【児童・幼児】子供への英語教育 Part2【英会話】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 12:37:15
醜い
953名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 14:07:43
そういう951は、地方弁バリバリで、
標準語にコンプレックスを持っているんだろうな。
954名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 14:22:13
>>941
でもあなた自身は必要を感じなかったのでしょう。
ならそれをきちんと言葉で子供に説明するべきでは?

私は小学生への英語教育は反対。週に1、2時間の勉強なんて、中学になってから夏休みなどに集中的に勉強すればすぐに追い付く時間。意味ないです。
955名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 16:37:48
塾講師なのですが、小学4年生を英検5級に受からせてくださいということで
個別で担当する事になった。

半年前から勉強はしていたと言うものの、単語は書けず、読めず。
ただ、リスニングの選択問題は分かる様子。

どうしたらいいでしょうか?単語練習させて良いのでしょうか?
それともリスニング力を伸ばした方が良いのでしょうか?
お願いします。
956名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 16:54:12
公文英語でもやらせれば?小学生の英検には強いよ。
957名無しさん@英語勉強中:2006/03/19(日) 22:51:12
>>955
そもそも英検って意味あるの?
子供に英語をやらせる目的が今イチ不明だし
子供自身はどう思っているんだろう?
英検の意義が解っていて本人も取得したいと希望しているなら
読み書き重視でカリキュラムを組んだ方が良いと思うけど
子供自身は会話重視なら英検は止めてケンブリッジ英検とか
読み書き+リスニングと総合的に身につけないと受からない検定に
方向転換した方が良いんじゃないの?
たぶんその親って英語と言ったら英検しか知らないだけなんじゃないのかなあ?
世間知らずな親って多いもんね
958名無しさん@英語勉強中:2006/03/20(月) 00:34:52
「子供の英語」と言うと、「身につかない」がここでの定番の意見みたいですが、
ネット上には英語を喋れるようになったお子さんは
いっぱいいるみたいじゃないですか。
それはどうなの?
959名無しさん@英語勉強中:2006/03/20(月) 00:43:30
最近たまに高校生なんかで結構しゃべれる奴とかいるよね。
聞いてみると、子供の頃から習ってて、中学くらいから自分で好きでいろいろ勉強したってパターンが多いみたい。
960名無しさん@英語勉強中:2006/03/20(月) 02:30:18
>>947

1. オウム返しが上手になった
2. 親の耳には上手な英語をしゃべっているように聞こえる
3. たいしたことなくても(客を逃さないために)先生が上手ですと言っている
961名無しさん@英語勉強中:2006/03/20(月) 15:36:47
習ったことがちゃんと身につくかどうかは別の問題。
みんな小学校から算数を習うけど、みんなが算数できるようにはならんでしょ。
中には喋れるようになる子もいるだろうけど、できなかった子の親がネットで
わざわざそんな話をしに出てくるとも思えない。
962名無しさん@英語勉強中:2006/03/21(火) 15:39:14
>>959
結構英語がしゃべれる理由が「子供の頃から習ってて」なのか
「中学くらいから自分でいろいろ勉強したから」なのかよく見極める必要があるのでは?
どちらもとも言えるかも知れないが、「子供の頃から」がどれくらい重要なのか、
何と引き換えにするくらい重要なのかよく考えて欲しい。
963名無しさん@英語勉強中:2006/03/22(水) 02:16:42
>>951

未来へのレス乙
964名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 02:22:07
「中学くらいになってから」ではなく、5.6歳の子供が
英語を喋れるようになってるじゃないですか?ネットでは見ますよね?
もちろん大人の英語とはレベルが違うでしょうが。

それは、子供が特別に良く出来る子だったからなのか、
それともちゃんと良い方法で赤ちゃんから英語に取り組めば、
程度の差はあるとしても、誰でも喋れるようになるものなのか?

高額なアあの教材を使っても ほとんどが失敗に終わってるのは
お母さんが続かないからじゃないのかなと疑ってるのですが。
965名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 08:43:51
>お母さんが続かないから

その通り
子供の年齢が低いほど親の働きかけが重要
特に家庭学習中心の教材による学習は毎日の日課を管理する
母親が規則正しい生活をして時間を決めて教材を使い
子供に習慣づけないと続かないですね。

>もちろん大人の英語とはレベルが違う

鋭いですね。
日本語も同じですが、いくら幼児期から英語を習わせても
年齢に応じて高度な内容に移行し、最終的には一般紙を読み
TVニュースを理解できるまでにしなければ意味はないです。
日本人は最低、小学校〜中学と毎日毎日、国語の授業で
9年間勉強して、新聞やニュースを理解できるようになりますが
幼児期から英語をやったからって、そこまで出来る保証はないですね。
むしろ日本語で新聞等を理解できる基本的知識や思考力を付けてから
英語を学んだ方が効率が良いですよ。
966名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 11:08:15
中学校から英語を始めたって、新聞やニュースを理解できるように
なる保証もないしな。ww
967名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 13:43:08
>>964
5,6歳の子がいったい何を喋っているというのでしょう。
発音だけ英語らしくても、何の役にも立ちません。
その子たち、日本語はちゃんとできてるのかが心配です。
968名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 18:24:46
新聞や一般的な書籍を読むには最低1万語は必要ですから
大学に入ってから5千語ぐらい増やさないと駄目ですね
道のりは長い
969名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 19:52:26
5,6才の子が喋ってる日本語くらい英語が喋れたら、
とりあえずはいいな。
英語を勉強するのも楽しくなりそう。

私は一応日本語なら新聞も本も読めるけど、
英語は一向に進歩しない。
970名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 22:45:30
>>964
帰国子女の語学維持の難しさと無意味さを考えたらわかると思うんだけど?
971名無しさん@英語勉強中:2006/03/24(金) 23:32:35
うちの子は英語させてないんだけど、周りの子の中で、一番英語が
しゃべれる子が、赤ちゃんの時からワールドファミリーやってて、
マンツーマンの英会話学校にも通ってる小学1年生で、その子で、
初級英会話の本数冊程度の実力。

確かに、発音は無茶苦茶いいし、天気の話とか、好きな色の話とかするのも、
とても上手いけど、話してる内容は、構文をちょちょっといれかえた
範囲内だし、ボキャブラリーもまぁ初級程度っぽい。

なんだ、赤ちゃんの時からがんばっても、結局その程度か、と思わずには
いられないんだな。

972名無しさん@英語勉強中:2006/03/25(土) 23:21:41
アメリカ人やイギリス人やニュージーランド人やカナダ人や
オーストラリア人や・・・・とにかく英語圏の子供でも
小学校からずーーーーーーーーーーっと学校で英語の勉強しないと
タイムズ読んだりの大人英語ができないのに
日本人が赤ちゃんの頃から英語を始めたからって
だからなに!?って感じ
日本人ならシェークスピアを原語で読むより
古事記でも読んでなさいって感じです(><)
973名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 01:29:06
今度子供が英会話教室に行きたいと言ってて 近くに子供ジオスがあるのですが ジオスの英会話ってどうですか?
974名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 02:46:31
小さい頃から英会話やって損は無いな
今は英語なんて喋れてあたりまえの時代
私も小学生の時英会話教室通っていて発音は自信あるんだけど、高校入って英会話の授業受けてびっくり
みんな発音上手い!ペラペラな子なんてざらにいる
中学の時はそんなことなかったのに やっぱ進学校は違うなぁと思い知らされました
975名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 02:52:44
階級英語を考えると
占領軍下の日本では外国=アメリカと言っても過言じゃないほど
アメリカ物が氾濫しているので
子供をDQNな米語から如何に遠ざけるか
そちらの方に苦労します。
976名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 12:20:49
>>974
貴方の耳にはペラペラに聞こえても実際どのくらいの実力なのかは疑問。
ご自分の発音に自信あると言えてしまうあたり、かなり評価基準が甘いのでは?
外国人訛りの発音に慣れている英語ネイティブスピーカーには通じても、
外国人とあまり付き合いのない人には通じないなんてことはザラ。
私は帰国子女だけど発音に自信があるなんてとても言えないな。
977名無しさん@英語勉強中:2006/03/26(日) 22:00:18
>>976
帰国子女なんてクラスに10人以上はいるから別にたいしたことないと思う
私がいつも一緒にいる友達みんな帰国子女
帰国子女じゃない方がめずらしいくらい
でもみんな英語苦手なんだよね
海外に行ったことも無い私が英会話で成績5をとったのにみんな2とか3
要するに努力が肝心ってこと
978976:2006/03/26(日) 23:04:52
>>977
>要するに努力が肝心ってこと
同意。
となると「子供の頃から」がどれだけ重要なのか疑問に思わない?
帰国子女は滞在時の年齢と現地でどういう学校に行っていたかにもよるけど
「子供の頃から」という意味では理想的なわけだから。
現地校でどれくらい努力したかっていうのは滞在時期が小学生以下だと
勉強という意味の努力とは少し違ってくるけど日々現地校に通う場合は友達と遊ぶためにも
多大な努力しなきゃいけないのは想像つくでしょう?

あとやっぱり
>みんな発音上手い!ペラペラな子なんてざらにいる
というのは評価基準低いと思うよ。
979名無しさん@英語勉強中:2006/03/27(月) 00:16:15
>>977
帰国子女だからって英語圏とは限らないし
現地校とは限らないし、英語圏の現地校出身でも
日本の英語は特殊だし・・・

で、日本の学校の英語で5取った自慢?( ´,_ゝ`)プッ
980名無しさん@英語勉強中:2006/03/27(月) 00:26:37
私の発音は最高に悪いと自覚してるけどだいたい伝わるよ。
私の顔を見たら「日本人」ってすぐわかるし、
一言喋れば「発音悪い」ってすぐわかるから、
ちゃんとした大人ならそのつもりで聞いてくれる。

でも小さいうちからやってる娘は発音は素晴らしくいいよ。
それとネイティブっぽい言い回しができる。
そこだけはどうがんばったってかなわないんだろうね。
小さいうちからやる意味もあると思うよ私は。
981名無しさん@英語勉強中:2006/03/27(月) 00:35:09
発音やネイティブぽい(基準が意味不明だがw)言い回しなんて
それこそ努力すればいくらでも
特に言い回しは国語力を磨けば外国語への応用も可能
大体、発音、発音と言う人って国語の発音はどれくらい自信があるの?
国語の発音も正確にできないのに英語の発音ができるわけないでしょ
982名無しさん@英語勉強中:2006/03/27(月) 00:57:40
>>980
ネイティブスピーカーでないのに何で発音が素晴らしいってわかるの?
ネイティプスピーカーでない親が自分の子供の英語はネイティブ並と勘違いすることって多いんだよね。
うちの親もそうなんだけどさw
実力は本人が一番知ってるよ
983名無しさん@英語勉強中:2006/03/27(月) 01:02:02
ネイティブっぽいとネイティブが言ってたよ。
英語でだから正確には「ネイティブっぽい」とは言ってないけど。
私は結構努力してるつもりだけど、
努力では克服できない感覚みたいな物を娘は持ってる。
もちろん私のほうが話す力は上だけど。

娘はまだ4才。もちろん日本語の発音もいい加減。
でも英語の発音は私よりは上。

私は発音は重視してない。伝わるから困ってない。
超えられないってだけ。
984名無しさん@英語勉強中:2006/03/27(月) 01:06:38
日本語のアクセントと発音は重視して欲しいな
最近、聞き取りづらい話し方をする人が急速に増えている気がする
英語も良いけど母語の発音やアクセントくらい正確にできるように
躾けて欲しいね
母語教育なら日本人の親なら誰でもできるでしょ?
985名無しさん@英語勉強中:2006/03/27(月) 01:14:44
>>983
今暮らしているのは英語圏?それとも日本?
英語圏なら日本語にあまりこだわらず、英語を母語としてしっかり身につけて
あとで日本語を勉強したらいいと思う。
日本にいるならば娘さんの今の英語力は維持出来ないし、する必要もない。
日本語が定着してから英語を勉強すればいいだけ。
986名無しさん@英語勉強中:2006/03/27(月) 01:15:59
>>983
日本語の教育は何かしていますか?
4歳のお子さんが第1子?

小学校に上がってわかることは、幼児期にどれだけ日本語に触れたか、です。
最近の子は本当に日本語がちゃんと使えないので驚きます。

いくら英語の発音が良くても、まずは日本語からちゃんと教えてあげてくださいね。
お子さんのためですよ。
987名無しさん@英語勉強中:2006/03/27(月) 01:47:33
日本に住んでいます。
娘の日本語はいたって普通。
特に勉強なんてさせてないけど、親として絵本くらいは読み聞かせてる。

英語は勉強させてるわけじゃない。
特殊な環境なだけ。今の英語力くらいは維持できると思うよ。
たいした英語力じゃないしね。
なぜ出来ないと断言できるのかしら?

どうして子供が英語を喋ることにそんなに目くじらたてるの?
988名無しさん@英語勉強中:2006/03/27(月) 01:53:29
>>987
意味不明
アナタダレデスカ?
ダイジョウブデスカ?
989名無しさん@英語勉強中:2006/03/27(月) 01:58:27
>>987
バイリンガル環境ってことかな。
まだバイリンガルについての研究は進んでないが
ある心理学者がバイリンガルには精神的に向き不向きがあるんじゃないかと言っている。
複数の言語をほぼ同等に持つことが全く苦にならない人と精神的に苦に感じてしまう人がいるらしいと。
そこらへんを少し頭の隅っこにおいといて子育てしてくださいね。
990名無しさん@英語勉強中:2006/03/27(月) 04:39:16
何この古くさい雰囲気は
なんか懲り固まった考えの方が多いようですね
まるで英会話習わすのが悪いみたいな言い方
自分の子に習わせたくなければ習わせなかったらいいだけ
他人がどうしようと他人の勝手
少なくとも英会話を習うことで何かしらプラスになることは事実です
991名無しさん@英語勉強中:2006/03/27(月) 08:55:52
>>990
「他人がどうしようと他人の勝手」なら、このスレの存在意義は??

俺は言葉なんて高校からでも十分出来るようになると思うんだけど。
なぜって俺がそうだから・・・。
992名無しさん@英語勉強中:2006/03/27(月) 10:05:35
>>991
もちろん高校からでも出来るよ
スタートが早いか遅いかの話
993名無しさん@英語勉強中:2006/03/27(月) 11:38:22
早けりゃ良いってもんじゃないのにね。
994名無しさん@英語勉強中:2006/03/27(月) 13:43:53
早すぎて悪いこともある。
995名無しさん@英語勉強中:2006/03/27(月) 14:22:38
>>990
プラスになる可能性は否定しませんよ。でもマイナスになる可能性もあるんです。
そういう話をしてるってことがわかりませんか?
996名無しさん@英語勉強中:2006/03/27(月) 14:26:49
>>990
人間の頭脳の発達に古いも新しいも無いと思うが・・・
それともおまいの子供は昔と違って産まれてすぐに歩き出したのか?
産まれてすぐにマンマと喋りだしたのか?
時代が変わろうと人間の発育過程なんてそんなに変わるもんじゃなかろう?
997名無しさん@英語勉強中:2006/03/27(月) 14:44:33
>>990
言語は人間の発達過程において大事なものなので言語完成期以前に多言語状態におくのはリスクがあると考えられるから。
この分野はまだ研究が進んでいないので絶対リスクがあるとも絶対無いともいえません。
私はリスクが少ない方がいいと考えるので子供の英語学習には反対です。

1.言語完成期は12歳頃、10歳頃までは母語の取替えが可能。
2.思考は言語によってなされる。
同じ語族の言語と違い、日本語と英語はかけ離れた言語同士なので思考順序も違ってくる。
3.言語完成期までに年齢相応の抽象思考が出来る言語をひとつ身に着けるのが望ましい(セミリンガルになる危険性)
4.役に立つ程の英語を身に着けるには母語の発達を危険にさらして学習する必要がある。(インター、海外生活等)
5.母語が発達していない状態では週に数時間程度の英語学習では役に立つレベルまで達しない。 (外国語学習は母語を基礎として成立つため)
6.母語による思考、語彙力を充実させた方が12歳以降の外国語学習には役立つ。

以上から母語が完成した12歳以降に外国語学習した方がリスクは少なく、効率的だと考えられる。

母語を身につけるには臨界期があるので失敗しても後戻りがききません。
どうしてもお子さんに英語を習わせたい場合はセミリンガル、言語喪失、言語発達と完成期については知識を持って当たってください。
ただしセミリンガルの人は苦労はしても大人として立派やっていけることは付け加えておきます。
998名無しさん@英語勉強中:2006/03/27(月) 15:27:10
>>997
その程度のことはバイリンガル育児してる親は分かってるだろ
中には変なのもいるけどな
999名無しさん@英語勉強中:2006/03/27(月) 15:29:19
>>997
5と6については異論があるけど、スレが終わりだね。
1000名無しさん@英語勉強中:2006/03/27(月) 15:29:46
990みたいな人に育てられる子がかわいそう。
ここではいろんな意見があって当たり前なのに否定していると勝手に解釈
そして書いた人を叩くなんて・・・心狭すぎです。

子育て、がんばれよ!あなたの思う”いい子”にお育てください。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。