福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介44

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍

■前スレまでの流れ。

※現時点での結論(と言うか最早語るまでもなく)
福田<水島(管理能力の壁。4年費やして映画1本作れない、PVで新規コンテも描けない、でメッキも剥がれる)
両澤<黒田(締め切りまでに脚本上げられないのは問題外。そもそも種は両澤をプロ複数が懸命に尻拭いした代物)
        (種死終了後→4年以上干されている嫁。00終了後→すぐにシリーズ構成の依頼が2本も入った黒田)

あとは適当に雑談。
以下、part2以降の流れは>>2-8

【前スレ】
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介43
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1240731649/

【過去ログ】
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介42
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1239810518/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介41
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1238931456/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介40
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1238653163/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介39
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1238425188/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介38
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1237984885/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介37
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1236609233/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介36
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1235346333/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介35
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1233467197/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介34
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1232183222/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介33
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1231338165/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介32
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1229230055/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介31
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1227508598/
2通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 21:39:24 ID:zZ5uPvC3
part30 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1225647414/
part29 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1224511496/
part28 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1222960830/
part27 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1220344199/
part26 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1217809602/
part25 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1217053543/
part24 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1215728262/
part23 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1214586381/
part22 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1213980818/
part21 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1213708570/
part20 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1213544255/
part19 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1213456755/
part18 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1213375889/
part16 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1212920408/
part15 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1212328793/
part14 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1212082495/
part13 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1211643427/
part12 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1210607083/
part10 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1209908774/
part9 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1209495242/
part8 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1209456869/
part7 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1209031263/
part6 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1208270842/
part5 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1207241456/
part4 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1206201766/
part3 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1205911411/
part2 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1205865189/
part1 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1205772486/
3通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 21:40:13 ID:zZ5uPvC3
・Part2

福田×黒田でならいけるんじゃないか?という話題から
>>120でドリームチーム決定
監督・・・谷口
脚本・・・黒田
演出・・・福田
制作進行・・・水島

福田>水島(存在感と商業的な結果)
両澤<黒田(締め切りまでに脚本上げられないのは問題外)

あとは適当に雑談。

全て結論がでているにも関わらず、何故か種厨が暴れだす。


Part3
種死以降、すっかり干され気味の福田に約2年ぶりの仕事の依頼が入る
→MGインパのPVのコンテ切るらしい
→ろくに新規コンテも描けず、コンテマンとしても評価ガタ落ち

以降、種厨の荒らし


・part7
種厨の特徴

・顔真っ赤で開き直る→言い返せなくて逃亡→100レスぐらいするとまた復帰
・二言目には「売り上げ」「売れたから面白い」
・嫁=モーツァルト
・劇場版種は鋭意制作中
・エヴァよりまし(あれ、売り上げの話は?)
・アンチが多いのは魅力があると開き直る
・新シャア板あらためキラ専用板
・アンチには魅力が分からないと言いながら『じゃあ、種の魅力って何?』を聞かれると答えられない
・記憶のフォーマットが頻繁に起こる
4通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 21:42:04 ID:zZ5uPvC3
・part8
ざっとスレを見たところ、種がつまらなすぎて、または福田がアホすぎて叩いてる人間が大半。

それを見た種厨が、勝手に「00厨」もしくは「ギアス厨」もしくは「エヴァ厨」etc…認定。

前提からしてズレているため、そもそも会話がかみ合わない。

それでも顔を真っ赤にして種厨は、00、ギアス叩き

本来、種には何の恨みもない00ファン、ギアスファンを敵に回してしまう種厨。

広がりゆく憎しみの連鎖

トランクス「種厨は一体、誰と戦っているんだ…?」


・part10
「アンチの捏造」
主な用法
・福田の「TVシリーズは忘れて欲しい発言」はアンチの捏造。
・嫁のアニメージュインタビューの「鋭意製作中」発言もアンチの捏造。
・福田と嫁のラジオ観覧もアンチの捏造。

応用編
「○○は捏造だろ?××は事実だけど」

「山になっている種プラとか割引で50円のカオスとか捏造だろ
 00の95%割引きは事実だけど」


福田コラム第1弾
「病気で脚本が書けない嫁をクビにしろ、などと言う人はこの業界に来ないでいただきたい」
後は、本編の遅脚本や映画が遅れてる事の言い訳のみ

福田コラム第2弾
「今、嫁と海外旅行してます」
あれ?映画を鋭意制作中じゃなかったの?

福田コラム第3弾
「映画の状況ですが、シナリオが上がり始めたので、さっそく絵コンテに入ろうかと思っています。」
これから絵コンテ入りますって、じゃあ今まで4年間、他のアニメの仕事する暇もないほど何してたの?

福田コラム第4弾←new!
「苦しいときこそ基本に忠実に。お金(予算)がないならアイディアを出して。情熱を持って。 」
3300万もの破格の予算を湯水のように使ったお前が言うなw
「今年は、何とか皆さんに「映画」の公式発表が出来たらと思って頑張っております。 」
公式発表すら危うい進行状況なの?w
5通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 21:43:14 ID:???
あれほどクソスレはもう立てるなと言っただろうが!  
    ___  
    /    \       ___  
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;  
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;  
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ;     み、みんなだって立ててるお。  
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;;     俺だけじゃないお !  
  |          | \ヽ 、  ,     /;  
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、  
  \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;  
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ  
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/  
6通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 21:43:50 ID:zZ5uPvC3
第19話「絆」

福田「富野、竹Pの言っていた事は」
富野「事実だよ。俺のガンダムとガンダム世界は嫁の801テロに巻き込まれて死亡した。
   全ての始まりはSEED製作に伴う全国規模での腐展開が始まってからだ。
   ガンダムの看板に頼って生きるのはもうやめにしようってな。
   だが一番割りを食うのは番台だ。腐展開でプラモは売れず、社員は貧困に喘ぐ。
   貧しき者は種スレを覗き、種厨の意見に耳を傾ける。
   美少年やホモを求める浅ましい人間の声をな。
   そんでもって数年以上に及ぶガンダム低迷の始まりってわけだ。
   種が至高で劇場版Zは種のパクリ作品。自分勝手な理屈だ。
   もちろん一方的に平成の1stとか言い始めた日登もそうだ。
   だが種の設定や世界観が悪いわけじゃない。宇宙クジラ(笑)だってそうだ。
   けどな。どうしてもその中でガンダムは歪む。それくらいわかってる。
   おまえが嫁に利用され望まないガンダムを作っていた事もな。
   だがその歪みに巻き込まれガンダムシリーズは死亡した。失ったんだよ」
黒田「だから劇場版Zを作る事を引き受けたのか」
富野「ああ、そうだ。矛盾している事はわかっている。俺のしている事は負債と同じだ。
   ガンダムの連鎖を断ち切らず、焼き直しを選んだ。
   だがそれはあんな糞脚本で作らせない為にもガンダム世界を根本的に作り直す必要があるからだ。
   腐の抑止力となるホモ抜きな背景があれば」
黒田「UC・・・」
富野「ガンダムの看板で飯を食い続けた罰は種厨を駆逐してから受ける。
   だがその前にやる事がある」
黒田「富野!」
富野「福田、俺は今無性におまえをクビにしたい。製作スタッフの仇を討たせろ。恨みを晴らさせろ」
福田「俺は・・・嫁の才能を信じていた。信じ込まされていた」
富野「だから俺は悪くないってか」
福田「嫁の才能を信じ、才能が無い事を知った。あの女がそうした」
富野「あの女?」
福田「種腐のリーダー・・・両澤千晶」
黒田「両澤・・・」
富野「千晶?」
福田「奴は大学で漫研に所属していた」
黒田「アマチュアの同好会?」
富野「漫研の次はコネでアニメの脚本か。ただの腐女子じゃねーか」
福田「大学の漫研で俺は奴と出会った」
黒田「そうか。種で両澤を採用したのは」
福田「奴の才能を確かめたかった。奴の才能がどこにあるのか知りたかった。
   もし奴の中に才能が無いとしたら・・・俺は・・・今まで・・・」
黒田「福田・・・」
富野「福田、これだけは聞かせろ。おまえはガンダムで何をする?」
福田「金儲け」
富野「俺がクビにすれば出来なくなる」
福田「構わない。DVDの売り上げで遊んで食っていける。
   だがクビにならないならこれからも金儲けに走る。
   両澤の旦那としてではなく、福田監督として。俺が・・・監督だ」
7通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 21:44:53 ID:zZ5uPvC3
FAQ

Q、種を誉めると種厨認定?

A、種を褒めるだけなら種ファン、種を褒める為に他作品を叩くのが種厨です

Q、00を貶すと種厨認定?

A、それは00アンチです

Q、種を貶すと種アンチ?

A、はい

Q、00を誉めると00厨?

A、A、00を褒めるだけなら00ファン、00を褒める為に他作品を叩くのが00厨です

Q、種を貶して00持ち上げると種アンチ?

A、種アンチは他作品持ち出すまでもなく種単体で叩くからそれは種アンチとは言い難いです
8通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 21:45:42 ID:zZ5uPvC3
※スレ推奨AA
                           _,====ミミミヽ、
                         ,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
                       _=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》  .
                     彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
                 __,,,,,,,,,/彡二二二    ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
                -=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
                  //>=''"二二=-'"_/   ノ''''')λ彡/
        ,,/ ̄''l       彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
       (,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
       ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
         \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/  /
            \;;  \'''''')彡ヽ// | (tv   /|  , r_>'|  < 種厨は一体、誰と戦っているんだ・・・?
             \;;;  \'"  \ ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \
               \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \______
                \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
                  )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--"::'  .//-'''""
               ,,,,/'-''"⌒ヽ'''--、:::::::::::::::"=〒/  \:::  .|=|_,,,,---,____
             ,/":::::::::::::::\ ::::\ ""'''-、::::::/_/\  l\::::-l l⊂ ̄"/  \
            /::::::::::::::    l   "v-,,, ""\_|三ミ=,_)_,-l:::::"''>"> /    \
           /::::::::::::::      ヽ r----'-\   \:::::::::::::::::ヾ::r彡イ ,ヽ     ̄"'''-、
         ,,r-"::::::::::        j  ヾ ̄ ̄ ̄"\  .\::::::::::::::ヾ: <=υ,vl  ,,,,,,,--  "'--
        ノ:::::::::::::::::         .l  l"''--、___,,,,,,λ,  \::::::::::::ヽl l ""'-γ::
9通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 21:53:44 ID:???
結論が出ているのにいつまでも引っ張るからキチガイアンチが00を利用して種を叩きたいだけの糞スレに成り下がったな
10通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 22:22:07 ID:???
前スレでも言ったんだがな
ここには種アンチしかいないと決めつけるのはお門違いだと
それに悔しいなら種の魅力を存分に語って皆を納得させればいいともな
まあ前スレでひたすら話を逸らし続けたやつに言っても無駄だろうが
11通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 22:25:46 ID:???
種の魅力か……種の魅力、ねぇ……あ、 

び け い ぞ ろ い で す 


うん、これだけだw
12通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 22:26:31 ID:???
そもそも00を利用しなくても種は叩ける
00が放送される以前から種が叩かれていたという事実がその証拠
13通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 22:27:37 ID:???
蛙顔ぞろいの間違いだろ

種の魅力は行間だろ
行間を知れば知るほど・・・・
14通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 22:27:51 ID:???
別に神格化するワケじゃないけど、00の魅力ならかなり語れるかな?まず第一にメカの格好良さとアクションとか。種は語れる要素マジ無いな…。
15通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 22:28:58 ID:???
「Life Goes On」は良かった
あのEDで使われていたMSの絵がかっこよかった
連座シリーズはMSの魅力を理解させてくれる良いゲームだと思う
16通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 22:29:18 ID:???
>>14
>メカの格好良さとアクションとか 


それだけで既に種なんかが遥か天上まで追い付けないレベルだぜ
17通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 22:29:44 ID:???
ラクシズの描写されてない部分を探って語るのは楽しいぜ
一体裏でどれだけ非道なことが行われていたのかと思うと
18通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 22:32:32 ID:???
>>11
というか美形以外を排除するから、その「美形」とやらも普通の顔にしか見えないんだよな
19通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 22:34:52 ID:???
2ch初心者の俺はあまり知らないんだけど、種厨が嫌われる原因って荒らすからかな?ゴメン、誰か教えて下さい。
20通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 22:36:53 ID:???
>>19
基本的にはそう、奴らはとにかく荒らすんだよ。種最高!種を馬鹿にするのは許さない!それだけなら『まだ』いいんだが、様々なスレに突撃かけて荒らすんだ。
21通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 22:37:05 ID:???
>>19
痛い厨を大量に飼ってるってのがあるかな
ストフリ最強厨、ラクシズ厨、ゴリ腐、アスキラ腐、福田信者…
22通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 22:40:24 ID:???
>>19
初心者なら知らないか。
昔、種厨のせいで板が分割されてな?元々「ガンダムを語るスレ」だったのが大量の種厨に乗っ取られてな。 
しかも純粋に種ファンや種を楽しんでる人達まで巻き込まれてな。 
それ以来種厨は害虫となったわけ。
23通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 22:41:58 ID:???
>>22
種アンチの俺ですら種ファンが気の毒になったなアレは。今じゃ種ファンと種厨が混同されてるから見分けがつかん
24通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 22:45:11 ID:???
>>19
種について語りたいなら
「駄作なり」で検索したらいいよ
ここにいればとりあえず種の名前を出した途端に叩かれるなんて事はないから

種厨と呼ばれるやつらはほかの作品のスレにまであらわれて
作品たたきを始めるから嫌われてる
普通他所のスレで他の作品の名前を出しても話に乗ってくれるかどうかは別として
いきなり叩かれたりはしないものだけど
種厨のこれまでの行動のおかげですぐにたたき出すってのが暗黙の了解みたいになってる

あと新シャア板には種厨がどこにでもいると思われてるから
レスが種擁護と取られた途端に名前を出してなくても叩かれたりもする
25通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 22:45:28 ID:???
>>19
種最高って言ってるだけならまだ良かったんだろうけどね
あいつら他のガンダム作品などにケンカ売りまくったからな…
おかげで多方面に敵を作ってしまい嫌われてる状態だ
26通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 22:49:49 ID:???
>>23
ここや癌スレなんかでは殆どの人が使い分けてるな

種ファンの最後の砦である駄作スレをも荒らすからな…種厨は
27通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 22:55:13 ID:???
>19だけどありがとう。
酷いな種厨。そりや嫌われるわ・・・
28通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 22:55:25 ID:???
癌スレっていう呼称は定着しちゃったってことでいいの?
前は種厨しか使ってなかったから判断材料にしてたんだけど
29通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 22:56:07 ID:???
>>28
癌スレは別におかしくないべ
失敗スレとか山スレみたいなもんだ
癌厨だとアウト
30通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 22:56:42 ID:???
癌スレで「駄作スレみたいなところで粛々と種の良い所を語り合ってる良識的な
種ファンは種厨とは違う」と言われたら、種厨臭いのが駄作スレに入り込み始めた。
奴等種を誉めてるだけならいいんだが、他作品叩きを始めるからすぐ臭いが分かる
んだよなw
で、住人に嗜められるとアンチだの00厨だの決め付けて暴れると…
本当に迷惑な寄生虫だよ、種厨って…
31通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 22:57:16 ID:???
大丈夫、種厨はひたすら癌厨とか言うから
32通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 22:59:55 ID:???
>>27
「シャア専用板分割事件」はやる夫AAシリーズにもなって、
どっかのコピペブログにも載ってたから、暇ならググってみるといいよ。
33通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 23:01:57 ID:???
00厨00厨とよく言われるが、少なくとも00持ち上げの為に他ガンダムは叩かないぞ俺は。種は叩くけど。 
つうか他ガンダムは叩けないだろ。叩いてもそれ以上に良い所あるから。
34通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 23:02:44 ID:???
>>32
感謝、早速ググってみる。
35通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 23:05:40 ID:???
>>28
ああ、種厨ヲチスレと書こうか迷ったけど一応
>>19に配慮して検索しやすい方を選んだ

あまり意識してなかったがだったが確かに最近は使う癌スレって人増えてるわ
癌厨や00ちゃん、ダサクオー、バクシオーなんかは定着しないが
36通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 23:08:56 ID:???
割と00爆死と聞くけど爆死連呼する連中は大人のガンダムとか媒体見てないのかな?あいつらの基準って視聴率とDVD売上だけかね?
37通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 23:09:56 ID:???
>>36
基準は自分 これが厨
38通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 23:11:20 ID:???
>>36
多分な。 
しかも視聴率と騒ぐ奴は録画率はスルー、DVD売り上げと騒ぐ奴はメイン商品たるプラモはスルーだし。あげくにゃ株主総会発言はスルーもしくは嘘と断言するからなぁw
39通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 23:13:37 ID:???
やる夫で学ぶ、「シャア板分割事件」
ttp://www.23ch.info/test/read.cgi/news4vip/1201788892/

やる夫で学ぶシャア板分割事件
ttp://www.23ch.info/test/read.cgi/news4vip/1233065866/
(ショートバージョン)
40通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 23:14:32 ID:???
>>36
視聴率→録画率があるし他番組も軒並み下がってる
売上→オリコントイネス基準

ソースがまた不安定なんだよな
41通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 23:15:48 ID:???
>>29
認識改めるわ
確かに癌厨はアウト

>>35
スマン、俺が過剰に反応しすぎただけ
癌スレが定着して他が定着しないのは使い勝手の差だろうな
癌厨や00ちゃんなんて種厨しか使う理由が無い呼称だし
42通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 23:18:05 ID:???
>>36
捏造だってソース見せろっていってソースの画像を見せられたりしてるんだけど
今度は発言自体を「本当のことをいっていない」とか到底有り得ない思考で無視をする
43通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 23:25:21 ID:???
種厨のバリアはDVD売り上げと視聴率、キャラクターグッズ売り上げだからな。これらが無いとあうあう→顔真っ赤→ワケ解らん事言いだすから始末が悪い。
44通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 23:29:15 ID:???
自分は00は特に好きだけど種や他のガンダムに
ついていろいろケチつけたり不満たれるような事はしないよ、
00の話だけしてればそれだけで満足なんだもん。
45通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 23:29:29 ID:???
しかも普段は普通に話に参加していて、種叩きが加速してくると正体現して荒らす潜伏種厨もいるんだよ…
46通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 23:33:35 ID:???
>>36
雑誌を見る人は少ないのでオリコンのDVD売上げだけで判断されるからな
新シャア板以外ですら00の売上げは爆死だと思われてて泣いたw
47通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 23:37:21 ID:???
主軸のプラモ販売売り上げが凄まじいって時点で00は番台からすれば成功なんだがな・・・・特に種厨は完全に聞かないフリするんだよな。
48通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 23:40:19 ID:???
00が世間で受け入れられないアニメなのは否めない事実 
否定する者は明らかにキモヲタ嗜好であり世間から隔離された存在であると認められる 
49通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 23:41:13 ID:???
>>47
種のプラモ売れたもん!→自由と攻撃自由だけな。しかもまんべんなくじゃなくて(笑) 

00のプラモ残ってるもん!→あれは追加分。ついでに言えば00はまんべんなく売れてます。主役サイドから量産機まで。


これが俺の種厨プラモ叩き対策だ。
50通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 23:42:07 ID:???
>>46
アニサロ板のにいる売り上げ厨のことか?
あいつらは種厨並みのキチガイだからな
51通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 23:44:50 ID:???
プラモ買いたくなるか、興味持たないかは作品の描写次第だからな…種は逆販促、00は純粋な販促だったから明暗が別れたし
52通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 23:46:53 ID:???
>>51
放送前には散々鼻で笑っていた00メカに、放送期間の最中既に近所の模型ショップの常連に成り果てていたのは俺です。 


「おじさん、オバフラ入荷した!?」
53通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 23:47:03 ID:???
アニメバブル崩壊して製作本数、DVD売り上げ減少ってニュース見たばかりなんだが
54通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 23:47:28 ID:???
右にならえと言わんばかりの種厨バッシングにうんざり
日本人の陰湿さを凝縮したスレだよまったく
55通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 23:50:11 ID:???
>>53
景気が良くなる兆しがある2002年の株価と
景気の悪化が見え出した2007年の株価を単純に比較して
種のときのほうが景気が悪かったとか言うやつらだもん
そのニュース見たって都合のいいように解釈するさ
56通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 23:50:10 ID:???
>>52
俺の分身かお前はwww 
当時、近所のホビーショップで全く同じ言葉言った記憶あるぞ!
57通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 23:50:53 ID:???
時間が前後したなw
58通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 23:52:37 ID:???
>>51
フラッグやイナクト、ティエレンはデザインだけ見たら「ちょwwこれ笑える」と思ってたけどいざ番組見たらプラモずらーりと飾る羽目になっちまった。販促ってやっぱ大事だね。
59通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 23:54:01 ID:???
種はもうちょっとメカの描写や戦闘シーン頑張ってくれたら良かったのに
そうすればストーリーやキャラクターなんかはどうでもよくて、
戦闘シーンやメカ描写がカッコよければいいって人は評価しただろうに…
まあ脚本がそういうのに興味のない嫁の時点で無理だったと思うけど
60通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 23:56:37 ID:???
フラッグはなぁ…どこのバルキリーだよと馬鹿にしててさ…気が付いたらカスタムフラッグにオーバーフラッグ×2、GNフラッグを並べてグラハムチーム結成してるよ、クリアケースに入れて…
61通常の名無しさんの3倍:2009/05/05(火) 23:58:27 ID:???
フラッグの素晴らしさもいいが男ならシブい鉄人だぜ?鉄人と桃子並べて飾ってみ、すげぇから。
62通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 00:03:13 ID:???
作品語るときって本来こういう流れなんだよな
○○は駄目だ、おかしいとかじゃなく
○○も良いがこっちも良いぞとか
それぞれが好きなものの良い所をを語り合うっていう
結果興味を持ってハマッたりとか
63通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 00:06:15 ID:???
>>61
しかし、種では

「ウィンダムの素晴らしさもいいが、男ならシブい種ザクだぜ?種ザクと1stザク並べて飾ってみ、すげぇから。」

という声は一切聞かないなw
64通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 00:07:42 ID:???
イナクトも捨てがたいぞ
65通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 00:09:01 ID:???
ジンクスも忘れないでやってくれ
ちゃんとガンダムを追い詰めたぞ
66通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 00:09:55 ID:???
ぶっちゃけ、福田と嫁のやってることってこういう事でしょ

http://park19.wakwak.com/~five_fairies/pixiv080329.jpg
67通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 00:10:23 ID:???
>>63
ザクヲは、ザフト系ラインを残そうとした大河原さんの工夫が見えるんだぞ
大河原さんのプロの技が垣間見れるデザインだと思う

ザクを出してしまったことは一切評価できないけど
68通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 00:11:08 ID:???
>>64
イナクトは顔の光が走る線とフォルムがいいよな。元になったフラッグが航空機っぽい、細いけど骨っぽい(しかしそれが良い)フォルムに対してイナクトは流線型でまた美しい。
69通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 00:12:59 ID:???
>>65
片時だって忘れるかよ…あの激闘見たらすぐプラモ買いに行ったんだぜ?しかもコーラがジンクスVでアヘッド倒した時なんかまたもやジンクスV連邦カラー買いに行ったからな!
70通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 00:13:50 ID:???
>>68
フラッグがアメ車だとすると、イナクトはイタ車だからな。
ちゃんと舞台背景をよく計算してあるよ。
71通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 00:15:43 ID:???
>>67
存在自体が間違ってるといえばそれまでだけどザクヲは結構いいアレンジだと思う
個人的にはグフイグも許せるがドムは無理
72通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 00:16:16 ID:???
>>70
アメ車やフラッグ、イタ車やイナクト、戦車な鉄人。何このよりどりみどりはw 更に買えって事か!?買うけどなww
73通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 00:21:27 ID:???
俺なんか大枚使ってオバフラ劇中の数だけ購入、オーバーフラッグス再現しちまったぜ? 
しかもジンクスもやはり劇中の数購入してスローネ戦の密集陣形再現したしな。 

…あれ?俺、異常?
74通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 00:23:46 ID:???
>>73
いいえ、異常ではありません。 




超越者です。良い意味で。
75通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 00:28:44 ID:???
>>73
プラモ買う資金と置くスペースがうらやましくてたまらない
76通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 00:28:55 ID:???
>>70
それに引き換えザフトは、元々ジンというフラッグシップMSが存在していたのに、
連合のガンダムタイプ作るわ、「ザク」なんて機体まで作るわ、
ホント、節操ねえなぁ・・・
77通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 00:35:58 ID:???
>>76
それが「例え相手陣営のモデルでも、なりふり構わず良い部分を導入する」とかならまだ分かるんだ。切羽詰まってるとか、そういう描写さえあれば。 
全て節操無しだからもうなんも言えなくなるんだよね。
78通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 00:36:03 ID:???
ザフトはナチュラルへの嫌がらせのためにガンダム顔に作ったとか聞いたが、パイロットのやる気も下がると思うんだ
79通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 00:41:03 ID:???
>>78
ストライクに息子殺された復讐にNJCを開発したら、
なぜかストライクそっくりの機体にそのNJCが搭載され
挙句、その息子を殺したストライクのパイロットに強奪されたニコル父
80通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 01:08:40 ID:???
>>79
おまけにもう1機のNJC搭載機を息子の仲間に託したと思ったら
そいつは国を裏切ったうえになんと息子を殺したやつの仲間になってました
ニコル父マジ可哀想
81通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 01:32:24 ID:???
ニコル父ってどうなったんだっけw
自殺とかしてないだろうなw
82通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 01:36:39 ID:???
種厨もこういうところを種の面白さであり魅力だといえばいいのにな
83通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 02:06:25 ID:???
売上自慢しかしない種厨が他作品叩いたりしてる時は
「数字じゃなくて、種の面白いところ語ってみろよ」と思う

エヴァ厨とかハルヒ厨とか数字自慢するウザい奴は他にもいるけど
「作品のいいところ語れ」と言われて答えられないのは種厨だけなんだよな
84通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 02:12:29 ID:???
>>67
デザイナーは監督に頼まれたモンを造るのが仕事だからな
とはいえ、それについてガワラが彼処まで投げやりなインタは初めて見たかも
頼むにしても「まんまザクで」はないよな
85通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 02:16:38 ID:???
大河原も言い返してやればよかったのにな
「監督のコンテもまんまエクスカイザーですね」とかさ
86通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 02:23:48 ID:???
ジンは最高にかっこいいと未だに思ってる
87通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 02:32:37 ID:???
>>81
ユーリパパンなら自殺しますた





だがしかし、凸マンセーのドラマ(笑)CDに出す為に自殺は無かった事になりますた
88通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 03:29:53 ID:???
>>87
ガンダムシリーズ初の死者蘇生だな
89通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 03:46:12 ID:???
ニコルの両親ってニコル死後は母親の号泣する姿はあったと思うけど他なんか本編で描写あったっけ?
種って同じ人物同士の1回あたりの会話シーンが長すぎるから無駄に尺使っててやるべき描写が抜けまくり
90通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 04:08:31 ID:lFASCvIS
勝負ついた?
91通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 09:07:38 ID:???
夕陽にハイネの顔がアップで「ハイネーーーー!!」って
福田は当然、ギャグのつもりでやってるんだよな?
92通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 09:18:41 ID:???
>>91
ディアッカのコラの方がよくできてた
93通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 09:53:32 ID:???
>>86
ゲイツは嫌いじゃない。むしろ好きだ
94通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 11:20:58 ID:???
>>88
誘い受けイクナイ!
95通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 14:59:14 ID:???
>>93
エクステンショナルなんとかが量産機に向いてるかはともかく、見た目はよかったな。見た目は
96通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 15:24:38 ID:???
そりゃ、全機ガワラがリファインしてるんだから、見た目で救いようがないMSとか皆無だよ

劇中での使い方が最低なだけ
97通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 15:55:23 ID:???
>>66
なんだこれ?
98通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 16:44:17 ID:???
>>96
ストフリ、暁は救いようがないだろ
自由、レジェンド、プロヴィデンスもかなり痛いぞ
99通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 17:00:51 ID:???
フリーダムは見た目以外主役機らしい要素が無いから困る
100通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 17:09:07 ID:???
運命はいっそ羽根が無い方がすごくカッコいいと思う。
101通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 17:11:09 ID:???
でも羽とるとザフトのMSじゃなくて連合のMSに見えるんだよな
102通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 17:21:01 ID:???
>>101
種ではないが、同じようにデスサイズHCの羽根試しに外したら最高にキマッてた。
103通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 17:30:41 ID:???
>>102
死神改もそうだが、W0改もあの翼無くすと別物のようにスッキリする。背負い物に抵抗ある人はプラモそうしてるみたいだね。
104通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 18:45:20 ID:???
そういや00のメカデザイナーたちが座談会で

「今回は背中をすっきりさせよう!というのが共通した思い」とかなんとか言ってたなw
何に対するあてつけなのかは言うまでもないけどw
105通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 18:50:41 ID:???
まあそれを抜きにしても、背負い物で個性を出すというコンセプトは飽和状態に
あるのは間違いないだろうからな。平成Gからずーっと続く流れだったから。
106通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 18:54:33 ID:???
ターンAはスルーなのか?
107通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 18:55:57 ID:???
これか

一方、アニメージュの00メカデザイナー4人の座談会

---------------------------------------------------------------------------
――背中のデザインも斬新ですね。

海老川
昔でいうところの核融合炉的なイメージですね。今まで背中に何か背負っているガンダムが
多かったので、今回はそれを変えて、シンプルにしてみようと思いました。

寺岡「そして柳瀬くんのところに話がいくまでに、1ヶ月くらいタイムラグがありましたか。

柳瀬「コンペを受けた後、しばらくして「ガンダム3体よろしく!」と訳もわからないまま会議に出させられて。
   俺は、あくまでも海老川くんのデザインを元に、いかに面白いものを作るかに専念しました。

バリエーション的なものを発想するのは大変ではないですか?

柳瀬「エクシアには、デザインとしていろいろ面白いポイントがあるので、それを活かしてパッと見て同じシリーズと
    認識させるのは難しくないと感じました。むしろ、その3機(のデザイン)でどれだけ無茶できるか、でしたね(一同笑)。

――3機のオーダーは、それぞれどういう内容だったのですか?

福地「黒田(洋介)さんが各メカの役割の決めて、役割ごとのギミックは柳瀬くんに任されていたよね。

柳瀬「そうですね。もらったオーダーは狙撃型、変形型、防御型というくらいです。正直、シルエットはこっちで決めてしまった。
   ヴァーチェとか、たぶんここまで太いのがくるとは思わなかっただろうな。これは主役クラスのガンダムでは限界のデブ(笑)、
   つまり重装備のものを出してみたかったんです。ラフを出すたびに、黒田さんから「ここにはこういう機能が欲しいです」とか
   アイディアをくれたので、それをどんどん反映させていく間に完成しました。基本的には、最初のラフから意外と変わっていないかも。

福地「そうだね、特にここ(と、デュナメスの腰の後ろのパーツを指し)はコンペのときからずっと変わってないね。こだわりなのかな?

柳瀬「そうですね。エクシアもそうでしたけど、僕も背中に背負うのはもうやめようかな、と思いまして。

福地「今回は量産型も含めて、腰に何かボリュームのあるパターンが多いのは、
    全員共通して背中を軽くしたいっていうのがあったのかもしれない。

---------------------------------------------------------------------------

>全員共通して背中を軽くしたいっていうのがあったのかもしれない。
108通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 18:59:34 ID:???
あんなにあっさりしたデザインのエクシア 


「うっわ、また思い切ったデザインやなぁ(笑)」
     ↓ 
「おいおい…いいの?こんなヤドカリ←ドライヴ(笑)」
     ↓ 
「あ。動いたら割と綺麗なアクションかも…」
     ↓
「エクシア最高マジ最高!!」
     ↓ 
「うぉぉぉっ!!ボロシアァァァっ!!!」
     ↓ 
「ラストでエクシアきたぁぁぁぁぁぁぁぁっ!!!」


そう、原点回帰でシンプル万歳、エクシア万歳。
109通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 19:03:52 ID:???
>>108
わかるぜその気持ち。
しかもGNアームズでさえ割とシンプルなのにあの格好よさはマジ土下座。 
デュナメスのフルシールドでさえ許容範囲内だから良い意味で困った。
110通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 19:03:58 ID:???
背負い物からの見直しは番台からの要請でもあったからな。
何しろプラモでは背負い物の分だけランナーが増えて金型も増えるという
コスト高直結になるからな。
しかもそんな背負い物有りが種死では続出すればプラモの値段高騰に繋がり、
しかもデザイン上の差異が無いから販促にはマイナスになるだけだよ。

はっきり言って豚は馬鹿にも程があるよw
111通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 19:05:11 ID:???
>>108
激しく同意。


00メカデザ公表

「うっわ、何このひょろひょろしたデザイン(嘲笑)」

動いたら土下座 


002ndメカデザ公表

「おいおい…何かダサくなってねぇか?(不安)」

動いたらやっぱり土下座  
112通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 19:10:06 ID:???
弟が言った痛烈な一言があってな? 
自分「ガンプラ欲しいの?」
弟「うん、お小遣い頂戴」
自分「いいけど、じゃあこれ1500円な」


で、多分一時間後か、 
弟「買ってきた!」
自分「おうおかえり…おー、アリオスか。SEED系じゃなくて?」
弟「だってあれってガンダムじゃないもん背中に変なの生えてるし」


だってあれってガンダムじゃないもん背中に変なの生えてるし、だって。思わずガワラにごめんなさいと言いたくなったww 
まあそんな俺も種プラモは一切買いたくならない派だし。
113通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 19:13:24 ID:???
>>111
始めは嘲笑→動いたら土下座はもう00を語る上で避けては通れない逸話だよな。事実俺もそうだった…
114通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 19:15:49 ID:???
いくら50円だからって・・・
http://himat.sabax.jp/archives/chaos50_30-thumb.jpg
115通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 19:19:53 ID:???
>>112
一番堪えるのは子供の一言だよなぁ・・・
116通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 19:20:40 ID:???
>>113
同じく

設定画が出た段階では
「エクシア(笑)フラッグ(笑) もはや種に壊されたガンダムは終わりか…」
だったよ
それがすっかりガンダムバカに戻っちまったぜ

>>114
麦茶吹いたwww
117通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 19:40:03 ID:???
>>114
30年くらいとっとけば、プレミア出て価値上がるかなぁ・・・
118通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 20:34:19 ID:???
悪いけど「土下座」ってわざとらしい感じが鼻についてあまり好きじゃないなあ…
発言自体は納得できるんだけど
119通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 20:41:13 ID:???
ガンダムはともかく、陸戦型ティエレンはなんか設定画だけだと
どうも頼りなく感じて嫌だったな
実際二話で動き始めるとあの重々しさあふれる陸の王者っぷりが
大好きになった
あそこまで泥臭いMS戦は見たことなかったからな
120通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 20:48:43 ID:???
>>118
そーかそーかお前さんにゃ「表現」だとか「例え」ってモンは通用しないんだな。よしわかった!ならばこういうのはどうだ? 


帰れ。
121通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 20:50:19 ID:???
>>118
喩えっつうかこーいう所でマジでンな事言う奴初めて見たわwwwあ、写メ撮っていい?是非記念にwww
122通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 20:53:38 ID:???
>>118


とてもお上品な表現が出来る場所に行けば?


てかさ…来んな。
123通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 20:57:30 ID:???
>>119
あの「ズシーン」って感じが堪らないんだよな。すっげぇ力強くて。
124通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 21:00:04 ID:???
ティエレンは良い。確かに良い。宇宙ティエレン、高機動ティエレン、桃子に熊桃子…どれもズッシリ感がストライクだ。 

しかし…しかしだ。俺はその上でそのティエレンから派生したアヘッドを推したい。あのマッシヴ感がすっげぇ好きさ!
125通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 21:00:11 ID:???
>あそこまで泥臭いMS戦は見たことなかったからな

旧作見たことありませんってカミングアウトしなくても
126通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 21:02:18 ID:???
>>124
アヘッド?大好きだよ、幾度もCB追い詰めたメカだよな。アヘッドスキーの俺としてはブシッドとスマルトロンがツボだ。
127通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 21:06:26 ID:???
アヘッドもな、二期一話は当然として
二話のセラヴィーの相手しているところも良かったな
ジニン大尉が死んだ時はマジで嘘だろ、まだまだやれるキャラだろ、
と少し悲しくなった
128通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 21:11:47 ID:???
>>127
主役機がパワーアップした回だというのに、あの後味の悪さといったら…さすがというかなんというか
129通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 21:12:07 ID:???
アヘッドの設定画が公開された時の
「おい、なんだこれは?いくらなんでもこりゃねーわwww」
と言ってた頃が懐かしい・・・
130通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 21:12:52 ID:???
アヘッドは劇中の活躍でプラモ買って組んでみたら、良い意味で想像よりもがっしりしてて驚いたな。
131通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 21:17:10 ID:???
>>130
なんか設定画だけだと横に広すぎるというか
ティエレンとは逆でどっしりしてんなーと思ったな
劇中や立体物だといい感じに引き締まっててびっくりした
132通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 21:21:04 ID:???
>>131
個人的にプラモ作って立体栄えする機体と言ったら… 
・やはりアヘッド 
・HGのアリオス 
・ガデッサ 
・ガラッゾ 

かな。
133通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 21:24:10 ID:???
>>119
っ初代、ポケ戦、08、星屑etc.
134通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 21:26:18 ID:???
>>129
設定画のプロポは…正直…ない
135通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 21:34:42 ID:???
>>133
書き方悪かったかな
昔の戦車のように正面から撃ち合うって意味で書いたんだが
走ったり、スラスターも使わず装甲と火力のみを頼りにした撃ち合い

初代は撃ち合いというより取っ組み合い
0080や0083は人型兵器MSが撃ち合うって感じだし
08小隊も飛んだり跳ねたり取っ組み合いもするしな
でも、北極基地の熟練パイロットらしい戦い方や
吶喊する一号機、ノリス相手にアイナと添い遂げる絶叫とか
ザクにシールドぶつけてやっつけるガンダムも好きよ
136通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 21:41:37 ID:???
>>135
それならスタゲの一話を勧めてみる
文字通り片方は戦車だけどw
137通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 21:43:43 ID:???
ブレイクピラーの時の地上にティエレン、空にイナクト&フラッグの大軍は壮観だった
138通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 21:58:08 ID:???
>>136
あれは、力の差がありすぎて、怪獣対戦車だなと感じた
怪獣物好きだしあれはあれで面白かった
そろそろスレ違いだな
139通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 22:07:10 ID:???
>>135
鉄人はやはり一期のエクシアVS鉄人in熊で惚れた
アイアンクローした瞬間がたまらんし、熊が手練ってのも伝わって良かったわ
二期の収容所で出てきた鉄人も動き良かったな〜
140通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 22:26:30 ID:???
ガンダムに鉄人みたいな機体出したのはある意味、冒険だよな。

一方その頃、種死には「ザク」が出ていた
141通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 22:50:43 ID:???
>>139
あの鉄人は男の子として燃えるだろ、普通は燃える。俺も燃えた。すんげー惚れた
142通常の名無しさんの3倍:2009/05/06(水) 23:56:00 ID:???
まあ見た目がスリムというか
人間で言うと体型かな(背負い物とか肩についてるのとか付属品抜きの体型な)
同じようなのばっかりで種死の機体はあきる
種前半の頃はまだマシだったけど後半はやっぱだめだな
143通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 01:27:26 ID:???
主人公達の機体もそうだが、
敵も味方もバックパック交換機能付きばかりで
味気なくなったな

おまけに、本編に出たバックパック網羅してる立体物が
ガチャくらいじゃ売りにならんし
144通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 07:53:58 ID:???
>>143
本編で実際に換装するのはストライクとインパルスだけだしな
145通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 10:27:24 ID:???
航空戦力の弱いミネルバはどう考えても捨て駒にしか思えない
146通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 12:07:03 ID:???
>>145
オペレーターに欠員が出たら補充されるのに、パイロットは補充されないからね…
147通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 12:19:53 ID:???
普通はゲイツ二機が落とされた時点で
別の機体が補充されるよな
カーペンタリアでバビあたり載せるよ
148通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 12:32:10 ID:???
せめてSFSの戦闘での使用を・・・
あと艦長に自分の艦の兵装くらい把握させろ
149通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 12:43:30 ID:???
運命&伝説はもらったけど、パイロットの補充はされないまま
エターナル攻撃に回す戦力はあんなにたくさんあるのに…(ガイア一機落とせないけど)
150通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 14:32:20 ID:???
補充パイロットだったハイネはあっさり死んだし セイバーもパイロットのせいであのザマだし
セイバーはレイに乗せて 凸はザクかグフでよかった
そうした方が 新キャラを立てる事が出来るし
151通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 15:03:09 ID:???
セイバーって何か凄いところあるの?
名前からしてエクシアみたいに剣を使っての接近戦とか?
152通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 15:09:04 ID:???
>>151
そのセイバーじゃないと思う
153通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 15:09:30 ID:???
セイバーはセイバーでも守護神のセイバーだろ。Gセイバーと同じ。
154通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 15:21:04 ID:???
つか、紅白ザクが地上戦ではほぼ空気だもんな
なんで固定砲台みたいに運用するんだろう
155通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 15:28:43 ID:???
>>154
そりゃあ…
負債にそこまでの引き出しがないからじゃねぇの?
156通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 15:41:04 ID:???
ザク用のフライトウィザード、もしくはグフを優先的にミネルバに配置しないザフトが馬鹿だからです
157通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 16:46:33 ID:???
制作の事情からすれば時間が無さ過ぎて、
メカ絵を動かそうにも動かせなかったからだろ。
158通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 16:50:57 ID:???
>>156
種時代にグゥルがあるんだから、それをミネルバに配備するだけでも違った筈なんだがな…
159通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 17:02:28 ID:???
>>153
あぁライトセーバーじゃなくてライフセーバーの方か。


この機体全然記憶にないんだが
160通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 17:06:11 ID:???
>>158
確か積んでたぞ>グゥル
誤射が凸をストーキングするとき使ってた
161通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 17:18:06 ID:???
グゥル使ったのはロドニアのラボを調査した時
162通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 17:38:41 ID:???
そういえば、あのラボで人体改造する連合鬼畜って流れだったけど
目や髪の色が親の望んだ形じゃないだけで捨てるようなCOってどうなんだろうな?
個人的にはあっちの方が鬼畜に見えるぜ
163通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 19:02:00 ID:???
>>159
セイバーの簡単な経歴
性能は高くフリーダムと同等火力をもつ
エネルギーはDBシステムのおかげで長時間戦闘を行える
主にカオス(たまにフリーダム)との打ち合いをしていて変形、砲撃、デュートリオンビーム
の繰り返しで番組の尺を稼ぐのが仕事
活躍はガルナハンで囮作戦を自分で無視して活躍した時と
ロドニアのラボの時にガイアを捕獲するためにシンとのコンビネーションのときのみ
164通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 19:02:58 ID:???
どちらもどうしようもなく愚か。
だから優しく賢いラクス様達に統治・管理されるべきなのだ!
それが負債の主張なんだろ。
165通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 19:03:59 ID:???
>>163
Nジャマーキャンセラー使うのやめたとかくだらねえ設定作らずジャスティス出しといたほうが良かったよな
166通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 19:11:18 ID:???
>>163
対して同じ可変機・アリオスの経歴 

・初っぱなからすんません、ぶっちゃけ空気です。
・更にすんません、ぶっちゃけ電池です。 
・またまたすんません、ぶっちゃけ支援機の支援機です。 


…と、その反面 

・いざ動いたら四機中最もダイナミックに動きます。
・スタッフのこだわりか、変形シーンは毎回コマ送りしてでも必見、すっげー細かい。   
・ブレイクピラー時のアクション、第三話での連携、攻撃を避けるアクションは流れるようで見入る。 
・そして来たぜ来た来たアレハレ無双。MSのクセにサブミッションかますわ、大暴れ 


同じ可変機でもえらい違いだセイバーとは。
167通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 19:16:41 ID:???
>>166
例え空気や電池でも動けば帳消し、無双ならば土下座、それがキュリオスとアリオスだよな。
168通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 19:18:35 ID:???
サポート専門だっていいじゃない。アレルヤだもの
169通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 19:18:46 ID:???
いざアクション! 

セイバー→くるくる回って変形、たまに交差斬り+ビーム発射

アリオス→普段電池だからいざ出番来ると動く動くw
170通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 19:25:33 ID:???
>>163
>性能は高くフリーダムと同等火力をもつ

詐欺もいいとこだw
虹色ビーム連射フルバーストしてからそういうこと言え
171通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 19:28:40 ID:???
カオスとの戦闘でスティングが「戦闘能力で負けてる?」とか言ってたけど
アスランのどの辺が優れてるのか全く伝わってこなかった
172通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 19:35:59 ID:???
>>170
M106 アムフォルタスプラズマ収束ビーム砲
フリーダムの「M100 バラエーナ・プラズマ収束ビーム砲」を
DBシステム対応仕様に改良し、エネルギー変換効率を高めている。
MS形態では両脇に抱える形で使用する。

MA-7B スーパーフォルティスビーム砲
ジャスティスの「MA-4B フォルティス・ビーム砲」を、
アムフォルタス同様DBシステム対応仕様に改良した物である。
長射程、大威力のアムフォルタスに対して連射性能を重視した装備。

セイバーにはフリーダムとジャスティスのビーム兵器が改良され搭載されている
設定的にはアスランが乗るにはふさわしいようにされている
173通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 19:38:43 ID:???
設定だけじゃなあ・・・というかその設定、負債が理解してたかすら怪しいし。
174通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 19:42:31 ID:???
>>171
「キラは優しい」もそうだけど、他のキャラに台詞で言わせるしか
優れてるという演出が出来ないんだよな
175通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 19:42:49 ID:???
>>172
>MS形態では両脇に抱える形で使用する。

プラモやゲームじゃ肩に乗せるような形でも撃ってたのに…
176通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 19:43:16 ID:???
上でアリオス出たのでちと質問。仮にセイバーにアレハレが乗ったらどうなるかな?
177通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 19:45:11 ID:???
>>176
Dエネルギーが続く限り大乱舞確定。
178通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 19:47:44 ID:???
>>176
DBを受ける事が出来る状態を基準に考えて…………あれ?セイバー最強伝説幕開け?ただ回るだけじゃなくてバリバリ避けてガンガン撃墜して、大空は俺達の物状態?
179通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 19:51:29 ID:???
アレハレinセイバー…ミネルバから離れなければ(DB受信問題)完全に制空権掌握。 
アスランinアリオス…ひたすら回って回って回って回って回って回ってたまに腕ガトリング撃ってまた回って終わり、一気にしょぼい機体に…
180通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 19:54:16 ID:???
セイバーにアレハレが乗ったらこんな感じに
  

● ●
 ● ●       ・←アビス
  ● ●     ・      ●←ミネルバ
 ● ●      ↑セイバー
● ●
 ↑地球軍&オーブ艦隊 (画面で確認出来るだけで40機以上)

トダカ「敵の守りが厚くてムラサメ隊が全滅です」

. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::: どこまで無能だ貴様等…
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
        ↑ユウナ


181通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 19:56:55 ID:???
アリオスはライフル撃ってる姿が男前だったな
キュリオスはやはりハサミが輝いていた

>>176
飛行形態で凸撃、己へのダメージ気にせず0距離でビームぶっ放つに一票
182通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 19:59:53 ID:???
キラ「僕は、君を討つ!!」
ハレルヤ「やってみろやぁぁぁ!!」


で、自由の腕切り裂き→ビームライフルで往復殴打→サブミッション→羽根ひっぺがし→セイバーお得意のビームサーベルでクロス切り 
で自由を達磨ですねわかります
183通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 20:01:46 ID:???
「インド洋の死闘」で数十機のウィンダム隊をネオ機以外インパルス1機でほぼ殲滅してたな
なんだろこれ
184通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 20:15:12 ID:???
>>180
これはトダカが正しいwww
185通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 20:50:49 ID:???
しかし、最終話でまた無双モードとはな
しかも二期はフラストレーションを視聴者に溜めさせといて
一気に放出、ライフルを鈍器にするしポッドをむしるし最後は挟み潰すし、
そのどれも理に適ってるから恐ろしい

しかも、ラスボスは主人公にお任せする空気の読み具合も素晴らしい
186通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 21:01:14 ID:???
セイバーの話題からなんだけどさ、
セイバーは空
カオスは宇宙
アビスは水中
ガイアは地上
で、それぞれフリーダムと戦っても勝てるみたいな設定ってか単純な性能の違いみたいなのなかったっけ?
187通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 21:13:04 ID:???
>>186
得意分野では核動力機を凌ぐとか言ってたな
結局そんな場面は見られなかったが
188通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 21:14:42 ID:???
>>185
まさに大成功な焦らしプレイだな
189通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 21:16:47 ID:???
>>186
あった。 
あったけどそんのは単なる
「機体はいくらそれぞれ得意な状況下なら強くても!キラ様が乗っているからフリーダムは強いの、最高なの!」

というンな身も蓋もない…な描写の為に闇に消えました。 
なお追伸。「」内のセリフは種死放送当時、実際に某アニメ雑誌に掲載された文ですよ…
190通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 21:18:06 ID:???
>>186
地球でどれもビュンビュン飛んでる時点でお察し下さい
191通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 21:24:31 ID:???
>>189

当時は凄かったなー・・どのN○もアニ○ージュもアニメ○ィアもその他もこぞってラクシズマンセー、キラマンセー。 
ラクシズ批判が掲載されたら翌月の新刊には総攻撃便りが掲載されてなぁー・・今ならマジありえん状態だったよ。
192通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 21:44:55 ID:???
>>191
種死終了記念のメージュ企画に、視聴者からのメールが沢山記載されたページがあるんだが 

やっぱり批判メールも結構あるんだけど、次の月の読者投稿ページに「何であんな批判をするのか」「酷い内容しか書けない人は弾けばいい」「キラとアスランの物語を理解出来ない人は信じらんない」
とかもうドサドサ、とな。
193通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 22:01:23 ID:???
ぶっちゃけ種死四人組を劇場版(笑)で殺して負債がその後切腹したらある意味神じゃね?

194通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 22:02:27 ID:???
>>193
切腹は、縁起でもない
195通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 22:08:45 ID:???
ファンに擁護されても業界内部で批判噴出じゃあねえ
196通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 22:16:31 ID:???
>>192
●まさかレイが議長を撃つなんて…!僕はてっきり議長とかキラの間に入って撃たれるものだと…。そしてシンは主人公ではないのか…?と。
もう少し強かったら良かったんですけどね。キラならともかくアスランに負けるなんて。しかも何か最後キラが主人公みたいになってた様な気がします。
シンどうしたの!?って感じです。もう少し頑張って欲しかったです…。シン…。
ま、僕はキラファンなのでキラが活躍するのは大変結構な事なのですが、何か無理やり終わらせた感じがしなくもないです。

スマン、長いのと文字小さくて老眼にはキツいからここまでにしとく。手元にあった2005年11月号アニメージュにホントに載ってたやつ
ほかにもいっぱいあった
197通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 22:17:15 ID:???
今じゃ普通に種批判載っけても大丈夫だし、時代は変わったなぁ〜…良い方向に(笑)
198通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 22:19:13 ID:???
>>196
おお、それそれw 
199通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 22:26:57 ID:???
>>196
>>192


俺もそれ持ってて探してみたら、あるある批判文句!意外に数多く載ってるんだよな。ざまぁみろ負債なんだけど 


・・・・・この批判、絶対翌号の投稿数稼ぐ釣りだよなぁ・・・(汗)
200通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 22:27:06 ID:???
>>196
すごい、普通に見ていたらこうなるよな
201通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 22:51:52 ID:???
こんなんもあった

●シンがルナマリアを斬ろうとしたところを助けたアスラン、シンが我を忘れてまた大切な人を無くさないでくれてよかったです。
キラの迷いはいつしか希望に変わっていて、レイのの心を動かしたキラの言葉には
とても感動しました。レイ、最後に本当の未来に気付いてくれてありがとう。お休みなさい。

ってキラキラ感動系のやつの下に

●最終回を見ましたが、種デスの主人公はシンで、キラではないですよね?
最終回、シンはあまり映って…というかアスランにボロボロにされてしまいました…ね
タリア艦長もレイも死んでしまって…っ!大好きのに!!でも議長を撃ったのがレイというのは痛い結末だったと思います
ずっと泣いてた彼がかなり可哀想でした
結局前作キャラが勝利で終わりというのは、私はあまり納得できません。SEEDファンだからこそ続編のDESTINYに期待してたのですが…
すこし残念に思います。


目がシパシパするぜ…
ちなみに同じ号で嫁がアスカガ勘違いの恋発言
鈴村インタビューが切ない。
「シンはちゃんと自分の思いがあって行動したんだよ」ってことは伝えたいなと思うんです
202通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 23:01:34 ID:???
>レイ、最後に本当の未来に気付いてくれてありがとう

本気で何が言いたいのかわからない
こんな奴でないと嫁脚本にはシンクロ出来ないってことか
203通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 23:03:44 ID:???
>シンがルナマリアを斬ろうとしたところを

パルマがビームサーベルの一種だと思われてる件
204通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 23:05:18 ID:???
>>201
その号の☆氏と石田氏の対談があるんだが、☆氏は何とかキラを語ってるんだけど石田氏はすげぇ淡々wしかもアスランこきおろしw 
やはり同じ号に田中さんのインタビューもあるんだがラクスとミーアの演じた感想は?の質問に答えた内容は半分以上がミーアだったww
205通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 23:13:39 ID:???
>>204
ミーアは「ラクスのように歌いたい」という願いも、それを叶えてくれた議長への恩も
その気持ちを利用された役割もハッキリしてたからな。
負債的に本物のラクスの引き立て役くらいの使い捨てキャラだったろうに
種死の中で一番キャラ立てがしっかりしていた。田中も答えやすかっただろう。
206通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 23:26:49 ID:???
鈴村さん保志さん石田さん田中さんのインタ見た後で、宮野さん三木さん吉野さん神谷さんのインタ見るとあまりの差に愕然としまっせ? 
207通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 23:30:29 ID:???
それらが
「キモい演技は監督の動きそのもの」(意訳)
「アレは犬以下の役でした」(意訳)
「感想?ビームサーベル」(意訳)
「「同じ女性として、あのキャラが理解できません」」(意訳)
「文句言ったら殺された」「既視感があるって言ったらクビになった」(意訳)
「ピンク頭が好きって人はどっか病んでると思うの」(意訳)
に代表される、負債に関わってしまった人間の気持ちなんだよなぁ

マンセー意見送った連中は今頃どんなツラしてるんだろう
208通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 23:32:23 ID:???
>>205
ラクスのどこにそんな魅力があるのかわからないのと、イメチェンじゃ済まないくらい変わってるのに誰も疑わないのはどうかと思う
どっちもミーア自身には関係無い問題だけど
209通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 23:34:56 ID:???
でも中村や浜田もあんまり自キャラの印象は良くないように感じる
種のインタビュー読んだこと無いからレベルが違うのかもしれんが
210通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 23:34:59 ID:???
>>208
嫁があのレベルであっさり騙されるようなオツムの持つ主ということだ
211通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 23:41:55 ID:???
00アフレコ終了時のプチ打ち上げは盛り上がったらしいのぅ 
・白石、水島とツーショット写真 
・神谷と古谷氏、水島から配られた花でビームサーベルごっこ 
・宮野、入野やはり掛け合い漫才 
・三木クールかつ的確にツッコミ 
・水島のまだ頑張ろう!に「おぉーっ!!!」
・斎藤もノリノリ
・つか全員ノリノリ
・高垣はやはり感極まり涙
・そして小笠原によしよしされる
・恒松上品に(笑)大はしゃぎ

…うん、どっかのキャスト陣が悲惨な目にあった現場と次元が違うわ。
212通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 23:46:03 ID:???
>>209
中村はグラハムがガンダムに乗らない事がもどかしいんだと思う
213通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 23:50:00 ID:???
>>209
演じるのも人間だから好き嫌いはあるだろうな。
ただグラハムにせよコーラにせよ、「○○と敵対しているから嫌い」だの剃刀レターだの
送られるキャラでは絶対に無いと思う。
214通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 23:50:49 ID:???
>>211
ご本人のブログで三木とのツーショットは見たが、幸せそうだったね。しかし水島とのツーショット、サイズがWWサイズが違いすぎてWWWWしかしこれも幸せそうで何よりだった。 
つうかサイズ差がWWWW
215通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 23:53:10 ID:???
白石のブログ、アニューリターンの時のがめちゃくちゃ長い…
216通常の名無しさんの3倍:2009/05/07(木) 23:53:55 ID:???
>>212
一期と二期でグラハムのどこが変わったのかよくわからんていってたな。中村。
217通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 00:06:49 ID:???
>>209
明らかに住んでる世界が違うコーラに、
明らかになんか訳分からないグラハムに好印象持つのは難しかろうてw
218通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 00:19:06 ID:???
損な役回りはどんな作品にも多かれ少なかれあるけど
種シリーズは理不尽さが度を越えてたからな

00は個人的には中村や浜田の他に うえだや釘宮や白鳥はどう思ってるか聞いてみたくはある
219通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 00:24:41 ID:???
俺も水島と写真とりたい!
220通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 01:43:36 ID:???
浜田はラジオとラジオCDとインタで別に悪い印象はなかったけどなぁ
特別好感触の人が多いだけで中村くらいはまあ普通なんじゃないか
221通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 01:52:36 ID:???
一期ではユニオン組は対立側でも良識派だったからな あからさまな悪役補正はどうよと思った。
222通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 01:55:31 ID:???
公の行く末は劇場版に譲ったようにも見えるからな
スッキリしない部分はあるだろ
自害を踏み留まり、あの後どういう思いで生きているのか唯一明かさなかったキャラだし
223通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 02:18:07 ID:???
グラハムと中村氏の場合、
所謂二枚目ライバルかと思いきや、
エキセントリックな言い回しが特徴の
何かわかりにくい性格の奴だから
自分の演技プランとスタッフサイドの要求と
掛け離れていたようではある

そんなだから、ちゃんとやれたのかなー、
と不安や不満は残るだろうな
224通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 02:25:39 ID:???
ラジオで言ってたな、カッコよくやったらもっと余裕の無い感じでと言われたとか
ハムはもともと自分自身で「グラハム・エーカー」や「ブシドー」を演じているキャラ
そう考えたら見て入る側の俺個人としては特におかしな点もないな
225通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 03:46:22 ID:???
グラハムは劇場版での大活躍に期待する。
新型のフラッグ系MSが楽しみだ
226通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 07:01:37 ID:???
名前はモノノフだと予想。
227通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 08:25:03 ID:???
>>224
余裕持って吐血されたらなんか怖いな
228通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 11:05:48 ID:???
エルガイムで現場が揉めたという話を見た後で
スタッフの座談会(ダバ役・レッシィ役・ギャブレー役・永野護)を雑誌で読んだら
かなり和気あいあいとしてて唖然とした覚えがある
ゲラゲラ笑いながら富野の叱り文句で冗談言ったり
ダバ役の人が永野のクビを締めたり
229通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 14:12:13 ID:???
現場が揉めるのは悪い意味ばかりじゃないからな
熱意があることの裏返しの場合もある
230通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 15:48:04 ID:???
>>221
>あからさまな悪役補正

何のことだ?
231通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 16:04:17 ID:???
角ついたヘルメットのことじゃね?>悪役補正
園児に対してはわかりやすい悪役
232通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 16:45:43 ID:???
主人公に敵対したら悪役だろう。種厨的に考えて
元から「世界など関係ない」なキャラだったことは覚えてないのさ
233通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 18:17:03 ID:???
OO二期の悪役といったら良男、アリー、留美、ネーナ、ヒリング辺りか
リボンズやブシドー、アンドレイにジニン辺りは悪役じゃなくて敵役だし
234通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 18:23:18 ID:???
誰か1人忘れてないかい?
○ン○少佐
235233:2009/05/08(金) 18:35:38 ID:???
アーシタさんは良男の腰巾着って感じで、単独で「悪役」なイメージ余りないんだよな。主観だけど
悪役なのは事実だけど、それ以上に小物っぽい感じがw
236通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 18:44:03 ID:???
>>235
だからこそ最後の「いやあぁぁぁぁぁ」が輝いていた
237通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 19:15:00 ID:???
良男は裏でヒリングにセクハラしてたと信じてる。俺は信じてるんだ…!
238通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 19:16:30 ID:???
>>236
へぇあ!?も忘れないでくれ
239通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 19:35:40 ID:???
>>221
フラッグでガンダム倒す宣言の時点で、グラハムは十分おかしかった
240通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 19:39:49 ID:???
>>239
おかしくないグラハムなんて、きれいなジャイヤンだ!
241通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 19:42:07 ID:???
ザクでガンダム倒すバーニィさんとか無謀と分かっていても弱者が強者に挑戦するシチュは燃えるよね
どっかの人達には一生分からないだろうなあ
242通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 19:51:53 ID:???
昔から覆面の男は初心を忘れて、妄執に取り憑かれるものだよ
243通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 20:21:00 ID:???
>>239
おかしいか?
自国の機体に矜持をかけて彼らにとっての「敵」を倒すと決意することが
244通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 20:22:41 ID:???
>>226
俺はケダモノだと予想するぜ
245通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 20:29:58 ID:???
ほんとにまともな軍人だったらGN-Xに乗り換えてさっさとCB倒しに行くだろ
駄々こねずに一緒に行ってればダリルその他が死ななかったかもしれないわけだし
愛着のある機体でってのは格好良いけどどこか狂ってる
246通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 20:41:45 ID:???
だからこそ刹那にも「歪んでいる」と指摘されたんじゃないか
グラハムがまともな軍人だなんて誰が言ったよ
247通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 20:44:45 ID:???
>>242
独逸忍者
248通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 20:45:02 ID:???
>>246
まず一話でガンダム出てきてマジで喜んでる軍人が
グラハムしかいないんだよな
ビリーもガンダムというメカにしか興味なさそうだったし
ユニオン勢は最初から変人勢だったな
249通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 20:52:41 ID:???
AEUのサルマネMSや地面這ってるのがお似合いな人革連のMSに比べて、華麗に空を舞うガンダム(エクシア)見れば
ライバル心に火がついただろうしなぁ
ビリーにとっても興味深い技術だったろうし、ごく当たり前の反応だと思うが
250通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 21:06:44 ID:???
そんな悪意持った認識はしてないと思うが
「うちの子が一番」くらいじゃないか
251通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 21:07:13 ID:???
>>249
一応軍にかかわってるんだから、
あんな素直に憧憬の眼差しでガンダム見てるのは
やっぱ少し変わってるよ
252通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 21:10:02 ID:???
三木がコメでグラハムをボロ糞に貶してるのもそこら辺だろうな
一期でただグラハムかっこいい!って思ってた人は二期のブシドーみて劣化したとか言ってたけど
253通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 21:11:54 ID:???
よく、グラハムは初めから矜持等はお飾りで自己中な人間だったみたいな事を言われるけど
興味持ったのも確かだろうけど、誇りとか矜持は本物だったと思うよ
仲間が死に続けた事でそれらが打ち砕かれて執念が残ってしまっただけで
でも、一期終盤はお飾り、ブシドーの時は死にたがってただけだろうね
254通常の名無しさんの3倍:2009/05/08(金) 23:42:27 ID:???
まあ1期のグラハムも変態ではあったけど、一本芯が通った軍人だったからな

2期になってからは、ワンマンアーミーとか言い出してわがままし放題で
その芯すらなくなってしまった
255通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 00:04:14 ID:???
足枷がなくなったというか、ブレーキが壊れたというか
256通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 00:10:16 ID:???
グラハムは頭おかしいと思うとたまにめっさカッコいい事言ったりする
黒田キャラだな
257通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 00:22:54 ID:???
大義名分が欲しくてたまらないキャラなんだろ。勿論本心ではあるんだろうけど、
一期前半は世界平和のため、一期後半はハワードとダリルのためっつって正当化してた
で二期前半は反連邦組織風情が〜とか言ってまた軍人気取ろうとしたけど、
どうやらアロウズはろくな組織じゃないようなので、ワンマンアーミー化した
258通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 00:32:37 ID:???
大義名分が欲しくてたまらない…というか
抱えてるものに言ってることが追いついてないんじゃないか?
余裕ない人だし
あとは無茶が出来るだけの後ろ盾と機体が常にあったからかね

機体での活躍は本編最終回での消化不良分期待してるが、
立ち居地が見えない分どう動くかかなり気になる
259通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 00:42:28 ID:???
グラハムとコーラの変態さは、黒田のお遊びキャラだろうな

00は雰囲気的にいつもの黒田ギャグはやれないから、全て
グラハムとコーラというキャラに圧縮した
260通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 00:43:54 ID:???
速さが足りない!!
261通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 00:47:13 ID:???
コーラはセリフと生還することに関してはあんなキャラなのに、戦闘そのものは名無しキャラと変わらないくらい普通だよね
262通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 00:48:19 ID:???
お約束のように頭部ばかり壊す名無しキャラってあんま見たことないな
263通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 00:49:27 ID:???
コーラは変態というのとはちょっと違うと思う

(いい意味で)「お馬鹿」という方が近い。
264通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 00:50:42 ID:???
ジンクスVでアヘッド倒したり部下指揮して何度もガンダム追い詰めてるけど
MS壊すのが仕事だから仕方ないな
265通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 00:52:03 ID:???
>>262
まあ、普通は一回で死ぬからな
266通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 02:05:19 ID:???
「フクダータ」ってサークルが嫁の同人サークルってマジ?
267通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 02:31:00 ID:???
フクダーダなるエロ漫画家なら知ってるが・・・
268通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 12:03:39 ID:???
ケンソウオガワというサークルも知ってるし
フクダーダという素晴らしいおっぱい漫画家なら知ってるが
フクダータなんてサークルは聞いた事も無い
269通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 12:07:24 ID:???
おっぱい!おっぱい!
270通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 12:27:27 ID:???
>>264
単なる生還キャラだけじゃなくて結構いい仕事してるんだけどな、コーラ…
271通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 12:28:37 ID:???
>>268
フクダーダはおっぱいよりもフィニッシュが素晴らしいと思うんだ
272通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 12:38:55 ID:???
>>270
ガンダムに相対するとギャグキャラになるんだよ
273通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 12:44:23 ID:???
(本編内限定で)ガンダムに一番最初に撃墜されたコーラがラスト一番幸せモノという…
274通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 13:27:38 ID:???
・ハム
フラッグファイターのプライドをことごとくへし折られた挙句、自分を歪めた張本人から
生きろと言われて死ぬに死ねなかった
・荒熊
父親不信になった息子の積もり積もった恨みと怒りが勘違いで爆発し殺される
・ひろし
さんざん好き勝手やってきたが最後はライルが撃つのをためらっていると勘違いし
勝利を確信して反撃しようとしたが脳天ブチ抜かれる

・コーラ
一期1話をはじめ幾度となく撃墜されるが生還し続け最後はマネキンのハートを撃墜

きっと劇場版でも幸せ者なんだろう、というかあってほしい
275通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 13:47:59 ID:???
コーラは一期から通して観ると、結構大事な所ではCB追い詰めてるんだよね。それ以上に撃墜役が先行するから霞みがちなんだけど。 
つか普通にジンクスVでアヘッド一蹴した時は素直にカッコ良かったぜ。
276通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 13:55:07 ID:???
パイロットとしての腕、コーラとハムはどっちが上なんだろうな
俺の中じゃ直感のコーラ・技術のハムって感じで決着つかないがw
277通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 13:58:13 ID:???
単独だとハム>>コーラ
指揮官としてはコーラ>>後半ハムな印象
オーバーフラッグス率いていた頃のハムはまあそれなりにまともな指揮官だった気が
278通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 14:05:05 ID:???
>>275
ちょっとした機体性能差の重要性を一期から徹底的に描写してきたからこそ、
格下機体で格上を撃破するコーラの凄さに説得力が出てくるんだよ

一期序盤の機体性能絶対主義な世界観に萎えた人も多かったけど、
今にして思うと一期序盤でガンダム最強にしたのは正解だったんだな
279通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 14:18:59 ID:???
グラハムは1期ラストで酸素欠乏症になっちゃったと考えるとしっくり来る

顔にあんだけ火傷の痕あるってことは、ヘルメットとか完全に割れてんだろうし
280通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 16:59:51 ID:???
281通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 17:10:56 ID:???
さすがに福田は5年も干されたらもう復帰は絶望的じゃね?
282通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 17:16:56 ID:???
スペエディやったり、インパのダメなPVやったり、
今でも変なMAD制作とかしてるし、
完全に干されてるかは疑問だな。

中途半端なことやってねえで完全に干しちまえよ、とは思うけどさ。
283通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 17:25:04 ID:???
スペシャルエディション出るとは発表されたが、劇場版の制作と並行して出来るの?いくら水島がスケジュール達人でもキツいんじゃないか?
284通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 17:27:54 ID:???
>>283
水島発言を参考にすると現在脚本作業らしいからそれまでに総集編作業をするんじゃないかな。まあ新規作画も勿論入れてくるから作画スタッフの確保とかあるけど…どうだろ
285通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 17:29:32 ID:???
大変だけど、必ず間に合わせるって発言してたぞ
頼もしい発言だわ
286通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 17:31:19 ID:???
まあ水島は元々、あまり無茶なスケジュールでスタッフに仕事させるの好きじゃないみたいだけどね

鋼劇場版のインタでも「せめて後数ヶ月時間あれば、スタッフに無理させずに済んだ」みたいなこと言ってたし
287通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 17:34:29 ID:???
>>283
心配になる気持ちは解るが、良い事を教えよう。 



劇場版鋼は放送終了から一年かからず公開された。この意味が解るよな?
288通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 17:35:47 ID:???

小黒 刊行されたシナリオブックの後半に載ってる「プロトタイプ」が、初稿なのね。
水島 うん。
小黒 その前のプロットは、どのくらいの量だったの。
水島 えーと、ペラで6枚ぐらいかなあ。
小黒 今回の劇場版では、決定稿に至るまでの段階って、あまりないわけだ。
水島 ないない。プロットは、そのプロトタイプを要約したものだった。プロットを読んで、みんなが面白いと
    言ってましたからね。「いいよ! これで行こう」とか。そこは早かったんです。
    初稿は(完成した『シャンバラを往く者』よりも)ひとつひとつのブロックの数も多かったんですよ。
    會川氏が実際に脚本を書いてみたら、必要になった要素があった。それと、彼自身の想いとかも
    ありますから。それでプロットから膨らんだと、彼は言ってましたね。
    でも、會川氏は相当なスピードで書いたみたいですよ。
    期間が短いなんて理由になんないですからね。
    文句を言いたいわけではなくて、そういうもんですからね(笑)。
小黒 そんなスピードで作ったおかけで、人気があるうちに劇場公開できたわけだし。
水島 そうそう。一時はゴールデンウィーク公開っていう噂も出てたでしょ(笑)。
    それについては南さんも「できねー!」と言っていて、突っぱねてもらいましたけど。
                 (中略)
水島 そうですね。吟味してる暇がないという事かな。ひとつの事を自分が捌く時間を、そんなに多く与えられないんですよね。
    終盤に作業が集中するのは、どんな作り方をしても同じだと思うんですけど、もう少し時間があれば密度を上げられそうなのが
    分かっているのに、それができなかったとか。時間内で、許す限りの色んな事をやらせてもらいましたけどね。
    カッティングにしても、結局、4回ぐらい切ってるんですよ。こっちが不安になるようなところは、極力、制作側がフォローしてくれてるんですけど、
    それでも「もう少し」というのはありますよね。いちばん欲しかったのは、やっぱり画描きに与える時間かな。
    制作的な事情で言うと、あと何ヶ月あればこの人に振れたのに、とかね(笑)。そういう事を含めて、クオリティをコントロールするために、
    作監に短い時間で作業をしてもらわないといけない状況になってしまった。コンテの遅れとかが、全体に及んでいくから。
    単純に絵コンテ以降のスケジュールがあと数ヶ月あれば、もうちょっと緩くできたんじゃないかなみたいな。
小黒 緩く?
水島 うん。制作的な面でね。もっと緩い波で作れたんじゃないかと。時間があって、制作に余裕があっても、
    ストーリーやビジュアルの印象はほとんど変わらないと思いますよ。ただ、例えば画のクオリティが少しだけ上がるとか、
    あと僕がチェックするタイミングが1、2回増やせたら、もうちょっと客観的に見れて、
    シーン内での微妙な変更であるとか、セリフの変更であるとか……。
289通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 17:37:58 ID:???
どっかのやるやる詐欺ばかりの福田と違って 

「必ず2010年に間に合わせる」 

と断言する水島…期待してます。あなたなら出来る、実際放送当時から劇場鋼作業を併行してたあなたなら!でも倒れんなよw
290通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 17:38:25 ID:???
>>287
鋼は会川が本編と同時進行で脚本を書いたからなあ
00とは前提が違う
291通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 17:39:30 ID:???
>>286
アフレコ時点でまともな映像できてなかったらしいしね。
その上かなりの直し指示を監督他出した為かなり作画担に負担かかったとメイキングで言ってた
今回は作画担にあまり負担かけないようにしてくれるはず
292通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 17:42:52 ID:???
噂では映画の鋼は上がとにかく熱が冷めない内に早く作れと急かした、と聞いたけどそうなの?
293通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 17:45:14 ID:???
>>292
どういう理由で超スピード制作を強要されたかは知らないが、
それだけの短期間で制作が終わった=工数が少ないから結果的に制作費も安上がり
ということで、あれだけの映画をわずか「1億円」程度の予算で完成させちゃったそうだ。
294通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 17:48:08 ID:???
>>293
すげーな…それを考えると00はどれだけ予算許して貰えるのか気になるな。福田と違ってきっちり間に合わせるだろうし、情報公開も定期的にしてくれるだろうから少しは融通してくれるかねぇ
295通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 17:52:16 ID:???
丁度一年後の2010年4月に持ってくるか、またはクオリティ優先で2010年年末ギリギリに持ってくるか。
どっちにしろ2010年内なら充分待てるぜ。
296通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 17:56:13 ID:???
>>295
>クオリティ優先で2010年末ギリギリに持ってくるか 


俺はそっちがいい。無論早く観たいがただでさえTV版の作画が(褒め言葉的に)凄かったから、更にそれが上がるなら時間かけて仕上げて欲しい。
297通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 17:59:48 ID:???
>>287
エヴァンゲリオンが10年以上、Zガンダムは20年もほったらかしなのに映画をやり
マクロスは30年を経てアニメをやりましたが何か?

種が同じ道を歩んだっておかしくはない

それに比べてG、W、Xなんてずーっと倉庫でホコリ被ってるでしょ?たまにゲームに呼ばれるくらいで
298通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 18:02:50 ID:???
釣られますか?
299通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 18:04:15 ID:???
劇場化決定を発表してこれだから無駄だっつーに
300通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 18:05:32 ID:???
>>297
種の経済効果は、エヴァとマクロスの足元にも及びませんが何か?

Z劇場版は予算1億の低コスト制作ですが何か?
TV版3話分で、1億の予算使う福田と嫁にそんな芸当できるの?
301通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 18:07:58 ID:???
つーか1億なんて金、現時点でとっくに負債は使っちゃってるんじゃないの…?

映画発表時点で既にスタッフを動員して、箱の確保と、宣伝の数々、
下手すりゃ負債はこの5年間のギャラすら要求してるだろうし
一体、どんだけの金使ったと思ってるんだ?
302通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 18:09:42 ID:???
>>300
予算の少ない旨みのない仕事はお断りします、ブヒッ
303通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 18:10:48 ID:???
>>297
下手な釣りだな、オイ
304通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 18:15:35 ID:???
そういえば可哀想なのが鈴村氏だよ、今日発売のNTに載ってる鈴村氏のガンダムリレーコラム、よりによって宮野氏の次なんだぜ?まだ買いに行ってないが気になって気になって…
305通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 18:17:16 ID:???
福田の推薦で主人公に抜擢されたと思いきや
いつのまにやら何もかもを失う最悪の存在に…
306通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 18:17:59 ID:???
>>297
映画化の前にDVDボックスの発売だな。



ホコリ被ったGWXでもできるんだから
大人気の種がやったら馬鹿売れだよな(棒)
307通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 18:18:57 ID:???
ガンダムとはいえ、早めにやらないと今さら感が拭えなくなっちゃうからな
劇種なんか今更どうでもいいやとか思ってるファンも多いんでしょ?
308通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 18:21:52 ID:???
>>304
晒しプレイもいいとこだな・・・
泣いたw
309通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 18:22:29 ID:???
>>304
未だに根強い(=しぶとい)キラ様アスラン様ファンの為にシンをこきおろしたいニュータイプの腹黒さか…はたまた単純に出番がそうなっただけか 
どちらにしても鈴村は哀れだな。
310通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 18:24:44 ID:???

00→ラップをかけた昨日の晩の残りの冷や飯

種→なんか冷蔵庫の奥に入ってる賞味期限が90年代のカオスな物体
311通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 18:26:49 ID:???
>>297
10年、20年後も熱心な種ファンが残ってるといいですねー(棒)
まあ埃被るどころかゴミ箱行きでしたーにならなきゃいいけどね
312通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 18:27:43 ID:???
20年30年
プラモが持たんな
ゲームだけならガンダムの名前があるから呼んでもらえるだろうが
313通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 18:33:14 ID:???
順番でいうと次は保志か…
314通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 18:52:13 ID:???
>>312
ガンダムでも呼ばれる作品呼ばれない作品あるからな
20年後、まだ新作Gジェネやスパロボが出てたとしてそこに種の名があるかどうかw
下手すりゃ外道とスタゲだけ呼ばれるとか「ガンダムSEED(漫画原作版)」なんてことに・・・
315通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 18:58:29 ID:???
20年の間に福田と嫁が種を塩漬けにして放置する磐梯と日登を提訴するという展開が発生したりしてな
「魅力あるキャラクターもストーリーも俺たちのものなのに、それを生かさないバンダイとサンライズは許せない!」
みたいな感じで
316通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 19:00:23 ID:???
なんか福田と嫁が権利の一部握ってるせいで、
日登と盤台は種を塩漬けにするしかなかったんでしょw

常識的に考えたら病気の嫁なんてとっととクビ切って
2007年までには映画作らせたかったのに
317通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 19:01:19 ID:???
   ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
   | 丿 両澤 ヽ    i ノ  福田 `ヽ'
  /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生、助けて!
  | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ
 彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙   ウチの種が息してないの!!!
 /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
 |      ヽ  ./ ,'SEEDヽーっ  /     |
│   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
│    \,,__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
318通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 19:04:38 ID:???
>>317
ちゃんとしたプロの先生に任せてさっさと親権を放棄すれば
あるいはその子も助かったかもしれないのに…
319通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 19:07:34 ID:???
>>317-318の流れに吹いたw
320通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 19:12:02 ID:???
>>300
そもそも週間TVアニメ最高の予算投入で僅か2作で打ち切られた種を、
30周年迎えるガンダムと25周年迎えたマクロスとTV+映画前後編+映画4部作のエヴァと
同列で語られてるのがお笑いだ。
321通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 19:16:55 ID:???
エヴァもパチやスロが異常なほどに続いて話題耐えなかったよなぁ
YAHOOなんかTOPでよく話題にしたり、今年は4月馬鹿ネタにもしちゃったし
322通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 19:18:11 ID:???
本格的に負債は生活に困ったら、種の権利をパチスロに売るかもしれんな
323通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 19:33:22 ID:???
>>322
種のパチスロはもうあるんじゃなかったっけ?
324通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 19:39:28 ID:???
>>323
発表されてるけど音沙汰なしみたいよ
325通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 19:42:10 ID:???
>>323
日登かMBSのどっちかが反対なら立ち消えになるだろ
つまり売りたくても売れない
326通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 19:45:09 ID:???
パチスロじゃなくて、対戦ゲームで00出して欲しいな。ガンガンとかみたいなやつ。そしたら鉄人とフラッグ極めたい!
327通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 19:46:07 ID:???
>>326
それならジンクスとイナクト使いたいな俺は
328通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 19:46:14 ID:???
MISSION COMPLETE 2307-2312買ってきたけど色々と裏話が載ってて面白いね
特に興味深かったのが刹那の名前の由来

黒田「00では俯瞰で大局を描くというのが目的というよりその大局の中の一瞬を生きている人間を切り取っていくつもりで書いた。
   だから刹那の名前はそういう気持ちを込めて”刹那・FROM・聖永−永遠の中の一瞬より短い時間”としたわけです。
   その時間こそが実は変革期だったというわけです」

セカンドシーズン一話一話にも水島・黒田の感想があるからワールドレポートがよかったって人は買って損はないよ
329通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 20:55:52 ID:???
>>323
パチスロは1stだな
数年前に2作、去年劇場Uのタイアップでた
今年夏には劇場Vのタイアップで出る予定

種はパチンコ
一応作ってるみたいだが、発売かどうかはまだ未定
330通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 21:15:01 ID:???
>>288
発言が凄い具体的だね。いかにも職人的。
これに比して福田の制作を語る発言は何時も曖昧模糊としており、
きわめて抽象的で精神論的な色が強いと感じる。
331通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 21:23:09 ID:???
>>316
んなアホな。
富野ですら微々たる極一部のマージンを頂けるだけの立場なのに、
なんで負債がそんな権利を握れるんだよ。

種やる際にそんな契約結ぶほどバンダイやサンライズは馬鹿じゃないだろ。
332通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 21:24:01 ID:???
>>331
富野は権利を売ったという理由があるようだ
だから禿はあんま当てにならんかと
333通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 21:39:52 ID:???
御禿が昔に権利売ったのは金の工面もあるんだろうけど、1st自体ホント通過点に
過ぎなかったんだろう
未だサイバーにさえ固執してる福田は何なんだろうか?
未だ向上心の衰えない御禿は特別なのかもしれんが、ここまで向上心のない福田も特別だねぇ
334通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 21:42:06 ID:???
>>332
権利を売らされた、とも言えるわな。
所詮は正社員でもない壱アニメ屋。会社にはかなわん。
まあ、裁判とかながーくやれば勝てたのかしれんがね・・・。


大体、ガンダムは誰か個人のものにさせず、
会社のものにすることで、幾らでも会社の都合で商売道具にできるって
やり方のはずだぞ。金は渡すが、権利は渡さない。そうして商売指針自体には口も手も出させない。

平成三部作とかOVAとか富野以外の色んな奴が監督してるが、
そのだれかが利権を握ってるとかいう話はついぞ、聞いたこともないなあ。

もう一つ、水島がインタで言ってるが、種の三作目をやる選択肢も一応、
初期に与えられたそうだ。観たことないし、
オリジナルで通したかったのでそれを選ぶことはなかったそうだが。
335通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 21:54:18 ID:???
>>334
仮に水島が種三期目を作ったとしたらどんな種になっていたんだろう…
336通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 21:57:32 ID:???
仮に水島が種の三作目やったら00のように滅茶苦茶動いた上に量産機が主役機を追い詰めたりしてたんだろうな
正直そんな種はまったく想像できんがw
337通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 22:00:14 ID:???
モチベーションが上がらず福田基準でテキトーにこなしてたんじゃね?
世界設定のみ継承でキラをリボンズポジションで、なら上記のような
種らしくない種が見られたかもしれんが
338通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 22:01:37 ID:???
つーか種三部とかになったら、黒田も脚本しなかったかもね。
さらに見たことあるってんなら、あれの続きを作りたいとはマトモな制作者なら思わないだろう。
かといって、種を見なくちゃ三作目なんて作れるはずもない。

結局、水島・黒田が種の続編を選ぶはずがないのさ。
339通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 22:04:19 ID:???
そりゃ選ばないだろ土台がアレだぜ?
340通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 22:10:06 ID:???
作るとしてもラクシズを倒すべき敵として描写しないと話にならんからな(何度も言われてるけど)
ま、ラクシズがいるかぎり話の展開に無理があるからアイツ等が関与していない局地戦位しか出来ないだろうよ
ソレか、今まで描写があまりされてないNJからの立ち直り、種時での八、八作戦や種死でのブレイクザワールド
を描写するくらいか?
これやる位(個人的な興味はあるけど)ならマジ新作作った方が早いしな
341通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 22:14:01 ID:???
もしくは時代を一気にすっ飛ばして50年後とかあたりにやりそうだな。そうすればラクシズが
戦場で蹂躙することは(普通の監督脚本じゃ)やらないだろうから。
342通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 22:19:27 ID:???
>>341
北斗の拳のラオウ編後みたいに、数年後でも
平和だったはずがヒャッハァ!になってて(もちろんラクシズのせい)
天帝ラクス、准将金色のキラ(閣下の関節的な意味で)
と対決する真主人公(黒田脚本によりケンシロウというよりカズマさん)とか
343通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 22:21:11 ID:???
>>342
というかラクシズみたいに力だけで奪い取った「平和」なんて、
その特権階級による差別社会しか行き場所がないんだよな
344通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 22:28:00 ID:???
>>343
それこそ北斗に出てきた、
ルイを人質にファルコを飼ってた奴が作ってたような平和でしかないな
345通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 22:51:26 ID:???
キラは息をするのも面倒だのピザでいいよ
だってあれヒキガエルみたいだしw
346通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 22:58:08 ID:???
因みに鈴村の今月NTに書いたコメント誰かみた?
347通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 23:03:31 ID:???
>>346
そういや今日だっけ?読んだ人いるかな
348通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 23:12:55 ID:???
ファフナーとかも普通にパチンコ出てるんだな・・・

種で揉めてる原因はやっぱり負債がなんかゴネてるのか

もっと取り分寄越せ、みたいな
349通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 23:34:54 ID:???
>>340
ブレイクザワールドはスタゲ1話でやってたよ。
マジで凄惨な光景だった・・・
それとMSの恐ろしさを知ることが出来るよ。
350通常の名無しさんの3倍:2009/05/09(土) 23:35:19 ID:???
>>347
シンアスカを語るスレにて書き込みました
203と205
351通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 00:35:43 ID:???
>>348
> ファフナーとかも普通にパチンコ出てるんだな・・・

鮒はそれなりに人気
明らかにスペックのおかげだけど
パチやスロの人気なんてそんなモン
1〜2ヶ月経てばタイアップ効果なんて無いに等しい
352通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 01:36:41 ID:???
>>336
ゲイツやダガーが動くならぜひ見てみたい
353通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 01:58:17 ID:???
仮面ライダーディケイドみたいに、平成ガンダムオールスター作品作って欲しいとこだ

水島が監督やってくれれば、SEEDのガンダムもかなり生かせるんじゃね?
354通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 02:20:30 ID:???
フルバーストの回数が減るが、それでよければ
355通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 02:27:00 ID:???
∀が最後に全部持っていきそうだなw
356通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 02:31:51 ID:???
>>353
ガンダムALIVEという漫画があってね…
オリジナルのパイロットは皆無だが、種のガンダム五体が特徴を活かして主人公を追い詰め、
シャイニングに無双されるという展開があったよ
357通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 03:25:41 ID:???
あれは最終的にシャイニング無双じゃなくて個々撃破だろ
358通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 06:47:24 ID:???
>>349
スタゲも一話だけだったじゃん?悲惨さは解ったんだけど他の地区(連合の基地)
や経済的打撃とか復興する描写をもう少し見たかったなーと
359通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 06:54:53 ID:???
スタゲの一話は戦車とジンに燃えた。

つか種にはジンという量産機がいたのになんで種死でザクになってんだよ。
ジン最高だろ。
360通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 10:06:28 ID:???
>>359
血+やギアスのOP歌ってたあの人達ですね、わかります
361通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 10:24:59 ID:???
>>359
二話のバクゥも凄かったんだぜ?
あのシーンほど種で人形の優位性を(演出的な意味で)感じたシーンはないな
362通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 10:43:53 ID:???
>>361
もしあそこにパイロットか指揮官の描写が入っていたら、何の特徴もないつまらないシーンになってたに違いない
363通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 10:53:14 ID:???
>>354
いつものバンクが減って真新しい動きが見れるなら大歓迎だ
364通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 11:33:05 ID:???
仮にフルバーストやバンクが多くても負債がかかわらなければ面白いものに
仕上がってたと思うのはオレだけでいいや
365通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 12:00:14 ID:???
>>363
水島がストフリのフルバーストをやったら00ライザーの合体シーンみたいにバンクを使いつつ新しいカットを入れたりしそうだ。
例えば

フルバーストしたと思ったらドラグーンの数が少し少ない。
 ↓
ストフリの死角から攻撃しようとしていた敵を別行動していたドラグーンが不意打ちをかけて撃破。

なんてことをしそうだ。
366通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 12:03:15 ID:???
キャラが池沼なので不自然
367通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 12:20:28 ID:???
種も他の監督と脚本なら、
もっと主人公を機転が利くキャラにするんだろうな
せっかくのオールレンジ兵器をフルバースト要員にはせんだろう
368通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 13:15:51 ID:???
>>364
実際評価の高いサイバーのラストに福田が関わってなかったり、種死の悪夢(自由が落ちる話)に
福田がいない時点で足をひっぱってた臭いからな。福田切ってサポートしてた人たち使った方がいい結果だしてたんじゃね
369通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 13:26:33 ID:???
この前マクロスFの最終回だけ見たんだが
主人公がマルチロックオンする時目がキョロキョロしてた
370通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 13:27:47 ID:???
オズマが初の戦闘でやってるだろ
371通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 13:33:06 ID:???
あれは視線でどれを目標にするか振り分けてんだな
マルチシーカー自体は愛おぼでやってるし
372通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 13:34:35 ID:???
>>369
たしか目で追わないと出来ない設定になってる
種のはコンピュータが勝手にやってるようにしか見えないな
373通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 13:46:09 ID:???
何か瞳孔開いているだけで、勝手にロックオンしていくからな
374通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 13:58:12 ID:???
だから「キラにしか引き出せない性能」とやらも嘘臭い。
375通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 16:09:17 ID:???
キラにしか引き出せないってのは
操作とは逆に動くようになっているからだよ
376通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 16:29:14 ID:???
そうじゃなくて、あんな恐ろしい力を簡単に引き出せる機体を
躊躇なく使える無神経さが、キラにしかないんでない?
377通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 16:30:28 ID:???
>>376
その発想は無かったw
378通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 16:48:10 ID:???
そして
撃ちたくない
撃たせなあで
君は君だ
バカめ今だフルバースト
悪質だな
379通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 16:51:29 ID:???
>>377
山のバーストンに乗せたら手のビームと同じノリで核撃ちまくりだろうなw
380通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 17:33:43 ID:???
>>376
たしかに、俺だったらコロニーに大穴空ける大砲よりもはるかに威力高いビームや、
上手くぶち込めば町一つ消滅させれるようなレールガンだのをあんな無神経に連射なんてできないわ
381通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 17:58:46 ID:???
デストロイ相手に効かないフルバ連発して街を…キラしかできないな
382通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 18:21:11 ID:???
大怪獣デストロイ
極悪宇宙人フリーダム 登場
383通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 18:27:20 ID:???
種を例えるなら、いきなりスペシウム光線を撃ってそのまま勝つウルトラマン
ゲームで言うなら、リミット技ばっかり使って進むFF7
384通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 18:48:49 ID:???
ウルトラマンが序盤でスペシウム撃つのは負けフラグなんだよな
ケムラーとかキーラとか
385通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 19:08:46 ID:???
もしも水島が00スタッフで種死監督をしていたとしよう。バンク無し、がっつり動く運命を観て皆はどう感じるかい…? 




俺?俺ならそんな運命が観れたならいくらでも土下座する。
386通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 19:12:07 ID:???
>>385
馬鹿だなーめっさ動いてバンクだトレース無しのそんな種死とそんなデスティニーを拝めるならば 


ま じ で ど げ ざ す る
387通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 19:13:43 ID:???
>>385
運命は好きなんだよあの悪役デザインが良かったのにさぁ、かませ犬にされてさぁ 
ってなワケで水島リファインしてくれた運命なら是非みたい。
388通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 19:15:47 ID:???
>>386
福田でもめっさ動かすのはくるくる高速で早回し(笑)すれば「出来たブヒ」だろうが
バンク無し、トレース無しは絶対不可能だなw
389通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 19:17:15 ID:???
フリーダムよりよっぽど種の主役機らしい武装なのにな、
デスティニー
390通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 19:22:09 ID:???
つーか水島が監督してればデスティニーはプラモばんばか売れてたんじゃ、と思うんだがどうだろう?
391通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 19:23:09 ID:???
豪勢に動かしまくった結果がFINAL PLUSのOPラストの戦闘シーンなんでしょ?
福田に金与えても無駄
392通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 19:26:20 ID:???
>>390
恐らく売れてました
393通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 19:27:24 ID:???
「」以外なら普通に売れていたと思います
394通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 19:29:04 ID:???
まあ水島が仮に、そう仮に種新作引き受けてたら間違い無く背中がスッキリしてたな。そしてスッキリしたジンやスッキリゲイツ、ダガーシリーズにウィンダムが活躍、 
更にそれらから派生した新型が生産され両軍の戦力が拮抗し―――うわすげぇ観たいw
395通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 19:58:25 ID:???
>>390
ばっかオメー運命以外もある程度売れて、連合量産機のダガー系・ウィンダムや
ブラストインパ・スラッシュザク・ゲイツ系すらキット化
さらにはロボ魂でザムザザー・ゲルズゲー・ユーグリットがキット化するに決まってるだろjk

水島監督マジでやってくださいorz
396通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 19:59:35 ID:???
黒田の新旧常夏が見てみたい
色物度も数倍になるだろうが
397通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 20:01:17 ID:???
水島が種死の監督なら確実に和田と隠者は出ないな
398通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 20:12:13 ID:???
キラ用にディジェに相当する機体が出るだろうな
399通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 20:17:36 ID:???
アヘッドやジンクスに比べればゲイツなんていかにも人気出そうな見た目してるし、夫妻さえいなければ…
400通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 20:27:03 ID:???
自由もどうせ無茶するならハイマットフルバより
ハイマット形態の羽で背面撃ちや
フルバ形態で全力で後退したり

でフルバ形態は放熱の為装甲が展開しピザシルエットになるとか
キャストオフハイマットとか
で、最後はキャストオフでフルバやって自壊
401通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 20:27:37 ID:???
華美なMSが多い種の中ではジンとゲイツが唯一の良心に見えた
けど本編見たらガッカリだよ!!

更に種死始まったらザクをコケにしていて悪夢だったわ…
402通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 20:34:56 ID:???
>>401
もし負債が種三作目なんてやってみろ…今度はゲルググ・ジップだのジム・ヴェステージだのハイザック・リアライズだの出してきてた可能性が…
403通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 21:24:43 ID:???
ミリアリアは何がしたかったの?
劣化絹江どころか池田特派員にも劣ってるし
404通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 21:46:07 ID:???
まず18かそこらでフリーのカメラマンとかいう設定が現実離れしすぎ
405通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 21:49:28 ID:???
>>404
いや、歳はいいさ。大した疑問じゃないぜ? 
それ相応の経験をしたという裏付けが浮き彫りになる描写と活動している描写さえあればな。








あ、無いかw
406通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 21:51:36 ID:???
>>405
加えて言うならカメラマンになっていた意味も無いです
SEではなかったことにされてるし
407通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 21:52:06 ID:???
あのキモヲタルックでGOを出した福田のセンスを疑う
408通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 22:05:52 ID:???
カイの真似させてみた
→説得力のないカメラ小僧ルック
→そして何故かAAでクルーやる
→ジャーナリスト?なにそれおいしいの?
409通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 22:06:31 ID:???
秋葉コスでカメコごっこってどんな罰ゲームだよ……。
410通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 22:07:18 ID:???
外伝のキチガイパパラッチに弟子入りしたんだっけか?
411通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 22:08:08 ID:???
フリーカメラマンにも色々じゃね?
経験を積み、独り立ちしたカメラマンも、どこにも雇ってもらえず自称カメラマンを
名乗ってる写真好きの家事手伝いもフリーカメラマンと名乗るのは自由
412通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 22:20:59 ID:???
>>398
いや、まずはフリーダムでいいと思う
当然キラのフルバのおかげで家族を失った設定は健在で
そんでシンに落とされる
そっからを、最後までカガリのルージュか何かのままにすれば問題ないのでは
キラ専用ムラサメとかM1でもいいし
413通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 22:22:20 ID:???
キラをディジェみたいな機体に乗せたら、夫妻がクレームつけてきそうだw
414通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 22:26:19 ID:???
エクシアリペアを出した水島なら種死に自由とルージュを2個1にした自由リペアを出したかも
415通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 22:26:40 ID:???
>>413
それがわからないから負債は無能なんだよ。エースパイロットが量産機、または量産機の個人カスタムに乗って苦戦もしくは乗りこなして主人公を追い詰めたりサポートするのは燃えるのにな。
416通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 22:29:31 ID:???
種死の1話で凸がザクヲに乗り込むまでは良かったな
乗り込んで斧を投げるまでは…
417通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 22:30:56 ID:???
>>414
ストライクの予備パーツで種の最終決戦で失った部分補って出てきたら、
ちょっとはかっこ良かったかもな
エンジンはすごいが武装はまるで旧世代みたいな感じで
418通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 22:57:51 ID:???
>>417
そういうニコイチなストフリだったら「ストライクフリーダム」って真の意味でふさわしい名前
なんだがなぁ
実際のストフリは「スーパーフリー」ダムがヤバくて使えなかったんで適当にでっち上げただけ
の云われだし
419通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 22:58:29 ID:???
>>417
文字通りストライクフリーダムになるじゃないか
そんなストフリなら燃えるんだがな
420通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 23:19:44 ID:???
>>419
フリーダムの武装の損傷が酷くてストライカーパック全部乗せしてフォローとかしたら燃えそう。
その時に整備員と「なんでもいいからくっつけて下さい!後は自分でなんとかします!」というやりとりがあったら良いよな。
421通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 23:20:03 ID:???
和田がジャンク寸前のボロ…ダメだどうしても無傷でキメ☆!のイメージが拭えない…
422通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 23:23:30 ID:???
インパルスのアロンダイトのみはどうよ?
423通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 23:31:37 ID:???
まずは種死になってなお新型ガンダム以上の性能を発揮してしまう上に、ユニウス条約違反な核動力を排除するべき
壊れた翼の代わりに、余ってたストライカーパック全部載せとか
424通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 23:53:44 ID:???
>>421
むしろ最終話であんだけピカピカだったストフリが
一体、どこでダメージを??? って展開になるww
425通常の名無しさんの3倍:2009/05/10(日) 23:54:30 ID:???
デスティニーリペアでいいよ
ちょうどいい具合に、1期のエクシア並にスクラップになってたはずだし
426通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 00:08:04 ID:???
インパルスのシルエットフライヤーがドラグーンシステムで動く無人機と聞いた時は
Vガンとは違う新しい戦い方が見られるんじゃないかと少し期待してた
複数のフライヤーで相手を牽制し誘導しつつブラストの射程におびき寄せるとか
427通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 03:04:48 ID:???
>>415
だが宇宙にルージュで駆けつけた時のフルボッコぶりを見ると、まるで役に立たないんだよね…>キラ
あくまで機体が厨性能じゃないと活躍出来ないってのがキッツイ
428通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 03:11:31 ID:???
>>426
JoJoのディオさんが何か叫びながらそっち行ったぞ
429通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 06:37:36 ID:???
誤爆?
430通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 08:12:55 ID:???
明らかにバンクの為にレジェンドと戦わされたからな ストフリ
OPやガンプラCMで 運命との対決をあれだけ煽ってたのに

そりゃ干されても文句は言えないわな
431通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 08:52:47 ID:???
ドラグーンバンクも、種のときより劣化しているの
なんとも言えない虚しさ
432通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 10:03:44 ID:???
>>426
ゴーダンナーのジェットボーイみたいで面白そうだなそれは
支援機能の付いた自立戦闘機って感じで

まあ負債に使いこなせる訳無いんだけどね
433通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 10:59:07 ID:???
キラが外装と機動力だけフリーダムに似せたM1アストレイに乗るとか妄想した事もありました
自作しようと思ったけどHGM1は発売されませんでした
434通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 11:54:16 ID:???
量産機のプラモ が出ない時点で、商業的にも大コケしたのがよくわかる
435通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 12:24:46 ID:???
00でも高機動型ティエレンとかとか
出てないからバンダイ何やってんの?
とかたまに俺書いてるけど、
種のときならティエレンすら出てない可能性あるんだよな
フラッグ出てもカスタム機は出ないとか
436通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 12:34:23 ID:???
>>435
本編だけではそうなるので、
外伝でウンコグフのようなカラバリを出すことに
そして山積みへ
437通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 15:30:32 ID:???
>>435
もし00監督が福田なら、阿修羅回すらないからフラッグも立体化されてないかも
438通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 15:45:10 ID:???
>>437
そもそも福田が00やったらフラッグ、イナクト、ティエレンは出ないだろ。エクシアに無駄な羽根が生えるが。
439通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 15:48:37 ID:???
たぶんフッラグガンダムとティエレンガンダムが出たよ
440通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 16:32:28 ID:???
負債作ならハム先生がグラハムの本性に
441通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 16:38:00 ID:???
>>440
負債ならグラハムは孤児じゃなくて御落胤の王子さま
女キャラに総モテでも本人は主人公モエ
いつもオメメウルウルで「刹那ーーー!!」
442通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 16:40:09 ID:???
きめぇw
443通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 17:42:15 ID:???
負債つか福田なら00ライザーに無駄な光の翼があるだろうな…
444通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 18:00:42 ID:???
福田版00二期

00→両肩・背中にデカイ羽、しょっちゅう量子化(後半は光の粒のみ)

ケル→ファングと同じ動きしかしないシールドビット&ライフルビット
   接近戦でも長距離ライフル構えてばっか

アリオス→意味なく変形・クルクル回るだけ

セラ→基本フルバのみ・意味なく毎週セラフィム分離(バンク)

アヘッド→的

ジンクス→的

ガデッサ→ケルのライフル構えのトレースのみ

ガラッゾ→的

ガッデス→ファングバンク・本体浮いているだけ

マスラオ→エクシアの動きトレース

スサノオ→マスラオのカラバリで動きは同じ
445通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 18:03:01 ID:???
>>444
福田ならガデッサ、マスラオあたりをガンダムにするかね
446通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 18:06:02 ID:???
オーライザー+ガンアーチャーのブースター
みたいなボリュームになるだろな
でラストにはGNアーマーと合体
447通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 18:17:37 ID:???
粒子切れを起こさないライザーソードとかな。
448通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 18:24:19 ID:???
ガデッサ、ガラッゾ、ガッデス
これが三馬鹿ガンダムになって襲撃撤退を繰り返すのか
449通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 18:29:21 ID:???
>>447
エネルギー切れを設定に盛り込むとバンクが使い辛いからな
無補給で高出力の兵器を使い放題にするか、毎回エネルギー補給のバンクを
差し込むかの2択
450通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 18:30:22 ID:???
>>444
そのケルディムが持ってんのは、スナイパーライフルじゃなくて
アサルトライフルなんだろうな
451通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 18:36:15 ID:???
ガデッサ、ガラッゾもやられコンビだったけどな
よく見るとダブルオー相手以外にはあまり苦戦してないんだけど
452通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 19:12:43 ID:???
>>450
アサルトライフルを肩担ぎして「その綺麗な顔を(ry」ですねわかります
453通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 19:26:08 ID:???
水島版種死

デスティニー→バンクもほとんど無く全身の武器を有効に使って戦闘を行う。何より主役として扱ってもらえる。

ストフリ→バンクを所々使っているが、新作カットを混ぜたりして趣向を凝らしている。ドラグーンを砲台だけでなく敵に特攻させたり、密集させて盾代わりに使ったりする。

インジャ→戦局によって連結剣やシールドのアンカーなどを使い分け、エクシアばりのアクションを披露する。

レジェンド→時々プロヴィデンスを意識したアクションをするが、きっちり新作カット。
454通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 19:29:56 ID:???
>>453
そこに様々な状況で換装して戦局に対応する衝撃(合体バンク無しor毎回新規混ぜ)も追加したいぜ!
455通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 19:32:56 ID:???
水島が種死やったら、か? 

ラストバトル…和田と運命のガチバトル。双方一進一退の死闘。パイロット技術で和田有利も、シンの爆発力と勝利への意思で全くの互角。 
そして互いに半壊しながらも…
456通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 19:33:12 ID:???
マルチロックオン、フルバースト射撃後は
一時的にフェイズシフトダウンもあるだろうな
運命も光の翼を使うと後で機動性ダウンとか、
便利なものにはそれなりのリスクを用意するだろな
457通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 19:38:26 ID:???
水島の便利な機能に必ずリスクってのは、やはり鋼の「代価」が影響してるのかな?
458通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 19:40:49 ID:???
>>457
>>便利な機能に必ずリスク
いや、普通はそういうものじゃないか
459通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 19:44:09 ID:???
単純にメリハリをつけた方が映えるからだろ。少年漫画だって最初から飛ばして後半息切れする奴だってあるし
460通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 19:47:58 ID:???
>>459
訂正
少年漫画だって、序盤飛ばして後半戦息切れして圧される奴だっているし

はじめの一歩の高村vsブライアン・ホーク
DBの悟空(界王拳四倍)vsベジータ
とか
461通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 20:06:58 ID:???
>>453
それこそ通常はフラッシュエッジUをビームサーベルとして使い、ここぞという時や動きが鈍い相手にアロンダイト 

更に長距離射程を活かして戦闘開始時は後方からビーム砲で援護、敵部隊が乱れたら飛び込んでヒット&アウェイ 

そして個別撃破時速さを存分に活かす為に光の翼展開、残像を有効活用しながら無双と・・・・・・勿体ないよなぁホントにさ・・・
462通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 20:14:15 ID:???
>>457
いや、普通のことだぞ、割と
強大な力には相応のデメリットなんていうのは創作の基本だ
463通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 20:33:32 ID:???
アロンダイトや隠者の糸鋸みたいなビームは当時から全然強そうに見えなかったな
設定的にもエネルギー消費とか関係ないんだから、太いビーム刃形成するとかしても良かったのに
464通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 20:54:42 ID:???
>>463
糸鋸ビーム剣の何よりアホらしいところは突きが出来ないこと
格闘専用の武装なのにアクションの幅が狭くなるという本末転倒ぶりには溜息を禁じえない
465通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 20:57:57 ID:???
アロンダイト「今日も普通のビームサーベルにポッキーのごとく折られる仕事が始まるお…」
隠者キックに至ってはイージスの足サーベルから大きく劣化してしまってるからなぁ
466通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 21:00:41 ID:???
無尽蔵の力の放出、自動修復する装甲、補給要らずの無制限起動
こんなノーリスクハイリターンの超安全領域から「覚悟はある!」と叫ばれて
どんなカタルシスを感じろというのか。
467通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 21:05:47 ID:???
え、自動修復なんてあったっけ?事実上無敵の装甲とかじゃなくて?
468通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 21:15:15 ID:???
突きできなくても圧倒的な攻撃力があれば良かったんだがな
盾だろうが光波防壁だろうがすべて切り裂くぐらいの突き抜けた威力があれば
469通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 22:23:07 ID:???
>>467
スマン、さすがに自動修復じゃないよな。
物理的に傷一つ負わない無敵な物質ってのがピンとこなくて勘違いしてたみたいだ。
なんでだろうな、Wのガンダニウム合金は普通に受け入れたんだが。
470通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 22:37:36 ID:???
>>469
Wは一話でザク的ポジションのリーオーに海に叩き落とされて負けたり、後に同じガンダニュウム合金製のビルゴが量産されたりしてたからな
格下機に足元をすくわれるスリルもなく、いつまでたってもPS装甲がワンオフ機にしか装備されない種とは違う
471通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 22:45:58 ID:???
負債(特に嫁)が揃って言うMSよりドラマが大事だ何だというならば、だ。 


まずはポケットと08、Wを超える人間ドラマやってみせろと言いたい。
472通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 22:50:21 ID:???
>>471
負債のいう人間ドラマとはキララクを軸に据えたキララクの愛情物語のことです
473通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 23:05:43 ID:???
無敵と言えば00ライザーの量子化については水島黒田も相当悩んだらしい。

00ライザーがこれまでのMSとは明らかに異質な存在であることは強調したいが、
この時点で制御可能なスキルとして獲得してしまうと、
無敵過ぎてしまうということで初回の時は刹那自身にも理解できてないものとして、
最終回では気合を入れたら「偶発的に出来てしまった」とあくまでも未知数の現象であるとしたそうな。

・・・まあ普通はそうするわな。
474通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 23:07:02 ID:???
>>470
00もCBの優位性が話が進むにつれてなくなってきたしな
475通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 23:16:38 ID:???
>>473
かなりMSの強さ表現には気を使ったらしいね
確かに2クールで各MSにそれらしい強さ表現見せるのは難しいよな
そう考えると、一期二話の旧型<現行機<ガンダム
はすごい分かりやすかった
476通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 23:16:46 ID:???
種死だってミネルバの優位性がAA登場で皆無になったじゃないですか
477通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 23:17:25 ID:???
>>472
主人公とヒロインの愛情物語なら、それこそXを越えてみせろと言いたい。
478通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 23:18:25 ID:???
>>476
それがダメな理由だろw
479通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 23:19:25 ID:???
>>474
だな。特に2ndからはスメラギの戦術プランで何とか切り抜ける場面が目立っていて、巨大組織(アロウズ)VS小規模組織(CB)って構図がわかりやすかった。
480通常の名無しさんの3倍:2009/05/11(月) 23:19:49 ID:???
>>476
旧世代の兵器とろくすっぽ訓練してこなかった連中に
いともたやすくぼこられるザフトの最新鋭兵器擁するエース部隊と
圧倒的な物量を持つ連合軍

核動力ってすごいね
481通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 00:34:18 ID:???
コーディネーターが操るコーディネーター製の最新型の戦艦が、ナチュラルが操るナチュラル製の旧式戦艦(温泉付・1年間動かしてない?)に負けるなんて…
482通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 00:56:38 ID:???
>>481
結局のとこコーディは優良人種じゃなかったってことじゃないか。どっかの媒体じゃ「人工的な天才」とか煽り文書かれてたが設定の面からしても秀才がせいぜいだった
483通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 01:01:56 ID:???
>>481
AAはカガリのポケットマネーと日登の技術でカスタマイズされてるから
484通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 01:07:00 ID:???
底上げされてるってだけでも十分に優良種だけどね
AA対ミネルバの件の問題は結果でも過程でもなく前提条件
実質ストフリ&インジャ&暁&ドム×3&インパルスVS運命&伝説だし
485通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 01:20:55 ID:???
>>480
別段特殊技術でもない核搭載後継機を各陣営作ってなかったのは謎だな
条約尊守してる殊勝なとこもないし

ついでに自由に対してあれだけ期間があってもなんら対策して無かったのも謎だ
486通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 01:29:33 ID:???
>>485
条約を遵守する事でザラ派とは違う事を協調したのかな?
影で作ってても良いのに、と言うか運命は初期スペックで良くね?
確か核動力でコロイドミラージュが使える最強厨設定だったよな

議長ですら律儀に条約を守ったのに、条約無視してストフリ、隠者を密造した
犯罪者を盟主に据えるザフト国民怖えw
487通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 02:05:19 ID:???
GNドライブ搭載型と非搭載型、3国家郡の独特なMS形態
これらの特徴分けは本当に面白い
488通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 02:25:50 ID:???
>>481
いくらなんでも戦艦を数年で旧式扱いは・・・
曲がりなりにも前大戦最強の艦だしノイマン乗ってるし
むしろ連合がAA級なりAA改級なり建造してないのが不思議なくらいだw
489通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 06:48:27 ID:???
ガーティルー級はアークエンジェルの後継艦と言っても
良いとは思う
結局最初と最後しか出てこなかったが
490通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 07:34:10 ID:???
>>486
つ運命や伝説のハイブリッドエンジン
つネオジェネシス

議長も守ってないよ条約

ちゅーか南極条約と違って休戦条約に付随してたものだから開戦した時点で無効なんだけどね
491通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 07:35:07 ID:???
NJCに使う材料が希少なものだったとか聞いたけど、ザフトとほぼ同数の核動力機を用意出来るラクシズの危険性が増しただけでした
492通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 07:54:36 ID:???
>>488
そうだな。たった2年しか経ってないんだもんな
そう、たった2年しか…
493通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 08:35:48 ID:???
前から疑問だったんだが、
原子炉使えるようになっただけで
フリーダムとか文字通り無敵になったわけだが、
核が普通に使えた頃の戦場はあんな無敵兵器で
溢れかえっていたのか?
494通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 09:27:22 ID:???
再構築戦争以降種まで八十年に渡り平和だったので分からない

ただNJ無しで効果したら負けましたとかあるか結構強かったんじゃない
495通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 10:50:08 ID:???
>>493
補給不要・整備不要で最強だったんだよ(棒
496通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 11:51:43 ID:???
>>493
まぁ、兵器に核動力ってのが潜水艦とか空母とかだからなあ・・・
現用兵器はエンジン出力で攻撃力は上がらないけどビームとか使うんだったら強いんじゃない?
CEで核エンジンが強い理由少し考えた。
謎の推進システム←エンジン出力=推力
切れることのない弾とやたら威力の高いビーム←言わずもがな
無限に続くPS装甲←実弾には無敵

これらはMS登場以前の兵器にはついてなかったからそうではないだろうとは思う。
497通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 11:57:53 ID:???
つうか種の考察は頭こんがらがって辛いわ…00の考察ならいくらでも想像湧いてくるのにな…
498通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 12:15:26 ID:???
00も結構ぶっ飛んだ設定が多いけどGN粒子が上手いこと接着剤として機能していると思う。
499通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 12:16:19 ID:???
頭空っぽの方が夢詰め込める〜♪
だが種に関しては無駄だと思うの
500通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 12:22:02 ID:???
石油資源が枯渇してその上核分裂は使えない、
核融合は未発達では
大型艦船が何で動力得ているのかまるでわからん
501通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 12:29:58 ID:???
デンドウでもやってたろ。自転車で発電してんだよ
502通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 12:30:20 ID:???
核融合炉が小型化できてないだけなら大型戦艦は核融合炉でいけるだろ

と、思ったものの大型なら核融合炉がいけるってんなら発電所は死んでない罠
503通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 12:30:26 ID:???
>>500
人力とかどうだ?
見えない所でペダルを漕いでるのよ駄キャラがw
504通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 12:38:03 ID:???
何という九鬼水軍の戦記物みたいな話なんだ…
505通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 12:38:57 ID:???
00の考察なら例えば現在の兵器がどうやってMSに発展したのか、とか色々考えると楽しいんだが種はねぇ。
506通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 13:49:41 ID:???

福田「MSというものは、人間と違って、全身各部についているカメラで敵や周囲の景色を
    見ているのだから、いちいちクビを動かして敵の方を見るのはおかしい(キリッ」
                  ↓
視聴者「頭部にバルカン砲がついてるんだから、クビを動かすのは当たり前」
507通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 13:57:40 ID:???
まあ頭動かないガンダムなんて嫌だしな
508通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 14:01:34 ID:???
509通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 14:05:17 ID:???
つか、頭部バルカンなんて視線とほぼ同軸だから
利用価値が高いのにな
510通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 14:08:39 ID:???
>>506
まあ福田は「MSの擬人化」を否定しようとしたんだろうけど
なんでそんなこと言い出したのかが謎だ

「ビームサーベルで鍔迫り合いなんておかしい」とか意味不明なことまで言い出すし

「ガンダムの監督」なんて大仕事で舞い上がっちまったか?
511通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 14:42:58 ID:???
単純に、高尚ぶって今までのガンダム否定したかったんだけどそれぐらいしか思い浮かばなかっただけでしょ
512通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 15:15:36 ID:???
つか、種のガンダムはGガンダム除けば
一番擬人化してた気がするんだが
513通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 15:49:16 ID:???
エクシアだって擬人化したし
514通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 15:55:46 ID:???
別に人間みたいな動きをすることが悪いんじゃなくて
モビルスーツは人間じゃないんで(笑)
とか言ってる監督の作品が人間みたいな
決めポーズとるから悪い
515通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 16:11:36 ID:???
スタゲの西澤監督は 福田のやった種はMSの擬人化だとインタで言ってたよな
516通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 16:28:18 ID:???
リアルに攻めたかったんだろうがこだわりが中途半端なんだよな
そういう設定にしといてキメポーズ多用なヒーロー演出ばかりという矛盾

ボロシアのように魅せるための妥協なら大歓迎だけど
引き出しが少ないくせに口ばかり達者で、他人から学ぼうという姿勢もない
だからあざとい泣き演出でその場の気分は盛り上げても
全体で見たときに説得力のある画面や脚本を作れない


やつは自滅する運命にある
517通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 16:59:43 ID:???
水島は不評と知ると中盤から戦闘シーン見なおした。結果、スローネ登場以降の戦闘シーンは凄くなった。 


これが監督。福田は…………………何様?
518通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 18:39:42 ID:???
つか、リアルって引き出しないなら
最初から出さなきゃいいのに
519通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 18:51:45 ID:???
>>510
ビームサーベルで鍔迫り合いがおかしいという点自体は納得できるかもしれない。
だが鍔迫り合いできないなら、わざわざビームを剣の形にする意味がなくなるんだよな……
520通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 19:33:44 ID:???
どこで妥協するか、だなー
521通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 19:36:00 ID:???
それで最終的に妥協もクソもないものが出来上がってしまうんじゃ世話ないな
522通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 19:37:33 ID:???
>>519
無印種49話でプロヴィデンスとストライクがサーベルで鍔迫り合いしてるとしか思えん箇所がある
あとフリーダムがビームをサーベルなぎ払うでやつも鍔迫り合いがおかしいという観点からしたらあり得ない芸当

結局都合なんだよね、監督の
523通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 19:50:44 ID:???
種死の場合は最善尽くした妥協じゃないんだよな
もっと作画や脚本の咀嚼に時間かけられたらいい作品になっていたはず
524通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 19:54:35 ID:???
嫁も『不自然なのでキャラにモノローグを喋らさない』
『生っぽさを出すだめに会話では理路整然とした台詞にしない』
といった身の程を弁えない「新しい試み」を盛り込んでいるしな

もっとも後者は単にできないからそうなった言い訳に聞こえるが
525通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 19:56:37 ID:???
>>524
>>生っぽさを出すだめに会話では理路整然とした台詞にしない

これって、嫁のエステ感想文を読む限り
理路整然の台詞がかけないだけにしか思えないよな
526通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 19:58:49 ID:???
>>525
エステ感想文を読むまでその結論に辿り着けなかったのか?
さてはお前、種種死を観てないな!

賢明です。
527通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 20:01:19 ID:???
雰囲気よりまず視聴者に情報を伝える事のが大事だと思うわ
そのうえでどれだけ自分の色を出せるかの順に工夫するのが筋

誰だって好きで説明台詞なんて喋らせたりはしない
528通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 20:02:36 ID:???
>>526
見てとても理路整然なんて書けてるとは思わないけど
あれはそういう風にしたと言われればそこまでかなと
自分の感想をああまで読みづらい文を書いた嫁に
理路整然なんて無理だと改めて思ったので
529通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 20:14:22 ID:???
>>524
天体戦士サンレッドってアニメでは監督が「生っぽい会話を出すために声優が台詞を噛んでもNGにはしなかった」と言ってた。
その理由として「普通に会話してたらニュースキャスターでもない限り話の途中で噛むことがある」からだそうな。
現にサンレッドは怪人とヒーローの日常をおもしろおかしく描いた作品だったから、台詞を噛んでも演出として受け取れたぞ。
嫁の場合、それとは全然違うんだよなぁ・・・
530通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 20:29:26 ID:???
>>529
そういやあきらかに言い間違えたとしか思えない部分もそのまま強引に繋げてったなぁ
そういうところがおもしろかったけど
531通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 20:55:24 ID:???
逆に00ではメメントモリ一号機破壊してトレミー地球に堕ちた時に
イアンがオモクソ説明台詞で話していたなwww
532通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 20:58:02 ID:???
>>519
というかそれでいて従来のガンダムみたいに鍔迫り合いの構図やりだすから、
お互いにサーベルをシールドに押し付けあうなんていう意味不明な構図が出来上がるし
つくづくその場だけの戯言で、一本芯の通ったところがないんだよな
533通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 21:00:25 ID:???
>>531
あそこは話を聞いたおやっさんが情報を整理&確認している場面だから
不自然さはまったくない。

俺が気になったのはカタロン支部で、クラウスが
「連邦の政策がこんなに非道なんだからCBは協力してくれるよな?な?」のシーン
あそこだけはさすがに説明台詞すぎる
534通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 21:06:13 ID:???
>>532
まったくもって燃えない構図だよな>盾への押し付け合い
おかげで盾>>>>>>>矛という地味なバランスが生まれ
量産機は盾を装備しながらも使用できないという弊害も生み出されたw
全部盾の材質で作れよとも言われたな

そういやビーム兵器を防御できないビームシールドって
プレステ装甲持ちには全く意味の無い装備なんじゃね?
535通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 21:08:46 ID:???
久しぶりに裸族を除いてみたら、「前のブログが潰れたのは模型をブログで公開してたから」とトンチキなことを抜かしていた件について
536通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 21:13:15 ID:???
>>532
鍔迫り合いがおかしいならおかしいで、全機実体剣か対艦刀にすれば、対艦刀の魅せ場も出来たんだよな。実際はサーベルじゃないメリットが見えない代物なんだが
いっそ全機ケルディムみたいに剣を廃して、それでいて接近戦も銃のみで魅せればまさしく新世代のガンダムとして新鮮な演出だったかもしれん。
537通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 22:01:09 ID:???
鍔迫り合いがおかしい?で、それをどうしたいの?なんだよな・・・
PSの実弾無効とか電池MSとか発想はそれなりに面白いのに扱いきれてない
538通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 22:08:03 ID:???
一方水島は福地に「フラッグでどんな演出をしたいか」尋ね、
福地はセンサーアイの発光とハムの左利き設定を提案し、
前者は設定画は勿論コンテ段階でパターンを書き込み、
後者は自己責任でハム&ハム機の利き手チェックを自ら行った。
539通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 22:13:00 ID:???
>>537
その二つは森田の設定だぞ
ちなみにPS装甲の基となった福田のオーダーはただ一言
「ガンダムは無敵にしといて」
540通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 22:15:08 ID:???
>>539
ストフリにデストロイにムラサメとガンダムだらけの種死を作った福田に、「ガンダムって何?」って聞いたらなんて答えるだろうか
541通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 22:15:52 ID:???
まぁ、デザイナーの意向を一番汲んだ作品な気はするな、
特に一期のMSは
顔面が全く見えなくなるティエレンのコックピットなんか
普通採用するわけないもんな
542通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 22:47:26 ID:???
>>537
>>536にもあるみたいに「鍔迫り合いできない→ならいっそ格闘なしがデフォ」とかにすると
(CEでは)異色の「MS殺しの」近接MSだとか色々妄想できるのに
543通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 22:51:18 ID:???
実際は水鉄砲のごときライフル演出にビームサーベル以下の対艦刀・・・。

現実は非常である。
544通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 22:55:20 ID:???
結局対艦刀ってイージス艦に取りついてばっさばっさ切るときに
ビームサーベルより多少見栄えがいい意外取り得ないのか
545通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 22:58:54 ID:???
>>544
対MSでは大振りになるのが難点ですしね
546通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 22:59:44 ID:???
対艦刀だとサンライズ立ちが決まりやすいってのもあるなw
547通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 23:01:26 ID:???
無い。ビームサーベルには打ち負けるし、インパのはカオスに蹴り折られ、
運命のは隠者の盾を切れず、逆に最初の通りビームサーベルに負けた。


取り回しは悪いし機体への負荷もデカイし、
ビームライフルが効かない防御策を持ち、ビームサーベルを持ってない相手に対する近接戦闘にのみ有効という
凄まじく用途が限定される仕様。
548通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 23:04:36 ID:???
対デストロイ専用のガンダムですな、運命は
つか、必要な時に必要な装備取り寄せられるインパルスのほうが
便利な気がする
549通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 23:09:54 ID:???
>>548
事実、衝撃時代の方がシンは活躍していた…
550通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 23:17:34 ID:???
二期で刹那達が闘っていたのは、イノベイダーの変革を人間の変革にするためだったのかね?
551通常の名無しさんの3倍:2009/05/12(火) 23:59:07 ID:???
そう。
Wで例えると、トレーズとゼクスがやったのがリボンズの上から与えるやり方。
EWで市民がナタクの足元で騒いでたのがトレミー組の理想。人が自分で立ちあがる。
ウーフェイの立場がトレミーだと思うとわかりやすいか?
552通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 00:02:01 ID:???
>>550
人間の変革≠イノベイターへの変革だろうがな。刹那達的には。
553通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 00:19:10 ID:???
>>551-552
そうか、ありがとう。
554通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 00:27:30 ID:???
変革って言ってもイノベの場合は人権無視した上から目線の力技だからな
過去に白人が行った黒人社会の管理みたいだ
555通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 01:02:48 ID:???
ラクシズもあまり変わらないんじゃないのか?
上から目線
思い込みで決めつけだし
556通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 01:23:56 ID:???
ジンの重斬剣だっけ?の流れを汲んだABC剣でも出しとけばビームサーベルでも鍔迫り合いできたのにね
外伝でお膳立てまでされたというのに
557通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 01:27:12 ID:???
Gジェネムービーじゃ普通に鍔迫り合いさせてるあたり福田に対する皮肉を感じるぜ
558通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 01:44:07 ID:???
というか普通の感性してれば、劇中でその設定じゃないと魅せれない場面があるわけでもないのに、
そんな得になることが何一つない設定を使うわけがないんだ
559通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 02:00:51 ID:???
普通じゃないから福田なのさ
故に福田監督は天才である(棒
560通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 02:26:13 ID:???
561通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 02:48:38 ID:???
>>556
見栄っぱりな福田が外伝のアイディア参考にするわけないじゃん

てか外伝は序盤からビームサーベル同士で鍔迫り合いやったりと本編ガン無視してるぞ
562通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 03:52:00 ID:???
>>559
あのコメントはわかりやすすぎる皮肉だよな
563通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 05:30:42 ID:???
>>558
「あえて制限増やしてる自分かっこいい!」なつもりなんじゃないか
564通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 08:18:53 ID:???
自分の力を過大評価してるんだろうな。
俺なら、できる!とか勘違いして、よく考えもせずに
凄そうな目標とかを掲げちまう。

で、実際はボロボロになっても認めようとせず、
出来てると主張したり、いつの間にか目標をすり替えて、
絶対に自分は間違ってないと言い張る。
(その自己による欺瞞をいつの間にか自分自身が信じてるような節さえある)
565通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 11:57:03 ID:???
>>564
×認めようとせず
○認識せず
566通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 12:03:07 ID:???
まあビームサーベル同士が干渉しない設定なら設定で、ノーガードでの斬り合いとかビームサーベルが乱れながらすり抜けるシーンとかかっこよく回避しながらの殺陣とか作れただろ
実際は一直線に向かっていってお互いが敵のシールドめがけてサーベルを振り下ろす手抜き劣化鍔迫り合いと糸鋸がただのビームサーベルに破壊されるシーンが生まれただけだったけど
567通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 12:21:17 ID:???
そもそも、リアルでビームサーベルなんて誰も見たことないんだから
「ビームサーベルが鍔迫り合いはおかしい」
とか本気で言ってるなら、福田はただのヤバイ人だぞ
568通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 12:46:31 ID:???
月でキノコ雲やG無し大気圏脱出のほうがおかしい
569通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 12:57:51 ID:???
大体「ビームサーベルで鍔迫り合いがありえない」とか言い出したら、
ビームサーベル自体がありえねえよなwww

架空の武器でありえないだのなんだの、あの豚は一体何考えてんだwww

そもそもビームサーベルの元ネタのSWとか豚は見たことないのかよ?
570通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 13:13:11 ID:???
>>569
> そもそもビームサーベルの元ネタのSWとか豚は見たことないのかよ?

2chであらすじ見たブヒ♪
571通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 14:19:19 ID:???
すぐ消滅する粒子を放出して見かけ剣になっているだけだから
鍔ぜり合い出来ないとか言うなら、
盾で受け止めあって睨み合いも出来ないよな

格好悪い上理屈に合ってないとか本当に演出家か?
福田は
572通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 14:22:05 ID:???
アニメでリアリティ(笑)な発言してる俺カッコヨスwww
って思ってんじゃねプク田は
573通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 15:13:36 ID:???
山積み伝説 フクダ〜ガンダムに降り立った天才(棒〜

福田「水島!!いつか必ず…お前を越える!!種を取り戻す!!!」

水島「福田…いつかオレを越えるなんてそんなこと・・・おまえには無理だ
   おまえは欲に振り回され、そのあげく肝心な場面で腕が縮む
   そういうレベルの人間だ・・・
   得意なことは卑しく人の作品を貶めることくらい
   そのくせてめぇの作品には鈍感…両澤の悪臭を放置しておくという間抜けぶり」

福田「きさま・・・」

水島「いつかなんて言わなくていい、今でいい
   予算600万で1作品作って勝負してやろう
   オレが負けたら請け負っている仕事を全ておまえにやる・・・
   かわりにもしオレが勝ったらおまえの家・土地をもらうってのはどうだ?」

福田「う・・・」(ざわ ざわ ざわ)

=========================================================================
小黒「水島さん!奴が受けなかったから良かったものの、もし受けていたら・・・
   どうするつもりだったんですか?」

水島「あいつにそんな甲斐性はない
   あいつが監督に見えたのは一種の演技…お芝居なんだ…
   もっとも奴自身はそのことに気づいてないようだが・・・
   ともかく奴がエセであることは間違いない、いわば安全圏の中での凄みだけ
   本当の監督じゃないからこそ、目の前に現れた見返すチャンスを見送った」

小黒「はぁ・・・」

水島「要するにそんなレベルの男・・・
   ガンダムにすら素人を絡めてくるレベル…通俗性・・・
   あの男には死ぬまで純粋な製作意欲なんて持てない
   故に本当の『作品』のできない・・・奴は・・・・
   死ぬまで干される」

小黒「死ぬまで…干される…」
574通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 17:29:35 ID:???
>>571
元はサンライズの正社員だから
プロデューサーや広報などのマネジメント方面から
「君はコンテマンに向いている」という上司の勧めで
転向したんだよ。

ただサンライズの正社員には現場で働く人間はなれないので
事実上の解雇通告だったんじゃ・・・
575通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 17:42:38 ID:???
誰だよ、そいつw
間接的には福田なんてアホを業界に送り込んだ戦犯だな。
576通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 17:45:23 ID:???
>>574
あるいは会社の専属イエスマンになるアニメ屋が欲しかったか。
577通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 17:59:40 ID:???
そこでしっかり首切っておけば良かったのにな
578通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 18:46:03 ID:???
種が水島作品だったら「ビームサーベルで鍔迫り合いできない」って設定は最初から存在しないか、あっても不評と見ると何かこじつけて鍔迫り合いできるようにすると思う。
例えば初期のビームサーベルは出力が低くて鍔迫り合い出来るほどのパワーは無かったが、出力の問題も改善されて鍔迫り合い出来るほどのパワーが出るようになったとか。
579通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 18:47:12 ID:???
>>575
ただそのままサンライズの正社員だったら
もっとひどいことになっている可能性が
今でさえ好き嫌いで現場むちゃくちゃにしてるのに
プロデューサーになっていたらと思うと

>>57
サンライズの正社員からコンテマンなんて給料から見たら
天と地だしその人から見ればしっかり首切ったつもりだったんでは
580通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 19:05:21 ID:???
>>579
高卒じゃPにはなれないと思うから、制作進行をずーっとやってたんじゃないの?
でやっぱり現場から嫌われる制作進行だったりとかw
581通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 19:40:01 ID:???
>>580
というか高卒でサンライズに入社できたのは当時ならではだな。
今のでかくなっちまったサンライズではもうそんなこと出来まい。
582通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 20:04:13 ID:???
>>578
うかつには言わないだろうし、もしつばぜり合いが出来ないっていうなら出来ないでアクションの仕方を
変えてきていただろうね。なまじ格闘系もやってきた黒田と言う脚本家もいることだし。剣劇が出来なかったら
殴る蹴るは普通にやったんじゃない?
583通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 21:00:58 ID:???
ビームサーベルで鍔競り合いが出来ないなら実剣ですりゃよかったんだ
584通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 21:11:37 ID:???
まあ、なんにせよ、MSやメカに興味無い嫁が「これ何のアニメでした?」で全部無意味にするんだろうが。

こんな嫁、マンセーするとこからしても、福田も大してメカ演出とかに入れ込んでないんだろうな。
ただ自己投影できるキャラや決めポーズできるロボがありゃいいって感じ。
585通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 21:19:29 ID:???
>>575
でも直接呼び戻したのはブチだったりする
やはり出渕が関わるとろくな事がない
586通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 21:28:43 ID:???
水島ならPでも食っていけるだろうけど、人材の適材適所も出来ず、スケジュール管理も最低の福田では…
587通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 21:33:20 ID:???
昨日かそこらに出た1680円の00セカンドシーズンの本、いろいろ制作秘話が載ってた
魂込めた仕事ぶりをした各スタッフ名前に挙げ水島監督が褒めてました
種でこんな話マジで聞いた事ありません
588通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 21:42:40 ID:???
東映の西沢氏や森下氏みたく、演出家出身のPもいるし。
589通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 21:44:06 ID:???
>>587
全然置いてない田舎の住まいの俺に内容教えて下さいホントお願いします…。
590通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 21:49:41 ID:???
>>587
普通現場の最高責任者ならムックなどでスタッフ褒めるのは常識だと思ってたよ
で福田の場合、まったくスタッフに褒めるどころか嫁マンセー
どんだけ狂った現場だったか想像できるよな
591通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 21:51:32 ID:???
他人どころか手前のケツも拭けない福田がプロデューサーとか
592通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 21:55:19 ID:???
>>587
あと水島監督自身、最初の頃は黒田の脚本を活かしきれなかったとか
反省的な話もあったし
593通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 21:58:53 ID:???
>>589
俺も知りたいマジ近所にねぇよorz
594通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 22:13:54 ID:???
尼で頼めば?
595通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 22:27:15 ID:???
種ヒット要因の8割は嫁脚本のおかげですとか冗談でも口にできねえよ普通
596通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 22:38:18 ID:???
放送出来たのは夫妻以外のスタッフのおかげ
売れたのはバンクだらけでも満足してくれる種厨のおかげ
嫁の貢献…ミーアと、一応フレイもそんなに悪くなかったと思うけど、嫁にとっては冷遇したつもりかもしれないから貢献とは言えない可能性が
597通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 22:42:58 ID:???
じゃあ587じゃないけど要約だけ。スタッフ絡みの所だけね。

●二期は最初の予定よりも内容がトンでる部分が多くなったが、
要因の一つに黒田君に「(一期ラストから)テンションリセットしないでいこう」とハッパをかけた部分があり、
想像以上にやってくれたがいささかコントロールが大変ではあった

●黒田君の意表を突く脚本のノリをうまく理解出来ていなかったので、
1stシーズン前に一度仕事をして把握しておくべきだったというのがスタッフワークとしての反省の一つとしてある

●映像のテンションが高かったのはスタッフが力を発揮してくれたから。
作画の社外班として携わった西井(正典)氏と大貫(健一)コンビに刺激を受けて各スタッフがヒートアップした

●一期の最初の頃は皆距離を置いていて興味をもってもらえるか不安だった。
段々現場のテンションが上がってきて、作画の中心にいた千葉(道徳)氏は周囲の期待に応えるいい仕事をしてくれた。
中村プロダクションのしんぼっぼと高瀬(健一)氏がスケジュール的に厳しい状況でも頑張ってくれて本当に救われた。

●実際の製作スタッフだけでなく、それら膨大な物量を管理してくれた助監督・撮影・制作チームとそれを率いる切れ者デスクの小川(正和)くんにも大感謝です

かなりはしょったけど大体こんな感じ。
598通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 22:46:46 ID:???
通販ですら買わないなんて、00厨は本当に金使わないんだな・・・
まだDVDに金出してた種厨の方がマシかも。
これじゃ00劇場版も危なそう。
599通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 22:50:58 ID:???
>>597
サンキュー!ええ話やなぁ…
600通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 23:12:31 ID:???
残念といえば、監督と脚本家以外のコメントが少なかった事かな
演出家とかキャラデザのコメントも見たかった
601通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 23:19:14 ID:???
後は若手の有澤さんや池田さんが頑張ってくれたこと
8話のダンスシーンの原画を池田さんがバッチリ決めてくれて助かったとか


ど田舎の鳥取にも複数の店にあったぜ!多分どっか(NTやらメディアがある辺り)にあると思われ
602通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 23:28:08 ID:???
淀の模型誌とか置いてあるとこに多分ある
603通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 23:36:24 ID:???
淀なんて近くにねぇよ…
604通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 23:46:31 ID:???
淀は知らんが書店HJや電穂、ニュータイプ、ハイホなんかのコーナーあるならその付近にあるかと
ただ恐らく一店舗辺りそんなに多く仕入れないと思うからあまり期待はしない方がいいかもしれない
表紙は00のアップ、いい感じの中谷作画だぜ
605通常の名無しさんの3倍:2009/05/13(水) 23:53:34 ID:???
606通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 01:01:18 ID:???
>>597
(*‘ω‘*)しんぼっぼがんばったお!しんぼっぼ!
607通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 04:12:13 ID:???
流れぶったぎるが、ここの住人的にはカタロンが最終回であの立場になったのをどう思う?
正直あそこでちょっと萎えたんだが……
今までとは違うってことを明示するため仕方がないと割り切るべきだろうか
608通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 05:27:35 ID:???
あれがどういう立場なのかよくわからん
話し合いに参加し始めたところなのか、中東代表の議員みたいな立場なのか
609通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 06:32:49 ID:???
中東は長く混乱状態が続いていたから
コネがあるカタロンを連邦側に吸収する事で連邦の新体制下で行われる
中東への再支援政策を行いやすくしたって所じゃないだろうか
610通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 07:31:40 ID:???
>>607
ああ、元々クラウスってあそこに座っててもおかしくない立場だったんだな、と思ったけどそれぐらいだったな
そもそもカタロンっていうのは一般大衆だけなんて誰も言ってないし、
スィール国王との絡みで上の方にはやんごとなき身分の人もいるんだろうと思ってたし
611通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 07:42:19 ID:???
>>607
知り合いに似たような考えの奴がいるな。しかしそいつはギアスのルルーシュ持ち出して責任とって氏ねみたいなこと言う基地外だが。他にもアレルヤ=扇とかイミフなことを・・
612通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 08:27:19 ID:???
>>610
エゥーゴにブレックス准将がいるようなもんだろうな
613通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 08:35:23 ID:???
確かに連邦のアロウズ切り捨ては理解できたけどカタロンのあれは違和感ありまくりだったな
勝てば官軍って言うにも微妙な感じだし
てかカタロンはただのテロリストだろうに・・・
614通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 08:37:24 ID:???
>>606
今日はいいお!らめっ!しないお!
615通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 08:37:53 ID:???
>>611
アレルヤって国のトップにおさまったりしたっけ?
ラストだけだと分かりにくいけど、マリーと一緒にお遍路さんの旅に出て
自分の罪・思いやらなにやら再認識・整理してトレミーに戻る予定だと
雑誌かラジオで言われてたと思うけど
616通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 08:42:01 ID:???
どこぞのピンクのような 独裁者になるよかマシではある
617通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 09:51:43 ID:???
>>607
前の政治に楯突いてたんだから、新政府に加えてもらうのは
新たな火種を無くすためにも妥当だと思った。
実際に扮装解決、和解のために反政府勢力の意見を聞いたりする事はある。

クラウスが大統領にでもなってたら呆れたけどなw
618通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 10:07:44 ID:???
反政府勢力の領袖に席を与えて新しい体制なんですよとアピールしてんじゃね?
しかも席を与え身分を規定する事で所謂『位打』して骨抜きに出来る…
619通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 10:15:53 ID:???
>>617
反連邦なはずのカタロンがアロウズが倒れただけで連邦入りしてたのが見てて「・・・?」となった
アロウズが連邦の全てってわけでもないしカタロンがアロウズを倒したわけでもないし(アロウズ打倒の一翼ではあったけど)
00はあんまり設定関連把握してないからちゃんとした理由とか設定されてるのかもしれないけど
620通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 10:18:05 ID:???
>>611
スレチだけど、アレルヤ=扇ってのはどっちも女のために動いてたからじゃね?つか、それ言ったらルルーシュだってナナリーナナリーいってばっかだった気がするけどな。
621通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 10:48:51 ID:???
>>619
意外と劇場版の冒頭に戦闘シーンが入った場合、カタロン過激派を戦力無効化するところから
始まったりして。
622通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 10:57:53 ID:???
>>607
マリナを保護した功績+中東再編の協力者という事で、中東代表として出張ってるのかなと
連邦中枢の席というより、数多くある各国代表議員の一席にしか見えんかったし
623通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 10:59:11 ID:???
>>620
キラさまもラクスのためだし
大抵そうじゃないか?

あっ、男のために動いていた奴いたぞ
「キラーーーー!!!」(アスラン)
624通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 11:04:30 ID:???
カタロンでも、旧連邦から阻害され圧迫されていた地域の人達は新体制に議席も
確保できたし支援も受けられるので納得出来るかもしれない。
問題なのは、旧連邦軍に統一される事でリストラ喰らった旧3陣営の軍人さん達
が納得するかだろうけど、アロウズとの戦闘で相当数生命のリストラ喰らってる
から問題ねーかな…
625通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 11:26:06 ID:???
カタロン内部にも過激派と穏健派が居そうだからな
穏健派であろう者達を先に吸収することで
中東勢との和解&カタロンそのものの弱体化を図ったとも考えられるな
626通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 11:39:16 ID:???
ふと思う、00ってやろうと思えば新シリーズいくらでも出来る程中身詰まってね?
627通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 11:40:58 ID:???
ブレイクピラー事件やメメントモリによる大量虐殺の真相を全て発信すると
なると、アロウズや旧連邦の裏側にいたイノベの存在やヴェーダにまで言及
しなきゃならなくて、そうなると旧連邦から新連邦にちゃっかり居座った人
とかの立場もヤバくなるから、多分ある程度の情報統制はされるんだろうな…
結局一市民に本当の事は知らされないまま、とw
628通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 11:59:39 ID:???
政治工作とか裏方をメインに戦闘を全くなしにしても冗談ではなく1年やれるシリーズができたりして。
誰も見ないと思うが
629通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 12:21:12 ID:???
>>628
おそらく俺は見る。4話が好きな自分は多分正座してみることになるんじゃないかと(ry

実際のところ、やろうと思えば小説版F91冒頭みたく作品前史だけでしばらく話が進みそうだよな
630通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 12:22:05 ID:???
例えば

新連邦が発足してから数年、世界は統一へ向けて加速していた。
そんな中、アロウズの行い、それがまるで一人の人間の暴走が招いた事だったか
の様に語る連邦政府の言葉に疑念を持つ一人の駆出しジャーナリストが居た。
彼はあれだけの大規模な体制変革の裏側に何かあるんじゃないかと独自に調べは
じめる…そして、旧連邦設立に繋がるCBとヴェーダの存在に肉薄していくのだが、
その時不思議な髪の色を持つ秀麗な人達による圧迫を受け始める…
彼の得た情報を利用し、「人の手に世界を」と、自由意志による渾沌とした世界
を作り出そうとする武装勢力、それに対抗する連邦、不穏な空気に反応するトレ
ミークルー、全てを見つめながら無気味な沈黙を続けるヴェーダ=ティエリア…
そしてジャーナリストは木星にこそ全てを解く鍵がある事を知る…

こんな話か?
631通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 12:55:55 ID:???
>>619
旧連邦はアロウズの傀儡に成り果てていたから
アロウズを解体したことで大統領を始め政治体制も一新されている。
連邦非加盟である中東へも支援するって方針もその一端。
これ本編から読み取れることな。

時間をかけても理想的なやり方で平和な世界にしていきましょう
と考えている人間をえがいたことが重要なのでは?
カタロンは政治的思想で反連邦だったのだから、
新政府に納得できたり、彼らの意見にも耳を傾けてくれる改革があったのなら
クラウスがあの場にいたのもごく自然な流れじゃないかと。
議員だかなんだかはわからないけど、弱者切り捨てはやめたということだ。
632通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 12:59:55 ID:???
つーか00の劇場版って思いっきり「2001年宇宙の旅」をイメージしてるよな
木星内部の太陽炉とか、モノリスのイメージだし
633通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 13:03:24 ID:???
カタロンって一般市民を狙う無差別テロ組織だったっけ?
オレの認識だと反政府ゲリラ程度の認識なんだけど
アロウズの虐殺行為が暴露された後なら世論はカタロンに味方するんじゃね?
634通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 13:08:29 ID:???
>>633
カタロンが一般市民を攻撃したことはないぞ。

だって元々、アロウズのやり方に異を唱えて連邦から脱走した連邦軍人の集まりだし。

Zのエゥーゴだと思えばいい。
635633:2009/05/14(木) 13:12:33 ID:???
やっぱりそうだよね
つか認識を1つ消し忘れた。恥ずかしい
636通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 13:14:52 ID:???
>>631
そういう理由に+で、上で書いてる人がいるが、
カタロンの弱体化や他の反政府勢力含めた反対派の沈静化と、
下手に弾圧続けるより一石何鳥もあるからな
クラウスが大統領まで行くとラクシズに近づいちゃうがw
大統領はヒラリーみたいな女で、カタロン組も席があるレベルだし
637通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 13:34:32 ID:???
テロ組織であった事に変わり無いから複雑な心境な人々はあちこち居るだろうね
638通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 13:42:18 ID:???
実際バラック・ユニヴァース氏の奥さんもカタロンのテロで亡くなられてるわけだしね
639通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 13:47:12 ID:???
北朝鮮ですら国連加盟国なんだぜ?
640通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 14:01:17 ID:???
>>632
木星内部の太陽炉なんて本編で出したっけ?
なんか光ってるなというのはあったけど
月にあったヴェーダと勘違いしてない?
劇場版に関する情報が本編ラスト以外出てないのに、>思いっきり「2001年宇宙の旅」をイメージしてるよな
という主観の先走りは如何なモノかと…


641通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 14:09:01 ID:???
木星付近の環境下でないとオリジナル太陽炉は作れない、というのは聞いたことあるが
642通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 14:35:42 ID:???
>>638
カタロンはクラウスみたく連邦の弾圧に反対するレジスタンスのような奴らや2308〜2309の軍縮の煽りを喰らったリストラ軍人以外にも一期でCBに潰されたこともあるテロ屋の皆さんまでいるからな

連邦が議会に中東支部長のクラウスを参加させたとこ見ると、彼らは一応穏健派として迎え入れつつ過激派は叩き潰す可能性もある
643通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 14:35:56 ID:???
>>634
>アロウズのやり方に異を唱えて連邦から脱走した連邦軍人の集まりだし。
これは初耳だわ
644通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 14:40:14 ID:???
イケダみたいな元一般人もいるし、
反連邦繋がりとはいえスイール王室と話せるような側面もあるから、
単純なテロ屋という訳でもなさそうだよな。
645通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 14:42:51 ID:???
カタロンってあれだよ
種厨に対するアンチが他作品のファンの連合みたいになってる様なもんだw
旧連邦やアロウズという共通の敵が潰れたら、各々の違いがあぶり出てくるとw
646通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 14:46:00 ID:???
>>643
グレメカや00Fで語られてる

空白の四年間の中で軍縮に反対するPMCの一部傭兵とか、アフリカへの食料支援で住民を飼い慣らそうとする国連に反発した地元のテロ屋を蹂躙する様に耐えられなくなった軍人やクビになった軍人がカタロンに参加してる
647通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 14:50:02 ID:???
>>640
>木星内部の太陽炉なんて本編で出したっけ?
>なんか光ってるなというのはあったけど


あの緑色の粒子の光はどうみてもGNドライヴの光でしょ
648通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 14:50:15 ID:???
劇中でも様々な軍のパイロットスーツが入り乱れてたな
649通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 14:51:32 ID:???
002期のEDの木星のシーンに出てた5つの光はGNドライブで合ってるらしい

それが劇場版の新しい敵になるのかどうかまではわからんけど
650通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 15:04:17 ID:???
あの木星の太陽炉が敵なら、セラヴィの太陽炉失った分、CB側は厳しいんじゃね?
651通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 15:15:59 ID:???
0ガンダムの太陽炉どうしたんだっけ

刹那がいそいそと0ガンダムから取り外して持って帰ったのかねw
652通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 15:22:16 ID:???
クラウス達が連邦に受け入れられても
当然カタロンに恨みを抱く人間との確執は消えないだろうな
描いてないだけでそこは弾圧と違うやり方で
治めていかなきゃならない課題なんだろう

簡単に終結しないってのは00でずっと言ってきたことだ
それでも人間は経験して変わっていけますよ、と

ぶっちゃけ種死も同じこと言いたかったんだろうが
イイトコをキララクだけに集めたために無茶苦茶になった、と
653通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 16:14:51 ID:???
>>652
種、種死はキララクが幸せなら世界中の人も幸せと言わんばかりの
的外れなまとめ方をしたからな、あれは酷すぎる
654通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 16:24:57 ID:???
>ぶっちゃけ種死も同じこと言いたかったんだろうが

そうかなあ?キャラ弄りに夢中になってて、
そんなことすら考えてなかったんじゃないの?
655通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 16:36:47 ID:???
>>652
負債以外の他の脚本やら演出やらのスタッフは考えていたかもしれない
って処じゃないの?
656通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 16:43:29 ID:???
>>647
いや木星内部かどうか分からないじゃん?て話
木星外周に浮いてる可能性もあるだろ?
657通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 17:20:19 ID:???
>>654
負債がそこまで深く考えているとは思ってないよ
種死はそれっぽいもの舐めてみただけだと思う
だからあんないい加減な話にできるわけだし
658通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 17:35:22 ID:???
>>656
木星外周に4つ
内部に1つだったじゃん
659通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 18:21:52 ID:???
真ん中にあるやつが木星内部にあるとは限らないって事じゃない?
660通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 18:24:57 ID:???
00は想像が膨らんで良い。種は………………うん、想像ってかダメな部分ばっか。
661通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 19:09:04 ID:???
662通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 19:22:35 ID:???
>>661
意欲的だねぇ
過労だけは心配だが
663通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 19:27:23 ID:???
>>661
またえらく路線違う仕事じゃねーかwつかまた倒れないかな?劇場版と併せての作業なら心配だわ。
664通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 19:40:47 ID:???
水島×ガイナの新作を先行してコミカライズって事か
665通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 19:47:42 ID:???
ジニンの奥さんはカタロンのテロで亡くなったって言ってたから、カタロンも過激派がかなりテロをやってそうだ。
666通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 19:54:27 ID:???
劇場版00もあるというのになんと精力的な
新企画のアニメ化はだいぶ先だろうけどそれにしてもすごい
ガンダムの監督やった人はだいたいその後しばらく冬眠するのに
667通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 19:55:21 ID:???
上のいもむやは関係ないよね?
668通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 19:56:01 ID:???
反対にどっかの誰かはアニメの仕事全く声が掛からないから笑えるわw
669通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 20:04:38 ID:???
>>668
福田「そんな奴いんの?www」
670通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 20:07:49 ID:???
>>669
鏡見ろw
サインだけは上手くなったのかな、福田さん
671通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 20:19:08 ID:???
そういや種厨の心の拠り所だったMGシリーズでエクシアが発売だってな
672通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 20:22:44 ID:???
>>671
しかもそのMGエクシアが出たホビーショーでは種プラの影もなかったらしいぞ
673通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 20:32:20 ID:???
まだまだキットで出てない本編登場MSの情報がどんどん出てくる……
二期のMSは全部HGで揃っちゃうんじゃないか? 00のキット
674通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 20:40:37 ID:???
皆はMGで00シリーズ何を希望する?俺はティエレンを希望するよ。あの重量感を是非MGで…!
675通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 20:45:21 ID:???
>>674
オバフラ!絶対オバフラ!
676通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 20:47:44 ID:???
確かに鉄人の重厚なフォルム、オバフラのシャープなシルエットも大好きだ。 


だがここはMGならばアリオスを推したい。劇中描写とHGで惚れた。
677通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 20:48:33 ID:???
00のキットは放送終了後は多少失速すると思ってたけど失速どころかどんどん加速してるような・・・
1話しか出てないガッデスまでキット化って正気の沙汰じゃないぞw
678通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 20:48:38 ID:???
>>674
それは無論ティエレン「シリーズ」だよな?大枚はたいて買う自信あんぞwww
679通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 20:48:51 ID:???
高機動鉄人を今こそ…
680通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 20:50:04 ID:???
HGの可動域を保ったままMGでケルディム出して欲しいね。
681通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 20:53:10 ID:???
カスタムフラッグとアルケーだ。 
勿論鉄人やオバフラにCBガンダムも好きだけどこの二機は絶対MG化して欲しいよ。
682通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 20:54:00 ID:???
>>677
アニメでの販促の効果だろうね。
683通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 20:55:09 ID:???
エクシアリペア再現できるなら、アヘッドださなきゃ
684通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 20:56:13 ID:???
>>674


キュリオスとアリオス、ヴァーチェとセラヴィーだよな。 
キュリオス&アリオスはぜひとも並べて飾りたい。ヴァーチェ&セラヴィーはギミックが大変そうだがぜひMG希望!
685通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 20:57:20 ID:???
>>683
「貴様らの時代はぁぁ!終わっているぅぅぅ!!」


の再現だな?イェスだぜ。
686通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 20:59:45 ID:???
スイールイナクト出して!!
687通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 21:02:33 ID:???
>>686
ΣMGでかよ!?いやでたら番台に土下座した後速攻で買いに行くけど
688通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 21:04:11 ID:???
OガンダムとOOガンダムを期待してる。 

Oガンダム、エクシア、OOガンダムと三体並べてニンマリしたいなぁ。
689通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 21:04:41 ID:???
アルケーがほしいけー
690通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 21:05:58 ID:???
印象的なポーズあってもプラモで再現できないなんて事はエクシアじゃあり得ないのがいいよホント
隠者とか頭くる
691通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 21:10:18 ID:???
>>688
その0ガンだが、出るならばあの象徴的なシーン…翼のようなエフェクトのGN粒子がクリアパーツで再現されたら嬉死ぬ自信バリバリある。
692通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 21:12:08 ID:???
隠者って無難な出来と聞いたけど何か問題があったのか?
693通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 21:17:17 ID:???
>>692
存在自体が問題―――ああまあそれはさておき、確かに無難だが運命や閣下に比べて地味な印象が拭えないとは聞いた。
694通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 21:21:00 ID:???
蹴り再現しようとしたら壊れたとか
695通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 21:21:15 ID:???
>>692
糸鋸キック再現しようとすると股関節パーツ破損する被害が続出。
同じポーズのアリーイナクトでは全く聞かれなかった話。
696通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 21:21:40 ID:???
股間接骨折報告多かったな、隠者
697通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 21:22:54 ID:???
>>677
ガッデスは一話しか出てないとはいえ、種MSに換算すれば10話分の活躍をしている
698通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 21:30:15 ID:???
>>697
つか、今手元にないことが異常なくらい印象に残ってる
当初は出る予定のない機体だったんだろうな
番組的にも模型的にも
699通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 21:33:55 ID:???
てか本当に出る予定無かったんだよ>ガッデス
本来は他のイノベと同じくガラッゾかガデッサの予定だったが、
「爪も大砲もアニューのイメージに合わない」と書き起こしたのがガッデス。

ソレステの公録で三木氏が言ってた。
700通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 21:51:03 ID:???
>>697
同じように一話しか出ていない虎ガイアは(悪い意味で)笑うしかない…w
701通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 21:57:26 ID:???
虎と言えば、金ムラサメも使い捨て同然の扱いだったな
脇キャラなんかをコロコロ乗せ換えさすから、種はイメージも固まらないんだっての
702通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 21:57:53 ID:???
>>699
そういえば00の一期のムックに書いてあったけど
月二回、監督、脚本、設定、デザイナーが集まり
色々と意見のやり取りやデザインをしてたそうで
703通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 22:10:57 ID:???
そういやインパルスをストライクにフォームチェンジさせた福田ほどじゃないが、
鋼も二期監督の入江が「エドの右腕を生身にしちゃった」とかいう類の凡ミスやっちゃった、
とかつまらんミス繰り返すせいで、一期の完成度の高さに水島の評価が上がる上がる

(水島がアンチから叩かれる材料は、レイプがどうだのオリジナルがどうだの「展開が気に入らない」ってだけで
 監督としてのミスや怠慢や無能が理由で叩かれた事はほとんどない)
704通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 22:12:30 ID:???
虎ガイアか
メサイヤ攻防戦でもう一度拝めると思ってたよ放送当時
705通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 22:20:31 ID:???
>>704
ステラの機体という大事な扱いのはずの機体を横からかっさらい、挙げ句に登場しても色変わっただけでバンクでした、と…救いようがねぇな
706通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 22:29:00 ID:???
何故MGの話題でリボーンズキャノン&ガンダムが出ないのだ!

え?再現不可?
orz
707通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 22:30:36 ID:???
ダブルオーは一話限りとか出番の少ないのモビルスーツの扱いが上手いんだよ
量産型フラッグや高機動型ティエレン、ガッデス
どれも相手のガンダムと合わせてほしくなる
708通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 22:36:10 ID:???
>>701
福田「なるほど。では劇種でキラは最初から新型フリーダムで無双すればいいのか」
709通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 22:37:13 ID:???
その一話分の活躍が凄すぎて、もっと出せばよかったのにと言われる不条理
710通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 22:38:26 ID:???
>>706
むしろでかいサイズの方が再現しやすいだろ、あの機構
711通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 22:38:50 ID:???
ガッデスとかあれ1回きりなんてモッタイナス
まさかプラモ出るなんて思わなんだ
712通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 22:45:22 ID:???
まあガッデスは言っちゃえばガデッサ、ガラッゾとの変更点は
プラモのランナー的にも考えられてる部位になってるし出しやすい機体ではあるだろうな

もちろん柳瀬氏とバンダイの連携が上手くいった結果だと思う

そしてさり気なく初めてプラモで分離できそうなファング?
713通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 22:47:09 ID:???
デストロイはただでさえ見た目サイコガンダムもどきだったのにヘブンズゲートで新ガンダムの刀の錆になって最悪だった
出番が増えてむしろ印象悪くなった好例
714通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 22:50:25 ID:???
>>713
デストロイはベルリンだけにしておけば良かったのにね・・・
715通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 22:50:37 ID:???
デストロイがかっこよかったのは、情報出てないときにOPで影が映ったときだと思う
716通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 22:50:58 ID:???
>>713
あー…あの劣化ビグザム+サイコガンダムはクソだったわ。効果的に見せる努力があれば「うおっ、すげぇ殲滅ガンダムじゃん!?」だったのに。
717通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 22:51:17 ID:???
ベルリンだけならデストロイ買いたいという人間もいただろうが、
ヘブンズベースとダイダロスで完全に(反則的な意味で)息の根止まったな
718アレハンドロ・コーナー:2009/05/14(木) 22:51:20 ID:???
何故プラモの話題に私の機体が挙がってこないのかね?
719通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 22:53:42 ID:???
アレハン様の機体も待ってるよ!
720通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 23:21:11 ID:???
ちゃんと金メッキ仕様が出ると信じてるよ!
721通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 23:24:44 ID:???
2000円のHG金メッキアルヴァアロン
1200円のHGウンコ色アルヴァアロン

どっちを選ぶ?
722通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 23:29:21 ID:???
1200円の買って愛を込めて塗装する
723通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 23:31:42 ID:???
>>721
何言ってやがる
18金のJG以外は考えられないだろうが
これを飾れば小物様のように虚栄心が溢れかえることまちがいないw
724通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 23:36:42 ID:???
最終的にトレミー組は連邦に倒されるのかね。
725通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 23:44:25 ID:???
HJの00Vだとトレミー組とスローネの区別がついてるようなので
後世では一般市民のガンダムに対する評価が違っているとしか
726通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 23:45:09 ID:???
せめてギルガザムネ(改良版)くらいの強さがあればねぇ
量産デストロイの雑魚っぷりは異常
戦略兵器(笑)じゃねーのかよ
727通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 23:47:57 ID:???
アロンダイトの長さより明らかに厚みがあるデストロイを
唐竹割りできる不思議
728通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 23:52:34 ID:???
本来、あの強かったデストロイより強い運命だぜ!スゲエだろおおお!!!
っていうことを見せたかったんだろうけど、まったくそう見えない!ふしぎ!
729通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 23:52:59 ID:???
フリーダムが手を焼いたデストロイをたやすく粉砕するデスティニーは強いとか幼稚園児の発想だろ
730通常の名無しさんの3倍:2009/05/14(木) 23:55:39 ID:???
だって強さの基準は○○の何倍がお約束の世界ですぜ
731通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 00:02:16 ID:???
高機動機体がドン亀相手にしても映えないよな
732通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 00:03:14 ID:???
仕方ないだろ?
運命と伝説に活躍させないとストフリ・隠者>>運命・伝説が完成しない
種死はあくまでもキラのPVなんだからキラ強えwの為なら理屈なんてどうでもいい
733通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 00:12:18 ID:???
いや>>728-729の理論自体はおかしくないんだけど、ルナ剣パや伝説もぼこぼこ落としちゃってるやん
でデストロイってステラが乗ってようが名無しが乗ってようが強さに変わり無さそうじゃん。そこが問題
734通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 00:16:52 ID:???
デストロイに近づけもせず、効かないビームを馬鹿みたいに乱射して周囲の被害を拡大した キラが強いとは全然思えないw
735通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 00:21:43 ID:???
デストロイ開発した奴が頭抱えそうだな
しかしデストロイってコクピット周辺をビームサーベルもアロンダイトも届かない程の厚みにして、TP、PSの2層構造にすればかなり強くね?
そう簡単に武器破壊できるもんじゃないし、パイロットさえ保護できれば…
736通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 00:23:54 ID:???
パイロット見えなきゃいけない脚本だったんだから仕方ない
737通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 00:45:23 ID:???
なぜか連合(ロゴスとデストロイ軍団)とは戦わないラクシズ
彼らはベルリンの何を見ていたのか…
738通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 00:52:15 ID:???
>>737
ムネヲのストーキング以外やる気はありませんでしたw
739通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 00:54:59 ID:???
種死の頃のラクシズは勝てない相手と
一切やらない主義なんだよ
キラの知能ではストフリ使っても
バーストばかりでバリアを突破できない
740通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 00:55:39 ID:???
水島黒田なら地上の連合残党をオーブ軍とAAが牽制する描写を差し込むんだろうな
741通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 01:03:09 ID:???
AAに便乗して連合、オーブ、ザフトの反体制派が結集してクーデターを以下略
何はともあれオーブは全部味方とか連合は全部敵みたいな極端な描き方にはならないんじゃないか
742通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 03:03:06 ID:???
第19話「絆」

福田「富野、竹Pの言っていた事は」
富野「事実だよ。俺のガンダムとガンダム世界は嫁の801テロに巻き込まれて死亡した。
   全ての始まりはSEED製作に伴う全国規模での腐展開が始まってからだ。
   ガンダムの看板に頼って生きるのはもうやめにしようってな。
   だが一番割りを食うのは番台だ。腐展開でプラモは売れず、社員は貧困に喘ぐ。
   貧しき者は種スレを覗き、種厨の意見に耳を傾ける。
   美少年やホモを求める浅ましい人間の声をな。
   そんでもって数年以上に及ぶガンダム低迷の始まりってわけだ。
   種が至高で劇場版Zは種のパクリ作品。自分勝手な理屈だ。
   もちろん一方的に平成の1stとか言い始めた日登もそうだ。
   だが種の設定や世界観が悪いわけじゃない。宇宙クジラ(笑)だってそうだ。
   けどな。どうしてもその中でガンダムは歪む。それくらいわかってる。
   おまえが嫁に利用され望まないガンダムを作っていた事もな。
   だがその歪みに巻き込まれガンダムシリーズは死亡した。失ったんだよ」
黒田「だから劇場版Zを作る事を引き受けたのか」
富野「ああ、そうだ。矛盾している事はわかっている。俺のしている事は負債と同じだ。
   ガンダムの連鎖を断ち切らず、焼き直しを選んだ。
   だがそれはあんな糞脚本で作らせない為にもガンダム世界を根本的に作り直す必要があるからだ。
   腐の抑止力となるホモ抜きな背景があれば」
黒田「UC・・・」
富野「ガンダムの看板で飯を食い続けた罰は種厨を駆逐してから受ける。
   だがその前にやる事がある」
黒田「富野!」
富野「福田、俺は今無性におまえをクビにしたい。製作スタッフの仇を討たせろ。恨みを晴らさせろ」
福田「俺は・・・嫁の才能を信じていた。信じ込まされていた」
富野「だから俺は悪くないってか」
福田「嫁の才能を信じ、才能が無い事を知った。あの女がそうした」
富野「あの女?」
福田「種腐のリーダー・・・両澤千晶」
黒田「両澤・・・」
富野「千晶?」
福田「奴は大学で漫研に所属していた」
黒田「アマチュアの同好会?」
富野「漫研の次はコネでアニメの脚本か。ただの腐女子じゃねーか」
福田「大学の漫研で俺は奴と出会った」
黒田「そうか。種で両澤を採用したのは」
福田「奴の才能を確かめたかった。奴の才能がどこにあるのか知りたかった。
   もし奴の中に才能が無いとしたら・・・俺は・・・今まで・・・」
黒田「福田・・・」
富野「福田、これだけは聞かせろ。おまえはガンダムで何をする?」
福田「金儲け」
富野「俺がクビにすれば出来なくなる」
福田「構わない。DVDの売り上げで遊んで食っていける。
   だがクビにならないならこれからも金儲けに走る。
   両澤の旦那としてではなく、福田監督として。俺が・・・監督だ」
743通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 07:02:36 ID:???
福田「感謝してほしいね、水島精二。君がガンダムの監督になれたは僕のおかげなんだから」
水島「山を築き、スタッフを苦しめ、そして今また、俺の前で神を気取るのか!」
福田「いいや、神そのものだよ」
水島「そこまでスタッフを支配したいのか!」
福田「そうしなければガンダムにドラマがなくなって滅びてしまう。救世主なんだよ、僕は」
水島「共に歩む気はないと…?スタッフとわかりあう気はないのか!」
福田「会社が自分の都合で社員をリストラするのと一緒さ。それに…新作ガンダムに打ち勝てば、僕の有用性は不動のものとなる」
水島「そのエゴがガンダムを歪ませる!そのドラマをこの俺が破壊する!」
福田「いい覚悟だ!」
水島「劇場版ガンダムOO」
福田「劇場版ガンダムSEED」
水島「水島精二と愉快な仲間たち」
福田「福田己津央&両澤千昌」
水島「来年公開!」
福田「鋭意制作中!」
744通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 07:28:51 ID:???
>>743
>水島精二と愉快な仲間達


ホントにそんな感じがするから不思議だw
745通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 08:16:15 ID:???
だめだ、福田に勝てる要素がみつからねぇ

冗談置いて、旧種スタッフはダブルオーに関わってるから
劇種はダブルオー終わらんと無理だよな
746通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 09:53:00 ID:???
00終わった後でやっと製作入ったとしたら、何年後になるんだ?
純粋なファンや信者は行くだろうけど、視聴率の多くを占めてただろう一般人はもう忘れてそうだ
747通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 09:59:06 ID:???
>>746
いや、もう忘れてるようだぞw

監督は映画はキララク軸って言ってるし
種ファンだったけどキララク厨じゃないから興味の持ちようが無い

キララク厨と負債で楽しくやってください
748通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 10:18:35 ID:???
テレビで何となく見てた層は
まず映画館まで行かないだろうからな
749通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 10:47:55 ID:???
公開されるならネタにするために見に行くけどな
750通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 11:03:55 ID:???
豚の財布が肥えると思うだけで、種劇なんぞ行きたくない
751通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 14:34:42 ID:???
水島は次の仕事が入ってるというのに・・・

395 :売り上げを見守る名無しさん@転載禁止:2009/05/15(金) 03:00:44 ID:5JL/j9H20
「WORKING!!」
原作:高津カリノ
監督:水島精二
脚本:榎戸洋司
キャラクターデザイン:長谷川ひとみ
アニメーション制作:GAINAX
752通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 14:35:48 ID:???
どうせ観る価値すらない、種映画なんぞ誰が観るの?
てかまた磐梯の意向無視して愛情物語とか、金出す会社など
どこにもないだろw
753通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 15:04:47 ID:???
うーむ、どのように種にトドメが刺されるか観たい気もするが、
タダでもリアルタイムでは途中で切ったもんに1800円もかけたくないし、
何より豚の財布が潤ったり、「やはりキララク大好評ブヒ」と勝ち誇るのも腹が腹が立つなぁ

これがダブルバインドかw
754通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 15:12:59 ID:???
金のやり取りをするのは負債と種厨だから別にいいかな
どうせ新MSは出番が少ないだろうけどデザインするのはプロだから個人的には嬉しい

でも、もう余程のネタ切れにならない限り製作は無いんじゃないのか?
755通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 17:26:39 ID:???
>>754
> でも、もう余程のネタ切れにならない限り製作は無いんじゃないのか?

そんな理由で製作されたら、それこそガンダム最後の日だな
756通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 17:49:11 ID:???
「富野、新作作れ。とりあえず信者は買うから」
「別のアナザーやるぞ!」
「ユニコーンに次ぐ、これぞ宇宙世紀の隙間埋めだ!」
「今西、宇宙世紀の兵器開発史をもっともっとねつ造するんだ!」
「えーい、こうなったら最後の手段だ。オリジンをアニメ化!」

このように素人でも考えつく手札、ネタなどがまだまだあるわけでして。
757通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 18:20:14 ID:???
>>756
オリジンのアニメは見たいけど、中の人達が…
758通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 18:24:22 ID:???
ブライトさんとセイラさんか…
759通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 18:32:03 ID:???
マ・クベも・・・
こいつは山崎たくみに代役をさせればいいか。
760通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 18:36:16 ID:???
ブライトさんを三宅健太さんはなぁ…
サカキだけならともかく

あれ、天さんは誰がやってるっけ?
761通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 18:41:29 ID:???
00最終話のOガンダム見ると、MSはデザインそのままでも
今の作画にして動いたら違和感無くかっこよさそうだな
762通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 19:01:00 ID:???
>>760
緑川
763通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 19:11:51 ID:???
>>761
ザクなんかでも∀で作画のいい回だとかっこよかったしね
764通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 19:48:18 ID:???
>>762
thx
緑川か…三宅さんよりブライトさんじゃねーな
765通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 19:57:46 ID:???
アニューとライルってアニューはともかくライルがなんでアニューを好きになったかわかりづらいな。
766通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 20:01:24 ID:???
>>756
ならブラスターマリを所望する
767通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 20:03:17 ID:???
>>765
男が女に惚れるのに理由はいらないよ(キリッ
768通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 20:06:38 ID:???
>>765
「おっ、外様同士ウマの合う美人がいるじゃないの」から、
付き合ってる4か月の間に本気になったんじゃないのかね
盛り上がりはないが、実に現代人風でわかりやすいと思うが
769通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 20:27:09 ID:???
恋愛=ドラマの主軸と捉えられがちだし、それだけのパワーがあるけど
その関係を通して周囲に影響を与える描写のが重要だったと思うから
見せ付けず本人達の間だけで進行してるのは悪くはなかったと思う
匂わせるところは匂わせてるし
むしろ死ぬシーンが演出過剰だったというか
770通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 20:41:37 ID:???
最期をあのシーンで締めるなら恋愛描写はもっと綿密にするべきだったろうね
ただライルとアニューの関係は分割後に後付けされたものだから
描写が後回しになるのは少し仕方ないかな
771通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 20:47:50 ID:???
アニュー死亡の過剰演出は俺も思ったけど、Cパートで相殺できた
772通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 20:56:29 ID:???
>>771
イカめしジェット?
773通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 20:58:11 ID:???
自分が恋愛描写苦手ってのもあるけど、あの死ぬ時の演出は気合いが入りすぎて見ていると恥ずかしくなるなあ。
魂のふれあいというか、心でわかりあっているというのが、よくでてていいと思うが。
774通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 21:52:22 ID:???
>>772
まさか画面外で瞬殺されてるとは思わんかったからな
775通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 22:34:49 ID:???
たしかに演出過剰だと思ったけど、直後に流れるEDテーマにマッチした流れになってるんだよね
だから後期ED決まったときに「ついやっちゃったんだ」で演出過剰にしちゃったんじゃないかと思ったが
776通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 23:01:39 ID:???
種死の悪夢みたいに現場がはっちゃけちゃっただけかもな
恋愛キタ━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!! って
777通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 23:03:30 ID:???
自分で恋愛描くの下手だって素直に認めるだけあるな
778通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 23:06:59 ID:???
確かに恋愛描写は他のも下手糞だったなあ
みんな男が恋愛脳になって女のことばっかりのワンパターン
下手ならやらないという選択肢もあっただろうに
779通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 23:11:08 ID:???
>>775
ア〜イラービュ〜♪
780通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 23:11:08 ID:???
まあ種は恋愛になってなかったからそっちのほうがもっと
781通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 23:11:22 ID:???
サジとアレルヤは結果的に恋愛に落ち着いたけど、途中は恋愛脳とは違わないか?
782通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 23:13:52 ID:???
ガンダムで上手かった恋愛描写を思い出そうとしたが、なんか思い当たる節がない
ぶっ飛んでたり、恋愛がそもそも話の主軸の一つだったりするのはあるけど
783通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 23:15:37 ID:???
>>781
沙慈ルイスは一期であらかたやってしまってたし、アレルヤマリーは幼少期が特殊すぎてな
784通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 23:16:36 ID:???
議長とタリアは別れたのにどうして不倫みたいな事を続けてたのか
785通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 23:18:36 ID:???
>>780
そもそも種は脇役に出番なんてないから
786通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 23:21:29 ID:???
ライルに細かい恋愛描写とか無駄に尺持ってくのやめてよね
そういうのはマジでドラマCDだけで良いと思うわ
787通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 23:23:28 ID:???
恋愛はそれしか考えられなくなる程強いことはわかる
コーラみたいに片思いだったらあっさり風味でいいかもしれん
結局は想い叶ったが、最後だしよかろ

というかあれはマネキンがサバサバしてたのが大きいか
788通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 23:25:23 ID:???
>>786
脇役に割く尺なんてないよねwww
789通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 23:26:51 ID:???
実際ライルとアニューは限りなく尺短かっただろ
790通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 23:26:56 ID:???
>>784
タリアは子どもが欲しかったから別れたと聞いた気がするんだが、結局子どもより議長の方が大事だったらしい
791通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 23:27:16 ID:???
>>787
あれは多分割と早い段階で両思いだったんだろうが
言うようにカティがサバサバしてたのが良かったんだろうな
792通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 23:28:35 ID:???
>>789
ほら、種を基準にしたらきっと脇役に尺なんて言語道断ってことなんだよきっと
793通常の名無しさんの3倍:2009/05/15(金) 23:37:34 ID:???
>>789
現場の判断は正しいって事
アニューとの恋愛は最後から逆算していけばどの程度深かったか、普通の視聴者なら理解出来る
794通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 00:04:09 ID:???
さすがにその擁護は厳しくないか
妄想してください同然だろ
795通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 00:11:10 ID:???
>>794
空白の4ヶ月もあるし別に
大体に4ヶ月前の状態から絡みはかかれてたし流石にそんなことも想像出来ない視聴者はいないと思うが
796通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 00:15:11 ID:???
与えられた情報すら処理できない輩の多いこと
797通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 00:22:54 ID:???
テロリストがなぜか英雄に成り上がった種の空白の2年に比べりゃはるかにマシだw
798通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 00:24:53 ID:???
マシってか00の空白の4ヶ月って別に破綻した出来事なくね?
799通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 00:32:24 ID:???
最近は物語の本筋が進まないだけで展開がgdgdとか言い出すヤツがいるから
恋愛に時間は割けないんじゃね?
800通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 00:37:40 ID:???
劇中で時間が経過してたっていえば
種のニュートロンジャマーキャンセラーを
連合が入手してから実は数ヶ月たってました
ってのには唖然としたわ。
しかも劇中では何も説明されてなかったし。
801通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 00:43:49 ID:???
>>800
ムウの傷が完治してる事で気づいてほしいといったところか
そんなに説明台詞が嫌いかよ
802通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 00:45:32 ID:???
種と種死ほど劇中のタイムスケジュールがわかりにくいアニメはねーよ

大体、劇中描写を見ると、アラスカで戦闘始まってからフリーダム強奪したのに
「フリーダムはプラントからアラスカまで3日かかった」とかアホなこと言ってるんだぜ?
803通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 00:53:09 ID:???
>>802
ほら、あの世界は誰も口に出さないだけでワープというモノが存在するから
位相をずらしてストフリを自由に変化させる等の科学力もあるよ(棒
804通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 01:26:57 ID:???
フリーダムシリーズはマジ自由過ぎるw
805通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 01:34:56 ID:???
キラにはザ・ワールドとキングクリムゾンが備わっているという設定がいつか公式になるのではないかと
ビクビクしているわたしがいる
806通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 01:42:35 ID:???
>>782
ちょっと00を悪く言われたからって他を貶めるなよ
807通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 01:45:05 ID:???
種厨じゃないんだからそれはねえよww
808通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 02:08:21 ID:???
まじな話、恋愛が主軸のもの以外で恋愛の描き方が巧いアニメってどんなんだ
ライアニュに関しては、それまでの恋愛描写に比べて丸ごと一話使った痴話喧嘩は大々的すぎるなあとは思ったが、別に下手だとは思わんかった
809通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 02:11:53 ID:???
>>808
Vとかどうだい
メイン格が劇中で結婚、妊娠までしてるぜ

シャクティは少女というより女として描かれていた印象が強いがね、小生は
810通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 02:21:15 ID:???
あれで描かれたのは母性であって恋愛じゃないんじゃね?
811通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 08:15:05 ID:???
いや、Vにも恋愛要素はあったと思うよ。
「勝った方をあたしが全身全霊 をかけて愛してあげるよ」



そしてカテ公は結果が不服だったので勝者を刺した。


NiceBoatの走りとも言える最高の恋愛劇じゃね?
812通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 09:39:22 ID:???
>>808
X。主人公とヒロインの近年稀に見るBoyMeetGirl
813通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 09:58:53 ID:???
Xの人間関係はもろに恋愛メインじゃないか
814通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 10:27:18 ID:???
>>808
ガンダムじゃないけどフルメタ
815通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 11:17:12 ID:???
うーん劇Zとか?
話単独ではGのフォーリンレインとか
08は軸にはなったが、恋愛要素なんか無いほうがよかった

ちなみにターンエーのジョゼフとフランのいつの間にかっぷりは異常
ん、御曹司?ローラ?なんの事やら
816通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 11:31:09 ID:???
08はギニアスがなんかかわいそうだった。
後、「愛など粘膜の生み出した幻想に過ぎん」は名言。
異議はみとめる。
817通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 11:31:36 ID:???
>>812
バリバリに主軸じゃないか
818通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 11:52:31 ID:???
>817
ただXってニュータイプ批判のほうが目立っているよな。
819通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 12:02:13 ID:???
石破ラブラブ天驚拳
820通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 12:03:46 ID:???
>>817
よく勘違いされているが、XはNT批判ではない
NTという存在、概念に拘泥して新しい道を自らの足で探そうとしない者を幻想だとバッサリいっただけ

言い換えれば「15年前の奇跡(1st)に縋り、その後もNT(ガンダムシリーズ)を求め続け
新しい物を生み出そうとしなかった行為そのものへの痛烈なメッセージ
821通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 12:08:56 ID:???
でも古参からは猛烈に叩かれおまけに放送短縮のダブルパンチ
不遇過ぎる作品だけど大好きだぜ
822通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 12:19:08 ID:???
中身を読み取れない馬鹿が、的外れな叩きを行うのはよくある事
823通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 12:36:16 ID:???
Xか、00と同じくらい好きな作品だ
ゾイドジェネシスで「月は出ているか?」が登場した時は鳥肌モノだった
824通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 13:17:14 ID:???
Xはテーマは何となくわかったが単純に面白くなかったわ
825通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 13:26:18 ID:???
>>822
中身を読み取れないっつうか、そもそも見てないで「NT否定しやがった!」って言ってるのも結構多かったよな
826通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 13:40:55 ID:???
正直、ガノタって物語を読み解くセンスがない奴多いな種厨は論外として
Xや00への的外れな叩き見てるとそう思う
827通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 13:50:41 ID:???
俺は物語きちんと読み取れるよっていう奴も相当痛いがな
828通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 13:56:56 ID:???
アナザーの時は、UC時代の新作にさえ拒否反応起こす奴が居たのに、更にUC時代外だったため
余計に拒否反応起こしていたな
Gガンで新規取り込みUCという壁壊したとはいえ、Xの時なってもそのショックが収まらなかった
人らが居たのは確かだな
829通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 14:06:10 ID:???
ガノタは何故新しい物には軒並み拒否反応示すんだろな
830通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 14:07:04 ID:???
XはMSのデザインや設定が何となく1stのMSっぽいものが多かったから、
余計に拒絶反応があったかもな
831通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 14:15:53 ID:???
古い地球人wだからだろ
832通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 14:21:04 ID:???
多かれ少なかれシリーズものは以前からのファンには文句を言われるもんだよ
旧作と同じノリだと進歩がない、マンネリだの言われ
新規要素多く入れると、こんなの○○じゃない、と
これは避けようがないね
833通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 14:26:36 ID:???
種MS褒めてる奴がフラッグやティエレンをボロクソ言うのは定番
834通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 14:29:53 ID:???
そりゃあ種MSとフラッグ、ティエレンは結構デザイン違うから別におかしくなくね?
835通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 14:31:03 ID:???
基本的にテーマはNT否定ガンダム殺しというより、
正しくはガノタ殺しでしょ
836通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 15:20:31 ID:???
>>834
種信者はまさに鉄人やフラッグ鼻で笑うんだよ。 
「何このデカブツw」「フラッグって骨ばってねw」「エクシア?ぷぷっ、タニシ載っけてんのw」
とかな。実際周りの種信者が言ってたし。
837通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 15:28:33 ID:???
>>836
俺は種に絶望した口だが、設定画の段階ではそんな感想だったぞ>00のMS

本編見たら裏返ったがな
838通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 15:45:27 ID:???
>>836
フラッグやティエレンはともかくタニシは今でも無理だ
00ライザーだと両肩のタニシが隠れるようになって良かったけど
839通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 15:51:41 ID:???
>>836
動いてるところを見ないと好きになれない見た目の機体が多い気が…
今ではアヘッドもジンクスもティエレンも大好きです
840通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 16:12:44 ID:???
00は公式のMS絵が余計ダサかったせいか、放映前の叩かれ方は凄かったなww
本編流れたら多くの人らが土下座祭で評価逆転
スタッフらはしてやったりだったんだろうな
こういう良い意味での裏切りは今後もあって欲しい
841通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 16:14:16 ID:???
ティエレンも、種みたいに単なる的だったらくそだったな
一期二話の陸戦で魅せてくれたから好きになった
842通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 16:19:03 ID:???
2期でもわざわざセルゲイ専用カラーティエレンタオツーなんてもんまで
繰り出してくれるアフターケア
843通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 16:22:15 ID:???
00は何度MSに土下座したくなったかわからんwww
844通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 16:22:59 ID:???
セルゲイ専用タオツーはなー
終始飛んでいたのがマイナスだったな
重力下のティエレンが普通に飛んでるのがちょっとって感じだった

キットは当然買ってピーリス機も買ってきて並べてるけど
845通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 16:35:40 ID:???
まあ待て、鉄人の魅力は充分理解出来るさ俺もHG鉄人シリーズは全て制覇したからな。しかし上であったが種馬鹿達によるフラッグへの骨っぽいというのは許せん!
846通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 16:39:24 ID:???
フラッグは骨っぽいんじゃない、骨なんだ!!
847通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 16:40:41 ID:???
それが好きか嫌いかはおいといて確かに骨っぽいわな
848通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 16:43:15 ID:???
熊桃子って、桃子をデチューンしてるんだっけ?
素で超兵仕様の桃子に乗れるほどの能力を荒熊が有しているなら、せめてタクラマカンのときに
使えよって話になるし。
849通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 16:43:31 ID:???
思い切ったデザインだよな、福地氏らしいというか
もっとスマートなイナクトよりもむしろ骨だよな
850通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 16:43:38 ID:???
まあ確かにデザイン画は骨っぽいとは思う。 








動いたら土下座だったけどな!!!
851通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 16:46:23 ID:???
>>848
852通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 16:55:32 ID:???
ピーリス機は開発中のティエレン発展型の試作機を改装して
超兵専用に仕上げた機体
セルゲイの機体は完成したティエレン発展型そのもので
ビームライフルを取り付けた機体

だから、タクラマカンの時点で実戦参加可能なあの形のティエレンは
ピーリス機のみ
853通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 16:58:47 ID:???
>>848
桃子→脳量子関連取っ払って一般兵用全領域対応型→全領域対応型に熊用カスタムを施して熊桃子
854通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 17:01:14 ID:???
>>848
外見が一緒だから桃子言われてるだけで、クマツーの正式名称は「MSJ-06V-A ティエレン全領域対応型」。
桃子こと「MSJ-06U-SP ティエレン超兵仕様」とは別物だ。

空飛べてビーム兵器使えるし、型番からしてMSJ-06「V」に上がってるし、多分桃子よりもスペック上だろ。>クマツー
855通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 17:05:15 ID:???
>>844
自分は「母さんのぉ、仇ィーーーっ!」で飾ってる
856通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 17:12:36 ID:???
>>848
上でも語られてるが熊ツーの正式名称は鉄人全領域対応型で桃子とは別物

外伝の鉄人チィーツーに使われてる技術を転用して超兵専用に作られたのが桃子。チィーツーの後継機が全領域対応型こと熊桃子
857通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 17:45:04 ID:???
ぶっちゃけフラッグがまともに活躍したのなんて
一期2話ラストと3話冒頭くらいのもんだが、
それだけで土下座ものだったのは末恐ろしいな
858通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 17:47:20 ID:???
確かにあの二話ラスト数十秒でグラハムのキャラと共に一期に印象を変えてしまったな
859通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 17:55:03 ID:???
>>854
ビームライフルは「ただ取り付けているだけ」だぞ。
あのコンデンサータイプならティエレンどころかフラッグ、イナクトとかでも使える。
860通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 18:02:52 ID:???
>>859
重くて無理とかなんじゃないの?
861通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 18:11:21 ID:???
>>858
抱き締めたいなぁ、ガンダム!→キミの存在に、心奪われた男さ!

強烈すぎるw
862通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 18:13:54 ID:???
何故阿修羅をハブるのかね
863通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 18:15:52 ID:???
>>862
カスフラだからじゃない?
864通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 18:16:10 ID:???
Xは「NTって何?」って質問に「ファンネルが使える」とか言う馬鹿を馬鹿にしたんだよ
865通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 18:37:45 ID:???
>>844
まあ、イナクトやフラッグだって人型のまま飛んでる世界だからなあ。
あちらの技術ももう陳腐化してるから、鉄人系に取り入れられてても、
何ら不思議じゃないし・・・。
桃子もさすがに第1シーズンでは大気圏内飛行はしてないから、
第2シーズン期までに他陣営の技術を投入して更に完成度が高まってたのかもね。

>>860
というかプラモ解説によれば使用には大変な技量が求められる。
もともとビームライフルを使うこと想定してない機体との組み合わせだから、バランスがかなり悪いらしい。
熊鉄でも熊の技量があったから可能だったようだ。

逆言えば、アリーやハムならば第1シーズンの時の己のカスタム機でも使えたんじゃないかと思う。
866通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 19:36:06 ID:???
3DCGで母艦を作ったぞ!しかしそのためうっかり壊せない、どうする!

水島:壊した風に見せるのに苦労しました
福田:そもそも壊さなければ良い
867通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 19:40:39 ID:???
>>866
最強の主人公ガンダムが完成!さぁどうする!? 


水島→どれだけ途中まで無敵でもやっぱり苦戦して、最後は大破しないと。 

福田→無傷でいい!
868通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 20:51:58 ID:???
福田己津央【サイバーフォーミュラ・電童・種】19
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1236231113/

214 名前:名無しさん名無しさん 投稿日:2009/04/06(月) 17:20:51
詳しいことは業界の友人の立場上書けませんが、現在サンライズは00劇場版
と別のロボットアニメで物凄く忙しい。
そして、その友人の話によると「SEED劇場版は凍結状態」は確実だそうです。

ちなみにその友人は福田とは面識は無いので、好いてもいないし嫌ってもいないので
、かなり信用性がある情報です。

683 名前:名無しさん名無しさん 投稿日:2009/05/16(土) 14:25:41
規制で書きこめれなかったけれど
>>214を書いたものです。
今だから言えます>>214で書いたもう一つのロボットアニメはガンダムUCで、
友人が「公式発表があるまでUCはネットでも書かないでくれ」と言われたので、
あの書き方になりました。

ガンダムUCは去年の7月から制作が決まっていて、3月には友人から
監督、古橋一浩。キャラデザ、高橋久美子も知らされていました。
UCはマジにトップシークレットで、ガンダム30周年のために用意されていた企画で、
さらに00の映画化も決まったので現在のサンライズはUCと00で大変です。
00映画化の情報の時にSEED劇場版凍結は決定しました。
書き込みが遅れて申し訳ありませんでした。

703 名前:名無しさん名無しさん 投稿日:2009/05/16(土) 17:05:28
>>699
私の聞いたのは今年の最初でしたが、去年の末というか00第2期
の最中には決まっていたそうです。

それと、凍結と言うのは雑誌の休刊と同じで事実上の中止ですよ。
F92もガサラキ劇場版も「凍結」ですから。

wwwwwwwwwwwwwwww
869通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 20:58:04 ID:???
>>868
友達の友達に聞いたってレベルだよなコレ
それでもマジっぽく聞こえてしまうのが種のスゴイところw
870通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 21:09:20 ID:???
なんかみんな予想できることだし特別すごいとかはないなぁ
871通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 21:12:11 ID:???
つかいまだに劇種が中止になってないと思ってるのなんて狂信的種厨だけだろ
872通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 21:14:21 ID:???
もうじき製作凍結ってアナウンスが公式から出るのかな
873通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 21:25:51 ID:???
>>872
そういうマイナス要因は、よほどの理由が無い限り、公にはしないはず
それが企業ってもん
874通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 21:27:11 ID:???
このまま自然消滅ってのが
可能性高いだろうなあ。
875通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 21:28:00 ID:???
ま、公にしなければまだあるかもっていう気持ちがどこかに残るからな
ばっさり無いといって離れられてしまうよりは濁しておいた方が得だしな
876通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 21:32:15 ID:???
>>873
F92とかって凍結宣言みたいのはでなかったよな、確か
Vガンダム立ち上げでうやむやにした感じはあったけど
877通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 21:34:31 ID:???
ただF91のころと違うのは今ほどネットが
普及してなかったってことなんだよなあ。
ネットのログで残ってるとうやむやにするにしても
当時よりきついよな。
878通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 21:39:01 ID:???
雑誌買うなり金出さないと情報入ってこなかった時代だからな
でも、F92の製作決定とか見た記憶がないな
今後F91の続編的内容でシリーズ展開するってのは見た記憶はあるけれど
879通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 21:39:07 ID:???
アストレイ最終章がSEEDシリーズの最終章なんでしょう
あとSEEDシリーズの商品展開はアストレイが先行してたし
880通常の名無しさんの3倍:2009/05/16(土) 22:10:20 ID:???
>>867
キャプテンガンダム「私のボディはボドボドダ!!」
881通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 04:10:33 ID:???
>>880
(#0w0)
882通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 06:26:46 ID:???
ジャンプ漫画家で例えるなら福田は冨樫、水島は尾田って感じがする
883通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 07:25:24 ID:???
>>682
てめぇは俺に喧嘩を売った
884通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 07:30:34 ID:???
>>882
富樫=福田はネーヨ
885通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 09:35:17 ID:???
富樫の嫁が素人同人女で作品の話に手を出したとかならともかく・・・
実際は立派なプロだし、富樫の仕事には関わってないしな。
886通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 09:36:22 ID:???
サボリ癖ってとこしか、共通点ないじゃん。
887通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 09:47:27 ID:???
福田=江川達也でいいんじゃないか?
888通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 09:53:53 ID:???
>>885
富樫の嫁ってセーラームーンの原作者じゃなかったか?
カラーの色塗りとかは手伝ったことがあるはず…
うろ覚えで自信はないw
889通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 09:54:07 ID:???
面白いものもちゃんと書くからな
なんだかんだで休載叩かれてても、ちゃんと掲載されたら一気に雰囲気豹変するし
890通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 09:59:47 ID:???
福田をジャンプ作家に例えるのは無理だろ
あの程度の内容でコピーの切り貼りと回想だらけ・・・
もし連載してたら種のオーブ脱出辺りで打ち切り。種死は存在しないだろうな
891通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 10:01:35 ID:???
>>887
ああ、それなら納得だな。
仮面ライダーの醜態や、源氏物語、ヤプーの自己解釈の破綻で打ち切り、
藤子不二雄を批判してアンチテーゼを描くも模倣に終わって失敗、
その他諸々、嫁のいない福田か。
それでも豪邸だの高級車だの稼ぐ実力はあったが。
892通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 10:11:14 ID:???
福田だって金儲けの才能だけなら有るんじゃね?
キャラ厨煽ってバカみたいに金を使わせてたぜ
893通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 10:11:57 ID:???
水島=尾田もよく分からんし単に自分の好き嫌いを当てはめただけだろ
894通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 10:12:54 ID:???
>>888
そうだよ、セラムン描いた人。
富樫が休載ばっかでも平気なのは嫁のセラムンで稼いだ金と自分が幽白で稼いだ財産がありゃ
実は、もう一生普通に暮らすのは困らないからってのも大きい。
895通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 10:14:15 ID:???
>>890
甘いな。10週、つまり1クール分で打ち切りだろ。
896通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 10:14:29 ID:???
>>888
いや合っている。武内 直子な。
897通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 10:15:27 ID:???
福田は煽るのだけは上手かった
側にリアル腐女子がいるから、どうすれば腐がギャアギャア言って
必死になったり金使ったりするのかがよく分ったんだろうなw
898通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 10:16:43 ID:???
>仮面ライダーの醜態

村枝を激怒させたってアレか、あんなものよく編集が載せたなって呆れました
899通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 10:22:51 ID:???
江川の真っ白原稿って萎えるよな
PC導入してアシ全員切ったのが原因なんだが、テレビで「これさえ有ればアシスタントは
要らないんです」とか笑顔で言ってるのがなんとも…
900通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 10:22:57 ID:???
>>892
それだってガンダムの土台があったからで、バンバン宣伝したバックアップのおかげ。
サイバーの神回は福田ハブって作った星山や他スタッフの功績。
こう書くと本当に努力しない無能だよな。
901通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 10:23:22 ID:???
the firstのコミカライズ版か>仮面ライダーの醜態
902通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 10:27:22 ID:???
>898
島本和彦じゃなかったか?村枝も憤慨する権利はあると思うけど。

>899
それでもアシ募集はしている不思議。
自分をでかく見せよう見せようとして大口叩くところと逆恨み的に他者を貶すとこは
本当に福田と似てるよな。
903通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 10:32:59 ID:???
>>902
島本でしたか、うろ覚えだったんでスマン
904通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 10:39:34 ID:???
>>903
いやいや。あれはライダーに思い入れのある者は誰だって激怒する。
905通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 11:10:32 ID:???
まぁ島本のが一番有名だろうしなぁ

ライダー漫画を描きたくても描けなくて、村枝に嫉妬しつつ「だけど面白い!」と言ったりしたところで
あれだもんなぁ
「描きたくないなら描くなよ!」はいろんな人間の本音を代弁してた
906通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 11:21:27 ID:???
>>897
腐が脇にいたわけでもないのに、たった一週間の登場で
その年のヤオイ業界をエヴァ色に染め上げた石田が中に入ってるキャラがいてだな・・・。

あれの加熱ぶり知ってると、福田の煽りの上手さなんて中途半端なもんだ。
907通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 11:33:24 ID:???
908通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 11:33:46 ID:???
今日の種とかそうだけどホント1話1話が無駄だな
909通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 11:42:22 ID:???
>>906
あれはスゲかったよなぁ……。
満を持して1話のみの登場という演出もだが、何気にOPに1カットいたんだよな。

幼馴染回想も延々バンク、やっと対面したかと思えば「おまえらぁ〜」で台無し、
腹割った言葉は「仕方ないよね」、噴飯もののガンダムでキモい恋人繋ぎに
凸の下僕化、トドメに「あれはお互い自分に都合のいい友情ですよ」

100話近くかけて何やってたんだろうな。
910通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 11:50:59 ID:???
>>906
両澤レベルの腐にだけヒットする煽りってことですね
911通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 11:59:03 ID:???
>>909
福田は友情とかそういうのをいちいち否定するのって何なんだろう
普通は人間同士の絆とか仲間同士の結束とかいうのに感動するものだと思うんだけど
>「あれはお互い自分に都合のいい友情ですよ」
これを描いて何がしたいんだろう
912通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 12:01:17 ID:???
>>907
初めて見たけどなんだこれ・・・
ファーストとネクスト見たばっかりだってのに・・・
913通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 12:05:22 ID:???
>>911
「これは〜ですよね」「あれは〜でしたが」と聞かれると
「そんな単純なもんじゃないんですよpgr」と脊髄反射で否定するただの厨二病
914通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 12:24:21 ID:???
とりあえず、人の感想や考察にケチつけたいんだよな、福田は
水島他、普通の制作者は見てる人をこんなに馬鹿扱いはしないからな
915通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 12:34:21 ID:???
自分の主張があって相手を非難じゃなくて
ただ相手を非難したいだけだから主張がぶれるんだよな
まさに種厨の親玉
916通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 12:56:44 ID:???
>>910
萌えにしたってそうさな。
エヴァはいまだに萌えオタの古典的バイブルの一つじゃからな。
917通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 12:59:21 ID:???
江川も福田もカスでいいよ
918通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 12:59:51 ID:???
>>908
今日のくだらねえ内容も他の監督や脚本なら5分以内に収めるだろう。
ほんと、よくもここまで内容の乏しいもの薄くのばして30分にできると思うよ。
919通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 13:06:17 ID:???
今日の種は嫁臭がプンプン酷い回だった
キモイからガンダムってタイトルつけるなよ
ま、今更だが
920通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 13:12:09 ID:???
>>916
カヲルに関してはアフレコ時点では「こwれwはwwwww」とスタッフも石田自身も思ってたらしいなw
石田の代表キャラにして、ガイナの食い扶持になると誰も思わなかったらしい

やはり萌えって狙われると興醒めするということか
921通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 13:46:46 ID:???
>>920
最初にスタッフが考えていたのと全然違う演技をしたんだっけ?>石田
それでも「これもあり」でおkが出た。

「シャアっぽく」「ラクスは自分と嫁しか理解できない」な監督や
台詞の説明を求められると逆ギレして不機嫌になる脚本家もどきには
できない芸当だな。
922通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 14:31:19 ID:???
>>897
ぶっちゃけ嫁は腐女子のレベルにも到達していないぞ…。
腐女子って言うからにはがゆんぐらいまで行ってないと。
923通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 14:52:40 ID:???
ほんと、当時のエヴァってなにかに取りつかれてたんだろうな。
とことん行き当たりばったりで最後は派手に破綻したんだが、
それが却って、大反響を呼んでしまった。

意図せずにあれをやった庵野が予期せぬ反響や期待に壊れてしまったのも分かるわ。
924通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 14:53:46 ID:???
(腐女子として)その域に達していない
925通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 14:54:29 ID:???
>>922
ぶっちゃけ腐女子としても三流以下。
身内で自作を読み回して「すごーい〜もえる〜☆」とかおだて合ってるレベル。

今は閉店してるとはいえ、がゆんは池袋のビル買って自分のグッズ店開いたからな。
926通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 14:55:46 ID:???
>>921
確か石田の演技聞いて山賀が爆笑して
石田「おkっすか?w」
山賀「おkおkwwwww」
石田・山賀「wwwwwwww」
こんな感じだったらしいなw
927通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 14:58:54 ID:???
>>923
それでも10年後には再映画化するほど復活してる。

種なんて10年も覚えられているかどうか。
ああ、業界黒歴史及び教訓としては名を残してれるかもしれませんね。
928通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 15:02:37 ID:???
>>926
あの演技は石田しか出来ないし、スタッフもその持ち味を活かしたんだからプロだよな。
しかも石田はアフレコの時点でエヴァを見ていなかったw
929通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 15:33:17 ID:???
>>927
そりゃそうだよ。即興でああいうの作れるってことは、やっぱ天才、
センスが抜群によかったってことだもん。
庵野は壊れやすいけど、才能面では文句付けようがない。

福田なんて「俺様天才」風をやたら吹かせてるが、
こっちからすりゃあ、一体どこが?としか思えないもん。


930通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 15:39:37 ID:???
石田にしてみれば、演じた時は、よくやってる変なホモっぽいキャラ、
しかもゲストのつもりだったんだろうなあ。
931通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 15:39:59 ID:???
庵野は本当は怪獣物にしたかったんじゃないかなあ
エヴァのイメージイラストなんて今見ても面白そうだし、やはり天才だと思うよ
932通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 15:41:36 ID:???
>>930
だが、10年以上に渡り腐女子のハート(千明様やナッキーもw)のハートを掴み続け、
石田の最大の食い扶持になったのだったw
933通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 15:42:57 ID:???
多分、凸の方がずっと意気込んで演じ始めたはず。

最低でも1年もの、おそらくそれ以上の長期の仕事、主役級、
しかもガンダムというビックタイトルだぜ?
まあ、結果は無残なもんだったが。(自分ランクで演じたキャラでは30位以下だっけ?)
934通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 15:45:41 ID:???
>>929
何を言う。福田は天才だよ




敵を作ることに関しては
935通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 15:47:33 ID:???
>>931
極論言えばロボットの殻と操縦席を着せたウルトラマンだからな。
936通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 15:56:29 ID:???
庵野が本当に天才なのは、当時まだ弱小だったガイナと「エヴァ」なんて無名のタイトルでは、
当然、どこもスポンサーがついてくれなかったため、庵野が駆け回って
「自力」で制作費をかき集めて、エヴァを作り上げた点。
937通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 15:58:17 ID:???
>>931
まあ庵野流ウルトラマンのリメイクだから元々、当初の初号機の設定画なんて
まんま成田了の設定画そのものだし
938通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 16:03:27 ID:???
スパロボでもエヴァはウルトラマンの代わりとして使われてるしな。
カヲルくんがバサラに助言→バサラ、歌を作る→ラクスがバサラを尊敬する→キラ「歌おうアスラン!」→アスラン「歌はいいなぁ、キラ」
スパロボにおけるカヲルくんの活躍度合いは異常。
939通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 16:07:49 ID:???
>>937
新劇場版ではTV版では盛大に破綻してしまった「怪獣物」としてのエヴァをやろうとしてる感じがあるよね。
序公開時の雑誌のインタビューで庵野はエヴァは「当初はシンプルで王道の展開にするつもりだった」とコメントしてるし。
そのことを念頭にTV版を見ると俺の主観だけど中盤までは、そうしようとしてた痕跡が多々見られるよ。
今度の新劇場版も盛大に破綻する可能性が無いわけではないけどね。
940通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 16:21:01 ID:???
>>936
歴代ガンダムでも最も恵まれなかったXより少ない予算で
あんな社会現象レベルのヒット飛ばされるんだから
種・種死のスポンサーも嫌になるよな。

あとやっぱり凄いのはそれでも今見るとスタッフも層々たるメンツが多い。
人脈も実力の一つだよな。
才能も類友というかエヴァの注目で脚光を浴びたというか。
941通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 16:22:11 ID:???
>>938
やべえ、種本編より面白そうw
942通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 16:27:14 ID:???
>>936
まあ、だからこそガイナの重役で、
そして自分のスタジオも作って新劇エヴァも出来るわけでな。

なんでもかんでもサンライズにおんぶにだっこ、ガンダムのタイトルに寄生しっぱしの福田なんて
ほんと、かすんじまうな。実業家、興業屋としても福田は庵野に比べるべくもない。
943通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 16:31:08 ID:???
福田豚も悔しかったら、自分で映画の制作費でもかき集めてみろよw

自前で予算用意すりゃ、嫁をシリーズ構成にしようが、どれだけ公開が遅くなろうが
日登も番台も何も言わねえよw
944通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 16:31:45 ID:???
>>939
嫌々、嫌いだが愛してほしかった親父の命じるまま怪獣と戦い、
その親父に褒められて自分の戦う理由を見つけた気になって、
しかし親父に結果的に裏切られて友人を傷つけられ、
怒って辞めようとするも、親しんだ皆の傷つく様子をみて己の戦いとして自分で選択する

うーん実に王道だよなあ。
945通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 18:14:31 ID:???
>>935
あとストーリー展開はマジンガーZなんだよ。
ジャパニウム鉱石がアダム(実はリリス)になっただけで。
946通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 18:21:49 ID:???
そろそろスレチ
比べるまでもない
947通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 18:31:35 ID:???
スーパーアニメ監督大戦


・富野
[精神]魂/希望/直感/努力/気迫
[Aボーナス]戦闘での獲得資金が10倍になる

・水島
[精神]同調/節約/信頼/感応/絆
[Aボーナス]スタッフの気力+80%

・高松
[精神]集中/迅速/覚醒/連撃/ド根性
[Aボーナス]日登への攻撃力+50%

・福田
[精神]脱力/戦慄/挑発/かく乱/山積
[Aボーナス]スタッフ気力-150%

・庵野
[精神]期待/直撃/再動/補給/欝
[Aボーナス]ヲタに対する攻撃力+40%
948通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 18:48:23 ID:???
福田のせいで水島のスキル帳消しになっとる
949通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 18:52:44 ID:???
・今川
[精神]熱血/根性/鉄壁/ド根性/愛
[Aボーナス]格闘の攻撃力+50%
950通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 18:52:59 ID:???
鬱…(´・ω・`)
951通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 18:54:55 ID:???
>>947
取り敢えず水島を修理・補給ユニットに乗せてサポートさせれば万歳だ。
952通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 18:55:28 ID:???
>>947
福田の山積フイタ

母艦のカタパルトデッキに種プラが天井まで山積みになるんだろうか……
953通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 18:57:31 ID:???
>>947
水島の技能に 

・SP回復 
・援護防御 
・SPUP 
・集中力 


を希望
954通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 19:02:17 ID:???
>>949
今川の精神に集中と必中、閃きが無いから命中率と回避率てこ入れしないとw
955通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 19:03:59 ID:???
水島ってまだ完結してない原作付きの作品作るの上手いよなぁ、
福田って原作付きで未完結の作品作ったっけ?
956通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 19:09:44 ID:???
>>955
今の鋼観てるとマジそう思うだろ?俺もだ。
957通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 19:15:51 ID:???
最近スレチが流行ってるのか?
958通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 19:20:09 ID:???
>>957
ハイハイ空気嫁馬鹿
959通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 19:25:07 ID:???
慣れてるだろうな、シャーマンキングもやったし
960通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 19:49:45 ID:???
空気読んでハガレン叩こうぜ!
961通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 19:49:49 ID:???
>>955
原作つきもなにも、サイバーと電堂と種種死だけだろ
962通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 19:53:03 ID:???
アレ?
ここは負債と水黒を比較するスレであって庵野を賞賛するスレでも
現行鋼を叩くスレでもないんじゃないのか?
963通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 20:04:26 ID:???
>>962
その負債と水黒比較の延長の流れだよ。
964通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 20:07:34 ID:???
>>947
福田の基本スキルに
毎出撃時資金-3300万
あとサブパイロットで嫁も追加しないとw
965通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 20:15:03 ID:???
>>964
Σ福田がいる限り改造できねぇよ!
966通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 20:15:04 ID:???
>>962
ばか、負債を馬鹿にしつつ水黒を褒めたたえるスレだ
967通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 20:20:43 ID:???
>>964


嫁…〔精神〕不屈(転んでもただでは起きない)/気合(キララクアスムゥへの)/鉄壁(周りの意見を聞かないから)/夢(頭ん中は腐った夢でいっぱい)/急病(都合悪くなると体調不良)

〔Aボーナス〕:特定のキャラ(キララクアスムゥ)へ隣接すると最終ダメージ+50%、その他のキャラへ隣接すると気力−100、受けるダメージ+50%
968通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 20:53:37 ID:???
まぎれてるな
969通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 20:56:12 ID:???
まぎれてるというかバレバレだが
970通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 21:17:09 ID:???
前鋼は會川の仕事を無視しないでください
未完の原作なら十二国記もやってたし
會川を連れてきたのは水島だったと思うが
971通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 23:15:21 ID:???
>>970
そういう誰を引っ張ってくるとかも重要な監督の仕事だよ
富田も作品の出来はどんなスタッフを使うかである程度決まってくると
言ってたし
972通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 23:19:53 ID:???
会川はディケイドを途中降板して今後の仕事の予定が無いらしいな
もったいないというか何が有ったんだろ?
973通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 23:22:17 ID:???
福田だって大野木という才能のある作家を参加させてたんだぜ?
主な仕事は嫁の尻拭い、またはブロブロで省略された部分を文字で埋める仕事だが
974通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 23:36:25 ID:???
>>972
とても悲しいことが…
プロデューサーとの意見の食い違い(電王編?)が原因じゃないかと言われてるが

路線変更にもしっかり対応できる辺り水島黒田は良くやったと思う
975通常の名無しさんの3倍:2009/05/17(日) 23:47:07 ID:???
>>974
やっぱり揉めたのかなぁ
ライダーに限らず特撮は作家に無理を言ったり、勝手に変更したりと
ストレスの貯まる仕事だから信頼関係が崩れると脆いのかもね
976通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 00:19:54 ID:???
東映はプロデューサーの権限が絶大だからな・・・
977通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 00:42:08 ID:???
>947

富野は時期によって能力が異なる気がする
それこそVガン終了時には、[精神コマンド]欝と[Aボーナス]日登・磐梯・創通エージェンシーへの攻撃力+200%(但し日本刀での攻撃で1ターンのみ)
他に(仮想敵とするアニメへの)嫉妬、ファーストの頃は覚醒、Z位からは激怒も付け加えたい
978通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 01:04:01 ID:???
東映ってところはマジで「実力よりもコネ」が全ての会社だからな・・・

井上敏樹がキバで散々視聴率落として、平成ライダーも終わりか、って状況から
ディケイドで見事立て直したという功績を出した會川が
「所詮は外様の人間」ってことであっさり更迭されて、
「東映の用心棒」の異名を持つ井上が呼び戻されるという・・・

そういう意味では、東映に比べたら、00で立て直した実績で
水島が正当な評価受けたように、日登の方が、信賞必罰はしっかりしてるね
979通常の名無しさんの3倍:2009/05/18(月) 01:35:18 ID:???
次スレは>>980でおk?
980通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 19:43:50 ID:???
立ちおk、埋めるぜ野郎ども!付いてきな!!
981通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 19:46:00 ID:???
982通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 20:29:23 ID:???
>>980
お前がガンダムだ
983通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 20:40:57 ID:???
お前ら全員人任せなんだな。
俺もだけど。
スレ立て乙です
984通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 21:06:52 ID:???


こ、これは乙じゃなくて福田の体毛なんだからね
985通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 21:18:56 ID:???
>>984
gyaaaaaaaaaaaaaaaaaa
986通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 21:22:04 ID:???
うめ
987通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 21:23:39 ID:???
うめ
988通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 21:26:02 ID:???
うめ
989通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 21:29:26 ID:???
990通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 21:33:10 ID:???
まっつんつん(仝ω仝)
991通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 21:35:19 ID:???
>>990フゥ〜
自分のスレに(・∀・)カエレ!
992通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 21:40:19 ID:???
うめ!
993通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 21:42:37 ID:???
994通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 21:42:38 ID:???
うめですぅ
995通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 21:42:47 ID:???
1000なら00劇場版は若いころのセルゲイが主役!
996通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 21:42:53 ID:???
(*'ω')小型シンボッボ
997通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 21:43:26 ID:???
埋め
998通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 21:45:17 ID:???
1000ならしんぼっぼっぼぼ( * ‘ω‘ * )
999通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 21:45:44 ID:???
らめっ
1000通常の名無しさんの3倍:2009/05/19(火) 21:46:26 ID:???
1000ならゴリラトス成功
10011001
゚・ *:.。. * ゚
      +゚
 。 .:゚* +     このスレッドは1000を超えました。
     ゚      新しいスレッドを立ててくださいです。。。
    ゚  /ヾー、
       r!: : `、ヽ
      l:l::..: :.|i: 〉
      ヾ;::::..:lシ′       新シャア専用板@2ちゃんねる
         `ー┘          http://hideyoshi.2ch.net/shar/