【小学生】お母さんの為のお勉強講座【小学生】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
お受験までは、考えてないけど・・。
【教育熱心な親が勉強を教える事の弊害防止】【塾選びのポイント】
【主要教科の学習法の基本】などなど。
熱意あふれる助言を、マタリ〜と、お待ちしています。
2名無しの心子知らず:03/02/12 14:50 ID:MSjzHtyW
にだ!
3名無しの心子知らず:03/02/12 14:52 ID:llTOh9h9

教育熱心な親が勉強を教える時は、絶対子供をしからないという
覚悟をもってしなければ。覚悟してても、子供の理解力のなさに
ついついっ・・・てことになりがち。覚悟してないで、無防備に教えようもの
なら大変なことになります。あっというまに勉強嫌いの子供ができあがります。
4名無しの心子知らず:03/02/12 14:54 ID:llTOh9h9
あっ、覚悟は子供の馬鹿さ加減に対してだ。
決意ね。
5名無しの心子知らず:03/02/12 16:23 ID:KElbHzBd
答えが間違っていると、「違うっ!」と、叱ってしまいます。
叱ってはいけないと分かっていても、自分の思い通りにならない、
ウチの場合だと、確かめをしない計算ミス。
何度も続くと、「またかっ」と、ついつい大声を出してしまいまつ。
でも、私のこう言う態度だと、「どうしよう〃」と、焦ったり、
私の顔を見ただけで怯える様になる。
これじゃ、間違いなく勉強嫌いになるわな。ウチュ
6名無しの心子知らず:03/02/12 22:03 ID:+CI/p837
3年・男子です。
「総合的な学習」で、英語を取り入れた学校ありますか?
ウチは、いわゆる「調べ学習」で、地元を調べたみたいです。
でも、3学期は、学芸会の練習&準備で、潰れました。
この「総合的な学習」って、それなりの成果は上がっているのかな。
3割削減の学習内容を、戻してけろ〜。
7名無しの心子知らず:03/02/12 22:07 ID:+quQkUJT
うちは英会話ですよ〜〜
外国の先生が赴任されて
遊びながら学ぶってカンジで。
小1の娘が
「ストーン、ペーパー、シザーズ、ゴー!」って
じゃんけんしてた!
8名無しの心子知らず:03/02/12 22:09 ID:+CI/p837
>7
1年生で「総合・・」があるの?
ウチは、3年生からです。
9名無しの心子知らず:03/02/12 22:23 ID:7+S4eFLU
うちの息子は宿題するときは、私のそばでやりたがるのね。
で、最初はニコニコお互いに和気藹藹とやっているのだが
勉強する姿がだらしないとだんだん怒ってしまう。
姿勢が悪いよ→鉛筆噛らない!→(集中できずダラダラ脱線しだして)いい加減にしなさい!”
って感じ。で、息子に「うるさくて集中できないっ」と逆切れされる。
その後ちょっと離れてほかっとくと、イライラしながらも良い姿勢で
集中してやりだすんだけどのりが悪い感じ。
これも勉強嫌いの第一歩を形成しつつあるかもな。
10名無しの心子知らず:03/02/12 22:29 ID:7+S4eFLU
うちの総合学習(1年生)はパソコン教室。
11名無しの心子知らず:03/02/13 00:10 ID:PvtOdcXy
うちの学校は総合学習で英語。
外人の先生や交換留学生が来たり、全校あげて盛んにやってる。
学芸会でも英語の歌とかね。
発音は確かに良いけど、NHKの「英語で遊ぼ」を本気で見て学べば
身に付く程度かも(w
ただ耳で覚える発音「キャナーイヘルピュー?」と
目で見る綴りの「Can I help you?」が
まだ結びつかないけど、中学行って英語を習うようになったら
あーこれか!と抵抗なく受け入れられそうな感じなのでチョト期待。
12アナゴ35 ◆Zk35brvgsM :03/02/13 08:06 ID:dqkCTqy6
新スレおめ!

「こんなことも分からないの?」「何度説明したら分かるの?」
言わないでおこうと思ってもつい言ってしまう......
塾ならこの子の能力を最大限に引き出してくれるだろうか?
私ではヤパーリだめなのか?
といつも悩んでおります.
13NG ◆8rx////NG. :03/02/13 08:54 ID:B3AHIqFx
ニチノウケン逝ってる人いるかな?
私も>>12みたいな感覚で、塾行ったほうが効率いいかなと思ってる。
どうせ逝くなら情報がたくさんあるところの方が(・∀・)イイ!! かなと思うんだけど。
(小さい塾に逝った私の経験上)
受験はしないにしてもね。

でも姉の子(6年生一発合格)はこの一年で400万かかったって。コワー
14名無しの心子知らず:03/02/13 11:14 ID:1sX97rGS
塾に行ってもやらない子は同じ事だと思う。
塾へ行く為、夕飯のリズムが崩れ、夜更かしが平気になりあんまり良い事は無かった。
だからうちは問題集買って一日2ページづつやって答え合わせしてる。
あんまり頭に血をのぼらせず、これで何千円のパートになったと思ってれば
けっこう事務的にうまく進んでる。 
私も今子供が何を習ってて何がわからないかがよくわかって良い。
15名無しの心子知らず:03/02/13 11:20 ID:ci/vRSfZ
>>14
うちも同じです。その子供に合わせてやっていけるので科目によっては
進んだりして一学年上のをしている科目もあります。教材選びも一緒に
していて、答え合わせはパパ。教えるのは私で楽しいようです。
下の子も4月から小学校なので同じように進めています。
どこがどう苦手なのかもわかるし我が家には合ってると思います。
16名無しの心子知らず:03/02/13 11:20 ID:RFIQhaWd
お受験板に逝けば?
17名無しの心子知らず:03/02/13 11:22 ID:tVKbwIaC
>16
1に「お受験までは考えてないけど」ってかいてあるからお受験板にはむかないんじゃない?
18アナゴ35 ◆Zk35brvgsM :03/02/13 12:48 ID:KUCMHdVe
うちも現在は8〜9時をお勉強タイムとして
3年と1年を並べて座らせてやっています.
14さん、15さんは上手に教えてるんですね.尊敬!
私はダメですね〜どうしても叱り飛ばしてしまう.
確かに苦手分野は把握できるのでそれに合わせた問題を用意できるという点は良いかも.
後、3歳の末子がじゃまをする.これが一番の悩み.フー
19名無しの心子知らず:03/02/13 12:57 ID:Inzpnp4+
「総合・・」で、英語を取り入れている学校は、正直羨ましいでつ。
中学の授業で、初めて英語の勉強をした私。
書くのは別でも、小学生で英語を「耳」にするのとは、違うんだろうな。
20名無しの心子知らず:03/02/13 13:18 ID:Inzpnp4+
>12
昨日は、有難うございました。ぺこり〜。

私は、キー〃言ってしまうタイプ。
通学圏内に私立もなく、お陰で進学塾もありません(w
個人の塾は有るけど、苦悶と学券のみ。
見学した結果、後者を選びました。
宿題も3教科各1〜2枚×2日分。
腹八分目で、丁度イイみたい(w
21名無しの心子知らず:03/02/13 14:12 ID:1NoayDvn
私の生まれ育ったところも通学圏内に私立はなく進学塾もないところ。
先日帰省した折に書店の小学生向け問題集のコーナーを見て唖然としました。
教科書準拠とくもんと受験研究社の計算・漢字ドリル程度しかないんです。
中学受験の問題集はそりゃ必要ないから置いてないんでしょうが、
都会なら受験しないまでも同じ年の子たちがどんな勉強をしてるかってことを意識できます。
田舎の子は情報から隔絶されたままスカスカの指導要領で教育を受けて、大学受験で都会の子と競う。
親の経済力の格差が教育格差と言われて久しいけど、地域格差もまたしかり、と思いました。
22名無しの心子知らず:03/02/13 14:27 ID:x+kITYKR
>21
でも、田舎の公立は私立がない分、必然的にできるお子さんや、教育に
熱心な親のお子さんも、そういう子供は私立に入れてしまう都会の公立よりは
少なくないわけでしょ。だから、先生だって、そういう子供のために
ならやりがいがあるだろうから、先生もやる気になれて、都会の公立の
先生よりよさそうじゃない?都会の公立の先生は、どうせ勉強は塾に頼ってるんでしょ
って感じだよね。最初から。実際そうなんだけど。っていうか学校じゃ
あてにならないから塾に行ってるんだけど、学校側にしてみれば、
どうせ塾しか信用してないならやる気もでないって感じだよね。
でも、塾もない田舎なら、頼れるのは先生だけでしょ。先生もやりがいあるんじゃない?
結構のちのちは都心に引っ越して受験するかもしれないなんて
学校の先生に相談したら、力になってくれたりしそうじゃない?
23名無しの心子知らず:03/02/13 14:42 ID:1NoayDvn
>22
熱心で能力の高い先生にめぐりあえればラッキーですよね。
しかしいくら熱心でも指導要領を超えて先取りを積極的にしてくださるとは思えません。
例の3割削減で、先送りされた内容は高校に(無責任に)丸投げされます。
公立高校の3年間で、先送り分+従来の学習内容を勉強しているお子さんたちと、
中高一貫校で効率よく学ぶお子さんたちと、
比べればやはり、勝負はある程度ついてしまっているように思われます。
もちろんそのハンデを超える努力をすればいいのでしょうが…
24名無しの心子知らず:03/02/13 14:54 ID:43410wzX
>21
田舎の進学塾なし&私立中学なしの、公立では、教科書通りの「最低の」内容を
教わるのも事実で、これでは大学受験の際に勝ち目無い・・。
でも、新学習指導要領は始まったばかり。
私たち親が、学校をあてにし過ぎないで(笑)基礎学力くらいは、つけられれば。
打倒!「ゆとり教育」(w
25名無しの心子知らず:03/02/13 15:17 ID:ziGTIoNB
内容減った減ったっていうけど、良くなった部分も多いんじゃ?
もともと重なってた分が、理解しやすい学年に移動したような気がする。
中学は知りません。ゆとりの前から、習う漢字の配分が低学年で多くて、
むしろおちこぼれやすいと思ったよ。学校での練習が減ったことが、
問題だと思う。家で、練習させないと、普通の子には足りないと思う。
計算がたどたどしいとか、作文がめちゃくちゃとか、おちこぼれてなくても、
問題がある子供はたくさんいるじゃない。総合的に指導してくれれば、
教科書通りでも何の問題もないんだけど、教科書終わったからって、
指導が終わっちゃってると、全然学力足りないじゃんってなると思う。

わたしが子供の時、母に昔は家で勉強なんかしなかったって罵倒されたけど、
今はみんながしてるし、学校の指導方針も家庭学習を前提としてる気がする。

子供の勉強の話してると、できる子は何にもしなくてもできるって人が、
必ず登場するけど、わたしは会ったこと無いんだよね。すんごく頭の良い人は
見たことあるけど、何にもしていないということは無かった。
26名無しの心子知らず:03/02/13 16:24 ID:wZ1fJ2Kf
小学生の間に、3桁以上の掛け算&割り算。
4桁以上の足し算&引き算も教えないんですよ・・。
3年生の算数で(重さ)の単元テストがありました。
 ひかるさん、たけしさん、あみさんは、それぞれ1kgのねん土をぜんぶつかって、
ぞう、にわとり、うさぎをつくりました。3人がつくったそれぞれのどうぶつの重さ
は、どれだけでしょうか。
   ぞ  う(    )
   にわとり(    )
   うさぎ (    )
因みに、[数学的な考え方]だそうでつ。
はぁ〜。
   
27名無しの心子知らず:03/02/13 16:59 ID:ziGTIoNB
>>26
わたし数学科でつが、3桁以上のかけ算とか、わり算とか、少数のかけ算とか、
わり算とか、めちゃくちゃ辛いっす。分数はやじゃないけど。高校の科学、物理が
辛かったかな。計算機持ち込みの試験でもちょっと。だから、数学科なんだけど。
就職有利で理系選んだもんだから(親も学費出してくれないって言うし)。

そのテストいいんじゃない?同じ重さにってないと、わり算の問題にも
ならない気がするけど。いろんなパターン考えるの?じゃ、数学的だと思うよ?

ちなみに、うちの子供には桁数の多い計算やらせます。子供って、やったことが
ないだけで、できない!って言うんだもん。同じことなのよって言うのを、
学校でも教える必要はあると思う。好きな子はやらせてやるべきだとも思う。
ただ、全員が泣きながら練習するものじゃないと思うよ。やってもやっても、
計算合わなかった思い出があるよ。今はなんとか、合うと思うけど。
28名無しの心子知らず:03/02/13 21:23 ID:t9MOJmVW
>26
鉄1kgと綿1kg どちらが重いかな?
と同じみたい(w
29名無しの心子知らず:03/02/13 21:39 ID:ziGTIoNB
>28
27ですが、まさか全部1キロという問題なの?すげー。おみそれしました。
もとの問題見てー。子供のテストの問題も、よくわかるなこれってたまにあるけど。
30名無しの心子知らず:03/02/13 21:41 ID:6YAYG+jd
>28
 「鉄!」って答える子供って何歳ぐらいまでかな?
31名無しの心子知らず:03/02/13 21:44 ID:t9MOJmVW
>29
息子は、3箇所とも1kgと書いて、○を貰っていました。
複数回答ありなんだろか(w
皆さんちの、「重さ」の単元テストを、見てみて〜。
32名無しの心子知らず:03/02/13 21:46 ID:t9MOJmVW
>30
わたすは、「騙されないぞ〜」と、綿!と答えた記憶が(w
33名無しの心子知らず:03/02/13 22:33 ID:NDVrllI+
ちょっと違うけど・・
小学2年の時
「水とお湯ではどちらが早く氷がとけるか?」
という問題を出されました・・。
あまりにも初歩的な問題に裏を感じた私は
クラスでたった一人水の方に手を上げて担任に
睨まれました・・・。
34名無しの心子知らず:03/02/13 22:44 ID:O2tv2Uxj
>33
小2で「裏」を感じたアナタにワロタ。
35名無しの心子知らず:03/02/13 22:44 ID:8O9csaF3
通信の「知の翼」について教えてください。
教材見本を見たかんじでは、かなり高度だけど。
昨年から1年間、コラショをやったんだけど(小2)、
まるで身についていないというか、目先のおまけ欲しさに
ただページを埋める感じ。
付録のビデオもしまじろうのノリで幼稚極まりなくて・・・
親の勉強への関わりもかなりあるんでしょうか。

36名無しの心子知らず:03/02/13 22:46 ID:U+GZAz3U
>31
当然皆1kgで
文章題を読んで理解するにはなかなかいい問題だと思った私は小数派?
37名無しの心子知らず:03/02/13 23:38 ID:5F36D3VA
>>35
ここを参考にしてみて下さい。
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1034572098/l50
見栄はって簡単に解いているなどとの書き込みがありますが、個人的には
親がとことん付き合うつもりでないと難しい教材だと思います。
38名無しの心子知らず:03/02/14 00:02 ID:PBaBPVKq
>37
レスありがとうございます。
検索しても出なかったので助かりました。
よーく検討しますわ。
39名無しの心子知らず:03/02/14 01:33 ID:IhQFMu/P
4月から私立中学に行く娘の受験勉強は私が教えました。
6年になっていきなり受験するって言い出したのでいまさら塾に行っても
授業についていけないしで私がやるしかありませんでした。
頭の血管がなんども切れそうになりましたよ。
あれもこれもまだやってないしどれから先にやればいいかわからないしで
ひとりで堂堂巡りしてました。受験が終わった時はぐったりして親子共々
寝込みました。無事合格できたから良かったけど、、受験するなら
他人に任せる方をオススメします。
40名無しの心子知らず:03/02/14 02:04 ID:NLDOun47
>35
http://homepage2.nifty.com/westsnowman/index.htm
ここは、どうですか?
41名無しの心子知らず:03/02/14 07:21 ID:e4ITvXno
1,2時間目テストです。
チョコではなく、欲しかったDVDをプレゼント。
気分よくテストを受けてくれ(w
42名無しの心子知らず:03/02/14 07:57 ID:9/uQXWwL
>35
うちはチャレンジと知の翼両方やってるけど、
チャレンジで身についてないってどういうことだろう?
チャレンジが身につかないなら、チャレンジよりももっと詳しく、
子供が楽しんでできる教材がいいと思うので、知の翼では
余計身につかないと思います。
が、チャレンジでは、基礎的すぎるので、
必要と思われる学力(例えば応用力等)を
身につけることができないと思われるのなら、大手進学塾がだしてる
通信検討してみるのもいいと思いますが・・。
43名無しの心子知らず:03/02/14 08:23 ID:9/uQXWwL
補足すると、チャレンジで理解はするのだけど、定着してないって
ことなら、もっと問題数をこなすほうがいいと思います。
知の翼の場合は、難しい内容のことを噛み砕いて理解させてくれると
いうことに趣きをおいてる感じで問題数はむしろチャレンジよりも少ないので、
理解をしても定着するのが困難なお子さんには、親のアフターフォローも
必要ですし、チャレンジとはそもそも内容そのものが違うので、チャレンジで
やってること(学校の勉強)を理解させることも定着させることも
できるものではないですよ。あと、知の翼難しくなんてないって言う人もいるけど、
それは、たまたま自分の子供ができる子供だってことを気付いてないのか、
はたまた、知っててそれを自慢したいかのいずれかだと思います。
難しいというか手応えがあるという意見はほかでも聞くのでうちの子が特別
ってことはないと思います。
44名無しの心子知らず:03/02/14 08:33 ID:avR4WU4e
40ですが、「あまいのおへや」というところでつ。
主さんが、高校の教員補助員をされていて、
小学生向きの通信教材も紹介されています。
45名無しの心子知らず:03/02/14 08:45 ID:QLajnB/q
うちは小一ですが、チャレンジを使っています。
チャレンジは42さんがおっしゃっている通り基礎的すぎる
と思います。勉強の楽しさを知ってほしい、と思い
冬休みに中堅進学塾の冬期講習に通わせてみました。
一日2時間で国算の授業を7日間。
一年のまとめということでしたが、幅広く丁寧に
教えていただきました。
子供はすごく楽しかったようで、「また行きたい。」と
言っています。まだ体力がないので普段は通えませんが、
春季、夏季・・と通わせてみようと思っています。
46名無しの心子知らず:03/02/14 09:57 ID:Hfd0EORA
小3ですが2月から新4年として進学塾行き始めました。
復習テストも入れると3時間半×週2回なんて大丈夫か?と心配したけど
塾の授業は楽しいらしく、あっという間に終わったとのこと。
たとえ週2とは言え、家で一日3時間半も勉強させられないからプロの手腕に感謝。
47名無しの心子知らず:03/02/14 10:03 ID:Mf2rMp3f
チャレンジで身に付かないとは、物足りないと言いたかったのでは?
と想像しますが、万一文字通りの意味でお悩みでしたら、落ちこぼれ
息子をソコソコ普通レベルにまで押し上げた経験上、算数は太郎次郎社の
「らくらく算数ブック」、国語は学林舎の「成長する思考力」あたり
試してみても良いかと思います。一度、授業対策を離れて、初歩から
系統立てて取り組むのが良いかもしれません。
太郎次郎社は大きめの書店で買えますが、学林舎の方は、本来塾用の
教材で、一般で購入する場合は直販になります。
各サイトでサンプルを見ることができますよ。

ウチの子がそうだったのですが、理解力に問題がある場合、根本的に
国語力が弱いこともあり得ますので、その場合は、教材よりもまず、
読書(読み聞かせから)や音読をこなすのが先決かと思います。
48名無しの心子知らず:03/02/14 10:07 ID:baWZxysz
夫は幼稚園から塾(英語塾含)に通っていたのですが、
週7日あったら6日間は塾だったそうで、
殆ど友達と遊ばなかったみたいです。
私はと言うと、体が弱かったせいなのか??
母親は一切、「勉強しろ!」とか「塾へ行け!」とか言われませんでしたが、
友達と遊ぶ毎日でした。(悪い遊びはしていませんので、念ため。w)
夫は友達が多い私を見て羨ましがりますが、
私は夫が塾へ行ったことに羨ましいと思ってます。
さて、家の子は「塾は行かないよ。」と頑張ってますが、
行きたい。と思うようなったら促していこうと思ってます。

昔と違って、今って塾通いは早い子で小1(もっと前??)から通うのかな?
すごいなぁ〜と感心してしまう私でした。(w
4918:03/02/14 10:09 ID:UDj4g913
■■わりきり学園■■

コギャルから熟女まで

素敵な出会い

ゲイ、レズビアンなどコンテンツ豊富

http://kgy999.net/





50名無しの心子知らず:03/02/14 22:02 ID:sEt+u8Ow
よく、子供をやる気にさせるには誉めるのが良いと
いわれるけど、我が子は誉めるともうそれで良いと
満足して向上心を持たないので困る。
どうしたらやる気にさせられるだろう。
51名無しの心子知らず:03/02/15 02:15 ID:zryK4TF9
チャレンジは中学になると基礎コースとアドバンスコースと選択出来るよ。
52名無しの心子知らず:03/02/15 08:53 ID:Abw43b6/
>50
誉めっぱなしで終わるんじゃなくて
誉めた後に付け加える言葉次第じゃない?
例えば「えらいねえ。よくできたねえ。すごい。
こんどのは難しくてなかなかできないんだけど、○○ちゃんなら
きっとできるよ。」とかさ。ま、人それぞれ自分の子供の個性をみきわめて
工夫したほうがいいと思うけど。うちは、それで子供も大部やる気になってたんだけど、
私が、なんだか自分の子供にそこまでこびうって勉強できるように
なってもらわなくてもいいかななんて思い始めてきちゃってさ・・・
ちなみにマラソンの高橋なおこ選手は、コーチにトレーニングを強制されたことは
ないそうです。ただいつも「いいなあ、Qちゃんは。このとレーニングをこなしさえすれば
金メダルとれるんだもんなあ」って言われたそうです。本人談です。
53名無しの心子知らず:03/02/15 08:56 ID:F0rQLJXw
また帝京

【社会】帝京大前総長の妹が所得隠し 受験生の仲介手数料2億円
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1045153430/
帝京大の冲永前総長の妹、2億3千万円の所得隠し
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030214-00000201-yom-soci

関連スレ
帝京大学の過去の犯罪特集・1
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1015445145/

google検索結果「帝京 事件」
http://www.google.com/search?hl=ja&inlang=ja&ie=EUC-JP&oe=euc-jp&q=%C4%EB%B5%FE%A1%A1%BB%F6%B7%EF&lr=
54名無しの心子知らず:03/02/15 08:59 ID:tKxjTRpt
>>50
うちもそうだ。でも、調子にのってがんばるときもある。
なんか、誉められたことが好きかどうかにもよるような。

がんばった過程をほめようとか言っても、子供自身が「えー?」って
感じなんだよね。お母さんは100点とると、うれしい。0点とると
カンカンとか、勝手に決めつけてる。親の価値観より、学校の友だち
同士の価値観を身につけてくるんだよ。親が誉めるよりも、先生が
誉めたり、友だちに認められることがずっと励みになるみたい。
あんまり周りに振り回されるのもあほらしいけど、全く違うものさしで
がんばらせようと思っても無駄なので、「先生」や「友だち」を使って
「ちゃんとやりな」って言うこともある。マイペース君なんだもの。
55名無しの心子知らず:03/02/15 12:30 ID:i/MdmUq8
>>46
うちの子も新四年生。多分同じ塾です(w
あれだけの時間机に向かうことを不安に思っていたんだけど、
けろっとした顔で帰ってきましたね。
考えてみれば、子供が自宅で過ごす4時半〜8時って、ゲームしたり、
テレビ見てゴロゴロしたりしているわけだし、
その時間を週二日勉強に当てているだけだからまあいいか。
それに当の本人は楽しそう。
中学受験って、端から見ているより悲愴ではないのだと言ってみる・・・。
56名無しの心子知らず:03/02/15 13:57 ID:PyjTYhwA
>>55
差し支えなければ何処の塾かイニシャルでも・・。
さすがに塾を検討し始めたのですが、
何処もかしこもパンフだけ見ると良さそうだし、
でも本当かなーと思ったり。
選ぶのにこんなに苦労するとは思いませんでした。
57名無しの心子知らず:03/02/15 14:01 ID:rgYB5Nyk
受験しないのに受験塾にいれるのはムダ?
5855:03/02/15 16:57 ID:i/MdmUq8
>56
お受験板で色々叩かれているところです(w)。
個人的には、自宅から近いところが一番かと思います。
6年の追い込みともなると夜遅くなるので、近ければ近いほど有利。
内容的には、どこもさほど変わりはないかと。
>57
中学受験の勉強って、特殊な分野も多いからね(特に算数)。
全くの無駄とは思わないけど、お子さんが興味を持って楽しく通えればOKなのでは?
もっとも、大手の受験塾に入れると、自然に周囲の雰囲気に洗脳(?)されて、
自分も受験したーい!となること必至(w)。

スミマセン、激しくスレ違いなのでもう逝きます。
59名無しの心子知らず:03/02/15 20:17 ID:Abw43b6/
>57
なんで受験しないのでわざわざ受験塾いれるの?
うちなんて受験させないなら、その分のお金と時間を他の習い事に使わせてあげたいけどな。
勉強大好きなお子さんなのなら、受験させてあげればいいのに。
授業料免除の特待生という手もありますよ。
60NG ◆8rx////NG. :03/02/15 20:41 ID:/o7+UCih
>受験しないのに受験塾
私は高校で公立トップ校入れたい。
結構有名大学進学率高いところ。普通の塾じゃムリかな〜と(w
61名無しの心子知らず:03/02/15 20:48 ID:YAUxU60i
受験塾密集地帯なので、小規模なところは淘汰されて
ちょうど手頃な補習塾がないのよね。
受験コースのついでにくっついてるようなところばかり。
62名無しの心子知らず:03/02/15 20:53 ID:Abw43b6/
>60
高校は義務教育じゃないから公立でも受験することになると思うのですが・・
それとも小学校のうちから高校受験を目指して塾に入れるの?
小学生のうちに中学の勉強を終わらせて中学入った時からゆっくりと受験勉強
って考えてるとか?ならむいてるのは公文じゃない?
>61さんも公文は通信もあるよ。
うちは受験考えてるから公文にはいれないけど・・。
63NG ◆8rx////NG. :03/02/15 21:14 ID:/o7+UCih
>>62
今3年生なんだけど、ここらへんから真面目にやらないと
出来る出来ないの差がはっきり出てくると思うんだ。
で、>小学校のうちから高校受験を目指して塾。

小学校のうちに中学の勉強ということではなくて、
レベルの高い勉強・・・?とでもいうのかしらん。
それを身に付けたいなと思ってるの。
そうしないと中学で塾に入ったときに、入れるクラスが下がっちゃうかも知れないから。

多分、中学受験めざしてる人からしたら
クラスの定員が減るので「邪魔」なのかも知れないんだけど・・。

そこの高校もすごく激戦なのでね〜。
中学生まである塾の中で選べばいいんだろうけどニチノウも捨てがたい。
どこがいいのかなー。
近くには何でもある・・と思う。ニチノウ、サピクス他・・・
6461:03/02/15 21:32 ID:YAUxU60i
公文・・・偏見かもしれないけど、無味乾燥かつ回りくどい印象が
あるなぁ。印象通りならば、うちの子も好きじゃない気がする。
プロにポイントを押さえた効率的な勉強を教えて欲しいのだけどね。
個別指導塾はあるけど、月謝高い。どこも帯に短したすきに長しだわ。
65名無しの心子知らず:03/02/15 21:45 ID:UWFtqrE+
高校受験の事 
うちは福岡なんだけど、
公立は水産工業高校から東大何人っていう受験トップ校まで皆同じ統一問題。
だからトップに合格しようと思うとミスが許されないわけ、
皆せいぜい2〜3箇所しか間違えないから。
必ず皆塾へ行ってそういうところを特訓する、それって勉強とは違うよね。
去年も英語かな?「そうでないものに○をつけなさい」という問題があって
引っ掛った人はほとんど落ちたらしい。
他の都道府県は問題ってどう?やっぱり公立は統一問題?
66名無しの心子知らず:03/02/15 22:10 ID:Sv1j1VjK
>65
ほとんどの都道府県の公立高校の入試問題は統一だと思いますよ〜。
(あ、でも東京の都立では去年あたりから統一ではなくなったような?)
地方によっては、私立は数が少なくてなおかつ公立の滑り止めでしかないようなところがあって、
そんなところでは序列がはっきりしてしまうから
キツイよね。
入ってる高校によって、中学時代の成績がはっきりと第3者にわかってしまうというか。



67名無しの心子知らず:03/02/16 09:00 ID:QCBDGb0P
かつて(70年代)東大合格者で1・2位を争ってた都立高が近所にあります。
学区制廃止、独自入試問題で人気回復傾向にもあるし魅力は感じてます。
しかし、内申書重視=公立教師のお気に入りが有利、という制度は以前のまま。
また内容の薄い指導要領どおりの教科書しか教えない公立中学への不信はぬぐえません。
だから、私立マンセーではないんだけど、公立不信から中学受験させます。
68アナゴ35 ◆Zk35brvgsM :03/02/16 09:14 ID:GIzn/glG
うちは関西のはずれの地方なので公立マンセー(高校)でしっかりランク付けされてます.
私立はヤパーリ公立の滑り止めって感じで小学、中学のお受験はほとんどなし.
当然大学行くとなったら地方なので自宅通学は出来ず、下宿になってしまう.
子供3人とも私学&下宿なんて経済的に無理なのでどうしても大学行くのなら国公立.
だとしたら公立トップ校、せめて2番手には行かないと絶対無理.

3年の娘は国語が苦手.読解力がない.
>>47タンの学林舎の国語試して見ようかな.
69名無しの心子知らず:03/02/16 09:35 ID:lpa99MVc
>小学校のうちに中学の勉強ということではなくて、
>レベルの高い勉強・・・?とでもいうのかしらん。
>それを身に付けたい

私もこれは禿同。
勉強のコツというか、自分に合う勉強スタイルは早くから身に付けておき、
受験勉強のころには自分の得手不得手に応じた補完ができるようになっていれば
かなり充実した受験を迎えられるだろうから。
勉強スタイルを身に付けるには、いろんな先生のいろんな教えから
ヒントが出てきたり、刺激を受けたり意欲を保てたりするものと思うなあ。
時には友達が先生だったりするかもしれんが。
70名無しの心子知らず:03/02/16 10:13 ID:XGDSQ22v
お受験しなくても、国公立狙っていいのか。ほ。うちは野望レベルだけど。
でも、塾って高くない?自分が塾行ったこと無いから思うんだけど。
勉強友だちができるから、行かせてやりたいけど、いつから行くかだよね。
小学校のうちは家で勉強して貰いたいなあ。役に立ちそうなソースをたくさん
仕入れて(漫画とか、ソフトとか、本とか、おもちゃとか)。習い事はOK。
基礎的なことは自分で勉強していただいて、塾は中学2年位でデビューさせたい。
まあ、子供本人がどう言うかだよね。でも、絶対塾行きたいって言いそう。
めちゃくちゃ「やりたがりい」だから。でも、やりたがりって無責任みたい。
71名無しの心子知らず:03/02/16 10:28 ID:93Hs+XQr
進学塾にもよるのかも知れないけど、
うちが体験した進学塾はどこも、やはり中学受験を前提としてたから、
授業の内容も、テストで○をもらえる答えの出し方とか、
早く解ける解法(テスト時間は決まってるからより早く解ける解法
があるものはそれでやってしまい、ほかに時間を費やせるようにってことかな)
なんてのを重点的に教えてたよ。いわゆる詰め込み式。
体験なんで、受験生を持つ親受けがいいようにおおげさに
いかにも受験用の授業をしたのかも知れないし、
受験のテクニックは
高校受験で役立つなら覚えておいて損はないのかも知れないけど・・、
それよりも自分で考える力を養った方がいいような。
受験なんて過去問で傾向と対策。過去問をどれだけこなすかだと。なれだと。
問題に慣れることが大事とも言ってた塾ありましたよ。
72名無しの心子知らず:03/02/16 12:03 ID:QCBDGb0P
中学受験コースと受験しない公立中進学コースと両方ある塾のパンフレットを見ました。
どちらも詳しくカリキュラムが書かれていますが、そのあまりの違いに唖然とします。
とくに受験コースの理科・社会は高校で習うような内容も入っているようで、
いろんな意味で、どうにかならないかこの格差、と思いました。
73名無しの心子知らず:03/02/16 13:39 ID:lVfLZ6nM
>>65
そっかー。福岡ってまだ「ミスが命取り」の高校入試なのね。
昔の話だけど、私、直前コンクールで200点取ったんですよ。

小学校から高校入試を意識してる人がいるみたいだけど、
高校入試の準備なら中学入ってからで十分でない?
それも、公立高校狙いなら2年生までは
定期考査対策さえしっかりしておけば大丈夫じゃないのかなあ?
もしかして、私、のんびりしているのかな?
74名無しの心子知らず:03/02/16 17:47 ID:fO4w6H5r
家で勉強する習慣を子供が高校受験までに身に付けてくれればいいが、
うちの息子は宿題がやっとで、自主的な勉強は身に入らないタイプ。
集中力がそこまで続かないというか。
私もガミガミ言う方だから、勉強勉強と追い詰めそうで、
先を考えると親子二人三脚の家庭学習は不安いっぱい。
今度小4だけど、5ー6年生になったら補習塾に行かせるつもり。
本人も塾に憧れがあるらしく、早く行きたいと心待ちにしている。
75NG ◆8rx////NG. :03/02/16 21:17 ID:8yxHLnGT
うちの県の公立高校受験は、合格選考の60%が中学2.3年の内申。40%がテスト。
ということは、中2で20%くらいは合否がきまっちゃうんだよね。
そう思うと、やっぱり小学校から準備しないといけないのかなって思う。

私の性格上、自分で見てやるというのは
宣戦布告に近いものがある。(w
あきらめて、プロにまかせるわ。
その分、稼がなきゃ・・・。
76福岡65:03/02/16 22:09 ID:RMc8x5YJ
>75
何処の県? 内申ってそこまで信用出来るもんじゃないよね。
結局担任1人の気持ちだし… 
うちは定員の8割は試験点数高いほうからとって(特に内申に大問題がなければ)
残りの2割は内申とテストを見比べて決まると聞いた。
でも300点満点の280点でも内申で落ちた人がいて
(点数は後で高校に聞きに行けば教えてくれる)
確かに先生に反発はしてたけど、補導暦も長期休みも病気も何もないのに
やっぱ担任の一言は大きいらしい。
77NG ◆8rx////NG. :03/02/16 23:32 ID:8yxHLnGT
>>76
神奈川だよ。
私の頃は「ア・テスト」っていうのが中2であったのね。
それが25%くらい幅取ってたんだけど、無くなって、今は上記の割合だって。
しかも、9教科全部計算に入るから、5教科以外がダメでも響く。
だから中学校の格差や先生との相性とかで結構厳しいらしいね。

シビアだよ。親の力だけじゃどうにもなりそうもないや。
↓ちなみに神奈川方式のソース。
ttp://www.stepnet.co.jp/assist/kanahou.php
78名無しの心子知らず:03/02/16 23:40 ID:qQbNCmrY
ウチも、通学圏内に「私立」が無いので、「公立」を考えています。
地元中学から、公立の高校を受験。
も一つは、県立の中高一貫校を選ぶ。
2パターンが有ります。
小3の息子ですが、ノンビリ屋さんなので、私は後者を希望。
でも、主人は高校受験は必要だ!と、言っております。
79名無しの心子知らず:03/02/16 23:56 ID:9oyrq/6d
神奈川って中学浪人の割合ってどうですか?
80名無しの心子知らず:03/02/17 00:01 ID:jjdwU3Xl
あ、私立多いからそんな事する人少ないか・・・
田舎出身だからシステムが把握できなくて。
81NG ◆8rx////NG. :03/02/17 01:26 ID:UfzPJGVJ
中学浪人??
う〜んわかんないなぁ。希望の高校入るために高校に行かないって事?
多分次の年すっごく不利だと思う。

滑り止め何校も受けるんじゃないかな。
私もまだよくわかってないので色々HP見てるんだ。
塾に入れば詳しく教えてもらうんだろうけど。
82名無しの心子知らず:03/02/17 01:52 ID:B49ehujX
>>76
福岡は高校によって比率は違うらしいよ。内申は参考で本番のテスト重視とか
いろいろあるらしい。
でもそんな成績でも落とされるって内申てこわいね。
83名無しの心子知らず:03/02/17 02:04 ID:0fpkwmJg
入学試験の成績を内申書よりも、重視している県は、現在3つしかないそうですね。
内申書の成績を良くする為には、とにかく担任に嫌われない事(w
84名無しの心子知らず:03/02/17 02:11 ID:u3A8BZDx
>83
いくらなんでも 内申書>受験成績 って事はないんじゃない?
内申成績は学校格差が大きすぎると思うけど。
85名無しの心子知らず:03/02/17 02:53 ID:6TPi2h6d
私も神奈川だけど、実際に高校へ行くために浪人したという話は
昔も今もきいたことないでつ。
最終的にどこにも入れなくて、中卒や定時制ってのは聞いたことあるけど、
翌年もう一度受けて、下の学年といっしょに
高校に入ったという話は聞いたことないので、
とても少ないのではないかと・・・。
86名無しの心子知らず:03/02/17 08:04 ID:cv277VKW
神奈川の場合だと、浪人すれば、内申は関係なく、受験成績だけで
合否の判断を下してもらえるのかな?でも、浪人と言う時点で、
現役の人よりハンデがついてそう。
例えばオール満点でも、マイナス20点とか・・どうなんでしょう。
87名無しの心子知らず:03/02/17 10:39 ID:AyiEx5CO
>86
大学受験と同じで卒業中学に成績表を発行して貰うのではないかなあ。
88名無しの心子知らず:03/02/17 14:15 ID:cv277VKW
>87
そっか。そうかも。ありがとう。

ところで、ちょっと聞きたんですけど、中学受験失敗したらどうします?
もちろん、失敗することなど考えないで絶対合格するつもりで望まなきゃ
だめなのでしょうが、もし、失敗したら?不本意ながら、
どこでもいいから私立でまだ間に合うところを受けさせて、いれちゃいます?
それとも、地元の公立中学に入れて、高校受験にかけます?
また、受験の頃体調を崩してしまって、どうしても受けられなかったって方もいると
思うのですが、どうしましたか?また公立中学で私立を落ちたから来たって
お子さんはどのように思われるのでしょうか?ぜひお聞かせ下さい。
89名無しの心子知らず:03/02/17 14:32 ID:aMooC9ml
>88
お受験板で聞かれた方が良いかも。
90名無しの心子知らず:03/02/17 14:34 ID:10JqIirB
まだ神奈川方式健在なんだね…  
そんな私も元県民。
私の時代はアテストと内申で、受験前にある程度合否が決まっちゃったからね。
無理めの受験をする子がほとんどいなかったから(させて貰えなかった)
浪人する子もいなかった。
でも、個人的にはやっぱり入試の成績で判断するのがフェアだと思うよ。
内申なんて色々な意味で運にも左右されるし。
91名無しの心子知らず:03/02/17 14:43 ID:cv277VKW
>89
なんか、お受験板で落ちた時の話しなんて縁起悪いでしょうし、
実際落ちた人が見てたとしても、なんだかなあって感じではないかと
思って。こっちなら、もともとお受験組じゃなく公立にお子さん行かせてる
人の話しも聞けるでしょうし、子供の話しということで、まだ冷静になれそうだから・・。
92アナゴ35 ◆Zk35brvgsM :03/02/17 16:12 ID:LQ1xMCwA
私の時代は中学浪人、学年に一人いるかいないかだったな〜>大阪府立の高校


家でやったのと同じ問題を間違えてきてるよ.娘.
こんなことくらいでめげるな>私.
怒らない.怒らない。
93名無しの心子知らず:03/02/17 16:30 ID:XMAaZvev
>88
うちの中学では他人はあんまり気にしない。
だいたい私立受ける人は練習用、滑り止め用、志望校って受けるみたいだよ。
だから志望校落ちて公立に来る子も
「滑り止めは合格してるけどそこより近い公立の方を選んだ」って言えるし。
でも子供の気持ち次第だよね。 
卑屈になってると周囲にそう扱われるし 
それくらいなら滑り止めでも私立の方が良いかも。
94名無しの心子知らず:03/02/17 16:40 ID:R0aXWqjN
田舎で、進学高校が一つしかない所だったから
中学浪人した人学年に5,6人はいた。
そのうち2人は途中で転校してきた人。やはり転校生は不利だったのか?
95名無しの心子知らず:03/02/17 23:20 ID:pkeMq1Ec
うち愛知県だけど、複合選抜始まってからは中学浪人の話は聞かなくなったなあ。
それ以前はちらほらいたらしく風の噂が耳に入ってきたが、浪人する人って
志望校を諦めきれないって感じで、割と根性のある粘り強い人が多かったなあ。
96アナゴ35 ◆Zk35brvgsM :03/02/18 21:51 ID:QQgbH9n7
家でおべんきょしてるわりにはテストの点数が思うほど良くないというのは
何て言うか、虚しいもんでありますな.
97名無しの心子知らず:03/02/19 07:50 ID:K94ISpkZ
家でおべんきょしてても、家でべんきょしてる子もしてない子も
クラス全員が100点とれるような
学校のテストで満点とってもむなしいものがあります。
力がついてるのかついてないのか、全然わかりません。
98名無しの心子知らず:03/02/19 08:30 ID:+ubidr5j
うちの子学校の成績も塾のクラスも中の上くらい。
こないだ同じ学校のクラスで一番、いつも満点の子がうちの子と同じ塾に入ってきたけど
一番下のクラスだったそう。
学校と受験塾では問題の質も違うし、慣れの問題もあり、
何を「力」と見做し、どこにポイントを置くかによっても変わってくるね。
99名無しの心子知らず:03/02/19 08:33 ID:93MVZOFZ
>98
すぐに越されます
100名無しの心子知らず:03/02/19 08:38 ID:+ubidr5j
>99
おたがいに頑張りたいですね。
101名無しの心子知らず:03/02/19 10:03 ID:L8Oh48eg
小学生のうちに家で毎日欠かさず机に向かって勉強させる『癖』をつけるように
親がお手伝いすることは大事。
中学受験するなら塾は必須です。
ただ、塾だけに頼り過ぎてると高校、大学、社会人と年を重ねる毎に必要になる
『一人で勉強する方法』が身につかない人もいるので要注意。
102449:03/02/19 10:09 ID:32+5GsNE
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://www.geocities.jp/kgy919/








103名無しの心子知らず:03/02/19 14:08 ID:m9wJmMcW
昨日の宿題は作文。
「一度、書きたいことの要点をメモしてみよう」などと誘導していたの
だけど、子供は固まったまま動けず、こちらもイライラ。
膠着状態のまま約2時間後、堰を切ったようにスラスラ(内容や字や表現は
いまいちだけど)書き始めた!本人は「覚醒するのに2時間も座ってたぞ」
と威張っていたけど、付き合う方はたまらん。
104名無しの心子知らず:03/02/19 14:27 ID:SYHe0CNh
>103
ずっと、横についてたの?
105名無しの心子知らず:03/02/19 14:32 ID:8WkicVML
付き合わなかったらもっと早く覚醒してたりして・・・。
106名無しの心子知らず:03/02/19 14:36 ID:wjubKqLv
作文とか手紙とか書く時に人に見られてるのって気分良くないと思うよ。
107名無しの心子知らず:03/02/19 14:37 ID:SYHe0CNh
我が家は、小3ですけど、取り合えず自分一人で、書かせますが。
108名無しの心子知らず:03/02/19 14:39 ID:m9wJmMcW
そ、そうか・・・。
最初「どうしたらいいのかわかんない」と言っていたので、
考え方のアドバイスはしたのだけど、手が動かないので
しばらく横で付き合って、あとは食事の支度をしながら
様子見程度。
109名無しの心子知らず:03/02/19 14:40 ID:wjubKqLv
>107
同じく。ウチも小3。
創作するタイプのことには先にアドバイスしない主義。
110名無しの心子知らず:03/02/19 14:43 ID:wjubKqLv
>108
じっくり考え抜いてから作業に入るタイプのお子さんなのかな?
手の込んだ工作とか好き?
111名無しの心子知らず:03/02/19 14:50 ID:m9wJmMcW
工作は普通かな〜。
そういえば、前に詩の宿題が出ていて、本人書くことが
見つからずに出さずじまいだったのを見つけたときも、
しば〜らく固まった後に結構いい感じの作品を一気に書き
上げたことがあった。
宿題は遅れずに出して欲しいと思うので、ついこっちは
あせっちゃいますね。
112名無しの心子知らず:03/02/19 14:53 ID:K94ISpkZ
作家の人がよく、神さまがおりてくるっていうよね。
113名無しの心子知らず:03/02/19 15:56 ID:SYHe0CNh
宿題の分からない箇所は、どうしてますか?
授業で、やった箇所なんだから、分かる筈だ!
と教えずに、空白のまま持たせる。
または、一緒に考える。
我が家は、後者なんですが、分からない箇所を、もう一度先生に教わるのも
良いのかな?とも思ったり。
114名無しの心子知らず:03/02/19 16:00 ID:g0TB/lVU
>113
一緒に考えるっていうかもう一度教えて
時間があれば類似問題を二つ三つやらせる。
先生に補習まで期待するのは酷だと思う。
115名無しの心子知らず:03/02/19 16:01 ID:yO0QwOL7
>113
教科書やノートを良く読み返す様に言います。
理解が不十分な様子だったら教えた方がいいと思います。
116名無しの心子知らず:03/02/19 16:02 ID:K94ISpkZ
もう一度教えてくれる先生ならそのほうがいいけど・・・
117名無しの心子知らず:03/02/19 16:05 ID:QJGy3iG1
ここはお受験とは関係なくてもいい?
うちの小1の娘、ひらめきはあるみたいなんだけど集中力とか
やる気、努力とかが無い。
宿題は少なめなので、なるべく机に向かう習慣をつけたくて
市販のプリントを1,2枚やらせるんだけど、ボーっと考え事
をしながらやってるので、1時間たっても終わらない時がある。
たまに、やってたことすら忘れて遊んでることもあるし…
100マス計算をやると集中力がつくときいて、やってるんだけど
全然タイムが速くならない。(一桁どうしの簡単なやつ)
テストはできているし、先生に聞くとそれなりに理解もしている様子。
彼女にあう勉強法はありますか?
もう、見守るのもそばにいて注意するのも疲れました。
118名無しの心子知らず:03/02/19 16:15 ID:g0TB/lVU
>117
個人的な意見だけど、
小1なら普通ならほっといても良いと思うのよね。
だけど勉強する習慣をつけたい、今の所充分理解はしてる
だったら すぐに済む程度(集中できる限度)の問題に減らしてみたらどう?
そうして学年が進む毎に少しづつ増やす。
119名無しの心子知らず:03/02/19 16:22 ID:SYHe0CNh
>117
小1で、どのレベルのプリント?
簡単すぎて、つまんないとか・・。
120NG ◆8rx////NG. :03/02/19 16:34 ID:5jUtcFyj
>>117
あーうちの娘と同じタイプかも。
出来るんだけど根気が無いというか・・。

本人が好きそうな問題つくったり、
「やりたいやつ選びな」って言って本人にドリル選ばせると、結構集中してやってるよ。
1〜2年生ならそのくらいでいいかなと思って。
12199:03/02/19 16:38 ID:7a/fDlKk
>>100
いや、うちは受験は考えていないから・・・
そっちで勝手に頑張ってよ
122名無しの心子知らず:03/02/19 16:39 ID:QJGy3iG1
>118
私もまだ一年生だし遊ぶほうが忙しい方が良いと思ってるので
きちんとやれば、10分くらいで終わる量しか出してないつもり
ですが、計算1問するにもボーっとしてしまうんですよね。
でもお金の計算とかは私もびっくりするくらい速いので、出来なくて
ボーっとしてるのではないと思います。
>119
簡単すぎてつまらないということは、ないとおもいます。
難しいものもやらせたりしてますが、問題を解くスピードは同じです。
123名無しの心子知らず:03/02/19 16:43 ID:QJGy3iG1
>120
本人に選ばせたりしてもやっぱり気がそれてしまうんですよね。
学習障害?と思ったこともありましたが、違うみたいです。
124アナゴ35 ◆Zk35brvgsM :03/02/19 16:47 ID:c8cHnXB9
習慣づけなら餌で釣る方法もあります。
目標&達成感を与える意味で悪くないと思いますが。

まずはおやつ程度でその日の達成を。
問題集1冊、100ますのタイム達成ならちょっと奮発したおもちゃとか。
小1ならそこまでする必要はないかもしれませんが。
125名無しの心子知らず:03/02/19 16:49 ID:hyWuhxJG
夏休みの読書感想文って書いてくる子と書いてこない子いるでしょ。
本がすきでもなかなか感想文を書けない子もいるだろうし・・・。
県や市で入選や特選の子って小学生低学年でも自分で全部書いてるのだろうか?
お母さんの手が丸っきり入ってない子っているのだろうか?
いつも疑問に思うよ。
126名無しの心子知らず:03/02/19 17:02 ID:8WkicVML
>117
うちの小1息子も似たような感じ。
毎日の宿題が計算ドリル1ページと漢字練習1ページでているのだが、
それ全部終えるのに1時間以上かかる日がほんとに多くて。
ちょっと書くと、疲れたー、おなかすいたー、やる気になれん・・・
という言葉が出てくる。
計算は問題の読み上げを手伝うとあっという間に終えるので、
答えがわからないと言うより、問題を書き写す手間と文や言葉を考えたり、
辞書を引く手間が面倒なんだろうけど。
仕方ないから、クイズ方式でヒントを出しながら答えを自分で考えたり
辞書や本で探す方向にもって行かせているけど、最近、面白おかしく
勉強に付き合ってくれる誰かがいないと「一人で勉強ってつまらないな」
って言い出すから、変な癖つけちゃったかも。
127アナゴ35 ◆Zk35brvgsM :03/02/19 17:07 ID:c8cHnXB9
>>125
私じゃなくてあくまでも友人の話なんですが、
夏休みの宿題の感想文、まるまる友人が書き上げて
佳作に選ばれてましたよ。
小学1年生の中の佳作ですよ。佳作。
断っときますが私じゃありませんよ。
128名無しの心子知らず:03/02/19 19:04 ID:vnmdZEiS
小1の子どもの宿題についてお聞きします。
先日、生まれた時の様子を書く宿題が出たのですが、
まるっきり本人に任せると無茶苦茶になるので
私が内容を口で言って、子どもがそれを書く、という形になりました。
1年生の間は、こんなものですかね?
129名無しの心子知らず:03/02/19 19:11 ID:c6aHU2Xk
>127
章に入る子全員が親の作h(ry
130名無しの心子知らず:03/02/19 19:13 ID:oR0LoH92
感想文ってみんなお母さんが手助け?してるんですね〜〜
うちは(高学年)今まで一度も助けてやったことがない。
というか私も感想文苦手だから。
テキトーに思ったこと書いとけばいいよ、と突き放してしまった。
親子共々「読む」だけはすごく好きなのですが
感想を文として書け、というのがめんどくさい。やりたくない。
コンクールなんてどうだっていいやと投げている。

131名無しの心子知らず:03/02/20 02:08 ID:9XXyeGBV
っていうか、市や県で入選するような感想文には、
親だけでなく先生の手も入っているよ。
132名無しの心子知らず:03/02/20 07:57 ID:ZIY14L6T
感想文のコンクールも勉強の一環でしょ。
感想文なんて、なんかきっかけがないと絶対書かないじゃない。
だから、コンクールというえさでいろいろ賞をとるための感想文の書き方
なんてのを親子で勉強しておくと、のちのち小論文を書く時や、大学に入って
レポートを書く時の参考になるんじゃない?ボキャブラリーを増やすと言う点でも
いいきっかけにはなる。そのきっかけを与えられてるのに、全く子供まかせにして
どうやって書いたらいいかわからず途方にくれてる子供をそのままほっておき、
せっかくのきっかけを無駄にするよりはいいと思うけど。もちろん、ほっといても
子供自身ですらすらと感想文をかきあげるおこさんをおもちなら、こんなに親として
楽なことはないでしょうけど。学校でも感想文の書き方なんてあんまり教わってこないでしょ。
だったら、親がしなんしていくしかないんじゃない?もちろん、全部親が書き上げたんじゃ駄目だけど。
方向付けぐらいはしてあげてもいいと思う。そいうかそのぐらいはしてあげないと、
かけるもんじゃないよ。
133名無しの心子知らず:03/02/20 08:48 ID:4QoPMZi/
作文指導って面倒だから、先生によってとても熱心な先生と
そうでない先生の差が激しいみたい。
中学年でもロクに説明せずに「さあ書きなさい」で子供に丸投げ、
何かしら書けて提出すれば花丸、誤字のチェックも無し、という
例もある。

書く前の導入、出来事や自分の考えを文章にしていくノウハウや、
書いた後の表記の添削などは、子供に丸投げで自然に上達するか
どうか…。「親の作品」にならない程度のアドバイスは必要かと。
134長文失礼:03/02/20 10:16 ID:3XhikAua
ごもっともなんだけど、どう教えていいかわからないというカキコもあるんだよね。
そこで提案なんですが、「わたしは子供にこういう作文指導しています」っていうのを
教えてくれませんか?
色んな人のやり方を参考にできれば、私は嬉しいです。

私の場合は、その本を読んで頭に浮かぶことを全て紙に書き出させています。
ちらしの裏を使って、一枚に一文ずつ。
(余白をたくさん残すことが肝心です)
アイディアが出尽くしたら、関連のありそうな紙をグループに分けて、その中から感想文の
メインテーマを見つけます。
そのメインテーマグループの中から結論になる紙を見つけて最後に配置します。
他のメインテーマの紙を納まりが良い順に並べ直し、余白部分を使って内容を膨らませる文章を
足していきます。

コアの部分が出来たら、途中でちょっと思い付いたこととか、メインに使わなかった紙の中から
エピソードに使えそうなものを拾って、文章に起伏をつけてみます。
新たな紙を何枚か用意して書き出し部分を考えます。
最後に文体を整え、原稿用紙に書けばできあがり。

紙と鉛筆は子供にのみ持たせ、私は横で助言に徹しています。
紙に書いてある文章を読んで、「これはどういう意味?」と聞くと子供が説明をはじめますよね。
その説明を紙に書かせると、読んで納得の感想文になります。
135名無しの心子知らず:03/02/20 11:10 ID:/CFkF7rp
>>134
おお、いきなりいい方法が。一枚に一文ずつっていい感じですね。
うちは1枚の紙にまとめて要点を書かせていたので、そこから全体の文へ
組立てる過程がスムーズじゃなかったのかも。今度試してみよう。

うちはまず、テーマについて親子でおしゃべりから入ります。要点を
書かせたら、またおしゃべり。こちらは質問魔に徹して子供の思考を
促していきます。そんなこんなしているうちに、うちの子の場合は
「覚醒」するので、今はそれで良しとしています。(現在小3)
今後は、骨組みから順に組み立てていくプロセスにも慣れて欲しいな。

以前、文の構成うんぬん以前の段階、文章で何かを説明する事自体が
できなかった頃は、コボちゃん作文で練習していました。
ちょうど読売を取っているので、いくつか新聞から切り抜いておいて、
子供に選ばせて。4コマで起承転結があるし、コボちゃんの行動は子供
にも理解しやすいようで、説明文の良い練習になったと思います。
一言感想を加えさせるようにして、書くことに慣れさせました。
136名無しの心子知らず:03/02/20 11:17 ID:5TRiAUGt
うちの子が小1の夏休みの宿題で作文を書いたんだけど
その後、担任から「お宅の子の作品が、学校代表で選ばれて
○○市の作文の雑誌に掲載する事になりました。ただ今のままの
文章を、そのまま載せるには、ちょっと・・・なので、お子さん
にその時のお話を聞かせてもらいます」と言うような事を言われました。
後日、清書するからと持ってきた原稿見てビックリ!
みごとに、先生の作文になってました。(下書きも先生の書いたものです。)
確かにウチの子が書いた作文は、何で選ばれたのかな?と思うような
つたない文章だったと思うけど、一生懸命書いたものです。
先生によっぽど文句言って、取り消してもらおうと思ったけど
子供は無邪気に「賞状も貰えるんだよ」とか喜んでるし、そのまま
先生の作文を清書して提出してしまいました。
私は作文や感想文を書かせる時、そばについて助言はします。でもあくまでも
子供の言葉を大切にして、おかしな文になってしまったところを、「こうした方が
読んだ人がわかりやすいんじゃない。」程度にとどめています。
いまだにその先生のやり方には、納得してません。
137NG ◆8rx////NG. :03/02/20 11:32 ID:7T9pUt4r
ずいぶん強引な先生だね。
でも、それをそのまま受け入れてしまったことには疑問だなぁ。
そんなに変わってしまったのなら、子どものためにもならないような。
138名無しの心子知らず:03/02/20 11:40 ID:qpAzMzJ+
>136
今は、どこも同じかと。
ウチの場合は「読書感想文」だった・・小1ね。
でも、中にはほんとに上手い子、居るんだよね。
ある番組で、推理作家の内田康○先生が、子供の時、作文か何かを、
提出したそうだ。
自分でも、自信があったらしくて、評価を楽しみにしていたら、
「親に書いてもらったの?」と、先生に言われたそうだ。
「絵」でも、似たような事ありますよね。
139名無しの心子知らず:03/02/20 12:47 ID:O1y3Wp4/
絵かぁ…
そういえば、中学校のときだったけど友達が絵が苦手だからと
得意な子に提出物を描かせてたなぁ。
自分はどんな時でも親すらも手伝ったりしなかったので(夏休みの宿題も)
そんなことしていいのかと、驚いた記憶があります。
子供の作品を手伝うのは、サ○エさんの中のネタだと本気で思ってました。
子供心にも、そんなのは卑怯だし、自分のためにはならないと
思っていたので、今でも子供の作品を親が手伝うというのを聞くのは
良い感じしない。

子供の表現したいことを上手く導くのは、また違うと思うけれど、
「手を加える」ことをして、正直子供のためになったことは
あるのだろうか?
140名無しの心子知らず:03/02/20 13:05 ID:3nYcA5s+
手伝うどころか勉強見てもくれなきゃやるようにもいわないような親だったんで、
サザエさんは異次元の話、それこそマンガだからと思ってたよ。

自分が親にやってもらえなかったから、子供にうまく指導できるかと、
子供は未就学児だけどヲチさせていただいてます…。
141名無しの心子知らず:03/02/20 13:35 ID:qpAzMzJ+
絵に続いて「習字」
冬休み明けの「書初め」なんか・・もあったりするね。
142アナゴ35 ◆Zk35brvgsM :03/02/20 13:51 ID:GsI29g6L
私も親から勉強を見てもらった覚えも「勉強しろ」と言われた覚えもない。
どっちかと言うと「義務教育は学校でして来い」という親で、
家で宿題でもしようもんなら「宿題など先生の怠慢だ。文句言ってやる。」とてな感じで、
そのくせ「授業さえしっかり聞いていたら100点とってあたりまえ。99点は0点と同じ。」と言う。
それはそれで正論だとつい最近まで思ってたし、私自身もそういう考えで学生時代を送ってた。

子供の勉強を見るようになったのはここ半年。
なぜかというと平気で60点、50点のテストを持って帰ってくるようになったから。
先生は「大丈夫ですよ。間違えた所はちゃんとフォローしてますから。」と言い、
子供はその点数で「まずい」とも「悔しい」とも思ってない様子。
このままほっておいてはいけないと思った。
143名無しの心子知らず:03/02/20 14:04 ID:tlTwtZod
ウチの親も「勉強しなさい!ママ」じゃなかったな。
でも、子供の勉強をみてやるのと、みてやらない、
のでは、違うんだろうな、とも思った。

実力はあるのに?見直しすれば気付く計算ミス。
担任は、「惜しいですね」だけど、
塾の先生は、「それが、実力です」
と、ぴしゃり!目が覚めました(w
144名無しの心子知らず:03/02/20 14:14 ID:ZIY14L6T
読書感想文コンクールもも、作文コンクールも、国語教育の一環として
提出してるんだから、間違った語法や、いわゆる文体としての日本国語として、
おかしいものは直されてしまうのもしかたないんじゃない?
公やけなものに掲載される以上、それを読む人のことも考えないと。
子供が読んだとして、賞に選ばれる以上、その文に文体として間違ったものは
ないはずだって先入観もつのもしかたないし。
そういう問題じゃないのならすみません。
勘違いです。
 国語の教科書でいかにも子供が書いた作文です。みたいなのが例として、
教科書載ってるけど、あれって、手書きチックだけど、
この年齢でこんなに字が上手にかける子はいないし、文章だっていくら子供っぽく
書いてるつもりでも、こんなひのうちどころのない文書ける子なんていないから、
現実離れしてて変〜って思ってたけど、あれも、国語教育を考える上では、
いかにリアルだからといって、たどたどしい文字では載せられないし、この
年齢なら文章力なんてこんなもんだし、こんな間違いもしちゃうものって
分かってても、その間違いを載せてしまったらそれが正しいと思ってしまう子も
いるから、きちんとしてるんだよね。
大人だと、正解がわかってるから、くずれてても、あえてくずしてるんだなって
分かるけど、何が正解かまだ分からず、これから覚えて行こうとしてる子供には
教育という場では誤解を与えるようなことをしてはいけないんだと思う。
CMのいだちまさむねとか、しさんうんようなんかもやめて欲しいよね。
親が言い聞かせればいいけど、耳についてしまうと、
間違いって分かってても、間違いそう。
145136:03/02/20 14:23 ID:5TRiAUGt
>137
確かに子供のためにはならないんじゃないかと、悩みました。
ただ、うちの子は文章を変えられてた事すらあまり気が付いてないよう
でしたし、とりあえずは最初に書いたウチの子の作文で選ばれたのだから
そこで、自信が少しでもついて作文を書く事が好きになってくれたら・・・
なんて考えてしまいました。
でもそれは、一年生だったから・・・
同じ事を二年、三年でされたら、やはり子供も傷つきますよね。
その時は対応も変わっていたと、思います。

話は変わりますが、その先生の時、別の子で図工の作品が県展
で、とても優秀な賞をもらい、何年か先の教科書に載るかもしれない
と言われてた子がいたのですが、子供達の話だとその子の作品もかなり
先生の趣向(材料を子供が持ってきたものではなく、自分で探してきた物
をここに付けたら・・・とか、目はもう少し上がいいんじゃないとか)
やってたみたいです。
低学年の教科書の作品なんかは、みんなそんなものなのかな〜
146名無しの心子知らず:03/02/20 14:24 ID:tlTwtZod
>144
国語の教科書と比べるのは、また別じゃないですかね。
147名無しの心子知らず:03/02/20 14:30 ID:ZIY14L6T
>147
作文雑誌に載るのなら、読み手に与える影響力を考えれば一緒では?
148名無しの心子知らず:03/02/20 14:30 ID:ZIY14L6T
147は私でした。>146です。
149名無しの心子知らず:03/02/20 14:40 ID:RuBiFGVw
>>136
字やテニヲハは直されても別に文句はないんでしょ?
内容がガラッと変わって先生の作文になってたのでビックリしたのね。
でも、まあ、その方が先生も子供も楽ではあるかも。
私もよく「学外に出すから」と書き直しを指示されてたけど、
文字や文法以外は自分で直させる先生ばかりで結構しんどかった。
先生の満足行くまでOKが出ないんだもん。
「ココの部分を倍くらいにふくらませて、ここからここまでを1/3位に削った方がメリハリがつく」
とか言われるんだけど、そんなのできねーよ、自分はこれで精一杯なんだから、って事になるのよねー。
「ここの自分の気持ちをもっと書け」とか言われても、それで全部だっつうの。
他クラスには下書きしてくれてる先生もいて、楽そうだなーと思ってた。
でも、将来自分の子がそういう先生の下書きを持って帰ったら頭に来て
全部違う内容に書き直しちまえって言うかも。
私も手直し手直しにいい加減頭来て、最終稿で全然違う内容のを出したことあるんだ。
先生黙って読んでそのまま出してくれた。
その時は結局「佳作」だったかな。県の下の方の賞。一応賞状はもらえたよw。
150名無しの心子知らず:03/02/20 14:41 ID:tlTwtZod
>148
雑誌に載せようとか、読み手に影響力を与えようとして、
作文を書いてませんもん。
151名無しの心子知らず:03/02/20 14:43 ID:ZIY14L6T
>150
そのつもりなくても、載せることに承諾した以上、読み手の影響力も
考えないと。勝手に直されて不本意に載せられちゃったわけじゃないんだし。
152名無しの心子知らず:03/02/20 14:48 ID:tlTwtZod
>151
ウチの子は、「しさんうんよう」なんて、言わない。
153136:03/02/20 14:53 ID:5TRiAUGt
>144
文体としておかしいのを直されただけなら文句はなかったんだけど・・・
あまりにも、先生の創作文が多かったんんで・・(思わず笑ってしまう
ぐらい)

確かに高学年になってもコンクールに出す作品は、先生のチェックが
必ず入るようですね。
やはり文体などのおかしな所を直すって言うのも大切な国語教育ですよね。
小学生で初めから完璧な文章を書ける子はそんなにたくさんは、
いないでしょうからね。
154名無しの心子知らず:03/02/20 14:53 ID:ZIY14L6T
うちのこもいわないよ。
ただ、CMはくりかえし流されるからついうっかり無意識に
いいだしかねないと思ってね。とり越しぐろうかな?
今の所大丈夫だけど。「しさん」って
私が言えば「12」って答えてます。
155名無しの心子知らず:03/02/20 14:57 ID:tlTwtZod
>154
取り越し苦労だよ〜。
子供の教育に対して、しっかりしてますよ。
156NG ◆8rx////NG. :03/02/20 15:01 ID:7T9pUt4r
私子どもの頃、市の作文集、楽しみに読んでたな。
やらせばかりだとしたら、作文集じゃないよな・・・。作例集?
でもそれが現実なのか。ひとつおりこうになった(・∀・)・・。

県コンクールで私の絵が入賞したときには、普通に図工で書いたやつを
何ひとつ直されずに出してもらえたけど、・・・図工の作品も直すなんて、時代なのか?
157名無しの心子知らず:03/02/20 15:01 ID:ZIY14L6T
>153
そうですか?なんか変ですね。だって、そのコンクールの審査員は
きっと、あなたのお子さんの着眼点がよくて選んだと思うんですよね。
それなのに、先生が直してしまったら、元もこもないような。
それとも、その着眼点をそのまま応用してふくらませたのかな。
日本人ってそういうの得意らしいからね。
着眼点はないけど、応用してふくらますことは。
先生も着眼点のよさにほれこみ、自分なりにふくらませたかったのかもよ。
あっ読書感想文じゃなくて作文でしたね。どっちにしろ、審査員がいいと
思って選んだポイントを先生がはずしてしまってなければいいですね。

158名無しの心子知らず:03/02/20 16:17 ID:3nYcA5s+
>145
美術作品に手を加える教師、嫌だ…。
結局「自分の生徒が」賞を取ることが大事なだけって気がするわ。

章をとる子ならそれなりのセンスもあるんだろうから、
悔しい思いをしてないか心配になる。
私も美術方面は得意だったので(得意という程度だけど)
筆入れられるのすごく嫌だったもの。
159名無しの心子知らず:03/02/20 16:57 ID:9SCGo5vv
CMで思い出したけど、バカボンの「西から上ったお日様が東ーに沈むー」で
バカボンの歌だから反対だと、いつも思い出しながら理科のテストをやってた。
あれは、何年生だったかなー。二年生くらいだったような。信じられん。
東西南北の意味わからずに、漢字覚えてきたよ。何やってんだー。
160名無しの心子知らず:03/02/20 19:23 ID:UDFq/YuS
>159
私は未だに使うよ>日が登るのは・・・♪西から登った・・・あ!東か
161名無しの心子知らず:03/02/20 19:39 ID:aW8JZaEX
>160
わたしは、もうやらない(w
毎日家にいるから、日の出も日の入りも身近だよ。移動しないから、
方向も変わらないし。
162アナゴ35 ◆Zk35brvgsM :03/02/20 19:54 ID:jJNqao5a
ところで今日TVでもやってた(私は見てないのですが)100ます計算はどうですか?
163名無しの心子知らず:03/02/20 21:55 ID:jT1yaLvm
>162
○山先生によると、
トータルで3ヶ月程度は行う。
先ず、一つのプリントを20枚程度コピーして使うと良い。
親もたまにはやってみる。子供の気持ちが分かるから。
164名無しの心子知らず:03/02/21 00:14 ID:VctOzOu+
百マス嫌い・・・
やるとしても、せいぜい低学年まで
165名無しの心子知らず:03/02/21 00:28 ID:gattzwQm
>>164
というか、低学年のうちに完全に習熟させておいた方が良いかと。 
脳の成長にも良さそうだし。
166名無しの心子知らず:03/02/21 04:02 ID:6h4tVvIv
これは私の子ども時代の経験ですが、

「どうして出来ないの?」
「どうしてわからないの?」
「何度言ったらわかるの?」と叱られるのが悲しかった。自分を馬鹿で駄目な人間なんだと思っていた。
だって、出来なくて、わからなくて、一度言った事は忘れちゃうから…

勉強していても、親は黙って見守るという事が出来ず、ひたすら叱り文句をいい続けます。
私は集中出来ず、気力を失いました。親に叱られないような勉強をしなくてはならない
勉強の本質からどんどん離れていきました。そのあたりから非常に相手に気づかうようになり
疲れるなぁと思うようになったのです。

教育は生の現場だから、「どうして」というのはやめています。
テストの点が悪くても、「どこができなかったのか」と前向きに取り組み、
学年が上がるに連れ、テストの前に出来ない箇所を把握できるようにさせました。
叱り方も過去の事は一切持ち出さず、今の問題点だけを的を絞って話ました。
ただし、これから受験がからんでくるので、本人に成績に関しては記録させなくては
と思います。
167名無しの心子知らず:03/02/21 04:36 ID:B6T5DmT4
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://saitama.gasuki.com/wara/
168名無しの心子知らず:03/02/21 07:20 ID:TzjyRbr5
>>165
百マスが脳に良いってね・・・言ってるよね・・・

まぁ、信憑性はゲーム脳説と同程度に考えて
盲信しない方が良いかと・・・
169名無しの心子知らず:03/02/21 07:37 ID:z7XQJJoP
>160
私もです。バカボンの歌の反対だからって・・
ところで、私は東西南北の意味が最近わかったくちです。
いや、なにが最近分かったかといえば、北と南が常に北極と南極を指してるってことに。
それはわかってるにはわかってたんだけど、応用が利かなかったというか、
はっきり理解してなかったみたい。
夏至の日とか、太陽が一番北に近づく日とかっていまいち理解できなかったんだけど、
なんのことはない、太陽が地球の北極に一番近づく日ってことだったんですよね。
私は、人間が日本の大地に立った時に、太陽がどう見えるか・・・てことを考えてしまって
さっぱりわけわかめでした・・・。はぁぁぁ。
170名無しの心子知らず:03/02/21 10:43 ID:e1lnw/ZE
>>169
なんか、わかる。どこに視点をもってくるかで、なんだかこんがらがる。
子供の時は、うーってなったけど、大人になると、えいってこっちに
自分でもってこれる。うーってなってるときに、大人からこっちに
もってこいって言われても、どうしてだかわかんないから、動かせない。
はまってるうちに、授業や時間が進んでいく...だんだん大人になって、
賢くなってくると簡単にわかることもある。幼稚園児に時計の読み方
教えても、わかることわからない子がいるように。わかるときが来れば、
見りゃわかる。
171名無しの心子知らず:03/02/21 11:01 ID:smB9SsCB
>>168
脳に良い、てどういう意味なのかな?
同じ作業を繰り返しやってると、その作業に関係する脳神経同士の連絡が良くなって
スピードは速くなるだろうけど。
100マスはテニスで素振りやるようなもんだよね。
172アナゴ35 ◆Zk35brvgsM :03/02/21 11:23 ID:xG4ei2y5
そうなんだよね。脳に良いってのが今ひとつわからない。
計算が速くなる事以外に何かあるのかな?
100ますを継続していれば小難しい問題も解けるような頭になるって訳ではないんだよね。
元々集中力のある子だったら必要ないものなのかな?
173名無しの心子知らず:03/02/21 11:31 ID:wyk/DxTX
>>172
計算に気を使わなくていいから、難しい問題自体に集中できる、とか?
174名無しの心子知らず:03/02/21 11:32 ID:YmbffcLe
今、ソースが手元にないけど、簡単な計算を続けてやっていると、
脳が活性化するとか。確かゲーム脳の研究の中で出てくるのだった
かな?あれ、別の研究だったかな?
そのことと百マスを結びつける人もいますね。

あと、陰山先生のBBSで先生ご本人が、クラスの子に難しい応用問題を
解かせてみたら解けた子が結構いたと。これはまだログ残っているはず。
175名無しの心子知らず:03/02/21 11:36 ID:aEt3W5yp
小学生とは関係ないけど、百マス計算とか公文みたいのって、
ボケ防止に良いんだって。
公文なんかは、最近は、老人ホームでも取り入れられているそうだ。
176165:03/02/21 11:38 ID:7exW7RQe
>>168
ゲーム脳(笑) 

百マス計算というか、一桁の計算をしている時の脳の多くの部位の
活動が活発なのは、ポジトロンCTのリアルタイムスキャンで実証されていて、
それを基に考えると、脳の健康に良さそうだという単なる推測です。
ポイントは、脳の多くの部位が「同時」に活動しているって所ですね。
水泳は全身運動だから身体を作るのに良いゾ!ってな感覚です。 

確かに、脳の健康より、下手に強制すると統制感がでて、
内発的動機付けに影響する可能性の方がありそうなんで、
精神の健康の為、やりすぎには注意したいですね。
177名無しの心子知らず:03/02/21 11:57 ID:z7XQJJoP
一桁の計算を数多くこなすことがいいなら、
別にドリルや公文の教材を数こなしてもいいんでしょ。
百マスの利点は、親が作るのが楽。子供によっては楽しんでやる。
継続してタイムを図って行くのに、条件にばらつきがなくて便利ってことぐらい?
それとも、数字だけ見てることで、普通の計算よりなんか脳にプラスに
なってることとかあるんですか?
178名無しの心子知らず:03/02/21 12:21 ID:YmbffcLe
たまたま百マスはしっかりシステム化されているから
注目されるのだと思うけど・・・。
それに陰山氏というキャンペーンキャラ(wがいるから。
179名無しの心子知らず:03/02/21 12:56 ID:z7XQJJoP
>178
システム化とは?
100マスの解答欄などと問題数が統一されてること?
それとも「このぐらいのペースで回答にかかる時間が減ってけばいいでしょう」
みたいな目安があるの?
180名無しの心子知らず:03/02/21 12:56 ID:q13QZzjF
>>176
水泳の話で思いだした。水泳も長距離を繰り返し練習していると、
だんだんとエネルギーを使わない泳ぎ方になっていくという。
一桁の計算で脳の活動が活発になるというのも、毎日繰り返して
慣れてきたころに調べたデータはあるのかな?
181名無しの心子知らず:03/02/21 13:04 ID:etRLwfjM
>>180
全然、関係ない感想なんだけども

>毎日繰り返して慣れてきたころ

なんか、あきあきしそうだよね。
毎日繰り返しなんて。
ちょっとずつ難しくなる、とかそういうの無いのかな。
182名無しの心子知らず:03/02/21 13:11 ID:COO+xWD2
陰山先生の著書を読むと、何年生で何分以内、何年生で何分以内と
ハッキリと数値目標が出ているの。
他にも、テレビを毎日2時間以上見ると学習効果が相殺されるようだ、等、
具体的な数字でわかりやすいところが、ウケているところだと思う。
…と同時に、盲信すると危ういところでもある。
183名無しの心子知らず:03/02/21 13:12 ID:COO+xWD2
182は179あてレス
184名無しの心子知らず:03/02/21 13:20 ID:x0xNrDsV
>182
わかりやすい命題にはウソが多いものですね。
田舎の小さな学校での統計だから数値など一見客観的と見えるデータは眉唾物と考え、
内容そのものに賛同できるものがあれば利用させてもらう、くらいの姿勢でいいと思う。
185名無しの心子知らず:03/02/21 13:23 ID:jqY3GltE
昨日発売の週刊文春にも記事が載ってるよ>陰山メソッド活用術
186名無しの心子知らず:03/02/21 13:28 ID:z7XQJJoP
小学館も推奨してるみたいだけど、あれで、100ます計算体験談で、
「子供が毎日ゲーム感覚で楽しくやっている。毎日のかかった時間をグラフに
してるので、それがやるたびに下り坂になってるのが子供の励みにもなってる。」
みたいなの掲載されてるけど、子供によるよね。うちの子、魔方陣は好きだけど、
ただ、たてとよこを足し算してマスメをうめてくというのを好んでやるとは思えない。
逆に、はあ?って勉強嫌いになりそうなんだけど。
187名無しの心子知らず:03/02/21 13:35 ID:aEt3W5yp
>186
クラス単位とか、大勢での中で早さを競う、ってのは、
いわゆる「できる」子でも、面白いんだろうけどね。
家で1人でさせるのは、向き不向きがあるかもね。
188名無しの心子知らず:03/02/21 16:02 ID:X0wMjByG
低学年のばやい、スピードを競わせる=ゲーム感覚、
なんだと思う。
でも、練習を重ねることで、スピードだけでなく、正確さも増すとは思う。
只、我が家は、夏休みとか長期の休みを利用するなら・・かな。
189名無しの心子知らず:03/02/21 16:17 ID:z7XQJJoP
スピードを競わせる=ゲーム感覚なら、競う相手がいないとつまらないよね。
家庭でできるのは、昨日の自分の記録と競う。兄弟と競う(兄弟がしたなら勝って当たり前だし
負けたらすごい悔しいだろうなあ)。お母さんと競う(お母さんに勝ったら本人うれしいだろうけど、
おかあさんは面子まるつぶれ?)だよね。楽しいかな?
190名無しの心子知らず:03/02/21 17:01 ID:X0wMjByG
100ます計算も、計算力を身につける、一つの例えとして考えれば。
市販のドリルを利用して、ひと桁の足し算、引き算を絶対に間違えないように
なるまで、徹底して問題にあたっても良し。
191名無しの心子知らず:03/02/21 17:21 ID:NIMk+rL0
え〜、ところで皆様 受験はなさらないようですが
自宅で使う教材は何をお求めですか?
お受験板では通信、市販のドリルなど
色々出ていますが、結局のところ
一押しってどれなんでしょう?
192名無しの心子知らず:03/02/21 17:30 ID:z7XQJJoP
結局のところ、人それぞれ。子供のやるき。学力。性格にもよるし。
家庭の方針にもよるということだったので、まずは、どのような
家庭の方針で、どのようなお子様なのかを書いて頂かないと
一概には言えないってことではないでしょうか?
193名無しの心子知らず:03/02/21 19:35 ID:yqedTCen
100ます計算、子供にやらせてるプリントにあるので、やらせてた。(非毎日)
学校でも紹介されたけど、そのときやっただけ。あれのいいところは、
少ないスペースで、問題を移す手間もなく、簡単に100問計算できること。
練習にはいいと思うけど、友だちと競わせずにタイムを縮めたり、
熱中してやることはできないと思った。うちの子は計算得意だから、
わりとすぐ終わるけど、ウンウンうなってやるような子だと、慣れる前に
嫌になるのでは。間違えたらタイムの意味はない、間違えないように
やるのが一番大事と、時間時間と言わないようにしてたよ。

引き算の計算とか全部足し算してるんだよね(1の位に最初の計算の
10から引いた残りを足す)。満喫したし、来年は違うプリント買った。
その都度必要な物を探した方が、能率的な気がするから、少な目に。
194名無しの心子知らず:03/02/21 21:54 ID:sZ3XsyHg
公立小中高の予定の1年女児&3年男児です。
週2回、学○にて(国・算・英)
毎日の宿題に「音読」あり。
家庭学習として、国&算は(株)文理の「教科書ワーク」を使用。
理&社は(株)新興出版社啓林館の「教科書ぴったりテスト」
全て教科書準拠です。
予習、復習として、あと単元テストの前にも。
195アナゴ35 ◆Zk35brvgsM :03/02/22 12:51 ID:d0pBYTQv
やってるうちに自然とタイムが縮まるのならいいけど、「目指せ○分以内!」って頑張らないと意味ないんだね。<100ます脳活性
何か違う気がするのは何故なんだろう。

>>191
うちは学研のニューマイティーってのをペースメーカーに、
後その子その子の得手不得手を考えて市販の問題集をコピーして使ってます。
コピーするのは子供が3人いるから使い回すためと、反復練習のためです。
少しの枚数なら家のスキャナでコピーするんだけど、
問題集ごと丸々コピーすることもあるので
家にコピー機が欲しいなと思う今日この頃です。。。。。。。。。
196名無しの心子知らず:03/02/22 14:33 ID:ej1Yc6DO
>>180
同じ問題で2週間続けた暁には、ゲーム脳と似たような
脳の状態になってたり・・・しないのかな・・・?
197名無しの心子知らず:03/02/22 14:52 ID:wdLF+8d2
百マスにエネルギーを注ぐ気にはなれないのですが、陰山氏の漢字の
徹底反復プリント、図書券が余ってたのでつい買ってしまった。

語彙を増やすための熟語はなかなか充実しているけど、たった
4ページで当該学年の配当漢字が覚えられるっていう全漢字プリント、
我が家では今いちでした。
配当漢字を無理やり使うために、違和感ありありの例文がどうも
ダメ。文章の意味をていねい読み取るという作業が出来つつある
子供に、こんな怪しい例文を何回も音読、書き取りさせたくない。
とにかく漢字を書けるようにするという目的にだけ限定したプリント
つまり百マスと一緒か・・と妙に納得した。
198名無しの心子知らず:03/02/22 14:56 ID:qvmNHP56
>195
ウチは、中学生になったら買おう!と思ってます。
ノートに、教科書&参考書をコピーして貼ったり、
友達のノートをコピーしたり(w
5万円以下であるのかな。

>196
百ます計算は、集中力を鍛える練習でもあるから、
前日の刺激が残っているところへ、再度同じ刺激を与えることで、
定着が可能になるのでは?
199197:03/02/22 14:59 ID:wdLF+8d2
あ、もちろん、「その家庭、その子供にあった使い方」で
活用しているご家庭もあると思うので、全否定している
わけではないです。我が家がごくまれなケースかもしれないし。
200名無しの心子知らず:03/02/22 15:14 ID:qvmNHP56
>197
違和感ありあり・・の例文とは、「熟語プリント」のこと?
201名無しの心子知らず:03/02/22 15:43 ID:ej1Yc6DO
>>198
同じ刺激、つまりルーティンワークでゲーム脳に似た状態に
なるのでは?計算脳の計算サル状態ならOKということか?
202名無しの心子知らず:03/02/22 16:31 ID:8FDnlmy4
足し算引き算を覚えた子や、かけ算を覚えた子がやるのは練習になるよね。
時間計ればぼーっとしないし。高学年になったら、大きな数の暗算させるの?
一度やらせてみて、すらすらできるなら、もう必要ないけど、あんまり
できないなら、100ますでなくても、計算のフォローすればいいんだよね。
簡単にできるから、試しにやらせてみる。それ見れば、親ならどうすれば
いいかわかるのでわ。間違えないで、できればいい!とわたしは思う。
てきとーな時間で。(目標値は速すぎ。よどみなくできればいいと思う)
203名無しの心子知らず:03/02/22 17:01 ID:XfceUer7
>>202数値目標は速すぎ。

全然速くないですよ。あれでやっと「出来た」というレベル。
204名無しの心子知らず:03/02/22 17:54 ID:ej1Yc6DO
あれは学力低下克服のための目標値らしいし・・・

タイムクリアできない=低学力 なのですか?
205名無しの心子知らず:03/02/22 18:06 ID:WTveRiAs
>201
2週間は問題を変えないのは、タイムを順調に上げる為の配慮。
子供が伸びたということを、自覚するためには、
同じ問題にすることで、ハードルを下げ、
その分問題に集中することが必要。
ある種、素振りの練習や、マラソンのジョギング練習みたいな(w
206名無しの心子知らず:03/02/22 19:07 ID:QYRaOEHX
このスレ全部読んだが、怒りを通り越して呆れてしまう。
どうせお前らは、子供にお受験させていい学校に行かせることしか自慢できないだろ。
子供がいい学校に行けばそれだけでブランド物のようになるから、そのブランド物を
作った所有物として自慢する事しか出来ないだろ!
所詮、子供を一人に人間としてではなく一つの物としか思ってないだろ!
お前らみたいな親が子供を不幸にしてるんだよ!
自分達は子供の為にやってる?アホか!子供は母親の言うとおりにやってるだけで
子ども自身の意思で勉強してないんだよ!
お前らみたいな親のおかげで精神病になる子供が多いんだよ!
今の時代、出身校なんて意味を成さないんだよ!所詮肩書きでしかないんだよ!
塾に通わせる金があるのなら、子供に一人旅させろ!そのほうが一流大に行くより有益だ!
お前らのような人間に育てられた子が20歳過ぎて反抗期を迎えて引きこもりになるんだよ!
207名無しの心子知らず:03/02/22 19:17 ID:wGWuKBC6
>206
ヒッキーなんだ・・
208名無しの心子知らず:03/02/22 19:19 ID:R5WAks6K
>>206 は、全部どころか、このスレの1すら、読んでないみたいだね。
209名無しの心子知らず:03/02/22 19:21 ID:8FDnlmy4
>>206
もう、大人なんだからひどい親のことはほっといて、早く自分を取り戻してね。
本当にひどい親っていると思うよ。わたしの親もひどかったよ。でも、今は幸せ。
絶縁したし。がんがれ!

>>203
3分って言われたんだけど。足し算で調子の良いときのタイムだったよ。
子供のは影山式じゃないんだけど。見てきたら二週間、同じ問題なのね。
影山式100ますっていう議論なら、わかんないから降りた。スミマセン。
計算って早い内に暗記しちゃう方が利点も多いと思うから、一理あるのかも。
問題変えて、少しづつあれこれやってると、暗記はしないみたい。
210名無しの心子知らず:03/02/22 19:21 ID:dWvW2lOn
どこかからのコピペくさいけど・・・
211名無しの心子知らず:03/02/22 20:25 ID:QYRaOEHX
教育熱心な親(特に母親)ほど子供がダメになる。
親が子供にするべき教育とは、勉強を教えることでも躾をすることでもない。
子供の模範となる生き方や生活をするだけでいい。
「子は親の鏡」と言うだろ?いくら勉強を教える又は勉強しない・成績が悪いから叱ったり
すると、子供は勉強(少なくと学校における教科)嫌いになる。
だから、音楽やスポーツなどの別の分野に興味が移ることになる。
それらの才能のある子供ならいいが、才能の無い子供は勉強しかないのである。
だからこそ、子供が勉強嫌いになることだけは避けるべきだ。
たとえ、スポーツなどの才能があってもプロになれるのは極一部で活躍できる期間も短いし、
作家や芸術家でも時代の流れに取り残されてしまう可能性があるからこそ
勉強嫌いにより学力を低下させるわけにはいかない。
ここにいるDQN母親よ!子供に教育熱心になる前に自分自身を教育した方がいいんじゃないか?
自分を磨けば子供も親のその態度を真似て自分でもひとりで努力できる。
212名無しの心子知らず:03/02/22 20:30 ID:6y+2/BPo
下げよっか・・。
213名無しの心子知らず:03/02/22 20:33 ID:QYRaOEHX
>>212
なんだ?核心を突かれたか?
このスレにいる母親の子供が可哀想だな、おい。
お前らに子供を育てる素質なんて無いよ。
孤児院に預けた方がよっぽど子供の為になるよ。
214名無しの心子知らず:03/02/22 20:49 ID:8FDnlmy4
>>211
どうやって勉強嫌いにせずに、子供が困らない学力を身につけるかって
スレだと思うんだけど。親が自分のことにばかりかまけていても、
子供は寂しいもんじゃないの?自分自身が勉強するために、ここで
子供の教育のために話し合っているんだよ。勉強させすぎないように
気をつけるね。親が子供を過大評価すると、子供はつぶれてしまうよね。

あなたの言いたいことは、自分のお母さんに言いな。
そして、早く幸せになってね。
215名無しの心子知らず:03/02/22 21:04 ID:SXrJKWwA
百マス計算でこんなに真剣に議論になるのは、お受験板レベルでは
ないからこそなんだけどね・・・。
親に野放しにされて、百マス程度の基礎中の基礎すら身に付けら
れずじまいの子は、将来の自立への道が狭まってそれこそ可哀想だ。
今のゆとり教育では、お受験加熱の対極にある、「学力低下」の
危機もまた現実のものなんだよね。
216名無しの心子知らず:03/02/22 22:38 ID:MCUqrxVQ
うちの子孤児院に預けた方がいいのでしょうか
217名無しの心子知らず:03/02/22 23:05 ID:+bANDwTq
>>211
「教育熱心な母親」と、いわゆる「教育ママ」とは、別のものだと思うよ。
孟母は、前者でしょ。
218名無しの心子知らず:03/02/22 23:06 ID:TXYWi4+8
>>211
>教育熱心な親(特に母親)ほど子供がダメになる。

確かに心理学者D.C.マクレランドも母親の意欲度が高すぎても低すぎても
子供の意欲度を阻害するような事を言ってる。 意欲度が一番大事ってのは
頷けるよ。

>子供に教育熱心になる前に自分自身を教育した方がいいんじゃないか?
>自分を磨けば子供も親のその態度を真似て自分でもひとりで努力できる。

これにも大賛成だ。

しかし、「学校における教科が嫌いになると、音楽やスポーツなどの
別の分野に興味が移ることになる」ってのは凄い論理だねぇ。

しかも、スポーツや作家、芸術家もプロになるのが難しいし、なっても
落ちぶれる可能性があるから、学力を低下させてはいけないっていうのは、
なんか激しく違うような気がするぞ。

なにがあったのか知らんが、とにかく頑張れ! 人生に手遅れなんて無いぞ。
219名無しの心子知らず:03/02/22 23:25 ID:9VQnoSbK
みんな励ましてるw
やさしいなぁ・・・
220名無しの心子知らず:03/02/23 06:57 ID:3w8NZnXp
我が子はまさに、学力低下危機の渦中です。手を離すとズルズル底に沈みそう。
学習意欲は低め。親の危機感と裏腹に、本人は今授業で困る程ではないからか
こんなものだと思っている風。基礎学力がしっかりと定着するよう、もう少し
家庭学習を頑張らせる方が良いのか?それとも勉強嫌いにさせないことを第一に
考えるべきなのか?今は30分程度の軽めの家庭学習で、効率も効果もイマイチ。

受験は予定していませんが、試しに新小4の進学塾のテストを受けてみました。
結果、平均点の約半分の成績でした。話題の100マスで学年目標の倍の時間が
かかっていることと思わず結び付いてしまいました。「これさえやれば」と
盲目的に信じることができればどんなに楽か、とすら思います。
(でも、本人が100マスを嫌い、集中できないので、強制できない状態。
こんな状態でも、続ければ本当に集中力がついて学力UPするの?)
221名無しの心子知らず:03/02/23 07:31 ID:WtYyp2F0
>>211
遅レスだけども
>教育熱心な親(特に母親)ほど子供がダメになる。

前提が広すぎるよ。
「教育熱心」は悪いことではない。
ただ、これに「効率」が結びつくと、親子とも息苦しいと思う。
最少の努力で学力向上を、とかあらゆる失敗を排して若いうちから成功させたい、とかね。

問題にせねばならぬのは、教育熱心かどうかではなく、子供の人生をどのようにとらえているか
だと思うよ。
でも、出来ればこのスレでは、後者の命題は取り上げたくない。
人それぞれ違うものだし、正解は無いでしょう?
「教育の方法論」を語りませう。
222名無しの心子知らず:03/02/23 09:59 ID:zB+9Me7L
うちの子供は学校では勉強ができるほうで、クラスのみんな「できるこ」と思ってる。
だから本人も・・しかし実態は、親の私が学校の授業の内容を、前もって家でいろんな
方法で噛み砕いて説明してる現状。いろんな方法でってのは、1つの方法では
「はあ?」って理解できないようなので、どう教えればこの子に理解できるんだろうって
あの手この手で手探り状態で・・。おかげで小2の今、少し学校よりも先取りで
割り算の概念までは理解できたもよう。しかし、小3になったら、理科と社会も増えるし、
授業も今までのようにのんびり進むわけじゃないなら、家で理解させられるかどうか
不安。しかも、本人も自分はできると勘違いしてる節があるので、転落したときの
落胆を考えると・・。どこまでいけるかわかりませんが、頑張って行こうと思う。
223名無しの心子知らず:03/02/23 10:08 ID:mlznumW3
>211
教育熱心、大いに結構だと思いません?
でも、現場?の公立小では少数派。
この2ちゃんが、サロン的な集まりでも、
「勉強は大切だよ」という価値観を共有できる集まりになれば・・。
224名無しの心子知らず:03/02/23 10:24 ID:nVeftaP4
教育熱心の弊害はいまのお母さん身をもって経験してるもの。
バランス感覚大事って実感してるからこそ、
同じ轍を踏まずに、家庭での意識を高く持っていられるかって
ことだよね。
だって、ほんとに現状の学校の勉強には不安を感じるのよ。
特別なことじゃないと思う。
225世直し一揆:03/02/23 10:25 ID:UxG01vMb
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙にプライドが高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
226名無しの心子知らず:03/02/23 10:32 ID:mlznumW3
>222
低学年だと、授業を真面目に聞いていれば、満点は当たり前かな、と思う。
我が家は、地方の小学校なので、「出来る子」でも、「お山の大将」に、
なる可能性が怖いでつ。
227名無しの心子知らず:03/02/23 10:37 ID:zB+9Me7L
>226
そうなんですよね。授業を聞いてるだけで満点を当たり前にとってる
子と、家で噛み砕いて教えてなきゃ理解できないうちの子供では、
明かにうちの子供は劣ってるよね。はああ・・・。
228名無しの心子知らず:03/02/23 11:02 ID:ThymtW3N
教育熱心な親に育てられた子供に限って生真面目で融通が利かなくて要領が悪い。
だから、いじめられて社会性のない人間になるんだよ。
自分を持ってなくて親に従順で主体性が無い人間はこれからの時代生きていけない。
子供はいじめっ子に育てろ!
勉強できなくてもいい。対人関係力、人間関係力、社交性を身に付ける事が大事なんだよ。
優等生より不良の方が人間的に魅力もあるし根性もある。
知識なんていつからでも身に付けることができるんだから。
子供時代にとって大切なのは遊びだ!勉強ではない!
229名無しの心子知らず:03/02/23 11:11 ID:rsg3m//r
あああ、まるでうちの子の話のよでつ。
うちも「お宅の子は出来るから。」なんて言われ
本人もちょっと調子にのってるふしがあり,,,
違うの、違うのよ。
親が必死で教えてこの程度なのよ。
何も教えず自力でイイ点取れる子が本当に出来る子なのよ,,,
子供にちゃんと授業は聞くように言い聞かせているところです。

230名無しの心子知らず:03/02/23 11:13 ID:ThymtW3N
あとな、遊びといってもゲームのような一人遊びじゃないぞ。
昔のように悪ガキになってからかいや悪戯をすることだ。
子供なのに、大人しくて良い子なのは危険すぎる。
そのような子供に限って大人になれば社会的に不適応な人間になるんだ。
231名無しの心子知らず:03/02/23 11:17 ID:ThymtW3N
何でお前らは子供に勉強させるんだ?
別に勉強できなくたっていいじゃないか
お前らみたいな親がいるから、子供が自分の存在を肯定できなくたっていくんだよ。
子供が求めてるのは知識ではない。周辺の人間から自分が勉強できるから、スポーツができるから、
絵がうまいから、親の言う事を聞くからではなく、生きてるだけ、ただ何も無い状態で
自分という存在を承認される事だけを望んでいるんだ!
お前ら、子供が成人してから反抗されても知らんぞ!
232名無しの心子知らず:03/02/23 11:22 ID:Nu57TYSR
まさに「できない子」を持つ身には、勉強できなくても良いなどと
無責任に言われると無性に腹が立つ。
ここは小学生スレ。高校生に勉強できなくても良いと言うのとは
訳が違う。基本のキすらも身に付かずにどうやって大人になる?
どうやって自立する?対人関係力だの人間関係力だの社交性だのを
問う以前の話なんだが。ただの綺麗事にしか聞こえない。
233名無しの心子知らず:03/02/23 11:32 ID:LT2zhwJP
基本的な学力が欠落している大学生に限って、自分プロジェクトが壮大だったりする。
自分はこういう人間になりたい、なれるはずだ、という夢だけが脹らんでて
その根拠になる実力はないし、それを努力で埋めようという気もサラサラない。

現代の英語教育批判する前に、crowd とcloud の区別くらいつけとけ。みたいな。
234名無しの心子知らず:03/02/23 11:43 ID:ThymtW3N
>>232
ああそうか、じゃあ勝手にしろ。
今からでも遅くないから子供が引きこもりになった時の為に貯金しろ。
235名無しの心子知らず:03/02/23 11:44 ID:Nu57TYSR
我が子が大人になって「新聞も読めない漢字ばかりだし、お釣りの
計算も暗算ではできないけれど、子どもの頃勉強させずに遊ばせて
くれてありがとう」と思うとは絶対に思えない!

学校任せでいると、今は週5日制で習熟の為の時間が不十分だから、
ちょっと鈍くさい子なら、本当にそうなる危険性があるんだよ。
236名無しの心子知らず:03/02/23 11:49 ID:ThymtW3N
>>235
どうせ自分が安心したいだけなんだろ。
己の安心の為に子ども時代に大切な遊びをやらせず子供が犠牲になる。
ゆとり教育とかで言い訳は言わせないぞ!
どうせ、学習指導要領が昔のレベルにまで上がっても同じことするだろうからな。
「いい大学に行っていい会社に就職して子どもも自分も安心」とか思うんだろ!
これだから女は馬鹿なんだよ!もっと自分をわきまえろ!
237名無しの心子知らず:03/02/23 11:53 ID:AAmf1cl3
>>228
自分を持ってたって親の言う事聞いてまじめで勉強が出来る子もいれば
根性も無く勉強も出来ずいじめまでする本当の馬鹿もいる。
犯罪の加害者になるのは圧倒的に後者でしょ?
生真面目で融通がきかなくて要領が悪くったって
人に迷惑かけないだけいいじゃない。
私は結構教育熱心な親の下で育ったけど
嫌じゃ無かったし感謝しているけど。
238名無しの心子知らず:03/02/23 11:57 ID:ThymtW3N
親が子どもに勉強させる理由は
「見栄、安心、独善、打算、自慢、偽善・・・」
どうせ、子どもの為というのは空論に過ぎない。
239名無しの心子知らず:03/02/23 11:58 ID:Nu57TYSR
>>236
何でも良いからオバチャンを煽りたいだけなんだね。
本気で怒って損した・・・。
大体、なぜこのスレの人は子供をまったく遊ばせずに
勉強ばかりさせていると決めつけているのか。
240名無しの心子知らず:03/02/23 11:58 ID:AAmf1cl3
あなたの親はそうでしたでしょうが
241名無しの心子知らず:03/02/23 11:59 ID:ThymtW3N
>>237
親に従順で生真面目で融通がきかなくて要領が悪い奴は人間的に魅力ではない。
いじめっ子や不良タイプの犯罪者の方が人間的にカリスマ性がある。
242名無しの心子知らず:03/02/23 12:01 ID:AAmf1cl3
ひええええー、あんたは絶対子供着作んないでね
世も末だわ、こりゃ、、、
243名無しの心子知らず:03/02/23 12:02 ID:ThymtW3N
>>240
思い出したくも無いね。
どうせ俺は親に従順で生真面目で融通がきかなくて要領が悪い人間だよ。
244名無しの心子知らず:03/02/23 12:04 ID:AAmf1cl3
お悔やみ申し上げます
245名無しの心子知らず:03/02/23 13:34 ID:TapQtCJv
かわいそうに。。。
246名無しの心子知らず:03/02/23 13:34 ID:kD6Iomfj
国語は本さえ読んでいれば何とかなる。
理科&社会は暗記(w
でも、算数は先天的な頭の良さやセンスが物を言うかも。
だから、算数嫌いや算数コンプレックスにさせない様にしようと思う。

ここの「教育ママ」は、[お受験]に熱をあげているママとは、違いまつ。
247名無しの心子知らず:03/02/23 13:57 ID:fZV9xgm7
う〜ん、小学校低学年だけに限って言えば「本さえ読んでいれば
なんとかなる」でもいいかもしれないけど。

でもね、6年生くらいになると、読書はそれなりにするけど、
国語の成績がいまひとつぱっとしないという子供がでてくるよ。
その頃になって親子して焦っても、国語の成績を短期間で良く
するというのは難しい。問題文が平易なうちに、問題文の
読み方や、文法的な成り立ちを意識すること等を習慣付けさせて
おくと国語は楽かもしれないよ。

248名無しの心子知らず:03/02/23 15:18 ID:96ROsBiA
>246
>国語は本さえ読んでいれば何とかなる。

と思うのは、言語に関して先天的な頭の良さやセンスがあったためだと思うよ。
第一、国語嫌いな子は本読むのも苦痛。暗記も生まれついて優れている子もいる。
算数のセンスもあるなしがある。全部持ってれば、何の苦労もないけど、
得手不得手があるのが普通。算数の克服より、国語の克服の方が難しいのかも。
でも、論理的な読解をマスターすれば、何の苦労もなく国語できる子より、
良い点がとれそう。うちは受験考えてないから、漢字以外の国語は、中学に
入ってから勉強すれば良いかなあと思っているよ。なるべく読書するよう、
勧めてみるけど、小さいときから弱点補強ばかり考えていたら、子供の器が
小さくなっちゃうような気がする。
249名無しの心子知らず:03/02/23 16:48 ID:1W5PpXRV
>>243
そう、あなたは自分の人生が失敗だったの感じてるのね?
でも、同情はできないよ。
あなたには余裕がたくさんある。
あなたは、何もかも人のせいにしても、それを許される環境がある。
それを恨むなら恨むがいい。

でもね、あなたは孤児院の方がマシだと書いたけど、例えば乳児院に行ったことがある?
本当に状況を理解できているのかい?
あの子たちは「自分のもの」を何一つ持っていない。
みんなの先生、みんなのために来てくれたボランティア・・・。
私だけのお父さんもお母さんもいないんだよ。
わがままを言うことすらできない。
失意に落ち込んでも「おまえのせいだ」と言う相手はいないんだ。

自分が恵まれていることだけは感謝しなさい。
人のせいにすると、あなたの心は軽くなるだろう。
でも、その相手すら持たない人間を羨むことは許さないよ。
250名無しの心子知らず:03/02/23 19:51 ID:pGX4Futo
通信はだらしない我が家には向かないので
市販のドリルを買いたいのですが
レベルが高い物かどんな物がありますか?
はなまるリトルはやった経験あります。
最レベ、、、とかピグマリオン?とかあるみたいですね。
251名無しの心子知らず:03/02/23 20:07 ID:LT2zhwJP
4年生以上だったら、ウィニングステップはどうですか?
252250:03/02/23 20:16 ID:rsg3m//r
ありがとうございます
まだ低学年です
253名無しの心子知らず:03/02/23 20:39 ID:fZV9xgm7
日能研ブックスだと、マスター1095題(一行計算問題集)、
漢字マスター365日のシリーズは1年生から出ているよ。
254250:03/02/23 20:43 ID:gb5KUTCu
ありがとうございます
参考にさせて頂きますね
255名無しの心子知らず:03/02/24 07:45 ID:dmpwlJwK
>250
低学年のばやい削減分が(算数)、上の学年に移行するだけだから、
新指導要領に準じた問題集&参考書でも一学年上のモノを使えば良いかと。
でも、高学年は一学年上の問題集でも、丸ごと?カットされているんで、
旧指導要領に準じたモノが良いかな。
256名無しの心子知らず:03/02/24 07:46 ID:W0sw0O9f
女性向けの美容・コスメ情報サイト(化粧品の全プレあり)   
http://k-free.com/tubaki16/isize.html     
257アナゴ35 ◆Zk35brvgsM :03/02/24 09:19 ID:636dM49C
新指導要領によって削減された分はやはり家で教えますか?
削減された部分が詳しく載ってる参考書類でいい物ありませんか?

3年理科で今磁石やってますが、
磁石で縫い針こすったら縫い針も磁石になるという所までは習うのですが、
どうもその縫い針のどちらがS極になるかなんてのは習わないようですネ。
どういう所が削除されているのか細かい所まで分からないのでチョット困ります。
258名無しの心子知らず:03/02/24 09:53 ID:LhhWUNNF
指導要領っていうけどさ・・・子供の疑問は指導要領の枠なんて簡単に超えてしまいますよね。
子供のなぜ、どうしてをサカナに辞書調べたり、本読んだり、わいわいディスカッションして
いれば、意識しなくても超えてしまいませんか?
うちだけなのかな?
259名無しの心子知らず:03/02/24 09:57 ID:CUvdDN8q
>>257
わたしも知らない!(w 一二年生の理科や社会でやったことも、生活科では
同じようには習わないよね。ちょっと心配。削減分がすごく気になるんだけど、
どうせ後でやるから大丈夫なのかなあ。昔も、後でまたやることは、先生
さらっと流したような気がするなあ。これもやらないのと思って、親が教えても、
子供の食い付きが悪くて嫌なんだよね。先生が教えてくれた方が、よく聞いてくる。
後でやるかどうかわからないから、ほっといていいのかどうかわからなくて。
やらないってことは、どうでもいいのかなあ?先のこと知った方が
理解が深まることも多いと思うんだけど。悪あがきしたい親用に、
旧指導要領がウリの問題集、本屋に並んでたよ(買っちゃった)。
むしろ削減された内容は、授業で理解できれば、問題なんかやっても
やらなくても、いいんだけどなあ。
260名無しの心子知らず:03/02/24 10:15 ID:aw1fPTDa
>257
参考書類に関してなら、板違いになるけど、「お受験ママ」の方が詳しいと思うよ。

ところで、今「磁石」ですか?
教科書は「学校図書」ですが、「じしゃくであそぼう」の次、
「あかりをつけよう」の単元テストも済んで、
後は、3学期&3年のまとめのテスト待ち。

>258
ウチは、「こたつ」の上に「国語辞典」を置いてます。
TVを見ながら、兄妹で調べてますよ〜。
子供部屋にも、勿論あり!
261名無しの心子知らず:03/02/24 10:18 ID:vmWIgvy6
知の翼を4月からとってる二年生だけど、
理科では、昆虫の体のしくみ、はなのおしべ、めしべ、浮力などということをやってたなあ。
社会は地図のみかたとかね。方位とか、縮小とか・・・
余裕のある2ねんのうちからこういうこと勉強しておいて良かったかもって思ってる。
これを三年で新たに覚えないといけないとなると、算数だって少し難しくなってくるのに、
きっとついていけなかったと思うから。家で噛み砕いて教えてるうちの馬鹿娘ではね。
262名無しの心子知らず:03/02/24 10:32 ID:aw1fPTDa
>261
3年の理科で、つまづきやすい箇所は、「日光とかげ」
あと、「磁石」「乾電池&豆電球」のとこかな?
263名無しの心子知らず:03/02/24 10:46 ID:CUvdDN8q
>>261
系統立てて勉強した方がわかりやすいこともあるよね。
雑談風にぽんぽん新しい言葉が出てくるより、図があってこうだ!って
見た方がわかりやすい。三年で「さあ、お勉強」ってやった方が
子供も成長していて、取りこぼしがないのかも知れない。2年じゃ
字もスラスラ書けない子が(うちだよ)いるし。

家でやると、どうしても親がかみ砕く勉強になっちゃう。親が逆ギレするか。
先生の話さえ聞けるようになれば、学校で一発で理解してくるんじゃないかなあ。
取りこぼしを探してフォローするのも面倒なんだけどねー。焦るし。
264名無しの心子知らず:03/02/24 11:02 ID:jhQtsiJ0
皆さんすごいですね。うちは五年の娘いるけど、
理科や社会までは手が回らない、と言うか
親の怠慢で見てあげたこと無いんです。
とりあえず、この間の理科のまとめテストは百点だったんで
大丈夫かな〜なんて安心してたんだけど
旧指導要領とかもあったのね。参考にさせて頂きます。
265名無しの心子知らず:03/02/25 01:45 ID:5YQT5KKD
263さんに賛同。
たとえば社会の地図の見方にしても、二万五千分の1の地図で6センチの実際の距離は?
なんていうのは2年生には(ふつう)むずかしいわけで、そこを飛ばさざるを得ない。
「系統立てて」「総合的に」勉強するというのが理想だとすれば、その逆の断片的な勉強になってしまう。
よほど記憶力に難のあるお子さんでなければ、4年生から覚えていけばじゅうぶんだと思いますよ。
それまでは理科や社会の楽しさをわからせる方がいいと思います。
266名無しの心子知らず:03/02/25 02:25 ID:5MQLZ4+t
ああ・・・
今日、最レベやらせてて逆切れしちゃった・・・反省反省。
国語の文章題が大好きで、自分からやるって言ったんだけど、
答えがぜ〜んぶ問題文の丸写しなんだよね。
合ってはいるんだけど、答えとしてはちょっとおかしくて。
それを説明しても、全然理解できない。
うちの子には、この問題集まだ早いな・・・
小一です。
267名無しの心子知らず:03/02/25 07:52 ID:St4aJh6e
>266
国語は家で教えるの難しいよね。
「文中の言葉を使って・・」と「文中から抜き出して・・」は違うし、
でもそれは、まだいいんだけど、
「自分なりにまとめてかけ」なんて問題だと、ついつい親の私も答えをみてしまう。
すると、お母さんだって答え見なきゃわからないんじゃん・・って。
いやさ、問題集の答えは例として載ってるだけで、自分なりにまとめてあれば、
OKなんだろうけど、子供がまとめたものを、問題集の答えの例として載ってる
ものと見比べちゃうと、すっきりしないのよね。で、それでOKなのかどうかも
わからない。だいたいこんな感じのことが書いてあれば正解ですよ。というアドバイスが
あるのだけど、子供の答えは、内容としてはいいたいことはわかるし、正解なんだろうけど、
文章として、おかしいだろうと。で答えを丸写しさせるはめに・・・。小2です。
通塾検討してます。
268266:03/02/25 09:17 ID:WlwkDdGd
>267
そうなの!同じ同じ〜。
うちは田舎だし、適当な塾もないんで、つい通販で難しい問題集を
買っちゃったけど・・・
算数ならともかくさ〜国語って、答えだけ解ってもね・・・
まあ今は、長文が好きな芽を摘まないように、読書だけにしとこっかな。
通塾できる地域が羨ましいでつ。
しかし、娘・・・学校レベルじゃいつも満点なんで、
変なプライドがあるらしく、最レベをやりたがる・・・
やると間違って泣く・・・もう隠しとこうかな?
269名無しの心子知らず:03/02/25 09:45 ID:fIgzMjtw
>>268
娘さんかわいい!がんばりやなんだねえ。
ほんとに、国語ってどうやって勉強すりゃあいいのかね。
感覚だけですませちゃったから、わかんないよ。勉強しないでも、
いい点取れる科目だと思ってたもん。評論文は苦手だったから、読解力って
いい加減なもんだなーって思うよ。答え○写しでも、問題のパターンが
学習できて(こう書けばいいのかとか)いいと思うけど、あんまり小さい
うちに練習しなくても、国語が得意ならすぐ会得する気がする。

模擬試験なんかの業者の試験より、学校の先生の試験の方が点取りにくかった。
先生とそりの合わない回は、さぼってるとか思われて、なんだかなーと思った。
点のいいときは、先生の出題の意味が自分にとってわかりやすいだけなのに。
270名無しの心子知らず:03/02/25 10:59 ID:ii0w8/me
国語の試験って結局
「自分はどう考えるか」ではなく「テスト製作者はなんと答えてほしいか」なんだ。
だから本好きでも国語の成績悪い人いっぱいいるよ。
271250:03/02/25 11:17 ID:IvAW1FBT
教育熱心な方が多いと思いますので
お伺いしたいのですが、、、。
例えば1年生の子供が普通のドリルなら
簡単に出来てしまえる位になった場合、
一年生のもっと高度な問題をやらせるべきですか?
それとも2年生の簡単な問題を
始めるべきですか?
迷っているところです。
教えて頂けますか?
272名無しの心子知らず:03/02/25 11:20 ID:ii0w8/me
>271
私は先はやらない。もっと高度なものをやらせるよ。
どう考えても授業中に先生の話を聞かない子になりそうだから。
何度も教えないとわからない子は別ね。
273271:03/02/25 11:53 ID:IvAW1FBT
>>272
残念ながらうちの子は
かなり記憶力が弱いです。
理解力はまずまずありそうですが、、、
そうなんです。
授業をなめてかかると怖いので
母は先生と違うのだと、
授業でやる事が大事なのだと
必死で言い聞かせているところです。
学校の授業にあったワーク&高度な問題集を
検討してみます。
ありがとうございます。
274名無しの心子知らず:03/02/25 11:58 ID:zXzUoqnu
やはり中学受験をするには、家庭学習だけでは
無理なのでしょうか?塾の事は考えていませんでした。
今、幼稚園児なのですが、算数は分数をするように
なりました。世界の国々の総ての地名など興味のある事は
覚えるのですが、興味の無い事(国語)は全然ダメです。
国語も小学校の勉強だけではダメなのかな…。
275名無しの心子知らず:03/02/25 12:03 ID:IvAW1FBT
お受験板なら優しく厳しく的確に教えてくれ、、、ないですね。やっぱり
276名無しの心子知らず:03/02/25 12:31 ID:WhG6PkxJ
う〜ん、まだ園児さんでしょ。あまり先走って考えても疲れる
だけかと。今は本人の好奇心を育てる程度の家庭学習でも良い
ではありませんか?低学年からムチを入れすぎて、ゴール寸前で
力尽きてしまう・・なんてこともありますので。

家庭学習だけでも入れる中学はありますよ。しかし、それなりの
難易度の学校を目指すなら、やはり塾のお世話になる方がほとんど
だと思うよ。それに周りが塾通いしている中、家庭での受験勉強
を貫き通すというのは、親子共々相当の精神力も必要だと思う。
277名無しの心子知らず:03/02/25 13:00 ID:WhG6PkxJ
>>271
最初から1学年上の教材を取る・・といった先取りは、私自身はあまり
好きではないです。
ただ、いつも2月頃から次学年の問題集を始めて、翌年の1月末くらい
で終わるというパターンを我が家はとってます。現在子供は小3ですが、
3年生用に購入した教材・問題集がもう終わったので、4年生用の
ものを始めています。4年生用と言っても、最初のページは前学年の
おさらいのような内容なので、違和感なしです。

それと、教科書準拠でない教材がほとんどなので、学校の授業よりも
先に学習する単元の方が多いかな。我が息子は、学校の授業は切り口が
違っているので、それはそれで新鮮に感じるようです。
278:03/02/25 14:56 ID:flh6R8Uc
>今、幼稚園児なのですが、算数は分数をするように

公文の教材での分数計算までなら、飛ばしてる文章題とか
単元をおさらいするのが良いのでは?
文章題を解いていくと、きっと国語の読解力もついてくると
思います。
単なる計算しか出来ない計算機のような子供には育てないでね。
お母さん!
279名無しの心子知らず:03/02/25 15:14 ID:GbMRcBI5
>>270
さる国文学者が子供さんの中学受験記を出しておられますが、正にそのように書いて
おられましたね。
文学的常識ともまた違うそうで。
でも、法則性はあるので、法則させ掴めば良いのだそうです。
280270:03/02/26 01:56 ID:OxZooiM+
>279
うちの長男が今大学受験なんですが
これが小学校の頃から「先生はAだって言うけど、僕は絶対Bだと思うからBにする」
というスタンスで国語だけいつも平均点前後でした。
それが今では国語が得点源になりました。
>279さんの言うとおり 決まったやり方があるんだそうです。
いったい国語の勉強ってなんだろう?と思います。
281名無しの心子知らず:03/02/26 05:17 ID:J278Nzok
270さんのお子さんはもう大きい方ですが、
小学校の国語の教科書って5,6年で難解になる気がします。
宮沢賢治の「やまなし」なんて、いろいろな解釈があると思う・・・
とは、受験の国語とはちがう次元の話なんだろうなぁ。
282アナゴ35 ◆Zk35brvgsM :03/02/26 08:33 ID:+Oged9cC
小3の国語でも?と思う問題がたまにあるよ。
これは社会に一歩も出た事のない「教師」が作った問題だな、って分かる。
かと言って私の解釈の方が合っているかと言うとそれも疑問ではあるが。

ちなみに私の感覚は世間一般とチョット違うらしい。
「観月ありさと吉幾三って似てるよね。」
と言ったらみんな引いた。
私はどう見ても瓜二つに見えてしゃーないのだが。
283名無しの心子知らず:03/02/26 10:22 ID:7d1CbH9V
とある作家の子供が自分の父親の文の解釈でバツもらって
帰ってきたが、父親に聞いたらバツもらった解釈が
正しかったという話は聞いたことがある。そんなもんさ。

>282
私は田中レナとゴルバチョフが似てると思ってた。
彼女がローヤルスターのCMガールで無名だった頃のスチールが
似てたのよ。ほっぺ真っ赤で、つり眉毛で。
ゴルビー娘が全国区になるとはイヤハヤ。
284名無しの心子知らず:03/02/26 13:51 ID:g6vmdWq4
>279
ってことは、受験を考えてる子供は、
読書をする時でも、本の世界に入り込んで、楽しんでる場合じゃないね。
いつも、それを書いてる著者の存在を意識しながら読まなきゃいけないよね。

285名無しの心子知らず:03/02/26 14:02 ID:IiDhMjP8
好きな本を読ますよ。
小3の息子「ゾロリシリーズ」大好き(w
286名無しの心子知らず:03/02/26 14:03 ID:jDciJOL7
>283
それ、遠藤周作氏ですよね。
彼のエッセイで読んだ事があります。
野坂昭行(字が違うような?)氏も似たような発言をしたのをテレビでみましたよ。

理系の私は、私の考えよりも、出題者がどんな答えを欲しがっているかを考えて解答したので、
国語は専門よりも高い偏差値となっていました。
でもこれ、決して正しいとはいえないですね。
287279:03/02/26 14:23 ID:9YCo9gZr
>>284
それもちょっと違うかと。
試験用の国語の解釈は、著者の思惑さえ超えていますよ。

宮沢賢治の「雨ニモマケズ」
学校でやる道徳的解釈は、明らかに作者の思いとかけ離れてますよね。
288名無しの心子知らず:03/02/26 18:19 ID:g6vmdWq4
>287
ってことは、問題製作者の思惑を知らなきゃ駄目なんですね。
だから過去問が重要になってくるのかな?
同じ学校の問題はそう古くない限り、同じ人が作成してるのかな?
だとしたら、過去問での傾向と対策は国語ほど必要になってくるよね。
289名無しの心子知らず:03/02/26 18:48 ID:Uz/3HmG3
>>288
そんな難しいもんじゃないと思うんだよねー。国語対策位なら。

「この人は何考えてるのかなー」ってヤツ。話しててもあるよね?
作者の思惑からも外れた、一般的大意なのかなあ?どこにもない、普通の感覚と
いうものが、どういうものかを把握すればいいのかな?自分が普通の感覚で
ある必要はない。むしろ、外れている方がどういうのが普通か意識できるかも。
どうしてもうまくいかないなら、もっと確実に点取れる科目でがんばった方が
実りが大きいと思うよ。武器にするにははずすと大きい。たいして、勉強しなくても
思い切りはずすこともないし。
290名無しの心子知らず:03/02/26 19:08 ID:Uz/3HmG3
↑スマン、バカだ。意味不明。
291287:03/02/26 21:16 ID:3gliNhI+
>>288
289さんも書いてるけど、乱暴に要約すれば
「試験の答えは一般常識に従え。それが正しいと思う人が一番多い答えが正解。」
ということ。
292名無しの心子知らず:03/02/26 22:19 ID:z41nDgci
小1の息子のクラスでは、教科書の音読の宿題が自主提出の形で週3回以上はやろう
と言う風で出ているが、3学期ともなると、教科書も道徳の教科書も全て嫌になるほど
読み尽くした感があり、息子も評価を書く私もうんざりして、ここ1ヶ月提出していなかった。
そしたら先生のコメント欄に、「みんなから遅れているよ。しっかりがんばって!」
というコメントがいつのまにか書いてあった。
一応毎日寝る前に、図書館の本を親子で音読しているんですけどね。
もうちょっと宿題の出し方に工夫というか、融通を利かせて欲しいよ。
293名無しの心子知らず:03/02/26 22:46 ID:0+tqOo60
>292
ウチの学校は全学年、毎日「音読」は必須?宿題。
小3、次は「モチモチの木」だぜ・・。
294名無しの心子知らず:03/02/26 22:48 ID:0NZeXcyS
それって指導要綱で決まってるんじゃないの?
うちもだった。 で"読んだ"って親の印が要るのね。
295名無しの心子知らず:03/02/26 22:59 ID:0+tqOo60
>293
低学年は、そかも。
でも、3年の息子のばやいは「印」無し。
先生も、読ませたら分かるはず。
「あっ、こいつは読んでる、読んでない」って。
参観日でも、未だに拾い読みしてる子は・・どもね(w
296名無しの心子知らず:03/02/26 23:00 ID:HLX9FcBV
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・
不倫疑惑・証拠収集・★★★仕返し代行★★★悩み事相談★★★
●電話番号から住所などの調査・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
● 下記記載のURLがジャンプしない場合には・
● コピ−してファイルから開いて下さい!
・・・◆マル秘事件簿・緊急殺人現場◆・・・
<http://www.blacklist.jp/i>
(緊急情報)必ずご覧下さい★驚愕の事実&復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
<http://www.blacklist.jp/> 
リンク⇒危険な裏情報 http://www.123456789.jp/> 
----------------------------------------------------------
◆復讐・リンチ現場特撮24時◆危険!!!
297名無しの心子知らず:03/02/26 23:04 ID:OZgxrcaC
花粉症の息子の音読が悲しい。
2行読んでは、息切れし、段落終われば鼻をかむ・・・。
298名無しの心子知らず:03/02/26 23:09 ID:0+tqOo60
>297
ウチの息子は、「箱ティッシュ」持参。
299292:03/02/26 23:21 ID:z41nDgci
うむ・・知らなかった>音読の宿題がだいたいの学校で必須。
うちは毎日じゃない分、配慮がある方かもしれないね。
音読宿題も教科書だけでなく、せめて学級図書の音読でも可にして欲しい。
その辺は先生の裁量と思うんだけどなあ。
息子曰く、クラスの数人は音読提出を全くしていないらしく、
提出している子達の中には本当にやっているかどうか怪しい子も多いらしい。
子供同士の会話で、本当はやっていないけどやったことにしてある云々
をポロっと白状しちゃう子もいるみたいで。
うちの子はそういうことはしたくないって気持ちをまだ持っているから、
さぼったらさぼったで正直に提出しない分、ある意味安心なんだけど。
先生もごまかしに気づくこともあるだろうに、対策と言うか
なんとも思わないのかなあ。

300名無しの心子知らず:03/02/26 23:29 ID:3M7RM5x7
>299
閻魔帳につけてんだよ(w
301名無しの心子知らず:03/02/27 05:05 ID:mBHrbeFq
音読の宿題か・・。たしかに1〜2年の頃は、愚直なまでに
必死にやっていたよ。先生のおだて方(煽り方)も凄かったので、
先生お手製の「音読メダル」欲しさに、「くまの子ウーフ」やら
「スーホの白い馬」など丸暗記するまでやってた、わが息子。
でも、そういう宿題が苦手なお子さんもいるのも分かる気がする。
親も音読カード、九九カードなど、サインするものが多かった。ま、
まだ低学年だと、家庭学習のボリュームも少ないので、そんなに
気にならなかったかな。

3年生になったら、幼児性が抜けたのか音読に対する執念(?)は
無くなったようで、さらっと1回(かなり適当に)読んでお終い。
302名無しの心子知らず:03/02/27 07:46 ID:ulQaX1vD
>299
うちの担任曰く、教科書に載ってる文が一番音読にむいてるんだって。
いろんな国語を研究し尽くした先生たちが厳選して、いいと思われる
ものを載せてるからだとか。
だから、物語として内容だけがいいわけじゃないからって。
図書館の本は黙読でいいですって。いちいち長い内容のものを音読しても、
かえって、疲れてしまい集中して物語のなかにも入り込めないでしょうし、
本嫌いになりかねませんだと。教科書は音読。他は黙読だってさ。
303名無しの心子知らず:03/02/27 07:50 ID:/6SuXimK
音読、大好き息子(w
感情移入し過ぎて、涙声気味の時もあり。
「スーホの白い馬」で、クラスの子3人泣かせた経験あり。
でも、「作文」は下手糞(w
304名無しの心子知らず:03/02/27 08:54 ID:u3m6KIvK
>>303
ごめん・・・
そういうタイプ嫌いだ
305名無しの心子知らず:03/02/27 08:59 ID:Ov5KL+EZ
>>304
303じゃないけど、
ごめん・・・
アンタみたいなタイプ嫌いだ
306名無しの心子知らず:03/02/27 09:01 ID:aJUDVCeQ
>303
子供らしくて、大好き。
>304
拾い読みするの?
307名無しの心子知らず:03/02/27 09:27 ID:rx+DzB4s
塾講師です。
音読にはデメリットも。
徹底的に音読をやらされた子は
黙読のときも読むスピードが遅い傾向があります。
大人になってもそう。黙読と使い分けないと。
ただしひらがなの読みとばしが多い子は精読ができないということですから
しっかり音読させるべきと思います。
308名無しの心子知らず:03/02/27 09:53 ID:kGDlA2Xv
小1です。
うちは、音読が毎日の宿題だけど、何を読んでもいいそうです。
で、主に教科書で、たまに絵本や他の本を読ませてるけど、
確かに教科書が、音読するには長さも難しさも一番手頃かな、と思う。
もちろん、本人のレベルに依存することなので、誰にでも教科書が一番とは思わないけど。
本人はなぜか学研の科学を本読みしたがるが、あれはちょっとなあ…。
近所の同じクラスの子が、算数の教科書を読んだと言ってたのよりはマシか。
読むとこないじゃん!

でも、教科書の話も毎日読んでると、暗記しちゃって、音読の練習にはなってないような。
間違って覚えたところは、毎日間違って読んで(暗唱して?)るし。

親は、ハンコじゃなくて毎日一言ずつ評価しなきゃなんないんだけど、
もはや評価の言葉もネタ切れだわ。
309:03/02/27 09:59 ID:uOVv+Dz0
低学年の親です。子どもが通う小学校も音読のカードあります。
でも、もっと大変なのは、漢字練習です。
毎日、他の子に負けてはいけないと必死で50ページとか
30ページとか、漢字練習帳に書いてるのですが、既に
覚えている漢字を何度も、ひつこく書く必要はないと、適当な
枚数やっておけばよいと思うのですが、子供同士の競争に負けたく
ないと、ただその感情だけで動いているようです。
この漢字練習、上限を決めてほしいですね。先生も丸付けというか
チェックだけでも大変だと思いますから。
子どもが加熱し、親もそれにつきあっていたら、夜も寝られない状況
になりストレスがかかっています。
夜10時まで漢字かいています。毎日30ページは最低。
他の母親も、きっと、
「何々クンにだけは枚数で負けるな!」
とか言って激励してるのでしょうか。
もう、子ども同士の戦いというよりか、母親としての意地や
プライドといったものにうごかされてるといったかんじ。
算数が気になる。もう、漢字はつかれたぴ。
310名無しの心子知らず:03/02/27 10:06 ID:TVC/ErW7
>309
一度に50ページ?! 何字詰のノート?
すごいですねえ。
でもやらせてるんじゃなくて本人が好きでやってるのなら
笑ってみてればいいんじゃないの?
子供の中ではゲームやなんかと同じレベルそう。
311:03/02/27 11:20 ID:7eMWZODJ
50字のジャポニカ学習漢字練習帳です。
それが毎日飛ぶように消費されるので、ちまちま買うのも面倒で、
先日大量に買い占めました。w
算数を本人は得意としているので、その後、必ずただの一時間でも
算数をして寝ます。
夕方4時から、夜10時過ぎまで、夕食時間を除いて、
漢字、算数、と 小一としてはハードな生活でつ。
同級生のお子さんを見てると、よく頑張ってると
感心ですわ。公立小学校ですけれどもね。
312名無しの心子知らず:03/02/27 11:21 ID:daAlN9YI
悪徳商法・詐欺から貴方を守る『新・極秘レポート』を先着77名様限定無料プレゼント!
http://trust-net.cside.biz/dream-express/index.html
313名無しの心子知らず:03/02/27 12:17 ID:n+/8Ek+k
>309
高橋尚子ってそんなんだったらしいよ>
友達と競い合ってがむしゃらに漢字練習

何かこう快感になってくるのかもねえ
314名無しの心子知らず:03/02/27 13:07 ID:CZMrT5lb


    ☆^〜^★【新着情報追加】
   http://sagatoku.fc2web.com/
  あなたの探し物こちらで見つかります


315名無しの心子知らず:03/02/27 13:45 ID:ulQaX1vD
マラソンのように、最初は苦痛でもとまらず、ひたすら書きつづけると、
アドレナリンかなんかが分泌されて快感になってくるのかな?うちの子の友達も
1日になんページと漢字練習をするらしい。そして、母親に「最近漢字練習が
好きになってきた」と言って、進んで感じ練習に没頭してるらしい。
漢字練習が大嫌いでこっちが言ってしぶしぶ、いわなきゃ、絶対自分から手をつけようと
しない我が子に比べれば羨ましい限りだけど、時間の無駄といえば無駄だよね。
ほどほどがいいけど、そうはいかないのかしら?
316名無しの心子知らず:03/02/27 14:03 ID:uncf0Jzo
好きにさせとけば?
ウチは、「文字のけいこ」を1ページの宿題でつよ。
317名無しの心子知らず:03/02/27 14:22 ID:kGDlA2Xv
とりあえず、腱鞘炎とかにならないように気をつけてあげて下さいね…

うちは漢字の宿題は不定期で適当。大丈夫なんか?
318:03/02/27 19:56 ID:ScX2D8ZM
>時間の無駄といえば無駄だよね。

はい。無駄です。
親も無駄とわかっています。
なぜなら、同じ漢字の繰り返しで2年生の漢字の先取りも
無ければ、テキスト(見本帳)以外の漢字もだめ。
1年生の漢字は、とっくの昔に既に覚えているからです。
メリーゴーラゥンドのように、おんなじ1年の漢字が何十かに一つ
回ってきます。見てると目が回りそうです。(w
今、算数の個人指導塾から帰ってきました。
夕食が済んだので、今から本日の漢字を書き始めます。
本日は、もう開始が遅かったので30ページだそう。
終わるのは、たぶん9時半くらいか?

319名無しの心子知らず:03/02/27 20:24 ID:/92J4zXK
>318=311?

小1で個人指導塾から夜の8時帰りなの?
そして更に漢字練習も?
なんだか高学年になる前に息切れしそうに感じます...
320名無しの心子知らず:03/02/27 20:43 ID:4hIpEAqs
>他の母親も、きっと、
「何々クンにだけは枚数で負けるな!」

ほんとかー?
つか、あなたが最初にやめればいいじゃん。
低学年の間に10時かん以上睡眠時間ナイト
背が高くならないぞ〜(W
321名無しの心子知らず:03/02/27 21:14 ID:xu7EmJtl
当の本人が膨大に費やした時間と努力はいったいなんだったのか...
感じるようになるのも時間の問題なのかな?
なんだかなあ。
親が時間の無駄と感じる学習って・・・もうちょっと別の評価をするか
方向修正してあげてもいいような。
322名無しの心子知らず:03/02/27 23:48 ID:hyBPCynK
小1で、寝るのが毎晩10時過ぎになるのを放置してんの?
寝る時間を決めて、その時間までに書けた分だけ提出させるように
すればいいのに。
体調崩さないうちに、生活見直したほうがいいよ。

323名無しの心子知らず:03/02/28 07:42 ID:ELXe5leh
>323
多分、無駄なことしてるのは承知してるし、
やめさせられるならやめさせたいって想ってるんでしょ。
でも、それ(本人が自ら友達に負けまいという一心で進んで勢力的に励んでる事)を
無理にやめさせてしまうことによって
負けず嫌いなところや自ら勢力的にうちこむという利点までも失ってしまうことが
恐いんじゃない?負けずぎらいや、それを原動力に物事にうちこむことって
受験では必要とまではいかなくても、持っててそんはない要素だと想うもの。
ただ、方向性が間違ってるから、それを本人のそれとなく気付かせてあげたいけど、
その方法がわからないってことなんだとおもうよ。
無駄な事だからやめろって言ってしまうと、今まで努力してきた本人の気持ちを察すれば
言えないよ。ねえ。
324:03/02/28 08:48 ID:ZRfvFjIx
323さん、お見事!
凄い洞察力ですねーーー!国語の先生か心理学専門かしら?
人の心の中、お見通しって漢字、じゃなくて、感じデス。(w

後もう一ヶ月で3学期も終わり、今のクラスのお友達とも
或いは、担任の先生とも一旦お別れです。
ですから・・・、後、このハードな作業も、
もう少しの辛抱だからって子どもには話しています。
まさか、2年生になっても上限の無い漢字宿題は無いと思うので。
というか、一日、枚数をある程度決めてもらえたら喜んでするし、
競うとかというようなことも、子供同士も意識としてなくなると
思うので、(2年生では)そういうことになったら嬉しいなと密かに
願っています。
325名無しの心子知らず:03/02/28 10:18 ID:JSaZXoQr
いや、お母さんの気持ちが分かっているのは>323さんばかりじゃないと思いますけど。
それでもやはり、小1が10時まで起きているのを見守ってるのはマズいのでは? と言っているのよ。
漢字や勉強の問題と言うより、健康の問題として。

これが例えば漢字の練習じゃなくてTVゲームの練習だったとしても
「友達に負けたくないって言う気持ちは大事よねー」
とか言って10時まで見守ってられるのか、と。

しかし、
>無駄な事だからやめろって言ってしまうと、今まで努力してきた本人の気持ちを察すれば
>言えないよ。ねえ。
そうか〜。私だったらきっと
「そんな無駄なことはやめろー!!」
って叫んじゃうわ。
私ってダメ親だ…
326名無しの心子知らず:03/02/28 10:29 ID:BcVqZ0Rh
睡眠と背の高さ関係ないんではないかと・・・
最高の教育者に見守られていた浩之宮様やさーやはどうなるのさ?
327名無しの心子知らず:03/02/28 10:37 ID:tTa81h9H
本当にクラスの大半の子供が30ページ以上も毎日漢字を
書きつづけているのかなぁ。皆やっているというのは
思い込みで、実はごく数人の子供同士の競い合いになって
いるなんてことはない?
今時の子供は習い事も多いし、低学年なら睡眠時間もたっぷり
欲しいところ。そんな時間は取れない・・と思う親の方が
多いと思う。

私だったら、やっぱりやめさせるよ。子供の気持ちを傷つけない
ように注意しながら。あとは先生が真っ当な人なら、「ご相談」
という形で聞いてみるとか。
328名無しの心子知らず:03/02/28 10:43 ID:tTa81h9H
あ、改めて>>309を読み直したけれど、クラスの大半の子供が
やっているというわけではないのだね。スミマセン
きっとお子さんのなかに何らかの「こだわり」があると思うので
それを違う方向に導いた方が良いと思う。
329名無しの心子知らず:03/02/28 10:49 ID:cGqFzG7P
>>326
身長は遺伝と環境要因で決まります。
「睡眠をたっぷり取れば身長が伸びる」訳ではありません。
「睡眠が不足している子供は性成熟が早くなり、身長の伸びが止まる」らしいです。
330:03/02/28 11:21 ID:eFsoYf7i
>それでもやはり、小1が10時まで起きているのを見守ってるのは
マズいのでは? と言っているのよ。

ご心配、どうも有難うございます。
確かに最近、若干、朝が起き難いみたいです。
昨夜は28ページで力尽き、夜中もいびきをかいて寝ておりました。
余程、疲れていたのだと思います。
以前、
「体力の限界!」
と言って引退された千代の富士ではないですが、
もしも、自分でもしんどいと思ったら、何か言動に表すと思うので、
様子を見ながら、今後の予定を決めていきたいと考えております。

331:03/02/28 11:36 ID:eFsoYf7i
>実はごく数人の子供同士の競い合いになって
いるなんてことはない?

実は3学期になってから、ご近所のお子様が席が隣りに
なりまして、そのお子様、がむしゃらに努力をなさる方で、
良い意味でライバルとなっているようです。
そのお子様が、大体30ページ前後このところ書いておられる
ようで、うちの子もトップ集団(漢字の練習帳の枚数)
の仲間として、
「彼には負けたくない!」という意識があるようなので
ございます。馬鹿馬鹿しいとは思いながらも、全く子どもの
気持ちが理解できないわけでもないので、もう残り少ない
一年生を、
「じゃあ、やれるだけやってみたら。」というような気持
ちにもなるのであります。
うちの子のクラスは、4月時点ではどんぐりの背比べという
印象でしたが、3学期になってからトップ集団が浮き彫りに
なり、(子どもの話や参観日での様子などから)トップの
子どもたちは、30ページ、50ページ、苦にもならないようです。
一番少ない練習の枚数の方は、きっと、毎日3ページくらい?
(これは、憶測です。)しかされていないと思いますね。
そのお子さんとは、朝も、割り算とか、掛け算とかを
言い合いしながら・・・登校班で
通っているというので、さすがにこれは(他の先取りとか
されていないお子さんもおられるので)
「別の話題にしたら。」
と、方向を変えるように忠告しました。
332:03/02/28 12:04 ID:eFsoYf7i
http://www9.ocn.ne.jp/~mekimeki/newpage1-8.html

あ、そう。↑これ、暇つぶし程度に読んでいます。w

週末は、日能研の知の翼、日記、漢字、算数となるべく
偏らないようにしていこうと思っています。
(2年生の翼、やっときましたねー!)
333名無しの心子知らず:03/02/28 12:07 ID:lW0HbRk3
>>331
うちの子だったら、1ページしかしないと思うよ。しかも1年でしょ。

家庭学習の時間って、学年x10分って言うけど、賛成だなあ。
(だらだらして、のびちゃうことの方が多いんだけどね)
6年で1時間でも自分が子供の頃考えると多い気がする。
高校の時でさえ、毎日は勉強しなかった(公立進学校)。
良くないと思って、子供には毎日勉強する癖つけるよう努力してるけどね。
334名無しの心子知らず:03/02/28 12:14 ID:tTa81h9H
う〜ん、eFsoYf7iさんって、実はそんなに悩んでいる
わけではないのね。

マジレスしてしまった・・
335:03/02/28 12:31 ID:eFsoYf7i
あら、ちょっとしたご相談というつもりだったのだけど、
スレちがいだったら、御免なさいね。

では、これからはROMに戻らせてもらうわ〜。

おにぎり3個の昼食を今から戴くところ。
336:03/02/28 12:33 ID:eFsoYf7i
大変参考になりました。
本当に、どうもレス下さった方、有難うございます。
それでは、失礼致します。
337名無しの心子知らず:03/02/28 14:17 ID:JSaZXoQr
私もマジレスしちゃったよ…あほくさ

幸せな親子ってことで
漢字50ページ問題は終わりでよろしいですね?
338名無しの心子知らず:03/02/28 14:29 ID:dBGCc95p
>337
オケッ。
339アナゴ35 ◆Zk35brvgsM :03/03/01 08:54 ID:UHkUQmFb
トレペの算数(小1、2)が書店発売ですね。
うちの真ん中の息子が今度小2になるので買ってみようかな?

実は私は中、高とトレペのお世話になってますた。
340NG ◆8rx////NG. :03/03/01 16:21 ID:rWI1KI9v
今日は「N」の最終入塾テスト。
帰ってから答え合わせしてたら・・・キレました(w

あれほど余白に計算式書いて確かめてヤレって言ったのに・・
「あ?ここ暗算しちゃった!!」だとぉぉぅ?
な ん で  72÷9(w)で、わざわざ答え欄をはみ出してまで「あまり」とか
書いてんだッ!?あぁ〜ッ???
死ぬまで暗算なんか、すなーーーー!!!!

・・・答え合わせ程度でキレるなら、やはり塾にやるしかないな・・。と思いました。マル。
341名無しの心子知らず:03/03/01 18:45 ID:UBhFh+qw
>340
失礼ですが、そ、それでN能ですか?
342名無しの心子知らず:03/03/01 19:13 ID:C8UG3HZw
>>341
いや、裾野は広いNらしいと思うよ。
無料テストなんだから、参加することに意義ありでいいんでない。
343名無しの心子知らず:03/03/01 19:32 ID:TuN1RQ8I
たとえ偏差値10台出しても「受験する気があるなら」と
入室可能なNだから、そんなの問題ないでしょう。
344名無しの心子知らず:03/03/01 19:51 ID:UBhFh+qw
無知で御免なさい。
N能も無い地方人です。
N能と言えば、入塾テストで、ある程度?出来る子供のみ入塾OK、と思って
いました。
外出。
345NG ◆8rx////NG. :03/03/01 23:31 ID:EH/3xdhb
失礼ですが、そんなおちゃめな息子でも入れる「N」です。(w
もちろん「合計点」が悪けりゃー足切りされる子も
テスト受けた子の内、半分くらいいますよ。
でもうちは、入塾OKもらってからのテストなんで・・(w

「72÷9」 が間違えてるから、キレたんやん!!!www
346アナゴ35 ◆Zk35brvgsM :03/03/03 15:05 ID:6ZweXo2n
>>340  72÷9を暗算以外でどう解くのだろう?と、小一時間、、、、、

きっと他の問題は完璧に解けたのであろう。うん、きっとそうだ。

で、トレペ買ってみました。
まぁよさげかな?途中の読み物がやっぱりニュートンちっく。
けどアレで本当に1年で2学年分進むのかな?
347名無しの心子知らず:03/03/03 19:56 ID:+bnKCHdg
>346
子供って言い訳すればするほどドツボにハマるよね。いや、おとなもそうか。

三学期になって、まとめと復習に入った学校。ドリル学習の時間が増えた模様。
その時間すべて気ままに読書(その他を)していたうちの子。ウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノ

一通り終わった子はおとなしくしていられれば読書してもいいそうなんだけど。
家でしか勉強してなかったんか、おまい!(それも、プリント1枚。学校で
勉強してると思って!)授業中チョロチョロしてるって、先生言ってたもんな。
行儀が悪いと思って平謝りしたけど、自主学習態度にも問題あった模様。
348名無しの心子知らず:03/03/03 20:10 ID:FElvhmzM
>うちの真ん中の息子が今度小2になるので買ってみようかな?

昔のトレペとは質も全く異なっています。
だから、うちも、数年前に算数のトレペ買っていましたが、
やめました。
ただ、中学校の英語は小学生の初心者には悪く無かったです。
算数は、あれは特徴がはっきりいって殆どなく、別に市販の
問題集でもドリルでも、内容的にそんなにも変わりません。
あれでなくてはいけないと、トレペをわざわざ取る意味は
どこにありましょうか?
私見ですが、算数の先取りをされたいのでしたなら、トレペより
も、市販の薄い問題集を一冊、完璧にこなしたほうが早いでしょうね。
最レベとかぶQセンターとか、そんな凝った問題集でなくとも、最初は
一般的なレベルで構いません。
トレペは時間を食うだけです。



349名無しの心子知らず:03/03/03 22:14 ID:i9zopcVB
>>347
でも、勉強させてくれるだけいいな・・・。
うちの学校なんて、明日6時間なのに勉強するのは算数一時間だけ。
後は、図工と体育と総合の時間をフルに使って、6年生を送る会の準備だってさ・・・。
350名無しの心子知らず:03/03/03 22:48 ID:zs13FuMn
チョーセン犯罪者&工作員連盟

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |_∧∧_∧ ∧_∧   |
 | ∀´> `∀´><丶`∀´>. |
 | ∧_∧   /⌒   ヽ∧_∧
 |<丶`∀´> /| ∧_∧<丶`∀´> 
 |⌒ ∧_∧ <丶`∀´>∧_∧  ピッキングスルニダ!家の中めちゃくちゃにスルニダ!  
 |) <丶`∀´> ∧_∧<丶`∀´>
 | /⌒   ヽ <丶`∀´>   ヽ    泣き叫ぶ幼児拉致スルニダ!
 | /| |   | |/⌒   ヽ   | |
 |ノ \\ /|/| |   | |\./| |  日本人若妻を強姦するニダ!  
 |   \\ ノ \\./| |\\ | |
 |/⌒\し'/   .\\ | |ヽ し'(ノ
 |     >/ /⌒\し'(ノ  > )
 |   / /    > ) / /
 |  / /_フ    / / <_フ
 | <_フ     <_フ  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
351名無しの心子知らず:03/03/04 01:11 ID:IuMvey73
トレぺ、本屋で見かけましたが、イラストが妙に古くさいのが
印象的でした。当該学年でもないので、中身の問題を詳しく
見たわけではないですが・・・。
352名無しの心子知らず:03/03/04 22:26 ID:dKw3g6uy
>345
ウチのばやいは社会なんでつが。
小3、東京書籍「農家の仕事」夏見さんという農家の人のキャベツ作りの内容。
問題、とれたキャベツを農業協同組合まではこぶのは、だれですか。
答え、農家(の人)
息子は、「夏見さん」と書いていまつた(w
353NG ◆8rx////NG. :03/03/04 23:23 ID:B8BXmZZE
>>352
カワエエ・・・。
じゃあうちは三枝さんと書きそうだ(w
354名無しの心子知らず:03/03/04 23:34 ID:dKw3g6uy
>353
いらっしゃ〜い(w
「いや、確かにそうなんだけど〜」って、笑ってしまいやした。
355アナゴ35 ◆Zk35brvgsM :03/03/05 17:20 ID:PNWrTbd1
学年のまとめテストがたくさん返ってきたよ〜
チューとハンパな点数なんで怒るに怒れない。
誉めるに誉めれない。
356名無しの心子知らず:03/03/05 19:47 ID:VtYW5kCc
幼児の母です。
土曜日図書館に行くと、学校の課題でノートや模造紙を広げて調べごとしている
大きいお姉さんたちの集団がいます。
ちらっと中身をみたけどなかなかきちんとまとめていて、ほのぼのとして
良いなぁと思いますが、あまり男子を見かけないのが気がかりです。
357名無しの心子知らず:03/03/05 19:50 ID:qkMJ6djM
>>355
中途半端な点って、何点ぐらい?

学校のテストって出来て当たり前みたいな雰囲気あるよね。
だから、90点でも「え、間違ったの?」なんて子供に思わず
言いそうになる。もう少し手ごたえのある問題も織り交ぜた
方が、子供個人の理解力がはっきり分かっていいのじゃないか
とも思う。点が良ければ素直に褒められるしね。ま、昨今の
ゆとり教育には望んでも無理だろうけど。
358名無しの心子知らず:03/03/05 19:51 ID:y7PwtRBl
>>356
男の子にそれを求めてはいけません。(いや、そんなことないかww
うちの子は一歩学校から出たら
ぽかっと学校のことを忘れてしまうみたいです。>小2
無理に勉強させたらきっとおかしくなるでしょう。ははは・・・
359名無しの心子知らず:03/03/05 20:31 ID:uA0CQquy
>>357
>ま、昨今のゆとり教育には望んでも無理だろうけど。

もしゆとり教育じゃなかったら、あなたのお子さんは
オチこぼれで嫌な思い、そしてDQNの道へと・・・
360アナゴ35 ◆Zk35brvgsM :03/03/05 21:08 ID:MK2/S3ZM
>>359
点数は、、、、言えない!!
新学年から頑張ろう!!
361名無しの心子知らず:03/03/05 23:19 ID:RpcfjYgt
担任曰く、うちのクラスの子供は全体的に優秀なのが集まっているらしい。
子ども達を見ていると、母親達のの日々の努力が窺われるとのこと。
でも三学期になり、クラス全体の子供達の関係がギスギスしてきた。
言葉の暴力が頻繁だそうです。
うちの子供も、最近になって少々乱暴になってきたことが気になっていたが
まさかクラスがそんなことになっていたとは。
子供達はストレスが溜まっているのかなと思った。
一人二人ならまだいいけど、クラス中の殆どの子がいきなり相手を押したり
蹴ったり心無い言葉で傷つけたり。
ゆとり教育なんて名ばかりで、人間的な心を育む余裕もなく、授業時間は
減ったので急いで詰め込む。親はついていかせるために家庭で必死にフォロー。
やはり前の指導要領に戻してほしいな。
低学年で帰宅が毎日4時近くでは、家で羽を伸ばす時間もないだろうに。
帰ってから友達と遊ぶにも時間は少なく、お稽古をたくさん抱えている子ばかり。
お稽古終われば母親がテキスト持って待ち構えている。
これでは暴力的な子供が増えるのもわかる。
362NG ◆8rx////NG. :03/03/06 03:30 ID:zD5VjT50
最近、帰ってから1時間くらい、自分から勉強してる。
こないだのテストがショックだったみたいだ。(72÷9のやつねw)

>>361
そんなにみんな揃って酷いの???
それって「ゆとり教育」のせいとか言うより、
担任の器量がないような・・・。

ご自分のおこさんは、親が守るしかないんでしょうねぇ。
363名無しの心子知らず:03/03/06 03:50 ID:5SB4icnN
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/
364名無しの心子知らず:03/03/06 08:58 ID:T2nJ17WI
いや、361を読む限りは、学級のメンツが問題かと。
たまたま「日々の努力」を怠らない母親が集まり、
結果、「全体的に優秀な」子どもばかりになっているようだけど、
そりゃ毎日「お稽古終われば母親がテキスト持って待ちかまえている」生活じゃあ
子どもはやってられないよ。
小学校の学習内容くらいで「家庭で必死にフォロー」しているようじゃ
中学・高校行ったらどうなるのさ??
365NG ◆8rx////NG. :03/03/06 09:28 ID:zD5VjT50
低学年で「全体的に優秀」なのに「ついていかせるために家庭で必死にフォロー」しなくちゃ
いけなくて、しかもお稽古かかえて帰ってきたらテキストが待ち構えている
なんて いったいどんな勉強してるのかと思った。

低学年の勉強って、公立の指導要項だったら
なんにもしなくても充分ついていけると思うんだけど・・・
優秀な子が集まっても、そーんなに先取りしたりしないでしょ?

だから先生の授業の進め方がヘタで、
子どもをイライラさせるんじゃないの?と思った。
366名無しの心子知らず:03/03/06 09:33 ID:FF1Gh5ia
ごめん、全然ついていけなくて。
たぶん、できる子を持つ親御さんは、底が見えてないと思うよ。
結構いるもの。
367名無しの心子知らず:03/03/06 09:36 ID:fKqTm2HJ
たぶん、その先生の言う必死な親の一人だよ。

3学期に入ってからラクだけど、二学期までは詰め込みって感じで辛かったな。
行事の前は準備で進まなくて、終わるとあれって間に終わってる感じ。
次に進んじゃうから、復習と思って必死にフォロー。今は毎日ヒマーです。
学校に振り回されすぎた。どんどん進んで後フォローって、全国共通?

おけいこごとのある日は、宿題させなくてはと、真っ青になって
帰りを待ってました。8時半に寝ないと朝6時に起きれないんだよー。
368NG ◆8rx////NG. :03/03/06 09:39 ID:zD5VjT50
優秀なのについていけないって話じゃないの?
だったら先生のせいじゃ?って言いたかったんだよ。
369NG ◆8rx////NG. :03/03/06 09:40 ID:zD5VjT50
>>368>>366さん宛てです
370名無しの心子知らず:03/03/06 09:41 ID:FF1Gh5ia
ああ、落ちこぼれは全然お呼びでない?そりゃ失礼。
371NG ◆8rx////NG. :03/03/06 09:44 ID:zD5VjT50
そんな話誰が言ってんだ・・?(w
372名無しの心子知らず:03/03/06 10:09 ID:T2nJ17WI
今の時点の出来・不出来は関係ないよ。
「全体的に優秀」なクラスの子が殺伐としているんでしょ?
小学生なのにね。
今のうちは成績ほどほどで、たくさん遊んで
おおらかに育つ方がいいんじゃない?
373アナゴ35 ◆Zk35brvgsM :03/03/06 10:20 ID:lRUD8yfr
成績ほどほどでもいいんかなぁ。
中学行って挽回できるんかなぁ。
自分の子供の頃考えても、
できる子は小学生の段階ではっきり決まってたような気がするんだよね。
もちろん、小学校では出来てたのに中高でナンダカナーって子もいっぱいいたけど。
逆はあんまりお目にかかったことがないので不安だよ。
大丈夫かなぁ。
374名無しの心子知らず:03/03/06 10:36 ID:5smASweA
361のケースは、根本的に担任の問題だよ。
全体的に優秀な子が多い(?)ことや、教育熱心な家庭の存在を
クラスの雰囲気の悪さの原因にしてしまうのは強引だと思う。
低学年の子に対応した接し方や、授業の進め方を担任ができてないんじゃないの?
習い事や家庭学習の量に関しては、やっぱ価値観の違いや地域性も
あるから、なんとも言えないよ。


375名無しの心子知らず:03/03/06 10:46 ID:fKqTm2HJ
親だけでも、先生だけでもどうにもならない問題だと思うな。
先生側から問題提起があるなんて誠実な気がするけど。

親がエスカレートする原因は、先生が期待する家庭学習が多すぎる場合と、
先生が頼りないからという理由と二つあると思う。先生はあんまり家で
しめつけるなって言ってるんだから、親が先生が頼りないって思ってる
せいなんだろうなあ。すごい私見だけど、音読だの100マス計算だの
毎日宿題に出す先生のクラスの子供達を、きついんでないと思ったことある。
少なくとも、宿題が増えると親のわたしはイライラするよー!!!
376名無しの心子知らず:03/03/06 10:51 ID:pSHtG+Cj
うちの下の子は3年生だけど、担任はわりとのんびりした人。
3学期になるまでほとんど宿題もなく、のんびりやってきたの。

ところが、3学期になって急に焦り始めた。
昨日なんて漢字を30字確認してきましょう、というので書き取りの宿題。
これから毎日ですって。
今日の授業は国語を2時間、算数を3時間。

・・・なんというか。
377名無しの心子知らず:03/03/06 13:44 ID:7EI0vvG4
>375
モデル校なんかは、あんまり教科書開かないので、
不安になった親が塾に入れることが多いよね。
うちはモデル校じゃないけど、教科書でやっていないところがあると
少々不安になってしまうわ。
378名無しの心子知らず:03/03/06 15:23 ID:JanhBlPR
毎日宿題出すのやめて欲しい。
379名無しの心子知らず:03/03/06 17:15 ID:p4wooobl
>>378
ハゲド!
380名無しの心子知らず:03/03/06 18:23 ID:T2nJ17WI
え?宿題って毎日出るんじゃないの??
「毎日の学習」っていう名前で、
毎日プリントを1〜2枚持って帰ってくるよ。
このくらいの量でちょうどいい。>1年生
381名無しの心子知らず:03/03/06 19:19 ID:KMXkhKXz
毎日宿題なんて、嫌だな。

家庭はゆったりする場でありたいし。

たまにでいいよ。
382名無しの心子知らず:03/03/06 19:21 ID:lc5DcpA3
私(まだ幼稚園児の母;)がどっかの本で見た話で、1冊ワークブックを渡して
「好きなだけやれ」と量に関してはノータッチというのがあった。
ペースを作って出来る子は問題ないだろうけど、
勢いでやってしまう子や親が勉強にノータッチでやらない子は
一切しないよね?
こんなことに教材費を使うくらいだったら宿題はいらないよ。
きちんと出してくれるならどんどん出して欲しいけど。

・・・と書いていて中学時代のことを思い出したんだが、
国語の先生がワークブック(見開き2P程度)をやってこいと宿題を出すんだけど、
忘れると点検中に他の子からまわしてもらってやったように見せかけていたんだよね、男女ともに。
でも先生は定年間近でボケが入っていたからか気づかなかったw
383名無しの心子知らず:03/03/06 19:28 ID:YIQPJy0+
宿題の意義って、親に言われてやっても、はりあいがないけど、
宿題として出されたものをきちんとしていったら、先生がマルしてくれるとか、
誉めてくれるとか、そういうことだと思うんだよね。
もちろん、家で独自にやらした問題集を花丸つけて思いっきり誉めても、
先生のマルにはかなわない。第三者に認めてもらえるってところに
意義があるんだと思う。だから、1冊ワークブック好きなだけも別にいいと
思う。やる子はやる。進んでやらないこは親がやらすしかない。ただ、先生は
まるつけを怠らないで欲しいね。
でも、渡しっぱなしはないよね。きちんと○つけてくれないと。
384名無しの心子知らず:03/03/06 19:29 ID:FnEqFMo0
小学生の時の成績は「ほどほど」でもいいのだけど、毎日一定時間
必ず机に座るという家庭学習の習慣だけはつけておいた方がいいと
思う。時間は短くてもいいので。中高生の踏ん張りどころになった時、
机に向かうことすら苦痛なんて状態じゃ時すでに遅し。

そういう側面もあって毎日宿題を出す教諭っているよ。でも、家庭
学習の習慣が既に付いている家庭には「時間の無駄だから出さないで」
と思われる。そして最低限宿題だけでもこなして欲しいと思うDQN
家庭からは「家でなんか勉強できるか!」と反発をくらう。 
385名無しの心子知らず:03/03/06 19:53 ID:slL0sRxh
家でなんか勉強できるか

その通り。
まじで宿題出すのやめて欲しい。
子どもは勉強嫌いだから宿題なんてやるはずないし、
私も無理にやらせる余裕はない。

で、子どもは勉強嫌い、学校嫌いに。

とにかく宿題は出さんでくれ。
386waiwai:03/03/06 19:55 ID:803LTFNC
http://asamade.net/cgi-bin/kado_g/pc_i_j_ez-index.cgi

ミツクスジュ−チュ

コギャル〜わりきり恋愛
女性多数訪問してます!
女性の方も訪問してね△

特に女性の方におすすめ”
387名無しの心子知らず:03/03/06 20:00 ID:Q8ZzjrFD
でも勉強嫌いな子にあわせても大多数が犠牲になると思う。
今のゆとり教育みたいに。
やっぱり真ん中辺の子にあわせるしかないとおもう。
そうでなきゃ能力別クラス編成にするしかないけど、
そうするとレベルの低い子は一生レベルの低いままだろうね。
388名無しの心子知らず:03/03/06 20:00 ID:4j9kEVPj
うちの息子はワーク学習が大好きで、ほっとくと半日でも楽しんでやっている。
最近はワークの自作にこっていて、内容も上手く工夫してあり、
我が子ながら感心するほど。
しかし、宿題の定番の反復の漢字練習、音読、計算ドリルのおさらいなどは
大嫌いらしく、うだうだしたりボケ-としたりで机に座ったまま全然すすまない。
ほかっとくとうたた寝しちゃうので、最初は手取り足取り、だんだんガミガミ
叱りながらやらせてる状態。
金土日以外は毎日の宿題にダラダラと時間を取られ、好きなワークは1日20分程度で切り上げ。
勉強=嫌なイメージになるのも時間の問題の気がして、なんだかあせってしまう。

しかし、以前は音読や漢字の練習くらい楽勝でやれないなんてダメ・・・と思っていたが、
息子の成長振りを見ていると、苦手を克服しなくとも、好きを伸ばすことで
苦手をカバーできる場合もあるんじゃないかと思うようになりつつある
389名無しの心子知らず:03/03/06 21:16 ID:Bgiwdnm+
>>388
ワーク学習て何の事ですか?
390名無しの心子知らず:03/03/06 21:34 ID:ko7e/Usa
>>361です。たくさんの御意見ありがとうございました。
担任は、毎日色んなことを競わせています。
テストの点数、毎日の日記、百マス計算のタイム、毎日の音読などなど。
初めは一生懸命やらせてくれるのが有り難かったですが、親の負担はかなり大きいです。
うちは多少先取りしていますが、していないご家庭はテストが悪かったとクラスだよりに
書かれると一生懸命練習させて再テストで満点をとらせているようです。
「満点は○○人だけでした」なんて書かれてしまっては、どの親だって焦ると思います。
勉強面では担任にはとても感謝していますが、子供達一人一人が陰険になって
しまったように思います。
先生にはそれぞれの子供の良いところを見て欲しいです。
391名無しの心子知らず:03/03/06 21:56 ID:Ln69Oxvf
>>390
なるほど。
まさに「資本主義社会」の教育ですね。
で、上下の差がハキーリ出てしまう、と。

競争には利点も多いが、雰囲気が荒れるという欠点もあるね。


あらゆる面で負け続けている子の精神的ケア、必要だね。

結果重視だと、能力の低い子はひたすらみじめな思い。


過程を褒めてあげる先生だといいよね。
いい結果を出せない子にはさ。
392名無しの心子知らず:03/03/07 08:59 ID:yXDZlEZm
>390
それで、荒れてるってあんた。自分で煽っているようなもんだよね。

低学年のうちの成績なんて、どれだけ成長が早いかを競っているような
もんだと思うよ。小学校で成績が悪くても、とりかえしようがあると
わたしは思う。計算がいくら速くても、漢字がいくらたくさん書けても、
それが成績に直結するのは、短い期間だった。それより、勉強する意欲が
なくなったり、性格がひねくれて前向きに生きれなくなる方がずっと問題。

小学生のとき勉強さぼってて後で困ったこと。ややこしい、文章問題を
xyを使わずに解けない。速度と時間や溶液の濃度が苦手(物理化学で困る)。
いまだに都道府県の場所をすべて覚えていない。ちゃんとやれば良かった。
393NG ◆8rx////NG. :03/03/07 09:07 ID:pHS1CqLv
>>390
低学年ってことは1〜2年だよね・・。
それで毎回点数競わせたり、ただただ点数だけで評価してるのは
やりすぎな感じがするよ〜。
なんか 勉強の楽しいところが奪われてるような感じがする。

それでご満悦のお母様ばっかりだったら
ひとりが訴えても誰も動いてくれないような・・。

全学年そういう感じの学校なの?
それとも担任独自の進め方なの?
追いつけない子はあきらめちゃったりしないのかな。

>>392
>>390の彼女が煽っているわけではないと思うんだが(w
394392:03/03/07 09:12 ID:yXDZlEZm
>>393
うぎゃー!「先生が」自分で煽ってると。で、「先生が」自分で「荒れてる」と
おっしゃってると思ったわけです。ごめんね。煽るって注意用語なのにね。
395NG ◆8rx////NG. :03/03/07 10:08 ID:pHS1CqLv
>>394
あ、>>390タンに言った訳じゃないんだね。(w
ごめん、そう読んじゃった(www
396名無しの心子知らず:03/03/07 16:02 ID:Sk95ZbxP
宿題を出して欲しいと願う子供には出す。出して欲しくないと思ウ子供には出さない
。これで、いいじゃん。
397アナゴ35 ◆Zk35brvgsM :03/03/07 16:51 ID:r3T+Gwej
>>396
え、そんなんできるんですか?(内場勝則風に)
398名無しの心子知らず:03/03/07 19:30 ID:R2Tf8jPu
そういうのは宿題といわず、自学ノート(自主学習ノート)
ってやつじゃないの?
よくいるじゃん。毎日先生にノートを提出していた優等生ちゃんが。
399名無しの心子知らず:03/03/07 19:50 ID:1TxhEoZu
宿題嫌いの親、信じられない。煽り?
400名無しの心子知らず:03/03/07 20:31 ID:OczM4pxC
つーかさ、宿題なんて本当に出して欲しいと思ってるの?
401名無しの心子知らず:03/03/07 22:49 ID:F+XVjHqc
がんばろー。
402名無しの心子知らず:03/03/08 04:01 ID:ZOqVHUbL
自分は仕事からかえってきたら、家ではゆっくりしたい。
家では2chとかやってだらだら過ごしたい。

子どもだって、学校で勉強させられて、その上、家でも勉強なんて
かわいそう。

自分は家ではゆっくりしたいのに、子どもには勉強しろ、とは言えない。

403名無しの心子知らず:03/03/08 10:56 ID:m0R9FMP8
勉強が「かわいそう」と思う人にとってはかわいそうなんだろうね。
404名無しの心子知らず:03/03/08 11:18 ID:oJR4ddaT
>>403
あんたは宿題やるのが好きな小学生だったのかね?
405名無しの心子知らず:03/03/08 11:25 ID:m0R9FMP8
>>404
いやな時もあれば、好きなときもあったよ。
ただ本当に勉強をしなくてはいけない時に
勉強の習慣があるかないかでは全然違うと思う。
本人の意欲だけではなかなか勉強なんて続かないよ。
その時の為に小学生のうちに習慣付けをしてやるのも親の務めなんじゃないかな?
ダラダラせずに自分も一緒に子供と勉強すればいいと思うよ。
406名無しの心子知らず:03/03/08 11:35 ID:B84wzrZI
宿題なし、塾なし、家庭学習なし、で子供が当該学年の学習をクリアできてるのですか?
学校テスト、満点が普通で、完璧なら本当に宿題はいらんでしょう。
90点以下なら、落ちこぼれだよ。
407名無しの心子知らず:03/03/08 11:38 ID:AzbVb5KA
公立でたくさんの宿題が出る小学校は低学歴層の保護者が多い地区。
低学歴で知的でない親は、学校しか頼る所がないから。

高学歴や教育への意識が高い親は、学校の勉強はあてにしていない。
学校は集団でなければ出来ないことや、体育や図工などを習う所、
社会生活を学ぶ場と割りきってます。
家庭にはそれぞれ、その家庭ごとの教育理念に基づいた方針があり、
学習塾やお稽古事(ピアノやヴァイオリン、英会話や硬式テニスなど)を選んでいる。
そちらにかける時間を奪われるので、学校の宿題は出して欲しくないと願います。

第一公立の小学校の先生が出す宿題って、ムダに時間ばかりかかって
学力とは結びつかないものばかりですから。
塾通いの子で、学校の宿題は親や兄弟にやってもらっている子、多いですよ。
塾の宿題と学校の宿題、どちらが重いかは語るまでもありませんから。
408名無しの心子知らず:03/03/08 12:09 ID:/3WmCrnU
>>407
>家庭にはそれぞれ、その家庭ごとの教育理念に基づいた方針があり、
>学習塾やお稽古事(ピアノやヴァイオリン、英会話や硬式テニスなど)を選んでいる。
>そちらにかける時間を奪われるので、学校の宿題は出して欲しくないと願います。

(^-^)//""ぱちぱち
よく言った!
激しく同意。

>第一公立の小学校の先生が出す宿題って、ムダに時間ばかりかかって
>学力とは結びつかないものばかりですから。

イイヨーイイヨー
核心を突いた発言。

とにかく学校は宿題なんて出さなくてよろしい。
409名無しの心子知らず:03/03/08 12:11 ID:LF3Ly1ff
ねむりひめさんのプロフィール(W
http://plaza.rakuten.co.jp/beauty13/profile/

なにこの子・・・
コンナHPデモ人気何だね・・・


16278
410名無しの心子知らず:03/03/08 12:24 ID:d/KyyOPi
ちゃんと宿題する子は、出さなくても勉強する子。で、ますます忙しい。
宿題が必要な子は出してもやらない。で、ますます遅れる。

宿題のおかげで家庭学習の習慣が付いて良かった!ってのが目的なんだろうけど。
ろくな宿題出ないよね。自主学習ノートがいいと思うよー。毎日出すのが
かっこわるくなるかどうかは、先生の取り組み方だと思うけどなあ。
411名無しの心子知らず:03/03/08 14:49 ID:Qlm8hdtG
自主学習ノートを出したら、教室の壁に貼ってある表にシールが貼られていく、


みたいな指導をする先生はDQN。
412名無しの心子知らず:03/03/08 15:17 ID:AzbVb5KA
>>411 禿同!
娘の小学校の4年生の時の先生がそうでした。
国語と算数の自習帳?を提出するとシールが貼られるんです。
シールの数がダントツ多かったのは、
確かに成績は悪くはないけれど友達がいなくて、放課後誰とも遊べない子でした。

私は学校に苦情を言いました。
「こういうやり方をすると、算数や国語が優れている子だけが偉いのだと子供が誤解してしまう。
シールを貼るんなら、体育や音楽、図工ができる子、当番がしっかり出きる子、友達に優しくした子にも貼ってやるべきです」と。
担任の先生は年配の女性教師で、教育熱心なタイプでしたが、私の言ったことが理解できないようでした。
「他の方ならいざ知らず、おたくに言われるとは」という反応でした。
そりゃ、私は県内随一と言われる高校であなたの後輩でしたよ。
それにうちの子供は算数も国語も出来るほうで宿題もきっちりやり、シールもそれなりに戴いていました。
そんな私だからこそ敢えて言ったのです。
出来ない子のお母さんが言ったらそれこそ「できない子の親に限って学校に文句をつける」
と言いそうな先生でしたから。
413名無しの心子知らず:03/03/08 15:59 ID:JI4Qo6Lq
>>412
それは県内随一といわれる高校を出たのに
小学校の先生にしかなれなかった人だからでしょう。
414名無しの心子知らず:03/03/08 16:05 ID:ZiMWmyZx
>シールの数がダントツ多かったのは、
>確かに成績は悪くはないけれど友達がいなくて、放課後誰とも遊べない子でした。

いけないの?
415名無しの心子知らず:03/03/08 16:11 ID:Jq4pIfJQ
>>413
成績優秀のお嬢さんの進路として、
一流公立高校→地元の国立大学→学校教員
は、ありきたりの進路だと思われ。

>>414
なるほどね。
放課後遊ぶ友達がいない子にとって、
シールを伸ばして達成感を味わうのも、個性尊重の1つかもね。

ま、忘れ物したら伸びていくグラフを貼っている学級よりは
自学ノートで伸びていくグラフの方がマシだね。
とはいっても、教室に貼られるその類のグラフって、
自分はあんまり好きじゃないな〜。
競争を煽っているようで。

で、グラフが伸びない子は、こんなグラフを伸ばすなんてバカバカしい
って考えて自己を正当化し、ますますdqn化が進む罠。
416名無しの心子知らず:03/03/08 16:12 ID:tcrhApGv
わたしも図書の貸し出し冊数で学年ベスト3に入っていてささやかな
表彰されてましたが、
「あの子は放課後誰とも遊べない子だから本ばかり読んでいるのよ。
それなのになんで表彰するの?」
なんてクレームがボス女子のママからでもついたらショックだった
だろうなぁ。
休み時間はともかく、放課後の交友関係まで持ち出されても・・・。
417名無しの心子知らず:03/03/08 16:24 ID:/ZI6a1yC
うちの子は普段は学童で、土日にたまに友達に誘われて遊ぶことはあるけど、
しょっちゅうではない。担任教師から「お宅の子は人と合わせるのが苦手だから
クラスの子から疎まれている」なんて言われてちょっとへこんだ。
やっぱり友達を積極的につくれない子って傍から見ると悪なのかなぁ。
私もあまり自分から誘うことは得意ではなかったので、子供に強く言うつもりはない。
私が一番気が合う友達を見つけたのは高学年の時だった。ほぼ毎日のように遊んで
塾も一緒だった。今でも親友。
友達の多い子って、私から見ると結構強引で厚かましかったように見えたものだったが
教師とかはそういう子のが見ていて楽しいのだろう。
物怖じしない子、人見知りする子、明るい子、おとなしい子。
色々いるから面白いと思うのだが、みんな同じような価値観を押し付けては
無個性な人間ばかりになってしまいそうですよね。
418名無しの心子知らず:03/03/08 16:57 ID:d/KyyOPi
自主学習ノート出すと、その子なりの努力を先生が認めてくれる、
先生はちゃんと見てるっていうのが通じれば、楽しい物になると思う。
昨日はよくがんばったねとか、漢字が苦手だからちょっと練習すればとか。
先生の方が、見るのウゼーって思ってると、子供も出すのダセーって
感じると思うんだよねー。

回数だけグラフで競え!とか、提出すればOKの宿題と一緒で、イクナイ!
音読だのドリルだのワンパターンなのは、親に言われてしかたなくとか、
宿題出しとけば、成績悪いのは宿題やらないせいにできてイイ!
とか先生思ってそう。

昔、班日誌っていうのをやる先生がいて、班で交換日誌をした。
面倒だったけど、その先生達は今から考えても、良い先生だった。
中学や高校だったけど。好きな子と同じ班になりたかった。エヘ。
419名無しの心子知らず:03/03/08 17:02 ID:B84wzrZI
うーむ。でも、疎まれてるのは、なぜか?考えてあげてもいいかも。
確かにマイペースの子は、いいと思うけど、いやがられるほどマイペースなのは
問題もあると思うんだが。例えば、グループ実験などで、協力できてるのか?
体育でチームワークをもってゲームできてるかとか。
420417:03/03/08 17:29 ID:/ZI6a1yC
>419
親の私でもイラつくことはありますので、学校でもどんな調子なのかは
想像出来ます。グループでやることもきっと出来ていないと思う。
でもこういうのって、口でいくらガミガミ言っても通じるものではないと
思っています。自らが気がつかないと難しいかと。
担任はああ言っていますが、それなりに友達とも遊ぶし、本人も学校を嫌がる
こともないので、必要以上にうるさくは言いません。
班で協力してやることなんて、低学年の頃は私もただ傍観していただけで
協力するようになってきたのは、やはり少し成長してきてからだったと思います。

誰かを苛めたり、物を隠したりなどはしていないようなので、あまり心配は
していません。明るくて友達の多い子がいるのですが(うちの子とたまに遊ぶ子)
その子は少しでも気に食わないことがあれば、人の物を隠す癖があります。
いくら大人受けが良くても手癖が悪いとなったら、私は黙っていないと思うます。
421名無しの心子知らず:03/03/08 19:45 ID:B84wzrZI
誘われるのは、嫌われてない証拠だと思うから、安心できるね。
ただ、女の子には、気が利かないと、グループ学習で、先生に文句言う子もいるかも。
お手伝いでお料理させたりできることはあると思います。
なんだかひらきなおってるのか、気にしてるかよくわからないあなたが心配。
私は、まったりした子は好きだけど、班で協力することはそれなりでいいので、協力しようと
努力できないとだめだと思う。




422名無しの心子知らず:03/03/08 19:51 ID:B84wzrZI
ごめん。えらそうに書きすぎて。できるまで、待つのも大切だね。
ただ、あなたが傍観してたとき、あなたのぶんまでやってくれてた子がいて、
いつも気持ちよくやってたわけでないと思ったので。
423名無しの心子知らず:03/03/08 21:08 ID:TR2Qx5oq
age-
424アナゴ35 ◆Zk35brvgsM :03/03/08 22:58 ID:vFOugPIM
陰山先生とかいろんな人が家庭学習等に関する本を出されてますが、
これ良かった!というお勧め本はありませんか?
本屋で「お母さんはお勉強を教えてはいけない」みたいなタイトルの本があったんですが、
怖くて見れませんでした。
読んだ人いませんか〜?
425名無しの心子知らず:03/03/08 23:12 ID:BtoBGVG6
>>424
怖がらずに読めよ。
オレもその本、探してみようっと。
426名無しの心子知らず:03/03/08 23:19 ID:BbBzaWYd
私もその「おかあさんは勉強を教えてはいけない」本のほうが読みたい。
427アナゴ35 ◆Zk35brvgsM :03/03/08 23:40 ID:vFOugPIM
今アマゾンで調べたら
お母さんは勉強を教えないで―子どもの学習にいちばん大切なこと
見尾 三保子 (著)
でした。
428名無しの心子知らず:03/03/08 23:48 ID:rZpyLWKa
小3 光村図書です。
現在の単元「モチモチの木」です。
先日、力だめしのテストが終わり、これが最後のテストだと、息子が申します。
「モチモチの木」の単元テストは無いのかな?
429名無しの心子知らず:03/03/08 23:55 ID:VnEjHYyT
>>424
「お母さんは勉強を教えないで 子どもの学習にいちばん大切なこと」
見尾三保子 草思社 ISBN4-7942-1169-4

良書ですよ。 著者はミオ塾という学習塾を40年近く運営されてきた方です。
解法は知っていても理解がされていなかったり、単元の習熟が不十分なまま
単元を進めていったりする児童が多くなってきた事を憂う内容です。

センセーショナルな題名は教育熱心な親(この場合、子供が机に向かっていれば
安心するような親を指す。)が、子供に勉強を教える事の弊害を訴える為の様です。

>「なんの為に勉強するのか」という本質を押さえないで目先のテストや成績のために
>母親や父親が子どもに勉強を教えて、良かった例はほとんどなく、むしろマイナスに
>なっていることのほうが多い。 
               「お母さんは勉強を教えないで」本文p.91より引用
430名無しの心子知らず:03/03/09 00:04 ID:iCOlKCm3
「おかあさんは勉強を教えないで」(塾教師・見尾 三保子著)とはいえ、
新学習指導要領に懐疑的or信頼できる塾が見つからない親は、子供の勉強に
つきあうしかない。

勉強とか宿題とか、確かに楽しいことじゃないよね。
しかし楽しくないことでも我慢するという訓練も教育の「形式陶冶」の
一部分だと思うよ。
楽しいことしかしなくていい、なんて甘い認識のまま大きくなることの
方が恐ろしいです。

怖いママだと思われてもいい。
学校の成績が良くなるとか受験に有利とか、そんなこと以前に
否応なく大人になり世の中に出て行かなくてはならない子供に、親の庇護
なしでも一人で食べていける、人生のパートナーを見つけてツガイになる
能力を身につけさせたいなー、と思います。


431名無しの心子知らず:03/03/09 00:15 ID:z0yy6pNM
>>424
明日本屋行って読んできます。「本当の学力をつける本」は去年、今小1の娘が入学直前に
買って読みました。初めて宿題に「百ます計算」が出たときは「出たあ!」と
私のほうが興奮してしまいました。でも宿題なんで答え合わせがめちゃめちゃ
面倒くさく1週間連続で出されたときはよっぽど連絡帳に「勘弁してよ」と
カキコしたくなりました。娘はなぜか嬉々としてやってました。担任はかなり
熱心なタイプで、教頭も絶賛されてましたので出来る先生なんですが、他にも
影山先生に影響されてるなと感じることが多々あります。結構タイムを競うの
って向き不向きがあるし、ウチは1学期で慣れたみたいなんですけど、授業中に
いきなり吐く子とか、黙って家に忘れ物を取りに帰っちゃう子とか、なんか
聞いてるとプレッシャーで参っちゃてる子が何人かいるみたい。授業参観でも
全然私語がない。余りの静かさに先生が「今日はどうしちゃったのかな、静か
すぎて気持ちわるいよ」「いつもはこんなんじゃないんですよ。心配しないで
ください」ってそりゃ心配になるぜ!子供は「授業参観の日は先生いつもと
全然違う。いつももっと怒ってばっかり」と毎度愚痴ってます。そんなわけで
家庭学習は毎日でる宿題のプリントと(ご丁寧に週末は2枚)音読、それ以外は
気が向いたときにドリル(1ページやるとシールが貼れる。全部埋まるとキレイ)
いちぶんのいちかな。ちょっと答えになってないレスですみません。
432アナゴ35 ◆Zk35brvgsM :03/03/09 09:27 ID:pnQyq8ew
>>429
ありがとう。なるほど。
「買ってはいけない」のようなトンデモ本だったらどうしようと思ってましたが、
読んでみる価値はありそうですね。

430タンのように子育ての最終目標は子供が自活できるようになることですよね。
ただ本当に正しい方向に導いてあげてるかというと自信ないんですわ。
勉強する意味や、勉強の楽しさを教えてあげれれば良いんですが、
ひょっとしたら反ってマイナスになってしまってるんじゃないかとか、
目先のテストの点ばかりにこだわってしまったりと、ダメ母の代表のような気がして。

>>431 「本当の学力をつける本」はどんなかんじですか?
しかし、吐いたり、帰ったりってカナーリまずい気がしますね。

>>428 うちも「モチモチの木」ですわ。何か最後は選択になってますね。
私が消防の頃の課題図書に「モチモチの木」がありました。
けど2年か1年だったような気がします。(1年ってこたないか。w)
3年の終わりに扱うんですね。
433名無しの心子知らず:03/03/09 10:06 ID:vNi9CSoz
>>428 >>432 
家の子の最後は「ごんぎつね」(光村4年)ですが、
担任の先生の話では、光村図書の最後の単元は
「私が小学校のときのように教材解釈の授業ではなく 
 教材解釈はもう読んだだけでできるという前提で
 感想の発表や意見交換でコミュニケーションを学ぶ」
ようになっているようです。

ああ、>>429さんの
>単元の習熟が不十分なまま、単元を進めていったりする
にならなければいいけどと、不安になっています。

434名無しの心子知らず:03/03/09 10:26 ID:z0yy6pNM
>>432
本自体は良い本ですよ。ただそっくり真似するっていうのは難しい。
一昔前「中1時代・中1コース」っていう本に家庭学習のお手本が毎月
載ってたけど実践したことは1度もないっていうか出来ないのと同じ感じです。
勉強法以外にも家庭生活・家族関係・社会についても危機感を持って
警鐘されてるので反省もさせられるんです。

でもこういう理想を実践できる先生も親もやっぱり少ないと思う。
実際うちの子のクラスは成績もお行儀も他のクラスより評価は高い
んだけど「あの先生にはもうあたりたくない」と親子で言ってる人が
多いわけで本来なら学力付けてもらって感謝すべきなのにね。
勉強法だけ真似すると「タイムを競わす」「繰り返し練習」「量」と
子供によってはかなり苦痛なものなのだとこの1年で実感しました。
担任がどう思ってるかわからないのがチョト心配です。
435名無しの心子知らず:03/03/09 15:12 ID:HKB7T6uX
>>434
真似もなにも、本の趣旨って「習熟と反復」だから別にそっくりそのまま真似る
必要は無いのでは? と、いうか、作者が言ってる「母親のやる事」って、

1.教科書を取っておいて「反復」する事 (終わった学年の教科書も捨てないで取っておく)
2.字をていねいに、ノートをきれいに書かせること
3.「子どもにまかせて待つ」こと
4.本好きな子どもにすること

これだけですけど。。。。そんなに難しく考える必要は無いのでは?
436 :03/03/09 15:26 ID:Nbgb2TM3
437名無しの心子知らず:03/03/09 15:44 ID:Yge0FYnR
124を3で持ってやるってことでしょ?
めちゃめちゃ難しそうだけど。
438名無しの心子知らず:03/03/09 16:24 ID:3RDvwmYk
>437
わたしも矛盾してると思った。>>435

この本、先生に読んで欲しいんだけどね?
勉強できないのは親のせいと思ってるよね、せんせ。
439431&434です:03/03/09 17:17 ID:z0yy6pNM
>>435
すいません。435さんのいわれてる本は「お母さんは勉強を教えないで」
だとおもうのですが、これは「本当の学力を付ける本」のことを書いてます。
うちの子の担任も読んだらしくいろいろ実践されてるのですが、親としては
大変複雑でして。今日「お母さんは・・・」を買ってきて読んでる最中なのですが
やはり男女の違いというか、父親と母親の違いのような感じがしてます。
440名無しの心子知らず:03/03/09 22:23 ID:9WVh8jB1
430さんの本話題になるようなものではないです。
結局私立小塾で早期教育している先生がうんぬん言ってみても説得力がありませんね。
441名無しの心子知らず:03/03/10 00:19 ID:OqxyMVTR
>>440
ミオ塾って、小学生〜高校生までの寺小屋風の私塾ですけれど・・・? 
他の本の著者と激し〜く間違えてるのではないかと(笑)。
442435:03/03/10 00:24 ID:OqxyMVTR
>>439
ああ、なるほど、それで合点が行きました。そんなに手法論で難しい事
あったかなと不思議だったので。 申し訳ありません。
ただ、趣旨はどちらの本も「習熟と反復」ですので、要は自分の
やり方でそれを行っていけば良いのではないでしょうか。 

>>437、438
435の私の書き込みは、私が434氏の書き込みを勘違いして書いている
ので、ちょっと無意味なんですが、

>124を3で持ってやるってことでしょ?

これは124のアナゴ35さんの書き込み・・・勉強への動機付けの問題の事でしょうか? 
低学年時は良いのですが、長期的に考えると、報酬等による動機付けは、あまり
お勧めしません。手段と目的が逆転する可能性や、報酬が与えられる事によって自律性が
阻害される事があるからです。動機付けに関しては小学校5年生時ぐらいから、外からの
働きかけに依存していたものが、自分なりの判断、基準を持つようになるようですので、
低学年時は親が勉強の習慣付けが出来るように働きかけ、高学年になるにしたがって
「子どもにまかせて待つ」事が出来るように親は頭を切り替える必要があるかも知れません。
確かに切替は難しいかも知れませんが、手法的にはかなり楽になりそうです(笑)。
443名無しの心子知らず:03/03/10 06:40 ID:NT4DQiCI
>442
報酬っていうのは、日本国内よりも例えば欧米なんかでは家庭内で頻度多く
存在しているのではないでしょうか。
各家庭によるものなので一律にいい悪いは評価できないとは思います。
余り急にどちらかに偏ると大変かなとは思いますが
444名無しの心子知らず:03/03/10 07:13 ID:lnroWe0H
>440
ホントに本読んでるんですか?
私立小塾で早期教育している先生じゃないですけど。
441さんがおっしゃってる通りの塾の先生ですよ。
445名無しの心子知らず:03/03/10 09:06 ID:QhMqxbKA
>>440 さんの発言は、私立の小さな塾で(=小さな私塾)で、
早期教育(低学年の内から、習熟と反復を訓練)と言うことでわ。

本読んでない私にも、本の趣旨がよく伝わったけど。結局、塾で親が
やってることを金取ってやってるのかと思ったよ。頭の悪い親が、
間違った方法で子供に教えて子供をだめにしているって言いたいのねって。
446アナゴ35 ◆Zk35brvgsM :03/03/10 09:47 ID:R2yBT63F
その「頭の悪い親が、間違った方法で」というのが知りたいんですよね。
それってもしかして私が今やってる事?って思ったりして。
まぁ実際自分で読んでみるしかないようですな。うん
一冊の本だけでは考えが片寄ってしまうので、
他にもよさそうな本があったら皆さんまた教えてくださいな。

>>433
なるほど。調べたらヤッパリ1年生の課題図書だったので、
今の子の読解力の低下がモロに現れてるのかと思ったら、
実はその上を行く学習だったのですね。ヨカッタ
447名無しの心子知らず:03/03/10 10:03 ID:mOcHqCal
>>446
脈絡もなく、分数のわり算のことを思い出した。
でも、わたしは先生に習ったときも、
「簡単だぞ!要するに逆にしてかけるんだ!」
って言われたんだよね。(大藁)
理由はやらなかったと思う。覚えてないんだよね。今はわかるけど。
マイナス同士をかけるとプラスというのも「とりあえず覚えろ!」と
教わった気がする(理由もさらっとやった)。先生だって、そんなもんです。
448名無しの心子知らず:03/03/10 10:15 ID:z1JuJw7U
反論あるだろうけど
まず覚えるってのも必要かと。
逆にかける、マイナス×マイナスはプラス、掛け算九九等
計算が出来ないと一歩も先へは進めないからとりあえず覚えて使ってるうちに
「なんでこうなるの??」という疑問が子どもから出てきたときに
ちゃんと教えられる大人(先生、親)がいる事はとても大事だと思うけど。
449名無しの心子知らず:03/03/10 11:32 ID:QwSlTtHV
>>445
いくら低学年とはいえ、就学児童の教育を早期教育とは呼ばないのでは?
450名無しの心子知らず:03/03/10 11:34 ID:h/27J2Ep
ドラえもん、ハム太郎など、子どもたちに人気のキャラクターを使った
教材がありますが、それってどうなんでしょう?
子どもの好きなものを使っているから効率上がるんでしょうか?
451名無しの心子知らず:03/03/10 11:49 ID:oEVJ4Ytk
ドラえもんは「ドラゼミ」のことかな?でもハム太郎をキャラクターと
して使用した教材は知らないな。

まぁ低学年の子供がそれに惹かれて勉強をするっていうのはあると
思うけど、あくまでも内容が子供にあっているかどうかで選ぶことが
優先でしょ。
452名無しの心子知らず:03/03/10 12:37 ID:ZBW175+0
ドラゼミって、内容は案外高度だよ。
難しい。
うちの息子はつきっきりで教えてあげないと、
ひとつもできないから試しただけでやめた。
あれをひとりでこなせるお子様をお持ちのおかあさまが、
うらやますぃざんす。
キャラクターがうれしくてどうこうって、
小学生にもなると関係ないと私は思うが。
453名無しの心子知らず:03/03/10 13:03 ID:eeNd2iOF
>>452
同意。うちも同い年のいとこの家で一緒に試してどちらもギブアップ。
去年入学時はどれみ・ハム太郎好き好きだったのが、2学期途中で
「ださ〜い」「まだはやってんの?」等々。キャラで勉強は釣れないとおもう。
454名無しの心子知らず:03/03/10 13:12 ID:5rqlSYGC
>>435>>442
>124を3で持ってやるってことでしょ?
  ↑わかりにくいレスですいません。

>1.教科書を取っておいて「反復」する事 (終わった学年の教科書も捨てないで取っておく)
>2.字をていねいに、ノートをきれいに書かせること
>3.「子どもにまかせて待つ」こと
>4.本好きな子どもにすること
の1・2・4を3でもってやるのは大変じゃないのか?という疑問です。
455名無しの心子知らず:03/03/10 13:29 ID:OxTF6PfC
陰山先生は今まで高学年の担任ばかりだったようなので、
3はその経験から来ていると思う。
低学年では、よほど早熟な子以外は、とても本人の自覚に
まかせてはいられないね。
456名無しの心子知らず:03/03/10 13:52 ID:YB0k36DF
>448
そういうのって子供にもよるよね。
とりあえず、言われたままにまず覚えてしまって、
やってくうちに何でだろうって思う子供もいれば、
「なんで?」って思ってるうちは先に進めない子供もいるよね。
自分で納得しないとできない。いわゆる性格的には「頑固」な子ってことになるのかな?
私がそのタイプだったから、子供には最初から子供が納得するまで理屈を
教えてる。子供はうざがってるけどね。お母さんが説明しはじめると長いって。
結論から先に言ってくれと。我が子ながら、納得しなきゃ先に進めない自分と違うんだなあ
って驚いてる。でも、私やりかた変えないんだよねえ。ぜったい納得したほうが
いいに決まってるって私が思いこんでるから。やっぱり頑固かも。
457名無しの心子知らず:03/03/10 13:57 ID:qCQOCvIT
>455
>低学年では、よほど早熟な子以外は、とても本人の自覚に
まかせてはいられないね。

あ、3はそういう意味なの?
私ったら、子供がわかるまでじっくり考えさせなさい、周囲が先に解答を用意しないで。
という意味だと思ってしまったよ。

・・・まだ、本読んでません。
机の角に頭ぶつけて逝ってきます。
458名無しの心子知らず:03/03/10 14:12 ID:eeNd2iOF
うんうん、「お母さんは勉強を教えないで」読み終わりました。
影山先生と見保先生、目指す方向は同じでも、過程の手法が違う。
とくに、反復プリントで有名な某塾に対しては評価が分かれてます。
私はこの2冊、読み比べオススメです。個人的には見保先生の
「オフクロになって」というところに禿同、目指したいです。
459名無しの心子知らず:03/03/10 14:19 ID:eeNd2iOF
>458ですが
見保先生ではなく、見尾先生です。失礼しました。
460名無しの心子知らず:03/03/10 21:59 ID:uNasjGt1
「モチモチの木」の単元テストは?の教えてちゃんです。
そっか〜、この単元は、さらっと流せば良いんですね。納得。
次は、4年生でつ。
「ごんぎつね」が、待ってるのか〜懐かすい。
461名無しの心子知らず:03/03/10 22:17 ID:7mDWLiUC
小宮山博仁さんの「小学生版「超」勉強法」もお勧めです。
中学受験のプロでありながら、ゆとり教育を肯定しているというか
今の子の生活力のなさを痛感している内容です。

要は低学年のうちから、
・おはじきの数を数えて、色別にわける。
・ブランコの順番を待つ。
・おなかがすいても3時までおやつを待つ(時計を意識しながら)。 
・1000円もって3人分のおやつを買って、消費税を引いた残りの
おつりをもらう。
みたいな実体験をしない子は、プリントをいくらやっても本当の
学力はついていない。ということを言いたいようです。

図書館で借りたけど、買ってもよいなと思いました。
462名無しの心子知らず:03/03/11 00:37 ID:85aAajnb
「ごんぎつね」私も期待してたんです。
幼稚園ぐらいのころ絵本で読んでやったことはあるけど
学校でじっくり習ってきたら、親子で語り合いたい!とか思って(笑)
でも実際は、「ごんぎつね」と他の説明文(タイトルど忘れ。残像が見える
仕組みを解説する内容だった)のどちらか好きな方を選んで
グループ学習&発表、という形式でした。
なんだそりゃ。
しかも娘は残像の方を選んじゃったし……。ツマンネーノ。
463名無しの心子知らず:03/03/11 01:19 ID:4vTU1Rpq
両親ともに高学歴で勉強好き、TVやビデオを見るより活字を読んでいる時間の方が多い
家庭内で時事問題についてよくディスカッションを行っている。
そういうご家庭なら、子供に何も言う必要はありません。させるものもありません。
子供は親の姿を見て育ちます。
「そんなに勉強するな、早く寝ろ」「机上の学問より大切なことがある」と止めれば止めるほど
親に隠れてでも勉強するようになります。

一方両親が低学歴でしかも勉強嫌い、
新聞はTV欄とスポーツ面、よくて3面記事だけ、単行本は文庫さえ読まない、
TVはニュースやドキュメンタリ―など見たことがなく、ワイドショーが大好き。
家庭内の話題はもっぱら愚痴とゴシップと他人の悪口。というのなら
是も非もなく他人に教育を委ねたほうがいいでしょう。
その場合の「他人」とはいろいろ選択肢はありますが、
公立の小学校の先生でないことだけは確かですね。
464名無しの心子知らず:03/03/11 01:56 ID:fJl61/xY
>>449
禿同。
てゆーか、早期教育とは未就学児への教育のこと、
と、早期教育反対派の本(複数)によく書いてある。
465名無しの心子知らず:03/03/11 05:53 ID:FcxOk/Yd
3.15(土) ピースウォーク PM 5:00 渋谷宮下公園
http://www.zengakuren.jp/
内閣府国連平和維持活動への意見送信
http://www.iijnet.or.jp/cao/pko/opinion-pko.html
首相官邸への意見送信
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
ホワイトハウスへの意見送信
http://www.whitehouse.gov/email/

アメリカの暴走にのってイラク攻撃を支持するのは、日本にとって危険なことになり得る。
だから反戦するぞゴルァ。
466名無しの心子知らず:03/03/11 08:09 ID:IQzrMvV4
>>463
世の中そんな両極端じゃない。
その中間の家庭が大多数じゃないのかな?
467名無しの心子知らず:03/03/11 10:42 ID:VTFA8hw8
>>466
ならば、自分の家庭の雰囲気を463で挙げられている前者の家庭像に近づけていけば良いかと。
468名無しの心子知らず:03/03/11 10:47 ID:IQzrMvV4
まぁそういう家庭像もあるかも知れんがそれが「理想像」ではないわな。
後者の家庭像にはなりたくないけどね。
469名無しの心子知らず:03/03/12 08:59 ID:ofoOoHAA
うちの市は、小学校で英語教育ないが、隣の市は、外人先生が、英語の授業してるらしい。
同じ税金で子の教育差。やはり、子供に英語の勉強をさせるべき?
子供の週一、英会話授業は、中学の半年で追いつかれると言う人もいるが。
それとも、5,6年で本格的に中学英語させるべき?
陰山先生の本では、ローマ字習ったら、そのまま英語習うといいということですが。
470名無しの心子知らず:03/03/12 09:04 ID:1/aIIiMG
>>469
英語をしゃべれるようにしたいなら、中学か高校になったら夏休みの度に短期留学させれば
しゃべれるようになると思うよ。
ただし、日本人が少ない環境を探すこと。
結局日本人だけでつるんで日本語しか使わずに帰ってくる場合もあるから。
471名無しの心子知らず:03/03/12 09:07 ID:OZ2fKM9J
英語をしゃべれるようになりたいの?
受験英語に有利なのがいいの?
472NG ◆8rx////NG. :03/03/12 12:10 ID:sPcpZkOr
>>469
たしかに公立なのに学校間で随分やり方違うよね。
それが最近の変化なのだろうけど。
モデル校なんて、まったく新しいことやってたりするしね。

うちも国際理解教室とかで
外人の先生が常駐しているけど、勉強と言うより「親しむ」程度だと思う。
だから受験や中学校の英語とは違うものだと認識してるよ。
中学で差が出るほどの物ではないと思う。

外国人に慣れるという点では役に立つし、世界に興味を持つからいいと思うけど
それを受けているからと言って英語が上達するとは思えないよ。

英語に慣れさせたいのなら、PCソフトとかでも足りると思う。
受験やバイリンガル目指そうとかいう方向だったら
他で習ったほうが早いんじゃないかな?
473名無しの心子知らず:03/03/12 12:34 ID:SvQzCS1b
洋画アニメなんかのDVDを日本語でストーリー覚えさせてから英語音声で見せる
のも単語覚えるにはいいかも。発音はネイティブだし、子供が主人公なら大人の
喋りもゆっくりになることが多いですよ。いくつか覚えたフレーズを会話のなかに
使うようにすれば高い授業料払うより、たのしく親しめるとおもいますよ。
474アナゴ35 ◆Zk35brvgsM :03/03/12 13:39 ID:vAYwmzc6
うちは473タンと逆で、
子供達が何百回とトトロを見て、ビデオテープをダメにしたので、
英語版トトロのビデオを買ってきて(日本語のより安い!)見せたよ。
ためになったどうかは聞かないで欲しい。

でも子供が英語の勉強をしたい!という気になったら473法はお勧めだと思う。

475名無しの心子知らず:03/03/12 13:42 ID:ofoOoHAA
469です。ご意見ありがとうございます。
受験にも、有利でありたいし、ある程度話せるようにもなってほしいと思います。
やはり、高校、大学にすすむにつれ、英語の配点は、重要でしょう。
今日、ある塾の高校合格者のチラシをみたら、英語授業のある隣の市が、地区一番の
高校に多数合格していたようです。隣の市は、教育熱心な新興住宅地があり、父兄も熱心なのでしょうが。
公立小中、でかなり学力差があるのでしょうか。
家の学区は、かなり貧富の差がありますが、私立中に進むのは、3,4人くらいでしょう。
全体的に、悪い子もいないが、賢い子も少ないようです。
476名無しの心子知らず:03/03/12 14:18 ID:BIXYu5q/
日本人の英語の発音下手はローマ字を先に覚えることも少なからず影響してると思えるから
ローマ字読みなんて覚えなくていいと思うんだけど。
Aの発音・・・あ(英語はエイの方が多い)
Iの発音・・・い(英語はアイの方が多い)
てな感じで発音への先入観が後の英語発音に影響与えまくってない?
477名無しの心子知らず:03/03/12 14:40 ID:SvQzCS1b
>>476
確かにアリかも。でもなんといっても中学・高校の英語教師のデタラメ発音じゃないかな。
今でも思い出すのが、「英語の発音は舌の使い方が重要!」とかいって
大口あけてのオマヌケな発音指導。。。でも、外人テープとの違いは厨房でも
わかったもんね。だって全然聞き取れないから!
もうちょっとヒアリングの重要性を教育現場が認識しないと、これからさき
どんどん中国・韓国に差をつけられると思う。隣の国はどっちもすごいよ。
478名無しの心子知らず:03/03/12 14:41 ID:Z32n9bNv
小中学校で「英会話」を重視するのはどうかと思う。
英会話なんて半年も現地に住めばなんとか通じるようにはなるし
大事なのは話の中身であって流暢に話せる事ではない。
習う時間には限りがあるんだから和訳、英訳の方を重視して欲しい。
479名無しの心子知らず:03/03/12 14:57 ID:1V2/S7gz
中学から英語を習い始めても、英語で食べていこうとする子はいるし、
幼児期から慣れ親しんでいても、平均的な成績しか取れない子はいるし、
いかに継続させていくかが重要ではないかなと思う。
480名無しの心子知らず:03/03/12 15:59 ID:OZ2fKM9J
中学高校は「語学」としての英語を学ぶんだから、
小学校で、英語の先生と月1や、週1で馴れ合ってる学校の生徒のほうが
英語の点数がいいってことはないと思うけど。
ただ、馴れ合ってる分、親しみがわき、身近な存在となり英語が好きになり、
勉強を進んでするってことはあるかもね。
481名無しの心子知らず:03/03/12 16:28 ID:DspZreFo
>>480
なんかその程度だったらわざわざ学校でやらなくても、駅前留学でもいいのかも。
ちょっとお金はかかるけど。
482名無しの心子知らず:03/03/12 16:36 ID:0lytaxHE
>>475
高校受験対策なら中学になって塾に入れるのが一番効率が良いと思うけど。
小学校でやったことなんて忘れるしね。

ただ、小さい頃にネイティブの英語を聞いているとヒアリングに強くなるような気はする。
私は憶えてる単語は旦那より少ないけど、音としては聞き取り能力が旦那より上だよ。
「セサミストリート」を副音声で見せるとか、BGMで英語の歌を流すなんてことからでも
やってみたら違うかな。
483名無しの心子知らず:03/03/12 20:14 ID:0MnyVPVP
「子供に勉強させる」というのは「勉強しなさい!」と言ったり塾に行かせたり
家庭教師を付けさせる事ではない。
子供自身が自分から目標を設定し、自発的に勉強できる気持ちを持たせ、その家庭環境を
整える事である。
子供の勉強に対する目標は親や教師に褒められる事や同級生との競争でもいい。
勉強するのは子供なんだから、子供の意思に尊重するべき。
特に、感受性の高い子供は親に「勉強しなさい」と言われると、「親は自分の欲望を満たしたいが
ために勉強を押し付けてるんだ。」という気持ちになって傷ついてしまう。
勉強ができない子は心身に問題を抱えてる場合だけで、健康な子供で勉強ができないのは、
親との関係が悪かったり、勉強に対する目標が無かったりするだけである。
正直、「勉強しなさい」と言ってる親に限って、我侭で感受性が低い。
母親によく見受けられる。
484名無しの心子知らず:03/03/12 22:36 ID:QaWiFx5Z
>470
その前に、日本語を確認し直しましょう。
「ら」抜き言葉を使っていますよ。
485名無しの心子知らず:03/03/13 01:00 ID:h1VOB5Pc
>484
(゚Д゚)ハア?
おいおい、アンタは「しゃべられる」と言うのかえ?
変だろうよ、それは。
ら抜きで指摘されるのは「食べれる」「出れる」「見れる」などでしょ。
486名無しの心子知らず:03/03/13 08:31 ID:Xfq2yzaE
>483
なるほど。
で、子供に「勉強しなさい」というのではなく、
「子供自身が自分から目標を設定し、自発的に勉強できる気持ちを持たせ」る為の
、「その家庭環境を整える」方法を具体的に教えて下さい。
うちの子、教師に誉められてますが、図に乗ってます。今現状のありのままの
自分を誉めてもらってるので、それ以上になる必要はないと思ってるようです。
勉強をしたら、誉める。やってます。しかし、その勉強をおだておだてしてやってもらう
必要はない気がしてます。子供自身の為にするものだから。だから「やりなさい」
になってしまうのですが・・どうすればよいのでしょう。自主的にするようになるのでしょう?
487NG ◆8rx////NG. :03/03/13 08:56 ID:MSQB25lW
>勉強をおだておだてしてやってもらう必要はない気がしてます
同意。

私自身が、勉強をこつこつやるのはキライだった。
でも、もっとちゃんと(自分のベスト尽くして)勉強しておけば良かったと思ってる。
この気持ちをうまく伝えたいんだけどなー。難しい。
488NG ◆8rx////NG. :03/03/13 09:00 ID:MSQB25lW
でも実際、私は今仕事の事で 家でも勉強してるんだけど、
その姿見て気がついてくれればいいな。
子どもだけじゃなく、大人になっても老人になっても 勉強し続けるのが人間だってこと。
(いろんな意味でね)
489名無しの心子知らず:03/03/13 09:34 ID:e7Zq3rcW
>>483
四則演算や漢字がわからないと、困るよね?小学生の勉強くらいなら、
子供も必要だと思って、勉強しているのでは。

でも、子供の性格や環境によっては、勉強が必要だとはわかっていても、
勉強しない子いるよ。自発的に机に向かうのは生活習慣だと思う。
その習慣をつけるためには、遊びの時間を制限して勉強する時間を作り、
「勉強する時間だよ」(=勉強しろ)という方法しか思いつかない。

上が勉強する横で、就学前の下の子が字を書く練習をやりたがるのが嫌。
ほっとくと悪いクセつくし、注意すると勉強になってしまうし。ジレンマ。
490名無しの心子知らず:03/03/13 09:52 ID:Xfq2yzaE
>488
子供が気がつくまで、時間が止まっててくれるなら、
それが一番いいですよね。
でも、時間は刻一刻と進んでいて、
本人が気付くのを待っていたら、それまでの時間は無駄になるし、
本人も「自分では気付かなかったんだからなんでまわりが気付かせてくれなかった」
となるかもしれない。それで、「気付かなかったお前が悪い。今から、
あせってもおいつけないかもしれないが、やれるとこまでやるしかない」って
言うのもどうかなと・・。それならば、今がみがみと本人の自覚のないままに言ってやらせて、
そのうち本人が気付いた時に分かってくれればいいかななんて思うんですよね。
早くから自覚できる子、自覚が遅い子、個人差があると思うんですよ。
早くから自覚できる子供を持った親は、あたかも自分や家族がよい環境を与えてあげてたからって
思うのかもしれないけど、それだけじゃないと思うし。
>489さんの言う、勉強が必要だとわかっていても勉強しない子なんてのは
私には理解できないし。実際いるんでしょうけどね。
必要な勉強(学校でやってること)はすでにしている。この上なにを勉強させるか?
ってきっとうちの子供は思ってるから・・。
491名無しの心子知らず:03/03/13 09:57 ID:bFIUD91b
子供の性格なんていろいろなんだからさぁー
みんな同じようにやってたってダメだよ。
尻を叩かないとやらない子、そうじゃない子
ほめられて図に乗る子、そうじゃない子
子供の性格に合わせて、接しないと無理。
同じ兄弟、姉妹でも性格違うから、育て方一緒にしたって
ダメでしょ?それと同じ。
492名無しの心子知らず:03/03/13 10:16 ID:e7Zq3rcW
>>490
子供が必要だと思っている勉強が、親が必要だと思っている勉強より少ない
ということでしょうか。じゃあ、どうして必要だかを説明すれば?
これは知らないorできないでしょって見せたモノが、つまんなかったり
簡単だったりすれば、ああ必要ないなって思っちゃうかもね。

うちの子は世の中は知らないことだらけで、勉強しなくちゃならないことは
いっぱーいあると思ってるよ。でも、遊びたいこともたくさーんある。
493名無しの心子知らず:03/03/13 10:20 ID:e7Zq3rcW
>>492追加。

わたしが必要だと思っている勉強時間は、学年x10分だから、
期待する勉強時間が根本的に違っているおそれがあるけど。
494名無しの心子知らず:03/03/13 10:23 ID:bFIUD91b
>>493
勉強は時間じゃないよ。
だらだら長いことやっているより
内容の濃い、集中する10分の方がはるかによい。
495名無しの心子知らず:03/03/13 10:28 ID:Xfq2yzaE
>492
必要な勉強は基本的に受験勉強なので、
子供にとって必要だと思わせるのは今のところ無理。
子供自身が中学受験するという自覚が出てきた頃、
中学など見学行かせて、その中学に行きたい。
行く為には勉強するしかないと思えるようにしむけようとは思う。
しかし、今は、そこまでの頭はないから無理。だから勉強させてるんですけどね。
そこまでの頭とは、小学校卒業したら、入りたい学校を選んで受験して入るという
いうこと。いくら説明しても「はあ?」なので。
496名無しの心子知らず:03/03/13 10:36 ID:Xfq2yzaE
>494
それは、文章問題などでも、文章読んだだけでパッと答えがだせる
お子さんをおもちだからそんなことが言えるのでは?
じっくり考えれば必ず自力で答えがだせるという子供もいるのです。
その時間が無駄だからと解法を教えてしまうのも違うでしょ?
同じような問題をこなしていくうちに解くのは早くなっていくものです。
最初の時間のロスなど、大したことないように思いますよ。
それより、自分で解けたという喜びを大切にしてあげたい。
497名無しの心子知らず:03/03/13 10:39 ID:Xfq2yzaE
あまりこんなこと書くと、余裕がないとか、
書かれてしまいますね。大丈夫ですよ。ただ、時間をかけるのが
「悪」みたいな考えもどうかと思ったので。もちろん、>494さんは
そんなことは言ってませんね。失礼しました。
498名無しの心子知らず:03/03/13 10:59 ID:bFIUD91b
とにかく、集中することが大切だと思います。
集中すれば、時間なんてわからなくなって結果
良い方向になると思う。
集中にかければ、その日は勉強しないほうが良いと思う。
499名無しの心子知らず:03/03/13 11:00 ID:h1VOB5Pc
これだけゆとり教育が騒がれているけど、危機意識を持っている家庭は思ったより少ないようだ。
教科書や学校のドリルではだめだめなのに、評判の良い問題集等は「高い」と言って
買わない。
にも関わらず、新しいゲームソフトなどが出れば特別な日でもなくともほいっと買い与えてしまう。
飴ばかり与えておきながら、毒にも薬にもならない勉強を漠然とさせようとしても、
子供がやる気になるはずもない。
大人は仕事をしなければお金が入らず衣食住に困るのと同様、子供もまずは勉強をしなければ
遊びは出来ないということは教えていかなければいけないかと思う。

あと、一つの難問をたっぷり時間をかけて考えさせるのは悪いことではないと思います。
さらっと解くよりも印象に残るから。
分数のわり算は何故後ろの分数をひっくり返して掛け算するのか、恥ずかしながら私は未だに
その意味を知りませんが、子供が分数に入ったら説明出来るように勉強しておこうと思っています。
内容の濃いものを数分で理解するのは、子供では難しいと思うのです。
焦らず、その子供のペースに合わせて理解させてやれればいいなと思っています。
500名無しの心子知らず:03/03/13 11:04 ID:bFIUD91b
>>499
だから時間じゃないって。
毎日何分と決めてやるとか、この問題はじっくり時間かけてとか
じゃなくて、いかに集中してやるかが問題だと思う。
501名無しの心子知らず:03/03/13 11:20 ID:Xfq2yzaE
>500
>499さんも、>500さんを責めてるわけじゃないと思いますよ。
502名無しの心子知らず:03/03/13 11:21 ID:h1VOB5Pc
>500
参考までに、具体的にどんなレベルの学習をさせていらっしゃるのか教えて
頂けますか?
楽々出来るものを集中させてやらせても、実際学力に結びつかなければ
無駄にはなりませんか?
時間のかかる問題は、問題を作った人もそれなりに時間をかけて子供に考えさせるように
作っています。
何も考えずに機械的にやれば身につくものは、時間が経てば忘れます。
一見無駄に思えることも、子供にとっては何かのきっかけになるかも知れない。
集中するにも、時間は必要に思いますが。
読解力の無い私には仰りたいことがよくわかりません。
503名無しの心子知らず:03/03/13 11:30 ID:Xfq2yzaE
>502
いや、多分>500さんはそこまでは考えて発言したわけじゃないんだと思うよ。
子供が集中力がないのにだらだらと時間をかけてやらせるのは
良くないってことがいいたかったみたい。
まさか、そんな当たり前のことを言う為に書き込み?って思うけど、
実際それが言いたいことだったのだったみたいだよ・・。私もまさかと思ったけど、
そのまさかでしょ。
504名無しの心子知らず:03/03/13 11:39 ID:bFIUD91b
私は>>493の>勉強時間は、学年x10分だから、
のレスに対してレスをしたのですけどね。
レスの流れからです。
505山崎渉:03/03/13 11:41 ID:MCVlhidt
(^^)
506名無しの心子知らず:03/03/13 11:44 ID:bFIUD91b
>>502
>時間のかかる問題は、問題を作った人もそれなりに時間をかけて子供に考えさせるように
作っています。

っていうかね、私が言いたいのは、「はい、今日は1時間やりましょー」
じゃなくて、時間のかかる問題は時間かけてやれば良いと思いますよ。
毎日この時間になったら、はい勉強、何時までやるんですよ
じゃ身にならないという、ごく当たり前のことを書いた
までです。
507名無しの心子知らず:03/03/13 11:50 ID:h1VOB5Pc
>>504
本当は学年×10では全然足りないと思います。
漢字練習みたいな無駄に時間を食う宿題なんて出たら、それやって終わり。
うちの担任はテストで点数が取れていればやらなくていいって考えなので
まだ救われますが。
内容の濃いものを教えるのは、時間がかかるものだから。
504さんの仰っているのは、基本応用全て出来ている上で初めて出来ることですから
何も教わらないうちにいきなり集中するのは大人でも難しいです。
私もただ闇雲に時間ばかり費やすのは反対です。
理解させるための時間は惜しみませんと言う意味で書きました。
508名無しの心子知らず:03/03/13 11:58 ID:bFIUD91b
>>507
>何も教わらないうちにいきなり集中するのは大人でも難しいです。

学校や塾である程度、教わってるのでは?
509名無しの心子知らず:03/03/13 12:01 ID:Xfq2yzaE
>506
では、質問です。
子供がやる気のない時は
その日は家庭学習の時間をなくしてもいいという考えですか?
それとも最低学年×10分はやらせるの?
そういう意味でのあなたにとっては「学年×10」なのかな?
>493の学年×10に同意してるようにみうけられたのですが、
違うのですか?子供が全くやる気のない時の対処方、ぜひお聞かせください。
510名無しの心子知らず:03/03/13 12:10 ID:bFIUD91b
>>509
子供がやる気がなかったら、やらせない。
ずっとやる気がないのなら、そのままにする。
ただし、初めに勉強は必要と言うことはすでに
子供には言ってあります。
で、上の子の場合、私が何も言わなくても
やらなきゃ行けないないなっと思ったら、自ら進んでやっています。
やらない時は、宿題さえやっていかないようです。
ですが下の子の場合、性格から判断して
尻を叩かないとずっとしません。
下の子の場合は、必要な宿題だけはかならずやるよう
毎日言います。それ以外は私は何も言いません。
まず椅子にすわる習慣をつけさせることからしています。
いやいややらせても無駄なので。

511名無しの心子知らず:03/03/13 12:12 ID:bFIUD91b
付けたしですが
下の子の場合は、まだその段階です。
512名無しの心子知らず:03/03/13 12:30 ID:b1e99ZqY
>510
 >やる気がなかったらやらせない、いやいややらせても無駄なので。

マジムカツクってこういう気分ですわ。某企業で10年ほど新人育成指導
やってました。バブル期以降こんな香具師ばっかり面倒みさせてもらいましたわ。
どうしようもありませんな。日本はおしまい。以上。
513名無しの心子知らず:03/03/13 12:38 ID:bFIUD91b
>>512
何にムカついてるの?
そんなことでマジにムカツいているようじゃ
日本もおしまいね。
514名無しの心子知らず:03/03/13 12:44 ID:N/3DXMf+
ある日目覚めて自発的に自分を律し、勉強するようになる・・なんて
子供がどのくらいいるの?
大多数の子は目覚める日を迎えることなく終わる気がしますね。

我が子には「勉強も貯金と思いなさい。」と言ってる。毎日こつこつ
「勉強の貯金」をしておけば、いつか思いっきり貯まったものを使える
日がくるんだよと。好きな物買って、余ったら貯金しよう・・じゃ、
お金は全然たまらないでしょと説明すると、小学生でも納得するよ。

学年×10分はあまり根拠のない迷信と思ってる。信じたければどうぞ
って思う。我が家は1日にこなす学習量を決めておく。早く終わるか、
時間がかかるかはその日次第。
515名無しの心子知らず:03/03/13 12:48 ID:Xfq2yzaE
>やる気がないならやらせない、いやいややらせても無駄なので。
機嫌が決められてないすごい腕をもつ職人さんならいいけど。
「今日はどうも調子がでねえ。今日はもうやめだやめだ。もう明日だ」
企業の組織の中に入ったら、「今日は調子でないので、いやいや仕事しても
仕事はかどらないので休みます」というのは通用しないということでは?
そのほうが日本がおしまいのような気がしますが・・。
516名無しの心子知らず:03/03/13 12:51 ID:bFIUD91b
子供の勉強と大人の仕事を一緒にするのはどうかと。
大人が仕事でやる気でねーから帰るじゃ
そりゃ誰でも、大人の常識として怒れる罠。>>515
517名無しの心子知らず:03/03/13 12:59 ID:N/3DXMf+
>子供の勉強と大人の仕事を一緒にするのはどうかと

いや、そうではなくて、多少の辛さを我慢して何かを成し遂げる
という習慣が身についていないから、大人になっても根気のない
ままということでしょ。
518名無しの心子知らず:03/03/13 13:01 ID:Xfq2yzaE
>516
>514さんは、子供の時、そういう習慣をつけられた子供が
大人になって同じことをしているっていいたかったのではないかと思ってね。
無駄なことはするべきじゃないって教えられればそう育つでしょう。
519名無しの心子知らず:03/03/13 13:07 ID:bFIUD91b
途中で投げ出してしまう、我慢ができなくて
投げ出してしまう習慣は、勉強だけじゃなく
他のことでも教えられると思うけど。

逆に言えば、いやいややらせた結果、本当に何も残って
いない人もいると思う。

ようするに、>>491にも書いたけど子供の性格に
合わせて接していけばいいのではーー?と思うのですね。
520名無しの心子知らず:03/03/13 13:11 ID:b1e99ZqY
>516
いえいえそういうやる気のないひとは途中でお帰りいただいて
そのまま退社していただくほうがよっぽど常識あるかとおもいますよ。
罵りあいをしては、他のかたにご迷惑なのでもう書き込みは控えますが。
子供にたいして「やる気がないのにやっても無駄」というのは
ハッパをかけるとき以外は禁句だと思います。
子供は大人の言葉の真意を自分に都合のいいほうにしか酌みません。
勉強に対する姿勢と仕事に対する姿勢は大人になっても同じだし
人に対する誠意も、自分の気分を抑えなければみせられないものです。
子供時代に身につけないでどうするんですか。親の責任ですよ。


521名無しの心子知らず:03/03/13 13:18 ID:BHo+5PAD
>>520
禿胴
522493:03/03/13 13:19 ID:iJldd8WU
>>494
時間じゃないって言っても、ずーっと勉強させとくわけにもいかないし。

該当時間で終わるような課題を設定するということです。
ダラダラやると当然終わらん。ルーチンで終わるようなものしか与えないんだけど。
子供も時間がかかっても、自分が集中してないからってわかってるから、
終わるまでやってます(時間オーバー)。どっちかっていうと、
この時間までに終わらせなきゃっていう感じになっちゃってます。
まだ低学年なので、高学年になったら多いと思うかも知れない。
わたしも小学生が家で30分以上勉強するものなのか、ちょっと疑問。

学校で怠けてきたら(習ったのに理解が足りないとか)、その分勉強させるし、
難しいことに興味持ったら勉強時間とは関係なく、遊びとして勉強してます。
523名無しの心子知らず:03/03/13 13:21 ID:bFIUD91b
>>520
自分の子供だから、見捨てはしませんよ。
ただ単純にやる気がない時にやっても無駄と
言うだけのことです。
うちの子の場合は、まだその段階ってことです。
524名無しの心子知らず:03/03/13 13:27 ID:bFIUD91b
>>522
>難しいことに興味持ったら勉強時間とは関係なく、遊びとして勉強してます。

もしうちの子たち二人とも、難しいことに興味を持ちはじめたら
そりゃもう時間なんて気にしないで、とことんやれと
私もいいます。
525名無しの心子知らず:03/03/13 13:30 ID:Xfq2yzaE
きっと末は博士か大臣かで、自分の子供の可能性を最大限に信じてて、
まさか、いち企業のはぐるまの1つになるだなんて夢にも思ってなかったんでしょう。
やるきのない時はやらなくていいと育ててきた新入社員たちの親御さんたちは。
やるきのある時だけその頭をちょことット働かせさえすれば、社会にとって有益な
大発見をしてくれる人になるはず。少年よ大志を抱けじゃなくて、
親たちが自分の子供に対して大志を抱きすぎたのかもね。
526名無しの心子知らず:03/03/13 13:33 ID:bFIUD91b
まぁ、自分はどうだったかを考えれば
わかることだろう・・・・
527名無しの心子知らず:03/03/13 13:45 ID:iJldd8WU
歴史漫画を揃えたいのですが、おすすめってありますか?
だいたい一緒なのかなあ。絵がきれいだったので、
集英社のを1巻だけ買ってみたのですが、漫画ぽっくないせいか、
漫画も読まないうちの子にはいまいち。子供受けするのはどれ?
528名無しの心子知らず:03/03/13 13:48 ID:Xfq2yzaE
普通に育って普通の大人になったよ。
もしかしたら、本当はすっごい才能を秘めてたのに
親につぶされたか・・?なーんてね。うそうそ。
529受験いらない:03/03/13 13:56 ID:bkNoxOOU
聞いていい?受験させて何かいいこと子供にあるだろうか?
私も幼稚園から高校まで私立、大学は国立へ行ったけどいいことなかったよ。
悔しかったのは、友達と遊べなかった。遊んだ記憶が無い。
常に、勉強している毎日だった。だから人付き合いが下手だ。
そのおかげで、学歴がじゃまをして仕事も上手くいかない。
タイムマシーンがあったら、小さいころに戻りたい。
教育熱心な母親を変えてくれたらの話だが・・
530私立:03/03/13 14:08 ID:bkNoxOOU
>529さん
その気持ち分かります。
私は大学へは行きませんでしたが、母親が教育熱心な人で
幼稚園から高校まで私立でした。
私も外で遊んだ記憶がありません。常に勉強をしていました。
友達はいましたが常にライバルでしたね。
本当に遊んだ記憶は高校卒業してからでした。
まぁ、就職も名の通った企業に入りましたけどね。
学歴の「おかげ」だとは思いませんが。

高校の時の先輩が嘆いていました。
国立大を出たのに、就職が決まらないって。
理由は、卒業して結婚したので仕事に付いた事が無いと言う事で
経験を重視するみたいです。
何か聞いたら、学歴では無く「仕事の経験」なんですね。
531名無しの心子知らず:03/03/13 14:16 ID:EcplgBev
中学まで公立、高校は(公立落ちて)私立、大学と大学院は国立に行った。
子供の時は暗くなるまで外で遊んでいたし、高校の時はクラブ活動にのめり込んでいた。
楽しかったよ。
子供が望めば私立中に行かせるつもり。
妹は公立高校へ行ったけど、先生方は事務仕事で忙しくて話をしたことも少ないと言っていた。
私は私立で先生方とよくしゃべったし、色々と相談に乗ってもらったりもした。
自分は私立に行ってよかったと思っているよ。
532DQN二児母:03/03/13 14:49 ID:zbnCVBLu
>528
数年前に週刊少年サンデーに連載されていた「ジパング」(椎名隆志)
大人でもおもしろく読めます。。戦国時代にこういう名武将達がいたよ、という大まかな認識だけで良ければお勧めです。
ただ、ギャグ漫画なので、主人公の秀吉やらが本当にそういう生活だったかというと・・・どうでしょう・・・

我々も、「タイムボカンシリーズ」とか「マンガはじめて物語」を熱心に見ていた割には、いつどこで誰がいた・・・とか、覚えてないので、10歳以下ならばその程度でもいいかな?と思います。
533名無しの心子知らず:03/03/13 14:50 ID:iJldd8WU
ここ、お受験スレじゃないし。高校は受験するしかないけど。
534名無しの心子知らず:03/03/13 14:57 ID:N/3DXMf+
>>529 13:56 ID:bkNoxOOU
>>530 14:08 ID:bkNoxOOU

宝くじに当選する位の偶然??
>>530はエスカレーターの私立?受験経験なしだよね。
内部進学できる程度にそこそこ勉強している子供も
多いと思うよ。
535名無しの心子知らず:03/03/13 15:04 ID:bFIUD91b
なぜ同じID・・・

お受験スレじゃないけど、小学校受験は親の価値観ですね。
536名無しの心子知らず:03/03/13 15:05 ID:iJldd8WU
>>532
ありがとうございます。見てみます。ギャグ好きなので。
ポケモンの元ネタも、何にも知らないで子供は楽しんでるんだよね。

漫画はわたしが面白いと思うよなものは、子供には難しすぎ、
子供が読めるものは、くだらなすぎると思ってしまう。
で、買ってやらないし、子供も好きじゃないから欲しがらないし、
漫画も読まない子供になりはててます。

タイムボカンシリーズ、わたしはくだらなくて嫌いだったけど
(ちょっと大きくなってたので)、うちの子達にはめちゃくちゃ受けそう。
537名無しの心子知らず:03/03/13 16:04 ID:Xfq2yzaE
>536
ボケモンの元ネタってなんですか?
538名無しの心子知らず:03/03/13 16:29 ID:Q2A1sfTk
>>537
名前の英語とか、動物とか。小さいときから見てるから、コウモリを知る前に
ズバットとか。このキャラはあれをパロッたなとか。はては、外国風の町並みを
見ても、あの辺がモデルだろなーとか。最初にインプットされるのが、
これでいいのかと、焦った。元ネタですべて説明してすまんかった。
539名無しの心子知らず:03/03/13 16:49 ID:Xfq2yzaE
>538
ああ、なるほどね。
そういう意味か。
うちは逆に、なんでこんな名前がついたんだろうって
子供が思ったら、元ネタにたどりつけるように協力してあげようって
思ってる。けど、子供ってそういうもんだと思ってるから
元ネタ知らないと、疑問に思わないんだよねえ。
どらえもんを「「どらえモンスター」の略だと思ってたようだから、
それは、きかんしゃやえもんなどを例にだして、
「えもん」の説明はしといたけど・・。
540名無しの心子知らず:03/03/13 17:00 ID:OQR3IQa7
>>527
日本の歴史なら小学館の評価がおおむね高いようです。世界の歴史は最近、集英社が
新しく発売しましたが、評価は良くわかりません。なぜか、小学館は世界の歴史を出
していないようなんですよね。

 また、小学館では「世界の歴史 年表図鑑」「世界の歴史人物図鑑」もお勧めです。
(「日本の歴史 年表図鑑」「日本の歴史人物図鑑」もあります。) 
こちらはまず、日本の歴史や世界の歴史を全巻読破してからの方が良いかもしれません。
500ページあり、調べ物に使えそうな感じです。
541539:03/03/13 17:06 ID:Xfq2yzaE
さすがに、どざえもんの説明はやめときました。
ごめん。調子悪くて、とんじゃった。
542私立:03/03/13 20:41 ID:7oDC3Ke0
>534>535さんへ
私もビックリしました。同じIDなんて。
よく考えたら友達が私のパソコンを触っていたので投稿したかと思います。
この掲示板も移動で残っていたので、内容を見た私が投稿したしだいです。
本人には確認していませんが、多分そうだと思います。
お騒がせしてすみませんでした。

そして私の卒業した学校は、幼稚園、小、中、高と受験を受けにこられた
生徒達と一緒に試験を受けました。(エスカレーターでは、ありません)
点数が悪ければ落ちます。

本当にスレ、違いますね。ごめんなさい
543NG ◆8rx////NG. :03/03/13 21:05 ID:MSQB25lW
・・・・・。
;゚д゚)
545名無しの心子知らず:03/03/14 03:33 ID:g0z+7bbi
 冫、
 `  
546名無しの心子知らず:03/03/14 06:14 ID:GEwRysTB
春だねぇ・・
547名無しの心子知らず:03/03/14 08:22 ID:YKH2qYFb
>>542
誰も信じてない罠・・・
548名無しの心子知らず:03/03/14 09:26 ID:FgFmDQb4
偶然同じIDって出ることあるよ。
私、荒れスレで経験して、ハッキングでもされたのかと動揺したよ。
まちBBSだと皆ご近所さんな分、もっと頻繁に出るみたいだし。

でも、この場合、偶然ではないわけね。
駄菓子菓子、たとえ本当はひとりで盛り上げていたとしても、そんな
しつこくひきずるようなネタでもないと思うけど・・・。
549名無しの心子知らず:03/03/14 10:29 ID:GEwRysTB
>>548
しつこくひきずってないよ。皆>>542のレスに唖然としているだけ。
>>542がなきゃ、みんな「偶然の一致」ということにしてくれてたと思う。
それだけでもここのスレの人たちは、大人だなと思ったよ。
550NG大人 ◆8rx////NG. :03/03/14 10:47 ID:WucWvM3P
さてさて。
もうすぐあゆみが帰ってくることだし。(www

みなさん、春休みは特別教室とか行かせますぅぅ?
551NG大人 ◆8rx////NG. :03/03/14 10:49 ID:WucWvM3P
そういえばどこでも通信簿の事「あゆみ」って言わないんだったね。(w
「通信簿」のことね。
552名無しの心子知らず:03/03/14 10:55 ID:QzjZxXfO
NGタンの娘タンがあゆみタンかと思っちゃったよ。
553名無しの心子知らず:03/03/14 10:55 ID:bG0l2SZp
〉〉551
なつかしい、私も子供のころは「あゆみ」でした。
550読んだ時はお嬢タンの名前かとオモタヨ。
うちはどこもいきません。今、数えたら18日間もあるんだよね。
どうしよう、鬱だわ。
554名無しの心子知らず:03/03/14 11:20 ID:PBI/1qR3
塾の春期講習(必修)、キャンセルしちまった。
まだ3年生だし、迷わず婆ちゃん家へGO!
555名無しの心子知らず:03/03/14 12:40 ID:f15Iv6up
いいね。
556名無しさん:03/03/14 13:14 ID:3BmPuMmm
1000祭り行く?
557名無しの心子知らず:03/03/14 16:08 ID:c5xNoJIc
春休みは旦那実家に帰省します。
義父の7回忌なんですよ。

夏休みには義母が満州から命からがら引き上げた話を呆然と聞いていた娘。
この春休みは何の話をしてもらうのだろうか。
558名無しの心子知らず:03/03/14 16:41 ID:kWL14rsO
春休みゆっくりしたいという子供を、スイミングの短期講習に
放り込んでしまった。新学年の進度はどんな感じなのかなー。
一人目なのでさっぱり。先生にもよるんだろうけど。
勉強ははじまってからあわてればいいから、
今は泳ぎをマスターするのじゃ!夏休みが楽しくなるよ!
559名無しの心子知らず:03/03/14 16:44 ID:kWL14rsO
子供の時は通知票怖かったけど、いつも子供の勉強見てるから、
「あー、この程度だとこうつくのか」って思うだけだよ。
うちのオカンは子供の勉強にはノータッチで、
通知票見て驚愕してた人なので、通知票の日は修羅場デスタ。
560名無しの心子知らず:03/03/14 17:23 ID:5i8NWOWs
あんたらさあ、高校のときまでどうだったんだよ。
自分がろくに勉強して来なかったのに、子供に対して勉強させる筋合いあるのか?
子供が勉強しないのは、お前らの子供時代を反映してる証拠だ。
ま、それでも子供に勉強させる方法が「勉強しなさい!」と言ったり、
一緒に勉強を見たり塾や家庭教師に頼むのはその程度の親だって事だ。
どうせお前ら、子供に勉強させて自分はテレビの前で「真紀子さんは悪くない!」とか
勘違いしてる無教養の暇な専業主婦なんだろ。子供に勉強させる暇あったら自分が勉強すれば?
そうすれば子供も勉強が嫌いにならないよ。子供は親に鏡だからね。
あと、一言言っておこう。
子供を勉強嫌いにさせる最も簡単で確実な方法は…親が子供に「勉強しなさい」と言うことだ。
561名無しの心子知らず:03/03/14 17:29 ID:q4WuBvrp
>>559
うちのおかんは通信簿を見て悪いと怒るのに
良い時は何も言わない(褒めない)人だった。
(父はふーんと言うだけで他は何も言わない)
きっと「勉強は出来て当たり前」だと思うんだろうな。
体育の評価で怒られたときなんて
自分らだって運動音痴なんだし小さな頃から鈍かったんだから
当然の結果じゃないの?と心の中で思ったものよ。
562名無しの心子知らず:03/03/14 19:27 ID:kWL14rsO
>>560
わたしはそこそこ勉強したよ。小学校の頃はしなかった。
でも、しとけば良かったなと思うから、子供にはさせてるよ。
学校って勉強の努力しないと、先生にも友だちにもバカにされて損するから。
運動神経がよくてそっちで努力してる子は、バカにされないだろうけど。

でも、たくさん勉強したわけじゃないから、そんなにする必要はないと思う。
あと、子供が勉強している間はテレビ見ないよ。うるさいじゃん。
2ちゃんしてることはあるから、いばれないけど。
親を見てたらおたくになっちゃうかもね。
563名無しの心子知らず:03/03/14 19:55 ID:Lw90SH+u
春休みにはとりあえず、本年度の漢字で覚えて無いのチェックして、練習
させるかな。算数の方は九九覚えたから、忘れない程度に簡単に計算問題
でもやらせとけばイイっしょ。
読み書きソロバンできてりゃ、後は本人がやりたい時、必要を感じた時に
すればいいわ。
564名無しの心子知らず:03/03/14 21:38 ID:OTpuQJUi
>550
春休み〜?
私も仕事だし、特に考えてないや。
週2回の、○研でOKだす。
565名無しの心子知らず:03/03/14 22:01 ID:Rn8UkcIi
>>563
忘れない程度では、習熟しないと思われ。 
566名無しの心子知らず:03/03/14 22:03 ID:GH2jc4F5
>565
習ったばかりの低学年で計算問題に習熟する必要もないと思う。
567名無しの心子知らず:03/03/15 01:00 ID:hXmC/N+y
>527
歴史マンガといえば、「風雲児たち」だろ。
これはマジで勉強になる。今、ぼつぼつと新装版が出てる。
あとは横山光輝の「史記」とか。

え、小学生受け?
568名無しの心子知らず:03/03/15 10:22 ID:xyQ1r6iJ
お前らさあ、子供に対して何を求めてるわけ?
小学校程度の読み書きはマスターしないとこれからの人生で全ての場面で苦労するって
言うのは分かるよ。でもな、お前らの望ってそれだけか?
どうせ、子供に対してもっと上、もっと上という風に欲望を膨らましていくんだろ?
まあ、このスレは子供の希望・適正を考えずとにかく学歴・受験という親が集まるオナニースレだから
まともなレスは期待しないけどね。
どうせ、お前ら母親の安心とエゴの為に子供に勉強させてるんだろ?
旦那を選んだのだって、収入だとかルックスだとか学歴だとか職業で選んだんだろ!
お前らは何を叶えても満足しない恵まれすぎたお姫様みたいなものなんだよ!
旦那を条件で選んだんだから、子供も外側の評価でしか評価できない哀れな親だな。
何で子供と独立できないんだ?子供が勉強しなくてもそれは本人が決めたことなんだから
誰も指図する権利なんてないだろ。
ま、結局、お前らが後々迷惑を掛けられたくない為というエゴなんだろうな。
お前らみたいな親が子供を苦しめてるんだよ。
俺ももうすぐ大学の卒業式だけど、卒業証書をクソババアの前で引き裂いてやろうかな?
いや、あいつの人生丸ごと引き裂いた方がいいかなw
569名無しの心子知らず:03/03/15 10:31 ID:+/CMlU6K
>568
就職決まってないのかな?全滅だったのかな?
今、不況だからしょうがないと思うよ。
こんなことなら、専門学校に行って手に職でもつけてれば良かった
って思ってるなら、親に言ってごらんよ。
多分親御さん、こんな世の中だし、そうかもねって喜んで学費出すと思うよ。
人生引き裂くんじゃのうがないじゃない。賢くなって利用できるもんは
利用しなよ。親御さんは、あなたにかけたいって思ってるんでしょ。
それが生きがいなんでしょ。だったら、それを利用しない手はない。
しやを広げるとか、語学の勉強の為にとか理由つけて、留学するのもいいんじゃない?
もちろん喜んでお金だすでしょうしね。希望を持たせつづけてあげるだけでいいんだから、
楽じゃないですか?
570名無しの心子知らず:03/03/15 10:46 ID:n3w6Y81/
>>568
いい年こいて、甘えてんじゃねーよ。二十歳過ぎて親に文句があったら
家出ればいいのに。大卒なら就職にも遜色ないだろうに、学費出してくれた
親に感謝してもイイくらいだよ。卒業証書やぶって、さっさと家出してね。
その元気がない時点で、子育て失敗だとは思うけどね。

でも、20すぎてたら親の責任なんて言う前に、自分の人生だろうと思うよ、
甘えんぼさん。一見コピペ風だけど、以前きた人なんでしょうか。
571名無しの心子知らず:03/03/15 10:54 ID:fUp+20oG
>卒業証書をクソババアの前で引き裂いてやろうかな?

そんな、たかが紙切れやぶいたって。
千円札やぶく方がよっぽど勇気いるじゃん。
572名無しの心子知らず:03/03/15 11:17 ID:7Dr3hfMH
卒業証書を破っても何の意味も無いと思うよ。卒業寸前で中退する方が親に対しての復讐になると思うけど。
出来るかな? >568

でも、そんな事をするより、話し合った方が良いのではないかな。学費なんかも一応、
面倒見てもらってる訳でしょ? 折角、大学も卒業するのなら、人生、前向きに生きた方が
良いですよ。 でも、親が自己愛性人格障害という場合もある。 それならば解り合う努力は
忘れて、家を出て一刻も早く自立するのが良いと思いますよ。 頑張ってね。
573名無しの心子知らず:03/03/15 11:36 ID:7Dr3hfMH
>>566
これは各家庭の教育方針の問題なので、人にどうこう言う事ではないのだけど、
「習熟」に関しては低学年の内にきちんとさせておくべき問題と私は考えます。

算数などの単元というものは、一つ一つ積んでいく積み木のようなもので、
きちんと積まないと、次のものが積めない性質があります。確かに低学年時
は遊ばせてやりたいと思うのは解りますが、「習熟」といっても30分ぐらいで
出来てしまう事です。 時間よりも親の関心が重要と思いますが。
574名無しの心子知らず:03/03/15 11:46 ID:WBP47/bf
>571
はげどーワロタ。
私には一生できない>千円札破り
575名無しの心子知らず:03/03/15 12:08 ID:n3w6Y81/
千円破れる!すぐセロテープで貼って使うけど。

>>573
習熟のレベルが問題だよね。やりかたがちゃんとわかって、
学校のテストくらいなら、一度お直しで100点なら充分とか。
ケアレスミスも許さない、100ます計算3分とか。

うちの子は毎日少しづつ勉強して、やっと100ます3分レベルになった。
でも、計算好きな子だし、誰でも難なくクリアできる数値じゃないと思った。
親のわたしは子供の頃、なーんもしてないんで、努力させちゃったなと思う。
勉強の習慣がないことは困ったけど、もろもろに習熟してないことは、
のちのちフォローできたよ。大事なことは繰り返し出てくるから。
576名無しの心子知らず:03/03/15 21:55 ID:2dhZMMz0
50 :名無しさん@HOME :02/12/13 00:10
勉強勉強といわれ続け早○田に入った子しってます
卒業式後、「はい、これあんたが欲しがってたもんでしょ?」
と母に卒業証書を投げつけ・・・
以下略・・


お前らもせいぜいこうならないように頑張れや。
まあ、お前らみたいな親には無理だろうけどなw
さっさと、子供に殴られて自分の過ちに気付けよ!
577名無しの心子知らず:03/03/15 22:45 ID:/bieje4i
春厨が出る季節だね、もはや風物詩?
578名無しの心子知らず:03/03/15 22:50 ID:iLEfUqJV
>576
卒業証書よりも、「通知表」が早く見たいや(w
579名無しの心子知らず:03/03/15 22:56 ID:AjPlqa71
今の通知表は、みーーーーんなAがついていて、面白くもなんともない。
きっとクラスの7割はオールAと思われ。
580名無しの心子知らず:03/03/15 22:59 ID:Vr7t+B+N
>>579
それは神社のおみくじのようですね。
大吉が多いという・・・
581名無しの心子知らず:03/03/16 02:39 ID:XcwzlDo3
>576
ガリ勉して早稲田程度の子なら、そもそも勉強させる気を無くすなあ。
まあ早稲田の入試は暗記物が多いのかもしれんが。
582名無しの心子知らず:03/03/16 06:31 ID:gspBj9xj
>579
うちはA判定じゃないよ。
3段階評価で、各教科が4項目に分かれていて、◎・○・△が付くの。
国語は5項目だが。
同じ3でも、◎が4つか3つの勝負。
583名無しの心子知らず:03/03/16 06:47 ID:k06cL0sV
>>579
通知表も何だけど、テストの類も、全部答え合わせや書き直しをしてから○
付けるのはやめて欲しいよね。どこが分かってて、どこが分かってないのか、
分からなくなっちゃう。
結局家で問題集などやらせて、親が採点して、分からないところを教え直す
んじゃぁ、何のために学校行ってるんだか・・・。
584名無しの心子知らず:03/03/16 11:21 ID:0Xwpyvtv
うちの学校では、テストの答案を戻された後、鉛筆で書き直すのは先生が
禁止しています。
なぜそこが×をつけられたのか、わからなくなるから、だそうです。

しかし、子どもの心理としては、×を赤鉛筆で直した答案を
親に見せるのは嫌なんだろうな、とは思います。
585名無しの心子知らず:03/03/16 11:42 ID:ku8WKBpO
>>579
同意です。
このシステム知らない親がいて3学期の通知表また全部良かったら旅行のお褒美をあげるという幸せな人がいます。
586名無しの心子知らず:03/03/16 16:51 ID:X/nCR102
>583
ウチの先生は、間違った箇所はそのままで、正解を「赤鉛筆」で書かせます。
587ユウカ:03/03/16 16:52 ID:GwB+xfjL
年収200万円でも小学校行かせろよ!!
588名無しの心子知らず:03/03/16 18:45 ID:g0b373d7
>>579
>きっとクラスの7割はオールA

これって全国的傾向なの?
我が子の学校はしっかり差がついてるよ。テスト自体は100点の
なかに95点、90点が数枚混じっていてもBとかいただいてますw
真面目な子供なんだけど、積極的に意見を言えるタイプでない
ので、教師の印象がよろしくないらしい
低学年の時は子供で見せ合っていたらしいけど、結構成績は
バラついていた様。学区の水準は高いと一応言われているの
だけどね。
589名無しの心子知らず:03/03/16 20:35 ID:NfLixwlT
うちもテストはどの教科でも90点以下は取ったことが
なく、進学塾で上位の成績を貰ってるけれど
オールA?オール5?は無いなあ。
みんな普通という評価。どうなってるんだろうと
思う事しばしばです。
590名無しの心子知らず:03/03/16 21:28 ID:VDww8xEW
小学校の通知表なんてどうでもいいよ。
うちはもらってきたその時だけ見て「ふーん」で終り。
学校の成績なんてほんとあてにならない。
簡単すぎて差がつかないんだもの。
591名無しの心子知らず:03/03/16 21:33 ID:elUDdKyw
>590
良かったねと言ってあげたら?
冷たい人ね・・・
592名無しの心子知らず:03/03/16 22:34 ID:HTERbLXR
うちの学校だけかな?
それぞれの教科の評価項目がものすごく細かいの。
「わり算のやり方をしっかり理解し、説明ができる」とか「○けたのわり算が間違いなく出来る」
とか・・・。
細かすぎて、何が何だか実はよく理解できなかったりする。
593名無しの心子知らず:03/03/16 23:11 ID:+7XCRpYI
>>592
それは「単元別評価」といって、昭和の時代の評価方式です。
平成元年より、観点別評価が強調されるようになり、
「意欲・関心・態度」や、
たとえば算数なら
「数量に関する知識理解」
「技能・処理」
「数学的思考力」
などの観点で評価するように移行されてきています。

現在平成15年なわけですから、592さんの学校は
組合の強そうな学校ですね(文科省に反抗しているってこと)

594名無しの心子知らず:03/03/17 08:04 ID:x9o2pX0L
>589
それは、多分授業態度が著しく悪いんじゃない?
塾でのストレスを学校でとってるんじゃないの?
90点以上ってことは100点じゃない時もあるってことでしょ。
学校のテストなんて、100点とれてあたりまえのテストだよ。
それで100点とれないってことは、うっかりミスをしてるってことでしょ。
そういう気の抜けた態度がマイナス評価につながってるんだと思う。
595名無しの心子知らず:03/03/17 10:55 ID:jA+Kwi64
>>594
589の文章を読んだだけでそれは言い過ぎなんじゃ…もしかして煽り?

>>593
うちの成績表も592みたいのなんだけど、それじゃうちの小学校もやり方古いんだ!
まあ、田舎の地方都市なんだけど、文科省に反抗してるのか〜。
そういえば入学式の時、先生たち誰も君が代歌ってなかったわ。
その後の校歌はちゃんと歌ってたのに。
○日新聞が聞いたら喜びそう…。
596名無しの心子知らず:03/03/17 12:27 ID:x9o2pX0L
>595
煽りじゃないです。うちの子のクラスにそういう子が多いんです。
塾に通ってて塾ではよくできるし、学校の勉強も塾のほうが先に進んでるので、
楽勝らしいのですが、なにせ、授業態度やら学校での生活態度がよろしくない。
そういう子の親も、とtにかく勉強を第一に考えてるので、
子供が勉強さえできてればいいという考えなんですよね。
だから、学校の成績なんてあてにならないものでさえ、
評価が悪いとつい気にしてしまう。
>589さんは違うのかも知れないけど、
ついだぶってしまいました。すみません。
597名無しの心子知らず:03/03/17 13:55 ID:SWYhfA5Y
>>593
その観点ていう評価もよくわからないよね(私だけ?)
結局、何を評価しているんだろ、先生方は。
598アナゴ35 ◆Zk35brvgsM :03/03/17 14:04 ID:WzI7QNuH
先生の手作りテストではなくて、
カラープリントの業者テストでは問題の初めに>>593タンの言う
>たとえば算数なら
>「数量に関する知識理解」
>「技能・処理」
>「数学的思考力」
ってそのテストの趣旨みたいなの書いてませんか?
単にその項目の点数を集計して評価してるだけなんだと思う。
599名無しの心子知らず:03/03/17 14:35 ID:8pzkV+p6
漏れ中学の成績は結構悪くて(10段階で4と5しかなかった)志望した高校は無理って言われてたよ。受かったんだけどね。
しかしその高校で自分は数学の成績は学年トップだったからな。
教師の言う事とか評価なんて全く当てにならんよ。

大方お子さんは真面目に提出物を出してないんじゃないか?
漏れもノート提出とか大嫌いだったよ。
なんで教科書に書いてある事をわざわざノートに写す必要があるのかって
思ってたな。

塾で勉強してる子とかだと、学校の授業があほらしく感じるのかもね。
600599:03/03/17 15:07 ID:8pzkV+p6
多分、ここの人って大学受験も考えてるんだと思うけど、

数学さえ出来れば他の科目の成績が激悪でも大学受験って何とかなるよ。

東京旧帝一工レベルは無理だけど
関関同立ぐらいは数学のみ or 数学+英語とかの試験もあるし。
(同志社経済学部、立命館理工学部など)
数学と英語が得意(両方偏差値70程度)だったら
私立大学はほとんどフリーパスだよ。

で、高校で数学が得意になるかどうかって
中2か中3での図形の問題を楽しく解けるかどうかで
決まるといっても過言ではないと思う。
漏れも中2まで数学得意じゃなかったし。
はっきりいって小学校の算数なんて基本的な事分かってればいいし、
必要以上に勉強する事もない。

数学は中2の時が一番重要だと思う。
そこで図形の証明問題につまづいたら
多分将来ずっと数学嫌いになるだろうし
楽しく解けるようだったら高校数学なんて楽勝になる。

で、図形の問題ってパズルに近いんだよな。
パズルを楽しく解ける人だったらあの証明問題も楽しく解けるだろうし。

ということで、小学生の間はパズル関係の本を買って一緒に遊びまくってやれ。
601名無しの心子知らず:03/03/17 20:09 ID:aqkyCACM
>600
心強い意見だ。
なぞなぞやだじゃれを作るのが上手な子は国語力がいいと思いきや
実は算数が得意な子が多いらしい。
なぞなぞや駄洒落の展開は記号論理学に当てはまるからだったかな?
602600:03/03/17 21:40 ID:XH0R4QnI
>>601
まあその辺はよく分からんが、

受験で一番難しいのは国語らしい。
こればっかりはその人の語学センスが問われる。
数学はそうはいっても解答パターンがあるからひたすら暗記して当てはめればいいし
英語力は勉強量に比例するし。つうか英語は予習しないと駄目だけど。

で、語学力を育てるためにはやっぱり読書が一番大切なんだよね。
小学生向きの本とかで本人が楽しめる本を読ませてやるのがいいと思うよ。
#そういえば漏れ小学校の時怪人二十面相シリーズ50巻全部読破したな。

星新一さんのショートショートの小説とかいいんでないかな?
小学生だとちょっと難しいかもしれんが。
#高校で数学得意だった奴も星新一の小説読んでたな。

あとは、遊びながら勉強できるものかな。
電子ブロックが復刻したから買ってやるとか。
#壊れた時にだんなさんが修理出来るとなおよし
603名無しの心子知らず:03/03/17 22:16 ID:7ODcTaxP
>602
語学力を育てるのに読書が大切は確かだが、
受験国語も勉強量っしょ? 602も受けたんっしょ?それとも私立専願?
特にセンター国語レベルなら解き方を丸暗記すればかなりとれる。
要は自分がどう思うかではなく、問題制作者はどう答えて欲しいかだから。
604名無しの心子知らず:03/03/17 22:32 ID:aqkyCACM
小論文などの正統な作文能力を高めるならば読書は絶対必要だと思うが、
国語は解法パターン覚えるのが要領よい勉強法なのかなあ。
読書をすればするほど、いろんな解釈の仕方や裏をかく癖がついたりして、
素直にテストが解けなくなることあったし。
605名無しの心子知らず:03/03/17 23:41 ID:i+GXuHAo
怪人二十面相シリーズと星新一ってのは、読書時の量と速度を
訓練するのに丁度良いのかな。この二つで読書力の基礎を築いたと言う
人を多く見かける。 僕も原点はこれだなぁ。 その後ブルーバックス濫読に
流れちゃったって人、理系では多いみたいだけど。
606NG ◆8rx////NG. :03/03/18 03:29 ID:2ZTW2eMr
怪傑ゾロリは下の子が大好き。
上の子は「窓際のトットちゃん」「トットちゃんとトットちゃんたち」「ハリポタ」何回も読む。

勉強としての国語ってさ、問題作った人によって解きにくかったりするよね。
「○○を見て××さんはそのときどう思いましたか?」っていうような問題は、
思うことなんて色々あっていいのに
国語では答えが決まってるんだよね・・・。
あきらかに答えが他の段落に、書いてあるならわかるけどなぁ。

想像力豊かな(親バカね)息子の答え見て、マルにしてくれよー、と思った。
607名無しの心子知らず:03/03/18 07:44 ID:ifCwwyfe
うちの子供は、知らない言葉が多いから本を読ませたいと
思うんだけど、翻訳ものだと、翻訳者を選ばないと駄目ですよねえ。
どの年代の子供でも読みやすいようにあえて簡単な言葉で翻訳してるのも
あれば、なかなか的確な日本語をよくみつけて翻訳してあるなあなんて思うものも
あるけど、あまり難しい言葉を使ってあると、子供がとっつきにくかったりする。
文体も日本の物語風にがらっとかえて翻訳してあるのもあれば、
むこう特有のまわりくどい文体をそのまま訳してるのもある。
「ハリポタ」みたいに、1つの出版社独占で、一人の翻訳者でも翻訳本しかないのは
しかたないけど、いろいろとでてるのだと、どれが子供に適してるのか
悩むんですよね。
608名無しの心子知らず:03/03/18 08:13 ID:ifCwwyfe
>606
>「○○を見て××さんはそのときどう思いましたか?」っていうような問題は、
>思うことなんて色々あっていいのに
>国語では答えが決まってるんだよね・・・。

そう、それで、その答えじゃなきゃいけないっていうとってつけたような理由があるんですよね。
前の行で、「肌寒さが身にしみた」と書いてあるところから、主人公の
淋しい気持ちが増した気持ちが読み取れるとかなんとかさ。
もう、問題製作者の自己満足の為の問題だよね。
609603:03/03/18 09:06 ID:7Th/xVVl
>608
だから小中高と国語だけ成績悪かった(どう思いますか?系が見事にずれる)
私もヒントを探して答えを見つけるパズル的思考を習ってからは
ちゃんと点とれるようになった。
610名無しの心子知らず:03/03/18 09:15 ID:DzGvMzF3
>>609
ふと、思ったのだが、国語対策には、怪人二十面相みたいなのを
読む方が役に立つのだろうか?

わたしも国語のテスト得意だったけど、純文学は読まず、児童文学とか、
子供向けの推理モノが好きだった。次はこうなったら、おもしろいねって。
推理も、コナンドイルみたいな物理的な推理じゃなく、破綻していても
筋がおもしろけりゃいいルパン物が好きでした。今でも話の伏線が好き。
611名無しの心子知らず:03/03/18 09:53 ID:DzGvMzF3
>>610ですが、これって、RPGゲームをやるコツと一緒?
どんどん文学から離れるね。
算数と数学が違うよりもっと、国語と文学は違うんだろねえ。
612名無しの心子知らず:03/03/18 15:10 ID:PMUqEQws
>>611
RPGっつうよりサウンドノベル系に近いんではないかと。
RPGって単なる育てゲーだし。

文学っつうのとはまた違うと思うよ。
推理小説みたいに"考えながら読める本"ってことだから。
文学小説っていわゆる考えながら読める本ってのとはまた違うから。

多分このあたりの能力は将来の数学の解答能力に直結するよ。
数学って
・問題文を読んで、題意を掴み
・図を書いて、体系を頭でイメージしやすくして
・問題文からヒントになる式、値を拾い読みし
・過去に習った公式、解答法を元に解答パターンを推理、考察して当てはめ
・それが決定したらあとは細かい計算をして解答を完成させる
もんだから。
小学校の算数って最後の解答パターンを当てはめ、細かい計算をする部分を
鍛えるのにはいいけど、問題文からヒントを見つけるのはむしろ推理小説とか
国語の文章題に近いもんがあるかも

あと、ニュー速+で面白いスレ見つけたんで参考までに
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1047940540/
613名無しの心子知らず:03/03/18 15:42 ID:V/SU6OH7
推理小説をいくら読んでも、論理能力は磨かれないと思われ。 単に楽に
量が読めるから、読書技術が付いて日本語の解析能力が上がる為と思われ。
要するに多読、乱読が出来れば何読んでも可。 
614ユウカ:03/03/18 15:49 ID:jSyN2LO7
ぷはっ馬鹿ばっかだ
615名無しの心子知らず:03/03/18 16:20 ID:1BpRkFCo
>>613
それは、わかる。でも、国語や現代国語で論理的に考えてわかるような文章は
出てもせいぜい半分か、だいたい三分の一。役に立つのは、こうきたらこうだ的な
パズル的な思考だというのがすごく思い当たった。

論理能力は、高等数学や、法律や経済の勉強したり、論文書いたりするためには、
不可欠だと思うけど。
616名無しの心子知らず:03/03/18 16:25 ID:ifCwwyfe
問1:「あたかも」を使って短文を作りなさい。
答え:「冷蔵庫に牛乳があたかもしれない。」
問2:「どんより」を使って短文を作りなさい。
答え:「僕はうどんよりそばが好きだ」
問3:「もし〜なら」を使って短文を作りなさい。
答え:「もしもし、奈良県の人ですか?」
問4:「まさか〜ろう」を使って短文を作りなさい。
答え:「まさかりかついだ金たろう」
問5:「うってかわって」を使って短文を作りなさい。
答え:「彼は麻薬をうってかわってしまった」

こういう発想ができる子供のほうがある意味すごいと思ってしまう。
塾に通い詰めちゃうと、絶対できない発想だと思うから。
パターン化して覚えてちゃってるでしょ。こんなオリジナリティーはすごい。
でもこれもパクって書いてるしたら、
日本もおしまいかも・・。総なんちゃってね!!国民?
617名無しの心子知らず:03/03/18 16:29 ID:+Gr68APj
確かに凄い子、だけどうちの子とは遊ばせたくないです。
618名無しの心子知らず:03/03/18 16:31 ID:u+23E31n
デジャブ
パクリ以外何物でもない。やめれ。
619名無しの心子知らず:03/03/18 16:32 ID:XknRqLmI
>>616
それどっかのぱくりでしょー丸々見た覚えがあるよ!
620名無しの心子知らず:03/03/18 16:38 ID:ifCwwyfe
>619
>612のスレ先で、見つけました。
載せた人は否定的な意見をのせてたけどね。
621名無しの心子知らず:03/03/18 16:43 ID:PMUqEQws
>>613
論理能力の話なんかしてないぞ。題意を掴む能力の話をしてるだけだ。
問題文理解出来なきゃ数学の問題なんて解けないよ。

>推理小説をいくら読んでも、論理能力は磨かれないと思われ。 単に楽に
>量が読めるから、読書技術が付いて日本語の解析能力が上がる為と思われ。


>>616
コピペにマジレス。しかもそれ答えた人日本人じゃないよ。
622名無しの心子知らず:03/03/18 16:48 ID:ifCwwyfe
>621
>しかもそれ答えた人日本人じゃないよ。

そうなの?それは、日本語を熟知してる人が、さらに
機転を利かして答えたものなの?つまりうけねらいで・・
それとも、日本語が難しくてのマジミス(つっこまないで・・)したの?
前者ならどこの国の人か教えて欲しい。
623名無しの心子知らず:03/03/18 16:52 ID:PMUqEQws
>>622
お隣の国かその隣の隣のどっちかから来た留学生だったと思う。
624名無しの心子知らず:03/03/18 16:54 ID:ifCwwyfe
>623
レスありがとう。で、まじミスかどうかは不明なの?
625名無しの心子知らず:03/03/18 16:57 ID:PMUqEQws
>>624
そこまでは知らん。結構有名なコピペの一つだよ。
626名無しの心子知らず:03/03/18 17:01 ID:ifCwwyfe
>625
そうなんだ。じゃ、2ちゃん見てる餓鬼なら
この問題でたら「うけねらい」で書きそうだね。
うちの子供が書いてた日にははったおしてやりたいかも。
自分でまじめに考えてのせいいっぱいの答えなら許せるが・・。
627名無しの心子知らず:03/03/18 17:24 ID:V/SU6OH7
>>621
ろんり 【論理】

〔logic〕
(1)思考の形式・法則。議論や思考を進める道筋・論法。
(2)認識対象の間に存在する脈絡・構造。

「題意を掴む能力」とは、認識対象(この場合文章)の構造理解の事を
言うのではないのか? 君の論じている事が今ひとつ、良くわからんのだが。
628名無しの心子知らず:03/03/18 20:20 ID:1BpRkFCo
>627 621じゃないけど。
あなたの言ってることは、正しいと思うけど、論理的に考えなくても、
国語テストはオッケーだと思う。難しく考えてない人もいるということなのかな。
小論文ばかりの国語テストなら、論理が大事って言われても納得するが。

文章を論理的に理解している人と、感覚的に理解している人がいるってない?
わたしは論理的なのはだめだー。字面で読んでわからんもんは、頭ひねっても
わからん。要するに、読み物として、重い、軽いの話なんだろけど。
ただただ、頭の良さの話なの?論理的思考の持ち主で、国語苦手な人いない?
629名無しの心子知らず:03/03/18 22:07 ID:YCRdjBOe
>>628

私も627じゃないんだけど、詩じゃないんだよね?
そういうものを「感覚的に理解」できるのかな。
国語のテストの基本は「聞かれた内容にぴったり合った答えを出す」ことでしょ。
質問の内容を的確に理解し、それに対応する答えを主にその文章の中から見つけだす。
論理的な思考そのものだと思うんだけど。
630名無しの心子知らず:03/03/18 22:08 ID:80DnByeD
631名無しの心子知らず:03/03/18 22:19 ID:q2pvOmKI
>630
ハ、ハゲワラ・・・最後まで見るところだったぜ。
>>629
難解な文を読むと、頭が痛くなるから、論理的な人はこんなんわかって
すごいわって思ってたけど、論理的な度合いが違うだけなのかな。
感覚と思考の区別がよくつかないんだけど、論理的って言うのは、
人に説明できるレベルで、どうして?って理由もないのにこうだって
思うのが感覚でわかると説明してしまってるのですが、使い方
間違ってるかも。理由はそう思ったから!ってのが感覚。
考えれば理由もあるんだけど、わかったときには理由はない。
632名無しの心子知らず:03/03/18 22:23 ID:q2pvOmKI
628-631です。>>629
切れちゃった。
633629:03/03/18 23:07 ID:JfK9831A
>>631
「そう思ったから」に根拠があるはずなんだよね。
631さんが感覚的だと感じるのは、その根拠を言葉として認識できていないからだと思う。
言葉として表現できれば他者からみても論理的にみえる。
さらに不思議なことに、自分自身でも「考える」道筋が見えてくるよ。
634名無しの心子知らず:03/03/19 00:11 ID:D/9NUBI4
ここ一連の書き込みで、文章理解と物語理解を混同してる人が
多い様な気がするのは私の気のせいかな?
635名無しの心子知らず:03/03/19 01:03 ID:X9ZVHoaT
>ID:ifCwwyfe
言語板に616のネタの発展・拡散の経過観察が出てましたので、貼ってってみますのだ。
まず「中国人向けの日本語試験とその解答(これは実話です)」という前書きで
63で例文が紹介されて、以下報告(65の「発祥スレ」は長いけど180辺り〜。
既に「どっかの4コマで見た」から始まってんだよねー)。

64 :名無し象は鼻がウナギだ! :02/12/17 21:15
>>63
各所でコピペされながら発展してきた様がよく分かります。
http://www.google.com/search?q=%E5%86%B7%E8%94%B5%E5%BA%AB%E3%81%AB%E7%89%9B%E4%B9%B3%E3%81%8C%E3%81%82%E3%81%9F%E3%81%8B%E3%82%82%E3%81%97%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84&sourceid=opera&num=50&ie=utf-8&oe=utf-8


65 :名無し象は鼻がウナギだ! :02/12/17 22:21
暇なので調べてみた

発祥スレ:(2001年8月〜10月)
http://yasai.2ch.net/honobono/kako/997/997428483.html

初期形態:(2002年1月)
http://users.kyoto-kcg.ac.jp/~e01j0061/diary/2002-01/hiromi.html

「中国人」「日本語試験」「実話」が加わってほぼ現在の形態が成立
(2002年7月。9月にチェーンメールがピークか)
http://www.watch-colle.com/Haruka/KakoRogu17.htm
636名無しの心子知らず:03/03/19 07:50 ID:ZGmyT8iQ
>>634
ああ、そうか。その辺を説明したいというか、話し合いたかったんだけど。
論理的な人の思考ってどうなってるのかなと。いつもの平行線だた。
637名無しの心子知らず:03/03/19 10:35 ID:sGuyHwW/
ここ読んでて思ったけど、文章の理解の前に語彙が少なすぎるのも問題なような気がする。

とにかく子どもには本を読ませようね、って事で。
638アナゴ35 ◆Zk35brvgsM :03/03/19 13:34 ID:pOm67T21
>>428 「モチモチの木」、単元テスト持って帰ってきました。
恐ろしく亀でスマソ
639名無しの心子知らず:03/03/19 23:45 ID:t2QFo2JB
>638
え〜!!やっぱ有るんだね。
こっちは、結局なかったの。
4年生の「ごんぎつね」も多分、無いんだろうな。
先日、個人懇談も終わりました。
担任は、「通知表」を見ながらお話しまつ。
社会だけは、う〜ん・・。
やっぱ、キャベツ作りの「夏見さん」がマズかったのかな(w
640名無しの心子知らず:03/03/20 15:20 ID:V+aavZ8p
>639
「通知表」を見ながら・・・
うちの子の学校では、お勉強のことはこちらから聞かないと
なんにも、話してくれません。先生側の席にも成績などの
資料はなにも置かれてないし、私が「どうですか?」と聞いても
「う〜ん、ちょっとおちょこちょいかな。」
だけでした・・・・。
641名無しの心子知らず:03/03/20 18:03 ID:hj7dirzH
>>631
最後までどうして見なかったの?
642名無しの心子知らず:03/03/20 20:51 ID:B+ZMNsxJ
ベ○ッセのダイレクトメール攻勢がうざいよ・・・。
子供がカラフルなパンフと、何でもできるようになるかのように取れる漫画を見てやりたがる
んだけどね・・・。
643名無しの心子知らず:03/03/20 21:26 ID:E9PT6SmW
うちも今日またきた。
即ゴミ箱逝きだけどさ。
最終締め切り!だってさ。ゥザ,,,
644名無しの心子知らず:03/03/20 21:29 ID:DNq5J75h
>>452
そうかな?。知り合いに国家公務員がいるが、ボーナス含めて
確か年に1000万は超えてるはず。50代のおっさんだが。
しかもそれは決して上のほうじゃない。大体真ん中くらいみたいだよ。
額聞いてピンとくるやつもいるはずだけどな。
公務員ってのは業種によってピンきりだし、一概に高いとは
いえないが、一般サラリーマンなんかよりかなりもらってることだけは
間違いないっす。
ただでさえ、公務員の給料減らせって吠えてる会社員が多いのに
ここで公務員は給料低いってゆってるやつは
ぜひ自分の年収を公開してほしい。
よほどいい会社に勤めてるんだろうな。

ま、平均を出せば
公務員>>>>>>>>>>>>>>>>>>会社員ってこと
645名無しの心子知らず:03/03/20 21:33 ID:E9PT6SmW
ドラえもんの給料が高いんだそうです。
646名無しの心子知らず:03/03/20 21:57 ID:W6Q/jiFd
あかんお前ら、学力低下とかそういう問題じゃないって。マジに。
この間から小6と新中3の姉妹んとこに勉強教えに行ったのよ。

小6の子に「扇形」をやってみようと。
簡単な問題から出そうとして、60度のとか、360と綺麗な比になる奴で「弧の長さを求めてみよう」って問題を出したよ。
なぜか全部円周を出した後に、「4で割る」んだよ。(´・д・‘)?
なんでだろうと思って訊くと、どうやら学校でやった練習問題は全部90度扇形。
だから全部4で割る物だと思ったって。(先生の教え方も悪いだろうが…先生も責めれない…)
 というか「内容が簡単になったからレベル下がるな」っていう俺の読みは非常に甘くて、
実際は、簡単になった結果『丸暗記学習が加速して、常識的な算数的発想が失せた』。
だって210+18.5を筆算でやらせると、端をそろえるんだよ。1/10の位を1の位に足そうとする。
なんで?って訊くと「そう習ったよ?」。もう話にならない。
普通に考えたら位を揃えるって判るよね?ケタが違うんだもん。

で新中3のお姉ちゃんも凄い。っていうかこれはお姉ちゃんは悪くないけど。
学校で月の授業とか殆どやってないのよ。その子は運良くやったクラスなんだけど、
「月は新月→三日月半月→満月をループしてます、以上」だけっぽい。
訊いたら月は、まばたきみたいに右から欠けて右から太ると思ってる。
こうなったらテストに出なくても常識レベルまでは教えようと思って、
「よーし、じゃあ月はどっちから昇る?」 『っとね、南!』
冗談じゃないぞ、素で言ってるんだぞこの子。お前今まで何を見て育ってきたんだ。
これはゆとり教育と関係ないが、最近のこは森羅万象に興味をもたんのか?
(あ、お姉ちゃんは月以外…習ってる所はちゃんとした知識持ってましたが)

しかもオチが泣ける。
この子達二人ともな、算数・理科のテストでは90以上をちゃんととるクラス屈指の秀才よ。
あはは、あはは。ヽ(`Д´)ノウワァン モウ ニホン ダメポ…
647名無しの心子知らず:03/03/20 22:24 ID:d59VYIto
>644
学歴を揃えて比べなきゃ。
うちのダンナは旧帝院でて地方公務員だけど
同級生の年収の1/2くらいしかないよ。
648名無しの心子知らず:03/03/20 22:32 ID:7FMxfXFe
公立小学校教員30歳です。
年収520万(税込み)です。
学歴は大学院修了です。
649名無しの心子知らず:03/03/20 22:44 ID:l5+hgV6N
9時5時で終る仕事でその収入ならいいじゃん。
650名無しの心子知らず:03/03/20 22:49 ID:FfeVouNR
>640
先生によって、様々ですよね。
1年の妹の担任は、「通知表」ナシでのお話でつた。
給食が苦手な娘で、主にその話題(w

今日が卒業式&終業式のガッコが多いのかな?
ココは25日なんだ〜。
651名無しの心子知らず:03/03/20 22:51 ID:CGwcYMBE
50歳で一千万か・・・
30台の年収かと思った。
田舎暮らしだったらそれで十分だと思うけど。
民間を知らない人は、それはそれで幸せだねぇ・・・ていうか誤爆?
652名無しの心子知らず:03/03/20 22:57 ID:dI5n/P/+
うちの父、50代で年収3000万弱だったけどそれって多いの少ないの??
ちなみにうちのダンナ、リーマン37歳で1000万。普通?
あ、大卒だけど2浪。で4流大卒w
653名無しの心子知らず:03/03/20 23:00 ID:FfeVouNR
家庭板で聞いてみほ。
654名無しの心子知らず:03/03/20 23:03 ID:sOQpmtyQ
スレ違いもはなはだしい。ヤミレ
655名無しの心子知らず:03/03/20 23:03 ID:dI5n/P/+
家庭板でつか!
行ったことないです。
行ってきまっす。
656名無しの心子知らず:03/03/20 23:44 ID:eJN7epQm
>>646
内容を削減したからといって、子供の理解度があがるという訳ではないですもんね。
仕方ないかも・・・。
やっぱり周囲の大人がフォローしないと。
646さんの生徒さんは、そうやってフォローしてもらえて良かったですよ。
657名無しの心子知らず:03/03/21 00:21 ID:fyHhGaab
下手クソやなぁ(苦笑
658名無しの心子知らず:03/03/21 05:28 ID:ppqSg5IJ
チャレンジ4年生4月号が
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

私は中学生の時に受講していたのだけど、
4年生の誌面は当時のノリに近づいていて
懐かしかった。
各教科の先生達をキャラクター化しているの。

内容もまぁ我が愚息の成長具合にはあってるかな。
うちは2年の終わりから受講し始めたのだけど、
今までよりは少し勉強らしく手応えが出てきた感じ。
659名無しの心子知らず:03/03/21 06:25 ID:sPrLQSzF
うちもベネッセを楽しくやっていて、かきかたのダイレクトメールの漫画も楽しく読んでいる。
あの漫画のノリで、幼児講座のダイレクトメールの漫画も描かれていた事を思い出した。
保護者向けなのに、子供と同じレベルの内容・・・(W
660名無しの心子知らず:03/03/21 06:59 ID:tjmrSZIT
>649
ぷっ、こんなこと本当に思っているのか?
教師は世間知らずなんて言ってる奴は多いが、お前の方がよほど世間知らずだ。
ちなみに小学校教師は8時過ぎから5時前までが勤務時間帯だが、
その間に仕事が終わる人なんていないよ。
よほどいいかげんにやってる人くらいだろう。
通知表返す前なんて地獄。
中学校、高校の教員に至っては、8時半から5時過ぎまでが勤務時間帯だが、
その後部活動があったら、7時過ぎまで学校にいるなんてざら。
勿論休日出勤なんてしょっちゅう。
夜でも保護者から電話が入るなんてことももちろんある。
教材研究は、自宅でが当たり前。
頭から学校のことが離れることなんてまずない。
教員は、夏休みや冬休みがあっていいねえ、ってよく言われるけど、
そのたびにむかっとくる。
そんなものあるかっ!
保護者会、課外授業、もろもろの書類提出、研修、出張、
死ぬほど働いてます。
今でこそ、奉仕残業なんて一般企業でもあるけど、
教師なんか、景気がいい時もそうなんだよ。
友達はくたびれはてて、燃え尽きてやめたよ。
わかったような口きくな
661名無しの心子知らず:03/03/21 07:16 ID:lHa+tyiK
>今でこそ、奉仕残業なんて一般企業でもあるけど、
こんな事言ってるから世間知らずって言われるんだろ?
まぁ世間に出た事ないから仕方がないけど。


どっちでもいい。
とにかく       ス      レ      違      い
カエレ!!
662名無しの心子知らず:03/03/21 08:48 ID:tWfCbie1
>>641
コピペ何度も見たし。ただのせっかちでつ。

>>642
昔、あれに釣られて中学講座をやってました。繰り返し繰り返し来て、
やりたくてたまらなくて、やっとのことで勇気を出して親に頼み、
高いーとか言われて闘ったあげく、とってもらった。すぐためちゃったが。

うちの子も少し釣られてて、ずっとDMの教材を楽しそうに遊んでたけど、
最近の各社のDM攻勢にDM自体がたまってしまい、やる気失せたようです。ラッキv
母ちゃんもうるさいし、これ以上、人に指図されて勉強したくないであろう。
塾には行きたいそうです。塾の先生の方がお母さんより細かくないだろうし。
当分、学校の宿題とおかあさんの「宿題まだ?」攻撃で我慢してね。
663名無しの心子知らず:03/03/21 10:26 ID:tqtz02/P
>>661
まあまあ、押さえて押さえて。
教師の方々は大学からそのまま学校へ逆戻り。
一般社会をご存じないのだから、こちらがそのつもりで対応しましょうよ。

私たちが南極越冬隊の生活が想像もできないのと同じだと思いますよ。
スレ違いsage
664名無しの心子知らず:03/03/21 10:48 ID:ZTmlOHml
学校からCRT個人票(学力テストの結果)の紙をもらってきまして、
かなりな高得点で、コメントにも誉め言葉が並んでいたんだけど、
平均がわからないから、喜んでいいのかわからない。
皆さんはどうでしたか?
665名無しの心子知らず:03/03/21 11:00 ID:tqtz02/P
チャレンジのDMにつられる子って、うちの子だけじゃないんですね。
漫画みたいにうまくはいかないと思うんだけど・・・。

>>664
自治体で各学校各学年から1クラスずつの学力テストをやったとのことです。
が、「学校の目標は学力を競うことではない」とかで、結果は公表されませんでした。
どのクラスが対象だったかすら公表されず。
子供に聞けばわかるのに、不思議な秘密主義です。
666名無しさん@教員:03/03/21 11:31 ID:93MGiw63
CRTってのは、到達度を見る個人内評価のようなもの。
全体の中でいい方なのかを見るテストではない。
667665:03/03/21 13:35 ID:UHydlxm4
>>666
そういうテストはどこの学校でもやっているの?
うちの学校は秘密主義なのかな、そういうことはまったく保護者に説明が無いよ。

665の学力テストのことだって、PTA主催の講演会の講師さんがポロッともらされたので
初めて知ったくらいで。
通知表くらいしか持って帰らないよ。
668名無しの心子知らず:03/03/21 13:44 ID:2MZ8aMyo
>667
うちのガコも無いわよ。
でも、○研のテストは、全国順位&県内順位が出ます。
○研マンセーではないので、叩かないでね。
669名無しの心子知らず:03/03/21 13:48 ID:tWfCbie1
>>667
成績公表すると、なんでこんなレベルなのかって、ことになるからじゃない?
クラスごと差が出ちゃったり、他の学校より、レベルが低かったり。

わたしは勉強はしっかりさせて欲しいけど、成績を上げるための勉強は
無意味だと思うので、公表して欲しくないな。公表すれば、先生だって
成績の上がるような授業をするようになるでしょ。成績と学力は別物だと
思う。そういう勉強したい子は進学塾行けばいいし。とりあえず、
中学までは受験しない道があるんだから、成績に振り回されて欲しくない。

試験の結果を先生だけが知っているのは嫌だけど、他に子供の学力を
測る方法が先生にないって言うことなんでしょ。勝手にやっとくれ。
でも、それで先生の評価がつくんであれば、成績重視の授業になる
弊害は免れないのか。
670名無しの心子知らず:03/03/21 14:37 ID:wv9E70vc
公表っても、自分の成績だけでしょ。そのくらいでもキーキー言う保護者が
いるから、学校も秘密主義になるんだよね。
671名無しの心子知らず:03/03/21 14:50 ID:2MZ8aMyo
>670
んだ!!
672名無しの心子知らず:03/03/21 15:28 ID:wv9E70vc
あ、あと>>669に質問。成績を上げることを目標としない
勉強って具体的にはどういうこと?煽りでなく、素朴な疑問。
当然だけど「学校の成績が人生の全てではない」という類の話は、
別問題だよ。
673NG ◆8rx////NG. :03/03/21 16:28 ID:NG3y+Xrb
プロじゃないし、昔のレベルとは違うから
はっきりした結果がわからないと、勉強の成果が出てるのかさえ
わからないよぅ。
今の通知表じゃ、子どもが頑張れば平均より出来て無くても◎ついたりするんじゃないのかな?

だから塾行かせる事になるんだよなぁ。
「N」の成績順の座席とかはガクブルだけど、それでやる気になる子なら
それはそれでいいと思う。
社会人になれば、学歴じゃなくても実力主義だしね。
674名無しの心子知らず:03/03/21 17:56 ID:3HtNa4E5
>>672
その学力テストのためだけに、先生が勉強教えるようになったら、
すごくいやだなーと思ったわけです。実際、うちの学校では学力テストの前に
この範囲を復習しておいてねとかあったから。

目先の受験もないのに、小手先の試験の練習ばっかりして、漢字が書けないとか、
教科書を理解してないとか、嫌だなあと。いくら作文で上手につづりができても、
試験は良くならなでしょ。算数で難しい問題をとくのが好きでも、
試験に出た問題をそつなくまんべんなくこなす方が、成績はあがる。

実際には、学力のある子が成績も良いとは思うけど。あと、小学生のうちは
成績より、おもしろいことをたくさん知って、これから長いこと勉強するための
意欲を育てて欲しい。成績が悪かったらもちろん困るけど、それは
わからないことや、できないことがあるから。ちょっと試験とずれた勉強してる
せいなら、全然構わないと思うんだよね。ピアノや英語やサッカーをやっても
成績は上がらないわけでしょ?
675名無しの心子知らず:03/03/21 18:48 ID:gV17sURr
そのわからないことやできないことはいつ学ぶのでしょう?
学校の勉強は積み重ねだから、底辺ができていないとその上が積み上げていけないのでは?

実際には、良く経験を積んでいたり本を読んでいたりする子はやっぱりテストもできるよ。
ただ、こういう子は、いい意味の勉強癖がつかないことも多いから(数年後の受験の頃
どんどん周りに抜かされる)、やっぱりテストのための勉強は小さい頃からすべきじゃないかな。
676名無しの心子知らず:03/03/21 19:19 ID:3HtNa4E5
>>675
もちろんきづいたときに。でも、学校の勉強レベルならみんな簡単すぎるんでしょ?
うちはそうでもないからなあ。あと、当然できてた方がいいと思うこととかも、
やっきになって教えてみたりするけど、親が教えるのはロス大きいよね。
細かいから、取りこぼしもないけど。昔はやったのに、今は教えないこと
とか、つい教えてみたくなる。でも、学校ではないことになってるから、
継続がなくて、結局、次の時は忘れちゃってる。

テストのための勉強ってか、毎日の家庭学習はさせてるよ。宿題も出るでしょ?
学校で本人が練習するだけじゃ、うちは全然だめ。ちょっとでもしっかり
やらせないと。後手後手に回ってるから、学校の成績はあんまりよくないよー。
677名無しの心子知らず:03/03/21 19:41 ID:OT4p0Ftd
今の子どもは、家で、毎日家庭学習なんかやれない。
そんな真面目な子は少ないし、
親も弱くて、子どもに勉強させられない。

そんな中、家で毎日家庭学習させている676は、
なんかすごいと思った。
けど学校の成績があんまりよくないってのは、どうかと。
678名無しの心子知らず:03/03/21 20:10 ID:3HtNa4E5
>>677
自分でも教育ママだと思う。勉強させすぎないように、気をつけてます。
学年x10分って書いて、時間じゃないって指摘されたよ、ここで。
みんなどうして100点ばっかりだったり、オールAなのか不思議だよ。
(60点くらいのテストもらったり、Aも半分くらいしかつかないときあるよ)
うちの学校の子たちは、そんなすごい子がいても、クラスに一人二人だと
思いたいんだけど。そんなん狙っても無意味かなーって。やせ我慢。

あと、うちのこのクラス見ると、半分以上(たぶん8割以上)は、
毎日家で勉強してると思うけど。
679名無しの心子知らず:03/03/21 20:59 ID:/hODkUUv
この前、買い忘れの品があって自転車で九時くらいに駅前を通ったら、
N(日能研)のマークのついたバッグを背負った男の子や女の子が歩いていた。
こんな時間に子供達だけであんな街中をフラフラさせていて、親は心配では
ないのだろうか。
私の住んでいる場所は治安があまりよろしくないのです。
いや、治安がよくても九時は小学生の子供だけでふらつく時間ではないですね。
680名無しの心子知らず:03/03/21 21:19 ID:BKR8BUq3
先の見えない大不況の真っ只中、皆様に少しでも明るい話題を提供いたしたく、
この度の企画を立ち上げました。難しい事は一切申し上げません。
「将来楽して暮らしたい!」と熱望される方がおられましたらどうぞ
下記のアドレスまで。

http://www.manemara.com/

お子様の将来の為にもお勧めです。

スレッドを汚してしまい申し訳ありませんでした。
681名無しの心子知らず:03/03/21 22:59 ID:gRMk4m0V
張り切って、ビシバシ勉強させて、
ついつい禁句「こんなこともわからないの!」
のようなセリフを連発。
反抗期になり、親に反発して絶対勉強しない。

のパターンと見た。
682名無しの心子知らず:03/03/22 04:44 ID:WBzfnjvP
俺は母親にしょっちゅう「勉強しろ!」と言われてて当時はウザかったが、
今は「勉強しなくては」という強迫観念にかられて就職する気が起きない。
「勉強しなくては」と思ってしまって、就職希望なのに企業説明会にも
参加せず、大学の図書館で午前9時から午後5時間まで勉強してる。
しかも勉強の内容は高校の数学と物理と化学。
なんか、大学に行く事を目的に親は「勉強しろ」と言って来たから、それに洗脳されて
勉強していい大学に行く事が人生の目的になってしまった。
社会に出て、1人前の社会人になるんじゃなくて、学校社会でしか生きていけなさそうだ。
俺みたいな人間、どうやって生きていけばいいんだろう。
まあ、せめてお前らみたいな子供のことなんて考えない親にはならないけどね。
どうせ、子供に勉強しろって言ったり塾に通わせてる親って、己の価値観で子どもに
勉強させてるに過ぎない。
子供の人生は子供の人生だ。勉強しようがしまいが本人の決断だ。
それを尊重しないで、物心つく前に勉強させて・・・。
どうせお前ら、お受験板に良く行くんだろ。

683名無しの心子知らず:03/03/22 05:21 ID:PWGjn8Ef
ずっとこのスレに張り付いている子かな?

>どうせお前ら、お受験板に良く行くんだろ。

というか、なんであなたはお受験板で持論を展開しないの?
ここの親なら与し易いとでも思ってる?
684名無しの心子知らず:03/03/22 05:41 ID:WBzfnjvP
中学受験でいいとこ全部不合格になって親にボロクソに言われたな。
でも、そのうちの一個から補欠合格通知が来たら手のひら
返したように喜んでやがった。
思わずそばにあった椅子を親に投げ付けてしまったよ。
まあ、あの頃はガキだったからな、漏れも。
この板のお母さま方は子供に椅子投げられないように
しましょう。
685名無しの心子知らず:03/03/22 05:55 ID:yokZ/uqj
>それを尊重しないで、物心つく前に勉強させて・・・。

物心つく前に尊重させるとは?w
ちなみに物心がつくっていくつだと認識してる?
分かってるとは思うけど春厨さん。>>682
スレタイは「小学生」となってるからね。
686名無しの心子知らず:03/03/22 06:07 ID:NpKLgMJy
お勉強人生を歩み、社会不適合者。

よくある話だね。

いっそ、大学院に進んで、研究者でも目指しなさい。

または公務員になるか、教員になるか。
687名無しの心子知らず:03/03/22 06:18 ID:WBzfnjvP
>>686
お前らみたいなアホ親のせいでお勉強ばかりしてる奴は世間知らずで終わるんだよ。
たとえ、首尾よく研究者や公務員になっても、研究所が閉鎖になったり大学が倒産したり
国や地方の財政が破綻すれば職を失うんだよ。
そのとき、再就職なんてできないだろ。
零細中小企業に入ろうと思っても、社長や社員が高卒中卒ばかりだったらそれだけで採用されないよ。
これからの時代、学歴は荷物になるんだよ。
ベンツより軽自動車の方が運転しやすいだろう?
お前らは子供に人生で困らない為に勉強させてるがな、子供は知らず知らずのうちに
いい高校行かなきゃ、いい大学にかなきゃって思ってしまうんだよ。
お前らの無言のプレッシャーで洗脳されるんだよ。
688名無しの心子知らず:03/03/22 06:21 ID:WBzfnjvP
まったく、子供に勉強を押し付けようとする親の気が知れない。
子供をのびのびさせようとせず、自分の都合のいい存在にして老後を安全にしようとしてるだけだ。
子供に選択する能力がまだないのにかこつけて、鬼だね!
まあ、確かに自分で判断が出来ない小さい子供に自分の価値観を植付け洗脳。
そして、「いい子」に育て上げる。これ、教育ママ(このスレの母親全員)の鉄則。
689名無しの心子知らず:03/03/22 06:33 ID:WBzfnjvP
ちなみに俺は今から医学部に行って精神科・神経内科・心療内科医になるのが今の目標だ。
お前らみたいな親によって精神を廃退してしまった青少年達を救う為だ。
しかし、勘違いするなよ!
俺が今、医者を目指した動機の根源が母親からの勉強強制だからといって
母親に感謝なんかしてはいないし、お前らも同じことをするなよ!
今でも恨んでるし、保険母親が死んで金を貰うまでの我慢だからな。
この国には未だに勘違いの教育ママによって苦しめられている子供たちがいる。
法律で隔離しても、心の傷は消えるものではない。
親は子供をほっといても死にはしない程度にだけ考えるだけでいいんだよ。
第一、生きてるだけで財産なんだからな。
いちいち他人と比べて優劣を気にする事自体、無意味なんだよ。
690名無しの心子知らず:03/03/22 06:36 ID:WBzfnjvP
おっと、訂正
>今でも恨んでるし、保険母親が死んで金を貰うまでの我慢だからな。
           ↓
今でも母親恨んでるし、母親が死んで保険金を貰うまでの我慢だからな。
691名無しの心子知らず:03/03/22 07:48 ID:C+wk3DQO
>677
ウチは毎日の家庭学習やってまっせ。
1学期は、特になにもせずに、国・算は◎3つの3をもらいますた。(小3)
これなら、別にいいやと思い、2学期も何もせずにいたら、算数は◎1つやん。
これは、ヤバイと思いますたね。
3学期は、親子で頑張りますた。
算数は挽回で、◎が3つで、国語も4つにUP。
家庭学習の必要性を、実感した我が家です。
692アナゴ35 ◆Zk35brvgsM :03/03/22 10:13 ID:QvCDei+e
頑張ったのが結果に現れると親子共々今後のやる気につながりますね。
うちは月曜だよ。>あゆみ
まぁ結果がどうあろうと努力したことに意義があると。


私が死んでも保険金なんて下りないな〜w
693名無しの心子知らず:03/03/22 10:17 ID:ZNJ2KJcx
うちも日曜以外は1日30分程度だけど続いてます。(現3年=新4年)
小2の終わりから取り組んで、1年あまり。もう本人も毎日やるのが
当たり前と思っている風。
思えば1〜2年の頃は私も認識不足&放置しすぎだったので、ひどく
落ちこぼれさせてしまいました。幼児が小学校の教室に紛れ込んだ
かのように授業がちんぷんかんぷんだったらしい。
今は「それほど出来の良くない3年生」程度には追いついたかな。
どん底から生還したので、本人もやるのが当たり前になったのかも。

ただ、授業で困らなくなると、本人のモチベーション的にも、また
私の指導力の限界なのかもしれませんが、今以上「できる」為の勉強に
レベルアップするのが難しいです。
中学受験は考えていないので、新学年では学年相当程度に少し質量を
あげる程度かなと思っています。
あとは自然観察やいろいろな施設で催されるイベントに参加したりして
体験学習的なものに力をいれようかと。それと読書ですね。
694名無しの心子知らず:03/03/22 10:46 ID:4X5tWgvP
>>689 の母親は、子供との関係には失敗したかも知れないけれど、
子育てには成功したよね。これから人のために働こうって考える成人に
育て上げたんだから。自分で勝手に育った部分が大きくても、
子育てで一番大事なことは、子供を生かしておくことだからね。

子供にいす投げつけられるのなんてたいしたこと無いよ。
子供をまっとうな大人にするためなら、わたしだって子供に
いす投げつけられるよ。当たらないようにね。
695名無しの心子知らず:03/03/22 11:23 ID:qNLnJVlI
>>682
ここで吠えても無意味だと思うけど?
このスレって、お受験までは考えていなくても子供が将来困らない程度の
学力をつけてやりたいと思っている親が集まってきているから。

あと、あなたは今の公立の現状を見ているわけではないでしょ。
家庭でフォローしてほしいって担任自ら仰っていましたが。
周りにはチャレンジすらためてしまうような子がたくさんいます。
696名無しの心子知らず:03/03/22 11:39 ID:wE3D3f4t
2年の漢字プリントやらせてみたら、半分ぐらいしかできなかった愚息でつ。(泣
読み書きは親の責任でつので、春休みは特訓でつ。(イキナリレベルノヒクイハナシデスマソ
697名無しの心子知らず:03/03/22 11:42 ID:4X5tWgvP
>>695
お受験板でやっても、「人生の落伍者」って罵倒されるからやなんでしょ。
ここでやれば、勉強させられすぎた人間も哀れなものね、と生暖かく見守って
もらえるだろうと期待しているんでしょ。

ちゃれんじは放置しておけば、ためてしまうんじゃないかな?
どんな量なのか知らないけど。わたしは中学のはためちゃってやらなかった。
で、家庭学習の習慣もなかったなと、親に批判的。全て自業自得が真実。
698NG ◆8rx////NG. :03/03/22 13:48 ID:jyII1tl8
>>687-689
ネガティブな性格、直したほうがいいよ。
母親に依存しすぎるような親子関係にしたのは君の親のせいじゃないの?
普通は勉強させてても、させなくても愛情はたっぷり注いでるからね。
誰でも勘違いしながらだし、子育てなんて試行錯誤だよ(w

勉強させられて母親恨んでるっつーより、
今まで親を頼りすぎて、自分の意思を持たなかったのが
ここに来て色々考えられるようになったんだから
いいんじゃないの?
悩んで悩んで、自分に一番合った生活が出来るように
努力するのはこれからだよ。
今までが全てじゃない。
699名無しの心子知らず:03/03/22 13:55 ID:+186U1IZ
いいんじゃないの。何にせよ、胸の内を言葉にして、表に顕せるというのは。
ココでひそかに練習して、そのうちリアルママンと対決してちょ。
700名無しの心子知らず:03/03/22 14:09 ID:CbFriGQQ
>682
>大学に行く事を目的に親は「勉強しろ」と言って来たから、それに洗脳されて
>勉強していい大学に行く事が人生の目的になってしまった。
>社会に出て、1人前の社会人になるんじゃなくて、学校社会でしか生きていけなさそうだ。
>俺みたいな人間、どうやって生きていけばいいんだろう。

大学残って大学院まで行って、研究者か博士にでもなってずっと勉強してればいいんじゃないの?
701名無しの心子知らず:03/03/22 18:43 ID:jtxWpxIk
>679
大きなお世話だと思うよ。
○能や○進に通っている親子は、ちゃんと目標を立てて、通わせている家庭
が多いです。
702名無しの心子知らず:03/03/22 20:24 ID:LLTR97EB
>>695
ためる家庭は、たとえチャレンジよりやさしい教材でもためるでしょう。
何かをコツコツ継続する努力ができるかどうかは、教材の取っつき易さ
とはまた別の問題だし、子供が自分で勉強する習慣が付かないうちは、
むしろ親の根気の問題ですよ。
703名無しの心子知らず:03/03/22 23:07 ID:wWU4uI0P
704名無しの心子知らず:03/03/23 06:07 ID:4HH49f4n
>701
私は塾に行かせてないけど、同じ考えを持ちます。
だけどね、うちの近所ではどの塾の子でも夜9〜10時位に
コンビニで買い食いしたり、
買った菓子パン等を公園でブランコ漕いだり滑り台から降りながら
大声出してはしゃいで食べて、
袋をごみ箱に投げ入れて、入らなくてもそのままにしている光景が見られるのです。
大人だって残業の後、一杯引っ掛けようとお店に立ち寄りたい事あるでしょう。
それと同じなのかなって思います。
子供が将来、塾通いになるなら、そういう事をよく話し合ってみたいものです。
705名無しの心子知らず:03/03/23 06:39 ID:hDGUCm6V
>704
コンビニでの買い食い、公園での光景・・。
それは、時間帯を問わず、親の躾だよね。
お勉強が出来ても、一般常識が出来ていない子供はDQN。
ウチの場合は、そんな時間はパスして、私か主人の車で、送り迎えでつ。
706名無しの心子知らず:03/03/23 09:17 ID:JE1g33lY
>705
そうなのよ。大手進学塾に通ってる子供がみな勉強によるストレスの発散として
コンビニで買い食い、食い散らかし、公園で大声はしゃぎをしてしまうわけではないのよ。
大手進学塾に行かせてる親の中には、勉強さえできてればあとはどうでもいいって
子供に勉強はさせるが他の躾をろくにしてこなかった親の子供が、そういう行動を
とってるんだよ。っていうか、勉強をさせるので、手一杯で、他の躾まで手が回らない子供
までもを無理して進学塾に通わせるからそういうことになる。
勉強>躾でOKだと思ってる親が多いよね。勉強させできてれば何でも許されると
思ってる親。学校で塾に行ってる子供ほど、素行が悪いのもそのせいだよ。
707名無しの心子知らず:03/03/23 13:04 ID:+mr0SM0F
地域的な差もあるだろうけれども、都市部では小学生が進学塾に
通うことがそれほど特別なことではもはやないのよね。
だから、DQNな子供もいれば、自分をちゃんと律することのできる
子供もいる。玉石混合。

ここは小学生の素行について云々するスレではないのだから、
「学校で塾に行ってる子供ほど、素行が悪いのもそのせいだよ」
なんてまとめられたレスは勘弁って思う。自分の子供をきちんと
しつけていればいいだけ。
708名無しの心子知らず:03/03/23 21:59 ID:nkumSAj9
上記の通り、その話は終わりにしやしょう。
春休みの特別教室に、通わせるご家庭は少ないようでしたが、
家庭学習として、○年の復習とか、漢字・計算に取り組むぞって、
ご家庭はいますか〜?
もう、本屋には並んでるかな?
709名無しの心子知らず:03/03/23 22:02 ID:9tBr57HM
707に禿同。
玉石混合。 いい言葉だね。
710名無しの心子知らず:03/03/24 05:58 ID:CLq8+xCx
>708
問題集はもうとっくに並んでいますよ〜(w
某地方大都市の大書店では、2月から徐々に並びだして、
「陰山プリント」を熱心に立ち読みするお母様方がいろいろと買い占めておられました。
毎年この時期うちでは「1・2・3学期の総復習」を買っていたけど
今までの問題集をやり終えていないので、今年はやめました。
下の子でも同じ問題集を使おうとして、コピーをしていて、それが余っているのです。
前学年で使ってみてよかったものを、次の年も買っています。
711名無しの心子知らず:03/03/24 07:35 ID:xMHbP71x
3月から新学年が始まる通信教材の方式に馴れたせいか、新学年から新しく
申し込んだ教材の4月号も早く送付して欲しいなと思ってしまう。(3月末
到着予定らしい)
712706:03/03/24 08:21 ID:rBDAcFHr
>707
すみません。言葉が足りなかったようです。
うちの子供も進学塾に通わせてますが、
うちはそれ以前に生活態度に重点をおいてるのですが、
一緒にされがちだということを言いたかったのです。前半部分でお分かりいただけるかと・・
とにかく不快な思いをさせてしまったようで、失礼しました。お詫び申しあげます。
本当に終わりです。
713名無しの心子知らず:03/03/24 08:27 ID:6Y7MLd+6
>>711
なんの通信教材ですか?
714名無しの心子知らず:03/03/24 10:05 ID:xMHbP71x
>>713
新4年生になるので、Z会を受講させることしたの。これまでは
学校の授業の予習・復習は市販の問題集でフォローしていたんだけど、
教科書準拠の問題集って、「これだ!」って思えるのが(わが子に
とってだけど)あまりなくて探すの苦労していたの。
で、結局通信教材2本立てになってしまった。子供はこなせると思う
けど、こっちの財布はちょっと痛いかな。
715名無しの心子知らず:03/03/24 10:17 ID:6Y7MLd+6
>>714
同学年ですね。うちもZ会は一時検討したので、興味あります。
結局、見本誌だけでは乗り換えるメリットが見えにくかったので、
子どもが慣れ親しんでいるチャレンジを続行してしましたが。
知の翼と併用なのかな?
よろしければ、届いたら感想を書いていただけるとうれしいです。
716名無しの心子知らず:03/03/24 10:31 ID:xMHbP71x
>>715
ご察しの通り、知の翼と併用です。Z会の教材が到着したら
またレスします。
717名無しの心子知らず:03/03/24 10:59 ID:Fi3bA1p/
>714
Z会は教科書準拠じゃないですよ。
学校の授業が物足りない子とか、塾の為の予習なら、お薦めしますが。
併用は正直キツイかもよ。
ためない様に、ガンバでつ。
718名無しの心子知らず:03/03/24 11:13 ID:TEkc+FKV
Z会小学コースは国語以外は「教科書対応」となってますね。
レベルも見本誌を見る限り、授業のレベルとかけ離れたものでは
ないように見えましたよ。量も割とコンパクトなような・・・。
719718:03/03/24 11:42 ID:TEkc+FKV
>>717
ごめんなさい。私は見本の印象で語っているので、実際に
受講されているのでしたら、ぜひ詳しく教えてください。
720名無しの心子知らず:03/03/24 13:31 ID:UzWJUefd
>719
お受験板に★小学校低学年向きの通信教育★のスレがありますが。
721アナゴ35 ◆Zk35brvgsM :03/03/24 14:01 ID:cUES4f8W
ハァ〜2学期より二重丸が減ってたよ。
頑張ったんだけどなぁ〜
オール◎だったらコーギー飼っても良いよって約束したけど、
まぁ一生無理ですな。ははは




                                             エーン
722名無しの心子知らず:03/03/24 14:03 ID:tMAndFtA
お受験板のご家庭は4年生になったらほとんど塾じゃないかな?
進学塾に通いながら、Z会併用している子もいるのかな?
723名無しの心子知らず:03/03/24 14:55 ID:qGvA69wX
>721
乙かれ〜?
ウチは明日なのだよ。
2学期が悪かったんで、3学期は頑張ったんだども(w
>722
お受験板に実際、行ってみそ。
俄然、詳しく載っておりまつ。
知らない問題集とか、出てきますからね。
参考までに、お薦めしたまでです。
小学生の家庭学習法(中学受験を希望しない家庭編)とかあるのだ。
724名無しの心子知らず:03/03/24 15:26 ID:tsnLbwpx
「あゆみ」もらってきました。
二人とも上がってたよ。
テストでは、ケアレスミスが二学期より多かったような気がしたから
期待してなかったんだけど・・・
ちょっと良すぎるような・・・
ここをず〜っと読んでると、学校の成績が少々良くても素直に
喜べなくなってしまった・・・。
725名無しの心子知らず:03/03/24 15:35 ID:m89XJNgg
>>721
オールAねらいなのですね。うらやましいです。

うちの子も二学期悪かったから、本人はがんばったと思うんだけど、
現状維持だった。物事を順序よく考えるとか、わかりやすく話すとか、
人の話を良く聞くとか、一朝一夕の努力でどうこうできる問題じゃないよ。
行動面の評価で良いがつかないのが、すべての原因なんだと思う。
教科学習の観点評価って、行動面の評価の教科版みたいだよね。

そういうことを是正しようと、小さいときから朝から晩までしつけで
苦労してるから、子育ての採点みたいで落ち込む。
726名無しの心子知らず:03/03/24 15:40 ID:rBDAcFHr
>725
きちんと生徒一人一人を評価してくれてるあなたの学校のほうが羨ましいです。
よほどのことがない限りクラス全員オールAをつける学校に行かせてる親からすれば・・・。
727名無しの心子知らず:03/03/24 16:18 ID:m89XJNgg
>>726
そうなのかなあ。わたしは子供にオールAつけてやりたい気分なので、
そっちの学校の方がいいなあ。ペーパーテストでほとんど満点ばかりなのに、
通知票の評価でいきなり結果言われても、何をどう努力すればいいのか。
子供もあれ〜?って感じ。まあ、評価的には間違ってはいないと思うけどね。

生活態度を改めなさいと、こんこんとお説教してしまった。耳タコみたいだけど。
728名無しの心子知らず:03/03/24 17:30 ID:SXOf2dGc
うちの子供は2年生です。
算数の文章題が弱いので、「受験研究社」の「全国標準テスト」の「文章題」に取り組ませています。
いや〜〜、全国標準ってこんななんですね。
うちの子はいちいち、説明しないと解けません(泣
でもなんとか問題を解く楽しみを知ってもらいたいなぁ…。
明日は「あゆみ」をもらってきます。
頑張りが反映されてるといいな。
729名無しの心子知らず:03/03/24 17:33 ID:l3f/E1xf
受験研究社の問題集は結構難しいよ。
あれが解けたらバン万歳!
730728:03/03/24 17:41 ID:SXOf2dGc
>>729
そうなんですか?
うひゃ〜〜〜、文章題の苦手な子にいきなりハイレベルな問題集をやらせちゃったんだ。
レスありがとうです。
731名無しの心子知らず:03/03/24 17:57 ID:rBDAcFHr
>727
気持ちはわかるけど・・
クラス全員オールAってことは、子供一人一人の個性なんて
これっぽっちも見てないってことだよ。それぞれ子供によって得意分野、
不得意分野あるだろうに、Aの許容範囲をものすごーく広くしてしまってるから
まったく分からない。先生も生徒の一人一人をそこまで見る必要ないと思ってる。
子供の客観的評価って他ではなかなかしてもらえないから期待してたのに。
732名無しの心子知らず:03/03/24 19:21 ID:162olAB/
では、やはり絶対評価の付け方は、全国統一ではないのですね?
学校毎、もしくは担任毎に独自の評価をつけているって事?

ウチの学校では、「よほどのことがない限り、A(三段階評価の一番上)はつけません。」
「Aが付いていたら、お家でうんと褒めてあげてください」っていわれたよ。
だからそんなもんかと・・・
実際、相対評価の時はオールAだったのに、絶対評価になった途端、得意科目にちらほらAが。。。
という感じでした。

小学校の時はこれでOKかも知れないけれど、中学校で絶対評価が内申に使われて
高校受験そのものに響いてくることを考えると、鬱です・・・。
733名無しの心子知らず:03/03/24 19:27 ID:l3f/E1xf
「あゆみ」である教科の先生、2学期もだったけど3学期も修正ペンで消して
上書きしてくれていたわ。
なんだかな〜。
こういうの、一般企業のOLだったらお叱り受けません?
取引停止若しくは上司に嫌味の一発でも言われるよ。
一回ならまだしも二回、しかも今回は上塗りしすぎで罰点がついていて横に書き直し。
これで40代のベテラン先生。
734名無しの心子知らず:03/03/24 19:29 ID:l3f/E1xf
いちいち私も言わないけれど。。。
だからこそ、その非常識さに気付かないで同じ間違いを繰り返しても
平気なんでしょうね。
先生って誰にも怒られない「裸の王様」ですよね。
735名無しの心子知らず:03/03/24 19:48 ID:m89XJNgg
>>732
そんな学校もあるんだね。うちもそうかもと思って、安心することにするよ。
先生はそんなこと言ってないんだけどね。自分が子供の頃からすると、
すんごくがんばってるんだから、これからほめてあげなきゃ。

あなたのおかげで浮上できたよ。
736名無しの心子知らず:03/03/24 20:31 ID:jTeYgekd
>>707>>709
玉石混交
737名無しの心子知らず:03/03/24 20:35 ID:162olAB/
>>735
今の小学校の成績表がいかに当てにならないか。。。ということですね。
一度、無料でやっている大手の塾のオープンテストなどを受けてみては?
我が子の実力が客観的に全国レベルでどのくらいの位置にいるのかがよーくわかって、
ある意味刺激的ですよ(w
738名無しの心子知らず:03/03/24 20:49 ID:m89XJNgg
>>737
塾の試験を受ける時点で、一般児童とは母集合が違うと思う。
高校受験時点での学力を今から競うのは、親も子もちょっとつかれまつ。

結局、よその子はどうなってんの?なんだよね。相対評価いかったのかも。
おそるおそる、「友だちの通知票見た?」って聞いてみちゃった。
すごく下がったと思った前回も、「みんなよりはいいんだよ〜」
(誰と比べとるんじゃー)だったんだけど。子供の学力はわたしが
一番良く知ってるんで、先生の評価として冷静に受け止めるよ。
先生って、先生の見えるところで努力しないと、努力してるってわからない
みたいだから、これからちょっと考えますです。
(学校のノートに家庭学習させるとかさ。すごく誉めてくれるらしいよ。)
739名無しの心子知らず:03/03/24 21:11 ID:tsnLbwpx
>726
それにしてもクラス全員オールAってなんか・・・・
一年生ですか?
高学年になればかなり出来る子と出来ない子との差が出てくるはずだけど・・・

ところで皆さんのところでは、国語・A ように単純につけられているの
ですか?
ウチの子(五年)は国語だけでも7項目、全部で35項目もあります。
下の子(二年)は全部で25項目。
「よくできました」「できました」「がんばろう」の三段階です。
740名無しの心子知らず:03/03/24 21:40 ID:TYBaw3U3
>739
ウチは3段階評価(数字の1〜3)で、1教科4項目(国語のみ5項目)
△・○・◎が付きます。
だから、同じ3でも、◎が4つの子と3つの子が居る訳で・・。
741名無しの心子知らず:03/03/24 21:45 ID:+31s/IJ2
↓↓ アダルトDVDが今ならなんと!一枚900円! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 特売品は、なんと一枚600円!! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 数に限りあり!早いもの勝ち。急げ ↓ ↓
    http://www.net-de-dvd.com/
742726:03/03/25 08:02 ID:hyw55Apv
>739
ごめんオールAって言った方が分かりやすいと思って使っちゃったんだけど、
実際は二段階評価なの。「理解できてる」か、「もう少し」かのどっちか。
項目のあとに、点がつくスペースがあって、理解できてるだと、右側に点がつく
まさに「・」こんな感じの。「もう少し」だと左側に点がつくのよ。
もしかしたら点がつかないっていうのもあるのかも知れないけど・・・
うちのクラスには一人もいなかったのか・・そもそも左に点がつく子供も
ちょっと問題児って子供がついてるぐらい(はっきりとは先生も言わないが保護者会で
そんな感じだったので)らしいので、その説明(点がつかないという)はなかったのね。
先生が流れ作業で、いちまいいちまい同じ個所に点をうってく姿が想像できちゃうのよねえ。
教科ごとに項目細かく分かれてるのは一緒です。
743名無しの心子知らず:03/03/25 14:16 ID:MLMdxP6k
通知表もらってきました。
「あゆみ」という題ではありませんでした。
うーーーん…、評価欄は少ないですね。
みなさんのお話を伺っていると、かなり細かく採点されているようですが、
子どもの行っている学校は
国語  5項目
算数  4項目
生活科・音楽・図工・体育それぞれ 3項目
「大変良い」「良い」「がんばろう」の3段階に分けられています
>>732さんのお話のように「よほどのことがないと『大変良い』には○はつきません」
と言うことでした。







 
744名無しの心子知らず:03/03/25 14:32 ID:F7I+WFHg
>742
うちの子の「あゆみ」も2段階評価。
1年生だからかな。
「できる」と「がんばろう」の欄があるだけで、どちらかに○が
つくようになってるけど、評価はかなりあまい感じ。
学習欄に関しては、余程のことがないと「がんばろう」はつかないみたい。
わりと辛口で「がんばろう」をつけるのはむしろ生活欄のほうのようですね。

745名無しの心子知らず:03/03/25 21:08 ID:KcVq4dGF
>>743さんのところと通知表の分け方はほぼ同じ感じだと思う。
「大変良い」は結構ついている。

・・・が、観点別なので今ひとつ意味がつかめない。
「○○について考えることができる」や「○○について学ぶ意欲がある」が
 「大変良い」場合と「良い」場合の違いは何だろう?
746NG ◆8rx////NG. :03/03/25 22:15 ID:+fOfEWws
「あゆみ」 転校したらこっちはABC評価だよぅ。同じ市なのに違うんだねェ。

褒め言葉しか書いちゃダメだから、とわかっていても
褒められるのはうれしいもんだ。

娘と息子にまったく共通の褒め言葉発見。
「誰に対しても分け隔てなく公平に接することが出来ます。」
うん。これが一番嬉しいや。

子どもジマーンでスマソ。
747名無しの心子知らず:03/03/25 22:45 ID:bhFHKljw
お友達関係のことで誉められるのって羨ましい。
学力面はこの先逆転あるわけだけど人徳は生まれ持っての物だから最高の誉め言葉だね。
748名無しの心子知らず:03/03/25 22:56 ID:oO9RoY+1
>>745
わたしの悩むのもまさにそこだ。

言い得て妙とも感じるんだけどね。わたしと同じ評価だよ。
しかし、そんなに学校の通知票って厳しいもんなの?とも思う。
まだ低学年だから、もっと甘くてもいいよー。疲れます。
しっかりしよう。>親の自分
749名無しの心子知らず:03/03/25 23:16 ID:CdHytlKI
教員です。

大変良い は、到達すべき点をクリアし、上位にあるということ。


良い は、到達すべき点をクリアしている、ということ。

専門用語では「到達ニ分割」といいます。

この評価では、到達ラインを結果として2重に引いていることなるので、
到達度評価の趣旨には合わないのです。ですから、
うちの学校では、「できた もう少し がんがろう」の3つにしています。

これは、未到達2分割です。
750743:03/03/25 23:26 ID:MLMdxP6k
>>749
成る程。
うちの子の学校は「到達2分割」なのですね。
評価としては「甘い」ようですね…。
751名無しの心子知らず:03/03/25 23:31 ID:Ep5hQ+F5
>>749
ふむふむ、つーことは、うちの子は「未到達2分割」なのかあ・・。

あゆみに、「できた もう少し がんがろう」と本当に書いてあったら笑ってしまうよな。
752名無しの心子知らず:03/03/26 03:26 ID:GJrsW4ok
各教科4〜5項目ずつで「よくできる」「できる」「もう少し」の
3段階評価。3年生です。
3学期は「できる」にズラーッと並んで「よくできる」2つ
「もう少し」3つという評価でした。
この1年で「もう少し」がかなり減ったので安心したけど、
その分「よくできる」も減っている・・・。
もしかしてオール3に近いってこと?
苦手をつぶそうと家庭学習進めるうちに、凸凹をならして
こじんまりと平凡にまとまった子をつくっているようで、
なんだか複雑だ・・・。
753名無しの心子知らず:03/03/26 06:05 ID:TqTuY2oq
>752
数字の3段階評価としてならば、
「よくできる」がメインなら、オール3に近いかもであって、
「できる」がメインなら、オール2に近いんじゃない?
「もうすこし」がかなり減ったって・・、
ある事自体が、信じられません。
4年生では、頑張って下さいませ。
754名無しの心子知らず:03/03/26 07:04 ID:nUIY0xJ9
これでも、むちゃくちゃがんばったのですがね・・・
もうだめぽ
755名無しの心子知らず:03/03/26 07:34 ID:JCF+o0ff
>>752
良くできるがめったにつかない学校もあるってあったから(5くらい?)、
オール3か4と言う考え方もあるよね。3とか4とか言い出すと、
結局相対評価がわかりやすかったてことになっちゃう。

高校が絶対評価だったんだけど、10段階でそれぞれ何人ってプリントを
もらったのよね。1,2はよっぽどがないとつかない。10もねとか。
進学校だから相対評価の方もつらかった。子供の通知票見てると、
そのころの無力感があるわ。自分が5ばかりの通知票を見つけてる
お母さんだと、小学生で絶対評価厳しいのは辛いと思う。
756名無しの心子知らず:03/03/26 07:45 ID:JCF+o0ff
>>755
追加。高校、3学期は相対評価だったんで。
それも各評価の人数のプリントがでました。(一年分)

うちの小学校でもやれば?と思うんだけど。こんなに尻叩くんなら。
はっきりしたほうが落ち着くよ。人と比べるのは意味ないとは言っても、
ほっといていいんだか、悪いんだか、よくわからないんだもん。
みんなも同じようなら、家でフォローしなくても、学校でフォローするでしょ。
757名無しの心子知らず:03/03/26 08:04 ID:jmYx8cMy
まあオール3だとしてもオール2だとしても、私が鬱なのは、
凸凹を均してどれもそこそこになるのが、はたしていいの
だろうかというのがね・・・
1学期まではもう少しも多かったけど、良くできるも
同数程度あったので。
苦手をつぶして比較的得意な物をのばすには、家で何時間
勉強すればいいのだろ・・・
758名無しの心子知らず:03/03/26 08:10 ID:JCF+o0ff
>>757
一番大事なのは、小学生くんだりで勉強嫌いにしないことだと思うけどね。
わからないままほっとくと、勉強つまらなくなるし。
得意なものは遊びでのばすとかは?家で何時間もさせたら勉強嫌にならん?

わたしも苦労してますが...
759名無しの心子知らず:03/03/26 08:14 ID:SEXg93+W
通知表ってまた学校に持っていきましたっけ?
もう学年末だから処分してもいい?
きちんとつけてある通知表なら残しておきたいけど、
みんな同じオールAの形だけの通知表早く処分しちゃいたいんですけど・・
持って帰ってきた作文集大事にとっておこうと思う。これだけが救いだよ・・トホホ。
うちの子供のオリジナリティーあふれる唯一のものだから・・・。
テストもクラスみんなが100点であたりまえのテスト残しておきたくもないし・・。
760名無しの心子知らず:03/03/26 08:48 ID:L2RrZ341
>759
通知表は子供にとっても想い出の品になるかもしれないので
結果はどうあれ捨てない方がいいと思いますよ。
うちはテストは捨ててる。
761名無しの心子知らず:03/03/26 09:08 ID:64f3Zb4z
>>759
ウチの高校、3学期だけ5段階評価がついてたんだけど(他の学期末は期末テと中間テの平均点が書いてあった)
多分クラスの半分近く「5」だったすw。
受験の時、学校推薦受けたい人のための基準「平均4.5以上」等の対策でだと思う。
1は「留年」だから普通つかないしね。
んだから、確か体育家庭(すっごい苦手)以外全部5だったと思うんだけど、
まあやっぱ記念にとってあります。
評価にあんま意味無いってのは分かってんだけど、欠席の記録とかもあるし。
「おー1日も休んでない、遅刻もしてない」とかあるじゃないすか。
形だけだからってそんな嫌わなくても、かさばらないし置いておけばいいと思うんすが。
762名無しの心子知らず:03/03/26 09:26 ID:SEXg93+W
>760
>通知表は子供にとっても想い出の品になるかもしれない

そうも思ったんだけど、子供自身も名前欄だけが変わってるだけのみんな同じものを
貰ってるってわかってるから、通知表=大事な思いでのものって感覚皆無みたいなんですよね。
せめて子供だけでも大事なものって認識があれば、それなりに「通知表」にも
価値が見出せたんだけど・・。他のプリント類と同じ感覚。
なにか残して置くってことなら春休みの過ごし方のプリントを残しておいても
全然OKって感じ。子供のフルネームのはんこでも上のほうに押しておいてね。
763名無しの心子知らず:03/03/26 09:36 ID:+9aXnaKy
>>762
子供が「名前欄だけが変わってるだけのみんな同じものを貰ってる」
って分かってるの?
すごいね。
高学年ですか?
764名無しの心子知らず:03/03/26 09:37 ID:jmYx8cMy
それ、6年までずっとその調子でいくのかな?
そうだとしたら、ずっと捨て続けるの?
それとも気に入らないのだけ?
気に入らない気持ちを表したいのはわかるけど、
一応とっておけば?
お子さん、今は訳わからなくても、後で寂しくないかな。
残っていれば「この先生はみんな同じ評価だったな」とでも、
本人も思い出すことはあるかもよ。
765名無しの心子知らず:03/03/26 09:40 ID:SEXg93+W
>763
低学年です。みせあいっこしてるみたい。
先生もみんな同じって分かってるでしょ。自分で書いたから。
だから、みせあいっこ禁止なんてこともないらしい。
一学期もらう前どきどき。もらって「わーい。」二学期少し期待。やっぱりね。
三学期もーどーでもいいよ。わかってるし・・。どうせそうだと思ってたよ。
そんな感じでしょう。あっというまです。
766763:03/03/26 09:49 ID:+9aXnaKy
>>765
低学年ではまだそんなに差はつかないから、みんな同じでも仕方が無いような
気がします。
まぁ、お子さんが納得していればいいですけどね。

767名無しの心子知らず:03/03/26 09:53 ID:SEXg93+W
>764
一応、1年間の終了証書もかねてるんですよね。
そういう意味では他の学校に急に転校ってことになったときに
この学校の修業証書持っててもいいかなって気もするけど、
毎年同じの持っててもしょうがないし、この学校卒業するなら
卒業証書があればいいと思いますよね。
二段階評価だから、多分先生変わっても同じだと思います。
通知表でなにかを思い出す?想像できません。子供が大人になって
自分が小さい頃はゆとり教育でこんな通知表だったんだよなあって
この頃の日本じょうせいは思い出せても、自分自身のことを思い出すものでは
ないですよ・・・・。
768763:03/03/26 09:59 ID:+9aXnaKy
>>767
2段階評価か〜〜。
それはみんな同じになるわ…。
769名無しの心子知らず:03/03/26 10:03 ID:jmYx8cMy
低学年は2段階でも、中学年になったら3段階にならないかな?
高学年で5段階、うちはそういう感じです。
通知票はあくまでも子どものもので、評価がどうであろうと一つの
成長記録だと思うから、親の価値判断で捨てるのは私には抵抗あり
ますが、それぞれお考えもあるでしょうし、お子さんが納得するな
らばいいのではないでしょうか。
770名無しの心子知らず:03/03/26 10:18 ID:n3Ue4SEj
たいした場所をとらないものなんだからとっておけばいいのに。

>>767
>通知表でなにかを思い出す?
思い出した事があるけど?
771名無しの心子知らず:03/03/26 10:20 ID:SEXg93+W
>769
>低学年は2段階でも、中学年になったら3段階にならないかな?
>高学年で5段階、うちはそういう感じです。
本当ですか?うちの学校はどうだか分かりませんが
それに期待したいです。
逆に親の価値判断だと私たちの頃の「通知表」の感覚で考えるので
「通知表」=大切なものになるのですが、
今の通知票を貰ってくる子供の気持ちとはかなりギャップがあることを
実感しています。
772アナゴ35 ◆Zk35brvgsM :03/03/26 11:06 ID:0GDDr4Ck
教科の評価はみんな同じだとして、
各学期の総合所見とか、活動の様子とか、生活習慣の評価とか
そういうのもないわけですか?>通知表処分の人
773名無しの心子知らず:03/03/26 11:20 ID:ZEMe8GOL
捨てたい・・って頑なに言ってんだから、ほっとけばいいじゃん。
要領を得ない分かりにくい長文レスから、周りの意見に耳を傾ける
柔軟性のある人間じゃないって察しがつくよ。
774名無しの心子知らず:03/03/26 11:42 ID:64f3Zb4z
先生のコメントもみんな同じだったら確かにゲンナリするね。
んなこた無いんじゃないのかなぁ。
しかし、「見せっこ禁止」ってあったんだぁ。私ら無かったよ。
男子のバカグループはウヒャヒャヒャ言いながら見せ合ってた。
通知票粗末にするのも結構いた。
「三学期だからもう要らねー」とビリッと破ったりしてた。
女子でも「見せたら捨てちゃう」って言ってたのいたな。
私らの頃でも、通知票をどう扱うかは親の態度如何だったんじゃないかなあ。
1970年代後半の公立小。低学年は「よい・ふつう・もう少し」の三段階評価。

まあ、捨てるのは捨てればいいと思うんだけど、
あんまり「昔は良かった」モードに入ってるのもどうかと思い。
775名無しの心子知らず:03/03/26 11:49 ID:S+4MHVQe
「成績表を捨てる親」なんて、DQN親にしか聞こえないよ…

だいいち、成績表って本来「子供の物」だと思うけど。
親に捨てる権利あるとは思えない。
大きくなってから子供が捨てたいと言ったら捨てさせれば。
776名無しの心子知らず:03/03/26 11:56 ID:t1zh9Tbc
春休みに入りましたね。うちの子(今度小3)は、塾に行ってないんだけど、
皆さんのお宅では、一日の生活どのように過ごしてますか?
宿題もないし、お友達と遊ぶのがまだ一番なのかな?
私が子供の頃は、親も上昇志向がまったく無かったもので、
勉強しなさいと言われて覚えもなくだらだらと過ごしてた。
それで(言い訳?)、自分が親になって子供に
どう勉強と関わらせていいか、よくわからないんです。
777名無しの心子知らず:03/03/26 13:49 ID:+9aXnaKy
>>776
小2の女の子。
今日は午前中は国語のプリントをやってました。
午後1時からクラスのお友達の家に行きました。
帰宅予定は5時頃です。
夕飯のあと算数をやる予定。

学校から「復習させてください」って言われてるので復習をメインに。
あとは読書です。
昨日図書館で「モモちゃん」と「エジソン」を借りてきたらすごく面白いようです。

みなさんはどうされてますか?



778777:03/03/26 13:51 ID:+9aXnaKy
うちも今度3年生です。
779名無しの心子知らず:03/03/26 20:17 ID:qbuihLu/
>>775

>だいいち、成績表って本来「子供の物」だと思うけど。
>親に捨てる権利あるとは思えない。
>大きくなってから子供が捨てたいと言ったら捨てさせれば。

イイコト言うねぇ。。。

ま、最近の通知表はクラスの全員近くがオールA。
だから、先生が手書きで書いている部分、これを大切にしようよ。

自分も、実家に帰って、通知表見たとき、
先生のコメントを読んだよ。
大人になって、
「あー、先生はこういう思いで自分のこと見てたのかー」
って、新たな発見がありますた。
780名無しの心子知らず:03/03/26 22:27 ID:TQppeRG1
>776
新小4年&2年です。
塾には、1年の夏休みから・・。
勉強が苦になってからの「勉強しなさい!」は効かないと思います。
今からでも、プリント1枚でもイイから、毎日やる癖をつけておくと、良いですよ。
781名無しの心子知らず:03/03/28 09:55 ID:gISPqrHc
おまえら、「無知の知」って言葉知ってるか?
お前らが子供にお受験の為でなくても勉強させると、お前らの態度次第で子供が勉強嫌いになるんだよ。
「私は子供に基礎学力を・・・」なんて思っても、子供は感受性が高いから「おかあさんはボクをいじめてるんだ」
って思ってしまってひねくれてしまうんだよ。
子供はお前ら親のエゴや本音にとっくに気付いてるんだよ!
ま、子供が思春期に入って子供に殴られてないと気付かないんだろうな、お前らは。
782名無しの心子知らず:03/03/28 10:16 ID:avtvJS3C
>>781
>>682
783名無しの心子知らず:03/03/28 10:22 ID:o07z685B
ハル ダネ

ジブンガシタコトハ ホカノコドモモ スルト オモッテイルンダネ
784名無しの心子知らず:03/03/28 10:24 ID:avtvJS3C
>>781
因みに貴方はどんな風にされたの?
お母さんそんなに厳しかったの?
785名無しの心子知らず:03/03/28 10:25 ID:ghUjFvCK
いや、実際は殴ったりしてないんじゃないの。願望だけで。

なーんか、しつこくこのスレのママン達に懐いてくるこの子が
ちょっと可愛いかも・・と思い始めたのは私だけ?
786名無しの心子知らず:03/03/28 10:28 ID:avtvJS3C
>>785
いや、私もw

787名無しの心子知らず:03/03/28 11:02 ID:JKTafL/c
しかし、781は「無知の知」について何か勘違いしてるような気がするんだけど。
気のせいか?
788名無しの心子知らず:03/03/28 13:11 ID:Ce2Tzcxv
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1048821740/

もう中学数学終了だって。先取り学習も悪くない?
789名無しの心子知らず:03/03/28 16:07 ID:gISPqrHc
>>788
>母順枝(よりえ)さん(43)は長女雅ちゃんの子育てについて「とにかくスキンシップを大事にしている」と話す。

だってさ。お前らとは大違いだよな。
どうせお前ら、この女の子と自分の子と比べてひねくれてるんだろ。
自分の子には「小1で中学の数学ができるのに、何であんたはできないのよ!情けない!さっさと勉強しなさい!」
って怒鳴るんだろ。言われた子供が男の子だったら特にショックだろうな。女でしかも年下に負けたんだからさ。
その上に唯一心の拠り所の母親にまで馬鹿にされてさ。勉強が嫌いになるのは自明だな。
あ、「ショックをバネに頑張るだろう」なんて思い込むなよ。子供はロボットじゃないんだからさ。
子供が反抗しても「お前より貧しい人がこの世には・・・お前は贅沢なんだよ!」とか、
「社会に出たら、そんな事言うとやっていけないぞ!」とか言って子供を黙らせるんだろ。
いい加減にしたらどうだ?え?
俺は上記のような事を言われてトラウマの類みたいなものを抱えて、本屋に行って参考書のコーナーを見ると
吐き気と身震いをしてしまう。その癖に母親は俺が勉強しないからキチガイになったんだ!
と言い訳ばかりしてる。
俺はとっとと母親を殺したいが、これまでの圧力や支配によって「何やったって無駄だ」と思うようになって
何もできない。お前等とっととシネよ!!!!!
790名無しの心子知らず:03/03/28 16:19 ID:o07z685B
>>789
ふーん。
で?
小1で中学の勉強がわかる娘がいても嬉しくないよ。
791名無しの心子知らず:03/03/28 16:23 ID:bfjYW0px
792名無しの心子知らず:03/03/28 16:28 ID:gISPqrHc
>>790
てめーは子供に頃されろや!

>小1で中学の勉強がわかる娘がいても嬉しくないよ。

どうせ、東大とか医学部に行ったら嬉しいくせに!!!
793名無しの心子知らず:03/03/28 16:31 ID:dMc0sSUk
>>789
あなたのお母さんのやり方を否定する訳じゃないけれど、
このスレには、我が子の精神に異常をきたしてまで、無理矢理に
先取り学習させようという母親はいませんよ。
だから安心して。
あなたも、将来子供を持ったら解ると思うんだけれど、我が子可愛さに、
我が子によかれと思って、あ〜だこ〜だと悩むのが親というものなんだよ。
時には愚かに見えるかも知れない。
あなたのお母さんも、もしかしたらそんな気持ちだったのかも知れない。
後悔の気持ちで一杯なのかも知れない。
でも、今あなたが苦しんでいること、私はしっかり肝に銘じたから。
それと、辛くてどうしようもなくなったら、なるべく早く医療機関に罹ることを
お勧めします。
ちっとも恥ずかしいことなんかじゃないよ。

君のことが心配な、オバサンからの余計なお節介でした。
794名無しの心子知らず:03/03/28 16:32 ID:gISPqrHc
どうせお前ら、俺のことを「自分の不甲斐なさを責任転換してる」とか言うんだろ?
俺はなあ、お前らみたいなキチガイな母親を撲滅したいんだよ!
特に男の子は母親の言う事を聞くだけでマザコンなんだよ。
親に反抗してこそ男だ。
昨今の日本男児の軟弱化はお前等DQN母親が悪いんだぞ!!
795名無しの心子知らず:03/03/28 16:35 ID:gISPqrHc
>>793
>我が子によかれと思って、

それがダメなんだよ!「よかれと思って」なんていうのはお前の思い込みだ!
その「よかれ」と思ってやったことが裏目に出るんだよ!
どうせお前らは「子供に為によかれと思って勉強させてる」ようだが、間違いなく子供は
勉強嫌いになってDQN遊びが好きになるぞ!わかってんのかよ!!!!
子供を洗脳させるなよ!
796名無しの心子知らず:03/03/28 16:49 ID:avtvJS3C
>>795
ふむ…。
んじゃ、貴方はどうしたら満足なの?
勉強は一切させるなってこと?

子供って放っておいたらいつかは自分で勉強するのかな?
797名無しの心子知らず:03/03/28 16:56 ID:gISPqrHc
>>796
「親は言葉ではなく態度で示せ」この一言に尽きます。
「子は親の鏡」と言われてるように、勉強しない子供は勉強しない親を持ってます。
逆もしかりです。特に、「勉強しなさい」と言った時に、ワイドショーを見てたり
女性週刊誌やAERA、SPAのような無教養の雑誌を読んでる親を持つ子供はDQNになるでしょう。
子供に「勉強しなさい」と言いたくなった時は、親自身が勉強したり本を読む事が大切です。
798名無しの心子知らず:03/03/28 16:59 ID:gISPqrHc
そして最も大切なことは、子供自身が自分の為だけに勉強していると実感する事です。
高校に行くのも自分の為、大学に行くのも自分の為、この仕事をして社会貢献したいから勉強するのも
自分の為。決して、親の見栄やエゴの為に勉強してると僅かでも思わないことが大切です。
799名無しの心子知らず:03/03/28 17:01 ID:3uhTq7K5
かわいそうな坊やは、お母様が「あなたのためよ」というのを真に受けていたのね。
お母様の仰るのは、半分はご自分が「良い子の母親」になりたいからなのよ。
それをお母様ご自身でもお気づきでなかったから、坊やもまんまと乗せられたわけね。
世間一般では、もう本当にありふれたお話なのにね・・・。
800名無しの心子知らず:03/03/28 17:03 ID:2ESHjCCh
わたしは>>795はまだ子供(もう成人したらしいが)だと思って
見守ってるが、よく考えると、こういう考えのおじさんってたくさん
いるよね。子供が悪くなるのはみんな母親のせいだーってさ。

わたしはもうおばさんだから、30くらいまでなら許してあげるけど、
それすぎてやってる人もたくさんいるから気をつけてね。
801名無しの心子知らず:03/03/28 17:13 ID:gISPqrHc
何でこう、母親って言う存在は身勝手なんだ?
ま、女はみんな馬鹿だから仕方が無いがな。
802名無しの心子知らず:03/03/28 17:21 ID:avtvJS3C
>>797
うん、言いたい事はよく分かるよ。
「勉強しなさいと言った時にワイドショーを見てたり云々」は私もしてはいけない事
だと思います。
うちの子は壮大な夢があって「アナウンサー」と「カメラマン」になりたいんですってw
で、まず勉強が大事だと思ってるみたいです。

何が「大事」な事かここのお母さんたちは知ってると思います。
803名無しの心子知らず:03/03/28 17:24 ID:gISPqrHc
>>802
大切=行き着くところ、学歴・親の見栄だろ
804名無しの心子知らず:03/03/28 17:25 ID:gISPqrHc
女には左翼思想者が多いから困ったもんだな。
805名無しの心子知らず:03/03/28 17:27 ID:BIGyMk+2
>>797
あなたに惚れました。同感です。

私の父は、酒を飲みタバコをふかしTVを見ながら「勉強しろ×2」と
うるさい奴でしたが、母は「勉強しろ」等とはひと言も言わず
ただ黙々と仕事や家事をする人でした。
私は成績が悪いと父親が母を「お前の教育が悪いからだ」と責めるので
それが嫌で勉強を頑張ったというちょっと間違った方法でしたが
自分の子は797さん方式で行こうと思います。
806名無しの心子知らず:03/03/28 17:32 ID:avtvJS3C
>>803
いや〜〜、見栄で子供は育てられないよ〜。
「大事」な事=子供の幸せ じゃないかと。

自分の目標に向かって少しずつでも努力すればそれでいいと思うけどな。
807名無しの心子知らず:03/03/28 17:42 ID:o07z685B
前から言いたかったんだけどさ、
ここで不特定多数の他人の母親に八つ当たりしないで自分の母親にすべてを言えば?
私たちが貴方の希望通り死んでも貴方の母親は何も変わらないんだからね。
ここで私たちにあれこれ言って貴方の母親は変わりましたか?

ね、ID:gISPqrHcさん。
808名無しの心子知らず:03/03/28 17:46 ID:o07z685B
ま、ID:gISPqrHcがどんな人間でも関係ないんだけどね。

まだまだ子供だな、私。
809名無しの心子知らず:03/03/28 17:49 ID:bfjYW0px
自分の母親に甘えられない分、ネットの向こうの知らない
おばちゃん達に甘えてるのでしょう。
なま暖かく見守って、相手してやれる余裕のある人だけが
相手してやればいいよ。
810名無しの心子知らず:03/03/28 17:52 ID:gISPqrHc
>>806
>「大事」な事=子供の幸せ 
だったらそれでいいじゃねえか!
だったらなんで、子供に勉強させようとしてるんだ?
中卒でボクシングの世界チャンピオンになりたいと思うが、東大の博士課程まで進んで
学者になりたいと思うが子供の自由だろ?

>>807
何言ったって通じないんだよ。
俺が何か言っても言い訳にしか解釈しないし、その姿勢を変えようともしない。
はっきり言って、自分が地球の中心を回ってると思い込んでる独善的なワガママなんだよ。
それに、俺一人っ子だからいい子にしていないと相続を拒否されるしな。
811名無しの心子知らず:03/03/28 17:54 ID:2ESHjCCh
>>810
相続?親のお金が欲しいなら、何言われてもしょうがないんじゃないの?

いやー、びっくらこいた。
812名無しの心子知らず:03/03/28 17:58 ID:gISPqrHc
>>811
親からの相続はいわば俺への慰謝料みたいなものだ。
813名無しの心子知らず:03/03/28 18:00 ID:dMc0sSUk
でも、正直な話、ドクター、マスターでボ、クシングの世界チャンピオンにでも、
フリーターにでもなれるけど、
中卒じゃあ、ドクター、マスターにはなれないよね?

未だ幼い我が子の可能性を潰したくはないんだよ。悪いね。
814813:03/03/28 18:03 ID:dMc0sSUk
スミマセン。どもってしまいました。
ボ、クシング→ボクシング
815名無しの心子知らず:03/03/28 18:13 ID:BIGyMk+2
>>810
過ぎたことにしばられないで、せっかく勉強したのだったら
その成果を活かせばいいのでは?

イヤイヤさせられたにしろ、ある程度の知識は身についているわけでしょう?
それに感謝して、その知識を活かそうじゃないか!!とか思いませんか?

とある芸能人の親はすごい英才教育者(?)で、小さい頃から
勉強・ピアノ・バイオリンとか色んな事を無理やりやらされていたらしいけど、
今彼はそれをすごい才能としていかしてますよ。それでご飯を食べている。
ポジティブに取ろうよ。せっかくなんだからさ。
816名無しの心子知らず:03/03/28 18:14 ID:o07z685B
>>810
言い訳にしか聞こえない言い方だからでしょ?
このスレでのあなたの言い方もだね。

「あれとって!」と「申し訳ないんだけどあれをとってもらえますか?」では相手の感じ方が違う。
前者だったら偉そうなヤツ!!と思うし、後者だと低姿勢に聞こえるから不快感が少ない。
君はどっちの言い方をするほう?
817名無しの心子知らず:03/03/28 18:17 ID:7t60D3+6
みんな構い過ぎ
818名無しの心子知らず:03/03/28 18:21 ID:wov5PBp2
うちの智也が電柱に立ち小便したがるんです
どうしたらいいですか?
819名無しの心子知らず:03/03/28 18:23 ID:gISPqrHc
>>818
ほっといておくべきです。
それも一つの個性ですから。
820名無しの心子知らず:03/03/28 18:24 ID:o07z685B
>>819
うちの娘がお姫様になりたいらしいのですが、どうしたら夢をかなえさせられますか?
821名無しの心子知らず:03/03/28 18:29 ID:2ESHjCCh
>>817
自分の子供を構い過ぎると、ID:gISPqrHcみたいになるし。
いや、通知票ももらったし、ちょっとヒマなのよ。
822名無しの心子知らず:03/03/28 18:54 ID:o07z685B
土曜プリントのCMなんて初めて見たよ(ハム太郎を見ていたのだ)
823名無しの心子知らず:03/03/28 18:55 ID:avtvJS3C
>>810
勝手に勉強してるんだけど、止めるべき?

824名無しの心子知らず:03/03/28 19:21 ID:WDwALsLw
》823
子供が本心ならほっといても構いませんが絶対に声をかけたり問題か間違っていても何も言ってはいけません。
子供自身が間違いに気付いて、子供から勝手に親や先生を頼りにしてきますから。
825名無しの心子知らず:03/03/28 19:37 ID:avtvJS3C
>>824=gISPqrHc?
一度落ちたの?

「問題が間違っていても何も言ってはいけない」って。
間違えたまま覚えてもOKなの?
それは納得できないなぁ。
826名無しの心子知らず:03/03/28 19:46 ID:UGKDdkpc
》825
携帯です。

間違いは自分で気付いて自分の意思で解決する事が大事なのです。
親などが付き添うのは子供の自主性が育ちにくくなるでしょうから。
827名無しの心子知らず:03/03/28 20:22 ID:avtvJS3C
>>825
「答え合わせして〜」って持ってくるんだけど。
それなら良い?

貴方は親に放っておいてもらいたかったのかな。
親に干渉されるのが嫌と言う男の子(人)は多いみたいだね。
うちの主人も干渉されたくなくて全寮制の高校に行ったらしいわ。

828名無しの心子知らず:03/03/28 20:23 ID:avtvJS3C
>>826
だったわ。
829名無しの心子知らず:03/03/28 20:30 ID:xsNf4Gc6
》827
はい、それでいいんですよ。
でも、子供が心理的に親に頼りやすい環境と、親自身が子供を気長に待つ忍耐は必要ですね。
子供を持つというのはそのような精神力を持っている事が必要不可欠なんですから。
830名無しの心子知らず:03/03/28 20:46 ID:avtvJS3C
>>829
うちの子は親に頼りまくりだなw
性格だから仕方ないのかな。

「親自身が子供を気長に待つ忍耐」ね。
肝に銘じました。

貴方もおかあさんと分かり合えるといいね。


831名無しの心子知らず:03/03/28 23:00 ID:SsHQGhdT
>>644
確かにね。
公立学校教員の場合だと
40歳代前半で年収800万超
50歳台で1000万弱
校長だと1200万です(ただし都市部)
ちなみに退職金は3000万超、老後の年金も確実なのよね。
ここが今のDQN民間とは大きく違うところ。
ということは、つまり
私らをビンタした体育教師もセクハラ教師も
ヒステリーばばあもしっかり、もらうもん貰ってるわけか。
832名無しの心子知らず:03/03/29 00:11 ID:HgCnEdmf
伸びてると思ったら・・残念。
皆さん、スルーしてちょ。
833名無しの心子知らず:03/03/29 06:53 ID:0vdT+uzM
そうですか。
834名無しの心子知らず:03/03/29 20:06 ID:+Uandm3m
スルーし過ぎ(w
835名無しの心子知らず:03/03/29 20:34 ID:KogpRHUw
春休みは宿題がなくてうれしいよーい!
学校始まると、とたんにとんとん進まれて、忙しくなるの目に見えてるけどな。
親も子もつかの間の休日でし。
836名無しの心子知らず:03/03/29 21:45 ID:cINp0rPE
そうそう。

宿題は精神的な負担が大きい。

新担任、宿題は出さない先生にあたりますように!
837名無しの心子知らず:03/03/30 01:22 ID:fdxsyh59
小学2年の坊主がいます。
落ち着きのない奴で。
なにか集中力upできる方法ってありません?
今のところ、タイマーが一番効果があるんですけどね。
838名無しの心子知らず:03/03/30 19:13 ID:iiHgT7yU
タイマーをどう使うの?
839名無しの心子知らず:03/03/30 20:17 ID:TlkktBDt
集中力をつけるには、
お菓子を食べ過ぎない。
甘い飲料は厳禁。
カルシウムをちゃんと摂取する。
840名無しの心子知らず:03/03/31 07:28 ID:0RT1D/8x
>837
集中力か〜、やぱ「ソロバン」じゃない?
841名無しの心子知らず:03/03/31 16:13 ID:maVIaPM5
みなさん、お子さんに勉強させてえらいなぁ。
うちの子は私が教えるのなんて全然無理。ふざけるし暴れるし。
低学年にして落ちこぼれなのだが。
泣かせてやらせて更にやる気無くしてもなぁ。諦。
842名無しの心子知らず:03/03/31 17:36 ID:2dkjofkr
>841
勉強ではなくて、お話をしたり聞いてあげる方が効果があるかも。
子供に気付かれないようにして、毎日続けてみたらどうかな。
何分おとなしく聞いていられるか、どんな内容なら興味を持つか、
自分のことや今日あったことをうまく話せるか、など。
最初はこちらを向いて話を聞けなくても、1ヶ月くらいがんばれば
集中力や忍耐力などの効果が出てくることがあります。
843841:03/03/31 18:57 ID:maVIaPM5
あ、レスついてる。つぶやきだったのに。嬉!
興味は無いわけでもないようなんだが、字を書いたり、机に向かったりが
すごーくいやみたいなの。涙。。。
寝る前に布団の中で指で漢字を書かせたりしたら、けっこう乗って来るんだけど。
>842さんのおっしゃるように、続けてみます。謝!!
844名無しの心子知らず:03/03/31 20:21 ID:awa2kYT4
ま、怒らずヒスにならずやるこった。
褒めな。
845名無しの心子知らず:03/03/31 23:50 ID:J2hkxLbK
DQN会社員じゃないの。家族もまともに養えない最低男だよ!
労働時間だけは多いくせに、ろくに給料も貰えない下衆です。
会社の待遇に不満が募る一方、「不景気だから」といいわけ三昧。
「俺たちは汗水流して働きまくってる」とか「スキルや忍耐力を日々蓄えられる」とか、自己満足するのは結構よ。
でもいちいちそれを主張している事自体がかなり恥ずかしいわよね。
自分が負け犬って言っているようなものだよ
自分の蹉跌人生を無理にプラス思考にするだけならまだしも、それを他人に向けられてもねぇ(藁
だいたい、世の中の人間が同じ条件で共存しているわけじゃないし、できるはずもないでしょう。
勉強したものは楽な仕事、そうじゃないものは体を使ったせこい仕事。子供時代、親からそういう話を聞かされませんでした?
もちろん一概に言えないし運も必要ですけど。
DQN会社員には無理な話でしょうけど、年食ってリストラされるまでとりあえず働きなさいな。
ハローワークにいってもDQN会社しかありませんよ。
846名無しの心子知らず:03/04/01 02:05 ID:MJiP9EWm
>>845
>DQN会社員じゃないの。家族もまともに養えない最低男だよ!
そうやって、旦那の苦労も分からずただ文句だけ言ってる思いやりのないあなたは最低女ですね。

>労働時間だけは多いくせに、ろくに給料も貰えない下衆です。
>会社の待遇に不満が募る一方、「不景気だから」といいわけ三昧。
会社の待遇が悪くなるのは、社会の不景気も一つの要素ですよ。
このご時世、労働環境が悪くても仕事があるだけ恵まれてます。

>「俺たちは汗水流して働きまくってる」とか「スキルや忍耐力を日々蓄えられる」とか、自己満足するのは結構よ。
>でもいちいちそれを主張している事自体がかなり恥ずかしいわよね。
>自分が負け犬って言っているようなものだよ
>自分の蹉跌人生を無理にプラス思考にするだけならまだしも、それを他人に向けられてもねぇ(藁
でも事実、の仕事をこなしていけば本人も知らないくらいの能力を持てるよ。
それに、負け犬かどうかなんていう問題ではなく、今を自信もって主張することは立派だと思う。
父親のそういう姿を見て子供は立派になっていくもの。けど、あなたみたいな母親がいると無理でしょうね。

>勉強したものは楽な仕事、そうじゃないものは体を使ったせこい仕事。
>子供時代、親からそういう話を聞かされませんでした?
それは嘘ですね。医者や法曹、院卒レベルの技術者、1流企業の総合職の忙しさを知ってるんですか?
勉強したものは楽な仕事に就けるんじゃなくて、責任の大きい仕事に就くものなんですよ。
当然給料は高いですが、もし、失敗した場合はとりかえしがつかない事態になる恐れもあるんですよ。
まあ、楽な仕事というのは責任を持たなくてもいいという意味だからフリーターのことでしょう。

あなた、社会に出たことないでしょう?それともただの学生さん?
あなたみたいな人が子供を育てると思うと、その子がかわいそう。
結局、外の価値でしか自分を愛せないから、子供に無理矢理お受験とかさせるんでしょうね。
あなたのお子さんが、>>682のようにならないことを祈ります。
847NG ◆8rx////NG. :03/04/01 02:40 ID:mBx8A7m2
ゴバクじゃなかったの・・・・・?(w
848名無しの心子知らず:03/04/01 03:39 ID:MJiP9EWm
とにかく、この本は読む必要ありますよ。

お母さんは勉強を教えないで―子どもの学習にいちばん大切なこと
見尾 三保子 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4794211694/ref%3Dpd%5Fsim%5Fdp%5F5/249-4331901-6353114
849名無しの心子知らず:03/04/01 08:37 ID:TcGoL+i+
>>848
やっぱ、先生に読んで欲しい本みたいだね(w
もちろん、親だって読んだ方がいいとは思うけどさ。
850名無しの心子知らず:03/04/01 09:06 ID:Vk3ANDh6
848
読んだけど、私は疑問?なんか、自分の指導と塾に自信満々という感じ。
一部のバカ子と何も考えてない親の悪口のような。
まだ、陰山さんのほうが、具体的だと思う。
長年、塾やってると、考えれないくらい変な子もいると思う。
先取り指導や他の塾を悪く言いすぎなきがしました。
851名無しの心子知らず:03/04/01 09:27 ID:nKmFys85
>>848-850
私も。「お母さんは〜」内容は立ち読みで十分だと思った。
タイトルは確かにインパクトがあってうまいけどね。
陰山氏も鼻につくところあるし、あの方法がすべてとは思わないけど、
実践的で精神論に走っていない分、ブームになるのも納得できる。
852名無しの心子知らず:03/04/01 11:22 ID:I9pXwoMT
悪口と取るか、見直すべき課題と見るか、人それぞれ色々な受け取り方があるのですね。

具体的な実践例も良いけれど、子どもそれぞれ違うので実践例が必ずしも役に立つとは
限らない。 最悪の場合、実践の大切なポイントを無視して我流のスタイルにしてしまい、
逆効果になる事も多いようです。

精神論も頭の隅に入れておくと良いと私は思いますが。
853名無しの心子知らず:03/04/01 11:26 ID:PJ9InvK0
横レススマソ
甥っ子(3年生)が全く手をつけなかったという
1年生用のホームワークをもらいました。
新一年生用のモノに比べて内容が難しいので驚いています。
来年また教育改革されるんですよね
今年の一年生ってなーんかビンボクジ引かされた気分。
だいじょうぶだろうか・・・
854名無しの心子知らず:03/04/01 11:48 ID:TcGoL+i+
>853
新旧の課程の内容の比較ってないかなってレスありましたよね?
わたしも見つからないんだけど。営業マンが持っていたのは見た。
ぱっと見、その学年で手に余る内容が、二度目にやる学年にまとめられた
感じだったんだけどね。確率とか6年生でやるより、中学でやったときの方が
わかりやすかったよね。かさも体積のもとめ方がわかった方がわかりやすい。

営業マンに「お母さん、今はいいけどこの先因数分解とかわかんないでしょ」って
言われてむかついた。おめえ、わたしは数学科だったんだよ!
絶対わたしの方がおまえより勉強できたよ!バーカ、バーカ、バーカ!スマソ。
855名無しの心子知らず:03/04/01 11:54 ID:YhujWYKY
>>854
>おめえ、わたしは数学科だったんだよ!
>絶対わたしの方がおまえより勉強できたよ!
>バーカ、バーカ、バーカ!

高々数学科出身ごときでお下品なご自慢レスですこと。
は?数学科?それがどうしたって?感じ。

営業マンも、こんな下劣な奥タンをあいてにトテーモお気の毒。




856名無しの心子知らず:03/04/01 12:50 ID:kfC2kBCN
>855
私は854の気持ち分かるけど? 別に数学科だって自慢してるとは思わないけど?
いきなり「因数分解とかわかんないでしょ」と頭ごなしに言われてムッとしたけど
言い返すのも大人げないと思って、ここで溜飲を下げたんでしょ

つーか数学科って言うと自慢だと思っちゃう855の方が(以下略)
857名無しの心子知らず:03/04/01 13:00 ID:Z3Y6UmSy
主婦は因数分解もわからないと言われていることを、怒るべきだと思われ。
中学でやるよね?
858アナゴ35 ◆Zk35brvgsM :03/04/02 14:42 ID:f4RIIUFs
「本当の学力をつける本」 陰山英男
「お母さんは勉強を教えないで」 見尾三保子
「絶対学力」 糸山泰造

3冊をダーーーーっと読んでみました。
どうも挙げ足を取りたくなるというかひねくれて読んでしまう私。
2chのしすぎなんでしょうか?
まぁ要は勉強をさせるのではなく、「考える力」をつけさせろと。
で、陰山さんは音読、百ますを勧め、
見尾さんは子供の個性を認めるのが大事(いろんな体験例から)だと述べ、
糸山さんは分からない所を一冊のノートにまとめろ、質問上手になれと。
母親が教える=感情的になりやすい  はあまり書かれてなかったのが何か不思議でしたね。
最後の本は具体的な指導法が載ってて、私的には参考になりました。
さぁて新学期もママ先生頑張りますか。
859名無しの心子知らず:03/04/02 19:12 ID:kVbUwpFc
>>858
アナゴは色々工夫しているようですがお子さんテストの点数が50点60点取ってきて悩んでいる方ですよね。
どうですか?成績上がりました?
860名無しの心子知らず:03/04/02 21:59 ID:i3xnRiJr
今日、出版されたばかりの陰山先生の本
「学力は家庭で伸びる」を一気に読みました。
マフィンに連載されていた内容だったので、読むのは2度目です。
「こうしたらよい」という事が、具体的に簡潔に出ていたので、
あえて本になっても購入して良かったです。
861名無しの心子知らず:03/04/02 22:49 ID:o/ciMncn
うちには子供が3人います。
上2人は普通の子なんですが
3番目が突然変異? で、勉強大好きです。
勉強すると頭がすーっとして気持ちが良いんだって。
暇があるとドリルしたり、先の学年の漢字練習してます。
その子その子で持って生まれた個性っていうもんがあるんだなあ、
と思ってます。
なので上の子達には無理して一流大学に行かせようとは思っていませんよ。

862名無しの心子知らず:03/04/02 23:25 ID:3102BNkc
俺も「お母さんは勉強を教えないで」を読んだけど、感動したね。
特に3章と5章。このスレにいる教育ママゴンには絶対に読んでもらいたい。
というか、俺が言いたかったことがこの本に詰まってる。
でもさ、お前らが「子供にできればいい学校に行って優越感を持ちたい」という意識がある限り、
子供は感受性が高いから、そのオーラを感じ取ってしまうから何やっても逆効果だがな。
あと、俺が読んだ本の中でお前らに言いたいことが詰まってる本をもう一つ紹介しておこう。
心して読むように。

ひきこもる小さな哲学者たちへ 
小柳 晴生 (著)

ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4140880171/qid%3D1049293423/250-1216685-8273837
863名無しの心子知らず:03/04/03 10:10 ID:0Q6N6qQz
「こどもといっしょにたのしくさんすう」渡辺恵津子著
さんすうで躓いて・・・と嘆いている方にお勧め。

>>858
「絶対学力」は買わなくてもよかったかも・・・HPで充分だった気がする。
でも実例が載っていたのはよかったよ。

>>862
ふーん
864アナゴ35 ◆Zk35brvgsM :03/04/03 10:32 ID:2kMUlA/r
>>859
とりあえず、単元テストは90点以上キープできるようになりました。
けど学年末テストは........
テストの点は良くなりましたが、通知表の評価は反対に少し下がってた.
授業態度がイクナイのかと思いきや、懇談では特に問題ないですと言われ、
子供にどうアドバイスすればよいのかサパーリ分からん。
あまり点数にこだわると、
どこぞの厨房さんのように親に責任転嫁しか出来ない人間になってしまいそうだし、
かと言って中学受験を希望しない場合、何を目安にすればよいのか分からず、
で、いろいろ本などを読んでいる訳ですわ.
とりあえずは、勉強嫌いにならないよう楽しく「お勉強ごっこ」を続けてみようかと.

>>863
そっか.HPをいろいろ調べてみる手もありますね。
865名無しの心子知らず:03/04/03 13:22 ID:Pp4lb1ty
>>863
このさんすうの本、低レベルじゃないの?
そうしたら絶対学力の本の方が広い意味でよく出来ている。
866名無しの心子知らず:03/04/03 13:27 ID:0Q6N6qQz
>>865
だから書いているじゃない。「躓いて」と。

そもそもここはお受験板じゃないんだから・・・
867名無しの心子知らず:03/04/03 14:01 ID:Ew/GqL8A
>>866
あなたは他人の批評はするがされるとむーっとされるタイプですね。
いるんです、そういう人! w
868名無しの心子知らず:03/04/03 14:47 ID:qkODDhsV
>>863
なにが「ふーん」だ?何様だ?
ま、お前らには死んでもわからんだろうな。自分の考えが過ちだって事がな!
女性週刊誌とワイドショー見ながら愚痴って子供にあれこれ言う奴に言われたかないんだよ!!
869名無しの心子知らず:03/04/03 18:18 ID:AHtzpu0f
>868
あんた、高校生?大学生?
少しは、バイトでもして、世間をみてきたらいかがですか?
みんなとはいいませんが、少なくともわたしの周りのかたは、
自分の趣味や洋服、行きたい旅行にお金をつぎこまないで、子供の
おけいこや塾にパートのお金入れてますよ。
みえでなくて、いつか子供のためになると思ってるし、巣立つであろう
子供にしてやれるのは、学歴やおけいこで身につけた技術と思ってますが。
一部のお金持ちで、すねお君みたいなお母様みたいなお母さんは、実際少ないと思います。
870NG ◆8rx////NG. :03/04/03 18:25 ID:Jz9UkNeg
私たちの考えが過ちだって事、
死んでも分からないことなら わざわざ考える必要ないわな(w
871名無しの心子知らず:03/04/03 18:34 ID:qkODDhsV
>自分の趣味や洋服、行きたい旅行にお金をつぎこまないで、子供の
>おけいこや塾にパートのお金入れてますよ。
>みえでなくて、いつか子供のためになると思ってるし、巣立つであろう
>子供にしてやれるのは、学歴やおけいこで身につけた技術と思ってますが。

それがだめだってことなんだよ!独善的だな!
そうやって、「良かれと思って」やってることが逆効果なんだよ!
子供の気持ちも分かってやれよ!そうやって親が我慢してまで勉強させてるから
子供が追い込まれてるんだよ!
それなのに、親の期待に応えられない子供は余計傷ついてるんだよ!
シネよ!親のワガママで子供は苦しんでるんだよ!
お前は子供に虐待してるようなものなんだよ!
872名無しの心子知らず:03/04/03 18:36 ID:qkODDhsV
どうせ、親の苦労って・・・
勉強する子供の苦労>学費を稼ぐ夫の苦労>母親の苦労
なんだよ!いい加減気付けよ!ま、女は感情的だからな。
873名無しの心子知らず:03/04/03 18:53 ID:p87nD+N3
>872
勉強、そんなに苦労だったの?できなかったんだね。
よしよし。
874名無しの心子知らず:03/04/03 20:19 ID:qkODDhsV
>>873
お前は問題が解けない子供に向かって「こんな問題もできないの!?」って怒るんだろうな。
大人には出来る事でも子供にはできないことがるんだよ。
全部基準は自分中心、又は他人との相対。
こういう母親に育てられたら子供も嫌になるよ。
875名無しの心子知らず:03/04/03 21:57 ID:Ew/GqL8A
>>874
便乗質問なんだけどさあ〜・・・
ヒッキーになってしまったら親はどう指導するのがベストなの?
まともな人間にリセットさせるには時間てかかるの?
876名無しの心子知らず:03/04/03 22:12 ID:LZSP+BDe
ID:qkODDhsV=689さん?
親からの強制ではなく、医学部に入るという目的を持った
勉強ははかどってますか?
頑張って下さいまし。
877名無しの心子知らず:03/04/03 22:30 ID:GW7dmMTM
(´-`).。oO( どうしてこのスレの住人はスルー出来ない人が多いんだろう...
878名無しの心子知らず:03/04/03 23:27 ID:RU6oAn8I
私は、872さんの言ってることがわからないでもない。
=勉強する子供の苦労>学費を稼ぐ夫の苦労>母親の苦労=

でもせめて
勉強する苦労と学費を稼ぐ苦労は、等価にしてくださいよ。
879名無しの心子知らず:03/04/03 23:40 ID:sfPpdlex
お母様方!たいへんですよ!

http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1048307913/

このスレが「非常識な親の集まり」として紹介されてしまいますた。
880名無しの心子知らず:03/04/04 00:00 ID:f4Inn6Mg
>>876
勉強の傍ら就職活動もやってるよ。
医師が第一希望なのに何で就職活動やってんだろう。
医学部に行くなら勉強に専念しないといけないんだから、就活やってる場合ではないのは頭で理解してる。
しかしな、大学入るまでの母親の圧力で「大卒無職で親不孝にするわけにはいかない」という表面的な親孝行精神によって
「母親の望みに背いたら恐い・・・」という恐怖感で動いてる。
それに、医学部に行く事自体も母親の自慢のネタや母親の望みをかなえるのではないかと思ってしまい、最近
勉強に自信がもてなくなってる。
このスレで俺がお前らを叩いてるのは、俺のような人間(特に男子)を増やしたくないからなんだよ!
881名無しの心子知らず:03/04/04 06:56 ID:VYsw8UgH
お母さんに甘えたいのね。
リアルで甘えることができなかったから、
2chでダダコネして、かまってもらっている。
育児板ならママが多いのはわかっているだろうし、
だからこのスレに貼り付いて、カマッテちゃん状態ってこった。
882名無しの心子知らず:03/04/04 08:16 ID:QBWThpwT
ここは、母親講座ですよ。880は、おべんきょしなさい。
ママが、怖いような頼りない青年に医師のような責任ある仕事には向いてないと思います。
高校生になれば、親の望みでなく、自分の意思で進路を決めるべきでしょう。
親に反対されたりして、こしがひけたり、悩んだりしてるなんて、あんたもしかしたら
15歳未満?親にとやかくいわれても自分の意思で歩く子になってね。
883名無しの心子知らず:03/04/04 09:43 ID:y7Va52Db
>このスレで俺がお前らを叩いてるのは、俺のような人間(特に男子)を増やしたくないからなんだよ!

叩いてたの? わからなかったわ。w
884名無しの心子知らず:03/04/04 14:23 ID:agUsO8Zy
>>880は叩いてるとは言わないよね。
相談してるんじゃない?

まじレスすれば、それなりにいい歳なんだから自立しなさい、ということです。
親に反発することだけを考えるから自分の進路に自信が持てない。
親の成功願望に反発するくせに、あなた自身も失敗を恐れて最初の一歩が踏み出せていない。
「自立」した人間は自分自身の言動や失敗をも自分で引き受けられるものです。
傷ひとつない生育暦をもつ人間なんていないんだから、親の責任にするのはここまで。
今後の人生は自分のものにしてください。

なお、社会人になった場合には周囲からの「期待」は親の期待の比ではありません。
企業は報酬として払った以上の成果をシビアに期待します。
医師なぞになると、経営側からはお金もうけを、患者側からは医療技術とサービスを、そして
両者からミスをおこさないことを期待されますよ。
その辺はしっかり覚悟してください。
885名無しの心子知らず:03/04/04 14:24 ID:Xsxo4qId
879のスレでここのスレを紹介した人のIDがqkODDhsVなんですけど
グウゼンデスカ?
886名無しの心子知らず:03/04/04 14:47 ID:8s6gno65
本当に、女は気楽だよな。
夫に対しては単に「稼いで来い」の一点張り、子供に対しては「勉強しなさい」の一点張り、
そして自分は夫の給料で贅沢をし、子供の成績で一喜一憂をするだけ。
事あるごとに、夫や子供の不満や悪口を言って、料理は適当、洗濯は自動、いつも昼間の低レベルな
テレビ番組や雑誌しか読まない。感情的で論点が無茶苦茶。
お前らも子供に勉強させる事で安心したいだけだろ?子供の為という表面的な奇麗事であることは子供側には
既にお見通しだぞ。子供の意見を何一つ尊重しないで己の欲望を満たすだけ。
その欲望を満たせない時は感情的になったりして怒るだけ。
夫は会社で日々の義務をこなす為に必死になって働いて、仕事の後も上司や後輩と人間関係を円滑にする為に
苦手な酒を飲んで頑張ってるのに、女はこれを「自分勝手だ」とのさばって文句ばかり言ってる。
もういい加減にしろよ。女はどうすれば満足するんだ?旦那が働いて家族をしっかり食わせてるだけいいじゃないか。
子供が毎日学校言ってるだけいいじゃないか。それより、生きてるだけいいじゃないか。
夫と子供の苦労も知らずに今日もお前らは不満を抱いてるのか?
887名無しの心子知らず:03/04/04 14:59 ID:DTIn7WgM
陰山BBSで話題の「成長する思考力って」このスレでも
出てたよね。塾用の教材らしいけど、普通に買えるの?
888名無しの心子知らず:03/04/04 15:01 ID:DTIn7WgM
訂正
「成長する思考力」って

親が指導できものなのかな?
889名無しの心子知らず:03/04/04 15:14 ID:QBWThpwT
>886
自分のことは棚に上げて、また攻撃?
暇だね。子供の意見なんかいちいち聞いてたら、文盲
だらけ、旦那の言うこといちいち聞いてたら、暴力夫、育児ノイローゼ自殺妻が
だらけだよ。結局、ただ、女と主婦を馬鹿にした野郎なのね。
あんたのママ、気の毒だね。
890名無しの心子知らず:03/04/04 15:16 ID:QBWThpwT
結局、旦那も子供も、私から見たら、自分勝手なんだよ。
891名無しの心子知らず:03/04/04 15:21 ID:QBWThpwT
旦那、働かなかったら、なにすんのよ。子供の世話と家事なんてしないんだよ。
子供、勉強しないでどうすんのさ。ほっといたら、一日中、漫画よんで、ゲーム。
892名無しの心子知らず:03/04/04 15:51 ID:NxCF1uco
                                    マーマ、ナッコ♪
                          ハイハイ、ダッコ ダヨ

                              ∧ ∧ ハ ハ
                      _  チィ!!     (*゚ー゚(゚ー゚*)
    (0)   ./| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\ \    ハ ハ   |  つc_,,0
   ヾ|〃    ̄|_____|_| ̄ ~(,,(*゚o゚) 〜O- つ )
   """"""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
893名無しの心子知らず:03/04/04 15:56 ID:lrFGiTmY
>>887
HPから1冊ずつでも買えましたよ。
考え方も載っているし、うちの子は1人でもこなしています。

・・・でも、真面目で地味かも。
うちの子はチャレンジのカラフルDMに惑わされて、チャレンジに乗り換えてしまいました。
やりたいと言い張るのだから、まあ良いか。
894名無しの心子知らず:03/04/04 16:16 ID:4eclJ/PD
>>889
ああいう低次元の煽りに正面からレスする必要なんかないわよ。
彼には立派な主夫を目指してもらいましょう。
もちろん、子供には勉強なんぞ金輪際やらせない、ね?
895名無しの心子知らず:03/04/04 16:48 ID:QBWThpwT
>894
そうだね。もうやめます。ありがとう。
いま、旺文社から、新しく出た「100点ドリル」やってます。
ちゃれんじに負けないカラフルさで、導入に使ってます。
896名無しの心子知らず:03/04/04 18:26 ID:Z+Ew9NS/
>>880
の悶々とした気持ち、チョトわかる。
子供の前に前にレールを用意してお膳立てして、
子供が手柄をあげようものなら、親が自分の手柄のごとくはしゃぐ姿って、
本当に鬱陶しいんだろうなぁ。
一歩引いて見守ってろよ・・・
ってか小学生じゃないんだから二歩も三歩も引いてろよ、すっこんでろよ!
とか思うんでないの?
もしも親でなく他人だったら、絶対大嫌いな、軽蔑せずにはいられない人間・・・
そういう女を母親に持ってしまった息子の悲喜劇ってところか。

理屈としては>>884のおっしゃる通りその通りなのよね。
さっさと大人になれ、自立してみろと。ホント、その通り。
ところが、人の心のあれこれ・ましてや親子の感情のヒダっつうもんは、
そうそう簡単には整理できるものでない、一筋縄ではいかないのよね。
みんな、多かれ少なかれ、
そんなような葛藤を乗り越えて大人になっていくのでしょう。

一概に「親の見栄だけ」のために、勉強に駆り立ててるわけではないのだよ。
親といえども、そんなにバラエティー豊な人生を歩んできたわけではなく、
自分の知ってる範囲の幸せしか想像できないもんだからさ、
「勉強できて良いガッコに入れれば、多少は幸せに近づくかも」と考えちゃうだよ。

私自身は、あることがキッカケでその考えを捨てた。
で、子供にも好きなことしてれって言ってる。成績は今イッチョだ。
子供の奴はいい加減ヤバイと思ったらしく、最近勉強し始めたのだ。
だから、親の私もココのスレ読んで、効率よい勉強方法を勉強中。
微妙に手遅れかもしれんが、人生長いからなんとかなるだろう。
897アナゴ35 ◆Zk35brvgsM :03/04/04 18:32 ID:UZj+Q2SX
>>880=886?
女や主婦をばかにした暴言なんかじゃなくて、
何故自分がこうなったか、
何が原因だと思うのかを詳しく書いてよ。
ゆっくりでいい、小さい頃の思い出話から始まってもいい。
できるだけ感情を入れずに文章にできると尚良い。
客観的に自分を見つめる事は君のためにもなるし、
ここにいる「教育ママ」予備軍wにとってもある意味「お勉強」になるかもしれない。
かと言って「親は期待しすぎ」「勉強ばかりさせられた」とかはだめ。
もっと具体的に、いろんな言葉を使って説明してみてよ。

>>884の言う通り、社会にでたらもっとシビアだよ。
いつまでもお母ちゃんのせいにしたいのは分かるんだけどね。
898名無しの心子知らず:03/04/04 18:58 ID:leeGmYdU
いや、さすがにウザイしすれ違いだから。
俺スレ立てて勝手にすれば。
ここ、情報交換スレだから、自分語りは遠慮してよ。
899名無しの心子知らず:03/04/04 19:47 ID:l/yqoJWv
>>889
>旦那の言うこといちいち聞いてたら、暴力夫、育児ノイローゼ自殺妻がだらけだよ。

そうやってまた、言い訳ばかりだな。
やはり、戦後にGHQによる教育勅語の廃止と日教組による過度の誤った人権平等教育が
このようなバカ女を日本に生息させたんだろうな。
夫は外から家を守り、妻は家の中で家庭を支えるという家族形態が否定されてるからな。
お前らもどうせ、フェミニズム思想に洗脳されてるんだろうな。特に大卒の女はな。
900名無しの心子知らず:03/04/04 19:58 ID:sMr6dhuN
>>887
使っている塾からクレームつかないのかな?と思って、
一般への販売制限されたら困るから、あわてて一通り
買っちゃった。
「この教材のことはあまり人に言わないでください」
と言いつつ紹介しているメルマガがあったけど、一度
ネットに乗せちゃうとどうしてもこうなるよねぇ。
901名無しの心子知らず:03/04/04 20:37 ID:QBWThpwT
>899
ママンに家にいて、ケーキ焼いてまっててほしの?
そいで、おべんきょは、ほどほどでいいわ。っていえば、満足なの?
元気が一番よん。っていえばいいかしら?
旦那には、三つ指ついて、おかえりなさいませ、っていえばよろしいのかしらん。
そおいう、奥を金のわらじで探してね。

902名無しの心子知らず:03/04/04 20:49 ID:QBWThpwT
>880
の意見は、聞いても仕方ないわな。
だれでもいい親、すてきなドラマにでてくるパパ、ママとくらしてるわけでないの。
人間だから、欠点もあるし、相性もある。親子でも腹の立つこと、みんなあるわな。
でも、親子の情はある。それだけだわ。880のママも、少なくとも
880がうざくても、880と同化するほど、関心があるのだろうね。
903名無しの心子知らず:03/04/04 21:32 ID:bnJkoLXk
ID:QBWThpwT
みっともないからヤミレ。
あんたのレスのほうがレベル低すぎ。
904884:03/04/04 21:44 ID://pCq+B5
>>889
それもどこかで仕入れてきた他人の考えだよ?
自分の考えは無いの?

まったくわかってないね。
私の親もおそらくあなたの親と同類だよ。
でも、私はあなたのようにはならなかった。
「じっくり相談スレ」ででも真面目にカキコするなら、自分語りしようか?
905名無しの心子知らず:03/04/04 22:21 ID:bnJkoLXk
レス番間違えてない?
906884:03/04/04 22:31 ID:HU9zt4g1
>>905
ゴメンなさい、大間違いです。
>>899あてです。
907名無しの心子知らず:03/04/05 04:34 ID:cPjHlRTe
このスレで女性や母親を叩いたところで、
現実社会で何か役に立つわけではない。
引き込もりとはそういうもの。
908名無しの心子知らず:03/04/05 06:27 ID:dHOBLgam
陰山校長の「学力は家庭で伸びる」読みましたか?
マフィンで偶然見つけてからチェックして買ったけど、良かったですよ。
このスレを愛用する人には「もうわかってるわよそんなこと」ってなるかもしれないけど
随分参考になりました。
909名無しの心子知らず:03/04/05 09:07 ID:BI/003TM
>>908
読みました!
と言いたいのですが、まだ店頭で見かけていません。

>>907
そこに気づけば明るい未来が待っているかもしれないというのに・・・ね。
910名無しの心子知らず:03/04/05 11:38 ID:XnRpsthA
ハァ...なかなかの良スレだったのに、厨に構うヤシが多すぎ。
構ってるのは初心者かよ?
911名無しの心子知らず:03/04/05 15:29 ID:ZQEFBXU7
>>910
何か一言言わないと気が済まないあなたも同類♪


いよいよ新学期ですね。
気分も新たにおべんきょ頑張りましょう。
912名無しの心子知らず:03/04/05 16:14 ID:wejHalDr
頑張るのは子供。
913名無しの心子知らず:03/04/05 17:52 ID:1zzfwxxf
ま、どうせ子供が成績で順調に行けばあれこれ注文つけるんだろ。
旧帝大にいける学力があっても子供が地方の大学に行きたがってたら、子供の意見や意志を
尊重しないであれこれ文句言うんだろ?旧帝大に行ってる学生の親というブランド欲しさの為に。
で、子供がそれでも自分の成績よりも低い大学に行ったら、その子供のことは諦めて
「もうお前の好きなようにしろ」と言って見捨てるんだろ。
そして、下の子に託すんだろ。
俺だって、親に勉強勉強と言われて殺してやりたいほどウザかったが、食わせてもらってるという事で
我慢して勉強したよ。
でも、昔から親の期待や言う事に背かないと本当の自分が見えないと思ってたから、中卒で就職を目論んだけど
言うに及ばず無理だった。未成年で就職する場合は保護者の承諾が必要だし、親の意識からして絶対に無理だった。
だから、親の期待通り地元でトップレベルの進学校に行った。
高校でも親の期待に背こうと高卒で就職したかったが、これも先ほどと同じように無理だった。
別に勉強は嫌いでなかったから勉強はしてたけど、
「勉強する=親の期待に応える=親の言いなり=頭が硬直してる=これからの多様化の時代に対応できない」
ということで勉強してても気分が悪かった。
もう最後だと思って、偏差値40代の地方私立大の理系学部に進学してやったよ。
親に反抗したつもりだったけど、特待生入学だったし、大学進学という意味で親の期待に半分は応えてるわけだから
本当に胸糞悪かった。親も「お前の好きに生きろ」と言ってるわけだからもう俺を見捨てたってことだろう。

914名無しの心子知らず:03/04/05 18:17 ID:1zzfwxxf
でもな、男の子の場合、父親に勉強しろ・大学行けといわれるのは納得できる。
家族の為に日夜頑張ってくれてるんだから、一家の大黒柱に生意気なんて出来るわけ無いだろう。
それに対して、母親が勉強しろという筋合いは無い。仕事も中途半端だし洗濯は全自動、調理は
冷凍食品や惣菜で済ませる。しかも、「私も働いてるのよ!」を謳い文句に。
母親は子供に対して家庭で日常生活の姿勢や言葉遣いなどに厳しく教育することが大事なんだよ。
最近は夫に家事の分担を求めるそうだが、外で社会と戦い、家族の為に必死で働いてる夫に
家事分担を求めるのは酷だろ。どうせ、>>845みたいに給料低いとかで文句言うんだろ?
はっきり言って、離婚もDVも全ては妻が原因を作ってるわけなんだから。
ちなみに、>>913での親というのは母親を指してる。
俺も、父親から勉強しろと言われるのには納得できたが、母親から言われるのは許せなかった。
父親の苦労も知らずに、文句ばかり言ってる奴に言われたくないんだよ!
915名無しの心子知らず:03/04/05 19:46 ID:PFFI8WJq
>914
結婚する気ないの?
916名無しの心子知らず:03/04/05 19:51 ID:GPvpibLF
かまうな。ウザイ
917名無しの心子知らず:03/04/06 00:49 ID:Jgx8qTFL
>>916
でも914君は、思春期の子どもの気持ちをおおかた代弁してると思う。
私も中学〜大学の受験期には似たような気持ちを抱いていたから
なんとなく解かる。

ただ私は、「2ちゃん仮想親」に対してクダ撒いたりせず、
自分の親と徹底的に討論したけどね。
918名無しの心子知らず:03/04/06 01:41 ID:mL1WFjq2
>でも914君は、思春期の子どもの気持ちをおおかた代弁してると思う。
それとこのスレとどんな関係が?
全く理解できないのは、私が落ちこぼれの親でバカだから?
私には荒らしの相手をしているママ達も荒らしに見えるし、
そんな余裕があるのもきっと、お子さんが優秀だからだろうな
と思うと妬ましいよ。
919名無しの心子知らず:03/04/06 01:51 ID:ctg/ipcV
ガイシュツだったら、ゴメン。

★小学校低学年向きの通信教育★(お受験板)
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1034572098/l50
920名無しの心子知らず:03/04/06 02:56 ID:s3yf3kyR
お受験版の情報なんて、てんで別世界の話だなぁ。
お受験板では馬鹿にされるチャレンジですら、4年になったら
ますます正解するの難しくなって、やる気なくしたようなのに。
100マス計算もねぇ、嫌がっちゃって。50マスに減らしてみたりは
してるんだけど。もっとも、計算よりも深刻なのは漢字だけどね。

根本的に、集中力と根気がないので、ほとほとこまる。
行き詰まると、固まる。寝る。現実逃避。はぁぁぁぁ
もう、躓きが雪だるまみたいになってるから、ほっておけばある日
自力でできるようになるとは、とても思えないんだよね。
やっぱりプロ(補習塾)に頼るべきかなぁ?
921名無しの心子知らず:03/04/06 08:43 ID:DLja9M1o
>>920
親が子供を誉めるところがないと思っているなら、まかせてみれば?

親からばかだばかだと言われている子も、他人が見ると、
よい子だったりするんだよね。(あれは、謙遜なのかな???)
あと、得意分野があれば、まんべんなく勉強する必要もない気がする。
分数ができない大学生がいる時代、対人能力にすぐれ商才があるとか、
おもしろいことを考える才能があるとか、いろいろな自活の方法は
あるんじゃないかな。程々に勉強できたって、フリーターの時代、
苦手なことを押しつけて、子供の才能すり減らすのも怖くない?

漢字が深刻で、躓きが雪だるまってなんで?算数ならわかるけど。
922名無しの心子知らず:03/04/06 08:55 ID:DLja9M1o
昔、家庭教師のバイトしてたとき、何が困るってやる気のない子が困った。
勉強嫌いでも、やりたいことがある子は、がんばって勉強するんだよね。
この学校に行きたい!とかでも。上を目指すんじゃなければ、それで足りる。

勉強やった方がいいと思っているけどできないっていうのは、
お手伝いのしようもあるけど、全然やる気が出ないってのは難しい。
923名無しの心子知らず:03/04/06 09:55 ID:Jgx8qTFL
>>918
自他を否定するレスと同じように、お子さんに対しても否定形で
接していません?

出来る出来ないという、いわゆるレベルの問題じゃないですよ。
親から受ける有言無言のプレッシャーは、子どもを精神的に
押しつぶすことが往々にしてあると、そういうことが言いたい
わけです。

構って厨は、ここで展開されている親の「プレッシャーかけるぞ」
オーラの出たレスの数数に、居た堪れずについつい出てくるん
じゃないかと・・・・なんとなくそういうことを想像してみる。
924名無しの心子知らず:03/04/06 09:55 ID:x0RPKOBo
>>921
920さんじゃないんだけどさ・・・。

>漢字が深刻で、躓きが雪だるま

これはわかる気がする。
小学校の3、4年生は年間で300字以上の新出漢字があるのよ。
出てくる順にきちんと憶えていければ問題ないんだけど、途中で憶え損ねた漢字があると
憶えていない漢字と新出漢字の両方を憶えなければならなくなって、数が膨大になってくる。
もう、子供とパニック起こしそうでした。

パニックになっちゃうと、似たような漢字を混同してしまったりして親子して困惑・・・。
925名無しの心子知らず:03/04/06 10:37 ID:Jgx8qTFL
>>924
意外と「出てくる順に覚える」というのが難しかったりしませんか?
私の息子(新小3)は、「難しい」とか「優しい」といった漢字は読み書き
できるくせに、未だに「人」と「入」、「め」と「ぬ」を書き間違います。

なんで?おまえはアホか?と思うけど、本人もなんで間違うのか理解不能
なのだそうです。あわてんぼうな性格が災いしてるのか・・・
プレッシャーに弱い息子は、時たまパニックすることもあるみたいです。
そのうち間違えないようになってくれるだろうと今のところスルーしてますが
どうなることやら。
926NG ◆8rx////NG. :03/04/06 10:52 ID:rTKlqnuC
漢字って、象形文字だから
形が難しいものや、珍しいモノほど覚えやすいらしいよ。
昔、漢字教育していたセンセイがおっしゃってますた。

良く、漢字の由来が載ってるやつあるでしょ。絵→くずし絵→漢字 みたいな。
あれが一番覚えやすいそうです。
927名無しの心子知らず:03/04/06 11:01 ID:DLja9M1o
>>924
確かに覚える漢字、多い気がしますね。
うちも今度3年生なんで、注意して見とこう。

ただ、漢字はそのとき覚えれば楽だけど、マイペースでも良くない?
算数はかけ算わかんないと、わり算できないとか、積み重ねだけど。

漢字ってそのとき出てきた漢字を書けることも大事だけど、
ある程度覚えてそれを使いこなすってのが目的なわけでしょ?
だから、今の使い道の多い漢字が低学年でばんばん出てくるって
仕方ない気がする。書けるじゃなくて読めるが到達点ってどっかで
読んだんだけど。徐々に子供のペースで覚えればいいんじゃないかな。
中学生くらいになった時に、使いこなせてればいいと思ってる。

うちは男の子なんだけど、女のお子さんの書いたモノを見ると、
同じ学年とは思えません。でも、立派な社会人になっても
すごく下手な字の人とかいるから、得意分野の違いかなーと。
928名無しの心子知らず:03/04/06 11:13 ID:+SIdMOX+
漢字で雪だるまかぁ。懺悔しよう。
オイラ小5の時、雪だるま式にふくれあがったペナルティーの漢字練習(2万字分くらい)
踏み倒して小6に上がっただよ。
どうも小学校最初から漢字の書取りがダメで(読むのは全部読める)、
毎週ある漢字小テスト(10問先生が出して書く、みんな80は取るようなの)で、
しょっちゅう10点とか30点とかとってたんだ。居残りもしょっちゅう。
小5の時、70以下の場合は間違った漢字×20回の宿題が出てたんだけど、
なんかため込んでる内に膨れあがって、
オマケに新しい漢字は出てくるしで、三学期の終わりには2万マスくらい埋めなきゃならない羽目に…。
終わり頃は先生と目を合わさないようにして過ごしたっす。
そんでそのまま6年に突入して、
私これから漢字書けない一生なのかなーと思ってたけど、
6年の冬休みにそれまでのを全部覚えて
三学期の漢字コンクール(そんな変なものが行われた)で学年一になり中学に上がり、
中学高校通じて、試験の漢字問題でのミスはなかったと思うっす。
共通一次(まだセンターじゃなかった)の国語の自己採点は186。
意外と挽回が効くものかも、漢字は。
929名無しの心子知らず:03/04/06 13:16 ID:bcmYogKy

このバイオリスニング子供に聞かせてごらん。すごいから☆
http://csx.jp/~sars/
930924:03/04/06 14:42 ID:9ovRdrNY
>>927
そうなの?
うちの学校、公立なのに特別厳しいのかな?
国語と漢字は基本だからということで、漢字は絶対憶えないといけないと言われてます。
毎週漢字の小テスト、2つ間違えると再テストですよ。
学期ごとにまとめの漢字テストがあって、間違えた漢字が休み中の宿題。
休み開けに漢字の復習テストもある。

子供が1学期にパニックになりそうだったので、取りあえず毎日2個ずつ漢字の書き取りを
することにして何とか乗り切りました。
931名無しの心子知らず:03/04/06 16:20 ID:DLja9M1o
>>930
読めればいい字と、書ければいい字と、数が違ったような?何で見たんだろ?
高学年の新出漢字は昔より減ってるんだよね。小学校の間にマスターすれば
いいと、わたしは思っちゃったんだけど。学校で言われたわけじゃないです。
漢字は学期に1回まとめテストで、成績が付くだけ。その他を見てるだろうけど。

毎週テストって先生マメですね。うちの子の先生もそんなこと言ってたけど、
小テストは1回やっただけ。もうちょっと厳しくしたら、学校だけで
覚えてくるのにと思った。でも、楽しくすごしたみたいだからいいかと。
いくら厳しくしても、やらない子はやらないだろうし、パニクるお子さんは
まじめなんじゃない?あんまり親がきりきりする必要もないんだと思う。
>>928さんの例もあるし、わたしも漢字ってスイッチがあって、入ると
すごく覚えやすくなると思う。ある程度の数の漢字を覚えてからが楽じゃない?
先生がテストするのも、覚えようという動機付けのためにやってるんだろうけど。
小テスト毎週やられたら、うちも疲れただろうなあ。自分が覚える方が楽。

明日からまたどわーっと勉強始まるかと思うと、親のが鬱だよ。
932924:03/04/06 16:31 ID:JBQRhzVH
>>931
ありがとう。
子供の性格にもよるんでしょうね。
うちの娘は先生が大好きだし、先生の期待に答えたくて一所懸命でした。
熱心なんだけど、あまり成績が・・・。
再テスト組になると「おなかが痛い」なんて訴えるようになるので、なんとかそうならない
ように、一緒に漢字を憶えましたよ。

「ちょっと成績が順調」なんて気楽にカキコする構って厨が、真剣に憎たらしいですわ。
933名無しの心子知らず:03/04/06 17:34 ID:7vv/a6ma
どうぞ、明日のクラス発表で良い先生、良い友達に恵まれたクラスにあたりますように!
934名無しの心子知らず:03/04/06 18:32 ID:B7Ep3pc1
漢字が深刻というのは、年度末の文集の印象が強いからよ。
うちの子の2ページだけ、漢字がただの一つも使われていない。
せっかく練習した、せめて1年生の漢字でも使ってみようとは、
思わないのか??????ひらがなとカタカナの使い分けや、
「てにおは」もいまひとつヘンだし・・・。
私が横についているとできることも、学校ではやらないみたい。
(なになに?私のプレッシャーが悪いって?)

で、当然のように、算数も雪だるまになってますよ・・・。
935名無しの心子知らず:03/04/06 19:29 ID:DLja9M1o
>934
何年生でつか?うちは新3年。

漢字って使わないと覚えた意味ないよね。使えー、使えーってうちもだよ。
てにをはも変。ひらがなカタカナも。徐々に直させるしかないんだろうなあ。
少しづつ直ってきた。自分にも心当たりあるし。日記書くといいんだろうけど、
そんなレベルじゃないんだよね。きっと1時間かかると思う。

学校ではいい加減なのも一緒。学校でもちゃんとしれー、しれーって
毎日言ってる。で、帰ったらチェック。ちょっとほっとくと戻る。
先生に気づく努力をさせると、先生がちょっと誉めてくれてすごい効果。

親が見てればできるなら、本当はできるんだよね。ちゃんとやんなさいって
励ますしかないんだろうなあ。誉めたり脅したり。だんだん大きくなってくると、
親の目より、人の目が気になってきて、ちゃんとするんではないかと期待してる。
学校でちゃんとやれば、家ではやんないでいいんだよ!って、言ってるんだけど。
936名無しの心子知らず:03/04/06 20:55 ID:7vv/a6ma
>>935
まず母親がきちんとした日本語を使うことが先です。
937名無しの心子知らず:03/04/06 21:11 ID:9mlmFyFb
うちの子は高学年ですが、次の日漢字テストがあるとなると
かなり頑張って勉強して、それなりの点数も取ってきます。
でも、一ヶ月もすると忘れてしまうんですよね〜。
それなのに、次から次へと新しい漢字が出てくるし・・・
テストの前しか勉強しないし・・・
頭の中にしっかり残る勉強方法ってあるんですかね?
938名無しの心子知らず:03/04/06 23:27 ID:PoAnVsgd
>>937
反復練習。 テストの前しか勉強しない事が最大の問題と思われ。
939名無しの心子知らず:03/04/06 23:38 ID:8k9YbDFd
そもそもカンジってテストの為に憶えるもんじゃないし。
940名無しの心子知らず:03/04/07 07:55 ID:c8yN4g7l
>937
テスト前には自分で頑張って勉強するなら小学生としては問題ないと思われ。
1ヶ月して忘れててもそれはちょっとやれば思い出すから
最初から覚えていないのとは全然違う。
そのうち中学になったら欲もでるし‥
中学受験の方向で塾へ行ったらどう?
目標があると結構頑張ってやるんじゃないかな。
941934:03/04/07 09:02 ID:kuygWEpL
新4年。我が子も、これから思春期に向かって人の目を気にしたり、
欲が出たり本当にするのだろうか?
後々まで残る文集くらい、その時少しめんどくさくても、年相応の
体裁で書きたいと思うようになるのだろうか?

生まれてから今まで、ただの一度も悔しがったり、負けたくないという
感情を見せたことがない子だから、不安だよー。
「できない自分」にすっかり安住しちゃってるのよー。

全然やる気を見せないから、学校の先生には放置されてますわ。
942名無しの心子知らず:03/04/07 09:42 ID:t6h7F8pQ
>>941
小学校の卒業文集、人目を気にした挙げ句、とんでもない内容です。一生の恥。
まわりに期待されてる自分が親の期待と反対方向ってあるよね。
男の子の思春期って遅そうだよね。温厚な性格ならこの先が安心。

>>936
935ですが、国語の成績も捨てがたいけど、お笑いの才能も大事なので、
まじめには暮らせないと思う。
943名無しの心子知らず:03/04/07 09:54 ID:Nci3gyVa
>>942
きちんと日本語が使えて、切り返しのするどいギャグを言えるのと
ヴァカで笑いものにされるのとでは、どっちが「優れたお笑いの才能」と
思いますか?
944名無しの心子知らず:03/04/07 10:18 ID:t6h7F8pQ
>943
関西人じゃないので、バカで笑いモノにされる方が罪のないお笑いと感じてしまう。

あと、親が良い言葉で話しても子供の国語能力には関係ないと実は思ってる。
だから、煽りに載ってしまいました。正しい日本語だけじゃ足りないと思う。
945943:03/04/07 11:57 ID:Nci3gyVa
>>944
まー確かに、親がいくら正しい言葉遣いしても、子供同士で話してる言葉と
違えば、そっちに染まりやすいか。自分の体験からしても。
でもあまりにもガラの悪い言葉遣いは、親が訂正してあげたほうがいいと思う。

お笑いに関しては、了解。でも個人的にはバカで笑いものって、
ちょっとしたはずみでいじめの対象になりそうで怖いのですが…
私が考えすぎなのかな?

煽ってるわけではなかったのですが、ちょっと上記の点で疑問に思ったので。
質問がチト失礼な書き方ですみませんでした。
946937:03/04/07 12:00 ID:B8hVpKjS
>>938
そうですよね。反復練習が一番ですよね。
そう思って漢字ドリル買ってきたりしてるんですけど・・・

うちの子は、親があれこれあたえたものは、長続きしない・・・
で、自分から進んでやってる時は「早くもう寝なさい」とか言っても
やめないで、勉強してるんですよね。
高学年にもなると、なかなか親の思い通りにはいかなくなります。
うちだけかもしれないけど・・・
947名無しの心子知らず:03/04/07 20:36 ID:FXAwbAnS
始業式キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

948名無しの心子知らず:03/04/08 00:07 ID:o4o0vjie
皆さんの学校では、「文字のけいこ」って、無いですか?
これが、毎日の宿題にあるんです。
国語の教科書を、ノートに書き写すのも良いですよ。
10文位を、毎日なんですが、どすかね?
「漢検」こと、漢字検定にも興味があります。
949名無しの心子知らず:03/04/08 00:09 ID:FOKIxsYf
―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・妊娠中絶問題・素行調査・★★★仕返し代行★★★悩み事相談
----------復讐代行◆別れ工作◆復縁心理作戦---------
●電話番号から住所調査・転居先追跡・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●下記記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい! ◆闇討ちで大怪我入院◆殺人死体遺棄現場◆
<http://www.blacklist.jp/i>
(緊急情報)必ずご覧下さい★復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
<http://www.blacklist.jp/> 
リンク・衝撃の現場> <http://www.123456789.jp/>
----------------------------------------------------------
◆復讐・不倫の修羅場24時◆危険
950名無しの心子知らず:03/04/08 08:22 ID:yawHeLBV
>941
>生まれてから今まで、ただの一度も悔しがったり、負けたくないという
>感情を見せたことがない子だから、不安だよー。
>「できない自分」にすっかり安住しちゃってるのよー。

思春期に急に荒れる子の典型。
951名無しの心子知らず:03/04/08 09:55 ID:mifpZrs2
>950
ソースは?

なんちゃって。闘争心を押さえていると言うことなのかな?
よい子が荒れるってのはよく聞くけど...それも典型ではないよね。

952名無しの心子知らず:03/04/08 10:54 ID:3VAZ/np2
良い子が荒れるのは、一見意外だから目立つのじゃない?
やっぱり低学力→荒れるケースの方が多いのでは?
「低学力を克服する本」にもそういう子の例が出てたけど。
すぐにあきらめたり現実逃避する子は、克服する力が弱いし、
小学校の段階で躓いていると本当にどうにもならなくなる。

思春期に自分の将来がある程度見えてくるとさ・・・。
どういう荒れ方かは、それぞれだろうけど、心穏やかで
いられる子は子はそんなにいないでしょう。
あきらめないで基礎だけはなんとかしてやったほうがいいよ。
953名無しの心子知らず:03/04/08 11:14 ID:mifpZrs2
低学力が原因。納得しました。

人生よりどころが必要だものね。なんでもいいんだろうけどね。
毎日学校行って座ってなきゃならないんだから、勉強できた方が幸せだよね。
954名無しの心子知らず:03/04/08 21:38 ID:8JcsrJLt
>>948
漢字だけを単体で書いてもほとんど意味がない。
やはり文で書くことで、漢字の使い方や意味がわかるし、
表現力や語彙力も身につく。
短文視写は(゚∀゚)イイ!
955名無しの心子知らず:03/04/08 21:41 ID:h0LzgeCh
956名無しの心子知らず:03/04/08 21:50 ID:B6YSsn9K
>>955
スレ違い
957名無しの心子知らず:03/04/08 22:28 ID:6xVaRRAP
>>954
短文視写っていうのね、ありがとう。
今日、5年生の娘の宿題がそれだったよ。
こういう宿題は初めてだったので、ちょっと戸惑った。
958名無しの心子知らず:03/04/08 22:59 ID:AzI79M7H
>>957
もう宿題が出てるんですね。早〜い。
うちの方では明日が入学式。
ちゃんとした授業は明後日からかな。
959名無しの心子知らず:03/04/09 07:32 ID:x7twEPH2
『検定外教科書』ってどうよ?今ニュース番組の途中からチラッと聞いたんだけど、
中学生向けだけなのかな。
960名無しの心子知らず:03/04/09 14:08 ID:GE09i1DE
>959
3月の朝日新聞に、検定外教科書が出ていましたよ。
今切り抜きを探したけど、陰山プリントコピーの山が崩れて見つからなくて(w
小学校は無かったような気がするんだけど。
961名無しの心子知らず:03/04/09 16:40 ID:59siJiTx
子供を塾に行かす余裕がないから
ニュートンのトレペをさせることにしました。
中身が子供の気を引く内容になっていて
子供も私と一緒に楽しんで学習してくれるし
次々問題を解きたがります♪すごくいい!!
もちろんママ友には教えていません。。
誰かトレペさせてる人いますか?





962名無しの心子知らず:03/04/09 17:49 ID:k62+a6rm
ちょっとお聞きしたいんですけど、
毎年新聞にその地域の公立高校の入試問題が入りますよね?
アレを実際自分でも解いてる方はいらっしゃいますか?
私は(お馬鹿だけど)毎年鈍らないように解くようにしてるんですけど、
今年の問題はなんだか傾向が違うように感じたんですよね。
それがたまたまなのか、所謂「ゆとり教育」に慣れていないせいなのか
よくわからないんです。
他の地域に住んでいる方は(私は近畿地方のある県に住んでいます)、
今年の高校入試問題について、違和感を感じませんでしたか?
963962:03/04/09 18:09 ID:k62+a6rm
「ゆとり教育」に慣れていない

上手く書けなかったんですが、「ゆとり教育」より
「考える力」のほうがしっくりきますね。
964名無しの心子知らず:03/04/09 20:03 ID:dmQdpTfl
>>961さん
ニュートンのトレペって小学生用の物もあるのですか?
ググッテ見たけれど出てこなくて・・・
965964:03/04/09 20:25 ID:Yi6rHbod
すみません、ありました。
でも増刊号で算数だけなんですね。
966名無しの心子知らず:03/04/10 18:05 ID:n3RsqyEE
>>965
ニュートン増刊号となっていますが
月刊誌と捉えたほうがいいかも。

来年度には3年・4年の内容のものが出るとかどこかに書いてありましたよ。
(書いてあったのはニュートン本誌だったはず)
967名無しの心子知らず:03/04/11 01:06 ID:GdJfpzYH
>958
私も、うら覚えなので違ってたら、御免ね。
確か、中学か高校の「理科」が市販されていますよ。
検定外と言う事で、少しでも安くする為に、白黒だとか。
京都の大学教授だっけ・・かが、検定教科書を見て、
これでは、理科離れが出て当然だ!と、呼びかけたらしいよ。
こん位で、スマソ。

それよか、文科省の検定緩和のニュースはご存知ですか?
「発展的内容」・・つまり、学習指導要領の範囲を超える内容です。
04年度からの高校教科書で、理数系を中心とした選択科目について、
初めて記述が認められたそうです。
因みに、小学校用は05年度からです。
記述量は、全体の1割以下が目安。
内容を削減した新指導要領が「学力低下を招く」と批判され、
「指導要領は最低基準」と方針変更・・おいおいだよね。
ググッテみてけろ。
968名無しの心子知らず:03/04/11 08:13 ID:ObfzgNXb
>>967
ホント文科省にはいい加減にしてもらいたいでつね。。。
うちの子の小学校でも今年から算数を能力別少人数学級でやるらしい。
詳しいことはまだ聞いてないのですがガクガクプルプルしまつ。
運動会もマラソン大会もキッチリ順位をつけてくれる学校なので
そのうち昔みたいにテスト結果を廊下に貼り出してくれたりして。
969名無しの心子知らず:03/04/11 08:29 ID:UAJAXEZL
ミニモニの都道府県の歌、も少し聞き取りやすく歌って欲しかった。
970名無しの心子知らず:03/04/11 08:36 ID:TW8QCmvy
>>967
「うら覚え」って、タイプミスだよね…?そうだと言って。
もしそうでないなら、お母さんも勉強しないと。
971名無しの心子知らず:03/04/11 08:48 ID:IZ7AXQBo
>>969
うちの子はしっかり聞き取ってますが。
972名無しの心子知らず:03/04/11 08:52 ID:LIP+wHSK
>967
うる覚え(これも間違い)は良く見るけど
うら覚えか…初めて見たなぁ…
973名無しの心子知らず:03/04/11 08:54 ID:BdAiNGug
>>968
能力別が万能ではないけれど、算数のような学力差が出やすい
科目では、同じ学力の子供の集団にした方が教える方もきめ
細かい指導ができると思うよ。
それとマラソン大会はキッチリ順位をつけて当然じゃないの?
長距離も仲良く一番遅い子供に合わせて歩いて進む、そして
手を繋いでゴールインすればいいの?
974名無しの心子知らず:03/04/11 09:06 ID:UAJAXEZL
>>967
「新しい化学の教科書1」(1200円)を試しに買ってみました。
カラー図版中心の検定教科書に対するアンチテーゼなのだとは
思うけど、スミ1色の文章中心でこの厚み、ちょっと極端な気も
しました。これを教科書に勉強しろというのは、もともと理科が
好きな子(かつ文章を読むのが苦ではない子)じゃないとちと
しんどいかも。参考書や副読本にはいいだろうけど。
わかりやすい図版や、実際の実験、観察なども別に必要でしょう。
975名無しの心子知らず:03/04/11 09:10 ID:IZ7AXQBo
>>973
禿同。
分かってないのに、分かってる子にあわせて進むよりはいいんじゃないかな。

976名無しの心子知らず:03/04/11 09:11 ID:Q001NohH
>967,972
変換しても、出ないと思った(w
普通に使っているんで、思いっきし方言なんでしょうか(欝
勉強しておきます。

能力別の指導は、大賛成。
分かる子には退屈な授業になってます。
分からない子に付きっ切りの間、分かる子は(算数の場合)ドリルや学習帳
をやってるみたいです。
それが、宿題になるから本人は結局、楽なんだろうけど。
977名無しの心子知らず:03/04/11 09:21 ID:/6YEaL25
>>964
ググッて出てきましたか?
私出てこない。
直リン教えて
978アナゴ35 ◆Zk35brvgsM :03/04/11 09:28 ID:6mHTUhkr
ほいよ。

ニュートンプレスのHP
ttp://www.newtonpress.co.jp/

たいした説明はありません。
本屋に行けば手にとって見れますよ。
979名無しの心子知らず:03/04/11 10:19 ID:ObfzgNXb
>>973>>975>>976
私も能力別にすることは賛成派でつ。
心配なのは各親子タンの反応なのでつ。
田舎なので学年(120人)のうち6割は1つの保育園からの顔なじみなのでつ。
去年も算数で補習授業を受けたか受けないかで祭があったのでつね。。。
今年2年生なのに今からピリピリするのもどうかと思うのでつが
皆さんは御自分のお子タンが最下位クラスになっても平常心でいられますか?

マラソン大会では下位の女子タンたちは手をつないでニコニコしながらゴールしていましたよ。
人を押しのけて走っているお子タンよりカワイイと思いました。

ちとスレ違いになりそうなのでsageまつでつ。
980名無しの心子知らず:03/04/11 10:20 ID:ObfzgNXb
979でつ、sageてなかった。。。逝ってきまつ。
981名無しの心子知らず:03/04/11 10:24 ID:Q001NohH
>979
自分の子が、最下位クラスになる訳が無いので、
一緒に授業を受けるのは、何ともな〜。
982名無しの心子知らず:03/04/11 10:28 ID:IZ7AXQBo
>>979
2年生で最下位クラス?
そんなに能力に開きがあるの?

983名無しの心子知らず:03/04/11 10:35 ID:UAJAXEZL
うちは最下位クラス間違いナシ!だけど、能力別大歓迎です。
家庭学習でなんとかしようとしても、素人にはとてもじゃないが
理解力の劣る子を教えるのが難しいと痛感したから。
今、学校の授業レベルは真ん中あたりに照準を絞っているようで、
理解の遅い子は置いていかれる。家で何とかしろという方針らしい。
984名無しの心子知らず:03/04/11 10:37 ID:UFA2vOTo
>978
マラソン大会で下位の子達がにこにこして可愛いなら
能力別算数教室で最下位クラスの子も可愛いのでは?
もちろん親の価値観もそろえなければダメだと思うけど。
もっとも先生の多少のfollowはいると思う、皆勤を誉めるとかね。
985名無しの心子知らず:03/04/11 10:41 ID:ObfzgNXb
>>981タン、スゴイ自信でつね。でもリアルのお母様方の前では禁句でつよ。
祭ケテーイ!になりまつでつ。

>>982タン、あるもなにも能力別なのでつから当然上もあれば下もあるでしょう。
詳細がわかりましたらカキコしまつ。

2年生は積み算&掛け算というハードルがありますよね。
春休みに試しに積み算のプリントさせてみましたがまだ「数」の概念ができあがってないなあ
と思ったので授業がはじまってからじっくりみてあげようと思います。
986名無しの心子知らず:03/04/11 10:51 ID:ObfzgNXb
>>983タン、イイお母さんでつね!自分の子がどこのポジションでもドーンと受け止めてあげなくては
いけないと私も思っていまつ。みんなそうだといいのでつけどね。

>>984タン、そうなのレス。先生方のフォローが決め手なのでつよ。
子供同士、お互いの長所短所を認め合える人間力を鍛えてほしいでつね。

こんなにレスを頂けるとはおもってませんでした。
能力別の詳細はまたご報告させていただき待つ。
987名無しの心子知らず:03/04/11 10:53 ID:UAJAXEZL
いやいや〜、どう転んでも最下位にはならない子、また逆に
どうがんばっても最上位にはならない子、やっぱりいますよ。
中学年くらいになると、生まれつきの能力差がはっきり出てくる。
988名無しの心子知らず:03/04/11 11:26 ID:ObfzgNXb
>>987タン、そうでつね、低学年だからいろいろと心配でつが
生まれつきの能力だけは超えられない壁ですもんね。
親子とも変に勘違いしないようにきをつけたいとおもいまつ。

あのお、僭越ですが次スレたててもいいでしょうか?
私にとっては育児板唯一のお気に入りなのでこれからも皆シャンいろいろ教えてください。
989名無しの心子知らず:03/04/11 11:39 ID:ObfzgNXb
次スレ立てました。でもタイトルをコピペしないで失敗しました。ウチュ。。。

[小学生]お母さんの為のお勉強講座part2[小学生]
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1050028533/
990名無しの心子知らず:03/04/11 11:40 ID:XnkB0XM/
>985
リアルのお母様方=最下位クラスの子のお母様方って、事?
勿論、言いませんがな。
そう言うお母様方こそ、「ウチの子が最下位クラスの訳無い!」
と、思っているのでは?

>988
主です。
私も、良いスレになって嬉しいです。
快くバトンタッチしますよ。
次スレお願いします。ぺこり〜。
991名無しの心子知らず:03/04/11 11:46 ID:XnkB0XM/
>989
はやっ。
ありがとです。
992名無しの心子知らず:03/04/11 11:48 ID:ObfzgNXb
>>990タン、主さんだったのですか!失礼しました。
急に1000が近づいてしまったので心配になったのですが、失敗してしまってすみません。
これからもよろしくおながいします。
993名無しの心子知らず:03/04/11 12:56 ID:BdAiNGug
>皆さんは御自分のお子タンが最下位クラスになっても平常心でいられますか

あのね、そういうのは愚問だよ。「嬉しいと言う親はいるまい」と
自身満々なのかもしれないけど。
もし自分の子供がその立場になったら、「算数が苦手な子供だけ、特別に
教えて貰えるんだよ」って子供のやる気を引き出すように説明するよ。
「最下位クラスになって平常心でいられない親」のために、クラス分けに反対
するの?本末転倒だよ。
我が子は体育で能力別クラスになったら「最下位」決定だと思う。でも
子供の能力に応じた授業にしてくれるなら、大歓迎。

あと、でつ、まつ多用はアフォっぽい。
994名無しの心子知らず:03/04/11 13:35 ID:ObfzgNXb
>>993
愚問なのはわかってますが、実際「やります」と成った時に最初に考えることだと思うんですね。
親がいくら説明したところで子供はキレイ事だと受け止めそうだし。
去年、補習授業を受けたか受けないかでさえちょっとした祭になってしまったのですから。
自分の子だけはどのクラスでも大丈夫とおもっていてもいろいろな考え方の親子がいるわけだし
6年間のなかで成績に波があるときもあるだろうし
>>987タンの言う様に「生まれつきの能力差」というものもあるし。

高校生の志望校別クラス分けとは違うし、私自身塾でもそういう体験してないので
どういう影響があるのか全く未知の世界なのですね。
まだ、「導入します」という連絡があっただけなので
しつこいですが詳細がわかったらご報告します。
ここでこれだけレスがつくということは
再来週の学級懇談ではもしかして祭が始まるのかもしれませんね。

あと、でつ、まつは他スレで癖になってしまいまして失礼しました。
以後、気をつけます。ごめんしゃい。


995名無しの心子知らず:03/04/11 13:36 ID:xZy9LXpt
>>993
できない子の親に気を使ってくれているのでしょう。
気持ちはとてもありがたいが、普通に自分の子の利益を優先して
考えてくれたほうが、(できない)こちらも気が楽かも・・・。

能力別は、できない子にも利があることだし、いくらできない子の
親とはいえ、それが理解できない人ばかりではないと思うよ。
実際、能力別を取り入れるとなったら、学校側もそのへんは誤解の
ないよう、特に気をつけて説明すると思うしね。
996名無しの心子知らず:03/04/11 13:59 ID:NT0Linis
うちの学校も去年は算数だけ能力別でしたが、どのクラスも内容に差はありませんでした。
算数が得意な子たちは応用問題を増やしたということらしいです。
先生方は「算数かけっこの速い子たちはたくさん問題をやって、ゆっくり走る子は普通に
やります」
と子どもたちに説明しています。
子どもたちもそれで納得していました。
997名無しの心子知らず:03/04/11 14:05 ID:ObfzgNXb
>>996
そうですか、案ずるより生むが易しなんでしょうか?
子供たちが納得しているのなら成功ですよね。うちもそう願いたいです!
998千鳥 ◆1000UF0tys :03/04/11 14:31 ID:hE8a84GX
1000とりまーす
999千鳥 ◆1000UF0tys :03/04/11 14:31 ID:hE8a84GX
うりゃ
1000千鳥 ◆1000UF0tys :03/04/11 14:31 ID:hE8a84GX
1000ゲットォォォ!!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ∩)    (´´
     ∧∧ノ  つ  (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂ ノ≡≡(´⌒;;;≡≡≡
         ̄ ̄   (´⌒(´⌒;;
     ズザーーッ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。