福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介48

このエントリーをはてなブックマークに追加
■前スレまでの流れ。

※現時点での結論(と言うか最早語るまでもなく)
福田<水島(管理能力の壁。4年費やして映画1本作れない、PVで新規コンテも描けない、でメッキも剥がれる)
両澤<黒田(締め切りまでに脚本上げられないのは問題外。そもそも種は両澤をプロ複数が懸命に尻拭いした代物)
        (種死終了後→4年以上干されている嫁。00終了後→すぐにシリーズ構成の依頼が2本も入った黒田)

あとは適当に雑談。
以下、part2以降の流れは>>2-8とかに誰か書くかも

【前スレ】
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介47
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1244817516/
【過去ログ】
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介46
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1243870209/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介45
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1242708416/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介44
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1241527069/
2>>1乙:2009/06/27(土) 01:35:23 ID:???
・Part2

福田×黒田でならいけるんじゃないか?という話題から
>>120でドリームチーム決定
監督・・・谷口
脚本・・・黒田
演出・・・福田
制作進行・・・水島

福田>水島(存在感と商業的な結果)
両澤<黒田(締め切りまでに脚本上げられないのは問題外)

あとは適当に雑談。

全て結論がでているにも関わらず、何故か種厨が暴れだす。


Part3
種死以降、すっかり干され気味の福田に約2年ぶりの仕事の依頼が入る
→MGインパのPVのコンテ切るらしい
→ろくに新規コンテも描けず、コンテマンとしても評価ガタ落ち

以降、種厨の荒らし


・part7
種厨の特徴

・顔真っ赤で開き直る→言い返せなくて逃亡→100レスぐらいするとまた復帰
・二言目には「売り上げ」「売れたから面白い」
・嫁=モーツァルト
・劇場版種は鋭意制作中
・エヴァよりまし(あれ、売り上げの話は?)
・アンチが多いのは魅力があると開き直る
・新シャア板あらためキラ専用板
・アンチには魅力が分からないと言いながら『じゃあ、種の魅力って何?』を聞かれると答えられない
・記憶のフォーマットが頻繁に起こる
3通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 01:38:34 ID:???
part35 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1233467197/
part34 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1232183222/
part33 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1231338165/
part32 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1229230055/
part31 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1227508598/
part30 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1225647414/
part29 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1224511496/
part28 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1222960830/
part27 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1220344199/
part26 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1217809602/
part25 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1217053543/
part24 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1215728262/
part23 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1214586381/
part22 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1213980818/
part21 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1213708570/
part20 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1213544255/
part19 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1213456755/
part18 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1213375889/
part16 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1212920408/
part15 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1212328793/
part14 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1212082495/
part13 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1211643427/
part12 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1210607083/
part10 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1209908774/
part9 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1209495242/
part8 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1209456869/
part7 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1209031263/
part6 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1208270842/
part5 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1207241456/
part4 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1206201766/
part3 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1205911411/
part2 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1205865189/
part1 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1205772486/
4通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 01:39:30 ID:???
・part8
ざっとスレを見たところ、種がつまらなすぎて、または福田がアホすぎて叩いてる人間が大半。

それを見た種厨が、勝手に「00厨」もしくは「ギアス厨」もしくは「エヴァ厨」etc…認定。

前提からしてズレているため、そもそも会話がかみ合わない。

それでも顔を真っ赤にして種厨は、00、ギアス叩き

本来、種には何の恨みもない00ファン、ギアスファンを敵に回してしまう種厨。

広がりゆく憎しみの連鎖

トランクス「種厨は一体、誰と戦っているんだ…?」

・part10
「アンチの捏造」
主な用法
・福田の「TVシリーズは忘れて欲しい発言」はアンチの捏造。
・嫁のアニメージュインタビューの「鋭意製作中」発言もアンチの捏造。
・福田と嫁のラジオ観覧もアンチの捏造。

応用編
「○○は捏造だろ?××は事実だけど」

「山になっている種プラとか割引で50円のカオスとか捏造だろ
 00の95%割引きは事実だけど」

福田コラム第1弾
「病気で脚本が書けない嫁をクビにしろ、などと言う人はこの業界に来ないでいただきたい」
後は、本編の遅脚本や映画が遅れてる事の言い訳のみ

福田コラム第2弾
「今、嫁と海外旅行してます」
あれ?映画を鋭意制作中じゃなかったの?

福田コラム第3弾
「映画の状況ですが、シナリオが上がり始めたので、さっそく絵コンテに入ろうかと思っています。」
これから絵コンテ入りますって、じゃあ今まで4年間、他のアニメの仕事する暇もないほど何してたの?

福田コラム第4弾
「苦しいときこそ基本に忠実に。お金(予算)がないならアイディアを出して。情熱を持って。 」
3300万もの破格の予算を湯水のように使ったお前が言うなw
「今年は、何とか皆さんに「映画」の公式発表が出来たらと思って頑張っております。 」
公式発表すら危うい進行状況なの?w
5通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 01:40:18 ID:???
第19話「絆」

福田「富野、竹Pの言っていた事は」
富野「事実だよ。俺のガンダムとガンダム世界は嫁の801テロに巻き込まれて死亡した。
   全ての始まりはSEED製作に伴う全国規模での腐展開が始まってからだ。
   ガンダムの看板に頼って生きるのはもうやめにしようってな。
   だが一番割りを食うのは番台だ。腐展開でプラモは売れず、社員は貧困に喘ぐ。
   貧しき者は種スレを覗き、種厨の意見に耳を傾ける。
   美少年やホモを求める浅ましい人間の声をな。
   そんでもって数年以上に及ぶガンダム低迷の始まりってわけだ。
   種が至高で劇場版Zは種のパクリ作品。自分勝手な理屈だ。
   もちろん一方的に平成の1stとか言い始めた日登もそうだ。
   だが種の設定や世界観が悪いわけじゃない。宇宙クジラ(笑)だってそうだ。
   けどな。どうしてもその中でガンダムは歪む。それくらいわかってる。
   おまえが嫁に利用され望まないガンダムを作っていた事もな。
   だがその歪みに巻き込まれガンダムシリーズは死亡した。失ったんだよ」
黒田「だから劇場版Zを作る事を引き受けたのか」
富野「ああ、そうだ。矛盾している事はわかっている。俺のしている事は負債と同じだ。
   ガンダムの連鎖を断ち切らず、焼き直しを選んだ。
   だがそれはあんな糞脚本で作らせない為にもガンダム世界を根本的に作り直す必要があるからだ。
   腐の抑止力となるホモ抜きな背景があれば」
黒田「UC・・・」
富野「ガンダムの看板で飯を食い続けた罰は種厨を駆逐してから受ける。
   だがその前にやる事がある」
黒田「富野!」
富野「福田、俺は今無性におまえをクビにしたい。製作スタッフの仇を討たせろ。恨みを晴らさせろ」
福田「俺は・・・嫁の才能を信じていた。信じ込まされていた」
富野「だから俺は悪くないってか」
福田「嫁の才能を信じ、才能が無い事を知った。あの女がそうした」
富野「あの女?」
福田「種腐のリーダー・・・両澤千晶」
黒田「両澤・・・」
富野「千晶?」
福田「奴は大学で漫研に所属していた」
黒田「アマチュアの同好会?」
富野「漫研の次はコネでアニメの脚本か。ただの腐女子じゃねーか」
福田「大学の漫研で俺は奴と出会った」
黒田「そうか。種で両澤を採用したのは」
福田「奴の才能を確かめたかった。奴の才能がどこにあるのか知りたかった。
   もし奴の中に才能が無いとしたら・・・俺は・・・今まで・・・」
黒田「福田・・・」
富野「福田、これだけは聞かせろ。おまえはガンダムで何をする?」
福田「金儲け」
富野「俺がクビにすれば出来なくなる」
福田「構わない。DVDの売り上げで遊んで食っていける。
   だがクビにならないならこれからも金儲けに走る。
   両澤の旦那としてではなく、福田監督として。俺が・・・監督だ」
6通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 01:41:45 ID:???
FAQ

Q、種を誉めると種厨認定?

A、種を褒めるだけなら種ファン、種を褒める為に他作品を叩くのが種厨です

Q、00を貶すと種厨認定?

A、それは00アンチです

Q、種を貶すと種アンチ?

A、はい

Q、00を誉めると00厨?

A、A、00を褒めるだけなら00ファン、00を褒める為に他作品を叩くのが00厨です

Q、種を貶して00持ち上げると種アンチ?

A、種アンチは他作品持ち出すまでもなく種単体で叩くからそれは種アンチとは言い難いです
7通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 01:42:45 ID:???
※スレ推奨AA
                           _,====ミミミヽ、
                         ,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
                       _=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》  .
                     彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
                 __,,,,,,,,,/彡二二二    ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
                -=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
                  //>=''"二二=-'"_/   ノ''''')λ彡/
        ,,/ ̄''l       彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
       (,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
       ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
         \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/  /
            \;;  \'''''')彡ヽ// | (tv   /|  , r_>'|  < 種厨は一体、誰と戦っているんだ・・・?
             \;;;  \'"  \ ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \
               \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \______
                \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
                  )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--"::'  .//-'''""
               ,,,,/'-''"⌒ヽ'''--、:::::::::::::::"=〒/  \:::  .|=|_,,,,---,____
             ,/":::::::::::::::\ ::::\ ""'''-、::::::/_/\  l\::::-l l⊂ ̄"/  \
            /::::::::::::::    l   "v-,,, ""\_|三ミ=,_)_,-l:::::"''>"> /    \
           /::::::::::::::      ヽ r----'-\   \:::::::::::::::::ヾ::r彡イ ,ヽ     ̄"'''-、
         ,,r-"::::::::::        j  ヾ ̄ ̄ ̄"\  .\::::::::::::::ヾ: <=υ,vl  ,,,,,,,--  "'--
        ノ:::::::::::::::::         .l  l"''--、___,,,,,,λ,  \::::::::::::ヽl l ""'-γ::
8通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 01:44:14 ID:???
テンプレ終わり
9通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 01:47:31 ID:???

お前がガンダムだ
10通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 02:56:44 ID:???
11通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 05:39:14 ID:???
テンプレに福田のスピンオフ展開発言や
常務の映像化検討中発言も入れた方が良いんじゃ?
12通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 06:48:34 ID:???
種厨って本来味方であるはずの種ファンすら敵に回して無かったっけ?
13通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 12:12:54 ID:???
>>12
種厨が散々荒らすから、純粋な種ファンも種厨と混同されるようになったとは聞いたな。
14通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 22:30:22 ID:???
いまいち盛り上がらないな
15通常の名無しさんの3倍:2009/06/27(土) 22:38:20 ID:???
今の所両方の映画の情報がないからね
16通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 00:06:59 ID:???
種の方なら、「完全に製作が止まってる」ことを示唆する意味の発言なら
17通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 00:15:05 ID:???
00の方は社長が映画の製作が始まりましたとバンダイナムコのサイトで見れる情報誌でコメントしてる
18通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 00:23:49 ID:???
水島は超短期スケジュールの劇場版は鋼で懲りたはずだから、
最低でも1年は制作期間要求するだろうし
今から製作開始だと、来年の夏休みや早ければGWに公開って感じか
19通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 00:29:06 ID:???
どういう期間を与えられても、期日にはきっちり納品してるだろうというのはわかるな
20通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 00:36:00 ID:???
鋼の時は劇場版なんてやったことなかったからかなり苦労したらしいな
21通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 01:25:23 ID:???
水島は「人の(才能の)使い方が上手いのが才能」だから、
福田みたいにこの業界クビになっても、他の業界でもやっていける人材だと思う
22通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 01:54:03 ID:???
>「人の(才能の)使い方が上手いのが才能」
ちょい待てや
そんな最強クラスの才能持ちで、業界クビになる方が珍しいだろwww

それでもクビになった例を挙げてくれ、真剣に
23通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 01:58:52 ID:???
そういえばシャンバラのパンフのインタビューに書いてあったけど
水島は劇場版とか初めてだから「劇場版の演出をやらないと」っていう強迫観念で
最初の頃はコンテ描くだけでかなり悩んでたらしいけど、
会川に「そんな肩肘張らなくてもいつも通りやるだけで、スタッフは全員プロなんだし
勝手に劇場版の演出になるから」と言われて目が覚めたらしい。
24通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 02:39:26 ID:???
>>23
それ言ったの會川じゃなくて、逢坂さんだよ。
25通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 03:38:16 ID:???
実際、水島が担当したアニメの現場が悲惨なことになったとか聞いたことないしな
26通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 09:29:41 ID:???
>>25
その代わり、本人の健康面が悲惨な事に…
27通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 10:33:50 ID:???
本人が倒れるまでやるから
スタッフもついてくるんだろうな
28通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 11:03:14 ID:???
修羅場になってる現場ほっぽりだして ラジオ番組に遊びに行く奴について行く奴なんか居ないわな。
29通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 11:18:13 ID:???
>>26
正直、水島はダイエットした方がいいとは思うんだが、
その暇もないんだろうなあ・・・。
30通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 12:03:46 ID:???
>>28
「修羅場を作っておいて」だ
31通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 12:37:38 ID:???
>>30
お前らが始めた戦争だろうが!
て、セリフを思い出した
32通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 13:53:09 ID:???
ザフトに攻撃を仕掛け、最新鋭艦のクルーを大量に殺しておいて
「どうしてザフトが!」って言いだしたどこかの池沼の事を思い出した
33通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 14:06:11 ID:???
>>27
どっかで読んだが「皆がその人のために何かしたくなるタイプ」が理想のリーダーなんだと。
特に日本人は民族性か自発的に団結する時が一番真価を発揮するらしい。
次点がぐいぐい引っ張るタイプ。
34通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 14:16:20 ID:???
福田もぐいぐいを引っ張るタイプだぜ!


























スタッフの足を
35通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 16:16:39 ID:???
>>34
違う、正確には
嫁をアニメ界に引っ張ってくる、だ

その結果、スタッフの足を引っ張るとかってレベルじゃなくなったが
36通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 16:26:55 ID:???
因みに水島の作品って00以外に面白い作品ある?俺00から水島知ったからわかんないんだ。
37通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 16:38:57 ID:???
>>36
ダイガード面白いぞ。ダイガード見たら鋼を見るんだ。
38通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 16:39:31 ID:???
>>36
地球防衛企業ダイガード
39通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 16:51:30 ID:???
批判があるのも知ってるけど鋼は今のリメイクより水島版のほうが面白いな
今の鋼はあまりにも駆け足な感じがしてどうも乗り切れない
40通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 16:54:31 ID:???
入江なんてちょっとOP何本か作ったらちやほやされて、何か勘違いして監督になっちゃった
アホだから、水島と比較する方がそもそも間違い

「監督」として求められるスキルと、「原画マン」として求められるスキルはまるで違う、
ということが入江は理解できてない
41通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 17:10:26 ID:???
>>40
未見だから詳細はわからないけどリメイク版はエドの右手が生身になってるという有り得ない作画ミスが1話の時点でチラホラあったらしいぞ
42通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 17:26:03 ID:???
>>41
これだな。海外サイトでも普通に突っ込まれてるw
監督のもっとも重要な仕事のひとつである「完成後のフィルムチェック」が全く働いてないいい証拠だ。
マジで入江は、インパルスをストライクと入れ替えても気付かない福田並。


ttp://i561.photobucket.com/albums/ss53/munou_no_mustang_taisa/Irie_HaganeFA_Glitch02.jpg

ttp://i561.photobucket.com/albums/ss53/munou_no_mustang_taisa/Irie_HaganeFA_Glitch01.jpg
43通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 17:28:26 ID:???
>>39
今日の鋼みたら水島鋼のグリードがどれだけ素晴らしいかよく理解出来ます。
どのぐらいかというと、エクシアとストフリどっちがいい?と言えばお分かりでしょうか。
44通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 17:31:36 ID:???
英語なのにイズミ先生って書いてあるwwwww
45通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 17:32:25 ID:???
>>42
アルの左肩はよくわからんが何で?
46通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 17:36:21 ID:???
アルの左肩のマークはこの時点ではまだ入れてないって事じゃね?
47通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 17:38:22 ID:???
>>45
エルリック兄弟がシンボルにしてるフラメル(アスクレピオス)の紋章は、
イズミ先生の使っていたものを真似て、自分たちの服や鎧にも入れたもの

アルの鎧は、元々、ただの置物なので、この時点で肩にこの紋章がついてるはずがない
48通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 17:39:32 ID:???
作画チェックは大事な作業なのに…第二の福田が生まれかけてる現実
49通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 17:41:15 ID:???
>>43
同感。水島グリードは神だった。 


まあリメイク鋼は負債の種よかマシだが。
50通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 17:49:56 ID:???
>>42
英語さっぱりな俺が意味も調べず意訳してみた

ちょっとアルの左肩を見てくれよ
なんでもうイズミ先生のロゴが付いてるわけ?!
荒川先生の漫画版6巻P24を抽出してみたけど、
これをつけたのは人体練成の後であって
もともとそういうものはついてなかったよ。
入江チーム、これってどういうこと?
しっかりしてよ!


果たして何割合ってるんだろうかw
51通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 17:53:59 ID:???
>>36
ドクロちゃん
大魔法峠
ケメコデラックス!

さあ好きなのを選べ
52通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 17:55:18 ID:???
刺がないかな?
それよりエドの腕のがふしぎ
53通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 18:03:50 ID:???
俺も鋼FAには色々物申したいが、水島鋼とは別物なんだからスレチじゃね?
54通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 18:06:06 ID:???
むしろいろいろ批判ある水島版鋼だが、入江版と比較することで
いかに水島版はレベルが高かったのかが分かる。

水島版が叩かれてる理由のほとんどは「最初からそういう狙いだった」ものが大半であって
こういう「やっちゃったミス」の類は、ほとんどない。
55通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 18:15:36 ID:???
>>51
ちょwwwその三作もやってたのかよw
ガノタ的には大魔法峠一択だな(ヒロイン・マスコット・ヒロイン母がガンダムに出てるし)
俺はケメコデラックスだけ見てないんだがどんな感じ?
56通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 18:16:00 ID:???
>>53
この板的にスレチを続ける人間がどんな奴かを考えるんだ
57通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 18:18:01 ID:9CkzK6tE
シャンバラとか、見たところ作画ミスの類はほとんど見当たらないのに
水島曰く「チェックする時間が足りなかった、あと2〜3回はチェックしなおす時間が欲しかった」
とのこと。
58通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 18:29:47 ID:???
>>51
おまwwそれ違う水島じゃねーかw
59通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 18:30:35 ID:???
>>54
話が原作と違うじゃないか!
批判はここに尽きるね。

でもさ、実は水島鋼は、当時の原作者から「今後のプロットを聞いたうえで」
それを再構成したもので、今のだらだらしちゃった原作の時とは違う「本来のプロット」を反映してる部分もあると思うんだな。

実際、「親父の過去に因縁のある人物が賢者の石を作り、それを利用して国すら裏で動かしてたって構図は同じわけで。
(流石に鋼世界はこの世界のパラレルワールドで扉の向こうにあった世界だったとかは、会川脚本のオリジナル度が過ぎるとは思うけどさ)

あの原作の進行時点では、結構うまく換骨奪胎してた方だと思うんだよなあ。
60通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 18:34:42 ID:???
>>59
今でも合成獣が哭く夜は神認定してます。
実際に水島鋼は少年の成長が書きたかったんだからいいんじゃないかと…初期のエドと映画のエドを観ると成長が違う。映画観たあとに種死をみてキラとエドが同い年?!って混乱した
61通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 19:00:58 ID:???
監督として一番時間を割きたいのがチェックだと水島は語ってたな
責任者らしい発言だな

それに比べて福田はまぁ、チェックなんかしてないだろ
あの種死のレベルは
62通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 19:02:30 ID:???
>>61
チェックしてるだろ、西川ラジオとか
63通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 19:05:55 ID:???
自分が作ってるもんチェックしろw
呼ばれてないのに参戦したんだっけ?>ラジオ
64通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 19:06:18 ID:???
>>61
チェックする時間なんてねえよ
なんとか作って衛星回線でやっと放送時間に間に合うんだぜw
65通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 19:07:13 ID:???
水島と言ったらダイガード
これは譲れ無い
66通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 19:10:11 ID:???
ダイガードのOP(だったかな)はお気に入り
67通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 19:11:29 ID:???
>>63
西川から「もう最終回は納期してると思いますけど…納期してない!? いちゃいけない人がいますよ!」と言われたり、
「なんか終わりそうにない感じですけど」とか言われてたな
68通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 19:12:56 ID:???
そのチェックの時間も取れないのは、
結局は大日程作ってる監督、
自分のせいなんだよな

こいつ元はサンライズの事務じゃなかったのかよ
69通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 19:21:01 ID:???
種で「は?」と開いた口が塞がらない所に始まった水島鋼に土下座、そのまま種死で絶望、そして00で再び土下座…
70通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 19:25:28 ID:???
種死のせいでもうまともなTVガンダムは見れないのかと
絶望したもんな
71通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 19:27:05 ID:???
誰もが何度も言われてるが00には始めは噴いた、しかし戦闘で土下座してから細かい設定やストーリーを追うようになったね。
72通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 19:36:35 ID:???
>>68
そっちで有能なら今頃Pでもしてるよ。
しかし実際は、途中から現場の演出に転向する形で(形式上は)退社。

つまり・・・わかるな?
73通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 19:41:15 ID:???
>>59
そもそも、アニメが始まった時点では原作は6巻までしか出てない、という
無茶苦茶な企画だったんだから、原作と違う、なんて叩かれても水島も困るだろう
74通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 19:45:46 ID:???
原作が引き伸ばしにあったのも水島アニメ版もあって知名度と人気が抜群になったからだよな。
原作派から水島版は叩かれたが、肝心の原作はダラダラになっていき、
今回「原作に忠実に」アニメ化すると、話を駆け足気味にせざるをえなくなったり、
クオリティが抜群だった前作と比較されたり・・・。

うーん、なんだかなあ。業の深い話だ。
75通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 19:48:39 ID:???
>>74
種の原作がなくて良かった・・・・あっても糞だったろうがな・・・・
76通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 19:49:44 ID:???
原作者いわくグリードさんが出てきた時点で本当は全体の半分まで既にいってた、というなら、
もう少し(2年くらい?)待ってから水島にアニメ化させてれば・・・もう今更ですけどね。
77通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 19:50:45 ID:???
種の原作って高山版とかジエッジとか言われてる奴だろ
78通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 19:50:49 ID:???
いっそ種もリメイクしちゃえばいいじゃない
戦争に心を犯された少年が次第にテロに目覚めてく話とかにしてさ
79通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 19:51:56 ID:???
アニメのキンブリーは、原作と全然違う!とかも叩かれてたな

原作でキンブリーがまともに動き始めたのは「アニメ終了後」だっつーのに
どうしろっつーんだw
80通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 20:00:27 ID:???
ガンガン系のアニメって大体そんな感じじゃねー

途中でアニメ化
    ↓
アニメが中途半端に終わるOrオリジナル展開で終わる
    ↓
ファンがアニメを黒歴史認定する
    ↓
引き延ばしや休載や掲載雑誌変更などで愚だぐだになる
81通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 20:03:39 ID:???
かといって、原作終わってからでは今さら感があるしな
82通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 20:21:07 ID:???
>>77
肝心のTVが三流同人アニメじゃ、そうも言いたくなるわな。
実際、漫画版は修正補完を頑張ってたし。
83通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 20:22:28 ID:???
そんなに原作原理主義がいいならアニメ化なんか最初から望むなよ
84通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 20:22:33 ID:???
ガンガンじゃないけど、とらドラ!とかは美味い原作の終わり方とアニメの終わり方をしたと思うよ
ああいうリンクの仕方は普通の作品には望めないんだろうな
85通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 20:30:12 ID:???
パプワくんとか
グルグルとか

ガンガン系はみんなそうだな。
86通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 20:39:11 ID:???
ハレグゥはまともな終わり方だったな
ギャグならぶっちゃけどこで区切ってもあまり問題にならないからだけど
87通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 20:42:26 ID:???
今のハガレンは原作通りの展開を50話で纏めるのがまず無茶
88通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 20:48:59 ID:???
>>84
原作とアニメでちょうど同じ頃に終了した作品といえばモンキーターンもそうだな。
原作アニメ共に年末の賞金王決定戦という最高の舞台で
原作では2度目の出演で見事優勝させてアニメでは初出演で届かなかったって構成上手すぎ。
89通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 21:26:23 ID:???
そういやスレチだが、いま富野って何かやってる?
90通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 21:29:55 ID:???
>>49
しかもグリード戦闘は中村
その部分だけでもマジで一度見た方がいい
ちなみに劇場版ではグラトニーとラースの地下都市の場面

個人的には中村の使い方に水島の人使いの上手さが分かるなぁと思う
91通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 21:38:55 ID:???
>>88
美鳥の日々をお忘れか?
92通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 21:40:14 ID:???
>>89
お台場ガンダムの監修とか30周年記念ショートムービー作成とか
93通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 21:49:05 ID:???
>>90
ゆたぽんはマジで上手いからな、キューブ片で判別しやすいw
94通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 22:27:28 ID:???
>>92
お台場に富野は絡んでなかったと思うけど
95通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 22:44:08 ID:???
>>89
21世紀以降の話にならない「馬鹿」なファンで溢れ返ったガンダムの新シリーズを35周年にやりたい。
とホザいてるみたいだけど、やらないほうがいいよ。やったら滅多滅多に叩かれるに決まってるんだから。


というのは嘘で、叩かれたり貶されたりするとスーパーロボット物の主人公みたいな底力が発動する人なんで
そういう作品は是非観たい。                      Vガンダムの後半がそうだった。
96通常の名無しさんの3倍:2009/06/28(日) 22:57:26 ID:???
>>94
ライトアップの演出やら立ちポーズやらなんやら諸々口出してる
メイキング映像にも登場してるし
9794:2009/06/28(日) 23:25:26 ID:???
ガンダムAの記事見て勘違いしてた
98通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:40:45 ID:???
というか富野は年齢考えたらとっくに引退しててもおかしくない歳なんだからw

一番、監督として脂が乗ってる年齢にして干されてる誰かとは違うw
99通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 00:54:05 ID:???
あの年齢にしては全く脂のってないからなぁ>誰かさん
100通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 01:42:34 ID:???
夫婦揃って脳味噌は脂肪で出来てるのにな
101通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 07:23:48 ID:???
喰うべき肉が微塵もないもんな、
負債は
102通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 08:24:45 ID:???
>>98
ある意味、一番、働ける時期(30代)に福田はサイバーに引き込もってたからな。
他所でコンテや演出の仕事をその時期もほとんどしてなかった。
こいつ、ほんと働くの嫌なんだろうな。
103通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 12:32:00 ID:???
アニメ業界入ったのは水島のが10年以上後なのに、福田のアドバンテージは…
104通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 12:53:46 ID:???
のろまな亀がさぼってたんだから
後から出発したウサギにあっというまにブチ抜かれるのはある意味必然だな
105通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 12:59:18 ID:???
>>104
亀に失礼だ
亀は弛まず努力していた
106通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 13:20:24 ID:???
福田はスタート地点からちっとも動いてないな
107通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 16:28:40 ID:???
>>106
サイバーや電童で使用した演出や効果音をそのまま種で使う人ですから
他にもエクスカイザーやVガンで自分が担当した演出も種で使うし。監督自身のオマージュと言えばそうなんだろうけど
108通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 16:41:52 ID:???
ニヤリとする演出ってわけでも前の物より進歩した演出ってわけでもなければセルフパロディですらない
オマージュとも呼べないんじゃね?
109通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 16:48:21 ID:???
>>108

> ニヤリとする演出


00ならラストバトル、これはガチ。0ガン自体がオマージュと呼べるしな。しかも刹那にとって原点であり因縁でもあるという背景付き
110通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 16:58:32 ID:???
>>109
その背景は負債には絶対に作り出せないな。だってそこに至までの過程を三段以上飛ばす奴らだものw
111通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 17:28:40 ID:???
一期の最終回でも刹那の「狙い撃つ!」や「俺達が、ガンダムだ!」とかニヤリとするセリフが多かったな
112通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 17:34:25 ID:???
その台詞もキャラの積み重ねがあってラストにニヤリと出来るワケだからな
負債だったら電波台詞のまま終了
113通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 17:35:57 ID:???
刹那の狙い撃つは良かった
ちゃんと当てたし
114通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 17:38:15 ID:???
>>109
更には刹那の誕生日が1stの第一話放送日とかな。裏設定まで凝りすぎでマジwktkが止まらなかった
115通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 17:41:24 ID:???
>>104
兎…充分な実力が備わっているが、自分の力を過信しよく手抜きをする。
  普通に戦えば圧勝なのに結果的に相手を侮った結果、自滅する形で負ける。
亀…実力は無いが努力は惜しまない。決して手は抜かず最後まで本気で戦うが、相手が自滅しない限り負けてばかり。

豚…実力も無く努力もしないが実力は過信し、手抜きをする。敗北後は「体調が悪い」「スパイクに穴が空いていた」「水の中に下剤が入っていた」と言い訳を繰り返しつつ責任を擦り付け被害者面する。
116通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 18:22:52 ID:???
>>115
この板では何度も言われてることだが、豚を負債なんぞと並べちゃいかん
養豚の歴史は、脱走する豚とそれを阻む柵との戦いの歴史というほど好戦的で生命力の強い動物だぜ?
それに何度も言われているが意外ときれい好きだし、将来的には移植用の臓器を豚で代替出来るかもとも言われているらしい

何より豚は自分のためじゃなく人に食われるために肥えてるんだぜ
117通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 18:28:36 ID:???
>>116
豚の体脂肪率14%
118通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 19:28:07 ID:???
>>117
業界人的な意味での福田の死亡率 99%
119通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 19:41:13 ID:???
>>118
負債の手にかかると駄作になる確率120% 



次の方どうぞ 
120通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 20:12:40 ID:???
ほされた負債の
エネルギー充電率200%。
121通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 20:14:20 ID:???
>>120
その溜め込んだエネルギーの漏電率300%
122通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 20:27:44 ID:???
負債の金儲け思考シンクロ率400%!
123通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 20:39:49 ID:???
福田の人の話聞かない率100パーセント、嫁の脳ミソ腐敗進行率100パーセント
124通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 20:43:34 ID:???
負債の人格破綻度シンクロ率1200%
125通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:10:02 ID:???
業界の負債信用度0%
126通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:10:08 ID:???
水島のスタッフとの連動率90%
127通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:11:40 ID:???
>>126
400%だろその後は考えるなw
128通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:12:05 ID:???
ストフリのダサさ100%

エクシアの神度100%
129通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:38:10 ID:???
まあ種と種死は、人間が作ったアニメなら問題だが、
豚に作らせた実験アニメなんだからあれで十分だ
130通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:43:41 ID:???
大損害被ったバンダイはそれどころでない
131通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:44:15 ID:???
随分と高くついた実験だな
132通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:44:18 ID:???
2500万×50+3000万×50もの巨額の資金をかけて負債が
人っぽい豚であることを確認したのかw
133通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:44:49 ID:???
そういえば、キン肉マンも赤ん坊の頃、豚と間違われて捨てられたんだよな
134通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:55:56 ID:???
>>133
キン肉マンの豚ってチートキャラだったな
何であんな強かったんだろ
135通常の名無しさんの3倍:2009/06/29(月) 22:58:58 ID:???
>>134
イクミちゃんか?
それともキングトーン?
136通常の名無しさんの3倍:2009/06/30(火) 02:52:18 ID:???
>>107
それ以外に「おおっ」という良い新要素があればいいのだが、
あったかなあ?なかったように思うんだよなあ。
137通常の名無しさんの3倍:2009/06/30(火) 06:32:04 ID:???
はれぶたとブーリンととんかつを忘れるなんて
活躍する豚は結構いるぞ!豚に失礼だ
138通常の名無しさんの3倍:2009/06/30(火) 07:30:25 ID:???
冷静に考えれば

煮ても焼いても揚げてもうまい豚
煮ても焼いても食えないから干すしかない負債


豚の方がいいな
インフルエンザでもめたが別に豚が悪い訳じゃあないし
139通常の名無しさんの3倍:2009/06/30(火) 07:40:53 ID:???
あんまり豚にこだわるなって
140通常の名無しさんの3倍:2009/06/30(火) 14:47:33 ID:???
そういや、劇ヱヴァ見てきたけど
……
…………。
福田さん、劇種とぶつからなくてよかったですね(笑)
グレンラガンといいヱヴァといい、最近のガイナはなんか病気なのか
141通常の名無しさんの3倍:2009/06/30(火) 15:01:19 ID:???
グレンやエヴァ以外の映画とも被ったらヤバイんじゃね?
クレしんとかポケモンも馬鹿に出来ないクォリティあるし、納期破りまくりで作ったOVAすらバンク使う福田に
スケジュールが被った作品と「まともに比較可能」な作品が作れるとは思えん
142通常の名無しさんの3倍:2009/06/30(火) 17:30:41 ID:???
そもそも種死の時点で他作品と比較して
どうだったかというわけでな
143通常の名無しさんの3倍:2009/06/30(火) 17:51:39 ID:???
>>140
福田のことだ。劇エヴァからも、ぱくる気まんまんだろ。
「僕が・・・一番うまく三石と石田と関智を使えるんだ!」

まあ、本当にやったところで余りの劣化具合に元ネタ知ってる奴から悲鳴が出そうだが・・・。
144通常の名無しさんの3倍:2009/06/30(火) 17:52:56 ID:???
>>143
新顔だが、坂本もおるでよw
145通常の名無しさんの3倍:2009/06/30(火) 18:18:19 ID:???
>>141
クレしんやポケモンでさえ多少のムラはあるものの娯楽作としてのお約束は外してないからね。
ここ数年のポケモン映画はえげつない商売をしてるけど、去年のシェイミは突っ込み所はあるものの映像的にもテーマ的にも見ごたえがあって、なかなかの良作だった。
それに対し視聴者を楽しませるという基本すら疎かにしてる負債じゃスクリーンでどんな惨状が繰り広げられるのかわかったもんじゃない。
146通常の名無しさんの3倍:2009/06/30(火) 19:22:51 ID:???
富野がライバル視してるのってクレしんじゃねっけ
147通常の名無しさんの3倍:2009/06/30(火) 20:22:38 ID:???
クレしんもたまにハズレがあるがそれでも一定以上のクオリティは保ってるしな
マンガもアニメも面白いし富野がライバル視するのもわかる
148通常の名無しさんの3倍:2009/06/30(火) 21:09:32 ID:???
マリュー「ちょっちローエングリン発射」
149通常の名無しさんの3倍:2009/06/30(火) 21:11:45 ID:???
ルナマリア「そうやっていじけてたって、なんにも楽しいことないよ」

シン「!?」
150通常の名無しさんの3倍:2009/06/30(火) 21:14:43 ID:???
マジレスするともうエヴァネタは種死でやった

151通常の名無しさんの3倍:2009/06/30(火) 21:41:35 ID:???
そういや種厨が
「スローネドライのステルスフィールドはセカンドインパクトのパクリ」
とか言ってたなぁw
152通常の名無しさんの3倍:2009/06/30(火) 21:51:52 ID:???
ステルスフィールドがって言うならクルジスでのOガンダムはどうなるんだろ
153通常の名無しさんの3倍:2009/06/30(火) 21:58:20 ID:???
それ言ったら無印OPの翼広げてるフリーダム(シルエット)や乳揺らして上体反ってるラミューもそうだよな
種の方があからさまに感じるんだがw
154通常の名無しさんの3倍:2009/06/30(火) 22:07:21 ID:???
>>153
>無印OPの翼広げてるフリーダム(シルエット)や乳揺らして上体反ってるラミューもそうだよな

あれは恥ずかし過ぎるパクリだったなぁ
155通常の名無しさんの3倍:2009/06/30(火) 22:09:25 ID:???
ラミュー・マリアス


ふつうにありそうで困る
156通常の名無しさんの3倍:2009/06/30(火) 22:10:08 ID:???
じゃあ∀の月光蝶もエヴァのパクリ
157通常の名無しさんの3倍:2009/06/30(火) 22:10:27 ID:???
しかもあの翼広げるフリーダムは種死にまで使いまわされたという
158通常の名無しさんの3倍:2009/06/30(火) 22:10:58 ID:???
そういやターンエーの建物もパクったんだっけ?>種
159通常の名無しさんの3倍:2009/06/30(火) 22:11:56 ID:???
レイザバレル=綾波
160通常の名無しさんの3倍:2009/06/30(火) 22:18:20 ID:???
00劇場版はエヴァ急とかぶる可能性があるな
161通常の名無しさんの3倍:2009/06/30(火) 22:23:15 ID:???
急はラスト1作と同時上映だから、さすがに1年そこそこであのクオリティを維持するのは無理だろう。

162通常の名無しさんの3倍:2009/06/30(火) 22:23:50 ID:???
そのへんは角川のコネで調整すると思うんだ。ケロロと被らないだろ?
163通常の名無しさんの3倍:2009/06/30(火) 22:32:06 ID:???
>>144
関連版でうさぎやあすかがデフォだった三石に有能指揮官を当てさせた
エヴァのキャスティングセンスは真似できない言われてたが、、
今回も真綾とあのマリのビジュアルの草食系女子眼鏡っ娘コンボで
モノホンの獣を設定するセンスは福田には無理だろ。

ガンダム女性パイロットかと思いきや射撃もヘタな尻軽要員という斜め下っぷりは
福田にしかできないと言われたらそれまでだが。
164通常の名無しさんの3倍:2009/06/30(火) 22:32:30 ID:???
破が2年かかったんだから、Qも最低でも2年くらいかかるだろ。
そういえば劇種製作発表から既に3年が経過してるから、劇種は破が糞に思えるくらいの神作なんだろうなwww
165通常の名無しさんの3倍:2009/06/30(火) 22:34:11 ID:???
00をやった次の季節にEVAとか?そうなったら来年は良い年になりそうだ
00>EVA>UC>新ガンダムって続くからな
166通常の名無しさんの3倍:2009/06/30(火) 22:41:15 ID:???
今のガイナは

パチンコでエヴァが大ヒットして儲かる

映画は宣伝になるからいくらでも制作費出してくれる

劇場版でエヴァブーム再燃してさらにパチンコが儲かる

パチンコから制作費がもっと出してもらえる

エンドレス

といういいスパイラルを描いているからな

それに引き換え、種は・・・
167通常の名無しさんの3倍:2009/06/30(火) 23:08:10 ID:???
>>166
パチ人気はそろそろ下火だけどな
版権切れたみたいだし(また購入するかもしれんが)
168通常の名無しさんの3倍:2009/06/30(火) 23:15:06 ID:???
TV版の時は、どこも金出してくれなくて、庵野自ら駆け回って
600万集めてようやく製作にこぎつけたわけだしなぁ・・・

それに比べたら新劇場版ではさぞ苦労も報われただろう
169通常の名無しさんの3倍:2009/06/30(火) 23:15:07 ID:???
エヴァは固定層を得てるからライト総が減ったとしても大丈夫でしょ
種は固定層すら商品(プラモ)を買わないのが…
170通常の名無しさんの3倍:2009/06/30(火) 23:16:58 ID:???
>>168
600万と言えばXはなんであんなに予算が少なかったんだ?
バンダイが金を出さなかった?
171通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 00:03:15 ID:???
同時期にエスカフローネやってて、それが初のCG導入だったかなんだかで
予算・人材ともごっそり持ってかれたって話だったと思う。
現在のサンライズはロボットものは同時期に2作やらないのはこの時の教訓か?

種の環境で制作されたX見たかったなぁ。
172通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 00:14:24 ID:???
>>171
サンライズ的に宇宙かけはロボットアニメではないのか
173通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 00:16:26 ID:???
竹pの元じゃ
竹pのやりたい事と作品のやりたい事が足を引っ張り合って
ろくな事にならないと思うぞ
174通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 00:17:48 ID:???
>>171
竹Pの圧力で変な反戦臭が付いたXなんか見たくない

00はよく竹P騙せたなって感心する
175通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 00:34:14 ID:???
ガンダムXは今のままでも十分反戦的だしな
176通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 00:42:27 ID:???
今Xの16話見たら、ティファが静止してる絵でも海面が波打っていた
海面が波打ってるのは当たり前だし、アニメでは動いてる物を動かすのが当たり前なのに、
なぜか海面が動いてたことにひどく感動してしまった

戦闘シーンでも何でもない、本当にただの1シーンだったのに
177通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 01:33:41 ID:???
Xは低視聴率で朝枠飛ばされたとか本気で思ってる馬鹿もいるしな
178通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 01:56:40 ID:???
>>174
そうか?
負債のせいでもう手のつけようがなくなった種
その負債を取り払って自分のやりたい事を全部やってもらったのが00

って感じだけど
2期1話の強制労働の下りとか絶対に竹pだろ、あれ
179通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 02:21:37 ID:???
Xといえば九話のガロードが舞い戻る話で、フリーデンのブリッジがやられそうになった瞬間、飛んできたガロードのXが敵MSを打ち抜く演出があったっけな
パクりとは言わずとも同じような演出になってますよ
福田さんあなたが一話で返したのってなんでしたっけか
Xはその話の中で更に後半盛り上がるし
180通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 02:25:11 ID:???
中国系の国が人体実験とか行う非人道的な国で対するアメリカ系の国はヒロイックな感じの国
竹Pあてが外れただろうな
181通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 02:27:40 ID:???
竹田、エウレカでちゃんとスタッフ会議することに驚いてたみたいだから、
種のときは適当言ってみたらマジで通ってしまってただけだったりして
182通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 06:37:32 ID:???
>>174
いや、多少竹Pの悪害が…AEUの扱いとかな。退場してくれないかな竹P。 
奴がいるとろくな事にならんわ
183通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 06:55:58 ID:???
とはいえ左巻きな以外はPとしては優秀らしいしなあ
184通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 07:12:33 ID:???
>>182
それはさすがに勝手な憶測じゃねえか
185通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 07:14:30 ID:???
>>181
あとは超大国に遅れを取りたくない、
けど、なんか散々な目にあう欧州とか
わりと視聴者のイメージ道理だよな
186通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 08:41:00 ID:???
>>182
AEUやイナクトの登場はかなり土壇場で決まったって話を聞いたことがあるから、AEUの一件は竹Pは無関係だろ。
フラッグやらティエレンやらは放映中出たのにイナクトのプラモだけ放映中には出なかったのは、その辺が関係してると思う。
187通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 08:43:08 ID:???
>>171
ガンダムが現在ほど商売としての重みがなかったってことでもあろうな・・・。
今だとちょっと考えられん。
188通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 10:10:14 ID:???
>>186
いさく氏から
文化を持ってる国はなくなったりしない、
とアドバイス受けて急遽欧州の連合を作ったんだっけ
DVDのおまけに書いてあった
189通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 10:12:37 ID:???
>>177
当時はドラえもんすら切ろうとする排斥運動が存在したからな
今のガンダムブランドがあったらもっと優遇されてたのかも…マジでXは運が悪すぎる
190通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 13:11:55 ID:???
>>181
負債に対する皮肉じゃないのか?
191通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 13:18:34 ID:???
>>190
そう思うよね
水島にガンダム依頼したのは期限をきちっと守るからだったろ?w
192通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 13:48:58 ID:???
種の場合はゆったり会議して決める暇なんてなかったか、
会議しても上が勝手に変えちゃうからやるのも
馬鹿馬鹿しくなっちゃったんじゃない?
193通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 13:49:28 ID:???
>>178
オートマトンに蜂の巣にされ血反吐を吐いて倒れる男
同じく蜂の巣にされダンス踊って死ぬ男
この辺りすげえP臭かったなぁ
194通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 14:23:00 ID:???
ん?
グロシーン=竹Pという認識でいいのか?
195通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 14:28:51 ID:???
>>192
設定やメカについて真剣に会議している横で
「これは一体何の話かとw」と溜息でもつきながらせせら笑ってるオバちゃんいたんじゃ
テンション下がるわな
196通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 15:51:00 ID:???
>>168
今は自前の会社で配給を仕切ってるから、興行収入は庵野の総取り
結婚してから色々安定してきてるんだな
197通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 16:38:20 ID:???
>>188
いま一つ、劇中で影が薄い上にMSもちょっと独自色が薄いのはそのせいか・・・。

当初はユーラシア大陸の国家連合とアメリカ大陸中心の国家連合の二大陣営がガップリと組み合う冷戦世界を想定してたのか。
なるほどなあ、それならソレスタが「このままだと人類が宇宙行く前に世界滅びるかもしれんし、俺等が介入したる」とかいうのも分かりやすいかもね。

まあ、あのままソレスタの介入がなかったら、ユニオンにそれぞれの分野で遅れをとるニ陣営が同盟して、近いうちにそんな世界になってたかもしれんが。

198通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 17:13:54 ID:???
>>197
いや、多分冷戦時代そのままのわけかた想定してたんじゃないかな
社会主義対民主主義と第三世界の三つの区分だったかと
199通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 17:33:08 ID:???
>>197
独自色は無いっほどでは無いんじゃないかな
イナクトはデッドコピーだけど、ヘリオンはバリエーション多くて、いまいちぱっとしないリアルドより汎用性がありそうだし
200通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 18:09:11 ID:???
>>198
一応、劇中だと四極構造なんだよな。
第三世界に相当する、どの三大陣営にも入れない地域。
(アフリカや西アジアとかに)

>>199
いや、無いとは言ってない薄い、と。
201通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 18:15:12 ID:???
>>200
あ、薄い、ね
無い、と思い違いしてたよ、失礼
202通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 18:41:56 ID:???
>>187
ガンダムは金かけなくてもそこそこ売れるからって理由もあったらしい
映像技術の向上や新シリーズ開拓の為に投資すること自体は間違ってないと思う
203通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 18:59:48 ID:???
ガンダムは元々低予算作品だしね
種種死はまあ置いといて

00っていくらだっけ?
1800万未満じゃないんだろうかって情報しかないんだっけ?
204通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 19:43:17 ID:???
OPが物凄い手抜きに感じられたな>種種死



ロボアニメなのにロボの動きが遅い遅い。
OPの時点で種は00に劣りまくっている。
しかも半分以上が使い回し映像だし。
205通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 19:57:01 ID:???
>>203
銀魂の制作費ネタとなんかのイベントの水島発言での観客の驚き具合から1800万〜1700万じゃないかと予想されてる
206通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 20:15:39 ID:???
そのイベントだとギアスほど貰ってないって言ってたね
水島がカット数増の要求が通ったとか言ってたし
1期が好調だったんで2期は予算増やしてもらえたんだろうな
207通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 20:41:14 ID:???
>>204
> OPが物凄い手抜きに感じられたな>種種死

いや実際手抜きだから
208通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 20:43:27 ID:???
種死第4OPって新規カットって1割もなかったよねw
209通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 20:45:18 ID:???
>>208
マッドみたいな新規カットならあったが・・・・本当に新規が無いに等しい・・・
210通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 21:06:50 ID:???
手にしてるWやXのOPと比べてみたが
画質以外の全てにおいて劣っているな。

Rhythm Emotionのゼロ対エピオンや
DreamsのフリーデンガンダムVSゲテモノガンダムみたいな
OPの時点で魅せる動きとか本編への期待感とか
そういう要素が全く皆無なんだよな。
まあ、実際本編も糞だから仕方ないが。
211通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 21:13:10 ID:???
>>210
W、Xは後期OPに切り替わった当初はMADに近かったが、
最終的にはいいものに仕上げてきたよな
212通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 21:14:41 ID:???
>>204
遅くてもいいんだよ、重みがあるなら
むしろ、そっちの方が好き


種のOP映像に重みなんてなかったけどな
213通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 21:17:30 ID:???
つーか種、というか福田ってただの早回しで「素早い動き」という見せ方をやるのが大好きだからな。
これ、ものすごーくロボの動きが軽く見えるわけで・・・。
214通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 21:22:59 ID:???
同じフリーダムでも、ACE3のオープニングのフリーダムは
重々しいがかなりかっこいいんだがなぁ
215通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 21:26:36 ID:???
あれは強そうに見える>ACE自由
216通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 21:37:38 ID:???
>>208
>>209


○=過去の改変使い回し
●=本編からの流用
☆=完全新規


んで考えると

☆冒頭のエターナル&キラアスと半裸シン&運命
☆岩場に佇むAAクルー&レール周りのミネルバクルー
☆同じみのキャラ&MS紹介の下りのキャラのみ新規
(MSはほとんど●か○になる)
○デストローイがステラからレイに変更
○AAが上がるシーンが寅から宗男に差し替え
○MSと振り向くカガリ、機体が紅打撃から暁に差し替え
☆ドムトルズ
○夕焼けで俯く三主役、服装変えて流用
☆半裸タリアと議長
○シンとステラの裸ショーがルナに差し替え
●若い時のタリアと議長
●ステラの最期
○3期冒頭の裸舞ショーをシンが走るカットに差し替えて流用
☆ラストの三主役


残りは全部バンク





あのOPカット数はかなりのもんなのに
完全新規は両手の指でおさまる程度しかない。
しかも本編からすらも流用するとか
最早手抜きのレベルを遥かに越えている。
217通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 21:58:46 ID:???
>>216
それを考えると全て完全新規の00凄すぎるww 
しかも過去のガンダム作品において後期OPは大概使い回しが多い中で全て一新ってどんだけ余裕あったんだスタッフwww
218通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 21:59:36 ID:???
Wの後期OPが当初MADみたいな状態だったのは、別にスタッフのせいじゃないからな。
なんでもセル画が盗難にあったとか・・・。

しかし今みるとMADみたいだが、
スパロボ64からWになだれ込んだ当時はこれでも十分クオリティ高く感じたぞ。
本編の時点で十分動いてたんだな・・・。

ラスト2〜3話で新規作画に切り替わったときは「うおおおおおおおおおお最終決戦だ!!」って感じだったなぁ・・・。
219通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 22:03:59 ID:???
50話4クールでOPが全部新規なのはそんなに珍しくないと思うが…
寧ろ種はあれだけの予算でほとんどが使い回しで逆に凄いわ。
220通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 22:05:44 ID:???
Wは途中で池田が逃亡したりもしたから
後期OP使ったのは10話弱なんだよな。
221通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 22:07:52 ID:???
>>217
00の後期OPがしっかりできたのは一期は恩田氏とか重田氏とか
二期はギアススタッフが参加してくれたのが大きいだろうな
222通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 22:18:30 ID:???
>>221
優秀なスタッフに上手く働いてもらうのは監督の器量もあるんだろうな
同じガンダム作品でも、毎度同パターン、
横スライド縦スライド斜めスライドなんてOPやEDもあってだな・・
223通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 22:26:37 ID:???
>>222
しかもキャラ全員がやたらお手手繋いでニコニコしてるんだから気味が悪いったら… 


そういや種のOPEDのニコニコスマイルはあれが福田いわく「平和な光景」なんだろうか?
224通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 22:27:10 ID:???
>>221
重田氏って種のメカ作監の?
225通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 22:32:41 ID:???
>>223
種死3クールのEDが理想の世界って言っていなかったっけ?
226通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 22:33:03 ID:???
種シリーズはゲームのが動いてるし Gジェネ種から入って アニメ見たら・・
戦闘シーンで止め絵はねーよって思った。
227通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 22:38:14 ID:???
Gジェネ種のストライク対イージスがよかったから
本編見たら、ひどかったな
盾貫通ってゲームオリジナルだったんだな
228通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 22:42:14 ID:???
>>224
そっちじゃない方
∀やX(だったかな?)で描いてた重田敦史氏
種の方は重田智氏ね

2人ともメカ描きとしての技量は高いがそれぞれ方向性が違うのが面白い
229通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 22:42:34 ID:???
>>226
あれ?俺が居る
230通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 22:43:03 ID:???
>>225
あれは穏やかでいい感じだとは思った
231通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 22:45:13 ID:???
正直どれがどれだかインパクト薄くて思い出せないw
232通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 22:52:47 ID:???
>>216
種厨からするとあれは神クラスっぽいがな
233通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 22:59:27 ID:???
本編の糞みたいなOPが神とか笑えねえ…
ジェネCEくらいならまだ何とか。
プレアカッコイイよプレア。
234通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 23:01:52 ID:???
止め絵自体は良いんだよ。
上手く使えば印象に残るカットにできる。
問題なのはなんの工夫も無く止め絵を垂れ流し続けたことなんだよな。
235通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 23:03:50 ID:???
>>226
俺はアレの八頭身版に脳内変換されてたw両者見比べた時に
人間の記憶力の曖昧さがいかに恐ろしいか実感した
今でも種の戦闘が良いとかいってる奴で、俺みたいに脳内変換されて美化したままの奴かなり居そうな気がする
しかし、Gジェネ・ジェネC.E・スパロボ・連ザの方が全ての面において動いているって問題だよな
236通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 23:06:53 ID:???
ジェネC.Eは動いてたよなあ OPでミネルバの機銃受けて爆発するダガーとか
ローエングリンゲートのインパルス&セイバーはカッコよかった
237通常の名無しさんの3倍:2009/07/01(水) 23:50:49 ID:???
まぁゲームとか本編の後出しだからよりいいものに出来るのは
当たり前ではある
00もマイスターズOPのスローネが降下してくるカットは
本編よりも迫力あると思うし

ただ、種の場合は本編の出来がな、
非道よ
238通常の名無しさんの3倍:2009/07/02(木) 00:53:28 ID:???
漫画の方が動いていると感じる時点でどうかと思うぜ>種種死本編
239通常の名無しさんの3倍:2009/07/02(木) 02:21:08 ID:???
種種死共に 高山版のラストバトルは 普通に燃えるからな
原作版と言われる訳だ
240通常の名無しさんの3倍:2009/07/02(木) 08:09:17 ID:???
負債版=シナチョン製の超絶劣化粗悪パクり版
だから仕方ない
241通常の名無しさんの3倍:2009/07/02(木) 08:34:15 ID:???
>>212
ビゴーのアクションなんて重くて最高だな
242通常の名無しさんの3倍:2009/07/02(木) 08:35:55 ID:???
負債版は紙芝居。アニメじゃない
コマ数の分だけ漫画の方がよく動くのは当たり前
243通常の名無しさんの3倍:2009/07/02(木) 08:51:26 ID:???
>>242
そんなにコマ数節約して残した予算はどこへ消えたの?
他のアニメとは比較にならない程高予算付いたんでしょ?
まさか監督の懐とか?
244通常の名無しさんの3倍:2009/07/02(木) 10:24:26 ID:???
>>243
納期遅れからの人海戦術費用かと。
245通常の名無しさんの3倍:2009/07/02(木) 12:08:12 ID:???
>>243
大金注ぎ込まないと紙芝居にすらならない
246通常の名無しさんの3倍:2009/07/02(木) 13:24:41 ID:???
多分、これが普通の、一話500万程度の予算だったら
12話過ぎた時点で放送事故で番組終了だよ
247通常の名無しさんの3倍:2009/07/02(木) 15:05:50 ID:???
>>246
1クールも厳しいと思うぞ
248通常の名無しさんの3倍:2009/07/02(木) 15:14:23 ID:???
種の時点で1クールがおかしかった(というか1話すら妙に多い止め絵とか雑誌の写真を丸映しの情景絵とかがチラホラ)
249通常の名無しさんの3倍:2009/07/02(木) 15:16:23 ID:???
>>248
追記

潤沢な予算と2年近くもの充分な準備期間があったのに
1クールの1話目から問題があったということで、これを普通の予算と準備期間でやるとなると
いったいどうなってたか。想像するに難くない。

250通常の名無しさんの3倍:2009/07/02(木) 15:57:12 ID:???
二年も準備期間があってあれか
ある意味種死よりひどいな
251通常の名無しさんの3倍:2009/07/02(木) 16:13:57 ID:???
まあ、負債が参加したのは1年数か月前だろうけどね。
(自分が制作中に911テロが起きたと福田は言ってる)

企画自体は髭終わってから暫くして、もう胎動を始めたようだが
(しかし監督のなり手がいなかった。社長に声かけられ、福田が後に就任)
252通常の名無しさんの3倍:2009/07/02(木) 17:13:58 ID:???
253通常の名無しさんの3倍:2009/07/02(木) 17:28:29 ID:???
種種死って主役後継機に乗り換えるの遅くね?
単純に考えれば刹那が00乗る頃に
まだシンはインパでクレタ戦だぜ?
254通常の名無しさんの3倍:2009/07/02(木) 17:31:27 ID:???
>>253
君は知りすぎたw

バンダイからすれば3クールめに入ってすぐに運命・伝説・ストフリ・インジャ出る予定だったんだとは思うがな
255通常の名無しさんの3倍:2009/07/02(木) 17:41:21 ID:???
和田にしたって初登場は第4クール39話で
隠者に至っては42話戦闘回数たったの2回…
正直模型売る気あんのかって思う。
256通常の名無しさんの3倍:2009/07/02(木) 17:51:17 ID:???
ダブルオーも一年番組だとしたら
たしか三十話くらいで乗り換えだったらしいな
というか、一期のストーリーは本来もっと長かったんだな
257通常の名無しさんの3倍:2009/07/02(木) 17:58:10 ID:???
一期=3クール半まで
二期=3クール後半〜
だったらしいね。大雑把に言うと。
258通常の名無しさんの3倍:2009/07/02(木) 18:04:26 ID:???
>>256
> というか、一期のストーリーは本来もっと長かったんだな

トリニティ絡みを削ったらしいからな
トレミーとトリニティの違いをもう少し丁寧にやる予定だったんじゃないかな
259通常の名無しさんの3倍:2009/07/02(木) 18:04:33 ID:???
トリニティの何とも言えない端折られ臭が痛かった気がする。
ツヴァイはアルケーに取って代わられるし
ネーナも2期じゃあんまり活躍しないし
一番悲惨なのは機体もパイロットも2期じゃ全く絡ませてもらえない
アインとヨハ兄だが。



まあ三人組の悪役ガンダム乗りって観点で見たら
前任の六人はもっとロクなもんじゃねーがな。
主観になるがスローネの造形は成功だと思うし。
(ドライブ剥き出しボディや不気味な赤粒子みたいな悪役感が良い)
後はキャラと機体をもっと本編で活躍させてれば尚良かった。



それに比べて常夏やPPの機体の半端臭さとキャラの薄さはなあ…
260通常の名無しさんの3倍:2009/07/02(木) 18:37:28 ID:???
>>258-259
スペエディに期待しようぜ
トリニティとの確執をもっとやってくれると信じてまつぜ
タクラマカンにおける3国の駆け引きとかも見たいし
想像するだけでwktkしてきたぞ
261通常の名無しさんの3倍:2009/07/02(木) 18:38:38 ID:???
スペエディ出すのか?

負債なんてスペエディだけで精一杯だったのに
水島なんて劇場版も掛け持ちだし、過労死させる気かよw
262通常の名無しさんの3倍:2009/07/02(木) 18:40:21 ID:???
パージしてナドレになるのを通り越して、そのまま撃墜かw
いや、本当体に気をつけてほしいね
263通常の名無しさんの3倍:2009/07/02(木) 18:43:45 ID:???
>負債なんてスペエディだけで精一杯だったのに
比べる対象にすらならないと思います。
264通常の名無しさんの3倍:2009/07/02(木) 18:46:03 ID:???
>>261
すでに確定情報でございます
265通常の名無しさんの3倍:2009/07/02(木) 18:49:17 ID:???
>>261
さらに水島は新しいアニメの監督も決まってるんだぜ
監督として有能なおかげで仕事がいっぱいなのはいいが、身体には気をつけて欲しいもんだ
266通常の名無しさんの3倍:2009/07/02(木) 18:54:35 ID:???
というか負債って
「本当は外伝もCDドラマも全部うちら夫婦で一括して管轄したかった。
忙しくて無理だったけど・・・」とか言ってたが、単に無能なだけだよな。

現に00ってCDは全部、黒田がやってるし、外伝もやってるのは黒田の会社の社長なんで、
黒田が管轄するってほどでもないが、種よりか遥かに話をすりあわせてはいるだろう。
黒田は確かに仕事を多くこなせることで有名な人だが。それにしたって、福田は酷すぎ。
外伝やCDドラマへの管轄を諦めて、注力したはずの本編がアレなんだもん。
267通常の名無しさんの3倍:2009/07/02(木) 18:57:43 ID:???
外伝はXとRだけ認める
後は何か本編の尻拭い臭がして嫌だ。
268通常の名無しさんの3倍:2009/07/02(木) 19:01:28 ID:???
ダチ「なぁ種死ってどんな話?俺まだ種死は観た事無いんだよ。」
俺「見なければ幸せになれるよ。」
ダチ「何か皆そう言うんだよ。さわり程度でいいから聞かせてくれってば。」
俺「監督と脚本家が主人公より前作主人公に愛を注いでる話。」
ダチ「…え?主人公シンじゃねえの?」
俺「シンだけどキラが主人公。シンは噛ませ犬。」
ダチ「……観ない。」
俺「そうしとけ。」



こんな内容の俺とダチの会話。
269通常の名無しさんの3倍:2009/07/02(木) 19:03:15 ID:???
>>268
友人を救った君は素直に賞賛に値する。
270通常の名無しさんの3倍:2009/07/02(木) 19:09:11 ID:???
盗人猛々しいとは 負債の事だな 全部夫婦で管理したいだ?
仕事してから言え

奴らってホント自分が見えてないのな
271通常の名無しさんの3倍:2009/07/02(木) 19:11:40 ID:???
まあ種シリーズ以来マトモな仕事がないのが答えだな
世の中は嫁脚本のように甘くない。
272通常の名無しさんの3倍:2009/07/02(木) 19:12:48 ID:???
>>270
欲だけで生きてんだよ
273通常の名無しさんの3倍:2009/07/02(木) 19:18:49 ID:???
主役を映えさせるにはそれに匹敵する魅力を持つ
悪役、ライバル、上司、仲間、部下、量産機etc…
が必要なわけなんだが
負債は「主役」にしか力を注がなかったから崩壊した。
274通常の名無しさんの3倍:2009/07/02(木) 19:39:13 ID:???
そして負債パワーを注がれすぎたキラ凸ラクスその他オーブ関係者は根っこから腐りきっていた
275通常の名無しさんの3倍:2009/07/02(木) 19:43:44 ID:???
模型店の店員がお客さんに各ガンダムの説明しててさ、
面白いところをかいつまんでたんだけど
種種死だけは説明困ってたな
脚本家がやりたいことをつぎ込み過ぎて最後は駆け足だけど
見る人によっては面白い、とフォローしてた
276通常の名無しさんの3倍:2009/07/02(木) 19:44:39 ID:???
>>268
ダメじゃないか。そこはしっかり見せておかなきゃ。

あれを見た後だと種以外のガンダムが全て傑作に見えるし、
人間は酷い体験をすればこそ、そこから学習できるのだからw
277通常の名無しさんの3倍:2009/07/02(木) 19:46:02 ID:???
>>252
水島また彩陽使うのか
見ねば
278通常の名無しさんの3倍:2009/07/02(木) 19:47:59 ID:???
>>276
なんだそのドロシー理論
279通常の名無しさんの3倍:2009/07/02(木) 19:48:37 ID:???
>>275
駄目作品だね、と言えないのが辛いとこだよなあ。
プラモの種類がなまじ多くて、今も(内容はともかく)新作が出てる以上、
商売しないわけにはいかないし。
280通常の名無しさんの3倍:2009/07/02(木) 20:00:22 ID:???
同じガンダムでもガンダムのポジション事に個性が全く感じられない。
スローネやアルケーはいかにもな悪役だが
種はどっちかというと和田の方が悪役臭いわ。



他で言うならば
デビルとかエピオンとかゲテモノガンダムとか
どれもこれもパッと見悪役だとわかるが

種で言う悪役ガンダムの
悲劇、強襲、禁断、埼玉はイマイチそういうのに欠ける
混沌、深淵、大地に至っては味方でも通用するくらい普通だ。
281通常の名無しさんの3倍:2009/07/02(木) 20:10:58 ID:???
和田は悪役というか、最後の敵って感じだな
282通常の名無しさんの3倍:2009/07/02(木) 20:13:40 ID:???
ゲスな本性を覆い隠すために豪華に飾り立ててきましたって感じ>和田
283通常の名無しさんの3倍:2009/07/02(木) 20:16:22 ID:???
どの陣営のどのMSも中距離でビーム撃つだけの種世界にポジションも何もあったもんじゃない
284通常の名無しさんの3倍:2009/07/02(木) 20:26:27 ID:???
>>266
ならとっととvs外道のライター千葉から引き継げよと言いたくなるなwwwww
285通常の名無しさんの3倍:2009/07/02(木) 20:46:35 ID:???
というか下手したら種ってネットのFLASHアニメより動いてない希ガス。
286通常の名無しさんの3倍:2009/07/02(木) 21:11:57 ID:???
少なくともUCの妄想OPの方が動かしてるような気はするなw
287通常の名無しさんの3倍:2009/07/02(木) 22:45:10 ID:???
>>285
さすがにそれはないがバンクとバンクの繋ぎがあんまりなのと
止め絵が本当に止まっているようにしか見えないせいでかなり見づらい戦闘になってる

例えば止め絵でも上手く揺らせば動いて見えるし
斜線入れて動いているようにみせる演出もある
リミテッドアニメを得意とする日本では常套手段なんだがな
288通常の名無しさんの3倍:2009/07/02(木) 22:53:27 ID:???
00スタッフに加えて
サンライズメカ歴長い吉田氏やキャラデに忠実な上に+αまである植田氏、
他にも山口氏なんかもいたのにあのクオリティは…
289通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 00:47:23 ID:???
この懐かしいコピペ思い出したw


おまえら分かっちゃいないようだが、福田は天才だぜ。オレが福田だったらこんな番組作れねーよ。

考えても見ろよ。回りをプロのスタッフに囲まれてるんだぜ。予算は2500万もあるし。
どんなクソ脚本書いても、普通なら演出の段階で面白くなっちゃうし、作画も声優ももちろんプロの集まりだ。
放っておいても、そこそこ面白いものが出来上がっちまう。

この過酷な環境下で、あんな駄作を完成させちまうなんて、凄ぇ才能だよ。
おまえら、もっと福田を讃えろ。
290通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 01:03:15 ID:???
>>270
見えてるだろ、自分達の妄想で立派になっている偽りの姿だが

291通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 01:03:36 ID:???
まさに才能の無駄遣いだな
もちろん悪い意味で
292通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 01:07:20 ID:???
考えてみれば100人近い「プロ」のスタッフの集団の中で、
たった2人の戦力で全てを台無しに出来るのはある意味、「天才」と呼べるなw
293通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 01:16:19 ID:???
ウイルスみたいな連中だな、負債は
294通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 01:16:56 ID:???
そもそも種と00はデザイナーや脚本以外のスタッフは
あまり変わらないんだから
ここまで作画品質に差があるのは異常なんだよな
295通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 01:19:12 ID:???
サッカーでも、監督とゴールキーパー変えただけで、ここまでチームの強さが変わることはないだろうなw
296通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 01:32:33 ID:???
>>294
種厨曰くそれでも種のが数段上なんだとさ
297通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 01:38:50 ID:???
作画が?またまたご冗談を
298通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 02:32:15 ID:???
更送まで考えられた無能を庇い続けた元社長の罪も重いな
299通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 03:08:23 ID:???
だから責任とって辞任したんだろw
さすがに劇場版を5年かけても完成させられなかったのは
社長でも庇いきれなかったんだろ
300通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 14:14:25 ID:???
社長としちゃ
これだけの予算と人を用意すれは
誰が監督やっても大丈夫だと思ったんだろうな
301通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 14:31:46 ID:???
よくそこかしこで、劇場版を5年かけて云々って目にするけど
発表したのが'06の6月だから、3年1ヵ月だろ(その前の作業含めても、多く見積もって3年半くらい)
5年前ったら、'04の7月だからまだ種死が絶賛(笑)製作中だったはずだ
負債潰したいのは分かるけど、その辺捏造すると説得力なくなるぞ
302通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 15:23:19 ID:???
まあ、何年かけて、とかは既に問題じゃないんだよな。
期日(07年前半)までに完成・公開できなかった。
これが全てさ。その時点で、劇種は未来永劫作れなくなった。

00の放送までに間に合わないと判断した時点でサンライズは映画を諦め、
劇種のための人、物、金を当時真っ最中だった00やギアスの制作、
さらには水面下で企画進行中だったユニコーンの準備に回してしまったからな。

種映画用のスタジオは閉鎖、スタッフは解散、制作のために集めた金は事後処理や賠償にあててしまい、
もう今のサンライズの手には種の映画を作ることを可能とする環境は何も残ってない。

あと何年経とうが、例え負債が何かの間違いで脚本を完成させようが、
今更、不可能だ。会社はもうとっくに先を見て新しい事業にまい進してるんだから。
303通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 16:27:10 ID:???
負債とエド・ウッドはどっちが無能だろうか?
304通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 16:33:00 ID:???
>>301
>5年前ったら、'04の7月だからまだ種死が絶賛(笑)製作中だったはずだ

大野木のコラムを見るがいいよ

「アニメの企画というものは、視聴者がその存在を知るずっと前から既に始まっている」

当然、種死放映中にとっくに劇場版の企画は上がってたと見るべき。

しかも負債の場合、種死の他に仕事何も持ってないんだから、種死やりながら
たかが90分かそこらの劇場版のプロット考えるくらい、種死やりながら同時進行で余裕で出来る。

ま、何にせよ、3年半かけて「プロットすらできません」じゃ擁護の余地もないがw
305通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 16:47:29 ID:???
つーかテレビの脚本の上がりも遅かったらしいし 本気でやる気なら福田が何言おうが監督脚本変えてるはずだが それが無いと言う事は

そういう事なんだろう
306通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 17:04:44 ID:???
>>303
エド・ウッドが映画好きなのは間違いないと思うが夫妻はロボアニメが好きなんだろうか?
307通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 17:41:28 ID:???
負債はキャラ萌えしか興味無いくせに やたら高尚ぶりたがるからな スペエディの聖書を引用したナレーションとか
エド・ウッドは いいものを作ろうとする情熱だけはあったように感じる 致命的に才能無かったけど
308通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 18:50:00 ID:???
ここのスレを見ているとつくづく種厨達が賞賛しまくる「種・死種の売上」とやらが真っ赤な嘘だったというのがわかるな…。
309通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 19:02:44 ID:???
10年計画としてのスタートダッシュだけは良かったな>売上
まぁスタートわずか2年で大転倒しましたがね
あと経利やら純利がどのくらい伴っていたかは怪しいな
ガンダムブームの後押しで出来たアニメが、後にクビ締めるとは誰も想像しなかったろう
310通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 19:08:11 ID:???
種を見てるとあの画質が当時のTVアニメの限界だったのか?と思えてくるんだが。 
もっと作画クオリティ上げる事は出来たよな?いかに2002、2004年基準とはいえ。
311通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 19:15:24 ID:???
>>310
降格機動隊
312通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 19:34:40 ID:???
俺の考えた種死シナリオは
負債のより確実に面白い自信がある
313通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 19:40:36 ID:???
普通なら攻殻レベルになっていてもおかしくないわな>作画
製作費も似たようなモンだし
なにがあったんだろー(棒
314通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 19:53:30 ID:???
>>310
揃ったスタッフ的にもあのレベルはおかしい
315通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 19:58:47 ID:???
>>312
というかある程度文才ある奴なら確実に嫁の奴よりは面白くなる。
316通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 20:28:42 ID:???
キラもアレハレみたいに二重人格者にすれば面白かったのに
317通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 20:36:06 ID:???
>>310
2002年当時「貧乏人は種でもみてろw」などと言われてたわけで
318通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 21:18:37 ID:???
年月の差があるとはいえ00と種の作画レベル差が大きすぎて話にならんwマジ00凄すぎる
319通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 21:20:16 ID:???
種の時期に、種と同じだけ宣伝してれば、内容がVでもGでもXでも種と同じかそれ以上に売れたと思う
320通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 21:30:43 ID:???
ナチュラルに他作品おとすとか福田かお前は
321通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 21:45:46 ID:???
日テレでエヴァンゲリオン序見てるけど、TVシリーズより作画も演出も遥かにクオリティアップしてるな

エヴァってTVシリーズは予算少なすぎただけで、新劇場版でようやく種並になっただけでしょ?
明らかに、種よりエヴァのがレベル高いよw
322通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 21:51:59 ID:???
この書き込みで今日やってたの思いだしたわ
確かに1つ1つの書き込みがTVと全然違うwww

323通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 21:54:36 ID:???
さすがに劇場用アニメと比べるのは…



ああエヴァヲタの荒らしか
324通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 22:05:19 ID:???
種とエヴァの差は作画の問題じゃないだろ……。
325通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 22:06:15 ID:???
背景の書き込みハンパないな

「ニコルぅー!」みたいに20回も30回も繰り返すバンク(笑)なら
こんだけ気合入れて描くのも分かるけど
326通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 22:07:58 ID:???
このハイクオリティのCGで
「CG入れたら一千万くらい余裕で飛ぶ」
と言うのなら納得するけど・・・・

種のアークエンジェルとかミネルバみたいな代々木アニメーションの生徒でも作れそうなCGの
どこで一千万も使えるんだ?
327通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 22:09:39 ID:???
バクゥはゾイドと同じとこがやってたんだっけ?
328通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 22:11:44 ID:???
俺、いい金儲けの方法思いついた!
「このCG作るには一千万円掛かります!」って日登に説明しておいて1千万の予算貰いつつ
専門学校生に「君の作ったCGをアニメで使ってやるよ」といえば喜んで作るだろうから、
タダで作らせておいて、1千万円は自分のポケットに
329通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 22:13:04 ID:???
しかもCGなんて1回モデリングしちまえば、後は何度でも使いまわせるから
1千万かかる、つっても毎話1千万かかるわけじゃないから、種死の予算が
3300万もかかる理由の言い訳にはならんな
330通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 22:14:35 ID:???
>>326
そういえば種の戦艦CGでは稼働しなかった気がする
331通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 22:15:48 ID:???
そういや水島ってエヴァにも参加した経験あるんだよな

水島のコネならガイナやIGからも人材引っ張ってこれるだろうし
水島に種死並の予算与えれば、普通にエヴァ序くらいの劇場版作っちゃうかもしれないぞ
332通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 22:18:37 ID:???
種のCGって
・バクゥ
・AAとドミニオン
・コロニー
これだけか?
これで毎回1000万?
333通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 22:24:36 ID:???
八面体の使徒の3DCGがめっちゃヌルヌル変形してて吹いたw
334通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 22:25:37 ID:???
>>332
しかもそのCGで稼動するのってバクゥくらいじゃね?
335通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 22:29:08 ID:???
>>331
>水島のコネならガイナやIGからも人材引っ張ってこれるだろうし

ていうか、ヤングガンガンの「はなまる幼稚園」を、
水島×ガイナックスでアニメ化発表されたぞ

戦力の無駄使いにも程があるだろwwww
336通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 22:32:53 ID:???
>>335
水島とガイナの超作画で動きまくる園児・・・

誰得wwwwwwwww
337通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 22:34:55 ID:???
というか水島やガイナは単に依頼が来たから受けただけだろう
トチ狂ってるのは、「はなまる幼稚園」で水島とガイナに白羽の矢を立てたスクエニ

こんなロリアニメは京アニにでも依頼しろよw
338通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 22:41:51 ID:???
原作知らんが期待せざるをえないwww

>>337
京アニの本気はふもっふだよ!
339通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 22:59:14 ID:???
エヴァ序見て思うのが正八面体VS人型でこんだけ魅せられる庵野スゲェェェェってことなんだよな
TV版と比べてここが一番進化してるってのが驚いたし
やっぱお金はしっかりやる人にいけばイイモノ出来ると
てなワケで水島たんと劇00に期待
340通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 23:00:26 ID:???
>>339
つか「狙撃でドラマは作れない」とか言ってた誰かさんには無理だろこりゃ
341通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 23:01:41 ID:???
ヤシマ作戦に激しく燃えた
負債じゃこういう燃え展開は絶対作れないだろうなぁ…

ああ、種死でもそういや似たような作戦あったな

難攻不落の陽電子砲を備えた要塞を潰すために、一大反攻作戦仕掛ける奴
342通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 23:03:40 ID:???
>>332
種にかかわったスタッフの中で唯一
「監督の言ったとおりに動かしたので楽だった」
また仕事をしたいと言っていたからその可能性はある



福田はサイバーに引きこもってたので相場がわかっていなかった可能性がある

343通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 23:07:01 ID:???
>>341
ヤシマ作戦もリアリティという意味では大いに問題あるけど「ロボットアニメ」としては大いにアリ。
ローエングリンゲート作戦の方はそれ以前の問題。「似たような」とか失礼にも程がある。


本編18話の「ガルナハン・ローエングリン要塞攻略戦」についてだが、


まず、本編、ジ・エッジ共通の、凸の立てた作戦概要。

1、ミネルバ以下、アスラン隊のMS部隊や友軍のバクゥ、ザウートの部隊が
  正面から攻撃を仕掛け、囮になる。
2、ゲルズゲー以下、前線に出てきた要塞守備隊を足止めして時間を稼ぐ。
3、インパルスがコアスプレンダーで坑道ルートへ突入、
  まんまと前線に誘い出された守備隊の背後から出て、一気に手薄の砲台を叩く。



                       ダガーL隊
                      ☆→
                        ☆→        
                          ☆→      アスラン隊 
ローエングリン砲台◎                       ←★    ←≪ミネルバ
              ×                ←★
              ↑           ▽→      ←★         インパルス
              |         ゲルズ・ゲー                  |
              |                                (坑道突入)
          ここに出たかった                             
              |                                  |
              |                                  |
              └―――――――――――――――――――――――┘
344通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 23:08:30 ID:???
さて、では現実(TV版)はどうなっていたかというと・・・

ミネルバ以下アスラン隊が「がんばりすぎて」守備隊MSを撃墜しまくったために
慌てた基地司令が「下がって砲台を守れ」と命令。
守備隊は砲台の方へ戻り、アスラン隊はそのままブリブリと押し込んだため、 戦線が激しく要塞付近へ。
結果、シンは敵守備隊のど真ん中(ルナマリアから視認できる位置)から飛び出したわけだ。


              ダガーL隊
           ←☆
              ←☆        
                 ←☆  アスラン隊 
ローエングリン砲台◎         ←★    ←≪ミネルバ
              ×      ←★
              ↑ ←▽←★                         インパルス
              | ゲルズ・ゲー                          |
              |                                (坑道突入)
           ここに出た!                          
              |                                  |
              |                                  |
              └―――――――――――――――――――――――┘


だが、結果的に、凸はゲルズゲーをダルマにし、シンはダガーLを蹴散らして
「ゴリ押し」でローエングリン砲台破壊。

これなら坑道ルート突破なんて回りくどい作戦立てなくても
最初から普通にゴリ押しで正面突破できたんじゃね? って話なわけだ。
345通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 23:08:45 ID:???
>>342
マジですか

00だとCGのトレミーとセルのアヘッド使って
トレミーの横から回り込んでブリッジに攻撃仕掛けるところとか
うまく使ってるとか思ったな
346通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 23:10:13 ID:???
俺も今、エヴァ見終わったけど、あのヌルヌル動くプリズム型使途には
CG屋の意地と誇りが垣間見えた
347通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 23:13:26 ID:???
第三新東京市とラミエルのCGは凄かった
しかし、そのCGに負けないほどの盛り上がりを見せたヤシマ作戦は更に凄いな
348通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 23:15:46 ID:???
もし負債がヱヴァを制作していたら?




…事故とか凍結はナシでお願いしまーす。
349通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 23:16:58 ID:???
>>348
シンジをその気にさせるためにミサトかレイが身体使うのは間違いない
350通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 23:18:00 ID:???
>>348
開始30分でやっと使徒vs通常兵器が始まる
351通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 23:18:58 ID:???
>>348
ミサトが「かいひー!」か「てーっ!」しか言わないうえに作戦も立てられない
352通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 23:19:10 ID:???
>>350
開始30分何があるんだ
いや、言わなくていい
353通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 23:19:19 ID:???
>>340
デュナメスとケルディム完全否定だなオイ…
354通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 23:20:10 ID:???
シンジがトウジの腕捻りあげて「やめてよね」をやる
ミサトが無能になる
毎回暴走で片が付く
作戦? なにそれ?
355通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 23:20:43 ID:???
やっぱり、機体(エヴァ)が無敵だと、バランス取るために主人公(パイロット)は
パンピーなくらいで丁度いいんだな。
最初は泣いて逃げ出したヘタレだったのに、
ヤシマ作戦では自分の意思で立ち上がってライフル手にしたのは上手いと思った
356通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 23:21:59 ID:???
>>347
ラミエルに目をひきつけられがちだが、要塞都市の弾幕のグラフィックも凄まじかったな
357通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 23:23:06 ID:???
>>355
でも、得意分野に持ち込まれたら
エヴァでも赤子同然、というのがいいんだよな
つか、普通はそうする
358通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 23:23:13 ID:???
>>354
>毎回暴走で片が付く
これに「シンジの目からハイライトが消える」、「後半は暴走を制御できるようになって無双状態」が追加だな
359通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 23:25:54 ID:???
>>345
たしかインパPVのインタビューでCG担当の会社の人が言っていた
あとあのPVのインパとかのMSは全部バンナムのプラモ開発部門から
CADを提供してもらlたので楽でしたとも・・・
360通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 23:26:55 ID:???
>>348
必死さが感じられないけど余裕があるわけでもない、むしろ感情の変化が読み取れない。そんなつまらない主人公だけが活躍します
361通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 23:26:57 ID:???
EVAから45度ズレテ
種と種死を芝村にゲームデザインしてもらおうぜ
362通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 23:31:18 ID:???
種死の都市攻防戦(制作費3300万)
http://www.youtube.com/watch?v=pgLmw_cihs4


今日のエヴァ序の後にコレ見たら、あまりのショボさに泣きたくなってきたw
363通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 23:32:15 ID:???
ヤシマで一番燃えたのはミサト達の指揮系統及び名もなき現場の働きと大掛かりな準備態勢。
一つの作戦に関わる大多数の動きがあるからドラマの壮大さと最後に託されるパイロットが引き立つ。

ほぼ引退同然のアイドルや家名の七光りの放蕩娘がなんの伏線もなく最強兵器を即行与え
苦悩も圧力もない主人公が無敵無傷瞬殺勝利にどんなカタルシスを感じろっての。
364通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 23:34:35 ID:???
一応、エヴァ序の制作費ってせいぜい2億くらいだべ?

種死はCMとかOPED抜いた本編時間は20分程度だから、20分で3000万使ったとして、
エヴァ序と同じ120分なら1億8000万だから、制作費的にはほとんど変わらないはずなんだけどな
365通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 23:36:49 ID:???
ネルフ本部内の背景絵は言うに及ばず、モニター画面の動きとか、作戦室のテーブルの乱雑さとか、
配置してある車両とか、原画一枚にどんだけ描き込んでんだ?ってくらいの仕事だな
366通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 23:37:04 ID:???
エヴァの足元で地獄と化したぼた山で
職員が必死に電源を確保しているのもいいんだよね
TV版だと子供だけが前線で体はってるように見えたけど、
映画はみんな頑張ってて熱いんだよな
367通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 23:39:59 ID:???
>>364
金と時間は同等でも天賦の才という絶対的格差があってだな…

あー、そういう意味ではあながち種死も間違いではないか。
どんな心境ですかね、吹き飛ばされる側の花である負債は。


念のため、庵野はそれだけの努力も準備も人望も自分で築いたとフォローしておく。
368通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 23:44:13 ID:???
>>365
モニターの精巧なCGは俺若干違和感あったな。エヴァのパラメータ表示のとことか。
簡略化してた方がリアルに感じた
369通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 23:44:49 ID:???
>>366
そういう「名もなき兵士の努力」がさりげなく映ってるアニメは好感度大
370通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 23:46:09 ID:???
>>362
つーか種死1話は、「種死における作画秀逸度トップ3」に入るベスト回のひとつじゃねえかw
371通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 23:47:07 ID:???
>>366
(´;ω;`)見たかった…見逃した…!
372通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 23:47:07 ID:???
>>368
視聴者に見せるためのモニターだからな
作中のその手のプロが見るモニターとしては
ちょっと親切すぎ、情報過多に見えるな
そこはリアルさとかっこよさのどっちを取るかだね
373通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 23:47:47 ID:???
旧エヴァの方には水島も参加してたけど、新エヴァの方には参加してないんだっけ?

まあなんにせよ、水島はガイナとコネあるから、予算次第では、00劇場版で
ガイナから人手借りられるよな

「顔の広さ」ってのは監督にとって重要な資質のひとつだな
374通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 23:49:22 ID:???
>>368
むしろモニター周りの背景が描き込み凄まじいから、モニターだけスカスカにしちゃうと
逆に違和感出ちゃうんだろう
375通常の名無しさんの3倍:2009/07/03(金) 23:57:40 ID:???
>>367
時間を潰し、金の使い道を限定する嫁の存在を忘れたとは言わせない
幸か不幸か、福田には嫁に足を引っ張られるほどの才能はなかったが
376通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 00:05:12 ID:???
>>373
日登の力なしで、福田が自分の力で呼んだら、何人くらいのスタッフが集まるだろう?
377通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 00:05:43 ID:???
>>373
監督が主要スタッフの人選を済ませた時点で
作品の出来が決まると富野も言っていたから
顔の広さと人望は重要だね
378通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 00:09:24 ID:???
呼んでないのに有力な人の方から集まって来たら最高だろうな
379通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 00:10:22 ID:???
>>376
日登の力なしで福田が自分の力で呼んだら、っていうか、
日登の力を駆使してまで集めた6人のMSデザイナーが5人、8人の脚本家が4人、逃げました。
380通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 00:11:34 ID:???
種の頃なら「ガンダムに携われるなら・・・!」って思って来る人間もいたかもしれないが
ここまで負債の悪名が轟いちゃったらもう無理でしょ
381通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 00:30:16 ID:???
エヴァの新劇場版が上手いと思ったのは、ただのスペシャルエディション(総集編)じゃなくて
2周目の世界だかなんだか知らんが、TVシリーズとは微妙に展開が異なる、って点だよな

これなら旧シリーズ見た人間でも見に行きたくなるわ
382通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 00:30:38 ID:???
>>380
そもそも福田は既に「ガンダム」の金看板を掲げることすら事実上不可能なわけで。

そういや「不可能を可能に〜」ってさっきみた序の綾波盾のパクリかね。
あまりに劣化なんで今の今まで気付かなかったが。
383通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 00:32:50 ID:???
>>381
一方負債はシンのキラ服従ENDに心血注ぎました。
384通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 00:35:00 ID:???
いや、流石に盾ガードはエヴァ発祥じゃないだろ
何でもエヴァのパクリ認定するのは危ないと思うよ。

ただ、福田のことだからネタ元がエヴァである確率も高そうだが
385通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 00:35:00 ID:???
>>382
言われて見れば構図はまんま一緒だなw
俺もあまりにも演出レベル違いすぎて、パクリだと気付けなかったw
386382:2009/07/04(土) 00:42:05 ID:???
>>384
もちろん、我が身を盾に味方を庇うってのは、
太陽に突入するアトムや鉄郎を助けるクレアの時代から見られる展開だが
福田のことだから以下略 言葉足らずでスマン
387通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 00:44:58 ID:???
種とか、ロボットが無敵でパイロットも無敵で、隙がなさ過ぎてつまんね
388通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 01:39:13 ID:???
>>387
いやちょっと検証すりゃ機体もキラも隙はあるんだよ(むしろ穴だらk(ry)
ただそれをガン無視して無敵設定したんだよな
スターの効果が切れないマ○オの如く
389通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 01:43:44 ID:???
種死でフリーダムが初登場した時とか

バルト「勝ったな」
マリュー「ああ」

って感じだったw
390通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 03:11:27 ID:???
俺はザフトMSから


(ヽ´ω`)「またバンク・トレースで的になる仕事が始まるお」


という声を聞いた
391通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 03:29:30 ID:Fx9zGs6S
種死とか、MSの足を動かすのもめんどくさくて
ほとんど空中戦になりましたw
392通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 08:02:52 ID:???
ザクヲ「皆飛べて良いよなぁ・・・どうせ俺なんて・・・」
393通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 08:07:15 ID:???
>>391
さらに背景も描くのが面倒になって中盤は殆ど海でした
394通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 08:48:40 ID:???
>>388
だから補正と揶揄される 実際露骨過ぎるからな
福田はキラ完全敗北回の種死34話のコンテに参加しなかったり
まあおかげで新規作画多くて動いてたし
比較的見られる回だったけど
395通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 09:47:14 ID:???
>>392 何を言ってる?立派に飛んでたろ?
オーブ戦の時だけ
396通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 09:52:02 ID:???
負債はエヴァ劇場版を観たんだろうけど、何か思う所はないのかな?
なんと言うか、悔しいとか思ったりしないのかね?
397通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 09:53:09 ID:???
>>371
DVDで見ればよろし。
昨日のはテレビザイズに編集してるし。
398通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 09:55:49 ID:???
>>381
ラスト改変ものだとばかり思ってたからなあ。
良い意味で予測を裏切られた。

00だとエクシアが最後を飾るとは思いもしなかったが、
こういう「喜ばしい驚き」は種の時はついぞなかったな。
399通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 10:01:34 ID:???
>>396
「これは、またいいパクリ元ができたな!(ニヤリ)」
「僕が一番、うまく三石を使えるんだ…!」
「石田きゅん萌え〜」

まあ、こんなとこだろw
奴等が悔しい、恥ずかしいなんて思えたら、
種シリーズなんぞ作った時点で首を吊りたくなるだろうよ。
400通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 11:10:53 ID:???
>>399
> 「これは、またいいパクリ元ができたな!(ニヤリ)」
> 「僕が一番、うまく三石を使えるんだ…!」
> 「石田きゅん萌え〜」

本当にありそうだから困る
401通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 11:18:55 ID:???
あとは
「子安君をあんな端役で使うなんて分かってないわねえ」
とかかなw
402通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 11:26:20 ID:???
なんでシンジに☆君使わないの!?馬鹿じゃないの!?
とか切れてるも追加で
403通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 11:28:36 ID:???
その癖子安をボーボボや御大将見たいなキャラで活かせないからな
あくまでもテンプレ的な役でしか使えない上にソレの役を滅茶苦茶上手く扱える訳でもない
個人的に子安が黒歴史化した参加作品の某キャラの方がマシに見える
404通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 11:31:29 ID:???
>>403
ビーストウォーズ?F91?
405通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 11:35:08 ID:???
福田って、声優に自分の役をやらせるというより
声優が持ってる役で声を当てさせるって感じなんだよな
緑川なんて起用したらヒイロみたいなキャラになるみたいな
406通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 11:41:22 ID:???
>>404
ラグナロクオンラインの騎士(名前忘れた)放送してた年ですら子安氏のHPに掲載されなかったって話がある
作品がアレなんでオススメは出来ない(低予算で作られた種死って感じ)
ってかその二作も黒歴史になってたのかw
407通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 11:53:40 ID:???
>>405
その声優が持つイメージにおんぶに抱っこなんだよ。

三石+指揮官=ミサト
池田+権力者=シャア
小山+女性軍人=キリシア

これが勝手にできると思ってる。
先人の作ったキャラ設定の美味しいとこどりをしたいだけ。
それでキャラ設定したつもりになるからインタで「理解できない」と言われるわけだ。

>>400
救いはパクろうにもそれを反映する製作環境がほぼ凍結されてることだな。
408通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 12:04:08 ID:???
>>407
環境があっても、制作に入れる段階まで何年かかることか
409通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 12:33:59 ID:???
>>406
水樹奈々がやってたビッチの兄貴だっけ?>子安騎士
410通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 12:38:36 ID:???
>>397
やっぱりDVDとかの方が地上波よりいいのかな?
411通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 12:40:57 ID:???
>>410
BD>地デジ>DVD>アナログ
らしい。40インチとかになるとDVDでは物足りなくなるらしい。
412410:2009/07/04(土) 12:58:42 ID:???
>>411
ありがとう。探してみるよ
413通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 13:25:40 ID:???
>>409
yes。しかしあの作品もマジ訳ワカメだった(ある意味原作を忠実に再現してる分だけ種死よりマシだけど)
414通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 14:35:27 ID:???
なんか今、水島はガイナックスと組んで新しいアニメやるらしいけど
劇場版と掛け持ちで大丈夫なのか?
来年公開なら、そろそろ製作入らないと不味いんじゃないのか?
415通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 14:37:52 ID:???
声優の使い方という話題出たけど 種だと盟主王やナタルは結構意外なキャストだと思ったが 盟主王に至っては中の人が
演じた悪役の代表に挙げてたし。
416通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 14:41:40 ID:???
そういえば、最近、「負債は干されてる」って言われても
種厨は「福田監督と両澤さんは劇場版で忙しいだけ!」って言い張らなくなったねw

やっぱり水島も黒田も劇場版抱えてるのに00終了直後に別の仕事やってる姿見せ付けちゃってるから
もうそんな言い訳通じないのかなw
417通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 14:45:20 ID:???
仮に00劇場版が延期になったとしても監督がれっきと仕事を抱えているからな
種劇場版は監督に仕事も無いのに4年近く放置w

監督「脚本家が病気だから仕方ないだろ」
脚本「最近はエステに行きました」
418通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 14:48:06 ID:???
大体、「嫁が病気」つったって、子宮と右卵巣の摘出なら別に意識不明の重体ってわけでもないだろ。

これがコンテマンや原画マンなら仕事に影響出るだろうけど
プロットなんて頭の中だけで作業できるんだから、仮に入院中だろうと仕事に支障ないじゃん
419通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 14:55:22 ID:???
それかスタッフに迷惑かけないよう、とっとと辞退するのが普通だろう
420通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 15:03:20 ID:???
>>406
いや、ゴメン上記2作は冗談で言った
ラグナロクね、ありがトン
421通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 15:14:24 ID:???
監督や制作がまともなら病気でシリーズ構成がダウンしたら
降板させるよな
なにやってんだか
422通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 15:20:00 ID:???
福田が「嫁を下ろすなら俺も下りる」ってゴネたんだろw

そして現在、まさにその通りの状況になったw
423通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 15:25:36 ID:???
嫁以外だと「脚本が遅れて時間が無かったから、仕方なくバンクを使った」って思ってもらえないからな
424通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 15:33:35 ID:???
福田は自分の言いなりになるシリーズ構成と、給料二重取りがしたいだけ
425通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 15:36:50 ID:???
実際そうとしか説明できない無能っぷりだもんな。

あれで嫁の才能とやらを真剣信じてるなら、それこそ素人以下の感性だ。
426通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 16:32:41 ID:???
脚本「何のアニメを作っているのかわからない」

こんな脚本を起用する族は素人以下だ
仕事の意味もわかってない人間に仕事をさせていいのか?そんな会社があっていいのか?
427通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 16:40:28 ID:???
嫁が馬鹿なのはしょうがないとして、せめてメディアでまで馬鹿さを披露するなと
428通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 16:56:26 ID:???
よくものこのことメディアに出て来られるもんだよ
とち狂って有名人にでもなったつもりかい
429通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 17:12:56 ID:???
>>428
そんなの・・・おかしいですよ、おかしいですよ、両沢さん!
430通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 18:07:18 ID:???
出る度に馬鹿を晒すから 間違ってもアレを使おうって誰も思わなくなるからいいと思うがな。
431通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 18:58:07 ID:???
>>429
ウッソ乙w
432通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 18:59:21 ID:???
名台詞で負債に一言 

「この!馬鹿負債がぁぁぁ!!!(by師匠)」
433通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 19:16:54 ID:???
>>414
本来アニメスタッフって(ちゃんと評価されてれば)仕事ひっきりなしに受けるもんだよ。
そうしないと生活が・・・って部分があるから。
だから忙しい人になると主要スタッフとなる作品以外にも色々な作品に大なり小なり同時に関わったりする。

黒田も今ファントムとハヤテのシリーズ構成兼任してるしな。
434通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 19:18:40 ID:???
>>432
ガンダムシリーズは罵倒系の名セリフは山ほどあるからな
とりあえず負債にはこのセリフを

「恥を知れ、俗物!」
435通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 19:25:33 ID:???
>>432>>434
自分に言われてる自覚無しに
「うはwww有名キャラのセリフktkrwww俺も使おう(パクろう)wwwww」
436通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 19:26:33 ID:???
負債へ送る

「墜ちろ、カトンボ!」

次の方どーぞ↓
437通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 19:26:52 ID:???
「ザクとは違うんだよ!ザクとは!」→大して見せ場もなくフリーダムに瞬殺
438通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 19:30:15 ID:???
バンダイ「(負債は)斬る価値もなし」

そして絶賛制作中(笑)、実質凍結という生殺しへ
439通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 19:37:10 ID:???
「だからお前はアホなのだぁ!」
440通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 19:40:56 ID:???
??「そうだ、映画でルナマリアに演歌を歌わせよう(ピコーン)」
441通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 19:49:19 ID:???
しかしまぁ、製作が事実上打ち切られたのに
いつまでこのアホ負債はまだ作ってますと言い続けるんかね
442通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 19:49:30 ID:???
同じく負債に送る
「まだ、抵抗するのなら……ここからいなくなれぇーっ!」
443通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 19:52:16 ID:???
日登「必要ないのだ……日登にとって、貴様達(負債)は!」
444通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 19:59:08 ID:???
「本当に悪いのは腐女子と金に魂を引かれた負債達だ!」
445通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 19:59:51 ID:???
「映画を見ぬまま地獄に落ちろ」
446通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 20:05:03 ID:???
>>400
少なくとも前のエヴァをそうやって観てたのは確実だろうからな。
だから種みたいのを自信満々で作ってるわけで。
447通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 20:11:34 ID:???
>>433
つーか今、福田家はほんと今どうやって生活してるんだ?

種って作品は、一生、働かずとも首都圏で
福田一家が楽々生活できるほどのお金をあの二人にもたらしたのか?

それとも、もとより働く必要もなかったほど、お金があったのか。
448通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 20:13:35 ID:???
もとより働く必要もなかったら、無理やり嫁をシリーズ構成にねじ込まないだろ

どうみてもギャラを自分と嫁の分貰うためなんだから
449通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 20:14:05 ID:???
実は負債って今貧困真っ只中で、インタのためにどこかへ行く移動費すらないんだよ
450通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 20:38:17 ID:???
>>448
それもそうだな。あのものぐさで怠惰な福田が
「働かずとも一生遊んで暮らせる」ようなお金をもってるなら、、
そもそもアニメ屋の仕事なんぞせずに、同人でも手がけながら遊んで暮らしてそうだぜ。

福田がそんな大金持ちならあんなドブスな嫁なんぞと結婚せずとも、女はよりどりみどりだろうし。

となると、やはり種で相当稼いだってことか・・・。
451通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 20:43:55 ID:???
>>447
福田がどっかの専門学校の特別講師(一回)や出来の悪いMAD作成、コラム(笑)で金を少しもらってたはず
嫁は種の再放送による版権とホームレス支援雑誌の斜め上なインタビューくらいか?
昔、人間一人が無欲で生活するなら一千万あれば10年は暮らせるって聞いた事があるから
数年位は遊んで暮らせる分はあると思う>種&種死のギャラ
452通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 21:01:23 ID:???
負債がロハスな生活送っているとは到底思えんが…
453通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 21:03:29 ID:???
>>444
いや、腐女子は悪くないだろ。
>>444はそういう物言いだから器量が小さいのさ」
454通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 21:08:24 ID:???
>>451
あとミュージッククリップとかいうMAD映像の有料配信だな
455通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 21:57:41 ID:???
ミュージッククリップってかっこいい言い方してるけど、ぶっちゃけただの「MAD」なんだよな

そんなもん、タダで作ってニコニコにでもアップしろよw
MAD作るのにギャラ貰うとかどんだけw
456通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 22:11:15 ID:???
>>455
コメでフルボッコにされるから福田にゃ無理だろうw
457通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 22:33:50 ID:???
89 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2009/07/17(金) 03:19:24 ID:???
プロショップ向けのバンダイボビー事業部ラインナップ説明会に行ってきた。

・UC関連は模型誌に載っている通り。HGUCは11月にギラ・ズール、12月にユニコーンガンダム
・HGUCはUC展開中は他の作品からのリリースはなし
・UC関連の詳細は8月のBIGEXPOとキャラホビで公開
・MGエクシアは受注好調。イグニッションモードは9月まで初回生産分が再販されるくらいの量を作ったとのこと
・SEED関連は8月のアストレイ新作関連で6〜8アイテムを発売予定
・00関連は年末までに8アイテム以上発売予定。外伝系にも力を入れる、年末から劇場版関連の展開を予定
・旧HGが全て絶版されるのはデマ
・マクロスF関連はこれからも出る、他のマクロス作品関連は販売権の関係上今のところは難しい

00劇場版は既に商品展開予定に組み込まれるくらい制作快調なようだな。
それに比べて種はもはや風前の灯。アストレイでお茶を濁すのみか
458通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 22:38:37 ID:???
新フリーダムのデザインとっくに終わらせたのに、永久にお蔵入りとか
ガワラが不憫すぎる
459通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 22:44:28 ID:???
バンダイボビー事業部ワロタw
460通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 22:47:41 ID:???
00の外伝系に力を入れるって、第2世代のガンダムやMSVが出るってことか?
でも第2世代のガンダムをHGで展開するならアストレアはどうするつもりなんだろう。
ともかく種みたいに中途半端だけはしないでほしいな。
年末から劇場版関連のアイテムが出るみたいだけど、劇場版関連で1番乗りの機体が今から楽しみだw
461通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 22:50:29 ID:???
水島の嫁って美人らしいけど、どんな感じなんだ
462通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 22:55:25 ID:???
>>457
2009/07/17(金) 03:19:24  !?
463通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 23:06:14 ID:???
つーか00外伝はやめて欲しい

「敵も味方もガンダムガンダム」だった種や種死と違って、
00では「ガンダム」というのは本当に限られた「特別な機体」というのが良かったのに
外伝のせいでどうでもいい機体までガンダムガンダム化してるよ
ガルムガンダムとか874ガンダムとか正気とは思えん
464通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 23:09:12 ID:???
まあ874ガンダムは前から設定だけはあったが
465通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 23:11:17 ID:???
ガルムガンダムもガ系はマスクを取るとガンダム顔という設定を踏まえた上で登場したガンダムだから、種系みたいに無理は無いと思うけど、人それぞれだからね。
466通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 23:11:51 ID:???
一番ありそうで、それだけに一番あってほしくない千葉の勘違い

ゾイドのバトストきどり
467通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 23:23:35 ID:???
OOではセンサーを効率よく配置すればガンダム顔が出来上がるんだから、最終的に全機体がガンダム顔を持っててもおかしくない
CB関係の機体以外は顔を隠すか、隠さなくても刹那がガンダムだと認めないだろうけど
468通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 23:26:28 ID:???
でも日付的に嘘情報みたいだな
469通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 23:31:26 ID:???
個人的にプルトーネと007剣・ケルディム7銃・ジンクス系は出してほしいな>00外伝やMSV
470通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 23:32:40 ID:???
>>463
ならGNアーチャーは二期に存在しなくなるな
471通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 23:34:17 ID:???
>>470
ガルムも否定したらガ系も存在しなくなるような・・・
472通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 23:46:26 ID:???
無難にケルディムサーガからお願いします
007剣はなんか違う…バスターソードとか
473通常の名無しさんの3倍:2009/07/04(土) 23:47:44 ID:???
基本、ソレスタの系統組織のみがガンダムを造ってるっていう点はぶれてない。
リボンズの計画への介入でソレスタが事実上、二派かそれ以上に分裂してしまったことも
ガンダムが多数出現し、敵対し合う原因の一つだな。
474通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 00:10:22 ID:???
まあ確かにガンダムがポンポン出まくるのに抵抗あるかもしれないけど、実際にその時代に
現役だったものは少ないんだからいいんじゃないの?w
ガンダムの試作機がガンダムじゃないってのもおかしな話だしさ
475通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 00:10:44 ID:???
大体ガンダムの数がどうとか今更だわ。ファーストの外伝がいくつあると
思ってるんだ。もはや伝統。というか兵器開発の系譜と言う点では
プロトタイプはあってしかりなんだから正しいカタチなんですよ。

問題は量産機として映像に出てきてからだ
476通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 00:28:56 ID:???
ムラサメ「・・・」
477通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 00:36:59 ID:???
>>476
貴様達がガンダムであるものか!
478通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 00:37:52 ID:???
ガンダム顔を威圧感を与えるために使うティターンズ
ガンダム顔は敵の物だから隠すアロウズ
ガンダム顔どころか装備まで真似してエースに与えるザフト
連合で活躍したストライクの色違いを首長専用機にして、量産機もガンダム顔のオーブ
479通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 01:39:39 ID:???
種の時は本編がスカスカだったから外伝の補完の必要性も認められたけど
00の方は明らかに蛇足としか思えないしな
480通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 02:02:57 ID:???
PもFも無駄に本編を圧迫するような展開があるのは千葉の所業なのかね?
481通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 02:53:14 ID:???
例えばどんな展開が圧迫してるのかな

個人的にFの初期はアストレイとちがって
テレビも見てないと意味がわからないし
単品で解決しないからイマイチだったな
482通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 03:22:48 ID:???
00ではスケジュールと人材管理に定評ある水島がちゃんと手綱握ってるから
千葉もそうそう暴走できないんだろう

種の頃は、負債がいい加減なのを利用して、ホントやりたい放題だったw
483通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 09:03:38 ID:???
ハロ幼女の時点で充分暴走してると思うが
明らかに世界観にそぐわないだろアレ
犯罪者がマイスターなのは分からんでもないが 非合法組織だし
484通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 09:06:02 ID:???
874に関しては本編のハロも人間体の立体映像を表示できたりしてれば違和感無かったと思う。
そうなるとロックオンの隣で2頭身の幼女が騒いでる感じになりそうだw
485通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 09:07:50 ID:???
アストレイが無かったらキラはどうしてプラントにいたのかわからなくなるが、結局マルキオが何者なのかは理解出来ない
486通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 09:09:18 ID:???
そうなれば各種ネタスレで確実にロックオンがロリコン扱いされるだろうなw
487通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 09:17:31 ID:???
>>486
いや、それは一期半ばで既に・・・
488通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 09:23:56 ID:???
>>388
マスオかと思った
489通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 09:49:51 ID:???
俺はマダオに見えた
490通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 10:20:06 ID:???
サーシェス「両澤? ああ、両澤千昌。奴さん死んだよ」

豚「!!」

サーシェス「俺が殺した」
491通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 10:38:10 ID:???
正直福田のバンクがここまで酷いとは思わなかった。

http://imepita.jp/20090705/098990
492通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 11:04:28 ID:???
>>491
見飽きるくらいこんなの貼られてるんだぜ。他にも、同じモーションで斧投げるザクウォーリアとか、
降下の仕方が全く同じのジンとザクウォーリアとか。昔の作品とまんま一緒の構図なOPとか。
493通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 11:21:51 ID:???
福田はマジで新しい仕事来ないんだな
1度駄作を作ったくらいで干されるような世界じゃないだろ
ただでさえ人材不足と言われてる世界なのに
494通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 11:26:15 ID:???
>>414
全盛期の富野はTV、劇場版、小説、暇があれば他作品の手伝いと大忙しだったよ
495通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 11:28:23 ID:???
元々福田は栄転という名の首切りにあったんでしょ?
それが完全に使えないとわかったんだから捨てられただけ。
スーツ着て公園で誰にもつながっていない携帯持って商談してるオッサンだよ
496通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 11:31:27 ID:???
劇場版はそんなにすぐには出来ないし鋼の時と違ってスケジュール的に余裕もある

その間に新しい仕事を入れるのは珍しくはないだろ
どうせ1クールか2クールだろうし
それが終わったら劇場版も仕上げに入るだろうからそこからが劇場版製作にとって本番
497通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 12:18:16 ID:???
>>494
もとが流れのコンテManだからな
498通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 12:23:41 ID:???
>>492
>同じモーションで斧投げるザクウォーリア
しかも一回の放送分で三回やったんだよなwアレは当時リアルタイムで見ててワラタw
499通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 12:36:16 ID:???
>>497
TV漬けのどこぞの豚と違って、
もとが何だろうが、仕事の依頼が多くて本人もやる気があって全部こなしているのだから
何か問題あるか?
500通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 12:40:46 ID:???
たしかに、全く同じ構図で三連発斧投擲は
かなりショックだったな
まだ始まったばかりの時期にあれだもんな
501通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 13:29:40 ID:???
ニコルって何回死んだかわかる?
502通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 15:50:56 ID:???
>>494
ナウシカから紅豚頃までのパヤオもすげえよな。
ナウシカ、ラピュタ、トトロ、魔女宅、紅豚

この間あっても僅か2〜3年間隔。
同時進行でナウシカの漫画版をメージュに連載したり、
模型雑誌で連載もったり・・・。
503通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 16:27:56 ID:???
>>502
すごい人は才能ばかりではなくて
場数を踏んでいるからそれだけの評価を得られる作品を
作ることができるんだ

だから、冨野は若手に場数を作ってやれるピクチャーフィルムのような
種にも最初は寛容だったんだよな

福田、お前はどうだ?
504通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 16:51:42 ID:???
本来、種や種死の製作期間や人材を思えば後進を磨くチャンスだったんだよな。
00で長崎の名が新進気鋭の才能として知れ渡ったのに。

ところが実際は演出もアイディアを出すどころか放送事故防止のために
ただ手を動かすだけでそういう機会は端から潰されてしまった。
よしんば余裕があったとしても他人の意見を聞き入れない福田に現場の声は素通りだが。
505通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 17:01:19 ID:???
ナウシカ、ラピュタ、トトロ、魔女宅、紅豚

3年でこんなに作れねぇーよ
506通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 17:06:29 ID:???
70年代後半〜80年代中期までの禿の仕事量は凄いよな
TVシリーズをやりつつ映画も作り小説も書いたりどんだけw
507通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 17:08:12 ID:???
>>505
「作品の発表の期間が」あっても2〜3年て風に読んだが、
お前さんにはそうは読めなかったのか?
508通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 17:25:00 ID:???
>>504
福田の下で働いても潰されるだけな気がする。福田と同類の人間ならば良い環境だろうがな(笑)
509通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 17:32:25 ID:???
>福田と同類の人間ならば
そんな人間は潰しがきかんから、いずれ業界からは淘汰される
だいたいプクダを仰いででも生き残りたい人種って、
業界で求められる最低ラインの仕事も出来ない奴だし

つまりは才能皆無で、ただ業界に残ってるだけでも有能な人間の取り分を奪う寄生虫ってことになる
510通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 17:33:49 ID:???
>>508
CFや電童の時の人材は皆福田を見限ったからなぁw
だから種・種死でスタッフの言う事に耳を貸さなくなったんだよ。
511通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 17:34:49 ID:???
00は結構若手育ててた印象
演出長崎氏や作画だと有澤氏や池田氏
512通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 18:51:40 ID:???
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『新ガンダムの名前に「フリーダム」と付けること
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        皆反対していたら、「フリーダム」に決定した』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
513通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 19:15:36 ID:???
>>505
いや、それぞれの間が3年程度ってことだろ。
514通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 19:20:40 ID:???
>>504
既にいい歳でドヘタ&絶対に今後も伸びない嫁の占めてる脚本家としての地位は
本来、若手に譲られるべきものだったんだよな。
515通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 19:23:51 ID:???
>>510
重田「別に見限ってはいませんよ。
ただ、呼ばれたから、その作品では仕事するだけです。
それ以上も以下もない」

佐橋「同じく」
516通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 19:40:34 ID:???
日登って金払いはいいらしいからなぁ・・・

負債さえいなけりゃ、ギャラとしちゃかなり割りにいい仕事のはずだし
517通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 19:52:56 ID:???
>>515
どう見てもその二人のほうが福田より経歴凄いんだよな
大河原と一緒で俺がいなくなったら他の人が困るから、
俺がやってやるって感じなのかな
518通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 20:01:18 ID:???
>>517
ベテランのプライドとプロの意地だろうな。
519通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 20:20:29 ID:???
>>517
そりゃ放送事故なんて一番最悪だからな
責任は勿論福田に掛かるが、とばっちりウケる可能性も大いにある
520通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 20:34:48 ID:???
>>519
全部擦り付けるに決まってるだろ
成功は全部自分と嫁のおかげ
失敗は意図を理解しないスタッフのせい
そして伝説の京大講演で
ラクスを理解できないと言われるが
最初からブレはない
説明しても理解できないので
自分と嫁だけが理解していればいい
だぞ自己責任なんざ果たすつもりはないのは明白
521通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 20:40:20 ID:???
>>520
>説明しても理解できないので
>自分と嫁だけが理解していればいい
誰かに見てもらうことを前提に何か作る職業の人間が
一番言っちゃダメなことだな、これ
522通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 21:27:59 ID:???
批判されると 


福田:スタッフとキャストのせいにする 

両澤:行間が読めない視聴者が悪い 

水島:スタッフの力を引き出せなかった自分のせい、スタッフ達はよくやってくれた 



どうよこの違い
523通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 21:44:57 ID:???
>>521
説明しても理解できないだろうから、
俺が全部演出やりました!
だから制作が遅れたのも、仕方ないよね!

このサイバー・ビデオ版についての発言はつくづく、酷い。
集団作業を取り仕切る役目の人間として失格もいいとこ。
私は無能でございます、と言ってるに等しい。

百歩譲って、福田が天才で、
それが福田にしかできないとてつもない演出だとしても、
締切を守れなきゃ何の意味もねえんだよ、と。

で、実際、そこまで福田自身が徹底的にやって、
そんな凄い才能を感じさせる作品を作ってきたかというと…。
524通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 21:51:59 ID:???
ちなみに水島の自分の責任って部分はシナリオ面だっけ?演出面も?
525通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 21:52:28 ID:???
>>522
今更言うまでもないが、監督というのは水島みたいに最後の責任を負うもんなんだよな。
福田のいう「独裁者」が宮崎や富野や押井や庵野というなら、決してスタッフや視聴者が悪い
なんて責任転嫁はしないぞ。
526通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 22:37:03 ID:???
責任者の一番の仕事は文字通り責任を取る事だからねえ
部下一同が地獄を見てる(しかも自分の身内のせいで)最中に遊びに行くとか考えられん
527通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 22:42:19 ID:???
>>523
自分のやりたいことを理解してもらえない=説明する能力が無い
仕方ないから全部自分でやった=説明出来るようになろうという向上心がない
説明出来ない自分ではなく、理解出来ないスタッフのせい=責任転嫁
遅れても仕方ない=開き直り

こんなのの下でもしっかり働いたスタッフはもっと評価されるべき
528通常の名無しさんの3倍:2009/07/05(日) 22:47:14 ID:???
才能ない・努力しない・責任取らないのないない尽くしだもんな。
スタッフはどんな罰ゲームだと思うよ。
529通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 00:16:16 ID:???
福田が必要以上に自分を大きく見せるような発言をするのは
自己評価と世間のソレに開きがあるのを自覚してるからだよ
自分の作品に対する反応が期待通りなら自ら大口叩く迄もない
黙ってても称賛の声が上がるんだから
ところがついたファンは種厨みたいな脳みそが緩い奴ばかり
大ヒット(笑)したハズなのに世間や業界で巨匠と取り沙汰されることもない
自分で自分を誉め讃える事でしかプライドを保てない普通の人だ
530通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 00:31:20 ID:???
水黒も大概だったが・・・

序盤はキャラ設定ないから云々
まさか、キャラ設定少ないから1stは糞なんて言われるとでも思ってたのだろうか
世界観の補強しかやってないから話に目を向けてもらえなかっただけなのに
時代の移り変わりや視聴者ではなく自分達の話の作り方が下手だったってなんで認められないんだろうか

黒田の作品解説なんてまるで酒飲んだ後なり徹夜明けみたいなテンション
自分の脚本に爆笑ってどんな神経してるのか
ライアニュの描写不足に関するインタビューはもう駄目だと思ったし
何をどう見たらビリーがスメラギを迎えに来たように見えるのか
531通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 00:40:42 ID:???
>>530
言いたい事をもっと整理してから書いてくれ
色々と行間が飛んでいてよくわからん
532通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 00:51:03 ID:???
>>531
>>530にはとりあえず寝てもらって
明日頭がすっきりした状態で書いてもらったほうがいいんじゃないの?
俺も530が何言いたいのかよくわからん
533通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 00:55:08 ID:???
おれもよくわかんないけど、
>>530は「黒田なんて、きらい!キライ!!大ッ嫌い!!!」
ていいたいのかなーとオモタ
534通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 00:55:39 ID:???
責任者としての資質的な流れでいきなり作品の雑感を述べられても

535通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 01:09:05 ID:???
黒田の自分が書いた脚本に対する悪ノリ発言は
今に始まったことじゃない
というか、芸風か照れ隠しだからな、あれ
536通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 01:09:43 ID:???
>黒田の作品解説なんてまるで酒飲んだ後なり徹夜明けみたいなテンション
黒田は誰かたちと違って仕事多いから徹夜なんてザラだぞw
トライガンの作者のひとが、黒田とやった仕事のアニメ版ガングレの第一回放送を一緒に見ようって誘ったら、
缶ビール半ダースパックを下げて、徹夜続きで死人みたいな顔のまま訪ねて来たという伝説がある
で、終わったらまた仕事場に戻って行ったというw

というか黒田の自作解説がテンション高いのはスクライド漫画版の時点で知ってるよw
537通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 01:15:56 ID:???
>>536
>スクライド
あれは可笑しかった
本編並に笑っちまった
538通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 01:39:13 ID:???
漫画版のカズマのほうがちょっぴり頭いいんだよなw
539通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 01:39:26 ID:???
今、俺は漫画の神に愛されている。いや、俺が漫画の神を愛している!

愉快な人だ…
540通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 03:12:20 ID:???
黒田については00以外よく知らないが、530の後半はDVDの特典か?
もちろん、DVDを買って全文を読んだ上で言ってるんだよな?

黒田が何回作品解説をやっていると思ってる
あれは00が好きでDVDを買った人、つまり00の映像ファン向けの解説なんだよ
実際、雑誌やMISSION COMPLETEではもう少し落ち着いてる
何でテンションが高いと駄目なのか分からない
541通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 09:59:45 ID:???
ケチを付けられる所を必死に探した結果なんです
察してあげて
542通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 10:06:53 ID:???
作品の出来はそれぞれ意見はあるだろうが
仕事への取り組み方で比較したら
福田夫妻が水島黒田に勝てるわけがないからな
543通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 11:45:07 ID:???
>>542
プラモ売りたいって取り組みが無い水島と黒田に何を期待すんだよw 商品売りたいって取り組みは種は数段上だぜ、これ常識ね。
544通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 11:51:57 ID:???
>>543
寝言は寝て言おうな
プラモ売る取り組みなら、水島>>>(超えられない壁)>>>福田だろ。

福田のは商品を売る取り組みじゃねえ。
俺のオナニーキャラを見ろってやつだ。
545通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 11:52:09 ID:???
>>543
会社側がいろいろ努力していたのは認めよう。21世紀の1stを目指していただけはある
それを全て無駄にしたのが負債だ
546通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 11:54:52 ID:???
VSアストレイは負債に対する最後の蜘蛛の糸だと思っておこうか(笑)
547通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 11:57:23 ID:???
製作側のプラモ売りたいって姿勢は、量産機が一番反映してるんじゃないかなぁ
と、ふとオモタ
548通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 12:00:55 ID:???
V>Gのラインナップなどの違いの原因とされるあれだったかな
549通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 12:02:53 ID:???
>>547
主役機にも反映されてると思う

ストフリ:HGは放送終了直前
運命:HGは放送終了後
550通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 12:04:10 ID:???
551通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 12:05:02 ID:???
552通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 12:06:47 ID:???
運命は売る気満々じゃなかったか?
先にコレ出しておいてHGはネタの出尽くす放映後に出す位だししかも当時の物としてみた場合はクオリティも高かったような
同作品の先行して出ていたHGストフリと比較してだが
553通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 12:10:07 ID:???
HG運命は今でも充分に通用する出来だよ
当時最高キットの一つだ

開発スタッフが後期主役機として精力を注いだ様が窺える
それを負債が台無しにしただけでw
554通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 12:12:05 ID:???
>>552
運命は無茶なギミックがないし、体型も普通だからそんなに失敗できるようなデザインのロボじゃないんだよ。
ストフリはその真逆を行くデザインだから、比較すると凄い差があるように思えるけど
555通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 12:14:18 ID:???
>>543
はいはい、ワロスワロス
556通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 12:15:32 ID:???
>>543
直立出来ないと言われて模型で見返した福地、鉄人を凄まじくプッシュする寺岡、プラモに合わせてあの手この手な海老川と鷲尾を馬鹿にするか。 
しかも上から「細いと売れない」と言われても福地の意地を汲んでフラッグにGoサイン出した水島も馬鹿にするか…
557通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 12:39:34 ID:???
下らん釣りに引っ掛かるなよ
558通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 12:40:42 ID:???
>>556
デザインだけ見た放送前は山積み所かちゃんとキット化されるかも疑問だったもんなw
559通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 12:42:40 ID:???
正直フラッグやイナクトは、あのほっそい足でなんで自重を支えきれるのかがふしg(ry
560通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 12:48:36 ID:???
作り方が悪いのかもしれんが
俺のイナクトはまともに直立すらできない。
フラッグは結構簡単に立つのになあ…
561通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 12:52:46 ID:???
>>558

それを言ったらアヘッドとかどうすんのよ?
デザイン画では「ダサっw」としか思えなかったのに…

いざ動いてるアヘッドみたら「詐欺だろ、コレ?w」
って位、かっこよかったという…w
562通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 13:08:38 ID:???
HGアヘッドは方を上にあげて怒り肩にしてやると小便もらしそうになるほどカッコいい
563通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 13:10:31 ID:???
負債クォリティだと
ビーム撹乱幕を使わず
マルチロックで一方的にまとめて10機単位でやられるんだろうな。
564通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 13:13:14 ID:???
「PVにエクスカリバーを出せばプラモに付けてもらえると思った」だっけ?
福田はツッコミどころが多すぎて反応に困る
565通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 13:21:23 ID:???
>>556
更には作中でコンテナがキット化されないからと、コンテナをキット化させるために
GNアーチャーを作ったからな>黒田
マトモな見せ場を与えずに、ブリッツが発売する週に見せ場を作らず破壊したからな
566通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 13:23:08 ID:???
>>565
途中送信しちまったorz
マトモな見せ場を与えずに、ブリッツが発売する週に見せ場を作らず破壊したからな>福田
567通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 13:25:02 ID:???
>>566
たまたまあのタイミングだから人によっちゃ追悼記念キットだがそれ以下の扱いの物が・・・
568通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 13:44:55 ID:???
>>567
バスター・種死セカンドステージMS達・HGにならなかったMS達・キット化すらしてもらえなかったMS達
以外分からないがドレの事だい?(棒)
569通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 13:47:51 ID:???
負債が大プッシュしていると思われるストフリですらバンク込みで活躍している用にみえないのは気のせいですか?
570通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 14:08:27 ID:???
登場が遅い上、登場回数が少な過ぎるな
出てもバンクで八方塞がりだが
571通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 14:29:45 ID:???
>>569
武器が変わっただけで、自由よりあまり強くなったように見えないのも気のせいだ
572通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 14:53:39 ID:???
自由より和田がパワーアップしたもの…ゲスっぽさかな
573通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 15:11:32 ID:???
>>572
アナル砲か?
574通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 15:13:30 ID:???
福田のひいきが加速した。
自由は常夏に苦戦したが和田に乗り換えたら文字通り最強無敵に。
575通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 16:02:12 ID:???
>>574
いやだなー、ちゃんと名無し雑魚のグフのムチに捕まったりしてるじゃないですかー(棒読み)

何故か電流流さなかったけどな!
576通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 16:45:00 ID:???
電ホかHJだったかな?ストフリのキットの解説文で 

「キラの無敵さと不殺はストフリの性能があってこそ」

って解説されてたな。ストフリキット売りたいからストフリ凄いよ!とアピールしたかったんだろうが、キラの機体依存を決定的にしたな。
577通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 16:51:45 ID:???
相手がちょっと強いと翻す信念のない不殺なんだから「信念なんてないよ」とちゃんと描けばいいのに、
いかにも信念で不殺してるよ! って描写するからより一層叩かれるってわかってるんだろうか
578通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 18:01:16 ID:???
自由で出てきた当初から言ってる事とやってる事違うから、種死のは余計に
「何言ってんだコイツ?」てな感じが強かったな
579通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 18:13:44 ID:???
>>576
マジ?ちくしょいつの記事だマジ見たい
580通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 18:14:57 ID:???
>>570
確かストフリはフリーダムに変身できるんでしたっけ?
581通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 18:32:05 ID:???
ストフリをコケにしてるけどMGでずらっと種は出てるのに00はエクシアがやっっっっっっと出ただけだよね。これが支持の形だよ。
エクシアでMGは打ち止めじゃない?笑える笑える。
582通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 18:34:53 ID:???
>00はエクシアがやっっっっっっと出ただけだよね
はいはいw
583通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 18:36:04 ID:???
>>581
MGってそんなに感嘆にポンポン出てたかな?
君の大好きな種であってもね
584583:2009/07/06(月) 18:36:50 ID:???
×感嘆→○簡単
585通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 18:37:08 ID:???
さすがに引き篭もりっぱなしだと時間の経過とか考えられなくなるらしい
放送終わってどれくらいの時間が経過してるとか、種厨には分からんわなw
586通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 18:42:53 ID:???
>>581
そういえば3つある装備が2つで打ち止めになった主役機がいましたね
種死の後半、メインキャラの乗るガンダムは4機いた気がするんですけど、あと1機はMG化されないんですか?
量産機がHG化すらされない作品は支持されてるって言っていいんですか?
587通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 18:43:02 ID:???
さて問題です。
MGストライクフリーダムはいつ発売されたでしょうか?
588通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 18:43:24 ID:???
種死のMG放送終了からどれくらいで出たっけ?
589通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 18:43:26 ID:???
>>581みたいな奴が売り上げ売り上げ言ってるのかと思うと、それはそれで笑えるから良いんだがw
590通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 18:43:51 ID:???
>>585
ストライク各種、フリーダム通常とEF、フォースインパとソードインパ、ストフリ通常とEF、デスティニー通常とEB、インジャス 
凄い出てるよ00よりずっとね。いい加減ファンからのMG化希望は種が圧倒的だって認めなよ。
591通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 18:46:47 ID:???
>>590
種と種死は放送終了から各6年と4年
00は放送終了から3ヶ月なわけですがそれはスルーですか?
592583:2009/07/06(月) 18:47:01 ID:???
>>590
種MG初のストライクから最新の衝撃剣までどれだけかかっているか考えましょう
593通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 18:48:02 ID:???
>>588
軽く一年は経っている
>>590
つまり放送終了から大きく遅れたフリーダムやストフリはファンからのMG化希望はまったくなかったんですね、分かります
594通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 18:48:10 ID:???
>>590みたいな書きこみを見たとき、どんな顔をすればいいか分からない
595通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 18:48:42 ID:???
>>594
あざ笑えばいいと思うよ
596通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 18:49:05 ID:???
笑えばいいと思うよ
597通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 18:49:13 ID:???
しかしこれはもう冗談で言ってるんだと信じたい
でも奴らはこれがマジだったりする
598通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 18:49:24 ID:???
放送終了からどれだけ経ったかわからんのか
00なんてまだ3ヶ月ちょいだろが終わってから

それはそうと参謀MG化するくらいなら 伝説をMGして欲しいわ 種死と言えど 一部のMSは好きなんで。
599通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 18:50:00 ID:???
>>590
∞正義のEBは出ないの?ブラストインパはまだ?なんでVSアストレイはわざわざ1/100でやるの?
600通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 18:50:01 ID:???
まぁ、ちょっと出たんだからある程度はそろえて欲しいよな、種のMG
初期5Gとかレジェンドとかプロヴィデンスとかブラストとか
まぁ無理だろうが
601通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 18:50:09 ID:???
>>594
嘲笑えばいいと思うよ
602通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 18:50:10 ID:???
(・∀・)アハハハハハ
603通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 18:50:16 ID:???
>>590
今更1/100で発売される、ヘイル&ゲイルについてはどう思うの?
604通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 18:51:35 ID:???
俺は種メカは好きだが話と種厨は嫌い
605通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 18:52:25 ID:???
放送終了から三ヶ月?ならエクシアはよーーーやく出たんだね。だってエクシア初出からどんだけ時間経ってんのさ。二年でやっと出たエクシアって(笑)
606通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 18:53:12 ID:???
>>605
おっと、MGインパルスについての悪口はそこまでだ
607通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 18:53:24 ID:???
>>604
それで良い。それが平和だ
608通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 18:53:51 ID:???
ストライクって放送終了から何ヶ月で発売だっけ?
609通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 18:54:26 ID:???
>>605が二期を見て無い上にMGの何たるかを欠片も理解して無い事に驚き
教える気は無いけどな
610通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 18:54:50 ID:???
教えてくれ>>605…俺はMGブラストインパルスまであと何年待てばいい?福田は何も答えてくれない…
611通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 18:55:13 ID:???
>>608
「エールだけ」放送後即発売
そしてソードとランチャーは長らく放置
612通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 18:56:11 ID:???
>>605
MGはHGや1/100無印とは販売戦略が違うんですけど?
機体の初出が出てくる辺りMGが何か理解できてないんじゃないの?
613通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 18:56:30 ID:???
>>608
放映終了翌月発売
614通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 18:58:07 ID:???
いい加減苦し紛れすぎて面白くないな
615通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 18:59:15 ID:???
苦し紛れを延々と続けられる能力だけは認めても良いw
そして、それをすぐに忘れる能力もw
616通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 19:00:49 ID:???
お客様の次の戯言まだですか?
617通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 19:00:58 ID:???
ふと質問、エクシアの次はどれをMGにしてくるんだろうか… 



個人的にフラッグがいいなぁマジで。
618通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 19:01:10 ID:???
>>611>>613
サンクス
MGエールはやたら早かったんだな
当時はやる気満々だったんだな、バンダイ
619通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 19:01:57 ID:???
>>617
いやそこは鉄人で(ry
620通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 19:02:44 ID:???
俺は鉄人を希望する。
621通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 19:03:45 ID:???
フラッグもティエレンも出来の良い大型キットがあるというのに……
ここはひとつキット化に恵まれない大使のあれをだな
622通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 19:04:30 ID:???
MGのボリュームで是非ヴァーチェ&ナドレを完全再現本気で求めるよ番台様!
623通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 19:05:39 ID:???
>>617
1期主役機を揃えてくるか、エクシアに合わせた敵MSでくるか、OO(ライザー)が先か
どのみちエクシアとは並べられるだろうから、何が出ても問題ないな
正義とかソードインパとかどうしろと
624通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 19:05:41 ID:???
>>621
アロンとトーレのセットで\6500までなら買いたいな。
625通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 19:07:26 ID:???
>>624

> アロンとトーレのセットで\6500までなら買いたいな。



ならばデンドロビウムが出るなら五万でも欲しい俺はどうすれば?
626通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 19:08:51 ID:???
>>624
0が一個少ない!
627通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 19:09:01 ID:???
>>621
いや、大使のはまずHGで
ってロボ魂で出るんだし別に良いか
628通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 19:12:13 ID:???
>>627
確かにHGのほうがいいな
GNアーマーと並べられる

つか、一期最終話の時点で
新鋭デザイナーVS大御所デザイナーってやってたんだな
629通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 19:12:47 ID:???
>>617
磐梯のことだから、ここで空気を読まずにMGイナクト・デモカラー
630通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 19:14:42 ID:???
>>627
ロボ魂はHGより若干小さいだけだから、HGと絡めても案外違和感無いよな。
未だにロボ魂GNフラッグがHGエクシアの隣にいるよw
631通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 19:24:23 ID:???
>>629
登場順で全部MG化されるものと受け取るがよろしいか
632通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 19:26:50 ID:???
>>631
そうなるとまずアンフじゃないか?
HGでなら本気で欲しいけどね
633通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 19:28:56 ID:???
HGアンフ出たら面白にのに、豪快な竹割構造でもいいからさ

MGはイナクトホスィ、旗・鉄人は現行でもMGクラスだし
634通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 19:30:29 ID:???
何度見ても水島コンテの鋼リライトのOPはすごいわ
635通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 19:31:44 ID:???
>>622
出るとしたら、8kくらいなのかね?
636通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 19:37:25 ID:???
>>632
そうなると、傑作機ヘリオンも?
637通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 19:44:23 ID:???
>>632
つまり高機動型地鉄がついにキット化するわけですね
そして使い回しで高機動型地鉄Bもキット化も夢じゃないな
638通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 19:44:42 ID:???
絶望した
リアルドを華麗にディスるお前等に
絶望した
639通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 19:44:56 ID:???
貧乏ガノタとしては
カラバリ商法でいいからFGで量産機出てほしいな
HGで小隊そろえるのは財布が痛いよ(TT
640通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 19:49:19 ID:???
さすがにFGじゃなあ、誰しもが弄れるわけじゃないし
641通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 19:57:02 ID:???
FGガガなら問題ないかと
642通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 20:10:29 ID:???
今のガンプラの高額化を考えるとG〜∀までのガンプラは低価格で相当がんばってたんだな。
HGとは別にG〜∀の頃のフォーマットのシリーズをFGとして出していればヘリオンとかマイナー機も機体できたかも。
643通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 20:22:24 ID:???
>>642
そんなにでき悪いわけじゃないしな
Vダッシュを最近組んだが、形は悪くない
644通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 20:22:24 ID:???
寧ろHGアナザーみたいな括りで平成三部や髭の再販を求めたい。
後00はネタが続く限りどんどんHGを出して欲しい


ドラえもんストライクみたいな種はもうイラン。
645通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 20:36:04 ID:???
>>643
この頃のガンプラもアンテナなんかをシャープにするだけでも随分印象が替わるもんな。
それに加えてモールドを彫り直したり関節や手首をいじればかなり良い感じになる。
そのまんま組んでもいいし、スキルアップの練習台にしても良いし00シリーズで慣れた今見てみると結構新鮮だったりするよね。
646通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 20:40:09 ID:???
一瞬山積みスレと間違ったかと思ったぜww
MGスローネアインは是非ともお願いしたい
647通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 20:40:48 ID:???
>>645
Vフレームは手放しでは褒められないが
武器セットでは豊富な手首がついてきたり
スタンドがほぼ標準装備だったリ、先を行く仕様だしな

種なんかMSはほぼ同じ構造で背中だけ違うんだから
Vフレームみたいなの導入したらコストダウンできただろうにと思う
648通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 21:32:03 ID:???
ならばHGで是非W系のガンダムをだな(涙)
649通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 21:37:07 ID:???
Wで出すならいっそトールギスからリーオーと、制作順に出してほしい
650通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 21:51:35 ID:???
XからHGコルレルを…




イナクト以上にバランス悪そうだな…
651通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 22:10:46 ID:???
W系出すならポリ新造した方がいいような
652通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 22:23:29 ID:???
Xならドートレス・ジェニスを・・・
653通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 22:28:44 ID:???
HGベルティゴとクラウダ希望
654通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 22:31:19 ID:???
種でGJといえるキットはHGシビアスかな何やっても半公式w(脳内の変な文章設定持ち出さない限りは))
655通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 23:43:15 ID:???
無駄無駄、種はバンバンMG化されるしこれからも続々出るだろうけど。 
フラッグ?ティエレン?アイン?売れるの?わざわざMGにして?笑えるな。
656通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 23:46:25 ID:???
1/100で十分素晴らしい出来ってのもなんか悲しいな。
MGの超技術を結集しないといけないようなくそデザインに馬鹿にされるとは
657通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 23:46:56 ID:???
>>655
>無駄無駄、種はバンバンMG化されるしこれからも続々出るだろうけど。
そう思う根拠プリーズ

続々種MGが出るならなんでホビーショウで予告のあったvs外道以外にすぐ出せそうなMGブラストインパの情報が無いの?
658通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 23:49:12 ID:???
>>655
例えば何がキットになると思うの?
659通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 23:49:50 ID:???
>>657
根拠?根拠はファンの待望の声だけど。因みにブラストインパは今に出るよきっと、だってカッコいいもん、同じ砲撃型のヴァーチェやセラヴィーより余程シャープで。
660通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 23:51:42 ID:???
ブラストインパが待望なのかw
でもHGも1/100も出てませんよねえ
661通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 23:52:26 ID:???
>>658
例えば、そうだな。バルト専用ムラサメにアカツキシラヌイとオオワシ、ルージュにガイアは決まりだね。だって人気だもの。
662通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 23:52:45 ID:???
>ファンの待望の声
どこにあるんだよそれ
663通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 23:53:26 ID:???
>>661
これが馬鹿か・・・・
なりすましにしてもさすがに駄目だ
664通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 23:54:06 ID:???
MGルージュは出てるはずだが・・・
665通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 23:54:17 ID:???
あれ、ルージュ2回もMGで出すの?
666通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 23:54:52 ID:???
>>664>>665
すげぇwwwww
667通常の名無しさんの3倍:2009/07/06(月) 23:58:22 ID:???
ルージュは出るよ、キラがラクスを救う為に飛び出したブースター装備版でね。ファンにはたまらないよ。
668通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 00:00:50 ID:???
>>667
あんな……あんなのを…?頭大丈夫―――じゃないな、うん。
669通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 00:01:16 ID:???
下手な成りすましだな
670通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 00:02:11 ID:???
>>667
そのブースター付けたルージュって目と盾以外まんまストライクだって分かって言ってるのか?
671通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 00:03:25 ID:???
ルージュなのにわざわざ色をトリコにして瞬殺だかされちゃった奴だっけ?
672通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 00:04:05 ID:???
虎サメとアカツキって、種メカの中でも非難挙がりまくりなんだが
673通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 00:04:47 ID:???
つーかこの様子だと、種厨は何がMG化されてるのか把握してないんじゃねーの?
674通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 00:05:22 ID:???
なりすましなら勉強が足りんし、種厨なら笑いものだ
675通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 00:08:43 ID:???
>>667
一回だけ登場メカを望むのは理解出来る。それは認めるけどな? 


一回だけ登場メカってのはな・・

登場→視聴者に鮮烈インパクト 


これが無いと意味無いんだよ。例えばボロシアとかGNフラッグとかR2とか。宇宙世紀入れたらそんなメカ山程あるぞ? 
ルージュブースターにそんなインパクトあったか?キット欲しいと震える描写あったか?
676通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 00:09:39 ID:???
>>672
MGトラサメなんて変形完全再現されてなきゃボロクソに叩かれるのは目に見えてるな
677通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 00:10:16 ID:???
MGの前に1/100になってから出直して来いってもんだ
678通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 00:11:00 ID:???
>>661が全部ラクシズの手持ちで吹いたw
679通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 00:12:51 ID:???
M1の方が需要あるんじゃないかな
680通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 00:14:41 ID:???
出来の良い百分の一ガイアとアビスは欲しいな
でもカオスと並べて違和感あるのか悲しいけどな

ところでなんで種死三馬鹿の百分の一はカオスしかでてないんだろうね
681通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 00:16:39 ID:???
>>680
大活躍しすぎて嫌われたからさ(棒)
682通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 00:21:14 ID:???
>>679
M1は良いな、アストレイのゴテゴテしたディティールが苦手だったけど、適度にデフォルメされたM1は好きだった
劇中でも対ダガー戦とかは悪くなかったし
>>680
カオスの評判が芳しくなかった・・・とか?
そうでなければ、ガイアに関しちゃ変形機構が支障になった、とかかね?
イージスが出てるし、それは無いとは思うが
683通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 00:27:45 ID:???
単純に売れる見込がなかったんじゃないか?
ガイアとアビスは
セイバーですらあんなタイミングで発売だし
684通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 00:34:09 ID:???
山積みスレのテンプレにある種死プラの販売スケジュールを見ると、
あの惨状で1/100を出せたら、マジでバンダイ(悪い意味で)やる気有りすぎると感心するレベルだからな・・・。
685通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 00:45:25 ID:???
主役機体とはいえ登場三回のブラストのキットなんか
出せんよな
しかも一回はルナマリアが使っただけだし
686通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 01:44:35 ID:???
ブラスト3回か。
バンクが使い回せるから
エールしか使わないと笑われた
種から何も進歩しなかったんだな。
ソードが少し増えただけという。
687通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 01:56:04 ID:???
ブラストは出番少ないわHG出ないわMG出ないわで散々だったなぁ
688通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 03:02:34 ID:???
>>687
ランナーみるとMGブラストは可能性は0ではないけど
現状では絶望的なんだよな
本当に販促できないな福田は
689通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 03:41:07 ID:???
まだ剣インパからそれほど経ってないのに随分悲観的だな・・・
690通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 05:15:54 ID:???
691通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 05:50:31 ID:???
とりあえず>>659には本気でちょっと頭きた。
シャープ?あんなゴテゴテの物背負って
直立もままならそうなブラストがか?
ヴァーチェやセラヴィーのがよほどバランスが良いわ。
692通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 06:38:50 ID:???
砲戦型としてのデザインならヴァーチェ・セラヴィーの方が上だな
種モノならバスター・カラミティだし
693通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 07:24:33 ID:???
種は派手なビームと普通のビームでどう違うのかわからない
694通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 07:35:24 ID:???
ヴァーチェはデザインもだが、
本編初期のこいつだけでもやってけるんじゃね?
ていう強さも良かったな
695通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 08:03:31 ID:???
>>694
> 本編初期のこいつだけでもやってけるんじゃね? ていう強さも良かったな


それが次第に薄れ、優勢が劣勢になっていく様は上手いと思ったよ。種観た後だと特にな。
696通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 08:28:50 ID:???
ティエリアがよく弱いと言われるのはこの辺が原因じゃないかと思ってる
初期ヴァーチェの強さ→弱体化が目立つ
あとここでもよく出るけど、バンクがほとんどない→セラヴィーのやられバンクが目立つ

アンチの煽りか、キラの無敵描写=キラさんツエーって思う人達かもしれないけど
697通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 08:44:57 ID:???
多数の敵を相手とした乱戦になりやすかったからか、機体特性上苦手な格闘戦をしなくてはならないことが多かったからな…
それを補うための六刀流だったんだろうけど、あまり出番がなくて残念だ。カッコいいのに
698通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 08:47:29 ID:???
実は数では一番の戦果上げてるんだけどな、
ティエリア
ここ一番の見せ場では何故かいつもやられ役だが
アレハレと対象的だね
699通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 09:01:55 ID:???
700通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 09:56:39 ID:???
MG種は、災厄、禁忌、強奪だけは発売していいよ



…誰待望?
俺待望ですが何か?
701通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 10:03:28 ID:???
>>698
機体の性能が違うから仕方ないがな
702通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 11:18:04 ID:???
703通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 11:44:01 ID:???
>>698
それでも終盤苦戦していたアヘッドにセラヴィーで蹴りを入れたり、かなり技量が上がってたからな
何だかんだで一番成長したのもティエリアだと思う
704通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 12:38:59 ID:???
ティエリアは人間的成長もあったからなあ
思いやりとテロリスト的エゴとどちらも良く描写されてた
種には欲しかない
705通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 12:47:22 ID:???
>>703
それはセラヴィーが格闘も出来るようになったという描写の一つだと思うけど
00はパイロット技能より、機体ギミックを見せる方が多いけど、
一番丁寧にパイロットとしての成長が描かれてたのはやっぱり刹那だと思うなぁ
格闘系だから見やすいというのもあるけど
メカを魅せつつ、中の人の成長も見れるというのは良いね
706通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 13:40:16 ID:???
刹那とティエリアは四年間ブランクがないからな
この若い二人が新生ソレスタルビーイングを
ぐいぐい引っ張っていくのがいい
707通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 13:51:58 ID:???
ライルにいたっては、2期になってからCB入りしたし
他のマイスターから4年も実戦経験のハンデあるんだぜ
708通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 14:07:40 ID:???
00流れが上手い?
ビームライフル一丁の鹵獲で大注目の時期にいきなりジンクス30機贈呈とかさ
萎える展開もいいトコだろ
709通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 14:10:28 ID:???
>>708
見て無い事暴露すんなよ
710通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 14:11:20 ID:???
・・・もしかしてハムがアインからビームサーベル奪ったこと言ってるのか?>ビームライフル
とりあえず知ったかぶりはよくないよw
711通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 14:18:42 ID:???
ここまで的外れだと釣りに思えてしまうなw
712通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 14:20:42 ID:???
さっきからちょくちょく変なのが来るな。
しかし>>708は痛い、見てないのバレバレ。
713通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 14:35:29 ID:???
恥ずかしい人だなぁ
714通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 14:37:21 ID:???
>>708とか突っ込みどころありすぎてw
715通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 14:37:22 ID:???
大失敗では通用しても余所では失笑されるっていい加減学ぼうぜ
716通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 14:38:43 ID:???
>>708
アホだな。
00ではそこまで致命的なミスは存在しねえからいい加減なこと言って叩いてると見てないのバレバレだ。
種の場合、「そんなミスありえねーだろ」ってのを大抵やっちゃってるから何言っても通用しちゃうけどw
717通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 15:16:13 ID:???
>>708
ごめん意味不明すぎる
どっちにしろ主観を総意の様に語られましても
718通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 15:28:53 ID:???
>>708
冥王星の00の事話されても困るな
719通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 15:29:58 ID:???
もうやめて!
>>708のライフはゼロよ!
720通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 15:41:30 ID:???
ゼロにまで回復してしまったのか
721通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 17:30:24 ID:???
>>708
一体どこから指摘すりゃいいんだか
722通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 17:33:38 ID:???
種基準だとライフルがサーベルに化けるなんて
当たり前なんだから勘弁してやれよ
723通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 17:37:06 ID:???
ライフルがサーベルに化ける?

銃剣か?
724通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 17:40:00 ID:???
いや、作画的な意味で
機体も化けるくらいだしな
725通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 17:44:51 ID:???
百歩譲ってサーベルとライフルを間違えたとしてもだ
何が萎えたか全然分からん
ハムレベルの奴ですら血を吐くくらいの機動でようやく片腕持っていける程度だったのが明らかになったところで
ガンダムと同じドライブ積んだMSが出てきたって展開の何が不満なんだか
726通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 17:53:11 ID:???
だって00の一期なんてちっともメカが動かないじゃん。動かないのに強い感じなんてしないしない。
727通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 17:56:22 ID:???
>>726
例を挙げてくれ
曖昧な言い方だと何も分からん
728通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 17:57:14 ID:???
>>726
…馬鹿だ…真性の馬鹿が降臨なされた…!? 
00のMSが動かないというなら今すぐ過去のガンダム作品観てこい…
729通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 17:58:03 ID:???
>>726
クマー
730通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 17:58:48 ID:???
ビームサーベルが取られて相手側に技術が渡ったかと思ったら、それ所じゃなかったと言いたいのか?
何か間違ってたらスマン
731通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 17:59:13 ID:???
>>727
全話。ラスト二話は特に見応えが無かったよ。ちっとも迫力無いんだもの。
732通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 17:59:15 ID:???
>>708

少なくとも…
不殺を信条としている筈なのに、自分が負けそうになると途端に異趣返しして相手のコックピット狙いにいき…にも関わらず、結局敗北
あまつさえ、その時の言い訳が
(コックピットを狙う程追い詰められていたにも関わらず)『本気じゃなかった』
ってのよりは萎える展開ではないと思うが?
733通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 18:00:29 ID:???
>>731
だからどんなところだ?
なんならキャプでもいいから例を出せよ
734730:2009/07/07(火) 18:02:46 ID:???
速さが足りなかった
申し訳ない
735通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 18:07:12 ID:???
>>731

もしかして…
映像のテンポについていけなかったとかか?
736通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 18:08:02 ID:???
>>733
ティエレンののろい動き、ツヴァイの単調なファング、フラッグの直線的過ぎる動き。デュナメスの棒立ち狙撃にエクシアの単調な切り方色々あるよ。 
逆にインパルスやフリーダムはガンガン動いてたのになぁ。
737通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 18:08:14 ID:???
>>733
こんなあからさまなバカ相手にすんなよ
ライフルとサーベル間違えて恥かいて引っ込みがつかなくなっただけなんだから
738通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 18:08:44 ID:???
>>735
バンクで繰り返してもらわないと記憶できないんです><
739通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 18:12:45 ID:???
>>736
各MSが違う動きをする00よ
全部がトレース・バンクで同じ動きをする種

と言うのは分かった
740通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 18:13:18 ID:???
このエサは出来損ないだ。食べられないよ
741通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 18:15:03 ID:???
>>736

>ツヴァイの単調なファング 
イヤだなぁ…w
種のドラグーンの軌道が使い廻しだったからってファングも同様だと思っちゃうなんて…w
742通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 18:15:57 ID:???
>>736
こうして説明されると00のMSの動きがそれぞれちゃんと個性があるのがよく分かるな
わざわざありがとう
743通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 18:17:32 ID:???
種のドラグーン…本体と同じベクトルにしか展開してない
ツヴァイのファング…本体を囮にして後からぶっ刺す
わーいふぁんぐのうごきのほうがたんちょうだー(棒)
744通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 18:21:36 ID:???
>>730
エネルギー元のGNドライブがないからどうにもなんないだろ
時間があるならじっくり解析してGNドライブを作るって事も出来たんだろうが
数年がかりになりそうだな
745通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 18:22:35 ID:???
>>743
他にも、片側に死角があると解ると死角に回り込んで襲ってたな>アリー版ファング
一方種は天帝・伝説・暁のドラが全く同じ動き(MSも同じヤラレかた)しているのであった
746通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 18:23:22 ID:???
>>736
「デュナメスの棒立ち狙撃」って…
ゴルゴでも攻殻のサイトーでも誰でもいいけど
狙撃する時に激しく動き回る奴がいるんだとしたらぜひ例を出して欲しい
747通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 18:26:49 ID:???
>>746
まぁ序盤でデュナメスは空中を動き回りながら狙撃してたし
そのシーンがあったからフルシールドで身じろぎもしないとこは印象的だったが
748通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 18:26:51 ID:???
言うまでもないかも知れんけど
ゴルゴやサイトーの名前出したのは
「狙撃する時はみんな静止してるだろ」っていう意味
749通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 18:28:47 ID:???
>>746
ファングの動きといえばリボーンズガンダムのは
アリオスを中心に渦巻き状に襲ってきたな
750通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 18:31:31 ID:???
00の動いてないところよりも>>736が考える種の動いてたところをあげてもらう方がいいかもな
「インパルスやフリーダムはガンガン動いてた」っていうんだから
751通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 18:35:30 ID:???
>>750
だな
「鉄人はのろのろ」「フラッグは直線的」と的確な見方ができる>>736ならきっと種の動いてるとこも語ってくれるだろう
752通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 18:37:35 ID:???
>>736
一応言っとくが、「よく動く」と「速く動く」は全く違うからな
753通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 18:38:41 ID:???
種って速く動いてた訳でもないよな
754通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 18:38:42 ID:???
脇役量産機に対して主役機を挙げてる時点で、結論が出てるも同然じゃないか
755通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 18:41:33 ID:???
むかし逆シャアのぬるぬる動くνガンダム捕まえて
種より動きが遅いとか言ってる奴いたな
756通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 18:42:32 ID:???
>>745
ツヴァイのファングだとオバフラと鍔迫り合いしてる最中に背後から串刺しにするのもあったな
757通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 18:43:34 ID:???
>>755
枚数減らしてツメをしっかりすれば確かに速く動いて見えてテンポもよくなる

だが逆シャアと種を比べて語ることじゃないな
758通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 18:44:12 ID:???
全身に釣り針付けたお客さん来たのかwww
759通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 18:48:08 ID:???
寧ろ1期のトリニティ初登場回は良い意味で大暴れだったと思うんだが…
760通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 18:48:56 ID:???
>>752
きっと>>736はバンク・トレース抜きでインパや自由の良く動くシーンを上げてくれるだろうさ
期待しながら待ってようぜw
761通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 19:05:46 ID:???
ガンダムに追いつくまでジオンは
ザク、グフ、ドム、ゲルググまでかかった

00ならば
オーバーフラッグがシャアザクと仮定しても
ジンクス到達まで2機は中間機を挟むべきだった

オーバーフラッグがサーベル入手→ビーム兵器試験型の投入→三国それぞれが強化発展型を開発→攻勢に転じて自力でジンクス基地を鹵獲

この方が断然燃えるだろ
762通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 19:08:42 ID:???
尺が…種死の分欲しいな
763通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 19:09:00 ID:???
>>761
それに必要な時間はどうやって増やすんだ?
764通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 19:09:30 ID:???
>>761
別に、としか

むしろ、部下や他国のエースが次世代機に乗り換えてるのに、
部下の仇を部下と俺が愛したフラッグで倒したい、
なんてほうが燃える

もしくは、同じ技術水準の機体に乗ったら
トリニティなんて敵じゃない人革とか燃える
765通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 19:09:30 ID:???
>>761
それを25話に詰め込める術を持っているのか
すげぇよ
766通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 19:10:53 ID:???
>>761
初代と00(ファーストシーズン)で尺が1.5倍以上違うんですが
767通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 19:12:16 ID:???
>>764
横からスマンが
>むしろ、部下や他国のエースが次世代機に乗り換えてるのに、
>部下の仇を部下と俺が愛したフラッグで倒したい、
>なんてほうが燃える
という説明文に心が燃えた
ありがとう
768通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 19:12:47 ID:???
ザフトはフリーダムでストライクを追い越したはずなのに、なぜ種死であんな残念なことに…
769通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 19:12:58 ID:???
つかビームサーベル一本からどれだけの時間をかければMSサイズのビーム兵器が量産できるんだよ
GN粒子がないと動きもしないってのにさ
770通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 19:15:10 ID:???
>>761

ちょっと質問〜

ジンクスってどこが作ったんだっけ?
771通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 19:15:31 ID:???
>>769
なんか強引ではあったけどジンクスが三国に流れた製作側の理由が分かった気がする
やっぱ考えられてんな00
772通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 19:18:01 ID:???
アヘッドベースでほぼ完成していたマスラオをわざわざフラッグの発展系とも取れる姿に作り直させるあたりにグラハムのフラッグ愛を感じずにはいられないよな。
773通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 19:19:11 ID:???
そもそもの話、
・戦艦クラスのものであればビーム兵器は実用化されていた1st
・サーベルはビーム一歩手前のものが出来てるものの、戦艦ですらリニアガン程度
というか最近ようやくビーム兵器を乗せることができる土台となるMS(イナクト)ができましたの00
じゃ根本的な技術力が違うだろうに
774通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 19:27:08 ID:???
アインのビームサーベルはGN粒子を使ったビーム兵器で、今まで実用化にこぎ着けようとしてたレーザー兵器のノウハウが全く通用しないことも分かってないしな
775通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 19:28:00 ID:???
PS装甲でビーム以外にはTUEEEEE!で後々ビーム兵器が実用化されて
アドバンテージがなくなっていく、が王道的展開だろうに
ごくごく初期からビーム兵器があった種に死角はない

ノーガード戦法とはこういうものだ
776通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 19:29:02 ID:???
>>775
二話でジンがビーム撃ってた時は唖然としました
777通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 19:31:57 ID:???
PS装甲必要ねぇじゃん…とか言ってはならなかったあの時
778通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 19:33:09 ID:???
>>775
バッテリー機のPS装甲ですらビームサブマシンガンの直撃を耐えますが?
779通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 19:34:18 ID:???
>>778
初期Gにビームサブマシンガンを装備していた奴がいましたか?
というか種本編でビームサブマシンガンは撃たれましたか?
780通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 19:34:18 ID:???
>>775
その後、PS装甲でも電圧かければビームも平気でござる。
になったからなぁ…

本当にイミフだわ…
781通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 19:37:13 ID:???
>>779
ザクヲのやつを言ってるのかな?

てか種MSでビームサブマシンガン持ってるのは外道のハイペリだけな件
782通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 19:38:53 ID:???
ザクヲのあればビームアサルトライフルであってサブマシンガンではない
783通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 19:39:50 ID:???
量産機に愛が無いのは知っていたが
まさかザクをそのまま持ってくるとは本来に斜め上だよな福田は。



スラッシュウィザードの意味を見いだせない。
784通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 19:42:03 ID:???
>>772
マスラオ、スサノオはフラッグに似ているとはいえ変形機構が無いのだけは残念だったなぁ

種死はゲイツ→ザクでデザインが逆行してるとしか思えないわ
技術の進化が感じられないというか
785通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 19:42:07 ID:???
おいおい、ザクヲの突撃銃をマシンガンと思い込むなんて重症だな。
種厨は本当に作品に対する愛があるのならこんな間違いしないはずだぞ…
786通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 19:43:02 ID:???
>>783
見栄えする武器持たせたいんだーい 



ただそれだけかと。
787通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 19:47:57 ID:???
>>784
可変機の技術がレグナントあたりでようやく確立したからじゃね?
キュリオスやアリオスみたいな強襲特化でもないし>マスラオ・スサノオ
788通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 19:48:23 ID:???
>>776
話の中盤あたりにあの装備が出てくればまだ良いよな。
それでビームが撃てる替わりに使い勝手が最悪な上、2〜3発しか撃てない。
しかも重過ぎて動きが鈍くなるから護衛のMSが数機必要とかなら1対多数の戦いが演出できるのにね。
789通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 19:55:44 ID:???
福田はせっかくアイデアの引き出したるスタッフがいても何も聞き入れなかった。 
水島は自分がガンダム歴浅い故に柔軟にスタッフのアイデアを受け入れた 



これだけ差が出るんだよな…監督一人でえらい違いだわ
790通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 19:56:10 ID:???
基本的に可変システムが廃れたというより
水素駆動に最適化しすぎたフラッグの構造が廃れただけだな
791通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 19:57:30 ID:???
>>787
てか人型で自由に飛べることやアヘッド系やスサノオ系の用途が対MSだから可変機構なんていらないと思われてる
792通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 19:58:59 ID:???
>>784
人型でも飛べるなら、変型機構がない方が量産向けっぽい気が
793通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 20:05:55 ID:???
あとは変形機構のオミットによるコストの低減と
生産性の向上かな?
794通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 20:08:00 ID:???
>>793
あとは、疑似太陽炉の稼働限界があるから長距離航行用に
飛行形態に変形させるメリットが少ないのもあるな
795通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 20:13:44 ID:???
というかフラッグは航空機ベースで人型にも変形できるMS(下からみたらそう見えないとか言わない)だし
キュリオスも系譜をみると近いものがあるから
人型として設計したものを変形MSとして設計しなおすのはいくらカタギリでも難しかったんじゃないか?
796通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 20:20:41 ID:???
スサノオと言えば、頭部はダリルが乗っていたオーバーフラッグを流用
って設定がなんか好き
797通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 20:22:58 ID:???
水島のスタッフの意見聞き入れたのって 


・ハムフラは左利き
・鉄人の立ち操縦+マスク型ヘルメット 
・フラッグのデザイン 
・対0ガンダム戦の演出
・軌道エレベーター倒壊回 
・全般的に黒田のアイデア(余程ぶっ飛んだのは除き)

他になにかあれば追加宜しく!
798通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 20:26:17 ID:???
>>797
・ボロシアのマント

「マントとかあったら良くないですか?」
「えー、でも宇宙じゃマントはためかないじゃん」
「でも絶対カッコイイですって!」
「じゃあやろっか」

そしてMGの特別版にボロシアパーツが
799通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 20:27:43 ID:???
>>797
追加というか、メカデザの希望は大概叶えたと聞くな。
800通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 20:28:13 ID:???
そういえばMGフォースなんちゃらに大剣がついたのは自分の手柄だと勘違い発言した
自称監督がいたな
801通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 20:29:54 ID:???
そういやアリオスとガデッサが大気圏内でやりあったときに
「大気圏内での機動性は向こうが上か!」ってリヴァイブが言ってたっけ
802通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 20:34:11 ID:???
トランザムを真っ赤にしたのは水島のスタンドプレーだが
今GNアームズについてるエクシア見ると納得だな。
初期案じゃ地味過ぎるわ。
803通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 20:41:02 ID:???
>>802
撮影所かどこかに行って勝手に変えてきたんだっけ?
設定的にもあり得るって話にもなったんだよな
804通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 20:41:02 ID:???
>>799
ただしジオンMSっぽくGN-X系にトゲ付けようとした海老川案は悉くボツになりますたw
805通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 20:43:44 ID:???
>>789
水島の元でなければ長崎の能力が注目されることはまずなかったな。
逆に種や種死にいたがためにその才能を見出されぬまま終わったルーキーがいたかもしれん・・・
806通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 20:45:04 ID:???
水島はガンダム歴が浅いというか、ブーム世代として1stぐらいしかまともに見てないはず
一方黒田は大のガンダムマニア

これがいい方向に作用できたのが00のMS
807通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 20:48:20 ID:???
GNフラッグは黒田のいい部分が出たなw
808通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 20:56:15 ID:???
>>805
長崎コンテを活かす作画環境を整えるとか負債には不可能だからなw
ブレイクピラーの時は水島も長崎もGN粒子使いきりそうになったらしいが・・・。
809通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 21:05:39 ID:???
>>797
タケノコからして海老川の発案だったな
810通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 21:10:32 ID:???
>>804
そして鷲尾が「ごめん海老川ww」とガ系で有効活用www
811通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 21:11:20 ID:???
>>810
ガデッサ、ガラッゾ、ガッデスは柳瀬
812通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 21:12:52 ID:???
>>809
あれも最初嫌だったなあダサく見えたし ヤドカリとか言われてたし

二期で「Oガンダムと!エクシアと!俺が居る!!」でコーンが大写しになったときにはとっくにGNドライヴの虜でしたがね
813通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 21:18:20 ID:???
>>810
鷲尾違う柳瀬だorz 

罰ゲームでストフリの映像を繰り返し観てくる…
814通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 21:35:29 ID:???
>>813
ああ・・・逝ってしまったか・・・・
815通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 21:58:30 ID:???
>>813
そんなに時間かかる事はしなくてよい
ストフリ地層から5個ほど買えばおk
816通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 22:01:06 ID:???
ストフリのプラモをことごとく購入してきた俺に一言









なんで買ってたんだろう
817通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 22:02:01 ID:???
>>816
若さゆえの
818通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 22:02:56 ID:???
>>816
MGエクシア買って浄化するんだ、マジ凄いディテールだぜ?
819通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 22:04:58 ID:???
今更だがHG00ライザーセット(ノーマルカラー)買って来て、明日仕事休みだから組み立てにかかる俺にアドバイス求む。
820通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 22:11:21 ID:???
>>819
胸にアナル砲を追加した方がかっこいいよ
821通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 22:14:32 ID:???
>>820
貴様は歪んでいる!!
822通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 22:30:30 ID:???
じゃあ間を取って胸をエクシアのものに改修してトライドライブを目指そうか
823通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 22:36:35 ID:???
>>819
自分にも覚えがあるんだけど、仮組みのつもりで8割ぐらい組んだら
「整備中の敵襲」って脳内設定でついブンドドしてしまい
完成が遅れること数え切れず・・・
824通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 22:36:48 ID:???
アニュー専用にわざわざガッデス描き起こしたんだっけ?
825通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 22:38:56 ID:???
>>822
そこはトライではなく「トリプルドライヴ」で
826通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 22:40:46 ID:???
>>824
アニューじゃガデッサもガラッゾも似合わないということでガッデスが製作された
827通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 22:49:59 ID:???
>805
wikiで略歴見れば分かるが
長崎は20代で監督する
ボンズの幹部候補生。水島以外でも
権限と演出する時間さえ与えてくれる監督なら
才能は発揮出来たはず。
脚本が遅いから
バンクしか材料を回してくれない
福田の所では無理だろうが。
828通常の名無しさんの3倍:2009/07/07(火) 22:56:14 ID:???
ごめん、
マッドハウスだった。
監督もまだだった。
しかし20代で
助監や演出に関わるのはあまりないことです。
829通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 01:08:58 ID:???
>>826
ガッデスHG化発表された時は本当に嬉しかった
少しだけ期待はしてたけど、なんせ一話限りだから
830通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 01:11:19 ID:???
ガッデスは1話限りとかいえ、インパクトはガデッサやガラッゾにも見劣りしないな

20話はガッデスの戦闘がメイン張ってたし、よく動くし、よくアップになるし
しかも最後もただやられるだけじゃなく、リボンズとチェンジして、ライルを圧倒、という
見せ場までついた
831通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 02:11:32 ID:???
ファングの動きの違いで、アニューとリボンズの違いを更に表現したのは良かった
リボンズなった途端にガッデスが禍々しい雰囲気になるのがたまらん
832通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 03:36:31 ID:???
00のスペエディは戦闘シーンもちゃんと完全新規があるんだってね
種スペエディでそういうのってどれくらいあったっけ?
833通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 03:41:31 ID:???
種死のスペエディの新規カットって文字通り数えるほどでしょ・・・

普通に見てたら、どこに新規カットがあったか気付けないレベル
834通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 06:26:26 ID:???
運命vs隠者に新規カットがあったのはすぐ気づいたかな
普段バンクばかりだと流石に
835通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 07:17:27 ID:???
未だにステラを保護したシンを迎えに来たのがアスランからルナマリアに変更になったか理解出来ない
836通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 07:22:51 ID:???
>>835
福田か嫁の気紛れ
837通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 08:04:15 ID:???
>>835
後でくっつくから、前フリのつもりなのでは
838通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 08:10:02 ID:???
>>833
キララク新規絵ですよ
ハロ直しているキラとラクスとかねw
839通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 08:21:32 ID:???
ほんとどーでもいいとこ弄って「ドラマのこだわり」とやらを強調すんだな。
バッカみたい。
840通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 09:03:06 ID:???
キャラヲタだけがお客さんだと思い込んでるヌケ作2匹だからしょうがないw
841通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 09:27:40 ID:???
>>835 あんな所を弄るくらいならハイネの「交通事故」を別の物にしてやれよと言いたい。
842通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 09:41:44 ID:???
スペエディでバンクだらけの戦闘シーンを全面的に書き直したとかならともかく、どうでも良いところをいじっただけってあんまりだよな。
843通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 09:48:36 ID:???
視聴者から見て「ここの戦闘シーンはまだマシかも」と思ってた部分を
バッサリ切る監督ですから
844通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 09:48:39 ID:???
>>825
ゴオ、杏奈、ルゥ「呼んだ?」
845通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 12:04:53 ID:???
>>843
スペエディ見てないんだけどどんなとこカットされたの?
846通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 12:15:50 ID:???
>>845
ローエングリン砲台のとことかダイジェストになってたな
847通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 12:20:35 ID:???
悪夢とかはどうなったんだろかw
848通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 12:42:47 ID:???
>>846
しかもミーアの曲が被せてあったw
849通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 12:46:37 ID:???
キラとフレイのセックルシーン入ってなかったか
西川の曲かぶせてwww


西川は本当に不憫だ…
850通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 12:47:25 ID:???
種だと半壊したバスターのランチャーをデュエルが使ってレイダーと互いに砲撃しあって撃墜するシーンがスペエディだとバスターの一撃であっさり落とされるのに変わってんだよなww
851通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 14:04:27 ID:???
>>850
なかなか悪くない展開だったのにな、
バスターは連結砲バンクに
レイダーは棒立ちに差し替え

時間が足りないわけでもないのに
何故変えたんだろうな
あそこは福田以外がコンテ切ってたのか?
852通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 14:50:51 ID:???
バスターの連結砲をデュエルが普通に使えちゃったら、バスターって存在価値なくね?
とでも突っ込み入ったんじゃね?
853通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 14:58:41 ID:???
>>852
イザークとディアッカの熱いやり取りを無にしちまったし
ガンダムの武器コネクタの互換性を証明するエピソードを消しちゃったからなぁ…

個人的に名シーンだったのになぁ…
854通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 14:59:14 ID:???
1コマでも多く移したいものがあったんだよきっと
855通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 15:28:07 ID:???
MSの活躍シーン<キラとラクスのラブラブ(笑)シーン
856通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 16:37:38 ID:???
>>852
なら使った次の瞬間、デュエルの腕がぶっ壊れるとかですねえ・・・。

つーか、そんなまっとうな理屈、今更やってもなあ。
最初から無視してたのが種なんだし。
857通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 17:30:51 ID:???
単にシチュエーション的に燃えるのもあるが
陣営の違い<友情、ていう意味でも良かったし、
強化人間の悲惨さも出てクロトのキャラも立ったのに
変えた理由がマジでわからん
858通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 17:32:07 ID:???
そういや、バスター本人でなくデュエルがわざわざ連結砲奪って撃った理由って何だっけ
859通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 17:34:32 ID:???
クルーゼにボコられて自力じゃ無理だった
860通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 17:37:24 ID:???
攻殻で素子の
「サイトォォォォォォォ!!!そいつを寄越せぇぇぇぇえええええええ!!!」
を思い出した
861通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 18:37:33 ID:???
>>859
デュエルは武器が無くてバスターは行動不能
862通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 19:16:55 ID:???
皆は種をバンクまみれと笑うけど00だってバンクだらけじゃない^^ 
言い訳できないよね00ライザーの合体シーンとかwwww
863通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 19:20:14 ID:???
>>862
別に下手なネタふりいらないぞ
面白くもないし
864通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 19:20:38 ID:???
>>862
その中に毎回新規カットがあってだな?
865通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 19:22:06 ID:???
>>862
…ハァ
866通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 19:24:53 ID:???
スペエディでくらい満身創痍の和田と隠者観たかったな。結局無傷でキメポーズ3回も見せつけられた
867通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 19:27:20 ID:???
種のラストもさ、デアッカとかイザクも一緒に
キラを探しに行ってやるとかしてたら、感動的だったのにな
868通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 19:28:42 ID:???
>>862
種は正真正銘バンクまみれ
しかも総集編と総集編もどきまみれでもあるなw
869通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 19:39:40 ID:???
種厨さん今日は勢いないな
870通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 19:51:52 ID:???
>>867
やめてくれ、ただでさえキラマンセーな世界なのにそんなシーンあったら本気で鬱になる
871通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 19:53:49 ID:???
キラがもうちょっとマシな人間だったら
>>867でも良かったんだがな
872通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 19:56:49 ID:???
水島&合川(敢えて合川)に種死作ってもらいたかった。絶対ラクシズに落とし所満載してくれるだろうから・・・
873通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 19:58:07 ID:???
>>867
キラとほとんど接点が無いその二人が付いて行っても白々しいだろ
874通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 20:02:00 ID:???
>>872
鋼コンビか。確かにダークまっしぐらだわな。ラクシズには丁度いいが。
875通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 20:11:33 ID:???
キラを自由に案内するまでの通路に屍が無数に転がっているとか?
876通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 20:20:33 ID:???
水島はそこまでブラック路線じゃないが、会川昇がダーク路線だからなあ
877通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 20:24:21 ID:???
鋼タッグならば 


キラ…ザフトの総攻撃で圧倒的物量に負けて死ぬ 
ラクス…全てを失い無様に淋しく生きる 
アスラン…死ぬ 
カガリ…自分は王の器でないと現実を突き付けられ戦場に出るも死ぬ 


と予想。
878通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 20:26:11 ID:???
>>877
やたら死んだり不幸になったりすりゃいいてもんじゃないけどな
これだと話の落としどころがないことないか?
879通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 20:27:21 ID:???
会川はキャラを不幸のどん底に落とすけど、最終的には持ち上げるよ
その辺の素人が考えるような展開な訳が無い
880通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 20:27:59 ID:???
>>875
鋼一期はどっちかってーと直接的じゃなくて精神的にエグイ感じかな
881通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 20:38:57 ID:???
>>880
それは二期観るとよく分かるぜ。水島鋼はズシン、とくる重さがあったから。
882通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 20:43:44 ID:???
水島版が暗い暗いつって叩いてるヤツがいるけど、
元々の原作からして(絵柄とギャグで誤魔化してるけど)テーマ自体暗いんだよ

原作の一体何を見てんだ?
883通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 20:58:16 ID:???
下水道に浮かぶグリードさんとこの犬とゴリラ?さんは地味に来たな
884通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 21:03:26 ID:???
なんつーか入江は上っ面だけは原作なぞってるようだけど、
本質は、水島と会川の方が理解できてたと思う
885通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 21:04:10 ID:???
>>882
原作の明るい部分を消してるのが問題なんじゃね?
886通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 21:06:40 ID:???
1期もギャグは結構あったと思うけどなぁ・・・
それよりシリアスにやるべきシーンを滑ってる2期のが不味い
887通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 21:07:47 ID:???
>>882
初代グリード編終了後、引き伸ばしに入ってから、キャラ漫画化に拍車がかかったんで、
あれ以降が好きな人には不評なのかな?

中華キャラなんてありゃ一種のメアリー・スーだし。

888通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 21:17:49 ID:???
そもそも、1期は、アニメスタートした時点じゃ、まだ原作5巻までしか出てない、
ってハンデを考えてくれよ

1ヶ月で1話ずつしか進まない原作なんて速攻で追い越すんだから、
すでに原作が最後の方まで出来てる2期と違って、差異があって当たり前だろうに
889通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 21:20:43 ID:???
さっき電マパクられたww





ちくしょぉぉーー!
890通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 21:21:44 ID:???
すみません
891通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 21:24:32 ID:???
(;´Д`)=зで、電マプレイ…
892通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 21:36:00 ID:???
>>888
二期は一年で20数巻を消費するのかな
だとしたら明らかに弊害が…
893通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 21:43:35 ID:???
水島鋼のニーナとグリードはマジで神だと今でも思う。
894通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 21:47:05 ID:???
初めて見た1期鋼は「せんせい」だった。
当時TV版に見向きもしなかったが、偶然見たあの話に土下座した。
895通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 22:03:45 ID:???
>>894
キメラ回、先生回、双子死刑囚回、スカー死亡回、グリード死亡回、後は忘れられない別れの儀式。全て神回と思うラインナップだ。
896通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 22:25:22 ID:???
ニーナとかヒューズ中佐死亡の回とか専用EDになってて泣けた
897通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 23:13:03 ID:???
>>886
> それよりシリアスにやるべきシーンを滑ってる2期のが不味い

鋼の原作も水島版鋼も見たことないが、そこはわかるなぁ
恐らく真面目なシーンであろうところで何故急にギャグ絵になるのかと
ただ話は面白そうというのは感じるので原作は読んでみようかとは思える
898通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 23:19:24 ID:???
ある意味鋼錬が評価されているのは
1期鋼の>>895のような神回のおかげってのもあったと思う
ほかのガンガンアニメに比べ同じ未完の作品でも綺麗にまとまってたし
制作スタッフに恵まれすぎなところがある

原作を再現できていてなおかつ水島版レベルの演出の作品
なんて高望しすぎ。二期ぐらいののがむしろガンガンアニメ
らしい出来だと思う
899通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 23:29:29 ID:???
>>898
> 制作スタッフに恵まれすぎなところがある




恵まれたスタッフに囲まれても活かせない福田もいるけどな(笑)
900通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 23:31:22 ID:???
嫁が足引っ張り杉なんだよう
901通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 23:32:52 ID:???
足を引っ張ってると思わず使い続けたのは福田なので、種があんななったのはやっぱり福田のせい
902通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 23:36:23 ID:???
金が欲しかったんだろ

俺が監督だったとしても、金欲しさに「素人の嫁をシリーズ構成にしろ!」とか
とても真似できない
903通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 23:48:01 ID:???
スタッフに恵まれたというより、水島は自分で連れてきてるからね
音響の三間さんとか
904通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 23:49:00 ID:???
>>898
最初のアニメ版パプワは好きだったな
気分はパプワ晴れが懐かしい
905通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 23:50:59 ID:???
ツインシグナルなんてOVA化したのvsパルスまでだしorz
あのOPじゃリュケイオンやってくれるって思うだろうよ…|ω・`)
906通常の名無しさんの3倍:2009/07/08(水) 23:54:35 ID:???
水島ってマジで人脈広いんだよなぁ・・・
ボンズやガイナックスあたりからも人材引っ張ってこれるだろうし
907通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 00:47:44 ID:???
人脈が広いのも一重に信頼と実績、人柄が合ってこそだな
現場の人間の賃金を上と交渉してくれて、スタッフ達のアイディアもきちんと取り入れてくれる
そして本人は倒れるまで働いている



あれ?福田さんは何してましたっけか?
908通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 00:59:07 ID:???
現場ほっぽりだしてラジオ観覧とか・・・か?
909通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 02:21:32 ID:???
ガワラ御大にぼくのかんがえたさいきょうがんだむな落書きを
クリンナップさせるなんて朝飯前ですよ
910通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 02:41:55 ID:???
ブログでとはいえ、作監にここまで言わせるとか想像を絶する現場だったんだろうなw
本編スタッフにここまでボロクソに言われたアニメなんて聞いたことないよw

>疲れた。
>盛り上がらない展開、繰り返すBANKの嵐。
>自分のアクションすら許されない。挙句は監督様ご一行はラジオ観覧ですか。
>いや、俺は決して監督のなさる演出は嫌いじゃない。
>てかむしろ好きな部類だ。尊敬もしてる。嫁は別。
>つかシナリオ引っ張ってないで仕事しろ。
>ちゅーか書けないならもう書くな。
>だがせめて空気だけは読めるだろ。大人なんだから。
>それに短期間であの数のラフ原切り直しは無理っすよ。
>正直やる気は出なかった。
>だからそんな上がりになってるはず。俺はもうだめだ。
>ほんとに他の作監様がすごいと思った。
>何回ぐるぐる回ってビーム撃てば良いのか。
>何度同じ画を使えば良いのか。
>とりあえずもうやんねー!!
>またもやの愚痴ごめん。
>この汚名は舞乙で返上する。
(後略)
911通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 03:30:06 ID:???
>>910
仮にもガンダムというビッグタイトル作品に関わってるのに、汚名ってのがまた泣ける…
912通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 05:33:54 ID:???
福田一人でここまでガンダムというタイトルを汚されるとは
とんでもない豚だなあいつは
913通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 06:16:50 ID:???
汚した罪はスタッフに押し付けて責任転嫁

干されて当たり前
914通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 08:00:50 ID:???
東京アニメーション専門学校で福田が講演した言葉
「面白いと言われる作品に必要な要素は2つ。『共感』と『ドラマ』です。キャラクターに感情移入し、共感してもらえなければドラマは生まれません」
だから種とか種氏はつまんねえんだな
まったく誰一人としてキャラに共感できねえもん
ドラマは安っぽい昼メロだし
915通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 08:41:10 ID:???
福田さんもファンと一緒でブーメランが
大好きだな
916通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 08:49:31 ID:???
ほんと、この福田の発言は狭い見識だな。面白さの基準や観ようという動機は人それぞれ。
極論を言えば、ドラマが糞でもメカやアクション、SFギミック等が光ってて、
人気のキャストや奇麗な作画、がありゃ、それだけで見ようという人、
面白いという人さえ出てくる。ビックなタイトルがあればなおさら商売になる。

それが間違ってるとかなんて誰も言えないだろ。
現に種は豪華なキャスト、ビックなタイトルだけは満たしたんで、
一時的とはいえ、あのバブル人気ぶりだし。

要は作者側が、観る側に自分の作品で何を見せたいか、訴えたいか、
それをまず定めて、それをどこまで高度に極められるか、がまず一番に大事なんだよ。

福田は客に見せたいもの、訴えたいことあったか?なかっただろ。
自分が見たいもの作ってただけ。しかも「高度に極める」ことなどまるでしていない。
適当にでっちあげて金を得ようとしただけだ。
917通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 08:57:18 ID:???
ガンダムだから見ようよか買おうと思ったガンダムファンも多かったと思う
しかし、福田の作ったものは自己満足の類で作品とはいえないシロモノ

ガンダムの名前使った詐欺と同じ
918通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 09:02:53 ID:???
そうだな種で終わらせてればまだいいほうだが
種死も作ってしまったからな
ガンダム詐欺だよ種氏は
未だに種氏のせいで悪夢が覚めないというか
一日のうちに3回ぐらい種死のこと考えてるな

ほんと罪深い男だよ福田は
919通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 09:04:43 ID:???
現実に覚めろ。種死ではなく、種で既に糞だったのだ。
920通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 09:19:51 ID:???
>>914
「アスランは既に錯乱している」は共感出来た。ずっと言いたかった事をやっと言ってくれた
921通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 09:38:43 ID:???
シンの「はぁ!?」と其処には大半の視聴者が共感したでしょうな
922通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 11:43:04 ID:???
ミネルバ陣営には共感できたぜ
あんたって人はー!とかキラは敵じゃない!→ハァ!?とか正直困りますwとか
923通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 13:18:05 ID:???
負債は干された!って言われたら「福田監督は劇場版で忙しいだけ!」って言い張ってた
種厨は今どうしてんの?

水島と黒田が、「劇場版抱えてても、他の仕事くらい余裕」というのを証明しちゃったけどw
924通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 13:50:00 ID:???
庵野のように劇場版に一点集中してるんだろ(棒)
925通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 13:53:02 ID:???
今のところキラとラクスがメインになるって話しか聞かないんだけど、いつ作り始めるつもりなんだろうね
926通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 13:55:06 ID:???
半年前くらいの福田コラム(笑)では、脚本終わって、もうコンテに取り掛かってるんじゃないっけ?

プロットと脚本で5年、コンテで半年費やしていまだ音沙汰なし

ハリウッドでも稀な超大作だな(棒
927通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 13:59:32 ID:???
ちなみにスターウォーズですら、構想、製作合わせて公開まで4年なんだよな
928通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 14:07:45 ID:???
>>926
脚本が「あがりはじめた」
コンテに「入ろうかなと思う」

これが正解。1ページでも書けば「あがりはじめた」といえるかもしれないw
コンテをやろうと思っても実際にやるとは限らないw
929通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 14:12:52 ID:???
大体、「プロット」なんて作業、普通の脚本家ならそんなもんにいちいち時間割くとかありえないんだよな

実際の脚本作業と違って、プロットなんて頭の中だけで出来る作業なんだから
いつでもどこでも出来る

っていうか、種死作ってる時点で、当然その続きの展開くらい考えられてても不思議じゃないのに
930通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 14:30:12 ID:???
きらとらくすをちゅうしんに
あれ?種、種死でもそうじゃなかった?
931通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 14:31:12 ID:???
黒田は下手したら今の仕事やりながら普通にプロットはおろか、脚本作業に入ってるかもしれない
932通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 14:32:40 ID:f0zptlkL
嫁が一体どんな病気だったのかは知らんが、脚本なんて手さえ動けば出来るんだから
意識不明の渋滞で5年間目を覚まさなかった、とかいうのでもなければ何の言い訳にもならない

ラジオ観覧やら打ち上げパーティーには普通に出れるのに、脚本はかけない、って
一体どんな病気だ?
933通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 14:40:36 ID:???
負債vs庵野・モヨコ夫妻
こっちだとどうなるか
旦那は同い年で、両方嫁の才能を尊敬してるという共通点があるぞw
934通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 14:42:16 ID:???
今までは全体の流れを決めてて、やっと脚本上がりたなら、完成までそんなに時間かからないだろうしいい加減公開時期も発表出来そうなものだが
935通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 14:44:28 ID:f0zptlkL
仮にもプロ漫画家の安野モヨコと、ただの主婦の両澤と一緒にしてはあまりにも失礼・・・

しかも庵野はトチ狂っても、嫁をエヴァのシリーズ構成に据えたりしないだろw
936通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 14:47:24 ID:???
>>934
ぶっちゃけ、脚本さえ上がってくれりゃ後は福田の手なんか借りずとも
重田が2、3ヶ月もありゃコンテくらいさらさらと書いちゃうし
その段階まで公開のメドもつけられるから、各種設定の発表も可能だろう

つまり、「まだその段階にすら」到達してない、ということ。
937通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 15:58:34 ID:???
>>933
エヴァ破を見た人間からするとお話にもなりませんな
あの壊れた庵野をあれほどまでの映画を作るまでに復活させたモヨコは凄いよ
938通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 16:00:50 ID:???
序はいまいちだったけど(作画が進化してるのは分かったが)、
破は普通に面白いな

こりゃ劇種が今年バッティングしてたら、確実に劇種粉砕されてたなw
939通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 16:05:20 ID:???
>>910の人は汚名返上できたのか?
940通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 16:07:15 ID:???
>>937
エヴァ板には庵野を立ち直らせてくれたモヨコに感謝するスレがあるw
一方新板には…
941通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 16:07:52 ID:???
劇種は07年の夏に予定されてたみたい
一作目と被ってるな
942通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 16:16:51 ID:???
種とか宣伝が命なのに、もしエヴァと被った場合、角川のプッシュは全部エヴァに持っていかれるからなぁ・・・
943通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 16:25:11 ID:???
収益はどう考えてもエヴァ>種になるからな
儲かるほうに力入れるのは当然
944通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 16:27:59 ID:???
劇Zを完全新規で作れていれば・・・種死に金が回ってしまったから・・・

劇場版00はQの前に公開されるから絶対にエヴァと比較される運命にあるんだよな
そのことはスタッフ、日登共に分かってるだろうから気合入れて作ってくれると思うし、期待している

その頃でも福田はコラムの更新、嫁はエステ通いだろうw
945通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 16:31:35 ID:???
00ももし1年公開が遅れるようなことになったらエヴァQと被るハメになるけど
水島が仕切ってる以上、まずそういうことはあるまい
「仙道なら・・・仙道ならなんとかしてくれる・・・!(AA略」ばりに安心感がある
946通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 16:40:01 ID:???
5月の下旬に製作開始したみたいだから
公開は来年の7〜10月くらいだな予定では
年末になるかもしれないと水島が言ってたがどうなんだろう
947通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 16:42:42 ID:???
>>945
「必ず2010年に間に合わせます!」


イベントで堂々と宣言した水島への信頼感は鉄板。揺るぎ無し。本人のスタイル上、もし間に合わないと考えたら新しい仕事引き受け無いしな。
948通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 16:44:23 ID:???
福田「必ず2007年に間に合わせます!」
949通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 16:51:56 ID:???
2年過ぎてるぞタコ
950通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 17:05:02 ID:???
>>947-919
吹いたわww
951通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 17:14:29 ID:???
劇場版ガンダムSEED 2307年公開
ガンダムSEED300年計画
952通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 17:15:29 ID:???
つまり、モヨコの存在は絵に描いた様な内助の功って事か
互いに足を引っ張り合う「とは大違いだな
953通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 17:23:15 ID:???
>>952
負債的には絶妙のユニゾンだろうし、足を引っ張り合ってもいないと思う
それであの程度なんだよw
954通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 17:26:03 ID:???
>>953
ユニゾンって言葉に喧嘩売ってるw
そう言えば、エヴァのユニゾン使徒回の演出担当は水島だったな
955通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 17:52:34 ID:???
>>954
マジか
956通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 18:03:46 ID:???
>>945
エヴァはまた遅れそうだと予測。

いいけどね。庵野は急かせると壊れやすいけど、時間をかけた分だけいいのを作るから。
957通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 18:07:43 ID:???
>>941
1作目は9月初旬だったので秋ともいえる。
夏休み公開でなかったのは事実。

そしてその1月後に00が始まってるから、種は本来なら6〜7月頃にやって、
その勢いで00の情報を8〜9月にかけて一気に公開し、放送になだれ込むって戦略だったと思われる。
958通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 18:11:09 ID:???
>>936
公開されない映画のコンテを切るほど重田はお人よし&暇ってわけではないぞ。

ぶっちゃけ、会社が映画を作る気無くなったわけで、
本当に何時の日か脚本ができても、もう無理だ。
959通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 18:44:56 ID:???
あれ、重田ってコンテ切った経験あったっけ?
960通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 18:46:41 ID:???
>>939
一応仕事は入ってきてるしキャラデザまでやってるから立ち直れたと言えると思う
さり気なく00の版権も描いてるな
961通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 18:49:24 ID:???
>>952
嫁だって、福田の引き出しの少なさを脚本の遅れで誤魔化してくれたじゃないか
962通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 18:50:49 ID:???
種死後の椛島の仕事一覧

■名探偵コナン 水平線上の陰謀(映画/2005) 原画
■Angel Heart エンジェル・ハート(2005) 作画監督 8話
■バジリスク〜甲賀忍法帖〜 Basilisk(2005) 原画 OP 1話
■まじかるカナン(2005) 変身BANK作画
■あかほり外道アワーらぶげ 絶対正義ラブフェロモン vs それゆけ!外道乙女隊(2005) 変身BANK作画
■舞-乙HiME(2005~2006) 作画監督 14話 22話 メカ作画監督 25話 原画 OP2 7話 14話 17話 20話 22話 25話 26話
■ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU(2005~2006) メカ作画監督 36話 キャラ作画監督 31話 原画 OP2 28話 38話
■D.Gray-man ディー・グレイマン(2006~2008) 原画 OP1 OP2 OP3 OP4 ED1 ED2 ED3
■あまえないでよっ!!喝(2006) 作画監督 9話
■NANA(2006) 原画 11話
■舞-乙HiME Zwei(OVA/2006~2007) 原画 1話 2話 3話
■獣装機攻ダンクーガノヴァ(2007) 原画 2話 12話
■AFRO SAMURAI アフロサムライ(2007) 原画 1話
■アイドルマスター XENOGLOSSIA ゼノグラシア(2007) デザインワークス 絵コンテ OP1 OP2 作画監督 2話 8話 15話 
メカ作画監督 OP1 OP2 16話 20話 23話 26話 メカ作画監督協力 9話 14話 21話 
メカ作監補佐 10話 原画 1話 2話 3話 6話 9話 13話 15話 19話 23話 26話
■ドラゴノーツ -ザ・レゾナンス-(2007~2008) 原画 7話
■機動戦士ガンダム00(2007~2008) 原画 OP1
■宇宙をかける少女(2009) キャラクターデザイン アニメーションディレクター 絵コンテ・作画監督 OP1 OP2 
作画監督 ED1 ED2 1話 キャラクター作画監督 7話 12話 18話 26話 原画 1話 3話
■明日のよいち!(2009) 原画 OP
■戦国BASARA(2009) 原画 12話
963通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 18:54:41 ID:???
>>962
絵の綺麗さだけは定評のあるゼノマスもやってたのか
964通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 18:55:59 ID:???
>>962
作画wikiのコピペかい?
しっかり仕事してんな
965通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 18:58:28 ID:???
普通、ブログとはいえあそこまで暴言吐いてしまったら業界干されてもおかしくないのに
むしろ椛島の方がその後も普通に仕事の依頼が来て、干されたのは負債wwww

日登は、椛島と負債の二択なら、椛島を選んだということだ
966通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 19:01:34 ID:???
椛島は公式に謝罪した



967通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 19:03:14 ID:???
事実しか言ってないのに謝罪しなけりゃならないとは、サラリーマンのつらいところやね
968通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 19:03:39 ID:???
ブログ公開した後に責任とってサイト閉鎖したりと責任もとってるしな、椛島。
責任どころか現状も解っていないお花畑を取る理由は皆無だろ。
969通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 19:03:42 ID:???
>>966
まじで?
公式って言うんだったら謝罪文とかコメントとかあるんだろ?
970通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 19:14:03 ID:???
椛島が謝罪しなければならない意味が分からない

最終話放映5日前に現場放棄して、呼ばれてもいないラジオ番組に遊びに行った
福田と嫁こそ謝罪するべきなのでは?
971通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 19:16:11 ID:???
なぜか負債に関する真実は公にすると叩かれるのよね。
一般サイトで語ろうにも「荒れるからやめれ」だ。

なぜだろうな。もはや層化のレベル
972通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 19:16:56 ID:???
そろそろ次スレ
973通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 19:20:54 ID:???
>>970
製作現場のヤバい部分を暴露したらさすがに…ね
しかし、それだけのことをするぐらい負債のやったことは椛島にとっては許せなかったってことだな
974通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 19:24:49 ID:???
>>969
本文みつかんねえがソース
ttp://gundamtanesi.seesaa.net/article/7660030.html
975通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 19:35:53 ID:???
そもそも、大野木の「あのコラム」を掲載認めた時点で、
日登がどっちの味方なのかは考えるまでもない
976通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 19:38:28 ID:???
>>961
ビール吹いたじゃないかw
977通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 19:39:30 ID:???
>>961
誤魔化せてない!全然誤魔化せてないから!
978通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 19:44:53 ID:???
>>971
サンライズの恥部だからじゃないか?
恥を公に晒したくないとか
しかし、膿は出し切らなければ快方に向かわないんだけどね
979通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 19:49:57 ID:???
>>977
このスレは割と最近来たからよく知らないが、>>2を見た限りでは見事に誤魔化されていたように見える
980通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 20:48:45 ID:???
とりあえず、次スレ立てました。
テンプレ貼りお願いします。
981通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 20:58:10 ID:???
テンプレ貼り終わりました。
次スレです。

福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介49
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1247140036/
982通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 21:53:30 ID:???
>>981
とん
983通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 22:15:00 ID:???
>>981


>>978
もう膿は出し終えたから、
あとは患部の切除だな
984通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 22:28:27 ID:???
ヒトヒフバエの動画見て思ったが負債ってヒトヒフバエそのものだな。ガンダムに寄生し食い荒らすという点で。いやガンダムブランドを一度破壊したからラセンウジバエのほうが近いかもしれん
985通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 22:45:11 ID:???
947 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/07/07(火) 18:18:23 ID:???
コンプリートの刹那文バレ







俺は。
変わった。
変革した自分を自覚する。
意識の拡張。
体内組織の老化抑制。
神経系の鋭敏化。
数値や言葉にすれば、そのような肉体的変化が自分の中に確かに起こっている。
だが、それ以上の『何か』が、俺の中で叫ぶ。
人には生きる意味があると。
その意味に気づいたのなら、迷わずに突き進めと。
人と人とがわかりあう道を求める。

そのために生き、そのために戦う。
たとえ世界から疎まれようとも。
人の道から外れようとも。
俺は。
変革する自分を選ぶ。


ちょwこれマジすかwww老化抑制てwww
986通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 22:50:04 ID:???
刹那の無間地獄フラグですか?

マジで老化抑制されていたら
理論上の寿命が尽きるまで刹那は戦い続ける事になるのか
987通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 22:51:02 ID:???
>>985
外宇宙進出には老化抑制もかなり重要な要素ではあるが、GN粒子すげぇな
988通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 22:51:56 ID:???
肉体再生かます髭とどっちがマシなんだろうかw
989通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 22:53:45 ID:???
>>965
椛島の正義感と仕事への熱心さゆえの事だろうからな
まだ伸びそうな人材だったということもあるんだろう

反対に、怠惰で伸びそうにない男は、な
990通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 22:59:47 ID:???
>>986
本人は嫌がってないから無間地獄という程でもないような……
これをいわゆる『咎』と言われると納得しかねるな
991通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 23:01:45 ID:???
>>986
その内牧村になりそうだなぁ
992通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 23:02:26 ID:???
×>>986
>>985
993通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 23:11:25 ID:???
>>990
他の連中もイノベ化しない限り一人残されることになりかねんが…
あ、ヴェーダと一緒になったティエリアはいるか
994通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 23:11:37 ID:???
老化抑制なんて、何を今更だと思うが
4年ぶりに顔を合わせたティエリアは刹那に変わらないなといわれたり、
リボンズなんてOガン乗ってたときからまったく変化してないわけで
995通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 23:13:15 ID:???
そもそもトレミー組のメンバーが全員不老になったとしても
生き残れるやつが何人いるやら
996通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 23:30:55 ID:???
不老になろうと結局死ぬかどうかは水島黒田の加減次第だからな
ルイスみたいに黒田は死なせようとしても、
水島が生き返らせちゃう場合だってあるわけだし
997通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 23:34:57 ID:???
>>994
今まで成長していた普通の人間が
老化抑制を前提に設計された人造人間のように
歳とらなくなるのは結構異常だぞ
998通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 23:41:37 ID:???
>>997
だから別に老化抑制=不死ってわけじゃないでしょ

ただ歳をとるのが、普通の人間より遅くなった、ってだけだろう
999通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 23:50:53 ID:???
>>999なら遂にガンダムSEEDが!!
1000通常の名無しさんの3倍:2009/07/09(木) 23:51:24 ID:???
劇場版凍結
10011001
゚・ *:.。. * ゚
      +゚
 。 .:゚* +     このスレッドは1000を超えました。
     ゚      新しいスレッドを立ててくださいです。。。
    ゚  /ヾー、
       r!: : `、ヽ
      l:l::..: :.|i: 〉
      ヾ;::::..:lシ′       新シャア専用板@2ちゃんねる
         `ー┘          http://hideyoshi.2ch.net/shar/