福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介49

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
■前スレまでの流れ。

※現時点での結論(と言うか最早語るまでもなく)
福田<水島(管理能力の壁。4年費やして映画1本作れない、PVで新規コンテも描けない、でメッキも剥がれる)
両澤<黒田(締め切りまでに脚本上げられないのは問題外。そもそも種は両澤をプロ複数が懸命に尻拭いした代物)
        (種死終了後→4年以上干されている嫁。00終了後→すぐにシリーズ構成の依頼が2本も入った黒田)

あとは適当に雑談。
以下、part2以降の流れは>>2-8とかに誰か書くかも

【前スレ】
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介48
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1246032118/
【過去ログ】
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介47
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1244817516/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介46
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1243870209/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介45
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1242708416/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介44
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1241527069/
2:2009/07/09(木) 20:48:12 ID:L2rzWGx/ BE:1349266739-2BP(0)
3通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 20:50:34 ID:D29nN7e0
・Part2

福田×黒田でならいけるんじゃないか?という話題から
>>120でドリームチーム決定
監督・・・谷口
脚本・・・黒田
演出・・・福田
制作進行・・・水島

福田>水島(存在感と商業的な結果)
両澤<黒田(締め切りまでに脚本上げられないのは問題外)

あとは適当に雑談。

全て結論がでているにも関わらず、何故か種厨が暴れだす。


Part3
種死以降、すっかり干され気味の福田に約2年ぶりの仕事の依頼が入る
→MGインパのPVのコンテ切るらしい
→ろくに新規コンテも描けず、コンテマンとしても評価ガタ落ち

以降、種厨の荒らし


・part7
種厨の特徴

・顔真っ赤で開き直る→言い返せなくて逃亡→100レスぐらいするとまた復帰
・二言目には「売り上げ」「売れたから面白い」
・嫁=モーツァルト
・劇場版種は鋭意制作中
・エヴァよりまし(あれ、売り上げの話は?)
・アンチが多いのは魅力があると開き直る
・新シャア板あらためキラ専用板
・アンチには魅力が分からないと言いながら『じゃあ、種の魅力って何?』を聞かれると答えられない
・記憶のフォーマットが頻繁に起こる
4通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 20:51:24 ID:D29nN7e0
part35 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1233467197/
part34 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1232183222/
part33 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1231338165/
part32 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1229230055/
part31 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1227508598/
part30 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1225647414/
part29 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1224511496/
part28 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1222960830/
part27 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1220344199/
part26 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1217809602/
part25 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1217053543/
part24 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1215728262/
part23 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1214586381/
part22 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1213980818/
part21 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1213708570/
part20 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1213544255/
part19 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1213456755/
part18 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1213375889/
part16 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1212920408/
part15 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1212328793/
part14 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1212082495/
part13 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1211643427/
part12 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1210607083/
part10 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1209908774/
part9 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1209495242/
part8 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1209456869/
part7 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1209031263/
part6 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1208270842/
part5 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1207241456/
part4 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1206201766/
part3 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1205911411/
part2 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1205865189/
part1 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1205772486/
5通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 20:52:09 ID:D29nN7e0
・part8
ざっとスレを見たところ、種がつまらなすぎて、または福田がアホすぎて叩いてる人間が大半。

それを見た種厨が、勝手に「00厨」もしくは「ギアス厨」もしくは「エヴァ厨」etc…認定。

前提からしてズレているため、そもそも会話がかみ合わない。

それでも顔を真っ赤にして種厨は、00、ギアス叩き

本来、種には何の恨みもない00ファン、ギアスファンを敵に回してしまう種厨。

広がりゆく憎しみの連鎖

トランクス「種厨は一体、誰と戦っているんだ…?」

・part10
「アンチの捏造」
主な用法
・福田の「TVシリーズは忘れて欲しい発言」はアンチの捏造。
・嫁のアニメージュインタビューの「鋭意製作中」発言もアンチの捏造。
・福田と嫁のラジオ観覧もアンチの捏造。

応用編
「○○は捏造だろ?××は事実だけど」

「山になっている種プラとか割引で50円のカオスとか捏造だろ
 00の95%割引きは事実だけど」

福田コラム第1弾
「病気で脚本が書けない嫁をクビにしろ、などと言う人はこの業界に来ないでいただきたい」
後は、本編の遅脚本や映画が遅れてる事の言い訳のみ

福田コラム第2弾
「今、嫁と海外旅行してます」
あれ?映画を鋭意制作中じゃなかったの?

福田コラム第3弾
「映画の状況ですが、シナリオが上がり始めたので、さっそく絵コンテに入ろうかと思っています。」
これから絵コンテ入りますって、じゃあ今まで4年間、他のアニメの仕事する暇もないほど何してたの?

福田コラム第4弾
「苦しいときこそ基本に忠実に。お金(予算)がないならアイディアを出して。情熱を持って。 」
3300万もの破格の予算を湯水のように使ったお前が言うなw
「今年は、何とか皆さんに「映画」の公式発表が出来たらと思って頑張っております。 」
公式発表すら危うい進行状況なの?w
6通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 20:52:56 ID:D29nN7e0
第19話「絆」

福田「富野、竹Pの言っていた事は」
富野「事実だよ。俺のガンダムとガンダム世界は嫁の801テロに巻き込まれて死亡した。
   全ての始まりはSEED製作に伴う全国規模での腐展開が始まってからだ。
   ガンダムの看板に頼って生きるのはもうやめにしようってな。
   だが一番割りを食うのは番台だ。腐展開でプラモは売れず、社員は貧困に喘ぐ。
   貧しき者は種スレを覗き、種厨の意見に耳を傾ける。
   美少年やホモを求める浅ましい人間の声をな。
   そんでもって数年以上に及ぶガンダム低迷の始まりってわけだ。
   種が至高で劇場版Zは種のパクリ作品。自分勝手な理屈だ。
   もちろん一方的に平成の1stとか言い始めた日登もそうだ。
   だが種の設定や世界観が悪いわけじゃない。宇宙クジラ(笑)だってそうだ。
   けどな。どうしてもその中でガンダムは歪む。それくらいわかってる。
   おまえが嫁に利用され望まないガンダムを作っていた事もな。
   だがその歪みに巻き込まれガンダムシリーズは死亡した。失ったんだよ」
黒田「だから劇場版Zを作る事を引き受けたのか」
富野「ああ、そうだ。矛盾している事はわかっている。俺のしている事は負債と同じだ。
   ガンダムの連鎖を断ち切らず、焼き直しを選んだ。
   だがそれはあんな糞脚本で作らせない為にもガンダム世界を根本的に作り直す必要があるからだ。
   腐の抑止力となるホモ抜きな背景があれば」
黒田「UC・・・」
富野「ガンダムの看板で飯を食い続けた罰は種厨を駆逐してから受ける。
   だがその前にやる事がある」
黒田「富野!」
富野「福田、俺は今無性におまえをクビにしたい。製作スタッフの仇を討たせろ。恨みを晴らさせろ」
福田「俺は・・・嫁の才能を信じていた。信じ込まされていた」
富野「だから俺は悪くないってか」
福田「嫁の才能を信じ、才能が無い事を知った。あの女がそうした」
富野「あの女?」
福田「種腐のリーダー・・・両澤千晶」
黒田「両澤・・・」
富野「千晶?」
福田「奴は大学で漫研に所属していた」
黒田「アマチュアの同好会?」
富野「漫研の次はコネでアニメの脚本か。ただの腐女子じゃねーか」
福田「大学の漫研で俺は奴と出会った」
黒田「そうか。種で両澤を採用したのは」
福田「奴の才能を確かめたかった。奴の才能がどこにあるのか知りたかった。
   もし奴の中に才能が無いとしたら・・・俺は・・・今まで・・・」
黒田「福田・・・」
富野「福田、これだけは聞かせろ。おまえはガンダムで何をする?」
福田「金儲け」
富野「俺がクビにすれば出来なくなる」
福田「構わない。DVDの売り上げで遊んで食っていける。
   だがクビにならないならこれからも金儲けに走る。
   両澤の旦那としてではなく、福田監督として。俺が・・・監督だ」
7通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 20:53:37 ID:D29nN7e0
FAQ

Q、種を誉めると種厨認定?

A、種を褒めるだけなら種ファン、種を褒める為に他作品を叩くのが種厨です

Q、00を貶すと種厨認定?

A、それは00アンチです

Q、種を貶すと種アンチ?

A、はい

Q、00を誉めると00厨?

A、A、00を褒めるだけなら00ファン、00を褒める為に他作品を叩くのが00厨です

Q、種を貶して00持ち上げると種アンチ?

A、種アンチは他作品持ち出すまでもなく種単体で叩くからそれは種アンチとは言い難いです
8通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 20:54:18 ID:D29nN7e0
※スレ推奨AA
                           _,====ミミミヽ、
                         ,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
                       _=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》  .
                     彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
                 __,,,,,,,,,/彡二二二    ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
                -=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
                  //>=''"二二=-'"_/   ノ''''')λ彡/
        ,,/ ̄''l       彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
       (,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
       ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
         \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/  /
            \;;  \'''''')彡ヽ// | (tv   /|  , r_>'|  < 種厨は一体、誰と戦っているんだ・・・?
             \;;;  \'"  \ ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \
               \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \______
                \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
                  )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--"::'  .//-'''""
               ,,,,/'-''"⌒ヽ'''--、:::::::::::::::"=〒/  \:::  .|=|_,,,,---,____
             ,/":::::::::::::::\ ::::\ ""'''-、::::::/_/\  l\::::-l l⊂ ̄"/  \
            /::::::::::::::    l   "v-,,, ""\_|三ミ=,_)_,-l:::::"''>"> /    \
           /::::::::::::::      ヽ r----'-\   \:::::::::::::::::ヾ::r彡イ ,ヽ     ̄"'''-、
         ,,r-"::::::::::        j  ヾ ̄ ̄ ̄"\  .\::::::::::::::ヾ: <=υ,vl  ,,,,,,,--  "'--
        ノ:::::::::::::::::         .l  l"''--、___,,,,,,λ,  \::::::::::::ヽl l ""'-γ::
9通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 20:56:09 ID:D29nN7e0
テンプレ以上です。
10通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 21:18:37 ID:???
>>1おつかれさまですぅー
11通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 21:25:31 ID:???
>>1
GJ!!
12通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 21:57:01 ID:???
モリーゾ 森の衛星博覧会をニヤニヤと見守るスレ
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1247143926/
13通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 23:24:36 ID:???
そういえばXとかWの高松って今度宙まにの監督やるらしいな
14通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 23:28:21 ID:???
劇種延期はサンライズの体質にも問題がある
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1245053630/


種厨はとうとうサンライズに責任転嫁始めましたw
15通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 23:34:38 ID:???
福田と嫁みたいなのがのさばってたってのは確かにサンライズに問題があるかもな
映画が出来ないのは、単に能力がないだけだわな
16通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 23:52:57 ID:???
つうか、福田に劇場アニメ向けのロボアクションができるとは
とても思えないのは俺だけか?
17通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 00:07:08 ID:???
つーかサンライズほど甘い会社ないだろwwwこの業界www

ガンドレスで「やっちゃった」谷田部ですら復帰できるんだぞwww

この業界で5年も干される負債とかマジ、ギネス級だよwwww
18通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 00:08:45 ID:???
量産機をセイバーみたいにクルクル回して「今回は量産機も活躍させる事が出来ました」とか言いそう
19通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 00:10:48 ID:???
999 :通常の名無しさんの3倍 [sage] :2009/07/09(木) 23:50:53 ID:???
>>999なら遂にガンダムSEEDが!!


1000 :通常の名無しさんの3倍 [sage] :2009/07/09(木) 23:51:24 ID:???
劇場版凍結


このコンボ吹いたw
20通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 00:10:53 ID:???
あまり激しいアクションをするとDVDで残像が出るだろ
負債はその辺を考えてスライドを多用しているんだよ、きっと
21通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 00:12:26 ID:???
>>20
まずはそうなるくらい動かしてからだな、
そういう心配をしていただきたいw
22通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 00:12:57 ID:???
>>17
谷田部→映画完成させられず未完成のまま公開しちゃった

負債→公開すら不可能
23通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 00:32:48 ID:???
つか、締め切り一年以上前に破っといて
いまさら脚本上がり始めたとか言われたら
普通にキレちゃうわ
24通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 00:35:29 ID:???
負債で言う所の「あがりはじめた」は蕎麦屋で言う所の「今出ました」みたいなもんだから
ただ、蕎麦屋と負債が決定的に違うのは
蕎麦屋はちゃんと作るが、負債は全く作らない

バンダイも、サンライズもこの辺りは既に理解してるんだろう
だから完全放置になってるんじゃないだろうか
25通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 00:39:33 ID:???
負債から違約金とか搾り取れねえの?
26通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 00:50:06 ID:???
>>22
ガンドレスのグダグダの場合、谷田部にはまったく責任が無いんだがな
監督という立場上責任をとったわけで
27通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 01:09:06 ID:???
種種死及び劇種のグダグダは完全に負債によるモンだからなぁ
まぁ責任すら取る気無さそうだが
28通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 02:09:24 ID:???
刹那とマリナの年齢差がますます広がるじゃないか>老化抑制
29通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 02:51:49 ID:???
所詮アニメキャラだし三十路前で寧ろ外見的に若返っちゃう姫様なら多少の年齢差あっても見た目的には釣り合っちゃいますよ
30通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 08:56:59 ID:???
>>25
劇場版は実はまだ契約結んでない説
31通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 09:17:59 ID:???
結んでないのに劇場版決定と発表したり上映スケジュールに乗ったりするのか?
32通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 10:40:56 ID:???
まさかと思うが、正式な期限を決めてなかったのかもな
33通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 10:49:59 ID:???
>>32
…(^ω^;)
34通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 11:17:28 ID:???
数年規模で作ってる宮崎アニメですら期限はあるぞ
NHKのドキュメントで製作期限が迫って焦りまくってたパヤオが印象的だったな
35通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 11:28:11 ID:???
それは判ってるんだ
だが、今の状況を見ると「製作する」事だけを決めて
期限を決めてなかったんじゃないかと思えるんだ

なんかバンダイもサンライズも色々焦っていてミスったんじゃないだろうか
36通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 11:39:33 ID:???
焦ってるんならトップ挿げ替えても強行させるだろ
ここまで放置してるってことは・・・あとはわかるな?
37通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 11:52:58 ID:???
誰が許してるのか知らんが、やると言った事を誰に説明するでもなくやらないって凄い事だと思う
普通だと致命的に信用失うんだが
38通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 11:57:51 ID:???
いや、信用は既に失ってる
もしこれ以上に失うものがあるとすれば
負債がこれから失うのは財産だろう
39通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 12:07:02 ID:???
負債が勝手に自滅したところでバンダイには痛くも痒くもない

監督にせよ脚本にせよ負債の変わりなどいくらでもいる
勿論、〆切を守り、仕事をサボらない人間がいくらでもね
40通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 12:39:22 ID:???
いや、バンダイだって信用失う訳で、本放送中にあれだけ無様晒した負債に映画任せた奴が凄いなぁと思って
やる前からある程度想像できた事だろ?
41通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 12:42:51 ID:???
寧ろ体のよいお払い箱じゃないか>劇場版製作

負債だけでしょ、製作中なのは?w
42通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 14:03:58 ID:???
福田が扱えなかったバスターはまた新型が発表されたけど、劇種の主役機はいつになったら出来るんだか
43通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 14:47:02 ID:???
種劇の新主役機が「新ガンダム」じゃなくて「新フリーダム」って呼称されてるのが如何にも種だな
もういい加減ガンダムの冠はずせよw
44通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 15:17:51 ID:???
>>43
あの世界にガンダムはありやせんぜw
ガンダムっぽい顔をした何かならいっぱいいますけどw
45通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 16:13:44 ID:???
他のアナザーシリーズではどんな兵器がガンダムか
ちゃんと定義してあるのに、
何故種はあんな稚拙な縦ヨミにしたんだろう
46通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 16:25:00 ID:???
(頭が)坊やだからさ
47通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 16:28:14 ID:???
縦読み考えられる俺SUGEEEEEという森田のオナニーだからな
それに同調した福田も同程度だとよくわかる
48通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 17:24:16 ID:???
名前の縦読みなんて富野だってやってるんだから福田だけネチネチと叩くのはおかしい
49通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 17:32:25 ID:???
パクリと誰得な拘り(ビームサーベル鍔迫り合い出来ません等)しかないから馬鹿にされるんだよ福田は。
50通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 17:57:49 ID:???
その拘りもそのうち有耶無耶になってしまいましたとさ

ビームサーベルで鍔迫り合いさせた方が見栄えが良いからOPではさせました、とか
アホ丸出しすぎる
51通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 18:09:53 ID:???
>>48
ん?それってなんのこと?
富野のガンダムでの縦読みの多くは後付け設定で富野はノータッチですぜ?



で、タンエーでの縦読み(スモーとかフラットとか)は森田がその後付け設定やりましたってわけで。
52通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 18:12:05 ID:???
また森田か、となるわけか
53通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 18:12:31 ID:???
綺麗な核発言とかもあったしな、森田
54通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 18:20:55 ID:???
綺麗な核ってなんだよw
そんなもんねーよw

マジでそんな事言っちゃったのか?
55通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 18:23:45 ID:???
森田「イランや北朝鮮の核は綺麗な核」
56通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 18:29:30 ID:???
核の後にロランがコクピットから出た時のか
57通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 19:08:24 ID:???
>>56
ロラン出たっけ
ソシエとメシェーは出てた気がするけど
58通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 19:11:39 ID:???
綺麗な核……ティルトウエイトのことかー
59通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 19:43:58 ID:???
自由と正義は綺麗な核ってか
60通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 19:48:47 ID:???
>>56
普通に「演出ミスすみません」か
「あの時代のMSはアイフィールドの応用でコックピット周辺に特殊なバリア張ってる」とかでいいのにな
61通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 19:50:06 ID:???
モーリスで暗闇に包んで耳元でティルトウエイトと囁くんだよ>綺麗な核
62通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 21:51:12 ID:???
マウジウツ
63通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 22:22:43 ID:???
俺は種、種死と見てきてカオスのパイロットが死んだの気づかんかったわ
後ジブリールが死ぬ回は見逃してたみたい。気づかんかったわ
64通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 22:47:06 ID:???
ドラゴンボールで敵が殺られるときみたいな死に方だったな>ジブ
65通常の名無しさんの3倍:2009/07/10(金) 23:04:54 ID:???
セルみたいな死に様だったな
66通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 00:26:05 ID:???
あの辺は現場が一番死に掛けてた辺りだろ
最終話3つ手前に総集編ぶちこむ、前代未聞のアニメだし
67通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 00:43:45 ID:???
>>66
テッカマンブレードは四回前だったっけか?
68通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 00:59:09 ID:???
テッカマンブレードか…
種の逆で、スタッフが「やる気ありすぎて」まったくスタッフ間で意思疎通が取れてない、
という変なアニメだった…
69通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 01:51:02 ID:???
デヴァインがブリングと同じような姿してる理由が未だに分からない
最初見た時はブリング生存してるのかと
いっそブリングの補充にブリングコピー使った方がいきなり大量量産しても違和感なくて済んだだろうに
70通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 01:51:55 ID:???
>>68
何だそりゃ?
テッカマンとやらを見たことないから、どう食い違ってたのか教えて欲しい
71通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 02:01:52 ID:???
>>69
ブリングの補充にもクソも、最初からブリングとディヴァインはペアで同時に存在してるんだよ

大体、00叩いてるヤツは本編見ればすぐ分かるレベルの話しかしない
72通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 02:02:41 ID:???
>>69
あの二人、髪形が違うだけだぞ
73通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 02:08:32 ID:???
>デヴァインがブリングと同じような姿してる理由が未だに分からない
>いきなり大量量産しても違和感なくて済んだだろうに

わずか三行で言いたい事が破綻するとは・・・
本編見れ、と言いたいが、その前に勉強しなよ
74通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 02:14:32 ID:???
2ch内とはいえ、ここまで理解力低いのを見ると色々と不安になってくる
75通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 02:15:03 ID:???
レイが議長撃ち殺した理由が未だに分からない
最初見た時は気がくるっとるのかと
いっそキラが催眠術のエキスパートだった方がいきなりレイが錯乱しても違和感なくて済んだだろうに
76通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 02:17:02 ID:???
それは負債にしかわからない
77通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 02:18:40 ID:???
キラが「戦いをやめてください!」と叫んでいる理由が未だに分からない
最初見た時は一番攻撃しまくってるのはお前だろ、と
いっそ「人生をやめてください」にセリフ変えた方がいきなり戦艦ぶった斬っても違和感なくて済んだだろうに
78通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 02:23:52 ID:???
>>77
せめて旗艦のブリッジにサーベル突き付けてから言えばいいのに、
なぜか末端の兵隊さん殺しまわるからな
79通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 02:27:43 ID:???
  |
  |=・) ダレモイナイ…
  |ノ) 00叩くナラ
__|く  イマノウチ

   ↑
  種厨



      -=≡ へ
  ♪
♪     ブーメラン
 ヽ(・=・)ノ ブーメラン
   (へ)  ブーメラン
   く    ブーメラン




  ♪       )
         ノ
ヽ(・=・)ノ く ≡=-
  (へ)
   >
きっと〜 あなたは
戻って来るだろう〜
80通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 07:13:57 ID:???
>>63
カオスのパイロットは、なぜかデストロイのパイロットとして殺される事になりました
81通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 07:51:25 ID:???
オクレもなぁ、ベルリンで敵三機に囲まれてボコボコにされて
何で左右にこんな回り込まれるんだ?
アウルとステラの二人がいないからか?
と、思い出した直後やられるとかならまだしも
あんな見せ場無しの落とされ方はおかしい
82通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 08:09:05 ID:???
ネオはAAが拾って、スティングは連合が回収
キラの「守りたい世界」に赤の他人は含まれてないという事がよくわかる
83通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 08:45:33 ID:???
キラ「顔見知りだけ守れればいいでござるよ見ず知らずが死のうとも接写には関係ないでござる」









がキラの本音だろ
84通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 09:16:00 ID:???
>>83
それを「守りたい世界があるんだ」
なんて無駄に大きなセリフ使うから偽善者になるんだよな
85通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 09:59:54 ID:???
>>81
ムラサメのAIFが連合のままになってたって説がある
86通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 10:48:49 ID:???
>>70
亀だが、作画スタッフ間の意思疎通が取れていないせいで「キャラの顔が毎回変わる」とまで言われてたはず
ただ、作画は死んでてもシナリオはかなりの高水準だから、種と比べるのは失礼にも程がある
87通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 11:02:53 ID:???
オクレ兄さんのスパロボでの泣かせっぷりは異常

強さが欲しい! ステラとアウルを守れるだけの強さが!
って言いながら死ぬんだぜオクレ兄さん…
88通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 11:12:17 ID:???
>>85
IFFじゃないか?
友軍機が近付いてきたと思ったら攻撃されたって感じか
89通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 11:14:07 ID:???
>>87
やめてよね。脇役が主役より活躍出来るわけないだろby嫁
90通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 11:42:10 ID:???
>>86
魔法陣グルグルとか見てた世代にとっては、そんなのどうでも良いんだけどなぁ。
むしろ毎回作画で楽しめるじゃないかと思うのは俺だけ?
91通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 11:45:46 ID:???
>>90
お、今日は当り回wwとか思ってたな
マイトガインとかもかなり違うし
92通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 11:51:30 ID:???
あかほりは色々アレ(特に小説)だが脚本家としてはかなり優秀だぞ?嫁と比べるのは失礼だろw
93通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 11:55:44 ID:???
>>92
嫁は内容だけでも問題だらけなのにスピードがな…
94通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 12:03:21 ID:???
>>92
あかほりの場合、作品毎にばらつきはあるが…本気でシリアス路線やらせると凄いからな。シュラトとか。それと速筆だし
95通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 12:15:03 ID:???
シュラトか懐かしいな。
あれも後半一度ガタっと作画落ちて、最終編に入ったとこで一気に持ち直したんだよなぁ
96通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 12:46:26 ID:???
>>87
記憶消されたはずなのにステラとアウルの名前を呼んだり、
似た境遇のフォウのこととかかなり気にかけてたしな

シンとステラの次くらい良い扱い受けてる気がする
97通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 12:48:12 ID:???
>>90
一部の作画崩壊アニメの影響でちょっとでも作画が悪い回があると批判されるようになった感はあるな
98通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 14:16:05 ID:???
>>75

知り合いの種厨曰くキラ様の言葉で改心したからとの事
99通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 14:52:44 ID:???
>>86
OP変わったときも 当初は本編の絵を使い回したりしてたが 後でちゃんと新しいものに変えたからな

使い回しを恥じない負債とは違う。
100通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 15:16:11 ID:???
>>87
まじか。スパロボやろっかな…Zでいいんだよね?
101通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 15:27:36 ID:???
>>98
親同然の議長を撃つことが改心って、どこのサーシェスさんですか?
102通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 15:28:25 ID:???
>>100
Kだと見るに耐えないラクシズ優遇だからZやると「あぁ、種死ってこんなストーリーだったのか…」と目から鱗だぞ。
103通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 15:47:10 ID:???
>>100
Zだ
種死はifルートからが本番だな
ただスパロボとしての評価は微妙なソフトだ
104通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 17:01:07 ID:???
エヴァの瞬間、心重ねては変わった演出多かったけど担当が水島さんだったんだな

結構キャリアあるね
105通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 17:17:00 ID:???
福田はいい加減業界から消えてほしいマジで
干されていると言うが今後監督はおろか演出家として作品に関わることはないということだよな?
つか福田は今置かれている状況わかってないんじゃないか
あの発言の数々は実現できると思ってんだろうか?
106通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 17:26:30 ID:???
まあ実質上消えてるようなものでしょ、あんなのを使いたがるところはもう無いだろうし
107通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 18:19:04 ID:???
>>105
本人曰く「劇種制作中」らしいけど、嫁の脚本がないので作れません
108通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 18:28:01 ID:???
>>105
劇種製作という地下室送りになってるから大丈夫だろ

てか福田は監督やってからは監督以外の仕事やってないみたいだから演出家として出ることもないはず
109通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 18:49:45 ID:???
スパロボZはいろんな意味でシンが泣かせるから困る

みんなと会ってなかったらきっと取り返しのつかないことになってたとかそりゃもういろんな意味で
110通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 18:54:38 ID:???
>>108
そんなに演出自慢なら他所の手伝いとか指導とかで呼ばれないんだろか
111通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 18:56:25 ID:???
嫁の脚本がたとえあがってもサンライズは相手にしないだろうな
期限過ぎて大分経ったものを受け取るほどサンライズはバカじゃない
112通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 19:21:31 ID:???
>>110
あくまで自慢だから呼ばれないのだろう
113通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 20:06:34 ID:???
>>108
一応、監督以外の仕事もしてるよ。
wikiの福田の欄を見ればわかるが。

ただし、その量が監督仕事と同じく、まるで少ない。
さらにサンライズのメカ作品ばっかりときてる。

ちなみに最後の監督以外の仕事はクラッシュギアでの演出。
あとあえて言えばサイバーのゲームの監修役。
種以降、種監督以外の仕事、ほとんどしてないってのは事実。
114通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 20:32:19 ID:???
てかいくら人手不足でも、あんな仕事も満足に出来ない、無能豚を使うスタジオは無いよ
これがヒット(笑)した種監督の末路でございます
115通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 20:35:59 ID:???
つかガンダムに関わりさえしなければ叩かれなかったのにな福田も水島も
ガンダムはそれだけすごい作品なんだなと改めて思い知らされる
116通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 20:36:39 ID:???
>>101
キラ「お前あの時の民間人の兄妹か!」

シン「だったらどうした」

キラ「殺しがいがある」

シン「何なんだあんたは!」

キラ「僕は僕だぁ!」
117通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 20:39:24 ID:???
水島は叩かれるどころか名前広めただろ。確実に+になった。
メカモノの経験値も上がったし、これから手がける水島作品に興味持つ
00のファンも確実に存在する。俺とか
118通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 20:39:30 ID:???
たった今、HGの00ライザー組み終わった。 



マジでHGとは思えぬキットに土下座してます。
119通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 20:41:25 ID:???
>>118
また1人00の魔力にひれ伏した者が増えたか………GNHW版の三機?勿論買います。
つまり俺も君の仲間だ。
120通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 20:42:51 ID:???
>>117
水島は相当叩かれてるぞ
少なくとも俺も叩きの対象になってる
121通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 20:43:09 ID:???
HGサイズなのに、腰への負担が半端ない00ライザー
122通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 20:43:50 ID:???
>>115
水島はシャーマンキングの頃にはすでに叩かれてる
主観だが、鋼に比べれば00の叩きなんか大した事ないと思う
123通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 20:51:31 ID:???
そんなに水島叩かれてるのか?あまり聞いたことが無いな。
鋼はまあ原作厨が騒いだだけなんだろうけど
124通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 20:55:14 ID:???
>>123
OO大失敗スレにいってみろ
水島、黒田セットで叩かれてる
125通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 20:55:49 ID:???
水島はどんなに叩かれても肉が厚いからへっちゃらさ!
126通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 20:56:40 ID:???
俺はダイガードのイメージが強いから、確実にユーザーの期待に応える監督ってイメージが強いな
00の裏話とかメカグレ(グレメカだっけ?)で知って更に信頼性が増したけど
127通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 21:00:04 ID:???
>>124
それは叩くために立てたスレだからじゃね?
種の方の大失敗スレが叩き飽きてほとんど雑談になってるから忘れがちだけどw
128通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 21:02:13 ID:???
正直00二期中盤以降はキャラ中心過ぎて
微妙だと思う
個人的には不満が残ったが それでも纏まってはいたと思うし 水黒を叩く気にはならない 色々しがらみあったろうし




だが負債テメーらは許さない。
129通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 21:13:53 ID:???
2期始まってから、映画やるから話変えろって言われたんだろ?
それで賛否両論あるだろうがまとめたのは凄いと思う
130通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 21:14:39 ID:???
例えば展開の早さとか、もう少し尺があればとは思ったが、戦闘シーンを堪能させて貰ったから叩く気は無いかな。寧ろ「久々にガンガン動くロボアニメありがとう!」な気分。
131通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 21:18:42 ID:???
>>124
水黒が想定した「視聴者の知能レベル」を大幅に下回ってる池沼スレじゃん
設定を理解する気もないのに設定が意味不明とかわめくなんて序の口の
132通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 21:28:14 ID:???
種は「見た目は好みだけど、本編見て失望した機体」が、OOは「見た目がいまいちだったから期待してなかったのに、本編見て惚れた機体」がいくつもある
ゲイツやウィンダム、ジンクスやアヘッドとか
133通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 21:39:33 ID:???
誰だモリーゾのヲチスレ立てたのは?w
134通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 21:43:44 ID:???
>>132
アヘッドの設定画は明らかに釣りw
135通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 22:02:25 ID:???
00のセカンドシーズンは取りあえずの最終目標に向かうようにして話に深みを持たせる+αを削った印象
物足りなさはあるが最低限のことはやってる感じ
そしてプラモのインストなんかで補完と
136通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 22:10:02 ID:???
色々文句も言われてる細かいところは外伝で補完ってとこだけどさ
市場も色々変わってきてるから試すことは良いと思うんだよね
従来のやり方で踏ん反り返ってて潰れちゃったら新作はおろか旧作の商品展開もなくなっちゃうしさ
137通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 22:24:25 ID:???
アヘッドをかっこよく活躍させつつ、立体化予定もない旧式量産機たちもなかなか頑張ってた
138通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 22:28:06 ID:???
>>124
「00は叩かれてる!!大失敗スレを見ろ!!」
そして大失敗スレ見ると、ロクに本編見てない種厨が暴れている、と
これは新手のギャグか何かか?
139通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 22:29:17 ID:???
>>138
笑えない冗談だわ・・・
140通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 22:31:11 ID:???
水島&黒田なんて我等が負債に比べれば1/100も叩かれてないだろ。
アンチスレでたたかれるのはあったりまえだボケwww
141通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 22:44:52 ID:???
もう種ぽ、負債。なんて
あだ名が生まれなかった時点で……

駄作オーとか全然はやらなかったしな。
142通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 22:46:54 ID:???
ある特定の奴だけが使い続けているが
おかけで人物特定がしやすくなる、という位に流行ってないからな
143通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 22:47:48 ID:???
水島の体型からついたあだ名のヴァーチェ、セラヴィーはむしろ親しみを込めた感があるしなw
144通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 22:58:12 ID:???
>>143
水島…ヴァーチェ、セラヴィー 
黒田…ナドレ 
長崎…セラフィム 


こうかwww
145通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 23:14:00 ID:???
>>144
ヴァーチェ水島がパージすると中から
ナドレ黒田が出てくるとかよく言われてたな。
146通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 23:22:39 ID:???
>>145
2ndになってからは背中に長崎氏を背負ってるともw
147通常の名無しさんの3倍:2009/07/11(土) 23:43:25 ID:???
>>144
自分が見た製作現場の動画だと、シャイだからって柳瀬の後ろに隠れて
質問に受け答えしてた黒田は、ナドレより寧ろセラフィムだった。
148通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 01:12:17 ID:???
黒田は脚本は大胆なのに、露出はかなり嫌うからな
149通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 01:31:46 ID:???
嫁は一時期
本当に顔出ししてなかったな。

種放映時に出来たAAは
確かサイバーのムックの白黒ページから。
アニメージュの小黒インタでようやく
まともに顔を出した感じ。
150通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 01:39:26 ID:???
そりゃクリエイターとしては「映像が全て」と言い切って余計なこと言わない姿勢の方が正しいよ

無能なくせに、一丁前にインタビュー出たがる福田や嫁の方が頭がおかしい

普通なら「5年もかけて劇場版いまだにできてません」とか恥ずかしくて表に出れない
151通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 02:07:10 ID:???
種で映像が全て、とか言われたら、スタッフ全員首を吊るwwwww
152通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 02:14:52 ID:???
負債除いたスタッフらが一番無念だったろうよ
153通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 02:34:19 ID:???
椛島もはっきり「汚名」って言い切ってるからなw
154通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 09:14:30 ID:???
種氏やらずに他のガンダムやってたらどれだけの人が救われたかわからない
ほんと負債は牢獄に行ってもおかしくねえよ
155通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 09:28:25 ID:???
種スタッフで00にもかかわったスタッフは救われただろうか?救われたと信じたい。
156通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 09:36:28 ID:???
そもそも種死だけやらないという選択はあの時点じゃなしだろ。

種が無かったら、あるいは種が不人気だったら、
せめて負債を種で更迭話がでてた時に追い出せていれば・・・

種が負債更迭もせずに「大成功」のうちに終わった時点で、
もう遅すぎた。
157通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 13:11:35 ID:???
>>155
00スタッフの内情バレとか
公式サイトの状態とかが参考になるかも
158通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 13:55:31 ID:???
>>157
> 00スタッフの内情バレとか

自称00スタッフ名乗って笑われていたやつか
結局スタッフでも何でもなかったなww
159通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 14:57:32 ID:???
>>158
くわしく
160通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 15:17:07 ID:???
>>159
有澤の名前を騙ってたキャラ厨
161通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 15:18:36 ID:???
>>159
他人の名前借りた同人誌用のブログで、精々飲み会に参加する程度で当人も
「アニメ製作に深く関わっていない」と言っているにも関わらず、声優らの
写真を掲載してることを良いことに、身内面してスタッフ総意であるかの如き
調子で作品をボロ糞に貶す
遠まわしに「お前ら監督らに足引っ張られてゴミしか作れなかったなwww」
と、名前等は一切書いてない自分は火の粉被らずに、名前貸した奴や顔出しされてる
声優にのみ迷惑かかる場でほざいてのけた。現に、有澤が書いたと勘違いした奴もいた
162通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 15:21:16 ID:???
>>159
華族とかいう「自称スタッフ(笑)」でしょw

自分は名前も役職も晒さず、「自称スタッフ(笑)」を名乗って水島を叩いてるから
種における椛島や大野木クラスの重要人物かと思いきや
実はスタッフでもなんでもなかった、というw
163通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 15:30:12 ID:???
>>160-162
情報サンクス。

なんつーかスタッフ騙ってる時点でおわってんな…
164通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 15:32:07 ID:???
水島はスタッフ関係のインタでも絶賛されるコメントばっかだから
種厨が「水島が内部スタッフから叩かれてるwww」とかなりはしゃいでたよなw
165通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 15:41:27 ID:???
撮り貯めてたエヴァ再放送の10話(例の水島演出の回)を観たんだが
あの62秒、今の目で観ても斬新な演出だと思った(画面隅のタイマーと効果音なしのBGMのみ)
思うに、あの回を境に演出面での実験が増えた気がする

福田が例え全盛時代だったとしても、これくらい常識破りな演出なんて無理だろうな
166通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 15:44:28 ID:???
無敵ロボ トライダーG7(1980年)設定製作(福田満夫名義)
最強ロボ ダイオージャ(1981年)立ち上げ(福田満夫名義)
超力ロボ ガラット(1984年)設定製作(福田満夫名義)
ダーティペア(1985年)設定製作(福田満夫名義)
機甲戦記ドラグナー(1987年)演出、ストーリーボード(福田満夫名義)
魔神英雄伝ワタル(1988年)演出(福田満夫名義)、ストーリーボード(ふくだみつお名義)
魔動王グランゾート(1989年)演出(福田満夫名義)、ストーリーボード(ふくだみつお名義)
勇者エクスカイザー(1990年)演出チーフ(福田満夫名義)、演出、ストーリーボード(ふくだみつお名義)
新世紀GPXサイバーフォーミュラ(1991年)監督、演出、ストーリーボード
伝説の勇者ダ・ガーン(1992年)絵コンテ、演出(ふくだみつお名義)
機動戦士Vガンダム(1993年)絵コンテ
獣戦士ガルキーバ(1995年)絵コンテ
GEAR戦士電童(2000年)総監督、絵コンテ
激闘!クラッシュギアTURBO(2001年)3D演出チーフ
機動戦士ガンダムSEED(2002年)監督、演出、絵コンテ
機動戦士ガンダムSEED DESTINY(2004年)監督、演出、絵コンテ


スラムダンクの「オヤジの栄光時代っていつだよ・・・」ってセリフ思い出した
167通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 15:47:33 ID:???
30年以上、この業界いるのに、この作品数ってどうなの?
168通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 16:01:06 ID:???
>>166
過去の実績か、福田に対して水島はこの倍はあるのか?
169通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 16:04:32 ID:???
>>168
軽く見積もって、倍はあるな・・・


シティーハンター(1987-1991) - 制作進行
新世紀エヴァンゲリオン(1995 - 1996)- 演出(第9話)
スレイヤーズNEXT(1996) - 絵コンテ(第11・17・21・25話)、演出(第5・11・17・25話)
機動戦艦ナデシコ(1996)- 演出(第13話)
マッハGoGoGo(第2作)(1997) - 絵コンテ(第27話)、演出(第4話)
スレイヤーズTRY(1997) - 絵コンテ・演出(第6話)
ルパン三世 ワルサーP38(1997) - 演出
バトルアスリーテス 大運動会(1997 - 1998) - 絵コンテ・演出(第8・23話)
ジェネレイターガウル(1998) - 監督、絵コンテ(第1・8・12話)、演出(第1・12話)
宇宙海賊ミトの大冒険(1999) - 絵コンテ・演出(第12話)
宇宙海賊ミトの大冒険2人の女王様(1999) - 絵コンテ・演出(第12話)
地球防衛企業ダイ・ガード(1999 - 2000) - 監督、絵コンテ(第1・8・13・14・16・26話)、演出(第1・14・26話)
ヴァンドレッド(2000) - 絵コンテ・演出(第13話)
テイルズオブエターニア THE ANIMATION(2001)- 絵コンテ(第7話)
i-wish you were here-(2001) - 監督
学園戦記ムリョウ(2001) - 絵コンテ(第8話)
ヴァンドレッド 胎動篇(2001) - 絵コンテ・演出
機巧奇傳ヒヲウ戦記(2001) - 絵コンテ(第21話)
シャーマンキング(2001 - 2002) - 監督、絵コンテ(第1・53・64話)、演出(第1・64話)
スパイラル ?推理の絆?(2002 - 2003) - 絵コンテ(第18話)
宇宙のステルヴィア(2003) - 絵コンテ(第7・19話)
獣兵衛忍風帖 龍宝玉篇(2003) - 絵コンテ(第10話)
鋼の錬金術師(2003 - 2004) - 監督、絵コンテ(第1・9・44・51話)、演出(第25話)
勇者王ガオガイガー FINAL GRAND GLORIOUS GATHERING(2005) - 絵コンテ
交響詩篇エウレカセブン(2005 - 2006) - 絵コンテ(第37話)
大江戸ロケット(2007) - 監督、絵コンテ(第1・3・26話)、演出(第3話)
機動戦士ガンダム00(2007 - 2008) - 監督、絵コンテ(第1・3・14・19・21・24・25話)、演出(第25話)
機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン(2008-2009)- 監督、絵コンテ(第1・18・22・25話)、演出(第7・25話)
屍姫 赫(2008) - 絵コンテ(第8話)
170通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 16:04:50 ID:???
>>164
特にメカデザは水島信者と言っても差し支えない程だしね。
171通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 16:07:57 ID:???
>>169
しかも福田が1980年から2009年までの29年間で16作品に対して
元々映像関係の会社からアニメ業界に来た水島は福田より7年遅い
1987年から2009年までの22年間で29作品
172通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 16:08:39 ID:???
>>169
情報サンクス! 
しかし福田よりこの業界入ったのがだいぶ後な水島よか実績劣る福田って…無能って言葉じゃ足りないかな。
173通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 16:49:54 ID:???
重要なのは演出を始めた時期ともいえる。

その前は二人ともアニメ屋というよりサンライズ社員として働いてた経歴あり。
福田の場合トライダーからドラグナーを始める前まで(1980〜1986)
演出屋になったのは1987年ドラグナーから。
水島の場合はシティーハンター(1987〜1991)
演出屋になったのは1995年のエヴァから。

さらにだが、水島はシティーハンター以前からアニメに関わってる。
wikiからだが
>東京デザイナー学院卒業後、東京アニメーションフィルム(現・アニメフィルム)に入社。
>『ドラえもん』『おぼっちゃまくん』の撮影の傍ら
>撮影監督の熊谷正弘に師事。
>その後、本格的に演出を目指すためサンライズに制作進行として勤務する。
>退社後、ゲーム用ムービー制作に従事したのち、アニメーションにシフトする。

ほんと、色んな分野を経験してるのが分かる。
水島は、福田の2倍は生きてると言ってもいいほど
仕事での経験値・習得度に大差があるのだと思うよ。

福田なんて高校卒業後、サンライズに入社して以後、ほぼ一貫してサンライズの
メカ系オリジナルものばかりをやってるからな。こんなアニメ屋は当のサンライズでも福田以外ほとんどいない。
174通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 16:58:42 ID:???
水島は福田より6歳下で、福田のように高卒でいきなり飛び込んだわけでもなく
専門学校も出てるんで、実質8年は出遅れてたってとこか。
演出や監督をはじめた時期も大体、それくらいの時期の差がある。

しかも最初からサンライズ社員としてPの玉子みたいなことを出来てた福田と違い、
壱撮影スタッフからスタートしてたわけで…。

スタート地点で大きな差があったのに、今は逆転されて、しかも比較もおこがましいまでになった。
才能と努力の点でがいかに2人の間で大きな格差があったか、わかろうというものだ。
175通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 17:20:16 ID:???
Pの玉子の教育受けてた福田が、人材管理、スケジュール調整がまるで出来なくて
現場で叩き上げの水島の方が人材管理、スケジュール調整上手いってのもなぁw
176通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 17:26:47 ID:???
インタビューの内容も対照的だぜ。 


福田「俺達夫婦SUGEEEEE!!!俺達を理解出来ない奴は知らん!作品に粗があったら俺達のせいじゃないもんね♪」


水島「もっと色々出来たはず。それが出来なかったのは自分の反省点。スタッフ達には感謝してもしきれない。」

177通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 17:29:16 ID:???
福田も最初は才能あったのかもね。
高校出たての坊やがいきなりサンライズに社員として迎えられたわけで、
磨けば光る逸材と見なされてたのかも。

初監督作品はミスもやらかしたが、人気を集め、玩具販促はともかく
作品としては成功できたし。

その初期の運と才に気を良くして、努力を嫌って怠ったからああなったのかも。
178通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 17:31:25 ID:???
>>177
>高校出たての坊やがいきなりサンライズに社員として迎えられたわけで、

福田がインタで喋ってたのを見た覚えがあるが、あの頃のサンライズって
今と違って入社試験すらなかったそうだぞ

福田が入社したのが確か、1stガンダムとほぼ同じ年だから当時のサンライズなんて
まだ弱小会社もいいとこだったんだろうけど
179通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 17:31:56 ID:???
>初監督作品はミスもやらかしたが、人気を集め、玩具販促はともかく
>作品としては成功できたし。
星山脚本のおかげだけどなー
180通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 17:32:48 ID:???
>>177
どう見ても福田の経歴見る限り、プロデューサー教育受けさせても
「ああ、コイツ、使えねえわ」と見なされて、現場に回されたとしか・・・・
181通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 17:36:51 ID:???
>>180
前スレだかその前だかにあったな
確か「君は演出の方が合ってる」って言われて現場に来たんだっけ?
その話の中でもあったな>Pとして使えないから現場
182通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 17:40:16 ID:???
福田が現場スタッフとして働き始めたのがドラグナー以降だから
22年間で12作品か

1年で1作品すら関われてない、というのが酷いなw

これがまだ20代の新人の経歴なら分かるけど、今の福田って、富野で言えば
逆シャアやってた頃で、監督として一番脂乗ってる頃じゃないのかよ?
183通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 17:45:11 ID:???
どんな監督でも50人スタッフがいたら全員に肯定されるのは無理だろうとは思う。それぞれ合う/合わないがあるんだし。 
だが日々の接し方、仕事への姿勢、責任感を前面に押し出して50人を30人、35人まで「この人について行こう」と思わせられる人間じゃないと監督って勤まらないと個人的には思うんだ。 





福田よ貴方は壱スタッフからやり直せ
184通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 17:45:30 ID:???
福田「働きたくないでござるよ」
185通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 17:46:44 ID:???
>>183
あの歳で一スタッフからやり直すってのはどんな罰ゲームだよ!w
186通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 17:48:51 ID:???
>>183
色々難しい人だけど富野なんか正にそれだな。進んで劇Z手伝わせて欲しいとスタッフが集まる話は有名だ。
187通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 17:53:25 ID:???
>>183
一度スケジュール管理と気配りに長けた監督の下で徹底的に、プライドもこれまでの実績も全部捨て去って鍛え直してもらえばいいんだよな。
188通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 18:08:05 ID:???
>>185
現場の他スタッフが可哀相だ
189通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 18:13:38 ID:???
>>185
上の人間が見てないとこで同僚に俺はガンダムの監督云々言ってえらそうに説教して時間どぶに捨てさせたうえに
さらに自分の仕事を押し付けるのが目に浮かぶようだ
190通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 18:37:39 ID:???
>>183
まぁね
どんな仕事をしても細かい不満てのは出てくるしね
ただその不満が「仕事だから仕方ない」と割り切れるモノなのかどうかが問題
いくつもの現場を経験してきたであろう椛島や大野木がブログ等で吐露するのは
かなり異常な現場だったんだなと容易に想像できる
191通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 19:29:21 ID:???
>>186
キングゲイナーの最終回もすごかったらしいな
192通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 19:36:20 ID:???
最近キングゲイナー見たけど面白かったな
種と同じ時期だっけ?
193通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 19:43:03 ID:???
>>192
ほぼ同期だな、放映期間に差はあるが
水島は一年差はあるがシャーマンキングか
194通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 19:46:09 ID:???
だね〜。
2ch的にはすげー盛り上がってたキンゲは。

ただDVDの売り上げ的には悲惨で種厨がそこを叩いてた。
確か決算かなんかの公式発表で、「キンゲが売り上げコケたけど種DVDの売り上げでなんとかなった」
的な事発表したもんだから種厨のつけ上がる事つけ上がる事。
195通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 19:52:58 ID:???
>>194
売り上げに貢献したのは熱しやすく冷めやすい腐とにわか集団だろ。中身をしっかり観れば種に貢献する奴などおらんわい
196通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 19:54:23 ID:???
面白かったのに種如きに…いや失礼
キンゲは見るの有料だったんだっけ?知名度的にもやはり不利だよな
197通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 20:01:36 ID:???
キンゲはWOWOWで放送してた。
なもんで視聴するまでの敷居が高かった感じ。

当時の2ch内じゃキンゲ>>>>種な風潮無だったから、上記のデータが発表された時はそりゃもう酷かった。
まあ、いまだにOOのDVDと売り上げ比べて喜んでっから負債共々進歩の無い連中だあね。
198通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 20:11:51 ID:???
>>185
監督以外の仕事を一切しない福田の方がむしろ異常。

谷田部も米たにも種という他監督の下で仕事してるじゃん。
福田もそういうことをせめてやればいい。
199通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 20:12:38 ID:???
キンゲ最終回は製作にあたってジブリのスタッフまで駆け付けたくらいだったっけか
200通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 20:12:56 ID:???
スパロボに00参戦したら種と逆転するかもな。 

参戦→注目される→改めて視聴→再評価 


は伝統だし。種厨にトドメさして欲しいもんだ。
201通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 20:18:51 ID:???
売り上げ?どうでもいいだろ。逆転してもまた何かほざくのが目に見えるし
202通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 20:19:19 ID:???
懐かしいな・・・
種とキンゲの当時、貧乏人は種を食え!とか
種>>キンゲというネタスレ
(種は視聴する必要もないので時間を有効に使える!などという「褒め殺し」)
があったりしたんだよなあ・・・。
203通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 20:21:50 ID:???
あなたたちも平和を望むのですね
とか言ってラクシズが接近してきたとこを
「貴様らは世界のゆがみだ!」とばっさりやってほしい。
そのあとプレイヤーがラクシズとCBどっちにつくかの選択肢付きで
204通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 20:25:03 ID:???
つーかエウレカを予定通り半分にして、残りの枠をキンゲにでもあてて欲しかった。
有料放送な上に宣伝まるでしてないに等しいんだもん。
売れ無くて当たり前。
205通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 20:25:27 ID:???
CBが味方ってのが思いつかん…
ヒイロ達より立ち位置難しいだろ、カティ達なら味方になれそうだけど
206通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 20:36:29 ID:???
エウレカ?ああマシューか
207通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 20:43:31 ID:???
>>205
味方でハムフラと熊鉄人と炭酸イナクト使えるならば即買います。
208通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 20:50:30 ID:???
>>207
コーラの能力はカティ加入後、加入前で違うんだろうな、きっと
209通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 20:51:46 ID:???
カティ達と共にラクシズ合流→アロウズとデュランダル倒す→リボンズ倒す→CBは世界の敵でラクシズは英雄扱い…
210通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 20:59:59 ID:???
キンゲとエウレカの存在はACE3で初めて知った
あと範囲攻撃になってるフルバが笑えた
211通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 21:01:13 ID:???
>>198
させてやればいいってお前
福田は監督になってからというもの味をしめて
他監督の下につく気は全くないんだぞ
おそらく福田のほうから願い下げだと思うそういう雑用は
仕事は楽かというとそうでもないし
212通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 21:04:32 ID:???
>>208
大佐合流前→格160/射163/回避165/命中162/防御125/技量175 


大佐合流後→格168/射170/回避175/命中175/防御140/技量178 

精神→熱血/不屈/集中/ド根性/気合/愛


ですかw
213通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 21:06:59 ID:???
>>212
小隊長能力に「カティの指揮範囲内に限り与ダメージ+30%、被ダメージ−30%」をお願いします!
214通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 21:07:13 ID:???
スパロボの話はロボゲー板でやれ
215通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 21:07:55 ID:???
>>212
やたら防御が高いのにフイタww
216通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 21:09:01 ID:???
>>214
ハイハイZで涙目だった種厨さんこんばんは。
217通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 21:11:09 ID:???
>>213
ハムならガンダムに対するダメージ+30%とかかね? 
刹那なら格闘武器のダメージ+20%とか想像しやすいんだが。
218通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 21:14:09 ID:???
まぁ、パラメーターに不確定要素入れないと再現できんだろ
コーラの特性は

>>211
監督できるくらいのキャリア積んでるなら
00でいう助監督くらいの待遇だと思うんだがなぁ
良くわからんが
219通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 21:19:48 ID:???
福田は監督として大失態犯したから助監督という待遇は得られないと思う
まあ今後二度と作品の中核を担う重要な役職は来ないな
良くてコンテの仕事ぐらいは回ってくるかしらんが
干されたからそれもわからん
220通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 21:25:53 ID:LqX0NfZI
つーかもはや監督というなんでも好き勝手にやれる待遇に慣れちゃった豚が、
いまさら他人の下で働く立場なんてやれないだろw
221通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 21:34:24 ID:???
>>211
>>198では、
させてやればいいじゃなく、せめてそういうのをやればいいのに、
と言ったつもり。

というか福田が嫌がってるから、
今までそんなことすらしてないってのも大体、想像できる。
だから今の福田は駄目なんだよ、とも思ってる。
222通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 21:40:47 ID:???
コラムは作品の反省を綴るかと思いきや自分の作品をベた褒めだし
映画だスピンオフだとわめいてるうちはだれにも相手にされない
223通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 21:42:17 ID:???
スパロボのキラさんは人間味があるから何だか憎めない。
Jの熱血キラさんもKのきれいなキラさんもSCのお節介キラさんもそれぞれ魅力があるからな。
224通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 21:44:37 ID:???
>>223
だってアニメに忠実にすると誰も買ってくれません!(Byスパロボスタッフ)
225通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 21:47:08 ID:???
むしろ普通に描写すればキラとかほっといても魅力出ちゃうのに
あそこまでキラを嫌な人間に描ける負債が天才すぎる
226通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 21:49:30 ID:???
平井顔に魅力が出るとは思えん
227通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 21:50:09 ID:???
そのうちコラムでこんな更新が来ると予想
「今でも大人気な種の監督だった以上、仕事は選ぶべきだと思っています」←言い訳
「私個人としても、最近は安易な萌えアニメばかりで、こういう作品の監督にはなりたくないな、と(苦笑)」←ブーメラン
「アニメの監督は、ただ数をこなせばいいというものでもありませんしね(笑)」←水島を意識
228通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 21:52:28 ID:???
>>226
スクライド以前の作品を知らんのか
229通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 21:54:48 ID:LqX0NfZI
もう5年も干されてる福田が何言っても説得力ないwwww
230通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 21:55:50 ID:???
過去の栄光
231通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 21:57:16 ID:???
正確には種の平井は「いのまた風に描かされてる平井」なんだよな。
232通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 21:59:10 ID:???
まあ福田の発言はほとんどがブーメランだけどな
お前が言うな系の発言も多い
233通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 22:00:52 ID:???
>>227
庵野の新劇エヴァの起源はSEED、目指すはエヴァ新劇越えとか言い出しそうで
今から凄く楽しみw

種って「ああ、こいつ(当時としては今更だった)エヴァを意識してたんだ」ってのが見て取れるし。
234通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 22:05:48 ID:8u3KiJii
福田いわく「最近のアニメは絵はいいけど話しはだめ」らしい(笑)
235通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 22:07:15 ID:???
まさしく福田だな
ほんと福田はブーメランが好きだな
236通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 22:08:28 ID:???
>>234
絵といえばバンクで脚本はブロブロな種の立場がないじゃないか
237通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 22:09:02 ID:???
コラムでも今期のアニメはどれもこれも駄目だ!とか書いてたな。

ほんと、悪口を言うのが大好きなんだね。
なんで積極的に喧嘩を売りまくり、敵をつくるようなことをするのやら。
238通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 22:09:13 ID:???
種厨が唯一の自慢にしている「DVD売り上げ」とか、エヴァの足元にも及ばないじゃんw
239通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 22:10:17 ID:???
種の場合、絵もダメなんですけど・・・総集編連発、回想やバンク連発して、
どうにか放送事故起こさないようにしてただけ。
240通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 22:10:42 ID:???
>>234
絵も話も駄目な種の立場はいかに!?
241通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 22:41:20 ID:???
>>238
それ以前にDVD売る暇あったらガンプラ売れって話
DVDってあんまり儲からないらしいし
242通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 22:43:46 ID:???
ストライク「は」売れたんじゃなかったけ?
243通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 22:49:20 ID:???
>>241
儲からないってことはないんじゃね?万単位で売れれば結構な額だ。
ただ、最近の映像作品は基本的に流行り廃れが速いし、
アニメの再放送枠も少ない昨今、長期的には旨味の少ないアイテムだろうとは思う。

素人考えだけどね。
244通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 22:59:27 ID:???
ところで質問。福田が干されてるのはいいが、監督って仕事無い時は何してんだ?どこか別の演出とか絵コンテとか手伝ってるにしてもいつも、とは限らないんじゃ? 
その作業が終わったら仕事無しで飯食えないんじゃないの? 
245通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 23:05:03 ID:???
>>244
そこは上手くやってるんじゃないか?詳しくは知らんけどさ。でなけりゃ人並みの生活出来ないだろうし
246通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 23:08:09 ID:???
だから必死で、インタだのコラムだのMADだのの仕事請けてるんでしょw
247通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 23:13:21 ID:???
>>244
だからこそできる限り仕事するんじゃね?
監督に限らずさ

ぶっちゃけまともにヒットしたと言えるのが種と種死くらいしかない福田が
未だにアニメに何の関わりのないことしかしてないのが異常だ
もちろん悪い意味で
248通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 23:16:16 ID:???
>>244
着服した金で食っていくだろうよ
249通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 23:16:20 ID:???
>>228
種と同時期にもファフナーがあるぞ
250通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 23:19:45 ID:???
>>244
監督していた作品作業が全て終わる→その監督の能力をかって、他の現場から助っ人頼まれる→演出やコンテ、制作進行等をスポットまたは複数回担当する→
実力ある、実績あるなら監督やらね?とオファーが来る 


こんな感じかねえ?
251通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 23:21:32 ID:???
実力も実績もない福田はどうしたらいい?
252通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 23:27:09 ID:???
>>242
現在進行形でストライクの型金使い回してる時点で怪しくないか?
253通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 23:37:11 ID:???
>>242
売れたかどうかは別としてかなり出荷された

磐梯的には問屋に押し付けりゃそれで金は入るがそれ以降受け付けてくれる量がどうなるかはシラネ
254通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 23:42:01 ID:LqX0NfZI
>>252
ゲイルストライクガンダム
http://blog-imgs-31-origin.fc2.com/g/t/o/gtoys/200907080415570b1.jpg


ネーミングといい、デザインといい、バンダイは正気か?
255通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 23:43:10 ID:LqX0NfZI
>>253
バンダイの決算見れば、種の年とその翌年は爆上げだけど
種死の年から爆下げしてるからなw
256通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 23:53:47 ID:???
>>254
ストライクに無理矢理実体剣二刀流持たせた感じやなぁ… 


一、「00で実体剣人気出たからVs外道もこれで行こう!」 

一、「取り敢えず実体剣持たせときゃ人気出るべ?」

さてどっちだ?
257通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 23:55:44 ID:???
>>254
肩になんでエールストライカーのっけてんだよw
コレ絶対、俺ガンのネタだろwwww
258通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 23:57:54 ID:???
高松が監督をやってる宙のまにまにを見ておもしろいと思ったら
脚本を高松本人がやっててめちゃ驚いた
宙まには原作つきだけど御大や今川も脚本している時もあるし
高松や水島も制作をかけもちしてるし
歴代ガンダム監督は何でもできるんだなと実感した(福田以外)
259通常の名無しさんの3倍:2009/07/12(日) 23:59:50 ID:???
>>254
一瞬パワードレッドと青枠3rdのニコイチに見えたw
しかし酷いな。何この時代を逆行するような装備
今さらだけど、デザインした奴も時代性を考えろよ(ゲイツ>ザクヲで説得力ないけどさ)
260通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 00:02:31 ID:???
>>259
ガワラかな?ガワラならばまた千葉のアナハイム真っ青なごてごて何でもつけたい病の餌食か。哀れな(涙)
261通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 00:02:36 ID:???
>>254
確か、ヘイルバスターってのもいるんだっけ?
もう名前からして終わってんなw
262通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 00:08:11 ID:???
>>260
Bクラの阿久津だなこれは

てか千葉打ち切り狙いでこんなデザイン頼んだだろw
263通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 00:09:09 ID:???
そのうちニイルイージスとか、ライルデュエルとか出たりしてw
264通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 00:11:43 ID:???
メインスラスターを真横につけて何に使うんだろう・・・
265通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 00:15:29 ID:???
>>264
どうせ連座でもやってこうすればサイドステップが便利じゃね?って思ったんだろ
266通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 00:16:02 ID:???
反復横跳び
267通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 00:29:23 ID:???
しかしコレの意図が読めんw番台的にも種プラは最早絶望的なのは解りきってるだろうに
なんでコストがかかりそうなゴテゴテした奴にok出したんだ?
正直、種終了するための大義名分欲しさにやってんじゃないかって邪推しちゃうじゃないかwww
268通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 00:57:43 ID:???
ききかじりになるが
よほどの場合を除き
商売で成功するには
ライバルが多いとこより
少ない所が良い。
少ない所は
商売のルールを自分できめられるから。

んで、山ほどライバルがいるDVD市場。
バンダイのガンプラが市場の8割から9割を取ってるプラモ市場。

どっちに力を入れるかというと。
269通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 01:15:09 ID:???
とうとう種MSは、バックパック肥大化だけでは飽き足らず、肩まで肥大化させはじめたかw
270通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 01:15:31 ID:???
>>267
まさにその通りだったりしてw
271通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 01:43:09 ID:???
ビークラフトのメカデザって本気なのかやる気ないだけなのかが判断つかん
272通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 01:58:20 ID:???
新規パーツ以外はの取り付け位置変更しているだけらしいな。肩のはエールのスラスターだとか。

・・・肩可動と保持力が死にそうだな。
273通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 02:02:12 ID:???
センスのいいメカデザが肩にスラスターつける→00ガンダム
センスの悪いメカデザが肩にスラスターつける→ヘイルストライク
274通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 07:09:03 ID:???
つうか種の機体って可動とか保持力とか全く考慮してなさげなんだよな。その最もたるものが閣下なわけで。
275通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 07:11:38 ID:???
>>264

ク イ ッ ク ブ- ス ト
276通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 07:17:05 ID:???
じゃあ次はバンガードオーバードブーストか
アサルトアーマーですね
277通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 07:44:44 ID:???
>>273
せめてあのエールのスラスターが00のように可動するような
構造だったら少しはましなのにな
278通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 09:46:34 ID:???
ヘルダイバーならパトレイバーにいたような気が
279通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 10:03:10 ID:???
>>278
そっちか
ZXのバイクしか浮かばなかった
280通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 10:04:52 ID:???
同じランナー入れ替えのキットでも
ジンハイマニューバなんか上手に作ってたのにな
ていうか、何でストライクの特徴のストライカーパック
使えなくしてんだ?
281通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 10:08:57 ID:???
>>257
流用で新規金型を出来るだけ使わないようにする為だろうな
それでいてシルエットをがらりと変える

他にも
ソードにはエールの下羽が使われてたり
肘にはナイフが入ってる腰の部分が来てる
282通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 12:22:31 ID:???
そんなぐちゃぐちゃ造型を態々商品として出す必要性は有るのか…
283通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 12:28:17 ID:???
00ガンダムの悪いところだけをピンポイントに見習った凄いデザインだと思うよ下いるストライク
284通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 12:31:21 ID:???
今まで00の肩ドライヴはどうも複雑な目で見ていたが…外居る見たら素晴らしく思えて来た。
285通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 13:00:43 ID:???
>>169
ヴァンドレッド好きだったなぁ
特に最終回は絵が凄く良かった
286通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 13:05:08 ID:???
>>277
00は背中のスペース空いてるから両肩のスラスターを後ろに向けて推進力に出来るけど
ヘイルストライクは背中にもデカイのついてるから、両肩のスラスターを後ろへ回すと
サンドイッチされてメインスラスターが潰れるwww
287通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 13:16:48 ID:???
ググって見てきた。
これはひどいwwwwwwwwww
288通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 14:52:49 ID:???
肩に推進器が付いてる機体は他に
ガーベラとかハンマハンマあるけど
ゲイルのはやっつけすぎるよな
289通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 15:29:58 ID:???
ケンファーにも付いてるぜ
290通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 16:24:38 ID:???
もし背中より肩の方が優れてるって事になって、作ったのがナチュラルだったら「なんでザフトはただのパクリのフォースインパルスしか作れないの?」ってことに…
291通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 16:24:40 ID:???
どっかのスレでも同じこと書いたがあれは
追加ク イ ッ ク ブ - ス タ です。
292通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 16:27:50 ID:???
肩にスラスター付ける場合、高い機動力を持ってたりそうじゃないと動きが思い重量がただっったりするよね
前者の場合だと動きを阻害しないよう最低限コンパクトにするし、00のように無駄のないギミックにしたりする
そのどれでもなく単純に邪魔くさいんだよな、これ
293通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 16:29:48 ID:???
せめてエールについてたフィンは外せと思う
294通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 16:45:59 ID:???
肩スラスターで地上横滑りする機体はカッコいい
でもこれは駄目だ
295通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 17:10:52 ID:???
エールストライカーの在庫が余ってるから、肩に乗っけとくか、見たいな感じじゃねえの?

劇中的にも、リアル的にも
296通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 17:14:47 ID:???
コレどう見ても、肩重すぎて、腕の動きが阻害されるんじゃねえの?JK
297通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 17:15:54 ID:???
>両肩のスラスターを後ろへ回すとサンドイッチされてメインスラスターが潰れるwww

というか腕を水平に90度以上上げると、頭部が肩でサンドイッチされて潰れるな
298通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 17:53:01 ID:???
ホント、福田といい、千葉といい、種の関係者はメカデザイナーにクソみたいな仕事させるよな
299通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 18:00:50 ID:???
色の方が致命的すぎて外見よく見てなかった
300通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 18:09:11 ID:???
ただ、デザイナーをフォローするなら
スターゲイザーでほぼ同じリニューアルやってるから
被らないように大変なんだよ

そのうえ、今回はその時ほど多くのパーツを
いじれないみたいだし
301通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 18:16:32 ID:???
種をさっさと黒い歴史に埋めて過去に封印しないバンダイが一番悪い。
今まで散々多くのガンダムを葬ってきたくせに、
種にだけ延命装置フル稼働させてんじゃねえよ!
302通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 18:18:21 ID:???
劇場版中止で赤字こいた分を少しでも穴埋めしたいんだろうよ
303通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 18:19:14 ID:???
G、w、Xを滅ぼされて平気なおまいらはなんなのよ?
304通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 18:21:31 ID:???
>>300
金型再利用できないデザインにはできないわけだからな
むしろモデラーに求められるタイプのセンスが必要なわけで
しかもそもそもの素体が流用に利くパーツがほとんどないという
305通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 18:26:41 ID:???
もうアストレイの色変え商法はいらない
306通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 18:26:51 ID:???
せめてアニメ化できてれば、作画でバランスをいくらでもいじれるけど、それが無いんじゃ救いようが無いよな。
307通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 18:29:26 ID:???
ぶっちゃけ、ホビージャパンの俺ガンコンテストの方がまだセンスありそうなキットたくさんあるわw
308通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 18:37:30 ID:???
大体、本編終わったのになんでいまだに種外伝なんかやってんだよw
309通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 18:39:04 ID:???
どうでもいいけど、種厨がいまだに新シャア板に居座ってるのは
「まだ劇場版があるから」ってのが言い訳なんだから
もう劇場版の可能性が潰えた以上、ローカルルール通り、旧シャアに引っ込むべきじゃないのか?
受け入れてもらえるかどうかは知らんけど
310通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 18:47:08 ID:???
>>309
やめてくれよ・・・
したらばか1chへ行ってこっちに来ないでくれって感じ
311通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 18:52:41 ID:???
>>309
せっかくサンライズが種厨をここに封印してくださってるんだ。
もう10年はこのままでいい。その頃には種厨は恐らくほとんど絶滅し、
種は駄作として黒歴史の奥底に葬られることだろう。
312通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 18:56:07 ID:???
377 通常の名無しさんの3倍 sage 2009/04/04(土) 00:14:40 ID:???
各板住人の種厨に対するインタビュー要約集

旧板「何度も言うが『勝手に』無くした居場所の確保なんて知ったことか」
→主に荒らされたスレの住民・種厨アンチ

新板「ルール通り出ていってください」
→主に00厨・新作を期待する者達

アニメ板「シャア板潰しておいて雪崩れ込んでおきながら何を偉そうに。2度と来るな」
→アニメ板に暮らす各作品の信者達

「喧嘩売っときながら帰ってくるわけ?」
→らきすた厨・EVA厨・ギアス厨・疾風厨・その他喧嘩売られた作品厨。


なんか種厨って行く先々で問題起こしてるなw
これじゃ居場所無くしたっていうのも自業自得な気がする。
313通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 19:00:00 ID:???
ほんと福田の分身だな。俺様マンセーで返す刀で他者や先人を叩いて居場所をどんどん無くしてく。
314通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 19:02:25 ID:???
>>304
そうやって考えると、思いつきで全身赤くしたとはいえ
トランザムは良かったな
劇中再現にはもってこいだしキットの成型色もきれいだし
ちょっと欲しくなる
同じ色変えの種のディアクティブカラーなんかは欲しくもならんが
315通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 19:03:20 ID:???
>>312
種厨の主張は「いまだにアンチに粘着されてる種厨こそ被害者」なんだぜw
316通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 19:11:12 ID:???
>>314
HGトランザムシリーズの成型色は良い感じだよな。
レンズ部のクリアーパーツとの組み合わせでお洒落なインテリアにもなるし。
トランザムライザーに至ってはGNソードVだけでなくエフェクトパーツ満載で通常のダブルオーライザーにも流用できてプレイバリューも高いよね。
同じ色違いでも種とは大違いだなw
317通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 19:26:52 ID:???
例え色が変わっただけで元と何も変更点が無くても一期トランザムVerのガンダム四機を買い揃えた。
後悔はしていない、むしろ幸せだ。カラバリしたけりゃこんな気持ちにさせてみろ種。
318通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 19:32:30 ID:???
>>317
ねえどんな気持ち(AA略

25:通常の名無しさんの3倍 :2009/07/13(月) 10:29:36 ID:??? [sage]
>・ガンダムアストレイグレーフレーム (発売日不明)
>・新型レジェンドガンダム (発売日不明)
>・新型デュエルガンダム (発売日不明)
>・ゲイルストライクガンダム (発売日8月下旬)
>・ヘイルバスターガンダム (発売日8月下旬)
>・新型ブリッツガンダム (発売日不明)
>・新型イージスガンダム (発売日不明)
ttp://zip.2chan.net/2/src/1247430583947.jpg
319通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 19:36:34 ID:???
>>318
レジェンドがさっぱり売れなかったことがよくわかるラインナップだ
実際は知らんけどさ
320通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 19:38:12 ID:???
案の定、アストレイの5色目来たなwwww

一体、試作機を何バリエーション作ってあったことに跡付けすんだよw
321通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 19:40:21 ID:???
>>318
これ全部がパーツの位置変えなのかと思うと・・・
322通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 19:42:56 ID:???
>>320
アストレイが5色あったことだけは初期設定
323通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 19:45:24 ID:???
五色ともあの残骸に埋まって都合よく見つかってなかったと?
324通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 19:47:51 ID:???
ヘリオポリスにあったのは三機だけってことでは?
325通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 19:51:03 ID:???
>>317
考えてみればフレームアストレイシリーズは新規パーツを付けてるのに山積み状態で単なる色変えのトランザムシリーズは在庫がどんどん捌けていく。
どこでこんなに差が付いたのやらw
326通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 19:53:14 ID:???
>>325
しかも、2期ガンダムはGNHW仕様が残っているうえに、
まだトランザムVERが出ていない
この意味が分かるな?
327通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 19:55:12 ID:???
>>325
元のデザインの地力の差

劇中でかっこいいか否かの差
328通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 19:56:14 ID:???
そもそもアストレイのPGなんてトチ狂った真似をしたのも、金型使い回しできるから、
なんだから、バリバリ出てくれないとバンダイが困っちゃう
329通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 19:56:20 ID:???
>>323
そゆこと

MSとして組み上がってたのが金赤青でパーツのまま埋葬されてたのが緑灰
330通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 20:00:21 ID:???

子「アリー専用イナクト買ってきてー。ガンプラの新作で赤いやつ」


 ∩ ∧_∧
 ヽヽ*´∀`)    ウィーッス
  \     二⊃     カッテキタドー
    ヽ父 (   |
   ( ̄   [赤シグー]
   >.>⌒> )
      ヽ<

子「コレジャナイ!!!!」

父「えー、何とかトの専用機って言ってたろ。それに一杯積んであったぞ」

子「専用イナクトであってジスト専用機じゃねぇよ! あとそれは売れ残りだ!」
331通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 20:02:27 ID:???
ストライクノワールはかなりカッコよかったのに、なんでこんなデザインも名前も悲惨なストライクが・・・
332通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 20:05:13 ID:???
>>324
4機目のグリーンアストレイは確かヘリオポリスからバリーが持って行ってる
333通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 20:07:31 ID:???
>>330
つギャグマンガ日和
334通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 20:07:43 ID:???
wikiから
グリーンフレーム
全5機製造されたP0シリーズの内、
パーツ状態まで製造されヘリオポリス崩壊により行方不明となっていた2機の内の1機。
元オーブ軍のMSパイロットバリー・ホーが何らかの経緯で本機のパーツを入手し、
ロウ・ギュールにより組み立てられ、
東アジア共和国第13密林保護区に潜伏する反政府ゲリラの青年トロヤ・ノワレに譲渡した。
335通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 20:08:56 ID:???
>>331
ストライクノワールは正面のデザインはそのままで、武装とカラーリングの変更のみで
あそこまでストライクとの差別化を計った傑作機だ

オイルだかタイルだか知らんが、俺ガン以下のストライクと一緒にしては失礼
336通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 20:09:09 ID:???
トランザム仕様ガンダムの場合、色違いと理解していても気がつけば財布に介入されている。 

以下、自分の体験↓ 

近所のホームセンター(何気にプラモ売ってる) 

俺(安い扇風機目的)「あ、トランザム出たんだ。色はいいけどなぁ…もう4体揃ってるし…今はいいか。」
↓ 
店員「ありがとうございましたー」
俺「あれ?何でトランザムキュリオス買ってるんだ俺!?」


いやマジで無意識に卓上扇風機とトランザムエクシア買ってた。 
誰か似たような体験談あったらどうぞ↓
337通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 20:11:22 ID:???
>>336
すまん間違えたエクシアじゃなくてキュリオスだorz
338通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 20:11:56 ID:???
まだ1機や2機ならこっそり隠れて建造できたのも分からないでもないが
5機じゃ、むしろ表で作ってる連合のGと数が変わんねえじゃねえかw
339通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 20:16:33 ID:???
>>335
ノワールはガンアクションが決まるようにしよう、
という明確なコンセプトがあったし
HGは完全新作、MGは傑作ストライクをベースにしてるから完成度が高かった
このゲイルは、どうなんだろうな
340通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 20:20:01 ID:???
>>318
幼稚園児に塗り絵させたのか?ってくらいカラーリングが酷い
341通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 20:22:17 ID:???
そもそもストライクって、バックパック換装でいろんな戦局に対応できる機体コンセプトなのに
本体部分にこんなゴテゴテしたもんつける意味が分からんわ
342通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 20:31:08 ID:???
バスターのカラーリングはプラモ用の設計図的なもので便宜上色付けられてるだけだと思ってたら
このまま発売で爆笑
343通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 20:34:14 ID:???
懐かしいなぁ 
00MS発表の時もこんな流れだった。 
「あの田螺は何じゃ?」
「ちょwwwこwwれwwはww無いわwww」
「何このビーダマンw」
「スリムにすりゃいいってもんじゃありませんよ海老川さん達(嘲笑)」
「フラッグって…?」
「ティエレン?(´ψψ`)」



今や懐かしいよ本当に。今現在はズラリと並んだプラモが当時から今日までを物語ってる。 
さてたのしみですね嵐ストライクシリーズが(棒読み)
344通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 20:38:10 ID:???
>>343
俺は二期メカで所謂、嘲笑していた人種だよ・・・それが今は普通に出たキット全買いしてるから劇中販促って恐ろしい。
345通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 20:40:07 ID:???
千葉の外伝で、実際、劇中の活躍をみて評価が改められたケースって皆無だしな・・・
346通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 20:44:48 ID:???
>>344
一期で土下座した人からすると二期のガンダムは「返せ!俺の好きな一期ガンダムのデザインを返せよ!!」状態だった(実際俺もダチも)。だが、いざ、放送開始したら…… 




すっかり虜になりました!ええもう骨抜きにされたよアリオスに!!
347通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 20:46:49 ID:???
00のプラモが設定画ではあんなにダサいのに売れるんだから、
外伝でもダサいキットでも売れるんじゃね?とか思っちゃったのだろう・・・

外伝関係のプラモは、劇中の援護射撃が全く期待できないから
完全にデザインで勝たないとかなり悲惨なことになるのに
348通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 20:46:59 ID:???
>>336
一期ラストのアレハレ無双に痺れた漢ならばトランザムキュリオスは当然のチョイス 
349通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 20:47:01 ID:???
>>346
お前、最終話まで我慢したのかよw
350通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 20:48:25 ID:???
>>349
>>346だ。
アレルヤ奪還作戦で骨抜きにされたぜ!
351通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 20:48:29 ID:???
俺なんて、エクシアリペア造るために、エクシアもう1体買って自作しちまったぜ

そしたらリペアが後日発売決まって涙目wwww
352通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 20:50:25 ID:???
>>351
Σスゲー!!!どうやって造ったんだよ!?
353通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 20:51:57 ID:???
二期のMSの中ではアヘッドが特にゲテモノ扱いされてたのも良い思い出w
俺もゲテオノ扱いした1人だけど二期1話で土下座したっけ。
HGアヘッドもありえないくらいカッコ良くて盛大に吹いたwww
354通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 20:54:16 ID:???
>>350
我慢弱い男だな
だが、あの回は本当序盤の中でもいい演出目白押しの回だった
水島が一期DVD7巻のコメントで言っていた通り、
前作の最終回からの勢いがそのまま出てた
355通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 20:59:56 ID:???
>>353
ジンクスV(連邦カラー)にもしっかり見せ場を用意していたしねぇ・・・

おかげでスルーのつもりができなくなっちまったじゃねぇか!w
356通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 21:01:04 ID:???
>>352
根性さえあればこのくらいは・・・
http://ranobe.com/up/src/up375379.jpg
357通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 21:02:49 ID:???
普通、メカデザイナーもあんなへっぽこストライクのデザインやりたがらないよな

こんなのが自分の名前で世に出たら、今後の仕事に差し支えるし
358通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 21:03:12 ID:???
アレルヤ奪還作戦はヤバかった

2期の恐ろしさを思い知らされた回だった
359通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 21:06:12 ID:???
真剣に、ゲイルストライクに比べたら、種オリジナルMSコンテストに出てた応募作品の方が遥かにマシだな
360通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 21:08:48 ID:???
急造でもいいからハロ接続用のコネクタ着けちゃれよとつっこんだらいかんのだろうな。
棒立ち激突は笑ってしまったw
361通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 21:10:14 ID:???
大河原ってよく種と種死やってた頃、ぶちきれなかったよな
感心する
362通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 21:10:48 ID:???
>>360
でも、そのあとのビル擦りながら垂直発進と
流れるような連携攻撃はすごいとしか言いようがない
363通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 21:11:36 ID:???
あの時のアリオスは格好良かった
364360:2009/07/13(月) 21:14:41 ID:???
>>362
禿同
OOの場合演出上のちょっとした不自然さすら突っ込みたくなるほど完成度が高いから
姑のいびりみたくなって困る(´・ω・`)
365通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 21:16:40 ID:???
>>356
Σスゲー!!!俺は自作出来ないから尊敬する!
366通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 21:19:16 ID:???
00でデザイナー陣は自信ついたんじゃないかな?実績ある人達ばかりだけど。
367通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 21:31:03 ID:???
あの回はむしろずっと拘束されてたのに軽くクイックダッシュできるアレルヤすげぇwwwって回だった俺
368通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 21:32:04 ID:???
>>366
水島ほど好き勝手やらせてもらえる監督はあまりいないと思う
369通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 21:33:22 ID:???
>>366
00のデザイナーは全員若手だから、ガワラも自分みたいな大御所がいたら若手が萎縮しちゃうから
空気読んで00ではほとんど前面に出てこなかった品
370通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 21:34:21 ID:???
>>369
種も若手のデザイナーが5人ほどいたぞ

全員、逃げたけど
371通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 21:36:37 ID:???
>>368
メカデザイナー座談会で言ってたけど、黒田の方からはおおまかな注文(狙撃型とか防御型とか可変型とか)
があった程度で、シルエットに関してはほとんど自分らが自由に決めた、って言ってるくらいだしな


監督のラクガキの清書やらされるどこかのガンダムとは偉い差だ
372通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 21:45:09 ID:???
作画にまつわるいい話か。
水島「作画の負担を考え、
二期ガンダムはもっと線を減らして」
むしろ増やせと作画から。

ガワラ「ザクヲの肩のスパイク(だっけ?)
作画泣かせですよ」
福田「あ、気にしなくていいです」
373通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 21:48:39 ID:???
>>369
搭乗キャラの性格を正確に捉えたアルヴァトーレ&アルヴァアロンは
流石ガワラ御大って感想だったなww
カッコイイとかではないが、妙な魅力はある
374通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 21:49:56 ID:???
>>372
ガワラはこの業界長いから、デザインの時点で作画の負担にならないよう気を使ってくれてるのに
あの豚はwwwwww
375通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 21:52:18 ID:???
00のメカデザイナーがインタビューとかで水島をヨイショするのも、
00の現場が快適だから、また使って欲しい気持ちの現れでしょ

種関係のスタッフでそんな発言見たことないものw

むしろ「もうこれで負債と縁切れてもいいわ(ていうかもう二度と呼ぶな)」くらいの暴言の方が目立つw
376通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 21:54:05 ID:???
>>372
スパイクじゃなくてシールドだった記憶
ツインシールドになるザク幽霊とかドーすんの?って感じだったような
377通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 21:54:55 ID:???
>>372
ザクファントムのダブルシールドだったかな
何が悪いのか素人の俺には分からんかったが
機体が隠れるところ増えていい気がするんだがどうなんだ?
動きに干渉しやすいってこと?
378通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 21:57:21 ID:???
>>373
アレハンは衣装も遊んでるからなw
379通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 21:58:29 ID:???
「いつものやつ」とは違うもっと最近のガワラのインタビューより、
なんかガワラもうあのインタと同じ発言繰り返してるし、すっかりやさぐれてるwwww
まあ別の視点で見れば、後半は福田への皮肉と解釈できるけどw


http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/05/26/ookawara/003.html


――メカデザイナーの役割というのは、スポンサーサイドからの制約の範囲内で、
   演出家のイメージを具体化して、アニメーターに伝える……。

「はい。アニメーターって、のべにしたら何百人もいるわけですよ。その方たちに、なるべく同じ形を伝えるっていう、
それがメカデザイナーの本来の仕事ですね。100%に近い人が、頭の中に同じものを把握できる。
そこがテクニックだと思うんですね」

――その中で、大河原さんは、メカデザイナーとして、どのような方向を目指してこられたんでしょう?

「メカっていうのは作品を表現するために必要なアイテムなんで、最終的に責任とるのは監督だし、
 監督の意図でその作品はできていくわけだから、私はその監督が求めてるものを出すっていう職人になりたいというのが、
 初めからあったんで。アーティストの感性が強すぎると、職業としては成立しないんですよね。
 特にアニメーションの場合、チームプレーですから。そのへんでやり合ってたら、
 制作のスケジュールとして成り立っていかないですね」

380通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 21:58:35 ID:???
というよりも大河原さんの息子がアニメーターやってるらしい。
(サンライズかどうかは知らない)

それで近年のデザインはアニメーターの負担にならないように
線を減らす方向になってるみたい。

それなのに「」ときたら…
考えただけでムカつくな
381通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 22:01:23 ID:???
>>373
肩のシールドだな


-:「DESTINY」のメカをデザインされる上で、前作「SEED」とのつながりというものは意識されてますか。

大河原:2年ですと、実際の兵器の進化論からいってもガラッと変わることはないので、
    考え方としては完全な延長線上にあります。ただ、”ガンダム”という主人公が乗る機体に関しては、
    監督が書きたい世界がしっかりとしています。この二年でこんなに変わってしまうのか、
    コアファイター(コアスプレンダー)というのはちょっと不自然じゃないかと思う部分もありますが、
    作品というのは監督が書きたい世界をもっメカのオファーをしてくるわけですから、それもいいんじゃないかと思ってます。

-:ガンダム以外は「SEED」の延長線上にあるということですか。

大河原:結局自然に書いてしまうと、「SEED」で1年間デザインしたことが、もう身に付いちゃっているというのはあります。
    おかげさまで「SEED MSV」までやらせてもらいましたし。
    手を動かすと何の苦労もなく「SEED」の世界観に即したものになるわけです。
    だから意識的に「SEED」につなげるという意味では全然どうこうしようというのはありませんでした。
    ただ実際には、監督の求めているのを出すのが僕の仕事です。
    当然デザインをしているわけですから、僕の意見も自然に入るのですが、
    なるべく求められたものを優先的に考えていくようにしてます。
    監督が一度OKすれば、それで成功しようが失敗しようが、責任取るのは監督です。
    監督は自分が自分が思ったとおりのものをやりたいと思いますし、
    それでどうこう言われる分に関しては、甘んじて受けてくれると思います。
    監督が求めているものがデザイン出来ないというのが、僕にとって一番の恥になると思っています。

-:監督の意向がデザインに強く反映されているということですね。

大河原:主役機のインパルスがコアスプレンダー内蔵&合体というのは、監督の頭の中に先にシーンが浮かんでいて、
    頑固だからそれを変えるということをしないんですね。
    それを出来るようにしてくれって。
    それでコアスプレンダーの尾翼が、主翼畳むときどうしても入らないっていったら、「取っちゃっていいよ」って。
    そこは結局理屈に合わないけど、アニメの魔法で(笑)。
    後はモデラーに苦しんでもらおうと。

-:インパルスの分離・合体はかなりのインパクトだと思うのですが。

大河原:今回は飛びそうに見えるようにいろいろなものをくっつけるのではなしに、映像上こういうシーンを撮りたいというのを優先し、
    羽を付けるとかの小細工はやめて、これで飛んでもいいか、というレベルでデザインしました。

-:チェストフライヤー等の、思い切ったデザインは監督のご趣味なんでしょうか。

大河原:子供たち、あるいは視聴者がワクワクするような、例えば東映の戦隊モノの合体シーンのようなことがやりたかったんでしょうね。
    下半身だけ分離して後ろに回って蹴りをいれるとか、勇者シリーズっぽい演出も考えているみたいです。
    それはどうなのかな、ガンダムの世界として、というところで、僕としては楽しみにしています。
382通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 22:02:08 ID:???
アーバレスト大好きな俺は海老川起用に大感激し、エクシアに土下座w更にレーバテイン大好きでもあるので同じくマッシヴな00にも土下座w
383通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 22:02:19 ID:???
-:「DESTINY」のモビルスーツデザインが発表されたとき、
  話題が集合したのはやはり「ザク」でした。
  ファンもガンダムが複数登場する状況には慣れたと思うのですが、
  正直ザクには驚いたと思います。
  ザクをデザインされることになった経緯はどういったものだったのでしょう。

大河原:はじめ「ザク」と言われたとき、喩えとしての「ザク」かと思っていたら、
    そのままのネーミングとして出すということでした。
    25年経ってザクを新たに、というところで、ちょっと「どうかな」と考えたんですが、
    まぁ「SEED」のザクを作ってもいいかなという気分では有りました。
    25年ぶりということで、本当にいい区切りになりましたね。
    「DESTINY」の続編があるかどうかはわからないので、先の事を考えずに、
    今回やりたいことをやってしまおうというのもあります。

-:デザイン上で苦労された点はありますか。

大河原:けっこう注文があったのは盾の局部ですね。これを両肩につけたら
    アニメーターは作画が大変だろうと思いましたが、
    監督からはそれはかまわないと。
    前にも動くしそういう演出がしたいからということで付けてます。
    それ以外の基本的な局部は没有?とすんなりいきましたね。
    ザクに関しては自分の手が覚えているというのもあります。
    25年いろいろとMSをデザインしてきたこの段階でザクをデザインするということで、
    ザクに見えるけど細かい局部はザクじゃないというちょうどいいところでまとまったように感じます。
    理屈抜きでシルエットとしては、ハイザックとかとは違ったものになりました。
    それでいてジンの流れも汲んでいます。
    機体としては違うけど「SEED」としての流れの線上に有るかなと思います。

-:新型機でパイプというのはどうなんでしょうか。

大河原:一般はしないんですけどね。まあ判らないんですけどね、
    動力パイプかどうか。
    グフのヒートロッドみたいに延びるかもしれないよ(笑)。

-:そこは番組の設定の方が考えるということですね。

大河原:どうせウソついているんだから、本物っぽくウソをつければいいと思います。
    例えば、実際盾から斧は出てこないでしょ(笑)。
384通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 22:05:46 ID:???
>>377
ぶっちゃけあれ書くの面倒の気が
直線曲線角まであるし、裏側にはなんか丸いの付いてて手抜きできないし。
ツインシールドになれば、ほぼ必ず表裏かかなきゃいけないから、作画負担が半端なくなるはず
385通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 22:07:42 ID:???
>>384
なるほど、盾に情報が多いうえ常に両面書かなくちゃいけないから
機体を隠すシールドを持たせる意味がねぇってことか
386通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 22:07:51 ID:???
>>382
アーバかぁ。あれはシンプルかつ上品なデザインだわな。レバテンはどことなく00に似てるね・・・っつーか00がレバテンに似てるのか。
387通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 22:10:36 ID:???
>>386
コンセプトも対ガンダム(λ持ち)用ということで相当似てるしねw
今一緒であることを知ったが、なるほど似てるなw
388通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 22:14:00 ID:???
>>387
スリム体型にしろマッチョ体型にしろ海老川デザインは一貫性があるからね。

エクシア←→石弓 
  00 ←→炎剣 

と、似通っていてもきっちり別モンだと区別出来るから問題無い。
389通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 22:15:00 ID:???
http://www.gundam-seed-d.net/01cool/mechanics/img/zgmf_1001.jpg

思ったより機体が隠れないんだな、このツインシールド
390通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 22:15:57 ID:???
要するに「私の個性は出さず、監督に言われた以上の事はやりませんでした」ってことか
しかも、それで何かが良くなるとはまったく思ってなさそう
391通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 22:16:14 ID:???
>>386
アーバレストの口にあるハードポイントに単分子カッター装着するアイデアは海老川ならではアーバレストは忍者、エクシアは剣士と考えるとニヤリとする
392通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 22:19:05 ID:???
>>390
くるっと一部がまわるだけでシルエットが変わるストフリの羽や
デスティニーの羽は大河原氏の個性だと思うよ
だからMGで細かく連動展開するのは蛇足だと思った
393通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 22:19:36 ID:???
ガワラは福田より遥かに昔からガンダムやってる大先輩で
しかも「餅は餅屋」っていうんだし、福田も余計な口出さずに全部デザインは
ガワラに任せて、ほっといてもカッコイイMSデザインやってくれるものを・・・
394通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 22:21:09 ID:???
つまり海老川氏でなければエクシアに土下座する事はあり得なかったのか 








海老川氏を起用した水島監督に改めて土下座
395通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 22:21:18 ID:???
ガワラの反対を押し切ってまで採用したコアスプレンダーが、劇中、ほとんど
何の役にも立ってない、というwwww
せいぜい、砲台破壊の時と、フリーダム戦の2回か?
396通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 22:22:25 ID:???
大河原「ザクにこんなシールドつけたら作画大変だよ?」

福田「いいから俺の言うとおりにデザインすればいいから!作画がなんとかするから!」

バンクの嵐
397通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 22:22:27 ID:???
>>393
> しかも「餅は餅屋」っていうんだし、福田も余計な口出さずに全部デザインは ガワラに任せて、ほっといてもカッコイイMSデザインやってくれるものを・・・




それを正実行したのが水島やwwww
398通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 22:23:28 ID:???
運命とかストフリとかひでえセンスのデザインだ、ガワラ\(^o^)/オワタ

とか思ってたんだけどあんな風にしたの福田だったのか。
大先生、今まで否定してスマンカッタ。
399通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 22:24:23 ID:???
>>396
>作画がなんとかするから!


で、自分は何もしない、と。ひでえなあw
400通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 22:24:50 ID:???
>>399
これが人間のやることか!!
401通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 22:25:26 ID:???
402通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 22:29:55 ID:???
>>397
福田は大河原のデザインにあれこれ口を出した。

バンクだらけのザク&マヌケさがザクとは違うグフ&和田

その一方で水島は放任と思われかれないくらいデザイナーの好きにさせた。

個性的なMSだらけでプラモも売れてバンダイウハウハ。

二期開始でちょっとは保守的なデザインになるかと思いきや、デザイナーが(良い意味で)暴走

出番は1回だけのガッデスまで登場
403通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 22:30:12 ID:???
福田→デザイナー泣かせ「こうして欲しい。これでなきゃイヤ。作画?関係無い無いw」


水島→デザイナーから慕われる「プラモ化しやすいギミックでお願いします。後は任せます。俺はガンダム詳しく無いし。」
しかもきっちりサポートする水島→「いいじゃないですかフラッグはこれで。(上の難色から福地庇う)」
「立ち操縦?全面ヘルメット?あ、面白そう。(鉄人のコクピットアイデア)」
「ハムフラ左利き?作画チェックするならいいよ?」
「マント?宇宙でマントは…え、カッコいい?ん〜、よし行こうか(結果、ボロシア神誕生)」
404通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 22:32:49 ID:???
>>401
>社長「戦争だドラマだといったところでなぁ・・・モノが売れなきゃそのアニメに糞の価値もねえんだよ!」

     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
     | 両澤君、ここ、試験に出るからよく覚えておくように!
     \              
        ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
         ∧ ∧            
      \ ( ゚Д゚)
        ⊂⊂ |  _ 
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
 /         / |_E[]ヨ__
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 |           .|  |
405通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 22:33:08 ID:???
>>403
なんだその天地の違いはwww
406通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 22:34:26 ID:???
>>401
富野も考え方は水島黒田と同じタイプなんだな。

福田だったら、全然違うデザインの設定画返ってきたら激怒だろうなw
407通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 22:34:58 ID:???
インタで見たが、水島から一番何か頼まれるのが海老川だったそうな。頼みやすいらしい(笑)
408通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 22:36:36 ID:???
で、何よりプラモ売るために仕事受けました、
なんていう黒田まで出てきたらお前、
正統派から異端児、ゲテモノまで出てきましたよ、と
で、ほとんどの機体に見せ場があるのがいいね
409通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 22:37:19 ID:???
>>404
先生!モノが売れないどころか、両澤くんは戦争もドラマも描けていません!
410通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 22:37:51 ID:???
>>383
チェストフライヤーの下りガワラ完全に他人事すぎるww
「戦隊モノの合体シーンのようなことがやりたかったんでしょうね。」
とか
「それはどうなのかな、ガンダムの世界として、というところで、
僕としては楽しみにしています。」

あんたもスタッフの一員でしょ、ていうか楽しみにしていたところ
全然できてないじゃん(フリーダム戦福田手を入れてないらしいし)
411通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 22:38:25 ID:???
>>407
柳瀬は水島に眼鏡選んでもらってガンダム三機とガ系を活躍させてもらい
 
海老川は水島に主役機、ライバル機、モニターと獅子奮迅の仕事をさせてもらい 
福地はフラッグに及第点を頂き 

寺岡は鉄人を存分に楽しみ 
鷲尾は何かあったかな?
412通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 22:39:40 ID:???
>>401
富野の頃はマジでバンダイはこんな感じで
「ドラマなんて二の次!所詮、ガンダムなんて番組はプラモのコマーシャルにすぎない!」
という感じだったらしいけど、なんで種ではバンダイはあんな逆販促アニメを認めたのだろうか?
413通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 22:41:25 ID:???
>>411
ブログでアルケープラモに感激しとったぜよ
414通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 22:42:30 ID:???
>>411
スローネの型番に名前を刻んだ
415通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 22:42:52 ID:???
>>410
もう大河原としても

「監督が全く聞く耳持たないなら言われた通りのことだけしますよ、その代わり後は全部自分で責任取ってね」

>>381>>383を要約するとこういうことだろうなw
416通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 22:44:15 ID:???
>>410
そもそもメカデザインやってるガワラが「知らないパーツがついてる」ってのが
もはや異常事態だなww
417通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 22:45:19 ID:???
>>407
その代り、重要なメカが海老川色に染まった
トレミー、主役機、リボガン
それにモニター周りのデザインもな
418通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 22:48:09 ID:???
>>417
モニターのデザインは秀逸。種みたく微妙に近未来、微妙に古臭いのがこれまた微妙に混ざったデザインよか遥かに良い。
419通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 22:52:00 ID:???
>>412
それはなんだかんだ言って富野監督(というか普通の監督は)は
商品の宣伝になるような見せ場を作っているし。
戦隊、ライダー、勇者、プリキュア、ウルトラマンなどどの作品でも
おもちゃの発売スケジュールに合わせての見せ場
たとえばクリスマス商戦前の全メカ、全キャラ、全フォーム登場とか
当たり前だからこんなことがいえてたわけで・・・

天地がひっくりかえっても逆販促アニメなんてできないと思ってたんだろうね

420通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 22:53:50 ID:???
>>414
mjk
421通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 22:57:36 ID:???
>>401
あの発注書には敵メカの使われ方が書いてあったろう
それさえ抑えておけばいいのさ
そういうコンセンサスがあの人たちには出来ている
デザインに関しちゃ何も書いてないのと同じ、つまるところ…
デザイナー大河原邦夫の好きに任せているのさ

     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
     | 福田君、ここ、試験に出るからよく覚えておくように!
     \              
        ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
         ∧ ∧            
      \ ( ゚Д゚)
        ⊂⊂ |  _ 
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
 /         / |_E[]ヨ__
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 |           .|  |
422通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 23:08:14 ID:???
>>420
GNW-〜だから
W=鷲尾ってことかな?
423通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 23:09:02 ID:???
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   <Oガンダムはパクリ ザクはオマージュ 
    |      |r┬-|    |     
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

424通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 23:27:16 ID:???
>>413
立体化は無理?って雰囲気が微妙にあったものなぁ・・・
にも拘らずHGが出ちゃったんだからそりゃぁデザイナー冥利に尽きるってものでしょw
425通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 23:31:01 ID:???
>>424
微妙どころかかなり無理ってのが…しかしそれを見事に、しかも土下座キット化したから恐れ入る。
426通常の名無しさんの3倍:2009/07/13(月) 23:47:13 ID:???
>>391
口のハードポイントは原作から描写されてたような気がするが気のせいか?
427通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 01:09:54 ID:???
アルケーが遅れたのはデザイナーとの協議が遅れたからだっけ?
作中でも厚遇というわけでもないのにあの売れ行き、
回数出るよりインパクトだよな
428通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 01:40:41 ID:???
>>426
だな。だが、元デザインが微妙にあるとはいえ文字媒体の機体を
見事に表現できてると思うな。忍者って言われて「ああっ〜」って言える。

エクシアの剣士も同。姫?イメージといわれて完全に嫁認定ですよ
429通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 01:46:56 ID:???
>>427
00とセラヴィーを手玉に取ったのがまた大きかったな
アリーともよく合っていたし
430通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 08:50:13 ID:???
アリーはあの性格で、機体性能任せのごり押しじゃないところが良い
431通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 10:59:23 ID:???
>>418
おまけにラッセが乗ってたときの粒子残量警告モニターなんか
ファーストのビームライフル残弾モニターのオマージュというのがまたたまらん!
思わずニヤリとしてしまったぜw

海老川氏は御大に敬意を払ったんじゃないかな?0ガンダム的に…
432通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 11:06:20 ID:???
デザイン拝借するならとことん拝借、
これが経緯を払うということよ
種のザクやグフはその辺ちょっと甘いな
盾が左肩についていたり
左手がマシンガンじゃなかったり
433通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 13:03:01 ID:???
種種死のMSは配色がダサイ
434通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 14:36:10 ID:???
確かにどいつもケバいな
435通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 14:40:45 ID:???
>>432
そもそも羽が生えてるのがねえ・・・
436通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 17:02:31 ID:???
何故だろう…単品で見れば個人的に充分お気に入りの部類に入るストライクやフリーダムに嫌悪感を持ってしまうのは何故だ… 


誰か診断して下さい
437通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 17:09:51 ID:???
>>436
荒熊「羽根嫌症だな、薬としてティエレンを処方しよう。」
438通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 17:14:13 ID:???
>>436
テレビ版なんて忘れて連ザやろうぜ
439通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 17:28:56 ID:???
>>436
キラが嫌いなんだろお前は
パイロットが好きになれば愛機も好きになるんだぜ
440通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 17:30:59 ID:???
>>436
アニメは全て忘れろ
プラモのインストも忘れろ
そうすれば普通に接する事が出来るでしょう
441通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 17:52:43 ID:???
>>438
俺も交ぜてくんない?

めっちゃ下手だけどさ
ちなみにフリーダム使う時は何故かシン乗せてました
442通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 18:03:00 ID:???
山積みスレに常駐すればあるいは・・・?
443通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 18:20:18 ID:???
>>442

あそこの閣下は既に人格すら備えてるからなw

ストフリであってもストフリに非ずって所か?
444通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 18:25:57 ID:???
診断サンクス。取りあえずアニメは記憶から消し去り連座でキラでなくシンか誰かを乗せ鉄人を愛でて癒されます。
445通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 18:28:43 ID:???
波に飲まれるティエレン萌え
446通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 18:38:23 ID:???
1期2話のパンチをかいくぐられて擦れ違い様にブッタ斬られるティエレン萌え。
447通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 19:02:13 ID:???
>>444
自由と正義しかないがACE3もオヌヌメだ
俺はあれより素晴らしい種のストーリーを知らない
448通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 19:03:19 ID:???
「肉ならばくれてやる!」の熊鉄人に熱さを感じた
449通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 19:14:06 ID:???
>>447
セリフに微妙な違和感が
450通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 19:37:44 ID:???
>>447
唯一不満があるとすれば、
自由のレールガンとプラズマ砲の性能は逆じゃないかな、
と思うことくらいかな
種のストーリーは完璧すぎる
451通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 19:40:47 ID:???
>>447>>450
それってただの空ry
452通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 19:47:02 ID:???
種厨の評判は悪いけどスパロボZの改変はよかったなあ。
種死一話見た時には、あんな風に紆余曲折を経て和解して最終的に共闘するんだろうなと思ってたw
453通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 20:01:00 ID:???
>>452
いや、共闘なんてしないで欲しい。どこまでもシンとキラは対照的な存在として欲しかった。
シンは理想と現実噛み締めて覚悟決めて修羅道、キラは不殺なら不殺を何としても貫く、って感じで。
454通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 20:06:52 ID:???
フルバでの範囲攻撃が実に愉快だ
確かにあの構造でマルチロックなんて出来るわけないよな。動かないから
455通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 20:14:54 ID:???
>>453
相手がちょっとでも強いと殺しに切り替えるカスみたいな不殺なのに
なぜか不殺による聖剣伝説でござる
456通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 20:43:23 ID:???
>>455
自分が嫌な気分になりたくないから、仲間の危機でも不殺続けます
でも、仲間はともかく自分が死ぬのは嫌だから、自分が死にかけたら相手を殺しにいきます

せめて「仲間と一緒に命がけで不殺を貫く」か「仲間のために自分の手を汚す」にしておけばいいものを…
457通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 21:22:55 ID:???
連ザでほぼメインの生ストには常にオクレ兄さんを乗せている。
時々ルージュに乗り換える時はステラにする。

メインのイージスは赤服でガザって名前だけどな。
458通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 22:18:24 ID:???
>>452
最後キラ含めたAA連中は空気だったけどなww
周りと比べて浮いていたな
459通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 22:23:38 ID:???
待て、前提がおかしい。種死の主人公はシンだ。
キラは脇役なんだから多少影薄くなるのが普通YOw
460通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 23:10:07 ID:???
大昔に買った1/60閣下兄を見つけちまったよ
箱の横見てみると「ハイマットモード」と「フルバーストモード」の閣下兄完成品の写真が
あれ?ハイマットフルバーストモードは再現されていないんだね(棒
461通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 23:14:39 ID:???
思えばこの頃からキットでは再現不能なネタを入れ込んでたんだよな・・・
462通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 23:21:58 ID:???
>>461
再現不能も何も、元々は存在しなかったんじゃなかったか
463通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 23:34:57 ID:???
自由のレールガンにグリップが付いている辺り、
最初はここ一番で踏ん張って撃つ必殺武器だったんだろうな
それが今やその他大勢の豆鉄砲かよ
464通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 23:40:51 ID:???
ハイマットモードとフルバーストモードの使い分けを福田が全然やらないから……
465通常の名無しさんの3倍:2009/07/14(火) 23:45:41 ID:???
>>464
高機動と重火力の使い分けといえばジェフティだな
大砲撃つ時はアンカーで踏ん張り、速度を出すときは亜光速。この極端さが燃える
466通常の名無しさんの3倍:2009/07/15(水) 00:02:49 ID:???
多分大河原やバンダイはストライクの三形態の能力を
場面によって使い分けられるのが売りのガンダムのつもりで
ギミック作ったりしてたんだろうな

その前のストライクもちゃんと各形態の特徴が
描写されてるわけじゃないがな

そう考えるとホントダメな番組だな、種は
467通常の名無しさんの3倍:2009/07/15(水) 00:06:56 ID:???
ウルトラマンティガとかCASとか、装備の換装なんて
同じ時間枠の番組で散々使い倒されてきたネタなのに

ティガの三形態とかライガーゼロの換装と見比べたら、
ストライクの換装システムももう少し上手く扱えなかったのかと疑問に思う
468通常の名無しさんの3倍:2009/07/15(水) 00:12:34 ID:???
とりあえずエールが見栄えがいいから大股広げて飛ばしとけ、で終わったなw
469通常の名無しさんの3倍:2009/07/15(水) 00:20:29 ID:???
他形態は使い回しにくいんだろう
それにしても 水中でソード使ったりはバカすぎる 水の中であんなでかいもん振り回せるか

何故か接近戦挑む敵も敵だが
470通常の名無しさんの3倍:2009/07/15(水) 00:24:24 ID:???
種にはいい意味でのアニメの嘘がない
誰得な拘りならあるが
それも贔屓キャラ陣営だと簡単に覆すし
471通常の名無しさんの3倍:2009/07/15(水) 01:11:03 ID:???
だって、種の戦闘には基本戦術がないから
形態ごとに能力特化しても見せ場にならない
脚本が戦闘を書かないんじゃ仕方ないが
そんな脚本家はガンダムに呼ぶな
472通常の名無しさんの3倍:2009/07/15(水) 02:49:51 ID:???
戦闘シーンは演出任せって脚本家もいないではないが、そういう人って大概脚本の上りが普通より早いんだよな
うん、嫁はガンダムに呼ばれない方がいいw
473通常の名無しさんの3倍:2009/07/15(水) 02:57:41 ID:???
>>469
敢えてそれをやって、アビスに水中に引き摺りこまれて応戦しようと四苦八苦

ってのも悪くはないと思うぞ。少なくとも水中にいるザク2機に梃子摺ったりって
程度しか独壇場での戦闘がない。っていう微妙な状態よりかは
474通常の名無しさんの3倍:2009/07/15(水) 08:54:19 ID:???
黒田がいなかったら、ヴァーチェのままトライアル使うことになってたのか?
475通常の名無しさんの3倍:2009/07/15(水) 09:18:47 ID:???
>>471
所詮ガンダムが何なのか解らないと自称する脚本じゃあ無理よ
476通常の名無しさんの3倍:2009/07/15(水) 11:00:22 ID:???
>>474
夫妻だとステキな主人公を裏切るとか有り得ないし
裏切ったとしても簡単にやっつけてしまう上、
数の利を覆すまでもなく地力で勝ってしまうので
トライアルシステムなんて発想がない
477通常の名無しさんの3倍:2009/07/15(水) 11:29:59 ID:???
フリーダムの無双っぷりを見てると、ザゥートにマルチロックシステム積んで量産しろよと言いたくなる
あと、スラッシュウィザードとかソードシルエットは何がしたいの?どんな場面で役に立つのか、まったくわからないんだけど
478通常の名無しさんの3倍:2009/07/15(水) 11:36:31 ID:???
脚本家とか言う肩書きの同人作家が設定を生かせませんでした
479通常の名無しさんの3倍:2009/07/15(水) 13:31:17 ID:???
>>476
どうせキラきゅんの新型フリーダムに搭載されるに決まってる
むしろ現時点で、雑魚機相手に常時トライアルシステム発動しているようにも見えるなw
480通常の名無しさんの3倍:2009/07/15(水) 15:14:58 ID:???
>>478
同人作家でも下の部類だな。
481通常の名無しさんの3倍:2009/07/15(水) 15:22:43 ID:???
熱意すらない嫁を同人作家などと呼んでいいはずがない
482通常の名無しさんの3倍:2009/07/15(水) 16:43:13 ID:???
無敵の性能を誇るマルチロック(笑)を開発したザフトは何故種死の時に
運命やら伝説に付けなかったのだろう?
MAに搭載しても良かったのにな
483通常の名無しさんの3倍:2009/07/15(水) 16:46:43 ID:???
種世界なら
大型の戦艦にマルチロックとスーパードラグーンつければMSいらんわな
484通常の名無しさんの3倍:2009/07/15(水) 17:22:40 ID:???
>>479
新型フリーダムの両肩に指向性NJが付いてて、使うと目の前の核動力MSのエンジンがストップするとか…
OO2ndの2話、OO起動シーンのパクリ風味で
485通常の名無しさんの3倍:2009/07/15(水) 17:33:51 ID:???
両肩にジェネシス3でいいよ。
無駄にバンク使うんなら一発で殲滅してくれた方が見てて時間の無駄が少なくて済む
486通常の名無しさんの3倍:2009/07/15(水) 18:55:52 ID:???
>>477
スラッシュは手持ち武器が斧でなければまだ理解可能なウィザードではあるんだけど…
何故斧なんだろう
487通常の名無しさんの3倍:2009/07/15(水) 19:03:10 ID:???
>>486
福田「ザクっぽくねww」
488通常の名無しさんの3倍:2009/07/15(水) 19:05:14 ID:???
>>487
本当にそう言ってそうで嫌だ…
489通常の名無しさんの3倍:2009/07/15(水) 19:30:03 ID:???
>>485
それは連合とザフトの量産機に付けます。キラの手を汚さず全滅してもらうために
ただし、新型自由の新機能により無効化にされます

「これだとキラ自身の見せ場がないじゃないか」だって?そんなの本編と同じだろ
490通常の名無しさんの3倍:2009/07/15(水) 19:49:41 ID:???
>>486
でかい斧ブンブン振り回してりゃ(←OPの斬りザク幽霊のアレ)見栄えするから…
491通常の名無しさんの3倍:2009/07/15(水) 20:31:40 ID:???
そもそも飛び道具全盛期に格闘特化ってどうなのよ
エクシアみたいに仮想敵機との性能差が極端にあったり
対ガンダム用の武器とかならともかく
492通常の名無しさんの3倍:2009/07/15(水) 20:47:35 ID:???
>>491
そもそもビームサーベルより優れてる点があるのだろうか?デストロイや艦船には使ってたが、普通のビームサーベル使わない理由が見当たらない
493通常の名無しさんの3倍:2009/07/15(水) 20:54:35 ID:???
何でルナマリア狙撃してるの?
後ザフトの服って赤、緑、黒、白でどう違うの?

赤・エリート
緑・一般兵
黒・わからん
白・指揮官
494通常の名無しさんの3倍:2009/07/15(水) 20:56:07 ID:???
>>493
黒は副官くらいのポジション。ダコスタとかアーサーとかの地味な人
495通常の名無しさんの3倍:2009/07/15(水) 20:59:06 ID:???
即レスサンクス
イザークは黒飛ばして白になった訳だから黒ってザフト的には大したもんじゃないのかもな
496通常の名無しさんの3倍:2009/07/15(水) 21:02:23 ID:???
階級がないあほ軍隊だから服の色で上下関係付けとかないといかんのでしょ。


緑=赤

んで議長直轄のライセンス持ちことFAITH
497通常の名無しさんの3倍:2009/07/15(水) 21:23:58 ID:???
服で区別つけるくらいなら
始めから階級を設定したほうが視聴者的にもわかりやすいわな
498通常の名無しさんの3倍:2009/07/15(水) 21:26:32 ID:???
ザフトは義勇兵(民兵)を建前とするため階級がないという設定なので
黒は副官から戦闘艦艦長までと広くさらに基地司令でも緑服の者はいる

赤だからといって偉いわけではない、ただ士官学校の
成績上位10位のみが着れるもの。
だから、実戦であまり強くなくても敵に球が当たらなくても
キラに25人もぼっこにされても実はおかしくない
とくにキラの時には何人が実戦経験があったかさえ怪しい
(ヤキンの時にベテラン勢が多く戦死したという設定があるため)

制服はさらに文官ようの青服(指揮権なし)と紫服(指揮権あり)ある
499通常の名無しさんの3倍:2009/07/15(水) 21:31:00 ID:???
つか、制服の色自体で地位がわかったら狙撃されねぇか?
みんな船乗ってるからいいのかもしれんけどよ
500通常の名無しさんの3倍:2009/07/15(水) 21:31:45 ID:???
成績上位10名ねぇ
ザフトの士官学校ってどんな育成スパンになってるんだ?
年に一度しか輩出されないならあの25人って種の頃を生き残った奴も含まれてることになるが
あの程度で生き残れるって種の戦場は恐ろしく温いって話に
501通常の名無しさんの3倍:2009/07/15(水) 21:36:18 ID:???
つか、年十人しかいないのに、20人以上そいつらだけで揃えた部隊って、
凄くね?
502通常の名無しさんの3倍:2009/07/15(水) 21:39:45 ID:???
赤服たちはあれか、野球だのサッカーだので「秘密兵器」呼ばわりされて
ベンチにはいるけど結局一試合も参加することなく終わる人みたいなもんか

実戦経験は皆無なんです><的な人たちなのかもしれない
503通常の名無しさんの3倍:2009/07/15(水) 21:44:07 ID:???
白、黒、赤、紫、緑に青……まさか冠位十二階を表しました(笑)じゃないだろうな…?
504通常の名無しさんの3倍:2009/07/15(水) 21:45:12 ID:???
ほいほい裏切る奴が1位ですからねえ
505通常の名無しさんの3倍:2009/07/15(水) 21:48:04 ID:???
無印のアスラン達5人と、ハイネも赤か
何年前から仕官学校あるんだ?
506通常の名無しさんの3倍:2009/07/15(水) 21:51:32 ID:???
(種年表より)
CE70.2.21 アスラン・ザラ、イザーク・ジュールら、ZAFTに入隊。
CE70.9.20 アスラン・ザラ、士官学校卒業。(略)クルーぜ隊に配属。

アカデミー入学からクルーぜ隊入りまで7ヶ月って
507通常の名無しさんの3倍:2009/07/15(水) 22:00:09 ID:???
>>500
Wikipediaによると20人という資料もあるよう

可能性としては末期のジオンみたいに学徒の出陣だったか
教育期間の短縮を行った可能性もあり

どっちにしても先任の概念がないため初陣でいきなり部隊の指揮を執る
可能性が・・・というか確かルナがゲイツ二機の指揮を3、4話でしてたような
508通常の名無しさんの3倍:2009/07/15(水) 22:03:13 ID:???
>>507
同じくwikipediaには、階級がないのに士官学校って何?
みたいなこと書いてあるな
確かに言われてみればそうだな
509通常の名無しさんの3倍:2009/07/15(水) 22:03:13 ID:???
コーディは遺伝子至上主義だからお偉いさんの子供は血統いいから優秀って考えてるんだよ
身体的なアドバンテージ、奇襲、空飛べるやつまで用意されてナチュラルに撃ち殺される
ような雑魚もいるけどね。
510通常の名無しさんの3倍:2009/07/15(水) 22:03:19 ID:???
>>507
それ聞くと負債は間違いなく
本来まったくの別物である技能の習熟度と経験則を同一視しているのが判るな
511通常の名無しさんの3倍:2009/07/15(水) 22:33:43 ID:???
あのゲイツのパイロット達もシンの同期なのかな…
512通常の名無しさんの3倍:2009/07/15(水) 23:00:53 ID:???
>>500
基本的赤福って裕福層が多いから、某無能デブみたく、権力傘に着て非戦地に居たんじゃないか?
実際あの時期は量産され始めてたとはいえファントムより数が少ないであろうグフを貰える時点で
エースか権力があったか、しかないし作中だと前者は有り得ないから自然と後者になる
513通常の名無しさんの3倍:2009/07/15(水) 23:13:06 ID:???
そもそも種の考察なんかやるだけ無駄
514通常の名無しさんの3倍:2009/07/15(水) 23:26:26 ID:???
>>513
考察しても矛盾ばかりで楽しくない→種 

考察してると色々楽しい→00並びにその他ガンダム
515通常の名無しさんの3倍:2009/07/15(水) 23:45:11 ID:???
>>512
グフは単独で空を飛べないザクの替わりに地上向けに大量生産されたはずだから
指揮官用のファントムよりは配備数は多いと思うよ
でも地上向けに生産された機体が宇宙であんなにまとまった数が運用されてる
理由が分からんが
516通常の名無しさんの3倍:2009/07/15(水) 23:49:12 ID:???
>>515
なぜグゥルを使うとか、飛べるザクを作らない
しかも、なぜ対艦刀系のデザインで両刃なんだ
517通常の名無しさんの3倍:2009/07/15(水) 23:58:23 ID:???
>>516
福田「カッコいいからさ!ついでに00の実体剣って種のパクリだよね?(キリッ」
518通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 00:07:28 ID:???
>>517
ただの剣と、GNフィールド対策の剣を一緒にしないでもらおうか
あと、エクスカリバーやテンペストがかっこいいと思ってたなら、アロンダイトはなかったのでは
519通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 00:18:51 ID:???
まあ、光の剣やヒート兵器以外の格闘兵器をを
ガンダムに持ち込んだのは認めるが、
自分達で育てる事なく旧来のサーベルに折らせるとか
あほとしか言いようがないな
520通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 00:28:54 ID:???
>>515
ザクが飛べない?HAHAHA何をいってるんだい。ちゃんと和田がオーブに現れたとき
ブレイズがミサイル乱射してたじゃないか(棒)
521通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 00:29:03 ID:???
アインVSツヴァイのバスターソードの使い方は良かった
攻防一致の使用法というのがまたよろし
522通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 00:30:10 ID:???
運命は見た目が派手なだけで役に立ちそうもない武装ばっかり
アナル砲やドラグーンを詰め込まれても困るけど
523通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 00:38:09 ID:???
手からビーム撃てるし、腕からビームサーベル出せるからな。正直背中の剣と砲いらない
524通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 01:00:41 ID:???
つか、ダブルゼータやダブルエックスのような
ハイパーサーベルがあれば事足りるのに
525通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 01:25:16 ID:???
>>524
肩のブーメラン、背中の長射程砲、アロンダイトを外して、
肩にハイパービームサーベル、額にハイ・メガ・キャノン(長射程砲の代わり)を付けてみよう

…さすがにハイ・メガ・キャノンは威力過多だし、撃つ時に機動力を殺すことになるな……
やっぱりハイパービームサーベル装備が妥当か
526通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 07:18:58 ID:???
>>522
・羽根と砲と糸鋸外します。
・武装はビームサーベルとフラッシュエッジ、ビームライフル、パルマのみ。
・パルマとビームシールドとフラッシュエッジでサーベルになるし、もう接近戦の鬼になるしか。
527通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 07:25:11 ID:???
>>525
間を取って腹はどうだ?>強力キャノン

接近戦を重視するなら、喧嘩ショットも出来て便利だと思うのよね
見た目が悪くなるという非常に残念な欠点があるが、ライオンの頭かなんかでカモフラージュすれば!
528通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 08:43:48 ID:???
運命って和田程のゴテゴテ感は無いけど バカ負債のマイナス補正がなあ・・
実体剣をビームで覆うとかすれば
00ライザーがそんなの持ってたけど
529通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 09:18:14 ID:???
アーマーシュナイダー…アンチビームコーティングでアルミューレなんとかを貫ける。種序盤のオーブ・連合
アロンダイト…ビームサーベルに折られる。種死後半のザフト

コーディネーターの優秀な頭脳はどこに消えてしまったんだ
530通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 09:22:16 ID:???
まぁエクスカリバーからしてカオスに蹴折られるレベル
531通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 10:04:57 ID:???
種のパイロットってやたら蹴りたがるよな
相手がPS装備で効かなくても
足にサーベルがある一部の機体なら効果的だが
532通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 10:20:17 ID:???
直接ダメージが無くても相手の体勢を崩すための意味はある筈なんだが
種の蹴りはそれ単体で用いて、次の攻撃に繋げる事がないから意味がないんだよな

サーシェスやハムが用いた蹴りはその点で上手かったな
533通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 11:14:38 ID:???
ストフリなんかは両手が塞がっているから
とりあえず蹴りで距離を取るのはいいんだが、
それより真っ正面から突っ込んでいって
蹴り返されるシンがバカ過ぎる

本当にこの人インパルスで分離機能活かして戦ってた人かと
疑いたくなる
534通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 11:47:42 ID:???
何故かフェイントや牽制もなく真っ正面からフィンガーもどきかまそうとしたり、
格ゲーの素人並に考え無しだったな。
トップクラスであれなんだから種世界のパイロットってさっぱり強そうに見えない。
535通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 12:05:14 ID:???
負債補正の恩恵を受けてるキラ凸の場合 何故か相手が弱体化するからさっぱり強く見えない。

あの辺のコンテ書いてるのが福田だからというのが大きい気がする。
実際福田が参加してない回との差が有りすぎる

戦闘に限らず突然人格が変わるキャラも居るし
536通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 12:09:18 ID:???
無印の最終戦もドラグーンを
何故か自機の前に展開させるクルーゼとか オールレンジなんだから自由の背後に飛ばして撃つとかやれよって思った。
537通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 12:14:24 ID:???
機体からちょっと離れただけのビームライフルですから
538通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 12:20:25 ID:???
本体から自律して行動する兵器を、ただ本体の目の前に置く固定砲台としてしか見れないっていうのは逆にすごいよ
539通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 12:32:52 ID:???
福田がコンテに参加してない回のがいい動きしてるからな
ホント奴は害にしかならない。
540通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 12:45:25 ID:???
根本的にセンスがないんだよな
本家差し置いて使いまくってたサンライズパースも、
サポートする人がいなくなったら途端に細部を理解してない貧弱なポーズになるし
541通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 12:49:42 ID:???
クルーゼ「見れば誰もがおもうだろう!君(福田)のようにはなりたくないと!!」
542通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 13:05:17 ID:???
説得力に満ちた言葉だなぁ
543通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 13:49:57 ID:???
そもそもガンダムに勇者ポーズやらバリパースは合わんのだがな
作風がGレベルならまだしも
重田画で補正かけても違和感があるし
544通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 15:00:11 ID:???
アズラエルって何であんなに発言力でかいの?
545通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 15:51:19 ID:???
種世界でまともな部類の人だから
546通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 15:55:45 ID:???
実際アズラエルの言う通りにプラント滅ぼしてりゃ、ブレイクザワールドは起きなかったからな
547通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 17:32:44 ID:???
>>岡田「『ガンダム00』の1話と2話見たんだけどさ、本当に何が面白いのかわからないのはともかくとして、
>>   「こんなものを面白いと言っているやつは嫌いだ!」と言うくらいイヤなんだよね(笑)」


岡田さんってこんな馬鹿だったの?
548通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 17:35:52 ID:???
>>547
どの岡田?

ダイエットしてオーラがなくなった岡田氏?
549通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 17:44:43 ID:???
>>548
そう あのオタキング(笑)の

あの人結構好きだったのに・・・・ 2話で決め付けるとか
550通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 17:56:00 ID:???
岡田氏って御禿信者なんだっけ
551通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 18:15:10 ID:???
あの世代の濃いオタでは富野教徒でないやつの方が珍しいだろ。
552通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 18:15:58 ID:???
>>549

ガンダムXをレンタルして一話だけ見て返したっていう福田レベルやんか(^-^;)
553通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 18:18:16 ID:???
00の1〜2話程度で、こんな態度とっちゃう岡田は
種を見せたらマジで死ぬんじゃないのか?
554通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 18:21:45 ID:???
http://d.hatena.ne.jp/kensyouhan/20090503/1241332794

信義の程は分からないけど
555通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 18:22:43 ID:???
これって生理的にキラいってことで、
要はアニメ屋としては大成出来なかった岡田の一方的な嫌悪だろ。

特に黒田とかへの近親憎悪とみたね。
556通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 18:29:37 ID:???
むしろ今のオタクは馬鹿だ!とか言ってるオヤジの与太話だろ。
00はその分かりやすい叩き対象にされただけ。
557通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 18:33:27 ID:???
>>547
我慢弱い人お断りな雰囲気を感じ取ったのでは
558通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 18:59:40 ID:???
2話までのノリに合わんかったらその後10話ぐらいはキツいだろうな
4話で脱落するだろうな
559通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 19:03:23 ID:???
ただの老害、懐古主義者だろ。ムカつく
560通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 19:19:23 ID:???
きらいならそれでいいが、公の発言にしてはどうにも卑怯な叩き方だ。
561通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 19:30:22 ID:???
>>560
まぁ、好きな人に対しては不愉快な書き方だな
562通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 19:34:20 ID:???
岡田は種に関しては何か言ってたのか?
オタは死んだ!みたいに、ガンダムは死んだ!みたいな・・・。
563通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 19:47:26 ID:???
岡田は1st以外のガンダムには昔から辛口

ていうか原文読まずに叩くなよ
種厨レベルに墜ちるぞ
564通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 19:50:29 ID:???
つか、これ張ったやつ何がしたいん?
565通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 20:07:50 ID:???
00に限らずどんなアニメも賛否は分かれるから
まあ種種死を面白いとか言うよかマシ
あれだけは理解しかねる。
566通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 20:11:33 ID:???
>>564
ネ申さまがいつもどおりの平常運転されてるとの報告にしか過ぎない
567通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 20:14:12 ID:???
>>563
俺は逆に1stは嫌いだな
数話しか見たことないけどね
神格化する程の作品でもないよ


種は論外だが
568通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 20:14:42 ID:???
回想に総集編にバンク祭と、途中で切りたくなる要素が多すぎる
569通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 20:16:17 ID:???
ダブルオーガンダムPG化決定か。
色々な意味で完全にトドメを刺されたな・・・
570通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 20:17:26 ID:???
1/60ないのかよダセェwww→最初からPGを狙っていた

間違いなくバンダイはドS
571通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 20:37:11 ID:???
>>569
マ ジ で す か !?
572通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 20:38:55 ID:???
>>571
ソース
ttp://imepita.jp/20090716/634100

俺もコラかと思ったが、どうやらマジらしい。
573通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 20:40:23 ID:???
>>570
おかしいとは思ってたんだよね
MBSのガンダムは主役機全部1/60出てたのに
今回出なかったから
574通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 21:11:46 ID:???
さて…福沢諭吉を2人確保しておかねばな。PGだもの。
575通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 21:14:33 ID:???
諭吉が二枚消えたっていいじゃないか、PGだもの
576通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 21:37:22 ID:???
赤枠なぞより遥かに期待できる。00でPGだもの。
577通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 21:38:19 ID:???
鬼可動を期待する、PGだもの
578通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 21:40:16 ID:???
正直、地鉄やフラッグでも売れそうだよな
特に換装パーツ(地鉄は高機動型や砲撃型、フラッグはGNやスサノヲ)が着いたら間違いなく小隊で買う奴はいるw
579通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 21:41:06 ID:???
しかし00がPGか…てっきりエクシアのほうが先かと思ってたよ
これはやはり1/60よりもいきなりPGのほうが売れると思ったんだろうな
580通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 21:46:29 ID:???
>>578
さすがに換装でスサノオは無理だろ
581通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 21:47:40 ID:???
PG00か…フッ…期待大ではないか!
582通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 21:57:36 ID:???
土下座シートの準備をせねば…!!
皆、用意はいいか!?
583通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 22:03:33 ID:???
しかし、本当に売れてんだな、00のプラモ
だが、ティエレンの高機動型が出るまで
俺はまだ買うのをやめない
584通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 22:05:58 ID:???
>>582
イェス、サー!!!
585通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 22:08:51 ID:???
>>583
出来の良さと本編での販促だと思われ。 
種「でさえ」自由とストライク「は」売れた訳だし(キラ厨中心に)。
そう思っている俺はHGアリオスに土下座している男だ
586通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 22:19:12 ID:???
>>583
一瞬JOJO風に聞こえてしまった俺僕私
587通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 22:22:58 ID:???
>>585
HGアリオスは正に傑作神キットな訳だが、その傑作にGNHW仕様が発売日を控えている・・・・この意味が判るな?
588通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 22:28:48 ID:???
>>587
ヒリング専用ガラッゾとセットで買う輩も続出しそうだよな。
かくいう俺もそうしようと思ってるw
589通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 22:32:23 ID:???
>>583
ティエレンの高機動型て飛行?可能ののA型
それともホバーのB型

おれはトリロバイトまで買うのをやめない
590通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 22:33:02 ID:???
>>587
しかも、二期の柳瀬ガンダムはトランザムVer.と
デザイナーカラーを残している……
591通常の名無しさんの3倍:2009/07/16(木) 22:35:58 ID:???
>>589
ホバーのB型だな
二期三話の主役MSの一機だもの
592通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 01:20:20 ID:???
俺、MG金ジム出るまで頑張ろうと思う
593砂2三兄弟:2009/07/17(金) 01:32:00 ID:???

‖凹) < 金GMより
‖⊆)←通常型

‖凹) < 俺達の方が
‖⊆)←白犬仕様

‖凹) < 立体化しやすそうじゃないっかな?
‖⊆)←リド専用
594通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 04:41:33 ID:???
うちさぁ、BDあるんだけど…土下座してかない?
595通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 07:12:31 ID:???
>>594
うちにもBDありますが、なにか?
596通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 13:46:45 ID:???
最初DVDだったがBD買って見たら土下座した
2クールのEDラストの00に花が咲いているのをみて更に土下座した(テレビだと苔だったよな)
597通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 14:16:35 ID:???
アナログ放送の時点で頂礼しすぎて膝がボロボロになった俺は、BD観たらどうなってしまうんだ…
598通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 14:32:05 ID:???
正直DVDだとタワー崩壊もすごさが少し薄れてしまうんだよな
BDほしいが高いよな
599通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 15:16:36 ID:???
スカイグラスパーの例もあるし当然オーライザーも出るんだろうな そうなると並べた時の見映えでマスラオかリボーンズも欲しくなる…
600通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 15:29:02 ID:???
>>593
山積みスレに帰ろうか
あと閣下の刑だからな
601通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 15:30:55 ID:???
土下座スレ住民でオフ会したら面白そうだ
602通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 15:33:29 ID:???
劇00は畳敷いたところで公開すれば何人土下座したのかわかりやすいかも
603通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 16:32:07 ID:???
>>602
仮にそうしたとしよう。
仮に劇場版にエクシアタイプのガンダムが出てきたとしよう。 




……果たして土下座しない強者が何人残るやら(汗)…俺は確実に土下座するが。
604通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 17:07:03 ID:???
>>602
画面から目を離せと言うのか。瞬きする時間すら惜しいというのに
種なら…
「アスラン…僕のピアノ」を聞きながらメールして
「キラー!」が始まったら周りの様子でも見て
フルバーストする頃にはもう寝てる
605通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 18:01:48 ID:???
負債はともかく無印種自体はそんなに嫌いじゃないからそういう例えは正直不愉快だ
606通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 18:33:24 ID:???
>>603
なら俺は問題ないな。ヴァーチェタイプが出たら、土下座スペシャル&リバースをする自信があるが
607通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 19:02:18 ID:???
さっき他スレで種も00も腐向けと言われて憤慨したんだが・・・・
実際どうなんだろうね? グラハム×ガンダムとかしか俺は思いつかない
608通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 19:07:14 ID:???
>>607
ドラマCDなら腐…か?あれはあれで別物として楽しめるが(笑)
609通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 19:21:17 ID:???
>>608

ドラマCDは腐向けというより、さ○とかサ○ソンとかのそっち系だと聞いたが…?
610通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 19:25:12 ID:???
ドラマCDはちょり〜っすとハム先生のインパクトが強すぎて内容を覚えていない・・・
611通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 19:25:31 ID:???
ドラマCDは腐というよりただの変態ネタの様な気がするがw
612通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 19:27:10 ID:if8zLbvj
>>607
この世の全ての作品には腐女子がついている。あとは分かるな?
腐向けというのは腐女子を知らないド低脳共が勝手に定義したことだから気にするな。
大抵の場合、何でも腐向けとかすぐに言う奴はかなりのお馬鹿さんだから。
613612:2009/07/17(金) 19:28:50 ID:???
すまん、sage忘れてた。
614通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 19:31:23 ID:???
同感だ
そして腐談議は荒れるから嫌だ
615通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 20:32:03 ID:???
ティーたん
616通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 20:58:40 ID:???
>>612
感銘を受けた
まさにその通りだと思う
617通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 21:15:33 ID:???
>>603
エクシア大好きな者は沢山いるが 


ふと思った。皆様がエクシア土下座の魅力ってどんなん?俺はアクション見て惚れた。
618通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 21:18:03 ID:???
>>617
金ジム相手のセブンソード乱舞
619通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 21:19:46 ID:???
>>617
機体可動音は「シュイン!」とか軽めなのに、
GNソード展開の「ガシャン!」って重い可動音。
620通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 21:21:40 ID:???
>>617
ビームサーベル(又はダガー)引き抜く→突き立てる→すぐに左右からロング&ショートブレードで一閃、かっ捌き 


この流れるような動きでマジ土下座
621通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 21:26:47 ID:???
OPイントロの憂いを帯びた横顔を見たときから、このガンダムしかいないと思った
622通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 21:30:20 ID:???
>>617
斬り方とか、後はシンプルなのにやたら見栄えする所かな
623通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 21:32:01 ID:???
>>617
GNアーマーの爆発から飛び出して高々とGNソード振り上げるシーンが最高にカッコイイと思った
624通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 21:38:46 ID:???
一期二話のティエレンを圧倒する動きが良かったな
まさに次元が違うって感じだった
625通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 21:51:42 ID:???
ビームサーベルが実体剣より優位だと印象付けたグラハム、セルゲイ戦
阿修羅すら凌駕するグラハムの後に、しっかり主役らしさを見せてくれたトリニティ戦開始
珍しい接近戦重視の合体と、デカブツ同士の戦いがよかったアルヴァトーレ戦
実体剣の意味がついに明かされたアルヴァアロン戦
互いに剣一本でアツい戦いだったGNフラッグ戦

これだけ挙げてもたぶんバンク・トレス無し
626通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 21:54:14 ID:???
フリーダムのフルバーストって何回バンク使われたか分かる人いる?
627通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 21:58:07 ID:???
トリニティに単騎で突撃する様はシビれたぜ
投擲でファング迎撃もね
628通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 21:58:50 ID:???
>>617
最初はHGのフル装備を見て良いなと思いスローネへ特攻した時には結構いい感じになりアルヴァトーレ解体ショーで土下座

リペアで完全に虜になった
629通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 22:11:43 ID:???
エクシアに惚れ、ボロシアに震え、R2で昇天した。
630通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 22:16:22 ID:???
>>626
お前は今まで(ry
631通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 22:45:28 ID:???
背中の筍はともかくツラ構えは最初からシャープなデザイン気に入っていたなぁ>エクシア
初めてZ見た感覚に似ている
632通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 23:00:02 ID:???
逆にいつもの動と対比して静の名場面であるマスード師引渡しの際の独歩シーンは上げられないのか?!
633通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 23:19:05 ID:???
>>605
一応同意
淡々と批判するのはいいが貶しの意味合いを込めるのはちょっとな…
634通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 23:24:23 ID:???
種で一回やるだけなら、負債は今ほど叩かれてないし、もしかしたら種死にもいくらか評価出来る部分が出来てたかもしれない
635通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 23:37:19 ID:???
>605&>633


じゃあここにいるなよwww種擁護スレ行けwwwwwwさようなら〜
636通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 23:42:44 ID:???
アホな煽りするなよ
下品な叩きは内容関係なく書いたヤツの品性疑うって言ってるだけだろう
637通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 23:53:56 ID:???
>>636
それならこのスレの種批判殆どだが(汗)…何?いつから種に寛容になったんだこのスレは。今頃負債が「いいぞもっとやれブヒ」って喜んでるだろうなぁ(棒読み
638通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 23:54:31 ID:97JCVQPw
>>634
あんなガンダムあったねー、的な話で済んだかもな
639通常の名無しさんの3倍:2009/07/17(金) 23:54:46 ID:???
>>636
せっかく605で終わらせてたのに戻すなよ
640通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 00:04:29 ID:???
「種は普通に良作、種死は論外」って言う奴最近多いよね

俺からしてみれば
他のガンダム作品と比べて、種も種死も面白くないし下らない。

そもそも先にファーストガンダムを見てれば
種はどう見ようとも単なる劣化コピーにしか見えないし、
過去作を踏襲してないオリジナルストーリーの部分は
軍隊を離反したり、戦術も何もなくMS一機で戦局を動かしたり、
私怨と単純な感情の起伏にまかせて自分勝手に行動したりと
反戦を唱えた軍隊物のリアルロボットアニメとしては思えないバカな展開で目も当てられない。

初期のアナザーガンダムは
宇宙世紀の世界観から逸脱して、ガンダムの作品世界の幅を広げつつ
いかに面白いものを作れるのかという事をふまえた上であれだけのアニメを完成させたにもかかわらず、
竹田Pと福田監督とその妻は「21世紀のファーストガンダム」を掲げて、
何を思ったのか過去作のストーリーをキャラとメカを変えてえてなぞるだけの
勘違いアナザーガンダムを作った。

その結果、新規女性ファンからの美少年キャラクターの人気、低年齢層からのヒーロー的
デザインなロボットの人気は獲得して、DVD等も売れた。

商業的にはヒットしたが、ストーリーはただの劣化焼き増しのため、印象に残らず、
放送終了後は急激に人気も冷め、象徴的な名台詞も無く、
影響を受けていたりオマージュ的な作品が作られることもなく、もちろん社会現象にもならなかった。

ガンダムSEEDのおかげで
かっこいいロボットにかっこいいポーズをさせて空を飛ばせて
美少年、美少女キャラに響きがよくて美しい言葉を喋らせておけば
商業的には万々歳だということが分かり、新たなガンダムのスタンダード(笑)を築きました。 めでたしめでたし。
641通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 00:05:29 ID:???
劇場版00が公開されたらここは物凄いことになりそうだな
642通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 00:09:03 ID:???
エヴァ破ぐらいの戦闘シーンやってくれたら満足するな

643通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 00:12:46 ID:???
3DCGではないアニメでどこまでやってくれるか楽しみ
644通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 00:14:58 ID:???
確かに種死と比較すれば種もいくらかマシなんだが、その種死の糞な部分はほとんど種から来てるから救いようがない
645通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 00:28:00 ID:???
ナチュラルに汚客さんが入り込んで来たみたいだなw
646通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 00:49:05 ID:???
種は程度の低い同人作品で種死は盛大に金使った落書き、てのが個人的な評価
種でのテーマがさっぱり見えない時点でかなり厳しいです
647通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 00:53:42 ID:???
種種死の問題点はストーリー以前にバンクやトレスが多いことだと思う
ライト層はガッツリハマらないからストーリーの整合性の狂いはあまり気にしない感じ
ただ種好きどころか種厨レベルの狂信者でもバンクトレスは気にしてる奴が多かったように思う
あくまで知り合いやブログなんかを見て回った感想だから当てにはならんが
648通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 01:04:46 ID:???
種死はバンクに逃げまくってるおかげで
瞬間的な映像クオリティは高いと錯覚できる人もいるかもしれない
種はどこからどう見ても低クオリティ
少なくともゴールデンタイムに垂れ流していい出来じゃないと思った
649通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 01:47:19 ID:???
>>648
その瞬間的ってのが重要かと
種と種死両方とも部分を切り取れば過剰演出なこともあってよく見える気がした
実際場面場面はいいものがあるがその前後との整合性がとれてないので
台無しと言う意見もこのスレでよく出てたし
で、当時は整合性まであまり考えない人が多かったんでは
650通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 02:17:09 ID:???
そもそも盛り上がるはずの戦闘シーンで同じ映像を何度も見せられたら飽きる
種放送当時小学生だったが、話やキャラには疑問は無かったけどバンクと総集編はかなり気になった
651通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 02:22:27 ID:???
確かオーブ攻防戦のあたりで、

アバンだかAパートだかで三馬鹿出撃

(中略)

上のバンクで三馬鹿出撃でその回終了

っていうのがあった気がする
652通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 03:20:35 ID:???
種もテーマ投げっぱなしだったけど

00のテーマって結局何?
どう見ても紛争根絶投げてたけど
イノベ駆逐してそれで描ききったなんて事はないよな
本当にそうだと思ってるなら制作者諸共酷過ぎる
653通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 03:26:30 ID:???
投げてたとか・・・また本編見てない子が来たよ
654通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 03:43:07 ID:???
しかもまだ劇場版に一応の結末を持ち越してるのに……。
655通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 05:33:06 ID:???
水島監督が00初期の失敗の一つにデュナメスフルシールド初登場時に動きを全く付けていなかった事を
挙げていた(スタッフに気を使って動かさなかったらネットで叩かれたとか)
でも個人的に、動かさなかったというよりも狙撃用のMSが戦場のド真ん中で棒立ちで突っ立っているという
状況がそもそもおかしいんじゃないかと思っていたんだけど、住民の皆さんはどう思っているんだろうか?
まぁ単純に戦場で立たせた理由は、フルシールドの強固さを印象付ける以外に無い様な気がするが

動かし方でいうならむしろ、エクシアとツヴァイ(ミハ兄)の初戦闘で、ツヴァイがファングで反撃に出るまでの
エクシアの斬撃にキレが無かったい事の方が不満だけど


スペシャルエディションとやらでデュナメスの一連のシーンを変えるらしいけど、フルシールドを付けたまま
動きまくる戦闘シーンというのが想像がつかない(付けてないならガンカタみたいなのを想像出来るが)
一体どうなるんだろう?
656通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 07:34:45 ID:???
結局コーディとナチュの対立はうやむやに…
宇宙くじらは外伝でぐだぐだに…


種が最初に掲げたテーマは結局謎のままなのさ
657通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 08:22:48 ID:???
>>656
最終話に普通のナチュラルが関わってないという…
658通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 08:24:41 ID:???
>>655
狙撃用とはいえCBはいつも姿隠してるわけにはいかないし、隠れる必要ないくらいの性能差がある
659通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 08:56:31 ID:???
種と種死のクソな部分は

ラクシズだけが正義でそれ以外の勢力に義はない

と描写されてる部分。その一点に尽きる
660通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 09:01:41 ID:???
>>659
ロボット戦闘がショボイ

俺としてはこれも挙げたい
661通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 09:03:48 ID:???
量産機がただの的(おかげでプラモが出やしねえ)
というのもかつてのダガー・ザフト量産機派としては
まあ>>660と同じといえば同じだけど
662通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 09:09:29 ID:???
>>655
フルシールドの性能を確かめるには実際に攻撃を受けてみるしかない訳で
UC世代のまともに喰らったらアウトな状況ならともかく余裕があるなら効率的ではあると思う
後BDのスタッフコメンタリーでこの時期は予算的にあまり動かせなかったって事情もあるし
663通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 10:18:04 ID:???
>>662
旧式機が相手だったし、ちょうどいいと思ったんかね。
664通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 10:31:08 ID:???
てか紛争根絶って主人公の目的であって作品のテーマとは全く別の話だよね。たまにごっちゃにしてる奴いるけどお前テーマって言ってみたいだけちゃうかと
それはそうと1stの上っ面をなぞっただけでなんのメッセージ性もなかった無印より、企画段階だけとはいえ明確なキャラ像ができてた種死のほうが自分の中では高評価だったりする
665通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 10:58:33 ID:???
>>664
笑えない冗談だわ・・・
666通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 11:01:58 ID:???
00のテーマが分からないとかほざいてる奴は2ndシーズンの最終話のBパート見直してこい
667通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 11:10:20 ID:???
00のテーマは変革と対話の重要性だと思ってた

前者は変わらない(変われなかった)奴は無惨なラストだったし(留美、ネーナ、アリー等)
後者は作中でしつこいほど言ってたし

前者の例外として変わらなかったが幸せになったコーラがいたが
奴は思ったことをしっかり口に出して言うキャラだったし
668通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 11:16:12 ID:???
>>667
コーラはただのチャランポラン兄ちゃんから女のために戦う愛の戦士になったじゃないか
669通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 11:19:16 ID:???
>>668
確かにそうか

本質はあまり変わってない気もするが
670通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 11:32:08 ID:???
>>667
言われてみれば「変われた」敵キャラは幸せかは別として生存組だよな
ルイス然りグラハム然り
671通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 11:44:43 ID:???
>>670
アンドレイもだな。変わったのは最終回前後だが。

信念が全くぶれなかったのはマリナだけ。本質的に変わらなかったのはマリナに加えてコーラ位か。
672通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 11:47:15 ID:???
>>671
一応カタギリも本質平和主義者のままEDだな
こいつの場合劇場版でのフラッグ新型のために生存したという可能性もあるが…
673通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 12:01:07 ID:???
カタギリは「オッパイが好きだ!」って素直に言えるようになれたじゃない
674通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 12:11:10 ID:???
>>664
確かに、ろくに反論出来ずに「守りたい世界があるんだ!」だった頃よりは多少マシになったかもな
何の覚悟があるのか理解出来ないし、動き始めた理由がラクス暗殺未遂だった事を忘れられてるけど

シンはご愁傷様としか言えない
675通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 12:35:59 ID:???
シンは信念もあって 行動にも一貫性はあったし 少ないながらも信念を持つに至った経緯も描写されたんだが
本来種死に不要なラクシズに物語上まったく必要ない無駄な描写ばかりして
最後は投げやがったからな
676通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 12:41:46 ID:???
シンの家族殺しの因縁を無かった事にした時点でラクシズに存在価値は無いんだが
負債はラクシズ大好きだからな
大破した自由がいつの間にか直ってるのもアレだが、戦艦といい盗品だろ
なんで持ってんだよ 平和に暮らしたいけど、盗んだものは返さないし 裁判も受けません
でも議長は信じられないから ザフトからデータ盗んで兵器作ります・・・

書いてて頭痛くなってきた
677通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 12:50:21 ID:???
>>671
マリナ自体が本来は改革派が担ぎ上げたってことで変革を求める存在ではあるけどな。
ただ、一期では自己の自信のなさから消極的であったということがあったけど。
678通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 12:52:42 ID:???
コーラは

ガンダムへのリベンジのために

大佐の気を引くために

大佐のキッスのために

大佐を守るために

と戦う理由が分かりやすく変遷したと思う
679通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 12:53:54 ID:???
ユニウス条約は連合とプラントの間だけで結ばれた条約なのでオーブは守る必要ないんすw
あ、でも連合に取られちゃった領地は返してもらいますねwwww

っていうのがまかり通ってるのが種であり種死です
狂っとる
680通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 13:19:33 ID:???
>>679
地球の一国家の首長が世界を二分するプラントの議長に命令口調で説教する世界です。
お察しください
681通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 13:21:36 ID:???
盗んだ核動力機は返さず修理して使います
強奪した最新鋭の戦艦も返しません
ミーティアは新しく作ります
作りたての新型も次々と奪います
ついでにデータは完全に消去します
連合から持ち逃げした陽電子砲搭載した戦艦には温泉を増設してます

キラ「何で本物の彼女はコーディネイターに殺されそうになるの?」
マリュー「でも何故ザフトが急にこんな…」
アスラン「何故アークエンジェルを討つことになるんですか!」
682通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 13:27:23 ID:???
>>680
その首長の乗ってる機体なんだけどさ、GATシリーズは連合の機体じゃなかったっけ
683通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 13:30:00 ID:???
>>682
前大戦中はともかく、種死になっても平然と使い続けたんです。お察しください
684通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 13:33:00 ID:???
負債の頭がご都合主義なんですお察し下さい
685通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 13:33:58 ID:???
キラ「僕だって負債が作り手でなければこんなにアンチがいるキャラじゃないんです、お察しいただけますか…」
686通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 14:12:07 ID:???
刹那「種世界は歪んでいる・・」
録音「こいつがまともな人間のやることかよ!」
荒れ「世界の悪意が見えるようだよ」
眼鏡「万死!」
687通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 14:12:52 ID:???
>>685
うーんw
シンが他媒体で良い境遇なのは負債の手があまりかかってないからで
キラは逆に負債の寵愛が…
残念ながら…
688通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 15:03:41 ID:???
他媒体なら比較的キラもマトモにはなる 腐ったシナリオと露骨なキャラ贔屓さえなければ・・
689通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 15:35:07 ID:???
スパロボZバッドエンドは秀逸だったなwアニメと同じセリフなのにw
>他媒体のキラ
690通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 15:52:16 ID:???
なにせアニメで初めてバッドエンドやったのがキラですから
691通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 16:02:55 ID:???
>>687
Jだっけ?熱いキラさんとか、Kのラクシズの「悪事が消滅している」綺麗なキラさんとか
一応あるじゃないか。問題点は「根本的から作り直した別作品になる」って事だけど
692通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 16:03:21 ID:???
>>690
テレビのガンダムではな。
OVAはバットエンドが既にあるよな。0083とかスターダストメモリーとかジオンの残光とか。
693通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 16:09:09 ID:???
>>640
まあ、そのスタンダードが見事に1年後の種死でこけてガンダムバブル崩壊、
ガンダム収益が一気に数割も落ち込み、
バンダイがあわてて種の切り離しを開始したのは実に僥倖だったな。

でなきゃ、まじでガンダムが10年ほども種一色に染め上げられた可能性があった。
694通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 16:09:47 ID:???
>>682
昔パクリきれんかったPS装甲など連合独占技術を得るために
稼働していた現物のストライクを解析して勝手に複製した機体
695通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 16:10:43 ID:???
>>692
80もある意味バッドエンドだぞ
696通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 16:29:34 ID:???
ポケ戦はバーニィ生存=グッドに対するトゥルーみたいな感じかなと思ってる
バッドはリボーコロニーに核発射
697通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 18:02:01 ID:???
>>691
Wのキラは空気だがサイに自分から謝ったりフレイを埼玉から守って死なせなかったりするぞ。隠しのニコル生存フラグ立てるとトールまで生還して凸と違和感無い和解する
698通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 18:06:35 ID:???
>>694
そのデッドコピー機をオーブは旗機として扱ってたんだよな、
種死の設定だと
恥ずかしくないのか?
699通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 18:11:24 ID:???
>>697
トールとニコルが意気投合してるのが印象的だったな。
Wの種は外道のオマケ扱いで話をはしょられまくってたが不思議と悪い印象は少ないわ
700通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 19:45:25 ID:???
>>698
そこはほら、ザフトも似たようなことやってるから…
701通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 20:37:18 ID:???
>>680
自分の父親が勝手に自爆したせいで難民になった元国民を
快く受け入れてくれた国に対し
『我が国の』技術を勝手に使うなとイチャモンつけに来たからな…怖っ

仮にシン視点でオーブの異常さを浮き彫りにする意図があったなら
いい演出になったと思うのだが、実際は…
702通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 21:45:27 ID:???
>>693
サンライズも声優の事務所からスポンサーからの抗議がすごかったらしい
とくに主役として採用しておいて雑誌のインタビューで
「本当の主役はキラ」と公式に監督が言ったのがまずかったらしく
舞乙のインタビューによると上から
「舞衣は主役とらないよね」としつこく聞いてきたため
プロットの破棄と舞衣の出番をかなり削ったらしい
703通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 22:11:41 ID:???
>>701
人道的見地から食糧等の復興支援を要請しに行く
ってんならともかく、見返り無しに難民返せ。は、どう見ても無理がある罠
704通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 22:30:04 ID:???
>>703
「オーブはプラントに食糧及び資源の支援を約束する。その見返りとして民をこちらへ返して欲しい。」



ならまだわかるんだがなぁ…
705通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 22:31:21 ID:???
パパ「よ〜し、パパお仕事頑張って夢のマイホームだ」
ママ「あなた体に気を付けてね」
娘「パパーいってらったーい」

パパ「戦争が……」
ママ「指導者層がみんな自害してしまったから国がバラバラに……」
娘「パパ、ママ泣かないで、なでなで」


パパ「何とか難民としてプラントまで来れた」
ママ「貴方の技術を評価して下さった企業からお誘いが」
パパ「やっと希望が持ててきた。この子ももうすぐ幼稚園だし頑張ろう」


パパ「オーブが我々の身柄の引き渡しを要求してきたらしい」
ママ「そんな散々好き勝手にやってきてまだそんなことを」
パパ「……必ず議長は我々を守ってくれる。今は出来るだけの事をするだけだ」
706通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 22:51:01 ID:???
クロスオーバーSSで、XSEEDと ガロードINDESTINYだけ読破した
ついでにシンがダストガンダム駆って戦う二次創作も

漫画版どころか、二次創作SSの完成度の方がアニメ本編より高いってどーゆーことよ?
あのキラでさえ、SSの方が本編よりも魅力的で強そうに見えるのはどーゆーことよ?
本編より完成度の高い二次創作が複数あるってどーゆーことよ?
707通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 22:59:33 ID:???
>>706
・Z ×種 
・X ×種 
・逆シン(特に金的と赤鬼)
・種死リバイバル 
・種螺旋 


二次創作はどれも読み甲斐があるが、上記は個人的に必見の価値あり。
708通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 23:03:49 ID:???
>>707
ちょwwwお前www螺旋って腐女子が書いてるやつらしいじゃんよwwwそんなのが必見ってどんなスイーツだよwwww
709通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 23:06:44 ID:???
種螺旋て無印のオーブ戦でグレンラガンのキタンがくるやつ?
710通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 23:07:40 ID:???
>>709
知りたければシードスパイラルでググるといい。
711通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 23:07:48 ID:???
何を見ても「種死よりまし」と思ってしまうほど深い傷を負わせるのが負債クオリティ
712通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 23:08:03 ID:???
種螺旋も悪くはない
ファイナル+に当たる回のシンのキラ達に対する言葉はかなり皮肉が効いてた

後はキラ達がちゃんと自分が何をやって来たのか自覚してたし。
713通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 23:09:32 ID:???
>>707
アズラエルお嬢様は良い!あのシンは何か強いけど儚くてなぁ…あの雰囲気が好きだよ。カミーユとシンのクロスもあれは泣けるぞ。螺旋は真っ黒シンだったな。
714通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 23:14:51 ID:???
>>705
何か凄い切ないぞ…
実際そういう奴大勢いるんだろうしな。
バカガリは本当に一般市民の事考えてない。


一昔前にカガリアンチスレに投稿されてた
オーブ技術者の日記を思い出すな。
715通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 23:18:14 ID:???
二次創作はオリジナル色に好感持つか嫌悪感示すかでだいぶ違うが、上に挙がってる作品の数々は読んでいて、ほほーっとさせられる。

俺的には決意はっきりさせて傭兵赤鬼になったシンと、ぶっ壊れながらも敢えて修羅道進むスパイラルなシンに好感持った。
716通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 23:20:36 ID:???
>>707
ガロード In Destinyとか
カミーユ In CE 73とかがお気に入りだな。
717通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 23:40:24 ID:???
>>712
あれか・・・腐女子が作者と馬鹿にしてたらごめんなさいと言いたくなったあれか・・・
718通常の名無しさんの3倍:2009/07/18(土) 23:48:39 ID:???
>>704
それだって人をもの扱いしてるし。
大体正規の手続き踏んでプラント国籍とってオーブ国籍を捨てたシン(絶対オーブ国籍捨ててるよな)
みたいな人間をオーブに連れ帰ったら、人道上世界中からオーブは非難される。
719通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 00:21:25 ID:???
CCAのやつもおもしろいの多いけど、完結してるやつがないんだよな。
連載中って楽しみはあるけど。
720通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 00:59:23 ID:???
ttp://gundam.yahoo.co.jp/toukou/index.html
30周年 ガンダム作品へのメッセージ募集だそうな
721通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 01:32:06 ID:???
>>700
ザフトにとって連合は敵国だから問題はない
オーブは「中立国」と言いながら他国のMSのデータを盗んでるのが問題
ルージュに関しちゃストライクと同じ形で作ったりするのは愚の骨頂
連合に対する挑発行為と取られても文句言えないと思う
ここまで他国をなめたような事やって攻め込まれないと思ってるなら
神経疑うわ
722通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 02:30:52 ID:???
>>702
それが事実なら負債が今干されているのもわかる
願わくば、永久追放にしてほしい
723通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 05:52:59 ID:???
>>705
本編では死んだ魚のような眼になって嬉々としてカガリを讃え、
デュランダル打倒後は自らオーブに帰るんだろうな。
724通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 08:00:00 ID:???
>>720
割と短く淡泊なコメントが多い中、SEED関係の過剰に熱の入ったものが浮きまくってる
曰く「感動した」「涙を流した」「人生を変えた!」等等…
三つ目はリアルに怖い

また、彼らは異口同音に「キャラが魅力的」とも言うが
まともな言語能力すら備えないキャラのどこに魅力を見出しているのだろう
行動で示すタイプでもない。断じて。
作中のラクシズテロ行為に対し、
シンの「まるっきりワケわかんない連中」というもっともな評価と
虎の「こちらの意思は示せた」と満悦する姿との温度差がサイコー
725通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 08:13:19 ID:???
>>724
「やめろー!やめろー!うぁぁぁん!」

と、ひたすら泣く、叫ぶだけで自分の機体を射線上に投げ出すような気骨ある行動も無しにオーブ軍に向かって戦うなと言うだけのカガリが、 

「あれこそ国を背負う人物の姿だ!」

と納得する連中だぞ…?
726通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 08:43:42 ID:???
>>725
ていうかあの行為って、連合にオーブを支配する絶好の口実を与えてるだけだよね
養父といい、血は繋がってないはずなのに
何が何でも国を焼かないと気が済まないところはソックリだ
撃てと言ったユウナは超偉い。命令無視したオーブ軍はマジ売国奴

本来ユウナは「保身に走る姑息な小物」として描きたかったのだろうが
少なくとも自分の利益と国民の安全がイコールで繋がってるからなあ…
727通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 08:53:16 ID:???
>>724
まともな言語能力がないから、自分勝手な妄想を押し付けることが出来るんだよ
728通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 09:00:13 ID:???
そのカガリも最終回では台詞無しというのが哀れだな
オーブを守るための戦いだったはずなのにね
729通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 09:11:11 ID:???
>>724
>割と短く淡泊なコメントが多い中、SEED関係の過剰に熱の入ったものが浮きまくってる
>曰く「感動した」「涙を流した」「人生を変えた!」等等…

種程度で人生変るほど軽い人生なのかw
あるいはネット張り付きニート生活にでも変ったのか?

何れにしても種厨の異常さは笑えるし、、笑った後に薄ら寒さを感じるぞw
730通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 09:20:24 ID:???
幸運のペンダントを買って人生変わりました!ってのと同じだな
またはカルト宗教にはまって人生変わりました!
731通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 09:23:17 ID:???
メッセージは運営側が検閲するから 露骨な批判は書けないか
ちょいと工夫して書いてみるかね
732通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 09:31:06 ID:???
やっぱり検閲してるんだ
種の公式ケータイサイトと同じだなー
ザフトやシンを貶す発言は通って、ラクシズやキラを貶す発言は一切シャットアウトしてたBBSと
733通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 09:31:23 ID:???
00の感想も放送直後だけあって
「刹那強い!サイコー!」やら「CBは正義!世界平和はガンダムのおかげ!」
といったいかにも子供が書きました的なコメントが散見される
種系へのコメントもその類だと思えば思える

だが種放送当時子供だった奴って、今いくつだよって話になる
734通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 09:33:25 ID:???
>>720
1stと種のコメント量が圧倒的で吹いた
00も頑張ろうぜw
735通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 09:33:47 ID:???
種当時に10歳だとしても現在なら17歳前後
当時が14歳の中二病まっさかりだったとしても既に21歳

人としてきちんと成長していれば種の悪夢からも覚めている頃だろうさ
736通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 09:42:04 ID:???
種同人の奴等も書いてるんじゃないか?
廃れたら売れなくなるし
737通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 09:46:57 ID:???
この時期になって数年前のものを書いてる人はそんなことあまり気にせんだろ
今も続いてるんならともかくすでに終わった作品の同人書いてる人なんて大概そんなもんだぞ
738通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 10:01:04 ID:???
書きたい奴が書く、それが同人だと思うが
理由がこの作品が好きだから、売れるから、このカップリングが最高とか、色々あるけどな
739通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 10:24:36 ID:???
前者なら人気は関係ない、後者ならさっさと見限って00なりなんなり流行りに飛びつくだけだな
740通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 10:26:49 ID:???
>>738
負債にとっての劇種はどうなんだろうか
惰性としか思えないやる気のなさだが
741通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 10:30:39 ID:???
>>726
ユウナはジブリールかくまったことを含めて政治的に間違ったことはしていないんだよな。
プラントに協調しようが、周りにあるのは地球連合加盟国なんだから。
現実を見た政治屋より脳みそお花畑のキチガイのほうが正しい世界ってすごいよな。
というか、おかしい行動をさせようとするとまともな行動になる両澤が怖い。
742通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 10:33:53 ID:???
>>741
ザクといいストフリといい、負債が関わるとろくなことにならない
743通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 10:39:15 ID:???
>>741
基本的にユウナの判断が裏目になったのって、アスハ親子の好き勝手が原因だからな
あいつらが自分に酔うために取った行動がオーブという国を詰ませたわけだし
今オーブがあの世界で勝ち組に入るのは単純に力による支配だもん
744通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 10:41:15 ID:???
>>741
>>というか、おかしい行動をさせようとするとまともな行動になる両澤が怖い。
「基地外って凄いんだな、とてもじゃないがまねできない」ってつくづく思った
745通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 10:50:56 ID:???
一応、将兵に人気が無いのにわざわざ前線に出張って士気を下げたあたりは失策とはいえなくもないけど、
それもオーブ艦隊まるごとAA組に引っこ抜きを防ぐファインプレーになったよなwユウナすげえw
746通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 10:55:07 ID:???
あれは連合に対するアピールだと思う。
ユウナ位の地位の奴がいたらさすがにオーブを捨て石にするような作戦はとれないし
前大戦でやらかした手前あのくらいしないとマジで色々とやばい
747通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 10:58:32 ID:???
タケミカヅチ所属のムラサメがカオスを撃墜したのにジブリールがオーブを頼るって、セイラン家どれだけ信用されてんだ
748通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 11:12:56 ID:???
オーブ軍って専守防衛が基本の軍隊なのに
なんで空母持ってるかわからん
749通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 11:29:35 ID:???
再放送
ニコル無駄死にでござる、の巻
しかしいちいち戦闘の低クオリティが気になるね
750通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 11:33:58 ID:???
>>749
テンポが悪いんだよね
動作と動作の繋がりが変で
751通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 11:35:27 ID:???
でも、グロい描写はがんばる、と

あんな非現実的なグロで戦争の悲惨さを
描いてるつもりなのか
752通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 11:38:01 ID:???
種は脚本的には悪い回じゃなかったが戦闘がイマイチだった
753通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 11:40:48 ID:???
そういや、盾がストライクの腕に
超磁力合体する話でもあるか
754通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 11:47:33 ID:???
>>751
グロい描写を効果的に使ってます! 

そんなアホな思惑だとしたら…今すぐフルメタに土下座しろ負債。
755通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 11:56:27 ID:???
>>754
フルメタってグロを上手く使ってたの?
756通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 12:02:00 ID:???
ハーキュリーのクーデター関連は上手い流れだと思うんだけど
なんか00ファン間でも不評なんだよなぁ……。

とりあえず次回は長崎が監督に頼み込んで実現した超枚数回だ
一方、種はストライクvsイージスの紙芝居バトルw
757通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 12:03:17 ID:???
TSRは京都が頑張りすぎて15禁入った
説明されるより見たほうがはやいし、見て損はないと思う
758通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 12:09:18 ID:???
>>755
グロ描写頑張ってる。しかもリアルに。そして最初から最後まで通して観ると土下座します。
759通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 12:21:25 ID:???
>>757-758
サンクス
暇があったらDVDでも借りて見るわ
760通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 12:25:26 ID:???
>>740
惰性というより劇種にすがるしかないんだろうな。

他の作品の依頼なんぞ来るわけがないし、
今更逃げたとこでサンライズに責任を追及されることが明白なんで、
辞めることもできない。
761通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 12:28:58 ID:???
>>756
それは16話が?それともクーデター自体が?
762通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 12:43:32 ID:???
>>756
それはアンチって言うと思うんだ

私的には連邦内部にもアロウズに反感をもとものもいるってことを示したから
763通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 12:56:23 ID:???
>>756
セルゲイ、ハーキュリー、アンドレイとCBそれぞれの知ってること知らないことを把握出来てないのでは
764通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 12:57:58 ID:???
同じ00ファンでも好きなシーンは人それぞれだしなぁ
765通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 14:00:53 ID:???
gfg
766通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 14:01:44 ID:???
劇種にすがったところで映画は製作しないけどな
負債の手口は明かされたわけだし
767通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 14:01:51 ID:???
>>753
ジーグ「何かバカにされた気がした」
ガ・キーン「同感」
バラタック「まったくだ磁力をなめんなよ」神ジーグ「とりあえずシネェ」
マグネロボ達がお怒りのようですw
768通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 14:02:36 ID:???
>>761
クーデター全体の流れがね

初めから人質を解放する計画立ててたハーキュリーと
それも見越して画像捏造&メメント2号機用意してたリボンズ
戦略的にも敵が一筋縄じゃいかない相手だってのがよくわかるイベントだと思ってさ。
769通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 14:11:28 ID:???
どういう風におかしいって言ってたんだ?
それがわからなきゃ反応のしようもないわけだが
770通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 14:54:58 ID:???
市民巻き込んでる時点でクーデターに義がないとか
たった6万が真実を知ったところで何になるとか
主にハーキュリーの行動に批判が集中してた感じ。

ちなみにアンチではない
普段は割と肯定的に見てる連中だし
771通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 15:12:57 ID:???
>>770
その点はセルゲイも批判してたな
作品批判と言うより、ハーキュリーと言う人間の
思い上がり批判と言うか
772通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 15:27:19 ID:???
>>640見てもオッサン乙としかw
773通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 15:30:12 ID:???
>>772
で、なにがいいたいの?
774通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 15:36:50 ID:???
種世代のゆとりである俺でも
>>640には同意できますが?
775通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 15:58:24 ID:???
ハーキュリーが迂闊すぎるせいでそれを発端とした全体の流れまで幼稚に見えたってのはあったな
熊一家のシナリオ混ぜて予定調和的な展開をフォローしたから体裁を保ててたが
776通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 16:12:09 ID:???
まぁ、熊の友人であって優秀な軍人とはだれも言ってないし、
あんなものだろう
変に人望があったからあの立場になってしまったのでは?
と今になって思った
777通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 16:15:28 ID:???
>>771
ああいう行動自体が反発を受けやすいというか
自然と拒否反応を起こす人が多いんじゃないか
778通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 16:27:23 ID:???
>>758
喉がくぱぁしたのは覚えてる
779通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 16:30:52 ID:???
>>770
ハーキュリーの批判はいいんじゃね?
あの人はクーデターするにしては人を信じすぎ(アロウズに対しても)で結局そこを突かれてやられていった
もっと客観的に物事が見れるなら(そもそもクーデターを起こさんかもしれんが)ことは上手く運べたかもね
ただただハーキュリーの長所であり欠点と描いてるからね
作品批判とは違うかと
実際セルゲイもハーキュリーに対して物申してるわけで
780通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 16:31:30 ID:???
>>777
クーデター自体悪いものって感じがするしね
軍の暴走だし、暴力で意見を通す手段だし
781通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 16:40:22 ID:???
ハーキュリーがやったことって
クーデターで軍の主導権を得るのが目的じゃなくて
アローズが影でいろいろしてますよっていうことを
民衆に暴露するためのもんだから
クーデターとしては異質のものだしね
782通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 16:57:04 ID:???
要するにキャラごとの情報を整理できてないってだけでFAだな
783通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 17:05:38 ID:???
ある意味で理想主義者ともいえるハーキュリーの人物像から考えれば
取るべくしてとった行動だと理解できるしな
784通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 17:15:22 ID:???
>>783
全く理解できないな、それw
785通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 17:32:32 ID:???
クーデターまとめ

ハーキュリー「コラ映像は作れても、6万の市民に口封じはできまい」

リボンズ「ところがぎっちょん!」

どうしてこうなった! どうしてこうなった!

なるほど迂闊だハーキュリー
786通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 17:40:43 ID:???
でもまあいくら何でも、相手が軌道エレベーターごと吹き飛ばそうとするとは想像もつかないべw
787通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 17:47:45 ID:???
EVの完全破壊ではなく最初から壁を崩落させる事だけを狙っていたとしても
あの時にトレミー・アロウズ・反乱軍・政府軍が壁の迎撃をしなければ
EV付近にある都市で相当数の犠牲者が出ただろうしな

ホーマー司令も相当な覚悟だよな
788通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 17:51:40 ID:???
ハーキュリーが相手にしているのは、腐敗しているとはいえ一応世界の警察だからな
それがエレベーターや6万の人質ごとテロを排除しようとするなんて、台本でも読んでなきゃ思えという方がおかしい
789通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 17:55:04 ID:???
しかも、これまでは連邦市民に被害が出ないよう
アロウズは基本的に連邦領域外でしか活動してないからな
過去の事例から判断すればアロウズでも気を使っているんだと思い込む罠
790通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 17:56:03 ID:???
つか、アロウズの計画通りだと
北アフリカほぼ壊滅だったんだよな
とんでもない話だ
791通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 17:56:22 ID:???
メメモリ弐号機の存在知ってたらクーデターは無かったか、別のやり方になってたんだろうね……

治安維持という名目でエレベーターごと抹殺を計るなぞ作中人物のハーキュリーじゃ思いもしないだろう
792通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 17:59:10 ID:???
エレベーターからの電力供給と、それがストップした時の周辺国への影響等考えたら
軌道エレベーター内部は世界一安全な場所のはず、普通は
オートマトンだけで六万人殺せるわけでもないし

ハーキュリーは些か軍人の定義を拡大解釈してはいるが、リーダーとしてはその方が持ち上げやすいだろう
793通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 18:00:05 ID:???
オートマトンを劇中の10倍くらいの数投入して市民を完膚なきまでに皆殺し位
は想定できても(ハーキュリーは多分してなかったが)、世界のエネルギーの1/3(よりやや少ないだろうが)
を賄っているエレベーターを傷つけるとは思えなくても仕方なかろう。
794通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 18:00:06 ID:???
いや、見てるこちらもあれだけ苦労して潰したメメントモリが
もう一基、しかもこんなに早く出てくるとは思わなかった
795通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 18:02:44 ID:???
あれは、報道すらも抑えないで何がクーデターなんだって感じだったな
真実を伝えたいのに、被害に遭わせた民間人のクチコミが全てってアホかと
796通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 18:03:07 ID:???
>>794
お正月特番で「倒壊…か?」というネタフリがあったから
エレベーターで何かやるんだろうとは思っていたが
メメモリ二号は完全に予想外でやられたと思ったわ

少し前のメメモリ破壊作戦が盛り上がりすぎた所為で
無意識のうちに二基目は無いと思い込まされていたんだよな
797通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 18:03:36 ID:???
あの絶望感は半端じゃなかったな。

まあ、再生怪人の例にもれず、さらに強力化してた主人公に前回ほど健闘できずに倒されたが。
798通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 18:04:42 ID:???
>>783
セルゲイと同年代で夢忘れないのはすげぇオッサンだと思った
799通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 18:08:06 ID:???
>>795
報道を抑えられる様な隙がなかったから
あの手段だったんじゃねーの
800通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 18:11:20 ID:???
>>795
報道抑えれるならあんなことしないだろ
801通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 18:11:54 ID:???
>>799
結果的に潰されたとしても、ジャーナリストやカメラマンすらも用意してなかったのはどうかと思うよ
802通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 18:14:22 ID:???
いくらGN粒子バラ撒いて閉じ込められてた状況だったとはいえ、
メメントモリで国消し飛ばしたことが一切漏れないほどの情報規制だったもんな
しかもそんなんやってるもんは宇宙に光学迷彩で隠されてたっていう
803通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 18:16:00 ID:???
>>795
報道が真実を捻じ曲げているっていう証明もできるんだから悪い手じゃないと思うが
804通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 18:16:20 ID:???
>>801
用意してたとしてそれを流す術がねー
各社にビデオ送るにしても上にもみ消される
メメントモリすら隠蔽できるんだから
805通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 18:19:45 ID:???
>>801
用意してあるとは言ってないが、用意してないとも言ってはない
とかそういうのは置いといて、その筋の人間はハナから知ってるんじゃね
でアロウズに反対する人間は池田みたく既にカタロンに参加してるのでは
806通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 18:35:14 ID:???
六万人だろ?人質の中に報道関係者居たと思う
807通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 18:45:08 ID:???
池田みたいな人がいても、結局地下組織にしか流れないんだよな
報道系は特にガチガチだったから

>>806
それは流石に楽観的すぎるだろう
居たところで行動に移せば絹江の二の舞
808通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 18:51:23 ID:???
>>806
いたとしてハーキュリー側に都合のいいこと(真実だが)を書くとは限らないよ
809通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 18:54:11 ID:???
しかも実際の結末からすると
それらの記者がいたとしても、エレベーターごと消される訳だしな
810通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 19:02:28 ID:???
気骨の有る奴は死んだか捕まったかカタロンに参加したかのどれかだろうしねぇ
811通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 19:12:49 ID:???
そもそも、あの市民は無関係じゃないというのがハーキュリーの考えでもあるね
報道規制の前に「無関心がアロウズを台頭させた」というのがハーキュリーの主張だけど
「彼らの目を覚まさせる」という辺りが反発食らったんじゃないかと思ってる
812通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 19:46:59 ID:???
とりあえずハーキュリーの存在感は異常
ほんの数話しか登場してないキャラとはとても信じられない
813通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 19:49:38 ID:???
00はシブイおっさんキャラを外さない。ロゴスって全然顔覚えてねーな
814通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 20:03:57 ID:???
>>813
バルバトスみたいな髪型のがいた気がする
815通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 20:09:56 ID:???
魔界天使以外名前あったっけ?
816通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 20:24:03 ID:???
ロゴス盟主様の名前、魔界天使と同じじゃなきゃもう忘れてるって自信があるぜw
817通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 20:36:33 ID:???
ロゴスのは最初見たときキモオカマとオモタ

818通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 21:00:18 ID:???
>>807
しかもヴェーダは全世界レベルでネットワーク化されてるから
末端から真実流しても幾らでも捏造可能という恐ろしい設定があるし。

ホント、リボンズは最高に悪辣な敵役だよな。
819通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 21:31:16 ID:???
「会いに行こう、ルイスハレヴィに」


今更だがこのセリフすげー良いと思う
820通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 21:38:36 ID:???
>>819
言い台詞だ…しかし…そのシーンはしんぼっぼのやる気が空回りしてて画がイマイチなイメージが…

ぼっぼは沙慈が苦手っぽいね
821通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 21:41:20 ID:???
>>819
親しい人が敵に回った時に使える汎用性の高いセリフと思う

レイ「会いに行こうアスラン・ザラに」 ま、嫁にはかけっこないんだが
822通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 21:47:18 ID:???
>>821
シン「嫌だ」
823通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 21:53:22 ID:???
>>821
レイからアスランへの信頼値ゼロだから違和感がありすぎる
824通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 21:56:25 ID:???
レイ「会いに行こう、負債に。」
825通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 22:03:57 ID:???
>>821
シン「よし!俺のこの手で葬ってやる!」
826通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 22:12:01 ID:???
負債「会いに行こう、常務に。」
827通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 22:18:30 ID:???
00のおっさんキャラ多いけど、ちゃんと人気出たのはセルゲイぐらいだし
828通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 22:22:16 ID:???
ハムやコーラは人気なかったのか
829通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 22:32:29 ID:???
おやっさん人気じゃん
830通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 22:34:38 ID:???
>>827
そうか?
グッドマンや銀髪キノコも敵役ながら人気あったぞ
ハム、ビリー、コーラの若おっさんも人気あったろ
831通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 22:35:48 ID:???
ゲーリー・ビアッジを忘れてもらっては困るな
832通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 22:41:16 ID:???
>>830
ハム、ビリー、コーラはおっさんじゃないだろ
833通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 22:42:13 ID:???
童貞にガンダム愛に炭酸飲料だな
834通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 22:43:01 ID:???
>>832
ディアッカ的にはオッサンです
835通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 22:44:06 ID:???
>>832
十分にオッサンだろ
30歳こえてるしな
836通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 22:47:52 ID:???
>>832
30超えてるからな、あいつら
ハムは32で、アリーは39か40だっけ
ビリーカタギリ35歳童貞ってどう思う
837通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 22:48:58 ID:???
>>826
常務秘書「アポが無い方とは御会いになりません」
838通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 22:51:00 ID:???
アニメ的には30越えたらオッサンオバサンやね
00はガンダムにしては妙に平均年齢高いが
839通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 22:54:41 ID:???
ファーストのキャラは若すぎる リュウ17歳にブライト19歳って
840通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 22:54:56 ID:???
本当はガンダムも初代の人達は3〜4歳上。
当時のスポンサーの都合でああいう年齢表記にしてるけど、というのは富野が認めてる。
だからアムロは17〜18歳の高校生くらいで、ブライトやシャアは20代前半。

この法則に従うなら、CCAアムロは30代半ばくらい。シャアに至っては40歳に近かったこととなる。
841通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 22:59:11 ID:???
キシリア閣下老けすぎ
842通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 23:02:49 ID:???
無駄に若かったり やたら女性キャラが多かったりが最近の流行りだが
そこいくと00は比較的冒険したんだなあ
843通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 23:05:18 ID:???
マリナの年齢が高めなのも
10代が各国まわって援助お願いするのもちょっと・・・
ってのが理由だった気がする
外交はそれなりの年齢じゃないと
844通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 23:09:50 ID:???
亡命した元国民が食うために使った技術を使うなとか返せとか言って 他国にケンカを売りに行ったDQNよかマシだわな。
845通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 23:20:53 ID:???
>>844
なんだいきなり?
846通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 23:24:58 ID:???
>>843
マリナはセカンドだと三十路手前だもんなあ…
まあ個人的には全然OKなんだけどw
847通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 23:24:58 ID:???
マリナ姫の外交活動とバカゴリラの外交活動の比較だろ
バカガリは要請する側なのに敬語も使えないオマケつき
848通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 23:27:42 ID:???
と言うか、2期14話辺りからしても、刹那が革新出来た理由の一つでもある
戦いの外で本当に自分が求める平和な空間と呼べる場所で、無条件で自分を
受け入れてくれる存在
に当たるのがマリナだから、包容力とかそういう面で言うと刹那と同年代だと
微妙だろう
849通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 23:52:27 ID:???
>>843
CE世界では10代のガキが軍や評議会や国や世界を牛耳ってるがな…
850通常の名無しさんの3倍:2009/07/19(日) 23:53:30 ID:???
他のアニメ作品はそんなに人気のおっさんキャラがゴロゴロ居るものなのか?
00はアリーとセルゲイがかなり人気あるし、それで充分だと思ってた
851通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 00:03:28 ID:???
>>850
同じ水島が監督やった鋼だとアームストロング、ヒューズ、大総統、ホーエンハイム辺りは人気あるおっさんキャラだったと思う

三十路突入すればおっさんならマスタングも作中の時間経過でおっさんキャラの仲間入りだし人外おkならホムンクルス達やお父様もな
852通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 00:09:05 ID:???
1stはWBとシャアとザビ家以外は真っ当な年齢のキャラだったし
853通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 00:14:13 ID:???
三十路行ったらもうおっさんだろ、
といいたいが自分が三十路突入すると
認めたくないな
854通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 00:22:07 ID:???
>>850
ゴルゴやルパンなど昔からおっさんの主役だって居るぜ
855通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 00:28:22 ID:???
種死でも一人いたわ
エンジェルダウン作戦で地上部隊指揮していたザフト指揮官
渋かった

でも、毎回出るようになると
クソキャラになっちゃうんだろうな
856通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 00:28:56 ID:???
おっさんはともかくバーローみたいな大人の女性が大活躍する作品はレアだと思う
いや、彼女も能力や地位を考えれば若すぎるくらいなんですがね
857通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 01:15:41 ID:???
>>852 ザビ家の年齢設定は、お坊っちゃま扱いのガルマ以外はどう考えてもおかしい
特にキシリア
858通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 01:39:45 ID:???
>>855
ウィラードだっけか 作戦無視してAAに投降呼びかけたタリアと
それに対して、「投降しないけど、見逃して(意訳)」って
元軍人とは思えないふざけた事ぬかした魔乳にキレてたなあの人
それで攻撃仕掛けたらタリアに非難されたけど、お前のがよっぽどおかしいわ
って思ったよ。

859通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 01:41:04 ID:???
>>857
ああ見えて一期前半のマリナ姫と同い年なんだぜ
860通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 03:12:08 ID:???
>>859
紫ババァが24歳なんて嘘に決まってるさw
861通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 06:30:55 ID:???
そういや83の紫豚は何歳だ?
862通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 08:05:44 ID:???
>>856
カティがコーラ撃たれた時にパトリック!って叫んだの印象的だな。普段冷静沈着なだけに
863通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 08:05:50 ID:???
>>860
昔から+10歳位で外見に見合うとか言われたっけな

864通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 08:07:39 ID:???
シーマ様が活躍して無いだと!?
865通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 08:14:07 ID:???
>>862
あっさり平常運行に復旧しました
866通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 08:22:23 ID:???
あれってコーラのカティを落とす為の最後の一手だった気がする
867通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 09:18:38 ID:???
コーラ「計画通り」

凄く似合わないです
868通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 09:20:16 ID:???
あんな体盾にしてあの台詞を吐いて無傷で生還だからな
コーラじゃなかったらなんか根回ししてあったとしか思えないくらいだ
869通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 09:21:51 ID:???
コーラは軍人辞めてもスタントマンとして引く手あまたにオファーありそうな気が…
870通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 09:40:55 ID:???
そういやコーラとカティ、匙とルイスにキスシーンなかったな…
871通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 09:42:33 ID:???
なくてもいいよ。実際マリーとアレルヤはせいぜい抱擁だけで十分だったとも思うし。
872通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 09:46:00 ID:???
>>850
居なくはないけど イロモノ人気だったりするな 萌えアニメ系だと若本やマスターアジアの人が声やってたりするのが多かったり。
873通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 09:51:23 ID:???
ランバ・ラルを始めガンダムシリーズには一作品に一人は印象的なオヤジキャラが出るな
874通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 10:02:55 ID:???
ガンダムに出演すると人生変わると 古谷が言ってたけど
秋元氏は間違いなく変わったろうな
875通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 10:07:54 ID:???
>>861
21だったかと
そこまで年いってないはず
876通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 10:21:57 ID:???
>>872
その例の組み合わせはなんだwww
ビキニパンツか
877通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 10:23:25 ID:???
>>875
そんなに若いんだ。飢島と付き合ってのは高校出たてくらいの歳かよ。
そんな小娘じゃ、あの尻と行動と、頭の軽さも仕方ない・・・なんてことあるかあ!
878通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 11:48:54 ID:???
おっさんキャラって言うのは基本的に縁の下の力持ちだから、
人気の方もそういう方向になることが多い
879通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 12:43:49 ID:???
俺的オッサンキャラで土下座したのはテクスとバニングとセルゲイにアリーかな。
880通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 12:46:56 ID:???
ゴメス艦長と偽ジャナハムだねぇやっぱり
881通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 13:25:57 ID:???
儚くも〜のOPでちゃんと頭が入ってるリントが好きだ…最期のいやぁあああは印象的すぎるww
882通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 13:32:46 ID:???
おっさんいやぁあああ
883通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 13:54:25 ID:???
あの「いやぁあああ!」は英語版だと「Nooooo!」なんだろうなあ・・・。
884通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 15:13:01 ID:???
>>879
ジャミル「…」
デラーズ「…」
イアン「…」
885通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 15:56:04 ID:???
英語で喋るアロウズはかっこよさそうだ
886通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 16:03:10 ID:???
>>872
おっさんキャラとかある程度の人気が約束されたキャラだと思うんだが・・・
887通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 16:20:30 ID:???
>>886
なんだと…?
種に人気のあるおっさんキャラなんていないじゃないか!
888通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 16:32:05 ID:???
種で人気のキャラがどれだけいるのか聞きたいな
889通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 16:43:23 ID:???
「オッサンという記号を持たせたつもりのキャラ」ならアスハとかクラインとかハルバートンとかトダカとかいろいろいる
ほぼ全員、ちょっと考えるとおかしいと思える言動をしてる。さすが嫁
890通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 16:55:36 ID:???
種の世界は大体設定年齢÷3〜4が精神年齢だからね。
891通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 17:18:06 ID:???
種にもまともなキャラはいるぞ 


→背景の通行人
892通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 17:20:02 ID:???
>>891
そのモブ達も、どの位が盲目的にラクスやカガリを崇めているか分かったもんじゃない
893通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 18:02:12 ID:???
>>892
盲目的に崇めてるのにミーアを偽物と見抜けない
894通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 18:03:02 ID:???
>>892
ラクスだろうがミーアだろうが歌が流れただけで効果ある連中だから…9割ぐらい?
895通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 18:24:07 ID:???
種〜種死のOPED観てきたけど、本当に動かないな。種4クールOPで手を伸ばすシーンがあるけど…個人的に00の手を伸ばすシーンのが好きだ。マリナと刹那は触れそうで触れない…けどあの手を受け止める寸前で蝶が横切るシーンは想像が膨らむな
896通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 18:42:30 ID:???
>>895
お前www種と00のOP比べたらダメだろwwww明らかにMADだから種ww
897通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 18:44:07 ID:???
>>895
福田には003クール目の 
「0ガン→刹那の瞳→見下ろす0ガン」 

なんて発想は無理
898通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 18:55:10 ID:???
>>895
あのOPはなんか好きになれんなあ。
映像単体と音楽単体で見るとすっげーいいんだけど、両者が合ってない気がする。

前半OPのUVERworldのは曲と映像のシンクロすごくて初見で鳥肌立ったんだけど。
899通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 19:02:10 ID:???
むしろ儚くもが合い過ぎたんだと…でも敢えて言うならPrototypeの静止絵がtrust youで動いた時は鳥肌立つ前に固まった
900通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 19:19:59 ID:???
>>896
種、種死のOPは動いてるカットは使い回し、新規なのはキャラの静止画ばかり、
新規で動いてるカットがあっても次のOPで使い回す、動いてないカットも使い回すからな
901通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 20:24:47 ID:???
OPを本編に流用するというセコイ事もやってたね
902通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 20:24:50 ID:???
というかいくら負債が無能極まるとしても種&種死一クール目までもあの体たらくなのはな・・・
まさかあのOP描写が受けていると思っているのか?

>>895
というか種のOPは全て同じ構成だから歌とのシンクロなど全く考慮に入れてない。
歌手も気の毒だよ。ホント。
903通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 20:24:58 ID:???
>>896
いいえ、FLASHアニメです。
904通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 20:29:53 ID:???
2ちゃんのssより躍動感ねえよ
905通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 20:35:05 ID:???
>>901
予算が4分の1しかもらえないなら兎も角なあ…
906通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 20:39:16 ID:???
>>901
引き出しが少ない証拠だな。
907通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 21:11:14 ID:???
止め絵のパイロットの後ろでバンクで動くMS群と裸で向き合う男女とタイトル直後の荒廃した町はよく見ましたねえ
908通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 21:13:19 ID:???
福田「新しく考えるの面倒臭ぇし、安く済めば俺の懐潤うかもしれんし」
909通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 21:13:23 ID:???
まさか種→種死と同じ構図で何も変わらんOP見せられるとは思わなかったからなぁ…EDも同じな、スクロールとスライドだけ。 


まあ種好きから言えば「あれは伝統」らしいが…理解出来ンよホント。まあ好きなら好きでいいけど。
周りに辺り構わず喚かなければな…(←俺の知り合いに典型的な種厨がいてな…)。
910通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 21:21:26 ID:???
>>909
> まさか種→種死と同じ構図で何も変わらんOP見せられるとは思わなかったからなぁ…EDも同じな、スクロールとスライドだけ。 


種と種死の真ん中でやった鋼は全て新規、更に同じく新規の00。聞いた噂では水島はOPとEDは常に新しくしたいスタンスらしいぜ?
911通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 21:24:37 ID:???
種死1stOPのコアスプレンダー乗るシンの所は好きだった 前情報仕入れてなかったからCV鈴村だからきっと爽やか系でキラみたいにウジウジしないんだろうなとか思ってたし何よりアバン見てキラを糾弾 否定するキャラクターだと期待していたし 実際は…まあ…ね
912通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 21:27:02 ID:???
まあ過去の作品でもOPの絵使い回しは有るけど種シリーズは破格の予算であれだからなあ
913通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 21:27:21 ID:???
ダイガードのOPとか好きだぜ、水島作品は
ダブルオー以外はそれくらいしか知らないけど


福田の作品って言うと電童とかはどうなの?
サイバーフォーミュラーは種死のOPとそっくりだってどっかの画像で見て知ってるからいいやw
914通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 21:54:43 ID:???
>>913
電童はラスト付近で負債による歪みが出てるが作品としては成り立ってる
他のスタッフが頑張ってるのもあり種と比べるのは失礼なレベル

とりあえず見て激しく損するもんでもないかと
915通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 21:57:29 ID:???
>>901
おっと、00の悪口はそこまでだ
916通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 21:58:56 ID:???
>>914
銀河と北斗のダブル主役なはずが重要な流れは全て北斗、銀河が空気だけどな。 
☆ベガは北斗の母ちゃん
☆アルテアは北斗のおじさん 
☆スバルが懐くのは北斗
☆フェニックスの姿はベガのガキの頃 
☆DWも大概北斗に 


…と、まあ既にこの頃から負債の片方偏重は存在してたんだがな
917通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 22:09:11 ID:???
>>915
どこ?>本編に使われた部分
918通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 22:09:54 ID:???
>>909
伝統なら伝統でいいよ
いつも使い回しがたくさんあるOPではあったけど
でも種死四期OPが狂ってるとしか思えん出来かつ選曲だったが
まあ三期OPからその傾向はあったが、あそこまで酷いとは・・・
919通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 22:12:29 ID:???
動かないという点では種2期OPが抜きん出てる
920通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 22:15:16 ID:???
>>917
ひょっとして二期前半OPのことを言いたいんじゃね?

まぁあれも全部描き下ろしなわけだが
921通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 22:19:20 ID:???
種4期は種の中では一番受け付けないなあ。
流れ的に一番盛り上がるはずのサビの部分で流れる画は前からの使いまわし。
それでも主人公側ならまだしも連合3馬鹿とか何考えてるのかさっぱりわからん。
922通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 22:21:09 ID:???
>>920
それだと本編をOPに流用だろ 915の言ってるのとは違う
923通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 22:21:47 ID:???
>>917>>920
"儚くも〜"の"何度でも探し出すよ〜"の部分の刹那が最終回に流用されてる

あと"恐れず信じることで"のアリオス→ケルディムの流れもどっかに使われてた気がするが事実確認出来てないのでちょっと探してみる
924通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 22:22:07 ID:???
2期前半OPでエクシアとオバフラが戦っているシーンがあるが
あれは使い回しじゃなくて新規作画なんですよっていうのをわかりやすくするためにわざと入れたんじゃないだろうかw
1期でエクシアvsオバフラなかったはずだし
925通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 22:24:12 ID:???
>>916
さらにフェニックスが隠れていたのは北斗の脳も追加
926通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 22:26:23 ID:???
1期1クール目のOPのソーマも11話かどこかの回想で出てた
927通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 22:36:34 ID:???
>>923
左右反転してる上に背景に目のエフェクトまで変えてるじゃねーかw
928通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 22:39:16 ID:???
OPやアイキャッチの流用は他のガンダムでもあったけどな
ガンダムXのレオパルドとエアマスターとか
コロニーレーザーから出てくるゼータとか
基本的にOPやアイキャッチは作画がいいから

種みたいに本編のMADにしかなってないのは
製作厳しかったXとWくらいだが、
これらは最終的に完成型の映像作ってきたんだよな
929通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 22:39:29 ID:???
930929:2009/07/20(月) 22:40:27 ID:???
失敗した…
>>927
うん
931通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 22:45:38 ID:???
種死ではストフリ本編で初お披露目!って時にOPの使い回しをするという
932通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 22:50:27 ID:???
意外と最終回はバンクと言うかシーン流用がチラホラあったな、主に刹那関係で。
と言って今挙がったリボンズが「純粋種の力か!?」て驚くカットと、
00のコックピット視点でつばぜり合いするリボガンのカットくらいだけど。
933通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 22:53:09 ID:???
OPの使い回しは別に悪いことじゃないんだが
なんだかバンクにしろ種種死はあくまで度が過ぎてるのが悪いのに
使い回しやバンク自体を悪としてる声が多いのがなぁ…
バンクなんて00でもいくらでもあるのに
934933:2009/07/20(月) 22:54:02 ID:???
一応補足しとくとこのスレに限らずね
935通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 22:54:17 ID:???
まぁ種の影響で悪いイメージがついた気もする
いっちゃん最初のOPからして本編に使われたからなぁ(ジンがメビウス斬るとこ)
936通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 22:54:21 ID:???
>>933
「またばんくかよwww」って笑われた種厨の必死の抵抗かもね
937通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 22:57:53 ID:???
>>933
述べ8クールも延々と使い回し観せられれば拒否反応起こしたくもなる
938通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 23:01:02 ID:???
種の場合重要な戦闘でもバンクとトレース、
あげくチェック漏れの先祖帰りとか
有り得ないことが多すぎる

低予算の番組じゃないんだから
939通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 23:02:25 ID:???
なんか00でバンク探すのが楽しくなってきたw
人物画はその回の作監の絵と違いがあるとすぐわかるんだがメカが難しいな
つかセラヴィー関連はバンクがかなり多いんだな
複数の砲塔を突き出した画が多いからアニメタがパースをとりづらいのかな
940通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 23:07:06 ID:???
ジンクスがサーベル抜くのは結構使われてたな
今度のGジェネでも再現されてる
941通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 23:10:51 ID:???
大使のファングが壊されるシーンも使いまわしだったっけ?
942通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 23:10:55 ID:???
セラヴィーはギミック満載だからバンクが多いのも致し方ないと思う。
でもバンク探し前提で全話ぶっ通して作品を見ない限り気づきにくいのは上手いよね。
943通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 23:13:50 ID:???
>>942
セラヴィー関連は少しどうかと思うけどさりげない使い方が上手いね
944通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 23:30:09 ID:???
00一期及び二期をじっくり見て思った

種→バンク8割新規2割

00→バンク2割新規8割

この差は一体…?
945通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 23:36:56 ID:???
ティエリアのバンクやられぐらいしか印象に無いなあ。
OOライザーの合体バンクはまあ、メカもののお約束つー事でw
946通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 23:37:43 ID:???
>>942
砲撃仕様で更に浮いてるからポーズも限られるしね。
947通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 23:38:02 ID:???
>>944
監督の姿勢および、脚本が上がるスピードの差
948通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 23:38:44 ID:???
>>944
画面にかけられた時間の差
量もだが00のバンクは使うにしても恐らく打ち合わせとかで
コンテ演出作画陣が話し合って前後の流れを作り込んで目立たなくしてる
だから気にならない
種はその多さに加えバンクの度に勢いが殺されてるから戦闘がイライラするし目立つ
それは充分な打ち合わせが出来てないから

と推測
949通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 23:48:37 ID:???
>>948
> だから気にならない
> 種はその多さに加えバンクの度に勢いが殺されてるから戦闘がイライラするし目立つ


いやもう本気で苛つくよな。何度同じカット見せられるんだろ、って
950通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 23:57:47 ID:snsk3Ivh
>>949あるあるwwww

運命と和田がぴゅんぴゅん飛び廻ってと思ってたら絵が突然切り替わってのろのろとお互い構えて足止めて大砲の撃ち合いの流れとか

最後らへんに毎回やってたよな
951通常の名無しさんの3倍:2009/07/20(月) 23:59:49 ID:???
毎回っていうほど戦闘やってないぜ!

同じ画面に映ってバトルすることほとんどないよな種は
952通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 00:05:20 ID:???
戦闘はおざなりにするクセに(ドラマもおざなりたけどな!)それに反してプラモはやたら出したがるってどうよ皆さん?
953通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 00:06:03 ID:???
>>951
あってもすれ違いざまにガッぐらいなもんで

つかほぼ誰もが認める種死最高の戦闘シーンである自由撃墜回もバンクのたびにテンポが悪くなってんだよな
予め用意してたにしてもやはり時間が無かったのか
954通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 00:08:51 ID:???
>>952
商魂だけはたくましいから負債は
955通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 00:09:14 ID:???
まあスパロボ戦闘と皮肉られているのが種クオリティだしなw
ちなみに50話中戦闘は半分以下w
956通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 00:36:15 ID:???
>>945
> OOライザーの合体バンクはまあ、メカもののお約束つー事でw

毎回何かしら新規絵を混ぜて飽きさせないようにしてたのには感心した
957通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 00:37:20 ID:???
00ライザーの合体バンクって一つとして同じのはなかったんじゃないか?
958通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 00:40:08 ID:???
ドッキングまではバンクだったけど、その後は新規だったような
959通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 00:43:01 ID:???
>>957
合体バンク後にどの方向に移動するかとか合体バンク自体をカメラ逆さにするとかやってたな
960通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 00:44:09 ID:???
見返してみたけど確かに毎回細かく変えてるね。
961通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 01:12:44 ID:???
インパルス合体シーンとはまるで違うな
962通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 01:25:02 ID:???
あれは毎回毎回やるこた無いよなあ・・・まあアレも遅筆のしわ寄せなのだろうけど
963通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 01:38:05 ID:???
時間稼ぎだからな
964通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 02:08:48 ID:???
>>954
しかし商才はないという…
965通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 03:37:53 ID:???
インパ発進→合体は何かの間違いかなと思うほどカッコ悪かった
しかしその後種死には一度たりともカッコいいと思えるMSの描写は無かったのだった…
966通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 07:06:53 ID:???
システムダウンで歩いて出撃、ケルディムのトランザムで移動とか、細かいところにもこだわるよな
967通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 07:17:13 ID:???
インパルスはMGになっても分離形態はかっこよくならんかったな
モビルスーツ形態はあんなに改善されたのに
968通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 08:09:25 ID:???
00は動いてからが勝負!だよな…雑誌みてはダサいと思うも動いたの観たらかっけぇええ!ってなって。部屋の一角がプラモで埋まるとは
969通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 08:10:03 ID:???
>>967
だってガワラ先生曰く 

「こんな形でも飛べばいいや、責任取るのは監督だし」

だもの。
970通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 08:43:01 ID:???
>>968
ティエレンもアヘッドも酷い設定画詐欺(良い意味で)だったからなあ
アヘッドも凄かったが、まさかティエレンここまで惚れるとは思わなかったぜ
つくづく1期2話様々だよ
971通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 09:37:16 ID:???
>>969
いつも思うがその言葉、長年機体のデザイン手掛けてきたガワラの言葉とは思えんよ。
福田の注文内容が相当嫌だったんだろうな。
972通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 10:22:06 ID:???
種ではプラモ出しまくったのに、何で00は出さないやつあるんだよorzイナクトアグリッサとかデュナメスの高高度砲撃とかさ…俺が以外にも欲しい組み立てたいって奴いるだろ
973通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 10:39:01 ID:???
>>972
>何で00は出さないやつあるんだよorzイナクトアグリッサとかデュナメスの高高度砲撃とかさ…俺が以外にも欲しい組み立てたいって奴いるだろ
ここの部分には同意してやろう。
974通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 10:42:31 ID:???
アリーイナクトは出す順番間違えたとしか思えない。
先に青出して、次に赤をアグリッサとセットで出せばよかったのに。
975通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 10:48:07 ID:???
>>972
いやOOの方がプラモは多いと思うぞ
ゲイツやウィンダム、ダガーのことを考えると
976通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 11:22:37 ID:???
むしろ00の方がラインナップ自体は良いね、種は2年あったしアストレイだのなんだのあったからねえ
とにかくバンダイは、種はダガーL・ウィンダム・ゲイツ・同R・M1アストレイを、00は三国旧世代機と高機動鉄人2種と砲鉄を出すべきということ
まあ前者は機を逃してるからムリだろうけどね
977通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 11:50:05 ID:???
00プラで培った技術でウィンダム出してくれたら泣いて喜ぶ
978通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 11:51:50 ID:???
×俺が以外にも
○俺以外にも
だったorzちょっと閣下と隠者組み立ててくる
979通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 12:11:02 ID:???
>>972
ブラストインパルス、ゲイツ、ウィンダム、ストライクダガー、ザウート、ゾノetc.「おい表出ろや」
980通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 12:19:58 ID:???
>>979
3番目や後ろ2つはコレすら出てないもんな・・・何のための無印1/144シリーズだ
981通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 12:23:29 ID:???
>>979
磐梯「君達は活躍しなかったじゃないか?」
982通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 12:25:00 ID:???
>>977
ウィンダム出すならプルトーネとエンプラス出せと言いたい
983通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 12:52:55 ID:???
その前に金ジムをだな…
984通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 12:58:32 ID:???
>>977
ウィンダムなんて見せ場のない資源ゴミはいりません
985通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 13:05:27 ID:sDl3Gohf
>>977
トヨタ ウィンダム
空神 ウィンダム
カプセル怪獣 ウィンダム
さあ好きなモノを選ぶがいいw
986通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 14:38:19 ID:???
エンプラスってなんだっけ
987通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 14:46:43 ID:???
新スレたてました。

福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介50
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1248154661/

補足等ありましたら宜しくお願いします。
988通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 14:50:55 ID:???
>>986
レグナントのプロトタイプ
989通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 14:53:47 ID:???
>>988
MSV?
990通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 14:59:52 ID:???
>>989
ちゃんと本編でディバインが乗ってたのに…
991通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 15:02:33 ID:???
ジンワスプのプラモでないかな
連ザユーザーでもないと気付いてもらえないあの機体
992通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 15:08:14 ID:???
>>985
怪獣のウィンダムが欲しいです。
993通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 15:30:38 ID:???
>>991
ジン系はムック見ながら自作するのが早いと思うぞ
994通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 15:54:32 ID:???
>>987
995通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 15:58:10 ID:???
ヘリオンやリアルド出ないかな
アンフなんか刹那のトラウマ機体なんだから
是非欲しい
996通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 16:21:10 ID:???
>>993
ムックときいて咄嗟に赤い毛玉を連想した
997通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 17:01:41 ID:???
>1000ならMGでキュリオス発売
998通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 17:09:44 ID:???
1000以内なら
今後どんなゲームでも
ラクシズは永遠に敵のまま
999通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 17:26:42 ID:???
1000通常の名無しさんの3倍:2009/07/21(火) 17:27:44 ID:???
>>1000ならMGアルケー発売
10011001
゚・ *:.。. * ゚
      +゚
 。 .:゚* +     このスレッドは1000を超えました。
     ゚      新しいスレッドを立ててくださいです。。。
    ゚  /ヾー、
       r!: : `、ヽ
      l:l::..: :.|i: 〉
      ヾ;::::..:lシ′       新シャア専用板@2ちゃんねる
         `ー┘          http://hideyoshi.2ch.net/shar/