福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介41

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
■前スレまでの流れ。

※現時点での結論(と言うか最早語るまでもなく)
福田<水島(管理能力の壁。4年費やして映画1本作れない、PVで新規コンテも描けない、でメッキも剥がれる)
両澤<黒田(締め切りまでに脚本上げられないのは問題外。そもそも種は両澤をプロ複数が懸命に尻拭いした代物)

あとは適当に雑談。
以下、part2以降の流れは>>2-8

【前スレ】
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介40
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1238653163/
【過去ログ】
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介39
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1238425188/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介38
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1237984885/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介37
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1236609233/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介36
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1235346333/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介35
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1233467197/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介34
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1232183222/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介33
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1231338165/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介32
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1229230055/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介31
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1227508598/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介30
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1225647414/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介29
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1224511496/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介28
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1222960830/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介27
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1220344199/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介26
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1217809602/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介25
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1217053543/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介24
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1215728262/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介23
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1214586381/
2通常の名無しさんの3倍:2009/04/05(日) 20:38:37 ID:???
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介22
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1213980818/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介21
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1213708570/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介20
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1213544255/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介19
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1213456755/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介18
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1213375889/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介16
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1212920408/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介15
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1212328793/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介14
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1212082495/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介13
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1211643427/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介12
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1210607083/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介10
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1209908774/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介part9
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1209495242/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介part8
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1209456869/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介part7
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1209031263/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介part6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1208270842/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介part5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1207241456/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介par4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1206201766/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介part3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1205911411/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介part2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1205865189/
福田己津央&両澤千晶 vs 水島精二&黒田洋介
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1205772486/
3通常の名無しさんの3倍:2009/04/05(日) 20:39:26 ID:???
・Part2

福田×黒田でならいけるんじゃないか?という話題から
>>120でドリームチーム決定
監督・・・谷口
脚本・・・黒田
演出・・・福田
制作進行・・・水島

福田>水島(存在感と商業的な結果)
両澤<黒田(締め切りまでに脚本上げられないのは問題外)

あとは適当に雑談。

全て結論がでているにも関わらず、何故か種厨が暴れだす。


Part3
種死以降、すっかり干され気味の福田に約2年ぶりの仕事の依頼が入る
→MGインパのPVのコンテ切るらしい
→ろくに新規コンテも描けず、コンテマンとしても評価ガタ落ち

以降、種厨の荒らし


・part7
種厨の特徴

・顔真っ赤で開き直る→言い返せなくて逃亡→100レスぐらいするとまた復帰
・二言目には「売り上げ」「売れたから面白い」
・嫁=モーツァルト
・劇場版種は鋭意制作中
・エヴァよりまし(あれ、売り上げの話は?)
・アンチが多いのは魅力があると開き直る
・新シャア板あらためキラ専用板
・アンチには魅力が分からないと言いながら『じゃあ、種の魅力って何?』を聞かれると答えられない
・記憶のフォーマットが頻繁に起こる
4通常の名無しさんの3倍:2009/04/05(日) 20:40:11 ID:???
・part8
ざっとスレを見たところ、種がつまらなすぎて、または福田がアホすぎて叩いてる人間が大半。

それを見た種厨が、勝手に「00厨」もしくは「ギアス厨」もしくは「エヴァ厨」etc…認定。

前提からしてズレているため、そもそも会話がかみ合わない。

それでも顔を真っ赤にして種厨は、00、ギアス叩き

本来、種には何の恨みもない00ファン、ギアスファンを敵に回してしまう種厨。

広がりゆく憎しみの連鎖

トランクス「種厨は一体、誰と戦っているんだ…?」


・part10
「アンチの捏造」
主な用法
・福田の「TVシリーズは忘れて欲しい発言」はアンチの捏造。
・嫁のアニメージュインタビューの「鋭意製作中」発言もアンチの捏造。
・福田と嫁のラジオ観覧もアンチの捏造。

応用編
「○○は捏造だろ?××は事実だけど」

「山になっている種プラとか割引で50円のカオスとか捏造だろ
 00の95%割引きは事実だけど」


福田コラム第1弾
「病気で脚本が書けない嫁をクビにしろ、などと言う人はこの業界に来ないでいただきたい」
後は、本編の遅脚本や映画が遅れてる事の言い訳のみ

福田コラム第2弾
「今、嫁と海外旅行してます」
あれ?映画を鋭意制作中じゃなかったの?

福田コラム第3弾
「映画の状況ですが、シナリオが上がり始めたので、さっそく絵コンテに入ろうかと思っています。」
これから絵コンテ入りますって、じゃあ今まで4年間、他のアニメの仕事する暇もないほど何してたの?

福田コラム第4弾←new!
「苦しいときこそ基本に忠実に。お金(予算)がないならアイディアを出して。情熱を持って。 」
3300万もの破格の予算を湯水のように使ったお前が言うなw
「今年は、何とか皆さんに「映画」の公式発表が出来たらと思って頑張っております。 」
公式発表すら危うい進行状況なの?w
5通常の名無しさんの3倍:2009/04/05(日) 20:40:54 ID:???
FAQ

Q、種を誉めると種厨認定?

A、種を褒めるだけなら種ファン、種を褒める為に他作品を叩くのが種厨です

Q、00を貶すと種厨認定?

A、それは00アンチです

Q、種を貶すと種アンチ?

A、はい

Q、00を誉めると00厨?

A、A、00を褒めるだけなら00ファン、00を褒める為に他作品を叩くのが00厨です

Q、種を貶して00持ち上げると種アンチ?

A、種アンチは他作品持ち出すまでもなく種単体で叩くからそれは種アンチとは言い難いです
6通常の名無しさんの3倍:2009/04/05(日) 20:41:38 ID:???
第19話「絆」

福田「富野、竹Pの言っていた事は」
富野「事実だよ。俺のガンダムとガンダム世界は嫁の801テロに巻き込まれて死亡した。
   全ての始まりはSEED製作に伴う全国規模での腐展開が始まってからだ。
   ガンダムの看板に頼って生きるのはもうやめにしようってな。
   だが一番割りを食うのは番台だ。腐展開でプラモは売れず、社員は貧困に喘ぐ。
   貧しき者は種スレを覗き、種厨の意見に耳を傾ける。
   美少年やホモを求める浅ましい人間の声をな。
   そんでもって数年以上に及ぶガンダム低迷の始まりってわけだ。
   種が至高で劇場版Zは種のパクリ作品。自分勝手な理屈だ。
   もちろん一方的に平成の1stとか言い始めた日登もそうだ。
   だが種の設定や世界観が悪いわけじゃない。宇宙クジラ(笑)だってそうだ。
   けどな。どうしてもその中でガンダムは歪む。それくらいわかってる。
   おまえが嫁に利用され望まないガンダムを作っていた事もな。
   だがその歪みに巻き込まれガンダムシリーズは死亡した。失ったんだよ」
黒田「だから劇場版Zを作る事を引き受けたのか」
富野「ああ、そうだ。矛盾している事はわかっている。俺のしている事は負債と同じだ。
   ガンダムの連鎖を断ち切らず、焼き直しを選んだ。
   だがそれはあんな糞脚本で作らせない為にもガンダム世界を根本的に作り直す必要があるからだ。
   腐の抑止力となるホモ抜きな背景があれば」
黒田「UC・・・」
富野「ガンダムの看板で飯を食い続けた罰は種厨を駆逐してから受ける。
   だがその前にやる事がある」
黒田「富野!」
富野「福田、俺は今無性におまえをクビにしたい。製作スタッフの仇を討たせろ。恨みを晴らさせろ」
福田「俺は・・・嫁の才能を信じていた。信じ込まされていた」
富野「だから俺は悪くないってか」
福田「嫁の才能を信じ、才能が無い事を知った。あの女がそうした」
富野「あの女?」
福田「種腐のリーダー・・・両澤千晶」
黒田「両澤・・・」
富野「千晶?」
福田「奴は大学で漫研に所属していた」
黒田「アマチュアの同好会?」
富野「漫研の次はコネでアニメの脚本か。ただの腐女子じゃねーか」
福田「大学の漫研で俺は奴と出会った」
黒田「そうか。種で両澤を採用したのは」
福田「奴の才能を確かめたかった。奴の才能がどこにあるのか知りたかった。
   もし奴の中に才能が無いとしたら・・・俺は・・・今まで・・・」
黒田「福田・・・」
富野「福田、これだけは聞かせろ。おまえはガンダムで何をする?」
福田「金儲け」
富野「俺がクビにすれば出来なくなる」
福田「構わない。DVDの売り上げで遊んで食っていける。
   だがクビにならないならこれからも金儲けに走る。
   両澤の旦那としてではなく、福田監督として。俺が・・・監督だ」
7通常の名無しさんの3倍:2009/04/05(日) 20:42:21 ID:???
※スレ推奨AA
                           _,====ミミミヽ、
                         ,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
                       _=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》  .
                     彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
                 __,,,,,,,,,/彡二二二    ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
                -=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
                  //>=''"二二=-'"_/   ノ''''')λ彡/
        ,,/ ̄''l       彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
       (,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
       ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
         \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/  /
            \;;  \'''''')彡ヽ// | (tv   /|  , r_>'|  < 種厨は一体、誰と戦っているんだ・・・?
             \;;;  \'"  \ ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \
               \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \______
                \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
                  )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--"::'  .//-'''""
               ,,,,/'-''"⌒ヽ'''--、:::::::::::::::"=〒/  \:::  .|=|_,,,,---,____
             ,/":::::::::::::::\ ::::\ ""'''-、::::::/_/\  l\::::-l l⊂ ̄"/  \
            /::::::::::::::    l   "v-,,, ""\_|三ミ=,_)_,-l:::::"''>"> /    \
           /::::::::::::::      ヽ r----'-\   \:::::::::::::::::ヾ::r彡イ ,ヽ     ̄"'''-、
         ,,r-"::::::::::        j  ヾ ̄ ̄ ̄"\  .\::::::::::::::ヾ: <=υ,vl  ,,,,,,,--  "'--
        ノ:::::::::::::::::         .l  l"''--、___,,,,,,λ,  \::::::::::::ヽl l ""'-γ::
8通常の名無しさんの3倍:2009/04/05(日) 20:45:41 ID:???
       /             ,ハ} /,ヘ      \
        ,   /        /ヾV//ハ       \
      /   /         /ヾミ从彡ヘ        ヽ
      /   /         l  ,       l l|       、 \
      l / /        /l  !       l |ヽ, |      }\〉
       |/ //|       i  / | |       l|  l !       !
      !レ1/l!    | l  l .|       ,1イ_l |l    i |     >>1乙メタル・アルケミスト!
      ゙iレi´゙|   i  |  l_ l |       ,イf_):::i゙ ||  f´ ̄`ヽ
      ヾ! !   |  l| / 二ー_--ソ   ′ ゞ゙ソ li}  !    }
     「 ̄ハ |   | /| /´ ̄`゙`         −‐' | |      !
     |  i iヽヘ  |/ |/                   | |    /
     |  | | i ∧  l| i         _ i〉      /!/ 、___/
     |  | | |{l l   ||     ,ィ._____,、  //  ̄ ̄}__
   く ̄「} ヾ{ソヾ,ヽト、|!\   { _ __,   ,二ン / レ, -‐ '"    l`lヽ
   }  lj /   ゙ 二‐-、` .`ー‐ '"´   /,ィ"[__          | コ}
   >"        ` ニ! ` ー-----r'r=/ |  r┘  , -‐ '"フ ノ ノ
, -'"             ||       〃 { ゝ_人二  -─ '" ̄`゙ヽ-、
                ヾ,     〃  | r‐ヒ___          | l}
                 ` =、_,〃   レ' {l  ___」    _______」 l}
                   r‐H‐┐   ! ゞ _| , -‐ 二´ -──<
                   |   |   ト--く__r'´         |
9通常の名無しさんの3倍:2009/04/05(日) 20:54:34 ID:???
>>1
乙です
10通常の名無しさんの3倍:2009/04/05(日) 22:44:49 ID:???
>>1
アニメ2の00本スレからコピペ

Gフェス2009パンフより
ttp://www.gazo.cc/up/0820.jpg
11通常の名無しさんの3倍:2009/04/05(日) 22:48:55 ID:???
>>1
まあ今まではネタだったけど、こりゃマジで
種死vs00の劇場版完成レースの始まりだなw
12通常の名無しさんの3倍:2009/04/05(日) 22:50:12 ID:???
>>11
賭けようぜ
俺00
13通常の名無しさんの3倍:2009/04/05(日) 22:52:49 ID:???
00のせいで
次からサンライズのメカ物は全部二期制にされそうな気がする
00厨がギアス放送中も00のガンプラ買うからだ、トホホ
種死も二期制なら問題なかったのに
14新世界のポニョ:2009/04/05(日) 22:53:24 ID:KpXgaDhp
俺はあえて00かな
15通常の名無しさんの3倍:2009/04/05(日) 22:54:36 ID:???
じゃあ俺は種じゃない方に賭けるわ
16通常の名無しさんの3倍:2009/04/05(日) 22:55:00 ID:???
俺基本的に穴狙いなんで


00に
17通常の名無しさんの3倍:2009/04/05(日) 22:56:01 ID:???
>>12-16
賭けが成立してねえwwwwww
18通常の名無しさんの3倍:2009/04/05(日) 22:56:51 ID:???
>>13
元はといえば、誰のせいで竹Pが二期制なんて保険打ったと思ってんだよ
19通常の名無しさんの3倍:2009/04/05(日) 23:05:08 ID:???
>>13
種死があんなことにならなかったら
00は普通に4クールでやってたんですが、、、。
20通常の名無しさんの3倍:2009/04/05(日) 23:10:21 ID:???
>>13
> 種死も二期制なら問題なかったのに

無理だろ
種死1年近く準備期間あってあの様だもの
二回オチ付けないといけない時点で4クールぶっ続けとは違う難しさがある
種死25話までの状況見てみ?
一期で打ち切られてただろうよ
まぁその方が磐梯的にもガンダム的にも傷は浅かったかも
21通常の名無しさんの3倍:2009/04/05(日) 23:17:38 ID:???
しかし、00もスペシャルエディション作るのか
時期的には二期のDVDが出そろった後の夏以降かな
22通常の名無しさんの3倍:2009/04/05(日) 23:23:56 ID:???
00のスペシャルエディションって全何巻くらいになるんだ?
内容がほとんど無い種死ですら全4巻なんだから00だと一期と二期を合わせて10巻くらいいるかなw
23通常の名無しさんの3倍:2009/04/05(日) 23:24:24 ID:???
>>20
1クールで打ち切られるよ
24通常の名無しさんの3倍:2009/04/05(日) 23:25:39 ID:???
>二回オチ付けないといけない時点で4クールぶっ続けとは違う難しさがある
と、1期2クール制と1期4クール制の違いを理解している口ぶりなのに

>種死25話までの状況見てみ?
次の行では1期4クール制で作られてたアニメの中間地点を見ろと言い

>一期で打ち切られてただろうよ
あまつさえそこから答えを導こうとする

典型的な叩き目的の文章じゃないか
これが00厨って奴か

種は糞だったけど、00も大概だと思うけどねぇ
25通常の名無しさんの3倍:2009/04/05(日) 23:28:18 ID:???
>>24
ま、単純に種死と比べられるもんじゃないだろうな

ただ、総集編回が複数折り返し地点までに入ってる辺りからして
内容云々以前に製作進行状況は相当ヤヴァくて2期分断どころの話しじゃない
ってのは確かだ
26通常の名無しさんの3倍:2009/04/05(日) 23:29:26 ID:???
どう大概なのか具体的に頼む
27通常の名無しさんの3倍:2009/04/05(日) 23:30:14 ID:???
00でスペエディって難しいだろうなぁ・・・

種と種死は、TV本編が内容スカスカだから、4巻で余裕でまとまるけどさw
28通常の名無しさんの3倍:2009/04/05(日) 23:30:48 ID:???
キャラが分からないどうこうって話題に関しちゃ前スレでも見てくれ
同じやり取りするのも面倒くさい
29通常の名無しさんの3倍:2009/04/05(日) 23:31:18 ID:???
>>25
そういう意味では全くその通りと思うよ

でも>>20みたいな叩きたいだけの意見は
逆効果だと思って意見してみた
30通常の名無しさんの3倍:2009/04/05(日) 23:31:53 ID:???
>>27
気合で圧縮すれば、意外とどうにかなる
キャラの推移とか考える上では結構省けない場面が多いが、まぁ大体どういう
活動したかとか要約だけすれば形にはなるからな
31通常の名無しさんの3倍:2009/04/05(日) 23:32:27 ID:???
本編でもギッチギチなのに早秋編なんて
32通常の名無しさんの3倍:2009/04/05(日) 23:33:22 ID:???
>>24
おーおー、言ってくれちゃって…んじゃあよぉぉく理解してらっしゃるんだろうからさ、どんな展開になるんだかあんたの意見を聞かせてよ。具体的に詳しくさ。 
できるよな?種厨と00厨を云々言えるなら。
33通常の名無しさんの3倍:2009/04/05(日) 23:33:43 ID:???
00は30分のまとめ版があったらしいね
34通常の名無しさんの3倍:2009/04/05(日) 23:34:13 ID:???
>>29
俺に解釈だが、>>20>>25と同じ意味だと思うよ。レスの内容的に
35通常の名無しさんの3倍:2009/04/05(日) 23:34:31 ID:???
2期前の総集編みたいなスペエディだと取りこぼす情報多いしな
まあスペエディを見た視聴者に疑問を残さなければ
省いて良い情報はどんどんカットすればいいんだけど
36通常の名無しさんの3倍:2009/04/05(日) 23:35:25 ID:???
>>32
もちつけ。現段階の限りじゃ前スレとかにも突撃していたあからさまに見てない
あほみたいなレスは特にしてないから、客とは限らん
37通常の名無しさんの3倍:2009/04/05(日) 23:35:46 ID:???
>>32
そこでファビョるとかっこ悪いよ
38通常の名無しさんの3倍:2009/04/05(日) 23:38:56 ID:???
>>20
間に半年の猶予を与えたら半年間遊ぶのが夫妻だ
39通常の名無しさんの3倍:2009/04/05(日) 23:41:16 ID:???
>>35
あれはかいつまんだだけだからな
SACの笑い男編みたいに必要なところだけ抜いて
つなぐ感じになるんだろう
でも、タリビアやセイロン島くらいしか
切れるエピソードが思いつかない
40通常の名無しさんの3倍:2009/04/05(日) 23:42:13 ID:???
>>24
普通4クールロボットアニメって2クール終了で前半ロボ最後の見せ場が来て、
3クール頭で後半ロボ乗り換えがくるから、
自由乗換えや運命ストフリ乗換えがあんなことになった種の比較は十分意味あると思うぞ
41通常の名無しさんの3倍:2009/04/05(日) 23:44:19 ID:???
>>24はホロン部の練習で、種シリーズと00の優劣なんざ、
本当はどうでもいいんじゃね?
42通常の名無しさんの3倍:2009/04/05(日) 23:46:20 ID:???
お決まりのどっちもどっちで締めてる時点でお客さん確定
43通常の名無しさんの3倍:2009/04/05(日) 23:48:07 ID:???
実際には違う作品だから何とも言えんけどな


ただ、一つ実際にソースがある話しなのか確認したいんだが、種無印も放送開始
時点ではプロットが25話前後くらいまでしかない。なんてネタをいずこかで見た
んだが、これはマジネタ?
44通常の名無しさんの3倍:2009/04/05(日) 23:52:26 ID:???
>>43
種ってプロットがあったのか?
45通常の名無しさんの3倍:2009/04/05(日) 23:53:50 ID:???
>>44
1stのオマージュという建前の丸写し状態だったから、少なくとも砂漠辺りまでは
一応存在するだろう。その後はどうだったっけかな
46通常の名無しさんの3倍:2009/04/05(日) 23:54:21 ID:???
種死はなぁ、デスティニーの販促的にあれの登場をステラデストロイ戦に合わせて、
一緒にフリーダムも殺る展開になぜできなかったんだ。
本放送時直後に抱いた感想です。
47通常の名無しさんの3倍:2009/04/05(日) 23:55:36 ID:???
>>44
あったんじゃないの?
「1stをなぞる」っていうプロットが
まあ本気でなぞるんだったら「やめてよね」のあとにムウあたりに殴らせてると思うが
48通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 00:00:58 ID:???
なぞるはずが、嫁が例の如く
好き勝手やらかしたという
49通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 00:01:55 ID:???
>>27
4巻どころか2巻ぐらいで十分な量だったしな
50通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 01:17:18 ID:???
>>44
オマージュなら種よりも00のほうがうまいと思う。
ガノタはそういう演出嫌うと思うけど。エクシアなんかもどこか1stぽいしね。
51通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 01:33:48 ID:???
ログまとめて見たけど、ご託…コラムってまだきてないの?
今までならいざ知らず00の映画化決定ならおとなしく待ってるファンに対して
説明しとかなきゃさすがに気の毒だと思うんだけどね。
そこまで気にしないのか負債は。

厨はどうでもいい、ざまぁですむから。
52通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 01:34:09 ID:???
種&種死出演声優のインタビューコメント一覧


☆:あの泣き方は監督にご指導頂きました
石田:アスランはボクの演じたキャラで31位。ちなみに30位は「犬」です
田中:(視聴者からのラクス好きですとのメッセージに対して)マジかよ
鈴村:(種死に出てよかったことを聞かれて)…ビームサーベルだった
三石:(キャラへのメッセージで)あなたのことが最後までわかりませんでした
小山:同じ女性としてタリアの行動は理解できない
池田:もっとシャアっぽくって言われた
秋元:(東方不敗のシャツを着て)台詞も無く殺された
西川:監督ヒデェ
関:(デスティニーを見て)他人のガンダムとは思えません


子安はなんか言ってないのかな?
53通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 01:37:17 ID:???
池田や保志が評価を避けたから
後は判るな?
54通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 02:07:01 ID:???
>まあ本気でなぞるんだったら「やめてよね」のあとにムウあたりに殴らせてると思うが

誰か>>47を種劇の脚本家に推薦するんだ!
55通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 02:20:07 ID:???
フェルトの中の人のブログに書いてあったが
最終話の収録後、監督がキャスト全員に一輪づつピンクの薔薇を配り
そのままスタジオでプチ打ち上げをしたそうだ
他のキャストだとスメラギの中の人のブログでも貰った薔薇の画像つきであった

あとリヴァイヴの中の人のブログで
最終回の後スタジオで打ち上げという記事があり
それを読むとスタジオの雰囲気は良かったのがわかる
56通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 02:40:37 ID:???
最終話放映日まで後4日しかないっつーのに現場ほったらかして
呼ばれてもいないラジオに遊びに行ってた監督率いる種死の打ち上げ模様を知りたい
57通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 03:00:57 ID:???
>>51
久しぶりにSEED CLUBのBBSを見てきたが00映画化の報を聞いた種ファン達が泣いていた
「まだあきらめません」という健気な奴もいれば「あの監督は平気で嘘をつく」と達観してる奴もいた
本当に気の毒

あとあのBBSでは毎週放送後に00叩いてるイタイ種厨が粘着してる
CDや小説まで買っていちゃもんつけてる
完全スルーされてるけどな
58通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 03:13:53 ID:???
>>50
別にしっかりオマージュであるところを見せてりゃ嫌にはならんよ
腹立つのは安易なパクリだ

ラストの刹那VSリボンズのセリフは色々と散りばめられて面白かったよ
最期のガンダムVSグフのオマージュも悪くなかったな
59通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 03:30:52 ID:???
種死とか「ザクとはちがうんだよ!ザクとは!」と西川に言わせておいて
ホントに何がザクと違うんだか分からんうちにあぼーんだからな。
1stに対する侮辱としか受け取れない
60通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 05:27:51 ID:???
>>58
最終回のオマージュは正直がっかりだった
せっかく今まで00独自の戦闘をやってきたのに最後は借り物か、と
使われ方もいわゆる名場面を切り取っただけでその場面の意味とか経緯を考えていないものだったからチグハグに感じた
24話までは良かったしキャノンも「こうきたか!」と喜んでいただけに本当に残念

00好きUC好きにもこういう意見持ってる奴がいるってことで
種?ナニソレソンナガンダムアッタカナ
61通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 06:36:07 ID:???
>>60
おれはあれは∀とは違う意味で「ガンダムを殺した」というメタ的なネタだと思った。
「1stを越えてやる!」という意思表示ともとれるかも。
62通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 06:40:38 ID:???
オマージュに必要なのは元ネタへの愛だけど
「ガンダムを殺した」のはちょっとやりすぎたように思えた
それ以外は総じて100点満点で130点くらいいってたけどな
63通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 07:27:02 ID:???
種の後だけに、1stガンダムを倒す場面が必要だと思ったのかもしれんね
64通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 07:27:51 ID:???
自分はシリーズ中ではZが一番好きだから
ルイスやティエリアのは良かった。何と言うか
上手く消化しさらに先に行った感じで
刹那とリボンズの件は賛否ともに納得できる意見だなとは思う
65通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 07:54:44 ID:???
>>57
某MBSと違って福田批判載るんだな
しかし厨にも見放されてるとは
自業自得だけど
いい加減正式に中止発表すればいいのに
66通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 07:59:58 ID:???
>>56
リンダの中の人(種死ではシンの母親役だった)のブログで種死の打ち上げの事書いてあった
雰囲気は悪く無さげだったみたい 鈴村を息子 坂本を娘って書いてたりw タリアの人がアラレちゃんの声を披露したり
ただ負債は参加してなかったみたいだが
67通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 08:12:47 ID:???
>>57
え、CDやら小説も買ってんのに批判?
常々お仲間(下手したら自分が)00厨を指してツンデレだのストーカーだの言ってるが、
自分らでやってんじゃねーかw
68通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 08:16:20 ID:???
>>63
それもあるだろうが、刹那にとっては越えるべき壁だからな
69通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 08:20:02 ID:???
>>66
中の人たちは割と仲良くやってたみたいだしな
それといい鈴村の「石田さんと仲良くなれた」ってのといい
70通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 10:35:53 ID:???
昨日のハガレンが結構よかったから「水島降板正解www」とかもっとうるさくなると思ってた
さすがに板ちがいだし無かったみたいね
71通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 10:47:47 ID:???
アニメ板本スレは水島カムバックが割と多かった
72通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 12:16:56 ID:???
最終戦は0ガンがトリコロールじゃなけりゃよかった
何でわざわざ色変えたのか未だにわからん
73通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 12:23:17 ID:???
灰色はロールアウトカラーぽいから、実戦仕様にしたんじゃね?

てか最後がvsOガンダムだったのは、上にもあるように、刹那が超えるべき、超えなければいけないものだから必然だったと思う。
グフ戦オマージュは、エクシアはエクシアの動きだったから俺は気にならなかったな。
74通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 12:58:24 ID:???
>70
作品の良し悪しを判断できる人間なら種厨にはなってない
75通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 13:46:19 ID:???
>>71
原作準拠といいつついきなり完全オリジナルでは無理もない

あとやっぱり今更感
76通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 17:39:47 ID:???
>>75
ただ時間軸上では原作で言及されてるわけじゃないのでありっちゃあありかも
77通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 20:05:52 ID:???
1話はオリジナルだったけどこれからの原作進行に障害はないし原作ファンからすると二ヤリと出来る描写があった

そろそろスレチ?
78通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 20:22:49 ID:???
スレ止まってる時は別にいいんじゃないの?
79通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 20:24:08 ID:???
なんだかんだ言って鋼はいいよな。
水島監督、入江監督と続いて。
今回だって「回想バンクなんてありえない」
って雰囲気だったじゃんか…
80通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 20:42:50 ID:???
17 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/04/06(月) 20:06:44 ID:???
>>1
信者がオーガンダム倒させたのは、ガンダムという呪縛から作品を解き放つためとか言ってたが
ガンダムという傘から出て何ができるってんだ?

19 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/04/06(月) 20:09:16 ID:???
>>17
種の後だけに、1stガンダムを倒す場面が必要だと思ったというのもあるだろうし
何よりOガンダムは刹那にとっては越えるべき壁だからな
ろくに本編見もしないでカジュアルに否定しないで下さいね

20 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/04/06(月) 20:10:29 ID:???
>>17
ぜひガンダムから出て行って頂きたい

21 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/04/06(月) 20:12:28 ID:???
>>何よりOガンダムは刹那にとっては越えるべき壁だからな
刹那の反応薄かったし、なぜファーストに似せる

22 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/04/06(月) 20:16:21 ID:???
ズンボリ「あの時お前を助けたOhガンダムに乗ってたのは俺なんだぜ」
刹那「でっていう」

あのシーンは色々な意味であっさりすぎた

23 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/04/06(月) 20:18:05 ID:???
>>21
相打ち気味に吹っ飛んで刹那も意識を失ってたじゃないか
それにファーストに似たOガンダムを打ち破って
感慨深げだったりガッツポーズとかとったらそれこそ批判を浴びるだろ
あのシーンは1stに対する敬意と心意気が込められてるんだよ

25 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/04/06(月) 20:19:28 ID:???
>>19
カジュアルに否定しておきます^^

27 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/04/06(月) 20:19:57 ID:???
まあ心境の描写があっさりしてるのは昔からだが刹那はソレしかないのにあっさり終わらせたら何も残らないよなw

81通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 20:43:35 ID:???
28 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/04/06(月) 20:20:14 ID:???
>>23
反応薄いってのは>>22の時だ
敬意があったらそもそも出さねえよ

31 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/04/06(月) 20:24:46 ID:???
>>23
敬意があるならまずトリコロールにしない
そしてラル戦をパクったりしない
1st信者を00に寄せ付けない為の演出だとしたら
見事に作戦成功したと思うよ
1st信者であ00を認める奴がいたら軽蔑する位には
個人的に衝撃がでかすぎた
嫌悪と憎悪と軽蔑しか感じないのが00だ

35 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/04/06(月) 20:28:43 ID:???
別にファースト信者でもアンチでもない俺からすれば唯唯寒い演出だった

38 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/04/06(月) 20:30:38 ID:???
リボンズてGガンダムの東方不敗みたいな人間関係を刹那との間にはぐくんでれば
刹那が倒す意味があったんだけどねw

40 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/04/06(月) 20:31:13 ID:???
>>28
アリーに撃たれた時のリボンズとの掛け合いなら
刹那はあの性格なりに動揺はしてただろ
しかもクルジスでリボンズと再会するあのシーンは
刹那がそれまで依存してきたアリーとOガンダムのパイロットによって
イノベイターになる直接的な切っ掛けを得る重要なシーンだぞ
お涙頂戴的に1話丸々凹んだり考え込んだりするようなオーバーな演出は論点をぼかしてしまうだけ
>>27
一から十まで説明されないと判らないのか?

43 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/04/06(月) 20:32:35 ID:???
>>40
信者はひっこんでろ糞野郎
臭うんだよ消え失せろ死ね

45 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/04/06(月) 20:33:20 ID:???
>>40
それ見てるほうにほとんど伝わってませんでしたよ
82通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 20:44:17 ID:???
46 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/04/06(月) 20:33:41 ID:???
>>40
君みたいなオールオアナッシングでしか物事を考えられない製作者だから
00のようなちんぷんかんぷんな代物が出来上がるんだろうね

47 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/04/06(月) 20:33:52 ID:???
>>43
まあそうファビョるなよ
まともに見もしないで気分で脊髄反射レスしてる方が臭うわ

49 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/04/06(月) 20:34:37 ID:???
>一から十まで説明されないと判らないのか?
一から三でさえないな

52 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/04/06(月) 20:35:23 ID:???
>>47
信者臭いわ〜
腐女子みたいな臭さだわ〜

53 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/04/06(月) 20:35:25 ID:???
主人公の踏み台にすることのどこが敬意なのか。
歪んだ直観では出しました真似ました褒めろくらいにしかね・・・。
深読みすればなんか出る?そういやエクR2の登場が一期一話と同じなんだね。
ふんわり着地で忘れてたけど。

54 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/04/06(月) 20:36:32 ID:???
00は一から十までの間の六“の部分だけ”を説明しているような作品

57 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/04/06(月) 20:37:16 ID:???
自分のアイデンティティをひっくり返されるような事実なのにあれだけで済むのか。

58 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/04/06(月) 20:37:24 ID:???
>>45
それは画面を眺めてるだけでちゃんと中身を観てないからなんじゃないか

>>46
ちんぷんかんぷんとか騒いでる君みたいなのも多いけどさ
大体が具体的な話もできないくらい観てない人なんだよ
必要な情報は画面にしっかり映っていて理解してる者も多いのに




お前等突撃はいいかげんにしてくださいw
83通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 20:55:48 ID:???
では次の方どうぞ
84通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 21:01:15 ID:???
あれか、00にケチ付けたいけど上手く出来ないから
00が1stを貶してる事にして1st信者の力を借りたいニダ
ってことか?あほすぎて話にならんな
85通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 21:02:26 ID:???
だから何?って感じだ
86通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 21:26:14 ID:???
こいつが何がしたいか分かりません
こんな時トランザムバーストができればいいのに
87通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 21:26:45 ID:???
他所のスレコピペしてこんな意見があるから00は糞理論を展開したいようだが
そんな理論展開したら世の中の創作物全部糞だわなwwコピペ主が大好きなガンダムSEED(笑)もなwww

……盛大にブーメランが頭に刺さってる事に気付くのはいつなんだろうか……
88通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 21:36:47 ID:???
よほど頭がお花畑でない限り劇種の企画が消えたのは理解できてるだろうよ
本当に待ち望んでた人等は00映画化の一報知って泣いたらしいし
89通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 21:55:22 ID:???
>>87
内容的には同意なんだが、なんか凄い躁鬱っぽい文章でキモい
90通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 22:04:37 ID:???
>>88
すげー・・・・・そんな奴いるんだ・・・・
91通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 22:11:58 ID:???
>>80-82って「1st信者装って自演して00貶めてやったニダ」を報告しに来たの?
暇過ぎね?
92通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 22:59:19 ID:???
>>90
種厨はまだまだまだまだ(ry 要るみたいだが…
自演して一人で100レスとかしてるのか?
93通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 23:00:09 ID:???
空気読まずにごめんなさい
ソレステラジオin富士急聞いたけど皆楽しそうだった。監督や三木の話聞いてると
現場大変ながらもそれぞれベスト尽くしてやったんだなというのが良く伝わった
種も一部の人以外は皆ベスト尽くしてたとは思うけど。監督がそれを理解してなかったというのが
あれだよな・・・
94通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 23:07:46 ID:???
散々ガノタから叩かれてるエクシアvs.0ガンダムの件だが、
富野ならむしろああいうのは喜びそうだと思うんだがそんなことないんだろうか。
まぁ別にガノタ=富野信者じゃないんだろうから、
禿げがどう思おうと知ったこっちゃないんだろうけど。
95通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 23:09:21 ID:???
そもそも禿が喜ぶかどうかすら定かじゃないからなぁ
96通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 23:16:10 ID:???
ZにしろVにしろ∀にしろ、禿げって結構「ガンダム」の否定というか、
「ガンダム」に対するある種のアンチテーゼ性を全面に押し出して来た部分があると思うんだよね。
そういう意味において、このエクシアvs.Oガンダムの描写は気に入るのかなぁと思ったんだけど。
でもまぁやっぱ他人にそんなことされてもカチンと来るだけなのかな。
97通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 23:35:40 ID:???
ガンダム殺しはあんまり問題にしないかも
ターンAの黒歴史で、サテキャが結構目立つ位置にあったことだし
98通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 23:36:16 ID:???
あのR2vsOガンダムはアンチテーゼというより
あの世界でもガンダムは決して神ではなく兵器でしかないという事と
刹那がそれまでの人生で描いていたガンダム観を乗り越えた証明のシーンだと思うんだよな

そこに1stでも乗り越えるべき壁として立ちはだかったラルの駆るグフvsガンダムというシーンを
オマージュとして持ってきたのは個人的には非常に判りやすく好感がもてたんだが
この辺りは個人の感性によって違うだろうから批判がでるのも仕方ないのだろう
99通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 23:36:46 ID:???
コレンのフラッシュバックにわざわざゼロカスを出すくらいだしな
100通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 23:37:29 ID:???
>>98
ファーストに似せる意味がない
101通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 23:39:11 ID:???
>>99
あれはたまたまそこにゼロカスの絵があったからそれ使ったと聞いたような
102通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 23:39:36 ID:???
>>99
あれは、適当にガンダム出しておいてと言われてスタッフチョイスらしいよ
103通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 23:40:20 ID:???
まあ似せるも何も1期1話の時点からあのデザインだったわけだが
つくづく恐るべしトリコロール
104通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 23:41:29 ID:???
>>103
それはわかってる
そもそも似せる意味がないっつー話
105通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 23:42:09 ID:???
>>93
水島「効果音音響担当に毎回無理聞いてもらって感謝」
三木「00はもう全てが魂籠もってる!」


だな、確か
106通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 23:42:36 ID:???
>>100
00世界での始祖として分かりやすかったが

100がそうだとは言わないがトリコロールにしただけで無駄に騒ぐ奴の多いこと
107通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 23:44:11 ID:???
>>104
あの世界における「最初のガンダム」なのに、似せる意味がないとか言われても
108通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 23:45:14 ID:???
>>104
視聴者に視覚的に分かり易く伝えるため
世界観的な意味合いで考えても全てのガンダムの大元と考えたら破綻はしてないと思うが
109通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 23:46:13 ID:???
1stという幻想にとらわれた富野狂信者に引導渡すためだろ
この辺はガンダムXよりもよっぽど描写が上手いというか
110通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 23:46:43 ID:???
>>104
頭かたいやっちゃなぁ…
111通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 23:49:01 ID:???
>>104
んじゃいい方法がある。


お前の頭ん中で白ボディに金色関節、青い羽根つけとけ。そしたらあら不思議、瞬く間に最悪なガンダムに。
112通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 23:50:29 ID:???
>>109
1st信者を00に寄せ付けない為の演出だとしたら
見事に作戦成功したと思うよ
1st信者であ00を認める奴がいたら軽蔑する位には
個人的に衝撃がでかすぎた
嫌悪と憎悪と軽蔑しか感じないのが00だ
113通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 23:50:44 ID:???
>>104
一番手っ取り早いのは「脳内補正で灰色カラー」。そこまで粘るならそうしとけば?
114通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 23:51:02 ID:???
水島「ほんとは1stシーズン1話で驚かせる予定だったのですがw」
115通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 23:51:49 ID:???
お禿自身も固定されたガンダム観を妄信する人たちに卒業して欲しいと言ってた時期があったんだっけか
それを踏まえてメタ的視点でみると、あのシーン結構いろんな意味に取れて面白いな
116通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 23:52:18 ID:???
>>113
灰色にしてもガンダムのままだろう
色のせいで騒いでると思ってるのか?
117通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 23:52:19 ID:???
>>112
お前、確か別スレに同じ内容投下してたよな?楽しいか、複数またいでの叩きは?ん?どうよ?
118通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 23:52:53 ID:???
エレベータ君くさいな、これ
119通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 23:53:01 ID:???
スレヲチはスレ違い
120通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 23:53:31 ID:???
またIDタイムクルー?
121通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 23:53:42 ID:???
>>112
出た〜、転々と同じ文章貼っていく馬鹿w
122通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 23:53:59 ID:???
IDタイムなんてバレスレ以来だw
123通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 23:54:48 ID:???
>>116
デザインが許せないなら頭の中で背負い物でもつけといたら?
124通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 23:56:52 ID:???
>>123
脳内補正で済ますならなんでもOKだろ
それは典型的な言論封鎖だ
それに脳内補正するなら背負い物なんてださい物付けないで髭でも付けるわ
125通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 23:57:02 ID:???
脳内で頭をザクに変えるとか
126通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 23:57:43 ID:???
もうお前等気に入らないレスには食いつくな
脳内あぼーんしとけよ
127通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 23:58:08 ID:???
髭のが怒られないか?
128通常の名無しさんの3倍:2009/04/06(月) 23:58:42 ID:???
いーじゃん別に、受け入れるか否かは個人の自由だし。俺はUC大好きだが燃えたけどな。
129通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 00:04:03 ID:???
すまん、R2対0も感動したが、それ以上にアレハレ無双とケルディム逆転バトルにそれ以上に感動した俺がいる
130通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 00:09:54 ID:???
むしろ00世界における1stガンダムが文字通り、1stガンダムというのは
1stに対するリスペクトでしかない

「21世紀の1stガンダム」といいつつ、わずか2作で消滅した
どっかのネオスタンダードと一緒にしてもらっては困るw
131通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 00:10:03 ID:???
俺は最終回見てOガンダムやエクシアR2のプラモを買いたくなったからOKだな
あと最終決戦再現したいのでバンダイさんはリボーンズガンダム早く出してね
132通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 00:11:45 ID:???
感動といわないまでも、別に嫌いではない

と言うか、そもそもアナザー系統はある意味全くの別物という認識だから
今更何をどうしようがどうってこともない
133通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 00:27:56 ID:???
最終決戦はアリ派だなぁ
祖としてリスペクトしてるからこそのラスボスって気がするし動きも好みだったしね

あと青二の大型新人が必要以上に叫ばなかったのが好印象
某監督のシャアみたいにって話を聞いてたから余計にかな

凄みがあってよかったよ、さすがベテラ…いや大型新人
134通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 00:31:06 ID:???
蒼月、写真でサングラスかけたりしてたけど
あれって似てる似てる言われてる古谷のライバル、クワトロ・バジーナのオマージュなのかな
135通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 00:35:05 ID:???
ガンダム殺しを実行しつつも、1stに対するリスペクトは充分感じ取れた
それでいいじゃん

1stをリスペクトするというのは、単に1stの筋書きを考え無しになぞる事じゃないんだよ
136通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 00:37:05 ID:???
正直vsグフ戦を意識したシーンは露骨すぎて鼻についたけどな
種はもちろんリスペクトってレベルにも感じなかったが
137通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 00:45:18 ID:???
>>136
鼻に付いたってことは、多少オーバーではあってもリスペクトが伝わったって事だよな・
伝わって来ただけでも充分じゃん

甘いかなこの考え?
138通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 00:45:48 ID:???
>>133
00のラジオ聞いたけど蒼月さんMSに乗れて嬉しそうだったな
自分の乗ってる機体のことなんかも自慢げに説明してたし
あと劇場版のこと聞かれてまたMSに乗って出たいとも言ってたw
139通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 00:48:21 ID:???
つか、エクシア対0ガンダムのシーンにしても、グフとの共通点と言えば
精々グフの構えくらいで、「突撃するアムロを待ち構え、その盾を叩き斬った
ところで掻い潜って腕を薙ぎ払うだけの成長をアムロが見せた」あのシーンと
「二人が最後の決着をつけるべく、双方の全力での突撃を決行した」00の最後
の戦いとじゃ正直全く別物だと思うが
140通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 00:48:46 ID:???
その前の背負い投げとかのプロレスがあったから
グフ戦オマージュって言われても特に気にならなかった
〆はサーベル牙突突貫相撃ちでアムロが見切って勝ったグフ戦とは違うし
141通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 01:00:27 ID:???
>>137
マイナス方面で伝わるのは商売としてどうなんだ?
142通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 01:02:04 ID:???
リスペクトって言ったり全然違うって言ったり
結局イメージが固まるほどのシーンじゃないって事か?
143通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 01:05:22 ID:???
>>142
君はガガで特攻かけてた赤髪クローン?
俺達は人間だから、感想が違うのは当たり前って前提に立ってるんだけど
144通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 01:06:36 ID:???
人それぞれじゃないの?
思い入れや記憶の濃さが違うのと一緒で
気づかないやつもいれば全然違うと思うやつもいるし
ニヤリとするやつや鼻につくやつもいる
145通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 01:07:02 ID:???
1st信者だからこそあれは燃えたんだがなぁ
>>112が00を軽蔑するのは1st信者だからじゃなくて
単に112自身が00を軽蔑してるだけだろ?
それは個人の嗜好なんだから問題無い
でも、すり替えて1st信者全体の話に持っていくなよ、
ガキじゃないんだからさ
146通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 01:07:39 ID:???
>>142
俺としては、ある種リスペクトとしての意図はあるかもとは思うが
完全に上だった奴が遂に追い越された1stと、追いついた後で同等の有資格者が
最後のケリつける00とじゃ意味合いも違うしな
露骨とか言う程のもんでもないだろ
147通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 01:08:05 ID:???
>>141
上でも出てるがプラスかマイナスかは個人の感性による
マイナス方面でしか伝わってないと判断するのは早計かと
148通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 01:29:21 ID:???
>>141
己の感想が大多数の意志だなんて思い上がりが過ぎるぞ?
149通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 01:29:28 ID:???
とりあえず、種死の「ザクとは・・・」とかよりは個人的にだが好意的に取れたな
150通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 01:37:56 ID:???
雑魚とは違うんだよ、雑魚とは
151通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 01:45:56 ID:???
>>148
そうだな>>141の感想は少数派で俺達の意見が大多数の意思だ
152通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 01:52:16 ID:???
>>151
×少数派
○一人
153通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 01:53:22 ID:???
>>151
まぁ、少なくともこのスレではそうだな

何故かエクシアが余裕で0ガンダムぶった斬って勝ってりゃ微妙なもんがあるが
実質的にほぼ急所に近い場所をサーベルで貫かれて相討ち同然の状態だったし
別に良いわ
154通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 01:53:29 ID:???
思い上がりの連鎖()
155通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 01:58:24 ID:???
>>149
その手の台詞よりむしろ1stのザクスキーとしては鉄人にたまらなく
ザクの量産機魂を感じて好きなんだよね、これも個人的な感覚だけどさ

話それてる上にスレチすまんね
156通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 06:51:55 ID:???
ヴェーダとのリンクが切れ、何をしていいか分からずその場で突然自爆する一部のガガ部隊。
ラクシズマンセーしかできないCE世界の人々は、ラクシズに見放されるとあんな感じの末路辿るんだろうなと思った。
157通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 08:05:06 ID:???
ぶっちゃけ、1st信者が00を受け入れないのは当たり前。
Zすら受け入れない連中だぜ。
すべての1st信者がそうだと言わんが。そもそも1st信者ならなんで00を見ようと思ったんだよ。
158通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 08:14:43 ID:???
パクリとかオマージュとかの違いはよくわからんが、古…じゃなくて蒼月が楽しんでたならそれでいいや
159通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 08:44:50 ID:???
>>157
そりゃガンダムだから
160通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 08:50:45 ID:???
>>159
そもそも何で1st信者がこのスレに粘着してるの?
161通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 08:51:35 ID:???
00で初めてガンダムシリーズ見て、ガンプラ買おう、1stも見ようと思った俺が通りますよ。
162通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 09:06:03 ID:???
>>160
ウリは1st信者ニダ。1st信者が糞って言ってるんだから00は糞に決まってるニダ
だろ
163通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 10:16:13 ID:???
某USENの無料動画サイトにもいたっけな>1st信者

「これはダメだ。やっぱ1stは〜(長文)で偉大だった。だから今も『世界中で』愛されてるんだ。」とか書いてたな

実際は世界どころか米国で打ち切り、欧州では見向きもされてないんだけど
164通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 11:05:57 ID:???
向こうでは最初に放送されたのがWだし、
1stの価値がエポック・メイキング的作品であることもこちらの歴史まで知るオタぐらいしか知らないしな
165通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 12:13:22 ID:???
ちゅーか○○以外認めないってのは、信者ってより原理主義者かと
信者だって他のUCも平成も髭も00も好きなのはいますから
166通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 12:17:42 ID:???
まぁこのスレで粘着してるのは1st信者ですらない某厨の成りすましだろうけど
167通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 12:51:38 ID:???
うん、1st信者は「ギリギリUC、それ以外は見る価値無し」ってハナから近寄ってこない
168通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 14:16:59 ID:???
結局1st厨が屁理屈ばかり並べるから種を受け入れてもらえなくなる
少しは妥協しろよ
169通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 14:21:47 ID:???
1st関係無い
170通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 14:37:12 ID:???
屁理屈ではなく無駄に喧嘩売りまくった種厨の・・・
いってみれば身から出た錆でしかないからな

一事が万事ブーメランの連中にお似合いの結果じゃないかね?
171通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 15:06:39 ID:???
種が受け入れられないのは種厨が散々暴れたからだってのがわかってないんだろうな、この種厨は
172通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 16:55:49 ID:???
分かっていないから未だに論破されまくったモンを持ち出して暴れている
173通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 18:52:15 ID:???
種厨は今度は1st叩いてんのかよ
種厨の唯一の拠り所である「売り上げ」で軽く十倍以上差をつけられてるくせに
身のほど知らずとはこの事か。
174通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 19:14:03 ID:???
>>173
ガンダムといえば1stってぐらい人気あるのにな。
175通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 19:25:38 ID:???
>>174
それがな?種厨や種信者の中には「種こそがファーストの後継作品に相応しい」と本気で思い込みしてる奴らはごそっといるんだよ…
176通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 19:31:42 ID:???
>>175
何だそりゃあ…笑えない冗談だぞ?
177通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 19:39:06 ID:???
>>175


>「種こそがファーストの後継作品に相応しい」 


マジでそんな事言う連中いるのか?種厨ってのは本気で目が曇ってやがるw
178通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 19:52:03 ID:???
映像の出来で言ったらあり得ないほどの低予算で作られたというガンダムXのほうが上かもって位だからな種
179通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 19:56:06 ID:???
>>177
目が曇ってんじゃない。脳が腐ってんだ。
180通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 20:00:03 ID:???
「種の空前の売り上げに嫉妬乙」
と彼らは言うであろう。
181通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 20:06:36 ID:???
勘弁してくれ、種なんかが1stの系譜を引き継いだら、と思うと……(失神)
182通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 20:21:11 ID:???
まあ種は21世紀の1stガンダムですから

間違えた、21世紀の1stガンダム(笑)ですから
183通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 20:23:32 ID:???
>>182
誰が言おうと、種は21世紀の1stガンダムには違いない


冥王星か怪魔界での話だが
184通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 20:25:08 ID:???
21世紀の1stガンダムを目指した種・種死

現在の評価は【21世紀のworstガンダム】だろw
185通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 20:36:03 ID:???
>>178
X>>>>>>>>果てしなき壁>>>>>>種 


だろ?
186通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 20:37:27 ID:???
>>184
山田君、楽さんに一枚あげて
187通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 20:37:43 ID:???
>>175
正気か!?
Zですら無理だったのに。
188通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 20:41:52 ID:???
>>187
正気じゃないから種厨・信者になれるんだぜ!
189通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 20:48:57 ID:???
俺的にはTVシリーズでは 

1st>CCA(映画だが外せない)>ヒゲ>W>OO>Z>V>ZZ>X>G>>>>>>>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>種 


だな。
190通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 21:52:53 ID:???
>>189
不等号は荒れるからやめろ
191通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 22:30:17 ID:???
>>189
そんなモン己の中にしまっとけ
192通常の名無しさんの3倍:2009/04/07(火) 23:59:33 ID:???
種のような鼻糞作品が、「21世紀の1stガンダム」って…

1stガンダムは、続編や外伝含めた関連作品を全て合わせたら何十作続いてると思ってんだ?

たった2作目で消滅して、全然関係ない新ガンダムシリーズ(ダブルオー)始められた
種が「1st」を名乗るとかギャグとしても笑えない
193通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 00:03:22 ID:???
なぜアストレイは続く…
194通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 00:29:55 ID:???
>>185
監督の活躍具合はまさにそんな感じだな。
原作付きとはいえ、一つのアニメを6年間(こち亀)、2年間(銀魂)監督した腕は尋常じゃない。
195通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 01:08:09 ID:???
>>193
気の迷いで赤枠PGとか出しちゃったから、死ぬ気で販促しなくちゃいけないから
196通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 03:04:58 ID:???
100緑枠もお忘れなく
197通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 03:09:54 ID:???


198通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 03:47:06 ID:???
ヘタに金型使い回したせいで元のストライクより可動範囲
狭くなったんだっけ>PG赤枠
199通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 05:47:25 ID:???
千葉(笑)のオナニー漫画じゃ販促にすらなりませんね
200通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 07:32:32 ID:???
千葉は原作のオナニーが酷すぎるおかげで助かってるよな
201通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 07:47:53 ID:???
とりあえず特典で結構釣れたようだが二次がやばいんだよなぁ……>PG赤枠
本来ならしかるべき劇場版が出来てりゃ今頃アストレイでお茶濁す事にはならんかっただろうにねぇ……
>>199
他人叩くのはいいけどそろそろコラムくらい更新しないと種本編の存在ごと人々から忘れ去られるぞー、福田監督。
202通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 07:54:08 ID:???
千葉からいいところを全部引いて、悪い部分を強化すれば福田になる
203通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 07:59:30 ID:???
>>192
21世紀の1stっていうのはあくまでコンセプトの問題な
派生作品出しまくりで行き詰ってたUCに変わる新しい世界観を作るための企画が種だったってだけの話
結果はたった2作で世界を閉じちゃったわけで
204通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 09:20:14 ID:???
外伝も1st派生作みたいに色んな人間が「作らせてくれ」「こんな設定を加えたい」とかじゃなく、
極々狭い範囲の人間しか関わってないからな。つまり主に千葉だけという・・・。
もうこの辺からして世界が広がるはずがない。

まあ、1stのは自然発生みたいなもんで、それを人工的に再現なんて出来るわけがないんだけどね。


205通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 10:29:26 ID:???
種は設定的には広がりを持たせて派生作品を作り易いものを構築出来ていたと思う。
結局U.C.のお色直しのC.E.という年代を作っただけっちゃあそれだけなんだが…
U.C.が何故、あれだけの派生作品を作る事が出来たのか、それは結局1stで主人公
達が世界の行く末の根幹に関わる事が出来なかったお陰だと思う。
世界の大きな動きの片隅で繰り広げられた物語という枠をキッチリ守ったお陰で、
逆に世界観に広がりが出た。種〜種死は主人公達が世界の行く末の鍵を握る様な立
場にまで昇ってしまった為に、逆に世界観を狭めてしまった。派生作品を作り難い
状況を、本編でやらかして設定的な広がりを殺してしまった。
まあ00なんて完全に世界対主人公で、はなから広がりはないんだけど、そこに「来
るべき対話」などというフェイクを仕込んで逃げを作ってる分、時系列的な隙を設
けていると言えるかな…
206通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 10:40:50 ID:???
種種死はラクスとキラを倒す方向に行けば世界が広がるんだけどな
207通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 11:16:55 ID:???
トップを変えない限り何をしても無駄
208通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 11:20:24 ID:???
コーディなんてのがいる時点で広がりを持たせてるとはいえんけどな
アースノイドとスペースノイドなんてあくまで価値観の違いがあるだけで同じ人間同士だったのに、
ナチュとコーディなんてそもそもが別物じゃないか
209通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 11:34:33 ID:???
>>206
ラクシズへの復讐のために、愛機の量産機(ジンかダガー)とトラップを駆使して
ズタボロになりながらもシン、虎、凸…潰していく
そんな話なら見たい
210通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 12:29:57 ID:???
放送前はオールドタイプVS強化人間、て1stのリメイクとしては丁度良い巧いテーマだと思ったんだけどね
1stとはまた違った答えも示せただろうし
まさかあんな事になろうとは
211通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 12:36:51 ID:???
1stのパクリだから物量が違うはずだったのに
何の影響もなかったな
212通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 12:55:55 ID:???
ザフトは人数少ない分1人1人が優秀過ぎる!!とか思ってましたが、そんなことありませんでした^^
大してナチュラルとコーディの違いを描けてなかったのもイタイ
キラを唯一無二な感じのスパコにしたのもイタイ
213通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 13:34:33 ID:???
陽電子リフレクター、ローエングリン砲台、デストロイ、ニーベルング、レクイエム

シンがいなかったら、ザフトは何回滅んでいただろう
214通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 13:42:36 ID:???
>>209
ボトムズのスピンオフでそんなのあったな
215通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 14:23:05 ID:???
特別であることを望む人間は平凡
平凡であることを望む人も平凡
特別であることを否定する奴が特別
216通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 14:24:08 ID:???
>>213
ユニウス破砕にも参加してるし何だかんだで多くの人命を救ってるはず
217通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 15:42:57 ID:???
シンはネチュラルにするべきだった
そうすればナチュラルのシンがコーディネーターの軍ザフトで
赤服・フェイスにまで上り詰めたデュランダルの政策DPの
優位性を見せることにもなってた気がする

ナチュラルでもコーディネーター用のMSを操縦することは出来るんだし、
なにより登場人物の偏りが酷いよ種死…
218通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 15:45:55 ID:???
キラに洗脳されたシンが正気に戻り、やっぱラクシズは滅ぶべきだと気付けば続編一応作れる。
でもそれは、たった1人でラクシズマンセーの世界にケンカ売る圧倒的不利な状況だがな。
219通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 15:53:01 ID:???
というかダブル主人公にした時点でどっちか(普通のやり方ならキラ)がナチュになるべきだよね。
本当はコーディ以上の更なる人造生命体だったというオチがついてもいいが、
少なくともナチュ主人公vsコーディ主人公という対立軸が物語において示しやすくなる。

差別問題をやりたかったと嫁は言うが、
バイファムみたいに主役ではないが仲間内に実はコーディだった奴がいた、とか
主人公がコーディに理解があるがゆえに「裏切り者」としてナチュの一部から白い目で見られるとか
そういうドラマを用意すれば、差別問題は描ける。なにも主人公を二人ともコーディにする必要はない。

220通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 16:07:57 ID:???
嫁は絶対に分かってないが、
お話のテーマで差別を描く場合、「差別はよくない」は当たり前というか入口でしかないんだがな。

そこから「差別をする人は悪人」という短絡的な結論に達して
「差別をしない・差別と闘う自分は絶対的に正しい」
と主人公が自己満足・自己完結してしまのは極めて稚拙で愚かでしかない。

むしろ「自分の中にも無意識のうちに差別や偏見がある」という事実に主人公が気づき、
誰もが皆、偏見や差別の芽を持ち、ゆえに差別は根が深く、
並みならぬ世代を越えた努力でそれを克服していかねばならないという
全く優しくない現実に立って初めて、差別を語るに値する主人公・物語になるというものだ。

嫁みたいなあんな安易な「気分」で差別とか扱ってほしくないよ。
221通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 17:10:50 ID:???
差別問題なんて、コーディネイターなんて題材で扱うべきじゃないよなあ
そもそも生命体としてのポテンシャルがまるで違うんだから
「ナチュラルもコーディネイターも同じ人間なんだ」なんて台詞、言ったところで白けるだけだし
222通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 17:25:10 ID:???
>>221
コーディネーターの中でも特別製のキラさまがおっしゃってますね
223通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 17:31:09 ID:???
キラ「僕は優しくて公平だ。人種差別は許さないよ。
ナチュラル豚、コーディ豚を僕は見下さない。
 全て 平等に価値がない!」
224通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 17:40:50 ID:???
だが所詮キサマもラクス様の手駒の一つ
225通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 18:13:38 ID:???
>>218
それもそれで燃えるな
100体ゲッターGに挑む竜馬の初代ゲッターロボ的に

問題はそんなん公式で書く奴がいないし、
いたとしても監督脚本に却下されるだろう。
監督脚本が書けばいい?
やるわけねーだろorz
226通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 18:32:47 ID:???
>>220
嫁の差別問題ってのはかなり世界観が狭いんだよな…
学校のクラス内での女子の派閥争い程度にしか見えんし
227通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 18:43:24 ID:???
てかスーパーコーディネイターって、遺伝子が調整通りに100%正しく成功しただけの設定じゃなかったか?
228通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 18:44:47 ID:???
>>226
納得。
実際、嫁がインタで喋ってる「社会問題」ってのは
「近頃のちゅーがくせいのしんこくな問題」みたいなレベルや視点だらけだったねー。
229通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 18:44:53 ID:???
そう、だから人間の範疇を超えるものではないし
人間の上限値を全てトレースした特別の存在という訳でも無いんだよな
230通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 18:50:36 ID:???
>>227
>>229
そんな設定、既に負債の脳内にはないだろ。
231通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 19:20:36 ID:???
吹いた
懲りてないな
ttp://kakuni.fruitblog.net/
232通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 19:35:52 ID:???
>>231
まぁ、別に良いんじゃね

ってか、あの他人に大迷惑かける行為やらかして「閉鎖に追い込まれた」
って猛烈にあほだなこいつ。真性か
233通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 19:38:17 ID:???
いいぞもっとやれ
234通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 19:39:25 ID:???
発言自体に間違いはないけどやりかたはなんだかな
まぁ見てる分には楽しいからいいけど
235通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 19:42:00 ID:???
>>231
なんぞこれ
説明プリーズ
236通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 19:44:49 ID:???
>>235
ググれ
それくらいしろ
237通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 19:50:55 ID:???
>>234
前回のブログで言えば、発言にも大いに問題あったぞ
238通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 20:00:01 ID:???
>>236
うぜえバカ誰もがお前と同じ情報を手に入れてると思ってんじゃねえよ

華族とかいうからなんのことかとおもったらアリサワか
239通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 20:01:07 ID:???
>>234
この立ち上げページだけなら発言に問題特に無いけど、前回で言えば
問題有りってレベルじゃねーぞ
240通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 20:13:25 ID:???
むしろ問題でない点を探すほうが難しかった
241通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 20:17:15 ID:???
何も問題ない
続けろ
その方が楽しい
242通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 20:21:58 ID:???
>>239
2行目の時点で、ブログ主の感覚に問題ありといえる文は凄いと思うぜ
243通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 20:26:25 ID:???
>>242
このページ「だけ」ならな

前の事情込みで二行目を平然と書ける辺りが腐りっぷりの片鱗じゃねえの
244通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 20:27:30 ID:???
00以外のガンダム企画が持ち上がってももう関われないんじゃないの例のブログの馬鹿は
やるたびガキじみた愚痴こぼされても
245通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 20:30:52 ID:???
変なの来るとめんどいからスレチって事にしとこうぜ
個人ブログだと言い切ったみたいだし
246通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 20:30:58 ID:???
お前ら元気だな
個人的には結局00はDVD買うの挫折しちまう出来だったからもうどうでもいいんだけど
247通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 20:31:08 ID:???
企画どころか会社にいられるかも危うい可能性
少なくとも交友関係は色々まずっただろうな
248通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 20:32:00 ID:???
>>245
未来予知乙
249通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 20:32:24 ID:???
>>244
つか、某あほバレ師と共通点があるから、そういう意味でもう日登から
声がかからない可能性が
250通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 20:36:42 ID:???
>>246
BDで買うつもりですね、わかります
251通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 20:39:25 ID:???
>>246
こいつのやった真似ってのは、例え種死でやってもヤヴァい次元の行動
252通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 20:47:16 ID:???
>>246
大人しくチラシの裏に書いてようね、バイバイ
253通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 20:48:16 ID:???
>>251
何やったの?知らないんだけど
254通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 20:53:45 ID:???
>>253
まず、前提として把握しておくべきことは
以前の大野木らにしても「他人の仕事に対する努力を貶すことになるから、
監督らへの批判にしても自分の担当した仕事以上のことは言及してない」

上の奴は
他人の名前借りた同人誌用のブログで、精々飲み会に参加する程度で当人も
「アニメ製作に深く関わっていない」と言っているにも関わらず、声優らの
写真を掲載してることを良いことに、身内面してスタッフ総意であるかの如き
調子で作品をボロ糞に貶す
遠まわしに「お前ら監督らに足引っ張られてゴミしか作れなかったなwww」
と、名前等は一切書いてない自分は火の粉被らずに、名前貸した奴や顔出しされてる
声優にのみ迷惑かかる場でほざいてのけた。現に、有澤が書いたと勘違いした奴もいた
255通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 20:59:36 ID:???
ついでに書けば、
アニメに限らずドラマや映画でも、小説版ってのは事情によって採用しなかった
場面加えたり故意に筆者がアレンジしたりで結果小説版のが良いと言い出す奴が出る
ってのは日常茶飯事だが、それを「小説版に補完丸投げ」とか製作関係者だとすれば
無知を通り越したことを平然と書いてのける
とか、2chのどっかのキャラ厨レベルの内容という
256通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 21:02:15 ID:???
福田が「功績の8割は嫁の脚本」とか書いてたが、ある意味それ並に酷いな
257通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 21:03:28 ID:???
有澤寛は種死にも関わってたし当時の惨状を知る男が00で文句言うはずが無い
258通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 21:05:25 ID:???
>>257
00では凄く生き生きした作画だった
戦闘シーンを観ていて気持ちが良かった
259通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 21:05:34 ID:???
>>257
てか、書いた奴自身が「アニメ製作に深く関わったことは無く、00は変な位置で見てた」
とか書いてるから、00含め10年前から原画でモロに関わってきた有澤の訳が無い

同人誌仲間であるらしい有澤の名前使ったブログでやったから勘違いされた訳だが
260通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 21:05:47 ID:???
福田はあくまで福田自身の名前と責任においてあの文章を出しているが、
アリサワの馬鹿はそれさえせずに人に責任押し付けるやり方だから、ある意味それ以上にひどい。
261通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 21:06:36 ID:???
>アンチではありません
>愛しているからこその発言です

個人ブログで批判するだけなのにどんだけチキンだよwしかもブログ立ち上げて即閉鎖とかwww
262通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 21:10:23 ID:???
>>259
まだいるみたいだけどな、そのブログを有澤が書いたと思ってる奴
それでネット監視してる水島が圧力かけたとか言い出す始末
263通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 21:17:00 ID:???
他のページで有澤の顔を書いた奴が撮影してたのに(宜しく有澤さんとか書いてた)
何で有澤があのブログ担当してたことになってんだw
264通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 21:21:27 ID:???
>>263
つブログ名
あの記事載せて1日でブログ消滅したから、他の記事を見ようにも見られなくなったし。
265通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 21:24:55 ID:???
今見れるのは魚拓のページだけだしな
余計に勘違いが広まった気もする

それで>>231じゃな…呆れるわ正直
266通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 21:28:33 ID:???
コイツの書いてたことって飲み会で聞いた愚痴を書いただけじゃないのか?
こんな奴とは友人になりたくないな

飲み会で「ウチの会社にいる上司の○○って〜でムカツクんだよね〜」なんて言ってそれをブログに(顔写真つきで)載せられちゃかなわん
267通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 21:31:34 ID:???
>>266
しかも、書いた奴の妄想の範疇で、自分が言った訳じゃないことまでそう見えるという
嫌なおまけ付き
268通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 21:32:48 ID:???
>>264
>あの記事載せて1日でブログ消滅したから、

誰か日登に通報して大目玉くらったんじゃね?w
269通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 21:42:45 ID:???
>>265
どんな内容だった?ブログの存在知った時にはもう閉鎖(笑)されてた
270通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 21:43:16 ID:???
>>268
日登より先に、有澤氏や顔や名前載せられた声優がキレるぜ
271通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 21:45:05 ID:???
>>268
なんたって種厨が嬉々として貼りまわってたからな
272通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 21:46:11 ID:???
273通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 21:46:30 ID:???
ブログ内容が100%事実だったとして華族改め裸族サンはそれ暴露されたスタッフがバレたときに仕事し辛くなるとは考えなかったのか?
こいつ本当に社会人?
274通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 21:47:57 ID:???
>>255とかそうだけど、多少SFとかにも携わってきたなら普通に知ってる筈の
ことだけどな
275通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 21:59:06 ID:???
>>272
トンクス
これはひどい
276通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 22:07:49 ID:???
>>273
癌と闘病してる裸族氏に失礼
277通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 22:18:16 ID:???
何の話だw
278通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 22:27:57 ID:???
>>277
インスタントラーメンの話じゃね?昔ラ王のCMで俺達ラ族「ラ王!」と叫ぶ奴あったし
279通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 22:38:36 ID:???
>>278
いや、魔改造の人の方
膵臓癌で入院してた
280通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 22:41:55 ID:???
>>272
何か言ってることが製作現場いないとわからないようなことばっかなんだけど「変な位置」ってどんな位置だよw
書いてることが最後にバレしたヤツそっくりだな
281通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 22:46:13 ID:???
少なくともこのブログ書いた奴は00の神な戦闘シーンすら面白可笑しく叩いてるんだな…マジ消えろ
282通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 22:53:14 ID:???
OOアンチってなんで社会性が皆無に近いんだ?
283通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 23:01:57 ID:???
>>282
どのような事例をもってそう判断なさったのか提示願います
284通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 23:02:45 ID:???
>>282
どこに貼るの?
285通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 23:07:21 ID:???
00アンチというより某厨が自分の好きな作品に言われたことを固有名詞入れ替えて
言ってると考えた方がしっくり来る。
286通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 23:19:48 ID:???
癌細胞スレから逃げてきたのか
287通常の名無しさんの3倍:2009/04/08(水) 23:25:42 ID:???
種厨はいつも逃げまくりだね
288通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 01:50:20 ID:???
「裏の想い」を知ってるからこそどうしても告発したいなら実名で堂々と書けよ
せめて立場を鮮明にしろ
そんなに許せないなら水島や会社に陳情書を送るなりいくらでも方法はあるだろう

誰の事かも分からない「裏の想い」とやらに責任転嫁してるせいで、
三木さんが「魂」と言った事や、他の声優がブログで00に対して書いてる事を
「あれはリップサービスの嘘」って言ってるにも等しいんだよ
スタッフでもないくせに他人の名前でスタッフの気持ちを踏みにじってる

一応言っとくけど、こいつが種死でやったとしても同じ事を言うからな
289通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 01:54:39 ID:???
と言うか、上でも書かれてるけど、例え種死であっても
他の演出家にしろ作画班にしろその連帯作業の努力の結晶をコケに
することになるから、作品を糞だと露骨に言い放つって行為はやらん

種死の際にボロ糞に言ってた声優らですら、自分の持ちキャラ以外に関しては
一切コメントしない
290通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 01:59:48 ID:???
てか、ライナーノーツのコメントやGフェスの様子なんかでもそうだが、
挙がるものが尽くこのアホの自称内部からの暴露ネタもどきと様相が
乖離しまくってて、どうにも浮きまくってるという
291通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 02:00:18 ID:???
でも予算を湯水みたく使って、血のションベン流して必死こいて、
それで肝心の放送がバンク濫用だったら、せっかく絵を描いた方もやりきれんだろ

あの監督と脚本家の下じゃなかったら、よそでいくらでもいい仕事できるスタッフ揃えてたのに
292通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 03:37:32 ID:???
>>291
萩島の兄貴の事か?
ガイキングやそらカケでのびのびしてるじゃないか
まるで憑き物が落ちたかのように
293通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 07:39:23 ID:???
>>288
みずしまはねっとをかんししててあつりょくをかけるから(棒)
294通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 09:26:31 ID:???
>>293
水島はヴェーダが使えたんだな、知らなかったよ
295通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 09:27:41 ID:???
だってヴァーチェだから
296通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 11:29:37 ID:???
ナドレにならないと使えるわけないだろ、それなら!
297通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 11:47:12 ID:???
>>296
という事は黒d
298通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 12:05:02 ID:???
黒田はシリーズ構成の仕事二本も入れちゃってるけど、劇場版の脚本大丈夫かね?
公開まであと一年くらいあるとは言え、どっかの嫁は他の仕事全て断り、映画にだけ専念して
五年かけて映画の脚本まだ終わってないんだし
299通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 12:24:30 ID:???
黒田ならプロット位なら終わらせてるだろ
300通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 12:27:49 ID:???
水島は「まだ何もしてないよ」と言ってるが、実際動き出せばターボ仕様の速さだし…黒田なら平行して脚本書き上げるだろう。確実に2010年に公開されるな。
301通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 12:35:09 ID:???
>>300 水島の「まだでき出ないよ」は、テスト前のがり勉君が
「全然勉強してない」(実はもう教科書の範囲は全部
勉強してあるんだよね、次は問題集だ)って言うのと同じだろw
福田の「もう3ページ目まで勉強した」ってのとは違うw
302通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 12:36:00 ID:???
>>298
通しての脚本じゃないならまだシリーズ構成は余裕がある方、あくまで比較的にという話だが
かなり早い段階で00の脚本は書き上げたそうだし、映画の話が出たのは二期序盤だそうだから
既に粗方書き上げてるという可能性も
303通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 13:54:45 ID:???
もうさ
宇宙怪獣と戦ったらいいんじゃないの?
304通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 14:09:56 ID:???
それぐらいしないとできないよな、種映画なんて。
305通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 14:12:21 ID:???
ラクシズ帝国の圧政に苦しむ人々を救う宇宙怪獣ですねわかります
306通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 14:15:23 ID:???
困ったときは

 ガ ン ダ ム 万歳〜
307通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 14:31:48 ID:???
負債を外してラクシズを敵にする
これやればあっさり一本シナリオ上がるのに
実際種世界で一番悪役に相応しいのは誰かっていったら、
言動や設定からして圧倒的にあいつらなんだよな
308通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 14:38:53 ID:???
水島インタまとめ

700 名前: ◆Y.X/YpWRHo [sage] 投稿日:2009/04/08(水) 22:19:01 ID:???
黒田脚本で面白いと思ったのはヒーロー性へのこだわり
僕はそういう感覚あまりないんでと水島
黒田は今回は刹那とかマイスターたちに小さい子供でもはっきりわかるぐらい
のヒーロー性をきっちりと持たせたいと思っていた
水島はそれをどう受けとめフィルムにするのか常にキャッチボール状態
ヒーロー性といっても単純に正義を唱えているだけじゃないと黒田
刹那でいえばあえてアニューを撃ったりとかさせた

893 名前: ◆Y.X/YpWRHo [sage] 投稿日:2009/04/08(水) 22:33:32 ID:???
ダークヒーローか、多分そういうこと言いたいんだと思う
ヒーロー性について続き

刹那の場合、二期に入ってどんどん孤高になっていく
自分の思いを達成するために変革を求め、それ故に普通の人から遊離していく
刹那はソレスタルビーイングという言葉の意味通り、本当に「天上人」になろうとしている
その覚悟が刹那にとってのヒーロー性ということなんですと黒田

だから視聴者がキャラに共感しようとすると結構難しいところもあったとおもうと水島
でもそこまで突っ込んだところまでいけたのは、二期が最初からそういうテイストで貫かれていたからだと思う
とはいいつつも、黒田君の脚本には何度も驚かされた
以下、刹那が過去にいくアイデア話
309通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 15:09:39 ID:???
一期からよく、マイスターは自分の行動の是非に悩んで欲しいってのを見たけど、
そこで悩むくらいなら初めからCBに入ってないと思うんだ。
初期のロックオンの台詞や、超兵機関でのアレハレのやりとりから、
マイスター達は、既に最終手段として武力介入を選んでるんだよね。
生い立ちは悲惨だけど、少なくとも選んだのは自分の意志だって事は自覚してる。
310通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 15:36:56 ID:???
英雄は常に独り、か
気を付けないとそれに酔ってるように見えかねないが、刹那の場合本気で壮絶だから
革命家と同じで、その行動が世界中を巻き込み流れを作り出すのに、味方にも敵にも一人の人間としての共感を得られない
かといって本人が寂しがってるわけでもない
勿論体制や大衆が悪であるはずもなし
歴史上に英雄はいても、歴史を作っているのは常に民衆だし

その上で刹那は英雄なんだわな
311通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 16:13:55 ID:???
>>310
刹那が英雄ってなんか違和感あるな。
312通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 16:22:37 ID:???
>自分の思いを達成するために変革を求め、それ故に普通の人から遊離していく
>刹那はソレスタルビーイングという言葉の意味通り、本当に「天上人」になろうとしている
>その覚悟が刹那にとってのヒーロー性ということなんですと黒田
刹那は「戦争を無くす、世界を変える」という目的のために自身の幸福とかは(過去の経緯もあって)放棄してるっぽいんで
そういった点ではある意味、無私で戦ってるという意味でヒーローなのかね
313通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 16:29:54 ID:???
そして、そんな自分が不幸であると気付きもしない刹那の為に泣いてくれたのがマリナだったということか…
314通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 16:49:25 ID:???
>>312
だからこそラスト姫の手紙か
貴方の幸せは何処にあるのでしょう、
そんな貴方の生き方がどうしようもなく悲しい
315通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 16:59:31 ID:???
刹那つーかCBはダークナイトのバットマンと似たような感じ
決して表立って賞賛されない影の英雄


表はコーラやらカティやらカタロンやらの役目
316通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 16:59:49 ID:???
CBメンバー以外で唯一(かな?)刹那の過去を知ってる人だからな>マリナ
そしてマリナ自身の考え方(自分の幸せを他者にも広げていく)があるからこそ、
刹那の生き方が悲しく感じられるんだろう

なんつーか、恋愛ではないがまさに「ヒーローとヒロインの関係」って感じだ
317通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 17:02:45 ID:???
マリナ自身が、刹那が踏み込もうとするとトラウマ発祥するキャラで、
マリナとしてもそれがよくわかっちゃうんだよな

うん、この二人じゃどう間違っても恋愛方面に展開しそうにないな
318通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 17:03:52 ID:???
>>312
正に「身を粉にして」だからな
より完璧な平和を求める信念を見れば英雄だろうね
しかし、そのやり方はやはり認められるべきモンじゃないから英雄とも言い難い
個人的には魔王とも英雄とも捉えられる信長みたいなモンかね
319通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 17:18:45 ID:???
刹那にとっては世界がいい方向に変わることが自身の行いが報われることなんだろうが、
そうなっても世界からは認められないし、本人も認められることを望んでいないって辺りが悲しいねぇ…

自分が求めている世界が自身を否定する世界って、まさに矛盾ですな
320通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 18:05:27 ID:???
>>314
0ガンダムと死闘を繰り広げてるときにマリナの手紙の演出は反則だよな。
賛否両論だった子供たちの歌も、子供たちの平和な未来のために刹那が戦えば戦うほど刹那自身は平和な世界から遠のいていくことを強調しているようで良かったと思う。
321通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 18:15:37 ID:???
1期21話では拒絶してた当人の本当の願望の象徴である黄色い花も、
2期14話の一件以降は半ば自暴自棄に近い人生観を変えようとした結果
受け入れるようにはなったけど、それでも刹那の手元からは消えちまったしな
322通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 18:30:41 ID:???
花に手をのばしたらエクシアが来たとか皮肉だ
323通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 18:40:20 ID:???
あれは刹那には安らぎは無いって描写かな
夢などで見た癒やしの象徴である花と刹那の中の戦い続ける運命を象徴するエクシアの対比と
324通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 18:57:33 ID:???
OPでも、刹那の手には誰の手かわからない手だったが触れることはなかったしな
全てが終るまでは人並みの幸せは得られない運命ってことなんだろうかねぇ
325通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 19:12:44 ID:???
>>324
あれはエクシアの手だと聞いた
つまりは…そういうことなんだろう
326通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 19:26:03 ID:???
気が早いけど劇場版のラストで刹那が「ガンダムはもういらない・・・」とか言ったら涙腺決壊する自信があるよw
もし、そういうことを刹那が言うとしたら恐らく死に際だろうからなんとも複雑な気分だ・・・
327通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 19:30:31 ID:???
それじゃただのるろ剣とWのぱくりじゃねぇか
つまらん
328通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 19:45:27 ID:???
るろ剣といえば、刹那の人生の結末は星霜編寄りになるんじゃねえの
329通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 19:48:47 ID:???
>>318
っエミヤさん


まあ彼は守った人からも世界からも裏切られてひねくれてしまったが
330通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 20:00:54 ID:???
>>329
月厨自重しろ

と言いたいが、よく考えるとどっちも剣を何本も使う戦闘スタイルだよなw
331通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 20:12:37 ID:???
種のスペエディ…総集編。既存カットと新規カットの比率は9:1


00のスペエディ…総集編だろうが、確実に新規カットは3ないし4割増すだろうな。
332通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 20:14:13 ID:???
刹那は英雄とは言い難いキャラだな。
本人もそんなのは望まないだろうし。
333通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 20:20:13 ID:???
>>331
映画との兼ね合いもあるから新規映像はどう転ぶか分からんぞ
そりゃ映画がなければ半分は新規で作り直すくらいの事はするだろうけど
てか種は酷過ぎだな
334通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 20:25:37 ID:???
>>329
彼がひねくれた理由に裏切りは関係ないお
そのことに関しては、恨んだりすることなく受け入れている
まあ月厨自重
335通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 20:56:22 ID:???
>>333
逆に「映画があるのにこんなに新規映像作っていいの?」ってことになる可能性もあるよな。
336通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 21:02:23 ID:???
種のスペエディで一番意味不明だったのは16:9にしたこと
337通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 21:12:41 ID:???
本当に何なんだろう>16:9

完全に止めを刺した種死のスペエディはない方が良かった
でも、種死としてはあの姿が正解なのか
338通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 21:15:53 ID:???
スペエディだけでも別の人間に監督させてたらああはならなかったと思うわw>種死

シンにスポットをあてた漫画などの関連作品が高評価を受けてるのを尻目に
なぜカスラン主人公と言いだしたのか理解に苦しむw
狂人の思考は読めないということを思い知った>負債
339通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 21:18:43 ID:???
アスランを主人公にしたと言ってもモノローグ言わせたくらいでそれ以外に特別な事をした訳でもない
340通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 21:38:37 ID:???
>>338
どうせ嫁の趣味かジエッジパクったとかだろ

もちろん本人たち
「スペエディのが元祖ブヒ」
と思ってんだろう
341通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 22:39:54 ID:???
ブログを閉鎖に追い込まれた(笑)華族改め裸族ことゴルゴム13さんは今日がブログ更新予定日だな
また自爆発言やらかしてくれりゃアオイさんに並ぶ存在となるんだがw
342通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 22:50:14 ID:???
プクダのブログ閉鎖したのかいいざまぁ
343通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 22:54:36 ID:???
>>342
え?マジ!?
344通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 22:56:47 ID:???
>>342
コラムじゃなくて?
345通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 23:02:17 ID:???
>>342
更新はしていないが存在はしてる
誤報だと思うよ
346通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 23:07:54 ID:???
ブログって何処にあるんだ
347通常の名無しさんの3倍:2009/04/09(木) 23:29:45 ID:???
>>346
コラム=ブログ。
内容がコラムと言うよりもブログみたいなものなのでそう呼ばれてるだけ。
348通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 07:28:43 ID:???
福田コラムの事じゃなくて不適切な内容のせいで一瞬消えて
名前変更して再開した善意(笑)の自称関係者のブログの話だろ
349通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 08:16:21 ID:???
>>348
ふと思ったが法律用語的に"善意"を適用すると
自称関係者のアホさ加減がよく理解できるな。

※法律用語における善意とは事実関係を知らない、状況に関与していないなどを指す

関係者のつもりでいたけど所詮部外者に過ぎないアホウがスタッフとかと飲みに行き
酒の席で酔って管巻いてる奴のジョークとも密かな愚痴ともつかぬ寝言とかを
真に受けた挙句自分は匿名のままでブログに晒した

なるほど。
こう考えると、たしかに善意の傍観者だが、やってる事は悪意の塊だ。
二行目は俺の想像だが実際にあった事と大きく違う気はしない。
350通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 09:25:04 ID:???
地獄への道は善意でできている イギリスのことわざ
351通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 11:12:00 ID:???
>>350
まずい+多いのイギリスの食事についてですか
あちらはティータイムのが重要なわけだが
種も戦闘がダメならドラマを、ドラマがダメなら戦闘を良くすれば…
352通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 11:43:58 ID:???
>>351
それが福田に出来るなら苦労しねえよ…
353通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 11:51:37 ID:???
>>351
どっちもできずに他人の足を引っ張ることしかできないから負債なんて呼ばれてるんでしょ
354通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 12:16:20 ID:???
「以下数分戦闘パート」で人に丸投げでも出来ればまだマシだったんだろうが、
あの負債、それすら出来てないっぽいからなあ
355通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 12:32:18 ID:???
シナリオは好き嫌い分かれて当然だが、こと戦闘シーンは度肝抜かれた奴は多数だからな、00は。特に二期。
356通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 12:33:30 ID:???
>>351
いやだなぁ、ドラマを良くしてるじゃないですか

と負債は考えていることだろう
357通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 12:44:45 ID:???
>>355
同意、話には幾つか疑問があるが戦闘に於いては文句無しだ。
358通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 12:48:24 ID:???
ケルディムのデザインを鼻で笑い、動いた途端に土下座した俺が通るぜ。
359通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 13:05:35 ID:???
2期はどうせジンクスばっかりで旧式機は出番無いんだだろと思ってたが、冒頭のティエリアでまず土下座
その次の瞬間には、アヘッドのかっこよさでまた土下座

これが夫妻なら、まだMSは動いてないな
360通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 13:06:19 ID:???
×ティエリア
○ティエレン
おのれ予測変換め…
361通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 13:14:42 ID:???
ワンセコンドトランザムが原因でケルディムのプラモを店頭で見なくなったという報告をちらほら聞く
362通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 14:03:10 ID:???
ワンセコンドトランザムが原因

ソース
363通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 15:42:54 ID:???
>>362
揚げ足取るつもりかも知らんがピントのズレたソース尋ねるのは頭悪い証拠だよ

364通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 15:50:20 ID:???
ケルディムは、最初見たときにはゼルノグラードか、
この足はねーと思っていたけど
ハイグレードのキットの出来にうならされ、
後半のアニュー戦以降のずたぼろになりながらも
最後まで諦めない戦い方でかっこいい、
銃撃型はこれ以外ないと納得させられたよ
365通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 16:02:12 ID:???
2期のティエレンはアレルヤ救出ミッションで流される姿がカッコよかった。
流されただけなのに何であんなにカッコよく見えたんだろうな。
366通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 16:12:41 ID:???
>>361
一期は阿修羅回放送後、尼でカスフラが瞬殺だった記憶がある
367通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 16:13:12 ID:???
確かにあのシーンはかっこよかった
流されるだけでも鉄人の質感がよく表現されてたのが個人的にツボだ
368通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 16:57:44 ID:???
つか、ティエレンの重力下仕様があのノーマル機しか
プラモ化されてないのが信じられん
はやく高機動型出せよ バンダイ
369通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 17:06:03 ID:???
鉄人はドム系統どっしり感もあって好きだ
タクラマカン砂漠の鉄人部隊はwktkしたもんな
370通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 17:09:01 ID:???
>>368
宇宙の奴らが地層になったから出さないんだよ多分
371通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 17:11:46 ID:???
メメントモリ攻略の辺りで、アヘッドかジンクスIIIかに突っかかって組みついたティエレンが、次の瞬間引きはがされて撃破、
とか、こういうやられ演出が好きで好きでもうたまらない
善戦しつつも圧倒される旧式機の悲哀がジーンとくるぜ
372通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 17:19:47 ID:???
基本的な所だろうが、ドライの降臨シーンは鳥肌だった。
373通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 17:20:21 ID:???
>>370
あれ一話とかの無重力感を前面に押し出した機動とか結構かっこいいのに
やっぱ鉄人は重力が似合うのか
374通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 17:28:21 ID:???
>>371
カタロンのアジトが襲撃された時に被弾して崩れ落ちるティエレンを庇うように立ち塞がるも
すぐに撃墜させられたフラッグとかな
まさかフラッグが飛ばない内に破壊されるとは
375通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 17:41:24 ID:???
>>364
まぁ、デザイナーが同じだから雰囲気的に似ている部分はあるかもだねぇ>ぜるのん&ケルディム

しっかし、狙撃型MSは売れない→テコ入れに味方陣営に入れるなんて事をする前に魅せる演出を考えるべきだったよなぁ・・・どこぞの負債は・・・
376通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 17:58:07 ID:???
>>375
どう考えてもバスターが売れなかったのはまともに活躍しなかったのが原因だよなあw
一応、1クール最後のガンダム史上最大の艦隊戦(笑)で戦艦やモビルーアーマーを落としてたが、
ちょっと前に名無しがジンでもやってたことだし、その上直後に前に出過ぎて地球に落下では……
377通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 18:01:36 ID:???
ただ銃を撃ってただけだもんなバスター
バンク以外のアクションがほとんどなかった
378通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 18:03:05 ID:???
連結して発射しか覚えてないな、バスター
379通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 18:08:46 ID:???
種はメカを語りたくてもさ、ワンパターンだしバンクばかりで「この機体は〜」「いやこの機体の性能が〜」「いやいやこの武装が〜」「やっぱ○○のアクションが最高!」
とか、語れないんだよな。逆に00はいくらでもメカ談義が出来る…充実してるよ。
380通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 18:11:44 ID:???
>>379
そうなんだよMSを語れなきゃ「ガンダム」じゃないんだよ。負債にはまず無理だが。
381通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 18:12:06 ID:???
種に関しちゃ無双2のデモムービーのが動いてるからな。
382通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 18:13:28 ID:???
>>379
事実、俺はガンダム仲間のダチと一晩中OOのメカ話で盛り上がったぜ?いやぁ、マジ楽しかった!
383通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 18:15:46 ID:???
因みに、種と00の機体は何が一番好きだい?(種は難しいだろうが、デザインだけでも可)俺は種→ガイア、00→ボロシアだよ。
384通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 18:19:16 ID:???
>>383
デザインだけならソードインパルスかな…デザイン「だけ」なら。00はガチでアリオス。
385通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 18:20:04 ID:???
>>383
種…ジン 
00…ボロシア
386通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 18:25:43 ID:???
種死なら デスティニーとソードインパ

00はエクシアとキュリオスかなあ
387通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 18:25:50 ID:???
種の気に入ったMSなんか無い。だが00は選びきれない…
388通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 18:30:15 ID:???
運命は好きだ(まぁ実際の描写が……だったが)。00ならビックリ箱的なギミック満載のセラヴィー。
389通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 18:30:19 ID:???
種MS、デザインだけならアカツキ
00はエクシア、キュリオス、00、ケルディムサーガ、アルケー、リボーンズガンダムなど


こうして見ると何かヒロイックだったり派手目なデザインのガンダムタイプが好きなんだな、俺
390通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 18:31:13 ID:???
ブリッツが気に入ってたな…
391通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 18:32:57 ID:???
種だと・・・ねぇなぁw

00だと狙撃機体スキーとガンアクションが良かったっていう部分でデュナメス&ケルディムだなぁw
392通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 18:33:09 ID:???
ブラストとセラヴィーだな
汎用型より特化型のほうが潔くて好き
393通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 18:37:15 ID:???
なるほど、皆返レスサンクス!しかしこうしてみると、種だって好きな機体結構あるのに…負債は何やってたんだか…
394通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 18:39:40 ID:???
種はダークダガーLと運命
もっとも二機とも本編よりもゲームで好きになったんだが
00はフラッグ系列全般、ティエレンも同じく、ジンクスT・V(どっちも)
一期ガンダム全般に…挙げたらきりがないな
395通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 18:45:12 ID:???
種は素ストライク
00は、鉄人だな
396通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 18:45:57 ID:???
上レスでもあったが、メカで盛り上がるのは本当に楽しい。ガンダムシリーズはこれが無いとな。
397通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 18:54:54 ID:???
ダガー系も好きだな、デザインが気に入ってる
398通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 18:55:36 ID:???
00で好きなMSを挙げるとホントきりがない
種死だとあのカオスかなぁ
ビグロみたいのがガンダムになるっていうのが新鮮に思えたし、
背中のビットで牽制しつつ、足のクローで格闘!!
みたいなトリッキーな戦闘が見られると当時は思ってた・・・
399通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 18:57:13 ID:???
種も見た目なら好きな奴はいるんだが、
中の人が思い浮かんだ瞬間「こいつはねーな」って思ってしまったりする
400通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 19:00:10 ID:???
ブリッツが好きだったけど全然かっこいいシーンや見せ場がなくて泣いた
00は全てのメカに愛が感じられて泣けた
401通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 19:01:27 ID:???
カオスも下半身だけ重量級のシルエットは
個人的にはつぼなんだか、
上半身がどうもぐだぐたで好かん
402通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 19:03:26 ID:???
種で(デザインが)好きなのが天帝とゲイツなんだが、実はこの2機、どっちも福田の手があまり入ってない機体なんだよな

天帝……急遽クルーゼをガンダムに乗せることになり、福田から連絡を受けたガワラが急な依頼にキレながら一週間で仕上げた
      期間の都合上、福田の手はあまり加えられなかった(さすがに武装等の注文はしただろうが)
ゲイツ……視聴者デザインコンテストの優勝作品をガワラがテレビ向けにリファイン
403通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 19:04:59 ID:???
種はブリッツで種死だとデスティニーかな。
ダークヒーローぽいデザインや大きな羽のついたメカやバカデカイ剣が好きだから。
00ならボロシアは外せない。
404通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 19:15:02 ID:???
種は高山版限定で ハイネグフ 月をバックにした登場シーンと無双っぷりにしびれた。
405通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 19:17:11 ID:???
シグー、イージス、バスター、Sイン、運命は好きだが
どいつもこいつも連ザがなかったら好きになってなかっただろうな。本編の逆販促は異常
406通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 19:18:52 ID:???
種ならバスター、スタゲもはいるならヴェルデやブルがいいな
00なら狙撃贔屓でデュナ・ケルといいたいところだけど、鉄人長距離砲撃型かな

あとMSじゃないけどコクピット内の計器やトレミーのインターフェース、一期最初にでてきた世界地図とかそういうものがいいとおもう
407通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 19:19:40 ID:???
>>404
高山版といえば、オーブ攻防戦で一時停戦してジブリールのシャトルを並走して追撃する運命とストフリ、
っていう燃えシーンもあったよな

一方、アニメ版ではシンの噛ませ化の第一歩が刻まれたエピソードであった
408通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 19:24:42 ID:???
種はM1、00はジンクスVかな
格闘寄りの量産機が好きだわ。まあM1は連ザの拳闘イメージだけど
409通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 19:25:34 ID:???
>>407
あのオーブ戦、ジエッジも高山版も展開が違うんだよなw
高山版→ストフリ、インジャらに乱入され、ジブのシャトルを一緒に追撃
ジエッジ→途中までは本編と同じだが運命はインジャにやられず、それどころか逆に倒す(怪我のせいでもあったが)
410通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 19:33:07 ID:???
赤枠、P赤枠、青枠2が好きな俺は異端なようだ
00だと00とデブ
411通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 19:34:06 ID:???
>>406
00のモニターグラフィックはセンスいいよな。
海老川がやってるんだっけ?

種はダサいフォントで出てくる縦読みガンダムの
起動画面くらいしか印象ないがw
412通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 19:39:44 ID:???
00のMSは若手にのびのびデザインさせた
感じがしていいな。
エクシアの初期稿見たが、その時点で
一期CBガンダムの特徴ほとんど入ってるのな。
デザイン画からGNドライブなんかの設定も
詰めていったのかね。
413通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 19:55:17 ID:???
エクシアの頭頂部の白いおにぎりが
最初はカブトムシの角を模していたとは思わんかった
414通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 20:18:59 ID:???
>>411
たしかそうだったと思う
メカデザは基本わがままとは言え、主役は多少抑えてくるが、そういうディテールは結構好き放題やってくるから個性がでる
あとは一話の軌道エレベーターの耐衝撃構造とか
あれはテラオカノフの進言らしいけど、北村コンテの時は結構そういうの強調してくるイメージ

無理に売れ線にあわさせるより専門家にある程度投げた方がいいのができるって
デザインのイメージソースも沢山もってるだろうし
415通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 20:40:46 ID:???
>>407
あらゆる燃え要素を避けた本編は別の意味で感心する
416通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 20:54:18 ID:???
>>406
1期2話の世界地図
417通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 20:55:47 ID:???
>>406
1期2話の世界地図とナレーションで鳥肌が立った。
418通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 20:57:47 ID:???
>>417
種でそんなのあったけ?
419通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 21:19:44 ID:???
>>416-417
国旗も重なってなかったけ?

>>418
戦局は疲弊していたwと言うナレならあった
420通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 21:23:56 ID:???
>>415
誰もが期待してたキラとシンの再戦をろくにやらずしかも代わりのアスラン戦もろくでもなく何を優先したかというとミーアの半生という顛末
421通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 22:09:45 ID:???
>>420
それを皮肉るかのように発売されたBB運命とストフリの対決(笑)セット。
422通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 22:11:04 ID:???
>>418
プラントぐるーんと映したのとか
一話でキラが高速でOSをいじったときの画面とか、AAが大気圏突入時融除剤ジェルを展開したときとか
あとイーゲルシュテルンやゴッドフリートなんかの武装は強調されるシーンがあったけど、やっぱり何回もつかってくるのが

あと種でよくわからんのが、序盤宇宙でMSが戦闘中に芸もなく等速で画面を横切っていくの、なぜ映ってるのかまったくわからん
423通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 22:31:12 ID:???
そういや自由ってなんでマルチロックする度にコックピットのレーダー部分上に動くの?
マルチロックがそこまで特別な世界なの?
424通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 23:13:00 ID:???
中村:「断固、辞退する」
    はたしてグラハムをまっとうにできたのか?という疑問ばかりあります。
    正直消化不良なところもありますし……。
    なので私がその後を演じることができなくても、何かのメディアで描かれれば、
    ファンの方たちには満足していただけるのかなと思っています。
入野:沙慈はエゴでテロリスト活動を行ってきたCBに対するアンチテーゼ的役割を果たすと思っていたのですが、
    なんか最後はCBの支持者みたいになってしまいましたねえ(苦笑)
    それがちょっと残念です
425通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 23:16:03 ID:???
>>424
どこのインタビュー?
426通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 23:18:23 ID:???
>>424
ちゃんとキャラとその立ち居地を理解できてるんだな
427通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 23:20:58 ID:???
ここは種を叩くために00を褒めちぎるスレだ
そんなものを貼るな
428通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 23:21:13 ID:???
沙慈に関しては支援者というより、なまはげ扱いだった気はしたけどなw
429通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 23:26:21 ID:???
>>427
どこに貼るの?
430通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 23:26:30 ID:???
ググったら、よく分からない中国語のブログ?と大失敗スレしか出てこないんだけど
ちなみに中国語の方にはボイス雑誌と書いてある
431通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 23:29:12 ID:???
多分今月のニュータイプ
432通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 23:40:27 ID:???
>>423
そりゃ、マルチロック始めた途端、敵MSが棒立ちになって動かなくなるシステムなんだからw
種世界では特別に決まってるw
433通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 23:42:45 ID:???
>>427
そうだった、スレ違いスマン
434通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 23:47:47 ID:???
>>433
どこに貼るの?
435通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 23:50:02 ID:???
刹那はファングを回避、迎撃するのに、凄い勢いで視線を上下左右に走らせまくってたけど
キラはうつろな目で正面をぼーっと見てるだけで、機械が勝手に敵をロックオンしていってくれるからな

あんな便利なシステムあるのに、なんで他の機体にはつけないんだろうな?
436通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 23:51:28 ID:???
効率の良い運用システムを考えてましたから
437通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 23:51:36 ID:???
>>433
種を叩く為に00を褒めちぎるスレじゃない

種と00を比較するスレ、だ。

結果的に種が叩かれて、00が褒めちぎられるのは、比較の結果だからしょうがないw
438通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 23:52:00 ID:???
あれはオズマを思いだした>刹那のファング回避、迎撃
439通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 23:52:32 ID:???
>>435
それを言い出すと、戦艦につければMS必要ないじゃんになるんで言っちゃいけません


本当になんでそんなもん出したんだろうな
440通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 23:53:06 ID:???
>>435
種世界で有用なシステムがラクシズ以外に付けられると思うか?
441通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 23:53:49 ID:???
キラはマルチロックの際に何も手を動かしてないから手動ロックオンはありえないし、
機械がオートでロックオンしてるにしちゃ遅すぎるからそれもおかしい、という話から
実はフリーダムのマルチロックオンというのは
「敵を金縛りにして身動きできなくさせるシステム」とか冗談で言われてたなw
まあ福田がどういう意図であんなマルチロックオンの演出入れたかはしらんが
442通常の名無しさんの3倍:2009/04/10(金) 23:55:01 ID:???
そもそも、かれこれ10回以上バンクで使い回すのが分かりきったカットなんだから
あんな止め絵の手抜きじゃなくてもっと気合入れたカットにしろよ
443通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 00:18:14 ID:???
種死はこっちにしといた方が良アニメになっただろうに

http://www.youtube.com/watch?v=bEdvtLHR0Bs
444通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 00:26:33 ID:???
>>437
都合の良い情報を取捨選択して種と00の比較をするスレ、だとは思うぞ
ただまあ都合の良い情報の方が圧倒的に多いのは認めるがw
445通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 00:35:05 ID:???
種種死通して使い回しなくまともに作画の良かった回は種死1話2話くらいだったな
446通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 00:41:26 ID:???
種死は最終決戦が一番つまらない
447通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 00:49:24 ID:???
種死がしたかった事って和田大勝利!絶望の未来にレディーゴーくらいしか思いつかない
448通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 01:03:48 ID:???
デュランダルがやろうとしていたことは地球の動物園化。
動物園の外を知らない動物は戦おうとも自由を得ようとも思わない。
それが一番平和なのかもしれない
しかし、デュランダルを排除して統一が果たされたといってもそれもまた表面的
だから生きていく意味を考えながらもう一度スタートに帰る物語なんだと思う
449通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 01:07:00 ID:???
ラクスの洗脳下にある民に「考える」という行為が許されるのかどうか・・・
450通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 01:09:03 ID:???
そもそも統一されてないし、地球圏は火のついた火薬庫なのは公式設定
451通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 01:09:02 ID:???
>>448
>もう一度スタートに帰る物語なんだと思う
シン「俺のスタート地点には、父さんと母さんとマユがいたはずだったんだ……」
452通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 01:11:22 ID:???
「「正義の武力」を振るうことが大好き」なラクシズがトップにいる時点で、
近い未来での戦争は約束されたも同然だがな
もちろん以下ループ・ザ・ループ
453通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 01:14:20 ID:???
>>452
そう考えると延々と同じ内容の物語が作れるな
キララク中心の
454通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 01:15:43 ID:???
別に>>448みたいな描き方したかったならそれはそれでいいんだろうけど
それなりに筋の通ったプランに対する民衆の返答が一つもないとか(議長がぬっ殺したのはあくまで艦隊)
その後の世界の担い手が議長を屠ったラクシズ本人だとか
やっぱりラクシズが担い手になった事に対する民衆の返答が無いとか
マクロな視点でもどうなの?って感じなんだよね。ミクロなら言わずもがな
455通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 01:18:03 ID:???
エンタメでありながらリアル部分も考えることは本当にたくさんの矛盾を抱えること
戦闘を妨害するために正義の武力を用いることも矛盾です
でもそれはおかしなことじゃなく、世の中はいろんな矛盾を含んだ上で成立している
そういう部分もきっちり描かれていたと思う
456通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 01:20:16 ID:???
>>455
正義の武力(笑)
457通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 01:22:07 ID:???
>>455
それを間近で見て共闘もしたカティですら、結局彼らに押した烙印は「犯罪者」なんだよな
まあトレミー組はもう二度と普通の生活には戻れない咎を受けているわけだが
458通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 01:24:04 ID:???
>>455
言いたい事はわからなくもないけど、その矛盾がラクシズの自発的な行動に集約されている事
その割には彼らの主張が極めて受動的であり、他者を否定する事でしかその思想を体言できていない事
更にそれを一貫して「正義」であると主張するシナリオについてどう思う?
459通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 01:26:24 ID:???
え?>>455って00のことじゃないの?
仮に種のことだとするなら、描かれてること何一つ描かれてないからまずありえないし
460通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 01:27:49 ID:???
00について言ってるならそもそも正義なんて描かれ方すらしていないから問題外

第一>>448>>455の文体が一緒
461通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 01:34:30 ID:???
普通にやってちゃ種の擁護なんてできません、っていう自白も同然だよな、これ
劇中描写を語るんならまだしも、欠片も描かれてない自分の空想だけを書き連ねるとかネタとしても面白くないし
462通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 04:23:30 ID:???
他の作品でもそうだけど作画崩壊や総集編&回想連発なんかしてたらシナリオ以前の段階でボロクソだぜ
種なんて挙句の果てがやるはずだった映画の事実上中止状態だもん
分かってんのか擁護派は
463通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 05:23:15 ID:???
まぁ、見てるか怪しい糞レス垂れるよりかは、一応形は成してる種に関する擁護だか
持論展開された方がマシだがね
一応意見として体を成してればまともな会話にはなるし
464通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 09:49:14 ID:???
水島と福田のレベルの違いを見せつけられて必死なんだよ、種厨はw
465通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 09:56:57 ID:???
>>464
福田→Lv5 
水島→Lv68 

ですねわかります。御禿様はLv計測不能。勿論良い意味で。
466通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 10:04:32 ID:???
>>465
待て、それは違う。 


福田…レベル2 
水島…レベル68 


だろwまあ水島は安めの予算でバンク1割、トレース1割、総集編一話内の15分だけ、戦闘シーン神を作り上げ、何よりスケジュール管理を考えて異論は無い。
467通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 10:08:42 ID:???
水島がスケジュール厳守とは聞いていたが…そう言われる理由が00でよぉぉく理解出来たよ。凄いよ、素直にさ。
468通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 10:13:01 ID:???
>>467
そのスケジュール厳守の中で、スタッフの声を聞いてアイデア採用したり、ケアしたり。自分は最後まで残って作業したり・・ヴァーチェに土下座するわ。
469通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 11:22:51 ID:???
>>468
「鉄人のコクピットの立ち操縦、パイロットの顔隠しは監督に面白そうだからとOKをもらった」→シブイ鉄人完成
「マントはなびかせたらカッコいいです」→「宇宙じゃマントなびかないんでない?」→「でも絶対カッコいいです!」→「んじゃやってみよう」→ボロシア最高 
「グラハムのフラッグは是非左利きにしたいんです」→「いいね、作画チェックするならOK」
「この話のラスト、トリニティに立ち向かうエクシアで締めれば次回に繋がりませんか?(1st18話)」→「なるほど、黒田君と相談してみるよ」


マジ水島尊敬するわ。
470通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 11:43:32 ID:???
物議をかもしたR2vs0のガンダム決戦も黒田と助監督の角田が主導でやった事らしい
アニメーター連中相手にせよ彼等の要望を取り入れる事で厳しいスケジュールの中モチベーションを保つ努力を惜しまなかったそうだ
471通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 11:43:55 ID:???
監督ってのは個人差はあれど独善的なモンだと思っていたから、ヴァーチェの
そういう話は目から鱗だな
ともすれば意見がまとまり切らずに単なる負担や混乱を招く恐れもあるが、
責任を持たせて任せるところに懐の深さを感じる
全ての提案を採用したワケじゃないだろうけど、意見を言いやすい職場
ってのはどの職種からみても一つの理想だわな
472通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 12:13:21 ID:???
>>471
独善的、ワンマンな監督も確かに存在する。しかしそれでも高評価な作品を作る監督も存在するんだ。その真逆、独善的、ワンマンで糞な作品を作る監督が福田。
473通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 12:30:48 ID:???
「悪夢」やスターゲイザーの戦闘シーン見る限り種スタッフだって本領が発揮できれば
全編通してかなり魅せる戦闘シーンが拝めたはずなのに監督がその個性を完全に殺しやがった
西澤晋のほうが福田よりよほどいい戦闘コンテが作れるよ
474通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 12:34:47 ID:???
同じTVシリーズの、∀や00を見れば
サンライズはちゃんとメカを動かせるんだよなぁ
475通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 13:01:55 ID:???
そういや∀の月光蝶も下から上がってきたアイディアを採用したんだっけ?
御大は当初ヴェスバーみたいな火器を強化パーツとして装備する予定だったとかなんとか
何年か前にどっかのスレで聞いた話だが
476通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 13:04:36 ID:???
>>475
ヒゲはマジで食わず嫌いは損をするの良い教訓。
一方、食べたら損をするの良い教訓が種だな。
477通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 13:11:24 ID:???
21 :通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 00:59:16 ID:???
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2007/08/29/011/index.html
>水島精二監督
>「(略)僕自身ファーストガンダムを見たことが業界に入るきっかけになった人間ですので、
>この作品に関われるのはうれしいことです。本当に大変な役を受けてしまった思いがありますけど、
>ガンダムという名前を汚さないようにしたいですし、新しいガンダムを作りたい気持ちもあります。
>両方をしっかり持ってスタッフ一同作品を作っていきたいと思いますので、みなさん応援よろしくお願いします」


http://randal.blog91.fc2.com/blog-entry-777.html
>――本編を見ていると、「ガンダム」シリーズへのオマージュを感じさせる場面も散見します。
>
>水島:僕は「ガンダム」シリーズはほとんどわからないので、そのあたりは
>   黒田君と助監督の角田(一樹)君あたりが仕掛けたことですね。
>
>スタッフ間に「監督が『ガンダム』を知らないのを利用して好きにやってやろう」とか、
>そういう気分はかなりありましたね。


478通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 13:38:01 ID:???
業界に入るきっかけになった程人生に影響を与えた物が
よくわからないだと?
479通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 13:43:40 ID:???
1stと逆シャアと0083は見たってコラムで言ってたな
480通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 13:48:00 ID:???
「1st」に影響を受けたことと「シリーズ」を知らないことは矛盾しないだろ
実際、Zすら見るのを拒絶している1st信者もいるんだから
それに昔見た思い出が大人になるにつれうろ覚えになっていくのはよくあること
481通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 13:48:50 ID:???
>>478
1stと『シリーズ』は別だろうに

1st 初代だけ
シリーズ 1stから種死まで全て
482478:2009/04/11(土) 13:56:11 ID:???
いや、人生に影響を与える程の物なら他も気にならないか?
なんか「パクリがあってもそれは自分のせいじゃないよ」みたいな感じにとれてな。
自分00アンチなんで、変に読んでしまったのかもしれん。すまんかった
483通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 14:04:56 ID:???
わざと見ないフリしてるのか?
わざわざ「ファースト」を見てって書いてあるじゃん
「シリーズ」を網羅してるわけじゃないから詳しいスタッフがそのへんのオマージュについては
主導したって事だろ頭悪いのもいいかげんにしてくれ
484通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 14:06:46 ID:???
>>482
Wに似てると言われて見ようとしたら周りから止められたって話もあるからな
ウソではあるまい
485通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 14:07:03 ID:???
>>482
さすが種厨!
頭の悪さなら世界1だな!wwwwwwwwwwwwwwwww
486通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 14:07:46 ID:???
多分、住人を挑発して反応をどっかに転載する気だったんだろうな
よくあることだが
487通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 14:08:07 ID:???
>>482
思い込み妄想乙w
10000年ROMってろwww
488通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 14:09:12 ID:???
管理職としての水島の手腕と有能ぶりには驚かされるばかりだけど
作風や作品の完成度に関しては個人的に微妙に感じる
00は箇条書きで纏めるとよく出来てるんだけど、映像で見ると盛り上がりに欠けて釈然としなかった
好きな作品だけどな
489通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 14:10:52 ID:???
それは水島の仕事じゃないだろう
そこまでして水島さん苛めたいのか?
490通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 14:12:15 ID:???
「見た見た、面白かった
・・・あんま覚えてないけど」
ってのはよくある
491通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 14:12:53 ID:???
リロしてなかったすまん
492通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 14:16:07 ID:???
転載

―ガンダムをやった感想としては―

・結構大変だった。でも「ガンダム」の監督じゃなかったら
できなかったと思えることも逆に実現できる。「水島精二」
だからじゃなくて「ガンダム」の監督だからできることがある。
「やっぱりすげーな、ガンダムは」と思った。

・難題を前向きにみんなで処理していく。せっかく「ガンダム」に
かかわるんだから「もっとやっちゃおうぜ」というムードが
出来上がっていったのはこの現場ならではの醍醐味。
493通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 14:16:43 ID:???
監督ってのはスタッフを率いてスケジュール管理をしながら作業を取り仕切る為にいる
作品の善し悪しは原作や脚本が決めるもので監督の責任じゃないよ
494通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 14:17:48 ID:???
あと塩もうひとつまみ、と思わなくもなかったが
細かい事を気にしないので気にならなかったw
495通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 14:19:20 ID:???
監督がスタッフをうまく使わなきゃ作品の出来は悲惨なものになるってことがわからんのかい。
お偉いさんってのは直接自身が知らないことにも責任あるもんだぞ?
496通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 14:19:58 ID:???
>>489
ごめん、監督って作品のクオリティコントロール的な事も
仕切ってるのかと勝手に思ってた
497通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 14:22:16 ID:???
>>493
まあそれを修正?したりするのが監督の仕事でもあるとおもうがな。
てかそれだと福田叩きのネタがスケジュール管理以外なくなってまうがな
498通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 14:23:02 ID:???
>>497
余計なことは言わなくてよろしい
499通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 14:23:48 ID:???
一期は見返したら変なことを気にするのが馬鹿馬鹿しくなったな
ハガレンのテレビはうろ覚えだけどシャンバラは文句なし
500通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 14:25:18 ID:???
>>497
ひゃっはぁ!
スタッフの用意も監督のお仕事だぜ!
なあ千晶ィィィ!!
501通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 14:26:31 ID:???
>>493
脚本も演出も最終権限は監督だから
監督の責任でいいんじゃないの
502通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 14:26:36 ID:???
肉付けこそ監督とコンテマンの仕事じゃないの?
00じゃ水島さんのコンテ参戦多いし
503通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 14:27:23 ID:???
種信者が屁理屈をこね始めました
504通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 14:30:15 ID:???
いつものことです
暴れてないだけマシ
505通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 14:33:41 ID:???
>>497
嫁を甘やかしてスケジュール管理がズタボロでバンクだらけ、総集編だらけのていたらく
スタッフのモチベーションを落とす一方の奇行
今まで通り叩けますがな
506通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 14:39:33 ID:???
>>505
種厨の行動を予測してみた

バンクだらけなのはスタッフが悪い
総集編が多いのもスタッフが悪い
モチベーション?勝手に下がってるだけだろ
脚本が期限に間に合わないのは嫁が悪い

こんな感じかな?
507通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 14:43:33 ID:???
映像が今ひとつ盛り上がりに欠けるのを監督のせいじゃないっていうのも
なかなかの屁理屈だけどな
508通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 14:44:39 ID:???
>>506
いや、嫁すら悪くない、悪いのは種を受け入れない連中だ!と平気で喚くのが奴ら種厨だぜ
509通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 14:45:11 ID:???
00は脚本の密度がキツキツに感じるってのはあるけど、これはむしろ変則的な枠を押しつけた局とPの責任
ギアスも、4クール予定→枠が取れなかったから2クール→好評だったから2期制で行こうwのgdgdプロデュースで2期がびみょんになった
加えて00は種死の販促失敗の影響で製作費ケチられるという憂き目にもあってる
少なくとも種・種死合わせて計100話、製作費1話につき3000万前後、放送時間も土6という絶好の待遇でもあの有り様な種シリーズは、
00に文句言える立場じゃない
510通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 14:49:59 ID:???
>>509
種死の爆死っぷりはいい訳もできずに知能障害を起こすしかないけど

>00は脚本の密度がキツキツに感じるってのはあるけど、これはむしろ変則的な枠を押しつけた局とPの責任
要因としてそれが大きかったんだろうけど、それが決まってからも準備期間は1年近くあった訳だし
相応に調整するのが監督の仕事だよね?
511通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 14:50:37 ID:???
映像面での盛り上がりうんぬんは監督の責任だろ
まあ盛り上がる盛り上がらないは完全に個人の好みだからどうでもいい
512通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 14:53:15 ID:???
>>511
個人的に盛り上がらなかったって書いた本人だけどそう思う
自分としては残念だったけど、気に入ってる人も居るだろうしね
福田と水島を比較した場合、種と00だけで判断するなら自分的にも00に軍配だわ
ちゃんと番組としての体裁を保っていたからね
513通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 14:55:11 ID:???
2期のほうが盛り上がってたぞ
どんだけ目悪いんだお前ら
514通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 14:57:30 ID:???
>>513
一期よりは、な…
515通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 15:01:16 ID:???
ギアスの話は分からん
516通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 15:02:51 ID:???
00の最終回が納得できん
517通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 15:02:51 ID:???
水島なりに二期制に対応できるように調整したのが放送された映像なんだろ
しかしそこには調整という余分な手間が入ってるんだから脚本の完成度が落ちてる。脚本を語る時に二期制の弊害が持ち出されるのは自然
もっとも二期制のおかげで作画の面では恩恵を受けてるからマイナスばかりってわけでもないけどね
518通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 15:08:53 ID:???
1年近くも期間があって完成度上げられなかったのかよ
519通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 15:11:40 ID:???
>>517
てか2期始まってすぐに劇場版やる琴になって脚本大急ぎで修正したらしいね。
おかげであんな中途半端なENDに...
520通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 15:13:59 ID:???
>>510
>相応に調整するのが監督の仕事だよね?
そうは言うが、監督とはいえ一役職に出来ることには限界ってもんがあるだろ
特に2期からは1期以上のスケールを視聴者から期待される上に、なまじ期間が開くからスポンサーからも
通常より多めに見積もった要求が来るだろうし、プロデュースする側のバックアップの負うところは大きいぞ

同じバンダイがスポンサーのライダーシリーズとかは、プロデューサーごとにかなり作品の出来や方向性が違うし、
ウルトラマンシリーズでも昭和第二期の橋本プロデューサーの影響は良くも悪くも有名
521通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 15:15:39 ID:???
答えるだけ答えさせといて、読まずに見当違いのレスする奴はどうにかならないのか
522通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 15:18:45 ID:???
毎回そうだろ
学べ
523通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 15:19:53 ID:???
枝葉まで拾うと論点がスライドしていくから必ずしも全部を拾う必要はないけどね
524通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 15:21:02 ID:???
種厨センサーあればいいよな。種厨が書き込むタイミングで端末から警告音が鳴るとか。
525通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 15:23:20 ID:???
あと種厨と00派以外は書き込まないようにできるといいのにな
vsスレなのに両方肯定とか両方否定な意見が出てくるのは邪魔
526通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 15:30:14 ID:???
種厨とは会話にならないからなあ
種ファンとは普通に話せるんだが
527通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 15:36:33 ID:???
話が通じない度は種厨も00厨も一緒だな
双方ファンしか書き込まなければ平和なのにな
528通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 15:36:39 ID:???
>>526
会話にならないから厨なんだろうよ
529通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 16:11:22 ID:???
昨日はMS比較やってたから、今日は名言比較でもやってみようぜ。
530通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 16:14:45 ID:???
「俺はガンダムになれない・・・」
「僕は殺したくなかったのにーーーー!」
531通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 16:16:54 ID:???
「君はきみだ!!」
「俺はおれだ!!」
532通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 16:20:04 ID:???
種の名言といえば「戦ってもいいのです」
まず話し合えよ。てか相手の話を聞け。せめて言うべきことくらいはっきり言え
533通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 16:23:20 ID:???
>>532
議長「DP発動します」
効果も待たずに
ラクソ「真の自由」
キラきゅん「自由」
グラサン・ヅラ「」
フルボッコタイム


こうですか、わかるかボケ
534通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 16:24:10 ID:???
台詞ではないが種種死で毎回の次回予告のナレーションが嫌悪感感じるくらいの厨文章だったのがすごく不快だった
あれ全部両澤だよな?
535通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 17:05:45 ID:???
「未来のために…」(キラ)
「未来のために…」(刹那)

同じセリフでも、キラが言うと「は?」なのに刹那が言うと「お前もそこまで言うようになったんだな…」と感慨深くなる不思議。
536通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 17:06:45 ID:???
>>532
「まず決める、そしてやり通す」
もちろんそれが正しいかどうか検討することなんて当然あるわけがない
537通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 17:10:29 ID:???
>>535
そこに至るまでの過程の描写が違いすぎるな
538通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 17:27:04 ID:???
負債「あんたらは子供や腐女子が食いつく演出が分かってない!」
水黒「うっさい!お前らだってリアルが分かってない!」
種厨と00厨の争いと一緒だな
539通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 17:29:00 ID:???
種の次回予告の最後になんで意味なくMS名を叫ばしてたんだ?
540通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 17:30:09 ID:???
>>538
種厨「私一人では死なんぞ・・・00厨も道連れだ!」まで読んだ
541通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 17:30:58 ID:???
>>538
水黒コンビはリアルさは表現の一手段くらいにしか思ってないと思うぞ
1期でリアルさ重視路線だったが、2期前には「路線は大きく変わります。これは最初から決めてました」って言ってたし
542通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 17:33:29 ID:???
>>539
「君は、生き残る自由の涙に風の修羅場を見てください!」
みたいな感じだっけ?
543通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 17:34:06 ID:???
>>539
「ハロッ!」とかもあったようなw>予告
544通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 17:34:56 ID:???
種風なら「君は、生き残る自由の涙に風の修羅場を見てください!フリーダム!」だろ
545通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 17:39:14 ID:???
>>541
最近は飽きられやすい傾向がとにかく強すぎるから分割2期でやるんなら1期と2期じゃ展開ガラッと変えないといけないもんな
ギアスもR2の最初は1期の焼き回しだの散々言われてたし
ましてや敵が潜入してMS強奪からスタートを二度連続でやるとか今時は通用しない
546通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 17:54:53 ID:???
なお、種と00の明確な違いを簡単に説明できるものがある。 

種ハロは「ウザい。」
00ハロは「相棒、仲間。」
これだけでもえらい違いがあるんじゃね?
547通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 17:55:14 ID:???
>>545 あとは時間が1時間早くて土曜日から日曜日になって、
少し路線を変えざるを得なかったってのもあるとは思うよ。
鋼もそうだし。
548通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 17:57:56 ID:???
>>546
すでに性能やら製造目的がちがうわけだが
549通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 18:00:11 ID:???
富野ガンダムのハロは作品の清涼剤としての役割を果たしてたと思うんだが種ではそんな要素全く無かったな
ただウザかった
550通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 18:00:17 ID:???
>>548
種のハロって愛玩用だっけ
戦艦のセキュリティ突破したりするけど
551通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 18:00:41 ID:???
ハロが単なるメカじゃなく、相棒としてCBの面々が扱ってるんだよ。感動したね、ハロ好きとして。 


……種でさぁ……ハロ嫌いになりかけてたからさぁ………
552通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 18:03:19 ID:???
元は玩具メカなのに
よくわからない感覚だな
553通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 18:04:20 ID:???
どちらにしろ、ハロの玩具ってあんまり売れてな(ry
554通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 18:05:40 ID:???
オレンジハロのおもちゃと使いにくい物入れ買っちゃったよ…
555通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 18:06:11 ID:???
ロックオンのハロは愛嬌あってすごく好き
あれの声がソーマ・ピーリスの声優さんとはたいしたもんです
556通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 18:06:35 ID:???
>>547
そこは時間帯関係あるのか?
ギアス死ぬほど影響受けてると思うが

まあ銀魂もゴールデンから夕方6時代に移動してリミッターが外れたんだが
557通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 18:09:13 ID:???
1stのが一番好きだな
やっぱハロは黄緑色に限る
赤、黄、青、ピンク、橙はきつい
558通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 18:09:58 ID:???
>>552
そう思うのも無理ないか。 
@・ファーストのハロを観ましょう。

A・種のハロを観ましょう。

B・00のハロを観ましょう。 


以上、ハロが可愛く思える過程でした。
559通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 18:11:53 ID:???
Z ZZ Vも見たからなぁ
560通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 18:13:03 ID:???
>>557
1stのは一番キモイだろw
20cm位のときもあれば1m位のときもあるぞw
機械なのにサイズが変化するというイミフ設計だぜ
00の万能ハロのほうが150%可愛い
561通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 18:13:15 ID:???
>>559
Vのハロも活躍してるよな、主役機の制御を任されたこともあるし
562通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 18:16:42 ID:???
一番活躍したのは間違いなくハロ長官

被れるサイズのハロないかなあ……
563通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 18:17:02 ID:???
ハロって機能結構謎だったりするな
1stのは簡単な言葉を理解し話せる程度だったと思うけど
Vや00のハロには雪風並の知能が備わっているのか?
564通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 18:18:03 ID:???
とりあえずハロ出しとけって感じだったんだろうな
そして自前のトリィは語るも涙の出来という
565通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 18:19:11 ID:???
でもトリィ可愛かったよ
566通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 18:19:40 ID:???
ロックオン…ロックオン…ロックオン…ロックオン…
567通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 18:21:55 ID:???
>>565
心底どうでもいいと思ってたから印象にも残ってない>トリィ

あの鳥のデザインも福田の性的嗜好から来てるんだろうな
ガワラからワンパターンって言われるわけだな
568通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 18:28:26 ID:???
>>566
あれは泣けるよな…
569通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 18:31:26 ID:???
>>566
このシーンもそうだけど、00のハロは自我があるのでは?と思ってしまうシーンが多いよな。
570通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 18:31:31 ID:???
567がわからない
571通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 18:37:16 ID:???
トリィも可愛かった
でも使われ方もっといい方法あったろと思う
572通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 18:37:55 ID:???
>>569
外伝のハロが後にイノベイドの肉体に移し替えることが可能なほどの人格を持ってたから、
人間に近い情動を持っていてもおかしくはないな
573通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 18:46:23 ID:???
無印種ラストのカットでトリィがポーズ決めたやつ、死ぬほどダサかった
間違いなく監督の仕業だろう
574通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 20:16:24 ID:???
>>573
あれをスンナリ演出と受け取るか、宇宙でアレはおかしくね?と受け取るかは
それまでの積み重ねによるよな…
575通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 21:14:39 ID:???
トリイはなにドライブで飛行してるんですか?
翼は飾りですか?って感じ
576通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 21:16:58 ID:???
俺はその辺はハロのジャンプみたいなものだと思って気にしないことにした
577通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 21:31:54 ID:???
まぁ演出自体はそんな叩く程でもないかな
578通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 21:32:58 ID:???
>>577
種厨しね
579通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 21:36:02 ID:???
ハロといえば、二人のラクス、の回で赤ハロに手紙咥えさせてラクスのところへ行かせたけど
あれはとどのつまり、ラクスを殺すのが目的だったんだろ?
なんで地図渡して劇場におびき寄せるという回りくどいっつーかアホな方法選んだんだ?
赤ハロに爆弾仕込んでおけば、あの時点でラクスKILLして終わりだったじゃん
助けを呼ぶ暇も与えず、証拠も残さないし。

つーか何、この地図w

http://pds.exblog.jp/pds/1/200509/04/35/b0021035_1756596.jpg
580通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 21:36:51 ID:???
>>562
よく褒めてくれた。白い部屋で一泊する権利をやろう
581通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 21:42:15 ID:???
おそらく福田豚の狙いとしては、トリィをハロを超えるマスコットにでもしたかったんだろうけど
582通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 21:44:33 ID:???
00の黄色ハロはイオリアが宿っているんだよ
583通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 21:47:26 ID:???
>>575
トリィ以前に、MSが飛んでる原理すら不明だしな。

フリーダムの航続距離からして、推進剤なくても、電気さえあれば飛び続けられるようだし。
584通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 21:49:44 ID:???
>>579
あれ地図なの? 正常じゃない精神状態を表した絵だと思ってたよ。 
585通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 21:58:57 ID:???
どうせ屋敷襲撃みたいにラクスの自演だろw

こんな地図見せられて、普通なら目的地なんかにたどり着けるわけがないw
586通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 22:12:56 ID:???
>>566
やべぇ泣けるw
00のハロは安易なマスコットじゃなくて良いわ
587通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 22:14:29 ID:???
>>579
地図もそうだが、文法も間違ってるギャグ
588通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 22:16:12 ID:???
日本語すら間違ってるからな
589通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 22:28:39 ID:???
ブロブロとか、もはや何語かすら分からん
590通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 22:30:27 ID:???
            __
         , ‐' ´   ``‐、           / ̄:三}
.      /,. -─‐- 、.   ヽ       /   ,.=j
  _,.:_'______ヽ、 .!     ./   _,ノ
   ``‐、 /⌒  ⌒\~ヽ. !   /{.  /
     /( ●)  (●)\冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより せんだみつ(ry……福田己津央ゲームするお!
   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ / :::::::::::::::/ __
   |     |r┬-|   _ ,‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
   \    `ー'´   /::::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
     `‐.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/    | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
591通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 22:48:28 ID:???
>>579
赤ハロに爆弾!?
貴様悪魔か!?オーライザーも動かなくなるぞ!

真面目な話、目立つのを避けたんじゃね?
それでも無理あるけど。
592通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 22:53:19 ID:???
>>580
素敵だな……ああ…ねおとぴあ……
593通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 22:55:50 ID:???
>>589
全編戦闘回の脚本とかどうなってたんだろうか?
594通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 22:56:26 ID:???
っていうか英語やないかーい(チーン)

カガリ日本語使ってなかった?
595通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 23:37:52 ID:???
嫁の書いた生脚本がヤフオクとかに流出しねえかなw
596通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 23:43:45 ID:???
脚本が流出しても、他のプロの足を嫁が引っ張りまくった結果できた脚本
ってのが大半だから、大して面白いもんでも無いと思うぞ
597通常の名無しさんの3倍:2009/04/11(土) 23:47:44 ID:???
むしろ福田コンテが見てみたい

00スタッフのコンテはいろいろ見た事あるよ
まあ普通だね
598通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 00:34:01 ID:???
阿修羅すら
凌駕する


だ!
599通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 01:01:42 ID:???
福田は監督としてはカスだが、コンテマンとしてなら中の下程度はあるんだろ?確か
600通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 01:03:57 ID:???
中の下じゃ駄目な方なんでは…
601通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 01:04:18 ID:???
>>596
いや、プロの作品をリア厨が手直しした惨状を見てみたい
直された方は即シュレッダーにかけたいだろうが
602通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 01:05:32 ID:???
仕事が異様に遅いうえに出来上がったものはワンパターンという
603通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 01:12:35 ID:???
>>599
それなりに長い時間をかけて作った例のPVの出来からすると、
コンテマンとしても今では中の下なのか下の中なのかも謎である
604通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 01:14:29 ID:???
インパルスのPV見た事無いんだが、そんなにひどいの?誰か教えてくれないかな。
605通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 01:40:03 ID:???
>>604
http://extr.b-ch.com/freemv/view/bandaihobby/pv_01.html

予告で十分ゲップを出せるぜ
606通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 01:41:39 ID:???
>>604
一応ここで一部配信してるので見れる
ttp://extr.b-ch.com/freemv/view/bandaihobby/pv_01.html


ちなみに↓がこのPVを見た(種厨以外の)新シャア板住人のコメント

・インパのPVにしてはインパの出番が少ない
・格納庫のシーンを暗くしてかっこつけたいらしいがそのせいでインパの細部が見えない
・途中から自由が出張る。敵を倒したのも自由に見える
・空中クルクルも避ける側がインパなのに避ける描写を見せない。画面外に行く
・デストロイに突撃しているのはインパだが所見では自由にも見える。原因は「突撃中のインパ」のアップが無いから
・自由との戦闘も飛沫が多くて機体が見えづらい。なにしてるのかわからない。
・本編の使いまわしカット多数
607通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 01:42:34 ID:???
>>605
すまん、かぶったw
608通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 01:44:15 ID:???
これが毎週やってるうちの1話とかならまぁ問題ないんだが、他の仕事が実質停止してる中
それなりに力入れてやった筈のPVだからな。これ
609通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 01:45:01 ID:???
つーか普通、PVなんてのは「プラモを売るためにタダで見せるモノ」なのに、
このインパのPVは「PVを見るためにはプラモを買わなくては見られない」という
「金を取って見せるPV」

正気の沙汰じゃない
610通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 01:48:31 ID:???
インパルスのPVなのに、カメラがインパルスを追わずに
インパルスが画面の外出て行っちゃうって酷すぎるなw

福田はよくこんなフィルム作っておいて恥ずかしげもなく、ドラマだか映画やりたい、
とか寝言ほざけるなw
611通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 02:08:00 ID:???
種と種死見るとわかるけど、福田はコンテマンとしてはカメラワークが致命的に下手

福田がコンテ切ってる回どれでもいから見てみるといい

まずカメラがほぼ全てのカットで固定(しかもアングルもお世辞にもいいとはいえない)
612通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 02:15:59 ID:???
604だが、感謝! 


しかし…見てみたけど…想像以上にひどい……
613通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 02:23:08 ID:???
バンダイとしてはこんなもん無料で公開する予定だったのに
豚がゴネたんじゃね?

「僕の作った映像を金もとらずに見せるような、そんなもったいない真似できるか!ブヒブヒ!」て
614通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 03:27:34 ID:???
福田の演出で評価されているのははっきりいって「勇者演出のみ」
それ以外はズタボロなのはさんざん指摘されているしね。
その演出自体の引き出しも少なく(大剣ポーズなんかはエクスカイザーから全く進化してない」
アングルも正面から(ストライクのナイフやインパの光の翼)と
右斜めから(大剣やフルバ)の2種類がほとんど。
もうどうしようもないんだよ。

まあ元々勇者系アニメの知名度の低さがなあ・・・
勇者シリーズ見ている者からは無印種放送当時から全く進歩がないと指摘されてたぞ。
615通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 03:34:29 ID:???
>>614
細かいことだが光の翼はデスティニーだ。
616通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 03:42:00 ID:???
スマン。指摘ありがとう。
617通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 05:42:21 ID:???
スパロボZのデスティニーの方が同じ大剣構えたポーズでもカッコよく見える。
真正面向いた時の構図は冷静さと威圧感があって迫力ある。
618通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 07:58:34 ID:???
>>614
勇者系でも通じんよ
ソードインパの動きとかみればわかるけど、どう見ても得意な人間の描いたものとは思えない
手直ししてくれる保護者がいて初めて使い物になるタイプ
そのくせ手直ししてくれる人を余計なことしやがってと逆恨みするタイプ
619通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 08:44:49 ID:???
>>617
あとアングルが近いからポーズが見やすいんだよね
アニメじゃ剣掲げて羽広げるとこはをどう構えてるのかよく分からんかったし
620通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 09:49:37 ID:???
つうか福田が演出家として優れてるってんなら
とっくに引く手あまたになってるだろ。
今はどうか知らんが昔は仲良かったらしいバリだって
グラヴィオンとかそっち系のアニメやってるけど
そういうのにも呼ばれもせんし。
621通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 10:06:53 ID:???
昔たくさん演出の仕事してたけど今はしてないって方はたいてい体調面の問題か後進の育成に励んでるかどちらかなんだけど
そのどちらでもないって事は普通に必要とされてないって事だよな
622通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 10:51:03 ID:???
グラヴィオンは面白かった・・・
もう少し予算があれば。
一話3300万なら最凶合体も・・・ねえ。
623通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 11:29:42 ID:???
>>620
「誘われたけど断った」って話も聞かないな
福田が誰かに指示される立場を受け入れられるとは思わないが
624通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 12:22:17 ID:???
年金もらえる年齢になっても仕事をする方もちらほら居らっしゃる業界で
まだ40代のオッサンがのうのうとふんぞり返っていられるわけがない
625通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 12:25:51 ID:???
冨樫…
626通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 12:42:53 ID:???
そういえば水島って新しく仕事のオファーとかあったのかな?
627通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 12:48:01 ID:???
>>626
ソース不明だが、幾つかオファーあったらしいが断ったそうだ。劇場版の為だろうね。
628通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 12:53:47 ID:???
00で改めてスケジュール管理と反省点を修正できる柔軟性を証明したから、仕事はいくらでもくるだろ、水島なら。
629通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 13:06:09 ID:???
>>625
あれは一応手を変え品を変えという形でマンネリになることを避けてるからな。幽遊の
悪夢は避けたいんだろうな。
630通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 13:07:28 ID:???
唐突に富樫の名前を出すやるの相手はしなくていいと思うぞ
しかも、名前を書くだけの反応待ちみたいだし
631通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 13:20:34 ID:???
>>623
次のコラム辺りで
「〜の話があったけど断ったブヒ。劇種のためブヒ。00やるみたいだけど種もやるブヒ」
とか来たら、福田はこの板見てんだろうなぁw
632通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 13:47:53 ID:???
反省点を修正って何?
633通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 14:51:19 ID:???
>>632
1期の地味と言われた戦闘シーンを2期では改善。更に分かりにくいと指摘された群像劇をシンプルな形に。
634通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 15:27:11 ID:???
>>627 ソース不明だが鋼は断った?みたいだね。

水島のコンテの話出てこないけど、本人は「下手」って言ってるけど、
そうとう上手いなと思う。
635通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 15:28:55 ID:???
>>634
というか、放送時期の都合上水島に出来るわけがねえだろ鋼はw
636通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 15:33:48 ID:???
水島の性格から考えて、放映開始の最低、半年前から準備しないと安心しないだろうしな。
ちょうど00と時期がモロかぶりで、どっちかを手抜きしなきゃならなくなる。
637通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 15:37:30 ID:???
>>624で思い出したが、勝間田具治氏や新田義方氏とかはあと何年仕事を続けられるだろうか・・・。
20年後には高松信司氏も年金組に入ってそう。
638通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 16:27:42 ID:???
>>634
>ソース不明だが鋼は断った?みたいだね。

00で2回倒れてんのに、更に鋼被せたらヴァーチェ死んでまう…
高松の悲劇は繰り返したらアカン
639通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 16:29:22 ID:???
>>634
断ったというか鋼の映画を作ったあとに自分が今後作ることは無い
作っても別の人みたいな事は言ってたね

640通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 17:16:09 ID:???
つーかもう一度同じフィルム作れ、とか本人もつまらないだろうよ
641通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 17:37:02 ID:???
一度やりきったものをやりなおしなんて自己否定に違いないからな
よほどプライドが無いとかじゃなきゃやらんでしょ
劇Zは新訳、ヱヴァはリビルドを掲げてるし
642通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 17:55:05 ID:???
エヴァにしろZにしろ何年も経ってからの作品だしな
作り直すとなれば違う解釈するなり今風にするなりあるだろうけど
最近やった鋼をもう一回、今度は原作再現でとか・・・
643通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 17:57:19 ID:???
>>621
体調面の問題があるんだろ





嫁のな

644通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 18:02:52 ID:???
鋼は前作は「無かったことで」とまではしてないが、
前作で儲かった夢よもう一度&原作終わるまでの最後の稼ぎというコンセプト、
さらにそのためにも原作ファン寄りにしたいっていう作品だし、
そこに前作をやった水島を呼ぶのは失礼だし、水島にとっても一種の屈辱だよ。

誰も幸せにならんだろうな。
645通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 18:13:38 ID:???
前作鋼は確かにオリジナル路線だったが、「違う価値観からの対立」「等価交換」「命」ってぶれないテーマを貫いたのは純粋に評価できると思う。 
実際、欝展開ではあったけどきちんと完結したしな。 
負債にもぶれないテーマを貫く姿勢があれば…種だってちったぁマトモになっただろうに…
646通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 18:16:48 ID:???
水島も大人の事情は理解してるだろうけど、予定厳しいのにわざわざそういう企画に乗ろうとは思わんわな
原作ファンだったから今の流れには正直うんざり、売れるとこうなるから嫌
作者が見せたい伝えたいものガン無視で売れる事を強要されるから
新鋼のスタッフにも内容にも文句はないけど


そういえばSEの時に本編は忘れてくださいって言った監督がいましたね
647通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 18:17:37 ID:???
嫁だけが公式!って事だけは無駄に貫いてたね
648通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 18:28:34 ID:???
よくヴァーチェは作家性が無いというのを耳にするが、ダイガード、シャーマンキング、ハガレン、00を観てるとキャラの功罪と罪と罰をはっきりつけてると思う。特にハガレンが顕著だったな。 


福田豚?あれは……うん、言葉が見つからない。
649通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 18:36:11 ID:???
監督として福田は水島の足元にも及ばんよ。監督として必要な管理能力もスタッフやキャストへの気遣いも全て欠落してるんだから。
650通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 18:36:47 ID:???
水島は良くも悪くも脚本に引っ張られる
印象があるな。
651通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 18:38:59 ID:???
>>648
そういうのは脚本家の問題じゃね?

作家性がないっていうのか知らんが、
他の人の提案を容易に採用しすぎてるんじゃないかと感じる
652通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 18:43:25 ID:???
つうか「自分をあまり前に出さず、脚本家の『色』を尊重する」って本人が言ってるわけだが
653通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 18:44:16 ID:???
>>646
原作がガンガン系列のアニメ化は特にそうだと思うのは気のせいだろうか

未完時点で最終回にする必要があるからとは言え
結構展開が無理やり過ぎたやつもあるし

わるQみたいにメディアミックス前提なのはともかく
654通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 19:07:27 ID:???
ガンガン系漫画のアニメは基本的に原作終了してないものばかりだから、最終話が中途半端な出来になりやすい傾向があるんだよな…
その中でも前作の鋼錬はよくやった方だと思うよ。
655通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 19:29:56 ID:???
映像にしろストーリーにしろ、情報のまとめ方は上手いと思う
見ててちぐはぐな印象がない
656通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 19:34:51 ID:???
2期ハガレンの作画によって、改めて1期ハガレンの作画力の高さが再評価されとるw
657通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 19:41:46 ID:???
>>654
ハガレンの作者の師匠(に当たる人)が描いてた魔法陣グルグルも、
2回アニメ化されて両方とも中途半端に終わったんだよな。

荒川氏も衛藤氏と同じ目に遭わなきゃいいんだけど。
658通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 19:59:58 ID:???
>>654
パプワとかなあ・・・仕方ないとは言え、子供心にもこれはあんまりだと思ったよ。
659通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 20:01:05 ID:???
>>657
確か最初にアニメ化されたパプワ君
『やーめた』のグルグル1期
OPに紀柳がいるだけ詐欺&継ぎ剥ぎ守護月天
早朝紙芝居ハーメルン
(中略)
スバイラル&最遊記のスーパー腐女子向けタイム
(中略)
出来が光と影の瀬戸と藍蘭島

鋼以外にも当時原作が未完だったアニメ
660通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 20:01:49 ID:???
つーか、もともと口コミレベルでひそかに人気を上げ続けていた原作が
アニメ化されると一時的に爆発的な盛り上がりを見せるけど
作品寿命は縮められて、アニメ終了と同時に原作の方もトドメさされるケースって多いよな

そういう意味ではハガレンはアニメ後も順調に続いてるけど
661通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 20:05:13 ID:???
アニメ始まってファンが急に増えたのが
アニメ終わって元の数に戻っただけじゃね
662通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 20:20:26 ID:???
>>660
ハルヒのことかーーー!!
663通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 20:21:42 ID:???
ハルヒってなんで新刊出ないんだろうね
664通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 20:29:59 ID:???
とらドラみたいに1期で全部終わらせちゃえばいいのにな
665通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 20:39:47 ID:???
>>663
作者ノイローゼとの噂は聞いた事あるな
666通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 22:36:02 ID:???
>>659
パプワ君はシンタローが日本に帰る事が決まり、ヘリの中で号泣する話が最終回だったっけ。
その次のマジック庇ってコタローに殺される話が最終回ならトラウマものだったろうな。
667通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 22:41:16 ID:???
福田なら最終回は……アレだもんなぁ…無印種の最終回の方が「まだ」終わり方マシだったわ…「まだ」な。
668通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 22:43:52 ID:???
水島も黒田も00最終回は劇場版関係無しにあの形でTVは完結と宣言してたね。
劇場版決定で延命したキャラは確かにいるが、あれが00のTVラストである事は間違いないと。 
負債みたいに言い訳しない所が良い。
669通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 22:50:14 ID:???
>>667
種死のせいで、ビームサーベルで仕留めただけなのにすごいことのような気がしてしまう
670通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 22:51:05 ID:???
CB連中は劇場版のために延命したのか?
最初から生き残らせる予定なら咎受けるって言ってたのは?ってなるし
延命したなら劇場版が最終回みたいでなんかせこいだろってなるぞ
671通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 22:53:53 ID:???
>>670
水島はルイスあたりは死なせる気だったが、黒田が「単に死なせるだけだと視聴者はただ同情だけして、キャラの罪について考えなくなる」
って止めさせたってさ
672通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 22:54:58 ID:???
>>671
それ逆
673通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 22:55:15 ID:???
ライル辺りは、ニールへの理解を経てニールの一歩先を踏み出す。っていう
位置付けだったり、死んだとしても半数かそこら
劇場版があるにしても、待ち受けるのは戦死か裁判所での処刑か二つに一つしか
無いから作品としての咎ってのはあるだろ
674通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 22:57:31 ID:???
だったら視聴者が罪について考えるようなシーンどっかに入れとけよ…

空気読めないアンチでスマソ
675通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 23:00:37 ID:???
いまいち意味がわからんのだが
どういったシーンが入っていたら

>>視聴者が罪について考えるようなシーン

って思えるんだ?
676通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 23:03:46 ID:???
俺は作家じゃないからな
そんな事考えれん
677通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 23:04:26 ID:???
アンチだって言うから、CBのメンバーが法廷で死刑!なんて言われてたりしたら良いんじゃね
どんな馬鹿にでも分かりやすく罪を負ったってのが分かる

俺たちはこれからも戦い続ける!を見て打ち切りエンド!なんて思っちゃうんだし。
平穏な生活なんてもう望めないなーカワイソスなんてことは考えないんだろうな
678通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 23:05:19 ID:???
そもそもあのラスト見てりゃ、死んで罪を精算します、ってだけじゃただラクになりたいだけの「逃げ」でしかないし、CBがいなくなったら、結局世界はまた元通りになって、
自分らの行為で死んだ人間の死がそれこそ何の意味もなくなるから
世界の敵として存在し続ける、というより過酷な道を選んだ、ってことくらい
読み取れそうなものなのに・・・
679通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 23:07:07 ID:???
>>674
カティの「武力放棄しない限りお前ら何かしでかしたら全力で潰すぞコラ」とか、ライルも刹那も「世界から疎まれても」と自分ら日陰モンですと自覚しとる。
アレルヤは「僕の罪は消えない」だとか、死ぬより生きて苦しみ、それでもイレギュラーとして武力を行使する姿勢を貫くCB全員とか、結構あるんだが…
680通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 23:08:24 ID:???
「俺達は戦い続ける」が咎無しのハッピーエンドだと思うのなら、マリナや沙慈の存在意義がまったく理解出来てないな
681通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 23:08:53 ID:???
ソレスタよりよっぽど酷いテロ起こしたキララクは世界中の民衆から英雄として称えられる
意味不明なハッピーエンドが許せて、
ソレスタは死ななきゃ許せない、って・・・

種厨脳って不思議な構造だね
682通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 23:09:59 ID:???
>>678
もう俺の大事なもん何も無いから派手に戦って死ぬんだ。てか今殺せ
と叫んである意味の救いを求めたキャラに刹那の同類として扱われた
ブシドーという奴が居た訳だがな
まぁ>>677が書いたような手合いはあれを最後までただのネタキャラとしか
思ってないだろうな
683通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 23:10:17 ID:???
大体、刹那以下、あのメンバーはもう死ぬ事なんてどうとも思ってないから
死なんて罰にも罪滅ぼしにもならんよ
684通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 23:10:59 ID:???
>>681
種脳って訳でもないと思うよ
>>676みたく「具体例特に思い浮かばんけど気にいらね」って何だそりゃって話しだが
685通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 23:11:26 ID:???
水島がインタビューで答えていたが
とりあえず最近の視聴者はわかりやすくないと駄目だそうだ
1期の当初はそれが不評だったといっているし

個人的には1期の最初の雰囲気が好きだったからその路線で行ってほしかったが
686通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 23:12:17 ID:???
それにダブルオーライザーを復活させてももう無双出来ない気がするしなー
擬似ドライブによるトランザムも、擬似ドライブによるツインドライブも実現しちゃったし

おかしい、何でだろう。
CEの世界にはストフリ以上の機体が出来る気がしない
もし出てきてもどうせ准将が乗り回すんだろうなとしか思わない…
687通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 23:12:30 ID:???
まあ刹那は、マリナの「幸せになって」という願いも空しく戦い続ける事になったのが罰かな。
ライル、アンドレイあたりは生きなきゃいけないキャラだと思う。

クラウス、スメラギ、ラッセ、アレルヤ、グラハム、ルイス辺りはもっと罰を受けても良かったんじゃないかと。

でも、改めて00見返してみると、ストーリーには不満な部分はあるが、作画とか戦闘とかクオリティ高いなw
688通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 23:13:13 ID:???
せめてロックオン2号ぐらいは戦闘時に死んだ事にするべきだったと思うんだ
全員生き残ってるってのはなんかアレだ
689通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 23:14:07 ID:???
>>687
刹那はマリナから生き方否定されてるしな
690通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 23:14:41 ID:???
>>686
あるんじゃないか?ほら、かの福田様が封印したスーパーストライクユニコーンフリーダムガンダムがさwwww
691通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 23:15:06 ID:???
>>688
劇場版で生き残ったのかも試練が、
「分かり合えたら全て上手く行く訳じゃないことは身をもって経験したが、
だからこそ分かり合うことを大事にする為に分かり合う気がまるで無い奴らと
戦うことをアリー戦で決意した」
訳で、最終話で死んだらいかんだろ
692通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 23:15:11 ID:???
>>683
刹那とアレルヤなんか死んだ方が幸せだろ
彼らは生き続ける限りは、それぞれ親殺しと同胞殺しに魘される
693通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 23:15:41 ID:???
ストーリーに不満て
694通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 23:17:14 ID:???
種のストーリーなんて不満どころか怒りがこみ上げてくるよ
695通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 23:17:26 ID:???
>>688
今から四年前、TV版で生き残ったキャラを落とし所に嵌め、更にこれでもか!とリアルな苦しみを与えた鋼の錬金術士という映画があってだな…
696通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 23:18:10 ID:???
>>687
アレルヤ辺りは劇場版に回された感があるが、
グラハムは例え死に場所求める生き方止めたところで刹那に訴えた失った
過去の大事なものは決して戻ってこない
ルイスは、見ての通り体調も治ってないし、過去の明るい性格は見る影も無く
サジの言うように昔に戻りたくても戻るのは無理
って言う具合で、一応は罰ってもんはあるぞ。CBの連中等はいうまでもないが
697通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 23:18:12 ID:???
>>685 ヴァーチェ水島たんは、ネットに毒されすぎ。
2chで始まったばっかのアニメなんかどんなんだって叩かれるんだから、
(特にガンダムとか)気にしないで自分の道を進むべきだったと思う。

>>687 自分ももう少しわかりやすく罰を受けてもよかったと思う。
鋼の最終回の生き残る罰みたいなの結構良かったが、00は正直
ちょっと表現出来てなかった様に感じた。
698通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 23:19:59 ID:???
>>697
水島自身「アンケや手紙みたいな形で着た意見は参考にするが、ネットは参考に
しないようにしてる」とコメントしてる訳だがな
699通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 23:20:38 ID:???
>>695
そうなんだよ・・・「あの」水島映画だからCB、絶対劇場版で悲惨な末路迎えそうで・・・・・
700通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 23:20:48 ID:???
1期当初の雰囲気のまま進んだらどういう話になってたのかな?
701通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 23:21:45 ID:???
>>700
基本的に、話の大筋自体は変化させてない。とは以前から言われてるから
到達点は変わらんと思うよ
702通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 23:22:17 ID:???
>>695
水島だからな、絶対にキャラクターの落とし所を用意するよ。 



フリーフォール並の落とし所をな…。
703通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 23:23:05 ID:???
>>691
あの決断する最終回で死ぬってのは無いだろうな
劇場版は出来たから、何か結構長い時間活動した果てにくたびれて戦死したり
しそうだが
704通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 23:24:08 ID:???
ストーリー自体は変わらんと思う
途中の描写が複雑になるだけかと
1期の最初の頃みたいにお互いがお互いを利用しあうみたいな感じで
カタギリ司令もリボンズを利用している感じになるとか
705通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 23:24:58 ID:???
それこそ最悪wの落とし所を期待してるが、
正直90分で全員落とせないだろwとちょっと心配。
706通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 23:26:52 ID:???
>>705
90分ってのは、CMやOPED省いた本編が22分くらいだから4話分に相当する
全員落とすってことは無いが、精神的に朽ち果てた奴とか数名出す程度
どうとでもなるだろ
707通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 23:28:22 ID:???
>>704そういう話、すごく、好物です。

まあ、分かりやすい話を求めるってのは最近の視聴者の傾向なんだろうな。
あと、「主人公が天才型」ってのもトレンドかな。
708通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 23:29:25 ID:???
水島なら逆シャア超えやってくれるはず
709通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 23:29:31 ID:???
>>704
てか、2期で言えば
政治的に影響力が1期序盤の頃からあるのは示されてたアザディスタンは
敢えて政府機関のみ爆撃して暫定政権として乗っ取って中東への連邦の影響力強化を
図る。対して、故意に反抗勢力を集結させたスイールはまとめて薙ぎ払う
とか、そんな具合に、政治的駆け引きみたいなもんはまるっきり無くなった訳でも
ないんだけどな
710通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 23:30:16 ID:???
正直、まだ救いがあるラストを期待しているが…鋼の劇場版を観てしまった以上、上にもあったフリーフォールがちらついて怖い。
711通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 23:33:14 ID:???
フリーフォール、妙にハマる表現だなw
712通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 23:34:02 ID:???
自由落下か
713通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 23:34:12 ID:???
>>710
そんなにフリーフォールと呼ぶ程キャラが酷い目にあうのか?ハガレン映画?
714通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 23:34:30 ID:???
>>709
イノベイター側を利用する人間もいても良いかもな?って思っただけ
水島のインタビューで悪意をリボンズに集中させたっていうから
集中させなければ当然ほかに悪意を持ったキャラが増えただろうから
715通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 23:38:03 ID:???
>>714
一応留美なんかは「イノベを利用して自分が煽ってるつもりになってる」
って位置に居るキャラではあったけどな
716通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 23:38:53 ID:???
>>713
お前がTV版を観たと仮定するとだ 

エド→現実世界から帰れなくなる 

アル→エドに会う為にラースを犠牲に扉を開けてしまう、エドについていって現実世界へ 

ウィンリィ→別れの言葉も無くエドと永遠の別れ 

大佐→一応復活、だがエド、アルと永遠の別れ 

イズミ→故人 

ラース→死を望みグラトニーに喰われながらアルの錬成材料に 



…他、多数…
717通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 23:40:53 ID:???
>>716 おやじとエンヴィーも入れてやってくれ。
あと中尉の気球に乗せてもらえないwも一応なw
718通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 23:41:14 ID:???
本当に一応でしかなかったな留美
扱い次第では面白いキャラだったのに
719通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 23:42:20 ID:???
>>716
>>713だ、情報感謝。しかしそこまでフリーフォールwだとはな。エドのその後が気になるから劇場版観ようと思ってたけど観るのが怖くなったよ…。TV版だけにしておく。
720通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 23:43:58 ID:???
>>718
リボンズが留美に対する台詞はまんまリボンズ自身に当て嵌まるものだったり、
その他ネーナ等と比べて見ても同族嫌悪という意味合いにおいて結構良いキャラでは
あったと思うが
721通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 23:46:24 ID:???
留美はまんま「フリーフォール(何だかしっくりくるな、これ)」なキャラだった気がする。自分で昇り、自分で落ちた、みたいな。
722通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 23:47:26 ID:???
>>718
自分の過去に対して向き合い方を変えたことでイノベイターへと変革を始めた刹那に対して、
同じく強要された人生ながら過去に対してはただ自分の不幸を嘆くばかりで周囲を省みず
結局変われないまま死んだ留美やネーナ
ってのは結構面白いと思うがね
723通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 23:49:39 ID:???
00は視点を変えて繰り返し見ると面白い作品だと思う
アンドレイの存在を知ってから1期のセルゲイを見返すと当然違うし
マリーの存在を知ってからアレルヤとソーマの関係を追っかけていくとまた違う
そういう楽しみ方が出来る作品だと思う
724通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 23:51:24 ID:???
>>722
そういや、(ネーナ曰く無いもの強請りで欲張って)留美もイノベイターという
存在になりたがったっけな
725通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 23:52:37 ID:???
一期で既にオートマトンが存在していた事を最近知った
726通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 23:53:51 ID:???
アザディスタンの内戦の時にダリルのセリフで出てたね
727通常の名無しさんの3倍:2009/04/12(日) 23:58:34 ID:???
1期のサジとルイスのラブコメ見てると泣けるんだぜ…。

あと、1期の各陣営首脳陣の描写が好きだ。特にAEUの議長が。
728通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 00:05:00 ID:???
正直、00は尺が短すぎたから描写不足はしょうがないと思うぞ

種と種死なんて中身は00の一割あるかどうかも微妙なくせに全100話も使うなよ
半分、00によこせ
729通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 00:05:44 ID:???
留美やマリナの描写の巧みさをちゃんと分かってる人が多くて嬉しいw
730通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 00:10:36 ID:???
萌えキャラか天才的な策士か何か目指してああなったなら失笑モンだが
ネーナのコメントや上で既に書かれてるようなキャラ以上の何でも無く
描写が増えてもどうなんだ?って感じもある罠
731通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 00:13:46 ID:???
あと4クールは長すぎて逆にダレそうなんだよな>00
せめてあと2クールってのが正直な感想
732通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 00:14:05 ID:???
別に留美限定の話しじゃないと思うが、今の流れは
733通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 00:18:29 ID:???
必要な程度はやってると思うから、キャラの補強とかそれこそ追加映像的なもんで
賄う領域でないかね
734通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 00:39:03 ID:???
だから最低限の描写で理解するかしないか、満足するかしないかっていう領域だろ
キャラ厨にまで達すると自分が好きなキャラよりも他のキャラの出番が多いってだけで暴れだすし
735通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 00:47:38 ID:???
贔屓のキャラの出番が少ない→描写が薄い
嫌いなキャラの出番が多い→無駄な尺
736通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 00:50:28 ID:???
キャラ厨がタチ悪いんだよなぁ…贔屓キャラが出番ないとそれだけで所構わず暴れるし。
737通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 00:51:27 ID:???
種厨→厄介度99999999 
キャラ厨→厄介度88888888
738通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 00:53:17 ID:???
>>737
それをいじらせてもらうと 

種厨→厄介度…SS 
キャラ厨→厄介度…S 
負債信者→厄介度…カウンターストップ 


だよな。
739通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 01:01:00 ID:???
アリースレとか酷かったっけな
トランザム使えば作中最強なんだから刹那にも負けないのに!脚本の所為で使えなかった><とか
覚醒し始めてた刹那にボコられただろうが
740通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 01:01:31 ID:???
カンストで済むなら楽なものだ。奴らは計測不能だろ…
741通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 01:04:31 ID:???
突っ込み待ちかもしれんが計測不能だからカンストなんだろ
742通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 01:05:23 ID:???
キャラ厨には優しくない作品だとは思う
それぞれ物語の中で役割の分担があるんだし
743通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 01:07:38 ID:???
>>739
戦闘力はともかく、判断力は微妙だから、アリーとトランザムとの相性は最悪な気がする
ロックオン戦は初代も2代目のときもそれで痛い目にあったっつうか死んだし
744通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 01:09:40 ID:???
カンストってのはまだ上限があって、計測不能は天上知らずではないのか?
いずれにせよ連中の思想は理解できないのは確かだ
745通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 01:18:51 ID:???
>>744
だな、ブロブロの意味が判って、お花畑の住人になり、嫁脚本の行間を読めて、GとXを逃げと断言し、様々な過去作品をオマージュとは呼べないパクりで汚し、贔屓キャラだけを輝かせる…そんな思考でなければ奴らを理解は出来ない………つか、無理w
746通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 01:19:25 ID:???
00でも他キャラスレから出入り禁止くらったキャラ厨がいるけどな
747通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 01:22:59 ID:???
種・00関係なくキャラ厨は厄介だという話だと思うんだが
>>744-745は負債信者の話しだし
748通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 01:24:37 ID:???
厨は皆酷いもんだろ
その枠にすら収まらない奴だけが、匿名掲示板にも関わらず他称の固有名詞を得られる
種厨はそういう奴が多いって話
749通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 01:33:23 ID:???
>>748
>>746が「00でも・・・」なんて事書いたから
作品関係なくキャラ厨は厄介だって書いただけなんだ
750通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 01:39:44 ID:???
>>749
悪い、>>744->>745はリロッてなかったんだ
気を悪くしたんなら謝る
今日ちょうどそのキャラ厨の被害にあったもんだからさ…
751通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 01:45:25 ID:???
>>750
スマン、誤解されると嫌なんで書いた
むしろそっちが気分を悪くしたようなら申し訳ない

自分の好きなキャラの扱いが悪いからと他キャラのスレ荒らすキャラ厨も厄介だが
同じキャラを好きな人同士で内ゲバ状態になるのも厄介なんだよな
752通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 02:40:49 ID:???
つーか「プロ脚本家」の大野木にあそこまで言わせる嫁の脚本は
行間とかそういう以前のレベルだろうな
753通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 11:36:44 ID:???
>>752
嫁=地上20000メートルのフリーフォール(これ気に入った)だな。
754通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 11:45:44 ID:???
>>753
いや、それは違うんじゃないか? 
地上50000Mフリーフォール(※シートベルト無し)だろwwww
755通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 12:18:49 ID:???
>>739
アルケーは原型のスローネがトランザム実装前の機体だから使えなかっただけかもしれん。
ビリーに「この機体は改造されすぎてこれ以上手の施しようがない」と断わられた可能性もあるが。
756通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 13:26:32 ID:???
>>755
一応設定上疑似は一回トランザムすると壊れるから、アリーはあえて使わなかったんじゃね?
二期のCBガンダム以外だとデメリットの方がデカイからアリーの性格上相手がトランザムしない限り自分から不安要素がある危険な手札を使うとは思えんし
757通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 13:28:15 ID:???
擬似路のトランザムって、ある意味ガガのような使い方が正しい気がしてきた
758通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 15:37:23 ID:???
てか、あの絨毯爆撃の如くビームで弾幕張ってる戦場じゃあどの道MSまともに
戦わせられない
とか以前に、そもそもガシリーズ各機から目立った武装抜いて簡易量産版にすると
否が応でもガガに近い機体になる
759通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 16:13:21 ID:???
個人的にガ系本体にコクピットを移して、Vがん見たいにコアファイターで擬似炉のみ交換すれば擬似でのトランザムは
かなり有効だと思うんだけど、あれってコンデンサーに粒子が無かったらやっぱ使えないんだよな?
760通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 16:42:12 ID:???
トランザムは機体内部の粒子の一斉開放だからな
発生装置だけあっても貯める場所が無いなら、大穴の開いたバケツと一緒
761通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 18:44:04 ID:???
まともな機体量産しても種や種死ラストみたいに何もしてないのに棒立ちで散っていくんだから
余計な武装はコストの無駄だよ

むしろ種でこそ同じ戦法やるべきだったのに
762通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 19:05:48 ID:???
種の機体は棒立ち&バンクばかり&無駄な背負い物で眉を潜めた。逆に00で嫌いな機体なんてないからなぁ。(外伝除き)
763通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 19:06:10 ID:???
>>761
種死の最終防衛戦は勝敗を決するのが数ではないと認めてる人間が両陣営にいたよな
しかも負けたほうは大将がそれを認識してるという
馬鹿すぎるぜザフト
764通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 19:50:34 ID:???
ザフトが馬鹿ってか、あんな最終決戦考えた奴が酷過ぎるんだがな
765通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 20:08:44 ID:???
ガガやアルケー、トリロバイトみたいなゲテモノ大好きなんだぜ。
766通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 20:16:12 ID:???
>>765
そこにアグリッサも追加してくれ
767通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 20:24:27 ID:???
00にもハンブラビみたいなのは欲しかったな
劇場版に期待
768通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 20:41:51 ID:???
まあゲテモノっつーまらレグナントやリボーンズキャノン&ガンダムも十分ゲテモノな気がするw
769通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 20:46:23 ID:???
OOも今後話を膨らませて、数年後に続編とか作られないかね。
刹那たちの話は裏方に回して、別の戦争の話とか

で、ゲストキャラに前作の人間、例えばビリーとかがさりげなく出てきたり

マイスタも、例えばティエリアなら違う皮被せて謎キャラっぽく出すとかさ

そんな妄想を最近するんだ…
770通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 20:50:50 ID:???
CBを悪役ってか敵にするとか
771通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 20:51:57 ID:???
>>769
発展性はあると思うぞ、00は。設定も細かいし、西暦だからリアルを反映も出来る
772通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 20:51:58 ID:???
妄想は余所でやれ
773通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 20:54:32 ID:???
ガンダムの攻撃で目の前で家族を吹っ飛ばされた少年が連邦軍に入って戦うんですね
774通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 20:58:17 ID:???
ここはコーラ物語をだな
775通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 21:06:22 ID:???
種はラクシズどうにかしない限り永遠にアストレイしか展開できないが、00は幾らでも持続性あると思うんだよな。
776通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 21:11:25 ID:???
>>769
俺は逆にイオリアが生きていた時代とか
太陽光紛争で無双する荒熊とか
スピンオフで見てみたいかも
777通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 21:12:06 ID:???
まあどっちが続編や外伝作りたくなるか、つったら00だよなぁ…
00世界は土台がしっかり出来てるから、そういう話が作りやすい。

引き替え種世界は、全てがキララクマンセーの思想の下に閉じた世界だから発展させようがない。

続編作るにしても、ラインバレルの平行世界のような
「そして個を失いマキナ化した人類は滅亡した」
とかそんなオチしか思いつかない。
778通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 21:20:52 ID:???
>>771
今度は軌道エレベーターが話の中心とか、現実で起こってる紛争、内乱、その他諸々…上手い材料はかなりあるぜ
779通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 21:26:04 ID:???
そういった00の二次創作がまるで無い件
780通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 21:27:48 ID:???
2次創作は「キャラ萌しやすいかどうか」のほうが重要な・・・
781通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 21:32:39 ID:???
つーか種死はどう考えてもキラとラクスをラスボスにすべきなのに、
福田ってアホ?
782通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 21:39:49 ID:???
>>779
二次創作ってのは基本的に本編に納得できないから、もしくは好きなキャラを贔屓したいから作られるからな。 


だから種の二次創作は山程あるんだよ…
783通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 21:40:51 ID:???
>>775
福田「キララク軸で発展のが大正解ブヒ」
両澤「そもそも何のアニメでしたっけ?w」
784通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 22:02:04 ID:???
種のせいでわけのわからないカプ厨がガンダムに寄生しつづける
785通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 22:06:39 ID:???
00の場合既存のキャラで2次を作るのは軸がガッチリしてるので難しいし、あと見てて憤りも出なかったな
あとキャラ介入系も介入した所で殆ど変わらないと感じた
786通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 22:16:29 ID:???
2次創作の量はファンの民度にもよるよなあ
787通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 22:17:20 ID:???
種死も、キラがわけわからん理屈で戦場乱入してきて無差別テロかまして
アスランに「撃ちたくないと言いながら、何だ!お前は!?」
とか言われてる辺りはまだ方向性は間違ってなかったんだか…
788通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 22:24:49 ID:???
種はもう色んな意味で気持ち悪かった
キラさんの写真集発売なんて知った日にはもう( ゚Д゚)ポカーンだった
789通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 22:40:34 ID:???
写真集は別に負債無関係じゃね?
発案は角川だろうし
まあ気が狂ってるのは間違いないが
790通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 22:49:32 ID:???
角川と言えば、本放送中に公式書籍展開とかもやめてほしい
アレのせいで本編にいらん縛りが出来る上に、厨房アンチが「補完を別媒体に任せてる」なんて調子づくし、最悪じゃないか
種の時に外伝が好評だったのは、あくまで負債マジックでアレな出来だった本編に比べて、出来がマシだっただけだろうに
791通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 22:56:54 ID:???
写真…集!?
792通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 22:59:56 ID:???
>>787
ユウナの台詞とかその後の扱い見る限り、負債にとってはそれらの台詞は
「言いがかりを付けられるキラキュンかわいそう!」程度にしか思ってないんだろうけどさ
793通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 23:21:33 ID:???
グレンラガンとかでもあった気がするし、もう出版社がそんな風潮なんじゃないかい>写真集
794通常の名無しさんの3倍:2009/04/13(月) 23:58:43 ID:???
>>791
「プライベートショット満載!」なんて表紙に書かれたキラさんのおぞましい写真集
アニメキャラの分際で何処のアイドルなんだってのw
795通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 00:04:22 ID:???
>>790
商売が成り立つ限り続けるに決まってるだろ
ブチブチ文句言いながらもアホなガノタが買うんだからw
いくら文句言おうが買ってる限りは磐梯から言わせれば「お買い上げあざーッスwww」だからな

>厨房アンチが「補完を別媒体に任せてる」なんて調子づくし、最悪じゃないか
こんなもん儲けてるうちは関係なし

796通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 00:10:58 ID:???
>>790
外伝好きな人もいるんだし、好意的にみれば尺が足りないから補うためだと思えなくもない

「外伝が本編」なんて言ってる奴見ると流石に頭が痛くなるけどw
それにアンチは外伝なくても他を探して叩くよ
「これ気に入らない」って思った時点で荒探ししかしないし
797通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 00:15:52 ID:???
初期のアストレイは、本編が描かなきゃいけないことを描いていたため、皮肉でそう言われてたがな
798通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 00:22:29 ID:???
>>790
てか、リアルタイム云々で叩く手合いは、放送終了後に出ても「後付乙www」とか
ほざくだけだぞ
00の外伝での情報なんて、それこそ知ってればより楽しいって範疇のものでしかないし
799通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 00:29:25 ID:???
補完補完と叫ぶ奴に限って、基本的に公式の小説版ってのは国やジャンル問わず
必ず本編に沿ってる訳じゃないって言うか流れは本編そのものと同様だがそれに
筆者がアレンジ加えて別物化したりする。ってのさえ把握してない奴も居たり
800通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 00:33:51 ID:???
確かにアストレイは、種本編がアレ過ぎるせいで、あくまで比較論で評価高かった、てのはあるな。

それを何を勘違いしたか、00外伝の蛇足ぶりは見てられない。
「陸戦型フラッグ」だの「砂漠仕様イナクト」だの、正気の発想じゃない。
トリコロール装備のアヘッドはセンス最悪だし。
801通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 00:36:25 ID:???
機体の特性?をもっと生かすほうがよかったね
802通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 00:39:54 ID:???
>>800
00Vも、砂漠仕様のイナクトは下半身がタンクと融合してる訳じゃなく
アグリッサに近い運用法だぞ
大概の奴はグラハムスペシャルみたく空中で変形なんて出来ないから、
いわば砂地でMS形態のまま移動して用途分けて使える。ってのはそれなりの
利点はあるぞ
803通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 00:40:15 ID:???
MSV設定担当の頭がおかしいのは昔からだろう
804通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 00:42:44 ID:???
疑似太陽炉はトランザムすると壊れるって話だが、最終回のガラッゾとガデッサはどうやって動いてたんだ?
ちょっと気になった
805通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 00:44:25 ID:???
>>804
供給源がなくなるから使えば使うほどオリジナルの太陽炉搭載機と違って
機体内部の粒子猛烈に減らして自滅まっしぐらなだけで、ガンダムってのは
基本的に太陽炉で生成した粒子を各用途に合わせた全身の各コンデンサーに
蓄積してから使う
806通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 00:45:26 ID:???
>>805
書き損ねた
つまり、炉が壊れただけならアーチャーやラッセ搭乗時の0ガンダムと実質的に
同じ状態になるってだけ。戦闘継続は出来る
807通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 00:53:06 ID:???
>>802
ゲテモノ臭はするが、運用コンセプトとしては別におかしくないぞ

フラッグにしても、素体にフライトユニット取り付けたパターンが劇中では主なだけで
地上戦に対応してない代物ではないぞ。アリーのイナクトや似たような運用コンセプトの
ヘリオンなんかを見てもわかる通り
808通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 00:59:54 ID:???
>>806
うんコンデンサとかの設定も知ってるつもりなんだが、
それにしてもガラッゾがアリオスに太陽炉&脱出ポッドをむしられてから急にビームクローの出力が弱まったことが何か引っかかってね
普通に考えるとトランザム限界になる前にトライアルシステムが発動したからまだ炉に粒子が残ってたとかかな?
もしくはコンデンサに溜まってた粒子がたまたま最後にきれたとか
809通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 01:00:20 ID:???
ガデッサ・ガラッゾのドライブは背中の脱出ポッドについているってことで良いんだっけ?
そうだとすれば最終回でガラッゾがアリオスにポッドちぎられても動いている事考えると
>>806の言うとおりだと思う
810通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 01:00:55 ID:???
>>806
しかしガ系はトランザム使って壊れたはずの太陽炉でさらにトランザムやったりしてるし
その解釈もどうかと思う。
常識的に考えたら、太陽炉壊れてもまだ戦闘継続する意味ないし、
ガス欠=死の状況であの余裕の態度も不可解
811通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 01:08:20 ID:???
ソースを知らないから思うけど疑似炉でトランザムすると壊れるって言うのは間違ってるんじゃないかな?
限界までやるとガス欠になるだけで用法用量を考えれば何度も使えるし通常運用にも問題ない気がする
812通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 01:09:21 ID:???
千葉は黒田のコネで、00では設定係の本編スタッフに昇格したはずなのに、ちぐはぐぶりか
種から何も変わってないな。
813通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 01:11:16 ID:???
>>808
あのサイズがアヘッドだのの胸部に収まるようにはとても思えないから、
大型コンデンサ+擬似太陽炉なんじゃねーか、あのイカは
814通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 01:11:40 ID:???
監督が変わったから十二分にいいよ
815通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 01:13:18 ID:???
トランザムを使うと壊れるってことなんだが
実際どういう状態になるんだろうか
ググるとトランザムで粒子を使い切ると壊れるっていうのは見るが

使用時間に関係なくトランザムしてしまった時点でもう炉が壊れるのか
ダメージが蓄積されてある一定レベルで壊れるのかで違うと思うし
蓄積の結果壊れるのであれば短時間のトランザムを数回繰り返す運用も出来るだろうし
816通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 01:14:02 ID:???
まぁ、ガ系が積んでる擬似太陽炉はアヘッドなんかと比べても別格気味だから
何か特殊な仕様なのかもしれん
そういえばガデッサが擬似であれだけの高出力ビーム撃てるのは
別途エネルギーパックみたいな物を装備してあるからなんだっけ?
もしかしたらトランザムにもそれを利用してるとかあるんじゃなかろうか
817通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 01:20:57 ID:???
ガデッサキャノンはEパックという話
ガ系は肩にあるコンデンサが優秀と聞く
818通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 01:21:11 ID:???
だんだんスレ違いな話をして申し訳ない…
でも楽しい…
819通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 01:21:51 ID:???
遅レスだが、最終決戦での姫の歌が一番だったのは姫→刹那なメッセージ「どうして行っちゃうの 一緒に帰ろう」を入れたかったんじゃないかと想像
それと、内容的には劇場版で二番がかかる気もする
820通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 01:31:23 ID:???
>>819
劇場版では超中東シンデレラ・マリナちゃんの新曲「おねがい☆まいすたぁ」が流れます。

それはともかく二番の歌詞ってどんなのだっけ?
821通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 01:44:52 ID:???
個人的には「言葉にしなきゃだめだよ」っていう歌詞で
刹那のイノベ化を作品内で批判してくれるのかなと思ってた
そこらへん決着も劇場版で期待
822通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 01:47:33 ID:???
>>821
批判する理由がないだろ
イノベ化したとはいえ、刹那は話し合いを放棄したわけじゃないんだし
823通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 02:14:42 ID:???
すまん、批判っていうと語弊があるな
是非を問う位のニュアンスのつもりだった
あと個人的にはGN粒子・イノベ化で解決=話し合いは違うと思ってるので

上手く言えないので気分悪くしたらすまん
824通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 02:23:15 ID:???
>GN粒子・イノベ化で解決=話し合い
GN粒子を介して(テレパシー的な)会話しただけじゃねーの、あれは。
単なる切っ掛けであって、それだけですべてが解決したわけじゃなかろ
825通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 06:28:13 ID:???
>>820
けんかをして あの子が泣いて ごめんなさい 言えなくて
心の中 叫び泣いても 言葉にしなきゃ駄目だよ

ありがとう ありがとう 僕のお友達
会いたいな 新しい 友達のみんな

君の手をつなぐ それは翼になる
みんなの手つなぐ 大空も飛べる

みんな聞いて 僕達の夢 みんな知って 僕達を

あなたはどうしてる? 僕はね、元気だよ
826通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 06:28:31 ID:???
>>771黄緑の髪をした謎の仮面男が(ry
827通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 08:00:53 ID:???
>>826
赤い薔薇が飛んで来るのか
828通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 08:44:20 ID:???
黒マントとタキシードに身を包んでいるんですねわかり(ry
829通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 10:30:00 ID:???
待て
天馬座の青銅聖衣や巨人のユニフォームかもしれんぞ
830通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 11:38:07 ID:???
眼と頬に傷を負った亀仙流の胴着を着た男の可能性も
831通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 11:53:26 ID:???
養成ギブスを着けた野球少年じゃなかったか?
832通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 12:20:29 ID:???
ロボに変形するジープに乗った男じゃなかったか?
833通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 12:35:48 ID:???
眼鏡で嫌みだけど実は変態ストーカーな教師とか?
834通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 12:49:57 ID:???
無理矢理ヒルコを植え付けられよみがえらされた皇帝とか
835通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 12:59:20 ID:???
肝心の銅鐸を埋め込まれたサイボーグのことを忘れては(ry
836通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 13:33:09 ID:???
タキオンと付ければ何でもいい武器をしこたま積んだグロイ爆撃ロボを(ry
837通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 13:38:08 ID:???
なかなか空すら飛べなかった宇宙空母かもしれん
838通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 14:01:16 ID:???
ナイフの相方の駄々っ子参謀だろ?
839通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 14:16:13 ID:???
語尾にクマをつける、ハードボイルドなテディベアじゃねーの?
840通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 16:09:47 ID:???
キートン山田声の魔法使いやはやぶさの剣持った女戦士を連れた
実はおとぎ話の主人公な勇者かもしれん
841通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 17:22:16 ID:???
>>840
ラスボスが強すぎてインフレが進み、キラさんが「戦力外」と言われたアレですね分かります
842通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 21:03:35 ID:???
種死と00で先に劇場版公開出来た方に、TVシリーズ第三期制作の権利を与える!

…とか日登と磐梯が言いだせば面白いのにw
843通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 21:30:49 ID:???
>>842
種完全敗北じゃんw勝負にならねーってwww
844通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 21:31:37 ID:???
多分、他に仕事の依頼がいくらでも来る水島と黒田は、もうガンダムはお腹いっぱいじゃね?

もはやアニメ業界から干されて、種の栄光にすがるしかない福田と嫁は、ケツに火が点くだろうけど
845通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 21:33:58 ID:???
>>844
ケツに火がついても00より先に劇場版を完成させるのは無理だろw
劇場版00は早ければ今頃脚本の決定稿が上がってるだろうけど、種は「脚本が上がり始めた」段階だもんな。
846通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 21:37:45 ID:???
福田のコラムは購読者が毎月315円払ってるってホント?
更新もされないのに
847通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 21:54:17 ID:???
種は本当に良作だからこれからも売れまくるよ

00は薄っぺらで困る
848通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 21:59:52 ID:???
>>846
金を払ってでも見てくれるファンがいるという捉え方もできるが
バンダイ・サンライズ側から見ると広告費を使ってまで宣伝する気は無いというメッセージとも受け取れる
849通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 22:01:17 ID:???
>>847
福田乙
850通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 22:02:51 ID:???
ファンのためにって気持ちは欠片も無いんだな
なんか種厨が可哀想になってきた…
851通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 22:03:31 ID:???
いや、別にあのコラムページだけで金取ってるわけじゃないぞ
有料サイトの中の一コーナーってだけだ
852通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 22:04:51 ID:???
にしても福田コラム目当てだけで金払ってる人間は確実に居るはずだよねえ
853通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 22:12:10 ID:???
福田コラム開始でどれだけ加入者が
増えるかで、劇種の期待値を測ったんじゃね?
思ったよりも増えなかったから福田の
尻を叩くことも無く、妄言垂れ流しも放置してるとか?w
854通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 22:47:58 ID:???
ハーキュリーは何故クーデターを起こしたのだろう。
アロウズの非道が許せないのはわかるがさすがに危険だとは思わかったのだろうか。
6万の人を殺したり軌道エレベーターを狙ったりはしないと思ったのかな。
855通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 22:58:12 ID:???
>>854は釣りか?釣りなのか??
本編見ろとしか言いようがないんだが
856通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 22:59:57 ID:???
自分では考えようともしない典型だなあ
857通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 23:01:55 ID:???
ハーキュリーの台詞ちゃんと聞けでFA
858通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 23:05:10 ID:???
わざわざあんなにわかりやすく口に出してるのに理解できない奴は、そもそも理解する気がないんだよな
859通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 23:09:37 ID:???
話を理解以前に日本語理解できてないのでは?
ハーキュリーの台詞を譜面通りの意味で受け取ればいいだけの話なんですけど
860通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 23:15:46 ID:???
アロウズが斜め上なやり方で全員口封じを謀ったからあんなんなったわけで
普通に考えればハーキュリーの言っていたように6万もの人間の口を塞ぐことは無理だったろうからな
それがどれほど効果があるのか、ということはまた別の話だが

あの回で白いジンクスVも良いと思ったのは俺だけじゃないはず
861通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 23:32:03 ID:???
>>860
メメントモリなんてやばい物が二つもあるなんて普通思わないもんなあ。
862通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 23:35:55 ID:???
ハーキュリーたちはオートマトンの存在すら正確に掴んでいない感じだったし
863通常の名無しさんの3倍:2009/04/14(火) 23:44:18 ID:???
いやまさか暴徒鎮圧兼虐殺兵器のオートマトンがリアルタイムで映像捏造できるなんて思わんだろ
それでもその場で本当のことを見た人間の真実は変えられない、って趣旨だったから問題はないはずだったが
864通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 00:47:22 ID:???
結局あれって生き残った民間人はいたのかな?
865通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 00:56:48 ID:???
>>864
民間シャトルでは地上まで2日かかる
その高さでレールが無くなるということは…
866通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 01:06:17 ID:???
>>854
う〜〜〜ん…日本はここまで病んでるのか…
867通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 04:34:20 ID:???
種厨は下手に00の重箱の隅突いても、自分の馬鹿さを曝すだけだな

どうしても00アンチやりたいなら、本編見て最低限の理論武装くらいしとけ、って話だ
868通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 04:51:42 ID:???
もう福田と嫁はアニメ業界諦めて、種死を引退作にして呉服屋でも継いでろよ
869通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 04:59:54 ID:???
サイバーフォーミュラとか電童とかしか作ってないのにガンダムやるとはあまりにもハードルが高かったんだろう
870通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 06:21:46 ID:???
>>869
それすら福田+両澤で全部やったわけじゃないからな
サイバーは周りが頑張ったテレビ版があった。
電童も、前半は小林靖子他がいてまあまあな評価なとこに、
そいつら追い出して三期辺りから嫁登場
871通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 07:11:48 ID:???
サイバーTV版はそこそこ(終盤は評価高い)
OVAがクソだった。
なんでレースモノなのにクライマックスが誘拐モノw

電童は2クール目までは本気で面白い。
3クール目(ぶっちゃけスバル登場)からとてつもない速度でクソ化した。
明らかにそれまでと作品の方向性が違い過ぎるw
872通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 07:56:31 ID:???
>>871
いや、テレビ終盤は…
873通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 08:00:54 ID:???
>>867
実際突付いてるのは重箱の隅じゃないけどな
だし巻き卵指しながら「これの材料わからないんですけど」とか言ってる状態
874通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 08:16:29 ID:???
00って普通に劇中で説明しているのに、視聴者が気付かないってこと多いよな。
875通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 08:19:50 ID:???
わりと流して説明してるから、繰り返してみる事を前提としてる部分もあるかもな
DVD商売的な意味で
876通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 08:26:31 ID:???
よっぽど尺に余裕がある場合でもなければ大抵あんなものだろ
ラッセの病状みたいに、他の要素と絡み合わせながら説明しないと尺が足りないものもあったが

あれ以上に詳しくって言われても5分10分ぐらい尺とって長々と説明するものになっちまうぞ
877通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 08:26:43 ID:???
>>875
一期でルイスが指輪をねだる所なんかはいつものラブコメと思ってスルーしちゃったもんな。
その直後にあんな事になろうとは夢にも思わなかった・・・
878通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 10:11:25 ID:???
>>846
コラムはあくまで有料サービスの一つだよ。

まあ、福田コラム以外にも大したものは置いてないけど。
879通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 10:16:51 ID:???
>>846
まさかこの時期に
「近々発表あると言ったガンダムの映画は僕ちゃんの劇種じゃありませんでした〜!!ブヒッ」
とは厚顔無恥の福田でも書けないだろうw
880通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 10:24:54 ID:???
福田は近々発表があるなんて言ってない。
今年こそは何らかの公式な発表ができたらいいな、と思ってます。
と新年の挨拶と一緒に書いただけ。

角川の新年パーティに出て「近々発表ある」と発言したとかいうのは嫁ですよ。
嫁の危機感の無さは福田以上。福田ですら今年も何も出来ないのでは?という考えが頭にあるからこそ、
そういう弱気発言してるのに、嫁はほんと何にも危機感がないんだろうね。
881通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 11:39:13 ID:???
>>878
いやそれ以前に
ToP絵の季節感が皆無なのも・・・
何で初夏に入る時期に紅葉した紅葉が舞ってるんだよw
まさか福田だけでなく運営もやる気ナシか?
882通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 11:53:35 ID:???
>>881
だって、種厨や腐を釣るには種キャラ見せるだけでいいもん。背景画とかコンテンツ内容なんてカスで充分だろ。
883通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 11:59:04 ID:???
どうも種信者、種厨の考えは「種は放送中、爆発的ヒットしたから最強!!」らしい。
奴らからすれば後はカスらしいがファーストやGのように後から評価がうなぎ登りな例は頭に無いようだな。
だから00をけなす訳だが、00とて数年後には評価更に上がる可能性を始めから否定してるのがアホらしい…。
884通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 11:59:17 ID:???
もしも運営にやる気があったら
「∀ガンダムの月光蝶は世界が静止する日をぱくったのでは」
なんて載せないと思う、福田のためにも。
あれは僕は馬鹿ですと言っているようなものだから・・・
しかもオリジナルの地球の静止する日ではそんなシーンないし
885通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 12:50:12 ID:???
「狙撃でドラマは作れない(By福田)」


今すぐロックオンとクルツに謝ってこい。
886通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 13:36:49 ID:???
さいとう先生もビックリだな
887通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 13:47:33 ID:???
>>885
それって森田発言じゃなかったけ?
888通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 14:01:01 ID:???
EVAの狙撃にあやまれ
889通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 14:22:07 ID:???
「僕には」作れない、だな
それでも作るのがプロの仕事だけど
890通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 15:09:32 ID:???
高機動戦闘が前提のMSでは確かに一瞬で距離詰められるから作り難いのは確かだが
砲戦MS相手に距離を詰めるまでの動作だけでも一つくらい何かやるのは可能な筈だがな
891通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 16:27:31 ID:???
ドラマ云々以前に、種の機体の射撃はバンクかトレスしかないような気がするんだけど
892通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 16:29:41 ID:???
ドラマと呼べる程かはともかく
バスターのレール砲でブリッジ近くに掠る
→その危険性を認知された状態で、メビウス辺りが必死こいて阻止
っていう過程が存在するだけでも、本編とまったく同じ状態ながら危機感
らしきものは変動する

種無印自体の場合、バスターとメビウスゼロはほぼ数合わせの戦闘だった
893通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 16:39:28 ID:???
>>885
Gガン好きな者としてはチャップマンにも謝ってもらいたい。
DG細胞で復活した彼の豹変ぶりはショックだった。元の人格残ってない辺り、ゾンビ兵の強化版なんだろうな。
894通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 18:36:07 ID:???
そもそもバスターもイージスもLストもフリーダムも辛味もレイダーも禁断もブラストもバビもアビスもカオスもセイバーも運命もストフリも
皆中距離だか近距離だかわからん変な位置から同じようにゲロビ撃ってるじゃん
あの世界に距離って概念ないから。初回の本国に近い!以降ずっと存在しないから
あ、ルナマリアさんだけはやたらと後方から撃って外してましたね
895通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 18:52:27 ID:???
まずゲロビ機体がそんなにいた事におどろきだよ
896通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 19:01:30 ID:???
>>885
>「狙撃でドラマは作れない(By福田)」
ゴルゴ13に撃たれて氏ねばいいんだ
897通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 19:12:46 ID:???
バロス・ウォードさんのアレはドラマだったと思うんだけどね…
898通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 19:23:48 ID:???
狙撃で最高クラスのドラマが生まれたニール、フルメタのクルツは負債及び森田には無理無理w
899通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 19:28:43 ID:???
>>804
亀だが、俺は一回ごとに擬似太陽炉を交換しに戻っていたのだと思っている

トランザム!遅い!→(交換)→ハレヴィ准尉の援護に向かう!
ヴェーダからのバックアップが!→(交換)→援護しますよリボンズ
900通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 19:48:45 ID:???
宇宙をかける少女のOPって種とちょっと似てるね
新カットの多さは全然違うが
901通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 19:55:54 ID:???
>>900
コンテ椛島じゃなかったっけ?
902通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 20:20:08 ID:???
>>898
TV版攻殻の斉藤VS素子の過去話も個人的には印象に残ってるな
読み合いが面白かった

映画なんか見ても狙撃手を中心としたドラマって結構あるけど、
福田はなぜ>>885みたいな事言ったのだろう?
単に知らないだけ?ww
903通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 20:31:32 ID:???
「狙撃で(自分には)ドラマが作れない」なら話はわかる。
昨年ではマクロスFでも狙撃の話があってだな。
904通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 20:33:16 ID:???
バスターが遠距離からAA砲撃

ストライクがバスター撃破しようと近づく

バスターまでの間にあるデブリの陰からデュエル&イージスでストライク抑える

ブリッツがその間ミラコロでAAに近づいて、ブリッジ狙う

普通これでAAおしまいだったんじゃね?
905通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 20:33:55 ID:???
>>903
近年はスナイパー豊作だよな
マクロスFはミシェルが死んでからなんとなく見なくなってしまった
906通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 20:37:03 ID:???
>>903
そういやあったな
けど福田自体キャラ厨のようだから、そういうドラマに気づかないんだろうね…
907通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 20:49:00 ID:???
・敵がMS強奪
・旧ガンダムシリーズのパクリ展開多数
・戦略兵器攻略戦がラスト
・戦闘コンテがワンパターン極まりない

こんなんだし発展性が全く無い
908通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 20:54:12 ID:???
しかもその後「遠くで撃ち合うの見て面白いとは思わないでしょ?」とかいってたな、確か
簡単なドラマの一つも思い浮かばない辺り、本当に設定厨なんだな、森田は
909通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 21:02:06 ID:???
>>908
種のかわりばんこに殴りあうターン制バトルこそ面白くないです
910通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 21:03:34 ID:???
一期の超高度狙撃の初代も
メメントモリ攻略戦の二代目も
格好良かったぜ。
911通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 21:04:50 ID:???
>>908
むしろ種の戦闘こそ遠目に虹色ビーム
撃ち合ってるだけじゃね?
912通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 21:07:02 ID:???
00の戦闘もここでこうして欲しかった!ってところはある
種はもういい、何も言わずに消え失せろと言いたくなる
913通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 21:10:06 ID:???
見なくてもわかる糞さだからな
914通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 21:11:59 ID:???
むしろ見たら後悔する糞さだからw
915通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 21:12:14 ID:???
ブラスレイターの狙撃手二人も本当に良いドラマだった
なんというか、ここまで挙げた人員殆ど亡き人なのが泣けてくるが
916通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 21:15:02 ID:???
フルメタが挙がったので言わせてくれ。 


クルツのラストスナイプはもう涙腺堪えるのが辛かったぜ…
917通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 21:19:06 ID:???
>>916
あれは最高の描写だった。映像化したら泣く自信がある。
918通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 21:27:48 ID:???
種はwikiに

>戦闘シーンにおいての駆け引きや、激しく動く肉弾戦は少なく、ビームによる射撃戦が多い。

こう書かれてるんだがな(笑)
そもそも00は肉弾戦の方が多いし
919通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 21:41:40 ID:???
種信者のダチ曰く 

「派手で動くだけが戦闘じゃない。いかに格好よくスタイリッシュに、かつ丁寧に見せるかを実践してるのがSEEDなんだ」


だ、そうだが…丁寧って…格好よくって…スタイリッシュって……? 
何度もバンクやらトレースやらで同じシーン見せられるのが丁寧……?
920通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 21:43:57 ID:???
無駄にガチャガチャとした動きでライフルを構え、撃つまでの間、敵が攻撃もせずに待っていてくれるのがスタイリッシュとな?
921通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 21:48:09 ID:???
>>919
正直種嫌いなのは俺らガノタぐらいのもんだからな
一般人?はバンクとかストーリーの矛盾とか気づかない
監督がどうとかそういうのを知らないからそう思い込む
922通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 21:48:26 ID:???
>>919
格好よく…だと……………格好よく……格好…よく…(思案中)………あったか?かっこいいシーンなんて…せいぜいが自由初登場『だけ』と運命のパルマ『だけ』だった気が……
923通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 21:48:29 ID:???
種厨は動体視力が常人よりも鈍いみたいだからな
そんな彼らにとっては00の戦闘はついていけないので不親切で種のは見やすく親切なんだろうよ
924通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 21:54:10 ID:???
>>922
自由初登場って福田自慢のシーンらしいが
そんなにいいシーンかアレ?
925通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 21:54:51 ID:???
すくなくともゆとり共にはかっこいいらしい
926通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 21:58:25 ID:???
>>924
「AAの危機に颯爽と現れる自由」とそこだけ見ればまあマシな部類に入るかもしれん。
その前後を考えるともうダメダメだが。
927通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 22:01:01 ID:???
>>924
本当に大まかなシチュエーションだけ書き出して文字だけ読めばいいシーンに思えなくもない
928通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 22:03:14 ID:???
種信者のダチってなら俺にもいる。そいつはよく俺に種最高だぜ、00なんか卒業しろよwと言ってくるが・・・・ 


お ま え が 種 を 卒 業 し ろ 

と言って喧嘩になったのがついこの間。
929通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 22:03:18 ID:???
AAの危機に駆けつけるのはいいが、何故かその間全ての攻撃が止むんだよな。
930通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 22:05:03 ID:???
>>921
種厨乙
一般人は種なんて白根絵よ
931通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 22:07:53 ID:???
キラが手足しか狙わないなんて簡単にわかるだろうに、なんで優秀なコーディネーターが揃ってるはずのザフトでシンとレイしか気づかないんだよ…
932通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 22:13:34 ID:???
神みたいにタイマン張るうえ手足交換システムのあるインパならともかく、
他の兵なら例えわかってても「それがどうした」になるだろうな
大体あんな口径のレールガンだの、
コロニーに大穴空けるビームの数倍の威力のビームなんて手足にかすっただけで普通は終わりだし
933通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 22:20:02 ID:???
福田→「無傷がかっこいい!強い=圧倒的な優位だ!!」


水島→「強くても負ける時は負けるし、死力尽くして戦って無傷は非現実的でしょ?」


さて、どちらがガンダムの監督に相応しいでしょうかw
934通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 22:21:57 ID:???
どっちもいやだ
けど水島のほうがマシ
935通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 22:23:57 ID:???
>>933
圧倒的に水島。水島も完璧じゃないけど、00は水島で良かったと心底思ってる。
936通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 22:24:27 ID:???
暴れん坊将軍の吉宗が常に無傷の完全勝利を要求されるように
三下悪党相手にダメージ=カッコ悪い・弱いというイメージを持つ視聴者はいるにはいる
ただそれをガンダムでやるというのは・・・
937通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 22:25:09 ID:???
>>933
ぼろぼろの機体でメカ好きを震えさせた水島に土下座
938通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 22:27:05 ID:???
>>930
ID出ない板で横レスってのもなんだが、
一般人がだいたい「ガンダム面白いな」っつーと1stか種が出てくるぞ
特に20代〜ゆとりは

だがそいつらがガンプラ買うかと言われると買うわけでもなく
ましてDVDすら買わないわけで
939通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 22:27:17 ID:???
>>933
水島だろjk 
正直水島=単なる納期守る人としか考えていなかったが00観て鋼観て、凄いと思った俺がいる…
940通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 22:28:09 ID:???
メカに関してはアニメだからしかたないのかもしれないけど
ツヤが大げさすぎて好きになれなかったな
941通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 22:33:27 ID:???
少なくとも、1期終盤から最終回、2期全話で何度土下座したか分からないorz
942通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 22:34:38 ID:???
>>933
水島
髭以来久々にガンダムを見て熱くなったな
その感覚が種種死で無かった時点で、俺の感覚じゃ福田の勝ちは有り得ない
943通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 22:35:29 ID:???
>>940
種はいいのか
しねよ
944通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 22:35:47 ID:???
種で量産機愛の俺は絶望し、量産機の素晴らしさを改めて見せてくれたヴァーチェには感謝してるんだ!!
945通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 22:38:34 ID:???
ザクTが一番
946通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 22:39:07 ID:???
>>944
仲間よ…!!! 
そうだよな、量産機だって活躍しないとだよな!フラッグ、ティエレン、イナクト、ジンクス、ジンクスV、アヘッド…嫌いな機体がないのが困るwww
947通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 22:40:11 ID:???
種好きなんてゆとりうんぬんって、
そういう貶め方は00厨になっちゃうじゃないか
種を持ち上げるために他を貶めるような種厨じゃあるまいし
少しでも種を誉めると「ゆとり」とか言い出すのもなぁ

種とは関係無く、00は面白かったんだから
種厨の友人だの同僚だのは放っておけばいいのに
948通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 22:42:24 ID:???
00はMSV?のがいいのか悪いのか微妙なんだよな
見た目はかっこいいけど、名前とあってないというか機能的?ではないというか…
まあなんか俺とは相性が悪かったな
949通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 22:43:04 ID:???
>>946
ファング対策に密集して迎撃するジンクス。 
空が似合うフラッグ。 
あの重厚さが堪らない鉄人。 
シャープさとアリーのおかげで悶えたイナクト。 
終始ガンダムを苦しめたアヘッド。 
かた落ちながらガンダム並びにクーデターではアヘッドを圧倒したジンクスV。本当に輝いてたぜ。
950通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 22:44:56 ID:???
>>948
安心しろ、皆が好きな00のMSは99%が本編のだけだ。俺も外伝MSいやだし
951通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 22:47:20 ID:???
>>948
アストレア、プルトーネ、ADジンクスだけだな、許せるのは。
952通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 22:48:32 ID:???
00セブンソードさえ出してくれれば・・・
953通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 22:49:00 ID:???
MSVって基本とんでもメカじゃね。なんかカッコイイ機体ばかりに
なっていったから衰退したんじゃないか。ZZにMSVが無いのはなんでだぜ
954通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 22:51:44 ID:???
ケルディムサーガは是非HGで欲しい
955通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 23:00:44 ID:???
俺の友達は種も00も大好きストフリも好きだけど
「00ライザーのチートは00でやって欲しくなかったなぁwwwシードっぽくなっちゃって」だって
それぞれ楽しんでるみたい
956通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 23:01:00 ID:???
オービットフラッグはだめなん?
957通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 23:04:38 ID:???
00の外伝は蛇足感しかないな

どうせやるなら、刹那が4年の間何してたか、とかそういうのやればいいのによ
958通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 23:07:38 ID:???
>>953
> なっていったから衰退したんじゃないか。ZZにMSVが無いのはなんでだぜ

あるよ
959通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 23:09:35 ID:???
>>953
ZZにもプロトタイプとか量産型はある
960通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 23:13:33 ID:???
>>959
あと量産型ハンマ・ハンマとかゼノン・マンサ、ガ・ゾウムガンナーとかもZZMSVだよな?
961通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 23:14:20 ID:???
ガザEとかいたっけ(ガ・ゾウムではなく)
962通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 23:23:23 ID:???
>>961
それたしかセンチネル
963通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 23:27:28 ID:???
>>948
プロト機とか発展途上のバリエ機だったりと敢えて本編みたいに纏まった機体じゃないのを出してるんだよ
964通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 23:28:15 ID:???
>>938
そう?
後輩に聞くと「SEEDとかやってましたね」とは言うが、「面白かった」という感想は一度も聞いた事ない
内容聞くと「よく憶えてないですね〜」って回答が大半だわ
965通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 23:39:43 ID:???
だから高機動鉄人をだな
966通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 23:55:23 ID:???
>>964
大体「1stが好き」と言ってる時点で「一般人」とカテゴライズできないが(ただのガノタだ)
SEED?見てた人は多かったが面白かったという声はほとんどなかったな
「覚えてない」が大半でガノタの知り合いは「微妙」が多かった
967通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 23:56:32 ID:???
流行ったけどハマッた人は少ないだろうからな
968通常の名無しさんの3倍:2009/04/15(水) 23:58:14 ID:???
>>964
そういや某声優も
種から入る→劇Zに興味を持つ→「見るならやっぱり1stから!」とZ見る前に1st全話視聴
という経緯があったそうだが内容についてはノータッチだったな
オーディションで使った曲もF91だし
969通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 00:58:12 ID:???
種はちょうどガンダムシリーズがターンAで終わって
しばらくガンダムが存在しなかったから
ちょうど新規の客がつくには絶好のタイミングだったからな
970通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 01:04:18 ID:???
次すれ

福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介42
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1239810518/
971通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 01:51:10 ID:???
>>970
福田コラムを月額315円で見れる権利をやろう
972通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 02:08:08 ID:???
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
973通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 06:53:12 ID:???
>>957
大抵1話で終わるんじゃないかな、それ
974通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 08:29:06 ID:???
>>973
千葉(笑)のオナニーキャラマンセーを毎回見せられるよりはそういう単発の話をやったほうが余程外伝らしいと思う。
975通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 09:30:11 ID:???
ΖΖの当時のMSVはザクダイバーとか
デザートゲルググとかキワモノが多いんだよな

ΖΖのプロトタイプや量産型、量産型ハンマハンマはまた別の枠だし
976通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 12:15:11 ID:???
>>968
俺もそんなだったな
ガンダムに触れたのは種からだけどハマったのは次に見たCCAから
CCA見てなきゃ流し見したアニメのひとつだったわ
977通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 13:21:21 ID:???
>>933 富野
978通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 13:33:32 ID:???
>>977
富野→「ガンダムぶっ潰してぇ…」
979通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 13:34:54 ID:???
>>974
その形態の外伝って、ガンダムの場合結構少ないぞ
980通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 15:23:41 ID:???
>>979
1stのララァに焦点当てた「密会」とZの「フォウストーリー」位じゃない?
Wで何かあったっけ?
981通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 16:36:50 ID:???
各ガンダムパイロットの前日談とEW後の事件の漫画ならあるな>W
公式なのかは知らんけど
982通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 16:49:06 ID:???
>>981
エピソードゼロか
ごひの死んだ嫁さんの話とかデュオのいた孤児院の話とかトロワの傭兵時代の話とか
983通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 16:49:35 ID:???
スコーピオが出てくるやつとか
984通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 17:14:01 ID:???
>>983
ラクシズの先祖が出てくるヤツか?
985通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 18:03:36 ID:???
>>981
千葉ネ申による外伝だし、アストレイみたいなもんでね?
986通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 18:16:06 ID:???
>>985
どっちの千葉神?
オルフェの投げ売り神はWには関わって無いはずだが
987通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 18:25:44 ID:???
・・・勘違いしてたようだ。
そうだよね。千葉違いなんだね。

アニメ屋の重田違いと同じくらいアホな勘違いをしてたようだ。
988通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 18:28:36 ID:???
オルフェの千葉は下手な千葉(本業:社長)。
元ぶらざあのっぽの千葉はそこそこ使える千葉(本業:脚本家)。

間違えるなよ。ここ試験に出るで!
989通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 19:22:45 ID:???
アストレイ、00外伝の千葉は世界観クラッシャーだよ。あんな俺の設定最強!な奴に00外伝任せていいのかよ水島?といいたくなってくる…
990通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 19:24:23 ID:???
オルフェの千葉もそんなに使えない訳じゃないがね


てか、アストレイなんて、種死の世界観で森田介するだけで福田と
一回も会議出来てない状態でやりゃあ誰がどうやっても無理が出る
991通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 19:27:15 ID:???
>>989
00の外伝の方って、別にそんな最強キャラ出てもいないぞ
992通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 19:32:06 ID:???
>>991
アリー生きてた方が面白くなるって戦い放棄したりとか、
コーラ生き残ったのは外伝主人公のおかげとか、
00ライザーVSマスラオ以前にトランザム対決してたとか、
どうにも鼻につく展開が多い
993通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 19:44:38 ID:???
外伝っていうか千葉のオナニーでしかないの外伝00P。刹那の放浪時代の話とかライルとかアレルヤの過去話やってたほうが余程外伝らしいと思うのは俺だけかな。
994通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 19:52:01 ID:???
せっかくの細かい設定を引っ掻き回されたあげく、本編まで壊しかねない千葉を水島は切った方がいい。
995通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 19:55:39 ID:???
>>993
00Pは、リアルタイムでイノベイド関連の情報を追う上では結構良く出来てるぞあれ

つか、アレルヤに関してはいろいろ裏設定あるから別の何かでもやる予定
996通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 20:10:37 ID:???
>>992
コーラに関してはあれでいい
「そのままだと死ぬかもしれなかったけど、赤の他人の気まぐれな行動で生還」も十分コーラらしいし、外伝見なくても「何事もなく普通に漂流して普通に回収された」ってことで問題ないし
997通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 20:11:40 ID:???
>>995
最終回でマリーと地球に残ってたのはそのための伏線か?
998通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 20:17:02 ID:???
>>997
いや、逃亡生活の際の話


まぁ、キャラ設定といい生理的に受け付けない部分はあるだろうってのは確かだが
別に言われるほど酷いもんでもないぞアレ
999通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 20:43:31 ID:???
つか、一応悪千葉のほうはちゃんと本編と連携が取れれば及第点は越えられるって作品を
描いてるだけで、アストレイに関しちゃ本編の首脳の中枢約二名が設定しれっとシカトして
話し作ったから結果Xアストレイ以降がどっちらけになったんだろ。
1000通常の名無しさんの3倍:2009/04/16(木) 20:48:24 ID:???
1000
10011001
゚・ *:.。. * ゚
      +゚
 。 .:゚* +     このスレッドは1000を超えました。
     ゚      新しいスレッドを立ててくださいです。。。
    ゚  /ヾー、
       r!: : `、ヽ
      l:l::..: :.|i: 〉
      ヾ;::::..:lシ′       新シャア専用板@2ちゃんねる
         `ー┘          http://hideyoshi.2ch.net/shar/