『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part39

このエントリーをはてなブックマークに追加
1作者の都合により名無しです
月刊マガジン本誌(毎月6日頃発売)にて連載中!
単行本1〜14巻(講談社刊)発売中!

岩永亮太郎作
『帝国陸軍情報部第3課 パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』
について語るスレです。

※「時代考証無用」
※「軍事考証無用」
※「その他諸々の考証無用」
(↑単行本第1巻の表紙折り返し「作者からの伝言」より)

【前スレ】
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part38
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1303478874/

【関連サイト】
月刊マガジン公式サイト
ttp://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/04777
アニメ公式サイト
ttp://www.gonzo.co.jp/archives/pumpkin-scissors/index.html
作者サイト「西成岩男情報局」(※「西成岩男」は「岩永亮太郎」の別名義)
ttp://www1.kiwi-us.com/~pae/03etc/iwao/iwao_top.htm
作者も参加の共同執筆型blog「爆弾パンチ郎のダイナマイト番外地」
ttp://blogs.dion.ne.jp/dynamite/

【作者既刊】
・『Pumpkin Scissors』 第1巻〜第14巻 {KCDX(講談社コミックスデラックス)}
・『リンガ・リンガ』 (※「西成岩男」名義。成人コミック。ヒット出版社刊)

過去スレは>>2-3あたりに。
次スレは>>970の人が宣言してから立てる。次スレ立つまで雑談は自粛
2作者の都合により名無しです:2011/06/12(日) 13:23:28.16 ID:zip1Suqs0
【過去スレ】
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1087653389/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors』岩永亮太郎Part2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1110991247/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors』岩永亮太郎Part3
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1117152273/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors』岩永亮太郎Part4
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1124469468/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors』岩永亮太郎Part5
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1130839913/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors』岩永亮太郎Part6
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1140625444/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors』岩永亮太郎Part7
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1145679506/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors』岩永亮太郎Part8
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1151044395/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors』岩永亮太郎Part9
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1155120105/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors』岩永亮太郎Part10
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1159968383/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors』岩永亮太郎Part11
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1161324298/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors』岩永亮太郎Part12
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1163226432/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part13
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1166440449/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part14
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1170800031/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part15
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1177367367/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part16
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1182340267/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part17
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1188988322/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part18
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1191654854/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part19
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1195032500/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part20
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1199446481/
3作者の都合により名無しです:2011/06/12(日) 13:24:08.65 ID:zip1Suqs0
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part21
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1205921834/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part22
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1209560856/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part23
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1213383945/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part24
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1220095837/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part25
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1224395244/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part26
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1229190975/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part27
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1234105802/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part28
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1240136308/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part29
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1244877620/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part30
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1250699562/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part30(→Part31)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1255739064/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part32
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1261218242/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part33
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1271921373/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part34
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1278825544/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part35
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1286256657/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part36
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1292233361/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part36
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1292233361/
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part37
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1298277239/
4作者の都合により名無しです:2011/06/12(日) 14:12:23.47 ID:BXDe8/HM0
>>1
乙です
5作者の都合により名無しです:2011/06/12(日) 14:38:25.29 ID:4Jip+09IO
>>1
サー!乙サー!
6作者の都合により名無しです:2011/06/12(日) 16:53:21.90 ID:M0NmeXl/I
>>1乙パイだ!
7作者の都合により名無しです:2011/06/12(日) 17:06:02.31 ID:DXOhNwPg0
今は貴方がが>>1プラン乙よ
8作者の都合により名無しです:2011/06/12(日) 19:45:30.54 ID:TpRPAdTz0
これって舞台は何世紀なの?
9作者の都合により名無しです:2011/06/12(日) 21:06:25.76 ID:Um/97Wxm0
>>1
>>8そもそも地球ではないので…
10作者の都合により名無しです:2011/06/12(日) 21:36:30.86 ID:nOWHWy4tO
いちおつ
時代考証無用のこと
11作者の都合により名無しです:2011/06/12(日) 21:44:40.50 ID:ZvmQEuO/O
帝国の面子と引き換えに>>1乙とは…高くつきましたな


>>8
アナザーワールドだし、同じ発展の歴史としてもカウプランで文明が狂ってるので意味なし
12作者の都合により名無しです:2011/06/13(月) 04:29:05.49 ID:Ft+Nmwvb0
まあ思考実験的な側面あるよね
絶対王政の時代の人間に19世紀後半から20世紀前半の技術と工業力もたせたらどうなるかというな
産業革命がうまくいったのはあれが市民革命後ってのも大きいわけだし
13作者の都合により名無しです:2011/06/13(月) 05:12:44.96 ID:XuGM1nnX0
前スレ埋めてから使えよ
14作者の都合により名無しです:2011/06/13(月) 19:43:48.92 ID:l1thdLSUO
ジャックの正体はやっぱり少尉なんかな?
15作者の都合により名無しです:2011/06/13(月) 22:53:56.00 ID:Zdn4gCYDO
少尉じゃなかったらミュゼが自分の脳外科手術しはじめるレベル
16作者の都合により名無しです:2011/06/13(月) 23:26:56.19 ID:qVDm4d1+0
今回の話でミュゼのファンも増えたはず
マニア向けの女…それがミュゼ・カウプラン
17作者の都合により名無しです:2011/06/13(月) 23:35:55.44 ID:Ztg0VW090
>>12
現代でも北の某国なんかまさにそんな感じだろ
アフリカあたりの発展途上国なんかも
18作者の都合により名無しです:2011/06/14(火) 00:21:14.90 ID:HHjjr2q70
・・・ジョッシュ(仮名)が出てこない
なんだよ、せっかく伍長がまな板の上なんだから
ミュゼたんと取り合えよ
19作者の都合により名無しです:2011/06/14(火) 00:52:06.50 ID:Fui2GepMO
諸君、この漫画の単行本1巻のカバーの折り込みに書かれた文言を覚えているかね?
20作者の都合により名無しです:2011/06/14(火) 03:17:55.44 ID:mVC0FxjKO
時はカウプランに包まれた… たっぽいたっぽい
21作者の都合により名無しです:2011/06/14(火) 05:46:39.02 ID:GerqNAZjO
>>1

それにしても2巻の「今は私がカウプランよ」の言葉の伏線の回収が今月号とは、インド人もビックリだぜ!
22作者の都合により名無しです:2011/06/14(火) 14:52:36.00 ID:HuGX8FXYO
たまに 在るべきモノがない
幻チンに襲われるミュゼ
「ああっ!もどかしいっ!
ここに無い 何かがむず痒いのよっ!」

ってシーン (・∀・*)マダー?
(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
23作者の都合により名無しです:2011/06/14(火) 17:09:08.49 ID:GerqNAZjO
>>22
カウプラン教授なら、そういう「ないしょのつぼみ」的な根本的命題は解決済みだと思う。
女性の方が感度が高いからデメリットはないはずだ。
しかし、夏に薄い本を出すためにはその考察は有効ではないだろうか?
24作者の都合により名無しです:2011/06/14(火) 19:09:58.94 ID:skWFlwRi0
実はカウプランの指示で下も移植済みとか。
25作者の都合により名無しです:2011/06/14(火) 22:41:25.35 ID:pr4bSkCGO
カウプランの技術で移植したなら相当な逸物なんだろうな
26作者の都合により名無しです:2011/06/15(水) 02:39:31.17 ID:yXWoBmdX0
そうか・・・伍長の逸物はもしかしたらカウプランの・・・
27作者の都合により名無しです:2011/06/15(水) 03:49:00.76 ID:60sDe0b6O
回想ではあんなに縮っていたカウプランだけど、今じゃすっかり巨きくなって…
28作者の都合により名無しです:2011/06/15(水) 06:19:27.68 ID:8JOsElHpO
>>22
棒の代わりになるポッチがあるだろ
29作者の都合により名無しです:2011/06/15(水) 11:51:05.86 ID:BeCqZhh+0
>>28
カウプランの変態度からして、棒サイズになるような改造施されてる可能性もあるな。
30作者の都合により名無しです:2011/06/15(水) 12:08:16.09 ID:SZCWKFsXO
カウプランの脳手術の結果伍長のポークビッツもカウプラン並みのドアノッカーに成長しました、まる
31作者の都合により名無しです:2011/06/15(水) 14:40:48.70 ID:nS5oY6JJ0
>>17
ルイセンコ学説とか?
32作者の都合により名無しです:2011/06/15(水) 17:07:40.07 ID:QhjNNWPO0
この漫画だけじゃなく月マガの作品ってある程度のところで絵の上達が止まってる気がする
こんなんでいいやでやってるのかな?連載陣も長寿作品おおいし
33作者の都合により名無しです:2011/06/15(水) 17:54:45.84 ID:7wwwJhBJ0
絵の上達w
34作者の都合により名無しです:2011/06/15(水) 19:15:41.11 ID:w0k+LReb0
見る目が無いヤツはそんなモンだ
35作者の都合により名無しです:2011/06/15(水) 19:30:29.55 ID:i/TCE84Z0
いかにも漫画を絵で読んでる奴の発想すぐるw
36作者の都合により名無しです:2011/06/15(水) 20:51:03.03 ID:m9qFQbTxO
お世辞にも上手とは…
それを補ってありあまる物があるけど
37作者の都合により名無しです:2011/06/15(水) 20:59:27.17 ID:5fINb9py0
初期の頃の絵は確かにちょっとアレだったけど
今はある程度、洗練されて一定の水準はクリアしてる
38作者の都合により名無しです:2011/06/15(水) 21:09:00.62 ID:0Bkg46k70
初期の絵は丸みがあって好きだけどなあ
最近の絵も嫌いじゃないけど、話が進展して
シリアスになるごとに絵が尖ってきたんだよなあ
39作者の都合により名無しです:2011/06/15(水) 21:16:58.24 ID:uP0MOHRA0
俺は今のシャープな感じが好きかな
どちらにしろ、岩永先生だ!とすぐ分かる特徴は変わらんな
ちなみにエッチィ本描いてたときもこのタッチだったのかな?
40作者の都合により名無しです:2011/06/15(水) 22:38:29.91 ID:VcdbIhxBI
エッチィ本読み返したら、岩永先生は未来に生きてると思ったw
41作者の都合により名無しです:2011/06/15(水) 22:55:33.27 ID:60sDe0b6O
豊満な姉ちゃんのセクロスシーン見ちまったら下手とはオラアもう言えねぇや

ですから薄い本をここでひとつですね先生
42作者の都合により名無しです:2011/06/15(水) 23:20:57.95 ID:Ik2QOwL8O
>>41
ヴィッター受、美少年攻と、CJとスナイプスの初夜の二本立てが見たいのですね。隠してもわかりますよ。
43作者の都合により名無しです:2011/06/15(水) 23:27:43.24 ID:60sDe0b6O
>>42
ハンスが火炎放射器じゃなくて棒を握ってパンプキンワールドを跋扈する漫画でも 可
44作者の都合により名無しです:2011/06/16(木) 02:02:34.76 ID:ESGmQn7L0
昔の作者掲示板かブログかで作者自身も絵について悩んでる書き込みがあった気がする
試行錯誤でこの先も絵柄が変わったりするのかも知れんね

小林源文風の絵になったパンプキンとかちょっと読んでみたい…
45作者の都合により名無しです:2011/06/16(木) 02:51:09.34 ID:GjTqt1Uu0
絵の上手い下手は良く分からないが見やすい絵だった
俺にとってはこれが決め手だった
46作者の都合により名無しです:2011/06/16(木) 08:42:15.23 ID:kUe6TQ1b0
キャラの表情がいいんだよ
心情を台詞でなく絵で表現できるんだから
漫画絵としてなら十分に表現力のある絵だと思う

イラスト的にはまた違うんだろうけどw
47作者の都合により名無しです:2011/06/16(木) 08:59:04.49 ID:RoVXoYJ50
おっと(ry
48作者の都合により名無しです:2011/06/16(木) 09:59:04.73 ID:C53hcjhT0
画力で言えば大友とか鳥山が漫画家最高クラスかもしれないけど、
仮にこの漫画の作画が大友だとしても今より面白くなるとは思えないな
49作者の都合により名無しです:2011/06/16(木) 10:48:22.70 ID:PpEELbEs0
双方共に線がハッキリしていて凄く綺麗だけど、
その分あのドロッとした感じは出せない気がするわ。
パンシザはあの絵で敬遠してたが、今思えばあの絵でなくてはと思える。

作画は安定はしてないけど、雰囲気は充分出てるよな。
50作者の都合により名無しです:2011/06/16(木) 12:17:45.40 ID:ougEc6jRO
敵兵から見たホラーみたいなノリの戦闘シーンはくせになる
51作者の都合により名無しです:2011/06/16(木) 12:27:16.92 ID:GYlw5DjOO
>>50
カルッセル編で小突きまわしてたら突然サーベルがプチンと切れて
「え?」っていう空気とかいいよね
52作者の都合により名無しです:2011/06/16(木) 12:36:19.97 ID:vT3ERisBO
メインヒロインこえぇ!(ワクワク)ってなるのはこの漫画だけだろうなw

舞踏会編の「クシャ」からの流れが威圧感たっぷりでヤバい濡れると思いました
53作者の都合により名無しです:2011/06/16(木) 13:35:40.32 ID:lWrZe7060
確かにあの戦闘シーンは独特だよな
勝手に読んでた親父は「地味」って言ってたが、なんだかんだで全部読んだみたいたし

あと、伍長=ヒロインの図式はもう完璧だな
54作者の都合により名無しです:2011/06/16(木) 17:41:30.69 ID:OLb/alYB0
今日やっと講談社漫画賞の選評読んだんだが
評価されたポイントはやっぱり構成力とかネームとかなのな。
確かに俺も一番の長所は風呂敷たたみの上手さだと思うけど
個人的にはあの絵柄の不安定さも作風に沿ってて良いと思う。
55作者の都合により名無しです:2011/06/16(木) 18:20:54.73 ID:Xl+QvWl70
画力が入ってたら進撃が貰う事は絶対に無い
つーか、全てにおいてこっちの方が上だろ
結局のところ世間の過大評価に乗っかった審査員には本気で幻滅した
ためになるという意味でもだ
56作者の都合により名無しです:2011/06/16(木) 18:28:31.07 ID:5F2cdeiy0
しかしまさか2m越えの大男をヒロイン視することになるとは・・・・・・
いつのまに俺はこんな変態になっちまったんだ
57作者の都合により名無しです:2011/06/16(木) 18:33:12.38 ID:8KORBj0z0
それって、デートの最中にユキチカするようなものだろ
58作者の都合により名無しです:2011/06/16(木) 19:16:14.71 ID:uafLCekuO
進撃もパンシザも好きだけど話題性で向こうに軍配があがったか
パンシザは変に可愛い絵なのが逆に損してる気はするな…

三浦の半分くらい画力があればこんなことには
59作者の都合により名無しです:2011/06/16(木) 19:26:06.87 ID:OLb/alYB0
他の漫画家が画にかけてる時間を岩男さんは構成にかけてるってだけなんじゃね。
個人的には絵が綺麗な漫画より構成上手い漫画のほうが好きだからこのままでもいい。
毎月ページ数少ないのは絵にてこずってるからだと思ってたが、最近は細かく構成練ってるからだと思うようになった。
60作者の都合により名無しです:2011/06/16(木) 19:41:57.11 ID:8BnSJJ4b0
逆に思い切りカワイイほうにふりきれば某魔法少女みたいに話題になったかもね
損しているよな ちょっと
61作者の都合により名無しです:2011/06/16(木) 19:45:51.48 ID:vtg3oWAZ0
思い切り可愛い絵であんだけ男前の少尉とかどうなるんだろうw
想像出来ねぇw
62作者の都合により名無しです:2011/06/16(木) 19:48:09.29 ID:GYlw5DjOO
まあまあ、他の作品と比べてあれこれ言っても無毛さね
63作者の都合により名無しです:2011/06/16(木) 19:50:42.26 ID:b99EkAID0
魅せる構図書くのが上手いなあとよく思う
8巻ラストのインターバル(断末魔片手に後ろ姿)とか
11巻42話タイトル見開き(コート翻したスナイプス)とかみんな好きだよな?
64作者の都合により名無しです:2011/06/16(木) 19:58:48.84 ID:SLg8kASR0
>>60
某魔法少女っていうとプリティベルとか?
65作者の都合により名無しです:2011/06/16(木) 19:59:24.93 ID:5F2cdeiy0
思い切り可愛いクレイモア・ワン・・・・・・
66作者の都合により名無しです:2011/06/16(木) 20:00:31.18 ID:5F2cdeiy0
>>64
まどかマギカだと思ふ
67作者の都合により名無しです:2011/06/16(木) 20:34:22.10 ID:S0TQ01+F0
68作者の都合により名無しです:2011/06/16(木) 20:48:03.70 ID:TdvlByj90
>>67
お嬢は相変わらず安定してていい。
繰り返しのギャグは王道だしな
69作者の都合により名無しです:2011/06/16(木) 20:54:24.40 ID:ougEc6jRO
>>56
だって構成的にどう見てもアリスちんは主人公ポジションだし、伍長は薄幸のヒロインだしなあ
70作者の都合により名無しです:2011/06/16(木) 22:47:51.74 ID:55bbue8QP
>>55
どっちも好きで読んでるけど、進撃は久々の少年漫画の
新人のヒット作と言う事で凄い勢いがあったし受賞は妥当じゃないの。
進撃は初期のこの漫画みたいに、ぶっちゃけ絵がヘタクソだけど
魅力のあるキャラが描けてると思う。
71作者の都合により名無しです:2011/06/16(木) 22:51:13.08 ID:YSYtuNwA0
審査してる時期がいつごろかは知らんが
数ヶ月前ってんならエロ祭りやってる所が審査対象になった可能性もあるしな
72作者の都合により名無しです:2011/06/16(木) 23:32:54.78 ID:ETLnNeGnO
月マガスレではオナニーすぎると不評だな。

まぁ、自分も話は好きだが、二・三ヶ月続くのはどうかと思う。

単行本なら良いと思うが、雑誌だと読む期間あるから、ジャス子が風化しそうだわ。
73作者の都合により名無しです:2011/06/16(木) 23:51:41.84 ID:z5tBA5g70
>>72
かといってコナンみたいな小さい文字と文章密度で
ミュゼが一月で一気呵成にカウプランを語るってのは
さすがに味気なさすぎるだろ
ファンにしてみれば、いままでの伏線が拾われまくってる
今のミュゼのターンはむしろご褒美だしなあ
74作者の都合により名無しです:2011/06/17(金) 00:22:03.24 ID:JzT3FlnW0
雰囲気が出ているのはいいんだが、ここ4ヶ月説明だけの20ページほどが続くというのはそろそろ焦れる。
75作者の都合により名無しです:2011/06/17(金) 01:19:09.64 ID:gOTe11HEO
来月のラストあたりでジャス子暴走なりなんなりで話中断ってとこかな?

四姫と七姫が薄い本的扱いを受けてないか気になりすぎる…
76作者の都合により名無しです:2011/06/17(金) 01:28:07.82 ID:sx3kTOzg0
ここ数ヶ月ベットシーンばかりだからな
77作者の都合により名無しです:2011/06/17(金) 01:30:08.81 ID:sx3kTOzg0
ベットて…
78作者の都合により名無しです:2011/06/17(金) 02:42:56.65 ID:QUHXaaWaO
正直月刊誌で今の展開はあまり宜しくないよなあ
俺らみたいに追っかけてて単行本も買うような層ならまだしもただ雑誌の一枠分として読んでる大多数は
数ヶ月も作者の設定披露ターンかよって辟易しててもおかしくないというか

どちらにせよいい加減動きのあるシーン入れた方がいいとは思う
79作者の都合により名無しです:2011/06/17(金) 03:07:26.60 ID:I6gD1EWM0
1話辺りの山場を作る必要なんかを考えると、隔月の方がと思うこともある。
80作者の都合により名無しです:2011/06/17(金) 03:15:21.98 ID:Yqne2xtDO
静と動を交互に場面転換ってのは
映像なら割と楽なんだろうけど

その点ゆうきまさみなんかは上手いと思う
81作者の都合により名無しです:2011/06/17(金) 03:27:34.07 ID:PNB6CZ+y0
>>79
季刊で80ページとかどうよ?
82作者の都合により名無しです:2011/06/17(金) 03:59:23.21 ID:fpKlOxpJ0
今回の話はプランA→B→C→と立て続けに説明してこその演出だったと思う
そのABCも全部説明終わったみたいだし動きあるんじゃね?
83作者の都合により名無しです:2011/06/17(金) 04:48:33.60 ID:3aJwiHgC0
というかプランABってなんだっけとしか
84作者の都合により名無しです:2011/06/17(金) 06:45:29.45 ID:gOTe11HEO
プランAは集団意識
プランBはメモ帳
プランCは女体化
85作者の都合により名無しです:2011/06/17(金) 07:46:29.33 ID:yt2uQqj7O
進撃はまだ3巻ぐらいしか出てないのに審査対象になるのは早すぎな感じが
10巻ぐらいでてから審査対象になると思ってたのに
86作者の都合により名無しです:2011/06/17(金) 07:56:43.80 ID:dX6hCWiS0
浦沢のプルートゥんときは
1巻が出たばかりだった気が
87作者の都合により名無しです:2011/06/17(金) 08:13:33.55 ID:aHR1houu0
浦沢は失速傾向があるってみんな知ってんのさw
88作者の都合により名無しです:2011/06/17(金) 11:56:11.25 ID:xFJ78+iM0
自分はああゆう動きがなくても、説明くさいのが好きだからwktkしてるけど
動きがなくて飽きる人は多いのか・・・。
初読みがここじゃ新規は引き込みにくいとはは思うが。

今我らのヒロインは眠れる森の美女化してるしな
89作者の都合により名無しです:2011/06/17(金) 15:54:14.69 ID:JzT3FlnW0
面白いし興味深くもあるんだけど、コルトゥ博士のカウプランに対する演説もあったし、
カウプラン教授についての描写が多すぎるので、最近主題がよく分からなくなってきた。
というか、帝国の内乱真っ只中で説明場面が長々と続いているから、さすがに焦れてきた。
90作者の都合により名無しです:2011/06/17(金) 16:54:21.04 ID:9FqehxyB0
焦らしプレイ!
このあと、めくるめく快楽が……
91作者の都合により名無しです:2011/06/17(金) 17:11:37.60 ID:hQtRkMqH0
まあ十中八九、伍長視点と俺ら視点をシンクロさせようって意図なんだろうな。
そう考えると、帝都が相当ショッキングな状況になってるのは多分間違いない。
92作者の都合により名無しです:2011/06/17(金) 17:56:22.70 ID:PNB6CZ+y0
よく見える目をお持ちのようで。
93作者の都合により名無しです:2011/06/17(金) 18:16:43.78 ID:V7YCcd0V0
>>74
そう考えると
説明やりつつ物語としても楽しめる構造の
「過去編突入」って、割と良いシステムではあるんだな

やり過ぎると話の主題が分からなくなるのは同じだが
94作者の都合により名無しです:2011/06/17(金) 19:28:50.98 ID:IRkM/nUWO
とりあえずスーパー伍長タイムがでてくれるならそれでいいや
装輪戦車と戦ったときもいつもみたいに倒してくれるのを期待したんだがな…
95作者の都合により名無しです:2011/06/17(金) 22:54:45.37 ID:PtOYA+BP0
>>93
そうだねぇ。もし今回の話を4ヶ月みっちり説明話でなく、カウプランを主役とした
ミュゼ含む高弟らや戦時のインビジブルナイン等が登場する過去話で6〜8ヶ月やったら印象は違ったと思う

まぁそれでもクーデター発生してんのにとっとと話進めろ、っていわれそうだがw
96作者の都合により名無しです:2011/06/17(金) 23:20:26.20 ID:Mj6ZGs4D0
これがサブ的な話だったらウォッチメンみたいにインターバルでテキストベースの資料を書いて設定の説明とかやれるんだろうけど
これの場合中核をなす話だしそれもできないだろうしなあ
(他のアメコミ読んだことないからアメコミだったら他の作品でも同じ事やってるのかも)
97作者の都合により名無しです:2011/06/17(金) 23:59:37.13 ID:DLF3Ewfz0
>>94
スーパー伍長タイムが起きなくてショックをうけました。

アリス少尉が早々に悟っていた、決して英雄なんぞじゃない伍長
というのを、あの回でまざまざと思い知らされましたよ

これまでヒロインw みたいに伍長を考えてたけど
実際、ポジション的にも思考行動的にもヒロインなんだよな

俺反省
98作者の都合により名無しです:2011/06/18(土) 00:25:10.82 ID:noFvYk0w0
カルッセル編でも連載中は同じようなこと言われてたし
エピソードが終わる頃にはテーマが見えて全部繋がるんじゃない?
99作者の都合により名無しです:2011/06/18(土) 03:11:41.74 ID:M9lWBUAp0
これ以上スーパー伍長タイムやると制御不可のキリングマシーンになるからヤバイしょ
100作者の都合により名無しです:2011/06/18(土) 11:04:57.80 ID:y+9YKznTO
今回は場所が3課の出張先でもなければ
下水道とか舞踏会場みたいな場所でもないしなあ
帝都のド真ん中でランタンモードで大立ち回りしたら
後々マーウィンあたりがつけ込む隙になりそうだ
規模的にも3課単独でどうにかできる範囲でもなさそうだし…
101作者の都合により名無しです:2011/06/18(土) 11:33:24.16 ID:dfuXi4cS0
帝都のど真ん中と言っても、ほとんど戦場みたいな喧騒状態だから
伍長が大暴れしても、うやむやになるんじゃないの
102作者の都合により名無しです:2011/06/18(土) 21:38:43.46 ID:tLRwFxww0
新巻っていつごろ?
103作者の都合により名無しです:2011/06/18(土) 23:03:21.19 ID:3mWT4qzkO
年末ぐらいが出回る時期だな
104作者の都合により名無しです:2011/06/18(土) 23:19:50.29 ID:N4cWUDoc0
そもそも新刊収録分の話の真っ最中だからな
もし休載挟んだらその分遅れるだろうし
105作者の都合により名無しです:2011/06/19(日) 00:27:39.24 ID:9Z65MTBa0
>>58
三浦は画力は凄くても写実的な劇画っぽい絵だから
あの絵でパンシザ描かれてもガッツみたいな伍長と
キャスカみたいなアリスしか想像できないな。
106作者の都合により名無しです:2011/06/19(日) 00:33:33.92 ID:xp+VDHiU0
>>105
旦那、蝕一丁!
107作者の都合により名無しです:2011/06/19(日) 00:42:14.95 ID:DGwGzgDCO
アリスちゃんはヒロインだろ





本来の意味(ヒーローの女性名詞形=女傑)で
108作者の都合により名無しです:2011/06/19(日) 03:08:49.82 ID:xp+VDHiU0
質問したい
一般項の式はan=a+(n−1)でしょ?
たとえば 〜,5,7,9,11って式があるとして一般項を求めよと聞かれる。
(n−1)のnは2だけどaの数は1以外にはないの?
−2とかは初項にはならないの?
109作者の都合により名無しです:2011/06/19(日) 03:09:18.35 ID:xp+VDHiU0
誤爆ってすいませんでした
110作者の都合により名無しです:2011/06/19(日) 03:20:41.51 ID:hhLNZZmy0
もう数学とか忘れたな
111作者の都合により名無しです:2011/06/19(日) 03:31:36.28 ID:kCnQ4/ot0
(n-1)の前になんかいるんじゃねとふと疑問に思った
112作者の都合により名無しです:2011/06/19(日) 03:39:30.01 ID:xp+VDHiU0
しかも(n−1)のあとにbを付け忘れる醜態
見ないで・・・こんな恥ずかしい姿っ・・・!
113作者の都合により名無しです:2011/06/19(日) 07:21:50.89 ID:bH+l3sJ+O BE:1687410555-2BP(0)
>>101
戦車とタイマン張るキチガイじみた戦いとか、現場が混乱しててもうやむやにできるようなことじゃないだろ
114作者の都合により名無しです:2011/06/19(日) 07:41:28.48 ID:nwDLmEHf0
>>105
なにそれ
すごくみたい
115作者の都合により名無しです:2011/06/19(日) 09:28:47.30 ID:WcYbL7NtO
>>113
そこでアックスフォースの出番ですよ
もくすは歪んだ貴族様か儀典局あたりが隠滅してくれるかも
混乱を終息させたなは貴族であって平民はありえないとか
116作者の都合により名無しです:2011/06/19(日) 09:31:33.17 ID:CX95J5yqI
>>106
蝕を生き残った伍長が左腕に大砲を仕込んだ義手と巨大なマルマンを
装備して(^q^)になったアリスを連れながら使徒やゴッドハンドと戦うのか。
117作者の都合により名無しです:2011/06/19(日) 09:36:44.02 ID:S6RThcbY0
皮を取り去るために3課を生贄に捧げるメガネか
118作者の都合により名無しです:2011/06/19(日) 09:45:53.88 ID:CX95J5yqI
>>117
地獄極楽鉄砲に転生するのかw
119作者の都合により名無しです:2011/06/19(日) 09:49:25.63 ID:9tGIcda7O
カワチスさんが皮の団を生贄にとな?
120作者の都合により名無しです:2011/06/19(日) 10:59:29.64 ID:R8z8inpGO
素直に医者行けよw
121作者の都合により名無しです:2011/06/19(日) 12:00:04.17 ID:XxKKapHs0
ヒロインが心配なのはわかるんだが、
中二病をこじらせた銀シャリの皆さんは
少尉に真っ当に断罪されたり、クレイモアに速やかに制圧されたりとかじゃなく
スーパー伍長タイムで磨り潰されるような恐怖の中で散ってほしいな
122作者の都合により名無しです:2011/06/19(日) 14:56:59.96 ID:hQc5PUNiO
銀シャリTOPとか、組織自体を崩壊させるのはクレイモアかそれ以上の軍組織だろうね。
123作者の都合により名無しです:2011/06/19(日) 15:47:15.62 ID:T0goRC6c0
クレイモアと目にするたびに、北野くん似の彼女たちの姿が…
124作者の都合により名無しです:2011/06/19(日) 16:23:23.00 ID:2XmVDja/O
>>123
「きぇぇぇぇ!!!」(訳:ごめんなさい!ど、どうしよう)的なアレか


ビロゥズとJACKのやり取りを見る限りでは
銀シャリも一枚岩ではないようだが
125作者の都合により名無しです:2011/06/19(日) 16:45:14.70 ID:9tGIcda7O
>>124
「きぇぇぇぇ!!!」(訳:彼女達は普通に喋れるだろ)
126作者の都合により名無しです:2011/06/19(日) 19:12:13.49 ID:nwDLmEHf0
そういや
会社でボルトクリッパー(マルマンね)つかってみたんだが
柄の長さが600mmで10mmの鋼材がきれるくらい
伍長がつかってるのでもちょっと背骨チョンパはむずかしそうな
127作者の都合により名無しです:2011/06/19(日) 19:19:17.83 ID:R8z8inpGO
普通の人間にあれは無理だろう

ドアノッカーを片手で撃つのも……
128作者の都合により名無しです:2011/06/19(日) 19:22:54.82 ID:pyVg1Ac40
ボルトクリッパーに似ているからと言って、性能も似ているとは限らんと思うが?
129作者の都合により名無しです:2011/06/19(日) 19:28:23.29 ID:tTdtT1p5O
901ATTのランタンがほしいな
どっかで販売してくれないものか
130作者の都合により名無しです:2011/06/19(日) 19:32:52.28 ID:7Nb078IZO
まずドラム缶を粉砕せんとの あれ緩衝材付きだったっけ?
131作者の都合により名無しです:2011/06/19(日) 19:48:28.74 ID:bwYXNsG00
>>127
.454カスールとか、それ以前には30-06弾(ライフル用)のボトルネックを切り落とした特殊カートリッジ使った大口径弾を発射するリボルバーがこちらの世界に存在した事を考えると、ドアノッカーの片手撃ちはそれほど荒唐無稽では無い。
作中の絵からするとAP弾頭付けたマグナム弾程度のカートリッジだしな。アレじゃちょっと威力足らんと思うが。
よっぽど鍛えてないと肩持ってかれそうだけどなw
132作者の都合により名無しです:2011/06/19(日) 20:20:54.41 ID:1wHhfUQa0
ロケットランチャー作ろうぜ
133作者の都合により名無しです:2011/06/19(日) 20:42:56.51 ID:xp+VDHiU0
ドアノッカーはたぶん100万発入りのコスモガンなんだよ
134作者の都合により名無しです:2011/06/19(日) 22:31:27.31 ID:mTf0V1BU0
銃身がオリハルコンで出来たレールガンだと申したか
誰かブレット・ザ・ウィザードにドアノッカーのバレルに呪文刻んでくれるよう頼んで来てあげて!
135作者の都合により名無しです:2011/06/19(日) 22:33:01.99 ID:29r3pBBqO
昔数えたんだが、意外に数は撃ってなかったような。

>>131
とはいえ火薬がどの時代の代物か分からんしなあ。
136作者の都合により名無しです:2011/06/19(日) 22:58:05.72 ID:S6RThcbY0
>>134
あいつは魔法銃使ってるだけで呪文刻んだりとかはできないだろう
137作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 00:16:11.80 ID:7o8HNFZM0
>>136
つ【ティティアリス】
まあ、他にガンスミスが居るんだろうが

ドアノッカーをヒヒイロカネ製のシリンダー搭載のリボルバーにしてパウダー増量しとけば
密着しなくても正面装甲抜けそうな気がしてきたwww
と言うのは置いといて、姐さん辺りが対戦車ライフルを伍長のために作ってあげてよ…このままだとほんとに殺人鬼になっちゃうじゃん…
901少尉が接木プランだと考えると、「お前は断末魔を感じながら戦うべき」の意味が全く変わってきて怖い…
よーするに「殺人を最悪の禁忌と思考しているお前が自発的に最良の殺人行動を取ってるってことは、実験は大成功って事じゃね?w」って言ってる事になる。
138作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 00:29:30.18 ID:IQvZUWluO
>>129
アニメやってた当時、アニメDVDと販促ネットラジオのDJCDと漫画の単行本についてる応募券をまとめて送ると
1/1ランタンが貰えるキャンペーンやってたな
139作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 00:38:07.27 ID:gWSQ3dpiO
>>129
つ 自作
140作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 00:39:44.52 ID:qX1uIfuE0
>>129
ドラゴン殺しとかにゃんにゃん棒より下手すれば難易度高そうだな。
ギミックも1から頑張れ。
141作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 06:56:22.49 ID:nvA/4mtEO BE:1214935463-2BP(0)
>>137
俺、銃のことはよくしらないんだけど、回想の901部隊って時々ライフルみたいな銃持ってんだよな。特に連載始まった最初の辺りとか。2巻の表紙でも伍長が構えてるし。あれはなんだろうな
142作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 10:56:07.92 ID:1gq4lhZxO
>>141
今月のにも出てたね。カウプランのプランから外れて、
軍部主導になった901が使ってたんだと思う。
143作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 13:22:12.00 ID:I87f9R6B0
>>135
黒色火薬みたいなスローバーニングパウダーじゃ話にならんし、カウプランが合成火薬を開発済みと判断するしかないねえ。,
144作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 20:47:23.04 ID:IQvZUWluO
黒色火薬の爆発力で現代的な砲弾をまともに飛ばせるのだろうか
145作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 21:43:51.62 ID:I87f9R6B0
んー、ライフリングしっかり噛んでれば、弾速こそ出ないけど完全燃焼してくれるんで不可能じゃないと思うよ?
903とか結構いろんな弾使ってたけど、モンロー効果を利用した炸裂弾は実用化されてるんだろうか?

後は、滑腔砲でフレシェット飛ばすとかどうかな。
フレシェット弾の場合は自身が羽根付きで横転弾防ぐ仕組みだしな。

そういや、郵便局員の横領事件の時に局員が持ってたのはフリントロックっぽかったが、民間レベルじゃまだ黒色火薬しか使えないのかな?
一応火皿付いてたけど、普段から持ち歩いてるピストルが火縄式ってのはいくらなんでも有り得んだろうし。
146作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 22:36:12.60 ID:fx0VC2keO
よくわからんのでおっぱいに例えて説明してくれ
147作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 23:10:47.17 ID:dpflWQL/0
>>145
郵便局員は都市部だから拳銃に限定されてて
拳銃に限定されるからコスト的に数が揃えられる限度はあれが限度だったんじゃないかな
赤帽子とかでもデリンジャー使ってるし郵便局も郊外では軍とほぼ同じ小銃を元ネタ的にも使ってそう

HEATは伍長がうしおととらの「こより」のイメージみたいに
瓶→カテーテルのイメージでドアノッカーはじく重装甲相手に思い出して使うと思ってる
148作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 23:28:47.10 ID:1ttqMSFj0
>>146
wiki見ながら書いてるが('A`)

モンロー効果 窪みを作った火薬に後ろから点火するとその衝撃は窪みの中心と同一線上に集中する

モンロー効果を利用した炸裂弾
おっぱいの後ろ側に窪みを作った火薬をいれ、その上に嵌めるようにおっぱいの出っ張りを接続する
目標に当たると後ろの火薬が点火されてそれに押されて乳首から母乳が噴出して金属に穴を開ける
(HEAT弾でググっていただければ)


滑腔砲
乳首の中に溝が刻まれておらずただの筒になってる奴

フレシェット弾
そこから母乳を噴出するんだが溝が刻まれてなくて発射軌道が安定しないんで母乳に翼をつけて乳首から噴出して
母乳の軌道を安定させる
(滑腔砲とwikiの「弾丸」を参照)

フリントロック式
硝石をぶつけて火花という名の女性ホルモンを発生させ
これを銃内部の火皿で受容させて女に火をつけて母乳を発射する
(フリントロック式参照)
149作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 23:45:15.93 ID:I87f9R6B0
なんと言うか・・・w
努力は認める。無茶過ぎだけどww
150作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 23:49:54.59 ID:1ttqMSFj0
>>149
お前さんがわかりにくい軍事用語を使って喋ってるのが悪い、多分('A`)
まあ俺は軍事知識さっぱりだが(FPSやってるから多少の馴染みはあるけど)
今の銃がどうやって火薬に点火してるのかもさっぱり分からん

>>133
つうか一発一発装填してるじゃありませんか
掌を焼きながら
151作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 23:55:35.66 ID:Za6l3jXz0
>>146
感度の悪いおっぱいでも、燃えるシチュエーションを用意してあげれば完全燃焼できるよねというお話。

ぶっちゃけ♂で例えた方がわかりやすかった気がしないでもない。
152作者の都合により名無しです:2011/06/20(月) 23:58:46.12 ID:+Yz8ZDBk0
作品自体は好きなんだが、軍事的な話はサッパリな俺にも
よく分かる説明だった。サンクス。
お礼に、おっぱいチェンジャーの称号を与えよう
153作者の都合により名無しです:2011/06/21(火) 00:23:44.48 ID:FEFvwmAv0
いろんないいおっぱいがあっても俺には関係ないんだ。これが俺にとっては最高のおっぱいだ。
世界一と信じているんだ…
意地でも信じているから、ここで、一人で戦争してるんだ。
もし、あんたらが外国の、もっといいおっぱいについて知ってたんなら…
なんで、そんなのを相手に戦争をおっぱいじめたんだ!?
いまごろこんなもんといわれても手遅れだ!!
いいか、これは、この世界でいちばんいいおっぱいだ! いちばんすぐれたおっぱいなんだ!!
おれには、これしかないんだ! だから、これがいちばんいいんだ!!
154作者の都合により名無しです:2011/06/21(火) 02:18:05.05 ID:+4KeirDo0
155作者の都合により名無しです:2011/06/21(火) 02:37:00.66 ID:KWoTEOH10
てか手榴弾とかダイナマイトってまだ発明されてないよね?
156作者の都合により名無しです:2011/06/21(火) 02:42:33.77 ID:+4KeirDo0
伍長が火を消すのに手榴弾を使ったし
銀シャリのネーチャンが対人地雷(?)を使ってたし
おろらくニトログリセリンと珪藻土の組み合わせ程度のダイナマイトみたいな物は発明されている、かと
157作者の都合により名無しです:2011/06/21(火) 03:43:16.67 ID:0KJ2uFQ30
クレイモアみたいな地雷使った銀シャリのJACKの部下はグランでしょ
158作者の都合により名無しです:2011/06/21(火) 08:13:15.30 ID:wMvANR3NO
※地雷は手に持って射たないでください。安全を損なうおそれがあります。
159作者の都合により名無しです:2011/06/21(火) 09:04:30.84 ID:S10G/VrO0
>>129
自作してる人はいるみたいなんだけどいくらぐらいなんだろうな
ttp://ameblo.jp/cofit/entry-10443149527.html
160作者の都合により名無しです:2011/06/21(火) 09:34:19.18 ID:+4KeirDo0
こーゆーので二万くらいだそうな
ttp://mikka.komusou.jp/kaleido.html

ギミックも少ないからある程度数が出れば一万以下だろう>ランタン
161作者の都合により名無しです:2011/06/21(火) 13:08:07.32 ID:FNu3RJLF0
ドアノッカーってカウプランの割には中途半端だと思ってたんだが、
あえてあの中途半端な銃を作ったのかね?
カウプランなら遠距離からでも対戦車用の銃を作れるけど、
901には最大限の恐怖心を与えることが必要だった。
遠くからではそれが半減してしまう。
だから、零距離でなければならない効力を発揮できない銃を作ったとか。
この世界で魔法使いとさえ呼ばれるカウプランが無理ですと言ったら無理なんだと
思い込んでしまいそうだよな。
実際カウプランでなければ無理だろうし。
ライフリングが付いてないのも、遠距離で使えなくするための設計だったりとかして
とか思うとカウプランに隙はねぇ
162作者の都合により名無しです:2011/06/21(火) 17:09:34.38 ID:Tgcq+MYf0
たしか歩兵銃の大型化で戦車に対抗できないか、という昔あった馬鹿げた計画の産物(要約)だっけ。
ただ、そもそも兵器局や貴族の思想的には歩兵が戦車に対抗できたら不味いはすだろ。
にもかかわらず、そんな計画が結果的に失敗したとはいえ進行できていたってのはちょっと不思議だな。

まあ、どのくらい昔の話かって部分には一切触れてないから
戦車が騎士甲冑扱いされ始めるより前と考えれば一応辻褄は合うか。
163作者の都合により名無しです:2011/06/21(火) 20:12:50.01 ID:+4KeirDo0
903は別として、帝国は伝統的に騎士甲冑扱いで長は貴族以外はダメなんでしょ

でも戦局がそんな事を言っていられなくなったから戦車以外の対抗手段が必要だった
でも、長距離砲や地雷のようにお手軽に撃破出来るような物は製造自体がNGなので
折衷案として認められたんでしょ
164作者の都合により名無しです:2011/06/21(火) 20:17:25.07 ID:+FRh5Nze0
兵器局の技術屋が理論先行でパテントや体制がある中でやれるだけのことをやった産物で
901に必要な死線に最も近い武器を探して用意できるものがそれだっただけとかかも
165作者の都合により名無しです:2011/06/21(火) 20:21:54.87 ID:OLBbnjEp0
>>162
反証の為の実験計画だったんでないの?

Q:戦車様を歩兵ごときが落とせたりするん?
A:手持ち火器を大型化させてみたけど駄目ですた
貴族「そうでしょうそうでしょう!やはり戦車は無敵たっだ!」
カウプラン「貴重なデータ取れてウマー」
166作者の都合により名無しです:2011/06/21(火) 22:49:26.04 ID:Tgcq+MYf0
ああ、なるほど
それで万が一戦車に通用する兵器が作れちゃったとしても
そのときは地雷や野砲と同様に難癖付けて潰せばすむ話だもんな。
167作者の都合により名無しです:2011/06/22(水) 06:07:48.95 ID:L89ydzWj0
>そんな計画が結果的に失敗したとはいえ
って言うよりは、「そんな計画すらも失敗にされてしまう」
…って捉える事で、兵器局の体制の証明になってるエピソードなのかもな。

兵器局の中にも色んな人間がいるだろうから試しはすれど
結局、認可の判子押す奴らは変わらず、て事なんだと思うよ。

現にウェブナーの姐さんも兵器局の人間だし、戦時中もそういう柔軟な人間はいそう。
168作者の都合により名無しです:2011/06/22(水) 12:53:39.72 ID:XxHfgJRJ0
確か片眼の大佐とコネリーが、上層部に黙っておいた方がいいみたいなことを言っていた気が。
貴族の既得利権とやらが相当大きそうだな。持てる者の義務を自覚している人間が少なそう。
169作者の都合により名無しです:2011/06/22(水) 13:42:22.71 ID:9pLkF80+O
片目の大佐って豊満の旦那?
そんなシーンあったっけ
170作者の都合により名無しです:2011/06/22(水) 14:34:41.33 ID:psyvl5zj0
もしかして:スナブノーズ大尉
171作者の都合により名無しです:2011/06/22(水) 15:17:10.97 ID:XxHfgJRJ0
読み直してやっと発見した。間違えていたな。12巻でコネリーがウェブナー中尉に、
ジャガーノートの全容を上に報告するのを少し待って貰えないか、と言っている。
その背景にあの片眼の大佐がいるから、記憶が混ざってしまったようだ。
172作者の都合により名無しです:2011/06/23(木) 09:41:00.07 ID:qrdZqjFtO
ジャガーノートの実態が無線機による作戦行動システムの構築とすれば、コネリーの発言も納得。
既に負け戦の戦車大隊が試験運用していたことになる。

ジャガーノートシステムによる戦局の変化→大佐が参謀に模擬戦連戦連勝!→その夜は負け戦

このサイクルをカウプランが想定済みだったとは・・・・カウプラン恐るべし!
173作者の都合により名無しです:2011/06/23(木) 16:57:20.28 ID:mdVfw1V70
対物(戦車)ライフルを901が全員装備してるようなシーンがあったけど、
普通、対物ライフルって分割して複数で運ぶか
銃座を備えた車で運ぶもんじゃないの?
174作者の都合により名無しです:2011/06/23(木) 16:58:45.21 ID:4oXKfyIR0
重機関銃と間違えてないか?
175作者の都合により名無しです:2011/06/23(木) 17:00:44.41 ID:2HT7fg7h0
しーましェーン!
176作者の都合により名無しです:2011/06/23(木) 17:04:27.68 ID:XfHtRZJFP
それは対物ライフルのサイズにも拠る
901も長距離は徒歩じゃなくて車で移動してるんじゃないの
177作者の都合により名無しです:2011/06/23(木) 18:29:56.47 ID:ehIT+A1f0
>>176
基地から目的地まで皆歩いて行くんだろう

全員ランタン付けて
178作者の都合により名無しです:2011/06/23(木) 18:31:08.98 ID:+HiOmZ0e0
901が練り歩いてるところを想像して噴いた
179作者の都合により名無しです:2011/06/23(木) 19:05:51.26 ID:TzJiLW4g0
全員伍長状態なんで一人でも持ち運びおkなのかもしれん
もしくは対物ライフルに似た何か別の鈍器
180作者の都合により名無しです:2011/06/23(木) 22:12:41.04 ID:dW0dupjMO
>>178
小便をだろ?
俺もだ
181作者の都合により名無しです:2011/06/24(金) 00:21:49.77 ID:PvyDYxFp0
>>178,180
し・・・信仰は人それぞれですから・・・
182作者の都合により名無しです:2011/06/24(金) 01:31:02.06 ID:Z7BO6zhKO
>>179
まさにドアノッカー(撲殺的な意味で)
183作者の都合により名無しです:2011/06/24(金) 16:53:38.22 ID:S6nwj5kbO
どっちみち、貴族が帝国の発展を妨げカウプランを潰した。
最終的にはオーストリア帝国みたいに解体?
184作者の都合により名無しです:2011/06/24(金) 20:59:00.80 ID:1aP+ZKH7O
>>182
エスカリボルグとかエッケルザクスの親戚みたいだな
185作者の都合により名無しです:2011/06/24(金) 22:22:11.88 ID:YOfpdWNaO
しかし、この展開だと、伍長に新兵器が供給されてもおかしくないな。
TVマガジン愛読者出身の俺的には「ジエットスクランダー」が伍長とドッキングする姿が浮かぶが、ナウでヤングな諸兄諸君はどうだろうか?
186作者の都合により名無しです:2011/06/24(金) 22:31:13.23 ID:KY2uK8Pc0
無線で動いてた伍長が有線になった結果、
ジャミングは効かなくなったが操縦者と伍長のコンビネーションが更に必要に……

そのうち本当に出てきそうだ
187作者の都合により名無しです:2011/06/24(金) 23:10:26.27 ID:S6nwj5kbO
カウプラン女トークショー早く終わんないかな?
188作者の都合により名無しです:2011/06/25(土) 00:28:28.58 ID:zr2c2mF+0
単行本の背表紙のあらすじが
静かで熱くてえろくて好き

あれ、誰が書いてるんだろう?
あんな濃密な文章書いてみたい
189作者の都合により名無しです:2011/06/25(土) 15:44:04.61 ID:uyDqYlEo0
帯の文章も良い味出してる事が多いな9巻とか
190作者の都合により名無しです:2011/06/25(土) 22:15:12.59 ID:vu6g/Vv20
カウプラン「僕と契約してメモ帳になってよ」
191作者の都合により名無しです:2011/06/26(日) 02:56:08.17 ID:12Mq9yH+O
さっき何かがパイルダーで何か巨体の開口してる脳の上でパイルダー・オンしようとフラフラ飛び回る夢を見た
起きたら横で蚊の羽音が聞こえてた

何故か無性にいつもより腹が立ったので一生懸命叩き潰した。それだけ
192作者の都合により名無しです:2011/06/26(日) 07:45:08.52 ID:Vetezr17O
>>190
わけがわからないよ
193作者の都合により名無しです:2011/06/26(日) 08:30:51.11 ID:2iUV9FnGO
モウ戦車モ怖クナイ
194作者の都合により名無しです:2011/06/26(日) 10:51:32.68 ID:8TwRJmReO
殺意の波動に目覚めた伍長はいつでるんですか
195作者の都合により名無しです:2011/06/26(日) 11:14:11.03 ID:WF532wLq0
海外二次画像サイトで、なんとなくパンシザ物を探してみたら・・・伍長・・・
向こうでも、ヒロイン扱いなんですね・・・
しかも、少尉よりはるかに多いし・・・
196作者の都合により名無しです:2011/06/26(日) 11:15:05.50 ID:PkeIgxpc0
>>195
ヒロイン扱いとは具体的にどういう風になってるんであろうか
つーかそのサイトを知らせるのは色々と差し障りがあるのかな、やはり
197作者の都合により名無しです:2011/06/26(日) 12:13:30.94 ID:ksv1pevy0
ココは全年齢板だから、>195君も貼るのはマズイと思っているのだろう
198作者の都合により名無しです:2011/06/26(日) 12:57:08.84 ID:TamkOWAr0
>>195は少年板に気を遣っているのだな
紳士的で何よりだ…ハハッ
199作者の都合により名無しです:2011/06/26(日) 13:12:28.12 ID:/jH4ffL2O
>>190
「そいつの言うことに 耳を貸しちゃらめぇーっ!」
200作者の都合により名無しです:2011/06/26(日) 13:55:51.11 ID:EtV3mAts0
だが待ってほしい、本当の紳士ならばそういったモノは自分一人で楽しむのではないか
201作者の都合により名無しです:2011/06/26(日) 15:08:12.54 ID:NeON1oq30
紳士淑女の社交の場で各々趣味を共有することに何の問題があろうか
202作者の都合により名無しです:2011/06/26(日) 17:17:06.64 ID:BYXO08/r0
>>195君!ご苦労だったな
今回の諜報活動を纏めて報告するのを忘れるな!
203作者の都合により名無しです:2011/06/26(日) 18:31:47.06 ID:P1AAIcdBO
みんな!>>195さんは、胸が膨らむ前のヒロインの画像をうPしてアグネスされることを危惧しているんだ!
察しと思いやりが、日本の心なんだ。ここは、潔く・・・・・・・・・




N_○○○○ P:教師という方法がある事なんか誰も話しちゃいけないよ
204作者の都合により名無しです:2011/06/26(日) 20:12:45.77 ID:h0QmUQ/J0
それ以上はいけない!
205作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 07:58:57.35 ID:bgyC7l3A0
>>185
それじゃ、自分は超電磁ヨーヨーで。
206作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 12:39:45.62 ID:oQzawvlVO
懐かしい
207作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 18:27:32.64 ID:/WxLJYMjO
>>185
追加武装といえば必殺剣の強化
ホロレチュチュパレロでおもしろカッコいい、勇者なヤツら
208作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 18:36:32.39 ID:MvUvzDPO0
アクアビートさんの不遇っぷりは伍長とタメ張れるんではなかろうか
209作者の都合により名無しです:2011/06/27(月) 18:41:57.71 ID:qLgRAuwjO
珍しく地属性主人公で風だがどうみても地属性だったあれか
210作者の都合により名無しです:2011/06/29(水) 10:22:49.16 ID:BNkmult/0
テス
211作者の都合により名無しです:2011/06/29(水) 18:45:01.63 ID:OjgsVBn9O
ス…?
ス、ステッキン!
212作者の都合により名無しです:2011/06/29(水) 18:48:32.28 ID:aItfweGS0
んがあ〜〜〜
213作者の都合により名無しです:2011/06/29(水) 22:33:52.19 ID:tw4cQBi10
あと1週間くらいか
そろそろ第2幕の幕開けかね
214作者の都合により名無しです:2011/06/29(水) 23:14:20.84 ID:fhf6Z9H1O
寝ようかセッティエームたん
215作者の都合により名無しです:2011/06/30(木) 00:31:34.08 ID:+zqicy3E0
んほおっ
216作者の都合により名無しです:2011/06/30(木) 13:17:11.71 ID:SZy4FeYEO
おお、もう発売日間近か。燃料投下だ!うりゃ!
伍長の尻
少尉のふともも
CJのふくらはぁぎ!

ふぅ、こんなもんでいいか?
ところで、「いいんちょ」第4巻は何時出るんだい?
217作者の都合により名無しです:2011/06/30(木) 19:02:09.53 ID:zYPhMPcnI
>>216
ソリスさんの巾着も追加で
218作者の都合により名無しです:2011/06/30(木) 19:09:19.49 ID:YDhO4/Vy0
>>216,217
全員復唱!

我々はっ!
219作者の都合により名無しです:2011/06/30(木) 19:38:54.32 ID:4JvV5CIg0
  ∧ ∧
 (*‘ω‘ *)  ちんぽっぽ
  (   )
   v v    
        ぼいんっ
    川
  ( (  ) )
220作者の都合により名無しです:2011/06/30(木) 21:41:53.09 ID:3aA3sYohO
>>218
セッティエームが大好きダアアアッ!!
221216:2011/06/30(木) 22:05:00.34 ID:SZy4FeYEO
>>217
おいなりさ〜ん?
>>218
サー!スク水とブルマが命っス!サー!
>>219
パス(はあと)
>>220
おまわりさ〜ん、ここです!
222作者の都合により名無しです:2011/06/30(木) 23:59:48.22 ID:rLqiSkSnO
自己主張が激しい上に全レス返しはまず間違いなく痛い奴
これ豆な
223作者の都合により名無しです:2011/07/01(金) 07:22:14.87 ID:1TH5swUlO
こんなに豆を腫らせやがって…

じゅるる(くもみ
224作者の都合により名無しです:2011/07/01(金) 07:45:11.55 ID:JKYuDaGWO
合同会議場でアヘ顔姉妹丼な展開まだー?
225作者の都合により名無しです:2011/07/01(金) 08:08:39.39 ID:ak4p+YwgO
もう夏なんだし薄い本に御期待下さい。
226作者の都合により名無しです:2011/07/01(金) 08:25:02.66 ID:qH+wYIp+O
地元のメロンがパンシザの薄い本を仕入れてくれますように……
227作者の都合により名無しです:2011/07/01(金) 08:30:31.06 ID:opUrtj4t0
ところで、エロ漫画界での西成岩男の評価って、どんなもんなの?
教えて情報ニ課!
228作者の都合により名無しです:2011/07/01(金) 08:52:36.70 ID:opUrtj4t0
>>224
胸が熱くなるな


豊満な方のお姉さん、14巻のインターバルで急激に可愛くなりすぎでしょうと思ったのは俺だけじゃないはず
229作者の都合により名無しです:2011/07/02(土) 00:18:00.20 ID:499hOgzM0
オークションに出品され4万5000ドル(約402万円)で落札された
マリリン・モンローの胸部写真
ttp://gigazine.jp/img/2010/06/29/monroe_chest_photo/gal_x-ray_marilyn-monroe.jpg
230作者の都合により名無しです:2011/07/02(土) 00:33:51.65 ID:poARRInhO
>>229
スケスケってレベルじゃねーぞ、おい

パンシザ世界での写真の水準ってどんなもんだろう
231作者の都合により名無しです:2011/07/02(土) 00:40:38.73 ID:d8dkrXOV0
スケスケのスケってスケルトンのことだったんだな。
このスレのおかげでまた一つ賢くなったよ。
232作者の都合により名無しです:2011/07/02(土) 16:37:43.27 ID:W6cmWwZB0
なるほど
スケたスケルトンか
233作者の都合により名無しです:2011/07/02(土) 23:03:21.13 ID:VGcZlmjdO
>>232
スケルトンフェチか。
昔、スケ番刑事で・・・・
あれ?何年か前にこんなレスしたようなデジャヴが?
まさか、これが恋?
234作者の都合により名無しです:2011/07/03(日) 01:08:05.14 ID:qxoqpc3zO
変態ぶりはいい勝負だな
235作者の都合により名無しです:2011/07/03(日) 02:57:09.70 ID:h76E7M9u0
>>233
ムカデの目の人乙
236作者の都合により名無しです:2011/07/03(日) 08:54:30.04 ID:qtUB7KHUO
>>227
ん?面白いよ。
ヌくのはムズいけど。
237作者の都合により名無しです:2011/07/03(日) 10:05:01.33 ID:tulQ2itY0
>>236
エロ本としてどうなんだそれw
でもやっぱ面白いのか
この人の下ネタホント面白いからな
238作者の都合により名無しです:2011/07/03(日) 10:12:28.11 ID:AtVN0YM00
>>237
探せばそういうポジションの人も結構居るもんだと思うぞ、板が板だから詳細は避けるが
239作者の都合により名無しです:2011/07/03(日) 18:14:32.39 ID:WsWZ8An80
なんという紳士…>>195に勝るとも劣らない

まぁ、なんだ、たまにはその姿勢を崩すのも、いいと思うぞ
240作者の都合により名無しです:2011/07/03(日) 20:34:31.89 ID:iNmjMv4P0
>>238
               /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
              /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
               l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
              ,!;:;:;:;:;:;:;:;:__;l__;:;:;:;:;:;:;:l
             ム;:''"´ ̄__;:;|;:;_~`丶、!             /l(O)ヽ
             ,{__, ィ''"´ r‐っ  ̄ r-、丶、;:;l           /  ヽ_ 。'
            ,'ミミ:::::ゝ , .  ̄:.    ``′,}:`i!         /:::::::/::::ヾノ
           ,'ミミ:::/ ,. -‐- 、:.   , - 、ヾ:::l        /:::::::::::l´:://
           lミ:::::' ,:' ,ィヌニ>,:' : ィヌゝ、゙i::l      /::::::::::/ヾ:ノ
          〃ヘ:::j :.  ‐ '" ,. ヽ` ニ   !:l     /|:::::::::/::::/l       
          {に}ハ::, :.:.:.:..   (r:、 ,、〉    l:ハ   /|/:::::/:::://  
          ヽいjl::', :ヽ    ,' ; ヽ  ノlノ}   l:::::::::::::/::::/:(
           丶-ltツ .:.: l:.:  ,r'ニ=ニ、 ゙i,   i_ノ   _',:::::::/:::,..'.___|::::|   
             l  、:.:.l:.:  ` ''―''" 、 /    `',/:::/:::(_| ::l )
             ト、、ヽ丶、:.:..   ノ:/    ,- ' /::::...、:'、/:://
            ,(ニヽミミ=、、::.::.::.::''"/      ⌒`l,,.-'''")x', :::.',
           /:.:.:.`ヽヽ、:.:.:  ̄  ,!       /  /ox、''''"~´)    
   ___,,r―'‐-- 、、:.:\\:.:.:.   l、    {  ノ',xxx,,`- ''''"´〕
/"´⌒丶:::::::`ヽ、``ヽ、::::::`ミニゝ丶、  八    /  〕l::::',xxx "(''''"´〉
:::::,r―-、:ヽ::::::::::`丶、`丶、::::::::::::``7=く、L,_ /   i.l::::',xxoxx',::::',
241作者の都合により名無しです:2011/07/03(日) 21:27:49.37 ID:nvqGigNsO
初期の、みた森とか田倉がそんな感じだった気がするが継続する作風では無いよね
242作者の都合により名無しです:2011/07/03(日) 22:35:25.65 ID:7Qh0odcI0
>>241
かかし朝浩もそのポジだった
シリアスとギャグを交互に出して、結局一般へ行っちゃったけど
243作者の都合により名無しです:2011/07/03(日) 22:39:58.01 ID:AtVN0YM00
個人的には祭丘ヒデユキを想定してたつもりだったが、あと日記漫画の方が本編より面白かった道満晴明
244作者の都合により名無しです:2011/07/04(月) 18:36:03.46 ID:RNnCJivhO
プデユキよりポリンキーぽいイメージ
245作者の都合により名無しです:2011/07/04(月) 20:23:20.25 ID:JdzIzUQK0
西成としてはいっそのことかんなぎの兄貴みたいに開き直って、
エロを捨てたナンセンス逆路線に走れば、それはそれで地位を築けたかもしれない

でも、岩永になって結果オーライじゃね?
246作者の都合により名無しです:2011/07/04(月) 20:25:47.49 ID:oHEwPXRS0
まあ、アニメにもなったしナンダカンダで8年くらい連載をやってる訳だからな

次の連載なりがあるかどうかは不明だが
大半の漫画家も二匹目のドジョウを掴みそこねているから、それはそれで珍しい話でも無い
247作者の都合により名無しです:2011/07/04(月) 20:33:57.72 ID:9ldlzBPrO
>>245
そっちはアニメ化もしとらんやないかエロを捨てずにゲノム路線と言うべき
248作者の都合により名無しです:2011/07/05(火) 03:37:41.68 ID:4IHl+yZKO
早売りキテタ
20時間後に向けて黙読待機
249作者の都合により名無しです:2011/07/05(火) 07:52:50.67 ID:2AOegaDN0
カウプランの不死化計画にコンピュータに人格移植と言うのはなかったんだろうなぁ
培養液の中に巨大な脳髄が浮かんでるとか、コンパネが市松模様のライトでチカチカ点滅してるとか、
そういう昭和テイストなイメージしか浮かんでこないけどw
あとは蒸気機関量子コンピューターとか
250作者の都合により名無しです:2011/07/05(火) 08:58:35.70 ID:zwJr+Y0X0
パンプキンシザーズの前半から後半への変わりようは医龍の前半と後半を思い出したわ
どちらも個人的に後半が好きだなぁ
251作者の都合により名無しです:2011/07/05(火) 09:19:25.41 ID:DAwLyQaD0
医龍はネタ元の中の人が変わったからな
252作者の都合により名無しです:2011/07/05(火) 12:25:01.96 ID:ckXNaWMy0
>>249
ランデルvs複製人間か・・・
253作者の都合により名無しです:2011/07/05(火) 13:46:10.01 ID:6Sd21aoN0
195mmバーストで撃ち抜かれて死にたくないいいいいと叫びながら死ぬあの人を思い出した
254作者の都合により名無しです:2011/07/05(火) 21:18:24.53 ID:DfZOBkNxO
もう今月号の話OK?
とりあえずラスト1コマで妄想膨らみまくるのは俺だけじゃないはず
255作者の都合により名無しです:2011/07/05(火) 21:22:28.07 ID:F+9B/otD0
今月号の話は公式発売日翌日の0:00まで禁止じゃないか?知らないけど
256作者の都合により名無しです:2011/07/05(火) 21:24:45.49 ID:eUj2mvJkO
発売日の0時だろ
あと2時間半
257作者の都合により名無しです:2011/07/05(火) 21:34:55.69 ID:B0CBEekt0
今月号の絶望感は異常
何処にも怒りのぶつけようがない意味で
そして強化外骨格…じゃない白薔薇は出番が有るんだろうか
258作者の都合により名無しです:2011/07/05(火) 21:36:41.95 ID:kNo00ZuC0
>>252
少尉がつまらぬ物を切りまくる人になって剣が折れてリタイアするのか
259作者の都合により名無しです:2011/07/05(火) 22:21:18.71 ID:S67MsWbq0
剣隊長とか大隊長って一課が混じってるのか?
260作者の都合により名無しです:2011/07/06(水) 00:02:27.02 ID:m2aQUhUji
セッちゃん逃げてー!!
261作者の都合により名無しです:2011/07/06(水) 00:16:29.98 ID:YiQSsFpUO
七月七日はセッちゃんの日
262作者の都合により名無しです:2011/07/06(水) 01:10:11.08 ID:o5ituTqs0
ジャス子の泣き顔に不覚にも興奮した
263作者の都合により名無しです:2011/07/06(水) 01:54:41.69 ID:tpjbotF+0
伍長に書類を託したのは服毒したコルトゥ博士か?
264作者の都合により名無しです:2011/07/06(水) 01:57:17.77 ID:n/EiV5mFO
制服っぽくなかったか?
伍長と記者で話を聞きに行った警官と予想
265作者の都合により名無しです:2011/07/06(水) 02:14:07.34 ID:cNlu9MT0P
戦後、カウプランが回収した901の被験体は伍長含めて5人しかいないとか、
軍は終戦後に901を特に拘束もせずに完全に放置プレイしてたんだな
266作者の都合により名無しです:2011/07/06(水) 02:54:30.39 ID:xa195pSh0
ミュゼはスリーサイズや経験人数とプレイ内容なども聞かれたら全て詳細に答えてしまうのか・・・
267作者の都合により名無しです:2011/07/06(水) 07:37:29.97 ID:yq9U7KcaO
>>249
あったかも知れないけど、技術的に無理だったんだろうなぁ…
268作者の都合により名無しです:2011/07/06(水) 07:46:58.75 ID:qD6gRxd7O
>>256
発売日の24時だろ?>>255のが正しいと思うよ
269作者の都合により名無しです:2011/07/06(水) 08:34:19.43 ID:2rlhLpP50
絶望感ハンパねーwwww

あれ、記者死んだ?
270作者の都合により名無しです:2011/07/06(水) 08:36:18.33 ID:azF9Mq700
いままで適当に読んでたから時系列がわからん・・・
フラッシュバックっぽくコマがぐるぐる回ってるのと書類の下りは
どういう流れなんだ。
271作者の都合により名無しです:2011/07/06(水) 08:43:04.02 ID:Q6z5+xK30
つっても毎スレ6日0時解禁で進めてきてるし
272作者の都合により名無しです:2011/07/06(水) 09:15:12.22 ID:SWh/ZDxw0
月刊誌はいくらネタバレ解禁日時を定めてても、
悪気無くフライングで話す人が多いから
護身が大事だよなあ。
(正式発売日自体覚えてない人は、コンビニや本屋に並んでると、
普通に発売日だと思い込む事が多い)
273作者の都合により名無しです:2011/07/06(水) 11:38:52.57 ID:78eqykCY0
結局、戦車はどうしてるんだ
274作者の都合により名無しです:2011/07/06(水) 12:29:34.18 ID:YMFlCi5wO
このテロで諸外国がどう動くかだよなあ。
と言っても情報伝達の早さ的に事が終わった後になるけど……。
275作者の都合により名無しです:2011/07/06(水) 15:54:20.66 ID:gCroc1260
国レベル視点では、まともな終息したら「西方諸国の騎士」は終わりだよな

個人レベルでは、ヒロインは読者の9割くらいが目を覚まして欲しくないと思うような状況だし
主人公も主人公でどこで何やってるかわかんねーし
アンチアレスだけじゃなくて銀シャリの幹部が2人潜ってるし
もうどうすんのこれ
276作者の都合により名無しです:2011/07/06(水) 17:18:03.78 ID:s6jfJDK4O
>>266
30分位お話したいな
277作者の都合により名無しです:2011/07/06(水) 17:25:33.27 ID:s6jfJDK4O
戦車倒してどうこうじゃないからなあ

もう、こうやって各国の要人に危害が及んでる時点で騎士としてはアウトだな

そんな事よりセッちゃんが無事に帰れますように……

メガネ頑張れ、そしてまた整備の兄さん方にボコられろ
278作者の都合により名無しです:2011/07/06(水) 17:34:00.21 ID:Dtmp4ebwO
セッちゃんって誰だ…と思ったら七姫のことな。
しばらく来てない内に新しい呼び名が定着したのね。
279作者の都合により名無しです:2011/07/06(水) 17:35:55.32 ID:fntUpnQj0
セっちゃんって言われると某ガンダムの一期の主人公か
お祭りロボットゲーの前作女主人公しか出てこないな
七姫で定着してるとばかり
280作者の都合により名無しです:2011/07/06(水) 18:05:30.96 ID:LN+VYM/F0
いつも平和パートでしか出てない看護婦さん達まで戦火に巻き込まれてるのが劇場版ッぽかった
281作者の都合により名無しです:2011/07/06(水) 18:05:38.60 ID:Q6z5+xK30
ケルビム中佐の予感的中だな。
外国人保護法(仮)の名目でクレイモア出撃あるでこれ
282作者の都合により名無しです:2011/07/06(水) 18:22:45.08 ID:n/EiV5mFO
>>279
清浦「……」
桜咲「……」

ま、俺も七姫が一番通りがいいと思うけども
283作者の都合により名無しです:2011/07/06(水) 18:32:53.18 ID:nzL482ps0
ここで美味く丸めこんで「流石、西方諸国の騎士!」ってするのが理想だろうが
価値が見えんのがな……

もう帝国崩壊ルートが一番正しい状況になりつつあるし
284作者の都合により名無しです:2011/07/06(水) 18:35:02.25 ID:TVIHWSUs0
軍は割と優秀で情報部も優秀。
どうしてこうなったという感じだな。
285作者の都合により名無しです:2011/07/06(水) 18:40:46.09 ID:nzL482ps0
>>284
その優秀な情報部にも銀シャリメンバーが混ざってるし
技術面でのアドバンテージも銀シャリのがある訳で
連中が全面サポートしてるってんなら、アンチアレスが出し抜くのは容易だろう
286作者の都合により名無しです:2011/07/06(水) 18:58:59.71 ID:Dtmp4ebwO
今回のミュゼの話とも被るけど、たとえ軍が優秀でもそれを活かす制度がないからな。
敵が凄いってよりは味方に足引っ張られすぎ。
287作者の都合により名無しです:2011/07/06(水) 19:27:08.85 ID:yGT2U42F0
>>270
コマが回ってるのは、そこから後、七姫たちin言語の塔のシーンが、
ヒロインが戦車と対峙してた時刻の「一方その頃」であることの暗喩かと思った。
でも左下のワインと二粒の何がしかがわからん。>>263の服毒したコルトゥも
よくわからん。554ページに普通にいるけど、そんなシーンあったの?

書類のシーンは恐らく警察官がランデルから取り上げた資料を返却しようとしている?
か、全く別の話か。
288作者の都合により名無しです:2011/07/06(水) 19:34:04.05 ID:tuPoqZeW0
>>270>>287
私は、あのコマ回りは時間戻しだと思ったな。海外ドラマのタイムスリップ的な
対高機動戦車戦だの、伍長の運び入れだのやって飛んでた時間を単行本14終わりぐらいまで戻した、と
289作者の都合により名無しです:2011/07/06(水) 20:21:44.51 ID:E6VdPWtEO
心折られた記者のシーンと、ネクタイパーティー間近の人質、どっちも言語の塔大写しアングルの絶望感は異常。

もうこれ、誰か英雄になった所で何か救える状況通り越してるだろ
290作者の都合により名無しです:2011/07/06(水) 20:24:51.22 ID:KJlxwzVX0
これはガチで物語が畳まれそうだな
291作者の都合により名無しです:2011/07/06(水) 20:34:45.33 ID:DTGxlArIO
記者よ…聞こえますか、記者よ…

正義がないのなら、つくればよいのです
292作者の都合により名無しです:2011/07/06(水) 20:41:43.12 ID:pIooPx410
看護婦も死ぬフラグ・・・
293作者の都合により名無しです:2011/07/06(水) 20:44:09.79 ID:nzL482ps0
そういやあの人達もちゃんと逃げてたね
294作者の都合により名無しです:2011/07/06(水) 20:47:55.41 ID:QPSg3uo5O
今となっては一課が入国管理をしていればだいぶましになってたのかな
295作者の都合により名無しです:2011/07/06(水) 21:35:01.34 ID:u0p15yzB0
七姫たちが『いろいろな目に遭う』薄い本まだー?
296作者の都合により名無しです:2011/07/06(水) 22:12:29.09 ID:v/9iwmcQ0
正義って何かね
297作者の都合により名無しです:2011/07/06(水) 22:19:47.22 ID:azF9Mq700
仮面ライダー見ろ。

まああっちはあっちで完全な善悪もそもそもないんだけどね。
ただ、なんつーか、ライダーたちの正義の味方、ってのは
ヒロシの「俺は、それだけでもいい」に集約されてる気もする。
298作者の都合により名無しです:2011/07/06(水) 22:39:36.84 ID:Dtmp4ebwO
正義の味方やら英雄やらって単語が出てきてるし、ここはやっぱ

「『いない』のではない、『いらない』んだ
 「英雄」なんていらないッ!!」

…という感じの展開に…なるわけねえか。
299作者の都合により名無しです:2011/07/06(水) 22:41:44.48 ID:afSyJkzX0
救われねー・・・笑えねー・・・いや、逆に笑えるか・・・
今後考えられる展開はアリスが何か英雄的なことをする。それこそレオ曰く「13貴族」に収まらないほどの
それでなんとかネビュロは終わるが神輿にされるアリスと伍長、そして少尉がいろいろあってパンシザ終わり、かなぁ・・・
とにかく今回の事件が終わっても大なり小なり帝国は混乱するだろう
300作者の都合により名無しです:2011/07/06(水) 22:51:50.31 ID:pSID/4FF0
何でいまごろノミネートされたんだろ
余程弾が無いのか
301作者の都合により名無しです:2011/07/06(水) 23:06:04.03 ID:ecfPMi0k0
ミュゼまで含めて救いが無いよな
カウプランである事が最後の支えになってると同時に精神を蝕んでるし
そういや、「電信世界」の執筆者もカウプランの一人なんだろうか
「電信世界」って、娯楽小説に見えるけど、実情はヤバい気が
だってあれ、「国家による情報統制を無効化出来る」方法だよね?
302作者の都合により名無しです:2011/07/06(水) 23:08:37.21 ID:fFlollPv0
一応、「少年漫画」なのに敵がわかりにくい感じだな。
それに、戦災復興に関しても無理だということがわかってしまうと、
どうやっても収拾がつかんな。
303作者の都合により名無しです:2011/07/06(水) 23:12:33.59 ID:nzL482ps0
>>302
無理ではないだろうさ

少尉が「戦災復興に終わりは無い」ってのは
次の世代、そのまた先の世代にまで残してしまうかもしれないが
超長期的に挑んでいかんといかんって事で
それだけ時間を費やせば、どうにか収拾がつく可能性もあると

そんな長期プランに耐えられるだけの力が今の帝国に残ってるかが問題だけど
304作者の都合により名無しです:2011/07/06(水) 23:23:23.84 ID:Dtmp4ebwO
英雄とか正義の味方による分かりやすくて簡単な解決は、
作中で何度も否定されてきてるわけだしな。
記者が感じた絶望なんて、アリスはとっくの昔に乗り越えてる気がする。
305作者の都合により名無しです:2011/07/06(水) 23:39:08.44 ID:CO5y3otm0
>>298
なにその主人公が二段階変身したら設定的により禍々しい姿になりそうでワクワクしてたら
金ぴかになってがっくり来そうな台詞
306作者の都合により名無しです:2011/07/06(水) 23:56:53.01 ID:ATsaMKWTO
これもし0番地区殲滅を引き起こしてたら短期間で二度
国家に盾突く危険分子アリと公表する様になってたんだよな…
307作者の都合により名無しです:2011/07/07(木) 00:03:11.97 ID:MteUQVSB0
>>305
でも、ただ戦災復興だけ出来れば英雄だぜ?
308作者の都合により名無しです:2011/07/07(木) 00:18:37.51 ID:hPb2cnMuO
正義の味方や英雄による戦災復興は、他ならぬアリスの言葉によって否定されてるからなあ。
「戦災復興に終わりはない」とか「人々を戦えるようにすることだ」とか。
要は英雄なんかに頼らず一人一人のが自分自身の力で立ち上がることが大事っていう…

…あれ、これまんま「『英雄』なんていらないんだッ」じゃね。
309作者の都合により名無しです:2011/07/07(木) 00:27:28.15 ID:89OYvDkc0
自らの手を汚し、リスクを背負い、そして自分の足だけで歩いていく
そんなヤツがどれだけこの世の中にいるというのだ?
310作者の都合により名無しです:2011/07/07(木) 00:42:31.23 ID:5KaDEN330
日常を真摯に生きる「普通の人々」こそが英雄であり、彼らの愛と決意が、世界を変える力になる
(オーディナリー・ヒーローズってアルバムの記事にあった文章そのまんま転載)

とかそういう方向性になりそうだなあとは
311作者の都合により名無しです:2011/07/07(木) 00:43:43.08 ID:CRCYlzjf0
>>309
グロ魔術士殿に説教されますよ
嘘だが
312作者の都合により名無しです:2011/07/07(木) 01:02:17.60 ID:67Lpb8PU0
>>309
そんな特別な事じゃないな。
313作者の都合により名無しです:2011/07/07(木) 01:24:02.97 ID:zixM5Sba0
しかし伍長に関しては手遅れかもしれん
あれテッカマンのラストみたいに記憶喪失にならない限り
ランタンは即効手放すしか無い気がするなあ
314作者の都合により名無しです:2011/07/07(木) 02:21:47.79 ID:A0rh5P3X0
>>313
神様…あなたは何処にいるのですか?
彼はもう持てるもの全てを失いました

だっけか、せつないにも程があるよなぁテッカマンブレード…。
あまりにも悲しすぎて、スパロボWの超展開でよかったなぁって心から思えたほどだわ

来月からは少尉が活躍しそうかな
315作者の都合により名無しです:2011/07/07(木) 02:54:51.99 ID:gIi00rGxO
テッカマンランスー早くボルテッカしに来てくれー
316作者の都合により名無しです:2011/07/07(木) 07:20:18.04 ID:iy6MD7gz0
ふと思ったんだが、この会議中って3課の出番あるのかね
今までの事件って全部3課の“任務”だったわけだろ。
今回のこの騒動で3課に課せられそうな任務つったら後方支援くらいしかなさそうな気が。
317作者の都合により名無しです:2011/07/07(木) 07:44:22.00 ID:0sziOr1r0
なんか戦後復興成し遂げられなきゃいけないみたいなふいんきだが
別に完璧にできなくてもいいんじゃね?
大災害からのだって死んだ人は戻ってこないし町だって元通りになりはしないし。
でも出来るだけ元の生活やよりよい日常を取り戻すため努力すべき、ってことであって。
そういうことに道しるべをつけていく部署があるのはむしろいいことじゃないかと。
318作者の都合により名無しです:2011/07/07(木) 08:31:04.06 ID:09s29XpEO
この騒ぎで帝国が崩壊して
自分達が共和国に抵抗すればするほど戦災が広がる
戦災復興は自分達が共和国に抵抗しない事
みたいになったらどうなるんだろう?

帝国が崩壊したら貴族制度め崩壊するから
アリスも平民に、ランデルとの格差も無くなりハッピーエンドになるかしら?
319作者の都合により名無しです:2011/07/07(木) 10:16:15.36 ID:qtiVmlGx0
問題は今のアリスと伍長の間には
身分の違いとは別件でかつ、
極め付きに絶望的な格差が生じてる事が
判明してしまってる事だ。
320作者の都合により名無しです:2011/07/07(木) 10:45:32.43 ID:cqdu2iOH0
日本語でおk
321作者の都合により名無しです:2011/07/07(木) 11:39:08.71 ID:krNUIW2cO
>>317
完璧である必要はないよな。
現実の日本だって、第二次世界大戦で生まれた悲劇が全て解決されたわけでもないし、戦争の傷が癒えないまま死んだ元兵士や市民なんていくらでもいたはずだが、しっかり復興したし。
322作者の都合により名無しです:2011/07/07(木) 12:05:38.06 ID:hPb2cnMuO
要は理想を求めすぎなんだな、あの記者は。だから絶望してしまったわけで。
まあそれだけアリスに期待してしまったってことなんだろうが。
323作者の都合により名無しです:2011/07/07(木) 12:27:55.34 ID:3LuOQd7hO
正直あの記者やジャス子は心折れてもざまあとしか思えんかった。
他人とか社会とか、自分以外のものに夢見ちゃうからこうなるんだし
324作者の都合により名無しです:2011/07/07(木) 12:29:02.03 ID:krNUIW2cO
戦争で国土全体を焦土にされたうえ核兵器を二発も落とされて、いろんな意味で死に体になった状態から、世界屈指の経済力を持つまでに成長した国の住人としては、「戦災復興は無理ぽ」とか言われてもピンとこない。
325作者の都合により名無しです:2011/07/07(木) 12:30:36.42 ID:LxuljAiY0
あれは軍事費をアメリカが肩代わりしてくれたことがでかいだろ。
帝国はそうもいかないしな。
326作者の都合により名無しです:2011/07/07(木) 12:49:43.89 ID:Yr1OkIeB0
>>311
超人は世界を救わない
どことなくオーフェンっぽいよな
327作者の都合により名無しです:2011/07/07(木) 13:03:01.59 ID:Ts3VbzbOO
ジャス子を抱き締めて慰めてあげたい

後ろから
328作者の都合により名無しです:2011/07/07(木) 15:10:28.17 ID:4M0pG8KfO
溲瓶看護師の1コマだけど、「戦場」と化した帝都へ救護活動に赴く姿に胸が熱くなったこと。
329作者の都合により名無しです:2011/07/07(木) 16:21:58.90 ID:aIzuKugI0
>戦争で国土全体を焦土にされたうえ

焦土になったのは一部の都市だけだよ
330作者の都合により名無しです:2011/07/07(木) 17:49:11.45 ID:BL9IalGm0
>>327
後ろからとは、卑怯なり///
331作者の都合により名無しです:2011/07/07(木) 18:30:37.33 ID:09s29XpEO
>>324
福島原発周辺の復興ムリポ
332作者の都合により名無しです:2011/07/07(木) 19:17:47.35 ID:vyaQVtQt0
伍長に抱かれて慰めてもらいたい、後ろから
333作者の都合により名無しです:2011/07/07(木) 21:32:18.07 ID:DJf+xXhb0
>>296
孫「わたしのことだ」
334作者の都合により名無しです:2011/07/07(木) 22:20:49.77 ID:OoJ4k/IeO
おまえら意外と記者に厳しいな…
戦争から三年経って立ち上がろうとした矢先に目の前で街が戦火と混乱に呑まれたら
どんなに息巻いてたって瞬間的にブチ折られるのは仕方ない気がする
ましてカウプランに言葉責めされたあとだし

しかしアリスはマジで目の前だけじゃなく真後ろの戦災も気にしてやれよ
335作者の都合により名無しです:2011/07/07(木) 23:02:45.03 ID:gIi00rGxO
あの記者は間違いなく俺

少尉は伍長が後ろ向きに振り返る過去に対してあえて深く追求してこなかったけど
0番地区編の紙船流してる時の会話とかからフラストレーションは貯めてるっぽいし気にしてないわけじゃあないんじゃね?
そのうち啖呵きって爆発しそう。伍長にとっては前向きに
336作者の都合により名無しです:2011/07/07(木) 23:33:37.74 ID:ulTUAs0L0
そういや、記者さんの戦災復興なんて、絵空事だって言うシーンが
一巻のヴォルフさんの言葉と被ったなあ、
あいつも不可視の九番の舞台だったわけだし、あいつもわかってたのかな
337作者の都合により名無しです:2011/07/07(木) 23:33:57.03 ID:ulTUAs0L0
そういや、記者さんの戦災復興なんて、絵空事だって言うシーンが
一巻のヴォルフさんの言葉と被ったなあ、
あいつも不可視の九番の舞台だったわけだし、あいつもわかってたのかな
338作者の都合により名無しです:2011/07/07(木) 23:34:31.30 ID:ulTUAs0L0
連投しちまった…
キルヒ三号喰らってくるわ
339作者の都合により名無しです:2011/07/07(木) 23:47:33.18 ID:VmKdwXJH0
キルヒはよせ
いろいろ痒くなる注射をウルスラに打ってもらうんだ
340作者の都合により名無しです:2011/07/07(木) 23:49:08.38 ID:5KaDEN330
砂糖水もつけてやれ
341作者の都合により名無しです:2011/07/08(金) 00:13:30.45 ID:8NVAQhDQ0
>>323
そうか?自分の独断で伍長殺そうとまでしたジャス子ならまだわかるが、
帝国の外道な裏側をいきなり突きつけられて、しかもそれが戦争が原因でその犠牲になった人間がまだたくさんいるのに
自分は何にも出来ないって思い知らされた記者は哀れとしか言えん、根が正義漢っぽいから尚更だわ。

少尉が見てるのはまだ表側だけで、ここまでのことを知らんから少尉との比較は出来んだろ。
結局は戦災復興ってのをどう見てるのかによるんだろ。

記者とかヴォルフは国に命じられたことで今でも伍長みたいに病んでる人も救われてこその
復興と思ってたみたいだから、絵空事だって言ってもしゃあない
342作者の都合により名無しです:2011/07/08(金) 00:25:10.85 ID:1obh0hg80
あの記者に突き付けらた主人公のつもりかってセリフが急所過ぎた
青臭く無いおっさんなんだよなあ
綺麗事吐ける少年あたりだったら別の印象を受けたかもしれん
343作者の都合により名無しです:2011/07/08(金) 00:47:56.29 ID:uCjrw0uR0
>>334
確かに渦中の人間の絶望は計り知れないな。
記者はいま震災の真っ只中に放り出されてるような感じだろう。
それもラジオや携帯電話、インターネットのような情報を得る手段は一切無く
目に見える範囲が全て。それがもう滅茶苦茶。

しかも国が貴族以外の人間をゴミクズのようにしか思っていないことを
殊更思い知らされた直後な訳だし、
「もう市民を助けてくれる存在なんて無い」と思っても仕方ないかも。
344作者の都合により名無しです:2011/07/08(金) 07:50:09.38 ID:Toi5cGeWO
とりあえず帝国オワタ感ぱねぇ
345作者の都合により名無しです:2011/07/08(金) 09:09:07.10 ID:Ll9oMZWC0
今月の月マガに講談社漫画賞の結果+評価が載っていたけど、
パンシザ評価いいなww

それとは反対にパンシザ本編は鬱真っ只中だが
気になるのは、伍長に資料っぽいのを託そうとした死にかけの人は誰だ?
アベル兄さんじゃないよな?やめてくれよ
346作者の都合により名無しです:2011/07/08(金) 10:41:00.10 ID:WV8Ke80SO
記者は何も出来ないだろうな
怒りを貴族に向けて発散する事すら出来なくなった
自分の怒りの正当性すら失って自分が正しいのかどうか
全てにおいて自分が間違ってるんではないかって不安でいっぱい
今の状態では何も行動に移せないだろうな
347作者の都合により名無しです:2011/07/08(金) 11:19:01.69 ID:vADlk9Q10
実際発禁くらった身だからなおさらどうしようもないことを知ってるんだよな
348作者の都合により名無しです:2011/07/08(金) 12:04:36.85 ID:44W8e2vmO
>>345
普通に三課から警察に渡され(て伍長が取り返そうとして)た労働者一覧じゃね
349作者の都合により名無しです:2011/07/08(金) 15:48:20.87 ID:YZntFUx7O
帰ってきたヴィッターだったらどうしようかとおもってました
350作者の都合により名無しです:2011/07/08(金) 16:43:39.93 ID:Ll9oMZWC0
>>348
おおそうか!すごいその人っぽいな!
確かにそれなら伍長名指しでも頷けるわ。

でもそうするとその警察官が可哀想になってくるな。
地道にしてた捜査は潰され、騒動に巻き込まれて瀕死になって
351作者の都合により名無しです:2011/07/08(金) 21:27:05.66 ID:07pZLrV80
帝国の維持と戦災復興は両立できない予感。
352作者の都合により名無しです:2011/07/08(金) 23:13:09.35 ID:1LOM8dk30
>>334
カルッセルでの、部下と民間人が同時に毒に冒されたら、って話あったけど
その“毒”っておそらく戦災のこと指して言ってるよね。
たぶん少尉は真後ろの部下が“毒”に冒されてるのも承知の上なんじゃないかと思う。
なんとなくだが、伍長を救うのは少尉ではないんじゃなかろうか。
353作者の都合により名無しです:2011/07/08(金) 23:21:30.61 ID:FHyt5A070
あれは文字通り毒だろう
354作者の都合により名無しです:2011/07/08(金) 23:38:04.29 ID:8NVAQhDQ0
でも記者があそこまで折れたのってある意味アリスのせいでもあるんだよな…
アリスに出会う前の記者なら始めから希望なんて持ってないから何にも期待しなかっただろうし。
そもそもカウプランにもあそこまで関わらなかっただろうな。
伍長が暴走したの見て、やっぱコイツ殺人鬼だわで終わってた気がする。

アリスに会って、子供の頃の希望がちょっと蘇った所で帝国の非道さと現実の厳しさ突きつけられりゃ
そら折れる。

これが上げて落とすって奴か
355作者の都合により名無しです:2011/07/08(金) 23:42:11.01 ID:BQIJ+0Kd0
英雄や正義の味方志向を完全否定した上で、それでも頑張れってことになるんだろうから実にハード
356作者の都合により名無しです:2011/07/09(土) 00:08:45.34 ID:YcjakF5u0
>>352
問題はそれがどの程度の毒なのか知らんってことだな。
戦争に身を置いて病んでるってレベルじゃないし、

ここまでのこととは言わんが記者の聞いた情報の一部でも少尉に聞かせるべきだと思うんだ。
それを知った上で戦災復興掲げてもらわにゃ、ぶっちゃけここまで知った後だと
何言っても何にも知らん奴の奇麗事にしか聞こえん
>>351
だよなあ、発展に携わったカウプランがここまでやれたのも戦争の爪痕のおかげだし、
伍長の前に運び込まれた901はどんな風に生きてたのかな
357作者の都合により名無しです:2011/07/09(土) 00:25:38.75 ID:Z1041QGP0
ミュゼの説明では901ってその内、殺人衝動の塊みたいな
殺人マシンになっちゃうんじゃないの。
平気で901を野放しにした軍部はそれを知らないのか
358作者の都合により名無しです:2011/07/09(土) 00:31:28.93 ID:mVxbHHXS0
>>357
そうなったら捉えて殺してカウプラン送りにすりゃいいだけですし

しかも三課のスキャンダルだから
最近調子に乗ってきた彼らを叩けて一課もホックホク
そこまで警戒する理由は無いべ
359作者の都合により名無しです:2011/07/09(土) 00:34:47.52 ID:Z1041QGP0
伍長だけじゃなくて戦後の他の901も軍もカウプランもロクに所在を掴めてないんでしょ?
360作者の都合により名無しです:2011/07/09(土) 00:39:23.40 ID:YcjakF5u0
殺人鬼になったら嫌でも目立つだろ。
その被害で民衆が騒いでも情報操作で握りつぶせばいいし
361作者の都合により名無しです:2011/07/09(土) 00:42:03.51 ID:mVxbHHXS0
つーか山賊になって化学薬品バラまいてたヴォルフに手を出さんとか言ってる方々だからなぁ
362作者の都合により名無しです:2011/07/09(土) 01:00:34.00 ID:iYEPjBqo0
軍っていうかその上層部の貴族連中が
「それが何か?」状態な訳で

その判断能力や判断基準はさんざん語られてるわけで
363作者の都合により名無しです:2011/07/09(土) 01:00:37.56 ID:knyWIwjt0
>>359
軍人家業から足を洗ったケースあるのかなあ
戦わなきゃ殺人衝動は切り替えられる範囲で済むからいて欲しい
364作者の都合により名無しです:2011/07/09(土) 01:24:03.05 ID:QnD+LJtH0
情報部はまだまともというか、現場上がりだから現実が見えているのか。
コネリーなんかは初期に、麻薬のデータについて悪人笑いしていたが、今はその面影がないな。
365作者の都合により名無しです:2011/07/09(土) 02:17:28.63 ID:iYEPjBqo0
コネリーは今でも麻薬関連の作戦は正しかったと思ってる…って描写があるよ
汚れ役になろうが最終的には上層部の命令を厳守する正しい軍人キャラ
366作者の都合により名無しです:2011/07/09(土) 02:35:32.49 ID:YcjakF5u0
実際に汚れ仕事もやらんと、国が成り立たないって現実がよくわかってる人だよなコネリーさん
367作者の都合により名無しです:2011/07/09(土) 11:01:19.11 ID:j1YWoan4O
クレイモアワンに出場命令を出す人だものなコネリーさん
368作者の都合により名無しです:2011/07/09(土) 12:32:03.48 ID:cO4JcPUq0
「抵抗確認、排除」

一応そういうテキトーかます相手は選んでるから良いが、なかなか怖い台詞ではあるな('A`)
記者さんが情報をリークしたら程なく「雑誌記者が自殺した」とよく出来た後輩の新聞が報ずる事になるんだろうな
369作者の都合により名無しです:2011/07/09(土) 13:17:55.10 ID:bpU8VJ91O
コネリーさん、最初は頭の固い小者っぽい描写だったのに、国を守るためならば
汚れ役を果たすことも厭わず、しかも部下にも慕われているいい上司なんだよね〜。
「組織X」の時の話とか良かったな〜。
370作者の都合により名無しです:2011/07/09(土) 13:57:34.72 ID:URz0rQY2P
>>363
戦後そのまま普通にランタン捨てて、
ちょっと傷だらけでガタイの良い一般人になった901とかいるんじゃね
371作者の都合により名無しです:2011/07/09(土) 14:02:45.07 ID:LGA1+Yfa0
>>370
でも901は既に「帝国法から外れた人間」or「重罪を犯した人間」だからなぁ……
ミュゼの言うとおりな事になってそうで怖いよ
372作者の都合により名無しです:2011/07/09(土) 20:54:16.03 ID:vbnwH/4w0
全てはカウプラン教授のエゴから始まった…みたいな導入だったのに、
いつの間にか愚劣な帝国貴族と軍の上層部のせい、みたいな結論に
すり替わってる気が…
373作者の都合により名無しです:2011/07/09(土) 21:28:59.30 ID:JwFOaR610
人体実験を始めたのはカウプラン教授のエゴ
実験が上手く行かずに頓挫したのは、愚劣な帝国貴族と軍の上層部のせい
何も摩り替っていないと思うが?
374作者の都合により名無しです:2011/07/09(土) 21:51:53.38 ID:YZeByGhP0
まあ、あの実験が完成してたらしてたで大問題だと思うけどな
最終的には自分の脳内の神経ネットワークをどうやって観測するつもりだったのかが謎だけど
まさかいきなりMRIとか発明しなかったとは思うけどw
375作者の都合により名無しです:2011/07/09(土) 22:06:11.03 ID:qGoZ6pNR0
唐突になんだが新巻っていつ頃出そう?
376作者の都合により名無しです:2011/07/09(土) 22:25:36.87 ID:5q18A0bHO
>>374
カウプランの頭の中ではMRIも完成済みなんだろう
377作者の都合により名無しです:2011/07/10(日) 02:22:38.00 ID:PKZph7Yp0
>>370
ランタンの人はまだマシな方なのかね
翼無き降下兵や単眼の火葬兵とかどうしようもないな
378作者の都合により名無しです:2011/07/10(日) 02:34:19.36 ID:NuwswG4Q0
903も自分の武器でかなり死んでそうだしな・・・
379作者の都合により名無しです:2011/07/10(日) 03:11:29.32 ID:LW7uNqxZ0
伍長の銃もこんな感じなのかね
http://www.youtube.com/watch?v=WrXOuWhsU5M&feature=player_embedded
380作者の都合により名無しです:2011/07/10(日) 05:19:59.18 ID:IB5tJkiv0
>>377
炎の人達は、数年後の某巨大なマンガ祭のコスプレに役立ちそう
381作者の都合により名無しです:2011/07/11(月) 01:16:10.69 ID:TGwiUtRJ0
この漫画好きで連載当初から読んでるんだけど
初期に出てきた火つけて回るやつの回想に出てくる
顔の皮膚がマスクに張り付いた絵がトラウマで買えん
382作者の都合により名無しです:2011/07/11(月) 12:59:54.99 ID:X/3l6cUHO
今までなら「3課の活躍で事件解決」ってのがなんとなく想像できてたけど
今回どうなって片づくか全然見えないな
アレス構成員は理性が飛んでるから大将倒して終わりは無理っぽい
何より帝都があんな有様だし
もともとカオスな空間の0番地区が活躍したりするんだろうか?

>>381
なんとなく分かる
最初に読んだジョジョが若返りスタンドで成人が胎児にされる話で
それが怖くてしばらくあの絵が読めなかった
383作者の都合により名無しです:2011/07/11(月) 14:26:14.47 ID:7R2fOUDiO
記者の完璧に全員が救われなければ戦災復興でも正義でもないから
戦災復興なんて嘘っぱちだってのは理想高すぎというか努力と次善の結果の否定な気が
つか正義の味方なり神様が手っ取り早く後腐れなく完璧に解決してくれる
みたいな神様願望にしか見えない
384作者の都合により名無しです:2011/07/11(月) 15:14:03.43 ID:FsigC2TCO
そんな極端な意訳するとこだったかね
まぁ記者はたったいま救われない大群を目の当たりにしたとこなんだ。勘弁してやってくれ
385作者の都合により名無しです:2011/07/11(月) 16:44:45.38 ID:WSlAO/V50
>>370
素性を隠してどっかの田舎町の農場や鉱山で働いていたり、ガタイの良い体を生かして裏社会の地下プロレスの王者として君臨していたりとかいそうだな。
386作者の都合により名無しです:2011/07/11(月) 17:37:30.63 ID:7gAnbIFp0
>>384
俺もどっちかって言うと記者の反応は自然だと思うし、普通に考え方も理解できる
そして0番地区に突っ込んで髪失った頃のアリスも
実はこんな感じだったんじゃないかと妄想したり
387作者の都合により名無しです:2011/07/11(月) 17:58:21.08 ID:rzZR2r7n0
今回の話で、伍長のあらまし知った人間は本人とミュゼ除けば5人てことでいいのかな。
もしかしたらハンクス大尉も知ってる可能性あるけど。

しかし赤の他人の記者ですらあんだけ激昂してんだから
義兄弟のアベルの内心は・・・・
388作者の都合により名無しです:2011/07/11(月) 18:55:53.59 ID:+VFc+kQ+0
実はホットな人だしな
389作者の都合により名無しです:2011/07/11(月) 19:21:50.34 ID:9bMz4MMxO
すると今月号で伍長に書類を渡してくれと言っていた人はHOTなのか?
390作者の都合により名無しです:2011/07/11(月) 19:38:04.87 ID:8+5CK7DW0
>>383
いやいや、帝国の勝手な都合で人生捻じ曲げられた人間がたくさんいて、しかもそれが戦争のせい
そういう人間こそが戦災なのに、もうどうしようも無いって結論なんだから無理で当たり前だろ。
その意見はいくらなんでも極端すぎる

実際に努力だけじゃどうしようもないわけだし。

ぶっちゃけ今回の裏話暴露でアリスの掲げる戦災復興ってのこそ不可なんじゃないかと思えてきた
391作者の都合により名無しです:2011/07/11(月) 19:42:20.49 ID:sNbKqqbF0
>>390
時間掛けまくれば不可能じゃないよ

アリスが老衰で死んで、子孫達にも努力して貰うってくらい掛かるだろうけど
392作者の都合により名無しです:2011/07/11(月) 19:51:22.49 ID:4Vh1c1Cx0
この人の鼻独特よね
ガコンガコンってメカっぽさがあっていい
393作者の都合により名無しです:2011/07/11(月) 20:04:52.64 ID:7R2fOUDiO
>>303から>>321の議論の焼き直しな件について
結局英雄による一足飛びの完璧な戦災復興なんてどだい無理だし
そういうのは作中でも否定されてる
こういう問題は長期的に取り組まないといけないし
国民個人の自助努力が多分に必要な問題なんだから。
記者は前提からして間違えてるんじゃないかと

まぁああいう現実の黒い一面に直面した人間の反応としては自然ではあるが
394作者の都合により名無しです:2011/07/11(月) 20:14:04.37 ID:TGwiUtRJ0
環境問題を「一人一人がはっきりと環境に配慮した意識を持つ。
それこそが一番大切なことです」
と締めるような収まりのいい回答になってしまうイメージが。
395作者の都合により名無しです:2011/07/11(月) 20:29:28.18 ID:8+5CK7DW0
>>393
自分で考えてた復興なら夢見すぎと思ってもわかるが、アリスの演説聞いて期待したから仕方ないと思う。
アリスの掲げた戦災復興はここまでの話聞いた後だと完全な夢物語だからな。
戦争に便乗して罪人作り出して人体実験してたのに、終わってはい復興で無かったことになったら
そりゃ全て知ってる方からしたら絵空事にしか映らんと思う。

何にせよ復興ってのは人それぞれなんだろ。
裏を知らん人間にとっては普通に生活できるようになれば復興なんだろうが
帝国の裏側まで知った人間にとってはもう何やっても復興とは思えんと思う。
そして記者もその一人になっただけの話だ。
396作者の都合により名無しです:2011/07/11(月) 20:41:33.61 ID:sNbKqqbF0
>>395
そこら辺のがむしろ簡単な方だろ

カウプラン機関は中枢たるカウプランが消えて空中分解寸前
元凶は貴族様と軍の上層部に集中してるから
そこら辺の政治的な改革行えれば正常化は可能な訳で
ぶっちゃけ「帝国の裏側」って言うほど広くはないんだよな
根は超深いけど

あと、カウプランの被害者も年月経てば普通に死ぬから
良くも悪くも時間が解決するんだよな
397作者の都合により名無しです:2011/07/11(月) 20:54:15.10 ID:8+5CK7DW0
そうやって時間が風化するしか救いようが無いから戦災復興は無理って思っちゃうんだろうな。

結局、被害者は死ぬまで救われないままだし、
記者としてはそういう人間が救われてこその復興だと思ってたんだろうな。
だからある意味記者の戦災復興は完全な絵空事ってわけだ。
>>356が言うみたいにアリスもこの事知って欲しいわ。
それでもって目標掲げたほうがまだ説得力がある。

コネリーあたりが一番現実的だな。
ある程度犠牲にしてでも、大勢の役に立てばいいって発想だけど
398作者の都合により名無しです:2011/07/11(月) 21:08:57.05 ID:sNbKqqbF0
>>397
「時間で風化させる」のも復興の一つだベ
状況を悪化させたり、新たな被害者を生み続ける状況を改善してるだけでも
人も金も時間も掛かると思う訳で

大体、戦争被害者なんて不可視の九番の被害者だけでなくゴロゴロいる
戦死した奴や家族を失った奴なんか、どうやったって元に戻る事は無い訳で
だからこそアリスは「全ての人間が戦争を言い訳にしない事が戦災復興が終わる時」つってるだろう
どんな事であれ、不条理な不幸は世の中に起こり続け、救われない者は出続けるんだし
「そういう人達を全て救う!」なんて発想はしてないだろ
399作者の都合により名無しです:2011/07/11(月) 21:19:56.82 ID:8+5CK7DW0
>全ての人間が戦争を言い訳にしない事が戦災復興が終わる時
そら無理だろ。
そもそも家族とかが死んだとかなら戦争の被害だが、戦争に便乗して死刑囚にされた挙句
戦争が終わってもマトモに生きられない体にされて、人殺ししかできなくなったりする人間もたくさんいるんだ。
そういう人間は戦争を言い訳にするしか無いんだし、
帝国の実験のこと知らん人間が掲げても実験に関わってない人間が言える綺麗事にしか映らん
400作者の都合により名無しです:2011/07/11(月) 21:46:47.19 ID:sNbKqqbF0
>>399
だから、そういう方々だって当人の死を含めて時間が解決すると(ry

別に「全てを救う事が戦災復興である!」なんて傲慢な綺麗事を掲げてる訳じゃなくて
もうどうしょうも無くなってる方々とは正面から向き合って
これ以上酷くならないようにするしかないって意味合いも含むのかと
本人が自分は英雄じゃないって連呼してんのはそこらへんにもあるんだろうし

記者の方は「正義の味方がどうにかしてくれる」的なのを望んでたんだろうけど
401作者の都合により名無しです:2011/07/11(月) 21:55:00.60 ID:xAescbdBO
>>399
>戦争が終わってもマトモに生きられない体にされて、人殺ししかできなくなったりする人間もたくさんいるんだ。
>そういう人間は戦争を言い訳にするしか無いんだし、

伍長さんディスってんのか(#゜Д゜)ゴルァ!!
402作者の都合により名無しです:2011/07/11(月) 22:03:33.74 ID:8+5CK7DW0
>>400
>もうどうしょうも無くなってる方々とは正面から向き合って
>これ以上酷くならないようにするしかないって意味合いも含むのかと
これは完全な憶測だろ。
裏側まで知ってこの台詞ならそう憶測も出来るが、何も知らん状態だとむしろ
その正面から向かい合うってこと事態が奇麗事だわ。

ぶっちゃけ、時間が解決するしか解決方無いならならあんなご大層な言葉掲げなくてもいいわけだし、
アリスは知ってるのは表側であって、裏を知らんからあんな風に言える気がする。
そしてそれに触発されて行動した結果が記者だろ。
少なくとも正義の味方がなんとかしてくれるじゃなくて、自分にも出来ることがあるって思い始めてたっぽいし
403作者の都合により名無しです:2011/07/11(月) 22:15:41.42 ID:sNbKqqbF0
>>402
そもそも少尉は何も知らずに綺麗事言ってるんでなく
ここまで何度もあった悲惨な戦災を見てきた上で色々語ってんだから
カウプラン関連の悲惨さを知ったからといって、そこまで影響あるとは思えんけどな
カルッセルとかオーランドとか目の当たりにして、精神的にも成長してる訳で
404作者の都合により名無しです:2011/07/11(月) 22:24:36.52 ID:8+5CK7DW0
>>403
けど、それはアリスが見てきたのはあくまで戦争がもたらした外傷だろ?
オーランドにしても戦争でおかしくなったと思ってるみたいだし、
カルッセルはあくまで人間の欲望だし、言うなれば世知辛さを知ったわけで、
あくまで頑張れば立ち直れたり、それでもめげずに生きていく人間ばっかりだったし

人を殺さなきゃいけないように無理やりな改造施された人間がいるってのは
いくらなんでも想定外だと思う。
少なくとも戦争を言い訳にしないのが復興ってのは簡単に言えるもんじゃ無いと思うが。
さんざん言われてたみたいにそういう問題は時間しか解決出来ないわけだし、
その間戦争を言い訳にしなかったらどう自分に折り合いつければいいんだ。

そういう人間のことはどうしようもないって結論はアリスらしくないし
405作者の都合により名無しです:2011/07/11(月) 22:30:13.65 ID:sNbKqqbF0
>>404
人を殺さんとってか、戦争しないとどうしょうもなくなってる方々だったら
ベルタ砦にも数名いましたが
406作者の都合により名無しです:2011/07/11(月) 22:31:04.88 ID:65Fur5c60
 ―┼‐         ノ     /   |  --ヒ_/     /   \ヽヽ    ー―''7
   `」   ┼,   二Z二   レ   /  /´レ' \ ―7 ̄}  |  ー-、   /
 (__  (|フ)   (__ノ  _ノ  ∨`  ノ  /  /     _ノ    \_

    ─┼-        /   |   ‐┼-   |     ー|―
    ─┼─ |   \ レ  /   ̄Tー  /      ノ -─
   (二フヽ  \/    _ノ   (二フ\  ヽ_ノ   / 、__

     i';i
    /__Y
     ||鬼||                   /⌒彡
  _ ||殺||         /⌒\     /冫、 )
  \ ||.し|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ `./⌒ i `  /ゝ    _,,..,,,,_
  ||\`~~´  (<二:彡)    \( >     ('\\  ./ ,' 3 `ヽーっ
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄\`つ    ⌒ _) l   ⊃ ⌒_つ
     .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||                `'ー---‐
                    <⌒/ヽ___
                    <_/____/
407作者の都合により名無しです:2011/07/11(月) 22:34:53.53 ID:8+5CK7DW0
>>405
アレは気の持ちようだろ。
無理やりそうさせられたわけじゃないし。
今回の連中とは違う気がする
>>406
盛り上げてるのは主に俺とID:sNbKqqbF0だけだけどなww
誰か別の話題に流す奴はおらんのかw

408作者の都合により名無しです:2011/07/11(月) 22:42:39.33 ID:sNbKqqbF0
>>407
無理矢理そうなったってか
戦争の為にそういう事をやらされ続けた結果ああなった存在な訳で
自由意思でああなったってのとも違うだろう
戦争が起こらず、戦場に行く事がなければ
「戦場に居続け、戦場で死ぬこと」を望むようにはならなかったのだし

これまでにも戦争を主な原因として心病んでる奴は大量にいた訳で
改造されてりゃ特別っていう訳でもない気が
409作者の都合により名無しです:2011/07/11(月) 22:51:14.33 ID:8+5CK7DW0
だからこそ好きでそうなったわけじゃない連中に戦争を言い訳にすんなってのは無理じゃないかな。
記者はそういうことまで知ったからアリスの戦災復興は絵空事って言ったんでねえの。

で、時間が解決するしか無いならああいうお題目はいらんわけで、
それでもアリスが裏まで知ってアレを言ったなら、そういう連中に関してはあきらめる
覚悟もしたのかと思うけど、今の状態ではそういう連中に対しての感想がわからん。

410作者の都合により名無しです:2011/07/11(月) 22:52:12.76 ID:A1ZphW290
久しぶりに来たら何話してるのか分からないでおっぱい
411作者の都合により名無しです:2011/07/11(月) 22:54:33.78 ID:bwlsoERp0
0番地区のボス連合が旧式ライフル使って出撃する、という展開があるのは
これまでの経過考えてなんとなくわかるんだが、それで帝国が救われたところで
貴族連中は完全に駄目になっちまうよなあ
412作者の都合により名無しです:2011/07/11(月) 22:55:22.58 ID:8+5CK7DW0
日付変わったらいつものスレに戻ると思うんで、それまで我慢してください。
ぶっちゃけ答えの無い議論なんだが意外と書き出すと止まらんもんだw
413作者の都合により名無しです:2011/07/11(月) 23:19:17.24 ID:A1ZphW290
てか今最新は14巻だよな?
414作者の都合により名無しです:2011/07/11(月) 23:21:43.74 ID:8+5CK7DW0
そもそもコレ何年くらい続いてるんだっけ?
アニメ一話見て興味持って、その時のマガジン読み出したのがずっと昔に感じるわ
415作者の都合により名無しです:2011/07/11(月) 23:30:35.18 ID:A1ZphW290
04年ぐらいだったかな…?
416作者の都合により名無しです:2011/07/11(月) 23:32:07.16 ID:E2CP5c67O
思い通りの結果を得ることも、止めてしまうこともできないことがある

例えば、人生とかそーだと思うです

当たり前と言えば当たり前なのだが

この物語が終わるときに、伍長と少尉は自分たちのしてきたことに意味を見いだして終われるのか?

貴族というものに徹底的なノンを突きつけられ、殺人行為になんの意味も見いだせない時、二人はどうするのでしょうなあ

願いが全てかなわないとき、それでも人生とか人間に意味があると言えるのか

それをどう見せてくれるのか
楽しみですわい
417 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/07/11(月) 23:33:14.60 ID:tzHolOyE0
ヒロインに関してだけ言えば、ウルスラの病気が売られた直接原因で、
その貧困はカウプランによって作り出されたものである以上
カウプランに人殺しさせられている、ていう結論でも良い気がすんだけどナー
アベルがそこに辿りつきそうだし。駄目かなあ

個人的には、901のように操られたわけではなく
職務と自らの責任において大勢殺したであろうハンクス特佐の話が気になるぜ
418作者の都合により名無しです:2011/07/11(月) 23:33:44.29 ID:lepuG8wh0
つーか、現在の帝国の貴族連中の殆どは「高貴なる義務」とか貴族が貴族として存在して良い理由を忘れてるよね
419作者の都合により名無しです:2011/07/11(月) 23:35:14.02 ID:A1ZphW290
やりたいことやってる貴族()状態の奴等が多いな
いや多いかは知らんが
420作者の都合により名無しです:2011/07/11(月) 23:35:38.68 ID:8+5CK7DW0
私利私欲を貪ってる連中が前面に出てきてるだけで、本業を忘れてない貴族も
まだいる!って信じたいな
421作者の都合により名無しです:2011/07/12(火) 00:58:11.22 ID:Q2xFRgZV0
片眼の大佐は割と話が通じる人っぽいな。コネリーとジャガーノートについて色々やっているようだし。
422作者の都合により名無しです:2011/07/12(火) 01:59:07.17 ID:Xw8HFD0d0
アリスの行動で思い出したのが幾人もいるよ
423作者の都合により名無しです:2011/07/12(火) 02:07:37.81 ID:C/S4gJdgO
>>417
どんな状況に置かれようと最後に殺す決断をしたのは自分、と言いそうだがな
「戦争だから仕方がない」に逃げなかった伍長だし
424作者の都合により名無しです:2011/07/12(火) 02:32:29.43 ID:Q2xFRgZV0
>>422
舞踏会の貴族は一部の人間以外は次男とかの二軍だからなぁ。
425作者の都合により名無しです:2011/07/12(火) 08:48:45.24 ID:dy2tNBKD0
被害者が代替わりでリセットされたとしても、依然として社会構造は末期の国なんだよなあ
426作者の都合により名無しです:2011/07/12(火) 17:49:29.85 ID:8bEewVKI0
もう革命しかないな。
427作者の都合により名無しです:2011/07/12(火) 18:33:06.51 ID:qPlcqTuAO
少年漫画でここまで答えの出ない議論を巻き起こすとは……恐るべし
428作者の都合により名無しです:2011/07/12(火) 18:40:55.92 ID:Qri8kzAW0
革命起こす場合って
民衆より軍のクーデターのがありそうだな
429作者の都合により名無しです:2011/07/12(火) 19:02:49.79 ID:amuevebE0
軍上層部が貴族で占められていると想像出来る状況で、果たして軍事クーデターが起こるだろうか?
430作者の都合により名無しです:2011/07/12(火) 20:39:25.50 ID:jI+p73tt0
>>427
次回のマリちゃんの話でつか?
431作者の都合により名無しです:2011/07/12(火) 20:43:15.40 ID:GwuKG1xcO
接ぎ木の話じゃないけど
アリスはあえて伍長に対して「ランタンをいいわけにするな!!お前の意志はそんなに弱いのか!!」と言い放ちそうな気がする
432作者の都合により名無しです:2011/07/12(火) 20:56:18.11 ID:TOG0RHM90
それは旧軍の足りない火力は精神力でカバーしろとか言うのと同レベルでしょw
脳ミソ魔改造されてるんだから、もう意志の強い弱いの問題じゃない
433作者の都合により名無しです:2011/07/12(火) 21:03:21.96 ID:+a9+rUOz0
さっきテレビ見ててふと思ったんだけど
水道局の摘発を行ったときに、何度も何度も捕まえては放すのって
諸葛孔明の南蛮開拓のときの策に似てるのな
オイラ、また賢くなっちまったぜ…
434作者の都合により名無しです:2011/07/12(火) 21:15:46.60 ID:Qri8kzAW0
>>432
いや、伍長がああなってる原因は
何度もランタン付けまくったのにもあるからね
ソレさえやってなけりゃ、悪化しなかったってミュゼも言ってる訳だし

確かにランタンを付けなければ対応出来なかった状況は多いが
そうなった原因の半分くらいは伍長自身の
単独、もしくは非戦闘員しかいない状況下で安易に敵に接近するって悪癖が原因なんだし
無意識に「ピンチになったらランタンを付ければいい」と考えると言われても否定できんだろう

自分がおかしくなっていってるのを自覚しながらも
「ランタンがなければ何にも出来ない」って思いこんでる節があるからこそ
>>431みたいな事を言ってやるのは、効果が期待できるかもしれん
435作者の都合により名無しです:2011/07/12(火) 22:06:46.70 ID:g5LgiYVB0
チェ

チェストオオオオオオオオ

ふぅ…
ハッスル失礼
436作者の都合により名無しです:2011/07/12(火) 23:39:50.35 ID:NHoQw1OU0
しかしそれを言ってやるのはもう遅すぎる気がしないでもない、
今じゃ、ランタンONモードとOFFモードの境界線が曖昧になってきてる末期症状だし。
437作者の都合により名無しです:2011/07/12(火) 23:59:21.80 ID:0f8MBz8x0
ジャス子はまだ
「ハッスル失礼」
だの
「燃えぇぇぇ!!」
だののセリフを言えるんだろうか?
438作者の都合により名無しです:2011/07/13(水) 00:40:35.24 ID:1+vjTk+UO
内乱にしろ他国の介入にしろ帝国はどうせもたないだろ
架空の国家の心配より無能がのさばり悪法がまかり通ろうとしてる自国の心配をすべき
439作者の都合により名無しです:2011/07/13(水) 03:44:34.34 ID:ICTeLqwn0
自国の心配をした結果、記者と同じ状態になったりしてな…
440作者の都合により名無しです:2011/07/13(水) 07:32:04.10 ID:EdW26YhMO
震災復興なんて絵空事だってか?
441作者の都合により名無しです:2011/07/13(水) 08:01:53.88 ID:PaQ7cFZi0
”英雄”だろ、ジャス子の場合
442作者の都合により名無しです:2011/07/13(水) 09:53:36.38 ID:ivI9a+/K0
ジャス子は「尊い人」を「英雄」と言ってるだけだから、価値観や
尊び方を変えればまた「英雄」という言葉を誰かに使うと思うよ。
443作者の都合により名無しです:2011/07/13(水) 10:04:57.21 ID:vwEMMagj0
我々はっ
444作者の都合により名無しです:2011/07/13(水) 10:11:29.00 ID:ICNzI/fP0
色々突きつけられちゃったジャス娘はどうなるんだろうねぇ。
伍長視ね、ってか氏ね
って路線からは外れそうだが。
あとそそのかした奴に対してどう思うのか。
445作者の都合により名無しです:2011/07/13(水) 11:19:12.99 ID:fH8VztwQ0
>>443
ガッパイだ!
446作者の都合により名無しです:2011/07/13(水) 13:40:36.03 ID:8C0o6n3h0
>>444
しかしきちんと混乱してたのが良かったな
「話が難しくてよく分からん!とりあえず伍長殺しとくか!」
レベルの馬鹿かと少し疑ってたが、流石にソレは無いか

個人的には死亡フラグが立ってしまった気がするけど
447作者の都合により名無しです:2011/07/13(水) 16:53:19.39 ID:w3d0Gb0u0
>>445
ぬるぽ
がっ
にかけたのか。
クレイモア・ワン。445に座布団を一枚
448作者の都合により名無しです:2011/07/13(水) 17:09:10.10 ID:J9UMUPSd0
排除
449作者の都合により名無しです:2011/07/13(水) 19:30:20.02 ID:i7vJULJ80
>>445
そういや、となりの中学の女子が帰り道で、ようガッパイ!ってよばれてたな。
どうでもいいけど

>>446
ジャスコは現実を知って伍長やら少尉を見直して、その勢いで3課入りあるかな?
とおもってた時期がありました。

実際はヘビーすぎた
450作者の都合により名無しです:2011/07/13(水) 20:28:11.44 ID:/JEOxSHp0
今回の事件が終わったあとに空気読まずに、
「伍長燃えっっっっ!」
と叫んでいるジャス子が幻視えた
451作者の都合により名無しです:2011/07/13(水) 21:14:20.19 ID:Ffkce+zb0
>>449
勢い云々でなく
組織を維持できないくらい儀典局の実働部隊が損耗してそうなのと
事件を防げなかった責任に加え
実際に死傷者が出る仕事を嫌って離隊者続出で部隊解散
なし崩しでダウナーなまま三課に限らず情報部に編入はあるかも
452作者の都合により名無しです:2011/07/13(水) 21:25:57.70 ID:zpqjvHRc0
それにしても、今回は話の規模がでかいし
伍長と少尉以外のキャラも掘り下げまくりな上に
まだ序章でしか無いという、すごい状況だな

カウプランであそこまで話の尺を取るとすると、
テロ事件収束までは最低でもその数倍の話数が必要だよな

ここまで話広げて打ち切りだけはマジ勘弁な
453作者の都合により名無しです:2011/07/13(水) 22:47:49.19 ID:1+vjTk+UO
>>449
宮城に似てたのか?
454作者の都合により名無しです:2011/07/13(水) 23:17:24.15 ID:H5JKbpudO
売り上げ上位なのに打ち切りはないだろ
455445:2011/07/13(水) 23:22:27.69 ID:fH8VztwQ0
わたるがぴゅん!ネタが分からない世代が増えてるんだなorz
456作者の都合により名無しです:2011/07/13(水) 23:34:21.08 ID:RKvNnmB40
とりあえず、岩男さんとこで表紙デザインが最後まで完成しているのであれば
巻数の目安はある程度立ちそうな気がしなくもないな。
15巻はジャス子(ほぼ確定)と記者とミュゼあたりが中心になると思われる。
13巻の絵柄から推測して、合同会議編最終巻に伍長が入るのも多分確実。
そうなると少なく見積もっても16巻辺りまで続くのは間違いない。

帝国+西方諸国の面子だけで固めてるって仮定してコレだから、
もしアンチアレスも表紙に描かれてるとすれば18,19巻くらいまで伸びそうな気がする。
457作者の都合により名無しです:2011/07/14(木) 01:31:21.69 ID:gi6qkitZO
>>455
もう月ジャンも無いしな
458作者の都合により名無しです:2011/07/14(木) 12:12:19.75 ID:6xPHhNXJO
ぬーがや?
459作者の都合により名無しです:2011/07/14(木) 19:20:48.13 ID:G+cNKuGg0
話の展開からするとレサトはアリスが、装甲車は伍長が担当するんだろうが、
伍長にどうやって装甲車潰させるんだろうか
460作者の都合により名無しです:2011/07/14(木) 20:05:16.50 ID:ZQm+v+V/0
ぶっちゃけ装甲車はジャガーノートの調整相手にされそうな気もする。
というか個人的に伍長はこれ以上ランタン点けないで欲しい。
461作者の都合により名無しです:2011/07/14(木) 20:13:07.49 ID:yotcLlCKP
装甲車vs伍長

@タイヤを撃って機動力を奪い仕留める
A新たな対戦車兵器をミュゼから貰って仕留める
Bランタン無しで(少尉との)愛と勇気の力で仕留める

好きなのを選べ
462作者の都合により名無しです:2011/07/14(木) 20:24:24.39 ID:lO+RCn9i0
そろそろオレルドマーチスとのチームプレイとかどうよ
463作者の都合により名無しです:2011/07/14(木) 20:29:07.97 ID:yy1rpQPS0
ランデル・マーチス・オレルドの機関車プレイなら
464作者の都合により名無しです:2011/07/14(木) 20:29:21.14 ID:A4/sgyQZ0
つーかドアノッカーや断末魔が、もっと強力なの開発できるのに
あえて「戦車に接近して殺す」って目的の為に使わせてたんだから
対物ライフル級のガチ兵器が普通にあるんでないの?
465作者の都合により名無しです:2011/07/14(木) 20:54:29.37 ID:M+mIN+8k0
>>460
ランタン点けることで強くなることは無いようだしな…
殺人衝動がどんどん強くなるだけで体はボロボロになってるとか辛すぎるだろ
466作者の都合により名無しです:2011/07/14(木) 21:19:51.46 ID:HHY6COub0
>>464
二巻表紙と同じライフルをカウプラン「失踪」後に集団運用してる描写はあったけど
伍長に武器・弾薬を供給してるのがカウプランであるミュゼなので
兵器局→ウェブナー姐さん→三課の装備品ってラインで供給でもしないかぎり
実験と関係無い装備は伍長に供給されないって障害があるんだと思う
467作者の都合により名無しです:2011/07/14(木) 22:22:44.15 ID:P0RH5HJLO
装甲車vs戦車+伍長とか……ダメだ、当たらんことにはどうしようもない
468作者の都合により名無しです:2011/07/14(木) 23:16:25.74 ID:NEg5j7bF0
そろそろ非公式でもいいので伍長無双が見たい
469作者の都合により名無しです:2011/07/14(木) 23:34:28.91 ID:VTWe0CNZ0
>>468
性的な意味で?
470作者の都合により名無しです:2011/07/14(木) 23:56:45.22 ID:NEg5j7bF0
それもいいな
471作者の都合により名無しです:2011/07/15(金) 00:01:23.12 ID:sYt6wx8J0
伍長はむしろこのまま戦わずに眠っていた方が幸せになれるんじゃ・・・
472作者の都合により名無しです:2011/07/15(金) 00:59:22.99 ID:kR2L6TBUO
>>465
あくまでもミュゼの見解だけどな合金カウプランか本家カウプランじゃないと正確にはわからんのでは?
微弱な発光現象だの鏡合わせの冬虫夏草だの微妙な食い違いもあるし
473作者の都合により名無しです:2011/07/15(金) 01:19:40.06 ID:RFpBLS6d0
>>465
ランタン点灯の強みの一つであるはずの、捨て身の特攻で相手の平常心を失わせる効果も
お薬で無効化されるからなあ。
474作者の都合により名無しです:2011/07/15(金) 07:42:08.29 ID:N0WOd9CZO
ぱんつが命のおにいちゃんが思いついた儲け話ってなんなんだろ
475作者の都合により名無しです:2011/07/15(金) 08:11:00.47 ID:W+X0zzJ80
茶や赤の絵の具を使ってぱんつ中央部分を着色する簡単なお仕事です
476作者の都合により名無しです:2011/07/15(金) 11:31:41.18 ID:JVRc0HIc0
そんな価値を下げるような真似はしないだろ
それにCJのぱんつである可能性だってある
477作者の都合により名無しです:2011/07/15(金) 13:53:42.61 ID:PRPwP3HqO
相変わらずここはガチと紳士の時の差が激しいなww
お前ら実はランタン開け閉めしてるだろ。
478作者の都合により名無しです:2011/07/15(金) 14:29:45.26 ID:h0erlAZc0
ランタンの代わりにタートルネックのコーディネートで切り替えしておる
479作者の都合により名無しです:2011/07/15(金) 20:44:16.98 ID:qDoT74LT0
おい皮の話に結びつきそうなことはやめろ
480作者の都合により名無しです:2011/07/16(土) 00:01:30.34 ID:RFpBLS6d0
紳士の姿と変態の姿…一体どっちが本当のお前らなんだ…
481作者の都合により名無しです:2011/07/16(土) 00:03:59.19 ID:JQwJzYTq0
今では俺達が変態なんだよ
482作者の都合により名無しです:2011/07/16(土) 00:20:37.09 ID:l5vLoH5J0
>>461 装甲車が燃料切れ
483作者の都合により名無しです:2011/07/16(土) 01:03:50.12 ID:FZnQ+i+o0
>>461
クスリが切れたら勝てたりしてな
484作者の都合により名無しです:2011/07/16(土) 08:15:57.87 ID:/rSmyBb90
興奮剤打ちまくりの装甲車長は効き目が切れたときの疲労と脱力感が半端じゃなさそう
485作者の都合により名無しです:2011/07/16(土) 11:06:16.18 ID:UM7p1OwaO
>>480
紳士と変態は同じモノじゃないか
486作者の都合により名無しです:2011/07/16(土) 15:50:29.31 ID:9zXGY16+0
もしかして伍長が寝ている間に今回の事件を終わらすんじゃないか
零距離無効化描写もあったし、殺人鬼化も長い休養で改善したことにしちゃえばいい
で目が覚めたら何もかも変わってる
487作者の都合により名無しです:2011/07/16(土) 16:07:32.03 ID:mV86da3lO
人それを夢オチという。
488作者の都合により名無しです:2011/07/16(土) 19:09:06.30 ID:1PbIeMbI0
>>486
伍長をデウス・エクス・マキナにしないためにも他の課員で解決するというのはアリだな
489作者の都合により名無しです:2011/07/16(土) 19:27:14.98 ID:FZnQ+i+o0
>>485
「機械と人は今後一つに収束していくのか」という問いにサイバーパンクのえらい人が「ノー、それらは元々同じものだよ 人だって物じゃん」
と答えたとかそういう逸話を思い出すな(どこで見たんだったか)
490作者の都合により名無しです:2011/07/16(土) 19:28:33.92 ID:irVDY8xI0
>488
それはそれで「何もできなかった……」と伍長が悩みそうだけどね
491作者の都合により名無しです:2011/07/16(土) 20:05:13.61 ID:d13rx1qN0
>>484 あの車長が「ダル〜 」とかいって
銃座にアゴのっけてグダグダ寝てる姿は
見てみたいような気がする。
492作者の都合により名無しです:2011/07/17(日) 00:34:51.11 ID:VOiKrOEJ0
戦争ごっこしてた村の女の人か
493作者の都合により名無しです:2011/07/17(日) 00:53:31.95 ID:AVweRHonO
>>480
男はみな変態という名の紳士なのだよ。
494作者の都合により名無しです:2011/07/17(日) 10:50:20.69 ID:wCr4pleiO
>>484
薬切れたら発狂して死ぬんじゃないか?
495作者の都合により名無しです:2011/07/17(日) 11:57:37.70 ID:uiRl+s8Z0
>>484
実際は伍長一人なのに禁断症状で彼の世界の中だけでは901ATTが復活するやも知れんな・・・
496作者の都合により名無しです:2011/07/17(日) 12:38:31.13 ID:rANNumG/0
これで、例の装甲車が操縦ミスで事故って
勝手に死んでたら笑える
497作者の都合により名無しです:2011/07/17(日) 13:17:37.97 ID:5Udl6r/H0
>>495
未来世紀ブラジルとかだな
カウプラン(女史)「…治療完了」
コマが大きくパンアップ
中央の治療台に薄笑いを浮かべながら一人とりのこされる伍長
498作者の都合により名無しです:2011/07/17(日) 13:41:20.85 ID:Zt1spSWdO
アンチアレスの猛攻にさしもの少尉も負傷し、捕らわれの身となる。
時既に遅く、帝都は政府軍の中枢は脱出。
取り残された伍長の目に今まさに毒牙にかかろうとする少尉の姿が!
躊躇なくランタンに点火しようとする伍長の腕を砲弾が吹き飛ばす!
伍長「少尉を!かえせ!」その時、ランタンなしでモードが起動する。

ジョッシュ「左腕部再生!先輩、これは!?」

盆地胸「わからない・・・・」
499作者の都合により名無しです:2011/07/17(日) 14:17:53.33 ID:uiRl+s8Z0
>>497
伍長の話じゃねえよw
しかしどこをどう見ても全然未来じゃない映画だった。
500作者の都合により名無しです:2011/07/17(日) 21:32:38.43 ID:60uJJ01y0
>>498
レオが謎の槍を投擲して伍長の活動を凍結すると申したか
501作者の都合により名無しです:2011/07/17(日) 23:27:30.01 ID:XgSns2WN0
なんかもう伍長はこの辺でリタイアじゃないと不幸な結末にしかならなそう

ランタンモードから戻れなくなって見境なくなって少尉に討たれるとか、銀シャリの最終兵器と相討ちとか
502作者の都合により名無しです:2011/07/17(日) 23:43:50.93 ID:tjThLB5X0
ウルスラの幽体が暴走しそうな伍長をコントロールすればOK
503作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 00:25:51.61 ID:78YQ1P7y0
それなんて狂戦士の鎧
504作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 00:42:42.56 ID:hZEyskt50
結局「冬虫夏草」を埋めこまれた物同志なんだよな?ミュゼと伍長は


「冬虫夏草」に埋め込まれた「至高の存在を生み出す」プログラムのために、二人は、、、
505作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 00:44:06.36 ID:+Gxqjzr7O
>>500
レオ様
「ランデル・オーランド君、今度こそ君を、しあわせにしてみせるよ」
506作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 00:49:06.46 ID:hZEyskt50
→至高の存在になるべく最後の一人をめざす
「冬虫夏草」で繋がった二人はテレパスでお互いの脳を攻撃して、、、

翌日少佐がかけつけたとき、そこには
穴という穴から血潮を吹き出して絶命した伍長と
陶然とした顔つきで虚空を見上げているミュゼ女史の姿が、

少尉「き、貴様…」
ミュゼ「しょ、少尉、私たちは勝ったんです、また戦災復興に…」

こりゃス○ャナーズ
507作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 00:51:03.22 ID:hZEyskt50
→至高の存在の創り上げるべく二人で協力
伍長「き、今日も、やるの、ですか?」
ミュゼ「もちろんよ、この身体に二人の結晶が宿るまでは、パク」

ようこそ、薄い本業界へ
508作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 01:02:36.00 ID:tkJeJR3I0
なんか古い映画マニアがいるようだなw
509作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 01:34:47.27 ID:Uxz0rcQw0
怪物を怪物足らしめるのは正体不明だということ

ホラー物だと怪物の出自が判明したら結末がどうあれ終劇間近なのだが
さて、伍長はどうなるだろうか
510作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 02:06:14.34 ID:rIJGIr8B0
伍長は最後の最後に人間として死ねれば十二分に本人的にはハッピーエンドだと思うけどな
俺等的にはバッドエンドだけど・・・
511作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 12:16:56.01 ID:WbBg48Cs0
伍長の遺体が0番地区に送還されればハッピーエンド
512作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 12:37:56.82 ID:icn+/eYd0
ランタンの末路も気になるな
伍長に捨てられるのか、壊されるのか、ずっと一緒なのか、思い出の品になるのか
作戦中に失くしたけどこれでいいんだENDか、戦闘中に壊されたけどコロセモード継続ENDか
513作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 12:56:01.57 ID:kR2bzgb10
0番地区では危うくウルスラを殺しそうになったがなんとか収まったけど、
次にああいう事になったらどうするか、か。自分で手放す選択が出来るかどうかだな。
今回、はっきりと殺す切欠の免罪符としてランタンを持っているのでは、と指摘されていたからな。
514作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 13:03:12.52 ID:m2xab1gL0
実はこの世界はどっかの星の宇宙人が過去に
人間を始めとした地球の生物のサンプルを
連れてきて実験場に使ってた世界で、
カウプランはモニターしてる宇宙人によって脳に処理を施されて
解き放たれたモルモットだとかいうオチだったら……。
515作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 13:51:25.89 ID:2NTVdMay0
クレイモア?
516作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 14:13:15.31 ID:kPeY3PKO0
なんということだ ここは帝国だったのかEND所望
517作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 17:51:48.08 ID:Uxz0rcQw0
建っているだけでわかる帝国の象徴ってなんだ


:      ::: . ::; :::.`'::.、        |,  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
: ::    ::    :; ::: .:: `':.、. ∴∴/::`"''`~"''''ー-‐ー-、,、.,,.、‐-   _  ...  ............ ......... ...... ...
.      :  ::  :; :: ::. ::`'::、,/::                 `⌒´"'^'ー-‐、, ー -  _ .::::::::: ::::::.. ..:.
                .                         ○_ ´`"'"''ー'ー-、,.` ー - _ ::...:
   .                      .             |\\         `^´`"''ー〜、
              .                .        .< ̄<
518作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 18:49:27.70 ID:5p+jAyyeO
猿の惑星といえばDVDパッケージのひどいネタバレ
519作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 21:00:39.21 ID:SNqhIiea0
>>517
スナブノーズさん等身大フィギア
520作者の都合により名無しです:2011/07/18(月) 21:18:30.44 ID:yAGcff4vO
>>518
あれ有名な映画だし、わざわざ借りる様な客に隠す意味無くね?
521作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 00:53:27.72 ID:fynD8fenO
>>517
デス・スター
522作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 01:18:56.19 ID:2jr/e5Ln0
>>521
つまり切り裂く物「L」はlight saberのLか
本来少尉の戦闘は http://www.nicovideo.jp/watch/sm14937568
(ようつべ版http://www.youtube.com/watch?v=_s2NFNwNtEk&feature=player_embedded
みたいに描かれるべきということか、そら甲冑も切れるわ
523作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 05:35:46.79 ID:HDyKhuzF0
漏れの股間の800mmは伍長をも吹き飛ばすぜ
524作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 06:43:07.60 ID:WfFNTXh40
マイクロはmじゃなくてμ、これ豆な。
525作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 11:49:49.34 ID:PsQEZatE0
>>489
古橋の小説の後書きじゃないか?
526作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 12:10:07.55 ID:3GfWW38iO
>>524
nと間違えたんだべw
527作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 16:38:33.24 ID:fynD8fenO
>>522
かの暗黒卿も双剣使いだったしな
528作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 18:11:56.26 ID:2jr/e5Ln0
>>525
ああ、そっちだったか。ありがとう。
ケイオスヘキサだったか攻殻の欄外だったかどっちかだったとは思ったんだけどね。
529作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 20:15:59.03 ID:ixKnW6CpO
久しぶりに立ち読みしたら半分予想通りで半分超展開になっててビビった
単行本集め直すかな…


901が伍長の他にも生き残ってた事が意外だったわ
それなら901じゃなくてもいいから七姫の近くで近衛兵やってる不可視がいてもいいよな
丸眼鏡は伊達で、出来れば銃剣使いとかがいいね
530作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 20:48:11.77 ID:hyZDsSsO0
たまったマンガの単行本を自炊して処分している真っ最中で、
マンガをまとめて読みなおすにはいい機会

とりわけ、伏線がきちんとしている(複数巻をまたがっても破綻しない)
ストーリものはまとめて読みなおすとそのよさがよくわかるな

ただ時間がかかってからなかなかはかどらないのが欠点だw
531作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 21:46:11.75 ID:RaUUI7L80
>>529
大バサミでシザーマンのごとく暴徒を追い掛け回してミンチにしていく901近衛兵
532作者の都合により名無しです:2011/07/19(火) 22:53:23.23 ID:VOxE3cmK0
>>531
なんだ、いつもの伍長じゃないか
533作者の都合により名無しです:2011/07/20(水) 06:41:11.59 ID:3R6SEafx0
ゲーム化できそうだな、クロックタワーって名付けるか
534作者の都合により名無しです:2011/07/20(水) 06:56:44.34 ID:SssYdREtO
カトリはもう既にヤられちゃってるのか?
535作者の都合により名無しです:2011/07/20(水) 10:47:51.58 ID:3Bhq3EcV0
>>534
『いろいろな目に合うだろう』ってアンチアレスが言ってたからきっと薄い本が厚くなるような目に合ってる!
536作者の都合により名無しです:2011/07/20(水) 11:44:58.28 ID:9K6mRhej0
薬草の国のお姫様とかいる時点でそれはもう凄い事になってるに違いない!
537作者の都合により名無しです:2011/07/20(水) 12:22:35.92 ID:fC441vyxO
香取「わたくしは どうなってもかまいません!
でも 妹には 手を出さないで!
アンタレ「ならば おねだりしてみろ
香取「どうぞ わたくしの卑しいピーーーに逞しいピーーーをピーピーピー
くぱぁ

ですね?わかりますとも

打ち切りつうか 放置になった
ミルキィエンジェルでひとつ宜しく

散々 香取がやられた挙句
結局 節子の安城鳴子に刺さる…
所で終わらせないでねw
538作者の都合により名無しです:2011/07/20(水) 18:20:01.44 ID:am8CHo6HO
CJの例を見るに、七姫様の貞操も危ないやも知れん

じいが某アンデルセンのように現れるなら希望が…
しかしこの状況じゃセガールの登場すら不可能、と言うか登場したら色々ぶち壊しだわな
539作者の都合により名無しです:2011/07/20(水) 18:57:45.26 ID:EGNtFfrs0
情の落とし穴に最悪のタイミングで嵌っちゃったよな。
しかも相手にはまったく悪意も落ち度も無いとかもうね
540作者の都合により名無しです:2011/07/20(水) 22:31:44.69 ID:d9xqvKeGO
今年の夏コミは澤と海堀のやおい本が中心になるからパンシザの薄い本は冬コミに期待だな。
541作者の都合により名無しです:2011/07/20(水) 22:40:22.07 ID:L9Ogmi710
>>535
総集編というやつですな
542作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 06:18:27.70 ID:tQvfnjSo0
>>517
おっぱい
543作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 07:53:35.26 ID:52YcqG+v0
どうもおっぱいに反応してしまう
544作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 09:37:01.41 ID:0tIaEOaRi
そうだよ薬草の国のお姫様とかもう同人誌三種の神器が一つ『即効性の媚薬』の出番じゃないか。薄い本が厚くなるな...
545作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 09:41:06.14 ID:DYg3b1n9O
カトリは薬草使われてアヘ顔ダブルピースが確定路線
546作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 10:49:22.73 ID:0tIaEOaRi
>>545
信じて送り出した姉がアンチアレスの変態調教にどハマりしてアヘ顔ダブルピース写真を送りつけてくるだなんて...
547作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 12:05:35.23 ID:1fBeVH/10
>>546
信じて留守番させていた弟が義姉の変態調教にどハマりしてアヘ顔ダブルピース写真を送りつけてくるだなんて...
548作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 12:06:08.96 ID:j8jctxJvO
>>540
冗談でも3次元をネタにするのはやめてくれw
アニキ同士の801とか……あれ?
549作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 12:24:42.65 ID:IBjFp7SZ0
>>544
せっかく板を考慮してぼかして書いたというのにお前と来たら・・・
で、三種の神器の残り二つは何かね?極力婉曲表現でお願いしたいが
550作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 18:34:19.62 ID:8wb845xu0
>>549
とりあえず一つは生える薬や魔法やキノコだな
551作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 18:46:31.99 ID:lS03cgFk0
>>550
蟲も生えるよ!
552作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 18:55:23.51 ID:MF631gSr0
やめてくれないか
どんどんファンタジーな性癖を付加するのは!
553作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 19:47:57.88 ID:RMUpwwGDO
>>549
ノロノロビームと触手
554作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 21:51:19.40 ID:52YcqG+v0
ちょっとトイレ行ってきます
555作者の都合により名無しです:2011/07/21(木) 22:04:22.91 ID:J5x9rhWIO
この世界観に触手は無いだろうとか思ってたが

カウプラン製言っときゃ合成生物くらいはイケる
556作者の都合により名無しです:2011/07/22(金) 07:38:56.66 ID:jBThU/Ov0
>>553
キャラダイン「あぁああああああああああっっ!!」
557作者の都合により名無しです:2011/07/22(金) 12:10:34.83 ID:UOVsP4Zw0
クロコダイン「ぬわーっ!」
558作者の都合により名無しです:2011/07/22(金) 13:07:55.00 ID:jBThU/Ov0
>>557
懐かしいwww
559作者の都合により名無しです:2011/07/22(金) 13:10:05.62 ID:4C/bhaFtO
ボンクレー
「CJ、愛に出版社はナッシング!」
ビシッ!
560作者の都合により名無しです:2011/07/22(金) 13:12:52.04 ID:acEqdfGqO
お前らがそんなんだから月マガ本スレから敬遠されるんだぞ!
ネタにされるの通り越してドン引きされてるよ!
561作者の都合により名無しです:2011/07/22(金) 13:14:47.59 ID:H/2VcIwa0
いいんじゃないかな、それでも。
562作者の都合により名無しです:2011/07/22(金) 17:11:47.30 ID:UXqITsZR0
大丈夫。ここよりやばいスレなんか探せばいくらでもある。
563作者の都合により名無しです:2011/07/22(金) 18:10:58.38 ID:t45dweoG0
次まで話題がないと、過疎るか変態になるかのどちらかしか見たことがないな。
564作者の都合により名無しです:2011/07/22(金) 18:31:21.79 ID:a6J2lCo+0
発売前後ではない時期の展開予想や考察もないわけじゃなかろう
565作者の都合により名無しです:2011/07/22(金) 21:07:06.36 ID:DtYXy+MZ0
ん?おっぱい?
566作者の都合により名無しです:2011/07/22(金) 21:51:31.58 ID:5ueINtExi
たとえば『いろいろな目』ってどういう意味だろうね!とかね!
567作者の都合により名無しです:2011/07/22(金) 22:38:33.69 ID:W2H4usUZ0
複写眼とか殲滅眼とかのことだな
568作者の都合により名無しです:2011/07/23(土) 07:40:15.50 ID:YBTbnninO
>>567
何処の昼寝好きだ
569作者の都合により名無しです:2011/07/23(土) 07:59:05.39 ID:bTACVjT1O
いやあアニメは出来の割に全く売れませんでしたね……
570作者の都合により名無しです:2011/07/23(土) 08:15:01.26 ID:fFNEPEcGO
>>567
あの作者は「全部狂ってて……」「でも俺は……」のフレーズをそろそろ封印すべき
571作者の都合により名無しです:2011/07/23(土) 08:15:12.26 ID:Ezq8rYa80
スコープドッグのことかもな
572作者の都合により名無しです:2011/07/23(土) 10:08:11.09 ID:1nyd9RFn0
>>570
実際全員何処かしら狂ってるからな
つーか、ココでまさかのロムルスが一番まともで良い人(人じゃないけど)と言うパターンか?
573作者の都合により名無しです:2011/07/23(土) 18:29:05.55 ID:dHHReNC5P
早く本物の菅総理を出せ
そいつと話をつける
574作者の都合により名無しです:2011/07/23(土) 22:46:42.01 ID:fp+ooHYk0
お前がそんな器でないことは見れば分かる!

……しっくりくるなあw
575作者の都合により名無しです:2011/07/24(日) 00:13:02.50 ID:0JUM50QFO
他の時期ならこれ程無能ぶりが露呈することも無かろうに……
576作者の都合により名無しです:2011/07/24(日) 04:16:34.84 ID:Y1LhJxHC0
ねらー「なんだこの大空に舞い上がるような馬鹿は…」

そのまま天に召されて下さい
577作者の都合により名無しです:2011/07/24(日) 05:55:55.43 ID:mkEAM5oI0
>>576
このフレーズが似合う総理が二人も連続するという喜劇
578作者の都合により名無しです:2011/07/24(日) 06:04:02.06 ID:Y1LhJxHC0
喜劇ワロタ

あー早く新巻出てくれー続きが気になるー
579作者の都合により名無しです:2011/07/24(日) 06:55:48.36 ID:Eib936pGP
この国には魔法の言葉があったのだ
叫べば誰でも権力を持てる魔法の言葉が


−政権交代−
580作者の都合により名無しです:2011/07/24(日) 12:00:16.65 ID:soD86naw0
魔法の杖はマスゴミか
581作者の都合により名無しです:2011/07/24(日) 13:10:17.78 ID:+fMTPC0RO
魔法の杖というより忠誠ゼロのインテリジェントスタッフって感じが……
582作者の都合により名無しです:2011/07/24(日) 13:17:25.29 ID:VIzw1qkM0
ポストのような存在ってホントいいたとえだなぁと思った
583作者の都合により名無しです:2011/07/24(日) 13:47:27.84 ID:0JUM50QFO
パンシザの薄い本が出るとしたらやっぱりアリスが精々か……
節、香取見たい

584作者の都合により名無しです:2011/07/24(日) 15:39:56.48 ID:pUil6OZL0
伍長は脱童貞すれば化けるよ
585作者の都合により名無しです:2011/07/24(日) 15:53:04.51 ID:b7BXEanR0
マーチスが一番化けそう
586作者の都合により名無しです:2011/07/24(日) 16:26:30.75 ID:UMuh1gRr0
伍長は幼少時に脱童貞してるんでないの?
母親の同僚たち相手に
色んな趣味の人がいる世界で
587作者の都合により名無しです:2011/07/24(日) 18:41:44.22 ID:Yrb/KWW7O
ちっちゃな頃からドヤノッカーなので無理です。
588作者の都合により名無しです:2011/07/24(日) 19:29:25.42 ID:O91Wos9wO
ショタ巨根属性とか間違いなく食われるだろ
589作者の都合により名無しです:2011/07/24(日) 20:40:37.69 ID:Y1LhJxHC0
それ以上言うな股間が反応すr
590作者の都合により名無しです:2011/07/24(日) 21:06:33.64 ID:QuIPtm0t0
巨根に反応する股間か・・・
591作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 02:04:00.95 ID:5ORUsWSx0
濡れるッ!
592作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 08:29:17.00 ID:VbqbKVm8i
全然昔は普通の男の子だったのに、メガネをかけた短髪の女の人から薄い本を渡されてから開く度に股間のドアノッカーが暴れ出します。そして、一通り読み終わっても出てきた女の人たちの裸が焼き付いて離れません。
今となっては薄い本がなくても脳内で補完するようになってしまいました。どういうことなのでしょうか。
593作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 08:31:47.57 ID:Mltu2Lz5O
少尉×伍長
ウルスラ×伍長
スナイプス×CJ
ジェム×メロス
ヴィッター×フランシア
豊満夫婦
生意気夫婦×メイド
七姫×極楽鉄砲
整備士×極楽鉄砲
ホットな兄様×ニャンニャン姉様
ラインベルカ姉妹

色々と考えられるな
594作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 19:09:07.91 ID:pIi+1+J50
ティラミス少尉x謎のショタ と
マー君xステッキン 追加で。
595作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 19:23:23.34 ID:JIM0gVAH0
性別は判明してないだろ
596作者の都合により名無しです:2011/07/25(月) 21:37:19.38 ID:lo9EsZz80
13巻のカバーそでを見る限りジャス子もなかなか立派なものを隠し持ってるから
自分の信じた正義が否定されて失意のどん底に落ちたジャス子がアンチアレスにリンカーンされるのもイイよね!
597作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 06:07:19.12 ID:dMGhnJCl0
派遣米屋のアレは男のアレをねじ切rチェストオオオオオオ
598作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 08:38:57.24 ID:rsmmGeE50
>>593
なんで伍長が受けなんだよw
599作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 09:19:56.08 ID:Cvo6y8IC0
>>598
正ヒロインだからだろ
600作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 09:32:46.71 ID:BFJsP6ko0
少尉には届かざる左の護剣があるから攻守万能だよ
601作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 10:03:57.14 ID:TC38LIsZO
生意気のメイドはどう考えても攻め
602作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 10:56:14.94 ID:DVVI2WZlO
馬鹿、夜は攻守逆転してメイドさんするのがいいんだろ
603作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 13:03:47.73 ID:mDM9VbSMO
どうしておまえさんたちはこんな事ばかり書き込んでいるんだ!

まったく、俺の考えてることばっかりじゃんか!
皆様のレスは暑中見舞いとしてお受けいたします。ありか゛とうごさいます(^人^)
604作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 16:08:45.25 ID:2dfTJjfI0
まて、いただいて行くばかりとはけしからん、何かしら置いてくんだ

>>593
ラインベルカ少佐と副官が抜けとる
605作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 16:24:49.61 ID:DGvHFy7Ai
>>593
コネリー少佐×ラインベルカ姉を忘れるな!
606作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 19:06:47.12 ID:ACvJcG0qO
七姫×蚊取り×眼鏡皮付きサラミだな
607作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 19:16:14.59 ID:ufu5f/w/0
そういやケルビム少佐x少佐の副官 が抜けてるな

で、思ったんだがもしかしてステッキンて対外的にはハンクス大尉の副官扱い?
608作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 19:35:24.15 ID:pZ2c2u8W0
>>607
部下であって副官じゃないでしょ。
ステッキンは士官じゃないし。
せいぜい秘書。
609作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 21:08:22.29 ID:ACvJcG0qO
曹長……
まあ、副官では無いわな
610作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 21:30:03.65 ID:dMGhnJCl0
我々は…?
611作者の都合により名無しです:2011/07/26(火) 21:56:09.86 ID:SrQj+i/n0
( ゚∀゚)o彡°おっぱいだ!
612作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 12:24:58.89 ID:HZsibHHFO
ジョッシュは?
613作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 13:04:00.79 ID:P57J1tGCO
>>612
「こ、これが私が求めていた答えなの?15年前と同じ・・・」
データの羅列に衝撃を受けたとき、彼女の手に温もりが伝わってくる。背後から差し出されたその腕が体をやさしく包み込み、彼女は喜悦に満ちた表情で受け入れた。
「先輩!?センパイ!センパイ(はーと)、センパイィィイ!」
彼女の体液とともに手首がごろりと転がった・・

これ、何のAVだっけ?
614作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 16:11:34.06 ID:yUpFV31Y0
EOEだろとマジレス
615作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 16:13:27.41 ID:reyv1DiS0
あんな人馬鹿にした映画なんかどうでもいい。
お客様は神様だろ!なんていうつもりも無いが
じゃあ監督は神様なのか?とは聞いてみたいわ。
616作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 18:41:37.84 ID:qx9eDGix0
流れぶった切って悪いが、メーネって実在したの?
独語辞典じゃ単にたてがみって意味しか載ってなかったし
多分空想上のものだとは思うんだがどうにも腑に落ちんのよね。
617作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 19:20:34.17 ID:P57J1tGCO
>>616
「水曜スペシャル!メーネは実在した!?」
風の谷のナウシカで主人公が操縦していた!
618作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 19:26:57.15 ID:oAYL1exs0
>>617
メーヴェだろ

という突っ込み待ちなんだよな?
619作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 19:37:36.62 ID:RANEDYrq0
ああ知ってるよメーネね
PS3で録画できる時代が来て嬉しかった
620作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 21:29:14.19 ID:URpzTdtG0
話を戻すようで悪いが、大隊長女体化という可能性を提示
「この程度で戦果が上がるならめぇ!」
621作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 23:06:38.56 ID:oNOKupxl0
>>619
しむらー、それトルネ違うん

メーネってほらアレだよ、主に茶碗蒸しの底に沈んでるらっきょみたいな奴
ズッコケ三人組で初めて存在を知ったっけなぁ
622作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 23:09:18.47 ID:eWzrhvZN0
ワールドエンブリオに出てきた幼女だろ
「うそつき…」
623作者の都合により名無しです:2011/07/27(水) 23:12:00.49 ID:j0527qHX0
それはネーネ
624作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 00:49:44.65 ID:8X42jqa+0
このスレでネーネに出くわすとは思わなかった
どうやら俺と趣味が被ってる紳士がいるようだ
625作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 04:11:05.52 ID:A24D/0sN0
>>621
ユリネか?

メーネってのは5月最初の日の事だよ
626作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 06:01:29.92 ID:ex1j+zWA0
いくらシールドがあるからっていくら焦ってたからってヘッドショット連発のあの魔女だろ
627作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 15:21:39.65 ID:z1a2lbVqO
>>625
それはメイデー

メーネっていうと、赤ずきんチャチャでCV香取慎吾じゃないほうだろ?知ってる知ってる
628作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 16:38:59.63 ID:84PA4ffwO
>>621
銀杏?
全く あってないぞ?
629作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 17:33:05.71 ID:1yAh1Tsd0
>>621
>>625

割と真面目なレスのつもりだったのにこんな流れになるとは
全くこのスレは1レス先すら予想が付かんな
630作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 17:34:33.61 ID:1yAh1Tsd0
1行目>>628だった・・・

まさか次のレスが自分とは予想してなかったわ
ホント気が抜けんなこのスレ
631作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 18:18:45.01 ID:rMzz7Lmb0
来週土曜が発売日
632作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 18:34:31.68 ID:P2So2Jkx0
>>631
それマジソース
633作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 19:36:00.17 ID:z1a2lbVqO
来週土曜ったら6日なんだから月マガは出るわな
634作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 19:52:34.81 ID:6cWN9pE10
>>632
総力にちゃん慣れしてない
635作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 20:46:11.79 ID:DsYR/NJCi
14巻のインターバルでのソレル姉さんの激変ぶりに一瞬え、誰?となった子はおらんかぁあああ!!
636作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 20:55:33.41 ID:ex1j+zWA0
それはリーネちゃんってツッコミなしとか酷い

>>635
おっぱいで分かるだろ
637作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 20:58:49.64 ID:6cWN9pE10
出たよ胸厨
時代は骨盤だというのに!
638作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 21:46:01.70 ID:E+o4L+A40
シコるなよ
639作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 22:05:27.87 ID:9XwCXju/0
来週の土曜は遠いなぁ…
640作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 22:37:51.07 ID:8X42jqa+0
>>627
それはリーヤ…かどうかは良く覚えてないw
だがこのスレ、今更ながらおっさん多くないか…?
641作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 23:29:26.88 ID:iOBmeVBwO
>>640
ナウでヤングな若者世代はオジサンという言葉は嫌いです!
俺たちはいつまでも、
ビバヤング!であり、
セイヤングな
ヤングオーオー!が
合い言葉です!
642作者の都合により名無しです:2011/07/28(木) 23:34:08.54 ID:3ShdjQOZ0
リーヤは香取慎吾のほうだな。相方はしいねちゃん

力の伍長と技の少尉!
二人がゲフンゲフンして子供が出来たら風車も回る!
なんてレスもある程度にはおっさん多いよ
643作者の都合により名無しです:2011/07/29(金) 00:50:30.18 ID:GXBUU8jl0
あぁー、しいねちゃんだったか!
ここの住人は想像以上に老輩の方が多いようで…
644作者の都合により名無しです:2011/07/29(金) 05:19:27.64 ID:PRoxiojr0
改めて見るとおっさん受けしやすそうだな

先輩方には頭が上がりませんよえぇ
645作者の都合により名無しです:2011/07/29(金) 07:01:17.34 ID:Y9AHCvt+0
愛と勇気と希望の名の下に!

サン、ハイ!
我々は!
646作者の都合により名無しです:2011/07/29(金) 07:16:38.53 ID:zD+09jga0
カウプランだ!
647作者の都合により名無しです:2011/07/29(金) 09:25:55.39 ID:+TeQQWIG0
>>642
なんでか知らんが一瞬
「行くーぞ伍長!よしこいチビ!(少尉)」と
二人を合体させてしまった
おっさんですまん
648作者の都合により名無しです:2011/07/29(金) 10:47:32.41 ID:JC6jNd8gO
つまり学生でこの話についていける俺はよく訓練されたオタクな訳だな!
649作者の都合により名無しです:2011/07/29(金) 12:35:30.03 ID:roMW71N/0
アイタタタ
650作者の都合により名無しです:2011/07/29(金) 15:58:33.90 ID:PRoxiojr0
こいつ勘違いおっぱいだな?
651作者の都合により名無しです:2011/07/29(金) 16:40:24.44 ID:LRIe/81b0
>>648
初カキコ…ども…
俺みたいな学生でこの話についていける腐れ野郎、他に、いますかっていねーか、はは

を忘れてるぞ
652作者の都合により名無しです:2011/07/29(金) 23:48:59.77 ID:mM4rPNo2P
クレイモアワンみたいな軍隊をテーマにした
ドラマでも始まらんもんかね
653作者の都合により名無しです:2011/07/30(土) 00:34:36.72 ID:HOMbLAQ00
ところで>>635はどこでディアナ・ソレル女王閣下を見たんだろう
654作者の都合により名無しです:2011/07/30(土) 00:34:40.39 ID:VNJxLK/OO
>>652
反戦映画なら沢山あるんじゃないのか?

そうでないのも結構ある、「コンバット!」とかな
655作者の都合により名無しです:2011/07/30(土) 00:47:03.80 ID:cPjc+SYB0
今の進行度って巻数的には15巻半ばってとこかね。
となるとそろそろマリたんの出番が来るかな。
656作者の都合により名無しです:2011/07/30(土) 04:10:07.59 ID:tgN3pJWN0
出番も何も14巻内表紙の次回予告はどう考えても・・・
657作者の都合により名無しです:2011/07/30(土) 04:56:03.69 ID:BCS5nKTW0
8月の発売予定に入ってないだと…!
14巻はいつなんだ
月刊の単行本派はキツイです
658作者の都合により名無しです:2011/07/30(土) 04:58:03.48 ID:BCS5nKTW0
15巻ですわw
659作者の都合により名無しです:2011/07/30(土) 07:01:47.22 ID:uHGvXyJRO
絵空事だ、って記者が絶望して叫んでるコマの言語の塔
よく見ると上の方にちゃんと人質乗せる板が伸ばしてあるみたいだ
660作者の都合により名無しです:2011/07/30(土) 07:07:21.46 ID:lmOxZ28j0
今年の夏コミケだけでいいから、伝説の西成岩男復活、
裏アウトランrOx*../いや裏パンプキン・シザーズでもださないものか
661作者の都合により名無しです:2011/07/30(土) 07:27:23.52 ID:cPjc+SYB0
>>657
14巻こないだ出たばっかだぞw

早くて来年じゃね?
662作者の都合により名無しです:2011/07/30(土) 07:36:45.89 ID:KlP171to0
そろそろコミケネタは他でやってくれんかのう
663作者の都合により名無しです:2011/07/30(土) 07:56:22.58 ID:39rjVFz20
>>661
2月だったからそろそろ出てもおかしくない
664作者の都合により名無しです:2011/07/30(土) 09:22:27.63 ID:y2kNHnfe0
月刊誌だから、半年ちょっとで一冊ってイメージがある
今年中に15巻出たらいいなー
665作者の都合により名無しです:2011/07/30(土) 10:28:01.99 ID:ZzR6GDaOO
遅筆ってのもあるんだろうけど修正・追加の量がものすごいからなあ
舞踏会編のマーくんが伝令持ってきた回なんて合計で20P近く追加してたし、Intervalも描きおろし、
表紙めくってすぐのカラーページ(一姫のケツとかクレイモアワンの路地壊滅とか)も描きおろし……
666作者の都合により名無しです:2011/07/30(土) 17:37:14.91 ID:5g7d1Vya0
15巻のカラーページは、14巻の続きを希望w
667作者の都合により名無しです:2011/07/30(土) 21:39:50.04 ID:ni+yD1ug0
修正といえばカルッセル編の伍長2連戦も凄かったな
連載のときは真っ黒だった部分が全て書き込まれてたりするし
668作者の都合により名無しです:2011/07/30(土) 21:43:17.02 ID:4vLIYVh20
単行本派だから連載の方読んでないけど
傷とかランタンが左右逆に描かれてたりしてたっていうのはマジなの?
669作者の都合により名無しです:2011/07/30(土) 21:47:14.04 ID:veEHunxo0
左右違いや指が6本ある、程度はアニメや漫画でも普通に見るだろ?
670作者の都合により名無しです:2011/07/30(土) 21:51:13.05 ID:ni+yD1ug0
確か窓に映った伍長の姿のコマでランタンが逆に付いてたんだったかな
作者も直ぐに気が付いたし、鏡面描写の左右違いは他の漫画でも良くある事
671作者の都合により名無しです:2011/07/30(土) 23:19:57.90 ID:ZzR6GDaOO
たしかカルッセルの街中走る小装甲列車の車内から外を見たら、街の建物の窓にランタンモードの伍長が……
ってシーンだったっけ。速攻自分の掲示板で謝ってたなw
ただあそこは修正前の雰囲気のほうが好きだ。修正後は綺麗に描きすぎてて勢いが足りなく感じた
672作者の都合により名無しです:2011/07/31(日) 01:38:32.27 ID:wC2nED25O
逆にカッセル編終盤にガタンカダンと列車が迫ってくる引きのシーンは
単行本では削除されたはず
1ヶ月空く月刊誌と、次のページに続く単行本では引きの意味が変わるからと
673作者の都合により名無しです:2011/07/31(日) 05:29:37.19 ID:kZZJII090
作者がびっくりするほど本気なのはわかった

こんなに絵の表現こだわってる人いねぇよ
674作者の都合により名無しです:2011/07/31(日) 15:41:46.65 ID:dao+usmcO
遅筆なくせに無理しやがって………
675作者の都合により名無しです:2011/07/31(日) 15:59:41.76 ID:SS4CRNG/0
絵柄の好き嫌いやデッサン力の高低はあろうが、絵に力があるって意味では好きだわー。
話がよく練られていて、その上で力のある絵が引き込む。
そしておっぱい。
676作者の都合により名無しです:2011/07/31(日) 16:07:21.60 ID:e7okK2Tq0
>>675
一行目から三行目までまるっと同意せざるを得ない
677作者の都合により名無しです:2011/07/31(日) 16:40:50.22 ID:cvlVRYxh0
絵の見せ方ホントうまいよなあ。そこんとこやっぱエロマンガ時代の恩恵なのかね

678作者の都合により名無しです:2011/07/31(日) 16:46:10.67 ID:/uw8O31T0
>>675
三行目に於いてお前さんとはせいしを賭けた永遠の闘争を繰り広げねばならんようだ。
主に地平線を崇拝するかその上の丸い太陽を崇拝するかの違いで。
679作者の都合により名無しです:2011/07/31(日) 18:42:41.64 ID:dao+usmcO
小さかろうと大きかろうとおっぱいのロマンに変わりはない
680作者の都合により名無しです:2011/07/31(日) 19:22:23.45 ID:dLkPQkOq0
今日は731部隊の日なのでおっぱいの話は小休憩してマルタの話をしようよ
681作者の都合により名無しです:2011/07/31(日) 20:01:49.54 ID:3cZ1czKA0
ああ、あのアメリカのその筋の専門家が近年公開された資料を
ことごとく読破しても証拠を見つけ出せないって嘆いたアレね。
682作者の都合により名無しです:2011/07/31(日) 21:05:27.93 ID:Wf0MakFz0
おっぱいなんて所詮撒き餌だからな
敷居を低くするためにオッパイを使うのは王道です。
683作者の都合により名無しです:2011/07/31(日) 23:00:51.44 ID:+gLkZSRT0
この漫画を要約すると
9歳児に性器を吸われる漫画
でおk?
684作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 00:09:09.47 ID:Gukbuzv9O
おまわりさん俺らです
685おまわりさん:2011/08/01(月) 00:12:28.24 ID:kEeoOko8O
なんだ俺か
686作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 00:13:12.30 ID:XaMJhcnf0
お…俺は違うぞ!違うからな!
687作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 01:25:34.41 ID:E7xxBl5g0
そんなコトだから本スレから引かれるのだ
今一度唱えよっ我々のあるべき姿を――!
我々はっ!
688作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 02:06:36.60 ID:RHL2gTF20
オッパイ見レバ
少シダケ 心温カイ
689作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 02:13:20.80 ID:4MpQpE0S0
???「見ます?」
690作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 02:19:27.26 ID:G4pMjaAI0
ディープな連中だな…
691作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 06:32:59.76 ID:9V1CvMgO0
今日はおっぱいのひだとか
母乳の日だとか
801の日だとか
夢がMORIMORIだな
692作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 07:40:13.91 ID:lCZPhwcpO
セッティエームの乳首を日がな一日弄くる仕事に転職したいです
693作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 08:17:40.68 ID:zqqsthbFO
おっぱいの日なんで来ました
694作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 10:53:00.38 ID:1kn19Uco0
もうやだこのスレ住人
695作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 11:33:00.14 ID:ZeGoMtcri
今日おっぱいの日だね!
696作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 12:26:33.50 ID:BRqLEKKzO
おっぱいの襞(ヒダ)…だと…?

まむ…ぐはぁっ!
697作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 12:50:02.03 ID:PjjEx+gs0
081 OTT (081お乳)
gespenst Bürger
(世間に)顧みられない市民...
698作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 14:33:21.36 ID:AqkRR6WG0
もうなんだかよくわからんがお前ら氏んでしまえwww
699作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 14:35:50.10 ID:2JjN2sbuP
伍長の体があそこまでごつくなったのは、体の中の二匹の冬虫夏草が関係しているのだろうか?
ホルモンバランスを変えちゃうような、ランタンに条件反射して感覚を麻痺させるような
700作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 15:11:02.18 ID:XaMJhcnf0
伍長の身長って2m30cmくらいだっけ?
それだけあれば、トイレの個室とか覗き放題なんだろうなぁ…
701作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 15:57:39.95 ID:b8MA6lLm0
トイレの伍長さん
702作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 17:49:36.09 ID:fSESJO6J0
ノックしなくても居るのがわかるなw
703作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 19:21:08.70 ID:6W8JWtMeO
おっぱいやら覗きの話しばかりで夏厨やあらしが今日も跳梁跋扈しない平穏なスレ進行が毎日続きます。
704作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 19:26:00.47 ID:VVjRglrx0
>>701
夜、用を足していると鉄パイプを引きずるような音がしてコンコンとノックされる。
ハイと答えると鉛がとんでくる。

的な話か?
705作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 19:31:15.14 ID:fSESJO6J0
妖怪 扉叩き とかどっかの都市伝説にいそうだな
706作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 19:39:48.24 ID:PjjEx+gs0
私は屍鬼ドアノッカー
今後ともよろしく…
707作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 19:49:41.38 ID:XdTBqeQj0
ドアノブがマルマンチェーダでヂョキヂョキ切り潰されながら侵入してくるのか・・・
708作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 20:18:31.07 ID:6kREu+ca0
>>707
おいやめろ
709作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 20:20:49.29 ID:X0Yt7/RV0
急にトイレが青い光に包まれるとか怖杉だろ
710作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 20:23:27.80 ID:6kREu+ca0
俺ノ個室ニコイ......
711作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 20:34:44.04 ID:VVjRglrx0
>>707
逃げようとすると床が沼になって手が生えてくるのね
712作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 21:06:01.84 ID:zqqsthbFO
>>710
アッー!
713作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 21:13:47.15 ID:6kREu+ca0
            /      ´{      \
                /    \.      ヽ
          //    '⌒      ヽ i
         / ,′  / _         `ヽi    i  i
            :/ ^アハ         i    i  |   伍長、
           i i: :/}  Vン      ァぅト、|     i  |   アッーって何?
           | i: :ト!     .    Vン  |  :i :i  |
           | i :八          │  i :i:  |
           | i.: : :丶  -、     /| . :リ 八 |
           レヘi : :| '\‘ー'   イ : / : /∧   |
.           /{  |: : | i{/T    {.∨ : /:/ V:i│
           '   八: :| \    // : /{/  }八|
          {  {  ヽ|\ 'V⌒´  /:/   ノヽ. \
            '.      ヽ   , -‐/´ ̄ ̄   }
         }\}             /   /
714作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 21:15:01.59 ID:Gukbuzv9O
>>694
まあ、発売日直前の禁断症状みたいなモンだから
来週になれば360度違った書き込み内容になってるさ
715作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 21:26:56.58 ID:lCZPhwcpO
ご…伍長を……
早く伍長をくれええええええええ!!
716作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 21:36:35.33 ID:+O+3eCHV0
717作者の都合により名無しです:2011/08/01(月) 21:37:18.19 ID:6kREu+ca0
>>716
何も間違っちゃいない
718作者の都合により名無しです:2011/08/02(火) 03:08:43.65 ID:Xj8E72ns0
サンマ傷もあるwww
719作者の都合により名無しです:2011/08/02(火) 06:10:35.61 ID:4Zo8CTkaO
>>716
可愛いな
720作者の都合により名無しです:2011/08/02(火) 07:22:58.98 ID:4eJ54EOV0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY9ImoBAw.jpg
伍長繋がりでこんなに可愛い絵をpixivで見つけた
721作者の都合により名無しです:2011/08/02(火) 07:25:32.09 ID:Wv6vRQq/0
>>720
後ろがサンマ傷ののっぽだったらなお良しだったんだが
722作者の都合により名無しです:2011/08/02(火) 07:46:34.30 ID:zATyfbJFO
伍長いっぱいだな
723作者の都合により名無しです:2011/08/02(火) 08:04:23.97 ID:8+0zjiIRi
724作者の都合により名無しです:2011/08/02(火) 22:01:55.82 ID:byPVo5bJ0
pxivで検索したらスク水やらネコミミやらおっぱいやら色々出てきたぜイエフー!!


………伍長のがな!
725作者の都合により名無しです:2011/08/02(火) 22:24:05.96 ID:4Zo8CTkaO
伍長のネコミミスク水……
726作者の都合により名無しです:2011/08/03(水) 00:00:06.52 ID:Gfy/G4kvI
伍長はヒロインだから問題なし。
727作者の都合により名無しです:2011/08/03(水) 00:07:05.93 ID:xEfxNp8QO
>>724
エプロン姿のもあるな
728作者の都合により名無しです:2011/08/03(水) 07:57:50.67 ID:qDoT74LT0
なんだよこれ…
夢がひろがりんぐ!
729作者の都合により名無しです:2011/08/03(水) 10:05:02.60 ID:TSZaYw+4O
伍長「かなえたい夢があるから私は殺す
ランタンがあるから恥ずかしく無いもん」
730作者の都合により名無しです:2011/08/03(水) 19:40:42.73 ID:+dtQRhjE0
ランタンを身体から100メートル以上離すと・・・
731作者の都合により名無しです:2011/08/03(水) 20:51:12.86 ID:WZnZRrwF0
伍長がだんだん人間辞めてきてるのはランタンが濁ったからか
そろそろ割れるな
732作者の都合により名無しです:2011/08/03(水) 20:55:12.56 ID:QYY52nguO
えへへ

ホントは一つ とっておいたの…
733作者の都合により名無しです:2011/08/03(水) 21:22:32.78 ID:TSZaYw+4O
ストパンネタのつもりがいつの間にか……

そんなの絶対おかしいよ
734作者の都合により名無しです:2011/08/03(水) 21:46:09.35 ID:WZnZRrwF0
だいたい730のせい
735作者の都合により名無しです:2011/08/03(水) 23:35:25.01 ID:+Iapzy/+O
>>730、そのレスはマズかったね
同じスレ住民のネタを投げ捨てるなんて(笑)
736作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 00:01:05.07 ID:XXYNxfCw0
喩え表現の上手い作家だなあ、と思う
この前の娯楽小説を酒にたとえたのとか、郵便ポストの話とか。
記者さんがテーブルの上の料理を使って合同会議の説明をした時も
判りやすいなーと感心したし。
脳移植を「接ぎ木」にたとえたセンスもスゴイな 
737作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 01:09:37.94 ID:208+l5zn0
それも含めてだけど、キャラの背景を投影するような表現や設定が本当に上手い

0番地区のラストとか、伍長パパが娼婦の世話をしている医者っていう設定がなかったら
許されたいと願う気持ちって言葉にあれだけ説得力?みたいなものはなかったはず

他にも、もしかしてこういう意味もあるんじゃないか?
みたいな想像が膨らんでいくのはとても楽しいね

CJの胸は膨らむことはないんですけどね
738作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 01:45:04.40 ID:hc6Mt2Lv0
カウプランの技術を持ってすれば豊胸など朝飯前・・・
739作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 01:58:31.26 ID:kmE9BwEA0
ちょっとおっぱい部門のカウプランになってくる
740作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 02:07:22.61 ID:to4kwvjJ0
十数年後、そこには豊満な肉体(オブラートに包んだ表現)を誇示するCJの姿が!
741作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 05:36:21.31 ID:bOnJ7/9M0
しっましまニーソのウルスラと!
ぱっふぱふ予定のCJの!
742作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 11:07:52.00 ID:trdhPBWqO
カウプランにもミュゼを豊満にすることはできなかった

ミュゼ「あの人もただの人間だった」
743作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 12:53:31.62 ID:rOQ+Win9O
マリたんの出番はまだかえ?
744作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 18:24:19.17 ID:RtJXY9aM0
もしかして: Interval
745作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 22:22:03.04 ID:gNI1DkWTO
ん?今月の発売日前のお題はミュゼとCJのどっちのヒンヌーショウか?
確かにどちらがいいかは甲乙つけがたい。
746作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 22:59:13.94 ID:ZQROJqRq0
無乳と貧乳は違う
ロリ貧乳と大人貧乳も違う
つまりそういう事だ

ところでむにゅうでちゃんと変換候補に無乳が出てくるGoogle-IMEさんマジ素敵
747作者の都合により名無しです:2011/08/04(木) 23:07:38.90 ID:IINGFY140
ヒンヌーなら第三の選択肢としてラインベルカ少佐を是非

盛りたいとは思ってなさそうだけど
748作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 00:28:44.14 ID:wCDfn/9J0
そういえば聞いたことがある・・・

世の中にはヒンヌー教なる巨大な信仰勢力が存在すると
749作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 00:46:36.84 ID:rt8HpTyA0
伍長のランタン欲しいな
停電の時使えそうだし
750作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 00:48:19.57 ID:l4GSn8Qa0
キルヒ一号は二次成長前の女の子をチッパイで止める効果を持つ。
だからミュゼはどうしてこんなことを!と悲しんでいた
カウプランはロリ萌の貧乳マイスターだった
カウプランは人間だった
751作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 01:05:27.78 ID:l3s7T/Jb0
瑣末にも程があるw
752作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 10:55:29.25 ID:WSdpVJcvO
無乳故に愛に破れて人生変わった人がいるなら、些事とは言えないだろう。

あれだ、クレオパトラの鼻みたいなもん。
753作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 11:11:33.28 ID:1iQAUmmz0
ミュゼのおっぱいがあと3センチ大きければ歴史は変わっていただろう
754作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 11:29:12.76 ID:l4GSn8Qa0
「痛覚の緩和と皮膚呼吸の代理。この保護液があれば豊胸手術の環境が一変しますね!」

「それ、捨てといて」

「え?」

「カウプランはそんなモノ必要としなかった」


カウプランは貧乳萌えだった
カウプランは人間だった
755作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 11:32:22.63 ID:RBgYbl830
ドアノッカーのドアって法の扉のことか
756作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 14:19:03.57 ID:8DvCXO320
オッサン×美少年とか児ポ法推進派に対する挑戦か?
757作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 14:38:49.94 ID:Q8zMphOBO
そしてこのスレ住民は地下に潜伏し、秘密結社と化すのか。
「我ら皆、CJの乳輪の下に」
758作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 14:41:06.95 ID:0cybpBQS0
ティラミス少尉×二課伍長似のショタのこと?
759作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 14:51:32.75 ID:ksZe+U6N0
だからまだ性別確定してないだろうと(ry
760作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 15:10:48.99 ID:IgwT6Woyi
考えてみたらタンブルウィードって年頃の女の子ウルスラしかいないんたよな///
761作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 16:23:55.73 ID:Q8zMphOBO
アカシア姉さんを忘れないでください。
762作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 16:24:23.01 ID:HeV3uAfF0
もう何を突っ込んでいいのやら・・・
763作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 16:38:25.22 ID:1i1cV9/y0
あなたのブツを突っ込めばいいんじゃないかしら
764作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 16:41:11.22 ID:l4GSn8Qa0
>>761
アカシア姉さんはもう抜けっちゃたよ!にゃんにゃんしてんだよ!
765作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 17:34:21.41 ID:Q8zMphOBO
>>764
その抜けるまでの間、何処の誰と何してたかが問題となる。
ところで、今の人ににゃんにゃんと言って意味が通じるのだろうか?
766作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 17:36:55.75 ID:l4GSn8Qa0
>>765
HOTな兄貴にパンツあげてたに違いない
わりと今の人(高3)だけどもにゃんにゃんで通じ
767作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 17:59:22.89 ID:Q8zMphOBO
>>766
その、途中送信気味の最後の一行は、真摯に耳を傾聴する必要があると谷山浩子のにゃんにゃんしてねを聞いていた私が紳士的に問いかけたい。
768作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 18:24:50.01 ID:l4GSn8Qa0
>>766
ます!
769作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 18:49:08.57 ID:Q8zMphOBO
>>768
レスありがとう!
お二人でお幸せに!
770作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 18:54:07.53 ID:HX4a04gAP
儀典局の痛車みたいな戦車が噛ませ臭出しすぎてて泣いた
771作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 18:56:51.43 ID:1fj8rvA/0
ネタバレはまだ許可されていない! 懲罰!
772作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 19:36:09.96 ID:5lPtc0b80
夏休みだから仕方が無いよ
平日の真昼間に2chに書き込んでいる辺りで察してあげよう
773作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 20:30:30.39 ID:KOMQHTMy0
月刊誌は正式どころか大体の発売日すら覚えてない読者が多いので
週刊誌に比べて護身が重要。
774作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 21:25:03.60 ID:CCbxE6Gu0
あと2時間半だな・・・
775作者の都合により名無しです:2011/08/05(金) 21:29:39.40 ID:gvb0YEj/0
いつも単行本派は涙目

かと言ってマガジン読んでも話分からない罠
776作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 00:05:14.60 ID:Dw63gP99i
話の冒頭に出てきた男二人は誰?
777作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 00:13:10.68 ID:NISW1hE60
もう解禁か。一目見たとき金髪男がやさぐれたアリスに見えたぜ・・・
後ピンチにワクワクする2課長が可愛かった

最後に出てきた戦車はスコーピオンと交戦してスクラップにされる未来しか思い浮かばん
778作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 00:29:20.39 ID:6P9zFB5G0
スコーピオンどころか最後のシーンにチラッとでてた対戦車ロケット?一発で轟沈しそうな気がするのがなんとも。
それにしても相変わらずというか、安定の帝国オワタ感だった。
779作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 00:37:44.52 ID:88IADsxm0
最後のは信号弾だと思うよ。
780作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 01:18:07.70 ID:3w/thARS0
流石にいくら銀シャリといえどジャベリン実装まで漕ぎ着けてるとは思えんしな。
まあパンツァーファウストくらいは普通に持ち出してきそうな気はするが。
781作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 01:36:50.08 ID:JhVFj6j/O
まさかの英雄落馬×2か?
帝国に対して英雄落馬を仕掛けるアンチアレス
アレスアレスに対して英雄落馬を仕掛ける冒頭の2人と
782作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 01:44:31.45 ID:+H07eeK20
アンチアレスが帝国以外の勢力の宣伝の為に使い潰される系ポジションとか?

簡単にテロられる帝国弱い→そのテロ起こした奴らをサックリ鎮圧した奴ら凄い
みたいな感じで
783作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 02:39:20.86 ID:wjMxPvpY0
カトリがにゃんにゃんされる展開まだなん?
784作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 04:20:30.49 ID:sz6tEQo30
もしかしたら儀典局の戦車が物凄い強いという可能性も・・・
785作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 05:19:00.28 ID:JLUWJADJO
解禁?
通訳って大変な仕事なんだな
786作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 07:47:15.36 ID:tnSruwPg0
儀典局の戦車乗りはみんな全身甲冑着てるけど、
ライフルや拳銃の実弾に中世っぽい甲冑ってどれぐらい有効なの?
787作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 09:01:02.27 ID:buSs9F6h0
あの世界、一般に出回ってるのが
フリントロックだから意外に有効かも
788作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 09:27:19.43 ID:05f7QENu0
そこで零距離射撃の出番です
789作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 11:32:48.07 ID:qdgGGUTMP
ここで似たような質問されてるよ。
結論から言えば小口径の拳銃ぐらいなら防げそう。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5153541.html
世の西洋甲冑は防弾効果があるのか
790作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 11:37:23.88 ID:qdgGGUTMP
儀典局の甲冑は格式やら装飾の意味合いが強いだろうから
動きやすいように、かなり薄くして軽量化した文字通り紙装甲だと思う
791作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 12:16:00.36 ID:tMD7mj5e0
ケルビムさんの笑顔が頭から離れない・・・
792作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 12:20:35.63 ID:DU2Eo1L60
通訳がいないことで
その国の現地語で指示して帝国を混乱させるつもりかな?

そうなったら各国の言葉をペラペラのあの姫さまが活躍するとこになりそうだな

793作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 12:26:29.93 ID:XJjXdgz10
>>789
白薔薇装着フラグか。持って来てるかは知らないけどw
まぁ1人じゃどうにもならそうだが、あの塔の中に居て白兵が期待できそうなのアリスくらいだしな
794作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 12:44:21.39 ID:46vCjdq1O
四姫七姫のシャオンジャオンが見られる……かもしれない
795作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 12:46:01.42 ID:KWHRjjZH0
聖鎧鉄鋼騎士団の信頼感ったらないね
796作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 13:10:45.54 ID:78MOaoaTO
>>794
四姫がシャオンする絵が浮かんでこないのだか・・・
797作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 14:15:08.61 ID:FYgI3z2RO
>>796
んじゃ近衛兵のトゲ付き鉄球で
798作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 14:20:20.51 ID:e6meJV150
そう言えば、今の舞台に近衛兵のメガネ2人がいればアンチアレスにどう対応するのかな?
799作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 14:22:47.44 ID:CHkSxEeR0
>>796
真面目な話、王族に伝わる護身術の一つだから使えても何の問題もないと思うけどな
七姫でさえ使えるんだし、側近の護衛が毒殺されるような家庭環境だしで
まあ10歳かそこらの七姫が身に付いているのは見取り稽古まがいのことが出来るからなのかも知れんが
800作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 15:14:26.87 ID:WuvquwxSO
ハーケンマイヤーと結婚したい
801作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 17:03:22.66 ID:yZt/yrqW0
>>798
舞踏会を教訓にしているなら公式な場であることも含めてメガネ無しで付き添いに紛れてて
好機が来たらメガネと武器装備で正体現して威圧感でたたみ掛けるとかかな
タマネギ部隊みたくなっちゃうけど
802作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 18:03:22.66 ID:znFSiCcx0
あの二人はなにもんだろう

マリたんはいつ出んだろう
803作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 18:49:40.12 ID:JLUWJADJO
ステッキンに喘ぎ声をあげさせたい
804作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 18:51:16.16 ID:1b/WHALO0
なんか前回ぐらいまで「おいおいこれどうすんだよ、帝国滅亡ルートまっしぐらじゃん」って感じで絶望してたけど、
今回2課長がワクワクしてるところ見た瞬間「あれ? まだ大丈夫だな、全然ピンチじゃないな、うん」って気になってきた。

軍上層部の頼もしさと恐ろしさは異常。
805作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 19:15:00.09 ID:KWHRjjZH0
帝国陸軍上層部に限り、だがなw
儀典局のハゲにもちょっと期待してるんだが、こうなったらどれだけ早く情報部に頭を下げるかってところでしか能力を示せん気がする
806作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 19:16:06.85 ID:KWHRjjZH0
陸軍上層部じゃねえ情報部の上層部だ
807作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 19:23:32.90 ID:3w/thARS0
情報部の上層部ってなんか早口言葉みてーな
ともかく豊満の旦那もかなりのやり手だと思うぞ。
ロジャーもそうだがマルヴィンの姫君がベタ惚れって相当ハイレベルだろ
808作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 19:53:53.33 ID:PuzIdiYEO
四姫が無事に帰れる気がしない

「万が一の事態が起こったらセッティエームだけでも連れ帰れ」
みたいな話になってても驚かんよ
809作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 19:55:28.38 ID:aQ9eb9uGP
儀典局のプライドが邪魔して国が手遅れになるくらい滅ぶ展開かなあ

作者はそういう政治状況でも勉強したのかな
810作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 21:00:58.65 ID:ujmmQZXe0
テロ開始前にジャックは今回の事があっても持ちこたえると言ってるし、
今回の冒頭の新キャラ2人(多分すぐ自殺したけど)も失敗を示唆している

銀シャリの掌の上で帝国が踊るか、舞踏会の3課みたいに予想外が発生するかどっちかだろうな
ビロゥズは噛ませフラグ立ちまくりでもうどうしようもない・・・
811作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 22:39:15.67 ID:fiFFvig50
塔に向かって戦力終結させようとする時の、馬上から戦車に向かって
付きだされる命令書類?のシュールさに吹いた
812作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 23:13:32.20 ID:tMzd1N7o0
通訳と言えば、七姫も通訳資格での参加。。。
813作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 23:28:12.57 ID:6J5B5/6IO
情報部の長4人会議良かったなー
814作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 23:40:34.01 ID:PuzIdiYEO
>>812
やめろ やめて下さい

あいつら「幼いから」とか「実はローデリアの…」とか考えてる奴らじゃない
慰みものフラグが見えちまう…

四姫が代わりを名乗り出るとかマーチスがまたやってくるとかはもとより
じいが昔「銃剣」「殺し屋」「聖堂騎士」「首斬り判事」「再生者」「天使の塵」とか呼ばれてた伝説の近衛兵だった、
なんて超展開さえないんだし
815作者の都合により名無しです:2011/08/06(土) 23:49:25.28 ID:k3rJpmhC0
この場合は「死神」じゃ?
816作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 00:20:28.92 ID:7ES6cv/d0
でもなんか今回は敵もさる者って描写がいいな、
今までは大体全体がカスで一握りに手強そうなのがいるような相手ばっかりだったから
今回は全員統制が取れてて強敵臭が半端無い、特に戦車の発進に冷静に対応してるシーンとか
鳥肌立った。クレイモアワンとかが出てきたら潰されるのは確実だろうが中々頑張りそうだ。

そして、アンチアレススゲーの噛ませになる未来しか見えない聖鎧鉄鋼騎士団ェ…
817作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 01:21:34.04 ID:xUMSAdf6P
冒頭に出てた老人と愛人っぽいのって
新キャラですよね?
818作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 01:28:07.55 ID:7tX/Mahm0
ハーケンマイヤー無双はまだか?
頭ンなかグルグルでバーサーカーモードに。
819作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 01:35:31.35 ID:d9t1WZRW0
>>817
老人だったかな?
現皇帝かその関係者と予想
820作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 01:35:57.16 ID:eD6CAQ+E0
>>817
老人ってほど老けてないと思うがyes
単行本収録時にはトビラの作品ロゴが取れるかと思うと……げふんげふん
821作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 02:03:52.27 ID:V/DytuHh0
>>819
現皇帝は薬漬けの半裸描写が14巻にあったじゃないか

冒頭の男女は帝国に滅ぼされた国の生き残りかね?すごく気になる。
最後のは迫撃砲に見えたのだけれど、信号弾?
すごく次が気になる展開で、次が早く読みたくなった。
822作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 02:31:15.60 ID:Wv09qqJ80
>>821
ん?女なんていたか?
823作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 04:54:56.47 ID:4ptLs/6T0
CJはかわいい女の子だろう?
つまりはそういうことだ
824作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 07:31:54.73 ID:s9BzLKpb0
>>821
「こんなことで」みたいなセリフが気になるよね
825作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 08:47:10.42 ID:4j8KND5+0
セッティエーム通訳じゃねえかぁあ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛
826作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 12:41:45.25 ID:d9t1WZRW0
>>821
>>824
「こんなことで」って個人的なわがままなを押し通す印象がある
そういうのの1番あるパターンとしては身分違いの愛とかもう何もかも投げ出したいとかだと思う

現皇帝はお飾りで無気力だから全てを投げ出してもおかしくないかなと思って
キャラデザは……考えてなかった
827作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 12:44:21.92 ID:eD6CAQ+E0
「……確認しました」「大丈夫ですよ」
は七姫のことかなあ。それとも別の通訳?
828作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 12:46:59.49 ID:TneCY+YV0
>>827
ちゃんと読めば答えは載ってるぞ

影響力のない小国の下級貴族と確認できたから問題ない

ってことだろう
829作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 13:07:58.44 ID:Ahju0FB40
>>826
現皇帝がお飾りと言ってるのは政治に関わってる貴族だけなんだよな

圧倒的に優位だった共和国に対しイーブンな条件で停戦に漕ぎ着けた人物だけに
昼行灯な可能性も無くも無い。優秀な宰相がいるのかもしれんが、今だ登場してないし
830作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 14:20:35.97 ID:EfWFFJZT0
>>829
ベタだけど突然経歴不明で切れ者で人相の特定できないケルビムなんて人物が登場したから
あの皇帝は影武者で本物は…とか
フェイルセーフとして本来継承第二位は誕生後存在が隠されて…とかありそう
831作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 19:05:54.81 ID:eD6CAQ+E0
>>828
あーいや、それは前ページのコネリーの報告でわかるよ
もう一回「通訳か」ってラインベルカ姉が言い直して、
かつ「確認した」と応じたのは何でだろうなって思ってさ。
七姫じゃなくても、接待した人に通訳いたのかなーとか思った
832作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 19:37:47.60 ID:Ya+q4LW50
その台詞、わざわざ "通訳" って強調してるんで、確かに少し引っかかる
ものを感じた
通訳というコミュニケーション手段を絶たれたことが大使たちの今後の安否に
与える影響を懸念してるとか、その少し後でセッティエームが「要求をして
いない」ことに気付く前フリとか?(何か交渉する気なら通訳は必要なはず)
833作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 19:39:17.89 ID:/ocBYoVP0
>>832
バベルの塔の寓話を意識した話にしているだけに、それはありそうだね
834作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 21:53:44.41 ID:h0OWChpc0
ぶっちゃけ通訳いなくても共通語あるからそこまで支障なくね
合同会議自体ほとんどが共通語で進行してたっぽいし。
835作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 22:19:08.72 ID:dIf0WhGF0
2課長が不謹慎すぎてフイタ
人が死んでんねんで!
836作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 22:23:07.09 ID:Hpfzgto60
戦争屋に何言ってんの
837作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 22:44:12.70 ID:eD6CAQ+E0
あれくらい余裕持って対応しないと、
帝国そのものが瓦解して100倍じゃすまない人間が死にそうだけどな
838作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 23:05:37.99 ID:SXvDg/1k0
そや!戦争や!
839作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 23:08:09.94 ID:7ES6cv/d0
でも今結構手詰まりだよな。
大剣でいつもみたいに、人質?斜線上に入ってない奴だけ生かしてやんよ
な作戦取ったら間違いなく帝国終わりだし、
かといって、このまま放っておいてもやばそうだし、
そんな状況でもヘラヘラしてられんのは頼もしすぎる。
840作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 23:09:54.76 ID:RH/7T/ZR0
冒頭の二人が誰だかわからなくて、ボケたかと思ってスレ見に来たら
みんなわかってなくて安心した
841作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 23:11:40.31 ID:4ptLs/6T0
真に危ぶむべきは我らが眠り姫ヒロインの出番だな
出番があってもなくても致命的とかなかなかないぞ
842作者の都合により名無しです:2011/08/07(日) 23:21:23.02 ID:ED2pqKTeO
上層部の会議にもちゃっかり顔出してる部長の秘書ッ子は実は…
843 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/08/08(月) 00:36:41.14 ID:8dwg4ZLS0
今から酷な人になるためのあれやこれやを仕込まれています
844作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 00:37:57.64 ID:8uhq7MRu0
2課長はきっと銃口突きつけられても「ウッヒョー!凄いピンチキター!」って
逆にワクワクしちゃう性癖の持ち主なのだ・・・
845作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 01:05:18.12 ID:oZyi23s/0
四姫ってあれやっぱ漏らしてるんだろうか?


846作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 01:54:33.87 ID:Xj7nY0Jn0
四姫は他国のおっさんに気に入られてたし、今後何かしら見せ場があるんだろうなとは思う。

それにしても陸軍上層部の頼もしさがパねぇな……
847作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 02:51:41.08 ID:h/3PZ/b+0
現場から叩き上げで、実際に戦場を体験した人間が多いからだろうな。
儀典局の人間なんて、戦争に行ったとは思えないし。
848作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 03:07:11.04 ID:Hs53cwTzO
しかし、ジャックの台詞からすると銀の車輪は今回の事件でも帝国が持ちこたえられると思ってるみたいだけど、それにしてさ綱渡り過ぎるような気がする

いくら統率が取れてるとはいえ狂った兵士が一人ぐらいいるかもしれないし、そいつが大使殺したらその時点で帝国終わりだろ
849作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 06:39:52.62 ID:Jpu/V6KI0
>>844
仕事に行き詰った時には2課長を思いだすようにしてる
「ピンチはマジ好物」とか言えるレベルじゃないけれど
850作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 08:51:45.53 ID:byg4uS9w0
>>834
もしかしたら、通訳不在の国の人間にわざわざ
そいつがわからない言語で話しかけて
返答できなかったら、要求拒否とみなすという
形式を作り上げる気でないかな
「抵抗確認、排除」
なみの
851作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 09:26:36.68 ID:6s4VzGkiO
>>848
アンチアレスの目的は帝国滅亡だから
それは無理だと思ってるんじゃない?
海外の要人が数人死んでも帝国は乗り切れると
852作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 09:28:48.52 ID:UTPTxqpmO
冒頭のゲイはアンチアレスの核となる人物なんだろーなとは思うが…
情報なさすぎるからなんとでもなるな

1コマ映ってた書類だか図面が気になる
853作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 13:00:07.15 ID:0agZxqWn0
そういや一課の暗殺対象リストらしきとこにカトリのあったよな。あれどう繋がるんだろ
854作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 14:07:01.53 ID:ewxVb8pCi
あれは攻撃が予想される要人=護衛対象の判別訓練じゃないかなあ、と思ってた
855作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 15:02:03.80 ID:I6TFyVMG0
やっと話が動き出したかなぁ
ここまでくるのに2年はかかったな
856作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 16:53:30.61 ID:SjYY/IIR0
冒頭の二人は今回の騒動が収まっても
国民が帝国(おそらく軍)中枢に敵意を向けるようにしておいて
政情不安=銀シャリの動きやすい状況にさせるための工作なんだろうと思った
857作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 19:06:53.37 ID:6DTqfiW40
しかし会議で
なんでハンクスさん居るの?
って思っちゃったw

そういえば情報3課でしたねw
858作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 19:32:07.94 ID:8dwg4ZLS0
3課長だし、唯一公式に会議場にいる軍の長でもある
さーて、酷な部長からどんな命令が下りてくるやら
859作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 19:46:35.96 ID:EJyyHYja0
>>856
銀シャリの目的が停戦条約を破棄する「薄氷割り」だから、国民の憎しみを向けるなら
むしろ共和国に擦り付けた方が効果的な気はする

帝国が堕ちたら困るのは、他でもない銀シャリだからね
860作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 20:42:03.78 ID:FHUDllYG0
ところでこの作品、岩永センセ以外に脚本チームスタッフみたいのがいて、
色々と個別&全体の話の構築をしているのかな?
いや、個人的に万が一この作品が作画アシ以外全部一人でやってます、それが?
という状態だとすれば、センセバケモン過ぎだなぁと思って。
861作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 20:43:18.14 ID:BTOo/S1o0
岩ちゃん一人と思いたい
862作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 21:02:23.46 ID:7DVSoZuUO
一人で考えてるなら原作にまわ
863作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 21:22:35.28 ID:5Z5Xe+y10
ショタとおじさんが衆道心中したり魔性のホストが男惑わしたり
月マガの性は乱れてるなあ
864作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 21:27:31.56 ID:auejI18LO
>>860
むしろ一人で考えてるから何ヵ月もかけて延々と説明し続ける必要があるんだろう

川原センセみたいに何十ページも好きに使えるならともかく、設定の補足だけで毎月終わるのはキツいな
865作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 22:32:27.37 ID:uByaY8L90
一人で作画とストーリーテリングしているとな?
つミ【戸土野正内郎】&【吉永裕ノ介】
866作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 23:09:05.59 ID:vrkIwabGP
リリ・ステッキンかわいい
癒される
もっと出番増やせ
867作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 23:16:56.87 ID:oCz88pv20
>>864
しかし川原センセの何十ページは普通の漫画家の16ペーry
868作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 23:20:05.18 ID:mau4rWPy0
コマがでかすg(ry
869作者の都合により名無しです:2011/08/08(月) 23:30:09.06 ID:exDCm3V00
なん・・・だとの人は?
870作者の都合により名無しです:2011/08/09(火) 00:06:52.88 ID:gNaFBBLRO
あれはページの問題ではない
871作者の都合により名無しです:2011/08/09(火) 02:54:43.70 ID:ACs++qMw0
>>864
絵を描くのが遅いのは確からしいから、やはりそれがページ数の原因何じゃないかね。
川原先生は、普通に筆が速いだけなのかと。あとネームも。
872作者の都合により名無しです:2011/08/09(火) 06:06:34.37 ID:z2kmR43T0
何にせよよく出来てるよこの漫画は…
873作者の都合により名無しです:2011/08/09(火) 10:50:48.53 ID:muAqitB60
今の画力でも十分って納得してる人もいると思うので、
こういう言い方はあんまり良くないかも知れんが

脚本スタッフを別に、みたいな企画は
筆が早くて、超絶画力のある作家さんの所へ行くと思うわけで・・・
874860:2011/08/09(火) 12:00:39.94 ID:R8Ps3OnR0
>>864
>>873
となるとやっぱり本人一人でストーリー構成やっているのかなぁ。
いやと言うかすげーだろこれ。
だって連載当初は多分作者は細かくは想定していないんだろうけど、
連載を進めながら、
同時進行で崩壊する帝国と言うメインストーリーと、
戦災復興というまだマンガ界で誰もやった事の無いネタを深化されつつ、
少尉と伍長の物語の交差(そして多分別離)を3課の面々のキャラを立てながら
提示していき、
他の情報課との主導権争いや他国との諜報戦を絡め物語のフラグを立て、回収し、
車輪の連中をストーリーに絡め、
でもって各エピソードは間違い無く戦災復興をベースに各エピソードごとに
違う側面での戦災とは?と言う事を読者に提示しているし・・・
・・・いやほんとに一人ならこいつはマジでバケモンだ、と思った訳でして・・・
875作者の都合により名無しです:2011/08/09(火) 12:11:47.50 ID:ACs++qMw0
あの記者がここまで出番が多くなるとは思わなかった。今回の人物数は異常だな。
876作者の都合により名無しです:2011/08/09(火) 13:17:48.69 ID:K6X1XbCe0
すごくないとは言わないが、
週刊連載でもないし、そこまで絶賛するほど希少な才能でもないようなキガス。
877作者の都合により名無しです:2011/08/09(火) 16:01:00.15 ID:DPZPhXVaO
ストーリーテラーとしては凄いよな

絵はもう少しアシさんに頼む分量を増やしてはどうか
878作者の都合により名無しです:2011/08/09(火) 16:41:36.67 ID:10nUx/tNO
ぶっちゃけ連載が続いてきっちり終わらせてくれれば、やり方に文句なんか何一つ無いわ
879作者の都合により名無しです:2011/08/09(火) 19:36:23.83 ID:Sjbk810g0
こまけえこたぁいいんだよ(AAry

俺にとっては面白い漫画描ける漫画家ってだけで充分だ。
880作者の都合により名無しです:2011/08/09(火) 20:27:17.19 ID:EXv4wMbE0
月刊誌で長期連載するなか、伏線をきちんと回収する漫画はいいね

他の漫画家だとランドリオールとかも似たような感じで好きなんだが、
この手の作家が最終回までにきちんと回収できないと悲惨になりそうな気がする

ああ、エクセry
881作者の都合により名無しです:2011/08/09(火) 20:52:28.88 ID:aPIFMTsEO
パンシザは純粋に後付けが凄まじく巧い漫画なんだと思っている
某漫画みたいに最初から全部考えていました()とかじゃなく、その時その時で上手くまとめてる、って感じ
戦車があって何で先込め銃を使っているのか、どうして未だ剣なんかを使っているのか、っていう疑問を後の話と絡めて世界観を保管すると同時に広げ、納得させる
ここが俺は大好き
良くできたSFと同じで読めば読むほど納得させられる
882作者の都合により名無しです:2011/08/09(火) 20:55:34.34 ID:eJ7GAkt30
将棋の名人は直感的に撃っているというあれか
883作者の都合により名無しです:2011/08/09(火) 21:20:45.80 ID:2p8yQ6aA0
本当に設定をしゃぶりつくすよなぁ
ただ上手いだけでなくて、余韻みたいなところも残すところが素敵

思い込みって言われたらそれまでだけど…でもやっぱりこうだよね?みたいなヤツ
884作者の都合により名無しです:2011/08/09(火) 21:22:04.14 ID:2w8Y5vOo0
べた褒めの信者を見ると、アンチに回りたくなるのはなぜだ
885作者の都合により名無しです:2011/08/09(火) 21:30:27.40 ID:KYUgqmxN0
>>884
自分は良い所も悪い所も含めて愛してる!
良い部分しか見てない奴は半端!
もっと悪い所も見るべき!!

というド信者の思考
886作者の都合により名無しです:2011/08/09(火) 21:35:38.39 ID:gE44ezUZ0
「要求をしない」のはなんでなの? おすえてえろいひと
887作者の都合により名無しです:2011/08/09(火) 21:40:06.81 ID:Fl3hPX2z0
>>886
ローデリア組が『いろいろな目』にあう薄い本の収録が先だから

、、、、スマン
なんでだろうな。純粋に帝国グチャグチャにしたいからじゃない?テロそのものが目的だから要求をそもそも持ち合わせてない、みたいな
888 [―{}@{}@{}-] 作者の都合により名無しです:2011/08/09(火) 22:43:24.37 ID:Fod7xy6jP
今がチャンスと思わせて攻撃させるんだと思ったんだけど
改めて聞かれるとよく分かんねえな
889作者の都合により名無しです:2011/08/09(火) 22:45:58.98 ID:lvsNg7Ol0
あるいは帝国側が今回の儀典局の人みたいな思考で動くのを読んでいて、
自分たちを強行排除すべく集まった部隊を返り討ちにすることによって
帝国の威信を地に落とすとかなんとかそういう計画があるのかもしれない。

ところで戦車で駆けつけようとしてる部隊とか随分余裕ありげだったけど、
あの様子だと市街でのテロはまだ起きてない時間なのかな?
なんか時系列がちょっと分からなくなってきたかも。
890作者の都合により名無しです:2011/08/09(火) 22:46:14.32 ID:2p8yQ6aA0
>>886
伝令施設ぶち壊してたりしたし、陽動とかじゃないかと思った時期もありました。

本来の目的は?って聞かれたらカウプラン機関で書類漁りぐらいしかおもいつかなかったけど
やたらとしゃべるミュゼを数ヶ月も見てると、説明死っていう言葉が浮かんできて
ちょっとはありそうな気がしてきたw

うん、冷静になります
891作者の都合により名無しです:2011/08/09(火) 22:54:54.90 ID:75JaUGBn0
>>874
鉄鍋のジャンの中の人が以前連載していた時に(打ち切られた)ブログでグチっていたが
講談社は編集者が2〜3人付き、基本的な話は編集側が考え
作家はそれをネームに起こして作画をするスタイルなのだそうな
素材は用意されていて、それをいかに上手く加工するかが問われるってコトだろう
892作者の都合により名無しです:2011/08/09(火) 23:00:19.58 ID:lMBroIVu0
>>891
それ少年マガジンでは聞いたことあるけど、それ以外もそうなの?
893作者の都合により名無しです:2011/08/09(火) 23:01:19.74 ID:lMBroIVu0
>>892
週刊少年マガジン
894作者の都合により名無しです:2011/08/09(火) 23:23:44.50 ID:75JaUGBn0
そうだよ
895作者の都合により名無しです:2011/08/09(火) 23:26:17.06 ID:lvsNg7Ol0
断言したなオイw

さすがにこの手の話を編集者が考えてるってのはどうも信じ難いがね……
896作者の都合により名無しです:2011/08/09(火) 23:27:15.97 ID:K6X1XbCe0
マガジンは企画モノが多いけど、全部がそうではないぞ。
897作者の都合により名無しです:2011/08/10(水) 00:30:36.40 ID:PzQdpuDsO
確かに一時「!?」がやたらに多かったように思うが
MMRに出てた人だっけ?
898作者の都合により名無しです:2011/08/10(水) 00:43:17.72 ID:uX1wWRlMO
>>881
時代考証不可の漫画のはずだったのにね
899作者の都合により名無しです:2011/08/10(水) 00:44:43.63 ID:uX1wWRlMO
>>886
占拠が目的を叶える為の手段ではなく、目的だから
900作者の都合により名無しです:2011/08/10(水) 00:55:42.31 ID:7vo14/7gO
>>889
テロは起きてるだろうけど連絡は行ってないんじゃないか。まず伝令犬殺してたし。
901作者の都合により名無しです:2011/08/10(水) 01:01:50.83 ID:EoVX20yXO
世の中には手段のために目的を選ばないというような
どうしようもない連中が確実に存在するのだ
902作者の都合により名無しです:2011/08/10(水) 01:09:44.09 ID:xp/s57Uf0
>>901
おっぱいは心を豊かにする手段にすぎないはずだったのに
いつしか目的となってしまった我々のような紳士淑女のことだな?
903作者の都合により名無しです:2011/08/10(水) 02:57:51.90 ID:mjZJk0PC0
とても>>679-769までの流れを組んだ連中とは思えない…
一体ここの聡明なスレ民はどこから湧いてきたのだ
904作者の都合により名無しです:2011/08/10(水) 03:24:28.22 ID:aowVCUDg0
このスレにも本編とインターバルがあるんだよ・・・
905作者の都合により名無しです:2011/08/10(水) 04:48:34.04 ID:FKxttXbm0
>>893
サンデーのほうも編集者が入っている漫画があるよ
906作者の都合により名無しです:2011/08/10(水) 10:53:39.50 ID:SFKGCC5V0
>>901
少佐!少佐殿!大隊指揮官殿!おっぱい!
907作者の都合により名無しです:2011/08/10(水) 11:28:48.20 ID:I/ss+DiD0
どんな逆境に置かれても、おっぱいだけで集中できる

そんな紳士たちの集まり
908作者の都合により名無しです:2011/08/10(水) 11:49:21.27 ID:Iv20vNIA0
>>904
どうにもインターバルの方がページ数が多い気がするんだが…
909作者の都合により名無しです:2011/08/10(水) 11:56:51.12 ID:95FjgXQdO
>>908
気のせいだ
910作者の都合により名無しです:2011/08/10(水) 12:12:31.41 ID:poplMZe8O
インターバルか本編なんだよ
911作者の都合により名無しです:2011/08/10(水) 12:20:32.07 ID:SFKGCC5V0
次回からスレタイに【ADULTONLY】か【R18】を入れておけよ
912作者の都合により名無しです:2011/08/10(水) 12:22:03.49 ID:wZP4UEek0
戦車を肴におっぱいを嗜む
913作者の都合により名無しです:2011/08/10(水) 13:33:28.99 ID:RmQF5qAO0
>>891
もともと今は無きマガジンGREATで連載して移籍してきたんだから編集任せってことはないんじゃないかな
>>889
案外戦車への対策として出てきたのがあれだったりするのかもね
914作者の都合により名無しです:2011/08/10(水) 14:51:24.69 ID:IF0OOxDP0
今月号の感想

アッー
915作者の都合により名無しです:2011/08/10(水) 14:59:55.53 ID:/+RYYxPCO
とりあえずパンシザで一番可愛い女キャラはハーケンマイヤー
916作者の都合により名無しです:2011/08/10(水) 18:24:08.81 ID:QhEKqwMV0
チェ

チェストォォォォォォォォォォォ

ふぅ

ハッスル失礼
917作者の都合により名無しです:2011/08/10(水) 18:35:44.68 ID:hMcbEU8W0
>>908
息抜きのあいまに人生やってる鳥坂センパイみたいなもんだ
918作者の都合により名無しです:2011/08/10(水) 18:57:05.84 ID:by79jvO00
>>915
では、フランシア伍長は私が頂きます
919作者の都合により名無しです:2011/08/10(水) 20:00:29.50 ID:ZcXkU2j/0
故人だぞ。
地獄に行って竪琴でも弾いてみるか、オルフェくん。
920作者の都合により名無しです:2011/08/10(水) 20:32:54.03 ID:Ge6No6mSP
そろそろマーチスが死ぬ頃かな
921作者の都合により名無しです:2011/08/10(水) 20:46:09.29 ID:RsaTwyNn0
皮一枚残して生き残るさ
922作者の都合により名無しです:2011/08/10(水) 21:07:43.18 ID:Ge6No6mSP
コラー!
923作者の都合により名無しです:2011/08/10(水) 21:51:36.12 ID:FKxttXbm0
その皮が彼の生死を分けることになるとは、今はまだマーチス自身も知らない
924作者の都合により名無しです:2011/08/10(水) 22:32:45.37 ID:PzQdpuDsO
ごごご誤解ですっ相手は9歳ですよ!?
せせせせいしを分けたなんてそんな――
925作者の都合により名無しです:2011/08/10(水) 23:05:55.03 ID:7NrhI3xH0
今月号読んだらいきなり人質死んでてビビった
先月ってカウプランの話でおわりじゃなかった?
926作者の都合により名無しです:2011/08/11(木) 00:02:53.27 ID:xp/s57Uf0
>>925
四姫や七姫やマリステルのおばさんがいろいろな目に合うだろう
という薄い本万歳な引きだった
927作者の都合により名無しです:2011/08/11(木) 00:09:20.96 ID:claEkczq0
>>926
サンクス
読み忘れたかなぁ
ミュゼの話だったと思うが
928作者の都合により名無しです:2011/08/11(木) 09:05:58.35 ID:wQO3cmKSO
>>924
うまいな
そのうちホントに出るかもな
929作者の都合により名無しです:2011/08/11(木) 09:46:33.97 ID:0IInpOxv0
930作者の都合により名無しです:2011/08/11(木) 10:16:15.96 ID:Uuv04giRO
湯音カワイス
931作者の都合により名無しです:2011/08/11(木) 12:59:52.64 ID:SQLduQReO
>>927
ミュゼがあらかた語り終えて『おっと、巻き戻しだ』して視点が塔の中に移って終了だった気がする
932作者の都合により名無しです:2011/08/11(木) 13:23:11.92 ID:7PnGsa430
>>927
月刊漫画だとページが多くて、一回で複数の話を詰め込みすぎて、
インパクトの弱い話は忘れさられてしまうケースがあるような気がする

近頃のパンプキン・シザーズはとりわけ密度が濃い展開になっていて、
今回も前回の続き+2つの話+次回の引きで1回分の連載になってる

空中飛び込み板編の部分は結構ショッキングな展開なんだけれども、
なんだかインパクト薄くて二人組と諜報部会議のシーケンスしか記憶
に残らない、そんな感じ
933作者の都合により名無しです:2011/08/11(木) 15:32:01.50 ID:siEjNITE0
>>898
自分はあれハンスが出たぐらいから「今(1巻)はうまく説明できない」的な意味だと思ったよ
時間を追って作者に掘ってもらないとこの漫画は考証とか言い出しても特に無意味だわ
934作者の都合により名無しです:2011/08/11(木) 15:35:28.60 ID:mTDvR+CZ0
背景としてカウプランという存在があるから、ああいう言い方でないとネタバレになるからだろうな。
935作者の都合により名無しです:2011/08/11(木) 20:09:59.54 ID:iADW3HMqO
第一話で狼中尉が単発拳銃で伍長に連射をかましてる描写以外に、この作品では矛盾がない。
そういうところを含めて公証無用というのがこのスレのセオリーになっている。
936作者の都合により名無しです:2011/08/11(木) 20:11:07.61 ID:WPX52CPD0
尿瓶を破壊するほどのデカさはおかしいだろ
どうやって子孫残せと言うんじゃ
937作者の都合により名無しです:2011/08/11(木) 20:17:04.66 ID:0IInpOxv0
今の936君にはピンと来ないかもしれないが
人種の壁は高く厚いモノだと知る時が来るよ
938作者の都合により名無しです:2011/08/11(木) 20:51:41.30 ID:6CneXFnIO
>>932
合同会議編が始まって2年経ったしなあ…
939作者の都合により名無しです:2011/08/11(木) 21:02:54.08 ID:C7T60tPk0
>>936
人間の頭部は生まれてから死ぬまでほとんど大きさが変わらないらしい。
940作者の都合により名無しです:2011/08/11(木) 21:13:09.56 ID:iADW3HMqO
>>936
この世界にはダブルフィストとか、あなたの知らない神秘に満ち満ちているのよ。楽しみなさい。
941作者の都合により名無しです:2011/08/11(木) 21:28:29.55 ID:3+kJVRzG0
>>939
んな訳がない
子供の頭はびっくりするほど小さいぞ
942作者の都合により名無しです:2011/08/11(木) 21:35:16.81 ID:WPX52CPD0
もしかして伍長ってジ・Oだったのか
943作者の都合により名無しです:2011/08/11(木) 22:01:59.63 ID:bz/FZbx20
ウルスラは伍長とヤろうとしていた訳だがどう考えても死亡フラグ
944作者の都合により名無しです:2011/08/11(木) 22:26:35.51 ID:iADW3HMqO
>>973
しかし伍長にアカシアがしれっと「上?下?」と聞いていたことを考えると、案外攻略法があるのかもしれない。
ひろもりしのぶの作品みたいに「へへ、筋肉が伸びきっちまって一生垂れ流しだぜ!」みたいな鬼畜な展開にはならないと思う。
945作者の都合により名無しです:2011/08/11(木) 22:31:14.27 ID:PVja0bTb0
どこに安価してんだw

身の危険を顧みず子孫を残そうとするウルスラ、素敵じゃないか
女の子はやっぱ逞しくないと
946944:2011/08/11(木) 22:56:59.90 ID:iADW3HMqO
スマヌ
×>>973
>>943

しかし、子孫繁栄は大事だが、未成年出産は母体保護優先のため控えていただきたい
947作者の都合により名無しです:2011/08/11(木) 23:00:58.56 ID:SQLduQReO
ややこが通ってマラが通らない理屈があるかってどっかの爺さんが(ry
948作者の都合により名無しです:2011/08/11(木) 23:02:32.30 ID:WPX52CPD0
>>946
スマタに見えた俺は心が汚れている。
949作者の都合により名無しです:2011/08/11(木) 23:16:53.64 ID:iADW3HMqO
>>948
大丈夫だよ、体は童貞のままさ
950作者の都合により名無しです:2011/08/11(木) 23:19:20.58 ID:WPX52CPD0
>>949
どどどどど怒首領蜂ちゃうわ!
951作者の都合により名無しです:2011/08/11(木) 23:26:56.20 ID:iADW3HMqO
>>950
す、すまん!痛いところを突いてしまったようだ
つ防護服

これを着て一生童貞、もとい痛感を癒やしてください。スレ住民一堂
952作者の都合により名無しです:2011/08/11(木) 23:52:56.80 ID:p6hS640P0
>>949
マノンはきれいなままだよを思い出した、訴訟
953作者の都合により名無しです:2011/08/12(金) 00:24:09.95 ID:BvySSg2UO
>>952
悲しすぎる〜!
カズマだっけ?
954作者の都合により名無しです:2011/08/12(金) 00:40:22.36 ID:mplot8iK0
ちょっとした切欠で急に紳士スレに転じるなこのスレは
955作者の都合により名無しです:2011/08/12(金) 01:12:53.22 ID:7/8zCR6D0
紳士と賢者を揺れ動いているからな
956作者の都合により名無しです:2011/08/12(金) 02:06:37.26 ID:rQYaIUDdO
>>953
海賊怖い((((;゚д゚)))
957作者の都合により名無しです:2011/08/12(金) 02:26:05.80 ID:bm83xkg80
龍鳳のライバルみたいな名前だな
958作者の都合により名無しです:2011/08/12(金) 02:29:55.82 ID:I0B0kO9N0
スクライダーは終わらない夏休みくらいドギツくないとイけないのだ

>>953
そのとおり、異次元騎士カズマの有名なところだな
959作者の都合により名無しです:2011/08/12(金) 04:27:11.28 ID:ElpdptAU0
>>935
あれは多分試作の自動拳銃だよ
12巻の118ページにも解説がチョコっと出てきてる
確かブログでも初期の頃に触れてたと思う
960作者の都合により名無しです:2011/08/12(金) 05:28:26.86 ID:ye0WbDeo0
一瞬スレ間違えたかと思ったじゃねえか
961作者の都合により名無しです:2011/08/12(金) 05:40:35.62 ID:aHW8F53YO
>>937
例え黒人でも奇形レベルじゃなきゃ尿瓶破壊は無いって
ランデルは体も2m30cmはありそうだし、やっぱり改造の影響はあらゆる所に出てるんだろう
962作者の都合により名無しです:2011/08/12(金) 10:34:00.82 ID:nRmgDs4O0
伍長自身のドアノッカーの口径はアハトアハト(mm)である
963作者の都合により名無しです:2011/08/12(金) 11:20:55.56 ID:+Bn9Ua53O
いくら紳士タイムが本編だからってインターバル短過ぎだろww
964作者の都合により名無しです:2011/08/12(金) 17:31:35.12 ID:gwhnqGS90
伍長のドアノッカーの口径、身長から割り出せんもんだろーか

ちなみに、出産時には膣口をちょっと切る
切らん場合もあるけど、赤ちゃんの頭が出るときに裂けちゃったりする
切る場合が多いかと思う
一応麻酔はするけど、陣痛のが痛い

赤ちゃんの頭も、頭蓋骨が未発達な部分があって、出産時には
それが少し重なって産道を通り易くなってる仕様
965作者の都合により名無しです:2011/08/12(金) 17:43:54.28 ID:GTjBCZUS0
キツいならオナホの先に張り子型取り付けてカテーテル貫通させてな
966作者の都合により名無しです:2011/08/12(金) 18:06:07.71 ID:YMMnktrPO
うむむ、今回も薄い本がなかった…
967作者の都合により名無しです:2011/08/12(金) 19:21:14.33 ID:yG75n4Kr0
二日目こそ本命じゃないのか
968作者の都合により名無しです:2011/08/12(金) 20:22:02.36 ID:BvySSg2UO
これだけメジャーな作品なのにコミケで取り上げられる事が少ないとは、まだ俺たちの力不足なのか?もっと魅力をアピールすべきなのかも?
それともスレ進行に問題があったのか?わからない。
969作者の都合により名無しです:2011/08/12(金) 20:44:51.74 ID:qIPe9QPX0
>これだけメジャー
えーっと・・・
970作者の都合により名無しです:2011/08/12(金) 20:48:06.41 ID:tLDRUirW0
この世界で測量技術とかあるのかな?
971作者の都合により名無しです:2011/08/12(金) 21:07:59.93 ID:ye0WbDeo0
でもマイナーってレベルでも無いよな

語調のブツはドーラ列車砲だと決まったはずだ
972作者の都合により名無しです:2011/08/12(金) 21:59:56.22 ID:PaceIo4zO
メジャーマイナーとかマイナーメジャーとか(ry
973作者の都合により名無しです:2011/08/12(金) 23:05:19.17 ID:7/8zCR6D0
パンシザがメジャーになりうる瞬間は確かにあったがその可能性は潰えたのだよ
もはや隠れた名作として紳士の社交場たるしかあるまい
974作者の都合により名無しです:2011/08/12(金) 23:21:52.80 ID:x2DPyaCL0
カルッセル編のアニメが見てぇ…
975 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/08/12(金) 23:23:55.22 ID:S5OFnk3w0
>>966
股間を刺激しない薄い本なら今日4冊ほど買ってきましたが何か

>>970 が次スレいけなさげなら建てれる奴よろ。俺は多分無理
976作者の都合により名無しです:2011/08/13(土) 00:03:40.53 ID:qa9b2NrS0
そもそも本編と言う名の薄い本みたいなもんだし
本編があれば他に何も要らない。
977作者の都合により名無しです:2011/08/13(土) 05:33:14.56 ID:xNFbMmtd0
>>975
うp
978作者の都合により名無しです:2011/08/13(土) 08:32:12.36 ID:ZODhc1d+0
俺も昨日買ったぜ薄い本
流行のジャンルでないからこそ逆に好きで描いてるってのが良く分かって良い感じだった
スレチすまん
979作者の都合により名無しです:2011/08/13(土) 10:55:19.60 ID:gn1wwpXpO
>>973
でも講談社漫画賞にノミネートされてるしなぁパンシザ
980作者の都合により名無しです:2011/08/13(土) 11:10:22.15 ID:2+Bc8uhFO
イマイチ火がつかないだけで名作は名作だからな
981作者の都合により名無しです:2011/08/13(土) 16:29:21.42 ID:qa9b2NrS0
不発弾みたいだな。

ところで不発って言葉を聞くとEDを連想してしまうのは俺だけだろうか
982作者の都合により名無しです:2011/08/13(土) 18:35:54.22 ID:buK9ahhkO
>>980スレ立てヨロ

私も無理なので、スレ立てのお兄さんが登場するまで、ひとまず皆さん、自重をお願いします。
983作者の都合により名無しです:2011/08/13(土) 18:39:03.48 ID:11QjKod00
立てに行ってみる
984作者の都合により名無しです:2011/08/13(土) 18:44:32.60 ID:11QjKod00
無理でした
985作者の都合により名無しです:2011/08/13(土) 19:59:04.29 ID:2+Bc8uhFO
>>982
ごめん、携帯衷なのに踏んでしまった
テンプレ無し、UPL無しでいいなら挑戦してみるけど
986作者の都合により名無しです:2011/08/13(土) 23:45:53.30 ID:gVqLeQutI
立ててみるけどいいかい?
987作者の都合により名無しです:2011/08/13(土) 23:55:56.83 ID:gVqLeQutI
立ててみたけとこれでいい?
『パンプキン・シザーズ−Pumpkin Scissors−』岩永亮太郎Part40
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1313247194/
988作者の都合により名無しです:2011/08/14(日) 00:39:11.94 ID:NwQHzk/ZO
>>987
ありがとうごさいます。

スレ立て自重にご協力いただきました皆様、ありがとうごさいます。

規制によりスレ立てができなかった皆様、残念でしたが、次回もまた宜しくお願いいたします。
それでは、埋めとコミケ3日目をどうぞ!
989作者の都合により名無しです:2011/08/14(日) 00:48:10.05 ID:26PugBroI
コミケ会場にアンチアレスが現れたらどうなるのっと。
990作者の都合により名無しです:2011/08/14(日) 00:48:46.02 ID:FivbfR+v0
>>988
みさくらなんこつが描いた同人誌風にお願い
991作者の都合により名無しです:2011/08/14(日) 00:49:24.36 ID:wW2Mx9JU0
>>989
アンチアレス程度が
コミケスタッフをどうにか出来るとは思えない
992作者の都合により名無しです:2011/08/14(日) 01:01:26.97 ID:NwQHzk/ZO
コミケはリアルで爆弾魔と戦ったもんなW

あ、誰か次回スレに1のテンプレートの追加お願いできませんか?
993作者の都合により名無しです:2011/08/14(日) 03:12:53.36 ID:eaiSivhy0
>>990
ばんじゃいっ!ばんじゃいっ!
すれ立てばんじゃいしちゃうのおおお!
あんちっあれすっ!
994作者の都合により名無しです:2011/08/14(日) 04:42:51.48 ID:RDiLjIRwO
>>987乙ぱいだ!
995作者の都合により名無しです:2011/08/14(日) 06:06:31.33 ID:mN52juJR0
乙にちゃ
996作者の都合により名無しです:2011/08/14(日) 06:43:07.84 ID:AtWOqceB0
ビックサイトは我々が占拠した!
997作者の都合により名無しです:2011/08/14(日) 07:11:18.02 ID:ZOfFVDT9I
アンチアレス
「なのは完売!」
高度な情報戦()
998作者の都合により名無しです:2011/08/14(日) 11:25:29.06 ID:BcA6XLiJI
唱えよ!我々のあるべき姿を!
全員復唱!
999作者の都合により名無しです:2011/08/14(日) 11:29:51.76 ID:gLjlPmkY0
我々は!
1000作者の都合により名無しです:2011/08/14(日) 11:31:30.06 ID:BcA6XLiJI
おっぱいだ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。