■公文式と学研教室・2■

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無しの心子知らず:03/10/16 09:49 ID:OpyMVjzK
トレペとっていたけれど、やらなかった。もったいないことをした。
近所のお兄さんは、トレペやっていて早稲田に行った。
933名無しの心子知らず:03/10/16 09:52 ID:1xrxQ4sZ
最後はやるかやらないか何だね。
親としては“やる”子に育って欲しいけれど、
その違いってどこから出てくるのかな。
934名無しの心子知らず:03/10/17 12:23 ID:fIPmxFRd
親。
935名無しの心子知らず:03/10/17 12:28 ID:f9N/5Mg4
持って生まれた性格
936名無しの心子知らず:03/10/17 17:44 ID:8uIjonXw
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1009470&tid=3xbdac8a65fbcr&sid=1009470&mid=5022
※『実業界』1997年4月号
『この記事に出てくる斎藤容疑者の勤務先とは、学研の沢田一彦が社長を兼任する学研
一〇〇%出資の子会社GICの長岡営業所であり、斎藤は同営業所の所長である。また、
堀敬子容疑者は無職となっているが、斎藤容疑者の内縁の妻で同営業所で内勤事務に携
わっており、度々覚せい剤を同営業所で注射していたのを他の者に目撃されており、他の
社員にもすすめていたことは、長岡署の捜査で明らかになっている。この記事の中で会社
名がなかったのは、親会社の学研新潟支社長が沢田社長と特別な関係があり、沢田社長
を傷つけまいとして担当記者に手を回したものだともいわれている。斎藤芳昭長岡所長の
記事が掲載されるやいなや、沢田の取巻が事が大きくなるのを配慮して即刻懲戒処分に
し、これで一件落着とお茶を濁し、一般の社員には全く知らされていない』
では、実際斎藤芳昭容疑者が学研ジーアイシーの長岡営業所に勤務し懲戒解雇処分にな
ったか。ということだが、学研ジーアイシーに問い合わせてみると「ご指摘の人物は当社の
契約社員として勤務しておりました。しかし九五年四月に退職しました。懲戒解雇処分かと
いうことはわかりません」という回答が返って来た。


※ろくな営業所長いませんねこの会社

※強がりはみっともない>給料泥棒の学研大噴火
937名無しの心子知らず:03/10/17 17:44 ID:Jxb7YJQs
スレ違いかもしれないのですが

ほっぺんくらぶが気になってるのですが
学研のHPみてもないし、でも学研ほっぺんくらぶと
うたってますよね?

通わせていた方、いかがでしたか?
(どんなことをして1時間過ぎるか教えて下さい)
938名無しの心子知らず:03/10/17 17:48 ID:2NDSUmcb
トレペ大嫌いだった。
やらなかったら母に叱られた。
「アンタのために頼んでやってるのに」みたいなこと
散々言われたけど、私は頼んだ覚えないぞ、と
子供心に思ってたよ。
>>932
早稲田行っても和田みたいなのにひっかかってたかもよ。
別にいいんだよ。楽しくできない勉強する位大きな苦痛はない。
939名無しの心子知らず:03/10/17 23:16 ID:9uvGnigT
私はトレペ大好きだったー。みんなそれぞれだね。
940名無しの心子知らず:03/10/17 23:23 ID:XwgzFQf9
娘は幼稚園から小6の現在までず〜っと公文に通っています。
周りの友達は学習塾に通い出したので娘もそちらに行きたいみたいです。
公文は確かに計算には強くなるようですが、既出の通り、娘も応用問題や
図形に弱いです。
現在通っている公文の先生がすごく良い先生なので、塾に変わるのをためらって
おります。
国語はT、算数はGなので塾に変わると後戻りしてもったいないとも言われ
ました。
公文は社会、理科がありませんし・・・。悩んでいます。
941名無しの心子知らず:03/10/20 14:09 ID:egliKyJf
年中から 公文2教科(国語・算数)してます。(今 年長)

そこの教室 すごい人数でスタッフも多いです。
でも多すぎて 採点ひとつにもものすごく時間かかって
何時間も教室にいることが多々あります。(ほとんど待ち時間)
先生が 全国○位ってことが売りみたいなんですけど。
もう一つ近くにある こじんまりした教室にかわろうか悩んでます。
そこはあまり幼児は扱ってないみたいなんですけど もうちょっと
丁寧に見てもらえそうな気がするのです。

今行ってる教室はクリスマス会とかの子どもが喜びそうな
こともやってないのも ちょっと寂しいです。
942名無しの心子知らず:03/10/21 00:59 ID:/vyccfZK
>940
国語と計算については後戻りしてもったいないし、
それでいて計算の方は来年にも学校や塾に追いつかれてしまう。
図形、応用問題と社会、理科の勉強は、
通信添削や市販の参考書、問題集を使って家庭でできないでしょうか。

6年生の女の子にとって「友だちが行っている」というのは
相当に重要な問題だろうと想像するのですが、
高校入試を考えると公文式2教科ともI教材、数学はできたらJ教材まで
やって欲しいのです。

塾は『学校の成績が地域の高校入試の内申書に反映される学期』から、
またはI教材終了次第、でも遅くないように思います。
943名無しの心子知らず:03/10/22 23:49 ID:aoJb3fJC
>>940 公文は理科や社会がないし、、
942さんも書いておられますが「自分で勉強する。分からないところは質問」という
学習姿勢はとても大事です。うちも3兄弟を公文に行かせました。公文が進んだ子ほど
大学のランクも上(東大現役)になっています。3人それぞれの受験でしたが、共通するのは
「勉強は自分でしないと伸びない」と言うことのようです。
944関西人:03/10/24 16:07 ID:80V5RLpr
>勉強は自分でしないと伸びない

あまりにあたりまえの事ですね。
勉強時間の集中力が一番肝心だと思います。

灘中に入れるには公文だけでは論外です。
945名無しの心子知らず:03/10/24 19:52 ID:JTVpeswE
>公文だけとは言っていない。
基礎力の養成と先取り学習を公文でして、自習力を高めて自分でやろう」と意っているが。
東大受験も塾には行っていません。端からみれば涼しい顔のようだが、良く努力する子だとは思う
あまりに当たり前のことですが。
946名無しの心子知らず:03/10/25 01:15 ID:l69YED49
両方行っている人はいませんか?
どっちに生かせようか迷ってます。
947名無しの心子知らず:03/10/25 17:52 ID:l69YED49
で、どっちがいいの?
948名無しの心子知らず:03/10/25 21:59 ID:yTon/XtV
うちは公文へ行かせています。既出だけどもやはり基礎学力と家庭学習の
習慣の為には公文はもってこいかな。
通塾は、自分で教室と家まで一人で通えてる所だけでも誉めてやると
自信に繋がってるようです。
中学受験を考えてるご家庭だとI教材は終了してる事と、やはり応用力と
試験のテクニックの為に+進学塾と併用というお話は聞きます。
しかし、実際中学受験合格がゴールではなくて実はスタートだったりするので
手は抜けないのでかなり大変らしいです。
ここで家庭学習の習慣がついてる子どもは徳だと思いますね。
949942:03/10/26 11:34 ID:/TvCLn34
>>勉強は自分でしないと伸びない

>あまりにあたりまえの事ですね。
>勉強時間の集中力が一番肝心だと思います。

実際には「勉強は人から教えてもらうもの」と思っている方
多いですよ。私は小中学校で登校拒否をしていて、一時期
そういった生徒のための特殊学級に通ってたのですが、そこで
「あなたに学校に行ってなかった時期の勉強ができるわけがない。
もし出来たら普通学級の先生は怒っちゃうよ!」
と言われたことがあります。
950名無しの心子知らず:03/10/27 16:16 ID:Yy+Dc7Vy
そういう低レベルな話をしているんじゃないんですけど。。。
951名無しの心子知らず:03/10/27 17:35 ID:Y1YtmwVE
>>946=940ですか?

中学受験をしないのなら公文でもっと先まで進んでおいたほうがいいですよ。
算数Iまでは進んでおきたいですね。
できれば3学期くらいから英語もすればいいと思います。

国語がIということはかなり読解力がおありなのだと思います。
ですから、余った時間で読書などするほうが
塾に行くよりも効率がいいように思います。
他に、料理などのお手伝いとかね。

理科・社会は学校のことをきっちりやっておくだけで(適宜、問題集などを
購入すると尚よい)充分だと思いますよ。
952名無しの心子知らず:03/10/29 09:32 ID:jQ8qAalO
秋の無料体験キター
どうしよう?
953名無しの心子知らず:03/10/31 13:14 ID:faaaX9w6
学研って夏季講座とかあるのですか?
冬はあるのでしょうか?
4歳(年少)なのですが受けれるのあるのでしょうか?
(HP見たが載ってなかった。電話して聞くと勧誘されそうだし・・・)
954名無しの心子知らず:03/11/01 15:18 ID:CDTI0Vne
>953
夏はあったよ。
確か40日間で2教科8000円だったかな?
普段は1ヶ月8000円なんだけど。
955953:03/11/01 17:10 ID:wAuzwHEk
>954
どうもありがとう。
956名無しの心子知らず:03/11/03 10:54 ID:xluebthS
年少(4歳)ですが、秋の無料体験を受けてみたいとおもっています。
親がどんなに必死に数字やひらがなを教えてもまったくダメなうちの
息子でも先生から教わればわかるようになるでしょうか…?
957名無しの心子知らず:03/11/03 12:03 ID:BW7eG7+d
お願いだから
年少さんに「まったくダメ」なんて言わないであげてください……
 
958名無しの心子知らず:03/11/03 15:20 ID:Q7D+i0Q/
>>957
でもねー、本当に全くだめなんですよ(涙
数字の「1」さえもおぼえられない。
ひらがなも、例えば「あめ」の「あ」だよ、って教えてもあめの最初の言葉が
「あ」だってことが理解できないんですよね。
もうどうやって教えたらいいのか…マジで悩んでます。
年長さんでひらがな読めない子の親さんに「大丈夫!」っていわれてるけど
その子のお兄ちゃんもすでに小2でおちこぼれ。なので「大丈夫」なんて
言葉には甘えていられないのです。
959名無しの心子知らず:03/11/03 15:30 ID:1TrE5AfF
その子にあった時期が絶対来るから焦らないで。
うちの年長も字に対する興味が全く無くて、年少年中のころは馬鹿にされていましたが、
突如興味をもったこの春、一気に(3日くらえいいで)ひらがなが書けるようになり、
続いて数字やカタカナ、アルファベットまでガーっと覚えてしまいました。
少しずつ漢字も覚えているようです。
960名無しの心子知らず:03/11/03 16:34 ID:qlfyf1tM
>956
「文字」や「数字」に興味がもてないのなら、通ってもきびしいんじゃないかな?

それよりも、絵本の読み聞かせとかは、されてますか?
今は「教える」よりも「楽しむ」のほうが重要ではないでしょうか。
絵本を読んでもらう事が楽しいと思うようになれば、
自然と「文字」に対して興味を持つのでは。
そうすればきっと覚えるのも早いと思いますよ。
961名無しの心子知らず:03/11/03 16:41 ID:Q7D+i0Q/
そうですね、興味を持てないものを無理強いしても・・・ですね。
読み聞かせは数ヶ月前からはじめました。
まだ、しろくまちゃんのホットケーキとか、そんなレベルの絵本
ですが。下に兄弟が居るのでなかなか大人しく話を聞いていてくれないのが
悩みの種です。
962名無しの心子知らず:03/11/03 16:58 ID:W0tCMvuh
うちの子も年少の頃は文字どころか絵本も全く興味なしでした。
見るのは大好きな「トーマス」ものばかり・・・
ところが年中のころ「トーマス」とか「トビー」とか書き出したんです。
気が付くとカタカナはほとんど読めてました。
やっと興味を持つようになったので年長になって公文に入会し、
ひらがなもカタカナも書けるようになりました。
絵本も私の選んだものは結局ほとんどみてもくれませんでした。
興味がもてるものって大切だと思いました。

963960:03/11/03 17:31 ID:qlfyf1tM
>961
数ヶ月前からはじめたのなら、これからですよ。

弟さんも一緒にしてもいいけど、気が散るのなら先に眠ってもらったり、
お兄ちゃんだけひざの上に乗せて、詠んでみたりいろいろ試してみては。
図書館で一緒に絵本を選んだりすれば楽しいと思いますよ。

「しろくまちゃんのホットケーキ」、いいと思います。
ちなみにうちの子供(4歳と2歳ですが)はじめは
あかちゃんめいさくの「おむすびころりん」「さるかに」や「ぐりとぐら」
「ねずみくんのチョッキ」「まけるもんかー」のような
リズムのあるフレーズが繰り返しあるような絵本が好きでした。

やはり「文字」に対して興味を持っていたようで、
2人ともすぐ「ひらがな」「カタカナ」は覚えてしまいましたよ。
964960:03/11/03 17:37 ID:qlfyf1tM
公文式と学研のスレなのに、まるでスレ違いですみません。
私自身(というか4歳の息子)公文式の算数のことでカキコしたかったのですが、
また、後日にします。(近くにないんですよ)
965名無しの心子知らず:03/11/03 18:45 ID:Q7D+i0Q/
960さんレスありがとう。
うちの息子、今唯一興味があるのが料理(ままごと)なのです。
なのでままごとや料理に関する絵本について絵本のスレで聞いてみることにします。
とりあえず、公文は無料ということなので一回お試ししてみようと思います。
966名無しの心子知らず:03/11/03 18:53 ID:F+GKy/XG
文字や数字に興味がないなら、公文より学研だと思う。
ウチのチビ(4歳)もやってるけど、
迷路あり、シール貼りあり、色塗りありと、本当に楽しそう。
ウチの上の子はお絵かきとかも嫌いだったから、
字を読めるようになっても書けるようになるまでが長かったよ。
その点学研なら楽しく“書く(描く)”とに慣れることが出来て、
公文より苦にならないと思う。

実際にある程度読み書きが出来るようになってから(年中なり年長なり入学後でも)
先取りしたければ公文に移ってもいいんじゃないのかな。
967名無しの心子知らず:03/11/03 21:10 ID:settpZeM
うちの子は、2歳になる前から苦悶行ってるけど、
幼児タイムというのを先生がやってくださっていたから、
「迷路あり、シール貼りあり、色塗りありと、本当に楽しそう。」・・・みたいなことを
毎週してましたよ。
たしざんのうたをみんなで歌ったり、
切り絵したり、他にももりだくさんの内容でしたよ。
(30分くらいで、その後それぞれプリントを行いました。)

「ほっぺんくらぶ」のことをお尋ねの方がいましたけど、
私たちの住んでるところには、1歳になる前のクラスからあって、
そこから幼稚園入園まで、通ってましたよ。
これも親子ともども楽しい思い出になっています。
968名無しの心子知らず:03/11/03 21:30 ID:jWWSCCEJ
>>940,943,951
亀レスすみません。940です。946は私ではありませんが。
ご意見すごく参考になりました。
本人にもそう伝えました。
塾に通っている子は公文をリタイアしている子も多いので
なんとか頑張って通っている娘に公文は合っているのかも知れません。
英語はこの3月から始めました。
中学受験は考えておりませんので、もう少し様子を見ようと思います。

969名無しの心子知らず:03/11/04 14:41 ID:HO+IJJxY
>958さん
「あめ」の「あ」は、むずかしいよ。
画数の少ない字からはじめましょうよ。
うちの子は、しまじろうの、「し」からはじめました。
新聞や雑誌に、「し」があったら、しまじろうの「し」が、あるよ〜。
て、言ったら こんどは、子供に「し」を、探させたりして。
当たっていたら、「すご〜い」と、誉めること。
ひ・へ・て・く・の・ を、少しずつ教える。画数が少ないほうが、覚える。
あとは、本人しだい。興味を、もったらすぐに覚える。
本人が、興味もたなければ、いくら教えても、だめ。
あせらず、がんばれ〜。
970名無しの心子知らず:03/11/04 20:42 ID:/b7zrlyH
956.958の子供はかわいそうだ。涙が出てくる。
971名無しの心子知らず:03/11/05 01:17 ID:Jz7DQcN/
公文の幼児対象の教室って
何歳からなのですか?
どんなことをするのでしょうか。
972名無しの心子知らず:03/11/05 12:17 ID:UH9lbK+m
教室によって違うようです。
何人かの幼児さん対スタッフと言う集団での「歌」「カード」などの全体学習。
一対一で先生やスタッフが個別に学習を見てくれるところなんか。
うちは教室でプリントをさっさと終わらせると(さっさで無いときも有った)
自分の好きなパズルや玩具で目一杯遊んで満足でした。
他のお子さんと比べる人は、競争に成らないよう気を付けて。先生に何でも
聞いて貰えたのがとても助かりました。(算数・国語学習)
数感覚は本当に効果がありました。
973名無しの心子知らず:03/11/05 18:36 ID:D4/k4ZuD
かつては「胎教コース」まで設定している教室がありました。
今でも生まれたての赤ちゃんから受け入れている教室があるのではないかな。
反対に「幼児教室」の看板を掲げていながら乳児在籍実績なしのところも。
974名無しの心子知らず:03/11/06 13:41 ID:uwJMNA2J
>971さん
うちの子は「幼児クラス」には1歳6ヶ月くらいから通ったかな。
きっかけは新聞折込ちらし。
「幼児学習のモニター募集します。(たしか月齢制限があった。)」とあって、軽い気持ちで・・・・
(もらったサンプル教材にも、子供の反応もよかったの。)
もちろんひとりで椅子には座れないから、私が座ってだっこする感じです。
この頃って、言葉もろくにしゃべることができないから
「かけ算のうた」を歌っても鼻歌みたいな感じだし、
鉛筆が持てて字が書けるわけでもないから、
プリント学習はできないし、当然進度はあがらないけどね。

それからすぐに、同じ市内に引越ししたんだけど
その時先生に言われたことは、
「幼児さんの学習は先生によってやり方がまったく違うから、
いろんな教室を見てから、決めたほうがいいですよ。」
と言われて見て回って、やっぱり「幼児タイム」のある教室に決めました。


975名無しの心子知らず:03/11/06 15:04 ID:gUkkRt9v
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031105-00003070-mai-soci
<ボランティア事典>「偏見」の用語解説、大阪の協会が抗議

 「NGOは国連に申請して認定を受けねばならない」など、学習研究社が発行した「ボラン
ティア用語事典」に、間違いや偏った考え方を植え付けかねない用語解説が多数掲載され
ていることが、社会福祉法人大阪ボランティア協会などの調べで分かった。同協会は5日ま
でに事典の販売中止などを求める抗議文書を同社に送った。(毎日新聞)
[11月5日15時5分更新]


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031105-00000162-kyodo-soci
問題表現多く販売中止 学研のボランティア事典

 3月に発行した「ボランティア用語事典」に誤解を招く表現があったとして、学習研究社
(東京)は5日までに、同事典の販売を中止し、既に小中学校の図書室などに納入した約
4000部は回収することを決めた。来年2月、内容を訂正したものを出版する予定という。
 同社広報室は「増版の際に気付いた」と説明しているが、社会福祉法人「大阪ボランティ
ア協会」(大阪市)は「個人的見解や誤った表現などが全掲載語の6割に及ぶ」と抗議文を
送付し、販売中止を求めていた。
 抗議文によると、事典には明らかな誤りとして「高齢者の入浴サービスを行っているのは
養護施設」(養護施設はお年寄りを対象にしていない)、「敬老の日に老人家庭奉仕員がお
世話に来る」(老人家庭奉仕員制度は既にない)などの表記があった。(共同通信)
[11月5日18時38分更新]
976名無しの心子知らず:03/11/06 15:05 ID:gUkkRt9v
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031106-00000082-mai-soci
<ボランティア事典>学研が絶版と回収決める

 大手出版社の学習研究社(東京都)が今年3月に発行した「ボランティア用語事典」に、
間違った説明や偏った見方に基づく用語解説が多数見つかった問題で、同社は5日、同事
典の絶版と回収を決めた。

 来年2月をめどに全面改訂した新装版を刊行する予定といい、同社広報部は「事前にチ
ェックできなかった点は購入先におわびしたい」としている。同事典は予約注文販売で、こ
れまでに約4000部を発行、うち半数が学校図書館を中心に納入されている。

 問題の記述は社会福祉法人大阪ボランティア協会などの調査で判明。全161語のうち、
約6割の97語に事実と異なったり偏った見方の記述が見つかり、同社に抗議文を郵送し
ていた。

 同事典は6人の専門家らが執筆。監修者でもある高野(こうや)尚好・帝京大教授は「記
述内容は、子どもたちに分かりやすいように努力したつもりだ。絶版は出版社の高度な判
断と受け止めている」と話している。

 一方、同協会常任運営委員の筒井のり子・龍谷大教授は「この事典はボランティアにつ
いて『困っている人を助けてあげる』という上下関係の視点が強く出ていた。そうではなく、
住民が助け合って社会をつくっていく『ボランティアによる自治』の考え方が重要だ。新しい
事典はさまざまな専門家の意見を聞いて作ってほしい」と話している。【岸桂子】(毎日新
聞)
[11月5日22時32分更新]
977名無しの心子知らず:03/11/06 15:18 ID:UjE7DynA
【学研「ボランティア事典」】 掲載語6割に問題表現 大ボラ協が抗議文送付
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1068018088/l50
978移転だとさ:03/11/06 21:47 ID:UjE7DynA
979名無しの心子知らず:03/11/06 22:02 ID:wGeqolz1
どうも学研と公文は似て非なる物の様ですね。
次は別スレでお願いしたい。
980名無しの心子知らず:03/11/09 09:47 ID:cl9OXZL/
ボランティア用語事典騒動に対する学研社員(?)の匿名掲示板への書き込み。

Yahoo!掲示板
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1009470&tid=3xbdac8a65fbcr&sid=1009470&mid=5284
> この著者は、確か国立大の教授で、
> 調べましたところかなり他の著書や監修書を出しておられます。
> 著者と出版社の契約書では、
> 普通、内容に関しては、著者が責任をもつことが明記されていると思うのですが、
> 今回の場合、こうした回収等の費用は、
> この著者がもつのでしょうか?

2ちゃんねる雑誌板
http://book.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1044644122/589
> 589 :匿名希望さん :03/11/06 22:30
> どこの編プロが作ったのよ?

この会社もうだめぽ?
981名無しの心子知らず
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/company/1065017223/l50
> 123 :高二 :03/11/09 00:52 ID:/06Zd6o9
> 僕は今年の四月に入って>>1さんのような状態です。
> 入会前はすごく親切だったのに入ってからは声をかけられてません。
> 個別指導の先生も、例えば数学の数列を聞こうとすると、「私は解らない”問題”を
> 教えるだけで、数列はどういうものなのかを説明することはできません」
> という先生もいます。丁寧に教えてくれる人もいますが。。
> 入会前に自分の担当の指導員が言ったことと違います。
> 最近は嫌で行ってません。
> 指導員は入会後顔を見せないし、電話もせずに7ヶ月がたちます。
> 教材も無駄に多く、やめるにも70万くらい支払わなければなりません。
> すごく辛いですが、お金を無駄にするわけにも行かないので、また我慢して
> 行くつもりです。学研GICはクズです。