魁!!男塾 第九十五の凶【遂に時はきた!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
    /ヽ,      _._  、,   ヽ、 ヽ、
 __,/  |    /  ,,, `ヽ, \   `丶、,ヽ_
 .     |、  /    "ii,, i. |  `'ー-、,_,..___ `i,
の  九 | \|  tー- 、 '';; | .| | |r _.,_    i .}
       .>|   \○.ヽ ; |/ ./ /./´,  `ヽ |/
凶  十 {   i, ~"!lii;`≫ゞ´ " |.!/._´     .|/ 
       ヽ、;;\,,,;;;r'"`` :;;´.`i |l´O`'7  /
.! !  五  i,,;;;;;;;;;,,"( rー-、 ´ `iヽ - '  ./
        |", ,~_""''';;;,ヽ、;;:;`ヽ,.ノl;:'::'::: ,/ |ヽ
       /´   .\ "':;;:,,  / !::::::` ー":: | .|
 /ヽヘiへくハ、_,,;:     .\ "''::;;;;;:::;;;;::::;;:,,, :: | |
/   /    `' ー;,'_  _,`ー-一''~~"'i ';;; : / /
   / ,イ"~フ r-、_   ̄ヽ、_ __,,,:  l ;;;; / /
  ./ /  (,_ _,)  }   i´: / {ゝ- ./,;;; |/
  l |, イ⌒ヽ、  }    ヽ!,_!、_,ヽ | ;;;;; .|
  | l     \<,_, -一ー-.、 ~ | ;;;;;; .|
  .| !,         ̄"    } : | ;;;;;;; |
  | `ニ,_  ,,___  _,,_   ノ  | ;;;;;;; .|ミ
ー、 .l    .ヽ ,   `i´  `r´ ~`! | ;;;;;;; .|彡
  ヽ\         '__,,,,..,,,,.,.,.,.,_`| ;;;;;; |彡
・前素霊
魁!!男塾 第九十四の凶【だれがこれを喜べる】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1358657498/
2愛蔵版名無しさん:2013/03/07(木) 12:44:19.75 ID:???
押忍!!第九十五話は、『男塾秘史の巻』であります。

■男塾三訓
ひとつ、塾生は忠節を尽くすべし!!
ひとつ、塾生は質素を旨とすべし!!
ひとつ、塾生は武勇を尊ぶべし!!
■男塾スレ三訓
ひとつ、住人は莫迦を黙殺すべし!!
ひとつ、相手にする者も同類とすべし!!
ひとつ、言及する者も同類と看做すべし!
3過去帳(戦没者名簿)一覧:2013/03/07(木) 12:45:52.73 ID:???
魁!男塾
http://comic.2ch.net/rcomic/kako/1011/10119/1011951479.html
魁!男塾 第二の凶【でられませい!】
http://comic.2ch.net/rcomic/kako/1023/10230/1023052112.html
魁!男塾 第三の凶【全員気をつけぇ!!】
http://comic.2ch.net/rcomic/kako/1030/10304/1030429684.html
魁!男塾 第四の凶【死亡確認!】
http://comic.2ch.net/rcomic/kako/1035/10359/1035900882.html
魁!男塾 第五の凶【ごっついの〜】
http://comic.2ch.net/rcomic/kako/1040/10401/1040138220.html
魁!男塾 第六の凶【ヘルズ・マジック】
http://comic.2ch.net/rcomic/kako/1042/10426/1042611321.html
魁!男塾 第七の凶【知っているのか!?雷電】
http://comic.2ch.net/rcomic/kako/1045/10452/1045297440.html
魁!男塾 第八の凶【ハッサムと呼ぶがいい】
http://comic.2ch.net/rcomic/kako/1047/10474/1047465075.html
魁!男塾 第九の凶【九九 八十八!!】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1050850764/
魁!男塾 第十の凶【幻瞑十身剥】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1054757939/
魁!男塾 第十の凶【10秒で全員KOだ!】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1054899814/
魁!男塾 第十一の凶【剛拳一発】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1069710989/
魁!男塾 第十二の凶【フッフフ】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1074916318/
魁!男塾 第十三の凶【フーチン】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1077094426/
魁!男塾 第十四の凶【お供します………邪鬼様!】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1079457886/
魁!男塾 第十五の凶 【ミヤレだよ〜ん】
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1081876032/
4過去帳(戦没者名簿)一覧:2013/03/07(木) 12:46:55.30 ID:???
魁!男塾 第十六の凶 【ピーコちゃん】
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1084504741/
魁!男塾 第十七の凶 【十七人めの人柱】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1086968591/
魁!!男塾 第18の凶 【男塾魂ここにあり】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1089634683/
魁!男塾 第十九の凶【剣山地獄腕立て伏せ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1091799312/
魁!男塾 第二十の凶【そこのサザエさん頭!!】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1093879366/
魁!!男塾 第弐拾壱の凶【男子本懐の極み!】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1096066735/
【委細承知】魁!男塾 第二十一の凶【ピースピース】(実質二十二)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1096040778/
魁!男塾 第二十三の凶【コト・・・】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1099229968/
魁!男塾 第二十四の凶【ウロヤケヌマ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1102343010/
魁!男塾 第二十五の凶【てめえらホモ達】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1106402072/
魁!男塾 第二十六の凶【男塾二・二六事件】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1112019625/
魁!男塾 二十七【やっとわしらの出番じゃ〜】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1119886350/
魁!男塾 第二十八の凶【部長のばか野郎!!】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1123379072/
【きゃばっ】魁!男塾 第二十九の凶【ほはっ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1125009844/
魁!男塾 第三〇の凶【愕怨祭にようこそ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1127051899/
5過去帳(戦没者名簿)一覧:2013/03/07(木) 12:48:15.52 ID:???
魁!男塾 第三十一の凶【ハナモゲラ野郎】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1129422524/
魁!男塾 第三十二の凶【濃硝硫酸】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1131753225/
魁!男塾 第三十三の凶【ま まぐれだ…!!】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1134054551/
魁!男塾 第三十四の凶【東京ヘズニーランド!】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1136970496/
魁!!男塾 第三十五の凶【男とは何ぞや…!?】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1139480866/l50
魁!!男塾 第三十六の凶【カニしいよ………】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1141709191/l50
魁!!男塾 第三十七の凶【HAAAU!!】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1146410184/
魁!!男塾 第三十八の凶【説明の要はあるまい!!】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1149851091/
魁!!男塾 第三十九の凶【孚孚孚…】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1153116206/
魁!!男塾 第三十九の凶【男の勝負である!!】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1154931407/
魁!!男塾 第四十二の凶【張意砂ーッ!!】(スレ番修正)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1156858286/
魁!!男塾 第四十三の凶【ラーメンのドンブリ頭】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1160577665/
魁!!男塾 第四十四の凶【聖肛漫女子大学】
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1164486243/
魁!!男塾 第四十五の凶【次は誰が行く…!?】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1169184482/
6過去帳(戦没者名簿)一覧:2013/03/07(木) 12:49:26.74 ID:???
魁!!男塾 第四十六の凶【いい油だったぜ】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1172641039/
魁!!男塾 第四十七の凶【親孝行なムスコじゃて】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1177883845/
魁!!男塾 第四十八の凶【あ 編物……】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1181420822/
魁!!男塾 第四十九の凶【充電完了だ・・・!!】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1185562754/
魁!!男塾 第五十の凶【鉄腕アトムのおっちゃんよ】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1188466946/
魁!!男塾 第五十一の凶【愚行、後悔先に立たず】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1189872188/
魁!!男塾 第五十二の凶【お おまえらはーっ】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1191832569/
魁!!男塾 第五十三の凶【二度と醜態は許さぬ】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1193661978/
魁!!男塾 第五十四の凶【皆いい顔をしておる】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1195447253/
魁!!男塾 第五十五の凶【死ねえいっ貴様!!】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1199184060/
魁!!男塾 第五十六の凶【うっ ま またか】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1202295837/
魁!!男塾 第五十七の凶【何か文句あるのか…】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1204629112/
魁!!男塾 第五十八の凶【特攻マル秘大作戦!!】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1208559619/
魁!!男塾 第五十九の凶【さらばだみんな−っ!!】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1212245126/
魁!!男塾 第六十の凶【日本男児の生き様は】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1215665294/
7過去帳(戦没者名簿)一覧:2013/03/07(木) 12:56:23.73 ID:???
魁!!男塾 第六十一の凶【運命とは皮肉なものよ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1219505943/
魁!!男塾 第六十二の凶
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1230204291/
魁!!男塾 第六十三の凶
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1248693719/
魁!!男塾 第六十四の凶
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1252772486/
魁!!男塾 第六十五の凶
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1255181159/
魁!!男塾 第六十六の凶「腹部中枢神経集合節」
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1257771345/
魁!!男塾 第六十七の凶【まさか富樫の奴……!!】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1261754472/
魁!!男塾 第六十八の凶【少しは先輩らしいことも】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1266670555/
魁!!男塾 第六十九の凶【見事受けてみせるか?】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1270813700/
魁!!男塾 第七十の凶【今度こそはわしの出番】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1274456799/
魁!!男塾 第七十一の凶【違う、今窮地にいるのは】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1278425598/
魁!!男塾 第七十二の凶【喜ぶのはまだ早い】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1283795703/
【越中一丁】魁!!男塾 第七十三の凶【仁王立ち】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1285692747/
魁!!男塾 第七十四の凶【俺が強すぎるんだ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1287647874/
魁!!男塾 第七十五の凶【おまえに微笑むのは死神】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1289025615/
8過去帳(戦没者名簿)一覧:2013/03/07(木) 13:00:52.43 ID:???
魁!!男塾 第七十六の凶【もうひとふんばり】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1291130780/
魁!!男塾 第七十七の凶【奴を信じるしかない】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1294276675/
魁!!男塾 第七十八の凶【グピーッ!!】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1297675996/
魁!!男塾 第七十九の凶【十秒で終止符をうつ!!】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1302602580/
魁!!男塾 第八十の凶【男塾精神注入棒】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1305937209/
魁!!男塾 第八十一の凶【如號】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1308043590/
魁!!男塾 第八十二の凶【愾慄流秘奥義穿凶毒手!!】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1310207328/
魁!!男塾 第八十三の凶【見届ける価値だけはある】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1313327097/
魁!!男塾 第八十四の凶【邪鬼という男の一端】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1316148689/
魁!!男塾 第八十五の凶【地上までおよそ500米】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1318814114/
魁!!男塾 第八十六の凶【ひさびさに血がたぎる】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1323050863/
魁!!男塾 第八十七の凶【俺ひとりの命じゃない!】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1328131795/
魁!!男塾 第八十八の凶【なんで私が……】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1333114189/
魁!!男塾 第八十九の凶【春風駘蕩卯月初日!!】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1336823317/
魁!!男塾 第九十の凶【この畏怖のなせるわざか…】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1339767686/
9過去帳(戦没者名簿)一覧:2013/03/07(木) 13:03:17.35 ID:???
魁!!男塾 第九十一の凶【何故そう勝負を急ぐ!?】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1345206696/
魁!!男塾 第九十二の凶【けええ───っ!!】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1349188140/
魁!!男塾 第九十三の凶【俺たちは全員男塾の塾生だ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1354287812/
魁!!男塾 第九十四の凶【だれがこれを喜べる】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1358657498/
10卒業生進路一覧:2013/03/07(木) 13:05:22.24 ID:???
剣 桃太郎…内閣総理大臣
大豪院 邪鬼…防衛庁長官
赤石 剛次…政治結社会長
富樫 源次…江田島塾長秘書
虎丸 龍次…金融会社会長
J…米軍第七艦隊司令官
伊達 臣人…伊達組組長
飛燕…全日本青年医師会理事長
藤堂 豪毅…藤堂財閥総帥
極小路(綾広路)秀麻呂…日本ABMK社長
松尾 鯛雄…世界のホテル王
田沢 慎一郎…ゼネコン業界NO.1企業会社社長
独眼鉄、ゴバルスキーの生存だけは確認。そのほかの連中も、ほぼ存在は確認。
日本の政治、経済、文化、あらゆる分野で舵を取る男塾卒業生

(「天より高く」より)
11男塾の歴史:2013/03/07(木) 13:06:37.28 ID:???
〜櫻は年中咲いている扱い〜
1944年 第十八代塾長が抛托生を行う
1945年 サマン島全滅
1950年 江田島が四凶で勝利。
1956年 前回の四凶
1976年 梁山泊が天挑で優勝。この頃すでに邪鬼が男塾を支配している。
1977年 邪鬼が八連で勝利。
1980年 梁山泊が天挑二連覇。邪鬼が八連二連覇。卍丸の師匠が殺される?
1981年 卍丸の師匠が殺される?赤石・鉄・センクウこの年までに入学。他の三号も多分入学。
1982年 伊達はこの年までに入学。
1983年 影慶が喊烈武道大会を荒らす。
2月 伊達退学。赤石無期停学。
4月 富樫源吉入学。
11月 邪鬼が八連三連覇。鉄かセンクウが源吉を殺す。
1984年 鉄・センクウ以外の三号はこの年に入学?梁山泊が天挑三連覇。邪鬼とゼウスが引き分ける。邪鬼、塾長に敗れる?
1985年 邪鬼、塾長に敗れる?
1986年
4月 桃ら入学。虎丸が獄悔房に入る。
5月 直進行軍。
7月 御対面式。赤石復帰。殺シアム。
8月 大海島巡り。
10月 赤石回復。僕針愚。J入学。学園祭。虎丸釈放。桃が四凶勝利。
11月 桃達四人回復。豪学連入学。一号が八連で勝利。
12月 桃達四人回復。天挑五輪の使者が来る。
1987年
3月 伊達回復。
4月 予選会場につく。
11月 冥凰島につく。
1988年 男塾が天挑五輪で優勝。
12禁忌集(話題ループの恐れあり):2013/03/07(木) 13:07:55.95 ID:???
●最初のころの邪鬼の大きさ ●ビール及び担いでいた奴等の大きさ ●塾生の年齢 ●死天王は卒業してない 
●途中から入った新入生が桃と一緒に卒業 ●森田大器の強さ ●二号生の人材不足 ●鎮守直廊三人衆の強さ 
●桃を苦しめたやくざ最強 ●無明察相カン最強 ●ヘルズ・マジック最強 ●王大人に生き返らせてもらえなかった 
●翔霍に助けてもらえなかった ●死相がみえる盲目の月光 ●最初悪役その後良い奴  
●敵の毒は卑怯、味方の毒は妙策 ●ディーノのファッション・戦い方の変化 ●ディーノの髪型 
●ディーノVS酔傑、羅刹VS山艶が最高の名勝負 ●呉竜府には笑った ●ファラオの身長・キャラの変化 
●ちびファラオを見たら部下が草葉の陰で泣いている ●フロッピーの大きさ ●塾長と熊田金造は互角
●塾長の胸の傷・大成就の刺青はついたり、消えたり ●いつの間にか彫られていた孤戮闘の証 
●イベントが終わるたびに咲いている桜 ●腕が二メートルは無くては斬岩剣は抜けない ●Sи ●男塾の運営費
●斬岩剣のない赤石は弱い ●『天より高く』での生き返り ●十身分身出来るはずの卍丸の五身分身 
●昔は禿げていた伊達 ●ジェセルの体のサイズとミイラのからくりのサイズ ●冥凰島の構造
●一度使った奥義は使わない ●戦いの出番が無い朱鴻元 ●宇宙を泳げる塾長 ●春蘭のその後
●日本語堪能な中国人・アメリカ人・エジプト人etc ●男塾に攻め込んだ伊達の「俺では勝てぬ」発言
●漢字だけで話していた王大人 ●銃弾見切れる赤石>銃弾見切れない伊達 ●腕の生える羅刹 
●伊達・赤石・富樫源吉の先輩後輩関係 ●「チョイサー」は車の名前 ●オメガ>一世風靡
●男塾一号生は入学当初はおよそ72人 ●男塾の創立者は江田島塾長か否か?
●天挑出場者は対戦者の会話が聞こえる超人的な聴力の持ち主 ●紫蘭と対戦相手の相性
●スパルタカスは意外と小物 ●伊達と赤石ってどっちが強いの?
13愛蔵版名無しさん:2013/03/07(木) 14:59:31.71 ID:???
●腕の生える羅刹
↑これはアリ
本人にとっては自然に治る程度の浅い傷だったからこそ、「カスリ傷だ」発言だったんだよ
14愛蔵版名無しさん:2013/03/07(木) 16:36:35.35 ID:???
実はナメック星人だった羅刹
15愛蔵版名無しさん:2013/03/08(金) 02:15:57.19 ID:???
本当にあった! 宋江将軍のアレ
http://www.youtube.com/watch?v=WKjXTZrl9aE
16愛蔵版名無しさん:2013/03/08(金) 09:19:25.55 ID:???
しかしこのスレタイ、橋本真也のアレを思い出してしまうな…
17愛蔵版名無しさん:2013/03/08(金) 13:37:05.58 ID:???
羅刹の腕はあるいは義手だったのかもしれないな
ジョジョの奇妙な冒険でジョセフが使っていたようなやつ
しかしもっと酷い状態から復活した人がごろごろいたから腕があってもあまり変に思わなかった記憶がある
18愛蔵版名無しさん:2013/03/08(金) 14:01:07.40 ID:???
>>15
モノポール(単一磁極)発見のニュースかと思って見てしまった。

モノポールがあれば反重力も可能らしいから男塾世界の科学者は中国に採掘に行くべきだよな。
19愛蔵版名無しさん:2013/03/08(金) 14:24:03.16 ID:???
切れた腕がくっついたりする魔法使いや、はじけとんだ腕が生えてくるニンジャがいる
そういう世界なのかもしれない(腹は生えないらしいが)
20愛蔵版名無しさん:2013/03/08(金) 14:54:26.67 ID:???
>>17
蝙翔鬼も本物と区別つかないくらい精巧な義手使ってたしな
21愛蔵版名無しさん:2013/03/08(金) 16:00:33.99 ID:???
部下同然のディーノ/蝙翔鬼でさえ、本物と瓜二つの首や腕を用意できるんだ
上司である羅刹が同様のことができても全然不思議ではない


羅刹の腕が生えたのはおそらく地獄魔術
ディーノみたいにベラベラと種明かししないところが奥ゆかしい
22愛蔵版名無しさん:2013/03/08(金) 16:21:30.84 ID:???
この漫画じゃ傷そのものより、
あんな土中で腕斬り落として、細菌に感染しまくる危険性の方が心配だ
23愛蔵版名無しさん:2013/03/08(金) 16:21:48.08 ID:???
>>15
この番組のプロデューサーが男塾世代であることは間違いあるまい
24愛蔵版名無しさん:2013/03/08(金) 17:44:32.33 ID:???
>>22
小指を切断した状態で手をドリルにあんだけ穴掘ったのだから、
腕を切らなくても感染してるよ。
25愛蔵版名無しさん:2013/03/08(金) 17:46:57.32 ID:???
>>24
どっちみち病院に行ったら、腕を,根元から切断手術することになるだろうな
26愛蔵版名無しさん:2013/03/08(金) 17:57:53.20 ID:???
>>24
小指という字を見て、素で小指駿と勘違いしてしまったわ
27愛蔵版名無しさん:2013/03/08(金) 19:19:07.85 ID:???
どうせなくなる腕なら自分で切って勝利に役立てれば確かに惜しくはないな。
28愛蔵版名無しさん:2013/03/08(金) 19:40:35.51 ID:???
腕一本犠牲にしなければ勝てないほど山艶が強敵だったという事か
29愛蔵版名無しさん:2013/03/08(金) 19:47:54.37 ID:???
桃だって、目ん玉二つ犠牲にしなきゃJに勝てなかった
30愛蔵版名無しさん:2013/03/08(金) 19:59:56.68 ID:???
>>19
きたねェぞハギワラ金かえせ!
31愛蔵版名無しさん:2013/03/08(金) 22:11:29.67 ID:???
男塾世界の「犠牲」はずいぶん軽いな
潰した(はずの)目も斬り落とした(はずの)腕も結局は元通り
Jももう撃てなくなった(はずの)パンチ撃ちまくってるし
32愛蔵版名無しさん:2013/03/08(金) 22:12:43.86 ID:???
自分の命と引き換えのはずだった毒手も、あとでただの一戦法になったしな
33愛蔵版名無しさん:2013/03/08(金) 22:25:41.99 ID:???
一度死んで免疫ができたのだ
34愛蔵版名無しさん:2013/03/08(金) 22:38:44.43 ID:???
蝙翔鬼と独眼鉄が死ななければ塾長と赤石が参戦出来なかった
だから影慶は2名の死者がでるまで死んだふりをしなかった
すべて塾長と影慶の深慮遠謀
35愛蔵版名無しさん:2013/03/08(金) 23:16:28.47 ID:???
>>19
人間のカラダが、もしも、イモリみたいな再生能力を有していたら、
なんでもアリだよ。目ン玉まで再生するからなー。
36愛蔵版名無しさん:2013/03/08(金) 23:18:06.48 ID:???
>>20
義手ってのは、あんなふーに 
モノを握りしめるという能力まで再現可能なのか…? 
ホーネット大佐なんか、あの義手でフロッピーディスク投げてたっけ
(ギャクの腕だったかもしれないけど)?
37愛蔵版名無しさん:2013/03/08(金) 23:21:04.42 ID:???
>>28
そーいえば、小指も犠牲にしているね。
鶻宙扇舞殺の刃のついた扇によって、斬りおとされた。

扇が破損してしまうと発動できない奥義に、
仕掛けを知られると同じ相手には二度と使用できない奥義…… 
うーむ、どちらも会得するのは困難だろうけど、使用する機会も限られている感はあるかな。
38愛蔵版名無しさん:2013/03/08(金) 23:53:45.79 ID:???
この漫画じゃ、指斬り落とされても包帯巻いときゃ治るみたいだがな
しかも試合中に相手の攻撃かわしながら
39愛蔵版名無しさん:2013/03/08(金) 23:59:16.35 ID:???
いや、包帯してる間は山艶は待ってやってたぞ
40愛蔵版名無しさん:2013/03/09(土) 00:05:47.71 ID:???
土が全く盛り上がらずに羅刹の腕だけが飛び出す
羅刹の腕はネスコンスみたいに伸びるのか?
41愛蔵版名無しさん:2013/03/09(土) 00:19:56.99 ID:???
つーか、地中に潜るのいろんな奴がやってたけど、
潜ったとき地面に空けたはずの穴がいつも塞がってるのはなんなんだか
42愛蔵版名無しさん:2013/03/09(土) 00:26:14.93 ID:???
つーか、地面に穴掘って潜ると最低でも肉体の体積分だけは
掘った土をどこかに置かなきゃならんわけだが、そういうのもない
43愛蔵版名無しさん:2013/03/09(土) 00:40:49.04 ID:???
スパルタカスが穴掘って隠れるには、かなりの量の土が山積みにされるはずだな
44愛蔵版名無しさん:2013/03/09(土) 05:08:46.89 ID:???
台湾「な、何というチームよ日本…貴方ほどのチームに負けたのなら悔いはない…!!」
日本「その言葉そのまま貴様に返そう。俺も貴様になら負けて悔いはなかった」
45愛蔵版名無しさん:2013/03/09(土) 06:55:15.48 ID:???
>>41-43
穴掘りで思い出したけど、山艶がミョーなことを言っていたな。
「いくら貴様でも土中でそう息は続くまい。俺はこの鶻宙扇舞殺にて
貴様が息継ぎをするべく地上に出てくるのを、空中で待てばよいのだ!」 

地面に穴を掘ったときに、そこから空気が入ってくるので
息を止めながら土中に居るわけではないと思うけどね。
この場合、
「いくら貴様とて、宙にいる相手を攻撃することは出来まい。
俺はまたこの鶻宙扇舞殺にて、貴様がシビレを切らして出てくるのを待てばよいのだ!」
というふーに書いたほうが妥当な気がする。
もっとも、扇に風穴を空けられていたため、この奥義はもはや使用不可能だけど。
46愛蔵版名無しさん:2013/03/09(土) 08:19:24.53 ID:???
アキレスが土中に潜ったときは、富樫が「そのうちしびれを切らして出てくる」なんて言ってたな
羅刹は「土中に姿を消してもセンクウの動きは察知してるはず」と、さすがにわかってらっしゃる
この時点でミヤレに土錐竜の構想があったのか……いや偶然だろうな
47愛蔵版名無しさん:2013/03/09(土) 09:18:47.12 ID:???
土中から外を察するより、外から土中の敵を察知する方がたやすいはずなんだが、
男塾世界では逆になっている。
桃でさえ、雪中のネズミを把握できずに苦戦していた。
48愛蔵版名無しさん:2013/03/09(土) 09:23:44.59 ID:???
>>45
トンネルだと空気がつながるけど、それだと大量の土の排出が必要になるので、
自分の前の土を後ろに追いやって進んでいたと推定できる。
それだと確かに息が続かないという問題は発生する。

映画『大脱走』でスティーブマックィーンが考えた脱出方法もそれで、
ときどきストローみたいのを上に出して息継ぎすると説明されてた。
49愛蔵版名無しさん:2013/03/09(土) 16:23:14.30 ID:L76rC3Ew
潜る技を使う時点で酸素ボンベとか持ってるべきなんだよな
50愛蔵版名無しさん:2013/03/09(土) 17:10:22.69 ID:???
修行すればフビライカーンみたいに無呼吸で10分間激しい運動が出来るんだから
潜る系の奴はそっちもセットで修行してるんだろ
51愛蔵版名無しさん:2013/03/09(土) 18:14:29.57 ID:???
>>46
牛宝との戦いで、すでに羅刹は土に穴掘って隠れ、攻撃をしのいでいる。
この時点でミヤレに土錐竜の構想があったのか……いやこれも偶然だろうな。
52愛蔵版名無しさん:2013/03/09(土) 18:19:28.48 ID:???
翔キュウ操弾とか暹氣虎魂とか、明らかに現地で修行が必要な技を在学中に覚えられるわけないので
桃は入塾前に習得しているはずなんだが、なんで邪鬼戦で使わなかったんだろうか?
翔キュウ操弾は嫌っていたみたいだが、透明なブーメラン投げるような卑怯な(?)奴とも戦ってるし、
1号生全員の命が懸かってたんだからそんな悠長なこと言ってられなかったはず

やはり赤い稲妻戦と同様、本来はそのまま戦っても勝てるのに実力を隠すため(誰に?)
わざと落雷みたいな偶然性の高い勝利を演出したんだろうか
邪鬼は相当屈辱だっただろうな
男塾総代をの座を譲る気持ちもわかるぜ…
53愛蔵版名無しさん:2013/03/09(土) 18:24:40.09 ID:???
その桃は、豪毅戦ではブーメランみたいな偶然性の高い勝利はイヤだと言い切ってたぞ
54愛蔵版名無しさん:2013/03/09(土) 18:27:03.25 ID:???
塾長が1ヶ月で陳老師の技すべてを修得できたのだから、
桃だって三日も授業を休めば数個程度の奥義はきわめられるだろう。
55愛蔵版名無しさん:2013/03/09(土) 18:40:46.11 ID:???
操弾は弾を持ってなかったんだろう
虎魂は影慶に刀折られてポイしちゃったから使えなかったのでは?
体内で圧縮した気を刃先から発するのが肝らしいから
刀が折れてても出せるが素手では無理なんじゃないかと

そう考えると伊達戦では間違いなく使えたけど温存してたんだな
56愛蔵版名無しさん:2013/03/09(土) 18:51:07.89 ID:???
>>53
邪鬼の雷やファラオの短剣跳ね返しなんかも桃流に言えば賭けに勝っただけのことだけど
剛毅戦のように真の決着付けようずってしなかったとこを見るとよっぽど追いつめられてたってことか
57愛蔵版名無しさん:2013/03/09(土) 18:56:28.54 ID:???
だって桃は毎試合のように「イチかバチかだ!」って言ってんだもの
58愛蔵版名無しさん:2013/03/09(土) 18:56:41.28 ID:???
>>56
最後に、「仕方ありません、あれがあの人の性分です」と言われてたように、
本当は偶然の勝利はすべて嫌いだったのだろう。
大将としてチームのためにバクチ勝ちも甘んじて受け入れてたが、
最終戦ぐらいは気の済むように戦わせてやろうとチームメイトも感じたのであろう。
59愛蔵版名無しさん:2013/03/09(土) 19:03:34.70 ID:???
>>53
豪毅戦はラストバトルだから実力隠す必要なかったから…
あと同系列の技持ってる同士だから運勝ちじゃ嫌だったのかも

>>54
三日なんて修行場往復するだけで過ぎちゃいそう
奥義を自宅で通信教育で覚えてたりしたら面白いけどw
60愛蔵版名無しさん:2013/03/09(土) 19:08:27.10 ID:???
そういえば民明書房に「君にもできる○○○○」ってのがあった気がする

…アレで覚えたか?
61愛蔵版名無しさん:2013/03/09(土) 19:09:54.78 ID:???
>>59
邪鬼戦だってラストバトルだし、どちらも気という同じ技で戦ったから条件は同じだよ。
天秤で仲間の命がかかってはいたが、それだって豪毅戦でも似たようなもんだし。
62愛蔵版名無しさん:2013/03/09(土) 19:22:23.82 ID:???
そういやそうか
四凶の後に八連、八連の後に天挑あるって知らないんだもんね

この流れがはじめから決まっていたのなら、四凶や八連の勝敗って実はあんまり関係なかった?
一号生たちが負けても全員生かされてストーリーは続行してたのかな
総代は邪鬼になってただろうけど
63愛蔵版名無しさん:2013/03/09(土) 19:31:45.98 ID:???
桃が最初から連載中に使った奥義を全て会得していたとして
影慶に刀折られた後の邪鬼戦で使えたものって意外と少ないんじゃないか?

虎ビームにしても気が充実してないと使えないようだから
仮に素手で出せたとしても旋風衝連発出来る邪鬼と撃ちあいは不利と見て
同じ気を使うにしても接近戦選んだのかもしれない
64愛蔵版名無しさん:2013/03/09(土) 19:41:12.18 ID:???
>>60
シュンキョウセックの解説本だな。
あれに限って太公望書林だったが、ああやって民明だけじゃなくいろんな出版社出すことで、
よりリアリティを出してたんだな。そういうことにはよく頭が回る漫画家だ。
65愛蔵版名無しさん:2013/03/09(土) 20:01:15.78 ID:???
>>63
いや邪鬼も氣を使えることは当初は知られてなかったから、そんなことは考えないだろう

翔穹操弾に関しては使わない気でいたんだから、あの礫は持ってなかったんだろうな
嶺巌戦で使ったのは相手の礫だし
66愛蔵版名無しさん:2013/03/09(土) 20:13:35.25 ID:???
>>65
桃の虎ビームは剛毅戦では2発撃ったらしばらく使えなくなってたから
邪鬼のように無尽蔵に撃ってくる相手との撃ち合いは避けたんじゃないかってこと
67愛蔵版名無しさん:2013/03/09(土) 21:40:31.14 ID:???
>>66
ああ、氣功闘法じゃなくて真空殲風衝のこと言ってんのね。納得した
68愛蔵版名無しさん:2013/03/09(土) 22:53:18.03 ID:???
氣を使用する技は、相手が修得してない場合は優位に立てるが、
相手も使える場合は先に使った方が不利になるという諸刃の剣
69愛蔵版名無しさん:2013/03/10(日) 00:41:43.16 ID:???
>>68
桃もそれで窮地に立つが、邪鬼が思った以上のバカで助かった
70愛蔵版名無しさん:2013/03/10(日) 01:12:02.47 ID:Jor6/mmh
ほんとに邪鬼は馬鹿な戦いが目立つよな
71愛蔵版名無しさん:2013/03/10(日) 01:29:17.13 ID:???
塾長に赤子扱い
針金落雷自爆
折鶴
旋風衝連発のあげくナイフで正面から刺され死亡


確かに男塾の帝王とか呼ばれた割には物足りない
見せ場は天動宮で富樫や桃を軽くあしらったことぐらいか
72愛蔵版名無しさん:2013/03/10(日) 09:27:55.61 ID:???
ゼウス戦をお忘れか?
73愛蔵版名無しさん:2013/03/10(日) 10:39:11.58 ID:???
アルゴス以下、オリンポスの雑魚共を一瞬で片付けたのもあるが
Jや伊達も同じ事やってるし、インパクトは薄いな。
74愛蔵版名無しさん:2013/03/10(日) 10:56:19.89 ID:???
オリンポスの雑魚は一応数人とはいえ名前出てたし、それぞれが独自の技もってそうだけど
ガンダーラと黒れんじゅは集団技しか出来ないイメージがあるんだよなあ

特にガンダーラ…
もし羽選びで足の部分の奴が選ばれたら全員闘場へ出ていくんだろうか?
75愛蔵版名無しさん:2013/03/10(日) 12:00:30.61 ID:???
ゼウスは邪鬼にもう一段輪をかけて頭が悪い印象しか残らない
76愛蔵版名無しさん:2013/03/10(日) 12:42:39.42 ID:???
スパルターカスは?
77愛蔵版名無しさん:2013/03/10(日) 13:47:40.61 ID:???
明らかに邪鬼より弱そうなのにあれだけ戦えたということは、
あれでもスパルタカスは邪鬼よりもいくらか頭が働いたということだろう
78愛蔵版名無しさん:2013/03/10(日) 15:40:54.95 ID:kL3cmWku
>>74
ガンターラのあれは一人一人でも戦えるんじゃね?でもあの組体操は数がいないと無理だけど
黒連珠もチャンホーが一番の小物呼ばわりされてたからまとめてやられた連中もそこそこ強いはず
79愛蔵版名無しさん:2013/03/10(日) 17:24:46.56 ID:???
>>78
そこはレッドサンダーやマハールを格下として登場した筈のモンゴル三凶や神拳寺を超える存在みたいな触れ込みだった武幻城の御館様があの様だった事からお察しと言うことで。
80愛蔵版名無しさん:2013/03/10(日) 17:37:31.71 ID:???
御館様は相手が江田島で、しかも不意討ちだから、参考にならないだろ。実際は物凄く強いと思うよ。
81愛蔵版名無しさん:2013/03/10(日) 19:10:31.46 ID:???
その前のチームの大将が、
江田島に勝るとも劣らない王大人をあと一歩まで追いつめた拳皇だったから、
やっぱり御館様は大したことない
82愛蔵版名無しさん:2013/03/10(日) 19:12:22.65 ID:???
確かに鉄球に潰されるようなヤツじゃ大したことはないわな
83愛蔵版名無しさん:2013/03/10(日) 19:43:54.37 ID:???
あんな鉄球食らったら塾長でも即死だろ
84愛蔵版名無しさん:2013/03/10(日) 19:45:01.47 ID:???
まあその辺は打ち切りによる余波もあっただろうよ
85愛蔵版名無しさん:2013/03/10(日) 20:26:45.11 ID:???
>>83
刀持ってるのに潰されてたら話にならんだろ。赤石だったらぶった切るし、Jだってパンチで割る
86愛蔵版名無しさん:2013/03/10(日) 20:39:12.46 ID:???
あの一瞬の不意打ちじゃ無理だ
87愛蔵版名無しさん:2013/03/10(日) 20:40:09.67 ID:???
本当の実力者は不意打ちだったことを言い訳にしない
88愛蔵版名無しさん:2013/03/10(日) 21:19:27.26 ID:???
本人は言い訳していない。俺が擁護しているだけ。
89愛蔵版名無しさん:2013/03/10(日) 21:21:55.45 ID:???
でも実力者じゃなかったらあの状況で1人で何とかしようと思わないよな
意外に強い藤堂のヒヒ爺でさえ絶望的な状況だと悟って泣いて命乞いしてんだから
お館様は相当な自信があったのだろう
90愛蔵版名無しさん:2013/03/10(日) 21:40:02.36 ID:???
あの鉄球、いやクレーン車全体に塾長の氣が込められてたとか
邪鬼なら「動けなかった、鉄球がとてつもなく巨大に見えたのだ」とか言いそう
91愛蔵版名無しさん:2013/03/10(日) 21:53:23.10 ID:???
フツーに連載続いてればそれなりにいいとこ見せただろ
拳皇ほどではないにしても、三面拳くらいの力はあったんじゃないか

てかクレーン車で襲撃なんてありかよ
だったら藤堂を討つ時だって、天挑なんか出ないで藤堂邸にクレーン車で乗り込めばよかったんじゃないか
92愛蔵版名無しさん:2013/03/10(日) 22:36:36.90 ID:???
伊達が最強論
桃に負けた際も槍ではなく刀。
仲間のエールで桃は助けられた事も見逃せない

【男塾・強さランク】
@塾長
A伊達
B桃
C邪鬼
D赤石
93愛蔵版名無しさん:2013/03/10(日) 22:39:02.69 ID:???
梁山泊の爺、デルフイ、鬼ヒゲ、一番強いのは誰だろう?
94愛蔵版名無しさん:2013/03/10(日) 22:55:15.07 ID:Q80AIGK9
鰻じゃ---つ!! 特上十人前注文せい---つ!!
95愛蔵版名無しさん:2013/03/10(日) 23:09:06.76 ID:???
>>89
藤堂は、お館様が頼りないのを知ってたから絶望的になった
96愛蔵版名無しさん:2013/03/10(日) 23:09:38.58 ID:???
>>88
それこそが言い訳
97愛蔵版名無しさん:2013/03/10(日) 23:14:03.62 ID:???
でもお館様本人が何一つ言い訳してないのは事実
98愛蔵版名無しさん:2013/03/10(日) 23:17:29.10 ID:???
それもお前の言い訳
99愛蔵版名無しさん:2013/03/10(日) 23:19:56.32 ID:???
俺の言い訳は関係ない
100愛蔵版名無しさん:2013/03/10(日) 23:21:05.87 ID:???
御館様のことを話してんじゃないの?
101愛蔵版名無しさん:2013/03/10(日) 23:21:49.82 ID:???
>>87への回答は「御館様は言い訳してない」でよいだろう。
102愛蔵版名無しさん:2013/03/10(日) 23:36:54.24 ID:???
言い訳とか関係なく、御館様は弱いだろ
103愛蔵版名無しさん:2013/03/10(日) 23:43:16.07 ID:???
いきなり鉄球落とされちゃ、、月光でもプルッツフォンポイント発見できないな
104愛蔵版名無しさん:2013/03/10(日) 23:43:16.99 ID:???
「本当の実力者は不意打ちだったことを言い訳にしない」

これは、格闘であれ議論であれ、その実力があれば「不意打ちだから仕方ない」などという
しょうもない言い訳はしないという意味。
それなのに、>>101は何度にも渡って、「あれは不意打ちだったのだから仕方ない」というような
見苦しい言い訳を繰り返してる。

従って>>101は、一切言い訳をしないヘタレ御館よりもさらに格下である。
105愛蔵版名無しさん:2013/03/10(日) 23:48:23.25 ID:???
いきなり鉄球落とされるシチュエーションになること自体が、弱さの証
強者ならまずそんな状況を作らせない
106愛蔵版名無しさん:2013/03/10(日) 23:51:41.36 ID:???
伊達も竜宝に背後を取られたし、豪毅もあの弱いモンゴル3兄弟に背後を取られたくらいだからなぁ。
無生物である鉄球に頭上を取られても、弱者の証にはならないんじゃないか?
107愛蔵版名無しさん:2013/03/10(日) 23:53:58.86 ID:???
ダーシルマごときに背後を取られたやつもいたな
108愛蔵版名無しさん:2013/03/10(日) 23:55:00.15 ID:???
Jは工事現場から落ちてきた鋼材だったかを砕いてたよ。
高さはあったが、それだけに衝撃も大きかったはず。
敵に背後取られるまではいいけど、無生物に不意をつかれるのはやはり弱いだろう。
109愛蔵版名無しさん:2013/03/10(日) 23:56:52.49 ID:???
雨降って地固まるか・・・
フフッ、わしが男塾塾長江田島平八である!
110愛蔵版名無しさん:2013/03/11(月) 00:03:35.89 ID:???
不意を突いたのは鉄球じゃなくて塾長だがな
111愛蔵版名無しさん:2013/03/11(月) 00:07:19.61 ID:???
塾長が他人が真似できないような技で鉄球投げたわけじゃない。
ありきたりのユンボみたいな道具で落としただけで、そんなの誰でもできる。
つまりそこらの作業員に負けたのと同じことだ。
112愛蔵版名無しさん:2013/03/11(月) 00:09:40.53 ID:???
「俺は言い訳するけど、御館様が言い訳したわけじゃない」とか、
鉄球は避けられないと主張続けておいて、「不意を突いたのは鉄球じゃなくて塾長」とか、
とにかく論点をすり替えて屁理屈こね続けるのは、いい加減恥ずかしいぞ
113愛蔵版名無しさん:2013/03/11(月) 00:15:15.87 ID:???
この漫画トンデモ御都合作品の代名詞みたいになってるけど、戦闘の展開はかなりロジカルで駆け引きが多いよな。
飛燕対マハールとか月光対蒼傑とか。
モンゴル人がピラニア使う自体はハチャメチャだけど、「魚に主人を見分ける知性はない」というあたりは妙に論理的だしw
114愛蔵版名無しさん:2013/03/11(月) 00:15:49.54 ID:???
>>106-107
この世界では、実力者がいまいちの奴に背後を取られるのは、さして珍しいことでもないらしいな
115愛蔵版名無しさん:2013/03/11(月) 00:17:13.88 ID:???
塾長ですら麻酔銃にやられてるからな
最後に勝てばその辺はどうでもいい世界なのだろう
116愛蔵版名無しさん:2013/03/11(月) 00:25:30.16 ID:???
散々言われてることだが、竜宝が伊達の背後を取ったことにギャラリーも気づかないってのは変だなあ
(そういう場面は他にもあるんだが)

普通なら、KOされたガンダーラの槍部隊を前に勝ち誇ってる伊達に、後ろから竜宝がスタスタ接近していくのを見て、
虎丸「お、おい 次の奴が来て伊達に近づいていくぞ」
富樫「だ、だが伊達の奴、全然気づいてなさそうだぜ」
ってな感じになるんじゃないの?
117愛蔵版名無しさん:2013/03/11(月) 00:27:22.01 ID:???
>>113
ピラニアが人間を襲うことはないらしいけどなw
海外の番組でピラニアの泳いでる水槽に人が入っても大丈夫だったし
118愛蔵版名無しさん:2013/03/11(月) 00:28:02.64 ID:???
ホルスが伊達の背中に槍を投げた時も、誰も教えなかった。
ただ単に伊達に人望がなかっただけかもしれん。
119愛蔵版名無しさん:2013/03/11(月) 00:30:52.24 ID:???
>>117
長年の鍛錬でピラニアに敵を襲わせる術を身につけた、とか言いそうだ。
蜂だっていきなり人間を襲って刺すことはないはずだが。
120愛蔵版名無しさん:2013/03/11(月) 00:36:40.82 ID:???
犬ぐらいの知性があるのは別として、動物を使う攻撃って、現実にはほとんど無理だろうな。
本当に凶暴な生き物ならまず買い主を襲うだろうし。
121愛蔵版名無しさん:2013/03/11(月) 02:07:15.86 ID:???
蓬傑にフビライカーンと、影慶は何かと動物使いに縁があるな
122愛蔵版名無しさん:2013/03/11(月) 04:16:55.65 ID:???
>>117
血を流せば認識して襲うそうだ
123愛蔵版名無しさん:2013/03/11(月) 07:02:29.45 ID:???
>>87>>96>>98

えらい食い下がるよね。この人・・・ 
124愛蔵版名無しさん:2013/03/11(月) 07:12:11.19 ID:???
>>104>>111>>112
↑ 
なんか“ユズレナイモノ〜UNSHAKABLE ONE〜”でもあるのだろうか。
125愛蔵版名無しさん:2013/03/11(月) 07:44:01.63 ID:???
ひ、ひつこい・・・まだ言ってるw
126愛蔵版名無しさん:2013/03/11(月) 08:03:19.78 ID:???
テレビでピラニアにふくらはぎ喰われた東南アジアの少女見たぞ。
傷跡が痛そうだった。
127愛蔵版名無しさん:2013/03/11(月) 08:50:54.20 ID:???
そもそもピラニアが獰猛だなんて誤った認識だからな。ミヤレもだけど。
こちらが何もしてないのに近づいただけで威嚇もなしに襲い掛かる動物なんてハブくらいだろう。

そういや昔、川口浩がマジでピラニアに指かまれたことがあったな。
128愛蔵版名無しさん:2013/03/11(月) 09:16:54.07 ID:???
>>123-124
恥知らずにもえらく食い下がる人乙
129愛蔵版名無しさん:2013/03/11(月) 09:17:56.37 ID:???
ま、俺も当時はピラニアなんて見境なく人間に襲いかかるものと思っていた
130愛蔵版名無しさん:2013/03/11(月) 09:34:43.38 ID:???
>>105
桃やファラオをディスらないで
131愛蔵版名無しさん:2013/03/11(月) 11:50:22.50 ID:???
>>113
忠誠心に篤いクモはいるけどな。
132愛蔵版名無しさん:2013/03/11(月) 12:02:51.37 ID:???
・羅刹の腕

あの世界における最先端の医療技術なら
羅刹の腕程度の結合なんて余裕だろ。
藤堂も難なく復活したし。
133愛蔵版名無しさん:2013/03/11(月) 12:16:38.28 ID:???
あの蜘蛛が忠誠心に厚かったかどうかは、わからないんだよな。
見てた人間側が勝手に擬人化してそういう見方をしてただけな気がする。
飼い主に裏切られても以前と同じ攻撃をしたのも、単に習性のままなんだろうし。
134愛蔵版名無しさん:2013/03/11(月) 12:24:27.90 ID:???
蝙蝠が人間を友だちと思うことはあるのか?
135愛蔵版名無しさん:2013/03/11(月) 12:34:07.11 ID:???
塾生は全員が、ペットを肉親並みの情で扱うべきだと考えていたが、
敵の中にはそういうのもいれば、ただの道具と割り切って邪魔になると非情に切り捨てるのもいた。
もともとが自分が生き残るために利用してるのだから、後者の方が正しいとも言えるが・・・。
だが野生状態から飼い慣らす苦労を思えば、目的が逆転して自分以上にペットを大事にする奴がいても不思議はない。
136愛蔵版名無しさん:2013/03/11(月) 12:50:35.28 ID:???
>>105
真の強者は
・四凶は鉄球運ぶルールがあるから出場しない
・八連で鉄球転がってくる通路を通らないので闘場へ辿り着けない
・鉄球とシーソー持って闘場へ来たファラオの部下を追い払う

こういうことですねわかります
137愛蔵版名無しさん:2013/03/11(月) 12:58:26.23 ID:???
真の強者の定義なんていろいろだろ
真の弱者は、登場人物の中でただ一人だけ鉄球ごときで死んだ奴に間違いないがな
138愛蔵版名無しさん:2013/03/11(月) 13:41:21.27 ID:???
つまり喰らっても生きていれば弱者じゃないってことか?

普通はあんな喰らい方したら強者でも死ぬと思うが
八連でも転がってくる鉄球に潰されたらみんな死ぬみたいなノリだったぞ
ファラオだって桃が手加減したから生きてたわけだしな
139愛蔵版名無しさん:2013/03/11(月) 13:44:03.14 ID:???
鉄腕アトムのおっちゃんには冷たいがカラスには優しいホルス
140愛蔵版名無しさん:2013/03/11(月) 14:05:54.86 ID:???
なんだか御館様が強いと死ぬほど困る奴がいるみたいだな
人生のすべてを賭けて御館様が弱い理由をひねり出してる
141愛蔵版名無しさん:2013/03/11(月) 14:06:13.09 ID:???
やられ方なんかじゃ強さは測れんよ
どんな達人だってちょっと予想外のことが起こればやられるのが男塾
あれだけ伊達を苦しめた紫蘭がモノマネ破られた途端ソッコーでやられたり
桃がヤクザに苦戦したり、塾長が麻酔銃打たれたり
豪殻の攻撃を楽々かわす師範が、江田島に致命傷くらったワケでもないのに
あっさり藤堂に首はねられたり
例なんていくらでもある

たまたまやられたのが強いとこ見せる前だったってだけで
鉄球でやられたから弱いとかありえないわ
142愛蔵版名無しさん:2013/03/11(月) 17:02:00.74 ID:???
>塾生は全員が、ペットを肉親並みの情で扱うべきだと考えていたが

富樫虎丸は雷電が猿を大事にするのが理解できなかったらしいぞ
それどころかなぜか毛嫌いしてた
143愛蔵版名無しさん:2013/03/11(月) 17:32:02.63 ID:???
雷電はトリカブトの毒塗った髯動かした時、
「大往生流の極意は髪の毛から爪の先まで己の意のままに操ることにあり」と言ってたけど
マハールみたいに爪伸ばしたりファラオみたいに耳たぶ使って攻撃したり江田島みたいに
イチモツ回転キックとかできるのだろうか?

…つーか、髪の毛も自由に操れるような修行を積んできたんでしょ?
ハゲにする理由がわからんw
144愛蔵版名無しさん:2013/03/11(月) 18:12:50.06 ID:???
>>140
どうでもいいからお前が御館様が強い根拠を一つでも出せ
それが出来ないからバカにされてるだけだ

弱いと主張する相手を論破したいならその方法しかないのに、
なんで関係ないことに話をすりかえようとしてるのかな(見下し笑)
145愛蔵版名無しさん:2013/03/11(月) 18:17:19.54 ID:???
そもそも闘場の恐ろしさを証明するために、ウサギを硫黄泉や濃硫硝酸に投げ込んだり、
ネズミを高圧電流柵に叩きつけたり、ヤギを串刺しにするような塾に通ってる連中だ
動物愛護の精神なんて育まれようがない
146愛蔵版名無しさん:2013/03/11(月) 18:20:00.83 ID:???
塾生は動物愛護の精神がないのに、自分が飼ってる動物だけは命より大事な連中だからな
猿のために死のうとした雷電とか、ピーコちゃんのために命張った椿山とか。
147愛蔵版名無しさん:2013/03/11(月) 18:21:27.99 ID:wVpl8LWq
20年以上前の漫画の事でケンカする大人って微笑ましいね
148愛蔵版名無しさん:2013/03/11(月) 18:23:12.97 ID:???
自分の長年の偶像を守るために必死なのだろう
149愛蔵版名無しさん:2013/03/11(月) 18:28:10.15 ID:???
ほかのザコ的なやられ方をした奴らをなぜ擁護しないのか
150愛蔵版名無しさん:2013/03/11(月) 18:34:34.22 ID:???
考えてみりゃ馬之助はデンデンムシやカエルを料理する奴だからな
そんな奴に小鳥見つかったら食われる運命にあるわな

ディーノはネズミを簡単に殺すが、死穿鳥は大事に……あまりしてないか
蝙翔鬼は蝙蝠を大事にしてたな
151愛蔵版名無しさん:2013/03/11(月) 18:44:18.66 ID:???
手品師であるディーノは、当然こっそり鳩飼ったりもしてたろう
152愛蔵版名無しさん:2013/03/11(月) 19:04:37.28 ID:???
実際手品で出してたもんな>鳩
あの鳩あれからどうしたんだろう

大僧正なんて雪ネズミ平然と食ってたけど
使役するのは素養のある雪ネズミだけなんだろうか
153愛蔵版名無しさん:2013/03/11(月) 19:29:19.56 ID:???
男塾の敷地のどこかに、ディーノの鳥小屋があって、
「フッ、たんと召し上がってください」なんて餌付けをしてたと思うと、ほほえましい
154愛蔵版名無しさん:2013/03/11(月) 19:38:52.92 ID:???
>>144
>>140ではないが、過去の男塾の強さ議論スレではお館様はSランク以上の常連だよ?
「鉄球に潰されたから弱い」じゃあまりに短絡的
発想を変えてみたらどうかな?

天挑で助っ人として参加した江田島はわざと相手に技を出させた上で勝ってたよね?
でもお館様には何もさせなかった
江田島はお館様に技を出させるとマズイと思ったんだよ
「天才は初太刀で殺す」これ基本でしょ?
それに天挑では使わなかった武器(鉄球)まで使ってるのも重要
男塾の世界では奥の手を使う前に「大したやつよ」などと相手に敬意を表するのは常識

ここまで必死なのは、「塾生達では手に負えない程の強さ」だったからと考えれば
全てに合点がいく
155愛蔵版名無しさん:2013/03/11(月) 19:52:55.60 ID:???
そもそも、重機の鉄球食らって無事でいた奴が男塾世界で他にいたなら強弱の議論できようが、
他に例もないのに『鉄球で潰されたから弱い』と決め付けるのはどうかと思う
それこそなんで弱いと言えるのか聞きたいくらいだよな?
酒飲んで客とくつろいでたらいつの間にか城占領されてたうえ破壊までされてるって状況、
冷静でいられるわけないし、実力出し切れるわけもない

純粋に実力で負けた次鋒レオパルドンとは明らかに違う
156愛蔵版名無しさん:2013/03/11(月) 19:54:33.09 ID:???
鳥といえば、飛燕は勝利賽子くわえたカラス(嘴が黒くないから違う種類かも)は羽を串刺しにしたくせに、
山猫に襲われそうになったアフリカ冠鳥は助けてたな。
だいたいあれは猫にとってはいい迷惑だよな。餌を取ろうとしただけで何も悪いことしてないのに。
あれがなかったらデバレスみたいな小物に負けてたわけだけど。
157愛蔵版名無しさん:2013/03/11(月) 20:08:19.54 ID:???
>>155
しかも相手は宇宙にいるはずの奴だしなw動揺するに決まってるわな

御館様の武器が斬岩剣みたいな剛刀とも限らないし
(雪乃丞みたいな特殊性能重視だったら鉄球相手じゃどうしようもない)
例えばあんな状況で鉄球が飛んできた場合、千本が武器の飛燕ならどうすると思う?
俺は冷静にかわすことなんかできず「ひいっ!」って言うと思う
158愛蔵版名無しさん:2013/03/11(月) 20:25:40.78 ID:???
>>137
死?部「・・・・・・(´;ω;`)」
159愛蔵版名無しさん:2013/03/11(月) 20:27:24.30 ID:???
御館様と江田島が戦ったら、99.999%御館様が勝つって冥王島のコンピュータは計算してた
残りの0.001%は酔っぱらってる時に重機の鉄球で攻められるという想定だったらしい
160愛蔵版名無しさん:2013/03/11(月) 20:30:36.35 ID:???
御館様は一人で世界征服をできるほどの腕前だということだ
161愛蔵版名無しさん:2013/03/11(月) 20:32:52.43 ID:???
>>154
>「天才は初太刀で殺す」これ基本でしょ?

それが基本だからこそ、天才はどんな初太刀がこようと生き残れるよう鍛錬している。
予想外の攻撃をいきなり食らったぐらいで死ぬのは弱い奴だけ。
162愛蔵版名無しさん:2013/03/11(月) 20:42:14.14 ID:???
普通逆じゃね?
真の強者を殺せるのは想定外の攻撃だと思う

想定内の攻撃で殺される方が弱く感じるのは俺だけか?
163愛蔵版名無しさん:2013/03/11(月) 20:47:11.62 ID:???
>>162
それこそ逆
想定しちゃいけない縛りなどないのだから、強い奴は自分の限界を超える攻撃をあれこれ想定しておく。
弱い奴は、自分の限界さえ分からないからその想定がちゃんとできず、不意を打たれて死ぬ。
164愛蔵版名無しさん:2013/03/11(月) 21:14:25.47 ID:???
>>163
おっと邪鬼先輩の悪口はそこまでだ
165愛蔵版名無しさん:2013/03/11(月) 21:17:25.48 ID:???
邪鬼は闘場において戦闘で死んだだけで、想定外の初太刀なんて受けてないが?
166愛蔵版名無しさん:2013/03/11(月) 21:22:13.96 ID:???
想定外の落雷は受けたけどな
167愛蔵版名無しさん:2013/03/11(月) 21:24:17.71 ID:???
あんなの一読者でも想定できたわ。
ま、邪鬼が弱いと言いたいのなら別に勝手だけど、
だからといってお館が強いということには絶対にならないから(余裕笑)
168愛蔵版名無しさん:2013/03/11(月) 21:24:55.23 ID:???
スパルタカスに不意打ち食らった件だろ
169愛蔵版名無しさん:2013/03/11(月) 21:29:57.46 ID:???
170愛蔵版名無しさん:2013/03/11(月) 22:04:50.89 ID:???
強者が一撃で死ぬほどのことだから想定外って呼んでるのに
『想定しきれなくて死んだから弱者』は回答になってないと思うんだが…

あと死んだ死んだてt言われてるけど、お館様って死亡確認されたっけ?
「グギャッ!」は覚えているが、その後の記憶が無い
171愛蔵版名無しさん:2013/03/11(月) 22:07:33.12 ID:???
>強者が一撃で死ぬほどのことだから想定外って呼んでるのに

強者と思ってるのはお前一人だけだから、そもそも意味ない
そんな前提に対しては回答する必要もない。弱いんだから。
172愛蔵版名無しさん:2013/03/11(月) 22:16:32.60 ID:???
強さ議論スレでの上位常連って話もスルーですか?

「想定外を防げるか?」なんて誰も聞いてない
ファラオの鉄球処刑食らった桃も麻酔銃食らった塾長も、死んだも同然ってほど無抵抗だった
死ななかったのは相手がたまたま殺すことに集中しなかっただけ
そう考えればお前の言う強者なんて男塾にほとんどいないんじゃね?
173愛蔵版名無しさん:2013/03/11(月) 22:18:28.46 ID:???
双方、強さ議論スレに行ってください
174愛蔵版名無しさん:2013/03/11(月) 22:21:12.74 ID:???
>>172
ここは強さ議論スレじゃないんでね。
そのスレで何を根拠に強いことになってるかは知らんが、それも出てこないんじゃ話にならん。
少なくてもこのスレではそういう評価する声は昔から聞いたことないし、
そっちのスレのみで疑うことない前提となってるのなら、そっちでやればいいだけだろう。
175愛蔵版名無しさん:2013/03/11(月) 22:28:01.71 ID:???
強いと思ってるのはお前一人って言われたから複数人いることを示したかっただけなんだがな
それすら認めないの?

強さ議論スレじゃないのにどうしてお館様が弱いってことを言い出して
やたら固執してるの?
176愛蔵版名無しさん:2013/03/11(月) 22:31:31.62 ID:???
弱いって言ってる人のほうが1人に見える
177愛蔵版名無しさん:2013/03/11(月) 22:32:36.08 ID:???
だからこのスレでは複数なんて出てこなかっただろ。
よそで常識になっててもそれがほかで必ず通用するなんて考えが甘すぎるんだよ。
178愛蔵版名無しさん:2013/03/11(月) 22:37:30.73 ID:???
ジェセルはからくりが解けてから本領発揮かと思ったら、なす術もなくあっさりやられてしまったな
見破られた後に備えての技を習得してなかったのか
179愛蔵版名無しさん:2013/03/11(月) 22:38:16.18 ID:???
本スレと強さスレとが別々の道を歩んできた理由が、今分かった
180愛蔵版名無しさん:2013/03/11(月) 22:43:56.07 ID:???
>>175
強さ議論スレじゃないのにどうして「塾長は・・・邪鬼は・・・」と言い出して
やたら固執してるの?
181愛蔵版名無しさん:2013/03/11(月) 22:45:51.46 ID:???
強さに関しては強さスレの方が専門家なんだから、
そっちの意見に従うのが当然でしょ
182愛蔵版名無しさん:2013/03/11(月) 22:47:07.46 ID:???
ここの人たちは強さの議論に弱いのだから、
強さスレの見解に従わないのは傲慢だなあ・・・
183愛蔵版名無しさん:2013/03/11(月) 22:50:12.11 ID:???
梁皇みたいに普通に戦って負けたなら弱いと思うけど
ああいうやられ方したのが強キャラだという証拠だと思う
登場時は滅茶苦茶強そうだったし
184愛蔵版名無しさん:2013/03/11(月) 22:52:02.56 ID:???
>>183
いいから強さスレでやれ
185愛蔵版名無しさん:2013/03/11(月) 22:57:10.68 ID:???
ああいうやられ方するのは天才だけ
塾長に名乗るまもなく吹っ飛ばされた人はお館様よりもっと強かった
186愛蔵版名無しさん:2013/03/11(月) 23:18:45.86 ID:???
藤堂の不意打ちに一撃で殺された洪師範より、
藤堂より強い塾長の不意打ちに一撃でやられたお館様(生死不明)の方が強そう
冥王島の師範より強けりゃ十分じゃね?
187愛蔵版名無しさん:2013/03/11(月) 23:22:11.22 ID:???
強さスレも見てるけど、別に親方様の強さが話題になったことはないけどなあ
ずっと前に強い強いと騒いで叩かれてたのならいたが
188愛蔵版名無しさん:2013/03/11(月) 23:22:12.29 ID:???
>>131
フウ傑の蛇も忠誠心すごかったよな
あのロープ組んで助けたのって命令じゃなく自発的な行動なんだろ?
ああいう展開は好きだわ
189愛蔵版名無しさん:2013/03/11(月) 23:24:25.00 ID:???
いくら柔軟な蛇といえどもあの高さから落ちたくはなかったはず
190愛蔵版名無しさん:2013/03/11(月) 23:28:35.24 ID:???
蛇といえばグリーク・ティナコンダも災難だよな
無理矢理本国から連れて来られて首刎ねられて殺されて
191愛蔵版名無しさん:2013/03/11(月) 23:31:47.86 ID:???
脱皮して逃げれば良かったのにな
192愛蔵版名無しさん:2013/03/11(月) 23:33:03.31 ID:???
本当に恐ろしいのは梁皇の技ではなく梁皇という人物そのもの
193愛蔵版名無しさん:2013/03/11(月) 23:36:09.75 ID:???
首領には技だけじゃなく、人使いのうまさや、
パトロンから金を集める才能なんかも必要だからな。
内部で恐れられて外部の支持者から愛されてるなら、あの地位でもおかしくはない。
194愛蔵版名無しさん:2013/03/11(月) 23:40:32.38 ID:???
>>150
いや、デンデンムシやカエルだって 
食用のものを使用して正しい調理法で作ればいいんだけどね。
ウシガエルのアシの部分だけを調理するとか、
“本当のエスカルゴ”だけを使用するとか・・・。

そこらへんに棲息している生き物をただブツ切りにして調理するなどという、
命知らずなマネは出来ん。
肺臓ジストマなどの寄生虫の第二中間宿主だったりするから
衛生面など多くのイミで危険だ。
195愛蔵版名無しさん:2013/03/11(月) 23:44:11.15 ID:???
>>156
そういうツッコミは初めて見た。
なるほど、そういう考えもあるよね。動物は、弱肉強食の世界だから、
人間の自己満足でヤツラのルールを変えるものではない・・・・か。
196愛蔵版名無しさん:2013/03/11(月) 23:46:11.98 ID:???
“苗字だけ(あるいは、苗字+敬称)”で呼ばれることが無かった連中 

大豪院邪鬼 
極小路秀麻呂 

だ、大豪院様ーーーーー!!  
ご、極小路ーーーーー!! 

こういうセリフを作中で見たことが無いのだ。
197愛蔵版名無しさん:2013/03/11(月) 23:48:20.42 ID:???
死天王もあれらは苗字ではない、と思う
Jのことをバトラーと呼んだ奴もいなかったな
198愛蔵版名無しさん:2013/03/11(月) 23:49:58.17 ID:???
>>137
鉄球ごとき・・・・って、お前は鉄球の下敷きにされても
生きていられる自信があるのか? いやマジで! 

というか、あれ死亡したかどうかわからんけど。
199愛蔵版名無しさん:2013/03/11(月) 23:50:53.36 ID:???
あっちのスレよりも病院に、いや火葬場に行くべき男だな
200愛蔵版名無しさん:2013/03/11(月) 23:51:15.73 ID:???
>>197
Jのフルネームって、だいぶアトに判明したもの。 
死天王は、フルネームあるのかな? 
鎮守直廊三人衆も!
201愛蔵版名無しさん:2013/03/11(月) 23:55:06.48 ID:???
グリーク・ティナコンダの生き血入れた瓶、試合中は闘場の地面に無造作に置かれただけだったよな。
戦闘に巻き込まれて倒したらどうすんだよ。しばらくは嵐も吹き荒れてたし。
見たところ蓋もついてなかった。デルフイがちゃんと預かっとけよ。
202愛蔵版名無しさん:2013/03/11(月) 23:56:53.60 ID:???
噛まれて入った毒を、地を飲んで解毒するというのも変だけどな。
普通なら注射だろう。
203愛蔵版名無しさん:2013/03/11(月) 23:58:35.46 ID:???
>>198
お前のようなヒネたザコの考えそうなことよ
俺やお前が生き残れなかったとしても、お館様の強さが上がるわけでもあるまいに
204愛蔵版名無しさん:2013/03/12(火) 00:01:25.31 ID:???
>>195
このスレでは以前からわりと言われてるよ
鳥のヒナは助かったけど、猫にだって子供がいたかもしれないよな、とか
205愛蔵版名無しさん:2013/03/12(火) 00:04:38.23 ID:???
>>201
瓶を倒さずに戦わなきゃならない、というのがあの決闘法の流儀なんじゃないかな
なんでそうなったかはわからないけど
206愛蔵版名無しさん:2013/03/12(火) 00:04:56.10 ID:???
>>203
いや、自分は、「鉄球ごときで・・・」とかほざいているヤツに
突っ込みを入れただけで、そもそも御館様のことなど一言も書いていないがな。
いつぞやのバベルの塔みたいなところから転がってきた鉄球に対して
塾生達も必死に逃げていたし、潰されたらタダじゃすまないと思ったからだろう。
とても「鉄球ごときで…」などとは口が裂けても言え・・・ry
207愛蔵版名無しさん:2013/03/12(火) 00:06:28.99 ID:???
生き血がそのまま血清になるわけがないって知ってたのに、あの蛇の件については信じてしまった
恐るべき民明パワー
208愛蔵版名無しさん:2013/03/12(火) 00:06:45.94 ID:???
>>204
ふーん、そうだったんだ・・・ 
あのネコは別の獲物を狩ったのだろうかね。
ピーコちゃんもああいう敵に狙われて食われちまったら
仕方が無いんだろうけど。
209愛蔵版名無しさん:2013/03/12(火) 00:08:47.64 ID:???
>>206
そうか。それならばどうでもいい。
「ごとき」と言ってはいけないのなら、普通の人にはげんせき流だって充分恐いけど、
ここの住人は「あいつらごとき」と思ってるよ。
それに、あれは「男塾世界の強者ならば鉄球ごときに…」という文脈に使っただけだしね。
われわれの強度なんて関係ない話だ。

それにしても、とぼけてるのかそれとも紛らわしいことするのが好きな奴なのか。
210愛蔵版名無しさん:2013/03/12(火) 00:22:53.21 ID:???
銭形の父っつぁん、死亡確認!


あなたの声は決して忘れない!
211愛蔵版名無しさん:2013/03/12(火) 00:32:06.11 ID:???
ピーコちゃんを食べられた時の椿山は鬼神
212愛蔵版名無しさん:2013/03/12(火) 00:35:23.57 ID:???
山田康雄が死んだ時点で俺のルパンは終わっているのだが・・
父っつぁーん! 安らかに眠れい!
213愛蔵版名無しさん:2013/03/12(火) 00:41:27.78 ID:???
ゲンセキ流は無事だったやついるだろうけど
鉄球まともにくらって無事だったやつがいない以上、"鉄球ごとき"はねーよな
明らかに失言
ファラオは桃が加減してたし、重機で振り回す鉄球の威力に無事ですむやつなんて
誰がいるってんだ?
仮にいたとしても数人程度じゃ"ごとき"にならねーぞ?
214愛蔵版名無しさん:2013/03/12(火) 00:51:54.16 ID:???
もういいっつーの。
215愛蔵版名無しさん:2013/03/12(火) 00:53:24.82 ID:???
>>212
聞いておくが…
ウグイスパンにウグイスは入っているか?
タイヤキに鯛が入っているか?
ヤッターマンの主役はヤッターマンと言うか?
216愛蔵版名無しさん:2013/03/12(火) 01:17:21.70 ID:???
>>215
>ヤッターマンの主役はヤッターマンと言うか?  

勝利のポーズ! 
やったー 
ヤッター 
ヤッターマーン!! 
って叫ぶ演出ならあったよ。

んで、それらの質問と>>212のレスとの関連とは
217愛蔵版名無しさん:2013/03/12(火) 01:28:20.65 ID:???
以外に出番が多いな、「鉄球」って。

宋江将軍の部下3人も鉄球の中に入っていた
(とはいっても、あれは、他の鉄球とはまた別の作りになってたな) 

宋江将軍が持っていた、「蓮鎖摯」と呼ばれる、鉄球と網状の鎖による攻撃方法。
なぜか、衝撃を与えただけで砕けると同時に中の網状の鎖がドバっと
出てきて動きを封じる。スゲエww 

「ラ・メルヴェル」という名の鉄球(拷問方法の名でもある)。
富樫が、高所から 飛び降り頭突きでなければ砕けなかったほどカタい! 
それにしても、どーやって中に解毒剤を入れたのだろうか? 

「砲鬧鉄(ほうとうてつ)」という超質量の鉄球。たいした大きさではないのに、
200kgもある。なんちゅう密度!桃太郎がこれにかかり苦戦。

驚邏大四凶殺で双方のチームが押していた鉄球。
月光は、あんな重たいものをアタマの上に乗せて・・・
218217:2013/03/12(火) 01:33:59.35 ID:???
意外に だった。
219愛蔵版名無しさん:2013/03/12(火) 02:16:55.65 ID:???
拷問法は「ラ・メルヴェル」
白鯨の作者は「ハーマン・メルヴィル」
220愛蔵版名無しさん:2013/03/12(火) 02:39:34.07 ID:???
森田大器は三面拳より地位が低いのか
221愛蔵版名無しさん:2013/03/12(火) 08:05:53.94 ID:???
強さスレでのテンプレを鉄球最強に直してここにくるな
222愛蔵版名無しさん:2013/03/12(火) 08:08:08.09 ID:???
>>220
おそらく別系統にしてあって、上下関係は本人達にもわかってないと思う。
そういう分断支配が独裁者のよく使う手だ。
223愛蔵版名無しさん:2013/03/12(火) 08:48:18.75 ID:???
伊達にとっての三面拳は邪鬼にとっての死天王みたいな存在だろう
森田は邪鬼の隣にいた説明係か、一号生招集に来た男
224愛蔵版名無しさん:2013/03/12(火) 09:07:57.98 ID:???
建造物を破壊できるって点ではJのJSMPや塾長の千歩気功拳と同等の威力が期待できる鉄球を
ごとき扱いするのはどうかと…
>>217の通り、男塾内では頻繁に登場し、簡単に壊せない/潰されたらタダじゃすまない などを
意味するいわば恐怖の象徴として完全に定着しており、武幻城以前から鉄球相手に苦労したり
鉄球関連で決着がつく勝負だってある
寧ろ鉄球を簡単に処理したキャラの方が少ない
225愛蔵版名無しさん:2013/03/12(火) 09:13:05.91 ID:???
NGワード推奨:鉄球
226愛蔵版名無しさん:2013/03/12(火) 09:23:36.57 ID:???
千本が刺さっても平気な相手や、毒手で傷つけても平気な相手、兜指愧破が通用しない相手など
色々いたが、鉄球をくらっても平気な相手は見た記憶はないなw
鉄球って見下されるほど大したことないか?
227愛蔵版名無しさん:2013/03/12(火) 11:39:13.67 ID:???
では鉄球ブレイカー、月光最強ということで
228愛蔵版名無しさん:2013/03/12(火) 12:12:03.50 ID:???
これからは話に関係なくても「鉄球」の2文字をいれとこう。
229愛蔵版名無しさん:2013/03/12(火) 12:13:49.04 ID:???
月光>鉄球>鉄球に悩まされた人たち>鉄球で立てなくなったファラオ>鉄球に潰されて消えたお館様

鉄球基準だと、こうなるな
230愛蔵版名無しさん:2013/03/12(火) 13:34:30.46 ID:???
御館様ヘイトの人にはこれ以上触らない方がいいと思う、これも触ってることになっちゃうけども
昨日から見てたが偏執的でちょっと怖い
231愛蔵版名無しさん:2013/03/12(火) 15:11:19.39 ID:???
月光だっていきなり飛んできたら割れないだろ
プルッツフォンポイント見つける暇もないんだから

それに割れたりかわせたりするかどうかの話じゃないだろ
>>137は"登場人物の中でただ一人だけ鉄球ごときで死んだ奴"と言っているんだから
喰らう前提で鉄球ごときに耐えられなかったから叩いてるんだろう
そうじゃなきゃ"鉄球ごときに対応できない"みたいな表現になるだろうし
散々既出だがファラオとか棚に上げて"ただ一人"とかいうわけない
そもそも、桃が手加減した投げた小さな鉄球でかろうじて生きてたファラオ
(全力なら殺されてたと証言)と、塾長がクレーンで飛ばした勢いのある
大きな鉄球を喰らった御館様じゃ比較できるわけないけどな(生死不明なら尚更)
ただ、少なくとも同じ状況ならファラオは死ぬだろうってことだけは確実
232愛蔵版名無しさん:2013/03/12(火) 15:31:39.92 ID:???
真の弱者って断言する割にはファラオより弱いことすら証明できてないってことだな

七牙編のファラオは驚き役だったり勝ち方がセコかったりとギャグキャラ扱いされたけど
本来は強キャラという認識
そういう風に思ってるからかもしれないけど、ギャグみたいなやられ方したお館様も
まともに戦えば強キャラだったんだろうなって思えてならない

実際強いかは知らんけどwwww
233愛蔵版名無しさん:2013/03/12(火) 16:08:20.53 ID:???
思えてならない
思えてならない
234愛蔵版名無しさん:2013/03/12(火) 16:13:43.75 ID:???
月光のゴリュウフも鉄球だな。
235愛蔵版名無しさん:2013/03/12(火) 16:32:26.96 ID:???
仮面ライダーV3も鉄球で特訓してたからな
236愛蔵版名無しさん:2013/03/12(火) 16:32:46.41 ID:???
素手で戦えば伊達に「まだ青い」とすぐに見抜かれる東郷総司も、バイク乗ってる間はそこそこ
桃と戦えてた…という、乗り物で本来の実力以上の力を発揮する例を考えると
クレーンに乗った塾長は素手以上の強さな可能性が高い
塾生が乗り込んでいる以上、いきなり城全壊させるのは危険だろうから、壁破壊くらいで留める
つもりだったんだろうけど、それなら千歩気功拳でもイケたはず
それなのに男塾が常に財政難なのを顧みずクレーンを持ち出すという行為は、素手以上の実力で
全力を以て相手を叩き潰すという意思を裏付けるに充分な理由だろう

そんな鬼に金棒、江田島にクレーン状態の攻撃を受けたら親方様がどんなに強くても
一撃でやられたって何も不思議ではないし、よけられなかったのはそれだけ江田島クレーンが
驚異だったってことで片付く
237愛蔵版名無しさん:2013/03/12(火) 17:09:08.40 ID:???
・・・と、思えてならない
238愛蔵版名無しさん:2013/03/12(火) 17:09:33.43 ID:???
男塾には授業料をまともに払ってる人間が皆無だとか言ってたな
239愛蔵版名無しさん:2013/03/12(火) 17:11:30.39 ID:???
塾長が戦車で乗り込まなければならなかった楽享大学が最強
240愛蔵版名無しさん:2013/03/12(火) 17:14:12.45 ID:???
どうせ殺シアムや愕怨祭入で場料ボッて赤字解消できるからな
そもそも金取れるような授業やってないし
241愛蔵版名無しさん:2013/03/12(火) 17:20:16.89 ID:???
興行収入は個人の懐に入れる気まんまんだったぞ
242愛蔵版名無しさん:2013/03/12(火) 17:27:17.41 ID:???
訂正
(殺シアム以外では、)興行収入は個人の懐に入れる気まんまんだったぞ

揚げ足取りが流行ってるようなので訂正
243愛蔵版名無しさん:2013/03/12(火) 17:32:51.38 ID:???
塾長が道具を持ち出したことを基準としたランキング

冥王島・洪師範(古いけど戦闘機)>楽享大学(戦車)>お館様(兵器すら必要とせず)
244愛蔵版名無しさん:2013/03/12(火) 17:56:15.24 ID:???
戦闘機や戦車はもともと男塾所有の古いものだろ
クレーンは新しいし男塾所有ではないだろう

所有物じゃないものを調達しなきゃならなかったくらい必死だったんだよ
それに直接相手倒したのクレーンだからモロ兵器として使ってる
よってクレーン>戦車=戦闘機
245愛蔵版名無しさん:2013/03/12(火) 18:00:27.67 ID:/mPVcl98
闇の牙編から入塾した連中の何人かは、金持ってそうだから男塾に財産吸い上げられたんじゃなかろうか?
ふう傑の今までの暗殺遂行の報酬、大僧正の御布施、ファラオの財宝??、
ゴバルスキーの十六士時代のファイトマネー、
246愛蔵版名無しさん:2013/03/12(火) 18:06:53.64 ID:???
塾長救出のための助っ人として緊急入塾させたのに
そんな連中からも金取るのかよw
逆に金払って雇うべきだろ
247愛蔵版名無しさん:2013/03/12(火) 18:08:58.35 ID:???
肉親のいない富樫なんか授業料払いたくても払えまい
248愛蔵版名無しさん:2013/03/12(火) 18:56:59.60 ID:???
つ奨学金
249愛蔵版名無しさん:2013/03/12(火) 19:05:32.97 ID:???
そもそも授業料も免除
250愛蔵版名無しさん:2013/03/12(火) 19:19:29.24 ID:???
教育省の認可も受けてない学校に奨学金なんかないよ
251愛蔵版名無しさん:2013/03/12(火) 19:25:09.30 ID:???
鬼ヒゲや飛行帽も鉄球使ってたから塾長以外でも御屋形様倒せそうだ
252愛蔵版名無しさん:2013/03/12(火) 19:25:17.11 ID:???
つ良男の母の年金
253愛蔵版名無しさん:2013/03/12(火) 19:25:19.54 ID:???
金を持ってそうなのは泊鳳と剛毅かな
254愛蔵版名無しさん:2013/03/12(火) 19:28:39.39 ID:???
あんな入学前から猛烈に悪い予感しかしなそうな学校、金出してまで入りたくないわなw
年中九九やってる物騒な名物だらけの学校に在学し続けるくらいなら
金払わなかったり教官殺したりして退学になった方がマシ

卒業者は結構いい就職先行ってるみたいだけど
履歴書に男塾って書きたくないなw
255愛蔵版名無しさん:2013/03/12(火) 19:30:04.54 ID:???
桃も親父が国会議員だから金ありそう
でも暁時代でも金欠だったよな
成功した塾生達は薄情だな
256愛蔵版名無しさん:2013/03/12(火) 19:37:37.54 ID:???
>>254
塾長の紹介状が添えてあれば一発で面接も合格できるさ
「わしが男塾塾長江田島平八である!」としか書いてないだろうけど
257愛蔵版名無しさん:2013/03/12(火) 19:51:35.29 ID:???
てか、卒業者にあれだけ成功者がいるなら出身校ってことで注目されなきゃ不自然だよなぁ

あんま変わってないってことは出身校伏せてるのかも
258愛蔵版名無しさん:2013/03/12(火) 19:52:46.34 ID:???
>>255
塾長は教え子からの援助なんて受け取らない気がする。
塾生は質素に〜とかいう三訓もあったし
259愛蔵版名無しさん:2013/03/12(火) 19:58:28.54 ID:???
寄付があっても闘場やそこへ行くための障害物建造に全額使いそうな気がする
260愛蔵版名無しさん:2013/03/12(火) 20:12:43.06 ID:???
天動宮の建設費でも相当かかってそうだ
邪鬼達が自腹で払ってるかはわからないが
261愛蔵版名無しさん:2013/03/12(火) 20:17:36.68 ID:???
ビールやグラスも特注品だろうな
そのビールを冷やしておく冷蔵庫も恐らく業務用の高額なやつだろう
262愛蔵版名無しさん:2013/03/12(火) 20:17:53.86 ID:???
富樫が塾長の秘書やってるなら、金は心配いらんだろ
男塾内ではダントツの剛運の持ち主だからな
0.0001%も覆せるし…
ちょっとギャンブルさせれば、いくらでも稼いでくるはず
263愛蔵版名無しさん:2013/03/12(火) 20:35:57.97 ID:???
高度な戦闘用具は自前で持たなきゃならないが、どうでもいい工事用具なんて借りればいいだけ
それを逆に主張したがる痴れ者がおるとは
264愛蔵版名無しさん:2013/03/12(火) 20:37:21.86 ID:???
>>257
所詮は私塾だし
それに注目されたら逮捕されるから口止めしてるのかもしれん
265愛蔵版名無しさん:2013/03/12(火) 20:44:05.73 ID:???
総理大臣の桃が男塾出身だったことや
ヤクザの親分の伊達と友人だってのは知れ渡っている
266愛蔵版名無しさん:2013/03/12(火) 20:51:21.55 ID:???
>>260
そこら辺の宿敵やっつけて、そいつらの財産ガメてるに決まってるだろ
267愛蔵版名無しさん:2013/03/12(火) 20:53:17.85 ID:???
男塾と張り合うようじゃ、資産状況も似たり寄ったりだと思うが
268愛蔵版名無しさん:2013/03/12(火) 20:59:42.80 ID:???
一番のライバルであってよいはずの羅漢塾が宿敵でなかったのは
制服などが金持ちっぽかったからか
269愛蔵版名無しさん:2013/03/12(火) 21:01:20.73 ID:???
頭墨印の時に出てきたので男塾に工事車両があることは確かだがな。
しかも塾長専用の零戦や戦車と違って塾生が動かしてたから、格はかなり低い。
そもそもクレーン無しじゃ設置出来なそうな名物ありそうだし。
270愛蔵版名無しさん:2013/03/12(火) 21:11:02.31 ID:???
>>263
格納庫とかには金かけてる気がするが、戦闘用具って全部大戦時に使われて不要になったものを
引き取っただけだと思ってた…アレって買ってたのか?
その割には戦闘機だってポンコツだったし整備に金かけてるとも思えんかったけど
271愛蔵版名無しさん:2013/03/12(火) 21:27:12.40 ID:???
いや、引き取ったで合ってるんじゃね?
伊佐武光の因縁で塾長が大戦時現役だったことは明白だし
あれほどの豪傑ならそれくらい余裕でできる地位もあるだろ
若い頃は知らんが要人といろんなツテあるみたいだしな

それに鬼ヒゲとか飛行帽の軍服とかみんな買い直したものだったりしたらなんかすげー萎えるし
272愛蔵版名無しさん:2013/03/12(火) 22:24:34.63 ID:???
ゼロ戦は旧日本軍のものだが、あの戦車は戦後の型だからまた別経路で入手したはずだ
273愛蔵版名無しさん:2013/03/12(火) 22:35:10.34 ID:???
>>270
マジレスすると、当時の飛行機を飛べる状態に保つにはもの凄い金がかかる
274愛蔵版名無しさん:2013/03/12(火) 22:45:08.16 ID:???
塾長の交友関係はとんでもなく広いはずだし、色んなツテがあるんだろう。
性格上、若い頃に恩を売ってる相手もいたりとか。
275愛蔵版名無しさん:2013/03/12(火) 22:46:40.17 ID:???
使用機械の維持経費を基準としたランキング

冥王島・洪師範(もの凄く金のかかる戦闘機)>楽享大学(相当金のかかる戦車)>お館様(土木屋の経費程度のクレーン)
276愛蔵版名無しさん:2013/03/12(火) 22:56:01.83 ID:???
死天王や三面拳の奴らってあれ本名じゃないよな
そもそも日本人なのか?
277愛蔵版名無しさん:2013/03/12(火) 23:04:46.84 ID:???
センクウは外人に見えない事はない
278愛蔵版名無しさん:2013/03/12(火) 23:05:19.00 ID:???
暁ネタだが三面拳については中国に三面寺なる寺があって
代々三面拳それぞれになるのに適性のある子を強制的に引き取って育ててるらしい
その子たちにも本来は本名があっただろうな
279愛蔵版名無しさん:2013/03/12(火) 23:26:23.44 ID:???
「阡 空太」 自分の名前が気に食わないが、あまりかけ離れた偽名を名乗ると、
呼ばれた時返事ができないのでセンクウと名乗る事にしました。

男塾死天王 センクウ
280愛蔵版名無しさん:2013/03/12(火) 23:45:35.29 ID:???
独眼鉄は独眼になる前は鉄って呼ばれてたんだろうか
それなら本名にも鉄の文字が使われてそう
281愛蔵版名無しさん:2013/03/12(火) 23:46:46.52 ID:???
ディーノはどこの男爵なのか
282愛蔵版名無しさん:2013/03/12(火) 23:52:22.19 ID:???
ディーノは本名であってほしい
283愛蔵版名無しさん:2013/03/12(火) 23:56:47.56 ID:???
奇術師としてのステージネーム臭い
284愛蔵版名無しさん:2013/03/13(水) 00:16:36.06 ID:???
Jが入る前は全員日本人のはず
帰化日本人とかその子孫ならいたかもしれんけど
285俗傑:2013/03/13(水) 01:28:33.47 ID:???
>>283
拙僧が奇行師とな!?

フッフフ…
規制ばっかでぐ、ぐぎゃry
286愛蔵版名無しさん:2013/03/13(水) 07:37:48.71 ID:???
日本にも男爵とか伯爵いたからな。
案外男爵家の血筋の「出井野」とかって苗字とかかもしれん。
287愛蔵版名無しさん:2013/03/13(水) 08:25:55.52 ID:???
>>286
昔、こち亀にフェラーリ狂のおっさんが出てきて、長男にそんな名前つけてたな
次男には字忘れたけど「テスタロッサ」ってつけていじめの対象になってた
288愛蔵版名無しさん:2013/03/13(水) 08:32:32.92 ID:???
日本の華族だと、○○男爵と呼ぶことに決められてたので男爵○○とは言わないんだよな。
高級ワインに詳しかったり、ゾリンゲンでカード作らせたところから考えてもヨーロッパ貴族っぽい。
289愛蔵版名無しさん:2013/03/13(水) 08:52:52.10 ID:???
ディーノの鷹vsホルスのカラス 
・・・ディーノ勝つよね
290愛蔵版名無しさん:2013/03/13(水) 08:54:23.63 ID:???
>>275
まともに飛んでれば金かかってると思うけど戦闘機は着陸もまともにできないオンボロだったじ
別ネタでも空砲だっていって実弾入ってたりとか、軍事・兵器関係の扱いは超おざなり

教官らは戦車とかが動かされてないかとか頻繁にチェックしてるっぽいのは認めるけど
とてもまともに金かけてるとは思えんが
291愛蔵版名無しさん:2013/03/13(水) 09:19:20.81 ID:???
この人、きっと男塾世代だな
http://www.youtube.com/watch?v=Va0OLdwn3VQ
292愛蔵版名無しさん:2013/03/13(水) 09:34:02.42 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=rn5qoq-ef04
鉄球の恐怖
こんなのくらったら無事じゃないだろ
293愛蔵版名無しさん:2013/03/13(水) 09:43:25.84 ID:???
>>290
戦闘機が持ち出されたときの教官の慌てようからして、整備はあまりされてなさそう
常に整備するというのは、いつでも使えるようにしておくということだからね
塾長の悲願が叶うか否かの大一番なんだから持ち出されてもさほど不思議ではないし、
万全の調整してれば教官らはあんなに慌てないと思う

慌てた理由が、戦闘機がなくなったことではなく、(戦闘機の使用はどうでもよく)塾長が
出陣したことそのものを指してたならわからないけど、流れ的に前者っぽいんだよね
294愛蔵版名無しさん:2013/03/13(水) 09:44:07.77 ID:???
軍事・兵器関係はたとえ不完全であっても金がかかるのを知らない人がいるようだ
295愛蔵版名無しさん:2013/03/13(水) 09:58:23.00 ID:???
何そのいかにも後付けっぽいコメント
不完全っていってもピンキリあるしそれが不明な以上
ランキングとか言って比較なんてしようがない
あといちいち痴れ者とか知らない人とか付けるのウザイ
傍から見ててもイラっとくるわ
296愛蔵版名無しさん:2013/03/13(水) 10:05:33.02 ID:???
いろいろ不具合あっても飛べるなら不完全だが動くし、それだけで大金がいる。
そんなこともわからない頭だから、一人でイラッとくるのだ。
早く医者に行くことを勧める。
297愛蔵版名無しさん:2013/03/13(水) 10:06:05.30 ID:???
>傍から見てても

ココ笑うところ
298愛蔵版名無しさん:2013/03/13(水) 10:11:53.09 ID:???
で?それがクレーンより金かかるって証明はまだかね?
それくらいは説明してから勝ち誇ってほしいな

こないだの親方アンチといい、肝心なことは結局言わずに
相手を見下すだけってうやつ多すぎ ←ここ笑うところ
299愛蔵版名無しさん:2013/03/13(水) 10:14:34.54 ID:???
「塾長なら無整備な戦闘機でも気合だけで飛ばせる」
ってことでいいだろ
いいかげんにしろ
300愛蔵版名無しさん:2013/03/13(水) 10:17:57.92 ID:???
こんだけ時間かけてもお館が強いことを証明できないバカ者が、他人に細かい証明を求める

↑これが一番笑える
301愛蔵版名無しさん:2013/03/13(水) 10:22:04.89 ID:???
じゃあそれで
証明ほっぽり出して"思えてならない"とか連呼するオウムになられても敵わんし
もう調べなくていいぞw
302愛蔵版名無しさん:2013/03/13(水) 10:23:25.02 ID:???
悪い頭で「思えてならない」だけで、説得力はゼロだもんな
303愛蔵版名無しさん:2013/03/13(水) 10:28:14.54 ID:???
少なくとも下記は確定
お館様>命乞いする藤堂>首はねられた洪師範
お館様(巨大鉄球生死不明)≧ファラオ(小さい鉄球加減で死にかけ)

レスも読まずに人を見下すことだけしか考えていないのがよくわかる
304愛蔵版名無しさん:2013/03/13(水) 10:29:18.00 ID:???
>>301
>じゃあそれで

補足すると、機械の維持費がどうであれ、お館は弱いという結論でOK
305愛蔵版名無しさん:2013/03/13(水) 10:31:35.27 ID:???
クレーン車くらいならレンタルできるよ
306愛蔵版名無しさん:2013/03/13(水) 10:33:01.79 ID:???
肝心な意見はことごとくスルーして、比較的中立っぽかった書き込みの"思えてならない"を
抜き出して連呼

典型的負け犬w
お館様以上の弱者だなこりゃw
307愛蔵版名無しさん:2013/03/13(水) 10:33:34.39 ID:???
軍事板で、「ゼロ戦の飛行維持費はクレーンのレンタルより安い」と書いてみればいい
フルボッコで間違いを証明してもらえるぞ
308愛蔵版名無しさん:2013/03/13(水) 10:34:04.25 ID:???
塾長が使えば、自転車ですら対人兵器と化す
309愛蔵版名無しさん:2013/03/13(水) 10:36:44.03 ID:???
"思えてならない"と、
お館が弱くそれを擁護する奴もキチガイという事実は、何の関係もない。
リンクさせること自体がキチガイの証拠。
310愛蔵版名無しさん:2013/03/13(水) 10:38:10.26 ID:???
>>307が一連のやつかは知らんけどさ、
さんざん人馬鹿にしておいて証明は人頼みとか最低じゃね?
311307:2013/03/13(水) 10:42:05.03 ID:???
軍オタの立場から比較的中立っぽかった書き込みしたら変なのに噛みつかれたでござる
312愛蔵版名無しさん:2013/03/13(水) 10:58:52.93 ID:???
いや、維持費と戦闘力は別物だろ
ゼロ戦はただの移動手段だったし、鉄球クレーン車も城壊すのに使うのが本来の目的
降りるのが面倒だからそのまま潰しただけ
313愛蔵版名無しさん:2013/03/13(水) 12:34:31.28 ID:???
武幻城の連中はキワモノ一芸に秀でた大道芸人以上の印象は無かったな
(変装とか毛針とか磁石とか)

親方様も人を束ねる立場にある以上、そこそこの実力があるのかもしれないけど
その束ねている人たちがアレだし、やはりそこそこどまりのお察しレベルなんだろう
314愛蔵版名無しさん:2013/03/13(水) 12:54:00.65 ID:???
せめて赤石や桃クラスの剣の使い手だったら「チャンバラカブレ」とまでは言わなかったろう
江田島は、たとえ自分以下の敵でも邪鬼・藤堂・師範ぐらいの相手にはそういう罵倒はしなかった
315愛蔵版名無しさん:2013/03/13(水) 13:12:30.45 ID:???
劉兄に対してさえもそこそこ丁寧に接してたな
弟には親方様と同じぐらいケチョンケチョンだったけど

だから親方の強さは劉兄弟二人の間のどこかぐらいだろう
あの兄弟が実はすごく強かったのなら親方も強いし、あれが実力なら親方もその程度
316愛蔵版名無しさん:2013/03/13(水) 13:25:42.18 ID:???
梁皇も相手が塩試合製造機の伊達じゃなきゃこんな評価にはならなかったろうな
かわいそう
317愛蔵版名無しさん:2013/03/13(水) 13:30:09.47 ID:???
部下を処刑するシーンもあったし、恐れられてる挿話もあったからまだいい方じゃないかな
梁皇に大金賭けたVIPたちは怒ったろうけど
318愛蔵版名無しさん:2013/03/13(水) 14:52:44.14 ID:???
梁皇と最初に戦ったのが三面拳の一人じゃなかったら、伊達は出てこなかったかも
319愛蔵版名無しさん:2013/03/13(水) 15:15:16.47 ID:???
もしWBCが男塾だったら
反対側のトーナメントは無敗で来るんかな
フッ、わたしたちは失点はおろか一人の出塁さえ許していないというのに ってキラキラした人が言う
でも反対側の二位とやるんだから一位には負けてんだよな 残念
格を落とさずグループ二位になる方法はないかのう?浩二に怨みがあるとか
320愛蔵版名無しさん:2013/03/13(水) 15:25:34.12 ID:???
伊達の副将格キラーっぷりは酷いな。
おかげで前評判は高いがヘたれのイメージしかないキャラが多く出る。
321愛蔵版名無しさん:2013/03/13(水) 15:56:23.71 ID:???
相手がもともとヘタレだっただけであって、伊達に文句言ってもなあ…
ラスト2戦(紫蘭と仁蒋)はヘタレずに感動エピができたけど

だがあの2戦は同じことの繰り返しなんだよなあ…
相手が戦術で攪乱、てこずる伊達→打開策発見すると一気に逆転→相手、命を捨てて抵抗→
伊達、情けをかける→相手、感激して心置きなく死ぬ
結末だけじゃなく試合展開までカブりまくり
322愛蔵版名無しさん:2013/03/13(水) 17:46:19.31 ID:???
すでにホルスの時からその図式があてはまってる
323愛蔵版名無しさん:2013/03/13(水) 18:17:45.50 ID:???
でもホルスの場合は本当は死ななくて済んだはずだからな
アヌビスが水を差しやがった
324愛蔵版名無しさん:2013/03/13(水) 18:39:04.33 ID:???
まあ伊達がトドメを刺せたのに殺さなかったという点で、伊達が助命したことに間違いない
325愛蔵版名無しさん:2013/03/13(水) 18:41:40.55 ID:???
殺さなかったどころか、死ぬべきところを救っている
それにしても細条血管を切ったとか、体に回る前に血を抜いたとか
わけのわからない毒対策がいろいろと出てきたな
326愛蔵版名無しさん:2013/03/13(水) 19:11:38.69 ID:???
>>289
あの鷹(死穿鳥のことだよな?)は主人にどれぐらい忠実かわからないし、
優秀且つ主人に忠実なカラスの方が使えそう
327愛蔵版名無しさん:2013/03/13(水) 19:31:27.34 ID:???
鉄腕アトムのおっちゃんには容赦なかった伊達
328愛蔵版名無しさん:2013/03/13(水) 19:45:19.63 ID:???
>>314
親方がチャンバラカブレと罵倒されたのは、七牙という塾長本人が意図しなかった戦いに
塾生を巻き込んでしまったことや卑怯な手口の相手に対する怒りじゃないかな
又は城占拠して既に詰んでいることorクレーンに乗っていることで気が大きくなってたとか
329愛蔵版名無しさん:2013/03/13(水) 19:46:49.31 ID:???
いくら怒ってもそれだけで礼を失するような人ではない
330愛蔵版名無しさん:2013/03/13(水) 19:48:24.37 ID:???
自分とこには軍服カブレだらけの癖にな
331愛蔵版名無しさん:2013/03/13(水) 19:52:34.28 ID:???
三百人以上いる中に2・3人の軍服がいてもだらけとは言わないでしょ
332愛蔵版名無しさん:2013/03/13(水) 20:07:38.04 ID:???
あれだけ弱者・敗者に容赦なく用心深い藤堂が、冥王島十六士倒した塾生たちの戦っている城内で
平然とくつろいでいたんだよな
そう考えると、お館様含めた場内の連中が少なくとも冥王島十六士以上の強さと見込んでいなければ
どう考えても不自然

塾長を人質にとっているという余裕はあるだろうが、塾生に捕らえられたらオシマイだもんな
命乞いするような性格だし
333愛蔵版名無しさん:2013/03/13(水) 20:53:07.11 ID:???
>>329

天挑では塾長が礼を重んじていたのは自分も一参加者で正式な試合だったからだよ
藤堂を罵倒しなかったのは、大会内で塾長が気付ける範囲で藤堂は卑怯なことしてないのと、
死天王たちがやられようが何しようが、表彰式で先に斬りかかったのは男塾側だから仕方ないのさ
恨みは大きいとはいえ、かなり時間経っての復讐となる天挑藤堂と比べれば、七牙の時は
今まさに塾生たちが人質という卑怯な手段を盾に、天挑みたいな武力を競い合うような試合では
ないものに巻き込まれてるんだし、礼など重んじるわけがないさ
334愛蔵版名無しさん:2013/03/13(水) 21:22:32.60 ID:???
つまり卑怯なことしてないのに罵倒されたお館は相当弱かったわけか
335愛蔵版名無しさん:2013/03/13(水) 22:04:34.86 ID:???
藤堂と共犯とおもっただけじゃ…
336愛蔵版名無しさん:2013/03/13(水) 22:14:59.38 ID:???
そのような思い違いを塾長がするわけない
せいぜいギャグで実弾と空砲を間違えるぐらいだ
337愛蔵版名無しさん:2013/03/13(水) 22:21:01.18 ID:???
>>314
言うと思うぞ。>チャンバラカブレ
塾長にしてみれば赤石や桃だって段平振り回してる阿呆以上では無いだろうしさ。
漢の矜持を賭けた戦いであれば塾長は実力が格下な相手であろうと敬意を示すだろうが、七牙は元々が単なる
金儲けの娯楽でしかないわけで、なのに命を賭ける、塾長にしてみれば阿呆な闘い。
そこで剣を奮って息巻いてるヤツはどんだけ腕が立とうと塾長にしてみればチャンバラカブレだろうな。
338愛蔵版名無しさん:2013/03/13(水) 22:23:51.54 ID:???
ましてやあんなに弱いお館にチャンバラかぶれと言わないわけがない
339愛蔵版名無しさん:2013/03/13(水) 22:35:11.72 ID:???
塾長も連載打ち切りでイライラしてたんだよ
340愛蔵版名無しさん:2013/03/13(水) 22:38:38.65 ID:???
塾長の弱い者イジメは、進行を切りつめて速めるのに最適だな。
341愛蔵版名無しさん:2013/03/13(水) 23:05:43.78 ID:???
>>340
一対一ならそこそこ戦えそうな奴らをまとめて倒すのも同じ効果があるね
342愛蔵版名無しさん:2013/03/14(木) 00:30:37.66 ID:???
>>318
なんか、ある投稿者が書いてたんだけど、
「桃太郎が闘う直前に伊達が闘う」という法則みたいなのがあったらしい。
天挑五輪大武會においては、ね。
343愛蔵版名無しさん:2013/03/14(木) 00:46:12.50 ID:???
伊達が大将戦に出て行ったのは梁皇の時ぐらいだもんな
桃の露払いとして副将キラーに徹していた感がある
344愛蔵版名無しさん:2013/03/14(木) 00:52:33.04 ID:???
桃が梁山泊戦に出なかったのはファラオと戦った時の傷が深かったからか
345愛蔵版名無しさん:2013/03/14(木) 00:54:09.54 ID:???
逆に言うと伊達の次に桃以外の者が出ると、命を落とす。
独眼鉄しかり、あの邪鬼でさえも。
346愛蔵版名無しさん:2013/03/14(木) 01:02:23.39 ID:???
>>344
アヌビスとファラオの二人を倒したので、次の戦いの出場を遠慮したんじゃね?
347各チームの親玉を破った人たち:2013/03/14(木) 02:14:07.03 ID:???
【予選リーグ】
「衒蜥流」 …大将が誰なのか不明だが、全員Jがやっつけた。 
「狼髏館」 …館主は宗嶺厳。桃太郎がやっつけた。 
「淤凛葡繻十六闘神」 …主神は聖紆塵。大豪院がやっつけた。 
「巌娜亜羅十六僧」 …大僧上は朱鴻元。桃太郎がやっつけた。

【決勝リーグ】
「宝竜黒蓮珠」 …主頭はケフウ傑。Jがやっつけ…じゃなくて、勝った。
「王家の谷の守護者達」 …将はファラオ。桃太郎がやっつけた。 
「梁山泊十六傑」 …首領が三人おり、泊鳳、山艶、梁皇。それぞれJ、羅刹、伊達がやっつけた。
「冥凰島十六士」 …大将は藤堂豪毅。桃太郎がやっつけた。
そして、大武會主催者・藤堂兵衛を桃太郎が真っ二つに斬った!
348愛蔵版名無しさん:2013/03/14(木) 02:19:06.85 ID:???
各対戦チームの親玉をやっつけた人数ランキング
1位:剣桃太郎(4人)
2位:J(3人)

対戦チームの親玉を複数人やっつけたのは、このふたりだけ。
349愛蔵版名無しさん:2013/03/14(木) 02:20:31.27 ID:???
>>345
あ、そうか。
必ずしも伊達の次が桃太郎とは限らないんだった!
350愛蔵版名無しさん:2013/03/14(木) 02:26:58.89 ID:???
男塾に編入した天挑五輪出場者も、桃とJに倒された者が多い
351愛蔵版名無しさん:2013/03/14(木) 03:00:34.24 ID:???
大将クラスのヤツが多いからね。
352愛蔵版名無しさん:2013/03/14(木) 06:46:41.80 ID:???
>>347
衒蜥流の大将は盾持った男じゃないの?
昔あったカードダスでは大将と断言されてたし、ウィキペディアでも大将格の男とされている
353愛蔵版名無しさん:2013/03/14(木) 08:21:41.04 ID:???
ミヤレは別に大将決めてなかったぽいけどな。単に最後に残った一人が大将に見えるだけじゃ?
蕃鐃流は果たして命乞いした奴が大将だったのか。
アキレスにやられたチームはあの槍持った奴が大将だったのか。
うーむ微妙だ。
354愛蔵版名無しさん:2013/03/14(木) 10:23:44.37 ID:???
バンドー大将は首天が背を向けたらやはり「わはは、馬鹿めー!」ってなったのだろうか?
355愛蔵版名無しさん:2013/03/14(木) 11:22:09.16 ID:???
>>354
もしそうなったらなったで、カンタンにジャンプで攻撃をかわされて、
回頭旋骨殺を喰らうと思う。
356愛蔵版名無しさん:2013/03/14(木) 12:06:16.37 ID:???
自軍は一人しか残ってないし、相手は首天童子以外にもまだ15人残ってるんだから、
だまし討ち成功したところでどうにもならないので、マジで降参するつもりだったと思う
……でも自分一人になっても勝つ気でいる奴が多いからわからんか
357愛蔵版名無しさん:2013/03/14(木) 12:28:30.02 ID:???
梁皇など、自分ひとりだけで、
男塾軍残り全員やっつけるつもりでいたらしい。
どこにそんな余裕が? 宋江将軍や山艶や泊鳳のほーが強いと思われるのに。
358愛蔵版名無しさん:2013/03/14(木) 14:30:37.14 ID:???
そういえば、今日は、「パイ(円周率を示すπ ≒ 3.14)の日」だ。
同時にほしのあきの誕生日でもあり、
“パイ”つながりでよくネタにされる日でもあるそうな。

「ほしのに願いを」を執り行う
と言ってた人は、今ドコに?そして「ほしのに願いを」とはどんな内容なのか?
359愛蔵版名無しさん:2013/03/14(木) 15:46:32.22 ID:???
男塾と何の関係があるんだよ
360愛蔵版名無しさん:2013/03/14(木) 16:17:49.44 ID:???
男塾スレの過去スレにそんなことが書いてあってだな。
いまだに内容が不明とされている。たしかにどー関係あるのかは不明。
361愛蔵版名無しさん:2013/03/14(木) 17:09:08.38 ID:???
>>357
朱鴻元とかケフウ傑も一人で男塾全員に勝つつもりでいたな
大将ともなるとそれぐらいの自信がないと務まらないらしい
362愛蔵版名無しさん:2013/03/14(木) 18:59:27.65 ID:???
若様には長老達の怨呪殺がついてて、梁皇は銃を持ってるから、一人で全滅させる事もあながち不可能じゃないんだよな
363愛蔵版名無しさん:2013/03/14(木) 19:26:51.15 ID:???
しかし、それだと
「野郎、汚ねえ真似しやがってーーーーー!!」
と野次られる。
そもそも、鉄砲の場合、禁止されて・・・ 
まあ“関係ない”で片づけられちゃうかな。
364愛蔵版名無しさん:2013/03/14(木) 19:28:31.54 ID:???
予選リーグの対戦チームは、チーム名の漢字が非常に難しく、
決勝リーグの場合は、そーでもない。
365愛蔵版名無しさん:2013/03/14(木) 19:37:38.28 ID:???
>>219
まさか、それモジったとか? 
それにしても、あの拷問 
囚人が必死で鉄球をぶち壊そうとしてるところを見て楽しむのが目的らしいが、
囚人本人が、何もかもあきらめてなにもせずボーっとしてたら、
どーなっちゃうんだろう? 
あるいは、何らかの超人的な力で破壊し、中の解毒剤を飲み干して
助かったとしたら・・・? 
周囲はドン引きするかな。
366愛蔵版名無しさん:2013/03/14(木) 19:38:14.62 ID:???
よく梁皇の銃について、
側近「失格にします!」
藤堂「いや、続けさせい。おもしろいではないか」
というやり取りになりそうだと男塾スレで見かける

確かにこれはあり得るが、藤堂が楽しみにしてるのは、
銃を使われた側がどうやってそれを打開していくかを見ることであって、
銃を使った方が勝ってしまったら面白くないとして、やっぱり失格にするんじゃないか
367愛蔵版名無しさん:2013/03/14(木) 20:18:05.54 ID:???
怨呪殺の人形は相手が桃だからハチマキ巻いたんだろうが
他の塾生ならどうなったんだろうな
月光とかほぼそのままでいけそう
368愛蔵版名無しさん:2013/03/14(木) 20:38:36.37 ID:???
一番面倒なのは雷電かな
あんな小さな人形にナマズヒゲやら大往生やら入れなきゃならない。
しかも笑いをこらえながらやるわけだし
369愛蔵版名無しさん:2013/03/14(木) 20:47:18.61 ID:???
ゼウスは、毒飲んで邪鬼に勝ったとしても、
そのあと男塾全員を倒さなきゃならないんだな
370愛蔵版名無しさん:2013/03/14(木) 21:00:48.75 ID:???
>>367
ディーノ用のちっちゃいシルクハットとか
富樫用のちっちゃい学帽とか
卍丸・センクウみたいな奇抜な髪形のヅラとかも用意してたんだろうか
どちらかと言えば大して特徴の無い奴の方が難しそう
371愛蔵版名無しさん:2013/03/14(木) 21:10:20.68 ID:???
羅刹を人形で再現するのは難しそうだな
372愛蔵版名無しさん:2013/03/14(木) 21:14:26.62 ID:???
桃はハチマキ巻くだけなんだから、別にそっくりにしなくていいんじゃね
ちょっと特徴入れとけば
373愛蔵版名無しさん:2013/03/14(木) 21:28:27.62 ID:???
>>369
解毒剤飲むんでしょ。あのヘビの生き血を。
もしも勝ってたらの話ね。
374愛蔵版名無しさん:2013/03/14(木) 21:31:05.09 ID:???
>>366
>銃を使われた側がどうやってそれを打開していくかを見ることであって、
>銃を使った方が勝ってしまったら面白くないとして、やっぱり失格にするんじゃないか

あ、そうか。てことは、使用した時点で
どっちにしろ負けは確定しちゃってるわけか!
375愛蔵版名無しさん:2013/03/14(木) 21:32:33.01 ID:???
>>373
いやそれは知ってるのだが、互角の相手とあんだけ命がけの決闘を終えても、
まだそのあとに果てしない戦いが待ってるのは大変だなあ、という意味ね
376愛蔵版名無しさん:2013/03/14(木) 21:57:02.15 ID:???
>>375
おっと、そういう意味だったのね。失礼。
予言者・蛇琉菲(唯一、ダメージを受けなかった老人)は戦闘員じゃないし、
困ったな。
377愛蔵版名無しさん:2013/03/14(木) 22:09:35.97 ID:???
なぁに、そういう状況になれば桃以外の塾生が
いきなり組み体操しはじめて襲い掛かってきて
児戯にも等しいとか言われて一掃されるから無問題
378愛蔵版名無しさん:2013/03/14(木) 22:09:39.03 ID:???
>>374
次に進ませてまた銃を使わせたら面白いと思ったら、勝ちにすると思うよ。
ただ、あそこで勝ち進むと次は豪毅のチームとだから、やっぱり反則負け認定するだろうけど。
379愛蔵版名無しさん:2013/03/14(木) 22:17:31.46 ID:???
藤堂としても、決勝に進みそうな男塾がなるべくボロボロになってた方が都合が良いから、
それで銃の使用を差し止めなかったのだろうな
380愛蔵版名無しさん:2013/03/14(木) 22:24:33.57 ID:???
そこまで読んだ上で銃を使ったなら梁皇はずば抜けた知将といえる
なんにしろ技術的には三流だけど
381愛蔵版名無しさん:2013/03/14(木) 22:56:06.29 ID:???
梁山泊の三首領制ってのが、いまだに解せないんだよなあ
創設者が三人だからって理由だけで、その伝統で常に首領を三人にする必要なんてないと思うけど
明らかに傑出した人材が三人ならいいが、適任者が一人だけだったり、甲乙つけ難いのが五人くらいだったらもめるだろうな
で、三人の合議で運営していくって、権限も三分の一ずつなのか?
今大会では三兄弟だから、明らかに器じゃない長兄が一番権限持ってそうなのがネックだな

てか首領三人もいるなら、副頭なんていらないじゃん
382愛蔵版名無しさん:2013/03/14(木) 23:48:37.74 ID:???
>>381
副頭とかは現場指揮官で、首領は団体の運営機関と考えれば副頭は必要だろう。
多分、宗江将軍は戦闘の現場指揮官なんだろう。
団体の中には金勘定が仕事の副頭とか教育担当とかの複数の副頭がいたりするんじゃなかろうか?
梁山泊が何を収入源としているのかが不明だがそーゆーヤツらがいてもおかしくなかろう。
383愛蔵版名無しさん:2013/03/15(金) 09:03:45.93 ID:???
なんか「船頭多くして船山に登る」になりそうだな
384愛蔵版名無しさん:2013/03/15(金) 09:18:37.47 ID:???
甲乙つけがたい実力者が三人いるなら、つぶし合うより全員を活用した方が得
・・・初期にそういういきさつがあって採用された制度だろうが、
時期によってはトップが一人とか二人でもよかったのではないかと思う。
おそらく、スリートップでまとまりにくい中で求心力を保つために、対外試合に特化した集団だろう。
385愛蔵版名無しさん:2013/03/15(金) 09:31:27.74 ID:???
>>382
現場指揮官にしては現場におらず、出番が来るまで現れなかった
まるで大将のようなふるまいで、おそらく自分が最高位にないことに不満だったと思われる
386愛蔵版名無しさん:2013/03/15(金) 09:31:31.80 ID:???
普段は二頭体制・三頭体制で、
非常時や、トップにふさわしい人間が一人しかいないような場合は
事実上の独裁体制になるってのは現実の組織にもあるけど、
そういうやつじゃね?
387愛蔵版名無しさん:2013/03/15(金) 09:43:34.27 ID:???
数合わせや事務能力なんかで三首領の一角に入った人は、
試合では相手の大将副将級と戦わなきゃならないから、
一見ラッキーなようでもかえって貧乏くじだな
388愛蔵版名無しさん:2013/03/15(金) 11:19:58.30 ID:???
バンドー大将はなぜもっと真剣に助命をお願いしなかったのか?
389愛蔵版名無しさん:2013/03/15(金) 12:07:08.13 ID:???
もともとの梁山泊も晁蓋と宋江のツートップ体制みたいなとこあったな
晁蓋死んでから迷走しだすけど
390愛蔵版名無しさん:2013/03/15(金) 16:09:52.53 ID:???
バンドー流の失敗は最初から全員でかかっていったことだな。
一人づつ行って、5人やられたくらいの時点で降伏してれば、
さすがに残りの連中にまでは襲い掛かってはこなかっただろう。
391愛蔵版名無しさん:2013/03/15(金) 16:24:11.36 ID:???
トップが一人で、その下に複数って組織は多いけどな。黒蓮珠がそうだし。
トップ複数は珍しいと思う。
392愛蔵版名無しさん:2013/03/15(金) 18:00:26.46 ID:???
男塾は提出名簿で大将・副将を明記してるから、出場にあたって副将まで明確にするのは義務なんだろうな
でも一名ずつって規定だったら、梁山泊はどうなるんだろう
大将は梁皇なんだろうが、副将は山艶? 宋江?
何にしても、宋江は実力トップなのに実質ナンバー4じゃ不満だろうな
393愛蔵版名無しさん:2013/03/15(金) 19:13:34.19 ID:???
>>390
いや、まだ勝負はついておらん
お前らが生きている

バンドー流の皆様「うぎゃああああああああああああああああ」

結局全滅の件
394愛蔵版名無しさん:2013/03/15(金) 19:32:44.15 ID:???
いくら何でも闘場に上がってない者に手を出すのは反則…、だよね?
395愛蔵版名無しさん:2013/03/15(金) 20:29:50.98 ID:???
オリンポス戦で邪鬼vsアルゴスに巻き込まれて一掃された面々はどうだったっけ
396愛蔵版名無しさん:2013/03/15(金) 20:54:50.69 ID:qI17XFAr
>>395
いや、あれ確か全員で襲い掛かってなかったか?
397愛蔵版名無しさん:2013/03/15(金) 20:58:37.27 ID:???
天挑っていまさらだけど
全員負けたら敗退なんじゃなくて大将が負けたら敗退なルールなのかもな
だからガンダーラとか王家の谷も桃が負けたら他の選手が残っていてもダメとか
398愛蔵版名無しさん:2013/03/15(金) 21:02:24.86 ID:???
そういやロウロウ館の時はこれ以上消耗戦したくないから大将同士の一騎打ちで決着つけようぜってなってたよな
でも、大僧正が桃を倒した後お前の仲間全員の相手をせねばならんって言ってるから…う〜ん
399愛蔵版名無しさん:2013/03/15(金) 21:07:46.74 ID:???
大将1人しか残ってないチームと、
大将は負けたが10人以上残ってるチーム
これで前者の勝ちだったら理不尽すぎる
400愛蔵版名無しさん:2013/03/15(金) 21:09:58.17 ID:???
大将の桃をやっつければ全員降参するという腹づもりだったんじゃないの?
そいえば竜宝も男塾全員の首を大僧正の前に並べるとか言ってたな
こっちは仮に命乞いしたとしても皆殺しにするつもりだったんだろうな
401愛蔵版名無しさん:2013/03/15(金) 21:22:54.15 ID:???
アキレスにやられたチームの最後の一人も、あの状況なら負けを認めればよかったのに
センクウに「人柱があったままじゃ落ち着くまい」なんて気を使う奴だから許してくれるだろうし、
ゼウスも一人残して凱旋したからってビンタするような非情な奴じゃなさそうだし
402愛蔵版名無しさん:2013/03/15(金) 22:00:48.88 ID:???
先鋒が「全員殺してこい」という命令を受けている場合、
自分の裁量で降伏を認めるわけにはいかんじゃないか
403愛蔵版名無しさん:2013/03/15(金) 22:26:01.56 ID:???
集団で戦うと一流戦士でもモブ化して全員まとめて倒されるから
強さの評価をプラスするよう考慮してやらなきゃならないが、
げんせき流は集団戦を得意としてるのだから、あれが最大限の実力。
ばんどう流やアキレスにやられたチームも、それと同じ臭いがする。
404愛蔵版名無しさん:2013/03/15(金) 23:21:24.58 ID:???
降伏か全滅が基本で、大将同士の取り決めが成立すればそれが優先されるんだろう。
405愛蔵版名無しさん:2013/03/16(土) 01:58:37.11 ID:???
>>395
いつのまにか消えてしまっていた。
まあ、あの漫画の世界ではよくあることだけどね。

しかし、大豪院は、ちょーど蛇琉菲にだけは
あのビリヤードの球みたいに次次弾き飛ばして全員をぶちのめす技が
当たらないように計算して投げたのだろうか?
けっこー老人思いなのかもしれない。
406愛蔵版名無しさん:2013/03/16(土) 02:00:44.65 ID:???
>>393
「負けを認める。勝負はすでについた」
って言ってる相手に対して、
まだ生きているからとクビの骨を折る技をかます外道だからね。
生かしておいたらダメなのか・・・狼髏館的には!
407愛蔵版名無しさん:2013/03/16(土) 02:36:18.35 ID:???
駄目なんでしょ
短時間でかたづけるノルマがあったのは確かで、それなら降参を受け入れた方が早いのに、
わざわざ一手間多くかけて殺してるということは、皆殺しもノルマだったということだよ
408愛蔵版名無しさん:2013/03/16(土) 03:00:20.00 ID:???
でも鎮獰太子はディーノを殺さなかったし、
(あり得ないけど)伊達が切腹にビクビクしたら勘弁してやっただろう。
館主様も大将戦で決着をつけることに同意した。

単に首天が相手を殺すのが好きだっただけだろう。
409愛蔵版名無しさん:2013/03/16(土) 03:52:30.11 ID:???
戦術的に何の意味もないのに最後に一人だけ残してgkbrさせてるしなw
命乞いさせてから残酷な殺し方するのが大好きなんだろうなw
410愛蔵版名無しさん:2013/03/16(土) 08:31:35.87 ID:???
殺すのが好きというより、単に臆病の裏返しだろう。
自分が降伏して「ワハハかかったなー」をやるから、他人も信用できない。
411愛蔵版名無しさん:2013/03/16(土) 08:51:55.40 ID:???
"自分によほどの実力がない限り、降参する者も殺しておいた方が良い"
というのは、このマンガを貫く真理だな
塾生には情をかけて足をすくわれるいい人が多かったが、よそのチームはどうなのか?
412愛蔵版名無しさん:2013/03/16(土) 09:16:42.89 ID:???
>>411
ふう傑・宋江・キルギスハーンあたりは負けを認めたら助けると言ってた。
ただし、自軍の負けが込んでた状況だったから一人で何人も倒すのが面倒で言った可能性もある。

序盤に出てくるような奴はあまりそういう提案はしてないな。
413愛蔵版名無しさん:2013/03/16(土) 09:29:11.02 ID:???
Jは一度も相手を殺さなかったが(ザコは不明)、負けを認めれば助ける提案も一度もしてないな。
単に殺し損なっただけかもな。ゴバルスキーなんか間違いなく殺すに値する奴なのに。
意図して殺さなかったのは(結局死んでしまったが)スタンリーぐらいじゃないか?
414愛蔵版名無しさん:2013/03/16(土) 09:41:07.78 ID:???
伊達もかな
意図して殺さなかった敵はいるけど、助ける提案もしていない
415愛蔵版名無しさん:2013/03/16(土) 09:49:03.69 ID:???
セティに提案したじゃん
416愛蔵版名無しさん:2013/03/16(土) 09:53:21.19 ID:???
そうか、してたか
Jは主頭から逆に提案されてたな
でも蝙翔鬼には「命だけは助けてやったのがわからないか」と言ってた
417愛蔵版名無しさん:2013/03/16(土) 10:14:35.27 ID:???
蝙翔鬼もゴバルスキーと同じで殺し損ねた感じだな
しかし、よく考えたらJの怒りの込められた渾身のマッハパンチを
2発くらってまだ生きてた蝙翔鬼も意外とタフだな
418愛蔵版名無しさん:2013/03/16(土) 10:42:03.74 ID:???
Jはゲンセキ流を皆殺しにしたぞ
419愛蔵版名無しさん:2013/03/16(土) 11:18:42.93 ID:???
まとめて倒されたザコの生死はわからんよ。どうでもいい存在だからな。
衒蜥流をはじめ、アルゴスその他、ガンダーラの槍部隊、黒蓮珠の槍部隊……
みんな闘場からすぐに消えてるしな。さすがに礫鋲球の連中は死んだと思うけど。
420愛蔵版名無しさん:2013/03/16(土) 11:35:05.27 ID:???
Jは追いつめられてからの逆転勝ちが多かったしな
それも、打ってみるまでは成功するかどうか分からないニューブロウが頼みの綱
とても降参しろと言える立場ではなかったが、殺さなかったおかげで
彼を慕って入塾する者が多くなったのだからそれも良かったのだろう
421愛蔵版名無しさん:2013/03/16(土) 11:45:59.33 ID:???
アキレスはセンクウを慕ってはくれなかったのか……
422愛蔵版名無しさん:2013/03/16(土) 12:55:13.08 ID:???
結果的に生きていたとはいえ、
大四凶殺での対雷電戦は
あの状況で殴り飛ばしたら死ぬに決まってるから
未必の故意があったと言える。
423愛蔵版名無しさん:2013/03/16(土) 12:59:44.16 ID:???
至近距離で殴るという点では、最初にやろうとしてた攻撃とあまり変わらないのでは
424愛蔵版名無しさん:2013/03/16(土) 13:06:08.47 ID:???
>>421
そのセンクウは不在な上に、同級じゃなく一号生にされるのだから、断っても当然だと思う
425愛蔵版名無しさん:2013/03/16(土) 13:12:53.35 ID:???
ああ、一号じゃなくて二号だったっけ・・・
426愛蔵版名無しさん:2013/03/16(土) 13:19:33.85 ID:???
蒼傑は月光がいないという事を知っていたのだろうか

>>425
入塾時は一号生で合ってると思う
いつの間にか同学年になって一緒に卒業してたが
427愛蔵版名無しさん:2013/03/16(土) 13:27:11.33 ID:K49BZx3x
ゼウスが倒れた後、アルゴス等邪鬼に一網打尽にされた連中が生きて戻れたとしても、
あの状況でオリンポスのメンバーでとりあえず指導的な立場になれそうなのは、実力的にもアキレスしかないだろう。

デルフィがゼウスに「もし貴方が倒れたら我がオリンポス一
族はどうなるか、お考えを
!」って言ってた。
結果そうなってしまった。            
428愛蔵版名無しさん:2013/03/16(土) 13:32:54.98 ID:???
>>426
新入学初日にいたあのおかっぱ野郎は、月光が欠けたのを知ってた

そう考えると、いろいろと疑問が残るな
ただ一人塾生を殺してる宋嶺厳に対して虎丸あたりが「貴様よくも独眼鉄先輩を」と言わなかったのかとか
429愛蔵版名無しさん:2013/03/16(土) 14:26:21.61 ID:???
>>428
そこらへんはお互い様なんじゃないか
助っ人として来た奴らのチームも、誰かしら男塾側に殺られてるわけだし
それでも助っ人として駆けつけてくれた奴らに対してそんなこと言うのも……って気もするし
430愛蔵版名無しさん:2013/03/16(土) 14:31:42.71 ID:i/4x++i5
ここ最近新しい人がたくさん来てくれるとうれしいけど、スレの内容もさらに変わったな。いいことだ。
431愛蔵版名無しさん:2013/03/16(土) 16:22:56.39 ID:???
>>429
桃は兵衛を殺した(生きてたけど)ことが、豪毅に対して引っかかってたようだがな
432愛蔵版名無しさん:2013/03/16(土) 16:55:02.01 ID:???
邪鬼対桃の直前に伊達がはっきりと「俺では勝てない」と邪鬼を評価

<男塾実力者トップ5>
@江田島
A邪鬼 ※雷のない場所なら九分九厘桃に勝っている
B伊達 ※刀勝負では桃に負けたが、槍伊達は無敵   
C桃太郎※伊達に勝てたのは仲間のエール
D赤石 ※桃太郎に自分の土俵(真剣勝負)で完敗した
433愛蔵版名無しさん:2013/03/16(土) 17:11:13.34 ID:???
>>431
豪毅にとって藤堂は父親だったから、仲間を倒したのとはまた違う心持ちだったのかも
泊鳳は伊達にファンブックか何かで「兄貴の事は気にすんな」みたいなこと言ってたな
羅刹のことはどうなんだろう、悪く思ってはいなさそうだが
434愛蔵版名無しさん:2013/03/16(土) 17:31:27.20 ID:???
蒼傑が月光がいないことを知ったのはおそらく入塾後だと推測
「俺が亡き月光の遺志を継いでやる!」と張り切ってたと思いたいが、
月光が復活してもなーんとも思ってなさそうなのが悲しい
435愛蔵版名無しさん:2013/03/16(土) 18:25:07.62 ID:???
おそらく、王大人の企画した大宴会で、
恨み辛みはみーんな忘れ、ついでに特定の人への思慕も愛塾心に溶け込んでしまったんだよ
436愛蔵版名無しさん:2013/03/16(土) 19:01:27.36 ID:???
あの宴会、屋外よりも屋内でやった方がよかったんじゃね?
卒業式やるような立派な講堂があるんだし
437愛蔵版名無しさん:2013/03/16(土) 19:11:05.58 ID:???
無明察相翫
438愛蔵版名無しさん:2013/03/16(土) 19:13:22.66 ID:???
なんで二号生しか宴会に参加しないんだよ
439愛蔵版名無しさん:2013/03/16(土) 19:18:36.81 ID:???
>>436
男の宴会は外のほうが盛り上がる。
440愛蔵版名無しさん:2013/03/16(土) 19:36:53.23 ID:???
先日、飲酒の検問で捕まったのだが、
「ウム、やはり酔っているようだな」と答えたら説教されたわ。
警官のくせに男塾を知らんとは情けない
441愛蔵版名無しさん:2013/03/16(土) 19:38:22.69 ID:???
こんなの立てました
もし良かったらたまにはこちらを覗いてみて下さい

魁!男塾・強さ議論スレッド
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1363430003/
442愛蔵版名無しさん:2013/03/16(土) 20:36:02.31 ID:???
>>440
馬鹿だな〜そこで「今カーチェイス映画で飲酒運転のシーンを撮ってましてな」
って答えればその場でセーフだったのに
443愛蔵版名無しさん:2013/03/16(土) 21:08:48.73 ID:???
それか、「あ」とだけ言ってごまかすかだな
444愛蔵版名無しさん:2013/03/16(土) 21:49:08.65 ID:???
蕃鐃流十六騎のメンバー達は、ホントかわいそうだな。

男塾軍と対戦していないチームの中で、
唯一、チーム名がちゃんと用意されていたチームだったのになあ。
どあっ ごあっ べへっ ぎえっ おえっ 
がっ ぎっ ぐっ げっ 
ぎゃあああああーーー 

断末魔の叫びコレクションですか!
445愛蔵版名無しさん:2013/03/16(土) 22:10:07.52 ID:???
ぎゃおおおおおおおおおお
じゃなかった?
446愛蔵版名無しさん:2013/03/16(土) 23:01:21.27 ID:???
闘場に着くとハッサムみたいな人からなんとなくバトルロイヤルを勧められるが、
その言葉に安易に乗っからないのが第一の関門だな。

なんにしろ弱くてはすぐに全滅することに変わりないけど。
447愛蔵版名無しさん:2013/03/16(土) 23:09:08.19 ID:???
ほとんどのチームはザコばっかの弱小だから、バトルロイヤルやってくんなきゃ埒明かないもんな
男塾とその対戦チームなら、タイマン主体の方が御前様も喜んでくれるから都合がいい
448愛蔵版名無しさん:2013/03/16(土) 23:14:38.04 ID:???
ガンダーラが初戦からあの大鎌組体操やったら、
げんせき流に周囲を囲まれて敗退してたかもしれんな
449愛蔵版名無しさん:2013/03/16(土) 23:28:32.45 ID:???
>>440
ネタだと思うが言わせてもらう。
酒酔い運転で自分の子供を殺されてから同じ事言ってみろ、ガキ。
450愛蔵版名無しさん:2013/03/16(土) 23:37:10.19 ID:???
>>448
あれ初代では児戯にも等しいとか言われてたのに、
暁だと羅漢塾vs男塾両方でやってたり日中で男の字形つくってみたり
えらい好きになってたよな
451愛蔵版名無しさん:2013/03/16(土) 23:37:36.73 ID:???
ザコ同士のタイマンを延々見せられたら、いくら天挑だけを楽しみに生きているジジイでも飽きるだろう。
452愛蔵版名無しさん:2013/03/16(土) 23:43:17.98 ID:???
>>443
「あ」の一言はどのシーンから抜粋?
453愛蔵版名無しさん:2013/03/16(土) 23:48:16.92 ID:???
>>440
そこは「わしが男塾塾長江田島平八である!!」で全てが解決したのに
454愛蔵版名無しさん:2013/03/16(土) 23:50:29.23 ID:???
>>452
大砲だろう
455愛蔵版名無しさん:2013/03/16(土) 23:56:55.74 ID:???
新連載当初の学園ギャグ路線は
あの「あ」で完結した感がある。
456愛蔵版名無しさん:2013/03/17(日) 01:40:03.59 ID:???
実弾ブチ込んだ後、飛行帽は「塾長ー!いったいどうするつもりなんですか!!」とか
焦っていたけど、当の塾長も汗かいていたぐらいだから
一応ヤバイと思ったんだろうな
457愛蔵版名無しさん:2013/03/17(日) 01:46:06.50 ID:???
神聖にして侵すべからず神にも等しいお方にそんなこと言っちゃいかんな
458愛蔵版名無しさん:2013/03/17(日) 02:01:11.25 ID:???
「鯨の心臓はこの位置にある」は?
459愛蔵版名無しさん:2013/03/17(日) 02:25:02.30 ID:???
>>445
あ、そうだったかな。では、「ぎゃおおおおおおおおおお」で
460愛蔵版名無しさん:2013/03/17(日) 02:28:57.68 ID:???
>>457
富樫によって、カンタンに否定されちゃいました。
「じゃかあしい、すっこんでろーーー! 
神様が自分(てめえ)ンとこの生徒に殺し合いさせっかよーーー!!」 

もう、「絶対封建主義」も
「軍法会議で縛りクビ」も何もあったものではない。
461愛蔵版名無しさん:2013/03/17(日) 02:34:30.34 ID:???
富樫は否定できても教官は駄目だろ
462愛蔵版名無しさん:2013/03/17(日) 02:35:00.23 ID:???
>>432
>A邪鬼 ※雷のない場所なら九分九厘桃に勝っている

おおっ、大豪院邪鬼のほうがやはり剣桃太郎よりも強いのか! 
それなら、副将のクセに大将に対してあんなエラソーにしてるのも納得がいく。

・・・・・・・・さて、「九分九厘」にしろ、「五分五分」という言葉にしろ、
百分率(パーセンテージ表示)にすると、それぞれ、9.9%と5%5%になってしまう。
ホントーは、99%と、「50%50%(半分半分)」となりそーですが。
なぜ、こういう言い方になったのでしょーか!? 
463愛蔵版名無しさん:2013/03/17(日) 02:42:14.85 ID:???
どうでもいい
464愛蔵版名無しさん:2013/03/17(日) 03:11:34.91 ID:???
>>462
割・分・厘はパーセンテージを示すもので後から来たもの。
腹八分という言葉もあるように、元々は分が10分の1を指す言葉だったりする。
だから、五分五分や九分九厘と表現する場合の分は10分の1を指している言葉なわけだ。
だからパーセンテージで示すなら、五分五分は50%50%であり、九分九厘は99%の意味になる。
昔の用法と後から来た用法がごっちゃになってるから紛らわしくなっているわけだな。
465愛蔵版名無しさん:2013/03/17(日) 03:14:31.40 ID:???
>>462
「分」は10分の1、「厘」は100分の1という意味だけど、
のちに「割」がそれらの前に加わったのでぞれぞれ桁が一つ落ちた。
466愛蔵版名無しさん:2013/03/17(日) 05:01:45.85 ID:???
>>464-465

あはは。すみません。ご丁寧にありがとう。
467愛蔵版名無しさん:2013/03/17(日) 05:11:18.70 ID:???
>>433
羅刹対山艶のことか・・・。
あれは、正正堂堂と勝負してたからイイんじゃないかな。
一話一話ごとに、片方が優勢になり片方が劣勢になり…… 
「貴方ほどの男に負けたのなら悔いはない」
「俺も貴様になら負けても悔いはなかった」 
それが梁皇に蹴落とされるなんて…
(な、なんということ… 血を分けた肉親をも)
このときの爺の思ってることにものすごく同感だ。

伊達が梁皇を殺ったときとか、
剣が藤堂兵衛をぶった斬ったときなどとは、事情が違うわけだから。
468愛蔵版名無しさん:2013/03/17(日) 05:15:27.46 ID:???
>>410
うーむ、そういうもんなのか。
まあたしかにそう書かれてみればそんな気も 
あの胴に装着されていた防具みたいなのとトゲ 
胴着の下によくあんなものを装着して、あんな身軽な動きが出来たものだな。
見た感じ、カラダが重くなって不利っぽいけど。
どういう仕掛けでトゲが飛び出すのか原理がよくわからんけど。
469愛蔵版名無しさん:2013/03/17(日) 08:34:08.03 ID:???
>>432>>462
直接対決の時点では桃<邪鬼だったが、
桃はどんどん成長していったから、最終的には邪鬼を超えたと思う
470愛蔵版名無しさん:2013/03/17(日) 09:33:58.16 ID:???
一時は負けも覚悟したのだろうけど、
邪鬼が針金立てたとたんに「こいつバカじゃね?勝てるかも」と思ったろうな
471愛蔵版名無しさん:2013/03/17(日) 10:02:25.94 ID:???
落雷も桃が勘違いしてるだけだしな

雷が鳴ってから落ちるまでの時間を計算したとか言ってるが、
実際は雷は落ちてから音が届くのであって音が届いてから落ちるわけじゃないから

雷Aが落ちる
→雷Aの音が届く
→桃(よし何秒後に今の音の雷が落ちるぞ)
→雷Bが偶然落ちる
→桃してやったりの表情
472愛蔵版名無しさん:2013/03/17(日) 10:30:15.24 ID:???
て―ことは月光も間違ってたんだな
473愛蔵版名無しさん:2013/03/17(日) 10:42:09.88 ID:???
落雷しやすい状況ってのがあるからね
一回落ちたならまた近くに落ちやすい、その目安にしただけ
474愛蔵版名無しさん:2013/03/17(日) 10:43:39.06 ID:???
落ちるぐらい近ければ、雷の音は誰でも人間の感覚的に自然と参考にしなくなるよ
475愛蔵版名無しさん:2013/03/17(日) 12:27:39.46 ID:???
日本語でおk
476愛蔵版名無しさん:2013/03/17(日) 17:07:31.29 ID:???
天挑だと、相手の技を自分の方が高精度で使えたり、あるいは類似技を持ってたりする桃だが、
八連で邪鬼に氣功闘法でそれをやられてたんだよな
477愛蔵版名無しさん:2013/03/17(日) 18:28:25.04 ID:???
作者的には
  梁皇=王倫
山艶泊鳳=晁蓋
  宋江=宋江
 なのかな
478愛蔵版名無しさん:2013/03/17(日) 18:56:27.25 ID:???
>>476
一見そういうのと無縁に見える伊達だが、
俺は20m離れた針の音をとか、おれもあの孤戮闘をとかいろいろあるんだよなあ
479愛蔵版名無しさん:2013/03/17(日) 19:13:41.65 ID:???
千日宝鏡ほど孤戮闘では役立たなそうな技も珍しいな
あれはあくまで選抜試験であって、技は後で覚えたんだろうけど
480愛蔵版名無しさん:2013/03/17(日) 19:24:32.51 ID:???
確かに、殺人マシーンを作り上げるのに、
相手の動きを模倣する技なんて覚えさせてどうすんだって感じだな
481愛蔵版名無しさん:2013/03/17(日) 19:30:32.25 ID:???
・一対一でなければならない
・相手は自分を倒さねばならない
(相手の目的が何かを奪いに来たとか他の誰かを殺しに来たとかだと無意味)
・相手と武器が同じである必要がある

まあ「試合」でしか使えんな
482愛蔵版名無しさん:2013/03/17(日) 19:31:20.79 ID:???
あんな油に炎がボゥボゥ燃えてるところで
針の音なんか1mでも聞こえるはずないわw
483愛蔵版名無しさん:2013/03/17(日) 19:44:21.85 ID:???
>>482
あの場でそこまで聞こえるという話じゃなく、
静かな場所ならそのくらい聞こえるように修業をしてるから
見えなくても戦えるということだろう

炎の音の影響で、実際に聞こえる範囲は静かな場所で戦うより狭まってるだろうよ
484愛蔵版名無しさん:2013/03/17(日) 19:54:03.55 ID:???
ポケットや懐から突然いろんなものが出てくる試合が多いから、
千日宝鏡は試合用としても難がありすぎる
485愛蔵版名無しさん:2013/03/17(日) 20:01:53.26 ID:???
>>484
相手「これはこの世に一つしか無い〜〜」
紫蘭「」
486愛蔵版名無しさん:2013/03/17(日) 20:02:20.71 ID:???
あと自分専用の闘場じゃないと戦えないような奴が相手だった時とか
487愛蔵版名無しさん:2013/03/17(日) 20:08:03.97 ID:???
千日だけで藤堂の懐刀になれたとは思えん
488愛蔵版名無しさん:2013/03/17(日) 20:23:21.83 ID:???
影慶が相手だと、紫蘭が真似る事ができるのは斧ヌンチャクと透明ブーメランくらいかな
紫蘭が死を覚悟して毒手を真似るような人間かは判断しかねるが…
489愛蔵版名無しさん:2013/03/17(日) 20:36:20.38 ID:???
蛇徹槍だったら、相手が伊達でも千日宝鏡は使えまい
490愛蔵版名無しさん:2013/03/17(日) 23:03:13.46 ID:???
気張祷も真似できんだろうな
491愛蔵版名無しさん:2013/03/17(日) 23:03:53.10 ID:???
紫蘭に千日教えた師匠が紫蘭とガチ勝負やったらどうなるのか?
492愛蔵版名無しさん:2013/03/17(日) 23:04:30.32 ID:???
大放屁も真似できん
493愛蔵版名無しさん:2013/03/17(日) 23:16:16.74 ID:???
卍丸に勝負を申し込まれたら、一年ぐらい猶予をもらってアイスラッガー仕込んだモヒカンにするのか
494愛蔵版名無しさん:2013/03/17(日) 23:28:40.33 ID:???
逆に紫蘭が完璧に真似できそうな相手って誰よ。
同じ武器さえ用意できればなんとかってのならいくらかいるけど、
そういうのは武器そのものがかなり特殊だったりするし。
495愛蔵版名無しさん:2013/03/17(日) 23:28:50.37 ID:???
>>492
大放屁とは、面体に放ってこそ真の効果を発揮する技。
しかし、紫蘭が千日宝筐を使うと、互いに突きだした尻を向き合う格好になる。
つまり、逆に虎丸の方が大放屁の使用を封じられてしまうのだ。
496愛蔵版名無しさん:2013/03/17(日) 23:30:37.72 ID:???
Jの真似は、ベアナックルさえあればなんとかなる
497愛蔵版名無しさん:2013/03/17(日) 23:35:16.49 ID:???
スパイラル・ハリケーン・パンチの打ち合いになったりするのか。
498愛蔵版名無しさん:2013/03/17(日) 23:39:00.92 ID:???
あの弾を持てばしょうきゅう操弾だってできるのかな
世界で2・3人しか修得できない技なんだが
499愛蔵版名無しさん:2013/03/17(日) 23:40:59.15 ID:???
本当にまったく同じ動きが可能ならできるはず。
マハールや牛宝みたいに特殊体質でないとできない場合は
同じ動きができないから無理だろうけど。
500愛蔵版名無しさん:2013/03/17(日) 23:41:54.57 ID:???
過去スレでも何度も話題になってるのに、
千日ホウキョウの話になると止まらねーな、昔から
501愛蔵版名無しさん:2013/03/17(日) 23:45:13.54 ID:???
天挑で素手だけしか使わなかった戦士って、あまりいないな
男塾ならJ(ナックル使用あり)、敵で泊鳳ぐらいか
502愛蔵版名無しさん:2013/03/17(日) 23:49:21.65 ID:???
氣を練ったり根性出したり屁をこいたりできれば1号生の面々が相手なら大抵はいける。
3号生が相手の場合は毒手や鍛え抜かれた指やモヒカンカットが必要なんできついけど。
存命なら独眼鉄先輩あたりがいけそう。あのヨーヨーを持っていればの話だけど。
503愛蔵版名無しさん:2013/03/17(日) 23:52:18.63 ID:???
蒼傑の弓、赤石の斬岩剣辺りもいけそうじゃないかな
504愛蔵版名無しさん:2013/03/18(月) 00:01:29.81 ID:???
>氣を練ったり根性出したり屁をこいたりできれば

条件多すぎだろ
505愛蔵版名無しさん:2013/03/18(月) 00:04:12.83 ID:???
模写矢倉で将棋に勝った人が歴史上一人でもいるとは思えない
王手をかけられたらそこで模写は終わる
506愛蔵版名無しさん:2013/03/18(月) 00:23:32.76 ID:???
千日宝筐は暗殺や武道大会にはまったく向かないが、
男塾に入って数々の名物や荒行を生き抜くには非常に有効であろう。
その点からも、来世では是非とも花咲く男塾の庭に来てもらいたいものである。
507愛蔵版名無しさん:2013/03/18(月) 00:48:17.60 ID:???
>>505
王手もなにも、初手で角道をあけて角交換すればそれでおしまい。
▲7六歩
△3四歩
▲2二角成
放置しようと同銀だろうと
対称性は失われる
508愛蔵版名無しさん:2013/03/18(月) 01:48:55.60 ID:???
将棋を全く知らんワシにも分かりやすく説明してくだされ…
漢数字がX座標?
509愛蔵版名無しさん:2013/03/18(月) 08:28:11.10 ID:???
駒の種類も知らんのか?
ここじゃなくて将棋についてのサイトググって見た方がいいな
510愛蔵版名無しさん:2013/03/18(月) 08:37:03.88 ID:???
現実的には最初の方だけ相手の真似をして、動揺した相手がミスをしたらそこを攻めて後は普通どおりやるって感じになるか?
まあ初心者相手にしか通用しないだろうけど
511愛蔵版名無しさん:2013/03/18(月) 08:55:35.38 ID:???
先手だとできない戦法でもあるな。
同様に千日も相手が仕掛けて来ずにずっと構えてるだけじゃ使えないな。
拳皇vs王大人みたいな展開だったらどうすんだろ。VIPの皆さんも三日三晩我慢してられるのか。
512愛蔵版名無しさん:2013/03/18(月) 09:33:44.94 ID:???
ビンを投げるオッサンが試合の進行を早めてくれる
513愛蔵版名無しさん:2013/03/18(月) 09:40:47.63 ID:???
将棋を知らないのに将棋の戦術を詳しく講釈してもらうことに意味はあるのか?
514愛蔵版名無しさん:2013/03/18(月) 09:42:56.75 ID:???
>>512
それやったオッサンは帰ってきたビンで死ぬから、一人がやったらおしまい
515愛蔵版名無しさん:2013/03/18(月) 10:01:07.70 ID:???
紫蘭と泊鳳が戦うと
どちらも體動察で相手の筋肉を読みあうだけになり
何事も起らない
516愛蔵版名無しさん:2013/03/18(月) 12:57:06.38 ID:???
どこぞの物まね師との戦いみたいだな
517愛蔵版名無しさん:2013/03/18(月) 14:45:11.76 ID:???
泊鳳が戦ってる時に蒼傑が一言も喋らないのは、ちょっといただけないな
首領になった逸話とか、蜘蛛がトラウマになった原因とか知ってそう
518愛蔵版名無しさん:2013/03/18(月) 16:35:26.54 ID:???
ミヤレ「蒼傑と泊鳳ってなんか関係あったっけ?」
519愛蔵版名無しさん:2013/03/18(月) 16:52:27.94 ID:???
逆に、伊達が戦ってる時に古い塾生が新入りに孤戮闘のことを離さないのと同じ
520愛蔵版名無しさん:2013/03/18(月) 17:09:11.89 ID:hm3wFwsw
>>512>>514
あのオッサン単なる酔っ払いにしか見えないけど藤堂が招待したVIPだから
かなり高い地位にいる人物なんだよな。あれ大問題じゃね?
521愛蔵版名無しさん:2013/03/18(月) 17:49:14.15 ID:???
あの中には暗黒街の大物もいたらしいから、その口だったら表沙汰にはならないかも
まあ自分が酔っぱらってビン投げたのが原因だから自業自得だわな
522愛蔵版名無しさん:2013/03/18(月) 18:31:47.91 ID:???
ビンが違う方向に戻って別のオッサンが死んでたら大問題だったろうな
責任は藤堂なのか投げた奴なのか戦ってる二人なのか
523愛蔵版名無しさん:2013/03/18(月) 18:57:45.24 ID:???
入塾後の梁山泊組は関わりらしい関わりほとんどなかったけど
泊鳳が蒼傑に寄っ掛かって寝てるのは何やら微笑ましかった
524愛蔵版名無しさん:2013/03/18(月) 19:03:55.58 ID:???
たとえブッシュとフセインがあの客席で隣に座っても、にこやかに談笑するきまりなんだろうなあ
525愛蔵版名無しさん:2013/03/18(月) 19:39:37.32 ID:???
桃&豪毅「急所は外してある。手当が早ければ命だけは助かる。これに懲りて酒は控えることだ」
526愛蔵版名無しさん:2013/03/18(月) 19:55:53.68 ID:???
むしろ藤堂より権力が上の奴になんかあったらどうすんだろ

てか日本じゃ向かう所敵なしの権力者だったみたいだが
世界レベルで見て藤堂ってどうなんだろうか
527愛蔵版名無しさん:2013/03/18(月) 20:07:29.13 ID:???
闇の牙もヒヒ爺の組織のひとつだろ?
世界的にもかなりのものだ。
528愛蔵版名無しさん:2013/03/18(月) 20:13:15.56 ID:???
闇の牙も大武会のカケでかなり儲かったろうなあ
529愛蔵版名無しさん:2013/03/18(月) 20:23:19.18 ID:???
あいつらも藤堂とつながってるなら、天挑に出てこなかったのはなんでだろう?
刑務所や、脅迫されてあの時限り協力してた神拳寺はともかく
530愛蔵版名無しさん:2013/03/18(月) 20:58:29.07 ID:???
日本の国家予算と同じぐらい金を持ってる奴は、世界中探してもほかにはいない
531愛蔵版名無しさん:2013/03/18(月) 21:01:23.06 ID:???
中川財閥くらいだな
532愛蔵版名無しさん:2013/03/18(月) 21:08:23.18 ID:???
>>528
処刑された支部長が出たということは、興行的には赤字だったのでは?

>>529
システム的に五人ずつ管理されてるから、16人集まらないんじゃないかな
そもそもその五人が互いによく知った仲なのかも不明だし
それか、ハッサムら進行役やってるのがここの連中とか
533愛蔵版名無しさん:2013/03/18(月) 21:08:50.01 ID:???
>>529
冥凰島決勝闘場のトレーニングルームに、七牙の出場者が何人かいたかもしれない
534愛蔵版名無しさん:2013/03/18(月) 21:14:16.64 ID:???
>>532
あっちこっちの闘場で「サムタンと呼ぶがいい」とかやってるのだろうか?
535愛蔵版名無しさん:2013/03/18(月) 21:21:20.71 ID:???
ふだんは裏方の地味な仕事をしてるのだろうな
536愛蔵版名無しさん:2013/03/18(月) 22:56:18.89 ID:???
つーことは、ハッサムも闇の牙主催の何らかの大会に出てたりするのか
537愛蔵版名無しさん:2013/03/18(月) 23:03:27.56 ID:???
中東あたりかな
538愛蔵版名無しさん:2013/03/18(月) 23:19:30.64 ID:???
ばんどう流「デブ禿げのおっちゃんよ」
「サムタンと呼ぶがいい」

アキレスにやられた奴ら「手長猿のおっちゃんよ」
「マハメータと呼ぶがいい」

言い訳大会だなこれじゃ
539愛蔵版名無しさん:2013/03/19(火) 07:31:11.74 ID:???
あいつらは16闘士に入れなかった補欠だろ
もちろん御屋形様も
540愛蔵版名無しさん:2013/03/19(火) 20:40:30.19 ID:???
本日の朝日新聞の「しつもんドラえもん」に注目!
男塾の塾生なら答えは・・・
わかるなこの意味が
541愛蔵版名無しさん:2013/03/19(火) 21:16:27.45 ID:???
このスレ住人の全員が朝日取ってると思ってんのかよ
542愛蔵版名無しさん:2013/03/19(火) 21:23:41.13 ID:???
ゴルフ発祥の地?
中国に決まっとるだろうが
543愛蔵版名無しさん:2013/03/19(火) 23:23:05.25 ID:???
男塾ファンなら朝日新聞一択だな
544愛蔵版名無しさん:2013/03/20(水) 00:19:40.81 ID:???
弓術に対してゴルフとは恐れ入った
あのゴルフ技は双条檄射の時以外に使い道はあるのかな
545愛蔵版名無しさん:2013/03/20(水) 02:06:30.19 ID:???
1対1の闘いではあんまり役には立たんかもしれんが、1対多数の時なら役に立つと思うぞ。
相手が近づく前にダメージは与えられるし、月光よりも腕が立つ人ならその辺りの石でも同じことができるだろうから
目の前の敵には避けられても後ろの敵に当てるとかできるだろうしな。

それより跳蚤器のほうが使い道があんのか疑問。
降りて来るときは自由落下と変わらんのだから目にも止まらぬ速さでは動けないはず.。
そんなに苦戦するような技には思えん。
546愛蔵版名無しさん:2013/03/20(水) 09:05:24.43 ID:???
あの技はどうせ卍丸にも児戯にも等しい技と切り捨てられたから
547愛蔵版名無しさん:2013/03/20(水) 10:24:44.91 ID:???
大会予選進行役のハッサムは、今大会参加人数およそ1600名〜とか説明していたが
つまり16人1組のチームが100チーム参加していたというわけだな。

ここからが頭を悩ます問題なのだが、男塾の参戦した予選第一会場で闘うのは20チーム
という説明があり、そうすると予選会場が16あると考えると、明らかに参加人数が少ない。
5000人以上参加していないと、1〜16各会場20チームのトーナメント戦は不可能!

よってここから導き出される答えは…! 天挑五輪大武会本戦トーナメント16チームの内
予選免除で出場するシードチームが10チームあり! 残りの90チームが5会場の予選で
たった5枠の本戦出場権を争う壮絶なサバイバルゲーム! これでどうでしょうかッ!? 
548愛蔵版名無しさん:2013/03/20(水) 10:28:19.57 ID:???
ミヤレだも〜ん
549愛蔵版名無しさん:2013/03/20(水) 12:39:42.56 ID:???
>>547
予選会場全てが同じ規模である必要は無いだろ。
前大会の実績や招待団体てことで予選免除の団体もあるだろうし、そーゆーとこは予選自体が少ない可能性もあるわけだし。
甲子園だって鳥取大会と神奈川大会では参加校数が違うだろ。
それと似たようなもんじゃないかな。
男塾は初参戦ってことで一番数の多い組に入れられたと脳内補完しとけ。
550愛蔵版名無しさん:2013/03/20(水) 15:30:46.44 ID:???
男塾の入ったグループで、過去の大会で実績ありそうなのは狼髏館ぐらいだよな
あとは衒蜥流が男塾を見くびってたあたりどうなんだろ、てところ
551愛蔵版名無しさん:2013/03/20(水) 15:46:10.58 ID:???
バンドウ流も実績あったんだろ。だからアブドーラ・ムハンマド・ハッサムは両者の実力差を知っていたのだ。
552愛蔵版名無しさん:2013/03/20(水) 15:56:51.85 ID:???
優勝してないってことは、出て負けるたびに数人から十数人は死んでるわけで
実力って、層の厚さ?
553愛蔵版名無しさん:2013/03/20(水) 16:11:17.15 ID:???
そんなにメンバーたくさん失ってたら、せいぜい2回ぐらい出場した時点でもう次からは出るのやめよう、となると思うが
あれだけ身の程知らないってことは初出場じゃね?
554愛蔵版名無しさん:2013/03/20(水) 16:42:28.72 ID:???
男塾とその対戦相手チーム合わせて9チーム以外のチームは、衒蜥流以下の雑魚チームなんじゃね?
準々決勝で梁山泊に負けたチームが衒蜥流より弱い可能性も充分にある
555愛蔵版名無しさん:2013/03/20(水) 16:45:02.37 ID:???
>>550
過去三回の連続優勝を果たした梁山泊に実績がないだと?
556555:2013/03/20(水) 16:48:31.16 ID:???
と思ったら、予選リーグのグループでって事なのね、ごめん
557愛蔵版名無しさん:2013/03/20(水) 17:13:16.37 ID:???
男塾、ガンダーラ、PS、冥凰島十六士は間違いなく初出場。オリンポスもおそらくそうだろう
狼髏館はハッサムが知ってるから多分常連チーム。黒蓮珠はわからん。
となると、過去の大会でめぼしいチームは梁山泊と狼髏館、せいぜい黒蓮珠ぐらいで、
あとは衒蜥流クラスのザコでバトルロイヤルしてただけの低レベル大会で、死人もあまり出てなかったんじゃないか
今大会で突然実力チームが大挙して参戦して殺し合いが増えたんだろう
558愛蔵版名無しさん:2013/03/20(水) 17:49:37.49 ID:???
実は他のチームも男塾と同じく私塾のような存在で
4年もすればメンバーが総入れ替えするので無問題
559愛蔵版名無しさん:2013/03/20(水) 17:54:23.08 ID:???
男塾のメンバーは10年経ってもほとんど変わらないぞ
新しい奴は入るが古い奴がなかなか出て行かない
560愛蔵版名無しさん:2013/03/20(水) 21:58:23.41 ID:???
ろうろう館はどんな実績だったのか・・・
準優勝でも組織がガタガタになる大会なのに
561愛蔵版名無しさん:2013/03/20(水) 23:57:21.80 ID:???
狼髏館も初登場だったのだろう。
だがそうなると、ムハンマド・ハッサムが狼髏館の恐ろしさを知っていて
月光・雷電が知らなかったことへの説明が付かないが。
562愛蔵版名無しさん:2013/03/21(木) 02:22:20.17 ID:???
15代の伝統を誇るのにな・・・
563愛蔵版名無しさん:2013/03/21(木) 09:24:12.66 ID:???
雷電や月光より、狼髏館の技を一部だけだが知ってた桃の方が、このチームに関しては語れるかもしれん
……と思ったが、月光も鎮獰太子の髪の毛技知ってたんだっけ
564愛蔵版名無しさん:2013/03/21(木) 10:53:45.76 ID:???
細目を臆病者扱いしてた奴等は、自分が切腹する立場になったとき、どうなるんだろう?
565愛蔵版名無しさん:2013/03/21(木) 11:02:36.84 ID:???
懐にネコを
566愛蔵版名無しさん:2013/03/21(木) 12:53:25.73 ID:???
鎮獰太子がディーノに勝ったくらいだから、他のメンバーも蝙翔鬼や独眼鉄が相手でもそこそこ戦えるのかもな
567愛蔵版名無しさん:2013/03/21(木) 13:02:07.54 ID:???
蝙翔鬼はオリンポスの副将相手にそこそこ戦えてたが?
568愛蔵版名無しさん:2013/03/21(木) 13:03:49.34 ID:???
狼髏館は、毎回出場するために、戦力が払底する前に大将を出す戦術をとっている。
今回の館主がやけに若かったのも、四年に一回大将が死んでほかがいなかったからだろう。
569愛蔵版名無しさん:2013/03/21(木) 16:38:43.34 ID:???
蝙翔鬼は誰が相手でもそこそこ戦えてるよ
他の鎮守組と比べると実力の変動にブレがない
それゆえ印象が薄い感があり、天よりや暁でも描いてもらえず、
鎮守で唯一生き返らなかったのかと言われる悲劇を生んだが
570愛蔵版名無しさん:2013/03/21(木) 18:34:06.40 ID:???
独眼鉄は初登場時に落ち着いて男らしかったのにあとで変わってビックリ、
ディーノはずっと弱かったのに酔傑戦で大化けしてビックリだったからな。
蝙翔鬼はJとケンタウロスを追い込み、雷電を倒したという地味で安定した実績がある。
571愛蔵版名無しさん:2013/03/21(木) 19:27:23.59 ID:???
蝙翔鬼は外見も三人で一番特徴ないからな
572愛蔵版名無しさん:2013/03/21(木) 20:22:08.75 ID:???
顔付きの変動は一番激しかったのにな
573愛蔵版名無しさん:2013/03/21(木) 20:29:23.53 ID:???
黒連宝はなんか予選で当たった連中より1ランク下の相手に見えてしまう
色モノばっかだったしな
574愛蔵版名無しさん:2013/03/21(木) 20:29:55.63 ID:???
>>564
そもそも負けたら腹切るなんて大口を叩く奴が珍しいんだがな
まあ、言ったからには切るんじゃないの、たぶん
それか泊鳳みたいにバックれるか
575愛蔵版名無しさん:2013/03/21(木) 20:36:30.21 ID:???
>黒蓮宝
宝竜黒蓮珠をシャッフルして2文字削ったのか、これは
まあ決勝トーナメントと言っても1回戦だし、肩慣らしだと思えば手頃
576愛蔵版名無しさん:2013/03/21(木) 20:37:33.95 ID:???
つか黒れんじゅは他と比べてコンセプトが弱いというかチームに統一感がない
とりあえず達人だと思うが寄せ集めっぽい
大将が蛇つかいというのも小物感があるし、むしろファラオチームの一員
としたほうがしっくりくる
577愛蔵版名無しさん:2013/03/21(木) 21:22:58.42 ID:???
黒連珠は派生作品にも出してもらってないよな
大将もとんと姿を見せないし、忘れられてしまったのだろうか
578愛蔵版名無しさん:2013/03/21(木) 21:30:16.41 ID:???
大将がただの蛇使いじゃなあ
しかも決着がJの闘場破壊
桃や邪鬼と張り合ったとかとんでもない外道ぶり発揮したとかそういうのないと印象薄いわ
579愛蔵版名無しさん:2013/03/21(木) 22:10:04.12 ID:???
ハンサムなツラしてレッドスネークカモンとか、へビィーな戦いとか下らんこと言う主頭は子供心に好感持ってた
でも肝心の戦闘内容はあんま覚えてねえわ
580愛蔵版名無しさん:2013/03/21(木) 22:30:52.75 ID:???
赤石に三人抜きされた連中が、揃って小物だったのが大きいな。
あそこと阿吽兄弟の間でもう一人くらい、そこそこ実力のある中堅どころが出てれば
また評価も変わってたと思う。
581愛蔵版名無しさん:2013/03/21(木) 22:46:31.43 ID:???
黒蓮珠戦は赤石と富樫虎丸の顔見せ興行だった
582愛蔵版名無しさん:2013/03/21(木) 22:51:55.67 ID:???
ところで宝竜=「ばーろん」てのは広東語あたりかな?
北京語だとパオロンて感じなんで
583愛蔵版名無しさん:2013/03/21(木) 22:56:02.84 ID:???
最近出たパチスロでも、黒蓮珠は阿吽のみ登場で主頭はいないらしいな
やってないから実際のところはわからんけどカワイソス
584愛蔵版名無しさん:2013/03/22(金) 00:00:07.91 ID:???
>>582
「ぽーろん」じゃなかったか?
どこの言葉か知らなくて申し訳ないけど
585愛蔵版名無しさん:2013/03/22(金) 00:57:38.72 ID:???
ファラオスフィンクスと梁山泊は選手層が厚いな
先鋒から大将まで抜かりが無い
586愛蔵版名無しさん:2013/03/22(金) 01:30:36.23 ID:???
峰傑って意外に小物だったよね。
587愛蔵版名無しさん:2013/03/22(金) 06:48:02.97 ID:???
影慶が強過ぎる
影慶は見せ試合が下手で試合をあっさり終わらせてしまう為、対戦相手も自分自身も強いと感じさせるのが苦手
まあ、控え目な性格故にって事で
588愛蔵版名無しさん:2013/03/22(金) 16:45:23.51 ID:???
小物感が漂う黒連珠の最初の三人だったが、
桃は「弱くなかった。赤石が強すぎた」と言っている。
本当にそうなのだろうか。負けた相手にリップサービスする必要は無いと思うが。
気負って出たのに好敵手に恵まれなかった赤石へのサービスならわかるが。
589愛蔵版名無しさん:2013/03/22(金) 16:49:55.12 ID:???
それは桃じゃなく伊達のセリフだよ
で、あのセリフはそのとおり、赤石へのリップサービスとみるのが妥当
赤石が強すぎることの引き合いに三人への評価を入れたわけだ
590愛蔵版名無しさん:2013/03/22(金) 16:59:50.02 ID:???
フーチンの吹き矢が即効性の毒だったら勝ててたかも・・・ということだけが慰みだろう
591愛蔵版名無しさん:2013/03/22(金) 17:01:23.73 ID:???
独眼鉄「宋嶺厳よ、お前が強いんじゃない。俺が弱すぎるのだ」
592愛蔵版名無しさん:2013/03/22(金) 17:12:37.73 ID:???
必要以上に相手を貶す伊達がリップサービスするとも思えんし
実際にそこそこ強かったんじゃないか?
593愛蔵版名無しさん:2013/03/22(金) 17:22:47.95 ID:???
>>591
ネタにマジレスは無粋だけど、嶺厳は桃以外だったら倒すのかなり難しそう
594愛蔵版名無しさん:2013/03/22(金) 17:28:03.93 ID:???
だから、赤石が強かったことを強調するために「あの三人は弱くなかった」って言ったんだろ
「俺では邪鬼には勝てぬ」って言ったのだって、間接的に桃を持ち上げるためのセリフ
伊達はそういう男
595愛蔵版名無しさん:2013/03/22(金) 19:46:00.77 ID:???
ムキになるなよ
596愛蔵版名無しさん:2013/03/22(金) 20:25:00.45 ID:???
蝙翔鬼は南朝寺教体拳という由緒ありげな流派を習得してるのに、四天王に入れない可哀想な人。
確かに実力的には差はあるかもしれないが、誰と戦ってもある程度の善戦はする。
597愛蔵版名無しさん:2013/03/22(金) 21:15:43.36 ID:???
蝙翔鬼入れたら人数オーバーするからダメ
“死”天王だが四人で構成することに意義がある…のだろう
598愛蔵版名無しさん:2013/03/22(金) 21:27:18.01 ID:???
仁王流は?
あれって猛虎流みたいな我流なの?
599愛蔵版名無しさん:2013/03/22(金) 22:01:38.78 ID:???
それを言ったら筆頭殿の立場は……
600愛蔵版名無しさん:2013/03/22(金) 22:28:33.74 ID:???
技に派手さは無くとも、影慶は三号生ナンバー2
その影慶が死んでしまうのを目の当たりにしたら、気が引き締まるのも当然か。死んだフリとは言え
601愛蔵版名無しさん:2013/03/23(土) 01:38:20.91 ID:???
台眩法師の死んだフリは見抜いても影慶の死んだフリは見抜けなかった飛燕
602愛蔵版名無しさん:2013/03/23(土) 01:38:41.35 ID:???
別に我流でも強ければ問題ないと思うが
影慶は派手な技がなくても強くて個人的には気に入っていたな
男塾の中では珍しいタイプだと思う
603愛蔵版名無しさん:2013/03/23(土) 03:26:18.13 ID:???
月光も実は似たタイプなんだよな。ゆえに2人の対決は名勝負だった。
雷電もなんだけど、彼は(おそらく)本人の意に反して意外に派手なタイプw
604愛蔵版名無しさん:2013/03/23(土) 08:17:33.10 ID:???
影慶は個人的に何をやっても強くなった感じだが、月光は流派が強くしたという印象
605愛蔵版名無しさん:2013/03/23(土) 08:19:52.56 ID:???
>>602
逢傑の伸び縮みする剣は、人間の動きより速いという前提がないと存在意義がないから、
ムチなみの速さのはず

それを超える速い動きが出来た時点で、影慶の素の強さが分かる
606愛蔵版名無しさん:2013/03/23(土) 11:26:14.17 ID:???
そういや影慶以外にヌンチャクの使い手いなかったな
扱いづらい割に射程距離があまり長くないから実用性低いのか
607愛蔵版名無しさん:2013/03/23(土) 13:37:40.17 ID:???
虎丸が鎌ヌンチャク使った気がする。
608愛蔵版名無しさん:2013/03/23(土) 14:36:25.85 ID:???
自分にぶち当てた挙げ句すぐ壊された三連鎖球棍ってやつか
俺が考案した、ってことはあれ自作?
案外器用なんだな
609愛蔵版名無しさん:2013/03/23(土) 15:33:48.33 ID:???
鎖鎌と鉄球つなげただけで、目新しい要素は別になかったな
俺が考案したなんて自慢げに語るほどのもんでもないかと
610愛蔵版名無しさん:2013/03/23(土) 16:37:37.63 ID:???
>>598
北斗の拳で羅漢仁王拳という5000年の歴史のある憲法が出てるから、
その派生かと。
611愛蔵版名無しさん:2013/03/23(土) 16:37:46.51 ID:???
自分でそう語っておかないと、相手が雷電みたいな人だった場合に
「それはわれらの流儀でいう○○」だとか勝手に深読みされたりしていろいろ面倒そうだからな
612愛蔵版名無しさん:2013/03/23(土) 16:44:12.27 ID:???
大車輪とかヨーヨーとか、他の流派にもある技とは思えんが
613愛蔵版名無しさん:2013/03/23(土) 17:01:55.90 ID:???
しかし妙ちきりんな武器が西洋にも中国にもある世界だから
614愛蔵版名無しさん:2013/03/23(土) 19:01:20.58 ID:???
頭傑のバネはある意味やばい
615愛蔵版名無しさん:2013/03/23(土) 19:20:30.14 ID:???
大放屁は世界のどこにあってもおかしくない
616愛蔵版名無しさん:2013/03/23(土) 20:17:07.79 ID:???
世界のどこか(たぶん中国)には、屁を武器にする正統な流派があってもおかしくないよな。
617愛蔵版名無しさん:2013/03/23(土) 20:25:16.35 ID:???
この漫画の中国には全てがあるからな


てか中国拳法大活躍過ぎるから忘れがちだが、極右の学校だよなここ?
618愛蔵版名無しさん:2013/03/23(土) 22:33:20.97 ID:???
「私たちは恐ろしい弟を持ちました。泊鳳と戦って命のあった者はおりませぬ」
ということは、Jに負けたのを除けば、泊鳳が助命した相手は義将が人生初なんだよな。それもクモが嘆願しなかったら殺してたわけで。
実際にクリンスマンも惨殺されたし、泊鳳は実力者であると共に残酷な一面を持ってるよな。
619愛蔵版名無しさん:2013/03/23(土) 22:46:40.69 ID:???
国連も本線第一回戦だったので
そっちの予選リーグは全部阪東流や原石流レベルしかいなかったのではないか
620愛蔵版名無しさん:2013/03/23(土) 22:51:25.44 ID:???
原石だけに、磨けば光ってたかもしれないな
621愛蔵版名無しさん:2013/03/23(土) 23:07:01.74 ID:???
>>618
クリンスマンって死んだの?
ワニの口から抜けなくてのたうちまわってる、って表現から
うまく抜け出せさえすれば助かるもんだと思ってた
622愛蔵版名無しさん:2013/03/23(土) 23:14:13.66 ID:???
つか調教されてるんだから主人を食い殺しはしないだろ
623愛蔵版名無しさん:2013/03/24(日) 00:00:56.48 ID:???
ワニに己が主人だなどと教え込むことができるだろうか?
クリンスマンがあの杖で水面を叩くパターンで調教できていただけで
主人を認識していたとは思えない。
それができなくなった状態では、もはやクリンスマンは食料でしかない。
624愛蔵版名無しさん:2013/03/24(日) 00:36:11.04 ID:???
蛇とか蜘蛛にも忠誠心があるマンガだからなあ
ワニが主人に忠実ってのもありえない話じゃないかも
625愛蔵版名無しさん:2013/03/24(日) 00:54:23.77 ID:???
西独サッカーの名選手から拝借した名前っぽい
626愛蔵版名無しさん:2013/03/24(日) 07:04:32.95 ID:???
>>602
>我流でも
虎丸&冨樫「ですよねー
627愛蔵版名無しさん:2013/03/24(日) 07:47:03.91 ID:???
しかし魚だけは調教できないんだな
628愛蔵版名無しさん:2013/03/24(日) 11:06:38.38 ID:???
べつに魚は塩分を嫌わないしな
629愛蔵版名無しさん:2013/03/24(日) 14:49:16.00 ID:???
蓬傑の蜂は女王蜂が絶対なだけで、蓬傑にはさほど忠誠心はないのか
630愛蔵版名無しさん:2013/03/24(日) 15:22:36.08 ID:???
女王蜂ってあんな群れの中で飛んでないよな?
631愛蔵版名無しさん:2013/03/24(日) 15:41:25.42 ID:???
女王蜂失った働き蜂は統制失ってパニック状態になるんじゃないかな?
632愛蔵版名無しさん:2013/03/24(日) 15:45:59.30 ID:???
巣から女王蜂ごと外に連れ出してきた時点で
蓬傑はかなり蜂たちに恨まれてるはず
633愛蔵版名無しさん:2013/03/24(日) 16:01:52.91 ID:???
本当に忠誠心を持ってて、しかも主人からも大事にされてたのって三匹の猿ぐらいだよなあ
あとは自分を守ろうとする本能的な行動が主人に忠実に見えただけって感じだし
634愛蔵版名無しさん:2013/03/24(日) 16:11:49.97 ID:???
あとはホルスの烏だな。かなわないとわかってて伊達に突っ込んで行ったし
635愛蔵版名無しさん:2013/03/24(日) 16:14:37.82 ID:???
泊鳳がJのアバラ全部折ったシーン
亀は肋骨が全部折れると呼吸でないらしいけど
人間は平気なのかな
636愛蔵版名無しさん:2013/03/24(日) 16:26:19.41 ID:???
コウモリやパンジャブも可愛がられてはいたよな。
637愛蔵版名無しさん:2013/03/24(日) 17:17:45.83 ID:???
たくさんの動物を可愛がってる奴って一匹一匹見分けつくようになるのかな
動物園の飼育員みたいに
638愛蔵版名無しさん:2013/03/24(日) 17:42:06.80 ID:???
とりあえず大僧正は、飼っている雪ネズミが見てる前では
あの燻製は食べないほうがいい、一発で不信感持たれる
639愛蔵版名無しさん:2013/03/24(日) 18:14:06.56 ID:???
桃もサファリパークで猛獣ならしてるあたり
武術では動物との意思疎通は割りと初歩技術なんではないか
640愛蔵版名無しさん:2013/03/24(日) 18:22:27.78 ID:???
>>638
あれは怪我や老衰で死んだ雪ネズミを供養する
(自分の肉体の一部として生かし続ける)ためだと思ってる。
燻製にしておけば長期保存食にもなるし。
641愛蔵版名無しさん:2013/03/24(日) 18:46:55.99 ID:???
ネズミ算式に増えるのだから食べて頭数調整しないとな
どうせネズミなんて仲間食われたって何も感じないし
642愛蔵版名無しさん:2013/03/24(日) 21:05:23.40 ID:???
坊主なのに鼠なんて食っていいのかよって当時思ったが
よく考えたらこいつらそれ以前の問題だった
643愛蔵版名無しさん:2013/03/24(日) 21:20:52.45 ID:???
凧上げ法師や組み体操法師達も「熱せられた石棺の中から拳で脱出」する修行やったのかな
どうしてもそう思えないんだけど
644愛蔵版名無しさん:2013/03/24(日) 21:49:20.52 ID:???
猿宝クラスでも本当に達成できたのか怪しいもんだ
645愛蔵版名無しさん:2013/03/24(日) 21:57:42.48 ID:???
発砲スチロールなんだよ
646愛蔵版名無しさん:2013/03/24(日) 21:58:12.22 ID:???
男塾の塾生だったら簡単にクリアできそうな奴も多いな
Jはメガトンパンチ、羅刹や卍丸は指拳で破壊できるし、
邪鬼や桃は氣功、伊達は気張祷使えばいいだろうし
647愛蔵版名無しさん:2013/03/24(日) 21:58:25.30 ID:???
ガンダーラには僧侶の要素がまったくないw
648愛蔵版名無しさん:2013/03/24(日) 22:01:48.65 ID:???
>>643
あくまで雷電が伝え聞いた話だからな
そんなしきたりはとうの昔に無くなってたとしても不思議ではない
649愛蔵版名無しさん:2013/03/24(日) 22:04:18.11 ID:???
牛宝は特注サイズの石棺でゴムまり殺法でクリア
650愛蔵版名無しさん:2013/03/24(日) 22:06:23.80 ID:???
頭領は髪は伸ばしてるわ戦いに刃物は使うわ兎肉喰らうわ破戒僧もいいところだな
651愛蔵版名無しさん:2013/03/24(日) 22:17:53.42 ID:???
「しばしの時をやろう 御仏に祈るがよい」
はいいとして、
「硬砕数珠で脳天かち割って進ぜよう」
「死ねい 地獄へと堕ちるのだーっ!」
はどう考えても僧侶のセリフではない
652愛蔵版名無しさん:2013/03/24(日) 22:39:33.85 ID:???
虎丸が石柩棺挑戦中に屁こいたら、ハンパない悪臭に苦しみそうだ
653愛蔵版名無しさん:2013/03/24(日) 22:46:08.63 ID:???
爪で傷を付けたうえで石棺を割る知恵がありそうなのは虎丸だけだな
ほかでは月光の核砕孔ぐらいか
654愛蔵版名無しさん:2013/03/24(日) 23:45:19.52 ID:???
素手で石棺割れる奴が、人間の頭を砕くのに硬砕数珠使うとか
はっきり言ってガンダーラの全員が、それだけの腕力あるとは思えない戦い方ばっかり
655愛蔵版名無しさん:2013/03/25(月) 00:06:12.61 ID:???
あいつらも念仏唱えたり葬式挙げたりすんの?
656愛蔵版名無しさん:2013/03/25(月) 00:09:58.48 ID:???
卍丸の師匠は僧侶として生計立ててそうな雰囲気
657愛蔵版名無しさん:2013/03/25(月) 00:44:14.00 ID:???
飛燕の師匠も御前様の気品が合ったな
「心の道も教えてくださいました」なんて言ってたから僧侶としての知識も学んだのだろう
飛燕も修行時代は坊主頭だったんだろうな
658愛蔵版名無しさん:2013/03/25(月) 01:05:46.24 ID:???
>>656
伊達や酔狂でこんな頭してんじゃねえんだΩ
659愛蔵版名無しさん:2013/03/25(月) 02:25:01.10 ID:???
卍丸も修行時代は坊主頭だったな
モヒカンにしてブーメランの奥義を極めるのが修行の総仕上げなんだろうか
660愛蔵版名無しさん:2013/03/25(月) 08:52:32.56 ID:???
最後の最後に百人毒凶がある
661愛蔵版名無しさん:2013/03/25(月) 09:19:50.05 ID:???
僧兵だと思えば謎は解決する
662愛蔵版名無しさん:2013/03/25(月) 09:45:52.88 ID:???
師一人、弟子一人の魍魎拳流派に百人毒凶
深く考えた方が負けだなこれはw
663愛蔵版名無しさん:2013/03/25(月) 09:59:11.92 ID:???
一子相伝の北斗神拳なのに十人組み手やりに南斗聖拳まで出向いたのと同じだろう
664愛蔵版名無しさん:2013/03/25(月) 09:59:56.20 ID:???
偶然とはいえ本当によりによってだよな
ミヤレのテキトーさが生み出した奇跡だわ
665愛蔵版名無しさん:2013/03/25(月) 10:18:25.24 ID:???
この漫画北斗からのパクリ多いけど、エイハブは赤鯱より先だったよな?
まああっちも本家のエイハブの方が元ネタだろうけど
666愛蔵版名無しさん:2013/03/25(月) 16:15:38.84 ID:???
Jなんてボクサーのくせにボクシングのルール間違って覚えてる
ロープの反動を利用した攻撃は反則だとジャンプのボクシング漫画で言ってた
ジョジョやろくでなしブルースでもルール勘違いしてたな
667愛蔵版名無しさん:2013/03/25(月) 16:27:23.60 ID:???
あしたのジョーでもやってたからボクシングマンガでは伝統的にアリということ
668愛蔵版名無しさん:2013/03/25(月) 16:33:08.38 ID:???
そもそも正規のルールでボクシングやってる場面がない
「ロープを背にして火事場の糞力を出す」みたいなことは言ってたけど
反動利用なんてしてたっけ?
669愛蔵版名無しさん:2013/03/25(月) 16:33:10.15 ID:???
修羅の門でもあったな
670愛蔵版名無しさん:2013/03/25(月) 17:04:30.46 ID:???
>>668
黒連珠戦のJのセリフ
ボクシングの高等テクニックがどうとか
671愛蔵版名無しさん:2013/03/25(月) 18:02:35.23 ID:???
どんな反則やってもレフェリーや観客にバレなきゃ、それは高等テクニック
672愛蔵版名無しさん:2013/03/25(月) 18:46:13.97 ID:???
マリーシアって奴だな
観客にはしっかりバレてるけど
673愛蔵版名無しさん:2013/03/25(月) 20:45:03.07 ID:???
>>664
無明透殺があれば要らなくなるはずの紅漿霧も
よりによって無明透殺登場の直前に仲間が再現したんだよな
674愛蔵版名無しさん:2013/03/25(月) 22:55:55.80 ID:???
生まれてすぐ両親失ったことになってた富樫が、実は連載第二回目で「父よ母よ、先立つ不孝をry」って言ってたこと、
ミヤレは絶対覚えてないよな
675愛蔵版名無しさん:2013/03/25(月) 23:11:14.15 ID:???
颱呟法師戦が始まる回で、「奴の毒手に敵はおらん」って言ってる卍丸の後ろにいるの誰?
センクウっぽいけど何か顔がおかしい
676愛蔵版名無しさん:2013/03/25(月) 23:22:31.90 ID:???
気のせいだ
赤石と張鳳が戦ってるとき、「あの程度の攻撃では赤石に通じない」と
言ってる桃の横にもおかしな奴がいるが気のせいだ
677愛蔵版名無しさん:2013/03/25(月) 23:35:29.94 ID:???
毒手って卑怯じゃないのか?
678愛蔵版名無しさん:2013/03/25(月) 23:42:55.97 ID:???
ぬうっ!
き、貴様どこまでも卑怯な!
貴様先ほどの刃に毒を!

こんなこと言ってたヤツがヒゲに毒仕込んでるんだから卑怯云々言ってもなw
679愛蔵版名無しさん:2013/03/26(火) 00:02:50.71 ID:???
>>676
普通に羅刹だろ
680愛蔵版名無しさん:2013/03/26(火) 00:49:09.15 ID:???
銃は禁止と言っていたが毒は特に禁止されてないようだな
使っている人が多かった
681愛蔵版名無しさん:2013/03/26(火) 02:06:55.22 ID:???
そりゃ主催者である藤堂も使ってるからねえ
682愛蔵版名無しさん:2013/03/26(火) 02:23:09.37 ID:???
ルクソールの憂鬱も毒攻撃に含まれるか
683愛蔵版名無しさん:2013/03/26(火) 08:51:05.38 ID:???
毒を使うと公言して使うのは正道
毒をこっそり使うのは外道(雷電除く)
毒を使わないと公言しといて使うのはもっと外道
684愛蔵版名無しさん:2013/03/26(火) 10:21:58.80 ID:???
影慶はいちいち毒手だとことわってるよな
本来かなりブラックなキャラなはずだが、好感がもてて頼もしい奴という印象を与えてる
685愛蔵版名無しさん:2013/03/26(火) 10:50:00.85 ID:???
ブーメランvs刀では桃に歯が立たなかったが
毒手vs刀では刀へし折ったとこみると
かすっただけで致命傷ってのは相手に与えるプレッシャーデカいんだろうな
686愛蔵版名無しさん:2013/03/26(火) 11:22:28.44 ID:???
でも毒脚は黙ってた。
687愛蔵版名無しさん:2013/03/26(火) 12:08:26.37 ID:???
あれは卑怯と言われてもしょうがないな
688愛蔵版名無しさん:2013/03/26(火) 12:13:21.34 ID:???
「毒手」といえば脚にも毒を塗ってるのは、その世界では知らぬ者はない。
ただしあの世界での「その世界では知らぬ者はない」は、知らない人間の方が圧倒的に多いのだが。
689愛蔵版名無しさん:2013/03/26(火) 12:27:29.79 ID:???
知らないから質問してるのに「知らん者はおらんだろう」は毒脚より卑怯
690愛蔵版名無しさん:2013/03/26(火) 16:42:37.25 ID:???
毒手攻撃は簡単に毒抜きできるからあまり意味ないような
囀笑法師は毒抜きの術を知らなかったんだな
691愛蔵版名無しさん:2013/03/26(火) 18:23:04.02 ID:???
面倒なことが嫌いという割には何かとマメな影慶先輩
692愛蔵版名無しさん:2013/03/26(火) 19:28:43.10 ID:???
影慶っていい嫁さんになりそうだよな。
邪鬼がうらやましいよ。
693愛蔵版名無しさん:2013/03/26(火) 20:20:31.80 ID:???
>>692
おぬし暴威面武を極めておるな
694愛蔵版名無しさん:2013/03/26(火) 20:46:48.54 ID:???
>>692
あの右手で家事やんのかよ・・・・・
695愛蔵版名無しさん:2013/03/26(火) 21:17:01.80 ID:???
料理、洗濯、掃除も任せられんな、シックハウスてレベルじゃない
696愛蔵版名無しさん:2013/03/26(火) 21:20:26.60 ID:???
あのデンデンムシのテンプラは馬の介が自分で食材集めてきたのかな?
一人3個としても塾生30人くらいはいるだろうから、100匹近く紫陽花の周りで「いっぱいいるなワレ〜」とか言いながら集めたのかな?
697愛蔵版名無しさん:2013/03/26(火) 22:08:05.12 ID:???
全塾生300名だから単純計算で一学年100名ぐらいはいるんじゃね
男根寮に入ってるのは一号生だけなのか?
三号生は天動宮から出て来ないだろうが、二号生もいたら約200名分の飯作るの大変だな
698愛蔵版名無しさん:2013/03/26(火) 22:44:50.85 ID:???
男根寮を俯瞰したコマあったと思うが結構広い敷地で建物も大きかったと思う
一班が8名くらいで構成されていたと思うから一つの班で一部屋(八畳間くらいか?)だとすると
40部屋くらいあれば全寮制収容できるとは思うが
入学した手の頃は「上級生の姿を見た事ない」なんて言ってたから
やはり男根寮は一号生しかいないのか…
699愛蔵版名無しさん:2013/03/26(火) 22:46:10.37 ID:???
男根寮は一号生専用で寮長付き。
二号生も寮住まいだが、寮長は居らず家事は当番制。
三号生は見たまま、あんな感じ。
700愛蔵版名無しさん:2013/03/26(火) 22:57:02.14 ID:???
寮の食事が自給自足のゲテモノなのは、やはり寮費をちゃんと納めてないからか?
寮費払ってあんなメニューだったら暴動起こりかねないが
701愛蔵版名無しさん:2013/03/26(火) 23:08:31.88 ID:???
秀麿たちが赤石らを見ても気づかなかったということは
二号生はあの寮にいなかったということだ
702愛蔵版名無しさん:2013/03/26(火) 23:32:40.27 ID:???
寮のご飯は麦飯だったようだが100%麦飯だとしたら結構厳しいね
しかも「たまにはホカホカの銀シャリが…」というセリフから察するに冷や飯だったかと
ちなみに「バクシャリ」という言葉の意味を知ったのはあそこの場面がきっかけだった
703愛蔵版名無しさん:2013/03/27(水) 00:02:23.07 ID:???
竹林剣相撲はどうやって土俵に上がるのかのう?
704愛蔵版名無しさん:2013/03/27(水) 00:03:09.49 ID:???
>>699
単純に二号生になる前に辞めてんじゃねーか?
二号生になったら自宅からの通学が解禁されるとかではないかと。
別棟に二号生用の寮があると考えるのが良い気がしないでもないけどな。
でも寮から男塾までってそれなりに距離があるんだよな?
確か登校風景があったはずだし。

赤石はだんびら背負って登校してたが銃刀法違反で捕まるんじゃないか?
705愛蔵版名無しさん:2013/03/27(水) 00:06:01.17 ID:???
椿山を助ける時、翔窮操弾の伝承者の片鱗を見せた桃
706愛蔵版名無しさん:2013/03/27(水) 00:09:18.28 ID:???
>>703
多分、剣山のついた畳みたいなのがあって土俵の周りに敷き詰めてあるんだよ。
土俵に上がる時には一枚ぶんぐらいを外しておいて、上がったらそこに敷くようにすればOKかと。
そーじゃないと土俵の周りの剣山が雨ざらしになって錆びる。
707愛蔵版名無しさん:2013/03/27(水) 00:28:41.68 ID:???
竹林剣相撲は懲罰用で、普段は倉庫かどっかに収納してあるんじゃないか
708愛蔵版名無しさん:2013/03/27(水) 00:30:15.17 ID:???
>>705
虎丸をキルギスハーンから助けた影慶の方が遠くから命中させてたぞ
709愛蔵版名無しさん:2013/03/27(水) 00:34:09.92 ID:???
いや、あれは恐らく指で弾いたものではなく投げたものだろうから
翔窮操弾とは別物だろう
710愛蔵版名無しさん:2013/03/27(水) 06:59:10.93 ID:???
ピラニアカーン戦で翔鶴が「こんなこともあるかと用意していた」水に溶ける塗料?って
水槽の中でなかったら何に使うものだったんだろう。空気中に撒いたら煙幕になるんかな
711愛蔵版名無しさん:2013/03/27(水) 07:47:59.09 ID:???
>>707
土俵は常設でトゲトゲは閉まってあるんだろうな
712愛蔵版名無しさん:2013/03/27(水) 08:00:53.44 ID:???
>>710
塗料として使えたからといって、塗料とは限らない
調合用の毒とか火薬のたぐいじゃないかな
713愛蔵版名無しさん:2013/03/27(水) 08:29:02.08 ID:???
竹林剣相撲は万針房みたいに逆立ちして土俵へ
勝ったら渡り板が出てくる
714愛蔵版名無しさん:2013/03/27(水) 08:57:23.61 ID:???
椿山は竹林剣相撲で自信はつけたようだが
肉体的に強化されたわけじゃないからその後もシゴキで苦労したんだろうな
715愛蔵版名無しさん:2013/03/27(水) 10:38:21.45 ID:???
肉体はもともと強かったんじゃないか
716愛蔵版名無しさん:2013/03/27(水) 12:36:46.71 ID:???
黒染料を常時携帯して歩くなんてやだなあ
717愛蔵版名無しさん:2013/03/27(水) 16:24:33.65 ID:???
竹林剣相撲の効果は、「こらゃあー」という奇想天外なセリフを吐くようになること
718愛蔵版名無しさん:2013/03/27(水) 17:32:04.67 ID:9/kH7baU
八連制覇のときに雷にびびって「わし、おヘソ取られたらどうしよう」
なんて言ってたしな、椿山
719愛蔵版名無しさん:2013/03/27(水) 18:53:22.78 ID:???
>>716
ポケットの中には他にも発煙筒やら刃物やら入ってるんだぜ
何があろうと「こんなこともあろうかと用意はしてきた」
ハ連の時は猛毒も用意してた
竹筒から毒が漏れて傷口に付いてたらどうなってたことか
720愛蔵版名無しさん:2013/03/27(水) 20:38:56.15 ID:???
正体バレそうになった時かぶるためじゃないか?<塗料
721愛蔵版名無しさん:2013/03/27(水) 22:13:13.43 ID:???
>>718
その前に鉄球から逃げる時転んで仲間の足引っ張ってるからな
ドジなところは変わってないんだろ
722愛蔵版名無しさん:2013/03/27(水) 23:54:10.45 ID:???
>>690
毒抜きしてる間にまた次の毒攻撃がヒットするかも
723愛蔵版名無しさん:2013/03/28(木) 00:17:53.72 ID:???
インド四大毒蛇の一つラッセルクサリヘビの毒を人間の血に垂らすとこうなる

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=4WvnjCkLbvY
724愛蔵版名無しさん:2013/03/28(木) 01:31:39.61 ID:???
邪鬼が居ない男塾に、影慶が長く留まるとは考え難い
725愛蔵版名無しさん:2013/03/28(木) 07:11:27.07 ID:???
しかし影慶には死天王を束ねるという重責がある
726おもちゃ箱 ◆qGLEMONTEA :2013/03/28(木) 08:54:35.64 ID:???
腐ッ腐腐、どうやらBLネタ使いは俺だけではないようだな……!!
727愛蔵版名無しさん:2013/03/28(木) 09:23:56.70 ID:???
チンポに毒手を打てば?
まさかチンポにナイフとか使って毒抜きはできんだろ
728愛蔵版名無しさん:2013/03/28(木) 10:10:48.76 ID:???
>>727
死か、一生女性と交われない身体になって生き延びるか…。
俺なら間違いなく前者だな。すでに使い物にならなくなってたら別だけど。
729愛蔵版名無しさん:2013/03/28(木) 10:53:26.53 ID:???
手刀でそんなところ傷つけられるのか?
剥き出しになっているわけでもないし狙いにくい位置だろ
730愛蔵版名無しさん:2013/03/28(木) 14:02:44.86 ID:???
影慶「そこで提案だが貴様のチンポを見せてみろ」
731愛蔵版名無しさん:2013/03/28(木) 17:50:27.16 ID:???
濃厚なホモスレ…
732愛蔵版名無しさん:2013/03/28(木) 18:41:23.49 ID:???
いきなりだけど、筆頭代理が置かれるときって、筆頭が停学食らったとき以外にもあるのかな
例えば三年前の八連では、センクウが三号生筆頭代理を務めてたとかないかな
三年前の邪鬼は喊烈武道大会への参加やら塾長への挑戦やらで忙しかったし、しかもどちらでも重傷負ってるから、
あえて八連への参加を見合わせた可能性もあるかもしれんから
733愛蔵版名無しさん:2013/03/28(木) 18:52:02.85 ID:???
富樫源吉が邪鬼の名を言い残して死んでるから、八連には出てただろ
734愛蔵版名無しさん:2013/03/28(木) 18:58:28.90 ID:???
邪鬼が不在の時、三号生を纏めるのはあの側近の名もなきマントの三号しかいないだろう
735愛蔵版名無しさん:2013/03/28(木) 20:00:10.33 ID:???
北斗の拳みたいに荒廃した世界観ならああいうマントや肩パットもまだわかるけど
普通の平和な日本であれはおかしいよな
736愛蔵版名無しさん:2013/03/28(木) 20:31:00.68 ID:???
赤石も秀麻呂にからかわれてたな
さすがに街中であの格好はな
737愛蔵版名無しさん:2013/03/28(木) 20:42:33.35 ID:???
だが天挑の赤石の格好はバトル漫画的には凄くいいと思う
738愛蔵版名無しさん:2013/03/28(木) 21:24:02.82 ID:???
一号生は制服の変形程度
赤石はガクランをベースに肩当とか装備してるよね
三号生は完全にそれぞれオリジナルだよね
739愛蔵版名無しさん:2013/03/28(木) 21:32:04.28 ID:???
とにかく下にフンドシしてりゃ文句は言われないんだろう
740愛蔵版名無しさん:2013/03/28(木) 21:38:53.58 ID:???
あの格好で街中に買い物とか行けないよな
741愛蔵版名無しさん:2013/03/28(木) 21:39:21.43 ID:???
男塾マーク付き豪華ふんどし一枚500円
742愛蔵版名無しさん:2013/03/28(木) 21:42:19.00 ID:???
>>735
北斗でも読んでる時たまに素に戻って可笑しくなるしな
世界が核の炎に包まれたのは作中の時代のほんのちょっと前なのに
あの世界観が昔から続いてたみたいな雰囲気で
743愛蔵版名無しさん:2013/03/28(木) 21:46:40.69 ID:???
塾生は誰も直接塾費は払っていないようだけど
褌の押し売りさせたり塾生同士の喧嘩を見世物にしたり学園祭で体張って稼がせたりして
上納はさせてるんだよな
744愛蔵版名無しさん:2013/03/28(木) 21:49:59.10 ID:???
まあ塾長も方々に顔が効くんだろうし取りあえず金は借りられるんだろうな
745愛蔵版名無しさん:2013/03/28(木) 22:22:43.25 ID:???
そんなに顔利かないんじゃないか? あまり人脈広すぎると藤堂に生存がばれそう
ただ数少ない知り合いの要人に中ちゃんがいるので極秘に金回してもらってるんだろう
746愛蔵版名無しさん:2013/03/28(木) 22:30:33.76 ID:???
中ちゃんも藤堂に「この国で総理など誰がなっても」呼ばわりされてたのかな
747愛蔵版名無しさん:2013/03/29(金) 00:00:28.94 ID:???
>>740
買い物カゴ持ってスーパーを徘徊する三号生
ちょっと怖いな
748愛蔵版名無しさん:2013/03/29(金) 00:09:11.24 ID:???
勿論、ポイントカード作っててマイバッグ持参なんだよな
749愛蔵版名無しさん:2013/03/29(金) 01:05:43.90 ID:???
三号生は教官に買いに行かせてるんじゃないか?
下っ端でも教官より位が高いみたいだし
750愛蔵版名無しさん:2013/03/29(金) 01:17:35.89 ID:???
三号生の買い物担当はパーティー帽じゃないかな?
邪鬼様から預かった財布で三号生の食料調達してるのかも
751愛蔵版名無しさん:2013/03/29(金) 02:38:49.99 ID:???
つうかこいつら街に繰り出したら怖いものなしだよな
752愛蔵版名無しさん:2013/03/29(金) 07:14:14.11 ID:???
学生服姿でキセル咥えてたら補導されそうと思ったが
あの三号生はどうみてもおっさんだからなあ
753愛蔵版名無しさん:2013/03/29(金) 07:30:45.52 ID:AIUSJ+YS
つ生協
754愛蔵版名無しさん:2013/03/29(金) 09:12:11.81 ID:???
>>749
いくらなんでもそれはないだろ。
教官より偉そうにしてるのは三号だけ無法状態になってるからであって、名目上は教官の方が上のはず。
教官を顎で使うほど調子ぶっっこいてはいないだろうし、教官もそこまで腑抜けちゃいるまい。

ただアニメはそこが極端になって違和感があったな。
鬼ヒゲが名無し三号に「ハハー」とか言ってひれ伏して。
755愛蔵版名無しさん:2013/03/29(金) 09:24:04.22 ID:???
>>748
あの時代にマイバッグなんて概念ないって
756愛蔵版名無しさん:2013/03/29(金) 09:57:23.65 ID:???
>>754
建前は絶対封建主義だからな
ただ嘗められているというだけであって
校内をバイクが暴走するような学校ならそれに近いことは実際にあっただろう
757愛蔵版名無しさん:2013/03/29(金) 11:16:16.71 ID:???
三号生専任教官もいるのかな?
758愛蔵版名無しさん:2013/03/29(金) 16:54:03.96 ID:???
まず鎮守直廊を突破しないと…
759愛蔵版名無しさん:2013/03/29(金) 17:01:02.81 ID:???
天動宮では授業やんねーだろ
760愛蔵版名無しさん:2013/03/29(金) 17:35:31.66 ID:???
三号生は言うまでもないが
ニ号生に対しては授業ちゃんとやってたのかな?
九九の暗唱とか分数の足し算とか
江戸川や丸山ならあまり違和感ないけど
761愛蔵版名無しさん:2013/03/29(金) 17:53:16.41 ID:???
そうか、二号生ともなれば分数の足し算ができるようになるのか
さすがに一号生とは違うようだ
762愛蔵版名無しさん:2013/03/29(金) 19:24:57.67 ID:???
そして三号生になれば分数の掛け算や割り算を覚えるんだぜ
763愛蔵版名無しさん:2013/03/29(金) 19:35:06.65 ID:???
独眼鉄「九九 八十八!!」
764愛蔵版名無しさん:2013/03/29(金) 19:46:29.01 ID:???
田沢のアレに誰も突っ込まなかったから、下手すりゃ読者も気づかず読み流してしまいかねなかったよな
結構モブが「九九てな算数じゃろが」「こんな不幸ありゃしねえぜ」とかモノローグ入れてたから、
あの時も「九九って八十一じゃなかったのか……?」とか誰かがかましてくれても良かった
最悪本当に「九九 八十八」だと思い込んでしまう無垢な少年もいたかもしれんぞ
765愛蔵版名無しさん:2013/03/29(金) 20:28:03.79 ID:???
それを懸念してアニメでは「九九八十一」なんだよな
そこ変えるくらいなら自分も他の奴にツッコミ入れてもらう方がいいと思った
766愛蔵版名無しさん:2013/03/29(金) 21:39:01.80 ID:???
影慶とセンクウは元優等生って感じがする
767愛蔵版名無しさん:2013/03/29(金) 21:53:47.58 ID:???
懸念したんじゃなくアニメ作った人も読み飛ばしちゃって
素で正解の「くくはちじゅういち」とやらせてしまったのかも
768愛蔵版名無しさん:2013/03/29(金) 22:01:10.94 ID:???
ま、アニメにするのにあんまりヤバイ表現は修正するのは解るけど
九九八十八は充分ギャグで通るんじゃない?
769愛蔵版名無しさん:2013/03/29(金) 22:49:47.36 ID:???
アナポリスの連中、田沢が間違ってたことも見抜いた上で
「ここは小学校だったのか」だったのかな
770愛蔵版名無しさん:2013/03/29(金) 22:58:29.16 ID:???
アメリカ人は暗算苦手なんじゃなかったっけ?
アナポリスといえばエリートだから出来ないはずはないとは思うが…
771愛蔵版名無しさん:2013/03/29(金) 23:08:03.23 ID:???
戦後の日本人が掛け算ができることを知って驚いたって逸話があるあらな
確か缶詰を数えさせる時にいちいち数えるアメ公と底面積×高さで一瞬で答えだす日本人ってのがあった
772愛蔵版名無しさん:2013/03/29(金) 23:15:59.14 ID:???
そもそも掛け算の答えを語呂合わせにして暗記するってのは、
国際的にはどのくらい普遍的なんだろうか。
773愛蔵版名無しさん:2013/03/29(金) 23:18:23.11 ID:???
マハールが生きていて男塾に入っていたら 99×99までスラスラ暗唱して鬼ヒゲは泡吹いてたろうな
774愛蔵版名無しさん:2013/03/30(土) 00:04:19.57 ID:???
田沢にしてもあの時たまたま間違えたのであって、
ホントは「九九 八十一」だってわかってるよな? さすがに
775愛蔵版名無しさん:2013/03/30(土) 00:12:58.19 ID:???
あの真剣な表情はとてもボケかましているとは思えなかったが…
鬼ヒゲも突っ込まなかったな
「このバカタレ!九九は八十一じゃ!」と竹刀で折檻してもよさそうなのにベタ褒めだったし…
776愛蔵版名無しさん:2013/03/30(土) 00:13:44.14 ID:???
>>773
鬼ヒゲのレベルでは合ってるかどうかも分からずに
出鱈目を言ってると断じてシゴキとか言い始めるおそれもある



ってか暁に鬼ヒゲの息子出て来たけど、
男塾に入ってたってことは生年は魁連載時とあまり変わらなくないか?
ってことはあの駄目すぎるナンパに応じた女性がいたのだろうか……
777愛蔵版名無しさん:2013/03/30(土) 00:17:22.60 ID:???
そもそも男塾の連中は九九がなんなのかわかってるのかも怪しい
単なる発声練習としてやってるだけのような気がする
気合い入れて唱和するようなもんじゃないだろあれ
778愛蔵版名無しさん:2013/03/30(土) 00:37:03.66 ID:???
ここまでミヤレが九九八十八だと思っていたという説なし
779愛蔵版名無しさん:2013/03/30(土) 00:39:50.32 ID:???
田沢の通訳を聞いてた時も感心してたな
780愛蔵版名無しさん:2013/03/30(土) 00:44:00.80 ID:???
>>764
あそこで誰のツッコミも入れなかったところはミャレさん流石だと思う
読者にこの漫画どこまでギャグなんだろうって考えさせる微妙なライン
この人ちゃんとわかって描いてるんだよな
781愛蔵版名無しさん:2013/03/30(土) 01:14:30.03 ID:???
>>776
ナンパが下手なのはまあ仕方ないとして
あの服装の組み合わせはセンスに致命的な問題があるな
782愛蔵版名無しさん:2013/03/30(土) 01:40:16.56 ID:???
一見劇画タッチでマジな作風なように見せつつ、民明書房みたいにおふざけをいれないと堅苦しくてやってられなかったのかな、作者
783愛蔵版名無しさん:2013/03/30(土) 01:48:54.33 ID:???
少年誌だからギャグ要素も入れたんでしょうな
784愛蔵版名無しさん:2013/03/30(土) 01:57:09.10 ID:???
北斗の拳だと、雑魚のやられっぷりがギャグに含まれるな
785愛蔵版名無しさん:2013/03/30(土) 02:08:25.70 ID:???
一〜三巻のバトルモード突入前の読むと、テンポよくまとまってるし絵もうまい
改めてこの作者は漫画上手いなあと感じる
786愛蔵版名無しさん:2013/03/30(土) 02:40:09.52 ID:???
その頃は人気はまだイマイチだったと思う
個人的には好きだったけど、掲載順も後ろの方に行ってたから終わっちゃうのかなあと思ったら
驚邏大四凶殺から人気上昇
787愛蔵版名無しさん:2013/03/30(土) 09:24:12.10 ID:???
>>778
貴様はそう思っておるのか……?
788愛蔵版名無しさん:2013/03/30(土) 11:48:37.52 ID:???
>>786
やはりバトル展開は少年漫画の王道なんだよな
789愛蔵版名無しさん:2013/03/30(土) 14:13:30.26 ID:???
と、いうかジャンプの王道だよね
790愛蔵版名無しさん:2013/03/30(土) 15:58:11.44 ID:???
>>787
まさか。誰も誤解しないほど完璧なギャグだったと言ってるだけだが、それが分からない人もいたのか
車田雅美はムカデみたいに脚の多いゴキブリを描いてたが、ああいうのが漫画家の無知
791愛蔵版名無しさん:2013/03/30(土) 18:05:44.65 ID:???
>>790
あのな、それを言ったらこっちもシャレで書いてるんだよ
それが気に障ったと言うなら詫びておく
792愛蔵版名無しさん:2013/03/30(土) 18:16:16.85 ID:???
ふむ、ここは撲針愚で決着を付けたらどうだ?
793愛蔵版名無しさん:2013/03/30(土) 18:30:51.39 ID:???
男らしく詫びた場合は勝負はいらないだろう
794愛蔵版名無しさん:2013/03/30(土) 18:37:29.62 ID:???
>>773
「それは単なるかけ算であって九九ではない」とか言いそうだ
795愛蔵版名無しさん:2013/03/30(土) 18:43:18.62 ID:???
インド人のマハールならあまりの初歩さに

(掛け算の暗唱を1ケタ×1ケタだけで止めている、なぜだ……?
なるほどこれは発声訓練のようなもので、たまたま掛け算暗唱の最初の部分を
使っているだけなのだな)

と勝手に納得してそうだ
796愛蔵版名無しさん:2013/03/30(土) 18:53:56.94 ID:???
大鐘音もあの九九で鍛えた基礎があってこそ可能になった
797愛蔵版名無しさん:2013/03/30(土) 19:02:19.06 ID:???
なるほど、応援に回ることのない桃は大鐘音を会得する必要がないから
九九の唱和中も寝てたのか
798愛蔵版名無しさん:2013/03/30(土) 20:06:53.02 ID:???
松尾はああ見えて中学をちゃんと卒業してる
799愛蔵版名無しさん:2013/03/30(土) 20:12:44.31 ID:???
秀麻呂対華田弟戦で、普段は戦闘担当な面々が大鐘音やったりしたら
結構燃える展開になってたかもしれない。
800愛蔵版名無しさん:2013/03/30(土) 20:44:04.23 ID:???
すぐそばで大鐘音やる意味あるのか?
801愛蔵版名無しさん:2013/03/30(土) 20:53:42.61 ID:???
桃の場合は大鐘音を聞き取る聴力が傷つくといけないから
九九の唱和の時間には寝てた方がいいのだろうな
802愛蔵版名無しさん:2013/03/30(土) 20:56:04.03 ID:???
心眼剣使ってる時に大鐘音で騒がれたらたまったもんじゃないな
803愛蔵版名無しさん:2013/03/30(土) 21:01:33.72 ID:???
10m20m先の針の音を聞き分ける能力の持ち主にとっては
九九の唱和も大鐘音も迷惑なんだろう
804愛蔵版名無しさん:2013/03/30(土) 22:04:30.58 ID:???
分数の足し算でびっちりしごいてやる、なんて鬼ヒゲは言ってたから
鬼ヒゲは小学校の算数程度なら一応できるんだろうな
805愛蔵版名無しさん:2013/03/30(土) 22:13:03.53 ID:???
九九 八十八をおかしいと思わない男だがな

ふと思ったが男塾も定期試験やってんのかな
特に田沢が英語や数学で何点取ってるのか興味深い
806愛蔵版名無しさん:2013/03/30(土) 22:48:30.01 ID:???
むしろ寝てられる程度の発声だとすると大声の練習説も怪しい
807愛蔵版名無しさん:2013/03/30(土) 22:48:41.35 ID:???
教官の作るテスト問題が出題ミスだらけだったりして

赤点だった生徒用に男塾名物のシゴキがあるのかな
カンシロウみたいなやつ
808愛蔵版名無しさん:2013/03/30(土) 23:08:58.04 ID:???
名前が書けたら合格
漢字で書けたら満点かも
809愛蔵版名無しさん:2013/03/30(土) 23:21:42.24 ID:???
>漢字で書けたら満点
J、センクウ、ディーノはどうするんだ
810愛蔵版名無しさん:2013/03/30(土) 23:26:40.86 ID:???
男爵はなかなか難しいんじゃない
咄嗟に書けって言われたらちょっと悩むわ
811愛蔵版名無しさん:2013/03/31(日) 00:49:29.95 ID:???
Jは筆記体で名前書いて鬼ヒゲに
「うーむ、貴様の字は達筆すぎて読めんのう」なんて言われてそう
812愛蔵版名無しさん:2013/03/31(日) 01:58:03.13 ID:???
>>801
鼓膜の振動だから
寝てても関係ないのでは?
813愛蔵版名無しさん:2013/03/31(日) 02:20:02.50 ID:???
応援団の声が神宮球場から池袋まで聞こえたというのは普通に信じてた
814愛蔵版名無しさん:2013/03/31(日) 02:30:51.90 ID:???
あれやはりガセだったのか?
余談ではあるが…とことわりをいれてたから半信半疑だったけど
現代ほど人も建物も過密でなく騒音も少ない時代なら或いは…
815愛蔵版名無しさん:2013/03/31(日) 02:52:10.43 ID:???
これが吉祥寺まで聞こえたとかいうなら明らかにウソなんだけど、
池袋という微妙な距離に騙されてしまう・・
816愛蔵版名無しさん:2013/03/31(日) 08:37:40.82 ID:???
あの文は改変されてないかな?
うろ覚えなんだが昔見た単行本には埼玉県上尾市まで聞こえたとか書いてあったような
817愛蔵版名無しさん:2013/03/31(日) 08:59:06.66 ID:???
>>773飛行帽が既に妻子持ちだった事から、鬼ヒゲにお似合いのブ○○クなカミさんがいたかも
ナンパは浮気みたいなモンでしょ
818817:2013/03/31(日) 09:00:25.90 ID:???
×>>773
>>776
819愛蔵版名無しさん:2013/03/31(日) 12:54:46.65 ID:???
そもそも桃はどういう経緯で男塾なんかに入学したんじゃ
820愛蔵版名無しさん:2013/03/31(日) 14:23:39.58 ID:???
いろいろ廻って修業してたみたいだし
どっかで塾長か王大人か赤石か三号生か伊達か三面拳か誰かの話を掴んで
上手くいけば勝負できるかなと思って来たんじゃない?
821愛蔵版名無しさん:2013/03/31(日) 16:59:34.41 ID:???
男塾入る前に修行しまくってたなら中学もまともに行ってないのかな
822愛蔵版名無しさん:2013/03/31(日) 17:55:07.21 ID:???
それにしちゃ英語バリバリだしな。
謎の多い主人公ではあるな。
823愛蔵版名無しさん:2013/03/31(日) 18:22:52.03 ID:NMNiuHQg
栗本が羅漢塾入った方が謎だ
灘高落ちたのか?
824愛蔵版名無しさん:2013/03/31(日) 18:25:55.76 ID:???
普通に中卒後即入塾した奴なんて少数派だろう
そのうちの一人が富樫だというのは信じがたいが
825愛蔵版名無しさん:2013/03/31(日) 18:31:08.53 ID:???
富樫には兄の敵を討つという明確な目的があったからな
むしろ遠回りする方が考えにくい
826愛蔵版名無しさん:2013/03/31(日) 18:55:05.99 ID:???
源吉は弟の身を案じて忠告しようとして、具体的に言おうとした結果、
「大威辰八連制覇」「大豪院邪鬼」の二言だけになって謎が残ってしまったよな
「男塾には行くな」という要点だけに絞って言えばよかったのに、余力がないという自覚がなかったのか

まあ源次の性格からして、兄に止められても絶対男塾に行ってただろうけど
827愛蔵版名無しさん:2013/03/31(日) 18:58:35.93 ID:???
口も満足にきけない状態で、よりによってよくその発音しにくい二語が言えたものだ
828愛蔵版名無しさん:2013/03/31(日) 19:00:41.77 ID:???
漢字になってるならまだわからんでもない単語だが
耳で聞いただけならなんじゃそりゃ状態になるのがふつうじゃないかな
829愛蔵版名無しさん:2013/03/31(日) 19:17:09.76 ID:???
作中で語られていない部分がいろいろ気になって面白いんだけど
宮下あきらは細部は何にも考えてないんだよな
830愛蔵版名無しさん:2013/03/31(日) 20:18:18.06 ID:???
初期設定と強引に辻褄合わせしようとすらせずなかったことにするもんね
せいぜい邪鬼が異様にでかかったことを「あれは畏怖のなせる業だったか…」とフォローしてたことくらいだったかな?
831愛蔵版名無しさん:2013/03/31(日) 21:18:19.34 ID:???
それもフォローになってないんだけどな
周りの人(富樫、飲み物注いだ三号生、資料渡した三号生、桃)や
物(ボトル、グラス、資料、刀)の大きさとの関連はどうにも説明できない
832愛蔵版名無しさん:2013/03/31(日) 21:23:36.91 ID:???
作者自身も後で気付いても「まあいいわ行ったれー」みたいな適当さが好きだわ
833愛蔵版名無しさん:2013/03/31(日) 21:31:18.73 ID:???
本宮ひろしと絵柄は同じだけどミャレの漫画は適当さが心地いい
834愛蔵版名無しさん:2013/03/31(日) 21:33:34.49 ID:???
邪鬼自身からすれば、「巨大な自分」の幻覚を勝手に他人に見せてしまう
コントロール不能な超能力みたいなものだろう。

周りが応対しやすいようにわざわざ「幻覚の巨大自分」と
同じサイズのカラクリ仕掛けの中に入っていたのではないか。
ロボが飲み食いしたものは勝手に操縦席の邪鬼の横に流れてくるようになってるとか。
835愛蔵版名無しさん:2013/03/31(日) 21:35:17.01 ID:???
邪鬼にしてみれば校舎内も狭かっただろうな
836愛蔵版名無しさん:2013/03/31(日) 22:50:50.97 ID:???
イスに座っていると本当にデカくて大仏のようだったが、
立ち上がると普通の人の倍ぐらいだったな
837愛蔵版名無しさん:2013/04/01(月) 00:06:42.51 ID:???
>>834
その仕組みだと邪鬼が操縦席に座ってる以上、
ロボットがどんな動きしようと幻覚は座ったままって話にならんか
巨大邪鬼から出た巨大なスタンドが酒受け取ったりしてる絵ヅラになると思う

ゲキトージャとかキョウリュウジンみたいに中の人の動きをロボが勝手に再現する仕組みなら
やはり古代中国の超技術か……
838愛蔵版名無しさん:2013/04/01(月) 08:27:06.37 ID:???
王大人があらゆる妖術を使うことで、邪鬼の大きさのことなどどうでもよくなった
839愛蔵版名無しさん:2013/04/01(月) 19:23:46.91 ID:???
後に、その邪鬼自身もかつて江田島が巨大に見えていたのが明らかになるという……
それもまた畏怖の成せる技だから、辻褄は合ってんだよな。
840愛蔵版名無しさん:2013/04/01(月) 19:32:51.71 ID:???
江田島と戦う時って、半端に予備知識があると

「巨大な拳が飛んできた? いや、惑わされるな! これは畏怖の……」ドコーン

となってしまったりして。
841愛蔵版名無しさん:2013/04/01(月) 23:50:39.22 ID:???
あの巨大刀も再登場したら普通の大きさになってたんだろうな
桃が破壊したから出なくても問題ないけど
842愛蔵版名無しさん:2013/04/01(月) 23:57:05.56 ID:???
そんな邪鬼の正拳を避けもせずまともに顔面で受け止めて平然としてる塾長の怪物っぷりに驚嘆するばかりだな
843愛蔵版名無しさん:2013/04/02(火) 00:23:54.25 ID:???
男塾三訓だけじゃなくて校歌もテンプレにいれようぜ

日本男児の生き様は
色無し 恋無し 情有り
男の道をひたすらに
歩みて歩みて明日を魁る 嗚呼男塾 男意気
己の道を魁よ

日本男児の生き様は
強く 激しく 温かく
男の夢をひたすらに
求めて明日を魁る
嗚呼男塾 男意気
己の道を魁よ

嗚呼男塾 男意気
己の道を魁よ
嗚呼男塾 男意気
己の道を魁よ
844愛蔵版名無しさん:2013/04/02(火) 00:36:48.74 ID:???
これ以上テンプレ増やすとスレ立て大変じゃないか?
そうでなくても最近の連投規制ひどいらしいぞ
845愛蔵版名無しさん:2013/04/02(火) 02:17:36.25 ID:???
卍丸と師匠が山奥の寺でならず者二人にやられた話しだが、
少しだけ水滸伝の魯智深が青州瓦監寺で崔道成、丘小乙と戦った逸話に似ている。

宮下あきらが梁山泊と戦う話しで水滸伝をどれだけ読んだか知らないが、
少しは中国の古典を読むのも良かったろう。
846愛蔵版名無しさん:2013/04/02(火) 02:38:47.04 ID:???
わかる人はいないかもしれないが無理矢理、梁山泊の人物を水滸伝に当てはめてみた。
酔傑 石秀もしくは王英
蒼傑 花栄
頭傑&體傑 崔道成&丘小乙もしくは単廷珪&魏定国
蓬傑 徐寧
宋江将軍の連れ三人 杜遷、宋万、朱貴
宋江将軍 宋江兼林沖
泊鳳 史進
山艶 燕青
梁皇 王輪兼武松
847愛蔵版名無しさん:2013/04/02(火) 05:06:22.21 ID:???
http://www.asahiinryo.co.jp/entertainment/campaign/otona_wonda_130326/

おまえらー!
コンビニへ直進行軍じゃー!
848愛蔵版名無しさん:2013/04/02(火) 07:34:27.69 ID:???
コレは欲しい。すぐコンプできそうだし。
849愛蔵版名無しさん:2013/04/02(火) 08:23:33.49 ID:???
>>847
富樫はともかく男爵ディーノがわずか8人の枠に入るとは…。
企画した奴がディーノファンだったのか?
850愛蔵版名無しさん:2013/04/02(火) 08:36:32.02 ID:???
単にフィギュア映えしたキャラを選んだ……わけじゃないよな
851愛蔵版名無しさん:2013/04/02(火) 08:36:32.65 ID:???
どっかで開催された人気投票でも一位取ってたし、十分人気キャラなんじゃないの?
三面拳や死天王いないのは寂しいな
852愛蔵版名無しさん:2013/04/02(火) 08:48:52.86 ID:???
畏怖の念で眺めたら、邪鬼のフィギュアも巨大化するのかな
853愛蔵版名無しさん:2013/04/02(火) 12:15:00.02 ID:???
>>847 これは…

この手のやつは今まで邪魔にしか思ったことないが、これは欲しいな
854愛蔵版名無しさん:2013/04/02(火) 12:30:18.73 ID:???
この手のやつってキャラ指定可能なの?
855愛蔵版名無しさん:2013/04/02(火) 13:13:58.84 ID:???
今朝、赤石と伊達と邪鬼getしてきたぜ!!
思ったよりショボイぜ!!
856愛蔵版名無しさん:2013/04/02(火) 13:38:10.82 ID:???
Jの髪黒くないとかがっかりだわ
857愛蔵版名無しさん:2013/04/02(火) 14:48:24.75 ID:???
なんで今ごろこんなものが・・・? 
まさか・・・ジョジョの次は・・・
858愛蔵版名無しさん:2013/04/02(火) 15:56:06.43 ID:???
しかし男塾はテレビアニメもアニメ劇場版も実写映画もあるし今更何を
859愛蔵版名無しさん:2013/04/02(火) 16:40:18.93 ID:???
雷電フィギュアがないのは、大往生を緻密に書くのが難しいからか?
860愛蔵版名無しさん:2013/04/02(火) 18:32:54.44 ID:???
うむ
何故ディーノという疑念は消えない・・
雷電飛燕月光が先だろう
861愛蔵版名無しさん:2013/04/02(火) 18:38:06.60 ID:???
名セリフのあるキャラが優先なのか、とも思ったが、
そんなもん主要キャラならいくらでもあるからな……
月光の「この目が見えずともわたしには研ぎ澄まされた心の目がある」は個人的に好き
862愛蔵版名無しさん:2013/04/02(火) 19:31:08.78 ID:???
>>851
>>860
虎丸「だ…誰かわすれちゃいませんかねぇ〜??」
863愛蔵版名無しさん:2013/04/02(火) 19:43:51.80 ID:???
>>862
素で忘れてた。
人気の面もあるんだろうが、これといった名言が無いのも敗因かな。
864愛蔵版名無しさん:2013/04/02(火) 20:05:30.35 ID:???
ディーノはまぁネタ枠だとしても、虎丸がいないのは確かに淋しいな。
塾長をシークレットにして、そこに入れるとしっくり来るラインナップになると思う。

名ゼリフは……「この俺の煮えたぎる怒りを鎮められるのはてめえの血だけだ」とか?
個人的に好きなセリフなんだが、これだと悪役っぽいな。
865愛蔵版名無しさん:2013/04/02(火) 20:15:22.63 ID:???
むしろ指摘されるまでいると思い込んでた>虎丸

「煮えたぎる怒り〜」は元々猿宝のセリフだしなあ
「屁はイタチでも力は虎だぜ」とか「気は優しくて力持ち」の方が虎丸っぽい
「桜花咲く男塾の〜」を最初に言ったのも虎丸だよな
866愛蔵版名無しさん:2013/04/02(火) 20:37:28.61 ID:???
>>862
そこは「俺は情けないよ……」を言わせた方がしっくりくると思う
867愛蔵版名無しさん:2013/04/02(火) 20:38:54.71 ID:???
民明書房のガチャも出るらしいぞ
http://news.dengeki.com/elem/000/000/616/616527/
868愛蔵版名無しさん:2013/04/02(火) 20:42:56.38 ID:???
すげえなあ……
でも今の子供たちにわかるんかな
869愛蔵版名無しさん:2013/04/02(火) 20:51:55.63 ID:???
>>830
鳥山明とはえらい違いだ。
あちらは、後付け設定や辻褄合わせがホント上手だった。

だいたい、大豪院をあんな巨体に設定する必要あったのかな。 
初めから普通の大きさにしときゃよかったのに。
いくら「北斗の拳マネしとるぞー(赤石じゃなくて漫画そのものがって意味ね)」
っていっても、あんな人間いないからw 
デビルリバースとか、オープニングの最後に出てくる謎の巨体野郎じゃあるまいし。
870愛蔵版名無しさん:2013/04/02(火) 21:12:47.19 ID:???
宮内のマンガを見てると細かい設定が複線がどうたらと言う事なんてケツの穴のちいせぇー男だ!と思わされる
871愛蔵版名無しさん:2013/04/02(火) 21:52:16.09 ID:D+f2iKGO
宮内…?
872愛蔵版名無しさん:2013/04/02(火) 22:01:06.06 ID:hmcqvlyQ
>>870
名前のマチガイは、まあイイとして、
そりゃあ単に、ズボラさとかいい加減さなどをごまかす都合の良い・・・
つまり良い訳にしか思えないよ。
873愛蔵版名無しさん:2013/04/02(火) 22:20:03.55 ID:???
てかそういう細かいことを指摘するのをやめたら、2chの存在意義がない
874愛蔵版名無しさん:2013/04/02(火) 22:22:48.21 ID:???
設定の矛盾に無理矢理辻褄を合わせるまでが2chのおしごと
875愛蔵版名無しさん:2013/04/02(火) 22:47:49.05 ID:???
フィギュアになってないキャラの名セリフ
 影慶「この影慶…神や仏とは最も縁遠い男」
 羅刹「大したことはない、かすり傷だ」
 センクウ「無益な殺生は好むところではない」
 卍丸「運命てな自分で切り開いていくものだ」
 独眼鉄「男とは何ぞや!」
 蝙翔鬼「暗夜にあってこそわが南朝寺教体拳の真価は発揮される」
 月光「この目が見えずとも私には研ぎ澄まされた心の目がある」
 雷電「男の勝負に言葉はいらぬ」
 飛燕「三面拳の名は必ず私が護っていきます」
 虎丸「屁はイタチでも力は虎だぜ」
どうも蝙翔鬼だけいいのが思いつかん
876愛蔵版名無しさん:2013/04/02(火) 22:54:18.53 ID:???
>>875
蝙翔鬼「ハッハッハッ!馬鹿め!まんまとかかりおったな」
877愛蔵版名無しさん:2013/04/02(火) 22:54:21.64 ID:???
蝙翔鬼「お助けください、卍丸様!!いっ、命だけはっ!わたしはまだ死にたくないんですぅ!」
878愛蔵版名無しさん:2013/04/02(火) 22:57:52.99 ID:???
やっぱゲスっぽいセリフしか出て来ないな
鎮守の中で一人だけ男を上げたシーンがないからな
879愛蔵版名無しさん:2013/04/02(火) 23:00:16.03 ID:???
蝙翔鬼「地獄で互いの不幸を慰め合うがいいぜ!」
880愛蔵版名無しさん:2013/04/02(火) 23:00:48.95 ID:???
独眼鉄「男とはなんぞや? 命とはなんぞや? 返答せい!! さあ答えんか!! 男とは何ぞ!!」
月光「この月光、生来眼が見えん。そのわたしに目つぶしなどとは笑止千万!」
卍丸「伊達や酔狂でこんな頭してるんじゃねえ!」

この3人のがほしかった。
881愛蔵版名無しさん:2013/04/02(火) 23:02:43.30 ID:???
卍丸「伊達や酔狂でこんな頭してると思ったか?」

影慶(思ってた…)
羅刹(思ってた…)
邪鬼(思ってた…)
882愛蔵版名無しさん:2013/04/02(火) 23:05:49.22 ID:???
センクウ先輩の頭は伊達ですか?それとも酔狂ですか?
883愛蔵版名無しさん:2013/04/02(火) 23:06:39.68 ID:???
センクウの髪の中には鋼線の束が入ってます。
884愛蔵版名無しさん:2013/04/02(火) 23:06:57.03 ID:???
>>875
「この蝙翔鬼の蝙という文字は蝙蝠の意…!」が思いついたけど微妙か
天挑ではわりとかっこよかったと思う
885愛蔵版名無しさん:2013/04/02(火) 23:09:27.00 ID:???
羅刹はやっぱり
腕一本、勝利の為なら惜しくない。
じゃないか?
886愛蔵版名無しさん:2013/04/02(火) 23:12:32.11 ID:???
羅刹「全員気をつけーっ!」
887愛蔵版名無しさん:2013/04/02(火) 23:12:51.91 ID:???
>>883
むしろあの髪自体が鋼線の束です

雷電の髪型は間違いなく伊達か酔狂です
888愛蔵版名無しさん:2013/04/02(火) 23:22:19.87 ID:???
雷電はなんで禿げてるの?あの若さで早くも毛根が大往生したの?
889愛蔵版名無しさん:2013/04/02(火) 23:42:43.69 ID:???
これといったセリフがない奴には「知っているのか雷電」で良かろう
890愛蔵版名無しさん:2013/04/02(火) 23:52:56.83 ID:???
松尾「腹ワタ喉からぶちまけても大鐘音のエール切り続けるぞ!!」
田沢「俺たちだって命を賭けてんだ!!」
秀麻呂「俺は必ずこいつをぶっ立てるぜ」
蝙翔鬼よりこいつらの方がカッコいいセリフ多いとは
891愛蔵版名無しさん:2013/04/02(火) 23:55:51.59 ID:???
>>888
それはまず月光に言ってやれ
892愛蔵版名無しさん:2013/04/03(水) 00:15:45.60 ID:???
月光「この月光、生来毛が生えん。そのわたしにハゲいじりなどとは笑止千万!」
893愛蔵版名無しさん:2013/04/03(水) 01:25:00.99 ID:???
あれは剃ってるんだろ?
894愛蔵版名無しさん:2013/04/03(水) 01:37:21.83 ID:???
月光は覇月大車輪のやりすぎで生えなくなりました。
895愛蔵版名無しさん:2013/04/03(水) 03:38:06.35 ID:???
地上で覇月大車輪は痛い
サムタン同様、氷上限定ワザだろうな
896愛蔵版名無しさん:2013/04/03(水) 05:56:04.28 ID:???
サムタンは雑魚キャラなのになぜか印象が強い
897愛蔵版名無しさん:2013/04/03(水) 08:19:29.81 ID:???
レオパルドンと同じで、ザコすぎると印象強くなる
中途半端に健闘するデバレスやヘルバーは印象が弱い
鎮守でも毎回それなりの健闘をする蝙翔鬼の印ry
898愛蔵版名無しさん:2013/04/03(水) 09:07:37.44 ID:???
「おまえらをこれより上へあげはせん!」だの「俺は銀盤の殺人者!」なんて大口叩いてたからな
899愛蔵版名無しさん:2013/04/03(水) 09:18:02.47 ID:???
げんせき流とサムタンは、最初っから雑魚すぎてかえって印象に残るという共通点がある
900愛蔵版名無しさん:2013/04/03(水) 11:07:30.34 ID:???
レオパルドン並みのキャラといえばズイキだが、あまり話題にならないな。
901愛蔵版名無しさん:2013/04/03(水) 11:50:39.73 ID:???
あばばばば・・・の男もな
902愛蔵版名無しさん:2013/04/03(水) 17:23:48.04 ID:???
男塾が絡んでないロウロウ館とバンドウ流の対戦の回も凄く印象が強いんだよな。
903愛蔵版名無しさん:2013/04/03(水) 17:38:32.23 ID:???
アキレスと16人の試合はそうでもないな
最後の最後しか描かれてないからか
904愛蔵版名無しさん:2013/04/03(水) 19:07:10.57 ID:???
フィギュア買ってきたけどいかにもオマケらしい出来だな…
と思ってディーノ後ろ向きにしたら割とかっこよかった
905愛蔵版名無しさん:2013/04/03(水) 21:04:22.75 ID:L43osYXT
ディーノは、
タイガーマスクのミスターX(2、3年前に同じくコーヒーのおまけについてたやつ)と仲良く並べて飾ってあるよ。
似た者同士。
906愛蔵版名無しさん:2013/04/03(水) 21:18:27.36 ID:???
>>904
ホントだ
マントのせいか脚すげースラッとして見える
907おもちゃ箱 ◆qGLEMONTEA :2013/04/03(水) 22:36:26.42 ID:???
キャゼルヌ少将の集まるスレはここでつか?
(フィギュア一個につき400ml(だったよね?)のブラックコーヒーを
ムダなく処分するはめに…)
908愛蔵版名無しさん:2013/04/03(水) 23:03:08.37 ID:???
ディーノが飛燕に肩を貸してもらってるところが何か微笑ましかった
シュールな光景だけど
909愛蔵版名無しさん:2013/04/03(水) 23:44:39.74 ID:???
「俺たちだけ寝てるわけはいかないぜ!」なんて拳握り締めてディーノらしくない熱血漢ぶりだった
もっともあれが素なのかも知れないが
910愛蔵版名無しさん:2013/04/04(木) 00:23:36.37 ID:???
よっぽど命いらんらしいな、とか荒っぽいことも言ってたし上っ面紳士なんじゃね
911愛蔵版名無しさん:2013/04/04(木) 00:53:28.94 ID:???
ミヤレの自己投影なんだとオモ。
もし自分がエセ紳士気取って、ボロ出すとしたら、
こんな感じだろうってのを自嘲的に表現してんじゃね?
912愛蔵版名無しさん:2013/04/04(木) 09:00:50.72 ID:???
まあ言葉遣いの変化なんて作者の記憶力にも関わってくるからな
「窓が勝手に開きやがった。どうやら外を見ろってことらしいぜ」
というやけにフレンドリーな邪鬼には好感が持てた
913愛蔵版名無しさん:2013/04/04(木) 13:25:35.01 ID:???
威厳も糞も感じさせない邪鬼。
無理に若者言葉使うオッサンみたいな感じだな。
914愛蔵版名無しさん:2013/04/04(木) 14:39:38.14 ID:???
>>912
邪鬼がくだけた言葉遣いしてた場面は確かそこだけだったよな?
915愛蔵版名無しさん:2013/04/04(木) 15:29:36.74 ID:???
死天王や鎮守たちに折り鶴つくらせてるときはくだけてそうだけどな。
「こらっ、センクウ!そこは山折りだってば!」
「おいおい独眼鉄!クチバシはもっと丁寧に尖らせなさいっ!」
916愛蔵版名無しさん:2013/04/04(木) 17:24:55.95 ID:???
邪鬼が天動宮の片隅で一人シコシコと正座して折鶴作ってる姿想像したら牛乳拭いた
917愛蔵版名無しさん:2013/04/04(木) 19:15:13.23 ID:???
>>908
鎮獰太子戦では頭から地面に叩き付けられたのに、体に包帯巻いてるとか
あの中じゃ軽傷な方だろうに一人だけ肩借りて、さも激闘を潜り抜けたっぽいとか
たった1コマにツッコミどころがいっぱいだったな。
918愛蔵版名無しさん:2013/04/04(木) 20:14:38.29 ID:???
折鶴の素材は何だろね?
ゼウスの太い腕の筋肉にダメージを与えるぐらいだから、まさか紙ではあるまい。
919愛蔵版名無しさん:2013/04/04(木) 20:26:18.46 ID:???
オルヅルコンだろ
920愛蔵版名無しさん:2013/04/04(木) 20:27:17.00 ID:???
打ち間違えた、オリヅルコンだろ。
921愛蔵版名無しさん:2013/04/04(木) 20:35:50.45 ID:???
フッ、打ち直すほどのネタではないな
922愛蔵版名無しさん:2013/04/04(木) 20:44:27.54 ID:???
氣が込められてるんじゃないの
923愛蔵版名無しさん:2013/04/04(木) 21:08:04.56 ID:???
気功闘法硬布拳砕功のシーンを読むたびに、
ウチのキモい母親が必死こいて練習してた
割り箸の袋で割り箸を折る自称唯心の力とやらを思い出す

というか気でパワーアップできるなら、
破壊力無い物で破壊力ある物使うマネをするんじゃなくて
普通に破壊力ある物を使ってもっともっと凄い破壊をすればいいのに
これは漫画にも言えるんだけど

仮面ライダーBLACKみたいにパンチで壁壊してみろよと
馬鹿な母親見ながら子供心にいっつも思ってたわ
924愛蔵版名無しさん:2013/04/04(木) 22:59:46.02 ID:???
一瞬母ちゃんが気功闘法硬布拳砕功の練習してたのかと…
925愛蔵版名無しさん:2013/04/04(木) 23:04:24.88 ID:???
気功闘法硬布拳砕功で刃と化した雑巾が>>923の喉を狙う
926愛蔵版名無しさん:2013/04/04(木) 23:28:46.98 ID:???
>>888
誰がうまいこと言えって言いました!
927愛蔵版名無しさん:2013/04/04(木) 23:31:40.83 ID:???
>>910
上っ面だけが・・・ってなると、
オカマ系キャラが、自分自身ピンチに陥ったり、形勢が不利になって余裕や
落ち着きがなくなったりすると、一人称やら言葉使いだのが乱暴になったりするヤツは
多いよね。
928愛蔵版名無しさん:2013/04/04(木) 23:48:25.04 ID:???
>>923
べつに「キモい」なんて言葉を冠することないのに・・・
フツーに「母親」とだけ書いてりゃあ
929愛蔵版名無しさん:2013/04/04(木) 23:51:16.35 ID:???
氣が尽きると大量の汗をかくという表現はなんか意味深だな
930愛蔵版名無しさん:2013/04/05(金) 00:03:26.61 ID:???
そうか、キルギスカーンは逆に得意技を使うと氣が尽きるのか!
931愛蔵版名無しさん:2013/04/05(金) 00:08:36.10 ID:???
丁寧語から粗野な口調になるのでも
八連で飛燕が言った「たのんだぜ…」は男らしくて格好良かったな
932愛蔵版名無しさん:2013/04/05(金) 00:40:49.83 ID:???
卍丸先輩ツイッター始めないかな
933愛蔵版名無しさん:2013/04/05(金) 00:50:57.20 ID:???
>>931
最初飛燕はただのキザ野郎だったからなあ
934愛蔵版名無しさん:2013/04/05(金) 05:59:30.40 ID:???
>>928
母親が嫌いなんだろ
935愛蔵版名無しさん:2013/04/05(金) 09:01:50.97 ID:???
男塾は公式サイトなんて開設してないだろうな
もしあったら塾長挨拶は例の一言で終わりだろうし、
入塾案内では怪しげな行事や施設が紹介されてるんだろうな
鬼ヒゲのブログなんかもあったりして
936愛蔵版名無しさん:2013/04/05(金) 09:18:56.43 ID:???
>>919-920
ワラタwwwww
937愛蔵版名無しさん:2013/04/05(金) 10:04:24.35 ID:NQcWN+YD
どこが?
938愛蔵版名無しさん:2013/04/05(金) 10:37:32.59 ID:???
オリヅルコンwwwww

トムヤンクン拭いたwww
939愛蔵版名無しさん:2013/04/05(金) 11:30:35.70 ID:???
男塾ってパチンコ出てるんだな
そこは宮下、断って欲しかった
940愛蔵版名無しさん:2013/04/05(金) 13:33:07.41 ID:???
椿山によると、男塾の学校案内パンフレットはあるらしいな
自由と青春をエンジョイしよう、みたいな事が書かれてたとか
941愛蔵版名無しさん:2013/04/05(金) 15:08:16.14 ID:???
>>940
ソースある?
てか詐欺だろそのパンフw
942愛蔵版名無しさん:2013/04/05(金) 16:06:56.85 ID:???
アニメ第1話参照
943愛蔵版名無しさん:2013/04/05(金) 16:11:33.05 ID:???
なんだアニメか
いや>>942thx
944愛蔵版名無しさん:2013/04/05(金) 17:00:19.96 ID:???
「青春」はまだしも「自由」はな
それとも塾生間の自治は認められていて教官は基本的に口出ししないという意味での自由なのか
945愛蔵版名無しさん:2013/04/05(金) 18:21:07.70 ID:???
そりゃ邪鬼が総代やってた頃の三号生は自由そのものだろうな
たまに宿敵とケンカして命がヤバくなるが
946愛蔵版名無しさん:2013/04/05(金) 19:15:57.48 ID:???
Jが雷電戦で言ってた「胸の筋肉は収縮力が強く刺さったら抜けない」
とかいう理論はあれ一回きりだったな
その後は拳にしろ刃物にしろ胸板貫く場面何度も出てきたのにフツーに抜けてる
947愛蔵版名無しさん:2013/04/05(金) 19:51:59.80 ID:???
オリヅルコン(笑)
948愛蔵版名無しさん:2013/04/05(金) 22:38:37.89 ID:???
>>946 転笑法師戦の影慶は抜けなかったみたいだぞ。
台眩法師戦の頃にはすっかり元通りだが
949愛蔵版名無しさん:2013/04/05(金) 22:59:31.32 ID:???
あれは人形だから違うな。筋肉なんかないし。
なんで最初抜けなかったのかは謎だが、ミヤレだからな。
950愛蔵版名無しさん:2013/04/05(金) 23:01:21.73 ID:???
>>948
あれは傀儡だから筋肉の収縮とはまた違うんでない?
951愛蔵版名無しさん:2013/04/05(金) 23:23:57.82 ID:???
あの傀儡の中は謎だな
ゼリー状アロンアルファで満たされているのだろうか?
952愛蔵版名無しさん:2013/04/05(金) 23:53:50.47 ID:???
ポーズ変えたり汗かいてたり、とても傀儡とは思えん
953愛蔵版名無しさん:2013/04/05(金) 23:57:34.71 ID:???
蟻が入ってるとか
954愛蔵版名無しさん:2013/04/06(土) 00:04:48.00 ID:???
ガンダーラの秘術だろ
955愛蔵版名無しさん:2013/04/06(土) 00:05:10.98 ID:???
黒薔薇のミッシェルを初めて見た時は爆笑したなぁ
956愛蔵版名無しさん:2013/04/06(土) 00:54:56.26 ID:???
富樫によるとミッシェルは端正な顔立ちに似合わずイチモツはデカいらしいな
957愛蔵版名無しさん:2013/04/06(土) 01:00:14.53 ID:???
牛宝は粗チンっぽい。
958愛蔵版名無しさん:2013/04/06(土) 01:00:22.39 ID:???
富樫虎丸も爆笑してたぞ

ところで次スレタイ候補を挙げとこう
第九十六話「浮かぶ死の島」の巻から
【なんだああいつのかっこう】
【貴様等の勝利を信ずる!】
【このハナモゲラ野郎!!】
【窓が勝手に開きやがった】
つい最近話題になった邪鬼のセリフも有力候補だ
959愛蔵版名無しさん:2013/04/06(土) 08:32:33.52 ID:???
【ハナモゲラ野郎】が三十一の凶で使われてるから
三番目はなしね
960愛蔵版名無しさん:2013/04/06(土) 14:18:27.07 ID:???
【貴様等の勝利を信ずる!】に一票
961愛蔵版名無しさん:2013/04/06(土) 15:58:30.64 ID:LxRrY691
【幼稚園の遠足じゃねえんだ】も候補に
962愛蔵版名無しさん:2013/04/06(土) 16:22:05.22 ID:???
>>960に同じく。

【貴様等の勝利を信ずる!】がいい
963愛蔵版名無しさん:2013/04/06(土) 16:41:48.57 ID:???
そういや卍丸も天挑を知ってるような口ぶりだったな
964愛蔵版名無しさん:2013/04/06(土) 22:08:09.22 ID:???
卍丸の師匠レベルなら人手不足のチームから助っ人参加を要請されてたり
したのではなかろうか。
梁山泊が腕を見込んで参加させた二人を軽くあしらう程の達人なんだし。
965愛蔵版名無しさん:2013/04/07(日) 00:32:45.15 ID:???
卍丸の師匠は金や地位や名誉にはまるっきり無頓着だろ。
あんな武道大会には参加しないはず。
昭和の畜生漢・藤堂を討つために協力してくれと頼まれれば話は別だが
966愛蔵版名無しさん:2013/04/07(日) 01:24:06.16 ID:???
>卍丸の師匠は金や地位や名誉にはまるっきり無頓着だろ。

劇中に何の根拠もないぞw
967愛蔵版名無しさん:2013/04/07(日) 01:36:28.26 ID:???
弟子もとらんし道場もボロボロ
世俗から離れた人であることは確か
卍丸も師の人徳を敬愛していると言ってるし
968愛蔵版名無しさん:2013/04/07(日) 02:53:53.19 ID:???
それに引き替え洪師範は、、、、
969愛蔵版名無しさん:2013/04/07(日) 03:12:17.19 ID:???
飛燕の師匠はピネジェムのなりすましシーンがほとんどなので実体がわからん
970愛蔵版名無しさん:2013/04/07(日) 03:28:30.38 ID:???
>>965
だから参加はしてないと思うんだよ。
魍魎拳の達人だから助っ人参加を呼びかける場所は多かったけど断りまくってた。
隣で聞いてた卍丸は天桃の名前と大会の内容自体は知ってたみたいな感じ。
971愛蔵版名無しさん:2013/04/07(日) 08:29:06.91 ID:???
>>969
拳の道だけでなく心の道も教えてくださいました ってセリフから人格者ではあったんじゃないかと思う

飛燕の師匠が使ってたファンシーな武器はピネジェムの武器なんだよな?
972愛蔵版名無しさん:2013/04/07(日) 08:33:59.94 ID:???
>>970
天・・・桃?
973愛蔵版名無しさん:2013/04/07(日) 08:59:35.62 ID:???
修業時代エピ、もっとあったらよかったな
センクウが人格者になる過程とか、月光がいかにして盲目克服したのかとか
974愛蔵版名無しさん:2013/04/07(日) 09:12:33.92 ID:???
>>967
殺人拳を極めた人格者
うーん・・・・・
975愛蔵版名無しさん:2013/04/07(日) 11:12:46.35 ID:???
>>974
ケンシロウとかいるじゃん
弟子を助けるために自分が死ぬこともいとわないんだから間違いなく人格者だろ
976愛蔵版名無しさん:2013/04/07(日) 12:20:28.50 ID:???
殺人拳は活人拳だったりもするんだろ。
人格者が殺人拳を学ぼうと思った経緯が良くわからんけどな。
身体を鍛えるために近くの道場に通ったら殺人拳の道場だったでござる、みたいな感じか?
977愛蔵版名無しさん:2013/04/07(日) 14:28:01.19 ID:???
殺人拳の使い手=卍丸、センクウ、月光
影慶も毒手使うから殺人拳と言っていいか
978愛蔵版名無しさん:2013/04/07(日) 14:33:37.32 ID:???
伊達は生い立ちからみて特定の師匠の元で修行したわけじゃなさそうだな
979愛蔵版名無しさん:2013/04/07(日) 16:33:24.46 ID:???
孤戮闘って戦闘の才能ある子の選抜テストだから、
勝ち残った後は選抜者側によってどこかに弟子入りさせられるんじゃないの?
980愛蔵版名無しさん:2013/04/07(日) 16:45:54.14 ID:???
つ覇極流
981愛蔵版名無しさん:2013/04/07(日) 17:06:38.50 ID:???
980超えたんで久しぶりにスレ立て挑戦してみる
982愛蔵版名無しさん:2013/04/07(日) 17:10:00.00 ID:???
孤戮闘勝ち残ったら一切の感情を持たぬ殺人マシーンにされる割には、紫蘭は感情豊かだな
983愛蔵版名無しさん:2013/04/07(日) 17:17:53.03 ID:???
次スレ。

魁!!男塾 第九十六の凶【貴様等の勝利を信ずる!】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1365322124/

では、埋めませう。
984愛蔵版名無しさん:2013/04/07(日) 17:20:04.37 ID:???
>>983
大義であった!
985愛蔵版名無しさん:2013/04/07(日) 18:40:40.61 ID:???
この漫画で悪人・嫌な奴・ヘタレ要素の全くない奴っているのかな。殺人は試合の結果だったりやむを得ない場合は除いて。
人格者と言われるセンクウも独眼鉄見捨てたし、雷電もヒゲに毒仕込んでたし。
桃もおいしいとこ持っていきがちだし、Jも国に帰ればよかったって弱音吐いてたし。
986愛蔵版名無しさん:2013/04/07(日) 19:23:39.13 ID:???
むしろどの漫画でもそんなもんじゃないか?
善人ってだけじゃキャラ立てるの難しそう

江戸川ゴリラをぶちのめした桃とか酷いけどくそわろた
987愛蔵版名無しさん:2013/04/07(日) 19:36:36.99 ID:???
>>985
良男
988愛蔵版名無しさん:2013/04/07(日) 20:39:31.44 ID:???
センクウは男気を見せた者には情け深いが、そうでない者には敵味方関係なく容赦しなさそう
989愛蔵版名無しさん:2013/04/07(日) 21:02:18.36 ID:???
>>985
洪師範とかどうだろう。
負けた部下を蔑んだりとかもしなかったし、逆に自分が負けた時もはっきり落ち度を認めたし。
何より、塾長相手に最後まで渡り合ったのはかなりの高評価だと思う。
990愛蔵版名無しさん:2013/04/07(日) 21:22:14.01 ID:???
ヒヒ爺に金で雇われた時点で外道だろう
991愛蔵版名無しさん:2013/04/07(日) 21:55:27.84 ID:???
マハールを十六士の中でも格下と大ウソついたところもな
992愛蔵版名無しさん:2013/04/07(日) 22:11:50.47 ID:???
独眼鉄を筆頭にキャラがいい奴になったりやな奴になったりブレまくる奴が多すぎるな
一方でいいとこまるでなしの奴もまた多い
993愛蔵版名無しさん:2013/04/07(日) 22:24:18.81 ID:???
「このキャラの性格ならこう動くだろう」じゃなくて
「こういう展開になったからこう動かそう」という行き当たりばったり感がすごい
性格にしろ設定にしろ
994愛蔵版名無しさん:2013/04/07(日) 22:53:33.34 ID:???
みんな本当は生き返ってるんじゃなくて、そっくりな別人なんだよな
995愛蔵版名無しさん:2013/04/07(日) 22:57:54.43 ID:???
男塾のファンサイトかなり減ったな。
既存は腐向けばっかりでヘドが出る。

埋め
996愛蔵版名無しさん:2013/04/07(日) 23:19:55.17 ID:???
そういう話自体やめようぜ
他人の趣味に口を出す気はないが、あまり知りたくないし
997愛蔵版名無しさん:2013/04/07(日) 23:30:23.30 ID:???
次のスレが待っておる
さっさとDATに落ちるがよい
998愛蔵版名無しさん:2013/04/07(日) 23:34:54.04 ID:???
ウンコ マンコ チンコ セックス
ウンコ マンコ チンコ セックス
ウンコ マンコ チンコ セックス
ウンコ マンコ チンコ セックス
ウンコ マンコ チンコ セックス
ウンコ マンコ チンコ セックス
ウンコ マンコ チンコ セックス
999愛蔵版名無しさん:2013/04/07(日) 23:35:31.33 ID:Kd3oEkoQ
鼻毛
1000愛蔵版名無しさん:2013/04/07(日) 23:35:33.35 ID:???
ウンコ マンコ チンコ セックス
ウンコ マンコ チンコ セックス
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。