小学生の保護者PTA−17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの心子知らず
前スレ
小学生の保護者PTA−16
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1051335734/

過去ログは >>2
関連スレッドは >>3
2過去ログ:03/05/19 11:41 ID:jUacAXHB
3関連スレ:03/05/19 11:41 ID:jUacAXHB
■公文式と学研教室・2■
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1028722135
【小学校からの】学童保育について【マジレス】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1027869512/
せめて〔交通ルール知ってる?〕命は守れ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1035363510/
小学生の夜尿症
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1016481857/
■公立小学校が不安 〜part4〜
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1051927209/
もうすぐ小学生の子供を持つお母様
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1030401805/
(*゚∀゚*)おいら学資保険入りてぇんだけど(*゚∀゚*)
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1024925713/
初心者】スレッド立てる前にここで聞け! 4【質問】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1052751918/
[小学生]お母さんの為のお勉強講座part2[小学生]
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1050028533/
学校・子供会の役員 part3【幼稚園役員話厳禁】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1050412375/


もうすぐ小学生の子供を持つお母様
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1030401805/ (dat落ち)
4名無しの心子知らず:03/05/19 12:27 ID:S47i+kHN
>>1
乙です
5名無しの心子知らず:03/05/19 12:58 ID:M4afMt6H
乙。アチラのすれも使い切りましょうか。
6名無しの心子知らず:03/05/19 14:02 ID:d8qfde1S
SARS対策何か考えていますか?
子供用マスクN95などネットでは軒並み入荷待ちです。

関西地区の方、学校側からなにか勧告なようなお知らせはあったでしょうか?
7名無しの心子知らず:03/05/19 14:53 ID:jUacAXHB
まあもちつけ。
まだ全然学校から勧告が出るほどの非常事態ではないだろ。
N95マスクは息苦しくなってすぐ手でいじったりするから
子どもには不向きだと思うよ。
まずはうがい手洗いの徹底だね。

http://www.sweetnet.com/kidsnews2.htm
ここによると子どもはSARSかかりにくいみたいだね。
日本の厚生労働省とか小児科学会とかも
子ども・年寄りに特化した詳細な情報出してくれよう。
8名無しの心子知らず:03/05/19 17:59 ID:z1zHn/xk
こちらでは運動会がこの時期に行われるのですが
娘(6年)は応援団長になってしまいました。
前日まで「去年大変だったから、今年は応援団には入らない」
と言っていたのに、何故???
とよく話を聞いてみたら
「だって、誰も手を上げないから、これは誰か(自分)がやらないと」
と思ったそうです。
そんな娘に
「あんた、20年後には幼稚園の役員、25年後にはPTAの役員を
ばっちり引き受けるママになってるよ」
と言ってしまいました。  遺伝かしら…。
9名無しの心子知らず:03/05/19 18:15 ID:77vInCIg
>8
かわいそうに・・・
責任感が強いばっかりに茨の道を歩む運命なんだね・・。
こうなったら、自分自身のアイデアをたくさん提案することを
薦めてみたらどう?っていうか、有無を言わさずやりたい事を
やればいいのよ。将来は大物になってるかも。
10名無しの心子知らず:03/05/19 19:08 ID:qA8sE/3o
応援団長、たいへんそうだけど、
小学校時代ってもう二度と戻れないわけで、
若いときの苦労は買ってでもしろってこった。
11名無しの心子知らず:03/05/19 19:55 ID:ZIDvXEnQ
うんうん、立派な娘さんだ。
苦労した分、とびきりの思い出となるよ、きっと!
12名無しの心子知らず:03/05/19 20:19 ID:jR+k+R2m
いいじゃない!応援団長!!
かっこいい!!
娘さんにとっていい想い出になるといいですね。
13名無しの心子知らず:03/05/19 20:45 ID:iUe52At2
うちの娘もやったよ!
娘、足は遅いんだけど
ちゃんと活躍する場所があって良かったなーって感じでした。
写真の撮り甲斐もあるし。
お母さんも うーんと応援してあげてね!
14名無しの心子知らず:03/05/19 20:54 ID:/9bsEbHJ
うちの小1、ちょっと気になるところがある。
ダ行とラ行の区別がついていないみたい。
書き取りをやらせて判明した。
例えば
ライオン→ダイオン
プラモデル→プラモレル

耳が悪いんだろうか。
聴覚検査は異常なしだったんだけど。
15名無しの心子知らず:03/05/19 21:09 ID:0VM5upul
うちの息子もやりました、応援団長。
家でも「3・3・7拍子!!」って練習してました。(笑)
16名無しの心子知らず:03/05/19 21:12 ID:ZIDvXEnQ
>14
読むほうは?
どういつ書き取りの仕方?
17名無しの心子知らず:03/05/19 21:13 ID:l0vPk7h9
時速70kmの車の窓から手の平を出して、風に当てるとオッパイの感触が得られるのは、まことか?
18名無しの心子知らず:03/05/19 21:22 ID:S47i+kHN
>>14
うちの1年生の息子も全く同じ!
今日も「みつけた」を「びつけた」と言っていてかなりショック。
19名無しの心子知らず:03/05/19 21:27 ID:2TjmldlC
3年生だけど、いまだに発覚します。こんなもんと違うの?ドキドキ

それは○○だよと言うと、そうか○○だったのかと発音できるから
学習途上として許している。勉強することがたくさんあって大変だよ。
発音もできないのは辛いかも。でも、それも学習かと。発音も下手だよね。
2014:03/05/19 21:52 ID:2a90bvJS
皆さんレスありがとうございます。>>14です。

読むほうは問題ないんです。
発音も、私は気づかなかった。
不自然ではなかったという事です。
今まで人に指摘された事なかったし。
だから文字を見て気づいた時は、もうびっくり。
何故??という思いが。

学校の授業で「あのつく言葉から順番に
自分で考えて書きましょう」という事らしい。
先生はノートをチェックしていないようです。

上の子も3年生で、確かに間違える事があるのですが、
下の子はダ行とラ行が完璧にひっくり返っている。
もともと聞き取りにくい行ではありますが・・
21名無しの心子知らず:03/05/19 21:58 ID:FWyc5s3s
>>14
うちの小5になる娘も3年生位前までそうでしたよ
今は直ったから、きっと大丈夫!
れおなという名前ですが、でおなと言ってました。
今では、ちょっと懐かしいです。
22名無しの心子知らず:03/05/19 22:29 ID:sdZRJWwW
ダ行とラ行の弁別がつかない子は多いのです。
経過観察してください。
2314:03/05/19 22:36 ID:2a90bvJS
レスありがとうございます。
安心しました。
「速攻耳鼻科行け」って
レスがつくかと思ってびくびくしてました。
しばらく様子を見てみます。
24名無しの心子知らず:03/05/19 22:39 ID:lhnqvcmV
小4の息子が
布団に入ってめそめそ泣いているのを見つけちゃった・・

「どうしたの?学校で何かあった?」
「何でもない」
「怖い夢みたの?」
「違う」
・・・・・・・

「まぁ、言いたくなったら言ってもいいよ」とできるだけ穏やかに言って
寝かせましたが

何があったんだろう???どぉしたんだろぉ〜〜〜???
不安だよ・・・
25名無しの心子知らず:03/05/19 22:52 ID:ECjF5DAp
ミニバスに入れてる親です。今日保護者会があって色々周りの意見を聞いてビックリ!!
お揃いのジャージを作る作らないで揉め、ユニホームを新しくするしないで揉め…。
習いごとをするにはそれなりにお金がかかるのは当たり前だと思うのですが、そーじゃない親が多いのにビックリしたょ(-_-)
つーか私がおかしいのか?
26名無しの心子知らず:03/05/19 22:53 ID:Zzy6jioq
27にちゃい ◆2ChaIAsUuc :03/05/19 23:07 ID:i5hjOTsY
試合で困ったりするようだったら必要かもしれないけど、ビミョーだよね・・・。

友人の子供が通ってる体操クラブでは、4月になると全員新しいデザインのレオタードを揃えるらしい。
しかも全員が大会に出るわけではないので、一度も着ない事も多いようで・・・。
バスケと違って個人競技だから、別にみんなお揃いでなくても困らないんだけど・・。
28名無しの心子知らず:03/05/19 23:10 ID:sN4F51dP
>>24
自分で責任を背負い込むタイプのお子さんのようですね。
自分の不幸は自分に原因があると思っている場合、
聞き出そうとしても無駄です。
29NG ◆8rx////NG. :03/05/19 23:27 ID:Da/g2d14
>>28
そ、そんな・・分析しなくても(w

>>24
うちも、最近難しくなってきてる。
思春期に入ってきたということで 友達関係も複雑になってきてるようだし。
自分が4年生くらいの頃考えると、(今はもっと精神年齢あがってるようだが)
親に言えない悩みって結構あったと思う。

いつまでも引きづるようなら、なにげ〜に話し合う時間を増やしてみたら?
自分の中でケリがつけば、話してくるかもしれないよね。
30名無しの心子知らず:03/05/19 23:52 ID:I8A+j4Jy
>24
なんか、切ないですね。あたたかくゆっくり見守って下さい、、
私もなかなか口にだせない子でした。
31名無しの心子知らず:03/05/19 23:57 ID:2V6cgpeH
昨日アダルトDVDを注文してみたよコメント欄に2ちゃんからきました
と書いたら2ちゃん割引します!ってメールが後から届いてびっくりしてたら
商品も今日届いてたし本当にびっくりしました。

http://www.net-de-dvd.com/
3224:03/05/20 00:05 ID:/d4TMLlp
>28-30
レスありがとうございます。
息子はおかげさまで今はぐっすり寝ています。
今日は(あ、もう昨日だ)、日曜参観の代休だったので
「学校で何かあった」というのも考えにくく・・・
今日は一日家にいたので、ストレスがたまっていたのかもしれません。
(SARSが怖いのでヒキでした。こちらは大阪です)
まぁ、一夜明けたらケロっとしてるかな、とも思うのですが・・・

>30さんのおっしゃるように温かく見守ることを心がけます。
確かに、>29さんと同様、私も4年生くらいから親に言えない悩みが
増えてきましたね。無理に聞き出すのは逆効果ですよね。

子どもが寝た後、ちょっと思い当たったこともあるのですが
確かめるのは夜が明けてからですね・・
33名無しの心子知らず:03/05/20 07:48 ID:YHTUL5bo
小学生の読むりぼん・なかよし・ちゃおについてですが、内容はほとんどといっても
いいほど中高生の恋愛物ばかりだ。なぜかそれが小学生に受けているのが不思議だ。
あくまでも読者対象が小学生だから、物語も小学校を舞台とし、主人公も小学生に
すべきだ。すでに終了したアニメ「おジャ魔女どれみドッカ〜ン」のような漫画を
たくさん連載すべきでしょう。りぼんなどの雑誌は、小学校を舞台とした物語が少ない
のが現状だ。図書館などで見られる小学生の恋愛をテーマにした童話を見習った方が
いい。りぼん等とは対象的に、小学生男児の好む「コロコロコミック」「コミック
ボンボン」などは、主人公が小学生で、小学校を舞台とした漫画が多い。その例が、
「ドラえもん」などがあげられる。明らかに小学生向けである。私もコロコロを
小学生のときに買ったことあるけれど、やはり主人公が小学生だった。
こう思うと、小学生がりぼんなどを好む理由として、物語そのものではなく、付録
目的であろう。物語を真剣にはまるのは、少なくても小学校高学年以上でしょう。
対象年齢の少し高めの「少女コミック」「マーガレット」などは、小学生にあまり
受けない。やはり付録がないからであろう。
34名無しの心子知らず:03/05/20 08:13 ID:yJf7f8a5
>>25
ミニバスの保護者会長やってます。
家のチームは弱いし人数少ないから、揉め事は無いですよ。
それだけ熱心な親が少ないって事なのかも知れないけど。
スポ少って絶対にやらなきゃいけないもんでもないから
出来れば出費は少ないほうが良いと思います。
35名無しの心子知らず:03/05/20 08:29 ID:IcstVoXq
>習いごとをするにはそれなりにお金がかかるのは当たり前だと思うのですが

>>25がスポ少を
「習い事」ととらえている事に驚いた。
スポ少って安価で
とりあえず空いた時間を埋めることができる、
くらいの認識しかなかったので。
そこまでお金かけて熱くなれる人がいるって事が不思議。
36名無しの心子知らず:03/05/20 08:42 ID:6d95tbs0
私も習い事はお金がかかるものだと思ってるけど、
スポ少や学校でやってるようなのは「習い事」じゃないと思ってた。
うちの方は大体学校の校庭とか体育館使ってやってるけど
安価でできる体力作りみたいなもんだと思ってたよ。
37名無しの心子知らず:03/05/20 08:48 ID:yJf7f8a5
スポ少。
家は年間2万円位(二人で)かかるけど
強いチームはお金も掛かるみたいですよ。
学校から帰って来てゲームするより体動かすほうが良いかなって感じです。
楽しく、怪我無くが一番ですよ。
38名無しの心子知らず:03/05/20 08:56 ID:hhovtV/t
>33「りぼん」は昔から、大人っぽいので、対象年齢は「なかよし」
に比べてたかいようです。内容が、子供っぽいと読み手もつまらないのでは
ないでしょうか。やはり、少し大人の世界でドキドキするのがいいのは。
私も、昔の読者で、今娘たちがこうした雑誌をよんでますが、しょせん
ジャンクフード的読み物なので、内容ははかばかしくないのは
しかたありませんね。しかし、昔読んだ、「砂の城」のほうが
「若草物語」より、鮮明に心に焼き付いてるのはなぜでしょうか。
39名無しの心子知らず:03/05/20 08:58 ID:6OWhn+AZ
>そこまでお金かけて熱くなれる人がいるって事が不思議。

>>35の子供の入ってるチームは弱小チームだな。
皆熱いよ〜子供も頑張るし、親も頑張る。
でもお揃いのジャージはいらないな〜
そんな所にお金かけるくらいなら、もっと練習や試合の為に使いたい。
遠征行ったり、体育館使用料結構かかるのだ。
40名無しの心子知らず:03/05/20 09:04 ID:yJf7f8a5
体育館って学校のは使えないの?
家の学校は体育館は使えるけど鍵の開け閉めは保護者がやるんですよ。
開ける位は先生にお願いしたいけど
「教育委員会で禁止されていますから」って。
何よそれ?
41名無しの心子知らず:03/05/20 09:07 ID:j4q9RAns
ウチの地域では、学校の体育館は地域の様々なスポーツ活動の団体が使う。
毎月申し込み制で使う日程が組まれるから勝手には使えない。
42名無しの心子知らず:03/05/20 09:07 ID:64fwzQHd
>40
よくわからん、
なんでスポ小の使用する体育館の鍵の開け閉めを先生がせにゃならん?
PTAが話し合いで使うときでさえ部屋の開け閉めは親がしないか?
43名無しの心子知らず:03/05/20 09:13 ID:UU7CIWOQ
当方マンガ家。娘もマンガを読める年齢になってきましたが
ぜっったいに「小コ○」「チー○」関連は読ませません。
(知人も描いてたりするんだけどね・・・・)
将来立派なマンガ読者に育てたい(?)ので、我が家の蔵書から
ぽつぽつ拾って読めばいいと思ってます。たくさんあるから。
○ラゴンボール・○ャンディキャンディ・ガラ○の仮面・・・モロモロ。

自分の仕事を棚にあげて・・・感はいなめませんが(私はレディコミ)、
少女マンガを子供らしく楽しめる時期を外してはいかんと思ってます。
「マンガ=えっちなもの・オタクの娯楽」と思われてしまうのもつらいので。

4435:03/05/20 09:15 ID:IcstVoXq
>>39
いや、うち入ってないんだけどスポ少。
こういうゴタゴタが嫌だから。
45名無しの心子知らず:03/05/20 09:19 ID:j4q9RAns
ガラかめは娘もはまって一気に読破してた。
で、「お母さん、この続きどこ?」 「ないよ。」 「え〜っ、なんでー!?」 「でてないもん。」
「そんじゃ連載してる雑誌は?」 「・・・・・何年も休載中。」 「ガーン!!!」
ってことで、親子三代完結を待ってます。
46名無しの心子知らず:03/05/20 09:20 ID:+wcQ8paS
>>$#

正直な話、少女マンガにエッチを盛り込むのは出版社側の要求なのですか?
それともマンガ家に任されているの?
マンガを読む女の子にエッチ場面の受けがいいとか?
47名無しの心子知らず:03/05/20 09:20 ID:+wcQ8paS
↑ゴメンヨ
43へのレスです。
48名無しの心子知らず:03/05/20 09:25 ID:yJf7f8a5
スポ少の監督やコーチを学校の先生にお願いしているところってありますか?
49名無しの心子知らず:03/05/20 10:36 ID:gDiLZcBJ
あまりの意地悪さに距離をおいたマンションの同級生が、うちの子
がクラスのお友達と約束してきておうちにおじゃましようとすると
こっそり後から付いて来て勝手に入んだりするらしい。
面識はあるけどクラスも違うし友達ではないので、先方のお母さん
びっくり(ちょっと苦情あり)、友達も息子もびっくり。
「お約束してないから今日は遊べないんだよ」と言って
息子が断ったらしいのだけど・・・・。
同じクラスの子にもうとまれているのか、徐々にひとりに
なっていったようで、帰り道も息子とその友達をひとりで待ってるらしい。
ちょっとだけかわいそうだなあ、仲間に入れてあげても・・・・
と思ったりするのだけど、ほんとに意地悪なのよ。
せっかく離れて息子に笑顔がもどって毎日楽しそうにしてるのにあの憂鬱
な日々がもどってくるのはちょっと・・・・。
でも、逆に息子が仲間はずれにしてるとお母さんに絶対言ってると思うので
いや〜だなあ。でも子供の世界のことだからそっとしといていいんだよ・・ね?
50名無しの心子知らず:03/05/20 11:25 ID:/4WUnsqa
>49
うちのマンションでもそういう子いたよ。
くっついてきてくれるので息子も喜んで一緒に遊んでいたが
だんだん泣いて帰ってくることが頻繁になり、聞くと
悪いことを命令してやらせようとしたり、自分のやった悪いことを
うちの子のせいにしたり、グループで遊ぶとうちの子だけ仲間はずれに
しようと扇動していたらしい。
そのうちけんかが絶えなくなり、人のものを盗んだ盗んでないでもめて
うちも巻き込まれ、そこの親にも苦情を言ったけれど、
子供のことに口出しするなんて・・・と聞く耳持たないし放置って感じだった。
結局、うちの息子の方から離れていったけれど。
他の子にも付きまとっては同じことを繰り返したらしく、とうとうみんなが
一緒にいるのを嫌がるようになった。
そうなってからその子のお母さんが、「うちの子と遊ばないように
子供に言っているのか?」とあちこちのお母さんに聞きまわっていたらしいけれど、
みんなして、子供のことに口出すようなことはしていませんよと答えていたらしい。

時々アポなしでうちに来て、息子が今日は宿題があるから一緒に遊べない
(ほとんど口実)と言うと玄関先で泣きだす。
仕方ないから30分位家で遊ばしたりすると、カードや小さいおもちゃを
隠したり返さなかったりしてけんかになり、うちの子の方がもう嫌だ!といって
家を飛び出す。で、その子はそのままうちに居座りを続けようとしたり。
甘い顔をすると付け上がるし、常識のなさが際立つ上に図々しいから
一緒にいるとホント嫌になる子なんだよね。
嫌われて一人ってのは可哀想だけど、自業自得と思う。
51名無しの心子知らず:03/05/20 13:36 ID:w9rMmjfs
>49
うちも似たようなことがあって悩んでる。
以前に散々な目に合って、子どもがある同級生と遊ばなくなったの。
当時はそのことで逆恨みされて、学校や電話でずいぶん嫌がらせもされてね。
幸い子どもには味方になってくれるお友達がたくさんいて、
みんながかばってくれたり、守ってくれたりしたし、いい時期に
クラス替えもあったし、今はあまり接点がないんだけど。
ただその子があまりの性格の悪さと、躾の悪さで、他のお友達にも
遊びに行った先のお母さんにも嫌われて、孤立しちゃってる状態なの。
で、最近またうちの子たちにつきまとってるらしくって憂鬱。
確かに遊ぶ子が誰もいなくて、学校で指しゃぶりしながら泣いてるなんて
話を聞くと、かわいそうだなとは思うけど、かつてその子にされた仕打ちや
離れようとしたときの逆恨みの激しさが忘れられないんだよね。
はっきりいって子どもを深入りさせるのはいや。
50の書いている「嫌われて一人ってのは可哀想だけど、自業自得と思う。」に
ハゲしく同意。

52名無しの心子知らず:03/05/20 14:11 ID:1YeYTuTJ
>49
そういう親子いるんだね。どこにでも。
ウチの近所にもいるよ。女子が。
勝手にお約束して、お泊りして、ホストファミリー皆にシラミうつしたり。
そういう話が出回ったりすると、誰が言っているの?と
近隣、クラスメートの玄関口に立って問い詰める。

ともかく、どっぷりとした、人間関係を持ちたがる。(親子共々)
その割りにめちゃくちゃするので嫌われる。
そして孤立。
自業自得。
53名無しの心子知らず:03/05/20 14:12 ID:gXCgvDHk
☆★☆★♪大人の玩具激安販売店♪ ☆★☆★
ピンクローター190円から〜
オリジナル商品や新商品をどこの店よりも早く発売いたします!!
イスラエル軍も使用している本物ガスマスク!!
バイブ、ローター何でも大安売り!! 下着やコスプレなども大安売り!!
個人データも秘密厳守!!偽名で購入OK!
郵便局止め、営業所止めOK!
http://www.king-one.com/
5443:03/05/20 14:37 ID:UU7CIWOQ
>46 えっちなマンガのほうが売れるし、読者アンケートも取れるのは事実です。
そういうタイプの読者のほうがアンケートを熱心に出すので。
嫌がるタイプの読者は沈黙し、買わずに離れていくだけですから。
新人のマンガ家さんが、自分の作品の売れ筋がわからない場合、編集者が
「えっち系なら仕事取れるよ」と誘導するケースは多々あります。
実際、編集者自身に「えっち以外で売れるマンガ」を考え、指導する力が
ないせいもあるでしょう。また「作品で何を子供たちに伝えたいか」ではなく、
「とにかく一発あててもてはやされたい」と考える作家さんもいるので、
その辺は、誰にも歯止めがかけられないのかもしれません。
「売れればいい」を極めるとこういう形になるのかと。愚痴まじりの長文スマソでした。
55名無しの心子知らず:03/05/20 15:00 ID:ucUnvfNS
>43、ぜひご自分のお子さんに読ませたい、というような作品を描いて下され。
漫画は自分も大好きだったし、子供にも絶対読ませたくないなんて思ってないんだけど、
「小コ○」なんかは絶対に読ませないわ!
5646:03/05/20 15:08 ID:+wcQ8paS
>>43
レスありがとう。
編集部の意向が反映されるのなら
巻末の懸賞アンケートにガンガン意見を書いてもいいね。
どうせ懸賞当たらないし・・・。
マンガの住み分けではないけど、小コミやチーズはエッチOKとか
(見た事ないからどれくらいかは分からないけど)
ちゃおはエッチなしとかにして欲しい。
うちはちゃおだけど、付録ねらいなの。ちゃおの対象年齢は幼稚園からみたいだし。
今月からエッチマンガ撲滅のためにアンケート書く事にします。
57名無しの心子知らず:03/05/20 15:15 ID:UsSFDp5d
最近小学校の先生の生徒へのわいせつ事件多発してるけど、
小学生も小コミとか、チーズとかで、性の知識つけてるもんね。
で、漫画の内容で、先生と関係もったりとか、読んでるわけでしょ。
生徒だって、男の先生は、先生というより性の対象になる人って目で、
最初から見ちゃうよねえ。
昔みたいに、なんかいたずらされてても、なにされてるかわからないって
いうのは防げるのかもしれないけど・・。過剰に生徒が警戒してる図も
なんだかなあって気がする。
58名無しの心子知らず:03/05/20 17:21 ID:6UsXk4r6
子供の友達ネタで。近所の子が2人いて、その子のお母さん達は
うちの事を嫌っていて、今まであんまり遊ばせなかった。
嫌われている理由は、これも近所の奥さんで情報通=噂好きの人から
うちがよそのうち(その人達)の悪口を言っていると聞かされていた
からみたい。
それがデタラメと判って、子供を遊ばせてくれるようになったけど、
私としてはどうも気持のいいものではない。
まあ子供の友達関係に口は出さないけど。でもこの頃噂鵜呑みママの子は
あんまり遊びに来なくなった。きょうは偶然外で会って、うちの子が
連れてきたけど、それをみたそのママは子供を呼び止め、30分で帰って
くるように言った。
これって、すぐ鵜呑みにするだけあってまたうちの噂が流れているという
ことなのでしょうか。それとも、そのママさんバツが悪くて付き合いたく
ないのかな。
なんだかなあ。ちょっときょうは子供同士上手く遊べてなかったし
あの子の家はあなたとは遊びたくないのよ、と子供に言ってしまいたい
気持を抑えてます。
59名無しの心子知らず:03/05/20 17:35 ID:A1sefAsH
私自身もマンガ好きなので
ちゃおとか買ってもいいかななんて思ってた矢先に別のサイトで
最近の少女マンガは過激と知りますた。

小学○年生が無難なんだね。。。
60名無しの心子知らず:03/05/20 17:41 ID:rE6jxE9r
小5の10歳の女の子がビルから飛び降りて自殺だって。

親としたら、たまらないだろうな。
61名無しの心子知らず:03/05/20 19:11 ID:WBpxbQUK
うちは学研の○年の学習を楽しみにしている。
だが高い・・・
62名無しの心子知らず:03/05/20 19:28 ID:O9wbfdZV
少コミつくってる奴に良識なんてないよ。
エロ餓鬼にバカなエロマンガ読ませりゃいいと思ってるだけだもん。
63名無しの心子知らず:03/05/20 20:58 ID:ocKobuRr
懇談で聞いた話

給食を食べるとき、左手が机の上に出ておらず、
食器をもたずに、顔を机に近づけて食べている子がいると。
で、先生はその子に、
「おうちの人はそういう食べ方は行儀悪いって言わないの?」
と聞いて、その子の答えは、言われない、って。

あと、箸で食器を叩いて音を出すことも、
家でだめだと言われたことがない、という子がいるとのこと。

躾のできない親が多いというのは本当なんだと思った。
64名無しの心子知らず:03/05/20 20:58 ID:KC6pk32F
>58
カメスレで、ごめんなさい。
ご近所だけに辛いですよね。
子供は大人の事情が解らないし・・・
他に友達が出来てくれたらいいですね。

その、情報通ママは、酷い!
ただ、面白がって言ってるとしか思えない!
近所の人にそんな、噂話をするなんて変だよ。
もめるの解っててサァ。

鵜呑みママも酷いよネ。
あんまし付き合わないほうがいいヨ。
65名無しの心子知らず:03/05/20 21:02 ID:Wz0+Q8Gz
在日がよく言ってる、混血が良いなんて大ウソ!

日本人の歯並びが悪いのは、在来種と渡来種が混血したせいである。
在来種は小さな歯と小さな顎、渡来種は大きな歯と大きな顎。

歯が渡来系、顎が在来系でも、歯が在来系、顎が渡来系でも、
歯の大きさとそれを受け止める顎の大きさが違うために、前歯の
がたつき、または八重歯が発生しやすくなり、日本人に歯並びの
悪い人が多いのである。

混血はむしろ肉体的に奇形が起こりやすいという良い具体例である。

http://village.infoweb.ne.jp/~fwik1362/haisha/ha03.html
66名無しの心子知らず:03/05/20 22:39 ID:cqiY78K8
>>左手が机の上に出ておらず、
>>食器をもたずに、顔を机に近づけて食べている

小3の息子はそれです。毎食のたびに注意してますが
直りません。
どうすれば直りますか?
6759:03/05/20 22:51 ID:HX1F1B8q
>66

 うちも小3です。
 この位の年になると手も大きくなってくるので
 お茶碗を持たせて食事させても大丈夫。
 お茶碗か汁碗を上げて食べるように注意すれば犬食いには
 ならないと思います。
 でも、食事の時の注意は根気が要りますよね・・・。
 うちは肘付き・・・。
68名無しの心子知らず:03/05/20 22:52 ID:wJRkD6HR
>>66
韓国で暮らせば?
あちらではお茶碗持たないのが正式な作法だから。
69名無しの心子知らず:03/05/20 22:58 ID:ObJqo8U9
4月に転勤で約千キロの距離を引っ越しました。
小4の息子も友達もでき、遊びに来てくれるようになったのですが
今まで7〜8人の子が遊びに来てくれたのですが、どこの家からも
お礼の電話もないし、学級懇談で自己紹介してもお礼どころか話し
かけてくれるお母さんもいなかったです。
何だか少し寂しく感じましたが、転校早々「性格の細かい母親」と
思われるのもいやだし、そのままです。
皆さんはそういうお礼って言葉にしないのでしょうか?
70名無しの心子知らず:03/05/20 23:01 ID:wJRkD6HR
小4だったら自分の子がどこに出かけているのか
把握していないのかも。
私だったらわざわざ電話しないけど
(小1だったら最初くらいはするけど)
懇談会であった時くらい挨拶はする。
71名無しの心子知らず :03/05/20 23:17 ID:jBYbJ+fB
うちの小2は、お皿に顔は近づけないものの
左手が出ないです。
朝食時、夕食時、各5回づつぐらい
注意しないといけません。
本当にもう悲しくなります。。
よっぽど躾の悪い家だと思われてるだろうか。。
7267:03/05/20 23:22 ID:HX1F1B8q
あ〜〜〜〜!!!
59を残して入れてしまった〜〜〜〜!!
59さんゴメンなさい!!
73名無しの心子知らず:03/05/21 05:34 ID:ZG82WTTa
犬食いをしているときに、まめに注意していけば、
自然と直ると思うが、
DQN家庭は、注意すらしない。

左手が出ない原因は、座り方にもあると思うが。
74名無しの心子知らず:03/05/21 06:46 ID:kJFXtqc2
なんで、りぼん・なかよし・ちゃおの3誌は、小学校を舞台とした物語が少ないの。
また、主人公は小学生ではないのが多いのか。
できれば3誌は、中学以降のネタは外したほうがいい。だから、3誌にもある程度の
性的表現があるのだ!少しはコロコロコミックを見習った方がいい。
はっきりいって、コロコロコミックなどは、物語を見ていると、中学以降のネタが
比較的少ない。ほとんどが小学校ネタだ。
75名無しの心子知らず:03/05/21 06:58 ID:o7rZL3e9
>>71
うちもだ。3歳の頃から6年間言い続け、いまだ直らず。
そうか、座り方かも。今朝もう一度チェックしてみます。
76名無しの心子知らず:03/05/21 07:15 ID:+vSz5rvV
緑の羽根の募金って、いくらくらい持たすのが標準かな?
77名無しの心子知らず:03/05/21 07:46 ID:t4JkGtpD
>>76
うちの子は10円持っていくよ。
78名無しの心子知らず:03/05/21 07:50 ID:saOOhbX3
うちの学校は100円〜と指定されています。なんだかな。

ところで小学生の朝食って皆さん何を食べさせていますか?
私は朝が弱いダラ母で、子どもと一緒に起きるので
トースト一枚と(もしくは梅干ご飯)、ヨーグルト、バナナ等
お粗末なものしか食べさせていません。まずいと思いつつ・・
前の晩に用意しておけるような朝食メニューないかな。
つーか早起きすればいいんだよね・・はぁ。
79名無しの心子知らず:03/05/21 08:02 ID:saOOhbX3
連続スマソ

うちの小3、ついに算数の文章題でつまづきはじめました。
掛け算なのか、足し算なのか、わからないと。
昨日は「自分は足し算だと思うんだけど、
プリントの上に「2年の復讐・掛け算」って書いてあるから
掛け算じゃないといけないと思った」などと言っている。
80名無しの心子知らず:03/05/21 08:03 ID:Z0BcsfxM
>>78
前の晩に出来ること結構あるよ。
とにかく野菜を切っておく。
すのこありのタッパーなどに保存。
サラダにするかスープにするか…

スープにするならコンソメも溶かしとく。

野菜も軽くゆでて水気を切りすのこタッパーに保存っていうのもいいよ。
ベーコンやソーセージも切り目入れてしまっとく。

朝ラクです。
81名無しの心子知らず:03/05/21 08:04 ID:lYLEtqj0
>>79
公文信者の後遺症かも。
8278=79:03/05/21 08:07 ID:saOOhbX3
>>80
さっそくありがとう。目からウロコです(恥
>>81
公文はやった事ないんです。
この件でやらせたほうがいいか?と思ったんだけど
ググったら公文はちょっとうちの子には合わなさそうです。
83名無しの心子知らず:03/05/21 08:08 ID:Z0BcsfxM
わが子も左手が出ないので懇談会で聞いたことありますが…
かなりしっかりしてるようなお家のお子さんも結構左手使ってなくて
みんな食事のたびに注意…って言ってたよ。
根気良く言うしかないのかなーって思ってます。

まずは姿勢直しですよね。
8476:03/05/21 08:37 ID:+vSz5rvV
>>77-78
レスありがd。
上級生の手書きのプリントに「自分のお小遣から出してもOKだよ!」と
書いてあるから少なくてもいいと思うんだけど、その挿絵が
手のひらに100円玉が載ってる絵なの(ニガワラ
募金で百円って、多めじゃないかな〜と思うんだけど。
でも10円玉の挿絵じゃ、全員10円しか出さないだろうしね〜。
なんか、子どもの価値観を決める分岐点のようで悩むわん。
85名無しの心子知らず:03/05/21 08:44 ID:0GyWS/8L
うちの忘れ物大魔王…
今日は、筆箱忘れていった。
なんでかなぁ。1年生なんで親の責任と思われてるよな。
お兄ちゃんの時と同じようにしてるのに…。
帰ったらすぐに宿題と次の日の用意。遊びに行くのはそれが
すんでから。名札・ハンカチ・ティッシュ・帽子は一纏めに
しておく。出来たら私がチェック。朝はそれらと着替えを私
が用意する。

これだけやってんだから気長にまつしかないよね。お兄ちゃ
んと比べないようにしなくちゃね。

解ってんだよ〜。でもちょっとだけ愚痴りたかったの…。
86名無しの心子知らず:03/05/21 08:47 ID:t4JkGtpD
>>84
そうなんだ!
確かに自分の時代も10円だった。
だから今は100円くらいもっていくべきなのかな?
でもとりあえずクラスの子はみんな10円なので本人も
それが普通だと思ってるみたいです。
87名無しの心子知らず:03/05/21 08:47 ID:7e15cL0J
こ、校長先生〜〜〜・・そんな替え歌、歌っちゃダメです。
ちょっとびっくりした。

http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20030520/eve_____sya_____011.shtml
88名無しの心子知らず:03/05/21 08:48 ID:aakzwshR
>79
文章題だけ苦手なら、文章題だけの問題集で、パターンを
覚えさせて、慣れさせるのもいいと思います。
うちも文章題に時間がかかるって先生に言われて、計算問題以外の
問題集やらせました。二年の復習で、題に惑わされるなんて、
まじめな子ですね。案外、自分ではわかってるのかも。
89名無しの心子知らず:03/05/21 08:48 ID:hE9rizZs
朝食はアレコレ作っても食べきれないので
コーンフレークや菓子パンが多いです。
ゴハンが3日も続くとクレームくるし。
90名無しの心子知らず:03/05/21 08:49 ID:saOOhbX3
>>85
チェックしてても筆箱を忘れるの?
なんでだろう・・・
一度ランドセルに入れたものをまた出しちゃうのかしら?

うちは「お母さんが時間割そろえた後必ずチェックしてください」って
懇談会で言われたんだけど私がウッカリして何度か忘れ物しちゃったから
絶対私の責任だと思われてるはず。。
91名無しの心子知らず:03/05/21 08:52 ID:qVydiyib
>85
うちは、朝ランドセル最終チェック私がしてます。
今朝は筆箱の中に赤鉛筆と定規が入ってなかったので、聞くと、
学校の机の中に入れてあるとのこと。「筆箱にいれておかないと駄目〜」
といいつつ「いってらっしゃい」と子供をおくりだしました。
鉛筆はみな削られてたんで、よしよしと思ってけど、あれ、でも長さが入学当初から
変わってない・・ってことはあまり鉛筆使ってない?ノートも使ってないなあとは
思ってたけど・・ふう・・
9285:03/05/21 08:55 ID:0GyWS/8L
>>90
>一度ランドセルに入れたものをまた出しちゃうのかしら?

そうみたいです。昨日はパパが会社の人にもらったサンリオの
定規を渡したので、それを筆箱に入れて、そのままランドセル
に入れなかった模様。
93名無しの心子知らず:03/05/21 08:56 ID:+vSz5rvV
>>85
うちもだよ〜〜〜(2年坊主)
提出物とかベルマーク袋とかも、出さないで
持って帰ってきたりすることがザラ!
実は、ビニール製の連絡帳入れがこわれやすいから
100円ショップで買った柔らかいチャック袋にしてたんだけど、
どうも中身がみえないのがイクナかったらしい。
仕方なく、再び透明なやつに買い換えました(涙

あと、先週、一日雨降りだったのに、朝さしていった傘ももたずに
濡れて帰ってきて「見たけど無かった」とか言うのね。
で、次の日「置き傘とあわせて2本あるはずだから、探して
そのうち1本を持って帰ってきなさい」って付箋に書いて
筆箱に貼っといたのに、しっかり忘れてて全然見てきてくれない。
しかたなく放課後、下の子もつれて見に行ったら
ちゃんと2本あったさ・・
成績は悪くないんだけど、一事が万事この調子なのでイライラする・・
94名無しの心子知らず:03/05/21 08:58 ID:9JIRtWyF
>89
3度のご飯に子供のクレーム受け入れてたら将来困らないかな?
うちは食事には希望は出させてもクレームは受け付けない事にしてる。
いったん言い出したらどこまで行くかわからないし(ここまでって言える自信もないし)
95名無しの心子知らず:03/05/21 09:23 ID:g8ZQQUFD
子供がひとつ上のおねえちゃんと約束してきたんだけど
お買い物?の練習とかで、今日スーパーにお菓子を買いに
一緒に行こうということになったらしい。200円ぐらい持って。
私はまだ低学年ということで反対したんだけど、
主人は自分が両親とも働いてたのでかぎっ子で、小さい時から
ひとりで買い物してたみたいなので、「社会勉強だから良し」
というのです。一応DQNではない人だと思うのですが・・・・。
そのお姉ちゃんもしっかりした良い子なんだけど、
まだ早いと思っていまいち賛成できないんだけど・・・・・。
96名無しの心子知らず:03/05/21 09:30 ID:z+qWnE3G
>95何年生なの?
97名無しの心子知らず:03/05/21 09:32 ID:+vSz5rvV
>>95
ずっと前にも書いたことあるけど
たとえば200円で税込みでどれとどれが買えるのか、とか
おつりがいくらか、とかが分かるようになってからでないと
レジで迷惑をかけたりするので注意だよ。
あと、場所によってはカツアゲ厨・万引教唆などに巻き込まれるので
(中学生くらいでもあるよ)店は選んだ方がいいよ。
地域柄もあるけど、個人的にはおすすめしない。
98名無しの心子知らず:03/05/21 09:34 ID:9uc26DdK
>>97
なるほど・・・。
この間テレビで「はじめてのおつかい」やってて、ウチも経験させないと
マズイかしらと思ってた(小2)。やっぱやめとこー。
99名無しの心子知らず:03/05/21 09:35 ID:tU70pF03
>>95
お買い物ってスゴイ勉強になるんだよ。
200円でどれだけ買えるか計算しなくちゃならないし
消費税分はあまらせなきゃいけなちゅことも学ぶし
すごくいいことだと思いますよ。
ただし、大金は持たせないこと、又買ったものはチェックして
友達によっては自分の分を買わせたりする子もいますので
その辺は親が監視してくださいね。
まぁあやしい子とは買い物行かせないのがベストですね。
100名無しの心子知らず:03/05/21 09:37 ID:2thOZXp6
>>95
うちは小1から遠足のお菓子は子供が買いに行ってました。
近所の同学年の子数人と、2つ上の学年の女の子1人。
金額がオーバーしないように、みんなで計算しながら買い物をして、
とても楽しいようでした。
ご主人がおっしゃるように、体験させてあげてみるのも良いのではないでしょうか。
どうしても心配なようでしたら、わからないようにこっそり見守ってみたり。
(小1の時は流石に心配だったので後をつけた私)

ただ、200円は多いような。



101名無しの心子知らず:03/05/21 09:38 ID:+vSz5rvV
お買物の練習させるなら、
まずお母さんがついていって、自主的に買い物させつつ
そばでアドバイスするという事を何回かやるのがいいと思う。
マナー的なこともあるしね。
102名無しの心子知らず:03/05/21 09:40 ID:eWHCll86
買い物の話で思い出したけど、
お小遣いって子供にどれくらいあげてますか?
私はこどものころ、小1になったら日に10円もらっては
駄菓子屋へ行ってた記憶がありますが、
いまの子って小1くらいだと買い物する機会ってなさそう・・・
103名無しの心子知らず:03/05/21 09:41 ID:ToRmzIkE
学校で時々、(抜き打ち的に?)
『朝ごはんに何を食べてきたか』を聞かれるので、
手が抜けません。とほほ…
104名無しの心子知らず:03/05/21 09:41 ID:B4jhxk7y
>98
余り混んでない時にスーパーのレジ裏で待ってて
子どもだけお菓子でも買いにやらせれば?
わざと1品買い忘れたフリして買ってきてもらうとか。
105名無しの心子知らず:03/05/21 09:41 ID:9+PhBaTn
この界隈の主さん、親も子もいばっている。
最近、うちの子とちょっとした喧嘩をしたことから
目をつけられているようだ。噂好き主婦の主さん、
どのように付き合っていけばいいのだろうか。
今までは幼稚園が違っていたので挨拶程度の付き合い。
今は同じクラス・・・・。
106名無しの心子知らず:03/05/21 09:42 ID:tES9+d2f
1年生の時に、私とよく買いに行ってたパンやさんにおつかい行かせた。
買うものは袋に入った食パン。(他のは落とすと困るので)
空いている時間帯に一人で行かせたよ。
お金の使い方、買い物の仕方も学んでほしいけど、友達と買い物は行かせたことないな〜。
4年生だし、そろそろ友達と買い物行きたがってるんだけどね。
107名無しの心子知らず:03/05/21 09:44 ID:mW5u33LL
>>79
経験不足なんじゃないのかな。
どなたかが書いていたように、文章題に慣れさせてみたらいいと思う。
そういう問題集を買ってきてやらせたり、子どものレベルに合った
問題を親が作ってやらせてみたりね。
読んだだけでは理解できないときには、子どもに問題のとおりに
絵や図を描かせて、にらめっこさせておくと、案外分かったりしますよ。
そのうち、似たようなパターンの問題は、絵を描かなくても解けるように
なると思う。

108名無しの心子知らず:03/05/21 09:45 ID:hE9rizZs
>95
お母さんがそう思っているなら、
「あなたはまだ小さいから、今日は見学ね。来年になったらやってみようね。」と
いってみたらどお?
旦那さんにも、そういう勉強はまずは親と一緒の時にさせてからというのはいかがかね。
109名無しの心子知らず:03/05/21 09:47 ID:B4jhxk7y
おお ちょっと書き込んでる間にスレが伸びる伸びる。
やっぱ今ごろがちょうどお母さんのマターリタイムなのね。
みなさま おはようございますw
110名無しの心子知らず:03/05/21 09:49 ID:xLNxh45n
>>103
友達が朝食に「焼きソバ」を出したんだけど
子供には「ご飯と味噌汁と焼き魚でした」と言わせたらしい。
皆で大爆笑だったよ。
でも朝から焼きソバを作る彼女は、ある意味すごい!
111名無しの心子知らず:03/05/21 09:50 ID:SzL69NtH
>103
うちの子のところは内容までは聞かないけど、朝食を食べてきたかっていう
チェックは毎日してるらしい。
他にも風邪気味ではないか、とかも。
チェック係が子供の中にいて、毎朝名簿に書いてるみたい。
112名無しの心子知らず:03/05/21 09:51 ID:9+PhBaTn
おはようございます
そうです、家事もさっさと済ませ、コーヒー飲みながら
マターリしてますw
113名無しの心子知らず:03/05/21 09:53 ID:+vSz5rvV
私はスーパー・コンビニ関係に長く就いてたけど
親のお使いで単品指定買いするのと、
子供が小遣いやりくりして使い果たすのとでは
難易度がすごく違うんだよね。
親の財布から、大きいお金を出しておつりをしまうのはわけない事。
でも、お金の計算が出来ない子がお菓子を買おうとすると
例えば200円しかないのにビックリマンチョコをい〜っぱい
買おうとしちゃったり、逆に10円・20円のお菓子をひとっつずつ
レジに並びなおして、手持ちがなくなるまで1個買いを繰り返したり(苦笑
そんな子はホント、店員さんの協力が不可欠ですわ〜
114名無しの心子知らず:03/05/21 09:57 ID:8yI5Xmsw
>>112
コーヒーいいね。私もいれてこようっと。
115名無しの心子知らず:03/05/21 10:14 ID:saOOhbX3
私もコーヒー入れてこよう。

こうして2チャンやってると悩んでるのは自分だけじゃないって
思って心強いわ。
でも、自分が子供の頃と違って今の時代って
子供自身も育ちにくいだろうね。
116名無しの心子知らず:03/05/21 10:21 ID:OPYRJUEQ
うちの子(3年生)のクラスが一部の男の子達によって荒れ気味です。
担任は今年教師になったばかりの女性です。

原因の子達(3人)は授業中に立ち歩くのはもちろん、
先生が黒板に板書しているのにも関わらず、勝手に前へ出ていたずら書きしているそうです。
ボスの子は掃除用具入れの上に座って足で扉をバタンバタン鳴らしたりも。
「イライラして先生の話が聞けないよ〜」と毎日うちの子は言っています。

この間公開授業があって様子を見てきましたが、問題の子達はうそのように静かでした。
でも次の日は校長室へ連れて行かれるほど大騒ぎしていたそうです。
他の子のお母さん達と時々授業を見に行って見ようかという話も出ています。

ボスっ子のお母さんが言うには「のびのびと育てているんです」とのこと。
こういうクラスに当たった方いらっしゃいますか?
解決しましたか?
保護者ができることはなんでしょう・・・

117名無しの心子知らず:03/05/21 10:35 ID:ilncWh+O
>>116
『学級崩壊』ってやつですね。
118名無しの心子知らず:03/05/21 10:36 ID:rgjRVFsw
>116
新米教師には荷が重過ぎ。
副担任や学年主任、校長も知ってる事なんだね、
クラス委員と相談して校長や主任や担任に相談して(見てますよ、との圧力かけて) 
あとは学校の出方に期待するしかないかなあ。
以前子供のクラスで居たけど、騒ぐ子は一人だったので
その子の机だけ反対向けに先生のすぐ側において
半分さらし者にされてたの見たことがある。 
それでよくなったんだろうか?結果は知らないけど。
119116:03/05/21 10:42 ID:OPYRJUEQ
>>118
学年主任、教頭、校長 もちろん知っています。
担任が研修でいない日の他の先生による授業の時は
割とおとなしいようです。
新任の担任がバカにされているって事なんですかね。
120名無しの心子知らず:03/05/21 11:01 ID:rgjRVFsw
>119
そうでしょう。
しかも若い女の先生は悪ガキが異星人に見えてどうして良いか判らない。
新米教師に突然1クラス任せるのは危険だと思うんだけどなあ。
1年くらいは副担任にして悪ガキへの対処の仕方等ちょっとは慣れさせないと。
って今言ってもしょうがないけどねえ。
その新米先生もガッツを出して
夏休み前位までには叱り飛ばせるようになってると良いね。(他人事みたいにゴメン)
121名無しの心子知らず:03/05/21 11:19 ID:hI6KVBcp
うち(小2)も新任の女の担任なのですが...
新卒採用って研修が義務付けられているとかで
(県のきまりか市のきまりかは忘れました)
週に3日もいないのです。
フルにいるのが、月金だけで
火水木は朝(1限)と帰り(5限)しかいません。
隣のクラスの学年主任と、非常勤が2人サポートに入ってますが
つまり4人の先生がバラバラに授業しているわけで。
図工や音楽、体育などの選科のものならともかく
国語や算数も何人にもまたがって授業するって
子どもたちの学力の把握に支障がないか心配です。
どこもこんな感じなのでしょうか?
122名無しの心子知らず:03/05/21 11:57 ID:OPYRJUEQ
>>121
うちの子の新任の研修は毎週ではないですが、
週1(火曜日)だけです。
代わりの先生は音楽の先生です。
何人もの先生が授業をしているということですが、
連絡引継ぎなどちょっと心配ですね。
123名無しの心子知らず:03/05/21 12:05 ID:7grUrUwB
家の子3年生の担任も新任のお嬢ちゃんだよ。
研修で不在がちなのも同じ。ホントに副担任からはじめてほしい。
OJTも物が相手なら失敗してもやり直せばいいけど、教師は相手が子どもなんだからさぁ。
この間は図工の持ち物を予定黒板に書き忘れましたって、夜の10時過ぎに連絡網。
電話取ってなにごとかと思ったよ。
124名無しの心子知らず:03/05/21 12:52 ID:e26P35is
うちも新任で女性で3年生、3人目。(違うがっこみたいだから)

先生の授業の仕方について悪い噂を聞いて、子供に確認したら違うって。
ごまかすのに困った。なんであんなこと言うかな?自分の目で見たモノだけ信じよう。
新任は心配だけど、お目付役も多いし、一生懸命だし、
2年目くらいの方がドキドキしそう。やる気のない先生が一番嫌!
12595:03/05/21 13:19 ID:g8ZQQUFD
レスありがとうございます。
1年生だし、今回はちょっと断らせようかなと思ってます。
お金でトラブルあるといやだし。
隣がコンビ二なのでおつかいもたまにさせてたのですが、
子供どうしでっていうのはやっぱりまだ不安〜。
126名無しの心子知らず:03/05/21 13:32 ID:Z0BcsfxM
今日は偉い伸びてるね〜。
127名無しの心子知らず:03/05/21 14:21 ID:gL69SWuh
忘れ物した時って、先生が子供に取りに帰らせたりする事ありますか?
うちの学校では取りに帰っちゃいけないと決まっているものの
時には取りに帰れと言う先生もいるようです。
128名無しの心子知らず:03/05/21 14:32 ID:qOYPADwZ
うちの学校も取りに帰っちゃいけないことになってます。
理由の一つに、一人で外を歩くと危険だから。
通学途中で忘れ物に気が付き
取りに戻っても遅刻しないくらいの時間でも戻っちゃいけないそうです。


129名無しの心子知らず:03/05/21 14:43 ID:UKyiB3Xn
>116
ああ、まさにうちの子が2年生の時と同じ状況・・・
立ち歩きどころか、椅子の上に画鋲を置いたり
トイレに閉じこめて上から水をかけたり・・・
登校拒否児が続出したので
PTA学級委員の方の申し出で、
教頭、学年主任、担任を交えた緊急クラス懇談会が
行われました。
130129:03/05/21 14:49 ID:UKyiB3Xn
お題は「最近のクラスの状況について」
ボスっ子の保護者はお父さんが出席で半逆ギレ
結局、担任(40才のベテランだったんだけどね・・)
つるし上げっぽくなり、
その後教頭が、授業中・休み時間に監視に入り
学年末(3学期の出来事だったので)まで続きました。

そんな彼も5年製の今ではリーダーシップのとれる
とてもいいヤツのようです。
ちなみに「ちがうクラスにしてくれ」と申告しなかった
わが娘は2−5年現在までずっと同じクラスです(w
131806:03/05/21 16:54 ID:tFcbna3E
小2息子を叱りすぎて、ひどい頭痛。
薬のんだら、胃がキリキリ痛い。
それよりも、こころが痛い。ひどいことを言ってしまった。
息子は私以上に傷ついてるだろうに。
「お母さん、頭いたいのにパソコンして大丈夫?」なんて言われて
泣きそうなバカオカーサンです。

みなさんに聞いていいですか?
即効作用のある気分転換の方法、くよくよしてる自分に強壮剤のような
ファイト一発!もの。
教えてください。
132131:03/05/21 16:59 ID:tFcbna3E
806って・・・(自爆)
133名無しの心子知らず:03/05/21 19:25 ID:wF/1KFdt
>>64さんレスありがとう。>>58です。こちらこそ亀亀レスです。
きょうもまた憂鬱のタネが。その2人の子の1人と全然別なお友達1人との
3人で遠くの公園に行きました。3人で行って帰ってくれば大丈夫かと思って。
気になって後から見に行くとうちの子1人歩いていて、「先に行かれた」
とのこと。まあ公園の目の前だったし、トロイので遅れたんだな、と
思ってました。
帰って来て「3人で帰ってきた?」と聞いてみたら、
「2人が先に帰っちゃって、(お友達の)○○くんのお母さんが気付いて
教えてくれて、追いかけて帰ってきたんだ。」と言ってました。
危ないので1人で帰ることだけはして欲しくなかったのに。
見ていた感じでは、噂好きのお母さんの子がさっさと行って、
もう1人の子がついていく、そしてうちの子が置いてきぼりでした。
明日子供たちに聞いてみようと思いますが、それは親の方にも言った
ほうがいいでしょうか。もう1人のお母さんは交際広く中立的。
問題は噂鵜呑みの噂好きのお母さん。電話で「困る」と言ったら、
怒鳴り込まれた、みたいに感じられたらどうしよう。
どうも被害者意識強そうで。
134名無しの心子知らず:03/05/21 19:41 ID:t93babsq
>133
公園に行ったとき、帰ってきたとき
2人に「お前は来るな」とか言われて1人になってしまったの?

 見ていた感じでは、噂好きのお母さんの子がさっさと行って、
 もう1人の子がついていく、そしてうちの子が置いてきぼりでした。

ココだけ見ると、一人が先に行き別の子が後に続いて・・
だったらあなたのお子さんも後に続けばいいのにって思う。
付いていくほどでもない、それほど遊んで楽しいお友達じゃないのかもね。

相手のお母さんを被害妄想なんて書いているけど
>58も読んだけど、あなたも少し被害妄想気味じゃない?

135名無しの心子知らず:03/05/21 19:41 ID:3J+SEXCO
さいたま市南区の市立小学校校長(58)が、授業で「ドレミの歌」の歌詞を替え「さあ死にましょう」などと歌い、市教委から注意を受けていたことが分かった。

 校長は「ざわついていた子供たちを集中させるために歌ったが、授業で口にすべきことではなく、軽率だった」と話している。

 市教委によると、同校四年のクラスで十五日、出張した担任の代わりに校長が一時間目の授業を担当。約四十人の児童を前に「ドはどくろのド、レは霊きゅう車のレ」などと節をつけて歌い、最後は「シは死人のシ、さあ死にましょう」と歌った。

 関係者から指摘を受けた市教委は十九日、校長を呼び「保護者の誤解を招く不適切な行為だ」と口頭で注意した。
136名無しの心子知らず:03/05/21 19:42 ID:Q3yRXBmu
>>58=133の書きこみも被害妄想強そうですけど。
137名無しの心子知らず:03/05/21 20:11 ID:xTtWWuc3
>>133
え、わざわざ親に電話するの?
138名無しの心子知らず:03/05/21 20:17 ID:fH7eG1B0
>133
私もカメさんです。
相手の親には、絶対に言ったらダメ!
怪我させられた!とかならともかく 言っても無駄だと思うヨ。
なんとでも 言い逃れできることだから・・・
また、いいように言われるだけ。

子供さんの事も気にかかると思うけど、
本人の強さを信じで 噂好きママとは、関わらない方がいいヨ。
139名無しの心子知らず:03/05/21 20:39 ID:8yI5Xmsw
>>131
速攻作用のある気分転換の方法・・・じゃないですけど・・・
すっごーーーーーーーくよくわかりますよー。
うちは小2娘ですけど、日常茶飯事です・・・
やってしまってから後悔して、くよくよして、もうしないようにしよう、
もう少し穏やかになろうと思っても、性懲りも無くまたやってしまう・・・
しょんぼりした娘に「ママ、ごめんなさい・・・」なんてこられようものなら
ますます自分の大人気なさに情けなくなるんだよね。
速攻作用のある気分転換の方法なんて、なかなかみつからないけど
ここにも、131サンと同じような母親がいるってことで、少しは
自分をなぐさめてみてください。
後悔したり、試行錯誤したり、色々しながら、いいおかあさんになれるように
がんばりましょう。
140名無しの心子知らず:03/05/21 21:31 ID:wF/1KFdt
133です。レスありがとうございます。
そのお母さんに昨年度はそのうちが我家と遊ばせないには理由があると
クラスのお母さん達に言いまわって、一時ハブ状態でした。
しかもそのお母さん、きれいでそつが無く気配り上手な感じなのです。
そして言いつけていた人達はキーパソンなお母さん達をうまーく
選んで話してました。
その人は直接他人に聞くタイプではなく、他の人を通じて情報を
得る人です。初めて会った頃には私も聞かれましたが、
私は特に知っていることもないので会話が弾まなかったみたいです。
その時の嫌な気持が今でも残っておりトラウマのようです。
被害妄想が激しそうというのは当たっていると思います。
141133つづき:03/05/21 21:31 ID:wF/1KFdt
文章が下手でごめんなさい。
行きは134さんのいうとおりの感じであまり気にとめていませんでした。
問題は帰りで、小学生が1人で行動するのは危険だからと避けるようにと
言われています。
そこで前もってもう1人のお母さんと、「3人一緒に行って帰って来る」と
いうことを確認しあって外出させました。
行きにも3人の前で、必ず3人で行って3人で帰ってくること、というのを
目の前で言いました。
それなのに、2人だけで帰ってしまい、それに気付いた他所の子の
お母さんが教えてくれて後を追いかけたそうです。
追いついたのは半ば以上過ぎたところだったそうです。
お母さんに言うのはまずいことでしょうか。
以前はうちと付き合うこと=何も知らないおばかさん、
みたいにしていたのに、都合にイイ時だけ近づいてきて
なんだかいい気持がしないところが嫌なのかもしれません。
他所の家にはこさせるけど、自分の家には選んだ子しか
入れない、という面とか。
子供達だけに事実確認と注意でいいのでしょうか。
142名無しの心子知らず:03/05/21 21:49 ID:fH7eG1B0
>133
>被害妄想が激しそうというのは当たっていると思います。
そこまで、思い悩んでいるのですね。
その噂好きママはスゴイ人(ある意味)です。
きっと、いつか痛い目に合いますよ。

「負けるが勝ち」デス。
対等に言い合っても無駄じゃないかな・・・
相手のお子さんが、それなりの年齢ならきちんと話せば解るはず。
お母さんは無視しましょう。

電話しなくて正解です。
辛口の意見もあると思いますが、正当だと思います。
腹がたったら、ここで「ゴラァ==!」と叫びましょう。
143名無しの心子知らず:03/05/21 21:59 ID:SzL69NtH
いい人・・・
144名無しの心子知らず:03/05/21 22:03 ID:EgvduMeT
>>133
あなたが話した方がいいか迷ってるお母さんに似た人が私の近くにもいます。
私だったら話さないなぁ。
一度話した時に被害妄想入りまくりで「悪いのはあんたんとこの子供よー」と
言われました。
それから今も無視が続いてます。
幸い自分の周りの友達はわかってくれてるけど、こういう人に何を言っても
無駄だと思う。
133さんも言うなら親じゃなく、問題の子供と直接話して理由を聞いたら?
怖いところもみせておかないとなめられるよ。
145名無しの心子知らず:03/05/21 22:11 ID:jz2aMfi1
■■■■■■■■■■■■聖徳妖怪オババ語録■■■■■■■■■■■■

         千疋屋メロン

         六時屋タルト
      
         稚拙・揶揄・誉め殺し・腐敗・淘汰・温情
  
         陳腐・常套手段・更生・不遜者・不埒者

         貶める・輩 ・嫌がらせ・愚か者・哀れ

         ターム・カオス・齎す・自戒・自重・厳命

         北朝鮮・愉快犯・逃げ言葉・搾取

         煩悩・捏造・オーラ・膿を出す
146133:03/05/21 23:22 ID:wF/1KFdt
133です。>142,144レスありがとうございます。
>辛口の意見もあると思いますが、正当だと思います。
本当にそうですね。レスを下さった皆さんに感謝します。
こちらに書き込んで皆さんのレスを読み、そして考えて落ち着いてきました。
今までの経緯からも、そして冷えてきた頭で考えても
親の方に電話するのはやめます。
その公園にはよく行き、今まではもう1人のお母さんか私が交代で
送り迎えをしてました。そこで人数も増えたことだしということで
子供たちだけで外出させたのです。その問題の子は急に参加するように
なりました。
よく行くのに、これからも同様に1人だけ残されて帰られては困る
というのがありました。
子供に直接聞いて言ってみます。
これまでと同様に子供の友達は別物とし、親は親とし、子供の友達関係には
持ち込まないように、複雑にならないようにしていきたいと思います。
147名無しの心子知らず:03/05/21 23:35 ID:nplfGFzg
>131
私もなんどかそういうことがありましたので、お気持ちよく解ります。
自己嫌悪に陥る程ひどいことを言ってしまったのなら、
そのことを素直に謝ってみたらどうでしょう?
カッとなって言葉が過ぎてしまったことを率直に詫び、
とはいえ、叱った事には理由があるのですから
それはそれとしてもう一度冷静に話しをしたらどうでしょうか。
たぶん一番の特効薬だと思いますよ。
148133:03/05/21 23:44 ID:wF/1KFdt
あとほんとに被害妄想だと思うのだけど、またそのママさんが
ネットワークを作って、裏で手を回していて
うちだけハブにしようとしているのかと思ってしまっているところが
あって。
以前その子が集まりがあったときに呼ばれていなくて、
それをウチのせいだと決め付けて(噂ばらまき人間=情報通と
呼ばれている)に相談したのでしょうけど、それで反対に
うちをハブにしようとしたし。
それに呼ばれなかったのは、ただ単に普段遊んでいなかったから。
だってその子、普段他の子とあんまり遊ばなかったんだもの。
選ばれた子しか遊びに呼んでくれなかったし。
完璧なプライドの高い人だし。私にだけ話さないで
他の人にはうちは嫌われているみたいなことをうまく言う人だし。
考えてくるとだんだんむかむかしてくる。
妄想はいってますね。眠ります。
149名無しの心子知らず:03/05/21 23:48 ID:EGukdDiZ
小5の子のクラスが早くも学級崩壊気味…。
クラスの様子を子供から聞いた感じでは、児童達と担任の歯車が
ほとんどかみ合っておらず、信頼関係も損なわれている模様。
明日、臨時懇談会があるのですが、完全に崩壊する前に
保護者として出来ることって何だろう?
上のレスでもあったように、交代で授業の様子を見に行こうか、と
いう声も一部ではあがってきているみたい。
学級崩壊を経験した方がいらっしゃったら、経験談など
お聞きしたいです。
150名無しの心子知らず:03/05/21 23:54 ID:Imt8yFMq
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1053264611/l50

宅間についてのニュース

338あたりのレスが理解できません さっさと刑を執行するような迅速な司法じゃない日本の法に
いつまでも遊ばれるような刑法はよくないと思います
151山崎渉:03/05/22 00:18 ID:CqveCGpF
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
152名無しの心子知らず:03/05/22 00:42 ID:groiI14+
>148
なんか自分と子供が一心同体しすぎているような気が・・・。
153名無しの心子知らず:03/05/22 01:45 ID:rh6CLTVW
保守age
154名無しの心子知らず:03/05/22 02:28 ID:OHPu/qwD
>149
前にテレビで見たんだけど、小学校で学級崩壊しそうになったので
親が交代で授業を見学するって方法をやってました。
確かそれでもちなおしたはず。
提案されてみてはいかが?
155名無しの心子知らず:03/05/22 03:52 ID:kcLO9CY0
崩壊には、全体的にそうなのか、
崩壊に至るにはペースメーカーが居たかも知れません。おちゃらける、落ち着かない(安心しない)、あざ笑う、等
その子を責めるのではなく(見本として)、他の子達がこういう事はいけないと言える発展指導が必要かと、
崩壊までいくには、自分の子どもも関係は有ります。
まずは、自分の子どもから、聞いて見ると良いでしょう。
A子がやったから、私もやりかえした、と言うかも、A子がやってる事どう思う、、私がした事は? みたいに
156名無しの心子知らず:03/05/22 06:26 ID:QutSore1
崩壊は集団心理。
157名無しの心子知らず:03/05/22 08:33 ID:ghttRlit
わたしは子供に、あなた達がしっかりやれば先生は良い先生と呼ばれるし、
怠けていれば悪い先生と言われるんだよ、と言ってます。
みんなが先生に協力しなければ、どんな良い先生も良い授業はできない。
子供と協力するのがうまい先生と下手な先生がいるかもしれない。
先生と協力するのが嫌いな子が多ければうまくいかない。
自分の子のいるクラスの先生が困っていたら、まず自分の子に先生の
手助けをするようにと言うな。話をしっかり聞くだけでいいから。
158名無しの心子知らず:03/05/22 08:49 ID:rze4hsJS
つーか先生大人だし、プロだし・・・
子供のやる気をださせるのが仕事の8割だし。
子供と協力するのがヘタなら教師辞めろよ。
159名無しの心子知らず:03/05/22 08:57 ID:BVEs9+Cs
子供が先生の面倒みてるみたいですね。
160名無しの心子知らず:03/05/22 08:57 ID:ghttRlit
>158
うまい先生に当たればいいけどね・・・
そんするのは子供だからさ。

あと、ただうまい先生より、ちょっと子供が協力すればうまくいく先生の方が、
わたしは当たりと感じることが多いのよね。結局勉強するのは子供なわけだし。
161名無しの心子知らず:03/05/22 09:03 ID:rze4hsJS
私は「自分が困るよ。友だちが困るよ」って言ってるけど。
結局自分に跳ね返ってくるわけだから。
先生は・・困って当然じゃない?自分の指導能力が無い結果なんだから。
162名無しの心子知らず:03/05/22 09:09 ID:n4ryTvJJ
>157
っていうか、クラスメートがみんなあなたのようなお母さんの子供なら
そもそも学級崩壊になることはないでしょう。
>あなた達がしっかりやれば・・・
と、あなたがお子さんに言った所で、あなたは、それをご自分のお子さんにしか
言ってないわけでしょ。「あなたたちが・・」って言っても、意味ないじゃん。
自分のお子さんにしか言わないなら、「あなただけがしっかりやった」時の
ことを想像してごらんよ。クラスメートがあなたのお子さんを見習って、
先生に協力していくようになると思う?まずならないよ。
少し考えが甘いんじゃないかな? 
それじゃ。あなたが、クラスメートの生徒みんなに、言い聞かせていったわけじゃないんでしょ。
163名無しの心子知らず:03/05/22 09:11 ID:n4ryTvJJ
>157
っていうか、クラスメートがみんなあなたのようなお母さんの子供なら
そもそも学級崩壊になることはないでしょう。
>あなた達がしっかりやれば・・・
と、あなたがお子さんに言った所で、あなたは、それをご自分のお子さんにしか
言ってないわけでしょ。「あなたたちが・・」って言っても、意味ないじゃん。
それじゃ。あなたが、クラスメートの生徒みんなに、言い聞かせていったわけじゃないんでしょ。
自分のお子さんにしか言わないなら、「あなただけがしっかりやった」時の
ことを想像してごらんよ。クラスメートがあなたのお子さんを見習って、
先生に協力していくようになると思う?まずならないよ。
少し考えが甘いんじゃないかな? 
164名無しの心子知らず:03/05/22 09:26 ID:yJ4u6ul7
149です。
レスありがとうございます。
やはり親が教室を見に行くのが効果的なのかな。
その場合、毎日1時間目から下校までずっと誰かが見るのでしょうか。
親がいるときといないときでは、クラスの雰囲気が違ったりしますよね。
交代のタイミングやシフト組みなんかも考える必要がありますかね。
うちの子は結構学校の様子を詳しく話してくれるのですが
どうもクラスに扇動的な子が数名いる感じです。
冷静に判断すれば屁理屈のイチャモンと思えるような口答えでも
アンチ担任な雰囲気の教室では、その屁理屈が支持されてしまうような。
集団心理、まさにそうなのだと思います。
もう高学年なので、先生の言うこと信じて何でもハイハイ従う年齢では
なくなってきてますけど、だからこそ子ども達自身が楽しいクラスを
作っていこうと意識して行動できるようにならないと悪化する一方ですね。
懇談会では、「あなたたちがしっかり…」ということを
各家庭で我が子に言い聞かせて、少しでも先生に協力的な子が
増えていくよう、相談してみたいと思います。
では、行ってきまつ。
165名無しの心子知らず:03/05/22 09:26 ID:8yU2fNGf
別に>157はそれで学級崩壊を防げるなんて思ってるわけじゃないんだから
考えが甘いって感想はおかしい。
親が今できることを少しづつやるだけの話だ。
しかしまっとうな子供ならそれを聞いて付和雷同で騒ぐのを止めるだろう。
それがきっかけでよい方向へ行くかもしれないとは思う。
もっともそれは先生もまっとうで何かの弾みで崩壊へ進みだしただけの場合だが。
166名無しの心子知らず:03/05/22 09:27 ID:ghttRlit
>163
親のできることって話だったからさ。あとは学校の仕事と思う。
167名無しの心子知らず:03/05/22 09:38 ID:Z4UgKmtl
>>162=163
二度もくどいぞ〜〜!
168名無しの心子知らず:03/05/22 09:40 ID:5SNleplG
>>133
ボスママとの付き合い大変ですね。
そういう人ってどこにでもいるんですよ。
うちなんて家近所なので、関わらないわけにはいかないのです。
おまけに同じクラスだし。
嫌だなと思うことも多いけど、あたり触らず深入りしない
付き合いをしていくしかないのでしょうか。
こうして白髪が増えていくんだよ。
169名無しの心子知らず:03/05/22 09:40 ID:8yU2fNGf
誰でも二度や三度はやる間違いじゃないの。
>167はやった事無い?
170名無しの心子知らず:03/05/22 10:18 ID:OnMicgH/
先日の宿泊学習の説明会でビックリしたんだけど、
前でマイクで先生が話をしてるのに、ザワザワ…
子供達も同席していて、飽きてきたのか遊び始めた男の子達。
親が子供の横に座っているのもかかわらずそのまま放置。
うちの子の学校も学級崩壊が近いかもしれん。
171名無しの心子知らず:03/05/22 10:40 ID:XefIVFNZ
6年の息子とは私と趣味が同じということもあって会話が弾むので
その中で学校での出来事も良く話してくれる。
皆素直で評判のいい学校なのだけど実はイロイロあるらしくて。
「万引きしてる子いるみたい」とか「○くんは受験ストレスたまってると
叫びながら(障害のある)△くんぼこぼこに殴ってるんだよ、
先生知ってるかわかんないけど」とか「ナイフ持ってる子がいる」とか。
そんな話聞いてしまってどうしたもんかいつも困ってしまいます。
息子も私が驚いちゃうと慌ててそれからは教えてくれないので、
まるで週刊誌の見出し状態。いつも私はモンモンとしてます。
息子のカンチガイかもしれないし、と誰にも言わずに黙ってると
その問題が大きくなって噴出してくる。
知った時点でこれから担任とかに言った方がいいのかなあ。
172名無しの心子知らず:03/05/22 10:59 ID:u320xvjc
>>171
素直でかわいい息子さんに悪い影響がなければいいですね
173名無しの心子知らず:03/05/22 11:32 ID:yMxo5m7s
>171
うちも(小6)男だけど比較的学校での事件は話してくれてる。
ただ171サンの話は、少しタダ事じゃないような気がします。
例えば「ナイフ持ってる」とか。これは人を傷つける可能性も
あるし。(その他の話もちょっとスゴイけど。)
私だったら、親しくしてる他のお母さんにも聞いて多少事実確認
をした上で学校に知らせると思います。

うちのは違うけど、たまにお母さんが学校や他の父母に話すことを
恐れて何も話さない子もいますよね。
でもナイフの件はそういうこと言ってる場合じゃないような気がする。
「ちくった」とかいう事にならない様に担任の先生に配慮してもらう
必要もあるかも知れません。
174名無しの心子知らず:03/05/22 11:33 ID:qmkF4aBI
>>171

>「○くんは受験ストレスたまってると叫びながら
>(障害のある)△くんぼこぼこに殴ってるんだよ、
>先生知ってるかわかんないけど」

息子さんは、「やめろよ!」と言って○くんを止めたり、△くんをかばったりは
しないのですか・・・?
175名無しの心子知らず:03/05/22 12:01 ID:T0XW39QV
高学年になると色々話してくれる子が少なくなるから、そういう信頼関係を
壊したくない気持ちはわかります。聞いても、すぐに大騒ぎしないで、冷静になろう
と考えられるお母さんだから、安心して話せるのでしょうね。
私も、そんな風に信頼してもらえるようになりたいです。まだ、こどもが、四年なので
どう考えたらいいかわかりませんが、ナイフについては、噂なのか、持ってる子を
見たのかによっても、対応がかわりますね。噂なら、さりげなく気をつけてみて、
本当にもってるようなら、匿名でも学校に通報しないといけないのではないでしょうか。
176名無しの心子知らず:03/05/22 12:14 ID:Ix/avyF8
なんでも自分の子供の言い分を尊重して、自分の子供の悪い所を頑として認めない
お母さんとの付き合いに悩んでいます。
 自分の子供が絡んでいない時などの相談事には、すごく誠実に対応し、人当たりもよく
見るからにいい人で、実際いい人だと思います。
 そこの子とうちの子がうまく言ってる時は最高に楽しくいい関係になり、
知り合えてよかったっていつも思うのですが
何かささいなこじれがあれば、態度がすぐに変わるので、気が休まりません。
別に意地悪されるとかそんな事ではないのですが・・・。何年もそれの繰り返しなので
ちょっと距離をおいた方がいいのか今、迷っています。
(嫌いな人なら、迷わないのですが、いい時は本当に好きなので。)
みなさんは、そんな微妙な関係のご近所友達はいらっしゃいませんか?
177名無しの心子知らず:03/05/22 12:27 ID:T0XW39QV
私もいますよ、そんな友達。子供の性別が違うので大きなトラブルはないですが
前そこの子が、小さな子の頭たたいて、遊んでたので、注意したら、一緒に遊んでた
だけで、小さな子も気にしてないとか嫌味を聞かされました。
きっと、そんな所治らないから、わりきっておつきあいしてます。
そこの子が、今後どんな悪さをしても、ぜったい知らん顔します。
そんな人だけど、よその子の悪さには厳しいんだよね。
いちいち、親にちくったりして。なおんないよ、その人も。
178名無しの心子知らず:03/05/22 12:43 ID:1FDX3hAM
私子どもの頃からつるむのが苦手です。
ほら女ってすぐいっしょに○○しようってことになるでしょ。
そういうのってやなんだなぁ。
なのに同級生のママは「いっしょに」が好きな人です。
修学旅行の見送りに行くのに「ごいっしょしませんか
車で迎えに逝きますよ」と言われ、朝6時集合ということもあり、
「用事があるので」という言い訳も出来ず、仕方なし乗せてもらいました。
「じゃ明日のお迎えは私が車出します」(って気ィ使わなくっちゃならないでしょ。
勝手にそれぞれ行けば済むことじゃん)っていうと、
「明日は夕方だから下の子も連れていくことになるのよね」
というのでうちの車は1200ccで小さいから5人乗るのは無理そうだわというと
「じゃ明日も私が迎えに逝きますよ」ということになりまつた。
うー面倒。結局上の子を歯医者に連れていくことになって、
バタバタになるからということで朝急遽断りの電話を入れたんだけど、
「間に合いますか?よかったら二人連れて帰ってあげようか?」
とご親切なのね。もう放っておいて欲しい出つ。
こんな私はイヤな人でつか?
179名無しの心子知らず:03/05/22 13:04 ID:0rBe0FrR
この同級生ママを怒らせたらたいへんなことになりそうですね
こういう人ほど周りの人たちにいいふらして
親同士のトラブルなのに子供同士の仲も
引き離そうとするんですよ。

やっぱりどこにでもこういうママはいらっしゃるんですね。


180名無しの心子知らず:03/05/22 13:23 ID:GkQnbzgh
今日、懇談会があったんだけど。
「うちの子は、喧嘩をしちゃいけない、って言い聞かせているからか、
とにかくじっと我慢している、甘えんぼの子なんですね…」と、ある母。

…その甘えんぼさん、
プリントを配るときわざわざくちゃくちゃに揉んでから渡してくれたり、
息子の髪型をしつこくしつこくからかったり、
息子の習い事を「ここでやってみせろ」と強要し、
「しょぼい」とけなしたりなさっているんですけど。
181名無しの心子知らず:03/05/22 13:24 ID:zhR2jFZ9
小2長男の級友で長男をからかったり、小突いたり、ボールぶつけたりと日常茶飯事(らしい)の女の子がいます。
私も一度校庭で砂をかけてる現場を見たことがあって、
「うちの子のことが気に入らないなら手を出さずに無視してればいいでしょ」
と言ってしまいましたが、それ以後も掃除当番中にほうきでたたかれたり・・・と相変わらずだった(らしい)。
先日給食時に髪の毛を引っ張られたので、頭に来た長男がその子の頬を平手打ちしてしまった。
息子はすぐに謝ったそうだが、以来口をきいてくれず、彼女のお母さんからも
「女の子だから顔はあんまりでは・・・」と深夜の抗議電話が。
すみませんと謝りはしましたが、息子の話を聞く限りでは、どうも納得がいかない。
家では「大きくなると腕力に差が出てくるから女の子には加減して」と教えている。
だから女の子には手を出さないようにしてるし、教室でも「さん」づけが義務づけられてるくらい
性差別には気をつけているらしい状況。それでも女の子相手だと我慢我慢・・・なのだろうか。
182名無しの心子知らず:03/05/22 13:31 ID:SJDGZc/O
>>181
息子さん、かわいそう。
相手のお母さんは娘の悪行を知ってるの?
特に、何故平手打ちされたのか。知っててなおかつ「顔を叩くな」と
抗議電話してきたのですか?
183名無しの心子知らず:03/05/22 13:42 ID:zhR2jFZ9
>182
181です。
女の子のお母さんは、会うといつも「うちの娘はお節介焼きで、いつも迷惑かけてすみません」と先手を打って謝ってくるヒトです。
1年でも同じクラスで、実は3学期の面談時に
「性格が合わないようなので同じクラスになると彼女もウチの子も辛いかも」
と、暗に別クラスにしてくださいとお願いしていたのですが、通じなかったみたいで。
最初は、女の子にありがちな、ちょっとお節介でおませなタイプだと思ってたんですけどね。
現担任は学校側が男女差の無い環境を励行しとるのに
「男だろ、泣くんじゃない!」というような常套句を連発する方なので、チト信用おけず。
184名無しの心子知らず:03/05/22 13:43 ID:5VqKZVJ9
顔たたくより、ボールぶつけたり砂かけるほうが卑劣だよ。
185名無しの心子知らず:03/05/22 13:47 ID:5VqKZVJ9
教頭に相談したら?
担任がかならずしも頼れるとはかぎらないからね。
理不尽なイヤガラセを受けて傷ついてる子にそんなクダラナイこと言うヤシは教師として未熟だと思う。
教頭に申し出てれば別クラスにしてくれてたと思うよ。
186名無しの心子知らず:03/05/22 13:48 ID:R4zM+lVA
>女の子のお母さんは、会うといつも
「うちの娘はお節介焼きで、いつも迷惑かけてすみません」
と先手を打って謝ってくるヒトです。

じゃ親は自分の娘が何してるか知ってるのかな。
それにしてもズルイ人だね。
集合住宅で騒音出しておいて
「いつもうるさくてすみませ〜〜ん♪」って
言ってる人みたい。
何か言われたら「いつも謝ってんだろゴルァ」みたいな。
187182:03/05/22 13:50 ID:SJDGZc/O
>>183
「おせっかい」とは違うよね。
「顔は・・・」と苦情を言ったときに「顔を叩いたのは悪かったと思います。
でも、何故息子が手を出したのか娘さんに理由を聞きましたか?」と
聞いてみました?もしかしてそのお母さん、本当に娘は
「おせっかい焼き」と思ってて、暴力奮ってるなんて知らないのかも。
もしかして、もう聞いていたらごめんなさい。
でももし、そのお母さんが知らないのだったら知ることで改善できるのではないかな、と。甘い?
188名無しの心子知らず:03/05/22 13:56 ID:zhR2jFZ9
181です。
>184 ボールぶつけや砂かけは外遊びの時ですが、
   平手打ちはクラス全員の前でやっちゃったので、インパクト有りすぎたみたいです。
   まあ、でもそれ以来あまり手出しはなくなったらしいのですが、
   その代わりに母親へ報告したり、うちの子と一言も口をきかなくなったりしているということで、
   彼女にしたら奴隷から反乱されたお姫様の気分?

>185 教頭までは考えませんでした。そうか・・・って、ウチの教頭今年新任だった・・・。
189名無しの心子知らず:03/05/22 14:09 ID:zhR2jFZ9
181です。
>187 担任から連絡が行ったのか、ことの次第はご存じだったようです。
   私が改めて担任に聞いたところ
「キズが付いたり跡が残るようなケガではないので、ぼくからの説明だけで
話がすむかと判断した」とのこと。
   先生はそう思っていても、相手の家では私からの謝罪を待っていたのかもしれません。
   「うちの娘も口が過ぎるが、顔をぶつのはやりすぎです」と言われました。
   先に謝ってるけど、心では怒ってるんですよね・・・私ももう少しケンカすれば良かったのかもしれません。
   時間帯も時間帯だったので、ついつい事をまとめようとしてしまいました。反省。
190名無しの心子知らず:03/05/22 14:11 ID:NG9r5T2e
>171
ナイフ、なんておっかない言葉を聞いても、もう慌てないで。
「・・・そう、ナイフ学校に持ってきているの」というように、
お子さんの言った言葉をそのまま返してみて。
(もう「ナイフ」なんて言葉は2度と出てきていないかもしれないけどね)
あなたの話した事はこういうことでしょう?わかっているよ。って
能動的に聞いてみるといい。
あなたの感情(そりゃナイフは怖いけどね)は置いといて、
子供の話を受けとめてみて。
お子さん、学校でナイフを見て、怖くて、流石にやばいと思ったんじゃない?
子供達の中だけに話を修めておけずに、誰か大人に話したかったんだよ。
それを母親のあなたに話したってのは、凄く良いね。
191名無しの心子知らず:03/05/22 15:11 ID:xmdNqekn
ニュース速報ですごいドキュソさんの事が祭りになってます。
正直すごすぎます。
192名無しの心子知らず:03/05/22 15:15 ID:1RkXeoXc
>190
CAPっすか?

受け止めたことで、子供はその子になんで持ってきてるか聞こうとか、
先生に相談しようとか決めるんだよね。自分が困ってって(怖いよね)
大人に話すのは言いつけるんじゃないんだよね。うまくいくかな。
当事者じゃないとナイフのニュアンスもわからんしね。
カッターだってナイフの役目は果たすわけだけど、目的が違うわけで。
自分の問題は自分で解決できれば一番良いんだけどね。つい口出ししちゃうよ。
193名無しの心子知らず:03/05/22 15:19 ID:zBMaUSQD
>>192
親業では?
194名無しの心子知らず:03/05/22 15:20 ID:OHPu/qwD
>>176
うちもそういうお母さんに現在悩まされ中。
前はいい人だと思ってたし、もう何年も付き合いがあるのにある日豹変した。
この前突然その正体をあらわしたのでこちらもどうしていいか困ったよ。
しばらく無視されてるのである意味気楽・・・と思ってたらまたまた
突然電話攻撃され始めた。
ナンバーディスプレイだから電話とらないけど何言われるか恐ろしいよ。
なにせ「わが子マンセー」だから。
きっと内容も「またあんたんちの子がうちの子にー」ってヒス起こすんだから。
195名無しの心子知らず:03/05/22 16:04 ID:IV1PBSgs
小3の子供の事なんですが・・いいですか?

昨日たまたま筆箱の中身をチェックしてて
補充OK状態で学校に行ったのですが、さっき宿題を
やっていた時、筆箱の中身を見たら鉛筆が1本と消しゴムだけ・・。
使っている1本と合わせても2本?赤鉛筆も無し・・。
定規は学校の道具箱の中に入れてきた・・というものの何か
腑に落ちない説明。
一応、学校に連絡をして教室の落し物の中に入ってないか見に
行かせたけど・・・数が数だけに他に心配もしてしまいます。
(誰かの悪戯とか・・・。)
ただ、子供がだらしないだけならいいのですが(よくないですが^^;)
もし、無かったら先生に言った方がいいでしょうか?
196名無しの心子知らず:03/05/22 16:16 ID:tfQHbzgZ
>195
今まではどうだったのよ?
急になくし物が増えたんなら心配もするけど、
1回だけなら様子見かな?
197名無しの心子知らず:03/05/22 16:22 ID:OHPu/qwD
鉛筆とかにはちゃんと名前書いてあったんでしょ?
だったら間違えても気づいてもらえるだろうし、落し物になってても
わかるはず。
なくなる物が多いようなら目立つ色とかガラの鉛筆にするって手もいいよ。
あんまり無くなるのが重なり、本人のせいではないようなら
先生に一言言ってもいいかもね。
198名無しの心子知らず:03/05/22 16:33 ID:IV1PBSgs
>195さんレスありがとうございます。

 ・・・今帰ってきたのですが・・・
 なんと、道具箱の中に全部入っていたそうで、持って帰ってきました。
 でも、なんだか口ごもっているので問い詰めた所
 家に忘れてこないように、置いてきたとの事!!!!!
 この、バカチンが〜〜〜〜〜!!!!状態です。先生も一緒に探して
 くれ(事情がバレて)叱られたらしいので、いい薬だったかな・・と
 思いつつ、しっかり非常識親子ですね、よ〜〜く謝ります。

 >今まではどうだったのよ?
 >急になくし物が増えたんなら心配もするけど、
 そうなんです、今まででも、確かに1本2本無くした・・とかは
 あったけど、今回の様にゴッソリ、という事はなかったので、
 ちょっと心配になったのです。
 心配をかけてスミマセンでした。

199195:03/05/22 16:38 ID:IV1PBSgs
196さん!ごめんなさい番号間違えてました!

197さんレスありがとうございます。
そうですね、名前は付けてあるのですがシールなので取れているものも・・
一度、全部確認させます。

でも、今回はとんだお騒がせ親子でした・・・。
穴があったので逝ってきます。
200名無しの心子知らず:03/05/22 16:44 ID:MyqFXVOT
195さん、よかったね。
なんか笑ってしまった。(不愉快だったらごめんなさい)
201名無しの心子知らず:03/05/22 16:45 ID:85jscyJG
>194さん
私も現在進行形デス。
子供に粘着ママといいますか、本当に「我が子マンセー」そのものです。
そういう人って自分の子供が自分の思い通りに育たなかったり
できなかったら半狂乱になりそー!!

子供ってそんな親の子ほどハメはずして
とんでもないことしてるんだけどね〜

イタズラしてヒステリックに怒ってたあの姿をみると
子供も不憫・・・    だから陰で悪い事するようになってる
202名無しの心子知らず:03/05/22 16:46 ID:kIQoCErO
>>195
お母さん大変イイ方なんですが、過保護というか干渉しすぎ
もう小3でしょう。本人にまかせましょうよ。
始めの段階で「お道具箱に入れてきた」とお子さんが言えなかったことを
気にした方がいいですよ。子供にもプライドがあります。
学校に連絡して先生も探してくれたってお子さんはどういう気持ちかな。
もっとおおらかにお子さんを見守ってあげてください。
203名無しの心子知らず:03/05/22 17:08 ID:tfQHbzgZ
>202そう言うなって。心配だったんだよ
でも
>なんだか口ごもっているので
の所であやしいなとは思ったけどね。
あんまりうるさく怒らないでね。「あって良かったね」位にしておけ。
204名無しの心子知らず:03/05/22 17:20 ID:e/azFbe7
もうすぐ息子の誕生日なんだけどプレゼントで悩んでます。
本人の希望を聞いたら絶対ゲームかカードって言うので聞かない。
ゲームは先月お小遣い(貯めた)で買ってるし、カードもダメ!(もうダメ!)
これまでは、ゲームやおもちゃをあげる事が多かったけど、
もう11才だし、何か気の効いた、かつ為になる物をあげたい。
皆さんは子供達に何プレゼントした?
205194:03/05/22 17:23 ID:OHPu/qwD
>>201
確かにそういう親って半狂乱臭プンプンなんだよね。
うちの場合、半狂乱にこちらに連絡してくるんだけど、
そのアタックが何度もあり蛇のように本当にしつこい。
その病的さはすごいから、もしかしたら精神的に本人もマイッテるのかな。
とりあえずお互い気をつけようねなんて一旦は言ってても
また連絡してきて内容をくつがえして「やっぱしわが子マンセー」。
どうやって対応したらいいかわかんないよ。
206名無しの心子知らず:03/05/22 18:09 ID:0m/82iGQ
>>204
顕微鏡とかどう?
私が子どものときに、欲しくてたまらなかったのに
買ってもらえなかったものだけど、
今はけっこう安いし(4000円弱くらいからある)
>何か気の効いた、かつ為になる物をあげたい。
にも合うし。

うちは熱帯魚用品です(前スレではお世話になりました)。
207名無しの心子知らず:03/05/22 18:43 ID:xmdNqekn
>>204
地球儀とかは?
208名無しの心子知らず:03/05/22 21:31 ID:o22eH6EH
私は204さんではありませんが、地球儀かぁ。いいね。
うちも欲しかったけどここ何年か外国の
合併やら統合やらで買いそびれているよ。

ナイキやアディダスのちょっといいシューズとかどうでしょ?
209204:03/05/23 01:54 ID:skDisbKM
皆様アドバイスありがという。
顕微鏡いいかもしれない。(熱帯魚覚えてますよ!お金掛かったんだよね)
地球儀は頂いたものがあるんです。
シューズは考えて無かったけど、ナイキは好きなので喜びそうだな〜


210名無しの心子知らず:03/05/23 07:41 ID:BfB0XMFx
くだらない質問ですが学校にはいていく靴のかえってみなさん何足持ってます?
うちの子毎日濡らしてきて毎日洗ったり干したり。
3足では少ないのかな?
211名無しの心子知らず:03/05/23 07:42 ID:77rZZD86
ちょっと濡らしたくらいじゃいちいち洗わない。
212名無しの心子知らず:03/05/23 08:00 ID:bH4Ior3y
>>210
偉いなあ。
2足.
だってすぐサイズ変わる。

あんまり洗わないから臭い。

お出かけ用は別。
213名無しの心子知らず:03/05/23 08:18 ID:SuB+hfKl
低学年の男の子に赤い服を着せて今も「女色〜!!」とか言われるんでしょうか?
ついつい余計な事考えながら買っていたらたんすの中、紺・グレー・黒系が多くなって暗いんですよ。
214名無しの心子知らず:03/05/23 08:24 ID:0dLpketb
>>213

 小学校一年の息子がいますが、赤い洋服を着せても「女の子だぁ〜」とかは
特に言われていないようですよ。
 あまり「男だから○○」「女だから○○」とこだわらずに着させてみては
いかがでしょう?
 もしからかわれてしまいイヤな思いをしたら、いったんやめてもいいでしょうしね。
一般に小さい子のほうがジェンダーについて敏感な気がしますが、親の意識も
関係あるでしょうしね。
215名無しの心子知らず:03/05/23 08:35 ID:bH4Ior3y
>>213
言われないyo。
結構いるし。
216名無しの心子知らず:03/05/23 08:36 ID:aFSQhz9j
>>213
週の半分くらい赤着せてるけど特に何も言われてないと思う。
自ら赤を選んだりしてるしなあ。
217名無しの心子知らず:03/05/23 08:38 ID:Ka3yj+ia
赤って黒が生える色だから、赤字に黒の字が入ってるのなんてむしろ、
男の子らしいよ。
218名無しの心子知らず:03/05/23 08:47 ID:YaJ8Jtz+
うちも息子は赤が好きだな。黒とか、紺とかはっきりした色の洋服を好む。
娘は水色や青が好き。
先日買った絵の具セットも赤・黄色・青の中から迷わず青選んでたし、
洋服も青系が多い。
219名無しの心子知らず:03/05/23 08:50 ID:B4NqKtO8
長男は紺系、次男は赤系が多いです。
本人に似合う色を選んでいると、自然と。(w
オレンジも多いかな。
さすがにピンクは無いけどね。
220名無しの心子知らず:03/05/23 09:44 ID:Haq8wHFf
あ〜うち赤好き。小3男子。自分で選ばせると、赤とかオレンジ。
小さい時に見ていたヒーローものも主役は赤だし、
赤は男の色(本人談)だそうです。
どんな色でも着るけれど、さすがにピンクだけはダメみたいです。
221名無しの心子知らず:03/05/23 09:51 ID:86jMRjgy
上の子は赤が多いです。(小3男子)
下の子なんて、文句言わないから今日も
サーモンピンクのTシャツ着てったよ^^;
222名無しの心子知らず:03/05/23 09:56 ID:IV3eOLDZ
今、あんまりそういうのないよねー。
ピンクはさすがにいないけど、赤やオレンジなら男の子でも
めずらしくないし、客観的に見ても全然おかしくない。
逆に女の子でもボーイッシュな色やファッションが好きで、いつもシックな色を
着てる子もいるし。
223名無しの心子知らず:03/05/23 10:13 ID:XWFvxzCH
うちは女の子だけど青が好きだよ。
色で性別するのって日本だけみたいだよ。(アジア圏はわからん)
トイレのマークを男は青、女は赤ってしとくと
日本人は迷わず入るけど外人(西洋人)は迷うのね。
そういう実験テレビで見ました。
224名無しの心子知らず:03/05/23 10:40 ID:T/gAfbSv
うちの小5の長男はピンクが好き!
ピンクのポロシャツに、ピンクの給食袋。
家庭科の裁縫道具もピンクを選んじゃったよ・・・。


225名無しの心子知らず:03/05/23 11:17 ID:uFfh95ew
すみません、お話内容がちがうのですが。
同じクラスの子の親にシューキョーノカンユーをされた人いませんか?
現在その事で困ってます。
はっきり断ってるのにいろいろ理由をつけて「あなたは救いが必要」など
言い張るのです。ウザー
そりゃ、うちは姑と同居、子供は元気すぎて目立ってるし、他人からみたら
悩み多そうなのかも。
226名無しの心子知らず:03/05/23 11:22 ID:3aInepD8
>>225
うわー考えただけでもうざー
私は勧誘受けたこと無いけど、はっきり断ってるのにしつこく言ってくるなんて
やっかいだねー
いっそ「私は他の神様を信仰してるので・・・」とか言っちゃう・・・
それもまずいか・・・
227名無しの心子知らず:03/05/23 11:39 ID:Ka3yj+ia
>225
>「あなたは救いが必要」
って、勧誘されるきっかけみたいのはあったのですか?
ちょっと悩み事を相談したとか、愚痴を聞いてもらったことがあるとか・・
なにもないのに、イメージで言ってきたのだとしたら失礼な話しだよね。
救われてないように見られてるってことでしょ。
私ならまずそこを追及しちゃいそう。私のどこに救いを必要にしてるように見える
原因があるのかと・・。それこそ小1時間だよ・・
228名無しの心子知らず:03/05/23 11:46 ID:7NJynALO
>225
学校ではなく、幼稚園で勧誘された経験がある。
「悩みに付け込んで」(本人的には、悩みから救ってあげようと)
寄ってくるのよね。

私の場合は「あ、いらない」「いらないよ」「いらないからっ!」で終わり。
あれこれ話をさせないことがコツかも。
相手を納得させて、断る事は不可能だと思ったほうがいいよ。
「他の神様を信じてます」→ならば、なぜ救われてないの?
             その神様は、アナタを救ってくれてないよ。
「宗教は信じないから」→宗教と考えないで。
            同じ悩みを持つ人の集まりだと思ってね。
「家族に怒られる」→そういうことで怒る家族も、アナタの力で救ってあげて。
「そこの宗教観はおかしい」→宗教談義に花が咲きほこってアウツ

まぁ、ざっとこんな感じ。口利いたらアカンよ。
229225:03/05/23 12:15 ID:1PJL980/
レスありがとうございます。
勧誘されるきっかけが、わからないのです。
今回初めて同じクラスになって、全然面識もなかったのです。
ある日、スーパーで出会って「Aちゃんのお母さんですね。
私同じクラスのBの母です。いつも仲良くしてくださってありがとう。
お茶でもしませんか?」って。
私も引っ越してきてあんまり知人がいなかったので、ほいほいついていって
しまったのが、始まりです。
するとそこに親戚のおばさんという人がいて・・・(以下略
それ以来「同じクラスの親としてのお付き合いはするけど、その話はお断り
します」といってます。
角がたたないように、やんわり断ってきたのですが、>228さんが書かれている
事も試してみました。でも本当にしつこい!
ほかのお母さんに、聞いてみましたら、「あ、あの人は有名よ。」って。
えーみんな知ってたのか!
>227さんが言われた「私のどこに救いを必要にしてるように見える?」
と喧嘩腰で言ってみようかな。
親同士のことで子供に影響しないか心配です。
いま3年生ですし、まだまだ先が長いよ。
230名無しの心子知らず:03/05/23 12:24 ID:mCLG41fW
引っ越してきたばかりだからって、理由にならないかな。
友達がほしくて、入ってくれるかもって、思われてるのかな。
理論的に話しても無理だから、その話なら聞けないってつっぱねないと。
勧誘そのものが、神に奉仕してるようですよ。
いやがっても、話さえ聞いてくれればいいって思われてるのでは。
231名無しの心子知らず:03/05/23 12:30 ID:K2a2TQ5j
>>229
ありますよー。
実はクラス中で話題になってますた。漏れは知らなかったので
はっきり言って迷惑と思ってる人の方が多いでしょうから、
宗教以外のお話だけでお付き合いと割り切った方がいい。
気の強いお母さんが「子どもを楯にして宗教話はしないでくれる?」
と言い切ったら「帰り道事故にあわないようにね。」
との捨てゼリフだったそうな。
なので、誰も相手にしてない人なんだろうから
誘いには理由をつけて断ったほうがいいと思われ。
いそがしいとか、でかけるとか、とにかく話をしたらいやな思いをするだけです。
232名無しの心子知らず:03/05/23 12:33 ID:K2a2TQ5j
三年生なら、自分の足で遊びに行くでしょうし
その人から電話がかかってきたら用件だけ聞いて切ればいいんです。
だんだんかかってこなくなります。
233名無しの心子知らず:03/05/23 12:49 ID:Ka3yj+ia
でも、ちょっとショックですよね。親しげに擦り寄ってきて、
母親同士友達になりたくて、自分にすりよってくるのか、
はたまた、自分の子供と子供同士仲良くさせたくて、すりよってくるのか
どっちかわからないけど、どっちにしても、私か、私の子のどちらかが
気に言ったのね。あなたのおめがねにかなったのねって思ってたら、
実は、勧誘しやすそうって理由で選ばれてるだけかもしれないんだもん。
まあ、ネットワークビジネスに勧誘されるよりはましなんだろうけどね。
234名無しの心子知らず:03/05/23 12:55 ID:rDOoCdDj
>228
ワラタ〜。
宗教勧誘あのテこのテ。勉強になたヨ。
235225:03/05/23 12:55 ID:xxThs09p
わー短時間で、こんなにレスがいただけるなんて〜ウルウル
ここにカキコして、皆さんからのレスで元気がでました。
ありがとうございます。
そして気が付きました。
私の信仰してるのはこのスレッドかも?
「小学生の保護者PTA」を崇拝いたしますので、
今後とも皆様よろしくです。
236名無しの心子知らず:03/05/23 13:42 ID:S/4wcmm8
>>225
私も公園通いの頃にあったよ。
引っ越してきてまだ不慣れな頃に声かけてくれた人が宗教だった。
新顔はあまさずチェックしてるのよ、そういう人たちは。

結婚退職後、宗教にはまった(会社の)先輩にも困ってる。なんとかコウリンってやつ。
半年に1回くらい、子育てについてとてもタメになるお勉強会があるからいかない?
と電話が来る。
別の友人から情報を聞いていたのでひっかからなかったけど、本人は本当に
私のためと思ってるフシがあるだけに、始末に負えないよ┐('〜`;)┌
237名無しの心子知らず:03/05/23 14:21 ID:K0Ns5IqT
あ、うちの方では宗教よりもネットワークビジネスが酷い事するのよ。
宗教政治関係者は、1度さそって断られたらそれっきり。
色んな婦人組織や育児サークルってやつも同じで、皆爽やか。あっさりしている。
そういう関係者は、幼稚園や学校でもマナーが良いのよね。
あくまでもうちの近所のことだけど。
しか〜し!某ネットワークビジネスママは違っている。
名簿で勧誘したり、断ったりした人にこっそりと仕返ししたり、
真面目に仕事しているひとだっているだろうに、どうも買う気になれない。
売る物が生活用品だから、それを使う私のイメージは大切、とばかりに
おしゃれに振舞っているが、彼女の子はそういう母親のプライドを見抜いていると思う。
子供は影で見立たぬようにこっそりと苛めをしているんだもん。
愛想のいい彼女の裏の顔を見抜き始めたお母さん達に、静かに嫌われ始めている。
こういうのを見ていると、某生活用品を買う気には一生ならないわ。
238名無しの心子知らず:03/05/23 14:30 ID:SuB+hfKl
>>237
アム〜・・・ウ・・ね?
239名無しの心子知らず:03/05/23 14:49 ID:1kGl5dNh
>>237
>こっそりと仕返し
>こっそりと苛め

ヒエ〜〜!
お近づきになりたくない人だね。
240名無しの心子知らず:03/05/24 10:42 ID:qUAqotMb
5年坊主が6人、6畳弱の狭い部屋で座り込んでゲームしてやがる
外で遊べよ外でよ!! (11時にいくらしいが)
2413102:03/05/24 11:18 ID:p5K4MdF8
3102 カネボウの決算でました。

株価は年初来安値より少し上の121円。

どっちに動く?

http://quote.yahoo.co.jp/q?s=3102&d=c&k=c3&h=on&z=m

242名無しの心子知らず:03/05/24 13:05 ID:HaQGs8Bz
宗教関連を確実に断る方法

一言こう言うだけ
「うはwwwwwwwwおkkkkwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
243名無しの心子知らず:03/05/24 14:36 ID:zIkIaLpd
大阪の4年生の女の子、まだ見つからないね。
家の子も4年生だよ。
今日は、やっぱ携帯くらい持たせた方がいいかなと思って、
プリケー関連サイトをネットサーフィンしちゃったよ。
244名無しの心子知らず:03/05/24 15:59 ID:wC2OjPdo
うちも4年生。
ウチの場合、私がフルタイムで働いてて、ムスメの帰宅の方が
1時間くらい早いから特に気になってる。
携帯も考えたけど、周りでまだ持ってる子誰もいないし悩んでるんだよね…
245名無しの心子知らず:03/05/24 17:31 ID:HEkjEvUk
昔、友人が東南アジアのお土産の仮面を被って
「私はこれですから、宗派が違いますね」
と、断った。
246名無しの心子知らず:03/05/24 17:54 ID:rK3t3XV1
>245
ウホッ!
 
今日回ってきた宗教サンはインターホンとるなり
『●●です、終末の理論と言うものがあります!云々・・』とまくしたてる。
子供が・・・。スコープから覗いたら小学生ぐらいの子と
中学生ぐらいかな?あと、大人の付き添い。いました。
土曜休みの使い方もいろいろ有るわけだ。

247名無しの心子知らず:03/05/24 17:55 ID:xPy6o635
うちは3年の女の子。
下に1年の息子。
やっぱり行動範囲も広がって心配。
真面目にプリケー考えちゃうよ・・・。
248名無しの心子知らず:03/05/24 17:57 ID:W86pv8TX
うちは5年生。携帯子供用に買いましたよ。PHSですが。
着信はどこからでも出来るけど、発信は3ヵ所限定です。
家рニ父母の携帯へのみ、当然Iモードの契約もしてません。
本体が3千円、月基本料が900円位あとは通話料。
ちょっとした連絡に便利ですよ。
携帯と云っても見た目もカッコ良くないので
子供も自慢したりしてません。
249まぐろ ◆6vMAGuMagU :03/05/24 18:21 ID:MJlz/jZ3
>>248
うちとおんなじやつだと思います。
習い事と公園行ったりとか限定で持たせてるけど、学校の帰りも何があるか分からないし。
学校に持たせていくのはやっぱり問題ありますかね?
250名無しの心子知らず:03/05/24 18:32 ID:kdIkvCaO
小3女の子の母ですが、ちょっと聞いて下さい。
娘が言うには学校からの帰宅途中、友達のAちゃんに
ふざけて道路側に押されて転んでしまったらしいの。
ちょうど車が来たところで、危うく事故になるところ
だったらしい。子供の言うことだから、100パーセント
は鵜呑みにはできない話だし、相手の親御さんに抗議する
つもりはないんだけど・・・。親としてはショックだし
Aちゃんはちょっと強引な性格のようなので、今後も
ちょっと心配。Aちゃんのお母さんに言わせると
「うちの子は内弁慶なところがあるので心配」とのこと
でしたが、私にはとてもそうは見えない。
大人しいと思っている私の娘も人様から見たら違うのかも
しれませんが、子供って親が思ってるイメージとだいぶ
違っていることってありますね。
251名無しの心子知らず:03/05/24 19:04 ID:69KIQLuz
>>249
学校というと、ちょっと悩んじゃいますよね。
でも、うちの場合、学校の帰り道、学校から家まで、全く一人に
なっちゃうことも時々あるので、本当は持たせたいです。
いつも一緒に帰る子が、希望者のみの放課後学級
に出てしまうと、一人になっちゃうんですよね。
先生は、通学時の安全のために携帯類を持たせることを、
どう考えているのでしょう?
。。。あ、答えになってないですよね・・・
252名無しの心子知らず:03/05/24 19:24 ID:vJ5X4EPb
>250
とりあえず、Aちゃんがどういう子なのかわからないから、
本人も危ないことしちゃったこと反省してもう二度としなきゃいいけど、
全然気にしてないで、相変わらず、ふざけておすことをおもしろがってやるようだと
困るから、Aちゃんと一緒の時は道路がわにAちゃんがくるようにして、
あなたのお子さんは、内側を歩くように言ったほうがよさそうですね。
253名無しの心子知らず:03/05/24 22:15 ID:srVKv3a5
子どものほんとの姿ってほんとにわかんない。
私が家庭教師してる近所の女の子、今年中一になったんだけど、新しい友達とトラブッタらしく、今保健室登校中。
うちに来てるときは一緒に来てる妹とも時々取っ組み合いの喧嘩してるが、よく喋る活発な気のいい子って感じだった。
でも、親に言わせると「繊細で気の小さい人見知りなのでこんなことに・・・(泣」
その話を聞いた他の親が「あの子は学校では乱暴者で、気にいらないことがあると、よく手が出る足も出る。中学で違うクラスになってよかった(-_-)」
うちに来てる姿をみてるだけじゃ、そんな子には見えなかったから心配してたんだけど、一体どんな子なんだか・・・分からなくなった。
一面しか見ていないし、逆に自分だってある意味一面しか人に見せてないところもあるしね。

ああ、自分の子どもが心配だ。外でなんかしてやしないか・・・
254名無しの心子知らず:03/05/24 22:42 ID:pPfBEOZN
>>253
子供のホントの姿って分からないよね。
家での様子。学校で集団になった時の様子。お友達との様子。
親には見えにくくなる行動範囲も増えてくると、全体像が見えない。
学校の先生はいいお子さんです。としか言ってくれない。
お友達の親も苦言は言ってくれない。
子供との会話の中で本当の姿を探そうとすると、子供の話を丸々信じても
あげられなくなって鬱。お友達とケンカしても、あなたもココが良くなかったのかな?
と一言多くなっちゃう。でもね、親が子供を理解しようと一生懸命だったら、
子供には親の愛情として伝わってくれるんじゃないかな?いや伝わって欲しい。
と思いながら試行錯誤の毎日。お互いガンバロ!
255名無しの心子知らず:03/05/24 23:18 ID:7nq81bV/
>250
うちもそのパターンで相手母から電話されたことがあります。
「道路でうちの子を突き飛ばしたみたいなんだけど」って。
本人に聞いたらわざとではなくて、転んでしまったら目の前にいた
その友達を突き飛ばすかたちになったと。
こちらが悪いことをしたのはわかったので、相手の子にも謝ったけど、
その相手母は何かあるとすぐに何度でも電話してくる。
「あなたの子がこんなことした」とか。
子供に聞くと「それは友達が嘘付いてる」といってショックを受けてる。
相手の子もうちの子が100%原因だと言い切ってるので、どちらが
ホントかはわかんないんだけどね。
子供って色々な場所や相手に応じて見せる姿が変わるし、嘘もついたりで
盗聴器つけないと本当の姿は見えてこないものかもしれない。
でも、そのたびに自分の子が絶対正しいとどなりこむ相手母には困惑させられるよ。
256名無しの心子知らず:03/05/24 23:23 ID:/n5ma/s8
とりあえず、相手に合わせておけ。
257243:03/05/25 00:27 ID:hFYw6Cy8
>>244
某主婦向けサイトでもやはり話題になってた。
244はお子さんが玄関のカギを開けて家に入るの?
カギを出すのと一緒に携帯を出して、通話しながら(しているふりでもよい)
カギを開けるように子どもに言っているという人がいたよ。
子どもがカギを開けている=この家は子ども一人だということがわかるので
ドアを締めた途端に押し入られたりするのを防ぐためだそう。
まぁ、心配し出したらキリがないんだろうけど、空き巣防止なんかと同じで
つけいるスキを少しでも減らすことが大事なのかもしれないね。
258名無しの心子知らず:03/05/25 01:25 ID:CdrEHhIQ
>255
そういう人間に真っ向から反論すると厄介なことになるのは目に見えるし、
かといって適当に相手に合わせて対立を避けていると、我が子からの信用を失うことにもなりかねない。
ほんと、むずかしいよね。
259695:03/05/25 02:27 ID:DynRyybj
自分の子と仲が悪い子の親とは皆さんどんな付き合いしていますか?

私は最近引っ越してきて、あるご近所の親子と知り合いになりました。
相手の親御さんはすごい人懐っこい人で私のことも
「○○ちゃんって呼ぶね」と言われまつた。
でも、うちの子とその子は仲が悪い悪いw。
その子はいわゆる女王様タイプなのでうちの子はあまり遊びたくない様子。
私は無駄なトラブルを避けるためにも
会っても挨拶程度のあっさりしたお付き合いをしたいと思っていました。
でも近所ということもあり、相手にとっては「よそよそしい!」
と思われているみたいで欝です。
子供は共に1年女です。


260名無しの心子知らず:03/05/25 02:29 ID:DynRyybj
名前が695だ。
逝ってきまつ・・。
261名無しの心子知らず:03/05/25 04:26 ID:W4HZIZVu
【社会】東京・江東区のマンションで小5女児が飛び降り自殺?
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1053357977/l50
262名無しの心子知らず:03/05/25 07:11 ID:tEvdcrfE
昨日、運動会の時、小4娘の友達が、
うちの父ちゃん見て、「あれ、アンタのおじいちゃん〜?」だとさ。
ちょっと前にも同じこと、言われてるんだよね。
(その時、うちの父ちゃんは出勤途中、
 娘も、その時あれはお父ちゃん!と説明したんだけど。)
1回目は、私も「あはは、うちの父ちゃん老けてるもんね〜」
と、話を聞いて爆笑したけど、
2回目は、さすがにカッチーン!
取りあえず、ココでひっそり言っておく。
「あーたんちのお父さんかて、コロコロおじさんじゃー!」
下らなくてゴメンなさい!
263名無しの心子知らず:03/05/25 08:44 ID:xUWvQ/gl
>>259
まず、欝はなんて読むの?

親の事を○○ちゃん?そりゃちょっと嫌だわ〜
最初から馴れ馴れしい人には気を付けた方が良いとは思うけど、
まだ引越しして来たばかりなんだったら、最初から壁作らないで
じっくり様子を見ればいいんじゃないの?
立ち話ぐらいならするな私だったら。
264まぐろ ◆6vMAGuMagU :03/05/25 09:01 ID:4hIrbYd8
>>251
レスありがとうございました。
明日たまたま用事で学校に行くので機会があれば先生に聞いてみようかと思います。
亀でごめんなさい。

265名無しの心子知らず:03/05/25 10:30 ID:Lba38YlQ
>>262
そりゃ自分がジジイ好きで結婚したんだから
なに言われたって仕方ないんじゃないの?
266244:03/05/25 10:32 ID:ute6gZYD
>>257
レス、ありがとう。
そう、子どもが鍵開けて家に入るのです。
>子どもがカギを開けている=この家は子ども一人だということがわかるので
>ドアを締めた途端に押し入られたりするのを防ぐためだそう。
そんなこともあるんだね…。
全然思い浮かばなかった。
教えてもらって良かったよ。
とりあえず、使えなくなって玩具にしてる携帯があるので、それを
持たせて電話してるふりしながら開けさせようかな。
267名無しの心子知らず:03/05/25 10:38 ID:OhsrLrkO
>>265

今日は釣り日和ですね。
268名無しの心子知らず:03/05/25 10:48 ID:tEvdcrfE
>>265
白髪はあるけど、そんなに
(結構 老けてる太めパパ持ちの娘の友に
言われるほど)、ヒドくない!
何ていうか、そういう、本人にはドウシヨウモナイことを言って、
コイツの気持ちをつついてやれっていう、
その下心がいやなんだもーん!相手娘のパパが
すっごい若くて、カッコいいっちゅーなら黙って引っ込むけどさ!
269262:03/05/25 10:49 ID:tEvdcrfE
あ〜!
私って釣られたヴァカ?
消えまーーす!
270名無しの心子知らず:03/05/25 11:39 ID:b6JPNdbI
>268
>本人にはドウシヨウモナイ事を言って、
コイツの気持ちをつついてやれっていう、その下心

いいこと言うね〜
大人、親でもこういう人 いる いるぅ〜

271名無しの心子知らず:03/05/25 12:06 ID:Lba38YlQ
>(結構 老けてる太めパパ持ちの娘の友に
言われるほど)、ヒドくない!

どっちもどっちじゃん
272名無しの心子知らず:03/05/25 13:21 ID:Fm4KYXzA
>262
気持ちわかるよ。私も相手が子供だとわかってても、無神経な発言に
カチンときちゃうことあるもの。
家族で美味しいものでも食べて、ご主人やお嬢さんの楽しそうな様子とか
見て、さっさと忘れるが吉。
273名無しの心子知らず:03/05/25 14:06 ID:Cg1yvKUU
>>271
ドウイ。相手に伝えなくても
相手のパパを貶してる時点で
同じレベルだよね。

うちの旦那、ハゲだけど
わたしゃ気にしてねーや。
274名無しの心子知らず:03/05/25 14:18 ID:CdrEHhIQ
小学生の頃、かなり年配の両親を持つ男の子いたなぁ。
いつもそのことでからかわれてたのをみて、子供心にすごく悲しかった。
  「自分がもし、大好きな両親の悪口言われたらスゴク悲しいな、
       きっとみんなも同じだろうに、どうして?」
って思ったもんだった。
でも助け船だしてあげられなかったイクジナシの自分。
275名無しの心子知らず:03/05/25 15:09 ID:RHYJwCsf
子供が友達に道路側に押されて危ない思いをしたと
言う話を書いた250です。
亀になりましたが、レス下さった皆様ありがとうございました。
早速子供には道路側ではない内側を歩くよう話しました。
それから、今度こんなことがあったらその場できっぱりと
「こんなことは危ないからしないで!」と相手のAちゃんに
強く言うこと。また、押されたからといって押し返したりは
絶対にしないよう話しました。
娘の話では転ぶほどではないにしてもこれまで度々、Aちゃん
にふざけて押されていたようです。
今度のことでAちゃんが自分がしたことは危険なことなんだと
わかって反省してくれればいいんですが・・・。
やはり親が出て行くとこじれることもあるので様子を見ようと
思います。
276名無しの心子知らず:03/05/25 21:09 ID:ZIblYn7g
息子(小1)がトワイライトスクールの先生に
パーーーンと音が響き渡るほど強く叩かれたらしい。

「何かしたん?」と聞いてみたら
「僕と仲悪い子が、上ったら駄目なところに上ってて
 落ちたそばにいたら、いきなり叩かれた」と。

息子が落としたのと誤解したのかと思うけど
話も聞かずに叩くなんて!と思います。

最近は体罰がなくて、むしろ教師のほうが訴えられないように
気をつけてるって聞いてたので驚きました。

月曜に担任の先生にこの事を書いた連絡帳を見てもらうけど
そのことで息子が不利になる危険性ってあるかなあ?
自分が子供時代、酷い教師にばっかり当たってしまったから
不安でたまりません。
277名無しの心子知らず:03/05/25 21:24 ID:t0AMT3jy
>「宗教は信じないから」→宗教と考えないで。
            同じ悩みを持つ人の集まりだと思ってね。
「家族に怒られる」→そういうことで怒る家族も、アナタの力で救ってあげて。

トメ&ウトが入ってる○うせいかいもこんな感じだあ!
トメもおんなじこと言って支部に誘ってきたよ。
一回すんごく悩んだことあってふらりと逝ってしまった自分が欝…
それ以来いってないけど

もう辞めたい…
278名無しの心子知らず:03/05/25 21:38 ID:ute6gZYD
>>277
それ、うちの実母も入ってるよ。
私のことも入れたくてたまらなかったみたいだけど、
昔一度ブチ切れて「絶対はいんない!!」って言ったら
さすがに誘わなくなった。
279名無しの心子知らず:03/05/25 21:40 ID:Wt4FKH2O
>276
でも、いけないことをしていたのはあなたの息子さんでしょう?
バーーーンと響き渡る音を息子さん以外に誰か聞いたんですか?
連絡帳は事実を確かめるために?
それとも抗議するために?
280名無しの心子知らず:03/05/25 21:43 ID:JcR5Rmnu
>>279
もちつけ。よく嫁
281名無しの心子知らず:03/05/25 21:44 ID:befRx6C8
>279
よく読んで。
276の息子さんは落ちた子供のそばにいただけで、突き飛ばしたりしていないんだよ。
たまたまそこに居合わせただけで、教師に誤解されたんだってば!

何も悪いことしてないのに、たたかれたらそりゃ抗議したくなる罠。
282281:03/05/25 21:45 ID:befRx6C8
かぶった。ごめん・・・。
283281:03/05/25 21:45 ID:befRx6C8
かぶった。ごめん。
284279:03/05/25 21:47 ID:Wt4FKH2O
・・・あ・・・・・・・
二人で上って一緒に落ちたんだと思ったのだ。
276さん、ごめんなさーーーーーーい!
285277:03/05/25 21:48 ID:t0AMT3jy
>278さん、レスありがとう。
うちは親が入ってるんだからと、子供である旦那も
子供の時からタスキや数珠まで用意されてたらしいでつ。
でも線香の匂いとか大嫌いだからめったに参加してないし
今も「辞めてもいいんだけどな」くらいに言ってる。
でも生活が苦しくて迷惑かけたり、親孝行らしいことも
まだしてあげてないという負い目があって、
「いつも念じてるんだけどねえ」とか言われると…
まあ、今のところしつこくもないから形だけって感じでつ
286279:03/05/25 21:49 ID:Wt4FKH2O
追加。

そのトワイライトスクールの先生っていうのが
私みたいな人なんだよ。
287277:03/05/25 21:51 ID:t0AMT3jy
あ、でも子供用に数珠をもらったのは結構よかったかも。
お葬式のときとか一緒に合掌教えられて便利ですた。
でもそれだけ。
288名無しの心子知らず:03/05/25 21:57 ID:O+R1RRsz
小2の息子から、前から好きだったクラスメートの女の子に告白したと聞かされた。
その勇気は褒めてやりたいんだが、他の女の子と一緒にいる時にコクっちゃったらしい。
相手は困って無言だったらしいんだが、本人は「からかわれても無視するから平気」と
至って健気。でも女の子側としてはどうなんだろう。
息子の気持ちを応援したい反面、相手の女の子がなんとも思ってない(と思う)相手からの
突然の告白で面倒に巻き込まれるんじゃないかと心配だ。
289名無しの心子知らず:03/05/25 22:05 ID:uXFwvBYL
>>子供用に数珠をもらったのは結構よかったかも。
>>お葬式のときとか一緒に合掌教えられて便利ですた。

結局 自分も子供に宗教を押し付けてるんだよね
290277:03/05/25 22:10 ID:t0AMT3jy
仏さんをそういう場で拝む習慣があるのは誰でも同じなので

ただ、○○会とかいって「悩みを言い合って先祖様に念じましょう」とか
なんでもご先祖への供養で救われると思ってるのが嫌いなだけ。
なんて釣られてみますた。
291名無しの心子知らず:03/05/25 22:17 ID:uXFwvBYL
私は無宗教派だから 誰でもには当てはまらないと思います。
キリスト教の人もいるんだし。
自分が考える宗教こそまともって思われてもなー

関係ない話なので終わります。
292278:03/05/25 22:21 ID:ute6gZYD
>なんでもご先祖への供養で救われると思ってる
ほんと、そうなんだよね…
まあ、先祖を供養するのは良いことなんだろうけども。

ウチのダンナの実家の先祖にも、自分たちの流儀で戒名とかつけて
勝手にウチに祭っていった>実母
ダンナの実家の両親が見つけて、すげー揉めたよ…
以来、ウチの母が遊びに来るときはその戒名をつけたり、
ダンナの両親が来るときは外したりで忙しい。

>>288
小2で告白っすか。
すごいなーー
293277:03/05/25 22:35 ID:t0AMT3jy
>291さん書き方が悪かったようでごめんなさい
自分が何を信じて拝むのかは自由だから(危険なカルト教団は別)
いいんだけど、たいてい多少流派が違えど(もとはひとつだったはずなのに
そこもおかしい話だけど)仏教系のお宅で
お葬式に参列したらとりあえずは数珠で合掌ですよね。
そういう意味で「こうやるんだよー」と教えるのによかったと書きたかったんでつ
終わります

294名無しの心子知らず:03/05/25 23:58 ID:NxrOPSuc
1年生です。クラスの男の子で、先生がいなくなるとうちの子達に
乱暴な事を言う子がいるみたいです。連絡帳に書いてもいいよね。
あー、その子の親幼稚園の先生なんだってよ、全くあきれるよ。
295名無しの心子知らず:03/05/26 00:24 ID:QcP0dKEb
仏教系の宗教にはまってるひとって。。。
決して間違った事いってないんだよね。ただ、他の宗教にどうしてああも攻撃的
なんだろうか。元は一緒じゃん。言ってることも一緒に見えるけど。
と思ってしまう。そして勧誘の目的は自分の修行の為。自己中。
断るととんでもない捨て台詞を吐いていく。まるで呪いの言葉
何とかした方がいいと思う。印象悪いもの。
296名無しの心子知らず:03/05/26 01:05 ID:MS5xoJCP
>295

それ、一応日本の仏教の中でもダントツに最大手のあれじゃない?
うちも宗教はなんにもやってないけど結構あそこには嫌な思いしたよ。。
297名無しの心子知らず:03/05/26 02:39 ID:F47Cumfw
某宗教はくそみそにけなしても
仏式葬式に数珠持っていって
見様見真似で拝んで焼香するのは常識でしないのは非常識か。
結局非常識って小数派ってことなのかな。
私は無宗教で仏壇に線香上げて拝むのも抵抗あって厭なんだけど、
世間の常識にあわせてしょうがないから拝んでるけどね。
298:03/05/26 02:43 ID:46C4q95Z
これってほんとにいいんですかここっまで?
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/gateway.cgi?id=kiyomi
299名無しの心子知らず:03/05/26 13:58 ID:KywXJJM8
今年、小学校でPTA役員になりました。
いろいろな情報が入ってくるので、ちと紹介します。
少人数指導ということで、教師の増員が行われているようです。
これは結構な話だと思ってはいたのですが、実際の運営は驚くばかり。

学校には何十年と勤めているくせに、まともに子どもを指導できない
教師というのが歴然と存在し、
管理職としても、どうしても担任を持たせることができないという教師が
いるそうです。
さらには、担任外に配置しても、それさえも満足にこなすことのできない人が
いて、
結局はそのような人に少人数指導の役割をつけて、ティームティーチングという
ことをやらせているのだそうです。

担任外ならば子どもへの悪影響も減らすことができるし、
まして、担任外さえも持たせられない教師ならば、ティームティーチングにして
まともな担任と一緒に置いておく。(そうすればその担任が被害を最小限に押さえてくれる)
というような、利用をされているようです。

教師は簡単にはクビにはできない。
しかし、学校の中においておくには何かしらの名目が必要ということで、
管理職としても苦肉の策であるようです。
300名無しの心子知らず:03/05/26 20:19 ID:GuMIrPrL
>299
だとすると、その補助の先生は担任の邪魔になっていることもあるの?

体力的、精神的に、担任を持つのは大変な負担だと思うから、
担任が負担な先生がつくのかなとは思っていたのですが。
あと、講師の先生なのかなと。(短期契約とか)
うちの子の学校は校長先生なんかもヘルプに入るよ。
301名無しの心子知らず:03/05/26 20:34 ID:vGWJGN+/
正直、TTがうざいこともある。
一人で授業する方が楽だよ。
302名無しの心子知らず:03/05/26 21:00 ID:eej7CQEA
>297
終わったんだからほじくりかえすなヴォケ
303名無しの心子知らず:03/05/26 21:16 ID:w0DJXITa
>301
それはクラスによるよ。
いてくれてたすかったー、思ったこともしばしば・・・
突然教室を飛び出していくとか
妨害するヤツがいるとね
ありがたい存在だよ、TTは。
304sage:03/05/26 21:55 ID:xQds9pTs
小5の息子のクラスでは、算数と理科がTT。
だけど、先生二人の連携がうまくいっていないらしい・・
例えば
理科の実験を行なう時「これは、どうなると思いますか?」と担任が生徒に
結果予想をさせようとすると
もう一人の先生が、子供達が考えるよりも前に結果を言ってしまったり・・・


もう少し、事前に授業内容の打ち合わせとかしないものなのかなあ?
息子いわく「先生一人のほうが、絶対イイ」そうです。
305名無しの心子知らず:03/05/26 21:56 ID:Fnvbf3oL
>>304
さがってないし・・

その先生達、仲が悪いんだろうね。
306名無しの心子知らず:03/05/26 21:59 ID:sZTwRkml
うちのTTは算数のみ。先生が授業で問題だして、個別に机を見てまわる時に
問題につまづいている子をTTの先生がフォローするらしい。子供の話を聞くと・・。
全体の学力の底上げには有効だろうが、やっぱり習熟別のように子供の学力に応じた
指導は期待できない。人員(頭数かな・・・。)余っているなら
TTではなく習熟別にして欲しい。
307304:03/05/26 22:02 ID:xQds9pTs
間違えた〜
ごめんなさい
308名無しの心子知らず:03/05/26 22:14 ID:0mXXBSui
>>276
どうなったかな〜?
きちんと謝罪してもらえるといいけど・・・。

309名無しの心子知らず:03/05/26 23:38 ID:tGpa65Ge
6年の息子の担任は給食を全部食べるように強く言うので、好き嫌いがとても
多かったけど頑張って色々食べれるようになって、良かったと喜んでた私。
担任も○くん偉いですね、と誉めてた。言えば頑張る子だって思ってるみたいだった。
でも今日「掃除の時間までひとり食べていてつらい、学校に行きたくない」と
泣きながら話し出しビクリ。「懇談会の時頑張れるところまででいいと先生
言ってたから給食の時間過ぎたらやめてもいいんじゃない?」とギブアップを
すすめても、負けず嫌いの息子は途中でギブアップをしたくない、全部食べたい、
でもできないんだ、それが悔しいんだという。
そのうち「俺は食べれないなんてだめな人間だ、とか残すと栄養が足りなくて
俺は死んでしまうかもしれない」と錯乱しだすしで。困った。
明日その気持ちを自分で先生に伝えてきなさいと言ってるんだけど。
言えるかなあ・・。


310名無しの心子知らず:03/05/27 00:02 ID:eLV/kL/X
>309
「苦手な食べ物は少量よそってもらい、残さず食べる。」
というのがウチの担任のやり方なんだけど、そういう風にはしてもらえないのかな?
全部食べられない辛さから給食や学校をキライになるより、
たとえほんの少量でも食べられる分を完食したほうが気分もよく、
達成感を得られて前向きであるっていう考えだそうです。
311名無しの心子知らず:03/05/27 00:10 ID:RJhmBpwC
>309
うちの子のクラスも310さんと同じ方法。
嫌いな物でも一口頑張ろうって言われるらしい。ほんの一口よそってもらってる。
達成感もあるし、食べ物を残さないという面でもいいと思うよ。
お子さん、辛いね。
でも自分でその気持ちを上手く言えるといいね。
312名無しの心子知らず:03/05/27 00:11 ID:G3Jbq2pf
どっかのスレで、給食が話題になってて、
自分も書いたのにそのスレがわからなくなって・・・(-_-;)
その時書いたことを思い出した。

私は小学校の教師です。
ずっと嫌いなものでも一口は食べよう、と指導してきました。
今までこれで特に困ったことはなかったんだけど
今年、果物・野菜が一切ダメ
魚もあんまり・・・肉は調理法によってはダメ
ご飯もわかめご飯など何か混ざるとダメって子が2人も!
ほんの小指の爪くらいのキャベツさえ何分もかかって牛乳で飲み込むんです。
もう、牛乳しか食べるものがないって日さえあります。
仕方なく、自分で食べられると思う量まで、自分で減らさせました。
それでも・・・だめなんですよ。時間内に終わらない。
でも保護者とも相談して、
自分で減らす方法をしばらく続けてみることにしました。
きっと、この子たちも、給食が苦痛なんだろうなあ・・・・

309さんとこも、最初に減らしてもらったらどうかな?
同じ量食べても、始め減らして完食するのと、残すのでは
罪悪感が全くちがうよ。
うちは、この2人はさておき、後の子は、減らしてあげると完食できます。
みんな「せんせー!全部食べたよー!」っていい顔で報告してくれます。
309さんから先生に話してみては?

長文スマソ
313名無しの心子知らず:03/05/27 00:19 ID:Ruhbncj8
>>309
あのさー、6年生にもなっても好き嫌いでか小食でかわからないけど、
掃除の時間までかかって食べてるってどうよ?
6年生にしては要領悪すぎない?
給食当番の子に「今日のこれ、嫌いなんだよ〜 少な目にしてくれな」とか
配膳後にそれを好きな子に(禁止されてても)こそっとあげちゃうとかできないのかな?

> そのうち「俺は食べれないなんてだめな人間だ、とか残すと栄養が足りなくて
> 俺は死んでしまうかもしれない」と錯乱しだすしで。困った。

これもさー、なんか幼すぎないかい? 
先生がこういうこと言ってるのもしれんが、6年生なら先生が教科書どおりのこと言ったって
ヘン! ケッ! って感じじゃないの? 普通は。
314名無しの心子知らず:03/05/27 00:22 ID:eLV/kL/X
容量悪いとか幼いとか普通はどうとか指摘したところで、何の解決にもならないと思います。
315名無しの心子知らず:03/05/27 00:23 ID:eLV/kL/X
容量って・・・・・。>自分
316名無しの心子知らず:03/05/27 00:23 ID:p0JRbFhV
1年生男の子の母です。
学校でおしっこをもらしてしまうこと既に2回。
休み時間ごとにトイレに行きなさいといつも言っているのに
遊びが最優先のためにいきはぐれることが多いもよう。
もともとトイレが近いのもあり、授業中に「トイレー」と
言ってはたびたび抜け出して行っているようです。
幼稚園ではここまで露骨にトイレ問題はなかったのですが、
学校に入ってからは45分間クラスの中にいることで
プレッシャーがかかっているのもあるかもしれません。
先日、他のクラスの知らない人から「こいつおしっこ漏らしだぜ」
と言われてへこんで帰宅しました。
先生にはトイレが近いことも、家で諭している事も伝えてあります。
本人にこれだけ言っても治らないのでこの先不安です。
いい解決法などありましたらアドバイスお願いします。
317名無しの心子知らず:03/05/27 00:31 ID:pXUVqKou
>302
>297って>295、296の続きに見えるけど
なにが終わってて 何をほじくりかえしてるの?
318名無しの心子知らず:03/05/27 00:34 ID:wGP+Vo0k
>>316
休み時間ごとにトイレに行ってももらすほど、病的におしっこが近いわけじゃなく、
遊んでて、トイレに行かないことが主な原因なんだよね?
何回か失敗して、からかわれて凹むことで学習していくんじゃない?
親がやきもきして対策考えるより、それが一番効くと思う。
319名無しの心子知らず:03/05/27 01:18 ID:vmBawsuY
ランドセル持ちってはやってますか?誰かがランドセル持つ当番になるやつ。
こないだ、うちの近所の女の子がランドセル3個背負って帰って
きた時は悲壮感漂ってたし、2個持ってる子はけっこう多いのですが、
今日うちの子は6個持ってきたそうです。
じゃんけんではなくて、帰り道一人の子が「持って〜」って言ったので
持ってあげたら、他の子も僕も僕も!って結局6個。
それもお友達もお母さんに「○くんね、僕のもってくれたんだよ−!」
って報告して、うちの子も得意げに誰と誰と誰のもったのか報告して
るんです。そして仲良く遊んでる。
6個って聞いた時はさすがに私も「イジメ?」「嫌われてる?」とか
思ってしまったのだけど、本人に「嫌じゃなかったの?」って聞いたら
「嫌じゃなかったよ-」とかいってる。
これは遊びの延長なのかな〜とは思うのですが、6個持ってふうふう歩いてる
姿想像したらちょっと複雑な気持ちになってしまいました。
320名無しの心子知らず:03/05/27 01:40 ID:eLV/kL/X
>319
自分の学用品は自分で大切に持って登下校するという責任について話し合うべきだと思います。
321名無しの心子知らず:03/05/27 02:17 ID:v7j//MpP
>319
よくゲーム形式で信号毎にジャンケンとかやってたけど、ずっとはきついよね、
子供に「自分の物は自分で持たなきゃね」と言って置いて後は子ども達の自覚待ちかなあ、
自分は軽くなるけど持ってる人は大変とか気がつくのもやっぱ経験からだと思うから。
あまり続くようなら先生から言ってもらうと効果絶大。
322316:03/05/27 03:21 ID:p0JRbFhV
>>318
レスありがとう。
やはり本人の自覚待ちなんでしょうかね。
本人もへこんでたのでまずいということには気づいたとは思いますが、
私ももう少し距離を置いて冷静に見守りたいと思います。
323名無しの心子知らず:03/05/27 06:30 ID:lTUlvx3A
かばん持ちの良し悪しはともかくとして、
現状を担任に報告汁。
324名無しの心子知らず:03/05/27 06:38 ID:2scDg3wG
あ!まさにこれだよ
>学校には何十年と勤めているくせに、まともに子どもを指導できない教師
どういうわけかそれが何年ぶりかに担任もたされたクラスに うちのこが。
授業はこどもがよくがまんしてきいてるなってくらいつまらない。

その先生、自分に文句があるなら直接いってきなさい
自分にだまって親に相談するのはよくない といっていて
実際そういうことが判明すると その生徒はすごく怒られるらしい。
とても直接話しにゆけるフンイキじゃなく そんな時間もないときくし
これって自分の保身のための言論統制だよ〜。
せめてだれかヘルプにはいってほしー。
どこに訴えりゃ良い?
325名無しの心子知らず:03/05/27 06:50 ID:tLMfNEiu
とりあえず教頭。
326名無しの心子知らず:03/05/27 07:09 ID:lsZ/4uas
>>316
病院へ行くことをお勧めします。
入学2ケ月で2回のお漏らしは多いような気がします。
授業中にトイレに行きたくても言えなくて漏らすという
パターンが多いのですが、お子さんはちゃんと言えてますよね。
一見元気でも神経の細いお子さんもいます。
慣れない環境でストレスが溜まってるのかもしれません
家では水分をとるのを控えるようにして下さい。
又叱るのは厳禁だそうです。あくまでもストレスを感じさせないように
夜尿症はありますか、なければ一時的なものだと思います。
どっちにしろ専門医に見てもらうことをお勧めします。
327名無しの心子知らず:03/05/27 08:26 ID:8yMsj0GY
>316
私は病院に行くほどのこともなくだんだん落ち着いてくると思うけどな。
お家にいる時はどうなのか頻繁にトイレに行くのか様子をみたら。
うちの息子は入学してしばらく学校から帰って来る時「トイレ、トイレッ!」とかけ込んできて
間に合わずよく床にぶちまけてくれました。

328名無しの心子知らず:03/05/27 08:33 ID:b18MjcNG
>309
「負けず嫌いの息子」と言う割にヘタレすぎ。
329名無しの心子知らず:03/05/27 08:41 ID:1QYFrfFV
>>入学2ケ月で2回のお漏らしは多いような気がします。

全然多くないと思うけど
トイレが近いのに遊び優先でトイレに行かないのが悪いだけでしょ
授業中にトイレに立つのは他の生徒の気も散ってしまうので
少し迷惑かも…
よっぽど調子が悪い時は別だけどね。

330309:03/05/27 08:48 ID:c2UOQ66I
>>309
レス有難うございます。一番の問題は毎日必ず出る果物です。
果物がほとんどだめなので給食では5年になるまで食べて来なかったようで。
ここにきて初めて残さないように言われ最後に果物を30分以上かかって
食べているようです。家では食べた瞬間吐いてしまってたの頑張ってる。

彼は昔から活発でワンパクタイプで私が怒っても聞く耳を持たないのに、
なぜか学校の先生の言う事はきちんと守らないと気のすまない性格みたいで
313さんの言うように要領が悪くてイライラしてまつ。
一人残って食べる事はつらいのだけど、みんな食べてるのに一人だけ完食
できない自分も嫌。そんなジレンマらしい。

私はよほどのことがない限り学校の事は先生の裁量にお任せしたいと思ってまつ。
ましてやこんなことで親が相談て幼稚園ではあるまいしバカ親なんじゃないかと
思うのですが、現役の先生312さんが相談してみては?とあるので、子供が
言えなかったら私から話してみようと思います。
果物のために登校拒否になっては本末転倒でつよね・・。学校大好きだったのに。


331名無しの心子知らず:03/05/27 08:48 ID:eLV/kL/X
>328
負けず嫌いの子は家の中でも強がっていろと?
332名無しの心子知らず:03/05/27 08:50 ID:9Af8JfWw
かばん持ち、学校に報告した方がいいでしょ。
子どもによっては平気でないこともあるから。
うちの子も嫌がってなかったけれど腱鞘炎起こしたもの。
333名無しの心子知らず:03/05/27 08:51 ID:ZcBdY1eG
知り合いの子が年長のときにやっぱり頻尿で、病院で薬をもらったら尿をためられる
ようになったそうです。
まずは担任に放課ごとにトイレへ行くように声をかけてもらって、それでもダメ
そうなら病院で相談してはどうでしょう?
334名無しの心子知らず:03/05/27 08:52 ID:22Udvx5p
>328
なんでもそうだけど、「がんばれ、やればできる」の風潮で
追い詰めるってのは恐ろしいの典型例だと思うよ。
これが低学年だと、本人に追い詰められている自覚もなく、
やれないままでもやり過ごせるけれど、大人になればなるほど、
「やればできる」を実行できない時の挫折感や落ちこぼれ感、自己否定感を
強く感じるものだし。
あなたも、へたれなどと言う侮辱的な言葉を他人に向かって言わない努力をしなさい
がんばれ、やればできる、ってことを毎日のように繰り返されれば
あほらしい反面、自分はなんて嫌な人間ってことを暗に言われているようで良い気分しないでしょ。
335名無しの心子知らず:03/05/27 08:58 ID:vmBawsuY
319です。
うち一年なんだけど、上級生でランドセル持ちがはやってるので、
昨日急に友達が真似してやってみたくなったみたい。
ひとり2年の子が混じってたので僕のも!そしてみんなも悪乗りして僕のも!
ってなったらしい。
今日もそういう流れになったらやめようって言いなさいとは言ったんだけど。
帰りの様子見てから連絡帳に書くかどうか決めよう・・・・
336名無しの心子知らず:03/05/27 09:00 ID:1FQ6PNwZ
>>309
私自身、給食で苦労したので、息子さんの気持ちはよくわかる。
ある意味、すごくマジメな息子さんなんだね。
でも、たしかに要領が悪いところもあるかもしれないよね・・・
低学年だったら、先生に親が相談っていうのもありだと思うけど
6年生だと・・・
息子さん自身が、給食当番の友達に適当に言って、量をへらして
もらえれば一番いいんだけどね。
337名無しの心子知らず:03/05/27 09:06 ID:eLV/kL/X
低学年だろうと高学年だろうと、心配なことはどんどん担任に相談した方がいいよ。
6年生っていったってたかだか12年しか生きてない子供だもん。
担任に相談するのと並行して、お子さん自身が柔軟に対応出来るように親子で話し合うといいよね。
338名無しの心子知らず:03/05/27 09:10 ID:KP+HvHQ5
>335=319
そうだねー。
今日も同じ状況だったら、担任の耳に入れたほうがいいよ。
段々息子さんも苦痛になってくるかもしれないし、
集団心理で他の友達も悪乗りし始めるかもしれないし。
まだ1年生だからランドセルだってぴかぴかのはず。
持ちきれなくて落とした拍子に大きな傷でもつけちゃったら
お互いいやな気持ちになるしねえ…
339316:03/05/27 09:37 ID:p0JRbFhV
みなさんレスありがとう。
病院で相談というのは考えてもいなかったんだけど、とりあえず様子をみて
それでも改善されなかったら診察してもらおうかと思います。
本人がひやかされて恥ずかしいという気持ちが芽生えてきたので、改善
されることを願ってしばらく見守ります。
先生からの声かけもお願いしてみようと思いますし、とにかく休み時間に
トイレへ行くことはしっかり言い続けていきます。
家ではよくトイレにいくので、膀胱がまだあまり発達していないのも
あるかもしれませんね。
病的なほどではないと思うけど・・。
もしいつか病院に行くなら泌尿器科なのかなぁ。
340名無しの心子知らず:03/05/27 12:44 ID:YCAN7YjA
>316
夜中のトイレはどうですか?
おねしょはしなくても夜中に起きてトイレに行くのは膀胱が小さいことも
理由のひとつだそうです。
先生に声かけしてもらって、改善できればいいね。
341にちゃい ◆2ChaIAsUuc :03/05/27 13:47 ID:3oybD/+T
ランドセル持ちをヤメレ!というのではなくて
「ランドセル持ちするんだったらジャンケンで決めたら?」って言ってみては?
「電柱1本ごと」とか「赤い車がいたら」とか決めて、
ちゃんと交替する分には悪いことではないと思う
342名無しの心子知らず:03/05/27 13:57 ID:Kewy4SdE
先週、登校班の集合場所を上級生が勝手に変えてしまいました。
いつもは通学路に面した駐車場の隅だったのですが、
わざわざそこから奥まったところ(住宅地の防火水槽用ミニ公園)
に変わってて、その住宅地に住んでる他の子たちはいいけど
うちの子(2年生で、班では一番おみそです)からするとちょっと遠回り。
遠回りになった程度の問題なので目くじらたてるのも・・とも思うけど
親たちが決めた集合場所を勝手に変えるのもちょっとひっかかります。
ちなみに、班は5人で、その住宅地の子が2人きょうだい×2件 で
当惑してるのはうちだけなんですよね。
上級生やその親にどうして変わったのか?とか聞けばいいんでしょうが
あまり面識がなくてほとんど話した事もないし、
(ちょっとドキュな家なんです)
学校をはさむのも大袈裟なような気もするし・・
皆さんだったらこういうときってどうしますか?

343名無しの心子知らず:03/05/27 14:00 ID:6tOW8Ezt
ちょっと聞いて。
先日、1年生の授業参観&懇談会があったんです。
その中で、先生が「教科書や、筆箱などを忘れ物があるので注意してください」
と、おっしゃっていました。(授業参観の当日にもあったもよう)
1年生の忘れ物はまだ保護者の責任だと思っている私はびっくりですが、
今って、普通の事なんでしょうか。
その後は、保護者からの先生攻撃のような発言がいくつかあり先生も困って
いました。ほんと、疲れました。(普通の感覚がわからなくなりそうです。)
344名無しの心子知らず:03/05/27 14:12 ID:3pTGdypv
>343
私も一年生の忘れ物はまだ保護者の責任だと思います。
親が最終チェックをし、いれ忘れてるものがあったら、
親が子供に注意する。
一年生の授業参観で、うちの子の時は
授業中鉛筆けずりで鉛筆を削ってる子供がいました。
親はさせっぱなしです。普通、筆箱の中身を最終チェック親が
して、鉛筆は家で削っていくのが当たり前だと思ってたのですが・・
忘れたにしても休み時間にするならまだしも授業中に削って
親もそのまま当然のように見てるだけ・・・。普通の感覚
麻痺しそうですよね。
345名無しの心子知らず:03/05/27 14:12 ID:xslvT3mU
>>343
1年生の忘れ物は親の責任だと私も思うが、実際多いのでビックリ。
体操服を2学期中一度も持ってこなかった子を知ってます。
346名無しの心子知らず:03/05/27 14:21 ID:eLV/kL/X
>342
う〜ん、駐車場の隅よりはミニ公園のほうが安全かな、って気がする。
347名無しの心子知らず:03/05/27 14:34 ID:1QYFrfFV
> 一年生の授業参観で、うちの子の時は
> 授業中鉛筆けずりで鉛筆を削ってる子供がいました。
> 親はさせっぱなしです

親が授業参観に注意するの?
348名無しの心子知らず:03/05/27 14:41 ID:7oe4A7SB
確かに一年生のうちは親の責任だろうけど
実際えんぴつ削ってるかまで見てないし、教科書なんかは
もう調べてないな〜。
349名無しの心子知らず:03/05/27 14:44 ID:NhJYDZq6
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
350名無しの心子知らず:03/05/27 14:57 ID:3pTGdypv
>347
しないの? ちょっと横に行ってやめさせることはできるでしょう。
351名無しの心子知らず:03/05/27 15:06 ID:FOI+tEG7
>342
駐車場で集合は、そこを利用する人に迷惑かも。少し遠くても、我慢してもいいかなって
思いますが。また、メンバーが変われば、変わるかもしれないし、静観でいいのでは。
>343
皆さんの言われてるように、今はどこの小学校でも、四月のお決り文句みたいに
忘れ物を親に言うみたいですよ。特別なことではないようです。
先生になにを文句いったのかわかりませんが、こちらも様子がわかるまで
静観が無難でしょうか。
352名無しの心子知らず:03/05/27 15:48 ID:8s8T5rOQ
>343
子供が一年生の時、担任だった先生は「忘れ物がないようにするには
本人の心構えが一番大切だから、忘れ物をして困った経験をさせる
ことも必要。」との考えの方だったので、保護者の中には敢えて
ランドセルの中の忘れ物チェックをしない方もいたようです。
私は子供が寝た後でこっそりチェックしてました。


353名無しの心子知らず:03/05/27 15:56 ID:OigWH6iz
>>350
ちょっと横に行って…って、1番前の真ん中の席だったら
そうもいかないよね。
354名無しの心子知らず:03/05/27 16:12 ID:KP+HvHQ5
>>352
でも、1年生くらいじゃその先生のやり方は微妙…
忘れ物をして恥をかいて、気をつけるようになる子も
確かにいるだろうけど、多少恥をかいても平気な子は全然平気だし。
で、本当に困ってるのは、へっちゃらクンのお隣だったりしてね。
年がら年中、貸したり見せてあげたりしなくちゃならなくて(ニガワラ
低学年のうちは、親のチェックも必要だと思う。
355名無しの心子知らず:03/05/27 16:25 ID:b9jFvyJW
高学年の娘さんがいるお母さんの話。
塾や習い事、遊びに行く時のみ携帯を持たせていたが、最近
娘さんが変な男に後を付けられたことがあったけど
恐怖のあまり携帯の存在すら忘れてしまっていたらしい。
なので防犯ブザーを必ず手に持つことにさせたとか。
「携帯を手に持っていても、防犯ブザーに比べ通話までに
アクションが多く緊急時には役に立たないとわかったから」
という話になるほど、と思った。
防犯ブザーのほかに綜合警備保障のあんしんメイトも良さそう。

うちもぴぴっとフォンを高学年になったら持たせようと考えて
いたのだけど、防犯対策というよりは連絡用と割り切った
方がいいのかもしれないな…。



356347:03/05/27 16:51 ID:1QYFrfFV
> しないの? ちょっと横に行ってやめさせることはできるでしょう。

> ちょっと横に行って…って、1番前の真ん中の席だったら
> そうもいかないよね。

一番後ろなら言えるかもしれないけど、それ以外は言いにいけない。
授業中に立ち歩いてはいけないし
授業中なら先生が言うことなんじゃ?

授業終わってからか帰ってからなら言うけど
357342:03/05/27 17:10 ID:Kewy4SdE
>>346
>>351
ご意見ありがとうございます。
たしかに、集合場所としては安全なのかもしれないですね。
駐車場といってもまばらに停めてあるだけですが、
車のそばを通って傷をつけるなども考えられなくもないし。
班長の子がちょっと信用できない子なのと
(ずっと前書いたけど、登校中ふざけて後ろから押したりした事がある)
集まったらすぐ出発すればいいのにと思うんだけど
出る時間を決めているのか、揃ってもしばらくそこで遊んでたりするので、
通りから見えないところに場所が変わって少々神経を
尖らせてしまっていますが、もう少し様子を見ようと思います。
358316:03/05/27 17:28 ID:p0JRbFhV
おねしょはたまにします。
膀胱が小さいのかな。
おねしょに関してはまだ許容範囲なんですけどね。
359名無しの心子知らず:03/05/27 17:51 ID:yzoKQiGc
忘れ物の話。
低学年のうちは何、毎日親がチェックするの?
その子、その子でケースバイケースじゃないかな?
一年生でも、いつまでも親がチェックしてるのもどうかと思う。
時間割貰った時に、次週の特殊な道具類
(図工で使うものとか鍵盤ハーモニカとか)は把握した方がいいとは
思うけど・・・。
360ひみつの検閲さん:2024/05/01(水) 11:15:50 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2015-06-01 22:54:12
https://mimizun.com/delete.html
361名無しの心子知らず:03/05/27 18:36 ID:R5UCfDCs
1年生です。
今は先生がおたよりのプリントに次の日の時間割と持ち物を
書いてくれるけど、もう少ししたら自分で連絡帳を書くようになるらしい。
大雑把なうちの子にきちんとメモをとることができるか、ちょっと心配。
いい加減なメモだったら、親の忘れ物チェックもできないし。
362名無しの心子知らず:03/05/27 18:40 ID:eLV/kL/X
>361
時間割表ないの?
363名無しの心子知らず:03/05/27 18:44 ID:UC9nyw2T
>>361
先生が一人ひとりの連絡帳を点検してくれればいいけどね。
ちゃんと重要なことが落とさず書かれているかを。

364名無しの心子知らず:03/05/27 18:46 ID:UC9nyw2T
うちの子、3歳を連れて公園に。
すると、学校から帰る途中らしい低学年児童が公園で遊んでいた。
ブランコに乱暴に乗っていて、うちの子にぶつかり、
うちの子が怪我をした。
腹が立ったので、その子の名前を聞き出そうとしたら、
絶対に言わなかったよ。
今の子は、人に怪我させといて、罪のかけらもないのかね?
自分が悪いと思ったら、ちゃんと名前くらい言うだろうて。
悔しい。
365361:03/05/27 18:51 ID:R5UCfDCs
>362
学年が始まったばかりのせいか、時間割表と微妙に違います。
時間割も3パターン配られました。
今週は、1番の時間割で授業するという感じです。
まあ、子供たちができそうだと先生が判断したら、
連絡帳に自分で記入するようになるのだとおもいますが。
366名無しの心子知らず:03/05/27 19:01 ID:8yMsj0GY
まず3歳児から目を離なしちゃいかん、て言ったらダメ?
367名無しの心子知らず:03/05/27 19:02 ID:eLV/kL/X
>364
ブランコがぶつかったの?
だったら歩行者が悪いと思います。
ブランコのそばを歩いたらアブナイですよ?

>365
時間割表は配られてはいるのか、そっか。
そのうえで、プリントくばるなんてマメな先生だね。
きっと面倒見イイと思う。
うちのガッコも時間割が何パターンかあります。
学習指導要項が変わってからずっとそうです。
368名無しの心子知らず:03/05/27 19:05 ID:f3Nbe8JQ
>>364
あらら。とんでもないことになりましたね。お怪我はかなり酷かったのでしょうか?

怪我じゃないけど私も先日小学校の行事を見に行ったらたまたま近くにいた
うちの子と同じクラスの男の子にツバを吐きかけられて鞄にべとーってついたから
「何でこういうことするの?もうやっちゃだめだよ。わかった?」って注意したら上目遣いに睨まれて
「わかったよ。ちっ。」と呟くだけ。
その態度に私もカチンときたので名前を聞いても答えない。名札を付けていたので見ようとしたらそれを必死にかくす。
そうしたらそばにいた子が教えてくれたけど、本当に悪いことしたって自覚がないんだね。

364さんの場合だけどその子が通っている学校がわかっていれば学校に問い合わせることも可能だけど
それは大袈裟かな。
お子様お大事にです。
369名無しの心子知らず:03/05/27 19:08 ID:eLV/kL/X
>368
さすがに同じクラスなら名前わかるような・・・。
上履きには名前書いてなかったの?
370名無しの心子知らず:03/05/27 19:11 ID:f3Nbe8JQ
>>369
実は運動会だったのです。なので上履きじゃなかったけど体操着には名札が付いてるから
それを見ようとしたら見られないように隠していたんですね。それで「名前は何て言うの?」って聞いても言わなくて
たまたま隣にいた子供が「○○くんだよ」って教えてくれたのです。
371名無しの心子知らず:03/05/27 19:16 ID:FOI+tEG7
子供がゲームボーイのソフト、新しいものを、貸し借りしてます。
習い事などの都合で、一緒に家でできないので、交換のみやってます。
新しいのは、結構高いし、トラブルの元となるよなきがして、禁止しようと思いますが、
厳しすぎますか?前スレにあったら、ごめんなさい。

372名無しの心子知らず:03/05/27 19:32 ID:7chOoy5l
>>342
「親が決めた集合場所を班長が勝手に変えた」っていう事が
引っかかってるんだよね?
うちの学校は駐車場・公園の側等は危険・遊んじゃうって事で
もともと集合場所として指定する事は禁止になってるけど。

「一年生の忘れ物は親の責任です。必ずチェックしてください。」って
入学説明会と最初の懇談会で言われました。
私自身が一年生の時はそんな事言われなかったらしいので、
やっぱり驚きましたけど。
噂では2年生でも「『まだ2年生』なのでチェックしてください」って
いう先生もいるそうですが。

>>368
>本当に悪いことしたって自覚がないんだね。
多分悪い事したっていう自覚があるから隠すんじゃないかな。
名前知られて先生や親に告げ口されて叱られたら嫌だって言う思いがあるから。

373名無しの心子知らず:03/05/27 19:34 ID:FbMc949U
うちに来てるときや相手の家にいるときに貸し借りはOKですが
家に持ち帰っての貸し借りは禁止してます。
ゲームソフト以外でも、親が買い与えたもので
高価なものは貸し借りさせません。
漫画本や自分で買ったもので
『なくなったり壊れてもグズグズ言わずにあきらめられるもの』
のみ自分で判断させて貸し借りを許してます。

374名無しの心子知らず:03/05/27 19:39 ID:8jaBmi8l
>>371
トラブルになっているみたいよ。
なかなか返してもらえなかったり、
データを消されたり・・・

もし続けるのなら、子供同士できちんと
3日で返すとか、又貸ししないとか、約束事を
決めさせるっていうのは?
375名無しの心子知らず:03/05/27 19:40 ID:kNu+J/I7
油性マジックで激しく名前を書くべし。
376名無しの心子知らず:03/05/27 19:45 ID:95lf2T8p
>>367
ブランコの話。
小学生が「ブランコに乱暴に乗っていて」ということだから
前後に揺らすだけでなく、ひねりなど入れて左右にまでぶつかってきたのかな
とか想像したけど、どうなんでしょうね?>364
377名無しの心子知らず:03/05/27 20:13 ID:tfTZBmPw
今日仕事から帰ると交代で出勤する夫に
下の子(1年生女児)が我慢できなかったらしく、どこかの草むらで
大をしてきて、ふかずに帰ってきたらしいと聞いた…
(ジャージとパンツは夫が洗ってくれてた)
いまどき しかも自分の子が野グーソしてくるとは思わなんだ。
場所聞いても教えてくれなくて困った!
途中にお店とかあるんだから、そういうところで借りなさいよって言ったじゃん
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン!!

378名無しの心子知らず:03/05/27 20:16 ID:FOI+tEG7
>374,373
ありがとうございます。相手は、気の強い子みたいで、なかなか
断れないようなのですが、「お母さんに禁止された。」ってことで、
もうやめさせます。相談に乗ってくれてありがとう。
379名無しの心子知らず:03/05/27 21:34 ID:K5c+1UCl
>>377
立派な娘だ。誰にも頼らずよく頑張った。
ふいたら紙が残る。うんちはいずれ土にかえる。

でも誰にも見られてなきゃいいけど…
380名無しの心子知らず:03/05/27 21:47 ID:0UEzA/Tl
>>377
単独で外の公衆トイレに入るのは怖いよ。
今回は人にみられてなきゃOKという事で…
学校でして来るか
朝の排便を週刊ずけるか。

381名無しの心子知らず:03/05/27 23:08 ID:52BThVng
公園でも娘には一人でトイレに行かないように言ってます。
ドアの前で友達に待っててもらうようにって。もちろん、友達が行く時には
一緒についていくようにとも言ってます。

1年生の時、学校の帰りが遅いと思ってたら面識のないクラスのお母さんから
電話を貰った。
「トイレ貸して下さいと、うちに寄ってます。時間がかかるみたいなのですが、
心配しないで下さい」・・・途中の友達の家に寄ってう○ちしたんだって。
そういう手もあります。
ちょっと恥ずかしかったけど(笑)
時間がかかるって・・・。うちの娘は便秘症。
382名無しの心子知らず:03/05/28 02:12 ID:JALJfFJx
>364
亀だけど
小学生が名前を言わなかったのは悪い事をやったと言う認識もあり
「学校帰りにあそんで帰ったことがばれると怒られる」からで
そりゃ悪い事には違いないけど
怪我をした理由は親が目を離したから‥につきる。
ブランコの周囲に寄せちゃ絶対にいけない、ブランコはよけられないよ。
383名無しの心子知らず:03/05/28 08:34 ID:f3mFAUKq
>>380
外のトイレじゃなくて
通学路途中にある友達の家とかで借りればいいんじゃない?
384名無しの心子知らず:03/05/28 08:53 ID:AJh/eyZJ
ブランコに関しては被害者にも責任があるよね。幼児だったら、親の責任。
先日アスレチック広場で、小学生がブランコに乗ってた所、
二歳児くらいの子がふらふら入り込んできてさ。思わずダッシュして助けようと
思ったとき、間一髪その子のパパが割って入ってきて、
ブランコをひっ掴んで強引に止めた。
「すいません。ごめんね」とパパその子に謝ってたけれど、
小学生ママがキレてた。
「うちの子ならブランコから落ちてもいいのかしら!?」
いや、そこまで曲げて考えなくても・・・・と思ったけれど
(&私が助けたらまたトラブッてたかもとガクブル)
腹立たしい気持ちは十分わかったよ。
385名無しの心子知らず:03/05/28 08:58 ID:pGOKlZee
両方ケガがなくてよかったね。
386名無しの心子知らず:03/05/28 09:40 ID:430ipbex
>>355
カメだけど、私も考えてる。
娘は2年生だけど、帰りの通学路が人目が少ない住宅街の路地なんです。
基本的にはお友達と一緒なんだけど、うちは学区のはじっこなので、
半分以上はひとりっきりになっちゃう。
最近、またいやな事件が起きちゃったよね。
自分の子が被害者にならない保障はどこにもないから、万が一
被害者になってしまった時、すぐに居場所がわかれば、助けて上げられる
可能性も高くなると思って、ココセコムを持たせようと考えています。
「ああ、あの時、ココセコムをもたせていたら」と思いたくない。
今はまだ、通学時以外は、私と一緒なので、携帯型は考えてないけど。
人目がある通学路なら、ここまでは考えないんだけどね。
387名無しの心子知らず:03/05/28 09:47 ID:DJyvVA+O
>386
住宅街ならまだましだなあと思う。
通学路沿いの家を調べて小学生のいる家、留守がちでない家数軒に
ちょっといざという時は逃げ込ませてくれと挨拶に行ってはどうだろうか?
一度行った家はとっさの時に逃げ込みやすいだろうし。
うちは宅地開発中や住宅地に残った雑木林の側を通って帰ってくる。
防犯ベルも一年以上ぶら下げていたが結局今はランドセルの中で役にたたない。
幸い同じ道の友達がいるので必ず一緒に帰ってくるようには言ってるが。
388名無しの心子知らず:03/05/28 10:24 ID:87ne/brW
通学路沿いに「安全の家」ってのが無いのかな?
いざという時逃げ込む場として
商店や、工場、老人や小さい子がいて在宅率の
高い家庭にお願いしてあり、目印ののぼりが立ってる。
毎年度始め、通学路別に先生や役員が引率して
子供に案内しながら、お願いの挨拶に回ってるよ。
389名無しの心子知らず:03/05/28 10:27 ID:xYIkFc+M
うちは1年生の内は下校班で帰ってくるし
朝の旗持ち当番の人は下校時間に通学路の見回りもする。
それでも心配なお母さんは毎度学校まで迎えに行くよ。
学校からも高学年になっても出られる大人は
なるべく迎えに来てくれるようにってプリント来たし
中学生でも塾は1人で行くなとか言われてるらしい。
私も専業だからなるべく近くまでは様子見に行くよ。
見に行かないと途中の公園で遊び始めたりする訳なんだがw
390名無しの心子知らず:03/05/28 11:12 ID:4/oKljoc
>>388
うちの子の学校は「子ども110番の家」なるものを作ってます。
内容は388さんのところと同じ。
玄関先に目印のシールが貼ってあって、「子ども110番マップ」もあります。
391にちゃい ◆2ChaIAsUuc :03/05/28 11:26 ID:DuHxqoO8
うちのほうにも「こども110番の家」はあるんだけど、
ステッカーは小学生のいる全家庭に配られてて、
必ずしも在宅率が高いわけでもなく、「きちんとした家」というわけでもなく・・・。

教材セールスの目星になってるのみだわ。
392名無しの心子知らず:03/05/28 12:38 ID:WWVwTydt
あぁ、今朝子供を叱りつけたまま送り出してしまったよ。
旦那にもそうなんだけど、朝の見送りは笑顔で、っていつも心がけてたのに。
(もしその日事故にあったりしたら一生後悔する気がして)

あぁ、どうやったら子供をじっくり見守る子育てって出来るんだろ。
今日は口出しすまい、と思って黙って見てるとホントになにもしない。
時間もないのに焦らない。あげくの果てに、今採ったばかりの尿検査の袋を
置きっぱなしで出かけようとする。
私はイライラ・・・キィ−ッ!!って感じ。

・・・そして後悔。
393名無しの心子知らず:03/05/28 12:55 ID:WWVwTydt
なんなのっ、あたしの気持ちをあざ笑うようなこのIDは?!
394名無しさん@HOME:03/05/28 13:11 ID:+q09iCku
うちも、時間が無いのに、全然あせらないぞー!
傍で、母があせっても、いって聞かせても
変わらんぞー!
395名無しの心子知らず:03/05/28 14:27 ID:6h9cfwsZ
>392
ああ、いたいほどその気持ちわかります・・・・・。
さすがに朝はあまり怒ることもないんだけど・・。帰ってきてからが
なんとも・・・。
昨日も怒りっぱなし。
さすがに後悔して昨日の夜は紙に「怒らない怒らない」と書いてキッチンに置いて寝ました・・・・。

じっくり見守りたい気持ちはあるのだけど・・・・。
うちも黙っていたら本当にしない。
4年生なのになあ。期待掛けすぎなのかなあ?
396名無しの心子知らず:03/05/28 14:41 ID:eK8EvjA0
ランドセル持ちの件で書き込んだものです。
昨日もお友達と二人で二つづつ持ったんだ〜と
言ってたのですが、今日はもうランドセル持ちごっこは
やめたみたいです。小さいお友達が甘えて持って欲しがった
みたいだけど、さすがに重くていやになっちゃったらしいです。
そしてやめることに・・・・・。
今新しい子とお約束してきてお友達が迎えにきてくれて
すごい勢いで遊びに行ってしまいました。
1年生は上級生のいろいろな遊びを真似しつつ、寄り道しては
「そこは入っちゃダメだぞ!」と上級生に怒られつつ
毎日いいこと悪い事いろんなこと、学習しつつ自分達で判断しつつ
成長していくのかなあと思ってしまいました。
397名無しの心子知らず:03/05/28 14:46 ID:4Gse75Kg
>小さいお友達が甘えて持って欲しがった
みたいだけど

小さい・・・??
398名無しの心子知らず:03/05/28 14:47 ID:eK8EvjA0
ごめんなさい。
背の順の前のほうのお友達のことです。
うちのはでかいほうなので・・・・。
399山崎渉:03/05/28 14:56 ID:Z+o4QQy5
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
400名無しの心子知らず:03/05/28 15:27 ID:lPA/Tn0U
同級生を「小さいお友達」なんて書かないで〜。っていうか思わないで〜。
せめて背の低い子と書いてほすぃ。中身は同じ同級なんだから。
って話題それるのでsage
背の小さい娘をもつ親の意見ですた。
401名無しの心子知らず:03/05/28 16:22 ID:eK8EvjA0
ごめんなさい。
402名無しの心子知らず:03/05/28 17:12 ID:pSNpeUWc
>392
怒ってしまった朝は帰宅後や夜寝る前に
「朝は言い過ぎてごめんね、今度からは気をつける」
ってのをきちんと伝えれば、子供もわかってくれるよ。
子供も親が自らの非を認め反省する姿を見て、自分の至らないところも
省みるようになってくれるし。
403名無しの心子知らず:03/05/28 17:25 ID:ePFVw/45
うちのこきっと朝のことなんて忘れてると思う。
そんなに子供に気を使わない方がいいと思うけど。
404名無しの心子知らず:03/05/28 17:48 ID:rpuBfee0
>>403
みんながあなたの子と同じように
忘れてるとはかぎらない。

「小さいお友達」これ、禁句だよね。
うちの子も大きいから思わないよう、言わないよう
私も気をつけてる。
405名無しの心子知らず:03/05/28 17:57 ID:QI3Bdw81
うちの息子は小柄なんだけど
すごく大柄(肥満じゃなくて)な男の子に?Tおっきいねえ!?Uっていうのは大丈夫?
男の子だから大きいというのはいいじゃん!って
今まで勝手に思ってきたんだけど
うちが小さいことを気にしている様に
大きいことで悩んでるってことはあるのかな。
ちょっと不安になってきたもので…
406名無しの心子知らず:03/05/28 17:59 ID:lPA/Tn0U
>>405
そうだねぇ。
私も誉め言葉で男の子には「大きいね」って言ってたけど
嫌な子いるのかもしれないですね。
女の子では大きいって言われるの嫌って言う子いて(二年生)
必ず「背が高くてモデルさんみたいね〜」と誉め言葉だと
分かるように気をつけてるけど…。
407名無しの心子知らず:03/05/28 18:32 ID:zDh68PfB
>>403
うちも朝叱っても「ただいまー^▽^」ってけろっとして帰ってくるよ。
その明るさに救われるね。
「誰誰ちゃんが遊びたいってー」って。
そんな子いませんか?うちにはいますよ。
今日は買い物行こうと思ったのにー。しょーがねーなー。
408396:03/05/28 18:33 ID:eK8EvjA0
そうですね。
本人や親御さんには「小さいね」と言ったことは
もちろんなかったのだけど、ここに書き込んだことで
不快になってしまった方ごめんなさい。
言葉には気をつけないといけないね・・・・。
409名無しの心子知らず:03/05/28 19:00 ID:41q+AQUM
>>405
うちの子大柄な男の子だけど・・
「小さい」は気を使って直接はあまり言わないけど
「大きい」は誉め言葉だと思ってる人多いから
結構言われるんですよね。
私は「あぁまたか」と思うだけなんだけど
嫌な人もいるみたいですね。
「うちの子、大きい以外に誉めるところがないのかよ」って
受け取っちゃう人いるしね。

410405:03/05/28 19:02 ID:41q+AQUM
私が1番凹んだのは小さい子のお母さんに
「うちの子は小粒だけど中身がでっかいから」って
言われた事です。
411名無しの心子知らず:03/05/28 19:07 ID:tXmFEPUw
小学生の親ってタイヘンだよね。。。
1年親ですが、最近、ちょっと心配しすぎで疲れてる。
なんだかいつのまにかうちの子を標的にして「地獄におちろ」とか言ってくる子
がいて、先生に言っても「1年生はみんな口悪いですから」でおわっちゃう。
べつにうちの子は今の所お友達が結構いて学校自体は好きなんだけど
なぜかその男の子が変な事言いにくるときだけいやだそうなんだけどね。
そういうとき、とてもその子の親には苦情言えないよね?
でも今まで知らなかった子で、なんで急にうちの子にそんな風にいいにくるのか。
ケンカもした事なくて、なんで?って本人もわからないらしいんだけど。
412名無しの心子知らず:03/05/28 19:09 ID:qhPQoajZ
うちの子も大柄なんだけど、もともと子供は小さいからこそかわいいって思ってたから、
自分の子供が大きいので、他の大きい子でも「かわいい」という見方ができるようになった。
親馬鹿なんで「大きいねえ」も勝手に「大きくて(むちむちしてて)かわいいねえ」って言われてるって
脳内変換してしまってます。なんで、「大きいけどまだまだ赤ちゃんなのよ。」などと
謙遜半分、自慢半分で返すと、「え!そうなの!」などと思いきりひかれてしまうことが
多々あります。それがちょっと鬱・・
413名無しの心子知らず:03/05/28 19:16 ID:uUgwPXCN
うちの子は小さい。
小1男・17kg
大きい子に憧れがあるようで、身体測定のとき
大きい男の子を見て興奮して帰ってきて
「○太君、ボブサップみたいだったよ〜」
とはしゃいでいた。

でも後で先生に「大きいと笑われた子が泣いていました」
と伝えられショック。

別に馬鹿にしてた訳じゃないんだけど…
こういうすれ違いもあるってことで。
414名無しの心子知らず:03/05/28 19:33 ID:huqos3Qy
うちの小2(男)も小柄。大体クラスで1番前。
保育園の頃、迎えに行ったあと園庭で大柄な女の子と二人で
かけっこの練習(運動会前だった)していたら、
その女の子のお母さんが
「そんな小さい子と競走してもしょうがないでしょ!」

私がすぐ近くに居たのに気がついてなかったみたいだけど、
あれはショックだったなあ・・
415名無しの心子知らず:03/05/28 19:40 ID:sQ41hc1E
>>414
わかるよ。
うちなんて帰りに園庭で遊んでたら、同じクラスのお母さんに
「来年入園?」て聞かれてた。
本人もショックだったらしいいんだけど
背が小さい=年下の子に間違われたとは、まだ考えられなかったらしくて
困惑する息子になんて説明したらいいか、その時悩んだな〜。
416名無しの心子知らず:03/05/28 20:05 ID:Am3F8lVj
うちはヤセ。
女の子だから本人はそれほど気にしてないけど、周りから
「ちゃんとご飯食べさせてるの?」みたいに言われるのが困る。
(保健の先生にも、食事内容を根掘り葉掘り聞かれたらしい)
妹が標準体形なのに、って言われても、個人差だからねぇ。
確かに参観日とかに見ると、うちの娘だけ1学年は下に見えるけどさ。
417名無しの心子知らず:03/05/28 20:37 ID:YLYvtjN2
1学年ならいいよ。
家の娘は4年生で125p、20キロだよ。
2学年くらいは軽く下に見られるよ。
親がちいさいから仕方ないかもしれないけど、モデルやバレーの選手は絶対むりだな。
418名無しの心子知らず:03/05/28 20:51 ID:6yc4Mf+R
うちの子(小1)はクラスの女の子の中で一番背が高い。
母親の私も小5までクラスで一番背が高かった。
でも、私は小6でほとんど背が伸びなくなって、今は158cm。
中学高校では、今まで自分より小さかった友達に
どんどん抜かされていくばかりでした。
中高で身長が伸びるタイプの子の方が、プロポーションがよくなると思うよ。
419名無しの心子知らず:03/05/28 20:52 ID:QI3Bdw81
う、うちなんか4年男子。120しぇんち、20ちろ。
モデルやバレー選手どころか…彼女できるかしらん。
420名無しさん@HOME:03/05/28 21:07 ID:+q09iCku
愛があればいいの!
421名無しの心子知らず:03/05/28 21:20 ID:qxEi6RsP
ウチの1年生、幼稚園時代から大きい方で、年少の時同じクラスの子から
「大きいから我慢しろ」
といわれたらしいよ。おもちゃの順番だと思う。
もちろん先生はフォローしてくれたらしい(先生から聞いた)

422名無しの心子知らず:03/05/28 21:37 ID:mtxnD8OP
スマソ愚痴らせて。

運動会が近いんだけどさ。
リレーの選手になったとか、本当は俊足なのに今回は体調悪くて選考されなくて
他の足の遅い子が選ばれてそんなのおかしいとか…
親のほうが愚痴るんだよ。
複数の人から愚痴られてる。
うるさいよ、もういいかげんにしろーい。

もっと単純に子供たちの練習の成果を見て楽しめばいいのに。
駄目なの?それじゃ。
423名無しの心子知らず:03/05/28 21:46 ID:4/oKljoc
リレーの選手になりたくて、毎朝走る練習してたうちの子。
最終選考(オーバーですね)まで残ったけど、結局実力がなくて選手になれなくて
大泣きしてしまったそうです(本人談)
で、家に帰ってきてからも私の胸の中で大泣き。
そんな我が子が可愛かったです。

424名無しの心子知らず:03/05/28 22:21 ID:fLGZWDei
うちは逆パターン。
何の間違いかそんなに足も速くないのにリレーの選手に選ばれた。
速い子が体調わるかったのかも、と親は思ってますが、
子供はやる気満々!
一生懸命練習してるけど、本番が怖い。
例え抜かれても、母は頑張った子供を褒めてやるつもりでいます。
425419:03/05/28 22:35 ID:QI3Bdw81
>420
いい人だ…。泣けた。
息子よ420みたいな人とめぐり逢え。
426355:03/05/28 22:38 ID:kAET4j6V
>386
うちの辺りは、日中は人や車の往来がありコンビニや店も多い
幹線道路が側にあるにも関わらず、ちょっと歩けば車もすれ違う
事の出来ない細い道や雑木林(区画整理で道路建設が中断)、
畑があったりと中途半端にのどかな住宅街。
小中学校や幼稚園も近いから夕方までは人通りがあっても、
夕方以降はぷっつりと途切れるから心配で…。
実はココセコム使用中で、1年生の時に帰りが遅いのを心配して
何度か所在を調べて安堵したこともあるよ。あんしんメイトは
位置探索の他にボタンを押すと綜合警備保障に連絡が行って
出動してくれたり、メール送信機能もあるのが魅力的。
携帯を学校に持たせるのは嫌だけどこれならいいかなと思って、
資料を取り寄せている所です。


427名無しの心子知らず:03/05/28 22:41 ID:pSNpeUWc
速く走るコツは、一歩一歩の歩幅を大きくとって走るといいらしい。

うちの子は徒競走では速いけれど、リレーでは競り合いの最中に譲ったり
後ろに回ってしまう。
去年も運動会の学年混合リレーで、4人くらいの競り合いの最中に
急に速度ダウンしてアウトラインを大回りし、チームの応援団から
「何で外に回るんだーバカヤロー」と野次飛ばされて見ていられなかった。
後であの時どうしたって聞いたら、「走っている時に近くに人が来ると怖い・・」って。
徒競走タイムの良さでリレー選手を選んでいるらしいが、今年はどうかなあ。
勝つためにはうちの息子のようなタイプは選ばれない方がいいのだが。
428名無しの心子知らず:03/05/28 22:54 ID:MPPbOiB6
小3の娘。ココセコム申し込みました。
うちの近所、今くらいの季節になると変質者が多く出没・・・
人通りもあるし平和な地域なんだけどやっぱり心配。
大阪の小4の女の子のこともあったしね。
429名無しの心子知らず:03/05/28 22:56 ID:0GpJyjYr
子供会の地区対抗ドッチボール大会で5年の男の子が2試合目に
補欠の子と交代した。当然補欠の子も出してあげないといけないんだけど、
その5年の男の子のお母さんは憤慨していたよ。交代させられる理由が解らない。
3年の女の子も居たのに何故うちの子なの?と。
うちの子はドッチボール出てなかったから関係ないんだけど、気持ちは良く解った。
皆自分の子の活躍を見たいんだよ。
だから私は愚痴を聞いてあげた。
430名無しの心子知らず:03/05/28 22:58 ID:qGUGH6dH
小1の息子、近所に新しい友達ができてとても楽しそう。
しかし、ひとりの子は遊びにくるんだけど、もうひとりには
「ずっと遊べない」と言われたようだ。「明日は遊べる」
と言ってきたかと思ったら、当日「お母さんがダメだって」
と言われる。本人は、ちょっと気になっているようだが、
学校では楽しく一緒に遊んでいるようだし、まあ仕方ないか
といった具合。私は、ナゼだろうかとえらく気になる。
小学生で毎日遊べない子っているのだろうか。
以前ここだったか話題になっていたが、うちが賃貸のマンション
だから敬遠しているのかなとか余計なことを考えてしまいます。
431名無しの心子知らず:03/05/28 23:01 ID:4KuAP5V4
432名無しの心子知らず:03/05/28 23:05 ID:MPPbOiB6
>>430
理由はわからないけど、娘のクラスに
親から「帰宅後に遊びに行っちゃダメ」って言われている子います。
学校では楽しくみんなと遊んで、放課後はそのまま校庭開放で
遊んでいるみたい。
430さんの家だけに遊びに来ないなら、なんでだろうって考えちゃうよね。
でも、どの家へも行っちゃダメっていう親もいるから。
433名無しの心子知らず:03/05/28 23:05 ID:LlzNil6s
息子は私に似ず足が速い。学年で一番らしい(体力測定の結果だけどね)
でもまだ低学年なのでリレーが無く、とっても残念。
そんな息子がもしリレーに選ばれなかったら?
あまりのショックで運動会欠席かも??
434名無しの心子知らず:03/05/28 23:21 ID:qGUGH6dH
>>432
もう一人の近所の友達とも遊んでいない様子。
その子にもつい、何で遊べないのかなーなんて
知ってるかと思い、つい聞いてしまったけど
「何でかなー」と。
うちの子もその子もどちらかと言えばおとなしいタイプ
で、争いごとを避ける性格。
帰りも一緒に楽しげに帰ってくるんだけど。
ひょっとしたら、子どもが遊びに来るのがいやな
タイプのお母さんなのかな。
それにしても気になるなー。
435名無しの心子知らず:03/05/28 23:23 ID:K0bDE7q6
>>432
私が子どものときに転校してきた高校の先生のお子さんが
よそのうちに遊びに行かせない、自分の家にもお友達を入れない主義の
お宅でした。
今考えると、田舎だったから地元になじみたくない親御さんの気持ちの
表れだったのかなーとも思えたり。
436名無しの心子知らず:03/05/28 23:28 ID:jJPSjLZ4
うーん、親が「うちの子は足が速い」と思っていても世の中は甘くはなくて、
もっと速い子と同じクラスだったりするとリレーの選手になれないこともあるよね。
うちの長男がそうだった。
すばしっこいんだけど大柄ではないので、ストライドの長いノッポの俊足くんには
敵わなかったみたい。
今年はクラス替えがあったのでどうなるだろう? 秋にはハラハラしそうです。
437432:03/05/28 23:30 ID:MPPbOiB6
>>434
「自分の子がよそ様宅で迷惑かけるのでは・・・」
とか心配しているのかなぁ。
でもそんな問題児でもないんでしょ?
もしくは子供を通しての母親同士の付き合いが
すっごくイヤだっていう人なのかも。

438名無しの心子知らず:03/05/28 23:35 ID:MPPbOiB6
>よそのうちに遊びに行かせない、自分の家にもお友達を入れない主義

さみしいなぁ
439430:03/05/28 23:56 ID:qGUGH6dH
その子は問題児ではありません。
うちも、もうひとりの子ももっとダイナミックに
遊べばいいのにと思うぐらいチマっとしています。
一度だけ遊びに行かせてもらった時に、初対面だし
印象をよくしようと私が張り切りすぎたために
うっとうしがられたのかな。
考えだしたらきりがないぞ。
でも、うちの姉は子どもが家に来るのすごく嫌な
タイプだったので、幼稚園は遠方に、入学後も
外で遊ばせていたようだった。
私も聞かん坊が来たときは正直疲れるが、
平和に遊んでくれるなら大歓迎なんですけどね。
440名無しの心子知らず:03/05/28 23:57 ID:/3LbRH+B
ただ単に天気がいいんだから、外で遊びなさいって話とは考えられない?
うちも一年生の男の子なんだけど
ゲームするために家の中で遊ぶより、日の光の下で遊べって思うんだよね。
だから、お友達の家で遊ぶのが絶対駄目とは言ってないけど
外で遊びな、とはよく言ってる。
一年生だからその辺の理由、相手のお友達に上手に伝わってなくて
相手の親には、そんなふうに捉えられてるかも・・・とちと反省。
441432:03/05/29 00:11 ID:TkPuX6vL
あんまり気にしなくていいと思うよ。
お子さん達、学校や通学路で楽しそうにしているみたいだし。
442名無しの心子知らず:03/05/29 00:11 ID:QjMZDH6Q
ウチの子も小柄だけど、同級生に対して「小さいお友達」っていう表現嫌だな〜。
443名無しの心子知らず:03/05/29 00:44 ID:bx95YSA6
うちの子の友達も遊べないって言うらしい。
友達になったばかりで特に仲良しになったから誘ってるのに、
放課後遊ぶのは毎日ダメなんだって。
なんでか聞くと、毎日習い事があるからだそうだ。
毎日習い事の子っているんだーとびっくり。
444名無しの心子知らず:03/05/29 00:49 ID:pYQDMehO
ゲームって一日にどの位の時間許可してますか?
445名無しの心子知らず:03/05/29 05:30 ID:WHta/wJg
ゲームかー。アドバンス以外隠してしまったよ。
だって、プレステ止めさせるとアドバンスやってトータルすると
かなりやってる。それで、母子バトルになりお互い気分悪いから。
でも今は友達の家でやらせてもらってるからおんなじかー。
446名無しの心子知らず:03/05/29 06:42 ID:3p908T8m
ウチの社宅の同級生はみんな大柄。
息子は1年生で120センチ22キロなんだけど
「○○くんて、小さいよねー、華奢だよねぇ」と言われる。
ど、どこがやねん。。。。
447名無しの心子知らず:03/05/29 07:35 ID:tMWgrdbW
遊べないっていうのは
「お互いの家で遊んじゃダメ(迷惑だからとか)」なのか
「毎日用事があって遊べないから約束すらするな(習い事)」なのか
それによって全然違うよね。
448名無しの心子知らず:03/05/29 07:47 ID:2kqSRxe4
放課後お友達を呼ばない母です。w
理由は平日週4パートだからです。
ちょうど子供が帰宅するころに私も帰宅できる時間帯だけど
洗濯物取り込んだり、朝食べっぱなしの食器を洗ったり座る暇もなく・・。
そこに子供が友達連れでこられたらぱにっくだよ。
家が狭いのでワンフロアにひしめき合う。
唯一の平日休みは金融機関や何かと雑用があるし、
あんまり子供が御呼ばればかりだと
「○さんちは遊びには来るけど、招待してくれないわよね〜。ずるいわ!」
って陰口叩かれるし
外で遊ばせるのもいまどき物騒でちょっと不安もある・・・。

ごちゃごちゃ考えて嫌になって結局放課後は
家に引きこもるかお稽古の予定を入れてすごしています。
449名無しの心子知らず:03/05/29 07:55 ID:e8nShtUy
公園とかで遊ぶなら大歓迎だけど、
家の中で遊ぶのは基本的に禁止してます。
母親同志の面識がある子に限りたま〜に許してるけど、
やな感じに思われてるかな?
だって、親を知らないと今日日叱ったりも難しいじゃない。

ま、習い事とかでほぼ一週間埋まってしまっているわけだが…w

450448:03/05/29 07:57 ID:2kqSRxe4
私の都合や事情で子供に不自由させているのは自覚しているので
たま〜に(月3くらい?)は「明日はお友達を呼んできていいよ」
って子供に言うけど、そういうときに限って誰も都合付かなかったりする。

もういいよ。学校で存分に遊んできてくれ。
家では宿題と休養とお稽古を目的に過ごすことにする。
451名無しの心子知らず:03/05/29 08:10 ID:WHta/wJg
>449
何を習わせているのでつか?
452名無しの心子知らず:03/05/29 08:26 ID:DxTWkNfa
うちは自営業なので、お友達が来てにぎやかになると
安心して仕事に打ち込めます。お菓子だしちゃっておもてなしも
しちゃいます。
うちにきてくれると、下の子も遊んでもらえるのでありがたいです。
でも、近くの公園にいきなさいと叫ぶことはあります。
453449:03/05/29 08:32 ID:e8nShtUy
>451
バレエ週4、ピアノ、英会話それに塾でつ。
平日のバレエの時は学校から帰って
すぐに支度してスタジオ入り、レッスン時間まで
教室の子と一緒に勉強してます。
中学生が見てくれたりするみたいです。
たまに漢字ドリルとか明らかに娘より
上手な字で書かれてたりするのがご愛嬌w
週末もレッスン時間より早く行ったり、レッスン後に
公園で遊んだりしてるですよ。

454名無しの心子知らず:03/05/29 08:48 ID:vCoxb+GV
ウチは小2男、週3塾、あとは学校開放で遊んで、家の行き来は止めさせてます。
小6の姉の受験勉強を邪魔されたくない・・・。外で遊んでほしい。
455名無しの心子知らず:03/05/29 08:48 ID:hXHGMSa5
>453
お稽古でのお友達ができてるからそれで満たされてるって
こともあるかな…。
うちも近所の友達も好きだけどお稽古の友達も好きだから
今、特に放課後に近所で遊んでないよ。
お稽古の友達は学年が違ってたり、学校が違ってたりする
からちょっと世界も広がる感もあるし…。
456名無しの心子知らず:03/05/29 08:58 ID:WBgJz5EL
うちは友だちと遊びたいから
スイミングと絵画教室やめたいって言い出した。
小1男児。
上の子もスイミングと英語やめたいって言い出した。
小3女児。
たまに習い事が無い日は2人とも何日も前から
友達との約束をしてくる。

小3女児はもう放置だが、小1男児の場合、外で遊ばせると
まだまだ何があるかわからないので
(自分の子だけならいいけど他所の子を預かってるという責任があるので)
家で遊んでてくれたほうが私は気分が楽。2階の自分の部屋で
あそばせておけば静かだし(ゲームは持ってないし)。
お菓子食べる時に学校での様子も聞けるし。
457449:03/05/29 09:03 ID:e8nShtUy
>455
うちの娘はバレエでの学校の違う友達との交流も
楽しいようですが、やはり近所の子とも遊びたいようです。
近所の子と遊ぶ時間を捻出する爲に
ピアノのレッスンは早起きして朝に、
前はテレビを見てた時間に宿題をするようになりました。

バレエ教室で女の子との交流は事足りているらしく
近所や学校では専ら男の子と遊んでます。
おかげで最近言葉遣いがすごく乱暴になって来たよ。
458964:03/05/29 09:16 ID:rPH9+udh
そういえば・・・
絵画教室っていつまで続けるのかな?
今、子供は小3です。 絵画教室には楽しく通ってるけど
そろばんもやりたいって言い出して・・。
そろばんは私も習わせたいけど、他の習い事(スイミングと柔道)
と照らし合わせると今はキツイ・・・。
スイミングはせめて小学校のうちは続けさせたいし、柔道は本人が燃えてるし
そうなってくると絵画教室が削られてくるのかな・・・と・・・。
もちろん本人の選択だけど。
459名無しの心子知らず:03/05/29 09:26 ID:zNQbBE3w
うちは小5だからそろそろ本格的に塾に通わせたい
ヤマハかスイミングどっちかやめないとスケジュール
いっぱいだもんなあ・・どっちも続けたいらしい
スイミングなんてもうとっくに一級だからやめてもいいと思うんだけど
全国レベルのタイム出したいなんて夢みたいなこと・・
いや、夢に付き合うべきなのか、付き合ってる場合じゃないのか・・
ほんとにどこまでいったらやめさせられるんだろう
460名無しの心子知らず:03/05/29 09:33 ID:dKuoo/zz
>うちは小5だからそろそろ本格的に塾に通わせたい
お受験ですか?間に合いますか?

ぐずぐずと迷っている間に小4になってしまいました。塾にはいっていません。
先日大手にいっている人の話を聞いたらもうかなり進んでいました。
小5から行かせようと思いましたが一体どうやって追い付くんだろう?と
ビビりました。
461名無しの心子知らず:03/05/29 09:35 ID:ZXJmNzIC
>460
家庭教師と並行。
462名無しの心子知らず:03/05/29 09:40 ID:dKuoo/zz
>家庭教師と並行。
うぐぐぐぐ…やっぱり中学受験は手強いなぁ、うちには。
463430:03/05/29 09:40 ID:UlKCUvJj
たくさんのレスありがとうございます。
毎日お稽古がある子って本当にいるのですね。
そのお友達については詳しくわかりませんが
(直接聞きに行きたいぐらいだが)、昼休みも
一緒に遊んでいるようなので諸事情で都合が
つかないのだと思うようにします。
あれこれ詮索しても仕方がないし、子どもにしつこく
聞いて不自然な状態になりつつあるので。

それにしても、今の子って忙しいですね。
うちも完全に遊べるのは週2回ですが。
家でのんびりしたい日もあるだろう。


464名無しの心子知らず:03/05/29 12:16 ID:E6KScH9J
小2の娘。
毎日の宿題がプリント2〜4枚。
漢字練習10問を5回づつ。
計算ドリル1〜3ページ。音読5回以上。
週末になると更に増えます。
これぐらいの宿題って普通ですか?
この宿題の量に親子共鬱になってます。
更に朝の休憩時間(1時間目が始まる前)に
強制的にマラソンさせられてて
かなり疲れきってるみたいです。
あんなに学校楽しみにしてたのに
最近では学校行きたくないと言い出す始末です。
465名無しの心子知らず :03/05/29 12:33 ID:/0/VeP24
>464さん
マジですか?
うちも小2(公立小)ですが
「ドリル1ページと音読」「文字1ページと音読」
土日なんて「音読のみ」ですよ。
土日は「ゆっくり遊んだり、おうちのお手伝いしましょう」って。

マラソン???
低学年が朝イチでマラソンやったら、
その後の授業に集中できないんじゃない?
466名無しの心子知らず:03/05/29 12:40 ID:0QpmGYKx
>>464
すごい量ですね、習い事してる子はできないんではないの?
宿題は担任が決めてるはずだけど、ずいぶん熱心な先生だ。
うちも小2だけど、84マスの漢字ノート1ページ、音読1回、プリント1枚。
毎日こんなもんです。
週末でも、漢字ノートが1ページ分追加される程度。
467名無しの心子知らず:03/05/29 12:42 ID:kZadKfBw
我が家も小2ですが、2年になったらこれほど宿題が
増えるものか、とびっくりしています。
(↑の人よりは少ないが宿題のパターンは似ています)

習い事は国数を教えてくれる教室(公文ではナイヨ)に週1
通わせているけれど、そこの宿題すらできない状況・・・
授業もあーっという間にどんどん進んでいますよね。
自宅復習&音読の予習しないと気づいた時に「おいてきぼり」
になりそうです。

運動系の習い事させたいけど、疲れて宿題ができなかったら
と思うといまイチ習わせられない

468名無しの心子知らず:03/05/29 12:42 ID:x4IsC57Y
うちも公立小2だけど「プリント1枚と音読」ぐらいです。
宿題少ないからドリルやれって言っても全くやらないです。
1日の勉強時間10分。
469名無しの心子知らず:03/05/29 12:46 ID:pnlfalNg
今年小1の息子が学校に馴染めてないみたいです。
うちはアドバンス持ってなくて
ゲームの話に入れないからかなあ?
学校嫌い、幼稚園が良かった・・・というけど
とりあえず毎日通っています。
でも休み時間に一人でいる・・・て聞いて
もう気になって気になって。
まだ二ヶ月と思うべきか、
早目に何か手を打つべきか・・・
子育ての壁にぶつかりっぱなしなので
アドバイスお願いしたいです。
470名無しの心子知らず:03/05/29 12:49 ID:bV9pPRbI
>424
亀レスですが、424さんの気持ち、とってもよくわかります。
うちの場合は子供会別のリレーの選手なんだけど、
さほど速くもないのにどうして選ばれるかというと、
他にいないんだよね。同い年の子が!
俊足揃いの子達に混じって、必死に走る我が子の姿に
毎年親の方が緊張のあまり倒れそうになります。
できることなら、引っ越したいと思う私です。
>464
宿題多いように思いますね。
うちの子が小2の時はせいぜいプリント1枚
ドリル1ページ、音読1回程度、週末はそれに
日記が加わる程度だったと思うけど・・・。
こんなに宿題多いと、放課後遊ぶ時間もないのでは?
471名無しの心子知らず:03/05/29 12:59 ID:AluUo8I3
>469
アドバンスは買ってあげない方針なんですか?
それとも子供がそんなに好きじゃないの?
アドバイスになるかどうかわかりませんが、
うちの子供の友達も、ポケモンを持ってないことで、ちょっと
一人ぼっちになってるって悩んでるお母さんがいました。
アドバンスがまた流行ってきたということで、ソフトを買いに
行ったそうですが、なぜか、ポケモン以外のものを買ってしまったそう。
本人が流行にのりたくない。みんな一緒じゃおもしろくないだろうって
判断だったのかどうかは知りませんが、お母さんがおっしゃるにはお子さん
が選んだそうです。でも、誰も、その新しいソフトには見向きもせず、
相変わらず、ポケモン三昧だったらしいです。で、結局一人ぼっちだ・・と・・。
しかし1ヶ月ぐらいしたら、みんなも気付いたらしく(ポケモン話も出尽くしてきたのかも)
また、仲良くなったみたいですよ。今は、その子もゲームボーイごと借りてポケモンしてて、
それなりに楽しんでます。協調性を身につけたのかな。? )
新品のソフトを持ってくることはなくなりましたが、ポケモンがあきたころ、
それの奪い合いになるのか、ゲームボーイ自体で遊ばなくなるのかはわかりませんけどね。
472464:03/05/29 13:07 ID:E6KScH9J
レスありがとうございます。やっぱり多いですよね?
実は先日保護者会で宿題が多すぎませんかと意見したのですが
一部の保護者の方は多いとは思わないと。
先生からは1日20分は机に向かわせる癖をつけないといけないと言われてしまいました。
意見を言ったのにもかかわらず更に宿題は増えていく一方なので
今週初めに再度連絡ノートに書いたのですが
逆に○○さん(娘)はできない子だからと書かれてしまいました。
最近ではイビキ(睡眠時無呼吸症候群)がひどくなってきて
更に集中力がなくなって毎日毎日イライラしてます(泣
今日、担任の先生とお話しする事になっているのですが・・・。
473名無しの心子知らず:03/05/29 13:08 ID:25nkOGmg
>469
まずお子さんが自分の口からはっきりと
「アドバンスド持ってないから話題に入れない」
って言ってるのかどうかが気になるな。
お母さんが勝手に男の子=ゲームとか思ってない?
1年生でたった2ヶ月でゲーム無いからくらいで話題に入れない??
そんなクラスだったらやだなあ。っつか普通に考えておかしい。
も少し様子見ててもいいんでないの。
474464:03/05/29 13:08 ID:E6KScH9J
ちなみに娘の学校は公立です。
475名無しの心子知らず:03/05/29 13:18 ID:/0/VeP24
>469

どうしてもゲーム買わないと話に入れませんか?
小学校にはゲームをもっていくわけじゃないし
ゲームの話題だけしてるわけじゃありませんよ。

それにまだ2ヶ月でしょ?
親があんまり心配しないほがいいかも・・・
(イジメがあるなら別ですが)

1年生はまだザワザワしてておちついてない時期なので
2学期半ばくらいまでは様子をみてたほうがいいと思いますが
いかがなもんでしょ?
476名無しの心子知らず:03/05/29 13:21 ID:TBRzowQC
>>460
御三家狙うんじゃなければ、小4の2月からでも間に合うよ。
(受験生は2月が新学期)。
ただしそれまでに漢字や計算問題なんかは、ちゃんとできるようにしておく事。
それと、日々の親子の会話の中でも(さりげなく)時事問題とかことわざとかに
ふれておくこと、etc。
477名無しの心子知らず:03/05/29 13:22 ID:hkRMruQe
>>464
>毎日の宿題がプリント2〜4枚。
>漢字練習10問を5回づつ。
>計算ドリル1〜3ページ。音読5回以上。

これが、20分で終わるの?学校で先生は何を見ているんだろう?
みんなも宿題大杉と思ってると思うけどなあ。とりあえず音読はさぼれば?
ドリルは問題は書かないで答えを写す!20分だけ勉強させるという手もある。
478名無しの心子知らず:03/05/29 13:25 ID:AluUo8I3
>473
もしかしたら、今はもう下火(うちのほうは下火)なのかもしれないけど、
ルビーサファイヤがではじめたころは、小学生ぐらいの子供がつるんでると
必ず、ポケモンの話しをしてましたよ。知らない人が聞くと全然分からないと
思いますが、私はとりあえず、どんなゲームかやってみたので、ゲーム中に
でてくでてくるポケモン(モンスター)の名前が常に口をついてでてます。
「ゲット」とか「進化」とか言葉がでてたら、多分ほぼ間違いないです。
あと、いろんなポケモンの名前とセットなんですけど、これは、多数ありすぎて・・。
最近、ゲームキューブ判ルビーサファイヤでたから、さらに加熱してるのでは?
ちなみにうちのほうではまだ。そしてこれは買わない。キューブもない。
479名無しの心子知らず:03/05/29 13:26 ID:ILYS8bFC
>472
うちの子のクラスはプリント1枚、音読1回が基本です。
これにテスト直しやあのね帳が追加されることもありますが
ちょっと少ないかな?と思い書店で買ってきたドリルを
やらせたりしています。

お隣のクラスは逆に多すぎて、あるお母さんが連絡帳に
「習い事もあるのでもう少し減らして欲しい」旨を書いたら
先生は「じゃあお母さんに連絡帳見せないで」と子供に
言ったとか…。うちのクラスともう1クラスは毎日連絡帳を
保護者に見せてサインをするのですが、隣のクラスは
廃止になったそうで。しかし、
>逆に○○さん(娘)はできない子だからと書かれてしまいました。
これって教師としてどうなんだろう、と思いますね。
話し合いで少しは宿題の量が軽減されるよう願ってます。
480名無しの心子知らず:03/05/29 13:29 ID:ZXJmNzIC
「連絡帳」なのに親に見せるなとは、こりゃまたキチガイな教師だな。
なんか人間として未熟っぽくて信用ならん印象。
481名無しの心子知らず:03/05/29 13:29 ID:hpt8b6xd
>>472
20分で済む量には思えないけどね。
でもそれだけやれば宿題以外にやらなくても済むって事かしら。
お母さんはお嬢さんの宿題に横に座って付き合ってあげてますか?
案外まだ要領が悪かったり気が散ってしまうこともあるかもなので
宿題の時間はもうどっしり横について励ますなりアドバイスするなりを
試してみては?

うちは3年のときやはりかなり宿題が多くて
泣きながらやってました。
しかも先生が煽る煽る。
音読でも好きなだけ漢字も好きなだけ…
でもたくさんやってきた子を褒めちぎり
しまいにゃ100回読んできた子がいます!
なんてクラス便りに書いたりしてエスカレート。
参観でお母さんに「喉がガラガラに鳴っても止めない。宿題の出し方変えてください!」って詰め寄られてました。

あんまりいい思い出ではないけど
高学年の今3年のときの宿題頑張れてたんだから
何でも努力すりゃ出来るよなんて励ましの道具に使わしてもらってまつ。
482469:03/05/29 13:34 ID:pnlfalNg
>471>473
レスありがとうございます。
たまたまゲームの話をしていた時に
入れなかったみたいで
「みんなゲーム持ってるのに・・・」と
言われた事はあります。
買ってあげない方針ではないですが
だからとホイホイ買ってあげるのはどうかとは
思ったりあと旦那がゲーム嫌いではあります。
471さんの境遇が似たお母さんの話と
473さんのたった二ヶ月で・・・という言葉に
励まされました。まだ、二ヶ月なんですよね・・・。
ありがとうございます。
いつか、こんな事で悩んでたなんて・・・と
思えたらいいのですが。

483名無しの心子知らず:03/05/29 13:35 ID:vYtFyhXn
>>464
うちの娘も小2。
宿題は計算ドリルか、音読か、漢字の書き取りか。
ほとんどの日が、そのうちのどれか一つだけですね…

最近娘の友達連中が、遊びにくるとき宿題持参で来るのよね。
少しでも多く遊びたくて、子どもたちで考えたみたいなんだけど。
で、みんなで宿題を仕上げてから遊び出す。
まあ、それはいい。
ただ宿題が出来あがると、「答えがあってるか見て〜」って持ってくる。
見てやると、答えが全然あってなかったりする。
これは違うよって言っても、なんで違うのかわからない様子。
結局懇切丁寧に教える羽目になる。。。
「私も分からないから、おしえて〜」って別の子にも頼まれる。
仕方ないのでまた教えてやる。
肝心の娘は、すでに全部出来あがっていて暇そうにしてる。
なにやってんだ、私。塾でもないのに。(泣
484名無しの心子知らず:03/05/29 13:39 ID:TBRzowQC
「おばちゃん忙しいから、おうちに帰ってからお母さんに見てもらってね」
じゃダメなの?
485名無しの心子知らず:03/05/29 13:39 ID:Md3u3Ge7
>>476
>御三家狙うんじゃなければ、小4の2月からでも間に合うよ。
・・ってあるけど、逆を言えば小4以前から塾行かせていれば
頭脳が普通の子でも御三家受かるレベルになれるってことでしょうか?
486名無しの心子知らず:03/05/29 13:42 ID:hpt8b6xd
>>485
どれだけ親子ともども情熱を時間をお金を注げるかってことにかかって来るんでは?
487464:03/05/29 13:46 ID:E6KScH9J
>>479
>逆に○○さん(娘)はできない子だからと書かれてしまいました。
↑これについては抗議しました。(連絡ノートでですが
言い過ぎましたと書かれていましたが反省している様子もないです。

>>481
私がフルタイムで仕事をしているので
帰宅後まず宿題をするように言ってます。
私(もしくは主人)が帰宅後宿題を見て
手つかずになっているところや間違えているところを
教えながらさせてます。
ですがこの宿題の量で娘もやる気がなく
教えても面倒くさそうにため息ばかりついています。
親ももう限界かも...。
488469:03/05/29 13:48 ID:pnlfalNg
たびたびすいません!
>475
前レスにモタモタしていた間に・・・ありがとうございます。
確かに私、心配性すぎる傾向があります。
いじめはないと思うのですが
今はできるだけ毎日話を聞いています。
気持ちにもっと余裕を持って、様子を見ていていいんですよね?
同じクラスのお母さんなどには
ちょっと話づらくて、落ち込んでいたんですが
気持ちが軽くなった気がします。ありがとうございました。
489名無しの心子知らず:03/05/29 13:53 ID:/0/VeP24
>464
公立なんでしょ?
教育委員会にメールしたり、新聞に投書したら?
そんな失礼なセンセは 上にチクるべき!!
(校長ではラチがあかんよ)
490464:03/05/29 14:01 ID:E6KScH9J
>>489
今日の先生との話し合いの結果で考えようと思っています。
娘の学校の校長先生はとても評判が悪いです。
朝マラソンを提案、実行したのも校長先生なので。

3時頃学校へ行く予定なので
気合を入れて午後から仕事もお休みしましたw
宿題が多すぎると思っているのは自分だけなのかなと
少々不安もあったのでここに書き込みしました。
みなさんの意見が聞けて良かったです。ありがとうございました。
491名無しの心子知らず:03/05/29 14:13 ID:76irncvQ
>>485
小4の2月から入塾すれば、とりあえず受験範囲はカバーできるから
間に合う、という意味でしょ。
>>466
「お金と情熱」 あんまり早くから始めると、続かない場合も多いよね。
うちも小4の2月に入塾しました。今のところ、本人の情熱は続いてます。
親のお金はカナーリ厳しい状態になってます(w
492473:03/05/29 15:49 ID:2JiQJd8o
>478さん。
一時的に話題になってもどうせすぐ下火になるから
もう少し様子見てはーと言う感じで。
ポケモンはゲームやらない子でもアニメ見て名前覚えるし。

我が家は主要ゲーム機(主要でないゲーム機もw)
ほとんどあるんだわ。
しかし携帯機は私のもの 携帯じゃない機は旦那のもの。
娘の友達がやってるようなハム太郎とかのしょぼいソフトなぞ
絶対買わないもーん。
493名無しの心子知らず:03/05/29 16:12 ID:hpt8b6xd
>>487
学校との話し合いは必要だけどそれとは別に
お嬢さんの勉強に対する取り組み方は考えたほうがいいかもね。

勉強に今ひとつまじめに取り組めないのに
「やっておきなさい」
だけで出来ryとは思えない。
フルタイムで時間のやりくり大変だろうけど
今お嬢さんへの対処を考えないと来年再来年とさらに大変ですよ。

一人でやらせてあとからもう一度教える…となれば
お嬢さんからすれば倍の時間勉強してる感覚でさらに嫌になっているのかも。
494名無しの心子知らず:03/05/29 17:59 ID:aKi5fDF+
>487
ひとりで言うより、同じクラスの父兄でいっしょに言えれば、そのほうが
より真剣に学校に聞いてもらえると思います。
一人だと、流されるかも。陰山先生の影響でしょうか、朝マラソン。
たしか、そんな話をかいてあって、脳が活性化して、勉強に入れるみたいなこと
書いてあった様に思います。
495名無しの心子知らず:03/05/29 18:03 ID:GcpcLzgH
小2でフルタイムで働いてるってことは
学童には入れてないの?
学童に入れてれば学童の先生が宿題見てくれるよね。

>逆に○○さん(娘)はできない子だからと書かれてしまいました。
これって講義するような事なのかな。
うちの子も出来ない子だけど、最近の先生は
親に余計な不安を与えない為にも「この子ちょっと・・」と思っても
はっきり言わないですよね。
はっきり言ってくれたほうがいいんじゃないの?
先生は「この子は出来ない子だから余計にいっぱい宿題やらせて
勉強の習慣をつけないと」と思ってるんでしょうね。

496名無しの心子知らず:03/05/29 18:08 ID:skLx4hiN
いいよ、これ。
http://zoetakami.fc2web.com/
497名無しの心子知らず:03/05/29 18:10 ID:RmX9iC25
その通り。
今は勉強ができなくても、親にはそんなこといわないよ先生は。
通知表だってみんな「できた」がつくしね。

そんな時代、はっきり「できていない」と親に伝えるその先生は勇者。
498名無しの心子知らず:03/05/29 18:19 ID:aKi5fDF+
一部のお母さんが、多すぎないと思われるなら、内容がわからないけど、簡単なないようなのかしら。
気になるのは、親つきでないと終わらせられないというか、間違えてても訂正は
そこそこでいいのではとおもいます。学校で訂正すればいいのだし。
完璧に仕上げようとしなくてもいいのではとおもいます。白紙は絶対だめっていうことで
できてれれば、そのまま提出、やってもあとで親にやり直しさせられるから、
余計やる気なくすってことないですか?あと、学力的に遅れがあれば、カバー
してあげる方向で、考えられたらどうでしょうか?
499名無しの心子知らず:03/05/29 18:19 ID:+Eg9mmDN
500名無しの心子知らず:03/05/29 19:12 ID:kX1Keq7b
その先生、ちゃんと宿題チェックして○つけて返してくれてる?
それをしないでがんがん出すばっかりじゃ、教師失格。
やってるとしたら・・・・すげーなとおもう。
ほかにも多いと思ってる人はいると思うよ。
ちょっとリサーチしてみたら?
501名無しの心子知らず:03/05/29 19:14 ID:yVksWPUI
>はっきり「できていない」と親に伝えるその先生は勇者。
うちの担任も勇者かな?
「お宅のお子さん、特殊学級のほうがいいのでは。」と電話で軽い調子で言ってくれた。
勉強が、極端にできないわけじゃないのに。
502名無しの心子知らず:03/05/29 19:26 ID:Q5YH68W9
うちの子小1ですが、
宿題は間違えても直させないで提出していた。
すると先生がチェックして間違えた所は直すようにと
子供に戻してくる。学校で出来る時は学校で直して
時間がないと家にもって帰って家で直して提出。
だけど隣りのクラスの先生は
「宿題は親がチェックして間違えていたら訂正させて
全てあっている状態で提出してください」
なのだそうです。
503名無しの心子知らず:03/05/29 19:27 ID:Q5YH68W9
 
504名無しの心子知らず:03/05/29 19:28 ID:hpt8b6xd
>>501
怒らなかったの?
強烈だ。

なんか問題行動起こしたとか?
いやいやそれにしても…びくーり。
505名無しの心子知らず:03/05/29 20:01 ID:WJdARSd3
特学の方がいい

とまで言われて、なぜそういわれるのか気づいていないあなた
親として失格だな。
506名無しの心子知らず:03/05/29 20:24 ID:cuBuCyoV
>476
たびたびありがとう。
ことわざの本や科学の本は買ってあっていつでも手が届く場所に置いてあります。
本をあまり読まない子ですが、暇な時には見ているようです。
上の子の為に買っているのに、一年生の下の子が熟読していたりするんです。
頑張れよ、兄…
507501:03/05/29 20:53 ID:yVksWPUI
>505
理由は分かってるよ。
うちの子のびたタイプなので、先生がイライラするからです。
でも、今までの担任には言われた事なかったんだよね、特学なんて。
508名無しの心子知らず:03/05/29 21:05 ID:DpTlrP3g
>>501
のびたタイプってアスベでしょ?
普通学級ムリだと先生が判断したんじゃないの?
アスベなら特殊学級のほうが、お子さんにはのんびりできるんじゃないの?
509名無しの心子知らず:03/05/29 21:06 ID:Aq/w+l5A
担任の方が不用意な発言しすぎ。
そういう事は冗談でも言っちゃまずいっしょ?
510名無しの心子知らず:03/05/29 21:15 ID:3wLR8B3o
冗談じゃなくて、本心を語ったのだと思うが。
511501:03/05/29 21:18 ID:yVksWPUI
>508
自閉傾向はありません。
ボーとしていて、周りとテンポが合わないといういみののびたタイプです。
512508:03/05/29 21:22 ID:DpTlrP3g
>>501
のびのびたね。
良く言えばマイペースって事なのかな?
それだけでー?
なぜ特殊学級なのか先生に聞かなかったの?
513508:03/05/29 21:28 ID:DpTlrP3g
ごめんよ。多動っだったね。のびた。
514名無しの心子知らず:03/05/29 21:29 ID:Aq/w+l5A
仮に本心を語ったのだとしても
きちんと説明する訳でなくいきなりの発言は
やっぱりどう見てもおかしいよ。
もし問題行動が頻繁にあるようなら
もっと前からたびたび保護者に事情を説明するもんでしょ?
なーんか思いつきでなにげなく言ったふしがあると思うんだけどね。
515名無しの心子知らず:03/05/29 21:39 ID:rPH9+udh
>507
 
 うちは担任の先生との会話の中で
 「前は何かあるとすぐ学校辞めたいって言ってたんですけどね〜。」
 と言っただけで
 「それは、短絡的で危ないですね。」
 と言われました。
 当時子供は小学1年生・・・・怒るよりも力が抜けてしまい
 「いや、将来的に危ないとかは今は置いといて、今は見守って
 いきましょうよ、先生!!!」
 と言うのが精一杯でしたTT
516名無しの心子知らず:03/05/29 22:02 ID:VNwyvvvC
>>464
今日の話し合いの結果を報告しる!
517名無しの心子知らず:03/05/29 22:02 ID:KI1wIEp9
ウチの子が保育園で同じクラスだった子も、特殊学級行きを命じられて
ママがすごくショック受けてたっけな。
でも、端から見てても明らかに授業について行けてないし、
授業中も座っていられないし、2年生になっても、授業に飽きると
隣のクラスに乱入して叫んだりしてたようだし。
先生に説得されて、3年から特殊学級行ったよ。
今4年生だけど、この間そのママと会って話したら、
「正直世間体とか考えちゃって悩んだけど、子どものことを考えたら
やっぱり特殊学級に入れて良かった。
専任の先生がついてくれて、かなり落ち着いたし、繰り上がりのある
足し算もできるようになった」って言ってました。
本当なら特殊学級に行った方が子どもにとってはいいと思うけど、
勧めても世間体を考えて嫌がる親が多いって先生も言ってたらしい。
518名無しの心子知らず:03/05/29 22:07 ID:hpt8b6xd
親としたらショックな言われようナだけに
学校に出向いて話聞いたほうがいいよ。
前の担任に話し聞けないの?
何年生か分からないけど
1年ではのんびりで済まされてたことが
高学年ではどうなのかってこともあるし…

軽く言われたのならそれはそれで教師だったら何でも言っていいのか?
って言ってやりたい。
519名無しの心子知らず:03/05/29 22:13 ID:hpt8b6xd
>>516
IDカコいいね。

そうだ464どうした?
520名無しの心子知らず:03/05/29 22:23 ID:VNwyvvvC
>519
アリガト...VNwyvvvC
521名無しの心子知らず:03/05/29 23:50 ID:ohuybeJF
一緒に宿題をやってみて、大体どの位の時間がかかるのか、
他の子供達はどの位の時間でやっているのか調べた方が
いいと思いますよ。ウチはそうしました。
522464:03/05/30 00:40 ID:y6muOmYX
みなさまたくさんのレスありがとうございます。
たまたま同じ不満を持つ同じクラスの女の子のママが
学校に迎えに来てらっしゃったので一緒に話し合いに行きました。

まず宿題の話しをすると先生は
「宿題用の問題集を買ってしまったので減らすのは無理」
「1日20〜30分は勉強するのが当たり前」
と頑なに言われてしまいなかなか話し合いにはなりませんでした。
途中もう一人のママがかなりの剣幕で
「ウチの子も学校行きたくないと毎日言っていますし
他の保護者の方にも機会があったので聞いてみましたが
お子さんが学校へ行きたくないとおっしゃる保護者も何人かいらっしゃいましたよ。
クラス内でここまで登校拒否が多いというのはやはり問題だと思いますが」
と言われた事で最後には先生も考え直してみますと言われました。

朝マラソンについても先生方と話し合ってみますと言われたので
しばらく様子を見てみようと思います。(続く)
523464:03/05/30 00:59 ID:y6muOmYX
(続き)
ちなみに宿題をやっていかなかったり間違えていたりできなかったりすると
お昼休みにしなくてはいけないらしくて
お昼休みも遊べなくなると言うので必死で宿題はさせてました。
うちの娘が勉強できないのは私もわかっている事でしたので
宿題の他には娘が興味を持つような勉強(パソコンに興味があるので
パソコンでゲーム感覚に学習)をさせています。
パソコンでの勉強は楽しいらしくて自分からやりたいと言っているので
しばらく続けてみるつもりです。
先生にもこの旨を話ししました。

レスをくださったみなさまありがとうございます。
少し気が楽になりました。
524名無しの心子知らず:03/05/30 01:22 ID:akgq7zf7
>>523
お疲れ様でした。
その担任結構若い男の先生とちがいますか?
頭凝り固まってるね。

でも毎日2,30分勉強するのは当たり前…これはそのトウリだと思うよ。
そうしないとあっという間に置いてきぼりになってしまうような…
先生も最近のゆとり教育のしわ寄せを喰らっているのだと思います。

お嬢さんが勉強が好きになればいいね。
うちも苦労してます(うちのは男の子だけど)

こういうときこそ学級委員に「話聞いてみるのがいいと思う。
525名無しの心子知らず:03/05/30 07:57 ID:vg8HE9QJ
>でも毎日2,30分勉強するのは当たり前…これはそのトウリだと思うよ。

私もそう思う。でも>>464の宿題の量はとてもじゃないけど
2,30分で終わる量じゃないね。
適正量を把握していない先生がおかしい。
526名無しの心子知らず:03/05/30 08:12 ID:IgKQovWF
>「宿題用の問題集を買ってしまったので減らすのは無理」
これは突っ込みどころだと思うけれど。
問題集を消化するための宿題って・・・。
527名無しの心子知らず:03/05/30 08:12 ID:mHrj/zB/
>501
家ではどうなの?
うちの子供もはっきり言ってのびたタイプだったけど、
だから、なんとかクラスの授業についていかせなきゃって
うちでのフォロー頑張ったよ。
だって、特殊学級なんて行かせたくなかったもん。
まあ、かえてあげたほうが子供のためって思われるかもしれないけど・・
でも、そのおかげで、クラスの中ではうちの子供は、
勉強できるほうって思われてるし、
しっかりしてるとも思われてる。授業態度もまじめ。
毎日子供送り出す時、「きちんと先生の言う事ききなさい。姿勢正しくネ」
と声かけてました。
うちで、勉強はもちろん、体操服の着替え、制服のたたみ方、すべて練習させてました。
本人も自信がついたら、のびたタイプがなおってきた。不思議。
自覚がでたってことだと思う。っていうか、それまで私が何でもしすぎてたんだよね。
で、同じことのようだけど、小学校あがるにあたって、自分で、なんでも
できるようにおぜん立てをしてあげるようにしたの。実は手間は後者のほうが
大変。私が手を出してしまったほうが楽なんだけど、それをぐっとこらえて、
子供が自らするのを見守るわけだから。
ボーダーラインにいるなら、親の関わりかた1つだと思うよ。
528名無しの心子知らず:03/05/30 08:31 ID:lwCSgILo
>>501
そんなあなたはこちらへどうぞ。

★のび太を育てている親のスレ★Part3
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1035247513/l50

お受験板とは思えないほど、ゆったりした時間が流れてます。(私も住人)
529名無しの心子知らず:03/05/30 08:51 ID:Io7mcSot
>>524
>>でも毎日2,30分勉強するのは当たり前…これはそのトウリだと思うよ。

子供が多少なりとも頭を使う、または何かを身に付けられるような
内容の宿題ならOKだが、ひたすら漢字を書きまくったり音読をしま
くったりするようなことなら、特にそれらを普通にこなせる子供にとっ
ては苦痛と時間の浪費になるだけだ。

ちなみに私は小学校の時は、たま〜にでる宿題(週1くらい? それも
大した量でない)以外、家で勉強したことない。いや、中学でも高校でも
試験前を除き、家で勉強した覚えはない。浪人の時と大学入学以降は
さすがにかなり勉強したが。
それでも普通に県立高校へ進み、東大を出ることはできた。勉強の習
慣をつけることは悪いことじゃないが、特に小学校低学年くらいの時期
に単純作業的な宿題を多量にこなすことは、あまり意味がないと思う。
530名無しの心子知らず:03/05/30 09:15 ID:Jf1r5eVL
学校ごとの学力テストの結果なんて発表するようになったら、
ますます宿題増えそうだよねえ。学校でできないからって親にやらすな!
学校でぎゅうぎゅうやられるのも反対!学校行ってる時間って長いんだもの。
531名無しの心子知らず:03/05/30 09:17 ID:QtdEsG6u
子供の同級生の母、バツイチなのは気にならないんだけど、
「出会い系サイト」で彼氏を作るのはどうかと…。
もしも変な人にひっかっかって、おかしな事になったらどうしようって考えないのかな。
が最近の小学生の母出会い系を利用するのって普通なんですか?

532名無しの心子知らず:03/05/30 09:24 ID:R+ylwptl
普通じゃない!!
533名無しの心子知らず:03/05/30 09:24 ID:FWyW2bIs
>531
それは事実なんでしょうか? 
本人からきいたのですか?
だとしたらちょっと頭オカシイ・・・?
534名無しの心子知らず:03/05/30 09:26 ID:6g03+y+d
普通じゃないよ。
でもそーいう人も居る。
子供が可哀相だよね。
535名無しの心子知らず:03/05/30 09:26 ID:dnFpVDNm
ウチの小二の娘。音読の宿題が出ているのだが、やっているところを見たことナイ。
音読カードの確認欄には、チャッカリ自分で漢字でサインをしています。
で、肝心の音読の様子はどうか、というと、「毎日練習しているのね〜」と
先生に言われる程度に上手。
ウチにある自分の好きな絵本(赤ちゃん絵本含む)を、弟たちに毎日読み聞かせ
しているからかな。
気が向いたときは、教科書読んでいるけど。
個人的には「音読の宿題」、コレでオッケーって事にしています。
漢字の読みも今のところ、つっかえてないし。

その他の宿題で、20〜30分勉強するのなら、
ウチの場合、算数プリント1枚(30問程度)、漢字書き取り(84マス)1ページ
ってとこかな。だいたい毎日そんなモンです。
536名無しの心子知らず:03/05/30 09:33 ID:QtdEsG6u
>>532
そーですよね、やはり。

>>533
事実です。
本人から聞きました。
しかも出会い系で知りあった男性は1人や2人ではないようです。

>>534
「今度子供の運動会に来るの〜(はぁと)」
もう、何がなにやら。
537名無しの心子知らず:03/05/30 09:35 ID:Re21widD
>536
もしかして、同じ学校かもしれない・・・マジで・・・
538まぐろ ◆6vMAGuMagU :03/05/30 09:36 ID:ppM2dSG4
>>535
わ、自分が書いたのかと思った!!w
国語の教科書って学年はじめにもらったときに全部読んじゃいません?
読めない漢字は子供用の辞書を引いてるみたいで、このまえ部首のことで
娘のほうが正しくてちょっと鬱になりました。
539名無しの心子知らず:03/05/30 09:42 ID:e1fTGNmk
音読が上手だからオッケーって言う問題ではないように思うのですが。
読まずに音読カードに自分でサインするのは「ズル」でしょ。
それは子どもにやめさせたほうがいいと思う。
540名無しの心子知らず:03/05/30 09:44 ID:Re21widD
>539
その通りなんだけど、子供ってちょっとした「ズル」を覚えながら
成長するってこと、ない?
541名無しの心子知らず:03/05/30 09:50 ID:akgq7zf7
>>536
その母は真性のDQNでつね。
距離をおいたお付き合いをおすすめします。
542名無しの心子知らず:03/05/30 09:50 ID:jaMr74zm
他人に迷惑がかかるズルは絶対にダメだけど
音読はもう上手にできるんだし、
このくらいのズルはやれるほうが人生が楽だ、絶対出来ない子もいるもんね。
543名無しの心子知らず:03/05/30 09:53 ID:kdV8mLV0
>535
毎日音読するなら何だって良いよね。
まだ本を選ぶのが苦手な子もいるから
とりあえず教科書でって事じゃないかな。
でもサインは親が「これでいいよね(小声)」でしてやっても良くない?

うちの娘(小1)が教科書の音読すると弟(3歳前)が
嬉しそうに聞いてるんだよ。
ひらがなの練習は邪魔しにいって大変だけどね。


>531
人の親じゃなくても出会い系に行く人はちょっとなあ・・・
ネット上なんて何でもあるのに出会い系行く人って
趣味も無い薄っぺらい話しかできないつまんないヤツとしか思えん。
544名無しの心子知らず:03/05/30 09:54 ID:e1fTGNmk
>>540
遊びの世界ならそれもいいと思うんだけど、勉強に関しては地道にいかないと結局ソンだと思う。
1回ズルしてパスしたことが案外高学年になってひびいてくる。
5回も6回も音読するのはムダだが、毎日1回読んでみる習慣はバカにできないよ。
今、中学受験を控えて、国語の伸び悩んでる子は音読してみる、というアドバイスが塾からあった。
基本に戻るんだなーと思いました。
545535:03/05/30 10:02 ID:dnFpVDNm
>539
うん、「ズル」なのわかっているんだけどさ・・・。
自分も色々「ズル」しながら、学校生活を楽しんできたので
多少のことはいいかなと思っているの。
全然読まないで、しかも下手で、やる気もナシな上に「ズル」だったら
さすがに怒るけど(w
弟たちの面倒も見、親の手伝いもし、自分のこともがんばってて
更に友達の宿題の面倒(どこやるんだっけ〜〜と毎日電話してくる子が
いるのよ・・・)もみている娘なので、「音読」くらい自分の好きな本で
やってても「お目こぼし」。

>538
私もそのタイプだった。>教科書先読み
大人になった今は「三日坊主めくり」を買ったその日に全部読んでしまい、
日めくった時の驚きや、笑いが無くなってしまって反省しています。

>540
なんとなくフォローありがd
546536:03/05/30 10:03 ID:QtdEsG6u
>>537 >>541 >>543

やはり普通ではありませんよね。
距離を置いてお付き合いしていくようにします。
レスありがとうでした。
547名無しの心子知らず:03/05/30 10:05 ID:H4T/kAbI
>535の家の子は要領のいいちゃっかりタイプなんじゃない?
皆が時間をかけてイッパイイッパイでやる所を要領よくこなしていくの。
宿題だって短時間でパパッと済ませちゃうタイプみたいだから。
特に低学年は差があるし、本人が出来ちゃうんだから問題ないと私も思うな。
548539:03/05/30 10:10 ID:e1fTGNmk
そうか・・・。
うちにも小2の子がいるから、低学年のうちは、先生の言うことはキチンと守らせるのがあたりまえだと思っていたのだが。
アタマ固かったようですね・・・。
逝きます。
549名無しの心子知らず:03/05/30 10:10 ID:jaMr74zm
>544
音読は大切だとおもうけど、
受験国語の点数で伸び悩んでる子に音読させても効果があるかなあ?
だってテスト問題って結局、自分がどう思うかじゃなくて
問題制作者が何を答えさせたいかを考えなくっちゃいけない。
うちの息子は本読むのはすごく好きでたくさん本読んだけど
「どう思いますか?」「○○は何を思っていたでしょう?」系問題が出来なかった。
でも塾でそれこそこういう方向の設問の時はこういう答えって
丸暗記に近いやり方(子供談)習って格段に点が取れるようになったよ、
そういう問題って配点が大きいから。
550動画直リン:03/05/30 10:10 ID:x2IKm/f/
551名無しの心子知らず:03/05/30 10:14 ID:H4T/kAbI
そうそう
入試用の国語は本を楽しんで読んでいては駄目で、テクニックだとか
552名無しの心子知らず:03/05/30 10:15 ID:kdV8mLV0
いやわざわざ逝かんでも>>539さん
そういう考え方ももちろん大いに有りだ。
私だったら読む本は何でも良くても最終的な責任部分(=確認サイン)
は親が引き受けた方が良いと思う。
そのうち「読むの上手だし昨日も読んだし」って
読まなくてもサインするようになるかもしれんし。
553名無しの心子知らず:03/05/30 10:16 ID:Re21widD
>544
ズルしないで地道に努力するのも勉強。
ズルしながら要領よくこなして、
でも、その後ズルすることのリスクに気付くのも勉強、と私は思う。
554名無しの心子知らず:03/05/30 10:18 ID:akgq7zf7
>>548
逝かないでいいよ〜。
まじめにこつこつやるって大切だと思う今日この頃。
555535:03/05/30 10:19 ID:dnFpVDNm
>544
禿しく胴!!>国語の伸び悩んでる子は音読してみる、というアドバイスが
自主的にやっている国語の問題集の文章題、「わからない」と言ってきた
時は、口に出して音読させるよ。(「次の文を読んで問いに・・・」ってヤツ
の「次の文」。)
黙読だけじゃわからないことが、何回か、読み直しさせると答えがわかっ
たりするんだよね。
いつも「わからなかったら何回でも口に出して読んでごらん」と言っています。

>543
下の子もそうなんだけど、娘も聞く子どもがいるってことで、何冊も何回も
読んでやってます。「はい、じゃあよみますよ〜」なんて先生ぶったりして・・
・。見ていてほほえまスィ。
556名無しの心子知らず:03/05/30 10:21 ID:O2P1Mc3L
うちの娘も音読全然やらないや。
「宿題」ではなく「家庭学習」で個人の自由だから先生も何も言わないし。
娘の部屋は本だらけだから読めてるんだろうが
1度聞いてみるか。
声を出したら、以外とだめな部分が出てくるかも知れない。
557名無しの心子知らず:03/05/30 10:24 ID:IgKQovWF
>542
うちの息子がズルや省略をすっごく嫌がるタイプ。
そのくせ音読の宿題のような繰り返し単純作業の勉強は大嫌いと来ているから
去年の毎日の音読の宿題は数ヶ月に2-3回やるだけ。
「学校で何回も読むし聞かされるし、更に家でも読めなんて、
頭おかしくなりそうだよ」って。実際の音読の出来は良い方らしいけれど。
先生からはちょくちょく、音読の上手下手に関わらず宿題をがんばる姿勢が大事だ
って注意を受けていたようだが、冬の懇談会で相談した時は、
「頑なにやってこない子や、やってないのにやったことにする子も多いのですが、
自主的な宿題の取り組みやその成果を自己認識させる方法としての音読宿題なので、
お子さんに任せおいて構いませんよ。これからも色んな勉強の仕方を宿題のかたち
でも覚えるでしょうし、その中で1つでも勉強が楽しいと思える方法が見つかれば
それで良いですよ。」ってことだった。
558名無しの心子知らず:03/05/30 10:28 ID:XUp69sD4
うちは2人とも毎日くそまじめに音読してるなあ。
私も子供も当たり前になってたのでズルなんて考えたことなかった。
歯磨きをする感覚。

5年生になっても毎日音読が出てるけど、
音読のカードで一言先生に伝えたいこともかけるので
先生とのコミュニケーションカードみたいになってる。
559535:03/05/30 10:34 ID:dnFpVDNm
>547
すごい!うちの子知っている人ですか?!
そうです!「要領のいいチャッカリタイプ」です。
たぶんウチが自営で、大人(従業員やお客さん)がいつもいる環境でそだったからかな。
で、弟たちもいるから、目上とのつきあい方も、目下とのそれも多少わきまえてて
けっこう八方美人なカンジ。大人の顔色みて行動するしね。
私としては、もう少し純粋にボ〜ッとした、手間のかかる娘キボンヌ。
560名無しの心子知らず:03/05/30 11:05 ID:DBZTk850
>>535見て思ったんだけど。
弟たちの面倒見るいい子なんだろうけど、たまにはお母さんが「音読やって」と
聞いてやったら?
お姉ちゃんよろこぶと思うよ。
561名無しの心子知らず:03/05/30 11:06 ID:FWyW2bIs
>545
子供がズルしてることに乗じて、
お母さんもズルしてるんだって自覚ないでしょ?
なんの為に音読カードに確認欄があると思ってます?
562547:03/05/30 11:10 ID:H4T/kAbI
下の子が同じタイプなもんで。
上の子はイッパイイッパイタイプで地道に努力タイプ
563名無しの心子知らず:03/05/30 11:25 ID:jaMr74zm
>561
他人が非難するようなズルではないと思うんだが。
父親がいない夕食にスパゲチとサラダだけとか そういうズルじゃないかなあ。
564名無しの心子知らず:03/05/30 11:26 ID:Re21widD
>561
もう少し気楽に生きませんか?
565535=545:03/05/30 11:29 ID:dnFpVDNm
>560
私が「音読やって」と言えばやってくれるんだけど、教科書の該当ページは
何回も読んで 飽きている(らしい)ので読んでくれません。
「音読集」の詩とか、図書室で借りてきた本を読みたがるのです。
557のお子さんと同じで
>「学校で何回も読むし聞かされるし、更に家でも読めなんて、
>頭おかしくなりそうだよ」
ってカンジです。

>561
そうですよね〜〜
いや、「ズル」という自覚は無かったけど、
サボっている(親としての義務を)自覚はあります。
確認してないからね・・・。
566名無しの心子知らず:03/05/30 11:30 ID:FWyW2bIs
親が音読聞くの面倒だからズルを容認してるだけじゃないの?
音読3回のところを2回に端折っちゃうとかとはまるっきり意味違うっしょ。
臨機応変に物事を簡略化出来るにんげんと、文字通りズルイ人間を近混同てません?
567名無しの心子知らず:03/05/30 11:31 ID:eryipFdx
うちの子は馬鹿正直というか、やったことにしておきゃいいのに
「音読をおうちの人に聞いてもらわなきゃいけないの〜!」と私を
追いかけて聞かせるタイプ。
今、音読の対象になっている教材が
関西弁で話す人が出てくる話なんです。
(うちは東京の人です)
まんざいで覚えたような「東京人が描いている偽関西弁」っぽい
アクセントで聞かされるのがはげ苦痛。
私は親の世代までは関西なので、ただしい関西弁のアクセントを
多少はわかってるものだから余計、
東京の人の話す関西弁(妙にアクセント逆を意識したやつ)が・・
568名無しの心子知らず:03/05/30 11:33 ID:XUp69sD4
>>567
あまんきみこさんの?
569568:03/05/30 11:37 ID:XUp69sD4
違った。岡田淳だった。
うちのこどものにもあって、変なアクセント気になるんだよね。>関西弁
570名無しの心子知らず:03/05/30 11:39 ID:J8zQyOFJ
うちでも音読カ−ドに読みもしないのにサインするんですが、
学校の懇談会の時その話が出たんです。
カ−ドを提出してるのは一部の生徒でほとんどが知らん振り
だそう。
でも先生は何も言わないそう。
今の先生は厳しくできないのかな・・・
性格もあるけど。

571名無しの心子知らず:03/05/30 11:42 ID:H4T/kAbI
>私としては、もう少し純粋にボ〜ッとした、手間のかかる娘キボンヌ。
これはこれでまた違う心配しなきゃいけないから。

お嬢さんだって性分だから気がまわっちゃうのよ。八方美人というか頭が
クルクル廻って気がついちゃうんだからしょーがないっす。たまに親が
お疲れさんって頭なでなでしてあげればよろしいんではないでしょうか?
似たタイプの娘ですが甘えん坊で隙があれば膝にのってくるし、一緒に夜
寝てあげると抱きついてきます。
572名無しの心子知らず:03/05/30 11:44 ID:henia/Qq
うちも前の課題があまんきみこさんの詩だったけど、学校の関西弁の先生が
好きだから「ほんまやでぇ〜」と楽しそうに読んでたよ。
コメントにもそう書いたら「これからも楽しく読んでね」って返事があったよ。
>>567さんも関西弁知ってて違いが気になるなら、「違う!そこはこう」と
いっしょになって読んであげたらいいのに。
573572:03/05/30 11:47 ID:97c9OFgN
>>568
あ、うちもあまんさんじゃないかも。
すまそ>ALL
574名無しの心子知らず:03/05/30 11:54 ID:udH9M6fH
みんな>>561のほうが頭が固い、っていう意見らしいけど
私もギモン。
毎回自分で漢字でサインして済ましちゃってるんでしょ?
いいのかね、2年生のうちからこれで。
チャッカリしてる、要領がいいで済ませていいのかな。
自分の子がそんなことしてたら怒るけどな。
575名無しの心子知らず:03/05/30 11:55 ID:H4T/kAbI
去年の授業でやってた「ちいちゃんのかげおくり」が……
576名無しの心子知らず:03/05/30 11:58 ID:776FKRk3
お話中失礼します。小3の娘のことで相談です。
先日家庭訪問で 担任の先生から
「おたくの娘さんが 同じクラスの男の子の悪口を紙に書いて回していたので
話を聞いたところ 友達のAちゃんが書けといったから書いたと言っていましたので
書けと言った方も悪いが 書いてしまったあなた(娘)も悪いとしかりました。」
と報告を受けました。

もちろん私もそれはいけないことだと思ったので、娘に注意していたところ
突然泣き出し
「Aちゃんにイヤだと言ったけど ネチネチ文句言われたり
2〜3日口聞いてくれなくなるから しょうがなくやった。」
「Aちゃんに逆らったら 正座させられて『お説教』される」
というようなことを話し始めました。

私は正直ショックでしたが 
「だからといって自分の身を守るために
誰かをいじめていいとはいえない。」
「口聞いてもらえなくても 他に友達はいるのだから
気を強く持って 間違っていることは間違っていると言えるようになろう。」
みたいなことを娘に話しました。

長いのでちょっと切ります。
577名無しの心子知らず:03/05/30 11:59 ID:776FKRk3
続きです。

担任の先生にもこのことを相談したいのですが
家庭訪問時 「私は男の子の喧嘩に目を向けるのが大変で
女の子の表面に現れない問題まで なかなか手が回りません。
ご家庭で変化がないかよく観察してください」
とはっきり言われて とても頼りになる感じではありません。

Aちゃんのお母さんは 幼稚園の頃から知っている人で
問題のあるお母さんなので 周囲はあの親にしてこの子ありという感覚で見ているのですが
これからまだ3年半もつきあっていかねばばらず
直接話すというのも ためらわれます。

多かれ少なかれ こういう問題は女の子の場合出てくるし
こうして成長していくものだとは思いますが
先生もあてにならないし 私はどうしていけばよいのか
途方に暮れています。
しばらく娘の様子を見ながら そっとしておいたほうが良いのでしょうか。
同じ様な経験をされた方がいらっしゃいましたら アドバイスお願いします。。

578名無しの心子知らず:03/05/30 12:15 ID:FfNZN6LB
まず、貴女のお嬢さんに確たる「Aちゃんの言いなりにはならない」と言う気持ちがなければ、
誰に相談しても無駄だと思います。
Aちゃんが「そういう子」である事は周知の事実であるのだから、
彼女の言いなりになら無い=苛められる、と言う事は無い筈。
それと、よく親が厳しいと、何か叱られるたびに他人のせいにする子もいます。
あなたのお子さんが悪い事をしたのは事実なのだから、「どうして?」と糾弾するのではなく
「それは悪い事だ」と言って聞かせるのが大切だと思います。
糾弾すると他人のせいにするのは、幼い子供の常套手段ですから。
579535=545:03/05/30 12:16 ID:dnFpVDNm
大阪弁の出てくるお話のタイトル教えてください!!
面白そう・・・
音読の件、色々意見が伺えて参考になりますた。ありがとうございました。

>576
大変ですね。ウチのクラスも去年(1年の1学期に!)
似たようなことがあり、該当保護者数人と、担任とで話し合いが
もたれたらしいです。(またぎき)
担任がさじを投げたらイカン!です。
たいしたレス出来なくてごめんなさい。

ではそろそろ名無しに戻ります。
580名無しの心子知らず:03/05/30 12:21 ID:FfNZN6LB
きつい書き方ですね、ごめんなさい。
Aちゃんにイイカモにされてしまっている娘さんを貴女が受け止めてあげて、
「あなたはあなたの判断で行動するように、お母さんが応援するから」と
常々言ってやると良いと思います。
まだ3年生なので怖い子に逆らえないかもしれませんが、これを契機に
徐々に離れる事が出来るかもしれません。
災い転じて福となる、今回の事が良いキッカケになるといいですね。
581名無しの心子知らず:03/05/30 12:25 ID:QtdEsG6u
>>577

>「私は男の子の喧嘩に目を向けるのが大変で
女の子の表面に現れない問題まで なかなか手が回りません。
ご家庭で変化がないかよく観察してください」

気の毒ですが、本当にあてにならない先生のようですね。
一応担任の先生に報告して、それでも同じような事をのたまうようでしたら、
学年主任の先生とか、教頭先生に相談されてはどうでしょうか?
今小3ですよね、
Aちゃんのようなお子さんはこれからもっと、やることがエスカレートしていく
のではないかと思います。





582名無しの心子知らず:03/05/30 12:31 ID:x2wUPutq
>>577
正直なセンセですねえ。w
アテにはならないけど、誤魔化そうとするよりマシだよね。
583名無しの心子知らず:03/05/30 12:34 ID:DeMJJd4+
>>595
近所のこまっしゃくれたクソガキにそっくり。
親が自営で相手してやらないから
近所の大人延々としゃべりまくる。
ズル子のくせに告げ口大好きだし。
もう少し子供かまってやったほうがいいよ。
584名無しの心子知らず:03/05/30 12:38 ID:Jf1r5eVL
>>577
わたしは誠実な先生と感じたが。家庭で気が付いたことは言って欲しいって
ことじゃないの?女の子で表面に出ない問題があることも暗に言ってない?
なんかありそうなんだけど、わかんないから情報求むみたいな。

なーんの問題もないです!イジメには即対応してます!みたいなこと言って、
細かい問題はないことにされちゃうよりは、ずーっと良いと思う。

担任の先生から先に話があったわけだから、娘さんの言い分も
報告しておけば?問題がある子なら、他からもクレームありそうだし。
585名無しの心子知らず:03/05/30 12:43 ID:kdV8mLV0
>595さんが何を書き込んでくれるのか楽しみな金曜の昼下がり。
586名無しの心子知らず:03/05/30 12:57 ID:H4T/kAbI
私 595になりたーーい
587名無しの心子知らず:03/05/30 12:59 ID:44CxaQvS
>>576
私は576さんの対応でいいと思います。
もうしばらく、娘さんを信じて様子を見てみては?
もしかしたら、娘さん自ら、距離を置いていくかもしれませんし・・・
お母さんの前で泣いて訴えるほどなら、娘さん自身も理不尽な
悔しい思いをしているのでしょう。
「お母さんはいつでもあなたの味方よ」とどっしり受け止めてあげるのを
忘れずに。
逆にいえば、3年生だから、まだその程度のことで済んだのかも・・・
年齢が上がると、そういう問題児はもっと大変なことを要求してくるかも
しれない。
娘さんがその子と、今後も付き合うにしろ、付き合わないにしろ、
毅然とした態度でその子に向き合えるようになるといいですね。
588名無しの心子知らず:03/05/30 12:59 ID:7+/Uh8ce
女の子の表面に出ない問題って、結構複雑な人間関係があるので、先生が
本質まで、みきわめて判断しにくいので、観察してください、ということでないですか。
手が回らないというのは、ゆっくり観察して、判断することが、できないということで、
トラブルになっても、手が回らないので、ほっときます、といわれてるのではないと思いますが。
相談したほうが、いいと思うなら、されればいかがですか。
娘さんに対する先生の応対も、事情を聞いてくれてるし、いい先生ではないでしょうか。
娘さんには、いやなときは、いやっていう強さを持つことが大切だって教えたのですから、
3年生くらいで、いい経験になってると思います。
今後、上手く乗り切れる子になれると思いますよ。
589名無しの心子知らず:03/05/30 13:17 ID:REsCZc3M
うちの子は男だが、低学年の頃、
「○○君はいつも僕のことを家来みたいにして、命令ばっかりする。どうせ僕は家来だ」
と、なんだかごちゃごちゃ言ってたことがあったなー。
やはり、命令を聞かないと何かされるとかっていうのもあったらしい。
愚痴こぼしてきた時には、いつもこんな風↓に言っておいたけど。
「自分は家来だ、っていう風に思わないの。いい?言う事聞いた時から家来になるの」
「王様の家来は言う事聞かなきゃダメだけど、○○君には最初っから家来なんていないの」
「命令されたらイヤとハッキリ言う」「イヤって言わないうちは、どんどん言ってくるよ」
「おかしな事言い出した時は、無視して構わない。それで何かされたら言いなさい。
 そ の 時 は お 母 さ ん が ぶ っ と ば し て や る か ら 」
結局、私が○○君をぶっとばす事もないまま、自分で解決できた様子。>>587にある、
>「お母さんはいつでもあなたの味方よ」とどっしり受け止めてあげる のがいいよ。
590576-577:03/05/30 13:55 ID:776FKRk3
レスありがとうございました。
恥ずかしいことに お先真っ暗気分になっていたので
みなさんのレスのおかげで 気持ちの整理がつき前向きな気持ちになりました。

こういうときに親がオロオロしていてはいけませんね。
みなさんのご意見通り お母さんは応援し味方であり見守っているということを しっかり伝えた上で
いいなりにならない 自分の意志をはっきり伝えられるよう努力することを
これから娘にちょっと話してみようと思います。 

あと 先生の手が回らない発言も
>>584>>588さんのご意見でなるほどと思いました。
私の受け取り方がまちがっていたのかもしれません。
とりあえず 娘の話の内容を報告し 我が家での対応についても
話をしておこうと思います。

下の子の幼稚園のお迎えが迫っていて全レス出来なくてスミマセン。
>>578(580)さん>>579さん>>581さん>>582さん>>584さん>>587さん>>589さん
とても参考になりました。どうもありがとうございました。
591名無しの心子知らず:03/05/30 14:00 ID:AbuQKKnf
↑はじめて見た  ずいぶん礼儀正しい2チャンネラーだな
592名無しの心子知らず:03/05/30 14:32 ID:cVKybO2M
↑たまにいるよ。マメレスな人。大抵自分でクソスレたてるw
593名無しの心子知らず:03/05/30 15:05 ID:akgq7zf7
>>577
先生は学校と家庭の連携を密にして子供たちを育てていきましょう。
…地う意味では?
自分の弱点をさらすなんて良い先生に思えるけど。

全部お話されたらいいんではないですか?
594名無しの心子知らず:03/05/30 15:08 ID:akgq7zf7

買い物から帰ってきたら書き込もうと思ってたら…
遅すぎ(w)
595名無しの心子知らず:03/05/30 15:08 ID:lKpW1KYL
ぶり返すけど私も>561が特別固いとは思わない。
音読をするかどうかは別として、親がサインすると前提なら
やっぱり親がサインすべきだと思うんだけど。
子供が音読終了後カードに「サインしていいー?」と聞いて
来るけどやらせない。
596225:03/05/30 15:09 ID:Ezq9+ShP
お邪魔します。
うちの息子が、1ヶ月前、誰かに靴箱の名前をはがされ、ビリビリに破られて
いた事がありました。
今日、学校に傘を置いてきたときに見ましたが、まだはがされたまま。
うちの子の靴箱だけ名無し、ちょっとショボーンで帰ってきました。
またはがされるから、貼ってくれないのかしら?
メンドクサイワな担任だから?
くだらない事カキコしてすみません。
597596:03/05/30 15:14 ID:Ezq9+ShP
あら、225のままでした。(汗
以前は宗教のお話でお世話になりました。

598名無しの心子知らず:03/05/30 15:52 ID:J93ztAGW
>596さん
靴箱の名前をはがされちゃったりしたら
ちょっと悲しいよね…。
先生がなかなか貼り直してくれないようなら
自分で書いて貼っちゃえば?
それでもはがされるようなら
改めて担任と相談するとか。
599名無しの心子知らず:03/05/30 15:56 ID:cVKybO2M
なんか妙な歌ならってきます。
それともメジャーなのかなぁ。
ハッキリいって悪口ソングだよそれ。みたいな歌なんだけど。
そういえば教員は50代のおじさん先生。
一番いい時に公務員やってたから教える歌まで僻みっぽくなるのかしら…。
音楽の教科書や、音楽本には載ってないので先生の選曲みたいですが。
子供が外でも歌い始めたので聞いてても気分悪いんだよなぁ…。
600名無しの心子知らず:03/05/30 16:00 ID:97c9OFgN
>>596
私も傘置きに行ったりしますが、靴箱の名前って砂がついたりしてはがれやすい
んですよ。だから先生は破られたことを知らなければそのままだと思います。
連絡帳に書くか、ついでのときに言ってみては?
破られたこともあまりキニシナイほうがいいですよ。
601名無しの心子知らず:03/05/30 16:19 ID:QtdEsG6u
>>599
どんな歌ですか?
602名無しの心子知らず:03/05/30 16:21 ID:W50lIMs4
>>599
詳細キボンヌ
603名無しの心子知らず:03/05/30 16:34 ID:cVKybO2M
>>601.602
簡単に言うと「家」がらみの歌です。
タイトルは分かりません。
604名無しの心子知らず:03/05/30 16:37 ID:Wvb5owEu
>531
被害者、加害者とも、小学生の親だそうです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030529-00000361-jij-soci
605名無しの心子知らず:03/05/30 16:41 ID:SoZzksco
>595
最初の子の時はそう思ってたんだけどね、
次の子は自分で持ってきて「サインして」と言う子だったけど
3番目は「私サインしとくよ〜」と一応声はかけてくれる。
だんだんずぼらになっていく私、 でも皆いい子だよ。
606名無しの心子知らず:03/05/30 16:46 ID:j/Ht9GDo
あーあ 情けない人生だなぁ
607名無しの心子知らず:03/05/30 16:46 ID:E6aPwo1U
家は双子。
音読の宿題は正直ツライ。
「二人でやらんでくれ〜!おまけにバラバラかよ」って感じです。
608531:03/05/30 16:46 ID:QtdEsG6u
>>604
ありがです。
うわ〜〜〜、子供が可哀想だね。
6091/3:03/05/30 18:16 ID:48Wg/2g1
お話の途中ですいませんが、吐き出させてください。

小4の娘の同級生女子の事です。この子が大変な曲者で、自分の保身
の為なら平気でウソもつくって子。
うちの娘は一人っ子でぼ〜〜〜〜っとしてるので、いい様に利用され
るだけ。

昨日、その子から「遊ぶ約束をした」と娘が学校から帰宅する前に電話
がありました。習い事のある日だったし、以前待ち伏せされて無理やり
習い事について来られた事があったので、「今日は遊べないし、約束
する筈なんかないよ」と私が言ったところ、「あ、約束してなかった
かも…」と、見事に前言をひるがえしてくれました。
帰って来た娘に確認したら、やっぱり約束はしていなかったとの事。
610名無しの心子知らず:03/05/30 18:16 ID:/x9Fty3D
>>605
>でも皆いい子だよ。
そんなわけないじゃん。
手を抜けばそれなりの子しか育たないんだよ。
6112/3:03/05/30 18:17 ID:48Wg/2g1
その子、我侭気味な子なので、少し敬遠するように娘には言ってあった
のですが、、最近うちの娘にべったりくっついて来ていたようです。
私もハラハラして見ていたのですが、娘は「最近いい子になったみたい
だし、大丈夫だよ」と言うので、様子を見ていたのですが…。

グループ研究の授業で、娘はその子を含めて数人で一緒にグループを
作っていたのですが、今日、いきなりその子が同じグループの他の子を
引き連れて、別のグループに移ってしまったと言うのです。(勉強中に
他のグループの女の子と、ヒソヒソ話をしていたと思ったら、いきなり
こう言う事になってしまったそうです)
うちの娘は一人ぽっちになってしまい、泣きそうなのを必死に堪えて、
他のグループに入れてもらう様、頼んで回ったらしいのですが、結局
うまく行かないまま授業が終わってしまったそうです。
6123/3:03/05/30 18:18 ID:48Wg/2g1
その後、昼休みは普通に他のお友達も交えてボール遊びをしていたそう
なのですが、明日から週末…。なんだか月曜日からが不安です。
しばらく様子を見ようとは思っているのですが、正直私自身も揺れてしま
っています。
女の子って、どうしてこうも陰険なんでしょうか。
胃が痛くなりそうです。。゜・(つД`)・゜・。

長文&連続カキコで申し訳ありませんが、誰かに聞いて欲しかった…。
613名無しの心子知らず:03/05/30 18:38 ID:xtPk7gb9
>611
ひどいねー、その子。やなやつだね。
クラスの雰囲気はどうなのかな?
グループ研究の時は、その子が先導したに違いないけど、他の子はどうなんだろうね。
その子は恐れられているのかな?
みんなその子のいいなり?
他の子もよい事とよくない事を一人一人考えて行動しろ!!と言いたいですね。
その子がどうしようもない程、周りの個々がしっかりしてほしい。
614名無しの心子知らず:03/05/30 18:44 ID:wLM+/PPQ
先生は娘さんが一人ぼっちになってしまったこと、知ってるの?
それにしても娘さん辛かったね。
でも家でちゃんとお母さんに話せて、よかった。
私が小学生のときは、同じような事があっても、親に言ったら
「あんたが悪いからでしょ」と言われて怒られて
二重に辛い思いをするだけだからなにも言えなかったよ。
609さんのことを信頼して、上のほうでも出てきたけど
「お母さんは私のことわかってくれるし味方だ」って思ってくれてるんだね。
615名無しの心子知らず:03/05/30 18:57 ID:Jf1r5eVL
>>610
あなたの考え方の方が危ないと思う。

「お母さんがこんなに一生懸命やってるのに、あなたは何なの?」

親が一生懸命やったって手えぬいたって、子供はそれなりに育つよ。
子供にとって大事なことは、親が自分を愛してるってことだと思う。
616名無しの心子知らず:03/05/30 19:24 ID:6z45Kzi8

私立の中学は公立に比べて 荒れが少ないって本当ですか?
まだ小3の男ですが、すこし考えています。



617名無しの心子知らず:03/05/30 19:31 ID:wtHKUx4c
>>615
こういうきめ付けをする人が1番危ないと思う。
618名無しの心子知らず:03/05/30 19:40 ID:LKjmSkaP
私立は退学にもできるからでない?
6193/3:03/05/30 19:50 ID:48Wg/2g1
>>613>>614
レスを頂いてありがとうございました。
私も、むかっと来て、ついつい娘にきつい事を言ってしまったの
ですが(だからお母さん、言ったでしょ!!云々)、614さんの
カキコを見て、自分も614さんと同じだった事を思い出し、反省
しました。
そして、先ほど娘を抱っこしながら謝って、本当のお友達と言う
ものがどんな存在か、話して聞かせました。
「連絡帳に書いて、先生に相談しようか?」と娘に聞いたところ、
月曜日に学校で自分で他のグループを探してみるから、先生への
相談はもう少し待って欲しい」との事ですので、少々不安では
ありますが、週明けまで見守っていこうと思います。

ただ、不安なのが例の子が娘を落としいれたとしか思えない方法
で他グループに話をつけたような節があり、他のお友達の娘への
目が厳しくなるのではないか と言う事です。
この件に関しては、相手の子の胸倉引っつかんで100発くらい
ぶっ飛ばしてやりたい程腹が立っています。(もちろん、我慢し
ますが)
620609:03/05/30 19:52 ID:48Wg/2g1
あっ!619のレスは、3/3ではなく609です…。
621名無しの心子知らず:03/05/30 19:58 ID:g3XH1KQR
>609
しばらくは、その意地悪さんに騙されちゃう子もいるだろうけど
少しすれば本当の姿がわかる子もたくさん出てくると思うよ。
結局そういう子のほうが、逆に仲間はずれになっていくパターンも多いと思う。
娘さんに非がないなら、堂々としていればイイ!
って言っても本人は辛いだろうけどねー。
622609:03/05/30 22:32 ID:48Wg/2g1
>621
そうですよね。
主人は、娘には「嫌な事は嫌と、はっきり言えないオマエも
悪い!」とお説教していたようですが…。
この件が不幸な出来事にとどまらず、娘の成長の一端になって
くれれば、少しは救われると考えるようにします。
623名無しの心子知らず:03/05/30 22:45 ID:FWyW2bIs
>605
>3番目は「私サインしとくよ〜」と一応声はかけてくれる。

よろしくない行為なのに「〜してくれる」なんて、へんなの。
624名無しの心子知らず:03/05/30 23:24 ID:IgKQovWF
>月曜日に学校で自分で他のグループを探してみるから、先生への
>相談はもう少し待って欲しい」

しっかりしてるなあ。
変な根回しする子より、前向きで好感のもてるこの娘さんのほうが
断然人望があるよ。
625名無しの心子知らず:03/05/30 23:25 ID:jsTpiQgi
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinotreasure.com/~1vxr/japanese/
626名無しの心子知らず:03/05/30 23:32 ID:J93ztAGW
>609さん
娘さん、可哀相な経験だったけど、これを糧に強くなれるよ!大丈夫。
DQNとの距離のとり方って、生きていく上で結構大事なテクだもん。
うちもそういう子にさんざん惑わされて苦労したよー。
その子、入学当初から狡賢いところがあって、周りは翻弄されっぱなし。
他の子供達もその子の言動を注意しようものなら
何倍にもなってやり返されてしまうので
今では誰も注意できず増長する一方。
担任に反抗して少しでもきつく叱られたら
被害者ぶって校長先生に直訴し、結果的に担任が謝罪せざるを得ない
状況にもっていくという手の込んだことをやらかします。
お陰で学級崩壊寸前だよ…トホホ。
(愚痴になってしまったのでsageます)

627名無しの心子知らず:03/05/31 00:24 ID:Z3bkpXPr
>>610
ずいぶん自信たっぷりだなぁ
何人くらいお子さん育てられたの?
もしかして大家族のお母さん?
628名無しの心子知らず:03/05/31 00:52 ID:fobohPVK
うちの息子小3だけど男の子でも>609タンの事件のような事する奴いるよ。
男の子で陰湿なイジメする奴ってどーしてだろう?
母親が性格悪いのかな?
クラスに男15人いるけど、そういう腐った根性の男ってその子だけ。
バカ担任(男)は、「とんでもない事言ったりやったりするけど、性格は
素晴らしく良い子ですよ」と絶賛。
イジメについて相談してるのに返答は絶賛。
呆れて何も言えませんでした。
629名無しの心子知らず:03/05/31 02:12 ID:8wblfHeA
損得がすべての行動の基準になっている親が多いからね。
そういう親に育てられて、モラルとか思いやりを全く学ばないまま
来ている子たちは、恐ろしく立ち回りはうまいよ。
ウソつくことへの罪悪感も全くないしね。
630名無しの心子知らず:03/05/31 02:35 ID:BoWXxl9a
>>535の子供がまさにそのタイプ。
631596:03/05/31 04:04 ID:Ha/JsFra
>598&600タン
レスありがと♪
632名無しの心子知らず:03/05/31 06:45 ID:oAOqSdhQ
>609
自分で他のグループを捜そうとしている娘さん、えらいね。
もしどうしても心配なら、娘さんには内緒で担任の先生に
事情を話して見守ってもらう方法もありますよね。
信頼のおける先生だったらの話ですが。
余計なアドバイスかもしれないけど、うちもぼんやりした
ところのある一人娘なので、609さんの話が他人事と
思えなくてね・・・。
よかったら、その後のこと聞かせてね。
633名無しの心子知らず:03/05/31 07:42 ID:7I2Bc8yj
>>609
がんがれ〜、娘さんも負けるな〜

しかし、陰険なやつって小さい頃からそうだったのかな?
私、今まさに609さんのお嬢さんと同じような事されてる。
大人なのにね・・・
634名無しの心子知らず:03/05/31 08:44 ID:4U05sLBT
>>633
どこにでもいるよね・・・

わたしも陰険なことしたことあるけど、そういうときって自分のことしか
考えてないかな。嫌なことした自分に一番落ち込むから、結局辞めるんだよね。
人間関係だから誰かが必ず見てるし。大人になってもやるのは、想像力が
足りないんだろな。誰も見てないわからないと思っても(ネットとか)、
自分は絶対知ってるから、自分が一番傷つく。
635名無しの心子知らず:03/05/31 08:48 ID:EUOa/8K7
>609
私自身が小学3年のとき、似たような状況で苦しんだことを思い出しました。
私が幼い性格&ボケだったからでしょう、チャッカリ者のAちゃんに振りまわされ、
おこづかいまで巻き上げられたあげく、仲間はずれにされたりして毎日辛かった。
母親が察して担任に手紙を書いたらしのだけど、皆の前で呼ばれて
「もう3年なんだからお母さんに手紙を書かせないで、自分で相談に来なさい」
と叱られた。担任は、Aちゃんはお父さんがいなくてお家の手伝いもたくさん
やって、あなたよりすごくエライ、とかあなたは甘えん坊すぎるとか、結局
非難ばかりされた。(遠い記憶ですが、胸の痛みは今も思い出せます)
636635:03/05/31 08:49 ID:EUOa/8K7
続きです。
もう辛くて悲しくて親にも言えなくなり、カレンダーに印をつけてあと何日で冬休み、
あと何日で3年生が終る・・・と数えながら日々過ごしたっけ。
成人してから母に聞いたのけど、その頃ひどいチックまで出てて、母はこっそり
神経科などにも相談しながら、あえて何も言わず私が乗り越えるのを見守っていたようだ。
幸い4年に新級するとき、学年の人数に増減があってクラス替えがあった。
新しいクラスではとても良い友達に恵まれ、毎日毎日楽しくて神様ありがとう!
なんて毎晩寝る前に感謝してたほどでした。(無宗教だけど)
その後は少しくらいの諍いがあっても、3年での辛かった友人関係を思い出して
友達に寛容になれたし、結果成長できたんだなぁと感じるよ。
ぜひ、こういう体験談を折りをみてお嬢さんに話してあげて欲すぃ。
637名無しの心子知らず:03/05/31 09:20 ID:VwCU+QGJ
>>635
お…思わず涙が…

なんだ?その担任。
638名無しの心子知らず:03/05/31 09:28 ID:jtccnEPH
<<628の言い方もなんだかな〜
> 男の子で陰湿なイジメする奴ってどーしてだろう?
> 母親が性格悪いのかな?
女の子は陰湿とかよく言うけど、男だってイヤな子はいっぱいいる。
男女差じゃなくて個人差だと思うよ。
というより男女問わずDQNは連鎖するというだけ。
639名無しの心子知らず:03/05/31 09:38 ID:4jAQ3OzZ

.     /,r'´                             \
    // ,              ,.      ,. /ハ ,       ヽ
    / ,r'       ,   /    /  / .,. ' ,イ/ ', ',        ゙、
.   / /      /  , '  ,、ィ'" ,、-ジ,.、//,/ァ‐- 、l',:. ,        ',
   i .,'   ,  .:/ ,r/"'フ', '.,、‐'z=゙‐'´/, '´ ノ'´    ヾ',:. l:..   i    l
   | !   .:l  .:::l '゙〃/ // ´             ` ';:.l::::.  !:  .|
   ', :!  .::| .::::;|. / /゙   '゙_          ,,、==、、.   i:|i::::: |:: i::j
    ',:l,::: :::l :::::ll l   ,、===、         z'"´ ゙̄'ヾ;,  l!|:::::j.j::: ,':/
    ゙、、::. ,::', :::::| l!  〃 ,、‐-、`           ,.'゙⌒ヽ, ヾ; ' |::::;'/::/:イ マンマダッコ
     ヾ:::゙、:゙、::::l   i! ;i゙    ゙i;        ;{    j;i l!  l::/::::;:':/{
      lト、:ヽ:゙、::',.  l! l;'、  ,ノ;',         |;゙、,__,,ノ;;| ,l! /イヽ::; ' '
      リ `ヽr、:ヽ, l, ';;゙''llll||o::|         l:::ゞllン:::リ ' /''j. j'゙
         l, {ヽ'、ヽ. ゙、:`´:.:.:リ       〈;::.:.::.ジ  .,' ノ , '
          ヽ ゝヾi  ヽ;;;;;;シ_   ’    ゞ‐‐'   i、 -'
            ゙ヽ-{,     ̄     ,、         /
              ヽ、,       `        _,.、 '´
               /r゙i'ー;-、 、、、...,,,...、、-ッァ'゙ト、:.ヽ
                 , ':..:..:ゝ!. ゙、ヽ`''ー--‐'''"// j、'゙:..:..:\
            /:..:..:..:.{,,゙、. ` `゙        /ノ:..:..:..:..:.゙、
            /:..:..:..:..:..:(ヽ、  iーri,   /j゙:..:..:..:..:..:..:゙、


640名無しの心子知らず:03/05/31 09:51 ID:i7ipm+9i
家なんかまじめ。先生に言われた事は一生懸命する。
音読も暗記するぐらい。もう暗記してるんだから読まなくていいとは思わない
先生を尊敬して欲しいとは思わないけど、先生のだす宿題をやってこない子が多いらしい。
塾にいってるから、毎日は多いから、もうできている事だから、という理由。
なんだかなー。親が先生の指導を尊重しない姿勢って子供にも伝わると思うけど。
ここから学級崩壊が起こっていると思う。
641名無しの心子知らず:03/05/31 09:54 ID:6rP++xVD
>>637
いやー、小学校の先生なんてそんなんもんだよ。
とにかく思い込みが激しくて、ズレてるのが多い。
色んな観点から物事を検証してみるという態度を持てないままに
年食っちゃったような人ばかり。
642名無しの心子知らず:03/05/31 10:58 ID:fIoHqdGw
今日は運動会の予定だったのに
台風で延期・・・残念です・・・。
643名無しの心子知らず:03/05/31 12:08 ID:vaSC9g86
小1の息子がいます。
嬉々として宿題の絵日記を書くのですが
「は」→「わ」、「を」→「お」になっていたり
ほかにもいろいろと改善しなければいけない点が…
(これを直すと全文書き直しになってしまう)

横で見張っていちいち「ここはこう」とやると
本人のやる気を無くしそうだし
かといって、放置して学校に提出させるのもなんだか。

今のところは少しずつ教えながら、全体的には
先生に任せてあるんですが、いいのでしょうか?

やっぱり学校にはきちんとできた宿題を持っていかせるべきなのでしょうか?
644名無しの心子知らず:03/05/31 13:12 ID:EG+mplwE
>>643
うちも小1。
同じような間違いをします。
っていうか「げえむ」が「げえぬ」だったり・゚・(ノД`)・゚・
本人に指摘したら怒って書くのをやめてしまったので
それ以来間違っててもそのまま提出させてます。
先生の言う事だと素直にきけるみたいだし
ちょっとなら恥をかくくらいのことがあってもいいかと思って。
私はあまり先回りするのもよくないと思うし
いまは本人のやる気が持続するように見守ってあげています。
645名無しの心子知らず:03/05/31 13:39 ID:zL8sqmjR
間違いを指摘されると怒るなんてちょっとなぁ。。。

自分は神様とでも思っているのだろうか。
人間は間違うものだし、
間違えないことよりも、間違いに気づいてそれを直す人間の方が
よっぽど立派なんだ、と教えていくしかないですね。
646644:03/05/31 13:57 ID:EG+mplwE
>>645
>自分は神様とでも思っているのだろうか。

「怒る」という一言で書いてしまった私も悪いのですがそこまで言わなくても…。
子供としては母である私にいいかっこしたかったのに
間違えちゃって恥ずかしいので怒った口調になるといえばいいのかしら。
それにそういう態度になっても間違いはちゃんと直して次からは間違えないし
先生に教えてもらってる場合は素直に聞いてるらしいです。
647名無しの心子知らず:03/05/31 14:40 ID:CyXnmx5R
>>643
うちの子も同じ間違いよくある。
仕事から帰ってきたらホワイトボードに
『おかあさん おそとえ いつてきます。』って書いてあった。
もう2年生なのに〜 どうしよう〜 
648名無しの心子知らず:03/05/31 14:49 ID:vg3Hgd5y
体育を「たいく」って書くのなんかかわいいほうかな。
649名無しの心子知らず:03/05/31 14:54 ID:FuB5RkEy
体育
口で言う時は「たいく」って言うよね?
650名無しの心子知らず:03/05/31 14:59 ID:yvYdPkKZ
うちの娘は「たいーく」と言ってる。
私が「たいいく」と言うからなんだけど
「たいーく」ではないのだと気付くのはいつか...。
651名無しの心子知らず:03/05/31 14:59 ID:J7zqccrr
うちも、小2男子ですが、今だに「お、を」「わ、は」の間違いは
日常茶飯事です。
計算は速いみたいだし、得意な事もあるので、
ま〜苦手な所は根気よく指摘しながら見守ろうと
思っています。
間違って思い込んでいる言葉も多々あり
そのまま作文などに書かれているのを、あとで読むと
少し恥ずかしいですが・・・
652名無しの心子知らず:03/05/31 15:01 ID:RBAT/a7s
>>648
かわいい。うちの子もそう書いてた。懐かし〜。
653名無しの心子知らず:03/05/31 15:05 ID:oAOqSdhQ
>646
うちの母親も、私の宿題をチェックする人でした。
私も「ここ違う」と言われると怒った記憶があります。
自分が偉いなんて思ったことはないんですが・・・。
うちでは、
「宿題終わったの? えらいねぇ。お母さんにも見せて」
「よくできたねぇ。あれっ、ここ何か違わない?これで合ってる?」
子どもが気付いたら、
「よく気づいたねぇ。えらいねぇ。先に直しちゃおうか」
と言って直させます。気付かなかったらそのまんま。
654名無しの心子知らず:03/05/31 15:07 ID:3wJgpIZ+
>645
小1の子に対して、
「自分は神様とでも思っているのだろうか」という感想が出てくるのが不思議。
アナタ ホントニ ママデツカ
>646で説明されるまでもなく、ちょっと拗ねちゃった子供心だと思うけどな。
655名無しの心子知らず:03/05/31 15:11 ID:VwCU+QGJ
明日は晴れますように!
明日は晴れますように!

関東でした。
656609:03/05/31 16:31 ID:1kMg/emT
皆さん、沢山のレス どうもありがとうございました。
頂いたレスは、(一部分ではありますが)娘にも読ませまして、
親子して元気付けられました。
ここに書きこむ時は、悔しいやら情けないやらで泣きそうでした
が、今は別の意味でうるうるしています。

担任の先生は、子供の長所をきちんと見てくれているようなので、
相談すれば対処していただけると思います。また、私自身役員の
学年代表をやっているので、少しは話が通りやすいかもしれませ
ん。

今日の娘は、明るく振舞っては居ますが、少々甘ったれ気味かな?
と言う感じです。
この件については、週明けに帰宅した娘と良く話し合って、進展が
ありましたら、またこちらに報告にあがりたいと思います。
皆さん、本当にどうもありがとうございました。
657名無しの心子知らず:03/05/31 16:46 ID:OBzeX67G
うちの子も周りの子も

洗濯機=せんたっき
でした

パソコンでは変換できるのよねー ビックリ
658名無しの心子知らず:03/05/31 17:16 ID:EaTQz7fg
>644
うちの子も間違いを指摘すると怒るよ。
間違えてる時は遠回しに言って本人が気付くようにしてます。
けっこう難しいんだな、これが。
659名無しの心子知らず:03/05/31 17:45 ID:mPjQPlA2
うちの小1も間違いを指摘すると怒ります。
でも先生に「間違いを親がチェックしてなおしてから提出するように」と
言われていますので怒ろうが何しようが
訂正するしかないわけで・・・

うちは「お、を」「わ、は」の間違いや
伸ばす音の間違いはないのですが
「ゃ ゅ ょ っ」の間違いが多いです。
660644:03/05/31 17:48 ID:EG+mplwE
>>653
うちの場合、宿題を私から「みせて」と言った事は一度もなくて
息子が「ママ、宿題するからみてて」というタイプなのです。
隣で見られて宿題するなんて私だったら絶対嫌!なんですけどねー。
私が何かやってて手が離せない時は終わったら意気揚々と
「終わったからみて〜」と持ってきます。
(お風呂まで見せにくるのはやめてほしい…)
でもって私もきつく注意した事はないです。
653さんと同じ感じです。

>>658
確かに難しいですよね。
遠回しすぎて気づかれなかったりとか(^^;)
661名無しの心子知らず:03/05/31 19:07 ID:e9gKbBHT
母の日にもらった手紙。
「お母さん。いつも おいしい ごはんが ありがとう」
小4男児です。嬉しいけど叱りたかった。こらえましたともエエ!
662名無しの心子知らず:03/05/31 19:08 ID:sb2mZx3L
>647
「逝ってきまつ」と書いてなかっただけでも・・・・
663名無しの心子知らず:03/05/31 19:16 ID:xwfPt7r8
☆★☆★♪大人の玩具激安販売店♪ ☆★☆★
ピンクローター190円から〜
オリジナル商品や新商品をどこの店よりも早く発売いたします!!
イスラエル軍も使用している本物ガスマスク!!
バイブ、ローター何でも大安売り!! 下着やコスプレなども大安売り!!
個人データも秘密厳守!!偽名で購入OK!
郵便局止め、営業所止めOK!
http://www.king-one.com/

664名無しの心子知らず:03/05/31 19:22 ID:+oF3deY/
>>661
「が」を「を」にして欲しかったということか?
そんなことで叱りたくなるのか?

665名無しの心子知らず:03/05/31 19:22 ID:HD0rfZqB
☆オススメ★★★★★五つ星☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
666名無しの心子知らず:03/05/31 19:38 ID:vaSC9g86
>661
私なら笑いながら泣いてしまうよ。
かわいいじゃん。
667名無しの心子知らず:03/05/31 19:43 ID:+oF3deY/
                           ζ  ,
                               _ ノ
                             ( (   (. )
                            . -‐ ) ‐- .
                          .´,.::::;;:... . . _  `.
  おかあさん                 i ヾ<:;_   _,.ン |
                          l      ̄...:;:彡|
                               }  . . ...::::;:;;;;;彡{
      いつも   ごはんが        i   . . ...:::;;;;;彡|
           ,: ' " `丶        .    }   . .....:::;::;:;;;;彡{
          , :´  .   `、          !,    . .:.::;:;;;彡j:::::::::::::::.......
.         . '  .    ; .丶         ト ,  . ..,:;:;:=:彳:::::::::::::::::::::::::::..
.        ,:´ .    '    ' `、        ヽ、.. ....::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::
       ,'    . ■■■■  ; `.  < ありがとう!
   ,, -'''" .   .  ■■■■  . ' ';゛`'丶.、.......
.  '´     !    . ■■■■. ' , ;::::::::::::...`.::::::::....
 i       ヽ、..._,.__■■■■.,,__,.,..ノ.:::::::::   !::::::::::::...
. ヽ、                      ,: '.:::::::::
    `=ー--、....,,,,,______,,,,,... --‐=''´..::::::
      ``" '' 'ー───‐―‐' ''' "´

なんてね。茶化してごめん(w
668名無しの心子知らず:03/05/31 20:13 ID:X/I/rxT0
今そうじしていたらメモが出てきた。
「まんじゅうさいこう
 テレビが、ついている
 おかあさんが、ねている」
・・・おやつはまんじゅうだったけど。
子ども達ほっといて、横で寝ちゃったけど。15分くらい。
テレビつけっぱなしだったけど。
なんか、写実的で笑えた。見たまんま書いたんだなぁ・・・。
とりあえず、sage
669まぐろ ◆6vMAGuMagU :03/05/31 20:58 ID:4lQwZ7Mt
>>668
か、かわいいw
670名無しの心子知らず:03/05/31 21:08 ID:o0j8V4tZ
>668

 まんじゅう最高☆だったんだね^^
671名無しの心子知らず:03/05/31 21:19 ID:VwCU+QGJ
>>667
号泣(w)
怒るというより突っ込みたかったのよね。
可愛いですよね、そんな間違い。
我慢して正解。
672名無しの心子知らず:03/05/31 23:08 ID:a5PjHjuT
>>668
子どもらしい、素晴らしい詩だ!
最高!
中学生くらいになったら書きたくても書けないよ、そういう詩。
いいね。
673名無しの心子知らず:03/05/31 23:16 ID:BfTyls4O
詩かあ、、、そういえば、去年NHKスペシャルでやってた知的障害で
肢体不自由の男の子の詩人の番組見た人いる?
あのこ、6歳で「愛、愛、愛、私は愛の子供です」って詩を書いたんだよね。
ママに手を引っ張られて。さあ、子供とママどっちが書いた詩なんだろう?
マジあれ怖かった。覚えてる人いるー?
674名無しの心子知らず:03/05/31 23:21 ID:3dWIWWvZ
>673
あちこちでスレ立ってたから忘れられませんわw
私は番組見てなかったんだけど
書店で立ち読みして背筋が寒くなったよ。
その後新潮か文春で疑惑記事が出たよね。
立ち読みしてたら
同い年くらいの人が同じようにその記事だけ読んで帰っていった。
もしかしたら2ちゃんねらーだったのかも(考えすぎか)。
675名無しの心子知らず:03/06/01 00:21 ID:UIv08yXV
あちこちでスレ(W 本当だよね。100個はあったよね。
なんてったって生まれる前から記憶があるんだから怖いよ。
日木流奈くん、そろそろ中学生になる頃だろうか?
NHKと講談社が守ってるから生活は大丈夫だろうけど、
流奈くんにはマリオネットごっこよりもちゃんとしたリハビリが必要なんでは
と他人ながら心配になりますた。

そういえば話を詩に戻すと、うちの1年生ったら、(6さい)
おにぎりを握ってたら「おにぎりさんもお洋服着てかわいいね」などと
ちょっとしたポエマーになってたよ。まあ6才にしては
ちょっと子供っぽいかも知れないけど、私は愛の子供ですってのも凄いよね。
676名無しの心子知らず:03/06/01 01:15 ID:4osV025T
>675
お子さん可愛すぎる!
おにぎりの洋服って海苔なのかな?
677名無しの心子知らず:03/06/01 01:25 ID:ppnE8JS+
 +                          +
 +        おにぎり待機中・・・      +
    +                         +
 +                           +
  +                        +

     ワショーイマダ?
   /■\    /■\         /■\
  ( ´∀`)△ ( ´∀`)       (・∀・ )
   /    つ (つ目⊂) ∬    ⊂  ⊂ )
  (人_つ_つ (_(_) 目△▲  (_(_つ
               ┗━━━┛

678名無しの心子知らず:03/06/01 01:26 ID:ppnE8JS+

  おにぎりワッショイ!!
     \\  おにぎりワッショイ!! //
 +   + \\ おにぎりワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ・∀・∩(・∀・∩)( ・∀・)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)

679名無しの心子知らず:03/06/01 01:27 ID:ppnE8JS+
       +
          +     +
       ,.-、    +
       ⌒       /
       ,.-、 ,.-、   / /    9┼
     l⌒´ ∪  、\ /      _´
    !__,.-、 <!, ■   \]   l i
     ヽ、_ヽ_ヽ._つ/
     __  ,.-、,.-、     ヾ   i^-H-
     ヽ ,.-、∪<!\          "
    !⌒ ,.    ' ■   \" ヽ二
     `-"ヽ__、._つ/
    ,.-、  ,.-、,.-、    山
     l  ''‐'∪  、 \
    `‐"、__, <! ■   -\
    !.__;、__∪、__',./
      、__,.       :=
      `‐"  +   \\
              +   \\
        +     +

680名無しの心子知らず:03/06/01 01:27 ID:ppnE8JS+

                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ♪おにぎりワッショイ!
                  \       
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ♪おにぎりワッショイ!
\__  ______
     ∨               |  ,
                /■\∩⊂⊃
           ⊂´⊃ ( ´D` ) / , .|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             | !⌒!!⌒!つ ,-=-   | ♪おにぎりワッショイ!
        〔〕    ||,─、(⌒)─、 | |   \_  ________
   /■\|||o   ( ○ )( ○ )||.|      |/
   ( ´∀`|||   / `ー ´ `ー- /へ
   (  つ/|||ゝ               ∩/■\
    > / へ゜>       ._    .    (´∀` )
    し´し´         非      ┌┴--っ )
         /■\   .//       | [|≡(===◇
        ( ´∀`)ハ_/Cハ /■\ `(_)~丿
        ⊂    .) 呂~/ .(´∀` )    ∪
          .)  .(__.)  θ、⊂ )   _/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         (_/\_.)   ⊂二(\/    \ ♪おにぎりワッショイ!
     .                し \|/   \__________
                      ./|
            ∧
       / ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | ♪おにぎりワッショイ!
       \___________

681名無しの心子知らず:03/06/01 07:28 ID:FUZMHDTd
微妙な天気。
大量のおべんとうはどうなる?
降らないで〜。
682名無しの心子知らず:03/06/01 16:43 ID:L/ThKzm9
681は無事運動会開催のようだね
683名無しの心子知らず:03/06/01 17:29 ID:dW0vOJ0p
うちの子が近所の家のお友達の家に遊びに行ってる間に、
お友達が訪ねてきました。
そういうときってどうしてる?
「ごめんね。○○君ちに遊びにいってるの。」
というと、その子の家に押し掛けているみたい。
結局は、みんなで遊んでいるみたいだけど。

こういう場合、「ごめんね、遊びに行っていて、今日は遊べないの。」
と断った方がいいのかな。。。
でも、しつこく、「誰のとこ?どこの家?」て聞いてくるんですよね。

その子のおうちの人にしたら、遊びに来た子の友達がぞろぞろくるわけで。
なんだか、申し訳なくって。
どういうふうに対応したらいいのか、悩んでます(ウチュ
684名無しの心子知らず:03/06/01 17:52 ID:2T+yGjdP
私は普通に「○○君ち行ったよ〜」って言ってますが、
ダメですか?
反対にうちに集まってる時、約束してない子も来る事あるよ
子供も「約束してないからお前とは遊ばない」なんてこと言わない。
いちいちそんなこと気にしてたら疲れるよ。

685名無しの心子知らず:03/06/01 18:06 ID:PS3oQ88i
>683
気持ちわかる〜!
私もよくそれで悩むんだけど、結局
「あー、遊びに行っててね。え、どこかって?どこだったかな、児童館かも…」
などと適当にごまかしてます。
私が教えたためにお邪魔している先のお宅に
押しかけていったらご迷惑かもしれないと思うもん。
うちに遊びにくるときも
最初に約束していた子がみんな来たあとで
約束してなかった子がいきなり訪ねてきたら
正直いい気持ちしないです。
その子の親はうちにくることを知っているのかな?と不安にもなるし。
686683:03/06/01 18:29 ID:dW0vOJ0p
>684 
そう言ってくれると気が楽なんだけどね。
仲の良い友達ってのが、2学年上の子で、息子の友達は同い年の子。
相手のお母さんにしてみれば、うちは託児所じゃないのよ、って
ならないかと。

>685
やっぱり、迷惑になるよねぇ。私も、今度から
教えないようにしようかな。近所だけに、気まずくなりたくないし。
687名無しの心子知らず:03/06/01 18:39 ID:24MFhHZB
>>684
うちも、「○○君ち行ったよー」です。

相手の家も人数集まって迷惑だったら「外で遊びな〜」でおしまいだよ。
(途中で電話するけどね)
うちに約束してない子が、遊びに来ても別に何とも思わないよ。
子供の大事な友達だしね。
688名無しの心子知らず:03/06/01 20:12 ID:C0rNi/4w
狭いアパートとかだと
集まってこられるとウチュだよね。
689名無しの心子知らず:03/06/01 20:19 ID:z2aAUG1R
「さぁ、誰のうちかなぁ?ごめんね、わかんないわ」と誤魔化す。
690名無しの心子知らず:03/06/01 21:48 ID:laofcEsq
友達の家で友が大勢が集まっている時に、後からそれを知った息子が
「僕も行きたい〜」って言っても、なるべくは我慢させていたんだよね。
これ以上人数増やすのは悪いかな-と思って。
ある日、「今日は友達呼んだから沢山来るよ〜」と息子が言ってきて
確かに8人くらい来たんだけど、同じマンションのかなり仲良しの子が1人
いなかった。みんなが帰った後に息子に○君は来れなかったの?って聞いたら
「○君は弟2人と一緒に来るから、そしたら10人以上でしょ。お母さんにダメって
いわれるかもしれないって言ったら、じゃあ来ないって言ったから来なかった」って。
日頃の言い聞かせが変なところで影響出てしまい、○君に悪いことしたなあ。
691名無しの心子知らず:03/06/01 21:49 ID:VpkX6CS/
入れたくなっちゃったよ 
その 女は 特に いやがることも なかったので
なにも つけずに ぬるっと いれた あたたかいぬくもりが 僕をつつんだ

僕の動きにあわせるように 彼女の あえぎ声が激しくなり 何も知らない

まだ世間知らずの このヘルス嬢が いとおしく見えた
彼氏はいるんだろうか? いろんなこと思いながら僕は 腰を動かしつづけた

タイマーが鳴り出したので あわてて 激しく腰を動かした 
すぐに 僕は 登りつめ 彼女の横顔を 見ながら どくん どくん

2回ほど なかに 出すと同時に  唇を奪い 気をそらした

そして3回目の どくんから  行くよ  と ペニスを抜き

黒い茂みの上あたりに 少量の白濁液を だした

またやってしまった  罪悪感と 満足感 入り混じりながら

シャワールームに消えていく 女の背中を見つめる

シャワー後 女が突然  中に出してないよね?の言葉に どきっとしながらも

ううん 全部おなかに出したよ と答えた僕は 逃げるように

その店をあとにした
qqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqq
692名無しの心子知らず:03/06/01 22:10 ID:18YsOE98
うちは『○○君ちへ行ったよ』派でした。言われた子も相手の子によって
行ったり行かなかったりするし、懇談会や道ですれ違って「お世話になって
ます」とお母さん同士でたいてい後から挨拶していました。
外に自転車がおいてあるのを見て家に来る子もいるし。お菓子が足りなければ
皆でわけてねとかなくなっちゃったとかハッキリ言うしお茶も足りなきゃ水を…。合わない子同士がバッティング
して喧嘩になったり頑なに外で遊びたがる子がいたりいろいろいて面白い、
と思っていたけど今初めて

>約束してなかった子がいきなり訪ねてきたら正直いい気持ちしないです。

という人もいるという事に気付きました。気をつけます。まぁ男の子だから
比較的そういうのが楽というのもあるし、唯一来て欲しくない子のお母さんは
一年間まったく挨拶なしの人だった。子供の交友関係は気にしないのかなぁと
思いました。(その子の家には誰も行った事がない)
693名無しの心子知らず:03/06/01 22:11 ID:C0rNi/4w
>約束してなかった子がいきなり訪ねてきたら正直いい気持ちしないです。

こういう人って完璧に子供の面倒を見ないと気がすまない人なのかな。
694名無しの心子知らず:03/06/01 22:21 ID:18YsOE98
>唯一来て欲しくない子のお母さんは一年間まったく挨拶なしの人だった。
ちょっと補足。挨拶がなかったから来ないで欲しかったわけではなく、唯一
チョト問題が色々あった子だったので。何かあればお母さん同士で気軽に話合い
してますが、この子のお母さんはよく分からなかった…。
695名無しの心子知らず:03/06/02 00:53 ID:Nz52xv8S
気軽にお母さん同士で話し合い出来る環境ってとってもいいですよね。
うらやましいです。
私は仲のよいお母さんが何人かいて、子供同士も仲良しですが
仲が良いがゆえに何かあっても話し合えない性格です。
正直どうやって話を切り出していいかわからないというのもあるし、
親子で仲が良くても自分の友達関係と子供の友達関係を
切り離して考えられないのです・・・
696名無しの心子知らず:03/06/02 08:45 ID:JaWM7rnb
「○○くんちへ行ったよ」って○○くんや、聞いた子によって言ったり言わなかったり。
近所なら勝手に自転車探すだろうし、困りそうなお宅なら「どこかな?」とごまかす。
教えた後、あそこの家に行かれると困ると言うときもある。
その子と学年も違い家も遠く、相手のお母さんが当惑しそうなときとか。
わざわざ場所変えて、うちで遊ばせたりしたこともある。
雨の日が困るんだよね。その辺で遊んでるわけないし。外にも出せないし。

これだけ子供の友達に気を遣っていても、仲間はずれにするときは、
邪気なくやってくれるから、疲れるんだよねー。放置親が一番賢いかもー。
子供の年齢にもよるしね。大きくなれば子供同士勝手に断るしょ。
697名無しの心子知らず:03/06/02 09:19 ID:akHduzwX
うちは家に呼ぶのは一人か三人、
(ゲームとかであぶれたの子の仲裁メンドイから)
それ以外は外で遊べと言い含めてある。
だが基本的にうちも含めて近所の遊び仲間のお宅は
「子供は外で遊ぶもんだ!」ってな主義だから
とっても気楽でいいよ〜
698名無しの心子知らず:03/06/02 09:23 ID:3MLJbWYN
もう一度良く読み返してみようよ。
>>683さんの場合は、結局その家の息子より2歳年下の
あまり親しくない子が押しかけてくる事になる訳でしょ。
そりゃ普段から遊んでる友達なら約束してなくてもいいけどさ。
友達の友達だもんなあ。
699名無しの心子知らず:03/06/02 09:29 ID:h4tVMrzS
>>685
>最初に約束していた子がみんな来たあとで約束してなかった子が
>いきなり訪ねてきたら正直いい気持ちしないです

ええ!そんなもんなのびっくりした!
私は「○ちゃんちに行ったよ」といつも言ってました。

反対に妹の友達はそう言われて尋ねてくる子は少ないけど、
兄の友達は即効尋ねて来るけど、嫌ではありません。
そういうのっていろんな子が集まって、それがきっかけで友達が増えて
いくみたいで見ていて楽しいよ。そう思えばいいのに。
もうお菓子や飲み物は言われるまで出さないし、狭い家ですが
数人増えようが別に苦になりません。
700名無しの心子知らず:03/06/02 12:21 ID:klggoryX
やっぱり子供は外で遊んでほしいよね。
うちの息子の学校の男の子は、ほとんどが誰かの家でゲームらしい。
外で子供が遊んでいる光景は珍しいほど。
息子のクラスの1番人気君の家には市販されているゲーム全部有るらしい。
そこのお母さんも「子供には沢山友達作って欲しいから、ゲームへの投資は
惜しまない」と言っていた。(うちはネットゲームとスーファミしかない)
うちの息子はハンドベースが好きなんだけど、外遊びに誘っても誰ものってこない
そうで寂しくしてる。
外で遊ぶ・・なんてもう時代錯誤なのかな?
701683:03/06/02 12:35 ID:cKA7dOuv
気にならないよっていうお母さんが多いみたいで、
ちょっと安心したわ。
でも、やっぱり今度から、「遊びに行っていていないの。」
で通すことにしました(悪いけど)。

うちも、外で遊ぶように口をすっぱくしてるんだど、
やっぱりゲームしたがって、よそのお宅にあがりこんじゃうみたい。

なんか、お付き合いって難しいね。
702名無しの心子知らず:03/06/02 12:38 ID:zMeq3UPs
>>698
煽りじゃなくて、どこをどう読めばそうなるの?
でも、友達の友達のような親しくない子は私も家にはあまり上げたくない。
その関係でちょくちょく遊びに来る子って、大体が図々しくて入り浸りそうだしね。
外で遊ぶ分には(゚ε゚)キニシナイ!
私も子供の頃は親しくない子と公園などでよく遊んで楽しかったし。
703名無しの心子知らず:03/06/02 12:43 ID:bfHABTyj
私も子供は外で遊んで欲しいと思っています。
でも、ちょっと表で遊んでも、最終的には家の中に
戻って来ちゃう。
最近物騒な事件も多いから、女の子だし、万が一
何かあったらと思うと、あまり外遊びも強要できない。
余所のお子さんには尚更ね。
私が子供の頃は、友達と家の中で遊ぶなんてことほとんど
なかったんだけどね。
704698:03/06/02 13:15 ID:/zK2rtSY
>>702
ごめん >>686も読んでね♪
705名無しの心子知らず:03/06/02 13:17 ID:Aj03RwxX
うちも基本的に外で遊ぶことが多いのだけど、いつもの外遊びメンバー10人
近くの中で月1回くらいは誰かん家で遊ぼうと盛り上がるらしい。
大勢が遊びにきてもOKな家って限られるのか、たいていうちかもう1件の家どっちか。
時々その家から、「今日息子が大勢友達を呼んだらしいのですが、うちは
今から来客がありまして・・・できれば御宅で・・・」ってヘルプの電話がある。
子供たちにしてみればたまの家遊びが祭り気分なのか、普段グループに入って
ない子も呼んだり、家遊びのツールを各自準備していたりで、むげにするのも
なんか悪いんだよね。
うちとその家以外の家も行けよ〜とチラッと思うけれど、月1くらいなら
まだ良い方かな。
706名無しの心子知らず:03/06/02 13:18 ID:gUK4XmDX
私も○ちゃんちに行ったよって教えちゃってた。
そこのうちで、断るなり、外で遊ぶようにするなり考えるのでは?
うちにもそうやって、遊びに来る子がいるけど、迷惑におもったことないもの。
人数増えすぎると、外に出してしまうけど。

707名無しの心子知らず:03/06/02 15:47 ID:JaWM7rnb
子供が大勢集まって仲良く遊ぶ図って、心癒されるよね。
我が家もそういう家にしたかったんだけど。

我が子が悪いのかわたしが悪いのか、自分の子供が泣かされたり、
仲間はずれになってるのを目の当たりにしたり、うっとうしいお子に
つきまとわれて、なーんもできなかったり、乱暴な子が混じってて
目が離せなかったりで、結局、子供の友達減らしてるかも。はー。
708名無しの心子知らず:03/06/02 16:53 ID:LzqLEIT/
さっき3年生の娘が「3丁目の○○君の家に遊びに言ってくる。」と帰ってきた。
○○君も一緒にいたから「行ってもいいの?」と聞くと
「今日は習い事がない日だからいいんだよ。」という答え。
3人で遊びに言ったはずが今帰ってきた。
どうしたの?と聞くと
「○○君のお母さんが8丁目の子とは遊んじゃダメだって言った。」だって。
家は離れてるようで自転車で3分。遠いからダメとは思えない。
なんでそういう断り方するんだろう。
(´・ω・`) ショボーン… と帰ってきた娘を見てるとこっちも悲しくなってしまった。
709名無しの心子知らず:03/06/02 18:23 ID:H8BgEzkI
3丁目と8丁目では、貧富の格差があるとか???
でも同じ町内なんだろうし、どんぐりの背比べだよね。
710名無しの心子知らず:03/06/02 18:31 ID:ibvh8X4J
貧富だけの差じゃないんじゃないの?
3丁目の○○くんは、代々住んでる家で、708さんは、
新住民ってことはない?
711708:03/06/02 19:07 ID:zwPhFHfP
ものすごい貧富の差はない、と思う(w
ここ数年で大きく広がった住宅街だし。
どちらも戸建てで、年数の差があったとしても1〜2年ってところ。

女の子と遊ぶのがだめだったのか、はたまた急な用事ができたのか。
どっちにしろ断るならば傷つけない言い方して欲しい。
1年生からずっと同じクラスでそんなひどい言い方する人には見えなかった。
8丁目の子にイヤな思いさせられたことがあるのかな〜?
712名無しの心子知らず:03/06/02 19:42 ID:dAixSvZo
以前、アパートの駐車場で車を磨いていたら、通りがかりのおばさん(おばあさん
かも)に、「良いところに住んでられますねぇ、このアパートは良かとですよ、土地が
ケガれてませんもん!」と言われた。ほめてくれたんだろうが、ケガれた土地って・・・。
やたら「人権」だの「○○対策」だの言う看板が多い町だが、ひょっとして3丁目や
8丁目、私の町と同様に、そういう偏見が未だに生きてる土地柄じゃないか?
713名無しの心子知らず:03/06/02 22:51 ID:rMNVc7F4
>>712
そうだね。
実際嫁に来てそういうことわかったけど根深く残る土地柄かも。
今時古いよね。ばかばかしい・・・
714名無しの心子知らず:03/06/03 00:01 ID:WEutTYLM
3丁目と8丁目を行き来するのに大通りを横切るからとか?

ところで以前少女まんが雑誌が困ったもんだ、って話ありましたよね。
「ちゃお」のかなり良心的なマンガ「みい子」が
最新刊ではもろ性教育でした。
女の子が数人でおしゃべりしてるんですが(書いちゃっていいのかな?)
生理の話から始まって、受精の話。
そして、
 「せっくすって?どういうこと?」
 「女の人の足の間に・・・男の人が・・・オチンチン入れるの」
って言う展開でした。ドキドキ。
これが1冊の本なら、時期を選んで子供に読ませてもいいかな、と
いう感じでかなりマトモな内容だとは思いますが、
ミルモや付録目当てで小1ぐらいの子が読む雑誌だというのが・・・
雑誌って事前にチェックできないし、「ちゃお」見てびっくりしてる母が
日本中にいるような気がする。
「性教育ができて一石二鳥!」と開き直ったほうがいいんだろうか?
715名無しの心子知らず:03/06/03 00:15 ID:2m+VU0Ue
息子の入学を機に地方へ(主人の実家)引っ越してきました。
3月に引っ越してきたとき息子は毎日メソメソモード。
近所(数件隣)に同じ歳の子がいたのでその子のお母さんと仲良くなり
息子と仲良くなってほしいなあと思っていました。

一年生になったらどうなるんだろう・・と心配していましたが
なったらなったでとても仲良しの友達が出来ました。
いつもその友達に引っ付いて行ってる様子。
近所の子も同じクラスになったのですが、息子はその近所の子を
相手にしてないんです。困った・・・・
よく3人で遊ぶんですが必ず近所の子の方があぶれちゃう。
どちらかというとうちの子の方が避けちゃってるんだなあ。
仲良く遊ぶように言ってるんだけどなんか乗り気じゃない。
仲良しの友達の方はさほど気にしてない様子。問題はうちの子ですね。
近所だし、友達になってくれるよう頼んだのは私の方なのに
なんだか申し訳ない。(近所の子は友達少ないのかもしれない)
2人で遊ぶ事あるんだけどツマンナイを連発しちゃう息子。
なんだかこの二人が遊んでいるとハラハラします。

こういうことで悩んでいらっしゃる方いませんか?
716名無しの心子知らず:03/06/03 00:38 ID:q2s0z69Q
「○○くんちへ行ったよ」
家は女の子なんで、○○ちゃんだけど、言わないなぁ。
女の子も4年生にもなるといろいろあるからね。
交換日記とかしちゃって「親友」と言ってる友達もいるし、
学校でその時のノリで、あるグループで遊ぼ!と相談してくることもあるようだし。
男の子はまだ大勢で群れて遊ぶのが好きなようだけど、女の子はその日の遊び方によって
メンバー考えたりしているようだよ。
717名無しの心子知らず:03/06/03 07:17 ID:UIDPQTtx
私も○○町は駄目って言ってます。暗い道のそばとか、公園がチョット暗くて物騒
とか、ささいな理由だけど。ソウカ、きちんと説明しないとそう取られる事が
あるのね。
718名無しの心子知らず:03/06/03 07:31 ID:oBnP+ALV
>>717
それは自分の子には「行っちゃダメ」ってことだよね?
>>708は遊びに行ったのに追い返されちゃったってのが・・
719名無しの心子知らず:03/06/03 08:44 ID:ckgHVqNI
>>714
「ちゃお」は一応小学校高学年からが対象になっているそうなので、
今回の「みい子」の話はおかしいことではないと思います。
みい子の作者はご自身も小学生のお母さんなので、良識のあるマンガを
書いているので安心して読ませていましたが、今回のみい子は低学年のお子さんには難しいですよね。

うちの子は小3なので、そろそろそういう話をしても良い機会だと思ったので
一緒に見ながら話をしました。
ピンときていないようでしたが、自分を大事にしなければいけないという事は
理解したようです。
私の子が低学年だったら、子供に与える前に切り取って、
「今回のみい子は○○ちゃんには難しいから、もう少し大きくなってから読もうね」と
言うかな。
720714:03/06/03 09:19 ID:WEutTYLM
私も4年生娘にはOKと思ったんですが
うちには2年生娘もいるのであった!
2年生娘は「なかよし」担当で、雑誌はほとんど共有状態です。
2年生だと人前でこちらが赤面するようなこと言いそうでコワイ。
(4年生だとヒソヒソ話になりそう。みい子達みたいに)
今回は運良く(?)チェック入れられたんで心の準備をしようと思います。
とりあえず、「そういう言葉は子供が言うと聞いた人がびっくりするし
大きい声で言われると恥ずかしがる人もいるから・・・」と
言って見ようかな。どうでしょう?
721名無しの心子知らず:03/06/03 09:34 ID:/ui/l96B
ちゃおのお話しが出ていたので、びんじょうさせてください。

うちの娘が通っているお絵かき教室の隣りが風俗店です。
入り口は通りからは見えない所にあるのですが、
宣伝用の大きな看板があって、娘は何のお店か気になるようです。
(娘は単純に可愛い女の子の絵だと思っているみたいですが、
 実際は、ちょっとロリっぽい女性の下着姿です。)

今までは、車でさっと通りすぎるだけだったので、
何のお店だろうね〜なんて誤魔化していました。
今月からはバスで駅まで行き、そこから徒歩で通う事となり、
通りに出るまでの駅前大通りが風俗店街となっているので、
何と説明したらいいのか、困っています。

帰りの時間には、客引きの姿もちらほら見受けられ、
今の時期はいいですが、冬になったらネオンも灯り始めます。
娘を誤魔化す際に、「悪 い 大 人 が行くお店だからね」と、
何度か言った事があります。
うっかり客引きの前で、娘が言ったりしてしまったら…。
そう思うと、別の言い方で説明しておいた方がいいと思うのですが、
なかなか思い浮かびません。

どうかお知恵を貸してください。お願いします。
722名無しの心子知らず:03/06/03 09:37 ID:+ZDD19/w
いかんいかん。720の「4年生娘」「2年生娘」が、一瞬、
「4年 生娘」「2年 生娘」に読めてしまったよ。私の心は汚れてるよぅ。  ToT
723名無しの心子知らず:03/06/03 09:41 ID:Ox4sttOm
>>715
どうしたらいいもんですかねえ。
うちは逆で、頼まれて仲良くなった子がどんどん友達増やしてて
うちの子はホットカレ状態みたい、最近。
で、誰もつかまんなかった時はうちの子と遊ぶのかなあと思うと
親は憂鬱だけど、やっぱ子供同士にまかせるしかないよねえ。
724名無しの心子知らず:03/06/03 09:48 ID:apbyIWo2
>721
風俗店のとなりでお絵かき教室やってること自体が
おかしいような。
しかし、うちの最寄の駅前にあるヤマ○音楽教室も
居酒屋や風俗店が近くにあるな。そこに子どもを連れて
いってるお母さんは、仕方ないから行ってるけど、もっと
環境のいいところにある教室を探しているとのこと。

その教室がとても良いのなら、子どもに「悪い大人がいく
店だよ。でも、店のおじさんの前でそれを言わないように
ね。おじさんはお店のひとだし、お店の悪口言われたく
ないでしょ。」と言っておくしかないか。
725名無しの心子知らず:03/06/03 10:30 ID:Cy0NpQKI
>723
親が子供に無理強いして、遊んでくれるってのも嫌だよ。
遊んでやってるって態度がでたり、子供同士の微妙な力関係の悪影響がでて、
いじめや命令っぽい感じが出るから、無理に遊んでくれなくて言いよ、って
言いたくなると思う。
726名無しの心子知らず:03/06/03 10:36 ID:9ExEIA0x
家は、風俗店の横が小児科です。夜に受診するときは、客引きさんの横を
赤ちゃん抱いてるお母さんたちが通り過ぎるという奇妙な光景ですが。
できれば、こどもが出入りする場所には、そういう店はだしてほしくないですね。
「悪い大人」っていうのも、説明が難しいんですよね。家は「見ちゃだめ」っていってます。
環境が、悪いって言うのも、お稽古事を変える理由には、なりますよね。
でも、子供が喜んでるなら、もっと早い時間で、通えたらいいですね。



727名無しの心子知らず:03/06/03 11:33 ID:fdzGSYqC
うちの娘はまだ小1なのでテレビの悪役とかちょっとグロな映像とかは
全部「あやしい○○」で通してます。
ネットの18禁ぽい所も「あやしいからダメ」でとりあえずわかってくれます。
先日「テレビにあやしい人出てる〜」って大声出すから見てみたら
デーモン小暮だったさw

前に近くの藪にビデオが捨ててあったのを男の子達はが拾ってきました。
タイトルを見たらほぼまちがいなくアダルトもの。
1年男児は「呪いのビデオだあ〜」って叫んでテープ引き出しちゃったけど
4年男児はさすがに何か気づいたようでホンのちょっと名残惜しげ?でした。

728名無しの心子知らず:03/06/03 12:06 ID:9ExEIA0x
「ちゃお」、読みました。720さんは、子供の年齢、性別も一緒、買ってる漫画も
おなじで、笑っちゃいました。720さんの意見とても同意です。
ただ、不意打ちって気もしますが。
小学生の恋愛ってどう思いますか?前レスにあったら、ごめんなさい。
もし、小学生同士でつきあったり、という話になったら、どうしますか?
もちろん、低学年なら、お遊びの範囲かと思いますが、生理の始まったまたは始まりそうな
年齢の子たちは、どうされてるのかなって思います。
729名無しの心子知らず:03/06/03 12:37 ID:T51wHI4Z
息子(小6)の話によれば、女子がすごいらしい。
「誰々に告白する」とかやってるんだって。
個人的にはそういう話を耳にする度に言いようのない嫌悪感を感じます。

最近の子は、私たちの頃より精神年齢も高く、結構本気なのかな?
でも告白される当の男子達は、身体は大きくても中味は全然「おこちゃま」だよぉ。

告白されて、それに答えてつき合うとかいうことになって
その後何が起こるんだろう…??何を期待して告白するんだろう…?

中1でカップルになり、つき合いだしたけど
女の子が何を勘違いしたのか、男の子にあれこれ物をねだって、お小遣い
2000円の彼には、ちと荷が重く結局すぐ別れたらしい。。。という話を
ちょっと前に聞いたことあるけど。
730名無しの心子知らず:03/06/03 13:05 ID:+ZDD19/w
>>729
分からんでもないが、「言いようのない嫌悪」は、ちと感じすぎじゃないか?
731名無しの心子知らず:03/06/03 13:19 ID:fdzGSYqC
>「誰々に告白する」とかやってるんだって。
とかいう話をいちいちお母ちゃんに報告する息子ちゃんもちょっとアレだね。
もちろん言いようの無い嫌悪って程じゃないけど。

告白とか恋愛ごっごしたいお年頃なんだべさ。
友達の息子も4年生のバレンタインに本気チョコもらってて
親が動揺しちゃうよね〜って話してたな。
その後どうにもならんかったようだけど。
732名無しの心子知らず:03/06/03 13:23 ID:MQY4ic2s
風俗店の話が出たので・・・
うちは車でよく通る道に「ストリップ劇場」がある。
大きくて、いつも駐車場は車でいっぱい。
ある日、娘(小2)に「ここなあに?」と聞かれたので、素直に
「女の人が、踊ってくれるんだよー。しかも、は だ か で。
えっちなおじさんたちが見に行くんだよ」って明るく言ったら、
「え〜、やだ〜。はずかしいねー」と笑ってた。
小2ながらに、ある程度「エッチ」の概念があるんだなーと思った。
それ以来、その店の前を通ると、「今日も込んでるね〜。
えっちなおじさんっていっぱいいるんだね〜」と笑ってる。
733名無しの心子知らず:03/06/03 13:33 ID:j+ojtrSo
>>729
嫌悪を感じるのはただの姑根性かと(w

小6で好きな男の子くらいいても不思議じゃないでしょ?
わたしなんか幼稚園入る前から好きな子いたよ(イバリ
集中力とか実行力が子供のうちは足りないだけで。
大人になってもちょっと足りなくて困ったけどー。

女の子が期待してるのは男の子の形をした親友なんじゃないかな。
今でも夫にちょっと期待しちゃうけど、所詮男には無理よね。
734721:03/06/03 13:38 ID:/ui/l96B
レスありがとうございました。

うちもまだ一年生。説明して理解するには無理がありますね。
いらんこと言わない様に、釘をさしておくことにします。

735名無しの心子知らず:03/06/03 14:19 ID:PqwsLy6O
うちは六年生の娘いるけど、あまり好きだの、告白するだの話は
聞かないな〜。まあ私の目から見ても明らかに早熟で、中学生位に
なると、彼氏とか出来ちゃうんだろうなって感じの子は娘の友達にも
いるけどね。

先日運動会があって、応援団だった娘は、その応援団だった子達と
打ち上げと称して温水プールに遊びに行こうって言う事に
なったらしいんだけど
その中の女の子が一人生理中で「プールはだめなんだ」と言ったら
男子が「なんでだよ〜」となかなか納得しなかったらしい・・・で、
他の女の子の友達が、本当の事言ったらスッキリするんじゃないのと
アドバイス!
で、その子が「今、生理中なの」とはっきり言ったらしい。
男の子たちは、はっとしたように、「え、え、そうなんだ・・・・・・」

で、別の事して遊ぶ事になったらしい。

私がその位の時って、同級生の男の子に生理中なんてぜっ〜たい
言えなかったと思うけど、今の子って結構平気なんだと
ちと、ビックリしたのでした。
736名無しの心子知らず:03/06/03 14:32 ID:FA3eltbW
恥ずかしがっていないで、きちんと言えば結構分かってくれるものなのよ。
もうちょっと知恵を与えて
「今生理中で、プール入れないの。あたしはいいからみんなで行ってきてよ」
(みんなと行きたかったら別の言い方あるよね)

うちの小学校では、性に関してあんまり酷い事言う子には
保健室へ連れて行かれて養護教諭からじきじきにお話があります。
低学年生でもそうするんだよ。
今の子って、性に関する情報があふれているから
いくらでも危なくなるから、早いうちにきちんと対応しているみたい。
737名無しの心子知らず:03/06/03 14:32 ID:JTn3C+iB
小5の娘がいます。
「告っちゃう」「○○君とカップルになりたい!」はまだ可愛いもの。
こないだ娘が友達と担任の先生とやっている交換日記を
(ごめんね)悪いと思いつつ居間に放置してあったので
読んでしまったら、メンバーの子のひとりが
「私、A君とキ・スしたい!きゃ〜!あと、B先生(若い男性教師・既婚)に
抱きしめられたいの〜」とか書いてあって
こりゃ先生、レスのしようがないだろうなって感じ。
現にその発言に触れない話題を書いている先生であった。
不倫推奨もできないし、小学生に恋愛をがんばれ、とも言えないだろうし・・。

738名無しの心子知らず:03/06/03 15:05 ID:4MkPj0O2
>697さんと同じ考えの人が娘の友人の親にいる。

とあるゲームをするのにその家に集まっている、と、話していたので、
うちの子も一緒にやりたがっているので、遊びに行っていいか聞いたら、
「◎◎ちゃんのお母さんにもアドバイスされているんだけど、
遊ぶ時は偶数って決めているの。」といわれた。

4年生にもなれば、交代にやればいいだけだと思ったので、
意地悪だと思った。




739名無しの心子知らず:03/06/03 15:10 ID:TjIJJHEJ
うちの子のクラス(6年)だと、「告白したい!」よりも
「クラスのアイドルの私」になりたい(要するにもてる私を演出したい)
女の子がいて、大変らしい。
「これからは、田中君じゃなくて、たろうちゃん(はあと ッて呼ぶね」とか
他の女の子が男子と話してると、どんなに遠くからでも、走って割り込んできたり
サバサバを演出しようとしてか、男子をぶったり(本人は可愛いつもり)
うちの娘はまだ全然色気がないので、普通に男子と一緒に遊んだり帰ったり
しているのですが、それが彼女の気にさわるらしく、
よくチクチク言われているようです。
なんか昔の少女マンガみたいだな、と思いましたよ。
740名無しの心子知らず:03/06/03 15:17 ID:UAK6oSq1
ちゃお、うちもかっているけれど、かわいいもんだよ。

うちも色々質問されて赤面物で答えていたので、
今回のは、よかったかな。

高学年なので、ピチレとかラブベソーなどのジュニア向け雑誌も買うが、
中学生も対象年齢だから、もう、すごいのなんのって。。。
このあいだなんて、どの本にするか吟味していて、パラッと
めくると、正常位と騎乗位、方法、など、イラスト入りで載ってて、
子供と二人さすがにぶっ飛びました。
(子がいなかったら全部見たかった。)
741名無しの心子知らず:03/06/03 15:44 ID:WEutTYLM
>>740
それってホントにホントに中学生向けなんだろうか?
編集者はマジで中学生むけの記事だと思ってるんだろうか?
(編集者のまわりの中学生っていったいどんな????)
742名無しの心子知らず:03/06/03 17:06 ID:Bp9qgPgd
中学生に騎乗位とか教えてどうするんだろうねぇ。
まぁ、中学生ともなれば、性交率は30%くらいでしょ。
そんな少数派相手に記事を書く?
いいえ、いいえ、
大人の知識を知りたいだけで、実践しようとは思わないだろな。
でも、知ってしまうと、やっぱりやってみたくなる罠。
743名無しの心子知らず:03/06/03 17:11 ID:EpyJPB9V
昔ポップティーンっていう
きわどい雑誌あったよね。
今でもあの当時の路線かしら。

あの当時はマンガじゃなくて
ティーン向け雑誌の内容が・・・って
ニュースでも取り上げられてた。
あ、20年ほど前ね。
744名無しの心子知らず:03/06/03 17:25 ID:iNGKMRzC
その昔「小説ジュニア」を放置していて
ばあちゃんに卒倒されそうになりました。
745名無しの心子知らず:03/06/03 17:35 ID:ckgHVqNI
小6の時、コバルト文庫の体験小説を修学旅行で読んだなぁ…。
あと月刊明星の付録。

746名無しの心子知らず:03/06/03 17:38 ID:O0OZAUJm
中学生になったら 急に知識が豊富になって
明星とか呼んでたよ たまの性のネタの時は必ず買ってたな

747名無しの心子知らず:03/06/03 17:46 ID:BfSo3OiS
>>743
>あの当時はマンガじゃなくて
>ティーン向け雑誌の内容が・・・って
>ニュースでも取り上げられてた。

ニュースどころか、あーた、国会でも取り上げられたんですのよ。
「これを読んでいると顔が赤くなります。いろんな意味で!!」と
議員のオサ-ンが国会で言ってたぞ。
あたしゃたまたま国会中継見ててぶっ飛びそうになった。

あと、「ラジオっ娘のオールナイトニッポン」も問題になってた覚えが。
748名無しの心子知らず:03/06/03 18:00 ID:tAFli10K
私自身が風俗街にわりと近い場所で生まれ育ったんだけど
>>732みたいに「あれはエッチな男の人が行くお店だよ」と
あっさり笑いとばしちゃうのがいいと思うよ。
低学年でも、シモネタとか言う男子エッチー!とかスケベ!とか
言われるから、エッチの概念はなんとなくでもあるでしょ。

しかし、幼児のころ母親に「大人のオモチャってどんなのかな〜?
けんだまとかかなー?てっぽうかなー?」なんて無邪気に言って
困らせた記憶がある・・・
749名無しの心子知らず:03/06/03 18:49 ID:Bqsss7DM
>>732みたいな対応いいよね。
うちも昨日子どもと一緒にサイトめぐりしてたら、「モザイク除去装置の真実」
みたいなところに、辿り着いてしまい、娘に「これはなに?」と聞かれました。
「エッチなビデオで見えないようになっているイヤ〜ンなところやウフ〜ンなところを
なんとかして見ようとする機械だよ。」と教えたら
「ば か み た い」と 言ってました。
750名無しの心子知らず:03/06/03 19:49 ID:XaTmxbk8
ポップティーンなんて当時のDQNの読む雑誌だったんでは?
珍走団とか出てたし。
751名無しの心子知らず:03/06/03 22:36 ID:ExrZEO+s
厨房の時に読んでた>ポップティーン
みんなでまわし読みしてキャーキャー言ってたな。
未だに覚えてるのは「オ○ムシスターズ」が記事になってたこと。
「すごく楽しい!」と4人で象のかぶり物して踊ってた写真があった。
話題になってから思い出して ガクガクブルブル((;゚Д゚))ガクブルガク だった...。
752名無しの心子知らず:03/06/03 22:45 ID:Cy0NpQKI
あのー。
性教育関係の話(少女漫画の性描写含む)は度々でては
盛り上がるようなのでスレ立てますか?
753名無しの心子知らず:03/06/03 22:48 ID:EJmK9Ylg
うちも毎月ピチレ買ってるけど
きわどい性の話なんて見たことないよ。
754233:03/06/03 23:27 ID:p73/JZkd
>748

 私の思い出はトルコ風呂^^;
 車とかに乗ってて目についた「トルコ風呂」の看板
 親に「ねぇ、トルコ風呂ってなに?どういうお風呂?」って聞いたら
 親は平然と「トルコっていう国があるの、トルコ風呂っていうのは
 トルコ風のお風呂っていう事だよ。」って言ってたなぁ・・・・。

 だから、今でも私の中のトルコ風呂は異国情緒溢れてます。
755名無しの心子知らず:03/06/03 23:41 ID:IG/7UohN
>>752
それやるとここのスレタイの小学生の保護者じゃなくて
真性ロリが出入りしそうでイヤだなぁ。
荒らされなくてもロムしてるかもと思うと...
756名無しの心子知らず:03/06/03 23:49 ID:A86wfR2Z
>752
すでにあります。
【性教育してますか?】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1039366662/l50
757真性ロリ:03/06/03 23:49 ID:4Ozk1bGa
すでにロムしていますけど
758名無しの心子知らず:03/06/04 01:07 ID:AACQXlWP
>755
合ったんだ。知らなかった、ごめん。
759名無しの心子知らず:03/06/04 08:09 ID:XtiooT4v
ダンナに「ちゃお」を読ませました。
いきなりヘヴィーな質問されても驚かぬよう予習ですね。
「なんて答えればいいんだぁ!」と引きつっておりましたです。
(オトコは腰がすわってないねぇ。ヤレヤレ・・・)
とにかく、パニクって怒ったり、「知らない、忘れた」は禁物、と
クギをさしておきました。
平常心でお願いしますよ、ダンナ!
760直リン:03/06/04 08:10 ID:887bYOUz
761名無しの心子知らず:03/06/04 08:36 ID:f4OfiUH9
>>759
うちの娘は朝食の時に
「お父さんはお母さんに『おれの子供を産んでくれ』って言ったの?」
と聞いてきました。
ダンナ牛乳吹いちゃいました…。
落ち着いて何故そんな事を聞くのか説明させたら
「ちゃお」のマンガに書いてあったと…。

ダンナは「好きですって言ったよ」と答えてました。
いやはや、朝からびっくりさせるわ…。
762名無しの心子知らず:03/06/04 08:38 ID:vSn5wUrM
娘の同級生が「〜ちゃん好きな子いる?〜ちゃんはもう彼氏がいるんだって」と
そんな事ばっかり言ってます。
そんな事ばっかり言ってないで、挨拶位出来るようになれよ〜
家の子に「プチモモ」なる子供版エロ本を貸してくれましたが
「プチモモ」にはビックリしましたよ。
見たことあるお母さんいますか?
763名無しの心子知らず:03/06/04 08:45 ID:o6USwB0z
うちのダンナ(農学部卒)は、3年生の娘に「セックスって何?」と聞かれ、
落ち着き払ってひと言「交尾のことだ。」
娘も動物好きなので、「ふーん」と納得し、一瞬でその話題は終息しました。
764名無しの心子知らず:03/06/04 08:54 ID:rDwUgZwk
変にオブラートに包んだような言い方するから、
興味がよけいにエスカレートするんだよね。
ダイレクトにきちんと説明したら子どもも納得するよ。
765名無しの心子知らず:03/06/04 09:00 ID:f4OfiUH9
>>763
交尾w
そういえば、私も「野生の王国」とかでセックルを知ったなぁ。
766名無しの心子知らず:03/06/04 09:03 ID:gFHD6In9
井の頭公園の動物たちは、たまに白昼堂々、一目もはばからず交尾してますよ。
子供と一緒に見に行ったらいいかも。百聞は1見にしかずっていうし・・
767名無しの心子知らず:03/06/04 09:09 ID:v0cVVSXU
おぉ 朝から盛り上がってますなあ。
そろそろその話題は専用スレに移動で良いかと。

768名無しの心子知らず:03/06/04 11:20 ID:n5uO/tqI
話を変えてすみません。
この前の日曜日、小二の息子の日曜参観でした。普段来られないお父さん達もたくさん来ていて、大盛況。
だったのはいいんだけど、うちの息子のクラスメイトのお父さんがちょっと・・・

うちは一クラス8人のほんとに小さな学校なので、保護者は教室の後ろに並べられた椅子に座って参観するんだけど、
そのお父さんは、椅子が空いてるのに教室の一番後ろにある子どもたちのロッカーの上によいしょと腰をかけて
脚をぶらぶら・・・
途中でいなくなったと思ったら廊下(外廊下です)の方から煙草のにおいが・・・
たった45分が我慢できんのかー!! それも教室前の廊下で、なんて・・・
(たまたまそのときは各教室を巡回中の教頭も校長もいなかった)
自分の子どもが発言したら、イエイ!! って・・・

角刈りでサングラス(度入りサングラスだったのかもしれんが)、白いジャージの上下(下は半ズボン)で裸足。
ポケットに両手を突っ込んで身体を揺らしながら歩いてて、
町中で会ったらよけてしまうかも・・・ってかんじのお父さん。

注意するのも恐いし、みんな見て見ぬふり。
先生に言うのもなんだかなあ・・・
こども(女の子)ははきはきしたいい子で、お母さんも普通の人なんだけど、
あのお父さんはちょっと・・・
いいお父さんなんだろうし、外見で判断してはいけないとは思うのですが、
授業参観の態度ではないと思う私は、少数派ですか?

先生はどういう風に思ってるんだろうか・・・

あ、だからといって子どもの交友関係をどうこうしようって気はないです。
少人数のクラスで、みんなとっても仲良しなので。

気に掛ったので書いてみました。
長文でスマソ
769名無しの心子知らず:03/06/04 11:25 ID:gFHD6In9
>768
先生に言って、今後授業参観の前は、そのお父さん一人のために、
授業参観するにあたっての、保護者の望ましい態度を書いた、プリントを配ったらどうでしょうか?
うちの子供のクラスにそういう母親や父親がいたら、私がプリントを作成し、
先生に了解を得て、配ってもらうと思う。
だって、子供たちにも悪影響でしょ。見本となる大人にそんな態度の人が一人でもいたら。
よーくわかるように授業参観とは・・ってことから書いておいてあげるね。
770名無しの心子知らず:03/06/04 11:31 ID:CwBqd4V7
>>768
ごめん。笑っちゃったよ。
そのお父さん、軽度の池沼なんじゃないの?
幸いにも娘がしっかりしてるなら、そのうち家で娘にも
怒られるんじゃない?
771名無しの心子知らず:03/06/04 11:31 ID:WtMck8wI
ドキュソ丸出しじゃん・・
きっと娘さんも恥ずかしく思ってるんじゃないだろうか。
772396:03/06/04 12:29 ID:Eb7owiIW
スーパーとかで、同じクラスの顔を見たことがあるお母さんに
偶然会ったら挨拶してる?
懇談会で会っただけなので、たとえ向こうは顔も覚えてないかも
しれないけど、娘ももたまに一緒に帰ってきてるようだし
(お約束はした事ないけど)と思い、
「こんにちは。同じクラスの○○の母です。たまに一緒に帰って
きてるみたいで・・・。お世話になっています」と挨拶したんだけど、
「名前は聞いた事あるけど、よくわかりません」と玉砕。
子供も友達なんだ!って言ってたけど、友達と思ってたのはうちの
だけだったのかあ・・・なんてなんだか恥ずかしくなっちゃって、
挨拶しないほうがよかったのかな・・・と。
でももし向こうが知ってたらと思うと、やっぱりこっちから挨拶して
しまうんだけどね。涙。(一応役員だしさ)
773名無しの心子知らず:03/06/04 12:30 ID:Eb7owiIW
↑ 名前の396ってのは間違いです。すみません
774名無しの心子知らず:03/06/04 12:41 ID:3QQ163jQ
>772
私は挨拶するよ。でもすごーく遠くにいるのを見つけたときは、
わざわざ行ってまではしないけど…。

それにしても、相手のお母さんの「名前は聞いた事あるけど、よくわかりません」
にはびっくり。普通、そういう受け答えするかなー?正直っちゃあ、正直だろうけど。
私がもし相手のお母さんの立場だったら、もしよく知らなくても、
「あ、そうですか。いつもお世話になっております」ぐらいは言うかな。
まあ、気にすることないよ〜。ちゃんと挨拶するなんてえらいよ。
775名無しの心子知らず:03/06/04 12:42 ID:8bJbTGji
>772
人の顔を覚えるのが激しく苦手なのでいきなり挨拶されてもチト辛いw
適当に話あわせて後で子どもに聞くことが多い。

>友達と思ってたのはうちのだけだったのかあ・・・
これは考え杉。
お母さんの顔まで覚えてらんねーよと思いつつ
挨拶してくれる人はやっぱステキだ。自信もて。


776名無しの心子知らず:03/06/04 12:48 ID:LZunjkDh
私は人の顔覚えるの得意な上に目もいいので
772さんと同じ思いをよくする・・・
ってか、あまり話しかけたりしないんだけど、
こっちから気づいた時には会釈しとくかな。
きょとん、としてる人が多いかもしれない・・
777名無しの心子知らず:03/06/04 13:04 ID:Eb7owiIW
やっぱり会釈ぐらいにしといたほうがいいのかな。
私は人の顔よく覚えてるほうなんだ。
ものすごく至近距離だったので声かけちゃったけど、
誰?ってとまどう人多いかもしれないもんね。小学校って
あんまり親顔合わせないから・・・・・。
近所にものすごーーーーーーーーく遠くからごまつぶぐらい
にしか見えなくても「誰々のおか−−さーーん」とでかい声で
声かけるお母さんがいるんだけど、すごくウザがられてると
小耳にはさんだ事があるので、挨拶って難しいなあと思いつつ
私もウザがられたんではないかと心配してしまった。
778名無しの心子知らず:03/06/04 13:05 ID:gFHD6In9
私は存在感が薄いのか、挨拶しても全く気付いてもらえないことが
多い。すごーく恥ずかしいし、きまずい状況なんだけど、いつものことだから
もう慣れた。そのうち、空気に向かって挨拶してるおかしい人なんて噂がたたないこと
だけを願ってます。
779名無しの心子知らず:03/06/04 13:07 ID:3Khvd+nm
懇談会で会っただけなら、見てみぬ振りだな、スマソ。。。
学校で一言でも話したことがあれば、挨拶くらいはする。
で、仮に>772さんのように挨拶されたら、ちゃんと挨拶を返すけどなぁ。

いちおう役員だしって書いてあるけど、気を使わなくてもいいんじゃない?
780名無しの心子知らず:03/06/04 13:09 ID:saig9I/V
挨拶されて「名前は聞いた事あるけど、よくわかりません」てのは失礼でしょ。
なんかちょっとムカついてしまった。
772タンが気に病むことなんかないよ!
781名無しの心子知らず:03/06/04 13:12 ID:tv+RubMn
>>772
気にしない!
相手のお母さんが変だよ。
普通、たとえ知らない人でも、そこまで丁寧にご挨拶されれば
「あ、そうなんですか。いつもうちの子がお世話になってます」くらいは
言うでしょ。
常識知らずにあたっちゃったと思えばいいよ。
逆に会釈だけだったりすると、会釈を返しそびれたりする・・・
782名無しの心子知らず:03/06/04 13:23 ID:qC7WcWlI
「名前は聞いたことあるけどよくわかりません」?
すっごい失礼!
実際にそうであってもすっとぼけて
「こちらこそいつも仲良くしてくださって〜!今度うちに
遊びにきてくださいね」くらい言うよ。社交辞令としてだけど。
で、帰ってから子供に「××君って仲いいの?遊んでる?どーいう子?」と
探り出すw
783名無しの心子知らず:03/06/04 13:23 ID:o6USwB0z
働いていれば、一度出会っただけでこちらは覚えていない人間(支社の人
とか出入り業者とか)から、突然挨拶されるなんて日常茶飯事。条件反射
的に、「あ、お世話になっております〜」ってのが出るのが普通だ。

同級生の親同士も、同じ時期に同じ地区で子育てをしている、いわば同僚
とか仕事仲間。挨拶されたら、こちらは覚えてなくてもとりあえず挨拶を返す
のが当然。
そのママ、働いたことがないのか、専業歴が長くてカンが鈍ってるのか、単に
変な奴で職場時代も使えない社員だったのか。
784783:03/06/04 13:26 ID:o6USwB0z
あ、別に専業主婦を貶めようとしたレスじゃない。専業主婦も含めた「社会人」
として、まともな奴ならは普通に挨拶し返す筈、と言いたかっただけ。
785名無しの心子知らず:03/06/04 13:39 ID:m8Tp/5HI
入学後、息子が「○○くんと遊んでる」というから
はじめての授業参観で○○くんのおかあさんに話し掛けたんだけど
うっかり「××くんのおかあさんですよね?」と言っちゃったんです。
(○○と××は似た名字だったので)
そうしたら「違います!」って睨み付けられてプイッってされちゃった。
いや確かに間違えた私も悪いよ。もちろん。
でも参観中、野放しにされた下の子が私のところからはなれず
私が面倒みてたのも知ってるんだから
もうちょっと言い方があるんじゃないかと思ってしまったこの頃です。
786名無しの心子知らず:03/06/04 14:03 ID:3Khvd+nm
>785
>睨み付けられてプイッってされちゃった。

そんなこと、したつもり無いかも。そういう顔なのかも。
ただ「違います」って言っただけじゃないのかとも思うが。。。
あと、下の3行、チョトヤナカンジ
787名無しの心子知らず:03/06/04 14:12 ID:wdoZsV68
>>785
間違えてあなたもバツが悪かったね。
でもプイってされてもちゃんと謝った?
788名無しの心子知らず:03/06/04 14:12 ID:tv+RubMn
>>786

>あと、下の3行、チョトヤナカンジ

でもさ、すごい鬱陶しいと思うよ。 こういう状況って・・・
自分は自分の子のことで忙しいのに、なんでよその子の
相手までしないといけないの?って思うな。
母親がそこにいるなら、面倒見ろよって思うよ。
できないなら、下の子連れてくるなって思う。
789名無しの心子知らず:03/06/04 14:18 ID:3Khvd+nm
>788
そうそう、それはその通り。
私がヤナカンジと思ったのは、相手の落ち度(下の子放牧)を挙げて、
自分の間違いを正当化しようという意図を感じたから。

ってか、頼まれてないんだから面倒みないでいいのに。
子供なんて、無視してればどっか行くでしょ。
勝手にかまっといて「面倒見てやった」ってのはちょっとね。
790名無しの心子知らず:03/06/04 14:22 ID:yDKiLLYf
>>786
そうかー?感じワルーな言い方されたから785さんもアリャーと思ったんだろうに。
下の子野放しの時点でドキュなのに、その後睨み付けとは・・・。
幼稚園ではどこからともなくドキュ母情報が聞こえてくるからびっくりしないけど
小学校では話して初めて「まあ、アフォ!」ってわかるから、最初は傷つくことも多い。



791789:03/06/04 14:24 ID:3Khvd+nm
我ながら突込みどころ満載のレスだわ、789。
言っておくが、私は子供放置してヨソの親のところに行かせたりしませんのでヨロシク。

785さんが、無視しても無視しても子供に寄って来られたんだとしたら、
申し訳ない。ごめんなさいね。
792名無しの心子知らず:03/06/04 14:27 ID:yDKiLLYf
あと、名前間違えるのってそんなにスゴイ落ち度なのかな。
793789:03/06/04 14:31 ID:3Khvd+nm
落ち度ではない、ただの間違いでしょ。
バツが悪かっただけで。
794名無しの心子知らず:03/06/04 14:50 ID:X/ClXx0T
>790
「まあ、アフォ!」 ワロタ
795名無しの心子知らず:03/06/04 17:20 ID:os6PkVlr
4年生の娘、昨日買い物の途中でいつものように「あ、もう6月だ、ちゃお買おっと」と
手をのばしたけど、自分の財布を持ってきていなかったので買わずに帰った。
ちょとうろたえてしまった私がいる。
そして、今月だけはなんとか阻止する手はないかと思う自分も。
今月だけは絶対買わせないって人いる?
796名無しの心子知らず:03/06/04 17:38 ID:/yT49YpN
>>795
家は2年生。昨日の朝買っておいてね!と念を押されていたので
迷わず購入。子供が学校から帰ってくるまでの間にここで読んでビックリ!
速攻でカッターでみいこ全部アボーン。今の所娘はアボーンに気づかずにいる。
お友達から聞くかもとビクビク。
性教育って3年生かな?
みみどしまになる前に親が覚悟きめて教えないと思ってる。
797796:03/06/04 17:49 ID:/yT49YpN
教えないと思ってる。→教えないといけないと思ってる。スマソ
798名無しの心子知らず:03/06/04 17:59 ID:f4OfiUH9
>>795
小4なのに学校で性教育うけていないの?
799NG ◆8rx////NG. :03/06/04 18:01 ID:HucgrhcP
うち3年生だけど、「性」なんてまったく縁が無いカンジ。
読んでなくてヨカタ・・。性格っつうか成熟度にもよるよね、教える時期って。

とりあえず 平気で全裸でウロウロするのはやめさせないとダメだなぁ・・・。
800609:03/06/04 18:08 ID:0g0cU1uy
お話の途中、失礼します。
先日お話を聞いていただいた、小4女子の母です。
週明けに学校での様子を聞いたのですが、他のグループに合流
させてもらったとの事で、ホッとしました。
レスをくれた方々、どうもありがとうございました。
例の子は、何事もなかったように「算数教えて〜」となついて
来たそうで。娘が無視していると、「早く教えろよ!!」と逆
ギレしてくれたそうです。「教えてもらう態度じゃない!」と
娘は怒っておりました。

>>795-799
うちも、今日ちゃお買って来ました。先に読ませて貰ったので
すが、このぐらいなら許容範囲かなぁ…て感じです。
去年、学校の性教育のプリントに"ワギナ"とか"ペニス"って
書かされていた時の方が衝撃的でした…。
801動画直リン:03/06/04 18:10 ID:887bYOUz
802785:03/06/04 18:17 ID:m8Tp/5HI
>>786
プイッと顔をそむけて私から離れちゃったんです。
>>787
もちろん謝りました。
当然の事だから書かなかったけどそういう事も書かないと誤解を招きますね。
すみません。
>>789
無視してましたがスカートをひっぱって
「ねーねーおばちゃんー」という感じだったんで
うるさくされると私自身が授業をきけないので適当に相手してた感じです。
私が逆の立場だったら声をかけられる前に
「すみませんでした」って先に謝るけど。
っていうか下の子をうろつかせたりしないし。
今後その子が寄って来たら徹底的に無視して逃げるしかないかなって思ってます。
>>790
まさにとのとおり・゚・(ノД`)・゚・
803名無しの心子知らず:03/06/04 18:23 ID:XtiooT4v
前にTVでどっかの小学校の先生が
「性教育にはタイムリミットがある。
 ソレ以前に(Hについて)聞かされると
 (私はそうやって産まれたんだ)と思うが
 ソレ以後だと(私もそれをしなくちゃいけないんだ)と感じる。」
と言ってたよ。(3年と4年の間か、4年と5年の間か忘れた)
ハズカシー、テレルーなのは大人だけなんだろうけどなー。
みい子は、内容はまともだったよ。
中学生に騎乗イは必要無し!!逝ってよし!!!
804にちゃい ◆2ChaIAsUuc :03/06/04 18:47 ID:La5kPsLx
私は、6年生の時に「アッハーン、ウッフーン」をすると赤ちゃんが出来るってクラスメイトに聞いたよ。
でも具体的にどうこうってのは中学生になってから。

親からは全く何も知らされてないけど、マトモな感覚はもってます(w

でも、親から聞いてないから、自分の子にはどうやって教えたらいいのか
見当がつきません。
805名無しの心子知らず:03/06/04 18:57 ID:WtMck8wI
どのみちセクースを楽しむようになるのなら、
騎乗位くらいは有りかとも思う。
なんとなくだけど、セクース=正常位 ばかりだと
セクースは男がリードするもの、という意識をもち、女の子が避妊を
切り出せなかったり、こういうところじゃ嫌!とか不潔にしないでとか
の要望を伝えにくくなるような気がして。

806NG ◆8rx////NG. :03/06/04 18:58 ID:HucgrhcP
セイーリのことは5年生で親に聞いたけど、それ以外のコトは友達やセンパイだなー。
結構周りの子は早くて、(中2くらい)「悔しい」気持ちが ←コレが危ない!w
あったけど 今は普通の感覚を持ってるとは思いますです。

自分の娘が中2で「初」だったらと思うと卒倒しそうです。
807名無しの心子知らず:03/06/05 00:57 ID:ksldLIl8
>>796
ウチも2年。昨日頼まれて買ってきたら、ここ読んでビクリ。困ってました。
カッターでみいこ全部アボーン、そういう手があったか、私もそうしる!
でもみいこ好きって言っていたからもう読んじゃったかなあ?ビクビク。
他のマンガはラブシーン出てくるので気にしてたけどまさかみいこが
あんな直球勝負に出るとは・・。もうちゃお買うの怖いよお。


808名無しの心子知らず:03/06/05 01:18 ID:gfqPE38r
>>807 うちは小三。 今、本を見てカッターであぼーんしました。 それにしてもすごい内容だ。 こういう漫画で性教育は止めてもらいたいな〜。
809名無しの心子知らず:03/06/05 07:18 ID:KIwgnM5H
自分たちの頃を思い出してみると、小6〜厨2くらいが一番
エロ話で盛り上がっていたように思う。頭でっかちではあったけど。
なんか、中1のころなんてクラスの空気がピンク色に輝いてたような・・w
しかし、実際に男女で付き合っていた人は当時とても少なかったから
実際コトにおよぶことも少なかったわけで・・・
今みたいに、あっけらかんと告白したり付き合ったりという風潮だと
セクースするのも当然の成り行きだと思う。
だからこそ、早いうちに「自分を(相手を)大切にしる!」と
教えておきたいなと。
相手が好きだからというよりも、単にカレシという存在が欲しいとか
興味本位でHしたい、っていうのが大きい年頃だと思うから。
810名無しの心子知らず:03/06/05 08:32 ID:NokgvbPF
Hネタはもうおなかいっぱいです。
専用スレでやってください。
811名無しの心子知らず:03/06/05 08:35 ID:zihDad/7
>>808
私の娘は小4。すでにみい子も含めて今月号読み終わってる。私(父親)と
しては、ユッコの「手をつなぎたい、の気持ちのずっと先に、その、せっくす
があるんじゃないかな」(うろ覚え)の台詞に、かなり共感したのだが。

娘は今のところ、特段の反応は見せていない。妙にいろんな本を読んでる
奴だから、けっこう知ってたのかも知れないが。問題は妻で、子供のマンガ
には興味ないから今のところ知らないが、読んだらあわて狂いそうだなぁ。
812名無しの心子知らず:03/06/05 08:46 ID:Bhus5iNZ
交通量は多いがちゃんと歩道が設けられている道路と
車はあまり通らないが歩道も無く、人通りも少ない道路なら
どちらを通わせたいですか?
うちの子は人通りも少ない方の道を使っている(学校からの指導で)のですが
1人で帰る時なんてかえって怖い気がします。
お金も無く不細工な男の子ですが、このご時世何があるかわかりませんから…
813名無しの心子知らず:03/06/05 08:56 ID:ioTXCCFb
>>812
私なら交通量が多い、歩道のある道路だな。
交通ルールを子どもに教えることは出来るけど、人通りのないところで
連れ去られるのは不可抗力だからね。
校外委員さん主催の、危険個所チェックの機会などあるとよいですね。
そこで直訴して通学路変更してもらうとか。
814名無しの心子知らず:03/06/05 08:59 ID:u2A1ftHq
>お金も無く不細工な男の子ですが
ゴメソ、ワロタ。
しかしうちもお金もなくブサイクな男の子がいるが
男の子とはいえ安心できない世の中だよね。
私も>>813にドウイ。
815名無しさん@HOME:03/06/05 09:03 ID:7HRyiYxT
>>812
人通りが少ないのは、心配だけど、
交通量が多いほうが、より危険なような気が... 
環状○号線(交通量 激おおい、これを渡らないと、
学校に行けない)の横断歩道に、当番で立つことがあるけど、
見ていてまあ、危なっかしいこと...
横向いておしゃべりしているし、
太陽光のあたり具合で、信号見えにくいし。

ただ、知らない人に着いていかないって、
よーく教え込んでおかないとね。
少し離れた地区で、「将棋指そう〜」という誘いにのってしまって、
服を脱がされそうになった、男子がいたらしい。

816名無しの心子知らず:03/06/05 09:06 ID:iDeCWt43
>>815
コワスギ・・・
817名無しの心子知らず:03/06/05 09:07 ID:uZjFOdsn
家の子の学校では、PTAのなんとか部が学区内の危険箇所のチェックをしたらしい。
役員会ではその詳しい報告があったらしいけど、その後、危険箇所を書き込んだ
マップが配られたよ。
通学路が一部変更とか、
学校が指定する通学路はそのままだが、各家庭の判断で危険箇所を通らないルートを
選んでもよいという案内も来た。(届けというか提出済みの調査書の書き換えは必要)
危険箇所というのは、交通量、交差点の見通し、歩道の有無から危険な場所はもちろん
「家がとぎれて不審者目撃情報多数の場所」もちゃんと入ってたよ。
818にちゃい ◆2ChaIAsUuc :03/06/05 09:10 ID:qT6wdOUJ
ただ「知らない人について行かない」と教えていても、車に乗せられる事はあるかもしれないわけで…。
うちも人通りが少ない通学路なので変更してもらいたいけど、
変更すれば車の通りの多い道路(信号なし)を渡らなくてはならず・・・。

集団登校なのでそう簡単に行かないのが現実。

今のところ変態に遭遇しない事を祈るしかありません。
819名無しの心子知らず:03/06/05 09:26 ID:uJ3XuOoX
うちも人通りの少ない路地が通学路。
晴れてる日はなんとなくいいような気もするけど、雨の日なんかは
誰にもすれ違わずに帰ってきたりするらしい。
私は仕事をやめたばかりなので、毎日娘が帰ってくる時間になると
散歩がてら、通学路を歩いて迎えに行きます。

最近、やたらパトロールのおまわりさんがたくさんいて、毎日学校の
近くで子供たちを見ていてくださるらしい。
で、ひとりで遠くまで行く子は、わざわざ送ってくれる場合もあるとか・・・
うちの娘も私に会うまで、おまわりさんに送ってきていただいたことがあるけど
何かあったのかなあ・・・
今度聞いてみよう。
820名無しの心子知らず:03/06/05 09:57 ID:j21lfKC4
>>817
>PTAのなんとか部が学区内の危険箇所のチェックをしたらしい。
私やりましたよ。地図描いて。一人最低何ケ所、何枚仕上げるようにと言われて。
夏休み中にパトロールもしたし。下校途中の安全指導も。

それを「なんとか部が〜らしい」って…。なんかガッカリ。
なんという部か、知らないのですか?地区の役員も、もしかして分からないとか。
821名無しの心子知らず:03/06/05 10:06 ID:kgE6Obj4
私、地区の役員知りません。
私が役員になっても別に知っててくれなくてもいいし。
822名無しの心子知らず:03/06/05 10:18 ID:STVX+Jhr
>821
私が役員になっても知っててくれなくてもいいから
私も役員は知らないってなんか、へん。
823名無しの心子知らず:03/06/05 10:22 ID:GsxUQm2g
>821
名前を知ってて欲しいんじゃなくて
・地区の事情に興味が無い→地区委員の名前も知らない。
・地区の事情に関心があり心配もしている
 →学校からの配布物も目を通している→自分の地区の委員の名前位は知ってる
筈だからじゃないかな。
うちは知らない人なんていないよ、だって一年間さんざんお世話になるし。
824名無しの心子知らず:03/06/05 10:23 ID:XG32cx5r
地区の役員を誰がしてるかなんて知らなくてもいいけど、
どんな役員がいて、どんな仕事をしてるかぐらいは
知っててよ!って言う話でそ。
825名無しの心子知らず:03/06/05 10:25 ID:kgE6Obj4
>>822
知っててくれなくてもいいから知らない、じゃない。
パトロールや安全指導をPTAの役員さんがしてくれているのはありがたいと思う。
でも、だからってそれがなんという部か誰かなんて
知らなくても仕方無いし、私が役員だったとしても別にどうでもいい。
826名無しの心子知らず:03/06/05 10:38 ID:VuIAXGqk
どうでもいい

と言う言葉がなんだかな〜

役員外の人は やらない(出来ない人)の代わりにやってくれてありがとう
ご苦労様と言う ねぎらいの気持ちが大事で

役員は引き受けた以上 代表として頑張るって気持ちが大事なのでは
と思う

どうでもいい じゃ気持ちが伝わらないんじゃない?
役員終われば 知らん知らん でもないでしょ

わが子が通う学校 本当は皆がやるべきことばかりなんだから

827名無しの心子知らず:03/06/05 10:43 ID:K9enwerc
>826
>わが子が通う学校 本当は皆がやるべきことばかりなんだから

826の意見にはほぼ同意なんだけど、「皆でやらなくてもいいこと」
までやってるから、PTAの意味がぼやけてきちゃうんだよね。
828名無しの心子知らず:03/06/05 10:55 ID:Lk2rXdgc
これ以上続くようならPTAスレへ移行だね。
829817:03/06/05 11:14 ID:uZjFOdsn
>>820
過剰反応だな〜 話は枝葉じゃなくて幹を見なきゃだめよ。
こんなくだらないことして〜と言ってるんじゃないでしょ。
そのことは評価しているという文面だったはずだけど。
ちなみにわたしも今年役員やってます。一人っ子だけど、もう2回め。

その調査報告が配布された年の後にたまたまPTAの組織変更があって
部の名前が変わっているので、その時の正確な部の名前を思い出せなかったのと
ここは2ちゃんだし、学校を特定されるような固有名詞(というほどではないが)は
書かずにおこうと思っただけなんだけど。

〜らしいというのは、実際に配ったマップにはそんなことは書いてなくて
単に学校とPTA連名のお知らせという体裁だったのだけど、後日
人づてに「あれはPTAが主体で作ったものなんだって」と聞いただけだからだよ。
こんなこと長々書いてたら、話の焦点ぼけるし、長文ウザ〜だよね。
830名無しの心子知らず:03/06/05 11:38 ID:K9enwerc
>828
ん?
ココが小学生の保護者PTAスレでそ?
831828:03/06/05 11:47 ID:Lk2rXdgc
ゴメソ間違えた。
「小学校の役員スレへ移行」だ。
832817:03/06/05 11:48 ID:uZjFOdsn
これね♪
学校・子供会の役員 part4【幼稚園役員話厳禁】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1053486886/l50
833名無しの心子知らず:03/06/05 12:01 ID:TqWvFhVu
今度引越しするんですが、
行き先の小学校2つのうちのどちらかを選べるって言うんです。
1つ目は分譲マンション群の中のマンモス小学校。
1学年4クラス程度。プレハブ教室あり、校庭狭い。家から徒歩5分。
もう1つは、団地の中の学校でこの団地が古いので子供がそんなに多くない。
1学年2クラス程度。校庭も広い。家から徒歩10分。
マンモス校の方が家から近いので当然そちらに通うつもりでいたのですが、
あんまり児童数の多い学校も疲れそうだなと思って悩んでいます。
どう思います?


834名無しの心子知らず:03/06/05 12:10 ID:XPipneo7
1学年4クラスなら疲れるってほど多くないような。
ってか娘の学年が今4クラスありまつ。
他にこれと言った決め手が無いなら近いほう選ぶな。

距離が近いだけじゃなく実際に歩いてみた?
途中で交通量の多い道路を渡らなきゃとか
反対に人気が無くてさみしい道とか。
かならずしも距離=通いやすさじゃ無かったりするよ。
835820:03/06/05 12:13 ID:j21lfKC4
>>829
分かりました。
817で言いたい事は伝わってはいても、
なんとか部という言い方にカチンときてしまったもので。過剰反応、そうですね。
こんな所で過剰反応してしまう位、夏は大変だったんで。スレ汚してスミマセンでした。
836名無しの心子知らず:03/06/05 12:39 ID:GsxUQm2g
>833
徒歩5分も10分も大差ない。
4クラスは適当な児童数、むしろ2クラスはちょっとさみしい
特に運動会等が映えない。下の子(勝手に作ってゴメン)の時は1クラスになるかも。
6年間クラス替えの無いのはかなり厳しい。
できるだけ実際に通学路を歩いて見て学校を訪問してその印象で決めたら良いと思う。
837833:03/06/05 12:53 ID:TqWvFhVu
>834
家から近い方のマンモス小は徒歩5分で歩道橋を渡るだけです。
もう1つの学校はまだ見てないのでわからないんですが、住宅街の小さな道だと思います。

4クラスは多くないのか…
今通ってる学校が2クラス(28名)なので恐ろしく多いなと思ってました。

子供が増え過ぎたので新しく転校してくる人にはもう1つの学校の方へ
行ってもらいたいらしいんですが、
団地の中の学校て言うところにも少々気にかかる所でして…
838名無しの心子知らず:03/06/05 13:03 ID:mN9+MCgw
私はマンモス校よりも小規模校派だな。
利点は、
校長先生や教頭先生、他の学年の先生、とにかく担任以外の先生も
全校児童の顔と名前を覚えてくれている。学年を超えて子供たちが仲良し。
などです。いち学年ひとクラス。クラスの人数も少ないうちの学校の場合だけど。
839名無しの心子知らず:03/06/05 13:09 ID:XPipneo7
学校の都合なんかキニスンナ
入ってしまえばその事が原因で差別される事はまず無いから
自分の子最優先で考えれ。
でも1回は両方の学校を見学しに行くと良いよ。
なるべく下校時間を狙ってさ。

うちは児童数800人超だけど登校班だの掃除当番班だの
何かと他学年間の交流が多いよ。
840名無しの心子知らず:03/06/05 13:10 ID:Uz4M3BHW
>838には同意。
だけどうちは1学年4クラスでも校長や教務の先生がよく声をかけてくれるよ。
最終的には校風が決めてかも。
841名無しの心子知らず:03/06/05 13:13 ID:xJWzTOfQ
4クラス、校庭狭いってどれくらい狭いかわからないけど
うちの学校は4〜5クラスで校庭激狭。
運動会なんてギュウギュウ詰めで、父兄がシート敷けるのは
お弁当のときだけ。あとは、ずーーーっと立ち見。ツライヨ。
普段も人が多くてガサガサしてる気がする。
だから私が引っ越すなら広いほう。
ただ、まわりの子はどっちに行ってるんだろう。
一人きりで徒歩10分は心配かも。
842名無しの心子知らず:03/06/05 13:19 ID:xRxSPRdn
徒歩10分って心配するほどの距離だったの?

煽りじゃなくマジで驚いた。
うちの娘は片道30分歩くから...。
843名無しの心子知らず:03/06/05 13:20 ID:Lk2rXdgc
「校風が決めて」にドウイ。
在校生の親はあまり語ってくれないだろうから
卒業生の親か卒業生を捕まえて話が聞ければいいんだけど。
それこそまちビビエスで聞けない?
844名無しの心子知らず:03/06/05 13:23 ID:mN9+MCgw
>842
え?
越境してるわけじゃなくて?
片道30分歩けば、10校ぐらいの小学校に行けるよね。
845名無しの心子知らず:03/06/05 13:25 ID:mN9+MCgw
↑片道徒歩30分圏内には10校ぐらい小学校あるでしょってことです。
10校は大げさかな。でも8校はある。
846833:03/06/05 13:29 ID:UZuLZa72
もともとの校区はマンモス小の方なので
たぶん近所の子達もマンモス小だとは思います。

やはり一度学校を見学した方がよさそうですね。

847名無しの心子知らず:03/06/05 13:30 ID:Lk2rXdgc
>>844
>片道30分歩けば、10校ぐらいの小学校に行けるよね。
地域による。そういう決め付けは良くないよ。
うちも田舎だから30分以上あるくよ。
848842:03/06/05 13:30 ID:xRxSPRdn
>845
ああ〜、大都会ではそんなにあるんだ。
うちはスゴイ田舎じゃないけど
片道30分は当たり前の学校がけっこうあるんだよ。
交通量の多い道を通るのも当たり前だし。

ちなみに家は学区の境界ギリギリに家があるんだ。
道1本横に移動して隣の学区に入ったとしてもやっぱり30分歩く。
849817:03/06/05 13:31 ID:uZjFOdsn
>>820
いやいや、私もちょと意味不明だったかも。ごめんね。
今年の役員はほぼ週1で学校に通ってるから、なんやかや理由つけて
役員やらない人に無神経なこと言われてムカッってこともあったよ。
そんな時には>>832に書いたスレに行ってます。
850833:03/06/05 13:32 ID:UZuLZa72
町BBSで聞いて見たんですが、レス無しでした。
851名無しの心子知らず:03/06/05 13:38 ID:PMRzgu25
私の姪っ子は片道1時間半歩いてます。
中学から自転車通が認められます。
ちなみに登校時は幼稚園児も小学生が連れて行ってくれます。
あ〜ド田舎。
852名無しの心子知らず:03/06/05 13:53 ID:XPipneo7
まちビビエスは独身男性が中心でこういう話題には本当に無力(´・ω・`)
853名無しの心子知らず:03/06/05 13:53 ID:mN9+MCgw
ごめん。30分歩くって、道が整備されてないからなのかな?
通学路を通ると30分ってこと??
うちの方マンション多いから1へいべーあたりの人口がすでに違うのかも。
いろいろですね。すみませんでした。
854名無しの心子知らず:03/06/05 13:58 ID:XG32cx5r
高層マンション林立してるとこと、
うちの辺のみたいに
『◯◯ちゃんち5階だって!凄いね〜』みたいな
場所と一緒の話は出来んわなw>通学時間
855名無しの心子知らず:03/06/05 14:37 ID:K6vGcN3V
道が整備されてないから30分?って考えにワロタ。
856名無しの心子知らず:03/06/05 14:41 ID:d8cTyHcZ
>>838
ウチも1学年1クラスそれも20人前後の小規模校です。

私は大規模校で凄く嫌な子とか乱暴な子とかしっかりした子とか
いろんなタイプの子に会って、揉まれていって欲しいと思うし、
目が行き届くという利点はあるかもしれないけど、弊害の方が
うんと多いと思います。又6年間も10数人で過ごせば家族の
ような仲の良さはあるけれど、こじれた時の逃げ場がない。
親子でサイアクです。そんないいもんじゃないです、小規模校。
857名無しの心子知らず:03/06/05 14:43 ID:xwESwdSm
>854
娘はマンソン8Fに住んでる幼稚園時代の友達がうらやましくてしょうがないw
でもその友達は「走っても怒られない家に住みたい...」と。
858名無しの心子知らず:03/06/05 14:47 ID:A4P6wyeG
>853
いまどき未舗装の道路探す方が難しい。
校区ぎりぎりに住んでると30分くらいはザラ。
徒歩30分圏内に小学校8校もある方が私にはビックリ。
mN9+MCgwはどこ住んでるの?
859名無しの心子知らず:03/06/05 15:22 ID:MULJGdum
とりあえず大人だけで学校を見学に行って
(子供だと目先の楽しさに目がくらみそうだからね)
生徒の金髪DQN率の低い方にするってのもいいかも!
860名無しの心子知らず:03/06/05 15:24 ID:g3ExvRy2
うちの方も田舎なので、住宅地から離れた農家の子たちは
徒歩30分どころかバス通学してるよ。(1年生の時から)
4年生以上になると自転車で通っているらしい。
861名無しの心子知らず:03/06/05 15:32 ID:9q7n58GY
うちなんか、小学校まで徒歩1時間かかる上に
こないだ通学路近辺に熊が出た。・゚・(ノД‘)・゚・。
蛇やスズメバチは日常茶飯事。
3年生まではバス通学が許されているが
4年生からは猛吹雪の時以外は徒歩だ。
冬になると歩道が雪で埋まるし。

納得いかねえのは、人間以外の危険動物がたくさん出るのに
その上変質者までちゃんと出るということだ。
人間ろくに住んでいない土地なのに出るなよ、変質者。

862名無しの心子知らず:03/06/05 15:34 ID:D+20W2/x
うちも大人の足で25分だから小学校一年生だと40分はかかる。
でも歩道と信号は整備されてるから心配なのは誘拐その他の犯罪だけ。
遠いとは思うけど毎日毎日それだけ歩いてるとほんと足が丈夫になる。
高学年になると大人も追いつかないくらいの早足になってるよ。
友達とも充分おしゃべりしながら遊びながら帰ってこれるしね。
863名無しの心子知らず:03/06/05 15:49 ID:eTBXnCYU
>861
うちの所も!861さんのところ程じゃないけど。
通学にうちは10分だけど、遠い子は40分位かかる。(全部坂道)
猿やらイノシシやら蛇やら出るのよ、山だから。
その度にPTA役員は通学路に立って見張りをする。
そんなとこにも出るんだよね、変質者。
いいかげんにシル!
864名無しの心子知らず:03/06/05 15:59 ID:agaGtGCS
私の母校も姉の時までは学校から熊に注意しれって言われてたらすぃ。
一番遠い人だと30分以上はかかるから当時でも越境認められてた。
そしてやっぱり出るよ 変質者。
小学女児にイチモツ見せるヤシがいたとか

  日  常  茶  飯  時  で  す  が  何  か  ?

って感じで。
865名無しの心子知らず:03/06/05 16:19 ID:VuIAXGqk
30分とか1時間半とか ネタかと思ったけど
そーでもなさそーだね ビックリしました
それだけ歩いてると足も体も丈夫になるよね

それに引換え 都会人はヨワッチイわけだ

うちも境界線ギリに住んでるけど
学校までは5分程しか掛からないんじゃないかなー
30分歩くなんて考えられない 大人でも

参観の時なんか自転車がズラーリ並ぶんだよ
ご遠慮くださいってプリント配られてくるのに

866名無しの心子知らず:03/06/05 16:26 ID:/OM7/5ug
>>865
えっ自転車ご遠慮下さいなの?
ここはお車ご遠慮下さいで、なるべく自転車ご利用下さいだよ。
都会は違うのね・・・
867名無しの心子知らず:03/06/05 16:27 ID:NEu/C82x
今日は「郡」の陸上競技会でした。
見に行って来ましたよ。
子供が運動してる姿って運動会でしか見る機会がないから
リレーや高飛びで頑張ってる姿を見て「感動」してしまいましたよ。
普段ノロノロしてる息子なので「家の子じゃないみたい!」って感じでした。
868名無しの心子知らず:03/06/05 16:30 ID:Y9ShvpYZ
変質者なのかどうか解らないんだけど、
1年生の息子が、
「お母さん〜今日学校の帰りにね写真撮ってもらったんだよ〜」
「誰に?」
「知らない外人さんに! 良い人だったよ〜」
「え〜〜!!」
学校には一緒にいた子の親が連絡入れてくれてその日の内に連絡網で回ってきました。
しっかりしてる子だと思ってたのにちょっとショックでした。
皆さんのお子さんも気を付けてね。
869名無しの心子知らず:03/06/05 16:36 ID:mN9+MCgw
>858
だから、都内のマンション林立地・・っていやあ、だいたい都内の人間ならわかると
思う。
越境してる子でも30分かかるなら、都バス利用してるみたいだよ。
ふた停留所ぐらい(歩いて30分もかからないぐらい)先は、バス利用みたい。
確かに足はみな細い。かもしかのように細い。横に肉つく必要ないからたてにのびるのかなあ。
870名無しの心子知らず:03/06/05 16:44 ID:XG32cx5r
自転車ご遠慮下さいとか
徒歩5分で境界域とか
カルチャーショックですわ…

30分でバス通可なんてのも羨ますぃ〜
乗りたくてもバスなんて通って無い罠。
娘よ、たくましく生きてくれ!って感じだす。
・゚・(ノД`)・゚・。
871名無しの心子知らず:03/06/05 17:11 ID:CkH656JM
>870
自分の子どもの頃とおんなじー!
今はケコンしてちがう土地にいるけど
実家は今もバスとーってないです・・・・
ちなみに大人でも歩けば小一時間かかります。
872名無しの心子知らず:03/06/05 17:29 ID:0w/+c60Z
遅レスですが、
マンモス校はやめれ。
子どもの心もすさんでおるぞ。
873名無しの心子知らず:03/06/05 17:36 ID:mN9+MCgw
運動会の話しでてたけど、
シート敷くって何って感じ。
プログラム見て、自分ちの子供の学年がでる番ぐらいの時間になったら
学校見にいって、また帰って家で一仕事して、またそろそろ自分ちの子供の
番かなって頃、見に行くよ。子供たちは給食。保護者は家で昼飯食べて、
また自分の家のコドモの出番の頃行く・・。
874名無しの心子知らず:03/06/05 17:55 ID:KIwgnM5H
うちの学校はお弁当を一緒に食べるから席が必要。
やる気満々の親は、早朝から席取りに奔走するよ。
私が子供のころ(都内)は給食だったけど、
やっぱ、親子でお弁当が楽しいんじゃないかな〜子供には。
暑いし、下の子いるしで超しんどいんだけど。
875名無しの心子知らず:03/06/05 18:43 ID:hWAmaY5L
>873
大人の足で往復30分以上もかかる学校ではそんなことできません。

昨年から指定席のみ抽選になりました。
前は朝6時に整理券配ってたんだけど
テントでお泊まりする人が続出で抽選に。
でもペット連れてくるのはやめて欲しい。
あんた達には家族でもまわりには迷惑以外の何者でもない!


876875:03/06/05 18:45 ID:hWAmaY5L
×でもペット連れてくるのはやめて欲しい。
○でも座席にペット連れてくるのはやめて欲しい。

スマソ
877名無しの心子知らず:03/06/05 19:07 ID:eTBXnCYU
>873
以前、日曜日に出石におそばを食べに行ったら、小学校で運動会してた。
(出石とはSARSの台湾医師も行ったそばのおいしい所)
お店のおばさんが「そろそろ出番だから見に行ったら」と他のおばさんに言ってた。
私のおそばは後でいいから(セルフサービスでもいい)早く行ってあげてね、とおもた。
観光地は休日が書き入れ時だし、いろいろな暮しがあるよね。
878名無しの心子知らず:03/06/05 19:40 ID:VgOx80vC
>873
都内で、学区ギリギリでも徒歩10分の小学校だけど、
運動会はシートを敷いて家族でお弁当を食べるよ。
全学年の競技を見ている人も多いんじゃないかな?
私も最初から最後まで見るけど、非常に楽しいよ。
879名無しの心子知らず:03/06/05 19:51 ID:mN9+MCgw
>878
うん、都内でも1件1件の敷地が広い高級住宅地のあたりと
うちの方だと大部違うんだと思うよ。専業主婦も多いんだけどね。
っていうか、自営も多いけどリーマン家庭も多いし、せっかく休みの日に
やるんだから・・・って声も大きいみたい。
880名無しの心子知らず:03/06/05 20:03 ID:bbh9jbZX
>873
子供が一人で家が近いならそれも出来るけど
子供が2人以上在籍してたら
学校の目の前にでも住んでいなければ
家に付いたと思ったらすぐに次の子の出番のために
学校にむかえわなければ・・じゃない?
881名無しの心子知らず:03/06/05 20:05 ID:u2A1ftHq
>>880
私もそう思った。
882名無しの心子知らず:03/06/05 20:26 ID:Kr5uK/w8
うちの方では学校も幼稚園も自分の子だけでなくよその子も応援してあげて〜
ってなプリント来るよ。
子ども好き っつーか炉裏諸他気味wなアテクシは
最初から最後まで楽しく過ごさせていただいてますわ。
写真とか興味無いので後ろの席で充分だな。
883名無しの心子知らず:03/06/05 20:50 ID:UzaKcRvs
運動会の話題が続いているところで何なんですが・・・・
さっき、うちのマンションの駐車場に変質者が出たということで
パトカーが何台か来たんですよ。
近所の方が、通報したらしいんですが、止めてある車の周りをまわったり
複数の車に、あちこち触ったり、見るからに怪しい行動を30分以上続けていたらしいです。
皆が知らない人だったというので、警察に電話して教えてもらったところ
精神薄弱の30代の男の人で、家族に引渡したということでした。
よく出歩いて多少トラブルは起こしている人のようではあったのですが
とにかく今回は被害と言えるものは出ていないという説明でした。
うちのマンションは学校から歩いて2分と近いのですが、学校にこの件は伝える必要は
ないと思われますか?(言うとかえって人権がらみで怒られてしまうかしら?)
このご時世、何か気になる事があったら連絡入れるように言われているのですが。
884名無しの心子知らず:03/06/05 20:58 ID:KMrVYJcv
たんなる報告ならいいと思うけど、
実際問題として、学校側はどう対応するのだ?
大人なのに子どもみたいな行動をする人がいますよん
って指導してもらうのか?

883の文章だけでは判断できないけど、
性的倒錯者ではなさそうだし、
車を触るくらいなら、私の知っている小1の子もよくやっている。
おれは全部の車をなめるんだ、と言って片っ端から車をなめていた子がいたけどね。
885名無しの心子知らず:03/06/05 21:21 ID:UzaKcRvs
>>884
そうですね、いわゆる変態という人物ではないとは思うのですが・・・
私も見ていないので、ご近所の人の話なのですが、飛んだり跳ねたりしていて身なりも異様。
目を合わせるとマズイと、車で帰ってきた何人もの人がそのままドライブに出てしまうくらい
すごい状況だったそうです。奇声も上げていたようですし・・・・
話してくれた人は、その人物が変態ではなく、精薄の方だとわかっても、怖くて今夜は眠れないと
言っていたくらいだったので・・・・
その人は危ない人ではないですか?と警察に聞いても、うーん・・と返事を濁して、はっきりとは
答えてくれなかったので、私も気になってしまったのでした。
やはり学校には、言わないでおこうと思います。
886名無しの心子知らず:03/06/05 22:35 ID:vwuFqzhG
>883
学校には言わなくても、自分の子には
「あの人には近付かないで」っていうし
知り合いには「近所にこういう人が居て・・コワイね」の
報告くらいはする。
差別?偏見?って思う人も居るだろうけど
以前、池沼(だったけ)の人が
保育園児を陸橋から線路に落とした事件あったでしょう?
あれが隣の学区のことなので
そういう人には要注意してます。
887883:03/06/05 23:08 ID:UzaKcRvs
>>886
そうなんです。
多分、そう遠くに住んでいる人ではないと思うのですが、警察に聞いても
どの辺に住んでいる人かも教えてくれませんでしたし、うちのマンション前は
もろに通学路なので、1年生の娘を通学させるのも少し怖いです。
警察の方は精薄とおっしゃっていましたが、これは知的障害者の昔の呼び方なのですね。
今調べて初めて知りました。(差別用語っぽくなったので変わったのでしょうか)
私も娘に改めて変な人には近づかないよう教えましたが、やはり微妙な問題なようですので
この話は近所や知り合いの間だけでとどめておこうと思います。
スレの流れを止めてしまって、失礼いたしました。
888名無しの心子知らず:03/06/05 23:25 ID:V+InF6mA
亀レスですが、息子の小学校の校庭にマムシが出たらしい。
学校から注意を呼びかけるプリントが来た。
どう注意すればいいんだ〜?
やっぱりここは田舎なんだ・・・
889名無しの心子知らず:03/06/05 23:27 ID:nEXiENwj
マムシも、2chでの荒らしと同様に

「完全に放置」

でいいと思われ。
890名無しの心子知らず:03/06/05 23:31 ID:uZjFOdsn
>>883
〆レスついてるみたいだけど、やっぱ学校には連絡した方がいいんじゃないの?
「特に被害が出たわけではないのですが、パトカーが何台も出るような騒ぎで、
 子供たちの間で話題になっているのではないかと思いまして、一応
 ご連絡を...」という感じで話しておけばどう?
学校側も不審者情報は押さえておきたいと思うよ。

精薄=精神薄弱だよね。今は使わないけど。
その人を実際に見たわけでもないし、差別・偏見と言われようと、私だったら
自分の子がかわいい。事実一人で出歩いて、奇行をしているわけでしょ?
悪意はなく精神年齢が未発達ということでも、体が大人なら性的欲求はあるはずだし、
何がきっかけになるかわからない気がする。
そういう方向にいかなくても、それこそまだ遠慮を知らない低学年の子供たちが
何か下手なことしたら、激高しそうだし。
891名無しの心子知らず:03/06/05 23:35 ID:jeNOAbxQ
息子の宿泊学習のしおりに注意する生物の中にマムシが載ってた。
太くて短い。
三角頭。
50センチ以内に近づかなければ安全。
おとなしい性格で自分から攻撃して来ない。らしい。

ちなみに宿泊先は山の中。
888やっぱり田舎?
892名無しの心子知らず :03/06/05 23:47 ID:dp5SLOSD
うちの近所じゃ『マムシに注意』の立て札がた〜くさんあります。
もちろん通学路にも。
子ども達は「たまに見るよ〜」と平気な顔。
田舎だな〜。
893名無しの心子知らず:03/06/05 23:59 ID:UzaKcRvs
マムシはね、草がボーボーに生えているところに入って遊んでたりすると
気付かないうちに踏んづけて、噛まれちゃうことがありますので気をつけましょう。
という私も田舎出身。
894名無しの心子知らず:03/06/06 07:31 ID:WIZxJvmT
見えてるマムシは手を出したり足で踏んでみたりしなければ大丈夫、
襲ってきたりはしません。 
昔よく傘の先でつついて遊んだなあ、逃げずにカーッて怒るんだよね。(親には内緒)
895名無しの心子知らず:03/06/06 07:42 ID:aNaFvNEJ
マムシも怖いけどヤマカガシはもっと怖い。
雑草は刈りましょう。
896名無しの心子知らず:03/06/06 07:55 ID:INinqzhU
うちも結構田舎だが、マムシがでた話は聞かないな。
まるでバイオハザードみたいでつね・・・
>895
ヤマカガシってそんなに恐いんだっけ??


897名無しの心子知らず:03/06/06 08:07 ID:OmfUCA/G
うちは都会だから被害話を近所で聞いた事はないんだけど、
スズメバチがなにげに恐いんですけど。だって、刺されたら下手したら死んでしまうんでしょ。
スズメバチが多くでるようなところに住んでる方々は心配じゃないですか?
898名無しの心子知らず:03/06/06 08:09 ID:wlCzTklq
今朝まさにヘビの話をしてましたよ(旦那&娘)
ヤマカガシは牙は無いけど毒はある・・・らしい。
通学路で死骸を見つけた娘は口をこじ開けて確認したらしい。
(虫だのヘビだの好きなんです)
以前近所に「サル」が出たときは学校に報告したよ。
899直リン:03/06/06 08:10 ID:MmBOHbS2
900名無しの心子知らず:03/06/06 08:12 ID:Iaibu+5C
ヤマカガシ
http://www.baikada-iizuna.com/snake/yamakagasi.htm

おとなしく、めったに人を噛まないので
長いこと「無毒の蛇」だと思われていたが、
口の奥の毒腺から出る毒はマムシやハブより強い。
注意するに越したことはないですな。

蛇を見つけても、棒でつついたりして手を出さない。
草むらを歩くときには長いズボンに長靴で防御。
歩く先を長い棒で払い、音を立てながら、
「人が来るぞー」とアピールしながら歩く。

しかし田舎でしか役にたたん情報だ…
都会の人も、夏休みに田舎に遊びに来る時には気をつけてね。

901名無しの心子知らず:03/06/06 08:20 ID:wlCzTklq
スズメバチに刺されて死にそうになった事あります。
2回目刺されたら命に関わるので30分以内に大きな病院に行け
と言われています。
902896:03/06/06 08:32 ID:INinqzhU
>>900タソさんくす
そうなんだ〜。たしか20年位前に「じつは毒がある」って
発表されたのは覚えてるけど、微毒だって聞いていたよ。
>>897
スズメバチ、たまに換気扇とかから家に侵入してくるよ(涙
でもダンナにポリ袋渡せば、カポっと捕まえてくれる。
で、冷凍庫に放り込んで、干からびた頃捨てる。
なんか、刺激すると「仲間よヘルプ!」フェロモンが出て
どっと援護に来るらしいので叩き潰すのはNGらしいっす。
恐いけど、巣に近づかなければ大丈夫じゃないかな。
でも自然のある暮らしって、そういうリスクを補って余りある
良さがあるので、都落ちの私だけど今の田舎生活が好きだ。
大地震きても助かりそうな気がするしw
903名無しの心子知らず:03/06/06 08:57 ID:cYsiNvYq
>>902
ヤマカガシは基本的におとなしいヘビで、無毒と思われていたため玩んでいた
子供が咬まれて死んだ事例がいくつかありました。毒は弱くないけど、いじら
なきゃ大丈夫でしょう。 最近このスレ、「田舎の恐ろしい実態」になってるような。
904名無しの心子知らず:03/06/06 09:22 ID:foVYYdb2
都会育ちで都会暮らしの私には、読んでてすごく楽しい!
母の実家の田舎を思い出すよ。大好きだったんだ。
自然に囲まれて育つ子供たちっていいですね。
うちの娘も、そういうところに住んでいたら、学校帰りに道端の
花を摘んだりしながら帰ってくるだろうなー
今すんでるところは、車と人とお店と放置自転車しかないもんなー
905名無しの心子知らず:03/06/06 09:35 ID:Iaibu+5C
>>902さん
「微毒」というのは、たぶん毒液の量のことだと思います。
同量の蛇毒の毒性だと
ハブ<マムシ<ヤマカガシの順で強いのですが、
噛まれた時に体内に入る毒液の量では
ヤマカガシ<マムシ<ハブの順で多いのです。
ヤマカガシの毒は口の奥にある牙の周りからにじみ出て
噛傷に染み込む毒。
マムシやハブの毒は口の前にある注射針状の毒牙を通って
毒腺から直接体内に注ぎ込まれる毒なのです。
マムシよりハブに噛まれるほうが危険なのは
ハブのほうが体が大きく、毒液の量も多いからです。

ちょっとスレ違いになっちゃったのでsageます。
906名無しの心子知らず:03/06/06 09:36 ID:wlCzTklq
道端で花なら可愛いけど、ヘビの死骸を持って帰ってくるのは止めて貰いたいよ。
907名無しさん@HOME:03/06/06 09:37 ID:tLpJUc0L
>>902
冷凍...。
勉強になった...。サンキュ。
908名無しの心子知らず:03/06/06 09:39 ID:9cQYm0Cx
>883
遅レスですが・・・
精薄、今もいいますよ。
知的障害とは微妙に違います。
「知的」は単純に知能が劣っている人。(情緒が落ち着いている)
「精薄」は情緒が不安定な人。(自閉症とか、精神を病んでる人)
「精薄で、なおかつ知的」の場合もあるので 境界線は微妙です。

精薄の度合いが重い人が問題行動を起こしていて
警察も出動してたなら、小学校には連絡しておくべきだと思います。
909名無しの心子知らず:03/06/06 09:48 ID:c+3pIWou
ウチの方は、地理的には「都会」だけど
地域的には「田舎」なの。
近所に変質者が出ても、「地元の人だとあとで気まずい思いをするから」
と、学校にも警察にも通報できない。

どうしてものときは、町会の組長さんに相談して地区理事さんに頼んで
町会長さんに承諾を得てから、通報するらしい。

この順序を踏まえないと、「どこの人が通報したの?」ということになり
「常識の無い家庭の子」と噂され子供がイジメにあうそうです。

変質者よりも怖いです。
910名無しの心子知らず:03/06/06 09:55 ID:jfw3pdR6
マムシがおとなしいという表現はどうかなぁ
特に秋ごろはそばによるだけでガブッていくよ
うちのあたりもマムシはよく出る。住宅地だけど。
夏休み前の地域懇談会の話題の定番になっております。
911名無しの心子知らず:03/06/06 09:57 ID:wo7Yy1wy
>ウチの方は、地理的には「都会」だけど
地域的には「田舎」なの。

どのあたりだろう。
確かに怖いね。
912名無しの心子知らず:03/06/06 09:59 ID:/eZL5svG
私神奈川県の某市在住ですが、家近くの森でヤマカガシ見たことあります。
あと、市民公園の池で、鎌首を水上に出してスイスイ泳ぐヘビというのも見ました。
野良リス、野良アライグマ、野良ハクビシン、狸も野良猫より親しい存在。
出身は東京西部ですが、そこでも草むらには「マムシ注意」「毒虫注意」の張り紙
ありますよ。
913名無しの心子知らず:03/06/06 10:01 ID:fKm0stQJ
そばによるからダメなんじゃない? 50p以内って書いてあるし
それよりガブッってされると具体的にどうすればいいの?
地域懇談会の定番話題だったら詳しいよね?
子供はすぐ死んじゃうの?
914名無しの心子知らず:03/06/06 10:02 ID:wo7Yy1wy
ほんとに話題がどんどんそれていってる・・
915名無しの心子知らず:03/06/06 10:03 ID:I/VDjF3+
>>914
いつものこと
916名無しの心子知らず:03/06/06 10:03 ID:c+3pIWou
>>911
地域というか、区市町名を聞くと「田舎ではない」です。
でもウチの住んでいる地域(半径2kmくらい)だけがこうなんです。
地権者、有力者、その親類縁者が固まって暮らしています。
幼稚園も地域内、学校も地域内の公立に行かないと白い目で見られます。
学校でいじめがあっても、やはり核家族の家庭の子が不利だそうです。
ウチの場合、義父母が40年前に住み着いた「中レベルのよそ者」だそうで
まだまだ地域の人たちに受け入れられるには、気は抜けないらしいです。
917名無しの心子知らず:03/06/06 10:06 ID:Rt+uWs+s
こんなママって他小学校にいまつか?

>学校から一緒に帰ってくれないと電話し (親へ)
>悪口を言われたら抗議し・・・云々をあちこちに (親と担任)
>「私は子供を守ってあげたワ♪」
 「菓子折り持ってきたけど突っ返してやったワ♪」
  他にもイロイロ事件あり

>そんな自慢聞きたくないって!モマエ、コワイヨ・・・
  (忠告したら逆切れされ縁が切れてくれた)

>今も爆走中で教育委員会に逝ってるらしー

彼女は元友、今は音信不通
担任も代わり子供はクラスで大事に扱われているそーな

他でレスしたんだけど
こんな爆走してるママいますか?
918名無しの心子知らず:03/06/06 10:25 ID:c+3pIWou
>>917
いる。
その人は子供が幼稚園の時から凄かった。
でも二言目には
「うちは、親がしゃしゃり出るタイプじゃないから、子供がなめられやすい」
って言ってる。
充分しゃしゃり出てるのに。
919名無しの心子知らず:03/06/06 11:01 ID:Iaibu+5C
>>913さん
毒蛇に噛まれたらとりあえず安静。
下手に動き回ると血行が良くなって毒の回りが速くなります。
迅速に医療機関へ連絡して患者を病院に。
よくいわれる「傷口をナイフで切り裂き急いで口で吸え!」は
未消毒の刃物で切ることによる感染症や、
吸った人の口腔内の傷から毒が入るなどのリスクが高いので、絶対やっちゃダメです。
傷より心臓に近い場所を縛るのも控え、もし縛るなら緩く。
傷を水で洗ったり氷や保冷剤で冷やすのも禁物です。

920名無しの心子知らず:03/06/06 11:49 ID:R+j+QQ7i
>919
しちゃだめなことばかりだね

921名無しの心子知らず:03/06/06 11:51 ID:GoMkyN8R
うおお キチンとメモしておこう。

スズメバチって案外殺虫剤の耐性無いのね。
窓のところにいたのにキンチョール噴射したら
ちょっとびっくりするくらいあっさりと・・・。
薬の空き瓶に乾燥剤と一緒に入れて4年経過。
まだ原型のままでつ。
922902:03/06/06 12:07 ID:INinqzhU
>>903
>>905
ありがとう〜勉強になりました。てか、すごい詳しいな>Iaibu+5C
子供のころなんて、都会育ちだけど爬虫類好きだったから
「ヤマカガシか青大将飼ってみたい〜」なんて思ってましたわん。
>>907
明らかに乾燥してちぢまった感じになるまで冷凍しないと
フカーツする恐れがあるので注意w

スレ違いになったので子供がらみに戻すけど、
中途半端に田舎だと、車の量がすくないせいか歩道と車道の
区別が無い所が多いので、かえって危険な感じ。
田舎だと、車もとばすしさ・・・かすったりしないかとヒヤヒヤする。
私自身は、都会で首都高の下にある小学校に通ってたけど
ガードレールなどで歩道が確保されてたから、危険という印象は無かった。
923888:03/06/06 12:09 ID:hCnr8Wk3
マムシについて、いろいろお勉強になりました。ありがとう。
子供には近づかないようにと言っておきました。

スズメバチも怖いよね。去年、お隣の庭に巣ができていて、駆除業者を
よんで取ってもらってた。
924名無しの心子知らず:03/06/06 12:20 ID:OmfUCA/G
みなさんたくましいですね。
都会だと、命の危険にさらされることって言ったら、
まず、交通事故。次ぎに犯罪関係だもの。
交通安全指導やら悪い人から狙われない、隙をみせない、
方法なんてのは学校で教わってくるけど、
自然界の生き物の前ではきっとお手上げ状態だわ。
主人の実家の近くの山では熊が最近出るそうで、行っちゃ駄目って
くぎ刺されてたけど、「熊? んな馬鹿な!!」なんて思ってたけど、
あまりに真剣に言うから言うこと聞く事にした。
都会人の甘さみたいのがきっとあったんだろうな・・。
925名無しの心子知らず:03/06/06 13:17 ID:XDJqHrO/
>>908
そうなんですか、それでお巡りさんも精薄という言葉を使ったんだと
今、理解できました。(男性は精神障害と、知的障害両方あるようでした)
今朝、やはり気になるので再度警察に昨日のことを聞いてみると、詳しい人が出て
実はその男性は全裸でうろついていたため、通報されたということがわかりました。
私が聞いた近所の人の話は、まだ服を脱ぐ前の目撃情報でした。
本当は病院に入っていないといけないような人だということで、警察から保護者に
話したがお金がかかると言ってあまり真剣には聞いてもらえなかったとこぼしてました。
パトロールは強化しますとおっしゃってくださいましたが、住んでいるところがやはり
結構近くらしいので、非常に憂鬱です。
先ほど、娘の通う小学校にも電話をして一応報告しました。
教頭先生が真剣に聞いてくださって、池田小の事件の日が近づいていてタイミングもいいので
プリントを出して注意を促すということになったようです。
926NG ◆8rx////NG. :03/06/06 14:28 ID:F6q8lkv8
今日、子ども部屋に入ったら学校からのお手紙が落ちてたっ!
「眼鏡作成費補助」だって!!オクタマ知ってました??うちの市だけ?
2万ちょっと、視力の悪い児童生徒には一律もらえるみたいですよ!!
ヤター!

13日締め切りだって・・アブネー
927名無しの心子知らず:03/06/06 14:36 ID:urbcNbbJ
>>917
いる。

子供がかな―りの問題起こしても注意の仕方を誤ると
逆手にとって逆切れ&夫を伴って校長のところへ。
それがかなりの回数。
「いつも内が言われててほんとに嫌になっちゃう。」って言うけど
廻りもうんざりでしょう。
夫の出身校&職業自慢。
決まり文句は「お里が知れるわ。」って。
でも彼女自身のお里もどうなんだか。

どこにでもいるんだな。
928名無しの心子知らず:03/06/06 15:25 ID:BofhuZaz
>926
ま〜羨ましい事。
うちの子も遂にめがね君になりました。
眼鏡結構高いもんね。 間に合って良かったね。
で補助が出るのはどちらの地方なんですの?
929にちゃい ◆2ChaIAsUuc :03/06/06 15:50 ID:FRZ0Gm0K
視力バナシに便乗させてください。

娘が視力検査の結果「A」と「B」で、眼科へ行くように通知がきたんだけど、
眼科って・・・即メガネなんてことはないよね?

930名無しの心子知らず:03/06/06 15:53 ID:TY8TXVh1
ヤマカガシって毒蛇特有の三角頭じゃないんだね・・・
931名無しの心子知らず:03/06/06 16:01 ID:LlprqzG9
>929
軽い近視、仮性近視だったら経過観察になって、視力回復訓練で
眼科に通ったりすることを薦める先生もいます。即メガネの時
は、先生の判断だし、メガネが必要なぐらい度がすすむと本人
のほうが、授業中見づらくて目が疲れやすくなるので、メガネ
かけたほうが楽、「早くメガネつくって」と言いますよ。最近
のメガネは、女の子がかけても、そんなにみっともなくなく、
おしゃれですよ。
932名無しの心子知らず:03/06/06 16:48 ID:P7uSbrO2
あー、ウチの娘も近視って言われたけど、まだメガネにしてない。
なんか体育の時とか動きづらいような気がして。
どっちかって言うと上の子の方が、ゲーム&TV好きで目が悪くなりそうなのに
何で、ゲームもしない下の子が…?って、不憫です。
933名無しの心子知らず:03/06/06 17:27 ID:J4Tlq9V/
今の学校は、必ず全員PTA役員をやらないといけない。
毎日のようにどっかこっか役員会やってます。(学校が近いので見えます)
そういうのがウザくてウザくて。

前の学校はそういうのなくてよかった。
934名無しの心子知らず:03/06/06 17:37 ID:FzJWgzmS
家の学校は小学校で役員してないと中学でやらされる
私は1年生の時に学年Pの副をやったから大丈夫らしいです。

今年は地区の副評議委員に専門部会の部長にスポ少の保護者会長も加わってトホホです。
935名無しの心子知らず:03/06/06 17:49 ID:eOqQQaox
>>932
うちの娘も、今年の視力検査で近視が判明しました…
落ちこんだ私に、眼科医が説明してくれたのですが、
赤ちゃんのときは、みんな遠視なんですって。
それが段々近視に近づいて行くんだけど、2.0で止まる子も
いれば、1.0で止まる子もいる。さらにどんどん低下する子もいるそうで。
これは子供の持って生まれた個性みたいなもんなんだそう。
ゲーム三昧でも視力の落ちない子もいれば、ゲームなんてしなくても
近視が進んでしまう子もいて、それはどうにもならないものだし、
誰のせいでもないからねって言われました。

936名無しの心子知らず:03/06/06 18:02 ID:B/aPHSTq
>>926
禿げ上がるほどうらやましい!
うちの小5娘、2年前からめがね。
しかし、この春の視力検査で「裸眼視力0.1 矯正視力でも0.3しか出てません」とな。
レンズだけ作り直し・・

今、お金ないんだよ〜〜〜
どうりでめがねかけてるくせにTVを見るとき前にずり寄ってってるなぁと
思ったよ。
937名無しの心子知らず:03/06/06 18:23 ID:0TC66Q2y
>>926
そんなん聞いたことないよー。ウラヤマシイゾ
うちはメガネ娘が2人だよ。
2人とも片目が遠視なんだよねー。
だんだん良くなると信じつつ、もうちょっと大きくなったら
コンタクトのほうが安くあがるかなーと考えてるよ。
メガネって保険きかないんだよね。
レンズだけでもきけばいいのに・・・
938_:03/06/06 18:24 ID:SUUvtkHZ
939NG ◆8rx////NG. :03/06/06 19:55 ID:F6q8lkv8
え〜っと横浜市の教育委員会から出るらしぃです。<眼鏡補助費

「片眼0.5以下の児童のうち眼科医が必要と認めた児童生徒を対象に
眼鏡の購入あるいは、レンズの交換が必要な場合に
必要な代金を補助しています。
・指定店での購入に限る
・税抜き¥20700まで
・H15/7/上旬〜11/30迄。

つーことです。 教育委員会ですね。
940名無しの心子知らず:03/06/06 20:27 ID:urbcNbbJ
>>939
いいな〜。
知事もいいよね、横浜。
野球の桑田に似てるけど。
941名無しの心子知らず:03/06/06 20:37 ID:h7vza08w
>>939
_| ̄|○ ガーン!
横浜なのにプリントもらってない・・・。
しかも先週買っちまったよ。指定店での購入に限るって・・・。ウチュ
942にちゃい ◆2ChaIAsUuc :03/06/06 20:41 ID:FRZ0Gm0K
眼科、行ってみました。
とりあえず様子見ってことで点眼薬が出ました。

でも落ちる子は落ちるのか〜・・・。
943名無しの心子知らず:03/06/06 21:04 ID:Xlm+/NAh
>940
>知事もいいよね、横浜。

つっこんでいい?
944NG ◆8rx////NG. :03/06/06 21:14 ID:F6q8lkv8
>>943
ハハハ・・シチョーと呼んでやってくだされぃ・・。

>>941
どうせ小さくなったり折ったりするから、一番イイヤツ代え用にGETしるっ!!

うちは1年生から2年生で急に落ちたよ。
確かに夜布団の中で本読んだりしてたからなー・・
その時期にしっかり管理すれば少しはましだったのかな。
両親とも目はいいんだけどなぁ。(だから余計油断しちゃった)
現在0.1〜2。このまま落ちてったら大変だ。
945名無しの心子知らず:03/06/06 21:16 ID:Xlm+/NAh
>942
点眼治療できるなら仮性近視じゃない?
眼科で近視か仮性の検査しなかった?
家も去年視力おちてメガネ作った。BY横浜。
プリントなんぞ持ってこなかったよ。
自治体の補助で期限付けるのもおかしなもんだよね。
遡って補助くれないだろうが、又来年もあると思うに1000メガネ。
946名無しの心子知らず:03/06/06 21:22 ID:h7vza08w
>>944
そうします・・・。大人用を買ったので(小6女、身長165センチ)小さくはならないだろうが、
オサレなやつを買ってやろう。
947940:03/06/06 23:57 ID:urbcNbbJ
>>943

ああっ!!!

欝だ氏脳。
948910:03/06/07 00:09 ID:hw4iC+q2
>>913
遅くてスマソ
マムシ対策
あぜ道とか草むらに注意と言われています。この辺では。
草が生い茂っているところではマムシが見えないところに
いる事あるんで。
草むらに入るときは長ズボン長靴でと言うのが定番です。
949直リン:03/06/07 00:10 ID:k3GG2h7e
950名無しの心子知らず:03/06/07 00:50 ID:lkns6dUf
娘の友達が遊びにきた。
クッキーの生地が寝かせてあったんで
「今日のおやつにしようね」と型抜きさせた。
焼きあがって、「冷めたら分けて食べていいよ」と言って家事してた。
友達が「作ったのは作った人が食べよう」と言うのが聞こえて、
ちらっとみたら量が、娘1:友3くらいだった。
ちょっとー!!と思ったが明日娘に作ってやろうと思いなおして
(娘は平気だった。私がイヤだっただけ)声かけなかった。

友達が帰ってから、そこのお母さんから電話があった。
「クッキーを作らせてもらってありがとう。 娘が大喜びでした。
 (ママとパパとお姉ちゃんの分だよ。貰った)と言うんですが
 ポケットから直接出したので、こっそり持ってきちゃった
 んじゃないかと思って・・・」
○ちゃんゴメン!!おうちに持って帰りたかったのに
言い出せなかったんだよね。私にダメって言われると思ったのかな。
あー気がきかない私・・・
(娘に慰めてもらって立ち直りましたが、チョト ションボリ)
951名無しの心子知らず:03/06/07 00:58 ID:cW/evWu4
>>950
その友達のお母さん常識的ないい対応をする人だね。
なんつーか、こどもらしくて○ちゃんもかわいいな。
よっぽどうれしかったんだろうね、自分で作ったクッキーが。
950も落ち込むこと全然ないよ。
952名無しの心子知らず:03/06/07 01:01 ID:40PNCqtV
>>950
う〜ん、なんかほのぼのしてしまったよ。
私も950さんと同じように考えちゃうと思うよ。
>>こっそり持ってきちゃった んじゃないかと思って・・・と
お礼の言葉にちゃんと付け加えて電話してきた相手のお母さんも
正直で素敵ですよね。

953名無しの心子知らず:03/06/07 01:14 ID:lkns6dUf
>>951 952
レスありがとう。
○ちゃん、イイ子なんですよ。
後ろめたい思いさせたかも・・と思ったらかわいそうで。
「お母さんにみせたかったんでしょうね。」と
私が悪く思ってないことが○ちゃんに伝わるように返事しました。
○ちゃん、クッキーの型抜きしたことなかったらしいです。
楽しい思い出になってくれればいいな。
954にちゃい ◆2ChaIAsUuc :03/06/07 02:12 ID:4dUdU5O3
久々にほのぼの話を聞いたよ〜。
悪者がいない!
いいね〜
955名無しの心子知らず:03/06/07 07:26 ID:Y5C3VWl3
>>950
○ちゃんのお母さん、いい人でよかったね。
私も自分が好き&安上がりなので、時々おやつの手作りします。
950タンのように、遊びをかねてやったこともあるけど
「家ではそんな風に手をかけることできないのに(家でやってから)
 私にもやれやれってうるさくって〜(○`ε´○)」と
言われてショボーンだったことがあるよ。
956名無しの心子知らず:03/06/07 09:09 ID:VTyAe80u
友人の子供の学級通信みたいなやつに書いてあったこと。
ちなみに、その子は4年生
宿題のチェックしてください。
「宿題やった?」「うん、したよ」ではなく保護者は目でしっかり確認を。
だそうです。
いつまで、保護者は宿題チェックするのでしょうか?
957名無しの心子知らず:03/06/07 10:43 ID:cW/evWu4
>>956
しっかりやったかのチェックもあるかもしれないけど、
自分の子が、算数だったら理解できているのか、
漢字だったら正しく書けてるか、などを見る意味もあるんじゃないかと。
958名無しの心子知らず:03/06/07 11:16 ID:lHtLnIWk
宿題を見れば、授業参観じゃなくても、
子どもの学力の一部が見えるでしょう。
959956:03/06/07 14:01 ID:VTyAe80u
957さん、958さんありがとう。
そういう意味だったんですね、きっと。
でも私、高学年の算数をちょっと見ただけで理解してるかわかる自信ない。
ということは、一緒に見てなきゃいけなくなっちゃう。
子供と一緒に勉強しなきゃいけないかな?
960名無しの心子知らず:03/06/07 14:30 ID:4USzse6g
宿題を横で張り付いて見てなくても、ちらっと子供の様子見ればわかる
961名無しの心子知らず:03/06/07 15:12 ID:ckgrF0vM
>>956
わ〜、うちの娘のクラスの事かと思った。
1週間クラス全員宿題忘れがなかったら、ホットケーキを作って食べるんだって。
宿題をしてこない子が多いみたいです。 
962名無しの心子知らず:03/06/07 16:58 ID:ypWyloVO
宿題してこない子って多いんですかねぇ。
宿題って何よりも優先してやらなきゃいけないものだと思ってるんだけど・・

私が小学生の頃は宿題忘れるとどの学年でも先生がすごい恐かったけど。
4年生の時なんてウッカリやり忘れてズル休みした事もあるくらい。

そういえば子供と同じクラスのお母さん、
「この前学校に子供が宿題のプリント忘れてきたけど取りに行かなかった」って
言ってたな。うちも忘れてきた事あるけど車で子供ととりに行った私はアフォ?
963にちゃい ◆2ChaIAsUuc :03/06/07 17:16 ID:4dUdU5O3
>>962
うちの学校は「取りに来なくていい」って言う。
車で親が行くならいいけど、
子供だけで取りに戻ったりして、その時に事故や誘拐にあったりしたらいけないからって。



964名無しの心子知らず:03/06/07 17:41 ID:ypWyloVO
>>963
レスありがとう。
そうですね、子供だけだと危ないですよね。
そのお母さん、車持ってるし、車だと5分もかからない距離で
「面倒だから行かなかったわ」って言ってたから
「え?そうなんだー」ってちょっとびっくりした次第です。
965名無しの心子知らず:03/06/07 17:46 ID:n6avGHan
忘れてもお母さんが行ってくれるからいいや
と思われたら嫌だなと思う母もいるでしょう
966にちゃい ◆2ChaIAsUuc :03/06/07 18:01 ID:4dUdU5O3
>>965
それそれ、「忘れたら取りに行けばいい」と思われてもマズイので
基本的には「取りに戻るな」(家に忘れた場合でも、学校に忘れた場合でも」)という姿勢らしいです。

もし親同伴で取りに行ったとしても、教室に入るには誰か先生について行ってもらわないといけないし
先生みんな残務処理などがあって忙しい場合も多いらしいので
まぁ迷惑なんです   という感じかなぁ。(迷惑・という部分はオブラートに包まれてたw)





967名無しの心子知らず:03/06/07 18:49 ID:rNmzW58R
小学教師です。
宿題出すと、宿題出さなくても勉強するような子は
忘れずにやってくるし、
家でもうちょっと勉強した方がいいな、と思う子は
宿題すらやってこない。

意味がないので、宿題出すのは辞めました。
968名無しの心子知らず:03/06/07 19:09 ID:4G/gj86G
>967
なんで〜。宿題やってくる子供のためにも出してあげなよ。
宿題ださなくても勉強するような子は忘れずにやってくるって
言っても、本人が進んでやってるコドモばかりじゃないよ。
親がせめて宿題ぐらいはやらせていかなきゃって
何度も言って、最後にはどなりちらして、毎日やらせてる家もあるんだからさあ。
勝手に決めつけないで。
969名無しの心子知らず:03/06/07 20:20 ID:GGmKoQFT
>>967
そういう先生には、たまに出してほしいかも。
親愕然とさせるため。毎日ちょびっとずつってのもいいかも。

うちはいらない派だけどね。宿題なくても勉強させる派の親なので。
小学校時代は全然宿題なんかやらなかったけど、中学では勉強したよ。
高校行きたかったから。勉強っておもしろいって教えられれば、先生えらいよ。
宿題がその邪魔になるなら、出さなくてもいいと思う。
970名無しの心子知らず:03/06/07 20:23 ID:4eEPPTA9
>家でもうちょっと勉強した方がいいな、と思う子

うちの子、間違いなくこのタイプなので
家に帰ったら即ランドセルチェックして
宿題やらせています。
勉強したほうがいいのに宿題やらない子っていうのは
やっぱり親に問題あり・・なのでは?
971名無しの心子知らず:03/06/07 21:05 ID:BoXsmZmV
私は宿題は音読程度でいいと思う派です。
公立小に行かせている限り高度な教育を望んでいず毎日楽しくトラブルの無い日を送って欲しいだけです。
勿論塾にはばりばり行かせていますよ。
972940:03/06/07 21:35 ID:IaIL5Zbm
>>971
ん?
ちょっと良くわかんない。
973名無しの心子知らず:03/06/07 21:44 ID:4eEPPTA9
塾にバリバリ行かせてるから
宿題は音読程度にしてもらわないと
やってる時間がないってこと?
公立学校に対して高度な教育は望まない、
とりあえず楽しく通ってくれれば、ってことでしょうか。
974名無しの心子知らず:03/06/07 22:49 ID:aw+yvnYC
勉強の場は塾で、学校は息抜きってことなのね、きっと。
塾に通う時間に影響するような宿題は迷惑ってことかな。
じゃ、小学校からお受験していい私立に入れれば良かったのに。
975名無しの心子知らず:03/06/07 22:52 ID:PSaYgzG1
娘と仲良しの同級生。
その子が「ナイショなんだけど、実はうちのママ、昔やくざだったんだってー」って・・
娘がそう聞いたとのこと。
たしかにその子のお母さんは俗にいうところの「ヤンママ」。
10代で出産、金髪って感じです。

子供同士が仲良しだし、お母さんもたまに電話でお礼言ってくれたりするので
機会があればごあいさつをしなければ、なんて思ってましたが
本当に元やくざ(の女?)というような人だったらと思うと・・
976名無しの心子知らず:03/06/07 22:55 ID:q7KRN+VF
お話中すみません。辛いので書き込ませてください。

小二の娘はのびたタイプ。勉強の方は家でさせているので
学校ではできる方のようなのですが休み時間や登下校時は
強い子に使われたり苛められている模様・・・
ボールをとって来い、練り消しやビーズをくれ、など色々あるようです・・

一年生のときは担任とも連絡をとりあったり、
苛めた子に注意してくれたりしていたのですが
二年生になって担任が変わってから状況が激変しました・・
977名無しの心子知らず:03/06/07 23:01 ID:q7KRN+VF
先生の主義は「勉強はみんなが同じようにできるクラス」ということで
勉強には力をいれるのですが
人間関係にはタッチしないつもり、とのこと・・
「例えば○ちゃんに◎ちゃんがたたかれてるのを見たとしても
僕は注意しません。しばらく様子を見てどちらに非があるかを
判断します」とのこと・・・

うちの子が1年生のころから色々あった子に言われたり、叩かれても
注意してくれないようです。
一度すごく痛かったときに「先生!」と助けを呼んでも
「話し合いなさい」といったらしくて困っています
978名無しの心子知らず:03/06/07 23:08 ID:q7KRN+VF
あと、その1年生のころからトラブルになってた子には時々
「本当のパパいないくせに」「パパがちがうくせに」等言われるらしく
困っています。

確かに私は×1で、今の夫は娘にとって継父になるのですが
すごく可愛がってくれて学校行事にも欠かさず参加しています
工作や体育系の時は娘だけではなくほかのお父さんが参加できなかった子供の
分も色々と面倒をみているのですが
どうもそれが気に食わないのか 行事が終わるたびそのような事を言うようなのです

確かに本当のパパではないんだけど、そういうことを言われる度に
娘と夫の間もギクシャクするし・・(言われるのが)嫌だからパパは来なくていい、、とか

どこでそれを知ったのかも疑問なんですが。
979名無しの心子知らず:03/06/07 23:11 ID:q7KRN+VF
担任にも家庭訪問の時に相談したんですが
「どこの家庭も色々事情はありますしね」
「ほかの子と遊んだほうがいいんじゃないですかね」
「まあ、あの子も色々あるんですよ」
「事実ですしね」
「こんなところでいいですか」で終了してしまいました。

こういう場合は学年主任に相談したほうがいいんでしょうか・・
ちなみに相手の子のお母さんは「うちの子は誤解されやすいタイプ。
世話焼きなのでみなさんに色々おもわれるんでしょうね」と言う感じで
あまり話しても仕方なさそうです。
980名無しの心子知らず:03/06/07 23:17 ID:q7KRN+VF
最近では休み時間にも意地悪をされるので
もう一人同じように虫が好きで小太りなので苛められてる(らしい)
男の子と一緒に砂場などに避難しているらしいです。

こういう場合親はどう出ればいいのか本当に悩んでいます

学校に行きたくない、かも
(地名)(私の実家があるところ)に帰りたい。
ここに来るんじゃなかった、かも・・などといわれると

自分のわがままで(再婚して現在の居住地に来たこと)
子供がこういう目にあっているのかな、と悩みます。

保育園のころまではのんびりした感じでお友達も多く
こういう問題はほとんどなかったのですが。
土地柄というのもあるかもしれません
981名無しの心子知らず:03/06/07 23:18 ID:9SZDrKbq
お気の毒さまです。
さぞかし歯がゆく辛い思いをされていることでしょう。

まず、継父の件は、きっとお子さんが自分で話したんでしょう。

そして、いじめられたときの対処法ですが、
担任が放置主義であれば、あなたが対応するしかないですね。
そのいじめっ子と直接話してみるといいよ。

ああ、この子をいじめると怖いお母さんが出てくるんだな、
って思わせないと。

子どもって強弱関係には敏感。
わざわざ強い相手にはかかっていかないからね。

その子への直接指導を続けても効果が上がらないなら、
次はその子の家に直接文句を言いに行く。
話し合いにならなくてもいい。
とにかく何かいじめられればその子の家に行く。

話し合いでの解決を図るのではない。
あの子をいじめるとまた家に来るんだろうな〜
ってその子に思わせるまで長期戦で攻略せよ。

がんがれ。
私はあなたを応援する。
982名無しの心子知らず:03/06/07 23:22 ID:jt2Vw7+J
難しいけど、先生が仲立ちするのも大変そうな内容ですね。
お子さんには、血はつながっていなくても、お父さんが、とても愛してくれていること
わかるように、教えていくのが大切かと。もちろん、そうされてますよね。
先生に頼るのもいいけど、そろそろ自分のことは、自分で守らせる術も
覚えなくてはいけないと思いますよ。私なら、自分の家族を守るために、
トラブルになると思うけど、相手の親に事情を話すと思います。
983名無しの心子知らず:03/06/07 23:29 ID:q7KRN+VF
レス、ありがとうございます。

やはり、ここで悩んでいても解決にはつながらないので
自分で行動しようと思います。

今日の夜、娘が「怪我したら学校に行かなくてもいいのかな」
とポツリと言ったのと
「私がくしゃみすると手で抑えたのに死ぬ菌がくるーって
いわれたの。TVでやってるやつ」(新型肺炎のことらしいのですが)
「ばい菌っだって・・」
と言ったので追い詰められてしまったのですが
書き込んで少し落ち着きました。

ありがとう
984名無しの心子知らず:03/06/07 23:32 ID:9SZDrKbq
子どもとは言え、
ばい菌よわばりとは許せないな!

くそ〜
代わりにそのいじめっ子をやっつけに行きたい!
985名無しの心子知らず:03/06/07 23:39 ID:or95J7y2
>>983

お子さん、助けてあげて。。。
983さん自身は話のできるお母さん友達とかいないの?
もし引っ越してきたばかりでも分かってくれる人いるはずだけどなあ。
先生がそんなに頼りないならお母さんネットワークが頼りに
なると思うんだよ。
私の友達にシングルマザーがいて、やっぱり
いじわるな子に、「お前はお父さんがいないんだろ」
「両方揃ってないとだめじゃん」などと、何人かに囲まれて
言われてた事もあったんだけど、そのお母さんは他にママ友がいて、
そっちの子たちと遊んでたからそれなりにやり過ごせてたんだよ。

でもそんなに酷いいじめなら先生が対処してくれないと困るよね。
他の先生も全然話にならないの?
なんとかして欲しいね。
986教員見習い:03/06/07 23:41 ID:gJMtmYvN
かーっ!何だぁその担任。
教師の仕事は,勉強教えるだけではありません。
人間関係の構築だって,「学級経営」と言う立派な職務です。
教頭もしくは校長に掛け合いましょう。
許せん!
987名無しの心子知らず:03/06/07 23:56 ID:q7KRN+VF
大分、落ち着きました・・
塾の話とか中断してごめんなさい。

お母さん友達は男の子のお母さんはいるのですが
働いていることもあり同じクラスにはほとんど
いません。
ただ、同じ団地の男の子が遊びに来たときに
いつも休み時間いじめられてるみたい。と教えられたので
何回も子供に聞いて上記のことがわかって来たのですが・・

担任は前からそういうタイプだったらしく
上級生で前に受け持ちだった子達は馬鹿にしているようです。
ほかの男の子が宿題を忘れた時には「この馬鹿者」と
ノートで頭を叩いたようです。

何人かのお母さんはこの先生をボイコットしているらしいのですが
本人は自分は正しいと思っているようで気にしていません・・

学年主任に相談しようかとも思うのですが
それをやって子供にまた何か負担になるようになるかと思うと

やはり、まず相手の子に話をしたほうが早いのかもしれません
子供が学校に通う限り担任とも縁が切れるわけではないので
人質にとられているようです

夫も非常に自分がどう行動したらいいのか悩んでいるようです
来月の参観日に行くのか行かないのか・・
私はとりあえず今回は見合わせたほうがいいのかもと思うのですが
988名無しの心子知らず:03/06/08 00:04 ID:jMzQeS6I
酷い話だ…
「本当の父じゃないくせに」発言は
もしかしたらそいつの親や周りの大人が話してたのを
言ってる気もするなあ。
そこまで追い詰められてるのにまともに対処しない親(゚Д゚)ゴルァ!!
がんがれ、応援してるぞー!
989名無しの心子知らず:03/06/08 00:24 ID:2IOX1oSO
私も息子が1年生の時再婚しました。
新しいお父さん、こういうときこそ堂々とパパでいてください。
参観日にもぜひ行って、父親としてお嬢さんの味方でいることを示してあげて。
きっと家族で試練を乗り越えれば、実の親子以上の絆が生まれるはずです。
990名無しの心子知らず:03/06/08 00:29 ID:F9y/vnOe
本当にひどい話ですね。
私だったら相手の子供にどうしてそんなことを言ってくるのか聞くのと共に、
学年主任にも話しに行きます。
あまりにもひどい対応なので、ちゃんと訴えた方がいいと思うから。
どっちにしてもお母さんが行動しないとこの問題は解決に結びつかないでしょう。
子供のために頑張ってください。
いじめがなくなる日ってありえないもんなのかなぁ。
991名無しの心子知らず:03/06/08 00:38 ID:cGVl01r0
ありがとうございます。

父親がどう行動していいのかわからないので
本人にもどう言葉をかけていいのか迷ってしまいました。

自分で解決できれば、この子本人にも自信がつくと思っていたもので

参観日にも参加します。

992名無しの心子知らず:03/06/08 01:02 ID:8JqvYe+U
子供が学校で人質の様になってるって事も忘れてはいけません。
学年主任・教頭・校長等、どこまで取り合ってくれるか…。
お子さんの年齢が小さい分、真剣に取り合ってくれない可能性は
大きいです。実体験から言いますと、お子さんには辛いときの
逃げ道を作ってあげてください。『お母さんは絶対的に私の味方で
私を守ってくれるんだ!』って。辛いときは、どんなに楽しい
テレビを観てても、美味しいモノを食べても、遊園地に行っても、
月曜からの学校の事を頭の隅に思い出してしまうものです。
御両親で暖かく守ってあげてください。

勝手な見解で申し訳ないのですが、いじめをする子ってやっぱり
何かしら家庭環境に問題がある子が多いです。過保護・放任・
過干渉…現代では子供もストレス社会なんて言われてますよね?
ちょっと人と違うアラを見つけるとつっつきたくなったり、
逆に平凡過ぎてもダメみたいです。怖いですね。


本当に応援しています。ご両親共にお子さんを大切に想って
いらっしゃる御様子。強く立ち向かってくださいね!
極端な話、勉強はどこででも出来ます、友達も出来ます。
心に取り返しのつかない大きな傷が出来ないうちに
早く手を打ってください。ファイト!!!
993名無しの心子知らず:03/06/08 01:29 ID:WNOUneb6
担任、学年主任、校長の段階を踏んでも状態を改善しようと
する人がいない場合はお近くの教育委員会にどうぞ

各話し合いの段階についてはメモをとるだけでも違います
最後の手段がある、と思うだけでも気迫が違ってきますよ

お子さんが楽しく学校にいける日が1日でも早くくることを祈っております
そして願わくばいじめてる子も心の平穏が手に入りますように
994名無しの心子知らず:03/06/08 01:42 ID:vG/OAygu
本当の親ではないということをその子の保護者が言ってる可能性も
あるので、保護者や担任を交えてきっちり話した方がいい気がします。
子どもには「自分が言われてイヤなこと、されてはイヤなことはするな!」
ということを伝えてあげなくては・・・。いつか自分の身に降りかかってくる
(因果応報)こともあるということを言ってもいいかと・・・。
995名無しの心子知らず:03/06/08 02:07 ID:AaioOf16
いじめの問題もだけど、担任の問題も抱えてしまった様子なので、
皆さんと同じく、学年主任がダメなら教頭、ダメなら校長、ダメなら教育委員会
と段階を踏んではっきりした返事や指導を求めていいと思います。
夏休みも近いので、すぐにでも行動にうつした方がいいと思う。
個人的には、できることならお父さんも一緒にいってもらえないのかな・・・?
こういうときこそ、男のハクというかお父さんの出番であると思うので。
996名無しの心子知らず:03/06/08 03:22 ID:3IhKyNaP
学校の規模にもよるけど、学年主任はとばしていいかも。
校長にアポイントとって、両親そろって出かけるのがいいと思う。
学校側は校長、教頭、担任となったら、母親だけじゃなめられるよ。
「知人の教師は『そういう場合は教育委員会に訴えるべき』というが
 やはり、まず校長先生にと思いまして..」と教育委員会のことを
臭わせながら、冷静に話をした方がいいと思う。
怒鳴り込むという感じじゃダメ。キレルのはいつでもできるから、まずはご相談という形で。
「怪我したら学校に行かなくてもいいのかな」発言は強調。
「自傷行為や、もしかしたら自殺ということまで考えているかと思うと夜も寝られない」
と切々と訴えること。
念のため、バッグにMDでもマイクロレコーダー(っていうんだっけ?留守電と同じの)
忍ばせておいて、話し合いを録音しておくといいよ。がんがれ!
997誰かPTA−18スレ立てて:03/06/08 03:43 ID:lmTO09rv
前スレ
小学生の保護者PTA−17
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1053312046/l50



これを1に書き込んでスレ立ててくれ。
998名無しの心子知らず:03/06/08 04:05 ID:zlNMqbyx
>>997
小学生の保護者PTA−18
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1055012591/
たてました
どなたか3の関連スレを整理してある方がいたら
よろしくお願いします
999名無しの心子知らず:03/06/08 07:39 ID:oc8RkHcd
999
1000名無しの心子知らず:03/06/08 07:40 ID:oc8RkHcd
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。