ひどい駄作で失望したSF小説と映画アルジャーノンに87束を
『アルジャーノンに花束を』(アルジャーノンにはなたばを、Flowers for Algernon)は、
アメリカ合衆国の作家ダニエル・キイスによるSF小説。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
この駄作スレでのSFの定義
(1)人の創作物はすべてSFです
(2)したがってどんな映画も小説もマンガもTVドラマもSFです。
このスレでの駄作の定義について
(3)人の創作物はすべて文句をつける人が必ずいます。
(4)したがってどんな映画も小説もマンガもTVドラマも駄作といえば駄作です。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
『アルジャーノンに花束を』と言えば、
『プロジェクト・ニム』ってドキュメント映画が話題
>>1乙でございます〜
ふと地雷を踏みたくなって『BUGS』(2003/カナダ)ってのをツタヤで漁ってきた。
で、昨日観たのだが『ALIENS』と『STARSHIP TROOPERS』を足して、えーと、100ぐらいで割る。
ラスト、登場人物の殆んどが死んだ現場でスノボやりに行く相談してる主人公とヒロインもあまり気にならない気楽な大惨事。
予想通り駄作のショボさとテキトーさを堪能できた。
いちおつさんどすえ〜♪
>>9 は、ハートロッカーなのね
>>1乙。
前スレ。新スレが立ったとたんの急加速はワラタw
新スレが立った記念に・・・アルジャーノンがひどい駄作だった
映画ならまあ同意
あれアカデミー主演男優賞取ってるんだよなあ
演技はいいらしいが映画自体がつまらんので印象にのこっとらんわ
今調べたら2000年にもカナダで制作されてるようだが見た人いるり?
あと舞台でもやってるようだけどどうなんたろ
14 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/08(土) 08:45:57.56
そう言えば昔の特撮ヒーロ物でアルジャーノンをそのままパクッたのが有ったなー
あまりにも昔なので忘れた。
そんなもんが有るんじゃのう
アルジャーノン、だいぶ前に教育テレビの教養枠で
日本人がやる舞台の中継は見たことあるな
ラスト近く、チャーリィの知能がどんどん低下していって、
一時は恋人だった先生とも別れ、先生を見送る後ろ姿から
暗転→もう一度明るくなると、同じ場所に同じ姿で立ってるのに
明らかに元の池沼に戻ってしまってる、とわかるあたりの
表現は面白かった
次の話題は多分、お猿大暴れ映画になるのかなウッキー
サルジャーノンにバナ束を
思えばリメイクはもちろん、ヘストンの第1作目も満足に見てないな、おれ・・・
>>14 『轟轟戦隊ボウケンジャー』の「禁断の果実」の回かな
あの番組は「風のシズカ」役の山崎真実が可愛かった
猿は人間から遠いほど可愛くて人間に近くなると醜くなる…ゴリラとかチンパンジーとか
オレ、人間嫌いなのかもしれない
>>21 「不気味の谷現象」ってやつだ
ASIMOは可愛いけど『アイ,ロボット』のサニーは気持ち悪いだろ
>>21 全然関係ない話だが、アイアイがお猿さんだと知ったとき
俺は、衝撃を受けた。
>>14 >>20 スペクトルマンのノーマンのことかと思ってた。
(俺もジジイだなあorz)
>(俺もジジイだなあorz)
ここはSF板だ、気にすんな
>>24 アイアイは低級な猿だ
……だからかわいい
>>24 アイアイを知ったのがあの歌なんで猿であると言う事実をアイアイという名前と同時に知ったぞ
もしかして世代が若いとアイアイの歌しらないのか
>>28 オレは「アイアイ」てのは単なる合いの手のフレーズで、普通の猿のことを歌っていると思ってた。
>>26 トン♪
>>27 なるほどそういう見方もありますね、勉強になりますm(__)m
>>28 一応知ってはいるんですが…あれ「おかあさんといっしょ」だった
はずですが、
>>29さんが、言っておられるように、歌だけでアイアイの
映像はないわけですね。
で…あとで実物を知るわけですよ、「あー、これがあの歌に出てきた…」っていう…
009のブラックゴーストの正体を知った時のような衝撃がありましたね、当時は。
31 :
30:2011/10/08(土) 16:08:41.58
俺の書き方も変だったかもしれませんね。
ごめんなさいm(__)m
じゃノシ
『猿の惑星』はちょっとイヤだが『キツネザルの惑星』は何だか楽しそうだ
>>33 リス猿の惑星はもっと楽しいだろう
癒されるぞ
ユースケ・サンタマリアが出てたドラマ版アルジャーノンは黒歴史か
それはボルジャーノン版と呼ぼう
>>32 なるほど…荒俣宏が「ポーが【メール欄参照】を本当に知っていれば、
『モルグ街の殺人』は、書けなかったろう…」といった話を思い出しました。
(違うか、そう言えばクライヴ・バーカーに「新・モルグ街の殺人」ってのが
あったなあ…)
なんだ、俺はアイアイ言ってるのは水兵の猿だからだと幼い頃から思っていたぜ
ヘストンの第1作目というと猿の惑星で猿の学生がデモしてたシーンが笑える
時代を反映してたのかな
アイアイの流れを読んでいる間、ボノボと勘違いしていたことに、今気がついた。
42 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/08(土) 21:45:10.91
>>39 「猿の学生」ってなんかイイなw
ゴロも合うし
サルをそうバカにするなよ
子孫は大阪に『プリンセストヨトミ』を残したんだから
>33
キング・ジュリアンの集団が偉そうに覇権争いを繰り広げるのか鬱陶しいことこの上ないな
澤の惑星
…『プロジェクト・ニム』はきついな
これ、アルジャーノン実話版じゃん…
>>46 ググッてみたが、アルジャーノン以下だろ。一定の成果どころか、実験にすらなってないじゃん。
夢想的・野心的なだけで専門的素養に欠ける人間(山師・活動家)が主導って、「失敗するプロジェクト」の典型だな。
監督は「…子供の頃にテレビで見たニムってかしこい猿、今何してるんだろう?」
ぐらいの好奇心でニムの事を調べたら、実はとんでもない事になってたという話。
久々の怖い実話
『ココ、お話し、しよう』とはえらい違いだな
チンパンジーの知能レベルでは実験にならん
クジラに手話を教えよう
>>50 イルカは?
ギブスンにそんな話あったけど
蘇我イルカ
イルカの脳みその体積は人よりでかい
けど表面積は人より小さい
シワが大事ですシワが
かわいいだけで人間を支配下に置いている猫ほどではないな
>>54 お前知らないだろう
おれたちは実は、赤いアリと黒いアリに操られているんだぞ
おれはかぁちゃんに操られてるけど?
オレは娘だ!
かぁわいーどー
あと残ってるのは「この星の支配生物を植物と昆虫に認定する地球外の知性役」だお。
ロバでもいいけど。
>>34 惑星じゃないが、0マンにはリス猿の進化した、じゃなくてリスの、か…
『鳥人大系』で、地球外の知性が地球の支配種族を鳥に決めたり虫に決めたりしてたな
ホワッツマイケルで猫の惑星ネタやってたな。
人間が捕まってサーカスで働かされたあげく
女クルーがキモいおっさん上司と交配させられそうになっていた
>>46 こういうのを「松山・町山 未公開映画を観るテレビ」でやってほしいな。
番組としては終了しちゃって今は再放送中だけどさ。
NHKとかでは、まず取り上げなさそうだし。
おまいら本当に失望してるのか?
このスレなら建前だけでも失望してみせるべし。
>>65 どっちかというと、「オレだけが知っているB級映画&小説自慢」みたいなところもあるねwww
むろん、名作、秀作もあるけど
猿ばっか出てカワイコちゃんが出ない事に失望してる
猿がカワイコでないとでも?
どんなに可愛くても猿はうんこを投げてくるからな、イヤなものはイヤだ
猿とうんこが好きな人にはたまらんのだろうが
>>70 寿限無寿限無ウンコ投げ機一昨日の新ちゃんのパンツ新八の人生バルムンク=フェザリオンアイザック=シュナイダー
三分の一の純情な感情の残った三分の二はさかむけが気になる感情裏切りは僕の名前をしっているようでしらないのを僕はしっている
留守スルメめだかかずのここえだめめだか……このめだかはさっきと違う奴だから池乃めだかの方だからラー油ゆうていみやおうきむこう
ぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺぺビチグソ丸
のことだな
まさしく駄作なネーミングだな
チンパン探偵ムッシュ・バラバラの劇場版はまだかいのう
レイチェルって「霊長」って聞こえる
最近のバットマンのレイチェルは特にそう聞こえる
猿顔だからか
『猿の軍団』はリメイクしないの?
『猿の軍団』ムービー観たいね
>>14 そういや、戦隊やヒーロー系のTV特撮って『ローマの休日』のパ、いやオマージュも大好きだなw
小説でも大沢在昌の『アルバイト・アイ』にそんな話があった。俺も好きだけどねw
サルレンジャーとかあってもいい
・チンパンレッド
・ボノボブルー
・ゴリライエロー
・オランウータングリーン
・アイアイピンク
ここまで約50スレ猿祭り
>>79 体力派のイエローがゴリラは賛成
(最近はピンクとイエローが女の子だけど)
どうしてボノボピンクじゃないんだ
ブルーはクールな知性派でピンクはセクシー要員だろ
さる映画のCMに澤選手が出ている件
日本・フランス・旧ソ連・ケニア・アメリカの猿が結集するのはどうよ?
>>81 ボノボは知能高い、アイアイはかわいい
問題なし
お猿ブームが来れば戦隊になるのも夢ではないなー夢だが
敵は狂犬帝国パグ大帝
>>86 あれだな、大帝を慕う柴犬の将軍とか、将軍に惚れてるチワワの女幹部とか
帝国乗っ取りを図って、シリーズ中盤で大暴れする、流れ者のラブラドール
とかが、出てくるわけだな。
唐沢なをきの漫画みたいになる気がする・・・
ラファティになったりしてなあ…
ボシェル:五匹の猿に五つの変身セットを与え、スーパー戦隊に変身させる試み、うまくいってません
大天使ミカエル:始めて、どの位になる?
ボシェル:一万年です…(泣
宇宙の寿命の半分とかならまだしも、たった一万年で泣くとは未熟者過ぎるわぁ
わんわん忠臣蔵
猛犬連隊 のらくろ伍長
>>88 戦いたいのに、発情期が!この尻尾が!この肉球が!
ほんほんほん
「猿の惑星 創世記」の主役のチンパンジーはCGだが、モーション担当の役者は
LOTRのゴラムと同じ人なんだな。
あと、「シンドラーのリスト」の収容所所長と、ハリー・ポッターのヴァルデモートも
同じ人だというのには驚いた。
有名な話だと、「時計仕掛けのオレンジ」にダース・ヴェイダーの中の人が
出ているというのがあるが。
しかし、どうして西欧の創作物は、猿とかロボットとか人造人間とかが
やたらと反乱を起こすんだろうな。
猿とかロボットとか人造人間は非西欧人へのメタファーなんだよ
西欧人ちゅうかさ、ユダヤ/キリスト/イスラムの連中のモラルって、
絶対的に正しい神様が設計した鋳型に如何に自分を合わせるかという一点しかなくてさ、
連中の「物語」というのは、このモラルから如何に距離を置くかと云うワンパターンしか無いのよ。
このワンパターンだから、猿とかロボットとか人造人間とかが、やたらと反乱起こすんだわ。
それは例えとしてあんまり合ってないような…
宗教弾圧や異教徒狩りは日本を含めて世界中どこでもやってるし
キリスト教徒同士だって宗派違えば殺し合いするからなあ。
どちらかといえば「異人種を人間と見てるか見てないか」みたいな
プリミティブな部分にあると思う。
海外ではロボットはなぜか人間に対して反乱を起こす存在
日本ではロボットはなぜか冴えない子の恋人になる存在
と聞いたことがある
日本のベーシックな反乱ネタは百姓一揆だぜ
猿の惑星の原作者ピエール・ブールが
マレーでアジア人をこき使ってたが、日本軍に捕らえられて逆にこきつかわれた、
ってのが発想の始まりって言われてるな
ピエール・ブールがその経験からもう一本書いたのが
「戦場にかける橋」
そしてそのテーマ曲が…
だとしたらピエール・ブールって作家としては想像力が足りないなあ
映画『猿の惑星』のオチ考えたのはロッド・サーリングだし
サーリングが、
「こんなオチ考えちゃったオレって想像力ある〜」
と思っているとでも?
「たどり着いた所がスタート地点だった」は太古の昔から良くあるオチ
惑星Eから追放された
そのくやしさは忘れはしない
宇宙を旅して目についた
地球を必ず支配する
「ラーよ 攻撃の時は来た」
「ウォーッ」
私は科学者宇宙 猿人 ...
>>105 二番で「身震いするほど 腹が立つ」とかあって、そんなに追放が屈辱だったかぁとゴリに同情してしまう。
>宇宙を旅して目についた
「目についた」ってw
ひでーとばっちりだなww
今知った驚愕の真実
俺は昔々リアルタイムで「スペクトルマン」を観た時から、
今現在この時まで、
「惑星から追放された」だと思っていた
「わくせいーーからー」とやけに「い」を伸ばして歌う歌だなと思っていた
そうだったのか、不覚
orz
ここまで約110レス猿祭り
>>107 3番だろ?
1番が「地球を必ず支配する」
2番が「人類征服くわだてる」
3番が「身震いするほど腹が立つ」
「ターミネーター」シリーズってタイムトラベル&パラレルワールドっぽい感じで観ていても、不整合じゃないですか?
だったら『猿の惑星』の不整合もOKじゃないですか!
>>39 一作目で、ヘストンが猿にいじめられるシーンは、赤狩りをから来てて
「猿の惑星・征服」のシーザーは、キング牧師がモデルになってて
猿の反乱は、黒人によるワッツ暴動が反映されているのだ…
という話を「猿の惑星 ―隠された真実―」、町山智浩の「映画の見方がわかる本」
で読んだ。
say! go!
手下のラーが小学生がかいた怪獣の絵を拾ってきて、
「ゴリ様!地球人はこんな怪獣に恐怖を感じるらしいですぜ!」
「おっ!それイタダキ!さっそく作るじゃん!地球人ガクブルじゃん!征服じゃん!」
とかいうトンチキなエピソードが記憶に残っている なつかすぃ
「俺、ゴリラ。社長の代理」
なんてSFチックなセリフなんだ…
ゴリラがスーツ着て社長椅子に座っているなんていやだ
チンパン探偵も、チンパンのクセにホームズ帽なんて被っていやだった
猿の着衣で許されるのは、
ウーキーの弾丸ベルトかドンキーコングのネクタイぐらいだ
サルにパンツをはかせてはならない
恥じらいを知った彼らは、やがて自分達を辱める人類に対して恨みをもち
その覇権を脅かす存在となるだろう
ゴリラなら学帽に長ランだろ
そういや『猿の惑星』と『2001年』は日本じゃどっちも1968年公開だな。
子供の頃、両方観て深層記憶に猿礼賛が刷り込まれた奴が多いのか。
SFモノにあるまじき事だが「お猿の軍団」は某裏番組を見てたので未視聴ままなのである
ドンキーコングってロバゴリラなの?
鈍器金具
>>124 それはアニメよりも特撮好きな方が大人だと思って軍団見てた俺への挑戦と認める。
猿番組っていったらマチャアキだろ
モンキーマージック
>>124,127
俺なんか妹軍団のおかげで毎週ハイジ見てたもんなorz
キングコング対ハイジ
猿ならハヌマーンだろ。このスレ的には
アルプスの山中でゴリラに育てられた少女ハイジ
人間に保護された彼女はフランクフルトの資産家の家で暮らす事に……
野生児ハイジと病弱な令嬢クララの友情と絆を描いたハートフル・ストーリー
野生児ハイジは2足歩行できず、四つ足で移動。
人語も解せず、真夜中に遠吠えのような声をたてた。
あーそういえばあったな、
シガニー・ウィーバーがローランドゴリラと恋愛する映画
>>134 スチュワァァァァ・・・・・・・・・・・・
ア〜メマ〜〜!!
>>138 だーれがじゃ
ワシとスレッドは、止まると死ぬんじゃ
140 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/12(水) 06:00:13.16
我が家では、妹に、てんとう虫の唄のチャンネル権を譲って
ヤマトのチャンネル権を確保してた。
>>135 シャーロット・ランプリングがチンパンジーの愛人を連れ込む
大島渚監督の映画もあったな
142 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/12(水) 10:05:18.72
ヤマトとハイジはその後何回も再放送されてるが、猿の軍団は…
猿を見てた人間が一番の勝ち組かも知れんw
>>135 『愛は霧の中に』(原題:Gorilla in the mist)だな。ゴリ霧中とか言われてた。
146 :
124:2011/10/12(水) 21:00:24.65
>>142 まさにそのとおりだと思うな とはいえ当時はそんなこと予想できようか
まあ本気で見る気になれば、ソフトも出ているんだが 尼で30000円か
レンタルなら100円
戦艦に野生少女に猿・・・凄い時代ww
「宇宙戦艦猿ハイジ」を作ったら視聴率独占
サルゲッチュ
♪意外なペアだとお思いでしょうが〜
♪太陽光発電はガスと組み合わせるのが〜
♪太陽光発電はガスと組み合わせるのが〜
♪とってもエコロジーでエコノミー
「アルプスの猿ヤマト」でいいよ
宇宙軍団ハイジではいけないのか
ロッテンマイヤー 「こんなこともあろうかと」
今、ふと思い出したけど
『魁!! クロマティ高校』の実写劇場版で
なりゆきで主人公が偶然召還術で呼び出したのがなぜだか宇宙猿人ゴリだったな
駄作じゃなかったけど
えんじんと聞きまして
エンジンを思い浮かべるのが理系
円陣を思い浮かべるのが体育会系
猿人を思い浮かべるのが特撮オタク
ねらーなら検索エンジンとして、Googleとか思い出すんじゃないか?
SF映画には歓迎するよねー!?♪。
>>156 比較的若い特撮オタクは炎神のほうを思い浮かべると思うぞ
PCエンジン・・・
胸のエンジンに火を点けろ!
♪宇宙ハイ〜ジ〜
猿之助の「スーパー歌舞伎」ってSFだろ?
冒険、冒険、また冒険
>>164 それはスーパーモンキー
うーむ、まだまだ続く猿祭り
これは一スレ潰すか
猿の惑星公開中だしいいんじゃない?w
猿と言えば西遊記はSFなのかな?
>>166 まんまSF西遊記みたいなのあったじゃん
スタージンガーね
SF水戸黄門みたいのもあったな
♪さがれさがれさがれ〜さがりおろー!
最強最強最強
・・・うろおぼえだ
SF日光猿軍団みたいなのもあったな
それがようするに『猿の軍団』やねん!
173 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/13(木) 22:33:14.17
ALL YOU NEED IS KILLはいつ上映するんだ
あと桜坂洋と秋山瑞人と古橋秀之はいつ復活するんだ
>>166 今なら、猿と豚と河童の妖怪をリアルCGキャラで描き、
三蔵法師をキアヌ・リーブスが演じる
(リトル・ブッダで若きブッダ役を演じてたぐらいだから似合うんじゃない?)
ハリウッド大作版の「西遊記」を観てみたいなぁ。
色気がない? だったら沙悟浄を雌にアレンジする、とか。
三蔵法師=坊主ガールはデフォだろ、もう
三蔵法師=スティーブン・セガールでいいや
三蔵法師=ゴーロン星人でいいや
三蔵=いかりや
これしか認めない
三蔵法師は美女じゃなきゃやだ!
180 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/14(金) 00:03:04.71
どうせ三蔵法師→韓国人俳優
孫悟空 →韓国人俳優
沙悟浄 →日本人俳優
猪八戒 →日本人俳優ってなドラマになって、おまいらと中国人が怒り狂う
テレビ見ないしどーでもいい
しかし、テレビないとマスゴミの過剰な韓流押しなんてどこの国の話って感じだわ
精神衛生上非常に良いので即窓からテレビ投げ捨てろよ
悟空の大冒険が好きだ
あの三蔵は頼りない
184 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/14(金) 00:22:12.43
西遊記は堺正章だよね
ゴダイゴのガンダーラ♪ガンダーラ♪
それとも悟空がすっきーすっきー♪@虫プロ
今、フリンジシーズン2の最終話見終わった。
これ面白い。お勧め。
SF者は見るべし。
ゲオなら今月は100円。
あとV(ビジター)もフリンジに及ばないけどお勧め。
>>184 Wikipediaで調べたんだが西遊記のドラマってこんなにあるんだな
1978年10月 堺正章 夏目雅子 西田敏行 岸部四郎
1979年11月 堺正章 夏目雅子 左とん平 藤村俊二
1993年 本木雅弘 宮沢りえ 河原さぶ 嶋田久作
1994年4月 唐沢寿明 牧瀬里穂 小倉久寛 柄本明 柳沢慎吾
2006年1月 香取慎吾 深津絵里 伊藤淳史 内村光良
187 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/14(金) 01:01:42.73
>>186 カップヌードルのCMも入れてあげてよ。w
>>182 当時としてはぶっとんでたよね
手塚作品の中で一番好きかもしれない
なっちんの三蔵法師も大好きだった
ぼやきの元祖だと思うよ
才遊記は楽しいですよねー。
今週はザボーガーで思いっきり失望してくるか.
ザボーガーって、そんなに需要があったんだろうか。
権利関係で誰もツバつけてないのがザボーガーだけだったとかかな。
個人的にはエイトマンやってほしい。
エイトマンはバブル期にやって散々な結果になり企画した会社も潰れたくらいだから
もうどこも手を出さないだろう、原作者もトシをとって生来の偏屈変人ぶりにますます磨きがかかってるし
アメリカのドラマは人気がある限り、延々と謎を引っ張り続けて
最後はグダグダになるので勘弁してほしい
スタートレックの24世紀三部作はどれもきっちり7シーズンで終わらせてて良かった
>>187 それだったら、カマカマカマカマカマカメレーオーン♪の
ボーイ・ジョージの「TAKARA CANチューハイ 純」のCMも入れないと
>>186 最初の堺正章版で、三蔵法師を夏目雅子に演じさせる、というのは
秀逸なアイデアだったんだよな。
そうすることで、西遊記の物語の設定を変更することなく、
かつ視聴者側のイメージとしては「姫を守りながら旅をする騎士達の物語」
という構図も見出せるようになる。
(夏目雅子という凛々しい容姿の女優を使えたことも良かったが。)
その後に同様の「三蔵法師=女性キャスト」を踏襲してた作品は、
ハッキリ言って「パクリ」と非難されても文句は言えない気がする。
普通にリメイクっしょ…
世田谷区の高放射線量検出は、民家の床下にあったラジウムの小瓶だそうだ。
なぜ、そんなところにそんなものがあるのか不明だが、こんな話を捏造するぐらいなら
最初の測定結果を揉み消してるだろうしな。
「気の長い殺人計画」説を提唱してみる
リアル太陽を盗んだ男説。
ジュリー!
>>200 時計などで使ってた蛍光塗料の可能性が高いとさ。
試験管に夜行蛍光塗料の会社の名前が入ってたそうな。
中身も蛍光塗料に使われてたラジウムだったし
たぶんロリヒーローが助けに行くだろ
>>185 『フリンジ』とか『アナベス・チョイス』とか、雰囲気や主役がどうにも受け付けないので全然観てない。
『イベント』も一話で、どういう方向の話なのかさっぱりだったので観てない。『LAW&ORDER』もどうにもノれない。
最近、洋ドラはFOX系―というか『BONEDS』と『NCIS』、たまに『Dr.HOUSE』『バーン・ノーティス―ばっかだな。
>>191 板尾が猛プッシュしたらしい。
『エイトマン』はなぁ……あれでケチついたから、当分誰も手をださんだろうな。アニメも絡んで、けっこう大きな
プロジェクトだったのをぶっ壊したから。
超スピードってだけでもいろいろやれようはあるんだが、今やると『エイトマン』の設定だとサイバーパンク方向
に行っちまうだろうしなぁ(何年か前にマガジン系の雑誌でやってたのもそっちに触れていたし)―となると、『エ
イトマン』である必要がない。
>>206 「サイボーグ009」の設定が「エイトマン」の設定の上位互換になっちゃってるから
どうせなら009の方に手を出すんじゃないでしょうか。
>>207 009は『攻殻』スタッフで新作やるようだね。
キャラデザがかなりリアル寄りにアップデートされているんだが、002が普通になっちゃって、「誰コイツ?」状態w
アイツは髪型と鼻でキャラ立てていたんやとよくわかった。003が電脳ダイブしているような感じだったから、寺沢
の『ゴクウ』みたいに衛星とかハッキングするとかになるんかな?
顔は変えたけど服はそのまんまなのが…顔変えるなら服も変えりゃいいのに
>>203 リアルバットマンだな。バットマンがリアルな世界にいたら、本当に
はた迷惑だろうな…
>>206 昔、「いかレスラー」の河崎実が、映画秘宝に書いてたなあ
「8マンの呪い」って。
あの桑田次郎の美しいエイトマンのデザインを
実写にすると、不細工なかぶりモノにならざるをえんし
戦闘の途中で、隠れて「タバコ型 冷却剤(強化剤)」吸ってるのも
映画のテンポを壊す間抜けな設定になるから、エイトマンを実写化
するなら、本当のエイトマンの魅力、本質を見出だすべきで
表層だけ再現するつもりなら、手を出すなって。
いっそ平井和正の「サイボーグ・ブルース」の映画化で
>>199 リメイクと称したいなら、オリジナル版のクリエイターへの仁義なり礼儀は必須でしょ。
それをやってないなら「パクリ」呼ばわりもやむなし。
「西遊記」という物語をどうアレンジするか、という根幹の(かつ独自な)アイデアだったんだからね。
キャプテンアメリカ観てきた
改造手術でヒーローになった主人公、世界征服を企む悪の秘密結社、黒ずくめの戦闘員とのバイクチェイスetc…
非常に懐かしい気持ちになった
来週はザボーガー行くか
つーか仮面ラ(ryでも映画の題材としては(上手にアレンジすれば)通用する、てことなのか
パットマンXなら、今の日本の技術でも…
>>213 俺も『キャプテンアメリカ』を観た。
力が強いだけで、空も飛べない、光線も出せない地味なヒーローだ。
手りゅう弾のシーンは、CGもアクションも何も無いのに、涙腺がやばかった。
>>211 アーネスト・ライトがウィル・スミスだったら、いやだな
アメリカも追い込まれてるのかな〜愛国ヒーロー映画作るなんて、今時
日本だったら誰になるんだ?
アニメ版の桃太郎か
脚本家組合のストの影響が、アメコミ原作ラッシュに響いてるとかなんとか聞いたな。
>221
海の神兵なんかだれがリメイクするんだよ。
コスチュームが日の丸で、インドにも媚びが売れるレインボーマンがお薦め。
お供の猿が知能高いってのはどうだろう?
もも太郎のお供が
犬の代わりに、キャシャーンのフレンダー
猿の代わりに、孫悟空
雉の代わりに、火の鳥
なんてのは?
ケルベロス・キングコング・ガルーダ
バビル〜2〜世〜
桃太郎でも西遊記でも猿は共通して出てくるな
ここまで約200レス猿祭り
んで三蔵法師=スティーブン・セガール 最強PTジャマイカ
>>228 そして、桃太郎でも西遊記でも桃は共通して出てくる
だって桃は回春の象徴だし…
>>230 三蔵法師というより弁慶じゃん
ほんと、お供いらないよ
まとめて言えば夏目雅子は桃太郎でもいいってことだな。うん
三蔵最強の場合は、悟空=ロリ・八戒=淫乱・悟浄=クールお姉に女体化して、
師匠のセクハラはもちろん行く先々で妖怪や神仙、羅漢にエロイことをされます。
国禁を犯してまで、はりか西域までお経を求めて行った
玄奘三蔵なのだから、多分虎くらいは素手で首コキャッで殺せたんじゃないかなー
寺田克也版でいいじゃん
アルスソフトのエロゲーかよ
うちの主人なんて非道いんだ。吉備団子を朝に3つ、晩に4つしか寄越さない
お前んトコは良いよな。朝に4つも吉備団子が貰えるなんて
>>236 あー、あの人ならスタントマンいらんよなあ…
(俺の中では、彼は、「ソフトバンクCMの上戸彩の兄役の人」なんだが…)
三蔵法師=美輪明宏
孫悟空=国分太一
猪八戒=江原啓之
沙悟浄=楳図かずお
金角大王=水木しげる
銀角大王=横尾忠則
いや原作の持つスピリチュアルなものを考慮して(ry
三蔵法師は、東映動画版「西遊記」でも、
なよっとした美男だったな。
妖怪女から誘惑されている場面があったような、なかったような
>>210 むしろ、リアル『キックアス』orリアル『スーパー』だろう。
キャプテン・アメリカって最後、氷漬けで終わり?
アベンジャーズの撮影はもう終わってんだよね。
日本なら「愛國戦隊大日本」があるじゃないか
>>221 アベンジャーズやるために、ビッグ3で一本ずつ映画作って、ようやく真打キャップの番になっただけだろ。
昔の『ハルク』がコケなきゃ、もっと早く実現してたかも。
一方、DCはジャスティスリーグやりたくて、バットマン、スーパーマンを仕切りなおしたが、スーパーマンが微妙だっ
たり、サブプライムで資金難になって凍結とか、明暗はっきり出たな。
>>243 三蔵は原典版西遊記でも旅が辛いといってはめそめそ泣いてるような
軟弱坊主だからそれはむしろ正しいんじゃよ
『ハルク』はどんなに巨体化しようが大暴れしようがパンツだけは脱げない
安心な作りだったのがいけなかったよな
>>244 確かに!ただパクられた本人による脳内自画像は、キックアスじゃなくて、バットマンなんじゃないかと……
>>249 パンツが破れたら、別ジャンルの映画になってしまうよ……
中野貴雄映画とか河崎実映画とか……
>>249 狼男に変身してもぱんつだけは破れなかった映画もあったなー
>>249 北斗の拳もパンツは破れんなー
ま、ああいうジャンルだからいいのか
ミケランジェロの最後の審判に延々とふんどしだけをかかされたという
それはそれは前世で悪いことをしたらしい画家がおってな
>>254 後世ふんどし画家と呼ばれたらしいが
実際は何という名前だったんだろう…すごく気になる
今生では漫画家アシスタントに生まれ変わって
さいとうプロでふんどしのカットばかり書いているとかいないとか
ゴルゴさんはブリーフでしょ
>>241 >ソフトバンクCMの上戸彩の兄役の人
ダンテの第一印象はみんなそれでしょw
それか「予想Guy」かw
つか、あの人ってスタントマンいらずなほど動ける人なの?
逆にそれは知らんかった。
(「七瀬ふたたび」にも出てたんだよなー。見てないんだけど)
卓越したふんどし絵師ならマニア向けに細々と需要がありそうだなー
ふんどしのメトセラか…
>>258 今から売り出そうと言う俳優が、CMでキャライメージが固定されてしまうのはマズイね。
映画の『七瀬ふたたび』を観ていて、途中までは「お兄さんの人」というイメージだったから。
>>255 ダニエレ・ダ・ヴォルテッラだそうだ
(検索しただけだから、詳しくはわからない。ただミケランジェロに気に入られては、いたらしい。)
>>258 うーん、やっぱりそうか。
>>236さんの話はネタだったんだ。
>>236さん、うまく返せんでごめんm(__)m
>ダンテの第一印象はみんなそれでしょw
調べたら、その「予想GUY」の番組、「スポーツマンNo.1決定戦 芸能人サバイバルバトルXXXV」に出演して総合5位に入賞
したらしいし
「Beポンキッキ」で共演のガチャピンと共にヒマラヤ山脈のヤラピーク登頂に成功した
らしいから、すごいんだろうなあ……と……
>つか、あの人ってスタントマンいらずなほど動ける人なの?
263 :
262:2011/10/15(土) 00:47:33.73
ちなみに「ふんどし画家」ってのは、「Il Braghettone」(ズボン作り)だそうだ
>>251 ぱんつではないが、「ハウリング 2」では、シビル・ダニングの乳は、拝める
「テルマエ・ロマエ」の映画化の話って進展あった?
>>253 ケンシロウにも出来ない、気合を入れて額のはち巻きをぶっち切る「剣桃太郎」ってキャラもいるぞ。
>>266 それは脳を肥大させて頭蓋骨に隙間を開けて、頭の円周を広げたのかな?
脳溢血になるんじゃないの?
>>265 ちょっと検索してみたが観んなー。
>進展
阿部寛で、映画化!ってかかれてるのは、皆、日付が四月だし
エンターブレイン BEAM COMIX「テルマエ・ロマエ」公式サ
イトにも
ttp://www.enterbrain.co.jp/comic/TR/ >「テルマエ・ロマエ」特製ヒノキ桶
のことは、載ってても映画情報はない……
>>266 股間の膨張で、建物を壊し、その膨張率に「あの」ウルトラ兄弟が
泣いて謝ったと言う「怪人アッカーマン」と言う人が……
(下品すぎますか、そうですか)
>>267 眉をあげると額にシワができるが、あそこの筋肉を鍛えたんじゃないか?
どうやって?ま、男塾だから民明書房に載ってるんだろう
「秦の時代の武道家、象蒙鵬(ぞうもうほう)による額、および頭部の筋肉の随意化による
発毛、および鉢巻きの斬り方」とか
変身するとパンツだけが破れるヒーローっての思いついたのでもう寝る
へんちんポコイダー…
SF小説は駄作じゃないですよねー!?♪。
>>265 スペリオールの西原理恵子の漫画に、米英共同製作ドラマ「ローマ」の
セットとエキストラをまるごと借りて撮影すると書いてあった。
サイバラの言うことは8割方その場限りの嘘だからなあ
昔の「タイタンの戦い」は、ギリシア神話なのにローマで撮ったんだよな
テルマエはその逆やったら安く撮れそうなんだが
>>270 「エンパワード」って、コスチュームが破れるほど弱くなって毎回ピンチのスーパーヒロインが……
>>276 それがスペースオペラのお約束、
みたいなことが、福島正美の「SF入門」にあったな
>>270 変身すると、マスクだけ残ってあとすっぽんぽん、ってヒロインがおりましたな
『拘束エスパー』というのもあったけど、作者を忘れた
そこは「ボンデージ侍」だろ
「超者ライディーン」。主人公である少年アイドルたちが
ライディーン戦士に変身時に、服が裂け全裸に。戦いが終わり、変身が解けると全裸に戻る。
少年アイドルたちが裸のまま所在なげにいると、マネージャーのお姉ちゃんが
着替えを持ってやってくる。
282 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/15(土) 16:45:31.24
>>281 検索したら冗談でなくそういう番組があると判って寒くなった。
負けると尻丸出し全裸になる仮面ライダーもいますしね。
ライディーンのリメイクの「REIDEEN」だと登場時に何故か服が脱げてしまい
スッポンポンで操縦するんだよな、降りるときも全裸、ただし脱げた服はそばに
置いてあるという親切仕様
実は主人公が惚れてた美少女の正体がそのREIDEENで、つまり主人公は操縦中に
彼女にケツのケバまでじっくり観察されていたと言う…
285 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/15(土) 17:26:51.84
>>284 あれ、ギミックがすごく良く出来てたんでおもちゃが売り出すのを楽しみにしてたのにとうとう一つも出なかった。
くそうバンダイの根性なしめ。
>>284 フェードインするとスッポンポンになるのは
オリジナルも同じじゃなかったか?
SF作品に駄作何て無いですよねー。
>>286 勇者ライディーンにはそういうシーンはなかったと思う
バトルスーツ着用でバイクからロボットにフェードインして、
そのまま普通に操縦してたはず
「オリジナル」が1975年のテレビシリーズのことを言ってるんで
なかったらゴメン
>>283 響鬼か。変身ヒーローのリアリティ追求のひとつの形では、あったな。
日曜の朝に「強烈なもの」ではあったが
I.Gの「REIDEEN」はケルト文様がいいな。
ガルムの設定をメカニックが使った感じだ。
「REIDEEN」は搭乗者の服が脱げるのは最初のうちだけで、回が進むと
スーツ着用可になるんだ。REIDEENの本体の美少女が主人公の隅から隅まで
じっくり観察したんでもう良いわってことなんだろ、それ以降は主人公は
特製スーツ着用のままで操縦できるし、フェードインの時に取り込まれた
スクーターが破損してたら降りるときには修理されていると言う
超親切仕様になるんだよな。ツンデレなんだよな「REIDEEN」
想像してみたが脳内で絵柄がクレヨンしんちゃんになる
スーパー変態ヒーローシリーズですよねー。
>>282 「セーラームーン」の「少年版」というところでしょうか。
ただえげつないですが。
(「セーラームーン」のマッパは、シルエットですから)
あと、「超者ライディーン」も一応「勇者ライディーン」の流れを組んでいます。
オープニングに「勇者ライディーン」の名が「原案」として出てきますし
ラスボスの「ゴッドライディーン」は、オリジナルの「ライディーン」のデザインをリライトしたものです。
(「ゴッドバード」に変身します、この玩具の出来はよかったです。)
まあ、横山光輝の「マーズ」とアニメの「ゴッドマーズ」の関係でしょうか。
↑
たぶん違います。
超者ライディーンって確か変身シーンだけCGだったっけ
同時期同制作会社のガオガイガーに比べてCGカットが浮きまくってたのだけ覚えてる
>>296 マッパになったあと、全身からポリゴンの突起がニョキニョキ生えてきて…
変身後の姿も(変身用のバンクフィルムでは)3DCGだったですが
確かに、ペラペラな質感で…
チャンネルNECOで『幻魔大戦』やってたんで観ていたが……。
当時は知らなかったから、特に何とも思わなかったが━━━━ヽ(゚∀。 )ノ━━━━新興宗教クセェw
巨大ロボの正体が側にいた美少女って。
最高じゃん
青い鳥はすぐ近くに居たんだ
最近の巨大ロボは母か彼女なん?
ロボの正体が母ちゃんってのもあったし…
>>229 そうか?
映画版ではそんなに宗教臭は感じなかったけどな。
原作の小説は凄いぞ。お説教臭くてw
気を抜くと話題が猿に戻る
>>299 今の目で見ると…大都市ニューヨークで、暴れてるわりには
描写がしょっぱいなーとか、そっちが気になる
>>305 ストーリーは、ほとんど石ノ森版だったから
ただ「光のネットワーク」とか、小説の電波ワードは、登場していた。
マックス・モン・アムールのネタには誰も食いつかなかったな
>>305 一生懸命抜いたんだろうなw
けど、後半よく出てくる輪になって手を繋ぐとかの絵面が、どうにも―どこぞのセミナーみたいでw
>>305 説教臭いストーリーの中で、時々エロい場面が出てくるから
高校生の頃ドキドキしてたw
>>308 ランプリングで変態なら、「愛の嵐」とか「エンゼル・ハート」のほうが…
(「マックス・モン・アムール」は、大島のなかでは、
逆にノーブルな方だからな)
>>310 わかるなー。平井和正は「ウルフガイ」でも、主人公は「なぜ人類は分かりあえないんだー!」
とか言うんだが、悪役たちのエロとか暴力とか人間不信の描写がすごすぎるからな
女スパイだかの性器を電撃で焼くシーンにはお世話になった
>>311 いやまあ「猿」ネタとしてねw
「エンゼル・ハート」は、ミッキー・ロークにいきなりウーロン茶を勧める
シャーロット・ランプリングにちょっと笑った
(正確にはダージリンかウーロンか、と選ばせるんだけど
でウーロンを選んだミッキーに対して「変わった好みね」とのたまうw
だったら最初から勧めるなよ、と)
>>312 ウルフガイはアダルトの方しか読んでないが、途中からおかしくなったよな。
NY行く辺りになると電波ユンユンって感じになったんでやめた。しばらくは『スパイダーマン』、『エイトマン』他
桑田次郎作画で原作やってたマンガをいくつか読んだけど……使い回しネタが多いことw
>>309 脚本の内藤誠、桂千穂、真崎守らによると、「漫画版と小説版を精読して
脚本を書いた(大意)」らしいから、スピリチュアルな
部分もあるのでしょう
(フロイが美輪明宏とか)
>>314 あ!なるほど恐縮です。
>いやまあ「猿」ネタとしてねw
「エンゼル・ハート」は、こってると言うか、分かりにくい描写が
多かったです。
エレベーターや天井の扇風機のカットが、やたら割り込んできたり
依頼人のデ・ニーロが、やたら意味ありげに、時間をかけて、ゆで玉子を食べてたり…
「エンゼル・ハート」は怖いな
シュワちゃんが悪魔と戦う映画もあったが、あれは怖くないな
>>317 あのデニーロのゆで卵の殻のむき方は、
普段からああやって剥いているのか、
それともあの場面のためにわざわざ練習したのか、
どちらにしても普通じゃないなと思ったものでしたw
>>317 >エレベーターや天井の扇風機のカットが、やたら割り込んできたり
陰影を印象的に使ってましたな。
>>313 「ウルフガイ」シリーズですよね。
ドランケとか西条とかもう無茶苦茶で…
改心する前の西条のファンが多いと聞いてビックリしました。
(なんか悪魔のような男だし…さすがにドランケのファンは、いないようですが…)
>>315 上に出てた「サイボーグ・ブルース」だって、エイトマンな訳ですからねー
作者としては、「テーマを深化させた」ってことすかねー
でもエンターテインメイントなんだから、ギミックやプロットの
使い回しは、あれですよねー
>>321 『ウルフガイ」の初期短編でやった「輪姦された女の怨念の虎が男たちを襲う」ってネタ、『スパイダーマン』でも
やってるのよね。短編だから、もう犬神明とスパイダーマンが違うだけってくらいの勢いでw 怨念ネタは『エイト
マン』でもあったような……。
『ゾンビハンター』と『デスハンター』は媒体の違いによるエロ・バイオレンス度の差と一部名称が違うだけ感じだし。
>>318-319 デ・ニーロの描写なんかが、ニューロティックというか、神経にザワザワ来る
のが、怖さの源なんでしょうね。ロマン・ポランスキーの「チャイナタウン」とかを思い出しますし、
シュワちゃんは、ターミネーターでラスト・アクション・ヒーローで
ターボマンなんだから悪魔くらい素手で倒せそうな気がします。
>>320 監督が「ピンク・フロイド ザ・ウォール」のアラン・パーカーさんですよね。
だから、絵作りや象徴性を表現するのが、うまいのかな?と思いました。
あと、下降するエレベーターは、「堕地獄」をあらわしてるのかな?とか
実際のところは、よくわからないんですが
>>322 なるほどねー。それは多いですね。
自分が考えてたのは、平井さんのドラマのプロットは、
危機的状況(人類滅亡とか青鹿先生の死とか)にあった主人公が
実存主義的に自分の身を差し出すが、うまくいかない
と言うものなのだから、あんまり幅がないのも仕方ないかなあ…
と思ってたんですが、半村良なんかは、アイディアが豊富
ですもんねー
(平井さんが師とあおぐ大藪さんについては、読んでないので
比較できないのですm(__)m)
大藪さんって、大藪春彦?
大藪春彦は同じ小説を延々と書き続けている
十数冊読んだけど、全部同じだ
面白いけど
ウルフガイの漫画化は
寺沢武一にやって欲しかった
寺沢武一のドライでソリッドな作風と平井のドロドロネチョネチョお涙頂戴の作風はまさに水と油だろう
>>327 ドライつってもなー
コブラのキャラがほとんどアダルト・ウルフガイの方の
犬神明そのものだったからなあ(特に初期のころ)
寺沢がウルフガイ描いたら、パロディの逆輸入というか、
なんかものすごく微妙なことになったんじゃないかなあ
…このスレでネタにするのに該当するような…
330 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/16(日) 09:31:42.23
水と油なら両者の良いところが出て『あしたのジョー』のような名作になる可能性はあるが、
寺沢武一が、ああいう陰惨系の描写を好むかというと…
凄く薄々なウルフガイになりそうな…
水と油ならマヨネーズが出来るね
>>328 このスレは、SF板のスレなので、「スター・ウォーズ 帝国の逆襲」の
最後の方のルークを逃がしてしまい、呼び掛けるも
拒否られ、戦艦のブリッジでたたずむダース・ベイダーで。
台詞もないヘルメットかぶったオッサンが、ただいるだけなんだが
なんとも言えん寂寞感が。
333 :
332:2011/10/16(日) 09:43:04.45
いるだけじゃなかったっけか
マントひるがえして、画面から退場するんだっけか
とにかくよかった
>>331 君はお母さんにだまされてるよ、おかあさんが「マヨネーズよ」と言って出してくる
その「水と油をかき混ぜて調味料を少々入れたもの」は世間では「マヨネーズ」とは言わないんだよ
でも怒ってはダメさ、おかあさんも辛いんだからね、早く大きくなって、働いておかあさんを助けてあげなさい
>>332 >なんとも言えん寂寞感が。
『ジェダイの復讐』が公開された当時、雑誌の座談会で故野田大元帥が「ドラマチックな情景がないんだよな」み
たいなこと言ってましたが、そういう映画としての情感描写の濃さみたいものが感じられるのはEp5までですよね。
新三部作は、派手で見た目はドラマチックっぽいけど薄い。泥臭くベタだけど「こうあるべきだよな」と自然に納得
できるものが弱い。
336 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/16(日) 11:52:34.44
>>334 > 「水と油をかき混ぜて調味料を少々入れたもの」
何だろうこれ?
卵黄と酢がないんだからもちろんマヨネーズじゃないな。
酢が入ってないからドレッシングにもなってないし。
酢は調味料に含まれるんじゃなかったのか
今度テレ東でやるジェダイは「Noooooo!!」版なんだな。
あの声で叫ばれたらどっちの味方になるか混乱してトチ狂った
ホーマー・J・シンプソンにしか見えないであろう。
ウルフガイとかのライカンスロープ系で類人猿に変身するの居たっけ?
サイヤ人の皆さん?
ワイは猿や!!
猿丸くんはナチュラルボーンで猿なんで変身せえへん
やっと猿に戻った
なぜ戻す
すまない!猿以外は帰ってくれないか?
我々は昔、皆猿だった・・・目覚めよ猿のジーン!
星新一の「進化した猿たち」正続は面白い本だったな
猿の流れに戻したところで俺は去る
SF映画は独特の表現方法ですよねー!?♪。
S: サル
F: 復活
俺は「進化した猿たち」を持っている
持っているはずなんだ
本の山のどのあたりに埋もれているのかも、大体わかっている
ただ、読みたいという欲望が、本の山を掘り起こす意欲に及ばないだけなんだ
持っているはずなんだ
俺は「進化した猿たち」を持っている
まさかとは思いますが、この「進化した猿たち」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。
全ては猿が一夜のうちに見た夢の中の出来事なのよ
お前が埋めたのはこの…
355 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/17(月) 00:01:02.94
雪男、ビッグフットってやっぱりネアンデルタール人の生き残り?
それとも宇宙人かね?
やはり猿でしょう
「進化した猿たち」持ってますよ。ハヤカワ文庫1/2/3巻
最初は「死刑を楽しく」最後は「ベッドと三人」
>>351 お前がなくしたのはこの金の「進化した猿たち」か?それともこの銀の「進化した猿たち」か?
金の猿一匹、または銀の猿五匹集めると猿の罐詰貰えるよ!
中身はバナナとタイプライタとモノリス
モノリスは欲しいな
タイプライタは蠅で誤動作しそうだからいらない
>>355 ギガントピテクスじゃないかな
絶滅類人猿の
>>339 ライカンスロープ系では、思い当たらないが、「アルタード・ステーツ/未知への挑戦」
では、アイソレーション・タンクに入ったウィリアム・ハートがおサルに
>>360 ヘルプマン次官「
>>360は、片付いたか」
ジャック「ええ、片付きました」
結局某マンせんちょはどうなったのか理解できない俺ガイル
365 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/17(月) 09:56:54.14
ここまでパーマン2号に対する言及無し。
僕もスルーされたわけだから
アメディオー!
>>364 マジレスすると
よく言われる事だが、胎児が生まれた時精子はどうなった?と訊かれるようなもんで
その質問自体、あまり意味がない。
>>362 ありがとう
探してみます
CMで猿が人間になるのは時々見かけるけど、逆は憶えが無い
サイア人は大猿になるとパンツも破れる・・・ってこのスレのネタじゃないっけ・・・
>>368 私の睾丸にはボーマン船長がいっぱい溜まってるんですが。
ディスカバリー号はチンポだったんですか!?
HALは勃起中枢??
ディスカバリー号自体が精子の形をモチーフにしたデザインだ、
ということはよく言われてるよね
ボーマン船長は、その中に含まれてる遺伝子だ、と考えるべきなのかな
なんで『三銃士』のタイアップにSWなんだろう? ―て、これもある意味、猿映画じゃねぇかw
クライマックスは小熊の大群だがw
374 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/17(月) 20:55:22.02
そういえば、クイーン・エメラルダス号が出演してるな。
日本の三銃士もアラミスが女だったりするアニメや死人が電気エネルギーで復活する人形劇など
トンデモ改変では負けてないぞ
>>373 昔の「三銃士」のロシュフォールがクリストファー・リーだったから
↑
言ってる意味がわかりません
三銃士といえば…
ジェラルディン・チャップリンがアンヌ王妃やってた奴が忘れられない
ちっとも美人じゃないのに、
美しい、美しいと聞かされるごとに変態的な快感が…はぁ…
三銃士はこの間の人形劇が案外良かったな
,,,
.,,i||iii, ”!||||ii;, "!ii;,,, |||!;
.,;ii||!!'" ;|||!, "" ,,;ii!!" ""!!! ,,,, ,i|||!"
" ,ii|||!!iii;,,, !||, ,,,;iiii!!!!!""!!||||i, ,;i||!"
,;i||||!' "!||ii;, ,,,,,,,,,iii||||!'"" ,,,i|||!! ,ii||!'
,;i|||!" "!|||ii;,, "'''!!'"'!|||i, ・!!!!'"" ,;i||!",,,;;ii;;,, ,,
,;ii||!';;,,,,,,;;iiiiiii!!!||iii;;!|||||iii;;,,,, "!||i, ,,;i|||i!!!" '||| ,;i|!' i||i i||i i||i
,;ii!!" "|||" ,i|||!" ""''" '!||i, ,;i|||!!" '|||i ,,;i||!"
'!||ii,,,,,,,,,i|||!' '!|||i '!!!" '!||||||!!!"
"'!!'''"""" "''
スターウォーズといえばチューバッカ
また猿に回帰する
>>382-383 昔の「三銃士」のリシュリュー卿は、おサル映画の主役でしたから
↑
ますます意味がわかりません
テレ東でSWやってる時代が来るなんて……まるでSFだな…
松崎しげるがハン・ソロやってたってのがむしろSFだろ
ま〜つざきしげる ま〜つざきしげる
ま〜つざきしげるのこ〜ころはひとつ
ひやけした〜い♪
389 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/17(月) 23:33:27.45
あの頃、なぜ皆あれ程までにシゲルマツザキを起用したがったのか…
「噂の刑事トミーとマツ」の映画化はまだかいのう
スターウォーズからスピンオフしたエンドアってのが、なかなかにサル大盛りの駄作だったよな
>>391 それ「イウォーク・アドベンチャー」の 続 編 なんだぜ……
クマーなのかサルなのか
>>390 「トミ子ぉ〜!」と言われると、トミーは巨大猿人と化して
悪人をバッタバッタとなぎ倒すんですね、分かります。
愛のしげリー/松崎メモる
メッモールッ♪
幸福の科学の大川隆法の宗教団体の世界観設定の理論の雰囲気はSF小説ですよねー。
美しい猿生よー♪ かぎりない本能よー♪
この尻尾のときめきをあなたにー♪
この世に大切なのはー♪
マウンティングだけとー♪
あなたはおしえてくれるー♪
SF板で猿祭り開催中なのに『禅銃』が出ない事に失望した
あ、ひどださじゃないからっすかw
>>399 いや、俺だってキャプテン・フューチャー、「恐怖の宇宙帝王」の「先祖返り」
が出てこなかったことに、色々思うよ
思うけれども(ry
小松親分の「時間エージェント」の一話とか
「おしゃべりな訪問者」の類人猿にインタビューしにいくやつとか
映画のアルタード・ステーツでも お猿に変身してたな
キース・ローマー「多元宇宙SOS」
平行世界からハイテク類人猿が侵攻
世界線が違えば人類ではない別のお猿が文明を持っていて
電車を運転してるかもしれないのだった
北京原人はあげないのか
「北京原人の逆襲」もー
あれ、特撮が有川貞昌なのだが、無駄なまでに贅沢なミニチュアで・・・
サム北京パー
日の当たるジニーとか
そういえば日曜日のBS時代劇で
北京原人の人が白塗りで出てたな
隣に座っていたのは、
黄色くて丸い奴の中の人で、
隠れ色物好きにはたまらない配役だ
…一般視聴者には全くどうでもいいことなわけで
「北京原人」の中の人は、「ガメラ 大怪獣空中決戦」の
キチガイ官僚の人だろう?このスレ的には興味深い
パワーパフガールズの劇場版もサルネタだったな
キングコングは和製もいいな。天本英世とか浜美枝とか
「モンキーボーン」はサルのぬいぐるみより
生き返る死体の演技が素晴らしかったっけ。
415 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/19(水) 18:29:26.45
単に趣味とかジョークとかそういうものだと思うが…
ヒトによっては、タイプライターじゃないと文章が書き難いという人もいるのやも…?
俺の身内にワープロじゃないと文章書けない奴がいる。
消耗品の補充にわざわざ渋谷の某店まで出向くらしい。
ちなみにその店の顧客には結構有名な文筆業の面々が多いそうだ。
タイプライターw アレだな、昔のダイヤル式黒電話の側被ったケータイw
>>416 ワープロじゃないとじゃなくておそらく親指シフトキーボードじゃないかな
当時物書きに一世を風靡したキーパターンで富士通オアシスで採用してた
実際日本語をローマ字入力するのはものすごい楽な配置で使いやすい
おれも最初これで慣れ親しんだんで、JIS配列は最初戸惑ったよ
>>417 自分もだw
日本語入力に最適なシステムだったんだけど、
普及しなかったねえ…
>>418 アルファベット配置が英語キーと違うのはさすがにまずいからでしょ、富士通のキー配列はローマ字入力しやすさ優先でアルファベット配置してるからね
親指シフト自体は英語キーでも変態キーボードで何種類かあったはず
キーボードがタイプライターの縛りを引き継いでいるのは、なんとかしてほしい
タイプライターの配列は、早く打てるとジャムるから打ちにくくしてあるときいた
PCのキーボードなら打ちやすい入れるにしろよ
将来もずっと同じキー配列なんだろうか
一本指打法なんでキー配列とかどうでもよいはww
350 :名無しは無慈悲な夜の女王 [] :2011/10/19(水) 22:33:31.57
J・J・エイブラムス「ミクロマン」を映画化
2011年10月19日 21:35
[映画.com ニュース] 日本の玩具ミクロマンが、J・J・エイブラムスによって
映画化されることになったと、Deadlineが報じた。
http://eiga.com/news/20111019/18/
今からドボラック配列を覚えるのは嫌づら
今より少々タイプ速度が上がったとしても、タイピストをやる訳でもなし仕事の得にはならないなあ
ミクロマンより「リカちゃん」を映画化してほしい
JJはミクロマンみたいなゴミ作るヒマがあったらさっさとクローバーフィールド2作れ
ミクロマン主演は池乃めだか だといいな
「ぬははは、俺たちゃミクロマンだ〜!俺たちの姿は誰にも見えないんだ〜 あっ、顕微鏡だ、隠れろ!」
>>427 そんなんだったら「もやしもん」の菌だけ出演バージョンアニメの方が
いいんじゃないかなあw
弥勒満の方が楽しいですよねー。
日本でも、阿部寛、仲間由紀恵、加藤清史郎で「ミクロイドS」を
黒〜い悪魔の〜♪ 陰謀が〜♪ 恐怖の地球に〜♪ ぬりかえる〜♪
↑
もういいですか?そうですか
ミクロマンか、たしかむこうでマイクロノーツって名前で
アメコミになってたんだっけか。
でも基本的な設定がトランスフォーマーとかわらないはず
だからどうするんだろうね。
>>431 ダイアクロン挟んだ親戚みたいなもんだし。ミクロマンとTF
つーか、エイブラムスってヘタじゃないけど、微妙にツボを外してガッカリ感満載にしてくれるから、好きになれない。
メガトロンとかサウンドウェーブとかパーセプターとかミクロボットだしね。
事件の中心に居るやつ、ましてそれを作劇として観る観客に、しょせん全体像なんぞ
判るはずもない。そう言う冷めた視線で作るからな、JJ。
そこにシビれる憧れるぅになるか、つまんねえクソが金返せになるかは見る側の感性次第。
>425
アニメで我慢しろ。
ゴルドランに出てるやつのほうが再現性高いが。
>>425 川北と浦沢の「Kawaii! JeNny」を見ろ
ダッコちゃんを映画化だろ
俺ちょっとタカラトミーの株買ってくるわ!
合併してからミクロマンとゾイドがシェアを食いつぶしあい
スピルバーグに本気で勝つつもりなら「実写版ゾイド」一択だろ
変身サイボーグは?
>>441 実写版コブラのクリスタル・ボーイの様子を見てからってことで
返信するキャラの版権が高すぎて取れません
ダグラムとボトムズでいいだろタカラは
ビッグワンガムの方が出来が良かったという話も
「電人ザボーガー」を観た人
感想を聞かせて
明日観に行く、待っとれ
仮面ライダーオーズvs暴れん坊将軍を見た人は・・・
ガリアンは実写は実写でも人形劇で遣って欲しいな
プリンプリン物語みたいに
「超力ロボ ガラット」と「魔神英雄伝ワタル」は、人形劇でいける
(「北斗の拳」は無理)
453 :
板尾:2011/10/21(金) 00:32:24.75
ここは加齢臭の漂うスレですね
このスレだけじゃないぞ、板全体が高齢者向け仕様だ
せめてベイブレードとかチョロQとかビーダマンとかww
>>457 デュエルマスターズで、ここは、ひとつ…
/) /)
/ ⌒ ヽ
| ●_ ● |/\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(〇 〜 〇 | / <おれさまをハブるとはいい度胸だ
/ |く \______
| |_/ |/
首藤さん、もういないし…
461 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/21(金) 09:51:19.93
>>461 タイトルパロってるから本編にもパロディが出てくるかもな。
>>461 「あの伝説のSF名作漫画」は、すでに一度実写ドラマ化されて
このスレで語るのも忌々しいほどの黒歴史と化してますが……
……リアルタイムで見ちゃったし……
>>463 あのドラマは、変なかつら変な服で、ナンジャコレと思って見てた
番組を見た記憶があるのに、ストーリーを全然覚えていないのは何故だろうw
ものすごく不自然だった記憶しかない
いまの若い人はコスプレとかを見慣れていて、受け入れやすいんじゃないかな
>>447 >明日観に行く、待っとれ
たのむ
俺の住んでいる県ではやってないんだ
面白かったら大阪府まで観に行く
>>465 まあ少年ドラマシリーズは未来世界とか異次元とかの
服装についてはほぼ例外なくアレだったがw
(続・時をかける少女とか赤外音楽とか…)
「11人いる!」のドラマはなあ…
そもそも「11人目」の存在理由自体を変えちゃったから
(テロ目的の攪乱者かなんか)ストーリーとして
破綻してしまった
468 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/21(金) 16:15:46.94
知らなかったオレはある意味幸せなのか?w
今の技術なら、本気で作れば良いものが出来そうなんだがなあ…
キーボードの日本語版が無いって話はJIS配列が無いってことか・・・?
右端はゲームキーボードだから普段使いには向かないと思うが。
472 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/21(金) 18:41:50.65
しまった吹いた。
その写真何度か見たけど何度見てもつらい
474 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/21(金) 18:43:57.74
舞台演劇みたいだな。
日本版アニーとか宝塚とかそんな感じ。
あの実写版は、伝導ヅタがクリスマスの飾りモールみたいで萎えた。
>>474 ある程度は意識してたフシもあると思う
>舞台演劇
冒頭の「一人多いぞ、11人いる!」のところで
全員動きを止めて照明落ちてシルエットになる
(それをバックにタイトルとかスタッフ名とかが字幕で流れる)
ラストでも同じ演出で、ラストシーンが全員静止したシルエットに
スタッフロールその他…みたいな感じだったし
>>467 良く覚えてるな
俺、王様の長髪カツラが目に入ったところから記憶がないんだ
478 :
447:2011/10/21(金) 22:27:05.76
>>466 絶対に観とけ、その価値はある
突っ込みどころは大小数多くあるが、笑ってるうちにどうでも良くなる
ナンセンス・ギャグ満載の特撮コント
TVシリーズを知る人間曰く、「オリジナルへの愛に溢れてる」らしい
駄作じゃない人の創作物も有るじゃん!?♪。
愛ゆえに駄作と呼びたくなるものなのさ
ザボーガーは昔から小馬鹿にされると腹立つが
持ち上げられすぎると居心地悪くなる
そんな心の中の大事な特撮ドラマ
だいたいB級とかSF、アニメってのはそんなもんやな
>小馬鹿にされると腹立つが、持ち上げられすぎると居心地悪くなる
「○○をイジメていいのはアタシだけ」とかツンデレ過ぎ。
>>479 >┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
> この駄作スレでのSFの定義
>
> (1)人の創作物はすべてSFです
> (2)したがってどんな映画も小説もマンガもTVドラマもSFです。
>
> このスレでの駄作の定義について
>
> (3)人の創作物はすべて文句をつける人が必ずいます。
> (4)したがってどんな映画も小説もマンガもTVドラマも駄作といえば駄作です。
>┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
485 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/22(土) 14:17:31.59
>>481 はげ同。
電人ザボーガー、先日まで東京MXで放送してたのを見てたけど、
ストーリー展開も戦闘シーンも、今見ると最早シュールの域に
達していると感じる所が多々あった。
子供を背中に乗せて海を泳ぐザボーガーとか。
かっこいいじゃん
子供を乗せたザボーガーは平泳ぎだったのか?犬掻きだったのか?
それともスクリューかっ!
488 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/22(土) 17:57:14.28
>>487 ほぼ犬掻きだったよ。
正確には、ロボ掻きか・・・。
489 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/22(土) 17:58:57.07
ロボが水より比重が低いというのが納得できんのだが。
草薙素子ですら水より重いのに。
ザボーガーの材質はなんなんだよ。
>>489 大丈夫、素子だってダイビングやってたから
何らかの特殊能力で浮くことができるんだろう
ザボーガー、バイクに変身するからなー
たぶん活動に必要のないメカニックは、異空間にしまっとくんだろ
シンクロン原理だな
>>485 まあ、基地(の出入り口部分)がザボーガーの拡大生首だもんな。
ストロングザボーガーになる辺りは覚えているが、他はさっぱり思い出せん。
「快傑ズバット」とか「アクマイザー3」とか「忍者キャプター」とか、
今リメイクしたらそれなりにオイシそうなネタはけっこうあるよなw
妖怪人間ベムのドラマとか始まるらしいな まあトホホなんだろうけど見てみるかー
怪物君の実写にしろ…一体何を考えているんだ
リアル子ども時代に見て育った世代が、
プロデューサーとか采配振るえる地位になって
大人無茶企画だしてんのか
まあそれが現実だろw 企画会議で「皆知ってる」モンってのは強いんだよ
怪物くんは、あれで主人公の「怪物くん」が、
「子ども店長」とかの普通の子役を使って作ってれば、
まあ低年齢層向けの楽しいドラマとしてそれなりに見られる気もするんだけど、
30近いタレント使うってのが理解できん
ちょっと予算の多い月曜ドラマランドだと思えば腹も立たない。
>>487 ロボットで水中用スクリューといえばロボッ太くん…
正月映画で、ゴーカイジャーVSギャバン って噂あり
ジャニーズは、「サイコメトラーEIJI」とか「銀狼怪奇ファイル」とか
昔から色々手を出してるからなあ
うまくいったのは「金田一少年の事件簿」くらいか
>>500 何?大葉健二さんが大画面で「蒸着!!」やってくれるのか!?
バトルケニアとデンジブルーとシュリケンジャーの大いなる力一気にゲットだぜ!
どうして ロボコップVSギャバン をやらんのだ
>>478 観てきた
とんでもない映画であることに間違いは無い
観客はおたくっぽい若者がほとんどで、あとは小さな子供を連れた両親たち
数人は俺のような初老の紳士
俺と同じでリアルタイムでオリジナルを観てた人々かな
>>503 宮内洋がでたら、アオレンジャー、ビッグワン、三浦参謀長の力が得られるな
(Vシネマであったか)
>>504 機動刑事ジバンの立場が…
>>505 子どもがいるだけまだ普通だな
アニメ鉄人28号白昼の残月なんて、98パーセント初老の紳士だった
ベムはおちゃらけコメディーじゃなかった・・・まあまあ良かった
>>507 今の鉄人は、「太陽の使者 鉄人28号」の存在がなかったことに
なってるからな
ファミリー層は狙えんわなあ…(今の親の年齢だと「太陽の使者〜」が
鉄人原体験になるだろう…)
まあ、アレは、原作とは、似ても似つかんもんだから仕方ないが…
(スタジオZ5の書くメカはよかったが…)
太陽の使者が原体験だったが面白かった記憶がある
平成版は好きだが重いー暗いー
>>493 『ズバット』は当時の宮内洋だから成立したようなもので、今別人でやってもねぇ……元ネタの「渡り鳥」シリーズ
すらわかんねぇ世代ばっかだろうに。
>>495 知名度があって(主に作り手とスポンサーサイド)、安く権利買えて……というところだろうな。
一応一般枠で作るなら、もう少し大人向けの原作選べよと思うがな―そうすると、実写じゃ無理になるか、ビッグ
コミック連載とかになっちまうのがな。
>>510 平成のは「金がないから、ロボット動かすな」と言われて鉄人があまり活躍しない原作チョイスしたのに、「もっと
鉄人をだせ」と言われて「どーしろと?」になっていらしいからなぁ。
>>505 〉初老の紳士
うそこけ、お前は変態紳士だろ
>>510 本橋秀之と亀垣一が中心となった凝ったレイアウトとか山下将仁や金田伊功に
よるブッ飛んだアクションが素敵でしたねえ
これがヒットしたから例の「六神合体ゴッドマーズ」に
行くわけですが…
>太陽の使者
スーパー戦隊でも活躍した村上克司、デザインによるスマートな
鉄人が、良くも悪くも印象的でした
太陽の使者は宮崎駿もチラッと原画描いてる回がある
話は「うわっバカだー」という回も多いんだが、操縦機を盗まれたりして
基本は押さえていた感じ ブラックオックスかわいそう
金田伊功もいて豪華だったな
>>511 「キューティーハニー」で一曲披露した及川光博なら…ひょっとして…
>ズバット
いまどきギターかかえて…なんて
「おはよう忍者隊ガッチャマン」なみにレトロ駄作臭が
「いまどき○○なんて…」
をあえてやって、それでカッコいいのが今回のザボーガー
あんたロドリゲスの「デスペラード」disってんのか!?
ま、三作目は、アレだが
テルミン抱えたヒーローが居てもいいよな。
テルミンなんてどうやって抱えるんだよ
第一、演奏してるかどうかわかんないじゃん
音が聞こえなかったら、ただの危ない人だぜ
それがいいんじゃないか
大人の科学の付録に小さいテルミンついてなかったっけ
526 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/23(日) 01:56:30.13
オレにとっては、ギターと言えば小林旭でも怪傑ズバットでもなく
人造人間キカイダー
>>509 FXなんてなかったこと以前に誰も思い出してくれないレベル…
ちょっと前にバイオリン抱えた仮面ライダーが
529 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/23(日) 10:19:16.80
その前に、太鼓やラッパやギターで戦う仮面ライダーもいた。
オーケストライダー
むしろ悪の秘密楽団が見たい
天本英世指揮によるショッカーフィルハーモニーとか
天本氏ならば、ショッカーにギター演奏させてロルカの詩朗読だな
正直、オーケストライダーより格調高そうだし、観にいきたい
535 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/23(日) 12:01:27.91
オーケストレンジャーなら、そのうちホントに実現しそうだが…
つか、もう既にあった?
>>515 太陽の使者は、デザイン、設定面でアップデートが図られているからコレジャナイ感いっぱいだったが、内容的
にはロボッアニメとしてド直球の『鉄人』だった―『鉄人』そのものが原作当時の緩さを前提に成り立っているもの
だから(少年探偵とか)、後の時代のリアリティ持ち込むとその辺りを削らなきゃいけないのよね。FXは踏まえつつ、
斜め上にすっ飛ばした。
少年探偵・金田正太郎の活躍を描く鉄人28号も出てくる作品という本来の形に、あえて押さえ込んだのが平成「鉄人」。
>>535 戦隊は定番アイテムが決まっているからなぁ。別に持たすといろいろ面倒くさい。
楽器アイテムってオモチャ的に成功例が少ないような……。
>>522 >>526 光明寺博士:私たちをどうするんだ?
カイメングリーン:お前は、これからダークの…
ピヨーーンピヨーーンピシュイーン♪ ピヨーーンピヨーーン♪
ハッコツムササビ:何だ、この指で櫛を弾いたような変で不快な音は!?
アンドロイドマン:ギル!ギルギルギル!
プロフェッサー・ギル:あー、そのテルミン弾いて、ご満悦なバカは、光明寺の失敗作だ。ほっとけ…
540 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/23(日) 13:50:31.66
テルミンと言えば宇宙遊泳のBGM
そういえばショッカーが集団で踊っていたcmがしばらく前にあったなー
あんな感じのがいいなあ
インド映画みたいでさー
最近某アイドルグループのPV見たら、ショッカーみたいのと戦ってたな
娯楽を突き詰めていくとインド映画みたいになっていくのかな
ディズニーの悪人も歌い出すし、ご当地ヒーローも人気だしなあ…
ラジカルな娯楽と言うのは、似てくるのかもなあ…
>>533 リーケフレンだとシュシュトリアンのお酉様とアングラ芝居でも
始めるんだろうか?
>>542ありがとうございます
ラビリンスw
映画館で見たはずなのに、このシーンぜんぜん覚えてないなぁ
俺のオススメはジャッキーチェンの奇跡(ミラクル)
さて、MJのスリラーでも観ながら踊るかなー
>>546 いえいえ。ジャッキーのやつは、アレですね。キャプラの「一日だけの淑女」の
翻案ですね。吉本新喜劇や松竹新喜劇に本歌取りされてましたが「奇跡(ミラクル)」は
アニタ・ムイ姉さんの歌とジャッキーのアクションで見たあと
幸せになれました。
マイコーの「スリラー」は、監督がランディスだし、
マイコーも(スターなのに)ノリノリでメイクしてて…確か、「宇宙刑事シャイダー」の映画で
ゾンビが出てきたと思ったら、突然踊り出して
「スリラー」だなあ、とか…
いい時代だったなあ…とか
長文、ごめんなさいm(__)m>All
そういえば最近、地上波の映画番組じゃ解説なくなったね
こないだ日曜映画劇場何十周年記念かで、
淀川さんの解説聞いて泣きそうになった
>>548 「解説入れる余裕があったら、ノーカットにしろよ」という要望に応えてだったと思う。
まあ、CMタイミングの方が影響大きいんだけど。
今は、映画自体100分程度の尺に抑えるようになっているから、ノーカットでやってもあまり延長しなくていいん
だが、昔だと放映枠拡大がキツかったんだろうな。
アンドロイド・淀川じゃなかったのかあれは
あの淀川さんには、『仮面ライダー THE FIRST』で、死神博士(天本英世さん)の映像が登場したシーンを思い出した
邦画も昔はうたったり踊ったり面白かったじぇ
「鴛鴦歌合戦」←これは監督はオペレッタと言ってたが
「嵐を呼ぶ楽団」道端でジャズバトルが始まったりするんだもんなー素敵だわ
最後の「サヨナラサヨナラ、サヨナラ」には泣いたっけな
淀川さんは「どんな映画も褒める、褒めるとこなかったら小道具褒める」って言ってたのが印象的だw
浜村淳はネタバレ平気で評判悪いこともあるが、
一度深夜映画の解説で映画始まる前に「今日の映画は本当にひどい、見なくていい」って言ってたのにワロタ
「宇宙から来たツタンカーメン」をどう褒めてたのか聞いてみたいんだが。
動画がなければ文字起こしでもいいから、どっかにないかな。
>>552 よく憶えていないんだけど、邦画でたぬきの映画があったはず
ジブリのポンポコじゃなくて、昔々に
美空ひばりの映画だな
狸御殿だな。もっとも俺は、「オペレッタ狸御殿」と「うたう!大竜宮城」しか見たことないが。
(ちなみに、どっちも浦沢義雄だ)
なんの前知識もなく見てしまったジャズ大名を見てポカーンとしてしまったでござる
「CHECKERS in TANTAN たぬき」か?
>>559 同じ筒井原作の映画「俗物図鑑」は、さらにすごいぞ
意味わからんぞ
今回のスレ的には
猿が歌って踊って変形して淀川さんが解説すればそれは最強映画
つまり、アーノルド・シュワルツェネッガーに「ビーストウォーズ」をやらせれば
いいんだな?
駄作のSF映画何て無いですよねー!?♪。
オプティマスプライム(ゴリラ)ちゃん、一緒にお風呂入りましょ!
恋よべネット!
パンドラムって映画がつまらなかったよー
あのクリーチャーはなんなのw
569 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/24(月) 10:40:58.38
SF映画の駄作?
個人的には、○ーランド・○メリッヒ監督作品全般
スター・チャンネルで第九区見たわ。変身譚とロボット物だな。しかし、地球人側に一ミリも感情移入が出来ないw酷い。
>>571 『アビス』と『リヴァイアサン』と海洋モンスター物のテンプレ混ぜて割ってないという感じ?
駄作と言うか逆名作と言うか、バトルフールドアースは外せないだろう
戦いに溢れた世界とか訳すべきなのか
まあトラボルタの怪演は見ておくべき可能
>>575 バトルフィールド・アースでしょw
「トラボルタの怪演」は知ってても正確な題名は知らなかったのかいw
自分も実はまだ観てない
↓これ読んだだけでお腹いっぱいって感じだが
>ハバード作のSF小説『バトルフィールド・アース』は、サイエントロジーの熱心な信奉者として知られるジョン・トラボルタ
>が私財を注ぎ込んで映画化を行い、トラボルタの製作・主演にて2000年に公開されている。この映画は2001年の第21回ゴールデンラズベリー賞
>(ラジー賞)において最低作品賞、最低主演男優賞など主要部門をほぼ独占し、2005年にはラジー賞創設25周年特別大賞
>として歴代最低ドラマ作品賞に選出され、2010年には2000年代最低賞に選ばれた。
見たくもないなあw
菜園に金落ちるのも嫌だし
聖木にはサイエントロジスト多いな
結局どいゆう教義の団体なわけ?
>>579 >「個人の精神性と能力と倫理観を高めることによって、より良い文明を実現しよう」と主張する宗教団体である。
>サイエントロジストには、オーディティングと呼ばれるカウンセリング、及び、サイエントロジストの理論と技術に
>ついて学ぶことによって高い能力と精神的な自由を獲得すること、ひいてはサイエントロジーの普及によって
>文明全体の精神性を高めることが期待されると主張している
反心理学、反精神医学を掲げた似非科学・似非医療の自己啓発セミナー系のカルトというところみたい。
ランス・ヘンリクセン主演のドラマ『ミレニアム』のセカンドシーズンの
「最後の審判」をみてみるのをお勧め。
これアメリカで放送して大丈夫だったの?ってぐらいサイエントロジー
とハバートの歴史と今をパロディにしてるからよくわかるよ。
アメリカは変なところも多い国だけど
メディアでおおっぴらに有名人を誰でもネタにして茶化せる点は羨ましい
グレッグ・ベアも「凍月」で菜園モデルの団体出してボッコにしてたな
ジャズ大名 は怪作だが名作だろうww
「宇宙から来たツタンカーメン」「SFレーザーブラスト」見たくもないのに数回くらい見ているな
岡本喜八だからなあ…
岡本喜八なら「EAST MEETS WEST」が…なー…
「EAST MEETS WEST」
題材は面白いけど、周りの外人、演技下手すぎ。
時代劇好きの素人使った方がまだいいというレベル。
>>586 そうなのか、ググってみて
天本英世と竹中直人が同じ映画に出演してて
ほかにも真田広之と橋爪淳と仲代達矢が出演している
すごいんじゃないかと思ったのに、なんという俳優の無駄遣い
時代劇を一度も見たことの無いアメリカ人揃いで
ごく普通の「斬られて倒れる演技」を説明しても理解してもらえなかったらしい
あれってのは日本独特の演技なのかね
>>586 「独立愚連隊」、「暗黒街シリーズ」の岡本監督が、
長年暖めていた企画だから、期待してたんだが…
ウォン・フェイフォンがアメリカに行くゲテモノ映画
「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ&アメリカ/天地風雲」より
つまらんかった…
>>587 「EAST MEETS WEST」は、文字通り、東洋の侍が、アメリカのガンマンと
闘うと言う「サムライ・ノングラータ」 (矢作 俊彦, 司城 志朗)
みたいな話なんだが、アメリカに渡ってからがなあ…
予算がないのか、アメリカ側スタッフに騙されたのか…
昔、「コミックボックス」と言う雑誌で、別冊として、この映画の特集が
あって…期待しまくったんだが…
(真田広之は、本当に無駄遣い…)
『EAST MEETS WEST』が1995年
福本清三が『ラストサムライ』で認められたのが2002年だね
>>588 剣道とフェンシングでは、演出が変わってくるというのは、
「スター・ウォーズ」でも言われてましたね。そういう事情も
あったんですね。
>576
むしろ何故知らないと思うのか
>>590 「ラストサムライ」は、日本のパートが、しっかりしてましたねえ。
(ハリウッド的脚色は、ありましたが)
そういえば、三船敏郎とアランドロンが競演したチャンバラ西部劇ってのが存在したよな?
>>594 「レッドサン」ですね。いい映画でした。
侍が、(唐突に)海外に現れるというのでは
「SFソードキル」ってのが(ry
レッド・サンだっけ?
たしかブロンソンも出てたはず
>>596 夢の組み合わせですよ。
ブロンソン&三船&ドロン
三船殺されちゃうんですけどね。
>>595 ソードキルはトロマのB旧ムービーだけど藤岡浩はものすごい良い雰囲気出てたな
藤岡弘だろ
いや 藤岡弘、というべきか
バトルジャパン:三船
バトルフランス:ドロン
あとヨロ
逢坂剛の西部劇小説は作者が西部劇マニアだけに面白かった
これにも記憶喪失の幕末の志士がメインキャラで出てくるけどまだシリーズ2作しか出てないのが残念
>>597 レッドサンはイイ!!
ブロンソンとドロンだけでも成り立つ完全な西部劇に
放り込まれた三船が完璧に「侍」を演じてるのが凄い。
アメリカ人が勝手に妄想したサムライじゃなくて
用心棒や椿三十郎で三船が演じた「侍」になってる。
三船の「侍」役の中でも最高の出来かも知れん。
>>601 菊地秀行さんが書いた「ウェスタン武芸帖」と言う西部劇小説が
あるらしいんだが「菊地さんだから、バケモンが主体なんだろう」と
思って読まなかった
もったいないことしたかなあ
ラストサムライはたった何ヵ月か日本に逗留した外国人が
刺客を何人も"刀で"バッタバッタとなぎ倒すことができました〜ってのがなあ
あのシーン別にいらんやん?トムクルちゃんがドヤァってやりたかっただけちゃうかと
あそこだけ「おわかりいただけただろうか?」ばりに再現シーン(笑)やっちゃったりして
まあ全体的には好きだよラスサム
ラストサムライはサムライのくせに火力を軽んじてるのがありえない
ついでに最終決戦をゴルフ場でやってる意味もわかんない
>>603 たしかにバケモノ主体だなw
幕府軍が勝った架空幕末の新撰組・沖田総司(お馴染みの超強い美形主人公)が、新撰組選抜チームとともに
アメリカに逃げた坂本龍馬―勿論、こっちも怪しげな術を使う魔人―追って渡米。太平洋上で龍馬の術に引っ
掛かったり、サンフランシスコでは龍馬を支援する中国人魔道士とバトル。あと一歩で逃した龍馬を追って、
バケモノが跋扈する魔西部へ……世界の秘密に関する謎に触れつつ、旅の途中で超技術ガンマン同士の
OK牧場の決闘に助太刀したり……で、未完。
未完だけに分量的にはウェスタン分が足らないが、けっこうノリノリで書いている。
>>604 トムちんは、「レインマン」、「ハスラー2」辺りでは、
割りと役に忠実なんですが、「トップガン」、「ミッション:インポッシブル」になると
「キメキメな俺を見てくれ:ザッツ・トム・クルーズ・ショー」
になるんで…
(「インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア」は、よかったですが)
>>605 武田騎馬隊みたいな…
ただ…(優秀であろう)ハリウッド映画陣が
異国を描こうとするときには、
どうしても、自国アメリカの鏡像みたいになるのかなあ…
あれは、アメリカ人、西洋人を裏返しにしたものなんだろうなあ…
と言うのは、「ブラックレイン」なんかを見ても感じました。
>>607 「ブラックレイン」だと変な鳥居がありました。
ラストサムライは南北戦争へのノスタルジーだからのう
>>608 レインマンとハスラー2は主役扱いじゃないんで忠実なのは当たり前
基本的にトムクルーズ主演の映画はやりたい放題ばっかりだろ
>>610 「7月4日に生まれて」、「宇宙戦争」のイメージがあったんで…
ありゃ例外ですかね。デタラメ言ってごめんなさいm(__)m
ヴィンチェンゾ・ナタリの「NOTHING」、駄作と言うか、工エエェェ(´д`)ェェエエ工って映画だった
あと一年もしたらこのスレは『47RONIN』の話題で盛り上がっていることだろう
楽しみじゃわい
>>584 ジャズ大名は高校生の時仲間とビデオ観て大爆笑したわ。
日本に漂着した黒人ミュージシャンも良い感じで。
>>613 その、数字とローマ字の組み合わせってなんとなく不吉
殺伐とした時代劇ばかりじゃなくて、
いにしえの東映映画の若殿様ものみたいな華やかで楽しいのとか
市川雷蔵の眠狂四郎みたいに、エロ主体をやってくれんかの
踊る狸御殿みたいな、時代劇オペレッタでもよい
東映エログロ時代劇路線は
くのいち忍法帳みたいにVシネ系で生きてるのかと
エイリアンvsカウボーイがいつのまにか公開されてたのでレイトで見てきた
シネコンの広い方の箱で観客5人ぐらい。
内容は… いや、予告を見たときベタじゃねぇだろなにか捻ってあんだろと
予想してんだんだが… ベッタベタにタイトルどおり。
謎とか別にないです。
…いや、いま何書こうとざっと回想してたけどホント酷いやw
えーとね、どうせ10分でスタートするから基本シノプシス言うとね
悪い宇宙人がUFOキャッチャーで西部の街を襲って住人の半分ぐらい趣味でアブダクションしてったから
残った人の一部が落とした宇宙人の足跡を馬で追跡して、さらわれた人を助けに行く話ー
いやほんとなんだこれw思い出せば出すほどなんだこれw
駄作すぎて明日には忘れてそう。何でこんなのに予算でたんだ
「悪い宇宙人」じゃ伝わらねぇな
えーとね「悪いBEM」です。ベム。バグアイドモンスターw
古典的な地球人を捉えて無意味に怖い人体実験するよーなアレ。
あれタイトルからしてアレなんだから、糞真面目にストーリーを楽しもうとしちゃ駄目だろ
タンブルウィードの転がるメインストリートで
カウボーイとエイリアンが光線銃で一対一の決闘をする映画ならものすごく観たいけどきっと違うんだろうな
西部劇好きなら『ランゴ』のほうが必見かもね
監督が西部劇好きなのがはっきり伝わってくるし何よりCGアニメとしてクオリティが高くて
ピクサーともドリームワークスともまた違う、リアルでありながら超現実的な映像が面白い
624 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/27(木) 11:24:09.97
>>622 レーザーガンでやられた!!…と思ったら生きてる。
ニヤリと笑いながらポンチョの下の鏡を外すんですね分かります。
ぶん殴られて、堆肥に頭突っ込む宇宙人
酒場で注文したものをゴロツキに「牛の血だってよーw」と笑われる宇宙人
それはエイリアンネーションでやったじゃん
あの人らが好きなのはサワーミルクじゃなかったっけ
>>622 『エイリアン3』のボツ初期案が「エイリアンと『真昼の決闘』」だったらしいね。
2の後、リプリーたちがたどり着いた先が、(西部をイメージした)砂漠化したコロニーで、そこでエイリアン相手に
ドンパチ……
632 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/27(木) 20:55:13.00
テキサスコロニーかよ ちょっと見たかったな
砂塵の向こうから続々と現れるエイリアンの大群「野郎共気を抜くな!ハイ・ヌーンだ!」
アラモの砦ともいう
なにそのバーホーベンのスターシップトルーパーズ
>>622 アメコミ原作なんだけど、日本語版読んだ人によると「やや低年齢狙いの内容で大人の目にはちょっと……」らしい。
でも、映画はそれよりはマシとか。
まあ、良くも悪くもスピやんの好きそうな方向のような気がする。コテコテの子供向け古典物語を最新映像技術で
大真面目に再現するって。
ちんちんの冒険はどうなた?
>>630 あ!声優さん繋がりでもあるね
自分としては、「ルパンVS複製人間」のクライマックスのプロットが、【メール欄参照】だったから
って言う…
↑
ちょっとネタとして苦しいです
>>635 あの絵を再現しようとしているので、アニメ版を観て予習しておくといいかもしれない。タンタン
あの絵を実写質感のCGで作ってるから、
正直「不気味の壁」が画面に立ちはだかりまくってるような気がしたなぁ。
予告を見ただけだけどさ。
それは酷い
是非とも見なくては
ちんちんの冒険…
フレッシュ・ゴードンかと思ったやないか
ところでカーペンターの新作についてなんだが
>>619 どーでもいいがUFO乗りの「宇宙人の足跡」」を馬で追跡って想像が付かん。
(人さらいの山賊みたいに)住民をアプダクションして徒歩で逃げました
何もおかしなところはないな
>>641 近所で上映してなかった…
クレイブンの『スクリーム4』もなんだかひっそりと封切られる感じだしホラー界も世代交代が進んでるんだなという印象
『遊星からの物体Xビギニング(仮)』(カーペンターは関わってない)はちゃんとそれなりの規模で公開してほしい
>>642 撃墜したあと脱出した宇宙人が走って逃走してるのを足跡を頼りに追跡してた
最近の配給会社の洋画に対するやる気のなさは異常ですから
『ミッション:8ミニッツ』を観た
つじつまが合っていない
人間の作った物は全部SF作品と解釈するのは可笑しいですよねー。
>>647 1回見ただけだとわからないかもしれないけど合ってるよ、量子力学少し調べると理解しやすい
本編は一般受けさせるのにその辺の詳しい説明一切してないね
『Yesterday once more』はそのまま時間SFの題名に使えそう
>>649 本当につじつまが合っていない箇所があるんだよ
ネタバレになるから言えない話を言いだした俺がバカなんだけどなw
TVで放送されたらここに書く
憶えていたらだけどw
>>648 (1)人間の作るものは全て、Science(科学)に従わなければ作ることが出来ない
(2)それを作ろうと思ってから出来るまでは、それはFiction(想像上のもの)でしかない
(3)従って、人の創作物はすべてSFです
了解して頂けましたでしょうか
「ザ・コア」見たがドリル地中メカにはやっぱり乗りたくないもんだなー
サンンダーバードのモグラタンクやらウルトラのドリルメカ群やら
安心なのは海底軍艦ぐらいだな
最近自動スクリプトにレスんの流行ってんのか?
どうせやってる奴は一人だろう
自演かも試練し
>ミッション8ミニッツ
「生きてんだか死んでんだかはっきりせーよ」という
箱に突っ込まれたネコの気持ちが痛い程伝わって来る映画でした。
以前、爆笑の太田光が「タイタンの妖女」を強烈に推していたので読んでみたのですが、
面白いとは思ったのですが、正直そこまで・・という感じでした。
私がSF初心者だからなのでしょうか?
マジな話、ボネガットの小説読んで何がしかの感動を覚えないのは人間として欠陥があると思う
爆笑太田は大嫌いであんな奴が読んでると思うと虫酸が走る思いだが。
>>659 SF素人の人に「あれはすごい!」ってなぜかSFをプッシュされることがあります。
おれはキャプテンフューチャーと光の王でしたな(別々の人から)。
我々はすれちゃってるのでどんなSF世界でも幾百の世界の一つでしかないのだけれど
素人の人にとっては「初めて読んだSF」のセンスオブワンダーの全てがその本にあったのでしょう。
>>660 ボネガットの小説は、どこが良いんだ?
なぜボネガットの小説を買う人がいるのか理解に苦しむ
俺が人間として欠陥があるのは認める
人間として欠陥があると思う なんて書いてしまうあなたはどうなのだろうか
キャプテンフューチャー読んだのが小学6年だったが、
太陽系の各惑星に人間が住んでたりしてある意味ワンダーだったな
エーテルの存在信じてました どんな小学生だよ
サルベージした戦艦を宇宙に飛ばしたり、蒸気機関車が宇宙を走ったりする作品のある国の子供ならそれくらい丸呑みしますよ
小学生のとき、この『エーテル』という化学薬品をどうつかえばああなるんだろう?と、本気で悩んだ
小学生の時分で「アナルんだろう?」とは、またずいぶんとオマセさんだったのですね。
アアナルンジャーノンに花束を
赤尻の猿は発情期
このスレッドのSFの定義は間違ってるですよねー。
貿易赤尻
神の怒りはビチビチうんこ
SFMの裏表紙が映画『エイリアン・ビキニの侵略』
ビキニを着て映画館に来た女性はタダらしい
早川はこんな広告を印刷するほどお金が無いのか
53歳体重67キロの嫁を行かせてもいいですか
675 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/30(日) 20:22:22.54
その表記だと問題があるな。
とりあえず着てれば良いワケで、その上からナニを羽織っていても自由とか言い出すヤツがいる。
『ビキニ“のみ”着用の場合』と明記しなければっ!
>673
ググッてみたが韓国映画か。 こういうバカ映画はアメリカかと思ったけど。
なんと、彼女はエイリアンだったのだ!! 生涯で一日だけ子供の産める体となる種族で、
おりしも今日がその日だという。
しかし、彼女が子供を産むとそれが原因で地球が滅んでしまう!!
レベルEで似たような設定があったな。
たとえタダでも見る気にはなれん
678 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/10/31(月) 00:39:15.86
この前ケロロがアルジャノンやってた。
そーゆービミョーなとこくすぐってくれるのは、イカ娘ではなくケロロの方なんだな、やっぱ
>>673 非萌え系4コマ漫画雑誌なんか、謎のオカルト開運グッズとか、謎のオカルトダイエットグッズとかの宣伝ばかりだぞ>裏表紙
マヤ・カレンダーって結局いつ終わんの?
ヤマが過ぎたら
ガラスの仮面が完結したら
12月31日が来たからって、世界が終わるとは誰も思わないだろ?
おんなじだよ。
また頭に戻って繰り返す。暦ってのはそういうもの。
れ・・・・暦。
ヤマがはずれたら
…マヤ…恐ろしいこよみ。
禁則事項です!
紫のラバの人
わたしのラバさんちょっと面長〜
ラバのバラバラ死体
ベルサイユのマヤ
神代マヤはなしですかそうですか
694 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/01(火) 04:16:42.88
タカシ マヤ
って名前の百貨店
最初のSFと駄作の定義まで大間違いですよねー!?♪。
おやおやスクリプトの Lv が下がっちゃってるぞ?
コケ!?キノコのこと?
11月ってSF小説・SF映画で面白い出来事ありますか?
最初の定義も大失敗ですよねー!?♪。
ザボーガー、入りはどうなの?
素敵な金縛りならみんな笑ってたよ。俺も笑った。
パラノーマルアビリティー3は魔女っ子大活躍の巻きでした
ミッション8ミニッツ評判いいな
駄作じゃないのか
駄作じゃないよ
登場人物に好感の持てるグレッグ・イーガン、って感じ
ただし邦題とキャッチコピーが駄作
ザボーガーも面白かった
>>705 「登場人物に好感の持てるグレッグ・イーガン」てだけで怪しさ大爆発.
「でぃあす☆ぽらっ!!」〜きょうも電脳ワールドは大さわぎ〜
てな感じか・・・
何その工画堂から駒都えーじイラストで出そうなゲーム
はいてない
709 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/03(木) 20:19:08.60
>>704 ミッション:8ミニッツ昨日見てきた
どっちにしてもあらゆる著作物(SFに限らず全ての小説や映画など)は
ご都合主義の塊りなので有って
終わり良ければ全て良し
物理(と思われる)法則や自然界の法則(と思われる)事は一切関係無し!!
なら見てみるかな
>701
新宿は9割埋まってた。
面白かった。 DVDやBDは買わないと思うが。
完全変形ザボーガーのおもちゃが欲しい
ザボーガーはリアルに作ろうとするとタイヤを収容するスペースがないんでムリ
四次元的なナニカなんだろ
琥珀色の男の夢 何処に
>>716 ちょwおまw
俺はあのアニメをリアルタイムで見てて、「無理だろ、不自然だろ、このロボットは粘土か」と思っていたんだが
すごいなw
>>716 スゴいなw
このデザインと構造を踏襲して、フルCG実写版ゲッターロボ映画を作ろうぜw
720 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/03(木) 23:41:43.83
完売です 残念・・・
ブライガーの変形は?
>>721 ブライガーは変形その物は無理はあまりない(昔のオモチャで十分再現できていた)。サイズが変わるというムチャを
正面からやっていただけ。
723 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/03(木) 23:53:56.48
>>705 ミッション8ミニッツはたしかにイーガンの短編と似たテイストの映画だったなぁ
内容とは関係ないんだが、終わったあとつらつら「この映画の制作費」について考えるのが面白かったですw
>>725 上の方作ったなあw
可動部分全部曲げると、なんか「ケンケンパ」みたいな
ふざけたポーズになるんだよな
「関節」の進化のものすごさは想像を絶してたね、ほんとに
中空のソフビの中に針金入れて手足を曲げてた着せ替え人形も、
きっちり関節で要所要所が曲がるようになったものが出てきたし
>>726 すごいですよねえ
>「関節」の進化のものすごさは想像を絶してたね
ボトムズの頃だったとおもうんですが、大河原さんが
ホビージャパンのガンプラの改造例を御覧になったらしくて、
「自分は、今までロボットの腰の部分をブロック(一塊のもの)として、デザインしていたが
剣道の垂れみたいに分割すると言う発想はなかった。
で、確かに分割すると、股関節の可動は、かなり広がる(大意)」
みたいなことをおっしゃられてて、「へぇー」って思ったんですけど
あの頃から考えると、本当に進化して…
御覧て
>>728 ああそうか。「御覧」は間違いなんだな。ごめんねm(__)m
730 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/04(金) 07:04:54.36
いや御覧で何も間違ってないが。
御覧ウータン
732 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/04(金) 13:59:35.99
御覧高原
733 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/04(金) 14:01:37.73
見あ〜げて〜御覧〜、夜の〜星を〜
ひーとーつーにーなーれーばー御覧、むてーきだ〜
君も、君も、君も僕らのよーにーフッフー
ちーかーらーあーわーせてーバトルフィイッバーフィーバ〜ジェイ!
ぼぅお〜ん(←これが一番言いたかった
ゴラン高原
御覧♪ 御覧♪ 御覧♪
はるかな 宇宙から〜♪
御覧♪ 御覧♪ 御覧♪
虹を越えて やってきた〜♪
>>737 おれは50過ぎてるから分かるけど、古杉だ
ここはSF板なんだから1万年や2万年は誤差の範囲内だろう
なんかもうジジイばっかし。
そんなジジイの話題が全部判る自分が悲しい。
743 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/04(金) 19:23:53.24
若い衆はみんなラノベ板に逝っちまったのさ。
ここは姥捨ての山。
いらない年寄りの捨て場。
隠れ里を作って熊と戦うんですね。
745 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/04(金) 20:01:01.36
ここをジジババの捨て場の姥捨て山と見込んで聞くんだが、昭和40年代のコマーシャルで「壊し屋サンジは悪い奴ぅ〜♪」ってコマーシャル知ってる人いる?
知り合いの誰も知らない。あれは俺の妄想なのか?
(サンジ、砂場で遊んでる子の山を壊す)
♪こわしやサンジはわるいやつー
サンジ「ケケケケケケ」
(サンジ、ブランコを横取りする?)
♪こわしやサンジはわるいやつー
サンジ「ケケケケケケ」
(夕日、サンジの後姿)
♪ルールールー
サンジ「泣くもんか」
747 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/04(金) 20:34:58.37
>>746 そうそう、これこれ!
このあとサンジが他所の家の団欒を窓から覗いて、
サンジ「寂しくなんかないやい!」
ナレーション「優しい家族があったなら」
サンジ「寂しくなんかないぞう!」
ナレーション「きれいなお家があったなら」
ラスト、トボトボ歩いて行くサンジ、という何のコマーシャルだか未だにさっぱり分からない
変なコマーシャルがやってたんだよ。
あれはいったい何のコマーシャルだったんだろう。
くそっ出遅れた.
ダジャレとはいえ時には21世紀のエッセンスを入れるべきもの!
涼宮ハルトの御覧・・・
>>747 調べてみたら、どうもその歌の放送は、関東地方オンリーだったようだね。
だから近畿圏の俺には、よくわからん。
御覧バ!(ジープで引っ張ってた腕が肩から千切れる
>>749 なんとなく「もったいないおばけ」みたいな、ACのヤツのような気が……ググッてみるとワンピ関連ばっか出てくるの
で、絵とかちょっと確認できませんね。
「Black OK」「Red OK」「Blue OK」 「Yellow OK」「Green OK」 「了解! 発信! 御覧オン!」
ま、それは、いいとして…
>>751 なるほど。道徳教育とかのCMなんですね。なら「こわしやサンジ」と
言う歌詞も、よく理解できます。
>ググッてみるとワンピ関連ばっか出てくるので、
名前がサンジですものねえ…
>>753 歌詞でググると出てくるブログでは、「埼玉の近藤建設」のCMらしいことが書いてありますね。
755 :
752:2011/11/04(金) 22:11:15.93
>>753 私は、近畿圏の人間なので、(現物は、見られないので)よくわからないのです。
ただ、検索すると、「OKWEB」と「教えて!goo」とある個人サイトに
歌詞は、出てきます。ただ…情報としては、「建設会社だった」
「TVCMだった」と言うことなんですが、断定するには、(私には)ソースが曖昧すぎて…
何と言うか…ネットでも…と言うか…ネットだからと言うか…
マイナーな話題は、本当に載ってないわけです。
そういう訳なんですm(__)m。
当時、横浜に住んでたが、そのCMは覚えがない。
埼玉限定だったりしないか?
757 :
752:2011/11/04(金) 22:15:06.92
ありゃま、自分がレス書いてる間に、解決してらぁ…しからば御免!
ピューーε=三ヽ(`Д′)ノ
758 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/04(金) 22:17:45.17
>>756 少なくとも千葉県の内房、木更津ではやってた。
木更津では千葉テレビ以外はだいたい横浜と同じ放送局しか入らないから横浜でもやってたと思う。
>>752 御覧オンの曲にあわせて南斗五車星が出てくる古いMADがあったね.
みんなで力をあわせて拳王と戦うストーリーになってた.
十万石饅頭とかもあるね
>>761 ずいぶん前から話だけは出てますが、TFの成功でハードルが高くなったからなぁ。
駄作の定義も終わりじゃん。
>>762 なるほど…
>話だけは出てます
私としては、マイケル・ベイかロブ・コーエンが監督でですね
(落ち目のレニー・ハーリンでも可)
プロデュースは、ブラッカイマーかラウレンティス
音楽は、エアロスミスかクイーンで、突き抜けるような作品をつくってほしいです。
(フレディ・マーキュリーいないんですけどね…)
黄金旭は、トム・クルーズ、ファーラ姫は、キルスティン・ダンストでひとつ…
(まあ、ドラゴンボールを見てますから、これが無茶な要求だ、と言うのは
わかってるんですが)
ゴライオンを駄作呼ばわりしてたが
アメリカじゃ有名ってのはビックリするわ。他にもそういうのあるかね?
グレンダイザー?
「THE ビッグオー」かなあ…
あれ、海外の人気で第二期ができたらしいから…
768 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/04(金) 23:45:49.30
>>765 「アメリカじゃ有名」を素直に信じてはいけない。
あのプリンセステンコーだって最初は「アメリカじゃ有名」って触れ込みだった。
実際にはただのドサ回りの三流手品師だったらしいが。
ジャン=クロード・ヴァン・ダム…なあ…
どうせならハリソン・フォードくらい言っときゃよかったのに…
「アメリカじゃ有名」を素直に信じてはいけない。
というより
プリンセステンコーを信じちゃいけない
だろ。例えに出すヤツが極端すぎるぞ。
>>766 それはフランス。「視聴率100%伝説」もあるがチャンネルが少なかったのと年代別集計というトリックだ。
イタリアの30男には『鋼鉄ジーグ』が「特別な作品」らしい。向こうでつけられた主題歌が流れると、みんな異様に
反応する。
カンボジアで『ボトムズ』がヒット、フィリピンで『ボルテスV』がヒットてのは、「ある意味シャレになってない」という
話として有名な話だなw
アメリカでのヒットの話に戻すと、地上波ネットではアニメが『ドラゴンボール』と『セーラームーン』しかやってない
時期があったそうで、ファンサブでも両者のクロスがやたら多かった。
772 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/05(土) 09:31:13.96
>カンボジアで『ボトムズ』がヒット
よく放送できたな…
>>771 フランスみやげで、グレンダイザーのフランス語絵本もらったの思い出した
なんちゃらラックって書いてあった。読めなかったけど
>>764 ディノ・ラウレンティスも亡くなっとるよ
ハワイでのキカイダー人気も有名だな
「キカイダーの日」が制定されてるくらいらしい
777 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/05(土) 13:39:43.14
>>771 カンボジアのボトムズはクメン編がヤバいんだろうと何となく解るんだけど、フィリピンのボルテスファイブは何がヤバいの?
俺、ボルテスは観たことないからさっぱり判らん。
藤岡 弘、氏はどこかの空港で仮面ライダーだから
身体検査パスになったとかならなかったとか。
>>777 ボルテスは大人気だったのだがある日突然打ち切り。
後年、留学生が日本にきて全編見たところ
後半で敵のライバルが民衆のために立ち上がり革命を起こす展開で
ああ、これはフィリピンで放映できないわー
って内容のNHK特集がたしかあったはず。
780 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/05(土) 13:49:54.40
ザボーガーは
今の時代に受け入れがたい部分を全部「突っ込む所」「笑う所」にしているあたり
「お上手」
という感じ。
トレースのテクニックは変質的だけど、
そういうアレンジの方針で原典の熱気が全部適当にいなされて脱臭されているから
当然燃えない。
「マーズ・アタック!」
が好きなタイプの人は観に行くといいよ。
>760-761
十万石饅頭は実況板じゃ有名だな主に教育とかテレ東とかあたりで
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ヽ,.-、, ' ________ さ い た ま 銘 菓 .┃
┃‐(.゚∀゚)‐<風が語り掛けます _|_ ┬─ ┬─ .┃
┃ , '`,、',、 二二二二二二二二 .| .ノフ ノ口 ┃
┃∩( ゚∀゚),<うまい、うますぎる 食曼 豆頁 ┃
┃ Y イ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (株)十万石ふくさや┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
782 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/05(土) 13:59:34.78
>>779 へー、知らなかった。そりゃそうだろうなあw
ありがとう。
>>779 >後半で敵のライバルが
それが主人公三兄弟の父親なんだよなぁ。ボアザン星の元王子。
本来なら、王になっていたはずだが、角がないと貴族とみなされないという慣習のボアザン星でよりによって
角のない王子が生まれたもんで、偽角つけて育てられたとか「ベル薔薇」と「リボンの騎士」を足して2で割っ
たような過去があるわけだ。
で、角の有無で差別されない国にするんだと、革命起こすが失敗→地球へ逃亡。ボアザン星が地球侵攻した
理由のひとつでもある。後半、パワーアップ話の背景として親父と革命軍が出てくると、要は地球は他国の革
命騒ぎに巻き込まれた形になっているとわかる上に、本星への逆侵攻の形で、革命軍帰還のための尖兵に
されたわけで―母親以下、他の地球側大人レギュラーもわかって協力していたらしいってのがねぇ。なんかひ
でぇ話だw ボアザン星貴族の誇りを持って戦った異母兄弟になるハイネルの末路を思うと泣けてくる。
マルコス「ボルテスの天空剣とは日本刀=日帝がアジアでふるった暴虐行為の象徴であり……ブツブツ」
ボルテスは国内でも、「ツノのないボアザン星人は奴隷階級」って
設定が放送コード的にアレで、後日の再放送で「奴隷」が全部
消されてた時期があったんじゃなかったっけ
ストーリー上「奴隷」は頻出する言葉なので、結果的にセリフが
ブツ切れだらけでわけわからんことになったとか…
>>774 ご指摘ありがとうございますm(__)m。ディノ・デ・ラウレンティスさんは、確かに2010年11月11日に
お亡くなりになられてますね。ごめんなさい。
ただ…娘さんがいらしたでしょ。
ルネサンスの画家みたいな名前の…ラファエラ・デ・ラウレンティスさんが。
あの人なら…と、思って調べたら、最近のプロデュース作品が
「スカイキャプテン ワールド・オブ・トゥモロー」と「ドラゴン・キングダム」…
うーん…「ドラゴン・キングダム」嫌いじゃないですよ。ジャッキーとジェット・リーだし…
しかし、親父がフェリーニで「カビリアの夜」を作ったり
ジョン・ヒューストンで「天地創造」作ったことを思えば…
質が落ちますなあ…
じゃ、またノシ
>>781 うわ、
どうでしょう実況以外ではじめてみた
>>786 ラウレンティスって名前が、俺の駄作な記憶に光を当てた
「デューン 砂の惑星」っていう…
「テンタクルズ」とか
ラウレンティスといえば
おっぱいイタリアン
>>777 何年も再放送が途切れず流れているところにもってきて,午後三時だったかの
放送時間帯には小学生がみんな家で見てたから社会問題化した.
>>784 社会問題になった時の大人はみんなそう言って反対運動してたんだよ.
でもさらに何年もたって当時の小学生も大人になって多数派になった.
堀江美津子がフィリピンに招かれたときは飛行機からレッドカーペットで
車には護衛がついたという・・・
このへんの話はNHKがまとめてドキュメンタリーにしてたな.
ラウレンティスと言えばギラーミン版「キングコング」かなー
オリジナル版の持つオールドハリウッド的ロマンチシズムを
(実物大コング等の)コンテンポラリーな特撮技術で、スケールアップしたのだ!
みたいなことを聞いて、見に行ったら…
インモータルズがオラの駄作センサーにビンビンきただ
あの神々の戦いシーンが実は夢で、
目が覚めると主人公は超管理社会の小役人なんでしょ?
俺は、夢から覚めるのはテキヤで、そのあと全国をまわって
女に振られるんだと聞いたが
ボルテスのNHKドキュメンタリは>784の話なんだよね。
>779のような話はやってないんだけどなあ。
1997年頃の妄想
おいちゃん「乗らねエなら帰ェれ」
テキヤ 「・・・そおかい、ソレを言っちゃあおしめェだよ」
2005年頃の妄想
おいちゃん「恐れはダークサイドにつながる。 恐れは怒りに、
怒りは憎しみに、憎しみは苦痛へつながる。」
テキヤ 「・・・なにぃ!?てめぇ、さしずめインテリだな!」
>>797 何をパロってるのかよく分からんw
1997年って何があったっけ?
>>799 エヴァ第壱話のゲンドウとシンジの会話じゃね
よくそんなの他人が覚えているとか考えられるもんだ
と思ったかどうかは秘密だ
駄作スレで何を始めやがった
そういう嫌味な言い方をするとみんな避けますお。
作品じゃなくて、あなたを。
>>803-804 ごめんなーm(__)m
時代劇とミュージカルが好きな人がいたんで
役に立てないかなあと言う…
ただねえ…このクリップ見てもらったらわかるんだけど
断片的なんだよねえ…リズムうんぬん以前に、何が画面で
展開されてるか
その意味性がわかんない危険がねえ…あるという…
じゃ貼らなきゃいいんだけど…
つい好きな話題が出てきたんで…ごめんねーm(__)m
ジャズ大名は好きだよ
>>805 自然とそういう嫌味な書き方になるんだろうけどさ、
あなたが「わかってもらえない」のはあなたに原因がある。作品のせいじゃないからね。
>>807 ごめんなさいm(__)m
「この話題は俺だけが知ってるんだ。教えてやる」
みたいになっちゃってますね。ごめんなさい、本当にごめんなさいm(__)m
あ〜もうw お前さん、謝りすぎw つかそんなに気にするなw
810 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/06(日) 15:53:27.06
>>805 あのー、「rtspなんてプロトコルはどのプログラムにも関連づけれられてねーからFirefoxでこんなアドレスは開けねーんだよボケ」って警告が出て一つも見られないんですけど。
>>809 了解です
>>810 リンク先は、Youtubeなんですが、私は携帯厨なので、詳しいことは、ちょっとわからず…
ごめんなさいm(__)m
じゃ、スレ汚し失礼いたしましたノシ
>>810 youtube.comの前にあるm.を消しちゃえば大丈夫なんじゃない?
813 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/06(日) 21:51:29.21
TEXHNOLYZEというアニメを見たんだが何がなんだかさっぱり判らない。
あらすじどころか登場人物たちが何をやってるのかすら全然判らない。
なんなんだこの前衛的すぎるアニメわ。
誰か解説してくれ。
ガンダムを見ても同じような感想を抱く俺には無理だな
817 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/07(月) 00:45:11.25
ガンダムが前衛的すぎ…る?
シャアの角、あれはアヴァンギャルド
819 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/07(月) 00:56:43.29
>>815 こんな話だったのか。
だってさ、このアニメ、会話らしい会話はほとんどないしナレーションは皆無だし、ただキャラクターが徘徊してるだけって
絵面だから全然こんなの伝わって来んわ。
この映像作った監督絶対馬鹿だろ。
視聴者に伝わる描き方をしろっての。少なくとも粗筋ぐらいは。
ガンダムの色彩はモンドリアンから取ったんだろ
子供向けのカードゲームアニメも興味ない人間から見たら何がなんだかサッパリわからない
822 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/07(月) 01:19:09.35
認めたくないものだな、自分自身の若さ故の過ちというものは…
私の弟、諸君等が愛してくれたガルマは死んだ、なぜだ!
坊やだからさ。
……確かにちょっと分かり難い…かもしれないw
>>819 おっと一部の平成仮面ライダーの悪口はそこまでに(ry
天の道を往き、ベストセラーを司る男
__i__i__ 〈〉
彡`壬ミ ||
用ノ哭ヾ二=G おれぇがいたんじゃ よめにもいけぬ わかっちゃいるんだ 妹よ
〈_〉〉=={ ||
___m《_甘.》 ||
|__|_|{_} ||
ム' ム
826 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/07(月) 18:45:20.84
昔お笑いのコンビで西部劇などの格好して早撃ちとか拳銃さばきを売りにしてたが
後に一人が新宿のゴールデン街で「深夜プラスワン」っと言う名の店を出してしばらく
経つみたいだが 消息を請う。
っと書いてるうちに「深夜プラスワン」を見てない事に気が付いたので買う気分に
少し成った。
内藤陳じゃないかw
飯田橋に「深夜プラス1」ってミステリー専門書店があったな
まだあんのかな
>>824 カブトはカッコ良かったなー
期待が高かった分だけ全体のストーリーや盛り上げに駄作感もあったが
ヘタに地に足が着いてないマンガ的なところは一番良かったと思う.
>>819 WiKi見たら脚本書いてるの平成ウルトラマンの人やん
テクノライズ懐かしい
第一話がハードル激高で
高千穂遥とか「もうこのアニメは見ない」とか言い切ってたw
結果、つづきを見てる人少ないんだよねえw
あそこを堪えられればけっこう判るようになってたと思うんだが
しかも放送中は話数カットされたり色々不遇だった
>>833 そうなのか。知らなかった。
まあ数年前にのぞいたときにも、海外単行本のコーナーに並んでる本、
定価で売ってる本のはずなのに、今どき古書店でもそんなコンディションの本無いぞ、って思うくらい
背が退色してるのがあったりしたしなぁ
「ハードボイルドだど!」
エースのジョー乙
エースのジョーは宍戸錠だろ?
内藤陳は、お笑い界のイエティだかツチノコだか
とにかく幻だった人
矢作俊彦の小説に出てきた「ブラックエースのジョー」は最高にかっこ良かった
また書いてくれねえかなあ
841 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/09(水) 22:50:10.75
>>832 それが馬鹿だっての。
ケータイ小説の作家ですら第一話は読者を引っ張れるように必死に工夫してるのに
そこにハードル据えてどうするってのよ?馬鹿かと。アホかと。
商業作品でオナニーするのは会社とか関係各方面に大迷惑かけるのでやめろと。
>>839 内藤陳と宍戸錠は
ガンスピンの速さで日本一を競う仲なんだよ。
…ってそういう説明が必要な時代になっちゃったのかな。
実は一番印象に残ってるのは麻雀放浪記のオカマ役だったりする。
俺が覚えてるのは、「タモリ倶楽部」で「レイダース」だか
に便乗して、「冒険もの」の特集をしてるとき、陳さん登場
映画「ハイ・ロード」への思いを、熱く語っておられたが…
あんまり面白くなかったな「ハイ・ロード」…
大林宣彦の映画にはよく出てくるよな(そういえば宍戸錠も)
別に幻でも何でもないと思うのだが…
腹に目玉を描いた未来人?
それは峰岸徹
ビオランテの峰岸カッコよかったな
「薬は注射より飲むに限るぜ、ゴジラさん」か
昔は大森一樹のキザな台詞や似非ハリウッド映画みたいな演出が嫌いだったな
そういう自分も内藤陳と聞くと何故か知らないが麿赤児の顔が浮かんでしまう
>>845 「芸能界のイリオモテヤマネコ」ってのは、内藤陳さんが
じぶんでつけたキャッチフレーズだよ。
宍戸錠なんかもそうだけど、「今売れては、いるけど、本当にやりたい
仕事は、別にあって、そっちで評価されたい」
ってことじゃないかなあ。「俺にとって、売れると言うのは、こんなレベルじゃ
ない」とか。陳さんも錠さんも使う人は、和田誠や大林宣彦、
矢作俊彦に、山本晋也
まともな頃の景山民夫とか、マニアックな人が多いし。
>>849 似非ハリウッド映画と言うと、「ガンヘッド」の原田眞人の名があげられるが
「KAMIKAZE TAXI」は、好きだった。今は、「勘違い監督」の代表
みたいに言われてるが。
>>844 それは原作「高く危険な道」のやつか?
小説は面白かったので探していたんだが、見なくて正解だったか
うーん古いハードボイルド作家が映画の「灰とダイヤモンド」褒めてたんで
探して見たら、面白くなかった記憶があるでゴザル
面白さを求めて見る映画ではないのかもしれないけどね
ポーランドならスコリモフスキが面白いぞ。モッフモフ好き。
マニアほど全体よりも良い描写やシーンだけで褒めるからなあ。
多く見てるほどストーリー展開や世界観がもうパターン処理されてて
もう目新しく感じないからだと思うけど。
>>852 今の日本人が観ても戦後ポーランドの政治的対立構造が肌で感じられないもどかしさがあるね
同時期のアンジェイ・ワイダ作品ならワルシャワ蜂起を描いた『地下水道』のほうが極限状況下のゲリラ戦が題材でストレートに見応えがあると思う
これも説明されないと鉄格子越しに河の対岸を写すショットの意味がわからなかったけどw
まあ、外国物の避けられない、越えがたい障害だわね。
>>855 >マニアほど全体よりも良い描写やシーンだけで褒めるからなあ。
それはマニアに限らないだろ。
もっと細かいどうでもいいかそれぐらい当たり前だろってところで褒める一般人もいるぞ。
というか、全体的なものって単純に「いい感じ」とかしか言えなくて、訓練してない一般人はそこで止まっちゃい
がちになる。具体的に語り出すとマニアしかわかんないし、マニア側からわかりやすい「褒めどころ」を出すと
細部になる、と。
そのマニアにビビッとくる褒めどころが、
非マニアが期待するいい話から乖離しているって話だべさ。
「アヴァロンは本物のハインドとT-72(だっけ?)が出てドラグノフ少女萌え〜」
って言ったってその良さがわからない奴は寝るんだよ。グー
アヴァロンはドラグノフおばさんだな、萌えようがない
ワシの歳になると自分より若けりゃみんなオンナノコなんじゃよゲホゴホ。
は、早くけいおんの映画でおなごのエキスを吸収せんと死んでしまうんじゃ。
>>854 スコリモフスキは「手を挙げろ!」を見たが、貨車の中で
男女4人が石灰まみれになってわけのわからないことを
わめきあっているだけという、体力を根こそぎ奪われるような映画だった。
ワイダだったら、最新作の「カティンの森」がいい
ポーランド現代史について、ある程度知らないと難しいが。
>>859 それは他に見所がないマニア向け作品の例だw
元々、一般向けにほめるところがないのだから、例として適切でない。
アヴァロンはファミコンウィザードリィ好きだおって人が
あらほんとだウィズだわこれ、って言う映画。
ウィズ好きで「ああああ」とか作って金だけ奪って酒場に放置したりした人なら是非。
それ小説版でしょ?
映画じゃゲームシステムの詳しい説明してなかったような。
>>865 ウィズ好きなら妄想回路が働くんだよ。ああこいつら放置されたレベル300のキャラだわって。
小説版読んだ後にFallout3やるとそのまんまのゲーム世界でスゲーいいんだよ。
むしろそんなの本物のT-72が出ようがハインドが出ようが萌えねーぞオブイェークト
「メフィスト」ってドイツ映画を夜中にやっててつい見てしまったんだが
監督の名前も俳優名もわからない
「大理石の男」と同じころだったんで、インパクトがあったなぁ。
>>869 わぁたしのぉ記憶が確かならばぁー
「メフィスト」の監督は イシュトヴァン・サボー
主演は、「ネバーセイ・ネバーアゲイン」でエミリオ・ラルゴやったり
「愛と哀しみの果て」でブロア役やってた
クラウス・マリア・ブランダウアーだな。
俺は、同監督、同主演俳優による「ハヌッセン」と言う
ナチスがらみの怖い映画を見たが、
>>869氏の見た「メフィスト」がナチスがらみだったら
サボーで間違いないと思う。
>>870 おお、「ググレカス!」と詰られるかと思ったら、ありがとう
そうだ、クラウスとかなんとかいうおっさんだった
>>851 返事が遅れて、すみません。監督が「荒鷲の要塞」の監督ブライアン・G・ハットン
なんですがー、トニー・ケンリック原作の映画「上海サプライズ」と
一緒で、ほとんど原型を止めないくらい改作されてる上に
(言いたくないんですが)主演が、「インディ・ジョーンズを降りた男」トム・セレックなんで
何とも…ただ過去ログ風に言えば、「複葉機がヒマラヤ越えをする」
なんてシーンは、他の映画にはないので、一部飛行機マニアには、
人気らしいです。(「バニシング IN 60」が、一部カーマニアに人気
なのと似てますね。)
>>871 個人的なことを言えば、私は、最近「検索」に疑問があるんです。
と言うのは、上に出た映画「ハイ・ロード」の原作は、ジョン・クリアリーさん
なんですが、「ジョン・クリアリー」でひくと
>ジョン・クリアリー (Jon Cleary, 1962年8月11日 - )は、米国ルイジアナ州ニュー オーリンズを拠点に活動するシンガー兼ピアニスト
↑トップは、こう出るんですね。
「メフィスト」でひくと、例の「変格ミステリー雑誌」が、
ゾロゾロ出てくるんです。いや、それは、間違ってないんですよ。
「世間的にはそうだ」ってことだから。ただ、私個人について言えば、「検索して、
かえってわからない」みたいなことが、最近多いなあ…
と思ったりします。(事実や解釈の間違いが、そのまま載ってるとこも、多いですし…)
じゃノシ
なんか、役に立つスレになってるな
じゃ戻すぞ.
MIBで注目したのはマイクロテックのOTFが出てくる場面だけだった.
いちおう皆軍属なんだなーと思った.
あとは知らん.
という狭い視野の持ち主でした.
まずは軍属の意味を調べるのはどうか
876 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/11(金) 01:58:46.91
文民で無い事
まあ健作も、andやらorやらの機能を使わなければ必要な情報にたどり着けないってこった
ゲーム機をいまだにファミコン言うウチのおかんですら使いこなしてるし
迷宮のアンドオーア
グーグル・アンドール
881 :
874:2011/11/11(金) 23:50:56.26
アメリカではスイッチブレード合法なんだが軍人にしか売らないの.
以前は軍人なら何でも良かったんで,自衛隊員が密輸した話やら
米軍の知り合いに買ってもらった話やらいろいろ胡散臭い話があった.
今は実働部隊にしか売らないことになってる.
・・・てなネタ
>>883 ハイランダー的な何かかと思いきや、そっちかいー!
はやぶさって他にも映画でやるみたいだね
>>885 20世紀FOX版(今やってるヤツ)、東映版、松竹版と三つある。
松竹版のはやぶさを演ずるは渥美清
>>886 角川がやった「はやぶさ BACK TO THE EARTH」も忘れないでください
俺は見てないけどw
>>888 プラネタリウムのドームスクリーン専用作品か……しかも2009年と先行している。担当者、ドヤ顔もんだな。
テストの花道に出てる子か
>>887 __i__i__ 〈〉
彡`壬ミ ||
用ノ哭ヾ二=G おれぇがいたんじゃ よめにもいけぬ
〈_〉〉=={ ||
___m《_甘.》 ||
|__|_|{_} ||
ム' ム
スウィッチブレイド?
何かわからんなあ…
ストロベリー・スウィッチブレイドしか思い出せんわw
ジャックナイフって言えば済むことなのにこれだから厨2オタは
>>898 ジャックナイフは折りたたみ式ナイフ全般を指す
スイッチブレイドはボタンやレバー操作でBlade部分が飛びだしたり展開する物を指す
__i__i__
>>895 さくら・・にーちゃんは嬉しいよ・・
ブボボ 彡(`;壬;´)ミ モワッ
いわゆるバタフライナイフはスイッチブレイドとは違うのか
>>901 アレのどこが、ボタンやレバー操作で飛び出したり展開する物なんだ?
>>902 >アレのどこが、ボタンやレバー操作で飛び出したり展開する物なんだ?
スペツナズ・ナイフのようにBladeを射出しないとね
バタフライナイフってアレだろ忍者に転職できr
>>901 一律の定義ってのは実はない。ローカルの法律ごとに定義が違う。
カリフォルニアあたりだとスイッチブレードの小分類のなかに
gravity knife だとかinertia knifeだとかあってね。
重力で滑り出す、慣性利用(振り出す)なんてのもスイッチブレード扱い。
だからバタフライナイフは違法。
別の州では別の法律がある。
いっぽう日本では飛出しの定義に入らないから銃刀法としては合法。
ただし持ち歩くとそれだけで軽犯罪法に引っかかる。
ついでにいえばスペツナズナイフはprojectileの扱いだ。
906 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/15(火) 11:39:11.17
刃渡り6cm以下なら良いんじゃないの?>持ち歩き
907 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/15(火) 11:44:46.81
先日BS、松本人志 大文化祭で放送していた 大日本人 見た人いる!
ラストなんでああなっちゃったの?途中までは名作!と思ってみたたんだけど。
着ぐるみ出したらダメだろ。
>>907 風刺めいたことだと仮定すると―あのまま、それやったらグロすぎるし、オチを考えるととことん壊した方がいいと
でも思ったんかなぁ、と。
そもそも、それなりに「いい話」として落とすつもりがなかったから、恐怖の克服というドラマにならず、落としようが
なくなったということかもしれないがw
>>906 (警察側で)引っ張ろうと思えばどうとでもなるっぽいのがなあ
漫画家のアシスタントで、トーンナイフ(刃の部分は2pくらいしかない)所持で
引っかかった人がいるっつー話だし
>>907 照れ隠し&正攻法の「いい話」をやって感動させるテクニックを学んでないから
といったところじゃないかと思う
芸人出身監督にはありがちなタイプの
>>907 「意外性」を求め過ぎ、求められ過ぎた挙句、こじらせた
あと、北野の呪いとかw
松ちゃん監督って時点で、しょーもない内輪ネタか楽屋オチと推測しとけ
最初からそう思って観れば面白い
筆箱や道具箱の中のカッターナイフはOKで、
胸ポケットに入れて歩いてると職質の対象ってなんかで聞いた
ちなみに
ライターはタバコとセットならOKで、吸わないヤツが持ってると放火犯人あちかいだとか…
ま、ヨタ話だと思ってくれ
だいぶ前にデスノートの人も逮捕されたね
刃渡り8.6センチの折りたたみを車内の引き出しの中に入れるなんて、危ない人ですよね
逮捕も当然ですよね
キャンプ用の定番十徳ナイフを
スイスアーミーナイフと書いただけで
ランボーが持ってるようなヤツを
イメージするという情弱向けのカンタンなお仕事ですね。
デスノートの人?
ラッキーマンの人と言え
作画の人だからデスノートの人だけどラッキーマンの人ではない
「踊る大捜査線」のレギュラーガヤに、
スタートレックのユニフォーム着たナイフマニアがいるんだけど
アタッシュケースにナイフ入れてるんだよな、
逮捕されるよね、当然
919 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/16(水) 21:43:05.29
タバコはずいぶん前に止めたけど、
当時愛用していたオイルライターをオイルの切れた状態で持ち歩いてる。
オイルを補充するのは親父の墓参りする時だけ。
…ヤバイかな?
ドライバーを持って歩いてた爺さんがコソ泥の容疑で逮捕されたって話もあったな
まあその爺さんはコソ泥の常習犯だったわけだが
警官だって役人なんだから、点数稼ぎのためには何だってやる
唐草模様の風呂敷ってどこで売ってますか?
>>922 なんでこのスレでw
まあマジレスすると、布地売ってる手芸店とかに行って
布買ってきて縁かがりして自作、が一番手っ取り早いと思うが
手芸店では結構あの唐草模様の布、売ってるんだよなー
緑地以外にも紺地とか赤地とか、いろいろある
東京ぼん太かあ
てっきりとり・みきの事かと
>>922 生地じゃ無くて唐草模様の風呂敷だったら、めったに売って無いな
俺は見付けるまで20年かかった
豆知識
唐草模様は子孫繁栄のシンボル
新婚さんへの贈り物の布団は、唐草模様の風呂敷に包んで送られた
新居では、押し入れに唐草模様の風呂敷をしいて、その上に布団をしまった
火事の際に、布団を持ち出しやすくするためだ
泥棒は手ぶらで人の家に入り、押し入れの布団の下の唐草模様の風呂敷を取り出して
金目の物を唐草模様の風呂敷に包んで持ち出したんだ
いまなら熱帯雨林で買えるな
いい時代やなw
あとは足袋とももひきと目の周りだけ覆う四角い覆面だな。
>周りだけ覆う四角い覆面
正統派の泥棒は豆絞りの手ぬぐいでほっかむりだ、覚えとけ
>>929 頭にかぶった手ぬぐいを鼻の下で結ぶんだよね
931 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/17(木) 13:33:05.78
ネズミ小僧については、
当時の髪型、曲げや月代の幅、形、生え際の形状等が
人相の特徴として個人の特定に繋がるから頭を隠しているのではないか…と勝手に思っていた。
え、短髪にしてグラサンかけてとり・みきのコスプレするんじゃないのw
ひどい駄作で失望したSF小説と映画 小惑星探査機88ブサ
タイムリーなネタだしそれが良いな
他にこんなのあるけど
『88ぶさ Back to the Earth』
『88ぶさ 8A8ABUSA』
『88ぶさ 遙かなる帰還』
『おかえり、88ぶさ』
そこでマシン88ブサですよ
海底人88ブサを忘れないで下さい。
というか、エリア88一択だろ。
パート8823用だよ、海底人は
おずおずとL・ロン・88ートを提案してみる
全然駄作じゃないけど、 くだんの88 はどうじゃ。
原子番号88 Raもタイムリーだど
「88なる夜」はどうだ
88カワ にしないと泣く奴がいるぞきっと
素直に、エリア88を推しておく。
ちょうど数字の合うタイトルがあるんだからさ。素直に使っとこや。
問題は、SFでもファンタジーでもホラーでもないことだな
アスランという架空の国を舞台にしたポリティカル・フィクションだと強弁できんこともないが
>>934 88ブサに一票
せっかくはやぶさが帰ってきた今年に88スレになったんだし
ドリルつき地中ミサイルはちょっとSFだった
アレはジェットモグラとかが実用化されたらすぐだろ。
砂中空母だよ、砂中空母。
アレが隠れられるだけの砂深がある砂漠ってあるのかね。
>アレはジェットモグラとかが実用化されたら
いや、されないだろw
トンネル掘削機は、ああいう形のドリルではないなー
そうだけど所謂シーリングマシンってのはカッコ悪いんだよw
瞼の88
88ミリ高射砲
シーリングマシンかっこいいよ!あんな巨大なマシンが地中を掘り進むんだよカッコイイよ!
垂直に掘り登ることもできるらしい
そうだそうだ
88なる地球
SFなら何でも出てきそうな台詞
88ノンキだねー
エリア88
赤ちゃんのせんべい、8イ8イン
961 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/18(金) 14:54:01.31
岸壁の88
…パパにも読めるなorz
個人的には「88ブサ」か「エリア88」で悩むところだ。
>>961 なんか田丸浩史の世界だな、もはや。
『レイモンド』思い出すわww
ジャン・レノもすっかり落ちぶれたなあ、もうアクション映画はムリだろうが
あそこまでぶくぶく太ったんじゃ「引退した凄腕の殺し屋」とかの設定もムリだろうし
もったいねえ話だよなあ
>>965 エースの錠とか、滝伸次とか、
だいたい皆太ってるけど問題無い。
最近も『バレッツ』っていうフランスの実録ヤクザ映画でアクションやってたよ
つまんなかったけど
>>965 ひょっとして俺の見間違えかもしれないが、
ジャン・レノがドラえもんの格好をしている
幻想がテレビに…
969 :
968:2011/11/18(金) 21:58:03.33
てゆーか、961に…
うわあああああ
/ ヽ ヽ
j / } i
{ | ::ト ゞ、
| | ::i r‐<
| | __ , ====、、 ::レ!f !
r1| ィ==ヾミ _〃 ,ィ‐┬ヽ___〃リ |
| !ト=ll =兀:丁 ||´ ̄`|| ゞ一' jj ! 〉 |
.! i ヽ  ̄´〃:: ヾ=====' .:| j
l !;. `==' :: ヽ . . !ー' メンキョナイジャン
`┤:. 、__ _r‐} . : :':'i
',:':':、 ,.,ィi!i!i!i!i!i!トトx、 : : :':'ハ
__, ヾ:':':'.,xii ー---一 ヘii ;';';';'/ 入_
_.. -‐ '"´ ヾ:':'!!! ー‐ " !川':';'/ / i\
/ ヾ:!!i;. ,シ;';';'/ / | \
/ | ゙ヾ!!x、、,.,.,.,.,,ィ1!:':'/ / | \
/ | `ー'-'-'-'-'‐ ' / / / \
>>965 ハリウッド俳優は、仕事が来ると役柄に合わせて体、改造する勢いでダイエットやらウェートトレやるからなぁ。
日本の役者はその点、根性足らん。囚人や兵隊役なのに坊主頭にすらせんもんなぁ(とは言え、クロサワみた
いに地毛でちょん髷結わせるってのはやりすぎだと思うが)。
それなりのオファーがくれば、スッキリでもムッチリでも体型変えるさ。スタろんだって、ロッキーとランボーでは
筋肉のつき方変えているし。キアヌが『チェーンリアクション』の役に合わせて体型から変えたら、「キアヌ、激太
り!」と日本の雑誌に書かれる始末(一時期、ホームレスまがいの姿でぼっちのオフを楽しんでいるキアヌが話題
になったが、まだやってんだろうか?)。
単純に役者にそれだけのことをさせるだけの時間とギャラを用意してるか
どうかの違いだと思う。
日本で劇場公開されるような洋画の場合、その仕事のためにほかの仕事を
しない期間を作って準備しても割が合うだけのリターンがあるけどそんじょそこらの
邦画だとそんなことをしたら役者は実費で赤字を出して用意することになっちゃう。
一部の役者馬鹿な人はそれでもやるだろうけど、みんなにそれを要求したらアニメ
業界のように「好きでやってんだから餓死してもいいでしょ」みたいなのがスタンダード
になっちゃうよ。
「野獣死すべし」で奥歯抜いた松田優作の話は有名さけど
「マタンゴ」で前歯抜いた佐原健二も凄い
「マタンゴ」では、天本英世も役作りのため、キノコ怪人のメイクのまま
撮影所の食堂にいっていたという
天本氏は役作りは口実で、食堂のオバチャンをキャーとか言わせたかったんじゃ・・・
>>971 日本人俳優の誰だったかな?
「俺達だって億単位のギャラくれりゃあ肉体改造位なんぼだってしたるわ!!」
て言ってた
斬られ役で有名な福本さん、映画の役に合わせてヒゲ伸ばしたら
時代劇では使えんと言われてその間他の仕事出来なかったって言ってたなぁ。
福本さんは大部屋だから給料制だったから(当然薄給ではあるだろうけど)暮らしてはいけたけど、
普通の役者さんならギャラ良くないとそんなの無理だわねえ
>>973 歯を抜いたので一番有名なのは三國連太郎じゃないかな
>>975 口調と性格から言って山城新伍っぽいw
>>977 一番っていうなら「楢山節考」の田中絹代じゃね?
979 :
sage:2011/11/19(土) 02:55:04.55
間寛平の兄貴格だった木村進は、吉本新喜劇でおばぁちゃん演じる為に歯を抜いたらしい。
酒やらなんやらで身を持ち崩したんで、今の若い人は知らん人だとおもうが。
>>979 三代目博多淡海になった人だろ
正座したまま1メートルぐらいジャンプした
知ってる俺はジジイだけどw
そうそのひと。
福岡最強のお笑い芸人。
”SF”は半角で行こうぜ
>>979 新喜劇でおばあちゃんの人と言うと、桑原和男だなぁ。「ごめん下さい、どなたですか…お入りください、ありがとう」の人
なんで関西の芸人は晩年酒で身を持ち崩す人が多いんだろう
説教垂れまくりになる関東の芸人よかいいかもしれないけど
関東の芸人はなんで、歳をとると文化人になるんだろう
間寛平は若いころも爺になっても、ずっと間寛平をやってるよ
>>986 関西でも大御所になると、マジメぶるやん。
成り上がりコンプレックスは共通してあると思うが、関西は客の方がいつまでも昔のイメージで「なにスカしてん
ねん」といじるからだろう。
東京に、吉本・松竹新喜劇に相当する喜劇団ってあったっけ? 「お笑い」でずっと食っていけるか否かの環境の
差があるかもしれない。
988 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/19(土) 14:20:37.87
元々頭の良さで笑いを取ってた芸人が関東に進出して文化人的ポジションを得る。
ってだけのような気がする。
>>987 大御所がマジメぶって大阪府知事になっても、ちゃんとセクハラでくびになったりしてるでしょw
必要なのは喜劇団ではなくて、劇場だと思います
東京だったら、落語漫才コントの何でも劇場に不自由はしないんじゃないんですか
本人がお笑いを卒業して文化人になりたがっているんだと思うな
やたらと映画監督になりたがったり
990 :
名無しは無慈悲な夜の女王:2011/11/19(土) 14:57:30.54
志村けんは今だに定番コントをやり続けてるな
それでも昔はコントの合間にいきなりシリアスをぶっこんできたりしてたけど今でもやってんのかな?
ゲオルギオス・アンドレアス・88ンドレウ
>>989 > 東京だったら、落語漫才コントの何でも劇場に不自由はしないんじゃないんですか
東京は何々協会に属してないと舞台に立てなかったり制約あるし
それだけじゃあ食えないのよね
>>988 関西には「頭の良さで笑いを取ってた芸人」が少ないからねw
引退した上岡龍太郎ぐらいしか思いつかないな
東京でも演芸ホールや寄席に立てる芸人は年寄りになっても続いてるな
いわゆるテレビのお笑い芸人はそういう所に立てるコネも芸もなさそうだな
元々エンタメ系は何処も狭き門だからなあ
うめ
うめ
1000なら一兆円かけた、日本製特撮SF映画が!?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。