福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介39

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
■前スレまでの流れ。

※現時点での結論(と言うか最早語るまでもなく)
福田<水島(管理能力の壁。4年費やして映画1本作れない、PVで新規コンテも描けない、でメッキも剥がれる)
両澤<黒田(締め切りまでに脚本上げられないのは問題外。そもそも種は両澤をプロ複数が懸命に尻拭いした代物)

あとは適当に雑談。
以下、part2以降の流れは>>2-8

【前スレ】
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介38
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1237984885/
【過去ログ】
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介37
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1236609233/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介36
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1235346333/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介35
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1233467197/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介34
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1232183222/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介33
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1231338165/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介32
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1229230055/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介31
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1227508598/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介30
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1225647414/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介29
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1224511496/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介28
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1222960830/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介27
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1220344199/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介26
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1217809602/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介25
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1217053543/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介24
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1215728262/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介23
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1214586381/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介22
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1213980818/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介21
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1213708570/
2通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 00:00:33 ID:???
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介20
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1213544255/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介19
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1213456755/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介18
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1213375889/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介16
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1212920408/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介15
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1212328793/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介14
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1212082495/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介13
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1211643427/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介12
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1210607083/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介10
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1209908774/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介part9
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1209495242/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介part8
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1209456869/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介part7
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1209031263/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介part6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1208270842/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介part5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1207241456/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介par4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1206201766/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介part3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1205911411/
福田己津央&両澤千晶vs水島精二&黒田洋介part2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1205865189/
福田己津央&両澤千晶 vs 水島精二&黒田洋介
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1205772486/
3通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 00:00:45 ID:???
>>1
   ___l___   /、`二//-‐''"´::l|::l       l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i::::::l:::::::';:::::
   ノ l Jヽ   レ/::/ /:イ:\/l:l l::l   u   !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l::::::l::::::::i::::
    ノヌ     レ  /:l l:::::lヽ|l l:l し      !/  ';:l,、-‐、::::l ';::::l:::::l:::::::::l:::
    / ヽ、_      /::l l:::::l  l\l      ヽ-'  / ';!-ー 、';::ト、';::::l:::::l:::::::::l::
   ム ヒ       /::::l/l::::lニ‐-、``        / /;;;;;;;;;;;;;ヽ!   i::::l::::l:::::::::::l:
   月 ヒ      /i::/  l::l;;;;;ヽ \             i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   l::l::::l:::::::::::::
   ノ l ヽヽノ    /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;',               ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    l:l:::l:::::::::::::
      ̄ ̄    /::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l            `‐--‐'´.....:::::::::!l:イ:::::::::::::
   __|_ ヽヽ   /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ....      し   :::::::::::::::::::::ヽ /!リ l::::::::::::::
    | ー      /::::l';!::::::::::::::::::::  u               ', i ノ l:::::::::::::::
    | ヽー     /イ';::l          ’         し u.  i l  l:::::::::::::::
     |       /';:';:!,.イ   し    入               l l U l::::::::;':::::
     |      /,、-'´/ し      /  ヽ、   u    し ,' ,'  l::::/:;':::::::
     |        /l し     _,.ノ     `フ"       ,' ,'  ,ィ::/:;'::::::::
     |       /::::::ヽ       ヽ    /     し ,' ,' / l::/:;'::::::::::
     |      /::::::::::::`‐、 し      ',  /    u   ,、-'´  l,、-''"´ ̄
     |      ``‐-、._::::::::::` ‐ 、     ',/       , -'´`'´ ,-'´
     |      _,、-‐'"´';:::::::::イ:l';:::` ‐ 、._____,、-‐'"´  u /     し
   | | | |    \ l::/ l::::::/リ ';:::::lリ:::::l';:::l l:l:::::l\  u /
4通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 00:01:42 ID:???
・Part2

福田×黒田でならいけるんじゃないか?という話題から
>>120でドリームチーム決定
監督・・・谷口
脚本・・・黒田
演出・・・福田
制作進行・・・水島

福田>水島(存在感と商業的な結果)
両澤<黒田(締め切りまでに脚本上げられないのは問題外)

あとは適当に雑談。

全て結論がでているにも関わらず、何故か種厨が暴れだす。


Part3
種死以降、すっかり干され気味の福田に約2年ぶりの仕事の依頼が入る
→MGインパのPVのコンテ切るらしい
→ろくに新規コンテも描けず、コンテマンとしても評価ガタ落ち

以降、種厨の荒らし


・part7
種厨の特徴

・顔真っ赤で開き直る→言い返せなくて逃亡→100レスぐらいするとまた復帰
・二言目には「売り上げ」「売れたから面白い」
・嫁=モーツァルト
・劇場版種は鋭意制作中
・エヴァよりまし(あれ、売り上げの話は?)
・アンチが多いのは魅力があると開き直る
・新シャア板あらためキラ専用板
・アンチには魅力が分からないと言いながら『じゃあ、種の魅力って何?』を聞かれると答えられない
・記憶のフォーマットが頻繁に起こる
5通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 00:02:29 ID:???
・part8
ざっとスレを見たところ、種がつまらなすぎて、または福田がアホすぎて叩いてる人間が大半。

それを見た種厨が、勝手に「00厨」もしくは「ギアス厨」もしくは「エヴァ厨」etc…認定。

前提からしてズレているため、そもそも会話がかみ合わない。

それでも顔を真っ赤にして種厨は、00、ギアス叩き

本来、種には何の恨みもない00ファン、ギアスファンを敵に回してしまう種厨。

広がりゆく憎しみの連鎖

トランクス「種厨は一体、誰と戦っているんだ…?」


・part10
「アンチの捏造」
主な用法
・福田の「TVシリーズは忘れて欲しい発言」はアンチの捏造。
・嫁のアニメージュインタビューの「鋭意製作中」発言もアンチの捏造。
・福田と嫁のラジオ観覧もアンチの捏造。

応用編
「○○は捏造だろ?××は事実だけど」

「山になっている種プラとか割引で50円のカオスとか捏造だろ
 00の95%割引きは事実だけど」


福田コラム第1弾
「病気で脚本が書けない嫁をクビにしろ、などと言う人はこの業界に来ないでいただきたい」
後は、本編の遅脚本や映画が遅れてる事の言い訳のみ

福田コラム第2弾
「今、嫁と海外旅行してます」
あれ?映画を鋭意制作中じゃなかったの?

福田コラム第3弾
「映画の状況ですが、シナリオが上がり始めたので、さっそく絵コンテに入ろうかと思っています。」
これから絵コンテ入りますって、じゃあ今まで4年間、他のアニメの仕事する暇もないほど何してたの?

福田コラム第4弾←new!
「苦しいときこそ基本に忠実に。お金(予算)がないならアイディアを出して。情熱を持って。 」
3300万もの破格の予算を湯水のように使ったお前が言うなw
「今年は、何とか皆さんに「映画」の公式発表が出来たらと思って頑張っております。 」
公式発表すら危うい進行状況なの?w
6通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 00:03:12 ID:???
FAQ

Q、種を誉めると種厨認定?

A、種を褒めるだけなら種ファン、種を褒める為に他作品を叩くのが種厨です

Q、00を貶すと種厨認定?

A、それは00アンチです

Q、種を貶すと種アンチ?

A、はい

Q、00を誉めると00厨?

A、A、00を褒めるだけなら00ファン、00を褒める為に他作品を叩くのが00厨です

Q、種を貶して00持ち上げると種アンチ?

A、種アンチは他作品持ち出すまでもなく種単体で叩くからそれは種アンチとは言い難いです
7通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 00:03:59 ID:???
第19話「絆」

福田「富野、竹Pの言っていた事は」
富野「事実だよ。俺のガンダムとガンダム世界は嫁の801テロに巻き込まれて死亡した。
   全ての始まりはSEED製作に伴う全国規模での腐展開が始まってからだ。
   ガンダムの看板に頼って生きるのはもうやめにしようってな。
   だが一番割りを食うのは番台だ。腐展開でプラモは売れず、社員は貧困に喘ぐ。
   貧しき者は種スレを覗き、種厨の意見に耳を傾ける。
   美少年やホモを求める浅ましい人間の声をな。
   そんでもって数年以上に及ぶガンダム低迷の始まりってわけだ。
   種が至高で劇場版Zは種のパクリ作品。自分勝手な理屈だ。
   もちろん一方的に平成の1stとか言い始めた日登もそうだ。
   だが種の設定や世界観が悪いわけじゃない。宇宙クジラ(笑)だってそうだ。
   けどな。どうしてもその中でガンダムは歪む。それくらいわかってる。
   おまえが嫁に利用され望まないガンダムを作っていた事もな。
   だがその歪みに巻き込まれガンダムシリーズは死亡した。失ったんだよ」
黒田「だから劇場版Zを作る事を引き受けたのか」
富野「ああ、そうだ。矛盾している事はわかっている。俺のしている事は負債と同じだ。
   ガンダムの連鎖を断ち切らず、焼き直しを選んだ。
   だがそれはあんな糞脚本で作らせない為にもガンダム世界を根本的に作り直す必要があるからだ。
   腐の抑止力となるホモ抜きな背景があれば」
黒田「UC・・・」
富野「ガンダムの看板で飯を食い続けた罰は種厨を駆逐してから受ける。
   だがその前にやる事がある」
黒田「富野!」
富野「福田、俺は今無性におまえをクビにしたい。製作スタッフの仇を討たせろ。恨みを晴らさせろ」
福田「俺は・・・嫁の才能を信じていた。信じ込まされていた」
富野「だから俺は悪くないってか」
福田「嫁の才能を信じ、才能が無い事を知った。あの女がそうした」
富野「あの女?」
福田「種腐のリーダー・・・両澤千晶」
黒田「両澤・・・」
富野「千晶?」
福田「奴は大学で漫研に所属していた」
黒田「アマチュアの同好会?」
富野「漫研の次はコネでアニメの脚本か。ただの腐女子じゃねーか」
福田「大学の漫研で俺は奴と出会った」
黒田「そうか。種で両澤を採用したのは」
福田「奴の才能を確かめたかった。奴の才能がどこにあるのか知りたかった。
   もし奴の中に才能が無いとしたら・・・俺は・・・今まで・・・」
黒田「福田・・・」
富野「福田、これだけは聞かせろ。おまえはガンダムで何をする?」
福田「金儲け」
富野「俺がクビにすれば出来なくなる」
福田「構わない。DVDの売り上げで遊んで食っていける。
   だがクビにならないならこれからも金儲けに走る。
   両澤の旦那としてではなく、福田監督として。俺が・・・監督だ」
8通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 00:05:09 ID:???
※スレ推奨AA
                           _,====ミミミヽ、
                         ,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
                       _=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》  .
                     彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
                 __,,,,,,,,,/彡二二二    ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
                -=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
                  //>=''"二二=-'"_/   ノ''''')λ彡/
        ,,/ ̄''l       彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
       (,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
       ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
         \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/  /
            \;;  \'''''')彡ヽ// | (tv   /|  , r_>'|  < 種厨は一体、誰と戦っているんだ・・・?
             \;;;  \'"  \ ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \
               \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \______
                \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
                  )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--"::'  .//-'''""
               ,,,,/'-''"⌒ヽ'''--、:::::::::::::::"=〒/  \:::  .|=|_,,,,---,____
             ,/":::::::::::::::\ ::::\ ""'''-、::::::/_/\  l\::::-l l⊂ ̄"/  \
            /::::::::::::::    l   "v-,,, ""\_|三ミ=,_)_,-l:::::"''>"> /    \
           /::::::::::::::      ヽ r----'-\   \:::::::::::::::::ヾ::r彡イ ,ヽ     ̄"'''-、
         ,,r-"::::::::::        j  ヾ ̄ ̄ ̄"\  .\::::::::::::::ヾ: <=υ,vl  ,,,,,,,--  "'--
        ノ:::::::::::::::::         .l  l"''--、___,,,,,,λ,  \::::::::::::ヽl l ""'-γ::
9通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 00:07:17 ID:???
              /   > 、l>――………‐-  _   /V ∧
          〈\  /V ∧            ` く ム/ ∧
             マ ∨  V ヘ              / /\ /
           /lムム  |  |_____         !| ∧
             |  VV/ /イ/ |/|!   ̄` ¬、-、_/-| ∨|
             |   ゙ニエエコ lムl'≧l、_l∧ヽ   l//__j、 l\>┤ |
             |   |||| {f弋tッムト ヽ} lイ在ャk∨::::Hxl l  >>1 この気持ち、まさしく乙だ!!
            V   |||_|_、≧ ̄   ノイ ´`ニ".ィ/:::::/ /,'V
           V  |\ヽヽー      |   -=/:::::/ ///
                \ / へ l_|_|       、 丿    /:////
             /「「 Y_)\.\  t―---ッ  /::|∠ 、j/
              //_j\ fヽ. ヽ ≧`三三 ==彡ク rpク
               V j  丶ソ ノ    ̄ ̄ ̄ ̄{∠i/
           __rfム   |「 >  ___  ィ「
     _,,.. -‐ '"´  ∧ \  ||    |      ムY^ヽ _
   ‐<          ∧  ≧i、   |    / ||∧∧  `"''−,,_
/   \          V   `'  ┴― '´ __||__」 !       `i‐-,,_
      ヽ _r==   ̄∨           / ||} | ┼===  |  \
10通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 00:11:38 ID:???
>>1スレ立て乙

「疲れた。盛り上がらない展開。繰り返されるBANK(以下略)」の方は
結構有名だけど、こっちはあまり知られてないな。
本人は種は結構面白いと思ってたらしく、当初は結構真剣に、
種死を面白いアニメにする気だったのが涙を誘う。


 それを受けてのデスティニー参戦だったんで、これは絶対面白くなる!!
 と思って1話の作監作業に取り組んでたことを思い出しました。
 でも結果は違ったなぁ〜とひたすら残念で仕方ない気持ちでいっぱいです。
 復帰第一話の#14、あえて増長してキャラにまで手を出した#19
 いっちょブラストに花を持たせようと気張った#28
 1話でチーフからわがまま言ってカットを分捕ったので仕事に徹しようと思った#34
 でも#39辺りからかな、自分の中で何か歯車狂い出した感じがしたのは。
 #46は自由にキャラアクションが楽しめたのでそれは良いとして
 後半は自分の仕事に対して納得も出来なかったし、力不足を痛感しました。
 #50はもうなし崩し…。言い訳するつもりはなくてね
 ダメなところは単に自分の力のなさだし、時間がもっとあったら…とかも
 言うつもりはない。出来が良い回があったとしたら
 これは俺がやらなくてもこのクオリティにはなったんじゃないかな…
 と錯覚してしまうシステムがね、一番引っかかったんですわ。
 終わったのに終わった気がしない。
 確かに残り作業はあるし、実際終わってない節はある。
 なんか自分のなかで盛り上がりきらない何かがあるんだよな…。
 舞乙は非常に楽しそうなのでこれからの仕事が楽しみではあります。
 だからSEEDで生まれた憂さは乙で晴らす!!
11通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 00:20:27 ID:???
>出来が良い回があったとしたらこれは俺がやらなくても
>このクオリティにはなったんじゃないかな…
>と錯覚してしまうシステムがね、一番引っかかったんですわ。

「種死の成功は嫁のおかげ、失敗はスタッフが俺と嫁の意図を理解しなかったせい」
と監督が言い切るシステムの事かな?
12通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 00:21:47 ID:???
>>11
バンク、トレース満載にせざるをえない状況のことじゃないか?
13980:2009/03/31(火) 00:23:50 ID:???
>>1スレ立てありがとうございます><
前スレ>>989
気付いてくれて良かった(^^;
14通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 00:26:08 ID:???
>>13
もういいから、早く巣に帰れ
15通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 00:27:55 ID:???
>>1

>>10
椛島って最終話も担当してたのか、知らなかった。
16通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 00:30:51 ID:???
>>14
もう一回前スレ行って>>980を10回読み直してこい
17通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 00:32:32 ID:???
>>15
かの有名な「種死最終話作業中に、負債ラジオ観覧で作監ぶち切れ」事件があったじゃんw
椛島ブログと合わせて後に分かったことだけど、
バレ師が言ってた「ぶち切れた作監」ってのは椛島のことだったらしいw



162 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2005/09/29(木) 14:33:57 ID:???
  西川最高スレより
    742 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2005/09/27(火) 02:23:25 ID:???
      おいおい…作監がラジオ聞いてマジ切れしてますよ
      俺も周りのスタッフも放送聞いてポカーン
18通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 00:34:25 ID:???
>>16
10回も読み直さなくても一行目の時点でお里が知れるわけだが
19通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 00:35:17 ID:???
>>18
縦読み
20通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 00:36:36 ID:???
>>19
前スレ>>980に頭地面に擦り付けるほど詫びよう
そして明日朝一で閣下の山も崩してこよう
21通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 00:43:03 ID:???
 /    /  /   /  /   /     /
        __,____
   /.  /// |ヽヽ\    /  /  /
      ^^^^^.|^^^^^^
. /  /   ∧__∧    >>20 そういうこともあるさ
      ( ´・ω・)∧∧
 /     /⌒ ,つ⌒ヽ)   //  /  /
       (___  (  __)
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`

>>17
最終話まだフィルム完成してなくてマジヤヴァイ!って状況で
「こんな大変な時に監督もシリーズ構成も一体どこいったんだよ!!」
つってたら、ラジオの生放送から
福田と嫁の声が聞こえてきた、とかほとんどコントだなw
22通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 00:43:26 ID:???
>>17
当時のスタッフの心情を思うと笑い事じゃねーよなぁ……
23通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 00:43:37 ID:???
>>20
罰として質問に答えて
味噌汁かけたご飯をネコご飯と呼ぶのは何故?
24通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 00:50:12 ID:???
自分たちが今地獄見てる元凶が暢気に呼ばれてもいないラジオ観覧にいってるわけだからな
そのまま作画陣全員ボイコットしても不思議じゃなかっただろうに
25通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 00:53:41 ID:???
>>23
すまん、それは初耳だ

まだキャットフードとかそんなのがない時代の名残とかじゃないかな?
26通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 00:53:54 ID:???
>>17
ていうかこれ、何が一番恐ろしいか、って日付だよ。

「種死は放映日1週間前になってようやくフィルムが納品される」とか
言われてたけどさ、普通そんなの絶対、ネタだと思うじゃない?

そしてこの福田と嫁が観覧してたラジオの件で書き込みがあったのが09/27(火)
この時点でまだ種死の製作現場では最終話の絶賛製作作業中(笑)。
(作監の椛島も現場入りしてる辺り、おそらくまだ編集作業どころか、
 作画作業の真っ最中だったんだろう)

そして、種死最終話の放映日は・・・
27通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 00:55:37 ID:???
すまん。
「種死は放映日1週間前になってようやくフィルムが納品される」
じゃそれほど珍しくないなw
「種死は放映日1週間前になってようやく脚本が上がってくる」
の間違いだw
28通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 00:57:11 ID:???
>>27
なおさら性質が悪いw
29通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 01:00:43 ID:???
>>25
なんとなく納得した。ありがとう
30通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 01:12:19 ID:???
>>27
嫁の無能さの極みだな
31通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 01:30:18 ID:???
種死のオマージュは、ザクやグフ、ドムなどのMSや
ジェットストリームアタックとか、名称出してそれっぽい
ことして、オマージュという体裁をとっている。
それに対し、00は演出のオマージュ。
種も演出のオマージュと見受けられるのは、プロビのドラグーンを
自由が体そらして、ビームライフルで撃ち落としたりシーンとか
あったがな。
名称にたよるオマージュはなんかお手頃感があって、わかりやす過ぎて
なんか上辺だけ感が否めないものが多い
32通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 01:33:46 ID:???
種のはオマージュじゃないだろ
対象への敬意があって初めて成立するものなんだし
33通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 01:47:29 ID:???
>>26
種死の最終話の放映日っていつだったっけ?
10月15日くらい?
34980:2009/03/31(火) 01:47:53 ID:???
00でのオマージュっていうと、最終戦以外ではライル関連に結構使われていたような覚えがあるなぁ・・・

23話での出撃シーンのティエリアとライルの台詞もオマージュになるのかな?
35通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 01:55:55 ID:???
>>33
なんで3Qなんだw
36通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 02:28:16 ID:???
>>33
10/2でしょ

にも拘らず、9/27の夜の時点でまだ現場ではフィルムの完成のメドが見えないどころか
作画作業の真っ最中とはにわかには信じがたい

ついでにこの状況で一番焦らなくちゃいけないはずの現場最高責任者の福田と、
このデスマーチを招いた原因の嫁が、現場ほったらかして
呼 ば れ て も い な い ラ ジ オ 番 組 に 遊 び に 行 っ て る 
という事実もにわかには信じがたい
37通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 02:45:31 ID:???
結果的に、大野木コラムの内容(嫁の遅脚本)が真実だったことが証明されたわけだなw

種無印1クール終盤の年末辺り、現場がかなりヤバイ状況(その皴寄せが2クール目のgdgd展開)
にも関わらず、現場ほったらかして夫婦でコミケに出かけていたせいで
福田の更迭問題にまで発展した、って噂もあったけど、
この分じゃ、噂じゃなくてマジだったのかもね。
38通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 02:46:51 ID:???
9月は30日までだから放送日引いて残り6日
で、まだ作監が大忙しって状態か・・・

うん想像するだけで半泣きになっるな
39通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 02:47:25 ID:???
だが事実。

オマージュなら再終話のMS戦殴り合いとか刹那の人を見下す〜は逆シャアだな。
40通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 03:05:27 ID:???
しかも、ラフ原切り直し〜なら、原画自体はこれから描くという状況じゃないの?
41通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 03:13:52 ID:???
現場マジで修羅場だったんだろうな…
一体何人の犠牲者が出たのやら
今さらだが種死のキャスト&スタッフの皆さんマジで乙

負債?やつらはもういいだろ
42通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 06:18:52 ID:???
リアルタイムでこんな現場の声が噴出ってもうそれだけで尋常じゃないな
挙げ句にあのバンクまみれと出鱈目な脚本
それで今もって種マンセーして他を叩く奴がいるって信じられん
43通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 06:34:13 ID:???
名のない糞コテみたいなもんじゃね?
44通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 07:02:53 ID:???
「俺にはまだ名など許されてはおらぬ。俺はただの種厨の一人!」
45通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 07:06:28 ID:???
>>44
名もなき修羅乙
46通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 07:09:17 ID:???
作画の生存率は1%!
47通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 07:17:48 ID:???
戦いの修羅
種死の作画マンはそう称えられても良いと思う
48通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 07:38:18 ID:???
考えてみれば椛島クラスでやっとblogで愚痴扱けるのな
下っ端の悲哀ったらなかったろうよ
家畜どもを豚のような目で見る福田が豚そのものである皮肉
49通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 09:00:26 ID:???
西川が「ここにいちゃいけない人がいますよ!」と言ったら
「僕の仕事は終わってるんで」と返した事実も恐ろしい
終わってねえ!終わってねえよ!!
50通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 09:02:58 ID:???
>>49
「アニメ監督は世界に残った最後の独裁者」とか嘯いてたからな
他人に仕事振ったら終わりだとおもってるんじゃねえか? 
51通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 09:14:41 ID:???
良い仕事のためなら多少の無茶もありだが
よそに迷惑かけに行くために責任放り出すバカとは仕事できんわ
52通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 09:16:20 ID:???
独裁者は倒される
53通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 09:45:12 ID:???
独裁者でも良いよ
良い物作るなら
54通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 10:36:03 ID:???
負債が上から「一年以内に何らかの成果(脚本初校、コンテ等)示せなければ劇場版完全凍結」と言われたって話はどうなった?
その結果の00劇場版発表なのか?
55通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 11:14:37 ID:???
公開処刑されたようなもんだな

画面に出たのが「鋭意製作中」じゃなくて「公開」だからなあ
しかも伏線の張り方みてると、大まかな話は既に完成している感じだし
56通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 11:18:59 ID:???
>>54
2008年内じゃなかったっけ
お蔵入りスレ辺りにあったような…
57通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 11:37:28 ID:???
>>40>>48
ラフ原切り直しって事は、この時点で福田に手伝える仕事ってたくさんありそうなのになぁ…
どっちにしろ最終チェックは監督の仕事だから、このタイミングで現場離れるってちょっと常識的に考えられないし…
それが別のもっと締切ヤバい仕事とかならまだしも、呼ばれてないラジオに飛び入りゲスト
(呼ばれてないんだからゲストでもなんでもないがw)って、
58通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 11:41:49 ID:???
実際は飛び入りゲストってもんじゃないぞ
ただ外で見てただけ
それも関係者席に堂々と
59通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 12:32:17 ID:???
そういやタリアの中の人、最終回で初めてタリアの服の色を知ったとか言ってたっけ
50話もあったのにどういうことなんだと
60通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 12:35:24 ID:???
>>56
たしか10月だか11月にMixiの日記だったかに書かれたって話だな。マンガ担当がもらしたんじゃ
なかったかなぁ。
61通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 13:04:12 ID:???
>>59
これっぽっちも思い入れがなかったんだな
62通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 13:15:21 ID:???
>>59
アフレコで絵ができてたら普通に色の確認くらいできたと思うが。
まさか声だけ先に収録してたのか?
63通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 13:16:52 ID:???
>>58
本来それまで番組に関わってきた元スタッフやゲストが座るべき場所にね…
リスナーやハガキ職人やスタッフと西川が泣いてるなかで浮きまくりだ
打ち上げにも顔出したらしいし
64通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 13:23:15 ID:???
多分、絵コンテをタイムシートに沿って映写していたんじゃないか?
65通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 13:43:36 ID:???
>>62
あの状況で絵に合わせて収録なんて無理
秒数に合わせて画面に線が出てきて、それが消えるまでにセリフを言い終えるやり方かと
66通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 13:45:56 ID:???
つか、本編リアルタイムで見てなかったんだろ、
小山さん
67通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 13:56:58 ID:???
見る気が起きなかったんじゃないの?
68通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 14:09:29 ID:???
>>66
まぁヤザンの中の人のようにそういう人はいる

だけど収録の時にくらいは最低限見るだろうにこれだからな…
なんて発言が飛び出すんだと思ったよ当時
69通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 14:54:12 ID:QxxgNm5E
>>65
まあ、10月2日が50話の放送日なのに、9月27日夜の時点でまだ作画作業やってる時点で、
絵の完成なんて待ってたらアフレコなんてできないだろうなぁw

下手すりゃ、これ、放映日当日にフィルム納品するハメになったんじゃないの?w
70通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 14:54:14 ID:???
>>49
一方、水島は最後まで残って雑用とかの残務処理をしてるみたいだね。
どんどん仕事が終わったスタッフが出て行って、
最終回やその後の残務を一人だけでやるのは実に寂しくなる、とかいうコメントが、
71通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 15:01:16 ID:???
>>54
というか負債の場合、初稿やコンテで成果になるのかねえ?
冬ソナ海猿愛情キララクスガンダムなるものの初稿やコンテ出しても成果になってしまうぞ。
スポンサーもオーケーできるストーリーを示して初めて成果だろうに。
72通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 15:05:28 ID:???
業界に詳しい俺がたりがきめえ・・・

そんなことより00って、なんでジャンプの打ち切りエンドになったのか考えようぜ。
脚本家が病気だった(精神的な意味で)と思うんだが、どうよ

73通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 15:10:20 ID:???
そんなこと言ってるお前が病気だろ
74通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 15:10:56 ID:???
>>26
日付も恐ろしいけど、時刻も恐ろしいよ。
西川のラジオっておそらく「オールナイトニッポン」だと思うんだけど、
あれって確か放送時間、ソレスタみたいに早い時間じゃなくて、深夜の1時から3時とか
そんな時間帯だったはず・・・
↓のスタッフの書き込みはラジオ放送中のリアルタイムのものだから多分間違いないと思うだけど。

  西川最高スレより
    742 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2005/09/27(火) 02:23:25 ID:???
      おいおい…作監がラジオ聞いてマジ切れしてますよ
      俺も周りのスタッフも放送聞いてポカーン


アニメーターの仕事ってよく分からないけど、「深夜2時半」でまだ仕事中、って
これ完全に徹夜コースだよね? アニメ制作の現場ってそんな過酷なの?
75通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 15:14:26 ID:???
物足りない部分が有るからスペエディとかでフォロー欲しいな、という気はする>>00
しかし劇場版に加えてそんな事していると本当に監督が死にそうなので、我慢する
76通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 15:18:41 ID:???
>>74
よっぽどな修羅場だった場合はわりと普通
77通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 15:28:19 ID:???
>>75
というか劇場版を00なりのスペエディ形式にしてだな。
…何本でまとまるか?

種はスぺエディの方がまだ話がだらだらせずにまとまってるんだよね。
テレビでいかに無駄な尺を使って話を薄めてたかが分かる。
78通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 15:38:51 ID:???
>>74
納品するまで寝られるわけない
この段階で徹夜3日目でも不思議はないし毎日1時間でも寝られたかどうか
79通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 15:39:55 ID:???
>>74
だって、10/2までにフィルム完成させないといけないのに、9/27時点でまだ
カッティングやってるんだから、スタッフはもう寝てる暇なんてないんじゃないのか?

ていうか、予算500万クラスの深夜ローカルアニメならまだしも
予算3300万クラスのアニメでこんな酷い現場は聞いたことないなw
80通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 15:40:40 ID:???
ロボアニメみたいに作画キツいもんの場合特に、納品直前なら徹夜発生くらいは
そりゃある
81通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 15:42:10 ID:???
…実はカッティングとアテレコが並列して行われててアテレコもコンテ絵を拡大したようなものしか
なかったんだったりして。
82通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 15:42:47 ID:???
>>79
この時期になってもアフレコの段階にさえ行かないばかりか、メーター達は
ひたすら動き監督らは全く関係無いラジオ番組に観覧へ

って恐ろしいってレベルじゃねえ罠
83通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 15:43:43 ID:???
いや、これが常態化していた疑いすら在るでしょ?
84通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 15:46:07 ID:???
というか「いつものこと」だからそこまで遅れに遅れたんだろうな
85通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 15:48:44 ID:???
別にいいんじゃないの、売れたんだからスタッフ的には。
必死こいて売れなきゃ、そりゃ泣きたくもなるだろうけどね。
最近だとTrueTearsが凄かった、超新星のムントさんとソラカケも凄そうだね
86通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 15:51:51 ID:???
メーターに版権収入が貰える訳も無く
87通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 15:52:36 ID:???
しかも一般的なサラリーマンと違って、原画、動画マンは1枚いくら、の出来高制だから
何日徹夜しようが何時間残業しようが、当然、残業手当てなんてものも出るわけはなく…
88通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 15:52:49 ID:???
あれだけの予算あってあの出来で
いいわけがあるものか
89通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 15:53:17 ID:???
>>85
物作ってる人間をとことん馬鹿にしてるな
修羅場の理由が責任者の怠慢と身内人事だぞ
90通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 15:54:44 ID:???
どこぞの銀魂のスタッフのおふざけで
「DVDがどんだけ売れようがこっちに一銭も入らないんだから関係あるかボケ」
とか銀時にモロに喋らせてたっけな
91通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 15:55:28 ID:???
というかそんなこと、普通に考えればわかりそうなもんだと思うが
92通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 15:56:27 ID:???
実際、残業してはいても作画枚数が増えてそれをやっている訳ではないという…
93通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 16:11:25 ID:???
自分が手がけたアニメが売れたら嬉しくないのか?
多くの視聴者が手に取ってくれたんだろ?
最高に喜ばしいことじゃあないですか。
逆にそれ以上になにがあるの?アニメ業界人さん的に
94通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 16:12:04 ID:???
手当もなく無意味な重労働を強いられ、その元凶は遊び回ってる。
辞めた人がいないか心配だ。馬鹿のせいで人材を喪失するとかアホ過ぎる。
95通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 16:13:40 ID:???
嬉しく思う要素ではあるだろうけど、実際に関係してるだろう奴の声は>>90
そんだけでどうって要素でもない

上の作監のコメントにあるように、自分のアクション出せたり自分にとって
何かプラスになる良い作品に出会えたと思えばそれも喜ばしい
96通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 16:16:43 ID:???
売れた事と、監督の無責任と脚本の遅筆には何も関係ない訳だ
つーか他ならぬスタッフである椛島はマジギレしてるじゃねーか
97通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 16:19:29 ID:???
水島とかあれほどの完成度のハガレン劇場版でもまだ
「チェックを増やしたかった」とまで言ってるし…
ストフリがフリーダムに変身しちゃう福田とか一体、チェックの仕事まともにやってるのか?

水島 そうですね。吟味してる暇がないという事かな。ひとつの事を自分が捌く時間を、そんなに多く与えられないんですよね。
    終盤に作業が集中するのは、どんな作り方をしても同じだと思うんですけど、もう少し時間があれば密度を上げられそうなのが
    分かっているのに、それができなかったとか。時間内で、許す限りの色んな事をやらせてもらいましたけどね。
    カッティングにしても、結局、4回ぐらい切ってるんですよ。こっちが不安になるようなところは、極力、制作側がフォローしてくれてるんですけど、
    それでも「もう少し」というのはありますよね。いちばん欲しかったのは、やっぱり画描きに与える時間かな。
    制作的な事情で言うと、あと何ヶ月あればこの人に振れたのに、とかね(笑)。そういう事を含めて、クオリティをコントロールするために、
    作監に短い時間で作業をしてもらわないといけない状況になってしまった。コンテの遅れとかが、全体に及んでいくから。
    単純に絵コンテ以降のスケジュールがあと数ヶ月あれば、もうちょっと緩くできたんじゃないかなみたいな。
小黒 緩く?
水島 うん。制作的な面でね。もっと緩い波で作れたんじゃないかと。時間があって、制作に余裕があっても、
    ストーリーやビジュアルの印象はほとんど変わらないと思いますよ。ただ、例えば画のクオリティが少しだけ上がるとか、
    あと僕がチェックするタイミングが1、2回増やせたら、もうちょっと客観的に見れて、
    シーン内での微妙な変更であるとか、セリフの変更であるとか……。
98通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 16:19:31 ID:???
売れたとしても、バンクバンク(笑)で
冗談でも喜べる訳無いだろう
特に作画監督が
99通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 16:22:31 ID:???
>>77
00をスペシャルエディションで一期と二期をまとめたとしても最低でも4〜5本は欲しいところだな。
100通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 16:24:00 ID:???
ぶっちゃけ、関わった作品が売れたとしても、何か特定分野を一手に担って
それが大いに評価されたお陰で名が売れた
なんてことでもない限り、協同作業を終えた達成感も大して無い現場なら
特定の個人にとってのプラス要素なんざそんなに無いだろ
101通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 16:24:16 ID:???
種厨は売れた売れたって言ってるけど、
制作費3300万の種に対して、制作費1700万の00の方が利益は上だよ。
種厨はアホだから「単純売り上げ」だけしか計算してないけど。
投資分を一切、考慮してない。
102通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 16:26:17 ID:???
>>99
正直削るところ無いんだよね
二期は戦闘シーンをゴッソリ削ればなんとか
103通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 16:26:19 ID:???
スペシャル〜は要らなくね?
種以外では見掛けないし、有ったっけ?
104通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 16:26:50 ID:???
>>90
そういや銀魂といえば
「「ピー(種)」の制作費の半分でいいから寄越せ」って銀時に言わせてたなw
105通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 16:27:25 ID:???
>>101
種シリーズは、まあ売れたといえば確かに売れただろ

ただ、既に>>100で書かれてるけど、一般のスタッフ特にメーター辺りにとっちゃ
大した要素じゃない
携わった作品が売れるに越したことは無いが、コンスタントに幾つも仕事こなす上では
その仕事における充実の程度のが重要だろう
106通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 16:32:21 ID:???
>>90>>104
確か、その話聞いた種厨が、お得意の
「ろくに本編見てないのにネット上の聞きかじりの知識で00を叩く」
を発動させて、「ピー」が00の事だと思い込んで、
勝手に「00の予算は3000万以上!!」とかアホな勘違いしてたなw
107通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 16:32:24 ID:???
>>93
うれしいかも知れないが
「ガンダムだから売れてあたりまえ」
と言われればそれまでだしね。
現にどんな歌でもガンダムの主題歌で10万超えて当たり前とか
井上大輔が言ったりしてるし
どうしても過去のガンダムと比べられるし
半端出来だと大量のアンチがわく
それだけガンダムという作品にかけられてるスタッフへの
プレッシャーはおおきいからね
108通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 16:33:52 ID:???
スタッフとしちゃあ参加した作品が売れる事で自分の地位や収入がウPするとか
社会的に認められて称讃される様になるとかあれば嬉しいんだろうがねえ…
「あのSEEDで原画やってました」って言って、業界でどう評価されるんだろう
ねえ…あの修羅場をくぐって生きてるんだから凄いって感じなのかなw
監督と脚本が揃って仕事がない状況って、凄い評価もらってるよなw
109通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 16:34:38 ID:???
そもそもDVDは利益になんないし、ガンダムはガンプラ売れなきゃ話にならないのに
その肝心のガンプラがほぼ壊滅の山積み、って時点で…

大体、種と種死がそんなに売れたんなら、04年からひたすら右肩下がりの
バンダイの決算報告をおかしいと思わないんだろうか?
110通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 16:37:33 ID:???
>>107
つか、半端な出来であろうがなかろうがアンチは大量発生するからな
111通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 16:38:23 ID:???
>>108
1週間ろくに寝ないでデスマーチ状態で血を吐いて頑張ってフィルム仕上げたのに、
事情を知らない視聴者には普通に、

「最終回の癖にバンクだらけかよ!」
「ここまでクオリティの低いガンダム最終回初めて見たわ…」
http://ranobe.com/up/src/up348942.jpg(笑)」

とか言われちゃうんだぜ?
報われないにもほどがあるわw
112通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 16:40:21 ID:???
スタッフは痩せ細っていく中、福田と嫁だけは肥太る、か。

ま、椛島や作画班が夜も寝ないで作業続けてる間、
福田と嫁はどうせグースカ寝てるんだろうから当たり前かw
113通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 16:42:14 ID:???
日曜日の夕方以降は、さすがに自分の立場に危機を感じているだろうなFKD
114通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 16:44:19 ID:???
>>108
こいつは徹夜なんて平気だな、とか種メーターは思われてるんだろうか?

富野の下で働いたってのは若手メーターにとってある種のステータスらしいが
115通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 16:45:55 ID:???
種から種死の間に、脚本家の約半数が逃げてるけど、
実に賢明だったといわざるを得ないw
116通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 16:47:05 ID:???
禿御大はある意味『生きた伝説』だからな…
マジで35周年までにガンダムもの1本作ってくれねーかなー…
117通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 16:49:02 ID:???
禿自身、コンテ千本切りの伝説を持ってるからなぁ
118通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 16:52:09 ID:???

メカニックデザイン
大河原


00                 
メカニックデザイン      
海老川兼武          
柳瀬敬之
鷲尾直広
寺岡賢司
福地仁
中谷誠一
大河原邦男
119通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 16:53:00 ID:???
ターンエー、ゲイナーと糞アニメを乱発する狂犬がどうした?
120通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 16:53:36 ID:???
既存の映像だけでザンボットを一話作ったこともあったんだっけ>御大
まぁザンボット自体伝説染みてるが
121通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 16:55:00 ID:???
>>106
真相はこうだからなw
まあ銀魂ちゃんと見て言ってる人間なら、そんなアホな勘違いするわけもないんだけど。

新八「それに銀さん、TVでお金の話はやめて下さいよ。
    この間も(ピー:ガンダム)の半分でいいから予算くれとか言ったから
    (ピー:00)の水島監督から文句きたんですよ。
    ホントは(ピー:00)じゃなくて(ピー:種死)のことなのに」
122通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 16:56:01 ID:???
>>119
少なくとも、福田豚に富野をどうこう言う資格はねーよ

サイバーのOPカット紛失して放送事故起こしかけた豚を
助けてやったのは誰だと思ってるんだよ?
123通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 16:57:27 ID:???
自分のやりたいことをやれたら幸せだって言うけれど
そうやって全然売れなかった奴がそういうこと言うのって、まじ負け犬臭いよね

SONYは画質で勝負するんだ。
たとえ任天堂DSやWiiに売上で負けたって、SONY戦士の俺は最高に幸せなんだ。

死ね。やりたいことやって売るのがプロだろ。
124通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 16:57:28 ID:???
>>120
虫プロ時代は鉄腕アトムの1話分をまるまるバンクだけで作ったらしいぞ。
勿論、低予算+人が居なかった+時間がなかったの3重苦からの苦肉の策だがなww
125通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 16:59:51 ID:???
>>123
好きなことやってそこそこ売れて、映像も凄くて仕事もつながってる
00のスタッフは幸せな連中だって事を言いたいんだなw

この00厨めっwww
126通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:01:15 ID:???
00は「そこそこ」なのか。
ガンダムブランドなんだし、スマッシュヒットしないとダメだと思うけど、
それは俺がガンダムを過大評価しているってことなのかな
127通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:02:03 ID:???
>>97
水島はほんと、職人だな。丁寧に、出来る限りいいものを作ろうという姿勢が、
この具体的な話の内容からも伺える。

福田って、このへん、制作について、すごく曖昧模糊としてるというか 「
抽象的」とでも言おうか。
なんか精神論みたいなことばっか言ってるんだよね。
128通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:02:21 ID:???
たった600万の制作費であれだけの大ヒット作にした庵野は凄いと思うが。

福田も悔しかったら、庵野みたいに自力で制作費かき集めてこいよ。
129通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:03:09 ID:???
自分が種のスタッフだったら
修羅場をくぐり抜けた自分は誉めてやりたいが
あの作品が自分の仕事として後世に残るのは辛い
時間が経てば売上より作品の出来がクローズアップされるからな
130通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:03:49 ID:???
凄いよな、カレカノの爆死とか。
それなりに力のある原作であの惨事だから、まじアンノ監督すげえよ。
実写キューティーハニーも凄すぎだよね!

これでエヴァ信者発狂、と
131通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:04:50 ID:???
>>126
まぁ、ガンダムブランド過信し杉ってのもあるし、少なくとも種との比較で
言えばスポンサー的に種以上と思われてるのは確実な程度には売れてるから
そこそこ以上ではあるんでないの
132通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:05:52 ID:???
ドマイナーな信者アニメの工作員が奮闘する=クローズアップ現代

こうですね?わかりました。
133通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:06:24 ID:???
でも新エヴァでまたもや釣り成功。
やっぱ時代を象徴する作品を持ってる奴は地力が凄いわなw

ガンダムは一般社会では富野の代表作扱いだしなあ…
134通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:06:38 ID:???
ていうか滅茶苦茶売れたガンダムっていう方が少なくね
135通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:08:04 ID:???
>>133
天才のアンノ大先生が世に問うたカレカノってどうだったわけよ。
クローズアップされてんの?w
136通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:08:10 ID:???
>>126
過大評価だね。

過去にガンダムも苦しい時代があったこと、
そして他の作品がいかに恵まれず、継続できてないか良く知らないでしょ。

ガンダムは幸運だよ。スマッシュヒットするにこしたことはないが、
ヒットし続けねばならない、という話もない。
むしろ良作を作り続けることで、息の長い商売ができる下地があるわけで、
(他の作品は売れないと、即路線変更や打ち切り)
それを活かせるわけだ。

逆に一時のスマッシュヒットを狙うばかりで長期的視野に欠けることをしてしまったのが種。
137通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:09:42 ID:???
GWXターンAと、手を替え品を替え乱発したよね。
ガンダムって本当に凄いアニメなの?
138通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:09:54 ID:???
庵野=エヴァだろ。
富野御大はあんなの駄目だってツンデレしてるけどなww
139通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:10:25 ID:???
>>135
病人の作ったものですから旧エヴァの映画同様、見向きもされませんでした。

病気がやっと治った(というか失敗しまくって結婚して、反省できるようになって真人間に近づけた)
からこそ、新エヴァの健康な作風ぶりがマンセーされてるのですぞ?
140通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:11:00 ID:???
ていうか、「ストフリや運命よりも、00の方が倍以上山積みになってる」
とか言って、00叩いてる種厨に言いたいが、
現在放映中のプラモの方が数量多いのは当たり前の話じゃないのか?

むしろ数年前にとっくに生産中止になった種のプラモが
いまだにショップに置いてある事実の方が…
141通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:11:58 ID:???
>>135
数字大好きな種厨なら、種の10倍以上の売り上げ叩き出したエヴァを素直に認めろよw
142通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:12:10 ID:???
なんだかんだで延期しても映画を出せて、しかも内容も変えて
TVを知ってるファンだからこそ驚くシーンも盛り込んでるし売れたから
エヴァはやっぱり凄いと思うよ

で、種の映画は?
143通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:12:34 ID:???
>>137
凄くないよ。運が良かっただけ。

富野とかも作った連中はみんな、そう言ってる。
俺と俺の作ったガンダムすげー!と無条件に自己肯定したのは偉大なる福田監督だけです。
144通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:13:28 ID:???
「カレカノを突かれると言い訳を始める」

エヴァ信者にありがちなこと。
アンノ監督の大ファンなら褒めちぎってみせてよね
145通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:13:52 ID:???
>>140
って言うか、種の頃のあほみたいな物量知らないだけだろそいつら
量販店で言えば何十個って次元じゃない数積まれてたあの過剰出荷の時代を
146通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:14:58 ID:???
>>108
その後の仕事内容も合わせてなら「”あの”種死のデスマーチを乗り越えてこんな仕事をやった」
という評価は付くと思う。

>>113
実際に危機に陥ったのはもっと前だと思うが?
2010年ryを見てプクダも「」もずっと前から現実逃避してただけだったんだなと理解した。

>>114
種死経験者……デスマーチを耐え抜いたツワモノ候補、単体で見れば能力がある奴が多くその後の別作品で結果を出した奴多数。
お禿経験者……お禿の罵倒と薫陶を受けたツワモノ、これをやり遂げれば本人のスペックがかなり底上げされる。

若い内からお禿にミッチリ鍛えられた奴は高く評価されるだろ。当然ステータスにもなるね。
147通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:16:40 ID:???
>>130
俺、エヴァは好きだが、庵野は今でもどこかで怨んでるんで、
特に当時はザマアwと思いました。

まあ、良かったよ。ああやって自爆みたいな形で痛い目を見たんで、
彼も「僕はサービズ業をしてるんだ、自己満足とかより、お客さんを喜ばせてナンボな仕事なんだ」
と気づけたわけだからな。
148通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:17:56 ID:???
>>140
生産中止はあんまりないよ、種プラ。
再販見送りってのは結構あるが。
金型廃盤になって初めて生産終了だから。廃盤になるのは、金型が使い物になら
ない位ヘタった場合くらいだから。
ちなみに、再販見送りは00だとHGのイナクトとかあるよ…

凄いのは最初の1stものの1/144とか1/100が今でも再販される事だわな…
149通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:18:51 ID:???
種アンチが徹底的にデスティニーのストライキすりゃ良かったのにね。
結局は視聴率稼ぎに貢献して、DVDも購入して、
2chでのボランティア宣伝活動に終始して、それじゃファンと同じだろと。
150通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:19:44 ID:???
>むしろ数年前にとっくに生産中止になった種のプラモが
>いまだにショップに置いてある事実の方が…

息を吐くように嘘が出てくる。
151通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:19:45 ID:???
>>149
結果的に種シリーズほぼ消滅したからアンチ的にはもうどうでも良いだろ
152通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:20:13 ID:???
>>144
富野じゃないが、庵野なんぞ人間として大嫌いだ。
偏食家だし、どうしうよもないオタクだし、不潔そうだし。
奴の作る作品に幾つか面白いもんがあるってだけ。

富野もまあ、似たようなもんだがな。
キチガイ禿爺だが、たまに面白いのを作る人間ってだけ。
153通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:23:02 ID:???
「エヴァの売り上げを突かれると話題を逸らす」

種厨にありがちなこと。
福田豚監督の大ファンなら褒めちぎってみせてよね
154通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:23:30 ID:???
>>145
あとコンビニや本屋、ゲームショップなどにも置かれてたな
種のころは種死だと一気に見なくなったけど・・・
155通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:24:36 ID:???
>>148
というかガンプラで公に生産中止になったのは
今のところ、ファーストの初代HGだけじゃないか?
あれは金型の痛みがひどくて、数年前に最終生産を宣言して終わったな。
156通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:24:39 ID:???
誰かエヴァを否定してる奴はいたっけ?
そもそも、板違いなんだけどな
157通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:25:24 ID:???
種アンチお得意のブーメランをつかってみよう
「エヴァに擦り寄ってる00厨うぜえ、他作品は関係ないだろ」
158通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:26:13 ID:???
Gセイバーとかですら生産中止になってないからね〜
159通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:27:26 ID:???
>>128では「庵野が自力で製作費集めたこと」に関して褒めてるだけなのに
対して明らかに煽り目的な>>130のお陰でこうなる訳だが>>157にとっては
これがブーメランになるのか

凄いな。流石に逝かれた脳味噌なだけのことはある
160通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:28:00 ID:???
カレカノがどうとか言ってたのは一体…
161通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:28:09 ID:???
他に武者ガンダムシリーズも再販止めてる
162通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:28:44 ID:???
>>159
自分の敵は種アンチだと認識してるっぽいから恐らく種厨だろうが
そんな奴にスレの流れとか空気とか読める訳無いもの
163通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:28:48 ID:???
シャア板でアンノの名前を持ち出しておいて
他人さまをイかれてる認定とか酷いなあ
164通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:29:08 ID:???
そんなことよりこれを見て欲しい。

「今年の」TJ男の子向け福袋(3000円)の中身が
↓だったそうな。これをどう思う?

http://ranobe.com/up/src/up348945.jpg
165通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:30:49 ID:???
105円イナクトはスルーしていいの?w
166通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:31:24 ID:???
>>164
MGWガンダム?hぁかは欲しいな…
他は……改造パーツだな。
167通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:32:38 ID:???
エンドレスワル腐じゃないとダメなんだね。
あと黒本にワロタ
168通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:32:55 ID:???
本当に不人気ならどんなに安くなっても欲しくならないと思うんだ。
ちなみに通販だと種プラは洒落にならない事になるかもよww
169通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:33:19 ID:???
>>164
あくまで俺主観だが、3kでそれなら悪くないんじゃね?
Ver.Ka二個で元は取れてる。
HG大将軍も含めりゃプラス。

後の二個?そんなもん見えません。
170通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:33:49 ID:???
つか、磐梯が00は種シリーズより使えると看做されてるのが
確定した状況で、商業面の話してる流れの中00厨がエヴァに
擦り寄る必要があんの

>>164
まぁ、そいつらの質は悪くない
171通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:34:03 ID:???
>>165
安心しろ。
「50円カオス」には勝てねーよwww
172通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:35:15 ID:???
>>170
00は種シリーズより使えるなんて当たり前だろ

5年も待ってもたかが90分劇場版1本すら出して来れない豚を
どう使えってんだよ?
173通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:35:48 ID:???
>>170
なんで?
映画なんて平成ワーストのターンエーですらやってたし
174通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:36:39 ID:???
>>164
Wゼロ以外は返すから半分お金円返してください、っての駄目なんかね?w
175通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:36:52 ID:???
>>173
最初から映画の予定が無いならともかく、ターンエーすらやってたという
劇場版化が立ち消えた種って一体何なの
大ヒット作とか言ってる奴も居たけど
176通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:36:55 ID:???
「1年かけて振り出しに戻る」
ような00の脚本家をどう擁護するのかwktk
テレビシリーズまじイラネかったような
177通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:37:14 ID:???
>>173
∀でさえ出来た事が種では出来ない…
つまりは∀以下の種って事なのか?そりゃ酷いww
178通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:37:18 ID:???
>>165
その\105イナクトは即死したんだが?
1カオス\50とか期間限定\1閣下とかその手のネタにはまだ下がある。

\105でも売れなくてまだ売ってるってんならネタにもなるがなぁ。
179通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:38:10 ID:???
しょうがないじゃん、脚本家にやる気がないんだから。
180通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:38:35 ID:???
>>176
ほう、君の中での00では物語の開始時点で地球連邦が出来上がっていたと…
そりゃどこの国で放送されてた00だい?
181通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:39:10 ID:???
>>177
同じことをGやXにも言えたらお前は立派な「種厨」だと思う
182通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:39:25 ID:???
小黒 刊行されたシナリオブックの後半に載ってる「プロトタイプ」が、初稿なのね。
水島 うん。
小黒 その前のプロットは、どのくらいの量だったの。
水島 えーと、ペラで6枚ぐらいかなあ。
小黒 今回の劇場版では、決定稿に至るまでの段階って、あまりないわけだ。
水島 ないない。プロットは、そのプロトタイプを要約したものだった。プロットを読んで、みんなが面白いと
    言ってましたからね。「いいよ! これで行こう」とか。そこは早かったんです。
    初稿は(完成した『シャンバラを往く者』よりも)ひとつひとつのブロックの数も多かったんですよ。
    會川氏が実際に脚本を書いてみたら、必要になった要素があった。それと、彼自身の想いとかも
    ありますから。それでプロットから膨らんだと、彼は言ってましたね。
    でも、會川氏は相当なスピードで書いたみたいですよ。
    期間が短いなんて理由になんないですからね。
    文句を言いたいわけではなくて、そういうもんですからね(笑)。
小黒 そんなスピードで作ったおかけで、人気があるうちに劇場公開できたわけだし。
水島 そうそう。一時はゴールデンウィーク公開っていう噂も出てたでしょ(笑)。
    それについては南さんも「できねー!」と言っていて、突っぱねてもらいましたけど。

---------------------------------------------------------------------------

>そんなスピードで作ったおかけで、人気があるうちに劇場公開できたわけだし。


種死とかもう時期外しどころの遅れじゃないだろw
久々にガンダムエース立ち読みしたけど、もう種死関連の企画が
完全に皆無じゃんw

183通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:39:26 ID:???
>>176
情勢的なものを言ってるならいずれの作品も外敵が侵略して来た系じゃない限り
振り出しに戻るだけだが

と言うか、キャラの内面諸々は変化してる上に新体制樹立で新たに歩き出そう
って辺りで終わってる訳で振り出しに戻ってる訳でもなく
184通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:39:35 ID:???
>>176
振り出し?どこが?
185通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:40:07 ID:???
>>180
戦争根絶っていう壮大なテーマの結末はどうなったわけですか?!
186通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:40:29 ID:???
>「1年かけて振り出しに戻る」

2年かけて「吹き飛ばされたらまた植えればいいよね」とか
振り出しどころか明らかにおつむが退化したクソ脚本をどう評価するのかwktk
187通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:41:22 ID:???
>>172
言う程の差があるなら、盤台の体質からして福田らを挿げ替えてでも
種の映画をやるだろ。大ヒット作だけで、種担当の元の監督でなくても
十分に利益見込めるんだから
188通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:41:32 ID:???
新体制ができることと、戦争根絶は関係ないだろ。
俺たちの戦いはこれからだ!
なんだこの打ち切りくらった臭ムンムンなのは
189通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:41:34 ID:???
>>178
正直その手のでいいんならワンコイン参謀とかあるんだよな
190通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:41:39 ID:???
>>185
コーディとナチュラルの人種差別という壮大なテーマの結末はどうなったわけですか?!
191通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:41:41 ID:???
>>185
武力介入の意図とか既に語られただろ…
192通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:42:28 ID:???
>>185
映画を見て下さいって事なんじゃね?
2010年には延期も立ち消えもなく、当たり前の様に公開されるからさ。
193通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:42:29 ID:???
>>176
主人公達の活躍で世界が完全に平和になるとか、
完全に相互理解ができるようになるとかそんな夢みたいな終わり方はしない
でも、それまでよりは少しだけ前に進む。ちょっとだけ良い方向に向かう。

見る人によっちゃあのエンディングで振り出しに戻ったように見えるんだろうね。
194通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:42:36 ID:???
戦争根絶の為には俺達も何が出来るか向き合わなくちゃね
と全力で逃避してたサジらが考え改めたり、各人物の内面を変えた上で
新たに歩み出した世界が「打ち切り臭」ですか。そうですか
195通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:42:57 ID:???
なぜ種の話をしたがるの?放送終わって何年もたったのに、
「よっぽど好きなんですね、ガンダムSEEDとDESTINYのことが」

196通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:43:30 ID:???
>>173
その「なんて」さえ出来ない奴が巨匠づらしてコラムで他作品や同業者を
貶めている現実
197通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:43:58 ID:???
臭すぎる
198通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:44:18 ID:???
>>195
そこでスレタイをもう一度確認してみようか…
199通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:44:23 ID:???
>>195
それは種の話題振ってきた奴に言ってくれ

と言うか、一応2年ちょい前にOVAやってその翌年には劇場版公開の
発表がされ続けてた番組を 何年も終わった と称するのは、単に
揚げ足取りたいだけかね
200通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:44:46 ID:???
>>185
世界は、より戦争のなくなりそうな方向に進みそうです。

では逆に聞こう。種では何が進んだんだ?ナチュとコーディの問題はどうなった?
地球とプラントの平和はどうなったんだ?(オーブではなく地球全体との平和だぞ)

なにも解決すらしてない(これは嫁が認めてる)のは何の冗談ですか?

201通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:45:27 ID:???
まずルイスを殺すことから始めないとね。
202通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:45:38 ID:???
>>187
監督個人の事情の為だけに、大ヒット作での大儲けのチャンスを逃す理由は
特に無いからな
203通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:45:58 ID:???
>>195
え?種終わっちゃったの?www

「平成の1stガンダム」にして「21世紀のネオスタンダード」じゃなかったの?www

まさか「21世紀のネオスタンダード」がたった2作で打ち切りですか?wwww
204通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:46:36 ID:???
種はラクス達を殺さなかったからいかん
205通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:46:36 ID:???
種の話はいいじゃないか、何も進んでない、それで。
「よく飽きないな」
まだ1週間もたってない00を差し置いて、どんだけ種ファンなの、このスレw
206通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:46:37 ID:???
>>200
好意的に考えれば、最強のコーディーがどうこうした所で世界は変わらない
という、キラとラクスの無駄働きを笑う為の作品だったと…
207通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:46:43 ID:???
>>195
おまえが粘着してレスくれ乞食をするからなんじゃないの?
208通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:47:58 ID:???
種の話題を自分から振っておいて「何で種の話題するの?本当は好きなの?」か

嫌いなら俺のこと無視出来るだろwフヒヒヒヒヒwwとか言ってる気色悪いストーカーは
健在か
209通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:48:07 ID:???
>>207
俺は関係ないでしょ?
君が種の話をしたくてしょうがないから種種ファビョる、それだけのこと。
巻き込まないでよね。

俺は00の話が聞きたいんすよ。黄色い花の意味とか
210通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:49:04 ID:???
>>205
スレタイを嫁。
ここは負債と水黒を比較して検討してみる知的遊びのスレだ。
しかも新シャアというガンダムの板だ。
どうしたって種、種死の話は出るだろうが…
211通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:49:06 ID:???
>>209
ここは何のスレでしたっけ
212通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:49:15 ID:???
>>203
平成の1stガンダムシリーズとして始まったはずの種がたった2作で終了し、
水島と黒田による、種とは何の関係もない別なガンダムが始まった、って時点で

水島、黒田>>>>>>>>>福田、両澤

なんて誰が見ても明らかじゃん。

新番組に起用される人間と、逆に干されてる人間とじゃなw
213通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:50:09 ID:???
>>205
そんな俺達の相手をしてくれる君の優しさに乾杯!
214通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:50:28 ID:???
>>210
いまさら種の何を語りたいの?参考までに君の意見を聞かせておくれ。

ちなみに自分は00のことを知りたい。
ヒロインはフェルトなのか?とかねw
215通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:50:51 ID:???
>>212
じゃあ負債のどこがダメだったかって方向に話が進むのは、スレタイから
して真っ当な流れではあるかな…
216通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:51:39 ID:???
アストレイやスタゲを認めない種厨うぜえ

と書けばいいのね?
217通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:52:06 ID:???
>>214
それを語りたきゃ、「駄作なりに00が好きな奴」というスレで聞いてくれば?
あ、お仲間が立てたスレだから無駄だって知ってるのかな?www
218通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:53:08 ID:???
>>214
種の話題に飽き飽きしてんならOOの話題を振ってあげればいいと思うよ。

君がアンチを煽って遊んでいたい!ってんならもう何も言わんが
219通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:53:48 ID:???
種アンチは貧乏だから、ただで見れるTVしか知らないんだよ
220通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:53:51 ID:???
>>214
真面目に00のこと語りたいなら、一応相手してやる
ヒロインってのは、00においちゃ重要な役担った女キャラ以上の何でも無い

マリナに関しては、自分の元敵対国の人間で思想のスタンスは違うが、自分を
受け入れてくれる戦いの外に居る人。いわば安らぎの対象
フェルトは、自分の幸せを理解出来ずただ突っ走る刹那に対しての現段階での
幸せの示唆。傍で支えてくれる理解者の一人としての可能性

そういう役割分担
221通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:55:24 ID:???
というか黒田って、もう次のシーズで別の作品で脚本の仕事があるんだよな。
どんだけ仕事の依頼があるんだよ。やっぱよく働く使い勝手のいい人材で、重宝されてるんだろうねえ。

はて?どこぞの監督と脚本家がガンダムを二作やって以後、
まったくその名を新作スタッフリストに見ませぬが、不思議なことですなあ?
222通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:55:40 ID:???
どういうシーンで受け入れてもらったり、安らいでいたの?
あるいは、フェルトが刹那を理解しているなと思ったシーンは?
ロックオンならともかく
223通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:56:06 ID:???
テンプレそのままの種厨で面白味がないから少し捻れよ
224通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:56:29 ID:???
ダイガードという総集編が特に面白いアニメを作った水島さんは凄いと思うな
目に見えてロボットもキャラクターも成長してるから見てて気持ち良かった
225通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:57:27 ID:???
>>222
おまえ、カタロン基地での回、見てないのか?
226通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:58:37 ID:???
>>224
00も総集編は面白かったな




二期でもして欲しかった…
227通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:58:44 ID:???
>>222
>どういうシーンで受け入れてもらったり、安らいでいたの?
今回の最後の手紙で刹那を純粋に心配していたり2期4話で刹那の為に泣いてたり、
フェルトは1期22話の刹那の心情少なくともそういう意識持ち始めた仲間として
気に掛けてはいたり
ってのを全く見てないようだ。一体何を見ていたんだろう
228通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:59:26 ID:???
刹那が安らいでいたのって、アリーを取り逃がしちゃうほど歌に聞き入ってたシーンでしょ?
なんでカタロンw
229通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 17:59:37 ID:???
>>226
特番…
230通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 18:00:56 ID:???
花にしても、本当は戦いたくないんじゃないか?と空想のマリナと会話していた
中にあった故郷に咲く一輪の花だとか、マリナが刹那の幸せを祈る手紙を読み上げる
中でただひたすら戦い、刹那の手元からそれが地球に向かって去って行く

なんてのを見ただけでも大体何を意味するか何となくは分かりそうなもんだが、
完全に思考を放棄してるんだろうか
231通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 18:00:57 ID:???
世間からも会社から望まれたからこそ映画化もする
種でこけて尚且、許可した会社が期待してるのは00で
ガンダムブームを消火した種が世間からも会社からも干された事実を知らない種厨は一体何をしたいんだ?
まぁ所詮主観で2ちゃんでしか吠えられない負け犬だからか
232通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 18:01:27 ID:???
重要な役割?のマリナソングが腐CDより売れてないとか、悪夢みたいだお
233通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 18:01:56 ID:???
ろくに見ていないということがバレバレの00叩きって、ひょっとして久々の和田マンか?
確か去年の6月ごろにここで大暴れして、その流れから出来た「種アンチを考察するスレ」っていうクソスレで「和田マン」と命名されたんだったな
234通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 18:02:03 ID:???
はい売り上げ来ました〜
程度がしれますね
235通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 18:03:11 ID:???
そういや、以前「マリナの歌がオリコンで3000枚いったら00のグッズ買い占めてやる」
とか宣言した馬鹿がいたらしいが、結局6000枚以上に到達した現在どうしてるんだろ
236通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 18:03:21 ID:???
>>230
してるんだろ
沙慈は最終回でCB擁護で他人任せで萎えるとかアホなこと書く奴いるし
237通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 18:03:31 ID:???
>>226
いや、その回を削ってもラストをもう少し書き足すべきだったろ。
映画の煽りってのもあろうが、やっぱ描写不足だった点があるのは否めない。

>>229
そういう意味で、あんな特番で1話放送分を浪費したのは万死に値した。と俺は思う。
238通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 18:04:19 ID:???
>>235
残念ながら住人が入れ替わっちゃってその人はいないんだよきっと
239通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 18:04:53 ID:???
>>228
1期21話の刹那の夢の中で、マリナが刹那に戦わなくても良いんじゃないか?
と問いかける一種の平和の象徴として出て来るな
240通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 18:04:58 ID:???
都合良く妄想で補完するのは腐女子のお得意技でしたっけ。
241通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 18:05:23 ID:???
>>237
特番に関しては元々25話するって決まってるんで叩くのはお門違いだろ
242通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 18:06:08 ID:???
>>235
6000枚って、ずいぶんとしょぼい結果になったんだな。
初動5万くらいは行けると思ったんだけどな、カガリみたく
243通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 18:06:27 ID:???
>>240
無いものひねり出すのは難だが、画面上に出てる根拠提示されても
妄想と断言するならそれはただのアホだな
244通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 18:07:25 ID:???
>>242
まぁ、俺の途中経過見ただけだから、最終的にはどうなってるのか知らん
245通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 18:07:44 ID:???
>>242
そうですね。

で、これ(ガンダム)は何のアニメでしたっけ?
具体的に言えば何を売るアニメでしたっけ?
246通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 18:09:28 ID:???
種のアンチが良くファビョってたけど、
売上は作品の評価と関係ないらしいから、何を売ろうが関係ないことでは。
247通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 18:10:17 ID:???
ま、何を種厨が騒いでも、2010年映画公開はもう既定路線な訳で…
無職負債とは格が違う訳で…
248通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 18:10:30 ID:???
>>246
まあファンには関係ないな
スポンサーには死活問題ではあるけど
249通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 18:10:41 ID:???
250通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 18:12:16 ID:???
>>249
>>178>>189

さすが鳥頭というべきか
251通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 18:12:51 ID:???
>>232
腐向けじゃないから
252通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 18:12:59 ID:???
>>246
まったくだな
DVDとかCDがいくら売れようが作品の評価には関係ない
253通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 18:13:34 ID:???
そう売り上げは何の免罪符にもならないのは
ルーズすぎて劇場版の仕上がりを待ってもらえなかった
駄作種信者が一番よくしっているよな
254通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 18:13:50 ID:???
>>249
畜生!もう二体もってるけど買いたかったぞ!!
255通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 18:13:51 ID:???
なんで大人気のはずの00プラが105円で買えちゃうんだろう?
晩メシがウマくなっちまうぜ
256通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 18:14:14 ID:???
>>252
完全に無いとも言わんけど、売上云々に関しちゃ>>170から下以上に何を
言えというのか
257通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 18:15:18 ID:???
ついに種厨は自分の書き込み以外見えない発作が起きてしまった様です。
258通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 18:15:39 ID:???
内容の話には付いていけず(碌に見てないから当たり前か)
結局売上論で、しかも魚拓まで持ち出して既にスレの上の方で
言及されたネタを貼る

どんだけ頭悪いんだこいつ
259通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 18:17:17 ID:???
和田マンだ〜
260通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 18:17:26 ID:???
ろくに見てないと発作中のあなたへ送るメッセージ

第20回…5.2%
第21回…4.4%
第22回…4.6%
第23回…4.4%
第24回…3.9%
第25回…3.5%←感動の最終回

たしかにろくに見てないな、視聴者総スカンって感じだ
261通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 18:17:41 ID:???
売上の話にしたって喧嘩売る相手がエヴァだの富野だぞw
262通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 18:18:34 ID:???
信者ががんばって内容を持ち上げても...
視聴率が嘘をついてくれないから面白みがないな
263通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 18:18:40 ID:???
録画率は高かったらしいが、そういう連中はCM見ないから存在意義がないそうだ…
でも本編は見てるぞ、俺w
プラモも買ってるぞww
264通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 18:19:25 ID:???
>>260
アンチが嫌がらせで見なかったんだろ。
つまりアンチに00最終回を叩く権利無し
265通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 18:19:38 ID:???
>>260
んで、次は何処に貼るの?
266通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 18:19:48 ID:???
00のプラモに関してはバンダイの社員もウマいメシが食えたからこその
劇場版だからなw
なんか問題ある?種厨的には?
267通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 18:19:51 ID:???
そうか最終回は見たかったけど都合が悪かったから録画率が一位なんだな
268通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 18:19:55 ID:???
放送するその時間に最終回イベントを富士急がどっかでやった影響もあるだろ
とか言われたりはするな
269通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 18:20:11 ID:???
好きの反対は無関心と言うけれど。
やりすぎだろ、チョッパリ
270通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 18:21:52 ID:???
番組が一番の販促だからな
271通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 18:22:03 ID:???
たまたま00の最終回だけ都合悪くなる人が1%もいるんだろうか。
ちょっと前までは5%近いレベルだったのにね。
やっぱアレか?
「見捨てられた」
272通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 18:22:52 ID:???
>>269
チョッパリってなんだっけ?
273通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 18:23:03 ID:???
いきなり種とOOとは関係ない話になるんだけど
平成シリーズの中で一番厳しい体制だったのってなんなのかわかる?
何年か前のどっかのスレで当時のXの状況を書いてた人がいたんだけど
600万以下の予算で脚本一人、作画監督二人(製作は2班体制)
1〜2週間で1班1本進行で製作進めてたって聞いたけど(うるおぼえだけど・・)
本当の話?
平成全般の作品ってこんなにやばかったのかな
274通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 18:23:34 ID:???
見捨てられたのは種だよw
275通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 18:24:17 ID:???
>>272
朝鮮人が日本人に向かって使う蔑称だよ…
その言葉使う奴は大抵チョウセンヒトモドキだよ。
276通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 18:24:18 ID:???
>>267
てか、002nd自体は大体が全国全番組中でトップランクだったんだが
277通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 18:24:36 ID:???
3月の終わり頃なんて春休みだしやっぱ外出したいよね

でも00が観たい

録画

うん、自然な流れだ
278通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 18:25:10 ID:???
君らが見捨ててないじゃん?
今日も明日もあさっても、2chで種種ファビョるんだろし。

「好きの反対は無関心」
「嫌いの反対も無関心」
279通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 18:25:42 ID:???
近所のケルデイムが全て消滅した
こんなのを販促って言うんだな恐ろしい、
ついでにザラスでオバフラ買いました1600円で大満足できたわ
280通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 18:26:49 ID:???
>>272
日本人の履く足袋が親指とその他の指で分かれる形から豚の足を指す言葉である
チョッパリを蔑称として使う。反日デモでは豚足を切り刻むパフォが見られるが、
それは日本人を惨殺するといったことの代替行為だったりする。
281通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 18:26:56 ID:???
種厨はニートのヒッキーですからねぇ…
生で見れるのうらやましいなぁ(棒)
282通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 18:27:07 ID:???
>>269
283通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 18:27:13 ID:???
>>273
Xは基本的に佐久間氏と西村氏の2人作監体制な上にそれぞれが互いの回の原画もやってたりする

正直ロボアニメとしては相当に過酷な環境かと
284通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 18:27:37 ID:???
1. 00ちょうつまんね
2. 見るの辞めよう
3. 最終回の視聴率ギアスと並んでゴールイン

自然すぎて怖いです><
285通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 18:29:29 ID:???
>>277
しかも

今は休日高速道路1000円だから遠出もしやすくなったね

でも遠出の場合遅くに帰ってくる可能性もあるね

録画

って要素も普通に存在する。ニュースすら見てないと推測できる種厨は気づいていないだろうが
286通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 18:29:31 ID:???
録画率が見えないのかな〜
287通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 18:29:52 ID:???
つーか、最終回の視聴率は初回から2%下がるなんざザラな上、平均視聴率の差が
1%前後上下するから実際変化あるかも怪しい範囲でほぼ全て収まってる
ってのは某種とかが前例としてあるのだがな
288通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 18:29:57 ID:???
>>546
禁書もじゃねあの説教はワースト要素として素晴らしい
突っ込みどころも多かった
289通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 18:30:30 ID:???
野球うざっと思ってる奴は
巨人戦の視聴率が落ちればメシウマだし

00つまんねと思ってる奴は
コードギアス程度に落っこちればメシウマだろ
ガンダムブランドに泥を塗りたくったってことですぜ
290通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 18:30:44 ID:???
>>288
何故このスレに…
291288:2009/03/31(火) 18:31:20 ID:???
誤爆してしまったorz
292通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 18:31:26 ID:???
>>284
で、全国全番組での予約ランキングトップとの相関関係における盾と矛の逸話は
どういう風に結びつくんです?
293通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 18:31:26 ID:???
種のスタッフの頑張りには敬意を覚える
後に花の開く事も在るでしょう
294通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 18:32:49 ID:???
そういや昨日は相撲の千秋楽でもあったのか
6時からならもっといったかもな

俺はテレビの前で正座してました
295通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 18:32:52 ID:???
>>289
映画化とぶち上げておきながらいつの間にやら立ち消え
こっちのほうがずっとガンダムブランドに泥塗ってると思うけどな
296通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 18:33:38 ID:???
まあ本当の泥は種、種死がベットリと塗りたくってくれた…って程は
酷くなかったよ、作品自体は…
ただ、それに刷り込みくらっちゃった種厨がねえ…
297通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 18:33:48 ID:???
やっとファビョった種厨のダンスが見られて満足ですw
298通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 18:33:54 ID:???
てか
・実際の視聴率が5%の場合、計算上上下1.8%程誤差が否応無く生じる
 ってのは常識事項
・種にしても、ぶっちゃけギアスにしてもそうだが、平均視聴率的に
 誤差を軽く超えた差ってそんな生じない
なんてのがある訳だが、種厨だか知らんが視聴率で大喜びしてる奴の根拠って
一体何なんだろうな
299通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 18:34:40 ID:???
いいんじゃないの、種が泥を塗ったと思えば。
その汚物にセールスで勝てない奴がなんなのか説明できるならね
300通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 18:35:43 ID:???
またループだよwww
本当に発作が始まってるww
301通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 18:35:54 ID:???
だから利益率を考えろって何度言われりゃ分かるんだw
302通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 18:38:33 ID:???
>>298
サンプル値を叩き材料に使う奴は大概あほしか居ない
303通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 18:38:52 ID:???
例えば…
>種の場合
宣伝費(製作費)は1000万かかりました
売上は1100万です
>00の場合
宣伝費(製作費)は500万かかりました
売上は800万です

うん、00の方が成功だな
304通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 18:40:17 ID:???
>>298
数字の大小比較するのは幼稚園児でも出来る簡単な作業だからってところだろ
そういう連中は一度くらいはこういうところも見ておいたほうがいいと思うんだが、そいつらに理解できるかどうか不安

ttp://www.videor.co.jp/rating/wh/07.htm
305通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 18:45:03 ID:???
>>304
というか、統計学においては誤差は必ず生じるものだというのは社会人では
一般常識レベルだと思うんだがな。だからこそそういった誤差値を出さなきゃ
信用度が低下すると言われてるんだし。オリコンも同じような理由だったな。
306通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 18:52:38 ID:???
種厨もなあ
たかだか平均6%台程度で「種大人気、00爆死」とか自慢してたけど
視聴率自慢したけりゃせめてぶーりん程度の数字取らなきゃいかんな
しょせん目糞鼻糞程度の差だ
307通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 18:53:03 ID:???
番組自体が云々って言うか(種死の最低数字の回にしても、平均から
見ても誤差範囲な上に平均も適性値なのかすら知らんが)、一桁台の
半ばがデフォくらいだと数字小さ杉てサンプルとして非常に取り辛い
308通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 18:54:46 ID:???
>>306
平均10%越えてるじゃないか
どんな番組だったんだ?
309通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 18:56:05 ID:???
>>308
美少女が豚仮面になって活躍する話
他愛ないが元気のある話だった
310通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 18:58:28 ID:???
いつになく種厨の鼻息荒いと思ったら
頓挫してる種映画尻目に00上映決定で火病ってんのか
種厨哀れw
311通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 18:58:36 ID:???
>>308
りぼんだったかが原作の美少女が空飛ぶピンクのぶたのヒロインに変身する少女アニメ
同じ頃に視聴率でガオガイガーよりも上だったがんばれゴエモンもあったりする。翌年だったかな?
312通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 19:02:20 ID:???
ガオガイガーは子供置いてきぼりだからなw
だけど俺は今でも好きでたまに見る
313通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 19:05:17 ID:???
アズラエル「ファイナル・フュージョーン!」
314通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 19:14:09 ID:???
何故かゴルディオンハンマーが今も納戸に入っている
315通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 19:31:34 ID:???
感動の最終回で視聴率最低とかほんと凄いな00は
316通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 19:33:10 ID:???
種死の最高視聴率の回って確か大雪が降った日だっけ?時事状況ってのは視聴率を左右するね
317通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 19:34:49 ID:???
まーだ時間帯とか諸々の事情とかを考えず、
さらには録画率1位のことを無視する奴がいるんですかい
318通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 19:37:42 ID:???
>>315
ところで、2回も最終回やった売り上げも視聴率も凄いアニメあったけど
アレは何で2回も最終回やったんだ?
319通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 19:38:05 ID:???
作品として評価したいなら対象項目とか色々あるじゃない
ストーリー、演出、作画、キャラデザ、キャラ描写、メカデザ、メカ描写、歌、BGM、声、OPED
どれに重きを置いているかなんて人それぞれだろうけど、自分の好きな所を語ればいいのに
320通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 19:38:30 ID:???
ぶっちゃけ誤差範囲だろとか思うけど、種死とか最高視聴率と最終回の視聴率の
差が3%ほどあるのはスルーなんだろうな
321通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 19:41:23 ID:???
種もデス種も00もマクロスFもギアスも

「イケメンは殺さない。仮に殺しても実は生きていたって無理やりにでも生き返らせる」
って点では全て一緒かと

ルルーシュまで生きていた設定するとは谷口も腐に脅されて恐くなったか
322通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 19:44:41 ID:???
ギアスマクロスも巻き込んで、どっちもどっちに持っていこうとされても
つか、無理やり生き返ったのは種くらいだし
323通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 19:46:20 ID:???
ニールが無理やり生き返ってから、そういうこと言え。

録音の1号と2号は顔が同じだが、全然メンタリティ違う別キャラだぞ。
324通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 19:48:13 ID:???
生き残ってるって言う示唆の片鱗さえ無く、完全に消し炭になった筈の奴が
何故か生き返ったから文句言われる
325通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 19:49:02 ID:???
>>324
何処のムネオw
326通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 19:49:22 ID:???
種も00もBGMは好きだぜ。
327通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 19:52:04 ID:???
>>323
ていうかさ、

劇場版でマジで復活するんじゃね?<ニール
328通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 19:54:28 ID:???
>>327
わざわざ死んだのを見せる為に、宇宙空間でメット割れて瞳孔開いたまま
漂って消えていく描写増やしたのにか
329通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 19:55:11 ID:???
>>321
ミシェル死亡はスルーですか?
330通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 19:55:30 ID:???
>>327
アニュー2とかの方が可能性はあるんじゃないか
331通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 19:55:46 ID:???
>>327
根拠は?
332通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 19:55:52 ID:???
>>327
アナタ、ありりんさん?
333通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 19:56:15 ID:???
>>329
あっちこそマジで劇場版で生き残りそうなんだよなあ
クラン主役らしいし
334通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 19:56:41 ID:???
>>328
正直あのシーンの本放送Ver.はさすがに局的にまずいと思って止めた可能性が
335通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 19:57:47 ID:???
>>333
マクロス系お得意の「これは劇中劇」パターンならありそうな話だな
336通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 20:01:25 ID:???
>>334
あれ、「実は生きてるんでは」とか言う期待やら疑問やら持たせ続けるのも
難だからと後で作ったもの
っていうのが水島のコメント
337通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 20:01:46 ID:???
>>335
金瓶梅見たいなかんじかw
338通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 20:02:53 ID:???
>>336
同じようなこと言って
「はっきりとルルーシュは死んだんです」と谷口が断言しておいて、

「あの御者が<ry」って小説版でやった人がいるから
339通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 20:08:26 ID:???
適当に最終回比べると


1.まくろす
2.ぎあす
3.たね
4.00


まあすべて、サンレッド以下だけどな
340通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 20:08:41 ID:???
>>338
媒体が別だと、どの程度本編と共有してるか謎だぞ
341通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 20:10:11 ID:???
この猛烈に臭い奴は一体何時まで居る気だろう
342通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 20:12:03 ID:???
00が降伏するまで
343通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 20:12:19 ID:???
>>341
ここから遁走すると慢心で暴れ、慢心でフルボッコにされるとここで踊るのでエンドレスですが
344通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 20:14:09 ID:???
過去ログからすると 種時代とおなじくあんまり生産的なスレじゃないようだ
ほかにまともに批評できるスレってある?
345通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 20:14:44 ID:???
しかし、2010年に劇場版公開ってことは00のスタッフの皆さんは多少なりとも休息期間とれるのかな?

一区切りってことで打ち上げくらいはしていそうなもんだけど、がんばって欲しいやなw


346通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 20:15:26 ID:???
>>344
池沼が突撃してくる時以外はそこそこ話せるスレだが、正直こんなスレに
今更来るか相当怪しい新参装って空気読めないレスする奴に、まともに
語れると思うスレを教えると思うかね
347通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 20:20:15 ID:???
>>346
ねえ、ほかにもとつげきさきしりたいからおしえてよ
そっちもがんばってあらすよ!

とか書いてるようにしか見えん罠
348通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 20:21:18 ID:???
駄作なりスレに行けば良い
349通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 20:22:48 ID:???
>>344
種を語る自体がもはや非生産的ともいえる。
悪いとこは語りつくされて久しく、おそらくもう二度と復活の芽はない、

まあ、俺は非生産的と分かったうえで、
種と負債が心底憎いので完全にくたばるまで叩くつもりだが。
350通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 20:26:50 ID:???
00は駄作、水島も黒田もクリエイターとして糞
でも種よりは遥かにマシ

って感じだろうか
351通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 20:27:44 ID:???
>>224 ダイガードいいよね。大好き。

00映画版に望むことは、水島氏が作詞してくれることだ。
352通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 20:28:56 ID:???
>>350
主目的は比較にある上、何が糞か示せなければただの糞レス以外の何でも無い罠
そういう主張の場合は
353通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 20:31:00 ID:???
まあガンダムはいろいろ制約が大きすぎて好きには作れなかったんだろうケドね
354通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 20:31:54 ID:???
ガンダムとしての制約より
腐向けアニメとしての制約の方が大きかったんじゃ?
355通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 20:33:02 ID:???
>>350
クリエイタ−として糞だとすると、劇場版も引き続き・・・とはなり難いんじゃないかな?
第一、水島、黒田氏両方には別の作品でもオファーがきているっていう話だからなぁ
説得力に欠ける気がするな。
356通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 20:33:22 ID:???
>>350
具体的に
357通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 20:35:24 ID:???
00は駄作、糞とまでは言えないけど、視聴者を置き去りにしてるというか、
見る人を選ぶ作品だなとは感じた。
内容がそうだから、キャラデザインを食い付き易くしたのかもしれないね。
でも、ガンダムとは固定観念を突き破っていく事だとも思うので、そういう
意味ではとてもガンダムらしい作品だなと思った。
358通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 20:36:57 ID:???
>>355
たとえ一作品コケたとしてもその人がクリエイターとして駄目ってことにはならんような
大切なのは失敗を活かし、さらなるエンターテイメントを生み出すこと
まあどう見ても00が失敗には見えないが
359通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 20:37:05 ID:???
そもそも腐向けアニメの基準って何よ?
00にも腐が喜びそうなシーンがあったのは確かだけど、
全体の流れとしては普通のロボットアニメなんだが
360通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 20:37:57 ID:???
>>354
腐向けより前にまずガンダム作品としてのクオリティの高さを要求されるな。なまじ今回は
それまでのガンダムシリーズとの世界観を一新して軌道エレベータの存在やコロニーは
普及していないとか国家間が3勢力に分かれているとかバイオドロイドといった新要素を
メインとして取り込んでいるんだから、生半可な質じゃスポンサーからも追及されるさ。

なまじプロデューサーが「脚本が大事と言うことがわかった」と発言しているだけに。
361通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 20:39:13 ID:???
>>354
2シーズン制の弊害のほうがという気もする
ストーリーの構成とかめちゃくちゃになったんじゃないの?
当初の予定通りに作られたらどうなってたか、ちょっと気になる
362通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 20:39:34 ID:???
1期初期のリアル路線捨てた時点で失敗だったのかもしれん
退屈な展開だったけど

あの3兄弟だした時点で種系のスーパーロボットアニメになってしまったからな
363通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 20:40:42 ID:???
>>362
別に作品としての根本方針はそんなに変わってなかっただろ
364通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 20:40:48 ID:???
種って30機の機体に追い詰められてあうあうする作品だったっけ?
365通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 20:42:13 ID:???
>>361
トリニティ組に出番は増えただろうが、代わりに国連大使が中ボスにならない可能性が
366通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 20:42:33 ID:???
>>362
まさかとは思うが、今時「序盤で話の内容大幅に変えた」とか思ってる手合い
じゃないだろうな
367通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 20:43:24 ID:???
>>362
>>3兄弟だした時点で種系のスーパーロボットアニメ

ごめん、どこにそれを感じたかさっぱり分からん
368通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 20:44:12 ID:???
むしろ30機が1機に翻弄されるアニメです
369通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 20:45:21 ID:???
トリニティにリアリティはなかった
まあそれ以前もガンダム関連にはなかったが
IRAなど実在のテロ組織をだしたりと基本リアルな世界感で物語を進行しようとしていた
2期は1期の不評もあって明確に変えたらしいけど
370通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 20:46:45 ID:???
>>369
2期の雰囲気は1期から変える
ってのは放送開始頃には既に言われてたけどな
371通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 20:47:43 ID:???
絶対にMSに乗せないって断言していた沙慈が
サポートメカとはいえ普通にパイロットになった時点で萎えたなあ

「ああ、やっぱりMSパイロット以外で若い男キャラクターを目立たせる方法は見つからなかったのか」
って感じに
372通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 20:47:51 ID:???
石油資源の枯渇と軌道エレベーター3期の建造とか
結局あんまり意味なかったな
373通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 20:48:38 ID:???
何だ。もしかしてエレベータ君かこいつ
374通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 20:49:03 ID:???
一年通してならOOも30話あたりで出す予定とか言ってたからなぁ。
375通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 20:49:09 ID:???
ガンダムでリアルが見たいなら重力戦線見てろよといつも思う
376通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 20:49:42 ID:???
重力戦線がリアルだって
377通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 20:50:56 ID:???
>>372
メメントモリとかラ・トゥール倒壊とかあったのにまだ言うのかっていうか、軌道エレベータってのは
都合数基立てなきゃならんものなのだが。
378通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 20:51:20 ID:???
>>371
戦争からとにかく逃げてた奴が、自分の女取り戻す為であれ戦争に
積極的に関わろうとする道を選ぶとなると、結局そういう方向に
なるだろ
379通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 20:52:51 ID:???
後半は1stとゼータのパロディに終始しただけでおわってしまった
残ったのは個性がない4人の主人公と
まぬけなアムロ・レイとその手下でさらに個性のないイノベイターたち
なんであそこまでスカスカにしてしまったのだろうか

380通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 20:53:07 ID:???
>>371
ならどんな感じの展開なら良かった?あの時期でもサジは指名手配犯だからな
381通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 20:53:50 ID:???
>>379
こいつ釣りのつもりで着てるのか。それともガチなのか
382通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 20:54:03 ID:???
そろそろリリーナやディアナやラクスやマリナ(後シャクティもか)
みたいにヒロインに「戦いを拒否させる(拒否するためなら極端な手段もとる)」
のばっかりじゃなくて
若い男キャラクターでそういう
「戦いとか絶対ダメ!平和のためならどんな汚い手段でもとってやる」
みたいなキャラがほしい

ヒロイン→絵空事の平和を訴えるだけ(時々それが成功するからタチわるい)
主人公→状況はどうあれ、ヒロインを助けるために戦う

パターンは飽きた
383通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 20:55:10 ID:???
>>382
>「戦いとか絶対ダメ!平和のためならどんな汚い手段でもとってやる」
戦いを無くそうとして、結局犯罪的手段に手を染める。って刹那そのものだぞ
384通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 20:55:47 ID:???
>>379
何でお前の文は中身がスカスカなんだ?
385通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 20:56:48 ID:???
>>384
とりあえず過去作の名前並べておけば批判になるとでも思ってる馬鹿の
典型例としか
386通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 20:58:04 ID:???
限界だったのかもしれんね
387通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 20:58:41 ID:???
>>379
具体的に
388通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 20:58:45 ID:???
>>382
>>戦いとか絶対ダメ!平和のためならどんな汚い手段でもとってやる

一応種のキララクこれに当てはまるか、汚いと自覚せず
正しいこととして演出されてたけど
389通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:00:03 ID:???
>>382
Wの主人公じゃないか
390通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:00:13 ID:???
4人のキャラが多すぎたか
391通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:00:52 ID:???
>>390
アレルヤとロックオンはどっちか片方でよかった

ソーマ(マリー)が仲間に入るならなおさら
392通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:00:54 ID:???
>>388
その辺りの共通性は竹Pだし仕方ないと思うんだw
393通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:01:46 ID:???
>>391
それだと設定過積載過ぎるw
394通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:01:46 ID:???
>>391
盤台的に無理

って言うか、一応それぞれ担った役割が全く違う
395通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:03:35 ID:???
ハレルヤは最後なにしにでてきて なにをして消えたの
396通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:04:00 ID:???
種厨が801板に出張しているのか腐女子の種厨なのか…
迷惑なんで種厨の方は引き取りに来て下さい
絡みスレってスレに湧いてます
397通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:04:14 ID:???
アリオスの販促
398通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:05:20 ID:???
やはり主役4人に魅力なさすぎ
刹那は何もないまま終わったしな
399通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:06:30 ID:???
>>398
本編見たんですか
と以外に一体何を書いて欲しいのか
400通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:06:42 ID:???
一つの指標は
まず間違いなく参戦するスパロボでの扱いがどうなるかも目安になるかも<00

種・デス種みたく
ほかの主人公達から罵倒されまくったり、
中々仲間にならず「目障りなNPC」扱いが長かったり、
むしろ敵サイド(リボンズは無いだろうがカタロンサイド)が少なくとも当初は主人公の仲間だったり
アニメ版ではなく小説・漫画版をメインに話が進んでいったら

「やっぱり00も相当嫌われている」証明になるかも
401通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:07:07 ID:???
脳みそがないのかな
402通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:07:58 ID:???
発展しようの無い的外れな批判ばっか
403通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:08:19 ID:???
結局キャラというか人間がひとりも書けなかったんだよ
404通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:08:34 ID:???
気付いて
自分のレスが「何もないまま終わって」ることに気付いて
405通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:09:05 ID:???
ハハハハハハ、という笑い声だけでアリオス販促タイム開始だもん
あれで持ってない奴は欲しくなるはず
406通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:09:19 ID:???
結局、>>403みたく何が糞
とかそういう次元以上にどこをどうすべきとか意見すら出せず誹謗中傷
の域を出ない糞レス垂れるだけですか。そうですか
407通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:09:52 ID:???
なんか必死なのがいるな
腐女子か
408通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:10:09 ID:???
>>403
種は確かに、人間なんて出てこなかったな
409通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:10:18 ID:???
>>406
普通の種厨だなと思う俺は慣らされ過ぎてるのかな?
410通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:11:22 ID:???
逆に主人公4人にどんな魅力があって、どんな心の葛藤や成長を経てラストへと向かっていったのか教えて欲しいわw
411通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:11:23 ID:???
>>382
ラクスは戦い拒否してたっけ?
キラにチートMS渡したり、戦って良いのです!って言ってなかったか?
412通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:12:01 ID:???
>>411
ラクスの場合は戦いを拒否というよりは
常に一番安全な場所から「平和平和」と言ってただけか
413通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:12:38 ID:???
>>410
00のことなら、書いても良いが
414通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:12:59 ID:???
>>411
「戦って良いのです」のときは「テメエの都合で宗旨替えかよ」ってボロクソに叩かれたな
415通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:13:05 ID:???
>>413
書いてみ
416通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:14:29 ID:???
てか00ろくに見ずに批評家ぶった野郎のブログとか見てここに突撃してくんなって・・・
全部的外れもいいところだ
417通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:14:43 ID:???
>>414
つか、何でラスト二話でザフトとの戦いにやる気満々なのか分からんかった
418通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:15:03 ID:???
水島氏はキャラ書ける人だと思うけど、
今回違うことしたくてわざと外したんだよなあ。
良いか悪いかは別として、豪い決断だなあと思う。
419通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:15:18 ID:???
>>410
気を使うのがへたくそで、それでも殴られるようなことでも言って殴られる突撃馬鹿刹那好きだぜ
420通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:15:28 ID:???
ラクスは世界を変えられる歌を持っていたが
武力でひねりつぶすことを選んだ
421通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:17:13 ID:???
>>418
おっと、しんぼっぼの悪口はそこまでだ
キャラクターを描いたのを表現出来る巧さが良い
422通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:17:33 ID:???
>>412
でも平和を唱えていながら子供達と一緒に暮らしてる屋敷の地下に兵器を隠してます
423通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:17:50 ID:???
>>415
偉そうだなw

刹那に関しては、(1期8話から分かるが)自分には戦い以外何も出来ないと
思う中、自分の理想に近い姿と思える0ガンダムに憧憬の念を抱き、それを
体現すべくCBの駒としてのガンダムであろうとする
→同じくCBを名乗るトリニティやジンクス等の太陽炉搭載機の群れを見て
CBって一体何でどうすべきかとか思案した末、1期22話や24話で自分の意思で
どう動くかを決めると決意し、歪みと思えるものを徹底的に切り裂こうと決意
→しばらくそれで活動してたが、2期14話での0ガンダムの中の人について
知ったり、自分の本来の願望(1期21話)に近いマリナの歌が耳に入ったりで
ただ戦って潰すだけの自分の理想としたガンダムの姿って奴に疑問を抱き、戦いの
中から別の何かを生み出したいとか思い始める(匙の支援がその足掛かり)

こういう推移を辿ったキャラだろ
424通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:19:05 ID:???
>>410
仲間思いかと見せつつ復讐に固執してしまった二ール
アニキとは違うと思わせといて最後は許すことが出来ずにマイスターとして生き続けると誓ったライル

どっちも面白いキャラだなと思う
425通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:20:04 ID:???
シナリオ以前に毎週戦闘があってしかもその質がなかなか高かった時点で00の勝ちだわ
ロボットアニメのシナリオなんて吐き気がするほどの嫌悪感がなければ戦闘の出来がいいほうが勝ちだと持ってる
426通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:21:35 ID:???
>>421
しんぼっぼのそのなんとも言えなさに魅力を感じる
私はその境地に達している
427通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:22:19 ID:???
種のキャラってメインキャラですら産業で語れそうに薄いよ、いやホント。
行動理念の多くがラクス様の洗脳だし
428通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:22:40 ID:???
>>424
嫁だったらレイみたく俺がニールだとか言いだすのかな
429通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:22:56 ID:???
ライルは最終回で株を上げたな
最後の最後まで人間は成長するんだと思った
種は最後まで信念を持たなかったものたちの群れだった…
430通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:23:16 ID:???
アレルヤに関しちゃ
1期序盤でやたら「それがCBだ」とか言ってた理由が11話で分かったが、
「ハレルヤが仲間達を虐殺した。自分はCBの大義があるから今虐殺してる。
だから自分の所為じゃない」
っていう責任転嫁染みた性癖があり、徐々に独り立ちしようとしてる中で
その依存対象のハレルヤが消えた
ハレルヤが消えた後は極めてぱっとしない状況が続いたが、マリーを引き入れて
自分で守ると決めた辺りからほんの少しずつ持ち返してきて、アレルヤなりに
腹括った最終話でマリーも取り戻しようやく本気出せた

劇場版の持ち越す羽目になって奴自身の生きる意味は見出せてないみたいだが
そういう心の推移を経てるキャラだよ
431通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:24:28 ID:???
>>426
しんぼっぼはシンプルなキャラデやロリショタで映える人だからなぁ
432通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:24:34 ID:???
>>429
理屈ばかり口にして自分の信念を持ってる人がいなかったよね
その場の状況次第で風見鶏やらかす奴がたくさんいた
433通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:27:18 ID:???
>>426
宿命レベルかw
434通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:27:32 ID:???
>>423
刹那に関しては見ているときも思ったが具体的な人間的なイベントがほとんどなく
観念上のなかだけで理解し、勝手に納得し純粋主として覚醒した、まんま脚本の
手抜きとしか思えないキャラだった。
4人の中では確かに1番の主役なんだろうがもっとも人間的エピソードが不足し
もっとも何を考えているのかがわからないキャラだった。
最初から最後まで無機質な、ある意味聖人だった
0ガンダムのパイロットが敵であるリボンズであったことへの解釈、ヒロシに対しての決着も
なにもないまま終わったキャラ。
要するに黒田の力量不足もしくは手抜き
435通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:28:02 ID:???
ティエリアなんて、
ヴェーダ絶対主義。完全依存→1期19話で「何考えてるか分からん人間も
色々考えちゃいるんだな」とか理解しようとし始める→ヴェーダから放逐され
ロックオンに「人間として自分で考えて動け」と檄を飛ばされる
→2期でそれをティエリアなりに実行→以前に自分に近いある種のレールに沿ってる
奴らを見て「俺は人間だ」と突っ撥ねる

と実にわかり易い葛藤やら経てるキャラだが、改善案とかならともかく全く
分からんって、ただの馬鹿としか言いようがない
436通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:29:25 ID:???
>>434
お前の言う人間的なイベントってどんなんですか
437通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:29:25 ID:???
そういえば、ティエリア腐女子は
最後の(肉体)死亡展開は許容範囲なの?
438通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:30:11 ID:???
>>424
兄についてはまだ比較的4人の中で大人の役回りという立場があったが
弟は、そういった固定の役割もなく、カタロンのスパイという設定も特別生かされず
唐突に敵の女とのイベントをあてがわれただけでお座なりなキャラでしかなかった。
結局彼は兄とどこが違い、何を目的として活動していたのか、イマイチつかめないまま
イノベイター打倒という、安易な結論へと感情を向かわされてしまった
2期において最大の失敗キャラの一人
439通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:31:20 ID:???
>>434
どっかのまる写しだから軌道変更できんだろう
440通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:31:30 ID:???
最近ここが景気いいのって要するに00映画化が気に入らない人が暴れてんの?
441通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:31:53 ID:???
沙慈もラストのセリフが竹P臭がすると言われてるが全体通して結構成長したキャラだと思う
442通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:31:55 ID:???
>>438
一応同じような立場には居るが「家族が目の前で死んだりって経験してない
ことや元々の劣等感もあって、兄を理解しようとしてなかったキャラ」だろ

何かえらそうに書いてるが、お前本当に見てるのかね
443通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:32:12 ID:???
弟はアニューが死ぬまで実際それほど中身のない男だろ
だからアニューが寝返っても何も出来ずに「俺には覚悟が足りない、カタロンとしても、ソレスタルビーイングとしても」と言っちゃう
444通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:32:56 ID:???
>>430
1期においてアレルヤは戦争兵器としての暗部を背負ったそれなりに重要なキャラだったが
2期ではそれらの設定がほぼ解決すると完全な空気キャラとして、物語における存在価値は
マリーに完全に奪われ、たたの足手まとい、おもりとしてしか価値がなくなってしまった。
最後の最後の見せ場でも消えたはずのハレルヤが理由もなく復活して見せ場を奪われるなど
2期ではまったくといっていいほどいいところがなかった
2期最大の失敗キャラ
445通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:33:19 ID:???
>最初から最後まで無機質な、ある意味聖人だった

狙い通りじゃね?
人類初の覚醒者と位置づけられた男なら
446通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:34:03 ID:???
>>444
・・・・・・・・・・既に最大の失敗が二つあるんだが
447通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:34:46 ID:???
アリーと刹那の戦いに関しちゃ、ただ純粋に憎悪の対象だろう男を
必死なまでに殺しかけたところで、ひたすら泥沼に落ちる前に踏み止まった

って言うあれで一つの決着迎えただろ
448通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:34:51 ID:???
>>444
理由もなくハレルヤ復活って…お前やっぱ見てないだろ
449通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:35:03 ID:???
>>443
そんなセリフにも葛藤を詰め込んでる
黒田流石と言わせてもらおう
450通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:35:10 ID:???
>>446
言っちゃったww
451通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:36:27 ID:???
このキャラは軽薄で描写が薄く説得力に欠けry

よって脚本家が駄目で最大の失敗キャラ


お前このレベルの糞レスしか書けて無いじゃねえか。っていうか、批判するなら
せめて改善案の一つでも出せよ
452通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:37:56 ID:???
>>434
リボンズに対しては最終回で言った
でも確かにヒロシとの決着はもうちょっと欲しかった
453通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:38:11 ID:???
ほか、脇役での失敗キャラに
リジェネと王リュウミンがいる
この2人結局なにがしたかったの

リジェネは意味ありげな登場はよかったがその後ほぼ何も活躍もしないまま退場となった
王リュウミンは世界変革を志したが、その理由が単純に小さな家の家督を継ぐ継がないの前時代的なしょうもない理由だった。
そんな個人的な小さなことで世界を戦乱へと導いていたのかと、その小ささに物語全体の小ささも見る思いである
454通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:38:45 ID:???
個人的にはカタロンの皆様とゴーグルたんは、
もっと掘り下げてほしかった。
455通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:38:58 ID:???
>>453
小さな家…?
456通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:39:46 ID:???
小さなことで世界を戦乱に導いたらいかんの?
リジェネはイノベイターがイノベイターでない実例の一つだわな
457通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:40:17 ID:???
>>453
兄のことはスルーなのね

やっぱり観てないな
458通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:40:58 ID:???
>>453
>リジェネは意味ありげな登場はよかったがその後ほぼ何も活躍もしないまま退場となった
お前は何を見ていたのかと(ry

あとキャラの名前くらいちゃんと書け
王留美自体そんなキャラで、だからこそ下に見ていたリボンズやネーナに嵌められて死んだんだろうに
それをなんで物語の小ささに直結できるのやら
459通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:40:58 ID:???
小さな家はねえなあ。
戦況をリアルタイムで支援できる最新鋭の機材をぽんと使い捨て可能な超金持ちだぞ>王家
460通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:41:13 ID:???
やっぱ2クールって無理があんだな、って思えたね>OO
でも美麗な映像と燃える戦闘を見せてくれたのは評価したい
461通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:42:07 ID:???
メメントモリにも出資した奴の家が小さいのか
もう真面目ぶってるのが逆に笑えてくるわw
462通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:42:10 ID:???
ここで種の話をするとキラについての行動原理がさっぱり分からない
最初は友達を守る為に仕方なく、でも本当は戦いたくないので手抜いてました
地球降下してからは手抜いたせいで不幸な現場を目にしたので本気だします。でもやっぱ戦いたくありません
ここまでは分かるんだが、思いだけでも力だけでもとか言いだしてからさっぱり付いていけない
結局戦う事を肯定してるのか、否定してるのか、戦う事で何を目指したかったのかが見えないまま終わった
100話かけて描写も多いのに考えてる事がさっぱり分からないという珍しい主人公だった
463通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:42:41 ID:???
>>453
…王留美は世界的な名家で富豪なんだが。1話で何で天柱の10周年パーティにいたり
2期のパーティにおいて参加者の注目の的になっているというのだ。
464通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:43:17 ID:???
>>453
ハレヴィ・コーナー・王で世界三大財閥だったような・・・
465通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:44:03 ID:???
リジェネって、脳量子波で常にリンクした完璧なはずのイノベらでも
特に外部から何か干渉があった訳でも無いのに(干渉があった場合の例は
アニューが居るが)一枚岩でなく利己的な意識持ってる、超能力だけで
分かり合える訳ねえって例の一つだろ
466通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:44:14 ID:???
逆に、人間を超越したリボンズが、極めて人間的な差別感情と既得権益者のエゴを持ったキャラはいなかった。
彼ほど前時代、白人的の傲慢さを持ったキャラは他にいなかった。
彼の発言は常に底が浅く小者であり、とても物語を集結させる最後の敵にふさわしい存在とは思えなかった。
これは意図的なのか、それとも単に現代における仮想敵の存在を黒田が想像しえなかったのか、それはわからない。
ただそれによって、クライマックス直前からラストへの展開がまったく盛り上がらないまま終息したのは事実である。
467通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:44:15 ID:???
BS-iで再放送が1クール分終了したけどシナリオ上何の意味も無いサイやカズィの雑談に尺取り過ぎだと思った
468通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:44:19 ID:???
>>453
そんなちっちゃな理由で世界が荒れるのも面白いと思っちまう。
権力者のちっちゃいコンプレックスから世界が動くこともある。面白いじゃないか

リジェネはひたすらリボンズが気に食わなかったんだろ。最後に大逆転かましやがったが
469通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:44:21 ID:???
>>460
というか、1シーズン1年だったらなお描けたんじゃないかって気がするんだが。
470通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:45:11 ID:???
>>447
なるほど
そう考えると刹那ってホントマリナに救われてるんだな
471通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:45:18 ID:???
>>466
こいつ最早日本語まで滅茶苦茶じゃねえか

糞レス垂れたいなら大失敗でも池
472通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:45:41 ID:???
>>464
これからのCBの出資者ってまさか…
473通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:45:45 ID:???
>>466
一行目が日本語でおkの領域になってるぞ
474通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:45:58 ID:???
>>434
夢の中でニールと出会うイベントも
マリナ様と直接対話で心境の変化を描写したのもガン無視ですか。
見てないかせいぜい流し見しかしてないのがよく判るクソレスだな。

それはそれとして不満な点を一つ。
洞察力に欠ける俺には何度か見返してようやく意味が消化できるシーンがちょっと多い気がする。
凝ってるしスゴいとは思うんだけど、ドラマパートも判り易いエンタに徹して欲しかったような気もするね。
475通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:47:51 ID:???
>>470
上のレスで言う「戦いを通して破壊だけでなく別の何かを生み出すことが
出来ないかと匙とルイスの仲を取り持つ協力をする」ってのも、ひたすら
歪みを壊す破壊の権化としての自分をあそこで止めることが出来たからで、
あそこでアリーを今まで通り叩き斬ってたらその後のブシドー戦にしても
修正が利かなくなる
476通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:48:20 ID:???
>>472
ジョークで
「ティエリアがすべての金融機関の預金の最低通貨の0.1以下のお金を集めて運営資金にする」
と言うネタがあったな
477通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:48:38 ID:???
馬鹿は「来るべき会話」の意味も理解できないからなw
478通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:48:41 ID:???
>>474
00は正直二回観ないとついていけなくなるとは思う
小さいことに深い意味があったりするし
479通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:49:14 ID:???
なんだ?誰か特攻してるのがいるのか?
涙目か?ガルドスか?エレベーター君か?
それともまさかア○イさんとかモ○ーゾさんかい?w
480通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:49:20 ID:???
これが信者っていうやつなのかw
481通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:50:10 ID:???
見てもないの全開な糞レスの果てには>>480
482通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:50:15 ID:???
>>480
火達磨になってからその反応はとても情けないと思います
483通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:50:46 ID:???
>>479
ま、どちらにしろ他人様の領土に土足で入り込んだんだ
ただで済むわけね(ry
484通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:51:08 ID:???
ガンダム00は全部黒田脚本だから伏線意外と早くから仕込んでいるから通しで見直すことが
必要だったりする。
485通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:51:28 ID:???
>>483
ご結婚おめでとうございます
486通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:51:31 ID:???
OP・EDの選曲の微妙さは種・デス種以下かなあ

まあ高橋瞳(青空のナミダは好きだが)やらケミストリーよりはマシかもしれないが
487通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:51:51 ID:???
まあ信者ってのは間違ってないな
映画でもハイクオリティなメカ戦闘が見られると信じてるし
488通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:52:16 ID:???
このスレだけ、いやこの板だけじゃないの?
00が擁護されているのは。

489通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:53:01 ID:???
>>488
そもそも、00の話題を出すべき場所でならある程度の擁護とやらはつくだろ


00の話題出すべき場所以外で無闇にやってりゃただの荒らしだぞ
490通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:53:38 ID:???
>>483
おめでとう
お前ほどのハッピーエンドはなかなか無いよ
491通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:54:51 ID:???
>>487
逆シャアが神なクオリティな様に?
セル画であれは凄すぎ
492通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:55:12 ID:???
宇宙エレベータに関する学者さんは世界的に注視しているな>00
493通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:55:15 ID:???
>>474
あれが人間的なイベント?
夢の中は現実?ありゃ手抜きの最たるもんだと思うけど。
でマリナ姫は結局刹那にとってどういう存在で、どういう教えを刹那に教えたの?
ブシドーは殺しちゃだめだけど、腐女子に人気のないキャラや、名前もない雑魚兵士、
イノベイターたちは人間じゃないから平気でブチ殺していいよって教えてくれたの?
それが世界平和のためと
494通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:55:17 ID:???
>>488
こことアニメ1、後はアニメ業界板か?それ以外で00語るのってスレ違いではございませんこと?
495通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:56:02 ID:???
>>488
百歩譲って2ちゃんの評価が駄目だったとしても
俺は毎日友人たちと量産機談義に花咲かせてる
496通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:56:07 ID:???
>>493
うわあ…
戦い一辺倒だった刹那に、「まず話し合おう」って言ったの誰だと思ってるんだ
497通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:56:27 ID:???
>>488
アニメ板にも00スレあるだろうが
擁護一辺倒ってわけじゃないが当然肯定的

逆にアニメ板のアンチスレは驚くほど延びてない
新シャアの00大失敗スレとはえらい違い
IDの出る出ないの差はやっぱり大きいな
498通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:57:22 ID:???
>>497
本スレに突撃して、「ウザいアンチ」として認定されてるらしいねえ。
499通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:57:24 ID:???
刹那とマリナの関係は、一期の終わりのせっちゃんからの手紙と、
二期終わりのマリナ姫からの手紙がすべてだろ。
これが理解できないとか、終わってる。
500高町なのは:2009/03/31(火) 21:57:27 ID:???
>>496
お話し聞かせてー
501通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:57:33 ID:???
>>497
大失敗はまぁ雑談的な流れになったりもするってのがあるけどな
池沼発信所状態にもなってるが
502通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:59:32 ID:???
>>491
逆シャア見てみたいと思うんだが
BDがどこにも売ってない
皆がおススメしてくるからどうせなら高画質で見たい

もちろん戦闘シーンだけは見たよ。あれは異常だわ
503通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 21:59:37 ID:???
リボンズに対して、話し合う気は無いのか
とか本格的に戦闘始める前に語りかけたのは一体どこのどいつだったっけな



見てないなら内容に言及するなアホが
504通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:00:04 ID:???
本スレ以外で00が擁護されているのはここくらいだな。なんでだろ。
福田夫妻アンチのほうが多くて、意地で00を持ち上げているんだろうかw
どっちもダメだと思うんだけどw
福田らと水島らを別々にしたらまた違った意見になると思うな
505通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:00:47 ID:???
>>504
それは主観と言うよりお前の願望だな
506通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:00:57 ID:???
>>504
他にも色々スレは知ってるが、お前に教えれば荒らすだろうから
敢えて教えんよ
507通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:00:59 ID:???
>>493
>腐女子に人気のないキャラや、名前もない雑魚兵士、イノベイターたちは人間じゃないから平気でブチ殺していいよって教えてくれたの?

味方でイの一番に逝ったのはマイスターでは人気TOPだったニールなんですけど
雑魚兵士やイノベーダーに関してそう感じたんならもう何もいうまい
お前さんには、超絶無敵主人公様が不殺(笑)で勝手に自己満足する某種でも見てろ
508通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:01:37 ID:???
大失敗さんとこは00最終回直後に「大人の作る作品じゃない」と断言した方がいてそれに同意する人の集まりだった時点で
隔離病棟扱いされてもしょうがないと思いました
509通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:01:49 ID:???
>>505
ホイ、お得意のどっちもどっちですね
510通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:02:12 ID:???
>>507
話が違うじゃん
2期での刹那とマリナの話だよ
511通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:02:23 ID:???
>>502
ビデオで我慢しなさいw
高画質じゃなくても
まさしく昭和ガンダム最高のクオリティだから
512通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:03:41 ID:???
>>502
amazonで売ってるじゃないか
513通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:04:05 ID:???
>>511
了解した
明日借りてくる
514通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:04:23 ID:???
>>508
時間帯で住民が違う可能性ってのはあるんだが、ぶっちゃけあそこは荒らしが
大失敗から着ましたといいつつ荒らしまくろうが、00で改変したリアルに起こった
事件の不謹慎な改変ネタがコピペされまくろうが、00は糞だから、で注意の1レス
すらつかないことも今まであった
515通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:04:35 ID:???
刹那に関しては、ちゃんと見ているのかと言われても、ほとんど印象に残るエピソードが皆無だから、そう言われても困るわけよ。
これは個人の記憶力の問題なのか、製作者が印象に残るシーンを描けなかったのか、どちらが悪いんでしょうかw
ただニュータイプもどきの意味なし全裸浮遊だけはわけもなく憶えているけどww
516通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:04:53 ID:???
>>510
話が違う???
ご丁寧にお前自身の糞レスのコピペを貼ったレスしたんだぞ?自分のレスも覚えてないのか?
517通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:04:57 ID:???
>>509
待て・・・アンカーが違うだろw
ここと本スレ以外は00アンチスレだって妄想にお前の願望だろうと言ってるんだしw
518通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:05:35 ID:???
>>515
見てないんだろ
519通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:05:44 ID:???
>>510
ひゃっほう!それ以前にどうして君は腐人気がどうこうなんて知ってるんだい?
520通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:05:45 ID:???
逆シャアはすごいちゃあ凄いけど、あんまり期待しすぎるとそうでもない。
今のアニメに慣れていると尚更だ。
さて、00劇場版はどのくらいあの領域に近づけるんだろう
521通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:06:27 ID:???
>>513
今の技術で見たらあかんよ
当時の技術で見ると感動する
522通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:06:29 ID:???
>>517
あ、間違えてらwスマンスマン
523通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:06:43 ID:???
>>515
俺が覚えられないような作品なのが悪い

って下らない責任転嫁するなよ
524通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:06:57 ID:???
10年後、いや1年後でもいい、00は名作だったと語られる日が来るんだろうか。
今後より酷い続編がつくられるようなことがあれば、
種は種死よりはマシという語られ方はあるかもしれないと思っているけどねw
525通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:07:28 ID:???
>>515
お前に対して具体的な例を挙げたツッコミがいろいろと入ってる時点で
100%お前の記憶力の問題だと思うぞ
526通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:07:38 ID:???
>ほとんど印象に残るエピソードが皆無だから、
>これは個人の記憶力の問題なのか、製作者が印象に残るシーンを描けなかったのか、どちらが悪いんでしょうかw

これってどっちが悪いとかいう問題?100人中100人が同じこと言ったならともかく、池沼が一人で騒いだってただの個人の趣向の違いとしか言えないんだけど……
527通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:07:40 ID:???
>>511
そりゃ昭和の終わりに公開された作品だからね
ってか逆シャアのBD、普通にAmazonとかにあるだろ
528通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:07:49 ID:???
刹那のエピで印象に残らないとかどんだけ鳥頭なの
あ、鳥に失礼ですか

子供に手を差し伸べるマリナをみて俺はあの中には戻れないとかあったやん
あれは凄く悲しくなったわ

>>513
いままで見てなかったことを後悔するがいい!
529通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:07:51 ID:???
>>520
そりゃ今の技術で見てるからだよw
とてもじゃないけど
福田監督や水島監督に出来た様なもんじゃない
530通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:08:51 ID:???
>>524
今までアナザー系にそれぞれ好きな奴がついてる時点で、
そこそこ好きな奴ってのは居続けるだろ
531通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:08:54 ID:???
>>520
個人的にはあの線の多いベルガ系をあんな滑らかに動かした
F91もすごいと思う
後半はたるんじゃったけど
532通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:09:03 ID:???
最終回の戦闘が0点とか歴代最低の最終回とかもはや難癖通りこして何か憎しみか恨みでもあるんだろうと思う>00大失敗スレ
533通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:09:08 ID:???
>>513
逆シャアの戦闘の味は、全ての武器を使い果たしてなお肉弾戦にまで突入するとこだと個人的に思うんだ
しかも、無駄な武器の使い方が無い辺りが尚更
534通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:09:38 ID:???
で、この鳥頭はいつまで踊り続けるんだ?www
535通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:10:08 ID:???
>>528
逆シャア見てないだけですごい言われようwww
アマゾン初めて使う・・・
536通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:10:29 ID:???
>>534
他所からもらってきた叩きネタが枯渇するまでだろ
537通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:10:56 ID:???
>>515
単に理解できていないから視覚情報が認識につながってないだけだろ
538通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:11:54 ID:???
このスレは信者のほうが多いみたいだな。丁度いいバランスのスレってないんだよね。
ほかは雑談か、総叩きスレばかりだし
539通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:12:01 ID:???
>>537
「野郎の裸にしか興味がありません」
俺にはこうとしか読めないんだが・・・
540通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:12:48 ID:???
>>538
ある程度ニュートラルなら、君の勘違いっぷりは突っ込まれまくって当然だと思います
541通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:13:16 ID:???
>>535
まぁ一度は見た方がいい作品であることは確か
いろんな意味で衝撃的すぎる

ガンダム知らない友人にあれとポケ戦を連続で見せたら放心してたっけなぁ
542通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:13:17 ID:???
>>538
結構前に両澤スレに純粋な種ファンが現れてかなり面白い談義したよ
543通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:13:48 ID:???
そもそも、上で書かれてるように「まともに批判したいなら改善要素の
一つでも具体的に挙げて語れ」と幾ら言ってもただこれは薄いだ何だと
極めて抽象的なレス以外してない時点で
544通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:14:34 ID:???
まぁ少なくとも、現場が楽しそうなのはいいことなんじゃないの?>00

ttp://blog.lalabit.com/hobbycenter/archives/2009/03/00_5.html
545通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:14:59 ID:???
刹那ってとてもわかりやすいキャラじゃないか。
俺がガンダムだ→俺はガンダムになれない→貴様などがガンダムに!→俺が俺達がガンダムだ!
ここまで一期。
エクシアとオーガンダムと俺が居る!→00を渡せ?だが断る!→まだ神を気取るつもりか!→神撃破
546通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:15:19 ID:???
>>538
種のいいところか
高山版が読めたところだけだな

正直作画的にもドラマ的にも最底辺じゃねーか
547通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:15:58 ID:???
>>544
そりゃ脚本の速さが違うし
それに合わせて読み直しが出来るし
548通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:16:17 ID:???
デザインの話だがフリーダムやジャスティスを絶賛してエクシアやダブルオーを酷評する種ファンのブログ読んだ事ある
世の中いろんな人がいるなと笑えた
549通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:16:26 ID:???
>>546
スパロボの超改変で軽く唸ったのは俺だけでいい
話としては王道なんだが、元が元だったからってのが大きいか
550通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:17:00 ID:???
帰ったのか?それともまたネタ探しか、あるいは他所へいったのか?
551通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:17:19 ID:???
>>541
ポケ戦はいつみても泣く
ハイゴック最高

>>545
俺はガンダムになれない…の回の次回予告が
「刹那、ガンダムとなる」
だったのには笑った、おまっw
552通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:17:24 ID:???
逆シャア見た人感想よろしく!
553通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:18:26 ID:???
910 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/03/31(火) 21:42:54 ID:???
種アンチ系のスレは00が高評価だなー
どうしてそこまで好意的に読み取れるのか・・・・

911 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/03/31(火) 21:49:50 ID:???
>>910
嫌いな奴の敵は味方理論
554通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:18:39 ID:???
>>551
だが、その実際に「ガンダム」になったシーンは名場面のひとつだな
555通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:19:08 ID:???
>>552
瞬きできなかった
初見でちょっと気を抜いてる間にいろんなキャラが死んでった
アムロマジで鬼
556通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:19:11 ID:???
>>553
何所だか知らんが、自分で糞レス垂れて他所で泣き言かね
557通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:19:30 ID:???
別にこのスレは信者だけじゃないと思うんだ・・・
実際は結構残念な所あったし
でも総じて見て賞賛すべきところはたくさんある
558通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:20:23 ID:???
>>557
戦闘面で言うなら必中海ヘビは何とかして欲しかったね
559通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:20:34 ID:???
>>515
流れ的にこれに付けるのが妥当だと思うが、

夢の中でニールと話すに関しては
自分の中の密かな願望(過去を無かった事にしたい)とそれは無意味だって諭すニール(の姿を取った自己批判の擬人化)との対話って事だろ。
現実的でなければいけない理由は無いし話としても判り易い。
これは自分を表現するのが下手な内省するタイプのキャラクターの内面を視聴者に”視える”形で訴える方法として普通によく出来てると思う。
ダラダラと禅問答を繰り返して何故か最後は「戦っていいのです」となった種と比較してみれ。

マリナとの対話に関しても単にうなずいて「じゃあ、そうするよ!」という次元の話じゃないでしょ?
「話は判るしあんたの考えは素晴らしいと思う。だが、俺は戦う事しか出来ないんだ」(意訳)
という共感と、しかし、それでも断絶してしまう刹那の悲哀を描いてる訳で。
刹那はどこを取っても完全無欠のスゴい主人公って位置づけじゃないぜ?
最後の方で覚醒して純粋種になったと言っても、結局不器用で純粋な、だから物悲しさを感じさせるキャラって扱いだろ。

結局あなたのレスから引き出せる結論は
最初からけなす事を前提で見てれば大概の作品はケチを付けられるって事だけだね。
単に話を読み取る能力が根本から欠如してるだけだとも思うが。
560通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:20:36 ID:???
>>548
だがな、00一期発表時・・・エクシアを見た瞬間心奪われて絶賛したら、多くの人にセンスを疑われ「大丈夫かお前?w」「ねえよww」だった事は忘れない。エクシアと俺を笑った奴は土下座するべきだ・・・
561通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:20:38 ID:???
>>557
そりゃ、比べる対象が種じゃね
562通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:21:08 ID:???
ここも雑談が増えてきたな
まともな00スレってないね
563通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:21:32 ID:???
>>561
上の各キャラに関して具体的にどういう奴か書かれまくったりしてるが

ただ種よりマシとだけ書いてる訳でもないのだが
564通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:22:00 ID:???
自分の意見でなく他人のコピペ丸出しの批判だからねぇ
こっちの突込みにもコピペ意見しか返せないから、まったく噛み合わない
それを理解できないんだから困った客だよ
565通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:22:13 ID:???
ここって種と比べて00はマシっていうスレなの9
566通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:22:39 ID:???
>>560
ケツにサーベルが刺さっておるwケツにサーベルが刺さっておるw
って笑ってしまいましたごめんなさい
567通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:23:00 ID:???
>>565
上の流れ見ればどう見てもそうじゃないのは、突撃してる約一名の馬鹿以外は
分かるね
568通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:23:03 ID:???
別に貴女たちの大好きな00をボロクソに貶そうというわけでもないのに、敵愾心持ちすぎだな
569通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:23:37 ID:???
>>554
ネタっぽい次回予告ではあったけど、刹那の理想である「ガンダム」が何か見えてくる回だったしね
ただ歩いているだけのエクシアがなんとも言えない迫力を放ってたな
570通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:23:46 ID:???
>>568
おいおい、自分が腐認定されたからってそれは情けないぞw
571通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:24:10 ID:???
上のレスをみてりゃわかるが種と比べてるやつは殆どいない
ただスレタイがスレタイだから比べるのは当然かもしれない
572通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:24:19 ID:???
21-25くらいの展開を手放しで褒めていたらそれは信者だけだろうな
573通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:24:35 ID:???
>>568
貴女w
結局「腐女子」ってことに持っていきたいのか
574通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:25:02 ID:???
>>552
いい加減スレチだぞ
575通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:25:06 ID:???
>>560
土下座だと?
それは一期中盤ですでに通り過ぎたわ!

二期最終回で「やっぱ俺エクシア好きだったんだな」と実感したよ
576通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:25:31 ID:???
>>549
改変のしがいがある作品だからな


シンの存在は普通の監督と脚本家ならきちんと料理するよ
つーかあんなベタベタな設定で失敗するか普通
だから普通に料理したスパロボや各種コミカライズは一定の評価がされてるんだろうに


負債は料理をするどころが調理方法がわかんなーい!でゴミ箱にポイだからな
未だにシンの事が分からない発言には呆れる
分かろうともしなかったの間違いじゃないのかと

>>569
予告では笑ったが本編では土下座だったよ
あの回は1期でもお気に入り
577通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:25:40 ID:???
>>572
まぁ、改善部分はあるにしてもやりたいことは理解は出来るし
そこそこ良くやっちゃいる
って感じでないの
578通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:26:19 ID:???
まあなあ。信者を自認する俺でも23、24話あたりは心が折れかけた。
ただ戦闘パートにさほど文句無かったし最終話で盛り返したし
579通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:26:32 ID:???
>>572
ガガは色々語りがいのあるMSだったぜ
580通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:26:51 ID:???
ガンダム好きとかロボット好きはどうでもいいんだけどさ、結局のところ人間ドラマ不足というこの一言で00の欠点は表現できちゃうのよね
581通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:26:53 ID:???
ところで福田先生のコラム、更新しないの?
582通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:27:31 ID:???
>>572
残念な部分を挙げようと思えば結構ある
だが好きだ。アニメファンなんてそんなもの

ガンダムみたいな風呂敷がでっかいテレビシリーズで完璧なものなんてあまりないでしょ
583通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:27:56 ID:???
>>580
人間ドラマが足りないっていってた貴方の意見は火達磨になりましたがねw
584通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:28:40 ID:???
>>583
リセット掛かるのはこの人のデフォなんですが・・・
585通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:28:41 ID:???
人間ドラマ(笑)

ユニコーンとかが謡ってるけどさ、TVアニメで全面に出すものでもないと思う。ましてや基本的に子供向けの作品で
586通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:28:56 ID:???
>>552
「十人十色」って言葉を辞書で引いてこい
587通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:29:32 ID:???
>>563
分かるよ、いいところもあるし悪いところもある
でも、種と比較すると、悪い面もそんな悪いかなーって思ってしまう

個人的には、ちょっと2期24話のトランザムバースト一回で
形勢をひっくり返し過ぎかな、ってところかな
解決のきっかけを作っただけとはいえね
一発でひっくり返すカタルシスも分かるんだけどさ
588通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:29:45 ID:???
>>585
つうかあんなもんTVでやったら死ぬぞ
主にアニメーターが
589通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:29:57 ID:???
>>580
薄いと言っちゃえば薄いのかも
でもおおまかな心情の流れは見れるし感情移入もできた
590通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:30:17 ID:???
荒熊と小熊のアレコレは人間ドラマには入らないのか!
591通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:32:11 ID:???
>>590
GN粒子で解決したと思ってる人には薄いかもしれないw
592通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:32:30 ID:???
>>587
アレは賛否両論出る展開だとは思うけど、それほどヒドいとは思わない。
ギミック、覚醒、対話のガンダムのお約束を全部詰め込んだ王道展開だと思う。
変な問答繰り返した挙句敵キャラが自滅して白旗挙げるよかよっぽどいいわ。
593通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:32:32 ID:???
戦闘はともかくシナリオに関しては公開当時相当ボロクソだったはずだよ逆シャアは
00は比較対象として逆シャアが出てくるだけでも相当の品質だと思う
種なんて他アニメの戦闘と比較するのもおこがましい
594通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:32:33 ID:???
小熊ってすんげー叩かれてるよね。なんか最近のアニメファンってのは、応援するアニメでいづれかのキャラをとぼしまくらなきゃ生きてられんのかね
595通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:32:56 ID:???
>>587
トランザムバーストって直接助けたのはラッセとルイスくらいで、あとは切欠にはなったもののあくまで当人達が解決したんだが・・・
596通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:33:10 ID:???
>>590
あれは失敗したドラマだから
597通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:34:02 ID:???
>>596
根拠も無くとりあえず難癖つける

上のレスと全く変わらんな。失敗。薄い。つまらん。糞
他に単語を知らんのか
598通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:34:03 ID:???
>>590
「ならなんで何も言ってくれなかったんだ!!言ってくれなきゃ・・・何もわからないじゃないか・・・!!」
もうね、小熊好きすぎるよ
599通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:34:48 ID:???
>>590 荒熊小熊辺りはいいねえ。
逆に薄い薄い言ってる奴は、恋愛ぶちゅーが、
人間ドラマ(笑)だと思ってる奴だろう。
水島たんにそういう熱い恋愛は期待しちゃダメw
にっこり微笑んで「お待ちしておりました」だけで、
「大人の恋愛」言うから。萌えますけど。
600通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:34:50 ID:???
>>596
だからね・・・○○だから失敗した、そこは○○すべきだったんじゃないか?

これなら批判意見として続けられるんだと何度言われれば学習するんですか?
601通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:35:08 ID:???
言いたくないが、小熊は中の人が違ってればよかったかも。なんでサイの人なんだorz
602通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:35:20 ID:???
尊敬したい気持ちもあるけどかーちゃんのことで尊敬できねえとーちゃんが、親子ほど歳の離れた娘を連れ込んでいます

俺はこの時点でアンドレイ以上に荒れる自身がある
603通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:35:23 ID:???
>>592
ルイス以外は過去に起してきた現象ばかりなんだけどなー
604通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:35:38 ID:???
人間ドラマともうひとつ
テーマ性の皆無、もしくは二番煎じ、陳腐さ
この点、種と大差なし

種に関して言えば、無茶苦茶な昼ドラだったけど、桑島のピンクの髪のキャラがいたからなんか人間ドラマがあったように勘違いした腐女子やオタクが
いくらかいたのかも知れないな
605通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:36:07 ID:???
>>569
あのシーンを見たときの率直な感想は「そうこなくっちゃw」だったな
606通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:36:24 ID:???
>>594
俺は好きだぞ!不器用すぎるところが親父そっくりだ
607通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:36:35 ID:???
>>590は親子関係に失敗したドラマって言いたかったのでは

え?違う?そうかそうか
608通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:36:39 ID:???
テーマの一つとしては、対話の重要性とかなんかは見てれば猿でも分かると思うがな


と言うか、>>600の一行目にある程度のレスも出来ないなら書き込むなよ
609通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:36:43 ID:???
>>601
声で損をしてる印象は否定できんね・・・
ただ、あの声だったからコックピットで泣き崩れるシーンが生きたとも言えるから
痛し痒しかもしれんけど
610通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:37:03 ID:???
>>601
サイの人でなければ、あの根暗ストーカーチック生真面目勘違い系演技は無理だったと思う
611通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:37:07 ID:???
人間ドラマってのはアレか
「世界を平和にするためには誰かが汚れ役を演じるしかない…」そして後に切腹…とか
「私は自分の息子と対話する事すら放棄した親失格の男に過ぎん…」とか
「愛してるのよ…でもダメなの…」「ならもう一度俺の女にする!」とか
「言ってくれなければ判る訳がないじゃないか!!!う゛ぉ゛ぉ゛ぉ゛ぉ゛ぉ゛ぉ゛ぉ゛ぉ゛ぉ゛……」とか

そういう物の事ですか?
612通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:37:14 ID:???
>テーマ性の皆無、もしくは二番煎じ

どっちなんだよ
613通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:38:29 ID:???
だからね・・・両沢だから失敗した、そこは別の脚本にすべきだったんじゃないか?
614通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:39:10 ID:???
>>604
自分が問題だとするものが何かも分からないって、叩きたいけど
何書いていいかさっぱりです。って馬鹿そのものじゃねえか

別にお前が00嫌いなら止めはせんが、高尚っぽい何か付加しようとして
糞レス書き込むな
615通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:39:13 ID:s52MV9pB
「私は自分の息子と対話する事すら放棄した親失格の男に過ぎん…」とか
「言ってくれなければ判る訳がないじゃないか!!!う゛ぉ゛ぉ゛ぉ゛ぉ゛ぉ゛ぉ゛ぉ゛ぉ゛ぉ゛……」とか


これは人間ドラマじゃないの?

616通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:39:30 ID:???
>桑島のピンク髪
はいダウト!
種厨ですら無い事が判明しました。
617通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:39:45 ID:???
でも熊に、あんなストレートにテーマを言わせるとは思わんかった
淡々とマリーと会話できたのも良かったよ
618611:2009/03/31(火) 22:40:34 ID:???
>>615
ドラマがないと言ってる奴への皮肉だよwww
619通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:41:42 ID:???
>>615
出来の悪いというか
成り立っていないドラマ
ドラマとして成立させようと思うのなら、躊躇もなく親父を殺さない
そして、わけのわからない電波を受信して親父を殺したことを後悔して改心したりしない

ほかにこんな出来のわるい父と子のドラマでまともな作品あげてみて
620通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:42:59 ID:???
>>619
エディプスコンプレックスってご存知ですか?ギリシャ神話の有名な話ですよ?
621通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:43:52 ID:???
>>619
躊躇も無く怒りにまかせて頭に血が上った状態で殺しちまったんだから
そこで躊躇してどうすんの
何か、拙いかと思ったけどやっぱ殺しちゃった。ってただの人格破綻者じゃねえか
622通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:43:54 ID:???
>>604
お前にそっくりなやつが学校にいるよ
カッコつけて批評家ぶってアニメやらドラマやら批評しまくってその癖具体的な改善案は一つも出さない
クラス中から嫌われた奴
623通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:44:06 ID:???
>>620
であんな表現不足な劇って過去に上演されたんですか
624通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:44:39 ID:???
>>619
母親殺したと思い込んでる息子が何も語らなかった父親を殺すのに躊躇うのが普通かね?
そもそもあの状況、父親がクーデター軍だと勘違いして逆上したシーンだってこと分かってる?
625通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:45:52 ID:???
>>619
あのー小熊が親父を殺したのを後悔したのは、
ソーマに言われて、死に際の行動から「実は自分の事を気にかけていたと気付いたから」なんですが
626通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:46:05 ID:???
>>623
その前に、エディプスコンプレックスってどういうもんだかご存知?3分以内に回答お願いね
627通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:46:17 ID:???
見つめあっておメメウルウルしながら「あう」「あう」言うのが人間ドラマだw
628通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:46:22 ID:???
>>619
母親を作戦のためとはいえ見殺し
自分のことは捨てておいて若い娘と親子をやり直そうとし
あげく軍人のくせに世界を混乱に陥れるクーデターに加担
最後のは勘違いだけどな

軍人としてはある意味尊敬していたのに、
それすら裏切っって激昂したんだろ
629通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:47:32 ID:???
電波受信したからでなく、元々親殺した後も必死に理論武装しようと
してる感があったが、マリーとの会話でそれが剥げて改めて父親に関して考える
(死ぬ寸前にも爆発に巻き込まれないようにと自分を庇って機体から放したり)
機会を得たからだぞ
630通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:48:42 ID:???
じゃあ、息子はもともと父親を殺害しようと狙っていたんですか
だから、ほんの偶然で父親を見つて、相手の話も聞かずに迷うことなくほんの数秒で実の父親を
なんのためらいもなく殺してしまったのですかw

で、肉親でもない第三者の直接言われたわけでもない、一言で改心したんですかw
ふーん凄いですね
631通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:48:50 ID:???
小熊が生きていていいというのなら
ネーナだって<ry
632通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:49:03 ID:???
アンドレイ並みに勘違いの激しい男ね
633通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:49:38 ID:???
すべては勘違い、彼は短気なんです。
ブハハハハハハハハハハハハ
634通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:49:45 ID:???
>>623
そうだな。熊親子の人間ドラマが失敗だったとしよう
じゃあ、お前の言う人間ドラマとやらの条件を提示してくれよ
お前の基準が解らないんじゃどうしようもないわ
635通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:49:56 ID:???
>>630
お前軌道エレベーター倒壊事故の犠牲者数覚えてますか?
636通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:50:04 ID:???
>>630
君真面目に頭大丈夫
637通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:50:05 ID:???
>>630
アイタタタタ
638通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:50:10 ID:???
>>630
そこで養子にしようとしたという複線がある訳なんですがね
639通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:50:11 ID:???
>>630
改心?お前は何を見ていたんだ・・・

あいつは元から世界のために行動していたよ
640通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:50:13 ID:???
>>630
読解力が日常生活に支障をきたすレベル
641通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:50:31 ID:???
>>632
それを自覚して後悔して新しい道を見出したアンドレイに謝れ
642通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:50:36 ID:???
種って10年計画だってバンダイの人が言ってたよ
2002年放映開始だったから2010年に00映画で00が終結したら
次はまた種やるんじゃね?
ビジネスとしては旬な00を先にやるのは賢いと思う
643通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:50:40 ID:???
勘違い、思い込みで親を殺すドラマ。そして、その行為に対してなんのお咎めもなし。
やはり戦争はいいね。
実の親を勘違いで殺しても無罪だからw
644通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:51:06 ID:???
>>642 そうだね。一生期待しててね。
645通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:51:35 ID:???
というか>>630、もっと前からだが脱字が酷いぞ
何度か続くとさすがに気になって仕方ない
646通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:51:38 ID:???
読解力はないけど、妄想たくましいのが00信者のひとってことでよろしいのかな
647通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:51:41 ID:???
怒りに任せて殺してしまって、それを払拭するかのように必死に
高尚な理論を語ったりしたものの、改めて見つめ直す機会を得て
激しく後悔し始めた

これだけのことに対してのレスは>>630ですか。そうですか
648通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:51:45 ID:???
多分こいつはネーナあたりに頭からっぽって言われる程度の奴だな
649通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:52:09 ID:???
>>643
咎は奴がこれからの人生で背負うものだ
650通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:52:11 ID:???
>>619

>ドラマとして成立させようと思うのなら、躊躇もなく親父を殺さない

そこに至るまでの経緯はキチんと描かれてた(クーデター発生への怒り、母の死によって生まれた父への反感)
何故殺す所まで行き着いたかに関しても「軍規のために母を見殺しにしたくせに今更クーデターに加担した変節漢」
という形で表現してる。
そんな事をする訳がないと心のもっと深い領域では判っていた(熊タオツーが押し戻した瞬間の戸惑う表情)という二面性も読み取れるしな。

息子の親殺し(母絡み)はエディプスコンプレックスなんて言葉が生まれるぐらいの”王道”だぜ?
出来が悪いとか批評する前にその高言に見合う教養を身に付けたまえ。

>そして、わけのわからない電波を受信して親父を殺したことを後悔して改心したりしない

自らの間違いを認めたのは電波を受信したからじゃなく父の身近に居た人から諭されたからだろ。
ちゃんと見てたにしては内容が頭に入ってないね。あなたは批評をする段階に居ないじゃん。

レスを参考にしてそれなりに中身を作ったみたいだけど100点満点で3点って所だな。中身がないのはあなたのレスでした。
651通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:52:12 ID:???
壊れたな
652通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:52:12 ID:???
親殺しが他の人間を殺すより、法的に重い罪となってるなんて、お前は何時の時代、もしくはどこの国の人間ですか?
653通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:52:13 ID:???
>>630
「君は君だ」
「あう」
そして親代わりの議長を殺したレイですか?w

君はOO全話見てから書いたほうが言いと思うよ
654通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:52:46 ID:???
>>646
理解力も妄想力も無いけど、無闇に叩こうとする意欲だけは旺盛なのが
00のアンチだか種厨だか知らんがここに居る馬鹿
っていう認識でおk
655通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:52:58 ID:???
>>647
そういう描写ありました?
656通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:53:29 ID:???
同じガンダム同士なんだから仲良くしろよ
657通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:53:50 ID:???
種厨www
小賢しいけど中身からっぽのガキという言葉がこれ程似合うとはww
658通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:53:52 ID:???
>>655
いや、台詞でわかるだろ・・・
659通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:53:58 ID:???
>>655
えー・・・後悔してるシーンを見てないとか、お前の記憶力を本気で疑いたいわけですが
660通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:54:02 ID:???
正直この妄想力なら種すら名作にされかねんwww
661通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:54:13 ID:???
>>646
妄想のたくましさでは君にかなわないよーw
662通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:54:34 ID:???
>>655
上のレス見ても分からないなら、ここに居ないで巣か病院にでも行くと良いよ

>>656
種って作品が真面目に好きで語ろうとした以前ここに来た種信者っぽい奴なら
まだしも、今ここに居るただの池沼なんかどうやってまともにコミュニケーション
とればいいんだよ
663通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:54:52 ID:???
>>650

×中身がないのはあなたのレスでした。
○中身がないのはあなたの頭脳でした。
664通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:55:03 ID:???
>>660
てことは、種名作論は単なる妄想か
665通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:55:03 ID:???
このスレだけに引きこもってるわけがわかったわ
他では通用せず、総叩きにあう認識しか持ち合わせていない
666通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:55:14 ID:???
というかね、このスレの擁護?レスって劇中で普通に描いてる事ばっかだぞ
信者レスですらない
667通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:55:22 ID:???
小熊が「ごめんなさい、僕は勘違いしてました〜」
などという説明セリフなんか言われたら萎えるんだけどw
668通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:55:29 ID:???
>>655
ありました
669通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:55:46 ID:???
信者最後の砦か・・・
670通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:56:15 ID:???
>>655
行間読めよ
得意だろw
671通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:56:29 ID:???
もうこいつ何見ても理解出来ねーだろwww
672通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:56:49 ID:???
>>665
一応劇中にあったシーンを元に発言してるんだけどな、俺は
673通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:56:58 ID:???
>>669
ここ以外でもこの手の理論は普通に出るがな


って言うか、お前の言う信者以外のアンチも居る場所って例えば何所がある
んだw
既に信者もアンチも入り乱れてるなら、公開しても問題生じないだろ
674通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:57:13 ID:???
>>669
出城の一つじゃね?
つーか付城?

種厨の処刑場かもしれないけどなww
675通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:57:15 ID:???
>>666
更に言えば叩き所が00に無い訳でもないのに、
ピンポイントでそこだけ外して見当違いな攻撃を繰り返してる。
それこそ劇中の描写、セリフを引用するだけで沈むような程度の低い攻撃だ。
676通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:57:21 ID:???
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1238254312/
愛しているならこっちにも援護射撃してやれよとは思う
677通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:57:29 ID:???
>>669
作品を正しく読み取る人間が信者っていうならそうなのかもね

ねーよw
678通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:57:40 ID:???
>>655
覚えてないなら覚えてないと正直に言えばいいと思うよ
少しはマシになるから
679通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:57:41 ID:???
>>669
涙拭けよwww
もはやディスプレイがまともに見えてないだろ?
680通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:58:03 ID:???
信者総突撃wwww
681通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:58:03 ID:???
>>669
君はそう思い込もうと必死すぎるw
682通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:58:11 ID:???
00映画やって一段落ついたら種やって
そしてまた00やって・・・
飽きられないようにバンダイの人も考えてやってるんだと思う
CCAだってZZから何年後に制作されたっけ?その間別のガンダムやってたようだけど
ただ福田監督ってもう何年もガンダム以外の仕事もやってないのだけが気になる
監督と脚本家変えて新種やるって話も聞いたけど揉めているのかな
もしかしたら長期戦になるかも・・・
683通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:58:15 ID:???
>>655
あの男も軍を裏切った!報いを受けて当然のことをした!
恒久和平を乱す行為だ!
    ↓
あいつは母さんを見殺しにするようなやつだ!
信じられるか…!
    ↓
あいつは、あの男は何も言ってくれなかった!
言いわけも!謝罪も!
僕の気持ちなんて知ろうともしなかった!
だから殺したんだ!


だんだんと理論武装が解けてます
684通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:58:29 ID:???
>>676
そこは以前「信者の擁護的なレスはスレチ。ここは不満を持つ奴がそれを吐き出す場所」
とそこの住民がコメントし、それでケリがついた場所だが

突撃して荒らせとでも言う気かお前
685通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:58:54 ID:???
なるほどねぇw
686通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:58:55 ID:???
だから00にも悪いところは大量にあるって認めてるだろwww
それでも好きなところはいっぱいあるんだよ
687通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:59:04 ID:???
>>655
おまえ、記憶したこと心太みたいにすぐにぬけおちるだろ
688通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:59:37 ID:???
すべては妄想で補完ってやつです
689通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 22:59:55 ID:???
>>682
>00映画やって一段落ついたら種やって

ありえねーよw
690通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:00:02 ID:???
>>688
考察と妄想の区別もつかない馬鹿はいい加減消えてくれ。邪魔だ
691通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:00:22 ID:???
ここだけ擁護が凄い
692通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:00:24 ID:???
>>676
ここに来いよ!先生がお前らをフルボッコにしてやるもんね!ですね
693通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:01:02 ID:???
>>692
ま、ここが信者の砦ですし
694通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:01:15 ID:???
>>691
×ここだけ擁護が凄い
○元々00のアンチ寄りのスレでもない場所で突撃してる馬鹿が涌くから進む

実際、馬鹿一匹消えてみろ。スレの動き鈍るから
695通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:01:26 ID:???
てかこいつ俺らのレスちゃんと読んでるのか?あまりにも会話が成り立ってないんだが
696通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:01:30 ID:???
>>693
なんで自分にアンカーつけるん?
697通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:01:34 ID:???
>>689 可哀想だから希望くらい持たせてやれ。
パンドラの箱の最期に残ったものだ。
698通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:01:47 ID:???
種アンチのたまり場が00信者の巣窟ということだけはわかったw
699通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:01:48 ID:???
つーか00はまだ説明的なセリフが多い方でこの程度の疑問なら見た時点で分かるか、
一、二度見直せば理解できる程度だと思ってたんだが…

ここまで斜め下を行くのがいるとは
700通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:02:20 ID:???
>>698
涙目フル回転乙
701通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:02:37 ID:???
>>698
君には脳ミソが詰まってないことはわかったwww
702通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:02:39 ID:???
二度見返すのは信者だけ。その時点で間違っているんだけどね。
703通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:02:45 ID:???
>>683
そういや暗黒喪神も理論武装タイプでしたね
704通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:02:49 ID:???
>>682
>監督と脚本家変えて新種やるって話
これがOOになってる

OOが好調ならしばらくOO
そのあとは時代にあった新ガンダム
705通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:02:49 ID:???
根本的にズレてるんだけどねぇ。
俺そっちも見てるし。
何でこうもフルボッコなのか判ってる?
あんたの批判がトンチンカン過ぎて突っ込まずに居られないからだよ。

ちゃんとしたダメ出しまでみんな否定すると思ったら大間違いだ。
706通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:02:51 ID:???
自分が理解できない事=妄想とか言っちゃうのってヤバいよねw
707通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:02:54 ID:???
>>698
結局「種アンチ」と言わずにはいられないんだな
708通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:02:54 ID:???
>>698
00のアンチと称する奴って、信者や00の内容擁護的レスお断りと公言された
場所に突撃誘導するか自ら突撃して荒らすか、或いはその両方か

これらの行動取る屑しか居ないね。こんな真似する奴は種厨くらいしか知らんが
709通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:02:57 ID:???
延々と的外れな長文を書いたと思えば>>698
そりゃいつまでも変わらんわけだ
710通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:03:33 ID:???
ガンダムWだって、テレビ終了からOVAまで二年開いてないからな
4年経った今、スパロボで露出していても、映画でもう一稼ぎするか、
とは思えんよなー
711通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:03:59 ID:???
00を愛しつつも不満点を愚痴るスレ28
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/shar/1238254312/936

936 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2009/03/31(火) 23:00:03 ID:???
>>933
種の監督や脚本家を語る系のスレでは高評価じゃないかな?
まあ俺も、前はその系統のスレに居て00を褒めてたりはしたが・・・・・・




これレスしたの俺じゃないよ
大抵のやつはこう思っているってことだ
712通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:04:05 ID:???
>>691
お前は、もうあれだ。ここ来てないで「モリーゾ」でググれ。
彼のとこならお前に賛同してくれるぞ、きっと
住み分けできるなら誰も文句言わないからw
713通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:04:13 ID:???
>>699
24話で小熊に言わせたのは上手いと思ったな
自然だしキャラを活かしてる
714通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:04:33 ID:???
>>698
お前の信者の基準て何なの?全肯定してるやつじゃないんだよな
715通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:04:37 ID:???
>>702
君はいろいろな意味で人生を無駄にしている。傑作映画なんて何度見ても飽きないけどね
716通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:05:01 ID:???
福田とか入れるから信者の巣になっちゃうんだよ
福田と水島は分けろ
717通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:05:14 ID:???
>>711
自演乙
718通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:05:38 ID:???
>>711
…書き込み時間から見ても、どう見ても自演にも程があります
719通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:05:42 ID:???
>>711
これは俺のレスじゃない


とかわざわざIDでも出ない板な上に他所の一レス晒して「俺以外にも仲間は居るぜ」か

お前どんだけ仲間居ないんだ。というかこのスレにお前以外に一人でも意見を同じくする
奴が居ればそんなレス書くまでも無いが、その時点でたった一人で信者の巣認定したスレに
延々粘着する池沼以外の何でも無いじゃねえか
720通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:05:43 ID:???
>>698これ図星だったんだろうな
すげえレスついてる
721通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:06:08 ID:???
>>711
3分でレスを拾ってくるなんて凄いですね!
722通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:06:50 ID:???
>720
散々糞レス垂れた挙句、完全に臭い隠さずに更なる糞レスすれば、そりゃ
レスはつくと思うよ
723通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:07:03 ID:???
>>716 水島スレはことごとく腐女子に荒らされる。
全部鋼とマンキンのせい。
724通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:07:14 ID:???
>>720
自己レスしてどうしましたか?誤爆ですか?
725通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:07:18 ID:???
>>720
正直みっともないもの、君
726通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:08:02 ID:???
>>720
ひょっとしてマゾですか?
727通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:08:02 ID:???
種を敵にしても仕方ないだろ
アニメと同じで志が低い
728通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:09:08 ID:???
ああ種の名前だせば簡単に釣れたんだ。
本性を暴くには、種を出せばよかったんだなあ。
種だけには負けたくないと思われているようで
729通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:09:19 ID:???
このスレ、種が敵ではないがね

少なくとも今現在は「糞レス垂れてひたすら暴れる池沼」が敵っちゃ敵だが、
その誰かさんは自分=種とかそういう認識なのか?そこまで頭逝ってるの?
730通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:09:32 ID:???
>>727
最終的には種も切り捨てるのかよw
731通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:10:17 ID:???
種も00もどちらもだめなアニメという認識だから
732通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:10:19 ID:???
水島め、筋金入りのアイドルオタクなら、
何故マリナの歌をあんな中途半端な「ごろごろしたい」子守唄にしたんだ!

松本隆御大にガンダムシリーズ全部見せて、
「ガンダムの雰囲気とマリナにぴったり合うアイドルソングを作れ!」
って迫らないとダメじゃないか!
733通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:10:31 ID:???
種も好きだけど、00の方がもっと好きって俺だけど、馬鹿は嫌いだなww
734通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:11:05 ID:???
>>731
またどっちもどっちにリセットかよ
君はつくづく情けない男だな
735通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:11:07 ID:???
>>732
他作品でどうぞ
736通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:11:31 ID:???
00の関して糞レスしかしないから(種に関しても、余りにも設定知らずに
無茶苦茶に叩いてれば流石に俺は突っ込むが)レスつきまくってるんで、
その辺理解出来ない辺りが池沼たる所以だろうな
737通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:11:28 ID:???
種の人間ドラマといえばサイに謝りもせず謎理論で説き伏せるキラ様にはびっくりした
こんな主人公が心優しいとかねーよwww
738通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:12:51 ID:???
別にマリナをアイドルにする必要ないしなぁ…
大体子供たちの願いを歌にしたってことを忘れてやしないか?
739通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:13:25 ID:???
マリナの歌をゴロゴロ死体wとか言ってる輩は他の歌詞が頭に入ってないんだろうか?
何気に対話の大切さが歌詞に入ってたりするんだかな
740通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:13:44 ID:???
>>733
馬鹿はいかんな
話を聞かない、頭良くなろうと努力しない奴は本当にだめだ
741通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:14:04 ID:???
歌で洗脳でもしないから存在意義(笑)を見出せない奴が多いからしょうがない
742通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:14:09 ID:???
>>737
シンジ「キラ君!今すぐサイ君の手を離して!」
アムロ「根拠の無い理想論に付き合ってられるか!」
勝平「今すぐその翼をヘシ折って、お前に土下座させてやるからな!」
剣也「フン!所詮は苦労知らずの甘ちゃんか!その根性を叩きなおしてやる!」
743通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:14:37 ID:???
信者の根本的な勘違い
つまらないアニメは二度も見ない
二度見ればわかるは通用しない
744通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:14:37 ID:???
>>737
そういえば、あの頃から「君は君だ」で解決してたんだな
745通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:15:15 ID:???
>>743
お前が単に理解力無い馬鹿なのは分かったから、もう巣に戻れ
746通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:15:20 ID:???
一方、サーシェスは「俺は俺だ!」と言った
747通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:15:25 ID:???
>>601
そもそもサイ割り振られたのが白鳥哲の不幸っていうか
サイがあんなキャラになるとは思ってもいなかったぜ
ああいう号泣は白鳥の十八番だし

負債的には、白鳥と☆がそれまで培ってきた役柄の因縁を利用するつもりでキャスティングしたんだろうが
プツーンと途切れた感がある
748通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:15:32 ID:???
>>732 アイドルソングwはいらないけど、水島は何で
00では作詞しなかったんだと小一時間問い詰めたい。
映画版では作詞しろと小一時間問い詰めたい。
ダイガードの社歌とかブラーチャ(日本語原案)とか、
マジネ申なのに。
749通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:16:11 ID:???
>>743
セリフで説明があって一度でも見ればわかるようなとこさえ分からない奴にその擁護は無理があります

お次は「心に残らないから一度見ても頭に入らない」ですか?
750通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:16:17 ID:???
>>739
初めから歌詞を聞き取る、ましてやその意味を考えるつもりなんて毛頭ないんだろ
誰かが「ゴロゴロ死体www」とか言い出したら後は延々それを繰り返すだけだったし
なんが小学生が考えた、クラスの中だけで流行ってるギャグみたいな寒さを感じる
751通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:17:21 ID:???
>>739
あの歌普通にみんなのうたで採用されそうだから怖い
752通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:17:26 ID:???
俺がスローネツヴァイの無くしたパーツ探すのに
奮闘してる間に馬鹿が発狂してたかww
753通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:17:39 ID:???
>>743
この際だ、シンプルに言おう

馬鹿なんだよ、お前が
754通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:17:47 ID:???
>>746
あのセリフは
「確かにお前サーシェスだもんなwww」と素直に思った

キラの「僕は僕だ」ももうちょい前振りがあったらよかったかも
755通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:18:47 ID:???
>>743
自分が理解できないからって言い訳か?
とことん馬鹿だよお前
756通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:19:34 ID:???
>>702
>二度見返すのは信者だけ。その時点で間違っているんだけどね。

なるほどね。『捜索者』『七人の侍』『素晴らしき哉、人生!』『アラビアのロレンス』を何度も見返しているスピルバーグは間違っていたんだな(棒)
757通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:19:42 ID:???
>>752
俺のブシッドの頭のコード何処行ったん?落ち武者みたいなんだが
758通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:19:56 ID:???
>>742
シンジにまで怒られるキラ様…
でも怒ってくれる人がいるのは幸せだと思うんだよね
759通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:21:44 ID:???
>>757
お前、俺のアヘッドの頭のクリアパーツ知らないか?
どっか飛んで行っちまった
760通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:23:04 ID:???
お前らバンダイのパーツ注文くらい利用しろよw
761通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:23:13 ID:???
>>759
何かの拍子に胸の真ん中にはまり込んでるとか、ないよな…
762通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:23:34 ID:???
>>759
おまえ、>>743の脳みそ知らないか?何も考えてないみたいだから
763通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:24:55 ID:???
・一度見ただけじゃわからない
・二度以上見るのは信者だけ



コイツ自分で自分の首を絞めてるのに気づいてないだろww
764通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:24:59 ID:???
>>743
1つの作品をたった1回観ただけで批評する評論家なんぞこの世にはおりませんが何か?
もっとも彼らはそれで飯食うプロなんだから当たり前だが
765通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:24:58 ID:???
アンドレイ好きとしては白鳥以外は考えられないぜ


>>751
つーかマリナの中の人歌うまいよな…
水島が歌うまいんよと言ってるんでどんなもんかと思ったら想像以上だったw
766通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:26:21 ID:???
>>756
生き残ったのが
「作品上の主人公であるリーダー格」
「最年少でラブロマンスもある若侍」
「リーダーの元々の子分である一番地味な奴」で

ギャグメーカー→温和なサブリーダー→クールな一匹狼→暴れん坊(事実上の主人公はこっち)
の順に殺すのは正直ちょっと違ったんじゃ・・・<7人の侍
767通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:27:49 ID:???
1期と2期で脚本と監督が同じだとは思えない
黒田と水島に何かあって、別人が引き継いだんじゃないか?
もしかしたら2期から黒田と水島が担当しているのかもしれないが
768通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:28:08 ID:???
>>765
俺も白鳥以外考えられんな、24話での演じっぷりを見て特にそう思う
769通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:28:46 ID:???
>>765
上手いからこそ、あそこで
「みんな!抱きしめて!銀河の、はちぇまれっ!」
「ご存知無いのですか!彼女こそ三十路の坂を上りだしていく超貧乏白雪姫、マリナちゃんです!」
ってやれば大盛り上がりだったのに
770通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:29:51 ID:???
>>769 「みんな!抱きしめて!銀河の、はちぇまれっ!」
が、ランカちゃんじゃなくて艦長の声で聞こえた自分は終わってる。
771通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:30:25 ID:???
>>769
それは素直にドラマCDを待て
772通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:30:59 ID:???
>>769
そういうのはドラマCDでやるよ、多分
773通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:31:17 ID:???
>>766
うぅ…SAMURAI7しか知らんから微妙についていけんが何となく分かる
774通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:31:42 ID:???
>>766
糞レスに対して具体例として挙げただけで「七人の侍」すらみたことないからそう言われても困る
洋画派なもんで
775通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:32:29 ID:???
>>767
日本語でおk
776通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:32:42 ID:???
でもドラマCDって完全に腐向けで
今までマリナって全然出してもらってないんでしょ?
777通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:33:25 ID:???
ええええ、スメラギさんとハレルヤのあのシーンあって腐女子向け!?
778通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:35:33 ID:???
>>776
あれは単純に1話開始前の話だからマリナが出てくる素地はない
779通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:35:36 ID:???
>>765
しかしマリナ様のソロVerを聞いてない奴には「どこがぁwwwww?」となる不思議。
あえて言うけどどうせなら25話のエクシアvsOガンはソロVerにして欲しかったかな。
780通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:37:53 ID:???
>>779
ソロにしたら手紙とごっちゃになるからなぁ…元の構成が少し微妙な気がしないでもない
781通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:37:57 ID:???
>>776
むしろ腐女子をネタにしてる部類だぞww

ルイスが可愛いのでオススメ
782通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:38:15 ID:???
>>779
そうするとマリナの手紙が流せない罠
783通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:39:47 ID:???
みんなの手繋ぐ大空も飛べる
784通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:43:08 ID:???
カラオケverが良かったんじゃないかなー
視聴者は歌無くてもゴロゴロだと理解できるわけだから
785通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:46:40 ID:???
>>780>>782
それは理解している。
手紙をその後のシーンとかに回して戦闘シーンでは曲だけ流して決着が付いた後に「歌が聞こえる…」で〆るとかどうよ?とか何とか…
786通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:47:52 ID:???
>>785
おっ、それいいな
787通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:48:46 ID:???
>>785
それはそれで尺と場面的に微妙になるんだよな…
沙慈とルイスの会話もあるし
788通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:49:15 ID:???
>>773-774
時間は長めだが見ておいて損はないぞ
テンポもいいからダルさもない
ラストの侍達の切なさはグッとくるわ
789通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:50:02 ID:???
黒田大変だなwwwあんだけキャラ多いと
でもかなり頑張ったと思う。お疲れ様
790通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:51:28 ID:???
次はハヤテともう1作あったっけ
大変だな
791通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:52:53 ID:???
ファントムな
でも脚本じゃなくシリーズ構成のみとしての参加みたいだがね
792通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:53:14 ID:???
>>790
ファントムもやるね
結構詰まってるが00映画の脚本はもう書き上げてるのかな

さてスレタイの人は…もういいか
793通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:54:45 ID:???
50話のTVシリーズとしてある以上、TVで一通りまとめるのが
監督の責任じゃないの?
794通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:55:38 ID:???
スレタイの人はコラム更新という重大なry


>>791
おお振りみたいな感じか
795通常の名無しさんの3倍:2009/03/31(火) 23:57:02 ID:???
>>793
おまけでクール中に何の進展もない番外もらったり
挙げ句テレビは忘れてくださいなんて以ての外だよね
796通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 00:02:20 ID:???
続きは3rdシーズンとしてTVでやるというなら分かるんだけどね
メディア変えるのは反則だろ
797通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 00:03:06 ID:???
黒田は春から普通に2本もシリーズ構成の仕事受けてるけど、大丈夫なんか?


種死の後、五年間干されてる両澤
00の後、インターバルなしで次の仕事の依頼来た黒田
798通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 00:04:32 ID:???
>>797
本人が大丈夫だと分かって受けたんだから、多分大丈夫だろ
シリーズ構成だから脚本を書くよりかはまだ楽
799通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 00:05:07 ID:???
>>797 もう00の脚本は書き上げてる説が濃厚
800通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 00:05:13 ID:???
両澤さんは5年間家事と闘病と執筆で頑張ってるに決まってるだろ、jk!
801通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 00:05:53 ID:???
>>797
割と早い段階で映画の話は来てたようだし(インタの時点で去年の10月とか?)、
最低限プロットくらいはもう出来てるんじゃないのかね
802通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 00:06:47 ID:???
話によると、5話時点で映画化決定したらしいな
本編と平行して劇場版を書いていた可能性もあるぞ
803通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 00:07:08 ID:???
>>797
その昔エクセルサーガとかかけもちしてたし大丈夫だろ
むしろ水島が心配だw
804通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 00:12:43 ID:???
>>803
エクセルサーガとガンダムを同じにすなやw
805通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 00:17:56 ID:???
>>796
じゃあ種は劇場版作らなくていいね
806通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 00:25:22 ID:???
>>802
決定前は25話で未知との遭遇までやるつもりだったのかね
807通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 00:48:33 ID:???
>>802
例の水小対談の「いろいろ仕掛けるみたい」ってのは
映画のことも含んでたんかな・
808通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 03:43:26 ID:???
上の方で、「福田夫妻のラジオ観覧事件」で、実は最終話放映日の5日前の時点で
まだ種死は作画作業の真っ最中だったってことが明らかになったわけだけど、
黒田は00終わった直後に、既に他のアニメのシリーズ構成2本も掛け持ちしてるってのは
「00の脚本は遅くとも最終話の1ヶ月前には既に決定稿上がってた」ってことじゃね?

そうでもないと、いくら黒田でも、4月からの新番組に間に合わないでしょ。
809通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 07:06:36 ID:???
>>808
ソレステラジオで3月始めに出た時(22話頃)
既にかなり前に最後まで書き上げてる発言があった
仕事終えた上でのラジオ出演だったとさw

にしてもソレステは普段あまりラジオにでない人が出たと言われてた。普段ああいう番組聞かないから
珍しさは分からないけど、声優だとセルゲイ役とカティ役。脚本の黒田とか驚かれてた記憶
種のラジオは面白かったらしいけど、ゲストはどういう感じだったのだろうか
810通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 08:18:33 ID:???
>>800
脚本できるまで闘病生活ですね
わかります

でもパーティーがお体の負担にならないか心配です(棒
811通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 09:22:10 ID:???
脚本を早く書くのも結構だが、何より重要なのは内容だろ
やっつけにもほどがある
812通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 09:29:46 ID:???
それは何の話しかね
813通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 09:36:12 ID:???
00に関して言ってるなら、やっつけではないな
ってのは昨日の夜辺りにも延々やってたが
814通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 09:47:04 ID:???
早くも書けず、内容も書けず、恥だけかくアニメもありましたなw
815通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 09:47:12 ID:???
00のラストがやっつけでないなら、才能が無い
816通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 09:48:37 ID:???
2回最終回やった恥ずかしいアニメもあったねw
817通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 09:51:58 ID:???
00のラストの場合、映画化に合わせて弄ったってのもあるが、
そもそも文句つけるにしても昨日みたく「1回見ても全く分からない」
馬鹿かその同類みたいなのにただ「やっつけ」だのと言われても

自分のやっつけみたいな出来の脳味噌疑えと
818通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 09:58:30 ID:???
何をやるべきだったんじゃねえか
とかそういう意見さえ無くただ貶すだけなら、保育園程度のガキでも出来る罠
819通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 10:08:01 ID:???
>>817
説明されてもそれだもんな
んでリセットしてまた中身のない「つまらない」を繰り返すと
820通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 10:10:29 ID:???
>>815
黒田の才能疑う前にお前のスカスカな脳味噌を何とかしろよ
821通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 10:13:04 ID:???
>>815
2回最終回やって書き込んだと思ってるアナタよりは
はるかに黒田は才能あると思うよ、両澤さんよw
822通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 10:15:16 ID:???
と言うか、面白さ云々ってのは個人の感覚として置いておくにしても、
4クールアニメを1人でやり切った上に途中から劇場版が決まってその分の
修正までやってのけた
ってのは、相当な力量が無いと出来ることじゃないぞ
823通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 11:46:43 ID:???
>>806
いじったのは木星のカットと字幕だけじゃないか?
しかも映ったのが木星ってことは未知との遭遇というよりCBという組織の根幹設定に関することだと思うけど
824通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 11:47:12 ID:???
本当にやっつけならCB全滅EDとかにしそうだけどなぁ
825通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 11:59:49 ID:???
そしてこうやって「やっつけ」と文句つけるだけ
そんなん幼稚園児でも出来るわ
826通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 13:00:11 ID:???
GNドライヴって素人が簡単に取り外し、取り付けが出来るんですね(~_~;)
827通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 13:01:12 ID:???
素人って…もう何も言えんわ
828通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 13:05:48 ID:???
>>827
どうせ、どこかから拾ってきたのをコピペしてるだけだからw
コイツは自分で何一つ考えられない池沼、だから何を言っても会話にはならない
829通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 13:06:55 ID:???
一期の時点で取り付けはともかく取り外しはやってたのにな
覚えちゃいないか見てないんだろうけどさ
830通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 13:07:46 ID:???
>>826
<ププッ
831通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 13:09:55 ID:???
開始時点で世界に4つ(正確には5つだったが)しかないGEドライブ積んだMS乗り回す連中を
素人呼ばわりとは…そんな恥ずかしいこととてもじゃないが言えないな
832通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 13:10:18 ID:???
素人も何もリボンズは0ガンの元パイロットやで
ドライブを欲しがってたし
ヴェーダと繋がってたからそういったドライブ関係の情報も当然持ってただろ
833通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 13:12:50 ID:???
リボンズOガンダムの背中がダブルオーと同型のコーンだったし、リボーンズガンダムでコーンごとドライブをくっつけたんだろうな
元々あのOガンダムはコンデンサ型だったしな
実に細かいわ
834通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 13:14:35 ID:???
刹那が改造したり、ロックオンも自前でアームズとガンコンの回線繋いだり
それなりの専門知識はあるんだから元々のドライブ使ってることもあって
最も太陽炉との付き合い長い一人であるリボンズなら可能だろう
ってのはすぐに想像出来るな
835通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 13:15:18 ID:???
>>826
今度からはもっとマシな文句言ってくれ
面白くない
836通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 13:16:24 ID:???
>>834
改造というか、正確に言えば修理だったわ
837通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 13:20:03 ID:???
>>834
4年かけたとはいえ、独力で1期最終回のあの状況からボロシアの段階まで復元できた刹那が凄すぎるw
それに比べればコンデンサとドライブを入れ替えるくらいならアリだよな

ところで外伝的短編が出るとしたら【刹那のエクシア復元日記】とか観てみたいw
838通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 13:21:46 ID:???
>>837
妻の出産中のような顔で修理する刹那が目に浮かぶ
839通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 13:22:57 ID:???
ラクスが地下に内緒で自由を作っていたことについてみんなどう思う?
840通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 13:26:38 ID:???
>>839
ただのどこぞの基地だったら特に問題無いんじゃね

あそこがオーブ国内の、それも首相の私有地だとか色々あるけど
841通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 13:40:10 ID:???
キラさんには機体愛が足りない
842通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 14:14:44 ID:???
>>841
ダムAインタ(種放送時)での福田曰く「キラは戦争に巻き込まれた一般人なんで、兵器に思い入れを持つタイプではありません」だそうだ
その割には「フリーダムが無いと戦えない」とのたまるだのルージュのPS装甲を初代ストライク色に変えるだのしてるがw
843通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 14:45:14 ID:???
そもそもマイスターはただの軍人パイロットと違って、単独での長期ミッションも想定されるわけだから、
機体にトラブル発生した場合、応急処置できるくらいには、メカニック知識くらい叩き込まれてるんじゃないの?
844通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 15:27:21 ID:???
>>843
それ何処の軍隊も一緒
任された機体は一通りの知識や整備出来る様にするのが当たり前
845通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 15:47:21 ID:???
「ガンダムマイスター」って名が付いてるんだからな、そりゃ
846通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 16:21:35 ID:???
そういや種だと、腕ぶった斬られたデュエルが、艦の予備資材だけで新しい腕作っちゃったな。
あの時点ではザフトが持ってるはずがないPS装甲で。
まあ負債の事だから、PSが連合の独自技術ってことも把握してない可能性が高いが。
847通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 16:25:52 ID:???
>>846
アストナージ「呼んだかい?」
848通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 16:25:54 ID:???
俺には「「修理」コマンド使ったからHPフル回復」程度の認識にしか思えんかったが
849通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 16:28:38 ID:???
設定的に考えりゃ、ジンの腕でも代用で付けときゃ良かったのに。
演出的にもあんなイザークのいつでも消せる安っぽい傷なんかより、
左右非対象のデザインで凶凶しさが出ただろうに。
850通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 16:33:07 ID:???
福田の事だから、バンク使い回せなくなっちゃうから、壊れる前とデザイン変えたくないだけかと思ったけど、
考えてみたら、あの直後に死体袋追加されてデザイン一新してるからちょうどいいタイミングだったのになw
851通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 16:35:27 ID:???
一緒に付いた死体袋も、いざそれを装備したジンがMSVで出てくるとまるで別物ときたもんだ
852通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 16:39:34 ID:???
>>846
矛盾が生じたら後付けでなんとかなる、なんてのは無駄
ただの恥の上塗り
853通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 16:39:47 ID:???
ザフト整備班の涙ぐましい努力があったのだよ
854通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 16:40:27 ID:b9NPRWRE
確か、「なんで盗んできたデュエル用の強化武装なんてもんが、ザフトの艦に積んであったんだよ?」
って突っ込まれたとき、
「アサルトシュラウドは本来、ジンだかシグーだか用の強化武装を、デュエルに流用しただけです(キリッ」
みたいな事言ってたけど、その本来の用途であるアサルトつけたジンやシグーって
一度も出てこなかったよね
855通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 16:41:05 ID:???
後衛の連中が頑張って予備パーツとか強奪してきたんだ
ということにでもしてみようか
856通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 16:44:51 ID:???
つーか強奪した貴重な機体をそのまま強奪チームで使ってるのが信じられない。
実践データ、なんてもんは、まず後方のファクトリーなりに送って構造等を完全に解析してからだろうに。
857通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 16:46:01 ID:???
コロニーが崩壊した際
GATシリーズの予備パーツも一緒に飛び散って
ザフトが偶々拾ったら偶々デュエルの追加装甲と予備パーツがあっただけです(キリッ
858通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 16:46:03 ID:???
みんな種大好きなんだな
羨ましいわ
859通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 16:47:36 ID:???
>>856
クルーゼが言ってたやん
「データの抽出は終わっている」
860通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 16:48:12 ID:???
>>856
クルーゼのセリフで「データは既に取った」って言わせてたから問題ありません(キリッ

ザフト、驚異の技術力www
861通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 16:49:01 ID:???
データ取るの早すぎだろ
862通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 16:49:19 ID:???
で、結局後付けで
・予備パーツ盗んでました
・ジン、シグーのアサルトシュラウド

の設定が出た
しかしアサルトシュラウドのデザインがデュエル用と全く違うという……
863通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 16:50:27 ID:???
>>861
コーディネイターですから(キリッ
864通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 17:05:32 ID:???
本来自由も正義も
「量産タイプ」
だったよね?
ラクシズが盗むと盗まれた側は使えない不思議!
865通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 17:26:20 ID:???
>>862
で、なぜかフォルテストラとブルデュエルはアサルトシュラウドと同じ見た目という…
これはさすがに夫妻の仕業ってわけではないだろうけど、敵軍と同じ見た目の機体が当たり前のように作られる世界に誰か突っ込まなかったのか?
866通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 17:32:08 ID:???
>>865
連邦とティターンズのハイザックの悪口はそこまでだ
エゥーゴとティターンズのGMUの悪口はそこまでだ
867通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 17:33:25 ID:???
>>866
ティターンズもエゥーゴも連邦軍なんだけど
868通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 17:40:53 ID:???
>>866
ハイザックは連邦がジオン接収した結果なんだけど
869通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 17:45:45 ID:???
ついでに言えばガルバルディもだな
まぁ、Zの時代はいろんな機体が生まれては消えてったカオスな時代だしなぁ
870通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 17:54:24 ID:???
Zはデザインもえらい幅があるっつうかフリーダムだよな
871通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 18:02:00 ID:???
結局>>866は無知な馬鹿ってことでFA?
872通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 18:05:19 ID:???
Wにもエピオンがあるな
あれは何でガンダムになったのか覚えてねぇけど
873通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 18:07:21 ID:???
>>860
そんな技術力あるなら地球相手に苦戦はしないだろうに
874通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 18:13:20 ID:???
>>872
あれはトレーズ閣下が作らせたからじゃなかったっけ?
875通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 18:16:29 ID:???
>>872
モビルドールに批判的なトレーズが
ある意味、それと対極なガンダムに敬意を払ってという意味を込めてる。

また、エピオンを造った当時、トレーズ等の派閥はOZの主流から追いやられ、
主流を独占したデルマイユ派(ガンダムに乗る主役等の主敵でもあった)
との抗争になってたわけで、「ガンダムの敵陣営がガンダムを作った」とは少し違う状況なのね。
(デルマイユ派はモビルドールにこそ重点を置いていた)

また、序盤からOZがそれまで散々、ガンダムを分析したり、捕獲したり、
ガンダムを作った技術者を捕えてMSを作らせたなんてのもちゃんと描かれてたので、
トレーズ派がガンダムを作るのは種ほど無茶さを感じさせなかったともいえる。
876通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 18:20:44 ID:???
>>872
ガンダニウム合金を使って作ったからガンダムなんだろ
877通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 18:24:00 ID:???
>>876
その基準だけなら、ヴァイエイトとメリクリウスもガンダムになっちまうぞ・・・。
878通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 18:24:51 ID:???
>>877
ビルゴも追加で
879通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 18:25:18 ID:???
>>865
どこもかしこもガンダム顔だらけな陣営ばっかなのに何を今更
880通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 18:26:38 ID:???
イージス、デュエル、ブリッツ、バスターのデータ取った割りには、
後半のザフト機には何ら反映されてない件。
外伝だと後付けでなんか色々あるが、本編だけ見る分には、
「ザフト技師が初期Gからパクる必要あると判断したのは「顔」だけか」という印象しかない。
881通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 18:36:56 ID:???
ラクスには向かうものは全て悪なので問題ナッシング
敵味方識別に陣営関係ないのは種の仕様です
882通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 18:37:24 ID:???
>>880
ザフトの後のガンダムに関しては、何かしら活かされたっけか
ストライクの技術は全般に流用されたようだが
883通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 18:57:06 ID:???
システムが解析されたから量産型にもトランザムを搭載したのはある意味自然だな
100話もあって最後までフェイズシフトが一部の専用機にしか搭載されなかったのに比べたら
884通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 19:05:46 ID:???
>>883
それはまぁ、コストの問題とかあるから意味合い違うよ

ザフトのガンダムに関しちゃ、ガイアの獣形態の有用性とか示せれば随分
違ったんじゃねえか
18話辺りで山岳を舞台にした戦闘とかあったけど、あれ2話分くらいにして
ゲルズゲー以外に獣形態のガイアが護衛について縦横無尽に走り回る
とか魅せ方はあったんでないかね
885通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 19:13:24 ID:???
>>884
ぶっちゃけあのMA形態で印象に残ったのは
「宇宙で走ってる!」
「水の上走ってる!」
と本来の使い方とはかけ離れたもんだったしな

まだジェネCEのフェイントかけて羽で斬る動きのが驚いたわ
886通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 19:15:08 ID:???
アビスは、一回水中に引きずり込んでインパと戦えば良かっただろうな
上がっては消えじゃもぐら叩き同然だ


何故フォノンメーザーつけない?とか武装面の問題もでかいけど
887通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 19:25:06 ID:???
種ガンダムは万能型多いよね
みんな大砲やらミサイルやら搭載してる
888通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 19:29:17 ID:???
>>887
素デュエル「………」
ジンウォーカー「………」
M1アストレイ「………」
以下エンドレス
889通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 19:31:17 ID:???
種も00も、ファンネルもどきに依存しっぱなしで勝てる訳ねーだろwwww
890通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 19:37:50 ID:???
ガンダム以外が糞な時点で
Gファイトでもやってりゃ良かったんだよ
量産の価値が皆無だろ種
891通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 19:39:01 ID:???
量産型が何十機束になってかかってもたった1機のガンダム落とせないもんな
892通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 19:41:33 ID:???
UC→戦艦はMSとりつかれると・・・
種→量産のMS部隊はガンダムににらまれると・・・

なにこの違い
893通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 19:43:30 ID:???
種厨には
Wだって同じだ!!ファーストでも無双してた!!
とか同じに見えるらしい
894通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 19:56:36 ID:???
>>880
クルーゼ「データは取った(キリッ」→デジカメで写真取って送った
とかじゃねえのww

大体、実機手に入れてより詳しく解析出来たはずのイージス、デュエル、バスター、ブリッツの類似品は作れないのに、
ザフトは戦闘映像くらいしか情報持ってないストライクそっくりのインパルスは作れてるしw
895通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 20:01:31 ID:???
ビームサーベルで嫉妬はどうした?
896通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 20:05:43 ID:???
宇宙で煙幕?ありえねーだろw


とか笑ってそうだな福田なら
897通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 20:07:05 ID:???
前に誰か言ってたけど、強奪した4機を一旦ファクトリーに送って分析がすんだ機体から順番に実践に投入していったほうが自然な流れだよな。
そうすれば機体ごとの特徴も上手く描けると思う。
898通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 20:07:53 ID:???
>>896
ぶっちゃけ微粒子と拡散させるための爆薬とかガスとかあれば宇宙でもいけるしなぁ
899通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 20:08:17 ID:???
>>897
なんか秘密結社の怪人みたいだな、それ
900通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 20:11:13 ID:???
>>899
Xのニュータイプ候補生みたいでもあるw

けどアニメの作劇上はこっちの方が正解な気がする
主人公を死なせないようにしつつ敵の四機の販促もするって離れ業過ぎるからな
901通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 20:14:32 ID:???
>>900
その方法なら1クール終盤あたりで「1機でも手こずった敵が一度に4機攻めてきた!」で盛り上げることもできたよね・・・
902通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 20:16:32 ID:???
いきなり1対4なんて事やっちまったから、全然怖く見えないんだよな、相手が
例えるなら、ブーストの使い方も知らない種籾同士の北斗の拳みたいな
903通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 20:19:25 ID:???
>>901
その展開は熱いな
904通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 20:19:32 ID:???
こうして見てみると00のMSって全ての機体が敵味方を参考にして作られてるんだな
高機動ができるガデッサや前の機体の特性を生かしつつも強化されたガンダムとか、
でも、アリオスの変形しなきゃできないハサミって意味あったのか?
905通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 20:22:17 ID:???
>>904
高速の一撃離脱が前提な機体であれば、前面に鋏開いて突撃の最中は盾としても
利用出来、捉えれば勝利。ってあの仕様は結構強い
かわすべき攻撃を瞬時に判断する腕が無ければ自殺特効以外の何でも無いが
906通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 20:24:03 ID:???
種は放送開始当時の宣伝文句のひとつに「1対4のガンダム戦」というような内容のがあった記憶があるが
実際にはじめてやったのは中盤折り返しに入ろうという25話だった
907通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 20:24:27 ID:???
>>893
カオス「………」
アビス「………」
ガイア「………」
セイバー「………」
908通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 20:25:20 ID:???
>>907
ミス
>>894
909通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 20:28:34 ID:???
きっと機体の素材から電子基盤にいたるまで
透視して設計図を作成できる機械が戦艦に備わっているんだよ
910通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 20:28:58 ID:???
・宇宙ではアンチビーム爆雷で封殺され、地上では迂闊で残念なことに敵の障害物を破壊してしまう5機中最強の火力(笑)バスター
・民間人撃墜で汚名を背負いながら、相次ぐ噛ませっぷりで『魅力的な悪役』にもなりきれなかった復讐の化身(笑)デュエルAS
・強すぎる特殊能力を製作サイドに持て余され、あげくプラモ発売の時期に合わせたように爆散する見えない死神(笑)ブリッツ
・ホモストーカーがパイロットになったのが運の尽き、ぬるぬるファイトの連続でやっとの見せ場も止め絵連発の伝統の赤いライバル機(笑)イージス

一度に四機を投入した結果がごらんの有様だよ!!!
911通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 20:39:56 ID:???
>>910
まぁ、バスターの砲撃の射程と防御力からすれば実はAA瞬殺出来る
とか気になる点はあるんだが、敢えて気にしないことにしている

と言うか、ブリッツは折角の面白い武装を活かせなかったのがな
砂漠の戦いでブリッツ出して、あのアンカーとか盾を貫通出来るランサー
ダートを活かせればきっと良い戦闘が出来た
912通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 20:44:14 ID:???
種の三馬鹿の機体もTV見てるだけだと謎なんだが
お偉いさんからストライクをアラスカに届けてくれって言われたのに届けられず
なのに盗まれた機体の発展系が出来てましたという
913通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 20:44:27 ID:???
遅レスにもほどがあるがどうしても気になったので言わせてくれ

>>424
>許すことが出来ずにマイスターとして生き続けると誓ったライル
そこは違うだろ
あれは感情で撃つことを止めて、一度許したんだよ
だけども「変われるチャンス」を生かさなかったアリーだったから撃った
そこで平和の障害をなぎ払う矛盾する存在であろうと誓ったんだ
914通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 20:46:06 ID:???
>>911
砂漠で透明になるが砂嵐とか足跡等で位置が判明するとかいう弱点も判明したりすると良いよね
種じゃ環境とか利用しなかったもんなぁ、
未だにメビウスがジンに対抗できないかが良く分から無いのよ、
915通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 20:52:02 ID:???
>>910
もし1機ずつ出てきたらというのをちょっと考えてみた

・デュエル
ヘリオポリス崩壊からどうにか逃げおおせたアークエンジェルを強襲。ストライクをあと一歩の所まで追い詰めるがすんでのところでソードに換装される。
得意の接近戦に挑むが力負けしてしまい撤退。

・ブリッツ
アルテミスに奇襲。ここは本編と同じ流れで良いと思う。

・バスター
アークエンジェルと合流しようとしている連邦の艦を襲撃。バスター一機のために連邦の艦が次々に撃沈され大打撃を受ける。
ストライクもランチャーに換装して対抗するがフレイの親父が乗ってた船を守れず。

・イージス
ストライクと交戦状態になるもキラが乗っているためアスランは本気で戦えない。
業を煮やしたイザークが命令を無視してデュエルで出撃。
デュエル乱入後にキラの種が弾けるシーンが入り、イージスの目の前でデュエルを中破させイザークが負傷する(イザークのイタイイタイ)。

・4機襲撃
大気圏に突入しようとしてるアークエンジェルを4機が襲撃。
数の差で連邦優勢かと思われたがあれよあれよと言う間に大ピンチに。
ストライクとの戦いを難民シャトルに邪魔されたイザークがアスランの静止を振り切って撃ち落してしまう。
916通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 20:53:18 ID:???
>>914
設定上キルレシオはジン一機でメビウス三〜五機に相当、っていうけど物量差を考えたらザフトは人海戦術で瞬殺されてる気がするぜw
917通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 20:54:05 ID:???
>>914
そりゃファーストをパクりたかったからに決まってる
ファーストみたいにミノ粉でレーダー誘導兵器が封殺された訳でもないのに…
種はミサイルバンバン誘導されてたね、本編だと
918通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 20:56:33 ID:???
ドラグーンとファングはどっちが強いの?
919通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 20:57:03 ID:???
ファングは割と撃ち落とされてる気がする
920通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 20:57:07 ID:???
>>918
用途が違うし作品も違うから知らん
921通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 20:57:58 ID:???
>>916
100機以上のメビウスがジン5機くらいにいいように殺られてたのがあるんですが……
922通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 21:00:04 ID:???
>>919
負債と違って、マルチレンジ兵装は撃ち落とされるものだってわかってるだろうからなー、黒田水島は
923通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 21:02:34 ID:???
>>922
別にドラグーンが落ちないのは構わんけどね

ただ、使い手によって使用法や効力に差をつけて欲しくはあった
924通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 21:04:34 ID:???
00のファンネル系統の描写は結構面白く見せてくれたと思う
925通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 21:05:59 ID:???
同じファングでも使う人間によって動き方が全然違うからな
926通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 21:06:13 ID:???
>>924
ミハエルや大使はファングだけ先行させる待ち戦法
アリーは自身の接近戦の補助や牽制
リボンズは純粋に強力な兵器で常時利用
って使い分けはあったな
927153:2009/04/01(水) 21:08:38 ID:???
>>924
使い手ごとに使い方に癖があって良かったな
小出しにして確実に相手を削っていくリボンズ
とにかくいきなりファングで屈服させるミハエル
状況を見極め、最大の効果を得られるときに放つサーシェス
928通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 21:08:44 ID:???
>>925
一方、種死は全部天帝のバンクだった

00でオールレンジ攻撃と言えば、アルケーの攻撃を目玉ぐりぐり動かしてトレースしようとする刹那の演出が好きだ
よく顔芸扱いされるのが悲しいが
929通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 21:09:52 ID:???
ファングは性能が異常に高いから、敵が持ってた時は脅威だった
昔は対応に四苦八苦してたけど、
あっさり落とすようになったりするとパイロットの成長が分かり易いよな
930通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 21:11:54 ID:???
>>928
種死のは豪雨の如くビームを降らせるが、大した回避もしない相手に掠りもしない
当てるには口先で相手の動揺を誘ってから、その隙を突くしかない
931通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 21:12:22 ID:???
ドラグーンにしても、一応クルーゼが徐々に扱いに慣れていく感があったのは
良かった
ビームの弾幕張り杉でMSの動きに混ぜ込めてなかった感があったけれど
932通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 21:12:54 ID:???
ファンネルと言えばガッデスの戦闘がもっと見たかった


別にアニューの「行きなさいファング!」に興奮したわけじゃないんだよ?本当だよ?
933通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 21:15:35 ID:???
>>931
あの頃のドラグーンは頑張ってたな
種死で後継機のレジェンドがスパイクタイプ装備して出てきたから
どうなるか少しだけ期待したんだけどな〜
934通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 21:18:27 ID:???
>>929
初期から「それがどうした!?」
と気合で避けまくった方がいらっしゃる
935通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 21:36:42 ID:???
ファングといえばジンクス部隊の密集隊形
936通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 21:42:09 ID:???
>>935
あれはGN粒子の質量軽減効果があって出来たのかな?
普通じゃできないよね
937通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 21:43:28 ID:???
みんな戦い方同じだったな種
かけ声→大砲or斬撃
938通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 21:45:56 ID:???
ソレスタの武力介入って数年単位
あるいは数十年単位での期間で
行うように想定されてたのかな?
アレハンドロやリボンズが相当
はしょってしまったから歪みが
出てしまったと。
擬似GNドライブなんてもんも
当初の計画には無かったのだろうし。
939通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 21:54:29 ID:???
>>935
GN粒子の特性を利用した、00オリジナルのオールレンジ潰しだったな
あれはよかったよ
名無しパイロットの錬度もよくわかったし
940通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 21:58:05 ID:???
>>938
ヴェーダ自体がかなり気長なシステムなんで、介入がいい方向に進んでるならスメラギさんのヌルいプランでもおkとしていた
だけど小物様率いるラグナトリニティは強引に手早く事を進めるように介入した
結果として早い段階で連邦ができ三国の統合はできたもののアロウズが出来てしまったと(勿論ボンズリさまの裏工作もあって)
だから現段階は本来一期のラストで出来上がって欲しかった世界
+αで人々の意識が少しいい方向に向いてると
941通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 22:05:43 ID:???
>>938
GNドライブがただ単に超エネルギーの
無限電池ってだけならともかく、GN粒子に
よる変革を誘発するのが目的なら
擬似はいらんよなあ。
イノベ化できるのってオリジナルだけが
もつ特性でいいんだよな?
942通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 22:09:18 ID:???
>>924
あれは音声入力なのか?
943通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 22:15:10 ID:???
>>942
大使様が「ファング!」の掛声を使ったのは二度目だし、リボンズも特にファング対応の掛声は無かったはず

多分、脳量子波を増幅して伝達してるか、GN粒子で意思を端末に届けているかじゃね? 
944通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 22:20:50 ID:???
別に掛け声なんか出さなくてもファングもトランザムも使えたけどまあいいじゃないか
分かりやすいし燃えるし

ドラグーンのドの時もろくに聞いた覚えも無いのよりは
945通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 22:20:53 ID:???
「ファング!」はたぶんノリだろう
みんなで叫んだら楽しかったし
946通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 22:20:56 ID:???
手動操作が必要じゃなかったら、意識の切り替えとして自ら叫ぶのは普通にありだな
947通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 22:28:10 ID:???
>>941
それでいいだろう
あと沙慈にこれといった変化が見られなかったことから
誰でもなれるってわけじゃなさそうだ
948通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 22:28:21 ID:???
両澤にしてみたら技名叫んで攻撃なんて真似ダサいからNGだったろうよ
949通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 22:29:46 ID:???
あと機体が量子化も純正だけだろうね
リボーンズガンダムが本当にツインドライブだったのかは謎だが
950通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 22:32:24 ID:???
イノベイターなりに解析して搭載した紛い物のシステムっぽい
炉の同調は出来てるだろうが、二乗までの出力は出せてそうにないな
951通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 22:33:28 ID:???
もしかして、ファングは基本的にはヴェーダのバックアップありきで使う兵装なのでは?
イノベイターを越えた存在と自称するリボンズだから使えたとかさ
ケルディムのビットはハロ任せだし
952通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 22:36:42 ID:???
思えばケルディムのビットとリボーンズのファング以外、全てヴェーダの管理下にある機体が使ってるな>00におけるオールレンジ
ケルディムはハロの演算能力、リボンズは脳量子波での制御といったところか?
953通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 22:50:20 ID:???
>>952
リボンズ除いて機械制御ってのはアリだろう
NTの概念無い中なら、その方が自然だし
けどハロが優秀過ぎwww
954通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 22:53:18 ID:???
>>953
00世界のハロはある意味チートだからなw
木星で見つけた数十年前の遺物な紫ハロが、トリニティにとっては未だ現役どころか代替の効かない重要な情報処理端末だったり
ある意味GNドライブやヴェーダ並のオーバーテクノロジーw
955通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 22:54:45 ID:???
>>954
そういえばドライ撃墜されたときも無事だったっけ
末恐ろしいなあの世界のハロ
956通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 22:57:38 ID:???
>>950
いやアニュー経由で情報渡れば、それがアニューが裏切ったときだと仮定しても十分実装できる時間はあったと思うが
それにあれだけバンバン大火力連射してたんだから、ダブルオーライザーよりも効率的に使ってるような気もするが
957通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 22:58:33 ID:???
なんか最近のNT関係なしに使えるファンネルもどき観てると、
80年代に考案された準サイコミュ兵器ってどんだけショボいんだよって話になる
インコムって・・・
コンピュータ制御じゃ2次元的な動きが精一杯って設定だったのにな・・・
958通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 23:00:45 ID:???
>>957
GN粒子使ってますから

種のアレは立体的な動きを感じなかったからなあ
普通40門以上のビーム砲ってえらい脅威的に感じるはずなんだが
959通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 23:01:05 ID:???
>>955
無事だったのは恐らく劇場版の仕込じゃないかね
明かされることはなかったがあいつさりげなく重要な情報握ってるだろうし
960通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 23:02:16 ID:???
>>957
事実は小説より奇なりって言うか、コンピュータ関係の技術の進歩が80年代の人の想像の上を行っちゃってるからなw
ファンネルそのものはビーム兵器の実現・小型化の問題で無理だけど、ファンネルっぽい動きをするミサイルは現実でも開発中だしw
現実でコロニーが出来る時代には、主力兵器はみんなファンネルミサイル積んでるかもしれん
961通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 23:03:18 ID:???
>>957
そりゃ原理の問題なんだからしょうがない
UCはNTにしか動かせないという前提があるから、
OTでも動かせるものは当然絵的にもそれよりしょぼくしないといけないわけで
962通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 23:04:12 ID:???
>>957
00はGN粒子での重力制御やもしかしたらヴェーダのバックアップがあるし

というか00はSF的な嘘を大体GN粒子に集約させてるんだよな
963通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 23:04:43 ID:???
>>960
そういやホンダがサイコミュみたいな装置開発してたな
964通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 23:18:10 ID:???
>>962
GNってつくと何か強そうな気がするよなw
まああれくらい開き直るとむしろ清清しいがw
965通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 23:19:40 ID:???
福田コラム第1弾
「病気で脚本が書けない嫁をクビにしろ、などと言う人はこの業界に来ないでいただきたい」
後は、本編の遅脚本や映画が遅れてる事の言い訳のみ

福田コラム第2弾
「今、嫁と海外旅行してます」
あれ?映画を鋭意制作中じゃなかったの?

福田コラム第3弾
「映画の状況ですが、シナリオが上がり始めたので、さっそく絵コンテに入ろうかと思っています。」
これから絵コンテ入りますって、じゃあ今まで4年間、他のアニメの仕事する暇もないほど何してたの?

福田コラム第4弾←new!
「苦しいときこそ基本に忠実に。お金(予算)がないならアイディアを出して。情熱を持って。 」
3300万もの破格の予算を湯水のように使ったお前が言うなw
「今年は、何とか皆さんに「映画」の公式発表が出来たらと思って頑張っております。 」
公式発表すら危うい進行状況なの?w
966通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 23:21:32 ID:???
>>965
最終回にさらっと映画化発表して
間違いなく公開されるであろう
00が男前すぎるなw
967通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 23:24:45 ID:???
>>966
すでに大まかな骨組は決まってるようだしな
映画の内容は対話とか沙慈は出てくるのかって質問に対して
90分しかないからあまり詰め込めないのは確かとか言ったらしいし

そして発表から4年経った種は>>965、なんだこの差
968通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 23:30:22 ID:???
>>966
てか00は二期始まってすぐに映画化決定してたからな。
最終回で発表するのの何処が男前?
むしろ映画版を最終回みたいにしたのがすっきりしないぞ
969通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 23:31:07 ID:???
>>967
劇場公開版は90分、ディレクターズカット版が120分弱ってところか?
具体的な尺まで決まってんのか・・・
同時上映の作品が既に決まってるんだろうか
970通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 23:31:28 ID:???
>>968
むしろ重要なのは2段目じゃね?
971通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 23:33:07 ID:???
とりあえず某所より転載

345 :通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 14:34:49 ID:???
「ソレスタルステーション00」 公開録音イベント
Q :どんな内容になるのですか?
監督:まだ決まっていないスタッフと話し合っているところ。

   ただ(TVの)続きになります。いまさら過去の話とかやっても面白くないよね?(場内笑)

Q :その内容をちょっとだけでも教えてください
監督:映画では本編でできた「対話」についてやりたいと思っている。
 ずっと「対話、対話・・・」と言っていたのにこれについてやらなかったら、
 「対話っていったいなんだよ!?」って言われそう(笑)

Q :沙慈はでてくるのでしょうか(笑)?
監督:90分しかないから、あんまり詰め込めないのは確かなんだよね(苦笑)

Q :映画の話はいつから決まっていたのですか?
監督:第2シーズンのけっこー始めのほうで「作ってもいいよ」と言われた。
 そのときは「第2シーズン終わってからね」と答えた(場内爆笑)
 発表は控えたのはあんまり早く発表をしちゃうとスタッフのなかに
  「え〜この仕事いつ終わるんだよ〜?」という雰囲気がでて、スタッフが疲れちゃうから。


大雑把な流れはもう決まってるみたいだな
972通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 23:33:08 ID:???
映画版は鋼みたいな感じだと思うが、今まで出てきた情報見ると
物語としてはあくまでTV版の範囲できっちり完結させてるし、
木星をクローズアップしてきたってことはCBという組織の根幹というか起源にスポット当てそうな気がするが
973通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 23:33:37 ID:???
>>969
>同時上映の作品が既に決まってるんだろうか
もしかして種劇場版を同時上映とか言わないだろうな
いや、絶対に間に合わないから無理だろうけどw
974通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 23:40:55 ID:???
>>971
>  発表は控えたのはあんまり早く発表をしちゃうとスタッフのなかに
>   「え〜この仕事いつ終わるんだよ〜?」という雰囲気がでて、スタッフが疲れちゃうから。

スタッフのモチベを常に意識してるところがスケジュール管理の鬼と言われる所以だよな。
現場の士気が作品のクオリティを左右するってよく判ってるよ。
975通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 23:43:39 ID:???
>>969
新作ガンダム映画の同時上映は
SDに決まってるじゃないか
976通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 23:45:59 ID:???
>>975
ケロロじゃね?
977通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 23:46:01 ID:???
冗談抜きでSD三国志やりそうだよな
978通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 23:49:08 ID:???
>>968
続編はほぼ決定していたのに主人公側の武力行使独裁END、
映画では人気の恋愛ものをイメージして主人公とヒロインの愛情メイン もどうかと
979通常の名無しさんの3倍:2009/04/01(水) 23:54:51 ID:???
>>971
>映画では本編でできた「対話」についてやりたいと思っている。

なんというか、「プロット作った時は「海猿」みたいな話を考えてたけど〜」とか言ってた監督サマとは
やっぱかなり違うなってのがよく分かる
980通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 00:06:10 ID:???
なんにしてもキラのピンチで動じるラクスはラクスじゃねーしな
敵らしい敵は出せないし新MSを出す場面が思いつかないんだろうな
981通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 00:08:44 ID:???
キラが死んだら涼しい顔で「また新しい駒を捜さないと」ぐらいにしか思わないんだろうな
982通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 01:04:18 ID:???
>>979
いや水島みたいなのが監督として当然なのであって、その場のハッタリだけ
噛ます福田が異端過ぎる
先の展望を考えてないからこそ種死の製作現場みたいな状況や劇種放置が起こりうるんだし
水島は点と線を考え、それをどう繋げるかスタッフと話し合う光景が浮かぶけど、
福田は特定の点だけ考えて後は嫁含めた他者に丸投げしてる光景しか浮かばん
983通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 06:06:17 ID:???
次スレは?
984通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 12:20:42 ID:???
>>912
その設定詳しく
985通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 12:24:31 ID:???
>>983
出来るなら>>990に頼もうか

>>984
横槍レスだが、そもそもストライクはそのデータを採取する為にもアラスカへ
移送することを連合から命令されていた筈
ある程度の戦闘データなら途中で誰かが先に運ぶことは可能なんだが、現物は
結局航路の途中でイージス相手に爆砕したにもかかわらず、何か知らんが発展機は
とっくに開発されていた。という状態
986通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 12:33:51 ID:???
987通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 12:36:56 ID:???
>>985
トンクス
ストライクカワイソス状態だな


カラミティ→バスターの発展系
レイダー→ブリッツ
フォビドゥン→知らん
みたいな設定なかったっけ?

988通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 13:30:58 ID:???
レイダー→イージスの変形機構発展
フォビドゥン→ブリッツのコロイド技術転用

じゃなかった?
989通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 13:37:47 ID:???
ブリッツ系統はミラコロじゃなく「特殊兵装搭載型」というカテゴリーだそうだ
便利な言葉だよな
990通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 14:14:13 ID:???
991通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 14:19:56 ID:???
スマン
バスターしか合ってないな俺
ところでジャスティスって何が凄いの?
992通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 14:20:24 ID:???
リフター
どれぐらいすごいかっていうと、本体がいらないぐらい
993通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 14:23:34 ID:???
>>985
あの時期はもうダガーの開発始まってなきゃお春さんが情報与えられずハブられてたとしか
恥将だしな
994通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 14:31:27 ID:???
>>991
口径の違う機関砲だらけで補給が大変
995通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 15:02:00 ID:???
>>991
フリーダムのフルバースト形態の足場確保のために作られた機体
そのためMS部分はおまけでリフターがマジで本体
しかしキラがハイマットフルバースト形態を編み出したため
必要なくなった。
996通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 15:04:45 ID:???
00も制作内部から批判きたか
997通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 15:08:02 ID:???
>>996

詳しく
998通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 15:12:43 ID:???
>>996
誰?
999通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 15:15:47 ID:???
ストライクがアラスカに届けられなくても、量産機の開発には何の支障もなく、
ザフトに盗まれたはずのイージス、ブリッツの技術転用機まで既にアラスカで作ってたってか。

約2クールに及ぶアークエンジェルの旅って…
ツレション感覚で命落としたトールが不憫
1000通常の名無しさんの3倍:2009/04/02(木) 15:16:23 ID:???
まあ書き逃げだろ
もし本当なら、今頃種厨が嬉々としてスレ立ててるだろうしな
10011001
゚・ *:.。. * ゚
      +゚
 。 .:゚* +     このスレッドは1000を超えました。
     ゚      新しいスレッドを立ててくださいです。。。
    ゚  /ヾー、
       r!: : `、ヽ
      l:l::..: :.|i: 〉
      ヾ;::::..:lシ′       新シャア専用板@2ちゃんねる
         `ー┘          http://mamono.2ch.net/shar/