魁!!男塾 第七十五の凶【おまえに微笑むのは死神】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
 .   /ヽ,      _._  、,   ヽ、 ヽ、
 __,/  |    /  ,,, `ヽ, \   `丶、,ヽ_
 .     |、  /    "ii,, i. |  `'ー-、,_,..___ `i,
の  七 | \|  tー- 、 '';; | .| | |r _.,_    i .}
       .>|   \○.ヽ ; |/ ./ /./´,  `ヽ |/
凶  十 {   i, ~"!lii;`≫ゞ´ " |.!/._´     .|/
      ヽ、;;\,,,;;;r'"`` :;;´.`i |l´O`'7  /
.! !  五  i,,;;;;;;;;;,,"( rー-、 ´ `iヽ - '  ./
       |", ,~_""''';;;,ヽ、;;:;`ヽ,.ノl;:'::'::: ,/ |ヽ
      /´   .\ "':;;:,,  / !::::::` ー":: | .|
 /ヽヘiへハ、_,,;:     .\ "''::;;;;;:::;;;;::::;;:,,, :: | |
/   /    `' ー;,'_  _,`ー-一''~~"'i ';;; : / /
   / ,イ"~フ r-、_   ̄ヽ、_ __,,,:  l ;;;; / /
  ./ /  (,_ _,)  }   i´: / {ゝ- ./,;;; |/
  l |, イ⌒ヽ、  }    ヽ!,_!、_,ヽ | ;;;;; .|
  | l     \<,_, -一ー-.、 ~ | ;;;;;; .|
  .| !,         ̄"    } : | ;;;;;;; |
  | `ニ,_  ,,___  _,,_   ノ  | ;;;;;;; .|ミ
ー、 .l    .ヽ ,   `i´  `r´ ~`! | ;;;;;;; .|彡
  ヽ\         '__,,,,..,,,,.,.,.,.,_`| ;;;;;; |彡
2愛蔵版名無しさん:2010/11/06(土) 15:45:09 ID:???
押忍!次回からのスレタイ探しの簡便化を図るために、ここに掲げておくであります。
第七十五話は、闇に勝(すぐ)れし者 の巻であります。


■男塾三訓
ひとつ、塾生は忠節を尽くすべし!!
ひとつ、塾生は質素を旨とすべし!!
ひとつ、塾生は武勇を尊ぶべし!!
■男塾スレ三訓
ひとつ、住人は莫迦を黙殺すべし!!
ひとつ、相手にする者も同類とすべし!!
ひとつ、言及する者も同類と看做すべし!!

前スレ
魁!!男塾 第七十四の凶【俺が強すぎるんだ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1287647874/
3過去帳(戦没者名簿)一覧:2010/11/06(土) 15:46:34 ID:???
魁!男塾
http://comic.2ch.net/rcomic/kako/1011/10119/1011951479.html
魁!男塾 第二の凶【でられませい!】
http://comic.2ch.net/rcomic/kako/1023/10230/1023052112.html
魁!男塾 第三の凶【全員気をつけぇ!!】
http://comic.2ch.net/rcomic/kako/1030/10304/1030429684.html
魁!男塾 第四の凶【死亡確認!】
http://comic.2ch.net/rcomic/kako/1035/10359/1035900882.html
魁!男塾 第五の凶【ごっついの〜】
http://comic.2ch.net/rcomic/kako/1040/10401/1040138220.html
魁!男塾 第六の凶【ヘルズ・マジック】
http://comic.2ch.net/rcomic/kako/1042/10426/1042611321.html
魁!男塾 第七の凶【知っているのか!?雷電】
http://comic.2ch.net/rcomic/kako/1045/10452/1045297440.html
魁!男塾 第八の凶【ハッサムと呼ぶがいい】
http://comic.2ch.net/rcomic/kako/1047/10474/1047465075.html
魁!男塾 第九の凶【九九 八十八!!】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1050850764/
魁!男塾 第十の凶【幻瞑十身剥】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1054757939/
魁!男塾 第十の凶【10秒で全員KOだ!】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1054899814/
魁!男塾 第十一の凶【剛拳一発】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1069710989/
魁!男塾 第十二の凶【フッフフ】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1074916318/
魁!男塾 第十三の凶【フーチン】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1077094426/
魁!男塾 第十四の凶【お供します………邪鬼様!】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1079457886/
4過去帳(戦没者名簿)一覧:2010/11/06(土) 15:48:32 ID:???
魁!男塾 第十五の凶 【ミヤレだよ〜ん】
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1081876032/
魁!男塾 第十六の凶 【ピーコちゃん】
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1084504741/
魁!男塾 第十七の凶 【十七人めの人柱】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1086968591/
魁!!男塾 第18の凶 【男塾魂ここにあり】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1089634683/
魁!男塾 第十九の凶【剣山地獄腕立て伏せ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1091799312/
魁!男塾 第二十の凶【そこのサザエさん頭!!】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1093879366/
魁!!男塾 第弐拾壱の凶【男子本懐の極み!】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1096066735/
【委細承知】魁!男塾 第二十一の凶【ピースピース】(実質二十二)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1096040778/
魁!男塾 第二十三の凶【コト・・・】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1099229968/
魁!男塾 第二十四の凶【ウロヤケヌマ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1102343010/
魁!男塾 第二十五の凶【てめえらホモ達】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1106402072/
魁!男塾 第二十六の凶【男塾二・二六事件】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1112019625/
魁!男塾 二十七【やっとわしらの出番じゃ〜】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1119886350/
魁!男塾 第二十八の凶【部長のばか野郎!!】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1123379072
5過去帳(戦没者名簿)一覧:2010/11/06(土) 15:51:06 ID:???
【きゃばっ】魁!男塾 第二十九の凶【ほはっ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1125009844/
魁!男塾 第三〇の凶【愕怨祭にようこそ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1127051899/
魁!男塾 第三十一の凶【ハナモゲラ野郎】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1129422524/
魁!男塾 第三十二の凶【濃硝硫酸】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1131753225/
魁!男塾 第三十三の凶【ま まぐれだ…!!】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1134054551/
魁!男塾 第三十四の凶【東京ヘズニーランド!】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1136970496/
魁!!男塾 第三十五の凶【男とは何ぞや…!?】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1139480866/l50
魁!!男塾 第三十六の凶【カニしいよ………】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1141709191/l50
魁!!男塾 第三十七の凶【HAAAU!!】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1146410184/
魁!!男塾 第三十八の凶【説明の要はあるまい!!】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1149851091/
魁!!男塾 第三十九の凶【孚孚孚…】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1153116206/
魁!!男塾 第三十九の凶【男の勝負である!!】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1154931407/
魁!!男塾 第四十二の凶【張意砂ーッ!!】(スレ番修正)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1156858286/
魁!!男塾 第四十三の凶【ラーメンのドンブリ頭】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1160577665/
魁!!男塾 第四十四の凶【聖肛漫女子大学】
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1164486243/
6過去帳(戦没者名簿)一覧:2010/11/06(土) 15:54:12 ID:???
魁!!男塾 第四十五の凶【次は誰が行く…!?】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1169184482/
魁!!男塾 第四十六の凶【いい油だったぜ】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1172641039/
魁!!男塾 第四十七の凶【親孝行なムスコじゃて】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1177883845/
魁!!男塾 第四十八の凶【あ 編物……】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1181420822/
魁!!男塾 第四十九の凶【充電完了だ・・・!!】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1185562754/
魁!!男塾 第五十の凶【鉄腕アトムのおっちゃんよ】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1188466946/
魁!!男塾 第五十一の凶【愚行、後悔先に立たず】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1189872188/
魁!!男塾 第五十二の凶【お おまえらはーっ】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1191832569/
魁!!男塾 第五十三の凶【二度と醜態は許さぬ】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1193661978/
魁!!男塾 第五十四の凶【皆いい顔をしておる】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1195447253/
魁!!男塾 第五十五の凶【死ねえいっ貴様!!】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1199184060/
魁!!男塾 第五十六の凶【うっ ま またか】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1202295837/
魁!!男塾 第五十七の凶【何か文句あるのか…】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1204629112/
魁!!男塾 第五十八の凶【特攻マル秘大作戦!!】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1208559619/
魁!!男塾 第五十九の凶【さらばだみんな−っ!!】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1212245126
7過去帳(戦没者名簿)一覧:2010/11/06(土) 15:57:36 ID:???
魁!!男塾 第六十の凶【日本男児の生き様は】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1215665294/
魁!!男塾 第六十一の凶【運命とは皮肉なものよ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1219505943/
魁!!男塾 第六十二の凶
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1230204291/
魁!!男塾 第六十三の凶
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1248693719/
魁!!男塾 第六十四の凶
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1252772486/
魁!!男塾 第六十五の凶
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1255181159/-100
魁!!男塾 第六十六の凶「腹部中枢神経集合節」
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1257771345/
魁!!男塾 第六十七の凶【まさか富樫の奴……!!】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1261754472/
魁!!男塾 第六十八の凶【少しは先輩らしいことも】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1266670555/
魁!!男塾 第六十九の凶【見事受けてみせるか?】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1270813700/
魁!!男塾 第七十の凶【今度こそはわしの出番】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1274456799/
魁!!男塾 第七十一の凶【違う、今窮地にいるのは】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1278425598/
魁!!男塾 第七十二の凶【喜ぶのはまだ早い】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1283795703/
【越中一丁】魁!!男塾 第七十三の凶【仁王立ち】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1285692747/
8卒業生進路一覧:2010/11/06(土) 15:58:56 ID:???
剣 桃太郎…内閣総理大臣
大豪院 邪鬼…防衛庁長官
赤石 剛次…政治結社会長
富樫 源次…江田島塾長秘書
虎丸 龍次…金融会社会長
J…米軍第七艦隊司令官
伊達 臣人…伊達組組長
飛燕…全日本青年医師会理事長
藤堂 豪毅…藤堂財閥総帥
極小路(綾広路)秀麻呂…日本ABMK社長
松尾 鯛雄…世界のホテル王
田沢 慎一郎…ゼネコン業界NO.1企業会社社長
独眼鉄、ゴバルスキーの生存だけは確認。そのほかの連中も、ほぼ存在は確認。
日本の政治、経済、文化、あらゆる分野で舵を取る男塾卒業生

(「天より高く」より)
9男塾の歴史:2010/11/06(土) 16:00:04 ID:???
〜櫻は年中咲いている扱い〜
1944年 第十八代塾長が抛托生を行う
1945年 サマン島全滅
1950年 江田島が四凶で勝利。
1956年 前回の四凶
1976年 梁山泊が天挑で優勝。この頃すでに邪鬼が男塾を支配している。
1977年 邪鬼が八連で勝利。
1980年 梁山泊が天挑二連覇。邪鬼が八連二連覇。卍丸の師匠が殺される?
1981年 卍丸の師匠が殺される?赤石・鉄・センクウこの年までに入学。他の三号も多分入学。
1982年 伊達はこの年までに入学。
1983年 影慶が喊烈武道大会を荒らす。
2月 伊達退学。赤石無期停学。
4月 富樫源吉入学。
11月 邪鬼が八連三連覇。鉄かセンクウが源吉を殺す。
1984年 鉄・センクウ以外の三号はこの年に入学?梁山泊が天挑三連覇。邪鬼とゼウスが引き分ける。邪鬼、塾長に敗れる?
1985年 邪鬼、塾長に敗れる?
1986年
4月 桃ら入学。虎丸が獄悔房に入る。
5月 直進行軍。
7月 御対面式。赤石復帰。殺シアム。
8月 大海島巡り。
10月 赤石回復。僕針愚。J入学。学園祭。虎丸釈放。桃が四凶勝利。
11月 桃達四人回復。豪学連入学。一号が八連で勝利。
12月 桃達四人回復。天挑五輪の使者が来る。
1987年
3月 伊達回復。
4月 予選会場につく。
11月 冥凰島につく。
1988年 男塾が天挑五輪で優勝。
10禁忌集(話題ループの恐れあり):2010/11/06(土) 16:01:18 ID:???
●最初のころの邪鬼の大きさ ●ビール及び担いでいた奴等の大きさ ●塾生の年齢 ●死天王は卒業してない 
●途中から入った新入生が桃と一緒に卒業 ●森田大器の強さ ●二号生の人材不足 ●鎮守直廊三人衆の強さ 
●桃を苦しめたやくざ最強 ●無明察相カン最強 ●ヘルズ・マジック最強 ●王大人に生き返らせてもらえなかった 
●翔霍に助けてもらえなかった ●死相がみえる盲目の月光 ●最初悪役その後良い奴  
●敵の毒は卑怯、味方の毒は妙策 ●ディーノのファッション・戦い方の変化 ●ディーノの髪型 
●ディーノVS酔傑、羅刹VS山艶が最高の名勝負 ●呉竜府には笑った ●ファラオの身長・キャラの変化 
●ちびファラオを見たら部下が草葉の陰で泣いている ●フロッピーの大きさ ●塾長と熊田金造は互角
●塾長の胸の傷・大成就の刺青はついたり、消えたり ●いつの間にか彫られていた孤戮闘の証 
●イベントが終わるたびに咲いている桜 ●腕が二メートルは無くては斬岩剣は抜けない ●Sи ●男塾の運営費
●斬岩剣のない赤石は弱い ●『天より高く』での生き返り ●十身分身出来るはずの卍丸の五身分身 
●昔は禿げていた伊達 ●ジェセルの体のサイズとミイラのからくりのサイズ ●冥凰島の構造
●一度使った奥義は使わない ●戦いの出番が無い朱鴻元 ●宇宙を泳げる塾長 ●春蘭のその後
●日本語堪能な中国人・アメリカ人・エジプト人etc ●男塾に攻め込んだ伊達の「俺では勝てぬ」発言
●漢字だけで話していた王大人 ●銃弾見切れる赤石>銃弾見切れない伊達 ●腕の生える羅刹 
●伊達・赤石・富樫源吉の先輩後輩関係 ●「チョイサー」は車の名前 ●オメガ>一世風靡
●男塾一号生は入学当初はおよそ72人 ●男塾の創立者は江田島塾長か否か?
●天挑出場者は対戦者の会話が聞こえる超人的な聴力の持ち主 ●紫蘭と対戦相手の相性
●スパルタカスは意外と小物 ●伊達と赤石ってどっちが強いの?
11愛蔵版名無しさん:2010/11/06(土) 17:32:46 ID:???
>>1
乙! お疲れ様でした!
12愛蔵版名無しさん:2010/11/06(土) 17:42:46 ID:???
乙であった。今回は本当に乙であった。
13愛蔵版名無しさん:2010/11/06(土) 17:45:29 ID:???
----------------------------------------------------
荒らしはスルーで。構う人や、コメントするだけでも同類だよ
----------------------------------------------------

↑これもテンプレということで
14愛蔵版名無しさん:2010/11/06(土) 19:10:40 ID:???
>>1
ぶっちゃけ乙って気持ちはあるよね
15愛蔵版名無しさん:2010/11/06(土) 20:03:20 ID:???
闇の牙の組織力といえども、南極に五階建ての建築をして、電気や冷暖房も完備し、
スケートリンクやお花畑を手入れするのは、莫大な浪費になったろう。
おそらく、世界中から掛け金を巻き上げても採算が合わないはずだ。

てか、競技場であることをばれないようにするならば南極以外でもかまわんし、
南極以外ならそれほど金も手間もかからんはずなんだが。

しかも、そこまで苦労して作ったわりに、あの弱小五人衆限定の設備というのも泣かせる。
16愛蔵版名無しさん:2010/11/06(土) 20:09:01 ID:???
アフリカでは自然の地形を利用した闘場があったが、ありゃ予算が尽きたからなのか
17愛蔵版名無しさん:2010/11/06(土) 20:23:06 ID:???
遺跡もね

次からは既存の設備をまんま使用
18愛蔵版名無しさん:2010/11/06(土) 20:33:42 ID:???
なんか武幻城って男塾のめっさ近所にありそうな気がする
城の周りを見渡してみたら街中もいいところだったりして
19愛蔵版名無しさん:2010/11/06(土) 20:58:53 ID:???
>>15
あの5人の名前を即座に言えたら、男塾上級。
ザコのくせに資金かかってるっていわれりゃ、その通りだな。何でだろ。
20愛蔵版名無しさん:2010/11/06(土) 21:05:53 ID:???
げんせき流かばんどう流の残党だったりして
21愛蔵版名無しさん:2010/11/06(土) 21:08:56 ID:???
>>13
レス>>2のほーにも書いてあるよ。
22愛蔵版名無しさん:2010/11/06(土) 21:09:35 ID:???
サムタン、ダーシルマ、ギーガー、クリンスマン、マイファ・・・だったか?
記憶だけで書き込んでみたが
23愛蔵版名無しさん:2010/11/06(土) 21:10:47 ID:???
>>19 
サムタン(寒い) 
ダーシルマ(丸出し)
ギーガー
クリンスマン
マイファ 

( )内言葉は、由来になったと思われる言葉←適当。
2423:2010/11/06(土) 21:11:39 ID:???
>>22
うっ… すでに。遅れをとったか。
25愛蔵版名無しさん:2010/11/06(土) 21:12:48 ID:???
>>15
南極に建てる意味あったのか? あの塔は!
26愛蔵版名無しさん:2010/11/06(土) 21:12:54 ID:???
ギーガーは画家の名前だね。
幻想的な画風なので、幻覚使いに名を用いたのだろう。
27愛蔵版名無しさん:2010/11/06(土) 21:13:24 ID:???
・巌娜亜羅の修行を終えて下山する者は千人にひとり
・巌娜亜羅修行僧三千人の頂点に立つ三宝聖
・極武髪を許されるのは千人にひとり

う〜ん、分母の取り方が違うんだろうが何がどれだけすごいのかよく分からん
28愛蔵版名無しさん:2010/11/06(土) 21:14:55 ID:???
むしろ第二の牙や第三の牙の出場選手のほうが印象が薄い気がする。
29愛蔵版名無しさん:2010/11/06(土) 21:20:47 ID:???
>>19
銀板の殺人者サムタン
花園の番人ギーガー
マイファ
ダーシルマ
ワニ忘れた
3029:2010/11/06(土) 21:22:07 ID:???
あ、リロってなかった。
ワニはクリンスマンだったのね。
31愛蔵版名無しさん:2010/11/06(土) 21:23:04 ID:???
第二の牙
 ジャングルの土人みたいなやつ?
 イカダの上で戦ったやつ?
 あと月光?
・・・駄目だ、記憶が完全に薄れとる・・・
32愛蔵版名無しさん:2010/11/06(土) 21:24:47 ID:???
第二の牙に登場した敵の名前のほうが思い出せない。
ツタを掴んでた奴と
底なし沼でホッピングしてた奴と
空を飛んでた奴と… 

バーミリオンだけは覚え易い名だったな。
あと月光は除くとして。
33愛蔵版名無しさん:2010/11/06(土) 21:41:35 ID:???
名前もだが、順番が思い出せん。
月光は、操ってたドクター・エーベルシュタインが真の敵。
34愛蔵版名無しさん:2010/11/06(土) 21:42:50 ID:???
今、ヘルバーという名を思いだした。ファラオに倒された奴。
何番めだったかはわからんが。
35愛蔵版名無しさん:2010/11/06(土) 21:57:51 ID:???
月光が最後だな。
順番を記憶してたんじゃなくて、フロッピー持ってたことを思いだしただけなんだが。
36愛蔵版名無しさん:2010/11/06(土) 22:00:16 ID:???
しかしあの当時とは言え、FDの形状といい大きさといい…おや誰か来たようだ
37愛蔵版名無しさん:2010/11/06(土) 22:04:37 ID:???
昔友人に、5インチフロッピーを入れる箱をペイントして8インチフロッピーにみせかけてたのがいた。
あの描写みるたびに、それがモデルなんじゃないかと半ば本気で思ってしまう。
38愛蔵版名無しさん:2010/11/06(土) 22:07:31 ID:???
闘士達の名前は忘却の彼方であるが
ホウビングとかバットウマンとか民明の人物名は忘れない
それが第二の牙だ
39愛蔵版名無しさん:2010/11/06(土) 22:19:12 ID:???
アフリカ冠鳥しか覚えていない
40愛蔵版名無しさん:2010/11/06(土) 22:20:32 ID:???
チャンバラカブレは大将格のキャラの中で最も悲惨な倒され方だったな
というよりまともに相手にされなかった
41愛蔵版名無しさん:2010/11/06(土) 22:21:24 ID:???
ユキノジョウとシキブは覚えてる
漢字は忘れたけど
42愛蔵版名無しさん:2010/11/06(土) 22:22:43 ID:???
結局、第二の牙は誰と誰だったのだ
43愛蔵版名無しさん:2010/11/06(土) 22:48:45 ID:???
桃たちですら、あの時はダレていた。
終わって歩き出してから、「ところで第二のフロッピーは?」だもんな。
月光が持ってたからよかったようなものの、引き返して探してたら大変だったぞ。
44愛蔵版名無しさん:2010/11/06(土) 23:31:40 ID:???
でも酔っ払ってるうえに心理的に追い詰められた状況で不意に頭上から巨大鉄球が落ちてきたら
強豪ひしめく男塾キャラでも対応できるヤツは非常に少ないのでは

ましてや刀使いだからな
45愛蔵版名無しさん:2010/11/06(土) 23:48:32 ID:???
>>15
男塾世界の団体だからコストとか考えるのはバカらしいわけだが、
維持コストから考えて、あれは必要に応じて運んで組み立ててるだけだろうな
バカ正直にあの5人があの場所で待ってるってことは考えにくい
男塾世界だからバカ正直に待ってるのもありだけど
46愛蔵版名無しさん:2010/11/06(土) 23:52:21 ID:???
>>32の言うとおりだな
南極の魍魎塔は印象に残りやすい
新シリーズの最初の本格的戦いということもあるし、テンポも良かった
第二牙のほうが印象は薄くなる。

チョビヒゲのマハ・メータ、磁石カブトのバットマン・(出刃レス?)
ホッピングの(ヘルバー?)、ディーノを上回る髪型のバーミリオン
ヒットラーもどきのエーベルシュタイン&月光
47愛蔵版名無しさん:2010/11/06(土) 23:56:10 ID:ZiJU6FuM
今夜の試合は長すぎる
そして貴様等は空気を読めぬ血偉務よ!!
48愛蔵版名無しさん:2010/11/06(土) 23:58:15 ID:???
あんまり規律や常識に習熟した大人の考えをぶつけるもんじゃないぜ
夢とロマンを見せてくれる少年漫画だ
狭くて固い現実社会で起こり得る事だけ載ってる漫画を見てえのかよ〜
49愛蔵版名無しさん:2010/11/07(日) 00:00:20 ID:???
50愛蔵版名無しさん:2010/11/07(日) 00:01:03 ID:???
>>48
夢とロマンの世界を、あとから冷静に振り返ってみると面白い、
というのがこのスレの特徴だと思う。
じゃなきゃ、桃ってカッチョイーとかそんなのだけで埋まってしまう。
51愛蔵版名無しさん:2010/11/07(日) 00:02:09 ID:???
>>48
無粋で不器用な男よ
52愛蔵版名無しさん:2010/11/07(日) 00:07:02 ID:???
こんな話成立するわけがないとか、本気で主張してる者はいない。
むしろ、あの破天荒な世界と現実世界とを、マジな疑問から始めていって
折り合いをつけようとするのが、真の男のロマンじゃな。
53愛蔵版名無しさん:2010/11/07(日) 00:26:14 ID:???
ガスコイン卿は、結局どこに行ったのだ?
南極の案内人なら、ペンギンにチンポつつかれて終わったが。
54愛蔵版名無しさん:2010/11/07(日) 00:40:03 ID:???
荒らし報告なら
・スレの内容に無関係なレス
で荒らしとして処理できると思う。
55愛蔵版名無しさん:2010/11/07(日) 01:08:32 ID:???
>>54
このスレでの初バカが、お前だ。
処理できると思うなら、こんなとこじゃなく処理人に言え。
第三者からみたら、どれがスレに沿ってないレスなのかわからんと言われるのが落ちだ。
56愛蔵版名無しさん:2010/11/07(日) 01:26:32 ID:9I7FI16C
富樫は銃使っても赤石に負けているのな
57愛蔵版名無しさん:2010/11/07(日) 02:18:48 ID:???
ヘルバーのホッピングは作中最も「児戯にも等しい技」と呼ぶにふさわしかったな。
58愛蔵版名無しさん:2010/11/07(日) 08:51:42 ID:???
「最も」ではない
59愛蔵版名無しさん:2010/11/07(日) 09:04:03 ID:???
いや、センクウの独楽は使えるから
60愛蔵版名無しさん:2010/11/07(日) 09:06:23 ID:???
>>56
男塾世界じゃ銃に正面から対抗できるのは赤石だけ。
伊達でさえ梁皇は無限追顕槍で倒した。
61愛蔵版名無しさん:2010/11/07(日) 09:28:39 ID:tnPVcLDG
>>55
フフフほっとけ
無意識だか意図的自治嵐だか知らねえが
>>2を破ったためにわしらまで嵐認定されてたまるか
62愛蔵版名無しさん:2010/11/07(日) 09:30:47 ID:???
>>59
でも地味なんだよね〜
63愛蔵版名無しさん:2010/11/07(日) 09:41:29 ID:???
>>61
こういう使い方はおもしろい。
64愛蔵版名無しさん:2010/11/07(日) 09:42:34 ID:???
>>58
とすると、最も児戯に等しいワザと呼べるものは何なのだ? 
65愛蔵版名無しさん:2010/11/07(日) 09:44:22 ID:???
>>53
任務完了ってことで引き上げたんじゃないの? 
べつに男塾軍を皆殺しにするようにしなくても
何のお咎めもなさそうだったし。マリオアンジェロが
そういうメに遭わされたけど。
66愛蔵版名無しさん:2010/11/07(日) 10:42:03 ID:???
こうぶはつ おつぶはつ へいぶはつ 

早口言葉に最適だ。
前スレで「『好物は汚物』に見えた」
という意見があった。
67愛蔵版名無しさん:2010/11/07(日) 12:14:44 ID:???
七牙は闇格闘技の胴元らしいが男塾側が勝ち続けたことで
ニューヨーク支部長が始末されたところを見るに客は誰も男塾に賭けなかったんだろうな

もしサガがいたら大穴狙いで全額男塾の勝利につっこんでいそうだ
68愛蔵版名無しさん:2010/11/07(日) 12:23:08 ID:???
>>67
その理論だと男塾が勝てば組織はウハウハに儲かる事になるよ
69愛蔵版名無しさん:2010/11/07(日) 12:29:12 ID:???
組織が儲かりすぎて客が離れてるみたいなことを幹部が言ってるから
男塾が勝ちすぎるというバランスが問題。
組織からいえば適度に負けてほしいのだが助っ人キャラ参入の手前それもできないと
70愛蔵版名無しさん:2010/11/07(日) 12:42:18 ID:???
「闇の牙か。あそこはいつも最初は、顔見せにザコを出す傾向がある。
ならばよく知らんけどこの男塾という方に賭けておくか」と、
みんなが良くわかっていたため、組織は巨額の損失を出した。
71愛蔵版名無しさん:2010/11/07(日) 12:48:23 ID:???
第一の牙は2勝3敗ぐらいで切り抜ける計算だったのだろうな。
五敗しちゃったけど。
72愛蔵版名無しさん:2010/11/07(日) 12:54:02 ID:???
第二の牙と合わせて10連敗してから、賭けの収支のことはどうでもよくなって、
意地でも男塾を抹殺するだけに焦点を合わせてきた感じだ
73愛蔵版名無しさん:2010/11/07(日) 12:55:17 ID:???
結局、闇の牙そのものはほったらかしで七牙編は終わったわけだが
この損失が原因で組織がやせ細っていきいつのまにか消滅してたら笑えるな
74愛蔵版名無しさん:2010/11/07(日) 12:57:26 ID:???
武幻城で全戦闘を見せること無しに御館様がやられて全滅したから、
全て払い戻しになって即時倒産だろう。
75愛蔵版名無しさん:2010/11/07(日) 13:01:01 ID:???
七牙で男塾に編入した連中って、要するに所属組織がガタガタになってあぶれた奴らということだろ?
本当に闇の世界を仕切っているのなら、そういう第一級戦士を真っ先にスカウトしそうなもんだが、
みんな男塾にとられた時点で、ダメダメだ。

一部だけでも確保すればよかったのにな。そしたらアキレスとかとまた戦えた。
76愛蔵版名無しさん:2010/11/07(日) 13:03:08 ID:???
真の闇の世界の王は、どうやら王大人だったようだな
77愛蔵版名無しさん:2010/11/07(日) 13:05:10 ID:???
七牙スカウトマン「ぜひうちに」
宋「男塾へ」
スカウト「なぜ」
宋「近いから」どん!
78愛蔵版名無しさん:2010/11/07(日) 13:06:54 ID:???
本来闇の牙が敵のはずなのにだんだん藤堂との戦いにシフトしていった感があるなあ
79愛蔵版名無しさん:2010/11/07(日) 13:08:47 ID:???
>>75
でも月光だけは確保してたぞ。
どうせならマハールにしとけば、脳改造なしでも男塾打倒に命を燃やしたというのに。
80愛蔵版名無しさん:2010/11/07(日) 13:10:20 ID:???
>>75
スカウトマン「まず南極で越冬してもらいたい」

戦士「なら男塾に行きます」
81愛蔵版名無しさん:2010/11/07(日) 13:19:30 ID:???
天挑の生き残りが出て来て、所属してた組織を総崩れにさせられた復讐のために
男塾と再戦するとか、なかなか面白そうな展開だな。
ガンダーラの竜宝とか、宝竜黒連珠の鳥に乗ってたおじさんみたいに
死んだかどうか曖昧な奴も多かったし。
82愛蔵版名無しさん:2010/11/07(日) 13:51:36 ID:???
 竜宝は全身ヤケドだけど助かってるかもしれないが
あの崖から落ちた黒蓮珠の連中はさすがに助かっていまいて。
83愛蔵版名無しさん:2010/11/07(日) 14:10:05 ID:???
ガケから落ちた黒蓮珠のメンバーは
張鳳と寇鷲使と馮椿のほかに
副将のウン(口ヘンに云)們がいるが、
富樫と一緒に落ちたはずなのに
どこへ行ってしまったのだろう? 
富樫と同じようにハンモックにかかるはずなのになぁ。
84愛蔵版名無しさん:2010/11/07(日) 14:12:09 ID:???
>>83
多分助かってるだろうが、秘密をバラされたくない影慶が当て身で気絶させたろうから、
天挑が終わる頃に目覚めたはず
85愛蔵版名無しさん:2010/11/07(日) 14:12:33 ID:???
>>69
そうだなぁ。
顧客に喜ばれる最高の対戦カードを組んで
アンバランスな配当にならないように
運営するのが組織の仕事だといっていたもんなぁ。
86愛蔵版名無しさん:2010/11/07(日) 14:14:33 ID:???
梁皇・頭傑・シャイカーン・ケンタウロスなどの外道系だけが牙陣営に加入してたら、
どんな対決になったかな
87愛蔵版名無しさん:2010/11/07(日) 14:23:43 ID:???
最初の敵が、「俺はヨーヨーの殺戮者、独眼・・・(グサッ)グワッ」だったら笑うけどな
88愛蔵版名無しさん:2010/11/07(日) 14:29:47 ID:???
>>87
蒼傑は鉄を知らんだろうから、そうなっていた確率は高い。
89愛蔵版名無しさん:2010/11/07(日) 15:05:22 ID:???
魍魎塔では、最上階の入口の前で
藤堂が待っていたが、いつのまに? 
あれは確か各階の敵を倒さなければ先へ進めないのでは…? 
90愛蔵版名無しさん:2010/11/07(日) 18:43:19 ID:???
まあ避難階段ぐらいあるだろう。
ぶち切れた敵が、一階に火をつけただけで全員焼け死ぬのも困るだろうからな。
91愛蔵版名無しさん:2010/11/07(日) 19:03:08 ID:???
外壁を伝って……?
92愛蔵版名無しさん:2010/11/07(日) 22:06:49 ID:tnPVcLDG
鞠韻図も銅鑼権主も一歩も後には退かねえ!!
すさまじい試合だぜ!
93愛蔵版名無しさん:2010/11/07(日) 22:25:48 ID:???
>>87-88
宗館主が、独眼鉄のことを気にかけていて止めに入るかどうかだな
94愛蔵版名無しさん:2010/11/07(日) 23:09:49 ID:???
独眼鉄ってどうにも致命傷を受けたようには見えないんだが
背骨を折られる程度じゃ障害は残っても死に至らない場合もあるし
素人ならともかく鍛え上げられた筋肉をもつ独眼鉄ならばどうかな
95愛蔵版名無しさん:2010/11/07(日) 23:26:18 ID:???
そういや編入生の中で唯一塾生を殺したのが宗レイゲンなんだよな
96愛蔵版名無しさん:2010/11/07(日) 23:32:01 ID:???
しょう弓操弾は、医療にも使えそうだから、あとで独眼鉄を治してやったんじゃないかな。
じゃなきゃ気まずくて加入できないだろう。桃でさえ、兵衛を殺したことを豪毅に詫びていた。
97愛蔵版名無しさん:2010/11/07(日) 23:35:52 ID:???
そのしょう弓操弾を、桃に「邪道」と言わせたのには、
明らかに「北斗の拳がナンボのもんじゃい」というミヤレの意識が反映されている
98愛蔵版名無しさん:2010/11/07(日) 23:44:56 ID:???
>>96
独眼鉄は、延髄と脊髄が砕けて(普通なら即死なんだけど)しまったから
助からないって。実際、死んだという描写もはっきりと描かれたし。
よみがえらすことは不可能だろう。
99愛蔵版名無しさん:2010/11/07(日) 23:50:32 ID:???
>>98
富樫も、死んだとはっきり描写されていたよ。

まあ常識的に言えば死ぬしかないだろう。
だが、再生医療の発達でもうすぐ脊髄損傷も直せるようになるらしいし、
なんといっても中国四千年を持ち出せば何でも可能になるのが、あの世界だ。
100愛蔵版名無しさん:2010/11/07(日) 23:52:34 ID:???
はっきりしてるのは、背骨が折られたということだけ。
背骨が折れても、中の脊髄が傷つくとは限らない。その場合は死なないし、後遺症もない場合がある。


・・・ただし、無眼になっちゃったのは難しいかもな。
101愛蔵版名無しさん:2010/11/07(日) 23:59:18 ID:???
そこはそれ中国漢方医術3000年の秘を尽くしたのだろう
102愛蔵版名無しさん:2010/11/08(月) 00:05:57 ID:???
秘術のおかげで、両眼鉄として復活しますた!
103愛蔵版名無しさん:2010/11/08(月) 00:12:17 ID:???
心の目に開眼して心眼鉄になりました!
104愛蔵版名無しさん:2010/11/08(月) 00:16:14 ID:???
義眼鉄
105愛蔵版名無しさん:2010/11/08(月) 00:22:20 ID:???
>>100
>背骨が折れても、中の脊髄が傷つくとは限らない。
>その場合は死なないし、後遺症もない場合がある。

「背骨が折られた」とは、富樫虎丸らが言っていた。

「延髄と脊髄が粉々になった。
そいつがいかにタフとはいえ、助かりはしない」
と宗嶺厳は言っていた。
106愛蔵版名無しさん:2010/11/08(月) 00:27:11 ID:???
延髄とか脊髄ってさ、実物はカニカマボコみたいになってるのよ。
粉々になるのは骨、かまぼこはちぎれても粉々とは言わないっさね。
その辺を知らないのが、宗嶺厳のまだ修行の足りない点ですなあ。
107愛蔵版名無しさん:2010/11/08(月) 00:28:07 ID:???
そいつらって外から見ただけでよく独眼鉄の容態がわかるな
……そういや自分の技で相手の背骨を折ったと音だけで判断して逆襲受けて負けた大英超人が昔いたような
108愛蔵版名無しさん:2010/11/08(月) 00:28:58 ID:???
若華田がそうだった
109愛蔵版名無しさん:2010/11/08(月) 00:42:57 ID:???
うわぁ、見てるだけでも残酷な書き込みが
110愛蔵版名無しさん:2010/11/08(月) 00:47:49 ID:???
>>104
「戦傷を受けられたのですか?」
「いや、生来のものです。世が世なら、劣悪遺伝子排除法で…」


ぐ、ぐぎゃry
111愛蔵版名無しさん:2010/11/08(月) 00:49:14 ID:???
まあたいていの描写は深刻じゃないのだが、独眼鉄のあの下りだけは例外だからな
112愛蔵版名無しさん:2010/11/08(月) 00:55:24 ID:???
宮下氏は、
ヒザのすいちょう筋とか
ミミのかっちょう筋とか
実在しない筋肉のことまで描き出す始末。
113愛蔵版名無しさん:2010/11/08(月) 01:01:34 ID:???
中国やエジプトの拳法では、そう言うというだけだろう
114愛蔵版名無しさん:2010/11/08(月) 01:06:47 ID:???
南都すいちょう筋
115愛蔵版名無しさん:2010/11/08(月) 01:50:44 ID:???
こんなの書きに行った奴、ここにいるのはわかっている白状しろ

133 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/11/07(日) 15:13:34 ID:5gguwIts0 [2/2]
38号は我らsengoku100人衆の中でも最も格下。
本来であれば、sengokuの名を名乗ることすら許されない奴よ…。
こういうノリだろ。
116愛蔵版名無しさん:2010/11/08(月) 01:54:38 ID:???
まさにジジネタだな
117愛蔵版名無しさん:2010/11/08(月) 02:22:47 ID:???
>>99
縦に真っ二つに斬られてもへっちゃらだからな
自切した片腕はいつのまにか生えるし
118愛蔵版名無しさん:2010/11/08(月) 08:32:46 ID:???
 独眼鉄は続編「天より」で1コマだけだが出てきているので
生きているのは間違いなかろう。ただ受けたダメージが大きすぎて
王大人の超医術でも、連載中の戦線復帰は無理だったんだよ。
119愛蔵版名無しさん:2010/11/08(月) 09:13:18 ID:???
王大人が戦線復帰させなかったのは、ダメージのせいじゃなくて、
「こいつには天挑レベルの戦いは無理」と判断したからだろうね
120愛蔵版名無しさん:2010/11/08(月) 09:18:12 ID:???
いずれにしろ、赤石や塾長が鎮守の補充をしてる段階で、もう出番はないかと。
121愛蔵版名無しさん:2010/11/08(月) 17:21:41 ID:???
独眼鉄って最初は牙が生えてたよな。
牙を失ってから、強さも性格も別人のようになったが、誰かが鉄着ぐるみでも着てたのか
122愛蔵版名無しさん:2010/11/08(月) 19:07:44 ID:EIENnhw5
フフフ流出か…
この日本に巨大な嵐が吹こうとしている…
123愛蔵版名無しさん:2010/11/08(月) 19:09:13 ID:EIENnhw5
な なんという愛泥よ>>123
124愛蔵版名無しさん:2010/11/08(月) 19:10:11 ID:???
羅刹が土錐龍やってる地下の姿を見てみたい。
なんか凄く滑稽な画なんじゃなかろか。
125愛蔵版名無しさん:2010/11/08(月) 20:07:44 ID:???
もぐら叩きできるよな?


羅刹で
126愛蔵版名無しさん:2010/11/08(月) 20:25:55 ID:???
腕切断して「かかったな」とかやるかもしれんぞ
127愛蔵版名無しさん:2010/11/08(月) 20:31:59 ID:???
土中からチンポが出現。
その時、実は羅刹は・・・
128愛蔵版名無しさん:2010/11/08(月) 20:36:28 ID:???
別の穴からは、キンタマが現れた。
さて本体はどこにいるやら・・・
129愛蔵版名無しさん:2010/11/08(月) 21:02:50 ID:???
 両手をぴんと伸ばして体を1本の棒のようにした体勢で
ドリルのように全身で回転しながら地中を掘り進んでいると予想。
130愛蔵版名無しさん:2010/11/08(月) 21:27:10 ID:???
>>129
それは子供向けの特撮なんかでよくあるパターンだが、実際は大変。
頭の方でえぐった土を、手を動かしたり体をくねらせたりして後方に送らないと、前に進めない。

おそらく、人様にはとても見せられない、ミミズのような動きをしてるはず。
131愛蔵版名無しさん:2010/11/08(月) 21:33:20 ID:???
考えてみりゃ腕だけがあんな風に地面から突き出るの無理だよな
132愛蔵版名無しさん:2010/11/08(月) 21:33:47 ID:???
店長五輪に女ばかりのチームとかあれば良かったのにね。
虎「何じゃぁ〜あのチームはぁ!女ばかりだと!なめやがって」
雷「ううっ、ま、まさか!本当に存在してたとは、」
桃「し、知っているのか?雷電!」
雷「あれぞまさしく世に言う影慶美十六ケツ!」
133愛蔵版名無しさん:2010/11/08(月) 21:35:24 ID:???
前のスレに、聖肛漫女子大学十六穴、という話題がもう出てたよ。
134愛蔵版名無しさん:2010/11/08(月) 21:47:03 ID:???
だいたい土中を掘り進んでたら目も口も開けてられないだろうし
出てきた時はもっと土砂まみれになってるはずなんだ
135愛蔵版名無しさん:2010/11/08(月) 21:47:19 ID:???
あのどんな敵と相対しても絶対に冷静さを失わないセンクウに
「凍てつくような恐怖」とまで言わせた土錐龍
傍から見てるだけではこの感想は出てこないだろう
多分死天王同士の教練か何かで実際にくらった事があるんだな
136愛蔵版名無しさん:2010/11/08(月) 21:55:55 ID:???
まあ確かに、こちらからは相手の様子が土中にいること以外は全然わからんのに、
相手にはこちらの様子が丸わかりって状況は恐怖だろう。
しかも兜指愧破の使い手とくれば。
137愛蔵版名無しさん:2010/11/08(月) 22:54:51 ID:???
教練で土錐龍まで使うかな
昔の八連で対決した時にでもやられたとかの方が
この二人の学年が違っていた事が前提だが
138愛蔵版名無しさん:2010/11/08(月) 23:02:40 ID:???
あの闘場は川の中に建てられてたんだから、地面から数十センチくらいまで水が浸みていたはずだ
そんな中に潜ったりしたら、羅刹先輩は泥まみれのグチャグチャになっているはずだ。
139愛蔵版名無しさん:2010/11/08(月) 23:04:21 ID:???
八連で土錘龍使えるようなとこあるか?
140愛蔵版名無しさん:2010/11/08(月) 23:06:07 ID:???
>138
潜る力の加減を誤るとそのまま激流に流されて滝壷に真っ逆さま
141愛蔵版名無しさん:2010/11/08(月) 23:18:17 ID:???
一瞬で土に潜れる奴は、ほかにもいろいろいたな。
とりあえずすぐ思い出せるだけでも、アキレスとか、スパルタカスとか・・・

よくある闘法なんだろうな
142愛蔵版名無しさん:2010/11/08(月) 23:28:38 ID:EIENnhw5
この流出問題
見えぬ所でもうひとつの意志が動いておる カッ
143愛蔵版名無しさん:2010/11/08(月) 23:30:06 ID:???
雪に潜るだけの大僧正は、かなり格下ということだな。
144愛蔵版名無しさん:2010/11/08(月) 23:30:35 ID:???
前に何かで見たんだが、普通戦闘中に姿が消えたらたいていは上空にいるものなんだが
男塾はたいがい土の中にいる変な漫画だって。
145愛蔵版名無しさん:2010/11/08(月) 23:34:41 ID:???
そりゃあ、戦闘中に姿が見えてても上空にいる漫画だから
146愛蔵版名無しさん:2010/11/08(月) 23:35:50 ID:???
卍丸先輩は、J相手にちゃんと上から来ましたよ。
147愛蔵版名無しさん:2010/11/08(月) 23:41:40 ID:???
後、凧に乗った坊さんじゃない?
流石に影慶もあれにわざと負けるのは、やだと思ったんだろうなあ(笑)
てか、影慶が本気出したらジオラマ坊さんを軽く倒したんだろうか?
本気出しても毒手が効かない以上キツそうだけど…
148愛蔵版名無しさん:2010/11/08(月) 23:44:12 ID:???
>>132
うーむ、影慶の名を冠してるのか。
あと、10年近く前だったら、「猛忍愚十六娘」というのが
書き込まれてたぞ。「奥出射処云」という試練を乗り越え
次次と戦士の数が増えるのだとか。
奴等を率いるのが
「俺の名は津云苦! 貴様等に真の地獄を見せてやろう!」など。

>>144
ああそういえば。
149愛蔵版名無しさん:2010/11/08(月) 23:44:43 ID:???
>>147
惜しい。>>145が先に指摘してるよ。
150愛蔵版名無しさん:2010/11/08(月) 23:46:02 ID:???
これが本当のタコ坊主
151愛蔵版名無しさん:2010/11/08(月) 23:53:44 ID:???
>>110
こ、このやろう…人んちの米びつに砂まくようなマネしやがって!!
…良かろう、卿を奇俗どもから買おう
152愛蔵版名無しさん:2010/11/08(月) 23:56:38 ID:???
>>151
米びつに砂などまかれたら
非常に迷惑だなぁ。米洗う時めんどくせー。
153愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 00:06:05 ID:???
影慶が死んだ時、死天王は誰も騒ぎもしなきゃ仇討ちにも行かなかったけど、
あれは、何らかの理由で死んだふりしてると気づいて、そっとしといたのだろうな。
結局、空気読めない飛燕が出て行ったけど。
154愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 00:13:28 ID:???
影慶の死体を引き取らなかったのかな?
遺棄したのでなきゃ、翔鶴になって潜伏することはできなかったはずだが。
155愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 00:15:17 ID:???
>>130
常識で考えればそうなるが
常識で考えられんから奥義なんだよ
156愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 00:19:13 ID:???
>>154
それ言ったら独眼鉄や蝙翔鬼の死体はどうした?
蝙翔鬼に至っては自陣に運ぶ様子もなかったが。
月光、思いっきり手ぶらで帰陣してたよな。
157愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 00:20:07 ID:???
また常識無視のロマン偏重主義者か
158愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 00:20:48 ID:???
>>156
独眼鉄は、桃が担いで帰ったぞ
159愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 00:23:44 ID:???
蝙翔鬼の死体は、サッカー場設営のインターバル中に、引き取られたと思われる
残しておいたらサッカーの邪魔だし、柱を立てるの待ってる時間長そうだし
160愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 00:25:30 ID:???
>>155
フフッ、貴様は帰った方がいい
161愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 00:26:53 ID:???
赤石が死んだと思われた時も、富樫と虎丸が回収してたな。
画に描かれなかっただけで、あの二人が常任の遺体収容係だったのであろう。
162愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 00:32:17 ID:???
気絶したディーノも富樫虎丸が連れ帰ったか
163愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 00:32:23 ID:???
>>159
柱立てるのたいして時間かかってなくね?
月光がユニコーン退治してるときすでに設営が進んでたんじゃないか?
ユニコーンがやられるのは必至と見た搴兜稜萃が部下に指示出して。
当然、男塾の連中も例によって全然気付かないで「いつの間に」とか言ってる。
164愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 00:34:07 ID:???
>>162
細目が投げ返してくれたので連れ帰る必要なし。
165愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 00:35:52 ID:???
>>163
蝙翔鬼の亡骸を前に悲しんでいたらいつの間にか、という可能性もあるな。
ケンタウロスはユニコーン使って行けるところまでは行く気だったろうから、
それで戦ってる間に設営というのは、副将のプライドを傷つけることになる。
166愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 00:37:27 ID:???
>>164
細目は、ああ見えて親切な奴だったのだな
167愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 00:46:26 ID:???
別に蝙翔鬼の死体が残ってても困らなかったんじゃない、搴兜稜萃は。
ユニコーンの死体(まだ息があったか?)の首飛ばしたように、
蝙翔鬼もまだ残ってれば見せしめに利用してたかもしれん。

まあ月光は搴兜稜萃を倒すまで戦いは終わってないと思ってたはずだから、
あのタイミングで蝙翔鬼の死を悲しんでる場合ではなかっただろうけど。
むしろユニコーンの頭に刺さった角を抜いてやる気遣いを見せてたな。
168愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 00:51:11 ID:???
>>167
本人は気にしなくても、設営した連中が気を遣うと思ったんだよね。
それに、回りには焦げた蝙蝠の大群もいたし。
敵が死体を投げ捨てそうなら、さすがに男塾側もさっさと引き取るはず。
マハールの時は間に合わずに捨てられちゃったけどさ。
169愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 00:54:58 ID:???
「邪魔になる蝙蝠どもの死体を片づけい」と言ってたから、邪魔だったのだろう
170愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 01:03:15 ID:???
蝙蝠は馬が蹴散らせても、さすがに蝙翔鬼はでかすぎて無理だから放置だろう。
月光が戦闘前に自分の学ランを蝙翔鬼に掛けてあげてたが、その後はわからんな。
171愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 01:06:53 ID:???
レンコクコウモリの丸焼はおいしくないのかねェ

ガンダーラのボスが使う雪ネズミだか雪うさぎだかは
うまいらしいけど
172愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 01:08:25 ID:???
でかすぎて無理ということは、ユニコーンに限ってはない。
月光が学ランをかぶせてやったところで、誰か(富樫と虎丸か)が引き取りに来たと考えるのが、
常識的かつ妥当な考え方だと思う。
173愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 01:09:47 ID:???
ユニコーンはオスじゃったのかのう
オスならばチンチンはちゃんと馬並だったんじゃろうか
174愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 01:11:28 ID:???
月光は、メスならば外道呼ばわりして殺したりしなかったろうから、オスだな。
馬なんだから馬並みではあったはず。
175愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 01:16:21 ID:???
学ランは戦いの後に、月光が自分で持って帰った。
蝙翔鬼から引っぺがして服だけ持ち帰りはせんだろうから、
すでに蝙翔鬼は片づけられ、服だけ残されていた。
176愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 01:23:48 ID:???
ゴバルスキーのときは、その場に墓を建ててたぐらいだから、
独眼鉄や蝙翔鬼も連れ帰ったあと、陣地に埋葬したのかな。
影慶は、うまいこと抜け出して隠密活動に入ったのだろう。
177愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 01:25:35 ID:???
>>139
伊達との対決で土錐龍使ってたら真の闘神として語り継がれたな。
丸焼けの闘神。
178愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 01:28:03 ID:???
なまじ、ご礁蘂拳が使えて高所も得意だったからな
ていうか伊達が棘の上の方にいるのに、羅刹が潜っても仕方ないのでは
179愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 01:28:27 ID:???
>>177
ディーノが闘った土台の島の部分はちゃんとあるわけだから
その部分に潜れば火は避けられる
180愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 01:29:46 ID:???
>>178
で、土台部分から石柱をどんどん崩していけば伊達も下に落ちる
細い石柱内を、石柱を破壊しないままくりぬいて上まで貫通して登場するのも渋い
181愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 01:33:47 ID:???
土錐龍だけ使ってたら伊達に対して勝機があったかも,ということか。
針の音の能力が1/2ならば、伊達に出来ない戦法でしか勝ち目はなかったろうしな。
182愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 01:37:45 ID:???
実は羅刹は、牛宝戦でも地味に土錐龍を使っている。
伊達戦でのみ使わなかったのがおかしいのだ。
183愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 01:39:08 ID:???
三日三晩の地獄の拷問も土錐龍で遁れられたはず
184愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 01:46:27 ID:???
>>183
部下はどうすんだよw
185愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 01:49:30 ID:???
地下に連れてって隠す
186愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 05:49:29 ID:???
>>148
亜羅怖凰十六熟女優に出場してほしいのう

苦露鬼飛闘魅、亜魔魅幽鬼、不死倭羅埜璃禍、耶魔愚血闘喪虎、魔憑死魔亡那虎、棲逗鬼凶禍、魔矢魅鬼、等々
187愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 09:27:57 ID:???
なんかこういう読みにくい当て字使う奴が全員キチに見えるようになってきた
188愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 09:30:27 ID:???
>>153
なんであの状況で 
「空気読めない」ってなるのだ!
189愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 09:32:17 ID:???
>>173-174
カスケードやアマゴワクチン
(つの丸)のほーが強そうだな。
190愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 09:33:51 ID:???
>>188
関係ない俺だけど、思ったのは、
三面拳月光の敵討ちに飛燕がボロボロ状態なのに出て行き、
みんなもそれが当然として見送ったのだから、あそこは死天王に任せろよってこと。

>>153の意図に即してるかどうかはわからんが・・・
191愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 10:07:25 ID:???
あのときは飛燕が三面拳最後の生き残りになったから出て行ったんじゃないかと。
死天王はまだ影慶以外残ってるからね。まあ飛燕が帰還したあとは羅刹が出て行って、
「俺は影慶の分まで戦わねばならん」と意気込んでたからよしとしよう。
192愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 10:35:20 ID:???
何人残っていようと、死天王からリベンジを挑むのが普通じゃ。

・・・しかしあの時はな、巻頭カラーの回なので人気キャラが出ないといかんという大人の事じ・・・
うわっ何するんだやめろsdfghjkl;;;
193愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 10:57:28 ID:???
>>191
空気嫁無いのはいつも雷電
出るたびに王大人と翔カクにご厄介になってる
194愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 11:45:02 ID:???
最初に自力で猿宝を倒せたから、いい気になった傾向は確かにある
195愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 11:48:09 ID:???
物知りじゃなきゃ三面拳の面汚し
196愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 11:50:08 ID:???
鎮守に負けた馬鹿は雷電だけ
197愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 11:50:48 ID:???
>>193
ほぼ全員が王大人に助けられた八連はしかたないだろ。
天挑では、翔霍に一度厄介になっただけで、「出るたび」というほど悲惨ではない。
198愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 11:52:40 ID:???
人間のくせに、猿の厄介になった
199愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 11:53:45 ID:???
猿を庇い通したことで一度死に、猿に一度救われたから、採算は合ってるな。
200愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 11:54:55 ID:???
雷電より猿のが活躍してる所が随所にみられる
201愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 11:59:19 ID:???
もし雷電が敵に監禁されて絶食状態になったら、猿の小便を飲むだろうか?
202愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 12:01:12 ID:???
>>201
ファラオだったら飲む・・・・・
雷電もたぶん飲む
203愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 12:01:53 ID:???
イヤ猿を食べちゃう
204愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 12:02:13 ID:???
雷電「むう、あれはもしや・・・」
桃「そういうセリフは、猿の小便を飲んだ者に似合わない」

・・・と一生いわれそうだから、意地でも飲まないのでは。
205愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 12:03:36 ID:???
自分も猿になる
206愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 12:04:28 ID:???
猿を使えば、頭墨印にも勝利よ

雷電「フッ、坊主頭に大往生の字は似合わないからな」
207愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 12:07:55 ID:???
むしろ成長した猿のが雷電より強い
208愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 12:09:56 ID:???
つーか雷電ホントに弱すぎw
209愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 12:10:43 ID:???
以上、3人ぐらいでの雷電論でした。提供は民明書房
210愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 12:11:46 ID:???
次に出場者名簿を作る時に、

月光
飛燕
雷電の猿

と書いてあったら笑うぞ
211愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 12:12:02 ID:???
梁皇に挑んだ時点で「こりゃ負けるな」って思った
212愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 12:14:12 ID:???
あのあとは、猿が雷電を使うようになりますた
213愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 12:15:37 ID:???
わ、わかったぞ。あの3匹の猿には、実は四匹目もいたんじゃ。しかも性格の暗いー!
214愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 12:21:51 ID:???
「キャッキャッ」
「どうした雷電の猿、何か知っているのか?」
「なぜ拙者には聞かなくなったのか」
215愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 16:01:05 ID:???
七牙では三面拳で唯一戦ってないからのう
216愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 17:00:19 ID:???
九九の唱和では健闘してたけどな
217愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 17:29:20 ID:???
>>196
つ卑怯な手段
218愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 17:31:39 ID:???
富樫(猿×虎丸)の数式(掛け合い)age
「良かったなお友達が出来てよ――!!」
219愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 18:30:23 ID:???
蝙翔鬼に梁皇にシャイカーンと、雷電はいつも卑怯な奴とばっかり当たるよな。
真っ当に戦えた猿宝にはきちんと勝ててるんだから、実力は充分あるのに運が無い。
なまじ根が生真面目な人なもんだから、懲りずに毎回罠にはまって負けちゃうのが哀れだ。
220愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 18:48:41 ID:???
せっかく蝙翔鬼戦で、敵の誓いを信じてはならないと学習したのに、
猿宝とのクリーンファイトで、他人を信じ切るクセが抜けなくなってしまった
221愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 18:51:18 ID:???
本気モードになった伊達の圧倒的強さが光ったな
梁皇をザコ扱いだったし
222愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 19:20:47 ID:???
 伊達はそれまで、さりげなく大将戦を避けてるだの何だの言われていたが
本気出したら優勝候補筆頭チームの大将クラスでさえ敵じゃないと
証明したよな。
223愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 20:12:57 ID:???
伊達の対戦相手って、戦う前は相当の強豪みたいに紹介されてたのに、
戦ってみると食わせもんだった奴が多かったような。
伊達の強さと性格(ドS)のせいで、余計情けない印象与えてる気もする。
羅刹も今思えば三面拳と戦ってたらもっと強そうに見えたよな。
224愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 20:18:58 ID:???
羅刹は虎丸相手だったら間違いなく圧倒してた
月光でも危ないんじゃないかなあ
本来なら月光がディーノ倒してその後羅刹に倒され、
虎丸が月光の友情を受けて戦い羅刹と壮絶な相打ちになるという神展開になる予定だったんだが
225愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 20:33:56 ID:???
>>222
ろうろう館戦では、相手の細目が大将だと思って勇んで出て行ったら、ただの軟弱者だった。
大将を避けたり小者を選んでるというより、そもそも相手を見極める人物眼がない。
226愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 20:34:53 ID:???
>>224
いやその場合虎丸と月光は逆じゃね?
虎丸は自分で「羅刹は俺のかなう相手じゃねえ」って言ってたぐらいだし。
ディーノ相手なら誰が出ても勝てるから、直廊からの因縁にケリつけるという意味でも、
まず虎丸が出て行く方がいいだろう。
伊達が出番の変更を申し出たときの虎丸と月光の反応を見ても、
虎丸が先に行きたがり、月光はあっさり引きそうだ。
227愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 20:40:34 ID:???
>>225
実質的に羅刹しか敵のいない第三闘場に、自分と月光が行くと無駄な戦力集中を考えたり、
この俺では勝てぬ三号生筆頭がいる男塾に攻め込んだりと、
伊達の戦略眼はまったくアテにならない。
228愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 21:07:35 ID:???
伊達は、食わせもんの微妙な敵と戦ってるくせに、
竜宝に背後とられて実質負けからスタートするなど、不手際も目立つ。
アヌビスが投げた槍も完全に虚をつかれており、ホルスがいなきゃ死んでた。
この時はさすがに、桃に「お前の出番は終わった」と、引導を渡された。
229愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 21:32:54 ID:???
仁将に組み付かれたとき余裕こいてたがあれは女だからどうとかじゃなくて
単に自力で脱出できなかっただけだしなあ
あの勝負って実質伊達の負けだよな
230愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 21:37:38 ID:???
>>219 >>220
敵と闘う時でも情を捨てない姿勢自体は別にいいと思うんだよ
センクウみたいに死天王という立場でも不殺を貫いて闘ってる人間もいるし

ただそれで相手に殺されてちゃ駄目だよなw
その辺が三面拳と死天王の格の違いというか…
231愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 21:38:21 ID:???
>>229
いや桃が「今の深手を負った仁蒋からなら力づくで脱出できるはず」って言ってたじゃん。
232愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 21:44:28 ID:???
>>231
伊達も腹とかに結講な傷を負ってるはずなんだがな……
いつのまにやら傷口も血も消えてるが
233愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 21:53:31 ID:???
>>228
ホルスがいなくても伊達は自力でかわせたと思う。
ところでアヌビスが槍投げるところを、ファラオは棺の中から見てたんだろ?
アレは大将として咎めなきゃダメだよな。
234愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 22:10:33 ID:???
>>233
槍が飛んできて、しかもホルスも自分の方にダッシュしてるのに気づかずそのまま歩いて他のだから、
自力ではかわせなかったよ
235愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 22:14:03 ID:???
ファラオの棺桶に重石でも乗っけてやったら、自力で蓋を開けられないから不戦勝できたな
236愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 22:37:27 ID:???
あの数人掛かりでやっと運んでた重い鉄球でいいだろう。

しかしあれ、闘場の移動だけでも大変だよな。
彼らは自分の棺桶運ぶだけでも大変そうなのに、
さらにあんな重い鉄球やら大量の砂袋やら・・・・
ファラオ・スフィンクスの根性には頭が下がるよ。
237愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 22:38:56 ID:???
ガンダーラの達業僧ならば、内側から素手で棺桶割れるけどな
238愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 22:40:34 ID:???
>>236
大石運んでピラミッドを作った祖先の功績を忘れないために、わざと重荷を運んでるのかもしらん
239愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 22:41:45 ID:???
FSの荷物は重たいけど、コロで運んでるから楽チン、というわけですな。
240愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 22:45:26 ID:???
運営委員会がヘリで運んでくれるのでは?
241愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 22:49:24 ID:???
>>239
なるほどね。
前スレでも、F・Sの数十トンもありそうな荷物はさんざん話題になってたが、
そいつは盲点だったわ。
242愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 22:54:50 ID:???
>>181
いや、あの時の宮下なら土錐龍は伊達の方が上手に体得していたとかやりかねんから侮れぬ…。

>>236
語れば語るほどファラオチームは面白いな。
243愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 22:59:24 ID:???
>>235
暁で似たようなことやったよそれ……
244愛蔵版名無しさん:2010/11/09(火) 23:11:50 ID:???
>>237
石柩嵌の密業を突破してきたんだから棺桶破るくらい朝飯前だ罠
245愛蔵版名無しさん:2010/11/10(水) 00:10:23 ID:???
>>213
「そ、それだ それに違いねぇー!」
と、富樫が同意するのかな? 

それでそのあと伊達が
「ば、馬鹿な…! そんな話は…」とか何とか言うんだろうか?
246愛蔵版名無しさん:2010/11/10(水) 00:13:17 ID:???
そして雷電がそこにいないことには、誰も気づかないのであった(涙
247愛蔵版名無しさん:2010/11/10(水) 00:15:51 ID:???
>>225
あれは、男爵が細目のことを
「あなたが大将のようですね」と言ったから…
ってのは理由にならんかな? 

男爵:
「あなたが大将のようですね。
それでこそこの私にとってやりがいがあるというもの」

細目:「俺はそうは思わん」

この「そうは思わん」発言って、細目が大将だということをも
否定していたのだろうか…? 
248愛蔵版名無しさん:2010/11/10(水) 00:20:56 ID:???
実は細目が大将だったのかもしれん。
あっけなくやられたので急遽、冷厳を出してきたとかありうる。
別に大将が特別な腕章とかをつけてるわけじゃないから。

てか、男塾も、万一桃が敗れてその後に邪鬼が出て行ったら、
「ぬう。本当の大将は貴様だったか」と言われちゃいそうだし
249愛蔵版名無しさん:2010/11/10(水) 00:32:30 ID:???
>>248
いやひとりだけ色違いの拳法義着てたあたり、嶺厳が大将で間違いないだろ。
250愛蔵版名無しさん:2010/11/10(水) 00:33:55 ID:???
花道「おお、ホケツ君!」
251愛蔵版名無しさん:2010/11/10(水) 00:34:50 ID:???
伊達はブリッジで体を支え相撲では負けにならんとか言ってたが、
その理屈でいくと弁締髪を地面に刺した時点で細目の負けだな。
252愛蔵版名無しさん:2010/11/10(水) 00:36:32 ID:???
それ円の外で刺してたっけ?
253愛蔵版名無しさん:2010/11/10(水) 00:38:39 ID:???
「ドスをもった細目の腕が勝手に持ち上がった!」

この富樫虎丸(どっちか)の発言。
ツッコミどころがあるのだが
読者たちは、わりに平然と受け入れているんだよなぁ。
「勝手に持ち上がったかどうか」など、
細目本人以外の人物がわかるわけがないのに。
254愛蔵版名無しさん:2010/11/10(水) 00:38:44 ID:???
ディーノ戦では刺していないが伊達戦では完全に円外に刺している
255愛蔵版名無しさん:2010/11/10(水) 00:39:06 ID:???
未成年は違う色の服を着る、という規則だったりして
256愛蔵版名無しさん:2010/11/10(水) 00:40:23 ID:???
>>253
あんだけ死にたくないと抵抗してたのに、腕振り上げたら誰だって不審に思うはずだ。
257愛蔵版名無しさん:2010/11/10(水) 00:41:00 ID:???
館主はチビとかガキとか呼ばれても平然としている。
泊鳳とはえらい違いだ
258愛蔵版名無しさん:2010/11/10(水) 00:41:29 ID:???
伊達の槍も細目の辮髪先キャップも円の外じゃなかったっけ?
生身が直接触れてるわけじゃないけどいいのかな
259愛蔵版名無しさん:2010/11/10(水) 00:43:58 ID:???
体の一部じゃなきゃいいということか。
でも伊達は、相撲のルールに準拠してるみたいに言ってたな。
ならばマワシが地面についたのと同じで、アウトなはずなんだが。
260愛蔵版名無しさん:2010/11/10(水) 00:44:06 ID:???
伊達の槍先は円内だ 原作を読んで参加しろアホ
261愛蔵版名無しさん:2010/11/10(水) 00:45:59 ID:???
ファラオがやけに縮んでからは、誰も泊鳳をチビと呼ばなくて寂しい。
262愛蔵版名無しさん:2010/11/10(水) 00:49:45 ID:???
ファラオが縮んだのは、カルシウムが足りんせいかのう。
ほかにも、カルシウムが足りない書き込みをしてる者もいるようじゃがのう。
263愛蔵版名無しさん:2010/11/10(水) 00:53:28 ID:???
よく見るとディーノ戦の時は辮髪の先が腰のあたりまでしかないが、伊達戦では3〜4mになっている。
もしやラーマヨガも極めているのか?
264愛蔵版名無しさん:2010/11/10(水) 00:55:09 ID:???
しかし細目が最初に「この円から出たら負け認めて腹かっさばく」って言ったのは、
ディーノがいかにも弱そうで確実に勝てると思ったからだと思うんだが。
あまりにもあっさり勝てたから調子に乗りすぎたんじゃないか。
慎重に行くなら伊達が出てきたとき「あっこいつ強いな」って感じ取って、
「貴様を倒すには全力を尽くさねばならんようだ」と言って普通勝負挑めばよかったのに。
堂々と戦ってれば負けて制裁されることもなかろう。試合の中で殺されるかもしれんが。
265愛蔵版名無しさん:2010/11/10(水) 00:56:17 ID:???
>>242
さすがに、鞏家の技を伊達が使うということはないだろう
266愛蔵版名無しさん:2010/11/10(水) 00:58:27 ID:???
>>264
伊達が手強そうに見えたなら、なおさら普通の戦いでは不利と思うはず。
どっちも円内という制約をつけた方が、まだしも勝機があると思って円勝負を続行したのでは?
267愛蔵版名無しさん:2010/11/10(水) 01:06:14 ID:???
つうか伊達の方から、双方円内を申し出た形だったな。
「俺も、この円から一歩も出ずに貴様を倒す」
これでは細目も、嫌だ円はもうやめるんだとは言えまい。
268愛蔵版名無しさん:2010/11/10(水) 01:20:19 ID:???
うーん…だとしたら、最初ディーノ戦の前に「負けたら切腹」なんて言ったのが命取りだったな。
その前には飛燕を見てたんだし、ディーノを倒してもまだ後に強敵が控えてることぐらい想像はつくはず。
先のこと考えれば、円から出たら負けはともかく、切腹は言いすぎだったろう。
269愛蔵版名無しさん:2010/11/10(水) 01:26:27 ID:???
伊達「俺もこの円から一歩も出ずに貴様を倒すぜ」キリッ

細目「ひとりでやっとれ。さあ、嶺厳さま出番です」
270愛蔵版名無しさん:2010/11/10(水) 01:28:11 ID:???
>>265
そこは覇極流奥義、土錐槍がくるからオールOK。
271愛蔵版名無しさん:2010/11/10(水) 01:28:51 ID:???
「円から出たら切腹」などという、伊達や酔狂みたいなことは自分しかできないと信じてたのだろうな。
そしたら本物の伊達が来てしまったという・・・

先にネスコンスやマハールを見てたら、世間は広いと悟れていたであろうに。
272愛蔵版名無しさん:2010/11/10(水) 02:07:09 ID:???
>>271
>伊達や酔狂みたいなことは 

そこでいう「伊達」ってのは、臣人のことではなくて
…伊達メガネなどの「ダテ」だよな?
273愛蔵版名無しさん:2010/11/10(水) 02:11:38 ID:???
>>256
ならばこういうセリフなら自然なのだな↓

「細目野郎 ドスを持った腕を持ち上げたぞ! まさか…」 

「たたた助けてーーーー!」
ドカッ!!
「ビ ビェーーーー!!」
「ううっ ぐぎゃあーーーー!!」 

「なっ!? 信じられねぇ」
「細目の奴 あんなに怯えてたのに結局自分で腹かっさばいた」

「愚か者の死体を海に捨てて片づけい!」
「ははっ!!」 

↑このときの細目野郎の死体は両手を広げた状態で倒れていたぞ。
ドスを腹に突きたてたままぶっ倒れたはずなのに。
274愛蔵版名無しさん:2010/11/10(水) 07:08:05 ID:???
それにつけても、細目にやられて気を失っているディーノを見る桃の眼が・・・。
心配しているようにも、哀れんでいるようにも見えるし、あるいは
「この人この先大丈夫なんだろうか・・・」という風にも見える。
何というか色々な感情がないまぜになった様な視線だったな。
275愛蔵版名無しさん:2010/11/10(水) 07:37:09 ID:???
>>260
円内でも相撲ルールだとダメだよ
276愛蔵版名無しさん:2010/11/10(水) 10:02:18 ID:???
>>274
まあそう言うなよ
あそこでまだ生きていたからこそリニューアルして「地獄の魔術師」になって帰ってこれたんだし
彼はあの屈辱をバネに頑張ったんだよ
277愛蔵版名無しさん:2010/11/10(水) 11:33:15 ID:???
あまり馬鹿を刺激すると野球はじまっちゃうよ
278愛蔵版名無しさん:2010/11/10(水) 14:00:12 ID:???
読み返してみると仁将の自爆って自身の体内のみ爆発してるから体を密着させ爆発しても
ほとんど相手にダメージ与えられないんじゃないかと思う
279愛蔵版名無しさん:2010/11/10(水) 14:36:37 ID:???
>>273
それでもいいし、操られてるのを見抜いてたでも、どっちでもいいと思うよ。
飛燕が千本使って独眼鉄の指を動かしたのを見てた連中だから、真相に気づいててもおかしくない。
280愛蔵版名無しさん:2010/11/10(水) 14:58:55 ID:???
>>278
爆発の衝撃が、自分の肉体で吸収されちまうな。
口を相手の耳に近づけて、爆風で鼓膜を破るとか、
屁をかますなどの方法でダメージを与えるしかないだろうな。
281愛蔵版名無しさん:2010/11/10(水) 15:00:17 ID:???
>>272
「伊達や酔狂」で、一つの慣用句
282愛蔵版名無しさん:2010/11/10(水) 15:09:59 ID:???
卍丸「伊達や酔狂で、こんな髪型してるんじゃねえんだ」
というのもあった。もちろん臣人は全く関係ない。
283愛蔵版名無しさん:2010/11/10(水) 15:19:27 ID:???
卍丸、修行時代は丸坊主だったんだよな
284愛蔵版名無しさん:2010/11/10(水) 19:02:44 ID:???
泊鳳は粱皇を伊達に殺されたんだから伊達をもっと恨んでてもいいと思うのに、
と思ったが、富樫が無眼鉄を恨んでないのと一緒か
285愛蔵版名無しさん:2010/11/10(水) 19:21:15 ID:???
梁皇だけならともかく山艶まで死んでる訳だからな…
恨みはしなくても、もうちょっと悲しんでもバチは当たらないと思う
爽やかに「俺もやるぞ梁山泊を立て直す為に!」とか切り替え早すぎw
286愛蔵版名無しさん:2010/11/10(水) 19:43:07 ID:???
そこはそれ豪毅と兵衛の関係と同様、泊鳳と山艶は血縁だが粱皇は実は義理の兄だったとか…
287愛蔵版名無しさん:2010/11/10(水) 20:21:04 ID:???
卍丸のアイスラッガーは、本来は魍魎拳の極意を極めた証として
師匠から贈られるものなんだよ、きっと。
だから修業時代はあのモヒカン頭は許されなかったんだろう。
288愛蔵版名無しさん:2010/11/10(水) 20:41:18 ID:???
キョウ髪斧の無限還とかも奥義の一部じゃろうが
先にモヒカンにして練習してないと極める事もできん
289愛蔵版名無しさん:2010/11/10(水) 20:48:21 ID:???
泊鳳は、粱皇の戦いぶりを見ててさぞ恥ずかしかったろうな。
290愛蔵版名無しさん:2010/11/10(水) 21:01:24 ID:???
山艶と粱皇が、泊鳳にとって目の上のこぶだった可能性もある。
実は泊鳳も喜んでたりしてな。
291愛蔵版名無しさん:2010/11/10(水) 21:02:05 ID:???
っ練習用のモヒカンカツラ
292愛蔵版名無しさん:2010/11/10(水) 21:06:57 ID:???
>>284
殺されたというより、落ちてくる槍先に気づけず自爆したというのが実相だがな。
あれじゃ恨みたくても恨めないだろう。
293愛蔵版名無しさん:2010/11/10(水) 21:40:38 ID:???
>>284
魁!男塾であるより
伊達vs梁皇に対する泊鳳のコメント
「兄者がこんな卑怯者だとは思わなかったぜ。伊達よ、儂に遠慮せず思いっきりやってくれ。」
294クリンスマン:2010/11/10(水) 22:08:11 ID:???
>>261
あんなことを言って怒りの反撃に遭った俺を忘れないでくれ
295愛蔵版名無しさん:2010/11/10(水) 22:36:51 ID:???
尖閣動画流出問題で大豪院長官が一言
        ↓
296愛蔵版名無しさん:2010/11/10(水) 22:38:13 ID:???
山艶も泊鳳のことを「出来の悪い弟」って言ってたし、三兄弟全員仲悪かったのかもな。
297愛蔵版名無しさん:2010/11/10(水) 22:42:58 ID:???
山艶は事切れる直前に羅刹のことを称えていたから粱皇のような外道では無かったとは思う
298愛蔵版名無しさん:2010/11/10(水) 22:49:36 ID:???
ハゲてしまったらアイスラッガーできなくなるんだよな。
卍丸はヘアースタイル大事にする以上に、髪の保護にもっと気を使った方がよさそうだ。
299愛蔵版名無しさん:2010/11/10(水) 22:51:23 ID:???
泊鳳がJと戦う直前では「私たちは恐ろしい弟をもちました」と誉めてるんだけどな
300愛蔵版名無しさん:2010/11/10(水) 22:58:44 ID:???
體動察の法が使えた頃の泊鳳は強かったな
301愛蔵版名無しさん:2010/11/11(木) 00:27:55 ID:???
體動察→ワニの着ぐるみ→フルチン
302愛蔵版名無しさん:2010/11/11(木) 00:32:09 ID:???
あのJが接近戦の打ち合いで手も足も出なかったからな
パンチを割り箸で挟まれたりまるで弟子に稽古付ける老子みたいな風格があった…それなのに(ry
303愛蔵版名無しさん:2010/11/11(木) 01:59:21 ID:???
體動察の法には、黒連珠副頭が使ったあの傘広げる技が有効だと思う。
304愛蔵版名無しさん:2010/11/11(木) 02:49:06 ID:???
體動察は、相手の表情などから次の行動を予見するという
技のようなので、あの傘で一瞬 体を隠す技は
確かに効き目があるかもね。
305愛蔵版名無しさん:2010/11/11(木) 10:58:30 ID:???
>>296
泊鳳が闘う前は
「私たちは恐ろしい弟を持ちました…」
とか言ってたけど、やはり闘いに敗れると急に変わるもんなのかな。
306愛蔵版名無しさん:2010/11/11(木) 10:59:25 ID:???
>>286
「今回の三首領は血を分けた本当の兄弟だときく」
藤堂兵衛によるとね。
307愛蔵版名無しさん:2010/11/11(木) 11:14:30 ID:???
>>305
羅刹に言ったあれはどう見ても社交辞令みたいなもんだろ
「天才な弟をもってごめんねえ!」なんて言う兄貴はこの世に存在せん
308愛蔵版名無しさん:2010/11/11(木) 11:15:10 ID:???
「伊達が闘った後、次の対戦相手と伊達以外の者が闘う場合は桃太郎が出る」
ちょっとまわりくどい書き方だが
天挑五輪大武會では偶然こういう図式になってるのかな? 

伊達 対 竜宝 → 桃太郎 対 朱鴻元
伊達 対 セティ/ホルス → 桃太郎 対 アヌビス/ファラオ
伊達 対 梁皇 → 桃太郎 対 赤い稲妻(この闘いのみ2つの対戦チームにまたがる)

【例外】
男爵/伊達 対 鎮獰太子 → 独眼鉄/桃太郎 対 宗嶺厳
伊達 対 紫蘭 → 大豪院 対 スパルタカス(この後、桃太郎 対 藤堂)
309愛蔵版名無しさん:2010/11/11(木) 11:17:03 ID:???
>>307
ジャギ(邪鬼じゃなくて)みたいだのう。
「兄より優れた弟なぞ存在しねぇ!」っての。
『北斗の拳』より
310愛蔵版名無しさん:2010/11/11(木) 11:18:50 ID:???
>>261-262
ファラオをなんで縮ませる必要があったのだろうか? 
泊鳳は、元もとああいうキャラクターだったから違和感がないのだが
泊鳳と身長を並ばせるためにああしたのか?
311愛蔵版名無しさん:2010/11/11(木) 11:21:28 ID:???
>>186
アラフォー十六熟女優とな? 
もっと読みやすく書くがよかろうて。

くろきひとみ、あまみゆうき、ふじわらのりか、やまぐちともこ、まつしまななこ、
すずききょうか、まやみき …などなど

他にはおらんのか?
312愛蔵版名無しさん:2010/11/11(木) 11:22:55 ID:???
>>36-37
まさかあのフロッピーディスク
それぞれのタスクによって大きさが違うのか? 
313愛蔵版名無しさん:2010/11/11(木) 11:26:16 ID:???
蛇琉菲(デルフイ)も 
梁山泊の爺も泣いてばかりだな。

それにしても、蛇琉菲は
闘いの場に居合わせてたようなもんなのに
全くダメージを受けなかったな。
邪鬼のビリヤードの球みたいに次次弾き飛ばす技に
巻き込まれることも無かったようだし。
314愛蔵版名無しさん:2010/11/11(木) 11:27:02 ID:???
誰も相手にしてくれないからといって、つまらんことを蒸し返すなよ
315愛蔵版名無しさん:2010/11/11(木) 12:12:06 ID:???
それはどのレスに対して書いて居るのだ?
話題が急に変わるというのは
このスレではよーあることだ。 >>314
316愛蔵版名無しさん:2010/11/11(木) 12:19:59 ID:???
淤凛葡繻十六闘神
主神:聖紆塵 
副神:搴兜稜萃 
予言者:蛇琉菲(蜒琉菲)
一輪者の 顎 令羽 洙
双子座の 贅魅爾
棘だらけの 埃琉轟洙 
出番争いの 毬露洙 
同じく箆輅 令羽 洙 
同じく鴉葡ロン(ロンは手ヘンに侖)
317愛蔵版名無しさん:2010/11/11(木) 12:30:15 ID:???
>>301
あのワニの着ぐるみ
どうやって装着したのだ? けっこう難しそうだぞ。
あの時点ですでに服は全部脱いでたんだよなぁ。
318愛蔵版名無しさん:2010/11/11(木) 13:13:19 ID:???
ファラオまともに戦えばかなり強そうだったのにな
暁でも別のファラオが藤堂に負けるし
319愛蔵版名無しさん:2010/11/11(木) 13:35:33 ID:jwi0ydj6
虎丸って3号生の名無しにすら負けているのな。
320愛蔵版名無しさん:2010/11/11(木) 13:39:12 ID:???
三号生は名無しでも廊下三人衆並みの実力はあるんじゃないかな?
死天王は別格という位置付けで…
321愛蔵版名無しさん:2010/11/11(木) 13:49:13 ID:???
>>319
鬼ヒゲを上から目線で罵った連中のひとりかな? 
確か油の入ったタライにキセルの灰を落として燃やしたやつだ。
322愛蔵版名無しさん:2010/11/11(木) 13:51:13 ID:???
天挑五輪大武會出陣前に
王が、
「江田島殿は優勝を期待できる十六人の戦士が揃うのを長い間待っていた」
と言っていたが、
愕怨祭の最中にすでにその構想を練っていたのだろうか? 
驚邏大四凶殺から始まったんだもんな。メンバー集めじゃないけど。
323愛蔵版名無しさん:2010/11/11(木) 14:16:17 ID:???
>>320
むしろ名無しの方が鎮守三人より格上という可能性も
324愛蔵版名無しさん:2010/11/11(木) 14:31:53 ID:???
>>321
あれ虎丸が火ダルマになった理由がよくわからん
金タライなら虎丸の頭に火がくることはないだろ。タライそのものが熱せられて熱いだろうが
木製だったとしても火は上に向かって燃えるもんだから下の虎丸にすぐ火がくることはないはず
325愛蔵版名無しさん:2010/11/11(木) 14:36:22 ID:fmoCE0FK
だよねー。よく周りが家事にならなかったもんだよ。
326愛蔵版名無しさん:2010/11/11(木) 15:07:17 ID:???
>>323
天秤に掛けられていた無名の三号生達なんて邪鬼が敗れて命の危機だってのに顔色一つ変えなかったよな
見ためもシブくてかっこよかった
それに比べて八連の時の鎮守三人衆は往生際が悪かった
327愛蔵版名無しさん:2010/11/11(木) 15:31:59 ID:???
長い間待って優勝を期待できる16人が揃ったってことは男塾歴代最強の戦力だったんだろうな。
1号生の加入が大きいけど。
328愛蔵版名無しさん:2010/11/11(木) 15:37:56 ID:???
>>327
一号生も生え抜きだけだと桃は別格としてもいささか戦力不足だったけどな
伊達と三面拳、Jの中途入学が大きかった
329愛蔵版名無しさん:2010/11/11(木) 15:49:18 ID:???
>>322
愕怨祭以前からだと思う。
「むう、三号だけでは駒数が足りん。といって一号生もまだタマ不足・・・
そうじゃ、伊達が復帰するようにし向けよう。奴ならば、使える戦士を3人ぐらい連れてくるとして・・・」
と、江田島は一生懸命に胸算用してたはず。
330愛蔵版名無しさん:2010/11/11(木) 15:57:04 ID:???
>>324
手が熱いから、思わず手を離してしまったら、当然ああなるしかない
331愛蔵版名無しさん:2010/11/11(木) 16:11:22 ID:???
油風呂の富樫なら、どんなに熱くても手を離さなかったろうけどな。
332愛蔵版名無しさん:2010/11/11(木) 16:15:23 ID:???
「ああ、いい油(ゆ)だった」とか言いそう
333愛蔵版名無しさん:2010/11/11(木) 16:28:42 ID:???
油を吸った富樫は燃えやすそうだ
334愛蔵版名無しさん:2010/11/11(木) 17:01:41 ID:???
油風呂・魂禅煙の富樫。
タライや池で火油責めの虎丸。

どっちも熱いのに縁が深いな。
335愛蔵版名無しさん:2010/11/11(木) 17:07:58 ID:???
水攻めにあったのは、影慶と田沢。
ただし田沢は酒責めだが
336愛蔵版名無しさん:2010/11/11(木) 17:09:36 ID:???
悶邪の舞の秀麿も熱かったぞ。
油風呂から逃げてたから、当時はザマミロと思った。
今読むと同情できるけどね。
337愛蔵版名無しさん:2010/11/11(木) 18:50:07 ID:???
フッフフ 酒責めにあったのは酒癖の悪い松尾のほうだぜ
338愛蔵版名無しさん:2010/11/11(木) 20:51:01 ID:???
登場人物が全員マッチョなんて
ちょっと変だぞ男塾
339愛蔵版名無しさん:2010/11/11(木) 20:57:46 ID:???
秀麻呂もいい筋肉ついてたなあ
極道の倅で甘やかされて育ったんじゃないのか
340愛蔵版名無しさん:2010/11/11(木) 21:01:35 ID:???
まだ高校生ぐらいなら体も大きくなって良さそうなもんだけど
筋肉はもりもり付くのにチビのままの秀麻呂
341愛蔵版名無しさん:2010/11/11(木) 21:06:46 ID:???
極道の親分の倅なら親譲りのスペックがあるでしょ
342愛蔵版名無しさん:2010/11/11(木) 21:23:11 ID:EWqQ2can
>>327>>328
長い間優勝できるメンバーが揃うのを待ってたって、Jが入学したあたりで充分じゃない? 豪学連の四人がいなくても代わりに赤石がいるから三号生8人と桃、J、富樫、虎丸、赤石さえいれば充分優勝できる。伊達はともかく三面拳はいなくてもよい
343愛蔵版名無しさん:2010/11/11(木) 21:25:15 ID:???
なんて厳しいんだ! 
しかし、飛燕がいないと
女性ファンからの支持が得られなかったそうじゃないか。
344愛蔵版名無しさん:2010/11/11(木) 21:26:01 ID:???
>>342
人数が揃わないじゃん。
十六名に満たないと出場できないんでしょ? 
345愛蔵版名無しさん:2010/11/11(木) 21:29:04 ID:???
>>342
ほら、三号生8人のうち3人(鎮守)は戦力的にちょっと不安だったから…とかさ
346愛蔵版名無しさん:2010/11/11(木) 21:29:38 ID:???
>>336
結局、油風呂にくべられてたけど、
親父が「壊滅したぁ〜」って知らせを持ってきた次の瞬間に
態度が変わって立ち上がり
「オッス!自分は極小路秀麻呂であります!!…」って言ったが
どうやって縄ほどいたんだ…? 
347愛蔵版名無しさん:2010/11/11(木) 21:32:05 ID:???
月光は伊達をして「あいつと戦ったら俺でもあぶねぇぜ」と言わしめるほどの実力の持ち主
348愛蔵版名無しさん:2010/11/11(木) 23:13:08 ID:???
伊達は口だけなら本当に優しい
実際に戦ったら鬼畜
349愛蔵版名無しさん:2010/11/11(木) 23:29:01 ID:???
>>342ですが
三面拳が倒したのは7人くらいいると思いますが一人で勝ったといえるのは猿宝と狼髏館の小物だけ。あとは影慶や猿がいなければ死んでたり誰かが戦った後です。
三面拳には壮絶な過去がないって事は修業が足りないって事だと思います
350愛蔵版名無しさん:2010/11/11(木) 23:41:04 ID:???
もういいよ
351愛蔵版名無しさん:2010/11/12(金) 01:55:45 ID:???
>>346
後ろ盾なくしたことで観念して、これまでの狼藉詫びて今後は普通の塾生として過ごすと誓い、
許されてほどいてもらったと見るのが妥当。
352愛蔵版名無しさん:2010/11/12(金) 08:38:08 ID:???
えーんえーん……

ついに、暁スレが倉庫入っちゃった……
353愛蔵版名無しさん:2010/11/12(金) 08:55:36 ID:???
>>351
とりあえず袋叩きにあって、「制裁」が済んだ後は仲間として受け入れて貰えたんだから良かったわな
354愛蔵版名無しさん:2010/11/12(金) 11:07:34 ID:???
>>338
筋肉がついてるんじゃなくて、ろくなもん食ってないから脂肪率が低くて筋肉浮き上がって見えるだけとかね。
椿山だけデブだが、あれは蛙の特別料理か、あるいは良く食いに行く焼き鳥のおかげだろう。

・・・でも、婆さんまで凄くいかついんだよなこの作品。
355愛蔵版名無しさん:2010/11/12(金) 11:15:45 ID:???
わしゃこの塾のことはよく知っておるけんのうと言ってた新入生のガキも、
服を脱いだらマッチョなのだろうか? 
唯一のひ弱キャラに見えるが、実は闇太郎と同等の実力者だったりして。
356愛蔵版名無しさん:2010/11/12(金) 11:36:39 ID:???
あまり筋肉をつけると不利な長距離ランナー小指まで、マッチョになっていた。

やっぱり、男塾と同様のさまざまな地獄の儀式なんかがあって、
それを乗り越えるためにみんな、ああいう体つきになってしまうのだろうか。
357愛蔵版名無しさん:2010/11/12(金) 11:45:22 ID:???
ケンタウロスの足の筋肉にみんな驚いてたが
たかがトゲ付きのサッカーボールを蹴るだけだろ?あんな大仰な筋肉がついた太股なんて必要ないじゃん

と思ったが考えてみればトゲが付いてるだけのサッカーボールで馬の首を両断するって何気にすげーな
358愛蔵版名無しさん:2010/11/12(金) 12:30:26 ID:???
上に投げた棍棒が落ちてきただけで、体を貫通するのもすごいぜ!
359愛蔵版名無しさん:2010/11/12(金) 16:24:34 ID:4dEneXff
確かに筋肉はごっついが
多少太ってる奴でも細長くてきれいな指だぜ
360愛蔵版名無しさん:2010/11/12(金) 17:06:49 ID:???
>>358
10階建てのビルぐらいから落ちてきたのなら、楽に貫通するはず。
むしろそこまで投げ上げた力の方がすごい。
361愛蔵版名無しさん:2010/11/12(金) 17:08:09 ID:???
服を脱いだ飛燕も、実社会ではかなりのマッチョな部類に入るが、
それなのに東郷に「あんな華奢な体」と言われてしまう世界、それが男塾。
362愛蔵版名無しさん:2010/11/12(金) 17:15:17 ID:???
男塾きっての頭脳派?田沢でさえムキムキの肉体だし…
363愛蔵版名無しさん:2010/11/12(金) 17:43:01 ID:???
>>361
東郷が犯したトンデモ発言の中でも、最たるものになるだろうな
364愛蔵版名無しさん:2010/11/12(金) 17:49:46 ID:???
>>355
あいつは、あの髪型のためにまず修正くらいそうだな。
もし服の下がムキムキでなければ、いろんなお仕置きには耐えられず退塾しそうだ。
365愛蔵版名無しさん:2010/11/12(金) 17:57:24 ID:???
>>361
飛燕はムキムキマンという印象しかなかった俺は、あの発言を読んで「エッ」と思った。
もし東郷が正しいなら、俺は、飛燕をそういう奴と思えという作者の意図を、間違って理解してたことになるからだ。
366愛蔵版名無しさん:2010/11/12(金) 18:54:34 ID:???
宮下絵で華奢と言っていいのは宗嶺厳くらいだよな
まあ脱いだ状態がなかったからそういう印象なだけで、
実際脱げばムキムキの可能性もあるが
367愛蔵版名無しさん:2010/11/12(金) 20:42:00 ID:???
ミヤレの設定ではブルース・リーみたいな細身ムキムキのつもりだったんじゃないか飛燕
服を着てれば華奢と見られる事もあるかも知れん
368愛蔵版名無しさん:2010/11/12(金) 22:02:30 ID:???
着ヤセw
369愛蔵版名無しさん:2010/11/12(金) 22:02:56 ID:???
飛燕って身軽な体術と正確無比な千本が売りだからなあ
それほど力を必要としない技だし、変にゴツい体つきしてると身軽という長所がなくなってしまう
筋肉のつき過ぎはデブと同じだし
370愛蔵版名無しさん:2010/11/12(金) 22:42:28 ID:???
おっと、ハート様の悪口はそこまでだ
371おもちゃ箱 ◆hm5Hf8a7g. :2010/11/12(金) 22:47:47 ID:???
ん〜〜〜?つまらない?
ひでぇよ〜〜!!(バギョッ)ひでぇよ〜〜!!(ドゴッ)

「ま……まずい!あのお方はご自分のネタがウケないと狂暴化するんだ!!」
372愛蔵版名無しさん:2010/11/12(金) 22:48:04 ID:???
牛宝は身軽なデブでいいのかな?
ポンポン飛び跳ねてたし
373愛蔵版名無しさん:2010/11/12(金) 22:50:48 ID:???
イボイノシシは脂っこいデブ?
374愛蔵版名無しさん:2010/11/12(金) 23:19:37 ID:???
飛燕もお師匠様に比べれば華奢だよな
375愛蔵版名無しさん:2010/11/12(金) 23:29:37 ID:???
塾長と藤堂兵衛も見た目と顔はジジイなのに肉体だけはマッチョで若い
376愛蔵版名無しさん:2010/11/12(金) 23:31:39 ID:???
>>361
あ、あれが キャシャ だと!?

極小路でさえ筋骨隆隆だったなー。
377愛蔵版名無しさん:2010/11/12(金) 23:35:08 ID:???
>>360
最初に駄馬のツノを投げ上げて、搴兜稜萃が駄馬の元へ
走っている最中に、コンを投げたというわけか。

しかし、虎丸たちは、そのもようを実況しなかったな。
こう言ってもよさそうだったのに

「な、なにーーーー!? 月光の奴 
もう一度何か投げ上げたぞ!!」

しかし、こんなの大声で言ったら搴兜稜萃にばればれだろうなぁ。
378愛蔵版名無しさん:2010/11/12(金) 23:37:10 ID:???
>>351
ほどいてもらった後に
改めてぶん殴られてたぞ。
あれはやり足りない連中が
オシオキしてたのかな? 
379愛蔵版名無しさん:2010/11/12(金) 23:39:14 ID:???
>>355
あの「男塾の塾生に詳しい新入生」は、一度しか登場しなかったな。
富樫や虎丸のことを
「騒がしいだけの単なるお祭り男たち」だのと言ってたが、
自分自身にも充分その素質があるような
380愛蔵版名無しさん:2010/11/13(土) 02:09:58 ID:???
>>379
作者が自分の作品に登場するときに
よくあるパターンだべ
あいつは原作者を映した鏡とみるべしだべ
381愛蔵版名無しさん:2010/11/13(土) 02:28:46 ID:???
>>377
「覇極流超奥義、ウロヤケヌマ!」

「な、なにーーっ!伊達のやつ、刃の付いてない方を持っておるぞー!」
382愛蔵版名無しさん:2010/11/13(土) 02:33:57 ID:???
孤戮闘の地獄を勝ち抜いてきた伊達にとっては男塾のシゴキなんて生ぬるく感じるんだろうな
383愛蔵版名無しさん:2010/11/13(土) 02:50:58 ID:???
明石先輩がカッコ良過ぎです
他のキャラはいらん
384愛蔵版名無しさん:2010/11/13(土) 03:13:57 ID:???
赤石「名前を間違えるようなファンなどいらぬわ」
385愛蔵版名無しさん:2010/11/13(土) 05:25:27 ID:???
蝙翔鬼「冥土の土産に煌嗾蝙術最大の秘技を見せてやろう」

「な、なにーっ!!一匹の蝙蝠が視界を塞いでる間に残りの蝙蝠は馬の下に潜り込んだぞ――っ!!」
386愛蔵版名無しさん:2010/11/13(土) 08:52:23 ID:???
ゴバルスキー戦でのJの回想で、父親の対戦相手の顔がスタンリーゴードンですが、Jは父親に負けたKOされたスタンリーゴードンに憧れてたんですか?
387愛蔵版名無しさん:2010/11/13(土) 09:03:00 ID:???
回想時のJと今のJは明らかに別人
388愛蔵版名無しさん:2010/11/13(土) 10:21:33 ID:???
>>386
髪型が同じなだけで
実際は別人じゃあないっすか? スタンリーとは。
389愛蔵版名無しさん:2010/11/13(土) 10:32:30 ID:???
Jは海軍兵学校の学生だったということは頭も良いんだな
390愛蔵版名無しさん:2010/11/13(土) 12:22:25 ID:???
Jは山艶と戦ったら名勝負になってただろうな。
泊鳳を倒した竜巻を扇子に乗ったままサーフィンみたいにかわしてみせる山艶、素敵だ…!
391愛蔵版名無しさん:2010/11/13(土) 12:47:47 ID:???
>>386
父が死んでからは、ゴードンが現役中で最も手本になるボクサーだったのだろう
392愛蔵版名無しさん:2010/11/13(土) 12:54:16 ID:???
少年時代のJは、いかにも小金持ちの坊ちゃんみたいに描かれていたが、
劇場版では、NYでも治安最悪の地区で育ったことになってた。
チャンプだから強いと知られてるし、尊敬もされてるからそんなところでも無事に住めたのか?
393愛蔵版名無しさん:2010/11/13(土) 12:55:08 ID:???
>>390
扇子ごと吹っ飛ぶ。へたすりゃ自分の扇で死ぬ。
394愛蔵版名無しさん:2010/11/13(土) 13:03:25 ID:???
富樫と虎丸にネタバレ実況されないよう、山艶は煙幕貼ってから裏返しになってたのう。
最初は、地下の羅刹相手にそんなことしても意味ないと思っていたが、ちゃんとわけがあったわけじゃ。
395愛蔵版名無しさん:2010/11/13(土) 13:10:48 ID:???
「な、なにー飛燕の奴、足を使ってシーソーで何か飛ばしておるぞー」
396愛蔵版名無しさん:2010/11/13(土) 13:12:43 ID:???
>>377
二回投げたらさすがにケンタウロスも気づいたろうから、
あれは二本束ねて一度に投げたのだろう。着地に時間差をつけてな。
397愛蔵版名無しさん:2010/11/13(土) 13:30:46 ID:???
個人的にうけたので、俺の作った迷惑な実況集

「な、なにー桃の奴、折れた刀と鉢巻きでブーメランを作ったぞー」
「な、なにー羅刹先輩、指で地面をえぐって地中に隠れ、スルメにならずに済んだぞー」
「な、なにーセンクウ先輩、針金を投げてごう葬鳥に巻き付けたぞー」
「な、なにーファラオの奴、あんなところで額だけ出すように沈んでどうするつもりじゃー」


番外編

伊達「フッ、俺の目には、次に投じる雷電の皿が、心なしか小さくなっているように見える」
桃「や、やめるんだー富樫、ドスで自分ごとセンクウを貫こうというのは」


おまけ(みんなの仕返し)

全員「な、なにー虎丸(富樫でも可)の奴、落ちたように見せかけてフンドシ一枚で地面とつながっておるぞー」
398愛蔵版名無しさん:2010/11/13(土) 13:42:40 ID:???
この虎丸と富樫の実況シリーズ、おもしろいな
399愛蔵版名無しさん:2010/11/13(土) 13:53:05 ID:???
なにー!なにー!ってキャプテン翼1巻の石崎君みたいだな
400愛蔵版名無しさん:2010/11/13(土) 13:58:59 ID:???
ここまでくると、富樫と虎丸の観察力と動体視力が凄すぎww
401愛蔵版名無しさん:2010/11/13(土) 14:02:21 ID:???
>>394 
たしかに! 実況されたら羅刹にも筒抜けだったろうね(なぜか
わからんが実況の内容は闘っている者に聞こえるのが定番だ)。
ただ、羅刹も煙幕を張っている羅刹に攻撃はできなかったのかな? 
してもよさそうだったのに。

>>396
着地時間に差をつけるというのはどうやるのか知らないが
二回投げたのは確かだと思うよ。
搴兜稜萃がユニコーンのもとへ走って
クビを抱えあげるまでの最中にやったと考えれば…! 
402愛蔵版名無しさん:2010/11/13(土) 14:03:40 ID:???
>>399
驚き屋の役を演じる人等が
必ず発する言葉だな。ファラオや泊鳳もそうだったし。
403愛蔵版名無しさん:2010/11/13(土) 14:05:04 ID:???
>>397
>「な、なにー桃の奴、折れた刀と鉢巻きでブーメランを作ったぞー」
ブーメラン状にしたのは投げる瞬間にやったのでは? 
ハチマキで刀を結んだこと自体は豪毅にもわかってたし。
404愛蔵版名無しさん:2010/11/13(土) 14:08:02 ID:???
>>381
たぶん伊達の背中側は虎丸たちからは見えない角度だったから
そういう実況はないだろう。
実際、「ヤリを背中に隠した状態から何をするつもりじゃーーー!?」
といっていたし。
405愛蔵版名無しさん:2010/11/13(土) 14:10:34 ID:???
>>397
桃太郎の「やめるんだーーー!!」発言は
実際無意味なものに終わる。
最悪な結末を闘っている人本人が行っちゃうから。
406401の訂正:2010/11/13(土) 14:12:49 ID:???
羅刹も煙幕を張っている羅刹に攻撃はできなかったのかな? 

羅刹も煙幕を張っている山艶に攻撃はできなかったのかな? 
407愛蔵版名無しさん:2010/11/13(土) 14:13:21 ID:???
ガラスの仮面の驚き屋キャラの、もはや記号化してるセリフ
「うっ、そんなバカな……!」(誰の目にもハズレな役どころを、マヤが天才的に演じている…!)
408愛蔵版名無しさん:2010/11/13(土) 14:47:12 ID:???
「伊達……!恐ろしい子!」
409愛蔵版名無しさん:2010/11/13(土) 15:03:34 ID:???
>>407
>>408
なんだオメー等、ガラスの仮面なんて読んでんのかよ
ったく軟弱者が
410俗傑:2010/11/13(土) 15:15:55 ID:???
フッフフ…
拙僧いたって傷付きやすいガラスの十代ゆえ…ぐ、ぐぎゃああああああああ
411愛蔵版名無しさん:2010/11/13(土) 15:17:59 ID:???
おお〜w
俗傑のおっさん生きていたのかwww

また俗話聞かせてくれよ
412俗傑:2010/11/13(土) 15:24:02 ID:???
いや、普段は名無しなんだけどね
413愛蔵版名無しさん:2010/11/13(土) 15:24:56 ID:???
>>409
山艶の仮面付ける奥義(漢字変換できねえ)こそがまさにガラスの仮面よ……
少しでも相手に不審がられるとすべてが水泡と帰すゆえ。まさに恐るべき演技力よ山艶
天才といわれる北島某といえどこれほどの演技はできまいて
414愛蔵版名無しさん:2010/11/13(土) 15:48:42 ID:???
まだ腐箱と相乗して妄想劇場を広げられては敵わんよ
いつもスレ主旨を逆撫でするネタを選んで持ち込みおって
415愛蔵版名無しさん:2010/11/13(土) 16:32:22 ID:hNNWfA1d
ミヤレってなに?
416愛蔵版名無しさん:2010/11/13(土) 16:42:18 ID:???
417愛蔵版名無しさん:2010/11/13(土) 16:45:46 ID:???
>>408
伊達の父親「おまえはみそっかすのような息子だよ」

>>413
「少しでも怪しまれれば水泡ゆえにガラス」
禿藁ww
418愛蔵版名無しさん:2010/11/13(土) 16:50:19 ID:???
>>416
シャレダよ〜ん!! に見えるけど
419愛蔵版名無しさん:2010/11/13(土) 17:09:21 ID:???
>>418
達筆ゆえに「ミヤレだよ〜ん」に見えるとのことから
420愛蔵版名無しさん:2010/11/13(土) 17:16:59 ID:???
>>419
親切にどうも
421愛蔵版名無しさん:2010/11/13(土) 17:57:55 ID:???
昔はコマの枠外に作者がいろいろ書くのが流行ってたが今見るとこれほど痛々しいものはないな……
422愛蔵版名無しさん:2010/11/13(土) 17:59:19 ID:???
フーッ
二年ぶりの地だ…
423愛蔵版名無しさん:2010/11/13(土) 18:15:01 ID:???
富樫と虎丸は、なぜか味方のネタをばらすような実況はしなかったが、
「そうだセンクウ、死体の柱を背に立っておればいい」などの的はずれなアドバイスは、しょっちゅうやっている。
424愛蔵版名無しさん:2010/11/13(土) 18:22:04 ID:???
Jのパンチをくらって致命的な打撃を受けたのにしばらく静止し、数秒後に吹っ飛んだげんせき流の根性者に、
2代目北島の名を贈りたい。
425愛蔵版名無しさん:2010/11/13(土) 18:23:37 ID:???
北島某に、竹林の中で同化して見せろと命じたら、服を脱いでボディペインティングやるかのう
426愛蔵版名無しさん:2010/11/13(土) 18:40:11 ID:???
な、なにー
427愛蔵版名無しさん:2010/11/13(土) 18:44:16 ID:qN2r5Qq4
愚乱痛栗鼠茂の予定はこれ全て延期の連続!!
疑いが肝心じゃ!!
428愛蔵版名無しさん:2010/11/13(土) 18:55:16 ID:???
どうした雷電?顔色が悪いぞ
「ま…まさかあれは…」
429おもちゃ箱 ◆hm5Hf8a7g. :2010/11/13(土) 19:22:21 ID:???
おらのこと、腐だと?
腐ってなんだ?

そうか……おらのネタ、つまらんか……
おらにレスするのは死ぬよりいやか……
おら、もう死んじまいてェ……
死んじまいてェだ……!!

「なにをしてる、主役マリアンヌ!早く次のセリフをいうんだ……!」
430愛蔵版名無しさん:2010/11/13(土) 21:33:43 ID:???
紫のバラをくわえたセンクウ先輩は嫌だ
431愛蔵版名無しさん:2010/11/13(土) 21:37:48 ID:???
そういやなんでセンクウだけ片かな表記なんだろう?
432愛蔵版名無しさん:2010/11/13(土) 21:40:28 ID:???
センクウは外人っぽいからじゃない?
433愛蔵版名無しさん:2010/11/13(土) 21:46:57 ID:qN2r5Qq4
フッフフ
遅にして高だが粗にあらず!!
愚乱痛栗鼠茂…!!
ああいう尻伊豆よ!!
434愛蔵版名無しさん:2010/11/13(土) 22:06:07 ID:???
カラーのセンクウは目が青かった気がするんだが

思い違いか?
435愛蔵版名無しさん:2010/11/13(土) 22:08:57 ID:???
センクウ→旋空

イメージ的にどうかな?
436愛蔵版名無しさん:2010/11/13(土) 23:06:29 ID:???
男塾の死天王とタフの死天王の戦いが見たい。
437愛蔵版名無しさん:2010/11/13(土) 23:16:47 ID:???
センクウ先輩はかつて餃子を一度に千個食った事があるのだ!
これが先輩の名前の由来だったはず
438愛蔵版名無しさん:2010/11/13(土) 23:19:09 ID:???
>>437
命あったらたまには思い出すよ
439愛蔵版名無しさん:2010/11/13(土) 23:24:21 ID:???
すまんが今日何度か出てきた北島って誰だ?
440愛蔵版名無しさん:2010/11/13(土) 23:26:29 ID:???
>>439
ガラスの仮面の主人公じゃね?
俺は硬派だからよくわらんが
441愛蔵版名無しさん:2010/11/13(土) 23:31:35 ID:???
センクウ先輩が外人(白人系?)だとしたら
Jが入塾する前に既に男塾の禁忌が破られてた事になるな
442愛蔵版名無しさん:2010/11/13(土) 23:35:10 ID:???
「国にかえるんだな、おまえにも家族がいるんだろう?」
443愛蔵版名無しさん:2010/11/13(土) 23:39:06 ID:???
>>437
残念
ギョーザじゃなくていなりずしだな。

わけもなくいなりずしが好きで
1000個食うぞと言ってた。検索してみ
444愛蔵版名無しさん:2010/11/13(土) 23:39:32 ID:???
>>439-440
北島マヤ(右)
http://imepita.jp/20101113/849250
「最後の1パーセントで何が起こるかわからない子」。
腐腐腐、まるで富樫じゃのう。
445愛蔵版名無しさん:2010/11/13(土) 23:42:55 ID:???
>>441
ハーフもしくは人種的には完全に西洋人でも
国籍の上で日本人ならおkという理屈だろう
446439:2010/11/13(土) 23:45:41 ID:???
>>440
thx。なにかと思ったら少女漫画か。俺興味ねーから初耳だったわ。
447愛蔵版名無しさん:2010/11/14(日) 00:27:51 ID:???
男爵ディーノは日本人でいいの?
448愛蔵版名無しさん:2010/11/14(日) 00:33:19 ID:???
日本人だろどう見ても
449愛蔵版名無しさん:2010/11/14(日) 00:43:34 ID:???
Jだって西洋人には見えないぞ。
450愛蔵版名無しさん:2010/11/14(日) 00:57:48 ID:???
三面拳はおそらく中国人だよな?修行時代の背景が大陸っぽいし…
451愛蔵版名無しさん:2010/11/14(日) 02:18:23 ID:???
>>418-420
まだこんなのもある。かなり強引だけど。

ミヤしたよ〜ん
(宮下よ〜ん)
452愛蔵版名無しさん:2010/11/14(日) 02:33:03 ID:7KVnZYut
>>413 
凶カイ(ケモノヘンに「解」)面ショウ(門がまえに「昌」)殺
【きょうかいめんしょうさつ】 

梁山泊三首領の次兄・山艶のもつ秘奥義のひとつ。
煙幕を張り身を隠し、その間に己の四肢の関節を外し
着衣を後ろ前と逆に身に着け、長髪を前に垂らし顔を隠し
最後に後頭部にあたる部分に般若の面をつける。
これにより、煙幕が晴れた後、相手からは単に般若の面を
つけただけのようにしか見えない。
この表裏を逆にした状態でも動きを可能にするのが、
この奥義の極意とされている。最終的には、相手に己の背後をとったと
油断させ、一瞬の隙が生じたその瞬間に必殺の一撃を加えるという、
まさに相手の虚を突いた攻撃方法といえよう。
対戦相手である男塾死天王のひとり・羅刹がこの奥義にかかり深手を負った。
ただ、作中で描かれていた表裏逆の山艶は、本来の右手と左手が
逆に描かれていなければ不自然なのだが通常と同じ様に描かれていた。
この点が最大のツッコミどころである。
453愛蔵版名無しさん:2010/11/14(日) 02:34:41 ID:???
さげ忘れた。
454愛蔵版名無しさん:2010/11/14(日) 05:44:35 ID:???
ヌケサクめ
455愛蔵版名無しさん:2010/11/14(日) 07:46:01 ID:???
>>440
貴様、硬派を自称するわりにはやけに詳しいではないか
456愛蔵版名無しさん:2010/11/14(日) 09:33:01 ID:???
Jは最初の頃、顔面が左右非対称だったな。のちに整った顔立ちになったが。
塾生からも、引きつったような顔みたいな言われ方をしていた。
457愛蔵版名無しさん:2010/11/14(日) 09:45:28 ID:???
>>439
一言で言うとだな、

「この俺が神に感謝することがある。奴が敵ではなかったことだ」 → 「J、こわい子」
「フッ、私たちは恐ろしい弟を持ちました。奴と戦って生き残った者はありませぬ」 → 「泊鳳、こわい子」

と、短いセリフで済んでしまうだけが男塾との違いで、あとはほぼ同じような内容のマンガのことじゃ。
458愛蔵版名無しさん:2010/11/14(日) 10:00:34 ID:NdrZM5e+
ほう
福嗣も合流姻しおったか
459愛蔵版名無しさん:2010/11/14(日) 12:29:23 ID:???
>>457
非常にわかりにくい説明じゃのー。
460愛蔵版名無しさん:2010/11/14(日) 13:47:55 ID:NdrZM5e+
それにしても副詞のおかげで私達は精神的にかなり不利に立ちました!!
461愛蔵版名無しさん:2010/11/14(日) 13:49:35 ID:???
462愛蔵版名無しさん:2010/11/14(日) 15:28:57 ID:???
上げてる馬鹿いい加減にしろ
脈絡なくひとり語りしてんじゃねえ
463愛蔵版名無しさん:2010/11/14(日) 16:21:13 ID:???
マキバオー=マヤ
カスケード=亜弓さん

の、図式が成り立つと考えるのは、自分だけでありますか?


――ん?頭上に竹刀が……
464愛蔵版名無しさん:2010/11/14(日) 16:56:18 ID:???
>>462
あげると何か不幸な事があるのか? ムチですまんのー。
465愛蔵版名無しさん:2010/11/14(日) 17:15:19 ID:???
>>463
このタコーっ演劇だか競馬だか知らねえが、そんな敵製漫画呼んでどうするか―――っ!
やつらの漫画には若者の脳ミソを腐らせるさぶりみなる効果が仕込まれてるんじゃ―――っ!

ええな当男塾に持ち込みが認められている漫画は魁!!男塾とそれ以前のミヤレ作品である猛虎一家と極道など、
あとは塾長も読んどる男塾が連載されてた当時の週間少年ジャンプだけじゃ―――っ!
466愛蔵版名無しさん:2010/11/14(日) 17:29:34 ID:NdrZM5e+
そ そうか読めたぞ
屁多爺似 解雇の真の狙いが…!!
467愛蔵版名無しさん:2010/11/14(日) 17:31:48 ID:???
定期的にレスはあるものの、ここも実質過疎スレだからな
一人が変な色をもちこむとなかなか希釈されずに残るのが少人数スレの弱さ
468愛蔵版名無しさん:2010/11/14(日) 18:27:35 ID:???
スレに勢いが無くなると荒らしばかりが目立つものよな
469愛蔵版名無しさん:2010/11/14(日) 18:53:44 ID:NdrZM5e+
い 言うんじゃねえ…
み みんなだって片手で足りる程の生徒数を必死にごまかしているんだ…
470愛蔵版名無しさん:2010/11/14(日) 18:58:52 ID:???
山田ルイ13世と言う例もある
日本人にしか見えぬ西洋人もいるだろう
471愛蔵版名無しさん:2010/11/14(日) 19:14:14 ID:???
>>465
なかなかおもしろいのう。
472愛蔵版名無しさん:2010/11/14(日) 19:35:31 ID:Aoj8vSBA
「ミヤレ」の由来は「シャレ」だったのか・・・
473愛蔵版名無しさん:2010/11/14(日) 20:28:01 ID:???
話をぶった切るが、読者人気投票では桃か伊達が一位になってるが、伊達はともかく桃って人気あるの?
人気ありそうなのは伊達、J、赤石、平八、邪鬼な気がする。勝手な偏見ごめんなさい
474愛蔵版名無しさん:2010/11/14(日) 20:55:43 ID:???
完璧超人に憧れる少年は多いと思うよ
475愛蔵版名無しさん:2010/11/14(日) 21:08:32 ID:???
>>473
その、伊達その他の人気がどこのものかは知らないが
少なくとも当時ジャンプ読んでて投票した層には桃が一番人気だったという事だろう
476愛蔵版名無しさん:2010/11/14(日) 21:53:18 ID:???
確かに桃は綺麗でかっこいいキャラにさせようとしすぎて、結果的に面白味のない中途半端な性格になっちゃってたからな。
しかし闘いにおいては誰よりも頼りになる心強さがあり、少年にとってはそれが全て故にあの順位なのだろう。
477愛蔵版名無しさん:2010/11/14(日) 22:09:48 ID:???
最初は何が起きても鼻で笑いとばし常に斜めに構えてクールを装った奴だったのにな
仲間思いは初めからだけど大四凶殺あたりからだんだんと熱血漢に変わっていったな
478過去のカキコ:2010/11/14(日) 22:42:29 ID:???
魁と暁。クールな桃とフランクな獅子。
まだ世の穢れを知らない、かくありたい、あるべきと願う少年層の
熱い憧憬の対象であった桃。ゆえに彼は、頭脳明晰、容姿端麗、人格高雅、
闘えば敵なしでなければならない。
社会人となり、建前と本音のはざまで酸いと甘いを知りわけその上で
できればかくあれればと想う青年層の気楽な共感の対象としての獅子。
ゆえに彼は、くだけた顔で声を立てて笑い、驚けば頓狂な表情を見せ、
皮肉屋で悪戯心があり、不意の一撃を喰らったときはいささか無防備。
「暁キャラはヘタレだ。俺の中で男塾といえばなんといっても魁だ」という人は
魂の中の、純真な少年の崇高な憧れがまだ死滅していない。
「完璧すぎてスキのない桃より獅子のほうが好感が持てる」という人は
多かれ少なかれ現実の厳しさを知り、順応性を身につけ、
引き換えに絶対的なものへの崇拝は色あせている。
男塾はどちらのタイプも楽しませてくれる。
479↑に対してくれた返事:2010/11/14(日) 22:43:28 ID:???
当時の桃こそ、友にしたい存在で、雲の上のカリスマではなかった。
桃と獅子、どちらも熱い血が流れてはいるが、桃の方が絵になるのは明らか。
桃と富樫のつーショットはやおいならずとも男の血をかきたてるものがある。
獅子の場合、親友でお似合いはむしろサルかも。
さらに、根性の代名詞であった富樫。
信長の根性の描き方は中途半端だし、
魁では富樫と虎丸の住み分けが出来ていた。
要は暁は2番煎じなので、キャラの描き方もいい加減。
やおいでも興味を示さないのではないか?
480愛蔵版名無しさん:2010/11/14(日) 22:59:18 ID:???
>>476
いくらナイスキャラでも鎮守直廊が表彰台独占してものう・・・
何だかんだ桃はやる時はやる奴だし要所要所いいセリフも吐くし
クールだが気障でもなくそれなりに塾生らしい奴ではないかのう
面白みは他の個性的な一号生に任せれば良いだけの事
481愛蔵版名無しさん:2010/11/14(日) 23:04:03 ID:jTm+Pr20
暁はバラモン寺のところは久々に血がたぎった
あそこだけは魁だったな

まぁ暁も楽しみにしてたし全巻そろえたけどね
空よりも全部持ってる
482愛蔵版名無しさん:2010/11/14(日) 23:04:48 ID:jTm+Pr20
何だかんだで、泥臭い根性モノ好きなんだよな
車田の作品も好きだし
483愛蔵版名無しさん:2010/11/14(日) 23:12:51 ID:???
その3人は面白くないよ…。俺が言ってるのは伊達や赤石のような面白さよ。
「そんなに大事ならのりでもつけて張っつけておくんだな」
みたいなセリフに比べて「フッ、まるでラグビーの魔法のやかんだな」
とか若干寒く感じるというか。
しかしそれが桃に合ってるし、洒落たセリフは他の人に任せておけばいいのは同感だけどね。
逆に言えば、桃のそういったキャラのおかげで、他のキャラが際立ったといった見方も出来る。
484愛蔵版名無しさん:2010/11/15(月) 02:46:59 ID:???
桃はケンシロウとキャラかぶるよね
当時はああいうキャラがヒーロー像の一つのスタンダードとしてあったということじゃないだろうか

485愛蔵版名無しさん:2010/11/15(月) 03:49:33 ID:???
ブルースリー系っやつでつかね?
486愛蔵版名無しさん:2010/11/15(月) 04:44:37 ID:???
でもケンシロウって結構名台詞多くない?桃の名台詞ってちょっと記憶にない。
「地獄で独眼鉄に詫びるがいい」とかかね?
桃にこんなセリフを喋らせたら、一気に悪者みたいになるから不思議だ。

桃「フッ、ひねたチビの考えそうなことだぜ。俺が跪いたからといって、貴様の背丈が伸びるわけでもあるまいに」
487愛蔵版名無しさん:2010/11/15(月) 05:04:35 ID:???
名台詞というのは個人より作品に求めるものじゃないかのう
男塾の名台詞となると一気に幅が広がるが桃はパッと出てこないか・・・
個人的には女子大生に英語で切り替えした所が印象的だが
しかし英語と言えばやはりJの「You're Not My Match」以外ありえんのう・・・
488愛蔵版名無しさん:2010/11/15(月) 06:22:23 ID:???
桃≒ケンシロウ≒承太郎
489愛蔵版名無しさん:2010/11/15(月) 08:42:56 ID:???
桃は、主人公としては影が薄いと思ってたことがある。

確かに仲間が増えてからは戦闘の機会は減ったが、
それでもなるべく毎回背景に登場し台詞を与えられてるな。
490愛蔵版名無しさん:2010/11/15(月) 09:56:43 ID:BUr79nPa
>>476
桃の戦いは結構苦戦して、運に頼るところがあったがなー。
主人公っていう条件だけで安心して観れたがね。
491愛蔵版名無しさん:2010/11/15(月) 10:33:37 ID:???
桃の名セリフがないって言うか、いいことは結構言ってるんだけど特別際立ったものがないって感じだな。
また他のキャラに印象的なセリフが多いから余計そう思えたり。
「死中に活あり」ってセリフが好きみたいでよく使ってるけど。
492愛蔵版名無しさん:2010/11/15(月) 11:22:05 ID:???
救われないぜ女子大生

だな
493愛蔵版名無しさん:2010/11/15(月) 14:48:12 ID:???
男塾はネギま!のパクり!

http://c.2ch.net/test/-/ymag/1288221267/i
494愛蔵版名無しさん:2010/11/15(月) 14:58:24 ID:???
495愛蔵版名無しさん:2010/11/15(月) 18:37:57 ID:HUbvN2VF
フッ
空気の読めない力士を持つと苦労するものです
496愛蔵版名無しさん:2010/11/15(月) 18:39:27 ID:???
桃「富樫は死んじゃいねえ。俺は奴の死体を前にしたって信じやしないぜ」

このセリフが一番印象に残ってる
497愛蔵版名無しさん:2010/11/15(月) 19:10:06 ID:???
「ここまではただの根性……ここからが男塾魂ただぜ!!」が
桃のセリフでは一番好きだな。
498愛蔵版名無しさん:2010/11/15(月) 20:50:20 ID:???
「殺ったのは雪ネズミだけではない!もう一匹の大ネズミもだ!」
「文句はリムゾン河の神様にいってくれ。」
が印象に残ってるな
499愛蔵版名無しさん:2010/11/15(月) 21:33:23 ID:???
「押忍…ごっつぁんです先輩……!」
赤石にしろ邪鬼にしろ尊敬する先輩には必ずこのセリフ言ってるな桃は
500愛蔵版名無しさん:2010/11/15(月) 21:50:02 ID:???
俺達は恐ろしい先輩を持ったもんだぜ。

桃は主人公のくせに一番生い立ちが謎だったな。
あれだけの流派の奥義を極めた理由も英語が話せる理由も家族構成も謎
501愛蔵版名無しさん:2010/11/15(月) 22:11:31 ID:???
独眼鉄先輩て闘場に向かうタンブリングの中で
背骨が折れてんじゃないかってくらい腰が後ろに反ってるけど?
502愛蔵版名無しさん:2010/11/15(月) 22:16:35 ID:???
>>500
そのくせ神拳寺を知らないってのも謎だな。伊達もだけど。
503愛蔵版名無しさん:2010/11/15(月) 22:18:33 ID:HUbvN2VF
わしらときたら
もてない 金ない 自由はあるの
三拍子じゃからのう
504愛蔵版名無しさん:2010/11/15(月) 22:19:13 ID:???
>>502
雷電はガクブルだった
505愛蔵版名無しさん:2010/11/15(月) 22:24:58 ID:???
翔穹操弾を極めた中で作中出てこなかったのは嶺厳の師匠だけなんだよな。
つまり桃がこの技習ったのも嶺厳の師匠と同一だったってことじゃないの?
しかもあれ狼髏館の奥義だから、狼髏館にいないと習えないよな。
でも桃は狼髏館を知ってそうじゃなかったし……まさか独学?
506愛蔵版名無しさん:2010/11/15(月) 22:25:37 ID:???
わたしとおつきあいしてくれませんか。わたし聖腐女子大学の……

(ジョボジョボ)
507愛蔵版名無しさん:2010/11/15(月) 22:34:25 ID:???
>>505
独学じゃないよ。師匠について…
ろうろう館は、冷厳が創設したんじゃないかな?皆伝の後で……
508愛蔵版名無しさん:2010/11/15(月) 22:38:00 ID:???
>>505
桃は最初から狼髏館を知ってるっぽい
あれ誰だ?俺知らねみたいなことは一言もいってないし顔にも出してない
なんか終始複雑そうな顔してことある事に「……」となにも言わなかった
509愛蔵版名無しさん:2010/11/15(月) 23:19:54 ID:???
桃「(まさかあの中に躁弾を極めたものが…。フッ、まさかな。)」
510愛蔵版名無しさん:2010/11/15(月) 23:37:46 ID:???
>>485
バイオマンの青色!(わかるかな?)
511愛蔵版名無しさん:2010/11/15(月) 23:39:15 ID:???
>>487
塾長ならすぐに出てくるのに。
512愛蔵版名無しさん:2010/11/15(月) 23:52:15 ID:???
>>499 
男爵ディーノにも言っていたなぁ。
卒業証書受け取る時も。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
桃太郎の名セリフといえば…
「貴様には地獄すらもなまぬるい!」
「ゆ、許さん…! 闇の牙の外道共め…!!」 
「便利な耳だな。お前はダンボか」
513愛蔵版名無しさん:2010/11/16(火) 00:23:02 ID:???
>>508
桃と嶺厳が兄弟弟子だった可能性もあるかな。当人たちが知らなかっただけで。
514愛蔵版名無しさん:2010/11/16(火) 01:15:53 ID:???
「ば…馬鹿言うんじゃねえ。お前達を見捨てて助かりたいほど惜しい命だと思うのか」

これも熱い。
515愛蔵版名無しさん:2010/11/16(火) 09:25:04 ID:???
桃の名セリフと言えば、ファラオ戦後で一度は死ぬ覚悟決めたときのあれだろう。
「今度ばかりはどうあがいても助かる道はなさそうだ。だったら腹を決めるしかねえだろう
 先に逝って地獄で待ってる仲間たちに笑われたくないからな」
これってなかなか言えないよ。
516愛蔵版名無しさん:2010/11/16(火) 13:00:16 ID:???
>>515
八連で命ごいした独眼鉄に笑われたくないもんな
517愛蔵版名無しさん:2010/11/16(火) 15:47:06 ID:???
既出かもしれんがジャンプ連載時に初めて翔穹操弾が出た時の桃のセリフは
「翔穹操弾?」というように「?」が付いてたからこの段階では桃がこの技を使うなんてのは決めてなかったはず。
で、急遽使用できる設定にしてしまったんでコミックスでは「翔穹操弾…」というように
何か含みを持たせる表現に変わってるんだよな。
518愛蔵版名無しさん:2010/11/16(火) 21:11:45 ID:???
卍丸の師匠がウケるw
519愛蔵版名無しさん:2010/11/16(火) 21:14:31 ID:???
>>507
嶺厳は狼髏館の第15代館主だぞ。しかも「伝統ある狼髏館」とも言ってる。
あの若さで(何歳か知らんが)拳法団体創設するのはいくらなんでも無理ありすぎだろう。
520愛蔵版名無しさん:2010/11/16(火) 21:19:17 ID:cCZkUAuz
し 信じられん…
ま まさか ピ 秘威死意炎塵の間近留 知恵椅子がこの眼前に…
521愛蔵版名無しさん:2010/11/16(火) 21:24:29 ID:???
>>518
暗黒の殺人拳法の宗家なのに人格者なあの人か‥

卍丸、魍魎拳最大の試練100人毒凶を極めた男。とか解説されてたけど
師ひとり弟子ひとりの流派で100人もどっから連れてきたんだろ
弟子沢山抱えた傍家、傍家がいっぱいある。とかそういう事なのか?
522愛蔵版名無しさん:2010/11/16(火) 21:30:46 ID:???
◯◯流空手みたいにいくつか道場があって、卍丸のいたところは二人だけだったのではなかろうか。
それで師が殺された後は、別の道場に移ったとか。
作中でそういう可能性が否定されていたかは覚えてないが。
523愛蔵版名無しさん:2010/11/16(火) 21:31:11 ID:???
>521
さあよってらっしゃい見てらっしゃい!
この男こそ魍魎拳きっての使い手卍丸だ!
この男と勝負する者はおらんかーっ!

もちろんまともに殺ったら素人さんでは勝ち目がない
だから毒を飲んで十対一のハンデ付きだ!
掛金は自由!お客さんが勝ったら10倍のカネを払い戻すよーっ!

こんな調子で相手100人集めたんだろう
524愛蔵版名無しさん:2010/11/16(火) 21:34:07 ID:???
卍丸は師匠の仇の頭傑體傑をずっと探してたはずだが、
名前は知ってても梁山泊にいることまでは知らなかったのか。
まさか男塾にいると思って入塾したわけじゃないよな。
525愛蔵版名無しさん:2010/11/16(火) 21:36:51 ID:???
>>523
卍丸「くだらねえ。やっぱり故郷に帰るんだったぜ」
526愛蔵版名無しさん:2010/11/16(火) 22:27:17 ID:???
>>523
>>525
なかなかやるな。

>素人さん
しかし、百人毒凶が、素人相手だったら修業にならんのぅ。
527愛蔵版名無しさん:2010/11/16(火) 22:28:24 ID:???
>>520
PCエンジンのマジカルチェイスって何だ? 
528愛蔵版名無しさん:2010/11/16(火) 22:30:27 ID:???
>>517
ジャンプ連載時か…
確認できないのが残念だ。
529愛蔵版名無しさん:2010/11/16(火) 22:38:10 ID:cCZkUAuz
秘威死意炎塵十一年の歴史にその名を轟かせ
眞荷阿に語り継がれる伝説的粗太・付加価値の走り…
そ その間近留 知恵椅子か…!!
530愛蔵版名無しさん:2010/11/16(火) 22:40:35 ID:???
ジャンプ連載時に卍○がJと戦う場面で桃のセリフの部分が
抜けてたことがあったよ
531愛蔵版名無しさん:2010/11/16(火) 23:20:35 ID:???
卍丸も一号生の頃は、無理やりフグを食わされて毒に当たって苦しんだり
愕怨祭で出店やらされたりしてひどい目に遭っていたかと思うと笑える
532愛蔵版名無しさん:2010/11/16(火) 23:56:07 ID:???
何となく死天王は邪鬼が自分の支配体制を磐石にする為に
日本(世界)各地から引っ張ってきていきなり三号生にしたような気がしないでもない
533愛蔵版名無しさん:2010/11/17(水) 00:25:10 ID:???
>>532
いやそれだとあんなに邪鬼に忠誠誓う連中ばっかにはならんだろ?
534愛蔵版名無しさん:2010/11/17(水) 00:28:02 ID:???
邪鬼が数日戦い続けたあげく引き分けるという
好敵手との名勝負を残したカンレツ武道大会

その武道大会の権威をあっさり踏みにじるかのように大会荒らしをした影慶

なんかありそうだな
535愛蔵版名無しさん:2010/11/17(水) 02:00:43 ID:???
>>531
邪鬼も九九の唱和をしておったのかのう?
やはり九九ははちじゅうはちなのか?
536愛蔵版名無しさん:2010/11/17(水) 02:09:32 ID:???
Jの『黄色い猿相手にぶざま晒しやがって』は単行本で『日本人相手に〜』に修正されていたが
九々八十八!はずっとそのまんまやね
537愛蔵版名無しさん:2010/11/17(水) 02:32:42 ID:???
あれはそういうギャグ(そういうキャラ)なんだから
修正するわけないだろ
538愛蔵版名無しさん:2010/11/17(水) 02:47:45 ID:???
>>537
だがアニメではカットされていた。
それはそうと邪鬼や三号生は結構頭良さそうに思える。
ストレートで東大とかいけるレベル。
539愛蔵版名無しさん:2010/11/17(水) 04:41:24 ID:???
集中力とかすごそうだもんな
540愛蔵版名無しさん:2010/11/17(水) 06:11:04 ID:???
でも鎮守の3人は無理じゃね?
541愛蔵版名無しさん:2010/11/17(水) 06:53:50 ID:???
火を付けた屁は臭いんだろうか?
542愛蔵版名無しさん:2010/11/17(水) 12:46:41 ID:???
防衛庁長官になるくらいだから相当頭いいんじゃないかな?

一般人の俺にはどうやったらなれるのかもわからんので、男塾を卒業後に必要な邪鬼の試験等を教えてください
543愛蔵版名無しさん:2010/11/17(水) 13:23:25 ID:???
まず防衛大入らないと
本だけで試験通って出世したんなら邪鬼先輩はIQ200はあるぞ
544愛蔵版名無しさん:2010/11/17(水) 13:31:05 ID:???
気で解答を見抜く

気功闘法・想問判解功である
545愛蔵版名無しさん:2010/11/17(水) 17:11:38 ID:???
あ、あれはまさに男塾伝統の秘術・漢認愚…!さすが邪鬼さま。
546愛蔵版名無しさん:2010/11/17(水) 17:51:59 ID:???
防衛庁長官は大臣なんで、総理大臣からの就任依頼だけでOK
日本国籍さえ持ってれば、学歴や知性は勿論、国会議員である必要すら無いよ

必要なのは政治的なコネ、後は政治的な能力だね
547愛蔵版名無しさん:2010/11/17(水) 18:28:21 ID:XiSEz7we
>>546はやっぱし博学じゃのう
548愛蔵版名無しさん:2010/11/17(水) 18:32:02 ID:XiSEz7we
ま まさか間近留 知恵椅子も歩離言拳を…
それも秘威死意炎塵で疑似的に表現しているというのか…!!
549愛蔵版名無しさん:2010/11/17(水) 19:17:28 ID:???
邪鬼も男魂寮に入ってたの?
550愛蔵版名無しさん:2010/11/17(水) 20:52:03 ID:???
今は長官ではなく防衛大臣だからのう
昔みたいに軍人がなる訳でもない
防衛大に入ったら却ってなりにくい気がするぜ
551愛蔵版名無しさん:2010/11/17(水) 21:35:34 ID:???
有事の際には自ら巨大化して、米国第七艦隊を迎え撃つわけだな。
真空旋風衝が小型台風並の規模になりそうだ。
552愛蔵版名無しさん:2010/11/17(水) 23:04:35 ID:???
>>551
Jじゃ勝ち目が無い。
553愛蔵版名無しさん:2010/11/18(木) 11:10:21 ID:???
>>536
ジャップ(JAP ←くそ日本人)というセリフもまずそうだが
単行本でもそー書いてあったな。
554愛蔵版名無しさん:2010/11/18(木) 12:08:18 ID:???
ホネだけが残って肉や内臓などだけが都合よく
消し飛んでしまう、恐ろしいわざだなぁ。
真空殲風衝って! 
555愛蔵版名無しさん:2010/11/18(木) 12:25:56 ID:???
絶妙なる威力の加減が要求される

本気でやれば邪鬼が自分にやったように骨も残らんからな
たとえば透視能力があったとしてエロ利用しようと思っても
相手の体そのものを貫通して見てしまっては意味が無いわけで
そこに威力の加減の重要さが出てくる
556愛蔵版名無しさん:2010/11/18(木) 12:53:56 ID:???
>>555 
非常にわかりやすい例だな。
透視能力をエロ利用か。
557愛蔵版名無しさん:2010/11/18(木) 12:55:24 ID:???
ただ、スパルタカスの騎馬戦車に設置されていた
あのカサのような盾は、真空殲風衝の威力をも
弾き飛ばすように造られていた… すごいものだな。
558愛蔵版名無しさん:2010/11/18(木) 13:00:17 ID:???

ちゃんと計算されてる。角度とか。
559愛蔵版名無しさん:2010/11/18(木) 13:06:13 ID:???
「計算」という言葉も作中よく出てくるなー。
大威震八連制覇のラオロウ杉で出来たハシゴの上に
闘う者が三人乗ると崩壊する仕掛けになってたり、
翔穹操弾が地面に跳ね返る角度と桃太郎が刀で弾き返す威力とか
ほかにもスカッシュの原型技の球がカベや地面に跳ね返る角度とかも。
560愛蔵版名無しさん:2010/11/18(木) 14:31:08 ID:???
人が2人までぎりぎり大丈夫で、3人乗ったらたちまち壊れるような脆いハシゴの上で
跳んだりはねたりなんて怖くて出来るわけないわ
561愛蔵版名無しさん:2010/11/18(木) 15:32:08 ID:???
>>552
加減するにしても、上に向けて放った真空波が落ちてくるのもすごい。
まるで石を投げたみたいに落ちてきたからな。
562愛蔵版名無しさん:2010/11/18(木) 16:37:41 ID:???
>>555
フッ、貴様は本当のエロを知らん。
世の中には内視鏡やクスコを使った恐るべきプレイも存在するのだ…!
563愛蔵版名無しさん:2010/11/18(木) 16:38:16 ID:???
>>560
単純に物理的な「人の数」だけだもんね。
崩れる要素ってのが! 
独眼鉄がハシゴにつかまったまま大車輪してたシーンなんて
あの状態のまま崩れてしまってもおかしくないのにね。 
564愛蔵版名無しさん:2010/11/18(木) 16:48:11 ID:???
>>558
この前方に広げた傘の角度で旋風(空気抵抗)を弾き飛ばすという古代ローマ戦車の最新技術が
現代のF1レースの車に使われているエアロパーツへと形を変えて受け継がれているのは言うまでもない
なおレースの最後尾にいる者を「ドンケツ」と言うのは戦車軍団同士の戦闘において
常に後方で指揮をとっていた古代ローマ帝国の将軍ド=ンケーツ将軍に由来する

とか平然と民明書房の引用にでてきそうだ
565愛蔵版名無しさん:2010/11/18(木) 18:27:38 ID:02Lw7iXv
下戸の私に亡除霊 縫棒とは笑止千万!!
566愛蔵版名無しさん:2010/11/18(木) 18:37:10 ID:???
八連制覇が一番脂が乗ってた時期だと思う
特に伊達vs羅刹編はヤバイ
567愛蔵版名無しさん:2010/11/18(木) 19:25:28 ID:???
たかが塾内の争いで、なんでここまで壮絶なスケールで死闘せにゃならんのだ、みたいな凄みはあった…!
568愛蔵版名無しさん:2010/11/18(木) 20:08:43 ID:???
「主催者の気まぐれか…?」

個人的にベストフレーズ
結構、汎用性が高いと思うので
569愛蔵版名無しさん:2010/11/18(木) 20:46:14 ID:???
子供の頃台風が来る度に、これも邪鬼先輩の真空殲風衝の応用か、と思ってた。だからいつも南から台風くるから沖縄の南あたりに邪鬼先輩が住んでると11歳まで思ってたわ。
570愛蔵版名無しさん:2010/11/18(木) 22:13:37 ID:???
>563
あのまま独眼鉄と飛燕が硫酸の中にドボンと落ちたら笑うわ
571愛蔵版名無しさん:2010/11/18(木) 22:39:55 ID:???
>>570
凄い白けた空気になりそうだなw
残った富樫とセンクウのモチベーションが…w
572愛蔵版名無しさん:2010/11/18(木) 22:41:35 ID:???
あれは八連制覇実行監視委員会が見ていて、3人目が乗ったときに崩すスイッチを押すんだと解釈してる。
573愛蔵版名無しさん:2010/11/18(木) 22:53:08 ID:02Lw7iXv
まったく出来の素晴らしい粗太だぜ
間近留 知恵椅子という粗太は…!!
574愛蔵版名無しさん:2010/11/18(木) 23:29:58 ID:???
>>568
よくぞ見抜いたって感じ。そのとおりだったからね。
でも、飛燕の若さと美しさが羨ましいという理由で
しかも溶岩の海に醜く溶けていくザマが見たいだと!? 

なんて変態的嗜好の持ち主なんだ!
575愛蔵版名無しさん:2010/11/18(木) 23:32:07 ID:???
>>572
んー、なるほどな。
576愛蔵版名無しさん:2010/11/18(木) 23:38:26 ID:???
>>564
もう少し
いや
かなりセンスを磨く必要があるな
577愛蔵版名無しさん:2010/11/19(金) 00:18:07 ID:???
>>572
むしろ、梯子の材料の杉は魂の重さに反応して軋むかと思ってた
578愛蔵版名無しさん:2010/11/19(金) 00:28:49 ID:???
宗嶺厳と桃が、同じ師匠から翔穹操弾を習ったという主張があったが、それはありえない。

なぜなら、それだと江田島と洪師範が実は兄弟弟子だったのと同じパターンになり、
師匠が宗嶺厳に対して、「貴様よりも前に、貴様以上にうまく習得した者がいる、その名は・・・」
という話を聞かせたに違いないからだ。

だから「噂だけで、いるかどうかもわからない」と言うはずがないし、
負けたあとに、「あなたがあの・・・」とならなければおかしいことになる。
しかし、宗嶺厳は最後まで桃を兄弟子と認めることはしなかった。

だから桃が翔穹操弾を習った相手は、宗嶺厳の師匠とは別の人物であり、
そのために嶺厳の師匠ですら確かな情報を持っていなかったとわかる。
579愛蔵版名無しさん:2010/11/19(金) 01:50:38 ID:???
桃が生み出し、宗の師匠に教え、それが宗につたわったのかもしれんな

師匠が宗にもう一人の伝承者を情報をどの程度つたえるかは師匠の自由だからな
だから宗と桃が兄弟弟子だろうと何ら問題は無い
580松尾:2010/11/19(金) 07:41:56 ID:???
来生ひかり、白鳥さくら、沢口あすか、坂下麻衣、
紅音ほたる、乃亜、西野翔、小澤菜穂、佐藤江梨花、
あいみ、如月カレン、瀬戸由衣、穂花、神谷姫、
及川奈央、早乙女優、小澤マリア、蒼井そら、
あいだゆあ、みひろ

自分で言うのもなんだが、わしゃあ趣味がええのう・・・
581愛蔵版名無しさん:2010/11/19(金) 09:21:41 ID:???
弟子にどう伝えようと自由だが、最優秀な弟子でないと分かっている者を、
いかにも最高であるかのようにおだて上げるようなことはしない。

宗の師匠と桃が兄弟弟子ということは、ありうるな。
宗と桃が兄弟弟子はありえんが。
582愛蔵版名無しさん:2010/11/19(金) 09:34:30 ID:???
>>572
「強度を計算して作ってる」と王大人が言ってた気がする。
重い独眼鉄が出たことがある以上、そのクラスの体重は予想して計算してるだろうから、
軽量級ならば三人は行ける。
・・・それじゃ意味ないから、スイッチで強制落としモードは、当然設定があるだろうな。
583愛蔵版名無しさん:2010/11/19(金) 13:54:20 ID:???
八連制覇そのものが王大人の幻術。みんな幻術の中で幻術と戦っていただけだから簡単に生き返る。
584愛蔵版名無しさん:2010/11/19(金) 14:22:48 ID:???
幻術の中で幻術を使ったと言われては、影慶の立場がない
585愛蔵版名無しさん:2010/11/19(金) 14:40:35 ID:???
>>572
ワロタwww
しかし梯子の材木まで民明書房に出てきたから
あれでスイッチ説だとしたら読者的には納得いかんw
586愛蔵版名無しさん:2010/11/19(金) 16:04:04 ID:???
独眼鉄が落下するショックを支えたのは、明らかに人間三人がそっと乗るよりも衝撃かかってるな。

また、富樫が三人目として乗ってくると見て「わしが許さん」と王大人が制止したというのも・・・
自然に落ちる設計なら、許すも許さぬもなく、富樫飛燕独眼鉄の三人が死んでセンクウの勝ちが決定するだけなんだが。

強度を計算して作ったという話には、こういういくつかの疑問点がある。
587愛蔵版名無しさん:2010/11/19(金) 16:06:45 ID:???
本音(スイッチ)と建前(強度計算)があるだけだな

本音(救命措置)と建前(死亡確認)から考えれば容易に分かることだ
588愛蔵版名無しさん:2010/11/19(金) 16:07:07 ID:???
と、書いてから思いだしたが、
王大人が制止したのはドスを投げることだったな。記憶違いだったようだ。
589愛蔵版名無しさん:2010/11/19(金) 16:30:09 ID:???
スイッチはないだろうけど、見届け人の王大人が気を込めて梯子を壊すんだろうなあ
590愛蔵版名無しさん:2010/11/19(金) 17:18:58 ID:???
>八連制覇そのものが王大人の幻術。

今思えば末期の王大人が持ち出した幻術設定は
色々と漫画の辻褄合わせに使えそうだな
591愛蔵版名無しさん:2010/11/19(金) 19:52:56 ID:???
暁のバラモン編で王大人が卍丸の技使ったときは正直萎えた
592愛蔵版名無しさん:2010/11/19(金) 20:14:48 ID:nsW7GHOC
お前ら知らぬのか
貞治の祖父の名前を…
593愛蔵版名無しさん:2010/11/19(金) 21:53:14 ID:nsW7GHOC
髭だらけなしかめっ面とつぶらな瞳
そして完成された話法…
心配ねえ
陽一は死にやしねえ
594愛蔵版名無しさん:2010/11/19(金) 22:44:01 ID:???
邪鬼様がデカかった事も王大人の幻術にすれば長年の疑問に終止符を打てる
595愛蔵版名無しさん:2010/11/19(金) 22:54:50 ID:???
男塾も塾長も塾生も、すべて王大人の幻術だった
596愛蔵版名無しさん:2010/11/19(金) 23:14:10 ID:???
実は王大人自体が幻...
597愛蔵版名無しさん:2010/11/20(土) 00:09:26 ID:???
>>587
例外と原則 か?
598愛蔵版名無しさん:2010/11/20(土) 00:26:18 ID:???
>>597
何を言ってるんだ君は
599愛蔵版名無しさん:2010/11/20(土) 00:30:39 ID:???
本音 = 例外
建前 = 原則 

調べればわかるだろうが、そういうことだ。
600愛蔵版名無しさん:2010/11/20(土) 00:34:56 ID:???
頭が悪いのですか

でもここで頭の悪さを披露する必要はないぞ
601愛蔵版名無しさん:2010/11/20(土) 01:00:44 ID:???
どこがどう悪いのか それを書かないと。
602愛蔵版名無しさん:2010/11/20(土) 01:04:22 ID:???
説明が必要なのは言われてる本人だけ
603愛蔵版名無しさん:2010/11/20(土) 01:09:22 ID:???
説明ができないからごまかすときにそう書くわけか。

「建前」と「原則」は、同じ意味だぞ。
「本音」と「例外」もな
604愛蔵版名無しさん:2010/11/20(土) 01:13:31 ID:???
>>580
松尾は酒好きではなかったか? 
そんな下品で不潔な糞売春婦共に
605愛蔵版名無しさん:2010/11/20(土) 01:17:16 ID:???
「建前」と「原則」は、同じ意味だぞ。
「本音」と「例外」もな

「建前」と「原則」は、同じ意味だぞ。
「本音」と「例外」もな

「建前」と「原則」は、同じ意味だぞ。
「本音」と「例外」もな

「建前」と「原則」は、同じ意味だぞ。
「本音」と「例外」もな

「建前」と「原則」は、同じ意味だぞ。
「本音」と「例外」もな

どこがどうバカなのか説明不要ではないか
説明不要の根拠がころがってるんだもの
606愛蔵版名無しさん:2010/11/20(土) 09:47:29 ID:b6wemyax
フフフ煽り大いに結構
真の中年男性は 厨年男性時代の煽り合いの中で形成されていく
607愛蔵版名無しさん:2010/11/20(土) 10:24:28 ID:b6wemyax
わしは今 何も持たずに越楠没楠 山麓丸で遊んでいる!!
わかるな この意味が…!!
608愛蔵版名無しさん:2010/11/20(土) 12:06:04 ID:???
今日はいきなり糞スレになってるな
609愛蔵版名無しさん:2010/11/20(土) 12:25:33 ID:???
610愛蔵版名無しさん:2010/11/20(土) 14:15:42 ID:???
>>606
「このタコー
そんな適性何とかをやってどうするんじゃー!」
みたいな文のほうがおもしろそうだからそれやってほしかったな。
611愛蔵版名無しさん:2010/11/20(土) 14:19:09 ID:???
その程度の荒らしに面白さを求めるなよ
612愛蔵版名無しさん:2010/11/20(土) 14:20:48 ID:???
建前の類義語が原則というのは間違ってはおらんだろう。>>605
613愛蔵版名無しさん:2010/11/20(土) 14:22:05 ID:???
この馬鹿さは>>599さんですか
614愛蔵版名無しさん:2010/11/20(土) 14:24:24 ID:???
いや違うが
でもほら… >>613

http://www.google.com/search?q=%8C%9A%91O%81@%81@%8C%B4%91%A5%81@%97%DE%8B%60%8C%EA&hl=ja&lr=lang_ja&ie=SJIS&oe=SJIS&num=100

あと、なんで馬鹿ばか書いてくるのかよくわからんのぅ。
615愛蔵版名無しさん:2010/11/20(土) 14:25:25 ID:???
本音と例外との関係はよくわからんが。
616愛蔵版名無しさん:2010/11/20(土) 14:28:52 ID:???
>>614
ああ、なるほどね
>>559=>>614は日本語に不慣れな人なのか
あるいはその参照先をみて「建前の類義語が原則」だと読みとれてしまうほど
残念な読解力の持ち主なのかな

ただ、不慣れなら不慣れなりの態度をとらないと
間違いを押し通したらバカにされてもしかたないよ
617愛蔵版名無しさん:2010/11/20(土) 14:29:33 ID:???
>>599だった
618614:2010/11/20(土) 14:38:38 ID:???
>>616-617は、何を勘違いしとるのか。>>599は俺ではないぞ。
実際、本にも類義語としてそう載っておるしのぅ。
それに俺が本当に>>599なら、>>615の文は書かんはずだ。
619愛蔵版名無しさん:2010/11/20(土) 14:47:32 ID:???
>>607
いや、意味はワカラン。Xボックスとの関連性も含めてな。
620愛蔵版名無しさん:2010/11/20(土) 14:49:03 ID:???
まあこれほど頭悪い人が2人も同じタイミングでこのスレ見てるのは奇遇としか言えないが
2人いようが3人いようが問題点は変わらない

>>614はその引用を見てもまだ類義語だと思ってるのか?

例えば>>614はバカである という説明があった場合
>>614 と バカ は類義語と言うだろうか?言わない。
この場合 バカ というのは>>614についての説明でしかない。

建前を説明する上で、あるケースにおいては原則という言葉で置き換えることができるだけで
建前の類義語が原則なのではなく、本来全く別物

日本の組織が対外的な説明をするときには
往々にして建前ということばが原則という言葉と同じ意味でつかわれることはあるが
だからといって即、類義語とはいえない。強いて言えば「この場合には類義語的に使われる」止まり
>>614とバカが類義語でないのと同様に、建前と原則も類義語ではない

という説明が通用する相手とも思えないな、>>614での態度を見る限り
621愛蔵版名無しさん:2010/11/20(土) 14:56:09 ID:???
>>620とその同一投稿者は変わらず自説を曲げんなぁ。
しかも変な具体例(と呼ぶのもおかしいが)まで挙げてわかりにくくしてある。
http://thesaurus.weblio.jp/content/%E3%81%9F%E3%81%A6%E3%81%BE%E3%81%88
どう見たって類義語として書いてあるだろうが。
622虎丸りゅうじ:2010/11/20(土) 14:58:54 ID:UZ7W7RWZ
>>620
「わ、わからねぇ。
い、一体何わけのわからねぇこと書いてんだ? 
>>620とか>>621の野郎共は…!?」 
(さすがに富樫の奴も「小学生の理科程度の問題だぞー」
って殴ったりしねぇだろうが)
623愛蔵版名無しさん:2010/11/20(土) 15:05:59 ID:???
>>621
それを見てすらまだ類義語と言い張れるとはw

その引用先では大きく用法を分けてあり、その一方にしか通用ないことまで明確に示されてるのに。
そして
>往々にして建前ということばが原則という言葉と同じ意味でつかわれることはあるが
>だからといって即、類義語とはいえない。強いて言えば「この場合には類義語的に使われる」止まり
と指摘もしているにもかかわらずこれっぽっちも理解できていないようだ。

辞書や本にどれだけ信用のおける記述や説明があろうとも
それを適切に読みとり使いこなすのは使い手のオツム次第だから仕方ないか。

やはり危惧したとおり説明は通用しなかった
624愛蔵版名無しさん:2010/11/20(土) 15:15:31 ID:???
そのへんでやめんかね。言い争ってる…
いや、言い“荒ら”そってる人たちよ。

建前だか本音だかしらないが
どうでもええやん そんなことw 

なんか男塾の話 書こうぜ。
禁忌集にも記載されてないツッコミどころとか。
すいろんポー球の由来となった
木で出来た水槽の
説明の描写とかな。観客が描かれてるけど
あんな木の水槽の内部の様子なんかわからないだろ、とか。
625愛蔵版名無しさん:2010/11/20(土) 15:18:04 ID:???
観客の想像力がずば抜けてた
高所での戦いなんかも周囲からじゃ闘場の裏しか見えないはず
626愛蔵版名無しさん:2010/11/20(土) 15:21:56 ID:???
>>597が変なことを言い出しさえしなければ
こんな変な流れはまるごと無くてすんだのにな
野球厨なみにタチが悪い
627愛蔵版名無しさん:2010/11/20(土) 15:26:39 ID:???
>>597とそれを相手した奴だな。相手になった奴を忘れてはならん。
628愛蔵版名無しさん:2010/11/20(土) 15:28:34 ID:???
>>625 
>高所での戦いなんかも周囲からじゃ闘場の裏しか見えないはず
おー、たしかチャガボルテとかいう
地獄相撲の説明描写のアレか! 確かに高い所だな。
629愛蔵版名無しさん:2010/11/20(土) 15:30:28 ID:???
孚っ孚孚、もっとも>>626
例えば>>600自身であるとするなら無理も無いかもしれんがな。
630愛蔵版名無しさん:2010/11/20(土) 16:11:36 ID:???
そんな事よりルクソールの憂鬱やろうぜ
631愛蔵版名無しさん:2010/11/20(土) 18:06:27 ID:b6wemyax
フフフ
弾須 笑簿龍死音…
こいつは最高だぜ…
杵躯徒 阿弩鞭茶亜…
こいつはまあまあだぜ…
鼠日駆 不利偉 莱駄亜厨…
こいつは最低だぜ…
632愛蔵版名無しさん:2010/11/20(土) 19:22:56 ID:???
↑この上げてる馬鹿が常駐してるスレ見つけたぜ。

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1219834166/

荒らして欲しいみたいだから大いに荒らしてやるがよかろう。
実質こいつしか書き込んでないオナニースレだから遠慮は無用。
日頃鍛えた諸君らの男塾スレ魂を鉄拳をもって思い知らせてやれ!以上!
633愛蔵版名無しさん:2010/11/20(土) 20:22:42 ID:???
なんて書いてるのかまったくわからん。
634愛蔵版名無しさん:2010/11/20(土) 20:24:42 ID:???
>>630
ルクソールの憂鬱って
なんでそういう名がついたのだ? 
対決方法とネーミングはあまり関係がないのかね。
635愛蔵版名無しさん:2010/11/20(土) 21:25:40 ID:???
>>620ってゼッテー
「炎」と「火」との違いをネチネチつっこんでくるタイプだな。
全部思い込みだけどw
636愛蔵版名無しさん:2010/11/20(土) 21:43:07 ID:???
一人一人では単なる火だが2人あわせれば炎になる!炎と化した○○は無敵だッ!
ていかにも男塾向きのセリフだな。富樫虎丸コンビに言ってやりたい
637愛蔵版名無しさん:2010/11/20(土) 21:49:41 ID:b6wemyax
る 類義語厨>>635が異義語厨の死体に向かって闘いの構えをとったーっ!
638愛蔵版名無しさん:2010/11/20(土) 21:52:28 ID:???
なるほど死体か。ならば、死んだふりを解いて起き上がるはずだが? 
639愛蔵版名無しさん:2010/11/20(土) 21:55:00 ID:???
「案外」と「意外」は同じ意味。あるいは類義語である。

さあ、異義語厨さんの屁理屈やいかに!?
640愛蔵版名無しさん:2010/11/20(土) 22:07:32 ID:???
>>634
シャンポリオンの嘆きとかも意味不明だよね
641愛蔵版名無しさん:2010/11/20(土) 23:17:29 ID:???
奥義とは関係ないが、ゼウスの毒蛇を手に噛ませてやる決闘で、相手が影慶だったら手を蛇に噛ませても「毒手に毒とは愚かな事」とか言ってゼウスだけ死ぬのかなあ
642愛蔵版名無しさん:2010/11/20(土) 23:28:46 ID:???
本来の毒手拳なら、自分も毒が回って死ぬ秒読みに入ってるのだから、
毒蛇に噛ませること自体が無駄で愚かなことに違いない。

・・・その設定が天挑でも生きてるかは、また別の話だが
643愛蔵版名無しさん:2010/11/20(土) 23:42:25 ID:???
毒って一口にいっても色々な種類があるんだけどなあ
644愛蔵版名無しさん:2010/11/20(土) 23:49:20 ID:???
色々な種類? 
あの世界では巨象をも一瞬で倒す毒と,その他の毒があるだけだぞ
645愛蔵版名無しさん:2010/11/21(日) 00:00:49 ID:???
>>634
エジプト関連の地名や人名からひっぱってきただけだから
意味は無い
646愛蔵版名無しさん:2010/11/21(日) 00:02:43 ID:???
紫蘭が伊達に使った一時的に視力を奪う毒なんてのもあるわけだが
647愛蔵版名無しさん:2010/11/21(日) 00:03:28 ID:???
ルクソールはエジプトの地名だから、まだ良しとしよう。
シャンポリオンは象形文字を解読しただけのフランス人だから、FSのネーミングとしては違和感が残る。
648愛蔵版名無しさん:2010/11/21(日) 00:04:45 ID:???
即死しない毒ならビネチン酸アミドとか色々ある
649愛蔵版名無しさん:2010/11/21(日) 00:07:19 ID:???
一時的に視力を奪ったり麻痺させたりするのも、その間に命を奪うための毒だから、
結局は死に至る毒と大した違いはなさそうだな。
650愛蔵版名無しさん:2010/11/21(日) 00:18:06 ID:???
とにかく強い毒と言えばボツリヌス毒素だろうが、実は美顔の皺取りにも利用されている
マメ知識な
651愛蔵版名無しさん:2010/11/21(日) 00:24:07 ID:???
毒じゃなく、飲み薬を使用したのは牛宝だけなのか。
結局は飲み過ぎて毒になってしまったが。
652愛蔵版名無しさん:2010/11/21(日) 00:28:08 ID:???
猿の小便には、体が縮む毒が入っている。
豆知識な。
653愛蔵版名無しさん:2010/11/21(日) 00:30:39 ID:???
>>647
>>645参照
654愛蔵版名無しさん:2010/11/21(日) 00:36:52 ID:???
>>653

>>645を見たからこそ>>647を書いたまでで、そんなお節介は必要ない
655愛蔵版名無しさん:2010/11/21(日) 00:40:28 ID:???
ジェミニの使った毒が最も強力だったな。さすが本場ヨーロッパ。
656愛蔵版名無しさん:2010/11/21(日) 00:42:03 ID:???
>>645
うーむ、やっぱりそうなるのね。

>>647
なるほど。

>>652
そのネタって、何か初めて見たような気がするなぁ。
だから縮んだのか!ってなるね。
657愛蔵版名無しさん:2010/11/21(日) 00:43:16 ID:???
>>655
卍丸からも言われてたが
自分が用意した毒でやられるとは愚かなことだのう。
658愛蔵版名無しさん:2010/11/21(日) 00:45:55 ID:???
それにしてもなんで宮下氏はあんな下品で不潔な
描写をしたのだろうか? チンパンジーの小便を飲むだなんて。
しかもそれが「うまい」だと? 

虎丸の放屁を遥かに超越した下品さだ。
659愛蔵版名無しさん:2010/11/21(日) 00:48:21 ID:???
>>654
まあいいか

シャンポリオンなども
つっこみだしたらスフィンクスなどの名称や
ルクソールなどの地名にまで突っ込まなくちゃならなくなるけどな
660愛蔵版名無しさん:2010/11/21(日) 00:53:57 ID:???
し、しつこいのう
661愛蔵版名無しさん:2010/11/21(日) 00:56:16 ID:???
思えば飛燕こそ、毒を使うのに最適な人材だったな。
千本に毒を塗っておけば、独眼鉄やマハールにあんな苦戦しないですんだはずだし、
最終拳を毒手にしたら、センクウとは相打ちに持ち込めたはずだ。

女の子からの人気が落ちるから、やらんだろうけどな
662愛蔵版名無しさん:2010/11/21(日) 00:57:49 ID:???
>>658
単なるギャグだろ
663愛蔵版名無しさん:2010/11/21(日) 00:59:15 ID:???
>>655
男塾の戦闘の5割近くは毒がらみな気がする
他漫画と比べて毒の比率はかなり高いんじゃなかろうか
664愛蔵版名無しさん:2010/11/21(日) 01:00:28 ID:???
>>662
「し、しかし、いくらなんだって」

「いくらなんでも」を意味するこのセリフ 
初期の『男塾』で富樫か誰かが言ってた記憶があるんだがなぁ。
665愛蔵版名無しさん:2010/11/21(日) 01:05:39 ID:???
>>663
三面拳・死天王・鎮守にそれぞれ毒使いが一人ずついる
666愛蔵版名無しさん:2010/11/21(日) 01:06:35 ID:???
毒眼鉄は毒を使わない
667愛蔵版名無しさん:2010/11/21(日) 01:07:17 ID:???
独身なら多い
668愛蔵版名無しさん:2010/11/21(日) 01:14:00 ID:???
ドク・ロットンも毒を使わなかった
669愛蔵版名無しさん:2010/11/21(日) 06:46:30 ID:???
毒ロットン
670愛蔵版名無しさん:2010/11/21(日) 06:51:42 ID:???
飛燕は本当に女性ファンが多かったのか?
671愛蔵版名無しさん:2010/11/21(日) 09:52:45 ID:???
ベトちゃんドクちゃんのドクも、毒を使わずに独身に終止符を打った
672愛蔵版名無しさん:2010/11/21(日) 11:01:42 ID:???
鎮守の毒使いは2人いるぞ
義手の刃物に毒塗った蝙翔鬼と、死穿鳥のクチバシに毒塗ってたディーノ。
673愛蔵版名無しさん:2010/11/21(日) 11:46:44 ID:???
>>670
作中で富樫と虎丸がそう言っていたから・・・? 
「いくら女性ファンが多いからって出番多すぎだろうが!」
みたいなこと言ってたけど、当然、それは読者に対することなわけで
作中であの大武會を見ていた者の中に女性は全くいなかったはずだ。
674愛蔵版名無しさん:2010/11/21(日) 11:47:51 ID:???
>>645
ギザの聖眼衣(ヒエログリフ)なんて技があったが
ヒエログリフって文字のことだよなー。
675愛蔵版名無しさん:2010/11/21(日) 12:39:40 ID:???
飛燕って確かに女性ファン多いと思う、巻末の読者の女性のファンレターにはよく飛燕の名前が出てた覚えがある。
ファンレターを書いてた方々は今も男塾ファンなのかのう
676愛蔵版名無しさん:2010/11/21(日) 13:42:45 ID:???
女性ファンですごかったのは
「赤石先輩とだったら結婚してもいいです!!」
という熱烈な人。

女の×× 女の×× これに勝るものなし!! 
でシメていた。そんな文章だった記憶がある。

あと、14巻の巻末に載っていた「しほ」さん。

「さいしょのころのももは、とてもみじゅくな顔だったので
『うわー、へんなももー』って思っちゃいました」
などと、なかなか正直な意見を書いていた当時小学2年生の子だ。
今は…30になるかどうかという年齢かな?
677愛蔵版名無しさん:2010/11/21(日) 13:46:23 ID:???
飛燕の出番 

【予選リーグ】
首天童子 
颱眩法師 

【決勝リーグ】
石壷のネスコンス 
ラジャ・マハール  

三号生(独眼鉄と蝙翔鬼以外の六人)より出番多いな。およそ2倍だ。
678677の追記:2010/11/21(日) 14:03:09 ID:???
「独眼鉄と蝙翔鬼以外」 と書いたのは、「およそ2倍」に対してのもの。
679愛蔵版名無しさん:2010/11/21(日) 14:05:25 ID:???
影慶と翔霍とを合計すると飛燕と同じ出番になるなぁ。
まあいいか。
680愛蔵版名無しさん:2010/11/21(日) 14:17:24 ID:Kg9vQ4GH
食傷気味の杵躯徒 守宝都だと思ってたが
どうしてなかなかのもんだぜ
681愛蔵版名無しさん:2010/11/21(日) 14:57:07 ID:???
>>676
極虎時代にも
学帽政がどこの馬の骨ともわからない女とキスしてたのがショックだったと
巻末に載っていたことがあった

以外に昔から女性ファンがいるんだよな
682愛蔵版名無しさん:2010/11/21(日) 15:00:33 ID:???
>>677
【予選リーグ】
首天童子 
颱眩法師 

【決勝リーグ】
石壷のネスコンス 
ピネジェム      ←忘れるなw
ラジャ・マハール  
683愛蔵版名無しさん:2010/11/21(日) 15:57:15 ID:???
ピネジェムはどうもパッとしないな
アヌビスが自分ですら闘いたくない相手とか言ってたのに
684愛蔵版名無しさん:2010/11/21(日) 16:16:44 ID:Kg9vQ4GH
フフフ
杵躯徒 守宝都・撲針愚…
こいつは最高だぜ…
685愛蔵版名無しさん:2010/11/21(日) 16:38:23 ID:???
ピネジェムは自分の顔を出したのが最後だけだからな〜
686677:2010/11/21(日) 18:34:15 ID:???
>>682
あーごめん忘れてた。許して。
ヒエログリフなんて言葉もちょっと前のレスにあったのに
なんてことだ。

>>683
ファラオもそういえば桃太郎をトスカで
苦しめてたとき、ピネジェムの名だけ呼んであげなかったね。
そういうキャラなのかな?
(いや、私が書き忘れてたのは本当に私自身の落ち度だったけど)。

ピネジェムの後にネスコンスと闘ったんだな〜そういえば。
ピネジェムは命助けられたはずだけど
闘場が沈んだとき一緒に沈んじゃったのかな…? 
687愛蔵版名無しさん:2010/11/21(日) 19:03:09 ID:???
「ほうとう鉄」という
質量200キログラムの鉄球をファラオが
See-Saw みたいなの使って上に飛ばしたが
あんな重たいものがそう簡単に上から踏んづけただけの反動で
あそこまで高く上がるものなのか… 
しかもそんな重量物をあの高さから降ってきた勢いのまま
受け止める桃太郎もすげぇ。衝撃の凄まじさはもちろん、腰をやられるぞ。
688愛蔵版名無しさん:2010/11/21(日) 20:38:07 ID:???
ファラオと桃をみくびってはいかん
689愛蔵版名無しさん:2010/11/21(日) 21:41:04 ID:Kg9vQ4GH
越楠没楠 山麓丸の杵躯徒
あの熱量消費のすさまじさは
遊んだ俺が一番よく知っている
690愛蔵版名無しさん:2010/11/21(日) 22:26:17 ID:???
ウロヤケヌマの投げる時の手足が逆で投げにくそうだなあって思ってたらさらにその後の紫蘭の胸に刺した槍も逆になってるね。穂先が胸から前に向かってでてるのはおかしい。しかも次の回ではきちんと穂先が紫蘭の体を貫いたみたいに引っこ抜いてるし。説明下手ですいません
691愛蔵版名無しさん:2010/11/21(日) 22:37:43 ID:???
>>690
まあノリだからな
宮下は細かいことは気にしない

赤石が握力なくなって自分の両手に岩斬剣貫通させて相手を斬るときも変だし
山艶が裏返しになった時も手がヌケサク状態(JOJO3部参照)になってるはずなのになってない
692愛蔵版名無しさん:2010/11/21(日) 22:39:36 ID:???
そうあのすれ違いザマだか何かのタイミングで
グサリと貫いた場面 どうやってあんな刺さり方したのかな? 
って思った。
その号の最終場面と次号の最初の場面で
状況が変わってるというのはよくあることだけど…。

投げ方が変なのは、月光が対搴兜稜萃戦で投げ上げた
駄馬のツノとコンのときもあんなんだったなぁ。
宮下氏のセンスかね。
693452:2010/11/21(日) 22:51:53 ID:???
>>691
>山艶が裏返しになった時も手がヌケサク状態
>(JOJO3部参照)になってるはずなのになってない

ヌケサク状態という言葉はよく知らないが
要するに、あの表裏が逆になった状態なら
右手と左手が逆に描かれていなければ不自然だろうということだよね。
それに対する疑問をこのスレッドで何度か書いたことあるけど
読者たちはほとんど気にしてないようだ。
694愛蔵版名無しさん:2010/11/21(日) 22:53:33 ID:???
>>691
あっ! >>454って、もしかしてあなたか?
695愛蔵版名無しさん:2010/11/21(日) 22:53:47 ID:???
掌を甲に、甲を掌に見せる小細工をすれば、抜け作には見えないから、これでいいのだ
696愛蔵版名無しさん:2010/11/21(日) 22:55:56 ID:???
それだと五指の関節まで逆にする必要が…
もうわけがわからんのう。
697愛蔵版名無しさん:2010/11/21(日) 23:21:09 ID:???
何を揉めてるんだ?手袋を左右逆にはめればいいだけだろ?
このヌケサクめ
698愛蔵版名無しさん:2010/11/22(月) 00:17:37 ID:???
AKB板にこんなの張ったの誰だ?
犯人は、ここにいるだろ。

AKBの起源

今、巷をにぎわせているAKB48だが、このアイドルグループの元ネタはどこにあるかご存知だろうか?
わが社の創業者である初代大河内民明が大陸からかき集めた武術書をはじめとする史料によると、今より5000年前に朝鮮半島にあったといわれる「衛氏朝鮮」が中国に存在していた国のひとつ「燕」に送った貢物のひとつであるという。

衛氏朝鮮の貴族の一人「衛罫●」(エ・ケイビ。●は火偏に魚)が他とは一味違う貢物で、周辺諸国とは違うことをアピールするために考え出されたものだという。

その内容とは武術の達人で芸術にも精通していたケイビは、詩作・舞踊・武術などに優れた女性をあつめ、それぞれの大家を集め、教えさせることで鍛え上げ、ひとつのグループを作った。
そのグループを、燕の皇帝に差し出し、彼女たちに舞わせるなどをして皇帝を楽しませた。彼女たちは毎夜、16人づつの3グループに分かれて交代で公演をし、皇帝たちを楽しませた。時には夜伽の相手をするものもあったようだ。


彼女たちはいつしかケイビの48人ということで「衛罫●四十八(エ・ケイビ48)」と呼ばれていた。



その故事を見たA氏がそれをヒントにAKBを作り上げたとされている。あまりにも似通っているその特徴に私は確信を得ている。

(中略)

すべての事柄は中国と朝鮮半島から始まっていることに私は感動を禁じえないのである。


文責 十八代目大河内民明

民明書房刊   「週刊すべてはそこから始まった〜朝鮮半島編」より抜粋


699愛蔵版名無しさん:2010/11/22(月) 00:27:02 ID:???
民明書房らしくないなあ、語り口もネタの練度も。
このスレに来るようなやつのセンスじゃないだろ
700愛蔵版名無しさん:2010/11/22(月) 00:27:27 ID:???
誰も揉めてはいない
701愛蔵版名無しさん:2010/11/22(月) 00:35:56 ID:???
>>690 >>692
ふうん。言われてみれば変なのかもな。
俺はリアルで読んだ時、さすがに達人は投げ方も普通と違ってかっこいいとしか思わず、
その刷り込みでずっと疑問を持たずにきたから、あれはあれでいいと考えてしまう。
702愛蔵版名無しさん:2010/11/22(月) 01:35:15 ID:???
>>697
そうなんだが、実際には素手だったから
あれは不自然だろうというわけで。
703愛蔵版名無しさん:2010/11/22(月) 01:36:17 ID:???
>>700
まあ確かにね。ただ不自然に描かれてるな
と書いてただけだもん。
704愛蔵版名無しさん:2010/11/22(月) 01:38:09 ID:???
ヌケサクっつったら
『ついでにとんちんかん』のしか思いつかん。
705愛蔵版名無しさん:2010/11/22(月) 02:10:45 ID:???
あれは間 抜作
706愛蔵版名無しさん:2010/11/22(月) 03:50:33 ID:???
関節をひねったぐらいで右手を左手に見せるのは無理
んなこたー解かりすぎるから皆言わないのさ〜HAHAHA
707愛蔵版名無しさん:2010/11/22(月) 05:14:12 ID:???
>>661
飛燕の性格から考えて、服が毒で汚れるのが嫌だったんだろうな。
708愛蔵版名無しさん:2010/11/22(月) 08:35:30 ID:???
これがホントの服毒自殺、なんちって
709愛蔵版名無しさん:2010/11/22(月) 12:37:52 ID:???
な、なにー!ファラオの全呪いが>>708に向かっていくー!
710愛蔵版名無しさん:2010/11/22(月) 14:54:20 ID:XU8mGokn
フッ…
本当に外獲武の歴史が変わりますかな
たとえ杵躯徒が腐麗捨石四 霧宇憮を倒したとしても
あの初偉を…!!
711愛蔵版名無しさん:2010/11/22(月) 15:22:17 ID:???
隔離スレ紹介されてもしつこくこっちに居座るバカが居るね
712愛蔵版名無しさん:2010/11/22(月) 16:33:37 ID:???
その隔離スレなんだけどよ、今、同類のバカが腐臭撒いてるぜ。
きめぇから俺はもう行かねえけどよ。

ところで、俺は飛燕が鳥の親子助けたエピなんかけっこう好きだぜ?
713愛蔵版名無しさん:2010/11/22(月) 16:48:14 ID:???
悪くはないけどちょっとワザとらしい描写だったのう
714愛蔵版名無しさん:2010/11/22(月) 17:11:36 ID:???
あのわざとらしさが男塾というバトルマンガの親切さでもある

男塾は他の漫画とくらべて
「その週で使う知識や伏線はその週の早いうちに確実に出しておく」という
途中から読む読者への配慮がかなり徹底されてる
715愛蔵版名無しさん:2010/11/22(月) 17:11:57 ID:???
ピネジェム戦の時の、おっしょさんの思い出のほうが良かった
716愛蔵版名無しさん:2010/11/22(月) 17:14:22 ID:???
>>714
なんだ、サービスいいじゃねぇかw
717愛蔵版名無しさん:2010/11/22(月) 19:26:48 ID:XU8mGokn
>>710
フフッ それは敵わん
しかしそれをこの全身で遊び届ける価値だけはある
718愛蔵版名無しさん:2010/11/22(月) 20:40:02 ID:???
>>714
だからといってゴバル死後まで宇宙空間いた塾長が地球に生還し、
翌週さっそく重機に乗って登場するのは時間的に無理ありすぎです
719愛蔵版名無しさん:2010/11/22(月) 20:40:56 ID:???
序盤で赤石が出てたのも天挑で強力な助っ人を登場させるための伏線
720愛蔵版名無しさん:2010/11/22(月) 20:45:03 ID:???
飛燕の鳥のエピソードキン肉マンでもなかった?ロビンマスクがマリポーサを倒す時に。マンモスマンだったかもしれんが
721愛蔵版名無しさん:2010/11/22(月) 21:07:14 ID:???
722愛蔵版名無しさん:2010/11/22(月) 22:33:29 ID:???
この漫画に出てくる鳥ってひどい目にあってるのが多かったな。
死穿鳥や翻飛、ゴウソウ鳥に蓬傑に殺された鳥……。ホルスのカラスも主人失ったし。
飛燕もアフリカ冠鳥助けたけど勝利賽子咥えたカラスは千本刺したし。
723愛蔵版名無しさん:2010/11/22(月) 22:50:06 ID:???
ピー子ちゃんもなー
724愛蔵版名無しさん:2010/11/22(月) 22:56:46 ID:???
死忌部の使った燕は、何事もないようだった
725愛蔵版名無しさん:2010/11/22(月) 23:07:08 ID:???
あと無事だった鳥は、ディーノが手品で出した鳩と、アリュートカムシンと遊んでたペンギンか。
726愛蔵版名無しさん:2010/11/22(月) 23:09:57 ID:???
アリュートカムシンなんて名前、良く覚えてたな。
みんな、ペンギンにチンコつつかれたオッサンとかしか言えなかったのに。
727愛蔵版名無しさん:2010/11/23(火) 00:40:54 ID:???
鳥だけじゃなく、蝙蝠も全滅した。蜂も女王を失ったし、飛ぶ生物は高確率で酷い目にあってる
728愛蔵版名無しさん:2010/11/23(火) 00:49:25 ID:???
ホタルはそうでもなかろう
729愛蔵版名無しさん:2010/11/23(火) 00:53:58 ID:???
俺はあの泣きながら墜落していく象がすごく可哀そうに見えた

ああこいつ死にたくないんだなぁ、というのが痛いほど伝わってきた・・・
730愛蔵版名無しさん:2010/11/23(火) 00:54:14 ID:???
あんなところで置き去りにされたら、全部死滅したろうけどな
731愛蔵版名無しさん:2010/11/23(火) 00:54:59 ID:???
おっと蛍の話だよ
732愛蔵版名無しさん:2010/11/23(火) 00:57:13 ID:???
猫が酷い目に遭う率は100%。
富樫の切腹に使われた奴、しびれ薬入りの酒を飲んだ奴、飛燕に耳を射抜かれた山猫みたいな奴・・・
733愛蔵版名無しさん:2010/11/23(火) 00:58:18 ID:???
ゴバルスキーの狼がところどころコミカル描写になってたのが違和感あったな。
ピースサイン出したりお尻ペンペンしてたり。
藤堂像が崩れて落下してきたときは涙流してる奴もいた。
734愛蔵版名無しさん:2010/11/23(火) 00:58:42 ID:???
藤堂に撫でられていた猫もいたような…

ま、それがあの猫にとって幸せか不幸かは誰にもわからんが。
735愛蔵版名無しさん:2010/11/23(火) 00:58:52 ID:???
蝙翔鬼(初期)、独眼鉄(初期)、鎮獰太子、バンドー大将、、頭傑、パンジャブ、藤堂の兄(ハゲ)・・・死にたくなくて死にたくなくてしょうがなかった奴ら

736愛蔵版名無しさん:2010/11/23(火) 01:00:30 ID:???
>>732
兵衛の飼い猫は例外。時価十億円の皿で餌食ってたし。
737愛蔵版名無しさん:2010/11/23(火) 01:01:30 ID:???
他の動物は猫は贅沢な皿で餌食ってた、虎は王と拳皇に殺された。牛はスパルタカスと邪鬼の他にも藤堂兵衛に刀で斬られた。ウサギは濃琉酸に投げられたしヤギは針にさされた。猿は雷電に頭割られた。フウケツの蛇はほぼ死んだ。
干支の動物が結構いるね。
738愛蔵版名無しさん:2010/11/23(火) 01:02:29 ID:???
トゲを踏んづけて痛がっていたライオンも猫科
739愛蔵版名無しさん:2010/11/23(火) 01:03:08 ID:???
馬も結構たくさん死んでるな。
ユニコーン、酔傑の馬、梁山泊の陣にいた馬、スパルタの騎馬。
740愛蔵版名無しさん:2010/11/23(火) 01:03:10 ID:???
雷電も飛燕も動物に対しては結構慈悲深いのに、
月光だけは対照的だな。ユニコーンもパンジャブも殺した。
741愛蔵版名無しさん:2010/11/23(火) 01:05:35 ID:???
>>739
そうか月光は梁山泊の馬まで殺してたのか!
…ってあの馬死んだの?
742愛蔵版名無しさん:2010/11/23(火) 01:07:21 ID:???
どう考えても死んでると思うが・・・
首に弾丸撃ちこまれたも同然だし
743愛蔵版名無しさん:2010/11/23(火) 01:08:09 ID:???
サソリは桃にナイフで刺されたが、アヌビスを三回刺したからチャラだな
744愛蔵版名無しさん:2010/11/23(火) 01:08:53 ID:???
カニしい蟹さんも忘れないで!
745愛蔵版名無しさん:2010/11/23(火) 01:09:22 ID:???
動物が被害に合うことは多いな
うさぎが濃硫酸で一瞬にして骨とか
八連の串刺しやぎとか
鞭で輪切りになった牛や旋風掌で骨だけになった牛
よく動物愛護団体からクレーム来なかったもんだ
746愛蔵版名無しさん:2010/11/23(火) 01:11:42 ID:???
世界広しといえども、甲冑軍隊蟻や、ダンボを保護してる団体はないからな
747愛蔵版名無しさん:2010/11/23(火) 01:11:53 ID:???
男塾を真剣にPS3で格ゲー全盛期の開発者達が作れば神ゲーになる予感
748愛蔵版名無しさん:2010/11/23(火) 01:12:47 ID:???
桃が鯨をかばったから、グリーンピースも文句を言えなかったのだ。
749愛蔵版名無しさん:2010/11/23(火) 01:13:39 ID:???
馬が死んだかどうか確認してて気づいたんだが・・・・

富樫の学章に矢を3連発で打ち込んだ蒼傑もすごいが、
矢が届く前にそうなることを見抜いて「動くな、富樫」と言った桃もスゲエな。

750愛蔵版名無しさん:2010/11/23(火) 01:13:51 ID:???
>>729
かわいそうなぞう
751愛蔵版名無しさん:2010/11/23(火) 01:16:04 ID:???
藤堂兵衛の猫は、食べ物が献上されてきた時の毒味役でもあるから、あまり有難い境遇ではない
752愛蔵版名無しさん:2010/11/23(火) 01:22:23 ID:???
動物はこっぴどい目にあわされることが多いが、婆さんは必ず富樫に救われるマンガであった。
753愛蔵版名無しさん:2010/11/23(火) 01:27:53 ID:???
>>751
猫にとっての毒と人間にとってのそれは必ずしも一致せんのだが。
754愛蔵版名無しさん:2010/11/23(火) 01:37:56 ID:???
ねぎ
755愛蔵版名無しさん:2010/11/23(火) 01:38:07 ID:???
756愛蔵版名無しさん:2010/11/23(火) 01:38:41 ID:???
実写版のあのシーンに出演できると思われ
http://imepita.jp/20101123/058050
757愛蔵版名無しさん:2010/11/23(火) 01:38:52 ID:???
婆さんは必ず救われるが、女子大生は救われなかった
758愛蔵版名無しさん:2010/11/23(火) 01:40:16 ID:???
若い女は救われない。といっても、女子大生と仁蒋の2人だけだが。
759愛蔵版名無しさん:2010/11/23(火) 01:43:10 ID:???
>>755
その他の毒にも効能で分けるといろいろあるが。

もっとも
『人類は>>755とそれ以外とがいるだけだ』
という分類法が間違いってわけではないからいいけどな。
分類の妥当性に疑問があるだけで。
760愛蔵版名無しさん:2010/11/23(火) 01:45:27 ID:???
>>759
だから、他のみんなのように自分の考えを具体的に伝えられる人と、
お前さんのように思わせぶりに言うだけで何も語れない人間がいるだけだということなんだが
761愛蔵版名無しさん:2010/11/23(火) 01:48:02 ID:???
ネギ、というかユリ科の植物がネコにとっては有毒。
一方、蛇毒に対してはかなりの耐性がある。
まあ兵衛があのネコに毒味なんかさせてるとも思えないが。
762愛蔵版名無しさん:2010/11/23(火) 01:49:40 ID:???
その他の毒は、要するに「その他の毒」という種類の毒なんだよ。
別にそのうちわけなどは、作者にも読者にもどうでもいい。そっちのスレでどうぞ。
763愛蔵版名無しさん:2010/11/23(火) 01:54:56 ID:???
そういうことだな。>>762は、分かっている。
「毒と言ってもいろいろある」とか、そういう書き方はこのスレには適さない。空気よめねえな。
お前は人類の分類をする以前に、自分を見つめ直した方がいい
764愛蔵版名無しさん:2010/11/23(火) 01:57:09 ID:???
>>763
論で勝てないと都合のいい『空気』をでっちあげるわけだ
くやしいのうw
765愛蔵版名無しさん:2010/11/23(火) 01:59:34 ID:???
何の論だ?
後出しでようやく毒の種類の説明を始めようとした時点で、お前の負けなんだが。

あと、草を生やすような奴も、ここでは空気よめないとされている。
これは散々既出だから、過去スレでもよく読み返すことだな。自称毒人間クン。
766愛蔵版名無しさん:2010/11/23(火) 02:02:02 ID:???
『ここでは空気よめないとされている』w
767愛蔵版名無しさん:2010/11/23(火) 02:06:44 ID:???
日本語も理解できず、普通の社交能力もなく、ただ毒にだけ詳しいバカ者か。
いずれニュースで見かけることになるだろうな。
768愛蔵版名無しさん:2010/11/23(火) 02:08:31 ID:???
この流れで毒にだけ詳しいだって
幼稚な子供か
769愛蔵版名無しさん:2010/11/23(火) 02:10:43 ID:???
ならまともなところを少しでも見せてみろよ。
お前がどんな流れを作れるか、見ててやるよ。
どうせニュースに出る方が先だろうけどな。幼稚とう言葉はそっくり貴様に返すぞ。
770愛蔵版名無しさん:2010/11/23(火) 02:12:43 ID:???
その交換条件も幼稚だなあ
普段会話してる友達とかいないんじゃないの?
771愛蔵版名無しさん:2010/11/23(火) 02:15:26 ID:???
お前が社交能力ないと想像したのは、当たりだったようだな。
図星さされると、そういう風に他人も自分の仲間にしたがるのが、幼稚なバカの特徴だ
772愛蔵版名無しさん:2010/11/23(火) 02:19:34 ID:???
はいはい
773愛蔵版名無しさん:2010/11/23(火) 02:20:07 ID:???
そうですね
774愛蔵版名無しさん:2010/11/23(火) 02:22:18 ID:???
もはや相手を攻撃しあうだけに堕ちてるなら無意味だろ
止めとけよ両者
お前らだけが使ってるスレですか?
775愛蔵版名無しさん:2010/11/23(火) 02:24:58 ID:???
片方は女とみた。
776愛蔵版名無しさん:2010/11/23(火) 03:18:20 ID:???
男塾が連載するまでは主人公が活躍するのがほとんどで仲間は引き立て役みたいな漫画が多かったのに男塾は仲間全員が活躍できるなんて素晴らしい
って中学の時の男塾ファンの先生がよく言ってた

だからクラス目標は、先生の独断で、魁、だった。今思うと渋い目標だ
777愛蔵版名無しさん:2010/11/23(火) 06:52:57 ID:???
今では仲間全員が活躍するのが当たり前みたいになってるよね
778愛蔵版名無しさん:2010/11/23(火) 06:57:23 ID:???
>>757-758
春蘭は、救われたのかな? 
最終巻の巻末のほうに『春蘭はどうなったのでしょう?』という
コメントがあったけど内容は無関係なものだったな。
779愛蔵版名無しさん:2010/11/23(火) 06:58:26 ID:???
>>753-754
うん、タマネギなんぞネコに食わそーものなら
中毒を起こして命にかかわる。
780過去のやりとり♪:2010/11/23(火) 07:05:34 ID:???
112 :
俺の精神分析によると
いじめっ子は北斗を好み、いじめられっ子は男塾を好む。

113 :
>>112
どういう精神分析を経てその結論が出たのか、詳細に説明してくれまいか。

114 :112ではないが
北斗では敵はほとんど絶対悪であり、肉片に変えても誰もが納得する。
=「こいつは俺たちからハズレているからシカト・リンチOK」に通ずる?
男塾で陰険なイビリをする者は桃や獅子に一喝されて引っ込む。
はだしのゲンなど現実の軍隊組織などにおいて椿山や林(ケイタイの時の)
のようなキャラがいたらどうなるか。
「なんであんな奴が俺たちの班・クラスにいやがるんだ」。
しかし男塾では「元気出せよ、あのくらいのこと…」「おうよあいつは
男ヒステリーで…」「やってやろうじゃねえか、科学をも超越する
敢闘精神ってやつでよ……!!」
ある意味で虐げられる者の心のユートピアとして機能していないだろうか。

115 :
おもちゃ箱自粛しろ
自粛しないならコテつけろ
あぼーんするから

116 :
>>115
コテがなければおもちゃ箱と断定しきれない!?
フフフ 貴様の眼力はその程度か
781過去のやりとり♪:2010/11/23(火) 07:08:09 ID:???
117 :
だからおもちゃ箱だって分かってるからあぼーんしたいんだって
察してくれよ
IDであぼーんすんの面倒なんだよ

118 :112
114に近い
男塾(少なくともギャグ路線の部分)では、男塾の面子は虐げられている所から始まる。
「社会」「通念」「常識」「ファッション(流行)」「見てくれ」「権力」「毛糖」の跳梁跋扈する世界そもものに対して、
塾生は自己を主張し、敢闘精神でそれらに立ち向かうのである。
そしてそれはいつしか己との戦い、仲間への友情に変わってゆく。。。
北斗の場合は好き勝手に主人公が暴れるだけの世界。
オレの友達が当時
「あんなふうに人間が吹き飛んだら痛快だろうな」と笑っていたが、
「愛」とか「友」とか言葉だけで、ビジュアル的な要素を追求した漫画だった。
痛快娯楽漫画であり、それほど奥ゆかしさはない。
まあオレは男塾の方が血の通った漫画、という気がするわけで、
暁で男塾が北斗化して欲しくないんだよ

119 :
>>118に同意
北斗→イヤな奴は皆吹き飛んじまえ!!
男塾→勝負は勝負、一歩も譲れない。しかし終われば(仲間になるか否かに
関わらず)抹殺・全否定の対象ではない。
782愛蔵版名無しさん:2010/11/23(火) 08:47:12 ID:RaLnSG3P
フフフ小威信厨年論破…
それは三日に一度 この素烈で年齢職業の区別なく行われる
命を賭した揚げ足の取り合いよ
そして今日は三日に一度のその日に当たる
783愛蔵版名無しさん:2010/11/23(火) 11:36:53 ID:???
小陰唇年中ノーパン
784愛蔵版名無しさん:2010/11/23(火) 12:41:50 ID:RaLnSG3P
男塾小威信厨年論破
その名の通り厨年対厨年で小さすぎる威信を賭けて戦う いわば駄々捏ね戦
いくらひとりが論破したつもりになろうが
相手が論破されたつもりにならなければ
その素烈には煽り合いが待つのみ
粘着力の勝負だ
785愛蔵版名無しさん:2010/11/23(火) 16:02:46 ID:???
>>725
海のハイエナと呼ばれる
ゴウソウドリとかいうのは? 
「ヤリをもった男とその仲間十五人」が、
淤凛葡繻十六闘神のひとり・一輪車の顎 令羽 洙に人柱にされて
その死臭とやらを嗅ぎつけて集まってきたっていう。
786愛蔵版名無しさん:2010/11/23(火) 16:07:02 ID:???
>>732
なるほど! だから猫科の動物であるトラも
若かりし頃の拳皇によってあんなムゴい目に遭ったのか!
あと、ライオンもいるけど、あれは
桃太郎が手なずけて江戸川ゴリラに襲い掛かってたなー。
787愛蔵版名無しさん:2010/11/23(火) 17:02:16 ID:???
泊鳳がかぶってたワニも内臓くりぬいたってことだよな
788愛蔵版名無しさん:2010/11/23(火) 17:09:54 ID:???
ならアヌビスのつけてた犬のお面みたいなのも、犬一匹死んでることになるな
789愛蔵版名無しさん:2010/11/23(火) 17:16:16 ID:???
>>787
ち、ちがう…
あのワニは元々中の人がいるタイプだったのだ
つまり泊鳳は中の人と入れ替わっただけなのだ…!

解るな、この意味が
790愛蔵版名無しさん:2010/11/23(火) 17:17:56 ID:???
何をわかれと
791愛蔵版名無しさん:2010/11/23(火) 19:40:09 ID:???
ライオンとゴリラって、普段出会ったり戦ったりすることってあるのかな?
792愛蔵版名無しさん:2010/11/23(火) 20:05:08 ID:RaLnSG3P
陽一にも話す時 無意識に右の人差指を一本立てるクセがある
793愛蔵版名無しさん:2010/11/23(火) 21:54:22 ID:???
>>792
おい、「レトロゲーム」のスレが荒らされてるぞ。何とかしてくれよ。
変なのが張り付いてるせいで、俺、ゲームの話できなくて困ってんだよ。
794愛蔵版名無しさん:2010/11/23(火) 22:09:27 ID:???
この漫画に登場した動物で最強はどいつだ?
筆頭はパンジャブ辺りかな、やっぱり。
795愛蔵版名無しさん:2010/11/23(火) 22:23:11 ID:???
未熟とはいえ拳皇を追い詰めた虎や邪鬼にやられた牛もなかなか。
796愛蔵版名無しさん:2010/11/23(火) 22:23:20 ID:???
>>794
動物、ってか生き物全般でいいのかな?
蟻とか蜂とか蜘蛛とかも動物だしな。













        塾     長
797愛蔵版名無しさん:2010/11/23(火) 22:46:00 ID:???
>>785
ゴウソウ鳥はセンクウに首絞められた。
798愛蔵版名無しさん:2010/11/23(火) 22:53:01 ID:???
サル達もシャイ・カーンに勝ったから強いぞ。
799愛蔵版名無しさん:2010/11/23(火) 23:42:26 ID:???
を、眠らせた麻酔銃が、非生物まで含めれば最強
800愛蔵版名無しさん:2010/11/24(水) 00:56:13 ID:???
麻酔銃が強いっつーか、塾長は不意打ちには脆さを見せる傾向があったよな。
ドスを叩き割り、ズイキョウの頭槌鐘砕をも圧倒した石頭の持ち主なのに、
ズイキョウが剣山を立てたら大流血してたし。
801愛蔵版名無しさん:2010/11/24(水) 01:20:22 ID:???
そうはいカニかったりして
802:2010/11/24(水) 14:06:52 ID:???
カニしいよ……

801を取られて……
803愛蔵版名無しさん:2010/11/24(水) 14:36:14 ID:???
質問だけど神拳寺って北斗の拳からとったの?北斗神拳から?。
拳皇も拳王からかなあって思えたし。 仁将、義将、南斗六星拳の仁星のシュウ、義星のレイからかなあ?智将も確かユダは妖星で別名智星じゃなかったかなあ
804愛蔵版名無しさん:2010/11/24(水) 14:43:03 ID:???
>>803
つーか、そういうところに使いやすい言葉ってのは北斗に限らずあるんだよ
なんでも木火土金水みたいな5つにあてはめる五行でも五つの徳目があるし
日本人にとっての有名どころでは里見八犬伝でつかわれた八つの得などもある
とくにこれといったソースではなく、そういうのはいろいろあるよ。
宮下はそのあたりから必要に応じてとってきたんだろう

北斗はそういうのですらなく、作中での必要にあった名前を作ってるだけだから
妖星だの殉星だのという字を使ってるだけ
805愛蔵版名無しさん:2010/11/24(水) 16:18:54 ID:???
星矢の冥闘士は全部で百八人で○○星の〜とか名乗ってたけど
男塾には本家の梁山泊が出てるんだからやってもらいたかった

天魁星の宋江とか

806愛蔵版名無しさん:2010/11/24(水) 16:27:02 ID:???
星なんてどうでもいい。
キャラに宿命を背負わせる時には必要になる設定でも、
男塾は、運命は自分の手で変えられるというマンガだから。
807愛蔵版名無しさん:2010/11/24(水) 20:15:53 ID:???
むしろミヤレに水滸伝を描いてほしかった
808愛蔵版名無しさん:2010/11/24(水) 22:07:48 ID:???
軍師や痩身の将でもマッチョに描いてしまうぞ
809愛蔵版名無しさん:2010/11/24(水) 23:28:36 ID:???
>>791
仮に出会ったとしても
ライオンのほうが強いだろうね。

あと、これは虎丸も言っていたが
サシ(一対一)で勝負する場合、
ライオンはゾウに敵わないそうだ。
810愛蔵版名無しさん:2010/11/24(水) 23:32:08 ID:???
巨象をも絶命させる(倒す)猛毒(By いろんな奴) 

ライオンでもかなわねぇっていう史上最強の動物・ゾウ(By 虎丸) 

ライオンをも一撃で倒す45口径(By 藤堂兵衛)
811愛蔵版名無しさん:2010/11/25(木) 00:40:00 ID:???
>>805
そういう実在知識でのマニアックさは車田にまかせとけばいいんだよ
リンかけ2なんかではエスカレートしてギャグになってたけどな
マリオット盲点wサッケード移動w

宮下はもっともらしいものを自前ででっちあげるところが真骨頂
へんに借り物知識でいくと良さが殺される
812愛蔵版名無しさん:2010/11/25(木) 08:45:38 ID:???
>>810
塾長殺すならせめて50口径のデザートイーグルで撃たないと
813愛蔵版名無しさん:2010/11/25(木) 08:47:32 ID:???
いや、最低でもロケットランチャーくらいは用意するべき
814愛蔵版名無しさん:2010/11/25(木) 12:02:13 ID:???
>>812-813
男塾死天王らを狙撃したあの銃は、
どれぐらいの威力かな? でもみんな生きてたから
塾長に喰らわしても無意味かもね。
815愛蔵版名無しさん:2010/11/25(木) 12:11:18 ID:???
塾長は「修業により」宇宙空間でも生きられるようになった
などというとんでもない設定を宮下氏は考え付きそうだ。

…まさかね。
816愛蔵版名無しさん:2010/11/25(木) 14:57:32 ID:???
 どう考えても人間として、いや生物として無理だろそれっていうことも
「想像を絶する修行」により可能としてしまうのが男塾だから
宇宙空間での活動可というのもあるかもしれない。
817愛蔵版名無しさん:2010/11/25(木) 18:23:06 ID:???
宇宙に出た時は苦しそうにしてたし、長時間真空中にいれば塾長でもさすがに死ぬんだろう。
そう考えれば、常人なら(たぶん)即死するところをちょっと我慢出来たというだけ、と考えれば
それほどトンデモでもない……かも。
818愛蔵版名無しさん:2010/11/25(木) 18:27:45 ID:G/70geKW
愚乱痛栗鼠茂は売っちゃあいねえ
俺は今 実物の画面を目の前に遊んでたって
そんなこと信じやしねえぜ
819愛蔵版名無しさん:2010/11/25(木) 19:24:51 ID:???
>>818
おい、ゲームスレの平和を守るのがおまえの努めだろ。また荒れてんぞあそこ。
820愛蔵版名無しさん:2010/11/25(木) 19:26:46 ID:???
塾長は修行と鍛錬によって、皮膚を宇宙服の素材なみに……


(苦し杉w)
821愛蔵版名無しさん:2010/11/25(木) 19:42:26 ID:???
エスカレートするととんでもないことになるよ

同人誌と言われる暁の方には細菌を操るのや
空間転移までやってしまうのが出たからなぁ・・・
822愛蔵版名無しさん:2010/11/25(木) 21:04:36 ID:???
閉じ込められてた衛星の中に宇宙服が隠してあって見つけたとか
ちょっと工夫するだけでトンデモ設定にならずに済んだものを
823愛蔵版名無しさん:2010/11/25(木) 21:17:03 ID:???
>>814
銃器には詳しくないけど見たことのないデザインの銃だったな
きっとあれは藤堂オリジナルでゴム弾のみを発射する銃なのだろう
824愛蔵版名無しさん:2010/11/25(木) 21:17:27 ID:???
>>813
塾長ならHEAT弾のジェット噴流すら「ワシが男塾ry」の
気合い一閃で弾き飛ばしそうだ
825愛蔵版名無しさん:2010/11/25(木) 21:24:00 ID:???
そして、伊達・月光・飛燕・富樫が新四天王になるのであった。
826愛蔵版名無しさん:2010/11/25(木) 21:24:13 ID:G/70geKW
愚乱痛栗鼠茂と伴怒流 棍屠牢羅亜
絶妙なる阿吽の呼吸がその面白さを倍加しておる
827愛蔵版名無しさん:2010/11/25(木) 21:39:14 ID:???
富樫と虎丸って拳法やってないから弱いと言われがちだけど
2人とも大四凶殺以降の戦いにおいて何気に無敗なんだよな……常に死にかけたりするけど
桃のいう「男塾の教科書に死という文字はあっても敗北という文字はねえ」を地で行く奴等よのう
828愛蔵版名無しさん:2010/11/25(木) 21:57:08 ID:???
>>825
そして虎丸・松尾・田沢が廊下当番
829愛蔵版名無しさん:2010/11/25(木) 22:42:54 ID:???
松尾や田沢が番人として役に立つのかよ〜っ
830愛蔵版名無しさん:2010/11/25(木) 22:56:17 ID:???
Jと富樫は?
831愛蔵版名無しさん:2010/11/25(木) 23:00:46 ID:???
人工衛星の機体をぶち破って宇宙空間に飛び出す直前
「イチかバチかだ この距離ならなんとかなるだろう」と
塾長は言っていた。

当然、普通の人間ならば
「イチかバチか」でも「なんとかなる距離」でもない。
832愛蔵版名無しさん:2010/11/25(木) 23:14:22 ID:???
Jは三面拳になった。
833愛蔵版名無しさん:2010/11/25(木) 23:54:18 ID:???
>>832
あと二人は誰よ?
834愛蔵版名無しさん:2010/11/25(木) 23:57:03 ID:???
コングとキース
835愛蔵版名無しさん:2010/11/26(金) 02:02:14 ID:???
>>831
この漫画では「イチかバチか」の賭けには必ず成功することになっておる。
836愛蔵版名無しさん:2010/11/26(金) 03:20:27 ID:???
コングとキースいたなぁ。最初本気で誰かと思ったわい。
Jもほんとはあのゴロツキ達の一員だったのに、
天挑の時のJはもうあいつらとは次元の違うとこに行ってしまった感がある。
オリンピック余裕だろ?みたいな。
837愛蔵版名無しさん:2010/11/26(金) 03:23:53 ID:???
でも穴ポリスのJ以外の数十人とJでハンディキャップマッチしても
多分Jが勝つだろう

数十人の方は撲針愚のトゲグラブつき、
Jは足にスタンリーゴードンみたいなおもりつきで素手、しかも左手だけでも
Jが圧勝しそう
838愛蔵版名無しさん:2010/11/26(金) 09:38:13 ID:???
いくら元世界チャンプとはいえ、麻薬や酒で身をもちくずしたハコ暮らしの中年男に苦戦するとはJも大したことないな
839愛蔵版名無しさん:2010/11/26(金) 13:52:05 ID:???
Jのパンチを喰らうと月の裏側まで吹っ飛んで行くらしいが、どのくらいのパンチ力が必要なんかなあ。
840愛蔵版名無しさん:2010/11/26(金) 18:17:40 ID:IT/wto1D
ファミコン版魁男塾をプレイしたが最終面のディーノ強すぎ。原作と違う。
841愛蔵版名無しさん:2010/11/26(金) 18:47:04 ID:???
>>840

ディーノって地獄の魔術師の?
842愛蔵版名無しさん:2010/11/26(金) 21:25:15 ID:???
>>840
俺はいつもセンクウで死んでたよ
足場が悪すぎ
2回位しか勝ったことないな
843愛蔵版名無しさん:2010/11/26(金) 21:47:13 ID:???
Jは男塾に入って真面目な性格になった珍しい奴じゃ
844愛蔵版名無しさん:2010/11/26(金) 22:32:02 ID:???
こち亀の49巻でディーラーにポルシェを買いに来るヒゲサングラスの男が宮下っていうんだけど
これってやっぱりミヤレがモデル?
845愛蔵版名無しさん:2010/11/26(金) 22:36:58 ID:???
>>845
あーいたなーそんなの。「選ばれしお客様」とか言われてたような。
ちょうど魁の連載始まった頃じゃなかったっけ?
846愛蔵版名無しさん:2010/11/26(金) 22:37:54 ID:???
スマソ>>845じゃなくて>>844
847愛蔵版名無しさん:2010/11/26(金) 23:20:54 ID:???
>>844-845
作中でハッキリ「宮下様」って呼ばれてたよ。
ポルシェ911ターボを現金2000万円で購入して
「おつりいらないからとっといてよ」だって。

昭和61年16号の『少年ジャンプ』に載っていた話のようだ。
なので、『男塾』が始まって1年ぐらい経ってからかな。
848愛蔵版名無しさん:2010/11/26(金) 23:23:36 ID:???
「だとうとうごうひょうえいだぞ」

有名なパスワードらしい。
しかし、なんで「とうごう」なのか?
849愛蔵版名無しさん:2010/11/26(金) 23:49:34 ID:???
>>848
なんのパスワード?
850愛蔵版名無しさん:2010/11/26(金) 23:57:13 ID:???
ゲームボーイ版男塾の。
851愛蔵版名無しさん:2010/11/26(金) 23:59:47 ID:MW/hYdGn
いまだその破諏訪亜戸を伝える者がおったとは…
852愛蔵版名無しさん:2010/11/27(土) 05:48:36 ID:???
>>848
「ひょうえい」も変だぞ
853愛蔵版名無しさん:2010/11/27(土) 10:07:21 ID:IWBEOXqR
いつ聴いてもさすがじゃのう
破諏訪亜戸入力画面の微意示威恵夢は
854愛蔵版名無しさん:2010/11/27(土) 18:26:29 ID:???
>>852
きっと、「目標・打倒東郷!! by氷影」みたいな意味なんじゃないか
855愛蔵版名無しさん:2010/11/28(日) 10:07:21 ID:2Kwa9B6K
急に書込が減ってきたぞ
な なんだか猛烈に悪い予感がするのう
856愛蔵版名無しさん:2010/11/28(日) 11:09:46 ID:???
驚邏大四凶殺の秀麻呂の
「あの中で一人だけ帰ってこない気がする」って台詞は何だったんだ

なんじゃい、3人は生きて帰ってこれるんかい、とか思わせちゃうわ
結局全員帰ってきたわで二重でチョンボ
857愛蔵版名無しさん:2010/11/28(日) 11:32:57 ID:???
「帰ってこない」じゃなくて「会えない」だったはず。
実は王大人が生き返らすのに失敗して、富樫か誰かだけは別人にすり替えたとかな
858愛蔵版名無しさん:2010/11/28(日) 14:27:40 ID:???
>>856
気がするだけだったんだよ
859858:2010/11/28(日) 14:30:27 ID:???
フッ
俺としたことが書き込み途中で送信してしまったっぜ

気がするだけだったんだよ
予感などいくらでも外れるという
あのデルフィーの予言すべてはずれるための伏線なのだ
860愛蔵版名無しさん:2010/11/28(日) 14:51:01 ID:???
藤堂なんか、男塾が全員死滅してる画像まで準備してその敗北を予測したが、
まったくはずれる結果に終わったしな
861愛蔵版名無しさん:2010/11/28(日) 18:08:27 ID:???
どうやってあんな映像を作ったのだろう? 
862愛蔵版名無しさん:2010/11/28(日) 18:38:40 ID:???
一輪車で戦う奴やホッピングで戦う奴や竹馬で戦う奴はいたが
三輪車で戦う奴はいなかったな
863愛蔵版名無しさん:2010/11/28(日) 18:47:54 ID:???
二輪車で戦う奴もいたぞ
864愛蔵版名無しさん:2010/11/28(日) 19:22:10 ID:wbQvudSq
センクウ先輩はまんじゅうを1000個食ったので、そのような名がついたと
このスレの先輩から教わったが、本当か?
865愛蔵版名無しさん:2010/11/28(日) 19:54:03 ID:???
>>861
藤堂財閥の財力をもってすればこの程度のCGを作成する業者を買い取るなど造作もないこと
CGごときで満足するような藤堂ではないわ

あれは、無名のそっくりな俳優を雇い、賞金をつけて対決させて
本気で戦わせた後、最後に残ったものを藤堂本人が葬り去ったにすぎぬ

無論、無名の俳優故にすべて秘密裏に葬り去られてしまったのだ
866愛蔵版名無しさん:2010/11/28(日) 19:59:38 ID:???
新入りの死体まであったよな
メンバーになた直後なのに
仕事が速い
867愛蔵版名無しさん:2010/11/28(日) 20:04:43 ID:???
>>864
いや、それならまんじゅうでなくてもいいと思うよ。
この際、名前の由来はそんなに意味はないのかもよ。
つるぎももたろうだって、べつにおとぎ話のももたろうから
とったわけでもないだろうし・・・・・だよね? 
868愛蔵版名無しさん:2010/11/28(日) 20:05:53 ID:???
>>865
すげぇ残酷… 
というか、その見解が正しいとしても、
あれは全部芝居だったというほうがまだいいだろう。
869愛蔵版名無しさん:2010/11/28(日) 20:10:53 ID:???
>>750
「なんで目ン玉ついてんの?この岩…」
と思ったらそれゾウだったな。富樫に蹴られただけだったけど。
サファリーパークにも動物いっぱい出てきたけど、
温まりにきた動物等は幸せだったのかな? 

あと、モビーディックは、モリで突き刺されたが
その子クジラともども、みんなで逃がしてあげてたな。
870愛蔵版名無しさん:2010/11/28(日) 20:36:03 ID:???
モビーディックJr.×獅子丸はじめ暁キャラ見たかった!(涙)
871愛蔵版名無しさん:2010/11/28(日) 21:12:02 ID:???
>>865
ハッタリ画像ひとつ見せたいだけでそこまでやるのかよ!
872愛蔵版名無しさん:2010/11/28(日) 21:26:03 ID:???
>>871
これが藤堂故の残酷さだ
剛毅も跡継ぎを決めるとき、命乞いする兄弟を殺したことだしな
873愛蔵版名無しさん:2010/11/28(日) 21:41:27 ID:???
「だ、だから命だけは」
という言葉を発した人は、たいてい
卑怯なことをするから豪毅の兄も… いや実際は知らない。
874愛蔵版名無しさん:2010/11/28(日) 21:43:36 ID:???
「だ、だから命だけは…」 

あれ? この言葉言ったのって
馮椿(吹矢で攻撃)と頭傑(石を投げてその後虎丸を人質に)と
あとは豪毅の兄だけかな? 
875愛蔵版名無しさん:2010/11/28(日) 21:52:22 ID:???
藤堂のヒヒ爺自身も言ってるよ
876銘傑:2010/11/28(日) 23:07:28 ID:wbQvudSq
>>867
フッフフ、貴殿は最近よりこのスレに出入りしておられるのかな。

実際、センクウ先輩はまんじゅうを1000個食ったので命名されたと
男塾スレの初期にある。

拙僧はそれをご存じか(昔からの住人がいるか)試したまでのこと。
気を悪く召されるな。
877愛蔵版名無しさん:2010/11/28(日) 23:20:09 ID:???
>>864
いなり寿司と教わらなかったか?
1000個食うといえばいなり寿司と相場は決まっている
878愛蔵版名無しさん:2010/11/28(日) 23:27:13 ID:???
ネイティブアメリカンの人じゃないんだからw
俺はギョーザ1000個完食して「千喰う」だと聞いたような気がするが
879愛蔵版名無しさん:2010/11/28(日) 23:27:25 ID:???
そうなの? 
880愛蔵版名無しさん:2010/11/28(日) 23:27:58 ID:???
ギョウザって……

うさぎ先輩によって、センクウの名付け親に叙せられた先輩、出てきて下さいよ〜〜〜!!
881太チンポを俺のアナルにハァハァ:2010/11/28(日) 23:30:35 ID:???
フッフフ
貴様ら、死ねーーーーーーーーい!
だが死ねと言っても本当にry

「センクウ先輩の名付け親」先輩を知らんとは…嘆かわしい!
あの方はギョウザを千個食った偉業によってセンクウと名付けられたのだ!
882マリーアントワネッ傑:2010/11/28(日) 23:40:19 ID:???
ギョウザがないなら、おいなりさんをたべればいいのに。
883愛蔵版名無しさん:2010/11/28(日) 23:43:29 ID:???
なんやその無茶な名前は
884愛蔵版名無しさん:2010/11/28(日) 23:43:50 ID:???
おい!それは私のおいなりさんだ!
885愛蔵版名無しさん:2010/11/28(日) 23:44:46 ID:???
>>881
腐ッ腐腐、なかなか気のきいたコテではないか。
褒美によいことを聞かせてやろう。死天王はみな、邪鬼様の御寵愛を受けているということじゃ。
ガッハッハ―――!!
886愛蔵版名無しさん:2010/11/28(日) 23:47:49 ID:???
>>884
ウェルカム!




フオォォォォォォ!!
887愛蔵版名無しさん:2010/11/28(日) 23:49:20 ID:???
今のスレ住人はマリーアントワネッ傑も知らんのか…
888俗傑:2010/11/28(日) 23:53:11 ID:???
>>885
御母堂…プチ殿は御息災かな?
あ、あんまり死天王×邪鬼とかのネタは出さない方が良い

フッフフ…
みんなワシの事覚えてる〜〜〜?ぐ、ぐぎゃあああああry
889枢斬アハーン屯子:2010/11/28(日) 23:59:44 ID:???
>>882,>>888
ケツばっかり出てきおって
ブチお菓子たる!!
890愛蔵版名無しさん:2010/11/29(月) 00:05:17 ID:???
センクウこそは、伝説の千個毒餃を極めた男だ。十人毒凶に勝るとも劣らない荒技だ
891おもちゃ箱 ◆hm5Hf8a7g. :2010/11/29(月) 00:09:32 ID:???
>>888
おうよ。おかげさまで先日……
http://imepita.jp/20101129/000150
(ここでご忠告を賜る以前より、顔を晒すのは齢三歳までと決めておったのだ。
「パネマジ」はご容赦願いたい)

見れば俗どの、おめでとうござる。達磨3つげとではないか。
腐ネタは、最近では目的に応じてのみ用いておった。わかるなこのry
(下品で怖いコテやめてよ〜〜)
892愛蔵版名無しさん:2010/11/29(月) 09:09:09 ID:???
歌手のシルヴィアさん、死亡確認!
893893げと:2010/11/29(月) 09:47:26 ID:???
>>892
おお!書き込み時刻がゾロ目ではないか!
894愛蔵版名無しさん:2010/11/29(月) 10:03:59 ID:???
実はセンクウには…兄がおったのだ…!

なにーーっ!!初耳じゃー!!

そういえば聞いたことがある。その名も「マンクウ」!
895愛蔵版名無しさん:2010/11/29(月) 11:27:14 ID:???
その上の兄は、億劫。さらにその上は、超空。
896愛蔵版名無しさん:2010/11/29(月) 11:27:56 ID:???
>>892
まさに死亡確認にふさわしい時刻よのう
897愛蔵版名無しさん:2010/11/29(月) 16:38:09 ID:???
くだらん バカじゃねえの?
898愛蔵版名無しさん:2010/11/29(月) 18:40:24 ID:???
なんだなんだ? 自己紹介か?
899オックウ:2010/11/29(月) 18:42:06 ID:???
あああ鋼線張るのもめんどくせえ
900愛蔵版名無しさん:2010/11/29(月) 19:00:24 ID:???
シャイカーンが用意した樹氷なんだけどさ、軽くチョップしただけで枝折れるほど脆いんだろ?
そんなところに全体重かけて乗っかったら確実に折れるじゃないか。
まして飛んだり跳ねたり、鎖鎌でぶら下がるなんてマネできるわけがない。
あれに比べたら竜盆梯网闘なんてまだまともだったな。
901愛蔵版名無しさん:2010/11/29(月) 19:07:28 ID:???
その件ならプルッツフォンポイントで説明が済んでいるから、いちいち解説しなかっただけだろう
902愛蔵版名無しさん:2010/11/29(月) 19:54:04 ID:???
>>899
ごめん、わりと好きだ。
903愛蔵版名無しさん:2010/11/29(月) 20:37:19 ID:???
最近気が付いたんだけどさ、
八連制覇最終闘の、あの雷落ちると針が飛び出る闘技場、
「落雷の電力を利用して針が出る仕組み」って説明されてるんだよね。
ということは、あれって割と最近に、そういう電気装置が作られてから
建造されたということだろうか?
904愛蔵版名無しさん:2010/11/29(月) 21:55:18 ID:???
また“死亡確認厨”が
不謹慎なレスをしておるのかいな。

人の死をネタにしたような書き込みなど
905愛蔵版名無しさん:2010/11/29(月) 22:18:25 ID:???
秋元康「脂肪確認」
906愛蔵版名無しさん:2010/11/29(月) 22:27:50 ID:???
おい、地獄さ行ぐんだで! 
907愛蔵版名無しさん:2010/11/29(月) 22:49:31 ID:???
死亡確認に文句つける奴って、ほかのことでスレ初期を持ち出されると黙るくせに、
この件だけは文句言い続けるんだな。
多分一人だけなんだろうが、ニワカならば黙ってろってこった。

死亡確認は早くからここの名物で、ある時など不謹慎にならないガイドラインまで話し合ったぐらいだから、
その線に沿った書き込みは、何ら問題ではない。
908愛蔵版名無しさん:2010/11/29(月) 22:49:55 ID:???
なんで、江戸川先輩をほめたたえるレスがないんだろう?
909愛蔵版名無しさん:2010/11/29(月) 22:54:01 ID:???
江戸川は、桃達が「後輩思いのいい先輩」などと、殴りながら褒め殺してたからじゃね
910愛蔵版名無しさん:2010/11/30(火) 00:51:24 ID:???
ごっついのう
911愛蔵版名無しさん:2010/11/30(火) 06:45:04 ID:???
>>907
ひとりではないし、にわかでもない。
文句つけられて嫌気がさしたのだろうが
邪推もいいところよのう。
912愛蔵版名無しさん:2010/11/30(火) 08:41:10 ID:???
>>911
「よのう」?
くどいなりきりは嵐メンヘラの特徴だからスルーって、どこかの板で言ってなかったっけ?
あなた自身がさ。
野球が駄目なら言いがかり自治?もういい加減にしなよ。
913愛蔵版名無しさん:2010/11/30(火) 09:13:30 ID:???
>>911
嫌気がさすどころか、ますます張り切って書くぞ。
自治厨のレベルの低さもわかったしさ。

嫌なら自分が出て行けよ。じゃなきゃ過去スレ全部読み返せ
914愛蔵版名無しさん:2010/11/30(火) 09:19:01 ID:???
訃報の度に「死亡確認」じゃ芸がなさすぎるわな
915愛蔵版名無しさん:2010/11/30(火) 09:26:16 ID:???
なら自分で芸を発揮すればいいだけじゃん。文句タレ野郎が
916愛蔵版名無しさん:2010/11/30(火) 09:27:15 ID:???
>>911死亡確認!!
これなら全っ然不謹慎じゃないから無問題。
917愛蔵版名無しさん:2010/11/30(火) 09:28:27 ID:???
>>916
GJ !!
918愛蔵版名無しさん:2010/11/30(火) 11:10:48 ID:???
江戸川先輩も、男塾恒例の「体格縮小の法則」に乗っかってるんだなぁ…
919愛蔵版名無しさん:2010/11/30(火) 12:15:46 ID:???
見た目のインパクトが強い人は、最初はその人だけが視界に入ってしまうから大きく見えるが、
だんだんと距離を取って冷静かつ客観的に眺めることが出来るようになるから、
「意外にこの人小さかったんじゃん」となる。

・・・これを何というか。そう、一種の錯距効果ですね。
920愛蔵版名無しさん:2010/11/30(火) 12:59:53 ID:???
月光祭り以前からの常連(のつもり)だが、ここんとこの男塾スレのつまらなさは異常だな。
もうそろそろ限界というとこか。
921愛蔵版名無しさん:2010/11/30(火) 13:02:57 ID:???
>>915 みたいなバカが増えたしな 
あの頃のノリが懐かしいぜ
922愛蔵版名無しさん:2010/11/30(火) 13:35:38 ID:???
>>921
芸無しの負け惜しみは見苦しいぞw
923おもちゃ箱 ◆hm5Hf8a7g. :2010/11/30(火) 14:55:39 ID:???
フッフフ、冥土の土産にわしの芸を見せてやろう。
奥義・亜練璽(あれんじ)!!
http://imepita.jp/20101130/525730
襟と袖口とたもとと裾に見える赤とグリーンの布は、買うた時にはなかったものじゃ。
別途に売られていた和服用品をわしが取り寄せ、裁断して縫い付けたものよ。
http://imepita.jp/20101130/526140
振袖の上より用いる「被布コート」というものじゃ。
これも、買うた時は真っ白で何もついておらんかったものよ。
http://imepita.jp/20101130/528960
振袖の付属品を取り外し、このように縫い付けたのじゃ。
伝統ある、智羅璃図夢(ちらりずむ)の奥義よ。
924愛蔵版名無しさん:2010/11/30(火) 15:07:08 ID:???
「むうっ、あれこそは奥義・厨腐我多利(ちゅぷがたり)……!!」
「知っているのか雷電!?」
「うむ、スレの和みが損なわれている時、あえて自ら道化を演じて……」
925愛蔵版名無しさん:2010/11/30(火) 15:38:53 ID:???
スター・ウォーズの監督、死亡確認
926愛蔵版名無しさん:2010/11/30(火) 18:34:17 ID:WcLvB1l0
お 落ち着け>>925
これが厨年流の地味な集客方法なんだだろうぜ
927韓傑:2010/11/30(火) 18:36:01 ID:???
?? ? ???? ?????
928韓傑:2010/11/30(火) 18:38:29 ID:???
オヨン イハスミ ムッテケモ
チョグンヌル アヨハセ イッスムニダ

オテチヌル モヨシセ オッハムニダ
929箱傑 ◆hm5Hf8a7g. :2010/11/30(火) 18:49:28 ID:???
ボゴ シッポ! キョロンヘ シッポヨ!
(2004年末、結婚予定の固まった現夫からのメール。この部分だけ説明してくれた)
930痢傑:2010/11/30(火) 19:24:38 ID:???
グルグルグル…ブチョチョ!ブッ!ブチョチョチョ!ブリュブチョブチョ!
931愛蔵版名無しさん:2010/11/30(火) 20:27:57 ID:???
>>930
あ、ああ、たいしたもんだぜ……
身を軽くするために、1キロも……!!
(薔薇紋の家族ネタ)
932愛蔵版名無しさん:2010/11/30(火) 21:17:14 ID:WcLvB1l0
俺にはさっぱりわからねえぜ
悶須汰亜 犯多亜の面白さだけは…!!
933愛蔵版名無しさん:2010/11/30(火) 21:52:10 ID:???
おいコラ、ゲーム板のスレから逃げてんじゃねーよヘタレが。
934愛蔵版名無しさん:2010/11/30(火) 21:55:37 ID:???
そんなに腐粘着が怖いのかよ
935愛蔵版名無しさん:2010/11/30(火) 22:23:29 ID:???
>>916は、言葉に気をつけたほうがいい。
誰も死んではいないし、何が不謹慎でなくて
無問題なのやら意味不明。
936愛蔵版名無しさん:2010/11/30(火) 22:25:19 ID:???
死亡確認に文句つけると
怒涛の煽りレスが還ってくる。

それほど譲れないものなのか…? 
937愛蔵版名無しさん:2010/11/30(火) 22:27:23 ID:???
>>915
芸なんて別に無理に発揮する必要は無いからな。
そもそも 「誰それが死亡確認」
なんてネタ自体、男塾と無関係なわけだから。
938愛蔵版名無しさん:2010/11/30(火) 23:08:14 ID:WcLvB1l0
フフフ
ここは厨学校だったのか
939愛蔵版名無しさん:2010/11/30(火) 23:15:37 ID:???
>>937
>芸なんて別に無理に発揮する必要は無いからな。

ならば「芸がなさ過ぎる」なんて言われて、芸を無理強いされたことへの反応としては、>>915は普通。

それにお前の書き込み自体が、男塾と無関係なわけだから。
940愛蔵版名無しさん:2010/11/30(火) 23:22:38 ID:???
>>936
君の方がよっぽど煽りレスを続けているな。
何がそんなに譲れないのか知らないが・・・
941愛蔵版名無しさん:2010/11/30(火) 23:24:02 ID:???
芸を無理強いしとるわけじゃないだろうに。>>939
あれは俺とは違う住人が書いているので真意はわからんが。

>それにお前の書き込み自体が、男塾と無関係なわけだから。
どの書き込みだ? というか、そんなこと書いたら
男塾の「お」の字もないレス全部がそうなっちまう。
942愛蔵版名無しさん:2010/11/30(火) 23:28:26 ID:???
>>940
どこが? 
943愛蔵版名無しさん:2010/11/30(火) 23:29:02 ID:???
>>936
「人の死をネタにすりなぞ不謹慎」
これがおまえの発言だということはわかっている。
これほど、怒りを感じたことはない。これを、おまえが言うのか。
痛ましい殺傷事件を茶化し、引っ込みのつかぬまま一切の謝罪なしに居直り粘着を続け、
今に至るおまえが。
944愛蔵版名無しさん:2010/11/30(火) 23:35:54 ID:???
>>941
ならば下らん煽りを入れるなよ。
気に入らない書き込みがあったからって、駄々っ子みたいにしてるのはみっともないぞ。
945904:2010/11/30(火) 23:36:57 ID:???
>>943 
>「人の死をネタにすりなぞ不謹慎」
>これがおまえの発言だということはわかっている。

そうだよ。「すり」じゃなくて「する」だろうな。

↓あとのほう… 何をわけのわからんことを書いているのだ? 
>これほど、怒りを感じたことはない。これを、おまえが言うのか。
「これ」とは一体なんなんだ? 

>痛ましい殺傷事件を茶化し、引っ込みのつかぬまま一切の謝罪なしに居直り粘着を続け、
>今に至るおまえが。
…?? 待ってくれ。どうも君の書いていることがよくわからんのだがね。
自分がいつ「茶化した」というのだ? 
946愛蔵版名無しさん:2010/11/30(火) 23:37:12 ID:???
>>942
そんなこともわからないようなら、君はもう黙って去った方がいい。
947愛蔵版名無しさん:2010/11/30(火) 23:38:47 ID:???
>>944
煽りとはいわないだろう。
948愛蔵版名無しさん:2010/11/30(火) 23:39:28 ID:???
>>946
説明できないから逃げているのではあるまいな?
949愛蔵版名無しさん:2010/11/30(火) 23:41:06 ID:???
>>947
いつまでも話を蒸し返して、意味のないことを言い続けるのを煽りという。
まったく建設的な要素もなく、ただ他人をチャカしてるだけ。
950愛蔵版名無しさん:2010/11/30(火) 23:45:07 ID:???
へぇー。
まあでも次に死亡確認厨が現われたら
また書くかもな。

へんな当て字を使用して
野球ネタなどを書く者が煙たがられている中で
死亡確認ネタだけは、扱いが違うのもおかしな話だ。

と、こんなことを書くとカン違いが起きるかもしれないが
自分は、当て字でスレ違いな書き込みをしている者とは違うからな。
951愛蔵版名無しさん:2010/11/30(火) 23:50:58 ID:???
>>950
なんという粘着宣言。勘違いは自分だけということも気づかない愚か者よ。
952愛蔵版名無しさん:2010/11/30(火) 23:51:36 ID:TgxW0JCM
死亡確認侵害厨も死亡確認擁護厨も
一歩も後には退かねぇ・・・・・・すさまじい勝負だぜ!!
953愛蔵版名無しさん:2010/11/30(火) 23:52:57 ID:???
>>950
ID表示板行くか。君が野球馬鹿と別人だと証明できるように。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1231673995/
954愛蔵版名無しさん:2010/11/30(火) 23:53:49 ID:WcLvB1l0
その男は 俺は素烈違いな書込をしている者とは違うと言って この素烈の門を叩き
素烈違いな煽りをわずか一日で全て成し遂げ帰ってしもうた
955愛蔵版名無しさん:2010/11/30(火) 23:54:42 ID:???
>>931
虎丸がやりそうな
つか、虎丸みたいなキャラクターがやったアレじゃのう。
名前が王(ワン)で。
956愛蔵版名無しさん:2010/11/30(火) 23:58:53 ID:???
>>944
>気に入らない書き込みがあったからって、駄々っ子みたいにしてるのはみっともないぞ。
それは、訃報を「死亡確認」と書く奴にも充分あてはまる気がするな。
957愛蔵版名無しさん:2010/11/30(火) 23:59:49 ID:???
>>955
虎丸の系譜。
・極虎の虎
・天よりのソラ
・天下の少年平八
・暁の魁(かい、超後付けで塾長の息子)

あとあるかな?あったら書いて。
958愛蔵版名無しさん:2010/12/01(水) 00:01:08 ID:???
>>954
「当て字でスレ違いな書き込みをしている者とは違う」
と書いたのだ。

ここでいう
「当て字でスレ違いな書き込みをしている者」ってのはお前のことね。
959オツム大往生:2010/12/01(水) 00:01:14 ID:???
       塾長 
       ↓ 
     \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
 ,,、,、,,, / \ 〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,, 
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,, 
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,, 
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/ 
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ 
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    ) 
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ 
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )<…なにやら嫌な予感がry
960愛蔵版名無しさん:2010/12/01(水) 00:03:17 ID:???
>>957
みんな同じ顔に見える・・・ 

うーむ、あとはちょっと思いつかん。
961愛蔵版名無しさん:2010/12/01(水) 00:03:26 ID:???
ちょっと、次スレ立てに行くね。立てられなかったら報告するから。
立つ前に埋まったら検索で探して。
962愛蔵版名無しさん:2010/12/01(水) 00:04:16 ID:KXgbsqXH
フッ…
屁理屈を使わせて>>958の右に出る者はおらん
963愛蔵版名無しさん:2010/12/01(水) 00:05:47 ID:???
>>956
それが駄々っ子だと言うのだ。
「だって○○ちゃんもやってるもん」と言えばいいと思ってるガキのことだ。
964956:2010/12/01(水) 00:08:56 ID:???
>>963
おーい、俺は当事者じゃないって! 
965愛蔵版名無しさん:2010/12/01(水) 00:09:54 ID:???
当事者や犯人は、みんなそう言うんだよ
966956:2010/12/01(水) 00:13:03 ID:???
>>965
だから違うっての。
大体、それ言ったら本当に違う場合、どう言やいいんだ? 
967愛蔵版名無しさん:2010/12/01(水) 00:15:50 ID:???
>>966
瓜田に沓を入れず。
余計な者がおもしろ半分で首を突っ込むと、そういう目に遭う。
そもそもこんなアイデンティティーを証明できない場所で、俺は違うと叫んでも、誰が耳を傾けるというのか?
968愛蔵版名無しさん:2010/12/01(水) 00:16:07 ID:GWUCiFkt
恐ろしいスレだ

死亡確認ネタにケチあるいはツッコミ入れるような
書き込みすると
“死亡確認擁護厨”があの手この手で倍返ししてくるとは。
969愛蔵版名無しさん:2010/12/01(水) 00:19:36 ID:???
ていうか、なぜケチなんかつけるんだ?
昔から伝統的に続いてた時には何も言わず、今頃ケチをつける奴がニワカなだけだろう。
970愛蔵版名無しさん:2010/12/01(水) 00:22:57 ID:???
李下に冠を正さず

というよりは

雉も鳴かずば撃たれまい

だな
971俗傑:2010/12/01(水) 00:23:55 ID:???
フッフフ…
相手の特定の困難な場所で何をやりあっている


拙僧の食らったパネマジなんぞ…クッ…
。・゚・(ノД`)・゚・。
972愛蔵版名無しさん:2010/12/01(水) 00:24:41 ID:???
>>967 
>余計な者がおもしろ半分で首を突っ込むと、そういう目に遭う。
あぁ、「余計な者」って書いてる時点で別人だと認めてんじゃん。

>俺は違うと叫んでも、誰が耳を傾けるというのか?
とりあえず、お前だけだと思うがな。「耳を傾けない者」は。

>>965のレスも含めて、そういうのは
根拠の無いただの思い込みを
適当にする言い訳にしかならないような気がするが? 
973愛蔵版名無しさん:2010/12/01(水) 00:25:51 ID:???
ムキになってると冷やかされるんだよ
初歩的なことだけどね
974愛蔵版名無しさん:2010/12/01(水) 00:26:24 ID:???
>>970
それって「李下」と「梨下」と二通り聞くんだが、どっちが本家なんだろう?
975愛蔵版名無しさん:2010/12/01(水) 00:27:19 ID:???
余計なこと言うなよ。せっかく、>>972がムキになってるのを笑って見てたのに
976愛蔵版名無しさん:2010/12/01(水) 00:28:16 ID:???
>>974
理香
977愛蔵版名無しさん:2010/12/01(水) 00:28:54 ID:GWUCiFkt
>>969は、何もわかっちゃあいねぇ。

男塾を読み始め興味をもった時期と
このスレを利用し始めた時期とが
必ずしも一致するわじゃねぇってことをな…! 

>>971
パネマジ・・・それはパネルマジックという名の禁断の秘術。
ハンパネェ マジで! という意味だと思い違いをしている者もいるという。
978愛蔵版名無しさん:2010/12/01(水) 00:32:03 ID:???
>>977
>男塾を読み始め興味をもった時期と
>このスレを利用し始めた時期とが
>必ずしも一致するわじゃねぇってことをな…!

当り前のことを、何だって三行もかけて言ってるんだこのバカは。
しかも、スレの流儀に則って原作っぽく書いてるが、死亡確認というのもそれと同じことでしかない。
979死亡確認ネタを糾弾してみると?:2010/12/01(水) 00:33:07 ID:???
有名人が亡くなるたんびに
「死亡確認」と書き込む奴 
毎日のように見ることになるのか。ウザくてしょうがない。
おもしろいと思ってやってんのなら完璧スベってるぞ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
俺、どんなメに遭うんだ?
980愛蔵版名無しさん:2010/12/01(水) 00:36:19 ID:???
誰かが何か書くと、面白がる人やウザがる人が出てくる。
それでも人は書きたいことを書く。嫌なら出て行けばいい。

・・・そんだけだろ
981愛蔵版名無しさん:2010/12/01(水) 00:37:46 ID:GWUCiFkt
>>969
伝統的に続いていた時は、
男塾ファンではあったが、このスレを見ていなかったからであろう。
だからケチがついていなかったのだ・・・と、そういう意味で書いたのだ。

やはり、>>978も何もわかっちゃあいねぇ。すげぇ奴だぜ。
982愛蔵版名無しさん:2010/12/01(水) 00:38:53 ID:???
まだムキになっておる
983愛蔵版名無しさん:2010/12/01(水) 00:41:15 ID:???
ムキになればなるほど、話が屁理屈になっていくわ(笑
984愛蔵版名無しさん:2010/12/01(水) 00:43:44 ID:GWUCiFkt
恐ろしいスレだ

他人のネタにケチあるいはツッコミ入れるような
書き込みすると
“同一人物誤認定厨”があの手この手で倍返ししてくるとは。
985愛蔵版名無しさん:2010/12/01(水) 00:43:46 ID:???
>>979
「死体を前にしても信じねえぜ」ってかえしとけ?
986愛蔵版名無しさん:2010/12/01(水) 00:44:36 ID:???
有名人が亡くなるたんびに
「死亡確認」と書き込む奴 
毎日のように見ることになるのか。ウザくてしょうがない。
おもしろいと思ってやってんのなら完璧スベってるぞ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
俺、どんなメに遭うんだ?
987愛蔵版名無しさん:2010/12/01(水) 00:45:23 ID:???
>>985
死体を前にしても信じねえぜ! 
988愛蔵版名無しさん:2010/12/01(水) 00:46:19 ID:???
>他人のネタにケチあるいはツッコミ入れるような書き込みすると

だからまともな人はそんな書き込みなんかしないっての

ちゃんと論理的に根拠を挙げて批判するのならいいが、ケチを付けるなんて最低の奴がやることだ。

そんな奴がどうなろうと、俺は知らん。
989愛蔵版名無しさん:2010/12/01(水) 00:48:25 ID:???
立てた。

次スレ
魁!!男塾 第七十六の凶【もうひとふんばり】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1291130780/
990愛蔵版名無しさん:2010/12/01(水) 00:48:38 ID:???
わ、わからねぇ。い、一体なに言ってるんだ?
あ、あの野郎は
991愛蔵版名無しさん:2010/12/01(水) 00:50:28 ID:GWUCiFkt
そういえば、ナンバリングミスで
立てられてしまった「避難用」と称されたスレは、どうなったんかのう? 
992愛蔵版名無しさん:2010/12/01(水) 00:51:09 ID:???
ケチをつけて何がいけないってのも、凄い開き直りだな
いいわけないだろうが
993愛蔵版名無しさん:2010/12/01(水) 00:53:10 ID:???
まだ続いてたんすか
994愛蔵版名無しさん:2010/12/01(水) 00:55:08 ID:???
>>988
>ケチを付けるなんて最低の奴がやることだ。
2ちゃんねるは、
そういう、ケチをつける「最低の奴」が棲息する場だからなー。
995愛蔵版名無しさん:2010/12/01(水) 00:56:04 ID:???
ただ有名人の死亡だけを扱うのではつまらんから、ケチをつけたんだよ。
どうせなら、大量殺人とかを書いてもらわないと、刺激が足りない。
996愛蔵版名無しさん:2010/12/01(水) 00:57:01 ID:???
>>994
2ちゃんなんかでケチをつけても、世の中何も変わらないのにな
997愛蔵版名無しさん:2010/12/01(水) 01:12:37 ID:???
一段落したようだな

死亡確認は俺も書いたが、ちゃんとわかって支持してくれる人もいて、とても嬉しいぞ。
先人の続けてきたスレ名物を絶やしてはいけないから、今後も続けることにする。
三人か、二人か、あるいはおそらく一人だけがケチをつけてくるかもしれぬが、悪質な荒らしは無視するだけじゃ。
998愛蔵版名無しさん:2010/12/01(水) 01:27:14 ID:???
埋めい 貴様等!
埋めて祖スレの御楯となるんじゃーーーーー!!
999愛蔵版名無しさん:2010/12/01(水) 01:32:38 ID:???
銀河鉄道999
1000おもちゃ箱 ◆hm5Hf8a7g. :2010/12/01(水) 01:34:35 ID:???
やれやれだぜ……
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。