子供の英語教育、どうしてる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
やっぱ自分流ではugly Americanだろ。
933名無しさん@英語勉強中:04/03/16 00:20
>>930
世界では、日本語を話す人よりも、英語を話す人の方が多いからね。
分け分からんこと言わないでね。
今時、英語も話さない親がいるのか、絶句。
普通は自分が子供に教えてやるものと認識していたが。
人口比で言うなら
中国語>スペイン語>英語 だろ?
>>934
そんじゃ大学まで全教科おしえてやれよw
英語だけじゃなくて。
当たり前だろ?
まっ子供のスレ出入りしてる独身は間違いなく英会話負け組みってことで。
938名無しさん@英語勉強中:04/03/17 03:46
>>935
空気嫁
だれも、人口比なんて求めていない。
939名無しさん@英語勉強中:04/03/26 19:30
また人口厨か!
940名無しさん@英語勉強中:04/03/26 20:00
ここも不倫希望者スレですか?
941名無しさん@英語勉強中:04/03/26 20:02
中国語に関しては方言の差が大きいので,
必ずしも一番多いとは言えないと思うんだけどね。
942名無しさん@英語勉強中:04/04/02 22:01

Now available for downloading, from
http://www.sdkrashen.com:
"The acquisition of English by children in two-way
programs: What does the research say?"
943名無しさん@英語勉強中:04/04/02 22:03
For the record, I am currently employed as a Nova teacher.
I think I'm the first actual Nova teacher to actually raise their hand and own up to being one.

Japanese are very good at denial and looking the other way.

I know teacher at NOVA who had coitus with every one of his four female students (two of then were best friends a la 3P)
and five out of the OLs employed at the office, including the manageress.

Let us get our nomenclature correct. NOVA is NOT an English school. It is a financial loan organization.
Any foreign language teaching that happens to take place there is superfluous and not part of the core business.
English teaching there is a sideshow; which is why they pay bottom-of-the-barrel wages for bottom-of-the-barrel teachers.
Any dispossessed bum in Australia, New Zealand, USA, Canada, (including non native English speaking Qubecquois) or the UK,
with a Chinese forged college diploma can land in any one of the NOVA loan offices throughout the land.
944名無しさん@英語勉強中:04/04/02 23:52
Sent to the Village Voice, March 25

Nat Hentoff ("The puppet chancellor," March 25) should
not believe everything Diane Ravitch says about
education. Ravitch is highly critical of the reading
program Diana Lam selected for New York City and
thinks that she should have gone with the
"scientifically proven" programs backed by the federal
government, an assessment that Hentoff clearly agrees
with.

The feds have been relentlessly pushing "intensive,
systematic phonics," an extreme approach to reading
instruction that is in conflict with the conclusions
of a number of highly respected scholars as well as
the experience of a vast number of teachers. These
professionals think that the scientific evidence is
much more consistent with Lam's choice, a program that
includes less phonics, but still a substantial amount.
There is, in other words, more to the story than
Hentoff presents. For readers who want to see what the
other side has to say, I recommend a collection of
papers edited by Richard Allington with the
appropriate title Big Brother and the National Reading
Curriculum: How Ideology Trumped Evidence, published
by Heinemann.

Stephen Krashen
945名無しさん@英語勉強中:04/04/03 02:11
私は自分で子供に教えてます。帰国子女なんで発音完璧です。
英会話学校の授業料って高すぎじゃないですか。勿体無いよ。
なので、近所の子供集めて無料英会話教室やってます。

942-944>>
えっ NOVAって金儲け主義じゃなくて? 笑
946名無しさん@英語勉強中:04/04/03 04:09
2
947名無しさん@英語勉強中:04/04/03 05:17
945
おとなの英会話もやってもらえますか?
特にオーラル面を御願いしたいです。
948名無しさん@英語勉強中:04/04/03 09:54

Published in the Los Angeles Daily News, March 26,
2004

Questionable results
Local officials interpret the gains on an English test
(the CELDT) as evidence that English learners in the
Los Angeles Unified School District are making real
progress. The CELDT was introduced two years ago.
Research shows that when a new standardized test is
introduced, scores are low at first, and then increase
each year as teachers and students become more
familiar with the format and contents. The CELDT is
closely aligned with the California State Standards;
teachers are very aware of what kinds of items will be
on the test. It is not clear if the gains represent
real learning or simply better test preparation.
Stephen Krashen
Emeritus Professor of Education
University of Southern California
949名無しさん@英語勉強中:04/04/03 12:30
Sent to Foreign Policy, March 26

Samuel Huntington ("The Hispanic challenge," March/April, 2004) claims that bilingual education
programs in the US now authorize cultural maintenance, and, "as a result, children are slow to join
mainstream classes" (p. 38). False. Nearly all bilingual education programs in the United States are
transitional, their goal being rapid acquisition of English. Also, despite the negative press it has
received, bilingual education, whether transitional or maintenance, has been very successful in helping
children acquire English. Studies show that English learners in bilingual programs acquire at least as
much English as similar children do in all-English immersion programs, and generally acquire more.

Huntington also claims that "Spanish-language advocates" are actively trying to change the US into a
bilingual society. I am an active member of state and national bilingual education associations in the US:
Any movement toward making the US bilingual is imperceptible. Our goal is to help all children become
literate in English: We have discovered ways of using the first language in ways that help children acquire
English more quickly and do better in school. This is the primary goal.

It is also highly desirable to promote and develop the primary language: Research confirms that those who
develop their "heritage language" show superior cognitive development, have increased job
opportunities, and benefit more from the wisdom of their heritage culture. There is no movement, however,
to force monolingual English speakers in the US to become bilingual. Those "Hispanic leaders" that
Huntington quotes who claim "English is not enough" represent an extremist view.

Stephen Krashen, Ph.D.
Professor Emeritus
Rossier School of Education
University of Southern California
950名無しさん@英語勉強中:04/04/03 15:41
Sent to the Des Moines Register, March 30

The Register is correct: There is strong and consistent evidence
that library quality and reading scores are related ("Librarians
cut despite focus on reading," March 30). Moreover, for many children of poverty,
the school library is the only source of books; research shows
that children from low-income families have far fewer books at home,
and live in neighborhoods with inferior public libraries and with fewer book stores.

There are, however, some obvious solutions,
even in these days of severe budget problems: First, reduce standardized testing
to only those tests that are truly helpful and essential.
Instead of spending all our money on weighing the animal,
we should spend some money on feeding it.

Second, we should restrict investments in new technology
to only those innovations shown to be worthwhile.
For the price of a few computers,
we can put a lot of books in a school library.

We need to be fiscally conservative,
and invest our limited funds on what is known to be effective.
School libraries are a sure thing.

Stephen Krashen
951名無しさん@英語勉強中:04/04/03 21:03
NOVA 複数の従業員が大麻を不法に所持していたとして逮捕される

業界最大手の語学会話学校「ノヴァ外語学院」(経営主体・株式会社ノヴァ/本社・大阪市中央区/代表取締役猿橋望)は、一部外国人従業員が大麻取締法違反の疑いで大阪府警に逮捕され、
マスコミでも大きく報道され反響を呼んでいる

「ノヴァ外語学院」では、従業員の年次有給休暇制度が違法な状態で放置され、それを取得するのも困難だとされている。その他、労働基本法、労働安全衛生法、労働組合法などの違反も少なくないと思われる。

「ノヴァ外語学院」では、この問題以外にも、前売りチケットの乱売が原因で「実際受講できない」という苦情が、全国各行政機関の消費者センターに殺到している。政府はこの実態を把握しているのか。
952名無しさん@英語勉強中:04/04/06 15:03
【海外】4つの公用語があるスイスの小学校で母語以外の英語教育導入 過重負担の懸念
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1081217554/
953名無しさん@英語勉強中:04/04/06 15:16
近所に帰国子女が売り物の個人教室あるんで親子で数回通った
ことあるけどとにかく責任感がない女で不愉快だった。
遊びたいからと言う理由でレッスンをキャンセルされること数回。
本人は取り繕ってたけど、こういう女の親って親も親なんだよね。
「うちの娘も年頃ですので〜ほほほ」だってさ。
少しは他人に自分の技術をもってお金をいただくって社会人としての
常識を身につけてから仕事しろや、と激しく思った。
次スレです。

【児童・幼児】子供への英語教育 Part2【英会話】
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1081237834/
955名無しさん@英語勉強中:04/04/06 17:38
>953
その手の話は子供英会話講師スレへ。
956名無しさん@英語勉強中:04/04/06 17:55
あれ次スレだったのか。記念あげ。
957名無しさん@英語勉強中:04/04/06 18:34

Now available for free downloading at http://www.sdkrashen.com: The
Phonics Debate: 2004. Forthcoming in Language Magazine.

Note: Language Magazine is the only publication I know of that deals
with language and linguistic issues that are of interest to the
general public as well as educators. For information, see
http://www.languagemagazine.com

958名無しさん@英語勉強中:04/04/06 19:22
>>953
帰国子女なんてそんなばっかだよ。
959名無しさん@英語勉強中:04/04/06 22:04
SMAPの木村拓哉さんの長女(2)も都内のスクールに通っているといい、英語学校や幼児教育産業、予備校までが次々参入。
「全く関係のない企業が場所とお金だけを提供する例もある」
「聞いているだけで話せるようになると思っている母親が多いが、家庭の協力も含め高い意識で(母子が)全力投球しないと、(英語習得は)無理」と警告。
「母親がブランド意識で子供を通わせ、お車にハイヒールでお迎えする学校もある」と苦笑する。
「なぜ英語を学ばせるのか親がしっかりした意識を持って選ばないと、子供が迷惑」と話している。

http://www.zakzak.co.jp/top/2004_04/t2004040634.html
次スレ

【児童・幼児】子供への英語教育 Part2【英会話】
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1081237834/l50
      ∩∩
     ( ・A・)< 梅ないで次スレ移動 イクナイ!
     o( O┬O
  ≡ ◎-ヽJ┴◎
           ∩∩
          ( ・A・)< 梅ないで次スレ移動 イクナイ!
          o( O┬O
       ≡ ◎-ヽJ┴◎
                ∩∩
               ( ・A・)< 梅ないで次スレ移動 イクナイ!
               o( O┬O
            ≡ ◎-ヽJ┴◎
                     ∩∩
                    ( ・A・)< 梅ないで次スレ移動 イクナイ!
                    o( O┬O
                 ≡ ◎-ヽJ┴◎
                          ∩∩
                         ( ・A・)< 梅ないで次スレ移動 イクナイ!
                         o( O┬O
                      ≡ ◎-ヽJ┴◎
                               ∩∩
                              ( ・A・)< 梅ないで次スレ移動 イクナイ!
                              o( O┬O
                           ≡ ◎-ヽJ┴◎
                                    ∩∩
                                   ( ・A・)< 梅ないで次スレ移動 イクナイ!
                                   o( O┬O
                                ≡ ◎-ヽJ┴◎
                                       ∩∩
                                      ( ・A・)< 梅ないで次スレ移動 イクナイ!
                                      o( O┬O
                                   ≡ ◎-ヽJ┴◎
                                          ∩∩
                                         ( ・A・)< 梅ないで次スレ移動 イクナイ!
                                         o( O┬O
                                      ≡ ◎-ヽJ┴◎
埋めのほうがイクナイんだよ? 知らないの?
981を超えたら埋めないでスレッドを放置。
そうすると自然にdat落ちして、サーバに負担がかからない。
埋めで1000にさせると、サーバに負担がかかるんだよ。
次スレ

【児童・幼児】子供への英語教育 Part2【英会話】
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1081237834/l50
|∧
|ω゚) だーれもいなぃょぅ・・・
|⊂   
|
|    ∧∧
|   (=゚ω゚)ノ ぃょぅ♪
| 〜(  x)
|   U U
|彡 サッ
|
|
|
次スレ

【児童・幼児】子供への英語教育 Part2【英会話】
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1081237834/l50
プリスクール大人気、英語教育早期化で脚光
インターナショナルスクールのブランド化も若い母親の心つかむ


横浜のプリスクール「アメリカン・キッズ」
 「バイリンガル育成」をうたい幼児を英語で保育・教育する「プリスクール」が、
全国で急増している。現在全国に百数十校あり、この春も続々オープン。
有名タレントの子供も通い、英語の早期教育熱が高まる中、幼稚園や保育園と
並ぶ新たな選択肢として若い母親の人気を集める。だが一方で施設設置上の
問題や教員不足など、トラブルを心配する声もあがっている。

 「先生見て。絵を描いたよ」…。幼児が流暢(りゅうちょう)な英語で話しかけている。
生徒は全員日本人だが、日本語は独り言さえ聞こえてこない。
 横浜市の「アメリカン・キッズ」。県内2校で3歳から6歳の子供約300人が、
週3日から5日、毎日4−5時間を英語だけで過ごす。

 「サイエンスなど米国の幼稚園と同じカリキュラムです」とは、梅原弘美代表。
平成11年に設立、プリスクールとしては“老舗”だ。学費は半期50万円と
有名私立幼稚園並みだが、「新幹線で通いたいという人もいた」ほどの人気。

 これまでは在外経験のある親や国際結婚家庭の子供が多かったが、
「去年あたりから『自分は(英語が)話せない』という親の問い合わせが増えた」という。

 プリスクールとは、米国では就学前のキンダーガーテン(幼稚園)のさらに
前に通う施設。日本では2歳からの未就学児が対象で、週1回1、2時間の
習い事程度から、週5回、1日4−5時間の“フルタイム”までさまざまだ。
 「ここ1、2年で急増した」とは、子供の英語教育情報を網羅した『子供英語カタログ』を
毎年発行するアルク社。同誌では全国のプリスクールリストを掲載するが、今年発行の
最新号では115校を掲載。昨年の約80校を大きく上回った。

 「元々はインターナショナルスクールの付属などでこぢんまりとやっていた」(アルク社)のが、
英語教育の超早期化と、宇多田ヒカルさん人気などによるインターナショナルスクールの
ブランド化で、脚光を浴びた。

 SMAPの木村拓哉さんの長女(2)も都内のスクールに通っているといい、英語学校や
幼児教育産業、予備校までが次々参入。「全く関係のない企業が場所とお金だけを
提供する例もある」とは梅原さん。

 だが、多くの学校が「世界を舞台に」などとうたう一方、内容に疑問の声もある。

 梅原さんは「他のスクールから移りたいという子で、アルファベットもわからない子がいる」と打ち明ける。
 「聞いているだけで話せるようになると思っている母親が多いが、家庭の協力も含め高い意識で
(母子が)全力投球しないと、(英語習得は)無理」と警告。「母親がブランド意識で子供を通わせ、
お車にハイヒールでお迎えする学校もある」と苦笑する。

 幼児を長時間預かるプリスクールは「(ベビーホテルなどと同様の)認可外保育施設にあたる
可能性が高い」(東京都)。このため設置の際は児童福祉法により自治体への届け出義務があるが、
都などの施設リストによると届けている学校はごくわずか。

 保育士の配置など一定の基準を満たす必要もあるが、「教師はすべて外国人で、大人の英会話の
先生と同じ」(都内のあるスクール)という施設が大半だ。

 梅原さんは「なぜ英語を学ばせるのか親がしっかりした意識を持って選ばないと、子供が迷惑」
と話している。

ZAKZAK 2004/04/06
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2004_04/t2004040634.html
プリスクール大人気、英語教育早期化で脚光
インターナショナルスクールのブランド化も若い母親の心つかむ
次スレ

【児童・幼児】子供への英語教育 Part2【英会話】
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/english/1081237834/l50