【小学生】お母さんの為のお勉強講座part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
お受験までは、考えてないけど・・。
【教育熱心な親が勉強を教える事の弊害防止】【塾選びのポイント】
【主要教科の学習法の基本】などなど。
熱意あふれる助言を、マタリ〜と、お待ちしています。

part5です。いよいよ新学年です。お母さん方引き続きあくまでもマタリ〜といきましょう。

前スレ 【小学生】お母さんの為のお勉強講座【小学生】
part1 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1045028927/
part2 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1050028533/
part3 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1055040428/
part4 http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1067829054/
2名無しの心子知らず:04/02/22 18:03 ID:BDpZdoFk
英語の学習法以外の英語の学校、教室関係はこちらでドゾー

【英語】子どもの語学教材総合スレ2【多言語】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1075054467/
☆★○●子供の語学教育●○★☆
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1074647600/l50
幼児の英会話教室の選び方 2
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1050020591/l50
●アンチ派●DWEを語れ○推奨派○
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1055722207/l50
DWEユーザ★情報交換スレ★
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1054096122/l50
子供の英語教育、どうしてる?(英語板)
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1022740920/l50
3名無しの心子知らず:04/02/22 19:42 ID:O1Qf6MKQ
乙〜。
4名無しの心子知らず:04/02/22 21:49 ID:Pu32nsln
糞糞糞糞■糞糞糞糞糞■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞■■糞糞糞糞糞■糞糞糞糞糞糞糞■■■■■■■■■■■■糞糞
糞糞■■糞糞糞糞糞■■■■■■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞■■糞糞
糞■■糞糞■糞糞糞■糞糞糞糞■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞■■糞糞糞
糞糞■糞■■糞糞■■■糞糞■■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞■■糞糞糞糞
糞糞糞■■糞糞■■糞■■■■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞■■糞糞糞糞糞
糞糞■■糞糞糞糞糞糞糞■■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞■■糞糞糞糞糞糞
糞糞■糞糞糞■糞糞糞■■■■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞■糞糞糞糞糞糞糞
糞■■■■■■糞糞■■糞糞■■糞糞糞糞糞糞糞糞糞■糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞■糞糞糞■■糞糞糞糞■■糞糞糞糞糞糞糞糞■糞糞糞糞糞糞糞
糞糞■糞■糞■糞糞糞糞■■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞■糞糞糞糞糞糞糞
糞糞■糞■糞■糞糞糞糞糞■■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞■糞糞糞糞糞糞糞
糞■■糞■糞■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞■糞糞糞糞糞糞糞
糞■糞糞■糞糞糞糞■■■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞■糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞■糞糞糞糞糞糞■■■糞糞糞糞糞糞糞糞糞■■糞糞糞糞糞糞糞
5名無しの心子知らず:04/02/22 22:19 ID:GazvClPy
>>1
おつかれさんくす。
6名無しの心子知らず:04/02/22 22:30 ID:3Dolyuqx

           ∧_∧まだ言ってるよ
           ( ´_ ゝ`) ∧_∧
         / \/ )( ´,_ゝ`)プッ
        /  \___//       \
  __   .|     | / /\_ _ \ \_____
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__ノ   \    \__)      \
  ||\             \  .||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

***********************************************************
                    終  了
***********************************************************
7名無しの心子知らず:04/02/22 22:35 ID:nLymvbjE
子供を鍛えるには琵琶湖のヨット教室が一番
厳しい指導で素直な子供になります。
時々強風になって死んでしまいそうになりますが・・・・・・
8名無しの心子知らず:04/02/22 22:42 ID:M/1Qhrs3
  ███▄
     ███▀     █████████
   ███▀ ██  ███▀ ▄███▀
   ██▀ ▄███▀███▄▄▄███
 ▄███▄▄██▀ █▀  ▀████
 ▀▀▀▀███▄      ▄██▀█▄▄
    ██▀ ███   ██▀  ▀███▄▄
  ▄████▀▀██ ▄█▀▄▄    ▀█████▄▄
  ▀█▀▀  █▄▄█▀   ████▄  ▀███▀▀▀
▄   ███ ▀███      ▀▀▀
███  ███  ▀▀
 ███  ▀        ▀████▄
  ▀              ▀████
9名無しの心子知らず:04/02/23 02:49 ID:DKUEWZMB
スレたてありがとー。
10名無しの心子知らず:04/02/23 16:21 ID:b8E4et+V
乙!
旧スレ消化しておくか。
11名無しの心子知らず:04/02/23 17:42 ID:MLlkWW0H
こちらにも貼らせてください。旧スレにも書いてるのですが・・・
教材探してます。4年生でもできる過去に出された受験問題が載ってるような
ものありませんかね。要するに、4年生で習ったことまでで、ちょっと頭をひねれば
解けるという過去にだされた私立中学の受験問題を集めたようなもの・・。
私もかなりの教材オタなんだけど、探せないです。学年別で4年用5年用6年用とソート
されてて一冊になってるものでもよいのですけど・・・
だれか教えてください。



12名無しの心子知らず:04/02/24 09:57 ID:kbof41cO
四谷のテキストは?通販でも買えるよ。
13名無しの心子知らず:04/02/24 11:21 ID:NgcCcWyi
四谷大塚の予習シリーズは有名ですね。
3年からありましたよ。詳しくは四谷大塚のHPへいけばわかります。
12さんのおっしゃっているように、通販で買えます。
14名無しの心子知らず:04/02/24 12:12 ID:5mHyelHe
>>12
>>13
過去問=中学受験用教材ではないの知ってるよね?
15名無しの心子知らず:04/02/24 12:16 ID:zpglC6w4
何故過去問が欲しいのだろうか・・・
16名無しの心子知らず:04/02/24 12:27 ID:5mHyelHe
>>15
教材ヲタだからでしょうw

学年別になってないのだったらあるよね。電話帳みたいなサイズの。
11タソはこれは4年でも出来るとか自分で選別するのが面倒なのでは?
そんな問題集あっても、4年用って問題数が少なくなりそう。
17名無しの心子知らず:04/02/24 13:27 ID:3T55nYfu
>>11
4年生ですが、塾で毎週、算数と理科は入試問題やってます。
塾教材は集めてないんですか?
1813:04/02/24 13:33 ID:NgcCcWyi
>14
本当だ。
そういった欲求が全然理解できなかったから誤読してしまいました。
ごめんなさい。
1912:04/02/24 14:36 ID:kbof41cO
>>14
四谷のテキストの中の基本問題とか練習問題が>>11さんの
探してるレベルに近い問題かなと思ったんだけど。学年別だし。
実際に出題された過去問そのものではないけどね。
20名無しの心子知らず:04/02/24 15:24 ID:5mHyelHe
>>12
確かにレベルは近いかも。レベルはね。

>>11
お受験板へ行ったほうが詳しい人多いかも。
21名無しの心子知らず:04/02/24 15:25 ID:DeYdlrk8
みなさんレスありがとうございます。
>>11です。
>>16さんビンゴです。
それに、子供も実際の入試問題が解けたっ快感を味あわせて
あげたいっていうのもあるかな。いや、解けたらの話ですけどね。
>17
どちらの塾でしょうか?差しさわりあるなら、イニシャルだけでもぜひ。
もしくは、何年度何中問何ということでも結構ですけど・・。
22名無しの心子知らず:04/02/24 15:34 ID:DeYdlrk8
>20
お受験版にいってみます。
ただ、どこの教えてチャンは嫌われるから怖いなあ。
教えてくれそうなスレ探してみますね。
ここでも、情報持ってるかたはくださいませ。
2312:04/02/24 15:57 ID:kbof41cO
名前:名無しの心子知らず :04/02/24 15:24 ID:5mHyelHe
>>12
確かにレベルは近いかも。レベルはね。

リピートが気になってしまうのだが。。。
なんかヘンだった?
24名無しの心子知らず:04/02/24 16:41 ID:5mHyelHe
>>12=23
ごめん、ごめん。書き方、悪かった。

11タソは中学受験過去問で学年別に分類されているものが欲しいと
書いているのに、なぜ四谷のテキストすすめるの???って思ったのよ。

その後レベルが近いだのなんだのって仰るから、何て読解力が不足
している方なのかしらと思ってイライラしてしまったの。

生理前だからかしらね。ごめんなさいね。
2512:04/02/24 18:40 ID:kbof41cO
読み返すと確かにオマヌケなレスだ>私
>>11さんは受験めざしてないって勝手に思い込んじゃったから。
逝くよ。
26名無しの心子知らず:04/02/25 09:08 ID:esaNi0M7
漢字検定合格したーーーーー!!
ホームページで確認できたよ。
手が震えてしまったよ。w
さぁ次も頑張ろう!
27名無しの心子知らず:04/02/25 09:36 ID:TWQNeqa6
>>26
おめ。
で、何級?
28名無しの心子知らず:04/02/25 10:03 ID:7/jFXpTa
ついでに、学年もね
29名無しの心子知らず:04/02/25 10:24 ID:vqOcVddD
>>26
おめでとう! 
30名無しの心子知らず:04/02/25 10:44 ID:esaNi0M7
ありがとうございます。
4年生で7級です。
31名無しの心子知らず:04/02/25 10:54 ID:7/jFXpTa
おめでとうヽ(^o^)丿
ウチも6月に挑戦する予定です。
新5年で7級を。
32名無しの心子知らず:04/02/25 11:04 ID:91c8W3KZ
うちも新5年なんだけど、今度8級から攻めてみようかと
思ってます。漢字に対して少々苦手意識のある子なので、
合格できっかけを掴めないかな、と思って。

でも、もしも落ちたら再起不能?・・・賭だわ。
ちびっ子に混じって児童漢検から始めるべきだろうか。
33名無しの心子知らず:04/02/25 11:06 ID:N/tEEaJL
うちの子も漢検受けた。四年生で8級。
本人受験勉強を毎日してがんばったのに当日に多数の間違いをしてしまったらしくて
しばらくの間落ち込んでいますた。
なんでかな、頑張りやさんで勉強もすすんでする子で、学校のテストなんかは
悪い点をあまり取ってこないのに、こういうイザという時に力を発揮できないのは。

おまけに受験票を無くしてしまってhpでの合否確認ができない。
通知が来るまで待つしかないのかしらん。
34名無しの心子知らず:04/02/25 11:28 ID:PH0lV7yw
>32
合格を目指すなら漢検問題集を買った方がいいよ。
問題の傾向がわかるし。ガンガレ。
35れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/02/25 11:28 ID:K1ia/jEh
>>33
>四年生で8級。

8級って3年生レベルだろ!
おまいの無能さを晒すならともかく、子供の無能さを晒すなよ。
36名無しの心子知らず:04/02/25 11:49 ID:esaNi0M7
>>35 8級は3年生の配当漢字までが出題されると言うだけで、
レベルが3年生と言う意味ではありませんよ。

37名無しの心子知らず:04/02/25 12:26 ID:Wkwp/5pb
>>35
受かっているんだから別にいいのでは?
って、釣りにマジレスする自分が無能に思える…w
38名無しの心子知らず:04/02/25 12:43 ID:YoAzJt/X
去年(3年)で8級を受けましたが、過去問を買って正解でした。
意外と難しく感じた母ですw
39名無しの心子知らず:04/02/25 13:39 ID:vqOcVddD
>>35
何歳で合格したかって本人の気持ち以外にはあんまり意味無い。
40名無しの心子知らず:04/02/25 17:19 ID:0gnKozCT
ああっ、良スレだから荒らされたくない。
れんまに来てもらいたくない。

お願い。スルーして・・・
41名無しの心子知らず:04/02/25 19:12 ID:TWQNeqa6
>>40
れんま?
42名無しの心子知らず:04/02/25 21:02 ID:b4I7a2fh
>>41
>35のコテハン 
43名無しの心子知らず:04/02/25 23:16 ID:TWQNeqa6
>>42
スマソ。

さてさて、昔夫がやっていたトレーニングペーパーというのを
ぐぐってみたのですが、今はトレペWINソフトというのしか
無いんでしょうか?
知ってる人教えてくださいませ。
44名無しの心子知らず:04/02/26 08:55 ID:6eTuzqHd
>43ちゃん、トレペを知らずに教材オタは名乗れなくてよ!

な〜んちゃって。私は昔のトレペは知りませんが、
今のトレペはチャレンジの実力主義付録無しバージョンという感じ(?)。

明日待望の4月号がでるみたいなので、
まずは書店で手に取ってみることをお勧めします。HPサイトは
http://www.newtonpress.co.jp/
です。月刊誌ニュートンをだしているところで、
このページの真ん中らへん(かなり右より)の、
一番下のところに最新刊のことが書いてありますよ。
あ、ちなみにトレペは「さんすう大好き」という題で売られています。
(4月号からは「さんすう・こくご大好き」になります)
45名無しの心子知らず:04/02/26 09:19 ID:ZBlAlafA
書店で手に入るトレペは昔のトレペとはちょっと違う。
小学生用の昔のトレペは絶版で、手に入れるのは困難。
中には扱ってるところもあるみたいだが、どうもコピーのようだ。
オクでたまーに出品されるがかなりの高値が付く。
中学になったらトレペWin が正規で販売されている。ただ冊子ではなくソフト。

今のところ新小学1〜4年なら>>44のトレペが利用できる。
昔のようなしつこい反復練習ではなく、
どっちかと言うと浅く広く(何せ1年で2学年分学習するので)って感じ。
それでもスモールステップで進んでいくので学習はしやすい。
うちは現2年で比較的無理なくそのトレペ書店バージョンで3年の算数が終了しました。
学年の後半は先取り学習。
昔のトレペのように教科書に合わせてないのでその点は注意。
46名無しの心子知らず:04/02/26 09:46 ID:6eTuzqHd
>45さん、
実際に使ってみて、演習量は十分でした?
来年度(明日発売の4月号から)は、4年生用をやるんですか?

1年で2学年分の学習となると、もし入学時からトレペをやると
3年生の後半は6年の算数をやることになりますよね。
子供に合ってて親のフォローも十分なら、
公文の通信より取っつきやすいしでしょうし、
トレペも悪くないですよね。
47名無しの心子知らず:04/02/26 09:59 ID:ZBlAlafA
>46 演習量は十分とは言えないかも知れない。
ただ低学年なので、継続学習が目的と考えたらあれ位がちょうど良いような気がする。
高学年はどのような内容になるのか楽しみにしてるのですが。
他の教材(アクセルやチャレンジ)と比べると1日量は結構ありますね。

来年度は4年生用をします。
算数は良いにしても国語の4年生用はちょっと不安ですが。
2冊買うわけにもいかないし。

>子供に合ってて親のフォローも十分なら、
>公文の通信より取っつきやすいしでしょうし、
>トレペも悪くないですよね
私もそう思います。
48281:04/02/26 10:05 ID:F0BS/8jE
>>44
小学3,4年生も発売だったのね。チェック怠ってたよ。

それと、説明不足でスマソです。探してるのは中学生用。
夫がやってたのは中学の時(約30年くらい昔)で定期的に
家に届く形だったらしい。検索したら今はCD-ROM形式で
自分ちで印刷して使うらしくて、それだとめんどくさいから
昔のような書き込み式のはないのかなと思ったの。
コツコツ勉強に適した教材探してるんで。
49名無しの心子知らず:04/02/26 10:07 ID:F0BS/8jE
↑名前の281は他スレの残骸。無視してほすぃ。
50名無しの心子知らず:04/02/26 10:07 ID:OOZQVv8g
>>21
17です。
通っているのはSです。算数の教材はハードですがすごくいいです。
算数だけでも何種類かあるのですが、入試問題が出てくるのはDailyという教材です。
いま、ちょうどオークションなどで手に入れやすい時期かもしれません。
もし興味があったらどうぞ。
51名無しの心子知らず:04/02/26 10:13 ID:JGO2kEe3
来月学校で数学検定を受けるはめになりました(子供が勝手に申し込んだ・・・)
5年生はみんな7級を受けるというので問題集を買ってみたんですが、公約数や
速度、平均など5年の授業では習ってない問題が出題されていてびっくり。
中学受験するわけでもなく先取り学習も特にしていないわが子にゃ無謀な挑戦
だったのかw
今ドロナワ学習してはいますが、数検受けたことのある方、どんな感じだったか
教えてください。質問がアバウトでスマソ。
52名無しの心子知らず:04/02/26 10:30 ID:F0BS/8jE
>>45
遅レスですが、ありがと。
やはり自分で印刷しないといけないのね。めんどくさ。
塾より安いけど、けっこうなお値段よね。
53名無しの心子知らず:04/02/26 11:55 ID:OhXAqlv0
集中力と注意力を鍛えるのって何が有効なんでしょうかね。
コツコツの持続力だけはあるのですが、なんとかもうワンランクUPして欲しいと
思って。中学受験はしないのですが、その後の受験やスポーツにも必要だと
ヒシヒシ感じています。もともと備わっているものなの?
54名無しの心子知らず:04/02/26 12:19 ID:1MknID+K
>53
ピアノなんていかが?
55名無しの心子知らず:04/02/26 12:42 ID:9yfGzZ0h
>>53
男の子なら剣道とか。
56名無しの心子知らず:04/02/26 12:47 ID:svfI1qyT
将棋。

攻めも守りも手抜かりはできないので、ものすごい集中力を発揮してます。
57名無しの心子知らず:04/02/26 13:44 ID:X/bLF2+m
そろばんw
58名無しの心子知らず:04/02/26 14:55 ID:p4gobrMH
オセロもいいよー。

ボードゲームってどれも集中力いるよな・・・。
59名無しの心子知らず:04/02/26 15:47 ID:27dIw9DZ
>>53
生まれつきの性格です。3人育てての実感です。
今幼稚園低学年をやり直すとしたら
好きな事を一生懸命やらせてやりたい。
ゲームも他の事がおろそかになるから問題なのであって
宿題も生活もきちんとしてたら、難しいところをクリヤーしたら誉めてやりたい、いっしょに応援してやりたい。
私は子供がゲームしてる間、全然良い顔してなかったので。
6021:04/02/26 15:48 ID:XM2RfF5n
>50
6121:04/02/26 15:53 ID:XM2RfF5n
間違えて押してしまいました。すみません。
>>50
レスありがとうございます。きっと○○○○Xですよね。
そこにいけば一般でも買えますか?
62名無しの心子知らず:04/02/26 16:05 ID:xnc/FOtm
>>53
神経衰弱。
間違い無い。
63名無しの心子知らず:04/02/26 16:57 ID:5RE5XaR5
>>53
パズル(雑誌)
ボードゲーム全般

ボケーっとする時間も大事だけどね。
64れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/02/26 20:56 ID:FNuoMpgw
>>53
>もともと備わっているものなの?

おまいに集中力と注意力がないなら、子供に期待するのは無理というもの。
65名無しの心子知らず:04/02/26 21:26 ID:QsXBZXCa
神経衰弱の得意な子ってもともと勉強が出来る子。
わたしは大嫌いだったか、受験勉強で訓練したおかげで
今はすごくうまくなっとった。うちの子供が早熟でないことはよくわかった・・・
66れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/02/26 22:43 ID:FNuoMpgw
>>65
>神経衰弱の得意な子ってもともと勉強が出来る子。

根拠は?
67名無しの心子知らず:04/02/26 22:49 ID:5RE5XaR5
>>66
自分でやってみれば?

                      って相手いるのか?(釣られてみた)
68れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/02/26 23:01 ID:FNuoMpgw
>>67
「根拠」の意味は分かっているか?
69名無しの心子知らず:04/02/26 23:15 ID:HNJlBD6w
壁|-`).。oO(また来てるよ…)
70名無しの心子知らず:04/02/26 23:24 ID:Naz4Ir1f
れんまって暇な人なのね。
71名無しの心子知らず:04/02/26 23:48 ID:QsXBZXCa
>>66
記憶力。神経衰弱はこれだけだよね。勉強には記憶力も重要だ。
頭の良さとは関係ない気もするけど、記憶したことを基礎に思考するわけで。
72れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/02/26 23:59 ID:FNuoMpgw
>>71
神経衰弱のそれは短期記憶。
学習の基礎をなすのは長期記憶。
73名無しの心子知らず:04/02/27 01:30 ID:KJIfuqWF
「記憶」には以下の7種類がありまして、脳の異なる場所で行われています。
一時記憶、エピソード記憶、意味記憶、運動性記憶、
プライミング効果、ワーキング・メモリ、感情記憶。

第二次性徴期前のお子さんは一時記憶に優れているので、単純なことを
短い時間、暗記することが得意なのです。一般に、大人より子供の方が
「神経衰弱」が得意なのはこの為です。
しかし、一時記憶は、しばらくすると消滅してしまうので、消滅前に
それをエピソード記憶に変換しなければなりません。これは、その一時記憶に
なんらかの印象を与えることで可能となります。子供にとっては「面白い」
という感情がこれに当たります。
7471:04/02/27 08:00 ID:+IzS273a
神経衰弱が苦手でも勉強ができないというわけではない理由がわかりました。
神経衰弱だけが得意でも行き詰まるし。
子供って好きなことは本当によく覚えてるよね。呆れるくらい。
学童保育ではテレビゲーム禁止なので、将棋だの囲碁だのボードゲームだの
みんなでやっているらしい。そのために入室させたい位だよ。
75名無しの心子知らず:04/02/27 08:48 ID:g8BGXkmo
囲碁将棋が強い子は、地頭が良さそうだよね。

来年度から始まる都立中高一貫校「白鴎」では
囲碁将棋で実績のある子の特別枠があるの。
囲碁将棋は、プロを目指すならば、年齢制限の関係で
小中学生の頃には頭角表していないと無理だからね。
プロ候補の子を集めようということなんだろうな。
76名無しの心子知らず:04/02/27 08:59 ID:4W9x7kVJ
うわ〜、白鴎懐かしい。・・・って、出身校ではないが。
私自身もお呼びでなかったけど、
子供もお呼びではなさそう。>囲碁将棋で実績のある子の特別枠

囲碁はヒカルの碁の影響で、好きだという子が増えたよね。
ウチのチビ達もそのクチだけど、強いかどうかは・・・
そもそも親が相手してやれないからねぇ。
七並べ程度なら頑張るんだけど。

ところで今日はトレペ「さんすう・こくご大好き」の発売日。
早速1年生用(コレクション用?)を買いに行ってくるね。
77名無しの心子知らず:04/02/27 09:39 ID:WA63VJ9E
教学研究社と受験研究社の教材でオススメなもの教えてください。
書店に行っても2社とも似たようなものがたんまりあって
どれを選んでよいかわかりません。
78名無しの心子知らず:04/02/27 09:46 ID:uobmjOZk
>77
難易度表とかまとめてかいてある表作ってくれると買いやすいのにね。
79名無しの心子知らず:04/02/27 10:17 ID:14LHx1Rm
>>77
一時間くらい居座って問題を解いてみると気に入りのが見つかる。
それか高いものではないから3~5冊買って家で解き比べる。
次の年からは気に入りの出版社のを迷わずに買える。
80名無しの心子知らず:04/02/27 11:16 ID:HP3kZrzF
>>75
いいなぁ。
うちの息子が東京だったら飛びついてるわ。
でも、東京は遠すぎるわ。
81れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/02/27 11:16 ID:/CQ9rMpK
>>77
>書店に行っても2社とも似たようなものがたんまりあって
>どれを選んでよいかわかりません。

おまいには調査・判断能力がないのか?
こんな親が子供に勉強を教えようなんざ、片腹痛いわ。
82名無しの心子知らず:04/02/27 11:18 ID:IDw02z0X
79が難易度表を作って売れ!
私は買う。
8379:04/02/27 11:37 ID:14LHx1Rm
>>82
マジレスすると
私は「うちの子に合ったもの」しかわからない。
判断基準は「うちの子には簡単すぎ」「こんな機械的なのは時間の無駄」「こんなの出来なくてよろしい」
「私好みの問題」「解く過程がおもしろい!」「これは出来なきゃね」
‥ 嗜好と偏見で選ぶのは結構楽しい。
子供からも言われる 「これ お母さんが好きそうな問題だった」
84名無しの心子知らず:04/02/27 12:26 ID:eeiFDEoz
私は77ではないけど

嗜好と偏見でいいから、とりあえず羅列して評価してみてホスイ
それを、ここに集ってる教材オタさんたちがそれぞれやれば
結構有効な資料になって、他の人も参考になると思う
85名無しの心子知らず:04/02/27 12:49 ID:eeiFDEoz
ところで、前スレで出たリトルのお試し版の話題にあった
「おじいさんが家を出て南に50m、西に100m、北に50m進むと家に戻って来ちゃいます、なぜでしょう?」
って問題、今日来た3月号に出てました! 一筆書きの問題もありました。
(というか、今月は学年最後ということで、算数はいつもよりちょっと変わった問題が多かった)

で、問題の解答例(あくまで例ね)として出ていたのはやはり、「家が東西に100m以上ある」でしたw
(私は「家が北極にある」という方が好きだけど)
86名無しの心子知らず:04/02/27 13:20 ID:CJ6y2sob
>>83
そだね。
私も自分の子に合ったものしかわからないや。



87名無しの心子知らず:04/02/27 13:49 ID:udDX16eu
>>85
その問題をうちの子供(4年生)に出してみたら
「家が動いてきたんだ!」
だそうで・・・。

トレーラーハウスというのもあるから、動いてくるかもね・・・。
88名無しの心子知らず:04/02/27 16:11 ID:WA63VJ9E
>81
で、あんたはどれ選んでんの?
89名無しの心子知らず:04/02/27 17:09 ID:ZJjbPjxl
>>85
私は考えた末、「100mごとに自宅があるに違いない!」と思った。

愛人のために買った家があるのだ(んなわけない)
90名無しの心子知らず:04/02/27 17:37 ID:KRvWVdFQ
ダンボール製の移動可能な家に住んでいる。家ごともってどこに
でも移り住める。

というのを発想したのかも・・。
91名無しの心子知らず:04/02/27 18:46 ID:w7SJGuPk
>>90
それだと移動中もずっと家が付属したままだから、問題が成り立たないような
気がする。
92名無しの心子知らず:04/02/27 18:53 ID:YUs8Kvnd
>>84タン
それイイですね。羅列されたら絶対やっちゃう。

ところで全然関係ないですが先日、問題集、参考書コーナーで一時間
粘って購入した「これでわかる 社会 小学歴史人物4〜6年」文英堂
はよかったです。歴史って人物からはいるのがわかりやすいと思いまつ。
93名無しの心子知らず:04/02/27 19:03 ID:YUs8Kvnd
>>77タン
いちおう算数のおすすめを書いときますね。
1・「これだけは 小学○年 算数」受験研究社
2・「これでわかる算数 小学○年」文英堂
 1よりレベルが高いです。
3・「小学○年 標準問題集 算数」受験研究社
 段階的にレベルの高い問題まで扱われています
4・小学高学年 算数自由自在」受験研究社
 基本的な例題も多く取り組みやすいです
こんなところで参考までにどうぞ。連続で失礼しますた
94名無しの心子知らず:04/02/27 21:15 ID:ZJjbPjxl
トレペ算数・国語だいすき(でしたっけ?)見た方、どうでした?
算数部分は去年と同じだろうから別にいいとして、
国語部分は買いですか?どんな感じ?
95名無しの心子知らず:04/02/27 21:36 ID:nGirnTN9
>>94
・今までの算数単独教材に載っていた閑話休題みたいな科学の
 お話がなくなっているのが寂しい。
・算数がカラフルでなくなったのが寂しい。
・国語は初回のせいか力が入っている感じ。
・今まで小1(つまり2年範囲終了)をやっていて、新方式から
 小3を使う人には小2範囲の国語を読者が送料負担でもらえ
 るようです。ちゃんと考えてくれてるね。

我が子には算数の先取りはさせたいけど国語はじっくり進ませ
たいので、国語・算数別々の形のほうがよかったな。
96名無しの心子知らず:04/02/27 22:22 ID:4W9x7kVJ
>>94
私も>>95さんの言うように国語・算数別が良かったよ。

算数は解答ページも積み上げ練習もページ数の関係なのか、
絵が小さくなって見づらくなってた。
私は新1年生用を買ったんだけど、林檎や飴と言ったカラフルな挿し絵があるのに、
なんか、じみ〜なんだ。味気ないって言うか・・・博士のページが無くなった影響は大きいね。
ぱらぱらとめくった感じが安っぽい計算ドリルのようになっちゃって、ホント残念。

国語は名文の暗唱も、声に出して読もうというのもよかったですよw
さすがは「にほんごであそぼ」の齋藤先生!実に個性的な
漢字ドリルですね〜〜〜〜〜〜ってな仕上がりでした。
(でも漢字以外も、もうちょっとあっても良いんでないかい?と思う)
97名無しの心子知らず:04/02/27 22:41 ID:nGirnTN9
>>96
ほぼ感想一致だね。
以前の算数は秀逸な教材だったけど、国語はもっと安くていいものがある
と思う(教材ヲタにはまだ遠い私だが)。
ところで新しいタイプは算数・国語の切り離しが可能だ。これで少し挽回。
98名無しの心子知らず:04/02/27 23:11 ID:4W9x7kVJ
>>97
去年のは1年9月号しか持ってないけど、
間にお話ページが歩かないかって、低学年の子には大きいよね。

国語は小さい「つ」の練習用の分が面白かった。早口言葉もいいと思う。
新1年生でも覚えられる名文、そのなぞり書き練習、
名文にあわせた挿し絵や親用ミニ解説、至れり尽くせりだと思う。
でもこれらがホントにチョビットなんだよね。

まぁ名文は月1で良いけど、早口言葉や韻を踏んだり語呂合わせの文、
回文みたいなのは、それこそ去年のさんすう大好きの博士のページみたいに、
学習日の間毎に入れてくれたって良いと思わない?

漢字中心の勉強だって、せめてその漢字を使って文を書け、
みたいな問題も欲しい。「こくご」を名乗るなら、せめてお話のひとつでも乗せて、
読解の1問2問、感想の1つ2つ問うてくれても良いんでない?とも思う。
なので、ちょっと今年のトレペは個人的に今ひとつです。

でもトレペ方式というか、月刊で購読する問題集って、
通信代わりになって良いと思うんだよね。
子供だって闇雲にあれこれ問題集を鼻っ面に突きつけられるより、
よ〜〜〜〜っぽどやり甲斐があるだろうし。
他社でもこういうの、だしてくれたらいいのにね。
99名無しの心子知らず:04/02/27 23:32 ID:nGirnTN9
>>98
ぐぐ〜〜っと引き付ける魅力がないっつーか。
欲張り過ぎてんのかな。ドキドキ感が薄れちゃった。
一冊で全てをカバーしようっつーのはムリだぽ。


100名無しの心子知らず:04/02/27 23:43 ID:4W9x7kVJ
>>99
>ドキドキ感が薄れちゃった。
そうそうそう!そうなのよね〜〜。楽しみにしてた分、ショックでかっ!
来年の改訂(があると信じて)を待つしかないかな。

でも子供に漢検を受けさせようと思ってたから、
国語だけ別売りだったら買うかも。月600円なら出すよん。
おまけの小話みたいなのを増やしてくれれば、
月800円位までなら出してもいい。
でも漢字のドリルに月1000円は出せないよ。
たとえおまけで計算ドリルが付いてきても、1800円は高すぎ。
10194:04/02/28 13:12 ID:QbnWRJXL
皆様、トレペの感想ありがd。これから本屋行ってくるっす。買わなさそうだが…
102名無しの心子知らず:04/02/28 14:55 ID:4OyMytth
質問です。
こんど小6男子の国語についてです。
今まで四谷大塚の予習シリーズを使っていました。
ですが、難しい〜!
さらに、問題文が何ページかに分かれていてやりづらいようです。

何かおすすめの教材はありますか?
話題にあがっているトレペは6年生用、ないですよね?
103名無しの心子知らず:04/02/28 16:29 ID:lqXRYjqT
トレペ、年間購読してるのだけど、まだ送られてこない。。。。。
早くこの目で中身が見たい!!
10494:04/02/28 16:38 ID:QbnWRJXL
本屋行ったけど、まだなかった…さすが北海道(w
105名無しの心子知らず:04/02/28 16:40 ID:+OVrSUTC
うちは新5年生なので、あどばいすしづらいのですが、教材オタ
のアンテナに引っかかった物をいくつか。

新6年生で、いままで予習シリーズを使われていたレベルならば
「小河式プリント中学国語基礎編」に取り組んでみてもいいかも。

読解をじっくりやりたいのならば、「成長する思考力」や
「出口汪の日本語トレーニング・プリント」で易しいところから
積み上げていくのも力がつきそう。
書く力のためには、学研の自分学習シリーズ「書く力をつける」
「作文力をつける」などよさそうですよ。
106名無しの心子知らず:04/02/28 16:42 ID:+OVrSUTC
>>105>>102さんあてです。
107名無しの心子知らず:04/02/28 17:26 ID:dVYTkmDj
ここで「トレペ」の存在を知って、期待して本屋に見に行ったのですが、イマイチでした。
「成長する思考力」の算数って、どうですか?
108102:04/02/28 17:27 ID:4OyMytth
>105
アドバイスありがとうございます。
今、ざっと検索したところでは「出口」がいいかな?
書くほうは、いろいろとっかかりがあるのですが
読解力に問題があるんです。フィーリングで答えを出しちゃう(そして間違う)。
つっこんで考えたり、細かく読み込もうとしたり、がないというか。

アマゾンで書評を読んだだけですので
書店で手にとって選びたいと思います。
109名無しの心子知らず:04/02/28 17:46 ID:ioB8LZtZ
「はつらつ」イイ!
(株)日本標準が出してます。
110名無しの心子知らず:04/02/28 18:38 ID:7S26CG3a
教材って名前だけじゃ判断できないよね。
難しそうでも案外取り組みやすかったり、基本を謳っていても
問題ひねり方がやらしーとか。そんなことを目に止まった順に
やっていると時間がたつのが早いんだな。2ちゃんしてる時も
時間はあっという間に過ぎるけどw
111名無しの心子知らず:04/02/28 19:05 ID:mr1rX4LQ
>うん、あっという間w
子供に対して、「ゲームは1時間したら、30分は休み」
なんて、言ってる母はPCに向かいっぱなしw
112名無しの心子知らず:04/02/28 19:26 ID:b53maTPQ
>>111

あっ、それ、私のことかもw
113名無しの心子知らず:04/02/28 21:17 ID:lqXRYjqT
(株)日本標準って電話セールスがしつこすぎ。
114名無しの心子知らず:04/02/28 22:18 ID:ektOOKzq
109も、宣伝くさいよな…
115名無しの心子知らず:04/02/28 23:28 ID:uBo2Maw1
109が宣伝かどうかは知らないが、日本標準は、学校向けの教材では定評ある会社だよ。
「漢字歌」ののってる学校用ドリルが面白い。
個人的には、絶版の「算数物語」を復刊してほしい。

だから、電話セールスがしつこいといった俗なことしてるとは、驚き。
良い本出しても腐ってきた学研のようにならないことを願う。
116名無しの心子知らず:04/02/29 03:16 ID:U5EI9ITJ
>>113-114
yahoo掲示板でも突然、「はつらついいです」って現れるのよね。
本当にいいならどこがいいかとか書けばいいのにw(115みたいにね)

はつらつにはいい思い出がないのよ私・・・
(1・2年の時に勝手に与えられたのよ。進○ゼミやりたかったのに)

>>115
漢字歌って「漢字王・計算王」だっけ?
結構評判らしいね。(yahoo掲示板で知った)

>>111
私(2ちゃん)も、旦那(ゲーム)もやめられない。
そろそろ自制せんきゃ子供もゲーマー道突っ走る羽目になるわ。
(最近やりたいと言うのよね・・・周りの子も浸かり始めているしな)
117名無しの心子知らず:04/02/29 05:01 ID:EUInnVst
>107
「成長する思考力」使用しています。(算数)
問題の意味(たとえば掛け算とか割り算とか)の
根本的意味を勉強する教材という感じです。

低学年だと
式があって「その式になる問題を作りなさい」というような。

ですから導入に使って
あとはほかの問題集などで
問題練習の必要があります。

でも、ほかの問題集には無い内容で
気に入っています。
118名無しの心子知らず:04/02/29 07:13 ID:hV83w8N9
>>115 「多くの小学校で採用されてる」ってのを謳い文句にセールスしてくるよ。
確かにうちの小学校の漢字ドリルなんかも日本標準だが、
電話セールスではじめて知った会社だけに
そのドリル見たときは鬱だったよ。

119名無しの心子知らず:04/02/29 07:29 ID:RwBJQApk
新一年生の母ですが、トレーニングペーパー。購入してきました。
この薄さで、一年で二年分進むのか疑問が・・。
ここでも評判がイマイチなんですねー。
120名無しの心子知らず:04/02/29 14:13 ID:sYo9LQPt
学研の学習のなかに「天才の算数国語・名人の書写」という冊子がついていますが、
何ページくらいありますか。内容はいかがですか。
121名無しの心子知らず:04/02/29 14:18 ID:EUInnVst
>120
内容は知らないんですが
このHPから有料で冊子だけ購入?ダウンロードできるようです。

http://www.torumon.com/ct01/gschool/drill/index.html
122名無しの心子知らず:04/02/29 17:36 ID:M5+XwaZT
>>116
つい、「漢字王・計算王」買っちゃいました。
漢字王の方は基本的に5題ずつ。
同じ問題を表は読み、裏は書き。

「外がわのまどを外して外気を入れる」
というふうに、音訓両方覚えられるような文で
気に入りました。
惜しむらくは、筆順にはぜんぜん触れてないところ。

計算王の方は普通の計算ドリルですね。
12397=99:04/02/29 18:15 ID:8D8LE4jC
>>119
新しい方式より前のほうがよかったという思いが強いだけで
内容がそんなに悪いとは思ってないよ。うちは小2で年度の
後半から3年生範囲やってきたけど、特につっかえたりはし
なかった。自学自習できる教材としてはよく考えられている
と思う。
124名無しの心子知らず:04/02/29 18:35 ID:4hlpQW6d
>>122
まどを外しちゃうの!?
あげあし取りみたいで悪いんだけど、それは例文として苦しいぞ! とオモタw
125名無しの心子知らず:04/02/29 19:45 ID:YopTWScv
ははh
126122:04/02/29 19:53 ID:M5+XwaZT
>>124
同じ漢字で違った読み方の文章を
考えないといけないので、
確かに、こじつけ文章多いですね。

「自由でも自ら自ぜんを守ります」
これも不自然。

「食いしん坊 昼食 食べて すぐおやつ」
これは、ありがち。(w
127れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/02/29 21:41 ID:wL9rEm+G
>>122
>「外がわのまどを外して外気を入れる」
>というふうに、音訓両方覚えられるような文で
>気に入りました。

This is a pen.と一緒で、実生活で使うことのない文章を
暗記させるとは‥‥莫迦の所行ですな。
128名無しの心子知らず:04/02/29 22:44 ID:4r40DmbZ
暗記させてないのでは?
129名無しの心子知らず:04/02/29 23:21 ID:Zc8grmco
>>126
そういうの、娘のクラスでもやっていますよ。
新出漢字を使って、自分たちで作るんです。

川柳ならぬ、なんとか・・・。
国語の研究会で発表されたのだったか、名前もちゃんとあるそうですが
忘れてしまいました。
130115:04/03/01 12:22 ID:hiP81hIV
漢字歌がどんなものか具体的に知りたい人はこちらを見てください。
http://www.nipponhyojun.co.jp/kanji/

音訓同時に覚えやすくするための用例文であって、
用例文自体を暗記するわけではないよ。
子供が投稿して入賞した作品が面白い。
131名無しの心子知らず:04/03/01 13:02 ID:Cdr7LAwF
新小4の娘が少し算数に自信をなくしているようなのです。
本人曰く「ワカラナイというわけではないけど、周りが頭良く感じる」と。
担任は特に問題ないとのことですが いいきっかけなので塾を探そうと
色々見ていたところ 「ま@なび」というところを見つけました。

中学受験は考えていないので 自習学習でもよいかなと思い始めています。
現在は市販ドリルをすこしやらせているのですが
今やる気が出てきているようだし パソコンいじるのも好きな子なので
いいかなと考えています。要は本人のやる気だと思いますが
ま@なびやっていらっしゃる方いらっしゃいましたら 
お子さんの様子や効果を教えて下さい。よろしくお願いします。
132名無しの心子知らず:04/03/01 16:26 ID:h985cq7R
授業参観で「保健体育」だったことありますか?
私は上の子と下の子(小5 小1)で、一回ずつ
そうだったことが今年度ありました。
133れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/03/01 23:02 ID:PaaPR14j
>>130
暗記しないと意味がないのでは?
134115:04/03/02 08:56 ID:qS3nZhby
一般に、辞書で単語の意味を理解し、最終的には覚えるに至る過程で、
用例文を暗記する必要はない。だからといって、用例文があることに意味がないことにはならない。
135名無しの心子知らず:04/03/02 09:22 ID:dneu8FHP
>>132
うちも一回ありますよ。
運動会の前に、集団演技をやってくれました。
正面の良い席は来賓用で保護者はよく見られないから、
披露したいということでした。
136名無しの心子知らず:04/03/02 09:27 ID:OLemyxD7
>>133
よくわからないんだけど
用例文を暗記して何の意味があるの?
137名無しの心子知らず:04/03/02 10:12 ID:D6THCvpX
>135
あの〜、体育ならあるさ。
保健体育を聞きたいんじゃ・・。
138名無しの心子知らず:04/03/02 10:25 ID:MGwiwPLQ
ああ、失礼。

4年生で性教育が授業参観でしたよ。
139名無しの心子知らず:04/03/02 13:23 ID:j99sILmN
チャレンジのDMが来たよ。
楽しそう・・・
でも子供は別に〜って感じっす。
140名無しの心子知らず:04/03/02 14:01 ID:q1W4UXyO
チャレンジの付録で教養をつけさせるようなのがあるんですね。
あの付録だけ欲しい位・・・
あういう知識をつける簡単な本って何かないですか?
141名無しの心子知らず:04/03/02 14:20 ID:PlqMnWNQ
新四年生ですが、とうとう「やりたい」と。やるな、ベネ。
計算するとハムちゃんが育つ携帯ゲーム機。
でも1年間これでちゃんと勉強するならいいよと言ったら悩んでるw
142名無しの心子知らず:04/03/02 16:31 ID:TtXUVZtT
大丈夫!チャレンジだったら楽しんでやれるよ。
(回し者じゃないよん。)
チャレンジが続かないようじゃ、家庭学習は厳しいな・・・
143れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/03/02 20:51 ID:U0qEbrbr
>>134,136
え? あれが日本語の「用例文」かよ!?

例:
まどを開け ドアも開いて 公開する

てっきり語呂合わせで漢字を覚えるものかと思ったのだが、
もしこれを用例なら、いくら何でもひどすぎないか。

私だったら、国語辞典を読むことをすすめる。
(実際、うちの小2には国語辞典と漢和辞典を持たせている)
144名無しの心子知らず:04/03/02 21:13 ID:F/baUihS
2ちゃんで用例と聞くと

Q「あたかも」を使って文を作りなさい。

A 冷蔵庫に牛乳があたかもしれない

このシリーズが浮かんでしまうw
145名無しの心子知らず:04/03/02 21:37 ID:Jonbn2NR
最近のチャレンジのCMって、公文のCM風だと思うのは私だけ?
公文・春の体験学習CMによる心の揺れが落ち着いたと思ったら、
ここんとこのチャレンジCM。本気で気持ちがグラグラきてる。
でももう他の通信にお金振り込んじゃったし、ぐっと堪えるぞ!
146名無しの心子知らず:04/03/02 21:47 ID:ZgdNhl2S
>>144
ワロター
147115:04/03/02 22:10 ID:OsB9L9Xa
>>143
 漢字歌は、用例を示した文というかぎりで用例文である。国語辞典の用例文に
比べて、文脈を想起させる力は劣るが、音訓を印象に残させる効果は国語辞典の
それを上回る。
 私自身も、漢字学習にあたっての国語辞典の効用は大いに評価しており、小1
にも活用を促している(「小学校1年で国語辞典を使えるようにする30の
方法」を参考にした)。だから、漢字歌をもってして国語辞典の代用とせよ、
と主張しているわけではない。
 漢字歌と国語辞典は二者択一の関係にはない。要は使い分けである。最も効果
的と思われるのは、自分で漢字歌を作るために国語辞典を片手に試行錯誤するこ
とだろう。もちろん、学習するすべての漢字でこれをやるのは、かえって非効率
だから、漢字への興味を触発する意図で部分的に行うに、私はとどめている。

 ちなみに、陰山氏の全漢字音読プリントも、1文に漢字を多く詰め込む効率が
優先されているために非常な悪文が多い。そこではやはり意味理解を国語辞典で
補うことが前提とされている。
148れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/03/02 22:21 ID:U0qEbrbr
>>147
>音訓を印象に残させる効果は国語辞典のそれを上回る。

つまり、漢字歌は暗記用の語呂合わせという位置づけで、
国語辞典の用例は調べるためで覚える必要は無いということだろ?

そういう使い分けなら、理解できるのだが。
149115:04/03/02 22:29 ID:OsB9L9Xa
>>148
 「暗記用」といっても、その対象は読みであって、文章それ自体ではない。
 読みの暗記を助ける素材という意味で「暗記用」という整理ならば、そのとおりだ。
150れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/03/02 22:54 ID:U0qEbrbr
>>149
>その対象は読みであって、文章それ自体ではない

そうだな。
読みの暗記を助けるための「語呂合わせ」なら、文意に無理があるのは仕方ない。
151名無しの心子知らず:04/03/02 22:57 ID:scJ0MBKt
******************************************

れんま。

3人子持ちの育児板でストレス解消してる

どうしようもない屑のくせに、目立ちたくてコテハン使い。


*******************************************************

死ねや、育児板の嫌われものめ!!!
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1077363653/l50
この上のスレの39以降も読めや!最悪荒らしめが。
152名無しの心子知らず:04/03/02 23:01 ID:PlqMnWNQ
いいじゃん。育児板でそのキャラでコテ使うのは根性あるなとは思うけど。
このスレでも既出だし、みんな知っててその内容のみにレスしてるんだと思うよ。
153名無しの心子知らず:04/03/03 00:55 ID:Dw2g6WFZ
まぁまぁマターリいこうよ。
2ちゃんで思い出す用例といえばこれも〜。

「どんより」
うどんよりそばが好き。

「うってかわって」
兄は覚醒剤をうってかわってしまった。

154名無しの心子知らず:04/03/03 01:08 ID:bIPfG2Vh
教育 セサミBB
http://www.sesamebb.com/
155名無しの心子知らず:04/03/03 09:45 ID:fXO7xFMo
「いかにも」
いかにもタコにも足がある。
156名無しの心子知らず:04/03/03 10:36 ID:L0DJVnoy
大人ならわらっちゃう面白例文だけどさ、
小学生が考えた末書いた珍答だとしたら無下に×つけるのもかわいそうだなあ。
私が先生だったら○あげちゃうかも。小学生だから席次に関係するってこともないだろうし。
157名無しの心子知らず:04/03/03 15:52 ID:o7EiMk8s
いかにもたこにも足がある
はいまいち。
だって、当たり前すぎるもん。
いかにもたこにもたくさん足がある。
ならわかるけど・・って面白例文につっこんでも仕方ないけどね。
158名無しの心子知らず:04/03/04 20:51 ID:pAvNlT4y
ソースネクストのメキメキモンスターというソフトに夢中なのですが。
こういう教育系ソフト使われてる方いらっしゃいますか?
159NG ◆8rx////NG. :04/03/04 22:35 ID:AjW27WXw
メキカンとメキスウ持ってます。結構好きでやってるよ。
160名無しの心子知らず:04/03/04 23:14 ID:L+p4o2qv
うちの子は特打小学生放り出した。
ローマ字習ったらやる気出てくれるかしら。
161115:04/03/05 00:41 ID:jxDW6ZmY
メキスウは単調でいまいちつまらないと思った。
1問1問せかされて単純計算答えるのは辛い。1問まにあわなかった
だけで、スケボーから転げ落ちるのはいらつく。
同じ時間制限ありなら素直に百マスしてるほうがましというか。

メキカンはそれなり、かな。漢字の種類を概説しているところ
がよい。
ただ、漢字学習目的ならもっと良いソフトがあると思う。
たとえば、漢遊記は、多面的によく作り込まれていて面白い。
また、ドラねっとの漢字1945は、面白さは足りないが
熟語意味学習の情報量が圧倒的に多いので、勉強になる。

メキカンというより、それとパックで売られてる、日本語力
トレーニングのソフトは、同種のものがなくて面白いと思った。
162名無しの心子知らず:04/03/05 07:44 ID:j0TBV0oR
>159>160>161
情報ありがとうございます。
やっぱり子供によるのかな?

メキカンの2が面白いというのは意外でした。
早速購入してみようと思います。
2千円だと、買いやすいですよね。

こつこつ100連打はシンプルで
開発費用の割には、ソフトが高いのですが。
私自身がはまっています。
採点しなくていいから、プリントより楽です。
163名無しの心子知らず:04/03/05 16:16 ID:AmWSUtpt
「特打ヒーローズ 名探偵コナン」も良かったよん。
しかも、¥1980w
164名無しの心子知らず:04/03/05 22:34 ID:vqaOr9le
作文の力をつける良い教材、教えてください。

1年生ですが「〜だよ」「〜したよ」調の文ばかりで、「〜です」「〜ます」
を使った文が苦手です。

165れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/03/05 22:45 ID:ZpMn1cBl
>>163
そんなもん買ってどうするの?

いったい何の勉強になるのさ?
166名無しの心子知らず:04/03/05 22:57 ID:epul7glz
タイピングはうちもおぼさせたくて特打ちコナンとこち亀タイピングやらせてみたけど、
なかなかね・・
タイピングソフトはある程度打てる人じゃないと面白くないよね。
自分の経験からするとタイピングはチャットで鍛えるのが手っ取り早いのだけど
掲示板書きこみ・チャットは禁止しているのでなぁ。
ついでにワードを覚えさせようかとたまに指南するのだけど
思ったように早く入力できなくていらいらしてしまうらしく覚えてくれない。
167名無しの心子知らず:04/03/05 23:02 ID:QCwnfTGW
タイプはいつでも覚えられるよね・・・目的があれば。
わたしは特打で漢字と英単語の方に親しんでもらいたかったんだけど、
もっとおもしろいパソコンの使い方知ってるから駄目だった。
子供ってとことん役に立たないことが好きなんだよね。
学校でタイピングはやれば、「あっ」という間に覚える気がする。
168れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/03/05 23:04 ID:ZpMn1cBl
子供にPCのタイピングさせて何か役に立つとでも思っているの?

目的もなく英会話教室に通わせるのと同じで、莫迦じゃない?

169名無しの心子知らず:04/03/05 23:11 ID:cpt1lI6c
下の子は4年生だけど、自分でプログラミングやるからブラインドで打てるよ。
C言語に出てくる英単語は憶えてるな。

上の子は学校でやったけど、いまいち・・・。

好きこそものの上手なれ、とはよく言ったもの。
170れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/03/05 23:16 ID:ZpMn1cBl
>>169
いまどきCかよ(w

ネタっぽいな。
171名無しの心子知らず:04/03/05 23:17 ID:A9nwYTgw
>>168
いつか必ず覚えなきゃならない事だしさ、
英会話教室は「月謝」がいるけどタイピングは無料で覚えられる 大違い!

うちの子は打モモでブラインドタッチと英単語のスペル少し覚えた。
172れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/03/05 23:24 ID:ZpMn1cBl
>>171
>英会話教室は「月謝」がいるけどタイピングは無料で覚えられる 大違い!

しかし、発想がビンボーな香具師だな。

「いつか必ず覚えなきゃならない」なんて、想像力が皆無だな。
「いつか」は手文字認識・音声入力が当たり前の時代になるだろうよ。

まあ、PC使って2ちゃんしかできない香具師が考えそうなことだが。
173NG ◆8rx////NG. :04/03/06 00:06 ID:F0+uj6oq
今はPCあって当たり前、わからないことが出てくれば
ネットで調べて当たり前だよな。
昔はブリタニカとか揃えて貰ったもんだけどwww

まぁ 今小学生の子どもが就職する頃には
ブラインドタッチよりは、
・どういう使い方が出来るか
・何かを作り出す力はあるか
って感じだろうね。大学名を入社試験の選考内容に加えないところも出てきたし。

マイクロソフトの入社試験では
「富士山をどっかまで動かす方法とかかる時間」みたいな問題だったらしいし。

うちの息子が宿題で五十三次・関所を調べる とか出てきて
ネットで検索してプリントアウトしてたけど

「・・・これでいいのかYO??」と正直思った。

確かに情報量はあるけどね。すぐにわかりすぎ。
174名無しの心子知らず:04/03/06 15:23 ID:RYcC6XfN
3年で、ローマ字は習うけど。
175名無しの心子知らず:04/03/06 19:39 ID:7tnPjGwt
>>174
4年で習います。
176名無しの心子知らず:04/03/06 20:48 ID:e9fGo4Pw
タイピングをわざわざ子どもに教える必要ってあるのか?
本人がPC使い出せば自然に覚えるものだと思うが。
少なくともうちはそうだった。
177名無しの心子知らず:04/03/06 21:17 ID:fgDR6PeD
うちの子(小5)、アニメ関係とかのサイトはヤフー検索で調べて見てるくせに、
社会の宿題や調べ物「こういうときこそネットで」ってのを
パソコン使わない。
で、わざわざ図書館行ったり重たい百科事典出して調べてる。
なんで検索してHPで調べないの?と聞いたら
「いっぱい(検索キーワードで出てくる候補が)ありすぎて
 どこ見たらいいのか迷う」からだって・・
178名無しの心子知らず:04/03/06 21:42 ID:rFX544fN
>>176
教えたって書いてる人いないじゃん、
みんな子供が「覚えた」って書いてるよ。
179名無しの心子知らず:04/03/06 23:23 ID:yQToNW5L
小2息子のクラスにすでにブラインドタッチを習得している子がいるらしく、
刺激されたのか、クラスでローマ字読み書きが流行っているらしい。
うちのも10時頃まで、必死になってネット上の無料タイピング練習やってた。
しかし、子どもはコツさえつかめば上達が早そう。
最初こそホームポジションにイライラしていたけれど、30分経過したところで
指の動きがしなやかになってきたのか、眠い目こすって楽しそうにやってた。
180名無しの心子知らず:04/03/07 03:07 ID:oYwhCGxx
>>177
本のほうが確実な情報を探しやすいからそれでいいんじゃないの?
181名無しの心子知らず:04/03/07 11:04 ID:JMY1kppN
ネットでの調べものはそれが文献に値するかどうか怪しいし
社会などの調べものは、出版物かそれなりにしっかりした情報元じゃないと
信用性が足らない気がする。
182名無しの心子知らず:04/03/07 15:30 ID:F2AzUloQ
>>181
同感
子供にくどい位に言ってるよ、
ネットに出てくる情報は活字化されてるからいかにも信用できそうに見えるけど、簡単に信用しちゃだめ。
公式HPかとかちゃんと発信元を確かめなきゃいけない。最悪の場合、一狂人のたわ言って事もある。
その点、有名出版社から出てる印刷物は一応信用して良いって。
183名無しの心子知らず:04/03/08 09:38 ID:reXMFZyW
今度小学校に上がる子供に国語辞典を買おうと思いますがおすすめのものは
ありますか?漢字字典も用意したほうがいいですか?
使いこなせるかちょっと心配。
184名無しの心子知らず:04/03/08 10:06 ID:SlTDynch
漢字辞典は、三省堂だったかなあ。
「こどもかんじじてん」を最初に買いました。
3年生までに習う漢字しか出ていないけど、
低学年の子でも使いこなせるように易しくつくってあります。
これで、画数や部首、読みなどからの調べ方も覚えたので
もうそろそろ、分厚いのに買い替えようと思っています。(新3年)
最初に使うものとしては、とても良かったです。うちの子には。

国語辞典は、幼稚園から卒園祝いにいただいた学研のものを
もったいないので、とりあえず使っています(w


185名無しの心子知らず:04/03/08 10:39 ID:LFqbLtv5
ウチも幼稚園から卒園祝いにもらった国語辞典(三省堂)使ってますw
特に不満はないですが、まだちょっとウチの息子(新小3)には難しいようだ(トホホ)

183さんも卒園祝いにもらうかも。
かぶらないように気をつけてね
186115:04/03/08 14:41 ID:QI020Fes
>>183
 深谷圭助『小学校1年生で国語辞典を使えるようにする30の方法』明治図書より引用。

「1年生の子供たちに国語辞典を持たせると、読み物のように国語辞典を読む。
そして、自分の知っている言葉に出会うと、喜んで見つけた言葉を見せに来てく
れる。しかし、読めない辞書を使っては、引く意欲が間違いなく減退する。」
「すべての漢字にルビがふってあれば、子どもたちは語句の意味も読むようにな
る。ルビがなければ子どもたちは見出し語しか読まない。」
「次の3冊は、いずれもルビ付きでなおかつ語彙数も生活の中の言葉を網羅して
おり、1年生が使うものとして及第点を与えてもよい国語辞典である。」
「◎小学館『学習国語辞典』
 ◎偕成社『下村式小学国語学習辞典』
 ◎くもん出版『くもんの学習国語辞典』」
187115:04/03/08 14:43 ID:QI020Fes
書名訂正。
正しくは、深谷圭助『小学校1年で国語辞典を使えるようにする30の方法』明治図書。
188115:04/03/08 14:48 ID:QI020Fes
引き続き、同書より引用。
偕成社『下村式小学国語学習辞典』
 「この3冊の内、最も多い、2万4927語が収められている。値段も一番高
 い。最も「国語辞典」らしい辞書で、言葉の説明がしっかりしている。書き順
 の説明もひらがな・カタカナ・漢字それぞれ充実している。ただ語彙数が多い
 わりに、自然事象に関する言葉が乏しい。」
小学館『学習国語辞典』
 「語彙数はこの3冊の中で最も少ない(1万9000語)が、使いやすい。漢字
 の書き順も明記されている。ただ、調べてものっていない言葉が多い。」
くもん出版『くもんの学習国語辞典』
 「例文が、意味よりも先に出てくるので、少々使いにくい。自然事象、社会事
 象にかかわる言葉は充実しているので(語彙数2万3000語)、「百科事典」
 的な使い方をするのによい。」
189183:04/03/08 14:54 ID:QXaKngYe
レスありがとうございました。
>>184さん>>185さん、幼稚園の卒園祝いとは盲点でした。確認しなきゃ。
>>186さん、とっても参考になりました。
上にあげてくれた3冊は本屋さんで見てきまーす。
190名無しの心子知らず:04/03/09 13:27 ID:4W9hJ1Ge
age
191 :04/03/09 20:21 ID:S03JtE6g
家庭学習教材「エース」(がんばる舎)に入会されている方いませんか?
うちの子は今春小学校入学で、今月から知の翼で勉強しています。
知の翼は日能研独自のカリキュラムなので、学校の授業とは内容が違いますよね。
学校の授業の復習として市販のプリントなどをやらせようかと考えていたのですが、
今日の新聞広告でエースを初めて知り、ここで聞いてみようと思いました。
教材が通学する学校の教科書に合わせてあるみたいですが、実際はどんなものでしょう?
(授業の先取りは考えていません。)

また、知の翼や塾に通わせているご家庭では、
学校の授業の復習をどのようにされているのでしょうか。
よろしければ教えて下さい。
お願いします。
192名無しの心子知らず:04/03/09 22:11 ID:WcvYsc8/
二人の子どもが知の翼をしていました(一人は中学生になったため終了)。

学校の復習は、宿題で出るドリルだけでした。
長期休みには、みくに出版以外の会社の「総まとめ」ドリルをやらせました。

191さんに聞かれるまで、「学校の復習」について考えた事もなかったです・・
ありがとう
193名無しの心子知らず:04/03/09 23:13 ID:046ZAKlN
卒園祝いが辞書?羨ましい。

父母の会から子供達に2000円以内で卒園記念品を贈ることになっていて
役員の私は、品物決めの話し合いに参加しました。
色んな案が出てくる中
「子供向けの辞書はどうでしょう?」と、自分の順の時に言ったら
「辞書ー!? そんな物いらない。」と、一蹴されてしまった。

ま、実は我が家には子供向け辞書あるからいらないんだけどね。
あそこまで否定されるなんてびっくりしたよ。
194れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/03/09 23:16 ID:UkIyt7xp
>>193
>「辞書ー!? そんな物いらない。」と、一蹴されてしまった。

低レベルな園だな。
195名無しの心子知らず:04/03/09 23:49 ID:MXK91fSq
持ってるからいらないかもしれないよ
196名無しの心子知らず:04/03/10 00:21 ID:+/rQKFMa
父母会の意思決定というのは、往々にして声が大きいやつの意見が通る。しかも、そういうのにかぎって低レベルということもある。

ただ、辞書の案自体は、すでにあるお宅や小学校で指定がある場合
もありうるから、必ずしも良いとはかぎらない。
193の場合は、一蹴する際の口調から、そういう理由ではないと
推察できたのだろうけど。
197名無しの心子知らず:04/03/10 00:59 ID:/ZBs98+X
>>191
HPチラッと見てきたけど
「いちぶんのいち」のような印象だね。
私も今朝の新聞で初めて知った。
198名無しの心子知らず:04/03/10 02:04 ID:CyORZleF
新一年生、女子です。
女の子で、割と国語はすきみたいなのですが、やはり計算は苦手のよう。
算数だけでも塾へ行かそうかと思っております。
公文はかなり遠いので、現在は考えてません。
それで、京大進学会(地域によっては北大とか東大になる)
の「さんすう教室」に通わせてみようかと思うのですが、
順位発表などと、競わせる感じがひっかかっております。
もし通わせている方がいらっしゃいましたら、
どのような感じか教えていただけませんでしょうか?
他にも、ECCか学研の算数も考えてます。



199名無しの心子知らず:04/03/10 02:31 ID:R8tRo/Ln
公文が遠いって所もあるんだね、
うちは歩いていける距離に4箇所ある。
その中から相性のよさそうな先生のところに通ったけど、
こと「計算」に限れば公文は能率的で良かったけどね。

うちの近くの○大進学会はあんまり評判良くない、 
でもそれも先生次第だから
一度見学に行って感触がよければ通わせて見たら良い。
学校と違って嫌ならすぐに止められるんだから。
200名無しの心子知らず:04/03/10 03:13 ID:kUtqEsKp
公文は、仕事を辞めて暇になったときにちょうど募集広告が出ていたから
説明会に行ったことがあるよ。
簡単な中学生程度のテストと、研修&運営のシステム説明があった。

もう、かなり前のことだからどんなことをしたかあまり覚えていないけど
「公文の先生って、この程度のことでなれるのか・・・」
と、当時ちょっと公文に憧れていた私は落胆しちゃったよ。
だから、公文に入れるときは通塾可能範囲に複数あるんだったら
全部下調べしてからじゃないと怖いなと思ったよ。
201名無しの心子知らず:04/03/10 09:38 ID:aWrqesw4
:可愛い奥様 :04/03/04 11:35 ID:ozRA1o1g
中四国地方の T会場で以下のような事がありました.入会後2年位の会員で夫婦
 仲が悪く夫がいたる所に中傷している妻に 対し会場責任者のK女史は 倫風輪読
 会の席上、目を その妻をしっかと見据え「○ ○ ○ ○」 ー犯罪者の名称ー
 と投げつけ、つずけて犯罪を犯した者は昔は出歩かないものだったけどね、と言い
 放った.そして,自分が責任者として朝の演壇の最後の演壇をする時はその妻の
 身体的特徴を 誰にでも分かるようにいちいち取り上げ「この人の庭は草ボウボウ
 で 私も子育てで忙しい時は出来なかった。と草ボウボウを話題にして延々と話し
 後,演壇を聞くときは眼を閉じているとか誰か分かるように 言動をあげつらって
 いました.要するにそんな悪い噂のあるひとは 来て欲しくないから責任者として
 排斥行為をするのでしょうが 凄いでしょう.この責任者の倫理は 悪い噂の人物
 には 行わなくて良いみたい.会誌頒布もその妻は 誘わなかった.代わりに本を
 沢山勧められ,買っていたけど.他の宗教法人は 参加可能だそうです。
  あと会誌頒布で 訪れた家庭内のことを「あんな家でも玄関に子供の写真を飾っ
 ある、とか行った先の家庭事情を 会員同士で情報交換している。いいところも
 沢山ある会だけどね。



202名無しの心子知らず:04/03/10 11:04 ID:nwOslNDq
>>193-196
低レベルだよね〜って、うちの幼稚園(公立)もなんだけどw
うちの園の場合は、元公立小学校教頭の園長がいらない派。
園長いわく「辞書を与える=勉強をしろと強要」とのこと。

何か違うと思う・・・
203名無しの心子知らず:04/03/10 11:41 ID:7ak1KAfF
189ですが、確認したらうちの園の卒園記念はゴミ箱でした。
         ゴミ箱か…(´・ω・`)ショボーン

買ってこよーっと。
204名無しの心子知らず:04/03/10 12:03 ID:Z1XioKam
通信教育・塾・公文等を検討しているようですが、皆さんお金もったいなく
ありませんか。私は本屋で問題集や参考書を立ち読みしてきて、ワードやエ
クセルでプリントを手作りしています。紙はホームセンターで500枚
198円で売っています。苦手な部分だけ印刷すれば何度でもくりかえして
やらせることができます。ご兄弟がいる方は保存しておけばまた下の子のと
きも使えますよ。仕事を持っているなら仕事をしたほうがいいと思いますが、
私のように求人がほとんどない地域に住んでいる方は是非挑戦してみてくだ
さい。私自身も両親がノートにペンで書いてくれた問題をやっていました。
今はパソコンが普及して自分できれいに問題が作れる時代です。
205名無しの心子知らず:04/03/10 13:14 ID:INJMTGfD
>>204
作る楽しみはあるし、マメな方なら続くかも。
でも私はダメだ〜。
計算と漢字だけならいいけれど、文章題を作るのはチョット…
問題も偏りそうだしなぁ。
206名無しの心子知らず:04/03/10 13:40 ID:QYMU6lFk
コピー機はあると便利だよ。
間違えたところの反復練習ができるし、
兄弟に使いまわせるし、
元になった問題集類は使用後「書き込みなし」としてオクに出せるし。
1万円台で複合機買えばかなり重宝するよ。
207204:04/03/10 14:00 ID:Z1XioKam
>>205
文章題も頑張ってみてください。一回作っておくと、主語や述語をかえるだ
けでどんどん違う問題ができます。偏りそうでしたら各科目1冊ずつ気に入
った問題集を買ってそれに軸にして作っていってみてはいかがでしょうか。
(無理強いはしません。そういう手もあるよ、というだけです・・・)
ただ、読書は大切ですから本代は惜しまないようにしています。(図書館が
充実していないため。)
208名無しの心子知らず:04/03/10 14:54 ID:kjtuNLiS
>>204
私もそれやりました。いいですよね。
弱点がわかると、それだけ集めてやさしめにして何度もやると
すご〜くチカラがつきました。
国語の長文なんかは、こどもの好きな本から抜粋して、
学年に合わせた漢字に調整すると、やる気まんまんでした。
めんどくさいですが(兼業なんで時間もあまりない)、
フォーマット作っちゃうと意外に簡単です。
学校の勉強にも関心が強くなるし、親子の交流にはうってつけ。
ただし、私の能力では3年生まででした……恥。
209名無しの心子知らず:04/03/10 21:59 ID:hmUpq6TS
春休み&新学期用の問題集が書店で並ぶようになりましたね。
はぁ〜〜〜〜〜〜
あれこれ手にとるものの今日も決まらず帰ってきてしまいました。
210名無しの心子知らず:04/03/11 01:55 ID:ZpOkzgvn
低レベル園の193ですw

記念品の話し合いは父母の会からの記念品と言うことで
先生はノータッチです。
役員だけで話し合いました。
ひとり一案ずつ意見を言わなくちゃいけないから
多分却下されるだろうとは予想はしていたものの
取り敢えず「低学年用国語辞典」を意見したんです。
そして、一蹴。
却下は覚悟していたけどバカにして一蹴とは思ってもいなかったよ。

幼稚園年長児の我が子の机の本棚に低学年用国語辞典が立ててあるのを
お友達のお母さんが見つけて
「えっ?誰の本?」と、教育ママゴンを見るような目つきで見られてしまった恐怖は忘れられないよー。
その時は咄嗟に「親戚の子からお下がりでもらった」と嘘をつきました。

おまけに、デスクマットには知の翼の資料請求ハガキが挟まっていた・・・
また何か言われるとドキドキもんだったけど、
知の翼がなんなのか知らなかったようで(私だって去年はじめて知ったから大きな事は言えないけど)
「あそこは、一年生なのに通信教育してるのよ!」と言う噂は立てられなかった。ほっ。

はい。チャレンジ一年生やっているだけで教育熱心だと噂され
隠している人が多い低レベル園wです。
211名無しの心子知らず:04/03/11 08:32 ID:lNe58Xh0
いくらチャレンジでも、1年先取りは確かに
ある意味、教育熱心だとおもうけど・・・
212名無しの心子知らず:04/03/11 09:22 ID:ZpOkzgvn
>211
噂されているチャレンジは当該学年を受講しているみたい。
1年生は小学生の兄弟の話ね。わかりにくくてゴメン。

うちは、チャレンジ受講していません。
213名無しの心子知らず:04/03/11 09:30 ID:5d2mkPlW
>212さんはもしかしてご近所さんかもw
ウチは通信申し込んじゃったけど(新1年)、
子供の周りでやるって子はきかないなぁ。
チャレンジさえクラスにいるかいないかかも。

平仮名の練習させるだけで、「早い」だの、
「急いでやらせたからって意味がない」だの言われたよ。

214名無しの心子知らず:04/03/11 09:40 ID:6S+nNlED
>>213
今、小学校入学時点でひらがな書けない子のほうが少ない気がするけどなぁ。
「早い」なんて言う人いるんだ・・・ビックリ。
215名無しの心子知らず:04/03/11 09:44 ID:GAZQfW94
>>214
自然に覚えて書ける子は多いけど、
わざわざ教えてまでやらなくてもいいんじゃないかとは思う。
だって 一年生の最初はひらがな以前の「線の引き方」からはいるんだし。
216名無しの心子知らず:04/03/11 10:00 ID:lNe58Xh0
前にも書いたけど、入学後、子ども本人が周囲の子との差に
劣等感を持って萎縮することもあるよ。>入学前のひらがな
うちではそれが結構尾を引いて、自信回復させるのに苦労した。
逆に追いつこうと発憤する子もいると思うので、子どもの性格
にもよるけど、ある程度、周囲の状況に合わせて、差が付きすぎ
ない方が無難かと。
217名無しの心子知らず:04/03/11 10:20 ID:tdxtXCmO
幼稚園時代はのびのびよ〜
文字や数字は小学校で教わるものよ〜
という風潮の幼稚園でしたが
卒園間近の園内、貼ってある絵の中には
幾人か全て漢字でお名前が記入されていますたw

ま、あ勉強する、しない、させる、させない、なんて
周囲の会話を鵜呑みにしちゃいかんという事ですね
入学までのお勉強については
それぞれのご家庭で判断すれば良いことなのでは?と思います
218名無しの心子知らず:04/03/11 10:22 ID:5d2mkPlW
>216
>入学後、子ども本人が周囲の子との差に
劣等感を持って萎縮することもあるよ。

そうだよね。「早い」だのなんだの言われるし、
幼稚園の先生には遠回しに嫌み言われるし、投げ出したくもなるけど、
でも周りの子の多くは書けるんだよね。特に女の子は。

大体音楽や水泳は家でやらせて(習わせて)も難にも言われないのに、
平仮名ドリルぐらいでぐちゃぐちゃ言うなーーーーーーって言いたい!

・・・けど、最初(去年の貼る頃)は平仮名ドリルだったのに、
気が付けば子供に1年生用のドリルをやらせている私。
ムキになりすぎて暴走しちゃったかも。

住んでる村と街の町とでさえ教育熱にかなり格差があるのに、
(隣街のある園の年長児、大半学問や水泳などの習い事をしてるそう。
でも村の我が子の行く園で習い事をしてる年長児は、多分2人だけ)
ネットで都市部のことを知っちゃうとねぇ・・・
住んでるところで子供の学力に差が付くの?と、かなり不安になる。
219名無しの心子知らず:04/03/11 10:25 ID:wKWX7Qwd
うちの子今、1年生だけど授業参観行って思ったこと
入学したときはみんな同じに見えたけどかなりレベルに差が出てきた
計算カード引き算2を40秒以内でやってしまう子もいるし、指を使って
いる子もいる
これは母親がどれだけ教育熱心か?の差だと思う
220名無しの心子知らず:04/03/11 10:57 ID:Nk7QyVw9
子どもの教育に関して、徹底的に無関心な家庭と
ものすごく熱心な家庭と、二極化してきてるように感じる。
その違いがそのまま学力差につながってるみたい。
221名無しの心子知らず:04/03/11 10:57 ID:rDgxKLpS
学校は「復習」と「息抜き」と「友人と外遊び」するところだ、
くらいに考えないといけないと思う。低学年の教師はたいてい
家庭の主婦との兼業。「お夕飯のことを考えながら、授業をす
るのよ。大変なんだから、おうちでしっかりやってきて。」と
いう気持ちじゃないかしら。ちがう?
222名無しの心子知らず:04/03/11 11:21 ID:Dg/wcFbn
>220
そうは思わない。
熱心にしたい気持ちもあるけど、小学生のうちは遊びも大切だし、
遊ばせてやりたいけど学校はあてにならないし、

というハザマで、中途半端に教育ママ・・・が多いと思います。
223名無しの心子知らず:04/03/11 11:40 ID:j6ncKUjr
>218
ピアノや水泳習わせることに対しても、何か言う人はいますよ。
うちの娘は3つおけいこごとしてて、やっぱりそんなに習わせて・・って思って人は
いるみたい。でも、住んでる場所によっては、おけいこ3つなんて当たり前の場所も
あるだろうし、住んでるところで学力の差もつくと思います。
まわりが勉強しないと、子供もじぶんだけ勉強することに対して疑問を持ってしまうし、
成績も、まわりが程度低いだけなのにいい成績だと安心してしまう。
中学受験だって、まわりがいっぱい受験する所だと、自分から勉強しよう。受験しようと
思うみたいですよ。
224名無しの心子知らず:04/03/11 12:02 ID:DfBEtudW
息子は学校のサッカークラブしか習い事はやってません。
うちの地域は3つ習い事してる子はザラなので、息子が浮いちゃってる状態

学校の先生は先取りのお勉強、薦めませんね。とにかく復習を中心にやってくださいと言われてる。
1年生の夏休みに1年の漢字をマスターしたら、オッカナイお母さんと、先生に思われてしまってる私って。。。
225名無しの心子知らず:04/03/11 12:13 ID:Y7W9wFc5
どうやって漢字マスタ−したの?
ノ−トに練習させても覚えないんだよね。
もうがっくりです。
教えて下さい。
226名無しの心子知らず:04/03/11 12:28 ID:DfBEtudW
漢字はとりあえず読みだけを1日1個、というように覚えた。これが1年の1学期
そして夏休みに書きをノートに1行ずつ書いて覚えた。
うちの子漢字の覚えはいいほうなので苦労しなかったかも。。

その分、算数が苦手で。。計算でいまだに手を使ってるのはうちの子くらい?
計算速くなる方法教えて。
ちなみに100マスは本人がだいっ嫌いでやらせてない。
227名無しの心子知らず:04/03/11 12:31 ID:we2hktgD
カブ教えたら早くなったじょ。<計算
228名無しの心子知らず:04/03/11 12:43 ID:IoBZxZhb
 学校の先生が先取りを進めない理由を端的に表現した論文を引用しておきましょう

 滝井章「先行知識をもつ子も引きつける授業を」全国算数授業研究会『本当の
問題解決の授業を目指して』東洋館出版社116ページより。
「日々教壇に立ち、算数の授業を実際にしている現場サイドの私たちが、今抱え
ている一番の課題は何だろう。それは、先行知識をもつ子の扱いではないだろう
か。現に都市部を中心に、進学塾などに通う子の割合は確実に急増している。」
「先行学習経験がある子は、学校での学習内容をあらかじめ身につけているため
授業で有利になるだけでなく、高い水準の計算技能も身につけているという点で
も優位に立つことができる。
 しかし、ここに一つの落とし穴がある。授業は先行知識のある子だけが自らの
先行知識を披露する場、先行知識のない子は蚊帳の外に置かれた状態となりがち
になるため、先行知識をもつ子は『計算ができるのだからそれ以上は何も学ぶ必
要はない』と考えがちになることである。それ故、授業中に友達の発表や教師の
説明などを聞く価値を感じず、話を聞かなくなるばかりか話し合いにも参加しな
くなる傾向が強くなる。その結果、友達の考えや意見を尊重したり、友達の話か
ら学び、自らを高めようとする意欲面が欠如する。何よりも、先行知識のある子
とない子との間に、優越感、劣等感が渦巻くことになり、学級経営上に大きな支
障をきたす可能性が高いと言わざるを得ない。」
229名無しの心子知らず:04/03/11 12:46 ID:IoBZxZhb
 児童の親の立場からは、現実に我が子が受ける授業が、>>228にみる落とし穴に
陥ったものである場合を想定して、その中で、どのような学習を勧めていくか選
択しなければなりませんね。個人的には、上で指摘された弊害が生じないよう留
意しつつ、先行学習は勧めていくつもりです。
230名無しの心子知らず:04/03/11 12:49 ID:M4Fw0feU
>>228
ひどい捉え方かもしれないが、
「私達にはバラバラの進度の児童たちをうまく学習させる能力がありません。
 だから皆でそろってバカになりましょう」
と読めてしまう。

学校に不信があるので、ひねくれててスマソ。
231名無しの心子知らず:04/03/11 12:59 ID:DfBEtudW
結局は週休2日の「ゆとり教育」が諸悪の根源じゃない?
昔は(20年位前)塾行ってる子なんて少なかったし、公立の中、高でもちゃんと大学受かったしね
232名無しの心子知らず:04/03/11 13:00 ID:IoBZxZhb
>>230
 引用した部分だけだと開きなおりに見えるけど、そこに続けて、
先行学習児童が多い現実をふまえたうえで、積極的に彼らをも
引きつける授業にするための工夫を提唱するところが論文
の趣旨です。
 ちなみに、上の論文の著者はNHK教育の「わかる算数4
年生」で授業公開してる先生です。たしかに、あの授業な
ら良いなとうならされます。
233名無しの心子知らず:04/03/11 13:05 ID:qnRRiK96
>>225 漢字マスターは、まず読めることから。少年ジャンプ(漢字にかながふってある)を読んで覚えますた。
文章力はラジオ・雑誌への投稿、文通、交換日記で身につけました。これ最強(w

計算は、家の手伝いを細かく割り振って、給料制にしておいて、自分の買いたいもの(デカめの買い物)が出来てから
素早くなりましたよ。指でもいいんじゃない。ソロバン使うといいよ。
うちも、カブいいなあ。やろうかしら。

>>230 まぁ、不信がなくても、そう言うことでしょうね。

ホント、学校では、できる子できない子2極化してるよ。
真中がいないんだよね。
あれをまとめていくのはかなり難しいと思う。

それと、頑張る子が出来ない子を見下すようなことを言うのもよくないね。
プレッシャーかかりすぎなんだろうなあ。
234216:04/03/11 13:08 ID:lNe58Xh0
私は>>216ですが、よく学校の先生は、入学前に親が
字を教えると、書き順など変な癖がついて矯正するの
が大変だ、とおっしゃいますよね。
うちの息子の学校の入学説明会でも言われました。
でも、現実、まっさらな状態で入学した我が息子は、
>>216のとおり入学直後に意欲を失い、やる気を
なくした授業で中途半端に覚えた、ひらがなの変な
書き順がいまだに残ってしまっています。

もちろん、私も現実を知らず、子どもの性格も読めず
気付くのも遅くと、迂闊すぎました。
でも、プロであるはずの学校の先生だって、子どもの
能力差やメンタル面までフォローした、完璧な授業を
するのは難しいのでしょうね。
本当に、親がしっかりしないといけませんよね。
235名無しの心子知らず:04/03/11 13:09 ID:Y7W9wFc5
学力が高い子、低い子と差が極端になってきていると言われれば
焦って塾に行かせたくもなるし、仕方ないよ。
レベルが下がるよりはマシ。
ゆとり教育を変えなきゃ・・・
236名無しの心子知らず:04/03/11 13:11 ID:Y7W9wFc5
うちの子も>>234のように大変でした。納得・・・
237名無しの心子知らず:04/03/11 13:27 ID:IoBZxZhb
>>234
 誤った書き順で覚えられることは、教師にとっては大変なようです。
 都内の某区(辺境)の公立小学校の入学説明会に出席したところ、こういわれました。
・できれば自分の名前ぐらいは、ひらがなで書けるほうが望ましい。ただし、書
 けなければ困るというわけではない。
・入学時にすでにひらがなを書ける人も多い。学校で1から教えるので、書けて
 いる必要はないが、もし教えるなら、書き順は正しくしてほしい。

 ちなみに、同区内の公立保育園の年長では、ひらがなの読み書きを保育士が教え
ており、現時点でほぼ全員が書けるようになりました(字形は整っていません
が)。ただし、保育士の知識がいいかげんで、指導の初期時点で「も」の書き順
が間違っていたり、いいかげんなところがありましたので、私が指摘して疎まれ
ました。
238名無しの心子知らず:04/03/11 13:28 ID:IoBZxZhb
 先行学習が教師に疎まれるといっても、それは主として算数においてであって、
文字についてはそれほどではありません。書ける子も、字形が整っていないこ
とがほとんどなので、指導の余地が大きいからです。
 効用と弊害のバランスを総合すると、就学前に「少なくともひらがなは正しい
書き順で修得しておく」が合理的選択だろうと私は考えています。
239名無しの心子知らず:04/03/11 13:31 ID:Y7W9wFc5
よく分からないんですが、書き順ってそんなに大事なんでしょうか?
うちの子、書き順はこうだよって教えても聞く耳をもたないんです。
とりあえず書ければいいやって思って。
書き順がバラバラです。
240名無しの心子知らず:04/03/11 13:35 ID:IoBZxZhb
書き順を正しくする習慣がないと、ひらがなはともかく、
漢字を修得する際の効率に支障を来すというのが、一般的な
見解だと思います。
241名無しの心子知らず:04/03/11 14:06 ID:rDgxKLpS
書き順を知らなくても命に別状ないのは確か。
不思議なくらい不自然な書き順で字を書く国立大学出身の人もいる。(夫ですが)
ま、困ることといえば、妻に笑われることくらいかな。えー、どうして次にその線
書くのーと思わず笑ってしまうというか、それできちんと字になるから少し尊敬?
してしまいます。(仕事ではたいていパソコンで入力ですよね。)
子どもには私が字を教えています。夫はほめる担当。
3年生は新出漢字200字なのに対し、1年生はもろもろで280字くらい。
(ひらがな50・かたかな50・がぎぐげごなど50・きゃきゅきょなど50・
新出漢字80)
入学前ある程度やっておいてあげないほうが、酷だと思いますが。
242名無しの心子知らず:04/03/11 14:11 ID:Y7W9wFc5
本を読んでるうちに漢字は自然に覚えるって書いてありましたね。
うちの子は、文章を理解する、読むのが苦手で読まないんです〜。
困った・・・・
243名無しの心子知らず:04/03/11 14:15 ID:rDgxKLpS
きゃきゅきょなどは36。もろもろで266字ですね。訂正します。
244名無しの心子知らず:04/03/11 14:16 ID:uJZNgy/c
確かに「書き順」ってやっかいですよね。
低学年の勉強をみてあげることは簡単だけど、漢字の書き順だけは別。
いつも辞書で確認しています。めんど〜だけどね。
245名無しの心子知らず:04/03/11 14:18 ID:Y7W9wFc5
不自然な書き順でも国立大か・・・よかった。
246名無しの心子知らず:04/03/11 14:21 ID:IoBZxZhb
自然に覚えるというのは、やや楽観的すぎな気もしますが、
読みや意味の学習にとっては効果的な方法の一つではあるでしょう。

本を読むようにすればよいかというと、最もポピュラーなアドバイスが
読み聞かせ。小学校3年生ぐらいまでは、児童が自ら読むようになって
も並行して読み聞かせるのがよいという意見が多いですね。

ただし、読み聞かせたからといって、自ら読むようになるともかぎらない。いずれ何か一冊好きな本が見つかれば読むようになるさ、という
楽観だけで片付ける人も多いですが、そうならない場合もある。
そこでさらなる工夫をどうすればよいか、という疑問に対しては、これまた
読書教育という分野で議論されているところです。
247名無しの心子知らず:04/03/11 14:23 ID:IoBZxZhb
訂正。
本を読むようにすればよいかというと、

本を読むようにするにはどうすればよいかというと、
248名無しの心子知らず:04/03/11 14:36 ID:TypeW3pH
漢字は書き順とおりに書かないと字も汚くなるよ。
日本人なら書き順くらい覚えてもらいたいと思うが。
249名無しの心子知らず:04/03/11 14:54 ID:IoBZxZhb
書き順の必要性について、バランスのとれた見解だと思うので、以下引用。

『知の翼』2003年12月号
http://www.shosha.kokugo.juen.ac.jp/oshiki/essay/20003_12_ForChiNoTsubasa/
より
「筆順については、昭和33(1958)年に当時の文部省から『筆順指導の手
びき』というのが出され、学校ではこの筆順を指導するようになりました。あと
にも先にもこうした指導の手引きが出されたのはこの時だけです。これは、一般
に行われている中から最も書きやすい書き方としてまとめられたようです。です
から、必ずこの筆順通りにしなくてはいけないというのではなく、この筆順で書
いたほうが書きやすいので身につけておけば本人が得をするよというものなので
す。日本に来て間もない外国人が書いた漢字がどことなく変だと感じることがあ
ります。漢字の形だけをまねして書いた字はどこか妙です。原因の一つは筆順で
す。漢字が漢字らしく見えるということでも、筆順は大事です。  その意味
で、筆順に従ってお手本をなぞってみることも効果があります。きれいな字を書
くためには、まず字を見て認識し、それを実現する技術を磨くという段取りです
が、なぞると、認識と技術がいっぺんにできるからです。そして最初から動きの
記憶を作ることができます。特に低学年の子どもには有効な方法だと思います。」
250名無しの心子知らず:04/03/11 15:14 ID:5d2mkPlW
書き順も、微妙に自分が覚えたのと違ってない?
教えるのにも気を遣うよ。

>222
私は中途半端に教育ママだわ。周りに教育ママがいないせいで、
ものすごい教育ママのように思われてるかもしれないけど。

「小学生は遊びが大事!」だけでは名門どころか県立大学さえ厳しいと思う。
地元の中学校から進学校(もちろん県立)に入学できる子は、
とってもマレ(数年に1〜2人)らしい。
「ただ普通に勉強が出来るぐらいじゃ入れないのよ〜」と近所の小学生母談。
普通に・・・っていうのは、多分小学校の成績のことだと思う。
「そりゃそうでしょうよ」と言ってやりたかったけど、言えなかったヨ。
251名無しの心子知らず:04/03/11 15:42 ID:4Inh3tTH
書き順には一定のパターンがあるから、低学年のうちにしっかりやっておくと
高学年になって漢字の覚えが断然違う。授業がむずかしくなってだんだん漢字に
費やす時間が少なくなってくるのに進出漢字の数はたいして減らないしね。
252名無しの心子知らず:04/03/11 15:44 ID:4Inh3tTH
進出→新出 スマソ
253名無しの心子知らず:04/03/11 16:39 ID:DfBEtudW
>250今の現実ってこんななの?息子1年生なんでまだ実感わかないけど。。
高校までALL公立じゃ厳しい世界なんだね。。(悲)

ところで私立の小学校ってどうなの?出切る子と出来ない子の二極分化はないんでしょ?
勉強不足でごめんなさい
254名無しの心子知らず:04/03/11 17:00 ID:j0ZdDBDa
高校の芸術で書道とってました。
そのときに実感したのは、「正しい書き順でないと、楷書でも字の形が崩れる、
まして行書草書は無理」ということ。
間違った書き順での崩し字は、間違いなく、下手な字になってしまいます。

うちは…上の子が4月から年少なんだけど、これから鉛筆の持ち方を教えるところ。
のんびりしてるね、多分
255名無しの心子知らず:04/03/11 17:17 ID:rDgxKLpS
>>254
「年少から」が遅いか早いかというテーマじゃないのよ。
学校で線引きから習うので親は学校を先取りして字を教えない方がいい
ということからこの話が始まったんです。
>>210くらいからちょっと読んでみて。人のうちの子とはいえ、ちょっと
心配になるでしょ。
256名無しの心子知らず:04/03/11 17:36 ID:k7+8B7FF
>>221
胴衣。
そして小学校教師の子供はすごく「出来る子」か「出来ない子」に分かれる。
自分の子の教育(育児)も出来ないか、自分の子だけは特別に教育をと思っている香具師。

教師様のご意向を汲んだところで、責任なぞはとってはくれないし
それどころか安易に自分の子を託してはいけないと思ってる。
だからイヤミを言われようと、悪く評価されようと(通知表)気にしないようにしている。
257名無しの心子知らず:04/03/11 19:06 ID:M+p07Ud1
今日近所のれんげ畑で小学校の生徒と先生がいたけど、
生徒達は楽しそうに遊び、先生はその中で寝転がっていましたとさ。
これがゆとり教育なんでしょうか?
258名無しの心子知らず:04/03/11 19:11 ID:jN8Msz7K
そうね。先生の意見は、そんなに焦って勉強させなくてもいいよっていうのが
多いね。
でも学校で間違って書いてあっても直しはしてないし・・・
親が必死になって教えて、ようやくついていってるような。
出来が悪いのかもね・・・
259名無しの心子知らず:04/03/11 19:13 ID:hqMgbFki
>>257
3月だからお別れの野外授業なのかもね。れんげ畑のある場所、うらやましい。
260名無しの心子知らず:04/03/11 19:13 ID:gEJsB1hi
私は中途半端な田舎に住んでいて全然教育熱心な地域じゃないけど
年長さんでひらがなかけない子なんていないよ。
子供が行ってる幼稚園は市内で一番大きな幼稚園(=一番安い=一番低レベル)
だけどとりあえずひらがなは書けない子はいないと思われ。
小学校に入学するにあたって書けないのであればそれは教えるべきでしょう!
こどもが恥かくと思うよ。
261れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/03/11 20:30 ID:iMm5rIsV
>>242
>うちの子は、文章を理解する、読むのが苦手で読まないんです〜。

おまいが本を読んでやらなかったツケだな。
262名無しの心子知らず:04/03/11 20:32 ID:jN8Msz7K
あっそ・・・・・・・・・
263名無しの心子知らず:04/03/11 20:53 ID:I609vzFF
>242
まず読み聞かせから初めて。
とにかく本がそのへんに転がっている環境を作る。
絵本でかまわない。
そして、テレビをなるべくつけない。
嫌でも本を読むようになるよ。
264名無しの心子知らず:04/03/11 23:14 ID:uJOx2FTY
英語圏にはディスレクシア(読字障害)で
読書や暗記が苦手の子も多いらしい(全体の1割いるくらいとか)。
日本語圏は漢字や熟語で表意文字があるんで、文章をぱっと見ただけでも
何となくイメージをつかみやすいぶん、それは少ない(発覚しにくい)らしいが。
265名無しの心子知らず:04/03/11 23:58 ID:748hHvtC
うちの子(小1)の場合、
入学前、ひらがなは何とか読めるが書けるのは半分以下の状態。
カタカナに到っては書きは全滅でした。
今では ひらがなと習った漢字は完璧、カタカナは数個不安って感じです。
入学前に本人が覚えたがっているのなら、勉強すればいいと思うけれど、
その気も無い子に教えるのは大変なのではないかな。
>>260
>こどもが恥かくと思うよ。
そんなことは無いでしょう。
266名無しの心子知らず:04/03/12 02:38 ID:6GHZ0Mef
なんかここ読んでると他所の国の話みたいだ。
うちはもう小5だからちょっと今とは違うのかもしれないけどさ。

上の子(高2)は小学校入学時は自分の名前が書けて読める、ひらがな拾い読み、書けるひらがな10個くらいだった。
それでも小学校時代は楽しく暮らし中学は地元の中学行って部活もやって中3から塾へ行き
ちゃんと地元のトップ公立へ進学したよ。
100番内にいれば地底は確実ってレベルだから私にはここで充分。
下の中2小5は上の影響で入学時にはひらがなの読み書きと簡単な漢字も読み書きできたけど、
別にそれで上の子より成績が良いわけじゃないし。
267名無しの心子知らず:04/03/12 03:19 ID:pQSdV4rw
私なんか、今真っ最中だけど
本当に同じ国に住んでるの? と思うくらい意識レベルが違うよ。

引っ越ししたい。
268名無しの心子知らず:04/03/12 08:36 ID:ZEg3cHEk
>>266
子どもの性格にもよりませんか?
うちの子はちょっと失敗したり、他の子より劣っていると感じると
「ボクできないからやらない」と思い込むタイプなんです。

親としては、そういったことから、学校嫌い、勉強嫌いになって
しまわないように、滑り出しに自信が持てるように準備してやろうと
思っています。

うちの子はこの春から年長なので、ひらがなマスターの練習中です。
もちろん、書き順には気をつけています。
269名無しの心子知らず:04/03/12 08:48 ID:jxfI8Z/e
>>266
ゆとり教育前と後で、やっぱり違うみたいだよ。うちのあたりの場合。
270名無しの心子知らず:04/03/12 09:09 ID:CmgR03LG
>269
そうそう。土日休みになって授業数も減ってるしね。
271名無しの心子知らず:04/03/12 10:41 ID:ZrGFfn/1
>>268
そうですね、子供の性格にもよると思う。
ひらがなの読み書きができなくて恥かくかどうかわかんないけど
きっと「お友達が書けるのに恥ずかしい!」と思う子もいるかもしれないよね。
ウチの子は打たれ弱そうだから春休みにチョットがんばるよ。
すごい僻みっぽくてすぐ悲観的なことばっか言う子なんだよ。
私も主人も超お気楽人間なのに、なんでこんな子なのかわからない。
スレ違いになっちゃうから子供の性格相談スレに行ってくるかな。
272名無しの心子知らず:04/03/12 13:40 ID:3EF+8i3I
「出来なくて恥ずかしい」→×「やりたくない。」
  ↓
「だから頑張って勉強するよ。」になるといいよね。
273254:04/03/12 13:44 ID:MLm0Mofk
>>255
 難しいんですね…最近は。昔は、書き順もうるさかったような(親がだったかも)。
中学に入ったばかりの姪が小3の頃、漢字のドリルかなんかをしてるのを見たのを、
思い出しました。
自分の兄弟の子でないから黙ったし一緒にいた連れ合いが言ってくれたけど、
「書き順がばらばら」字になればいいというようで、驚きました。
書き順がばらばらで何度も練習しても、覚えるのか疑問だったし、字の形が整わない。

学校でどこまでフォローしてくれるのか、今住んでるところ「積み残し」が多いと
聞いてて、かなり心配。お受験は勘弁だけどね。
 
274名無しの心子知らず:04/03/12 13:48 ID:ork0qi+1
>>228 >>229 >>230 >>232
皆さんの小学校では習熟度別授業はしていませんか。
うちの近所の公立小学校では小2・小3でも算数はやっているようです。
「家庭で先取り」やっても問題ないのでは・・・?。
高校・大学への進学を希望しているのであれば基本クラスに入るより、少し
家庭で先取りして応用クラスに入った方が深く学べてよろしいかと思います。
(ちなみにうちは首都圏ですが、地方でも習熟度別やっていますよね?)
275名無しの心子知らず:04/03/12 13:54 ID:x3z1nafQ
>274
1学年1クラスしかなし、先生も1クラスに1人しかいないので、
習熟度別授業は無理のようです。
276名無しの心子知らず:04/03/12 13:56 ID:MoaZVBVb
訂正:1学年1クラスしかないし、
277228-229,232:04/03/12 14:41 ID:PjgL8cM0
>>274
 現在、文科省の主導で全国の公立で習熟度別授業の導入が押し進められていま
す。私の地域の公立小学校も、習熟度別授業を導入しています。ただし、予想さ
れうる弊害への配慮から、クラス分けではなく、実施科目(基本は算数)につい
て、3グループに分けるという方法がとられています。どのグループに参加する
かは児童の任意です。公立小で最も多い習熟度別授業の運営でしょう。
 指導要領にしばられている以上、高習熟度グループ(「どんどん」クラスのよ
うな名称が工夫される)でも、先行学習児童にとっては簡単な場合が少なくあり
ません。したがって、>>228引用で指摘された弊害が習熟度であれば直ちに避
けられるとはいいきれません。
 加えて、高習熟度グループでは、問題解決授業という手法がとられることが多
いようです(「わかる算数4年生」の授業がそれです)。この手法は、発見的・
創造的に思考する力をのばすことを目指すものですが、他方で、一部の児童が活
躍し手持ち無沙汰の児童が多く生じるといった批判を浴びています。この手法へ
の賛否は評価が分かれるところです。
 以上のような要因はあるにせよ、習熟度別授業の導入によって、相対的には先
行学習の弊害は軽減されているとはいえるでしょう。また、仮に弊害が生じると
しても、効用がそれを上回ると判断されるならば、あえて先行学習を選択するこ
とが合理的と考えられます。
 与えられた条件によって、また人によって判断が分かれるところでしょうが、
私は、効用の面を重視し、家庭での先行学習を選択しています。
278名無しの心子知らず:04/03/12 15:14 ID:QA+uN12W
>>277さんの文章、とっても読みやすいし説得力あるよね。

> 私は、効用の面を重視し、家庭での先行学習を選択しています
出来れば>>277さんの考える先取りの公用について、
ぜひきかせてもらえませんか?
279名無しの心子知らず:04/03/12 16:52 ID:vqvmqIVU
入学を控えているお母様がたに。
1学期は1日1個か2個のひらがなを習って来るだけの日々で物足りなさを感じるけど
2学期はカタカナと漢字の両方習って来るんだよ。
勝負は夏休みにかければいいと思う。
先取りは夏休みからでも遅くない。
280名無しの心子知らず:04/03/12 17:11 ID:snQqet4V
>>279
同意

入学前の今の時期に家で勉強させるより
学校は楽しいところだよ
お友達がいっぱいできるといいね
学校ってどんな事を教えてくれるんだろうね
と入学を楽しみ待ち望むようにあげてほしい
1学期が始まったら
学校での体験を離す子供の話を聞いてあげてほしいと思う
281名無しの心子知らず:04/03/12 17:20 ID:RxyS8HTQ
>>279に一票。
一学期の進みの遅さには、正直ビックリしたよ。
あまり「ひらがな」やりすぎると、授業が面白くなくなるかもよ。
子供が字に興味を持って、覚えたがっているなら話は別だけどね。
282277:04/03/12 17:45 ID:6V5C/ct+
>>278
 読みやすいといっていただきうれしいのですが、先取り学習の効
用については一般論としては弊害とのかねあいで議論が錯綜してい
るので、それを読みやすく論理的に整理する気力が起きません。さ
しあたり、>>228引用の教師の言葉を借りれば「学校での学習内容
をあらかじめ身につけているため授業で有利になるだけでなく、高
い水準の計算技能も身につけているという点でも優位に立つ」「蚊
帳の外に置かれた状態(とならずにすむ)」とはいえるでしょう。
 一般論ではなく個人的な最大の理由としては、公立小学校のカリ
キュラムが、我が子の能力を最大限に伸ばすためには、進度が遅す
ぎると考えていることにあります。ただし、親の欲目で我が子の能
力を高く見積もりすぎている可能性は否定しませんが。

 なお、いまこのスレでは、(1)(主として)算数における先取り学習
についての話と、(2)就学前にひらがなを書けるほうがよいかという
話が交錯していますが、この発言は、(1)についてのものです。(2)に
ついては>>238が私の結論です。
283名無しの心子知らず:04/03/12 17:48 ID:ork0qi+1
まったく家庭学習の経験がない子にいきなり長時間の勉強はかわいそうです。
勉強という感じに構えないで、朝起きたらお母さん手作りのプリントが1枚
食卓にのっていて、サラサラッと仕上げて「いただきます」というのはいか
がですか。「100てん」と「大きなはなまる」をかいてあげるだけでとて
も喜びますよ。1分くらいでできて100点とれるような簡単なものにして
あげてください。「勉強はつらいもの」と思われたら親の負けです。
284278:04/03/12 18:19 ID:KI85pYPH
>>282さん、丁寧に有り難うございます。

だんだん家庭学習が先取りになってくると、
正直これで良いのかと不安に思っていたので、
>>282を読んでなるほどな〜って思えて、少し気持ちが楽になりました。
285名無しの心子知らず:04/03/12 22:03 ID:zcfUf+gW
>>284
だんだん家庭学習が先取りになってくると、
正直これで良いのかと不安に思っていたので、

先取りの弊害云々はわかるけど低学年での先取りの場合は大抵は
高学年で帳尻が合うのが普通と思われます。
高学年で先取りで余裕のある子がつまづいたときじっくり取り組める
程度で満遍なく先取りで中学課程まで突っ走る子は少ないです。
先取りというより予習程度と思った方がいいでしょう。
出来る子ほど先取りの弊害は少ないような気もしますね。
286名無しの心子知らず:04/03/13 02:27 ID:dtokT+4H
>>285
ていうか 出来る子は先取りの必要はないんじゃないの?
授業は平均を基準に進んでいくんだから、授業だけで十二分に理解できて、余裕でしょう。
むしろ、遅れそうな子ほど先取りによって「わけのわからない授業」になる危険を避けられると思う。
287名無しの心子知らず:04/03/13 02:34 ID:A64RXd35
出来る子にとっては、授業についていく目的にとっては、先取りは必要ないのは当然でしょう。
それとは異なる目的で学習をしているうちに、学校カリキュラム
からみれば、自ずと先取りとなってしまうのです。
288名無しの心子知らず:04/03/13 02:37 ID:A64RXd35
「とっては」が続いて変な文になったので以下のように直します。

出来る子にとって、授業についていくという目的にかぎれば、先取りは必要ないのは当然です。
289名無しの心子知らず:04/03/13 03:02 ID:dtokT+4H
>>287
異なる目的で学習するものは「先取り」とは呼ばないのでは?
ピアノを習ってて楽譜が読めても「音楽」の授業の先取りをしたとは誰も言わないのと同じように。
290名無しの心子知らず:04/03/13 07:49 ID:tkYkHndj
>>286
先取りをたとえるなら中学受験する子が入塾のときに小学課程を終えて
から受験するようなモンですね。
これは私立中高一貫校が高2で高校課程を修了して高3で大学受験に向
かうのと同じ事です。
これが本当の先取りだと思います。
帳尻が合うような学習は予習にしか過ぎない。
出来ない子には先取りではなく予習をする事で消化させていくのがいい
ですね。
291名無しの心子知らず:04/03/13 08:14 ID:jOGcV00Q
>>290さんの「たとえるなら中学受験する子が」にある先取り学習は
県立高校のトップ校を目指す場合にも必要かと思います。塾のチラシ
等にトップ校に合格した人の話が載っていますが、英検や数検、漢検
など学年以上のものを取得しているようですものね。
292名無しの心子知らず:04/03/13 11:48 ID:A64RXd35
>>289
 それは単に、あてはめようとする例が不適切なんです。
 言葉の問題として整理しておきますと、「結果として」先取りと
把握されるかどうかは、学習内容が先行・後行の関係に位置づけら
れるかに帰着します。この点で、音楽授業とピアノの例は、学習内
容においてすでにそのような関係にないから、ピアノを学ぶことを
学校の音楽授業の先取りとはいわないのです。
 これに対し、学校の授業と、出来る子が何らかの目的(たとえ
ば、能力にふさわしい学習をする。興味にしたがった学習をする)
でたまたま学校のカリキュラムより進んだ内容の学習をした場合、
学習内容の点で、先行・後行の関係がみられれば、「先取り学習」
と、結果として把握されます。
293名無しの心子知らず:04/03/13 12:38 ID:A64RXd35
「これに対し、学校の授業と、」の「学校の授業と、」は削除。
294名無しの心子知らず:04/03/13 14:28 ID:b6fOOBU0
少し前の話題になるかもしれませんが、我が家の小1の息子は
文章を読むのが下手でした。
今も下手ですが、それでも、お正月に「人生ゲーム」に目覚めてからは、
抜群に文を読むのが上達しましたよ。
習っていない漢字でも、なんで知ってるの?というのは、皆
「人生ゲームに書いてあった。」と言うし、お金の計算も
早くなりました。
フリーターは不利、という事も学んで、将来設計の話も出来たし、
私は、とっても助かりました。
好きそうなお子さんには、是非お勧めの方法です。

295名無しの心子知らず:04/03/13 23:02 ID:pb0RRM7i
算数が大好きな新小1の娘です。
上に姉がいるので、一緒に勉強机に張り付いていて
掛け算なども覚えています。
姉の勉強を見てやっている間
勝手に姉の昔使った問題集を
消しゴムで消して、自分でやっています。

中学受験を考えておりませんので
あまり先取りになって学校の授業がおもしろくなくなると
元も子もなくなると思って
あえてなるべくさせないできたのですが
「予習」と考えて、あまり深く考えずに
本人がやりたいなら、やらせてみてもいいのかな・・・と
上の方の書き込みを見て、気が楽になりました。
296名無しの心子知らず:04/03/14 01:09 ID:DgIT1ogV
>>294
人生ゲームってきいたことありますが、どんなゲームなんですか?
無知ですみません。
297名無しの心子知らず:04/03/14 01:16 ID:i/0JqgRf
 「先に進んでいると授業が面白くなくなるでしょ」というのは、先取り学習に
対して、最も多い反応ですね。たしかに、その懸念はあります。
 しかし、一方で、しいて先取り学習しなくとも、とくに小1の学習内容は、児
童にとってすでに知り尽くした内容であることが少なくありません。とすると、
仮に先取りによって授業が面白くなくなるとしても、それは意図的に先取りして
いない場合と、状況において大差ないことになります。その場合、授業が面白く
なくなるという懸念は、先取りを抑制する理由としては弱まります。
 また、たとえ知り尽くした内容であっても、授業を面白く感じることは可能で
す。実際に、そのように感じる児童も多いものです。
 第1に、「知ってる、知ってる」と得意な気分だから面白い、というのがその
中の典型的なタイプでしょう。大人と違い、子供は既知のことをなぞるのが好き
という面があることから容易に察しがつきます(同じ絵本を何度も読んでほしが
るのと似ています)。ただし、算数授業で先生に最も疎まれる「それ知ってる!」
という発言をむやみにすることは避けるよう、児童に留意させたほうがよいで
しょう。
 第2に、計算であれば、そのやり方だけではなく、アルゴリズムへの理解が重
要であることを意識し、特にその観点から授業をよく聞くようにすれば、さらに
楽しめる可能性が高まります。これは意味理解がおろそかになりがちであるとい
う弊害への対処ともなります。もっとも、意味理解という点でもすでに十分な児
童もいることでしょう。そのような児童には、先生の教え方を観察し、自分でも
お友達に教えられるようになろうとしてみることを勧めたいと思います。
298名無しの心子知らず:04/03/14 01:24 ID:i/0JqgRf
↑ 一応、>>295あてのつもり。
299sage:04/03/14 10:18 ID:Q9gOGqnv
>>295
低学年の場合は予習の弊害が出やすい時期ですね。
子供が進んでする場合(うちの子では考えられないが)授業妨害
にもなりかねないようなお子さんがいることは確かです。
意外と親がついてしっかりやらせるお子さんの方が授業と家庭と
のバランスがいいような気がします。
精神年齢もきっと違うのでしょうが予習も先取りも中途半端なお
子さんの場合は授業がストレス発散に転化することもあるので注意が
必要と思われます。
見極めてください。
300名無しの心子知らず:04/03/14 10:30 ID:EDEmh9jF
>>295
かわいい〜自分で消しゴムで消して隣でやるなんて。
301297:04/03/14 10:38 ID:FhtU01sA
>精神年齢もきっと違うのでしょうが予習も先取りも中途半端なお
>子さんの場合は授業がストレス発散に転化することもあるので注意が
>必要と思われます。

これは私もそう思います。
先行知識を身につけ、しかししつけのできていない子供が、
授業崩壊の担い手の中心にいるという事例をよく耳にします。
302名無しの心子知らず:04/03/14 11:08 ID:BePiIvx6
>>299 >>301
教師の腕次第かもしれませんね。教育実習に行ったときは先取り学習
をやっている子といない子をあらかじめ担任の教師に聞いておきまし
た。新単元の導入など少し難しいと思われる問題は先取りしている子
に答えてもらい、比較的簡単な問題は先取りをしていない子に答えて
もらいました。実習生だけでなく一般の教師もそのようにして両者を
生かす授業をしていると思います。
でも、上にも書いてありますが今は習熟度別授業をやっている学校が
多いので心配ないのではないでしょうか。
303名無しの心子知らず:04/03/14 11:08 ID:8Fk7U3uQ
スレが違うかもしれないが。
連絡帳ってありますが1年間で何回くらい書きますか?
勉強の事や友達関係の事で聞きたい事があっても書けなくて。
先生も忙しいのに、そんな事いちいち聞くなって思われそうで・・・
304名無しの心子知らず:04/03/14 11:13 ID:cxb0jM07
>>299,301
まあ、低学年の先取りというと今までどちらかというと、
そういう事例ばかり強調されていた気もしますので、逆の
意見もあって良いと思います。

陰山メソッドの幼児ワークが出るみたいですが、陰山先生も
1年生スタート時の劣等感が、低学力のひとつの原因になると
いう考え方を持っているようですね。
305名無しの心子知らず:04/03/14 11:37 ID:2xxHd+bA
>304
>陰山メソッドの幼児ワーク

それって商こn(ry
306名無しの心子知らず:04/03/14 11:50 ID:lleRxvFD
「人生ゲーム」

オモチャ屋さんで、3000円くらいで売っています。
基本はスゴロクだと思いますが、ルーレットの出た数で
駒をすすめていきます。
止まったマスによって職業を決めて、それによって給料も違って来たり、
買い物をしたり、財産を失ったりと結構、人生の悲哀に通じるものが
満載です。最後に手持ちの金額の多い人が勝ち。
大人も結構、面白いですよ。
307名無しの心子知らず:04/03/14 13:13 ID:EDEmh9jF
>>303
小学生の保護者スレのほうがよさそう。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1076634500/
308名無しの心子知らず:04/03/14 13:16 ID:Xa2U16t8
中四国地方の T会場で以下のような事がありました.入会後2年位の会員で夫婦
 仲が悪く夫がいたる所に中傷している妻に 対し会場責任者のK女史は 倫風輪読
 会の席上、目を その妻をしっかと見据え「○ ○ ○ ○」 ー犯罪者の名称ー
 と投げつけ、つずけて犯罪を犯した者は昔は出歩かないものだったけどね、と言い
 放った.そして,自分が責任者として朝の演壇の最後の演壇をする時はその妻の
 身体的特徴を 誰にでも分かるようにいちいち取り上げ「この人の庭は草ボウボウ
 で 私も子育てで忙しい時は出来なかった。と草ボウボウを話題にして延々と話し
 後,演壇を聞くときは眼を閉じているとか誰か分かるように 言動をあげつらって
 いました.要するにそんな悪い噂のあるひとは 来て欲しくないから責任者として
 排斥行為をするのでしょうが 凄いでしょう.この責任者の倫理は 悪い噂の人物
 には 行わなくて良いみたい.会誌頒布もその妻は 誘わなかった.代わりに本を
 沢山勧められ,買っていたけど.他の宗教法人は 参加可能だそうです。
  あと会誌頒布で 訪れた家庭内のことを「あんな家でも玄関に子供の写真を飾っ
 ある、とか行った先の家庭事情を 会員同士で情報交換している。いいところも
 沢山ある会だけどね。



309名無しの心子知らず:04/03/14 13:42 ID:BePiIvx6
>>206さんが『コピー機はあると便利だよ。間違えたところの反復練習が
できるし、兄弟に使いまわせるし、元になった問題集類は使用後「書き込み
なし」としてオクに出せるし。1万円台で複合機買えばかなり重宝するよ。』
と書いていらして、複合機というのが欲しくなったのですが実物を見たことが
ありません。本状になっているものもコピーできるのですか。うちではファックスに
コピーの機能がついているのですがインクの消耗は激しいし本状のものをハンド
コピーするとうまくいん

310名無しの心子知らず:04/03/14 13:51 ID:BePiIvx6
>>206さんが『コピー機はあると便利だよ。間違えたところの反復練習ができ
るし、兄弟に使いまわせるし、元になった問題集類は使用後「書き込みなし」
としてオクに出せるし。1万円台で複合機買えばかなり重宝するよ。』と書いて
いらして、複合機というのが欲しくなったのですが実物を見たことがありま
せん。本状になっているものもコピーできるのですか。うちにはコピー機能
のついたファックスがあるのですが、インクの消耗は激しいし本状のものを
ハンドコピーしてもきれいにできないのでほとんどコピー機としては使って
いません。1万円台の複合機を使っている方、使い心地を教えてください。
おすすめのものはメーカーと商品名もお願いします。
311名無しの心子知らず:04/03/14 14:03 ID:8Fk7U3uQ
複合機にすればよかった。
でもさ、インク代、紙代を考えても複合機でコピ−したほうが
安いの?
どっちが得かな?
312名無しの心子知らず:04/03/14 14:05 ID:FhtU01sA
>>309
>>309-310
 反復練習のためのデジタル複合機活用については、私も以前
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1072278079/284
に書きましたが、
ドリルのコピー用途では、コストと使い勝手の総合から、>>206さん
とは異なり、モノクロレーザータイプのデジタル複合機、
現行機種で具体的にいうと、BROTHERのMFC6800JまたはDCP-1000J
http://www.brother.co.jp/jp/mfc/mfc5.html
が私のおすすめです(実売4万円台)。もちろん、本もコピーできます。

 カラーものについては、トレーシングペーパーを活用するアイデアに感心しました。
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1072278079/289
313名無しの心子知らず:04/03/14 14:06 ID:bDMCGJNm
>309
このスレで聞くよりプリンター板に行くか、電器屋で直接見て来る方が
良いと思いますよ。
314名無しの心子知らず:04/03/14 14:22 ID:FhtU01sA
>>311
モノクロレーザータイプの場合、ちゃんと計算はしてませんが、
おおざっぱにいって、1ページを2回以上こなすなら、コピー
したほうが得だと思います。
インクジェットタイプは、インク代のコストが高めですから、
さらにコスト高になってくるはずです。
315名無しの心子知らず:04/03/14 14:34 ID:BePiIvx6
>>310です。(>>309は恥だから無視してください。)
ご親切にありがとうございます。ファックスもプリンタも買う前に
知りたかったです。悔しいぃぃぃぃ。でもいいですよね。コピー学習。
うーー。4万円かぁ。コンビニでコピーすれば4000枚とれるけど。
コンビニで近所の人に出会って「あらっ、ずいぶん大きい子の問題集ね。」
なんて嫌味言われるのはいやだし。隣町のコンビニ行くっていうのも
あほらしいわね。うーー。ファックスとプリンタを買う前の時間まで
タイムマシンで戻りたいよぉ。
316名無しの心子知らず:04/03/14 15:14 ID:pkQrHaf6
複合機だけど、そんなにインクは減らないな。
7月下旬に買って、Pの作業にたくさん使って、
はなまるのちのうあそびをコピーして、子供の年賀状を作って、
・・・でも今のところ買い換えずに済んでいる。(そろそろなくなりそうだけど)
まぁ、HPのインクが高いのは泣けてくるのですが、気にしないでいる。
そろそろプリンタを買い替えたいという方には複合機はお勧め。
まだまだプリンタが現役の方、画質を気になさる方は他の方法でどうぞ。

>>312の最後のいいアイデアだね。
シールが貼りたければシールをシール紙にコピーすりゃいいしね。
(カッターで切らないといけないけどそこはキニシナーイ)
317NG ◆8rx////NG. :04/03/14 15:21 ID:kl7BNhDr
うちもHP複合機を愛用してます。
HPのインクって小容量だけど
中にはNECの大容量インクと共用で使えるカートリッジがあるから
もし合えばオトクですよ。

うちのはPSC2110です。仕事用のNECとカートリッジが同じなので便利、便利!
318NG ◆8rx////NG. :04/03/14 15:23 ID:kl7BNhDr
ちなみにうちはカートリッジ月に2本は使うよ。。
319名無しの心子知らず:04/03/14 15:27 ID:FhtU01sA
>仕事用のNECとカートリッジが同じなので便利、便利!

どういう意味の便利なのかを激しく妄想中。
月に2本はパク(ry
320NG ◆8rx////NG. :04/03/14 15:35 ID:kl7BNhDr
>>319
イヤン(*^^*)自営なのよん♪
必然的に領収書はもれなく貰います♪
321名無しの心子知らず:04/03/14 15:47 ID:FhtU01sA
これは失礼。てっきりNGとはNo Goodの略かと誤解してしまいました。
私も半分は事業所得の身です。確定申告期限が迫っての逃避もそろそろやめなければ。
322名無しの心子知らず:04/03/14 15:47 ID:E5A3HA8+
話を元にもどしてしまってすいませんが、
あんまり先取りして予習しない方がいいと思う。
低学年だと特に。
本人はわかったつもりでいるが、実は知っているだけで、
理解していないなんてこともあるし・・・。
いえ、理解しているのであればいいですが・・・。
知ってるってだけで、安心しちゃって、その後きちんと
学習しないってこともあるし。

新しいことを先取りして覚えるよりも、まず、
学習したことを忘れないことの方が大切だと思います。
習ったときは100点とったりしていても、その数ヶ月後には
ちんぷんかんぷんになってるなんてことあるし・・・。
短期的な復習と長期的な復習で、学習を定着させるのが先決かと。
323名無しの心子知らず:04/03/14 15:49 ID:E5A3HA8+
あと、なんだかんだいっても、
入学前にはひらがな読めて、自分の名前書けて、
数の概念わかっていたらとりあえずはいいかなと思う。
324295:04/03/14 16:02 ID:R14JSoxT
>323
それで十分だと思います>就学前
長女がそんな感じで入学、授業もおもしろく
生き生き学校生活を送ってこれましたので。(現小3)

次女は算数好きと書きましたが
姉の経験もあって
あまりさせないで学校にと思っていました。
(もちろん最低限のことはさせるつもりで)
それでもどうしてもやりたいらしくて
先日学林社の「成長する思考力」というのを購入しました。
これだと本当に足し算の意味とかを勉強できるかな?と思って。
10級(小1)と9級(小2)購入。
本人大喜び!
(自分用の問題集を購入してもらったことに対して)
・・・・・・・で、10級の1冊分を3日で仕上げてしまいました。
ちゃんと意味もわかっているようで、ほとんど合っていました。

自慢に取られてしまうと困ってしまうのですが
次女はこのまま進めていっていいのかなあ・・・・。
授業がおもしろくなくならないかなあ・・・・。
どうしたものかなあ・・と思っています。
ちなみに興味があるのは算数だけのようで
国語は普通の学年相当だと思うし
特にやりたがっていません。
325名無しの心子知らず:04/03/14 16:04 ID:BePiIvx6
複合機14,800円であるんですね。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?PRODUCT_ID=0010006439
PSC1210使っている人いませんかぁ?使い心地とインク代いかがですか?
他にいいのを見つけた方教えてくださいませ。
326名無しの心子知らず:04/03/14 16:26 ID:pvXKV4rj
>>324
好きでやりたいんだからやらせてあげたらいいと思う。
まあ授業が退屈は何の時でも出てくる事だし、
算数だけ退屈、後は楽しいならいいんじゃないのかな。
飽きればそのうち学年相応になるだろうし、
飽きずにやるならその手の塾へやるのも良いかも。
327名無しの心子知らず:04/03/14 16:31 ID:F42DMyTn
hp1210
使ってます。>206です。
以前はプリンタ+スキャナ+パソコンでコピーしてましたが、
複合機にして手軽にスピーディーにコピーできるようになった大満足。
パソを立ち上げずにすぐ使えるのでイイ!!です。
インクはチト高めですが、オクで安く買えますしね。
328295:04/03/14 16:51 ID:R14JSoxT
>326
そうですよね、アドバイスありがとうございます。
夫も「やりたいならやらせてやったら。気軽に。
運動でも音楽でも別に制限させずにさせるじゃない。」
と言われました。
あまり「学校での授業」にこだわらずに
考えてみます。
329れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/03/14 16:56 ID:wweYhASd
>>323
入学前のひらがな、かたかなの読み書きは最低限。
自分の名前も漢字で書けて当然。
一桁の足し算、引き算も当たり前。

あとは、自分の家の住所・電話番号・道順を正確に言えること。

これができない子供は池沼と呼ばれても仕方ない。
330名無しの心子知らず:04/03/14 17:22 ID:VZV8td6K
壁|-`).。oO(また来てるよ…)
331名無しの心子知らず:04/03/14 17:49 ID:pkQrHaf6
>>325
使っていますよ〜(>>316でつ)
他の方もおっしゃるとおり、コピー・スキャンはパソを立ち上げずに
さっさと出来るので楽です。
まぁ、インクは高めだけどさ
・・・316に書いたように、意外ともつので高いのは気になりませんよ。

>>323
名前を漢字で書けなくても大丈夫よw
332れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/03/14 17:51 ID:wweYhASd
>>331
幼稚園のお絵描きならともかく、
小1の答案用紙に名前を平仮名で書くのか?

そんな子供は、ごく一部の保育園卒園児だけだったがな。
333名無しの心子知らず:04/03/14 18:08 ID:VZV8td6K
壁|-`).。oO(ハイハイ…)
334名無しの心子知らず:04/03/14 18:15 ID:V9UUrE6n
コミュニケーション障害=れんま
335名無しの心子知らず:04/03/14 19:24 ID:BePiIvx6
>>325です。>>327さん >>331さん その他の皆さんありがとうございます。
「コピー学習」派が多いことに少し驚いています。今の子はいいですよねぇ。
高校・大学の時、家にコピー機があったらいいのになぁ、といつも思って
いました。便利になりましたね。早速、家族会議にかけてみます。
336れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/03/14 19:29 ID:wweYhASd
複合機といえば、無線LAN対応は必須だな。
うちもEPSONからhpに買い換えたが、ノートPCからコードレスで
FAXに出せるのは便利だ。

下の子供用には、教科書体フォントを仕入れて
漢字の練習帳を作っている。
337名無しの心子知らず:04/03/14 19:33 ID:P+kXhUEd
小一で名前漢字で書いて、我が子は注意されました。
338名無しの心子知らず:04/03/14 19:38 ID:FhtU01sA
>>336
その自作「れんま帳」では、なぞり書き用に、漢字フォントを薄く印字するにはどうしてる?
339れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/03/14 19:59 ID:wweYhASd
>>338
薄いイエロー(#FFFFCCくらい)で印字しているよ。
インクや紙質によっても違うので、最初は試行錯誤するしかないと思う。

Office系のソフトでは細かい指定が難しいので、
私はPhotoshopを使っ作っている。
340れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/03/14 20:00 ID:wweYhASd
>>337
レベルの低い小学校だな。
341名無しの心子知らず:04/03/14 20:00 ID:pkQrHaf6
壁|-`).。oO(勝手に言っていろやw)




漢字で書ける子供がほとんどなはずねーだろが。
どこの学校の話なんだよw
342れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/03/14 20:03 ID:wweYhASd
>>341
もちろん自分の名前が精一杯だが、それでも漢字で書ける子供が大多数なのだよ。

近所の幼稚園はすべて、自分の名前を漢字で書くことをやらせているし、
保育園もその影響を受けているようだ。

ともかく、公立小でも、小1のほとんどが漢字で自分の名前を書ける
地域が実在するのである。
343名無しの心子知らず:04/03/14 20:07 ID:V9UUrE6n
実在場所が示せない限り信憑性はかけらもないがな
344名無しの心子知らず:04/03/14 20:09 ID:P+kXhUEd
すごーい。だから、それがすばらしことだとでも言いたいのかな?
345れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/03/14 20:11 ID:wweYhASd
>>343
証拠を示せないので、信じてもらわなくても構わんよ。

しかし、お受験している子供たちは
自分の名前を漢字で書くのは必要最低条件なんだから、
公立小でそういう所があっても不思議ではあるまい。
346名無しの心子知らず:04/03/14 20:12 ID:V9UUrE6n
当然のことだが、園児といえば大切な時期。
子供を自然の中で遊ばせる時間は十分に取っているだろうな。
347名無しの心子知らず:04/03/14 20:13 ID:FhtU01sA
>>339
 ありがとう。なるほど、参考になります。
 もう一つ質問ですが、書き順の経過まで塗ってたら手間だから、そこは子供が
自分で辞書で調べるのに委ねてるんですよね? 私はそのつもりです。
 私も自作したい気持ちはあるんです。構想としては、『漢字ミラクルマスター
辞典』小学館を参考にして、共通する部分をもつ仲間の漢字を適度にまとめて覚
えやすく配列したようなものを作りたいと思っています。やるとなったら、デー
タベースソフトでグルーピングしておいて一気に自動出力したいものです。
 れんまさんのも、何か独自性を追求して自作してるのだと思いますが、さしつ
かえない範囲でどのようなものか教えてくださいますか?
348名無しの心子知らず:04/03/14 20:15 ID:V9UUrE6n
>レベルの低い小学校だな。

根拠は?
349名無しの心子知らず:04/03/14 20:16 ID:uTHd6Lv9
入学時に自分の名前を漢字で書けるというのは、
例えば高学年かそれ以上で習うような漢字を使っている
子供はどうなのよ?
書き順だって改訂されるのに、学校で習う頃には
自分が憶えた書き順とちがってたりしてな(w
350名無しの心子知らず:04/03/14 20:20 ID:BePiIvx6
>>337
それはへこむよねぇ。そういう先生って多いですか?
先取りしても習っていないふりをしなければいけないわけでしょう。
ちょっとちがうけど、私自身中学時代いじめの対象にならないようにする為、
先取りしていない生徒を演じていました。でも小学生の自分の子にそうやっ
て演じなさい、と伝えるのはつらいなぁ。小さいから演じきれないよねぇ。
そんな学校行かなくていい、ともいえないし。
先取りしているご家庭で>>337さんのように注意されたことある方、いますか。
351れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/03/14 20:22 ID:wweYhASd
>>347
>書き順の経過まで塗ってたら手間だから

小1まではFlashで書き順が出るようにしていたんだが、
さすがに私の時間が無くて‥‥
一番上が小2なので、Flashの使い方を教えて
辞書で調べさせて、下の子のためのワークを作らせるか(w

学習漢字については、
旦那がOracleでXML-DBを作ってくれた。
普通のRDBにはない柔軟なDBづくりができるので、
これは便利である。

いずれはFlashと融合される予定だが、
旦那が忙しいので、予定は未定(w
352名無しの心子知らず:04/03/14 20:26 ID:uTHd6Lv9
でも入学時に自分の名前を漢字で書けたところで
読み書きできるのが「自分の名前」だけなわけだから
当然、他の生徒の名前までは読めないわなw
子供は教えれば一生懸命自分の名前を書けるよう練習するだろうが、
親の自己満足の芸当にしかすぎない。
そんな親を持った子供は可哀想だな。
353名無しの心子知らず:04/03/14 20:32 ID:FhtU01sA
>>350
保育園の作成物では、注意されましたねえ。へこむというより、
そういうものだよ、ということで以後、注意に従いました。
周りにあわせて適切な対応をする訓練として、サンタクロース
の存在を年中の時からバラしておきました。それを良いことか
は異論も多々あろうことなので、人様におすすめするつもりは
全くありませんが。

>>351
よい旦那様のようですね。私もOracleにはあこがれますが、
力量的にさしあたりファイルメーカーPro使いです。
ところで、作り方ではなくて内容的な特色は、内緒ですか?
354名無しの心子知らず:04/03/14 20:34 ID:P+kXhUEd
でも、子供って興味がある‘これなんて読むの?’と聞いてきて
あっという間に読めるようになるけど・・・
字に関心があったり本なんかで覚えることもあるよ。
355名無しの心子知らず:04/03/14 20:38 ID:uTHd6Lv9
>354 本人に関心があって、意欲があるなら
漢字だろうが英語だろうが
いつ覚えはじめても問題ないと思う。
可哀想なのは「この地域は入学時に自分の名前が書けて
当たり前だから」と回りに左右された親たちに
覚えさせられる子供たち。
親の競争意識と「まわりがそうだからうちも」という
右へならえの犠牲者だろう。
356名無しの心子知らず:04/03/14 20:38 ID:V9UUrE6n
就学時に自分の名前が漢字で書ける>学習を頑張った成果です!のはずなのにね。
書けて当然、書かさないなんてレベル低ーの勘違いした親の態度で
せっかくの本人&園の功労も意味なし。
357名無しの心子知らず:04/03/14 20:50 ID:V9UUrE6n
>>351ひつじゅん君をしらねーのか
358名無しの心子知らず:04/03/14 20:55 ID:FhtU01sA
ちなみに、私がもし書き順も自作ドリルに反映させようと思う
場合は、http://www.gahoh.com/で販売してる書き順ムービー
を使用させてもらうつもりです。
といっても、適切なコマで送る部分が自動化しにくいでしょう
から、なかなか手間を避けることは難しいでしょうけど。
359名無しの心子知らず:04/03/14 21:03 ID:FhtU01sA
もう一つ、教育漢字にかぎり、以下のツールで大辞泉CD-ROMから筆順ムービーを吸い出すこともできます。
http://www31.ocn.ne.jp/~h_ishida/djstk.html

以上、れんまさん向けの若干マニアックな情報でした。
360れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/03/14 21:08 ID:wweYhASd
>>353
DBの要素としては、
 筆順(Flashファイルとして登録)
 画数
 部首
 音読み
 訓読み
 辞書の用例(子供が書き込める)
 教科書で出てきた用例(子供が書き込める)
 この字を使う人名・地名(子供が書き込める)
 お父さんへの質問
が入っている。

うちの常時起動PCがDBサーバを兼ねていて、
3人の子供が個別に利用できるようになっている。

で、「お父さんへの質問」を出すと、
旦那の携帯メールへ飛んでいく(w
仕事が忙しくて子供の勉強を見れない罪滅ぼしらしいが。
361れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/03/14 21:15 ID:wweYhASd
>>355
>可哀想なのは「この地域は入学時に自分の名前が書けて
>当たり前だから」と回りに左右された親たちに
>覚えさせられる子供たち。

基礎的な教育は、強制的に身につけさせるべきもの。
だからこその義務教育。

で、読み書き算盤(今なら四則演算)は最小限身につけておくべき基礎学力として
小学校のできるだけ早い時期に覚えさせるべきものだ。
基礎ができたら、あとは子供の関心に応じて勉強させてゆけばよい。

基礎を教えていないのに子供の自由に任せるのは莫迦のやること。

加えて、今の小学校の教育はぬるすぎ。
あんなカリキュラムには任せておけない。
362名無しの心子知らず:04/03/14 21:17 ID:bDMCGJNm
自分語り(自慢話)好きね、、、、
363名無しの心子知らず:04/03/14 21:18 ID:FhtU01sA
>>360
用例面で、カスタマイズできて「生きた」ものになるところが自作ならではの特色ですね。
子供がちゃんと使ってくれれば、ドリルというより、PCソフトとしても面白そうです。
お父さんへの質問がたくさん来るといいですね。
364れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/03/14 21:19 ID:wweYhASd
>>358-359
良いネタをありがとう!
今後の参考にさせてもらうよ。
365名無しの心子知らず:04/03/14 21:37 ID:FhtU01sA
漢字歌の話題の時に、れんまさんが「用例」についてずいぶんと
食い下がってきた理由が>>360みてやっとわかった気がしました(w
366れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/03/14 21:46 ID:wweYhASd
>>365
漢字歌は、辞書や教科書の用例とはあまりにも毛色が違ったのでな。

それから、子供が自分の名前を漢字で書けることを重視しているのは、
両親とも日本人だからという理由が大きい。
平仮名で書く名前は、名前ではなくて、単なる記号だと考えている。
367名無しの心子知らず:04/03/14 22:05 ID:aeol4yXR
>361  基礎的な教育は義務教育の段階に入ってからするものであって
「この地域の他の皆さんがそうだから」という理由で
幼稚園からはじめるものではない。
また、1年生で習うであろうものの予習程度ならともかく
自分の名前を漢字で書けるなど、個人差のある物を
覚えさせる事になんの意味があるだろうか?
学ぶ事の楽しさを教える前に、強制的に右へなれえをして
子供の名前を「漢字で書かせる」など、馬鹿親のすることだ。
368名無しの心子知らず:04/03/14 22:12 ID:V9UUrE6n
>>360激しくつまらなさそう。
やらされる子どもも可哀想だな。
369名無しの心子知らず:04/03/14 22:14 ID:VZV8td6K
一年生ぐらいだと、漢字で書いた名前は本人しか読めなくて、
それこそ、他の子にとっては記号でしかないのね。
子供達が先生の手伝いでノートやプリントを配ったりすることもあるから、
「漢字で名前を書いても良いけれど、ふりがなも振ってね」
って事になってる。
370名無しの心子知らず:04/03/14 22:49 ID:9vhtRX+F
誰かさんのお陰でここのスレの趣向がすっかり変わっちゃってるよ
ここは他人の教育方針を叩くスレじゃないだろうに

なかには参考になると思っている人もいるみたいだから
自分でスレ立てるなりサイト作るなりして
そっちで披露すればいいじゃん

それだけ子供の教育を色々工夫してやってるんだったら
喜んで足を運ぶヤシもいるだろう
371れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/03/14 22:54 ID:wweYhASd
>>370
それは逆恨みというものだろ。
私は事例を披露しただけの話で、叩く香具師が悪い。
372名無しの心子知らず:04/03/14 22:58 ID:9vhtRX+F
自覚がないんだね…
最初に誰だったかを叩いたのはアンタ!
373名無しの心子知らず:04/03/14 23:01 ID:V9UUrE6n
>>371
それは逆恨みというものだろ。
自分の子と到達レベルが違う子を池沼よばわりして叩かれないと思う香具師が悪い。
374名無しの心子知らず:04/03/15 00:38 ID:rnjPxvxg
反応してるヤシは初心者か?
375名無しの心子知らず:04/03/15 00:43 ID:WTsEbmrx
おまえもな>374
376名無しの心子知らず:04/03/15 01:45 ID:iDSU5BRV
>>367
基礎的な教育を義務教育に入ってから憶えさせたら完璧に落ちこぼれます。
少なくとも入学時までに自分の名前は書けるように(ひらがな)
ひらがな、カタガナや100までの数字は理解してた方が楽です。
377名無しの心子知らず:04/03/15 01:47 ID:btF6NzA0
>>376
それだけ出来たら2年に飛び級が出来るじゃん。
378名無しの心子知らず:04/03/15 02:01 ID:Gru9nP89
>>367
息子を入学直後から落ちこぼれさせた母です。
私も元々、横並び意識は好きじゃないです。
だから、周囲の状況を気にしなかったところがある。
また、自分の息子も、回りの子に左右されるような
やわなヤツじゃないと信じていたところがある。

でも、現実には・・・、ということで、横並びにも
それなりの意義はあるのだと考えを改めました。
379名無しの心子知らず:04/03/15 02:04 ID:iDSU5BRV
>>377
1年生の2学期には既に漢字が出てきます。
てか、厨房は早く寝なさい!
380名無しの心子知らず:04/03/15 09:24 ID:y0MRJTTb
入学前にひらがなと10までのたしひき位はやっておいても損はないかも。
幼稚園の間は暇だけど、小学生になると学校で勉強するので、
家に帰ってくるとすごく遊びたがって、家で復習させるの大変でした。
「は」「へ」「を」「っ」「ゃ」「ゅ」「ょ」とか伸ばす音とか、いつ習ったのって感じで、
いきなり字を覚えても使えないだろなーと思ったよ。あとカタカナも辛かった。
ポケモンの名前でインプットされていなかったら危なかった。

ただ、そういうのが遅れそうな子に限って、幼稚園のうちもやりたがらない・・・
息子は名前を書くのも面倒だ!状態で入学し、1学期の間はみんなに
追いつくのが大変だっだ。夏休み明けにはなんとか追いついたけど。
娘はきっとほっといても自分で練習するだろうなと思って、ほってある。
遊びで字を書いたりしてるもんなあ。数字の方は兄より苦手っぽいが。

でも、小学校の間の勉強は卒業するまでに終わればいいんだよね、きっと。
学年ごとにちゃんとマスターしなくちゃって気分でいるけど、
子供の器を小さくしてしまっているのかもとよく思う。
あと、子供は先取りするの好きだよね。復習はつまらないみたい。
まったく先取りさせてなかったんだけど、パソコンなんかで先の勉強があると
嬉々としてやってるもんな。みんなが知らないことをやるのがうれしいんだろな。
381 :04/03/15 10:25 ID:AcJviwiD
 国語の先取りはやはり読書がいいのかな。うちは現在年少でひらがな・かたかなは全部読めるので
自分で本読みに向かう癖をつけるのに奮闘しているところです。読み聞かせは「かいけつゾロリ」を
するようになりました。あまりきれいな日本語が使われているとは思わないけど、子どもをぐんぐん
引き寄せる文章と絵が気に入っています。親が読んでいる途中で子どもに「ここ(1〜2文)読んで。」
というと喜んで親の真似してスラスラ読もうとします。(1字1字おっているのでたどたどしいですが。)
「かいけつゾロリ」をまだ見てない方は是非本屋さんで見てみてください。字が大きくて文に該当する
絵がついているので、子どもはこの絵のところにかいてある字はなんだろう?と興味を持つようです。
 先取りの是非論はもう飽きました。私が自分のうちの例をあげたのは、自慢したいからではなく、いい本を
紹介して欲しいからです。中学受験をするよりも県立トップ高校を目指すほうがリスクも多いし、頑張らなく
てはいけないんですよね。同意いただける方、先取り否定者は無視してどんどん情報交換しましょう。
382名無しの心子知らず:04/03/15 10:30 ID:AcJviwiD
ただいま書き込みテスト中。名無しの心が出ないのはなぜ?
383名無しの心子知らず:04/03/15 10:43 ID:kP13D+nm
>382 名無しの心が出ないのは、あなたが名前欄に
何かを入れようとして消した、もしくは入れていた名前を消したからですよ。
384名無しの心子知らず:04/03/15 11:03 ID:4eanyK7t
>>381
 ゾロリは小学生に大評判と聞いていたのでそのうち読ませようかと思ってまし
た。2月から日曜朝7:00からアニメ化したので導入としてそれを見始めたとこ
ろ、はまりました。しかし、導入ではなくアニメで十分となってしまい、あてが
はずれました。
 保育園年長の息子は、私が小さい頃読んでいたくだらないマンガを読んでいま
す。漢字は一応は小3まで読み書きできますが(熟語の意味理解は不十分)、読
書で内容を追うには負担なので、ふりがなのあるマンガがよいようです。
 そのようなしだいで、いまは自分で読ませることより、読み聞かせと、その効
果的利用を重視しています。読み聞かせたものの中で、最近好評だったのは、エ
ルマーのぼうけんシリーズ、あらしのよるに、です。NHKで朝やっている「てれ
び絵本」は、絵本に興味を惹起するきっかけとして参考になりました。
 国語の先取りは、読書もいいですが、その読書によって、思考力が育つような
意図的な働きかけをしてもいいかなと思ってます(こういうと、決まって「読書
がいやになるよ」という批判が予想されますが)。そのような読書教育方法論と
しては、モンセラ・サルトさん、三森ゆりかさんの著作を参考にしています。
 論理的思考力養成のためには、親が日常会話において論理的であることを心が
けることも重要と考えます。そのような目的で読んだものの中では、野矢茂樹の
論理トレーニング、ゼックミスタのクリティカル・シンキング、S.I.ハヤカワの
一般意味論がおすすめできます。
385名無しの心子知らず:04/03/15 11:04 ID:GnOcbQCz
カタカナは家でしっかりやったほうがいいかも。
漢字学習の基礎になるし、ひらがなに比べて学習期間が短いので
取りこぼしの多いまま高学年になる子もいるらしい。

信じられない話だけどw
386名無しの心子知らず:04/03/15 12:46 ID:sRP+eWEp
385の話、わかる気がする。
うちは一年生。
漢字は書けるのに、カタカナがあやすぃ・・・。
387名無しの心子知らず:04/03/15 12:55 ID:8saZg7wU
長音とかひっかかりやすいよね。
388名無しの心子知らず:04/03/15 13:03 ID:RqT9XXDp
Yahooの掲示板の「偏差値35からの御三家受験」トピに
「三年生にしてカタカナが書けなかった子です」とある
くらいだから、珍しいことじゃないみたいだね。
389名無しの心子知らず:04/03/15 13:08 ID:55Jj+0on
ほっておいても安心だった長女もカタカナは不安になるくらい覚えなかった。
必要ないから(覚えてて役に立った!って感覚がないから)切羽詰らないと覚えないみたいだ。
まあ先生がちゃんと教えてくれたから別に問題はなかったけど。
390名無しの心子知らず:04/03/15 13:11 ID:Vg0eE2mb
うちの子は本を読むのは大好き。いつも読んでる。
なのに「を」「お」「へ」「え」等の使い分けがまだわかってない。
一年生ももうすぐ終わり、私に手紙をくれたのはいいが中身は
「1年かんをせはになりました」 と書いてあった・・・
あんなに読んでるのに、どこを読んでるのかと小1時間
391名無しの心子知らず:04/03/15 13:17 ID:AcJviwiD
カタカナの書き方から教えた方がいいのでは?
うちでは「アンパンマン」と「メロンパンナ」から書かせました。
赤ちゃんの時から親しんでいる絵本と同じ字なのですぐ覚えました。
「ぬ」や「ね」は形をつくるのが難しいですよね。
392 :04/03/15 13:18 ID:lPUNv2xy
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ソフトバンク恐喝 逮捕された創○学会員の凄腕の裏

■ この事件の裏側の衝撃的な真相
■ ヤフー460万人データ流出事件の犯人は、
■ 池○大作S価学会の闇の謀略部隊だった

http://ahiru.zive.net/joyful/img/914.jpg
http://ahiru.zive.net/joyful/img/916.jpg
http://ahiru.zive.net/joyful/img/900.jpg
http://ahiru.zive.net/joyful/img/923.jpg
http://ahiru.zive.net/joyful/img/924.jpg
http://ahiru.zive.net/joyful/img/925.jpg
http://ahiru.zive.net/joyful/img/926.jpg
http://ahiru.zive.net/joyful/img/927.jpg
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-03-01/15_01.html

布教活動や選挙活動に使用できるのでYBBの名簿に目をつけた(日刊ゲンダイ)

(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル((((
393名無しの心子知らず:04/03/15 17:18 ID:x2kVQQ6N
だれか、ご存知な方ぜひ教えていただきたいです。
電車の車窓から確認できる、三角州、扇状地などの景色がみられるところを・・
都内都心部在住のため、まったくそのような自然環境に無縁なのです。
が、春休みも近く多少遠くてもかまいません。条件的には車窓から確認できれば
よいのです。お願いします。
394あぼーん:あぼーん
あぼーん
395名無しの心子知らず:04/03/15 22:05 ID:WTsEbmrx
三角州も扇状地も理解が浅いままに電車の窓から見ただけでは、
「ここが?」って感じしかしないと思うよ。
航空写真や遠目の写真を色々たくさん見せてあげて、
家族揃って三角州や扇状地の特徴に理解を深めてから、
写真の現地に赴いたり、身近で探したりする方がいいかと。
396名無しの心子知らず:04/03/15 22:09 ID:6hl4A+Fz
砂場で作ってみるってのはどお?
397れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/03/16 00:56 ID:ZPtucdfV
>>393
東海道本線で富士川を渡る当たりなら三角州を望めるが、
衛星写真を見てからの方が良いと思うぞ。
398名無しの心子知らず:04/03/16 10:38 ID:CfYGYWPp
れんまって意地悪だけど何でも知ってるねえ。
嫌味をちょっと抑えればイイヤツなのにもったいない。
399名無しの心子知らず:04/03/16 11:08 ID:crbCEoMA
私は、れんまはリアルでは悪いやつじゃないと想像してる。
そもそも自分の水準を満たさないのは全部池沼だなんて、
明らかに不合理な認識だから、本気で言ってるわけがない。
(「かまってほしいからだろう」と単純化してよいのかどうか、
その心理はよくわからない)
だから、その部分はスルーして読んでるよ。
ちょっと妙なこだわりがある人だなあとも思うが、
そこは個性ということで。
それにしても、からみにくくて発展させるのが難しいという
点で、もったいない、に同意だな。
400名無しの心子知らず:04/03/16 11:20 ID:WWJBRcHF
れんまの知識なんて、ググれば一発で出るものばかりだよw

これだけ毎日あちこち2ちゃんに出入りしては、知識つまんでるんだろ。
ここでは嫌味ですんでるが、障害児関係スレでの所業はとても擁護できない。
401名無しの心子知らず:04/03/16 11:53 ID:crbCEoMA
たしかに、れんまは「障害」の文言で検索して跋扈しているふしがあるね。
少なくとも障害児に非常なこだわりがあることはたしかだ。
これは完全な憶測だが、れんまの子供のうちの一人が自閉症で、
数々の煽りは、自らの差別意識と戦う過程での屈折した表現ではないかな。
皆に叩かれることで、かえって、「そうだ私の差別感が間違ってるのだ」との確信を強めたい、と。
真実はわからないが、このような仮説の下に観察していると、いちおう整合的に読むことができる。
402名無しの心子知らず:04/03/16 11:56 ID:9qLSa1Sm
こっから先はこっちでやってちょうだい。

苦情センター@育児板
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1078446919/
403名無しの心子知らず:04/03/16 16:30 ID:RiAObJZ1
>395
いや、実際に現物を見せてからどうのって
話ではなく、理解をした上で、現物がみたいってことなので・・
ご存知なら教えてください。
404名無しの心子知らず:04/03/16 16:58 ID:5FanOn07
ググってみた。

http://www.tamariver.net/jouhou/tamagawashi/parts/text/022100.htm
>多摩川の谷底平野は平井川が合流する福生付近から下流に発達し,
>福生から溝口付近までは扇状地性の平野をなし,溝口から下丸子
>付近までは自然堤防帯型の平野をなしている.これより下流には
>三角州平野が発達している.
405名無しの心子知らず:04/03/16 19:01 ID:RiAObJZ1
いや、だから扇状地がどんな形状でどんなものなのか、
どういういきさつでできたかなどは、十分わかっているわけで・・
それを実際見るにあたって、電車の車窓から見れたらいいなあと。
そう遠くないなら、下車して徒歩圏内にあるなら、そういう場所でも
いいので・・
406名無しの心子知らず:04/03/16 19:17 ID:5FanOn07
いや、だから、どんな形状でどんなものか、どういういきさつでできたか
を示したのではなく、下丸子に行けばいいと言いたかったわけだが・・
407れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/03/16 21:37 ID:ZPtucdfV
>>400
だったら、ググってみて具体的なアドバイスをしてみれ(w

莫迦がググったところで、何も得るところはないぞ。
408名無しの心子知らず:04/03/16 21:50 ID:5FanOn07
私みたいなバカってことね(w

ググるスキルをみがくために、「はてな」http://www.hatena.ne.jp/
に回答してポイントかせいでるんだけどね。
409名無しの心子知らず:04/03/16 22:27 ID:DeawyiSH
>>405
東京ならば八王子付近から青梅の辺りの川周辺は扇状地です。
よく理解できているというならばそれくらいわかりませんか?
電車も通ってますし、車窓からの風景に川があればそこら一帯は扇状地と
思ってさし支えないでしょうね。
410名無しの心子知らず:04/03/16 23:04 ID:yYZonZRI
つまり、ぱっと見ていかにも「これぞ扇状地!」って所が
(地図帳にある扇状地の例の写真みたいな所が)
東京周辺にないですか? と聞いているのだろうけど、

…そんな都合のいい所、ないような気がする。
扇状地の写真って、わかりやすいのは上空から撮ったものばっかりだし…

三角州のことは分からないけど。
411名無しの心子知らず:04/03/16 23:23 ID:DeawyiSH
形状から言っても扇状地がわかりやすいのは河口の開けたところ(海側など)だから
鉛線沿いからでは難しいよね。
三角州はちょっとした高台からでも十分見渡せるだろうが
(木更津の小櫃川河口付近干潟など)。
そう言うのも含めて調べるのが重要かつ楽しいものなんだけど、
言葉の意味だけで十分とはまた頑な。
412名無しの心子知らず:04/03/17 16:22 ID:mY27dwFf
何線の何駅下車とか、何駅と何駅の間のあたりの車窓とかそういう具体的な
ことが言えるかたお願いします。
413名無しの心子知らず:04/03/17 16:34 ID:N3uw4SsC
↑うざ
414名無しの心子知らず:04/03/17 17:56 ID:pad/MZiV
>412
なんか、れんまよりも・・・
空気嫁!!おしえてチャンよー!
415名無しの心子知らず:04/03/17 22:06 ID:UaMQZnhR
>>412は釣りでしょう
416名無しの心子知らず:04/03/18 02:15 ID:jqKTBv/M
チャレンジ5年生4月号が
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

実力アップドリルは、もう少し厚めだと
良かったのだけど。ちょっと残念。
417名無しの心子知らず:04/03/18 08:20 ID:oInBUlmE
>416
新学年のドリルって親の方がわくわくするよね。
うちの子はうんざり顔してたw
418名無しの心子知らず:04/03/18 08:22 ID:7d9ZD6lS
>>416
実力アップドリルって、コース別教材のことだよね。
確かに思ったより薄いなぁ〜。ウチは新4年だけど…
年3回だし。5,6年は毎月来るんだよね。
419名無しの心子知らず:04/03/18 09:10 ID:baAxD8kp
内容は難しくなっていますか?>チャレンジ

小2でちょっと簡単すぎかなあ・・・と思ってやめたのですが
DMがくるつど娘はやりたがっています。
420名無しの心子知らず:04/03/18 13:16 ID:GDRg6BRr
シマジロウからDMがくるたびに、おまけで遊んでます。
最近は、下の子用のトイレトレーニングのための案内もくるようになり、
シマジロウ必死だなと思いつつ、やはりおまけで遊んでます。
シールがついてりゃなんでもいいのか?
(おまいの子は低レベルだな、というレス禁止>れんま)
421418:04/03/18 13:21 ID:7d9ZD6lS
>>419
そうですね…ウチは挑戦コースを選択したんですが、最初は3年の復習で
「5人に同じ値段のお菓子を2個づつ配ります。
1個何円のお菓子にすれば、ちょうど600円で買えるでしょう。」
というような問題がありました。
とはいえ、全体の問題数が少ないです。
カラーのドリルの方は3年までは見開きで1回分だったのが、
4ページで1回分になり目標15分で解くようになりました。
でも一ヶ月に国語は6回、算数は7回になったから
量的にはあまり増えて無いです。
理科と社会は各4回になったから少し増えたかな。
422名無しの心子知らず:04/03/18 15:56 ID:+ANlEUVU
>>420
一応、小学生のスレです。
423名無しの心子知らず:04/03/18 16:04 ID:GDRg6BRr
>>422
一応、小学生の話です。
424名無しの心子知らず:04/03/18 16:12 ID:+ANlEUVU
下の子のDMのおまけで小学生のお子さんが遊んでらっしゃると言う事でよろしいですか?
425名無しの心子知らず:04/03/18 16:16 ID:GDRg6BRr
よろしいです。これでも数学年の先どり児童ですが精神年齢は・・・
426名無しの心子知らず:04/03/18 16:25 ID:7d9ZD6lS
チャレンジのDM攻撃はすごいですもんね。
我が家の場合、シマジロウは何とかかわしたけれど、
コラショで撃沈されました。(w
楽しく勉強してますし、まぁ始めて良かったかな…思ってます。
427425:04/03/18 17:07 ID:wEffaFjN
チャレンジのDMは、毎回何らかの期限をくぎっては、その期限について今回最後、今回最後と煽ってますね。パターンが読めてきました。
都内北部ですが、今日届いたDMでは、具体的に近隣の小学校2校の名をあげ、
そこでは進研小学講座の受講生が117名、94名います、と案内されてました。定員からすると、5〜6人に1人ぐらいにあたります。
多いのか少ないのかはわかりませんが。
428名無しの心子知らず:04/03/18 18:26 ID:Loi2m8ME
別に幼児向けのシールで遊んでもかまわないじゃない?
下の子がいる家庭だとよくある話だけどな<20年近く前の私もなー

>>427
同じようなDM(新一年生)が来たことがありますよ。
近隣の4小学校の人数が書いてあり、
各校のHPを参考に計算したら25〜29%という結果だった。
(この中で理想通りの活用をしているのは何%なんでしょうか?)


うちの娘(新一年生)はDMを喜んでやって「欲しい」とせがんだけど
「うちはドラゼミがあるからやらないよ」と言ったら一応納得したらしい。
それ以降はDMが届いても封印していますけどね。
旦那にも「娘名義の届いても娘には渡さないで私に渡して!」と言ってある。


下の子が「ぷち」を4号だけで退会した時に退会アンケートが来て
質問に「DMを送ってもいいですか」というのがあってチェックしたら
ほとんど来なくなったのに、
上の子が「ほっぷ」の終わりで退会してからは
全然アンケートはなく、そのままDMも送ってきます。
DMがウザイから停止措置をしようと思いつつも、そのままです。
429425:04/03/18 18:39 ID:wEffaFjN
>>428
近隣の2校と書きましたが、うちに来たのは、純粋に近隣の
2校ではなく、区内ではやや離れたところにある2校でした。
たぶん、同一区内で比較的占有率が高いところを抜粋して
きたのだと思います。

ドラゼミはCD-ROMだけ入手しました。ドラネットに入らないで
遊んでいると、せっかく「ドラー獲得やったね」と言われても
全く蓄積されないのがやや寂しいところです。「ドラー獲得
やったね」がネタ化していて、兄が妹を褒める時のセリフと
なっています。
430名無しの心子知らず:04/03/18 21:02 ID:Loi2m8ME
>>429
ドラゼミとドラネットがごっちゃになっていないかい?
(ドラゼミにはROMはついていないよん)

うちのDMのは区内でも比較的学力が高いといわれる地域の学校でしたね。
(本当に近いところは子供が少ないのでサンプルになりませんw)

うーん、商売やなぁ。
431名無しの心子知らず:04/03/18 21:09 ID:wEffaFjN
ごっちゃになってた(恥
432名無しの心子知らず:04/03/19 08:15 ID:Yh+CKnM7
知の翼を始めた新1年です。 知の翼が早く終わってしまったので、まだ他のものもやりたい〜と言われたのですが、 最レベとぴぐまりおん、どちらがおすすめですか?
433名無しの心子知らず:04/03/19 09:29 ID:6lhe7tNn
>>432
ピグマなら知の翼と目先が変わって面白いよ。
ウチのも新1年だけど、ピグマならとっかかり易いみたい。
最レベもいいんでしょうけど、面白みはないよね。
問題解いて、私が「あってたよ」と言っても
「ふーん」という気のない反応しか戻ってこない(我が家だけ?)。
解けそうな問題だけ選んでやらせてるせいかな・・・
432さんの取り組ませ次第で違うんだろうけどね。
434名無しの心子知らず:04/03/19 15:51 ID:2dfiYHK7
新4年生になる娘、チャレンジに出てくるキッズやコラショのギャグが
寒くてつまんないって…
Z会のDM見てこっちに変えたいって言うんだけど、2000円も高いんだね。
それだけの価値はあるのかなぁ…
435名無しの心子知らず:04/03/19 16:52 ID:U3VfiEs8
>>434
うちの新4年ダンスィは大喜びだす。ああ、恥ずかしい。
チャレンジでも高い気がする。ここまでしてお勉強してくれないでもいいって
誰かが書いてたけど、ほんとそう思うよ。自分でドリルやったり、
教科書読んだり、家で計画的にお勉強してるお子さんいますか?
436432:04/03/19 18:26 ID:YkBdXr9N
>>433
ありがとうございます。
近くの書店は小さいため、取り扱いがないので
目でくらべることができなく、困っていました。
ぴぐまりおんを取り寄せてみようかと思います。
我が子は知の翼の算数がひっかかるようなので、
とりあえずぴぐまりおんも算数を買う予定です。
437名無しの心子知らず:04/03/19 18:48 ID:ViMlLukK
>>434
4年生はキッズもコラショも出てこないと思うんだが・・・
438435:04/03/19 19:34 ID:U3VfiEs8
>>437
そうなんだ。先生キャラのビデオが来てたから、そのキャラが出てくるのかな。
親が見ると赤面してしまうのだが(チャレンジのDMの漫画みたいな奴)、
子供は食い入るように見て、すっかり洗脳されてまじめに勉強してます。
何ヶ月くらい続くかのう。自分で勉強してくれるのが楽でほってある。
子供もほっといてほしいらしく、親に口出しされないようにまじめである。
439名無しの心子知らず:04/03/19 21:01 ID:t5x4Vb1f
>>437
うちまだ来月号来てないんですよ。
コラショ達出てこないんですか。
でも、>>438の言ってる先生ってのも
うちの子にはうけないかも。。。
440名無しの心子知らず:04/03/19 21:03 ID:t5x4Vb1f
439=434です。名前入れ忘れました。
441名無しの心子知らず:04/03/19 21:07 ID:U3VfiEs8
>>439
そんなまじめなお子なら、何も取らないでも自分で問題集買えばやるとかない?
442れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/03/19 21:36 ID:p7lJbRIT
おまいら、市販の教材頼みで
子供に直接勉強を教えることはないのか?
443名無しの心子知らず:04/03/19 22:47 ID:U3VfiEs8
>>442
親からは習いたくないと(涙
444れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/03/19 23:06 ID:p7lJbRIT
>>443
おやの能力が低いのか、それとも子供から嫌われているのか?
いずれにしても、親として失格だな。

子供が非行に走らないことを祈るよ。
445名無しの心子知らず:04/03/19 23:26 ID:6lhe7tNn
学年が上がれば、親から習いたがらないのが普通だよ。
せいぜい、わからないところだけ聞きにくる程度。
楽しんでチャレンジをやってる>>443さんのお子さんは偉いと思うよ。
446れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/03/19 23:32 ID:p7lJbRIT
>>445
>学年が上がれば、親から習いたがらないのが普通だよ。

本当に「普通」か?
単に、高学年の教科を教えることができないだけでは?
447名無しの心子知らず:04/03/19 23:36 ID:6lhe7tNn
小学校で習う範囲を教えられない親なんていないでしょ?
それとも、れんまの周りにはそういう人がいるの?
448名無しの心子知らず:04/03/19 23:36 ID:n5X7SZUi
>>446
それもあるかもね。
まあでも、いつまでも親が教師役にこだわるより、
自分で克服、他の大人に教えてもらうのを好む傾向とかならば
それはそれで成長&視野拡大につながるから、いいんじゃないの?
449れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/03/19 23:40 ID:p7lJbRIT
>>447
>>448は「いる」と言っているようだが、どうするよ?

450名無しの心子知らず:04/03/19 23:54 ID:iYhOwKPW
まあ、いいじゃん。
れんまは高学年になっても自分が教えるつもりなんだよね。
それぞれ家庭のやり方があるもんね。
れんまも他人が自分のやり方や考え方が違うからって、
バカにしたような書き方を止めた方がいいと思うよ。
451れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/03/19 23:59 ID:p7lJbRIT
家庭によって教育方法にバリエーションがあるのは当たり前。

しかし、少なくとも小学校のうちに、すべての勉強を市販の
教材や塾に任せるのは間違っている。

452名無しの心子知らず:04/03/20 00:17 ID:1U97onWG
おい、糞れんま!!!
どこでも知ったかぶりして
何にも知らないおばはんの癖に。
みんなに無視されて惨めだなぁ。
下のスレ読んでみろよ、馬鹿にされ放題。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1078446919/


453450:04/03/20 00:27 ID:N7zSZcys
>すべての勉強を〜
と、また極端な書き方だなぁと思ったけど…
本人が楽しんで勉強できるのなら、
別に市販の教材や塾に任せるのは 悪い事じゃないと思うけれどな。
子供の伸びるやり方を探してやることが大切だと思うし、 
そうゆう事に関心のある人達が
情報交換に、ここのスレには来ていると思うんだ。
だから市販の物を利用しているからって、任せっぱなしでは無いと思う。
454名無しの心子知らず:04/03/20 00:27 ID:1U97onWG
てめぇの糞餓鬼の話なんか聞きたくねぇんだよ。
糞のガキは所詮、糞。

予言してやる、れんま、お前の子供たちには
ろくなことないね。

人の気分を害して大喜びしてるような
最低母親の子だからな。
やったことは返ってくる!覚えておけ。
455名無しの心子知らず:04/03/20 00:42 ID:WjIDr4EU
教材や塾の教えなどは、補習行為にしかならないからねえ。
任せっぱなしになるほど夢中になるこはかなり少ないだろうね。
456れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/03/20 00:50 ID:DTW+UtWb
>>455
その「補習行為」が主流であるかのように誤解している親もいるんじゃないか?

このスレの住人には、そんな莫迦がいないことを祈るばかりである。
457名無しの心子知らず:04/03/20 00:51 ID:QFdnHRCa
糞のID:1U97onWGの子供は自閉症。
ザマーミロ!!
458名無しの心子知らず:04/03/20 00:53 ID:1U97onWG
てめぇの糞餓鬼の話なんか聞きたくねぇんだよ。
糞のガキは所詮、糞。

予言してやる、れんま、お前の子供たちには
ろくなことないね。

人の気分を害して大喜びしてるような
最低母親の子だからな。
やったことは返ってくる!覚えておけ。


459名無しの心子知らず:04/03/20 00:57 ID:WjIDr4EU
>>456
いたとしても、迷惑かけられなきゃ無関係じゃん。
何でそんなに気になるの?
460れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/03/20 01:01 ID:DTW+UtWb
>>459
私は、おまいのようにドライな性格ではないのでな。
たとえ無関係でも、莫迦に交わって莫迦に染まっていく新米ママが哀れでならないのだよ。
461名無しの心子知らず:04/03/20 01:05 ID:1U97onWG
れんまお得意の自作自演〜
恥ずかしいばばぁ





462名無しの心子知らず:04/03/20 01:05 ID:N7zSZcys
>>460
確か、あなたも一番上の子は まだ低学年だったよね…
463名無しの心子知らず:04/03/20 01:06 ID:WjIDr4EU
>>460
先輩として余計なおせっかいをしたいってことね。
まあ、人の迷惑にならない程度にね。
464名無しの心子知らず:04/03/20 01:06 ID:1U97onWG
てめぇの糞餓鬼の話なんか聞きたくねぇんだよ。
糞のガキは所詮、糞。

予言してやる、れんま、お前の子供たちには
ろくなことないね。

人の気分を害して大喜びしてるような
最低母親の子だからな。
やったことは返ってくる!覚えておけ。
465名無しの心子知らず:04/03/20 01:19 ID:Jl1qC4Zp
 じつはれんまの書き込みがないと寂しい少数派として感想を言わせてもらう。
 子供にいつまでも親が直接、教えることは自立的な学習という観点からは好ま
しくない。徐々に子供自身のメタ認知能力が育まれ、自立的に学習を進められる
ようになるのが理想だろう。この点にはれんまも、おそらく同意すると思っている。
 そして、優秀な子の中で、学習面での自立が標準的に期待される年齢はおそら
く中1あたりだろう(ちなみに、鳩山邦夫の場合も中1だったと聞く)。しかし、
常に高めの水準を設定してそれをあたかも「当たり前」と主張して煽るのが好き
な、これまでのれんまのパターンをここにもあてはめるなら、むしろ「小学校高
学年になってまで親が勉強を教えてるとは莫迦だな。うちの子らは自分で市販教
材を吟味して勝手に学習してるから全く手がかからない」と煽るべきだと思う。

 また、たとえすべてが市販の教材だろうと、それをうまく組み合わせて最適の
カリキュラムを編成することも可能であり、それが結果として合理的であること
も考えられる。したがって、市販教材だけであることから直ちに間違っていると
いうのはいいすぎである。
466名無しの心子知らず:04/03/20 01:34 ID:1U97onWG
てめぇの糞餓鬼の話なんか聞きたくねぇんだよ。
糞のガキは所詮、糞。

予言してやる、れんま、お前の子供たちには
ろくなことはない。
「親の因果が子に報い」
やったことは返ってくる!覚えておくがいい。

人の気分を害して大喜びしてるような
最低母親の子。
467名無しの心子知らず:04/03/20 01:36 ID:1U97onWG
てめぇの糞餓鬼の話なんか聞きたくねぇんだよ。
糞のガキは所詮、糞。

予言してやる、れんま、お前の子供たちには
ろくなことはない。
「親の因果が子に報い」
やったことは返ってくる!覚えておくがいい。

人の気分を害して大喜びしてるような
最低母親の子。
468名無しの心子知らず:04/03/20 09:43 ID:u351DsVj
>>455,>>456
本当の勉強は学校でしてるはずなので。
自分で本当の勉強ができるようになれば安心なのだが。
469名無しの心子知らず:04/03/20 10:03 ID:WjIDr4EU
>>468
子供自身が塾や教材学習に夢中になって勉強するようになれたなら
大成功だと私も思う。
470名無しの心子知らず:04/03/20 10:33 ID:n0qqOf/O
新一年生で知り合いのいる代理店経由で
アクセル入会したんだけど
教材はともかくおまけの鉛筆削りやお名前シールがまだ届かない
アクセル入会した方、もう届きましたか?
471れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/03/20 13:24 ID:DTW+UtWb
>>468
>本当の勉強は学校でしてるはずなので。

小学校のカリキュラムに「本当の勉強」を求めるのは無理。
今のカリキュラムはひどい。ひどすぎる。

その補助教材として塾や市販ワークを使う必要はあると思うが、
カリキュラムを超えたものが少ないので、
どうしても親の出番が必要になる。
472名無しの心子知らず:04/03/20 14:16 ID:rS4kpV24
れんまさんが理想とする勉強方法を教えてください。
新一年の新米母なのでわかりやすくお願いいたします。
473名無しの心子知らず:04/03/20 17:06 ID:qvjvN6QJ
>465
貴女すごいね。次もよろしく。
474名無しの心子知らず:04/03/20 21:07 ID:jb9HQFcI
>>471
どんな場所でも、学ぶ意欲があればたくさんのことが学べる、と思う。
子供は人の中でしか育たないと思うから、学校が一番たくさんのことが
学べると思う。他にいい場所があればどんどん行かせる。
475れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/03/20 21:18 ID:DTW+UtWb
>>472
まず理科と算数。これはカナーリ補強する必要がある。
うちの子は理科は塾に、算数は旦那が教えている。

次に体育。サッカーでも野球でも水泳でも何でもいい。
子供が好きなスポーツをやらせろ。

三番目は国語。まず辞典を読ませろ。そして図書室・図書館に通わせろ。
476名無しの心子知らず:04/03/20 21:56 ID:Kn8CWemV
>>475
えらく自慢げに「やらせろ」なんて言ってるけど、それって皆普通にやってるし。
>>472の勉強方法は?の答えになってないじゃんw
477名無しの心子知らず:04/03/20 22:40 ID:9FznPO9d
なーんだ、どんな素晴らしい勉強法を語るのかと思ってたのに。
正直、がっかり。
478れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/03/20 22:43 ID:DTW+UtWb
>>477
おまいが考えている「素晴らしい勉強法」とはどんなものなのか?
479名無しの心子知らず:04/03/20 23:56 ID:dqaMu+V0
>475

理科はどんな塾にどんなことを教えてもらいに行くの?
算数も含めてどれくらい補強すればいいのですか?
480れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/03/21 00:08 ID:gpQG5IYH
>>479
理科は、実験や野外学習を中心にしている塾に通わせている。
1年生では、温度とか燃焼といった身近な科学実験から入るカリキュラムになっている。

算数は、1年生で2桁の足し算・引き算と九九暗記が最低目標。
子供がやる気があれば、簡単な方程式やアルゴリズムも教える予定。
481名無しの心子知らず:04/03/21 00:12 ID:fqIK0JmJ
>>480
理科の塾は大手ですか。全国にありますか。
482れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/03/21 00:20 ID:gpQG5IYH
>>481
残念ながら地元密着型の塾だ。
ただ、探せば近所にもあるかも知れないぞ。

あと、博物館・科学館の小学生会員がお勧め。
フィールドワークや実験に優先的に参加できるサービスがある。
また、有名な先生の話を聞くこともできるのも良い。
うちの子も、某科学館で利根川先生や毛利さん、向井さんの話を
生で聞かせてもらった。
483名無しの心子知らず:04/03/21 00:21 ID:Vw7Pmzc6
昔、学研で科学と学習っていうのがあったけど
今はそういったものはないんかな?
484れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/03/21 00:24 ID:gpQG5IYH
>>483
学研の「科学」「学習」は健在である。

しかし、私らが子供の時から大して進歩していない(日光写真とかアリの巣とか)ので
うちでは定期購読はしていない。
485名無しの心子知らず:04/03/21 00:28 ID:fqIK0JmJ
>>482
レスありがとうございます。
充実した内容のようですが、お月謝がすごく高いのでは・・・。
486名無しの心子知らず:04/03/21 00:31 ID:EIYwiXHP
学習はね、4月から学期ごとの発行になっちゃうんだって。
年に3冊。
人気ないのかもね。
487れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/03/21 00:33 ID:gpQG5IYH
>>485
月謝は1.5万円。入会金が2万円。
これが高いというなら、やはり国公立の博物館・科学館だな。

技術立国を支えるのは科学だからな。
将来文系に行くにしても、はたまた経営者になるにしても、
最低限の科学知識を子供に持たしてやってくれ。
488名無しの心子知らず:04/03/21 01:09 ID:HyDmQz24

そのレベルでは、駄目だね。
あっ、平均レベル目指すなら、れんまに賛成ね。
ただ人並み以上を目指すなら、れんまの書いていることは
何をいまさらのレベル。
小学受験についてもよく知らないのに知ったかぶりしてるって
本当だったんだな。
489名無しの心子知らず:04/03/21 01:24 ID:CmigZ1Jc
>>488
人並み以上を目指すなら、どんなレベルまで1年生でやるのでしょうか?
最レベとか?もしくは割り算とか?
小学受験はおろか中学受験にも円がない地域に住んでるから、
ちょっと想像が付かないです。よかったらどんなものかきかせて。
490名無しの心子知らず:04/03/21 01:33 ID:ZcMqmeaY
>>488
確かに、ぬるすぎと思う。
そこまでお金かけるならもっと本格的にできるのにもったいない。
理科系は化学が好きか生物学(植物含む)が好きかで全く方向性が別れるからなあ。
化学好きなら、化学実験を繰り返しやらせてくれる教室を選ぶが良いし
生物・植物系好きなら自然体験メインの教室を選ぶとか、大人の初心者向けセミナーに同伴させるでも良いと思うけれど。
両方いっぺんに教えてくれるところは、内容が浅くなりがちなのでいまいち。
どっちがいいかを知るための手始めなら浅くでも十分だけど。
491名無しの心子知らず:04/03/21 01:36 ID:HyDmQz24
それかられんま、人並みに子供の勉強には目を光らせてるようだけど
それ以上に自分のやってることには気を付けたいもんだよね。

あなたの自分さえよければ、他人はどんな嫌な思いしても構わないという「心」
嫌と言うほど思い知る時が来るよ。
誰かも書いてたけど「因果の法則」「因果応報」って知ってる?
誰も見ていなくても神様はあなたのやってること目を凝らしてみてるよ。
だから、人は、誰が見ていようが見ていまいがよりよく生きようとするんじゃないかな。
自分の良心や神やわが子に恥じないように。
面白くあなたのレス読ませてもらってるけど激怒し恨みに思ってる人も多いと思う。
あなたを見ていると自戒せずにはいられない。
492491:04/03/21 01:39 ID:HyDmQz24
失礼、491は488の続きRES。
493れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/03/21 01:40 ID:GkUL5Bfl
>>489、490
おまいらは、子供にどんな教育をしているのか?
具体的に述べてみよ。
494名無しの心子知らず:04/03/21 01:46 ID:hkRdlx25
れんまさんって男性?女性?
お子様はいくつなんですか?
495れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/03/21 01:53 ID:GkUL5Bfl
>>491
科学用語にも仏教用語にも疎い香具師だな。
どこに神が入る余地がある?

【因果】Wikipediaより
一般的な解釈
原因と結果のこと。ある事象を惹起させる直接的なもとと、それによって
もたらされた事象。一般には、事象Aが事象Bをひき起こすとき、
AをBの原因といい、BをAの結果という。このとき、AとBの間には
因果関係がある。

法律用語としての因果
ある結果が、ある行為のゆえに発生したものといえること。

仏教の解釈
釈迦は、原因だけでは結果は生じないとし、間接的要因(縁)によって結果は
もたらされるとする(因縁果)。そこで、縁起と呼ぶ法によってすべての事象が
生じており、結果も原因も、そのまま別の縁となって、現実はすべての事象が
相依相関して成立しているとする。
496488:04/03/21 01:57 ID:HyDmQz24
子供の教育はいいから、
あなたは、自分の心を正したほうがいい。
襟を正して生きろよ、親だろう?
あなたのレスで傷ついている人、激怒している人、大勢いる。
勉強は二の次でいい。
人を愛して人に愛される子供に育って欲しいとなにより思う。
自分の子供だけでなく、そう思う。いつでも襟を正して生きねばと思う。
人の心を傷つけて、迷惑をかけて平気な人間に、そういう子供を育てられるのか?
あなたの場合、勉強法を聞く以前の話だろう。
497名無しの心子知らず:04/03/21 01:59 ID:ZcMqmeaY
>>489
横槍だけど、まず子どものレベルを知るのが先じゃないかな。
親が子の年齢の学習到達度をよく理解した上で、我が子の学力を見れば
学校の勉強を楽々マスターしているかそうじゃないかでわかるでしょ?
楽々じゃないなら、補習が大事かな。
学校の勉強・補習以外にまだ余力があると判断できたなら、
学校の勉強方法とは違った学習や勉強事をさせて見る
→各種本を与える、絵を書かせる、実験や工作材料を与える、家事などをさせる
パソコンを触らせる、英語を教えて見る、美しい字を繰り返し書く練習をさせる
作文や日記を書かせる、そろばんや計算機はじかせたり、などなど。
そういう中で子どもの関心興味をひくものを発見したら、それらをとことん
学習できるよう環境を整えて上げれば良いんじゃないかな。
教材を買い与えたり、塾に行かせたり、親が教えたりと方法はネットで調べれば
色々出てくるからさ。
498れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/03/21 02:04 ID:GkUL5Bfl
>>496
>あなたのレスで傷ついている人、激怒している人、大勢いる。

おまいの言うように大勢いるなら、具体的な人数を出してくれ。
それと、この話題はスレ違いだから、専用スレでも立ててカウントしてくれ。
499496:04/03/21 02:22 ID:HyDmQz24
本当に悲しい人だね。
お子さんを不憫に思う。
心は良心は痛まないのか。
必ず返ってくるよあなたに、もしくは、お子さんに。
「やめて!!」って叫びたくなるようなことが。
少なくとも私は心の中でそう叫んでた。

>おまいの言うように大勢いるなら、具体的な人数を出してくれ。

人数は、適当に苦情スレにでも行って自分でカウントしてきなさい。
500名無しの心子知らず:04/03/21 02:37 ID:ZcMqmeaY
相手に不快感を与えることをする時は、自覚して罪悪感をもってする、
人間として大事なことだよね。
勉強方法だなんだりも、子どもに伝えなければならない大事なことだと思う。
そして、それに対するお咎めも心して受けるとするならば
やはり真摯に熟考したレスを返していくしかない。
不快感を全く与えないレスなんて不可能だけど、極力最低限にする努力は
2ちゃんだから許されるという甘えに頼らず、実行するのが大人の振る舞いかな。
たかがレスひとつからでも、その人の子育ての一面が伺えるというのは
一理あると思う。
親が子の勉強を考えるこのスレの意義からも、せめてこのスレでは、
我が子に自分のレスを堂々と見せられるような内容でありたいよね。
501名無しの心子知らず:04/03/21 09:43 ID:CmigZ1Jc
>>497
ゴメン、レス有り難う。
ただ単に好奇心かられんまに聞いてみたかっただけなの。
ウチのはまだ就学前だし、本人は勉強嫌いだって言ってるから、
人並み以上を目指す必要もないんだよね。
だから勉強っぽいことは本人の好きなことを中心にさせてたけど、
せっかくもらったアドバイスを参考に、
春からは苦手なことにもっと重点を置いてみます。
502名無しの心子知らず:04/03/21 09:46 ID:spZEvs7a
>>501
就学前に勉強嫌いにしてどうする?
503名無しの心子知らず:04/03/21 11:29 ID:/2F5blGZ
就学前の勉強嫌いと就学後の勉強嫌いでは全然違うよ。

れんまのレスを読んでいて感じることは
考え方に柔軟性とか応用力なんかが欠けている所かな。
自分の考え方に当てはまらない部分は バッサリ切り落として認めない。
相手の言葉から色んな事を読み取る力が欠けてる。
自分の考え方が一番と思っているから、理解できないんだと思う。
時々、言いことも言うのに そこからの発展が無くてもったいない。
もっと色んな視点に立って物事を考えた方がいいと思うよ。
504名無しの心子知らず:04/03/21 11:32 ID:/2F5blGZ
>>503
×言いことも言うのに
○良いことも言うのに
505名無しの心子知らず:04/03/21 12:24 ID:oD4SqQv8
ありゃりゃ。
ここでもれんま大恥じかいちゃってる。
このスレお気に入りみたいだけど、また来れるかね?
506名無しの心子知らず:04/03/21 13:18 ID:y2E0yk/2
小学校中学年からの勉強法は、中学受験をするかしないかで大きく違いますね。

受験をするのなら、4年生からの内容は学校のカリキュラムを遥かに超えるので、
いかに塾の授業と塾の復習を上手にやるかにかかっている。
1〜3年はとにかく基礎を固める必要があるので、基礎計算のスピードアップと、
文章の読解力の基礎をつけるのが必要だと思います。

計算は公文でも百マスでもいいから、確実に数をこなすこと、
「1年のうちに九九まで」とかそういうのは必要ありません。
むしろ、易しい計算をどれだけ早く正確にできるかのスピードアップを
図るべきだと思います。

読解については短いものでいいから、本を読み、内容を簡単にまとめる。
最初は言葉で、慣れてきたら文章でまとめてみるといいと思います。
後々、記述問題に対応するのにとても役立ちます。
507れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/03/21 14:07 ID:GkUL5Bfl
>>506
>受験をするのなら、4年生からの内容は学校のカリキュラムを遥かに超えるので
>計算は公文でも百マスでもいいから、確実に数をこなすこと
>読解については短いものでいいから、本を読み、内容を簡単にまとめる。

これには同意。
うちの場合、いきなり小4でステップアップするのは大変だから、
小1のうちから徐々にカリキュラムに先行していこうと考えているのだが。
508れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/03/21 14:09 ID:GkUL5Bfl
>>503
>自分の考え方が一番

当たり前だろ。
そのくらいの自信が無くて、どうして育児ができるよ?
509名無しの心子知らず:04/03/21 15:44 ID:CdHRY8MT
台所で子供に料理させると、すごく算数や理科の勉強になるし、
注意深くなるし、頭もよくなると思うんだけど、疲れて倒れそうだ。
でも、理科教室が一万五千円/月と聞いて、ちょっと元気出た。
博物館や動物園に連れて行くのも疲れるが、一万五千円/月というのを
心の糧にパートに出たつもりでがんばるよ。
510503:04/03/21 16:01 ID:/2F5blGZ
>>508
自分に自信があるのは良いことだと思うよ。
でも、自分と同じ考え方には素直に賛同するけれど、
違う考え方には理解を示さない、
聞く耳を持たないのでは人間としての成長が無いと思うのよ。
子供が成長してくると、
自分の考えている事と全然違う反応を示すことも多くなると思う。
そんな時、今のあなただと上手く子供に対応できるのか心配になってしまう。
511名無しの心子知らず:04/03/21 16:07 ID:ZcMqmeaY
>>509
料理から学ぶ事って奥が深いよね。
応用も幅広いし、臨機応変さや要領を考えた動きの重要性も教えられるし
食にまで手を広げれば際限ないくらい学べる事がある。
子どもだけでなく、大人にとっても得るものが多いし、
何より結果がすぐ出てわかりやすい。参考書(料理本)もたくさんあるしね。
あ、あと、一家の働き手としての役割もかねる。
親は大変だけどね。
うちのキッチン狭いけれど、一家総出で料理するのはやっぱり楽しいし、
幸せを感じる。
512名無しの心子知らず:04/03/21 16:54 ID:Mo3A4Y5H
>うちの場合、いきなり小4でステップアップするのは大変だから、
>小1のうちから徐々にカリキュラムに先行していこうと考えているのだが。

れんまの子は受験する気なの?
513名無しの心子知らず:04/03/21 23:14 ID:eRpjakYP
食育NE
514名無しの心子知らず:04/03/22 05:39 ID:bIOF0mWd
中四国地方の T会場で以下のような事がありました.入会後2年位の会員で夫婦
 仲が悪く夫がいたる所に中傷している妻に 対し会場責任者のK女史は 倫風輪読
 会の席上、目を その妻をしっかと見据え「○ ○ ○ ○」 ー犯罪者の名称ー
 と投げつけ、つずけて犯罪を犯した者は昔は出歩かないものだったけどね、と言い
 放った.そして,自分が責任者として朝の演壇の最後の演壇をする時はその妻の
 身体的特徴を 誰にでも分かるようにいちいち取り上げ「この人の庭は草ボウボウ
 で 私も子育てで忙しい時は出来なかった。と草ボウボウを話題にして延々と話し
 後,演壇を聞くときは眼を閉じているとか誰か分かるように 言動をあげつらって
 いました.要するにそんな悪い噂のあるひとは 来て欲しくないから責任者として
 排斥行為をするのでしょうが 凄いでしょう.この責任者の倫理は 悪い噂の人物
 には 行わなくて良いみたい.会誌頒布もその妻は 誘わなかった.代わりに本を
 沢山勧められ,買っていたけど.他の宗教法人は 参加可能だそうです。
  あと会誌頒布で 訪れた家庭内のことを「あんな家でも玄関に子供の写真を飾っ
 ある、とか行った先の家庭事情を 会員同士で情報交換している。いいところも
 沢山ある会だけどね。

515名無しの心子知らず:04/03/22 08:21 ID:lIGVziqX
>>れんま、↓お前の子?
37 名前: ねぇ? ◆w.CBecv2 投稿日: 02/09/27 11:16 ID:vBMB8y1L
だいたい、今の小1国語の教科書なんて、ウチの子(年中)でも読めるよ。
PCのことだって、先生より詳しいと思うぞ。
これじゃ、金かけて補修させるのが当たり前でしょ。

49 名前: ねぇ? ◆w.CBecv2 投稿日: 02/09/27 11:35 ID:vBMB8y1L
子供に与えているのはモバイルPIII 1GHz + RAM512MBのB5ノート。
もちろん無線LANで常時接続。
ビンボー人のお前らにはできないことでしょ。
516名無しの心子知らず:04/03/22 08:22 ID:lIGVziqX
67 名前: ねぇ? ◆w.CBecv2 投稿日: 02/09/27 13:01 ID:vBMB8y1L
パソコンなんて、道具の1つに過ぎないよ。
ウチの子にとっては、箸や茶碗と同じレベル。
「遊び」は別次元の話でしょ。
ま、PCを道具と見なせないビンボー家庭では仕方ないことか。
517名無しの心子知らず:04/03/22 08:23 ID:lIGVziqX
87 名前: ねぇ? ◆w.CBecv2 投稿日: 02/09/27 13:34 ID:vBMB8y1L
このスレの>>80って、ソフト買えなくて
コーディング自体が目的になってしまった
ビンボー人ですか?
子供が「何かを作りたい」と思って、
その「何か」がプログラムだったら、
ダンナがアドバイスしてくれるでしょう。
そして、そのために必要なハード/ソフトは
全て買いそろえてあげます。
子供が「何かを作りたい」と思ったときに、
何もできない親が一番ビンボーですね
518れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/03/22 14:11 ID:BkZOiSof
>>512
子供が行きたいなら、中学受験させるつもり。
519名無しの心子知らず:04/03/22 14:15 ID:lIGVziqX
>>れんま、↓お前の子?
37 名前: ねぇ? ◆w.CBecv2 投稿日: 02/09/27 11:16 ID:vBMB8y1L
だいたい、今の小1国語の教科書なんて、ウチの子(年中)でも読めるよ。
PCのことだって、先生より詳しいと思うぞ。
これじゃ、金かけて補修させるのが当たり前でしょ。
520お母様方へ:04/03/22 19:23 ID:e0z/AfeW
                        o        o  
   ______________    |        |
  │お そ れ い り ま す が.|   r'ニニニ‐‐'┐
  ├────────────┤   |o .,、. o |て)/   
  │激 し い H し ば ら く .|   L =__|__,/
  ├────────────┤ _/ ̄ lll `ー、ヽr┐
  │お や め く だ さ い  つニ -7 R. lll ○  ヽ! |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ./   lll    ノ=!  
                       /_==lll=- .,_/ /l
                       `'‐-ニ_''‐-ニ〆_.」
                         |  |`i'''''T"
                        ∠_ヽ|_|
                        く_/// /」
521名無しの心子知らず:04/03/24 07:44 ID:aKvcyUKi
ねぇ?なつかしいね。。。
今もどこかで活躍してるのかね。。。
522名無しの心子知らず:04/03/25 14:03 ID:guVNU7Qe
はげ
523名無しの心子知らず:04/03/27 01:22 ID:+3iBkOqR
ウチの子は新一年生。
この春休みから通信教育をはじめたのだが、
「前から〜人」と「前から〜人目」の違いを理解させるのに小一時間かかった…。
私、教えるの下手なのだろうか、と落ち込んだよ。
しかもヒスが入った言い方もしてしまった…。反省。
こういうとき塾や学校の先生ならうま〜く教えてくれるんだろうな。
524名無しの心子知らず:04/03/27 09:36 ID:6mjMiFEN
>>523
学校で先生が教えるのもそれ位は時間使うと思うよ。
そして話さえ聞いてれば、何事もなく理解してくる。
子も親には甘えがあるし、親も子には厳しいから、親が何か教えるのは
本当に難しいと思う。でも、親ほど親身な先生はいないよね。
525523:04/03/27 16:54 ID:+3iBkOqR
>524
親ほど親身な先生はいない

そうだよね。
心に残る言葉をありがとう。

今まで真剣に勉強をさせた事がなかったので、私に変な「焦り」があったみたいです。
「学校で習ってない事は出来なくて当然」と心に余裕を持たせてがんばってみます。
おっし、元気出てきたぞー!
526名無しの心子知らず:04/03/29 14:31 ID:+pzuPteY
>>523
うちもそこでつまづいている。
学校で身につけばいいやと思っているけど、
生活の中で意識させるのが一番いいんだろうね。

いやー、計画がずれ込んでしまっているよ・・・
ダラな母だからな_| ̄|○
規則正しい生活から始めなくてはいけないなーと反省中です。
527名無しの心子知らず:04/03/29 16:29 ID:qpxuDevj
親が教えてこじれる所ってさ、学校でもまたつまづいて帰ってきたりする。
せっかく苦労して教えたのにまた忘れたんかいと小一時間・・・
問いつめると、また次回にやったときに忘れてたり。
もともと難しいのか、難しいってインプットしてしまったのかとか悩む。

うちの子に東西南北を何回教えただろうか?右左はいつのまにか
間違えなくなったけど。でも、まだちょっと考えてないかい、おまいさん。
528名無しの心子知らず:04/03/29 16:39 ID:3f8knttq
うちは、「○○と△△どちらのほうがどれだけ多い?」の問題だな。
「どちらの方が多い?」だけなら大丈夫なのだが、「どれだけ」がつくと・・・。
教えるとその時は出来るが、しばらくたつと「???」らしい。
529名無しの心子知らず:04/03/29 16:56 ID:bgtQgmeY
だからさあ、そういうのって
学校でみんなでゆっくり繰り返し習って少しずつ身についていくんではないかい?
大人でわからない人はめったにいないからさ(会ったことないし)
530名無しの心子知らず:04/03/29 20:02 ID:NdjFY+8M
前から何人と何人目の違いは、算数というより
国語(慣用)の範疇だと思うなあ。
ただ、国語として捉えると、1年生では難しい内容だよね。
「そこの前から○個目の××とって〜」など日常生活で多用し、
経験則から覚えさせていくが手っ取り早いかと思う。
531名無しの心子知らず:04/03/29 20:10 ID:qpxuDevj
>>529
言えた。3年生の子と送りがなの書取をしていて、
そういやこういうの高校入試で見たなと思った。

「以上」「より多く」「未満」ってのも算数でわざわざやったなあ。
ただ、今のカリキュラムがわからなくて無駄骨折るってのが多い。
常識な気がしても学校でやるのかってのが。子供に構い過ぎなんだろうけど。
指導要綱じゃ素人には全くわからない。教科書や問題集見ればわかるけど。
どっかまとめてあるサイトを知ってる人がいたら教えて欲しい。
参考書の目次とかでもいいからおすすめありますか?
532名無しの心子知らず:04/03/29 20:13 ID:UQXp3iNS
教科書会社のサイト見てみれ
533ありがとうございます:04/03/29 20:17 ID:qpxuDevj
>>532
以前探しあてたのを思い出しました。しおりに埋まってしまって忘れてた。
一年に一度くらいは復習したほうが、親子とも幸せだよね。お節介な親の場合。
534れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/03/29 23:48 ID:maKFEo5G
>>528
引き算もできないのか?
いったい何歳なの?
535名無しの心子知らず:04/03/30 19:17 ID:8VW0+kiF
今日、トーマスの人から体験に誘われました。
様々な塾があると思いますが、トーマスについて詳しい方
教えてください。
536名無しの心子知らず:04/03/30 20:22 ID:ySoga/59
「強育論」(宮本哲也著)という本を読んで、
宮本算数教室というところに興味を持ったのだけれど
ググっても見つからなかった・・・
通わせた方いらっしゃいますか?どこにあるんだろ?
教えてちゃんでスマソ
537名無しの心子知らず:04/03/30 22:06 ID:jWU1ql25
526の規則正しい生活でふと不安になったんだが、
小学校に入ったら、子供って何時ごろ勉強させたらいいのかな?
土曜休みな分、学校も遅いんでしょ?
帰宅後遊びに行ったら5-6時頃?
9時には寝るとして、6時〜9時の3時間で夕飯、風呂、宿題、勉強させるのって
大変そうとか思ってしまう……
それとも遊びに行く前に勉強させるの?
それだと遊ぶ時間が無くなりそうだし……
538名無しの心子知らず:04/03/30 23:53 ID:m7/+1BxD
>>537
ウチの場合は外遊びをする日は5〜6時ぐらいで、
習い事がある日や、帰ってからも ずっと家にいる場合は 
おやつを食べた後に宿題+勉強。
勉強といっても10分ぐらいのもんだけどね〜
539れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/03/31 00:20 ID:cVILjnZz
>>537
>土曜休みな分、学校も遅いんでしょ?
>帰宅後遊びに行ったら5-6時頃?

莫迦だな。
カリキュラムも減って、校庭からも閉め出されて、
早く帰る子がほとんどだよ。
まあ、それから塾やお稽古に行く子が多いだろうがな。

それと、この時期、小1を6時まで遊ばせておくか?

小学校の勉強からやり直せ!
540名無しの心子知らず:04/03/31 09:03 ID:C+srQ0Lp
>>537
うちは、お風呂はいってから夕飯(7時頃)なので
8〜9時の間に勉強させることが多い。
低学年にとっては、この時間帯は見たいテレビも
ほとんどないしね。
私もテレビ消してるよ。
541名無しの心子知らず:04/03/31 10:34 ID:75PsKvOy
>>537 確かに土曜日がなくなった分、授業時間が長くなりました。
カリキュラムは削減されても総合学習に時間がとられるので、
一年生でも午後授業があります。
帰宅後、宿題を済ませ遊びに行って帰ってくるのは冬は5時。夏は6時。
6時から夕食。8〜9時にテレビを消してダイニングで兄弟3人そろって勉強。
高学年の子は9時半くらいまでするかな。
542名無しの心子知らず:04/03/31 10:47 ID:PkL1xUZA
>>537
私が住んでるところ(東海地方)もけっこう帰りが遅くなったよ。
この辺の子達は夏は6時くらいまで遊んでる子が多いよ。冬は5時って
いうのが多いけど。
543名無しの心子知らず:04/03/31 10:48 ID:PkL1xUZA
私のIDウザーーーー!!!
544名無しの心子知らず:04/03/31 13:33 ID:O3Iwqm1E
うちは頭を使う問題は食事前、簡単なドリルや漢字は
食後に分けてやってる。
545名無しの心子知らず:04/03/31 13:48 ID:9eN8MhZe
うちは1日1時間勉強タイムとして、帰宅後、5-6時、7時過ぎ-8時過ぎ
のどれかでやっているけれど、5-6時が多いなあ。
しかし、「これ教えてー」とか「丸付けしてー」とまだまだ言ってくる年なので
夕飯作りに忙しい時間帯だとちょっと辛い。
8時過ぎには布団に入って、寝るまで読書タイムになっている。
546名無しの心子知らず:04/03/31 14:56 ID:WX9V89rL
学習塾の受講料のことについておたずねします。
北陸在住の友人から相談されたことなのですが、
中学受験用の塾に通わせるのに、年間の基本受講料が45万円
と言うのは、妥当な値段なのでしょうか?
講座は週に一回。月払いで月額7万円弱だそうです。
正直な所、かなりびっくりな金額です。
私の住んでいる地域では、週に二回で3万円程度なのですが。
547名無しの心子知らず:04/03/31 17:57 ID:TlgiDUmK
>>546
北陸在住のものですが、まだまだ公立志向の地域ですし、
有名私立というのもないのですが、国立附属中学向けなのかな?
でも、やはり公立中学進学が大多数で、
国立にしても、首都圏とは比べ物にならないくらい入り易いですが。
ちなみにどこ?能開?
548546:04/03/31 18:42 ID:WX9V89rL
>>547
レスありがとうございます。
付属中学向けで、能開のようです。
ネットで調べてみたら、全国展開しているようなのですが、
住んでいる地域にはないので、よくわからなくて。
そちらでは有名な所なのですか?

549名無しの心子知らず:04/03/31 22:03 ID:RaZdPs5p
>>548
「お受験板」に行った方が詳しい事が聞けるのでは?
スレというより板違いだと思う。
550名無しの心子知らず:04/04/03 22:20 ID:iczSGcRE
新1年生の子供に、2年生用のコラショをとってやろうか迷っています。
1学年上のコラショをとっていらっしゃる方、どんな感じですか?
551265:04/04/04 00:14 ID:Kr6UgZXJ
がいsy
552名無しの心子知らず:04/04/04 00:17 ID:Kr6UgZXJ
それって意味あるのかな。
1年生の基礎が仕上がっているのなら
1学年先のを先取りせずに
更に1年生用の応用問題を充実させた方がよいと思うけどな。
553名無しの心子知らず:04/04/04 00:24 ID:gWkWIWpz
コラショは教科書に沿った学習教材だから、
1年先取りではせっかくの教科書ガイド的問題が生かせないし
子供もつまんないと思う。
554名無しの心子知らず:04/04/04 00:28 ID:x7MkMEHl
やっぱりそう思います?
ただ単に私が通信教材をとってみたいと言うだけなんですが、
1年生用はあんまりにも簡単でもったいなくて。
最初はコラショを諦めて評判?の最レベを買ったんですが、
やってて私も子供も面白くないし、中学受験予定もないから、張り合いが無くて。
ならやっぱり試してみたかったコラショを1年先取りでやってみようかと考えたんです。
1学年上のをとっちゃうと、やっぱり百害あって一利無しなんでしょうか?

掛け算割り算、桁の多い数の筆算、1〜2年生用の漢字ぐらいならできてるので、
つまらない思いをしながら最レベをするより、
コラショの方が面白いかなって思うんですが。
555名無しの心子知らず:04/04/04 00:32 ID:gWkWIWpz
>>554
とりあえずとって見れば?
3ヶ月で辞められるし。
556名無しの心子知らず:04/04/04 00:49 ID:qncZR3uM
>>554
それだけ出来たら2年生でもつまらないんじゃない?
新4年生くらいので丁度いいと思う。
自分からすすんでそこまでいったのなら
本当に頭のいい天才タイプだね。
557名無しの心子知らず:04/04/04 01:16 ID:mnXCeuuL
>>555>>556
背中を押してくれて有り難う!試しに3ヶ月分とってみます。
558名無しの心子知らず:04/04/04 01:17 ID:mnXCeuuL
554です。うっかりageてしまってすみません。
559名無しの心子知らず:04/04/04 02:14 ID:I73rPZgM
すごいね。
それって普通じゃないよね。スゲー。
ちなみに昨年(年長時代)はどんなことしてたの?
苦悶?
560名無しの心子知らず:04/04/04 08:27 ID:a0Ip87nE
うちの子のクラスメイト(40名)の中で、5,6名、1年進んだコラショをやっています。
小学校の内は、進んでいても大きな問題はないような・・・。
クラスの中であの子はできるなーと思われている子は、小2のときに中学校の
勉強をしていました。
561名無しの心子知らず:04/04/04 11:33 ID:AQh2mroD
>>560
名古屋?
562名無しの心子知らず:04/04/04 12:57 ID:PVZaJk10
>>561
東京。名古屋ってこんな感じなんですか?
563名無しの心子知らず:04/04/04 13:27 ID:s49ZKHpR
チャレンジ先取り意味ないって言われるけど、
結構やってる人いるんだよね。気になる。
564名無しの心子知らず:04/04/04 17:28 ID:exlALCCl
1才のしまじろうの頃から1年先取りしてる人はいるから、その流れでチャレンジも
先取りはしてる人はいる。
それに、チャレンジはわりと簡単だから、先取りしてもすんなりと解けるのでは
ないかな。予習として使うなら全然問題ないと思うけど・・
554は最レべが簡単でつまらなかったてこと?
そうだったら、チャレンジなんて、先取りでもつまらないんじゃないかなあ。
買うだけもったいないよ。
565名無しの心子知らず:04/04/04 18:09 ID:xzEpLR8Z
554です。

>>559公文じゃないです。強いて言えば、ババ塾?
去年の今頃、まだ名前を書くのがやっとな息子を心配してか、
姑が子守がてら教えてくれました。
ババ馬鹿で褒めちぎり、従兄弟(小学校高学年)達にも刺激され、
好き放題問題集などを与えられ、算数好きになったみたいです。

>>564最レベが簡単でつまらなかったなんて、とんでも無い!
解ける物もあれば解けない物もあるし、時間だって計ったこと無いです。
ただ単に、受験予定が全くない新1年生と母には、
遊び心のなさがつまらない、というだけなんです。
566名無しの心子知らず:04/04/04 18:41 ID:e6cxFn4x
>>565
チャレンジの遊び心は、問題には発揮されてないように感じるけど?
どちらかというとダジャレだよ。

問題として面白いのは、単行本の系統かな。
秋山さん監修の「ドラえもん」の算数問題は面白い問題が多かったと思う。
通信教材がいいのかな?
567名無しの心子知らず:04/04/04 18:50 ID:5qtVv4lI
>>565
以前このスレでも話題になった四谷大塚のリトルはどうでしょう?
おもしろい問題が多いという印象なんですが。
私もチャレンジは遊び心のある問題というのでは無いと思います。
問題の部分でなく、おまけの部分で釣ってる感じ。
(付録ってことじゃなくてキャラクターとか添削を提出させるための作戦でっていうか)
568名無しの心子知らず:04/04/04 18:54 ID:vi0wyM1l
コラショ2年生やってます。
相変わらず簡単すぎて。。。
シール張りだけの日もあるので。。おいおいですよね。

そこで、家ではドラゼミを併用してます。教科書コースですが、結構錬られた
問題で、良問だと思います。

先取りより、ドラゼミはいかがですか?応用コースもあるし
569名無しの心子知らず:04/04/04 19:48 ID:gWkWIWpz
>>566-568
同感だ。
ドラゼミ応用、四谷大塚、知の翼(もはいるかな)など
ちょっと難易度上げてある教材は、
1年生に成り立ての子を夢中にさせるのは難しいけれど、
ある程度学校の授業がすすんで、その頃になんか物足りないって子には、
充足しやすい内容と思う。
570名無しの心子知らず:04/04/04 21:37 ID:Jwd2gGVr
>>565
良い話ですね。
先取りもいいけれど、基礎がしっかりできているのなら、
計算速度のタイムアップを目指してみるのもいいですよ。
ウチの子の場合は、
チャレンジのタイマーや計算マシーンでw
新記録を出したい一心で繰り返し使っているうちに
親も舌を巻くほど、計算が正確かつ速くなりました。
クラスでも1,2を争う速さだそうで、本人の自信にもなりましたし、
ますます算数好きになりました。
市販のドリルをババ先生に時間を計ってもらうのもいいと思いますし、
その他、色んな方法があるかと思います。

571名無しの心子知らず:04/04/04 22:09 ID:AtIVirqL
565です。
みなさん、色々アドバイスを有り難うございます。
チャレンジの2年生をやる以外にも、
いろいろな方法があるんですね。
早速資料を取り寄せてみます。

秋山先生の「ドラえもん」の算数問題は、
多分持ってます。青くて大きな本ですよね?
以前姑にねだって買ってもらったらしく、
よれよれになりながらも両親の居間に置いてあります。

それから、ババ先生にそれとなく夫から計算タイムのこと、
お願いしてもらってみます。
572名無しの心子知らず:04/04/05 01:59 ID:jlk/XyH6
新一年生で、去年からドラゼミやって今2年生を受講しているんだけど
そんなに難しくないですよ。
テストも応用コースだけど、「いったい何が応用なの?」と思っちゃうし。
だから、「うちの子天才?」なんて思ってたけど
四谷や書店で最レベ求めたら、難しい・・・・・。

チャレンジを先取りに使う人が多いけど
個人的には、教科書準拠のチャレンジこそ当該学年を受講して教科書と同じ問題をキッチリ予習復習させて
学校でのテストが◎になる方がイイのでは・・・?と思ったよ。
573名無しの心子知らず:04/04/05 08:26 ID:fRCZHrL+
安価なプリント教材を探しています。
「いちぶんのいち」や「土曜プリント」
以外でお勧めのものはありますか?
574名無しの心子知らず:04/04/05 14:44 ID:fENkVifw
チャレンジのDM攻撃に負けて4月から始めました。(4年生)
先生キャラ達がわいわいうるさい感じで、
ドラゼミの方が良かったかな・・・とちと後悔。
575名無しの心子知らず:04/04/05 17:11 ID:GB7ynQbi
家はドラゼミ教科書コースでいっぱいいっぱい(汗)
皆さんのお子さん、すごいですね〜
学校では出来ないほうじゃないんだけどな。。
これから先心配。。
576名無しの心子知らず:04/04/05 17:13 ID:SbGJXWfB
>>574
おお〜!同士だぁ〜!
4年まで頑張れたなんて凄いよ。
ウチはもっと以前に撃沈してます。w
キャラが賑やかなのは、本人が嫌がらなければ構わないのでは?
うちの子なんか、一緒になって喜んでいる感じがするよ…トホホ…
そして、チャレンジを始めてもDM攻撃は続くんです。
英語に料理、硬筆講座…状況に応じて かわして下さい…
577名無しの心子知らず:04/04/05 17:38 ID:EaDv8xdW
家庭学習教材「エース」(がんばる舎)と、いちぶんのいち。
どちらが優れているのでしょうか?
578名無しの心子知らず:04/04/05 21:55 ID:IzW64eNY
>565
なかなか使える姑さんをお持ちでうらやますい。
pcがあるなら、百ます計算のソフトなどもオススメです。
三千円くらいの出費で長く使えるし、ババ先生の呆け防止にも一役買いそう。
579名無しの心子知らず:04/04/06 11:19 ID:MiGdWqIV
>>576
今日も来ました!BE−GOのDM。
しつこ過ぎ。
手芸(?)講座の案内が、息子の名前宛に届いた時は「ここまでやるか、恐るべし…」と思ったよ。
580名無しの心子知らず:04/04/06 14:36 ID:A6P+IHHk
>>578
百マス計算ですが、私は↓のをダウンロードして使わせていただいてます。
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~k-ookubo/main.htm
いかがでしょう?
581れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/04/06 15:13 ID:ibpWtXCC
>>580
このくらいの教材は自分で作れ。
582名無しの心子知らず:04/04/06 15:38 ID:rzi0QLOs
>580
このソフトで十分ですね。
わたしが最初に試したフリーソフトは、印刷するタイプだったので。
答え合わせが面倒で、市販品を買ってしまいました・・・・。
これを知っていればなあ。
583名無しの心子知らず:04/04/06 22:50 ID:cq9rUdWa
>>578、ありがとう〜
相手が姑だけに言いにくいけど、まず母子で試してみます。
子供が気に入れば、きっと子供からババに相手をせがむと思うので。
584名無しの心子知らず:04/04/06 23:35 ID:z9UGMpvW
>578
ちょうど今日100円ショップで百ます計算のソフトをこんなのもあるのか・・・と見てきたところ。

使えるかなあ・・
585名無しの心子知らず:04/04/07 01:06 ID:XRTE+Eks
578でつ
がーんがーんがーん。ひゃひゃ百円で?
うえーん。

計算ひゃく連打は、体験版が
ttp://www.holonsoft.co.jp/support/study/keisan100/
からダウンロードできるよ。
一週間使える。
わたいが買ったのは、これの最新バージョン。プラスの方。
同じがIEから2600円?、ホロンからだと4000円くらいで出てる。
ものは同じ。

メキスウなんかと比べると刺激が少なくて単純なんだけど。
自分としては、その点が気に入っている。
3秒前からのカウントが、大人でもどきどきするんです。
もちろん私もタイムを縮めようと格闘中。子供にはかないませんが・・・。

百円のがどの程度のものかわからないけど。
それでことが足りるなら、そのお金を別のソフトなり教材に回せるよね。
あー、知らなくて損した。悔しいから、親子で使いまくろう。
586名無しの心子知らず:04/04/07 09:16 ID:dr9OdRxX
100円ショップの百ます計算ソフト、
小学館から出ていて「ドラネット」をもとに構成したってものなら持ってる。
このシリーズで漢字とか色々でてたけれど、試しに1枚購入。
0〜9までの数字の組み合わせで、9ます、25ます、100ますのたし足し算。
もちろんタイムが計れて、自動丸付けと成績の記録ができるよ。
587名無しの心子知らず:04/04/07 09:27 ID:QNDCfOI7
ぜひ>>585さんに100円ショップのソフトを買ってもらって、
ここで比較レポートをしてほすい。
588名無しの心子知らず:04/04/07 10:44 ID:HQoj44+d
それってやっぱmacじゃ使えないよね…ショボーン
589名無しの心子知らず:04/04/07 12:05 ID:iUpEAT93
>>588

>>580のならExcelマクロだからMac OS X版のExcel Xでも使えるはず
だと思って試してみたけど(EXEファイルの解凍はLHA Expanderを使用)、
コンパイルエラー等の表示が出て、結局、動作しなかった。
一応報告まで。
590名無しの心子知らず:04/04/07 15:05 ID:XRTE+Eks
>587
585でつ。
ごめん、ちょっと事情があって、百円ショップ行けないんだ。
お詫びに他のソフトの話を。

子供が2年4年次に、メキメキモンスター英雄伝説をゲット。
初日からどはまりで、すぐに全部クリア。
電卓より、よほど速く2桁X1桁を計算します。割り算も。
3桁までできる上級バージョンが欲しいというのですが。
速度調節ができないので、却下。

学校でやる百マス計算のプリントのタイムは、1分半くらい。
ただ、計算はただの計算だから。思考力をどうつけるか、悩み中。
591586:04/04/07 15:05 ID:dr9OdRxX
100円ショップのソフト『100ますたし算』もWindows対応用だす。
ちなみにキャンドゥーで購入しました。
気になる方は、ロムディアシリーズでぐぐってみて
592名無しの心子知らず:04/04/08 19:43 ID:F2VznAsA
ベネのDMは、電話一本ですぐ止められますよ。
(番号はDMに小さく書いてある)
オペレーターの人に何か言われることもないです。

593名無しの心子知らず:04/04/09 11:14 ID:LE0TbtJL
209 :卵の名無しさん :04/04/09 01:23 ID:POJ0Vrlb
最近,石と職員の飲み会がありました.

寿司屋で飲んだのですが,みんな飲み過ぎ,酒池肉林と化しました.
私は,女子から「うーん」と唇を突き出され,キスのおかえし!
また「はい」と胸を目の前にもって来られ,揉みまくり!
結構可愛い女子だったので,今度は個人攻撃でゲットします.

今から楽しみ.
追記;職員は茄子ではなくエリート集団です.


594名無しの心子知らず:04/04/11 13:36 ID:hhV5LbDW
お元気ですか。家庭学習は順調ですか。上げておきますか。よいしょ。
595名無しの心子知らず:04/04/11 14:08 ID:vh/v+W30
小2女子です。
ここでもたまに出てくる「成長する思考力」9級を
使ってます。作文、物語りの読解はまあまあなのですが、
説明文の読み取りがどうも今いちです。
説明文の読解を上げる方法って、やっぱり地道にこういう
問題をこなすしかないですよね。
「この文章をまとめている一文を抜きだせ」とか
ここからここを15文字以内にまとめろ、っていうのが
とにかくできないです。
596名無しの心子知らず:04/04/11 15:10 ID:GrTqTKY5
>590
事情で100円ショップに行けないとは?
597名無しの心子知らず:04/04/11 15:28 ID:5z9tllEb
90円しか持ってないとか。
598名無しの心子知らず:04/04/11 15:57 ID:KN4cYxEZ
ダンナがショップの店長やってるとか。
599おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 16:59 ID:OVK5IvCR
590でつ。
全財産が95円で・・・・
闘病中で表に出られないのです。
上で、メキモンの上級バージョン却下と書きましたが。
あまりにそのことばかり話すので。
ついネットで買ってしまいました・・・・。ちと反省。
明日届くと、息子は小躍りしています。
四則演算ばっかりやっても仕方ないと思うんですけどね。
600名無しの心子知らず:04/04/11 17:24 ID:dYo2imcx
>>570 >>571
子どもがドラえもん好き、私が秋山先生好きなので興味があります。
「パノラマ絵ときさんすうじてん」のことでしょうか。
アマゾンに画像がないので青い本かどうか分かりません。
すみませんが教えてください。
601名無しの心子知らず:04/04/11 17:46 ID:RmEJNRe5
>>595
小3になったばかりの男子ですが、同じ9級やってます(トホホ)。
小学生のうちは男子より女子の方が言語能力高いけど、
小2だと、親があるていどくっついて問題文をかみ砕いて
説明(言い換えとか)する必要がありそう。
「成長する〜」は、そもそも塾のためのテキストだし。

602名無しの心子知らず:04/04/11 17:50 ID:JTAhqPSs
▲邦人誘拐事件の疑問点まとめ ver.2-1▲
 http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt69/20040411AS3K1100Q11042004.html
・犯行声明文に宗教的修辞、「アルカイダ」等の表現がない。
・声明文の日付が西暦で書かれており、三日後の4/11がシーア派の大切な日なのにイスラム歴ではない。
・日付の表記の順序が「年・月・日」という日本的なもの。
・原文では「日本人はアメリカに原爆を落とされ集団殺人をされた」とあるが、なぜ「日本人」が主語の受動態なのか。
・イスラム社会ではアラーにしか許されない「焼殺」という脅し文句が使われた。
・「生きたまま焼き、血に飢えた戦士達の食物とする」とあるが、シャリーア的に問題。
・焼くと裁きの日に復活できなくなるし、生きたまま焼いて食べるのは許されない。
・撮影したビデオが日本製ビデオ(SONY)。
・アルジャジーラTV報道「このテログループは今まで全く聞いた事がなく、存在するか怪しいグループ」。
・アメリカでなくなぜか日本に撤退を求める犯行声明。
・警察庁幹部談「期限を切って要求を突き付ける手口は、イスラム社会のやり方にはない」
・人質に対して室内でRPG(ロケット砲)を構えている。常識的にありえない。
・人質の後ろに兵を並べるのは南米のゲリラ組織のやり方で、イスラムはあんな撮り方をしない。
603名無しの心子知らず:04/04/11 17:51 ID:JTAhqPSs
▲邦人誘拐事件の疑問点まとめ ver.2-2▲
・テロリストが写真でVサイン。
 (http://pandora.nu/tv/cap/img20040411052130.jpg)
・AP通信には高価な機材と知識が必要な「CD-R」でビデオデータを送付。
・身分証明証ではない単なる朝日新聞の「入館証」がテレビに映された。
・本来紛争地域では絶対に持ち歩かないパスポート(普通はパスポートのコピー)をなぜか三人とも持っていた。
・企業関係者、大手マスコミ、大手NGOがバグダッドにいるにもに拘らず、市民活動家とフリージャーナリストがターゲット。
・犯行グループの主張と被害者三人の主張が、なぜか「自衛隊撤退」で一致している。
・犯行グループが「ノーコイズミ」大合唱。
・人質の家族は米英諜報特殊部隊の救出作戦をなぜか拒否。
・犯行グループの解放宣言ファクスが、なぜか日付は西暦とイスラム暦併記になっている 。
・自衛隊撤退を日本国民に要望する内容であり、米英へは要求や要望は全く無い 。
・日付は4月9日を10日に書き換えた跡があり、解放自体は最初から織り込み済みだった可能性が高い。
 (http://www.pandora.nu/tv/cap/img20040411042042.jpg)
・犯行声明と同様、宗教的な修辞が無い 。
・「日本の首相は威張りながらコメントを発表した」とあるが、彼らはどこでそれを見たのか。
604名無しの心子知らず:04/04/11 17:51 ID:TZpYxERv
小児性愛者 弐ch編者管理 MegaBBS

[弐編 にへん 二編 2篇 ニヘン 男児 女児 裸体 愛好者 ペド メガビ メガ]

女児性愛者集会部門
MegaBBSアクセス第1位 こども大好き板
http://www.megabbs.com/Baby/index.html

男児性愛者集会部門
MegaBBSアクセス第2位少年愛板
http://www.megabbs.com/boylove/index.html

弐ch編者は他人を装い自分の掲示板で他板サイト潰しの荒らしのし放題

毎日子供の裸の写真をうぷしている人間が数々の犯罪掲示板 MEGABBS
605名無しの心子知らず:04/04/11 18:19 ID:GSGjIVwH
>>600
その本で合ってると思うよ。青いし、パズルっぽい問題も多いし。
ウチのも持ってる。ドラえもん好きにはお勧めだよ。

でも反応はドラえもん学習漫画とちょっと違うんだな。
学習漫画はホントに漫画で、げらげら笑いながら読んでる。
面白いから繰り返し読み、繰り返し笑ってる。
夫の話では、アニメのドラえもんよりちょっと口が悪いらしい。
「やめろ死ぬぞバカ」なんてドラえもんが言うんだって。

で、絵解き算数事典は、漫画というより、
ドラゼミのテキストに絵やパズルを盛りだくさんに加えたような内容。
単元毎のページ数も少ないし、本当に解き方事典だよね。
なのでウチの子は、繰り返し読んで笑ったりはしない。
その時々で興味のあるところを見ては、
真似して問題を作り、親を試しに持ってくるよ。

値段がちょっと高いのだけが難点だよね。
606名無しの心子知らず:04/04/11 19:35 ID:8hHyn/hk
英文の事で質問です。
英文で、たとえば「A Japanese national flower is ‘Sakura’.」
のような日本語混じりの文があった場合、この‘Sakura’の発音は
日本の発音で良いのでしょうか?それとも「サクーラ」のような
外国人が日本語を発音する時のような感じがいいのでしょうか?
さっき息子に聞かれたのですが、よくわからなくて。
607おさかなくわえた名無しさん:04/04/11 20:02 ID:OVK5IvCR
>606
特にきまりはないけど。
普通に日本語の発音でいいと思いますよ。
日産とかニコンとかは、現地の発音にするけども。
日本語は日本語のイントネーションのままでいいかと。
608600:04/04/11 21:58 ID:dYo2imcx
605さんありがとう。
ドラえもんの学習漫画はいろいろでてるけど、どれにするかまよって
結局買ったことがありません。
ドラえもんの漫画しか読んだことないので、げらげらでなくても興味
持つかな。
多少口が悪いのはかいけつゾロリで慣れました。
明日、早速本屋さんに探しに行ってみます。
609名無しの心子知らず:04/04/11 21:59 ID:3frZhYl8
●小児性愛者 弐ch編者管理 MegaBBS

[弐編 にへん 二編 2篇 ニヘン 男児 女児 裸体 性器 愛好者 ペド メガビ メガ]

女児性愛者集会部門
MegaBBSアクセス第1位 こども大好き板
http://www.megabbs.com/Baby/index.html

男児性愛者集会部門
MegaBBSアクセス第2位少年愛板
http://www.megabbs.com/boylove/index.html

◆弐ch編者は他人を装い自分の掲示板で他板サイト潰しの荒らしのし放題!!!
◇毎日子供の裸の写真をうぷしている人間が数々の犯罪掲示板 MEGABBS!!!
◆小児性愛者の弐編は名無しで潜伏し少年や少女の裸や性器を愉しんでいる。!!!
◇気持悪い小児性愛者 弐ch編者管理 MegaBBS !!!!
610名無しの心子知らず:04/04/11 22:03 ID:9Qrkrf/T
学習漫画シリーズって大人が読んでも面白くて、
ついついうちは私も読みたくて
「こちら葛飾区亀有公園前派出所 両さんの日本史がよくわかる」を
買ってしまいますた。
おなじみのメンバーが縄文時代体験村に行ったりして
そこで両さんがいつもように金稼ぎ下心出して・・みたいな。
611sage:04/04/11 22:16 ID:dYo2imcx
こち亀の学習漫画なんてあるのね。おもしろそう。
学習漫画は大人が読んでも面白いですよね。
ばあばが「まんが日本の歴史」と「世界の歴史」をそろえているので、
実家に帰るたびに読んでます(私が)。
612606:04/04/11 22:24 ID:8hHyn/hk
>>607
アドバイスありがとうございます。
相手にわかるように伝えるという点に置いて発音を使い分ける感じですかね。
4月半ばに交流学級によるイギリスの招待同級生が来るようで
その挨拶文として簡単な英文をグループで作っており、聞かれてしまいました。
613名無しの心子知らず:04/04/12 02:34 ID:pGPcKW82
九九を覚えるのにお勧めな本、CDはありますか?
ちなみに2年くらい前に買った、ひかりのくにの幼児向けのは持ってますが
もう少し、年齢対象が上のが希望です。
614名無しの心子知らず:04/04/12 02:56 ID:8V7FVPZa
613に言うわけじゃないけど、
本やCDの助けを借りなくても九九くらいすらっと覚えられるようでないと、
先の望みは(勉強に関しては)無いと思う。
615名無しの心子知らず:04/04/12 04:42 ID:Daws5YGV
>613
本でもCDでもないけど。590に書いたソフト。
九九の習得にはいいかもしれません。
間違えると進めないので、悔しくて憶えてしまうんですけどね。

CDなくても、お風呂に入ったときなどに
親子で問題のだしっこすると結構憶えますよ。
インタラクティブな方がいいかも。
616名無しの心子知らず:04/04/12 04:42 ID:Daws5YGV
>613
本でもCDでもないけど。590に書いたソフト。
九九の習得にはいいかもしれません。
間違えると進めないので、悔しくて憶えてしまうんですけどね。

CDなくても、お風呂に入ったときなどに
親子で問題のだしっこすると結構憶えますよ。
インタラクティブな方がいいかも。
617名無しの心子知らず:04/04/12 07:41 ID:ABYlplhz
>>614
いやいや、少なくとも算数・数学に関してはそうでもないよ。
私は暗記が苦手で、九九を覚えるのもきつかったけど、
大学までずっと算数・数学は得意だったし、計算も得意だったよ。
暗記の得意な夫と最終学歴も同じだし。
低学年の頃はバンバン0点も取ってた漢字のテストだって、
学年が上がるにつれて暗記のコツがつかめて、
その後は困らなかったしね。

>>613は、本でもCDでも親子暗唱でも何でもいいから、
子供さんが”暗記苦手”と思いこむ前に覚えられるよう、ガンガレ!
618名無しの心子知らず:04/04/13 06:23 ID:Z0Iuw1Nm
619名無しの心子知らず:04/04/13 15:33 ID:xG29pf2p
★☆幼稚園タレントの握手会☆★
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/geino/1081788907/
620名無しの心子知らず:04/04/13 15:53 ID:xG29pf2p
★☆幼稚園タレントの握手会☆★
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/geino/1081788907/
621名無しの心子知らず:04/04/16 00:04 ID:Tini5hHB
私の住んでいる所(西日本)にはYだのSだのという大手進学塾はありません。
この間、タウンページで地元にある塾のページを見ていて
「小1から」という塾もちらほらあったのですが、
1年が通う塾とはどんな内容なのかと、ふと疑問が。
(地元は私立中学などなく、お受験なぞはあまり関係ない地方の県庁所在地です)
中学受験目的以外で、小1から学習塾に通われている方いましたら
どんな内容のことやっているのか教えて下さい。
周りには、1年だと公文か学研くらいしか行っている子がいなくて、聞く術ないので。

622名無しの心子知らず:04/04/16 20:08 ID:M0St9Qxw
リトルスクールのページをのぞいてみたら?
地方の塾は補習中心じゃないのかな?
首都圏の大手とは、まったく内容が違うと思うよ。
てか、地元の塾に電話して聞いてみるのが一番かと。
623名無しの心子知らず:04/04/17 09:53 ID:1GA0l/2q
すみません、最近このスレ見始めたんですが、
コラショって何ですか?
624名無しの心子知らず:04/04/17 13:34 ID:9lP9izCz
ヨッコラショ
625名無しの心子知らず:04/04/17 14:17 ID:voKyH844
>>623
検索しる。
yahooもグーグルも一番上に出てくるぞ
626名無しの心子知らず:04/04/17 14:40 ID:a1FP2QEc
>>623
コラショはチャレンジの低学年用キャラ
チャレンジは進研ゼミの小学生版(ベネッセ)
チャレンジって通信教材の定番中の定番だから、
625タンの言うように、試しにググってサイトを覗いてみては?
627名無しの心子知らず:04/04/17 16:00 ID:1GA0l/2q
623です。
ああ、ググってから質問するつもりが、すっかり忘れてました(恥)
ありがとう。サイト行ってきます。
628名無しの心子知らず:04/04/17 19:56 ID:VMMNvAw7
1年生の子供に、家庭学習で作文を指導したいんですが、
良い教材を御存じでしたら教えてください。
一応、日記だけは毎日書かせてますが・・・。
よろしくお願いします。
629名無しの心子知らず:04/04/17 20:27 ID:nSPJVq1Y
作文が得意な子をつくる本 ドラゼミ・ドラネットブックス
なんてどうかしら?
一番いいのは読書だとおもいまつ。
630628:04/04/17 21:38 ID:VMMNvAw7
>>629さん、どうも!ドラネットブックスですね。
早速明日、本屋で見てきます。

読書は、私自身が本の虫でしたが、
書く力にはつながりませんでした。
夏休みに何十冊も本を読んだのに、
読書感想文は白紙・・・なんて事もあったぐらい。
もちろん子供には、読書を勧めてますが・・・
631628:04/04/17 21:38 ID:VMMNvAw7
ごめんなさい。うっかりageちゃいました。
632名無しの心子知らず:04/04/19 21:19 ID:x76gbzT7
>>628
作文力は何をもって力があるとするのか判断が難しいと思う。
簡潔明瞭・起承転結で構成されている・独創的・表現力(文章力なくとも
面白い、引き込まれる)・話題が豊富・テーマがある…と、
作文力に必要とされる何かをたくさんは兼ね備えてなくても
どれか1つの何かがあれば十分と思う。
小学生のうちは、単に上手く文章が書けるより、たとえ文章は下手でも
自分の心に描いた書きたい事を文に反映できる事が重要と思うので
楽しい事・知らせたい事をいくつ思い出せるかがポイントと思うなあ。
633名無しの心子知らず:04/04/19 21:25 ID:XBdgVqms
男の子をお持ちのお母さん 投票をお願いします。
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=39474
634名無しの心子知らず:04/04/22 12:35 ID:in76FDmM
スレ違いかもしれませんが、質問させてください。
学研の学習・科学を購読しているのですが
ご存知の方も多いとおもいますが、今期から学習は一学期に一度の発行となってしまいました。
どのような内容のものが来るかとおもっていたら、要するに過去の蓄積の付録と
その使い方の説明のみ・・・経営困難とはいえガッカリです。
個人的には、付録は子供の興味を引く餌のようなもので、それ以外の内容のほうを重視していたため
他のものに乗り換えようと探しているところです。
ちなみに、「科学」の方は内容が落ちてきたとは思わないので、継続しようとおもっています。

福音館が発行している月刊誌「たくさんのふしぎ」っていうのがひっかかってきたのですが
購読していらっしゃる方、いかがでしょうか?
また、他にお勧めのものがありましたら、ご紹介願えますか?
635名無しの心子知らず:04/04/22 13:58 ID:Yt1b+6+X
今年からたくさんのふしぎ購読してます。
4月は鳥の巣、5月はおじいの海ですが、マニアックですw
小3の娘は鳥の巣は興味深く読んでいましたが、
おじいの海は、沖縄の漁師のおじいさんのお話でイマイチでした。
年間購読ものは幼稚園の時にチャイルド本社の自然なぜなぜ絵本が
良かったです。今でも引っ張り出して読み返しています。
内容的には小学生低学年でも楽しめます。
636小2母:04/04/23 10:32 ID:pTSFQ2n/
>>628
特集:作文・感想文が苦手、きらい、わからない
おそい・はやい・ひくい・たかい number 19
ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9976908210
これ、おすすめ。
今年のものも出るかもしれない。
637名無しの心子知らず:04/04/23 22:50 ID:FVgDQafY
たくさんのふしぎとかこどものともの月刊絵本は
たいていの公立図書館においてあるようなので
見に行くべし!
638名無しの心子知らず:04/04/26 13:37 ID:RX9tlSS7
小一女子の母です。
通学前には100マスとかドリルとか、何かさせてから行きますか?
わが子はバス通学で朝が早く、あまり時間がとれません。
(ぎりぎりまで寝てる)
皆さん、何分ぐらい、朝のお勉強にかけるのですか?
639名無しの心子知らず:04/04/26 13:45 ID:6mweQJ0t
朝は忙しいから勉強させてないよ。
夕方にしてるの。
640名無しの心子知らず:04/04/26 14:10 ID:ZajhXif8
>>638
朝は公文の数学と国語1冊づつ
合計30分
朝の一発は頭の回転を良くするので効果的

ギリギリまで寝てるではなく自然に早く起きられるように
夜は早く寝かした方がいいのでは?
641名無しの心子知らず:04/04/26 14:16 ID:6mweQJ0t
1日どれくらい勉強させてますか?
漢字の憶えが悪くて困ってます。
いい勉強方法はないですか?
642名無しの心子知らず:04/04/26 14:17 ID:WbeBtQy3
新一年生だよね?
うちは学校になじむのが先。
時間があれば会話をして、本を読んであげる。
聞かれたら答える。
勉強を始めるのは、高学年になってから。
その前に躓いたら、面倒見るけどね。
こんなの、変?
643名無しの心子知らず:04/04/26 14:53 ID:jcxpvgcu
>642 それって親が勉強指導を放棄しちゃってるよね。
躓かせないようにするのが
親じゃないの。躓いた事にさえ気がつかないような子だったら
どうするの?
苦労するのは子供でしょ。
低学年のうちに親が楽したばっかりに、
気の毒な子だね。
644名無しの心子知らず:04/04/26 15:22 ID:1LePZfmU
>>642
低学年からしゃかりきになることはないけど、
学校で何を勉強しているかくらいは、つかんで
おいた方が良い。宿題やテストに目を通すこと。

あと、音読や計算練習程度、ほんの短時間でも、
家庭学習の習慣を付けた方が、本人も後々楽では?
高学年になって、いきなりさぁ始めようとしても、
すんなり習慣づけできるかどうか、疑問。
また、私たちの頃と比べて、学校の授業時間は大幅
に減っていて、反復練習が不足するので、そういう
意味でも、家でのフォローが多少は必要。

後から取り戻すのは本人にも親にも負担大きいですよ。
(暢気すぎて躓かせてしまった経験者です)

645名無しの心子知らず:04/04/26 15:22 ID:WbeBtQy3
>643
でも、実家の3兄弟、ほったらかし(両親共稼ぎ)で育ったけど、
大学のあたりまで勉強で苦労したことはなかった。
なので、こんな小さいうちから勉強って、不思議なんだよ。
そんなに躓くもの?何で躓くの?
分数で躓くとはよく聞くし、宿題をやらずに来た私の子供なので、
高学年になったら机に向かうことも必要かな、とは思うのだけれど、
小学校の1年でそんなことするのって、完全な異世界なのよ。
どうしてそこまでするのか、純粋な好奇心から、聞きたい。
646名無しの心子知らず:04/04/26 15:31 ID:1LePZfmU
>>645
宿題もやってないの???
それで学校からは何も言われないのですか??

地域によっても違うかもしれないけど、今は
学校のカリキュラム自体、家庭でのフォローを
前提にして成り立っている感じだけど・・・。

今の公立小の国語算数の授業コマ数は2〜30年前
の半分程度になっているよ。
自分の経験をあてはめないほうが良いです。
647名無しの心子知らず:04/04/26 15:35 ID:6mweQJ0t
え〜半分も減ったの?
私も小さい頃は家で勉強なんてしなかったけど・・
うちの子は追いつくために勉強させてる。
本当に大変です。
学校もどうにかならないのか・・・・
648名無しの心子知らず:04/04/26 15:36 ID:jcxpvgcu
実家の3兄弟っていったい誰の子供のこと????
学校に馴染むのが先って、知的障碍のお子さんの事だったら
別のスレにしてね。
649名無しの心子知らず:04/04/26 15:37 ID:8xpsA7p4
>>645
自分の成功論で自分の子供も成功するとは限らない。
他人ならなおさらあなたの成功論で成功するとは限らない。
650名無しの心子知らず:04/04/26 15:40 ID:jcxpvgcu
躓く子は足し算の繰り上がりですでに躓くよね。
授業コマ数激減で、躓いている子を救済する間もなく、
躓いてない子も覚えた計算方法を何度もくり返し
完全習得する間もなく、次ぎへ進んでいくよね。
651名無しの心子知らず:04/04/26 15:45 ID:6mweQJ0t
うちの子3年生だけど漢字で躓いてる・・・・・・
652名無しの心子知らず:04/04/26 15:57 ID:2koOCCly
とりあえず、自分の子供の頃のようには行かないと言う認識だけは持っておかないと。
義務教育は学校だけで十分と言う時代ではない。
653名無しの心子知らず:04/04/26 15:58 ID:6mweQJ0t
本当に頭が痛い問題です・・・・・・
654名無しの心子知らず:04/04/26 16:31 ID:aoOYTQ/F
すごい馬鹿な母親がいたよ。
宿題があっても子供に「ちゃんとしなさいよ」と言うだけで
それでも子供がやらなければ
「本人の問題だから放っておく」って・・・・・・・。
今四年生の女の子(公立学校)なんだけど、進学のこととか考えないのかな?
まさかこのご時世で中卒?
これって私が遭遇した一番奇特な人なんだけど、皆はどうなの?
宿題放っておくなんて出来ないでしょ?
655名無しの心子知らず:04/04/26 17:00 ID:RX9tlSS7
子供の幼稚園時代のママさんにはそんなタイプの母いなかったな。
そういう母親って、やはり仕事に忙しい人?
656名無しの心子知らず:04/04/26 19:03 ID:5EL1jCbz
宿題は?と言われなきゃやらない子ってのもどうかと。
普通は言われなくともするでしょ?
657名無しの心子知らず:04/04/26 21:32 ID:UQwSwRLx
>>656
それ何年生くらいを対象に言ってる?
漏れんとこ2年生だが、漏れか家内かが「プリントした?」って声かけてるよ
658名無しの心子知らず:04/04/26 21:35 ID:sL6Uajn+
1日どれくらい勉強させてますか?
659名無しの心子知らず:04/04/26 21:44 ID:ObkEFS+B
夜8時から寝る迄は勉強や読書の時間。
その間に自分で宿題やらドリルやら通信教育のテキストをやっている。
小1からウイークデーはずっとこんな感じで今5年生。3年生の下の子も
同様だけど、下の子の方がずっと要領がいいから勉強はさっさと済ませて
好きな読書をしている。

つい親が「やれ!」とか「やったの?」とか口を出しちゃう時や、なんとなく
子供達がだらだらしてやる気ない時もあるけど、でも習慣になっているし
その前までは好きなスポーツや友達と遊んでいるから「時間だからそろそろ
やるか」という気持は本人に充分育ってきている。
660名無しの心子知らず:04/04/26 22:42 ID:5EL1jCbz
>>656
もちろん1年生から。
1年生の方が忠実に宿題というものを受け止めているもんじゃないかと。
忘れても学校でやれば良いやなど自己解決できる中高学年のほうが
宿題を軽んじているでしょ。
661名無しの心子知らず:04/04/26 23:15 ID:eVWCqrmH
男の子をお持ちのお母さん 投票をお願いします。
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=39474
662名無しの心子知らず:04/04/27 10:19 ID:dfVWHrtG
子供がやる気にならなきゃ親がガミガミ言っても学力は伸びない。
それは充分認識しているけど、本人に任せてほおっておいていつかは
本人が勉強に対してやる気が出てくるのだろうか?DQはDQで「勉強なんか
しなくても生きていける」っていうポリシー?があるから彼等はそれでいいんだけど
ごく一般的な人間の場合は?
663名無しの心子知らず:04/04/27 10:39 ID:b0b5LEYS
>>658
うちは中二もいるので小1の三番目まで全員1時間は机に座らせる。
つーか、やらなきゃもうついていけないし<長男
小1が遊んでると中ニの気が散るので、小5の娘も全員おとなしくする時間となっています
小1は宿題が簡単で早く終わってしまうのでカルタの文字の書き写しとか
ぬり絵でも読書でもいいからとにかくテレビを消して勉強の時間と決めてます

>>662
両親とも先生で子どもも特に勉強しなくても頭のいい子はいるよね
DQNだから勉強しないのでもない気がするよ
>本人に任せてほおっておいていつかは 本人が勉強に対してやる気が出てくるのだろうか?
出てこないんだこれが 哀しいことだけど
>子供がやる気にならなきゃ親がガミガミ言っても学力は伸びない。
これも正しいよ
塾に入れることにしました<やる気をだすために
664名無しの心子知らず:04/04/27 12:12 ID:xR2Dfp1V
勉強させるのは、どんな家事よりもつらい・・・・
665名無しの心子知らず:04/04/27 12:23 ID:1prBOkN2
こっちがやりなさいって無理にいったって無意味だと思うので
私は自らやらなきゃっと思わせるようにしています。

とりあえず毎日学校の宿題があり公文もやってるので、どっちみちやらなきゃ
いけない。本人もやらなきゃってというのが最近ではわかってきて
気がつくと『もうやったよ』って感じです。
けどうちはダラダラやらせるのが好きじゃないので
集中して10分でもいいから、集中しないさいって言ってあります。

まだ小学校低学年なんで、こんな計算に30分以上かかるなら
やらないでよしって感じで、30分で終わらせてます。
666名無しの心子知らず:04/04/27 13:07 ID:O/y+GWs0
全く勉強の習慣がついていない子はどういう風に過ごしてきたんだろう?

ごくごく一部の天才型の子は除いて「やればできるのに…」じゃなくて
「やらなきゃできない」んだと思うんだけどな。あ、高い目標を持って大学進学を
めざしている子の場合ですが。
667645:04/04/28 00:26 ID:brR6p4F+
>666
一日の大半を本を読んで過ごしてた。
宿題しなかったのは、私。
子供は小学一年生なので、まだ宿題はない。
ないんだけど、「○○って書けるよ。」と楽しそうにひらがなを書いている。
14+17の正解はわかる。数の概念もわかっている。
アラビア数字ならではの繰り上がり計算も、すぐマスターするだろう。
既に上着が2枚学校に置いてあるほうが、よっぽど気がかり。
(2回連続上着忘れた)

きっと人それぞれなんだと思うけどさ。
668名無しの心子知らず:04/04/28 02:28 ID:QkUOxSd2
1年生ですが、本屋に連れて行くと、ディズニープリンセスとか、
まだまだ可愛い系の絵本とか選んでしまいます。
幼児コーナーにずっといるし。
いいかげん字だけの読んで欲しいんだけど、何かお勧めありますか?
女の子には「おひめさま」シリーズが人気あるのかもしれないけど、
あの挿絵が可愛くないから、娘は見向きもしません。
また「ゾロリ」も興味ナッシングです。
669名無しの心子知らず:04/04/28 07:49 ID:lHIq0AnC
本を読むって遊びだと思うんだよね、
私は小さい頃から本が好きで「頭が良いお子さん」とか「将来が楽しみ」とかのお世辞を言われたけど、
違うと思う。 サッカーが好き野球が好き手芸が好き料理が好きと同じように本が好き なだけ。
だから本を好きになってもらおうとして
「読み聞かせ」をするのはいいけど、
評判の良い本を買ってきて「さあ読みなさい」ってかえって逆効果だと思うのね。
せめて親がおもしろそうに読んで上の子なんかと感想を言い合って、
黙ってその辺にさりげなく置いておく位で、それで興味を示さなければもうそれ以上干渉しても意味無いと思う。

勉強の一環として一日30分は読書の時間と決めて毎日読んで‥ってならまた話は違うと思うけど。
670名無しの心子知らず:04/04/28 08:24 ID:IRBDx9VZ
大人が読んでいい本と、子供が読んで面白い本は違うから。
読書の習慣をつけさせたいなら、大人が本を選ばない。
推薦図書とかもってのほかだと思う。

せいぜい撒き餌として、その辺に本を置いておく程度にして。
家庭内の蔵書が少ないなら、一緒に図書館に通う。
図書館の本なら、くだらないのを選んでも財布が傷まないし。

テレビを消して親が読書していると、自然と本を読むようになるよ。
最初はくだらない本を読んだとしても、それがきっかけになって
「本は面白い」とおもえばしめたものだとおもうなー。
671名無しの心子知らず:04/04/28 09:04 ID:C4OtO7pB
幼稚園の時に「いやいや えん」「ロボット・カミィ」「おさるのジョージ」シリーズ
一年生の時はよく目につく「中川李枝子さく・山脇百合子え」さんの「たんたのたんけん」
            「たんたのたんけん」「森おばけ」とか似たような絵の
            「なぞなぞの好きな女の子」「もりのへなそうる」
二年生の時は      「ロッタ」ちゃんシリーズや「スプーンおばさん」シリーズ
三年生の時は      「やかまし村」シリーズや「魔女のキキ」シリーズ
四年生の時は      「お化けレストラン」シリーズや「探偵ルパン」シリーズ

高学年の今は      ファンタジー系の「ローワン」シリーズや「ハリポタ」シリーズ

身近な幼稚園や家の中、森での探検の話し(現実にありそうな話し)からだんだん
現実の世界以外の魔女やお化け、推理、そしてファンタジーへと興味の対象が変わって
いったんだなぁと今あらためて思いました。
672名無しの心子知らず:04/04/28 11:03 ID:PgebOBom
>>668
絵本からすぐ字ばかりの本への移行は難しいと思うなあ。
ゾロリとかのタイプも結構読む量が多いからさ。
それまでの好きな絵本の傾向から、似たような傾向で字がやや多い絵本や
短編物語がたくさん載っている本、ハウツー本などを一緒に読んだりして、
どこに興味関心を持つかを観察し、我が子のより細かい傾向を探っていくが大事かと。
お母さんが色んなジャンルの本や物語、種類を知ってないとそれは出来ないから
親がまず色んな本を漁っているのは基本だけど。
673名無しの心子知らず:04/04/28 11:38 ID:GwprRcKv
>>668
図書館に行って子供には好きな本を選ばせて
自分のカードで子供に読んでもらいたいと思う本を一冊借り
一緒に置いておく。読んでくれるときもあれば読まない時もあるけど
キニシナイ
1年生なら「がんこちゃん」とかいいんじゃないかな
親も面白がると、子どもも興味津々になるよ
674名無しの心子知らず:04/04/28 23:13 ID:x7rBAtDN
>>668
好きなものでいいと思うが。
まだ1年になったばかりじゃない。
読書が楽しくなるのはこれから先よ。


うちの1年娘は「シールが多い」「付録がある」という理由で
まだ「たのしい幼稚園」とかに手を出す。
こっちのほうがどうにかならんかと・・・
(下の子にだけ買うとズルイと言われる。下の子もやめた方がいいのかな?)
一応家にある絵本を読んだりはするんだけどね。
幼稚園時代も園で借りていっぱい借りて読んだものだが。
675名無しの心子知らず:04/04/28 23:45 ID:lFyFCsbv
>>668
字だけの本は大人が読んであげるといいそうですよ。
低学年は字を追いかけるだけでも結構大変で、内容が入ってこない子が
多いそうです。
(個人差はあるけど)
「字を読む」という負担を大人が背負ってやると、お話そのものを楽しめる
ので本好きになる子が多いんですって。
一度、本好きになれば後は自分から本を読むようになります。

最初は読み聞かせをした本を身近に置いてあげてください。
ストーリーが解ると、字ばかりの本でも読みやすくなるんだそうです。
大人でも英語の本をぽんと渡されるとうんざりしますが、よく知っている
ストーリーなら何とか読めたりしますよね。

読み聞かせボランティアの勉強会で仕入れた知識なので、読み聞かせの意義を
強調した内容だとは思うんですけどね。
676名無しの心子知らず:04/04/29 01:59 ID:RALe+7U5
>>674
私は小さい頃、「たのしい幼稚園」みたいな本は絶対買ってもらえなくて
友達が持っているのがすごく裏山だった。マンガも絶対禁止で。
その反動でだと思うんだけど、
高学年ぐらいからは、おこづかいでマンガ三昧。(親に隠して)
低学年の頃はいっぱい本読んでたけど、
だんだん読まなくなっちゃった。今も…

だから、これからも、たまにはシール・付録つき買ってあげてね。
677名無しの心子知らず:04/04/29 04:37 ID:NdjFY+8M
本好きは漫画三昧でも読むけれどね。
678名無しの心子知らず:04/04/29 07:19 ID:o9RC1aPw
うん。普通の本とマンガは別腹だと思う。
内容が全然違うしね。
679名無しの心子知らず:04/04/29 09:49 ID:O1LxhsmN
うちの息子は年長にして既に活字中毒のようだ。
確かに小さい頃から絵本の読み聞かせをしていても
絵ではなく字を目で追ってた。
幼稚園入園前にひらがな、かたかな、ローマ字
簡単な漢字も勝手に読めるようになっていた。
今はどの程度漢字が読めるのか分らないけど
幼稚園からのお知らせとかよく読んでる。
先日図書館でドラえもんのマンガに初遭遇。
早速借りてきて毎日笑いながら読んでる。
いいんだか、悪いんだか。

でも、書く方はひらがなすらだめで自分の名前さえ書けない・・・
そろそろ練習させたほうがいいのかな。
小学校入学時点でどのくらいできていたら良いんでしょう?
680名無しの心子知らず:04/04/29 13:22 ID:cpXE7Of2
がいしゅつです。
681名無しの心子知らず:04/04/29 18:54 ID:o9RC1aPw
>679
自分の名前をひらがなでかけるように
というのが、一般的みたいですよ。

読みが達者なら、そんなにあせらなくても
すぐできるようになる気がしますが。
活字中毒とは、先が楽しみなお子さんですね♪
682名無しの心子知らず:04/04/30 10:14 ID:4K94+SPq
>679
自分が書き込んだのかと思った。
読みはokでも書きがダメな所までウチの息子と同じです。
上の娘が一年生で
毎日宿題のひらがな練習プリントをやっているので
ついでに息子も一緒に書く練習を始めました。
上の子の時より飲み込みは早いです。
683名無しの心子知らず:04/04/30 10:31 ID:OBpdXIN8
読みって特別なことをしなくても、読み聞かせしているうちにマスターするけれど
書くほうとなるとちゃんとした練習が必要だと思う。
大人でも、読める漢字全て書けるかといったらそうじゃないのと同じじゃないかな。
鏡文字を書かなくなる年齢を見極めて、漢字の書き取りの導入になることを考えつつ
書き順と止め・はねなど書き方をしっかり指導するべきじゃないかな。

子供が小一の時の先生の言葉で、ひらがなで書き方をおろそかにすると
漢字の習得が困難になりがちだというのを聞きました。
684名無しの心子知らず:04/04/30 10:41 ID:O0n9IfGt
カタカナって自然に書けるようになるものですか?
覚えるように練習させた方がいいですか?
685名無しの心子知らず:04/04/30 12:10 ID:8Piv+8wC
幼稚園児年中ですがチャイルド科学絵本館『なぜなぜクイズ絵本』
を注文しようかどうか迷っています。読んだ方、ご感想教えてください。
他に科学関係の本でおすすめのものがありましたら教えてください。
686名無しの心子知らず:04/04/30 12:31 ID:hBAHWxa1
>>679
うちも同じで幼稚園時代は漫画すらすら、お手紙もすらすらだったけど
なかなか書くことには苦労してました。
一年の始め頃まで読めない字で、いつも枠からはみ出たり小さ過ぎたり。
でも書く事に慣れれば大丈夫。今では親より綺麗な字です。
学校でちゃんと上手に教えてくれるので、
親が下手に口を出さない方が良かったと思いました(就学前)
687名無しの心子知らず:04/04/30 12:35 ID:TNodob3H
>>684
カタカナは字形が単純な分、似ている字を混同したり
形のバランスが取りにくく上手くかけない子が低学年でも多いと思う。
(ツとシやソとン、カと力(ちから)オと才などの読み違い、ミの線の向き…)
練習期間も学校では余り時間がとれないようだし、不十分なままだと
音読がスムーズにできなかったり、ひらがなとの使い分けに困難が生じやすい。
家庭では書く練習もだけど、身近なものから積極的にカタカナを意識して書いたり
読んだりできていくようにするのがポイントじゃないかと。
幸い今の時代はポケモンなどのキャラ人気で、子どもにとって
カタカナは身近に感じ安い時代と思うので、遊びながら楽しく勉強させられるしね。
688名無しの心子知らず:04/04/30 13:58 ID:hVJc6zoI
漢字を全然おぼえられない・・・
どうやって勉強させたらいいんですか?
教えて下さい。
689名無しの心子知らず:04/04/30 14:09 ID:/Wo3lne3
漢字が楽しいと思わせる事から始めないと
親が勉強しろしろでは逆効果だと思う。っていうか難しそう。
教師は教えるプロだから相談してみるのも良いかも。
690名無しの心子知らず:04/04/30 15:02 ID:gZ5tg2aC
>>688
園児がお受験のためならお好きにどうぞだけど
小学生なら書いて覚えるしかないと思う。
中学生に四文字熟語覚えさせるのは簡単だけど
小学2.3年生では倍以上の時間がかかる。
実験済み
691名無しの心子知らず:04/04/30 17:09 ID:AcOZ5jtX
>>688はもうちょっと具体的に書かないと
アドバイスのしようがない
せめて学年を書くよろし
692名無しの心子知らず:04/04/30 17:48 ID:TNodob3H
>>688
漢字がひどく苦手ってのは、ある程度の出来の悪さは諦めるしかないよ。
漢字アレルギ−とでもいうか、細かい作業や単純作業が苦手な子には
漢字の勉強はひどく苦痛なものだから。
書くのは苦手だけど読むのは何とかって子なら、読めればよしで
読みの勉強を頑張らせるなどで。
抵抗なければだけど、漢字読みの勉強なら漫画。できれば振り仮名のないもの。
コンビニ漫画などはふりがながないから、読めない漢字は覚えるしかない。
後は家族で交換日記お手紙交換などで、親が書く文章は子の学年にあった漢字を
取り入れたり、絵文字クイズ(口は唇の絵、木は木の絵を書いて漢字を絵で表現した
問題)を解かせたりして、興味深く関心持って漢字を身近にさせる、身につけさせる
ってのがいいかと。
693名無しの心子知らず:04/04/30 21:43 ID:ADTOypng
漢字苦手なのは3年生です。
1つの漢字でも読み方はたくさんあるし出題を変えると、もう書けなくなる。
ノ−トに書いて何度も練習するしかないのかな?
694名無しの心子知らず:04/04/30 21:55 ID:k1SzLaG+
漢字は読めても書けないのが普通です。
辞書を示して、「これ!これ!」と言える程度の漢字の知識があればいいのではないのでしょうか。
中には自分の名前を漢字で書くよう指示しても、ただ首を横に振るだけの中学生もいるのですから。
そもそも漢字は国の文字ではありません。
平仮名という立派な文字がありながらなぜ漢字を使わなければならないのでしょうか。
漢字を使っている限り、わが国は小中華意識から脱却できません。
695名無しの心子知らず:04/04/30 22:18 ID:ADTOypng
読めればいいんだ・・・
でもまったく練習しなくていいってこともないよね?
皆さんは漢字の勉強って家でさせていますか?
教えて下さい。
696名無しの心子知らず:04/04/30 22:32 ID:r7dxcKz/
漢字練習は、学校の宿題で出ません?うちの学校は一年の頃から、
ほぼ毎日、漢字練習1ページあったから嫌でもやらなきゃなんない。
だから自然と覚える。そんな感じなんですけど。親は書いたものをチェックするだけ。
697名無しの心子知らず:04/04/30 22:35 ID:r7dxcKz/
すみません。途中で押してしまった!
宿題がないなら、無理にやらせなくても、と思いますが。
余計にキライになりそうだから。
698男子母:04/04/30 22:35 ID:rcaOI8IN
>>695
させてます。学校でもやってこないし(やってくる子もいる)、
自分からもしないし、自然とはおぼえないから(読書もしない)。
ただ、スイッチが入ってくると練習の量は減ると思う。
大人は注意して見れば漢字覚えることできるでしょ?
使わないとすぐ忘れちゃうけどね。使わない場合は使わせるワケよ。
699名無しの心子知らず:04/04/30 23:04 ID:jkhk8qB3
>695
小学3年なら、ほっぺん先生シリーズだろうか?
4年なら宝島やロビンソンクルーソー。
子供向けの小説は面白いと思う。
その面白さに取り付かれて本を読み出すと、漢字は読めるようになる。
同じ漢字の書き取りの練習するより、ずっと効果的。
読めるようになれば、書けるようになるまでの道のりは、短いよ。
700名無しの心子知らず:04/04/30 23:24 ID:6RNlA3FU
漢字は中学・高校で漢文として教えればいいでしょう。
教科書は平仮名専用とし、必要に応じて括弧の中に漢字を入れればいいのです。
小学校高学年における基礎漢字教育の必要性を否定しませんが、教えるか教えないかは校長の自由裁量とすればいいでしょう。
漢字教育は、ともすれば児童・生徒の負担となる側面があることを見逃してはなりません。
701名無しの心子知らず:04/04/30 23:29 ID:VP3JY1PM
>699
そこなんだけどねえ。
いくらこちらが面白いと力説しても子ども自身がグッとこないと
本に夢中にならないんだよねえ。
漢字も含め国語力=読書量だと、自身の子供時代に実感したし、
幼児期に読み聞かせしたし、親の読書する姿見せても全然ダメみたい。
ウチの小3娘。。。。。。 (因みに体育大好き)
702名無しの心子知らず:04/05/01 01:07 ID:zx9JuVB4
昔は結構多くの家に「少年少女世界の文学」みたいのがあったと思うんだが・・・。
ポプラ社版の江戸川乱歩全集とか少女文学シリーズとかさ。
うちには小学館のシリーズがあって(泰西の名画が表紙のやつ)、優れた文学者が
世界の名作を子供向けに翻訳していたから、元が難しかったり子供向けじゃなくても
すごく読みやすくて楽しかった。
百科事典を持つ家がなくなったのと同じように、あれも消えたのね。
宝島、ロビンソンクルーソー、ガリバー旅行記とかは、オリジナルじゃ小学生には難しすぎるよね。
703名無しの心子知らず:04/05/01 11:09 ID:1sNC2f34
うちは漢字検定受けることにしたよ。
テレビチャンピオンで漢字王見て「受けてみる?」って言ったら
「やるやる!」って。
うちの子はそんなに成績悪い方じゃないけど、
テストの時「漢字の間違いがなければ‥」とくやしい思いをしてるので
はりきってるよ。
簡単なのからから受けて自信をもってもらおうと思って。
ちなみにローソンから簡単に申し込み出来る。
704名無しの心子知らず:04/05/01 21:46 ID:904j4LuU
HPからでも簡単に申し込みできるよ。
705名無しの心子知らず:04/05/02 16:29 ID:sDRFcxQ7
少年日報で漢字講座があるから購読するもよし。
706れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/05/05 17:15 ID:vMUTqN8Y
>>700
それでは小学校卒業しても新聞も読めないな。
まあ、おまいの子供にそういう教育を施してみたらどうだ?
707名無しの心子知らず:04/05/05 20:35 ID:zVj4X1hJ
>>706
いずれ漢字を使う新聞は売れなくなると思います。
漢字を文化と認めていても、新聞も商品ですから売れないことにはどうしようもないのです。
漢字を一切使わないことを売り物にする新聞も現れるでしょうね。
世界の先進地は今やアメリカであり、漢字を教える余裕があれば、英語やコンピューターを教えたほうが有意義だと思うのです。
中国が東洋の先進地として君臨していたのは遠い昔の話です。
708れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/05/05 20:47 ID:vMUTqN8Y
>>707
そんなに漢字が嫌なら、漢字を使わないでレスしてみせろや。
英語でも良いぞ。
709名無しの心子知らず:04/05/05 21:28 ID:88OQWR3g
たまにはれんまに禿同してみるのもいいかなと・・・
710名無しの心子知らず:04/05/05 22:07 ID:1JxMNStP
ひらがなせんよう そく あいこく。
ひらがなは にほんが せかいに ほこる ぶんかいさん。
711れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/05/05 22:21 ID:vMUTqN8Y
>>710
平仮名が音読文字でしかないことを知らない莫迦だな。
712名無しの心子知らず:04/05/05 22:34 ID:1JxMNStP
にほんごには どうおんいぎごも たくさん ありますが いみは ぜんごかんけいで はあくできます。
713名無しの心子知らず:04/05/05 22:44 ID:fCksIqAv
れんまさんの おなまえを かんじでかくと どうなるのでしょう。
『連魔』さんですか。
714れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/05/05 22:54 ID:vMUTqN8Y
>>712
やれやれ。
「莫迦」と「馬鹿」の違いが分かるか?
715名無しの心子知らず:04/05/05 23:07 ID:7KcoN3OI
確かにひらがな言葉には日本語特有の柔らかさがにじみ出るから良いよね。
ひらがな俳句とか、「はんなり」「さやあて」など、ひらがなにすると
良い味が出ることばやことば遊びって、趣もあっておもしろいものだし。
そういう日本語の美しさを子ども達に伝えて行くのも大事なことだよね。
716名無しの心子知らず:04/05/05 23:19 ID:tw1eYZhz
>>700
まあ、ちょっとマジレスしてみると、
それ、韓国でやってた方式だよね。分かって書いてるんでしょうけど。
彼らの「漢文」はほぼ漢字の練習なんだよね。
あっちにちょっと住んでたとき、「漢文」って書いてある問題集見たら、漢字の練習帳で驚いた経験アリ。
私がいた頃の大学生って、小学校では漢字習わなかったそうで、
読めるし意味も取れるが、書くのはホント駄目
だった。

でも今は随分漢字が見直されて、小学校なんてかなり漢字重視になってる。
オイラのアパートの玄関、毎日チラシがイパーイ投げ込まれてたんだけど、
「幼児向け漢字練習教材」みたいなののチラシがすっごい多かったよ。
親が既に漢字ダメだから、外の手を借りて必死みたいだった。

どうもずーっと頑張ってきたけど700みたいな方式はダメぽ、という事みたい。
ハングルは日本語に比べてずっと音節数が多く、音節文字の種類も多いのに、
それでもちょっと…ということだったからねえ、
平仮名のみじゃ無理でしょ、実際問題として。
717名無しの心子知らず:04/05/06 03:34 ID:lilo8EMb
>>714
わからん。教えてくれ。
意味は同じでしょ? 違うの?
718名無しの心子知らず:04/05/06 10:01 ID:xafPY8Y7
絵本の読み聞かせをするとき、何が苦痛かって、かなり長い話になっても
全部ひらがなで書いてある文を読まなければならない場合があることだった。
平仮名しか読めない年齢の子が、この長さの話を一人で読んだりしないだろう と思われる長編も
全て平仮名だったりすると脱力したなぁ・・・
せめて漢字にルビつけてくれればよいのにと何度思ったことか・・・
表意文字に慣れた頭には、平仮名の情報量の少なさが、ブロードバンドとナローバンドの違いのごとく
感じられました。

>>716
韓国がどうしてハングルにしたんだかしらないけど、漢字の本場中国では識字率のアップをねらって
簡易な漢字を公用としたんだよね。現在の中国の変化にも関係するのかもしれないけど
現在の中国では言葉の文化が壊れていっていることが問題となり、部分的に漢字を元にもどすことさえ
視野に入れられているらしいよ。
719名無しの心子知らず:04/05/06 10:16 ID:IwAsaFct
そう考えると、アルファベットだけの言語なんか苦痛だよね。

スレ違いスマソ。
720名無しの心子知らず:04/05/06 11:52 ID:CYtCF5lj
>>718
韓国には独自の文字以外に国民統合の象徴と呼べるものがない。
かつての朝鮮国王は中国皇帝から任命されていたし、韓国の伝統思想と言われる陰陽道は中国思想だし。
韓国近代化の父・朴正熙元大統領が、ハングルナショナリズムを前面に押し出して国づくりを進めた。
天皇制という国民統合の象徴があり、中国人に文化侵略される恐れのなかった日本人は、中国文化の便利な面だけをこだわりなく導入できた。
721名無しの心子知らず:04/05/06 13:09 ID:J9Yx7krA
話しが戻ってスミマセン。「ゾロリ」大好きな小2の娘です。学校や地域の図書館は
つねに貸し出し中なので買ってあげていたのですが、すぐに読んでしまうので
値段と内容を考えると勿体ない…と思っていました。春からマンガが出ているんです
よね。本もよく読むのですが「ドラえもん」「クレヨンしんちゃん」「あたしんち」
に加えゾロリマンガの「コミックブンブン」が加わってしまいました。
我が子はプリンセス系にはあまり興味がないようです。
722名無しの心子知らず:04/05/06 14:50 ID:Lip7G4E1
>721
うわ〜、うちの娘と同じ。
ゾロリは去年ハマってて、ヤフオクで10冊くらい
¥900でgetしてあげた。これ、コンディション悪かったけど
どうせすぐ飽きると思ってわりきって落札。
でもオクでもゾロリは高値になるんだよね。
ブンブンも読んでたけど、GBAにハマってしまったので
小学○年生に戻ってしまいました。(カービィが好き)

小2の女子だけど、プリンセス系より理系の図鑑関係が
好きなので、ちと高いけどディアゴスティーニ?だっけ?の
「そうなんだ」を購読してます。何回も読むので覚えて
しまって、今では母より物知りになりつつあります。
お子さん、理系ものは嫌いですか?好きなら、図鑑でも
いいかと思うんですが。結構学年外の漢字も出てくるし
生活科系の知識は増えます。
国語の読解力にはつながりませんが。
723721:04/05/06 15:10 ID:Xbibzi5D
>>772
「そうなんだ」を途中まで購入していました。娘もやはり大好きだったのですが
ケチって途中で購入をやめてしまい、今頃後悔しています。

学研まんがの「〜のひみつ」やらドラエモンの学習マンガシリーズを愛読しています。
先日博物館で小学館からでている〈愛蔵版〉NHKまんがというので人体や地球の
ことが描いてあるマンガを買いました。コロコロコミック位ありそうな分厚い
マンガです。本当は小6の兄の為にせっせと買っていた本やマンガなのですが
兄はほとんど手に取る事もなく小2の娘の娘のものとなっているんです。(泣…)
724名無しの心子知らず:04/05/06 18:28 ID:5OFs8poc
何にしても本好きのお子さん、うらやましい・・・
うちはゾロリもだめ。プリンセス系もダメ。
図鑑は気まぐれにぱらぱらめくるだけ。
漫画もハムスタークラブみたいのを買ってはみるけど読んでるのかどうか・・・
うちの子が読んでいるものといったら、教科書くらいだわ・・・ハア・・・
725名無しの心子知らず:04/05/07 03:30 ID:llw1BfkV
>724
・テレビをつけている時間を減らす
・茶の間に本を転がしておく
・親が本を読む
・図書館の催しに参加させる

うちはこれで改善しました。
726名無しの心子知らず:04/05/07 03:59 ID:KMp4kPiv
727名無しの心子知らず:04/05/07 10:25 ID:YBZc9Nbr
>>721
図書館で予約したらいかがですか?
ゾロリは常に貸し出し中で館内に並んでることはまずありませんが、
予約してる人って案外少ないんですよ。
ここ1,2年のだとけっこう待たなきゃならないですがそれ以前のは
わりとスムーズに読めると思います。
今うちの娘も嵌っていて家族全員の名前でがんがん予約いれてますw
今日も入ったと図書館から連絡があったので行ってきま〜す。
地域によっても違うと思うので721さんのとこの図書館でもすぐ借りられると
いいのですが。
728名無しの心子知らず:04/05/07 13:31 ID:4WXvspYv
「岸本先生の土曜プリント」に興味あるんだけど、(小1)
今頃から申し込んだら、国語はまた線の練習、ひらがなの練習
から始まるのかなあ。
ドラゼミ、トレーニングペーパ、学校のドリルで散々練習したんですが。
729名無しの心子知らず:04/05/07 13:39 ID:SAScP4te
>728
そおんなことないんじゃない?6ガつから送ってって頼んだりできますよ
730名無しの心子知らず:04/05/07 13:45 ID:4WXvspYv
そうなんですかっ!
安心しました。ありがとう。
731名無しの心子知らず:04/05/07 16:19 ID:suSDK6If
ドラゼミ・・最初は張り切ってやってたが、
宿題が毎日出るので、どんどんたまっていく。
前期でやめて、いちぶんのいちに変えることにした。
732名無しの心子知らず:04/05/07 18:37 ID:MUDAw5Kd
うちもドラゼミやってるけど、前期分終わっちゃったよ・・・
毎日机に向かわせようにも教材がない・・・orz
733名無しの心子知らず:04/05/07 23:21 ID:HrN8Y0OU
>732
作文も終わった?
毎月分は何とか終わるけど、作文シートが苦痛みたいで手つかず状態w
去年の分も残ってるのよ。
734名無しの心子知らず:04/05/08 11:40 ID:E8lY/adF
勢いで終わらせてしまうのが気になるんだが

それなら別にドラゼミじゃなくてもいいじゃない。
735名無しの心子知らず:04/05/08 12:22 ID:HWmdlwRI
ドラゼミ、ウチも算数は勢いで終わらせちゃってる。
3,4日で1月分が終わるんだけど、
その後嫌いな国語(感じ)が大量に残ってる。
もちろん翌月まで持ち越しで。

こういう好きな物はどんどんやりたいけど、
嫌いなものはとことんやりたくない無計画タイプは、
いっそプリント形式の方がいいのかも。

毎日必要枚数だけ渡せばいいんだしね。
736名無しの心子知らず:04/05/08 12:27 ID:fGhCEUsG
うちの子も新しい教材が届くと一気にやってしまいたがるタイプ
算数なんかはそれでもよいのかもしれないけど、書き方もその調子で猛スピードでやってしまってた。
一年生なので、量をこなすというより、机に向う習慣をつけさせたいと思い
単純作業的なものではなくて、すこし手間のかかる方法に切り替えた。
学校でやっているひらがなプリントに、元になった漢字が書かれてあるので
その象形文字の成り立ちの絵をスケッチブック(リングとじ)の片面にカラフルに書いて
(下書きは私が書いておいて、子供は色を塗るだけ、たまに私が色を塗ることもアリ)
もう片面にはその平仮名を含む言葉をいくつか書いていく
余白には言葉に対応した絵を書いてもOKってことにしたら
お絵かき好きの娘にははまったみたいで、以前よりゆっくりと丁寧な字を書くようになりました。
737れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/05/08 12:45 ID:+VgLh1bB
>>732
>毎日机に向かわせようにも教材がない・・・orz

教材がないと机で勉強しないのか?
これだからマニュアル莫迦は困るな。
738名無しの心子知らず:04/05/08 13:05 ID:xgI5uMy8
高学年の子ですが、Z会いいよお〜!問題数が足らないという人もいるらしいけど
授業の復習やプチ補強にビッタリだと思いました。丁寧に抜かりなくやらせて
おけば公立小の子や公立中に進学予定する分には充分だなと思いました。
他にも遊びや習い事で忙しいしね。知り合いはZ会の添削の仕事をやっている
と言ってましたが、そっちの立場になると「割がよくない」なんて言ってました。
739732:04/05/08 20:01 ID:7eyjoqKl
>>733
そういえば作文がまだ少し残ってるわ!
作文があるからドラゼミに決めたんだけど
あれだけは言わないとやらない・・・

>>735
プリント形式、うちも考えてました。
テキスト形式だとどうしても、夢中になって
どんどんやってしまうフシがあるので。

>737
ヒソカにれんま様のファソだったりするんで
ちと悲しいような、嬉しいような・・・。
いや確かにおっしゃる通りなんだけど
自分で教材作ってあげたりするセンスないんで・・・orz
エクセルで100マスとか漢字プリント作るのが精一杯ですわ。
740名無しの心子知らず:04/05/08 21:29 ID:+hsNu0vp
>>732
素直にすごいねー
ちなみに、1日、どんなスケジュールなのか、教えていただけませんか?
うちの子は、朝、学校へ行く前にチャレンジをやってるけど、なかなか
時間が取れなくて、なんとか1ヶ月に1冊終らせてる程度。
ほんとは、家庭で漢字なんかもやらせたいんだけど・・・
学校から帰ってくると、ランドセルほっぽりだして遊びに行って、後は宿題だけ。
テレビを見て、9時には寝かせてます。
741名無しの心子知らず:04/05/09 08:17 ID:iEh0YHrX
>>740
732じゃないけど 
小1 5時に遊びから帰宅 休憩(ゲーム) 6時に夕食 7時から30分間テレビ(見たいもののみ)
みたいものがない日は見ない 8時から9時までが勉強(読書でもよい)
9時就寝。上の子は中二なので勉強続けるって感じです。
朝は勉強なし。

上の子の勉強のため1時間以上静かにさせとかなきゃならないから
こんなスケジュールになってしまいました。
742名無しの心子知らず:04/05/09 11:50 ID:8zmgg9cB
>741
>8時から9時までが勉強(読書でもよい)
()内がいいです! ドリルだけが勉強じゃないですよね?
うち(小2)もドリルのノルマをこなしたら何でもやっていいことにしてます。
図鑑の虫の長さを測って記録したり(実寸大じゃないがな!)
詩を書いていたり(普通の文章を改行しただけやん!)
厚紙でサイコロを二十個以上も作ったり(じゃま!)してます。
それも勉強のうちだと思ってます。

743名無しの心子知らず:04/05/09 13:44 ID:HcNoWgJB

サイコウ ハゲ藁 ゲラゲラゲラ
楽しい週末をありがトン

長い目で見れば、ぜんぶ血となり肉になりますよね。
それにしてもカワイスギ
744名無しの心子知らず:04/05/09 14:34 ID:Oivp0dq4
ドラゼミってどんなふうにいいですか?
教えて下さい。
745名無しの心子知らず:04/05/09 14:54 ID:L7eDehyE
>>744
・国算を集中して学べて作文も重視されている
・4ヵ月分のテキストがまとめて送られるので教科書どおりに進まなくてもカバーできることが多い
・カラーではない
・無駄な付録がつかない
・シールに頼る学習がない(入学準備はシールあり、小学生は学習カレンダーとテストだけ)
・記述や線引きが中心


こんなとこかな
746名無しの心子知らず:04/05/09 15:36 ID:6KUAkOKY
ドラゼミ、長女に2,3年とさせていましたが
学校の授業よりちょっとだけむずかしいという感じでした。
内容的にはドラえもんがキャラクターの割りに
真面目な内容で、よかったです。

下の息子は算数好きなので
どんどん先に進めるという点で
でき太という算数プリントをさせています。
国語は七田のプリント(10冊で一学年分)をさせています。

今のところ毎日国語プリント一枚、でき太のプリント2枚で
だいたい10分ぐらいの家庭学習の習慣がつきつつあります。
747名無しの心子知らず:04/05/09 15:38 ID:Oivp0dq4
教えてくださってありがとう。
検討したいと思います〜。
748名無しの心子知らず:04/05/09 15:41 ID:6KUAkOKY
ドラゼミですが
知の翼、ドラゼミ、チャレンジのなかでは
一番添削が丁寧でした。
749名無しの心子知らず:04/05/09 15:45 ID:Oivp0dq4
そうなんだ・・・いくらくらいですか?
750名無しの心子知らず:04/05/09 15:57 ID:6KUAkOKY
>749
ドラゼミの値段ですか?
今はもうやっていないので詳しいことは忘れてしまったけれど。

HPがあるようですので。

http://www.dorazemi.com/


ドラゼミはあくまでも基礎重視なので
もしよくおできになるお子様なら
ちょっと物足りないかも。
751れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/05/09 16:18 ID:DFBKGqsR
ドラゼミやらせたところで、小さい子供に必要な
常識力・生活力は身に付かない罠。
752名無しの心子知らず:04/05/09 16:28 ID:JOJRhX29
>>751
そんなのドラゼミに求める香具師がいるの?
常識や生活力は家庭でしょ。
753れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/05/09 16:34 ID:DFBKGqsR
>>752
>>741みたいなスケジュールでは
莫迦が育つと感じたものでな。
754名無しの心子知らず:04/05/09 17:32 ID:KAfvuGtg
喜んでやるからといって教材を一気に仕上げてしまうのはあまり良くないらしいよ。
勉強=大変というイメージが刷り込まれて後々勉強がイヤになる。
内容が難しくなって今までのように調子よく進まなくなったときつまずく、らしいっす。
755名無しの心子知らず:04/05/09 20:29 ID:DTOHEh3f
>>753
では、参考にあなたが理想的だと思う1日のスケジュールを
教えていただけませんか?
煽りではなく、マジメに参考にしたいので。
756732:04/05/09 20:39 ID:tJvO4n9j
>740
亀でスミマセン。
うちは、朝は私が忙しくて答え合わせなどをゆっくり見てあげられないので
学校が終わった後、友だちと1、2時間思い切り遊んでから
(堪能したら帰ってきます)
夕食(5時半)までの間に、私と弟と遊んだり勉強したりしています。
夕食後は好きなTVを見て、8時半に就寝。

ドラゼミ、一気に仕上げてしまうわけではないんですが
1日○ページだけだよ!とは言ってても、ちょっと目を離すと
先の分までやってしまっていて、それが積もり積もって
早くに終わってしまいます。
うちは別に「できる子」ではないけど、今はまだ内容も易しいし宿題も少ないから
ドラゼミ1日分と宿題だけではちょっと物足りないのかな・・・と思って
少々の先走りは可としていますが、そのうち内容が難しくなってきたら
同じ10分でもペースが変わってくるでしょうね。
757741:04/05/09 20:50 ID:iEh0YHrX
>>753
うちの莫迦どもは、5時までの遊びでは学校の木に登って怒られ
最近ではドッチボールをしたりけいどろしたり、おもに校庭で遊んでいる。
6時の夕食の手伝いをしたがりいろいろしてもらいますが
中でも特なのはキャベツの千切り(百切りに見えるがw)
上の長男の得意は揚げ物をあげる係
日曜は町内でスポーツをしているが上手くなくできることは挨拶くらい。
テレビはコナン・ワンピース・NARUTOが好きで、週に三日は見ている。
1時間の勉強といっても宿題の後はいろはカルタを写したり、
好きな本を親と交互に読んでるだけだ。
布団に入れば一冊の途中で寝てしまうし。
今日は上の子が6時に帰宅する約束を破ったので
怒りながら鍵を開けたら、ハイとバラの花束をくれた。
内緒でお小遣いで買ってきたんだと思われ怒れなくなった。
確かに成績がいまいちだ。だからこのスレを読んでいる
莫迦が育つのも、親があほだから仕方ないのかも試練。
利口に育てるにはどんなスケジュールがいいのか教えておくれ
懇願
758名無しの心子知らず:04/05/09 21:09 ID:+hMLVOAU
あ、ついでに馬鹿と莫迦のちがいもね。>>753
759れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/05/09 21:51 ID:DFBKGqsR
>>755,757
子供が家事手伝いをやるのは当たり前。
ワークは登校前に。
宿題は遊びに出掛ける前に。
これ常識。

>>757
バラの花を持ってこようが何をしようが
約束を破ったら叱る。
子供に変な癖を付けるぞ。
760名無しの心子知らず:04/05/09 22:05 ID:AkEYVlJP
>>757
うっわー、いいなー!
>怒りながら鍵を開けたら、ハイとバラの花束をくれた。
体を動かす事が大好きで、挨拶が出来て、
優しいなんて最高じゃないですか。

確かに成績がいいに越した事はないけれど、
人を陥れたり煽ったり、さげすんだりするアノ御方よりも
ずっと幸せだわ。

このスレに添ったレスでなくてスマソ。
757タンのお子さんには強いモチベーションがないのが原因では?
やる気になれば根性のありそうなお子さんとお見受けしたが。
761名無しの心子知らず:04/05/09 22:16 ID:lXm2ZEkH
れんま、ちゃんと質問に答えたら?
いつも屁理屈言ってそらしてるんだから。
あまりおりこうさんではないとは思っていたがね。
762名無しの心子知らず:04/05/09 22:20 ID:6EA/1sdo
れんまに酷な質問はしなさんなw
育児はトメまかせなんだからさ、スケジュールなんて把握出来ないよ。
763名無しの心子知らず:04/05/09 22:21 ID:2NX480sl
れんまさんって
実際に母親?女性の方なんですか?
764名無しの心子知らず:04/05/10 00:24 ID:EUR8QoFy
>>741
けいドロ、ドッヂが好きなら、それの技や戦略を教えてあげたり
研究させるがいいよ。
けいどろは子ども達が普段どう言うルールや状況で遊んでいるかチェックして、
場面設定を色々考えさせたり、ゲームの話だけ出なく危険回避もチェック・指導
できるしね。ドッジなら図書館行けば本もいっぱいあるし。
勉強は何も机に向かうだけのものじゃないさ。
765名無しの心子知らず:04/05/10 04:07 ID:TErm/v5s
>741
挨拶がきちんとできるって、一番大切なことでしょう。
勉強よりも大切。
お手伝いもしたがるだなんて。
いいお子さんじゃないですか!
766名無しの心子知らず:04/05/10 05:57 ID:sJhIDGgQ
>>757
門限破りはスルーしない方が良いと思う。
767名無しの心子知らず:04/05/10 10:17 ID:i7mXKYxu
ながれをぶった切るようで申し訳ありませんが、
小学1年生のこどもがちょこっとがんばればできる程度のクロスワードパズル集
を探しています。自分で作ろうと思ったんですが、けっこう難しいんです。
どうしても右下3マス×3マスくらいがきれいにうまらないんですよ。
検索したんですが数多すぎでなかなかこれ、というのが見つかりません。
どなたかおすすめのHPがありましたら教えて下さい。
768名無しの心子知らず:04/05/10 13:02 ID:zO9/Psvi
小1の母です。
算数について、アドバイス頂きたいのですが。
10までの足し算を、まだ指を折ってなんとか答えられる程度なのですが、
どういう方法で慣れさせたら良いでしょうか?
反復練習が必要でしょうが、いきなり式で3+4=?2+4=?と聞くより、
図や絵で合わせていくつ?という練習をさせた方が良いですかね?

学校ではまだ本格的な足し算引き算はしていないようですが、某掲示板で既に
1年生の漢字をマスターした、とかかなり進んだ書き込みを見て、焦ってしまいました。
幼稚園時代、のほほんと過ごしてしまって、反省。
学校に入る前に、10までの足し算くらいなら、機械的にパッと答えられる子が
普通なのでしょうか?

何か良い方法があれば、教えて下さい。
769名無しの心子知らず:04/05/10 13:23 ID:mxZoayaA
6と6までの足し算なら、サイコロ2つでいつもすごろくやってる
うちの年長児も即効で答えられます。
こんなかんじで、何か遊びで出来るものがあればすぐ覚えられるんじゃない?
770名無しの心子知らず:04/05/10 13:26 ID:zO9/Psvi
>>769
いいアイデア!ありがとう!
771名無しの心子知らず:04/05/10 13:42 ID:H4h7Etss
>768
おはじきや一円玉など具体物を使って練習したらいかがでしょう?
繰り上がりで10を作るのと同じように、5を作る練習をさせるといいかもしれません。
今の時期なら、一円玉を数枚並べて一瞬見せて「何枚?」と当てさせるとか。
10までの足し算なら丸暗記させるという手もありますが、
先伸びを期待するなら段階を踏んだ方がよいような気がします。
とにかく焦らないのが吉です。
一年生の漢字をマスターするのは一年生の三月でいいのですから。
二年生になった時点で一年生の漢字がすべて書ける! まで習熟させるのも意外と大変ですよ。
もちろん、漢字が好きで得意なお子さんが先取りするのは悪くないと思いますが。


772名無しの心子知らず:04/05/10 14:01 ID:zO9/Psvi
>>771
焦らず、やってみます。ありがとう!
773名無しの心子知らず:04/05/10 14:06 ID:KDC2GEXX
「でき太」という算数の教材を使っていらっしゃるかたいませんか?
感想などをお聞きしたいのですが・・・・。
774名無しの心子知らず:04/05/10 16:40 ID:soA3BqF+
767ですが、すみません、スレ違いですよね。
実は小1の子供のために辞書を買いまして、辞書を引く練習をさせるのに
クロスワードパズルがいいかなと思い探してみたのですがなかなか思うようなのが
なかったもので自分の脳内の流れのままにここにカキコしてしまったんです。
今、突然スレ違いじゃんということに気がつき、あわててきました。
たとえば「干支の4番目の動物」とか「12月はシワス1月は○○○」(すべてルビつき)
みたいなのがあればパズル好きの息子はほくほく調べるだろうな、と思いまして。
本ならあるかもしれないのでそっちの方で調べてみます。
というわけで767はスルーして下さい。お騒がせしました。
775名無しの心子知らず:04/05/10 18:23 ID:qsD2pme6
>773
うち使ってます。うちの子には合ってます。
ききたい内容を具体的に言ってもらえると
答えやすいんだけど。
公文に似てるけど、全然違うって感じ。
776757:04/05/10 18:32 ID:mNxaLTru
助言くださった方ありがとうございます。
ただ、10分の遅れを気にさせると、自転車に猛スピードで乗る場合もあるわけで。
帰宅途中打撲程度でしたが1度事故にあったので
(猛スピードの自転車でマターリ走る車に衝突>救急車)
多少遅れてもいいから、安全に帰ってこいといった私が悪いのです。
安全に帰れる速度を考慮し、帰路に着く時間を決定させなくてはいけませんね。
今晩良く話してみます。

ドッヂの本!考えもしませんでした。県立図書館に隔週行きますので、
ドッヂの本もあるということを子どもに教えたいと思います。
777名無しの心子知らず:04/05/10 18:35 ID:iSV7bmEC
>>774
辞書ではクロスワードの答えは導き出せないのでは・・・?
どちらかというと百科事典で調べた方が
答えもわかるだろうし、知識の幅も広がって良いような。
うちも小一の息子に辞書を買ったばかりだけど、
ふだんの会話の中で知らない言葉が出てきた時、
簡単な言葉でも私がわざと説明せずに「辞書でひいてごらん」と言ってみたら
いそいそ調べていますよ。

小一向けくらいのクロスワード、実は私も知りたいんだよねw
778774:04/05/10 19:22 ID:t4ce1Laq
>>777
774のたとえでいうなら「師走」とか「干支」とか問題文の意味を調べさせてたの。
でも市販のクロスワードパズル集とかだとほとんど読めない漢字だし子供用じゃないから
調べても載ってないのが多いんだよね。
辞書は与えたばかりなので調べたくてうずうずしてるわけ、普段の会話の中でわからない
言葉があったらいっしょに調べたりしてるけど、せっかく今調べたがってるので
大好きなパズル系でそういうことができたら!と思ったんです。
とりあえず明日図書館で児童書コーナーにあるクロスワードパズルの本を借りてきてみます。
できたら県名とか植物の名前とか偉人の名前とかのクロスワードパズルで
一挙両得感のあるのがあったら最高なんだけど。
779名無しの心子知らず:04/05/10 21:26 ID:7WP1WxzU
>774
スレちがいではありませんよ!
クロスワードが楽しく解けるなら、遊びながら語彙が増えますよね。
いい本が見つかったら報告してほしいです。
私も探して、子供の隣でやってみようかな(誘い水…)
780名無しの心子知らず:04/05/10 22:26 ID:vEK+/K8Q
辞書のひき方って学校で習うのか。
自分は学校で習ったのにおかしいなと去年一生懸命教えちゃったよ。
先生が辞書で調べろって言ったからなんだけど。
781名無しの心子知らず:04/05/10 23:44 ID:KDC2GEXX
>775
ありがとうございます。
インターネットで検索しても
ほとんど情報がなくて。

通信でされているのですか?それとも教材のみ購入でしょうか?
また公文と「違う」点は?
教えて頂けるとありがたいです。
782775:04/05/11 07:59 ID:vh/v+W30
>781
でき太は通信のみです。
B4サイズに計算だったら約20問あります。
単元枚20枚くらいかな?単元とは例えば
1桁+1桁繰り上がりなしとかね。繰り上がり有りに
なると別単元になります。各単元終わるごとに
テストが1-2枚あって、それだけ本部に送って
採点を受けます、合格ラインなら次の単元、
ダメだったら、弱そうな箇所の再学習になります。
1番ペースがゆっくりのwalkコースで1ヶ月
25,6枚。1日大体1枚のペースですね。
公文と進み方は似てるかもしれないけど、こなす量が
少ないのと問題が厳選されてるっていうのかな?
ポイントは押さえてます。
それから公文では弱いとされている文章題や図形も
きちんと網羅、フォローされてますね。

うちの子は年長から始めたので、小2ですが少し進んでいて九九
終わって今は3桁-2桁(繰り下がり2回)をやってます。
最初はwalkで始めたんですが、学年が上がるとこなせる量も
増えるので1つ上のjogやってます。1日2枚ですね。
それから親が教えなくても、例題だけで理解できていますね、
今のところ。
お試しできるし、やめたいときはいつでもやめられるし、
先生は親切丁寧に親にもお返事くれるし、いいと思いますよ。

ちなみにjogで教材+教材送付代金=¥3,390です。
783名無しの心子知らず:04/05/11 08:36 ID:hF2vyND5
でき太くんの算数 プラネットでき太 の2種類あるみたいですね。
サイトも違う。かたや中学入試用の算数にも対応しているみたいで
料金体系も違う。どっちがいいのかな…
784名無しの心子知らず:04/05/11 09:38 ID:KFJKO3ZT
>>782
>ちなみにjogで教材+教材送付代金=¥3,390です

とありますが下記ホームページで見たら¥4,390のようですよ。
http://www.inaker.or.jp/~sli/QANDA.htm#Q10
785名無しの心子知らず:04/05/11 09:40 ID:XdOvuxZW
>782
わー、ご親切にありがとうございます。
よくわかりました。
>783
二種類ありますよね、HPでは。
あと「関西でき太」のような教材のみ送られる自学自習のものもあるみたいです。
教材内容は一緒なのかな?
786名無しの心子知らず:04/05/11 11:22 ID:Epe9gM1s
ttp://www.cyber-melon.com/dekita/dekitadekita.htm
これはプラネットできた
宗教みたいに説明文がながいなー
分家のようなもの?
787775:04/05/11 11:59 ID:vh/v+W30
あ、すみません。
jogで\4,390です。訂正ありがとうございます。

そう、書き忘れてたけどうちは「でき太くんの算数」
です。2つの違いはわからないです。
でき太くんの算数は受験用ではないです。ただ
5年生までに小学校範囲内を終わらす、とかは
できますね。
基礎を固める-というところではいいかも?
788775:04/05/11 12:10 ID:vh/v+W30
続けてプラネットのほう見てきました。
キャラが同じだから(でき太くん)同系列なんでしょうね。
コースが多いから、選択肢が拾いって点ではこちらも
いいかもしれないですね。
789名無しの心子知らず:04/05/11 12:22 ID:KFJKO3ZT
>>768さん
6+3=   4+3=
などを練習するのに下記のホームページを使ってみてはいかがですか。
うちも無料なので使っています。
http://www.morinogakko.com/classroom/NanTaku/KakikomiA/Tasizan00/tasu3a.htm
790名無しの心子知らず:04/05/11 12:29 ID:KFJKO3ZT
>>789です。
ごめんね。789であげたアドレスでは「たす3」しかできないね。
http://www.morinogakko.com/
ここから入って「算数」をクリックしてみて。「たす1」〜いっぱいできるよ。
お子さん頑張ってくれるといいですね。
791名無しの心子知らず:04/05/11 12:34 ID:KFJKO3ZT
>>790の続き
「算数」→「計算ドリル他」→「10までのたしざん」→「たす3」
とクリックします。すみません。説明が下手で。
792名無しの心子知らず:04/05/11 13:01 ID:nHQLxy2K
息子が低学年の頃放置しすぎて、遅れさせてしまい
取り戻すのが大変だった話を、折に触れて友人知人
に話しているのだけど、それで不安になったらしい
入学前の子を持つ家庭数組が公文にいれた。

なんで公文なのかなぁ。いや、公文が良くないという
ことではなく、なぜ不安、即、外注なのかと。
ママも働いていて時間がないならともかく、偶然にも
専業ママばかり。

私としては、親がタイミングを外さずに、ちゃんと
見てやるべき、という趣旨で話したのだけど。
うちが遅れを取り戻したのも、家庭学習でだったし。
793名無しの心子知らず:04/05/11 13:14 ID:BV8fqKCk
小2の息子、今日は漢字計算テスト。
これ月に2回やって、この結果がほぼ通知表の評価に・・・

昨日の夜30分やらせ、今日の朝30分早起きさせ漢字の練習を
させました。>@父親w
(計算は得意)

おしゃべりばかりしているので席は黒板の前w
せめて成績だけはよくしておかないと、と思っているのだが・・・
794名無しの心子知らず:04/05/11 13:17 ID:Q1wnmuXZ
そうかな?外注も悪くないと思うよ。
家にいる時間が長い上に子供とべったりだと、
ヒートアップしちゃう人もいるだろうしね。

795名無しの心子知らず:04/05/11 13:37 ID:rf63O0EM
>>792
自宅だと怒り爆発になる可能性があるからあえて外注なのでは?
私の周りの母親は、自分では教えられないと思いこんでる人が多いです。
796名無しの心子知らず:04/05/11 13:55 ID:7ESw7LN8
>792
私も家で教えようと思ったのだけど、自分の子だとイライラしちゃうんです。
外注にしました。
797名無しの心子知らず:04/05/11 15:51 ID:pnLW64DQ
しかし外注が公文じゃあ、どうせ家でも教えなきゃいけないんじゃないの?
798774:04/05/11 17:10 ID:3uWkZ7t+
>>779
ありがとうございます。
ちょっと聞いて下さい。昨日ネットで調べたら近所の図書館に
「クロスワードパズル入門」って本があって「貸し出しできます」になってたので
さっそく今日行ってみたんです。そしたら貸し出し中でおまけに予約まで入ってる!
さては2ちゃねらーの仕業?と思ってしまった私です。
本を返す時、予約が入ってると予約者の名前が画面に出ちゃうのね、
この板の人に名前がばれちゃうと思って予約できませんでした。
これって考えすぎ?
799名無しの心子知らず:04/05/11 17:53 ID:BV8fqKCk
きちんとやる子なら家で教えてもいいよね。
公文の時間になりました、はい、勉強してらっしゃい。
帰ってきました、テレビ見ていいよ・・・っと言った感じで
子供のメリハリができる。
公文の場合だと、毎日10分でもいいから集中する・・・という目的でやらせてます。
勉強はだらだらやらせたくないと思うので・・。

家で自分が教えても、きっとわが子の場合だと、えーーーあれやってから
これやってから、と言う感じになり結局は何もできないで寝る
という感じになりそうなので、うちは外注です。
800名無しの心子知らず:04/05/11 17:54 ID:BV8fqKCk
>>797
そそそ、公文だと私が横で見ながらやってます。
801名無しの心子知らず:04/05/11 18:08 ID:IDLiIOYJ
>>798
考えすぎのような、そうでもないような……。
予約リストに載ってる人が2ちゃんねらなら、今ごろ焦ってる?
802名無しの心子知らず:04/05/11 18:09 ID:kVIpnMzC
クロスワードは父親がボケ防止にやってるよ。
老人会で流行っているらしい。
803名無しの心子知らず:04/05/11 21:28 ID:/ZFpA3/D
>802
うちの母親もやってるよ。クロスワードとか間違い探しとかw
ババ友同士でクロスワードの本まで貸し借りしてるw
全国的な現象だったノカー!

>798さんの予約者も実はジジババだったりしてね。
804名無しの心子知らず:04/05/12 09:27 ID:Uckvu3Qr
でき太って、公文とはまた違う方法っぽいですね。

公文も良く知らないのですが
計算だけなんでしょうか?
図形とか、文章題はないのですか?
805名無しの心子知らず:04/05/12 10:07 ID:V/0ueXbt
公文(算数)は最初は1+1,2+1,3+1、みたいな問題を
えんえんやるんじゃなかったっけ?
更に時間も決められていて、100点取ろうが規定時間内に
こなせなければ先に進めないんだよね。
だから熟読しないでぱっと見で計算するようになるので、
読解力を必要とする文章題に弱くなる子が多いという話。
もっとも、できる子はそんなこともなくどんどん先に
進むそうだけど。

算数は主に計算重視で文章題なんかの比率は低かったと思う。
公文スレにいって見てみるといいかも。
806名無しの心子知らず:04/05/12 14:49 ID:vI91IUMF
今日の新聞広告にがんばる舎の教材があったのですが
されてる方はいらっしゃいますか?
なんかキャンペーンで半額くらいになっているので
興味が出て(笑
HP見に行ったけどよくわからない・・・・
807名無しの心子知らず:04/05/12 23:30 ID:cZA4Cklg
担任が子供の自主性にまかせるとかで宿題出さないんです。
それで何か家庭学習させたいんですが、オススメってありますか?
塾はちょっと金銭的に今は無理なので、通信が手頃かと思ってます。
ちなみに小3です。
808れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/05/12 23:34 ID:5mZh86a/
>>807
市販教材がないと家庭学習も出来ないの?
消防以下ですか?
809名無しの心子知らず:04/05/13 00:19 ID:vam+V6LM
>807
今はまったく家庭学習をしていない状態でしょうか?
でしたら、通信教材の検討をしている間に、400円位の漢字ドリル、計算ドリルなど
を書店で購入してやらせてみてはいかがでしょう。
810名無しの心子知らず:04/05/13 00:32 ID:CAMYgoP6
>809
1、2年と学校の宿題がしっかり出されていたのであまり他のことを考えていませんでした。
3年になり、担任からの教育方針を聞き、こちらから要望を出しても
聞いてもらえないことがわかったので家庭学習が必要かと思ったのです。
1、2年は遊びながら学べればと思い、PC教材(がくぶんとかです)をやってました。
あとは本屋さんで売ってるドリルを時々やるくらいです。
近所のお友達はみんなちゃれんじをやっているので子供は同じがいいと言いますが、
お母さん方に訊くと付録がね〜・・と言うのでどうなのかな?と思ってます。
811名無しの心子知らず:04/05/13 01:17 ID:Y0OT80RP
>>810
本人がやりたいと言うのならチャレンジでもいいかも。
ウチは ねだられて始めたんだけれど、
市販のドリルの時より嬉々として取り組んでいる事が嬉しいです。
やはりクラスで何人かやっている子がいて、
お互い何処までやったとか、ポイントを溜めて何をもらったなんて話をするらしく、
それも励みになるみたいです。
でも中には付録しかやらない子や赤ペンテストしか出さない子もいるみたいなのですが。
(ウチの場合はそうなったら即刻止める約束です)
勉強するのは子供ですから、本人のやりたいものを取り合えず優先してみて、
合わなければ また考えてみればいいんじゃないでしょうか?
812名無しの心子知らず:04/05/13 09:03 ID:SiYPcV1x
うちの娘、3年生だけどちゃれんじやってるよ。
付録にひかれたんだろうけど、本人がやりたいと言うので。
大人から見ると「・・・」な付録も、子供にするととても楽しみみたいだし。
やっぱり子供がやりたがっているものが、一番とっつきやすいと思うよ。
内容は、遊びに忙しいうちの子が、学校の授業を補う程度なら、
ちょうどいいかなといった感じです。
本誌のほかに、余裕のある子がやる「チャレンジプラス」という
問題集もあるし、うちの場合は、教科書にそっているのがやりやすい。
今は、予習をしている状態だけど、ちゃれんじで軽く予習をして授業を
うけるとわかりやすいみたいです。
もっとレベルの高いものをお望みのお子さんだと、向かないと思いますが・・・
813名無しの心子知らず:04/05/13 10:55 ID:CAMYgoP6
ありがとうございます。
ちゃれんじに入会してみようと思います。
気に入らなかったら退会も自由だそうなので。

いちぶんのいちをやってるお子さんはいますか?
月々800円って安価でいいなぁと思うのですが・・・。
814名無しの心子知らず:04/05/13 12:03 ID:vam+V6LM
「子供がやりたがっている」は最強ですね。
815名無しの心子知らず:04/05/13 14:18 ID:y7bPb7LV
小学国語辞典のことでお伺いします。
全ての文字にふりがながうってあるものと、難しい字にだけ
にうってあるのとで迷っています。
全ての漢字ってのは、「一」にも「いち」とうってあります。
子どもは4年と2年ですが、高学年になるとふりがなだらけ
だとうっとうしいと思うかもしれない、ふりがなが
全部あればいちいち私に聞きに来ることなく自分で理解できる
かもと迷います。
監修者は、どちらも有名な方です。

皆さんのご意見をお聞かせください。
816名無しの心子知らず:04/05/13 15:22 ID:j8SS5K34
低学年用・高学年用と買い替える様ですよ。
817名無しの心子知らず:04/05/13 15:39 ID:iPtkw2Hw
6年間を1冊で通すのは無理ですね。
1〜2年生から使うには全ふりがな付きがいいです。
高学年になると、ふりがな云々よりも、語彙の点で
小学生用ではだんだん物足りなくなってきます。
その時点で中学生用を用意すると良いです。
818名無しの心子知らず:04/05/13 16:24 ID:y7bPb7LV
>816,817
学年によって使い分けているとは知りませんでした。

下の子が2年生なので、ふりがな付のを購入し、
高学年で中学生用を購入することにします。
ありがとうございました。
819名無しの心子知らず:04/05/13 16:54 ID:nmRuBa+C
チャレンジの付録って、確かに植物を育てるにしても植木鉢は小さいし、
おもちゃみたいだけど、うちの子は自分の植木鉢って事が嬉しかったみたいで
毎朝様子を見たり、本当に楽しそうだったよ。
ゲームみたいな計算機もしばらくは夢中になってやってるし、
顕微鏡(?)は今だに色々な物を見て楽しんでる。
無きゃ無いでいいものだけど、無駄とか遊びとかそういうものも
子供時代はあっていいんじゃないかと思う。(大人もか‥)
くだらない付録の月は「今月のはショボイ〜」と笑って済ます。
820名無しの心子知らず:04/05/13 23:20 ID:IwuEF3e2
test
821名無しの心子知らず:04/05/13 23:33 ID:IwuEF3e2
国語辞典の話が出てきたところで、横レスですが・・・
子供は小学校3年です。国語辞典を買ってやりたいと思い、
担任におすすめのものはあるかと聞きました。
私自身4年生のときに、学校が推薦するいくつかの中から選んで
国語辞典を用意するよう指示があったので、買いなおす必要がないよう
あらかじめ聞いておこうと思ったのです。

しかし、学校では国語辞典を用意してもらうことはないと言われました。
いずれ中学校に入れば中学生用のを買わなくてはならないので、
小学校では図書室にあるものを使う、ということなのです。

小学校高学年ともなれば辞書を所有するのは当たり前かと思っていたのですが
最近は違ってきているのでしょうか。
皆さんの学校ではいかがですか。
822れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/05/14 01:05 ID:FtUCCNPf
>>821
小学校入学するとき、国語辞典と漢和辞典は用意するのが常識なのでは?

うちは、4年生になったら、一般向け国語辞典と古語辞典を買ってやるつもりだが。
823名無しの心子知らず:04/05/14 01:20 ID:ZZ4WjTz8
>821
授業で国語辞典の引き方は習います。確か2年か3年で。

我が家は一年半ばで、そのとき引けそうな辞典を購入しました。
結構使いました。
824名無しの心子知らず:04/05/14 08:33 ID:Y5wOsIP5
>>821
三年生のとき学校の斡旋がありました。
購入するもしないも自由。図書館にもあります。
ただし、すでにもっている子はそれを使ってください。とのこと
うちは、毎日持ち帰るのが重くて大変だと思ったので
自宅用と、学校用二冊持っています。
自宅にないなら一冊買っとけば?
私は下村式が好き
825名無しの心子知らず:04/05/14 10:16 ID:XFw5CWoq
>>821
うちも小3だけど、学校側から辞書の話はなにも出ていない。
幼稚園から、卒園のお祝いにいただいた国語辞典があるので
とりあえず家では、それを使っています。
辞書のひき方は家でも教えられるし、あったほうが絶対にいいよ。
教えてやりさえすれば、小3なら結構使えると思う。
漢字字典は、1年生のときに買った低学年向けのものを
ずっと使っていますが、そろそろ買い替えですね。
本人が物足りなくなってきました。



826名無しの心子知らず:04/05/14 11:20 ID:A3ozGk8w
「エース」「いちぶんのいち」「ぶんぶん」って内容同じだよね。
英語や書き取り、生活のプリントって他にはあまりないと思うんだけど
中身はどんなもんですか?
HPのサンプル見ても、これらは載ってないんだよね。
国語算数はどんなのかわかるけど、後のは想像つかなくて。
827名無しの心子知らず:04/05/14 19:54 ID:jfswOGmF
>>821
4年生ですが、辞書の引き方という単元が国語の教科書にありました。
辞書は3年生の時から必要なときは学校のを使って引いたりしたそうです。
まったく物知らずの子なので、辞書必需品です。
漢字ドリルに出てくるような言葉も知らないのがたくさんある。
828名無しの心子知らず:04/05/15 10:14 ID:I/1WFPEn
ttp://www.clovernet.ne.jp/~tsuka_m/elementaryschool/index.html
このサイトのプリントはお勧めです。
子どもの今の状態にあった教育ができるので、市販教材よりも役に立ってます。
メーリングリストでパスワードがもらえます。
荒らさないで下さいね。パスが必要になったのは何かあったからかと
829名無しの心子知らず:04/05/15 12:23 ID:S08V8DSS
>>828様(またはその他の皆様でお分かりになった方)
ネット初心者のため、828さんの薦めてくださったサイトへ行ってからの使い方が
よく分からなかったので質問します。
私のメールアドレスを入れて登録ボタンを押したら「登録しました。」
のメッセージが出ました。
それでもって「私の使えるパスワード」は「いつ」「どのような形」で教えて
いただけるのでしょうか。何日か待ってから使用できるようになるのか、登録
後すぐに使えるようになるのかも教えてください。
830名無しの心子知らず:04/05/15 12:40 ID:S08V8DSS
>>829ですが
「木のピオ村だより」 (マガジンID:0000○○○○○○)
というのはパスワードとは別のものですか?
確認しましたというメールもきましたが、パスワードは書いてないようです。
どうしたら見ることが出来るのでしょうか。
831名無しの心子知らず:04/05/15 12:44 ID:vZU67LQA
>>829
パスワードは毎月変更され、しかもそれは月刊のメルマガに記載
されているので、次回メルマガが配信されるまではパスワードは
わからない。
早く知りたい場合は、管理者にメールで問い合わせてほしいと
当該ウェブページの掲示板に書いてあった。

ちなみに、プリント自体は、エクセルで自動生成したり手動で
生成したりする百マス、エレベーター計算シートのようだ
(以前、どこかに似たようなシート生成マクロを公開してる教員
サイトがあったが失念)。別段、画期的ではないが、役立てる人
もいるとは思う。
832名無しの心子知らず:04/05/15 12:49 ID:rgVxzvGU
メルマガの発行は土曜の朝だと思うので、(今朝6時の日付で8号が届いています)
次は22日朝のはず。
833161:04/05/15 12:57 ID:vZU67LQA
>>158

いまさらだが、訂正。
>>161では、「メキスウ」に対して否定的な評価を書いたが、
それを書いた当時、>>158のいう「メキモン」も同じような
もんかと思っていた。
しかし最近、メキモンを入手したところ、意外にもよくできた
ソフトで感心した。キャラクターが成長したりバトルしたり
する演出がいいのかもしれない。息子(計算の先行学習の比較
的進んだ小1)もけっこうはまっている。良いカードを入手
するには、3桁かけ1桁繰り上がりありの計算まですばやく
しなければならないので、それなりの到達点を期待している。
私はかろうじてクリアでき、威厳を保てた。
ちなみに、このソフトをやるならUSBテンキーを買ったほうが
やりやすい(その際、ホームポジションも指導しよう)。
834828:04/05/15 13:12 ID:I/1WFPEn
>>829
今度の土曜のメーリングリストを待つか、メールするかです。
市販教材はどれがいい?って悩んでる間に出来ると思い、書きました。
たしかに真新しくはないですが、基本です。
835名無しの心子知らず:04/05/15 14:08 ID:S08V8DSS
829の質問にお答えくださった皆様ありがとうございました。
836158:04/05/15 14:09 ID:ZU5ttz+M
>833
お久しぶりっっす!

わー、メキモンの威力を分かっていただいてうれぴ〜
実は、その後、メキスウも買いました。
単調で・・・・親子共々すぐ飽きました。
メキモンの方ができがいいのに。あまり知られていませんよね。

それから、仰るとおり。
メキカンの2 おもしろい!
助数詞なんか、子供は続かなくて、つまらないようですが。
私が必死でやっています。キャベツ1玉、白菜1株とか。
他にないソフトですよね。その節はアドバイスありがとうございました♪
837158:04/05/15 14:12 ID:ZU5ttz+M
連続スマソ

>私はかろうじてクリアでき、威厳を保てた。
尊敬!

私は「大人になると、早くできなくなるのっ!」と
逆ギレ気味に、降参しました・・・・。
どうしてもかけ算の最後から2番目のカードが取れません・・・・。
ちなみに、子供(3,5年)はふたりとも
メキモン2も、3,4日でクリアしてしまいました。
カードがモチベーションになっているようです。
838161:04/05/15 16:23 ID:vZU67LQA
>>837
 メキモン2を数日でクリアするとは、なかなかやるお子様ですね。我が家も、
ソースネクストの特別販売(通常販売の「カートに入れる」URLをいじくって探
し当てた)とやらでメキモン1&2パックを3000円で入手したので、一応メキ
モン2もあるけれど、1を卒業できるまで当分かかりそうなので、4桁の計算を
暗算でやるという2はまだインストールすらしていません。こんどこっそ
り試してみます。
839名無しの心子知らず:04/05/15 20:38 ID:2quY8Vki
スレ違いかもしんないけどスマソ。


今日、近所の公園を散歩してたら、向こうのほうで変な動きしてる子供がいたんです。
なにかと思って近くまで行ってみたら、けっこう年がいってる野良猫(?)の尻尾掴んで引きずり回してて。
「なにしてんの?」って聞いたらその子は多分小学校入ったばっかりくらいだと思うんだけど。
ずっとニヤニヤしてるだけで、なんも喋らなくて。
「離してあげな。ネコ死んじゃうよ?」って言っても離さなくて。
いい加減ヤバイと思って「ネコ殺しちゃってもいいの!?」って強く言ったらさ・・・
ネコの腹思いっ切り蹴って走って逃げてった。

ホントに泣けてきた。
みなさんのお子様は大丈夫ですか?
現実にあったことなのです。本当に気をつけて…。
840名無しの心子知らず:04/05/16 10:26 ID:xi1Hg4Hc
>839
子供って、特に男の子は多かれ少なかれそういったことしてるもんだと思うよ。
そういったことを通して命の尊さに気付くのが大体のパターンでしょ。
トンボ大量にとっては羽だけ引っこ抜いたり
カエルのお尻に爆竹突っ込んで破裂させたり・・・。
その他想像もつかない色んなことやってるんだろうね。
むしろ子供の頃に小動物の虐待経験終了してくれたほうが良いよ。
841名無しの心子知らず:04/05/16 11:23 ID:htSEiDf3
>840
そんな恐ろしいこと、みんながみんなやってるのか???
>839の目撃した子供みたいなのが、もうちょっと大きくなって
ネコの尻尾だの足を切って惨殺する予備軍な気がする・・・
842名無しの心子知らず:04/05/16 11:32 ID:vBeWxdXc
>>840
いくら男の子でも哺乳類を苛めるのを「よくやることだよ」っておかしいよ。

カエルに爆竹ってのもよく書いてあるけど、だいたい爆竹って見たこと無いんだけどなあ。
だからうちの息子も知らないと思う、昔、運動会の合図の鉄砲に使ってたのでしょう?(違うかな?)
昆虫を弄り回して結局殺してしまう事はあるけど(ちょうちょを捕まえてカゴに入れたり見てるうちに羽をぼろぼろにしてしまったり)
命の尊さを知るのにトンボの羽を引っこ抜く必要は無いと思うんだけどな。
すくってきたおたまじゃくしや網で取ったトンボが一晩で死んでしまって気づくほうが多いと思う。
843名無しの心子知らず:04/05/16 13:45 ID:F7QDggxg
うちのダンスィはわざと虐めたりはしないけどな。
本人は可愛がっているつもりの行為が、実は弱らせていることはあるけど。

小学生になったら図鑑や本を調べてからいじるようになったよ。
むやみに取ってくるな、とか触るなとか規制しなくてよかったと思う。
844840:04/05/16 13:52 ID:xi1Hg4Hc
もちろん子供が動物を虐待してる現場を見たら厳重注意するのが大人の役目だと思います。
でもそういった「悪いこと」は隠れてやってるもんだ。

トンボの件は子供の頃、近所の男の子達がやってるのを見たことある。
ライターの火であぶったり、子供心にも「こいつら頭おかしいんじゃないか」と思いましたよ。
でもその後犯罪者になるでもなく、一般人に成長してます。

爆竹は花火と一緒に売られていたと思う。
校内暴力全盛の頃には学校でもよく鳴ってましたし。
学校の鉄砲とは違うモノ。火薬って点は同じだけど。

これらは過激系だろうけど、
アリの行列見て踏みつけたりとかは女の子でもあると思う。
魚やお肉を食べるときに命の尊さに気付くのがベストだろうね。
845名無しの心子知らず:04/05/16 16:48 ID:J67odgHS
ねぇ、スレ違いは放置しようよ〜
846名無しの心子知らず:04/05/17 09:55 ID:W+wc0Wzk
1年ですが、お稽古事帰宅から寝るまでの3〜4時間で
風呂、食事、その他を除いて、残り時間で家庭学習するのが難しい。
電車通学なので朝が早く、夜は早く寝かせたいし。
朝学習は、本人が乗り気でなく、夜のほうがいいと言うのだけど。
まだまだ生活ペースが決まりませんです。

847名無しの心子知らず:04/05/17 10:03 ID:FG3P8eNx
>>846
お風呂と食事に各40分ずつとして他の2〜3時間は何をしていらっしゃる
のですか。
848名無しの心子知らず:04/05/17 11:04 ID:pw5bjB7K
>846
初めからすごいことやらせようとしていませんか?
足し算10問&漢字一文字10回書き取り
という感じで始めたらいいと思うのですが……十分かかりませんよ。
生活の中で家庭学習の時間を定着させるのが先決だと思います。
定着したら褒めたおして、本人が気付かないように徐々に時間を増やします(ふっふっふ)
849名無しの心子知らず:04/05/17 11:18 ID:W+wc0Wzk
実質1時間位の間に、ドラゼミ少々、トレーニングペーパー算数見開き1ページ
以上、3、40分。それくらいですかね。
寝る前に、小学1年生の付録の漢字ポスター見たり、
岸本先生の漢字プリントの音読したり、しなかったり。
後は年少の妹とふざけっこかLaQを少々。読書はしてませんが
「しずくちゃん」や「にゃんにゃんにゃんこ」を食前か食後に読んでます。
やっぱ、少ないのかな?
850名無しの心子知らず:04/05/17 13:51 ID:pw5bjB7K
>849さん
それを最初に書かなきゃw 
一年生ならそれで普通だと思いますよ。
851名無しの心子知らず:04/05/17 17:28 ID:mqScUoRx
国語が苦手な息子。同じく国語が苦手な旦那と「作者の気持ちなんて本人に
聞かなきゃわからないよねぇ」と話しています。

先月の添削問題で「僕」と「友達」が自転車で海辺をサイクリングしている
場面でこの時の「2人」の気持ちは?という4択問題があった。文章を読めば
「海岸ぞいを走ってすがすがしくて爽快」だというのがすぐに分かるけど
うちの息子は今、スポーツでレギュラーを争って練習に励む毎日で友達は仲も
いいけど、ライバルでもある。そして勉強でもよく皆と点数を言い合っていい
意味で競争中。だから答えは「なにがなんでも相手より先に行きたい」に○が
してあった。答案を見た私は日頃の息子の生活を見てあぁ今はこんな時期なんだ
なとハナ丸!してあげたかった。
852名無しの心子知らず:04/05/17 20:34 ID:rQ4Tyav+
算数の文章題に強くなるにはどうしたらよいでつか?
853名無しの心子知らず:04/05/17 23:35 ID:8qEuUb/g
>>852
問題に線をひく。

「○○・・・のとき、」(に類する文章)までが、条件。
「□を求めなさい」「□はどうなるでしょう」の□が求める答えの形式。

条件には並線をひいて、内容を式に表す。
求めるべき答えには二重線をひいて、その結論が得られるよう式を操作する。
854名無しの心子知らず:04/05/18 07:05 ID:y5Au69Sb
辞書の話題があったが、
先日図書館に行くと小3.4年生くらいの男子が電子辞書で漢字の勉強してた。
私の子供の頃にはありえなかった光景に驚いた、とりあえず。
漢字の細かいところ見るにはそのほうが見やすいのかなーと思った。
855名無しの心子知らず:04/05/18 10:11 ID:lJDax6/7
小学館の「土曜プリント」と「いちぶんのいち」ってどっちがオススメですか?
金銭的にあまりお金を掛けられないのです。。。
856名無しの心子知らず:04/05/18 10:19 ID:0czBZmzu
>>855
書店で問題集を買うのが一番安いのでは?
そうして間違った問題を切り抜きして集めてコピー もう一度やらせる。
857名無しの心子知らず:04/05/18 10:29 ID:Kpsk3VZy
>>855
ネットで検索するとプリントアウトできる問題がいっぱいあるよ。
(土曜プリントもネットで印刷なら少々安いよね)
858名無しの心子知らず:04/05/18 11:47 ID:ul8TWHZJ
ドラゼミ始めて、100マスの岸本先生にプチはまり気味。
本も何冊か読んだよ。
今年入学したばかりで、何をどうしたらいいかわからなかったんだけど、
とりあえず土堂メソッドなるものに近いことから始めることにした。
いいのか悪いのかもわかんないけど、とりあえず頑張ります。
859名無しの心子知らず:04/05/18 11:50 ID:ul8TWHZJ

陰山先生の間違いでした。
よくごちゃ混ぜになってしまいます。
860名無しの心子知らず:04/05/18 12:09 ID:XXSYzRiX
>>855
土曜プリントするなら、清風堂から出てる
プリントシリーズをするほうが安上がりかも。

うちは「家庭塾プリント」をしてます。
1日分が、100マス、計算問題、文章題1問、
漢字の書き取りとバランスが取れていて
いいですよ。
親が一言コメントを書く欄もあります。
861名無しの心子知らず:04/05/18 12:18 ID:DR1Of3af
100マスプリント、素は岸本先生なんですよ〜〜
陰山さんばっかり有名になっているけれどあの学習方法は
岸本せんせー
862名無しの心子知らず:04/05/18 15:09 ID:ul8TWHZJ
岸本先生が開発し、陰山先生が広めたというわけですかね。
863名無しの心子知らず:04/05/18 15:57 ID:Kpsk3VZy
岸本先生の教え子が思いつき、岸本先生が改良を加えて
(以上「どの子も伸びる算数力」参照)
それを陰山先生が徹底的に活用し、結果を出した書籍を出版したため広まった。

ってこと。
864名無しの心子知らず:04/05/18 20:42 ID:ZtuArL/N
100マス等単調な計算問題をやらせる場合の動機付けはどのようにされていますか。
△分△△秒で出来たら○○していいよ、とかですか?素直にやりたがりますか?
865名無しの心子知らず:04/05/19 00:56 ID:cbpjBLU5
855です。
意見くださってありがとうございました。
参考にさせていただきます。
866名無しの心子知らず:04/05/19 09:14 ID:OcT83O+W
>864
私はタイムを折れ線グラフにつけさせてみた。
で、目標タイムに濃い赤線を引いて、「これより下に点をかけたらすごい!」とか
言ったら、単純に燃えてくれた。
決してけなさず、否定せず、「うわーすごい!」「さすがー」「やっぱり毎日
やってると違うねー」「ちょっと昨日より遅いけど、それでもすごいよ!」など
ほめてほめてほめ殺す。
これでやらせました。
今は小3なので、やらなくなってしまった。
867名無しの心子知らず:04/05/19 11:12 ID:3QLJ4RyG
文教大学美術専修助教授のの鈴木武右衛門だけは奨められない。
軽度発達障害で苦しんでいる学生に向かって、「それなら教員養成学部に来るな!」と言うような神経の持ち主。
868名無しの心子知らず:04/05/19 11:15 ID:3QLJ4RyG
文教大学学生検索エンジンで暴露したら、アクセス禁止にしやがった。
文教大学と実習提携している小中学校にメールを送り、教員養成学部としての実態を暴露。
869名無しの心子知らず:04/05/19 11:29 ID:c19Uhvwm
>851
おいおい。のほほ〜んとしていていいのか。
息子は国語ダメ人間の典型的なパターンに落ち込んでいるぞ。
答えは本文にしかない!!と教えてやったのか?
870名無しの心子知らず:04/05/19 12:03 ID:PEl//oWA
>>866
レスありがとうございます。でも小3でやらなくなってしまったんですね。
メキスウやメキモンのほうが効果あるのかもしれませんね。
ところでうちは女の子なんですが女の子向けのメキスウみたいなものは
ありませんか?かわいいもの、きれいなものが出来上がるみたいな
ストーリーのものがいいのですが。
871名無しの心子知らず:04/05/19 12:11 ID:FWmKP8TB
>>869
そういう受験技術は間際に習得すれば良いと思われ。
せめて小学校の間はたとえ×をもらっても良いや と思う。
ちゅうか うちの息子も正解を聞いても頑として譲らず「僕は絶対こっちと思う」と。
それを大事にしてやりたいのだが‥。

872名無しの心子知らず:04/05/19 12:53 ID:zQjzyWkb
>871
受験技術というよりも・・・
求められているのは、問題の文章を読んで
自分(子供)だったらどう感じるかという「感想」じゃなくて
あくまで「読解」だから、やはり、
文章から読みとる力が足りないんでは・・・。
小学校でできないことが、中学生になったからって
おのずからできるようにはならないと思う。
873名無しの心子知らず:04/05/19 13:11 ID:1j8NNsEe
国語という科目を受験勉強と決め付けるのは簡単だけど、それだけじゃないと思う。
誰かの気持も分かって上げられるって事も、大人になるに連れて必要だと思うの。
「○○ちゃんはそういう気持だけど、この物語の中の僕はどういう気持なのかな?」
とか誘導して見るのはいかがでしょう?
874名無しの心子知らず:04/05/19 13:16 ID:NwjyZMz7
>>872
禿同
なるほどねーそういう考え方もあるんだね、と子供の答えを認めた上で
でもこの問題文ではそういう答えは求めてないよね、と正しい答えに導いてやるべき。
国語の問題を「絶対こっち」と言い切るまで考えたことはすばらしいと思うので
ぜひ正答まで導いてあげてほしいと思います。
そういう子にはちゃんと話せば納得してくれると思うし、そういう段階を
踏むことってすごく力になると思うよん。
875851:04/05/19 13:37 ID:E1QWsW2W
のほほ〜んとしている間に色々レスが…。有難うございます、皆様。
私は少なくとも小学生の国語が分からないとか、4択5択の○付けでしょっちゅう
違う答えに○するという事はなかったので、息子が何故分からないのか謎でした。

851で書いた文章問題には「すがすがしくて爽快」という文はありませんので
あくまでも前後の文での友達との会話や自然の空気を自力で読み取るしかないの
ですが、今現在の息子と友達の関係をすぐ頭の中に思い浮かべた回答がアレだった
んだつい笑ってしまった母親です。

この頃ようやく本を手に取る様になり、ハリーポッターやローワンやルパンを
読むようになりました。徐々に読解力があがってくるのかこないのか…。でも
皆さんのアドバイスを参考にして息子にアドバイスしてみます。有難う!!
876名無しの心子知らず:04/05/19 16:20 ID:hOUJlV1S
>782
色々HPを見てみましたが
おもしろそうな教材ではありますね。
でも情報が少ないのは
マイナ−なのでしょうね。

877名無しの心子知らず:04/05/19 17:35 ID:iXDmZj7d
ttp://bbs3.inter-edu.com/bbs/0200/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=76;id=

ここの投稿を見てちょっと驚きました。
図書館の本を気持ちわる方が多いことに…。

いろいろなジャンルを子供に読ませたいので
うちは借りることが多いけど、
アルコール消毒したほうがいいのかしらW.

社会に出たら、潔癖すぎると苦労しそう。。。
878名無しの心子知らず:04/05/19 18:00 ID:8ZNL73LS
>877

Inter-eduだからってのもあるような。
879名無しの心子知らず:04/05/19 18:11 ID:PnK2ovY5
いろんな良いことが書いてあるよ

http://www.cyberhome.ne.jp/mama/
880名無しの心子知らず:04/05/19 19:14 ID:hOUJlV1S
我が家は図書館、よく利用しますよ。
一回に10冊借りることができるので
助かっています。
881名無しの心子知らず:04/05/19 19:26 ID:C1LvRcnR
>>877
ウチ消毒してるわ。
除菌もできる○○とかエタノールとかでふくだけだけどね。
全然潔癖症とかじゃないけど、子供って借りてきた本でも平気で
布団の中とかにもちこんじゃうので一応してます。
図書館の本はすべてコーティングされてるので拭くことで傷める心配は
ないので「タダで貸してもらってるんだからせめてきれいにして返そうね」
とこどもには言ってますw
882名無しの心子知らず:04/05/19 19:31 ID:jx65Fgcw
消毒じゃないけどティッシュしめらせて
拭くくらいはするよ。私も。
表紙拭くくらいは別に潔癖とも言えないと
思うけどな・・・。
883名無しの心子知らず:04/05/19 22:26 ID:LmQfASFC
ウチは全然気にしてない〜。
あんまり気にすると 手すりや、お金なんかも触れないんじゃない?
外から帰ってきた時と食事の前に手を洗うぐらいかなぁ。
884名無しの心子知らず:04/05/19 23:17 ID:iXDmZj7d

家で図書館の本をふくってことは、
図書館で読むときははどうするのかな?
ウェットティッシュを取り出して、ふくの?
家に帰るまで子供には触らせないのかな〜。

近所の図書館では、べたべたした本に出会ったことは無く
綺麗な本がわりあいと多かったので、私も気にしたことは
ありませんでした。司書さんがしっかりしているのかしら。
885名無しの心子知らず:04/05/20 07:20 ID:B/QAim8R
だからさ、家の中に持ち込むものを、しかも表紙は
コーティングされてるものを、ちょっと気になって
拭いたくらいで、〜の時は?〜は?って責め(?)
なくてもいいじゃない。
拭き掃除の延長みたいなもんだし、適当に折り合い
付けてやってる。清潔恐怖とは違うよ。

逆に、気にならないなら、それでいいじゃない。
886名無しの心子知らず:04/05/20 08:32 ID:QoDnCWgt
>885
禿同。
気になる人は拭くし、
気にならない人はそれでいいじゃない、と思う。

私は図書館の本は気にならないけど
病院帰りや外遊びの後は全部着替えさせてすぐ洗濯する。
人によってこだわりも違うしその程度も違うよね。
887名無しの心子知らず:04/05/20 08:54 ID:fSZWkjzs
>886
同じです。
私も図書館はあまり気にならないけれど
病院は気になります。
888名無しの心子知らず:04/05/20 10:04 ID:5EQiE//w
勉強に関して全く怒らずに育てているお母さんいらっしゃいますか?

自分では気を付けて接しているものの怒ってしまう時がある。落ち来んで夜に
なると胃がシクシクして夜中に子供達のベッドに潜り来んで頭をなでなでします。
翌朝に子供に謝る。で、又昨日同じ事をしてしまいました。けっして親の見栄の
為に成績云々ではないし、急いでいる訳でもないし「トラウマ」なんて言うつもりも
全くなくただ単に私の未熟さ。一生懸命勉強しているのにポカミスを見つけると
つい怒ってしまう、困った母親です。
889名無しの心子知らず:04/05/20 10:11 ID:71Q+h1pX
潔癖な人が多いのでびっくりした。外から帰ってきたら、手を洗って
うがいでいいじゃん。本だって乾燥してるものだから、気にするほどのことでも
ないのでは、ある程度は菌にもふれないと、体弱くなるよ。
890名無しの心子知らず:04/05/20 10:13 ID:5tXKMHTA
>>888
別に普通のお母さんじゃないの。

でも、子供が一生懸命勉強してたら、あたしなら怒らないw
きちんとやってるはずなのに、ケアレスミスするから
がっかりして腹が立っちゃうのかな?

気持ちはわかるけど、もっと優しくてもいいんじゃない?
子供にも、自分にも。
891名無しの心子知らず:04/05/20 10:17 ID:C7Jm83y7
>>888

今日社会ニュースで万引きで母親に怒られる事を避けるために子供が母親を殺した事件があったけれど毎日勉強、勉強と言われ日頃のうっぷんもあり万引き事件が引き金とか。
子供にとって何が良いことか・・悩みますね。
892名無しの心子知らず:04/05/20 10:25 ID:QoDnCWgt
>888
一生懸命なのはわかるけど、
子供さんが勉強嫌いになってしまいますよ・・・

誰しも、いろいろ子供に言いたい事はあるものだと思うよ。
怒りすぎるくらいなら、下手にベッタリで面倒を見てやるよりも
塾なり外注におまかせするのも手ではないかしらん。
893名無しの心子知らず:04/05/20 10:30 ID:RNQLzrmu
>>888
親もそうやって失敗して反省しながら育っていくものだ。
最初から最善の道って難しい、
でも自分が落ち込んで胃が傷むほど怒るってやっぱ止めたが良いよ、
子供にとって良い事がひとつも無いよ。
894名無しの心子知らず:04/05/20 10:39 ID:l/LqxHjR
図書館の本の話を蒸し返すようだけど、うちの
近くの図書館は、返却された本を乾いた布で
拭いてから棚に戻してるよ。

さずがに返却した目の前ではやらないし、私も
今まで気にしなかったけど、ここを読んでいたら、
逆にバイ菌扱いされてるような気がしてきたw。
895名無しの心子知らず:04/05/20 10:48 ID:8vj60WWm
図書館の本、借りまくってます(未就学児の親ですが)。
母が若干神経質な感じでしたが、私はそれほどでも…
むしろ「手を洗ってから、本を触れ」という状況(本を汚損してお詫びしたことあり)。

清潔に気を配って欲しいものの、行き過ぎないように…と思う毎日です。
896名無しの心子知らず:04/05/20 10:58 ID:zs8J+W8X
うちの子、100マス計算やらせるようになったら字が汚くなった。
早く仕上げることだけに頭がいってしまうからなんでしょうけど。
そういう経験ってないですか?
897888:04/05/20 11:12 ID:5EQiE//w
有難うございます。
コツコツと勉強をしているのに芽をつんでしまうような怒り方をしてしまう時が
あるのでその度に反省。子供が勉強嫌いになったりいい事がないって思って
胃がシクシクするのも確かです。私は一体何をしようとしているのかなと…。
そろそろ外注の年齢かもしれません。自分にも優しくしてもって初めて言われました。
ウレシイ。今朝は本当に反省して子供達に「勉強の事では絶対に怒らない」宣言したので
頑張ります。絶対に止めよう!
898名無しの心子知らず:04/05/20 11:43 ID:sTBh8H9a
>>885
bakamitai.
899名無しの心子知らず:04/05/20 11:47 ID:sTBh8H9a
だれも「清潔恐怖」なんていってないのに(藁
900名無しの心子知らず:04/05/20 12:31 ID:l/LqxHjR
>>899
潔癖すぎるとか、体弱くなるとか、
個人的な感覚に基づくことなのに、
やけに非難がましい人がいるけどね。

床に落ちた食べ物はもう食べない人も
いれば、3秒以内なら平気と思う人も
いるでしょう。線引きはそれぞれよ。
901名無しの心子知らず:04/05/20 14:26 ID:6D2dRGLk
ただ、潔癖すぎると抵抗力弱くなるのは本当らしい。
そんな奥さんのお子さんが、二人ともいまどき珍しく疫痢になってしまったと身内(教員)に聞いた。
家の中は良くても、学校なんかにはいろんな菌がいるからねー。

疫痢…赤痢だったかな。どっちか。
902名無しの心子知らず:04/05/20 14:43 ID:Ti3lnSuR
携帯からご苦労さんw
903名無しの心子知らず:04/05/20 14:45 ID:Ti3lnSuR
884=898&899
904名無しの心子知らず :04/05/20 15:01 ID:XUjjajnr
>3秒以内なら平気
自分ちに限ってだけど。
子供の頃は道に落としたたこ焼き食べてたな。
というか大人が「ふっふってやったら、10秒まで大丈夫」つってた。w
905名無しの心子知らず:04/05/20 15:46 ID:dKJZlrQg
秒数じゃなくて床の汚れ具合だと思うが(w
我が家は子供が食べ物を落とした時、子供のほうから
「まだ食べられる?」と聞いてくる。
「昨日掃除機かけたばかりだから大丈夫だよ」
というと、いちおう「ふう」してから食べる。
906名無しの心子知らず:04/05/20 17:07 ID:rmfyszHe
菌なんかどうでもいい。本に病原菌が付いてるわけないし、
付いてたとしてもアルコールで拭くくらいで除菌できるわけもなし。

ただ他人の手垢、唾液、鼻○そが付いてるかもしれないってのが嫌。
907名無しの心子知らず:04/05/20 21:07 ID:QRnNtvCr
おーい。バイキンスレになってるよ
908名無しの心子知らず:04/05/21 00:15 ID:pDBuRO1u
表紙拭いても、中に花糞だの手垢だの付いてたらどうしようもないじゃん。
中の方が付いてる確率高いと思うし。
表紙だけ拭くのって単なる気休め。ムダ。

909名無しの心子知らず:04/05/21 01:29 ID:pgIMH8f4
本来のスレに戻ってほしい。。
910名無しの心子知らず:04/05/21 08:32 ID:OdFNb2J2
なに、このスレ?
ちょっと見ない間にすっかり変わってるね。
911名無しの心子知らず:04/05/21 09:04 ID:T/3+hvQa
「いちぶんのいち」「土曜プリント」
本屋で売ってる教材(100マスとか教科書に沿った問題集)を
使用してる方、良し悪しを教えていただけませんか?
912名無しの心子知らず:04/05/21 09:18 ID:qJnNKlbP
>>911
何年生ですか?
913名無しの心子知らず:04/05/21 10:25 ID:UeMoXGxM
>>911=>>855さんですね。
>>856-857 >>860と教えてくれているし、
自分で実際に本屋で見たりしてないの?
914名無しの心子知らず:04/05/21 10:30 ID:rJHOJdRt
外注の年齢って、皆さんどれくらいを目安にしていますか?
915名無しの心子知らず:04/05/21 10:42 ID:pgIMH8f4
外注って通塾ということですか?
中学受験をさせるなら小4ぐらいからかなあ?
我が家は受験予定がないのでなるべく家庭学習で・・・と思っていますが。
(小学校の間は)
916914:04/05/21 11:21 ID:rJHOJdRt
>915
そうなんです、塾に入れる時期です。小3男子です。
中学受験の予定はないのですが、家にいると毎日毎日遊ぶ約束ばかりしてきて
家庭学習を徹底させたくても、早くて5時過ぎにしか帰ってこないので
宿題と時々学研のアクセル少しを適当にやらせるのみになってしまいます。
遊びは多少制限かけたのですが、いざ家でみてやるとうちも>>888さんのように
なってしまいます。
917名無しの心子知らず:04/05/21 11:25 ID:SABo7lYf
>>914
6年と5年の子がいます。
PTA本部役員になって、勉強をみてやる余裕が無くなったので今年から塾に
行かせています。
受験クラスと公立中進学クラスがある、割に大きな塾です。
学校と違って勉強すればするだけ褒められるので、すごくやる気になっています。
親が褒めるのとは、また違う喜びがあるようですね。

こんなに楽しく勉強するのなら、もっと早くにやっても良かったかも
と思いました。
918914:04/05/21 11:46 ID:rJHOJdRt
>>917
そうですか、お子さん喜んでますか !
うちも私が褒めただけでも、とても嬉しそうだったので
塾なら、もっと上手にやる気を引き出してくれそうですね。
ありがとうございます。迷ってましたが決心がつきました。
早速、塾のパンフ集めてきます。
919名無しの心子知らず:04/05/22 07:51 ID:U1wKTLew
うちも5年生になった4月から通塾させてます。>>917さんが説明されて
いるような塾です。中学受験はしない予定なので公立中進学クラスです。
塾に入ってすぐに月例テストがあったのですが、思いもかけず良い
成績でした。一年生の頃からこつこつと家庭学習して頑張ってきた息子の
努力が実ったと・・少し嬉しいです。

親としてはあれこれと教材を買い込む楽しみが無くなったのは残念ですが
子供は学校とは違う雰囲気を楽しんでいる様子です。このままマターリと
通塾させて、中学に入ったら臨戦体制に入ろうと思ってます。
920名無しの心子知らず:04/05/28 18:43 ID:R6haeskX
受験はしない小6の男児です

一応、補習塾に行ってますが
家庭学習の基礎がなかなかできません

小6くらいだとみなさんどのくらいの時間
家庭学習にあてていらっしゃいますか?
(受験をしない場合)
921名無しの心子知らず:04/05/28 22:44 ID:wun3KHXQ
>>920
うちは6年生ではないのですが
15〜20×学年 
とよく言われていますね。
6年生だったら1時間半から2時間では?

えっと、一般的に言われている事ではなくて
実際のところがお聞きになりたいのかな?
(それでしたら、余計なレスを・・・スマソ)
922名無しの心子知らず:04/05/28 22:52 ID:R6haeskX
>>921

ありがとうございます
2時間・・・・とうていたりません・・・とほほ
923名無しの心子知らず:04/05/29 08:00 ID:gbd98YOz
>>920
小5ですが、下校時間が遅くなったことや習い事の関係で
毎日何時間も家庭学習の時間を取るのはしんどくなってます。
でもって、週末など空いた時間にまとめてやるという感じに
なってます。
3年生くらいまでは毎日1時間以上きちんと勉強してきたためか
家庭学習の習慣はきっちり身についているので、何とかなって
いるという感じかな。
924名無しの心子知らず:04/05/29 15:34 ID:abP4nXS+
うん、習慣は大切だね。
低学年のうちはべつにやらなくてもついていけるだろうけど
大きくなってから毎日机に向かうようにするための練習だね。
925れんま ◆FRPVAdnkVQ :04/05/30 11:26 ID:0jxX+o6U
>>920
>家庭学習の基礎がなかなかできません

家が勉強できる雰囲気ではないのだろ。
926名無しの心子知らず:04/05/30 16:47 ID:c4lnpdrw
age
927名無しの心子知らず:04/05/31 00:31 ID:B04SYzut
チャレンジのことなのですが、
毎学年、4月号には漢字ポスターと漢字の本が付録になってるのですか?
いえ、当学年の上の子だけでなく、むしろ下の子が気に入ってるので、
そうなら毎年4月号だけ買おうかな。
(5月号で休止してしまったもので)
928名無しの心子知らず:04/05/31 09:44 ID:D5E4OJht
漢字の本、いいよね。紙質がそうよくないので軽いところもいい。
辞典は重くて引くのがおっくうになるらしい。
すくなくとも2、3、4年はポスター、漢字の本は付いてきてました。
929名無しの心子知らず:04/05/31 10:26 ID:BTuznEHA
>>927
5年生も付いてきました>ポスター&漢字本
漢字本はマンガも入ってるので眺めているだけでも
楽しめるみたい。うちではなぜかトイレに置いています。

チャレンジは毎年、学年のまとめの3月号と付録など
充実の4月号だけ取るというツワモノもいるようですよ。

>>928
本格的な漢和辞典で引くのが一番なんでしょうけどね。
うちでは旺文社の「小学生のための漢字をおぼえる辞典」
を使っているのですが、それほど分厚くないし、語源や
五味太郎さんのイラストも入っていて、楽しい感じです。
もっとコンパクトなものなら、同じ旺文社で文庫本サイズの
「小学漢字1006字の正しい書き方」があります。
これは内容もごくシンプル。うちではもっぱら私の確認用。
930名無しの心子知らず:04/05/31 13:16 ID:kUZfyzeg

>>927
教科書で習う順に漢字の載っている表が売られていたはず・・
うちは学校で一斉購入しているけど市販されているらしい。
931927:04/05/31 13:29 ID:B04SYzut
皆さん、色々教えてくれてありがとう。参考になります。
ほほう、毎年漢字表つくんですか。
4月号は厚みあるのでお徳だなとは思っていました。




932名無しの心子知らず:04/06/01 12:53 ID:lniCmcYq
>929
>>同じ旺文社で文庫本サイズの
>>「小学漢字1006字の正しい書き方」があります。

うちも買った。書き順がていねいに出てるし、はらい、とめなどの注意すべきポイントも
書かれているし、たしか6年間で600円と安い。
933名無しの心子知らず:04/06/01 13:47 ID:q6JLfRFm
>>932
レス読んで今注文した。良書紹介サンクスコ
934名無しの心子知らず:04/06/04 12:23 ID:j79gjz8q
うちも買いましたよ@「小学漢字1006字の正しい書き方」
子供はガイシュツのチャレンジ本の方が気に入ってるけど。

ついでに聞いちゃお。
みなさん、登校までの朝の時間に何か学習しているのですか?


935名無しの心子知らず:04/06/06 06:53 ID:QdumYO0s
うちは朝に弱いので朝学習なんてできない。
できるお子さんがうらやましい。
936名無しの心子知らず:04/06/06 18:42 ID:NLnJR32n
ウチも注文して今日着きました。>>929さん932さんサンクス
書くときに注意すべきポイントが丁寧でイイ。
で、私自身が間違って覚えていたところを多数ハケーン…(´・ω・`)ショボーン
937名無しの心子知らず:04/06/06 18:52 ID:4NQCozer
>>936
間違って覚えてたところというのは書き順のことですか?
もしそうなら、昔と変わった字もあるそうですよ。
もとより楷書と行書じゃ違うしね。
それに書き順ってどの順番で書くか漢字ごとに統計出てるんですよね。
昔みたテレビドラマに
「この書き順で書く人は100人に1人しかいないんですよ。…あなたが犯人です!」
みたいシーンもあったからきっと大人は今更直さない方がいいんだよ。
ってなんのこっちゃ。
938936:04/06/06 21:53 ID:NLnJR32n
>>937
フォローありがとう…でも、書き順じゃないんです、字そのものなんです…

例えば、「真」という字の上の部分、「十」だったのね。
私はずっと「十」の縦棒を左に曲げて「目」の左上の角にぶつかるように
書いてたんですよ(まさにこの本の注意書きにある間違い通りに)。
他にもいくつか、30ン年続いていた自分の間違いに気付き、凹んでます…
939名無しの心子知らず:04/06/06 22:12 ID:+3kFNmrr
>>938
それは毛筆で書く場合は間違いではないです。
木や又を払わずに書くのが許容されるように、許容の範囲に入ります。
940名無しの心子知らず:04/06/06 22:23 ID:2P3xOSFr
937、あなたが好きです。
941228-229,232,237-238,249,277,282:04/06/07 11:30 ID:8olUhjbn
 漢字の書き方解説本について、私のおすすめもあげておきます。

下村昇『ドラえもんの国語おもしろ攻略 歌って書ける小学漢字1006』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4092531737/

 下村式口唱法による解説は、文字をパーツの組み合わせとして理解しやすいと
漢字教育の分野では定評があります。しかし同先生の主著である『下村式 唱えて
おぼえる漢字の本』シリーズは学年ごとにばらされているので、学年の枠を超え
て家庭学習する者にとっては使いにくい。この点、上記の本は下村式口唱法に依
拠しながら新書版全1冊でしかも998円。ドラえもんの親しみやすさもある。コ
ストパフォーマンスが素晴らしい。
 なお、チャレンジの付録本を見る機会がなかったので比較はしていません。
942名無しの心子知らず:04/06/07 14:50 ID:EEZEaT2j
高校のとき、書道の教師によれば、
「教科書体(教科書の活字)と実際に書くべき形とは別」とはっきり言われました。
それ以来、私は「いとへん」のしたの「小」を点三つにしてます…
字体によって変わる字など、いくらでもありますし。

が、教師の中には「教科書体が絶対」と思ってる人が多いと思うんで、
お子さんにはドリルなどで「この書き方」というほうが、無難でしょうね。
(かくいう我が子は上が年少だが、文字を書く気がまったくなし。
のんびり構えてます)
943938:04/06/07 16:03 ID:15e7Yqyi
字体のことでレス下さった方々、ありがとうございます。
私は、学校の授業以外で書道を習ったことはないので、
国語で先生に習った教科書体を正しく覚えなかったのは確かだと思いますが、
凹むほどのことではないらしいと分かり、少し浮上いたしました。

とりあえず、子供に教えるときは気をつけて教科書体を覚えさせることにして、
これが絶対の正解ではないんだ、ということも心に留めておくことにします。
944名無しの心子知らず:04/06/07 19:32 ID:BgYW93Je
個人的にはマジシャンになってほしい
945名無しの心子知らず:04/06/08 15:20 ID:Xw9G48wo
チャレンジ5年生の無料学力診断のDMがきた。
娘にやらせたら結構難しいときやがった。
問題や回答を見たら腹が立つだろう(今まで家庭学習思いっきりしてるのにこんな問題も解けないのか!)
と思ってチェックせずに送ったんだけど、結果が届くのが怖い。
946名無しの心子知らず:04/06/08 15:21 ID:gk6JRrVb
同じ5年生。是非結果を教えてくれ!
947名無しの心子知らず:04/06/10 06:32 ID:8MVC+DX7
上に紹介されていた旺文社の漢字の書き方、私も気に入っています。

ところで、
子供の使っている国語の教科書の漢字が音読み訓読みを
別の単元で習うので、音しか習ってない字だと、考えられないような
当て字を書いています。
自分のときは訓読み音読みいっしょに習ったような気がするのですが、
皆さんのお子さんはいかがですか。
マイナーな教科書だからとは思うのですが、ほかの教科書ってどう
なのでしょう。ちなみに日本書籍です。

また、未習の漢字もルビを振って載せてある教科書ってあるのでしょうか?
使っている方がいたら教えてください。
948名無しの心子知らず:04/06/10 09:16 ID:rM3QuY27
漢字とひらがなのまぜ書きはやめてほしいよね。ルビ振ればいいことじゃないか!
949名無しの心子知らず:04/06/10 11:41 ID:R0nE+xrY
小5の娘
漢字の書き方を四年生の時の先生は新しい漢字は一文字づつ
全員で先生に習って空に書いてみることをしたけど
今度の先生は自分で勝手に覚えろだもんなぁ
なんて言ってた。
書き順を家で下村式漢字字典で調べている。

>>941
ドラえもん買いました。
『下村式 唱えて おぼえる漢字の本』の4年を持ってるのだけど
全学年のっててこの値段はイイ!!
ドラえもんだというだけで見てみることもしなかったので反省中です
良書紹介アリガト
950名無しの心子知らず:04/06/10 16:55 ID:SErsyj/A
学年が上がったから省かれたんじゃない?>書き順
今まで習った漢字の組み合わせも多いし、
自分で調べるのも勉強の内ってことで。
951名無しの心子知らず:04/06/10 18:48 ID:K/AGXzLH
『ドラえもんの国語おもしろ攻略 歌って書ける小学漢字1006』私も買いました!
イーエスブックですぐたのんで今日着きました。
なかなかイイですね〜!ありがとうございました。
1年生なので最初からこの方法で覚えさせちゃおうと思います。
952228-229,232,237-238,249,277,282:04/06/10 21:03 ID:hENw+Uuy
>>949
 本の紹介がお役に立てて何よりです。

 小学校では、そら書き、なぞり書き、写し書きという手順による漢字指導実践
が広く普及しています。最初にそら書きが入るのは、まだ運筆が自由自在でない
低学年にとっては、いきなりなぞり書きに入る前に一ステップ入れるのが効果的
だからです。しかし、5年生ともなれば、運筆はもはや自由自在ですから、運筆
への考慮は不要となります。だから、少なくとも、そら書きを廃止したことにか
ぎっては何ら不自然なことではありません。
 もっとも、さらに進んで、漢字の指導を一切しない判断が妥当かまでは私には
なんともいえませんけどね。
953名無しの心子知らず:04/06/11 08:49 ID:YCwM6aB+
>>945 結果は早くて7月1日前後だったっけ?
こういうのってわざと難しいのさせるのかな?
良い結果だったら「ナーンダ、進研ゼミなんて必要ないしー」
ってなるもんね。
954949:04/06/11 13:35 ID:dyXDleQi
>>952
なるほど、そういうことなのですね。
今度漢字の練習の時に説明しておきます。
先生への不信感がぬぐえると思うので。

小5ですが、本日から習字をはじめます。
硬筆毛筆両方教えてくれる先生です。
おもな目的は精神修行です。

うちがおすすめできるのは おじゃるのことわざの本
ttp://esbooks.yahoo.co.jp/books/detail?accd=31047829
普通のことわざ辞典も持っていますが、
取っ付きをよくするために買いました。
ことわざが解ると、本も面白くなるようで効果有りでした。
955名無しの心子知らず:04/06/13 19:23 ID:gqVStw4f
956名無しの心子知らず:04/06/15 08:21 ID:2b0Of2zh
育児板からきました。おかーさんは悲しいよ。。。
957名無しの心子知らず:04/06/15 08:22 ID:2b0Of2zh
うわ、誤爆った。すみません。。。
958名無しの心子知らず:04/06/15 11:35 ID:9E2GrUEL
小1の子を持つ親です。
どうも、もう算数でつまづきはじめました。
あわせるといくつになるか、(6と□で10になる)
と、数の分解(9にするには3と□)のような問題
がどうも自分ひとりでは解決しにくいようです。
おはじきなどの物を使うと出来るのですが、いつまでも
おはじきを使ってという訳にもいかないと思うので、悩んでしまっています。
だからといって指を使うのもどうかと思うし・・・
どう指導したら良いのでしょうか?御意見をお聞かせ願います。
959名無しの心子知らず:04/06/15 11:54 ID:jBugq0FX
>>958
担任の先生から一年生は指を大いに使うべきって聞いたけど違うのかな?
暗算できるようになれば指は使わなくなります と、
授業参観のあとの部会で言ってくれました。
うちは計算カードを一日一回やってます。今は繰り上がりのない+-
諸先輩方 助言プリーズ
960名無しの心子知らず:04/06/15 12:07 ID:iLy5pVRg
あたいも知りたいっす。
961名無しの心子知らず:04/06/15 13:07 ID:GuACk6QB
頭の中でイメージができ上がってないんだから、指でも何でも使わなしゃーないよ。
目からの情報を何度もすり込んでやっと頭に定着する、ように思う。
962228-229,232,237-238,249,277,282:04/06/15 13:08 ID:8f1z/+7Z
>>958
 いわゆる「水道方式」で教えるとよいです。
 10までの合成・分解の前段階として、5までの合成・分解に習熟するよう指導
するとよいです。そして、指導にあたっては、おはじきではなくタイルを使いま
す。タイルのほうが、5つのかたまり、10のかたまり、と意識しやすいからです
http://www.jtu-net.or.jp/manabi/whatis_3.html のとくに「特徴4」を参照)。
とくに今後、繰り上がりの指導の際に、タイルによる説明が効果を発揮します。

 さんすうタイルは10までの分なら厚紙で簡単に作れます。私は、ホワイトボー
ド用のマグネットシートで作りました。また、水道方式を採用している塾や学校
関係の教材会社でも販売されています。1000円〜2000円ぐらい。

 このようにして、5までに合成・分解、さらには10までの合成・分解とタイル
による具体的操作、頭の中でのイメージ操作を頼りにしながらすすめていけば、
かなりスムースに計算ができるようになります。たとえば、6+3なら、「6は
5のかたまりとバラの1でできてる。バラの1とバラの3をがっちゃんとくっつ
けてバラの4。5のかたまりとバラの4だから、9」という具合です。
963228-229,232,237-238,249,277,282:04/06/15 13:08 ID:8f1z/+7Z
 水道方式の計算体系に依拠した計算ドリルとしては、次の2点があります。
 遠山真学塾『ゆっくり学ぶ子のためのさんすうドリルA』同成社
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4886212387/
 山本隆司『新水道方式ウチナーサンミンドリル』アドバンテージサーバー
http://esbooks.yahoo.co.jp/books/detail?accd=31356400
 『ウチナー〜』は、紙面が親しみやすく、また、横書きの計算式をあくまで自
分で筆算に書き直させるという水道方式特有のこだわりを徹底しています。
 『ゆっくり〜』は、指導方針が丁寧に叙述されています。こちらの保護者にとっ
ては指導しやすいでしょう。また、筆算形式に最初からなっているので、自分で
書き直す必要がないところは、子供にとって面倒がないでしょう。

 ところで、水道方式は、筆算重視で暗算を毛嫌いしているので、流行りの100
マス計算を激しく批判していますし、繰り上がりの数字をきちんと書くことを求
めます。しかし、そういう理念的な部分についてまで同方式を信奉する必要はあ
りません。ひととおり、計算できるようになったらさらなる習熟のため、100マ
スなり公文式なり利用すればよいのです。計算が速くなると、しだいにタイルは
頭に浮かばなくなってきます。公文式の場合は、繰り上がりのメモはなるべく書
かないですませることを計算速度向上のために推奨しています。私はそれでよい
と考えています。勉強方法も使い分けです。
 ともあれ、そうした細かな方法論の対立は置いておいても、少なくとも、計算
が苦手な方、計算の考え方をしっかり身につけるための導入として、水道方式が
ふさわしいことは確かです。ぜひ試してみてください。
964名無しの心子知らず:04/06/15 15:29 ID:HVkTpOpQ
うちの娘、それを授業でやってるときは、そこそこいい成績をとれるんだけど
しばらくすると忘れてるんだよね・・・
今3年生だけど、2年生の文章題のとき方なんか忘れてた。
たまたまやる気がないときにやらせたからかな。
965名無しの心子知らず:04/06/15 16:49 ID:Yl/+XRCI
ガイシュツだが
数学教育研究会http://www.lekton.co.jp/index.html
で、水道方式のタイル操作ができるよ
966名無しの心子知らず:04/06/16 13:19 ID:ALW/CDOr
『ゆっくり学ぶ子のためのさんすうドリルA』
書店になくて中身を見ることができなかったんだけど、
「心身障害学級や養護学校に通う子どもたちのための計算ドリル」
というのが謳い文句みたい。
967228-229,232,237-238,249,277,282:04/06/16 19:28 ID:V13f5xfi
 水道方式を提唱した故・遠山啓博士が、ある時期から学習障害をもつ児童の教
育に力を入れていました。『ゆっくり〜』の著者である遠山真学塾も、学習障害
児童に力を入れた塾です。だから、謳い文句は、>>966のようなものになってい
ます。
 しかし、計算ドリルの体裁は、細かく型分けされた式がB5版1枚に5〜10数
題羅列されているという、比較的オーソドックスなものです。学習障害のない児
童が使うのに不都合はありません(ちなみに、B5版というのは、家庭用コピー機
で複製して繰り返すのに最も適したサイズです。苦手な型を何度も繰り返してこ
そ効果があるので、ぜひとも家庭用コピー機(またはデジタル複合機)を用意し
てください)。
 このドリルならではの内容的な特徴は、型分けが非常に細かく、公文式以上に
スモールステップアップなところです。たとえば、同じく繰り上がりのあるたし
算でも、6+7と7+4とでは、5のかたまりが2つか1つかの違いがあるので、別
の型とされています。
968228-229,232,237-238,249,277,282:04/06/16 19:32 ID:V13f5xfi
 >>962自体は、計算につまづきのある児童へのアドバイスとして書きました。
しかし、計算の学習効率を最大限に上げるという水道方式の狙い(それによって
文章題指導にあてる時間を多く確保する)は、早期教育や先行学習児童にとって
も同じく有効です(ただし、水道方式提唱者にとっては想定外かもしれません)。
 飲み込みの早い児童が上記ドリルを使用する場合の留意点をしいて上げるとす
れば、次の2点です。
1.型分けの細かさが、飲み込みの早い児童にとっては不必要と感じられること
がある。しかし、これは型分けの細かさがそのかぎりでは効果を発揮しないだけ
であって、特段の害をもたらすわけではありません。反復練習の機会が増えたと
考えれば足ります。
2.ごく一部、水道方式特有の指導方法がある。学習障害者にとっては最良の指
導方法でも、それが学校での指導方法とは違うことがあるのです。具体的には、
6+7を計算する際の5・2進法という計算方法です。学校では、「7から4をもらっ
てきて6とあわせて10にし、残りの3とあわせて、13」と教えるのが一般的です。
これに対し、上記ドリルは、一般的な方法を紹介しつつも、それとは別に「6と7
からそれぞれ5のかたまりをとってきて10とし、残った1と2で3、これをあわせ
て13」という方法を勧めます。もっとも、複数の方法が紹介されているのは欠点と
いうより利点でしょう。親が理解したうえで児童にあわせて適切と思われる方法
を選択していけばよいことだからです。ちなみに、我が子の場合、年中の時に5・
2進法で指導しました。100マス計算によって高速化した小学校1年生の現在は
問題を読むと暗記的に直ちに答えが浮かんでしまうということです。説明を求め
れば後知恵的には計算過程を説明することはできます。それでよいと思います。
969名無しの心子知らず:04/06/17 07:50 ID:qUazWrQF
入学前の先取り派では「知る人ぞ知る」と
言われているドリルですよね>「ゆっくり〜」
970名無しの心子知らず:04/06/17 22:01 ID:+ARW9S5W
うちは小一で、まだ足し算は始まっていませんが
学校ではさくらんぼ算?を習うんですよね?
確かチャレンジもドラゼミもそうだったと思うのですが。
この「ゆっくり〜」を解くことによって、
子供の頭の中がごっちゃになることはないのかなあ。


971228-229,232,237-238,249,277,282:04/06/17 23:52 ID:kmH0bA28
 さくらんぼ計算とは、たとえば、5+8を計算する際に、8の下に二股に別れた
線を引いてその先に◯を書き、8を5と3に分解して書き込む。これによって、5
が2つできて10ができるという仕組みを視覚化して、児童が納得しながら繰り上
がり計算できるというものですね。
 さくらんぼ計算は一桁のたし算の指導のオーソドックスな指導法の一つであり、
実際に効果的です。しかし、さくらんぼ計算は、タイルによる説明と対立するも
のではありません。タイルによる説明のほうがより具体的であるのに対し、さく
らんぼ計算のほうが数字を用いるので若干抽象度が上がっています。この差異か
ら、学校教育では多くの場合、まずはタイルによる説明(教科書自体が計算の導
入説明では1社以外水道方式を採用している)を行い、次にさくらんぼ計算によ
る説明を行います。つまり、併用して効果を発揮するものであって、混同する心
配はありません(ただし、5・2進法を採用した場合は、学校で教わったさくら
んぼの分け方と不一致が生じうることは>>968の2で前述)。
 1桁のたし算以外では、筆算がさくらんぼ計算に相当するものです。筆算でつ
まづいた場合に、タイルによる説明に戻るのが効果的です。

 『ゆっくり〜』についていうと、紙面にタイルが書き込まれているわけではな
いので、指導にタイルを全く用いないでただのスモールステップアップなドリル
という使い方も可能です。しかし、さくらんぼ計算を書き込むには不向きです。
なぜなら、一桁のたし算でも、問題文が筆算形式つまり縦書きに印刷されてしまっ
ているからです。もちろん計算につまったときにかぎって式を横書きに書き直し
て、さくらんぼ計算での説明をすという指導であれば可能です。常にさくらん
ぼ計算で進んでいくという練習をしたい場合は、一桁の繰り上がりの単元にかぎ
り、このドリルは適していません。た
972名無しの心子知らず:04/06/18 00:36 ID:Osy6nMVB
誰かも書いていたけれど、一年生なんだから指はOKだと思うよ。
6と口は10だったら、
まず10本指を立てて6本分指を折っていくと残りは?で、
いいと思うんだけどな。
色々何回も繰り返していくうちに、理解していくんじゃないかな。
何より、計算苦手→算数キライにならないように気をつけたいよね。
まだまだ始まったばかりだもん。
973名無しの心子知らず:04/06/18 01:38 ID:e1arNOZI
とりあえず、手にとってみるかな。
しかし普通の問題集売り場にあるのかしらん。
明日紀伊国屋行ってみるべ。
974名無しの心子知らず:04/06/18 05:20 ID:aCtajGxg
池袋ジュンクか、神保町三省堂か、どっちかで
見たことあったと思う>「ゆっくり〜」
紀伊国屋は行動範囲外なのでわからん。

計算を水道方式で教えるならば、太郎次郎社の
「らくらく算数ブック」も要チェック!
975名無しの心子知らず:04/06/18 06:37 ID:X+6exl6D
>>958
もしや、あなたは私ではありませぬか?
と聞きたくなるほど、まさに今、それで悩んでいましたよ!
あなたのおかげで、その後のみなさんのアドバイスが聞けて、
大変参考になりました。ありがとうございますっ。
私自身は、勉強は楽しい遊びよ!という親の指導の元、幼稚園の入園前に
ひらがな、片仮名の読み書き、三ケタまでの足し算引き算は出来ていたそうで、
一年生の勉強が分からない?はぁ?冗談だよね?何が分からないの?
と、つい口から出そうになる衝動と、ここ数日格闘中デシタ。
親いわく、『やらなきゃいけない時期にやらせても遅いのよぉ』だそうで…
ヘタに教え込んで、学校の勉強をバカにした私の様にしたくないのよ!
なんて大口を叩いて、何も教えなかったことに反省し、落ち込んでおりました。
子供も『みんな分かるみたい。できないのは私だけかも…。』と、ちょっと凹み気味。はぁっ。
焦らせない様に、うまく励ましながら教えていこうと思いマス。
頑張りましょうね。
976958さんでは無いですが:04/06/18 08:47 ID:Osy6nMVB
>>975
あなたに激しく同意だヮ!
ウチの場合、
上の子がほとんどの事を簡単にクリアしていくタイプだったので、
下の子(現2年)が、のんびりでもどかしい!!
先にあまり覚えようとしないタイプ。
時計なんかも学校で鐘がなるから大丈夫とか言って、なかなか覚えようとしなかったし…
(学校で習ったら、あっさり覚えた)
その代わり理解した時の喜びは大きいです。
そうゆう意味では上の子は損してるかも。
その子、その子のペースがあるのだなぁと実感する日々です。
977名無しの心子知らず:04/06/18 08:56 ID:pr8t/M6N
>>975
授業から置き去りにされたらそりゃ問題だけど、
うちの末子もそういうタイプだった。
足し算以前に数列の意味(7の次が8だから8の前は7とか)が理解できない。
別に行動等は普通だったので、何が理解できないのか親にもわからず
「この子は勉強はだめなんだ」と思い込んでたけど、
中学生になったら
幼稚園から「良くできる子」だった上の二人と同じ程度の成績は取ってきてる。
はあ、ホント不思議です。
そういやピアノの譜読みも苦手で音の位置を覚えられず泣いてたのが
今は3人の中では一番音楽に向いてそうな気配で「幼少期だけじゃわからないな」が実感です。
978958:04/06/18 09:20 ID:B6pfisen
水道方式を紹介して下さった方、どうもありがとうございました。
学校がどういう教え方をしているのかよく分からないのですが、
水道方式の教材をとりあえず試してみます。

>975さん
うちも算数については何も教えてこなかったことを、少し後悔
しています。
それなりの教材を使って足し算、引き算くらいは出来るようにして
おけばよかった。
これから来る、ながーい夏休みに挽回できるように頑張りましょうねっ。
979975:04/06/18 10:06 ID:X+6exl6D
>>976さん>>977さん
レス拝見しました!大げさでは無く、鳥肌が立つ程うれしかったです。
その子なりのペースがあるんですね。親の私が合わせればいいんだ〜。
気付かせてくれてありがとうございます。
今朝このスレを見つけてレスした後、子供を見る目が変わりました。
初めて学ぶ事に、一生懸命取り組んでいるちょっとスロースターターの気味の子供。
ただそれだけの事なのに、何を焦っていたのでしょうね。
気持ちが軽くなった分、にこやかに優しい送り出しができました。
>>978さん
解らないの?と聞くと、アッケラカンと解らないよっ!と答える娘に、
こりゃ駄目だぁ。どーしようと、すっかり暗〜い気持ちになってましたよ。
でも光が見えた気がします。(単純ですね。)
そーですね。夏休みがあったんだわ。頑張ります!
980名無しの心子知らず:04/06/18 10:13 ID:SW+EKaxs
正直公文ってどうなんでしょう?
これだけスレがあるのに、公文スレを見たことがありません。
うちは、学校ではそこそこ上の方にいるみたいですが、
中学受験はしません。教科書が簡単になっているっていうから
それがちょっと心配な程度です。

公文ってすごく流行っているけど、体験に行ってもしょうもない
プリントを沢山やるだけでした。ずーーーと、あのしょうもない
プリントが続くのですか?
981名無しの心子知らず:04/06/18 10:22 ID:ICOmNJPx
>>979
良かったですね 誉めることってほんとに大切だと思います
長子はなかなか誉めてあげられないけれど(経験上)些細なことでもおだてることが
スムーズに行くこつかなぁ。どうしてわからないの!!なんて親が切れては子を追い詰めるだけかと。

esで買ったウチナーがきょう到着してるので明日あさって早速チャレンジ。
紹介してくれたかた、サンクスコ 家庭で教育しちゃうつもりです。
982名無しの心子知らず:04/06/18 10:54 ID:+TXL9rKt
>980
この春くらいまで、「くもんvs.学研」みたいなスレがあったと思うけど・・・。
過去ログをどうやって探すのかわかりません。スマソ。
983名無しの心子知らず:04/06/18 11:53 ID:hSs/EpZW
公文、やってたけど、これは向き不向きのあるものです。
ちなみに書くことが大嫌いな娘は悲しいくらい不向きでした。
それでも学年超えるとこまで行ったけど、なんせ時間との
戦いのテストでは先に進んでも、後には何にも残らないと
いう有り様でした。
980さんが周りの子たちの進度に惑わされない、進度表を
見て落ち込まない(=同学年の上のほうの子を見て
自分の子と比べない)自信を持っている、それからお子さんが
黙々と書く作業をいやがらないタイプなら向いているかもしれません。
あと教室選びは慎重に。ヘンなおばちゃん先生にあたると悲惨。
984名無しの心子知らず
>>980
たぶん算数の板なら今もあるんじゃないかと思います<苦悶スレ
私は苦悶にすごく興味があって体験学習を3回(別の教室よん)
指導者の講習みたいのにも参加したことあるし、苦悶関係の本や2ちゃんの
スレもロムってきましたがそんな私の感想↓
苦悶をやるなら1年生の終わりから4年生あたりまでで、四則計算にとどめるのが
一番コストパフォーマンスが高いと思われます。
とくに幼児に苦悶をさせるのはお金にとっても余裕のある人ならよいかもしれませんが
ムダです。
そもそも苦悶は学校の授業についてゆけない子の為に始まったものですが
受験対策などの売りがない、少子化、などの為経営が苦しくなってきたから
幼児に市場を求めたわけです。
苦悶で身につく力は算数ができるようになる力ではなく、あくまでも
苦悶のプリントがこなせるようになる力です。
それにしてもあの値段は高杉ですよね。