福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介45

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍

■前スレまでの流れ。

※現時点での結論(と言うか最早語るまでもなく)
福田<水島(管理能力の壁。4年費やして映画1本作れない、PVで新規コンテも描けない、でメッキも剥がれる)
両澤<黒田(締め切りまでに脚本上げられないのは問題外。そもそも種は両澤をプロ複数が懸命に尻拭いした代物)
        (種死終了後→4年以上干されている嫁。00終了後→すぐにシリーズ構成の依頼が2本も入った黒田)

あとは適当に雑談。
以下、part2以降の流れは>>2-8

【前スレ】
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介43
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1240731649/

【過去ログ】
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介42
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1239810518/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介41
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1238931456/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介40
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1238653163/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介39
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1238425188/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介38
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1237984885/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介37
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1236609233/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介36
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1235346333/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介35
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1233467197/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介34
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1232183222/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介33
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1231338165/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介32
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1229230055/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介31
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1227508598/
2通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 13:47:40 ID:???
part30 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1225647414/
part29 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1224511496/
part28 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1222960830/
part27 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1220344199/
part26 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1217809602/
part25 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1217053543/
part24 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1215728262/
part23 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1214586381/
part22 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1213980818/
part21 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1213708570/
part20 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1213544255/
part19 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1213456755/
part18 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1213375889/
part16 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1212920408/
part15 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1212328793/
part14 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1212082495/
part13 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1211643427/
part12 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1210607083/
part10 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1209908774/
part9 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1209495242/
part8 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1209456869/
part7 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1209031263/
part6 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1208270842/
part5 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1207241456/
part4 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1206201766/
part3 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1205911411/
part2 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1205865189/
part1 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1205772486/


3通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 13:48:22 ID:???
・Part2

福田×黒田でならいけるんじゃないか?という話題から
>>120でドリームチーム決定
監督・・・谷口
脚本・・・黒田
演出・・・福田
制作進行・・・水島

福田>水島(存在感と商業的な結果)
両澤<黒田(締め切りまでに脚本上げられないのは問題外)

あとは適当に雑談。

全て結論がでているにも関わらず、何故か種厨が暴れだす。


Part3
種死以降、すっかり干され気味の福田に約2年ぶりの仕事の依頼が入る
→MGインパのPVのコンテ切るらしい
→ろくに新規コンテも描けず、コンテマンとしても評価ガタ落ち

以降、種厨の荒らし


・part7
種厨の特徴

・顔真っ赤で開き直る→言い返せなくて逃亡→100レスぐらいするとまた復帰
・二言目には「売り上げ」「売れたから面白い」
・嫁=モーツァルト
・劇場版種は鋭意制作中
・エヴァよりまし(あれ、売り上げの話は?)
・アンチが多いのは魅力があると開き直る
・新シャア板あらためキラ専用板
・アンチには魅力が分からないと言いながら『じゃあ、種の魅力って何?』を聞かれると答えられない
・記憶のフォーマットが頻繁に起こる
4通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 13:50:50 ID:???
・part8
ざっとスレを見たところ、種がつまらなすぎて、または福田がアホすぎて叩いてる人間が大半。

それを見た種厨が、勝手に「00厨」もしくは「ギアス厨」もしくは「エヴァ厨」etc…認定。

前提からしてズレているため、そもそも会話がかみ合わない。

それでも顔を真っ赤にして種厨は、00、ギアス叩き

本来、種には何の恨みもない00ファン、ギアスファンを敵に回してしまう種厨。

広がりゆく憎しみの連鎖

トランクス「種厨は一体、誰と戦っているんだ…?」

・part10
「アンチの捏造」
主な用法
・福田の「TVシリーズは忘れて欲しい発言」はアンチの捏造。
・嫁のアニメージュインタビューの「鋭意製作中」発言もアンチの捏造。
・福田と嫁のラジオ観覧もアンチの捏造。

応用編
「○○は捏造だろ?××は事実だけど」

「山になっている種プラとか割引で50円のカオスとか捏造だろ
 00の95%割引きは事実だけど」

福田コラム第1弾
「病気で脚本が書けない嫁をクビにしろ、などと言う人はこの業界に来ないでいただきたい」
後は、本編の遅脚本や映画が遅れてる事の言い訳のみ

福田コラム第2弾
「今、嫁と海外旅行してます」
あれ?映画を鋭意制作中じゃなかったの?

福田コラム第3弾
「映画の状況ですが、シナリオが上がり始めたので、さっそく絵コンテに入ろうかと思っています。」
これから絵コンテ入りますって、じゃあ今まで4年間、他のアニメの仕事する暇もないほど何してたの?

福田コラム第4弾←new!
「苦しいときこそ基本に忠実に。お金(予算)がないならアイディアを出して。情熱を持って。 」
3300万もの破格の予算を湯水のように使ったお前が言うなw
「今年は、何とか皆さんに「映画」の公式発表が出来たらと思って頑張っております。 」
公式発表すら危うい進行状況なの?w
5通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 13:52:26 ID:???
第19話「絆」

福田「富野、竹Pの言っていた事は」
富野「事実だよ。俺のガンダムとガンダム世界は嫁の801テロに巻き込まれて死亡した。
   全ての始まりはSEED製作に伴う全国規模での腐展開が始まってからだ。
   ガンダムの看板に頼って生きるのはもうやめにしようってな。
   だが一番割りを食うのは番台だ。腐展開でプラモは売れず、社員は貧困に喘ぐ。
   貧しき者は種スレを覗き、種厨の意見に耳を傾ける。
   美少年やホモを求める浅ましい人間の声をな。
   そんでもって数年以上に及ぶガンダム低迷の始まりってわけだ。
   種が至高で劇場版Zは種のパクリ作品。自分勝手な理屈だ。
   もちろん一方的に平成の1stとか言い始めた日登もそうだ。
   だが種の設定や世界観が悪いわけじゃない。宇宙クジラ(笑)だってそうだ。
   けどな。どうしてもその中でガンダムは歪む。それくらいわかってる。
   おまえが嫁に利用され望まないガンダムを作っていた事もな。
   だがその歪みに巻き込まれガンダムシリーズは死亡した。失ったんだよ」
黒田「だから劇場版Zを作る事を引き受けたのか」
富野「ああ、そうだ。矛盾している事はわかっている。俺のしている事は負債と同じだ。
   ガンダムの連鎖を断ち切らず、焼き直しを選んだ。
   だがそれはあんな糞脚本で作らせない為にもガンダム世界を根本的に作り直す必要があるからだ。
   腐の抑止力となるホモ抜きな背景があれば」
黒田「UC・・・」
富野「ガンダムの看板で飯を食い続けた罰は種厨を駆逐してから受ける。
   だがその前にやる事がある」
黒田「富野!」
富野「福田、俺は今無性におまえをクビにしたい。製作スタッフの仇を討たせろ。恨みを晴らさせろ」
福田「俺は・・・嫁の才能を信じていた。信じ込まされていた」
富野「だから俺は悪くないってか」
福田「嫁の才能を信じ、才能が無い事を知った。あの女がそうした」
富野「あの女?」
福田「種腐のリーダー・・・両澤千晶」
黒田「両澤・・・」
富野「千晶?」
福田「奴は大学で漫研に所属していた」
黒田「アマチュアの同好会?」
富野「漫研の次はコネでアニメの脚本か。ただの腐女子じゃねーか」
福田「大学の漫研で俺は奴と出会った」
黒田「そうか。種で両澤を採用したのは」
福田「奴の才能を確かめたかった。奴の才能がどこにあるのか知りたかった。
   もし奴の中に才能が無いとしたら・・・俺は・・・今まで・・・」
黒田「福田・・・」
富野「福田、これだけは聞かせろ。おまえはガンダムで何をする?」
福田「金儲け」
富野「俺がクビにすれば出来なくなる」
福田「構わない。DVDの売り上げで遊んで食っていける。
   だがクビにならないならこれからも金儲けに走る。
   両澤の旦那としてではなく、福田監督として。俺が・・・監督だ」
6通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 13:53:18 ID:???
※スレ推奨AA
                           _,====ミミミヽ、
                         ,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
                       _=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》  .
                     彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
                 __,,,,,,,,,/彡二二二    ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
                -=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
                  //>=''"二二=-'"_/   ノ''''')λ彡/
        ,,/ ̄''l       彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
       (,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
       ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
         \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/  /
            \;;  \'''''')彡ヽ// | (tv   /|  , r_>'|  < 種厨は一体、誰と戦っているんだ・・・?
             \;;;  \'"  \ ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \
               \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \______
                \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
                  )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--"::'  .//-'''""
               ,,,,/'-''"⌒ヽ'''--、:::::::::::::::"=〒/  \:::  .|=|_,,,,---,____
             ,/":::::::::::::::\ ::::\ ""'''-、::::::/_/\  l\::::-l l⊂ ̄"/  \
            /::::::::::::::    l   "v-,,, ""\_|三ミ=,_)_,-l:::::"''>"> /    \
           /::::::::::::::      ヽ r----'-\   \:::::::::::::::::ヾ::r彡イ ,ヽ     ̄"'''-、
         ,,r-"::::::::::        j  ヾ ̄ ̄ ̄"\  .\::::::::::::::ヾ: <=υ,vl  ,,,,,,,--  "'--
        ノ:::::::::::::::::         .l  l"''--、___,,,,,,λ,  \::::::::::::ヽl l ""'-γ::
7通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 13:55:38 ID:???
FAQ

Q、種を誉めると種厨認定?

A、種を褒めるだけなら種ファン、種を褒める為に他作品を叩くのが種厨です

Q、00を貶すと種厨認定?

A、それは00アンチです

Q、種を貶すと種アンチ?

A、はい

Q、00を誉めると00厨?

A、A、00を褒めるだけなら00ファン、00を褒める為に他作品を叩くのが00厨です

Q、種を貶して00持ち上げると種アンチ?

A、種アンチは他作品持ち出すまでもなく種単体で叩くからそれは種アンチとは言い難いです
8通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 13:57:01 ID:???
追加忘れ
【前スレ】
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介44
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1241527069/-100
9通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 21:19:17 ID:K3wzETYT
00ダブルオー関連商品の売れ行きを見守るスレ42
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1242056541/

960 :通常の名無しさんの3倍 [sage] :2009/05/19(火) 00:39:16 ID:??? 
>>957 
嫁の脚本は黒田に比べると遥かにマシだぞ 

965 :通常の名無しさんの3倍 [sage] :2009/05/19(火) 00:44:52 ID:??? 
00が始まるまでは、嫁と比べるということ自体が黒田に失礼だろと思っていました 
それが今や… 

968 :通常の名無しさんの3倍 [sage] :2009/05/19(火) 00:49:13 ID:??? 
何つーか同じガンダムの土俵に立ったら一気にメッキが剥がれた気はする 
00見る限り、筋の通ったストーリーが全く作れない人なんだな、とは思った 
10通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 21:23:46 ID:???
( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)
11通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 21:26:02 ID:???
プクだ本人並に嫁擁護する書き込みだな……
12通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 21:26:18 ID:???
( д) ゚ ゚
13通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 21:30:15 ID:???
(;* ω *)‘‘
しんぼっぼも驚きのあまり作画を修正した
14通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 21:31:32 ID:???
ナニヲ・・・イッテル?
奴らは俺達とは違うモノヲミテイルヨウダ
15通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 21:33:41 ID:???
種厨は一体何処放送の種を見てたんだ…………
16通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 21:33:48 ID:???
嫁のストーリー(笑)にのどこに筋があったって話だが
聞いても答えないor妄言が返ってくるだけかね
17通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 21:34:40 ID:???
さっさと前スレ埋めろカスども 
18通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 21:35:52 ID:???
瞬間移動を繰り返す、同人より酷い脚本が種のじゃないですかw
19通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 21:37:05 ID:???
福田夫妻
映画先行き不明(凍結?)
コラム更新遅れるAMCと言う名のMAD制作

水島
映画制作しながらヤンガンとガイナとの合同企画

黒田
映画制作しながら2作品のシリーズ構成

ここまで明暗が分かれるとは
20通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 21:41:53 ID:???
嫁と黒田の脚本の質の話は別にして
出来上がったものの質が上なら超遅筆でも締め切り守る人より無条件で上という認識は改めてほしいと心底願う
21通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 21:43:24 ID:???
嫁の場合は質も下でしょう
22通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 21:48:30 ID:???
前スレ埋まったよー(*‘ω‘*)
23通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 21:51:02 ID:???
☆(仝ω)ゴリラトス成功だぜ
24通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 21:54:10 ID:???
らめっ&フゥ〜

00はネタ作画も愛しく感じる
25通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 21:57:31 ID:???
そういや水島新作の主人公ってドラマCD版では鈴村だったな
26通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 22:05:35 ID:???
ぬるぽっぽ
27通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 22:13:53 ID:???
ガッデス
28通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 22:28:22 ID:???
>>15
何って、高山版とちまき版を合わせた上にラストが某半壊の和田vs運命の死闘で幕を閉じた種死だろ?
アレなら00より大衆受けするわな…やっべーマジその種死見たいわwww
29通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 22:40:04 ID:???
そんな種死なら見たかった…
30通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 22:54:15 ID:???
>>28
その種死ならレジェンドを倒したのが隠者で凸が単独で議長の所に赴いてデスティニープランを否定するのに説得力満点のやりとりをするんだろうなぁ・・・
31通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 23:00:23 ID:???
>>30
その種死だと凸はセイバーみじん切りの時に死んでるはずだぞ
32通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 23:01:37 ID:???
しかも、レイを心配して中破したインパルスで様子を見に行くんだぜ?きっと
そして必死に説得するシンやルナマリアという戦友に看取られながら死ぬレイとかな
33通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 23:05:24 ID:???
その種死にはドダイに乗って飛び回りながら敵MSを狙撃してシンを援護するルナマリアはでてきますか?
34通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 23:07:12 ID:???
普通に作戦に応じてウィザード交換する赤いザクが見れると思う
もちろんドダイに乗るのは当たり前
35通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 23:09:17 ID:???
つか種は二次創作の方がよほどしっかりしてるわ。逆シンスレSSしかり種螺旋しかり
36通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 23:11:07 ID:???
革命はいつもインテリが始めるが、夢みたいな目標を持ってやるから、いつも過激なことしかやらない
いつしか気高き革命の心だって大衆と官僚主義に飲み込まれていくから、
インテリはそれを嫌って世間からも政治からも身を引いて世捨て人になる
だったら!

こんなセリフ、嫁に書けるか?
37通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 23:13:03 ID:???
ふと思うのは種死はあまりに酷すぎて改良の余地が無限にあるように思えるんだけど
種って単純に劣化コピーだから発展のしようがないね
38通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 23:13:59 ID:???
作り直すなら4クールの冒頭でミネルバと議長が対立
レイだけが議長の元へ帰り、AAは電波を撒かないでミネルバと共闘
ストフリが伝説に倒され、キラがストフリのNJCをシンに渡す(全てを託す)
議長と会う為に宇宙に向かうシン凸のミネルバと地上でブルコスとの決戦に挑むAA
そんな流れで頼むよ
39通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 23:15:28 ID:???
>>37
まぁ、種のオーブ入港以降は色々いじり様はあるとは思う
40通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 23:15:54 ID:???
>>38
デコは死ななきゃダメじゃね?
41通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 23:16:03 ID:???
あんたらの理想って奴で戦争を止められるのか?!
戦争のない世界以上に幸せな世界なんて・・・あるはずがない!

高山版種死のシンのこの台詞も嫁には無理だな。
42通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 23:17:10 ID:???
>>35
SCAは面白くてよく読んでるなw…種螺旋って?
43通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 23:18:08 ID:???
>>40
そりゃ死んだ方が話も盛り上がるし良いんだけどさ
44通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 23:18:37 ID:???
>>38
最終話付近でシン凸共闘かキラシン共闘のどっちかはあるべきだよな
前提条件としてキラがシンの家族を殺してる事と、中盤でAA組が無差別攻撃してない事が必要として
45通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 23:20:27 ID:???
>>33
陣形や数で圧倒してくるダガーL(Jストライカー)とカオス相手に、スラッシュ&グゥルで空中戦に不馴れなルナマリアをサポートしつつセイバーでガチバトルする凸
その真下で、ブラストインパを翻弄されつつもホバーで必死にガイア食い下がるシン&水上装備ザクでアビスと海上戦を繰り広げるレイ
とか色々してくれるに決まっているだろjk
きっとMSVも混ぜてフォビ丼ブルー&アビスが、グーンやゾノ・ジンワスプを壊滅させたりする話もあるんだぜ?
46通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 23:21:16 ID:???
>>41
こんな風に思ってること、信条を素直に言ってもらわんと
分かるわけないんだよな
47通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 23:40:51 ID:???
>>45
>フォビ丼ブルー&アビスが、グーンやゾノ・ジンワスプを壊滅させたりする話もあるんだぜ?
細かいこと言うが正式量産されたのはダガー顔のディープフォビ丼だな。どっかの豚はそれ知らなかったせいで小説じゃヴォーテクスなんて新型扱いされてるが

フォビ丼軍団+アビスなんて凶悪過ぎて誰も勝てねーなw
48通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 23:48:12 ID:???
>>47
量産機の名前度忘れしてたのよ。しかし、その圧倒的な海中部隊相手に一般ザフト兵が愚痴ったりするんだぜ?
陸や空にいる奴等は新しい玩具回されて何で俺らはこんなポンコツ(ワスプ)なんだよ!的な感じでw
49通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 23:49:52 ID:???
>>42
外部サイトのやつ
種螺旋を英語にして探すと見つかる
話としては種アフター
50通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 00:25:31 ID:???
>>37
ぶっちゃけスパロボじゃ大改変されてるからな
頼れるカガリとか、主人公なシンとかww
51通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 00:42:27 ID:???
>>44
オレも共闘は見たかった
キラシンなんてステラデストロイの時に出来そうなのに、余計に拗らせちゃうんだもんなぁ
52通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 03:18:41 ID:???
共闘しようにも、敵がいねえしな・・・

まあ議長がサザビーかナイチンゲールでも乗り込んで
「やむをえん、私自ら打って出る!!」
とか言い出せば、キラ凸シンまとめて渡り合えただろうけどさw
53通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 04:33:42 ID:???
悪いもの同士を比較しても仕方がないと思ったんだ
54通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 07:05:07 ID:pdROiu8w
>>52
製作状況が許さないしな
55通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 08:04:40 ID:???
GジェネPではステータス高かったな。使えないけど
56通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 08:26:51 ID:???
俺が見た二次だと、登場キャラは議長以外種死そのままで、ラクシズが悪役のものがあったな
単なるキャラヘイトものかと思ったらラクシズ陣営は約1名除いてかなりかっこよかったし
57通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 09:00:26 ID:???
約一名が誰なのか容易に想像出来るな
58通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 09:56:25 ID:???
種死そのままのラクシズが格好いいってどんな作品?
ヒントだけでも教えて欲しい
59通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 10:00:52 ID:???
ああ、すまん。
「そのまま」っていうのはあくまでキャラのラインナップのことな
中身はほとんど別物だよ
ラクスは死ぬ直前まで悪の女帝そのものだったし、キラはキラでラスボスに相応しい、保志声のよく似合う壊れっぷりだった
紹介したくてもあいにくもうサイト閉鎖されててweb上に存在しないんだ・・・
60通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 16:11:48 ID:???
二次創作に負ける本編…
61通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 16:45:02 ID:???
>>60
種の素材だけは良くも悪くも無いからね、作りようによっては2次創作にも負けるだろ
TV本編の負債がプロの仕事を最低限すらやれないド素人だっわけで
62通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 17:37:14 ID:???
冷蔵庫のあまりものでささーっと美味しいご飯作れるのが二次
あまりものをそのまま腐らせたのが負債

こんなイメージ
63通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 17:52:10 ID:???
>>62
違うな
余り物を料理する時に、自分が好きな調味料をいれまくり味がおかしくなった上料理としての体裁を保ってない「何か」だ。
64通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 18:13:40 ID:???
つまり、ガンソのヴァンの料理だな
本人は至って満足してる所も似てる
65通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 18:27:59 ID:???
種死で唯一好きなのは対艦戦かな
まぁミサイル発射とかバンクなんだけど・・・

00でももっとスメラギとマネキンの対艦戦が見たかった
66通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 18:32:16 ID:???
あれ?俺がいる
67通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 18:41:06 ID:???
種は素材はいいっていう人もいるけど
俺は素材もダメダメだと思う。
68通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 18:45:28 ID:???
>>67
俺はスパロボや無双なんかで良くなってるし、
ちまき版や高山版のこともあって素材はそろってると思ってるが、
ダメダメだと思う所詳しく聞いてもよろし?
69通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 18:45:42 ID:???
マリューとタリアの対決はたくさんあったな
中身は・・・
70通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 18:54:23 ID:???
>>68
んー、まずMSデザインは冒険がほとんど無い。
背負い物でシルエット変えてるだけだし。
オーソドックスなのがいいという人もいるのは
わかるけどね。
あと、最初に設定したことが後々になって
苦しくなってなし崩し的に無かったことになるあたり
とかね。
コーディネーターじゃないとMS動かせないとか
はっきりいって不要な設定だったと思う。
MSでいえば、ストライクに代表される換装って結構
使いづらい設定だと思うよ。いままで換装ネタで
うまくやったロボアニメってあまり記憶にない。
71通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 19:00:32 ID:???
換装を上手く使いこなすとなると、反射に頼らないキャラにするしかないからな
ボトムズのキリコとかあんな感じで
ド素人スタートの主人公なら、とても冷静で落ち着いた性格でないとおかしい
そうでなければ訓練済みになるよな、普通
またそういう話をちゃんと書ける脚本と演出もいる
いずれも種では無理
72通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 19:06:49 ID:???
>>70
はあく

メカは初期のイージスとか良いセンいってたがたしかに背負いものに拘りすぎてるのはあるね

コーディでないと云々設定は序盤を1+ムウ対4にした段階で破綻してたな

換装は電童でも持て余してたね
戦隊ロボでの換装も最終的には合体にもってかれたりするし難しいのかも
73通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 19:08:48 ID:???
>>70
ZOIDS……
それはともかく種の素材で良いって言われてるのってもっと根本的な部分じゃね
強化人間VSオールドタイプの構図とか、サンライズから送られてきたミネルバ組のキャラ案とか
74通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 19:09:53 ID:???
あとは最初からジンがビーム兵器持ち出してきたり
強奪されたG4機が当然みんなビーム持ちだったから
PS装甲の利点がほとんど活かされてなかったこともかな?
75通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 19:10:22 ID:???
ほとんど同じ顔だなんて、デザイナーもやる気なかったのかな
76通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 19:16:47 ID:???
>>73
ミネルバ組云々ってのはわからんけど
コーディネーターVS旧人類の構図っていっても
その違いがいまひとつわかりづらいし、
CE0年がどのくらい未来なのかわからんけど
今の倫理観の延長で遺伝子改造人間ってのが
一大勢力築けるほどに普及するってのが
そもそも理解できんのだが。
77通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 19:20:39 ID:???
それが普及してたら面白いってのがSFじゃないか
改造人間のコミュニティなんてネタは昔からあるが、ガンダムにとっての強化人間は特別な枠だったからな
78通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 19:22:32 ID:???
>>76
ああ、一応現実でも想像される未来の一つとして遺伝的優位種とその他との格差社会ってのはあった
"あった"ってのはゲノム解析やらクローン羊などで"遺伝子"が身近なことになってきて慎重になってるから
79通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 19:22:37 ID:???
二次創作や焼直しの方が面白いって種の脚本は何やってたんだろうか
80通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 19:24:15 ID:???
>>77
きちんとした理由付けがあればアリだと思うよ。
でも種世界でコーディーが普及した理由ってのが
監督曰く金のある親が学習塾に通わせたり
整形手術させたりするくらいの暗喩なんだろ?
81通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 19:25:20 ID:???
>>80
だから監督が素材を活かせない屑って話になったんじゃね
82通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 19:28:50 ID:???
親が軽い気持ちでいじって生み出してしまった子供達がどのような道を辿らされる事になるか
ってのも立派なテーマになるんだけどな、いやならなかったんだけど
83通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 19:36:57 ID:???
種死なんか主要人物ほぼコーディーばっかりだし
そういうナチュVSコーディーって構図も
完全に投げたよな。
84通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 19:37:26 ID:???
>>81
話の設定どころか人材すらろくに生かせなかったな
種種死でも腕の立つメカアニメーターとかたくさんいたのに
85通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 19:40:51 ID:???
嫁が、「人種問題を描いた」と発言してるんだよな
その時点で改造うんぬんの設定は消え去って、言い方は悪いけど単なる人種問題の話になっちゃった
86通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 19:51:58 ID:???
>>84
種の三馬鹿の戦闘とか頑張ってたのにな
ちょっとキワモノデザインだが、あのギミックだらけの機体は
かなり好きだ
87通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 20:02:37 ID:???
橋本誠一氏(最近ではエウレカ・ザムドなど)とか今思えば種にはもったいなさ過ぎる人材だった
種死に一切参加しなかったところを見ると福田に嫌気がさしたんだろうな
88通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 20:05:53 ID:???
89通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 20:08:12 ID:???
>>87
それ言ったら殆どのアニメタ無駄遣いしてるぞ…
特にメカ関係は…

00よりもスタッフとしては恵まれてるはずなんだが
90通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 20:33:16 ID:???
上にあった逆シンストーリー好きだなぁw何か「これぞ王道!」って流れ有り、歪んだシン有り実に様々。
再構成モノも読みごたえあるのばっかだし、種螺旋や他の外部サイトモノもいい。負債の種よかこーいう二次モノが本物だよ実際。
91通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 20:49:15 ID:???
>>90
再構成ssもアフターssもハイレベルな作品ばかりだしな。アズラエル嬢が出てくる逆シンssは個人的に特にオススメだぜ?
92通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 20:50:47 ID:???
>>79
その二次作家の中でも底辺のレベルだったが、夫のコネで採用されたのが種脚本。

93通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 21:43:49 ID:???
そういえば、今月号のニュータイプのインタビューで、水島が「もっとも印象に残ったエピソード」
を尋ねられて、「軌道エレベーター倒壊」を挙げてたな。

なんかあの回は、動画枚数が一万七千枚というTVシリーズとしちゃ空前絶後の回だったらしいし。
(ちなみに一般的な30分TVアニメの動画枚数は3000枚前後)

無論、水島は自分の手柄にすることもなく、言い出しっぺである助監の長崎や作画スタッフを絶賛してたけど。

長崎が水島のトコに「こんなものが倒壊したら一体どれほどの被害を生むのか、この作品を語る上で、
これくらいのことはやらないと」といってスゴいコンテ持ってきた!と水島も驚いて最初は「これTVシリーズだぞ?やれるのか?」
と尻込みしたらしいけど、長崎の意気込みが伝わって
「そこまで熱意があるのなら全力でバックアップしよう」って事になって、あの神回が誕生したらしい。
94通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 22:17:49 ID:???
種とかバンク除いたら、3000枚行かないんじゃ… 3300万の予算あるのに
95通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 22:19:12 ID:pdROiu8w
>>93
スケジュール調整とか考えると種には無理な話ですね
96通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 22:29:31 ID:???
100%放送事故おこすよな……種じゃ
97通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 22:47:43 ID:???
お笑い芸人の緊急特番になるんだな。
98通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 22:56:45 ID:???
ちゃんとこの回に長崎に回るようスケジュール管理してるんだよな
脚本の監修からスタッフのスケジュール管理、スポンサーとの打ち合わせ、
こんだけやって目まぐるしくやってたらそりゃ倒れるわな
99通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 23:08:42 ID:???
福田「倒れるまで仕事するってバカじゃねwww何事もほどほどがいいんだよ!そんな事よりマイハニー、一緒にラジオ見学行かない?」
100通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 23:11:08 ID:???
>>99
スタッフやアシが倒れるがな
101通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 23:13:06 ID:???
>>99
あんまし無茶すると干されますよ
102通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 23:14:41 ID:???
>>99
納期に間に合わなくなりますてーか既に・・・
103通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 23:15:36 ID:???
>>99
マイハニーwww
104通常の名無しさんの3倍:2009/05/20(水) 23:18:56 ID:???
>>93
大気圏を越えてピラーが降り注ぐ絵は圧巻だったもんなぁ
105通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 03:02:06 ID:???
>>99
どこでも好きなトコに逝け
そのかわり2度と業界に姿を表すな
と思うスタッフも少なくないだろうな
106通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 07:44:06 ID:???
>>73
ゾイド(スラッシュゼロ)は良かったな。パンツァー装備があんま出番がなかったのは残念だが。
(もっともこれはパンツァー装備の玩具の開発がちょっと遅れたからのようだが)
107通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 07:46:54 ID:???
>>85
人種問題・差別問題の提起作品にすらなってないんだけどね。
あれで描いたつもりの嫁の感覚は、ほんとおかしい。
108通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 08:05:27 ID:???
人種問題なら同じ水島版鋼の方が相当深く扱っていたよ。イシュヴァール関連でな
109通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 08:31:47 ID:???
あの辺のドロドロした部分は脚本書いたアナーキスト・会川センセのお得意分野だしなあ。
110通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 08:34:40 ID:???
だって嫁にとって、差別ってなると「中学校でのいじめ」、
子供達が巻き込まれる戦争ってなると「バトルロワイヤル」って連想なんだよ。
(メージュインタで戦争や差別に関して、なぜかこれらを挙げて言ってたんで、そんな感覚なのは間違いない)
111通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 09:42:15 ID:???
>>106
でもおかげでパンツァーのキャラが立ったけどな
圧倒的なスピードのイェーガー
突撃力に定評のあるシュナイダー
超絶火力のパンツァー
シンプルが一番のゼロ

種のストライカーパックとかはあんまり代わり映えしない
112通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 10:36:19 ID:???
嫁を脚本から降ろせばいいと言う人は業界に来ないで欲しいと発言した
福田監督は、その業界から必要とされてないようです…
今の福田負債の境遇を見るにつけ、ああ、まだ世間には正義というもの
が存在しているのだと安堵の念が沸き上がってまいります…
113通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 11:53:02 ID:???
>>108
種で人種差別を扱いきれずにいて続く鋼でめっちゃ濃く扱われ、その後の種死でもまた扱いきれず…
114通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 11:57:32 ID:???
種種死はキララクとモテモテアスきゅん以外では何やりたかったんだろ?
115通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 12:04:56 ID:???
種は超格差社会を描いたじゃないか。
悲しみを糧に努力してきた凡人が見出した光をろくな討論をすることもなくこきおろし
えらいさんの子供、独裁者の娘、支配者になるべく生まれた女、最高の存在として生み出されたもの
が世界を動かすことになるんだよって言う、社会の闇を描いた
116通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 12:08:45 ID:???
>>111
強いけど恐ろしく使い勝手がわるかったんだっけ?
全弾発射の後排熱のために強制パージしてたようなことだけ覚えてる
「これこれこういう理由で出番が少ない」っつうのも個性付けだよね
117通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 12:20:31 ID:???
>>115
ハレーション起こすくらいスポットライト浴びせまくった社会の闇だけどなw
118通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 12:26:16 ID:???
>>93
これですな

■月刊ガンダムエース2009年6月号 機動戦士ガンダム00 水島精二監督スペシャルインタビュー

スタッフが持つ熱意はフィルムに映る!

――まずは、放送終了お疲れ様でした。終わった今、振り返るとどんなお気持ちですか?

水島:そうですね、仕事としては非常に大変なものでした。制作という作業自体は他の作品と
それほど変わらないのですけど、ファンの持つ熱量というものが、これまで経験したことがないくらい
非常に大きなものだったんです。ガンダムの最新作というものがどれほど注目されるものなのか、
身をもって体験できましたね。まあ、その分、やりがいも大きかったですし、私だけでなく若手もすごく頑張ってくれました。
今回、作画の中心には意識的に若手を多く起用したんですが、楽しんでやってくれたのがよかったですね。
苦しいときもありましたけど、最後まで責任を持ってやりますと言ってくれて、本当にありがたかった。
現場のそういう気持ちは間違いなくフィルムに出ますからね。

――話数についてですが、25話というのは満足のいく話数でしたか?

水島:出来上がったフィルムにはもちろん満足しています。スタッフの頑張りは凄かったですから。
が、僕個人の仕事としては、脚本の内容を生かしきれなかった部分もあり、もっと上手いやり方が
あったんじゃないかと反省しきりですね。やってる当時は考えているつもりでも、ちょっと時間をおくと
別のもっといいアイデアが出てくる。いつもの事なんですが、もったいない。

――セカンドシーズンの中で、一番印象に残っているエピソードは何ですか?

水島:軌道エレベーターが倒壊する、第17話ですね。物語上のターニングポイントというだけでなく、
それをきっちり演出するために、スタッフが総力を挙げて作った回なんです。
作画枚数はTVシリーズでは規格外の1万7千枚で、落ちてくる破片も奥と手前で3Dと2Dを使い分けたり、
作画の労力を言い出したらきりがないですね。そこまでして作ったのは、助監督の長崎君の熱意によるところが大きいです。
「軌道エレベーターの倒壊というものがどれだけの被害を生むものなのか。
 作品のテーマを語るうえで、これくらいのことはやらないといけないと思います」と言って、すごいコンテを出してきたんですよ。
「これ、TVシリーズだぞ? やれるのか?」と思いましたけど、彼の心意気を汲んで、全力で後押しすることにしたんです。
3Dを依頼している会社や各スタッフたちに説明して、現実ラインに乗せるための交渉をして、
私自身にとっても監督としての役割を一番要求された回で、それに応えてくれた現場のスタッフには本当に頭が下がる思いです。

119通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 12:29:48 ID:???
確かに17話面白かったもんなぁ
アンドレイ好きとしても外せない
120通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 12:48:37 ID:???
アンドレイ好きだなぁ…特別に美形じゃない所とか親しみがわく
ああいう性格のキャラって最近のアニメや漫画で見かけないし

うまく言えないが…アンドレイ好きなんだ…
121通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 13:23:48 ID:???
脚本が上がってくるのが放映1〜2週間前の種じゃ、100%不可能な芸当だな…
122通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 13:47:05 ID:???
>作品のテーマを語るうえで、
これくらいのことはやらないといけないと思います

なるほどねえ、やっぱテーマがあればこそ、
こういうのをやらなきゃ!という目標が具体化できるわけだね。

そういえば種のテーマって何だっけ?
123通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 13:48:41 ID:???
脚本そのものもだが、
シリーズ開始時にちゃんと話の屋台骨とか
出来てたのかな、種は
思い付きが多そう
124通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 14:05:42 ID:???
>ちょっと時間をおくと 別のもっといいアイデアが出てくる。
>いつもの事なんですが、もったいない。
時間が有限だと知り最善を尽くして尚、決して満足する事が無いのは
クリエイターの性だな

作業停滞でスケジュール破綻した挙句にやっつけ仕事で種種死を仕上げたくせに
時間をかけて良いものをつくってくださいという社交辞令を真に受けて
ダラダラと時間を食いつぶしてもまだ映画の影も形も見えない誰かとは大違いw








125通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 14:09:50 ID:???

福田「種の成功は嫁のおかげ、失敗はスタッフが俺と嫁の意図を理解できなかったせいだブヒ」
126通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 14:57:40 ID:???
>>120
17話の熊殺し時の勘違いぶりも、23話の「言ってくれなきゃわからないじゃないか!」も
実にアンドレイらしいというかね
意外と00のテーマの中心近くにいたキャラだよな

俺としては特別好きなキャラではないんだが、
アンドレイを生々しく描いた水黒含むスタッフと、演じた白鳥には恐れ入る
127通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 15:01:53 ID:???
>>126
最初にアンドレイを見た時は白鳥声に違和感バリバリだったのに
24話で叫ぶような嗚咽を聞いた時には白鳥でよかったと心のそこから思えてたわ
128通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 15:16:42 ID:???
>>122
種のテーマねぇ…
本編から察するに「人間の価値は血筋と遺伝子が全て」とかじゃねーの?
129通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 15:20:11 ID:???
>>128
そうか〜、奥は深かったんだ〜・・・・

「世界は二人のために
二人だけはいつもラブラブ」
って話だと思ってた
130通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 15:53:29 ID:???
>>129
福田が言ってたのは「リアルな戦争」とか「人種差別」とかそんなん
どっちもまるで描けてなかったけど
で、劇場版に考えてたのが「キララク愛情物語」だそうだ
131通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 15:57:38 ID:???
あの世界の全ての問題を放置して
キララク愛情物語が実現していたらと思うと恐ろしくて身震いがするぜ
凍結でマジ良かった
132通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 16:51:19 ID:???
>>127
一方キラさん役の保志
「あの泣き方は監督のご指導です」
133通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 16:57:15 ID:???
>>128
一期の頃福田が語ってたテーマは「対話」だったな

スパロボZが出るまで忘れてたけどね!
134通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 18:16:23 ID:???
え?「男なら戦え!」じゃなかったの?

>>130
それ、最初のうちだけな。
番組終わる頃になってインタで「リアルな戦争なんて描いてない!そもそもガンダムは初代ですらスーパーロボットだった!」
とかと言い出して、インタビュアーが「でも監督、リアルな戦争をテーマにしたのでは?」と突っ込むと、
「最初からロボット漫画だなんて言ったら、誰も見ねえだろw」などと開き直ってた、
135通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 18:20:31 ID:???
有料コラムじゃテーマはありませんだぜ
136通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 18:21:02 ID:???
今にして思えば年明けに芸人が00についてあれこれ語る番組を流したのは17話の軌道エレベーター倒壊事件の制作期間を稼ぐためのような気がしてきた。
普通のアニメは30分3000枚なのに、この話だけで約6話分も枚数を使ってる。
インタビューだと水島以下、スタッフ全員がかなり無理をしたみたいだけど通常の期間じゃスケジュール管理に長けた水島でも仕上げられない気がする。
137通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 18:32:43 ID:???
>>136
まあ、正月だったからな。
ちょうどいい時期だったのかな?とは思うよ。
138通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 18:43:01 ID:???
あの特番自体は、もともと最初から正月休みで放映休止の予定の週を利用しただけだから、
本編の制作状況の遅れから急遽特番入れた、というわけじゃない。
大体、局の番組編成で00の最終話放送日は決まってるわけだから、制作側の都合で1週増やすとか不可能。
まあスタッフ的に1週間の休みのおかげでスケジュールに余裕が出来たのは確かだろうけど。
139通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 18:56:57 ID:???
たぶん、スタッフの正月休みが無くなった程度だと思うよw
140通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 19:03:15 ID:???
仮に正月休み返上だったとしても、それに見合う回だったよ
劇場じゃないのに圧倒されたもの
あれはスタッフも充実感あったんじゃ?
141通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 19:08:31 ID:???
>>140
種のスタッフが「メカが描きたい!ロボットが描きたい!」と熱意ムンムンだったそうだからな
どんだけ種でストレス溜めてたやら
142通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 19:23:15 ID:???
まあ制作の遅れを理由に特番で時間稼ぎとか可能なら、
種とか、ガンダムがメインなのか、お笑い芸人のバラエティがメインなのか、
みたいな番組になるだろうw

そんで全50話やるのに、三年くらいかかる、とw
143通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 19:53:41 ID:???
そんなんしてたら一年保たずに打ち切られるわ
144通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 20:29:16 ID:???
種が無印と種死で半年×半年だったらどうなってたんだろう?やっぱり放送事故かな?
145通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 20:32:09 ID:???
>>144
一年準備期間があった種→種死で「あのレベル」だぜ…
146通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 20:35:12 ID:???
今週の福田監督は取材のためお休みです^^
147通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 20:35:21 ID:???
スタッフの努力でなんとか放送事故だけは逃れる


ま、内容は地球降りる辺りで一期終了→二期はワープ後ってぐらいスカスカになるだろうけど
148通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 20:39:53 ID:???
3話の時点で前作のコンテ使い回しとかやってる有様だもんな
149セクシィ:2009/05/21(木) 20:43:05 ID:???
作画が駄目ならストーリーで魅せるのがプロだろうに…。と国際映画社ファンの俺が言ってみる。
OP詐欺の代名詞だったなぁ…、国際アニメ。
150通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 20:47:13 ID:???
>>144
話を全くまとめられないと見た。

2クール×2制度は第一部を一つの話としてまとめなきゃいけないからね。
唐突に話きって「半年後に続く!」とかは出来ない。
1年を半分に切るのではなく、たて続けに2個、2クール番組を作るのに近い。
(第一部の反響や反省点踏まえて二期をやることも当然、スポンサーからも求められる)

種は知ってのとおり、ダラダラとひたすら緩急なく話が続いてたし、
そもそもスケジュール管理能力が皆無で、
種も種死も1クール目から余裕なかった負債に2期制をこなす実力はないと見た。
151通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 20:51:18 ID:???
種の内容なんて2クールあれば十分だろう
作るのが負債じゃなければ
152通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 20:54:10 ID:???
つか、90分3本でも多すぎる
153通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 20:57:44 ID:???
>>150
コードギアス見てないだろ
154通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 21:00:53 ID:???
3本だと海洋編切ってたから駄目だな

マルコ・モラシムが出れなかった
155通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 21:08:32 ID:???
>>140
水島はスタッフのアイディアはガンガン取り入れてくれるから、スタッフとしてもやりがいあるよな

言い出しっぺとして責任もあるから、正月休みくらい返上してでも、いい作品にしようと思えるし

対して種とか、福田と嫁のウンコついたケツを拭くだけの老人介護みたいな仕事(自分のアクションすら許されない)から
休み返上してでも…なんてまず思えないだろう。
156通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 21:08:37 ID:???
両澤はこだわりすぎて時間がいつも足りなくなるからな
157通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 21:12:56 ID:???
キラキュンとアスランキュンのホモへのこだわりですね。わかります。
158通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 21:13:14 ID:???
時間かけてもいいもん作ってくるなら許せるが
(与えられた時間で仕事の完遂を求められるプロとしちゃ失格だが)
レストラン行って、三時間待たされた挙げ句出てきたのが、カップラーメンってのはどうよ?
159通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 21:14:03 ID:???
福田の開いた「ぼくの考えたMSコンテスト」とかは燃えたけどな
ゲイツ出番多かったし

ああいうイベントをまたやってくれ


160通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 21:14:06 ID:???
OOって種種死の8クールを4クールにまとめたようなもんだよな…

嫁にそんな事出来るわけが…
161通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 21:26:45 ID:???
嫁に脚本は無理だったんだよ
162通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 21:29:24 ID:???
ゲイツで良かったのなんてムウのストライク翻弄した時だけだろ
163通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 21:30:25 ID:???
>>162
自由が出てからの登場だから、ほぼ的だったな
164通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 21:34:04 ID:???
>>144
さすがに福田は途中で降板になるだろう
そうなると最終的には今の種死よりはマシな話になる。確実に
165通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 21:34:26 ID:???
マユラ落としただろ
166通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 21:34:30 ID:???
むしろラスボスが乗っててあの扱いはヒドイ

シャアゲルググだってもっとまともにアムロと戦ってる
167通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 21:49:10 ID:???
>>158
出てきたのが普通のカップラーメンならまだ良いよ。
嫁が出すカップラーメンは自分が好きだからという理由でラーメンに絶対合わない物をぶち込みまくって異臭を放ってる物体だ。
168通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 21:56:26 ID:???
カップラーメンにカレーを入れたら旨かった

それがSEEDだろ
169通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 21:57:48 ID:???
>>168
うまかったのか?
SEEDは
170通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 21:58:29 ID:???
ガンダムラーメンは似た様な味付けで飽和していたから
171通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 21:59:56 ID:???
>>169
まずいだろ
なんだろお湯を入れるだけで出来上がるのに、余計なことをして台無しになった感じだよな
172通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 22:03:28 ID:???
>>170
G,W,X

似た味付け?
173通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 22:05:59 ID:???
平成Gから髭までやったおかげで、面白ければそれでいいって空気ができてたのにな
それで出てきたのが破綻だらけかつ致命的に面白くないときたもんだ
174通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 22:11:03 ID:???
0080の次に種死が一番泣けるガンダム
175通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 22:11:53 ID:???
ジョークがお上手ですね
176通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 22:14:52 ID:???
確かに泣けるよな
あんなものに無駄に使われた予算を同時期の他の作品に注ぎ込めばどれだけ有意義な使われ方をしたことやら
177通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 22:20:24 ID:???
>>175
きっとスタッフは悔しくて号泣、視聴者はトホホな内容に号泣っていってるんだよ
確かに史上最低な出来だからなw
178通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 22:21:24 ID:???
>>174
シンやデスティニーを見ていると涙が出てくるよな。
179通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 22:21:58 ID:???
>>160
> OOって種種死の8クールを4クールにまとめたようなもんだよな…

それはないだろ
180通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 22:24:16 ID:???
>>153
ギアスは初めから2クール×2制度だったわけじゃない
初期は打ち切り覚悟で話を作ってた

>>173
だからこそ種発表時も期待されたんだろうにな
181通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 22:38:15 ID:???
0080はストーリーで泣ける
種種死は負債以外のスタッフの苦労話で泣ける
182通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 22:45:16 ID:???
>>164
シンがオーブとキラに憎しみを持つだけの雑魚キャラで3バカガンダムのポジションで登場
レイ・ルナマリアと共に奇襲撤退を繰り返して最終話まで生き残れない

書いてて嫌になってきた
183通常の名無しさんの3倍:2009/05/21(木) 22:50:19 ID:???
>>182
元々宣伝されてた主役を中心に話を展開するだけだろ
184通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 00:31:11 ID:???
>>155
体が動かなくなるまで頑張ってきた老人に失礼だろ
福田と嫁は中年ニートが母親に金たかってケツ拭かすようなもんだ
185通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 01:29:22 ID:???
>>159
出番だけで活躍はなかったorz
見た目だけならジンクスより好きなんだけど…
186通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 02:01:21 ID:???
アヘッドは最初はガンダムに拮抗するほどの活躍を見せたが
話が進むにつれ弱体化し、最終的には的になった
ある意味量産機としての役割を最も効果的に演出した「役者」だったと言える
187通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 05:35:45 ID:???
アヘッド…エクシアを圧倒する→OOで瞬殺される→GNソードVでバッサリ
ゲイツ…フルバーストで全滅→クルーゼでも瞬殺される→ゲイツRになってもやっぱり瞬殺される
188通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 06:45:10 ID:???
>>186
的ってのは異議有りだ。大有りだ。いつアヘッドが棒立ちの的になったよ?
189通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 07:12:25 ID:???
スペシャル様にとっては、1vs1なら棒立ちと変わらないくらいの差はあったな
使い方次第でその差を埋められるから良いんだよ
190通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 07:26:22 ID:???
戦艦囮にビーム撹乱幕張る→アロウズMS大活躍!→でもカタロンもっと大活躍!

この流れはGJだと思った。セラヴィーを貫かんと槍を振り上げるジンクスIIIとかもう素晴らしい…
191通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 09:02:56 ID:???
ジンクスは最後まで単なる的にはならなかったな
終盤でも接近戦ならこっちが有利、をやってのけるとは
恐れ入る
192通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 09:27:46 ID:???
キラ「標的が止まってないと当てる自信が無い」
193通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 09:38:00 ID:???
セルゲイのティエレンを一方的に撃破するシーンとかドラマ的なハイライトもある量産機ジンクスV
194通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 10:28:25 ID:???
つか、型落ちの量産機がDVDのパケ絵になるしな
ジンクスは偉大だ
195通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 11:06:44 ID:???
2ndはしょっぱなから、当時の連邦最強だったGNフラッグと
互角に戦ったエクシアが、アヘッドに一方的にフルボッコされることで
4年間にどれくらいMSが技術進化したのかも表現出来てたな


種死にしても、キラもすっかり2年間のニートで腕がなまったはずだし、
2年の間にすっかり型遅れになったフリーダムが、連合やザフトの
量産機に苦戦して「くっ…こんなはずじゃ…!」とか言わせといた方が
展開としちゃ盛り上がっただろうに、いきなりフリーダムすぎる大活躍とかなんじゃそら、だよ
196通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 11:19:48 ID:???
いっておくが、GNフラッグはカスフラより性能下だぞ
197通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 11:29:50 ID:???
>>195
負債ん中じゃキラキュンは常に最強だから
腕が鈍るとか、そういう演出にも一興があることには気がつかないだろう
198通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 11:34:37 ID:???
>>195
フラッグでビームサーベルを使う為の苦肉の策だから性能は大した事無い→GNフラッグ

まあ小物様の最強機体と互角にやってたんだから同じ事だけどな


フリーダム?むしろ最新鋭機より性能上でしょ。核動力だし
199通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 11:36:58 ID:???
>>196
下ってよりピーキーすぎて安定性が皆無って言う方がいいんじゃねたいして変わらん表現かもしれないけど
200通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 12:00:53 ID:???
ガンダムに一太刀浴びせるためだけに色んなものを切り落としたあの機体を、ピーキーの一言で片付けていいんだろうか・・・
201通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 12:02:51 ID:???
グラハムとか乙女座のせいかしらんが、運だけは良いよなw

トランザム後でパワーダウンしてセブンソード失ったエクシアと互角だったんだから
もし大使より先にエクシアと戦ってたら、トランザムエクシアに瞬殺されて終わりだったろうw
202通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 12:04:27 ID:???
GNドライヴ搭載しておいて、パワーとスピードがカスフラより下はないわ

単に安定が悪くなっただけで、パワーとスピードは普通にGNカスフラ>カスフラ
203通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 12:12:38 ID:???
攪乱幕散布時にGNランス持ったアヘッドが出てこなかったのは残念
204通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 12:20:20 ID:???
撹乱幕のときはアヘッドはトレミー攻撃に回っていたからね
205通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 12:23:15 ID:???
>>202
GNドライブ搭載とはいっても、別に粒子による機体強化なんてされてないぞ
ガンダムやジンクスみたいにGNドライブによる運用を前提とした機体じゃないから当たり前だが
カスフラより上回るのは、精々G軽減とGN兵器を使えることぐらいだ
206通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 12:28:42 ID:???
負債のキラ様逆境の図

二年間で腕鈍ったよ(蘇る翼回)→一応暗殺部隊に苦戦したよ→次回にて「うん、もう大丈夫。あの頃の感覚は取り戻したよ(にっこり)」→んで、自由無双開始 


…とまぁこのように「…は?」としか思えん展開だろうな…
207通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 12:32:21 ID:???
まあ腕鈍ったとか言われても、そもそもキラがどの程度の腕を持っていたかという前提自体が不鮮明という
208通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 12:38:53 ID:???
>>202
ないない

精々ビームサーベル使えるようになった程度
209通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 12:54:38 ID:???
大体、カスフラの方が性能上とか言ってる奴はアホだろw

GNドライブ搭載して弱くなるなら、最初からカスフラで出るわw
210通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 12:55:06 ID:???
>>202
スカイラインGTRにF1のエンジン積んだからってそのままでF1と互角にレース出来る
車が出来る訳じゃねーだろ…
エンジンの性能をきちんと引き出すにはボディの剛性やら足廻りやら何やら統べてを
合わせていかなきゃ駄目だろ?

GNフラッグってのはGTRに無理繰りF1のエンジン積んで、装備品とっぱらって軽量化
して足廻りだけニスモのパーツで強化しましたって感じの機体じゃねーか…
あとは申し訳程度に空力の為羽付けてみましたって感じか…
211通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 12:56:25 ID:???
まあ、あくまで1期ラストは、制作サイド的に、
刹那とグラハムに対等の条件で戦わせるために
わざわざエクシアを不利な状況で戦わせたわけだしな
212通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 12:57:46 ID:???
>>209
本編見ろよ
213通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 12:58:06 ID:???
>>153
ん?第一部の終わり方は唐突だが、二部がこれまた唐突に振り出しに戻ってて、
「実はこんなことが・・・」と二部の最初で見せてただろ?

あれが二部制じゃなかったら、振り出しに戻る展開とか一切無かったと思うぞ。
214通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 12:59:59 ID:???
エクシアが万全な状態だったら、普通に瞬殺されて終わってただろうしな>GNフラッグ
あの時点で刹那の技量もグラハムとほぼ同等のレベルに達してたわけだし
215通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 13:00:39 ID:???
>>209
そのカスフラじゃ太刀打ちできないから、性能は大幅に下がってもダメージを与えられる武装を積むことを選択したんだろ
216通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 13:02:09 ID:???
むしろ、グレートメカニックによると、エイフマン教授はあの時点で既に
擬似トランザムの仕様設計図すら完成させていたというのに、
GNカスフラもやっつけ仕事でしか完成させられないとは、あの世で師匠が泣いてるぜ
217通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 13:04:26 ID:???
>>216
下手すりゃGNカスフラどころか、マスラオがあの時点で完成していた可能性もあるよな…
そりゃリボンズに消されるわけだよw
218通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 13:04:48 ID:???
その研究メモは2期になってはじめて見つかったわけだが
219通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 13:07:14 ID:???
大体ただGNドライブ付けただけで性能アップするなら、
2期の旧量産機にもGNドライブくっつけられてるわな
220通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 13:07:35 ID:???
>>215
確か、4年後の連邦制式量産機開発競争で、ユニオンが人革製のアヘッドに遅れを取った理由のひとつが
フラッグベースの機体では既に性能が頭打ちであれ以上のものは作れなかったんだよな
221通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 13:08:34 ID:???
>>218
ビリーが軍辞めて、スメラギとちゅっちゅしてなかったら
もっと早く発見された可能性高いな
222通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 13:17:14 ID:???
>>220
グレートメカニックDXの「00世界主力モビルスーツ史」の要約だが


ユニオンが開発しているGNフラッグ系列は既に進化が行き詰まり袋小路に
(エイフマンの一番弟子のビリーが途中で軍辞めて、女と同棲してしまったせいもある)

一方その頃、ガンダムに近づけることを目標として人革連が開発したアヘッドは(鹵獲したキュリオスの功績?)
順調に完成し、新型開発が難航するユニオンに先んじてアロウズ暫定制式主力MSの座をゲット

軍復帰したビリーは、とりあえずアヘッドをベースにして新型(改修型?)開発計画に着手
(2期第9話でちらっと映ってた黒い機体がこれ。後に完成したマスラオとかなり違い、アヘッドに近い外見)

グラハム推参!「新型は私色に染め上げて欲しい、サキガケも好きです、でもフラッグさんはもーっと好きです」

ビリーの開発計画はゼロからの見直しに。
アヘッドベース案を捨てて、一から設計しなおした完全新型の開発に着手。

幸い、新型の肝となる擬似トランザムシステムに関しては、エイフマン宅から発見された
エイフマンメモによって概ね完成していたため開発の遅れは最小限に

マスラオ完成

という流れらしい。
223通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 13:20:39 ID:???
うおw ビリー超天才ww
224通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 13:25:14 ID:???
>>222
そういや、人革には鹵獲したキュリオスからイアンの技術も流れてるんだったな
225通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 13:28:03 ID:???
人革系技術陣営は新型機体を純粋にジンクス系から発展させてきたからな。
(外殻は単なるカモフラージュ。中身はジンクスから更にガンダムに近づいてる)
遅れてたからこそ、逆に素直に、ジンクス系の発展路線にシフトできたんだろう。
(一部は熊桃鉄の改造とか続けて飛行可能までにしてたっぽいが)

ユニオン系は変に進んでからこそ、シフトに時間がかかってしまったのかな。

でAEUは・・・猿まねする相手を見失い、GN粒子型では低コスト機体の開発・輸出も難しいので、
地味に連邦正規軍や連邦以外のとこでも、まだまだ現役のイナクトとかを追加生産したり
補修をしたりしてたってとこなのかなあ。
226通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 13:37:57 ID:???
ほんとAEUは貧乏くじ引かされるなぁ
227通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 13:44:17 ID:???
>>225
確かアヘッドは、ガンダムを目標にして性能も見た目もガンダムに近づけていったら
まんまガンダムが出来上がっちゃって、連邦のお偉いさんから

            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)   見た目がガンダムは不味いだろ・・・
          |     (__人__)     常識的に考えて
             |     ` ⌒´ノ   
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、

って言われたから、ティエレン系の外装で見た目をカモフラージュしたんだっけ?
228通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 13:45:15 ID:???
>>225
ソレスタにイアン引き抜かれたのがやっぱり致命的だったな>AEU
229通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 13:51:24 ID:???
>>228
イアンが在籍してた頃は、ユニオンともタメを張る技術力だったのにな
ほぼ同時期に開発された、AEUヘリオンと、ユニオンリアルドがほぼ互角の性能だし
230通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 13:57:10 ID:???
そもそもGNドライブ積んでないカスフラの時点で、機動力だけならガンダム以上なわけだからな
エイフマンは天才どころの騒ぎじゃないわ
231通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 14:07:03 ID:???
一応、エイフマン、イアン、テラオカノフがあの世界の三大技術者らしいが
エイフマンだけはちょっと別格だと思われ
232通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 14:08:09 ID:???
多分、劇中の天才度ではイオリアに次ぐのだろう。
(ゼロからスタートしてたイオリアと違い、
エイフマンはイオリアの発明というヒントが無くては
GN粒子やそれに関する考察は思いつかなかっただろうから)
233通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 14:09:34 ID:???
テラオカノフ博士、映画にちょい役でもいいから出て欲しいなあ。
(当然、寺岡氏の似顔絵ベースになるんだろうが)
234通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 14:11:20 ID:???
>>227
プラモの解説とかにも大体、そういうふうに書いてあった。
235通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 14:11:45 ID:???
>>232
ガンダムの戦闘映像見ただけで、太陽炉の構造とGN粒子の正体に気付くとか
もはやバケモノの領域に達してると思うw

挙句に、まだ擬似太陽炉なんて世界の誰も知らなかった頃に
擬似トランザムまで設計してるしw
236通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 14:13:44 ID:???
>>231
テラオカノフってネタだろwww
って思ってたら、マジでOO世界にいるんだな…
237通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 14:17:02 ID:???
種のバルトフェルドとかモラシムみたいなもんだな
まあテラオカノフは本編に出張ってこないだけマシか
238通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 14:18:10 ID:???
つまるところ、百式つくったナガノ博士の系統だろ。
239通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 14:21:58 ID:???
>>235
エイフマン教授はトランザム設計してたんじゃなく、トランザム発動の基礎理論を
解明してたんじゃなかったか?
で、その残された基礎理論を元にトランザムを実現化させたのがビリーじゃねーか?
あのポニテ、只の屁垂れ奥手童貞ボーイじゃねーなと感心したんだがw
240通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 14:28:06 ID:???
博士は太陽炉については基礎理論だけで
そこからトランザム的な運用法を予想してただけだろう
それでも実物もない状態で推察出来るのもすごいが
241通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 14:52:12 ID:???
>>240
教授が死んだ当時はトランザムなんて影も形も無かったからな
本当にあの爺さん化け物だわ…
242通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 15:38:21 ID:???
ガンダムの話から外れるが、
仮面ライダー龍騎に、瞬間記憶能力持ち故に、資料を一度見ただけでライダーデッキ開発した香川教授ってのがいたんだが
それすら瞬間記憶の描写とか化け物じみてたのに
イオリアもエイフマンもビリーも、さらっと化け物スペックを流してるよなw
243通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 15:47:12 ID:???
香川先生は地味に龍騎屈指の実力派ライダーだからなw
ああいうやり方でないと死なないと思うが
244通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 15:47:45 ID:???
小説では00と0ライザーのトランザム起動試験前の太陽炉コンディションチェックで、
百年以上前に基礎理論が組まれたシステムが、今の時代でも故障すらせず稼働し続ける事に
おやっさんが「イオリアの脳は人間の限界を超えてるとしか思えない」と感嘆する行がある。

トランザムといいCBの技術者的には次々新技術が過去からやって来るもんだから、
好奇心を刺激される奴と自信を砕かれる奴とに別れそうだw
245通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 16:34:09 ID:???
>>242
しかもその瞬間記憶能力を戦闘でも駆使するという恐ろしい人だったな
オルタ自身のスペックもサバイブに匹敵とかだったし

00で例えるならエイフマン教授がソレスタガンダムに匹敵する機体を作り出して且つそれを乗りこなしてるようなもんだな
246通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 17:38:14 ID:???
>>227
そしてガ系はまずこうなりましたw

http://zip.2chan.net/2/src/1242959112549.jpg
247通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 17:40:10 ID:???
>>245
> ソレスタガンダム

その名称はこれを思い出すではないかwww

http://yunakiti.blog79.fc2.com/blog-entry-1416.html
248通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 17:58:31 ID:???
どれだけ糞スレ立てりゃ気が済むんだろこいつら
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1242982440/
249通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 18:00:29 ID:???
誤爆orz
250通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 18:03:25 ID:???
>>248
言ってる事にはものすごく同意だが、スレ違いだと思う。
ひょっとして癌細胞スレの誤爆?
251通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 18:07:58 ID:???
リロードしてみて納得
252通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 18:13:02 ID:???
>>246
ガデッサやガラッゾが登場した時点でマスクを外せばガンダム顔って設定があるから、今回はある意味直球だなw
253通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 18:14:56 ID:???
>>246
コレは個人的には本編でMSに乗らなかったリジェネの機体だと嬉しいな
254通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 18:26:59 ID:???
>>245
エイフマンなら、しかも疑似ドライブ一個でツインドライブ機に匹敵、
になるだろうな

ビリーもすごいんだが、香川教授にゃなれんな
烏丸所長か橘さん(剣のライダーシステム作成)レベルか
255通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 18:33:20 ID:???
>>254
橘さんは何気に後日談でアンデッドの研究をベースに寿命の延長技術の開発に成功していたりするぞw
天音ちゃんが老衰間際のおばあちゃんになってもまだまだ元気だったとか
256通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 18:53:20 ID:???
>>253
リボンズに取って替わろうとした異質さとかからも
機体が唯一、ガ系ではあるがガンダムってのは確かに暗喩めいてて面白いな。
(まあ、外伝漫画で置鮎型がガ系製造のノウハウ取得のために、第二世代ガンダムのコピー機に乗っていたらしいが)
257通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 18:56:28 ID:???
>>246
ガンダム顔つけてトリコロールにすると
それっぽく見えてしまう。ふしぎ!
258通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 18:59:18 ID:???
ガデッサとガラッゾの謎は
普段は胸部のコクピットに
乗ってるっぽいのに
脱出カプセルがくっついてる
支柱がめちゃ細いことだ。
アレどうやって移動してるんだ?
259通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 19:10:43 ID:???
>>258
ガ系はプルトーネがベースだから
イカメシもコアファイターと同じ要領でコックピット部分が移動している。
260通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 20:24:58 ID:???
931:完全懲悪発言@ 2009/05/21(木) 12:22:50 ID:???[sage]
第3次のキラフレ←サイに萎えまくっている今日この頃… 一応21話までクリアしましたが…
っていうか… SEEDの世界観崩し過ぎ 今回は日記に掲載するはずだったスパロボ感想をあえて、こちらに書こうと思います。
理由は批判が多いことが… では、第3次のストーリー上のグチを色々と…どうにも我慢出来ないので…
@戦争の意味 これは私がSEEDが他の戦うアニメとは本質的に違うものだと考えています。
具体的には T:敵だから相手を伐つのは間違っている。
U:絶対的な【正義】など存在しない。それは立場によって異なる。
V:殺られたからやり返すのは間違っている。
他にも細かく考察すればあるでしょうが、大雑把に分けるとこんな感じです。
そして同時にこれらはスパロボとは最も相性の悪い考え方です。 スパロボは完全懲悪主義ですから…
私はスパロボは好きでしたが(過去形)、SEEDやキララクに出会ってからは正直疑問を感じて来ました。
今回の第3次でも… 特にスーパーロボット系のパイロットの発言は許せませんね。
「凱の敵討ちだ!」 とか… 「ちょうどいい、まとめてぶったぎってやるぜ!」 とか SEEDを学べと言いたいですね…
貴方達の言っていることは異星人やジオン、ザフトと何ら変わりませんよ…
私は‘完全懲悪’という言葉は大嫌いです!
だから、ぶっちゃけスパロボも敵のが好きですし、共感出来ます(キララクは除いて☆)
悪を倒して、俺達は地球を救った!平和を勝ち取った!なんて言うのは考え無しです!
なら、何故争いは終わらないのでしょう?考えたことはあるか? 敵も負けっぱなしではいけないと思っているからですよ!
星間連合も地底帝国も… 特に今回はSEEDが参戦したことで、敵を討つのが正義ではない!
ということで完全懲悪を否定する題材が整っているはずなのに…
αナンバーズは迷い無く(特に)ザフトを討ってますね!
自らの私利私欲のためにユニウスセブンに核を撃った地球軍と地球を我が物にするために攻めて来た異星人…
どこが違うのでしょう? いや…むしろ異星人の方がマシかもしれない…
彼らは地球が欲しいという欲望ですから、まぁ、一応理解できますが、ブルコの核は違います!
勝手な【正義】です! なのにカミーユやヒイロ、アムロ達は地球を守る!
という名目で迷い無くザフトと戦っている!地球軍に加担している!
何故?ザフトは間違っていると思っているの? 貴方達だって地下勢力殲滅作戦に協力したじゃないですか!
殺られてからじゃ遅いから…という理由で…コテンパンにしてやるって…笑いながら…
そんな貴方達がヘリオポリスを奇襲したザフトを責める権利がありますか?
彼らも殺られてからでは遅いからと彼らなりに大切な者達を守るために戦って来たはずですよ!
貴方達の対地下勢力対策と同じように! さらに言うならジオンだって同じ…
ティターンズなどの地球連邦からの圧政を受けて来た彼らが自らの同胞を守るためにコロニー落としを遂行し、
命を懸けて来たのだってある種の優しさあってのことでしょう(ガトー、シャア、ハマーンetc)
そんな彼らを何故躊躇い無く撃てるのでしょうか?従来ガンダムの主人公達は?
そしてどうして、それが正しいと考えるのでしょうか?
勿論攻めて来たのは彼らなんですから、彼らを討つのは結果的には仕方ないかもしれません…しかし、問題はそこに感じる心です!
キラはそれを私に教えてくれました…そして敵は討ちたくない…でも大切な者は守りたい…という矛盾した願いを私に初めて考えさせてくれたんです。
私はキラに会うまでそんなこと考えていませんでした。だから、私はキラを愛していると同時に尊敬しています。
貴方こそ未来を担うお方であると…きっとラクスも同じ気持ちでしょう…
人はそれを【甘ちゃん】【理想論】【戦士失格】などと嘲笑うのでしょう…無知な連中は…許せない
Wも私はカトルとデュオ以外は特に好きじゃないです… 正直Wは何が言いたいのかわかりませんし…
リリーナの完全平和主義にも疑問が満載です… 五飛はよく敵側につきますが(今回も)、彼の気持ちはよくわかります。
特に、『戦士や兵器が無くなれば戦争は終わる』という短絡的な発想はリリーナにも考え直して欲しいと思います。
確かに最終的に戦争を無くすというゴールにたどり着くためにはそれは【通過点】として必要でしょう。
261通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 20:26:59 ID:???
932:完全懲悪発言A 2009/05/21(木) 12:27:37 ID:???[sage]
しかし、人の争いの原因はもっと根は深いはずです。
「戦う道具じゃなきゃ好きなんだけどな…MS…」 というキラの名言が私の脳裏に蘇ります。核だって、同じ…ようは使う者の心が大事なのです…
人間変わらずして、争いは終わらない。 私の最近感じることです。
ヒイロのゼロシステムも意味不明…機体に未来を委ねないで頂きたい…
自分で悩んで考えろリリーナ贔屓もムカつきます
Endless Waltsも結局マリーメイア軍を倒して平和になりました…って…マズイでしょ?それは… それから、【正義】なんて言葉は使わないで欲しい。立場が違えば、正義も変わる。
Aキャラの扱い 一度はっきり言いたいのですが スパロボ制作者はSEEDをきちんと観ていますか?
正直、キャラの性格変わり過ぎ…絵コンテ気合入れなすぎだと思うんですけど…
キラはあんなに幼稚じゃありませんし…アスランも性格はもっといいですよ…カガリも…絵コンテも他の作品より気合が足りないし、崩れていますよ
後、SEEDの問いかけてくれた疑問を批判するのもやめて頂きたいです!
特にロンデニオンを奇襲された時のナタルさんのラクス人質をデュオ他は相当怒っていましたが…
怒る気持ちはわかります…しかし、キラはナタルさん達の言い分もわかっている…なのにデュオとか明らかにナタル批判してますよね… 考えろ と言いたい…
相手の立場に立つ…という考えがαナンバーズには欠けている気がします…
あの状況でコロニー内の人間を守る方法が他にあるなら、教えて欲しいな
あと、シンジとキラが似ているなんてふざけた内容も訂正して頂きたい…ここ最近の不調はそれが原因です…制作者はシンジもキラも戦うのを嫌がる…というただその一点で繋げたようですが…
頭悪いですね(キッパリ) 私はシンジ&アスカは嫌いですし…
そもそも、キラがMSに乗りたがらない理由はシンジとはまるで違うし、その理由そのものがSEEDの主題でもあるのに…それをシンジ程度と同じ扱いにされるのは崇高なキラへの冒涜です
シンジは人の輪にとけこめない…他人は他人と…人とのコミュニケーションを拒む…キラは優しく、繊細で、思いやりがあって、だからこそ敵を殺すのが嫌だった…なんでこの二人が一緒なんです 人間としての器は全く違う!
脚本家…もう一回種見直せ あと、アスカがムカつく…あの女には毎度毎度切れてますが…今回も…
「あいつ一人で戦っているんじゃないのよ」 なんでそういう発想なの?
お前 お前みたいな女には繊細なキラの優しさはわからないだろうよ…
カミーユの発言も許せない 「自惚れるなここにはお前より強い奴が沢山いる!精神面でな!」
精神面で強い…というのは危険だとお前にはわからないだろうな…
ぶっちゃけ、相手を殺しても何も感じない!仲間を守るために俺達は悪と戦う!
なんて発想の連中は確かに精神面は強いだろう… だが、それが間違いだと教えてくれたのがキラなのだ!
カミーユにだけは言われたくないな… それに自惚れの意味がわからない…
キラは自分が戦わなきゃ守れないと思っただけだろ!
実際、シャトルもお前達は助けようともしないし、撃墜されても心すら痛めなかった…
『戦争だから、仕方ない…泣いている場合ではない…』 そう言いながら、仲間が殺られた時は怒る…
偽善者ですね(断言) キラは戦争に関係のない人間が巻き込まれるのが耐えられないのでしょう…
仲間も民間人も敵も…誰にも死んで欲しくない…それがあのお方の願い
だから、αナンバーズにもザフトにも積極的に賛同出来ない…
ブライトはキラとアムロについても似ているらしいことを言っていますが、これも違う…
NTは利用はされるものの、差別はされない…実際、ティターンズもNT撲滅なんて掲げてはいない。
それにアムロはジオンやシャアを討つことに躊躇いはない… キラは大変ですよ!
遺伝子操作…作らた人間…差別…嫉妬…おまけに敵には親友がいる… アムロより絶対大変です!
アムロはキラに戦う意味を説いていましたが、キラは何も仲間を守ることに疑問を感じてなどいませんよ…
敵を討つのが正しいのか?それが彼の乗りたがらない理由なのです。
「キラの持つような不安は誰でもある」 ありませんって少なくとも貴方達が今まで感じたことはないよ
虎との決戦でもウラキは 「逃げるな!」 と的の外れた意見を言っておりました…
262通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 20:29:27 ID:???
933:完全懲悪発言B 2009/05/21(木) 12:28:50 ID:???[sage]
相手を殺したくない!と思うその心にどこに逃げがあるのです?
私はUCガンダムキャラやWキャラは戦争を侍ごっこと勘違いしているんじゃないかと思う。
だから、一機討ちで戦いを放棄するのは逃げだと思うのでしょう…
いい加減、古い考えから抜け出して欲しいですね…
そのくせ、キラの 「殺したくなんかないのにぃ!!!」 という悲痛な叫びは無視!
挙句、 「キラは成長しようとしている!君は強いな!サイ」
アンタはキラのことを何もわかっちゃいない!(シン)
そんな連中がキラを責めたり、さもキラの気持ちがわかっているようなことは言わないで頂きたい!!!!!
以上です! はっきり言うと今回の件でかなりスパロボ嫌いになりました…
制作側のSEEDやキラへの考えがよくわかったからです。 次作からは買いません。


連投スマソ 
いつか有名になったキラ厨腐のサルファに対するの言い分だって……ちなみにこれ読んでて吐き気してきたわ
263通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 20:40:06 ID:???
今更過ぎるし、スレチだよ
264通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 20:42:24 ID:???
>>263
いやスレチでは無いんじゃないか?福田を支える数少ない腐の言い草は伝説だよw
265通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 21:06:08 ID:???
でもこういうのを延々と晒し続けるっていうのも趣味悪いと思うがな…。
これだって元々は仲間内でしか見れないやつを2ちゃんで晒したんじゃなかったっけ?
266通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 21:08:28 ID:???
>>260>>261>>262

ちなみにこいつ、スパ厨が怒りまくって散々こいつのブログを炎上させただけでなく
こいつの個人情報までも暴いて晒すという事態にまでなったんだ。
勿論このブログは閉鎖されたけど当人相当ダメージ受けたみたいだったよ。
267通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 21:09:32 ID:???
戦場で敵の生死を気にして生き延びられること自体そもそもおかしい事に気づいてほしいんだが
アメリカの戦争映画ですらその辺の事は分かってるものが多い
268通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 21:27:15 ID:???
上のサルファにいちゃもんつけの内容初めて閲覧したが……




腐ってる…腐りきってるよキラ厨腐女子…
269通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 21:31:49 ID:???
>>266
気持ちは分かるが
スパ厨も大人気ないな
270通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 21:32:05 ID:???
いや、別に腐ってはいないだろう。
腐女子っていうよりは単なるキャラ厨レベルだぞ、これ。
271通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 21:36:25 ID:???
スパロボはそんなことだから参戦拒否される
272通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 21:42:15 ID:???
>>246
これにもイカメシ付いてるんだろうか?
273通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 21:46:40 ID:???
>>272
バックパックがそのままコアファイターになりそうなデザインだな

つか、このでかい丸い肩付けるとガーベラのようだな
274通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 21:58:00 ID:???
>>272
バックパックがイカメシでさあ
275通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 22:06:38 ID:???
スマン、コアファイターシステムが付いてるって書いてあったわ
羽付いてるしそのまま飛びそうだよな

北欧神話の女神ってガ系のことか?
276通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 22:20:41 ID:???
>>260の個人情報が晒されたって言うのは初耳なんだが…
オレがロボゲを去った後にそんな事があったのか
277通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 22:36:27 ID:???
ガラッゾとガデッサって名前に元ネタあったのか
知らんかった
278通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 22:42:19 ID:???
俺も個人情報晒されたというのは初耳
まぁあまりに偏った見解を晒す方もどうかと思うし、そこに凸する方もどうかと思う
279通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 22:43:34 ID:???
【アニメ業界】アニメーターの平均年収、20代で110万円、30代でも214万円 「若手の才能が育たず、産業の先行きが危ぶまれる」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1242997961/


こういうニュースを読むたびに負債のやっていた事がいかに大罪だったか思い知らされる
280通常の名無しさんの3倍:2009/05/22(金) 23:17:32 ID:???
>>277
ガルムガンダムのとこ読んで探したがガデッサ→オデッサ→オデュッセウスになって「女神じゃねーじゃんorz」となった俺僕私
281通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 00:01:28 ID:???
>>279
ブラックとしか言えん…
282通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 00:04:28 ID:???
つーか年収110万てw

コンビ二のバイトだってもっと稼げるだろw

もっと日本はアニメーターを保護すべき
283通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 00:30:48 ID:???
NHKでも報道されてたね
TVで報道された事の意義は大きいしいい方向に向かってほしい
284通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 00:51:48 ID:???
>>283
今までも何回か特集組まれてたが変わってないところみると難しいかもしれん…

問題なのが安い賃金でも描きたい奴がいるってとこなんだよな…

勿論よくなってほしいが(というか行きたい業界だったりする)
285通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 00:52:51 ID:???
一番苦労してる作画スタッフが薄給なのに、
豚負債が肥え太ってるとか、明らかにおかしいよな
286通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 01:32:51 ID:???
監督の給料が高いのは製作の責任上、仕方ないけどね
けど負債、オメーらはダメだ
もし江戸時代なら主水が負債の元に向かって行ってるぞ
287通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 01:53:15 ID:???
種現場は責任者がいないなかでおそらく何週間も家に帰れず
1日3時間ほどしか眠れず、休憩もとれず満足な飯も食えず…

10万以下か…
288通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 02:46:08 ID:HxoeMDeC
そりゃ椛島もぶち切れる
289通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 03:04:54 ID:h1bD1Kky
バンダイに 呪いを残す 負債かな
290通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 03:06:57 ID:???
つーか基本、原画マンや動画マンのギャラは、1枚につきいくら、って方式だから
負債のせいで制作が遅れて徹夜続きになろうが休み返上するハメになろうが、
ギャラは全く変わらないんだよなw
291通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 03:08:11 ID:???
嫁脚本が色濃く出てない

電童

ならまだ一期、二期は見れた
292通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 03:10:25 ID:???
>>290
じゃあ00の

機動エレベーター倒壊

の回でガンダムアニメ空前絶後の原画枚数を出した長崎は………
293通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 03:14:52 ID:???
>>290
バンクは原画マン達にもありがたくないのか
294通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 03:18:00 ID:???
>>292
長崎はコンテ描いただけで、別に長崎が一人で1万7000枚描いたわけじゃないぞw
295通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 03:21:54 ID:???
>>294
解るがアニメで何頑張ってんのさwww
と言いたいくらい力入れてんの
296通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 03:26:06 ID:???
>>295
そりゃ自分が携わったアニメを少しでも良い作品にしたい、というのは
クリエイターなら誰でも思うことだしな。世の中、金では買えないもの、ってのもあるし。

種の豚はry
297通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 03:27:24 ID:???
理論的に考えたら、00の2倍の制作費かかってる種死とか
全ての回が、00の軌道エレベーター倒壊の回に匹敵するクオリティでも
本来、何も不思議ではないのだけどな。
298通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 03:28:35 ID:???
>>296
突っ込みつつも原画をどうにかして捩じ込んだ水島パネェ
見応えは充分過ぎたが

締め切り前に呼ばれもしないラジオに突撃かます負債なんぞ要らないわ
299通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 03:28:47 ID:???
>>296
アニメーターに負担かける演出は自己満足としか思えんがな
300通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 03:33:14 ID:???
平井氏に暫くカエル顔しか描けなくした

スクライド良いよ!
☆と平井のコンビは
301通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 03:35:50 ID:???
それだけ金を使わせてもらえたんだろ
時間がないので徹夜と枚数多くて徹夜なら金を上乗せされる前者の方が楽だわな
302通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 03:39:21 ID:???
>>299
>アニメーターに負担かける演出

ああ、放映日1週間前になって脚本を上げてくる演出かw
303通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 03:39:25 ID:???
種;スタッフだけが頑張るアニメ

00;体調管理が出来なくなるくらいトップがスタッフと共に頑張るアニメ


そもそも全50話の00

全100話の種

じゃバンダイの力の入れようが違うry
304通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 03:41:15 ID:???
>>302
最終話放映まであと5日しかなくて製作現場はデスマーチ状態なのに
監督とシリーズ構成が呼ばれてもいないラジオ番組観覧する演出も最高だったな
305通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 03:43:30 ID:???
挙句にパーソナリティに突っ込まれるおまけ付き
止めにスタッフが切れる
306通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 03:44:08 ID:???
>>299
軌道エレベーターの回でいえば、言いだしっぺの長崎と、
それを最終的にGOサイン出した水島の2人が責任取って一番苦労してるからな。

それに引き換え、種の場合、スタッフが死にそうな目に遭った原因を作った福田と嫁が何故か(ry
307通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 03:46:46 ID:???
ていうか、嫁ってこの時、病気なんじゃなかったっけ?w
打ち上げパーティにも普通に出てたんでしょ?
どう見ても仮b
308通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 03:47:02 ID:???
更に00二期放送途中で劇場版製作許可が降りて
合わせるために色々と変更せざろえない状況だったと
309通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 03:59:21 ID:???
「00に参加してた」という経歴は、のちの仕事でも有利に働くだろうけど
「種に参加してた」という経歴は、汚点にしかならなそうだな…

まあスタッフが悪いわけじゃないんだが、カワイソス
310通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 04:02:56 ID:???
シャア板(ガンダムブランド)を叩き割って(汚して)まだ2Chに(業界に)居座ってる種厨(負債)

違和感ねぇっす
311通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 07:06:16 ID:???
>>309
根性があるって証明にはなる
312通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 07:10:44 ID:???
世界(ガンダム)の破壊者 負債
その瞳は何を見る

「悪魔め・・・!」
313通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 07:25:35 ID:???
>>300
おっと、脚本黒田を忘れてもらっては困るな
314通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 08:20:31 ID:???
しかしさ、普通福田の周りの環境ならこういう風に叩かれてる評判や、スタッフ達からの評判とか、世間の福田負債への評判とか聞くだろうに 
それを聞いても(もしくは聞かないフリして)考えを変えない福田って本気で馬鹿なんだろうか?
315通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 08:20:43 ID:???
>>309
汚点にはならいと思うな
ただ名を上げるような仕事をさせてもらえなかったが
316通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 08:22:49 ID:???
>>311
種から00に引き続き参加した人は根性が活かされるわけか
317通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 08:38:25 ID:???
>>309
逆にあの地獄の現場を耐え抜いた精神力は称賛されるのでは?
318通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 09:04:30 ID:???
>>314
嫁の脚本を讃えている時点で客観性の無さは証明されているだろう。
319通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 09:12:12 ID:???
>>314
人間30過ぎれば自分を変える事は難しいと聞くが負債はもう修正不可能だろ
320通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 09:17:58 ID:???
>>319
つまり、コーラサワーはいつまでもあのままということか
321通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 09:36:10 ID:???
>>314
みんな僕ちんに嫉妬してるブヒ

とか思ってるんじゃないの?
322通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 09:38:17 ID:???
>>286
負債の場合、責任とらないどころか、金だけ持って(サイバー新作とかに)ずらかる気だったろうからな。
まあ、ずらかろうとしたはいいが、悪評が知れ渡り、どこも負債に逃げ場を与えてくれなくなったが。
323通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 09:41:13 ID:???
>>297 てことは、
あの制作費の内訳の中で
人件費(アニメーターに使った費用)の割合は
思ったほど高くなかったりして
大部分が衛星回線使用料とか、
作品の質にすらまったく関係ない分野に消えてたとしたら
笑えんな
324通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 09:42:22 ID:???
>>314
どうみても本気で馬鹿だろ、あれは。
325通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 09:45:14 ID:???
アニメーターはまだいい
声優がいちばん割を食ってるぜ
しばしば、脚本評を中の人評に置き換えられてしまう
326通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 12:07:54 ID:???
http://ayano919114.blog43.fc2.com/blog-entry-564.html

久しぶりに読み返してみると独裁の功罪について改めていろいろと考えさせられる
327通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 12:10:41 ID:???
☆と田中も放送中にキレてたら面白かったろうな〜
第三の主人公(仮にA)に代わり、A君マンセーになってたんだろうな
328通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 13:10:51 ID:???
負債には守秘義務とかないのか?
329通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 13:24:15 ID:???
負債のオタ友がネタバレをHPでタダ漏れさせず有料にしたくらいにはあるんじゃねw
330通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 13:26:00 ID:???
監督は最高責任者である以上、独裁でいいと思う。

ただ、福田自身の視野が異常に狭いことと、作品をおもしろくしようとする気概
がまったく感じないことが問題かな。
331通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 13:51:09 ID:???
独裁をやっていいのは優秀なやつだけ。それですら功罪ある。
昔の富野とか完全独裁制。ただし1stは皮肉にもその程度がどちらかというと低かったようだ。

パヤオは更に絶対的なまでなレベルで昔からずーっと独裁。
そのおかげでジブリは国民的人気を得たが、碌に後継者が育たなかった。

福田のような馬鹿が背伸びして独裁したって何にも意味がない。
大体、独裁せずに調整役に徹していい作品を作る監督だってたくさんいるわけで。
(福田の師事した神田氏も独裁色は強くなかったはず)
332通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 13:56:01 ID:???
00年代のロボットアニメの中でおそらくいちばん戦闘についてこだわりの薄い作品だと思う>SEED
333通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 14:21:57 ID:???
その独裁者が仕事をほったらかすわ
自ら推薦・起用した脚本家は〆切を守らないどころか「何のアニメを作ってるのかわからない」と吐くわ

仕事が終わってないのに自身は仕事をせず脚本と遊びに行き「スタッフが方針を理解してない」と責任を擦り付けるわ
売上については仕事をほったらかしてばかりの脚本に指し「彼女のおかげ」とほざくわ

〆切が守れない張本人を擁護しつつ「彼女を降ろすなんて言う人はこの業界に来るな」


ご都合主義な方だ
334通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 14:26:30 ID:???
>〆切が守れない張本人を擁護しつつ「彼女を降ろすなんて言う人はこの業界に来るな」



アニメ関連だけじゃなく、仕事って〆切を守って当たり前だろ
〆切を守らない人間を起用し続け、逆に〆切を守れと煩い人間をクビにする会社が
信用・実績を出せるのか?
それに福田はバンダイの人事部部長にでもなったつもりか?
335通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 14:36:57 ID:???
だから干されてるのさ(笑)
336通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 15:02:41 ID:???
サングラスつけた>>335が場末のバーで「だから干されてるのさ」と呟く光景を幻視した。
337通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 16:08:58 ID:???
>>327
実際声優陣の殆どがキレてたからな。
その証拠がラジ種の無法地帯っぷり。
338通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 16:10:05 ID:???
石田は最初ッからガンギレだったなw
339通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 16:21:52 ID:???
今のサンライズは豚の手を借りなきゃならないほど人材は払底してないからな

だから福田はかれこれ5年以上干されてる

むしろ福田を起用すると、新人の育成の阻害効果しかないしな
340通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 16:28:05 ID:???
つか、もともと福田は勤勉じゃないし
電童やるまでずっとサイバーにしがみついてるような奴だから、あと5年ぐらいは種に粘着してんだろうな
341通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 17:02:13 ID:???
なぁ、監督業って売り込みは出来ないのかい? 
例えば新作アニメの監督募集みたいな面接とかも無いのかな? 
もしあるんなら福田は何故行かないんだろうな。「ひょっとしたら」「万に一つの可能性でも」「何かの間違いであっても」何かしら仕事ある「かも」知れないのに。
342通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 17:12:05 ID:???
>>341
企画の持ち込みや、監督探してるときに名告りを上げる事は出来る
だいたいフリーのアニメ監督は懇意な会社やスタジオがあって、そこから仕事を貰ったり持ち込んだり
343通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 17:13:34 ID:???
>>341
種でやらかして評判落としたからな。
冷却期間をおいてるんじゃね?
だとしたら、種厨の存在は皮肉以外の何者でもないがなw
344通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 17:20:47 ID:???
他人様の作品の各話演出で貢献してその制作会社に声がかかって監督やって成功して御用達になるってケースが一般的
福田の場合、頭下げてサンライズ作品の手伝いするのからやり直すのが筋
345通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 17:22:04 ID:???
福田→「僕に仕事が来ないのは皆、劇種を気遣ってくれてるからだな!」


水島→「何か色々オファー来た…」
346通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 17:23:42 ID:???
>>344
それで行くと00の長崎氏もいずれ監督になれるのかな。より経験積んで是非なって欲しい
347通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 17:29:51 ID:???
>>342
高松とスタジオコメットとの関係みたいだ。
出崎統氏とトムスとの関係はまた特殊か・・・。
348通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 17:57:16 ID:???
>>346
数年後にはマッドハウスでやるでしょ
349通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 19:17:03 ID:???
>>332
福田と仲良しの古里Pがやったゼノマスってのがあってだなあ・・・
あれもロボアニメとして大概なものでしたな。キャラものとしても論外でしたが。
350通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 19:18:24 ID:???
できれば、35周年ガンダムでお禿様の洗礼を受けて
その後のガンダムで監督やってほしかったりする
351通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 19:21:59 ID:???
>>341
行く気がないのだろ。怠惰でなきゃ今の福田のようにはならなかった。
352通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 19:26:55 ID:???
00あんまり見てなくてストーリー知らない中学生の弟がスローネアインのプラモを買ってた

なんか、ちょっと嬉しかった
353通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 20:02:04 ID:???
>>352
パターンは違うが、同じく弟(11)に指先と頭の刺激に丁度いいかな、とHG00買って作らせてみたら、完成した日から弟に001stから2ndのDVDレンタル代せびられてな。
354通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 20:05:49 ID:???
長崎が監督か・・・
355通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 20:06:31 ID:???
プラモのかっこいい並べ方がよくわからん
356通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 20:46:59 ID:???
>>355
テレビ再現とか。
半分ネタだが戦隊物を参考にしてみるとか
357通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 20:47:01 ID:???
>>355
俺個人の並べ方だが系統毎(鉄人→アヘッド等)に並べると幸せになれるぜ!
358通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 21:12:45 ID:???
>>355
愛だね、愛

まず場面を想定してポーズきめて
字のバランスなんかをとる感じで手足を調整する
直線ぽければあまり捻らず踵を踏みしめて、曲線ぽければ動きを入れたら似合うと思う
359通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 21:49:18 ID:???
>>326
>・両澤さんの中では【ルナ/メイリン/ミーア/レイ】たちのエピソードをもっと入れたかった
>特にミーアは最後とばっちりをくってしまった形になったのが残念

特に、ってミーアはその中では圧倒的に尺を取ってたよね…
360通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 21:56:53 ID:???
>>359
マジで戦闘やる気なかったんだな
361通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 22:00:59 ID:???
遅筆抜きにしてもロボットアニメの脚本向いてないんだもんな
このおばさん
362通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 22:03:14 ID:???
>>360
メカもいいですけどこれは何のお話でしたっけ?


と、平然とぬかすババァなワケで。
363通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 22:04:35 ID:???
まあ安心出来るよ、何しろ今後一切負債はガンダムに関わる事は無いだろうし、種はもう消えゆく運命だからな。
364通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 22:06:53 ID:???
その中じゃとばっちり喰ったのはレイだよな
終盤近くまで完全空気でラストはアレ
ロボットアニメとか関係無しに物書きに向いてないよこいつ
365通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 22:06:58 ID:???
何年か後に今度は一年枠で水島にガンダムやって欲しいなと個人的には思う。
あの作画クオリティと戦闘シーンの質は評価されて然るべきだよ。
366通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 22:11:30 ID:???
>>359
1年50話の尺もらっといて入れられなかったってどういう了見だろうな。
メカとそのアクッションは端から除外してるくせに。

キラとアスランのホモホモ?
それすらロクに書けてなくて腐さえも釣れなかったようだが。
367通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 22:18:10 ID:???
>>365
> あの作画クオリティと戦闘シーンの質は評価されて然るべきだよ。


俺の周りのガノタの間ではシナリオは好き嫌いあるが作画と戦闘はハイレベルだと評判だぞ
368通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 22:26:21 ID:???
そりゃあ、特に2期終盤なんてTVシリーズじゃ間違いなく最高峰のクオリティだろ>戦闘
これ以上を見たいならOVAか劇場作品をあたるしかない

ああ…マジで楽しみだな劇場版
369通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 22:27:20 ID:???
>>365
ガンダム監督は、富野以外は何作もやらない方がいいと思う
もしまた水島がガンダムに関わるなら監督ではなく助監督や監督補佐などの
監督を支えるポジションに就いて欲しい
370通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 22:29:07 ID:???
WとXは面白かったぞ?
371通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 22:30:20 ID:???
>>370
一応XとWはスタート時点では違う監督だったからね
372通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 22:33:00 ID:???
>>369
仮に負債の助勢で水島が種に携わっていたらどうなってたんだろうな、種
373通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 22:36:38 ID:???
>>372
監督→福田 
脚本→両澤 
助監督→水島 

でか?確実に無印種第2クールで監督が水島になっとったに一票
374通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 22:43:42 ID:???
>>372
水島が00以上に過労で倒れてストレスで胃潰瘍になる
375通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 22:44:21 ID:???
水島が1クールで危険を察知して逃亡に1票
376通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 22:45:35 ID:???
>>372
負債と水島、言語が通じないorかみ合わないに一票
377通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 22:45:42 ID:???
債の遅筆でスケジュールが破綻するから替えろと言う水島が福田に切られるに一票
378通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 22:47:47 ID:???
>>372
1クールから製作スケジュールを負債がハチャメチャに 

日登、磐梯が激怒 
↓ 
日登「監督交代、水島!」
379通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 22:49:19 ID:???
頭は負債でも、実際現場では水島がスタッフから信頼されていて実質監督に一票
380通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 22:51:14 ID:???
放送途中、スタッフ一同の直訴で負債から水島スイッチ、逃げたメカデザさん達も戻ってくるに3000点
381通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 22:54:03 ID:???
水島がパージしてナドレになるに1ボロシアかける
382通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 22:54:19 ID:???
>>365
ガンダムしか見ないせいもあって、今のアニメの平均がどのくらいなのかよくわからん。その前のテレビ作品は種死だし
劇場版がどれだけすごいものになるか、まったく想像出来ないレベルなのは間違いないけど
383通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 22:56:08 ID:???
>>376
福田「ガンダムは無敵じゃなきゃ!その為のPSだよ」
水島「いえ、それだと緊迫感ありませんからやはりピンチは必要ですよ」
福田「それにビームサーベルで鍔競り合いはおかしい」
水島「そんな無茶な」


両澤「ここはキラを褒め讃えたいわ」
水島「褒めるだけじゃなくてきちんと落とし所を」
両澤「キラを落とすなんて!」



水島「……ハァ」
384通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 23:00:27 ID:???
>>383
その末に 


豚「水島は助監督のクセに僕達に逆らうブヒ」
嫁「水島にキラやラクス、アスランは理解出来ないわブヒ」
豚「決ーめた決めた、水島には出ていってもらうブヒ!」
こうなるか、もしくは 

種終了インタビュー 

豚「種の成功は嫁が八割ブヒ、伝わらなかった部分は水島とスタッフが悪いブヒ」



…あ、想像したらマジで腹立ってきた…
385通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 23:04:51 ID:???
>>383
水「せっかくNJって今までに無い設定があるんですからもっと掘り下げた背景設定を…」
福「誰に口聞いてるんだYO!?」


水「皆頑張ろう、とにかく頑張ろう!後もう少しでフリーダムの登場回作業が終わるから―――」
福「ねーねーちょっと思いついたんだけど」
水、スタッフ「「「げっ!?」」」
386通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 23:17:41 ID:???
負債の横暴に水島、堂々と抗議→クビ→結果として水島生存

これ以外だと冗談抜きで水島は死ぬ
387通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 23:20:58 ID:???
反抗せずに時が過ぎるのを息を殺して待つ→大江戸ロケットで負債をネタにしまくる
が水島らしい気がする
388通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 23:25:41 ID:???
あまりの独裁ぶりに負債がハブられる→水島が実質的な監督に

それか種終了後の雑誌のインタビューでガリガリに痩せた水島が「スケジュールが破綻したのは監督を補佐する立場だった自分の責任」とか言いそうだ。
389通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 23:28:59 ID:???
どうなるにしろスタッフの皆さんは確実に水島がいるから頑張るだろうな。
390通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 23:33:11 ID:???
それにしても種と00が一緒くたに言われるのが切ない
好き嫌いはあって当然だがシリーズとして他アナザーと並べられると思うんだがな…
最近のガンダム=種と00=で評価されるのはたまらない
391通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 23:37:08 ID:???
>>390
同感…。種なんぞと一緒にしないで欲しいよな?
392通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 23:46:12 ID:???
>>391
別に同列だと思うのも構わないんだけど
一括りに言うのだけはやめてくれと思う
しかも種しか見てなくてガンダムがロボットアニメである事を分かってないとしか思えん人も多い
種は無駄に影響力だけ大きいもんだから困るよ
393通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 23:47:46 ID:???
そんなに種って影響力あったか
394通常の名無しさんの3倍:2009/05/23(土) 23:56:18 ID:???
>>393
種に関してはそれまで一見さんお断りの感じがあったガンダムシリーズの敷居を下げて若いファン層を開拓しようとしたことは評価してもいいと思う。
ただ、そのときに腐女子が大量に流入したのが色々まずかった気がする・・・
折角種で獲得した若いファンも種死で腐女子を除いて出ていっちゃったし。
今は00で種死で逃げたファンを多少取り戻して盛り返した所だと思うよ。
勿論異論は認める。
395通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 00:03:19 ID:???
>>394
別に敷居を下げたとも思わないけど、序盤は1stの丸パクリだし
むしろ、1st世代ホイホイだろ
ただバンダイがガンダムを売るためにきちんと宣伝してお金を出して全国で見れるようにしたってのが大きいかと
396通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 00:06:58 ID:???
腐女子だけが増えたんじゃなくて、
プラモ買ってくれそうな層が減った、もしくは増えなかった、
てとこかな
397通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 00:19:42 ID:???
いままで普通のアニメ好きだったのに種で腐女子になってしまった友達がいる

影響力あるな。種って。
398通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 00:33:15 ID:???
腐女子はプラモに金を落とさないからな
399通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 00:40:44 ID:???
種厨と種ファンの違いというか
腐女子と女性ファンの違いというのは何か定義されているのか?
00で女性の購入が多かったプラモがあったような気がするが
400通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 00:57:03 ID:???
キャラ厨ばっかついちゃったって事だろう
種の腐女子というとキャラ厨の意で使われてる気がする
401通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 00:59:38 ID:???
ガンダムを「メカ」ではなく「ホモ」として見ている女子のことだろ
嫁のように
402通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 01:08:10 ID:???
>>401
そう。以前は素直な子だったのに
キラとアスランの仲を理解できないなんて最低!みたいな
ただの自己中KYになってしまった…。第2の嫁かよ
403通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 01:18:43 ID:???
>>401
BLとホモを同一視するのはやめた方がいいよ。
同性愛者の人にも腐女子にも失礼だから。

あと腐女子はプラモにも金は落とすよ。
友人の腐女子は種のプラモ全部買ってたし、他のガンダムシリーズもほぼ全て集めてる。
404通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 01:21:54 ID:???
いつものサイトに来たわけだが

P20-22は水島監督×黒田さんのインタ。
・自分の脚本家人生の中でシリーズを通してたぶん一番"稿を重ねた"
作品だと思う。最低でも1話につき6〜7稿まで書き直した。
無間地獄のような気分だった(笑)
途中からは「8回書き直せば完成するんだ!と」開き直った(黒田さん)
・何度も「ライター増やさない?」と提案したがその都度黒田君は
問題をクリアした。ひとりで書ききることを初志貫徹した
ど根性の持ち主だと感心している(水島監督)
・2人は部屋を借りて同居してずっと一緒に居た(笑)
家にも帰らず、どっちかがコンビニに行くと「あ、アレ買ってきて〜」
殆ど大学の寮みたいだった(黒田さん)

嫁には出来ない芸当ですね
わかります
405通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 01:24:01 ID:???
>何度も「ライター増やさない?」と提案したがその都度黒田君は
>問題をクリアした。ひとりで書ききることを初志貫徹した
>ど根性の持ち主だと感心している(水島監督)


ガンダムシリーズを単独脚本で書き切った人間って、黒田が初めてじゃないか?
406通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 01:25:05 ID:???
そういや種って純粋な一般市民のキャラが物語の中心に来ないんだよなぁ
キラは生れつきのスーパーコディだし凸とピンクは議員か何かの子供だしバカガリは姫だしで

シンが結構立ち位置的に近かったのかも試練が扱いがボロクソだったしなぁ
なんかどのキャラにも感情移入しづらかったんだよなぁ
407通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 01:27:35 ID:???
>>405
ガンダムXも川崎ヒロユキの単独脚本だよ
408通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 01:30:26 ID:???
>単独脚本
いや、ガンダムXの川崎ヒロユキ氏が初だよ。TVシリーズでは今のところ00の黒田と氏だけだね。

というか黒田は川崎氏のXでの仕事を知って自分も長いスパンの話をやるならそうしなくては!と思ったそうな。
409通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 01:30:57 ID:???
黒田すげぇ
410通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 01:31:43 ID:???
>>405
理論的には、どんな作品だろうと、単独脚本でやるにこしたことはないんだよな

複数の脚本家間でイメージのすり合わせの手間も省けるし
「ブロブロって何だ?」みたいなことも起きないし

ただ、そんな激務に耐えうる才能と筆の速さの持ち主がほとんどいないだけで
411通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 01:53:22 ID:???
水島が来月新作発表するのは既出?
ヤングガンガンで発表するみたいだが
ちなみに製作スタジオはガイナ
412通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 01:56:01 ID:???
福田とか種死から5年も「充電期間(笑)」なのに
水島はもう次回作かよ
働き者だな
413通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 01:56:19 ID:???
>>411
水島スゲェ
そのうちエヴァとかトップにも関わるかな?
414通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 01:57:38 ID:???
>>410
???「千晶も全ての脚本手直ししたブヒ!!ある意味単独でやり遂げたブヒ」
415通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 02:00:37 ID:???
水島すげえな・・・
劇場版00も抱えてるのに、大丈夫なのか?
416通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 02:01:42 ID:???
>>414
            ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l    死ねばいいと思うよ
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|
          `y't     ヽ'        //
         ! ぃ、     、;:==ヲ  〃
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ
              `i;、     / l
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !       レ' ヽ_
         _,、‐7   i|      i´   l `' ‐ 、_
     ,、-‐''"´  ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ  '、_    `ヽ、_
   / i    ,、イ ∨ l.j__,,、..-‐::-:;」,ハ、 '、` ‐、_   ,`ヽ
417通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 02:02:07 ID:???
>またヤングガンガンとアニメ「機動戦士ガンダム00」シリーズの監督水島精二、
>そしてアニメ制作会社ガイナックスによる共同企画が進行していると予告がなされた。
>6月5日発売のヤングガンガンNo.12にてその全貌が発表されるとのことなので、こちらにも注目だ。
ttp://natalie.mu/comic/news/show/id/16548


だって
418通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 02:19:52 ID:???
>>408

スレチは重々承知しているが、一言だけ言わせて欲しい…
不遇の扱いを受けたガンダムXが、(脚本の執筆に関する事とはいえ)少なからず00に影響を与えていたっていうのは…ガンダムXのファンとして凄く嬉しい。
419通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 02:46:50 ID:???
>>417
情報弱者乙
420通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 03:09:40 ID:???
>>413
実は水島はエヴァに既に関わってたりする
有名なユニゾン回の演出担当でな
421なんで福田は3年間も仕事しないの?:2009/05/24(日) 03:33:42 ID:cuXcR+zw
水島はもう次の仕事してるのに、福田は3年間なにやってんだ?充電期間とでも言うつもりかよ?構想3年とかさ、押井守にでもなったつもりか?
「まだ劇種作ってます」なんてバカな妄想コラム書いてないで絵コンテの一つも仕事しろよ。
「アニメは金が無い時ほどチャンスにして工夫しる」だろ?なら早くやれよ!3年間も何やってんだ?

MADつくって有料配信だぁ〜?有料?福田製のMADが?そんなんニコニコなら素人さんでも出来るだろ?福田のMADなんて金だしてなんて見てえ香具師いるのか?
つべ&ニコニコで上出来のMADなんて沢山有るぜ?
所でさ、なんで福田は3年間も仕事しないの?
確か福田さんによるとガンダムXは「アレは逃げ」らしいですけど。
高松監督は「スクールランブル」「銀魂」「劇場版こち亀」など沢山仕事してます。
なんで福田監督は沢山仕事しないんですか?
それならスクラン以上の福田アニメをみたいモンなんですけど、彼はいつ頃仕事再開するんでしょうか?
どうも彼は「アニメの仕事したい」って熱意が足りないんじゃないでしょうか?
ってかこの業界って自分から「俺に絵コンテやらせてくれ。」って求職活動するもんじゃないんですか?
黙ってふてくされていても仕事こないでしょう。
干されてるからって、コラムで「サイバー続編やりたいでゴザル」はないだろ?そんな低いテンションじゃ誰も頼まないしょ?
それにサイバー続編はとっくにゲーム版で出てるし・・アニメ化するにしてもまず福田以外の監督だろ。

つまり福田はこの3年間、絵コンテの仕事すらもしてないって事ですよね。
「奥さんと一緒じゃなきゃなきゃ嫌だ」とかガキか?コイツは。
そんなに一緒にやりたきゃ夫婦で同人誌でも描いてだしてろよ。
福田は早くコラム更新しろよ。
422通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 04:12:33 ID:???
つーか嫁をシリーズ構成にしておくと、印税で大もうけできるからw
423通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 04:23:22 ID:???
今さらだが幼年期の終り読んだ

00ライザーにコウモリシルエットの背負い物が必要だった理由がなんとなく理解できた
424通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 07:51:59 ID:EB4jldvi
大分昔だけど・・・

>>398 へ
自分の知り合いで義理?でフリーダムを買った人もいるよ
一つだけ
組み立てられず 積み にもならず
そのままゴミになったようだけど
425通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 09:28:17 ID:???
>>420
それは知らなかったよしかし水島凄いな
あの頃のエヴァに関わったって十分過ぎるほどのキャリアになるだろうし
(そしてそれにこだわらない)
こういう所の違いも福田とは大違いだな
426通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 09:41:02 ID:???
水島がエヴァの演出やってた頃、福田はサイバーのビデオ版を延々とやってた。
さらに嫁の採用もちょうどあの頃。

その後、福田は「僕が三石を一番うまく使えるんだ!」
というコンプレックス丸出して、今さらミサトもどきなんぞ出す始末。
(ガサラキもキャラデザだけなら明らかに影響受けたキャラ出したりしてたが、
あれはエヴァに近い年だったし、中の人は当然違う。)
なんだかねー。
427通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 09:41:10 ID:???
>>425
結構色々関わってるよ水島。確か0083やスレイヤーズとか
428通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 09:50:11 ID:???
>>427
すまん間違えた0083は間違い、エウレカとかシティーハンターとかだごめん
429通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 10:07:18 ID:???
>>428
気にすんなw 
因みにヴィルガスト、エヴァ、エウレカ7、スレイヤーズNEXTにTRY、シティー、様々に主に演出と絵コンテで助勢してるぜ?
430通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 10:25:36 ID:???
ロボだけでもなく、それだけ色々やってきたとなると引き出し多そうだな水島。
431通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 10:29:16 ID:???
一方、サンライズのロボ・メカしか仕事やってない福田。
432通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 10:31:58 ID:???
何度も言われてるが、ガンダム監督経験者では福田は今西に一番近い。
今西から、メカフェチとジオニズムとミリタリーを除いて、
全体的に劣化させたものに、混ぜものを少々加えた感じ。
433通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 11:13:10 ID:???
>>426
サイバーの頃は、三石、緑川、置鮎と名が売れる前の豪華メンバーがいだりするんだよな。
だが、あすか、うさぎとお元気キャピキャピ系がイメージついていた三石に
優秀な佐官であり大人の苦悩を持つミサト役を与えて才能を開拓させたのはエヴァ。
初めて実年齢より上の役を貰えたと本人も証言している。

で、福田のミサトもどきは「てー!」「かいひー!」のみの乳揺れ要員。
戦争で恋人を失いながら何故か軍人を続け「理解できない」と三石に突っ込まれた。
……どこまでお粗末なんだ。
434通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 11:29:18 ID:???
エヴァは声優だけ見れば当時の売れっ子を多く集めてて、
「なにこの監督のオタ趣味」と言いたくもなるようなメンバーで、
ある意味、種と同じ傾向というか、それ以上だったな。

しかし>>433の言うように演じさせたキャラが
「この人ならこういうキャラ」って規定概念を壊し、斬新だったね。

三石に大人のお姉さん、林原に無感情な暗めの少女。
緒方にヘタレでカッコ悪い少年・・・とか。
石田も美少年キャラとしてはまだ定着しきってなかったと思うし。
435通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 11:32:17 ID:???
>>433
というか声優たちの多くがどんどん売れっ子になっていったのが、
OVAサイバーにおいて負担となっていったようだ。
それだけギャラだって増えるし、スケジュールも空きにくくなるしね。

OVAの予算だってそんなに多くはとれるわけじゃないし。
436通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 11:34:39 ID:???
福田の創作レベルをどんどん追い越していく声優たち
437通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 11:35:46 ID:???
>>435
製作の遅延もかなりの負担に・・・
438通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 11:39:58 ID:???
対して00はどうだろ?結構人気な声優陣だが贔屓無しになかなかハマったキャスティングだったと思うが
439通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 11:40:38 ID:???
>>432
そこまでいくと別物にしか見えないんだが…
440通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 11:41:24 ID:???
種の声優さんたちは監督とか脚本家から役どころや状況の詳しい説明を聞いたのだろうか?

後に監督から理解力が無いように言われちゃっていたけど
441通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 11:42:53 ID:???
>>438
斎藤氏のルイスは一期で「うっわ場違いなきゃぴきゃぴやな(笑)」だったが、
スローネにどつぼに落とされた回で「…うわ…」とギャップに驚き。 
二期の全く違う演じ方に唸り、ネーナ殺しの回で土下座した。
442通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 11:44:12 ID:???
>>438
吉野は今までに無い役だったが見事な演技だったよな。
443通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 11:44:39 ID:???
まさか斎藤千和と釘宮理恵がMSで殺し合うとは思わなんだよ
444通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 11:46:36 ID:???
>>439
まあ、ぶっちゃけ別物だよな。
メカ除いた今西なんて、アイスクリームを除いたコーンだよ。
445通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 11:47:07 ID:???
アリー藤原は好きだ。ニヒルでワイルドなあの雰囲気がたまらん!
446通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 11:47:28 ID:???
>>441
声優はそうした全然違うキャラも演じられるのが醍醐味と言えるな
本人としても聞いてる側としても
ちわも絶望先生で若本っぽいこともやったってのもあり、幅が広い人ではある
そこを生かすのも監督や演出の力なんだよな

そういや大御所に、そんな醍醐味を発揮させず
「もっとシャアっぽく」と要求した監督がおったな
447通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 11:48:13 ID:???
種での不遇を白鳥は払拭したと信じたい。
448通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 11:50:01 ID:???
>>446
ガンダムで大御所中の大御所声優の明暗が分かれたのは泣けるわ…池田さんが可哀想でならん
449通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 11:52:03 ID:???
水島監督におかれましては、劇場版00
で謎の新人声優、・赤井星男さんとかを発掘してきてほしいですなあ。
450通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 11:53:03 ID:???
池田氏はシャアに捉われたく無いのにシャアを強要され、挙げ句に訳のわからない役だった。 
古谷氏はノッてしまうとアムロが出てしまう事を意識しながらラスボスを演じきった。しかもノリノリで。

マジ消えろ福田
451通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 11:54:33 ID:???
>>447
視聴者の視点しか持てない人には評価されにくいキャラかもしれないが、アンドレイが無理してるってよくわかる演技がよかった

>>444
コーン舐めんな
452通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 11:59:47 ID:???
00声優さん方は良かったよ、違和感無いしね。バーローも久々に大人の女性声で良かったし。
453通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 12:01:30 ID:???
>>446
いやぁ、昨今の千和といえばプリップリン体操だろう
454通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 12:04:00 ID:???
>>451
うえださんの演じた童帝っぷりも凄まじい。
マトン引き連れてスメラギを説得した時のセリフ棒読みっぷりと、
トランザムバースト食らって本音が漏れ出た時との演じ分けが鬼だった。
455通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 12:04:32 ID:???
>>450
「フィンファンネル!!」
とリハーサルで出てしまったらしいしなw
456通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 12:05:41 ID:???
今日の種再放送はvs虎&ビビアンの回だったが全体の1/6くらいは使い回し映像だった
ある意味すごい芸当ではある
457通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 12:05:49 ID:???
恒松さん愛してんよ
458通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 12:17:23 ID:???
アツクナラナイデ!マケルワ!
459通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 12:23:58 ID:???
>>440
自分の表現力の無さを棚上げして声優陣から説明を求められると
「どうして理解できないんだ」と逆ギレして現場のふいんき(←なぜか変換できない)を
険悪にしてた素人オバサンがいたそうだ。

エヴァもアフレコ前から現場は緊張していたと言われてたが
天地ほど違う意味で種シリーズもそうだったんだろうな。
460通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 12:32:38 ID:???
>>459
エヴァと種を比べるのは(笑) あと「ふんいき」で変換してみ?
461通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 12:38:52 ID:???
462通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 12:42:54 ID:???
>>460
お前ここは初めてか?力抜けよ
463通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 13:57:11 ID:???
>>456
GジェネのCGムービーの方が間違いなく燃える展開だったな、そこ
464通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 15:49:02 ID:???
GジェネCEのヤキン戦は神掛ってたな
宇宙を保護色にして光源のみでシルエットが見えるドミニオンとか震えたわ
465通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 16:00:20 ID:???
>>460はやさしい子
466通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 16:00:43 ID:???
>>451
セルゲイを殺した後のアンドレイは親を殺してしまった良心の呵責を無理矢理押さえつけてる感じがして見てて痛々しかったよ。
467通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 16:32:40 ID:???
>>466
白鳥はクセのある声だが演技は素晴らしいからな。
468通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 16:35:16 ID:???
>>467
白鳥さんは、役に心底入り込んで演技するタイプだからな
完全にキャラを心の中に取り込んだ白鳥さんの演技は
演技であって演技じゃない。演技という素なんだよ
469通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 17:00:56 ID:???
>>468
凄いと思うけどOn/Offの切り替え大変そうだな…
470通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 17:23:59 ID:???
>>469
サイを演じていた頃は現場離れても☆と険悪なムードになったそうな
終わってからはそんなのはなくなったらしいがw
471通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 17:25:26 ID:???
>>469
事実、大変だそうで
種でキラのフレイ寝取りの後、収録語に保志さんが白鳥さんを飲みに誘ったら
白鳥さんは保志さんを見ずに、手を払って現場を後にしたという…

保志さんと白鳥さんは、はリヴァイアスで凄く仲良くなったのに
仲が離れてしまったのを、凄く思い悩んだそうだ。
472通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 17:25:44 ID:???
実際サイを演技するために、桑島さんや保志さんと種が終わるまで一切口聞かなかった
って逸話もあるしな>白鳥さん
473通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 17:31:11 ID:???
じゃあ小熊のときはルイス(の中の人)の尻を追いかけるのかと・・・
474通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 17:32:08 ID:???
その白鳥の演技を、負債は理解しなかったんだな。
サイが後半に空気扱いで消されたのは。
475通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 17:32:52 ID:???
>>473
そんなこと言ったらリヴァで桑島とくっついてるだろw
476通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 17:34:47 ID:???
>>473
そして石塚運昇さんとは目を合わせません。
477通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 17:36:02 ID:???
>>476
今頃はすっごく仲良くなってるだろうよw
478通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 17:40:47 ID:???
>>476
そして空気を読んだ宮野が路傍の石扱いをすると
479通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 17:44:40 ID:???
キラ厨のカミソリレターは、サイ役の白鳥さんにも大量に届いたというぜ
480通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 17:45:01 ID:???
>>472
それに近いことはしてたって話じゃなかったか?

ルイスを「乙女だ・・・」っつた時は、ああまた振られ役かぁ・・・と心配したが
小熊は恋人の元へ返れと退役奨めたり、留まるのなら自分が守ると誓ったり
自分よりもルイス自身を優先してたし、最後は親熊関連が焦点だったので
ある意味美味しい役だったよな。
00テーマである「対話しなければ分かり合えない」を具現化したキャラでもあった。
481通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 17:48:44 ID:???
>>475
勢いでくっつくなら、感情移入でアフレコ後に号泣する高垣あたりだな。
この2人でと恋人役なんぞやったらどうなることやら。
482通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 18:04:04 ID:???
>>481
『高垣アヤヒの憂鬱』
483通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 18:33:56 ID:???
そーいや種のプラモって当時は売れたのか?売れたのは攻撃と自由だけ? 
種死だと参謀が最終回後に売れたらしいと聴いたけども
484通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 18:34:01 ID:???
この辺見ると何となく当時が偲ばれる
ttp://www.kajisoku.com/archives/eid1623.html

ルイスはあんなに重要なキャラだとは思わなかったんで
何でこんな役に千和?とか思ってたよ
485通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 18:39:23 ID:???
トレミー組で役者の名前と声質が一致したのが三木氏しか居なかったな
ごっつんこ
486通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 18:43:35 ID:???
>>484
古谷と池田で明暗が・・・
487通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 18:48:33 ID:???
>>486
>「ガンダムをやる声優さんに一言いいたい!ガンダムは業界の宝ものなんです!
> だから君たちが過去にどんな人気キャラをやっていたとしても、 全部それは捨てていけ!!」
>「君たち(キャスト)に言っておく!ガンダムの声優やると人生変わります!!」
>「僕は宣言します!ガンダム00は1stを超えてみせるうううう!!」
>(会場ザワザワ…)
>ガッツポーズを取る古谷徹
>「さぁみんなでがんばるぞ!!ガンダムダブルオーーーーーーーーー!!」

古谷もアムロやる前は星飛雄馬の呪縛に苦しんだらしいからな
488通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 18:55:35 ID:???
OOで古谷さんのファンになってしまった
蒼月と古谷を衣装を変えて演じたり、ユーモアも熱意も演技力も全くハンパじゃないオッサンだぜ
489通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 19:06:49 ID:???
アムロの声だけじゃイマイチ分からなかったけど
リボンズの声を聞いて、古谷さんってまだまだ若い声出せるんだなと思った
490通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 19:08:43 ID:???
でGフェスの古谷「この機動戦士ガンダムOOはファーストガンダムを超えた作品だと思います」 に繋がるわけか
50過ぎてこの気概は素直にすげー
491通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 19:28:39 ID:???
向上心のあるおっさんってかっけーよな
492通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 19:29:23 ID:???
つか、古谷氏はアムロと星飛雄馬のイメージが強すぎるから
今回00でそれ以外の色々な演技が聞けて良かった
493通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 19:40:13 ID:???
00に池田さん出ていればきっと充実しただろうに(涙)
494通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 19:48:53 ID:???
こういう話を聞いてるとスターウォーズのルーク・スカイウォーカーの人思い出すわ
イメージってその人の今後も左右するんだなぁ
495通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 19:51:41 ID:???
ヤムチャさんのことも、たまには思い出してあげてください…

どうでもいいけど、天津飯が、ブライトさんからヒイロに変わってしまった…
496通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 20:02:55 ID:???
ときメモ藤崎の中の人もブレイクした役のイメージが染みつきすぎて他の仕事に恵まれなかったと聞く
497通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 20:07:37 ID:???
>>495
パイクーハンか
498通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 20:12:44 ID:???
>>494
事情があったとはいえハン・ソロと明暗を別けたってーのが
499通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 20:15:42 ID:???
>>495
気功砲がヘルズフラッシュに…
500通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 20:22:07 ID:???
タキシード仮面はどうなる・・・
501通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 20:26:19 ID:???
>>495
ふっ!はっ!ふっ!はっ!
Uh〜〜〜〜狼牙風々拳!
502通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 20:53:46 ID:???
全然関係ないけどイッテQのロケット花火祭りがモロにガガ特攻だった
503通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 21:36:25 ID:???
水島としても、中の人に先入観を持たせたくないから、
先の展開はほとんど伏せていたらしいな。
朴から「リジェネは敵対するんですか?」って質問されて「しません」と言われたのを
後に、まんまと騙されたwwwってインタで言ってたし。
504通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 21:40:49 ID:???
>>503
水島「しますん」
水島「死にますん」
水島「起きますん」
水島「劇場版はありますん」

ティエリア「絶望した!芸風がパクられて絶望した!」
505通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 21:45:02 ID:???
演者への情報伝達はかなり慎重だった感じだな
DVDのコメンタリーやラジオ聞く限り
506通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 21:54:18 ID:JkDGtlI6
>>503
大型新人声優
「イオリアの計画を忠実に実行していくのはリボンズにとってゲーム感覚。
 台詞の中には「!」がつくものもあるのでつい感情が入るが
 そうすると必ず「そんなにびっくりしないでください」と言われるので
 それを抑えるのが一番難しかった。
 「黙っていろ。この薄汚い小娘が」という台詞が一番好きだが
 重く淡々ということでリボンズの大きさみたいなものを出してくださいと
 言われた。「ああ、悪役ってこう演じるんだ」というのがあの台詞で
 初めてわかりました。」
507通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 22:39:47 ID:???
>>506
ガンダムで悪役(純粋に悪役とは言いきれないけど)で古谷氏は効いたな。
508通常の名無しさんの3倍:2009/05/24(日) 22:47:18 ID:???
>  「黙っていろ。この薄汚い小娘が」という台詞が一番好きだが
中華にたいしてはそういう印象持ってたんだろうな、大型新人も
00のなかで一番救いがないキャラクターだったと思う
綺麗なだけの小狡い小娘だった
よくなれないって悲劇もあるって感じだけど
509通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 00:05:48 ID:???
前のレス見て思いつきで、今から結構アホなこと言う。
中二病全開で。

何かが欠けてて苦しいなら、それを与えてやればいい。
現実にできるかどうかとか、欲が同じ苦しみを無限に再生産するとか
問題はあるにせよ『欠乏』なら少なくとも解決法は解ってる。

でも何も欠けてない苦しみはどうやって解決したらいい?
王留美ってそういう問いへの答えのキャラじゃないかと思う。
結局は死ぬしかないんだけど、これは本当に不幸な人間で
「○○の方がよっぽど不幸」とか「贅沢な悩み」と言うのは簡単かも知れんけど
文字通り「救いようがない」ってのは不幸のツインドライブだよ。
どんなに金持ちでも、喜びの見出せない人生は俺なら御免。
カッコ付けでなく割と本気で。
510通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 00:16:41 ID:???
イノベーターは純粋というか天然のキャラだから、台詞にあまり感情入れないように、
とは何回も注意されたらしいな。

大型新人としては「殴ったね!」のイメージでついつい感情入れまくって
リテイクしまくったらしいけどw
511通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 00:27:45 ID:???
00の魅力といえば何?
512通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 00:33:18 ID:???
やっぱぐりぐり動く戦闘シーンと黒田の計算しつくした脚本じゃね
513通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 00:35:24 ID:???
>>509
人間は苦しさには耐えられても、虚しさには耐えられないってやつだな
自殺なんかも後者に至ってからだ

それはそうとアニメギガでシリーズ構成の話をしてる
514通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 00:35:54 ID:???
各陣営のメカがデザイン面で判別できるとことか
515通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 00:38:16 ID:???
>>512
脚本については言い過ぎじゃね?
不満を言う人もいるし、そこまで完全じゃないだろ。
516通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 00:46:15 ID:???
単独脚本でありながら、作画に一切負担かけない執筆スピードの時点で
黒田は神懸ってるのは間違いない
517通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 00:52:59 ID:???
転がり始めるとナイスな人だけど、きっかけの部分がもう一つ
518通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 01:10:33 ID:???
脚本に関しては水島も反省の弁が多いからな
「黒田君の脚本を僕が生かせなかった」と自分の責任にする所は流石だけど
519通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 01:25:43 ID:???
種の失敗は、スタッフが俺と嫁の意図を理解しなかったせい、とか
スタッフの責任押し付けたどこぞの豚とはえらい違いだな
520通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 01:38:01 ID:???
同じシーンに対する評価で
好意的な評価は担当した人間のおかげといい
否定的な評価は自分のせいですとか言いそうなイメージが勝手に出来てるw
521通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 01:46:43 ID:???
>>511
体系的で、かつ個性的なMS郡はガチだな
522通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 01:47:23 ID:???
>>520
まあ監督なんて役職はとどのつまり「各スタッフに最高の環境を与えるための雑用係」でしかないからな。
本来、とても損な役回りなわけだ。
(まあ宮崎、富野、押井レベルになると圧倒的才能であくまで自分を中心にスタッフを
 引っ張っていくタイプもいるが、まあそういう天才肌は業界でもごく一握りだろう
 まあ才能もないくせに、監督とはそういうものだ、と誤解してる馬鹿監督ほど手に負えないものはないが)


とある監督のインタ発言からだが、

「監督にとって一番重要な能力は、人材の適材適所の配置と、スケジュール調整。
 極端な話、監督という立場の人間は、コンテなんて別に描けなくても全然構わない。
 なぜなら、自分よりコンテ上手い人間を連れて来ればそれで済む話だから。
 自分でコンテを描く能力より、自分よりコンテ描ける人間を上手く使える能力があった方が
 作業効率も完成する作品にも遥かに有益。
 というより監督と言う仕事は全体を管理するために作業が膨大すぎて、
 自分でコンテなんか描いてる暇あったら、他にやることはいくらでもある」

だそうだ。 これを素で実践してるのが、水島みたいなタイプだろう。
523通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 02:04:30 ID:???
>まあ才能もないくせに、監督とはそういうものだ、と誤解してる馬鹿監督ほど手に負えないものはないが

福田か
524通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 02:37:08 ID:???
他に誰が居るの
525通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 02:59:53 ID:???
>人材の適材適所の配置

自分の嫁を脚本トップのシリーズ構成に

>スケジュール調整

最終話放映5日前なのに、まだ作画中です


確かにどっちも福田にはない能力だな・・・
526通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 03:04:16 ID:???
>>人材の適材適所の配置

自分のやりやすいように都合の良いように嫁を配置

>>>スケジュール調整

自分と嫁のスケジュールを調整しラジオに行く
527通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 03:05:04 ID:???
福田が監督なのが最大のキャスティングミスだった
528通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 05:58:31 ID:???
脚本は黒田じゃなかったら、ガッデスとかアルケーとかリボンズキャノンはあんなに動かせなかっただろうな
529通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 07:12:11 ID:???
>>515
なんか厨っぽい発言になるが、今まで見てきた不満って好みに合わなかったってのを抜かしたら

A「〜〜どうなったんだ?」
B「〜話で説明されただろ」

A「〜〜とか唐突だな」
B「〜話で伏線あったし」

ってのが大半でちゃんと見ろよAってのが多かった
まあAみたいな人にも分かりやすいような作品を作らないといけないのかも知れんが
530通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 07:56:59 ID:???
あと、あの時の〇〇は実は××だったんだよ!な展開を後付けだと叫ぶのもいるな
531通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 08:02:59 ID:???
作中でちゃんと説明あるだけマシだろ
どこかの馬鹿の気分一つでコロコロ変わる事もないし
532通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 08:54:20 ID:???
00はテロリストがわかりあいを語るから気にいらない。
お前らが一番わかりあおうとしてないじゃないか。
533通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 09:06:19 ID:???
>>532
お前の気に入るのはどういうシチュエーションなのか具体的に教えてくれ
534通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 09:15:05 ID:???
>>534
トレミー組もカタロンもテロリストなんだし、なにかしらの咎もないんじゃなあ。
535通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 09:26:35 ID:???
>>533
トレミーもカタロンもアロウズもみんな壊滅してほしかった。
536通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 09:57:40 ID:???
でも水島のコンテは好きだなあ。もっとやってほしかった。
537通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 10:27:02 ID:???
カタロンみんな死んじゃったら
対話できなくなっちゃうけどな
538通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 10:31:58 ID:???
>>529を体現しているっ!?
539通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 10:35:59 ID:???
>>535
どうやってだよwww
だいたいそれで何を伝えてくれるんだ
540通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 10:38:03 ID:???
>>538
いや種と違ってちゃんとテロリストをテロリストとして扱っているし、その他の描写にも不満はないけどさあ。
やっぱりテロリストが主人公じゃない。なんかトレミー組も他のやり方はなかったのかなあと思ってさあ。
541通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 10:39:08 ID:???
>>539
対話より武力って奴らに対話うんぬんって言われてもなあ。
542通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 10:42:51 ID:???
ホントにどうでもいい所に噛みつくしかないんだな
一期一話で既に突っ込みを入れてる所で噛みつくとは
543通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 10:43:57 ID:???
>>529
まあのめり込んでるファン以外にもわかりやすいよう見せるのが構成や演出の腕ではある
544通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 10:48:10 ID:???
>>542
そういうのがちゃんとやっているのはいいんだけど、やはり犠牲になった人達の事を思うとさあ。
まあ刹那達も犠牲者だといわれればそうなんだけど。
リボンズ達だけじゃなくてCB自体も否定されなきゃならんと思うんだ。
545通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 10:56:44 ID:???
>>544
そうやってCBを否定したグラハムも最終的には刹那に感化されちゃったし。
546通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 10:57:35 ID:???
>>542だった。すまん。
547通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 11:02:16 ID:???
>>540
トレミーやトリニティが求めてたのは、CB「と」各国が対話することじゃないぞ
548通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 11:15:39 ID:???
CBみたいな犠牲を強いるやり方って今までのガンダムじゃ否定されて来たじゃない。
なんか逆襲のシャアでシャア側が主人公みたいな違和感があるんだよ。00には。
549通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 11:19:13 ID:???
>>548
ワンパターンである必要ないだろ

テロリストが世界征服してマンセーされてるわけじゃないし、違和感は無かったけどな
550通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 11:21:08 ID:???
>>544
別にCB自体受け入れられていないぞ
カティは否定・マリナも手紙で否定・サジは人としての恩は感じていても
CBの介入行動には不安をのぞかせている
逆にCBが正しいと受け入れられてる描写ってどこにあった?
551通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 11:21:48 ID:???
CBの存在は世界的には否定されてるだろ
キャラクターに感情移入するのとCBに共感するのとは違うんじゃないかな
だからCBに違和感があるのは間違いじゃない
水黒はそこから考えを広めて深めてほしいんじゃないか?
552通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 11:23:41 ID:???
劇中では誰もCB肯定なんかしてないんだが………(対アロウズで共闘したマネキンさえ)。

本当に観てたのか?
553通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 11:24:24 ID:???
>>550
ないけどCB否定自体が目的なんだしCBというかイオリアの思い通りなんじゃないの?
554通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 11:31:38 ID:???
>>529
視聴者全体の理解力のレベルが下がってるてのもあるんじゃない?
あまりにも「どこ見てたの?」と言いたくなる酷いレスもあったし
まぁ消防や厨房が書き込んでるのもあるんだろうけど
555通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 11:39:41 ID:???
CBを肯定してると言うよりも、あるものやできたものはしょうがないって感じだな
それを言えばリボンズと組んでた連邦上層部の方がたちが悪いし
どうとでもなるものを私欲に走ったわけでね
まあ、その方がありがちですけど
556通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 11:48:13 ID:???
>>555
路線変更したとはいえそういうのをもう少しみたかったな。
557通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 11:56:25 ID:???
突き詰めると無責任で無関心な一般人もあわせて糾弾って感じになるからな
尺的に足りないと思ったので、バッサリ切ったってのが本当のところじゃないかと思う
最終的には全部普通の人に戻ってくる問題を、辺境部にいる人間と、
中枢部にいる人間と、ソレスタやカタロンだけが扱ってて、多くは実態を知らない
図式としてはいびつだけど、現代を考えると荒唐無稽でもない感じ
558通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 12:19:22 ID:???
実際アフリカの国の内戦なんか気に留めないからな、日本に住んでると
中東だと石油からむから注視するけれど
559通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 12:49:08 ID:???
テロリズムは肯定できるわけじゃないが、だからといって政府が絶対の正義でもないってこった
一回の大きな事件は注視されやすいが、小さな事件の連続については鈍感になりやすい
だからって後者のかたちで被害を受けている者だけ口を閉じろというのはおかしな話
まあ、行動のしかたとしてテロは建設的ではない部類なんだが
アロウズの台頭で政府が閉じてしまった以上、外部からの武力しか決定打になりえなかったと思う
それにあの状況で外宇宙に進出し、来るべき対話の機会がきたとして、人類のリアクションは排除になってしまうだろう
560通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 13:04:01 ID:???
裏でホーマーとリボンズの激しい駆け引きが行われている…そう思っていた時期が私にはありました
そういうのは1期でウケが悪かったらしいから仕方ないか
561通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 13:16:34 ID:???
ホーマーの考えをもう少し深く知りたかったてのはあるな
自害するほど覚悟あった人間がリボンズをあのままにしていなかったと思うし
562通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 13:55:27 ID:???
劇場版の敵(真の黒幕?)が自殺に見せかて殺したと考えるのは深読みしすぎかな?
563通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 14:05:36 ID:???
どっちにしろ、アロウズとか戦後吊るし上げられてかなり悲惨なことになるから
自害しといて正解かもしれない
564通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 15:07:23 ID:???
>>562
よくあるパターンだし有りといえば有りだが
ただホーマーなりの信念持ってアロウズ結成したワケだから、単なるスケープゴートでした
ってのは道化にも程があるような
その信念を更に歪んで受け継ぎ、行動を起こす輩が出てきた方が自然かも
アロウズに傾倒していた連邦兵もそれなりに居そうだし(熊&匙の会話を盗み聞きした奴とか)

565通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 15:26:06 ID:???
>>562ならビリーの機体でハムが参戦する動機にはなるかも
「父は死ぬ事で責任を果たしたつもりになるような男じゃない」とかナントカ言いそう
566通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 15:39:53 ID:???
>>565
細かい指摘だがホーマーはビリーの叔父さんな
567通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 16:12:48 ID:???
>>566
ずっと父親だと思ってたよスマン
568通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 16:15:48 ID:???
ウズミと同レベルにする気はないが
責任者として身を差し出すために自害は無しにして欲しかったかな

もちろんそれに耐えられなくて死んだのかもしれないが
569通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 16:35:04 ID:???
ウズミの場合とはまた違うと思うけどね
ウズミのは突き詰めりゃ死ぬ必要ないのに(つか生き残ってやらなきゃいけないこと山積みな立場なのに)何故か爆死したけど
ホーマーの場合はアロウズ自体が死に体で世論からも否定されてまた新しい道に世界が動き始めたから
アロウズが起こした騒動の全ての責任を取るための自決、って感じだったし
570通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 16:50:37 ID:???
ホーマーはアロウズの罪も責任も全て背負うつもりで非道な作戦も命令した
彼が背負って自害しなければ他の元アロウズ兵も糾弾されていたのでは?
571通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 17:34:41 ID:???
自殺=罪を償う みたいなのはどうかと思うが・・・
まあ腹いせに国を焼くようなクズよりはよっぽどいい
572通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 17:40:51 ID:???
まあホーマーは日本被れというかそういう精神の塊みたいなものだからな
573通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 17:45:34 ID:???
生きててもホーマーにできる事ないからなあ
下手につついてイノベの話されても混乱がおきるだけだし
574通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 17:46:01 ID:???
>>571
>まあ腹いせに国を焼くようなクズよりはよっぽどいい

嫁の描くキャラは国を焼いたりとか愛人と心中したりとかヒステリックな奴ばかりだな
それも行為自体に何の意味ももたないというか
575通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 17:52:23 ID:???
詳しく描かれてないからあれだけど、
アロウズの指揮官としてやるべきことやってから切腹してるかもしれんしな
576通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 18:12:46 ID:???
>>575
「責任は全て司令官である自分にある」
みたいな遺書くらいは遺してるかもな
577通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 18:22:55 ID:???
人見御供として自ら買って出たとも見えるな
死人に口無し、アロウズの行為の全ての責任を連邦はいくらでもホーマーに被せることができる
578通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 18:27:24 ID:???
アニメ誌だったかな、ホーマーは遺書にアロウズ解体の手順等を書き残したって水島が言っていたような…
じゃないとグラハムもビリーも失業、と併せて記載が有った記憶があるが、ちょっと自信ない
579通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 18:32:59 ID:???
まあその辺は十分予想できる範疇だわな
全ての責任を自分に押し付けて自害するような人がその後始末に気を回さないわけないし、
自宅の一室であんなにひっそりと死んでた時点で色々終わらせたあとじゃないっていうのもわかる
あれだけの大事件の責任者として裁かれるならもっと公の場所でやるだろうしね
580通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 18:34:06 ID:???
まぁ連邦側としてもアロウズの兵一人一人裁いていくわけにもいかんしな
掲げていた御題目はそりゃ設立当初は認められるくらいのものだったんだろうし、
ライセンサー以下とはいえアヘッド乗りですら末端にすぎなかったわけで
581通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 19:51:32 ID:???
部下の犠牲を減らすためにイノベの力を借りるくらいだし、特に親しいわけでもない連中も含めて正規軍に受け入れられるように頑張ってくれるような人だってことくらいは分かる
わざわざ新しい大統領が選ばれてアロウズが解体されるまで生きてたくらいだし、やれることは一通りやっただろうな
582通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 21:39:46 ID:???
まぁ、いわゆる悪人ではないからな、
やったことは悪だとしても

ジブリールのようなアホとは違う
583通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 21:42:47 ID:???
まあアロウズによる世界統一という目的のためには、メメントモリで年の焼き討ちや
ピラーの倒壊で数万の市民を虐殺する作戦すら断行したわけだし
仮に戦後、カタロンによって情報操作が暴かれなかったとしても、良心の呵責で自害はありそうだな
584通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 21:51:58 ID:???
>>582
自分が行ってることが世間から見て悪であるということを自覚してるからな
世界が平和になるための必要悪に自らがなろうという、ある意味刹那たちと似たメンタリティの持ち主だったよ
585通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 22:07:00 ID:???
はっきり言えば、もっと悪い
戦う力がない相手にも容赦ないし、女子供も平気で巻き込むしな
戦闘自体に

カタギリの方が悪人だろう
自害したから許されるなんてもんではないな
イノベたちは自分たちが人間ではないという自覚があったから、まだアレなんだが
586通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 22:07:19 ID:???
良男やオカッパとか自分の命令で戦った部下たちがことごとく戦死したのに
命令した張本人の自分だけ生き長らえるのは許せなかったというのもあるだろうな
587通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 22:09:15 ID:???
そもそもある程度露見したら、統一どころじゃないよ
アロウズがやってた事は
むしろそこら中で反乱が起こる
リボンズはともかく、その走狗になってた連邦側の人間はオナニーしてたか、私欲で動いてたかどっちか
588通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 22:13:54 ID:???
全てを詳らかにして世界を混乱させるほどカタロンがアホとも思えないんだが?
589通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 22:17:39 ID:???
詳らかにせずに潰す事に成功したから手打ちでおさまったんだろうな

ただ、やってた事は表に出しちゃいけない事だったし、
ああいう形での統一ってのは長続きしないだろう

どっちにしてもカタギリはあまり同情してもしょうがない
生き延びたら、自殺も糞もなかっただろうから
アロウズ事実上壊滅で、バレたらどうしよう、で、ハッと気がついて自殺ってのがありそうな筋だけどな
パーティーとかも結構楽しんでたし
590通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 22:23:51 ID:???
>>589
それは悪意に満ちすぎだろ
591通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 22:26:32 ID:???
>>589
> アロウズ事実上壊滅で、バレたらどうしよう、で、ハッと気がついて自殺ってのがありそうな筋だけどな

さすがにそこまで浅はかな奴とは思えねぇww
592通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 22:31:46 ID:???
メメントモリとか、殺人オートマトンとか
勿論、子供も巻き込むのが前提の仕様だけど
ああいうものを運用する組織の人間がまともとは思えない
特にトップはね

そもそもそういう組織だったって事忘れてないか
見掛けちゃんとしてるが基地害ってのは別に珍しくもない話
593通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 22:35:14 ID:???
>>589
あれかなり苦しむ死に方だし、それ以前に痛みに耐えてやり遂げないと致命傷にならない
衝動的な自殺方法としては一番使えない
594通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 22:37:38 ID:???
じゃあ、なにかのドグマに支配されてたんだろうな
ただ、それはあくまでも美学に基づくものだったんだろうけど
影響受けてるブシドーがブシドーだし、あまり好意的には見る事出来ないんだよな

逆に、熊を売った、熊の上官については、ああしょうがないかも、って思わなくもない
あれは拒否っても、熊を守れるかどうかわからず、自分が危ないのは間違いなく、
下手したら他の部下にも飛び火するケース
あれはしょうがない裏切りだったと思う
595通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 22:44:31 ID:???
キム司令って年いくつくらいなの?
596通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 22:44:52 ID:???
>>594
「カタギリの切腹は汚い切腹、キムの裏切りはきれいな裏切り」
まで読んだ

要はただの好き嫌いを元にして、何の根拠もない上から目線説教してるだけか
滝行で己の歪みを見直してからまたおいで
597通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 22:55:40 ID:???
ただの好き嫌いなのか

俺はカタギリにもキムにも特に思い入れはないよ
ただ、カタギリのやってたことだけを評価するなら、「これは酷い」としか言いようがないだけ
むしろ人格者として周囲にうつっていたなら、もっと問題だと思ってるだけだ
それにどっち道、ある程度露見した所で死刑ものだし
裁判逃げたか、くらいの印象しか俺は思わなかったよ
598通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 23:00:05 ID:???
カタギリは下した命令の良し悪しはともかく、全ての罪悪を被る覚悟はあっただろ
そんな人がどうして自己保身から死に逃げしたように見えるんだ
599通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 23:03:35 ID:???
本編の描写ちゃんと見てりゃわかることなのにねぇ
600通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 23:03:58 ID:???
自己保身じゃないな、逃避だよ
自分のドグマや信じていた事が、実際に衆目にさらされるとどうなるか、
それに耐えきれなかったのかな、くらいにしか俺は思わなかったわけだ

罪悪なんてさ、別に被ってくれなくてもいいんだよ
勝手に被るつもりの奴も、俺は迷惑なだけだと思ってる
結果として、ケアしたり、問題を軽くする奴は、どんなに一見いやな奴でもそれなりだと思うけど

ぶっちゃけ見方の違いだろうね
俺は自殺した、わあ罪を被った、カッコイイー、って思わないんだ
じゃあ最初からやるなとしか思わないし、せめて後に続くものの為に、
なにがどうだったのかを示してからあの世にいけ、年か思わない
601通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 23:05:05 ID:???
それも劇中のセリフでな

裁判から逃げたって描写は、本人のセリフにも周りのセリフにも水黒コメントにもなかった
なおかつ切腹という方法は、想像を絶する苦痛をともなった自殺方法であると認知されている

裁判から逃げたというのは、良く言って君の憶測
普通に言えば一人よがりな脳内妄想
602通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 23:06:49 ID:???
カタギリは描写こそ少なかったが、どういう人物かがわかる最低限の描写はしてたからな
それがわからないってことは、つまり「見てない」ってことになるわけだが
603通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 23:07:17 ID:???
>>600
まだわからんのか
君は劇中の描写をもとに説明しろと何度も言われてるんだ
それに対して君は一度も劇中の描写を引き合いに出して説明できていない

なぜできないか
観てないからだ
もう一度視聴してから書き込め
604通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 23:08:22 ID:???
裁判受けると咎が自分だけじゃ収まらなくなるから
全てを抱えて闇に葬る為に自殺したんだろうと
605通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 23:08:24 ID:???
水黒的にはそう書いたんだろうけどな
俺にはそういうロマンがないからさ
自分の信じる事の為にここまでした、ってのがピンとこないわけ
世界が纏まるとか信じてないからかもしれないが
ただ、そういうはなしになると、人も金も動くから色々ヘンなのが集まってくる

悩んでる姿もなければ、メメントモリとかオートマトンとか使わずにどうするか
それを模索してる姿もなかったので、水黒のコメントは知ってるけど、
やっぱ酷い奴だな、ってしか俺は思わないんだよ
606通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 23:08:33 ID:???
>>597
裁判逃げる人間が切腹するかね…
介惜人無しに絶命するには余程の強い意志持って己を刺さないと厳しいような
仮に服毒か首吊りなら責任放棄して逃げたとも考えられるかも
別にホーマー持ち上げる気はないけど、二期内に散らばってるホーマーの言葉を拾えば
相当な覚悟を持って望んでいたと考えられる
607通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 23:10:00 ID:???
>>603
劇中の描写ってあったっけ?

メメントモリを使う時とか、他の方法はないのかとか模索したっけ
オートマトンによらない作戦も考える様に指示したか

具体的な劇中の描写はないよ
608通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 23:11:29 ID:???
>>606
その「覚悟」が俺は困った人に見えるわけだよ
むしろそれが読み取れたから、困った奴だな、と書いてるわけ

だから見方の違いと書いたんだが
609通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 23:11:30 ID:???
>>605
そこまでいくと、もうチラ裏としか言えんわな
610通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 23:12:17 ID:???
>>605
ようするに匿名掲示板で赤の他人に向かって

・俺は読解力ありません
・俺設定 > 水黒描写

と認めてる訳だな

アホ
611通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 23:15:10 ID:???
ビリーの台詞もあるのにな
612通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 23:15:43 ID:???
これはエレベーター君に似た臭いを感じるな
人の話を一切聞かず自分の脳内妄想だけが真実であるかのように語る辺り
613通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 23:16:54 ID:???
>>592
メメントモリはともかくオートマトンはまともだろ
味方の損害を最小限に敵に損害を与え、かつ施設等への破壊の少ない局所的な理想的な兵器だろ
子供が巻き込まれたのはあんなとこで託児所モドキやってたカタロンの責任
つかアロウズから見たら少年兵を絶賛製作中だ
614通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 23:17:14 ID:???
おかしな事件が始まろうとしてる現場に向かう刹那に
何故かそこに登場して一騎打ちを迫るブシドー
カタギリもそういう人に見えるわけだ
覚悟とかあると言われても、なんていうかバイアスのずれた覚悟って感じね
アロウズの部下は大事
自分の美学も大事
統一政府による恒久和平も大事
が、その手前に色々あるはずなんだが、全部踏み倒してるからな
覚悟の元に
それを立派とはちょっと思わんわけさ
615通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 23:19:04 ID:???
>>613
まともじゃないよ

俺の見方じゃね
人間ってのがどうであっても、そういう風な扱いをするものなのか、って思う
オートマトンがまともと思える人はカタギリが立派に見えるのかもな
616通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 23:19:05 ID:???
つかカタギリの最期ってさ、刹那と語りあわなかったグラハムの末路でもあるよね
元々ガンダムに負けりゃ腹切るつもりだったみたいだし
617通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 23:20:49 ID:???
>>616
最初から、最終的には死ぬつもりだったからな、あの二人
618通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 23:21:55 ID:???
>>616
ガンダムに勝っても腹切るだろブシドーは。
刹那に負ける前のブシドーはガンダム倒す事しか頭にないんだし。
619通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 23:25:14 ID:???
>>608
見方の違いというには、自害という結果だけで話を展開してないか?
己の裁量以上の覚悟を背負って狼狽えている描写が無い事を考えても、
権力に胡座かいてるだけの人間には見えんけどなぁ
620通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 23:26:40 ID:???
>>615
無人自走兵器ってのはアメリカでも
開発中だよ
俺がダメだからダメだって言う思考は社会じゃ通用しないよ
621通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 23:27:11 ID:???
語ろうシャア!での福田の勘違いっぷりにワロタw
622通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 23:29:11 ID:???
>>620
アメリカ様が開発中なら無人兵器を肯定ですか
立派な思考をお持ちで羨ましい
623通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 23:32:04 ID:???
実際に存在するものを否定しても無意味って意味じゃね?
624通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 23:36:41 ID:???
>>615
マトンを使えば部下が死なずに済むのに、わざわざ使わずに危険を犯せと命じる上司がまともだと言うのか?
625通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 23:37:06 ID:???
そもそもこいつの「まとも」の定義は何なんだ?
626通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 23:39:31 ID:???
テロリストをピンポイントで殲滅し死傷者を出さないキレイな戦争
なんて素晴らしい事でしょう
627通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 23:49:59 ID:???
そういうキレイな戦争は、心象風景としては血を双方流す戦争よりも荒廃してる感じ
人を人とも思わないというかなんというか
628通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 23:50:51 ID:???
ホントだね
フルオートの殺しは非人道的で
人間が引き金引いてりゃ人道的、なんて
偽善お花畑思考の奴の気が知れないよ。
629通常の名無しさんの3倍:2009/05/25(月) 23:57:45 ID:???
オートマトンの殺戮描写は中途半端に生々しくて水島の悪趣味が透けて見えるので気持ちが悪い

630通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 00:00:30 ID:???
描写と現実の区別が付かない人か
無知を晒した後に連投とは見苦しい…
631通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 00:00:59 ID:???
>>629
人が殺される場面を見て気持ちよくなりたいのか
632通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 00:01:04 ID:???
人が中からはじけていく種の描写の方がグロテスクで苦手だった
633通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 00:01:29 ID:???
つまり水島の趣味じゃなかったらグロ描写満載でもいいのか
普通は監督の趣味とか関係なくグロ自体に嫌悪感を覚えると思うが変わった奴だな
634通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 00:03:28 ID:???
戦争自体必要の無い行為だしなぁ
身内を戦争に出すよりはオートマトンの生産を支持するだろうな
635通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 00:04:12 ID:???
マユの手とかもダメな描写だったな
悪趣味な割に、第一話の残虐描写がその後の話に生きて来ない
それどころか最終的には、マユを腕だけにしたキラマンセーで終わってるもん

意味ねー
636通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 00:05:03 ID:???
腐女子は純粋にBLだけにして欲しかったといってるんだろだぶん
ガンダムなんて見なければいいのにマイスターに見事に釣られて
予想もしてなかったグロを見せられたのに
期待したBL自体はたいした事がなかったと

たぶんこんな感じで逆切れしてるんだろう
637通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 00:05:25 ID:???
もう話にならんな
完全に叩きのための叩きじゃないか
638通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 00:06:51 ID:???
>>636
腐女子なアテクシカコイイ!!な痛いガキだろ
ホモホモ描写の一切なかった1stでも妄想できたんなら、腐は腐なりに骨のある奴なんだが
639通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 00:08:21 ID:???
トレミー×海ですかそうですか
640通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 00:09:56 ID:???
商業BL好きの妄想力の無い腐女子を満足させられるのは、腐女子狙いの種くらいだよ
641通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 00:11:38 ID:???
ジンクスのランスがストフリの腹アナルに刺さるクロスオーバーを書いてこそガンダム腐女子といえよう
642通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 00:13:05 ID:???
トレーズ閣下全否定っすかw
643通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 00:19:38 ID:???
そりゃトレーズ閣下の思想は立派だけどそれもただのひとつの意見でしかない。あれが絶対正しいなんてわけがない。
「お前、部下に俺の趣味に合う戦争の為に死んで来い」とか命令する奴がまともといえるか?
部下を死なせずに済むならそっちがいい、って思考がまともじゃないって言うのか?
644通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 00:19:41 ID:???
リアルタイムで見た無印種は、やたら展開が遅かった
遅さだけならXと同じって言われるかもしれないけど、
Xは先の展開が読めないだけ種よりマシだった

だって無印種って、1stのリメイクって触れ込みで宣伝してたもん
筋の読める話で展開遅いって、明らかにマイナスポイントだろ
645通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 00:20:22 ID:???
ああ、ちっと訂正。
「お前、俺の趣味に合う戦争のために死んで来い」
646通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 00:21:23 ID:???
むしろトレーズの理屈を普通だと思うなよと
人が死んでry
無人の殺戮兵器への嫌悪感は誰でも持つし00でも、そういう風に描写されてる
でも現実に犠牲者が出るとなったら人はどう思うのだろうか?
647通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 00:22:50 ID:???
トレーズの言うこともわからんでもない
痛みを伴わない戦争は人間の感覚を麻痺させてしまう
だが、上官として安全な策があるのに無駄に部下を危険にさらすのは良くないよな
648通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 00:27:59 ID:???
まあトレーズは美学を重んじる困ったちゃんだからな
だがそれがいい
649通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 00:29:12 ID:???
エックスのほうは展開遅くても面白い
というか、引き込まれる要素や名言がある

種には迷言ばっかり
650通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 00:29:43 ID:???
兵士として前線で戦うのと、指揮官として後方から命令する立場は違うんだよ
651通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 00:33:30 ID:???
まあ、エレガント様はトールギスUで最前線に出る指揮官だから、言う資格はあるのかも試練けど
652通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 00:34:44 ID:???
ただ、トレーズはモビルドール否定するとき、
モビルドールの脆弱性も指摘してるんだよな
単に美学だけの人間でもない
653通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 00:40:45 ID:???
今見て思ったんだが、エレガンド様って存在に説得力のあるキラさんかもしれんな。

権謀術数に長けMSも開発し、肉弾戦およびMSでの戦闘能力も高い。
世界を牛耳る財団を二分するほどのカリスマの持ち主。

けどなまじMD相手にMSで圧倒できてしまう分、
MD相手にバタバタ死んでいく兵士の立場に同情は示せても、
兵士たちと同じ目線に立つ事はできないし、言うことも奇麗事じみてしまう。
そんな自分が何を言い何を考えようとも傲慢にしかならない、という事を悟ってしまっている感じ。
654通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 00:41:37 ID:???
トレーズ閣下が美学ばかりで中身が伴わない上辺だけのキャラなら
放送当時もっと叩かれてたはず
美学だけでも、ネタやカリスマだけでもなく
全部バランス良く持つから閣下は愛されてるんだよ
655通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 00:52:09 ID:???
閣下はWどころか、他のガンダムシリーズにも滅多に見られない
良質な超人系悪役キャラだぞ

Wは話が糞という奴もいるが、こういう大物タイプの悪役は御禿に描けない
御禿が描くと、どうしても泥臭さとか小物臭さが抜けきれないから
656通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 00:57:37 ID:???
閣下は失脚する時さえエレガントだったよな。
657通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 01:07:52 ID:???
トレーズ閣下はモビルドールのテストにリーオーで殴り込み仕掛けたしな
単に口だけのキャラではない
だからといって全肯定されるキャラでもないことは分かってるが
658通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 02:48:47 ID:???
>>655
> 御禿が描くと、どうしても泥臭さとか小物臭さが抜けきれないから

御禿の場合キャラが超人設定でも、それが出す感情は生々しいから
どうしても現実的な感じになるからだろう
必ず欠点は入れてるし
御禿の中じゃトレーズみたいなキャラは描く気が無いんじゃなかろうか
まぁ別にそれが良い悪いという話じゃないけども
659通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 10:35:31 ID:???
>>657
トレーズ閣下が乗り込めば、ただのリーオーが
MD十数機の集中砲火にも耐える超合金Zになる変態性能の持ち主
660通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 14:16:25 ID:???
>>659
主要キャラがリーオーに乗ると常に鉄壁がかかります
661通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 16:12:56 ID:???
トレーズ閣下の場合は、マスターアジアと同様に
『まぁ…トレーズ様だしw』
で、納得できちゃうからなぁ…w
662通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 16:52:27 ID:???
Wにはエレガント補正が存在する
663通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 16:53:41 ID:???
エレガントに第1話でリーオーに撃墜されたウィング
664通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 17:01:59 ID:???
Wはガンダムに乗らない回が激しく多いがそれを帳消しにするリーオー無双にトーラス無双、果ては五人全員にきちんと見せ場があり秀作だよ。 




種?あっはっは…………どこを誉めろと?
665通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 17:15:12 ID:???
本編一話で撃墜されたウイング
実は本編開始前にも撃墜されてたウイング
一回しか名前で呼ばれなかったウイング
主人公に乗られずに最後を迎えたウイング

ガンダム至上、一番不遇な主人公機。
666通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 17:26:35 ID:???
主人公に捨てられてもいるしな
でも一話にしてガンダムの強さと脆さを表現してる

つか、撃たれながら百倍にして撃ち返すウィングがかっこよかった
667通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 17:27:55 ID:???
大体メイン武装が3発でどう戦い抜けと…
今なら地上で新武装追加とか有ったんだろうな
668通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 17:30:05 ID:???
ドクターJが半分ボケちゃったんでしょ

デュオやカトルは地上における活動でメカニックのバックアップついてるのに
ヒイロは何の支援も用意されてないしw
669通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 17:31:33 ID:???
一応、最初にウィングゼロを作って(その前にトールギスもあるが)
それを元にして、5人のおじいちゃんがそれぞれのガンダム作ったらしいが
明らかにウィングだけまんま、劣化版ウィングゼロって感じで、ドクターJ手抜きだよな
670通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 17:40:57 ID:???
ヘビーアームズの戦力分析というページがあるが、
あれに基づけばバスターライフル三発で十分だけどな
671通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 17:52:34 ID:???
OZの機体をいざとなったら奪えばいいとか言ってなかったけ?
672通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 17:54:40 ID:???
そもそも軍事施設を強襲する目的があるわけだから、
防ぎようがなく施設根こそぎこそぎ取るような武器は十分有効だよな
3発しか撃てないというが、3発も撃てば十分すぎるんだよ
673通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 18:18:58 ID:???
三発撃ち終えたあとは普通の基地なら
使える建物が地上に残ってないだろうからな
674通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 18:21:45 ID:???
三発以上撃てるんじゃなかったっけ?バスター
ビーム兵器だからEN調整すればできるだろうな
675通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 18:24:22 ID:???
バスターライフルはビームの半径150mぐらいをイオン化するんだっけかw
施設破壊には十分・・・ってかMSに使うのもったいねぇwww
>>670
なんか読んだことあるな
短時間で圧倒的な強さを「演出」してるだったか
676通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 18:32:49 ID:???
>>669
J「W0のTBLちょっと凶悪だよな…0システムもやべぇし
 ビームじゃなく実弾メインの遠距離攻撃機でも作っ…え?ヘビーアームズ?
 パクリとか言われるの癪だよなぁ…なら近距離特化の機体でも
 え?サンドロック?鬼装甲持ち?
 なら大丈夫だな♪こっちはステルス性重s(ry
 え?デスサイズ?もう出来てる?
 …ったくマジかよ…なら思い切って変態可動なMS作ってやんよ!!
 え?どこまで伸びんだよ!って位腕伸びるシェンロン?火も吐いちゃう?
 あ〜も〜〜!!!あとねぇじゃん!!被っちゃうじゃん!
 もういい!!メンドくせぇ!!W0からバスターライフル1本外した奴でイイや
 色も考えるの面倒臭ぇ…これも同じ!!」



ヒイロ
||ω・`) …
677通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 19:09:26 ID:???
ちなみにセラヴィーの最大火力とゼロカスタムのTB、どっちが火力上だろ?
678通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 19:18:30 ID:???
小惑星やコロニー落としてるTBのほうが印象が強いな
679通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 19:21:21 ID:???
>>677
W0のが上なんじゃないか?
680通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 19:24:04 ID:???
Wとかって核融合炉なのか?
681通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 19:26:45 ID:???
セラヴィーよりも砂漠を抉り取ったりしたヴァーチェの方が最大火力高そう
682通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 19:40:53 ID:???
>>681
一概にそうも断言出来ないかも。 
セラヴィーはヴァーチェよりも火線、破壊力が集約したビーム兵器をバンバン撃ってるじゃん?
だから派手さはヴァーチェでも実際はセラヴィーがやっぱ破壊力あるんじゃないかな、と
683通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 19:42:49 ID:???
セラヴィーの腰のアレは結局何の機能が
あったのだろうか?
684通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 19:44:32 ID:???
>>683
GNフィールド発生器

最終装備だとヴァーチェみたいなの付けて不要になったから代わりにキャノン付けてる
685通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 19:46:24 ID:???
>>684
そうだったのか。
プラモとかだとがらんどうになってるから
なんなのかと思ってたw
686通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 19:51:04 ID:???
>>680
不明。というか設定してない。
種みたいに下手に設定しても、いいことないってのをWは分かってたんだろうな。
687通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 19:57:56 ID:???
>>686
解っている事はガンダニゥム合金は凄まじい強度と軽さを兼ね備えたモノ、という事だ。
688通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 20:04:23 ID:???
>>687
W、ってかXもだがMSの重量がみんな10t以下なんだもんなw
689通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 20:09:48 ID:???
その辺のトラックで運べちゃうじゃん
690通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 20:13:57 ID:???
MSバッテリーとしておいて、母艦の電力どうやって賄っているか
不明だもんな、種は
691通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 20:14:04 ID:???
>>689
トロワは実際にトラックで運んでたな
692通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 20:20:47 ID:???
F91とかVあたりの小型モビルスーツも本体のみなら10t以下だな
全備重量なら20t以上だが
693通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 20:24:35 ID:???
50〜100tオーバーでごつかったり背負いモノばんばんな種MSだがVPSがあってもWのMSより遥かにヘボ装甲としか思えない。
694通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 20:25:59 ID:???
従来のMSの重量じゃ道路が耐えられないとか、飛行に必要なエネルギー量ハンパねえとか
そんなツッコミに対して重量を低くして対応したのかな?
695通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 20:34:19 ID:???
>>693
ストフリの羽根とW0カスタムの羽根 


運命の羽根と死神カスタムの羽根 


どっちが格好いいかと問われれば俺は即刻0カスタムと死神カスタムと答える。
696通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 21:22:48 ID:???
>>694
その結果水に浮くMSになったという
697通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 22:24:07 ID:???
>>680
一応ジェネ出力は設定されてるけどね(EW版の小説かプラモにあったはず)
あの世界はビームをイオン化して威力を跳ね上げるしUCとは理屈が違うから一概に比較は無理だけど
698通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 22:36:53 ID:???
>>697
意外に低出力だった気がする
W0なんかサイコガンダム並みの出力あるといわれても
納得できるというのに控え目だった
699通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 22:55:03 ID:???
???「そういう謙虚な態度が人との関係をよくするんだ」
700通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 22:56:14 ID:???
>>697
W0やエピオンを対抗馬として開発されたグリープやハイドラのジェネ出力がクソ高いから爺製関連は変換効率が異常に良いのだと脳内補完してる
701通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 22:58:14 ID:???
>>699
???「謙虚?なにそれおいしいの?」
702通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 23:30:26 ID:???
>>698
確か4000kw前後だっけ
>>700
グリーブとハイドラって鈍だけ高いの?
703通常の名無しさんの3倍:2009/05/26(火) 23:40:15 ID:???
>>702
ジェミナスが6,500kW
グリープが19,000kW
ハイドラが16,000kW(Wikipedia)

どこの中学生だよこんなアホ設定作りやがって
「ぼくのかんがえたさいきょうのがんだむ」じゃねーか
704通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 00:02:56 ID:???
ちょwww何その数値。まぁ爺達の開発した炉の変換効率が高かった&合金の強度が凄かった
と考えた方が良さそうだね。実際サーペントにフルボッコにされてもピンピンしてたし
705通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 00:36:00 ID:???
>>703
千葉じゃね?
706通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 00:39:37 ID:???
>>705
・・・納得した
誰かに手綱を握ってもらって、初めて正常に活躍できる人か
707通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 00:43:10 ID:???
>>705
千葉以外の誰かだな。千葉なら設定以外にもシナリオ書くだろうがときた単独の作品になってる
708通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 02:27:15 ID:???
千葉じゃないかもしれんが、千葉と言われれば納得してしまうのも事実
何か急に速くなる機能とかあったよな…
709通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 06:31:08 ID:???
>>708
PXシステムか。戦闘経験も特殊な能力も無い主人公のために、ああいうのを用意するのは仕方ないんじゃないか
ところで、グリープとフォビドゥンってちょっと見た目かぶってね?
710通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 11:33:36 ID:???
>>708
お前は千葉に魂を引かれ過ぎだw千葉はゴルゴムか何かかよ?w
711通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 12:37:12 ID:???
>>710
孔明か何かかも知れんな
712通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 12:52:27 ID:???
千葉はとうとう外伝主人公にヴェーダ乗っ取らせましたw

正確にはリボンズがデータを移し変えた箱だけだが
713通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 13:17:40 ID:???
結局あげゃって何なの?イノベ?
714通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 13:28:38 ID:???
>>712
ヴェーダがどういうものかわかったのはいいけど、そんな本編に喧嘩売るような展開にしなくてもいいじゃない。
715通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 13:44:30 ID:???
千葉は自分の作ったキャラ(組織)の方が本編キャラより優秀、ってことに
したくてたまらないみたいだからなw
716通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 13:47:45 ID:???
まぁ、ヴェーダって月面にあったんじゃ?
の疑問の解消にはなってるな
717通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 13:55:08 ID:???
つーかただのキチガイに、中身からっぽのヴェーダを再生なんかできるわけねーだろ、
って問題を除けばまあなんとか。
718通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 13:55:58 ID:???
そのうち、本編のEDに出てきた木星の太陽炉も、実は外伝メンバーによって作られた、
とか言い出しそうな勢いだな…
719通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 14:01:35 ID:???
外伝も黒田に任せればいいのに
その方が適合性がもっと取れると思う
720通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 14:04:07 ID:???
激しく同意するが、放映中は単独脚本で多忙を極める黒田は、外伝なんかまで手が回らないだろうて
00終わるなり、休みなしでシリーズ構成の仕事を2本も抱えてる上に
劇場版だってあるわけだし
721通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 14:05:34 ID:???
>>713
もうそれでいいよ・・・あの反則ぶりも人じゃないから、って方が説得力あるし。
722通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 14:06:20 ID:???
正確に書くと、乗っ取る以前に到着した時点でリボンズがメイン機能を移した後(二期の母船ソレスタルビーイングのアレ)で乙だった
おまけとして今までのあげゃの行動もリボンズに利用されてますた。

そんで、空箱持って行方不明。あげゃ専用ヴェーダでも作るつもりなのかという疑問が出たが現時点でただの予測でしかない。
あげゃの真意はどこじゃ〜い?
と言ったところか。
723通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 14:17:08 ID:???
むしろあげゃの顔が「計算通り…!」って感じで、利用されたのはリボンズという演出っぽかったけど

まあ「種世界最強は劾(外伝主人公)」だの「世界を裏から操ってたのは一族(外伝組織)」だの
恥ずかしげもなく言える作者だからどういう展開になっても驚かんけどw
724通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 14:19:06 ID:???
00で千葉が大人しいのは、自重してるんじゃなくて、
水島と黒田は、福田と嫁ほど設定や脚本に隙がないから
千葉が好き勝手にできる部分があまり残されてないんだろう
725通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 14:24:25 ID:???
そもそも種はともかく、00に外伝なんていらんよな
726通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 14:54:08 ID:???
>>724
千葉ってテラオカノフと本編設定やってなかったっけ?
727通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 15:31:14 ID:???
設定の一人であるのは確かだとは思う。
一応、黒田にとって会社の上司だし、関係が近い人間だけにやりやすい人材なんだろうな。
728通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 15:35:23 ID:???
まぁそれ以前に千葉の話はそろそろスレ違いだ
続きは該当スレでな
729通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 15:44:21 ID:???
>>728
おっと、確かにここまで来るとスレ違だったな。スマン
730通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 16:23:12 ID:???
>>727
上司って……
オルフェは創設メンバーの千葉倉田黒田が3人同格で比較的暇な千葉が代表取締役という名の雑用をしてるだけだぞ
731通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 16:27:41 ID:???
だから「一応」と断ったうえで「上司」ね。

まあ、スレ違いなんでここまでに。
732通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 19:11:37 ID:???
>>724
ハロ幼女だの 本編キャラレイプだの 結構好き勝手してる気がするが
種は粗が多過ぎて 相対的にマシになってたけど デストレイ終盤以降は・・
733通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 19:21:48 ID:???
>>732
スレチ
734通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 19:22:17 ID:???
>>732
デストレイ以降のノリのままだったら

・モラリアでサーシェスのイナクトがエクシアにやられたのはあぎゃと一戦交えてイナクトが破損してて修理もままならない状況だったから
・エクシアがアルヴァアロンと戦う直前にアストレアが一戦交えてアルヴァアロンの最強兵器を潰しておきました

なんてことになってそうだ。
アストレイと違って外伝キャラと本編キャラの優劣はつけてないし、本編のキャラを叩くような展開も無い
デュナメスのフォローに回った00F2話でも海底で索敵して撃破はデュナメスに任せてたし。
デストレイ以降のノリだったら海底の敵をサダルスードで倒してロックオン涙目な展開になってたと思う。

最後にスレ違いすまんかった。

735通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 19:50:13 ID:???
スマンと言いながらしつこくスレチするやつはキライだな
736通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 20:08:47 ID:???
>>735
スマンと言いながらしつこくスレチするやつはキラだな
に見えた
737通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 20:10:41 ID:???
言い得て妙だなw
738通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 20:23:54 ID:???
殺したくなんかなかったのにぃぃぃ
みたいなものか
739通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 21:17:12 ID:???
いくらなんでもフォンの技量がサーシェス以上、ってのはフォンの口先だけ、ってことにしてもらいたい
740通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 21:29:22 ID:???
00は本編だけで充分楽しめたので外伝は
無いものと思っている。
741通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 21:56:01 ID:???
メメントモリ攻略戦のDVDが出たので見てるが、
改めてみると凄いな
全編メカが動き回ってる

エレベーター倒壊直前でよくここまでやり遂げたもんだ
742通常の名無しさんの3倍:2009/05/27(水) 23:09:31 ID:???
>>741
破片に潰されるティエレンに萌えた
アロウズの前で迷わずトランザムするようになったティエリアに燃えた
トランザムライザーでもメメントモリを防げなかったり、一番最初に動くのがアレルヤだったりしたのもよかった
743通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 00:50:14 ID:???
>>741
一期のGN-X部隊なんかもよく見ると各陣営によって動きが違うんだぜ
ユニオン陣営なんかフラッグの動きしてるし
744通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 01:08:10 ID:???
>>743
人革のグルグルも超兵の機動データを使ったんだろうな
反応は及ばなくてもジンクスで対G能力の引き上げがあるから
無茶な機動が一般パイロットでも出来るだろうし
745通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 08:56:23 ID:???
>>743
気付かんかったなそれは
水島も気付かないかもしれないけど
細かいメカのギミックいっぱい入れたと
いろいろ言ってるから、
気付かれるとうれしいだろうな
746通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 13:23:12 ID:???
やっぱり00の制作現場って、スタッフがノリノリでやってたって事なのかねぇ…?
747通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 13:33:00 ID:???
まあ少なくとも、「バンク使いまくらないと締め切りに間に合わない!」とかいう
種とは全然違う状況だったろうからなw
748通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 13:41:58 ID:???
確かグラハムの機体を左利きにしたいって言ったらチェック入れるならいいよ、って水島タンがOKを出したって話もあるし



可能なかぎりスタッフの意見を取り入れてくれて、倒れるまで頑張ってくれる監督…
そらスタッフ一同士気も上がるわな
749通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 13:48:41 ID:???
細かいとこまでこだわっていたところを見ると、スタッフモチベーションは高かったか、
もしくは水島のスケジュール管理がキッチリ利いていたか
どちらかに多少なりとも余裕ないとあそこまで出来ないと思うよ
種みたいに湯水の如く使える予算あるワケでもなし

まぁ不満は一切なかったとは言わんが、表に出すほど酷いモンはなかったんだろうし
種種死が異常なだけだろうけど
750通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 14:27:41 ID:???
まあアニメ製作なんだからどんな現場でも苦労は付き物だろうよ

ただ、00の場合は、いいだしっぺが一番苦労するシステムだから
苦労もするけど、自分のアイディアなわけだからやり甲斐もあるわけだ

それに引き換え、種における苦労、ってのはすべからく、
豚と嫁の尻拭い
751通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 14:48:43 ID:???
とりあえずメカデザ陣は愛を注ぎまくってるな。
ガンダムデザイナー二人は勿論、
福地氏はフラッグの自立を証明するために立体自作してくるわ、
寺岡氏は溢れんばかりの鉄人愛をあちこちのインタで語りまくり遂には公式で鉄人設計士に収まるわ、
鷲尾氏は自サイトや画集、同人でネーナとドライ描きまくるわ、
ベクトルは様々だがモチベの高さは窺える。
752通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 14:59:15 ID:???
そこでガワラの種インタで号泣ですよw
753通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 15:02:03 ID:???
そういやユニコーンは、あのアニメーター泣かせのデザインをそのままで行くらしいな…
スタッフの士気が相当高くないと、最後まで持ちそうにないんだぜ?
754通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 15:05:45 ID:???
完結までに1回や2回は延期を覚悟しないとな
755通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 15:07:18 ID:???
個人的にセンチと同じ理由でアニメ化は無理だと思ってたんだけど、実際どうやるのかマジで楽しみだ
3Dにすると動かすのが楽だ的な事聞いたことあるからCGにするのかな>ユニコーン
756通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 15:16:58 ID:???
ユニコーンはOP見ただけでwktkだな…

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1515832
757通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 15:21:07 ID:???
今の日登の本気で、どれくらいの3DCGが作れるのか次第だな(まあ正確には委託だけど)

とりあえずインパのPVレベルなら止めた方がいいな
758通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 15:31:52 ID:???
>>756
ジェガンですらカッコイイとかどんだけ神作画になるんだよw
759通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 15:40:16 ID:???
>>758
つーかぶっちゃけ、種死とか「1話あたり3300万」という破格の予算を考えれば
>>756くらいのクオリティの戦闘を毎回やれても何の不思議もなかったんだぜ?

攻殻機動隊があのクオリティで「3000万」って事を考えるならば
760通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 15:47:13 ID:???
>>750
しかも
・手柄は全て負債のもの
・「ちょっと思い付いたんだけどさ」でやってることリセット
・平井に「もっといのまたっぽく」、池田氏に「もっとシャアっぽく」、ガワラに「まんまザクで」

これじゃモチベーションも上がらんし、各スタッフの持ち味も生きないわな
761通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 15:54:08 ID:???
>>760
そこまで監督として無能で不快な男を何故サンライズは優遇したの?
湯水のように金出したり、あんなお粗末な話を100話も作らせたり挙句の果ては映画だろ
映画も出来るまで待つとか
サンライズは病気?
762通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 15:58:50 ID:???
あの時点では、ガンダムの監督を引き受ける人間が他にいなかったから。
そもそも富野はターンAで完全にガンダム終わらせたつもりだったから
ここでガンダムなんてやったら、完全に富野に対して弓を引く行為だし。
763通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 16:03:23 ID:???
>>757
アレ(インパPV)は福田が関わったからあの程度なんじゃね?イボルブとかだとかなり凄いし、本気の番台は期待できると思うよ
実際禿が関わったニューガンのイボと福田が関わったPVの差を見ると、ね
ちなみに禿が関わったPV(インパPVより数年前の奴)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3709349
764通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 16:07:19 ID:???
>>761
別に福田だから優遇したわけじゃないよ
今までガチガチに縛ってたから、ブームの後押しもあって今回はなるべく縛りはなくそうと決めてただけだよ
765通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 16:09:44 ID:???
>>761
映画も出来るまで待つ=会社としてはやらなきゃ困る様なコンテンツじゃないですから、
           好きにやってて下さいよw金は出さないけどw

サンライズは病気?

答)1stガンダムの焼き直しなら誰がやっても大丈夫だろうとタカを括って寝ていた目を
  覚ましたところです。
  焼き直しでは表面化しなかった問題が続編で露見して、愕然として正気に戻る所w
766通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 16:15:15 ID:???
>>757
ちょっと待って欲しい
インパPVの3DCG担当の佐藤の名誉のために言わせて貰うと、
CG技術そのものは決して悪くない。
あのPVで主に批判の的になったのは、コンテ部分(福田の仕事)の方

ttp://extr.b-ch.com/freemv/view/bandaihobby/pv_01.html


ちなみに↓がこのPVを見た(種厨以外の)新シャア板住人のコメント

・インパのPVにしてはインパの出番が少ない
・格納庫のシーンを暗くしてかっこつけたいらしいがそのせいでインパの細部が見えない
・途中から自由が出張る。敵を倒したのも自由に見える
・空中クルクルも避ける側がインパなのに避ける描写を見せない。画面外に行く
・デストロイに突撃しているのはインパだが所見では自由にも見える。原因は「突撃中のインパ」のアップが無いから
・自由との戦闘も飛沫が多くて機体が見えづらい。なにしてるのかわからない。
・本編の使いまわしカット多数
767通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 16:16:09 ID:???
>>761
負債に金を出したんじゃなくて、新ガンダムにお金を出しただけでしょ
歴代ガンダムでちゃんとバンダイがお金をだして作ったのは種がはじめて
UCに次ぐ新シリーズを作りたかったんじゃない
768通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 16:22:24 ID:???
PVに関して言えば悪夢のシーンを再現しているはずなのに自由が刺されるシーンがない
MGインパの売りの一つがあのシーンを再現できるというものなのに売りの部分をアピールしていない
769通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 16:26:51 ID:???
インパのPVもそうだが、福田って早回しが好きなんだろうか?
動きがやたら軽くて無意味に早すぎる。
770通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 16:32:35 ID:???
動きがやたら軽すぎる所為で
CE世界の重量単位って現実世界の1kgを1tとか呼んでるんじゃね?
と言う考察系でよくあったツッコミ話に恐ろしく真実味が出てきてしまったという
771通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 16:35:48 ID:???
ガワラに「インパルスの尾翼が畳めない」といわれて、
「とっちゃっていいよ、アニメの魔法で(笑)」とかいう豚に
果たして、3Dモデリングの何が分かるというのか
772通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 17:06:09 ID:???
>>761
他のレスに加えて
サイバーん時は、テレビでは他のスタッフが頑張り惨状を回避でき、
またOVAでは締切も無い故夫婦でオナっていられたので、
負債の悪影響があまり浮上しなかったのもあるんでは?
(電童は種前だっけ?としたらそこですでに片鱗はあったが)
773通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 17:07:39 ID:???
>>771
立体化した時に支障が出るデザインは玩具的に不味い、というのが理解できない豚夫妻
774通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 17:50:40 ID:???
>>773
何年ロボット物にかかわってたんだよって言いたいよ
775通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 18:43:39 ID:???
勇者の事を考えれば
ある程度は仕方ないかなとは思うがな

ガンダムで21世紀以降だしな
776通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 18:46:10 ID:???
>>775
仕方ないとはいえないだろ、ロボ物を作り続けたサンライズの子飼いの福田が
外様の水島より、そこらへんのことを分かってないって
777通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 18:50:09 ID:???
特撮とかスーパーの「とりあえず形になればいい合体変形」しか知らないんだよきっと。
肘も曲がらない。肩、股は開かない。けど特撮もののロボットは売れているじゃないか
ってのが根底にあるように感じる。
778通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 18:50:53 ID:???
DVDの売り上げにはこだわってもプラモの売り上げはどうでもよかったんだろう
特に両澤はそんな気がする
779通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 18:50:53 ID:???
勇者ロボなんて別に劇中と玩具の
描写がかけ離れててもあんまり
文句言われないしな。
780通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 18:52:15 ID:???
>>775
勇者は異次元構造だしなw
タカラの玩具に絶望したのは一回や二回じゃないぜ(玩具のクオリティが低いわけではなく)

確かに言うとおりガンダムでしかも21世紀のご時世にそれやったのはマズいわな
781通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 18:57:01 ID:???
リアル寄りのドラグナーに関わってたからそこらへんわかりそうなもんだが
そういやドラグナーも福田ではないが別の人間がOPで暴走して怒られたんだったな
782通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 19:01:01 ID:???
>>772
電童で、嫁は実質途中参加だし。
嫁が家庭で電童の序盤以降の展開を助言してたら
福田が本来、予定されてたシリーズ構成がいたはずなのに嫁をスタジオに連れてきた。
(嫁の自己申告なんで間違いない)
783通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 19:08:31 ID:???
>>768
エクスカリバー付属するとは知らなかったらしいな
784通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 19:11:26 ID:???
ガンダムXの高松監督は勇者やってたよな。
福田サンは一話だけ見てやめたらしいが。
785通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 19:12:49 ID:???
福田「このPVで出せばバンダイはエクスカリバー付けるだろうと思いましてね!」
重田「最初から付けるつもりだったようですけど・・・」

福田のアホな発言がまた一つ。
786通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 19:18:16 ID:???
その発言でアホな点は3つあるよな
1・製品がどんな物になるのか知らない
2・PVが完成してからでも製品のMGに修正が効くと思ってる
3・福田自身がバンダイ(とその製品)に影響を与えられると思っている

あほすぎてお話にならない
787通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 19:22:44 ID:???
>>784
玩具で出来るアクションに拘った男だぞ高松
788通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 19:25:04 ID:???
>>777
特撮のは一番重要なのが「ある程度以上の堅牢さ」だからな
ぐりぐり動くようにした代わりに壊れちゃあ元も子もない
だって遊ぶのは子供だから

でも、ガンプラってのはそんなに雑に扱われないものなんだ
だからある程度は無茶も出来る」

……まあ、劇中ポーズの再現をしようとすると股関節破損なプラモもありますが
789通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 19:30:09 ID:???
今のガンプラはアクションも劇中に似てることも
求められるからな。
それを可能にするのはアニメスタッフとバンダイとの
連携が重要になってくるのだが。

うーん、ガワラ御大なんかは設定画はニュアンスが
伝わればいいというけど、作画スタッフがいじっちゃうから
設定画ベースのプラモとは似てもにつかないことに
なっちゃうんだよなあ。
790通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 19:33:04 ID:???
ポケットの頃からガンダム、ロボットアニメに関わってきた人だもんね高松さん
福田とは年季が違う
791通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 19:33:45 ID:???
>>787
いや、同じ勇者シリーズの監督でもここまで違うかと思ってさ。
792通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 20:26:56 ID:???
福田は勇者シリーズの監督は1回もしてないはずだが?
793通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 21:07:15 ID:???
>>792
勘違いしてました。すんません。
794通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 21:22:36 ID:???
>>790
高松監督はZからだよ
ガンダムと勇者シリーズはこんな感じに関わってる
<ガンダム>
Z:演出(妻方仁名義)
ZZ:演出他
逆シャア:演出補
0080:演出
SDガンダムOVA:演出、監督
W:影の監督
X:監督
<勇者シリーズ>
エクスカイザー:演出他
ファイバード:演出他
ダ・ガーン:演出他
マイトガイン:監督
ファイバード:監督
ゴルドラン:監督
ガオガイガー:演出他(握乃手紗貴名義)

ちなみに福田はこんな感じ
<ガンダム>
V:絵コンテ(29話のみ)
08小隊:プロモ絵コンテ
種:監督
種死:監督
<勇者シリーズ>
エクスカイザー:演出他
ダ・ガーン:演出他
795通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 22:10:55 ID:???
握乃手紗貴て・・・
796通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 23:30:06 ID:???
ん?ファイバードが二つある…。ジェイデッカーって書こうとしたのか?
ま、それはいいとして高松すげーなー。ダクオン以外の勇者シリーズに参加しとる。
それに比べて福田ときたら…。
797通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 23:43:30 ID:???
確かエクスカイザーの時、ラストでの主人公の少年と勇者との別れのさいに少年を泣かせようと進言して駄目出し喰らったんだよな福田
798通常の名無しさんの3倍:2009/05/28(木) 23:56:11 ID:???
>>797
あれ?コウタがカイザーにまた会えるかどうか聞いて

福田案だと肯定したが「出来ない事を約束するな」と駄目出し食らって
結局「約束出来ない」になったんじゃなかったか?
799通常の名無しさんの3倍:2009/05/29(金) 00:00:30 ID:???
福田ってサイバーだけじゃなくエクスカイザーでもダメ出しくらってたのかよ!w
800通常の名無しさんの3倍:2009/05/29(金) 00:09:47 ID:???
そういやエクスカイザーでメカデザやってた石垣も
ユニコーンに参加決定したらしいな

ようやく陽の目を見れる仕事をもらえて良かったな
801通常の名無しさんの3倍:2009/05/29(金) 00:10:45 ID:???
で、ダメ出しする人がいなくなったら
好き勝手やりすぎて干されましたとさ
802通常の名無しさんの3倍:2009/05/29(金) 00:16:17 ID:???
ホント、福田がユニコーンの監督とかならなくてよかったぜ

福田にはあんな複雑なデザインのガンダムのコンテは死んでも描けねーよ
803通常の名無しさんの3倍:2009/05/29(金) 01:13:59 ID:???
福田がxを否定する理由はもしかして
勇者時代の功績は名前だけで全て高松のやった事で自分と違いキチント業界に関わっている高松にたいする妬みだったりしてな
804通常の名無しさんの3倍:2009/05/29(金) 01:25:49 ID:???
ユニコーンガンダムが拘束具引きちぎって初起動するシーンとか
小説で読んだ時は特にどうということのないシーンだと思ったけど
やっぱりアニメーションがつくと印象が全然違って、激しく燃えまくる
フリーダムやデスティニーのショボイ登場シーン見ると、福田には100%描けないコンテだ

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1515832
805通常の名無しさんの3倍:2009/05/29(金) 01:32:25 ID:???
種では福田にこき使われた谷田部哀れw
806通常の名無しさんの3倍:2009/05/29(金) 01:59:23 ID:???
>>805
ガンドレスさえなければ時代を作れただろうにな
807通常の名無しさんの3倍:2009/05/29(金) 02:21:30 ID:???
>>806
ショタアニメ時代か
808通常の名無しさんの3倍:2009/05/29(金) 03:01:44 ID:???
>>804
福田のコンテには「MSの重量感」が皆無だし
809通常の名無しさんの3倍:2009/05/29(金) 03:04:34 ID:???
負債らは重量感タップリなんだがな…
810通常の名無しさんの3倍:2009/05/29(金) 05:32:10 ID:???
物理的な重たさと態度的な大きさだけではな
811通常の名無しさんの3倍:2009/05/29(金) 07:34:58 ID:???
>>801
身から出たなんとやら…かw
812通常の名無しさんの3倍:2009/05/29(金) 10:23:23 ID:???
>>798
それ初耳なんだが、情報源はどこ?
813通常の名無しさんの3倍:2009/05/29(金) 10:25:11 ID:???
>>792
サイバーのOVAさえなきゃ、やってたかもしれんが。
ほんと、塞翁が馬じゃないが、下手に安定した仕事にありつけたことが、
福田を腐らせてしまったとしか思えない。

>>800
ガッキーはカトキデザインをアニメ向けにクリンアップするのが得意だからな。
平成ガンダムでカトキデザインがアニメとして動けたのは彼の功績と言ってもいい。
814通常の名無しさんの3倍:2009/05/29(金) 10:43:10 ID:???
>>813
クリンナップしたのEWのデスとヘビーと( ゚∋゚)だけじゃなかったか?
815通常の名無しさんの3倍:2009/05/29(金) 12:23:56 ID:???
>>813
Vガンの時は佐野がクリンナップ
816通常の名無しさんの3倍:2009/05/29(金) 13:20:11 ID:???
そういやクシャトリアもプラモ化決定したらしいな
817通常の名無しさんの3倍:2009/05/29(金) 15:36:37 ID:???
バンダイの英断と出るか暴挙と出るか…
818通常の名無しさんの3倍:2009/05/29(金) 16:45:54 ID:???
ああいうピザなMSは嫌いじゃない
ストフリよか可動あるだろうし
819通常の名無しさんの3倍:2009/05/29(金) 16:49:19 ID:???
レグナントもロボ魂で出るし最近の磐梯は狂ってる(良い意味で)
820通常の名無しさんの3倍:2009/05/29(金) 16:51:33 ID:???
てかあのほぼ一瞬と言っていいPVでどれだけクシャトリヤにはファンが出てきたのだろうかと思うと…
821通常の名無しさんの3倍:2009/05/29(金) 18:42:28 ID:???
>>816
しかも1/144って・・・。もっと縮小してくるかと思ったわ。
822通常の名無しさんの3倍:2009/05/29(金) 19:27:15 ID:???
ガンコレ名義で出たクインマンサと同スケールとか
良かったのに
823通常の名無しさんの3倍:2009/05/29(金) 19:59:28 ID:???
もともと広く受ける作品じゃなく、客を選ぶ作品だから、
逆言えばその客となる一定層は手堅く、
高価だろうと買ってくれると踏んでるんだろうな。

MGの早い時期での発売はその客層規模へ探りを入れる意味もあったのだろう。
824通常の名無しさんの3倍:2009/05/29(金) 20:30:31 ID:???
>>820
たくさん出番あっても悪い意味で印象に残ったって意味ないしその逆もある
00ガンダムもギアス枠の予告だけで多くのファンを作った
825通常の名無しさんの3倍:2009/05/29(金) 20:34:06 ID:???
ビルケナウなんかは未だに伝説だしな
826通常の名無しさんの3倍:2009/05/29(金) 20:34:55 ID:???
出落ちもいいところだもんな
827通常の名無しさんの3倍:2009/05/29(金) 20:51:10 ID:???
あれは乗ってる人も相まって笑えるww
828通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 02:27:41 ID:???
UCが結局どういう公開方法なのか
まだわからんが、クシャトリアは
これからの商品だろ?
OVAのマイナーMSまでプラモ化してんだから
そんなにバクチでもねえんじゃね?
829通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 02:45:52 ID:???
>>818
あんなゴツそうなMSより可動が少ないとか冗談だよね?
ありえねえ
830通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 09:25:08 ID:???
バンダイの博打まだまだ続く様だな…
ダムAでチラッと写っていたのだが、ロボ魂でアルヴァトーレ開発中みたいだな…
アルヴァアロンは発売決定の様だ…
バンダイどこまで突っ走ってくれるんだ…
831通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 09:27:01 ID:???
>>830
博打とか大袈裟だよ
MG赤枠に比べたら全然
832通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 09:44:47 ID:???
赤枠はストライクの流用だから博打でもなんでもない

MGターンX出たら博打。金型的な意味で
833通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 09:54:49 ID:???
アストレイなんて需要あるの?
834通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 10:08:21 ID:???
現状では種アニメ版よりはあるんじゃね
で、HGと1/100とMGのアルヴァアロンとGNフラッグはまだですか
835通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 10:49:50 ID:???
>>833
固定資産の種プラ金型の活用程度には
836通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 11:19:42 ID:???
けど赤枠も案外普通に売れてるみたいだと聞くが?
837通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 11:28:11 ID:???
>>836
限定版は完売してそう
838通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 11:31:41 ID:???
>>836
限定版は売れたかもしれんが
通常版はどうだろ?
入荷も絞ってる気がするし。
839通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 12:23:32 ID:???
>>836
アストレイ出すならMGでヘビーアームズカスタム出してくれと願うのは俺だけかい?
840通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 12:43:10 ID:???
ヘビーアームズの前にMGGXだろ!w
841通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 13:25:25 ID:???
出して欲しい機体は他ガンダムならわんさかあるのに種には出て欲しいのは無い…これも負債の弊害か。
842通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 13:33:24 ID:???
PGアストレイは売れたっつーか、元々、生産数が激少だから、
需要と供給のバランスが悪くて売れてるように見えるだけだよ

これで勘違いしたバンダイが通常版で生産数増やすと、種死ショックの再来
843通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 13:41:28 ID:???
ttp://www.bigissue.jp/index.html
ホームレス
私の分岐点 My Turning Point ― 作家 両澤 千晶 さん

絶対的正義なんてあるのか? 考えて生まれた『機動戦士ガンダムSEED』

絶対的正義wwwwwラクシズの国をつくっておきながら何を言うか両澤千晶www寝言は寝てからホザケw
844通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 13:43:43 ID:???
ボロ澤が改めて知的障害があることが明らかになったw
845通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 13:45:20 ID:???
>>841
ザムザザーとゲルズゲー、ザウート
846通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 13:46:38 ID:???
モビルアーマーのプラモはコスト高いから、失敗したら目もあてられないことになるし
よっぽど売れる自信ないと出せないよ
847通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 13:47:31 ID:???
絶対的正義なんてあるのか?

考えた結果嫁の中では絶対的正義があったんじゃないだろうか
あったからこそのラクシズなんだと思う
848通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 13:49:23 ID:OJlgTrKo
つーか、いまだにSEEDをメシの種にとか・・・w

ホント、負債は今、何も他に仕事ないんだなw
849通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 13:52:38 ID:???
そうか、飯の種だからSEEDか
850通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 13:54:50 ID:???
>>847
自分の一挙手一投足が絶対的正義なんでしょきっと
851通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 13:54:51 ID:???
続編は飯の種の運命だったんだな
ガチで飯の種の運命を左右した作品
852通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 14:04:49 ID:???
戦争してる時点で絶対的な正義なんてあり得ん
「戦争をやめろ」というのは正しく聞こえるかもしれんが、武力を用いず双方の抱える問題を
解決するよう動いている人が言わない限りは都合の良い言葉にしかなりえない
853通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 14:11:45 ID:???
やめろー!と言いつつサーベルを振り回し、ビームを連射する。少なくとも、そうしないと止められない状況になるまで動かない
854通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 14:11:56 ID:???
>>852
戦争やめないと両成敗しちゃうぞ☆ってスタンスならまだよかったかもわからん
まぁ001期ではCBがそのポジションだったが
855通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 14:17:11 ID:???
ホームレス負債w
856通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 14:19:13 ID:???
やっぱり種劇場版製作中ってのは嘘なんだなw

普通、このタイミングなら、劇場版の話題に触れるだろうに
857通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 14:23:42 ID:???
>>854
自分達がテロリスト・犯罪者という自覚が明確にあるのとないのとでは全然違う
仲間も失い一度は敗北したのと無傷の完全勝利とではもうなんかね
858通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 14:30:16 ID:???
何時までプロ面する気だよ、この素人めが
859通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 14:40:02 ID:???
この雑誌で販売するには嫁の場合不適切な気がするな嫁が書いた素人にすら劣る駄文なんて
いくら頑張っても売れないだろうから売る人の収入にはならないだろw
860通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 14:42:28 ID:???
千葉ネ申「福田?両澤?知らないね誰か知ってる?」
ときた「聞いたことないですね」
黒田「福田って元総理大臣がいたな関係なさそうだけど」
竹P「あの人はオタじゃないから麻生の間違いじゃないの?」
水島「いやそんな間違い誰もしないからwで両澤って誰よ?」
ときた「思い出した妊婦の映画の監督だよいいともにも出てた」
竹P「CMもよく見掛けるなもう間違いないな」 水島「じゃ見にいっちゃう?」
千と黒竹「いっちゃういっちゃう」
千と黒竹水「Let'GO!」一同「ところで福田って誰だっけ?思い出せないならたいした事ないかそれよりも映画映画♪」
861通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 14:47:43 ID:???
>>859
コラムといいこれだけ自由に発言できるのならオトナアニメかコンティニューに売り込んで
数万字規模のインタビューでも掲載してもらった方がよほどまっとうで有意義
862通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 15:01:39 ID:???
インタやっても病気なんですぅと仮病を言い訳に自分や福田マンセーしかやらないんじゃないか?
前にアニメ雑誌でクウガを見て自分もできるとかふざけた寝言ほざいてたし
863通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 15:03:58 ID:???
>>859
ネタ的な意味でほしくなった俺ガイル
864通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 15:04:28 ID:???
>>862
いや、それでいいんだよ、インタ自体が問題提起になるからね。
なんで、こんなのがアニメでプロとしてのさばれるの?業界の自浄作用とかどうなってるの?とね。
865通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 15:06:09 ID:???
>>863
俺も。でも最寄りで名古屋みたいだし。なんでこんなマイナーな媒体で顔出すんだよ。
どういう伝手だろうね?
866通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 15:19:38 ID:???
>>864
そういうことか。多分その手の批判を恐れて畑違い(しかもマイナー)などこでやったんじゃね?
多分他の業界なら負債の悪評も余り出回ってないだろうし、基本的にこの出版社は
救済が前提みたいだから「ガンダム」ってブランドなら多少宣伝効果にはなると思うから
そう考えるとマジで腹がたってくるけど
867通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 15:58:05 ID:???
あくまで憶測だが、1年前の嫁へのメージュのインタは
嫁の正体を白日のもとに晒し上げ、そういう問題提起すること自体が目的だったのかもね。
しかしあれから1年以上経ったのか。相変わらず何も劇場版は進んでないようだなw
868通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 16:05:25 ID:???
>>867
毎週放送で〆切守れない嫁が、期限も無しに脚本描けるわけないだろ
869通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 17:34:26 ID:???
無理やり分かりやすく例えるなら、夏休みの宿題を出されたけど夏休みが終わらないから全然終わらないのと同じだな
870通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 18:40:22 ID:???
夏休みの宿題をやらせた場合

00→「7月中にさっさと片付けてしまおう。8月は遊びたいし」といい加減ながらも全て片付けてしまう。
  2学期に担任に提出すると、細かいミスや記入漏れで間違いが目立つと指摘される。

種→「とりあえずやっといてよ」と友達に押し付ける。もしくは8月の終わりに仲間に見せてもらえばいいと遊び続ける。
   押し付けた友人が病気・事故で入院。8月末に友達がコピーを拒否。
  2学期になったら「全部やったけど家に忘れました」。
871通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 19:09:40 ID:???
>>870
どっちも違うと思う
水島&黒田→毎日どれだけやるか時間をきめてやり、全部自分でやる
内容は普通だが努力の跡は見られる
福田&両澤→適当に流れだけ決めて、でも30日あるし、ま、いっかと遊び呆け、
見るに見かねた親が急いで8月30日〜31日で仕上げた
なので日記とかちぐはぐだし、やり残しが多数
872通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 19:35:41 ID:???
>>871のほうが近いw

そして自由課題は放置の負債
教師に叱られると病気を言い訳にする
教師「いったいいつまで病気なんだ?もう、出さんでよし!」
873通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 20:10:52 ID:???
もう夏休みが終わってしまったことにも気付いてないんじゃなかろうか
874通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 20:26:45 ID:???
>>871
日記の内容がほぼ毎日一緒で「バンク」だなwww
875通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 20:29:39 ID:???
ここまで、” 作家 両澤 千晶 さん”について突っ込みなし

脚本家の人には「作家」という名称は本来使われないんだけど

876通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 20:31:23 ID:???
>>875
絶対的正義なんて胡散臭い言葉のインパクトが強すぎたんだよ
877通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 20:31:31 ID:???
きっと「同人」を付け忘れたんだYO
878通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 20:51:28 ID:???
>>877
それでもまともな?同人作家が怒ってくるぞ
879通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 21:06:46 ID:???
しかしこの手の寄稿ってサンライズの許可とか
要るもんなんだろうか?
どんな出版社なのか知らんが品位を疑われる様
なことない?
880通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 21:11:33 ID:???
>>829
遅レスだが、ストフリはレールガンのおかげで腰が動かないのに加え、股を開くことも出来ない
881通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 21:12:31 ID:???
普通は「よく仕事をしている製作会社」または
所属プロダクションを通して
話を持って行くのが普通かな

嫁はフリーでしかも脚本の仕事を最近はしてないから
どうなるか
882通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 21:18:49 ID:???
>>829
君はMGが出るまで満足に両腕を真下に下ろせなかったストフリを舐めた
883通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 21:19:39 ID:???
>>880
大河原御代の名誉のために一応言っておくが、福田の落書きを清書しただけで大河原ならあんな無様なデザインは絶対にしない。
ストフリもそうだけど、インジャもMGでやっと普通によく動くガンプラになってたけど開発者の苦労がそこかしこに見られる内容だったよ・・・
884通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 21:21:45 ID:???
ものすげえワンマンだな
バンダイ相手ですらワガママを貫いたとかある意味見上げたもんだ
885通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 22:03:44 ID:???
良い作品を作れるなら、いくらワガママでもいいんだけどね…
886通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 22:16:19 ID:???
>>883

それ故にSeedシリーズは清書とインタビューで強調した訳Deathね
887通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 23:31:01 ID:???
ダメな話ばかり出てくるけど、ストフリの良い所ってあるの?
888通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 23:33:15 ID:???
まともなスケジュールで作っていれば地球上での戦闘はきっとドラグーンは外した状態で戦闘してた事だろうに
889通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 23:37:24 ID:???
>>887
某モデラーがすんごく頑張って手直した作品がネットオークションで高く売れた

他はあるか?
890通常の名無しさんの3倍:2009/05/30(土) 23:49:08 ID:???
余りにも積まれ過ぎて山が畏敬の対象になった
891通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 00:28:27 ID:???
山スレみたいな流れだなw
892通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 00:33:26 ID:???
>>888
まともなスケジュール組んでたらまずあんな機能美ゼロなデザインにはしない件
893通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 00:48:51 ID:???
ラスボス機体に、その世界における有用な武装がすべて搭載されるという発想は自然だし、実際主人公が倒すべき敵としては素晴らしいと思う

まあ結局キラさんが主人公になったからそんな考察は全部無意味だけどな!!
894通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 02:02:18 ID:???
福田が監督のうちはスケジュールが余裕があっても
あんなデザインのガンダムになったと思うよ
895通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 02:05:48 ID:Z+yy0CmP
つか、そもそも種死のガンダムのデザインは福田本人だろw

ガワラは、その福田がデザインしたラクガキを、クリンナップしただけでw
896通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 03:30:59 ID:???
全部載せ機体で最終決戦も無傷でクリアとか素敵ですよねー(棒
897通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 07:28:23 ID:???
福田「やっぱ主人公は最強なんだから機体は無傷じゃなきゃ!ブヒブヒ」

両澤「私のアスランも無傷にしてね!ブヒブヒ」


視聴者「……ツマンネ」
898通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 07:47:06 ID:???
水島「いくら主人公が最強といっても、派手に壊さなきゃおもしろくないよね」

黒田「どうせ壊すならダブルオーライザーとリボーンズガンダムが決着が付く前に戦闘不能になってエクシアと0ガンダムで決着を付けるってどうよ?」

視聴者「おおおおおおおおおエクシアキターーーーーーー!」
899通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 08:51:26 ID:???
某外人コラ思い出したw
誰か作らないかねぇ
900通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 08:55:27 ID:???
>>899
1コマ目:ストフリキメポーズ
2コマ目:無反応の外人
3コマ目:エクシアvs0ガン
4コマ目:歓喜の外人
901通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 09:56:10 ID:???
応用して

1コマ目:運命の自由撃墜シーン
2コマ目:歓喜の外人
3コマ目:生きてたキラのシーン
4コマ目:色調反転の外人
902通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 12:02:37 ID:???
福田「ブヒブヒ」

嫁「ブヒブヒブヒブヒブヒブヒブヒブヒブヒブヒブヒブヒ」


903通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 12:20:39 ID:???
番外

一枚目:アニューの最期
二枚目:歓喜の外人
三枚目:ティエリアの裸
四枚目:無反応かつ昇天する外人
904通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 13:45:37 ID:???
1コマ目:キララクの裸リボン
2コマ目:凍りつく外人
3コマ目:カティコラの結婚式
4コマ目:歓喜の外人
905通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 15:45:54 ID:???
種死になってからなんか下品度が上がっていったよな
気持ち悪いくらい
906通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 15:48:20 ID:???
トップの下品な二人がどんどん好き勝手できるようになったからな
907通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 16:08:07 ID:???
戦艦温泉とかギャグにしてもポカーンだったけどあれ信者的には大受けだったのかね
908通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 16:10:15 ID:???
>>907
キャラ厨は歓喜してたらしいね、裸が見られたから
909通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 17:43:54 ID:???
>>905
負債が主導権を握ったからだろ
910通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 18:34:56 ID:???
00はSEEDにかなわない。MSの格好よさからして違うし。
911通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 18:36:14 ID:???
的当ての的と比べられません
912通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 18:37:44 ID:???
>>910
設定画見た時の印象については同意
でも、本編見た後の評価は…
913通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 18:40:21 ID:???
設定画でも本編でも00の圧勝だろ
おせじにもストフリの設定画見てカッコイイとか思えるわけがない
914通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 18:43:55 ID:???
>>910
笑って欲しいの?
915通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 18:45:53 ID:???
>>913
設定立ち絵はデブ+ごてごてだからな…同じ立ち絵で吹いたアヘッドには本編で土下座したが。
916通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 18:51:43 ID:???
00は設定画で吹く→アニメで土下座がデフォだからなw
917通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 18:54:30 ID:???
設定立ち画もHG和田さんには完敗だ
918通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 18:54:47 ID:???
最初はエクシアのタニシやらベーゴマとかふざけてるとしか思えなかったな
919通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 18:57:51 ID:???
>>918
同じく。アニメ始まったらエクシアは俺内MyベストMSになったw
920通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 18:58:22 ID:???
君にガンダムはふさわしくない

(思い人は)ガンダム!
この間の変化も重要だな
921通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 18:59:04 ID:???
スマン誤爆
922通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 18:59:26 ID:???
>>916
俺はそれが00を観る上で通過儀式だと思ってる!
923通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 19:00:54 ID:???
あのアヘッドの設定画のカッコ悪さは釣りだよな
ぼろぼろのエクシアを軽くぼこるわ、新型のセラヴィーを足蹴にするわ
マント剥ぎ取って颯爽と登場するわ
924通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 19:02:58 ID:???
>>923
炎のを裂いて目ェ光らせながら出てくるシーンは購買意欲掻き立てられたッス
925通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 19:13:33 ID:???
00一期のMSの設定画を初めて見たときは種死の失敗でサンライズがヤケになったと思ったよ。
ガリガリで蚊トンボにしか見えないフラッグとイナクト、明らかにガンダム系とは世界観の違うデザインのティエレン。

動いたらテレビの前で土下座することになったのは言うまでも無いwwww

二期開始時でも主にアヘッド関連でコメツキバッタの如く土下座をしまくったw
926通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 19:16:46 ID:???
ああ……ボロ様………!!
927通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 19:25:57 ID:???
種死もな、MIAのダガー、ウィンダムの力の入れようが
なかなかのものだったから本編も期待したのに、
ふた開けたらあれだもんな
928通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 19:34:44 ID:???
俺も放映前にメカデザ見て絶望したな

それが今じゃプラモ何個買ったのっていうくらい買って・・・プラモだけじゃない、ROBOT魂やHCM Proも00系はほぼコンプしてしまったorz
929通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 19:35:49 ID:???
エクシアに土下座し神とし、ボロシアに狂喜乱舞しR2で大きくガッツポーズした俺は病気だろうか?
930通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 19:45:03 ID:???
え?普通だろ
931通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 19:46:48 ID:???
一番くじで当たったエクシアヘッドは家宝
932通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 19:47:09 ID:???
俺も俺もw
土下座し過ぎてもう「二足歩行って何?」状態よww
933通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 19:51:02 ID:???
種の時は髭を乗り越えた・・・というか好きになった後だったから、
「・・・普通過ぎる。なんてつまらないデザインだ」と初見のインパクトは絶無だった。
でも∀だってアニメで動いてから好きになったのだから、
こいつも動けばきっと!と期待もしていた。
・・・だが現実は甘くなかった。

00は二話のセイロン島のエクシアvs鉄人に悩殺された。
934通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 19:57:19 ID:???
種のMSももうちょっと動けば印象も変わっただろうにねえ
連合VSザフトとかゲームの方がよっぽど動いてるってどうよ?
935通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 20:00:40 ID:???
逆に考えるんだ
動かなくてもタダの的でもそれなりにカッコいいと思うのも中にはある
ガワラ先生ってやっぱすごいなーと考えるんだ
936通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 20:37:26 ID:???
種関連のMSって脳内で動かすのがデフォだからな
かなり横着した監督だよ、福田はww
937通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 20:52:08 ID:???
>>925
ああ、俺もそんな感じだった
特にフラッグとイナクトの設定画には

ええ、本編で後藤(弱)ばりにすみません連発しましたよ
938通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 21:06:49 ID:???
俺はガンダムの基本的なデザインがあまり好きじゃなかったので
00のいい感じに前衛的な意匠に抵抗はなかったな
特にティエレンやヴァーチェにはビンビンくるものがあったぜェー!

で、なんでシンプルなガンダムデザインが嫌いなのか、よく考えてみたら
自分の初のリアルタイプ視聴ガンダムが種だったからだ
939通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 21:32:59 ID:???
>>938
辛かっただろう…(涙)
940通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 21:38:46 ID:???
>>938
気の毒になあ

実は鉄人は本編で出た時はあまり好きじゃなかった
ガンダムに比べていくらなんでも動き鈍すぎだろ…→荒熊戦で泣きながら土下座
941通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 22:19:44 ID:???
嫁の弟の両沢氏って脚本家から監督になってたんだな観月主演で映画やってる
負債は弟から何も学んでいないんだろうか
942通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 22:21:52 ID:???
>>940
俺も宇宙用ティエレンしか出なかった一期一話はいまいちだったが
二話でアンフをめった撃ち、同じ二話でガンダムにめった切り
ヴァーチェ鹵獲作戦での頑張りに惚れたよ
指揮官型ティエレンが出た時今さらwwとか言う人もいたが、
馬鹿言ってんじゃねぇよ、と思ったもんだ
943通常の名無しさんの3倍:2009/05/31(日) 22:31:11 ID:???
>>941
嫁「弟に「福田以外とも組め」って意見されたこともあるんですけど、年齢的に辛いし、あたしはこのままでも良いかなーって思ってるwww」

などとほざいた事があります
944通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 00:12:06 ID:???
>>940
量産機だから手抜きなわけじゃなく、単純なスペックの差なのに何の問題が
945通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 00:48:47 ID:???
しかしサンライズも身内人事を許すなんてどこの田舎会社だって感じだよなw
会社の命運をかけた1大プロジェクトにモロサワみたいな遊び気分のやつを採用した意味が今でも分からん
946通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 00:56:21 ID:???
それだけ脚本と監督を軽視してた、もしくは宣伝の力を過大評価してたってことじゃないの?
947通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 00:59:46 ID:???
これまでのガンダムシリーズの経験から何とかなると過信したんだろう



まさかザクとは違うグフが初陣で交通事故なんて予想の斜め上だっただろうし
948通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 01:33:26 ID:???
そういえば最終回の0ガンってトランザム使えなかったのかな?
949通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 01:57:25 ID:???
トランザムは粒子がたまってないと使えないから、
エネルギー切れで放置されてた0ガンダムでは無理だったと思われ
950通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 02:47:29 ID:???
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6954456
刹那VSリボンズ戦の曲をマリナ様からメイリンへ
951通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 04:07:06 ID:???
>>941
ああいう手合いは他人から学ぶなんてまずありえんよ
基本的に根拠もなく他人を下に見れるからあんな言動ができるわけだし
952通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 06:07:48 ID:???
今日は嫁インタの載ったビッグイシュー発売日なわけだが

か、勘違いしないでよね!
ホームレスの人達に日銭をあげるんであって、べ、別に嫁のインタが読みたい訳じゃないんだからねっ!
953通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 07:06:30 ID:???
>>952

ツンデレ乙
954通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 08:01:53 ID:???
>>952
なんだやはりたねあんちはつんでれだったのか(棒

毒見乙だぜ
955通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 08:15:40 ID:???
>>948
エクシアR2の場合もドライブを移し替えた直後だったろうからな。
あの時点では両方ともトランザムが出来なかったわけだ。
956通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 09:11:56 ID:???
>>952
当てにしているぞ、フラッグファイター!
957通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 14:03:04 ID:SlaDRQzW
劇場版の話題にどこまで触れているのかkwsk

まあおそらくは、まだほとんど白紙状態の進捗状況のくせして
日登や磐梯や視聴者から見捨てられないために
いかにも「製作は順調です」的なコメントでアピールして
(しかし具体的な内容については何一つ明かさない、何も出来てないのだから当たり前だが)
お茶を濁すんだろうけどw
958通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 14:04:09 ID:???
映画には触れもしないで過去の手柄自慢ばかりする可能性もあるぞ?
959通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 14:11:36 ID:???
嫁コラムまとめは山スレに来てるよ
ちなみに劇場版には触れていません
あとは見ればわかるよ
960通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 14:11:38 ID:???
山積みスレより天災

19:通常の名無しさんの3倍 :2009/06/01(月) 13:29:37 ID:??? [sage]
再掲
ttp://imepita.jp/20090601/463490
ttp://imepita.jp/20090601/463950
ttp://imepita.jp/20090601/464370
ttp://imepita.jp/20090601/464900
ttp://imepita.jp/20090601/465330
ttp://imepita.jp/20090601/466050

「子供向け」と「子供にもわかる」と「子供だまし」は違うよね と思いました まる


劇のゲの字も
961通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 14:12:24 ID:???
つーかかれこれ半年くらい昔の福田コラムで、脚本は既に完成して
今はコンテ描いてるとか言ってなかったか?

たかが90分程度のコンテに一体、何ヶ月かける気だ?
962通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 14:16:13 ID:???
>>961
ギミックがOOと被った
脚本が古くなった
病気療養中
さぁ好きなのを選ぶといい
963通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 14:26:18 ID:???
>>960
サンクス。とりあえずさらっと一読したが。

----------------------------------------------------------------------------

>子供の世話をしながら時間があるときはアニメ映画監督の夫の相談相手のような事をしていました
>「こんな設定がいいんじゃない」とか「キャラクターはこうした方がおもしろいよ」とか
>夫に「よくわかんないから紙に書いてみて」と言われて書くようになっていって、
>いつの間にかそれが”脚本”になっていったんです

---------------------------------------------------------------------------

そんなもんが脚本とか、テメーは

世 の 「 脚 本 」 家 の み な さ ん に 謝 れ 、と



それともうひとつ、福田は「アニメ映画」の監督なんてやったことはねえよ。
まあこういう業界外の場でのコラムでは、「旦那はTVアニメ監督」というより
「旦那はアニメ映画監督」と言った方が、パヤオや押井みたいになんとなく高尚なイメージがして
一般人から見た印象良くなるからだろうけど、職歴詐称はいけねえよ
 
964通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 14:38:53 ID:???
「パン屋の奥さんが仕事を手伝ううちにクッキーを焼いて売るようになる」
とか意味不明の例えをしているけど、
クッキー焼くくらいなら誰にも迷惑かけずに一人で焼けるだろうが、
アニメの製作の場でしかもシリーズ構成なんて役職についたら、
自分の仕事のせいで、数十人のスタッフ(製作現場外の関係者含めたらそれどころではあるまい)
にまで迷惑かかる、ってことを全く理解してないのだろう。
965通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 14:43:54 ID:???
改めて確認させてくれた
こいつが本当に人間の屑だということを
966通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 14:45:22 ID:???
つくづく劇場版がポシャって良かったわ これで嫁も二度と仕事は出来んだろうし
967通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 14:53:41 ID:???
福田に無理やりやらされただけで嫁もある意味被害者、とか言ってる奴がいるが
これ見る限り、嫁自身にも大いに問題あるよな。
金持ちの馬鹿ボンボンを見てる気分だ。
968通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 14:54:48 ID:???
福田&両澤の最狂タッグが言いそうな事

「劇場版?ああ、劇場化されるTVアニメって、一部の熱狂的マニアにだけ受けたもの
に限られますよねw一般に浸透したTVアニメが映画化されると、本当に商業主義的な
枷に雁字搦めにされちゃうじゃないですかあwwそうなっちゃうと、それはもうSEED
じゃなくなってしまうんじゃないかと…私達は最初に劇場版SEEDというお話を受けた
時点から、そういう危惧を抱いていたんですよねえ…で、やっぱりそういった商業主
義による欺瞞でSEEDを愛してくれた皆さんの純粋さを変な方向へ誘導して汚してしま
うのは許せない…そういう意味で、劇場版SEEDは皆さんの心の中で、それぞれの結末
を向かえてもらおうと考えました。きっとSEEDを、キラをラクスをアスランを愛して
くれた人達なら、間違った答の出し方はしないと信じられますからw」

あくまでも空想の話だからねw
969通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 15:12:09 ID:???
そういうネタ書くときは気をつけた方がいい
あの「行間を読んでください」だってネタだったのにいつの間にか本当に言ったかのように定着しちゃったんだからな
普通ならありえないネタも「あいつらならありえる」って下地がとっくのとうに出来上がってるんだから
970通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 15:31:16 ID:???
そうなったらそうなったでしょうがないな。
負債の日頃の行いが悪いせいなんだからw
火のないところになんとやら、ってやつだ。

福田と嫁のラジオ観覧が叩かれた時だって、種厨は「根も葉もないアンチの捏造」
だのなんだと騒ぎ立ててたけど、後で内部スタッフのリアルタイムの2ch書き込みと、
椛島ブログの一致から真実だったことが判明し、
福田の「嫁をクビにしろなどという奴はこの業界来るな」発言も、同じく種厨は
「アンチの捏造(中略)後に、福田コラムが曝されて真実だと判明したし、
負債は「普通ならありえないだろ」って不可能を可能にする奇跡を起こしまくりだし
971通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 15:51:04 ID:???
実際は落丁をカバーしろってレベルだったからな、嫁脚本
972通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 15:53:20 ID:???
>>963
>夫に「よくわかんないから紙に書いてみて」と言われて書くようになっていって、

ラクガキを「脚本」だと勘違いしてしまった嫁も嫁だが、
文字にしてもらわないと嫁の言葉も理解できない福田の理解力のなさも十分ヤバイな
973通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 16:01:41 ID:???
電王では「意味のない食事シーン」ってのはほとんどないぞ
あくまで、場面のおまけとしての食事でしかない
(たとえば、単に説明台詞がしばらく続くシーンで、
 それだけだと絵が単調になるから、という理由で食事させながら会話したり)

それに引き換え、井上の食事シーンってのは、ストーリーが「従」で、食事が「主」
食い物ネタやりたいがためにその場面を用意したとしか思えない、
井上の単なるオナニーに成り下がってる
974通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 16:03:57 ID:???
>>972
というか、相談なんてすんなとしか。
よほど自分に自信がないか、
描きたいもの、やりたいことが無くて自分じゃ碌に決められないんだな。
975通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 16:06:35 ID:???
>>974
福田年下で高卒
嫁年上で短大卒

うーん、福田は嫁に頭上がんないだねw
976通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 16:07:10 ID:???
嫁をなんとかしてシリーズ構成にして「給料二重取り」したいだけの
福田の策略としかw

本音は、福田も言葉で説明されようが、紙に書いて説明されようがわかってないんだろw

ただ、嫁になんとかして脚本の仕事やらせたいから、なんだかんだ口実つけて
脚本書かせようとしてるだけでw
977通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 18:25:24 ID:???
>>976
ブェーダ「…………………あなたは知りすぎたブヒ」
978通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 19:04:33 ID:???
電王厨ってうざいんだな
979通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 19:06:20 ID:???
ふたりとも自分達の主張ばかり話すね
スケジュール管理に評判悪い監督構成はこいつらに限らずそういう傾向が強いけど
980通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 19:11:58 ID:SlaDRQzW
スタッフに思いっきり嫌われてて、ろくにコミニュケーション取ってないんだから
スタッフの話なんて出来ないでしょw

水島でいうところの「軌道エレベーター倒壊の回は、助監の長崎君が云々」とかさ
981通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 19:59:58 ID:???
かなり本気で言うが、クリエイターなら普通なら他人の意見や作品、キャラの評判は聞き入れて色々吟味しなおすよな? 
まして監督なら当たり前だよな?
なんで福田も嫁もそれが出来ないんだ?「自分と嫁だけが種を理解していればそれが最高の種!」って本気で思ってるんだったら修正不可能な馬鹿としか言い様が無い。
982通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 20:08:27 ID:???
>>981
そういう方針でサイバーのビデオ版やるために
少数の「分かってる奴だけ」残した。

だからリリースの時間がかかったけど仕方ないだろ!というのが福田の当時からの主張。
983通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 20:11:05 ID:???
その小数の分かってるやつも一緒に干されてるのかな
984通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 20:18:37 ID:???
SINってレースシーンは正直歴代最低レベルの出来だった気がする
SAGAも大概だったけど
985通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 20:19:39 ID:???
重田、河森、久行、佐橋、いのまた
「「「「「よそに呼ばれたんで、仕事してまーす」」」」」
986通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 20:22:45 ID:???
というか、要は演出と脚本は自分等負債以外、ぜんぶ追い出したって話だよ。
で、はいはいと言うことを聞いてくれる別分野担当者(>>985の皆さんとか)だけは残した。
987通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 20:29:37 ID:???
貴方は心の哀れな大統領
信用できない人を部下に命じて次々処刑して
その部下さえも処刑してしまいとうとう誰もいない無人の星

その様子じゃ機械の体になる勇気も無かったのでしょう?
今更になって、こうして私達を呼び寄せて
若い体を要求したりして





どこかの人造人間の言葉だが、まさに福田に捧げたい
988通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 20:31:42 ID:???
SAGA最終話エンディングテーマが流れてる間の夜明けのキスシーンの意味が未だにさっぱり分からない
989通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 20:51:18 ID:???
キモオタがそのままオッサンオバサンになっただけだな負債は
990通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 21:15:34 ID:???
>>981
福田は自分を富野・駿・押切レベルの人間だと思い込んでいるんだろう
だから「スタッフが自分の意図を分かっていない」等という身の程知らずな発言をする
991通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 21:17:42 ID:???
さっさと次スレ立てろカスども
992通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 21:25:25 ID:???
>>989
今のアニメ業界はキモオタ上がりの人間ばかりだよw
993通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 21:29:03 ID:???
>>970
いや、ラジオ観覧はすごくシンプルに西川本人が口にしてたぞ
とっとと仕事に戻れとか言ってたし
994通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 21:52:46 ID:???
994
995通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 22:11:00 ID:???
>>987
誰だっけ?
999の気球の話な気がしたが違うっぽいし
996通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 22:39:39 ID:???
>>993
俺それ聴いてたよ。西川のラジオ好きだったから

当時は負債とかよくわかんなかったから何も気付かんかったけど
997通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 22:53:55 ID:???
アンチをそんなに疑うほど当時捏造ネタがあったわけ?
998通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 23:05:58 ID:???
それほど現実と思えない話だったってことさ
999通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 23:06:53 ID:???
1000なら福田復活
1000通常の名無しさんの3倍:2009/06/01(月) 23:07:56 ID:???
脂肪
10011001
゚・ *:.。. * ゚
      +゚
 。 .:゚* +     このスレッドは1000を超えました。
     ゚      新しいスレッドを立ててくださいです。。。
    ゚  /ヾー、
       r!: : `、ヽ
      l:l::..: :.|i: 〉
      ヾ;::::..:lシ′       新シャア専用板@2ちゃんねる
         `ー┘          http://hideyoshi.2ch.net/shar/