1 :
氏名黙秘:
2 :
氏名黙秘:03/05/19 19:26 ID:???
あ
3 :
氏名黙秘:03/05/19 19:26 ID:???
え
4 :
氏名黙秘:03/05/19 19:27 ID:???
い
5 :
氏名黙秘:03/05/19 19:27 ID:???
お
6 :
氏名黙秘:03/05/19 19:27 ID:???
こうやってスレ建ててくれる人ってえらいよなぁ
7 :
氏名黙秘:03/05/19 19:27 ID:???
う
8 :
氏名黙秘:03/05/19 19:28 ID:???
9 :
氏名黙秘:03/05/19 19:28 ID:???
とりあえず、選抜方式とか募集人数とか整理しないかい?
10 :
氏名黙秘:03/05/19 19:29 ID:???
11 :
氏名黙秘:03/05/19 19:29 ID:???
12 :
氏名黙秘:03/05/19 19:30 ID:???
13 :
氏名黙秘:03/05/19 19:32 ID:???
724 名前:現状分析−1 投稿日:03/05/18 01:49 ID:???
ローについての現状を大真面目で分析して見た
@Aクラス 2002年15人以上合格 18校
総定員 2840
うち既修 1410 未修 1410
その他(未定や入学後振り分けなど) 500
東京大,早稲田大,慶應義塾大,京都大,中央大,一橋大,大阪大,上智大,
明治大,同志社大,北海道大, 神戸大,関西大,立命館大,東北大,九州大,
名古屋大,日本大
要するに旧帝大+一橋・神戸の国立組9校と有力私立9校(東6西3)だ
名大(80人)を除き100名以上の定員になっており、名実ともにローと
言えるのはこのクラスだろう
14 :
氏名黙秘:03/05/19 19:32 ID:???
725 名前:現状分析−2 投稿日:03/05/18 02:02 ID:???
つづきだよ
ABクラス 2002年3人〜14人合格 16校
総定員 1085
うち既修 383 未修 332
その他(未定や入学後振り分けなど) 370
関西学院大,立教大,法政大,東京都立大,青山学院大,学習院大,広島大,
熊本大,千葉大,創価大,金沢大,成蹊大,静岡大,近畿大,駒澤大,新潟大,
(大阪市立大と国際基督教大(ともに3人合格)はサイトに情報無し)
このクラスは微妙だな。元々このクラスの大学からの合格者は大学の講義が
どうこうというより、それぞれの個人が頑張ったと考えるべきだろう。
定員はAクラスより少なく、100名は法政大だけ、その次が80名の新潟大で
それ以外は50〜70名である。
Aクラスから見たらガクンと合格率は落ちそうな気がする。
(逆に試験対策に徹して高合格率かも)
一応ローだから新司法試験の受験の権利は得られるという感じかな。
なお、半分近くは国公立だがそういうところは地元弁護士会の協力を得られる
ところが多い。
15 :
氏名黙秘:03/05/19 19:33 ID:???
BCクラス 2002年1人〜2人合格 9校
総定員 485 既修 60 未修 75 その他 350
実はこのクラス27校あるのだが、2004年ロー設置表明は9校のみ。
京都産業大 ,亜細亜大,専修大,南山大,佐賀大,香川大,東洋大,
神奈川大,名城大,(筑波大は2007から)
この辺にくると「認可おりるかな?」と思わされてしまう
大体未修既修ぐらい定員決めろよ、といいたい
16 :
氏名黙秘:03/05/19 19:33 ID:???
742 名前:現状分析−4 投稿日:03/05/18 02:38 ID:aY9ewkXi
CDクラス 2002年合格なし 31校
総定員 1510 既修 100 未修 280 その他 1130
はっきり言って泡沫。認可無理か。こいつらの存在がローの総定員が過大に
なっているように見せている。面倒だが敢えて名を晒す。
愛知学院大,愛知大,愛媛大,横浜国立大,久留米大,京都学園大,
広島修道大,甲南大,山梨学院大,鹿児島大,秋田経法大,駿河台大,
信州大,神戸学院大,西南学院大,摂南大,大東文化大,中京大,島根大,
東海大,東北学院大,白鴎大,福岡大,北海学園大,北九州法科大,
北陸大,琉球大,獨協大
17 :
氏名黙秘:03/05/19 19:33 ID:???
747 名前:現状分析−5 投稿日:03/05/18 02:48 ID:aY9ewkXi
DNクラス 夜間開講など 実績ないがちょっと注目 5校
総定員 440 既修 50 未修 340 その他 50
当然、未修寄りになっている。
大宮フロンティア 昼夜開講100名 ニ弁がバックアップ
龍谷大 昼夜開講100名 伊藤塾と提携
青森大 夜間のみ120名 辰巳と提携
桐蔭横浜大 昼夜開講70名
國學院大 昼間のみ東弁と連携
(ちなみにBクラスに入れた駒沢大は一弁と連携)
文部科学省の意図からすると認可されやすいか。
リーマンが殺到しそうな感じで別の意味でレベルは高くなるかも。
18 :
氏名黙秘:03/05/19 19:34 ID:???
校数 総定員 既修 未修
A 18 2840 1410 930
B 18 1085 383 332
C 9 485 60 75
D 32 1580 100 280
N 5 390 30 310
19 :
氏名黙秘:03/05/19 19:34 ID:???
そだね
20 :
氏名黙秘:03/05/19 19:34 ID:???
んん
21 :
氏名黙秘:03/05/19 19:40 ID:???
22 :
氏名黙秘:03/05/19 19:44 ID:O3EAkoQ7
全部で80校くらいだろうか
このうちA〜Bだけで36校か
結構多いな
23 :
氏名黙秘:03/05/19 19:45 ID:???
24 :
氏名黙秘:03/05/19 19:45 ID:???
未修も結局40%くらいだろうか
結構な割合だなぁ
まあ当初の目的はこれだったといっても過言ではないし
こんなもんか
25 :
氏名黙秘:03/05/19 19:46 ID:???
仮面未習者(一時撤退・新卒就職)の方が多いだろうけどね。
26 :
氏名黙秘:03/05/19 20:07 ID:p/ObPr/9
>>18 ってことは、ローの総定員は今のとこ6000人弱だね。
まあ、そのうち8割が認可されたとして5000人前後ってところかな。
一体どれくらいの人が受験するのか分からんけど、受験生が5〜6万人くらいだとすると、平均倍率は10倍前後でしょうか。
取り敢えずどっかのローに入って新司法試験受けたいって人は増えてくるかも知れんね。
・・・・なんか間違ってますか?
27 :
氏名黙秘:03/05/19 20:18 ID:???
>>26 文部科学省が3000人合格時代に70%の合格率ということから4500人程度の
総定員に絞ってくるのではないかと思う
なによりも実務家教員を最低規模でも3人置かなければならないが、各大学は確保
できるのだろうか
28 :
氏名黙秘:03/05/19 20:21 ID:???
4500なら5000前後の中に含めてやれよ。
29 :
氏名黙秘:03/05/19 20:23 ID:???
30 :
氏名黙秘:03/05/19 20:34 ID:???
5,000〜6,000が入学して
あとは淘汰を待つという流れになるんじゃないかな
私大の場合、要件さえ満たせば門下も拒否は出来ない
その後の運営は保証しないが
31 :
氏名黙秘:03/05/19 21:16 ID:???
タックル見れ
32 :
氏名黙秘:03/05/19 21:41 ID:lxAF1n/X
しかし、毎年3000人も弁護士が出るなら、マジ下位ロー出身は
よくて名義貸、悪くてタクシーの運転手だよな。
33 :
氏名黙秘:03/05/19 21:43 ID:???
>>32 それはそれで健全と思われ
能力ない弁護士は市場から去るべし
どんな職業でもそれは同じ
適性が無いなら他の仕事をすればいい
34 :
氏名黙秘:03/05/19 21:54 ID:a6oNQw8v
やっぱり旧帝大のローは入りにくいんだろな・・
35 :
氏名黙秘:03/05/19 21:55 ID:???
大阪市大にもできるのかー来年あたり?
36 :
氏名黙秘:03/05/19 21:56 ID:???
>>34 国立併願不可だったら穴が出来る可能性はある
37 :
氏名黙秘:03/05/19 21:57 ID:???
>>32 下位ロー出身だけが仕事にあぶれるわけではないことを看過している
ね。
弁護士の数が増える→淘汰→仕事なし
となるはずなのに、そのもっとも大事な淘汰の段階の議論を
していない点で君の考えは妥当でない。
38 :
氏名黙秘:03/05/19 21:57 ID:???
>>33 適性もクソも判定されず18、9歳で医学部に入った連中は
そのほとんどが卒業後は医者をしてるぞ。
実際のところ、医者として適性のない香具師だって何割かいるんじゃないのか?
39 :
氏名黙秘:03/05/19 21:58 ID:???
>>33 本当に能力が問われたら、上位ローだからって安穏とは
してられんぞ。低学歴でも恐ろしく営業能力のある香具師は
いるからな〜。
40 :
氏名黙秘:03/05/19 22:02 ID:???
>>38 需要の量が違いすぎるので、医者と同列には論じられないよ。
弁護士の世話になったことのないひとは山ほどいるだろうが、
医者の世話になったことのないひとはいない。
生まれるときにすでに世話になるんだから。
41 :
氏名黙秘:03/05/19 22:02 ID:???
>>38 医者だって楽じゃないよ
医者でも仕事にあぶれているヤツは結構いる
少子化の影響で小児科病院は採算が取れず次々と閉鎖し社会問題化している
歯医者はもっとひどい
医療過誤で飛ばされるヤツもいるし
> 実際のところ、医者として適性のない香具師だって何割かいるんじゃないのか?
かなりいるね
42 :
氏名黙秘:03/05/19 22:03 ID:???
前も俺が書いたアメリカのロースクールのジョーク。
弁護士が一人しか居ない町の弁護士は貧乏。
弁護士が二人しか居ない町の弁護士の家には両方プールがあります。
43 :
氏名黙秘:03/05/19 22:04 ID:???
>少子化の影響で小児科病院は採算が取れず
小児科は診療報酬が少なくなるから採算はもともと取れない
んだよ。
少子化はそれに追い討ちをかけてるだけ。
44 :
氏名黙秘:03/05/19 22:05 ID:???
精神科医がキチガイじゃない人をキチガイ認定して金を貰うように
弁護士は法的紛争じゃない紛争を法的紛争にして金を稼げばいい。
45 :
氏名黙秘:03/05/19 22:07 ID:???
弁護士には地方というフロンティアがある
・・儲けられるかどうかは微妙だが、食いつなぐことはできるだろう
弁護士になりたいだけの奴も相当数いるからなぁ
その辺は住み分けされていくだろう
46 :
41:03/05/19 22:11 ID:???
47 :
氏名黙秘:03/05/19 22:12 ID:???
>>44 禿げどう。
どんどん訴訟社会にしていけばいいんだよ。
そうすりゃパイはいくらでも増える。
最近、法律バラエティ番組が流行っているけど、
あれなんかは、争いごとを法律で白黒つけて欲しい
という市民の欲求の現れだと漏れは思うんだよね。
これからの日本はメリケンみたいな訴訟社会になる
素地は充分持ってる。はっきり言って宝の山。
48 :
氏名黙秘:03/05/19 22:14 ID:???
そして、いつかはアリーmyラブにでてくるみたいな下らん訴訟が増えてくる
んだね
49 :
氏名黙秘:03/05/19 22:15 ID:???
階級分化が進んでくると、世の中がシビアでギスギスしてくるから、
確かに訴訟で白黒つける傾向とか強まるだろうな
50 :
氏名黙秘:03/05/19 22:16 ID:???
不況になると訴訟は増えるんだよ。
というアメリカの法社会学の論文を読んだな。
51 :
氏名黙秘:03/05/19 22:18 ID:???
日本の法社会学的にはどうなんだろう
訴訟増えるのかな
52 :
氏名黙秘:03/05/19 22:18 ID:???
仕事は必要だけど、ギスギスした訴訟社会はイヤだな。
訴訟社会じゃないところが日本の良い所だと思うな。
53 :
氏名黙秘:03/05/19 22:19 ID:???
50で読んだ論文によるとバブルでイケイケのときには訴訟なんぞ
やってられねーという感じらしい。不況になると仕事も少ないので
訴訟してる暇も出てくると。
54 :
氏名黙秘:03/05/19 22:21 ID:???
>>51 法社会学は知らんが、社会学的には現在の日本は都市部を中心に地域共同体が
崩壊しつつあるため、従来は共同体の中で解決されていた近隣トラブルが法廷に
持ち出される傾向が強くなってきている
簡単に言うと、横丁のご隠居さんの代わりに弁護士が必要になってきたわけさ
嫌な世の中だね
55 :
氏名黙秘:03/05/19 22:22 ID:???
社会がプラスサムなら、訴訟なんて起こすのは馬鹿らしい
その分稼いだほうがいい、時間の無駄
ゼロサムゲームになれば自分の取り分を守るのに必死になるから
訴訟も辞さない
そんな感じだろうか
56 :
氏名黙秘:03/05/19 22:22 ID:???
>>52 俺も法化社会は嫌だな。
アメリカや中国相手に攻撃するような法務(広義の)がやりたい。
57 :
氏名黙秘:03/05/19 22:22 ID:???
>>52 そういうのを「キレイごと」というんだよ。
「牛殺すのは残酷だけどステーキ食べたい。」ってのと同じ。
58 :
氏名黙秘:03/05/19 22:23 ID:???
59 :
氏名黙秘:03/05/19 22:27 ID:???
上で弁護士に一生世話にならずに、というのがあったけど
日本のそれもだいぶ変わってくると思うよ
じわじわ離婚率も上がってきたし、
なにより大量の老人の抱える相続問題が飯の種になる
彼らはこの国のほとんどの資産の持ち主
あとは治安の悪化か
そういえば、中国で生産される弁護士数(年間)≒日本の総弁護士数
人口が違うとはいえ凄まじいものだ
60 :
氏名黙秘:03/05/19 22:29 ID:???
俺の知ってる会社の次長も離婚訴訟経験してたし、
法務部だけは増員だし。
合格者3000人は2010年だろ?
あっという間に吸収されると見た。
61 :
氏名黙秘:03/05/19 22:34 ID:XvAkx2m+
男女共同参画社会になれば離婚は増えるだろうな
女も外で働いて、転勤があって、夫婦にすれ違いが発生し・・
62 :
氏名黙秘:03/05/19 22:35 ID:???
63 :
氏名黙秘:03/05/19 22:35 ID:???
日本の場合、今まで「お話合い」で済んでいたものが
これからはそうはいかなくなるという局面が、今後
物凄く多くなってくると思う。
プロ野球の契約更改なども、最近は弁護士付けるように
なったし、住民VSマンション業者の集会などでも、事前に
弁護士が立ち会うようなケースが増えてくるだろう。
いままで、隠れていたニーズをどれだけ掘り起こせるか、が
これからの弁護士には求められていると思う。
64 :
氏名黙秘:03/05/19 22:36 ID:???
そんなことよりオマエラ,中国の知財無視三国人どもをを訴えにいくぞ
全員知財と中国法は勉強しておけ
あいつらの溜め込んだ金全部損害賠償でふんだくってやる
65 :
氏名黙秘:03/05/19 22:37 ID:XvAkx2m+
66 :
氏名黙秘:03/05/19 22:37 ID:???
>>64 既に謀メーカー法務部でライセンシングの専門家になりつつあるよ。
準備はしておく。
中国国内で法律が本当に執行可能ならな。
67 :
氏名黙秘:03/05/19 22:39 ID:???
国内法が駄目ならLong armを使ってアメリカにでも
それでも駄目ならWTOも使うぞ
アメリカ法と国際経済法も必須な
300人体制で行くからな 日本人なめるなよコノヤロウ
68 :
氏名黙秘:03/05/19 22:40 ID:???
SARS感染した医師や台湾にも訴えてくれ
69 :
氏名黙秘:03/05/19 22:43 ID:???
みんなが言ってるほど弁護士の競争が厳しくはならないとおもう。
確かに給料は全体的に下がるかもしれないけど、分野によってはまだまだ
弁護士が不足しているところもあるし、地方は弁護士足りないし。
贅沢を言わなければ食いっぱくれることはほとんどないでしょ。
ただ、都会になればなるほど競争が激しいから能力ある人しか残れないんじゃないかな。
都落ち弁護しが増えると思う。
70 :
氏名黙秘:03/05/19 22:45 ID:???
バリバリ優秀な中国の弁護士なんて、日本の弁護士じゃ
歯が立たねえんだろうなあ・・・。やつら、マジで強かだからな。
71 :
氏名黙秘:03/05/19 22:45 ID:XvAkx2m+
それより、弁護士になったら人権問題を口実にワークシェアリングを導入するように
政府に要求して、裁判官の増員をせざるをえない状況にすれば
少しは就職先が・・
72 :
氏名黙秘:03/05/19 22:46 ID:???
>>70 そんなに優秀なの?
まぁハングリーなんだろうとは思うけど
73 :
氏名黙秘:03/05/19 22:47 ID:???
いずれ、法曹一元もやれよと思うな
74 :
氏名黙秘:03/05/19 22:47 ID:???
>>72 第2次大戦時の日本兵が強い、と同じ程度の話だろ
75 :
氏名黙秘:03/05/19 22:49 ID:???
まともなスレになってる…
76 :
氏名黙秘:03/05/19 22:50 ID:???
中国人は日本人の10倍居るので,優秀な奴も10倍居る。
だからお前ら負けるな。中国法も勉強しろ。あいつらが法曹
養成終わる前に知財の判例作るんだ。それしかない。
77 :
氏名黙秘:03/05/19 22:50 ID:???
弁護士淘汰の基準っていくらお金以外になんかある?
78 :
氏名黙秘:03/05/19 22:51 ID:???
79 :
氏名黙秘:03/05/19 22:51 ID:???
80 :
氏名黙秘:03/05/19 22:51 ID:???
>>72 つうか、何千年も島国でヌクヌクやってきた国の弁護士と
大陸でいつ敵に攻め込まれるか解らないという歴史を
歩んできた国の弁護士と、どちらが強いと思う?
ハングリー云々じゃなくて、根っこにあるものが違いすぎる。
81 :
氏名黙秘:03/05/19 22:56 ID:???
82 :
氏名黙秘:03/05/19 22:56 ID:???
>>79 受かってもすぐ淘汰されそうだ・・・ つД`)
83 :
氏名黙秘:03/05/19 22:56 ID:???
>>80 そういう問題じゃねえ
我々はWTOのパネルで勝たなくてはならない
奴らの横暴を許してはならない
知財立国日本にとってこれは戦争なのだ
84 :
氏名黙秘:03/05/19 22:58 ID:???
>>65 君はビジネス感覚がないから
弁護士過剰社会で競争からおちこぼれそうだな
85 :
氏名黙秘:03/05/19 22:59 ID:???
>>83 でも弁護士応援してくれる人なんていないしな〜
86 :
YahooBB219035012040.bbtec.net:03/05/19 23:00 ID:HaRiVNIy
87 :
氏名黙秘:03/05/19 23:00 ID:???
訴訟社会といっても、弁護士だけふえて裁判官がふえなければ
「訴訟は時間がかかる」といって敬遠される状況はあまりかわらん
弁護士が過当競争になるのは仕方ないとしても
裁判官をふやして裁判迅速化してくれないと
88 :
62:03/05/19 23:01 ID:???
89 :
氏名黙秘:03/05/19 23:02 ID:???
そういう大きい話もいいけれど、
漏れ個人としてはニッチを掘り起こしたい欲求にかられてる。
上の方に法化社会は嫌だというのがあったけれど、そして私も半分はそう思うけれど、
何も訴訟までしなくても、色々とできることってあると思うんだよね。
弁護士の登場=最後通牒→裁判 って筋ばっかりじゃないわけで。
ともあれ、ビジネスとして法律を捉えると色々な方向性がありそうだね。
今までが草ぼうぼうだったうえに、それでいいやって感覚があったから
案外見過ごされてきていただけなのかもしれないと、最近思う。
90 :
氏名黙秘:03/05/19 23:02 ID:???
確かに訴訟社会が来るのかも知れないし
弁護士のニーズが増えるのかも知れないが
そのときは、弁護士を利用しやすくなる引き換えとして
報酬が大幅に引き下げられていそうな悪寒・・・・・・・・
まあ、単価がさがって件数で稼げってことになるのか?
リーマン時代と変わらないじゃねえか!!
91 :
氏名黙秘:03/05/19 23:03 ID:???
>>89 契約書無しに適当に済ませてたところにちゃんと契約を導入してく
だけでも仕事にはなりそうだよね・・・受け入れられるかどうかは腕次第だが。
92 :
氏名黙秘:03/05/19 23:15 ID:???
3年履修課程
適性試験、小論文
面接を行うか否かについては検討中です。
このほか、書類による審査を検討中です。
2年履修課程
適性試験、法律科目試験
法律科目試験は、「公法(当面は憲法)、民法、刑法、商法、民事訴訟法、刑事訴訟法の6科目についての筆記試験」です。
面接を行うか否かについては検討中です。
このほか、書類による審査を検討中です。
両課程の併願は認めません。
93 :
氏名黙秘:03/05/19 23:23 ID:???
94 :
氏名黙秘:03/05/19 23:27 ID:pmIvkwzO
92ってどこ?都立あたりか?
95 :
氏名黙秘:03/05/19 23:29 ID:???
>>89 いいねぇ
おそらく、本筋としては
そういう人間も求められてるはずだよ
96 :
氏名黙秘:03/05/19 23:39 ID:???
流れと全然関係ないどみんなんとこのローはどこの
事務所と提携してるの?上智は大手渉外事務所の大野長島
と提携済みなんだけど。渉外弁護士なりたいなら上智はいいかもね。
みんなのとこはどうよ?
97 :
氏名黙秘:03/05/19 23:52 ID:???
ロースクールに在籍したまま現行試験を受験することは可能ですか?
98 :
氏名黙秘:03/05/20 00:09 ID:QlbRVhjy
可能
ただし、新試験受けたことになって回数制限に関係する場合もある
99 :
氏名黙秘:03/05/20 00:11 ID:???
>>98 レスさんくす。
やっぱり可能なんだよね。
それならとりあえずローに行くかな。
入れてくれるかわからんが。
その回数制限と言うのもどうなるのかよくわからないけど。
新司法試験FAQが法務省にあるから見ておいで
>>100 ありがと。
ロー在学中に現行試験を受けるのは、回数制限に関係ないみたいね。
う、関係あるのね。
すまそ。
もしかして、法科大学院を留年したらいいのかな。
>>101 それは違う
正確には「法科大学院在学生が現行司法試験を受験した場合、法科大学院の
修了前2年内に受験したものについては、卒業後の新司法試験の受験制限に
カウントされる。」ということになっているから、3年制で一年の時だけは
なぜかカウントされないが、それ以外はカウントされる
>>104 そのようだね。
ただ、どっちみちそうすると、新司法試験を1回しか受けられなくなるので
新司法試験の難易度がどの程度になるかが問題だね。
別スレで無視されたので教えてください。
新司法+現行が3000人ですか?
新司法だけで3000人ですか?
>>52 むしろ今までナアナアでやってこれたのが異常なんじゃないか?
>>52 基地外対応の仕事してると、日本も訴訟社会になればいいと思う。
そうすれば、基地外クレーマーの対応なんかに無駄なコストをかけずにすむ。
>>89 ニッチを堀り起こすには、広告・宣伝活動を大幅に規制している
現行の弁護士法を改正しないことには無理だな。
>>106 合わせて3000人。現行は2010年まで
112 :
氏名黙秘:03/05/20 00:32 ID:mQELMZs8
公共政策大学院とか政策研究大学院って法科大学院と似たようなもん?
政策研究大学院大学なら既にあるが。
114 :
109:03/05/20 00:39 ID:???
書き漏らした。
2010年頃に3,000人になる予定
ニッチを掘り起こすのに広告なんていらんだろ
ニッチで広告打ってる会社は少ないのでは
>>115 一般の人は弁護士の使い方、つまりどういうことを依頼して良いのかよくわかって
いない。
ニッチという言葉を従来あまり依頼されていない業務と解釈すると、そういう
弁護士の使い方があることを宣伝しないと依頼は来ないだろう。
ただし俺の個人的な意見としてはニッチな市場があるとは思えない。
というか、具体的なアイデアを見たことがない。
政策研究大学院大学
どんなとこなんだ?
パラダイス
119 :
氏名黙秘:03/05/20 01:29 ID:L1lqNXvn
>>119 いいね、私立は認可どころか申請前から無茶できて
どこの大学も既成事実を作るのに必死。
しかし、現実は厳しい。
あれだな、中出し合戦
どうなのその例え
水面下での戦いを誰かリポートしてください
>>125 くだらんけど、ワラタ。
酔ってるからかな。
127 :
氏名黙秘:03/05/20 02:17 ID:J9rEeUZJ
東大文T1年ですが、今から現行目指して勉強始めるのって無謀ですかね?
あんまり賢い選択だとは思えないのだが。
一年だったら俺なら現行うける。二回うけられるし頭よけりゃ受かるんじゃない
文Ιでも在学中は難しい
いや文一だからどうといってるわけでなく。学歴で頭のよさは決まらないと思うよ。
ばってんどのくらいの勉強量でどの大学にいったかというのは目安になる。
高3から勉強始めで現役文一行ったやつは頭よいそいつは司法も二回で受かったぞり。
修習時代はあんまりだった。んで町弁になるの嫌だったらしく企業法務やりたいとかで今は会計士の勉強してるよ。一回目落ちてたけど今年は受かるだろ。
逆に高校入学時からガリガリやって文一ってのは頭の酔い証明にはならん(馬鹿ではないという証明にはなると思ふがそれなら半年で早慶のヤシのがよさげ)
早慶はばかのみです
東大と比較したければまず文一に合格してください
半年で早慶のやつはなかなかだよね。
夏休みまで偏差値40で早稲田受かったやついるけどやっぱできる奴だとおもった。はなしてて
>>132 あなたは中学時代から猛勉してたクチですね?w
136 :
氏名黙秘:03/05/20 03:48 ID:/7WPas3o
いや文一だからどうといってるわけでなく。学歴で頭のよさは決まらないと思うよ。
ばってんどのくらいの勉強量でどの大学にいったかというのは目安になる。
高3から勉強始めで現役文一行ったやつは頭よいそいつは司法も二回で受かったぞり。
修習時代はあんまりだった。んで町弁になるの嫌だったらしく企業法務やりたいとかで今は会計士の勉強してるよ。一回目落ちてたけど今年は受かるだろ。
逆に高校入学時からガリガリやって文一ってのは頭の酔い証明にはならん(馬鹿ではないという証明にはなると思ふがそれなら半年で早慶のヤシのがよさげ)
そのとおり。学歴は必然。勉強したら上。しなかったら下。それだけ。
学歴=頭の良さではない。
頭の良さ=回転は仕事すればわかる。ペーパーに強いだけでは乗り越えられない
人間関係という壁がある。学歴、学歴と騒いでる人たちもいつかこのことを
身をもって知ることになるでしょう。
137 :
132:03/05/20 03:58 ID:???
>>136 いやごめんそういう意味ではなく。俺はペーパーである程度みれる派。
ただほら、試験ってさみんな同じ勉強量で勝負するワケじゃないじゃん?がんばったやつもプラプラしてるやつもいるワケで。
特に大学受験なんてスタートが人それぞれだしさと思ってさ
138 :
追加:03/05/20 04:03 ID:???
ただ俺勉強はかなり得意なのだがバイトしててダメダメだったな。ペーパーだけではないたしかに
139 :
132:03/05/20 04:09 ID:???
>>学歴は必然
ごめんココの意味とり違えた。俺とゆってることいっしょだね。ソーリー
140 :
氏名黙秘:03/05/20 04:28 ID:xaCckcod
>>136 無理だよ、そいつ。
単なる「スタディールンペン」だろ。
会計士受かったとしても、使い物になるわけがない。
これからは専門分業の時代。
ゼネラリストが通用する時代じゃないよ。
贅沢なゼネラリストだな
>139
おれロー行ったら会計の勉強もしようと思ってたのだが、どうなの?実際ダブルライセンス需要ないのかな?
訂正
>140
145 :
136:03/05/20 05:05 ID:/7WPas3o
小学校のときから日能研に通い、遊ぶこともせず勉強してたやつには
高2、3年からやった奴は勝てないでしょう。勝ったらそれこそ不平等。
この意味で学歴はホント無意味。そーゆー奴はコミュニケーション取れない奴が多い。
例えば話しかけてもらわないと会話始められない奴。前頭葉が発達してないってやつね。
もうどうすればいいのかわからなくてアタフタしてる。こっちが気を使って話しかけてやっても
がっちりとした話題がないと会話にならない。
こっち側からの質問タイムみたいにしかならない。
小さいころからの友達同士の無意識のコミュニケーションをしてきてない証拠だ。
それじゃあお勉強できても意味無いじゃん?もちろんそんな人ばかりではないけど、多い傾向。
しかも弁護士とか司法書士受験生。 どうやって仕事するのか見ものだよ。
カトシン見てきたけどどの本がどうとかだけだった。
ぶっちゃけ学問としてじゃなく法&会計のダブルが実務(就職)にどれくらい使えるのかが知りたいよね
>>119 >法科大学院関連業務全般。
>(ただし、事務部署の異動があり得ます)
法科大学院、できないかもしれないからな。
>132は俺のカキコなのに別な奴が132を名乗ってレス付けてくれてる…
まぁいっか(w
陸上競技の世界で世界記録保持者とオリンピックのゴールドメダリストとグランプリ(1シーズンに何レースもあり合計点で競われる)の勝者
三者のうちどれが最強だと思う?
意外だろうが陸上の世界で最強の称号を受けるのはオリンピックのゴールドメダリスト
要は基準によって評価も変わるということ
文一最強というのは18歳の2/25,26という一度きりの大舞台で最高のパフォーマンスをみせた者を評価する基準をもってしたこと
それだけの話だからそれ以上突っ込むな
148は当たり前だがなかなかそれがみんな理解できてない。
150 :
氏名黙秘:03/05/20 10:28 ID:A9lCBwiU
>>148 馬鹿がわめいてるな
>18歳の2/25,26という一度きりの大舞台で最高のパフォーマンスをみせた者
それが出来る奴は潜在的能力があるから他でも有利になる可能性が
高いんだよ。一科目だけの試験ならともかく、科目も多いので
多様な能力が要求されるし。
それに、君はセンター試験の存在を忘れているぞ。
これ、適性試験との関係では重要だと思うがな
151 :
氏名黙秘:03/05/20 10:30 ID:A9lCBwiU
>>145 自分が勉強出来ないからって僻んでるな。
>遊ぶこともせず勉強してたやつには
あほか。
中高一貫は高校受験がないから厨房時代に遊んでるんだよ。
むしろ、中学1年から塾に通い、高校に入ってもまた大学受験のために
塾に行ってたようなやつって偏った人が多い。
ここのスレって馬鹿の僻みスレだな。
実に戦後民主的ですね(W
文部省が作り出したロボットがこのスレにいっぱい
います。
>>153 公立小学校→公立中学→公立高校 という戦後民主主義の“標準コース”を
歩いてきた奴は型にはまったロボットみたいなのが多いよね。
なんだ?内部生の煽り?
俺は日本の学校を出るとみんなロボットになると
思うよ。教科書があるし、指導要綱があるからね。
このスレは社会人も結構きてるんだよ
出身高校や大学でひとくくりにできないことはよくわかっている
こういう不毛な話はよそでやってくれ
そうか、不登校の連中はニュータイプだな。
>>151 禿どう。
漏れも中興一環だけど、人格形成期(中学2〜高校2あたり)の
何年間かをほとんど受験勉強に費やさず、部活動や趣味や遊びに
充てられたのは本当に良かったと思ってる。
この時期に勉強勉強だと、人間的にちょっとアンバランスになっても
おかしくないもの。
>>156 私立中学高校は指導要領なんか無視。
うちの中高なんか今でも家庭科実技ないよ。
男子にそんなものはいらん、ってことらしい。
中高一貫に入るため、小学校時代に受験勉強するほうが人格形成に悪影響
を及ぼすと思うが。俺は公立の小、中、高だったが高3以外は塾にも行か
ず受験勉強なんかしなかったけどな。私立はなんだかんだいって勉強させ
るところが多いが、公立(俺は区立、都立)の放任といったらすごいぞ。
私立の6年一貫は入ってから自由だし、高校入試はないし、いろんな人と出会えるし。
さらに、小学校の時の「受験戦争」もよい経験だよ。
このスレの連中はみな、
「自分と異なるルートを歩んできた香具師は人格的に問題あり。」
と思いたいみたいだな。それこそ人格的に問題があると思うが(w
_, ._
( ゚ Д゚)
( つ旦O
と_)_)
_, ._
( ゚ Д゚) そうだな・・・
( つ O. __
と_)_) (__()、;.o:。
゚*・:.。
教育条件を全員同一にした上で、灯台に入らないと自分の優秀性は示せない。
その点、一番最強なのは「中学受験未経験」で東大に入った奴
東大生の6割以上は6年間一貫校出身
物心つく頃にはパパママに学習塾行かされてた奴が6割以上という異常な集団。
正直、東大試験日の帰りに、大学受験なのにママと一緒に帰ってる男を
複数見かけて驚いた。
と同時に「東大合格は親の長年の望みであると同時に、親子一緒の戦いなんだなぁ」
としみじみ感じたw
>>164 自分と異なるルートを歩んできた奴は問題あり
そんな発想の奴多そうだな
ちなみに人格は私立中学も公立中学も関係ないんじゃない?
166で言いたかったのは適性がらみで
東大生と言っても先天的に能力が高い奴ばかりではない
ということ。
169 :
秋田犬:03/05/20 15:24 ID:???
>>166 >「一番最強」
とか言ってる時点で、お前はDQNだろ。
ちょっと横道に入るが
私立中出身で、自分が優秀だと思う東大生に1つ提案
「自分に子供が出来たら中学2年まで塾に行かさないでみな」
もちろん自宅で自分が教えるのは無しね。
息子が入った大学で、
先天的、遺伝子的な自分の能力がある程度測れるから。
っーか、スレ違いの話やめれ。学歴板でも逝ってこい。
>>171 さらに横道にそれるが、世にも珍しい双子の入学枠まで設けて長年研究しているのが、
お膝元の東大付属高校と中学。
そこの研究結果によると一卵性双生児で一番近い、つまり遺伝的な影響が強いのは
身長で、一番弱いのは数学の成績だそうな。
理系の息子は必ずしも理系に見ているとは限らないということ。
俺教育心理学で、頭の良さは遺伝とは全く関係ないと聞いたが。
それどころか学者によっては、後天的な要素でのみ決定して、生まれた時はみんな同じなんだと。小さい時に知的刺激与えたりするのが大事みたい。
>>166 田舎の医学部受験日なんかさ
試験終了後、正門付近に
沢山のママン達が息子の帰りをまってたよ
>>173 教育心理学の現在の通説は環境説と遺伝説の折衷説では?
司法浪人生も、予備校代すらバイトでかせがずに親のすねかじってるやつは似たようなもんだ。
>>177 どっちの説を取っても
平均より学習量の多い中学受験組の先天的能力の高さは保証されない
ということだね。
灯台兄弟出のヴェテは自分のおつむがよくなかったことに気付くべきですな
>>179 それは彼らの存在否定そのものなので自殺行為です
ローに払うかねで井上の講座取ろうとしている奴いるか
中学入試って肉体的にはかなりリスクが高いよな。
こないだ小学校のクラス会があったんだが、中学入試経験者はみんな身長が170センチ台なかった。
中には小学校のときからまったく伸びてない(165センチのまま)香具師もいたり。
まあ、早熟だから中学受験に向いてたともいえるんだろうけど。
sorede
sori toka
sibata ha
160 dai nanada.
184 :
氏名黙秘:03/05/20 17:22 ID:pKt30RQA
teka,surechigaigaidakara
だからさ、自閉症・ナルシシズムが多いんだって、司法受験者には。
他の道を否定することで自分の道を他人に対して正当化する点なんてバッチリ、
だから、司法浪人を会社が嫌うんだよ。
まぁ、だからといってそれを否定することは自殺行為なんだよね。
もちろn内心では自分の道が良いなんて思っていないんだよね。
合格してもそういう行動原理は変わらないような気がするな。
細かいことでも優位をつけて、他人に対して自己正当化。
そうしないと気がすまない。
すごくいやだが、逃げられないんだよね。
しかし君も思い込みが強いようにも
思われるけどね。
まあ他者を本当理解し受け入れるだけの
視野の広さと寛容さを持っている人間というのは
どの程度いるのだろうか?自分の経験だけを
モノサシにするのは人の常ではなかろうか。
社会システムの中ではさ、何かいかんともしがたい上のものに従うって事を学ぶんだよね。
でもそれを認めることが出来ないんだよ。
自分の道が良いわけではないけど、それを他に根本的に否定されるとさ、システムの中で
自己の意思ってのをある程度放棄しなくちゃならなくなるんだよね。
つーかあんた本格的に社会不適応者っぽいな。
そうすると、妥協ってことになってくるんだよね。
でもそれはナルシシズムの許すとこじゃないんだよね。
まあ君について言うならばナルシズムが
非常に肥大しているってことでいいのかな。
肥大したことからどういったことになるのかな。
それが周囲に及ぼす影響はどうなるのかな。
で君の場合どういう影響を及ぼしたのかな。
>>168 >ちなみに人格は私立中学も公立中学も関係ないんじゃない?
私立→自由放任教育でおかしくなる
公立→DQNと一緒、男女共学で低俗化
要するにどちらも戦後教育の惨禍を逃れることはできない・・
>物心つく頃にはパパママに学習塾行かされてた奴が6割以上という異常な集団。
で、物心つく頃にはパパママに幼稚園に行かされていたのは異常ではないのかな?
なんだか、
>>166は“みんな同じ”でないといけないと決め付ける戦後民主主義に
毒されたロボットみたいだね
>>197 2chで久しぶりに頭の悪そうなカキコをみた。
>>199 頭が悪いのはお前
もしかして弁護士志望者に多いけんぽーまんせー君かな?
>199
どこら辺が頭悪そうなの?
私立・公立→自由放任教育でおかしくなる
公立・私立→DQNと一緒、男女共学で低俗化
おまいら、近親憎悪は止めろよ。
世の中の一般の人から見たら、一流大出て司法やってる香具師なんて
み〜んな同じ。「ちょいと勉強やりすぎの頭でっかちの世間知らず」
くらいにしか思われてないよ。不毛な争いはもう止めれ。
ビジネスニュース+板のあるスレから流れてきてる奴が
さいきんこの板で見られるようになった
レスの内容ですぐ分かっちゃうよ
ああバカの一つ憶えで「スタディールンペン」とか
喚いてるような奴とかだろ。ただの引き篭もりがヘボリーマン
だろうがいったい何がしたいのかな。
>>205 ライバル減らしのつもりなのか、煽りなのか分からないけど
最近妙なカキコが増えてきたよ
つーか明らかに受験生でなさそうなのが
多そうなんだけどさ。
ロースクールの話はどこにいったんだ?
まぁロー関連のスレであれば、受験経験のない奴も
いるだろうとは思うけど
ローすら受ける気がない奴も混じってるような気がしないでもない
開校目前だから仕方ないか
【北海道・東北】
手を挙げた大学はそれなりにあるが、結局は北大(100人)と東北大(100人)
だけになりそうな雰囲気だ。
他の大学のサイトを見る限り少なくとも2004年は無いと見た。
>>197 男子校に行った香具師は女と接する努力をしない限り確実に歪むがな。
中高一貫なんざ悲惨の局地。
【関東(東京を除く)】
国立は千葉大(60人)だけ、私立は埼玉の大宮(100人)と獨協大(50人)と
神奈川の桐蔭横浜(70人)の3校か。
社会人に配慮した大学院が多い。
北関東は無しか、あるとしたら白鴎ぐらい。
まあ基本的に私大にはLS設置の許認可が出そうだな。
門下も国立に関してはかなり厳しいがこれはLSが
淘汰される可能性がかなりあることを見越して
のことだろう。
千葉大は大丈夫かよ?
横国はどうも駄目なようなんだが。
【東京】
さすがに激戦区。
国公立は、東大(300人)一橋(100人)都立大(65人)の3校は順当か。
私立は説明会の開催などから見て次の18校+東京法科(120人)の19校と見た。
規模の大きい順。
300人 中央・早稲田 230人 慶應 200人 明治・上智 100人 法政・日大
100人未満 明治学院・専修・立教・学習院・青山学院・國學院・国士舘・駒澤・
成蹊・創価・東海
開校数年の底辺私大は意外に狙い目かもしれん
もちろん、数年後母校がなくなる可能性は否定できないものの
認可が甘い・生き残りに必死になる分、教育には力を入れるだろう
しかし問題は自分が受かれるか否かの一点のみ
という点は変わらないがね
【東海・北陸】
一転して寂しい状況。
東海は名大(80人)だけか。あるとすると名城,愛知学院の私立2校。
北陸はあっても金沢だけ。それもなさそうに見える。
そうすると中部圏も北海道・東北同様に旧帝大だけということになるかも。
あとレックと早稲田セミナーもLSを造りそう
だな。
ひょっとしたら定員割れする私大も出ると予想してたりする
リアルな進学先として考えたとき、身を任せられるか?
>219
南山はどうなの?
>221
定員割れということはあんまり考えられないん
じゃないの。
224 :
氏名黙秘:03/05/20 19:49 ID:mt7k+wUi
>>220 自分でLSを作るより,辰已や伊藤塾と同様に,弱小私立と
業務提携を結ぶ可能性のほうが大きい。
【関西】
まず国公立は、京都(200人)大阪(100人)神戸(100人)は
堅いとして、あとは大阪市立(75人)もあるか。
私立は、同志社(150人)立命館(150人)関西(130人)
関西学院(125人)の4校に京産・近大・甲南・神戸学院(いずれも
60人)の4校も加わり、さらに夜間開講の龍谷(100人)で合わせて
9校と見た。
>>223 俺もそう考えていたんだけど
仮に国士舘ローと早稲田ローどちらも受かったら
早稲田いくだろう?
結局、底辺私大の合格者も他私大の合格者とかぶる
パターンが多いのではないかと思うんだよね
併願していくとそういう不幸が出てくるんじゃないの
混乱する初年度、それと数年後の実績固定後は
南山は町村先生が亜細亜から態々移ったりしてるところを
見ると,出来そうだけどな。
>227
だからさ二次募集とかやったら埋まるんじゃ
ないの?すぐにさ。
明治学院はAOやるんだよ。
どんなの採るんだろう。ロー自体AOみたいなもんなのに。
>>229 二次募集か、なるほど
俺的には一次の時点で割れるようなところを狙うのも
一手かなと個人的に思ってる
【中国・四国】
ここは地域性の観点から手を挙げた大学は多いがその後の動きが悪い。
ネットで得られた情報からすると、国立はあっても岡山(80人)広島(60人)。
これすら、もしかしたら無いのではと思わされるぐらい動きが見えない。
私立は広島修道大(50人)は開校するのではないか。
四国は全滅と思われる。
この地域の大学はネットに情報を載せる習慣がないというならドンデン返しも
あるが。
【九州】
国立では、九大(100人)と熊本(60人)は堅いと見た。
鹿児島と琉球も手を挙げてはいるが、動きが鈍い。あってもこの2校ぐらい
だろう。
私立では久留米(40人)は堅いか。あとは西南学院がどうかという
ところ。
四国は全滅だな
教員確保ができないらしい。
松山大学+愛媛大学+香川大学の連合も難しい。
地域偏在は解消されません。
【合計】
49校5045人。東京と京阪神に集中はやむをえないか。
つーかもっと出来るんじゃないの?
教員は実務家の弁護士を揃えりゃ形式的な用件は
クリアーするんだしさ。
>>236 必須設置科目である法情報学・情報法・知的財産権法・経済法あたりが
きついんだろう。早稲田はプロパーで,中央学院で専任講師やってた
奴をいきなり教授で呼び戻したぞ。明らかに情報法要員。
早稲田ですら結構な無茶をしている。
初年度は仕方ないよ。でも、いずれ落ち着くよ。
今大学は不毛の時代だからね。
>>233 福岡県弁護士会は、九大、西南、久留米の他に、福岡大学とも
教員派遣の協定を結んだはずだが。
鹿児島は、熊本との綱引き(どちらか1つ)という雰囲気だけど、
弁護士会の協力が弱く、熊本に負けそう。
琉球は、場所の特殊性もあって立候補すれば当確だが、、、
初年度は仕方ないよ。でも、いずれ落ち着くよ。
今大学は冬の時代だからね。
沖縄は弁護士余ってるんだよ。日本に返還されたときに米国弁護士を
特殊な扱いで日本弁護士にしたからね。法社会学で習う知識です 笑
【東海・追加】
スマン。
東海は確かに南山(50人)が抜けていた。
50校5095人に訂正。
>237
それだったら地方にLSなんて出来ない
ってことにならない?
下位ローに今年飛びつくのはやめといたほうがいい。
いずれ、はっきりするだろうけどね。
>>241 ご教示ありがとう。
でも、当会は余っているという認識は持っていない。
>>243 この一連の予想を信じると、東京と関西(それも京阪神)以外は確かに全滅に
近いから、結局地方ローは難しいんじゃないの。
沖縄県に弁護士が現在200人もいるというのも、ある種の地域偏在
ろくに準備できてないで、いい授業できるのか。
一期生は試運転要員なのか?
実際そうじゃないの?
>>241 沖弁だろ。あいつらを弁護士の数に入れるなよ。
ちょっと前にワープロ打ちの自筆遺言証書を作ったのも奄美の沖弁だったはず。
沖弁を除いた正規の弁護士の数はそれほど多くないよ。
定員が5000人なら6割合格もありか
>>252 翌年は7000人、さらにその翌年は9000人だがな。
へー。沖弁と呼ばれ(侮蔑される)るような存在なのか・・・
知らなかった。
>>253 そこまで増やせるだけの大学も教員もいないよ
後は筑波ぐらいだろ
教員は,供給過剰分野なら埋まっていくだろうが,マイナー分野が
どうしても足りないからな。
>>249 その通り試運転要員だ
その分入りやすい
>>254 フォローしておくと、全員が全員、侮蔑されるような人ではない。
わざわざ他県の正規の弁護士の事務所でしっかり修行した人
もいる。
その一方で、依頼者との打ち合わせを事務員に任せっきりで
依頼者と直接会ったことがない(あるいは当事者尋問のときに
法廷で初めて会う)という奴もいる。
もちろん、刑事じゃなくて、民事の話だよ。
だからさ政治家を通じて門下に圧力を
掛ければ済む話じゃん。名目的な人事でも
OKにするというようにね。
試運転の授業なんて、高い金払ってまで受けたくないな。
>>259 そんなんだから沖縄で婦女暴行があっても立ち上がりもしないんだな
>>260 情報公開法の下でそれは危険だろう。ローが潰される危険を冒すのか。
なんで260が貧乏ベテなの?
だから1000万にせいと
現行の勉強してる人で今年の適正試験を本気で勉強
して、ロースクールを受ける人ってどのくらいいるのだろうか?
現行受験生5万+公務員受験生2万+新人さん3万
俺の周囲の択一失敗組の中には、すでに適性試験に向けて
走り出している人もいる。
学費との関係で行けるかどうかはわからないが、とりあえず、
適性試験は真剣に受けようという人は多そう。
271 :
268:03/05/20 20:43 ID:???
>>267 現行の、というところを読み飛ばした
現行からなら3万〜4万は受けるんじゃないか
ただし、勉強はしてないと思う
俺の周りで現行を勉強してて、ロースクールを受けるって言う人
は一人もいないし、適正の勉強をしてる人も一人もいない。
択一に落ちた人がみんな受けるとは思えないけどなー。
来年は、現行で1500人も合格する予定なのに・・・。
>>272 現行一本の奴もローに入っておいて受ければいいだろう
現行通って中退なら半年の学費で済むよ
ローの学生には現行の受験資格を認めないんじゃなかったっけ?
ロースクールの入試って一番重要視されるのは、適正試験だと思うん
だけど、この適正の勉強を大してせずに受験する現行組みの人たちって、法
律試験を受ける前にアシきりされる気がするが・・・。
新司法試験より、今後1〜3年後の司法試験の方が簡単そうだよな
>>272 択一になかなか受からない人にとっては「1500人も」とは
なかなか思えないものだよ。
受験者5万人時代だもん。「1500人しか」というのが普通
の感覚では。
現行の人がとりあえずロースクールに入っておこうというのは、
無理じゃないの?適正の勉強に相当時間かけないと入れなくないかなー?
>>274 一回消費されるだけ。3年制の場合はそれも無い。
>>276 未習者と既習者の実力差が最大である最初数回の新司法は,
既習者にとっては楽勝。
適性は択一の憲法や刑法が出来る奴は問題なく出来る。
出来ない奴はどうせ現行でも駄目。
>>281
そんなことないと思うけどなー。
結構独自の対策をしないときついと思いましたよ。
択一できる人はたしかにいい点は取れるかもしれないけど
80点なり、90点とるためには、やっぱりそれ相応の対策が
必要だと思うけど。
そういう対策を何もしないでとりあえず受けるだけ受けて
みようとしている人たちは、適正でアシきりされる気が・・・。
>>283 どんな対策をすれば点数が上がるかわからん
そもそもLSATって何回受けても同じような点数になるように
設計するんだろ
>>282 適性試験の受験者の多くは
>>255のような予想はしないまま
「これまでの司法試験よりは法曹になりやすくなった」という
漠然とした雰囲気のままで受験するんだろうね。
現行の受験者5万人が全員うけるとは、どう考えても思えないんだけど。
現行が来年再来年1500人合格するのだから、とりあえずそれをがんばって
それでだめだったらローにいく人が多いのじゃないかなー?
>>283 はげどう。
内容は違うがある意味センター数学と同じ。
出来る奴は特に準備しなくてもいいけど、そこそこのやつ(含む俺)は
準備しないと出来ないし、準備すればある程度点数は上がる。
適正とはいえペーパーであることには変わりないからなぁ
>>284
確かに何回受けても同じような点数になるかもしれませんけど、
それはある程度まで点するが上がったらの話であって、
そもそもそこまで上げる対策をしてる人が現行組みには
あまりいないような・・・。
没もんになるのかなー?
つーか、正直な話、
適性受けるだけで、実際にはローなんかに来る気のない香具師は受け控えしてほしい。
俺みたいに、資金は投入できるが肝心の入試がな。。。って(以下略
だって予備校の適性対策講座、人少ないもんな
択一合格者の5、6000人だって、論文が終わってから
1ヶ月で適正の勉強したところで、90点超えるくらいまであげるのは
きついと思う。
結局は、早くから適正の勉強をはじめていた人が一番有利な気がするけど。
どんなに法律を勉強してても、適正でまず点をとらないと、法律試験に
までたどり着かないのだから。
去年あたりから適性試験の勉強を始めている
法学部の4年生が一番有利ってことかな。
>>291
それはありますよねー。
そういう人は対策していないから、ほとんどの人は点を取れないと思うけど、
一部の勉強しなくても適正で90点とか取れちゃう人が受けるのは勘弁してほしい。
やっぱり適性対策は予備校いって一通りのテクを学んだほうが早いかい?
LAST問題集買って独学でやっても遅いかな?
どれだけIQ高かろうが、解放テクしらないと不利だよね?
結局、受験者数5万とか10万とか言われているけど、
その中で適正試験の勉強をきちんとしている人がどれぐらいいるかが
問題だよね。
そう考えると5万人受けたとしても、しっかり適正の勉強をしてくる人って
そんなに多くならない気がする。
受験者数5万10万もどんなもんだかね
25万人って話を聞いたけど…
>>297
そうですよねー。
多くても、2万から2万5千くらいになるような。
何だかなw
数字だけ先行してる気がする
>>291 もっとも最悪なパターンは、大学入試みたいに学校の合格実績つくるために
浪人決まってたり、私立行くの決まってるのに
2,3月に地方の国立あたりを荒らしにくる集団
つまり、旧帝大の優秀な香具師がMARCHクラスに腕試しに集団受験
これが怖い。
結局どこの大学も内部枠はないみたいですね。
東大や京大は、いったいどのくらいの倍率になるのかなー?
早稲田方式の入試形態だと、300人全員が未収者だったってことに
ならないのかなー?
>>304 足切りがあるのがわかっているからそんなには受けないと思われ
記念受験組
日弁連の適性、勉強しないで受けて89だったけど、もう少し対策とか
やっぱした方がいいかな?
上位層はさらに上げてくるかもしれないし。
>>309 あのー日弁連の適性は満点がそれぞれ56と48なんですけど
>>307 どこの大学も一次試験は書面審査だから、
とりあえず出願にあたっては試験日がぶち当たる心配はしないでいい。
従って、センターが出す成績証明書なり証明書引換券なりが枚数限定でなければ、
とりあえず出せるだけ出すという人は結構いるのではないかと思う。
とりわけ実務経験については何がどのようにどれだけ評価されるか闇の中なので、
少なくとも初年度は出してみる価値はありそう。
LSATや英語のスコアでそもそもダメというのなら、仕方ないけれどね。
既習者コースの法律試験は、大学院の入試問題に近いのか、現行の
論文試験に近いのかどっちだと思う?
適正試験の模試は、どうしてあんなに受験生が少ないのだろうか?
択一もおわってるのに・・・。
>>313 シンドイじゃん
仲間内1人いって問題と解答貰ってきてくれたらいいし
>>312 そもそも東大の(今の)院試なんかだと商法の事例問題が現行よりややこしかったりする・・・
神戸は司法試験と違って基礎を確認する試験ですとは言ってるけどね
1行問題は勘弁してほしい。
事例問題で基礎を聞いてほしい。
うちの大学の大学院の去年の民法の入試問題を見たら、
「民法における動機の位置付け」についてだってさ。
書けないーー
>312
基本的な事例問題だと思う。司法試験のように難しくはならないと
教授が言ってた。あくまでも基本的な知識を問うものと。
もっとも基本的なものほど差がつくが。
東大の刑法は・・・俺が受けたときは因果関係の錯誤だったな・・・
もう一問は何だっけな・・・
憲法は首相公選制の可否みたいなのが出てた
あとは法社会学を受けたがあんまり関係ないな
既習と未習をわけて募集するところは、どっちを受けるか迷う。
おれ一行問題ばっかりだったら書けないから、未収にいくことも考えなければ。
一年目でできるローはみなが思っているほど多くはできないと思う。
せいぜい30校くらいじゃない?なんでかというと、文科省が設定する基準は
かなりハードルが高いからそれをクリアできる大学はそうないんじゃないかな?
たとえば、基準で50人規模で授業をやることを定めているから、中央のように
300人のローは各科目6人の教員を確保しなきゃならないってことだ。
これがどれだけ大変なことか。また、専用の建物もなきゃだめだし。
そう考えるとこの基準を超えられるのは一般に1流大と呼ばれているようなところ
くらいしかできないんでは?
>>320 別に,二回講義やればいいじゃん。
専門科目は全員とるわけじゃないし,全員取れないように時間重ねてもいいし。
教員があまり多く集まらないから、下位の大学は募集人数が50人とかなんじゃないの。
教員の数によって募集人数も決めてるのだから、その辺はきちんと
認可が下りるようにしてくると思う。
>321
多分それがだめだから苦労してんだと思う。
>322
おっしゃるとおり。だから規模が少ない大学はそこらへんをわきまえてるんだろうね。
それでも結構大変みたいだけど
地国のロースクールは1学年20〜30人くらいの規模
を表明しているよね。
京大修士(理系)在籍のものです。
学部(非京大)の成績は8割以上が優で、TOEFLはPBで600点あります。
ロースクール受験した場合最悪でもどこか1つくらいひっかかるでしょうか。
研究に限界を感じ、実務家をめざして方向転換したいのですが、
知的ルンペンになるのはいやなので、就職も考えています。
ふざけた問いだとは思いますが、ご教示いただけないでしょうか。
他スレに一度書き込んでしまい誘導して頂いたため2重カキコ。すまぬ。
しょうじき、ローについては
それなりのリスク許容度と少しの情熱がないと危ないと思う
これは、入学できたとしての話だが
327 :
309:03/05/20 23:00 ID:???
間違えたのでもう一度。
センターの適性、勉強しないで受けて89だったけど、もう少し対策とか
やっぱした方がいいかな?
上位層はさらに上げてくるかもしれないし。というか、あれって勉強次第で上がるのかな?
>>325 ほぼ同じ状況です(TOEFLはそこまでありませんが)。
学会発表(非ファースト)が4本,コンテスト受賞が2本あります。
LSAT試行テストは受けられたでしょうか?
>327
それだけとれてたら適正に関しては問題ないでしょ
東大とかじゃなきゃ。ほかに資格とか語学やったほうがいいよ
>325
個人的な見解ですが絶対どこかには引っかかると思います。
どこかというより、上位ローにいけるのではないでしょうか?
後は適正試験さえできれば早計レベルも狙えるんでない?
院いってるなら論文も得意だろうし。文型で特にとりえない人たちは
あなたみたいな人に歯がたたないよ。あなたみたいな人がほしいから
ローができたんだからね
330 :
327:03/05/20 23:11 ID:???
>>327 一応、上位宮廷の法学部卒です。
職業は海外法務、択一合格経験もあるのですが、かなりレベルの高い人たちが
噂に出ているので少し焦っています。英文有名科学誌への投稿者とか大学講師とか・・・・
こうしてみると、上位ロー狙うならさらにTOEFL600とか欲しいかな・・・・
ふむふむ
>330
おれの見解だと東大早計はわからないけどその他だったらかなり
高い確率でいけるんじゃない?
受験者数や倍率についての話があるけど、もし併願可だったらかなりの倍率になるのでは?
アメリカの事情は良く知らないけど、日本も一人10校くらい受けるとしたら、
ロー予想総定員5,000人前後/予想受験者50,000×10
で、平均100倍(?)くらい行きそうな・・・
まあ、あくまで予想なんで、詳しい数字は全く分かりませんね。
2004年の実績を見るまで事実は闇の中って事か。一体どうなることやら。
>>325 ローには絶対行けるでしょ。
それ以降,3年間の法曹教育についていけるか,
実務に就いた後,やっていけるかは別論ですけど。
併願可能であれば、中位以下の私大も大変だな
合格者のうち何割が上位に吸い取られるか分からない
まさに暗中模索
336 :
327:03/05/20 23:22 ID:???
>>332 なるほど。一応、年齢が30手前なので、合格後の就職を考えるとそこそこの
ネームバリューのあるところには行っておきたいと思っています。
しかし、医学部入試程度の難度になるという話が半年前に出てましたが、
確かに近いですね。
東大未習者コースは、ここ読む限り理3並ですものね。
>>334 そう、彼のような人は入ってからの心配をしたほうがいい
入るのはほぼ確実だが、その後やっていけるかって話
もっといえばそれでいいのかという話でもある
就職も考えてるなら尚更だろうな
>>335 しかも、ローは入学定員についてはかなり厳しい制約があるのだそうな。
だから、定員を割るのが困るという判断がはたらく一方、
大幅な水増しをして多く入学されすぎても困惑するらしい。
とすると、下位は補欠をいっぱい出すことになるのかな。順位付け不合格とか。
>>338 補欠はやめようよ。
ビジネススクールみたいにwaitingて呼ぼうよ。
>338
アメリカのLSのような、ローリング・アドミッション方式は、
日本のLSは採用できないのかな?
いわゆる五月雨式に合格者を決定するやり方。
と考えると、併願自体にある程度の制限がかかる
ということもアリだろうか
まぁ何にしてもリスキーなことだ
342 :
325:03/05/20 23:38 ID:???
みなさま、あたたかいレスをありがとうございます。
>>328様
適性は私も89でした。LSAT(米)は未受験です。
学会は(あまり業績にはならないですが)ファースト3本、セカンド3本、
投稿論文はありません。紀要が1本。本の翻訳が2章(2冊)あります。
不安でたまらず、大変失礼な言い方であることを承知で書かせて頂くと、
下位私立大でもいいから入りたいと思っています。
適性対策をすれば、なんとかなりそうかなと、レスを拝見して感じました。
がんばります。ありがとうございました。
ファースト3本て凄いですね。分野によっちゃそこまで行くんですか。
俺も頑張らないと・・・ 俺は適性は88でした。
そうそう
うそうそ
煽りじゃないの?
347 :
328:03/05/21 00:10 ID:???
M2でファースト3本ってトップクラスの実績だと思いますけどね。
自分の分野じゃないと何ともいえませんけど。自分の専攻で
ファースト3本もあったら博士短縮進学出来ます。
私も当初東大ロー、未修者コースを考えていたのですが、かなり厳しいものと実感しています。
東大修了見込み、TOEIC860程度、学会では3回ほど発表しています。
ついでに法学検定2級もw
というのも私の研究室出の某私大講師をしている方も受けられることや、その方によると理系でも
択一どまりの研究者がたくさんいるとのことです。
一応、東大ローを筆頭に早計、中央、一ツ橋、横浜国立、名古屋、マーチ辺りは総て出願する予定ですが、
これでもかなり厳しいようなので、途方に暮れている状態です。
適性模試は受けていないのですが、拝見したところかなり簡単なのであの程度で区別できるのか疑問ですね。
みなさんあまり興味がないかもしれませんが、
広島大学は、適正試験は大学入試センター実施のものを採用する予定です。
以上、ご報告まで。
325はDクラスの実績ですね。
そうかなー。最初の半年コースワークで潰れたけどなあ。
国際学会2回もやってりゃ上等だと思うが。
数さえ多ければ有利なのかなあ。
M2でファースト3本ってマジか?俺の学部は無理だ。
てか投稿してなきゃなんぼ学会でほえても同じちゃうんか?
てかさあ、国立も私立も値段ほぼ同じなんだったら国立にこだわることなくない?
受かったもん勝ちだよ、ローは。後は現行と同じで自分次第じゃね?
353 :
328:03/05/21 02:36 ID:???
無理だよなー。無理でもないのかな。全国大会や支部大会で
同じこと話してくるなら。一応査読付きシンポジウムはあるけど。
はー。Mなのに公募で他分野の人と勝負してるみたいで萎える
未修者コース、恐ろしい倍率になりそうだね。
現行のほうが上位ρ未修者コースより簡単かも。
未修者も択一合格を条件として欲しいよ。
ρダメだったら理Vでも入って、現行で頑張るつもり。
356 :
氏名黙秘:03/05/21 03:15 ID:yMvXpjPS
http://ac-net.org/dgh/index.php ■最新情報:全大教近畿 |首都圏ネット |大学改革情報 |官公庁新着情報 |Daily ED-eyes
■資料: 国立大学「独立」行政法人化問題資料集 |Yashiro氏 |国立大学法人法案の行方 |最終報告「新しい国立大学法人像について」 |文科省提供(H14) |その他
■声明等:諸声明 |重要文書 |推薦文書 |白川英樹議員発言集
■関連ページ: 総合科学技術会議問題 |大学評価機構問題 |法科大学院問題 |教員養成政策問題 |個人情報保護法案の諸問題 |マスメディアの諸問題
■ログ:2003年|2002年|2001(重要事項,お知らせ)|1999-2000(簡約版)
■関連サイト: |個人|団体|Yahoo 「大学問題」 |北大ネット(パブリックコメント2001.10,2000北大電子アンケート結果,2002北大電子アンケート中間報告)| 国立大学の独立行政法人化を憂慮し、名古屋大学のあり方を考える有志の会サイト
| 渡辺勇一氏(地域貢献と大学のありかた | 「学生への国立大学独法化についての講義 」)
■行政サイト: 文部科学省(国立大学協会) |内閣府(総合規制改革会議|総合科学技術会議[諸問題]|経済財政諮問会議| 総務省(独立行政法人評価委員会)|国会
■サイト紹介: 横浜市立大学を考える市民の会 |鹿児島経済大学三教授を支援する全国連絡会 |環境行政改革フォーラム |大学受験資格についての国立大学教員声明 |My News Japan | 成果主義の諸問題
|メディアの辺境地帯 |日経表現の自由侵害訴訟 |日本ジャーナリスト会議
大学入試センター適性本試験は、指向よりは難しくなるのではないか?
>>357 同感。さもなきゃ90点取っても上位10%に入れるかどうか。
>>357 俺もそう思う。
公務員試験だってもっと難しいのでてるんだから・・
制限時間が90分ずつになったでしょ。あれで問題が増えなければ
内容がむずかしくなるだろう。アメリカの試験は試行テストより
簡単な気がしたが、落とすための試験じゃ仕方ないか。
センタ試行試験 偏差値−点数−順位 早見表
平均61.33 標準偏差12.92
偏差値 得点 順位(全体で5万人として)
50 61 25000
52 64 21037
54 66 17229
56 69 13713
58 72 10593
60 74 7933
62 77 5753
64 79 4038
66 82 2740
68 85 1797
70 87 1138
72 90 695
74 92 410
76 95 233
78 98 128
80 100 67
募集定員 上位累計
順位 大学名 定員 累計
1 東大 300 300
2 早稲田 300 600
3 慶應 230830
4 京都 200 1030
5 中央 300 1330
6 一橋 100 1430
7 大阪 100 1530
8 上智 100 1630
9 明治 200 1830
10 同志社 150 1980
11 北大 100 2080
12 神戸 100 2180
13 関大 100 2280
14 立命館 150 2430
15 東北 100 2530
16 九州 100 2630
17 名古屋 80 2710
18 日大 100 2810
19 関学 125 2935
20 立教 70 3005
21 法政 100 3105
22 都立大 65 3170
23 青学 60 3230
24 学習院 65 3295
25 広島 60 3355
26 熊本 60 3415
その他 25校で定員1600強
8割以上は要るってことだな。
他にとりえの無い人や現役は9割はとらないとアピールにならん。
旧帝大のロー入るのって択一通るより難しいんだね
そりゃそうでしょ。
当初は旧帝医科程度にはなろう。
ただし定員の関係上しばらくすればやや下になりそう。
アメリカもローよりメディカルの方が高いからね。
というか今まで医師国家試験より司法の方がダントツに難しかったことが問題。
やはり命を預かる方が難しくないとね。医師の国家試験をもっと難しくしろ!
と思うが、医科大を作りすぎたせいで、「はいそうですか」って風に簡単にはいかんのだろうな。
こうして数字を見せつけられると、ローに入る人って例え下位でもかなり優秀な人なんだろうなって思いますね
もし10万人受けると順位も倍(?)になるんでしょ
すごいと思うな
質は別にしてローを受けようと考えてる人間はかなりの数いるよ。
俺は企業に属して隠れ司法浪人してるけど、
俺の周りの20代後半の奴で適性の勉強してるのがかなりの数いる。
こいつら語学もできる。
未修コースはすごい競争になると思われ。
来年狙うなら、現行組は既習コースだね
語学も出来ると言うとTOIEC900とかいくのか?
ロー受けるとか言ってて、TOEIC900以下なんて居るの?
>>373 俺は数学の方が得意で英語はあまりやってないから、
せいぜい800くらい。
これから受ければいいのかもしれないけど。
お前ら凄すぎ
ペラペラなの?
>>375 気にするな。ここの奴らがどうかは知らんが、
TOEIC900オーバーなんて上位3パーしかいねえよ。
>>375 TOEICは話す試験はないよ。
はっきりいって、読解力と事務処理能力だね。
某T大の学生は点数いい奴多い。
大学入試の英語と同じで、表現力より読解力重視だから。
だから、TOEICの点が良くても話すのがうまいとは限らない。
>>376 3%もいないよ。
資料見れば解るけど、900オーバーってのはTOEIC全受験者の
1%未満。900余裕とか言ってる香具師はおそらくTOEICを受
けたことすらないんだろうね。
>>377 >>TOEICの点が良くても話すのがうまいとは限らない。
そりゃそーだ。
しかし、TOEFLとは違いTOEICで満点近くとる人はかなり居るのも事実
しかし、根本的な疑問なんだが、なんで英語がいるのよ?研究者になる
訳でもないのに・・・。ぶつぶつぶつぶつ
上位ローの語学の取り扱い
18大学中必須は6大学 できるにこしたことはないが、できなくても入れるローはある
東京大必須「英語のTOEFLの成績の提出が好ましい」
早稲田大任意「その他に語学能力などアピールしたい資料を提出」
慶應義塾大必須「外国語能力証明書(英語は過去2年以内のTOEFLまたはTOEICのスコア証明書」
京都大任意「外国語能力を証する書面、(中略)等があれば、それらを提出することもできる。」
中央大不要記載無し
一橋大必須「英語(注2)(TOEFL又はTOE IC)」
大阪大不要記載無し
上智大 必須「外国語の能力を示す証明書(TOEFL、TOEIC、英検など)「特にない場合は、bの学部での外国語成績で替えることも可」・・・検討中」
明治大不要記載無し
同志社大必須「語学能力(TOEFL,TOEIC,英検,独検,仏検等)」
北海道大 任意?「検討中です。なお、北大法科大学院では、語学の資格証明を必須要件とすることは、現時点では考えておりません。」
神戸大 任意「語学の能力を証明する書類(提出は任意)」
関西大 不明
立命館大 不要記載無し
東北大 不要記載無し
九州大不明
名古屋大 必須「自己評価書(各種資格試験合格、語学力、留学経験、ボランティア経験等)」
日本大 不要記載無し
決まってるじゃない、制度趣旨はベテに対するいやがらせ。
現役大学生の方が英語が得意だろうから、ベテを排除できるってことでしょ。
>>382
俺は、阪大、神戸、関大、でいいから
英語なんてしなくていいっかな
↑
阪大や神戸がいかに難しいか知ってて言ってるの?
>>384 漏れはベテだが英語得意だよ。
司法の勉強と並行して、英語も趣味でやってたからね。
英語は年齢関係ないと思うよ。
>>387 募集人数の少なさを考えてみろよ
東大京大は名前こそ有名だが定員が多いから比較的入りやすいだろうが
阪大は100名だけだぞ。
神戸なんかもっと少ないだろ?
熾烈だなぁ
どっかに潜り込みたいもんだ
>>389 そうなんだ。ラッキーですね、ローを目指すのであれば。
でも、できたら阪大がいいな〜
行政法と英語もちまちまやっとくかな・・・。あうあう。
つまり、東大京大よりも阪大・神戸大の方が、入るのが難しいという意見ですか?
>>390
大学受験を思い出す流れだ
ややだるいな
今後、法曹にも一定の英語能力が求められるのは必定。
ただ、日本のLS別に英語能力を制度的に必須としているわけではない、
つまり受験資格にしていないだけ、まだ間口は広い。
ちなみに、ハイ・ロイヤー2002年8月の記事によれば、
韓国では2004年から司法試験に語学能力試験が組み込まれるそうだ。
要求水準は、TOFELだとPBTで530点以上、CBTで197点以上、TOEICだと700点以上。
受験日までに過去2年以内の証明書類を提出しなければ、
司法試験自体を受けられないことになるのだそうだ。
驚くほど高い水準が要求されているわけではないが、それでも必須条件となると重い。
グローバル化に対応するためのLSなわけだし、
英語重視は世の流れですな。
>>398 ごもっとも
ただ語学力は社会人になってからでも必要なレベルに達することは可能
むしろ仕事で行って必要に迫られて水準が上がった人が多い
ローの入学試験の評価に入れる必要性は低い
>>398 >>要求水準は、TOFELだとPBTで530点以上、CBTで197点以上、TOEICだと700点以上。
驚くほど低い水準じゃない?普通に受ければ誰でもクリアできそうなレベル。
>>398 >>それでも必須条件となると重い。
韓国の香具師らは日本人以上に英語できるというのをお忘れだな
>>401 それは嘘
母語の語順の関係で、韓国人は日本人と並ぶ英語下手
>>395 阪大・神戸の方が難しいとは断言出来ないけど、その可能性はあると思う。
少なくとも、大学受験のときみたいに“東大ぎりぎりの奴が阪大なら
余裕”という状況にはないと思われ。
それと、阪大は振り分け試験で既習・未習をわける数少ない
国立ローだから、法学部以外から既習に行きたい奴が殺到する危険あり。
405 :
_:03/05/21 17:02 ID:???
>>403 20代後半以降はそうだろうね。
若い世代は語学教育が早く始まってるから、英語はかなりできるんだってさ。
と、韓国人の友人が言ってた。
未習と既習
結局、どっちが高倍率になるんだろうね
学校によって異なるとは思えど
平均としてどうだろうか
>403
確かに、語順の関係ではそうだね。
ただ、韓国での英語教育熱は、日本の上回るものがある。
とすれば、韓国人の方が日本人より英語が得意になる可能性はあるかな?
留学もすごく熱心のようだし。
韓国の話はどうでもいい
俺は語学必須が少ないことを知って
>>383ほっとしたよ
でも、英語OK→東大・慶應・一橋、NG→早稲田・中央・京都に色分けされたら
嫌だな
>>404 人気とか、条件の違いとかもあるからなんともいえないけど、
語学が審査対象になっていないのに定員が少ないということで、
阪大・神戸大に英語苦手組殺到=>厳しくなるってことはありそう。
>>397 間口が広く、定員が少ない分、東大京大なんかと比較して倍率が高くなる可能性は高い。
それと実際の受験生のレベルはまた別だけど、
語学を嫌った適性試験上位組が流れてきたりする可能性もある。
ともかく定員が少ない分、他の受験生の動向に左右されやすい不確定な
部分が大きくなるのは確か。
話題になっている大学とはずれるけど、
名大なんかは、定員が少ない上に下手すると中部で唯一のLSなんて事に
なってしまう可能性もあり、蓋を開けてみないと分からない部分が多く、危険。
412 :
LS大賛成:03/05/21 17:14 ID:gUzy/HVD
>>410 神戸は、HPでTOEFL/TOEICのスコアが高い場合は、加点されると書いて有るよ!
英語が出来ない人は、京都、阪大、北大、東北大、九大などにながれると思うけど。
定員が多い東大・京大が安全ということでいいですか?
414 :
氏名黙秘:03/05/21 17:16 ID:dADoOxOR
なんだか異常に英語がうまい奴がそろってるなあ、このスレは(藁
皆さんすごいんですね
>>412 神戸に限らず任意提出のところはみんな同じだと思う
ただどの程度の加点があるかだね
任意提出のところは他の資料提出も認めているから他で逆転する手もある
・・・と言いつつこれからボランティアでもやろうかと思っている姑息な俺・・・
語学導入の是非よりやっぱり気になるのは各校の倍率
初年度ってこともあって大きく差が出るだろうね
そして徐々に調節されていくのだろうか
TOEICは860点では?
>>415 ああ、ボランティアの履歴なぁ。なんか偽善というか、アメリカチックと
いうか・・・。ボランティアなんて、余裕がある人がやるもんだと思うが。
漏れは法律家になったら、無料相談とかのボランティアはやってみたいけど、
道が定まらないのに、人の手助けなんてやってらんねーぞ。みんなそんなに
余裕あるの?
>>415 >・・・と言いつつこれからボランティアでもやろうかと思っている姑息な俺・・・
俺も。どういうボランティアが評価高いんだろうね?
>>418 >なんか偽善というか、アメリカチックと
いうか・・・。
日本は戦争に負けてアメリカに占領されたんだから仕方がないだろ。
なんかのNPOとか?
今年度はものすごく倍率高いだろうな。
数年間のうちにこれまでの浪人が解消されて下がっていくとは思うが・・
日本のローのTOEIC/TOEFL水準どの位なの?
東大・慶応・一橋だったらどの位必要なのかな?
424 :
56期:03/05/21 17:30 ID:???
早く生まれて良かった、俺。
TOEIC500取れないもん。
425 :
LS大賛成:03/05/21 17:32 ID:gUzy/HVD
>>423 東大・一橋だとTOEFL250、TOEIC860ぐらいでは?(個人的な予想)
早慶上智の帰国のトップクラスが受験すると思われる為。
>>424 ちょっちょっちょっと待って!TOEFLじゃなくてTOEICででつか?
TOEIC500取れない奴なんていくらでもいる。
俺の友達は350だった。
TOEICの日本の平均点は確か450
おまけに入学以来勉強していなきゃ400ぐらいでも不思議ない
>>428 >>おまけに入学以来勉強していなきゃ400ぐらいでも不思議ない
かなり不思議。
430 :
56期:03/05/21 17:43 ID:???
>>426 恥ずかしながら(自嘲)。前回450点だった。
大学合格以来10年近くまともに勉強してない。
>>428 確か前回の平均点は586。
俺金がないから国公立のLSに行くしかない。
どんな勉強してればいいの?
>>418 アメリカではボランティアが重視されるせいで貧乏人は上位ローに進学できない。
日本の法曹もこれからは富裕層の占める割合が大きくなるんだろうね。
道を誤ったヴェテに他の道を進ませるというボランティアはダメでしょうか?
>>433 漏れに手を差し伸べてくれ。評価書にいくらでも誉め言葉レポート
してあげるよ・・・・゚・(ノД`)・゚・。
えっ、他の道を進むということでいいの?
医者がどれほど受けるのか聞いてみたけど、
100人に1人ぐらいらしいね。
全体で1000人程度、これが未習者にどれほど影響するのか・・・・・・
>>436 医者って全国に100,000人しかいないの?
つーか100人に1人って何
デムパもほどほどに汁
はー。自分のところのローの未習者いきてーよぅ
辰巳の無料プレサット受けたけど、
もし合格したら受講生として扱われるのかな?
>>383 名大は、自己評価書の記載事項の一つとして語学力似ついて書くようになっているだけで、
語学能力の証明書を要求しているわけではなわな。
大阪市立大学も語学能力証明書必須ではないね。
大阪市大にローできるの?
来年から?再来年から?
開業医は事実上無理。勤務医の人数ねえかな?
もっと恐ろしいのは研究者だ。研究者って50万人くらいいる。
院生としては助手以上に受けられたら若さ以外でかてねーよ。
でもそんなに受けるかな
ローと新司法試験なんてやってたら
医学の研究者としては第一線引退だよね
なってみたら不器用で辞めたいのに,医者しか出来ないから医者してる
医者も多いだろうからな。医者は潰しが利かない。リーマンになるわけに
もいかんし。
開業医の数は25万のうち7万5千ぐらいで一般に思われているほど多くは無いよ
ただし開業医の子供はその予備軍みたいなものだから、それを入れると10万ぐらい(?)
残りのほとんどは勤務医
15万かよー
500人に一人でも300人受けてくるぞ はぁぁ
勤務医が辞めてローと新司法・研修へ逝って医者には戻らないだろ。
結局多くは弁護士になるんだろうが、ペイするんだろうか。
医療過誤専門弁護士の需要じたいそんなにあるのかな。
4万人も5万人も受けるって言われてるけど、
実際はそんなに受験者いないだろーー。
美容整形とかは需要掘り起こしキャンペーンとかやったら
増えそう。
↑ あまい、日弁のですら5万にとどく勢い・・・・・・・
医療過誤自体従来は町弁のフィールドだろうし、
企業法務をやっている事務所に大量雇用が生ずる
とも考えにくいよね。
弁護士の数も増えるなかで、高齢での再出発なので
なかなか大変だと思う。
未習者には資格(医者・建築士など)や著書を要求するとこまである。
東大修了程度じゃ入れるとこないのかね。。。。。。
医学部行っといたほうがいいのかね、、、、、、
>>453
日弁連の出すら5万に届く勢いというのは、今なぜそんなことが分かるの?
>>450 需要はあるないじゃない,作れるのがリーガルサービスの恐ろしいところだ。
>>450 >>454 > 医療過誤自体従来は町弁のフィールドだろうし、
これは主に患者側。医者出身弁護士のほとんどは医者側につくと思われ。
> 医療過誤専門弁護士の需要じたいそんなにあるのかな。
あるにはある。今は医療事故がおきても医療保険で賠償できるので大抵示談。
だから保険料が高くなって医者の社会で問題化している。
多少なりとも体制的には変わるだろう。
未習者コースの倍率って、医学部学士入学の倍率ぐらいかな。
だいたい50倍ぐらい?
Dや助手クラスの人も大量に受けにきたらしいからね。
でも今は30倍程度らしいよ、群馬大医だけど。
人生やり直したい夢見がちOLや,法律クイズのテレビ見て勘違いしたおっさん
おばさんみたいなのがどれだけ混じってくるんだろうか。
夏に国会議員政策担当秘書,秋に情報セキュアド受けるがどっちも
真剣勝負だ・・・自分の武器増やす。はぁぁ ドラクエのレベル上げみたい
>>459 適性の点数であきらめる奴が相当出るだろうから、そんなに高くならないんじゃないか。
少なくとも平均点以下の半分はローの受験料を払う気になるとは思えない。
裏切り者が一番儲かるんだよ
医者出身弁護士の多くが医者側につくなかで
患者側に立つ数少ない医者出身弁護士の存在
引っ張りだことまでは言わないが、余裕で食っていけるだろう
医学部学士編入入試は厳しい。大抵は普通の学部入試の方を受けて入る。
というのも医学部学士入学ってそれほど知られてなかったんだよね。
それでも10人の枠に、一流企業や東大法卒、東大理博なんか大量にきたんだよ。
確かに10人より門戸は広いけどさ、どうなんだろ。
東海大の学士編入の広告を見ると
・京大薬→薬剤師・薬学研究科卒
・京大工→MBA・USCPA
・宝塚歌劇団→福祉事務所ボランティア→大検
・東大教養→キャリア→オックスフォード大院
このクラスがローをバンバン受けてくる。
いくらなんでもヅカは
「普通の」人が入れる余地は殆ど無いだろう・・・
ナンバーワンにならなくてもいい
元々が特別なオンリーワン〜・・・
嘘こけ。花卉になる前の段階で剪定してるじゃねえか・・・
世の中甘くねえっっ
>>467 宝塚って結構優秀なのが多いぞ。
普通に大学受験してたら、総計レベルは軽いってのもゴロゴロいるよ。
ローに流れてきても不思議ではない。
芸能界のエージェントやるのには良いだろうな。
根性座ってるしな。新司法くらい通るだろ。
ヴェテおばはんよりは、ヅカの方が、全然オッケー。
いやいや、ヅカが弁護士になってどうすんのよ
おなじ泥い商売なら水でもやったほうが軽く稼げるだろうに
と素直に思ったのだw
ヅカ顔は好みではない
あくまで医学部学士編入の事例なので。
宝塚も書いたのは洒落です。事例としては本当なんだけど。
どんどん妄想系の話になっていくなぁ
まあ面白いからいいが
役所はスペシャリスト欲しいだろうなあ。
医学部→ロー→厚生労働省とか。
何年か前に、宝塚>歯科医って人が新聞で紹介されてたね。
弁護士になろうという人がいてもおかしくは無いでしょう。
それに、宝塚って入るだけでも物凄い大変。
高倍率をくぐり抜けた自信はどんな世界でも役に立ちそう。
国1受かって内定もらえなかった東大生が大量に流入しそうな予感
せいぜい100人程度と言っても彼らの大半は実力者だから脅威
国1って、択一よりも遥かにレベル低いんじゃないの?
そりゃ、内定取るのは並大抵ではないだろうけど、
合格するだけなら大したことがないような。
>>479 受かってから言いな。司法受験生の悪い癖だ。
>476
厚生労働省には、旧厚生省時代から医師資格を持つ技官が数多くいます。
課長級のみならず、局長級にも医系技官ポストがあります。
医師資格を持つ事務官となれば立法に資しそう
>>479 いや、国1受かるのは簡単でも、問題は彼らが東大法学部卒だということ。
昔は東大法卒の多くは官庁が吸収してくれたのだが、最近は
総計の学閥が強くなって東大からの採用が激減しているので、
その分、司法に流れてくる。国1じたいは大した試験ではないにしても、
東大法の連中はかなり頭が良い。法律はあまり勉強してない奴でも
適性試験のようなものは得意。
国1受験者は憲民刑商行の択一をこなしている。
既習者枠は国家一種VS司法受験生の戦いになる。
>>485 関係ないよ
僕が受験する高千穂商科大学ロースクールには既修枠はないから
>>458 医者弁護士は中立の人が多い。
医学部卒・非医師弁護士は患者側につくこともある。
TOEICか…
阪大にするかな
京大模試では英語はいつもランキング載ってたけど筆記のみでは何%位とれるんだろう
リスニングは東大受験で苦労したけど、大学時代は勉強せずに映画を見まくったから上達したぞ(w
>>484 まあね(w
でも択一受かんないよ(w
適性試験は密かに期待してる
489 :
:03/05/21 23:55 ID:Q+ScMIN0
TOEIC 800 慶応卒 一部上場企業の営業マンだが未修コースは
可能性あるだろうか。今現在まで何の準備もしてこなかっただが。。。。
490 :
山崎渉:03/05/22 00:04 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
492 :
氏名黙秘:03/05/22 00:28 ID:wM0KzdrI
私は31歳で外資系の金融機関でデリバティブのストラクチャリングをしています。
IVYリーグのMBAをもっていますがTOEFLはたったの650点ほどです。
こんな私でもどこかのロースクールに入れないでしょうか?
>>492 今31歳ですか・・・
ロー3年、試験を受けて、さらに翌年修習
弁護士になった頃には37ですね
20代の先輩から小僧扱いされることに耐えられますか
無理ですね
やめておきましょう
はい、次の方
494 :
氏名黙秘:03/05/22 00:36 ID:wM0KzdrI
自分は今プロレスラーをしています。まだ幼い時にスカウトされて名門の養成所に通い、優秀な成績で卒業しました。
仕事も順調だったのですが、ちょっとしたきっかけから一門を破門にされて、顔色の悪い男に命を狙われています。
あまりたいした経歴ではないのですがボランティア経験なら孤児院に小額の寄付をしています。
こんな私でもロースクールに入れるでしょうか?
相手にしてくれるよ、きっと
492=494
ヴァカ過ぎ
>>494 入れません
覆面をつけたまま入れるのは岩手県議会だけです
>>496 オチがやっとわかった
494はタイガーマスクの経歴か
肉体派弁護士、良いじゃん。
500 :
氏名黙秘:
なんでお前にマジで相談するとおもってんだよ