小学生の保護者PTA-22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
前スレ
小学生の保護者PTA-21
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1064472019/

過去ログは>>2-3あたり
関連スレッドは>>4-5あたり

2過去ログその1:03/10/29 20:23 ID:MkGxkcBn
3過去ログその2:03/10/29 20:24 ID:MkGxkcBn
4関連スレ:03/10/29 20:31 ID:MkGxkcBn
【小学生】お母さんの為のお勉強講座part3
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1055040428/l50
なんで人の家にばかり来たがるの? 3軒目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1061898433/l50
国立大付属ってどうなの?
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1043552138/l50
【卒園】 もうすぐ1年生 【入学】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1061375105/l50
■公文式と学研教室・2■
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1028722135/l50
学校・子供会の役員 part4【幼稚園役員話厳禁】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1053486886/l50
■公立小学校が不安 〜part5〜
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1056162222/l50
小学生の学童保育/二ヶ月目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1055399126/l50
■■■学習教材の訪問販売ってどうよ?■■■
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1035002253/l50
子供の学力についてなのですが。。。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1067336651/l50
5名無しの心子知らず:03/10/29 20:31 ID:MkGxkcBn
関連スレは適当に見繕ってみました。
他にもありましたらお願いします。
6名無しの心子知らず:03/10/29 20:32 ID:da8Rhyh3
関連スレ

なんで人の家にばかり来たがるの? 3軒目
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1061898433/l50
7名無しの心子知らず:03/10/29 20:33 ID:da8Rhyh3
あっごめん!もう入ってた!!
8名無しの心子知らず:03/10/29 20:41 ID:JTv0SHgX
1さん、乙&さんきう。

こういう息の長いスレって、過去ログも関連スレもいっぱいだから、
新しく立てるのって意外に面倒で大変だったと思う、ありがとさん。
9名無しの心子知らず:03/10/29 20:44 ID:MkGxkcBn
>>8
こちらこそねぎらいのお言葉をありがとう。
dat落ちっていうんですか?過去ログ倉庫にもないのがあって困った。
前スレが996を過ぎた辺りからめちゃくちゃ焦ったーw
連続登校しようとしたら、ちょっと待てとか言われちゃうし。
10名無しの心子知らず:03/10/29 20:55 ID:da8Rhyh3
>>9=>>1
前スレの関連スレ見ながら>>6を貼ってしまったようだ。
ちゃんと入れておいてくれたのに…スマソ。
自分は前スレ999なわけだが、もいちど改めて>>1乙華麗。
11名無しの心子知らず:03/10/29 21:04 ID:Y1GJ8vr9
お疲れ〜

さっそくだが…うちの子の担任、可も全然なく不可という程でもないんだけどさ
自分の家族や暮らしが一番大切なサラリーマン先生で、よけいな事はなるべく
しない感じ。
となりのクラスはこの二年間、様々な歌や劇や経験を先生として言葉のシャワーを
目一杯あびて羨ましい…。本当に羨ましいんだよね。お金では買えないし。
バラつきはしょうがないけどさぁ、もったいない二年間だったわ。まだ終わって
ないが。
12名無しの心子知らず:03/10/29 21:07 ID:Q5A2p9Zh
隣の芝生は緑。


いろいろがんがってやってくれる先生って、
くせ強いから、問題も多いんだよ。
13名無しの心子知らず:03/10/29 21:16 ID:hwLwKfdw
>>11
うちの子の担任は色々やらせてくれるタイプだよ。
自宅から本を持って来て読み聞かせしてくれたり、運動会のために特別居残り練習したり。
でも、早く変わって欲しい。

運動会後のクラス便りには愕然とした。
「子供たちに『頑張った人?』と問いかけると全員手をあげました。しかし、本当に
そうでしょうか? 頑張ったつもりだけれど、まだまだ余裕があるように見えます。
これ以上は頑張れないと思い込んでいるだけなのです。
 燃え尽きるまで頑張れる子供を育てたいと思います。」

私は四年生で燃え尽きて欲しくはないんだけど・・・。
14名無しの心子知らず:03/10/29 21:23 ID:7EU7c/Mk
>>13

燃え尽きちゃいかんよね・・・。
灰人になったら何も出来ないからね・・・・。
15名無しの心子知らず:03/10/29 21:26 ID:Q5A2p9Zh
結局サラリーマン教師が一番いいのさ。
16名無しの心子知らず:03/10/29 21:29 ID:qdqodkGg
>>13
熱意のある先生で裏山ですが。
言葉の上っ面だけ捉えて批判するのは如何なものかと。
色んな親がいて先生も大変だなと思いました。
17名無しの心子知らず:03/10/29 21:44 ID:ETC5q8m0
変な熱意は,嫌だな・・・
中学受験塾に通っているから,居残りなんて嫌だ!
それにこんな物騒な時代だから,なるべく皆,どの
クラスも同じ時刻に帰宅するようにしてほしい〜
18名無しの心子知らず:03/10/29 21:49 ID:dFskUPh+
>>13
燃え尽きたと感じるだけ全力を尽くすことが大事ってことだろ!
まじで燃え尽きれる訳ねーよ。
>>16全く同意
19名無しの心子知らず:03/10/29 21:54 ID:j4kaz4os
担任によって全然違う罠。
うちの担任は自由時間は道徳ばっかやる堅物。
隣の担任は調理実習を何回やれば気が済むんだ?
その又隣は合唱だの劇だのに力入れて
タレント育成でも目指してるんかい?てな感じだよ。
2013:03/10/29 22:18 ID:hwLwKfdw
毎日毎日居残り練習。
夕食も食べられないくらい疲れて帰って来た。
子供たちは充分がんばったよ。

それを見ているだけの先生に「頑張りが足りない」なんて言われると情けないよ。
21名無しの心子知らず:03/10/29 22:27 ID:JTv0SHgX
「燃え尽きる」っていう言葉尻をとらえる気はないけどさ、
学校行事みたいな選択の余地のない、強制的にやらなければならないもの・・・
で、燃え尽きろってのも、なんだかな。
ガッツはよそ(稽古事とかスポーツとか)の、自分で選んだ事柄で燃やしたい罠。

熱血センセイの8割は、センセイの自己満足さ。
あ、ソースはない。私の主観。
22名無しの心子知らず:03/10/29 22:28 ID:0uZP5cVt
>13=20
だろうね。
それに、例え親から見たら、もう少しいけるはずだと思ってても
先生からはよくがんばったと褒めてあげて欲しいよね。
そしたら子供だって来年は今年以上にがんばれるだろうに。
23名無しの心子知らず:03/10/29 22:30 ID:tu+MDhkT
>>20
でもその先生から見たらまだゆとりがあった様に思ったんだわね。
お宅のお子さんは頑張ったんでしょう?
ママが充分ほめてあげればOkなんじゃないかな?
先生だって一人一人は頑張ったけどクラスとして見たら・・・・・
とかの思いがあったんでは?
クラス便りってあんまし子供は目を通さないでしょう?
あんまし先生のそれぞれの個性に神経尖らせてると疲れるよ。
2413:03/10/29 22:33 ID:hwLwKfdw
>>22
>先生からはよくがんばったと褒めてあげて欲しいよね。

得心した。
それが腑に落ちなかったんだ、私は。
どんな時でも子供たちがどれだけ努力しても、決して満足しない先生なんだよ。
一言でいいから、「がんばったね」「がんばってるね」と言ってやって欲しい。
25名無しの心子知らず:03/10/29 22:36 ID:7bYsHM2I
私は>13みたいな先生は嫌だ。反吐がでる。
>11の可もなく不可もなくっていう先生の方が余程いい。
26名無しの心子知らず:03/10/29 22:39 ID:ZVvhKTtr
先生からの、短くてもいい、
一言褒め言葉あるのとないのでは大違い、というわけか。

あと、学級としてまだまだ努力が不十分
と先生が言ったとしても、それは学級レベルでの話だから、
個々人では十二分に力を発揮した子もいるだろうし、
手抜きの子もいただろうね。
27名無しの心子知らず:03/10/30 00:10 ID:tS8GWxHA
なんだか、「クラス」=自分の所有物、って思ってる先生みたいね>>13の先生。
28名無しの心子知らず:03/10/30 00:22 ID:TFAcvnQo
クラス=花壇、生徒=花 のようなものかも。
いまいち咲き具合の悪い花、全体のバランスには目が行くけど
手をかけなくてもきれいに咲く花って案外気がつかない。
29名無しの心子知らず:03/10/30 01:23 ID:dglbRUTG
女の子なんだけど、隣の席の男の子に色々ちょっかいを出されて困っているようです。
とがった鉛筆でついたり、急に椅子から落とされたり、勝手に筆箱を漁って定規を壊したり。
そのたびに先生に言うらしいけど、「はいはい」と簡単に済まされたり、
又、先生のいない時間にいたずらされたりするらしいです、、、
極力、彼のことを無視するようにとアドバイスしたけど、
もっと先生にしっかりしてほしいかも。どうすればいいのでしょうか?
30名無しの心子知らず:03/10/30 01:59 ID:mLDXk2GB
ふーん
31名無しの心子知らず:03/10/30 02:09 ID:1QBlXkHI
>29
ゴメン。
きついようだけど、そのくらいなら娘さん本人でどうにかするしかない
というか、本人でどうにかする方がいい、と思うよー。
娘さんいくつかわからないけど、自分が小学校の時だって
そういう男の子いたけど、どうにか対処してきた。
それ以上(怪我したとか)になったら、親の出番だとは思うけど
とりあえずは自分の力でどうにかがんばれーって応援してあげたらどうだろう。

うちも娘だから心配な気持ちわかるけど、簡単に親が手出しするより
先生頼るにしても、「自分で」というのが大事じゃないかと思うんだよ。

いたずらっていうのがどういういたずらか、少々気にはなるがのう……。
32名無しの心子知らず:03/10/30 07:31 ID:fv1DQZpS
>>29>>31
やってることがあまりにも陰湿。
そのぐらいって言ってるうちに怪我させられるよ。
そうなってからでは遅いと思う。
無視しても、今度はそれが気に入らないってまたイジワルされるよ。

うちも我慢に我慢を重ねていたら、ついに怪我させられました。
先生に一言申し上げに言ったら、その後少し収まりましたよ。
親が勇気を出すべきときもあると思う。
33名無しの心子知らず:03/10/30 08:03 ID:bHzxd4I7
>とがった鉛筆でついたり急に椅子から落とされたり
危険行為、子供のイタズラの領域を越えてる
我が小学校のうるさ型の母親なら職員室に怒鳴りこむね。
指導力のない教師は多かれ少なかれ存在する。
私だったら学校の教育相談へ行く。それでだめなら校長先生へ
それでだめなら教育委員会へ。
今時のお母さんは強いよ。
34名無しの心子知らず:03/10/30 08:07 ID:tjWG3aF6
>>32

そういう子は先生の指導が必要な
場合が多いので、連絡帳なりに
書くか(これは児童の目にもふれる
可能性があるので、おすすめではなく)
お手紙を書いて「それとなく注意を
うながして頂けると・・・」などと書くと
よいかもしれない。

うちの学校の4年のあらくれ者は
図書室にたてこもりなかから鍵を
かけて、校長にjこっぴどくおこられた
そうだ・・・。

その子の問題で緊急保護者会も
開かれて20時までモメた模様。
(金八先生みたい・・・)
35名無しの心子知らず:03/10/30 08:21 ID:hDvTz2UQ
>>29
とりあえず、席を離して下さいと先生にお願いしては?
今の先生は、具体的に要求しないと動いてくれないからね。
36名無しの心子知らず:03/10/30 08:50 ID:udmkyR6v
鉛筆は気をつけてね。
カーボンが目にささると失明することもあるらしい。

うちの子供も友達の鉛筆が目のふちに刺さったことがあったんだけど、
眼科で言われたよ。
37名無しの心子知らず:03/10/30 09:06 ID:zJscxm6A
>>29
同じ様なケースで(当方、女子児童、隣がいたずら君)、
ある日、娘が切れて大ゲンカになり
めでたく 隔離していただきました...。

いたずら君が元のまま(最前部)
娘は、一番後ろ。
いたずら君、相変わらずで、次のお隣さんも
相当 嫌がっているようだ。
悪い奴じゃあないんだけど、
もう少し 大人しゅうせんかい...。
38名無しの心子知らず:03/10/30 10:10 ID:UBdWoisT
>29
私なら連絡帳に書くなり、電話で担任に相談するなり、
なんらかの手は打つと思う。
だってふざけてる最中に突発的に起きたことはないのでしょ。
わざとそんなことを繰り返してるのだったら、かなり悪質だと思うよ。
いたずらやおふざけの範囲を超えてる。


39名無しの心子知らず:03/10/30 10:42 ID:HctcnAji
子供の学校のクラスメートにストーカー母が出没しています。
毎朝校門まで我が子を送り届け、下校時にまた迎えに来ます。
その時に他のお子さんをチェック。
「あの子とは遊んじゃいけませんよ。あの子もダメ」と言い聞かせて
いるらしい。おかげでそのお子さんは一緒に登下校するお友達も
休み時間に遊ぶお友達もいません。
過保護も度を越えると(ここまでは珍しいと思うけど)子供の
自立の妨げになるって事が全然理解できていない模様。
まぁそうやって温室でぬくぬく育てたいのだろうけど、今後の
子供の逆襲が怖いかも。
ちなみにそのお子さんは視線恐怖症??で人と目をあわす事も
笑顔を作る事も出来ず、いつも顔が強張ってます。
40名無しの心子知らず:03/10/30 10:52 ID:jJYgYhKs
>39
その子、なにか事情があるのではない?
過保護にしたくてしてるのではなく、せざるを得ない状況にも感じるんだけど・・・
41名無しの心子知らず:03/10/30 10:53 ID:xt3C9iTq
>39
そのお母さん、まじで病気なんじゃないの?
42名無しの心子知らず:03/10/30 10:57 ID:qIN4tvyF
>39
>「あの子とは遊んじゃいけませんよ。あの子もダメ」と言い聞かせて
あなたが直接そのセリフを聞いたの?
事情があるかもしれないから悪い先入観は持たない方がいいと思われ。
43名無しの心子知らず:03/10/30 10:57 ID:P2DNBDbv
>39
子どもが切れて家庭内暴力に走るのは時間の問題あたたかく見守りましょう。
4439:03/10/30 11:16 ID:HctcnAji
確かにその母親はちょっと病的かもしれません。
お子さんは当初は普通のお子さんでした。お勉強も良くでき、
お友達もそこそこいました。
でもその母親曰く「学校は義務教育だから通わせている。
今この子が勉強ができるのは私の家庭学習と塾のお陰
勉強の妨げになる友達いらない」と言っていたのを聞いて
背筋が凍りました。

「あの子と遊んでは…云々」と言うのは何度も私が聞いています。
というか電話でいちいち言ってくるので本当に恐怖です。
その他にも数人のお子さんもその母親が言っているのを見聞きして
いますし、実際に「うちの子に話し掛けないで」と言われた子もいます。

ここまでくるとかなりの恐怖というかその母親の意にそぐわなければ
何か起こっても不思議ではないくらいです。
今はただクラス替えでクラスが別々になる事を願うばかりです。
45名無しの心子知らず:03/10/30 11:41 ID:XKy4cHKf
ちょっと強迫の病が入っているような気がする。
子供も中学以降は精神の病気になってしまう可能性充分ありありだよ。
46名無しの心子知らず:03/10/30 11:45 ID:xt3C9iTq
担任の先生はそんな感じなのを知っているの?
47名無しの心子知らず:03/10/30 12:06 ID:AcexcpF0
「ゆるやかな虐待」ってやつだよな。
こういうのは指導できるようにはなってないの?
識者降臨きぼん
48名無しの心子知らず:03/10/30 12:49 ID:dh0qQuYW
>39
そこまではないけど、似たようなお母さんが上の子の
友達にいました。男の子。
とにかく良い子に良い子に育てようとしていた。厳しいのも
厳しかったけど…。自分の子の害になるような事から
遠ざけ様としていた。実は私の子もあんまり好かれては
いなかったと思う。あからさまに避けられてた時もあったし。
「あんな子と遊んだら駄目〜」も聞いたことあるし、「あんな子」
にも「あんな子のお母さん」にも直接ズケズケ言っていた。

その子今、不登校中です(中学生)。不登校が始まってから
子どもから「お母さんからこう言われたのが嫌だった、
ああされたのも嫌だった」とそれまでやってきたことを、ずっと
言われつづけたと言っていました。3日間。それこそ小さい時から
の事をずっと。よく覚えてたものだとお母さん言っていた。
不登校=育て方 とは言わないけど、関係はあるかなって…。
でも、反乱を起こせただけその子は偉いと私は思ってる。
4939:03/10/30 15:21 ID:suSweA4e
やっぱり病的ですよね。この母親。
ちなみにこの子にはお姉ちゃんがいるんですが(6年生)現在不登校です。
それこそお姉ちゃんの時も凄かったみたいですが、お姉ちゃんがダメだと
分かった瞬間から今度は妹に乗り換えたようです。
それまで妹の方はおとなしかったけど、会えば挨拶してくれるし、
お話もしてくれましたが、最近では(前述しましたが)目も合わせません。
我が子とも仲が良かったのですが、(恐らく)「遊んではいけません」
リストに入ってしまったようで最近では一緒に過ごしていないようです。

きっとこの子もそのうち反乱が起こるだろうと思います。
お姉ちゃんで懲りていないのでしょうか。
きっと分かっていないから同じ事を繰り返すのでしょうけど。
でも2人とも自分の思い通りにならなかった時の事を考えると
ちょっと恐怖です。
50名無しの心子知らず:03/10/30 15:37 ID:soANP3F4
>39
ていうか亭主は何しとんじゃ?
亭主も言いなり?

51名無しの心子知らず:03/10/30 15:43 ID:XKy4cHKf
>それまでやってきたことを、ずっと
>言われつづけたと言っていました。3日間。それこそ小さい時から
>の事をずっと。よく覚えてたものだとお母さん言っていた。

強迫が入ってしまった子の特徴の一つだよ。事細かに責め立てる。本当によく
思い出して責める。こうなると専門の医師の助けが必要になってくる。
お母さんが自分を理解して自分の楽しみを見つけて自分が幸せに暮らせれば
いいよね。そうじゃないと子供をずっとこうして間違った愛情をかけちゃう。
自分の子がバカでいいやとかDQでも元気なら♪なんて思わないし、やっぱり
勉強も頑張らせちゃうけど、でもこうならないようにと心にはとめておきたいワ
52名無しの心子知らず:03/10/30 15:45 ID:jkEvfmcH
その娘達のために何かしてやりたいと思うなら、行動してください。
何もしてやるつもりもなくて、ただ「こんなヘンな人がいるのよ〜」な考えなら
自分の子がその親子に関わらないように守って下さい。
そして、よその家のお母さんが自分の子供をどのような守り方しようと構わないでしょう?
自分がそうならないようにすればいいだけ。
53名無しの心子知らず:03/10/30 18:30 ID:jJYgYhKs
>39
結局、切羽詰ってイッパイイッパイな親子(家庭)を晒したいだけなの?
「どうよ、こいつら、ヘンでしょ〜、ね〜」みたいな?
なんだか、チョット不愉快だわ。2chだからいいけど。

私は、一生懸命育てて頑張ってるけど、
「これでいい」という自信はないし、自分の育て方が完璧だとも思ってない。
だから人のことを笑いたくないんだよね。
54名無しの心子知らず:03/10/30 19:02 ID:tjWG3aF6
>>53

そうかな?
なんか単に恐怖心をおぼえていて
怖がってるように思えるけど

そのうち刃物振り回したりとか
そういう恐怖もカンジてるのかも

極端な人は怖がられると思うけどなぁ
面白おかしく書いてるようには
思えなかったけど。

あ・・でも変な人の方がかえって
安全ということもあるのかもしれない
最近は「え!あの人が?!」っていうのが
多いみたいだから。
5539:03/10/30 21:27 ID:V/m6+bin
>>53
決して吊るしておもしろがっている事なんてありません。
>>54さんが仰る通りかなりの恐怖を感じています。
子供の登下校についてくるのでさえ疑問に思いましたが、
「遊ばないように」なんて言うなんて尋常じゃないですし。
実際にちょっと前に「○○ちゃん(子供のクラスメート)の顔
も見たくない。見ているだけでむかついてくる!」って言うのを
聞いた時は殺意すら感じました。
ちなみにこの○○ちゃんはその母親の嫌いなタイプなんだそうです。
あまりこの母親に刺激をすると凄い事になりそうかと…。
でもその母親のお子さん。うちの子に「本当は一緒に遊びたい」と
言ってきたそうです。でもその後のその子の言葉。
「でもお母さんが遊んじゃいけないって…」とポツリ。
同情したいんだけど、関わると大変かなと...。

でもこの頃はかなり恐怖を感じています...
56名無しの心子知らず:03/10/30 22:09 ID:agK3XsyW
早目に始まった反抗期って早目に終わるのかな?
57名無しの心子知らず:03/10/30 22:13 ID:sIIEiyF8
>39
先生はそのお母さんの奇行を知ってるの?

>56
反抗期って無い子も居るくらいだから、期間も様々な気がする。
58名無しの心子知らず:03/10/30 22:42 ID:WHSUR6G9
>57
知っててもこのお母さんじゃ聞く耳なんか無さそう
下手すれば担任代えろ位は思っているかもよ
こんな親じゃ子供が不憫だね
59名無しの心子知らず:03/10/30 22:52 ID:65VX3tn4
結局、切羽詰ってイッパイイッパイな親子(家庭)を晒したいだけなの?
>「どうよ、こいつら、ヘンでしょ〜、ね〜」みたいな?
>なんだか、チョット不愉快だわ。2chだからいいけど。
>だから人のことを笑いたくないんだよね。

吊るして笑った書き方なんてどこかでしたかしら?
思い込みが激しい方なのかしら?
60名無しの心子知らず:03/10/30 23:40 ID:TFAcvnQo
>>59
だけど、同意のレスがつくたびに「でしょ?でしょ?」って
なんだか嬉しそうだったし、自分の子供が避けられて
何か対策を打とうとしてる訳でもなさそうだし<39
ただ変な人ねって同調してもらいたいだけなのかな?と私も思った。
61名無しの心子知らず:03/10/31 01:59 ID:NePEaa45
友だちに値しないと子供を切られた親の反応としては…こんなモンかもね。

でも「あの人ヘンよ」「子供もヘンよ」などと
その人の奇行とやらをイタズラに煽り立ててもダメだよ。
特に子供に。とか他の親に。もう遅いかも知れないけど一応ね。
62名無しの心子知らず:03/10/31 07:52 ID:0NTKXy1B
そのお母さんに選ばれた子ってどんなタイプの子なのかな。
やっぱりお勉強ができる子とか?
6339:03/10/31 08:01 ID:BsiYjjH3
どんな風に捉えられても仕方ありませんが…。

もちろんこの件は担任も知っています。というか校門にストーカー
する前に担任には食ってかかっていましたから。でも担任からは
期待通りの答えが返って来なかった様でそれから校門前に立つように
なりました。もちろん担任の事はミソクソ。校長の事もケチョン
ケチョンです。

残念ながらこの母親から選ばれたお子さんはいません。
というか子供側も「あの子に関わらない方が」的な風潮が
出始めているので相手にされていません。そうなったのは
母親が原因なのですが...

64名無しの心子知らず:03/10/31 08:32 ID:skhaJ1Zi
>63
私だったらそんなお母さんに気に入られた方が恐怖ですけどね。
65名無しの心子知らず:03/10/31 08:37 ID:sayYQAeo
>>63(39)

私立小学校?公立小学校?
66名無しの心子知らず:03/10/31 08:39 ID:vw1pASi3

子供が可哀相だね。
誰も異常行動に対して子供を助ける為の動きを
してないって事なのかな?
そういうのって精神的虐待とかで、児童相談所とかに
通報してもダメなのかな?
あなたにそういく気持ちはあるの?
67名無しの心子知らず:03/10/31 08:40 ID:r3D8qqMQ
あなたの大事な人の写真が2chで晒されたら・・・どう思う?
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1067509178/l50
68名無しの心子知らず:03/10/31 08:55 ID:0NTKXy1B
誰にも近づけたくないって事なのかな。
そういう教育方針だと言われたら何も出来ないような気がする。
児童相談所ってかなり虐待が顕著でもなかなか動かないようなイメージ。
69364:03/10/31 09:04 ID:l+ulAONL
よその子供やお母さんにもあきらかに不安にさせてるんだから
早く相談所に通報してみんなでどうにかしたほうが…
実際は大変なことかもしれないけど、
そうやってまごまごしてるうちに
「もっと早く相談してれば」って事件が起こるんだよー
>39で書いてるお母さんや娘が何かするとは限らないけど
そうなる確立は持ってるでしょ
70364:03/10/31 09:05 ID:l+ulAONL
ありー昨日からオンラインのままだったからどっかの番号ついたままだった
失礼
71名無しの心子知らず:03/10/31 09:07 ID:umgZeiHG
まぁ本音で言えば「遊ばせたくない子供」ってのは
居るけどな。
よっぽどじゃ無きゃ〜「遊ぶな」とは言わない罠。
過去に「よっぽどの事」があったとか?
72名無しの心子知らず:03/10/31 09:28 ID:hbg0Tya/
うちは息子が4歳のころ言われた口です。
公園で何か言われてて口げんかになり
息子がカッとなって小石を投げてしまったんですね。
幸いにも当たらなかったのですが、もし怪我でもさせたらと思って
少し離れてた場所であっという間に起こったので
かなり自分も不注意だったと反省してます。
「そんな子は公園で遊ばなくていい」と無理やり連れて帰りました。
相手の子は一個上の男の子で、普段は仲良く遊ぶんだけど
衝突するとお互いひかないので、激しい言い合いが続きます
(その子は負けず嫌いな面を涙で表現するタイプ)
相手の子も口は達者で、「お前なんか死ね!」などの言葉が出ます
でも手を出してしまった(しかも石だし)息子のほうがあきらかに危険なので
しばらくは家でおとなしくさせてなんとか短気なところとか直せないかと
悪戦苦闘してました…

7339:03/10/31 09:35 ID:BsiYjjH3
実は最初はこのお子さんが不憫で私に何かできる事があれば…
と思っていたのですが、その母親にはそう言う事も嫌みたいです。
というか「関わらないでください」みたいなニュアンスだったので
ずっと見守っていました。以前その母親と話した時に今まで
自分が縁した人は全て断ち切ってきたと言っていました。
断ち切っていないのは今の家族だけだと。(自分の両親、兄弟も
切ったそうです)

今は私も見守るというよりは関わらないようにしているのですが、
毎日校門まで…という以前にも増してエスカレートしている
母親の奇行?に恐怖を感じざるを得ないのです。

確かに周囲のお子さんも奇異に感じ始めているので通報も
ありかなとは思いますが、もしその事でその母親に相談所が
事情聴取のような事をした後の逆襲も怖い気がします。


7472:03/10/31 09:40 ID:hbg0Tya/
続き

石事件のとき、実は私もタイミングというか、間の悪いというか、
馬鹿なこと言ったなあと思うんですが
喧嘩が始まるときはたいていその子が「馬鹿」とか言って
息子が怒って…という感じが多かったので、
お互い注意しないといけないかなあと思い、息子を叱ったあと、
「ねえ、○君、石投げたのはうちの子がいけねいよね。
でもね、○君もあまり馬鹿とかいきなり言うのってどうかなあ。
いきなり言われたら誰だって嫌だよね。」と言ってしまったんです
75名無しの心子知らず:03/10/31 09:45 ID:LWuHzNyi
>73
やっぱり精神病がはいっている気がする…
父親はどんななんだろう。仕事人間で家にはかかわらないのかな。
話のわかりそうな人なら母親の奇行をまとめて
担任から直接父親に言ってあげたほうがいいんじゃないかな。
76名無しの心子知らず:03/10/31 09:47 ID:vw1pASi3
>73
通報したからって、通報者が誰かなんて相談所は言わないと
思うんだけど。
自分のお子さんも含めて、子供達をその奇怪な大人から守るには
あなたも含めて周りの大人が動かないとどうにもならないんじゃないかな?
あなたが何もする気が無いっていうのなら、この話は変わった母親でしょ…
で終わらせて下さい。
動く為の背中押しが欲しくて、ここに書いたなら動くべきです。
7772:03/10/31 09:47 ID:hbg0Tya/
続き

その場には相手の子のお母さんは家にいたんですが、(団地内の公園なのでよくあること)
別のお母さんが見てて、その様子を伝えたらしく、
夜に家に旦那様が見えられました。
「まあ言葉の暴力ってあるだろうけど、怪我させられたらこっちが困る」
というようなニュアンスで注意され、謝罪したんですが
しばらくの間、「お母さんに遊ぶなって言われた」と
他の子にまで言われてなんだかこっちが悪かったにしてもつらい日々でした。

今は小学校高学年。それからは特に何事も起こらず
息子も起こさずだったので普段どおりにみんな遊んだりしてます
78名無しの心子知らず:03/10/31 09:47 ID:c2AJdQa3
>>39の母は
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1066889554/434
みたいなひとかな?
79名無しの心子知らず:03/10/31 09:54 ID:Bswkm/2u
>>78 ワロタ!
8072:03/10/31 09:55 ID:hbg0Tya/
自分語りの長文すいませんでした

39さんの書いてるお母さんの場合は自分からまわりを拒否してるケースなので
私の時とは全然違うんだけど
子供にまで押し付けて人を寄せ付けないせいで
その子まで同じ目で見られかねないのって悲しいですよね。
母親同士はなあなあの空気で「あの人はああだから」と
思ってればすむかもしれないけど

76さんの言うように、地域の人たちでなんとか動いてくれるのを願ってます
81名無しの心子知らず:03/10/31 09:55 ID:0NTKXy1B
>73
他にどんな奇行があるの?
82名無しの心子知らず:03/10/31 10:52 ID:lFGz1spy
誰も72に反応していないようだが…ボソリ
83名無しの心子知らず:03/10/31 10:57 ID:hbg0Tya/
>地域の人たちでなんとか動いてくれるのを願ってます

ほんとはこれだけ言いたかったのだろう
8472:03/10/31 10:58 ID:hbg0Tya/
番号入れわすれました

「これだけ言いたかったのであります」でした。さげ
85[email protected]:03/10/31 11:03 ID:sL8f6QSr


  銀行の振込手数料をタダにする方法をお教えします

    お知りになりたい方は『情報希望』と書いたメールをご返信ください


     [email protected]
86名無しの心子知らず:03/10/31 11:03 ID:umgZeiHG
>72
それ以後何も無くって良かったね。
貴方の言いたい事は何となく分かるよ。
87名無しの心子知らず:03/10/31 11:36 ID:gxBGrcG7
>72
物を投げるのはもちろんいけないことだけど、だからって言葉の暴力が
それよりましかっていうとそうではないと思う。
72さんが思わず口を出しちゃった気持ちは正直わかる。
88名無しの心子知らず:03/10/31 13:06 ID:QJFq1LHW
昨日担任から、うちの息子がA君のうでをたたいてあざをつくったと
A君から聞いたので、A君の家に謝ってほしいと電話がありました。
息子に聞いたら、たたいたのは事実だけど向こうから先に手を出したというので
担任に伝えたところ
「あざができているのはA君でそういう証拠がのこってるのでうちがあやまったほうがよい」
というのでA君の家に電話をいれました。
でも向こうの親は「うちの子はまったく手をだしていない」
「お宅が一方的にやったと先生から聞いた」
とうちの息子だけが悪いことになってるの。
息子の友達にきいたけどA君も結構いろいろやってるらしいのです。
よく事実をたしかめもせずに
うちが謝ればまるくおさまるからという担任にすごい不信感・・・。
89名無しの心子知らず:03/10/31 13:17 ID:NePEaa45
目に見えるケガをさせた方が裁判でも不利。
先生が喧嘩両成敗くらいの裁量を見せなかったのは
これが初めてではないからでは?それこそ親が知らないだけでさ。
相手親が「お互い様〜」な対応をしなかったことも含め。
息子&その友だちだけじゃなく良〜く周囲に聞いてごらん。
90名無しの心子知らず:03/10/31 13:18 ID:GYmDAk+B
>88
そんで子供同士はどうなの?
91名無しの心子知らず:03/10/31 13:28 ID:0dGySbjS
仮に私がA君の親の立場で書いてみると・・・

息子が学校で、88君に怪我をさせられた。
88君の親から電話をもらったが、「お宅の息子が先に手を出したんですよ」と言われ、
お詫びと言う雰囲気ではない。
先生に聞いても、88君が一方的に手を出したことは事実なのに。
更に88君のお母さんは、友達数人にうちの子の噂を聞きまわってるそうなのだ。 プンプン!

こんなカンシではないかな。。。
さきに、どちらが手を出したかはさておき、
アザになるほどの怪我をさせたことが事実なら、「オマイも悪いんだ」の前に、
素直に謝るのがいいかとも思うんだが・・・


92名無しの心子知らず:03/10/31 13:41 ID:X2AIg5OV
>88
難しいところだね。
客観的に見たら>89、相手側から見たら>91なのかもしれないが
本当のところはわからないだろうし……。

でも、「よく事実をたしかめもせずに
うちが謝ればまるくおさまるからという担任」の態度が
>88さんが、一番釈然としないところなんだろうとわかるよ。

今回はいい勉強になったとこらえて、気持ち切り替えて行こうよ。
93名無しの心子知らず:03/10/31 14:08 ID:OzSCq1HF
Aくん自身も自分の親には
「自分はやってない(先に手出したりしてない)」と
言い張ってるのかもよ〜。
94名無しの心子知らず:03/10/31 14:32 ID:xkMGeRxd
まあ、子供がお互いに
「先に手をだしたのはあっち」「ぼくはやっていない」
だったらやっぱり目にみえる怪我をさせてしまった方が
とりあえず先に謝る方がいいのでは?

ここに書き込んだのが>>88でなくて相手の親だったら
まさに>>91の言うとおりだよね。
真実は本人達しか知らないと思うし
もしかしたら興奮状態で本人も記憶がはっきりしていないという事も考えられるから
第三者がみていない限り例え相手が90%怪しくても
はっきりと悪いとは言い切れないよね。
95名無しの心子知らず:03/10/31 15:30 ID:5b7eB6Yc
>>88の気持ちは、よく分かる
うちも小6男だから、今までいろいろあった
ケガさせられても、させても、親は辛い
先生の対応に、納得できないこともあるしネ
でも 謝るときは、ケガをさせてしまった事実についてだけ
謝ろう と思った
子供にも言いたいことは、いろいろあるだろうけど
ケガをさせたことは、事実なんだから
それを謝りなさい と言って納得させた
もちろん子供の言い分は、しっかり聞いて信じて
むかつくことは、一緒に怒ってやった
96名無しの心子知らず:03/10/31 15:53 ID:QJFq1LHW
88ですが、担任は「どちらも手を出したみたいですが、あざがあるということで
うちがさきに電話をしてもらえば、A君のうちでもお互い様であることを
わかってもらえてすんなり解決するはずです。」
って電話してきたんです。
向こうの親には「お互いやったことだけどあざができていたので報告します」
って電話したとうちには言ったのに
A君のうちには「A君のあざは**君(うちの子)がつけたもので、
本人がやったというので報告しました」と言ったそうです。
うちの子は「けんかした時、足はけったけど手はたたいてないのに・・・」
て言うんですがA君が「これは**にたたかれたあざだと思う」って
言ったらしくうちの子がつけたあざになったそうでした。
わたしが?と思ったのは、2人がけんかした場面を先生も見てないのに
A君のあざという事実だけで、うちが一方的にやったことになってるところ。
それと、お互いとっくみあいのけんかのはずが
うちの子だけが手を出しA君はやられるままだった、とA君の親は思っているところなんです。


97名無しの心子知らず:03/10/31 15:59 ID:bBqmokgX
>95とはちょっとずれるけど、
ドッヂボールやってて、うちの娘が返した球を受け損ねて相手方が転んで
口周りを打って歯が折れた疑いで病院へ行った。(結果的には折れてなかった)
子供が言わなかったので私は知らなかったんだけど
担任から「相手方の親がまだ謝罪がないとちょっと怒ってるから
一言電話で謝っておいてくれないか」と遠回しに遠回しに言われてしまった。
で、手造りプリンを持って自宅へ謝罪にいったんだけど、
子供が「私は悪くない、受け損ねた方が悪い、謝りたくない」と。
私は「悪くなくてもあなたの球のせいで痛かったんだから
痛くしてごめんなさいって気持ちを相手にわかってもらって」と言って
少し強引に謝らせたんだけど、(相手の子はそんな事無いよ私がドジだったと言ってくれた)
なんだか釈然としない風で納得はさせられなかった。
親はその時留守で後で電話もらって「わざわざお見舞いまでもらって困る。
そんなつもりで担任に言ったのではない、ちょっと謝ってもらいたかっただけ」と言われた。
他に子供を納得させられる良い方法はなかったか?と時々思うのですが どう思われますか?
98名無しの心子知らず:03/10/31 16:10 ID:QJFq1LHW
>95さん
あざをつけてしまったことについては
子どもにも謝らせて親からも謝ったんです。
それに対するA君のうちの反応が
「うちの子は絶対に人に手を出したりするタイプじゃないんですよ」
「いつもそちらが一方的にやってくるそうですね」だったんで、
私としては担任がうちに言ったのとはちがうことを
A君ちに言ったのではと思ったんです。
担任から電話があったときに
「学校でおきたことで、お互い自分の子どもの話だけでは状況がわからないので
 学校でA君ちとはなしあう場をもってもらえないか」って聞いたんだけど
「話が大きくなっても困るでしょうから」
って親同士で連絡取ってくださいって言われたの・・・。
99名無しの心子知らず:03/10/31 16:11 ID:/ivcqTqE
>97
そりゃ相手の親が非常識。運が悪かったですね。
97さんのお子さんの言うことはもっともだ。
「謝って貰いたい」って、そんなことで謝ってたら、体育なんてできない。
100名無しの心子知らず:03/10/31 16:15 ID:LWuHzNyi
>97
子供にはそれでいいんじゃないかな。故意にしたことでなくても相手が痛い思いをしたら謝るのは道理ということで。

でも相手がまだ謝罪がない、という時間以前に担任が97にも連絡しておくべきだったよね。
謝ってもらいたかったという相手も気持はわかるけど
ゲーム上のことなのだから
それを口にだしてしまうのはいかがなものかと思う。
101名無しの心子知らず:03/10/31 16:23 ID:0dGySbjS
>97
病院に行くほどの(結果なんでもなくても)思いをしながら、
「私がドジだったから」って言ってくれるお嬢さん、いい子だなぁ。

>どう思われますか?
被害者の立場にたてば、病院に行くほどの怪我なら、
大それたお詫びはいらないけど、 何か一言ほしかった気持ちは、わかる。
だからって、わざわざ謝って貰いたいと担任には言わないけど。
なんていうか、ボールぶつけたことは授業のなかのことで仕方ないけど、
娘さんの口からお母さんに報告してほしかったよね。
お嬢さんを納得させる方法は、わからない。
難しい年頃だしね、性格もイロイロで、こうすればOKってのがないよね。
親も悩むわ。

>99
非常識だと思う人もいるんだね。
自分としては、「ゴメンナサイね」「いいよ、体育なんだから気にしないで」って、
お互いに歩み寄りたいと思う。
自分の娘がぶつけた側だったら、まず、こちらから謝りたいけどなあ。
102名無しの心子知らず:03/10/31 16:23 ID:5b7eB6Yc
>97
>98
ともに担任の力量なさすぎ
97は、双方被害者でも加害者でもないのに
謝ってほしいなんてヘンな担任
98は、話が大きかろうと小さかろうと
担任が子供の話を聞こうとしないなんて失格
・・・と思う
103名無しの心子知らず:03/10/31 16:23 ID:NyFD2q/H
>88=96
88さんには「お互い様」って言っておきながら
A君母にはそう言ってないってことだよね。
まぁ………
先生(学校)っていうものはそういうもんだよなーって思うよ。
88さんの気持ちわかるし、納得はできないけどね。

でも小学校くらいの喧嘩って(いじめじゃなくて)
一方的にどっちかだけが悪いってことないと思うから
A君母も「うちの子にも悪い所があったかも?」と自分の子を
冷静に見る気持ちがあればよかったのにね。


>97
わざとじゃなくてもぶつかったら謝るでしょ?
それと同じだよ。
くらいしか思いつかん……。
ゴメン、いい言葉思いつかないよー
104名無しの心子知らず:03/10/31 16:27 ID:/ivcqTqE
>>101
ぶつけたんじゃないでしょ。相手は97さんの子の球を受け損ねただけ。
自分で勝手に転んだのに、なんできっかけを作ったにすぎない97さんが
謝るの?
105名無しの心子知らず:03/10/31 16:28 ID:DsQRKb/m
97の子はボールを投げただけなんだよね?
「お宅のお子さんが投げたボールを受け損ねた子が怪我しました」
なんて連絡がきたら、まあ気の毒に、で、どうしろと?って思っちゃう。
ましてや謝ってくれなんて、変だよ。

106名無しの心子知らず:03/10/31 16:32 ID:16jdURs/
しかもドッジボールだしなあ。「球をぶつける」ことを目的とする競技だし、
受け損ねたためではなく球に当たってケガをしたとしても、子に謝らせる
道理はないはずだが。
107名無しの心子知らず:03/10/31 16:36 ID:0dGySbjS
え?受け損ねて転んだの??
つまり、転んだの?
だったら担任が「転んで怪我しました」って相手に報告すればいいのに、
なんで99の名前を出したんだろう。

なんか、アザ事件といい、ボール事件といい、
事実関係アイマイな話ばっかだわね。
まさしくそれが、小学校のトラブルってものなんだけど。
108名無しの心子知らず:03/10/31 16:38 ID:qRgp2HgV

受け損ねたのは相手のお子さん自身の行動で怪我したんでしょ?
きっと一緒に遊んでいたであろう子供達も>97さんのお子さんも
「大丈夫?」など声がけしたはずだと思うし、先生も
子供達に事情を聞いてるでしょ
それで怪我をした本人が自分でミスして怪我をしたって認識を
すべき(させる)だと思うのは私だけでしょうか?
 今の先生って「自分は関係ない」感覚が多きような気がします。
子供はけんかをしてもいろいろ学ぶものだと思います。
 でも、↑はわざとじゃないんだからお子さんが誤るのを??
ってなるの、わかるような気がします。
109名無しの心子知らず:03/10/31 16:41 ID:jZ5DTsQ/
ケガってさせた方はその時間がすぎればケロッと忘れちゃう。
ケガした方は痛い思いがずっと続いて、親もケガした場所をお風呂に入る時も
朝起きた時もずっと見て不憫に思って「女の子だからあとが残りませんように…」
なんて治るまでずっと思うんだよね。故意じゃない、故意だとか双方が悪いとか
授業内だからとか思いは色々あるんだけどさ。「ごめんね」って言葉を素直に
言えるいい国だから大事にしたいわ。ホラ他の国は「ごめんね」と言ったが最後
責任が自分にかかるからできるだけ言わないという所があるじゃない?「ごめん」
の言葉だけですんなり解決できる部分を大切にしたい。
110名無しの心子知らず:03/10/31 16:48 ID:0dGySbjS
>109
そうだね、私もそう思う。
とりあえずは「お互い様」でも、
痛い思いをしていない方が、一歩譲って「ごめんね」と言う事で、
「いいよ、お互い様だよ」って素直に思えて、
双方の気持ちがほぐれるってことはあるもんね。
111名無しの心子知らず:03/10/31 16:49 ID:zjsN+/hS
体育の授業中のドッジボールなのか、休み時間中のドッジボールなのか
わからないけれど。でも、投げたお子さんに悪意があったわけではない
し、わざと怪我をさせたわけでもないのだから、ちょっとお子さんが
可哀想だったかも。それに、たとえ病院にいくほどの怪我だったとして
も、授業中のことだったら、子供同士で「ごめんなさい。」と謝らせる
必要はあるかもしれないけど、先生から保護者に連絡をいれるなんて、
おかしいよね。
でも本音を言えば、怪我をさせられた親としては、相手の方に謝って
いただいたほうが、感情的にはすっきりすると思う。ただし、それを
担任に催促するのはどうかと思うけど。だから、お子さんは可哀想だった
けれど、97さんは、謝りに行った方が後々のためには良かったと思うよ。
112名無しの心子知らず:03/10/31 16:51 ID:LWuHzNyi
ゲームの上とはいえ痛い思いをさせたことについては
悪いと思って謝ることはが大切じゃないかな?
それがスポーツマン精神では。

ただ、後から親の謝罪を要求するのはおかしい。
担任は連絡する時にゲーム上のことで謝罪うんぬんの話ではない、
という態度を貫き通すべきだった。
113名無しの心子知らず:03/10/31 17:19 ID:frs+Pp9N
で、謝りに行くのに手ぶらってわけにも行かないし
気持ちの問題だからと手作りプリンまで持っていってあげたのに
物を持って行ったのがまた気に入らないって言うわけなんでしょう?
こちらで出来うることはすべてやったんだから、もう気にしないことだよ。
手ぶらだったら、それはそれで誠意がないとか言うんだよ。そういう人って。
114名無しの心子知らず:03/10/31 17:22 ID:qqEDScgF
皆さんの学校は子供同士のことで怪我になった場合
先生はすぐ怪我をさせた側&した側に連絡しますか?

うちの子の担任は怪我した子の親には連絡してきますが
(してきた子供の名前は伏せて)
怪我をさせた子の親には連絡していないみたいなんです。
本人をその場で注意して終わっているようで・・・
(まぁそういう子は頻繁に危害をくわえてるんですけど・・)

 相手の親に謝ってもらうことよりも、子供が友達に怪我をさせた
ことぐらいは連絡してほしいと思うんです。
相手の名前は今後のトラブルになる為、伏せていてもいいんですけど・・
(でも子供はちゃんと話ますからね)
115名無しの心子知らず:03/10/31 17:25 ID:iUHm//Zs
「ドッジボールは足元を狙ったほうがいいのよ」と私はアドバイスしたことがある。
怪我させないようにとはは考えてなかったけどね。
97さんは、担任が教えてくれなかったらずっとわからなかったんだよね?
だったら担任が謝罪を催促するのはおかしい。
せめて「これこれこうで、怪我しちゃいました。一応謝罪したほうがよいのでは」と報告するべきだったよね。
子供が自分でいちいち報告するとでも思ったのかなあ
116名無しの心子知らず:03/10/31 18:17 ID:In6hGNPA
サッカーボールを間違って当てちゃって
歯形がついて痣になるほど噛み付かれたことがあるよ。
当たったのはお尻だったらしいけど
よっぽど痛かったのかムカツイタのか。(仲直り済み)
子供っていろいろあるよねぇ。
117名無しの心子知らず:03/10/31 18:52 ID:Kjn+OVxY
>114
うちの学校も、そう。怪我をさせた親には連絡していない模様。
だから、自分の子供が怪我をさせるような子だとは認識していない
ようで、被害者の方のわだかまりはすごいんだけど。どこに怒りを
持って行けばいいのか分からない。
118名無しの心子知らず:03/10/31 18:58 ID:U28Aosp/
>>95
> でも 謝るときは、ケガをさせてしまった事実についてだけ
> 謝ろう と思った
> 子供にも言いたいことは、いろいろあるだろうけど
> ケガをさせたことは、事実なんだから
> それを謝りなさい と言って納得させた

そうだよねー!
経緯を聞いて「ヲィヲィ、ウチが悪いの?」と思っても、
「怪我させた」って事は、ちゃんと切り離せよ、と。
それが分かってない親大杉だよ!

>>88
> 息子の友達にきいたけどA君も結構いろいろやってるらしいのです。
なにそれ。今回の事と何か関係あるの?
119sage:03/10/31 19:01 ID:K16LGh4P
118は上げたり下げたり忙しいなあ
120名無しの心子知らず:03/10/31 19:09 ID:U28Aosp/
>>119
本日初めて書き込みましたが何か?
121名無しの心子知らず:03/10/31 19:44 ID:WSZttNB0
子供の時、ドッジボール大会で、
相手チームの顔を狙って、次々と流血させてたY子を思い出した。
流血させられた子が6人ほど出て、周りに責められたY子は
「わざとじゃないもん!!わぁ〜ん!!」と泣き叫んで、家に帰っちゃった。
122名無しの心子知らず:03/10/31 19:54 ID:OzSCq1HF
プリソ持って行く前に
これから謝りに行きますって一本電話入れて
親の在宅を確認してから行けばよかったね。
てか、相手は自分の子供に怪我させた親子と
直接話したかったんでないの?
123名無しの心子知らず:03/10/31 20:21 ID:OzSCq1HF
木に引っかかったボールを取ろうして
みんなで変りばんこに木に石投げてたら
落ちてきた石(推定直径8センチ程)がうちの子の頭に当たって
頭血だらけにして帰ってきたことがあります。
頭だったので念のため病院で診て貰いました(当然何ともなし)

その夜石投げた子の親が治療費持って謝りに来ました。
(どの子が投げた石が当たったのかはっきりわかっていた状況だったので)
子供の事はお互い様なので〜と断ったけど、
突っ返すのも失礼なので一応受け取りました。
後日シュークリームの詰め合わせを持ってお返しに行きましたが、
先に電話で親がいるかどうか確認した所、
子供が出て「お母さん今いません」と言われたので
「そんな気ぃ遣わなくていいのに〜〜〜!いいって〜〜〜!
こっちが悪かったのに〜〜〜!」となるのが目に見えていたので
親いないのか!ラッキー!!と「留守中にすいませんが」の
メモを同封してシュークリームをお届けに。

家に行ったら「今トイレ行ってただけなのよ〜」と
親が出てきてがっかり(爆)
予想通り、お互いの一応遠慮合戦+雑談で10分以上
話し込んで帰ってきました。
疲れました。気を遣うのも大変です。
まあお互いDQと思われたくない親同士で結果オーライだった訳ですが。
124名無しの心子知らず:03/10/31 20:31 ID:5b7eB6Yc
>>114
ウチの学校は、双方に電話して
先生の知る限りのことを教えてくれます
うちの子が、ふざけてランドセルを振り回し
一緒にふざけていたわけでない第三者の女の子に
当たって二の腕あたりにすり傷ができた時は、
「ついさっきこのようなコトがあって
もうすぐ息子さんは、家に帰るころですが、先方に
一緒に行きませんか?」
と電話を下さり、帰宅した息子と私と先生とで
謝りに行きました
迅速かつスムーズにコトが解決してホッとしました
125名無しの心子知らず:03/10/31 20:50 ID:SbxySGd1
>>124
謝りに行くのに先生がついてきてくれるのっていいね。
126名無しの心子知らず:03/10/31 21:18 ID:tu23X6tZ
中立がいてくれるとお互い感情的にならなさそうでいいかも。
実際そこまでしてくれる先生ってそんなにいないのかなあ。
127名無しの心子知らず:03/10/31 22:29 ID:d4mayPEl
>118
88です。
A君もうちの子もおとなしいほうでなく
たたかいごっこなどして遊んでるタイプです。
いろいろというのは、いままでA君に鼻をたたかれて鼻血を出した子や
つきとばされてひざをすりむいた子もいるということ。
ただ、された子が先生や親に言わなかっただけ・・・。
今回こんなことがあって他の子に
「うちの子A君に意地悪してた?」ってきいたところ
「ぼくだってA君にこんなことされたよ」
って教えてくれる子が何人もいたのでこういう表現をしてしまいました。
A君のあざは、なにかぶつけたときにできる1センチぐらいの青タンで
あやまってから1週間がすぎたころ「うではどうですか?」
と聞いたときにはもう消えてたそうで、ちょっとほっとしました。
でも遊びの中でまた、まちがってでもぶつかったりして
今回のようなことになるといやなので
もうA君とはあんまり遊んでほしくないと思ってしまいました。

128名無しの心子知らず:03/10/31 22:40 ID:LWuHzNyi
>127
その程度の痣でしかも元気系の男の子同志の話で
親がでて謝るってなんかへんだね。
病院にいくほどならまだしも
日常茶飯事の範囲内じゃないのかねえ…
129名無しの心子知らず:03/10/31 23:06 ID:xkMGeRxd
>127
痣が小さかったとか後だしで言われても。

でもそうだとしても
>いろいろというのは、いままでA君に鼻をたたかれて鼻血を出した子や
>つきとばされてひざをすりむいた子もいるということ。
は、今回のこととは関係ないと思うしね。
要するに
「みんなA君に怪我されられても黙ってるのに
 A母ばかりが大騒ぎして気に入らない」
ってことなんだろうけど
うちだったらA君同様
>もうA君とはあんまり遊んでほしくないと思ってしまいました。
とまで書いてしまう127の子供とも遊ばせたくないなー。

なんだかA母も127もどっちもどっちで気がする。
130名無しの心子知らず:03/10/31 23:30 ID:0dGySbjS
ひょっとして、127=88も、結構香ばしいママンなのかなとも思ったりする罠。
ま、いいけど。
131名無しの心子知らず:03/10/31 23:34 ID:EX3bRVTx
>127はお互い様だからってことが言いたいんじゃないのかと。

私は127さんの気持ちわかるよ。
喧嘩した、怪我させたさせられた。
どちらかが一方的にでなければ、程度の問題であってお互い様だもん。
そちゃ、怪我させたら怪我させたことについては謝らないといけないだろうけど
喧嘩の原因とは別だろうし

A君が先に手を出した(と127さんの子は言ってる/A君母は違うと思ってる)
127息子に殴られてアザが出来た
(とA君は言ってる/127さんは違うことでついたアザかどうか疑ってる)

これだけでは、何が本当なのかわからないと思うよ。
でも、本当にアザ作らせちゃったかもしれないし、謝った方がいいのは勿論だけど
その時にA君母が「うちの子も叩いたかもしれないし……」って思ってくれてたら
お互い様ってことで納得できるのにってことでしょう。

私もA君とはあんまり遊んで欲しくないと思うかもしれないな。
たとえA君が悪いときでも「いいえ、うちの子はそんなことする子じゃありません」
とか言われそうでイヤだもんw
132名無しの心子知らず:03/10/31 23:59 ID:d4mayPEl
127=88です・・・。
A君のおうちの対応よりも
担任についての不信を書いたつもりだったのですが。
担任の言葉がうちでは「どちらも手を出したらしい」だったのに
A君ちでは「A君は何もしてない」となってたので
私の中で?だったのです。
私がA君の親で担任から同じような電話があったら
自分の子は悪くないと思うだろうし。
担任の言葉がそれぞれの家庭でちがうものになってるところが
納得いかなかったのでした。
133ドッジボールの97です:03/11/01 01:11 ID:qgwMbanM
質問形で終わってるのに今まで放置ですみません。
相手親の一言お詫びの言葉が欲しいというのも判るし、
先生ももし「お母様がそうしても良いならちょっと一言言ってもらえたら」って遠慮がちに言われたので
言い難いよねと同情したのですが、
子供の「私は悪くない、謝りたくない」には理があるし、
私の「相手は痛かったんだから悪くないと思っても謝って欲しい」は
大人の考える社交辞令に近いような気もして
自分の子供への対応は間違ってなかったか?と軽く悩んでました。
でもたくさんの意見を読んで
やはりまた同じような事があったら
「痛い思いをさせてごめんなさい」って心から謝れるように持っていきたいと思いました。
皆様どうもありがとう。
134名無しの心子知らず:03/11/01 06:35 ID:CtUSgc8i
1年の時、交差点付近の路上で友達に突き飛ばされ、息子転倒。
転び方が相当悪かったらしく、あっちこっちズル剥け。出血あり。
「うちの子にもよく言い聞かせたんですが、道路で喧嘩だの、
ふざけっこだの、そういうことしないよう、お母さんからも
お子さんによく言って下さい。車でも来てたら大変な事になるので。
たまたま今回は、ウチの子がこの程度で済んだから良かったですけど」
みたいな感じで、一応相手の親に伝えた。
すると相手の親、いきなり自分の子に向かって
「どうしてやったの!?なんでやったの!?」と、半狂乱になってギャーギャー。
てかさー、うちの息子の怪我ぐらい見てくれよ…とオモタよ。
それからの相手の親の言動。
近所の子の所へあっちこっち聞き込みに行ってたそうだ。
私の伝え方が気に食わなかったのか、一方的に悪者扱いされたと思ったのか。
そして、近所の子達から得た幾つかの証言を元に
「○○君(うちの息子)が“先にやった”そうです(自信満々」と言ってきた。
ハァ?うちの息子の話じゃ、その証言のずっと前からの出来事が発端なんだよ!
一場面しか見てない子達の証言だけで、何が「お宅が先」だ、ヴォケが。
そんなことわざわざ言いに来るんじゃネーヨ!怪我したのはこっちだぞ!
135名無しの心子知らず:03/11/01 07:19 ID:Ax48q1+j
>134
突き飛ばされてるのを134さんは見てたの?
それとも息子さんの言うのを聞いて?
もし向こうのお子さんの方が転んじゃってたら
どういう対応してたの。
136名無しの心子知らず:03/11/01 08:26 ID:nDwwO76c
134さんも88さんのケースと同じみたいだね。
結局どっちが先にやったかを子供も大人も重視してしまう。
88さんのもにょる心境もわかりますよ。
うちの子もまだ保育所のころだけど、1年生の子と
団地の公園で遊んでて、1年生が「俺たち1年生。お前は下だから家来」とか
言われて息子が怒って手を出してしまい泣かせて
相手の親に怒られたときも似た心境でした。
他のお母さんも、1年生は自分の親が見てないときには
結構手もだしたり言葉の暴力はあると言ってても
うまく私も見てなかったときにそういうことが起こるから
何も言い返せないし、言ったところで逆効果。
結局手を出したほうはその事実については謝罪することに。
でも相手は「事実」と「真実」をごっちゃにしてるところが納得いかないんということですよね。
134さんはおこさんがまんま真実を伝えてるのか、134さんは見てたのか、
まずそこらへんから聞きたい
137名無しの心子知らず:03/11/01 08:34 ID:BFA331Ab
>>134
災難でしたな
そう言う親って情けないけど
私のまわりにも居るわ
まず、ケガに対しては一言謝るべきだよね
でもそんなヤツに、口先だけで謝られても しょうがないし・・・
・・・とでも思ってこれからのお付き合いを控えめにするしかないのでは
138名無しの心子知らず:03/11/01 08:39 ID:nDwwO76c
>口先だけで謝られても しょうがないし

それに「お互い様よね」なんて言葉が加わるともう最高にむかつくもんですよね
理由はどうあれ、怪我させてしまったほうがやっぱ立場弱い
139名無しの心子知らず:03/11/01 09:03 ID:BFA331Ab
えっ?
ケガさせた方が「お互い様・・・」って言うの?
それは、絶対ヘン 間違い バカ過ぎる
140名無しの心子知らず:03/11/01 09:09 ID:jjjiD1M4
「お互い様」はやられた方が言う言葉

子供育てて、自分的には一番肝に銘じてる事なんだけど・・・
何か、子供絡みのトラブルがあって加害者になった時「うちの子だけが悪い」
って素直には思えなかったり・・・難しいね。
141名無しの心子知らず:03/11/01 09:12 ID:nDwwO76c
>139
悲しいかな、自分の子が加害者のときに
「ごめんなさいね、まあ喧嘩はお互い様だからー」
なんて明るくほざく親いますよ、実際
されたら半狂乱になるくせに。
私にとってはまさに「反面教師」いいお手本ですわ
142名無しの心子知らず:03/11/01 12:46 ID:tTXWKv8a
「お互い様」にムカついたことありました。
息子が2年生の時、担任から「息子さんがお友達を殴りました」と電話があり、
話を聞くと、相手の子がちょっかいを出してて、息子は口で応戦していたのだが、
ついにキレテ殴ったらそのこの顔に当たってあざになったということ。
担任もいる時で止めるのが遅くなってしまいわるかった、
相手の家には電話したらおばあちゃんしかいなかったが、事情は話しておいた。
お母さんが帰るのは夜みたいだから、一言電話を入れて欲しいとのことでした。
息子に聞くと、「蹴られたのが超痛かったから殴った」というので、
息子には「お前が全部悪いんじゃないのはわかるけど、
とりあえず怪我させちゃったから謝るね」、と電話をしました。
相手のお母さんがもう帰っていて、おばあちゃんから話は聞いたみたいだけど、
そこで出てきたのが
「お互い様ですから。うちの子が怪我させちゃうこともあるかもしれませんし」

「手を出したのはそっちが先だったんだろーが!!」
と、言いたいのを飲み込んで作り笑いで電話を切りました。

息子だって蹴られたところは痛かったし、小さい頃から
「先に手を出した方が悪い」って言われて、自分からは
暴力振るわないようにしていたのに、やられたらやりかえしたら
自分の方が悪者になっちゃった。そんな我が子のやりきれない顔を見てたら
「お前が100%悪い!」とは言えませんでした。
143名無しの心子知らず:03/11/01 12:58 ID:qgwMbanM
>>142
先に蹴ったのが相手でも殴りかえして怪我をさせたのは息子さんなんでしょ?
で「怪我をさせちゃったから謝った」んでしょ?
相手が「お互い様ですから、うちの子が怪我をさせる側になるかもしれないから」って
妥当な相槌じゃないのかなあ?
144名無しの心子知らず:03/11/01 13:02 ID:nc27RKBP
同じようにけんかしてやりあったのに
結果的に目に見える怪我がひどいほうが被害者に
そうでないほうが加害者になるということかな・・・。
学校でおこったことを親だけで解決させようとするのがいけないのでは。
どっちの親もその場を見てないわけだし
自分のこどもの口からしか事情を聞けない。
先生も安易に親にまかせてしまうんじゃなく
2人の親(子供もかな)を同時によんで説明するべきなのではないかな。
ちゃんと話せば、もしかしたら今回けがのひどかった子のほうが
いままで、もっとひどいことを相手にやってたかもしれないことが
わかったりするんじゃないかしら。
145名無しの心子知らず:03/11/01 13:14 ID:Fe0nKMBO
ほんとうはそうだよね。みんな集まって話したほうがいい。
そのほうがもにょることないのにね
146名無しの心子知らず:03/11/01 13:29 ID:nc27RKBP
もひとつ思ったんだけど、兄弟げんかの場合
「お兄ちゃんのほうが年上だから、がまんできないお兄ちゃんが悪い」
なんてことは言わないよね(よっぽど年が離れてれば別)
どっちが悪いか決めることより
なんでけんかになったのか事情をわかってなかったら
また同じようなことが起こるかもしれないし。
これからは仲良くあそべるように
どうしたらいいのか考えればいいのではないかな・・・。
147名無しの心子知らず:03/11/01 18:08 ID:qY7nJEbM
サイド意見でございますが・・・

怪我の程度の重いほうが
同情されるというのは

ロミオとジュリエットの
マキューシオのきれいな遺体と
ティボルトのずたずたの遺体をくらべて・・・
ロミオに重い判決が出た・・ような?

・・・ふと映画の1シーンを思い出したので
あんまり適切な例えじゃなくてスンマソン。
148名無しの心子知らず:03/11/01 18:18 ID:BV6l4Vu6
 /⌒ヽ  
/  =´ω`) 羅生門なスレだ・・・
(  つ旦O
と_)__)
149名無しの心子知らず:03/11/02 02:17 ID:Dk2TvOri
>142
まさに、うちの息子のことを聞いているようで人ごとではありません。
息子には、手を出すなと言い聞かせてきました。
でも、いるんです!悪ガキが。
手を出すタイプの悪ガキは、先に叩いたりの暴力をふるい、それに我慢しきれなくなった息子がやり返すと・・・
口でうるさいタイプの場合は、あまりにもしつこいので息子がうるさいから関係ない!と押しのけたら・・・

クラスで一番体の大きい息子は、ちょっと手を出しただけで
相手が転んだり、当たり所が悪くて鼻血が出たり。
結局怒られるのは息子“だけ”です。
たしかに、怪我をさせた息子も悪いことはわかるけど、その経緯をみてもらいたい。
我慢に我慢を重ねて鬱陶しくてとった行動が怪我をさせている・・・

それでいて、先にやった子は「許さない!」とか言う始末。
親が出てくるほどの怪我はなかったから相手方の親の反応は未経験だけど
こちらばかりが謝るのには納得がいかない。
150名無しの心子知らず:03/11/02 02:29 ID:ub57jXyQ
車で人をはねて、
車だからって過失100%は納得行かない
というようなことをいいたいのね。
151名無しの心子知らず:03/11/02 02:50 ID:Dk2TvOri
>150
わたし宛?を前提にお返事をしますね。

そんな風に読み取られましたか・・・
では、150さんの交通事故で考えると
 『車を運転中、ボンネットに乗ってイタズラしようと
  故意に目の前に飛び出してきた子をはねてしまった』
 『運転中、前の車から突然飛び降りた子をはねてしまった』
そんな時に車の過失100%は納得いかないですよね。

152名無しの心子知らず:03/11/02 02:54 ID:Dk2TvOri
あ〜自分で書いてても、かなり極端なたとえ話書いてるよって恥ずかしくなっちゃった。
153名無しの心子知らず:03/11/02 03:30 ID:haOxYuJF
こちらばかりが謝るのは納得いかない


という気持ちはわかりますが、
やっぱり納得してください。

そういうものです。
154名無しの心子知らず:03/11/02 06:43 ID:MYh0tVv6
結果はケガをさせたり、させられたりだけど何故そうなったのか
という事が抜け落ちていますね。そこが一番重要だと思いますよ。
私の息子がたとえ けがをさせられたとしても息子に原因があれば
「おまえが ちょかちょかいらんことをするから悪いんじゃ〜」と息子を叱ります。
相手にが謝って来てくれたら「今回のことは、息子のほうに原因があったみたいで、すみません。」と
謝りますね。結果じゃなく原因だと思いますが。
155名無しの心子知らず:03/11/02 08:43 ID:OUvyOe56
>>154

でも、子供は自分に都合の悪い事は言わないからややこしくなるんだよね。
 「何にもしてないのに○○君が殴って来た〜。」
 「何にもしてないのに!?キーッ!!」
 みたいな・・・。
 私も154さんと同じで怪我をした前後の話をよく聞いて判断してるつもり
 だけど、証拠不十分で下手に「お互い様ですから気にしないで〜。」って
 言ってたりするかも。
 逆に相手から「そうですか・・・では○○君にもこれからは変な事言わないでねって言って下さいね。」って言われて
 (下手に出てりゃ、このやろ〜!)と思ったり・・・難しいですね。
156名無しの心子知らず:03/11/02 08:59 ID:LXEbExE9
一人っ子の親だとそこらへんわからなかったりするよね。
兄弟いるとさ、下の子がお兄ちゃんがなんにもしないのにぶった〜って
泣いてきても、上の子の話しも聞けば、下があまりにも危ない事をしてたりとか、
両方の意見を聞けて、お互い自分の都合のいいことしか言ってないこともよくわかる。
でも、一人っ子の親ってそういうのわからないから、自文ちの子供の言う事を
100%真にうけちゃうんだろうね。
157名無しの心子知らず:03/11/02 10:11 ID:kD+dWpCO
大体母親が子供のケンカでこんなに悩むのは学校の責任だわ。
怪我をする様なトラブルがあったら先ず子供同士と担任とで解決する。
解消してスッキリ帰宅させて担任⇒当事者の親というのが普通だろ?
『・・・・こんな事がありました。』と・・・・・
それで各家庭の判断で相手の親へ連絡する。
こんな感じだと子供の成長を感じながら親同士も上手く行くんじゃないか?
今は、何せ先生がヘタレだからなぁ。
学校で起きた子供同士のトラブルを親同士がどうやって解決するの?
絶対無理だよ。
マジで先生にもっとシッカリして欲しいよ。
158名無しの心子知らず:03/11/02 10:22 ID:MYh0tVv6
>155
その何もしていないのに〜というのが くせものですね。
私も何度息子にだまされたか知れません。必ず何かいらん事を言ってたりするんです。
やっぱり、私も息子が可愛いのでそのまま息子のいう事を信じてしまっていたんですが、
小学校1年の時に見破りました。追求してるとボロがでました。
本当に何もやってないのね、言ってないのねでけじゃなく ホンマは何か言ったんやろ?
って聞いたら「ぼく、OOしか言ってない。」だって。


159名無しの心子知らず:03/11/02 10:26 ID:lkHxD1zT
>>157
子供同士は学校で解決してると思うよ。

ここのいろいろ読んでも 
おさまらないのは怪我させられたのに相手親から挨拶がない、とか
怪我をさせたので相手親に謝罪に行った時の相手親の態度が気に食わない とか
親同士の軋轢じゃない?
160名無しの心子知らず:03/11/02 10:29 ID:LXEbExE9
>158
でもさ、子供本人にとっては、嘘ついてるつもりじゃなんだよね。
本当に自分にとってはささいなことだと思ってたから相手がそのことに
よってそんなに傷ついたり、怒らせたりすることだとは思ってなかったんだよね。
だから、そこらへんも親としては分かってあげなきゃいけないよね。
もちろん、だからって自分の子供をかばうんじゃなくて、
お前はたいしたことないと思って言ったことが相手にはすごく嫌な気持ちに
させた発言だったんだよってことを教えてあげなきゃいけない。
難しいよねえ。
161名無しの心子知らず:03/11/02 10:33 ID:cfe9OUhr
>>142デス。カメですいません。
昨日はアレからすぐ落ちてたのでレス見られませんでした。
>>143サン
私も『怪我をさせたことは悪い』と思ったから謝ったけど、
相手の子から手を出していたことは先生も見ていて知ってたし
相手方にも話したということだったので、納得行かない相槌だったのですが。
>>154サンと同意見だけど、自分の子が先に手を出したら、それで報復されて怪我しても
『こっちも悪かったんだから』って言うと思うんだけど。
>>149サン
まったく一緒ですね。うちもクラスで1番大きかったので、
「先に手を出すな」はほんとにキツク言ってました。
体が大きいと友達関係にも気を使い(使わせ)ますね。
他の子が力一杯ぶつかってきても手加減しなきゃいけないなんて
同い年なのにと思うとなんだかかわいそうでした。
162名無しの心子知らず:03/11/02 10:36 ID:lkHxD1zT
>>161
「こっちも悪かったんだから」と「お互い様ですから」ってそんなに印象違う?
私なら同じ話の中でで両方言いそうな気がする。
163名無しの心子知らず:03/11/02 10:48 ID:gXzTMkqK
>>156
一人っ子の親〜という部分に反応するみたいでスマソ。
でも一人っ子の親だと、何気ないことでも過剰に反応して謝ってしまうみたいなところもあるのよ。
謝っておけばとにかく子供および自分に反感もたれることはないだろうなんて。
兄弟いる子&その親の方が人間関係築くの巧いし、リーダーにも子分にもなれるしね。
164名無しの心子知らず:03/11/02 12:01 ID:8Fi5S5R2
いろいろあって大変遅くなり失礼。>>134です。>>135へ。
>突き飛ばされてるのを134さんは見てたの?
>それとも息子さんの言うのを聞いて?
見てません。相手の家に行く前は、息子の話だけしか知らない。
「どこで転んだら、そんな怪我になるのか」と息子に聞いたら、
「どこそこで“後ろから突き飛ばされたから”転んだ」と。
「なんでオマイが突き飛ばされなきゃなんないわけ」と聞くと、
「喧嘩になっちゃったから」だそうで。
喧嘩じゃあ、しょーがない。相手に「謝れ」とは言えねーな。
だけど、道路だろ?道路でそんなことヤメレ、アブねーだろ、
もし車が来たらどうすんじゃと思い、一応、相手の親にも伝えておくか…と。
息子の話を聞いただけだが、「こんなことがあったという報告はしよう」と。
相手の家に行ったのは、そう思ったからで、謝ってもらうことが目的じゃない。
(つづく)
165名無しの心子知らず:03/11/02 12:02 ID:8Fi5S5R2
(つづき)
>もし向こうのお子さんの方が転んじゃってたら
>どういう対応してたの。
だから、相手の家に行った時には「謝れ」じゃなく、
「お互い、気を付けるよう、子供に注意しておきましょう」と。
そこは>>134に書いた通り。「車でも来てたら大変な事になるので。
たまたま今回は、ウチの子がこの程度で済んだから良かったですけど」と言って、
「この怪我は、○○君がしてたかもしれない怪我」だということも言ったよ。
すると相手の親が、いきなり「どうして、なんで」と騒ぎだし、
近所中「どっちが“先に手を出した”のか」と、聞き込み開始。
「どっちが先」と言い始めたのは相手で、うちじゃない。先にやったというなら、
最初の最初は、証言と違う。(息子の言い分じゃあ)もっと前からの話なのだと。
怪我の事について「大丈夫?」とでも言いに来てくれたかとオモタら、
「お宅が先に手を出したそうじゃないですかっ!」と文句言われたんだよ、うちは。
怪我?だからなんだよ!みたいな態度を取られたままで…って、そういうことです。
>>137は、134をちゃんとそういう風に読んでくれて、うれしかったよ。
166名無しの心子知らず:03/11/02 13:02 ID:kD+dWpCO
>>165
通学途中の事だったら、先ず先生に相談して
クラス全体の問題にしてもらう方が良かったよ。
先生がクラス便り等で危ないので、学校でも十分注意しましたが
各ご家庭でも指導して下さい。とクラス全体の問題にしても良いんじゃないかな?
子供の話だけで相手のご家庭へ行くというのは抵抗あるよ。
相手の親もちょっとおかし過ぎるって感じはするけど
色々な人がいるって事だよ。
>>159
子供同士が解決してもう忘れてる様な事で親同士の軋轢って
私にはど〜〜も理解出来ないんだよ。私がおかしいのかね?

167名無しの心子知らず:03/11/02 13:14 ID:LXEbExE9
気持ちの問題だけじゃなくて、親としては今回は何事もなくすんでよかったけど、
そんなちょっとしたことが大惨事にならないとの限らない。それを心配ってのもあるわけだよね。
子供にはお互いちょっとしたこと。大したことなと思えること。
実際原因はそうだろうし、本人たちも相手をまさか「殺してやろう」なんて
考えてるわけもない。だけど、親としては、長く生きてる分、ちょっとしたおふざけが大惨事になってる
実例を多々知っている。だから親が口出すになるんだよね。例えば首を締められたとする。
しめられた子の親としては冗談にしてもやっていいことと悪い事があると
思う。万がいちということもある。
しめたほうの子の親は何を大げさは本気で殺すつもりでしめたわけじゃない
でしょうに・・って話しになる。
168名無しの心子知らず:03/11/02 13:56 ID:QReFFMnZ
>>166
うん、私もそう思う。>>164-165の場合「謝って貰う」事が目的ではなく
「危険度を認識して貰う事」が目的と言うのなら
余計な軋轢を生まない為に、先生の方からクラス全体に
注意してもらった方がよかったと思うな。
169名無しの心子知らず:03/11/02 17:38 ID:eKpHlRe9
>>166
親同士の軋轢が、理解できないあなたは
周囲の人に恵まれているのでは、ないでしょうか
ここのスレ読んでも、私の周りにも
子供同士のいざこざ(いざこざにさえなってない場合もある)に
過剰に反応したり、解決済みのけんかを蒸し返したり、
噂を鵜呑みにしてさらに尾鰭つけてまき散らしたり・・・・と
驚愕に値する人々もいるのです
170名無しの心子知らず:03/11/02 18:14 ID:MYh0tVv6
世の中には、いろんな人がいるものさ。
嫌なら付き合わないようにするしかないと思うんですが。
子どもに遊ぶのは学校だけにしてね、家に連れてこないでねと言った事が
あります。お母さんが強烈で遊びに来てるといろいろとTELを何度もかけて来たり、
その他いろいろあって。
171名無しの心子知らず:03/11/02 19:00 ID:UFmK2NSi
>156
うち一人っ子だけど、子供の言うことなんか、半分に聞いているよ。
信じちゃうのは兄弟居る親だよ。私の周りではね。
172名無しの心子知らず:03/11/02 20:08 ID:86HoZouq
>156,171
一人っ子だとか兄弟がいるとかじゃないでしょう。
親の問題。
173名無しの心子知らず:03/11/02 20:27 ID:LXEbExE9
いや、実感として分かるのは二人ッ子の親だと思うよ。
どっちも自分ちの子供だから、どちらかを贔屓目で見ることなんてできないでしょ。
まあ、上の子、下の子、どっちのほうがかわいいって親もいるかも知れないけど・・。
よその家の子供と自分ちの子供を比較するよりは、平等に見られる。
もちろん、一人っ子の親だって自分ちの子供を贔屓目で見ようなんて思ってみてないのは
わかるよ。でもさ、事実、第三者の立場では見てないよね。第三者の立場では、自分ちの子供同士の
兄弟では見れてないのかも知れないけど、同じ位の距離感はある。
174名無しの心子知らず:03/11/02 20:42 ID:ddZzQYGG
何で一人っ子とか兄弟とか出てくるんだろ?
>>172の言う通り親の問題じゃないのかな。
175名無しの心子知らず:03/11/02 20:58 ID:YToa2FH8
>>174

基本的には親の問題だけど
子どもが数人いると一人だけに
かまっていられないらしいが(友人談)

子どもが一人でも全然関心を持たない
親もいるだろうから、この際関係ないんでは?

親の人格しだいでしょう。
176名無しの心子知らず:03/11/02 21:04 ID:LXEbExE9
別に一人っ子叩きをしてるわけじゃないんだけど、どうしてもそうとられちゃうのかな・・。
なんでって、だから自分の子供の兄弟喧嘩をみて、件か両成敗を実感できるからなんだけどなあ。
それだけ。一人っ子の親だってそれはわかってると思うってことも書いたんだけどなあ・・・
177名無しの心子知らず:03/11/02 21:13 ID:Qt7RhNEW
ごめん、私理解力が足りないらしくて 
>173=176のレスには一人っ子叩きまではいかなくても
一人っ子への批判に感じました

あなたも第三者の立場で見れてない気がします



178名無しの心子知らず:03/11/02 21:29 ID:LXEbExE9
>177
うん、だから二人ッ子だからって第三者の立場で見れてるって言いきってもないんだよね・・。
でも、もういいや。不快な気分になってしまった人がいたなら、私の書き方も悪かったんだと
思います。こちらこそ、すみませんでした。
179名無しの心子知らず:03/11/02 22:19 ID:MYh0tVv6
子育てって経験だと思うよ。ひとりひとり性格が違うから大人しい2人っ子より
やんちゃな1人っ子のほうがいろいろと悩みがあるかも知れないし、
男の子と女の子でも違うと思う。 病気するといろいろと勉強したり、病院の事に
詳しくなったりするでしょう。子育ても体験、経験していくものかなあなんて思う。
家は3人居るけど、上2人が女の子だから初めての経験多いよ。
180名無しの心子知らず:03/11/02 23:23 ID:UFmK2NSi
うちの子が怪我をさせるとその日のうちに担任から謝ってきてくださいと連絡が入るが、
うちの子がさせられても何もない。
怪我をさせたのだから、謝るのは当然だと思うけど、何で逆はないのかな?
言いやすい親と荘じゃない親なのかしらん?
181愛子:03/11/02 23:39 ID:nOa7sezo
182名無しの心子知らず:03/11/02 23:47 ID:oEah+dwW
普通は、両方に電話するけどな < 担任
183名無しの心子知らず:03/11/02 23:54 ID:Zg3ctAqW
>>180
担任になめられているのでは?
良識人ほど放っておかれやすいので、すこし「うるさい親」になってみるとか。
184名無しの心子知らず:03/11/02 23:55 ID:Z92DOwON
実は相当な問題児だとか。

自分から手を出して怪我をさせ、
反撃にあって怪我をさせられ・・・だったり。
185名無しの心子知らず:03/11/03 00:04 ID:AdzDDIRw
うちの娘(小5)、あまりジャニーズとかV6とか芸能人やアイドルに
関心薄いようで、TVも火サスとか土曜ワイド、行列のできる法律相談とか
そういうのが好き。そのせいでか休み時間にお友達と話が合わないといいます。
クラスの女子はカコイイ男性アイドル?とかそういった話題が
多くて、知らない自分は入ってけないって。
ギャルっぽいのキョーミないから、みんながそういう話で
盛り上がってるときはあたし一人で読書したり一人でプラプラしたりしてるのー
とか言います。心配です。
ちょっと趣味や好みが今風の高学年の女のコの多数派とは違うらしい。
自分達とは異質なものっていじめの対象にされそうで
自衛して、興味なくてもみなと同じものが
好きなように振舞って仲間ぶって欲しいと思うのは間違いでしょうか?
186名無しの心子知らず:03/11/03 00:12 ID:BZLwZGll
>>185
ちょっと違うんじゃないかなあ?
うちの子もテレビを殆ど見ないので歌手の名前もドラマのあらすじも知らないけど、
「○ちゃんはそういう子」ってクラスの皆に認識されてて
そう言う話のときはニコニコ笑って聞いてるし、そうでない話もたくさんするから
そういう話を知らないから友達が出来ないとかは無いと思う。
187180:03/11/03 00:13 ID:f6G+Ik2l
>184
手を出されて我慢できなくなって手を出したら怪我をさせたと
周りの子達は言っていたそうです。
うちの子が怪我をしてきたときは、一方的にやられていて先生が止めたそうです。
うるさい親に対しては確かに先生の態度って違いますよね。
私はあそこまでやる自身がない。
188名無しの心子知らず:03/11/03 00:32 ID:BpHAyUYs
>>185
お嬢さんは割り切って、話題についていけない時は一人で読書したりプラプラして過ごしてるじゃないですか。
お母さんが心配することではないのでは?
いつも全く話をする人がいないというのなら可哀相に思いますが。
小1でも話題別に友達を選んでいるようですよ。
ムシキングカードの話の時は男子、シール交換の話はシール集めをしてる子、バレエの話はバレエを習ってる子……とかね。
小5で二時間ドラマってすごい猛者だわ!


189名無しの心子知らず:03/11/03 00:46 ID:AdzDDIRw
>>186-188
ご意見ありがとうございます。なんか安心しました。
たしかに自分がしたいジャンルの話は話が合いそうな男子にしたりしてるみたいだし、
「○ちゃんはそういう子」認識なんでしょうね、きっと。
2時間ドラマは本当に好きで特に嫁姑どろどろものが好きなのは
なんでなんでしょ??核家族でトメ争いないのに。。

190名無しの心子知らず:03/11/03 08:30 ID:nQtv91B6
>185
私自身もそういう子だったけど、なんか回りに合わせてたよ。
たのきんなんて好きでもなんでもないのに、とりあえず「マッチ派」って
言っておいた。一度、よっちゃんのページなのに「やっぱりマッチってかっこいい」とか言
言ってしまって、「本当にマッチのファンなの?」って疑われたときはあせったよ・・。
回りに流されず、無理に合わせようともしないで、一人でいられるだけ偉いと思ってしまうよ。
191名無しの心子知らず:03/11/03 10:27 ID:dr3boujL
>>159
>子供同士は学校で解決してると思うよ。

そうとも言い切れないと思う。
うちも最近子供が学校で怪我させられて帰ってきたけど、
そのとき、相手の子は謝りもしなかったし、
先生も知ってて何も対応してくれなかった。
もちろん、親からの謝罪もなし。
まわりにいた子にも話を聞いたけど、うちの子が相手の子を傷つける
ようなことを言ったということもなかったらしい。
それで先生に手紙を書いたら、相手の子がわざと怪我させたことを認めたらしく、
その日に親が子供を連れて謝罪に来ました。
子供同士で解決していないからこそ、怪我させられた方はもやもやしてしまう
ということもあると思いますよ。
192名無しの心子知らず:03/11/03 10:27 ID:cTlOnGQ4
>185 >190
わかるわぁ。私も「誰のファン?」って聞かれて、とりあえず
「トシちゃん」と答えといた。たまたま「トシ○○」って名前の
クラスメートが通りかかったから。
中高生になったとき、トイレに行くにもいっつもグループでくっついてなきゃ
不安になっちゃう子より、自分のペースでいられるのって良いと思うよ。
全く没交渉って訳じゃないみたいだし、ちゃんと自分を持ってる子って
素敵だとおもうなぁ。
193名無しの心子知らず:03/11/03 10:29 ID:UbFTbf+L
>191
質問!
謝罪に来てもやはりしこりは残るものですか?

194名無しの心子知らず:03/11/03 10:32 ID:zeQdh0JU
>190
なつかしい・・・
私はとりあえず「よっちゃん派」で話を合わせてました。

今なら「そんなの興味ない」と言える方がカコイイと思えるけど、
当時は仲間はずれが怖かった。もし自分の子が185さんのお子さん
のようだったら、同じく気をもんでしまうだろうなぁ。
195名無しの心子知らず:03/11/03 10:37 ID:MXBBid7X
ウッ!私は「ヒロミ派」・・・・・
196名無しの心子知らず:03/11/03 11:02 ID:t6vglFBe
うちの子(小1女子)も休み時間は「いつも鉄棒でひとりで遊んでいる」って
言っていたので心配していたんだけど、そんなに心配することないのかな。
他のお友達と交換ノートをまわしたりしているし、お友達がいないって
いう訳ではなさそう。
いつも誰かとつるんでいないと嫌だになるのも困るよね。
197名無しの心子知らず:03/11/03 11:17 ID:dr3boujL
>>193
謝罪に来られたお母さんにはしこりはないですよ。
ただ、謝罪に来られたときに、先生が「相手のお母さんがかなり
怒っておられたので」と言っていたと聞いて、先生に対してしこりが
残ってしまいました。
相手が怒ってなければいいのか?
小さい子が電車などで言うことを聞かないときに、
「ほら、あのおじさんに怒られるよ!」と言って叱る親と同じですよね。
198名無しの心子知らず:03/11/03 11:46 ID:rFDpESsf
蒸し返して申し訳ないが、どうしても言いたい。
「兄弟いたほうが客観的にみられる」と仰る方へ。

兄弟と接するときと友達と接するときと、態度全然が違う子もいるんだよ。
乱暴君のママ曰く「妹の面倒をよく見て、すごく優しいお兄ちゃん」
だそうで、どっちが手を出したとか以前に、
怪我させた事実すら認めない人がいるんだ。
友達といるときの態度=兄弟といるときの態度だと思ったら、大間違いなんでない?
うちの子たちだって、兄弟同士とか家にいるときには見せない顔で、態度で、
学校を過ごしてると思うんだ。

兄弟とのかかわりを見て、その子のすべてをわかった気になってる親だったら、
いっそ一人っ子で、親の知らない姿があるということを、
素直に認めてくれる人の方が話は通じるよ。
199名無しの心子知らず:03/11/03 12:02 ID:y2hWkeex
上のレスで何人かがおっしゃってる通り
結局は兄弟の数がどうのって事よりも
「親がどれだけ客観的に子を見ているか」って事で
もういいよね

一人っ子だからとか兄弟のいる家は〜とかでいつまでも
叩きあうのも不毛すぎる
200名無しの心子知らず:03/11/03 12:25 ID:jIQ6GiiX
>198
うちは逆だな。学校では4つ下の妹を結構可愛がってる話を聞くけど
家では何かにつけて衝突してる。
(それも仲がいいからなのかわかんないけど)
兄弟喧嘩は確かに基本は両成敗、でもお互いの原因に対しては
両方に言って聞かせてるつもりだけどね。
兄弟いようあ、一人っ子だろうが、
「親の前ではいい子」なタチの悪い子はいるよ
201名無しの心子知らず:03/11/03 12:30 ID:Ge39q2rk
>>193
殴った方は忘れても
殴られた方は忘れない。
ということでしょうか。

今後その子との付き合いに気を付けるよう
注意をするのは当然だと思われよ。
202名無しの心子知らず:03/11/03 13:57 ID:yNvXW8h6
>>185

うちの子は男児で小5です。
女児はジャニーズなんですか・・
さすが女児の方がおませですね。
そういえば私も好きとか嫌いとかやってたような・・

うちの子も最近ドラマにはまってて
ドラマファンの子も結構いるので
「踊る大捜査線」とか「トリック」とかが話題みたい。

で、なかには「水戸黄門」見てる男児も
一人確認。親が見てるんだね、きっと。
一種の道徳教育か?・・・・(違)

女子でも趣味は多種多様みたいで
なかにはTVほとんど見ない子もいるみたい


203名無しの心子知らず:03/11/03 16:41 ID:yNvXW8h6
>>196

むか〜し女子高校にいやいや
いかされていた時に何がいやって
「みんなで一緒にトイレ」が一番
いやだった・・・・

もちろん、私は一人でいきましたが
ほとんどの女子はつるんで行ってたよ

最近の小学校の様子を見ると
男子と女子の追いかけっこが
けっこうありますな・・・(苦笑)

昔なら○○くんが〜と泣き喚くところ
「このやろっ」って追いかけてるパターン。
204名無しの心子知らず:03/11/03 17:52 ID:zeVIyW2s
ここ数年特に男児と女児の言葉遣いって変わんないよね。
「ありえねー!」とか当たり前のように女の子も言うし。
いつまでも漫画やアニメで「〜ね」「〜わよ」
なんて言ってるのが苦々しいや。(私が子供の頃も使っちゃいなかったが)
205名無しの心子知らず:03/11/03 18:22 ID:wrdxfdhe
ありえね〜

は嫌いだ。
206名無しの心子知らず:03/11/03 18:35 ID:nQtv91B6
>204
最近、アメリカのドラマのふきかえでも、最近の若者言葉でのふきかえなんだよえ。
同じドラマでも、昔風の吹き替えと今風の吹き替えだと、今風のほうが
すごーく軽いドラマに感じるんだよね。まあ、もともとなぜか観客の笑いが
入るみたいなアメリカ独特のコメディードラマは今風になってむしろ合ってるのかなあ
なんて思いつつも、違和感を感じてしまう私はやはりおばさんだからかな。
207名無しの心子知らず:03/11/03 19:50 ID:MMYsZK1y
小4の子がいます。
小3の時は勉強をかなり頑張ってました。宿題を1日も忘れずにやっていきました。
4年になって担任が変わったら何もヤル気がなくなってしまって、
宿題もしないし投げやりな感じです。
担任の指導力によるところが大きんでしょうね。
前の担任は熱血先生でいいところを伸ばしてやろうって感じだったんです。
今の担任はヤル気なさそうな先生なんです。
208名無しの心子知らず:03/11/03 19:58 ID:Q+Ds0R4Q
>>207
でも、宿題は忘れたで済ませてはいけないってことを教えるのは
親の責任だと思いますよ。
209名無しの心子知らず:03/11/03 20:07 ID:MMYsZK1y
>>208
先生の影響も大きいですよ。
210名無しの心子知らず:03/11/03 20:09 ID:ByOZ9CyW
毎日宿題忘れないのが当たり前で
やる気なくても宿題はしないといけないもんだと思うんだけど。
宿題やっていかないお子さんに、207さんは何て言ってるの?
211名無しの心子知らず:03/11/03 20:41 ID:B+tlEs4Q
>>207
私は、熱血先生が嫌いなひねくれっ子だった...。
淡々としているが、実力のある先生がすきだ...。
212名無しの心子知らず:03/11/03 20:56 ID:UCy5hTVM
>208
同意。
213名無しの心子知らず:03/11/03 20:58 ID:MMYsZK1y
今の先生は淡々としてて実力がないんです。
214名無しの心子知らず:03/11/03 21:04 ID:f6G+Ik2l
担任の先生次第だよね。
小5のころ、ちょっと先生にたてついたら、4と5しかなかった通知表がオール1になった。
あれ以来、先生という生き物が大嫌い。
215名無しの心子知らず:03/11/03 21:08 ID:5NsKRfM8
>207=213
先生の影響は確かに大きいですよね。
でも、今の担任がヤル気も実力もないのなら、
親が上手くフォローしてあげてはどうでしょうか?
なんというか、相手に左右されないで(自分を腐らせないで)、
努力を続けるように応援するというか。
216名無しの心子知らず:03/11/03 21:35 ID:AYFt97Pj
家で勉強をたくさんさせる、つまり宿題が多い先生というのは、
たいして力がない。

いい先生=子どもが宿題をする

ではないと思うが。
217名無しの心子知らず:03/11/03 22:51 ID:UCy5hTVM
いい先生かどうかはともかく出ている宿題は
とりあえず 親 が やらせないといけないと思う。
>207さんはその点はどう考えてどんな行動をしているの?
218名無しの心子知らず:03/11/04 00:03 ID:WGgBbZ4K
小3息子と親友のA君の家に昼食の御呼ばれをして、他の友人親子と数人で行ったのだが
食事が始まる前にうちの息子だけが急に走って家を出て言ってしまった。
何となく息子だけ機嫌悪いそぶりを見せてはいたけれど、 食事が始まれば機嫌も
治まるかなあとあまり気にもとめず、けんかをしている様子もなかったので
放置していたのだが。 子供達に聞いても、わからない、何もなかったということだった。
追いかけて家に帰ってみると、布団に包まって大泣き中。 落ち着かせて話を聞いて見たら、

最近A君を中心にからかわれたり、仲間はずれになることが多く、
相手にしないでいると更にしつこくそれらを繰り返される。
今日も行く時に、遊具にぶつかり痛がっていたら、
「○○ぶつかったー、とろ」と笑われ、家についてからはみんなに言われ笑われて
ぶつかった姿を真似されたりして腹が立った。
前はそんなに気にしなかったけれど、最近はだんだんそれらの頻度が多くなって
きたから我慢ならない。無視して遊ばないとこうとすると、
「○○は裏切りものー」と一緒に遊ぶまで言われ続ける。
仲良くしたいけれど、どうすれば上手く仲良く遊べるのかわからない・・・。
ってことだった。

A君のおうちに忘れ物があったので、取りに行きがてらみんなにお詫びしたが、
お母さん達は息子の様子を気にして、どうしてかなあと聞かれるのだが、
息子の言った事を上手く話せる自信も勇気もなかったので、聞いても話してくれ
なくて・・・とだけ言って帰ろうとした。
しかし、これかな、あれかな?といろいろ突込みを受けているうちに、ついポロっと、
子ども達の間でやったやられたでいろいろあるみたいで・・・と言ってしまい、
どんな事?何?と更に突っ込みがはいってしまい、気まずい中、
何とかごまかして帰ってきた。

他にも仲良くしてくれる友達はいるので、しばらくA君達とは距離を置いて見たらと
話してあり、できればそうしたいということなので、子供に任せて見るが、
親の方はどうしよう。せっかくの場をだいなしにしてしまった気がして。
せめてA君のお母さんにだけでも、もっときちんと話してお詫びした方がいいかなとは
思うのですが、数週間様子を見て、落ち着いた頃でもいいものかな。
219名無しの心子知らず:03/11/04 00:07 ID:jQ/0ElLf
長すぎて読む気になれん。
220名無しの心子知らず:03/11/04 00:07 ID:moJa7YCN
>218
私だったら親へのフォローなんてしないな。
メンドクサイし。放っておく。
221名無しの心子知らず:03/11/04 00:11 ID:pJeQ4uYG
>>219 いや、長かったけど読みやすかったよ。

>>218 つらいね、読んでて切なくなった。
その場の対応としてはお詫びもしたんだし、
逆切れしてうちの子がこう言ってるんです!って答えたわけで無し、
ベストだったともうよ。

親のほうも変にこじれないように、お詫びはきちんとするにしても
何か聞かれても子供にまかせてある、って答えればいいんじゃないかな。
222218:03/11/04 00:48 ID:WGgBbZ4K
>>219
ごめん。私のもやもやを吐き出したかったのもあるんでつい長くなった。
>>220
放置で更に面倒なことになるかと不安で。
今回は子ども同士のことだけと割り切るが一番かな。
>>221
ああほんとに、辛くてせつなくて。
息子たちはそう合わないのに、親同士の関係の影響で
無理させていたのかもしれないです。
今後、子ども達の関係が明らかに悪化するようだと、あの時・・・
とA君のお母さんも気にされるだろうから、気をもんで親まで
距離を置くでもなく、なんでもなかった態度でいようと心してみます。
223名無しの心子知らず:03/11/04 00:56 ID:OZEClbyI
うーー、まさしく今の私とよく似た状況。
うちは女の子だけど、一人っ子で早生まれのうちの娘が幼すぎて
遊びとか会話とか、いろんな所で上手く合わせられなくなってきてるのが理由みたい。
本当に辛いよね。
気持ちすごーくわかるよ。
相手の子を悪く言いたくないし、かといって自分の子供を悪く思われたくもないしね。
うちもちょっと距離を置いて欲しいと思ってみてるよ。
224名無しの心子知らず:03/11/04 02:36 ID:Zm+8nZpE
うちの子も早生まれで一人っ子。
男の子だから余計幼い。
学校ではすでに浮いているらしい。
心配になったので病院連れてったら、頭の回転が速すぎて周りの子と
うまくいかないんだって言われました。
どうしたらいいんだろう。
225名無しの心子知らず:03/11/04 02:57 ID:H69cn6U5
>>218
子供に任せて距離を置く事に決めたんなら、それでいいとは思うけど
からかいと言うか意地悪はA君が中心にやってる事なんだよね?
もしエスカレートするような場合はA君母にきちんと話したほうがいいと思う。
私がA君の母だったら、自分の息子が他所でそんな意地悪してたら
教えて欲しいと思うから。
226218:03/11/04 07:55 ID:WGgBbZ4K
>>225
そうですね。
今の段階ではどこまで真実なのか判断つかないし、
ナーバスになって過敏に捉えているだけの可能性も考えられますが、
様子を見ても悪化する場合は、お母さんにも相談しようと思います。
227名無しの心子知らず:03/11/04 08:23 ID:bWJYfA56
>218
そのお母さんは信用できますか?
我が子に盲目で、我が子の言うこと(嘘)だけを信じ切っていませんか?

私も似たような状況でしたが、嘘を付き・大人の目の前ではとても良い子なので
裏でいじめっ子だと言うことに誰も気がついてもらえず(実際イジワルされている子の親にも)
もう諦めました。
228名無しの心子知らず:03/11/04 08:29 ID:MeskJjJb
>>227 だよね。
うちの場合も、相手の子と約束できなかったり喧嘩になったりしたときに
誇張して言うっていうか、嘘の証言するっていうかで、うちの娘に原因があるみたいに言うんだけど
娘や他の子や先生にも聞いてみたら、それがどうも違うってことがあって。
でもやっぱり親は認めないよ。
「嘘とか捏造じゃなくて、本当にそう思ったにちがいない。
他の子が言ってることは全部見てるわけじゃないから信じられない。
もしうちの子が嘘ついてるとしても、相手が悪いからだ」
って思うみたい。
229名無しの心子知らず:03/11/04 08:34 ID:dANVd064
>227
ハゲハゲハゲド
我が子を客観的に見られるお母さんならいいけど、そうでない
場合はおおごとに発展する可能性もあるよ。
私は大丈夫だと思って相談してエライ目にあったことがある。
230名無しの心子知らず:03/11/04 08:47 ID:gwXV/eL7
小学生になっても、親も一緒にお昼に呼ばれたりするおつきあいが
あるのか・・・。そういうのは幼稚園で終わるのかと思ってた。
3年くらいになると、親同士は仲良くても、子どものカンケイは結構
めまぐるしく変わるし、濃いおつきあいはトラブルのもとになりそう。
辛くてせつなくて、っていう感情は理解できないんだが、この際、お友達づきあいを
親子とも見直したらどうでしょう。すごく負担なんじゃない?
231名無しの心子知らず:03/11/04 08:49 ID:k2TMfbPC
11月9日(日)は第43回衆議院議員選挙の投票日です。
皆さん必ず投票に行きましょう!!

主要6政党のマニフェスト(政権公約)
http://www2.asahi.com/senkyo2003/manifesto/index.html

候補者一覧、選挙関連ニュースなど
http://www2.asahi.com/senkyo2003/index.html

初めて選挙へ行く方へ優しく解説!!
投票所での投票手順
http://www.senkyo.metro.tokyo.jp/touhyou/touhyou011.html
不在者投票の投票手順
http://www.senkyo.metro.tokyo.jp/touhyou/touhyou012.html

作成者より投票の薦め
今回の選挙は各政党が初めて、マニフェスト(政権公約)を掲げて戦う歴史的に意義深い総選挙です。
マニフェストとは政策の具体的数値目標・実行期限・財源などを明示する今までにない具体的な選挙公約。
これまでの選挙公約は曖昧で、約束が守られたのかどうか評価する事すら難しい物でした。
今回、各政党がマニフェストという形で具体的な国民との契約を掲げたことで、政権を取ればその遂行を求められ、
そして次の選挙の際には実績を評価される体制が整ったのです。今までのような曖昧さのない公約は、
実現出来なければ次の選挙で必ず厳しい評価を受ける非常に厳粛なものです。政治家の嘘はもう許されません。
政治、経済、社会、外交、さまざまな分野で難問が山積し、歴史の大きな曲がり角の中にあると言われる日本。
日本の新しい未来の選択にあなたも参加してみませんか?11月9日には是非お近く投票所にお出かけください。

※この文章を何処か別の電子掲示板に一人一回コピぺするか、お知り合いなどにメールして頂けると嬉しいです。
232名無しの心子知らず:03/11/04 08:50 ID:XluaIuFu
そうそう。
で、客観的に見れないお母さんは

私がA君の母だったら、自分の息子が他所でそんな意地悪してたら
教えて欲しいと思うから。

って言われても、本音言っちゃ駄目だよ。
>>225さんがそうだというわけでは全然ないので、ゴメンね。
233名無しの心子知らず:03/11/04 11:31 ID:+UZ3d0Cf
そして、我が子を客観的に見られる
お母さんは、すご〜く少数だ
234名無しの心子知らず:03/11/04 12:10 ID:QwHpHbOw
横レスなんだけど、「子どもを客観的に見れないお母さん」プラス
家庭に問題を抱えてる時(嫁姑問題とか)は、もうどうしようもない。
うちの子の友達なんだけど、
同居の婆ちゃんが、その子(女の子)の兄ちゃんばかり可愛がる。
傍目に見てても分かるくらい。家じゃ奴隷なのその子。男尊女卑。
反動が外で出てて、友達関係じゃ女王様。トラブル起こしまくり。
でも巧妙にやる、証拠が掴みにくいやり方で。手は出さないし。
お母さんも薄々分かってるんだけど、家庭内でその状況を変えようと
思ったら、とてつもないエネルギーがいるでしょ。
離婚覚悟じゃないと変わらないと思う。お父さんは絶対姑さんに逆らわない。
家庭内を荒立てないようにしようと思ったら、子どもの外の
状況には目をつぶったらそれで済むわけよ。家じゃ良い子なんだから。
何とか上手く収めようとしているお母さんの努力も見えるわけ。
なんかこう、文句を言うに言えなくてさ…。
でも、>228さん所と同じような言い訳されると、それも腹立つわけで…。
「相手が大げさに取りすぎるのよ」とかね。
235名無しの心子知らず:03/11/04 13:02 ID:1zMyMvCv
>234
子供のやってないことやったって言われて非難されたから、色々調べて
「先生も違うっておっしゃってるんですが…」と切り出したところ
「子供のことなんだから、何が本当かわからないし
そんなに深く考えないほうがいいよ」って言われて激しくムカついたことあります。

それにしてもその女の子、可哀相だね。
その子に直接、優しく言いきかせてあげられたらまだマシなんだろうけどね。
その子のお母さんも、姑のいないところでは女の子を
大事に大事にしてあげていて欲しいなって、人事ながら思う……。
236名無しの心子知らず:03/11/04 15:35 ID:QwHpHbOw
>235
そうなんだよね〜。お母さんは娘を不憫がって凄く可愛がってる。
というか、お兄ちゃんと平等に扱ってる。
私的には、よそんちの旦那なんだけど、襟首ひっ捕まえて
「ゴルァ…」したい気分。「娘をもっと可愛がらんかい」って。

またさ、友達グループってのがよりにもよって、5人全員
上「お兄ちゃん」・下「妹」なんだわ。で、この子を除く
4人の所は、パパが「娘凄く可愛い〜」って家庭なの。
あ、なんか考えてたらすごく可哀想になってきた…。
でも、うちの子も被害を受けてるのは確かなんだよね〜。
237名無しの心子知らず:03/11/04 15:38 ID:i4CNIRGa
がっこのすずめばちの巣撤去してもらいたい。あぶない。
お願いしたけど、再生sちゃいました〜って言われた。
それでいいのか?
238名無しの心子知らず:03/11/04 16:08 ID:ABIrIdjg
うちは、私が見てるときはいつも我が子は一人ぼっちでいたんだよね。
例えば授業参観の時の休み時間とか・・。で、なんでうちの子は孤立してるんだろうって
悩んでたら、よくよく聞いたら、親の私がいるってことで、緊張して、おとなしくしていたらしい。
なんで?って聞いたら「恐い顔してこっち睨んでるからおとなしくしてなきゃいけないのかと思った」
だって・・。私なりに「なんでうちの子一人ぼっちなの?」とせつなく悩んではずの顔が、
子供には「恐い顔して睨んでる」ととられてたことにもショックだったし、もう、一人で悩んで馬鹿みたいだし・・。
でも、親って結構子供のことわかってるつもりでも分かってないのかもっていい教訓になったわ。
239名無しの心子知らず:03/11/04 17:20 ID:u4x1VtIr
>>237
それ、保健所に行ったほうがいいんでない?
240名無しの心子知らず:03/11/04 17:31 ID:KzXh4M6v
役所の「すぐやる課」
241名無しの心子知らず:03/11/04 18:00 ID:Mh9w05OJ
>237
学校側もそこですぐ役所に言わないの…?
あぶないよー
242名無しの心子知らず:03/11/04 18:35 ID:QwHpHbOw
う〜、でももう11月だからな〜。
ボチボチいなくなると思うよ。いなくなったor動きが鈍くなった所で
巣を一網打尽、が良いかと思う。
243名無しの心子知らず:03/11/04 18:57 ID:kJ/i4fQp
>230
あたしゃそこから離れるために仕事に出たよ。
以前は毎日ダレかしらの家に集まってお茶、遊ぶ、ランチ・・などなど
親子ひっくるめて濃ゆ〜い距離だった。
今はちょっと距離が開いたけど、その中から親だけ個人として
お付き合いしていきたい人とはメールとかしてるし、
子供は学校で散々遊んできてるうえ、放課後は習い事で忙しいから
今の生活に慣れたって感じ。
親(自分)が居心地がいいと群れから離れるなんて考えもしないよね。
以前の自分を見ているようだわ・・。
244237:03/11/04 21:27 ID:i4CNIRGa
やっぱり危ないですよねえ。巣。田舎だからなのかいて当たり前?
な感じのことをいわれます。(親も先制も)
保健所に、、ってのも言ってみたのですが解答なしなのです。
アレルギーあるし刺されたら生死にかかわるからもう一度強く
行ってみます。ありがと!
245218:03/11/04 22:55 ID:WGgBbZ4K
皆さんレスありがとうございます。
A君のお母さんに相談するに関しては、よほど関係が悪化してほっとけない場合に
解決しそうにない場合にということで、今は静観しておきます。
A君とことはお互い転校生同士で家が近所なので、情報交換する事が多く、
親だけでお茶することは何度かありましたが、親子揃ってのお呼ばれは
今回が初めてでした。(今まで何度か誘われたが、都合がつかず断っていた)
いわゆる濃い付き合いなのかもしれませんが、疲れると感じる関係でもないので
今までどおり、普通にしていくつもりです。
246名無しの心子知らず:03/11/04 23:04 ID:rI8bqGUc
う〜ん、よく分からないな。
お茶したり、食事も呼ばれるほどのお付き合いだけど
子どもがらみの話では、ざっくばらんに話したり出来ない関係ってことか。

幼稚園ではよくある話だけど
小学校いってもやってる人がいるんだね。

親は親、子どもは子どもって付き合いが
それぞれにとって気楽なんだけどね。
情報交換なら、他の友達とも出来るじゃない。
他にも友達作った方がいいよ。

A君との関係が悪化したときのためにもさ。
247名無しの心子知らず:03/11/04 23:18 ID:HOfrNmmE
>>246
いるんだよね〜小学校行ってもお食事会とやらをやってる母達。
参観日にベラベラ五月蝿く喋って授業が聞き取れないのは
そんな人達の会話のせいなのよ。
248名無しの心子知らず:03/11/04 23:23 ID:AHaKEIW1
参観日でしゃべられるとうざいので、
茶話会でも食事会でも開いて、そっちで話せよ。
249名無しの心子知らず:03/11/04 23:28 ID:Mqe/fMAZ
いるよ。
私、幼稚園からのお付き合いで、よくわからないままに
仲間に組み込まれちゃって抜け出せてない。
いいことや楽しいこともあるけど、正直息がつまることも結構ある。
参観の時とか話しかけられても困るからなるべく離れたり
これ以上は嫌っていうラインを越えないように気を付けてる。
……仲良くしてるけど、本音では冷たいって思われてると思う。
250218:03/11/04 23:43 ID:WGgBbZ4K
>>246
今はうちの息子の言い分しかわからないですし、それをストレートに
お母さんに話すことで、A君が理不尽な思いをするかもしれないと思うと
上手く話せる自信がないですね。
仲良くはしていますが、ざっくばらんに何でも話せるほど
親しいわけでもないので。

友達を作るというのはよくわかりませんが?
息子には仲良くしている他の友達がいますし。
私の友達のことですか?
251名無しの心子知らず:03/11/05 06:14 ID:EMI8ibCO
まあまあ、こぞって群れる母を叩かなくても良いではないですか。
218は「疲れる関係でもない」と言っているので現状維持でいくんだって。
子供関係さえこじれなければ無理に切らなくてもいいでしょ。
がんばれ218。
でも、218のお子さんが辛そうなときは母親友達より自分の子供を優先するんだよ〜。
252218:03/11/05 08:16 ID:QHJTeXgV
>>251
なんか引っかかるのですが、群れると優先と言うのがいまいちわからない。
親子揃って他の親子と一緒の時間を過ごすということであれば、
知り合って3年で今回が初めてのことですし、
その初めてが上手く行かなかった、お互いそう言う時間が
何度も取れるほど時間的余裕はあまりない、などからも、
今後群れること&優先して考える状況はないに等しいかと。

情報交換で相手のお母さんとお話するのが群れるということであれば、
そこに子どもの関係を優先するしないが絡むのは何ででしょう?
親同士が仲良いと言いたいことも遠慮して話せないとかが
関わってくるとかですかね?
私としては、お母さん同士仲良い仲良くないに関わらず、
内容によって言いにくいことはあるものだろうし
逆にこれ以上は子供同士のこととは言っても黙っていられない
ってこともあるものだろうと思っているのですが、甘いですか?
253名無しの心子知らず:03/11/05 08:19 ID:k48z/rjG
218さんの話とは関係なく思ったんだけど、小学校では、
仲のいいオヤ友達なんていらないな。前にだれかも書いてたけど、
電話で知りたいこと確認できる程度の「知り合い」が2,3人いれば、
あえて何人もの親と仲良くしようとは思わない。役員もやってるけど
仕事が終われば無駄口叩かずにさっと帰る、いい関係が続いてます。
群れる人を叩こうというわけじゃないが、疲れそうで、なんか自ら
ストレスのネタを作ってるようにも感じる。
254名無しの心子知らず:03/11/05 08:48 ID:Re77n/2k
>218
関係が悪化してから話すほうが難しいのでは。今のうちに世間話をする感覚で
うちの子こんな事いってるのよって話せないのかな。
他のお母さんが心配してあれこれ聞いてくれてるのにつっこまれてごまかした
なんて まさにお茶に呼ばれてお茶を濁してきたのですね。
255218:03/11/05 09:04 ID:QHJTeXgV
>>254
昨日と今日の息子の様子では、A君達と行動をともにせず
登下校も放課後も別の友達と遊んでおり、話を聞いても、
A君と会えば普通に話はする、他の子と遊んでいても近くにいないし
嫌なことも言われない、と言っているので、
今は様子見るだけで良いかなと思っています。

>まさにお茶に呼ばれてお茶を濁してきたのですね。
ほんとに。
256名無しの心子知らず:03/11/05 09:29 ID:Re77n/2k
>255
きつい事言ってゴメン。来年は担任に言ってクラスを分けてもらったら
どうでしょう。私も違うクラスにしてもらったことがありますし、
他のお母さんもやってもらったことがあるって言ってました。
257名無しの心子知らず:03/11/05 09:37 ID:SQNW3oG4
>218
息子さん、全然心配要らないじゃん。
すごく仲が良くていつもくっついていたのに、
急に意地悪されるようになったり、疎遠になったり。
仲間はずれにされて、別の友達と遊ぶようになったり。
しばらくしたら、また意地悪した子と遊ぶようになったり。
子どもどうしは、こういうことってよくあるよね。
いちいち気にしてたら身が持たない。
現状では、接点が少なければA君とも普通の友達でいられるんだし、
息子さんも上手に距離をとれているようだから、見守っていればいいよ。
追いかけてきてまで嫌がらせされたり、ひどいことを言われたりするなら
別だけどね
わざわざ相手の母親と話をする必要はないと思うよ。





258名無しの心子知らず:03/11/05 09:47 ID:vQFgsO2b
>257
同意。
うちの娘にも有ったよ。
幼稚園で仲良くしてたけど、小学校入った途端に新しい友達が
それぞれに出来て、それでも相手の子が娘を特別視したがったのに、
娘はそれ程その子に執着心が無くて、切れた相手の子が意地悪に
走った・・・
でも距離置いてるうちに相手の子の感情も落ちついて、今ではべったり
ではないけど、お互い暇なら遊ぶ仲です。
私はその子の親とも仲良いけど、その間も「最近娘達気が合わないね〜」
とか言ってた。
子供は子供同士、親は親同士でお互い交差しない付き合いがいいよ。
259名無しの心子知らず:03/11/05 11:05 ID:XuiT7cz9
今朝、娘が頭痛いと言いながら出かけていった。
休んでもいいよと言ったのだけど、行くと言うので出したけど心配だなあ・・・
「気分が悪くなったら先生に言うんだよ」と言ったら、「そういうの言うの苦手なの。
恥ずかしいから」って・・・
おいおい・・・ちゃんと言わなきゃダメだよー
260名無しの心子知らず:03/11/05 11:13 ID:O+n20CfG
>>259
朝、学校へ電話して担任に
「頭が痛いと言いながら登校したのでよろしくお願いします」って
ことづけはできないのかな?
学年がわからないけど低学年なら許されると思うんだけど。
261名無しの心子知らず:03/11/05 11:15 ID:TTGwEUYQ
ちゃちゃっと連絡帳に書けば済む話だろ。
262名無しの心子知らず:03/11/05 11:18 ID:ijNmrP+K
>259
うちは小2だから、まだ連絡帳に書いてるよ。
「風邪気味なので〜〜お願いします」とか。
高学年になってもあんまり調子よくないようだったら
電話か連絡帳もいいんじゃないかと思うよー。
お嬢さん、お大事にー
263名無しの心子知らず:03/11/05 11:24 ID:HQUIR076
出て行った後、あーやっぱり連絡帳に書けばよかったーと思う事あります。
うちも…。
でも、電話はよっぽどの事じゃないと迷惑だと思う…。
保健室もあるし何かあったらあちらから迎えに来てくださいって
連絡くるんじゃないかなぁ
264名無しの心子知らず:03/11/05 11:31 ID:XuiT7cz9
259です。娘は小2です。
連絡帳については、263さんの言う通り、そう思ってる。
出掛けに言い出したので、連絡帳書けなかったんだよ。
今日は、念のため、家で待機してます。
風邪気味なのかもね。
265251:03/11/05 18:07 ID:5vqpZQEx
>218
誤解するような書き方だったね、ごめんごめん。
群れる母というのは「授業参観で喋りがうるさい」について発言です。
決して218がそうだ、と言っている訳ではありませぬ。
それから「優先」ってのも
ママ友達との関係に波風立たないようにしたいがために
子供からの訴えをスルーもしくは自分の子供にばかり我慢させすぎないでねってこと。
気を悪くさせちゃってごめんね。
266218:03/11/05 20:20 ID:QHJTeXgV
>>265
いえ、こちらこそ。
子供の訴えをスルーしているように見えた、またはそういうことをしそうな
親に思えたということですよね。
色んな受けとめ方がありますね。
気持ちよくとは行きませんが、勉強になります。
267名無しの心子知らず:03/11/06 04:25 ID:du2eKmx+
子供同士の事ならまだイイけど、親が絡んでくるから本当に面倒。
男子なんだけど低学年だから、まだ親がいろいろフォローが必要な事があるけど
(きちんと状況を説明できないとか、遅くなった時のお迎え、相手の家の都合)
それにいちいち親の思惑が絡んでいる。
シンプルに子供同士の事だから子供が主役、として親はそのできない部分だけを
フォローしてあげれば、事は簡単に済むのに、
一々それに意味付けして、推理を働かせ「あそこの家はこうよ(違いない=断定)」
と、勝手に考え物事を複雑にするお母さんがいる。
そしてそういう風に言われて不安を掻き立てられて、同調して騒ぎ出す人も多い。
あー面倒。でもその人のお子様、お母さんやお母さんと親しい人の前だと
礼儀正しく躾よくしているけど、そうじゃない人や子供同士だとかなりだらしないし
わがまま。寄り道平気だし人の物をとったり。
でもそれを他の子のせいにしたりする。よくウチの子とか。
お母さんの方に注意したりしたら、言いがかりとか罪をなすりつけてるとか
ふれ回りそう。スルーするのも限界。
なるべく遊ばせないように回避してたら、皆のことを嫌って避けてると言われたし。
変に話すと(いやストレートに話しても)曲解されるし。
もうどうしたらいいのかわからない。
268名無しの心子知らず:03/11/06 08:16 ID:HqfzOaqh
>>267
何を言われたっていいじゃん。
自分の子供を守ってあげれば。
269名無しの心子知らず:03/11/06 08:56 ID:NRBv3Xya
>>267
あきらかにおかしい人っているよね。
妄想癖なのかなんなのか、しかもその妄想を実際あった事のように言って、
多分その人って自分が嘘ついてるとかそういう意識もないんでしょう。
ある意味病気かも。
同調して一緒に騒ぎ出す人も同類。

でも、小学校入ってもそこまで親密にしなくちゃいけないの?
子供を親の都合で操作してるのは>>267も同じじゃないかなー。
270名無しの心子知らず:03/11/06 09:13 ID:6GFpv4IC
>269
>でも、小学校入ってもそこまで親密にしなくちゃいけないの?
>子供を親の都合で操作してるのは>>267も同じじゃないかなー。

周りがそんなカンジだと、巻き込まれてしまうよ。
うちの地域は似たカンジかも。
毎日毎日、ファミレスで、道端で、電話やメールで
どこの誰がどうしたこうした、
あそこのクラスは荒れてるだの、
誰々が首謀者で親はどうでこうで・・・
あっという間に情報が駆け巡る。
「〇〇さんこのままじゃ、この地域に居られなくなるわよね〜」
なんてセリフが数ヶ月の間に〇〇の部分が入れ替わってささやかれる。

そんな中に居て、自分を貫き強くあるのは大変です。
気持ちを外に向けて関わらなければいいけれど、
いちいちご注進に来る輩もいて
平常心を保つのは本当に大変。
271名無しの心子知らず:03/11/06 09:16 ID:hE6+shnV
>>270
なんだかすごいところですね。
うちは
幼稚園では送迎で毎日会うのでおしゃべりしてた人でも
小学校に入ったら「そんなに暇じゃないわよ」って感じで
会釈だけですれ違ってます。
272名無しの心子知らず:03/11/06 09:18 ID:qI51Qg/H
親の考え方、生き方は子供に影響大きいですね。
子供は見ていますよね。
ことながれ主義にならずに信念を持たなければと思う今日この頃。
273名無しの心子知らず:03/11/06 10:04 ID:du2eKmx+
267です。
皆さんのレスありがとうございます。
>269
>でも、小学校入ってもそこまで親密にしなくちゃいけないの?
>子供を親の都合で操作してるのは>>267も同じじゃないかなー。
確かにそういう部分があるかもしれない。遊んでほしくない子が来そうな時は
あらかじめ予定を入れてしまったりするし。

>270
うちの地域もそんな感じです。
教育熱心で有名な地域で越境も多いところです。
でも教育熱心は裏を返せば、親が子供に熱心で下校後の事も熱心という感じ。
私は元々人付き合いあっさり系で、なおかつ下の子が小さくお茶やランチに
加われない。情報を出さない、親しい人がいない、という点で言われぱなしなところがあります。
親同士で言っているぶんには構わないのですが、子供達にもすぐ影響がでる。
悪く言われてる時は、子供に遊びの声がかからない。
よその子の私に対する態度もあからさまになる子もいる。

もっと熱心な地域に住んでいる友人に言わせると、子供を操作できるのも
せいぜい小四まで。それ以上は遊ぶなと言っても、子供が勝手に遊ぶようになる、とのこと。
小さい頃親の言いなりだった良い子ほど、反抗した時の親のダメージが
大きいから気にするな、今は習い事でうめたり、外に気持を向ける方が
いいと言われているのですが、やはり時にはどうしてもイライラしてしまう。
子供も皆と遊ぶのが好きだし。
トラブルがあれば関わらずおえないし。
なんで子供同士のことを、親が口出ししないといけないのかわからない。
また親が絡むと複雑になるし。小さなトラブルもその親に小出しに言っておいた方が
いいのかな。私は子供に言っておしまいにするけど。
でもそれが原因で悪く言われてるようなんだけど。
274名無しの心子知らず:03/11/06 10:55 ID:qI51Qg/H
>>273
変な親とは付き合わなくていいんじゃないの? こっちまで変になりそうだよ。
親は子供の友達の親だからって」無理する事ないよ。疲れるよ。
私はお茶なんてしたことないよ。自分の友達以外とは。
無理せんでいいよ。
275名無しの心子知らず:03/11/06 11:19 ID:6GFpv4IC
270です。
>273さん。
オツカレです。
でもそういう地域でも、地域の中にまた地域差があって
273さんのような考えのお母さんがたもいる筈で、
徐々にお子さんの交友関係がそちらの方へ変わって行けばいいですね。
というか、きっと変わっていきますよ。
6年になっても言う親は言います。それは中学になっても変わりません。
そういう親たちともうまくやらねば、
うちの子が不利益を被ると思っちゃうと
ずっと切れないけれど、うちはうちと思ってしまえば
あれっ?というくらい、別世界へ行けるよ。
切り替え中はすごく苦しいけど。
私は、関わる事が子供に悪影響だと思ったので、
その人たちの話しをいっさい聞くのをやめました。
いい顔して無理に合せる必要なかったんだなって思います。
きちんと自分の子供にアンテナ張っていれば
他からなんにも情報入ってこないけれど、無問題です。
276名無しの心子知らず:03/11/06 11:19 ID:K502TVSE
うちの近所にPTA会長がいるんだけど、
先日その奥様がやってきて、「お宅のお子さん、
朝、のろのろと歩いてて危ないわ」と言ってきた。
次の日、子供の後ろを少しついていったのですが、
後ろから来た車がプップッと鳴らすので、みると
PTA会長婦人が、子供を車に乗せて登校。
ヲイヲイ、のろのろとでも歩いてる我が子のほうが、
よっぽどエラいっつうの。
277名無しの心子知らず:03/11/06 12:39 ID:VHyDCV5p
お付き合い って大変ですね。
幼稚園時代は、お迎えの時に、世間話や心配事など話せたけど、
小学校に入ったら親同士合う機会があまりないから、寂しいな。と、思っていたけど
みなさんの、話を読むと・・・。
1日で話す人は、家族だけ。それも寂しい。


278名無しの心子知らず:03/11/06 13:10 ID:rKgS3HTt
私は幼稚園の方が親同士の付き合いは楽だった。
親のカラーもあるのかな? バス通園が多数(おまけに、なるべく1人乗降出来る
ように配慮があった)だったし、送迎時もあっさり挨拶のみの人が多かった。
入学して「情報収集好きなスピーカーママ」が1人現れてから嫌な雰囲気。
子供同士が仲良くなると相手の母親を自宅に招き情報を聞き出す。
自分に利用価値があるとみた人には親切に、そうでない人は表面だけ仲良くし
情報を聞き出し影ではボロクソ言って情報垂れ流し状態。
毎日誰かに電話しては「何か新しい情報なあい?」と喋りたおす。
こらっ 山○ おまえの事だよっ!!!!
279名無しの心子知らず:03/11/06 13:15 ID:Fxs6vu7+
小学生でズル休みは時には必要だと思いますか?
私は肯定派なんですが・・・
レジャーとしてのズルじゃなくて
「今日はどうしても行きたくない・・でも明日からはがんばっていくから」
みたいな感じの時の場合ね。
私は絶対にズル休みを許してもらえなくて
わざと風邪引いてみようと試みたりしてました。
なんとなく平日の昼間って
「逃げ場」というかたま〜に必要な避難所だと思うのです
もちろん、嫌なことがあったらすぐに休むとかいうことではなく
これを使えるのは1学期に1回とか
本当はいけないことなんだよ、とか言い聞かせて
時には無理矢理行かせることもあるでしょうが・・・

今のところ、うちの子供はそれを使ったことないんですけどね。
休みたがる時は本当に具合が悪かったりして。


280267:03/11/06 13:28 ID:du2eKmx+
267=273です。レスありがとうございます。
>274さん、ふだんはヒッキーなんですが、ちょっとしたトラブルとか
言っておいた方がいいかな、って場面で困ってしまいます。
放っておきぱなしもまずいのかなと。
>275さん、再びレスありがとうございます。
経験者からの立場でいってもらえるととても参考になります。
今はまだ切れなくて、煩悩の真っ只中にいます。
その問題のお母さんすごーく近所でもあるし。
私が近所でなければ、目には入ってこない存在だと思うんですが。
どこかで私自身が覚悟しないといけないんでしょうね。
子供が遊べなくてかわいそう、という気持と同時に私自身がバカにされて
悔しいという気持が底にあることに気づきました。
ママスレでママ友付き合いは営業と昔読んで、それを実行していこうかとも。
確かに少し遠い地域の方では、あっさりとしていてざっくばらんでいる感じ。
あー、そっちに住む事が出来たらよかった。
281名無しの心子知らず:03/11/06 13:37 ID:sbrlwB9Q
>274さん〜>275さん のレスとっても参考になりました。

実は>263みたいなことでちょっと悩んでて……。
私は子どものトラブルにはできるだけ親は口出ししたくないと思ってます。
自分の子が悪いと思っても、相手の子が悪いと思っても
いい経験と思って、自分の子に注意やアドバイスして終わりです。
よほどひどいことでなければ、ですが。
子どもに口出したいお母さんは、私がそんなささいな……
と思うようなことにもうるさくて。
もちろん、何がささいなのかは人それぞれで、わかってるんですけど
一方的に言われるばかり &
うちの子に罪を押し付けたり、やってないことやったって言われたりで……。
(一応他の子や先生の証言聞いたら、向こうが嘘ついてる思われるんですよね)
きっと向こうからはうちの子だけが悪いみたいに思われてるんだろうな〜、
親同士のかかわりも密だから、あちらこちらに話ばらまいてるんだろうな〜
と思って最近ショボーンだったので
みなさんのお言葉読んでちょっと元気でました。
子どものためにも信念持ってがんばります!
282名無しの心子知らず:03/11/06 14:12 ID:iGBnQBjv
>279
奥の深い問題だよね〜・・・
私の考えは、その子次第ってことかな。
ルーズでさぼり屋さんな性格だったら、ズル休みはダメだけど、
いつも神経質なほどキチンとしてて、几帳面な子が「休みたい」というなら、
よっぽどだろうと。

そういうタイプの子にとったら、ズル休みなんて親以上にとんでもないと思うだろうに、
あえて休みたいなんて言うときは、余程心身ともに疲労してるのでは、
と思うのね。

そういうタイプの子供には、「もうちょっとチャランポランでいいんだよ」と、
教えてあげる意味でも、ズル休みOKだな。
で、そういう子は親がガーガー言わなくても、体(心も)が回復すると、
ちゃんと学校行くしね。
283名無しの心子知らず:03/11/06 15:12 ID:aySQwmru
>>279

うちの子も熱がなくても休むことが
一学年に1〜2度あります

午後になるところっと元気になって
ゲームとかしようとするからおこるけど

なにかしら子どもなりにストレスを
かかえ、休養したいと思うこともあるのでしょう
一日休むと、次の日は気分よく出かけてます

1学期に何度もだと、不登校だからアレですが
(まぁ、不登校の子もいますけどね)

ズル休みではなくて、心の風邪だと
思って休ませてます。
284名無しの心子知らず:03/11/06 15:49 ID:NRBv3Xya
>>273
アト山車イヤーン
>「〇〇さんこのままじゃ、この地域に居られなくなるわよね〜」
こういうのは明らかに下世話というか、幼稚だけどねぇ。
教育熱心というより、自分の立場や周りからどう思われてるかしか考えてない。
放課後親が集まるのは教育熱心だから?
ちょっと違うんじゃないかな。
親が子供ほったらかしで集まってるとしか思えない。
うちの方も私立小学校中学校当然の地域ですが、むしろ集まって話してる
しかもそんな噂ばなししてる暇なんて全くなさそう。
最近の物騒な事件をうけ、お母さんが送り迎えしてます。
中学受験する子は低学年から塾。もちろん母親送り迎え。
うちも助かってます。良識ある母子が多い土地で。(でも引越し前が最悪だった!
他人が習い事しただけで悪い噂広める人いたりして。)
>一々それに意味付けして、推理を働かせ「あそこの家はこうよ(違いない=断定)」
>と、勝手に考え物事を複雑にするお母さんがいる。
こんなのがいたら何か新しい事するたびに口はさんできて
何もできなくなっちゃう。気付いたら近所奥のせいで自分の子にも何もしてやれなかった
なんて事になったらバカバカしい。過去レスにあったけどほんと信念もたなきゃダメなんだろうね。
>教育熱心で有名な地域で越境も多いところです。
こういう地区の子が
>礼儀正しく躾よくしているけど、そうじゃない人や子供同士だとかなりだらしないし
>わがまま。寄り道平気だし人の物をとったり。
>でもそれを他の子のせいにしたりする。よくウチの子とか。
こういう事してるんですよねぇ。
完全に教育失敗。親の熱心さも空回り状態みたいですね。
それに気付いてないのがまた怖い。

お付き合いは大変でしょうが、子供が大きくなればまた状況も変わると思うので
がんがってね。
285名無しの心子知らず:03/11/06 16:39 ID:jnwMyWNf
>>279
私も肯定派 その子の性格にもよるけど
休みたい、と訴えているとき
無理矢理登校させるより、心が癒されていいのでは

286名無しの心子知らず:03/11/06 19:47 ID:+F620xct
うちも休ませます。
ただ本人に良心の呵責があるようなので
「気になっていたけど病院に行くほどではない」
症状を診てもらいに行ってます。
(花粉症の検査、メガネの度数合わせなどなど)
休んでかえってドキドキしてたら、なんかなぁということで。
287名無しの心子知らず:03/11/06 20:12 ID:HsDEBQ3C
話戻して悪いが、218へ。
>>266=218
> 子供の訴えをスルーしているように見えた、またはそういうことをしそうな
> 親に思えたということですよね。
はぁ?何言ってるんだろう。

>>222で、
> ああほんとに、辛くてせつなくて。
> 息子たちはそう合わないのに、親同士の関係の影響で
> 無理させていたのかもしれないです。
という風に書いてあるじゃない。
そんなの読んだら、
「親同士の付き合い方を見直してみては?」という意見も出てくる。
でもあなたは「親同士は今まで通りで」と言い張る。
そういう流れを見てきたうえで
「優先」という言葉を使ってレスする人が出てきて当然。
なのに>>252=218
> 優先と言うのがいまいちわからない。
って…。

>>251と同じように、
「親同士の付き合いは今まで通りでいく」というなら、それはそれで結構。だが、
> 218のお子さんが辛そうなときは母親友達より自分の子供を優先するんだよ〜。
と思った人は多いと思いますけどねー。
288名無しの心子知らず:03/11/06 21:36 ID:qI51Qg/H
>>280
ちょっとしたトラブルなら言わなくてもいいと思いますが、
218さんのように子供が布団にくるまって泣いてたりすると
私はほっとけないんだけどな。
学校であったことなら、先生に言えるけどお母さんに言う時は
「うちの子こんな事言ってるんだけど、何か知らないですか?」とか言いかた
考えないとまたトラブルになってしまうから難しいところですね。
                            274より

289名無しの心子知らず:03/11/06 22:13 ID:VSr8J/WH
小5の娘の遠足が今日あったんだが、道中のバスの中で
ある女子がラブホを数え始めたらしい。
先生がどういう態度をとったのか気になるが、
そこまでは教えてくれない娘。なんだかなー・・
290名無しの心子知らず:03/11/06 22:42 ID:iGBnQBjv
小5っちゃあ、そういう年頃だよね(自分を考えると・・・w)
へんに「いやらしい〜」という態度をせずに、「何件あった?ほぉ、よく数えたな!」
ってナカンジで、カラッと流すのもヨロシイかと。
291名無しの心子知らず:03/11/06 23:40 ID:TFnVl30B
姑さん同居とか大家族で家に2人っきりになれないらぶらぶご夫婦が
利用したりするのかしらね〜、とか健全?な利用実態で話をするとか

マルサの女に出てたけど、ああいうとこは利用者把握が難しいから
脱税の温床になりやすいのかね?とか社会のオベンキョウに話持ってくとか

変な名前のホテルをネタに「あのセンスはどうか?」と笑いのネタにするとか

・・そーいう対応、ダメっすか?
292名無しの心子知らず:03/11/06 23:48 ID:Voc590Bd
3番目は、私やりました
けっこう盛り上がりました
(小学4と6)
293名無しの心子知らず:03/11/06 23:54 ID:fK7vBAoU
今日、娘の飼っていたジャンガリアンが死んでしまいました。
「もう寝なさい」って言ったけど部屋で泣いているようです。
生き物だから仕方ないことだけど、私も悲しい。
294名無しの心子知らず:03/11/07 00:27 ID:F4D4U8+u
ジャンガリアンって?
何系の生き物なの?初めて耳にしましたが・・・
295218:03/11/07 00:34 ID:OQ/FESb4
苛立たせてしまった方もいるようで、申し訳ないです。
経過報告なんですが、今日役員会で学校に行く用があり、その時に
A君の家に一緒に呼ばれた他の子のお母さんと偶然会って話す機会がありました。
その後息子が大丈夫だったかかなり心配して頂いて、
最近友達と上手く遊べなくて悩んでいるのがああいう形で
出てしまったみたいで・・・とポツポツ話したところ、
「○君(うちの子)に限らず、遊びの最中に機嫌が悪くなる子は多いし
うちも含めて他の子が無神経にからかい続けたりする事も合るみたいだから、
気にしないで。うちの子も悪いところあるし。
それに子供も付き合いに距離おきたい時もあるだろうし。
うちの息子は急にいなくなった○君に驚いてはいたけれど
嫌いだとか、遊びたくないなど言わないし、
むしろもっと2人で遊びたいって言ってるくらいだから。
大勢で遊ぶのが辛いなら2人だけで遊ぶもいいし、ほんとに
気にしないで。場をだいなしにしたなんてそんな事なかったよ」
と暖かい声をかけて頂きました。
296218:03/11/07 00:34 ID:OQ/FESb4
A君のお母さんにも役員の仕事がらみで連絡事項があり、本日伺って、
ついでに他のお母さんと話した事なども伝えて、改めてお詫びしました。
A君のお母さんも「うちの子が友達をしつこくからかっていたらしい事を
前に聞いたことがあるから、もしかしてそれがあったのかなあと気になっ
てはいたんだ。Aはクラスの子とより○君達と遊ぶのに(A君と息子は違うクラス)
執着しているところがあるから、○君に負担かけていたかもしれない。
私の方こそ悪かったと思う。食事のことは気にしないで。
良いきっかけって言ったら悪いけれど、みんなで子供の友達付き合いの悩み
話したりしたし、白けるとかそんなのなくて大丈夫だったよ。
一緒に話せなかったのは残念だけど、またいつでも話せるしね。」
と、あっさりと言っていいかわかりませんが
わだかまりなく話もできて、気持ちが落ち着きました。
その後帰ってきた息子は、先に会ったお母さんとこの子と
遊ぶ約束をしたらしく、外で楽しそうに遊んでいました。
A君とのもやもやも徐々に薄らいでいくと良いなあと思っています。
相談にのって頂いて、いろいろ勉強になりました。
親の関係を優先するしないということも良く考えていきます。
297名無しの心子知らず:03/11/07 00:39 ID:DyGEQOxP
>293
私もうちの子(同じくジャンガリアン)死んだら号泣だよ。
いい経験だったと頭では思うけど、悲しいよね。
ご愁傷様でつ。・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァン

>294
ジャンガリアンはちっこいハムスターです
298名無しの心子知らず:03/11/07 00:46 ID:DyGEQOxP
連続だけど、>218=295さん
いいお母さんたちでよかったね。
裏も表もなくそういう風に「自分の子が負担かけてたかも」って
言っていただけるのだとしたら本当にいい人たちだと思うし
これからも仲良くできそうで羨ましい。

うちは……
相手のお母さんたち、そういうお母さんじゃないから
このまま我慢しながら子どもの成長を願うしかない。
299名無しの心子知らず:03/11/07 08:44 ID:3gOna7X8
うう〜マジで頭痛いよ
小二息子、おとなしいのでいじめられやすいんだけど
下校班でからかわれてるの見て、居合わせた5年生がちょっかいだすように
なったんだよね・・顔を叩かれたり、「○○氏ね」とか数回あったらしい。
担任に報告したんだけど、息子もしっかりしてないので相手を特定
できなくって。「学校でもよく様子をみたいと思います」で終ってしまった。
こうなったら、私があとからついて様子を見に行くしかないよね・・
下に2歳と0歳の子がいてしんどいんだけど、お菓子でだましてベビーカー
に乗せて今日は行ってきますわ。あー鬱だ・・
300名無しの心子知らず:03/11/07 08:54 ID:amLgxtho
>>293
うちの小2の娘も、学校いっている間にハムたんが死んでしまって
雨の中、声をあげて泣きながらお墓を作ったことがあったよ。
私も、2日くらいは悲しくてどん底だったよー
動物は話をすることができないし、小さいからだが横たわってたりするのを見ると
本当につらいよね。
だからこそ、生きている間は大切にお世話してあげようね。と話をしました。
月並みな言い方だけど、きっと、293さんの娘さんも、今回のことで色々学んだと思うよ。
301名無しの心子知らず:03/11/07 09:03 ID:/DxtuBhr
>>299
うちにも小二の息子いるから他人事じゃないな。がんがって行ってきてね。
うちも叩かれた時に「やったの誰?」って聞いても、学年が違うとわけわからないみたい。
近頃物騒だしいじめはあるしで、朝はなるべく通学路で掃除などしつつ
見張りをするようにしてます。
302名無しの心子知らず:03/11/07 09:06 ID:v+7aEfsY
ハムスターって2〜3年で死んじゃうのよね。
死んじゃったらちっちゃく丸くなってしまってかわいそうだった。
303名無しの心子知らず:03/11/07 13:58 ID:fO/YHXdf
>299
うちも2年生。
ここ何ヶ月か不審者がでていて、心配なので、下校時途中まで迎えに行っていたの。
うちの子と同じクラスの子と2人で帰ってくるのだけれど、その日は、友達が泣きながら
歩いて来て。喧嘩でもしたかと話を聞いてみると、3年生に意地悪されたらしく・・・
その後、すこししてうちの子が来て。うちの子も意地悪されてた。歯ブラシを土に
埋められたり。石投げられたり。
学校に言うより、その子の親に直接抗議!
その子は一人っ子で、年下の子を弟のように、ちょっとチョッカイ出しちゃったみたい。
なんて、その親は言ってたけど、そうじゃないだろー!!!
304299:03/11/07 14:15 ID:3gOna7X8
>301
ありがd。これから逝ってきます
そうなのよね名札もあんまり読めないし、現場抑えないと
しらばっくれられたら何にも言えないもんね。ここは
親の私が守ってやらんでどうする!ってんで、がんがってくるよ
今日だけじゃすまないんだろうけど。
305299:03/11/07 14:22 ID:3gOna7X8
・・とカキコしてる間に303タソのレスが・・
結構、下校途中っていろいろあるみたいね。
「氏ね」とか、たかが男子の決り文句と解ってはいるけど、
言われる当人は怖いだろうし親だって心配だよ。
くそー3つも下の子に暴力って、一体どういう育ち方してんだか。腹立つ〜
306名無しの心子知らず:03/11/07 17:04 ID:ZMXkoMjN
うちは娘だけど、いつも仲良しの子と帰りも一緒だったのに
急に帰宅寸前「一緒に帰らない!」っていわれたらしい。

娘が「なんで?」って聞いても何も答えてくれなくて
それからは妹と帰ってくるようになったけど・・・
席も後ろ、休み時間も常に一緒に遊んでいて
娘が他の子と帰ろうとすると「私と帰って!」って
いうぐらいでその日も一緒に帰る予定
だったらしいのに私も??

 うちの子が何かしたかもしれないけど、それならそれで理由を
言ってくれればいいのに、微妙な女心がでてくるんですかね?小2って・・・
男の子は暴力でくるけど女の子は子供が言わないかぎりわからないことが
多いから難しいって思いました。

 
307名無しの心子知らず:03/11/07 17:24 ID:T8IATWHp
>306
それ今日のこと?
だったらしばらくたったらすっかり忘れて、また仲良しかもしれないよ。
それとも、その前に何かあったとか……。
はたまた、別の子に「あの子があんたの悪口言ってたわよ」なーんて
あることないこと言われてたりとか……。
しばらく様子みて、それでも心配だったら先生とか
その子のお母さんとかにそれとなく聞いてみるのがいいかも。
他の子と帰ったり、遊んだりできてて心配ないようだったら
放置してても全然OKだと思うし。

うちも小2の女の子だからよくわかるけど
小2の女の子ってほんとピンキリ。
姉妹の妹の方だと、いじめ方も理屈も巧妙で
もう子じゃなくて立派な女!?だし
一人っ子の子だと、あんたもう一回
幼稚園行ってもいいかも(wってくらい幼いし。
そのくらい差のある子たちが何でも一緒にできるわけない
と最近思うようになりました……。
でも、ほんと、難しいね。
308名無しの心子知らず:03/11/07 17:35 ID:ixUF5aoj
小5の男子の母です。おとなしめの男の子と息子がすご〜く仲良しになり
微笑ましく見てたのですが、喧嘩して急に遊ばなくなりました。
どうやらクラスのリーダー(ヤンママの息子)がその子をいじめろとか
臭いとか、言いはじめなんとなく疎遠になってしまったみたいです。
あるときその子のお母さんとお話する機会があり、ひどいいじめの実態や
言われたことや、そのお母さんの悪口まで私に愚痴ってきました。
私は初めて話すのにこんな事まで言っていいの?とか他のお母さん方にも
かなり相談したようなことまで話されました。私も「それはひどいね」とか
「元気な子だからねぇ」とかは言いました。でもやはり、いじめがあったとしても
色んなお母さん方に相談するのはどうかと思いました。いじめは確かに
悪い事だけど、特定の人だけに相談するとかすればいいのに・・・とか
思います。○○さんもこういってたとか。××さんにもこう言われたとか
5〜6人には相談してるみたいです。ここまで話すと噂にもなるし、なんかいじめっ子
も気の毒だなと思いました。皆さんのご意見が伺いたいです。
309名無しの心子知らず:03/11/07 17:35 ID:YjfkZ/hH
どうでもいいけど、>307さん、偏見のかたまり。。。
310名無しの心子知らず:03/11/07 17:44 ID:dEmxkQt7
>309
えっ!?
そういうつもりなかったんだけど
最近実際にそういうことが何度もあったからついそう書いちゃったんだけど
気分悪くしたんだったらスマソ。
311名無しの心子知らず:03/11/07 17:49 ID:fQAf2M8o
307の理屈だと、お兄ちゃんのいる子はガサツで乱暴、弟のいる子はジコ中だとか言いそうだ。
307や307の子供のきょうだい構成が知りたい。
312名無しの心子知らず:03/11/07 17:56 ID:hX64Q5Zo
>306
うちも小2の女の子。
でも、喧嘩なんて一時的なものが多いよ。
確かに子供が言わなきゃ表にでないような事多いと思う。
だから何か悩みがあった時母親に相談できるような環境をつくってあげなきゃなーって
思います。うちもたまに悩み相談してくるけど、話すだけでも気が楽になるみたい。
313名無しの心子知らず:03/11/07 18:09 ID:LN/dcah9
>>309
そんなに偏見があるように思えないけどなー。
話の流れで(例えば一人っ子のオカンだと)
「やっぱうちのはひとりっこだから甘えん坊でさ〜」って感じじゃない?
314名無しの心子知らず:03/11/07 18:12 ID:h4pyvy+S
いや、私にも偏見のある人に読めたよ。
こういうのってポロッと出ちゃうんだよね。
315307:03/11/07 18:12 ID:ua9Ace4z
ああ、なるほど……そういうことですね。
ゴメンナサイ、書き方ものすごく悪かったみたい。
私が、たとえば子どもじゃなくて立派な女だなとか
反対に幼いとか、男の子ならガサツで乱暴とか…
そういうの聞いてもそれだけでは「悪いこと」とみてないからでしょうね。
私は長所と短所は同じ種類のものだと思ってます。
確かに嘘つくとか意地悪するとかそういうことは悪いことだけど、
嘘つかない子なんていないんじゃないの、と思うし
そういう子はしっかりしてて、理屈きちんとしてて面倒見もよかったりする。
幼い子はわがままって言われるかもしれないけど、天真爛漫でとても純粋だったり
ガサツで乱暴は元気でおもいっきりよくって明るい子だったり。
(弟のいる子がジコ中っていう例えの意味わからないけど……?)
もちろん、みんながみんなそうだとは言い切れないから
それが偏見だっていうことなのかな、と思うけど(それは書き方が悪かったと思う)
こういう特徴とか性質って結構あるものだと思うし、
その違いを前向きに認めた上で、何でもかんでも一緒には無理だけど
一緒じゃないから学ぶことがあるんだ、と最近思うようになりました。

とにかく、非難したくて書いたつもりじゃないんですけど
気分悪くさせたならほんと、ゴメンナサイ。

ちなみに、>313さん、ビンゴでつ。
もう一度幼稚園、はうちの子向け(w
316名無しの心子知らず:03/11/07 18:21 ID:YjfkZ/hH
>315
>特徴とか性質って結構あるものだと思うし、

そお?
ありそうで、実はあまり関係ないと思うのが実感。
だって、ほ〜〜んとにイロイロな末っ子、一人っ子がいるんだもの。
仮にあるとしても、それぞれの共通の特徴を探って種類分けする事って、
個人のパーソナリティーを見る上で邪魔になる・・・と、私は思う。私はね。
317名無しの心子知らず:03/11/07 18:23 ID:+erdXQD+
>315
普通にその子によって、大人びた子も居れば
もう一度幼稚園行った方が…て子も居る学年だから…
って書けば良かったかもね。
「妹は」とか「一人っ子は」て書き方は荒れる元だわ〜
318名無しの心子知らず:03/11/07 18:30 ID:zvOIjEhY
スレ違いだけど
ハムスターって急に気温が下がると
冬眠状態になって心拍数減って
死んだようになるらしいです
本当に死んでるのかよく確かめてね
319名無しの心子知らず:03/11/07 18:53 ID:v+7aEfsY
まあ、まあ、315さんがそう思えた一例ということで。
320名無しの心子知らず:03/11/07 19:57 ID:+wLxGMI8
>306
うちも小2の娘がいますが、色々ありますよ〜
まだまだけんかもしますしね。
女の子特有の、人間関係の難しさも感じてしまう今日この頃です。

結論から言えば、ほうっておけば時間が解決すると思うけど、
いつも同じ子とべったりというのは、問題が生じやすいんだよね。
子どもでも年がら年中くっついてると、お互いに煮詰まるのかもしれない。
特定の仲良しさんとのことで、悩んでるお母さんも多いですよ。
まだ低学年だし、この機会に仲良しさんと少し距離を置いて
別の友達と休み時間を過ごしたりできるようになるのもいいことだと思うよ。
高学年になれば、自然とグループ化してくるのでしょうが
今はまだ色んな子と遊んで、色んな経験を積むことができる時期ですから。
321名無しの心子知らず:03/11/07 20:46 ID:MyILMKgY
たくさん嫌なことも経験させましょうよ。乗り越えさせましょう。生きてく力をつけてあげましょう。
こどもって悩んでるときが成長する時じゃないかな・それを生かすも殺すも親次第。
322名無しの心子知らず:03/11/07 23:31 ID:/gytHd27
>>293です。
レスありがとうございました。
今朝、学校に行く前にお墓を作ってあげました。
ラップの箱で作ったお棺にひまわりの種を入れ、
ビオラで飾ってあげました。
学校でも悲しくて泣いていたようで、帰って来た時には
目が真っ赤でしたが、お友達を呼んで話していたら
少し気が晴れたようです。
優しい子に育ってくれたなと思っています。

323名無しの心子知らず:03/11/08 06:18 ID:Z85yCgjb
>303
学校から家までの間に起こった事は学校の管轄です。
まず学校に連絡した方がいいと思います。
親に直接連絡しても、きちんと対応してもらえる話は少ないんじゃないかな。
324名無しの心子知らず:03/11/08 13:45 ID:wCMaNkgh
>>308
つまり自分の息子がいじめグループに荷担しているのを
それとなく注意され「いじめっ子が気の毒」と逆ギレしているの?
325名無しの心子知らず:03/11/08 16:06 ID:uKlOZc7F
>>308
つめたいお母さんですね。自分の息子と仲良しだった子が苦しんでいるのに
いじめられてる子のお母さんも子供のために必死なんだと思うよ。
おなたがギャクの立場になった時前に仲良しだった子のお母さんから
あなたが言った事をいわれたらどう思いますか?
いじめてる方がかわいそうだって言われたら。
326名無しの心子知らず:03/11/08 16:42 ID:oWu18Amu
子供が友達の家に遊びに行った時に、
そこの隣りの家のオジサンに突然顔を殴られたんです。
子供の友達の親に電話して事情を話して隣人はどんな人か聞いてみたんですけど、
「どうせお宅の子がなにかしたんでしょう」ってオヤジに言われました。
子供同士が仲がいいのに、そんな言い方するものなんですかね・・・。
327名無しの心子知らず:03/11/08 16:59 ID:Exv0pR+A
>326
もすかして、そう言われてしまうような素行を普段から
そこの家でしていたのでは?
328名無しの心子知らず:03/11/08 17:12 ID:Ko8kXoUe
>325
308は自分の息子がいじめられっ子なんかと仲良くなったこと自体
ふがいないとでも思っている感じがする。
どうせその「元気のいい」いじめっ子とその親のパシリなんでしょ。
329名無しの心子知らず:03/11/08 17:58 ID:5MtjA2Nt
>>325
確かにかわいそうだとは思ったし、必死だとは思いましたが、色んな人に
相談するのはどうかと思うんです。それは2人の問題だし、先生にも
相談する前に色んな人に「あの子は悪い子よ」とレッテル貼るのはどうなん
でしょう?「元気な子」はうちの子とはそれほど仲良くないし、お母さんとも
立ち話する程度で、お茶なんか1回もしたこと無いです。でも理由があったら
どうなんでしょうか?その子はずっとこの町で暮らしていくのに、
証拠もなしに「こんなひどい子よ!」って言いふらすのはおかしいと
感じたんです。大人そういう目で見られる子の立場も考えました。
うちの子にも事情は聞きましたが、そのいじめられっ子
も仲間の悪口を言ったり、わがままな部分もあると言うことでした。
325さんだって自分の子がいじめっ子だったとして、一方的に
同級生のママたちに「あの子とは遊ばせないほうがいいわよ!」「すっごく悪い子よ!」
と言いふらされたらどう思いますか?私は一方的にしか聞いてないので
初対面の私に言うほどくやしかったのかもしれませんが、ちょっと
フェアではないような気がします。しかもそのお母さん、いじめっ子のお母さんが
とても若い事を結構気にしていました。「若いと得よね」「わたしはおばちゃんだから」
とか・・・ちょっと「?」って感じたので。
330名無しの心子知らず:03/11/08 18:17 ID:uKlOZc7F
>>329
わかったわ、あの大人しいいじめられっこのお子さんの変わりに あなたの
お子さんがいじめられたら解決するわね。 あ〜めでたし、めでたし一件落着。
だって、いじめてる子は悪くないんだもんね。2人の問題になって2人で
解決できるんだもんね。
それから、私の子は大人しめの子だし今のところいじめなんかしてませんので、
例えとしても失礼なこと言わないでください。
331名無しの心子知らず:03/11/08 18:30 ID:oA66UYYy
>329
その人が誰彼なしにふれまわったことを、あなたが?と思った様に
他のお母さんがたも(なんだかな?)と感じている筈。
あなたがここで言いたかったことや、言ったことで
「そのお母さんやお子さんにも問題があるわよね」と
胴衣してもらいたかった気持ちは
他のお母さんがたも持っていると思う。
そして誰かが口に出し、そうよそうよの嵐になる、
結果、傍観者達も虐めっ子側に加担をしてしまう罠。
いやもう充分加担してるか。
誘い水があったからと言って、誘いに乗って虐めて良いわけないでしょ 。
332名無しの心子知らず:03/11/08 18:38 ID:w6d48pcL
>329
あなたのいじめっこにも、いじめをするしかないなにか理由があるはずって
いじめっこの立場になって、考えてあげたいって気持ちはわかるけど、
同意はできないね。もちろん、生まれ持ってもいじめっこなんていなくて
友達をいじめることで発散させないとやってけないような、事情があるのかも
しれないけど、それは、いじめられてる当事者には関係ない問題でしょ。
私はむしろ、自分の子供のためにいろんなお母さんに相談に行けたいじめられっこの
お母さんにエールを送りたいよ。>同級生のママたちに言いふらされたどう思うか?
自分のおかした過ちの重大さに気付くでしょう。
333名無しの心子知らず:03/11/08 19:04 ID:jiUAIy73
>329さんの言ってることもわかる部分もある。
片方の意見しか聞いてなかったら
やってなかったことまでやったって言われてたり
何でもかんでもその子のせいにされてしまうこともあるしね。

それより>330はすごいイジワルに聞こえるよ・・・
そういう言い方は聞いててちょい寂しい。
334名無しの心子知らず:03/11/08 19:25 ID:HvJ8TwNQ
>329
後だしはイクナイ!
>308には、そのお母さんが、
手当たり次第に「相談してまわってる」ことが、虐めっ子に関する
風評をひろめ、レッテル貼りにつながる、っていう書き方だったけど、
329では、そのお母さんが虐めっ子の
「悪口を広めてる」ことになってる。
あなたは、同じ事だと思って書いてるかも知れないけど、
読むほうが受ける印象は、308からだと、
「そのお母さん必死なんだな、ベストな対応じゃないけど、気の毒」だし、
329からだと「そのお母さん、必死で可哀想だけど、暴走してるね」で、
エライ違いがある。
それから、みんなのレスに重なっちゃうけど、
「○○を虐めろ」とか「○○は臭い」なんていう酷い虐めをしている子が、
その実態を世間に広められたからといって、可哀想だとは、
微塵も思いません。 
335名無しの心子知らず:03/11/08 19:40 ID:Ko8kXoUe
結局のところ、>308=>329は
「虐められっ子は虐められるべくして虐められる」
というポリシーの持ち主のようですね。
あなた自身もいじめに加担しているんですよ。
よく自覚してね。
336名無しの心子知らず:03/11/08 20:16 ID:2IdJpsYl
いろんなお母さんに相談すると、話がこんがらがっちゃったり
話が大きくなっちゃったりするから、相談する人は
信用出来る人(1人)だけだよ。
色んなお母さんに相談って、結局は自分の話だけでしょ?
卑怯よね。
337名無しの心子知らず:03/11/08 21:11 ID:/fhJyvFD
>>334
禿げ同!
カキコの内容、全然違うよね〜。
308で書いたことで非難されちゃったから
慌てて329で弁解してるって感じだよ、ワケワカラン
338名無しの心子知らず:03/11/08 22:09 ID:Ye+jpZwD
でもさ〜、自分の子供がいじめられている場合、
情報収集も兼ねてあちこちで話をする(あるいは聞く)っていうの、
間違ってないと思うけどな。

>>329の「2人だけの問題」っていう考え方、すごく怖い。

自分の子供がいじめられててさ、
相談した相手に「それは2人の間の問題でしょ」って言われたら…。
339名無しの心子知らず:03/11/08 22:16 ID:DwBeI4gd
>335
同意。
340名無しの心子知らず:03/11/08 22:23 ID:dwgpfimP
>308=>329が言ってることが
「虐められっ子は虐められるべくして虐められる」だとは私には思えん。
>「○○を虐めろ」とか「○○は臭い」なんていう酷い虐めをしている子
だというのが本当だって、どこに書いてあるの?
すまんが見つからなかったよ。
「こういう風に言っていじめてるらしいよ」というのが
本当のことなのか、事実無根なのかわからなかったら
いくら自分の子どものことでも
無責任に噂広めたりしない方がいいと思う、私は。
子どもの証言だって、両方の側と第三者の意見聞いてみないとわからないんだし
と、私なら考える。
相談するのなら、きちんと客観的に状況を判断して相談するけど
相談するということと、愚痴言って悪口いいふらすことは別じゃないのか。
それに、いくらいじめがあったのが事実だとして
いじめたことについて非難されるのは妥当だとしても
>「あの子とは遊ばせないほうがいいわよ!」「すっごく悪い子よ!」
と、第三者が聞かされても「余計なお世話だ」としか私は思わん。
それは、事実を聞き状況を考慮した上で、子どもや私が判断することであって
他人から押し付けられるものじゃない。

まあ別に>308=>329さんの言ってる人が
本当のこと言ってただけなのか、悪口言ってただけなのか判断もつかないけど。

何だか昨日あたりからイチャモンつけたい粘着さんが住み着いてるようだな・・・
341名無しの心子知らず:03/11/08 22:29 ID:uKlOZc7F
みなさん、329さんお騒がせしました。ごめんなさい、言い過ぎましたね。
ウダウダと言い訳されると切れるタイプなんです。許してくださいね。
前にも切れたことがある前科ものです。
 いじめっていじめられてる子いじめてる子それをみてる子また、いじめられてる子が
変わる場合もあると思うので皆で考える問題だと思いました。<330

342名無しの心子知らず:03/11/08 22:37 ID:o6wnV1u2
いじめた・いじめられた問題でちょっと困っていることがあります。
こないだうちの子が物を取られ&意地悪されたのですが
相手のお子さんはそれを否定し、相手の親も
「うちの子はそんなことしてない、もらったのだとと言っている。
うちは我が子を信じているので謝る気はない」と、平行線なんです。
物は「もらった」と言っている。それはとりあえず返す。と。

うちは持ち物を誰かにあげた・なくした等は
私が責めたり怒ったりしないの我が子はわかっているので
意味もなく自分が物取り上げられた、等被害者ぶった
作り話をする必要性もないわけで、
(もしなくしたのなら「なくした〜」といえばいいだけ)
その事件の一部始終を見ていた第3者の子もいるから
聞いてもらってもいい、とまで言っているのでうそではないと思います。

いじめた当人&その親が非を認めないでがんばっている場合、
どうしたらいいでしょうか?
うちは事実を認めて相手の親にお子さんを叱ってもらい、
今後そういうことのないようしつけます、と
謝ってもらわないと気がすみません。
343334:03/11/08 22:54 ID:I9q3tFro
>340
>>「○○を虐めろ」とか「○○は臭い」なんていいう
>>酷い虐めをしている子
これ、私のレスの引用ですよね。
>それが本当だって、どこに書いてあるの?
そう言われるとそうですね。 元の >308 の
1〜4行目は、308さん自身がお子さんの身辺から得た情報、
5行目以降は、虐められっこのお母さんから得た情報、
ダブルチェックが入ってて、308さんも虐めが存在すること自体には、
疑問を感じていないような文章のような気がしたもので。
粘着って言われちゃったけど、>334しかレスしてないですよ…。
344名無しの心子知らず:03/11/08 22:56 ID:KPZQF0xW
>342
その一部始終見ていた子に聞いてみたらどうですか?
それから考えてはいかがですか?
345名無しの心子知らず:03/11/09 12:13 ID:ta/m68xQ
>342 は釣り?と思ってもマジレスしておく。

>私が責めたり怒ったりしないの我が子はわかっているので
>意味もなく自分が物取り上げられた、等被害者ぶった
>作り話をする必要性もないわけで、
親はないと思ってても子どもには何かの理由で必要性があるかもしれない。
別に>342さんを否定したいわけじゃないけど
当人の証言っていうのは、どちらの側も五分と五分だと思う。
その人が言うように一部始終を見ていた、は無理だとしても
複数の子の証言があるとかでなければ真実はわからない。

先方からしたら、
確たる証拠もないのに、自分の子供の言い分鵜呑みにして
文句言ってきたDQN親。
こっちこそ謝ってもらわないと気がすみません・・・かもしれないよ。
346名無しの心子知らず:03/11/09 12:18 ID:K/5gFwjD
子供の、あげた、もらった、は面倒だよね。
カードでよくある話だけど、子供どうしのあげた、もらったは禁止だよ。
親が働いたお金で買ってもらったものを、友達にあげるなんて。
もらう方だって、非常識。親が「子供がもらったんだ。」と聞いたら
相手の親にもらったらしいのだけど、いいの?と、確認の電話するなど、
必要だと、思う。
347名無しの心子知らず:03/11/09 13:39 ID:vtM6r+z7
子供まかせで気軽に物のやり取りをしている家庭ほど
トラブルになると面倒だ。
348名無しの心子知らず:03/11/09 14:32 ID:fA3uCeYw
たしかに確証はないし、子供の言い分だけなのですが、
今回のはただ持ち物を取られた、という単純なものではなく、
まず、その物(文具なのですが)はつい最近、本人がとても欲しがっていて
わざわざ取り扱い店舗まで私と買いにいき購入、とても気に入って愛用中であり、
とてもじゃないですが自ら他人にあげてしまうということは考えにくいという事。

取られた理由が「それくれなかったらあなたの内緒にしてるヒミツをクラスの皆にバラす。
先生にチクったらやっぱりバラす」とおどされて泣く泣く差し出したとのこと。

また、私が「こないだ買った文具見かけないけどなんで?」等
無いことを追求したわけではなく、(その文具がないことを私は知りもしなかった)
子供本人が自ら私に「お気に入りの文具をおどされて取られてしまった、困っている」と訴えてきたこと。

以上から考えると、すすんで友達にあげちゃったとか
なくしたのを母に怒られ、取られたと被害者ぶっているという状態は考えにくいのです。

もし、みなさんのお子さんが困った顔で、
お気に入りの文具を弱みをにぎってる相手におどされて巻き上げられた、と
訴えてきたらどうしますか?
相手の親御さんに言っても「うちの子はもらったのだと言ってる、
おどして取り上げただなんて『ざけんな』と我が子は言ってる」と
突っぱねられたら・・?
はいそうですか、証拠がない以上返してくれればもういいです、と
泣き寝入りするべきでしょうか・・
349名無しの心子知らず:03/11/09 15:12 ID:8SN1qpcc
>348
正直な話、泣き寝入りだと思う。
ゴタゴタをおそれない勇気&確固たる信念&自分に味方してくれる正義の味方の数・・・・
それに自信がある場合のみ、相手方にきちんとお話ししても良いと思う。

災難だったね。
正直者は馬鹿を見る世界だよ。
350名無しの心子知らず:03/11/09 15:15 ID:AUR5OWKA
>>348
お子さん、かわいそうでしたね。
ただ、取り扱い店舗まで買いに行かなければ購入できないような
文房具は、学校に持ってこない方が良いと思いました。
351名無しの心子知らず:03/11/09 15:29 ID:Ancp/fDs
泣き寝入りというか・・・
それはそれで返してもらってそれからは無視するとか・・
352名無しの心子知らず:03/11/09 15:37 ID:Zih+rzDw
先生に言った?

うちの子はこう言ってますが、相手のお子さんはこう言ってて
子供の言うことですから、本当のことはわかりませんが
こんなことがありました・・って。

あとは、その子に関わらないようにする。
353名無しの心子知らず:03/11/09 15:37 ID:fA3uCeYw
ゴタゴタをおそれない勇気&確固たる信念はあるけれど、
正義の味方の数はいないです。。
相手の親はクラスでも目立つ中心人物的な気が強いお母さんで
子供の会合の関係もあり知己も多そう。
こちらは転入生で昔からの住人ではないから知り合いも少なく
高学年ということもあり、保護者同志のつきあいもないんです。
いざというとき、味方してくれそうな仲間を固めてません。
泣き寝入り路線かもしれません。
とりあえず、普段の子供の性質を肌でわかっていてくれそうな担任に
相談してみたいと思います。
354名無しの心子知らず:03/11/09 15:44 ID:fA3uCeYw
>>351-352
休日ですが、先生に電話で相談します。
子供が「親と先生にチクったな!とヒミツばらされる・・」と
心配しているので、先回りして先生に月曜の朝、相手の子に
口止め要請してもらおうと思います。
355名無しの心子知らず:03/11/09 15:51 ID:8SN1qpcc
あ・・・止めた方が無難かも。
相手の母親が気が強くて中心的人物なんでしょう?
どうやっても、あなたに不利だよ。
泣き寝入りは、私だって本当は許せないけど
時と場合と相手を考えたら、泣き寝入りの方が被害が少ない場合もあるんだよ。
そして、その子との付き合いをフェードアウトすればいいじゃない。
逃げるみたいで嫌かもしれないけど、「時と場合と相手」だよ。

口止め要請しても、先生に言ったからには何らかの指導があるだろうし
どうして急に先生がそんなことを言い出したかを突き詰めて考えられると
あなたにたどり着くよ。
356名無しの心子知らず:03/11/09 16:03 ID:FcaTTP27
そんなにあなたが口止め要請するほどのヒミツが存在するの?
それにしても、この問題について、もう相手の親と話した挙げ句、
謝る気はない!と切れられたんでしょ。
気持ちはわかるが、この先なにをしても事態は好転するとは思えない。
そういう人を変えることはできないと思った方がいいよ。
ホント、たちの悪い親子って存在するんだよ。
357名無しの心子知らず:03/11/09 16:07 ID:Zih+rzDw
でも、ばらされて困るヒミツってなんだろ。
本人は気にしてても
案外、他人が聞いても、たいして興味のないことだったりして。
「ヒミツばらすよ!」
って言われても、知らん振りできてたら
この子にこの手は通用しないってあきらめたんだろうけどね。
強く出られる子ばかりじゃないからね。

高学年なら、今までにも被害者がいそうだなぁ。
358名無しの心子知らず:03/11/09 16:08 ID:ZCHovNO2
>348 >354です。
釣りとか疑ってスマソ。
「第三者がいれば」と相手が言っているということは、確証はない?
のに「今後そういうことのないようしつけます、と
謝ってもらわないと気がすみません。」っていう部分にひっかかったもんで。

難しい問題だと思うし、悔しい気持ちはよーくわかるんだけど
一般論としては、子どもが嬉しくてその気なかったんだけどチョト自慢しちゃって
相手の子ムカーってケースも可能性として考えられると思うんだよね。
仮にもしそうだとしても脅し取っていいことでは全然ないんだけど
親の見てないことは100%信用しない
真実はかなりの確率でわからない、と思っておいた方がいいと思うよ。
嘘つく気なくて本当にそう思い込んでる?ってこともあるしね。

私があなたの立場だったら、
>352さんの言うように担任の先生に相談します。
その上で、本当にしたくないことは
例えアレコレ言われて脅されてもはっきり断れ。
断れないと思うのなら、あげたくない、壊されたりしたくない大事なものは
学校へは持って行くな!と、子どもに言い聞かせる。
自分の力で解決できるようにならないと駄目だと思うから。
359名無しの心子知らず:03/11/09 16:16 ID:z41KFBYy
追加でスマソだが、先生に相談するのは
相手の親に言う前の方がいいと思う。
今となっては>355さんや>356さんが言うように
性質の悪い親子だと、目も当てられないと思うし。
先生に相談する時も後で悪者にされないように「うちの子も断れなかったのが悪い」とか
「大事なものは学校へは持って行かないよう注意します」とか
下手に出ておいた方がいいかも。でも言うべきことはきちんと伝えて。
・・・私は下手にですぎて損することも多いから、これはこれで考えものでもあるんだけどねw
360名無しの心子知らず:03/11/09 16:16 ID:z41KFBYy
あ、358=359です。スマソ
361名無しの心子知らず:03/11/09 16:49 ID:fA3uCeYw
みなさん、レスありがとうございます。
ヒミツ、というのは、大人からしたら「なんじゃそら?」と
呆れるようなたわいもない事
(誰君が好きだの嫌いだのラブレター書いただのバレンタイン計画だの
 誰と誰がつきあってるだの2人で話してただのそれ系)らしいです。
誰もそんなんバラされても興味ないよと大人なら思うかもしれないけど
おそらく本人にとってはクラスの男子たちにバラされるのは
絶対イヤ!恥ずかしい!ってなもんなんだろうなと思います。
青春だなー。

うちも気弱で押しが弱いところが悪いのかもしれません。
みなさんの言うとおり、多少のおどしに屈しない強さを、そして
ちょっと親しげにされたくらいで自分のヒミツを打ち明けたりしないよう
用心深くあれ、と指導していきたいと思います。


362名無しの心子知らず:03/11/09 18:23 ID:dqeZwZ0t
小学生 4年3年3年 が3人子供だけで
びっくりラーメン食べに行ったんだって
うちの子は行かずに帰ってきました

私は だめでしょっ て感覚なんだけど
皆さんはいかがですか?
363名無しの心子知らず:03/11/09 18:27 ID:OQiiBpWt
うちもダメ
364名無しの心子知らず:03/11/09 18:34 ID:06Jo48VB
うちも冗談じゃないです。
365名無しの心子知らず:03/11/09 18:35 ID:ZMSf9PRe
勝手に買い食い(?)はだめー
366名無しの心子知らず:03/11/09 18:39 ID:O0gYCfm2
びっくりラーメンって何?
367名無しの心子知らず:03/11/09 20:35 ID:3lgnEYNS
>366
ぐぐってみた。
180円ラーメンの店らしい。
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~yasupan/bikkuri.html
368名無しの心子知らず:03/11/09 21:35 ID:I//b77ns
>367
おもろい!
369名無しの心子知らず:03/11/09 21:39 ID:tyjZH1Qq
この間のNHKの番組で
東京下町の長年やってるお好み焼きやさんが
下校途中の小学生を店に入れて半額(?)でふるまってるのを
美談みたいにしてやってた。
子供が可愛いから、将来のお客さんだから、これ食べて頑張って欲しいとかの
ナレーションが入ってたけど、
ここではこんな事当たり前なんだろうかと不思議だったよ。
370名無しの心子知らず:03/11/09 21:46 ID:3DRh+dh8
年に1回くらいはOKにしている>子供だけで買い食い
お祭りやイベントなどの時。
371名無しの心子知らず:03/11/09 21:58 ID:fX3+OktZ
355です。
私ちょっと勘違いしてました。
「口止め」って、子供さんの秘密を口止めなんですね。
私は、「親が先生にチクったことを口止め」と思っていました。
ちょっとお詫びと訂正を・・・。
372名無しの心子知らず:03/11/09 22:01 ID:A3QS+Jn4
「店に入れて」って部分が一番気になるかな。
お好み焼きやさんに子どもたちだけで入る図って何か抵抗ある。
373名無しの心子知らず:03/11/09 22:05 ID:zC9nJRnt
>>372
なんで?
374名無しの心子知らず:03/11/09 22:42 ID:KMloLyil
>373
うー、自分でも説明できなくてモニョモニョするけど、何か違和感あるんだよー。
同じ買い食いでも、タイヤキとかたこ焼き買ってコッソリ公園ベンチで食べるのは
何となくノスタルジー感じて許しそうになる部分があるんだけどね。
それはまあ、個人的感傷だから・・・。
375名無しの心子知らず:03/11/09 22:45 ID:4NpTg6gB
肉屋でコロッケ買って、食べながら塾行ったな〜。
376'_ゝ@初台@リア中@蚊注射@КАТАША:03/11/09 23:01 ID:kOUjEE7j
子供を俺のようなクズにしたくなけりゃネットは中学生まで触らせないことだな。
知らないうちに子供が嫌な人間になってるぜ
377名無しの心子知らず:03/11/09 23:05 ID:nMohuDAl
初台をこんなところで見るとはw
378'_ゝ@初台@リア中@蚊注射@КАТАША:03/11/09 23:11 ID:kOUjEE7j
特に2chなんてさしたら思いっきり価値観歪むね
ていうかネットに繋いで検索エンジン使えるんであれば2chに辿り着くのも時間の問題だからね
379名無しの心子知らず:03/11/09 23:14 ID:v/7N6xv8
初台ってあの受験板の初台?開成のでしょ?
380'_ゝ@初台@リア中@蚊注射@КАТАША:03/11/09 23:17 ID:kOUjEE7j
たまたま来ただけだよ
381名無しの心子知らず:03/11/09 23:19 ID:OQiiBpWt
くんなよ
382'_ゝ@初台@リア中@蚊注射@КАТАША:03/11/09 23:23 ID:kOUjEE7j
381 黙れうんこストライカーが 人の勝手だろ
383名無しの心子知らず:03/11/09 23:35 ID:zC9nJRnt
>>378
じゃあ、やめなよ
384'_ゝ@初台@リア中@蚊注射@КАТАША:03/11/09 23:40 ID:kOUjEE7j
小学5年頃まであったあの純粋さは確実に私から失われてしまった。
あの時の純粋な少年はおそらくもう戻ってはこないであろう。
未だかすかに記憶に残る、早起きした夏休みの朝のあの感じ。
希求すれど、更れども、今では遠い記憶の彼方に眠る淡い情景になってしまった。
少しノスタルジックな感慨に浸る今日の日の私であった。
385'_ゝ@初台@リア中@蚊注射@КАТАША:03/11/09 23:54 ID:kOUjEE7j
成長するということはすなわち知ることであり、同時に何かを失うことでもあるのかもしれない。
と誰かが言った。
383氏よ、私はもう遅いのである。小5の終わり頃から数学板に入り浸り、あの人間未満の糞どもの相手を
しつつ腐った価値観を知らず知らずのうちに自らの血肉となし吸収してきた。
今さら辞めるあるいは辞めずとも、いや、いずれにせよそういう問題ではなく、私の親の轍を踏むなかれと
あなた方に伝えたいのである。
386名無しの心子知らず:03/11/09 23:57 ID:zC9nJRnt
>>385
君のどこがクズなの?
387'_ゝ@初台@リア中@蚊注射@КАТАША:03/11/10 00:04 ID:0zVnAfPY
世の中を舐め腐っている、というか、
世の中を斜めに見て情熱を否定する冷笑主義的な人間になってしまった。
388名無しの心子知らず:03/11/10 00:09 ID:MEoVM/Tu
>>387
大人になって社会に出れば変わるよ。
読書をすればいい。良書に親しむのがいいよ。
389'_ゝ@初台@リア中@蚊注射@КАТАША:03/11/10 00:22 ID:0zVnAfPY
そうしてみます。ありがとう。
390名無しの心子知らず:03/11/10 00:27 ID:LusfUCsT
素直ダネ。
391名無しの心子知らず:03/11/10 11:02 ID:caBp9BfX
↑思いがけず興味深い会話を拝見させてもらいますた。
きっとものすごく頭がいい子なんだね>初台
うちの息子はそこまで深く物事を考えるようになってくれるのだろうか…
392名無しの心子知らず:03/11/10 12:01 ID:jPQ6xrpL
リアルで尊敬できる人にであると良いね。
393名無しの心子知らず:03/11/10 12:02 ID:jPQ6xrpL
出会えるといいね。でした。ゴメン。
394名無しの心子知らず:03/11/10 12:26 ID:Ddv8WDMK
自分の息子がいま小学校5年。本当に純粋だよね。腐る事なく先生の言う事を
守って、いろんな行事に目を輝かせて参加している。音楽発表会に一生懸命
リコーダーを吹いたり、大きな口をあけて合唱している。毎回しっかり見守って
います。成長期になれば批判もするし反抗もする、腐ったり斜めに見たりするのは
親も経験済みだもん。必要な成長過程だし。目を輝かせていろいろな事を経験した
事を普段は心の中のタンスにしまって置いて、へこんだ時やノスタルジックな気分
のときにタンスを開けて、思い出に浸ってくれればそれでいいと思う。タンスに
しまえる思い出を作る手伝いをしてあげる事ができれば親として充分だわ。
395名無しの心子知らず:03/11/10 12:31 ID:sXMrdbAC
>>394
息子さんが純粋なのは、きっと>>394サンの育て方がいいからですよ。
うちの娘の同級生には、びっくりするぐらいひねくれている子がいますよ。
まだ低学年なのに末恐ろしい感じです。
396名無しの心子知らず:03/11/10 12:31 ID:HhGsXbHr
スレ違いだったらごめんなさい。
この地に来て5年間、ご近所とも当たり障りの無い平穏な生活を送ってきました。
しかし2年前にお隣一家引っ越してきてから地獄の日々です。
そこの奥がもの凄く強烈。(もの凄く気が強い・お喋り・とにかく自分が1番
じゃないと気が済まない・趣味はイジメと悪口を言うことだそうです)
夫婦仲が良くないらしく夫婦仲の良い奥さんを見ると無性にイジメたくなるらしい。
現在は私が標的になってます。  いろんな人から彼女の情報は聞いていて
相手にしない事が1番だとはわかっています。
旦那は「マンションを売って引っ越そう」と言いますが、小5の娘が拒否。
娘さえ許可してくれたらすぐにでも引っ越したいです。
親のワガママで転校させるのは、とんでも無いことでしょうか?

397名無しの心子知らず:03/11/10 12:31 ID:AjcnG9a9
398名無しの心子知らず:03/11/10 12:43 ID:bP2gHcYw
>396
引越した先が平穏という保証はないですからねぇ・・・こればかりはなんとも・・・。

よかったら、どんな嫌がらせされるのか教えて?
周囲の人達も彼女の人となりを知っているわけでしょ。
見方はいないのかな?
399名無しの心子知らず:03/11/10 13:10 ID:kpN6k3HM
>936
子ども同士も同級生なの?
それだとちょっときついけど、もしも受験を考えているのなら
もう5年生だから、あと一年半くらいの我慢で子どもがらみの付き合いは
おさらばできる。すると、随分負担は軽くなると思うよ。

母の精神状態がどうにもこうにも良くないのなら、
娘さんに、転校ありの引越しを納得してもらう以外にないけれど、
率直に言って、それは最終手段だと思う。
転校先の学校で、上手く馴染めなかった場合は本当にかわいそうだもの。
学区内の転居じゃだめ?
400名無しの心子知らず:03/11/10 13:56 ID:c8VrrEqA
今日、学年参観日でした。子供が遊びにお邪魔するお宅のお母さんには
挨拶をしました。どちらかと言うと子供は家に連れてくる方なんですが
私に誰も挨拶は、ありませんでした。別に礼を言ってほしいわけでは、
ないのですが遊びに来る子供達の顔と名前は覚えているのでお母さんと会話
しておきたいと思うんです。子供とペアになって行事をしたので
私が我が子の母である事はわかります。子供は誰の家に遊びに行ったか言
わないのでしょうか?親も聞かないのでしょうか?私から「おなたの子供
は、よく我が家にきて遊ぶんですよ」なんて言いに行くのも変だし・・。
礼儀のない世の中なのか、この地区だけなのか・・。
401名無しの心子知らず:03/11/10 13:58 ID:GszevX+3
お邪魔してるほうから、挨拶に行ったほうがいいんだろうけど
私はうちにきた子でも
「いつも仲良くしていただいてるようで・・」
って声かけるようにしてる。
402名無しの心子知らず:03/11/10 14:18 ID:jhX+4HbT
>子供とペアになって行事をしたので 私が我が子の母である事はわかります。

子どもさんが>>400さんの家に遊びに来るだけなら
相手のお母さんが>>400さんの子どもさんの顔を知らない可能性もありますよ。
私も>>401さんのようにこちらから声をかけるなー。
403名無しの心子知らず:03/11/10 14:32 ID:hr3F51MV
>>396サン
驚きです。今の家と同じ状況です。
何かと人の家の事を聞きたくて、周囲に聞きまわったりするんですよ。
家も引越そうと考えましたが、
近所の方が、「あぁ〜言う人は、いつか絶対ボロが出て、周囲が相手にしなくなるから。
だから越したらダメだよ。」と相談に乗ってもらったので、引越すのを留めました。
正直、向こうの子どものデキの悪いのを家の子どものせいにされた時は、
カチンと来ましたけど、『相手にしないのが一番。』と心に決めて、
挨拶程度に切り替えました。
周囲も感づいてきて、「あの人は気を付けた方が良いよ。」と警戒してるようです。

最近は自分が周囲から警戒されてると言う事を気づいたのか?
「誰か私(=家)のこと言ってない?」「なにかあったら、直ぐ言ってね。」とか言ってるそうです。
やはり精神が病んでるんでしょうかね?
とても怖い人物です。(溜息)
404名無しの心子知らず:03/11/10 16:53 ID:c8VrrEqA
>401&402
400です。そうですね。次回、チャレンジしてみます。
405名無しの心子知らず:03/11/10 18:38 ID:GWhf9JlH
9月になって今のマンション(中古)にひっこしてきました。
ある日朝の8時ごろピンポンがなるので玄関にでたら
こんな時間なのにメイクばっちりの小奇麗なママが立っていて
「5年*組(娘のクラス)の○○ですけど
 連絡網で今日、裁縫セットがいるそうですよ」と・・・。
「あの、連絡網って電話でいいんですよね?」と確認すると
「同じマンションなのでお顔を覚えておこうと思って」と・・・。
後で聞いたら同じマンションだけどうちは2階、彼女は14階のそれも端と端。
こういうのって普通なのか。

406名無しの心子知らず:03/11/10 18:52 ID:caBp9BfX
持って来るべきものを当日の朝に連絡網で回す担任も担任だけど
初めてのお宅に早朝から奇襲攻撃を掛ける小奇麗ママも曲者だね。
「同じマンションなので今後よろしくね」と電話で挨拶しておいて
顔を確認するのは保護者会でというのが普通の人の手順だと思うけど。
407名無しの心子知らず:03/11/10 19:24 ID:lF78zeDn
>>405
おぉ〜こいつは!という心構えができたと思えば・・良くないか。
408名無しの心子知らず:03/11/10 20:24 ID:pQRSya5A
保護者会まで待ちきれず、どんな人が越してきたのかとても気になって
連絡網がきたのをこれ幸いと理由に?訪問する口実ができたと
いざんでやってきた。こっちが優位に立ちたいORなめられたくないので
早朝の身支度ばっちり奇襲攻撃ってところでは?
情報収集に興味があるタイプと見たので
ちょっと気をつけたほうがいいかも。

409名無しの心子知らず:03/11/10 20:30 ID:n0GDw26t
「午前中はご遠慮ください」
っていう張り紙してある家もある(笑)

それはともかく、血圧高そうな人だね
負けないでがんばってね
410名無しの心子知らず:03/11/10 20:52 ID:RUbia7U/
>血圧高そうな人
ワロタ
411名無しの心子知らず:03/11/10 22:05 ID:7tGdb8rc
>>405
あなたがダサママなら、これから縁はないと思われ。
こどもがDQNって可能性はあるけど、見栄っぱり+情報通だから、
軽度なんじゃないかな。

おしゃれかーさんなら、これから色々うるさいかもね。
やっかみorシンパに入れ攻撃が待っている。
412名無しの心子知らず:03/11/11 00:35 ID:E0ougZsd
>お顔を覚えておこうと思って

「今はノーメイクなので普段と違う顔ですがよろしいでしょうか?」と
言ってみれば面白かったかも。。。
でも奇襲攻撃じゃねぇ。。。
413名無しの心子知らず:03/11/11 03:32 ID:4jWNDD3u

  γ〜〜〜*
 γ|ヽ
 ∩∩∩、    ____________________
∩.||∩  / 2ちゃんねるに集う、生きる意味を求めている
||||| | <  厨房やドキュンやヒッキーのみなさん。
||´∀`| |  \ ぼくと生命の尊さについて語りませんか?
||||| |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ○○○ |    発破のフレディ
○○○○       〜いのちの詩〜
 ○○○

414名無しの心子知らず:03/11/11 07:17 ID:FFsaAian
>>412
>今はノーメイクなので普段と違う顔ですが
ワロタw
このぐらいの心のゆとりがあると、人間関係もうまくいきそうだね。
415名無しの心子知らず:03/11/11 07:29 ID:+OWCfx34
あたしはノーメークの時はアポなし訪問無視するけどな。
416名無しの心子知らず:03/11/11 07:34 ID:5petIl0/
>405
子供は引っ越して次の日に友達になった子の家に遊びにいきました。(うちも中古マンソン)
私も「お会いしたいなぁ」と思って夕方5時前位にお迎えに行きました。
下のインターホンで「今日、お邪魔しております○○です」と言ったら中に
入れて下さって少しお話ができました。相手の方の顔を見てお話ができると
お互いだいたいの雰囲気がつかめますよね。流石に遊びに行く家々にお迎えに
行くのは控えましたが遊びに行く&遊びにきてもらった第一回目には相手の方に
電話をして「はじめまして」とご挨拶しました。今思えば保護者会まで待って
もよかったかもしれないけど、引っ越しして子供はすぐに馴染んであちこち遊びに
行っていたから、うちはこれでよかったかな。朝の8時の訪問は流石に非常識
だな。
417名無しの心子知らず:03/11/11 08:16 ID:AvjDQ2gS
>>416
うちも大型マンションに途中入居で、他地域からの入学組だったので
最初は親の顔も子の顔も、各家庭の家遊びのルールみたいのもわからなかったので
電話したり、迎えに行ったりと同じような感じで始まった。
朝もアポなし訪問はさすがになかったけれど、
急なお休みによる連絡帳や早く登校した子の忘れ物を持って行って欲しいなどの
電話依頼→訪問は何度か。
短時間パートで働くお母さんが多く、園付き合いがさっぱりした地域らしく
子供も親も広く浅くの付き合いがほとんどで、依頼事もその時つかまる人で
協力し合うという感じだった。そのせいか、すんなり溶け込めてよかった。
418416:03/11/11 09:04 ID:5petIl0/
あぁ そうか。私の入り込んだところも「広く浅く」型だったから溶け込めたのね。
園付き合いやその前の公園ママ時代からがっちりスクラム組んでいる地域だと
確かに入りにくいものねぇ。子供がすんなり馴染んだと思っていましたが、そんな
地域性に助けられたのだと今頃気付いたわ。感謝しなきゃ。
419396:03/11/11 10:58 ID:j8E64wzM
>>398
>>399
子供が同姓同学年で登校班も一緒です。 あちらの娘さんを使ってうちの娘から
家庭の事情を聞き出したようです。
あちらが越してきてすぐにお茶に誘われて、我が家の内情やご近所の情報(家族構成・ご主人の
勤務先・誰と誰が繋がっているのか・・その他多数)をしつこく聞かれました。
「この人はちょっと」と感じたので話しをはぐらかしました。
娘から主人が今年から海外へ単身赴任している事・勤務先・夫婦の実家・出身校などの
情報が漏れました。
以上の事について、会うとあからさまに嫌みを言われます。
>味方はいるの?
同じマンション内に親しくしている方が2人います。 この2人から「彼女には
気を付けて」と忠告を受けました。
>学区内転居じゃダメ?
娘がピアノを所有している為、賃貸への転居は無理なんです。
>>403
えぇぇぇ?
「何か聞いたら教えてね」「私の事聞いてない?」 これは彼女が私に言った
言葉と同じです。  まさかまさか・・その人はYさんという名では?




420名無しの心子知らず:03/11/11 13:03 ID:XeRgyqol
>400
そうですよね、うちも同じ状況なので
お気持ちよくわかります。
別に御礼言って欲しいわけじゃないけど
一言あるの当然でしょ〜っていつも思います。
なんかそういうのあると呼ぶのも嫌になってしまう
心の狭い、大人気ない私...
421名無しの心子知らず:03/11/11 20:39 ID:22x8Y9TH
都営住宅についてのスレがあったら
教えてもらえませんか?
前にどっかで見たと思ったんですけど
422名無しの心子知らず:03/11/12 19:27 ID:U7MRST6e
小2の娘が宿題をやってる。
「家」と言う漢字の練習なんだけど、うまく書けないと、泣きべそかきながらやってる。
最初は励ましたり、バランスのとり方なんかをアドバイスしたりしてたけど、
こっちが下手に出てやってたら、調子こいてごねだした。
いい加減、うっとおしくなって「少し自分で考えてやってごらん」と言って放置したら
泣きべそかきながら、もう1時間以上も、同じところを書いては消し、書いては消ししてる。
「家」なんて、バランスとりにくい字、最初から見本のように書くことのほうが難しいのに。
書き方のアドバイスと言っても、アドバイスしたからといって、それできれいに
かける訳でもないし・・・
自分で工夫して乗り越えるのだ。がんばれ。娘。



423名無しの心子知らず:03/11/12 21:37 ID:soouSfY3
>>422

赤鉛筆で薄くお手本を書いてあげる。
で、子供にそれをなぞらせる。
なぞり書きをするのが一番。

実は、これ、養護学校での漢字指導法。
なぞり書きを経ると、障害のために鏡文字とかになる子でも
ちゃんと正確に書けるようになる、魔法のような方法。

424名無しの心子知らず:03/11/12 21:42 ID:jmWQSskj
>>422
えらいなぁ、お嬢さん。
うちの娘なんか誰が見たって書き直しだろ!ってな字を平気で書き続けてるよ(泣
その中でもあまりに惨い字を書き直させれば、適当に消しゴムかけるからもうゴチャゴチャ。
425名無しの心子知らず:03/11/12 21:58 ID:M2SeEFGp
うちも>>424さんとこの嬢と同じ。
小5にもなるのに、判別できないようなひどい字。
「自分だけにしか読めない字は字ではない。暗号というのだ」と
叱ってしまった。
中学受験するので、「解答欄の字が汚いと、同点の場合
字がきれいな子の方採るよ。綺麗な字の子のほうが賢そうでしょう?」と
おどしたら多少気をつけるようにはなったけど、
スピード勝負みたいな算数・計算の時はなぐり書き。
(クラスでいかに早く小テスト終えて提出できるかでバトルがあるらしい)
綺麗な字は書こうと意識すれば書けなくもないけど
すごく時間がかかるので、テストだと制限時間に間に合わなくなる、
どうしたら?と問われ困ってます。
見てると、ささッと書くとキタネー字
まともな綺麗な字は一画づつキュッ、キュッと1秒近くかけてるので
これじゃ時間制限のあるプリントはダメだって感じです。
早くまともな字を書けるようにはどうしたらいいのだろう。
私自身は字書くの早くてそれなり(普通)ができるのですが
なぜ、あんなにも丁寧にゆっくりじゃないとマトモな字が
書けないのか理解できない。
426名無しの心子知らず:03/11/12 22:04 ID:kFTGE70I
女の子が好みそうなちょっと癖のあるきれいな文字の読み物を準備して
それを真似させるといいかも。
っていうか、うちの子はそれできれいな字を書く努力を身につけた。
癖は付くけれど、下手で読めなかった頃に比べれば、かなり良くなった。
427名無しの心子知らず:03/11/12 22:05 ID:bAa8+uEZ
>422 >423
なぞるのイイ!
ついでにノートのちっこいマスじゃなくて
広告の裏とかに、5センチ四方くらいの大きさで書いてあげると
もっと書きやすいみたいだよ。
学年あがっても、このくらいの大きさで練習した方が
バランスがとりやすいって聞いた。
428名無しの心子知らず:03/11/12 22:15 ID:M2SeEFGp
こないだ学校行事の感想文章みたいなのを書いたものを見たら
「チョー楽しかったで〜〜す☆わたしは○○c(○の中にc。「ちゃん」の
略号らしい)と一緒に行きました らりらり〜!←楽しい気持ちの表現!
 ^∀^また来年もがんばるぞト!」

・・みたいな。こんなにくだけてていいのだろうか。
マンガ文化にすっかり染まってて、文中に擬態語とか
擬音が出ちゃうみたいです。ちょっとオタクっぽくて恥ずかしいです。

429名無しの心子知らず:03/11/12 22:20 ID:EUFsFEiv
>>428
先日、学校公開日に見た
6年生の調べ物のタイトルが 
「○○ってどうよ?」となっていた。
オマケに、なんか見たことのあるネコ、多数...。

↑の様な話より、まだいいんでは?

430名無しの心子知らず:03/11/12 22:38 ID:qpJVjQUh
最近の小学生はそろばんもそうだけど、書道とかは習わないんだよね。
近所に一人だけそろばん習ってる子居るけど、書道は本当に居ない。
うちの子集中力が無いから、書道とか習わせたいんだけど教室見つ
からないよ〜大人の教室はいっぱい有るのにね。
431名無しの心子知らず:03/11/12 22:50 ID:zqJpNYDb
>>430

自分で教えれば?
432名無しの心子知らず:03/11/12 23:02 ID:gyQmPMBk

うちの子字が下手なので書道始めたら学校の書道大会で
特選とった
けど、集中力とノートの字は変化無しだった
433名無しの心子知らず:03/11/12 23:47 ID:ldtth4iM
毛筆と硬筆は違うのだ。
娘が通ってる書道教室は毛筆と硬筆の両方を
指導してくれるんだけど、毛筆はどんどん上達する一方で
硬筆は横這い。
というのも、書道教室内では硬筆を丁寧に書いてても
普段が走り書き状態だから身につかないんだよね。
日頃のノートなども字の練習のつもりで
本人がきれいに書きたい、と自覚しない限りダメポ。
女子の場合、年頃になったら、「お手本通りじゃないけど
読みやすい字を書くこと」に目覚めたりもするけどさ。
434名無しの心子知らず:03/11/12 23:57 ID:BfWwHZXk
>429
ゲラゲラ。
435名無しの心子知らず:03/11/12 23:58 ID:/T1dULBy
漢字を大きく書かせるのは陰山式だった?
うちは漢字を覚えない子供だったので、最初の一字を大きく書かせるように
してみた所、大きく書く事で「折れ」「止め」「払い」「作り」に誤魔化しが効かなく
なり、漢字の作りを理解し覚えるようになったよ。
ちなみにA44分の1の大きさの紙にサインペンで書かせた。
436名無しの心子知らず:03/11/13 00:02 ID:C5vyLEDE
>435
うちの子読みは大丈夫なんだけど、漢字が書けなくて困っていました。
やらせてみます。
437名無しの心子知らず:03/11/13 01:34 ID:yPKJvE8M
やっぱりみんなそうなのか。
うちも年長から硬筆を習ってるのに、学校のノートなんてもう大変なことになってる。
けど、かきかたになるとそこそこマトモな字を書く。
小さい頃から硬筆を習ってると、走り書きでも整った字を書くようになる・と聞いてたのに。

硬筆もマトモにできないので、3年生の今も未だ毛筆に上がらせてない。
先生は「どっちでもいいよ」って言ってるらしいけど。
438名無しの心子知らず:03/11/13 08:34 ID:hM8Doy8J
>422さん
うちは「歌」がうまくかけずに、大泣き。
左の可を2つ書くと、縦にながく、右の欠は上に小さく書くものだから、
どうみても、歌という字にみえなくて、書き直しな!と、言ったら・・・
ふてくされるし、泣き出すし。
昨日は学校終わって、スイミングに行って、夕飯食べて、お風呂入って、
宿題。というスケジュールだったの。その宿題で、つまずき・・・
10時すぎまで、やっていたよ。案の定、朝起きられなくて。
歌、顔、数、電、遠い、番、朝、鳥、船、だったかな?
けっこう、バランスとるのむずかしい字だったよ。
439名無しの心子知らず:03/11/13 08:40 ID:oBMJ7oQA
うちの子もそうですって、もう中1なんだけど(w

ノートの字の凄い事。ゆっくり書けばまあまあ見られる字を書く。
でも、テストの時に…答えはあってるのに字が汚くてバツになる。
英語でスペルは覚えてたのに、hがnに見えて駄目だったとか…。
笑えない事がたくさん起きてきました…(w

今まさに小学校6年間の漢字のやり直しをさせてるところ。
1100文字弱。「学年別」でなく「系統別」の問題集を買って
漢字単字でなく、熟語で書かせてます。
「書く」訓練しようねってことで。小学校高学年用の漢字ノート
を使ってます。今までのツケが回ってきたんじゃ〜ゴルア
440名無しの心子知らず:03/11/13 09:12 ID:QQAGjXEo
うちの息子小3も字が汚かったんですが、男だからまあいいかと思っていました。
でも産休から帰って来た先生がやたら字がきれいで子供たちにも「トメ、ハネ、ハライ」
はきっちり書いてもらいたいと言って指導してくれてます。
連絡帳でも漢字ノートでもきれいに書けるとはなまるとシールがもらえ、
シールをもらうために頑張って字がきれいになってきました。アリガト先生。
441名無しの心子知らず:03/11/13 09:34 ID:BZ0HskHm
小4の娘の友達…。
毎朝電話が来るんで何かと思ってたら、
「今日の時間割教えて」だって…。
せめて前の日に電話するなり、無くしたなら先生に貰うなりして欲しい…。
てか、親はどうしたんだ?

442名無しの心子知らず:03/11/13 09:40 ID:Xcj014AO
>441
連絡帳(翌日の時間割書くやつ)ないの?
443441:03/11/13 09:47 ID:BZ0HskHm
>442
無いの。
うちの子のクラスは毎週末に先生が来週の時間割を
プリントしてくれるんです。

そうか、連絡帳とかに書く所もあるんだね。
なんか、「甘チャン」?
うちの子のクラス……。
444名無しの心子知らず:03/11/13 09:56 ID:Xcj014AO
>441
そういう学校もあるんだね。でも朝の電話はけっこう迷惑だよねw
娘さんには聞きやすいんだね、その子。
445441:03/11/13 10:09 ID:BZ0HskHm
>444
>朝の電話はけっこう迷惑だよねw
そうなのw
1.2回ならまだ許せるけど、毎日だからプチギレしてしまいましたw
聞いてくれてありがとう。


446名無しの心子知らず:03/11/13 10:10 ID:c8QaUT+n
>>429 ワラタ
447名無しの心子知らず:03/11/13 11:19 ID:fe3imeC8
>441
一週間ごとに時間割が変わるんですか?
うちの子の学校は時間割が学期始めに配られたら特別な変更が
無い限りもう配られないよ。(プールの時期とか)
学校によって色々なんですね。
448名無しの心子知らず:03/11/13 11:27 ID:aUpxm4gO
>447
娘の学校も毎週違う。
総合学習が始まって、外部の人たちを呼ぶことが多くなったからなのかも。

それより最近驚いたのは
1時間目に体育がある場合
2時間目以降に変更になる場合が多い事がわかったので
娘に「なぜ?」と聞くと
「1時間目に体育をするとご飯食べたばかりでお腹いたくなる人がたくさんいるから」
との答え。
ぎりぎりまで寝ていて
アニメみたいにパンくわえながら登校するんだろうか?
すっごくヘンだと思ったわ。
449名無しの心子知らず:03/11/13 11:33 ID:OMQDb3JF
うちも時間割毎週違う
振り替え休日が多くて月曜日の時間割を
固定できないからだと思う

私が小学生の頃
2時間目に算数をするクラスがあった
2時間目が朝食の消化を終えて頭が一番
冴える時間なんだそうな・・・
450名無しの心子知らず:03/11/13 12:52 ID:bWRprBgY
うちの子は毎日全教科持っていく・・・。
なんでも教科書忘れた友達が先生に怒られたのをみて
「すご〜く、こわかった」らしい。
高学年になって教科書増えたらどうするんだろう。
今日も個人面談で4時間しかないのに
ランドセルはぱんぱんでした。
そのくせ宿題は平気で忘れる・・・。
451名無しの心子知らず:03/11/13 12:56 ID:IVwKaXrh
>450
お子さんがよその子から学んだことが違う方向に行っちゃってる気がするぞ。
教科書忘れて「そんなに」怒る先生なのに宿題忘れは大丈夫なのか?
452名無しの心子知らず:03/11/13 13:15 ID:bWRprBgY
宿題は、
「体調が悪かったりするとできないからしょうがないね」って感じなの。
でも教科書類に関しては
「必要なものを忘れるのは勉強する気がないからです」ってきびしいの。
453名無しの心子知らず:03/11/13 13:52 ID:gwW6tlwu
教科書全部学校置きっ放しだ。
授業の中心が総合学習だからかな?
454名無しの心子知らず:03/11/13 14:09 ID:Drmg8vN9
朝の活動に力を入れすぎている学校に娘が通っているんだけど
8時に着替えて校庭に整列している状態でなければならないので
20分前には学校に着くように家を出る。(7時に家を出ます)
学校に着いたらマラソンなどをするらしい。

それなのに、いつも学級便りには
「3,4時間目になると空腹で落ち着きの無くなる子が多く見られます
朝食をきちんととるように、ご家庭での躾を徹底してください」

うちの子、6時半に朝食を食べているよ。
10時頃にはおなかがすいてもしょうがないよ・・・
455名無しの心子知らず:03/11/13 14:20 ID:a1lwaeX6
最近とっても落ち込んでます。子供の友達関係が最近上手く行ってなくて。
学校にいけば遊ぶ子とかはいるんだけど、一緒に登校してる
大勢の子供のなかでうちの子をこそっといじめる子がいるらしくて、
それでうちの子もまだしょぼんってなるなら周りのお友達も
フォローしやすいんだけど、それでふんっ!ってひねくれて
フォローしてくれる子にも笑顔が出せなくなる・・・。
いじわるするこは「私なにもしてないよ!」って
大声で言える強い子。うちの子は黙ってぶすくれてるだけ。
自分のこにも冷静に対処する力があれば絶対周りの子も
見方になってくれそうな雰囲気はあるんだけどなにしろ
うちの子が「こうされたんだよ〜」とか言えないで
ただただむすっとしてるので周りの子もなんでむすっとしてるの?って
感じになっちゃって。どうすればもっといい意味の表現力が
つくかな。されたことをきちんと説明する勇気が起きるかな。
小さい頃はもっと堂々としてたのにな。悲しい。
456名無しの心子知らず:03/11/13 14:25 ID:QQAGjXEo
同じ公立の小学校でも学校に登校する時間って地域によって違いますね。
関東の方は何だか早いような気がしました。8時5分までに登校しておいて
下さいなんて早いよ〜関西では8時25分だよ。
関東は夜明けが早いから登校時間も早いのかなと思ったよ。
457名無しの心子知らず:03/11/13 14:43 ID:m/qLjynP
>>455
うちは息子小2だけど、同じだー。
うちの場合は、意地悪されるとその相手だけでなく
その場にいるみんなが敵に見えるらしく、味方になってくれる子の
声掛けでさえもうるさいとか言っちゃって、1人むすっとしている。
気が強い方なので、意地悪する子の機嫌が良い時は気が強いもの同士
ウマが合うのかすごく仲良いし、他の子が意地悪されると自らフォローに回るとか
そういうのもできるんだけどね。
1日たてば自分がむすっとしていたこと忘れているし、味方になってくれる子は
優しい子が多いので、今の所は咎められることもなく、孤立することもなく過ごせているけれど。
家でも怒られるとごめんなさいが言えずむすっとして部屋に閉じこもり、
心を落ち着かせてから反省するタイプなので、成長過程かなあとは
思っているが。
こればっかりは親がどうこうより、友達同士のやりとりで成長していく
ものかしらと、余り口出しせずにいるが、甘いかな。
458名無しの心子知らず:03/11/13 14:44 ID:ch0qUiLY
うちも元関東(横浜)だったけど、8時25分までで、全然オッケー。
だから子供も7時過ぎに起きて50分に出かけても余裕だった。
ところが今東北にいるんだけど、朝が早い。8時10分には昇降口に先生が立って「遅いぞ」
って言われるらしく近い子でも7時20分には家を出る。
地域というよりも学校の方針なんじゃないの?朝の読書に力入れてます!とか。
現小学校はそんな理由みたいよ。
459名無しの心子知らず:03/11/13 15:01 ID:Gt+rE+2I
>455 >457
うちも娘だけど、同じようなタイプだよ。
意地悪されたらビシッと理屈で指摘すればいいのに
へんに拗ねたりするから、自分が悪くなくても周りからも同情されない。
(子どもの証言じゃなくて私が現場を見てる限りではそう見える)
普段もどっちかって言うと、ガツンと怒って聞くタイプじゃなくて
懇々と言い含めて納得するタイプ。
子ども同士はすぐに仲なおりするしで問題ないっちゃーない。
私も>457さんと同じで「友達同士のやりとりで成長」を期待してるから
例えうちの子が周りからあぶれちゃうようことになったとしても
できるだけ口出ししたくないと思ってる。
でも、お友達のお母さんはそう思ってないみたい。
子どもの関係より親の関係の方が微妙で疲れる。
460名無しの心子知らず:03/11/13 17:51 ID:V2bpttxB
ある日、娘が「お母さん、『ツーちゃんねる』って知ってる?
インターネットでそういうHPがあるんだって!」と。
知ってるもなんも、スレ立てもしたことある立派な2ちゃねらー母。
さらに「ギコとかモナーとかしぃって猫がいるんだよ〜〜」と。
思わず、「なんでそんなこと知ってんの!」と問い詰めてしまうと
塾(小・高学年〜高校生までいる個人塾)で聞いたと。
でもって「ツーじゃなくて『に』だ」と訂正しても
「でもみんなツーチャンネルて言ってるよ〜
 知らないなんて遅れてるぅーって言われたよー」と。

いつも私が2ちゃん見てる時、なるべく画面を覗かれないようにしてたので
我が子は母がいつもよく見てる掲示板みたいな文字だらけのページが
その「つーちゃんねる」だと知らなかったらしい。
1学年上の先輩の家は一家揃って2ちゃん見てるらしい。
思わず「2ちゃんねる一家(カレーキター!のやつ)を想像。
461名無しの心子知らず:03/11/13 18:16 ID:/Yx0ptnr
連日のように学校から「不審者に関するお知らせ」の手紙。
ついに、集団下校(先生が付き添ってくれる)になりました。
そして、朝は協力できる保護者が通学路に立つことに。
皆さんの学校では何か対策されていますか?
462名無しの心子知らず:03/11/13 18:19 ID:3NfSO78t
>460
もしかしたら、ぜんぜん「にちゃん」とは関係なく、
「ツーちゃんねる」ってあるのかも知れなくないですか?
「通チャンネル」とか「痛ちゃんねる」とか??
いや、にちゃんのことだったら、問題ないけど、
勘違いだったら・・・と言ってる私もばりばり2ちゃんねら〜なんだけど・・
463名無しの心子知らず:03/11/13 18:59 ID:Yf5M8DbY
2chの呼称が、ツーじゃなくて「にちゃんねる」だというソースきぼん。
464名無しの心子知らず:03/11/13 19:05 ID:yPKJvE8M
>>463
おっしゃる意味が分かりませんが
465名無しの心子知らず:03/11/13 19:06 ID:GyN1TynM
ブルドックソースならうちの冷蔵庫です
466名無しの心子知らず:03/11/13 20:11 ID:nYIgpb2T
>>460

実はうちの小5の息子もいつのまにか
「フラッシュ倉庫」ってのを見てました。

私はあまり2ch関係詳しくなくて
もな〜とかギコねこ?とかなんとなく
知ってる程度なんですけど、クラスメイトの
女子が教えてくれたそうです。

見たらえらくブラックで「これはちょっと・・・」
と思ってしまいました。

小学生だったらフラッシュ倉庫あたりを
見てる可能性ありますね。
467名無しの心子知らず:03/11/13 21:31 ID:4AQcXz+f
>>455
私もおんなじよ−な事で最近落ち込み気味・・
近所の子何人かで登下校してるんだけど(小学二年生女子ね)、その時は元気良く楽しそうに
してるのに、帰ってからの遊ぶ約束をしてこない日が最近多い・・
もともと毎日誰かと遊ばなくっちゃ気がすまない!って子じゃないんだけど。
親子がらみで誰かんち遊びに行くと、みんなと(登下校の子達)仲良く遊んでる
んだけど、自分では約束したりしてこない。
う〜最近この事で頭がいっぱい。
取るに足らないことと言ってしまえばそんな気もするし、実は仲間はずれだったり
してとか考え始めちゃうともう落ち込みまくり。
でもみんなで遊んでる時は楽しそうなんだよな〜
468名無しの心子知らず:03/11/13 21:35 ID:DJSJw2Uu
落ち着いて整理して話してほしいんだけど・・
娘さんが
友達と約束してこない
でも遊びに行けば楽しく仲良く遊ぶ
でも自分で約束してこないってことは仲間はずれなんじゃないか
でも皆で遊んでる時は楽しそうだ
ぐるぐるぐる・・
全然心配いらないように思えるんですけど???
469名無しの心子知らず:03/11/13 21:43 ID:4AQcXz+f
>>468
やっぱりまとまってなかった?
わかりにくい文章でごめんなさい。
自分の頭の中もごちゃごちゃ。
一番やなのはつまらん事で勝手に落ち込んだり悩んだりしてる自分なんだよなあ。
どうしてもっとど〜んと構えてられないのか。
こんな母はさぞかし子供にとってもうざいだろうなあ。
470名無しの心子知らず:03/11/13 22:08 ID:7iPhtXwf
子どものことを自分に投影しちゃんだよね。
でも、誰とでもうまくやって行けるスーパーマンはいないわけで、
ましてや、3,4年生くらいまでの友達とのいざこざなんて、
よっぽどのことがなければ記憶に残ってないよ。
これからも楽しいことばかりじゃないかもね。
親子共に大人になる修行と思って、頑張ろうよ。
471名無しの心子知らず:03/11/13 22:29 ID:kj4JMnIK
そんな大そうなことではなく、ただ約束してこないのが心配なんだよね。
すっごくわかります。うちとまったく同じだもの。
でも学年変わってくごとに自分でも電話したり、学校でお約束してきたり、
ちゃんと遊びたいときは自分でなんとか出来るようになったよ。

さて、今日誰とも約束してなかった娘は、帰宅後Aちゃんの家に電話しました。
すると、「Bちゃんと遊ぶ約束してるから、聞いてみる。そしてまた電話するね。」
ということで、一度電話を切りました。
しばらくしたらAちゃんから電話来て、「ダメだったからごめんね。」と言われたそうです。
ダメだった・・・って何だぁ?!
BちゃんはAちゃんとだけ遊びたくて、うちの娘が入ったらイヤなんかぁ?
いや、AちゃんもBちゃんも、普段よく遊んでる子なんですよ?
それなのに、わざわざ断るって・・・。
娘はケロッとしてるけど、あたしゃ頭にきてしまいました。
472名無しの心子知らず:03/11/13 22:35 ID:nYIgpb2T
>>471

もしかしてAちゃんはBちゃんの家で遊ぶ
約束をしていたのでは?
で、Bちゃんの母が「たくさんはダメ!」(我が家流)
とか言ったので、やむなく断りの電話が
来たのではないでしょかしらん。
473名無しの心子知らず:03/11/13 22:50 ID:dhQs2SRG
>471
お子さんの年齢によってはそういう事って普通に有るよ。
うちは娘(小一)が結構そういう事が有るとショック受ける。
私は「そういう事も有るさ〜2人で遊びたい気分なんだよ!」って言って、
2人で買い物に行ったり、大好きなアイスクリーム屋さんに行きます。
474名無しの心子知らず:03/11/13 22:58 ID:4TFt7RNa
>>471さんの嬢だから断られたんじゃないと思いますよ。
うちもそんなのよくある。「明日にして」とかね。
いや、なんかね、女の子って2人で遊ぶじゃないですか?
3人集まると揉めるごとが多くなるらしいですね。
男の子って何人でも遊べるのに不思議なんだよね〜

っつーか、むしろ
>娘はケロッとしてるけど、あたしゃ頭にきてしまいました。
この感情移入、自己投影が進行すると危ないかと……
娘の人間関係は娘にまかせましょうや。(イジメは別問題)
475名無しの心子知らず:03/11/14 00:17 ID:/QL1RdP+
>そんな大そうなことではなく、ただ約束してこないのが心配なんだよね。

約束してこないと心配という方が心配w
476名無しの心子知らず:03/11/14 00:24 ID:A9Xm1VQu
うちの子供は何も知らずに親が辞書登録してる、
(゚д゚)ウマー  キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
(#゚Д゚) ゴルァ!!  などを使って子供向けの掲示板で使ってる。
その顔文字どうやって出すの?と質問されて、うちのパソコンには
初めから入っていたよ。
と、天然で答えていた。
477名無しの心子知らず:03/11/14 00:27 ID:dviFDQVW
そうそう。
うちの子が一人だけ駄目って言われたって泣いてた時も
私は>473さんと同じこと言った〜。
いつもいつも仲間はずれとか、いじめられてるとかじゃなかったら
気にしない方がいいと思うよ。
親からしたら悲しい気持ちはよくわかるし
そういうことが何度も続くのかどうか気にかける必要はあると思うけどね。
子ども同士、性格合う子もいれば合わない子もいる。
普段は仲良くても今日はこの子とこの遊びをって思うこともある。
無理矢理合わせる必要もないと思うよ。
478名無しの心子知らず:03/11/14 00:51 ID:LxNQichW
>>476

やがてお嬢が2chを知ると
「ママって2ちゃんねら〜だったのね」と
いう話題でひとしきり・・・・

うちもそのうちバレるなぁ・・・
ギコナビ入れてるし(笑)
479名無しの心子知らず:03/11/14 01:11 ID:3BjurHFB
うちは何も知らない娘が
「ママはいつもパソコンで2ちゃん見てる!」とカミングアウトしやがったよ…
480名無しの心子知らず:03/11/14 03:53 ID:MXU21xGG
>473 477
えらいなぁ〜私は2年生の娘がドアの向こうで(私からは見えないが聞こえる)
「今日はごめん、ちょっと・・(遠慮)してくれる?木曜日に遊んで
あ げ る から」と言われたときに思わずドア越しに
「遊んであげるからなんていわれてまで遊ばなくていい!!」
と叫んでしまいました。
あげるから発言の子とはそれ以来遊んでいない様子・・
481名無しの心子知らず:03/11/14 05:35 ID:U1a3FiCG
2ch
は「ツーチャンネル」じゃなくて
「にちゃんねる」と呼ぶことは周知されていますが、
「ツー」じゃなくて「に」を呼ぶ根拠はどこにあるのでしょうか。
482名無しの心子知らず:03/11/14 06:03 ID:FB9NLcLt

アフォ発見!
483名無しの心子知らず:03/11/14 07:10 ID:KwdcBcVt
>461
うちの周辺も、何回か不審者が出て、不安です。
PTA でパトロールするとかいう話もちらほら。
杉並区かどこかで、防犯ベルで窮地を脱した、っていう事件ありましたよね。
娘にも持たせてるけど、いざっていうとき使えるのか
実は心配。
484名無しの心子知らず:03/11/14 07:20 ID:BLQ7p2cU
何年か前に家庭板のどこかのスレで見た話。

話題豊富な先輩と話をすると
「ツーちゃんからの情報なのよ。」
「ツーちゃんがね・・・。」
ツーちゃんて知識豊富ですごい人なんだな〜。と思い
いつか会わせて貰いたいと思っていた。
ある日先輩が
「ツーちゃんのサイト教えてあげるね。」と言い
アドレスをメモしてくれた。
さすがツーちゃんどんなサイトかな?
見るのが楽しみなんて思いながら
アドレスを見ると
2 ちゃ ん ね る で し た。

確かこんな感じだったと思う。
勘違いしてる人結構いるのかしら???
485名無しの心子知らず:03/11/14 08:01 ID:KlaolFj7
>480
大人げない。
486名無しの心子知らず:03/11/14 08:03 ID:4P69hcid
>480
でも気持ちはわかる罠
487名無しの心子知らず:03/11/14 08:16 ID:Ttqa9PuX
>480
私は数人で習い事に行く時、うちの子だけわざと置いていった(それも何度も)子供に
逆切れしたことあります。それ以来、子供同士は普通に話しをしてるみたいだけど
私は無視してます。大人げないでしょう・・・w
488名無しの心子知らず:03/11/14 08:44 ID:NHqR6l0V
>487
同上。私も大人げない。
489名無しの心子知らず:03/11/14 08:52 ID:4P69hcid
大人げない話に混ぜてくれw
娘と仲良しだと思ってた子が、一緒に帰るのがイヤで外履きを持って
音楽室に隠れ、うちの娘が帰ったのを確認してから帰ってたことが発覚。
娘もショックだったらしく、別な子と仲良くなって一緒に帰るように
してたら、今度はそれがおもしろくないらしくやたらと娘を誘って帰る
ようになったらしい。さらに私が参観日に行くと、とおーーーーーくの
方から「○○ちゃんのおかあさぁぁぁぁん!!」と走って来て「あの、
こんにちは!!(にこにこ)」
それにたいして「あらこんにちは!(にこにこ)。いつもお世話様で
ございます(深々とおじぎ)」と返す私も相当大人げないですw
490名無しの心子知らず:03/11/14 09:05 ID:KlaolFj7
>489
それは大人げないなーというより
もっと情けない感じだナw
491名無しの心子知らず:03/11/14 09:10 ID:4P69hcid
>490
そ、そうか。
相手の子が媚びてきたから慇懃無礼に返したつもりだったんだが。
大人げない班失格だったか。無念。
492名無しの心子知らず:03/11/14 09:11 ID:/QL1RdP+
子どもは大人の態度をよく見てますよ。
「大人げないでしょ、私」ですまさないで、ちゃんとした大人になって下さいw
493名無しの心子知らず:03/11/14 09:30 ID:dlkudwpk
そしたら私の大人気なさなんて書いたらどうなるんでしょう…
その子は娘には理不尽な我がままばかり言ってるのに、私の顔見たら
すっごい愛想良く手を振ったり挨拶する。旦那にも・・・
いつも「○ちゃんのお母さーん〜orお父さーん」って実の娘が
近づけないほどベタベタして来る。
その子のお母さん学校の行事にあまり参加しないから、代わりに
されてる様です。
いつもは娘と同じ様に手を振り替えしたり、笑い返したりしてるけど
娘に対する態度が酷い時は無視します。
この前も学校行事の発表会を見に行って、その子が必死にジャンプして
私に手を振ってたけど、見えないふりしました。
だって前日の帰り道に娘が「今日遊ぶ?」って聞いたら「用事が有る」って
断ったのに、うちの子が他の友達誘って家で遊んでたら自転車見たのか
ピンポン鳴らして「用事なくなった〜」とか言って上がりこんできたんだもん・・・
多分他の友達見つからなかっただけ・・・でも自分の家に他の友達来てても
絶対にうちの子を上げてくれません。そういう事がしょっちゅう有ります。
494名無しの心子知らず:03/11/14 09:43 ID:UfOSuU4l
私の友達に493のような状況になっても慈母の微笑みで相手に接する人
がいるの。もちろん、お母さん達にも同じ。
挙句には近所の子に「おばちゃん、スイミング遅れそうだから車で送って」
なんてなめられてる。(ように見える)お母さん達にもいいように託児所代わりにされて(るように見える)、離れてる住んでる私としては
「そんなの断りな!ムキ〜〜〜」ってなってる。でも叱る時は毅然としてるんだよね・・
大人ってこういうの?なら、私にゃ無理だ。
495名無しの心子知らず:03/11/14 09:52 ID:/QL1RdP+
自分の子どもでも他人の子どもでも、他の子に不快だと思うようなことをされてたら、
「なんでそんなことするの?」と冷静に聞いてみたらいい。
感情押さえて、率直になるのが大人だと思う。
なんかされて気分が悪いから無視じゃ、相手はわからんな。
496名無しの心子知らず:03/11/14 09:53 ID:GvVIHggh
>>494
そういふひとに、わたしもなりたい。
497487:03/11/14 10:10 ID:+xMrOXop
>492
それはそうなんだけど。
置いてきぼりくらってとぼとぼ一人歩いていく子供の姿を見たら
可哀相で・・その光景が浮かんでくるとムカーっとなる訳さ。
498名無しの心子知らず:03/11/14 10:17 ID:uOnjczFi
>489&493
いっるう〜、そういう子!
娘にはそりゃねーだろって態度をとるときがあるくせに
私には、「○ちゃんのおかあさーん」ってベタベタしてくるのも一緒!!
自分が他の子と遊びたいときは絶対に入れてくれないくせに
娘が他の子と遊ぶときには、強引に割りこんでくるのもおんなじ!!!
しかも気まぐれで、遊ぶ約束しといて遊べないって言ったり、
遊べないって言うから他の子と遊んでると、勝手にふらっとやって来る。
で、みんなに仲間に入れるのを渋られると、私に娘の悪口をねちねち言いつけに来るの。
「私はいつもいれてあげるのに(大嘘!)、娘は入れてくれなくて意地悪。
なんかちょっとたたいたりもされたし〜、蹴る真似もされた。」
…嘘ばっかり並べて、同情を買おうとするんだよね。
窓越しにずっと見てたけど、誰もそんなことしてないじゃんって思うわけ。
そういうことがしょっちゅうあります。
あまりにもウザイので、娘が不在の時にその子がピンポン鳴らすと、
疲れてたりすると、たまーに居留守を使ってしまうときがあります。
私も大人げないですね(w

499名無しの心子知らず:03/11/14 10:31 ID:dlkudwpk
>497
私は解かるよ。
子供の友達なんて、自分の子供と仲良くしてくれるから可愛いって
思えるわけで、何が有っても全ての子を平等に可愛いって思えない
のは大人気ないと言われるかも知れないけど、自然な感情だと
思ってるわ。
私はその子に直接言った事も有るよ。あまりにも酷い事が続いたから。
「おばちゃんは○(うちの子)と仲良くしてくれる○ちゃんは大好きだよ。
でも○に意地悪するなら○ちゃんの事は好きで居られないよ。
おばちゃんは○のママだからね…」って・・・
その後暫くは大人しかったです。
そしてそれでも相変わらず「○ちゃんのお母さ〜ん!」は続いてます。
500名無しの心子知らず:03/11/14 10:39 ID:HcJRZ8ZM
>498
たまーと言わずにずっと居留守でイイ!
501名無しの心子知らず:03/11/14 10:44 ID:KlaolFj7
我が子がかわいいのは当たり前だし
他人の子にムカツク事だってあるのも当たり前だけど、
子供の間に介入しすぎでは?
ほんとうに困ってる時が親の出番だと思う。
502名無しの心子知らず:03/11/14 11:35 ID:LxNQichW
>>501

さんせい♪

子ども(男児)の友達で「あそぼ〜」って
言ってくる友達(予約無し)に対して
えらく冷たく断る子がいる。
(その子の母が言ってたw「もう
ちょっと優しく言えんのか」だと)
これは本人の性格なので仕方ないけど

女子は昨日の友は明日はしらんぷり・・・
が多いらしい(と、いうか、交友関係が
コロコロ変化しやすいらしいよね?)

親も色々振り回されると思うけど
ここぞ!という時はがんばってね。
503名無しの心子知らず:03/11/14 12:05 ID:8aDrAu0I
>501に同意
小さい頃から気をつけて怪我ひとつさせないと
大きくなって大怪我をする率が高いように
理不尽な目にもあって悲しい思いもしないと
いざと言う時に頑張れないと思う。
504名無しの心子知らず:03/11/14 13:31 ID:euNXc1Be
>>499
過保護と言う意見もあるが、相手の子にとっては、言ってやった方が
良いと思うよ。勘違いして人に嫌われる続けるより、ずっとましかと。
わたしはこれから教えてあげようと思った。子どもの友達だから大切だと。
ちょっと大きくなってくると、歴然とする事実だけどね・・・
505名無しの心子知らず:03/11/14 13:35 ID:xS5RBN6t
子供は頑張ってるんだから大人も少し割り切って考えようということだな。
506名無しの心子知らず:03/11/14 14:16 ID:MXU21xGG
大人げない第1号480です。
じつは昨夜2年の娘がクラスで友達ができない・・と泣き言を言った。
おおまかな内容は「私だけ誘ってくれない」だったので
「いれてって言ってみれば?」とか、「気の合うお友達が他にも
いるはずだよ。もっと他に目を向けて」と諭していたのですが
話の流れで先生が「こんな(言うことを聞かない)クラスいらない」
とおっしゃったそうな・・というか、以前にも「先生、こんなクラス
いらないっていうんだー」とは言っていたけど。
507名無しの心子知らず:03/11/14 14:23 ID:MXU21xGG
子供はその発言にすこし傷ついてるようなので
それまでのやり取りで、すでに心はエキサイトモードに入っていた私は
「じゃあ、先生にどういう事かお伺いする手紙を書くよ」というと
「やめてーーー!」というので5年のおねえちゃんに
「○○はいやっていうからおねえちゃんもってってくれる?」
と聞くと「・・・うん、いいよ」
その後就寝までにすこし落ち着いた私はやっぱ様子見でいいか。と
手紙を書かなかった。
朝、すっかり忘れてる私におねえちゃんがこっそりと
「○○の様子みていたけど、そんなに悩んでるようでも
ないみたいだし、御手紙はもう少し待ってみたらいいと思うの」
と言いにきた。
ごめんよーーー大人げないかあちゃんで・・・(;´Д⊂)
508名無しの心子知らず:03/11/14 14:26 ID:xS5RBN6t
うちも高学年のお姉ちゃんに助けられる事たくさんあるよ。
かわいいなぁ・・507のおねえちゃん。
509名無しの心子知らず:03/11/14 14:32 ID:civNYf0a
子ども同士の難しいトラブルが起きた時
まずは先生に相談が無難だと思うけど
そこそこ親しい(もしくは会えば話をする)親の場合は
直で話したりしてますか?

この前、近所の子達の揉め事があって
被害者の子のお母さんが先生に相談したら
加害者の子の親が「どうして、先に自分に言ってくれないんだ!
あのお母さんはおかしい!」と周りに言いふらしていたので・・・

やっぱり相手を見て判断した方が良いのかなぁ?
510名無しの心子知らず:03/11/14 14:43 ID:LxNQichW
>>509

お話をしたことがあって、電話番号も知っていて
電話できるなら、電話する・・・かな。
と、いうかそういう人が多いです。私のまわりは。

うちの子(男児)が女子にハブかれていることも
丁寧に教えてくれたりしてます・・・。
その度に鬱々としてましたが、最近は
子どもの様子で傷つき具合を推し量りあえて
追求したり、ねほりはほり聞かずに
子どもの呼びかけにはきちんと答える姿勢で
対応してます。親も信用されなきゃね。
511名無しの心子知らず:03/11/14 14:46 ID:zm1yb/RC
「小学生の友」というスレ、なかったっけ?
512名無しの心子知らず:03/11/14 15:23 ID:tvj5M2h/
>>509
自分ちの子が一方的に被害者の場合、相手親に言うのは賛成できない。

どんなに出来た母でも自分の子供が加害者だと責められたらいい気はしないし、
ましてDQN母だったら逆ギレしかねない。

一番よいのは加害者子供に直接言うことだよ。
にこやかに、やさしく「次に何かあったら先生と親に言うぞ」と脅す(w
513名無しの心子知らず:03/11/14 15:36 ID:uOnjczFi
>506
子どもが学校での友達関係の悩みや愚痴を口にするときって、
実は背後に先生への不満が隠れてることがあるよね。
うちもそうでした。
みんな他の子と遊ぶから、どこにも入れてもらえないとかなんとか
グチグチ言い出したときに、ちょっとつついてしゃべらしてみたら
先生が、手のかかる男の子に対して「オマエ、いいかげんにしろっつってんだよ!」系の
すごく乱暴な口のきき方をして(女性のベテラン教師なんですが…)
ヒステリックに怒るのが嫌だとか、座るときに脇机に足を乗せてふんぞり返るのが
嫌だとか、時間にルーズでいつも帰りが遅くなるとか、ノートやプリントを集めても
返すのを忘れていつまでも先生が持ってるとか、出るわ出るわでした。
親の前ではすごく愛想がよくて、ニコニコ優しげな先生だったので
普段の様子を聞いて、驚いてしまいマスタ(アセ

不平不満をひたすら聞いてガス抜きしてやったら、けっこう元気になった。
結局、友達関係のことは口で言ってるほど深刻に悩んでるわけでは
なかったみたい(w
色んな先生がいるし、相性もあるから、難しいよね。
514名無しの心子知らず:03/11/14 17:05 ID:LxNQichW
>>513

うちの学校にもDQNな教師はあとをたちません
すばらしい教師が2〜3名いるのですが
落差ありすぎ

うちの学校の場合、問題があった教師は
翌年はTTに追いやられ、その翌年は
転出というコースですがよほどの場合は
いきなり転出です・・・

子ども達相手にヒス起こす教師
(と、ロリコン教師)は
どこの学校にもいるんですねぇ
515名無しの心子知らず:03/11/14 18:52 ID:p19R5iAj
そうそう、手のかかる子にすごみをきかせた言葉で説教する教師って、
DQN教師なんだよね。

手のかかる子は放置して、やりたいようにやらせるべき。
>>513のとこの先生みたいに、ヘタに指導をするから
揚げ足とられるんだって。

とにかく、このご時世なんだから、熱心に指導しない先生がいい先生ということ。
516名無しの心子知らず:03/11/14 19:59 ID:vAZZXn6Z
私の子供のクラスでは、今、「家族の得意な事を調べて発表する」という授業をしています。
その際、先生が「例えば料理が得意なら、その自慢の料理を持ってきて」と
言ったらしいんです。実際に何人かは、漬物やらドーナツやらを持ってきて、
授業中に皆で分けて食べたそう。
…こういうのって、どうなんでしょう。
アレルギーとか、衛生面とか、私はすっごく気になるのですが。
普通、学校に行ったら、口に入るものといえば給食と飲料水ぐらいですよね?
親の知らないところで勝手にあれこれ食べさせないで欲しいのですが。
(お友達の家に遊びに行って、手作りのお菓子をだされたのとは、また別の話だと思います。)

私が神経質すぎですか?
517名無しの心子知らず:03/11/14 20:14 ID:Z4LgzNH4
衛生面もそうだけど、得意料理を持って行って「お前んちの漬物マズー」なんて言われたら凹む。
518名無しの心子知らず:03/11/14 20:25 ID:SsJd+xpk
>>516
うん、神経質だと思う
でも、気持ちはわかる
すっごく気になるのなら
先生に( ゚Д゚)ゴルァ !汁!
519名無しの心子知らず:03/11/14 20:36 ID:bb6jFYW8
授業中に給食以外のものを食べれるのってすごく嬉しくなかった?
調理実習もそうだし、果物の汁で字を書くやつで「終わったら食べれる」
って聞いて(どうせなら食べやすいもの)ってバナナにしたんだもん。私。
でもりんごとかのほうがたくさん食べられてうらやましかった。
バナナは字が書けないっつーか汁が搾れなかった。
520名無しの心子知らず:03/11/14 20:39 ID:dyjTBLmW
>516
私は気にならないけど、例えばどんなことが心配なの?
衛生面ねぇ・・・
まさか、床に落ちたような物を持たせる親もいないだろうと思うし・・・
521名無しの心子知らず:03/11/14 20:46 ID:Z4LgzNH4
手作りの食品全般が苦手ってひと、いるからね。
確かに「誰が作ったかわからない」ものは私もイヤだ。
ろくろく洗ってない手で生地をこねくり回したクッキーかもしれないし、
床に落ちた物でも「自分ちの床だから大丈夫」と思って持たせてるかもしれないし。
522名無しの心子知らず:03/11/14 20:50 ID:EFr+TQu3
衛生面とかそういうことより、学校という場に食べ物持ってくるという部分に引っかかる。
それも持ってくるのは一部の生徒でしょう? なんだかな・・・。
おうちが農家で、余った農作物を分けてくださるとか、そういうのはまあ良いと思うんだけど、
ウチの子の学校でも、旅行に行った子がクラスにお土産お菓子を持ってきたり、
九九をマスターすると先生がチョコボールくれたりするらしい。
遠足のおやつでもあるまいし、学習の場でそんなご褒美与えるのって信じられない私は古いのか・・・。
523名無しの心子知らず:03/11/14 21:05 ID:HSTt0Qwo
>>514
TTって何の事ですか?
524516:03/11/14 21:22 ID:vAZZXn6Z
>517
Σ (゚Д゚;) そ、それは…。
…たしかに、うちの子は私の料理を題材には選びませんでしたが…。

>518->522
私としては先生に一言物申したいぐらいなのですが、旦那に相談にしたところ
「いーじゃん別に」とあしらわれてしまい、やはり自分が神経質なだけなのかなぁと
悶々しています。学校で給食以外のものを食べる時の嬉しさは、私にも覚えはあって、
それは確かに良い思い出でもあるのですけど…、そうですね、衛生面よりも
(>521さんの書き込み通りの危惧もしておりますが)>522さんご指摘にあるような、
不快感のほうが強いかもしれません。
担任の先生が出張のたびにお土産(個別包装のチョコや飴)をくれる事にも、
以前から疑問を感じていました。
それと、やはり自分の考えは古いのかな?という気持ちもありました。
生活科の授業での事だったんですけど、…実は私、生活科の授業の意義も、
まだよくわかっていないんですよ(子供は一年生です)。
今時の生活科なら、こんなふうによその家庭で作ったものを授業中に食べるのも、
学習の一環として当たり前の事なのかなぁ、って(うーん…、地域に親しむ為、とか?)。
525名無しの心子知らず:03/11/14 21:23 ID:fhB2cVHd
TT=ティームティーチング=複数の教員が協力して教えていくこと なんだけど
>>514は「担任を外されたDQN教師」みたいな意味で使ってるみたいね
526教員見習い:03/11/14 21:53 ID:+h01vfrw
>>516
私は教員ですが,その担任のやり方に少々疑問です。
学校では,調理実習のサラダですら,一度野菜を湯通ししてから
使わなければならない・・と指導要領にあります。
私が心配しているのは,衛生面・・特に食中毒などの「事故」が
あった場合,どこがどう責任を取るかと言うことです。
もしお子さんが持っていった料理で,誰かが腹痛・・なんてことになったら,
色々な方面に迷惑がかかると思うのですが・・。
527名無しの心子知らず:03/11/14 21:56 ID:1l1KqPfz
うちの学校はTTは1年〜2年の別採用だから、担任をはずされた教師が
やるということはまずナイかなあ。
子どもが旅行のお土産を学校に持ってくるのは疑問だけど、先生が持って
くる分には気にならないな。考え方が古いとかじゃなくて、それぞれに
意見は違ってるのでしょうから、気にする人がいてもいいのでは。
でも、声高に「それって間違いじゃないですか?困ります」というのもね。
以前お歳暮の話を懇談会で「そういうのはおかしい」という人がいて、
「贈りたくない人はおくらなきゃイイじゃん。それこそ個人的なこと」
と反撃されてたけど・・・。
528名無しの心子知らず:03/11/14 22:03 ID:HSTt0Qwo
公立校ではお歳暮&お中元は受け取る先生少ないのでは?
529名無しの心子知らず:03/11/14 22:16 ID:Z4LgzNH4
先生は受け取っちゃいけないんだよね?
530名無しの心子知らず:03/11/14 22:28 ID:nVsalHwV
先生にお歳暮ねー。考えた事もなかった。
うちは先生から貰いたい位だけどねw
ってか公務員はもらっちゃいけないよね。普通。
531516=524:03/11/14 22:56 ID:vAZZXn6Z
>526
同意いただけてホッとしました。
…そうですよね「もしも」の可能性は、ゼロではないですものね。
その可能性を、わざわざ先生自ら拡げる必要も、無いですよね。
私が考えすぎなのか、先生が考えなさすぎなのか…、悩んでいましたけど…
ちょっと他のお母さん方にも、この話題をふってみようかと思ます。

>527 (先生が持ってくる分には気にならない)
いや〜…。まだ一年生なので、中には、他のクラスの子に自慢したりする子もいるんですよ。
その場で食べないで、後で食べる子もいますしね。逆に、残した子にたかったりとか。
叩いたりいじめて奪ったりという事は(多分)まだ無いみたいですけど…(←うちの子の話)。
なんでわざわざ揉め事の種を教室に持ち込むかー!と、思っちゃうのです。
でも確かに(#゚Д゚) ゴルァ!! と殴りこむまでの問題でもないので、
今度先生にお会いした時に、それとなく話を切り出して見ることにしますね。

お歳暮&お中元…。当地方(かなり閉鎖的な田舎)では、全然珍しくない御挨拶です。
つまりはそういうことなのでしょうか…。
おおらかというか、気にしないというか、考えなしというか…。
532名無しの心子知らず:03/11/14 23:23 ID:dlkudwpk
先生の話が出ているので…
夏休みの自由課題で、いろんな課題の中から一年生の子にも
可能なポスター作成を選びました。
参加者には記念品が出るって事だったので、物に釣られた感じだけど、
子供なりに頑張って仕上げました。
夏休み明けに学校に持って行ったら、自由課題で絵や制作をしてきたのは
数人だったけど、先生に誉めて貰ったから嬉しそうにしていました。
そして今日その絵が返ってきました。
出品するのに必要な用紙の下に担任の先生の短いコメントが付いていました。
娘に記念品は?って聞くと「無いよ、そんなの」と…聞くとずっと教室の後ろの
隅っこに数人の作品が無造作に置いてたそうです。
誰の作品も出品はされてないようです。
募集しておいて出品されてないって、先生の怠惰としか思えないんですが、
初めての子で小学校にも慣れてないので良く解かりません。
これが当たり前なんでしょうか?
533名無しの心子知らず:03/11/15 00:28 ID:VFrF2CjC
えっ。
記念品が出るというのは、例えば郵政省とか市町村なんかで
募集していた物なんかじゃないですか?
学校でまとめて出すはずですけど・・
534名無しの心子知らず:03/11/15 00:48 ID:Kk5B0Fcx
うちは全校で選ばれた作品だけが応募になるよ。
郵貯以外の参加賞付は、応募に選ばれたとしてももらえないらしい。
応募者だけもらえるのは不公平だからかなあ?

郵貯のって人数制限なく応募できるの?
うちの子も今年郵貯の貯金箱コンクールの作ったけれど
作品は9月1日に学校に提出しその2日後くらいに、
「選ばれなかった〜」と言って持ち帰ってきたよ。
で、先月末に参加賞もらえた。
535名無しの心子知らず:03/11/15 00:53 ID:v7wVQuo5
学校によって色々じゃないの?

>応募者だけもらえるのは不公平だからかなあ?

応募したからもらえるのであって、全然不公平じゃないじゃん。

536名無しの心子知らず:03/11/15 01:06 ID:Kk5B0Fcx
>>535
応募作品を選ぶのが自分の学校の先生だけだからさ、
先生がこれはダメと思って落とされたとしても
実際応募できていればいいとこいったかもしれないって可能性を考えると
不公平かなあと思うよ。
まあ、それは参加賞とは別の問題かもしれないが。
537名無しの心子知らず:03/11/15 01:20 ID:v7wVQuo5
「手をつないでゴールする運動会」みたいな考え方だね。
それを言い出したら、学校から出品されるあらゆるコンクールが「不公平」なのでは?
絵画や習字なんて、誰からも分かるような基準じゃないんだから、言い出したらキリがない。
538名無しの心子知らず:03/11/15 01:41 ID:Kk5B0Fcx
せっかくのだれもが応募できるチャンスが、審査員じゃない先生の裁量
(&学校の都合)だけで狭まるのは、ある意味不公平と思うけどね。
まあでも、学校も毎年同じ子ばかりを応募作品にすることはないようにして
なるべく多くの子にチャンスを与えたいって言っていたから、
私はそう言う学校の姿勢には納得行くんだけどね。

参加賞の事は私が勝手に不公平だからかなと思っているだけだし、
参加賞目的で応募するのが頼りにならない分、これに応募したいと
純粋に真剣に取り組める姿勢が多少は得られるだろうから、
それはそれで良しでしょ。
539名無しの心子知らず:03/11/15 09:36 ID:dPJ8Bme6
>>530

先生にお歳暮は必要ないと思うが、

>うちは先生から貰いたい位だけどねw

を読んでビックリした。
どどどどドキュンさん登場ですか?
540名無しの心子知らず:03/11/15 10:21 ID:aI0iRt0b
>>539

シャレでしょう

でも言いたくなるような教師も多々
いるようですし

うちの子の前の担任は書中見舞いと
年賀状をくれました
あせって子どもにお礼の返事を
書かせたけど、先生の方から
くれるなんてはじめてのケースだったんで・・。
541名無しの心子知らず:03/11/15 15:57 ID:vsDuDZ8r
>>531
>ちょっと他のお母さん方にも、この話題をふってみようかと思ます。

恐いよ〜。
自分の考えで先生に文句があるのなら、
他の人に話を振らず、自分だけで苦情を言いなよ。
こういった母親が、一番手におえないタイプなんだよね・・・。
542名無しの心子知らず:03/11/15 15:57 ID:ja0BeSei
>>540
暑中見舞い 年賀状は普通じゃない?

543名無しの心子知らず:03/11/15 17:16 ID:7qw9P0JQ
今晩、クラスの保護者の懇親会が初めて行われます(つまり飲み会ね)
知っている人はみんな欠席なんだけど、担任の先生も来られると聞いて
どんな話が聞けるのだろうと出席する事にしました。
出席率は40人クラスで15人くらいだとか。
去年までの担任は、保護者のそういう集まりには絶対出席しない主義の方で
先生と言うのはそういうものだと思っていたんだけど、人によるんですね。
皆さんのところではどんな感じですか?
544名無しの心子知らず:03/11/15 18:44 ID:jHv2MLSM
え?飲み会に先生が来ていいものなのか?
なんだかな〜?楽しければいいだろうけれど
先生つきの飲み会って嫌だな。
545名無しの心子知らず:03/11/15 19:06 ID:q64TOSGU
初めて聞いた>先生参加の飲み会
問題にならないの?
546名無しの心子知らず:03/11/15 19:14 ID:vUh0LCFv
問題にはならないでしょう。

なるとしたら、どういう理由で?

まぁ、先生がいる飲み会なんて、

本音で話せないよな、普通は。
547名無しの心子知らず:03/11/15 19:15 ID:CvLyG8UX
うちの学校は恒例行事だよ>先生参加飲み会
先生と役員で食事にも行くよー。
548名無しの心子知らず:03/11/15 19:19 ID:Xp1vollt
割り勘ならいいんでは?
普通そんな時間割いてくれないよね。懇談会だって我慢してる感じ。

謝恩会が夜ってのは今でもあるんじゃない?先生はきっと招待(無料)だよね。
549名無しの心子知らず:03/11/15 19:22 ID:q64TOSGU
何もお酒飲まなくても・・・
550>>534:03/11/15 20:50 ID:jJAzIkt0
えっ? 郵貯のって、選ばれなくても参加賞が出るの?

うちも貯金箱作って持ってったけど、
一年生なので、そんな人数制限があるなんて知らなかったです。
作って持っていけば出してもらえるのだとばかり思ってました。
選ばれなくて、応募に参加できなかったのは、
(てっきり出来ると思ってたから)やっぱり残念だった。
参加賞だけでももらえるのなら子どももちょっと喜ぶかもしれないけど、
地域によるのかな。

551名無しの心子知らず:03/11/15 20:52 ID:jJAzIkt0
すみません >>534さん
552名無しの心子知らず:03/11/15 21:17 ID:qYAqwilB
郵便局の貯金箱コンクールは、学校で入選を選んで各学年数点のみ〒へ出品。
選ばれなかった作品は、郵便局に運ばれないというだけで
「応募」はしているんだから
局側から「出品数は何点でしたか?」って尋ねられるので
「○点でした」と答えれば、その数だけ参加賞が持ってこられるよ。
〆切後に提出する子もいるから、
ちょっと多めに応募者数を申告して参加賞を2〜3個余分にもらっていたよ。

他の「参加賞アリ」って応募物も
入選するかどうかは別として、応募さえすれば参加賞だけはもらえていたけどなぁ。
私は「参加賞アリ」に弱いので、参加賞付きの物は子どもたちを煽っていたよ。
「何かもらえるってよ〜」って。
553550:03/11/16 11:03 ID:fgmDxSMx
>552
教えてくださってありがとうございます。
私も「何かもらえるよ〜」って言ってたクチです。
それでは気長に待っていることにします。
554名無しの心子知らず:03/11/17 12:21 ID:5PNt6L93
ここを読んでみても感じるけど、子どもの事で気にいらない事があると
母親の方がカーッとなったり感情的になったりする人が結構いる。
子どもが普通にしていても、ウチの子は鈍感、未熟とか言って
子どもに煽りをいれて、強い態度で他の子に対応させてる。
子ども同士の調和よりも、自分の気に済むように調和させて安心している。
そういうお母さんのお子さんが、ちょっとな態度をとり、それとなく伝えても
「子供同士のことだから」「子どものやることだから」と軽く受け流し。
反対に、自分の気に障る事を、先生や他の子がすると、
まず他のお母さん方に「どう思う?」とリサーチして、自分が非難されるか
どうかを確かめている。でもいつも騒ぎ立てる人に面と向かって
「それあなたが変だよ。」と言える勇者はそうはいない。
そういう他のお母さん方に聞くことによって問題は大きくなったり、
変に噂が広まったりするのに。そういった騒ぎには責任をとらないどころか、
なんで私が悪いの?私は被害者なのに...状態。
疲れます。子供同士の事で、親が介入するほどの事はそう何回もないのに
見守ることができなくて、自分の子だけでなく、全体的に過干渉で。
常識の皮を被ったDQNへの対応手段を教えてほしい思うこのごろ。
555名無しの心子知らず:03/11/17 12:35 ID:GDacgzRG
うちも初めての夏休みに標語をペンで書く課題が出ました。
登校日に先生から「用紙の縦横が違ってました。提出すればみんな
参加賞がもらえるのでAちゃん(娘)だけもらえないとさびしい〜って
なっちゃうとかわいそうかなって・・・」とお電話をいただき、次の
登校日に提出して無事参加賞をもらうことができました。

うまく表現できてませんが、うちの子も「何かもらえるよ〜」に
弱いので喜んで帰ってきましたよ。
556名無しの心子知らず:03/11/17 13:09 ID:0T8/AppE
>>554

このようなところには子どもに「関心がある」保護者が
集まるのでそうなるでしょうね。

「関心がなさすぎる」親と足して2で割ると丁度いい。
557名無しの心子知らず:03/11/17 14:02 ID:c94oLjcG
>>554
ちょっと耳が痛いよ。
確かに親が介入したり心配しなくちゃいけない場合って
そんなにないだろうね。
わが身を振り返ってみると、子供のことが心配っていうより、
自分が不愉快〜ムキ−ッって感じだあ。
過干渉親から脱却したいよ・・
558名無しの心子知らず:03/11/17 14:07 ID:pPV/5RXf
>>554
私の身近にいる人かと思った・・
まさか同じ人のこといってる?w
559名無しの心子知らず:03/11/17 14:11 ID:t9eTuniU
>>554
まずこのスレで聞いてみてから
リアルでの身の振り方を決める私はDQSでせうか。。。w
560名無しの心子知らず:03/11/17 15:02 ID:0T8/AppE
そういえば私も子どもに関して色々と
情報をもらうけど、(ハブかれててかわいそうだから
なぐさめてあげたほうがいとか・・)

全く情報がないのもアレだけど、いちいち言われると
「子どもの様子を見てればわかる自信はあるから
おまかせください」とか言ってみたくなる。

(でも、本当にわかるのかどうか、イマイチ自信ない)
561名無しの心子知らず:03/11/17 15:14 ID:FIPgF2Yp
>>554
確かにそうです。
小学3年の子のクラス、荒れてます。保護者会、先生への批判、乱暴な子の名前や暴力の内容、
それぞれストレートに言わず、探り入れながらって感じ。
疲れます。まず、見守ってやれ。少しは子供の力を信じろ。大人の常識で考えるな。と言いたい。
けれど、言えない私みたいなタイプも情けない。


562名無しの心子知らず:03/11/17 15:47 ID:+8w3KoqF
ちょっと亀レスですが〒の貯金箱の件、うちの子が入選して郵便局に
飾られてると聞いて見に行ったのですが、うちの学校の子の展示数が
他の学校に比べて明かに少なかったんです。(校内で入選して〒に
提出された作品はすべて展示されてる。)出品数は負けてないと思うのに、
きっと学校側が〒に提出する入選数が他の学校より少なかったんですよね。
つまりうちの学校は他の学校よりかなり控えめに入選を選んで出品していたと・・・。
なんだかなあと。生徒のことを思ってたくさん入選を選んで、〒に提出した
他の学校に比べて、へんなところで謙虚なうちの学校って・・・。
と思ってしまいました。
563名無しの心子知らず:03/11/17 17:52 ID:qbIGjHL3
>>562
児童数に比例してるってことは?
564名無しの心子知らず:03/11/17 18:14 ID:+8w3KoqF
>563
児童数もそんなに大差ないですよ。
多分、何点という具体的な数字があったわけでなく、数点というような
あいまいな提示のされ方がされてたんじゃないのかなって思うんですよね。
その「数点」の学校によっての解釈の違いではないかと・・・。
うちの学校は校長がかたぶつでまじめすぎるのかなあ・・?。
565名無しの心子知らず:03/11/17 19:45 ID:7saSBql4
〒の貯金箱、うちの子も出したことがある。
たまたま貯金箱作ったら、先生から「こういうのがあるけど応募したい?」
ときかれ、「出したい」と答えたそうだ。
参加賞貰えて喜んでたけど、特に何点しか出せないとかはなかったみたいだ。
先生の考え方で違うのかな?
566名無しの心子知らず:03/11/17 20:44 ID:lUg8E1iG
ヤフーからです。受けてしまいました。
この前末っ子の授業参観に行ってきた。
平日なので男親は俺ともう一人くらい。

そのクラスにはちと問題の有る子がいるらしい。
授業を見ていればすぐに分かった。
参観日だったが、教室内を歩いている。
先生が注意すれば席につく。
いつもと違う雰囲気に時々奇声をあげる。
授業も終盤に差し掛かったころ
その子が席を立って
保護者の方にやって来た。

保護者の視線が一斉に注がれる
数秒の空白の時間
その子がいきなり
「ゲッツ!」「回転ゲッツ!」
とギャグをかました。
あっけに取られたが
黙殺すべきか、笑ってあげるべきか。
瞬間、俺は後者を選んだ。
「ハハハ・・・」
両手の指を2本立てて
「ダン・・デ・・ィ   」と言おうとしたとき
自分だけが浮いているのが分かった。

気まずかった。
567名無しの心子知らず:03/11/17 20:50 ID:5cmLtxlt
休み時間なら私も「ゲッツ」って振られたら何かしらリアクションしてあげたかも
しれないけど、授業中なら無視するな。
568名無しの心子知らず:03/11/17 20:50 ID:jG8gYr8o
>>566 面白かった
まだ、ほかになんか面白い話ないの〜?
期待してるからね〜
569名無しの心子知らず:03/11/17 20:52 ID:jG8gYr8o
>>567 アンタッテオモシロミノナイオンナダワ  逝ってよし
570名無しの心子知らず:03/11/17 21:25 ID:qbIGjHL3
つうか>566の話、普通につまらん。
571名無しの心子知らず:03/11/17 22:51 ID:m97raJ7v
お気に入りの友達にベタベタとまとわりつき、ちょっかい出す
息子の対応に困ってます。

うっとおしく思と「やめろよ」と言ってくるそうだけど
、いいかげんしつこいと「いじめ」と変わらなくなるんじゃないかと。

好きな女の子をつい虐めちゃうのなら理解できなくもないですが(駄目だけど)
男友達に対しても、こんなことってあるのかしら?
572名無しの心子知らず:03/11/17 23:08 ID:N4m77Dsm
>>571
うちの息子は仲良しの友(男子)にベタベタされ、
最初はうれしかったのか仲良くじゃれあっていたが、
所構わずベタベタ(チューする真似をしてくるなど)したり、
ちょっとした笑いネタをいつまでもしつこくチャカされたりしたのがむかついたらしく
終いにはぶちきれ、その子が近寄ってくると
「お前なんかあっち行け、俺に二度と近づくな」と絶交宣言してしまった。
向こうのお母さんには「好意でやっていることだから、意地悪言わないで
許すように言ってやってくれない?」とやや嫌味っぽく相談されたが、
子供同士に任せてほかっておいたら、1ヶ月もたたないうちに
普通の仲良しに戻っていたよ。
子ども同士のやりとりをいろいろ経験するうちに、やる方もやられる方も
これ以上は嫌われる&嫌な場合の交しかたの度合いがつかめてくるんじゃないかと。
573名無しの心子知らず:03/11/17 23:15 ID:eXosiirZ
>571
うちは幼稚園時代にそれをやられてて
私は相手の子はうちの息子が好きなんだろうなっていうのがわかってても
息子には理解できないらしくて逃げ回って泣いて嫌がってました。
いまでも幼稚園の行事にいってその子の姿がチラとでも見えると隠れます。
うっかり顔をあわせようものならうちの子がすごく嫌な顔をして無視するので
相手の親御さんがよく思わないみたいで親同士も挨拶しなくなっちゃいました。
そうならないように頑張って言い聞かせてあげてください。
574名無しの心子知らず:03/11/17 23:18 ID:m97raJ7v
>>571
レスありがとうございます!!
チューの真似はしたかどうか分からないけど、一瞬うちの息子のことかと!

正直、家庭訪問で知らされるまで全く知らなかった、息子の所業・・・
家庭での親子スキンシップを外でまでやっているのか・・・

相手の子の堪忍袋の尾が切れる前に謝りに行こうか、説教だけして子供に
任せるか迷ってました。
575名無しの心子知らず:03/11/17 23:26 ID:m97raJ7v
>>573
ありがとうございます。
幼稚園の頃というのもまた難しそうですね・・・

幼稚園児の頃は逆によくピーピー泣かされていた方なのですが、
まさか今度はやってる方とは!!
情けないです・・・

現在は小学生なのですが、なんと言っても好きな子に
嫌われるのは相手が異性だろうが同姓だろうが辛いだろうと
言って言い聞かせました。

かなり神妙な態度だったので、分かってるとは思うんですがね〜
お調子者なので胆に命じて欲しいと心から願っているところです。


576名無しの心子知らず:03/11/17 23:29 ID:m97raJ7v
575です。誤字訂正しておきます。すみません。

誤:同姓    正:同性
577名無しの心子知らず:03/11/18 16:31 ID:AjJTr4vx
うちの息子も571さんと同じことして友達に嫌われちゃったことあります。
私も全然知らなくて相手のお母さんが「実は・・・」って電話くれて。
息子に言って聞かせました。うちもお調子者で、根は悪い奴じゃないので、「そういうことで
お友達が離れていくのは寂しいでしょ?遊びたいならきちんと口で遊ぼうって声をかけてごらん」
と、それこそ毎日。息子もわかってくれたみたいで、それからは友達とそういう関わり方はしてない様子。
うちでのコミュニケーションが他所でも使えると勘違いしちゃうんだろうか・・
でもいい経験だと思って、息子さんに友達との距離の置き方を教えてあげてください。
578名無しの心子知らず:03/11/18 17:30 ID:hR9wUVPf
>>577
ありがとうございます。
小学校も学年があがるにつれ、色々悩ましい事が出てきな・・・と
こうやって子供も親も成長していくのね〜なんて思った一件でした。

おっしゃる通り、>>いい経験
だと思って私の方でもしっかり気に掛けていこうと思います。

いくつもの真摯なアドバイスを頂けて感謝してます。
579名無しの心子知らず:03/11/18 17:39 ID:2GLagZak
★★裏口入学・広末涼子、実は半強制退学だった!★★
http://www.medianetjapan.com/2/18/entertainment/uraguti/

435 :実名攻撃大好きKITTY :03/09/20 10:56 ID:l86YajOM
この前集団女子高生スリで話題になったS足の校長は学校説明会で品女の広末は
裏口だけど、うちの山田麻衣子はKOに正面から入ったと自慢してたそうな。

4 名前: 学歴を記入して下さい 投稿日: 2003/10/08(水) 16:09
元総長(前・文学部長)の小山宙○先生が学会の後の懇親会で漏らしてくれた情報。
広末サイドは当初あつかましくも、第一文学部にネジ込ませてくれないか、
と持ちかけてきた→文学部教授会で一同激怒
→「一文では一芸入試もやってないので」と穏便に拒否
→学内の「さる方」の手引きで教育学部の国文で手を打つことにした
…そうです。もう「時効」だと思われますので…。
580名無しの心子知らず:03/11/19 15:35 ID:ZE77nEr3
 女の子って小2ぐらいになるとだんだん嫌なことは言わなくなるのかな〜?

先日、席が後ろの男の子ママから電話がきて
「なにかお子さん言ってないですか?」って・・・
その子は連絡帳に先生から一筆かかれたようです。

 でも何をしたのか向こうの親は息子に問いただしていないようで、
私も「お互い様のこともありますので」と言って
電話切ったあと娘に聞いたら
給食中に名札の安全ピンで太ももを刺してきたとのこと。

娘も即先生に言って(向こうの親は言いつけたと思ってるでしょうね)
先生がきちんと子供にも対応したと思うんですけど
「男の子なので行き過ぎる行動があるかもしれませんが宜しくおねがいします」
・・・って   

 まず息子に何をしたのか確認ってしないんですかね?

581名無しの心子知らず:03/11/19 16:08 ID:1DKyBmfs
一年生ですが、最近文章をよく書くようになって、
担任の先生に手紙を書いていって渡したそうです。
そうしたら次の日にちゃんとお返事をくださって、とても嬉しかったし、
ちゃんと子どものことを見て評価してくださっているんだなぁ、、、と
なんだか感激してしまいました。
582名無しの心子知らず:03/11/19 16:16 ID:9XalYIr7
いじわるS子ちゃん。消えてくれ!
ロリさん連れ去ってくれないかなあって思ってしまう。
でもブサだから連れてってくれないか。
583名無しの心子知らず:03/11/19 16:26 ID:zX94NEct
>580
連絡帳を見てビックリして、息子にちゃんと話を聞く前に
慌てて電話してきちゃっただけなんじゃないの?
とりあえずお詫びしなくちゃって。
100点満点ではないのかもしれないが、ちゃんと謝罪の電話を
くれただけ、誠意みたいなものを感じるけどな。
うちも以前お詫びの電話をいただいたときに、先方のお母さんの
言い方にかちんときてしまったことがあるけれど
(結果的にけがをさせてしまったのは申し訳なかったけれど
子どもどうしのことですから、どっちもどっちみたいな言い方された…)
いざかけるほうになると、お詫びの電話って難しいだろうなとも思う。

うちの娘も2年だけれど、以前みたいにあけっぴろげに
いいことも、悪いことも親にぺらぺら話すって感じではなくなってきてるよ。
他愛ないことなんだけど、親にはあまり言いたくないこともあるみたい。
少しずつ親離れしてきてるのかもしれないね。

584名無しの心子知らず:03/11/19 16:27 ID:h2oQGnQt
>>582
冗談でもそんなこと言うのヤメレ。
585名無しの心子知らず:03/11/19 16:53 ID:ZE77nEr3
>583
そうですね。
交換日記も最近クラスでやり始めた子が多くて
子供同士のヒミツがでてきていることは親離れの一つの行動でも
あると思うし・・・

 今回は先生の対応には満足しています。
誤る側の気持ちも察すると電話を頂いただけでも良しに
すべきですね。
586名無しの心子知らず:03/11/20 23:10 ID:SSk320oN
子供の仲良しのお母さんから行事にご一緒のお誘いがあったり、お茶に誘われたり
飲みに誘われたりするんだけど、最初は話も合うし楽しかった。
でも同じクラスで、すっごい近所で、朝から晩まで一緒だと子供同士も
煮詰まってくる時もあるし、
毎日遊びにこられると、最初は子供の友達だから好意的に見てたんだけど、
「あれホシイ」、「これホシイ」、
「なんでこれ持ってんの?ずるい。ちょーだい!いいな〜」と連発するわ
ジュースを常に4杯おかわりするわ・・・ってのがウザーと感じてしまい、
おまけにお母様が自分の子経由でうちの子の成績を聞き出し、
「○ちゃんは何がいくつなんだって〜」とやられたときには、
ああ、もう子供がらみの付き合いはしないほうがめんどくさくないなあと
感じて、今では軽い付き合いにおさめています。
こんなの幼稚園母時代で学んだはずなのになあ。
自分の性格がいけないんだろうか。みんなよく家族ぐるみで旅行に行ったり
遊びに行ったりしてるみたいだけど・・・・・。
587名無しの心子知らず:03/11/20 23:29 ID:xppPghfp
>>586
うちも多少仲良いお母さんがいるのだが、お母さんとの付き合いは負担とは思わないが
だんだんと子供同士の方がごたごたしてきたっぽい。
うちの子は、大勢でも少数でも関係なくだれとでも遊びたがるタイプなんだけど
仲良くしている子が少数や2人だけで遊びたがって、お母さん同士仲良くない子が
仲間に加わっていると「○○とは遊ばない方がいい。言うこときかないと
お前とはもう遊ばない。」ってことを言って来るらしい。
いまんとこ、そういう要求の何回かのうち1回は言うことを聞くで
折り合いつけているらしいけれど、息子はそういうややこしいことが
だんだん負担になっているらしい。
遊んで帰ってきたあと、今日も言われたとため息ついている日が多くなってきている。
息子の負担が軽くなるのか重くなるのかは微妙だが、
私がそういうこと言う子のお母さんと疎遠になれば、
もっとすっきり遊べるのかなあとふと思えたりも。
588名無しの心子知らず:03/11/20 23:46 ID:nDAAznQe
そうそう。親同士は問題ないんだけど子供同志がごたごたすることって
あるよね。ま、子どもだからそうなんだとは思うけどさ、、、
複雑です。
589名無しの心子知らず:03/11/21 08:37 ID:hNta1F9W
学生時代の仲良しグループ作りが子を持つ親になってからも
まだ続いているようで何だか見ていてあまりいい感じがしないな。
ホントに気の会う人と付き合えばいいのに。
590名無しの心子知らず:03/11/21 08:52 ID:dOes96MF
うちは親と子は別々の友達で割り切ってます。
幼稚園の頃は親子共々仲良かったけど、小学校は学区が違って
バラバラになったので、子供は新たな友達を小学校で作ってる。
私は幼稚園の頃のママ友達と遊ぶ事が多く、休日には子も一緒に
遠出したりもする。子供同士は普段会わないけど、幼馴染状態だから
すぐに盛り上がってます。
あと小学校の参観で気が合いそうな人が居たから、数人連絡取って
情報交換とかしてます。でも子同士は一回しか遊んだ事ないです。
最初の親同士のきっかけに子供を遊ばせたって感じです。
その後子供同士は別に友達がそれぞれ出来たけど、親は気が合う
から電話でお喋りしたり、午前中お茶やランチに行ったりしてます。
必ずしも親同士が仲良いから子供を遊ばせたり、子供同士が仲いいから
親同士も親密になる必要は無い気がします。
591名無しの心子知らず:03/11/21 09:10 ID:+WVBkibu
思いどおりの双方の親子付き合い関係が築けるのが理想的とは思うけれど、
自分の願いとはうらはらにどうしようもなく上手くいかないことも
出て来たりするから辛いよね。
最低でも双方の親子4人が関わるわけだし、4人の考えと行動が一致ってのは
難しそうだし、長い期間気の合う親子を見つけられたってのは
相当ラッキーなことなのかも。
当たらず触らずの気にならない程度に距離を置くのが無難なんだろうねえ。
592名無しの心子知らず:03/11/21 09:38 ID:Jdmyzsz9
>当たらず触らずの気にならない程度に距離を置くのが無難なんだろうねえ。
同意!

特に学校内の保護者さんとは、あまり深く関わらないようにしている。
どこでどう繋がってるか分からないから。
593名無しの心子知らず:03/11/21 10:34 ID:L9gK7ueQ
懇談会で男子の母が「クラスの女の子たちが意地悪でいやだと言ってます」と
発言。女子母が負けじと「男の子が頼りないから女の子がしっかりしてくるん
じゃないですか?」と反論、男子母対女子母の大論争に発展した。
子供たちは心の中ではいろいろ抱えつつ、表面上は仲良くやってるのに
親がかき回してどうするよ。
594名無しの心子知らず:03/11/21 10:48 ID:w1aZTpl1
男児の母だけど、どう考えても男の子より女の子のほうがしっかりしてると思うw
小学生ぐらいだと精神面でも身体面でも女子のほうが成長早いよね。
クラスの男女がいがみ合うのも通過儀礼。
お母さんたち、自分が小学生の頃の事忘れちゃってるんだね。

595名無しの心子知らず:03/11/21 11:56 ID:RNMcXpI3
私の仲のいい友達には子どもがいない(笑)

学校の子の親たちとは保護者会であったら
適当に話す程度です

家族ぐるみで・・・・っていうのはない。
596名無しの心子知らず:03/11/21 13:16 ID:T0Xd/dwy
PTA活動を熱心になさるお母様たち、いつもご苦労様です。
でも、そんなあなた方のお子様はどうしてそんなにワガママなんですか?
いつも不思議に思います。

597名無しの心子知らず:03/11/21 13:20 ID:WcQaS1Hq
>>596
どうせ釣るなら役員スレのほうがいいんじゃないかw
598名無しの心子知らず:03/11/21 13:26 ID:j2km1N0h
>596
自分の身近なところだけ見て
そういう事を言うのやめれ。
599名無しの心子知らず:03/11/21 13:39 ID:T0Xd/dwy
>>597
釣りじゃないよ、ただの愚痴でございます。
うちの学校の本部役員はヒステリーババァみたいなのばかり。
母親は家を空けることが多いので、お子様はうちに一方的に
遊びに来ることが多いのです。仲良く遊べりゃ私も不満はないのですが
ちょっとしたことでキレて、ウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノと泣いて家に帰ってしまいます。
600名無しの心子知らず:03/11/21 13:46 ID:WcQaS1Hq
>>599
じゃあ、598さんのレスに同意だ。
せめて「うちの学校の」くらいつけろ。
601名無しの心子知らず:03/11/21 13:47 ID:QeQr0XrS
今ってそういう子が多いんじゃないですか?
親の前ではいい子だけれど、いないところじゃなにやってるかわかりませんよ。
変に大人の顔色うかがうし。
私たちが子供のころとはまったく違いますよ。
私たちの子供のことみたいな子供は変だと思われます。
602名無しの心子知らず:03/11/21 13:50 ID:V+RQgHBz
>596
PTA活動という強制ボランティアから逃げ回る罪悪感を
そんな形でロンダリングするのはやめとけ。
603名無しの心子知らず:03/11/21 14:06 ID:T0Xd/dwy
>602
別に逃げ回ってないよ。
幼稚園のころから役員は何度かさせていただきました。
私が言ってるのは、自分の子供の面倒もろくにみないで
なんでそこまで?と思うほど異常にPTA活動に熱心な人たちのことです。

604名無しの心子知らず:03/11/21 14:18 ID:j2km1N0h
そういうのはPTAに熱心なのではなくて
PTAに託けて茶のみ話するのに熱心な香具師なんじゃないの?

てか、やりたくもないけれど、やる以上は真面目に
熱心にやりたいと思っている方も多々いるわけだし、
なんか>596の書き方ムカつくわ。
605名無しの心子知らず:03/11/21 14:28 ID:00FGfKYV
>604
ここってスレタイトルになぜかPTAって付いてるけど
特にPTAについて語るスレじゃないんでしょ?別にPTA専用スレあるしね。
だからここの住人に対して喧嘩売ったつもりはないんだけど。ごめんね。
606名無しの心子知らず:03/11/21 14:29 ID:00FGfKYV
あ。ID変わってるけど605=596です
607名無しの心子知らず:03/11/21 14:47 ID:XfgLKyxr
>>596 は確かに煽り口調がヤな感じだけど、控えめに胴囲(w
PTA活動命というか、自分の拠り所をPTA役員であることに見出している人いますね。
で、そういう方のお子さんって(ry
 
みんなが嫌がるPTA役員を引き受けてくれてる人のほとんどは頼れるいい人だけど、
一部に??????な人もいるな〜。
608名無しの心子知らず:03/11/21 15:00 ID:QzI8USBy
昔は頭のいい子の親がやる特権的なものだったじゃない。
今では607さんの言うとおり???な人やら頭めちゃくちゃ悪い子の親も引き受けてくれているよね。
まあ、公平になったということだろうね・・・?
609名無しの心子知らず:03/11/21 15:07 ID:hNta1F9W
うちの学校のPTAの役員会は夜にやってるよ。7時30分〜9時頃まで。
働いてる人も参加しやすいようにだって。夜に聞こえてくるコーラスの
歌声・・ごくろうさん。 私も広報に夜行ってた。子供達だけでお留守番
の時もあったけどいつやってもいろいろ問題あるね。先生も来ているよ。
610名無しの心子知らず:03/11/21 15:45 ID:RNMcXpI3
PTA活動に熱心な人がたくさんいる学校なんて
うらやましいの一言ですが・・・・・Σ(゚Д゚;)
611名無しの心子知らず:03/11/21 16:07 ID:8vrUiwiC
子どもが友達を何人も連れて来た。
「今日は天気が良いし暖かいから外で遊んでおいで」と言ったら
友達が子どもに「なんでー?なんで遊べないのー?」
「ゲーム持ってきたのは意味なかったじゃん」
「どうしてもだめなのー?」と非難ごうごう。
悪いことしちゃったかな。
612名無しの心子知らず:03/11/21 16:09 ID:j2km1N0h
本人は熱心なつもりは無くても、そう見られている場合もある罠。

◯井さんごめんなさい!
さっきまでずう〜っと好きでやっていると思ってますた。
だってくじ運だけで5期連続なんて思わなかったんだよ〜
・゚・(ノД`)・゚・。
613名無しの心子知らず:03/11/21 16:14 ID:opl+X11Q
あと気が弱くて「4期も5期も同じよお〜」と言われてしまったとかな。>○井さん
614名無しの心子知らず:03/11/21 16:48 ID:RNMcXpI3
>>611

「外で遊んでおいで〜」って言っても
公園でGBAとかやってるから同じ・・・・

うちなんかゲーム機で遊ぶ時間を制限すると
PCでゲームしたりアニメみたり・・・

もうね・・・文句言うの疲れた・・・・
マンガ部なんだろうから、マンガでもかけよっ
615名無しの心子知らず:03/11/21 16:58 ID:dtcqwAor
子供が習い事を嫌がったら、どうしますか?
「嫌だ、嫌だ。ヽ(`Д´)ノウワァァン」
という割には上達してるし、辞めさせたら
毎日ゲームや漫画とかでダラダラしそうな子供なんです。
教えてくれてる先生もなかなか感情的な方らしいと聞いてるんですが、
近くに同じ習い事を教えている所はありません。
必須な習い事とは思ってませんが、「嫌だから、辞める。」というのを
子供に許してしまっていいのか?と考えてしまうのです。
他に習い事はさせてませんし、成績にも拘ってません。(というか、おバカチャンです。)
下の子も同様に嫌がってましたが、上達によって納得した様子です。
616名無しの心子知らず:03/11/21 17:02 ID:RawIeZoD
>>615
何の習い事?
617名無しの心子知らず:03/11/21 17:04 ID:H1t91e/W
嫌だ嫌だって習ってると一時は上達しても
大きくなった時にソレが嫌いになると思う。
例えばピアノならそれなりの曲は弾けるけど嫌いなので弾かなくなる
よって結局習ったことが無駄になる。
しかも音楽そのものまで嫌いになる。
中には嫌だと思っても実は才能があって開花する場合もあるだろうけど。
少なくとも私だったら嫌だと言い出した時点で
よく話し合いをしてどうしても嫌なら辞めさせるよ。
ていうか、それでピアノ辞めました。
618名無しの心子知らず:03/11/21 17:07 ID:2yKowa+M
>>614
そうなんだよね。
でも小学生の男の子が4人も5人も家の中で
天気の良い日にうだうだとゲームやってるのも
側にいるとイライラしちゃって・・・
それにいつも我が家ばっかりなのもあって
今日は思い切って言ってみました。
619名無しの心子知らず:03/11/21 17:09 ID:Luw1JHoc
>615
何が嫌なのかにもよる。

1.単にめんどくさいからイヤ
2.習い事で難しいものにぶつかって
 なかなか上達しないことがイヤ
3.先生個人がイヤ


620名無しの心子知らず:03/11/21 17:11 ID:dOes96MF
>615
最初にその習い事を始めたきっかけは何ですか?
あと嫌がる理由が何かによっても対処の仕方が違うと思います。
うちは子供がやりたいと言った習い事しかさせてないけど、やっぱり
些細な事で「辞めたい〜」と言い出す事が有ります。
でも始めた時こういう気持ちで始めたね〜と話しをしてみたり、
このまま辞めるのは簡単だけど、それじゃあ勿体無いからここまでは
ママも応援するから頑張ろう…と本人の納得する区切りを決めて続け
させると、何時の間にかスランプから脱出しています。
本人も辞めたがってた事忘れてる。(うちの子は単純?)
でもそれでも辞めたい意志が強く持ち続けてるなら、辞めさせるかな・・・
621名無しの心子知らず:03/11/21 17:29 ID:8fs/RNe0
私が通ってた小学校は608サソの言うとおり頭のいい子の親ばっかだったから、うちの母親はクジで負けてイヤイヤ引き受けてたのを覚えてる。
日○組色が強い学校だったからPTAと先生方は仲悪いし教育委員会に怒鳴り込んで校長と鉢合わせになった親もいたらしい。
今、自分の娘も同じ小学校に通ってるけど、うちのクラスは役員を決めるのにメチャもめたよ。
「今は仕事を理由に断るのはオカシイ。みんな忙しいのは一緒だから」ってイバリ口調で訴えてて
もし決まらないようなら仕事忙しいけど…と思ってたら、そのイバッてたオバチャンが「あ、私はダメです。時給で働いてるので」…説得力ないし。
結局、授業参観にも来れない程、ものすごーく忙しい人が自ら引き受けることに。
私は給食費を集める係に。今時、給食費を引落にしてないなんて。これも昔のPTAのせいらしい。

なんだか長くなってスマソm(__)m
622615:03/11/21 17:30 ID:mmuYZfkh
>>616 書道です。

>>617 怒られる理由が子供にも非がある様子でして、
尚更「怒られた」という当人の話だけを鵜呑みに出来ないんですよ。
(下の子があれこれと情報を教えてくれるんです。)
今5年生なんで「小学校卒業までは・・・。」と思ってました。

>>619
子供の性格からして1,3が当てはまります。

>>620 キッカケはですね、(私の主観ですが)字の癖は一生ものなので
子供の間にある程度の字の書き方を知っておいて欲しかったのと
子供の幼馴染達がいたので本人も抵抗が少ないだろうと思ったのです。
幼稚園からその子達と書道に行ってたし。(途中で先生が変わりました)

「辞めたいなら仕方ないか・・・。」と覚悟してはいたんですが、子供が
(その書道教室では半紙を大量に事前購入するのですが)
「半紙を注文しておくからっ!」と出掛けて行くので
「辞めると言ってたのに、まだ続けるのかな?」とかすかな期待を持って
しまうのです。でも、親バカながらいい字を書くんですよね。
623名無しの心子知らず:03/11/21 17:52 ID:hNta1F9W
うちの学校給食費 現金で集めるけど全部先生が集めてやってくれてるよ。
この前PTA会長が変わっていろいろ変えて6年生の親は全員役員やらないと
いけなくなりました。他の学年はしなくてよい。
いろいろいい方向に変えてくれる会長さんに期待したい。
624名無しの心子知らず:03/11/22 08:52 ID:Y8NeZ8A9
PTA・・・

一回だけ、どうしても引き受け手がいなくて引き受けたけど
周りからは「???な人」とか「頭悪い子の親なのに・・」と思われて
たんだろうな・・・。 いいよ・・2度目はないから。
625名無しの心子知らず:03/11/22 09:16 ID:QoZHkuc1
できの悪い子だからこそ、
PTA引き受ける人って、結構いたけどなぁ。
626名無しの心子知らず:03/11/22 09:36 ID:aBTKTZXw
>624
嫌な役目を引き受けてくれた人に「???な人」とか「頭悪い子の親なのに・・」なんて思わないよ。
それで子供をほったらかしてPTAに入れあげて(現実逃避かなw)悪循環では? ってな人が???なんじゃないかな。
627名無しの心子知らず:03/11/22 10:41 ID:P3UUcisr
>624
628名無しの心子知らず:03/11/22 10:44 ID:P3UUcisr
>624
ごめん押しちまった

じゃあ同じクラスで同じ人が何回も役員するの?
うちは子供ひとりにつき1回だから、子供のタイプに関係なく
役員をしたかしないかで次回役員を決めるんだが。
629621:03/11/22 12:47 ID:xyhNLCjS
うちの学校は2学期になると「来年度は誰に役員(PTA会長)になってもらいたいか」という、いわば人気投票みたいなのを行なう。
その母親のフルネームか、知らなければ子供の名前とクラスを記入して提出。1に輝いた人のところへ推薦委員が訪ねて説得するらしい。
うちの親に聞いたら昔から、この推薦制度は変わらないらしい。
んまぁ、私には一票も入らないだろう。安心
630名無しの心子知らず:03/11/22 16:54 ID:sq9Jwnlj
>>629
それいいかも。人気ナンバー1なら、頼まれても嫌な気はせんだろ。
名簿の1番上書いとけみたいな投票ならやめた方がいいけど。
631名無しの心子知らず:03/11/22 17:06 ID:VHespeg6
>629の様なのも勘弁だわ。
私が子どもの頃はそういう制度だったのだけれど、
結局誰が誰だか判らんってな人は安易に学区内で商売を
やってる様な家のもんを指名してくれるのよね。
632名無しの心子知らず:03/11/22 20:03 ID:OdcolUgg
>>628

やっぱり、子ども1人につき1回っていうのがいいよね。
633名無しの心子知らず:03/11/22 20:05 ID:sq9Jwnlj
>>631
そういうお宅は、投票じゃなくても真っ先に襲われてないか?(涙

親子でしっかりもの、出来たお人柄みたいな人でも、
クラス外の人は知らなかったりする。出しゃばらないから。
だからって、役員頼むのも申し訳ないから、まわりも推薦はしない。
634名無しの心子知らず:03/11/22 23:02 ID:2NUEjH1I
630=633さんは男性?女性?
635名無しの心子知らず:03/11/23 18:17 ID:e8wHLJ5J
>634
なんで?
別に性別が関係する話でもないのに。
636名無しの心子知らず:03/11/24 22:36 ID:zkNqgpAo
>嫌な気はせんだろ、襲われてないか?
ここの文ではないですか?(634さんではありませんが)
女性でも男言葉使う人なんでしょうね。
まあ、性別が関係する話しではないですけどね。
637名無しの心子知らず:03/11/24 23:28 ID:UyGZVOfv
2chのカキコに男言葉も女言葉も無いでそ。
くだらね。
638名無しの心子知らず:03/11/25 08:42 ID:7nBdnRjn
>629
本当に人気投票になるかどうか、微妙だね。
一歩間違ったら、人数に任せて気に入らないヤシに役員を
押しつける制度になりかねない。

うちの学校も、子ども一人につき1回は役員を…が暗黙の了解。
それが一番公平なんじゃないかと思う。
639名無しの心子知らず:03/11/25 08:54 ID:V9Dznwi0
>>638
本部役員の話じゃなかったっけ?
640629:03/11/25 08:56 ID:tVwZiiP6
うちは、まだ1年生だから特に他の学年の親とか全然知らないけど、たいてい1に輝く人はPTA経験者で仕切るタイプや話上手の人らしい。
ただ一番イヤなのは誰に投票したか聞いてまわるヤシがいること。自分に入れてほしかったのかな?幼稚園の時も仕切ってたし。
641名無しの心子知らず:03/11/25 09:35 ID:VSleY7Fy
さて、昨晩遅くに猪に注意して下さいと
連絡網が回ってきたわけだが…

どう注意すればいいんだよ〜ヽ(`Д´)ノ
642名無しの心子知らず:03/11/25 10:00 ID:PHNoW+8j
猪か・・・
う〜ん・・・
643名無しの心子知らず:03/11/25 10:05 ID:LbdQ16xA
>641
猪が追いかけてきたら横に逃げろと教える。。。
644名無しの心子知らず:03/11/25 16:34 ID:OZPPwWc6
今日、雨なんで外に行かず男何人かでワヤワヤ遊んでるんだけど、
遊びの内容が見えて、あーーーイライラする。
子供の世界なんで口出せないけど、
チーム分けとかゲームとかカード交換とか、こずるい子がいるんだよね。
「あいつは何言ってもどうしようとも自分が不利なチームや不利な事は
絶対ノーだから放置してる」ってみんなそのままにしてるけど、
彼のためにはそれがほんとはいいのだろうか・・・最初は甘えっ子?と
思ってたけど、ただの我儘小僧じゃないか。
645名無しの心子知らず:03/11/25 16:57 ID:aquDeYym
あんまり小狡い事をしてたら、私は口挟むよ。
ルールを決めて守らせる事は大事だよ。
646名無しの心子知らず:03/11/25 17:03 ID:hLkl0ICY
そういう子はそのうち友達がいなくなるよ。
そうやって気付いていけばいいと思う。

大人から見ればはがゆいんだけどね。
647名無しの心子知らず:03/11/25 17:05 ID:4fw+GWHW
あのね、マジレスなんだけど、イノシシが突進してきたら、近くに来た段階で、
ばっ、っと傘を広げて自分もしゃがんで傘に隠れるの。

イノシシから見えてたら意味ないよ。
突然目標物(自分)が消えることに驚くんだから、足がでてましたーじゃ、だめだけど。
648名無しの心子知らず:03/11/25 18:37 ID:FA9s1ooc
>647
ありがとう〜!覚えておくわ!!
649名無しの心子知らず:03/11/25 18:43 ID:S1uIzr1/
>641
うちも「イノシシについて」というお便り持って帰ってきたよ。
山もないのにどこからやってきたんだろう。
一匹は捕獲されたらしいが、もう一匹逃走中らしい。
650名無しの心子知らず:03/11/25 18:54 ID:FA9s1ooc
>649
もすかして変な知事のいる所にお住まいでつか?w
651名無しの心子知らず:03/11/25 20:12 ID:S1uIzr1/
そうです。イノシシみたいなバッチつけてる知事がいます。
652名無しの心子知らず:03/11/25 23:08 ID:hRkQGxTP
小1の息子が、学校のトイレを使わせてもらえずおもらし寸前で帰宅しました。
なんでもトイレにいた隣のクラスの子が「出て行け」「入ってくるな」と言って
息子を追い出し、後ろで「あいつ絶対もらすよな」と言って笑っていたそうです。
恐くなって別のトイレにも行けなかった息子もヘタレですが
1年生で、こんなに陰険なことをするのにびっくり。
とりあえず様子を見た方がいいのか、先生にお知らせした方がいいのか
迷っています。
653名無しの心子知らず:03/11/25 23:50 ID:iJ0IpYYn
>>652

学校でのことなので、対応できるのは教師。
だから、通報しなさい。
654名無しの心子知らず:03/11/26 01:14 ID:J8TE0bZq
>1年生で、こんなに陰険なことをするのにびっくり。

(幼稚園話でスマン)
子供の通う幼稚園では凄い幼稚園児がいました。
年少さんなのに、こんなに陰険なことをするか????
と、思っていたら
年長さんになった今、更にすごいことをやっています。
彼が、小学生になるのが楽しみです。

もちろん、我が子は彼とは違うクラスにしてもらうよう懇願するし
ここの地域の小学校は、地区ごとにクラス分けされるから
同じクラスになる可能性が低いから言えることなんだけどね。
655名無しの心子知らず:03/11/26 08:52 ID:Fa0j8tUs
どこにでもいるよね。そういう陰険な子って・・・
いったいどうしてそんなふうになっちゃうのか・・・
子供の年齢が上がっていくと、そういう子って子供の間でだんだん干されていくよね。
656名無しの心子知らず:03/11/26 09:05 ID:VnOsBwKx
>652
すぐに先生に通報汁。
いくら子どものいたずらでも、やっていいことと悪いことがある。
657652:03/11/26 09:52 ID:4E51zhWO
>>653->>656
レスありがとうございました。
1年生はそのトイレを使うように言われているので、他のトイレは
行ってはいけないと思い込んでいたようです。
今日の連絡帳で、相手の名前は伏せて報告しておきました。
658名無しの心子知らず:03/11/26 10:40 ID:SBsUAi5I
一年生って「ここを使いなさい」って言われたらそこしかダメなんだと思うからね。
息子さんつらい思いしちゃったね。
先生にきちんと対応してもらえるといいね。
659名無しの心子知らず:03/11/26 13:39 ID:18yT8wtu
>>657
名前伏せなくてもよかったんじゃない?
660名無しの心子知らず:03/11/26 14:10 ID:Kdfz1tas
654の発言って……
661名無しの心子知らず:03/11/26 14:37 ID:f9c8iFuA
>>660
楽しみ、っていうのがよくわからないですよね。
それと、自分の子に火の粉が降りかからなければ関係ない、みたいな。

うちの子(男)は一年生の時にクラスの数人に床に押さえつけられ
下着を下ろされるということがありました。
一年生なのに、そんなことを・・と背筋がぞっとしました。
先生に手紙でお願いしたら、自分の監督不行き届きを指摘されたと思われたのか
今度は先生からの苛めに遭いました。
ご近所の高学年のお母さんに相談したところ、有名な問題教師だったそうです。
そういう事もあるので、先生の性格をよく見極めてからのほうがいいと思います。
662名無しの心子知らず:03/11/26 14:46 ID:1CIdv8gr
小学校低学年で集団でいじめっていうのは
かなりの問題クラスのように思えます
幼稚園で野放しのいわゆる
「個性重視」の「ルール無視」教育を
受けたお子さんたちですかね〜


663名無しの心子知らず:03/11/26 15:11 ID:GMQzNtZJ
幼稚園時代、けんかも先生が割ってはいって、
なかよし幼稚園だったんじゃない?
ルール無視幼稚園って子供たちでルールつくってるよ。
先生が管理しちゃうほうこそ問題では?
「僕は加わらないよ」そういう子は、マニュアル通りの
普通の幼稚園では、育たない。

「やめろよ」その一言がいえる子供に育ってほしい。
664名無しの心子知らず:03/11/26 15:15 ID:5SL6cefR
>>663
私もそう思ったよ。
665名無しの心子知らず:03/11/26 15:22 ID:cR8TKwJh
どんな幼稚園で育ったか、なんて関係ない。いじめる子をつくるのは親。
666名無しの心子知らず:03/11/26 15:44 ID:VnOsBwKx
>665
私もそう思う。
幼稚園で過ごす2〜3年よりも、親が子どもに与える影響のほうが
大きいに決まってる。



667名無しの心子知らず:03/11/26 15:45 ID:2Ll0UeIo
>>659
連絡帳に実名を書くほうが危険だと思うんだが・・・
他人が出来心で連絡帳を読んだら余計ひどくなりそう。

>>665
そうだな。幼稚園にも原因はあるかもしれないけどさ・・・。
668652:03/11/26 16:45 ID:4E51zhWO
>>652,657です。
学校で先生に話を聞いてもらい、その時に名前も言ったそうです。
その子たちと担任と5人で話をして、謝ってもらったとすっきりした顔で
帰ってきました。あとは、この件が尾をひかないように、気を付けて
様子をみていきますね。いろいろとありがとうございました。
669名無しの心子知らず:03/11/26 18:58 ID:jhmyCUNK
幼稚園での影響もあるだろうけど
2学期過ぎて1年生で陰湿なイジワルをするようにになる場合
担任教師の影響の方が大きいと思うよ
締め付けがきつかったり、逆に余裕が無くて子供のこと見てない教師だと
クラス全体がビミョーに荒れてくる

うちの息子のクラスが後者のパターンになりつつ
ありそうで心配・・・・゚・(ノД`)・゚・。
670名無しの心子知らず:03/11/26 19:48 ID:GUdkdfrX
>連絡帳に実名を書く方が危険だが・・

私は欠席などの連絡は連絡帳に記入しますが相談事などは紙に書き封書にて
担任に提出させています。
理由はうちの娘の連絡帳を預かってくる子のママンが連絡帳の内容をわざわざ
チェックしているみたいだから。
このママンは別名スピーカーと言われている程のお喋り。 しかも1の話しを
10に大きくして喋りまくるからたちが悪い。
671名無しの心子知らず:03/11/26 20:03 ID:avY+z/Jv
>>661
問題教師が1年生の担任なんて恐ろしい
校長に訴えればよかったね(涙ながらに・・・)
672661:03/11/26 21:48 ID:7x+gBRL7
>>671
その先生、次の年も一年生の担任でした。
低学年だと自分のしていることが親に伝わり難いことに味を占めたのかもしれません。
その年のクラスの保護者が熱心に校長に働きかけた結果なのか
次の年に他の学校に転出されましたが、そこでも同じことを繰り返しているのでしょうね。
市内でも有名な先生らしいです。
その先生のやり方というのは、とにかく一人の「悪い子」を仕立て上げ
その子を徹底的に悪者として扱い、子ども達をびびらせる。
「悪いことをするとこんな扱いを受ける」というのを見せ付けられた子ども達が
先生の顔色を伺うことでクラスを纏めるのです。
実際に小学校の先生をしている人に聞いたことがあるのですが
そういう方法があるそうです。(その人はそのやり方には否定的でした)
あの一年間はとにかく地獄でした。
私は精神科に通うようになり、息子はいまだに一年生の時の話は思い出したくないと言います。今もどこかであの先生の被害に遭っている子がいると思うと胸が痛みます。
673名無しの心子知らず:03/11/26 21:59 ID:47CE4u2V
普通、不適格教員や新卒は、2〜3年の担任になるはずだが。
674名無しの心子知らず:03/11/26 22:25 ID:sTl3BYag
ウチも陰湿の子がいて悩みました。
こう言う子って、家だと物分りの良い子なんだろうけど、
学校だと暴言や暴力が酷い子が多いみたいですね。

一番頭にきたのは、私がいるのに、ウチの子に向かって、
「オイデブ何してんだ!?」「このデブこの野郎〜」と言ってきた事です。
その親自信も、人の悪口や陰口を言って歩いてる人なので、
親の背を見て子は育つ。というのは本当なんだなぁ〜と痛感しました。


675名無しの心子知らず:03/11/26 23:07 ID:SPWESGMM
十里どこいった?
676名無しの心子知らず:03/11/26 23:54 ID:XdSnNycC
今日PC開けたら、娘(小3)が使ったままスタンバイ状態になってました。
その画面はなんと「出会い系」!!
どうやら画面を元に戻せないままその状態にしてたみたい。
うちのPCは、ひとつのPCでユーザーごとに使えるようになってて
心配になった私は娘のとこのYah**の検索部分調べてみたんです。
(なんと説明すればよいのやら・・・たとえば「あ」と一文字入力すると
過去に検索した言葉が出てくるようになってるんです)
あ・い・う・・・と順番に打ち込んでみると、
「お」のところで“おっぱい”やら“大人のおっぱいの写真”などなど入力したあとが!!
ぜ〜んぜん子供だと思っていたのですごいショックを受けました!!
他にもいろいろありました。
どう対処すればいいんでしょう、親として私は・・・?

それと、アダルトサイトが見れないようにするのはどうすればよいのですかね?
677名無しの心子知らず:03/11/27 00:01 ID:1TWR66yC
>>676

おっぱいについて調べたい、

という娘さんの知的好奇心を踏みにじる気ですか?

娘さんは、何か悪いことをしたとでも言うんですか?

出会い系って何だろう?って思っただけでしょ?

あと、アダルトサイトにアクセスできないようにするには

フィルタリングソフトを入れればいいと思います。

ぐぐって調べてみてください。(または家電屋で買って下さい)。

うちの子の学校のPCのフィルタリングでは、2chにはアクセスできないようです(w

2ch=有害サイト に指定されているんですね(w
678NG ◆8rx////NG. :03/11/27 00:50 ID:sHTyhP/X
>>676
す、進んでるっ!!というか どっかで何か聞いてきたのかな。
女の子が「おっぱい」とは。。 性教育でも受けて、自分がどうなるか
見てみたかったのかもね。
それでたどっていったら知らない世界が (n;‘∀‘)η ウワァ〜〜ッ! って感じかもね・・w

とりあえず>>676さんのセキュリティソフトにアダルトサイトをカットする機能が
入っていないか見てみては?
あと IEのツール-インターネットオプション-コンテンツ-コンテンツアドバイザを
有効にすれば 多少は防げますよ。




679名無しの心子知らず:03/11/27 09:26 ID:lW9bnbah
子供が学校で忘れ物や何か悪い事をした時担任の先生に
「このクラスから出て行きなさい、どこでも好きな所に1人で行けばいい。」
と言われるらしい・・。
軽い調子で言うんだろうと思ってたんだけど、子供の様子を見てると
「これ、忘れたら先生に出て行けって言われるもん」と半泣き状態・・。
正直、まだまだ先生との信頼感を育てる1年生でそれは厳しいかも・・と思って
しまう。 
680名無しの心子知らず:03/11/27 09:36 ID:f5XJXR7q
>>679
一年生って言ってももう半分以上済んでるからね。
それに一年生の忘れ物は親の責任でも有るよ。
悪い事の程度にもよるけど、先生が出て行けって言うくらい
悪い事なんだから、子供の半泣き見で動揺するんじゃなくて
何が悪いのか教えなきゃ・・・
681名無しの心子知らず:03/11/27 09:38 ID:YEKONWle
>>679
それは教育者としては問題じゃないかな?
素人の親ならまだ許せる叱り方だとは思うけど、
学校の先生がそれはちょっと‥。
主任か誰かに相談できないのかね?
682名無しの心子知らず:03/11/27 09:44 ID:LhJa2cZx
同じような話を聞いたことがある。
忘れものにものすごく厳しい先生のクラスの1年生。
うっかりなにか忘れると、氷のように冷たい態度をとられるので
神経の細い子は恐怖のあまり、円形脱毛症になってしまった。
その子は寝る前にも朝にも、何度もランドセルをひっくり返して
確認ばっかしてるそう。1学期の話だよ。
1年生の1学期なんて、環境の変化に慣れるのだって、
先生やクラスの友達と馴染むのだって、結構大変だよね。
毎日学校に通ってくるだけでも、神経使ってると思うんだ。
忘れものはイクナイけど、子どもが恐怖心を抱くほど脅かさなくたって
いいじゃんと思う。
683名無しの心子知らず:03/11/27 10:00 ID:2DsQpdph
>676
うちの娘も似たようなこと、やらかしたことあったぞ!
(エロサイトには繋がらない設定だが、エロいHPなんてゴロゴロあるからねえ)

一瞬たじろいだが、今、ここで、
「あなた、こんなの見て、なんていやらしい・・・」と対応したらいかんな・・・
と、なんとなく思ったので、
「興味あるのだね、大きくなったね、ヨシヨシ」と、いい機会なので、
ネットの怖さとか、エッチのこと、エッチに対する親の考え方とか、
イロイロ教えといた。
どこまで真意が伝わったかはわからないけど、
なんか、親が真剣だったぞ・・・って姿勢だけは伝わったと思うのでそれでイッカと。
684名無しの心子知らず:03/11/27 10:13 ID:sO9xWm/f
チョト愚痴垂れ。
娘の担任、新卒2年目なんだけど、頼りない奴。
昨日の宿題は、「月の観察」だった。
8時と9時と2回、月を観察してくる。これだけ聞けば、まあまとも。

しかし、昨日の月(三日月)は7時前には沈んでしまってるんですが
どうやって観察するんですかぁぁぁ?センセェ

ちゃんと、教材研究してから宿題出せや。ゴルア
携帯に文句の電話かけるぞ。親を巻き込むときは根性入れて来い。
685名無しの心子知らず:03/11/27 10:19 ID:HvG55H6i
家の子が2年生の時の担任は新卒の♂で、
参観日などでも「子供好きなお兄ちゃん先生」っていう感じで
当初の印象はまぁまぁの先生でした。
しかし、子供が言うことを聞かないor従わないとブチ切れて
机や黒板を叩いたり蹴ったりして感情的に怒鳴りまくってたそうです。
子供はいま高学年になりましたが
「アイツ最悪なヤツやった。思い出したくない。」と言ってます。
「学校の先生のことをそんな風に言うのは良くない」と建前では
注意してますが、あの先生は間違いなく家の子にとって
最悪教師ワースト3以内にランクインし続けると思います。
その先生はご両親も教師で、特にお母さんは名物教師だそうです。
でも翌年は転任というのか、採用されなかったみたいです。
686名無しの心子知らず:03/11/27 10:27 ID:YEKONWle
>>684
「空に出てなかった」でいいんじゃないの? それも観察だから。
687名無しの心子知らず:03/11/27 10:33 ID:2pzgk22J
>>683
ちなみにお嬢さんがいくつのときですか?
688名無しの心子知らず:03/11/27 11:27 ID:z7AxS8je
>>684
うちは、三日月の時に 日直の番が来て
(日直は 月の形を記録するのだ。)
翌朝の月を書いたよ。
それでもいいんでないの。
689名無しの心子知らず:03/11/27 11:42 ID:/GzBecJs
>684
便乗させて。
うちも「1時間おきに3回、月を観察する」宿題が出たとき、
夜10時頃じゃないと月がでてない時期だった。
4年生なんだけど、9時には寝てしまう子なので、8,9,10時の観察に
して「8時9時は月は出てなかった」と書かせたよ。
うちの先生にもちゃんと教材研究をお願いしたい。
690名無しの心子知らず:03/11/27 12:19 ID:dLmq4ptb
そう。8時以降に月がないならそれを書けばいいだろが。
「8時すぎに月がないよ〜」なんて、子供が慌ててるならまあわかるけど、
大人が「ないだろがよ〜」ってのもどうなの?
691684:03/11/27 12:23 ID:sO9xWm/f
8時9時という時間指定じゃなければ、何とかなったんですよね〜。
時間指定の上に、月の周りに見える建物の様子も一緒にスケッチ
ってことまで指定するなら、(つーかここまでは教師用の指導書に
こういう風に観察させると書いてあるはずの事)
今月今夜のこの場所で、何時どんな風に月が出るかまで調べて
から宿題出せと。そこが「教材研究」だろうと…。そんなに難しい
ことじゃないですよ。

やる気がないのがバレバレ。というか、行き当たりばったり。
この宿題の「目的」は何ですか?と聞きたいです。
692名無しの心子知らず:03/11/27 14:26 ID:2DsQpdph
>687
4年生の終わりごろだったと思う。
話したからどうなったということもなく、平穏無事に今6年生。
693679:03/11/27 15:09 ID:lW9bnbah
>>680 681 682

1年生の忘れ物は親の責任・・私もそう思います。
 子供が今こういう状態なので忘れ物に関してはピリピリ状態なのですが
 言われた物がすぐ無かったりして「持って行く日までには用意しておくから」
 と言っても子供が不安になってしまって「早くしてね、忘れるとクラスから
 出て行って言われるから」と半泣きになってしまったりするのでちょっと追い詰め
 られてるかな・・と感じてます。
 1年生にして学校に鉛筆、消しゴムがスペアしてあるようで、本来これも注意し
 なければいけないのでしょうが、今の子供の状態を見てるとそれで不安が
 無くなるなら・・・と知らないふりをしています。
 今の所うちの子が叱られるのは行動が遅い時のようですが、他の子が叱られて
 いてもドキドキしてしまう様です。
 この先生が学年主任なので、他の先生には相談しにくいし・・厳しいけどそれも
 ありなのかな?と思って皆さんの意見をお聞きしたかったのです。
694名無しの心子知らず:03/11/27 15:19 ID:NfhyHZaW
>>684
ワラタよ。
そんな先生いるんだね。
晴れてさえいれば月っていうものが一晩中出てるとでも
思ったんだろうか。

で、だれも指摘はしなかったの?
後日談きぼーん。
695名無しの心子知らず:03/11/27 15:20 ID:zHjy6fgp
>1年生にして学校に鉛筆、消しゴムがスペアしてあるようで、本来これも注意し
>なければいけないのでしょうが、

え?なんでスペアがいけないの?放課後誰もいない教室内で次ぎの日来て
なくなってる可能性を否定できないから?そして、それの責任追及は誰にもできないから?
696名無しの心子知らず:03/11/27 15:36 ID:NfhyHZaW
>>688

>>684の宿題は、時間の経過にともなって
月の位置がどう動くかが狙いだと思う。
位置をはっきりさせるために建物をスケッチしてくらべるのさ。
だから形だけ記録してもあまり意味がないのよ。
697688:03/11/27 19:35 ID:z7AxS8je
すみませ〜ん。狙いが違う課題でしたね。
698696:03/11/27 21:55 ID:f2o+uCxL
>>697
いえいえあやまらなくても〜
>688さんとこの日直さんの月の記録も
毎日の月のかたちの移り変わりを
子どもが意識できるから面白いね。
699名無しの心子知らず:03/11/27 22:14 ID:q1p1qtvf
教材研究が足りない?


授業で、月の出の時刻はだんだん遅くなることを扱っているかどうか、だな。

三日月は、夕方、沈む頃に見える。
半月は、夕方すぎごろに南中。
満月は、東の空から上るころ、がそれぞれ観察できるはず。

すべて、理科の教科書にそのように書いてある。

教師の教材研究が足りない、だってさ(w

思わず笑ったよ。
700679:03/11/27 23:20 ID:lW9bnbah
>>695

教科書と同じで学校に置いておく物以外の私物は家に持ち帰るのが
 常識だと思っていたのですが・・・。
 鉛筆、消しゴムを学校に置いておくのは当たり前なのですか?
 
701名無しの心子知らず:03/11/27 23:47 ID:1Sqx6Vpq
>700
なんか 堅いなあ〜

702名無しの心子知らず:03/11/27 23:49 ID:JatDCKLO
忘れ物をこっぴどく叱る先生は叩かれる。(上の方のレス参照)

よって、忘れ物してもたいして怒らない先生が生き残る。
703名無しの心子知らず:03/11/27 23:56 ID:SJdkPBuz
>>700
いいんじゃないの?
それが許せないなら忘れ物しないように毎日お母さんが
チェックすれば?そうすれば子供も安心できるよ。

問題は先生にあると思ってるんでしょ?
この事を先生に相談した方が解決は早いと思うんだけど?
どうよ。

何にしても細かい母さんと先生だね…
704名無しの心子知らず:03/11/28 00:00 ID:Uotftm5w
うちの子、教科書も学校に置きっぱなし。
クラスの子ほとんどそうみたい。
総合学習ばかりで、そもそも教科書を使って授業しているかさえ謎。
705名無しの心子知らず:03/11/28 00:04 ID:4T1ABfqA
↑それもどうかと…
706名無しの心子知らず:03/11/28 00:26 ID:KrodtVa7
寒い日、教室に暖房が入るとのことなのですが、
なぜかドアは開けっぱなしだとか。
よってドア付近の子は寒いらしい。
それにせっかく暖房入れても暖気がろうかや階段に逃げまくりでは
暖房費(血税の一部)垂れ流しではなかろうか。
ってかモッタイナイ
707名無しの心子知らず:03/11/28 00:49 ID:0lhu8Xkd
入り口の戸に強力なゴムひもを取り付けるヨロシ。
子供に「コッソリやって来い」と命じるのだ。
708688:03/11/28 06:53 ID:NCpRg156
>>707
ぶはは〜。
709名無しの心子知らず:03/11/28 08:51 ID:LPFfpwuI
>>704
うちの小6もそう。その日の担任の気分で教科が決まるから、
学校に置いておく。総合学習ばっかりで、ビデオ見せたりして
教科書使ってるかさえもあやしい。
ほぼ全員が塾に行ってるので、抗議する人もなし。
受験するので、学校にいる間はストレス解消タイムだ。変だとは思うが。
710名無しの心子知らず:03/11/28 08:53 ID:ddxCvSK6
>>706
うちなんか上の方の窓が全開らしい。
「空気が悪くなるから」って。
暖気は上に上がるから、すごい寒いらしい。
711名無しの心子知らず:03/11/28 09:25 ID:zqyNoflo
>>709
うちの小5も同じだ。
総合学習で産婦人科行って赤ちゃん見たり、
イタリアンレストラン行ってシェフの見習みたいな事したり・・・・
子供は楽しそうだけど、親としては『その時間スキル学習でもしてくれ』と思う。
結局塾だ〜家庭教師だ〜で家計は大赤字・・・・・
漢字の書き取りなんてガタガタだわ。
712名無しの心子知らず:03/11/28 09:35 ID:PxJdyE0N
>>711
でもそう言う事って個人ではやらせてやれないから私は歓迎するな。
学校で問題集を延々解くなんてもったいない、そんなこと家で1人でもやれるもの。
>711も塾だの家庭教師だのに頼らず、自分で監督したらいいのに。
中学2年くらいまではそれで充分だよ、まあ高校受験は塾のお世話になるけど。
713名無しの心子知らず:03/11/28 09:38 ID:1a33VILR
>>711
書き取りや計算なんて家でできるじゃん。

やってないやってないと思うと、自習時間にやらせていて、
我が子はさぼってたりするんだよ!うちだよ!
714名無しの心子知らず:03/11/28 09:41 ID:tPxD+1zi
>>711

漢字・・・うちは上の子の先生は割に熱心なんだけど下の子は・・・。
 今、海外に住んでる親戚の子が通ってる日本校の方が数倍熱心。
 そっちの方の勉強方を聞いて家で実践してるってどういうこっちゃ・・。
715名無しの心子知らず:03/11/28 10:20 ID:H2Km29AG
うちは、先生のもの忘れがすごいんだな。
週に一度は学級連絡網で、明日持ってくるものの追加や時間割変更が回ってくる。
夜9時10時になって持ってくるものを追加されても買い物にも行けないよ。

30そこそこの若い先生なのに、どうしたんだろうか。
716名無しの心子知らず:03/11/28 11:59 ID:uKld8eS/
うちの子は全科目の教科書を
毎日毎日持っていってます
(小5)

きくと同じ学年のほかの子も
筋トレというこの方法で
通学しているもよう・・・・

だから時間割は「体操着」「書道」
「絵の具」などの特殊なものを
持っていくときに確認するのみ。
717名無しの心子知らず:03/11/28 12:02 ID:oeDgtoTd
>714
それはどんな方法?
718名無しの心子知らず:03/11/28 13:00 ID:iprDgA28
>>714
日本人学校の先生は熱心な人が多いからね〜
と、元駐在員の奥さんが言ってた。
海外に行くのにも推薦してもらって、試験受けてだから。
719名無しの心子知らず:03/11/28 13:35 ID:V2ZMFKKL
>715
うちの先生もだよ。
特に困っちゃうのは、子どもから集めた物、配るべき物を
先生が持っていることすら忘れてしまうこと。
担任が替わってから、しょっちゅう子どもがあれがない、これがないと
言うようになったので、ダラシネーと叱っていたが
結局いつも先生が持ってるんだよね…
「明日xxを持ってきて」「先生!それずっと前に先生に渡して
返してくれてないよ」なんて会話が年がら年中交わされてるようで。
最近じゃなにか見つからないと、うちの子は探しもしないで先生を
疑うようになってしまった。
そして、またそれが当たってるからウチュです。

720711:03/11/28 14:13 ID:tPxD+1zi
それがね、すごく当たり前の事なんだよ。
親戚の子の通ってる学校ではそれぞれのレベルに合わせた漢字検定に
取り組むらしいんだけど、毎日受ける級にあった漢字を3文字くらいづつ
を5回書き取りさせるんだそうです。漢字タイムみたいな感じなのかな?
それを聞いて家でやらせてるんだけど、学校でもできるじゃんって思う・・。
721名無しの心子知らず:03/11/28 15:00 ID:tPxD+1zi
↑ごめん!712です!
722名無しの心子知らず:03/11/28 15:02 ID:QeFY3YcO
>719
>特に困っちゃうのは、子どもから集めた物、配るべき物を
先生が持っていることすら忘れてしまうこと。
うちの担任もだ〜。
夏休み前に国語のノートを集めて、夏休み中ずっと先生の手元にあった。
二学期が始まる前に家中探して・・・
子どもが「・・・もしかしたら先生が集めたままかも・・・」って
言い出したけど、まさかと思った。

でも、同じクラスの子に電話して確認したらやっぱり先生が持ってて
返ってきてないとのこと。

結局2学期になってすぐ返してもらったんだけど、
クラスの半分くらいの子が自分が無くしたと思って
新しいのを買ってきてたそうです。
723名無しの心子知らず:03/11/28 15:54 ID:D92Q1Mye
全然関係ない話(スレ違いかも?!)
先週、小1の娘が風邪をひいて、お腹にきたため学校でも戻したりしたらしく。
治ったと思ったら、昨日また腹痛で保健室で寝てたらしく・・・
先生から昨晩「大丈夫ですか?宿題は無理そうなら、やらなくてもいいです」と言ってくれたんだけど、
今朝になって、その腹痛の原因が、どうも便秘だったらしくトイレの後スッキリした顔で学校へ行った。
先生から職場に「スミマセン、今日の持久走の練習は休ませますか?」と電話があったので
便秘だったことを伝えたら、先生は、しばし無言になってしまいましたとさ。

子供のうちから便秘・・・便秘も怖いですからね・・・気をつけないと・・・。
724723:03/11/28 16:00 ID:D92Q1Mye
「先生から言ってくれた」ではなく「先生から電話が来た」です・・・。
725名無しの心子知らず:03/11/28 16:25 ID:H2Km29AG
先生の忘れ物、うちだけじゃないんだ。

クラス単位なら何とかなるけど、学年単位の時にうちのクラスだけ準備できてないと
大変なんだよね。
突然PTA役員呼び出されて買い物に走ったこともあった。

後で保護者から集金したり大騒ぎになったよ。
726名無しの心子知らず:03/11/28 16:47 ID:qYvPzhQT
子供の便秘は親の責任だろが。脳天気な書き方してんじゃねーぞ、723。
少しは反省してんのか?
こういう親って腹立つんだよ。
727723:03/11/28 17:04 ID:kJbeWBVo
代々胃腸の弱い家系で自分も下痢止め飲めば便秘に、ヨーグルト食べすぎれば下痢に、の繰り返しだから、もちろん子供にも気をつかってますけど?
今回は、腹に来た風邪の後だったから特に気を付けてたし。
728名無しの心子知らず:03/11/28 17:13 ID:TJoVddLR
>>726
親がいくら気を付けたって、子供は体調を崩すんですよ。
子育てしたことがないとわからないのかしらね。
729名無しの心子知らず:03/11/28 17:37 ID:Cw0o2s5d
自家中毒は突然吐くしねえ。予測できたら世の中から病気がなくなる
730名無しの心子知らず:03/11/28 17:47 ID:ovGYUJ1j
>726は>723があまりにも他人事のような書き方をしてるから
そう思ったんじゃないの?
同じ事でも書き方で全然印象が違うよね。
そんな私も723には微妙な違和感を感じました。
後だししてるのもチョット…。
731名無しの心子知らず:03/11/28 18:11 ID:uKld8eS/
記憶力の悪い先生、多忙でド忘れしちゃう先生
色々ですよね

うちの子の先生も、配り忘れる先生。
いままではきちんとした先生ばかりだったので
子どもを疑ってましたが、結局先生だという
ことがわかってからは、子どもを信用してます(笑)

でも、あんたもだらしないんだよ〜>うちの子
732名無しの心子知らず:03/11/28 18:28 ID:Cx/I4Puc
藻前と同じ年の子がいるさ。
自分の書いたやつ読んでみろよ。どこが>腸に来た風邪の後だったから特に気を付けてたし。だよ。
「便秘って言ったら先生しばらく無言よ〜あはは〜」
こういうノリだろ?

まあ、何言ってもあーだこーだかえってくるだけだろうが、子供がカワイソウだな。
733名無しの心子知らず:03/11/28 18:38 ID:c+1zPEFL
子供の腹痛は心配するよね。
もしかして盲腸だろうか、様子みてるうちに腹膜炎になったら…!とか。
心配したけど便秘だったからホッとしたのでは?
>子供のうちから便秘・・・便秘も怖いですからね・・・気をつけないと・・・
って反省してるじゃない。

734名無しの心子知らず:03/11/28 19:24 ID:ovGYUJ1j
というか、>723は先生に手間かけさせたことについての反省がないのが
どうかと思ったけど。
私だったらそんな電話がわざわざかかってきたら恐縮してしまって
>先生は、しばし無言になってしまいましたとさ。
なんて言い方はできないよ。
735名無しの心子知らず:03/11/28 19:41 ID:2ZgwMAAV
>先生は、しばし無言になってしまいましたとさ
笑い話にしたかったからそんな言い方にしたんでしょ。
まぁ・・あんまりオモシロクなかったけど…。
リアルでその態度ではイタイ。
736723:03/11/28 19:42 ID:kJbeWBVo
言い訳に思われそうですが先生には連絡帳や電話を頂いたときにお礼を伝えました。
そこまではココで書き込むのを省略しただけであって。
お腹に来た風邪の時は、やはり盲腸か?と思い、今回も再発かと思ったので便秘で今朝になってそれも治ったので安心しました。
私のココでの書き方が安直すぎましたね。
気を付けたいと思います。
737名無しの心子知らず:03/11/28 19:43 ID:WOuL91nf
先生を無言にさせてしまうような、先生の心配をよそにあまりにもお気楽な母親の
応対があったってことだもんね。なんか本当は自分でも先生に対する態度で反省すべき
ところがあったなってことに気付いてるのに、ここで笑い話にして流してしまって
忘れたいってとこなんじゃないのかな。
738名無しの心子知らず:03/11/28 19:53 ID:Q9KlD7jt
子供の腸の不調は精神的な理由からも多いから。
親ができることにも限界がありますよ。
739726−732:03/11/28 20:06 ID:Cx/I4Puc
黙っていようかと思ったけど・・
>728、729、それと738が言っているような事で暴れてるわけではないので。
740名無しの心子知らず:03/11/28 20:19 ID:2ZgwMAAV
>726
>子供の便秘は親の責任だろが
そのとおりかも知れないけど
あかんぼーじゃあるまいし
子供の体調を完全に把握して完全に管理して
コントロールするのは難しいね。

741726−732:03/11/28 20:21 ID:Cx/I4Puc
739を嫁
742名無しの心子知らず:03/11/28 20:24 ID:2ZgwMAAV
何に暴れてるのか説明してクレ。
743名無しの心子知らず:03/11/28 20:25 ID:WOuL91nf
母親の先生に対する態度がどうかと。無言にさせてしまったことに対する
反省はと・・
744名無しの心子知らず:03/11/28 20:29 ID:VT7CmaCW
とにかく
腹が治ってよかったよかった
今 腸炎おこす風邪はやってるしぃー
745726:03/11/28 20:34 ID:Cx/I4Puc
子供の病気を他人事のように書いてること。
しかもそれを笑い話にしそうな勢いで。そこのとこ。
746723:03/11/28 20:42 ID:kJbeWBVo
先生が一瞬無言になったのは、お礼を述べた後に前回の風邪を気にしていたようだったので
私が「あ、違うんです。便秘だと思います。トイレの後で治った、と言っていたので」と言ったら無言になってしまい、そのあと「そうでしたか、それは良かったです」と言ってくださいました。
女性の若い先生ですが普段から色々と気に掛けてくれる評判のいい先生なので感謝しています。
747名無しの心子知らず:03/11/28 21:07 ID:tPxD+1zi
でも親は知ってる子供の体質を
知らない先生が心配してくれる事はあるよ。
うちはお腹がすくとお腹が痛いと訴える子なので
最初先生から電話がかかってきたよ^^;やっぱり体育の事で・・。
朝ごはんをしっかり取らせる等の対策はとってたのだけどね・・。
確かに児童個表には書かなかったから私が悪かったです。
748名無しの心子知らず:03/11/28 21:19 ID:ovGYUJ1j
なんにしても子供が病気で他人(先生)に迷惑かけたことを
笑い話にしようという神経がちょっと…ね。
749名無しの心子知らず:03/11/28 21:24 ID:XSF4SusG
つうか、
便秘って報告して、無言だった
って話のどこが笑い話なのかもわからない。
750名無しの心子知らず:03/11/28 21:32 ID:WOuL91nf
「しばし無言になってしまいましたとさ。」
の「・・とさ。」
の部分では?
751名無しの心子知らず:03/11/28 21:35 ID:Ne9X2F9z
「・・・とさ」はないよねぇ。
本当に感謝してたら2ちゃんとはいえそんな言い種はできないと思う。
752名無しの心子知らず:03/11/28 21:38 ID:/RLodMXF
文章が下手なんだよ。723。
それに後だしばっかされてもね。
病気ネタは、神経尖らせてる人がいるから気をつけないと。
私も最初は娘が「便秘」だったことを笑い話にしてるのかと思ったよ。
後だし読んで、その誤解は解けたけど。
753名無しの心子知らず:03/11/28 21:40 ID:2ZgwMAAV
>子供のうちから便秘・・・便秘も怖いですからね・・・気をつけないと・・・
この部分がオチかな?
心配かけた子は便秘が治ってスッキリした顔で学校へいけたんだから
笑い話にしたかったんだなと思ったよ。
754名無しの心子知らず:03/11/28 22:22 ID:bDmlK9pC
小1男子、水疱瘡がやっと治った。と思ったら・・・
お友達に伝染してしまった。感染力の一番強い、
発疹の一日前にひっついて遊んでたからなぁ。

そのお友達には二歳前の弟と生まれたばかりの赤ちゃんがいるし、
ほんとに申し訳ない・・・・・・・・・。
ここで言っても仕方ないけど、なんか行き場が無くて。
755名無しの心子知らず:03/11/29 00:06 ID:4Tt3LeDW
>754
水疱瘡は感染したかも…の段階でワクチン打ったら
効いたのに…
発病しても軽症で済むよ。
756名無しの心子知らず:03/11/29 00:23 ID:YNZE+rqN
もう〜いくつ寝るとクリスマス〜なわけですが、
ウチの子供の小学校、クリスマスのケーキが「選択制」なんですよ!
・チョコ・苺生クリーム・今年から加わったレアチーズ
から先に希望をとって、当日はバラバラの品が出るそうです。
(甘い物、だ〜い好きだけど普段あんまり与えて貰えないウチの子供は
今から真剣に選択を悩んでいます・・)
自分の子供の頃は「バタークリームのケーキ」だったのに・・
それでも田舎住まいの当時はケーキなんか珍しくて大喜びだったけどね。
今はどこでも選択制なんですか?子供が入学して初めて聞いたから
すごくビックリしちゃいました。
757名無しの心子知らず:03/11/29 00:25 ID:aWzCdvFq
>754
すぐにゾビラックス飲めば軽くて済むよ。
うちも幼稚園児の頃、病院でもらってきましたが
今はいい薬があるので痛痒がったりすることなく
かえって早く免疫できていいのかも。
758名無しの心子知らず:03/11/29 00:49 ID:nRe7tO3s
>756
学校でクリスマスケーキがもらえるってこと?
私が小学生のときも、うちの子も
クリスマスケーキなんて
もらったことないよ。
759名無しの心子知らず:03/11/29 01:04 ID:iHE+5RAD
ケーキ、あったなぁ。
カップケーキにバタークリーム塗ったようなやつが。
今思えばクソまずいケーキだったけど、すごく嬉しかった25年前。
760名無しの心子知らず:03/11/29 01:28 ID:XZUFQZKS
20年程前の卒業生です。
育児板でこのスレ知ってdんできました。
なんだか懐かしく読ませてもらいました。
特にN湖の歌は涙チョチョ切れの感動モノ!
遠泳は辛かったなぁ。(遠い目)

普段はロム専ですがちょいと一言言わせてね。
あのさ〜>>38期さん、自分の馬鹿を棚に上げて教師の悪口ばかり言いなさんな。
なんか聞き苦しいですわ。
761名無しの心子知らず:03/11/29 01:29 ID:XZUFQZKS
>>760
いやん〜誤爆しました。逝ってきます。
762名無しの心子知らず:03/11/29 01:31 ID:NpoTWZYw
私が子供の頃はケーキありました。
嬉しかったなぁ。
でも、そういえば子供はもらってないよ。
給食最後の日の献立が ちょっと豪華になるくらいかな。
763名無しの心子知らず:03/11/29 01:36 ID:LxHsESdt
昭和30年代、40年代の学校給食を
グラビアとレシピやコラムをまとめた本に
給食調理員のコメントで
「当時の子達は給食のデザート系の
食べ残しがなかった。
今の子はデザートも平気で残す」
みたいな事が書いてあった。
自分の子供時代のオヤツ(おかーさんオヤツは?ミカンと煎餅あるよ。ワーイ)と
今、子供に食べさせているオヤツ(オヤツ何?ミカンと煎餅。(゚Д゚)ハァ? )
違いからして歴然としてる罠。
764名無しの心子知らず:03/11/29 05:10 ID:2vKfAgoi
子供の頃
2学期の最後の給食にバタークリームのケーキとトンカツ(脂ばっかりで
不味い)が出るのが辛かった・・・。
でも、これと通知表を乗り越えたら冬休みだ〜〜!という喜びも・・。
今から思えばあのメニューはクリスマスの特別メニューだったんだね・・・。

今の子はあんなおいしそうなデザートでも残すんだ・・・。
765名無しの心子知らず:03/11/29 05:42 ID:6B59Dkzi
12月の献立もらってきたから見たら
24日はクリスマス献立になってるなぁ

材料しか載ってないけど推測するに
テリヤキチキンとフルーツゼリーとロールパン
カロリーは12月で最高の684kcal

ケーキになりそうな素材はないなぁ
牛乳がコーヒー牛乳なのが特別か??
766名無しの心子知らず:03/11/29 05:57 ID:WnDFNDeI
767名無しの心子知らず:03/11/29 06:53 ID:DB+rsZh8
水疱瘡の話し。

うちの子が小1の時、水疱瘡になったら「うちの子にもうつして」ってわざと遊びに来た
人がいた。「小さいうちに済んだほうがいいから」って。
んで、無事?に小1のお兄ちゃんにうつり、下の2歳の子にうつり・・

まあ、そんな人もいるもんだ。
768名無しの心子知らず:03/11/29 09:29 ID:9PrUquBz
うちの子の給食、24日はクリスマス献立じゃないわ〜
白菜の肉団子スープだって。

まあケーキは家で食べたらいいか…
769名無しの心子知らず:03/11/29 11:12 ID:6B59Dkzi
>>763

おやつなんていうまともなものは
食べさせてもらった記憶がないw
よ〜く思い出すと、食パンの耳を
上げて砂糖をふりかけたもの・・・と
サツマイモかな〜

あ、あとオデン屋が屋台でまわってきて
5円のちくわぶを2個クシに刺してもらって
食べた!食べ方に注意しないと落ちて泣く

ボンピー
770名無しの心子知らず:03/11/29 11:42 ID:bs+w+OPV
まともじゃなかった(?)おやつのほうがものすごくよく覚えてる。
母初手作りのカスタードプリン。見た目がすごーく美味しそうだったのに
カラメルが焦げ過ぎてニガーだった…。苦いって素直に感想を言ったら怒られた。
でもいい思いでだ。
771名無しの心子知らず:03/11/29 12:55 ID:YNZE+rqN
756です、書き漏れたけどケーキは給食のメニューとして出ます、お持ち帰りじゃなく。
自分の時もそうでした!ケーキが出ない所もあるんだね〜、育った場所も年代も全然
違うけど母子共にケーキは共通してたから、ケーキは全国区かと思い込んでただす。
ちなみに子供の時のオヤツは「ふかしたサツマイモ」「茹でたトウキビ」はい、道産子です。
772769:03/11/29 14:18 ID:6B59Dkzi
食パンの耳を上げて ×
食パンの耳を揚げて ○

ケーキの出る給食なんてうらやますぃ
773名無しの心子知らず:03/11/29 14:32 ID:5Z+JhRRm
景気のいい話だ
774名無しの心子知らず:03/11/29 16:06 ID:fUd3/zgU
>>773
( ´,_ゝ`) プッ
775名無しの心子知らず:03/11/29 16:38 ID:iHE+5RAD
>>767
いいではないの。
予防接種だと思えば。
776名無しの心子知らず:03/11/29 16:52 ID:PFy+scF4
今思えば、ウン十年前には24日まで学校&給食があったよねえ?(関東地方)
それなのに、最近は20日位で終業式じゃない?
クリスマス献立??と思って子どもの給食献立見たら18日まででした(涙
777名無しの心子知らず:03/11/29 17:29 ID:5bzAf236
>776
昔って長期休暇前の1週間くらいは半日じゃなかった?
給食なくてもケーキのお土産?だけはもらって帰ったような…。
778名無しの心子知らず:03/11/29 19:23 ID:tbWw/ye1
冬休みに限らず長期休みは全国的に統一して貰いたい…。
うちは26日の終業式の日も1日授業なわけだが、
クリスマス前後から既に観光客が夜中まで
五月蝿いわけで、子供等が可哀想だぁ〜
779名無しの心子知らず:03/11/29 20:50 ID:fTGsBL91
>771 え!私ずっと札幌に住んでいるけどケーキが出る話は初めて聞いたよ。
どこに住んでいたの?ちなみに子供の給食献立22日はフライドチキン、フルーツ
ゼリーが出ます。終業式は24日です。

>778 もしかして浦安市にお住まいとか。
780名無しの心子知らず:03/11/29 20:56 ID:LNQAutem
ケーキって生ものでしょ。
敬遠する自治体が多いんじゃないかな?

あと、もの○の塔とか、うるさい宗教があるから、
へたにケーキ出すといろいろ言われるんじゃないの?
781名無しの心子知らず:03/11/29 21:07 ID:iPv/6J4K
子供に給食でケーキでたことある?って、きいたら出たって。
知らなかった。給食の献立見ると、楽しい。
手巻き寿司の日があって、イカスティック、ちくわ、ねり梅が具らしい。
あと、ナン、インドカレー、サラダの日とか、メロンパンが出る日もある。
私は給食センターから運ばれてくる給食しか食べた事ないので、子供が
うらやましい。みなさんの所はどんな給食のメニューがありますか?
782名無しの心子知らず:03/11/29 21:13 ID:8YEkLT7y



文学板初!!犯行予告キタ━━━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1069933452/540


783名無しの心子知らず:03/11/29 21:16 ID:YNZE+rqN
>>779
札幌市内じゃないんですが近場です〜。確かケーキは箱入りだった記憶が・・。

ウチの子供は「ワールド給食ウイーク」とか名付けられた週があって、
中華の日、インドの日(キーマカリーとナンが出た!)、あと忘れたけど
最後の金曜日は地元の名産品を使った給食・・という面白い時がありました。
ちなみに給食センターから運ばれて来る給食です〜。
784名無しの心子知らず:03/11/29 21:23 ID:qlX09fYd
うちの方はアイスケーキでした@道東
プラスチックのカップに入ってたな。
美味しくないチェリーのゼリーみたいのが真ん中に乗っかってるの。

785名無しの心子知らず:03/11/29 21:36 ID:gU2EdVer
24日まで給食ある地域が有るのか・・・
うちの子の学校は18日で給食終了。
一週間は4時間で帰ってくるわ・・・
そして18日はかろうじてクリスマスメニューっぽい。
カップケーキとミートソーススパ、グリーンサラダです。
あと一学期に1.2回だけメニューを2択で選べる日が
有って、楽しみにしてるわ。
786名無しの心子知らず:03/11/29 21:48 ID:tbWw/ye1
>779
そんな都会ではないです。w
787名無しの心子知らず:03/11/29 22:39 ID:iPv/6J4K
うちのところは、22日まで給食。24日が終了式。
1月8日が始業式です。

東北方面は、冬休みながいんでしょ?
788名無しの心子知らず:03/11/29 23:18 ID:6B59Dkzi
給食は24日まで、終業式は25日 東京です。
789名無しの心子知らず:03/11/29 23:59 ID:gU2EdVer
神奈川です。
終業式は24日なのに、18日で給食終了・・・@785
790NG ◆8rx////NG. :03/11/30 00:22 ID:/www7iZ+
>>789
ま、まじですか・・一週間も午前?
どうしよう、やだーw @神奈川
791名無しの心子知らず:03/11/30 00:23 ID:HrxC2LC1
同じく神奈川。市によって違うかな?と思ったけど18日まで。献立はマドレーヌ、スパゲティなど。最終日は、ちょっとしたケーキやアイスが出たりする。
792名無しの心子知らず:03/11/30 00:38 ID:i0XNWKyp
神奈川だけど、22日まで給食。
終業式は24日。
週休2日だからか、給食、始まるのも早いし
終わるものギリギリまで。
私が小学生の頃なんか
終業式の日はあゆみもらって、10時頃には家に帰ってたもんだけど
今は終業式の日も2〜3時間勉強+大掃除、
4時間目までやって帰ってくる。
なんか、忙しそう・・・。
793名無しの心子知らず:03/11/30 01:32 ID:ZJoeIFeT
東京都下。
22日まで給食でクリスマスメニュー。
バターロール・牛乳
フライドチキン・ほうれん草とコーンのソテー
コンソメスープ・ひとくちチョコレート
雪見大福またはシューアイス(これは各自が事前に選んでおく)
だって。
子供の話だと雪見大福が人気らしい。
794名無しの心子知らず:03/11/30 01:36 ID:HrxC2LC1
同じ神奈川でも市によって違うようだね?うちは学童保育に行ってるから午前中で終わるイコール弁当持参。
795名無しの心子知らず:03/11/30 07:37 ID:QaFNhVrC
給食話ぶった切って申し訳無いんだけどちょと聞いて下さいな。
夕べ姉がプンプン怒りながら電話してきた。
担任から5年生の息子が掃除時間中、
遊んでいて他の先生の車に傷を付けたので謝りに行かせたい。
との電話をもらったんだって、姉はビックリして息子に詳細を尋ねると
Aクンと息子が掃除をしてると、
Aクンが冗談で「ここに落ちてる石全部ハイチューだよ〜食べてごらん」
息子「そっか〜じゃぁハイどうぞ!」と足元の石を拾ってAクンに手渡した。 
Aクンはその石を投げた。投げた石が車を傷つけた。

大体はこんな話らしいんだけど、
責任の一端は息子さんにもあると先生が言ったそうです。
それで姉は、掃除時間に遊んでいた事はしかられてもしようがない事だけど、
「車を傷つけたのはAクンであってうちの子は謝りに行く必要は無いと思います。」
と先生にハッキリ言ったそうです。
担任は「親御さんがそう言うお考えならしょうがありません。」と呆れたそうです。

どうなんでしょ?うちの姉が間違ってるんでしょうか?
石を渡しても責任があるんでしょうか?一緒に居たから同罪なのかしら?
私はどうしても投げた本人が悪いのであって、甥っ子は関係無いと思うんだけど、
甥っ子を庇いたい気持ちがあるので、冷静な判断が出来ないので
皆さんに意見をお聞きしたいです。

ちなみにうちの旦那は「石は投げるもんだからなあ〜」
「渡した方も悪いんじゃないか〜?」なんて事を言いました。
796名無しの心子知らず:03/11/30 07:49 ID:WuDAZhch
>>795

教師の車通勤なんて許可されてませんので
何ともいいようがないですが・・・

かろうじて自転車通勤はいい・・らしい。

「子どもがたくさんいる場所に車で来ていて
傷がどうのこうの言ってる先生もどうかと
思います。ガタピシの傷の目立たない車で
出直してくださいね」と言います(笑)

要するに、車の傷くらいでがたがたいうなら
車で来るな・・・ということ。
教育委員会に言ったらよろしい(笑)
797名無しの心子知らず:03/11/30 08:06 ID:+otW2+YE
うちの子が通ってる学校も先生は自家用車通勤だから怖いな
なんせ車社会な田舎なもんで、駐車場も父母用と合わせて、
正面玄関の前に広く作ってあります。
休み時間等、校庭や遊具に行く途中にばっちり先生方の車が並んでる
所を横切る…

>車の傷くらいでがたがたいうなら
車で来るな

それもそうですけど、学校にかかわらず
「車が停車、駐車してるそばでは遊ばない」と教えるのが先ですよね…
まだ低学年で、(高学年でもダンスィは遊んでたら我を忘れがちですが)
夢中になってしまって…ていうのもあるけど…
お姉さんの納得いかない気持ちもわかるけど、先生としては
その場に居合わせたのだから、と連帯責任として見たのかなあと…
798名無しの心子知らず:03/11/30 08:14 ID:J9POSPTW
うちの方も車で通勤してますよ。先生。

795さんのお話の場合、体育中にボールなどが当たったというのならともかく、故意に投げなきゃ
どうにもならないような石で傷が付いた・・ということで相手に謝るんでしょうね。
それで「一緒にふざけていた」という連帯責任で先生は甥っ子さんにも謝るように・・と言ったんじゃないかな。
私ならば謝らせるかな・・。
799名無しの心子知らず:03/11/30 08:31 ID:QaFNhVrC
お返事ありがとうございます。
車の持ち主の先生が文句言ってる訳じゃないらしいんだけど、
担任としては自分の受け持ちの子が同僚の車に傷を付けたから
一応けじめは付けさせたいって所が本音みたいです。
姉としては掃除時間に一緒にふざけてた事に付いては
先生にもお詫びし、謝ったらしいんですが、
石を投げた事に付いてはどうしても責任があるとは思えない。
「相手の先生に謝らせる」って所が納得出来ない。とプンプンなんです。
夕べは未だ言われたばかりで興奮してましたが、
一晩たって落ちついたかもしれないのでまたちょっと聞いてみます。
800名無しの心子知らず:03/11/30 08:39 ID:+otW2+YE
持ち主の先生にも、一緒にふざけてた事に付いて起こってしまったこととして
謝罪したほうが無難だと思いますよ。
801名無しの心子知らず:03/11/30 08:46 ID:cInZM93q
私だったら謝らせてもらってありがたい位に思う・・・。
二人でふざけていて二人で招いた結果だからね、甥っ子君は
投げてないから関係ないでは通じないと思う。
もう5年生なんだから自分で最後まで責任を取らせたいという
先生の気持もあったんじゃないのかな?
802名無しの心子知らず:03/11/30 09:04 ID:kbYZN7ff
5年生にもなって石を車の方に投げるなんて事は普通しないと思うし、
渡した甥っ子君も想像出来なかったと思うんだけど…
そこまで連帯責任なんて言われたらちょっとイヤかも?



803名無しの心子知らず:03/11/30 10:21 ID:RK5NWHpF
投げていないから無罪とでも思ってんのかね?
このDQN親子は。

これだから、日本の子どもたちの凶悪犯罪はなくならないんだよね。

こういうところに「芽」があるというわけ。
自分の子どものとった行動は「正しい」といえるのか、
もう一度考えろってこった。
バカ親子どもめ。
804名無しの心子知らず:03/11/30 10:34 ID:5OMEWX5M
 そもそも掃除の時間にふざけていたことはよくないね。
 その子に車を傷つけた責任があるかどうかは、石を投げるかどうか想像できたどうかじゃないかな。そうすると同じクラスになって少なくとも半年過ぎているいることが問題になるね。
 けど、友達がピンチの時に見捨てるような子にしたいのかだろうか。
805名無しの心子知らず:03/11/30 10:39 ID:+otW2+YE
もう「起こってしまったこと」に関して、自分の子が
直接やったことでなくても、その場に一緒にいたのなら
私の場合は謝罪はします。
そのお姉さんがどうしても嫌なら仕方ないけど
806名無しの心子知らず:03/11/30 10:40 ID:HuVu5A9V
↑匿名の掲示板だからって品の無いものの言い方はみっともない。

807名無しの心子知らず:03/11/30 10:47 ID:d3MvWLCY
>805
その場に居合わせただけでも謝るの?
それもどうかと…

自分の子が「ボクは悪くない!」と言っても無理やり謝らせるの?
石投げる事を止められなかった責任があるの?
よくワカンナイな〜
808805:03/11/30 11:09 ID:+otW2+YE
「掃除の途中で遊んでしまった」ことから起こった事件に対して二人の責任は発生すると思います
あくまでも私の場合ですが

809名無しの心子知らず:03/11/30 11:15 ID:xkTiBN3d
極端に言うと。
授業中に友達をくすぐり、その友達が大声で笑って、
先生からうるさいと怒られたときに、
くすぐった子にも責任はあるでしょ。
810名無しの心子知らず:03/11/30 11:19 ID:oSNvKdUU
親の意見だけで、子供はどう思ってのよ。
私がA君だったら「おまえも一緒にいただろ」って思うだろうし。
私が甥っ子だったら「あいつだけ謝らせちゃったな」って思うかも
しれない。「あいつだけおこられた、よかった〜」って思うかも
しれない。
さて、正解はどれ? (ホントに生活科でこんな質問あるんだよ)

こどもに考えさせれ。
811名無しの心子知らず:03/11/30 11:27 ID:imqxbm3F
私も謝らせに行かせるな。子供自身が自分が誤らなくちゃいけないと
納得いかない思いをすれば、巻き添えをくう不条理を感じて
友達を選ぶ基準にもなるしね。
812名無しの心子知らず:03/11/30 11:30 ID:KioJ1tjh
ぶっちゃけ、詫び入れれば丸く収まるんだから、
子供には「掃除の時間に遊んだり、周りをよく見ないで石を投げたりしたら
こういうことになるから、今度から気を付けようね」とでも言って、
謝らせれば良いんじゃない?
813名無しの心子知らず:03/11/30 11:36 ID:i0XNWKyp
もし、もう1人の子だけ誤らせに行ったことを後で知ったら
「うちの子も一緒に誤らせてほしかった」
って思わないかな。
子供自身にも
「自分も一緒に誤りに行く」
って思う子でいてほしいと思う。
814795:03/11/30 11:39 ID:w6IYmoX8
色々ご意見ありがとうございます。
甥っ子はその場で一度謝ってるそうです。
掃除中の出来事だったので。

で改めて「車の持ち主の先生に謝りに行かせる」
と言うことに姉は反発を感じてるそうです。
甥っ子本人は「おれはAクンがこの石全部ハイチューだよ食べれば?」
何て言うから「じゃあハイ!」ってほんの冗談のつもりで手渡しただけ、
「まさか投げるとは思っていなかった」って言ってるそうです。
「もう既に先生に叱られて謝ってるのに…」としょげてるらしいいです。
815名無しの心子知らず:03/11/30 11:52 ID:+otW2+YE
車の持ち主は別の先生だから、改めて本人に謝るのは
まあお子さんには面倒だし凹むのかもしれないけど
けじめって今後大人になって社会に出たら大事なことだから
仕方ないと思いますが
816名無しの心子知らず:03/11/30 11:52 ID:hDs0+Pp3
>>814
一度謝ってるって言ったって、
持ち主の先生に対しては謝ってるわけじゃないでしょう?

やっぱりきちんと持ち主の先生に謝ることは
必要だと思うよ。
状況は担任の先生から持ち主の先生に説明されてると思うし。
そのあたりは先生も理解してくださるはず。

私だったら親も一緒に行きたいくらいだ。
817名無しの心子知らず:03/11/30 11:57 ID:i0XNWKyp
車って一応高級品だと思うから
駐車場の掃除を子供にさせるってどうなんだろう?
それは学校が考え直したほうがいいと思うのだけど。

別の場所の掃除当番なのに
一緒に遊んでて駐車場に行ってしまったなら
その時点で同罪だと思うが。
818名無しの心子知らず:03/11/30 11:57 ID:QsTMEuDp
一緒に遊んでてキズまでつけてしまったのだから謝りにいくほうがいいと思う。
キャッチボールしててどこかの家の窓ガラスを壊してしまった…とかの場合だったら
2人そろってあやまりにいくと思うし同じようなケースでは?
819名無しの心子知らず:03/11/30 11:58 ID:hDs0+Pp3
>>807
>その場に居合わせただけでも謝るの?
>それもどうかと…

「居合わせただけ」じゃなくて「アシスト」してるからなぁ。
そういう展開になるとは誰も予想できなかっただろうけど。。。
「自分の子は真面目に掃除してたのに」だったら795さんのお姉さんが
怒るのもわかるけど。
(それでも私だったら一緒に謝らせたい)




820名無しの心子知らず:03/11/30 11:59 ID:RJysVN5O
謝って当然だと思うよ。

「子供のいる場所に車なんかで〜」なんて意見は
もってのほか。それくらい、「他人の持ち物を傷つける
ことの重大さ」を感じるべきだと思う。そばでいっしょに
遊んでいたんでしょう?掃除時間中に。だったらきちんと
弁償するべきだと強く思う。私がもし傷つけられた
先生の立場だったらカンカンに怒るよ。たとえ相手が
自分の勤務先の児童であっても。

正直なところ、その親子ともどもちょっと「?」と思います。
821名無しの心子知らず:03/11/30 12:04 ID:uYCeij/3
(´-`).。oO(本当に「姉+その息子」の話なんだろうか・・・)
822名無しの心子知らず:03/11/30 12:11 ID:MdGt3eWw
因果関係を考えると責任がないとは言えないし、
自分の何気ない行動から悪い結果が起こることもあるってのを5年生にして
身を持って学ぶことができたのは、ある意味ラッキーだったんじゃないかな。
それに、反省の意思は注意を受けた担任の先生に、謝罪の意思は車の持ち主の先生に
と反省の意思と謝罪の気持ちの向け方の場合による違いもセットで学べた感じじゃない?
きっと今後は、ちょっとした悪ふざけも時と場合を考えるスキルがupしてるよ。
823名無しの心子知らず:03/11/30 12:20 ID:oSNvKdUU
子供の意見尊重すべきだが、A君がDQNなガキだと、あること
ないこと言われないか?状況説明のためにも一緒に行くべき
ではなかろうか?大抵の子供は責任逃れがうまい。

824名無しの心子知らず:03/11/30 13:59 ID:E1Rgy6U4
その場にいただけ


って、あやしいな。
責任逃れとしてはなかなか上手い表現だ。

いかにも、
「自分は関係ありませんよー」
って感じプンプンする表現だ。

こういう言い訳考えるガキは好かん。
825名無しの心子知らず:03/11/30 14:24 ID:WuDAZhch
駐車場には近づかせない。
駐車場の掃除は主事さんがやる。

ということで車を大切にね
826名無しの心子知らず:03/11/30 15:33 ID:y5+MKFe1
謝りに生かせる派は賠償問題がおきてもやっぱり行かせる?
謝るって事はつまり修繕しますって事とは違うの?
謝るけど、金は出さないじゃ 
「どうでもいいから謝っとけ、それで済む」って考えと同じ気がするんだけど。
それはやっぱマズイし、さて?と悩むな。
827名無しの心子知らず:03/11/30 15:59 ID:QsTMEuDp
修理代は折半すると思う。
828名無しの心子知らず:03/11/30 16:04 ID:MdGt3eWw
>>826
被害が小さいからってのが前提だけど、
賠償するお金の問題は大人の話合いになってくるから、
子供の謝罪と賠償責任に関しては分けて考えた方が良いんじゃない?
お金出すのが納得いかないから謝らせないってんでは次元が低すぎると思うし、
それこそ教育上好ましくないような。誠意のかけらもみせられないし。

とは言っても、弁償の問題は知らん顔できないなあ。
自分だったら、A君の親御さんと連絡取り合って担任に修理代をどうするか相談かな。
A君が賠償保険入っているならそれを活用して負担金を折半、
A君が保険入っていないならうちが活用して負担金を折半をA君の親に提案するかな。
「賠償は結構です」と車持ち主の先生に頑なに言われたら、A君親と一緒に
菓子折り持ってその持ち主の先生に謝罪に行くかな。
A君の親がドキュで「賠償なんてしない、菓子折りなんて持っていかない」てなら、
自分だけでも行くよ。じゃなきゃ気持ちがおさまらないと思うし。

ただ、石をぶつけた程度だから多少損とは思っても何とか対応できるけれど、
被害がもっと大きい場合は、謝罪の仕方も全く違ってくるかも。
829820:03/11/30 18:07 ID:RJysVN5O
謝るべきだと書いたモノです。

賠償もして当然です。賠償して菓子折りの一つでも
持って行くべきでしょう。壊したモノがモノだけに、それくらい当然です。

私は車を大切にしてるから余計そう思うのだけど、やっぱり
たとえ子どもであってもそれくらいはして当然だと思います。

謝罪に行ってきちんと誠意を見せるべきだし、その上で加害者側と被害者である
教師の間で遠慮合戦を繰り返しながら、加害者側の親が半ば強引に賠償金を
渡すという形が一番自然だろうと思います。

とにかく「謝りに行くべきか?」などという質問などもってのほか、と
思っています。
830名無しの心子知らず:03/11/30 18:24 ID:QsTMEuDp
>A君が賠償保険入っているならそれを活用して負担金を折半、
A君が保険入っていないならうちが活用して負担金を折半
これはどういうふうに折半するの?よくわからないので教えてゴメン。
831名無しの心子知らず:03/11/30 19:18 ID:1+D/PSeW
一緒に謝りに行くべきという点については同意だけど
果たして甥っ子くんが半額負担しなければならないほどの過失があったかどうかについては疑問。
石を渡したからと言って、投げる行為を直接行ったのはA君なんだから
過失割合が高いのはA君のほうに決まってる。
A君の親がどんな人なのかによって話しの進め方は変わってくると思うよ。
普通の感覚の親なら、投げてないほうにも半額負担させるなんて心苦しくて出来ないだろうし
DQNなら、これ幸いと「実は息子はそそのかされただけ」なんて言い出して
罪を全部甥っ子君になすりつけてくるかも知れない。
とにかく謝罪の場で状況を再確認して、賠償についてはその後で検討したほうが良いと思う。
832名無しの心子知らず:03/11/30 20:37 ID:ritmnCYa
この話、ずいぶんと長く続くなぁ。
まぁ、それだけ、DQNな親子ということであって、
ベスト燃料賞を差し上げたいです。
833名無しの心子知らず:03/11/30 20:46 ID:MdGt3eWw
>>830
うちが子供の過失(石を投げてガラスを割った)で賠償保険を使った時、
負担金が生じて1000円払う事になったんで、今回も同じようなケースなので
負担金が生じるかなと思って。
折半は、責任が軽いと思われる立場ならば、「うちは責任が軽いから・・・」
の話し合いが面倒だなと思って、加害者の親同士のしこりを軽くするための妥協。
834名無しの心子知らず:03/11/30 21:14 ID:wTXTdhGr
お金が掛かるなら謝らせないって考えの人がいることが怖い。
835名無しの心子知らず:03/11/30 21:15 ID:JvHGj9j7
投げた子が悪いと思うけど、石を渡した子の普段の行いが悪いので先生もそう言うのかと。
たとえば、普段からちょっかいをかけ、この場合も「いらん」って言ってるのに何度も石を渡してたとか。それと、石を以前にもあたらないだけで、注意してもほっていたなど。
人物像や友達との関係を知らないのにいろいろ書けないし、先生も相手の子の言い分もきいての事だし。
問題起こす子の親ほど認めなかったりするしね。
836名無しの心子知らず:03/11/30 23:07 ID:qmg/jiFa
>833
なるほど全額補償されなかったんですね。
837名無しの心子知らず:03/11/30 23:20 ID:WuDAZhch
>>834

日本も訴訟の国になろうとしているみたいだから
謝ったらおしまい・・・になる日も近いかもね

「遺憾におもいます」程度ならいいか?(笑)
838名無しの心子知らず:03/12/01 00:48 ID:8AdXPsDP
賠償のことは状況にもよるから判断難しいけど、
やっぱり私も謝りに行かせるのがいいと思うよ。

Aクンがふざけてきても、それに乗って石を渡したりせずに
「掃除時間だから後でなー」くらいに言ってやる
もしくは真面目に注意してればよかったんだと思うし。
Aクンのおふざけに乗ってる時点で、直接の責任はなくてもなにがしかの責任はとるべきだろう。
839名無しの心子知らず:03/12/01 08:35 ID:rsxqd/TK
ハイチュウとするような石ってどんな大きさだったんだろ。
たぶんちっちゃい石だよね。
どんな傷が付いたのか知りたい。
840名無しの心子知らず:03/12/01 09:01 ID:0CJQpdHn
おもいっきり投げちゃったら結構キズつきそう。
手元がくるったのかな。
よくありそうなトラブルだから勉強のタメにも顛末をしりたい。
841名無しの心子知らず:03/12/01 09:21 ID:vgrYRApb
 話しの流れを切って申し訳ないんですが、
問題児や問題教師をわが子と同じクラスにさせない
担任にさせないお願いの方法ってどういうものですか?
教えてください。
842名無しの心子知らず:03/12/01 09:33 ID:t+G7qOaS
841
そんな方法あるの?
うちは、、だめだなー
843名無しの心子知らず:03/12/01 09:43 ID:fbzMm7Z8
問題児と過去に直接何かあったのなら
(ひどくいじめられたとか)
そのことをお話して
「できれば別のクラスに」とお願いすることはできなくもないかもしれない。
(それでも同じクラスになっちゃうことはあることは覚悟して)
それ以外のケースだったら、申し出たほうがドキュ認定かもね。

問題教師は。。無理じゃない?

祈るしかないね。
844名無しの心子知らず:03/12/01 09:43 ID:fbzMm7Z8
それより>>795さんのその後が知りたいです。
845名無しの心子知らず:03/12/01 11:48 ID:YAasGcgx
ご相談申し上げます。
我が家は小1ですが同じクラスにちょっと困った
お子さんがおられます。
いわゆるきれやすい男の子でお友達の首を跡が残るまで
しめる行為や言葉の暴力等々です。首しめは複数のお子さんに
やっており先生も困っておられるようではあります。
小さい子供の事ですませてしまって良いのでしょうか?
そのお子さんは運動能力、学力に秀でた子です。
クラス変えがある学校ではなく田舎の1クラスしかない学校ですので
今後が心配です。同じような経験をおもちの方に本当に教えて貰いたい
気持ちで一杯です。ご父兄のかたは結構、気に病む性質の方で良い人達の
ように思われます・・よって自身の子の心の闇、ゆがみのようなものに
経験がないゆえ、理解できず困ってられるのかとは思いますが不安です。
その子がおおらかで許容範囲のもう少し広い子供に変わる事が出来る
可能性はどうやったら生まれるのでしょうか?
こちらが被害者という意識だけではなくいつなんどきうちの子供も
乱暴を働く子供に変貌していくかもそればかりはわかりませんよね、
何だかこちらも心配の心と同じ位、自分の子育てにも自信がなくなって
きます。乱暴な子が何かのきっかけで改善された事などお教え頂ければ
ありがたいです。宜しくお願いします。
846名無しの心子知らず:03/12/01 11:56 ID:VZrPOKfC
>>845
先生は困っているだけ?
その子の親には何も言ってないの?
そのまま放置しておいていいわけがないと思う。
その子を更生?させる方法はわからないけど、今のうちに芽を摘んでおかないと
後々大変な事になりそう。
家ではいい子で、外で発散してるタイプなのかな?
847名無しの心子知らず:03/12/01 12:02 ID:pxWUHBao
跡が残るまで首絞めるって、殺人未遂じゃ?

先生も困ってる、ご父兄も困ってる、
あなたの文章もなんとなくおっとりしてて
そんなことで大丈夫?って心配だわ。

848名無しの心子知らず:03/12/01 12:19 ID:++UoEB58
その子が何で暴力的なのか?理由があるはず。
1クラスしかないんなら親の団結力もあるでしょ。
うちの子の学校ではそういう時、頻繁に懇談会があります。
あなたが一人で悩んでても進まない。行動を起こそうよ。
その子も何かSOS発してるのかもよ。
849名無しの心子知らず:03/12/01 12:24 ID:s8aiEc2V
これだけ車の傷の話盛り上がってて
>>795が出てこないってことは
やっぱり甥の話じゃなく自分の愚息のことだったんだな。
もう2ちゃんどころではなくなったか。

>>845
じつはあんたの愚息の話か?



850名無しの心子知らず:03/12/01 12:25 ID:p6CNRllr
>756

激しく出遅れたけど、うちの学校も22日が
クリスマスケーキ。
同じ学校かしらん……。

チョコが一番人気だったそうな。
先生もチョコだったんだよ、と娘談。
いいなぁ〜先生も貰えるんだ。

ちなみにQ州だす。
851名無しの心子知らず:03/12/01 12:26 ID:YAasGcgx
845です、ありがとうございます。
私の勝手な思いですがその子は外で発散させる
タイプのだと思います。その子のお母さんも
以前にあった何人かのお子さんへの乱暴で担任の
先生からご注意は受けておられるようですが
その時に先生から問題のある子ではないと言われた事で
ほっとしてしまわれたようです・・が無論自宅での
注意は常にされていると思います。
それだけにその乱暴を働いている子の今後のクラスでの
行動が心配です。何をどうしていけば子供はわかり落ち着くのか
私の気持ちは恐怖心と同情と何もかもがいりまじっている
といったところです。子育てめげそうです。
852名無しの心子知らず:03/12/01 12:28 ID:WpUODE4O
>848
そだね 何かしら原因があるはずだよ。
うちの子供の同級生も845と似たような感じで
攻撃的で 度を越したいたずらや暴言等 すさまじかったよ。
荒れていた理由が「赤ちゃんが生まれた」事にあったらしく
上のお兄ちゃんと生まれたばかりの赤ちゃんに挟まれて
不安定になったみたい
んで お母さんもちょっともてあまし気味でほったらかし状態。
今では妹大好きの優しい子になったけどね(よそのちっちゃい子にも優しい)
まあたまに喧嘩もするらしいけど 以前と比べ物にならないくらい落ち着いたよ。

853名無しの心子知らず:03/12/01 12:42 ID:KT2JsKLf
>>851
その子のご両親て、子供に過大な期待を掛けるタイプなんでは?
自宅できちんと注意を払っているかどうかも疑問。
そんな殺人未遂まがいの行為をしている我が子のことを
いくら担任から「(本来は)問題のある子ではない」と言われたからって
普通は安心なんか出来ないでしょう。
溺愛で子供を押し潰しているんだと思う。

被害にあった子の親で、怒鳴り込んで行くくらいの勢いの人はいないの?
なあなあで済ませているうちに、どんどん暴力がエスカレートして行きそうな気がする。
その子本人を救うためにも、周りの人間がもっと毅然とした態度を取って
問題に向き合ったほうがいいと思うんだけど。
854名無しの心子知らず:03/12/01 12:59 ID:YAasGcgx
845です。クラスの問題として考えて良いレベルに達してますよね、
やはり。首をしめられた子達のお母さん同士がまだあまりお付き合いが
ないので皆、遠慮してしまっているのかも。でも守っていけないといけないん
ですよね、その子も含め子供は保護者が・・努力してみたいです。
ありがとうございました。
855名無しの心子知らず:03/12/01 13:12 ID:++UoEB58
>795(もしまだ居るのなら)
数年前のお隣さんでの出来事。ちょっとだけ似たケース。
下校途中、A君、B君口げんか、A君怒って、うちのお隣さんの駐車場
(敷地内)にクレヨンで暴言をでっかく書いた。
名前も書いちゃってたから学校に通報された。
二人の親は菓子折り(折半)もって落書き消しにきてた。
らくがきした子の親「先に悪口いったのそっちなのに、謝りもしないの」
怒りまくってた。私は、落書きを「ごめんなさい」って一生懸命、消してた
落書きしてない親子がステキに見えた。
856名無しの心子知らず:03/12/01 13:17 ID:Ezyy4uDG
感情的になった方が負け
857名無しの心子知らず:03/12/01 13:30 ID:VZrPOKfC
そうそう。
感情的になってる姿見ると、ことの真意はともかく、それだけで
人間性がわかる気がする。
858名無しの心子知らず:03/12/01 13:36 ID:jcEvvJ3E
>>675
恐ろしく亀だけど・・・
私も十里たん探してまつ。
ココにはいないかな?
859名無しの心子知らず:03/12/01 18:00 ID:qA31Ob+1
横レス..スマソ 
個人面談で学校に行きました。
面談中娘の友達が教室に入ってきて「○○チャン(娘の事)帰ったの?」
と 聞きに来たので、「帰ったと思うよ」と答えると
「最低」と言って出て行きました。担任は無言。
ア〜何だかな...
860名無しの心子知らず:03/12/01 18:12 ID:iLdrU4PD
あんまり気にしない方が良いよ。
その友達は教室に入ったら859さんと先生の大人の会話の雰囲気に飲まれて、
照れ隠しに「サイテー」と言っただけだと思う。
最近意味なく「最低」とか「最悪」とか言うこ、多いです。
861名無しの心子知らず:03/12/01 18:19 ID:++UoEB58
うちの学校の先生は「こうゆー時はねー〜〜〜」
って母との面談中断して注意してました。
最低のマナーは身に着けましょう。
862名無しの心子知らず:03/12/01 18:26 ID:PG+I+qgT
私の子の友達にも「サイテー」を口癖にしてる子がいるが、気付いたら注意してる。
最近では「さ・・・」って出そうになると慌てて口をつぐむ。
学校なんかでは使ってるみたいだけど、気になった人が注意してやればいいと思う。
まだ可愛い素直さが残ってるうちにね。
863名無しの心子知らず:03/12/01 18:28 ID:UJcsaT8+
>859
>860同様、気にすることはないと思うが、
「うちの娘も、外では『ノリ』でこういう口のきき方をするのではないかな」
と疑ってみるのもいいかも。
友達がそういう表現をするなら、自分とこの子も同様の可能性あり。
まったく悪意なく、言葉の面白さだけで使ってるとかもあるだろうし、
そんなこんなを、親子で話し合ってみるのもヨロシイかと思います。
864名無しの心子知らず:03/12/01 18:41 ID:HQcx4mOR
≫845
冒頭だけ読んで同じ学校かと思っちゃいました。
うちの娘もクラスの男の子に首を絞められ、先生の目の前で起こったので、すぐ注意をしてくれたようです。先生が親に連絡をして父子家庭の為、ばーさんが来て謝るどころか「うちの孫は札つきの悪だから。あっはっはっ、この子の父親もねー」と妙な自慢をしていっただけ。
先生が心配してくれて電話を頂いたので報告したところ先生も困惑していたようでした。
ばーさんは「あそこの娘にだけは手を出すな」と言い聞かせたらしく、今は他の子に矛先が向いているようです。恐らくクラスで問題にしても、この子は直らないような気がしてなりません。
865名無しの心子知らず:03/12/01 19:09 ID:B2PlvBHN
オレが教師なら、首絞めるようなガキは、
一発ぶん殴ってやりたいね。
で、体罰として訴えられてあぼーん、か。
ま、今の世の中、そんなもんだろうね。
866名無しの心子知らず:03/12/01 19:36 ID:gVR2C/x9
age
867名無しの心子知らず:03/12/01 19:39 ID:I1BrkL1O
868名無しの心子知らず:03/12/01 19:51 ID:gVR2C/x9
現役の小学校教員です。

もしよろしければ意見ください。

私のクラスにADHD系の子が一人います。キレたら何でもかんでも投げるし、
平常時でも授業中はやりたい放題。全校が集まって静かにお話を聞いていても、
平気で舞台上にあがって邪魔をしたり大声で奇声を発したり。まして自ら進んで
学習なんて全くできません。

そのADHDの子が病気で休んだときに、クラスの子に聞いてみたところ、
やはり「みんな我慢してきた」と言っていました。

私自身の指導は、「時には力ずくで」ということもよくあります。というのも、
授業を壊されたとき、自分自身の指導の邪魔をされたことや、他のまじめな
子の学習権を侵害したことにものすごく腹が立つからです。でもこれって
普通の人の反応だと思います。ただそれが教師としての振る舞いかどうかは
わかりません。
869868:03/12/01 19:52 ID:gVR2C/x9
そもそも、普通の子に比べたらADHDの子への指導はとんでもない時間が
かかります。「なぜ人を殴ってはいけないか」という指導は継続的に行う
ことが絶対必要ですが、即効性は全く無く、明日もあさっても同じように
人を殴って問題を起こすであろうことが目に見えています。だったら
そういうことが起こったときに強制的に廊下に連れ出して、体罰スレスレの
強めの指導で教師に対する恐怖感を与えることが大事だと思うのですが、
年配の教師からは「体罰スレスレ」や「恐怖感」という点においてあまり
よく思われていません。別にそれはいいのですが、普通の子の保護者から
どう思われているのかがわかりません。私としては、普通の子の学習権を
守ることに努力をしています。多少上司との折り合いが悪くても、
保護者の方に「ADHDの子からわが子を守ってくれる」と安心して
もらいたいのです。

#「普通の子」と「ADHDの子」のように分ける表現は適切でないのは
十分理解していますが、便宜上、使用しました。
870868:03/12/01 19:57 ID:gVR2C/x9
スミマセン。書いているうちに、何をどうまとめたらいいか
わからなくなりました。

ただ、こういう教師ってどう思われますか?

年配の教師は、「その子に応じた指導を〜」などと
言います。たしかに正論ですが、他の子が我慢している
という現状がすでによくないわけで、子どもの目から見て
「あの子は何をやっても許される」という思いを持って
ほしくないのです。私の考えは間違っているのでしょうか。
871名無しの心子知らず:03/12/01 20:15 ID:7kUgyZnZ
先生一人ではカバーできない問題だと思う。
補助教員を付けてもらう、等の対策を取れないのですか?

学習している子の権利を守りたいという気持ちはありがたいですが
体罰に近い事や、恐怖感を与えるやりかたは問題だと思います。
その子にも人権はありますから。
872名無しの心子知らず:03/12/01 20:17 ID:zvlHR7ht
>>868さん
ADHD系と書かれていますが、診断が付いているのでしょうか?
また、その子の保護者の方とは、どのような話し合いになっているのですか?
私は高機能自閉症の子供がおり、来年、就学に向けて先生と色々と話しを
させて頂いていますが、その学校では、既に情緒障害児の受け入れに向けて
全職員で色々と研修等を受けていると聞き、とても安心しています。
868さんがADHDについて、どこまで御存知か判りませんが、
そのような障害は、障害の無い人の理屈は通りません。
もちろん他人に迷惑を掛けない事、特に他人にケガをさせたりするような事が
ないのは最重要だと思いますが、そうするためには、それ相応の「方法」が
あるはずです。また、近々、障害児の子がクラスに増えていくことになるでしょう、
その時に868さんのように「あの子は何をやっても許される」という考えを
子供達が持つのではなく、「こういう障害があります」と少しでも理解を
広めさせてあげるのが、一番良いのではないかと思います。
873名無しの心子知らず:03/12/01 20:18 ID:0HSFwq+9
ADHDの子かどうかは聞いてないので分らないですが
授業中立ち歩いたり全く別の事をしていたり
大きな声を出したりつい手を出したりして
トラブルメーカーになっちゃう子がいましたが
もうひとり先生がついてフォローしてましたよ。
先生ひとりじゃクラスまとめるの難しそうです。
「体罰スレスレ」で「恐怖感」を与えても
その子も落ち着かない様な気がするし
そういう姿をみてると学校にいくことが不安になりそう。
ADHDの子に対するイジメなんかも起きそうな気がします。
874名無しの心子知らず:03/12/01 20:22 ID:zvlHR7ht
よくよく読み返したら、かなり「差別的」な人権侵害という感じもしますね・・
自分の授業を妨害されて腹が立つのは解りますが、
「障害の無い子供」と「その保護者」だけが安心出来れば良いのですか?
これを機会に、障害について、少し学んで頂けたらと願うばかりです。
875名無しの心子知らず:03/12/01 20:39 ID:gVR2C/x9
>>872さん
>私は高機能自閉症の子供がおり、来年、就学に向けて先生と色々と話しを

話し合いをしてもらえる親はうらやましいです。学校と家庭で協力し合う
関係が築けるのだから、それが理想だと思います。

というのも・・・

書き忘れましたが、問題をより深刻化させているのは、ADHD系の子の親が
全く理解を示さないことです。小学校1年生のときに平気で電車に乗って、
数十キロ離れた場所で警察官に保護され、自宅までパトカーで送って
もらったというエピソードがあります。つまり、「興味を持てば周囲がどんな
状況であっても追求する行動を取るわけです。逆に言えば、そのような
状況の子を一人で帰宅させるなど怖くてできません。

ところが先日ある問題が起こって帰宅させることになったとき
「迎えに来てほしい」とお願いしたら、「一人で下校させてください。
そんな程度でわざわざ電話をしないでほしい。こちらも仕事をしている。」と
文句を言われました。頼るはずの親から見離されている気がして、その子の
ことがとてもかわいそうに思い、その日は車で送りました。ただ
学校としては児童を車で送ることは、責任問題等の兼ね合いで
極力控えるように言われているので、とてもやりにくかったです。
もちろん、「下校させる」という判断自体は、問題について多くの
職員で検討した結果の結論です。


したがって親の協力や理解が皆無の状態です。

う〜ん、グチは書きたくなかったのですが、グチっぽいですよね。
876名無しの心子知らず:03/12/01 20:40 ID:4skCqv+r
>868
 そのADHDの子が病気で休んだときに、クラスの子に聞いてみたところ、
 やはり「みんな我慢してきた」と言っていました。

これは、すごくまずいやり方なんじゃない?
いないときを見計らって、他の子どもたちにこういうことを
言わせるなんて、いじめを正当化する理由を与えてるようなものだよ。
「なんだ、先生も迷惑だって思ってんだな」って感じた子どもが絶対いるよ。


877名無しの心子知らず:03/12/01 20:46 ID:1FcSc0cp
>871->873 に同意
まずやるべき(努力すべき)ことは、ADHD、そうでない子
どちらか一方を我慢をさせることではなく
双方ともにきちんと授業を受けられるように努力してみることだと思います。
完全に一緒に授業を受けさせるのは無理でも
この授業ならという場合もあるし
補助の先生がついてくれたら大丈夫だって場合もあると思います。

体罰や恐怖でADHDの子を支配してるのを
他の生徒が見たらなんて思うと思います?
自分の子が「自分がされてるわけじゃないからいーや。
大人しくなってくれてせいせいした」とか思ったとしたら
私は嫌だな。
そりゃ我慢することもあるだろうけど
我慢するばっかりじゃないだろう……と思いたい。
878868:03/12/01 20:51 ID:gVR2C/x9
診断についてですが、まだ専門機関にかかっていません。

ウチの学校にも障害児学級があり、障害に関してかなり専門的な
知識を持っている教員がいますが、その先生および周囲のどの教員が見ても
高機能自閉症に近いADHDだと言います。私もそう思ってますが
こういう分野は専門家に聞かないと始まらないと思うので、
何度か専門機関にかかるようアドバイスをしたところ、とても面倒そうに
断られました。それが3年間続いている状態です。専門機関へ
かかってもらうためのお願いの仕方も「無理やり教師が授業に入れる
のではなく、好きなことを好きなだけやらせたほうがいいときもある。しかし
学校の規律を逸脱するわけだから、他の先生や保護者から見たら
不振に思うだろうし、そこをうまくクリアするには発達の専門家の
指導があったということにしたい。」というように、あまり
「障害」という言葉を前面に出さずにアプローチしました。

しかし、そのようにオブラートに包んだ言い方をすると、今度は
認識がイマイチ甘いようで、「機会があれば・・・」みたいな
返答しかかえって来ません。かといって障害の専門家でもない
一教師が「この子は障害の疑いがある」とはなかなか言えない状態です。
879名無しの心子知らず:03/12/01 20:58 ID:fzP7ertA
>>841

うちの学校では校長先生に直訴を続ける人が
多いですね。
この直訴で転出した先生たくさんいます。
校長先生に直訴でダメなら
役所の教育委員会へ直訴(かな〜?)


880868:03/12/01 21:00 ID:gVR2C/x9
>わせるなんて、いじめを正当化する理由を与えてるようなものだよ。
>「なんだ、先生も迷惑だって思ってんだな」って感じた子どもが絶対いるよ。

書き方が足りませんでした。
いくら悩み中の私でも、そこは配慮はしました。


・たとえば絵の不得意な子に向かって、得意な子と同じことを
教師が要求したら、それは理不尽だ。そうではなく、得意な分野を
伸ばし、不得意なことは、自分のレベルにあった学習の仕方を
していくことが、学校で学ぶべきことだ。

・あの子はたしかによくさわいだりしてる。しかし
ほかの子にはできないことができたりすることもたくさんある。
みんなそれぞれが将来それを生かした道に進めばいい。

・しかし理不尽なことをされたときは、面と向かって「それは
おかしい」と直接抗議をしよう。何をやっても許されるわけじゃない。
不当に暴力は使ってはいけない。

と指導しました。たしかに、「暴力はいけない」と言っている教師が
(暴力はしていないと断言できますが)威圧的な指導を行っている
ことは矛盾かもしれませんね。
881名無しの心子知らず:03/12/01 21:01 ID:3CokZH1D
そっか、はっきりとADHDだってわけじゃなかったんですね。
877です。ちょっと誤解してました。
基本的には意見はあまり変わらないんだけど
診断されてない(親が子供の状態をきちんと把握していない)状態は難しいですね。

でも、まずはどうにかしてその親御さんに
子供の状態を把握してもらうことが大事じゃないでしょうか?
はっきりと授業に差し障りがあるから
診断を受けてくださいとお願いするのは駄目なのですか?
また、主任の先生や校長先生教頭先生はどう考えておられるのでしょうか?
そういった先生から専門家の診断をすすめてもらえないのですか?
882868:03/12/01 21:12 ID:gVR2C/x9
>>881

>診断されてない(親が子供の状態をきちんと把握していない)状態は難しいですね

やっぱりそうですよね。とにかく親の理解がないと前進できない問題ですね。
こういうときって教師はどうしても抱え込むクセがあって、
教師が教室で指導できないことは力不足だと思ってしまうのです。
もちろん教師としての力をつけていかなくてはいけないとは
思いますが、とりあえず力不足だとかどうこう考える前に
目の前の子どもをどうするかが大事ですよね。

そう考えると、教頭・校長の協力が必要になるわけで、やっぱり
学校の組織の問題になりますね。
883名無しの心子知らず:03/12/01 21:13 ID:zvlHR7ht
親が子供の状況を認めない事が、多分、教育現場の方々に取っては
一番大変なのでしょうね・・お察しします。

差別的などと書いてしまいましたが、このように、一人の児童のことを
深く考えて頂けるのは有り難いこととも思います。
「あの親はダメだ」で済ませてしまう教師の方もいらっしゃるようですから・・。

他の方も書かれているように、校長先生から保護者の方にお話しを
して頂くというのは、少しは違うんじゃないかな〜と思います。
書かれている内容から、868さんは若い先生なのでしょうね?
どうしても若い先生はなめられてしまう傾向があるかと思います、
理不尽な事ですが、ぜひ、「全ての児童のタメに」頑張って下さいね。
884名無しの心子知らず:03/12/01 21:30 ID:9WuBqnfl
あれれ?

いつもの障害児叩きはどうしたの?

いつもの教師叩きはどうしたの?

レスしているのは、みんなADHD児の親ばかりですか?
885名無しの心子知らず:03/12/01 21:52 ID:71J/JTz4
親がADHDの診断を受け入れたくなくて、先延ばしにしているので
長崎の事件を思い出しました。
ADHDだとしたら早期に専門の教育を受ける事が将来の為になる事を
親に根気強く伝えていくとか、ADHDの本を渡して読んでみてもらうとか・・。
学校での毎日の様子を細かく伝えていき親の認識を深める事も必要ですよね。
子供の能力を高めるべく努力をしない親は立派な虐待だと思うのですが。
他の保護者からの苦情等はないのでしょうか?
以前うちの子の学校ではADHDの子に困った同じクラスの保護者が懇談会を
開くように先生に働きかけ、当事者の親共々、話合いの上診断を受け
養護クラスへ変わり、双方が最適の教育を受けられるようになった事があります。
保護者の顔色を伺う事より、双方の子供の事を真剣に考えて下さる姿勢が
あれば、批判も出ないと思います。頑張って下さいね。
886868:03/12/01 22:20 ID:gVR2C/x9
>>885
おっしゃるとおりです。私も日ごろから長崎の事件をいつも
気にしていました。「この子もいずれ何かするんじゃないか・・・」と。

とりあえず冬休み直前に懇個人談会があるのですが、
その子(ADHD系と思われる子)は学校からの案内プリントは
いつも一切見せないみたいで、希望するかしないかはっきりしない
状態でした。放っておけば欠席になってしまうので、いつもプリントを
見せないことを逆に利用して、子どもを適当に言いくるめて
懇談会出席にして時間指定までちゃいました。
とにかく話し合いの席を持ちたかったので。

んで、何とか専門機関への診断をクリアしてみようと思います。
最悪、親から承諾だけもらって私が車で連れて行くことも
考えてます。専門家の診断さえ出れば、あとはいくらでも
親に興味をもってもらうことができると思うので。

いろいろな方に忌憚の無い意見をいただくことができて
感謝しております。こういうことはなかなか相談する相手が
いなくて・・・。

いろいろとありがとうございました。
887名無しの心子知らず:03/12/01 22:35 ID:DpuuUHNZ
>886=868
「この子もいずれ何かするんじゃないか・・・」ていう言葉だけ聞いたら
私はちょと危険って思ってしまうかもしれません。
どんな子でも「何か」がある可能性はあるわけで
ADHDだからって理由だけで疑われてる? って考えてしまうかも。
868さんがADHDの可能性のある子のことも思ってくださってるのが
わかるから、そんなことないとは思いますが
その子のお母さんも、自分の子が「もしも?」って心のどこかで思ってても
認めるのには勇気が必要だと思うのです。
「(障害があるから)疑いの眼差しで見られてる」って少しでも感じたら
認める勇気もなくなってしまうんじゃないかと思います。
その点だけは気をつけて対処してあげてください。
色々と大変でしょうけど、がんばってくださいね。
888名無しの心子知らず:03/12/01 22:47 ID:9r3bq7+/
アスペやADの診断って曖昧でとっても難しい。優秀な小児精神科医が数多くいるとは
思えない。誤診も多い。なんらかの症候群であると言う診断を受け、対応する事は必
要だけど、アスペやADHDとそれ以外の子を分けて考えるのはおかしい
そんな区分けより、動物虐待したり、人を傷つける人間が普通じゃない人だと思う。
根本的な事を教師は教えるべきだと思う。
企業は、ニーズに合わせて変化して必要な物を供給していく。教育こそ、そうあるべき
なのに・・・ADの子がいうから授業にならないなんて、教師のあまえ、怠慢 子供の変
化に合わせて国が、教師が変化するべき。 小学校の時に、自分自身を大切にする、人
を、命を大切にするそういう概念を持たせてくれる教師がたくさんいたら世の中変る気
がする 甘いかな〜 もちろん親が一番だけど、教師影響って結構強いと思う。
889名無しの心子知らず:03/12/01 22:56 ID:zvlHR7ht
子供が二年生ですが、自分で感じていた以上に、
888さんの仰る「教師影響」は強いなあ、と日々しみじみ思います。
低学年の内なら、起きている時間の役半分を学校で過ごすんですもんね。
>>868さんが「(障害の無い)児童のことを思って」頑張る姿勢は
非常に頼もしいとは思いますが、まずは先にも書きましたように、
先に御自身で障害について知識を深めて下さい。
それから、書き込みから上司にあたる先生の意見を
あまり取り入れたくない様子が漂ってきますが、
一人で出来ることは、どの社会でも限られてきます。
柔軟な姿勢で取り組んで頂きたいと思います。
890名無しの心子知らず:03/12/01 23:13 ID:DPdd7IuI
>888さんの言ってることもわかるけど、
一人でできることは限られていると思うから
私は「ADの子がいうから授業にならない」が、即「教師のあまえ、怠慢」だとは思いません。 
ADの子がいても受けられるよう努力=補助の先生をつける
でもいいと思うし、その子がゆっくり学んだほうがいい事と
みんなと同じように学んだほうがいい事とがあると思います。
っていう私の方こそ甘いかも〜。
勿論、教師の影響は強いと思うけど、その影響をどう吸収させるかは親次第でもある
と思います。
891名無しの心子知らず:03/12/01 23:16 ID:K0GWC5d/
娘、小学6年。
少し風邪気味だったけど、熱もなく食欲もあったので
学校に行かせました。6時間目の終わりに、大きい方を
もらしてしまったようで、誰にも言えず身動きひとつ取らず
「ばれたらどうしよう」とじっとしていたそうです。
(5時間目がはじまったあたりからずっと我慢していたらしいのですが、
5,6時間目と休み時間なしに授業があっていてトイレに
行けなかったらしいのですが・・・)
6時間目が終わり、帰りの会で先生が教室に入ってきた途端
「臭い!臭すぎ!5年生にもなって誰よ?名乗りなさい」
そう言って、一列ずつトイレに行かせ、犯人探し。
娘はトイレに行くものの、なにも出来ず戻ってきたらしく
「〇〇さん。何してるの?さっさと体操服に着替えなさい。」
クラスみんなの前で体操服袋を手渡され、教室から引きずり出されたそうです。
結局、仲の良い友達が保健室から着替えの下着を借りてきてくれ
この寒空の中、半そでの体操服で帰ってきました。
娘は今、熱を出して寝こんでますが、死ぬと言っています。
892名無しの心子知らず:03/12/01 23:16 ID:K0GWC5d/
一応先生に連絡を取り、事情を聞いてみたものの
「そんなこと言ってませんが、クラスみんな〇〇さんだと気付いてましたよ。
まぁ。6年生にもなって恥かしかったんでしょうね。」
と・・・。お腹の調子が悪くなるかもしれないと、
気遣って上げられなかった私自身にも腹が立ちますが
もっと違うフォローの仕方は無かったのか・・・
娘はもう学校に行かない。行くくらいなら死ぬ。
それしか口にしません。そのときの娘の心情を思うと、
私も涙が止まりませんでした。寒空の中、シャツも着ず、半そでの
体操服で帰ってきた娘の姿が、あまりに痛々しくて。
確かに6年にもなって―――かもしれませんが、
先生に当っているだけかもしれませんが、娘が不憫でなりません。
娘の心のフォロー・・・どうすればいいのでしょう。

スレ違いかもとも思いましたが、子供の気持ちを思いやれない
教師というのは存在します。

893名無しの心子知らず:03/12/01 23:25 ID:fzP7ertA
>>892

校長先生に事情を説明して、学校は不登校でも
かまわないと思います。
カウンセリングをうけてトラウマにならないようにして
中学は私立にいくか、誰もいない遠くの中学にして
早く忘れるようにしてあげたらどうでしょう?

私ならそうしますけど・・・。
894名無しの心子知らず:03/12/01 23:27 ID:nfvSrF3u
>891
6年生の女の子にとっては辛すぎる体験だと思う。
今は無理に学校に行かせなくて良いと思います。
長引けば余計に行き辛くなるとも思いますが、娘さんの
気持ち考えたら今は絶対に行けとは言えない。
心のフォローは辛かった気持ちを解かってあげて、一緒に
泣いてあげるのが良いと思う。
895名無しの心子知らず:03/12/01 23:31 ID:j03wCgR9
うんこもらして登校拒否か・・・
896名無しの心子知らず:03/12/01 23:33 ID:hPTpJDvC
>>892
とりあえず明日から学校行かなくていいよ。最悪だその教師。
私だったら校長に怒鳴り込むな。
6年だったら、あと少しだ。受験組なんか3学期は自主退学する
くらいなんだから、長期に休んだって文句言わせないよ。
とにかくそのバカ教師に、自分がいったいなにをしでかしたのか
わからせなきゃおさまらないだろう。


897名無しの心子知らず:03/12/01 23:41 ID:K0GWC5d/
>>893>>894
ありがと。
カウンセリングは考えてますが、今はそれどころじゃないって
言うのが現実で・・・
我が子に死にたいって言われるなんて思ってもみなかったんです。
なんだか親子で今日は泣きまくってます。(主人まで泣いてます(w)
ここに書くことも、本当は他の人に6年にもなってと
言われることを覚悟の上で書きこみました。
娘の友達が心配して電話くれて、事情を詳しく知ることができ
先生に対して、苛立ちにも似た感情が湧いてきて。
でもどうしてよいのか、情けないんですけど分からないんです。
こんなときこそ強い母親でなくてはいけないのに・・・
なんだか、意味不明なカキコになってしまいました。
本当に意味不明(wですね。
ちょっと気持ちを整理してから、またきます・・・。
898名無しの心子知らず:03/12/01 23:43 ID:K0GWC5d/
>>896
ありがと。
899名無しの心子知らず:03/12/02 00:04 ID:+dlcCb+I
>891
もう今日はお休みだろうけど……
涙がでました。
小6って言ったらもう精神的には大人に近いでしょうに
体調悪くてそれだけで泣きたかったのに、さらに教師が追い討ちかけてどうするッ!!
娘さんの気持ちを考えたら辛いです。
ゆっくり休んでくださいね……
900名無しの心子知らず:03/12/02 00:33 ID:LIIpcNXo
ひどいねえ、先生の態度。
幼稚さがまだある低学年時代の方が、「もらしちゃった」って
考え無しに言えたりする。
知恵がつき、羞恥心があると、逆にパニクッて青くなるばかりって、
かんじになっちゃうと思う。
確かに5年生にもなって、そんなことしないよ。
それでもしてしまったってことは、普通なら(先生なら)
「どこか具合が悪いのか」って思わないのかねえ。
901名無しの心子知らず:03/12/02 00:42 ID:REPgBhDU
小中学校の教師なんてバカでお山の大将みたいな奴が大半だよ。
あいつらマジで考え方おかしいから信頼してはダメ。
大学でも、教師になろうとしてる奴は嫌な奴が多い。
はっきりいってあいつらが先生って呼ばれるのが納得できない。
医者や弁護士に失礼だ。
902名無しの心子知らず:03/12/02 00:43 ID:ifvkkDJ2
(´-`).。oO(なんでトイレに行きたいって言えなかったんだろう)
903名無しの心子知らず:03/12/02 04:58 ID:YEqnmn6W
漏らしても、本人は悪くなく、悪いのは先生なのです。
904名無しの心子知らず:03/12/02 05:52 ID:SsjHaKlx
ADHDやアスペの子がいるからといって、即補助の先生が
つくわけではないです。

そりゃあ教師は補助の先生はのどから手がでるほど
ほしいけど、教育委員会様のご判断が下るまでは
お願いしつづけなくてはなりません。

年に2、3回しかない指導主事訪問で、指導主事の先生が
自分の教室を見ているたった10分くらいのあいだに
障害児の子がなさわぎまくってまともな状態ではないことを
理解してもらわないといけません。

たまたまそのときだまって絵でも描いて静かにしてたら
もうそれだけで指導主事の先生も安心されて、補助はつきません。
そんなもんです。

補助の先生なんて、よっぽどでないかぎりつかない
のが現状です。
905名無しの心子知らず:03/12/02 05:57 ID:SsjHaKlx
先日も、ADHDの子が、授業がわからないイライラから
突然わめきはじめ、教師が「どうしたんだ?授業中は
静かにするものですよ」と注意したら、隣の子の机を
突然ゆらしはじめ、教師がなだめさせようとした瞬間
今度は窓ガラスをコブシでおもいっきりなぐって割って
しまうことがありました。

たしかに教師の指導力は、ADHDの前で一切関係ないなあと
思った瞬間でした。
906名無しの心子知らず:03/12/02 06:09 ID:SsjHaKlx
>>888

アスペとADHDで明確な違いがハッキリと出ています。
子どもの障害の専門家なら安心ですよ。それこそ
ADHDやアスペとそれ以外の子でわけるという短絡的な
考えや、「人を傷つけることが普通じゃない」と、
「普通の人」の理屈を押し付けるほうがよっぽど
おかしいですよ。

そういう理屈が一切通じないのが障害です。根本的な
ことを教えるとおっしゃいますが、それができれば
専門家がいらないわけで、まあ見たこと無い人は
想像しにくいと思いますが、「平気で人を傷つける」ことを
いくら注意されてもくりかえすADHDの子もいるわけで
これは誰が注意しても同じ。むしろ別のアプローチの
仕方でそうさせない方向に持っていくことが大事。
でも今の学校の設備や人的環境では無理。

以前海外のある専門家の本を読んだことがあるけど
ADHDの子にとってよくない環境というのが
「騒音がする、人がたくさんいる、細かいスケジュールに
したがって行動する、壁にいろいろなモノが描かれたり
貼ってある」・・・ってそれ学校じゃん!と。
907名無しの心子知らず:03/12/02 06:17 ID:3yRwsO2Y
私も6年の娘がいますが、教師に対しては、この人、学校の先生だから勤まるのかもね。と
思ってしまうような人に当たりましたよ。
幸い正反対の先生にもご縁があったので、公立小学校に失望しないで済んでますが。

6年生と言ってもいろんな6年生がいます。
うちの娘がそうなんですが、大人から見たら自意識過剰?とも思えるほどの恥ずかしがり屋もいるわけで、
>>891さんの気持ちもよくわかります。
でも、娘さんと一緒に泣いてばかりいてもしょうがないですよ。
大便をしない人はこの世にいないし、漏らしてしまうことは大人でも
よくあることだから、気にしないことと励ましてあげましょう。
今度こんな事があったら、トイレに行きたいと言わないで、具合が悪いので保健室に行きたいと申し出るよう、
娘さんにアドバイスしてあげてください。
それで、担任の方には娘さんの傷ついた心情をよく話して、この件でいじめやからかいにあわないよう、
充分に気遣ってもらえるようよくお願いすることが大切だと思います。
急性大腸炎?という病気だったとか、からかいにくいような病名を先生から、
それとなくクラスの子どもに話してもらうとかもいい方法かも。
908名無しの心子知らず:03/12/02 06:25 ID:nEUrByob
>>892
先生ひどすぎ。今後の対策とか一言もなし?
娘さん誰かに迷惑かけたわけじゃないし堂々と生きてね。
(短時間のにおいなんて迷惑のうちにならない。)
お母さんもいっしょに泣きたいでしょうが、
ここは、がんばって娘さんを励ましてあげてね。
いろいろいう子ももちろんいるだろうけれど、
そんなにひどいクラスメートばかりじゃないよ。
まずは学校側(校長・担任・保健の先生)と話し合って対策練ってね。
5・6年生でも珍しいことではないよ。
(その先生にとっては初めてだとしても)
私のクラスメートも。でも学校休まずきたよ。
>>893
芸能人にもいたよね。
で、高校のときで仲の良い友達にカミングアウト。
その友達はほんといいやつ。

それより、娘さんからだの調子大丈夫?
ロタウイルスはひどいと大人でもオムツいるらしいよ。
909名無しの心子知らず:03/12/02 06:27 ID:nEUrByob
>>886
個人懇談会の前に、その子の保護者に授業中の様子を見てもらったら?
わが子の担任、1学期に授業妨害する子の親呼び出して、
数日間授業中同席させてたよ。
それからは結構いい方向...
910名無しの心子知らず:03/12/02 08:08 ID:5JtJwt82
>886
取り合えず今すぐにできることは、自分ひとりで抱え込まないで
校長・教頭・教務あたりに空いている時間に補助に入ってもらう事。
その子への対応で困っているんでしょ。どうにかしたいんでしょ。
困っているのに、管理職(上司)に伝えないなんて、対応違うでしょ。
もし、伝えてるのに対応してくれないなら、引きずり込むしかないよ。

「○○先生、○時間目空いてますか?」って。
自分以外の手があったら、実際助かるんでしょ。なりふりかまって
られないよ。担任のプライドとクラスとどっちが大事?

指導法とか指導力の問題はそれからの話。

今、実情を見てもらってたら上手くいったら来年度TTがつくかも〜。
911名無しの心子知らず:03/12/02 08:20 ID:bLL17hvW
891さんのむすめさんどうしたか気になるよ。
お休みしちゃうと次に学校行きづらくならないかな。
失敗は誰でもあることなんだから
ガンバレとエールをおくりたい。
912NG ◆8rx////NG. :03/12/02 08:36 ID:aH9X8ytc
きっとお友達が励ましてくれるんじゃないかなー
でもお休みでショックだったことはみんなに伝わっただろうから
そこで「お休みしてしょうがない」とか言うような担任だったら
こっちから願いさげだね。
私だったら校長に怒鳴り込むかも・・
913名無しの心子知らず:03/12/02 08:41 ID:N+P9Ivmt
>>911

がんばることだけが人生じゃない・・・・
担任の対応がそんな風では行けば
さらに辛い思いを強いられかねない

5年か6年かはっきりしないのですが
5年なら転校・6年なら卒業まで不登校

あるいは、アレルギーや体調に問題が
ある児童が生活する全寮制の小学校へ
転入。(今はいじめの被害児童も入学
できるようです)

914名無しの心子知らず:03/12/02 08:47 ID:bLL17hvW
6年生だったらイヤな思い出を残して卒業はかわいそう。
確かにその時の担任の対応では辛いだけかもしれないねぇ。
915名無しの心子知らず:03/12/02 08:54 ID:FiM+UAX7
>>891
うちの息子も小1の時大を漏らしたが、言えずにそのままでいる息子に
担任の先生が気づいて、こっそりと保健室に連れていき、シャワー〜着替えをしてくれたよ。
体操服では皆に聞かれた時に困るから…ってことで、
そういう汚した時用の替えの着替えを、全学年分常に準備しているんだそう。
私も先生に連絡もらって、とっさに頭に浮かんだのは、
もらしちゃったのを気にして、学校にいけなくならないかしら?だった。
うちの子も「誰も気づいてないから平気」って言ってた。
ホント先生の配慮には感謝した。

低学年の男子でも誰かに気づかれるってのを気にするんだから、
高学年の女子ではもう・・・・。
それを気遣えない教師は、断固抗議して構わないと思う。
今後、同じ辛い思いをする子を出さないためにも、ガツンと言っていいよ。

しかし、お友達がすごく親身になってくれてるのが救いだよね。
良い友人関係を作り上げていたんだなあ。
登校は無理でも友とのつながりは何とか途絶えずにいられるよう、
娘さんのバックアップをしてあげると良いなあと思う。
916名無しの心子知らず:03/12/02 08:54 ID:gKEcVLfY
私の息子が小2の時学年全員で近くの公園へお出かけした時に出かける前に
あわただしくてトイレに行きたいと言えずにウンチをもらしたまま皆と
一緒に歩いていたら先生がなんかくさいなと気づいてくれて誰にも悟られないまま
手をひっぱって保健室のバスルームに連れて行きおしりを洗ってくれて
着替えをさせて下さった。 もしあの時友達に気づかれからかわれたりしていたら
学校に行けなかったかも知れません。891さんの先生の対応の仕方は
おかしいと思いました。娘さんが学校に行けないようなら校長先生に抗議する
など娘さんのために何かやってあげてほしいと思いました。
917名無しの心子知らず:03/12/02 08:58 ID:X3IqPJTo
授業中にトイレに行きたいor具合が悪いって言えないくらいの子
なんだから、学校に無理に行かせるのは良くないと思うな。
死にたいって思う位思いつめてる状態の時は、まずは感情移入して
同調してあげて自分の辛い気持ちを理解してくれる人が居るって
解からせてあげる事が大事だと思います。
落ち着いてきたら心配している友達の事、お漏らしなんて大人でも
経験した人が居る事とか、少しずつ話して行くのが良いと思います。
休みが長引けば行きにくくなるとかは考えずに、子供のペースで
考えてあげるべき。休んだ理由なんて今の時期風邪を拗らせたとか
何とでもクラスメートには説明できるからね。
その間に仲の良いお友達への根回しと、校長も含めた担任との
交渉も必要かと・・・
918名無しの心子知らず:03/12/02 09:02 ID:+fWEJa1o
最近、胃腸風邪が流行ってますが
はっきり言って大人だって(あの急激な腹痛と下痢症状を感じたら)
漏らします。 トイレに走っていってもギリギリという時もあるのに
2時間もトイレに行けなかったら・・・。娘さんだけじゃないですよ。
その先生だって同じ状況なら、同じ事になってたと思う。それを「6年生
にもなって・・・」とは信じられない。
919名無しの心子知らず:03/12/02 09:15 ID:gKEcVLfY
そういう先生だから娘さんもトイレに行きたいって言えなかったのかも。
920名無しの心子知らず:03/12/02 09:16 ID:f8plhObT
保健室ってありがたいよね・・・
普段は気付かないけど、実は担任の先生の次にお世話になってるのが保健の先生かも。
そういえば、保健室では着替えの服を一応用意してあるんだけど
返さない親がいるんだって。
だから、着られなくなった服を寄付してくれるとありがたいと
「保健だより」に書いてありました。
我が家でも、比較的きれいな物を子どもに持たせたところ
丁寧なお礼のお手紙までいただきました。
学校によって事情は違うかもしれないけれど参考までに。
921名無しの心子知らず:03/12/02 09:32 ID:iz778bEV
私が6年生の時。

下痢気味でトイレへいった。
研究授業で、隣の教室にいた担任に、トイレへ行く姿をみられ、
みんなの前で
「なんで授業中、うろうろしているんだ!」
と怒られたことあったのを思い出した。

その時は、体育館で自習だった。
トイレ、紙備え付けでなくて、紙とりに教室寄った。

トラウマにはならなかったけど、担任への不信感ができた気がする。

大人でも、ゲロと下痢は止められないよ。
たまに子供がゲロ下痢で汚しちゃうけど、
「大人でもとめられないんだから仕方ないよ」
といってあげてる。

892お嬢さん、ここのお母さん達はあなたの味方だよ!
922921:03/12/02 09:33 ID:iz778bEV
何度もすみません

担任から怒られたけど、言い訳はできなかった
家族や友人にはいえても、みんなの前で担任にはいいづらい
923名無しの心子知らず:03/12/02 09:50 ID:7s0+UOp8
うーん・・・自分が小学生の時のことを思い出したよ。
3年か4年生の時(はっきりしないのは、先生もクラスメートも持ち上がりだったから)、
冬でとっても寒い日に、授業中トイレにいきたくなったんだけど、
先生に言うのが恥ずかしくて、ずっと時計とにらめっこしてたの。
でも、もうほんとつらかった。
そしたら、いきなり男の子が前に出て先生に何か言って教室を出て行ったの。
それから、先生がみんなに
「授業中トイレに行きたくなったら、恥ずかしがらないで遠慮せず先生に言いなさい。
今、トイレに行きたい人は、他にいますか?」と、言ってくれて
私を含む何人かが許可をもらって、行きました。(ほんと寒い日だったんだ。)
その男の子が救いの天使に見えたよ。
トイレから戻った時、何もなかったように授業は進んでた。

891の娘さんの担任は、トイレに行かせてほしいとは言い出しにくい感じの先生なのかな?
924名無しの心子知らず:03/12/02 10:00 ID:FiM+UAX7
>>923 今更そんなこと聞いても…。
925名無しの心子知らず:03/12/02 10:22 ID:DcaJHXlw
>>892
涙出てきそうだ。
お嬢さんがかわいそうで。
もらしてしまっただけでもつらかったろうに、
みんなの前でそんな目に遭わされて…深く傷ついちゃうよね。
先生に対して強い不信感を抱いてしまったのだもの。
信頼を回復してもらわなければ、学校に行く気になんてなれないよね。

知り合いのお子さんが、やはり担任の先生とのトラブルで
学校に行けなくなった時期がありました。
事情は全然違うし、もっと年齢が小さかったんだけど。
担任といくら話しても埒があかなくて、校長先生と話をしたそうです。
それまで自分に責任はないの一点張りで、学級のスケジュールばかり
気にして、その子のことをほったらかしにしていた先生が
校長との話し合いの後、急に態度が変わって、家に日参するように…
でも、そうやって毎日少しずつ先生とコミュニケーションをとる機会を持つことで
徐々に気持ちがほぐれて、また学校に行けるようになったんだよ。
保健の先生が随分親身になってくれて、的確なアドバイスをもらえたとも
言ってました。

担任がダメダメなら、校長や保健の先生と話をしてみてはどうでしょう。
926名無しの心子知らず:03/12/02 12:18 ID:2VObkkSL
授業が淡々と進んでる中で手をあげて、みんなの注目を浴びて
「トイレにいかせてください」っていうのは、なかなかできないよね。
女の子ならなおさら・・・

お友達が娘さんの支えになってくれることを祈るばかりです。
もちろん、お母さんも・・・
927名無しの心子知らず:03/12/02 12:57 ID:fRXqgZww
>892さんが、うちの娘と同じクラスだったらよかったのに・・・
もう、全身全霊こめて、
「恥ずかしいことじゃないよ、誰にでもおこることだよ、先生の対応がひどいんだよ」
って子供に説明して、親子で892子ちゃんを支えてあげたいのに。
で、保護者有志で、先生の対応のひどさを抗議したいのに!!

>892さん、
きっと私と同じ気持ちのお母さんが、身近にもたくさんいらっしゃると思う。
今回の件は、はっきり抗議していい。
お母さんの気持ちが立ち直って元気が出たらだけどね。
そして、お父さんも出番だと思う。
928927の続きですが、:03/12/02 13:04 ID:fRXqgZww
抗議するときって、できるだけ冷静にが原則だけれど、
今回に限り、泣いても叫んでもいいと思うの。
普段からDQNな行動してるなら別だけど、
常識的な家庭のごく普通のお母さんが、泣いて、取り乱して怒っている。
その姿を見て、やっとこさ心の傷の重大さに気付く人もいるんだわ。
無理して演技するこたぁないが、今回の件は、溢れる感情を素直に表現しても、
私はいいと思います。
929名無しの心子知らず:03/12/02 13:08 ID:Vutb+hIO
892さんの娘さん、かわいそう。繊細なんだね・・・・
私なぞ高校生にもなって、授業に遅刻した言い訳を教師につめよられた時、
バカ正直に
「あの。トイレで。大きいのがなかなか流れなくて。必死でレバーを踏んだの
ですが。残すわけにもいかず。えと、すいませんでした」と答え、
周囲の失笑とウケを取ってしまったが(遠い目)
落ち着いたら、「全然恥ずかしいことじゃない」と娘さんに言い聞かせて
あげてね。一緒に泣くのはもうやめやめ!

そういえば小六でおもらしした同級生もいたなぁ。担任の先生は
「この件で○○さんを笑ったりからかったりすることは絶対に許しません」と
みんなにきっぱり言い放ったので、その後は何もなかったよ。
小六ともなれば、友達の心の痛みもよく分かるよ。バカ教師よりもよほどね。
930名無しの心子知らず:03/12/02 13:44 ID:XPfbVFGX
子供がイヤって言ってるんだったら小中学校なんて行かなくていいんだよ。
どうせ大した勉強なんか教えてないんだから。家でやれば十分。
俺なんて3・4年の頃先生にいじめられててほとんど行かなかったよ。
高校になればまともな教師も増えるし、子供が行きたくなってから行かせれば
いい。友達なんて、いつでもできる。
931名無しの心子知らず:03/12/02 14:14 ID:cGHOEOwx
先生のフォローの仕方によって決まるよね。
私も小1、2のときにクラスに毎日オモラシする女の子がいたけど彼女が特にイジメられてたという記憶はない。
先生がなんて言ったかは覚えてないけど先生が床を拭いてる時に手伝った子もいたなぁ。
彼女は自分の思ってることがうまく言えない子みたいで中学で演劇部に入ってからは変わったみたいだけど。

かく言う私も小3のときに教室で戻して。「うぅ、あのジャイアンみたいな奴にイジメられる」と思ってたら
ジャイアンが筆頭となって男子も女子もトイレットペーパーを持って拭いてくれた。
その話をすると「そのジャイアンはアンタのこと好きだったのでは?」と聞かれるが、それはナイ。
ジャイアンは好きな女の子が複数いたけど私は含まれてなかったので。
きっと、先生(担任)が、そういったクラスに導いてくれたのかな、と今回の話を読んで思いました。
932名無しの心子知らず :03/12/02 14:31 ID:KxnSdLX7
892さんの娘さん、私の小さい頃の性格に似ているのではと思います。
私も気が弱く(身体も弱かった)授業中などトイレに行きたいと言えず、
おもらししたことが何度かありました(幼稚園〜小2のころ)。
座ったままの時は「お茶をこぼした」と誤魔化したけど、床を拭いてくれた先生は気付いてたと思います。
小2の時に、帰りの会の司会で前に立ってた時、漏らしたことがあった。
これはもうごまかしようがなく、先生が着替えをさせてくれて帰宅したのですが、帰る途中クラスの男の子の
が私を見て他のクラスの子に「あいつ、おもらししたんだぜ」と
言っているのが聞こえました。でもそれを聞いた男の子が
「みんな赤ちゃんの時は漏らしてただろ」って言ったのです。
恥かしくて顔を上げられず、声しか聞こえませんでしたが
その瞬間その子の惚れました(笑)。
小2でも死ぬほど恥かしくて情けなかった。
昔の自分に「そんなの大したことじゃないよ」って言ってあげたくなります。
幸い私は転校してしまったので良かったのですが、
こういう類の傷が癒えるのはとても時間がかかると思います。
933名無しの心子知らず:03/12/02 15:13 ID:MV4zFgAb
892と892の娘さん、頑張ってね。
チキショー!涙が出てくる!自分の子と重ねちまったよ。
落ち着いたら色々考えられると思うから。まずは体調を万全にしてください。
934名無しの心子知らず:03/12/02 15:42 ID:VBN6GGdy
>>892さん
皆さんも言っておられますが
校長に抗議することをお勧めします
できれば早めにそしてできればご主人とふたりで
娘さんの担任にしてもらうことは、いっぱいあります
・娘さんに謝る
・892さんとご主人に謝る
・クラスの子どもたちに自分の行動の間違いを知らせる
・娘さんをこれからどうやってフォローするつもりか聞かせてもらう
等です
死ぬほど嫌な学校に行く必要は、ないと言ってしまえばそれまでです
でも娘さんには全く非がなく担任さえその人でなければ
状況は違っていたはず
担任には、責任をとってもらいましょう
935名無しの心子知らず:03/12/02 15:54 ID:jwR68MYr
万が一、校長にも理解してもらえなかった場合、教育委員会というテもあるようです。
理解のある校長だといいですね。
936名無しの心子知らず:03/12/02 16:04 ID:nBqjY32S
892さん、娘さん大丈夫かな...
いつもはいろんなレスが付くこのスレだけど、今回は皆優しいね。
親だからかな?何かもう一度通して読んでたら涙が出てきた。
只、私が気になるのは事が大きくなった場合...
いつまでも担任への非難と娘さんの
出来事がセットで付いて回らないかと言う事。
担任への抗議はもちろんだけどね。
クラス中や親達を巻き込むような事になると
卒業後同窓会等で集まるときなんか、却ってずーっと皆が覚えてないかな?
病気だからしょうがなかったんだと
ケロっと言えたほうが長引かないんじゃないかな?
何て言ったて、明日は我が身。
誰だってそういう事が起こりうるかもしれないんだもの。

うちの子も高学年女子。幼稚園のときから「お腹が痛い。」の言葉には
親の方が敏感になっていました。すぐセイロ○飲ませたり..
帰ってくるまで気が気じゃなかった。
937名無しの心子知らず:03/12/02 16:04 ID:XPfbVFGX
親になり子供がかわいいのは非常に分かるんだけど、934さんの書いてること
実践したとして果たして子供は満足するんだろうかね。
余計に行きづらくなるおそれがある。
938名無しの心子知らず:03/12/02 16:49 ID:3yRwsO2Y
>>892
不登校もやむを得ずという意見が多い中、敢えてきついことを書きますが、
娘さんの気持ちに充分共感した後は、どうしたら前向きになれるのか、娘さんとよく話し合ってみては。
犯罪を犯したわけでもなく、せっぱ詰まった経験のない人がいないと思われるくらい日常的な、こんな事で、
のちのち卒業式に出られなかったことの方が心のトラウマになることもありますし、
引っ越しをしなければ、同級生も近所にいるわけで、ずっと引きずりそうですね。
学校も後50日ほど行けば卒業です。
嫌な担任とはもう顔を合わせることもないけど、お友達とは同窓会とか後々楽しいこともあるので、
こんな事ぐらいで不登校になっちゃうのは、ほんと残念な気がします。
939名無しの心子知らず:03/12/02 17:28 ID:R51xjoD2
小1の息子も
1学期の授業中に「トイレに行きたい」って手を挙げたのに
「ガマンしなさい」って行かせてもらえなかった挙げ句
教室で漏らして体操服で帰されられてきたんだけど・・・(肌寒い日だったのに。
しかもこっちが手紙持たせる翌日まで一言も連絡もフォローもなし)
あの時は子供の気持ちを考えるので精一杯だったけど
ここ読んで気がついた




やっぱ、担任ハズレだった  ・゚・(ノД`)・゚・。
940名無しの心子知らず:03/12/02 18:18 ID:dmXrJ1Yl
一年生の一学期でその仕打ちはひどいなぁ・・。
うちの学校なんて一年生の一学期はトイレタイムがあったよ。学校の和式トイレに慣れるって
いう目的もあったみたいだが。
2年生くらいから授業中のトイレは原則ダメになるらしいけど、一年生は「行きたくなったら手を挙げること」って
「おやくそく」なんていうお手紙に書いてあった。
941名無しの心子知らず:03/12/02 22:32 ID:M0Hb/0Gc
うちの娘と一緒にちょくちょく見てたサイトが近々なくなるんだけど
最後とばかりに小学生どもが「文通しようーー!」と
自分の本名と住所晒してた・・・・。
娘にはネットで「本名、電話番号、住所は絶対教えちゃダメ!」
と言ってるので娘もメチャメチャ驚いてた。
皆さん、子供にネットを使う心構えみたいなもの教えてます?
942名無しの心子知らず:03/12/02 22:38 ID:RbTgysns
そういう子供の親は、あんまりネットに詳しくないんじゃない?
ある程度のヘヴィユーザーなら子供がネット始めた時には
ネットの恐ろしさを話すんじゃないかなって思います。
私はまだ子供が小さくて、子供だけでパソコンを使うことは無いから
話したことは無いけれど、いずれ・・と思っていますよ〜。
943名無しの心子知らず:03/12/02 22:44 ID:2XqWO3Ij
やはり心得は教えるべきだと思うなあぁ。
うちの幼稚園年長児、パソに興味持ってるけどまだ一切触らせてない。
小学生になったら徐々に解禁しようと思ってるけど、
ネット始めるようになったら、教えるよ。
944名無しの心子知らず:03/12/02 22:55 ID:wkDcvu/T
892です。
皆さん、色々とありがとうございました。
ようやく娘が寝たので、ここに来る事ができました。
朝、弟に休むことを書いた連絡帳を持たせたところ電話がありました。
「6年生にもなって恥かしいでしょうが、今日勇気を出して来なければ
不登校になりますよ?そこのところ判ってますか?」とのこと。
私自身、口下手であまり話し上手ではないので、多分先生には
言いたい事の半分も伝わらなかったとは思いますが、
「娘は死にたいと言ってるんです。死ぬ事に比べれば不登校なんて
屁でもないんじゃないですか?今は心の傷を癒す事が先決だと思うのですが?」
みたいな事を言ったところ
「まぁ、6年生にもなってですからね。なんなら私が生徒達に
〇〇さんが来たら、昨日のことは話さないようにと言っておきましょうか?」
そう先生が言った時に、
娘が丁度階段を降りてきたので電話を切りました。
945名無しの心子知らず:03/12/02 23:05 ID:wkDcvu/T
先生のことで、すごく気持ち的にもやもやしていましたが
娘と今日一日、たくさん話しができました。
突然娘が「私が死んだらママはどうする?」と聞いてきました。
「〇が居ないんだったら、死ぬ気はなくても死ぬんじゃないかなぁ」
答えると、もう何年も聞いたことなかった泣き声を上げて
「ごめんね。でも死にたいくらい怖かった」
と自分と皆にわかったらどうしようと怖くて堪らなかったと
話してくれました。先生に対して、娘は「もういい」とだけ言っていました。
私が抗議することも止めて欲しいと。
もうあのときのことを思い出すことは辛いからと言ってました。
946名無しの心子知らず:03/12/02 23:14 ID:ifvkkDJ2
そりゃあ先生には腹は立つけど、騒げば騒ぐほど
「ねぇねぇ。6年○組のナントカちゃん、ウンコ漏らして親が先生に怒ってるんだって〜?」
っていう話も広まる罠。
娘にしちゃもうホント「ほっといてくれ」って感じでしょ。
947名無しの心子知らず:03/12/02 23:15 ID:RbTgysns
可哀想に・・・・・・
あーーー嫌だ嫌だそんな担任がこの先もずっと教職に就いてるなんて!!!
子供にしてみれば、親が抗議をしたらまた先生に目を付けられるんじゃないか?
って心配もあるかと思います。
お父さんお母さんが泣くほど娘さんのことを心配していることが
娘さんに伝われば、きっと少しずつ元気を取り戻してくれると思いますから。
948名無しの心子知らず:03/12/02 23:16 ID:X45PAdyw
理由も聞かずにつるし上げて晒すような事しておいて
その先生の言いぐさ、本当に腹が立ちます。
きちんとスジを通したいところですが
娘さんをこれ以上傷つけてしまうのは避けたいし辛いところですね。
949名無しの心子知らず:03/12/02 23:20 ID:tUekvB18
>>939
トイレは休憩時間中に行きなさいって教育しろよ
親が悪いだけなのに先生や子供に迷惑かけて悪いとは思わないの?
950名無しの心子知らず:03/12/02 23:22 ID:wkDcvu/T
私は先生を許せないけれど、娘の気持ちを考えると
どうしていいものなのか・・・わからないんですよね。
無かった事にはできないけれど、娘のことを思うと
皆の記憶を消し去りたいです。
主人はレスくださった皆様同様、抗議に行くと残業ほったらかしで
帰って来ましたが、娘から淡々と
「大騒ぎになったら、知らないはずの人までみんな知る事になる」
と言われて、頭抱えていました。
何も知らない弟に「どうかした?」と聞かれただけで
主人も私も過敏に反応してしまい、
「なんにもないから。」とか「あっちに行きなさい」とか
きつい言い方をしてしまう始末です。ほんと情けないです。
そろそろ涙を流すのを止めて、もっと頑張らなくちゃダメですね(w
みなさんの温かいレスで、かなり救われました。
ほんと。ありがと。
951名無しの心子知らず:03/12/02 23:24 ID:M07Bz+wR
>>949
あなた言葉きついわよ。
子供は先生にきちんと聞いているじゃない。生理的なことは仕方がない。
親が悪いうんぬんという問題ではないでしょ。
952名無しの心子知らず:03/12/02 23:25 ID:N+P9Ivmt
>>945
中学の間くらいは辛いこともあるかもしれませんが
人の噂も75日と思って、お嬢さんの言うように
したほうがいいのかもしれませんね。

でもこれから登校した結果でなにがあるか
わかりませんね。

もうすぐ冬休みだから、3学期から登校するとか
いう方法もあるかもしれませんね。
(先生にお願いして「重病だから」と言ってもらえば
クラスのみんなも病気が重くて漏らしてしまったと
思って接してくれるかもしれないかと・・・)
953名無しの心子知らず:03/12/02 23:26 ID:wkDcvu/T
>>949
私は突然お腹が痛くなった経験があります。
大人でも脂汗かくほどに辛いものです。
休み時間にだけ、その腹痛の波がくるわけではないのですから。
親が悪いわけでも、子が悪いわけでもない。
教育でどうこうなるものなら、その教育方法を私は知りたい。
954名無しの心子知らず:03/12/02 23:28 ID:MEmywCYN
頑張って。それしか言えないけど、明けない夜はないよ。
父と母の優しい気持ちは充分伝わってる.

きっと娘さんも痛みの判る人に成長する事でしょう。
娘さんの思うとおりにしてあげて欲しい。もちろんアドヴァイスは必要だけど。
955名無しの心子知らず:03/12/02 23:28 ID:tUekvB18
>>951
ならばウンコは授業中に行きなさいと教育するのか?
休憩中に用を足す教育はせねばならない
それをしたあとでトイレの話ならば意味のあることだが
やることをやらずにぎゃぎゃあわめくのは馬鹿みたい
956名無しの心子知らず:03/12/02 23:30 ID:ROSbq+pF
でもねぇ。休憩時間は何とも無くても急にお腹が痛くなる時もあるしさ。
それはどうしようもないべさ。
957名無しの心子知らず:03/12/02 23:33 ID:tUekvB18
>>953
子供の体調が悪いのなら休ませるべき
いちょうが弱いのならその旨を先生に知らせるべきだし
学校行かせたあとの腹痛なら食べ物が原因でしょう
それなら親の責任であるし
突発的な病気なら教師も気付くでしょうし
958名無しの心子知らず:03/12/02 23:35 ID:B/k5PuYJ
え〜っと。実は私もお漏らしの経験があります。
それも中学3年生。しかも私立高校の合格発表の日。
巣鴨近辺の学校を受けて合格し、ちょっと浮かれて池袋へ寄り道したんです。
それも合格発表の会場でたまたま知り合った子(もちろん違う中学校の子)と。
で、途中でトイレに行きたくなり、でも巣鴨駅のトイレは汚くて、
で池袋駅のトイレによったら掃除中、
仕方なくデパートのトイレへ行ったら込んでて・・・
この間初めて知り合った未来の同級生(予定)と一緒だったこともあり、
ばたばた大慌てすることも出来ずじっと我慢してたんだけど、
結局トイレの列に並んでる途中で・・・・
20年近くたった今ならな〜んてこと無く思い出せるんだけれど、
当時は思い出したくもなくて、暫く池袋にも遊びに行かなかった。
もちろんその私立にも行かなかった。
でも他の高校に行ったことで、その現場を見た女の子と
顔を合わせる心配がなかったので、
立ち直りは早かったと思う。もちろん当時の話を人に出来るようになるには、
10年以上掛かったけど。
漏らしたと言っても大と小では違うかもしれないけれど、
経験者として言わせてもらえるなら、
「思い出さない」が一番立ち直りやすいと思います。
住所を一時的に移して離れた学区の中学に越境するとか、
私立を急遽受けてみるとか。
或いはいっそ田舎の全寮制の中学に進学するとか。
10年後(大学を出る頃)には絶対記憶の片隅に追いやることが出来るので、
その間変化と楽しみに飛んだ学生時代を遅れるよう、
色々チャレンジされるといいと思います。
959名無しの心子知らず:03/12/02 23:37 ID:tUekvB18
>>939
それからおなじことをされたくないなら校長やPTAなどに報告しておくべき
第三者から言われないと理解できない馬鹿も居るからね
それは先生の今後のためにもなるしね
960名無しの心子知らず:03/12/02 23:47 ID:fOjqQELd
>892
最悪の担任ですね。本当に腹が立ちます。
お嬢さんの気持はもう想像すると涙がでます。抗議もしないで
というお嬢さんの気持はよく分かりますが今回の事はだれにでもありう
ること、仕方がなかったこと。ましてや教師たるもの、人の気持を
汲み取れない、汲もうとしないこと、対応、フォローのまずさなど、
狂死に非があるのは間違い有りません。
御両親としてお嬢さんの味方である。学校に激しく抗議する態度を示す事は今、何より大切だと思います。
わからんちんになにを言っても無だかも知れないので、校長、保健室
の先生とも話をした方がいいと思います。
961名無しの心子知らず:03/12/03 00:00 ID:8TzEYpOg
娘さんの性格から言ってこれ以上事を大きくするのは
マズイかもしれない。
でもその教師の間違いを誰も指摘しないままっていうのは、
やっぱり変だと思います。
お嬢さんには内緒で校長と連絡を取って、話し合いの場は
設けた方がいいと思います。
娘に謝れ!って言うのではなく、先生の対応がどれ程
娘さんを傷つけたか、教師以前に大人の人間としても
マズイ対応だった事を認識してもらいたいです。
校長がまともなら、ご両親の訴えを聞くだけで担任の対応の
マズサは解かると思います。
962名無しの心子知らず:03/12/03 00:13 ID:+s2aZmab
私もできるだけは思い出さないようにするのがいいと思います。
私も小学生の時もどしたことももらしたこともありますが、
次の日には忘れていたような気がします。
私とお嬢さんは違うと思いますが、気にならなかったのは
クラスでそのことが話題にならなかったからだと思います。
お嬢さんの担任の先生がどんな方かはわかりませんが、
こどもの気持ちを考えない先生は意外とそのような、その話題を
禁止することが徹底していたりすることが多いのではと思います。

963名無しの心子知らず:03/12/03 00:18 ID:0vjeSB7z
影ででもしっかり抗議すべき。お願いして〜〜言ってもらうってのは
なんか違ってると思うよ。
担任が改心しないかぎり、だよね。こんな担任。
964名無しの心子知らず:03/12/03 00:43 ID:cYyK3y+L
私なら担任の罷免を要求しますね。
もちろん、家族とお子さんに謝らせた上でね。
担任の心無い指導のせいで自殺したいほどキズついた。
担任を許せない。反省されたとしても感情として恨みは消えない。
そんな担任にうちの子を安心して預けることはできない。
担任変えろ!と校長、教育委員会に直訴。
その担任の社会的生命奪ってやらなきゃ気がすまない。
教師辞めて欲しい。
965名無しの心子知らず:03/12/03 01:05 ID:BocQTsf4
>>964
それであなたは気が済むでしょうが、
子供さんはどうだろう?
966名無しの心子知らず:03/12/03 01:06 ID:i/OBlH0L
ついにきたね。
罷免を要求だってさ。
DQN親まるだし。
バカみたい。
親のしつけ、
子ども本人の問題、
どう考えているんだろう?
基本的な躾もできない親は、
即刻、親を辞めて欲しいね。
子どもを育てる資格なんて無いよ。
967名無しの心子知らず:03/12/03 01:17 ID:0vjeSB7z
教師として失格でしょう。
いつも100%な対応は無理でも、何か一つ例を上げても
ひどすぎるんでは無いでしょうか?
教師としてもちろんだめだめですが人間としても疑問だらけです。
子供はその教師にまだまだ教え導かれる立場ですよ。

968名無しの心子知らず:03/12/03 01:29 ID:TMDTBThw
教師としての適性なさそう。生徒に対する愛情もなさそう。
でも罷免を要求したりして公にあんまりゴタゴタを長引かせると
他の保護者からクレームがきたりしないかな。
例えば受験を控えてる子だっているかもしれないし。
親としてははらわたが煮え繰り返る気持ちでも
娘さんが割り切ることができるならもう忘れてしまうほうがいいのかも。

969名無しの心子知らず:03/12/03 01:53 ID:0vjeSB7z
あの担任が反省もしなければまた何かのトキ無神経に言われたり
するかも知れないと思う。お嬢さんに内緒でもいいから御両親で
校長に直訴しないと。マトモな神経な人なら反省するでしょう。
校長からの監視の目もあれば変な事にもなりにくいだろうし。
ここはお嬢さんの人生の一大事だとおもいますよ。
教育板でも相談されたらどうでしょう?
気になるので何度も書込みしましたが、意にそわないレスでしたら
ほんとに申し訳ない・・・
970名無しの心子知らず:03/12/03 02:50 ID:EsRhsd2H
子どもの言っていることの半分は誇張されているわけで、
子どもの言い分だけ聞いて、ひどい教師だ
などと言っているのはおろか。
事実確認もしないで反省しろなんて論外。
971名無しの心子知らず:03/12/03 03:02 ID:61GUYSo6
>>970
友達から電話かかってきたので
詳しい事情を知ったと言ってるけど?>>897

みんなのカキコしてるレスはハナシが進んでいるわけで
近くのレスだけ読んで、ひどい親だ
などと言っているのはおろか。
過去レスも読まないで反省しろなんて論外。

・・・立て読みかとオモタわ(w
972名無しの心子知らず:03/12/03 03:58 ID:ipZ+yaoj
逆にそんな担任だし、お子さんが晒された
経過も児童みんな知っているわけだから、
からかわれるよりむしろみんな
気を遣ってくれるかも。高学年だし。
そのあたり、お子さんが気にするほどでも
ないと思うなぁ。
973名無しの心子知らず:03/12/03 08:10 ID:ruqwj2+b
教師の質は基本的に悪いです。
むしろ良い教師にあたる方がまれ
それと個別の児童と教師の相性もありますしね

うちの学校にも「私は金正日だ。おまえ達は人民だ」
とかのたまった女教師もいて来年は転出予定です。
その前に転出していった教師は児童の名前を
1年たっても覚えることができなかったし。

そういう教師が地域内をぐるぐるしているわけで
毎年、担任教師の当たりはずれで大騒ぎな
わけです。罷免は容易ではないですしね。
表だって事件になっても停職どまりが多いみたいだし。

そういう意味で私立は教師の質がよいと
言われているから私立志望が多いのかも。

今年、新任の先生がいて、ダメダメ教師ですが
今年1年が研修期間みたいで校長にキミは
むいてないと言われてもやめないみたいなので
またダメダメ教師1人誕生です。
974名無しの心子知らず:03/12/03 08:57 ID:Pe+H6qAu
>うちの学校にも「私は金正日だ。おまえ達は人民だ」
とかのたまった女教師もいて

今のこの時期にそんな例えを出して来るとは…しかも女?
うちはまだ2年だけど去年も今もとても良い先生だよ。
恵まれてるのね…
975名無しの心子知らず:03/12/03 09:21 ID:o9YNRlxD
なんかひとり、ろくにレスも読まずにウダウダいってるのがいますね。
きっと「親」ではないのでしょう。
休み時間にトイレに行かないのが悪いと言っているけど、
一番最初の書き込みで「5,6時間目と休み時間なしに授業があっていてトイレに
行けなかったらしいのですが・・・)」ってちゃんと書いてあるよ。

私は、騒ぎ立てるかんじではなく、影できちんと抗議したほうがいいと思います。
もう、朝の電話の一件で先生としては「何いってんの?」状態になっていると思うので
大人同士として、冷静に、事実確認をしながら、先生のしたことは人として許されるのか
きっちり話し合ったほうがいいと思います。
先生が「何いってんの?」状態のままでは、このまま泣き寝入りしたとしても、
先生と娘さんの関係はあまりいい状況にはならなそうな気がする・・・

976名無しの心子知らず:03/12/03 09:24 ID:nLrXfMhM
なんか一人混じってるね。
977名無しの心子知らず:03/12/03 09:44 ID:k+LO3oTN
>>944=892さんのお嬢さんに起きたことは、人間であれば誰にでも
起きうる可能性のあることで、ほんと他人事とは思えない。
それをこの担任は!と、後日談を聞けば聞くほど悔しくなります。

うちの6年の子どもにもこのスレを見せたら、他人事とは思えないと言ってました。
私ももしうちの子が同じ立場なら、自分ならどうするかなと考えましたよ。

子どもの学校は、悲しいことに校長自体にも問題がありなんです。
担任もちょっと変、校長も当てにならず、要はどちらも事なかれ主義という感じです。
親の抗議に、大したことじゃないでしょうという態度です。
これで教育委員会まで事なかれ主義だったら、世も末だ。

そんなわけで、もし私なら、子どもが卒業してから教育委員会に匿名電話を入れるかもしれない。
それで、どうして今更の抗議か聞かれたら、子どもが学校に行ってる間は
先生を信頼できなくなっていたので、怖くて言えなかった。
それほど親子で苦しんだと、少々大げさなくらい訴えます。
これでもダメなら、文化省、事と次第によっては徹底的にやっちゃうかもしれません。
子どもをなくしてからじゃ遅いからな。
978名無しの心子知らず:03/12/03 09:52 ID:Vb86w6kr
最初からずっと読んでいましたが初めて書き込みます。

やっぱり、校長か教頭に話したほうがいいと思う。
(マトモな人であれば)
冷静に、事実の報告と今後のお嬢さんへの対応の相談ということで。


担任が「6年生にもなって」という言葉を繰り返すことに激しく怒りを覚えます。

979名無しの心子知らず:03/12/03 09:52 ID:DY462lcn
娘さんに黙って校長等に抗議に行くのは賛成だけど、
くれぐれも生徒達への口止めは念押しした方がいいと思いますよ。
その事を道徳の授業の材料にされちゃったりする可能性大。

うちの娘がいじめっ子の席の隣になり、度々ちょっかい出されたとき
仕返しをするタイプの子供だったので
担任にその子に言わない様、硬く口止めして席替えを要求したんですよね。
でも担任はその子を問い詰め、叱ったそう。
しかも「いじめについて」なんて道徳の時間の材料にして。

おかげでしばらく二次災害に悩まされました。
連絡帳に書かずに直接口止めに行けば良かったと思いましたよ。
980名無しの心子知らず:03/12/03 09:54 ID:q2CORLE9
お嬢さんの気持ちはよくわかる。
でも、親のほうも両親同伴で、先方にも校長先生などの第三者に
同席していただいて、よく話し合ったほうがいいと思う。
母親と担任の1対1では、感情的になってしまいそうだしね。互いに。
担任に責任を取らせるとか、謝罪を要求するとか、そういうことよりも
お嬢さんが再び安心して学校に行けるようにするには
どうしたらいいのかを話し合いに来たんです…という名目でさ。
読んだ限りでは、私だったらこのままなあなあで再登校させるのは不安だよ。
勇気を振り絞って登校しても、先生に冷たい態度を取られそうだもん。
「みんなには、昨日の子とは話さないように言ってあるわよ」
なんて、無神経に言われたら、深く深く傷ついてしまうだろうし…
担任のフォローどころか、傷をえぐるようなことをされたら
本格的に不登校になってしまう心配が大きいもの。

お嬢さんが今回のことでどれだけ傷ついているか、
たった6年生の子が、「死にたい」というほどつらい体験だったこと。
再び学校に行くのにはすごく勇気が要るし、そのためには
担任の先生の協力と配慮が絶対に必要なこと。
親としてどういう対応を望んでいるか。
そういうのをきっちり話し合って、環境を整えてから登校させたいよね。

981名無しの心子知らず:03/12/03 10:07 ID:0vjeSB7z
あのね、悔しいけど父親が出るとあいても真剣になるんですよ。
母がいくら言っても、こっちで検討する。くらいの解答でも
父が出るとなぜだかもっと、マトモに取り合ってもらえる。
頭くるけどね。
忘れたいのは、お嬢さんにしたら本当なんだけど、ここは
厳重抗議、真摯に受け止めてもらわないと。
982名無しの心子知らず:03/12/03 10:17 ID:k+LO3oTN
学校にスクールカウンセラーはいないのかな?
学校外部でもそういう立場の人は?
そういう立場の人に話を聞いてもらえれば、担任に橋渡しをしてくれるかもしれない。
教育委員会にでも問い合わせてみたら、どうかな。
983名無しの心子知らず:03/12/03 10:50 ID:Bg7UFk9P
やはり、お子さんにはわからないよう、
御主人と2人で学校に出向き校長に話すのが良いと思う。
(よほどのDQN校長でなければ)
この時最初から抗議!という感じになるとむしろバリアをはられるので
事実を詳しく伝え、どのように対処するのがよいか一緒に考えてもらう。
担任が「6年のくせに」なんて考えているうちは今後も言葉の端や態度にでて
しまうことも考えられるし
そのあたりはきっちり上の人間に担任を指導してもらうべき。
984名無しの心子知らず:03/12/03 11:29 ID:y+j0yrQ8
私も父親の方が良いと思う。
女親はどうしても感情的になってしまう。
今回のようなことなら尚のこと。
冷静に対処してほしい。
985名無しの心子知らず:03/12/03 11:52 ID:RYWakk2f
>>973
もしや、その教師は共産系=日教組?
986名無しの心子知らず:03/12/03 13:55 ID:dwEygckm
え〜ネタじゃないの?

もしかして○さん?
987名無しの心子知らず:03/12/03 14:38 ID:wD6I+wXr
残念ながらお嬢さんの担任は
「この件で○○さんを笑ったりからかったりすることは絶対に許しません」と
その場できっぱり釘をさすという機転が利かなかったようですね。

「なんなら私が生徒達に・・・言っておきましょうか?」
というような悠長な教師に不安定なお嬢さんを任せるのは非常に不安。
まず、ゆっくり養生してください。
それから、お嬢さんが学校に行く気が出てきたら、
ご両親が直接級友たちに事情を説明したお手紙を書き
担任に読んでもらうというのはどうでしょう。
・当日体調が悪かった(ウイルス性胃腸炎など診断名があれば書く)
・6年生だからこそ恥ずかしくてなすすべがなかったこと。
・犯人探しで余計傷ついたこと。
・家庭では死にたいと言っていて両親共に非常に心配していること。
・本人とても傷ついておりこの件で笑ったりからかったり絶対しないで
 ほしいこと。
担任に中途半端に口止めしてもらうより、直接伝えるほうが私なら気が済む。

それと同時に、起こったこと以上に担任の言動で傷ついていることを、校長か
養護の先生にお話して、担任が今後これ以上お嬢さんを傷つけるような行為に
出ないようくれぐれも見守ってもらってください。
抗議したいのは山々ですが、お嬢さんの気持ちを汲み、冷静に。
もし先生方とのお話の席をもうけるなら、ご両親の気持ちをつづったお手紙を持参し、
まず読んでもらってから、話し合いに入ることをお勧めします。

と勝手なこと書きましたが、お嬢さんにとっては、何が最善か難しいですよね。
お嬢さん自身、今後のことを考えているようですし、それを尊重して、
なにもしないのが一番いいかもしれません。
自分の力で解決しようとしているなんてすばらしいこと。
きっと立ち直りますよ。
988名無しの心子知らず:03/12/03 14:53 ID:0vjeSB7z
何もしないのがいいとは思えない。
989名無しの心子知らず:03/12/03 15:05 ID:o9YNRlxD
クラスがいい状態で娘さんを迎え入れられるようになってから
登校させてあげたいよね。
990名無しの心子知らず:03/12/03 16:40 ID:67wxbfwP
6年生だということだから、クラスの子達も、粗相してしまった子がどんな気持ちでいるか
理解しているはず・・と思う私は甘いですか?
先生の対応に本当に腹が立ちます。
991名無しの心子知らず:03/12/03 16:43 ID:o9YNRlxD
>>990
正直、甘い・・・と思う。
もちろん理解してくれる子もいるだろうけど、いたずらにはやしたてるような
タチの悪いガキもいると思う・・・
だからそこのところ、先生がしっかりフォローしてくれればいいんだけどね・・・
とにかく、このまままけないで、がんばってほしいよ。うまくいえないけど・・・
992名無しの心子知らず:03/12/03 16:52 ID:67wxbfwP
そうか・・甘いですか。
自分の子が一年生なので六年生なんて見ると「大人だね〜」って思えちゃうので。
最初の対応からつまづいちゃってるみたいなので、どうしたらいいのか他人の私でさえ胸が痛みます。
993名無しの心子知らず:03/12/03 17:53 ID:iDxe0+Fw
小5か6の頃、普段おとなしくてあまり私も話さなかった男の子が、
図工の時間に、なぜか挙動不審でみんなと離れ気味でいたから
「おかしいな、どうしたんだろ」と思いつつ
何気なく通り過ぎたら「ぷーん…」とアノ臭いが。
私も思わず顔を見ちゃって、向こうも「気づかれた!?」て顔したもんだから
どうしていいやらわからずそのまま作業に戻っちゃった…
幸い(?)気づいた人がほかにいなかったのか、気づいてもみんな知らないふりしてたのか
わかんないけど、図工が終わって次の授業までいなかったからきっと保健室で着替えたと思う。

ていうことを思い出した…傷になってなきゃいいけど
994名無しの心子知らず:03/12/03 18:12 ID:3VsNJxpy
身が縮む重いダたろうけど、見ない振りしてくれてすくわれたとおもってるとおもう。みんな993さんみたいな人なら、いいね。
こういう事って、口に出すか出さないでいるかというのは身に
しみ込んだ者だと思う。お嬢さんのクラスの子が黙ってたのは
そんな子が多かったのかもしれないませんよ?
995名無しの心子知らず:03/12/03 18:21 ID:5b47ZcDx
運良く「口に出してからかう子」がクラスにいなかったとしても、
他のクラスには広まってるだろうと思う。
いくらなんでもそこまで人間のできた小六ばかりではないよ。
996名無しの心子知らず:03/12/03 18:29 ID:rZVFumtp
>>身にしみ込んだ者

どういう意味?
同様の経験ありって事?
それとも痛みを判るって事?
そんなに子供って思いやれるかしら。
ただ単に気づかなかっただけ、それか
めんどくさいから黙ってた、ってパターンて気もする・・。
997名無しの心子知らず:03/12/03 18:30 ID:LKi0Mk6Y
すみません。次スレを立てようと思ったらエラーが出て立てられません。
どなたかお願いします。
998名無しの心子知らず:03/12/03 18:31 ID:rZVFumtp
今気づいたけど、>>994文章めちゃくちゃ。
君。
・・・・・・・・酔っ払ってるだろ!?
999名無しの心子知らず:03/12/03 21:23 ID:UwWTJhDd
>992
大人になったぶん、根性が悪くなってる子もいるよ。
1000名無しの心子知らず:03/12/03 21:28 ID:M0MrJF9X
悪いけど、うんこもらした子のことは一生人の記憶から消えないよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。