魁!!男塾 第七十六の凶【もうひとふんばり】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
 .   /ヽ,      _._  、,   ヽ、 ヽ、
 __,/  |    /  ,,, `ヽ, \   `丶、,ヽ_
 .     |、  /    "ii,, i. |  `'ー-、,_,..___ `i,
の  七 | \|  tー- 、 '';; | .| | |r _.,_    i .}
       .>|   \○.ヽ ; |/ ./ /./´,  `ヽ |/
凶  十 {   i, ~"!lii;`≫ゞ´ " |.!/._´     .|/
      ヽ、;;\,,,;;;r'"`` :;;´.`i |l´O`'7  /
.! !  六  i,,;;;;;;;;;,,"( rー-、 ´ `iヽ - '  ./
       |", ,~_""''';;;,ヽ、;;:;`ヽ,.ノl;:'::'::: ,/ |ヽ
      /´   .\ "':;;:,,  / !::::::` ー":: | .|
 /ヽヘiへハ、_,,;:     .\ "''::;;;;;:::;;;;::::;;:,,, :: | |
/   /    `' ー;,'_  _,`ー-一''~~"'i ';;; : / /
   / ,イ"~フ r-、_   ̄ヽ、_ __,,,:  l ;;;; / /
  ./ /  (,_ _,)  }   i´: / {ゝ- ./,;;; |/
  l |, イ⌒ヽ、  }    ヽ!,_!、_,ヽ | ;;;;; .|
  | l     \<,_, -一ー-.、 ~ | ;;;;;; .|
  .| !,         ̄"    } : | ;;;;;;; |
  | `ニ,_  ,,___  _,,_   ノ  | ;;;;;;; .|ミ
ー、 .l    .ヽ ,   `i´  `r´ ~`! | ;;;;;;; .|彡
  ヽ\         '__,,,,..,,,,.,.,.,.,_`| ;;;;;; |彡
2愛蔵版名無しさん:2010/12/01(水) 00:33:01 ID:???
押忍!次回からのスレタイ探しの簡便化を図るために、ここに掲げておくであります。
第七十六話は、最終闘への試練の巻 であります。


■男塾三訓
ひとつ、塾生は忠節を尽くすべし!!
ひとつ、塾生は質素を旨とすべし!!
ひとつ、塾生は武勇を尊ぶべし!!
■男塾スレ三訓
ひとつ、住人は莫迦を黙殺すべし!!
ひとつ、相手にする者も同類とすべし!!
ひとつ、言及する者も同類と看做すべし!!

前スレ
魁!!男塾 第七十五の凶【おまえに微笑むのは死神】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1289025615/
3過去帳(戦没者名簿)一覧:2010/12/01(水) 00:34:10 ID:???
魁!男塾
http://comic.2ch.net/rcomic/kako/1011/10119/1011951479.html
魁!男塾 第二の凶【でられませい!】
http://comic.2ch.net/rcomic/kako/1023/10230/1023052112.html
魁!男塾 第三の凶【全員気をつけぇ!!】
http://comic.2ch.net/rcomic/kako/1030/10304/1030429684.html
魁!男塾 第四の凶【死亡確認!】
http://comic.2ch.net/rcomic/kako/1035/10359/1035900882.html
魁!男塾 第五の凶【ごっついの〜】
http://comic.2ch.net/rcomic/kako/1040/10401/1040138220.html
魁!男塾 第六の凶【ヘルズ・マジック】
http://comic.2ch.net/rcomic/kako/1042/10426/1042611321.html
魁!男塾 第七の凶【知っているのか!?雷電】
http://comic.2ch.net/rcomic/kako/1045/10452/1045297440.html
魁!男塾 第八の凶【ハッサムと呼ぶがいい】
http://comic.2ch.net/rcomic/kako/1047/10474/1047465075.html
魁!男塾 第九の凶【九九 八十八!!】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1050850764/
魁!男塾 第十の凶【幻瞑十身剥】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1054757939/
魁!男塾 第十の凶【10秒で全員KOだ!】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1054899814/
魁!男塾 第十一の凶【剛拳一発】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1069710989/
魁!男塾 第十二の凶【フッフフ】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1074916318/
魁!男塾 第十三の凶【フーチン】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1077094426/
魁!男塾 第十四の凶【お供します………邪鬼様!】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1079457886/
4過去帳(戦没者名簿)一覧:2010/12/01(水) 00:34:52 ID:???
魁!男塾 第十五の凶 【ミヤレだよ〜ん】
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1081876032/
魁!男塾 第十六の凶 【ピーコちゃん】
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1084504741/
魁!男塾 第十七の凶 【十七人めの人柱】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1086968591/
魁!!男塾 第18の凶 【男塾魂ここにあり】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1089634683/
魁!男塾 第十九の凶【剣山地獄腕立て伏せ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1091799312/
魁!男塾 第二十の凶【そこのサザエさん頭!!】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1093879366/
魁!!男塾 第弐拾壱の凶【男子本懐の極み!】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1096066735/
【委細承知】魁!男塾 第二十一の凶【ピースピース】(実質二十二)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1096040778/
魁!男塾 第二十三の凶【コト・・・】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1099229968/
魁!男塾 第二十四の凶【ウロヤケヌマ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1102343010/
魁!男塾 第二十五の凶【てめえらホモ達】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1106402072/
魁!男塾 第二十六の凶【男塾二・二六事件】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1112019625/
魁!男塾 二十七【やっとわしらの出番じゃ〜】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1119886350/
魁!男塾 第二十八の凶【部長のばか野郎!!】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1123379072
5過去帳(戦没者名簿)一覧:2010/12/01(水) 00:35:33 ID:???
【きゃばっ】魁!男塾 第二十九の凶【ほはっ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1125009844/
魁!男塾 第三〇の凶【愕怨祭にようこそ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1127051899/
魁!男塾 第三十一の凶【ハナモゲラ野郎】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1129422524/
魁!男塾 第三十二の凶【濃硝硫酸】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1131753225/
魁!男塾 第三十三の凶【ま まぐれだ…!!】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1134054551/
魁!男塾 第三十四の凶【東京ヘズニーランド!】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1136970496/
魁!!男塾 第三十五の凶【男とは何ぞや…!?】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1139480866/l50
魁!!男塾 第三十六の凶【カニしいよ………】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1141709191/l50
魁!!男塾 第三十七の凶【HAAAU!!】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1146410184/
魁!!男塾 第三十八の凶【説明の要はあるまい!!】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1149851091/
魁!!男塾 第三十九の凶【孚孚孚…】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1153116206/
魁!!男塾 第三十九の凶【男の勝負である!!】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1154931407/
魁!!男塾 第四十二の凶【張意砂ーッ!!】(スレ番修正)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1156858286/
魁!!男塾 第四十三の凶【ラーメンのドンブリ頭】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1160577665/
魁!!男塾 第四十四の凶【聖肛漫女子大学】
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1164486243/
6過去帳(戦没者名簿)一覧:2010/12/01(水) 00:36:17 ID:???
魁!!男塾 第四十五の凶【次は誰が行く…!?】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1169184482/
魁!!男塾 第四十六の凶【いい油だったぜ】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1172641039/
魁!!男塾 第四十七の凶【親孝行なムスコじゃて】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1177883845/
魁!!男塾 第四十八の凶【あ 編物……】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1181420822/
魁!!男塾 第四十九の凶【充電完了だ・・・!!】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1185562754/
魁!!男塾 第五十の凶【鉄腕アトムのおっちゃんよ】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1188466946/
魁!!男塾 第五十一の凶【愚行、後悔先に立たず】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1189872188/
魁!!男塾 第五十二の凶【お おまえらはーっ】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1191832569/
魁!!男塾 第五十三の凶【二度と醜態は許さぬ】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1193661978/
魁!!男塾 第五十四の凶【皆いい顔をしておる】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1195447253/
魁!!男塾 第五十五の凶【死ねえいっ貴様!!】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1199184060/
魁!!男塾 第五十六の凶【うっ ま またか】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1202295837/
魁!!男塾 第五十七の凶【何か文句あるのか…】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1204629112/
魁!!男塾 第五十八の凶【特攻マル秘大作戦!!】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1208559619/
魁!!男塾 第五十九の凶【さらばだみんな−っ!!】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1212245126
7過去帳(戦没者名簿)一覧:2010/12/01(水) 00:38:38 ID:???
魁!!男塾 第六十の凶【日本男児の生き様は】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1215665294/
魁!!男塾 第六十一の凶【運命とは皮肉なものよ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1219505943/
魁!!男塾 第六十二の凶
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1230204291/
魁!!男塾 第六十三の凶
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1248693719/
魁!!男塾 第六十四の凶
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1252772486/
魁!!男塾 第六十五の凶
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1255181159/-100
魁!!男塾 第六十六の凶「腹部中枢神経集合節」
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1257771345/
魁!!男塾 第六十七の凶【まさか富樫の奴……!!】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1261754472/
魁!!男塾 第六十八の凶【少しは先輩らしいことも】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1266670555/
魁!!男塾 第六十九の凶【見事受けてみせるか?】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1270813700/
魁!!男塾 第七十の凶【今度こそはわしの出番】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1274456799/
魁!!男塾 第七十一の凶【違う、今窮地にいるのは】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1278425598/
魁!!男塾 第七十二の凶【喜ぶのはまだ早い】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1283795703/
【越中一丁】魁!!男塾 第七十三の凶【仁王立ち】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1285692747/
魁!!男塾 第七十四の凶【俺が強すぎるんだ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1287647874/
8卒業生進路一覧:2010/12/01(水) 00:39:21 ID:???
剣 桃太郎…内閣総理大臣
大豪院 邪鬼…防衛庁長官
赤石 剛次…政治結社会長
富樫 源次…江田島塾長秘書
虎丸 龍次…金融会社会長
J…米軍第七艦隊司令官
伊達 臣人…伊達組組長
飛燕…全日本青年医師会理事長
藤堂 豪毅…藤堂財閥総帥
極小路(綾広路)秀麻呂…日本ABMK社長
松尾 鯛雄…世界のホテル王
田沢 慎一郎…ゼネコン業界NO.1企業会社社長
独眼鉄、ゴバルスキーの生存だけは確認。そのほかの連中も、ほぼ存在は確認。
日本の政治、経済、文化、あらゆる分野で舵を取る男塾卒業生

(「天より高く」より)
9男塾の歴史:2010/12/01(水) 00:40:09 ID:???
〜櫻は年中咲いている扱い〜
1944年 第十八代塾長が抛托生を行う
1945年 サマン島全滅
1950年 江田島が四凶で勝利。
1956年 前回の四凶
1976年 梁山泊が天挑で優勝。この頃すでに邪鬼が男塾を支配している。
1977年 邪鬼が八連で勝利。
1980年 梁山泊が天挑二連覇。邪鬼が八連二連覇。卍丸の師匠が殺される?
1981年 卍丸の師匠が殺される?赤石・鉄・センクウこの年までに入学。他の三号も多分入学。
1982年 伊達はこの年までに入学。
1983年 影慶が喊烈武道大会を荒らす。
2月 伊達退学。赤石無期停学。
4月 富樫源吉入学。
11月 邪鬼が八連三連覇。鉄かセンクウが源吉を殺す。
1984年 鉄・センクウ以外の三号はこの年に入学?梁山泊が天挑三連覇。邪鬼とゼウスが引き分ける。邪鬼、塾長に敗れる?
1985年 邪鬼、塾長に敗れる?
1986年
4月 桃ら入学。虎丸が獄悔房に入る。
5月 直進行軍。
7月 御対面式。赤石復帰。殺シアム。
8月 大海島巡り。
10月 赤石回復。僕針愚。J入学。学園祭。虎丸釈放。桃が四凶勝利。
11月 桃達四人回復。豪学連入学。一号が八連で勝利。
12月 桃達四人回復。天挑五輪の使者が来る。
1987年
3月 伊達回復。
4月 予選会場につく。
11月 冥凰島につく。
1988年 男塾が天挑五輪で優勝。
10禁忌集(話題ループの恐れあり):2010/12/01(水) 00:41:12 ID:???
●最初のころの邪鬼の大きさ ●ビール及び担いでいた奴等の大きさ ●塾生の年齢 ●死天王は卒業してない 
●途中から入った新入生が桃と一緒に卒業 ●森田大器の強さ ●二号生の人材不足 ●鎮守直廊三人衆の強さ 
●桃を苦しめたやくざ最強 ●無明察相カン最強 ●ヘルズ・マジック最強 ●王大人に生き返らせてもらえなかった 
●翔霍に助けてもらえなかった ●死相がみえる盲目の月光 ●最初悪役その後良い奴  
●敵の毒は卑怯、味方の毒は妙策 ●ディーノのファッション・戦い方の変化 ●ディーノの髪型 
●ディーノVS酔傑、羅刹VS山艶が最高の名勝負 ●呉竜府には笑った ●ファラオの身長・キャラの変化 
●ちびファラオを見たら部下が草葉の陰で泣いている ●フロッピーの大きさ ●塾長と熊田金造は互角
●塾長の胸の傷・大成就の刺青はついたり、消えたり ●いつの間にか彫られていた孤戮闘の証 
●イベントが終わるたびに咲いている桜 ●腕が二メートルは無くては斬岩剣は抜けない ●Sи ●男塾の運営費
●斬岩剣のない赤石は弱い ●『天より高く』での生き返り ●十身分身出来るはずの卍丸の五身分身 
●昔は禿げていた伊達 ●ジェセルの体のサイズとミイラのからくりのサイズ ●冥凰島の構造
●一度使った奥義は使わない ●戦いの出番が無い朱鴻元 ●宇宙を泳げる塾長 ●春蘭のその後
●日本語堪能な中国人・アメリカ人・エジプト人etc ●男塾に攻め込んだ伊達の「俺では勝てぬ」発言
●漢字だけで話していた王大人 ●銃弾見切れる赤石>銃弾見切れない伊達 ●腕の生える羅刹 
●伊達・赤石・富樫源吉の先輩後輩関係 ●「チョイサー」は車の名前 ●オメガ>一世風靡
●男塾一号生は入学当初はおよそ72人 ●男塾の創立者は江田島塾長か否か?
●天挑出場者は対戦者の会話が聞こえる超人的な聴力の持ち主 ●紫蘭と対戦相手の相性
●スパルタカスは意外と小物 ●伊達と赤石ってどっちが強いの?
11禁忌の追加:2010/12/01(水) 00:47:37 ID:???
●悪性粘着荒らし ◆UMAeAoJpMIが、野球厨、ゲーム厨、そして現在の推定では
言いがかり自治厨と、形態を変えて潜伏している模様なので留意&スルーのこと
参考↓ 

238 : ◆UMAeAoJpMI :2008/06/08(日) 21:31:44 ID:/KjiuPE8
ああ!!
この俺が神に感謝することがある
俺が連続殺傷事件の被害者ではなかったことをな

241 : ◆UMAeAoJpMI :2008/06/08(日) 21:59:59 ID:/KjiuPE8
まったく なんて野郎だ
たったひとりで秋葉原の猛者十八人をたたきのめしちまいやがったぜ

※この他にウィルスの貼り付けを繰り返した

「その頃のことを知らない」と主張しながら、「蒸し返される」のを極端に嫌がるのが特徴的。
12愛蔵版名無しさん:2010/12/01(水) 01:53:12 ID:???
>>1
スレ殺陣ご苦労であった
安らかに寝むられい
13愛蔵版名無しさん:2010/12/01(水) 06:09:13 ID:???
「もうひとふんばり」ってどこで出てたセリフだ?
男塾のことを知ってるようで意外と知らないものよ・・・
14愛蔵版名無しさん:2010/12/01(水) 08:11:02 ID:???
>>1
大儀であった! 安らかに・・・ってもう寝てるかw
15愛蔵版名無しさん:2010/12/01(水) 08:33:25 ID:???
>>13
塔を登る時の、秀麻呂のセリフ。
16愛蔵版名無しさん:2010/12/01(水) 19:14:52 ID:???
>>1よ乙である!
だが本当に乙なのだ、乙であるふりなどではない
わかるな?この意味が
17愛蔵版名無しさん:2010/12/01(水) 21:20:29 ID:KXgbsqXH
下毛気之女房なんてもう古い
ワシは今最も塗憐努な妖怪の撮影をしてみせる!!
18愛蔵版名無しさん:2010/12/01(水) 21:25:08 ID:???
もはや粗野をなくして卑のみに生きる小者しか残っておるまい
男塾とは名ばかりでつまらぬ荒らしと小競り合いを繰り返すスレであろう
19愛蔵版名無しさん:2010/12/01(水) 21:41:52 ID:KXgbsqXH
ほっとけ
ほとばしる幼き精神
それが厨年じゃ
わしは今月買う粗太を絞り込むためにそれどころでは…!
20愛蔵版名無しさん:2010/12/01(水) 22:13:23 ID:???
>>18
君だって男塾キャラでいうと、ばんどう流ぐらいの格だしな
21愛蔵版名無しさん:2010/12/01(水) 22:17:31 ID:KXgbsqXH
な なんかまた悪い予感がしてきたのう
22愛蔵版名無しさん:2010/12/01(水) 22:27:48 ID:???
>>20
ばんどう流じゃなくて、森田レベル。
はだしのゲンスレにも居場所ないしw
23愛蔵版名無しさん:2010/12/01(水) 22:44:28 ID:???
蕃鐃流十六騎
男塾と対戦していないチームの中で
チーム名が唯一明らかにされた。狼髏館の首天童子がもつ
回頭旋骨殺により
全員クビの骨を折られてしまった。

どあっ ごあっ べへっ ぎえっ
おえっ 

がっ ぎっ ぐっ げっ 

ま、負けを認める。勝負はすでについた。
ひっ た 助けて 

ぐああああーーーー! 
24愛蔵版名無しさん:2010/12/01(水) 22:48:26 ID:???
>>18
前スレの988なんぞ
「(人のレスに)ケチを付けるなんて最低の奴がやることだ」
などと、マトモなことを書いていたが、
本人が見たら嘆くぜ。

大体、2ちゃんねるで ンな真面目くさったことを
書いても無意味なのだが。
25愛蔵版名無しさん:2010/12/01(水) 22:54:26 ID:???
ま、負けを認める。降伏のしるしにガチムチの男のイラストを持ってきた……
http://imepita.jp/20101201/823500
26愛蔵版名無しさん:2010/12/01(水) 23:02:59 ID:???
譜譜譜、前スレのことをまだ持ち越そうとしてる者がおるとは、笑止
27愛蔵版名無しさん:2010/12/01(水) 23:08:20 ID:???
新スレの序盤ではわりとよくあることよ。
28愛蔵版名無しさん:2010/12/01(水) 23:12:04 ID:???
腐ッ腐腐
29愛蔵版名無しさん:2010/12/01(水) 23:17:09 ID:???
フハハハ
30愛蔵版名無しさん:2010/12/01(水) 23:19:54 ID:???
やはり孚っ孚孚であろう。
31愛蔵版名無しさん:2010/12/01(水) 23:22:51 ID:???
>>27
ねえよタコ
32愛蔵版名無しさん:2010/12/01(水) 23:26:45 ID:KXgbsqXH
愚弄裏偉 膿災怒 権愚…
厨年の嫌いな言葉だ
どんなに激しく素烈で煽り合おうとも
>>1000が数えられればそこには怒りも憎しみもない
33愛蔵版名無しさん:2010/12/01(水) 23:44:39 ID:???
>>30
漢字づくしなのに、間に「っ」が入ってしまっては意味がない
34愛蔵版名無しさん:2010/12/02(木) 00:35:42 ID:???
首天童子は、なんで眼帯の男を1人だけ最後に残したんだろうか?
35愛蔵版名無しさん:2010/12/02(木) 00:41:36 ID:???
単に、手近にいるのから片付けていったとか?
36愛蔵版名無しさん:2010/12/02(木) 00:43:09 ID:???
>>34
その前の攻撃で殺しきれなかったんだろう。
だから「時間かかりすぎ」として鎮獰太子にビンタ食らう羽目に。
37愛蔵版名無しさん:2010/12/02(木) 00:50:06 ID:???
首天童子「いやあ、わざと一人残して、命乞いの言葉を聞くのが至福の一瞬なんすよ。
それやると先輩にぶたれちゃうけど、やめられないんす」
38謎傑:2010/12/02(木) 01:06:26 ID:???
わしゃあわからんことばかりなのだが。
天挑のとき、日本人ばかりじゃなく、中国人やインド人やモンゴル人、
あとギリシア人やエジプト人?などいたように思うが、
どうやって言語コミュニケーションとっておったのだろうか。
ミヤレの漫画理屈で考えちゃいかんのかのう?
39愛蔵版名無しさん:2010/12/02(木) 01:51:13 ID:???
>>38
フッ、桃が語学胆嚢であることを忘れたのか?
それだけではない
田沢も英語はおろかイタリア語までできるではないか
少なくとも男塾に言語の隔たりはない
40愛蔵版名無しさん:2010/12/02(木) 01:56:03 ID:???
男の戦いに言葉はいらないんだぞ
41愛蔵版名無しさん:2010/12/02(木) 06:13:42 ID:???
>>31
そんなことはない。

やけに突っかかってくる奴おるな。
42愛蔵版名無しさん:2010/12/02(木) 08:42:40 ID:???
フッ難しく考えることはあるまい
出場チームの全員が日本語の達人だっただけのことよ
43愛蔵版名無しさん:2010/12/02(木) 09:44:24 ID:???
>>41
話題の継続ならばよくあるが、荒れて終わった場合は、ただの蒸し返しと取られかねない。
突っかかられてもそりゃ当然だ。

もっと頭使えよ。
44愛蔵版名無しさん:2010/12/02(木) 13:35:18 ID:???
ばんどう流―蕎麦屋(うどん屋)、
ろうろう館―チャイニーズレストランの
それぞれ店員一同
45愛蔵版名無しさん:2010/12/02(木) 13:47:21 ID:???
単に中国人だからチャイナドレス着てるだけだろ
46愛蔵版名無しさん:2010/12/02(木) 14:23:24 ID:???
あの負けを認めた眼帯男は、首天童子が助命してたら「がははは、馬鹿めー!かかったなー!」ってなったのだろうか?
47愛蔵版名無しさん:2010/12/02(木) 15:12:06 ID:???
>>46
それで首天童子は倒せても、あと15人をあいつ一人で片づけるのは無理そうだ。
それに、首天童子も「かかったなー」使いだし、まず騙せないだろうな。
48愛蔵版名無しさん:2010/12/02(木) 16:57:32 ID:???
首天童子とか、
アヌビスとか、
たい傑&頭傑とか、
>>25とか……
49愛蔵版名無しさん:2010/12/02(木) 20:13:18 ID:V6q2SNpi
jojo3部にもそんな奴いたな。耳の中から入る遠隔操作型の小さいスタンド。サイバーダウンだったかな。
50愛蔵版名無しさん:2010/12/02(木) 20:39:31 ID:V6q2SNpi
ものすごい記憶違いだ。ラバーズだった。
51愛蔵版名無しさん:2010/12/02(木) 20:56:48 ID:HfcYrWEp
俺には李
奴の力がこの程度とは思えない
52愛蔵版名無しさん:2010/12/02(木) 21:37:14 ID:???
テンプレに

・男塾に無関係な話題は禁止、ただ男塾風口調で雑談したいだけならなりきり板や漫画サロン板で

も加えようぜ。

53愛蔵版名無しさん:2010/12/02(木) 21:52:59 ID:HfcYrWEp
離そうとしても全く離れん
すっぽんのようにしつこい厨年男性よ!!
54愛蔵版名無しさん:2010/12/02(木) 21:53:36 ID:???
そうありたいものだが、特定の一人のためにそんなこと書いても、効果はあるまい。
ましてそいつは、誰ともコミュニケーションがとれないような奴なんだぞ。
55愛蔵版名無しさん:2010/12/02(木) 22:11:24 ID:???
蕃鐃流の眼帯の男は本心から負けを認めて、完全に戦意喪失してたと思う。
武器も落としてたし。
とにかく死にたくなくて、生きてこの場を切り抜けたい一心だったと思われる。
56愛蔵版名無しさん:2010/12/02(木) 22:13:09 ID:???
>>43
>話題の継続ならばよくあるが
うん、だからそういう意味で「よくあること」って書いたわけよ。

蒸し返すとか なんか自分の思い込みで
都合ヨく捉えやがって、なんかイラッとくる書き込み
してきやがるよなぁ。
57愛蔵版名無しさん:2010/12/02(木) 22:19:31 ID:???
>>52
次のスレッド立てるときは
ぜひともやってくれたまえ。

>>55 
「負けを認める」
こういう発言した奴って、卑怯な真似するけど、
蕃鐃流十六騎の最後の人は、たしかにそんな気配はなかったね。
あの回頭旋骨殺に対して、頭おさえてうずくまってても
効果ないかな? 首の骨を折る技といい
翔穹操弾といい、狼髏館に伝わる技って残酷なのばかりなのか? 
鎮獰太子のはまた違うのだろうけど、
闘った人がたったの三人だけだったな。
58愛蔵版名無しさん:2010/12/02(木) 22:21:12 ID:???
>>33
漢字でなければならんとか
かな文字が入ってはならんとか
そういう決まりはないのだから良いじゃない。

ふっふふ
これはどうしても全部漢字にするのは無理でしょ。
59愛蔵版名無しさん:2010/12/02(木) 22:33:10 ID:???
―こんな『男塾』は嫌だ!― 

前巻までのあらすじと登場人物紹介
のページで
殺られたキャラクターのイラストが
『ストリートファイターII』的な“やられ顔”で描かれる。
独眼鉄など両目がふさがった状態で…

あと、死亡確認 の大きな意味は
後で必ず生き返るということだ。現実には…無理だな。
60愛蔵版名無しさん:2010/12/02(木) 22:46:44 ID:???
>>56
なに自分の思いこみだけでイラッとしてるんだよw
61愛蔵版名無しさん:2010/12/02(木) 22:48:42 ID:???
前巻までのあらすじと登場人物紹介で、まだ生きて戦っているはずの飛燕に、
死亡の×がつけられてたことがあった。デラックス版で。

編集者にも、誰が生きてて誰が死亡中なのかわからない漫画、それが男塾。
62愛蔵版名無しさん:2010/12/02(木) 22:52:30 ID:HfcYrWEp
あ あの屁理屈は確かにどこかで見たことがある…!!
63愛蔵版名無しさん:2010/12/02(木) 23:08:20 ID:???
>>61
メインの男塾メンバーに死人は出ない漫画、それがry
64愛蔵版名無しさん:2010/12/02(木) 23:15:56 ID:???
>>58
沸騰(ふっ・とう)という読みがあるから「沸不不」ではどうかのう・・・
65うさぎ ◆G9Jk10kalA :2010/12/02(木) 23:26:40 ID:???
ゴンダクレども、久々だな。
前のように楽しくまったりやろうぜ。
66愛蔵版名無しさん:2010/12/02(木) 23:27:25 ID:???
Jがボクサーを志したのは死刑囚になり果てたスタンリー・ゴードンに
憧れての事だったと明言していたが、親父のキング・バトラーの立場は…
67愛蔵版名無しさん:2010/12/02(木) 23:28:29 ID:???
オヤジが生きてた頃はまだ小さくて、ボクサーを志望するには至ってなかったということさ
68愛蔵版名無しさん:2010/12/02(木) 23:43:32 ID:???
父親はただひたすら尊敬すべき、絶対に追いつけない存在に見えた。
思春期になれば乗り越えようとも思うのだろうが、早死にしてるしな。
ゴードンは、そんなJからみて、「あのぐらいなら俺もなれるかも」と思えた存在だった。
69愛蔵版名無しさん:2010/12/02(木) 23:48:18 ID:???
>>65
押忍!ごっつぁんです、先輩!!






さ〜て、今日は久しぶりにウサギ鍋じゃ〜〜〜〜〜!!
てか今まで何してたんすかw
70愛蔵版名無しさん:2010/12/02(木) 23:50:45 ID:HfcYrWEp
茄査の発表が楽しみです
もっともそれまで起きていたらの話ですがね…
71愛蔵版名無しさん:2010/12/03(金) 00:24:44 ID:???
バンドウ流の眼帯男はあの状況で本気でビビッてたら失禁してるはず
つまりあれは騙まし討ちする気満々だったと思う

72愛蔵版名無しさん:2010/12/03(金) 00:31:25 ID:zNKHPXCa
センクウでよくオナッてた私もすでに中年女。
73愛蔵版名無しさん:2010/12/03(金) 02:29:35 ID:???
本気で命乞いしてる奴は大抵助命されずに殺される。

嘘の命乞いは大抵助命されて、かかったなーの後に殺される。
74愛蔵版名無しさん:2010/12/03(金) 03:08:42 ID:???
出かける時は忘れずに!
75愛蔵版名無しさん:2010/12/03(金) 08:59:57 ID:???
>>65
その鳥…?
JKと10回ア●ル…と見せて実は「kal」だったというオチ
ま、まさか…貴方は死んだはずでは
生きて、生きていたのか!!先輩!!

76愛蔵版名無しさん:2010/12/03(金) 09:47:25 ID:???
>>73
「ち、ちょっと待てー」と、見苦しいまでに生きたい執念をみせた独眼鉄は、
飛燕に一命を助けられた
77愛蔵版名無しさん:2010/12/03(金) 10:52:56 ID:???
独眼鉄は試合前にオシッコしておくべきだった。
78愛蔵版名無しさん:2010/12/03(金) 11:07:21 ID:???
つパンパース大人用3L
79愛蔵版名無しさん:2010/12/03(金) 11:47:57 ID:???
濃硫酸と尿のアンモニアが中和されて無害になったから助かった
80愛蔵版名無しさん:2010/12/03(金) 17:45:16 ID:???
センクウ「下がっていろ、独眼鉄。もはやお前の喧嘩ヨーヨーが通じる相手ではない」

飛燕「フッ、わかりますか。私の強さが」
81愛蔵版名無しさん:2010/12/03(金) 19:57:37 ID:bJBpmFxN
い 一体なにもったいつけてんだ
ナ 茄査の野郎は…!?
82愛蔵版名無しさん:2010/12/03(金) 20:13:31 ID:???
>>81
おい、ゲームスレなんとかしてくれよ。
また腐がのさばってんぞ。おまえがだらしないからだぞ。
83愛蔵版名無しさん:2010/12/03(金) 21:47:06 ID:bJBpmFxN
雨降って風邪こじらすか…
フフフわしが世界一の重病患者 発熱三十七度七分である
84愛蔵版名無しさん:2010/12/03(金) 22:21:13 ID:???
>>74
Do you know me ?
これを日本語に訳してみい! 
85愛蔵版名無しさん:2010/12/03(金) 22:27:16 ID:???
>>67
小学校に入学する前からスタンリーのクセを見抜いていたらしいよ。

>>71
失禁かどうかはわからないがこういうことかな? 

「ま、負けを認める。勝負は既についた」
「ほう、そうか。ならば我等狼髏館の勝利だな」
(背を向け引き上げようとする首天童子)
「わっははは、馬鹿めが かかったなー 死ねいーーーー!!」 
(騙し討ちを試み襲い掛かるが先読みされ、相手の頭上に飛ぶ首天童子)
ゴキィッ
「ぐぎゃあああーーーー!!」

>>73
どっちもヒサンじゃないか。
86愛蔵版名無しさん:2010/12/03(金) 22:29:02 ID:???
>>76
「お、俺の名は独眼鉄 き、貴様ごときに負けてたまるかーーー!!」

うむ、このセリフは全くもって意味がないものだったな。
単なる強がりにもならない。
87愛蔵版名無しさん:2010/12/03(金) 22:33:53 ID:???
ドクターエーベルシュタインの謎 

月光を処分しようとして銃をかまえたが
あの時、月光を本当にぶっ殺してたら
その後どうやって男塾軍と対決するつもりだったんだろうか? 
怒り狂った桃太郎らに敵討ちされるのはメに見えているぜ。
88愛蔵版名無しさん:2010/12/03(金) 22:39:59 ID:???
>>79
き、貴様は少し理科を勉強した方が良い…
濃硫酸とアンモニアでは中和できん

だいいち尿の中にアンモニアは入っていない
89愛蔵版名無しさん:2010/12/03(金) 22:44:26 ID:???
>>87
つーかまあ、失敗作を生んでしまった時点で使命を果たせてなかったんだから、
責任問われて殺されるだろ。闇の牙ってそういう所。
90愛蔵版名無しさん:2010/12/03(金) 23:40:13 ID:???
命乞いを無視して眼帯を殺した後、自陣に戻った首天を細目がビンタするわけだが
あのときの説教が「負けを認めた者の命くらいは助けてやれ」だったら高感度アップしたのにな


91愛蔵版名無しさん:2010/12/03(金) 23:46:01 ID:???
良ーよ、おもしろいよ、それ!! 

「未熟者めが…! あれしきの相手に
これほどの時間をかけたかと思えば、
敗北を認めた者までわざわざ殺しさらに時間を費やすとは…! 
相手が命乞いしているならば見逃して早々に引き上げんか!」

「申し訳ありません」
92愛蔵版名無しさん:2010/12/03(金) 23:49:39 ID:???
細目はディーノを殺すまでもない小者と見なして助命してるからな。
そのほうが説得力はある。

93愛蔵版名無しさん:2010/12/03(金) 23:56:12 ID:???
しかしあの細目、まだ序盤戦だというのに、
あとから次々に出てくる塾生をすべて円内から出ずに倒すつもりだったのだろうか
94愛蔵版名無しさん:2010/12/04(土) 00:03:08 ID:???
「時間を掛けすぎた」というのは、一見、無茶苦茶な言いがかりのようだが、
ちゃんと根拠のある正当な言い分だったと思う。
次の相手の男塾がげんせき流を倒すよりも時間がかかってるわけだし、
そのせいで男塾に手の内を見られてしまった。

細目の立場だと、男塾の戦いぶりを高みの見物して対策を練る機会を失い、
逆に見物されたのは、さぞ悔しかっただろう。
95愛蔵版名無しさん:2010/12/04(土) 00:11:49 ID:???
なるほどね。鋭い分析だ。
96愛蔵版名無しさん:2010/12/04(土) 00:25:47 ID:???
実際、首天童子の戦い方を見て、自信をもって飛燕が出て行ったわけだしな
言われてみると、見ると見られるの違いは結構大きいわけだな
97愛蔵版名無しさん:2010/12/04(土) 00:33:33 ID:???
見られると燃えるんだ
98愛蔵版名無しさん:2010/12/04(土) 01:45:43 ID:???
てか狼髏館はJが衒蜥流フルボッコしたところを見てなかったのか?
見てたなら首天童子の実力では男塾相手は荷が重いことぐらい察せるだろう。
引き続き首天童子送り出してるあたり、男塾も蕃鐃流レベルの格下だと踏んでたに違いない。
99愛蔵版名無しさん:2010/12/04(土) 01:52:46 ID:???
見てなかったろう。首天がどう戦うかヒヤヒヤしてそっちぱっか見てたはずだ。
男塾は、素人学生集団に見えるから、これなら首天童子でも行けると勘違いしたに違いないか
100愛蔵版名無しさん:2010/12/04(土) 02:10:12 ID:???
しかし男塾以外のチームはハッサムの説明なしでも
着々と自分たちだけで試合進行できてるよな。
101愛蔵版名無しさん:2010/12/04(土) 03:38:46 ID:???
初参加じゃないからかも
102愛蔵版名無しさん:2010/12/04(土) 07:38:51 ID:???
衒蜥流の連中も男塾を見て「ここがどういう所かわかっておらんらしい」とか、
自分たちはこの大会をよくわかってると言わんばかりに偉そうにしてたな。
やっぱり過去の大会はほとんど死人も出ないようなぬるい試合ばっかだったんだろうか。
実力も梁山泊だけが飛びぬけててあとはどんぐりの背比べ的な。
103愛蔵版名無しさん:2010/12/04(土) 09:05:19 ID:???
ファンロードのパロディ漫画で伊達臣人が三人いたときは
なんの冗談かと思っていたんだが、
あれは伊達の出番が多すぎた事への皮肉だったのか。
実は三人交代で戦ってたというww
104愛蔵版名無しさん:2010/12/04(土) 09:06:49 ID:???
>>102
衒蜥流とばんどう流のような下手同士が戦えば、かえって死者が続出するはず
105愛蔵版名無しさん:2010/12/04(土) 12:33:57 ID:???
衒蜥流と蕃鐃流十六騎そして
槍を持った男とその仲間十五人のチーム(アキレスに人柱にされたチーム) 

この3チームがどっかでぶつかると
そういうことになるのかな。
106愛蔵版名無しさん:2010/12/04(土) 12:36:57 ID:???
>>102 
あと、男塾軍のような強いチームでも
死者や負傷者が出るのに
男塾と対戦するチームは(男塾よりは)強くないのに、そこにくるまで
ひとりもケガ人や死者が出ていないというのもおかしな話だね。
(決勝リーグ第一戦では十六人全員揃っているという条件だけど、
それより後のもそんなだし)

よっぽど対戦カードがショボい相手だったのだろうか。
107愛蔵版名無しさん:2010/12/04(土) 14:31:26 ID:???
ガンダーラなんて影慶倒した幻覚のやつ一人いれば十分だもんな。
あれ大将より強そう。
108愛蔵版名無しさん:2010/12/04(土) 17:28:47 ID:???
影慶や邪鬼が活躍したとされる喊烈武道大会も開会式が町内大会レベルだったもんな
天挑五輪大武會だって強いチームは初参加ばかり

超強い・梁山泊、上位七牙、王家守護者、冥凰島、男塾、オリンポス
強い・ガンダーラ、下位七牙、狼髏館、黒連珠
雑魚・町道場レベル

やっぱり大多数のチームは普通に雑魚同士で戦ってて、運が悪いと強いチームと当たって虐殺されるんだろうな
基本的には万年最下位の常連参加も居たりして慣れ合いじみた大会なんだろう
強いチームにはシードとかもあったと思うし…そんなに一方的に殺されて「もう二度と出ないもん!」なんて思う機会は少ないんじゃね
109愛蔵版名無しさん:2010/12/04(土) 19:07:01 ID:???
>>91>>92
Before
伊達「さぁ腹かっさばいてもらおうかw」
細目「ちくしょーッ…ちくしょーッ…」

After
伊達「お前にはディーノのとっつぁんの命を助けてもらった借りがあるからな」
細目「俺の負けだ…技だけでなく心においてまでも…男塾!これから先の貴様等の勝利を祈っている…」
???「誰がその男を館主だと言った!!!!!!!!!!(迫真)」
110愛蔵版名無しさん:2010/12/04(土) 19:17:20 ID:???
毎回基本的に大半が初登場だろう
負けた時点でその流派はガタガタのはず

111愛蔵版名無しさん:2010/12/04(土) 19:32:30 ID:???
優勝した梁山泊でさえも、三首領は交代し、新顔の頭傑らがいるなど、かなり顔ぶれが変わってる。
まして敗れ去ったチームにろくな戦力が残らんことは、男塾が破った各チームをみればわかる。
112愛蔵版名無しさん:2010/12/04(土) 22:38:31 ID:???
>強いチームにはシードとかもあったと思うし
その割には男塾のいるブロックに強豪偏りすぎだろ。
113愛蔵版名無しさん:2010/12/04(土) 22:51:18 ID:???
宝竜黒連珠あたりは、前の大会でほとんどの主力が戦死して
張鳳だのフーチンだのの雑魚を出さざるを得なかったのかもしれん。
頼みの阿吽兄弟さえもが死んでしまったのを見て、主頭様もよくまだ頑張ろうと思えたもんだ。
114愛蔵版名無しさん:2010/12/04(土) 23:39:40 ID:jna9yXcd
げんせき流なら独眼鉄でも全滅させることできたかもしれない。
115愛蔵版名無しさん:2010/12/04(土) 23:55:37 ID:???
>>113
吽們の姿が消えてしまったのは
永遠の謎であった。
富樫と一緒にネット状のクッションにひっかかっても
おかしくなかったのに… 
というか、あの鋼線みたいなのが絡まってたから
離れる筈はないのだが。
116愛蔵版名無しさん:2010/12/05(日) 00:15:13 ID:???
エイケイがついでに助けたけど、わざわざ連れて行ってやる義理はないから
最低限の治療だけして崖下で放置かな
117愛蔵版名無しさん:2010/12/05(日) 00:25:43 ID:???
富樫の回想シーンを見ると、落下途中からすでに吽們の姿は見えなくなってる。
鋼線については、富樫が切った時点でばらけたから両者が離れた件については矛盾はない。
吽們は自然消滅、ってことで。
118愛蔵版名無しさん:2010/12/05(日) 00:47:58 ID:???
途中で引っかかって生きてるのだろうて
119愛蔵版名無しさん:2010/12/05(日) 01:11:48 ID:???
>>117
ああ、そういえばそうだ。自然消滅か。

>>118
ははぁ。若かりし頃の卍丸のようだ。
120愛蔵版名無しさん:2010/12/05(日) 02:39:45 ID:???
自分の名を胸にデカデカと書いた拳法着、子供っぽくていいよな
121愛蔵版名無しさん:2010/12/05(日) 03:18:48 ID:???
冷静に考えて見てみると
そんな気もするかな? 

『ドラゴンボール』の「亀」とか「界王」とか「魔」の字が
書かれている拳法着とは、なんだか少しちがうからそう思えるのかなぁ。
122愛蔵版名無しさん:2010/12/05(日) 10:26:45 ID:???
>自分の名を胸にデカデカと書いた

萌漫画のスク水を連想して吹いた
123愛蔵版名無しさん:2010/12/05(日) 10:41:05 ID:???
フッフフ、もっと吹かせてくれるわ。
http://imepita.jp/20101205/383650
124愛蔵版名無しさん:2010/12/05(日) 17:17:29 ID:???
てめぇらホモダチか〜〜〜!? 
見さらせぃ! 

兄者!
…やらせてやれ 

カモンチョウタイホウ!
よくぞそんな長ぇ名前の技を覚えて言えた!虎丸!! 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
うーむ、まるでコントのようなやり取りだ。
125愛蔵版名無しさん:2010/12/05(日) 22:39:10 ID:???
阿門の傘蔽破、使ってるうちにだんだん穴の部分が大きくなってきて拳筋が丸見えになっていくような気がする。
長期戦になればなるほど予備の傘が必要であろう
126愛蔵版名無しさん:2010/12/05(日) 22:48:32 ID:???
>>123
こっちのが萌えね?
http://imepita.jp/20101205/820680
127愛蔵版名無しさん:2010/12/05(日) 23:40:25 ID:???
>>126
貴様、俺の姿を…!!
128愛蔵版名無しさん:2010/12/06(月) 00:20:31 ID:???
これ秋葉の駅前だなw
何なんだろ?このおっさんww
129愛蔵版名無しさん:2010/12/06(月) 00:22:12 ID:???
>>127
貴様には、俺が夜な夜な寵を授けてやろう。
同人女性環視の中でな。
130愛蔵版名無しさん:2010/12/06(月) 09:20:05 ID:???
>>125
自営業やってるやつならわかると思うが、客が置き忘れていく傘って年間で膨大な量になるんだよな。
不燃ゴミで処分するにも金かかるし・・阿門に寄贈したいよ
131愛蔵版名無しさん:2010/12/06(月) 14:25:34 ID:???
でも大半が透明のビニール傘っす。
132愛蔵版名無しさん:2010/12/06(月) 16:34:39 ID:???
黒く塗りつぶせ
133愛蔵版名無しさん:2010/12/06(月) 17:51:44 ID:???
ぼろくなった傘を回せば、手の内は読まれない。
いやそれよりも、傘に模様を描いておいて、回したら催眠に掛けるようにしておけばベターかな。
134愛蔵版名無しさん:2010/12/06(月) 18:29:34 ID:???
でもそのせいで、阿們も虎丸が富樫の学帽かぶってたのが見えなかったわけで、
自分優位にしたつもりが全然なってない。
135愛蔵版名無しさん:2010/12/06(月) 18:39:32 ID:???
アモンも、スパルタカスが使ってた衝撃を受け流す傘を使ってれば良かったのにな。

……と思ったけど、自分で破っちゃうんだから意味無いか。
136愛蔵版名無しさん:2010/12/06(月) 18:41:02 ID:???
あれ別に傘じゃなくてもいいよね
137愛蔵版名無しさん:2010/12/06(月) 18:56:27 ID:???
てか、傘なんかかざしたらリーチが足りなくて指拳届かないだろ。
138愛蔵版名無しさん:2010/12/06(月) 19:42:33 ID:???
でもあの技を見たとき雷電がかなり取り乱してたな。
139愛蔵版名無しさん:2010/12/06(月) 19:44:12 ID:???
センクウも冷や汗かいていたような気もする
140愛蔵版名無しさん:2010/12/06(月) 19:48:01 ID:???
「うっ!?あ、あの技は?」ってな
141愛蔵版名無しさん:2010/12/06(月) 19:49:26 ID:???
ぬうっ、あ、あの技は!
……やっぱり知り申さん。
て感じだったのかな、雷電。
142愛蔵版名無しさん:2010/12/06(月) 19:53:15 ID:???
傘から出すのは、別に指拳で無くてもいいよね
普通の刺突用の剣でもいいような
143愛蔵版名無しさん:2010/12/06(月) 19:58:38 ID:???
 でもあれって、自分の姿を隠すことはできるが
自分からも敵の姿が隠れて見えなくなるという致命的な欠点があるんじゃ・・・
144愛蔵版名無しさん:2010/12/06(月) 21:31:20 ID:???
あの傘は片手でワンタッチで開く傘じゃないと使えないよな。
でも阿門の持ってたのは携帯傘…携帯のワンタッチ傘ってあるのか?
145愛蔵版名無しさん:2010/12/06(月) 21:39:15 ID:???
ていうか、そもそも技以前の動作だろ、傘広げるなんて
146愛蔵版名無しさん:2010/12/06(月) 21:42:38 ID:???
>>141
いや・・・・ニュアンス的には解説しようとしたんじゃなくて、
「なんと恐ろしい技よ・・・」ってガクブルしてる感じだったぞw
147愛蔵版名無しさん:2010/12/06(月) 21:59:11 ID:???
>>144
携帯型のジャンプ傘を持ってるんだけど
閉じると自動的に携帯型に戻るんだよね

阿門が持ってたのは携帯型でありながら
長くしてから開くという不思議なギミック
148愛蔵版名無しさん:2010/12/06(月) 22:51:40 ID:???
うーむ、なんか阿們のカサについて
いろんな意見があるね。

あれこそ「児戯に(も)等しい技」のひとつかな?
149愛蔵版名無しさん:2010/12/06(月) 22:53:34 ID:???
ジギにも等しい

よくもまあ、こんな言いづらくてわかりにくい
言葉をわざわざ使用するものだな、男塾の登場人物は!
日常会話で使っても なにそれ?って聞き返されること必至だろうな。
150愛蔵版名無しさん:2010/12/07(火) 00:18:49 ID:???
センクウ先輩ほどの人からみたら児戯にも等しいだろうな。
なにしろ「宇キ宮餃子千個食破荒行」を成し遂げた人だからな。
自分はせいぜいがんばって36個(6人前)ぐらいだな。
151愛蔵版名無しさん:2010/12/07(火) 00:21:11 ID:???
>>149
「宴会芸」とほぼ同義だが、そればっか言ってると飽きられちゃうじゃん

ていうか男塾での会話って、字で読まないと何だかわからなそうなのが他にも多い
152愛蔵版名無しさん:2010/12/07(火) 00:45:55 ID:???
笑止とか日常会話で使わんしな
153愛蔵版名無しさん:2010/12/07(火) 00:49:29 ID:???
「御意に」なんて言葉も使わん。
154愛蔵版名無しさん:2010/12/07(火) 01:35:41 ID:???
ウロヤケヌマって、全部変な漢字だから、紫蘭も騙されたんだよな。
カタカナで聞き取ったのなら、さすがにからくりに気づく確率は高くなる。

しかし、どうやってあの漢字が伝わったのかが問題になるが。
155愛蔵版名無しさん:2010/12/07(火) 06:40:52 ID:???
ヌマって漢字は「沼」の旧字体か何かかな? 
いずれにしても存在しないものだから
漢字も適当なのかも。
156愛蔵版名無しさん:2010/12/07(火) 06:44:18 ID:???
>>151
そうだなぁ。「子どもの遊びも同然」のほかにも言葉があるなぁ。

巌娜亜羅の連中のひとりが伊達に対して
「なにぃ! 我々の技を児戯呼ばわりだとぉ…!?」
みたいなこと言ってたから作中の人物は皆よく知ってる言葉なんだな。
157愛蔵版名無しさん:2010/12/07(火) 06:58:20 ID:???
刃牙のジャックが対戦相手に高度に完成された技術体系ではあるが遊技の域を出ていないみたいなことを言ってたが
遊技も耳で聞いただけじゃすぐに理解できる人は少ないだろうな
158愛蔵版名無しさん:2010/12/07(火) 07:09:40 ID:???
遊戯王で遊戯という言葉は広く認知されたはず
159愛蔵版名無しさん:2010/12/07(火) 08:12:56 ID:???
おゆうぎ

幼稚園児や保育園児らがやってるアレ >>157
160愛蔵版名無しさん:2010/12/07(火) 09:19:39 ID:???
しかし搴兜稜萃のサッカー技は月光に児戯に等しいと酷評されたけど、
その前には桃が「恐ろしい技だ…」って言ってたんだよな。
実際刃を避けてトラップしたり、鉄柱や棍に当たる角度まで計算して蹴るなんて芸当は
確かに児戯呼ばわりできる次元じゃないよな。威力も凄いし。
ただ搴兜稜萃自身目潰しが狙いで、あれで月光を倒せるとは思ってなかったらしいんだが。
161プチおも ◆hm5Hf8a7g. :2010/12/07(火) 09:20:32 ID:???
奥義「おゆうぎ」だと……?
私が今習得のため修行している、伝説のアレか……?

「すうじの1は な〜あに
こうばのえんと〜つ♪」
162愛蔵版名無しさん:2010/12/07(火) 09:27:21 ID:???
>>160
あれだけボールをバンバン蹴ってひとつも海に落ちないなんて奇跡すぎる。
児戯なんてとんでもない話だ
163愛蔵版名無しさん:2010/12/07(火) 10:48:24 ID:???
児戯ースターダスト
164愛蔵版名無しさん:2010/12/07(火) 10:49:38 ID:???
球の扱いでは月光が上だからな。
165愛蔵版名無しさん:2010/12/07(火) 10:50:34 ID:???
>>160 >>162
「ハッタリばかりの児戯にも等しい技」だから、
難易度の高さは認めるけど、相手を倒す威力はないということだろう。
166愛蔵版名無しさん:2010/12/07(火) 10:55:43 ID:???
>>162
そうだな。雷電の皿回しなど、宴会芸系統の技もいろいろあったが、
それなりに効果があった場合は、児戯呼ばわりはされていないようだ。
167166:2010/12/07(火) 10:56:24 ID:???
>>162じゃなく >>165でした。スマソ
168愛蔵版名無しさん:2010/12/07(火) 11:15:51 ID:???
>>160
桃太郎にとっての恐ろしい技が
月光にとっては児戯も同然だなんて! 
169愛蔵版名無しさん:2010/12/07(火) 11:45:08 ID:???
桃は、たとえ弱い敵の攻撃でも一度は食らってみるタイプだから、
そりゃあれを怖がるのも当然だろ
170愛蔵版名無しさん:2010/12/07(火) 13:45:24 ID:???
てか、すごい勢いのボールが当たっても、羅刹に貫かれても、雷電が猿宝もろとも体当たりしても倒れない鉄柱・・・
どんだけ重いんだよ?どうやって持ってきたんだよ?
171愛蔵版名無しさん:2010/12/07(火) 14:11:16 ID:???
シャイニングゴッドハンズほどではないにしても
相当 強固な物質なのかもしれない。
重さはある程度あるのだろうけどさ。
172愛蔵版名無しさん:2010/12/07(火) 14:40:48 ID:???
あれは杭のように打ち付けてあるんじゃなく、置いてあるんだよな?
横からの衝撃で倒れないってことは重いってことではないか?
173愛蔵版名無しさん:2010/12/07(火) 18:03:36 ID:???
>>169
そういや首天童子の首折り技も恐ろしいって言ってたな。 つ桃
174愛蔵版名無しさん:2010/12/07(火) 18:14:49 ID:???
たしかに桃はどんな技でも喰らうけど、相手が大物ばかりだったからなぁ。
張鳳とかサムタンみたいな、雑魚中の雑魚と戦ったらどういう対応を見せるか興味あるな。
175愛蔵版名無しさん:2010/12/07(火) 18:56:16 ID:???
どんな技でも喰らうから、一番恐いのはヤクザということになる
176愛蔵版名無しさん:2010/12/07(火) 19:54:46 ID:???
赤石だったら最後のヤクザにはてこずらなかった
177愛蔵版名無しさん:2010/12/07(火) 21:37:49 ID:???
久々に読んだらガンダーラの猿宝との戦いで宙縛架というのが出てきたが
これやっぱりチューバッカからきてるんだろうな猿だけに
あと知ってるのか雷電より知ってるのか月光のほうが早かったのも意外だった
178愛蔵版名無しさん:2010/12/07(火) 21:52:06 ID:???
>>172
いやぁ どうだろ…? 打ちつけてあるのかといわれれば
そうなのかもしれないし、…しかし置いてあるだけってのもなんだか・・ 
よくわからないね。

>>173
あれは本当に恐ろしいじゃん。確実に死ぬし。

>>177
民明書房刊の解説があったら
そういう記述があったのかな? チューバッカって
スターウォーズか。
179愛蔵版名無しさん:2010/12/07(火) 22:15:18 ID:???
蕃鐃流十六騎の四人が連続で叫んだ断末魔。
「がっ」「ぎっ」「ぐっ」「げっ」 

あいうえお順に叫ぶ断末魔って
なんかギャグみたいだ。
ぱっびっぷっべっ ぽおっ みたいな。

『北斗の拳』マネしとるぞ。
180おもちゃ箱 ◆hm5Hf8a7g. :2010/12/07(火) 22:46:43 ID:???
>>179
あ〜!先に言われた!ww
181179:2010/12/07(火) 22:57:17 ID:???
へっ?! まさか。
あなたも そー書こうとしてたん?
182愛蔵版名無しさん:2010/12/07(火) 23:10:34 ID:???
>>181
うん。「ぽぉっ」のコマなんて特にオキニで、拡大コピーして貼っときたいくらいww
「あ…あら…、バカ…おれじゃないるれ…」なんて、なんか可愛いww
183愛蔵版名無しさん:2010/12/07(火) 23:14:03 ID:???
>>170
重いもの…といえば、ファラオスフィンクスの連中が
用意してきたもののほとんどがそんなの。

十数個の棺桶、数百mもの長さのアスベスト製ロープ、
たくさんの周石と相当な量の砂漠の砂、
金属製のシーソーに200kgの砲鬧鉄、

生き物もたくさんいるなぁ。
甲冑軍隊アリはジェセルの潜む棺桶の中か。
輝光ボタルはそう重くはなさそうだな。
カラスもいっぱいだ。ハングライダーの代わりか。
砂サソリは…あれだけ居たら持って来るの大変そうだ。
184愛蔵版名無しさん:2010/12/07(火) 23:18:00 ID:???
>>182
なるほどね。
男塾でそういうシーンに相当するのは…あったっけ? 
やられる側がギャグかます描写って見かけないからよくわからない。
185愛蔵版名無しさん:2010/12/07(火) 23:29:34 ID:???
>>184
男塾には内臓ぶちまけて飛び散っても一片の同情・感情移入の余地のない、絶対悪の
敵キャラっていないじゃん。そもそも基本殺さないし、細目だって無様は無様だけど
主人公側の義憤をかきたて、侠気を際立たせるための演出装置として機能してたし。
186うさぎ ◆G9Jk10kalA :2010/12/07(火) 23:51:39 ID:???
官房長官センゴクほど恐ろしい男はおらぬ。

なぜなら国政における数々の奥義は言うにおよばず、

奴はセンクウ先輩を凌駕する恐ろしい秘奥義を持っておるからだ。

フッフフ、わかるなこの意味が。
187愛蔵版名無しさん:2010/12/07(火) 23:59:02 ID:???
>>186
押忍!自分には解らないであります!
是非とも来年の干支である先輩に御教示賜りたいと思います!!
188愛蔵版名無しさん:2010/12/08(水) 00:08:52 ID:???
ま、まさか餃子千個を超える小龍包一万個一気食いを成し遂げたとか…
189うさぎ ◆G9Jk10kalA :2010/12/08(水) 00:20:22 ID:???
フッフフ、官房長官仙谷由人…。恐ろしい奴よ。

奴は1059個の餃子を完食し、センクウ先輩の記録を破ったのだ。

わかるなこの意味が。
190愛蔵版名無しさん:2010/12/08(水) 00:30:05 ID:???
ぬうっ、恐るべき男よセンゴク…!
191愛蔵版名無しさん:2010/12/08(水) 00:31:10 ID:???
プライドの高い男だ…
あのような官房長官に自分を上回る個数を食べられ相当な屈辱に違いない
192愛蔵版名無しさん:2010/12/08(水) 00:52:35 ID:???
何故だ。官房長官の中に傷を持つ奴と持たぬ奴がいるのは……


「坊やだからさ」




……え??
193愛蔵版名無しさん:2010/12/08(水) 20:42:28 ID:???
闇の牙に拉致される時、塾長が血文字を残してるけど
血なんか一滴も流してなかったのにどうやって書いたんだろう。
194愛蔵版名無しさん:2010/12/08(水) 21:00:15 ID:???
>>193
「血文字ごとき、指一本動かせれば十分……!!」ガリッ
195愛蔵版名無しさん:2010/12/08(水) 22:51:01 ID:???
>>193
麻酔弾喰らう前に、あの3人組の1人ボコってたから、
そいつの血使ったんじゃね?
でなきゃ例によってニワトリの血袋か。
196愛蔵版名無しさん:2010/12/08(水) 23:13:47 ID:???
烈舞硬殺指をずっと
『れっぷこうさっし』だと思っていた
『れつぶこうさつし』なんだな
197愛蔵版名無しさん:2010/12/08(水) 23:57:27 ID:???
どっちでもいいような 

枯渇噴血霰に関して書けば
こかつふんけっせん でも
こかつふんけつせん でも 
とくに問題なさそうだし。
198愛蔵版名無しさん:2010/12/08(水) 23:58:37 ID:???
>>193-194
墨汁かフデでも使用して書けば… 
わざわざ血を出さずとも。
199愛蔵版名無しさん:2010/12/09(木) 01:14:47 ID:???
あの塾長を一撃で戦闘不能にするとは・・・
地上最強の兵器って麻酔銃なのか?
200愛蔵版名無しさん:2010/12/09(木) 07:19:42 ID:???
やっつけたわけではなく
気絶状態だからね。とはいえ、麻酔銃の威力はすごい。
藤堂兵衛のさしがねで桃太郎に食らわした
あの麻酔銃でも塾長は気絶してただろうか? 

どっちも「巨象をも眠らせる…」みたいなことが書いてあったような?
201愛蔵版名無しさん:2010/12/09(木) 07:40:24 ID:???
麻酔銃への耐性だけなら
桃>塾長でおk?
202愛蔵版名無しさん:2010/12/09(木) 07:57:36 ID:DX9luvDh
独眼鉄「クリスマスとは何ぞや?」
203愛蔵版名無しさん:2010/12/09(木) 10:20:12 ID:???
>>201
そうかも。
トスカという拷問道具で神経をえぐられても耐える桃太郎。
藤堂豪毅のあの竜を出す奥義をまともに喰らっても倒れない桃太郎。
麻酔銃を喰らっても意識が朦朧とした程度で倒れない桃太郎。

うーむ、タフだな。
204愛蔵版名無しさん:2010/12/09(木) 10:21:54 ID:???
>>202
クリスマスとは
だってよ。

クリスマスっつったらキリストの生誕祝うのが
クリスマスだろうが。

日本人のほとんどが(クリスチャン除いて)、
そんなことせんけどね。クリスマスソングとやらにも
感化されてる。
205愛蔵版名無しさん:2010/12/09(木) 15:56:47 ID:???
どう見ても敬虔なクリスチャンには見えん
マラリアだとかいう歌手のクリソマスソングも毎年聴かされるしのう。
206愛蔵版名無しさん:2010/12/09(木) 16:58:44 ID:???
こうぶはつ おつぶはつ へいぶはつ 

好物は汚物
207愛蔵版名無しさん:2010/12/09(木) 19:18:20 ID:???
独眼鉄先輩、今年もクリスマスは独り者同士飲み明かしますか・・・
208愛蔵版名無しさん:2010/12/09(木) 20:04:51 ID:???
おぶつはしょうどく
209愛蔵版名無しさん:2010/12/09(木) 21:26:55 ID:???
月光は生れつき無眼鉄なんだな。

210うさぎ ◆G9Jk10kalA :2010/12/09(木) 21:40:28 ID:???
ゴンダグレどもは、
今年も「一人ケンタッキーフライドチキンマクドナルド」か?

あいあむあぼーい でぃすいぞあ ぺんしる!
211愛蔵版名無しさん:2010/12/09(木) 22:30:56 ID:NFF9mQOY
フフフ
空桶 除異砂雲土 初偉 崇八 出落楠…
こいつは最高だぜ…
鈍奇異昆具 利多案図…
こいつも最高だぜ…
杵躯徒 阿仁丸頭…
こいつは最萌だぜ…
212愛蔵版名無しさん:2010/12/09(木) 22:39:08 ID:???
>>207
よもや独眼鉄の「独」とは…
213愛蔵版名無しさん:2010/12/09(木) 23:38:02 ID:???
>>210
実際、英語を使用する民族が
This is a pen.
などという言葉を口に出す事はまずないのだそうだ。
だって、そんな見ればわかるモン 
わざわざ「これはペンだ」なんて言う必要が無いもん。

ちなみに『俺は直角』という漫画に出てくる
バカてるまさも同じ言葉を乱用していてバカ丸出しだった。
214うさぎ ◆G9Jk10kalA :2010/12/10(金) 07:08:42 ID:???
>>213
フッフフ、それは「よいこのABC」の内容である。
「これはペンですか?」「いいえペンではありませぬ。消しゴムです」
とか、狂っているとしか思えぬ。
215愛蔵版名無しさん:2010/12/10(金) 07:37:44 ID:???
>>214
これを見ればそういう会話もあるだろうて
http://ciaocz.com/?pid=2121182
216おもちゃ箱 ◆hm5Hf8a7g. :2010/12/10(金) 08:46:40 ID:???
押忍!自分が中学のとき、外見が鉛筆のようで、
添削用の赤鉛筆のように剥いて使う「紙巻き消しゴム」が流行したであります。
自分が購入したものなどは、剥き紙がおみくじになっていたであります。
これを対象にすれば、別段奇妙な会話にはならないであります。
217愛蔵版名無しさん:2010/12/10(金) 21:25:54 ID:???
フッフフ
どんなに攻撃されても自分からは手を出さない
やはり海老蔵も真の塾生であったか
218愛蔵版名無しさん:2010/12/10(金) 21:38:21 ID:fBrlNswk
しかし孝俊を相手にここまで苦しめるとは…
219愛蔵版名無しさん:2010/12/10(金) 21:55:39 ID:???
自信をつけた椿山:「こらゃあーー! 松尾ーーー!!」 

どうやって発音するんだ? 
「こりゃあーー」じゃなくて「こらゃあーーー」
って・・・
220愛蔵版名無しさん:2010/12/10(金) 22:04:47 ID:???
>>219
こらゃあー
221愛蔵版名無しさん:2010/12/10(金) 23:49:29 ID:fBrlNswk
ど どうすんだよ
消費税まで上がっちまったら…!!
222愛蔵版名無しさん:2010/12/11(土) 07:39:17 ID:???
『魁!!男塾』 / 『おぼっちゃまくん』 

泊鳳 / 御坊茶魔(赤マルほっぺ)
宋江将軍 / 御坊亀光(ヒゲ) 
爺 / 爺屋 忠左衛門(涙もろいところと「おいたわしや」のセリフ) 
223愛蔵版名無しさん:2010/12/11(土) 08:28:30 ID:???
貴様は何もわかっておらん >>217
いや貴様だけでなく警察も団十郎も誰一人として
海老蔵殴打事件、その本当の意味を
224愛蔵版名無しさん:2010/12/11(土) 08:40:47 ID:???
んじゃ教えてよ。本当の意味を!
225愛蔵版名無しさん:2010/12/11(土) 08:59:17 ID:???
こういうつまんねー水差しバカって、どこにでもいるんだな
226愛蔵版名無しさん:2010/12/11(土) 09:01:36 ID:???
>>225
はだしのゲンスレで、長文コピペやってる奴だよきっと。
227愛蔵版名無しさん:2010/12/11(土) 09:05:43 ID:???
ちょっくらものをたずねるけんどよ。
闘場てなどこかいのう。
おーっ、どうやらあんちゃん達はわしの対戦相手らしいのう。
カッカカ、なかなかすさまじいパンチじゃあ〜
グー!グー!
228愛蔵版名無しさん:2010/12/11(土) 09:43:29 ID:0D5TZHrd
だが今度こそ その原因も その経緯も明かされるだろう…!!
229愛蔵版名無しさん:2010/12/11(土) 10:53:19 ID:???
>>225
どのレスがそーなのだ? 
230愛蔵版名無しさん:2010/12/11(土) 10:55:17 ID:???
>>227
鼻に突っ込んでたハシで受け止めてたな。
きたないぞ。

虎丸のセリフ
「弁当くってたハシで受け止めやがった」
↑「ハシ」だけでいいじゃん・・・
231愛蔵版名無しさん:2010/12/11(土) 10:56:51 ID:???
泊鳳はJに敗れた後、どこで
何をしとったんだ? 

梁皇になんかイヤミ言われそうだから隠れてたか? 
232愛蔵版名無しさん:2010/12/11(土) 11:06:28 ID:???
隠れないだろう。梁皇より強いんだからw
233愛蔵版名無しさん:2010/12/11(土) 11:34:45 ID:???
では、どこへ? 
というか、描きたくない場面の時には登場しない
っていうキャラクターが何人かいるみたいだ。
234愛蔵版名無しさん:2010/12/11(土) 11:56:02 ID:???
宗レイゲンのようにチビだから見えなかっただけでは?
235愛蔵版名無しさん:2010/12/11(土) 13:04:58 ID:???
>>229
読解力のないやつだな >>224のことに決まってるだろ
236愛蔵版名無しさん:2010/12/11(土) 13:26:15 ID:0D5TZHrd
聞かせてくれ…
米須太亜図
鍋直の渡令戸の意味を…
237愛蔵版名無しさん:2010/12/11(土) 14:42:19 ID:???
>>230
じゃあ、鼻に突っ込んでたハシで弁当くってたわけ?
そっちのほうがきたなくない??
238愛蔵版名無しさん:2010/12/11(土) 16:07:01 ID:???
盛り上がらんのう・・・

「夫婦どつき漫才」正司玲児、死亡確認!
239愛蔵版名無しさん:2010/12/11(土) 16:21:07 ID:???
>>237
あのね・・・ 
鼻にハシつっこんで「さあどっからでもかかってこいや!」
って言ってたのは弁当食ったアトでしょ…。

>>238
ってことは生き返…
240224:2010/12/11(土) 16:23:04 ID:???
>>235
読解力うんぬんの問題じゃないと思うぞ。

さて…
大きなお世話だ。アホ。
水差しとかヌカすんならスレ違いの話題ふってきた奴に対して書けよ。

いろんな意味で失礼な奴だ。
241224:2010/12/11(土) 16:24:28 ID:???
>>226 
ということは別の奴のことを書いているわけだな。
242愛蔵版名無しさん:2010/12/11(土) 16:30:07 ID:???
>>223
大威震八連制覇の本当の意味は、
天挑五輪大武會の優勝を期待できる十六人の戦士を集めるため。

対して、海老蔵殴打事件の意味は…? 
まさか考えておらず、適当に書いたんじゃあるまいな。
243愛蔵版名無しさん:2010/12/11(土) 16:35:07 ID:???
>>239
あ、そうだったね、スマソ。
弁当くい終わる→鼻→パンチ受け止め、の順だったねw
J拳拭き拭きww
244愛蔵版名無しさん:2010/12/11(土) 16:37:41 ID:???
泊鳳ってけっこう早食い? 

泊鳳:「早く降りてこいやーー 俺が相手になるぜいーーー」

次の号では
闘場に座り込んで弁当食ってる。
Jが縄梯子を降りてきたときにはもう食い終わっていた。
早く降りてきてよかったのか?
245愛蔵版名無しさん:2010/12/11(土) 18:40:42 ID:???
いんだよ細けぇことは
246愛蔵版名無しさん:2010/12/11(土) 18:52:10 ID:???
>天挑五輪大武會の優勝を期待できる十六人の戦士を集めるため。

富樫源造は塾長の目にかなわなかったため見殺しにされた。

247愛蔵版名無しさん:2010/12/11(土) 19:12:58 ID:???
>>246
違う、同窓生が慌てて普通の病院に担ぎ込んでしまったため
直ぐ傍に治療室があったのを知らず、何時間もかけて町まで下りたのが…
248愛蔵版名無しさん:2010/12/11(土) 19:16:35 ID:???
その頃はまだ王大人の蘇生術は、導入されていなかったろう。
だから戦士集めのつもりが、かえって戦力を失う結果になり、なかなか五輪に出られなかった。

出場を果たしたのは、桃達の入学と、王大人の医術という両輪が揃ったからだ。
249愛蔵版名無しさん:2010/12/11(土) 19:20:04 ID:???
源造は後期作で出てきた父親らしいけど
読んでないのでよく知らんな
250愛蔵版名無しさん:2010/12/11(土) 19:22:53 ID:???
医師免許を取ったら、男塾の付近で開業するに限る。
さらに嘱託医になってイベントに同行すれば不況知らず。
251愛蔵版名無しさん:2010/12/11(土) 19:25:21 ID:???
>>249
父親は源吉。アメリカ軍に向かって溶岩を流出させるため、噴火口に飛び込んで自爆。
252愛蔵版名無しさん:2010/12/11(土) 19:28:56 ID:???
>>240
もういいから涙ふけよ
おまえがバカなのは十分伝わったから
253愛蔵版名無しさん:2010/12/11(土) 19:33:53 ID:???
>>250
男塾関係者で窓口負担金をまともに払う奴がいると思うか?
254愛蔵版名無しさん:2010/12/11(土) 19:37:22 ID:???
ろくに原作を見てないヤツがつまらんツッコミ入れるのにはウンザリだよな
水差しとか興ざめとか指摘されれば逆ギレ
もうバカとしか言いようがない
255240:2010/12/11(土) 19:55:12 ID:???
なぜじゃ。なぜ妾だけが構ってもらえぬのじゃ。
そうじゃ、これは私の高尚な理論を理解できぬ愚昧な住人どもが悪いのじゃ。
ただでは粘着せぬわ……!!
256愛蔵版名無しさん:2010/12/11(土) 21:00:53 ID:0D5TZHrd
な なんで中華街に拉麺満が…!!

バタッ
257愛蔵版名無しさん:2010/12/11(土) 22:28:36 ID:???
>>253
男塾って、金あんのかないのかよくわかんないね。
まともに授業料払ってる奴が一人もいなかったり、塾長が政財界に顔きいたり、
暁じゃ塾経営難乗り切るために獅子丸たちがヘンな大会に出て賞金争ったり……。
258愛蔵版名無しさん:2010/12/11(土) 22:46:10 ID:???
あの教育内容で、実は莫大な儲けが出てるなんてバレたら、世論が黙ってないよ。
だから対外的には、大赤字ということになっておる。
実際の収支は江田島しか知らないわけだが。
259愛蔵版名無しさん:2010/12/11(土) 23:46:20 ID:???
窓口負担金もそうだが、そもそも健康保険に加入しているのか?
初診で保険ナシ→10割負担了承→予診表の連絡先ダタラメ→薬もらってトンズラ
このパターンで何度泣かされたことか(整形外科開業医)
260愛蔵版名無しさん:2010/12/11(土) 23:48:49 ID:???
邪鬼とゼウスが病院に運ばれた時は、絶対に保険証はなかっただろうな。
喊烈武道大会に参加する時に、まえもって提出しておくルールなら別だけど。
261愛蔵版名無しさん:2010/12/12(日) 00:19:37 ID:???
キリシャに皆保険制度はないね
国家財政が破綻寸前なのにあんな馬鹿げた制度を続けているのは日本ぐらいのものだ
262愛蔵版名無しさん:2010/12/12(日) 00:55:50 ID:???
自治体によっては、高校生までは公費で医療費を負担してくれる。

ただし、男塾が高校に当たるか、また邪鬼や羅刹の年齢で高校生と言えるかは別問題。
263愛蔵版名無しさん:2010/12/12(日) 00:59:17 ID:???
ID:0D5TZHrd

てめえ殺すぞボケ
264愛蔵版名無しさん:2010/12/12(日) 01:00:25 ID:???
むしろ介護保険とか、国民年金を払わなければならない人達なのでは?
265愛蔵版名無しさん:2010/12/12(日) 01:02:50 ID:???
邪鬼は毎年、税務署に行って確定申告しないと税務署から督促が来るのでは
いや、俺のところに来たからそう思ったまでなんだが
266愛蔵版名無しさん:2010/12/12(日) 01:23:48 ID:???
尖閣諸島や北方領土に侵入する害虫ども・・今こそ大豪院防衛大臣が必要じゃ
267240:2010/12/12(日) 09:37:56 ID:???
>>252 
まだいたのか。誰も涙など流しては無い。
お前だけがそう思っているのなら全く気にならんが
通常、この手のレスなら「顔真っ赤」などと
馬鹿のひとつ覚えの言葉を使用する奴が多い中でお前は何か違うのだな。

>>255
なりすますのやめてくれんか? 迷惑だから。
それに自分はレス番を全角文字では書かない。
268愛蔵版名無しさん:2010/12/12(日) 09:40:39 ID:???
>>254のレスに誰も同意してあげない件について 
269愛蔵版名無しさん:2010/12/12(日) 09:45:02 ID:???
うむ、喧嘩両成敗であり、わしが江田島平八である。
270愛蔵版名無しさん:2010/12/12(日) 09:51:42 ID:???
そもそも戸籍があるのかも疑問。
271愛蔵版名無しさん:2010/12/12(日) 10:27:57 ID:???
男塾キャラのその後は暁でおよそわかったが、敵キャラのその後はどうなんだろうな。
例えば竜宝とかフビライカーンはあの天挑のバトルで死んだとは到底思えない。
272愛蔵版名無しさん:2010/12/12(日) 10:30:47 ID:???
>>267 バカをからかうといちいち反論するから余計に面白い、と思われていることに早く気付きなよ
273愛蔵版名無しさん:2010/12/12(日) 10:39:43 ID:???
江田島殿は待ったのだ、ってあるが待たなくても前回充分優勝狙えたのでは?
桃とJがいないけど赤石や伊達はいたんだし冥王島十六士は参加してないから邪鬼がいれば余裕な気がする。三面拳はいなくてもたいしてかわらんし。
274愛蔵版名無しさん:2010/12/12(日) 10:45:34 ID:???
贅魅爾を見たとき、
さぞかしカマを掘りたいと思っただろうな。
奴は、ゲイのフレディマーキュリーにそっくりだから。
275愛蔵版名無しさん:2010/12/12(日) 10:46:26 ID:???
>>272
バカというワードをいちいち付さなくていい。
お前はもう少し言葉に気をつけたほうがいい。
276愛蔵版名無しさん:2010/12/12(日) 10:47:29 ID:???
>>273
三面拳はいなくても変わらん? 
ヒデェ
277愛蔵版名無しさん:2010/12/12(日) 10:51:51 ID:???
>>267>>272もそこらへんでヤメにせんか? 
キリがない。

>>271
竜宝は、「あの火傷じゃもう闘えねぇ!」の解説にもあったとおり
火傷どまりで済んだかもしれないけど・・・・
フビライカーンは死んだのかもしれないぞ。
278愛蔵版名無しさん:2010/12/12(日) 11:08:44 ID:???
竜宝はすぐに海に飛び込んでいるから大した火傷はしていないはず。
溶岩や硫酸に落ちても生きている漫画では、ほんのカスリ傷。
フビライカーンは最後に影慶が岩塩を投げて温情をかけているので生きていると考えるのが妥当。
279愛蔵版名無しさん:2010/12/12(日) 11:16:32 ID:???
男塾の類似漫画「押忍!空手部」では最終回で敵キャラのその後がほぼ解明されて終わっている。
男塾もそうしてほしかったな。
280愛蔵版名無しさん:2010/12/12(日) 11:22:58 ID:???
そういえば、フビライカーンは水球で助かった後シャイカーンに焼かれてたな。
ゴメン、やっぱ死んでるかも
281愛蔵版名無しさん:2010/12/12(日) 11:56:38 ID:???
シャイカーンの人相が変わったのは、
フビライカーンが敗れて自陣に戻ってきた
あの場面からだったなぁ。
隻眼になって体格もなんかゴツくなってる。
やっぱりあのヤサ男風の外見では
飛燕やら紫蘭などの他キャラクタとカブるところが多いから
無理矢理変更を加えたのだろうなー。
282愛蔵版名無しさん:2010/12/12(日) 11:59:54 ID:???
>>279
元もとは、いち学校内の部活をネタにした漫画だったのが
すごい大規模なバトル漫画に発展していくというところがよく似ているかも。
一応、最終回をどうするかというのは考えながら描いてたんだなぁ。
宮下氏は、そういうのを考えながら描いてはいないのだろうか。
283愛蔵版名無しさん:2010/12/12(日) 12:02:53 ID:???
>>278
竜宝も梁皇も似たような攻撃パターンでやられているな。
ヤリ(の穂先)が上から降ってきて ジ・エンド… 

「貴様ヤリを一体どこへ…?」キョロキョロ 
「むっ!? 貴様どうした? そのヤリの穂先は…!」 

解説しているほどのヒマがあるのに
こいつらときたらその場で動かず油断しやがって!
284愛蔵版名無しさん:2010/12/12(日) 12:03:47 ID:???
>>280
すいろんポー球のことか。
水球なんてテッキリ球技かと…orz
285愛蔵版名無しさん:2010/12/12(日) 12:56:55 ID:???
覆面影慶は黒染料を常時持ち歩いていたんだよな。
染料が漏れ出したりしたら嫌だなあ・・
286愛蔵版名無しさん:2010/12/12(日) 13:27:28 ID:???
>>282
倒された敵キャラが次々と味方になって新たな敵と戦う、という大きな共通点がある。
他に わけのわからん中国拳法に傾倒しているとか 憎むべき最終ボスがいい人になったりとか
287愛蔵版名無しさん:2010/12/12(日) 17:58:00 ID:???
岩塩が溶けるよりも、毒手毒足の毒が溶け出す方が、ピラニアにとって嫌だったはずという謎
288愛蔵版名無しさん:2010/12/12(日) 18:23:00 ID:???
己が主人であることを魚に教えるのは無理でも蟻やホタルはOK?
289愛蔵版名無しさん:2010/12/12(日) 19:00:18 ID:???
「調教すれば人間の命令にも従うようになる」
という解説があると可能みたいだね。

都合ヨすぎるけどさ。
290愛蔵版名無しさん:2010/12/12(日) 19:01:44 ID:???
>>287
水に溶け出さない毒なんだよ、うん。
でもキズ口に触れると即死なんだよなー。どうすればいいんだろ?
291愛蔵版名無しさん:2010/12/12(日) 20:58:54 ID:???
即死するのはザコ坊主ぐらいじゃねえの?
あんまり強い毒を塗ったら敵より先に自分自身が危ない
292愛蔵版名無しさん:2010/12/12(日) 21:17:58 ID:???
毒手ってもともとそういう仕様というか
自らの命が危ない・・・
まあ設定が変わってしまったからダメか。
293愛蔵版名無しさん:2010/12/12(日) 21:19:24 ID:???
毒手の部分に毒を喰らっても大丈夫らしいからなー。
蓬傑のきょうじょう剣に仕込まれている猛毒を受けた際に
そういうことになってたよね。
294愛蔵版名無しさん:2010/12/12(日) 21:32:46 ID:???
一言で言うなら、
自分の致死量の毒で相手を攻撃 → 毒手使いだから毒に強い体質、
という変遷をたどったことになる。
295愛蔵版名無しさん:2010/12/12(日) 23:20:48 ID:???
王大人の治療の結果毒に耐えられるようになったのか。
毒手の製法からして変わってるのもどうかと思うけど、
ありゃ囀笑法師が勝手に勘違いしてただけとか。
296愛蔵版名無しさん:2010/12/12(日) 23:38:46 ID:???
一口に毒といってもいろいろ種類があると、何度言って聞かせてあげても理解しようとしない
愚かな人達が、あいかわらず多いですね。
297愛蔵版名無しさん:2010/12/12(日) 23:39:35 ID:???
囀笑法師はちょっと可哀相だったな。
さすがに足に毒があるとか、あれはないわ。
298愛蔵版名無しさん:2010/12/12(日) 23:41:16 ID:???
凧のほうがよっぽどありえんだろ
299愛蔵版名無しさん:2010/12/12(日) 23:55:41 ID:???
傀儡子を見て人間と勘違いすることこそ、最もありそうにない
300愛蔵版名無しさん:2010/12/13(月) 00:04:12 ID:???
風が吹かないと戦いにならない三流戦士、それが囀笑法師
301愛蔵版名無しさん:2010/12/13(月) 00:05:46 ID:???
遠くから見ていた富樫や虎丸らが
凧の存在に気づかないってのが一番ありえ・・・・
うーむ、きりがないのう。
302愛蔵版名無しさん:2010/12/13(月) 00:09:34 ID:???
そういえばあのクグツ囀笑法師 
初登場時は、両腕を卍のような形にしていたけど
次号では大仏様のような格好になってたのう。
303愛蔵版名無しさん:2010/12/13(月) 00:11:35 ID:???
>>296
ミヤレ師匠のことを言っておるのか…。
304愛蔵版名無しさん:2010/12/13(月) 00:11:53 ID:???
>>301
凧に坊主が乗ってるのがはっきり見えたのは、あくまでも凧糸を操ってるガンダーラ陣地側からだよ。
凧の裏側には、空の風景と同化するような迷彩が塗ってあったから、男塾側は誰も気づかなかった。

つまり、泊鳳のつかった体透冀と同じようなもんだと考えれば、別に不思議はない。
305愛蔵版名無しさん:2010/12/13(月) 00:19:11 ID:???
  彡\、/ニ二ニゝレヘ\__                 |::::::::`ヽ、,_,ィー----一-、∠::::::ハ
  巛巛ヽ彡三三く\メXy,=ミ:、             >,.''':::''"ソ,.彡'==tr==ミ:ヘ、'''"_,/
  巛巛ヾヽミ三三ゝゝゝ ゞ-'゙ヽ            "'ーァ ,. ;i'"_,,_=''ヘ=t=/''=_,_ i! {,
  ニ‐ニ彡ヾ三三く>/⌒ヾミゝゝゝ`ー--、       、ミ゙'' ,i:' tー-、(:、   ノ--ァ'i, 'r
   -_,.彡ヘヘ三=ヾf;:,,   \ ,-=〒'__ヾ}       ミ'" ,il゙  ゙'==';;7   〈=='  ゙! 彡
  _ -'´~77∧ゝミ-_ゝ ...._〃'^^<klXN        ,「;;: i! `'ーノ ;:゙ :::::::::: ヘー'゙ i! 'ミ
     /Xレ公ゞー三=三彡ヘー--、_ソ        ,.;' '─il-ヾ__,.--{^'ーv‐'^}-、_,⊥-─
    /ヘ//へへヘヘィ'了`7ー-<          彡,--─===_: `゙'Y'´:.===‐--
   /ヘ//ヘヘヘ/'"レ_ノ_ノ  ノ ゙ヾ:、          彡ノ, /'T''--一'^ー-ァヘ´⌒ヽ
   /ソ//ヘヘヘ//レ´  ̄`ー、-''´ _,.ノヾ':,         彡'ミ゙  ヾヽ、/l;;;;;;;ハノ,:'  ,ミ`
   //ヘヘヘ/|/      ヾ''´ __,,.ノヘ またひとつ歴史のミステリーに決着がついたな!
306愛蔵版名無しさん:2010/12/13(月) 00:21:13 ID:???
>>304
天気が急に荒れるのも織り込み済みで迷彩を塗ってあったのか
307愛蔵版名無しさん:2010/12/13(月) 00:22:53 ID:???
天気なんて、颱玄法師がどうにでも騙してくれてるんじゃね
308愛蔵版名無しさん:2010/12/13(月) 00:26:55 ID:???
そういや天気の変化を、紙の色が変わることで知らせる玩具みたいのがあったな
309愛蔵版名無しさん:2010/12/13(月) 01:01:54 ID:???
空模様の変化に合わせて、裏から囀笑法師が黒や白をせっせと塗ってたら笑える。
310愛蔵版名無しさん:2010/12/13(月) 01:51:46 ID:???
>>305
き、貴様らは蜃気龍魂と蜃気虎魂!!
311愛蔵版名無しさん:2010/12/13(月) 05:47:54 ID:???
坊主…念仏は自分のために唱えるがよい。
312愛蔵版名無しさん:2010/12/13(月) 07:39:18 ID:???
己の戒名は地獄へ行って付けるがよい
313愛蔵版名無しさん:2010/12/13(月) 09:29:14 ID:???
死天王の将とかいいながらピアノ線で操られた傀儡と本物の区別もつかないとは・・
314おもちゃ箱 ◆hm5Hf8a7g. :2010/12/13(月) 09:52:13 ID:???
腐ォッ腐ォッ腐ォ――ッ!!
>>312こそは拙箱の傀儡!!
315愛蔵版名無しさん:2010/12/13(月) 11:47:57 ID:xCfFTLr1
ガンダーラは坊さんのコスプレしてるだけ。中身に仏教徒の要素がまるでない。
316愛蔵版名無しさん:2010/12/13(月) 12:35:15 ID:???
中国、エジプト、インド、ギリシャと取り上げていたが まだ未開拓な地域はアフリカではなかろうか?
ブゥードゥー魔術なんかを駆使したキャラなんか宮下どうよ?
317愛蔵版名無しさん:2010/12/13(月) 12:57:01 ID:???
王宮への道ってアフリカじゃなかったか?
318愛蔵版名無しさん:2010/12/13(月) 13:15:37 ID:???
大陸別でいえば南米とオーストラリアは未開拓だな
南極はあるけど
319愛蔵版名無しさん:2010/12/13(月) 16:34:54 ID:???
貴様等、年賀状は当然濃硫酸の中に放り込まれるウサギを題材にしておるであろうな?
320愛蔵版名無しさん:2010/12/13(月) 17:42:17 ID:???
FSとクロマティノスの二つも出てきたのに、アフリカが未開拓とな?
321愛蔵版名無しさん:2010/12/13(月) 17:45:25 ID:???
てかブゥードゥーがアフリカって、無知すぎるだろ
322愛蔵版名無しさん:2010/12/13(月) 17:47:28 ID:???
だがミヤレならやりかねん
323愛蔵版名無しさん:2010/12/13(月) 18:33:34 ID:???
謹賀新年・・・・ギャピーッ!
フム、よい年になりそうじゃ
324愛蔵版名無しさん:2010/12/13(月) 18:51:06 ID:???
三連覇した当時の梁山泊三首領を見てみたいな。
宋江将軍すら凌ぐほどの強豪揃いだったんじゃないか。
四連覇狙った大会では三人とも引退しちゃってたのか。惜しいな。
325愛蔵版名無しさん:2010/12/13(月) 22:17:52 ID:b8ksehlR
こ こいつはきつい皮肉だ
や やりやがるぜ杉内の銭闘男…!!
326愛蔵版名無しさん:2010/12/13(月) 22:25:53 ID:???
うさぎって意外に美味いぞ
327愛蔵版名無しさん:2010/12/13(月) 22:41:50 ID:???
>>321
そういえば南米って出なかったな
サッカーねたで行けるかもしれないが、他で使ったからな

まさか男だけのアマゾネスとか???
そ、そりゃおねぇマンじゃ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
328俗傑:2010/12/13(月) 23:30:32 ID:???
南米?
だったらヤドクガエルの猛毒を使った闘技とか出て来たりしてもよかったな
ヤドクガエルは実在ネタだし、影慶先輩とのバトルなんかよさそうだし

フッフフ…
ゴンダクレ共よ、今年の苦離巣升の荒行の予定は立ったのか…?
拙僧も今年こそうさぎ先輩を倒してうさぎ鍋を食いたいの〜

だが骨まで溶かす極硫酸で煮込んでは食う所が「ぎゃぴーー」位しかないな
329愛蔵版名無しさん:2010/12/13(月) 23:32:33 ID:???
田沢に「将棋盤のマスはいくつある?」って質問したら、
やっぱ「え〜と、縦9つ、横9つ…おお、88マスだな!」
とか自信満々に答えるんだろうか?
330うさぎ ◆G9Jk10kalA :2010/12/13(月) 23:38:10 ID:???
フッフフ、スイスにいた頃にウサギ料理が出て、マジでびびったぜ。
ツレは食べたが、拙兎には食べられなかったけどな。
331俗傑:2010/12/14(火) 00:01:06 ID:???
>>330
お久しぶりでw
欧州を武者修業されていたのですかな?

フッフフ…
因みに拙僧の知るところ、欧州(主にドイツ辺り)では馬鹿でかい食用兎が飼育されております
犬のレトリバー位の大きさもあるんで、訓練して戦闘用に使えないだろうか?
332愛蔵版名無しさん:2010/12/14(火) 01:10:57 ID:???
フラッシュピストンパンチは、一度撃ったらもうパンチ撃てなくなるはずだったのに、
結局撃ち放題になったんじゃ、ボクサー生命と引き換えにしてでも勝とうとした悲壮感が白けるな。
「Jの腕の筋力は予想以上だった」で済ましてるんだからなあ…。いいのかよそんなんで。
それでも何の説明もなく再生した羅刹の腕に比べりゃマシか。
333愛蔵版名無しさん:2010/12/14(火) 09:16:08 ID:???
ロニー・ハンプシャー程度と一緒にしてもらっては困る
334愛蔵版名無しさん:2010/12/14(火) 11:34:09 ID:???
>フラッシュピストンパンチは、一度撃ったらもうパンチ撃てなくなるはずだったのに、

もしそうなら、タマゴ相手に練習して修得した時点で、もうボクシングできなくなってるはずじゃん。
卍丸相手に一回でも撃てたということは、充分耐えられる筋力も身につけてたということだ。
335愛蔵版名無しさん:2010/12/14(火) 11:38:55 ID:???
打ち壊すのは一瞬。だが卵を並べるのには数時間かかる練習。
336愛蔵版名無しさん:2010/12/14(火) 14:50:45 ID:???
タマゴを並べる板の表面に少しくぼみをつけておけばいい。
337愛蔵版名無しさん:2010/12/14(火) 15:58:35 ID:???
>>316
ブゥードゥー魔術って
チャイルドプレイシリーズの殺人鬼が
人形に乗り移る際にやった魔術? 

『天より高く』では、
チャッキーが元ネタと思われる赤ちゃんみたいな奴が出てたかな。
338愛蔵版名無しさん:2010/12/14(火) 16:01:09 ID:???
>>313
ピアノ線だっけ?
髪の毛よりも細い黒鋼線だったから
気づかなかったんでしょ。
339愛蔵版名無しさん:2010/12/14(火) 16:36:43 ID:???
どっちにしろ 影慶、義将、クリンスマンが3大フシ穴目ということで
340愛蔵版名無しさん:2010/12/14(火) 19:10:50 ID:???
フシ穴目なら、蒙古三凶選如きにたいそう目を掛けてた誰かさんを置いて他にはいまい。
341愛蔵版名無しさん:2010/12/14(火) 19:31:08 ID:???
マハールやレッドサンダーといった十六士の中でも最高の実力者たちが相次いで倒れていって
師範も内心慌ててたんだろう。余裕こいてたが使えそうなのがモンゴル野朗しか残っていなったんだ察してやれよ
342愛蔵版名無しさん:2010/12/14(火) 20:19:03 ID:???
>>339-340
実況担当なのにいろいろと見落としてる虎丸と富樫が、一番なんじゃね?
343愛蔵版名無しさん:2010/12/14(火) 23:10:32 ID:???
>>315
朱鴻元が髪を伸ばしていたのも
どういうつもりなのやら… 
富樫にズバリ突っ込まれてたね。

「坊主のクセに髪伸ばしてやがる!」
344愛蔵版名無しさん:2010/12/14(火) 23:25:18 ID:???
美容院で一番手間がかかりそうなのはバーミリオン、いやダーシルマもいるな
345愛蔵版名無しさん:2010/12/14(火) 23:30:56 ID:???
アイスラッガー外すとボサボサになり、はめると整う卍丸先輩の髪は謎
346愛蔵版名無しさん:2010/12/14(火) 23:31:57 ID:???
こう左右に広がっているあの髪型ね。
ドラクエIVのアリーナのほうがまだマトモな髪型に見える。
347愛蔵版名無しさん:2010/12/14(火) 23:34:14 ID:???
アイスラッガーが強力な静電気を帯びていて髪が吸い寄せられているんじゃないか
348愛蔵版名無しさん:2010/12/14(火) 23:50:37 ID:???
鋭い分析。
349愛蔵版名無しさん:2010/12/14(火) 23:52:36 ID:???
初登場時はアイスラッガーを忘れてきたか修理に出していたか何かで
髪はボサボサだった。
350愛蔵版名無しさん:2010/12/14(火) 23:56:52 ID:MGamd0/D
あれ一応「オノ」なんだよなぁ。あんな形してるけど。
でも「修理に出す」って・・・・・
351愛蔵版名無しさん:2010/12/14(火) 23:57:36 ID:???
あのアイスラッガーみたいなの
一応「オノ」なんだよなぁ。あんな形してるけど。
でも「修理に出す」って・・・・・
352愛蔵版名無しさん:2010/12/15(水) 00:22:56 ID:???
J戦でも使えばよかったのに、ってそういうこと言ってたらキリないんだったな、この漫画。
353愛蔵版名無しさん:2010/12/15(水) 00:48:14 ID:???
豪毅に殺されたアニキは「命だけは・・・」って言ってたけど、
すべてをくれてやって生き延びたところで、その後どうやって
暮らしていこうと思ってたんだろう?
354愛蔵版名無しさん:2010/12/15(水) 00:52:13 ID:???
J戦の時は烈舞硬殺指vsマッハパンチという真正面からの拳勝負を望んでいたみたいだからな。
アイスラッガーのようなキワモノというか飛び道具は使う気がなかったんだろう。
ジェミニ戦は1対2でしかも磔になっていたし、
頭傑体傑戦は虎丸が人質にとられるという非常事態だった。
355愛蔵版名無しさん:2010/12/15(水) 01:44:49 ID:???
北斗の拳の「あ、新記録の男」みたいに、男塾でも
坂東流の最期の奴は「ひっ、たっ助けての男」とか
ゴウキの兄は「だから命だけはの男」とかって呼んだほうがいいのでは?
356愛蔵版名無しさん:2010/12/15(水) 01:51:22 ID:???
>>354
相手が卑怯な時だけ使えと、師匠に教えられてたんだろうな
357愛蔵版名無しさん:2010/12/15(水) 08:09:29 ID:???
じゃあ師匠も頭傑体傑が道場破りに来た時使えば死なずにすんだかもな
358愛蔵版名無しさん:2010/12/15(水) 08:47:53 ID:???
ひっ、助けての男じゃカッコ悪すぎるだろ。
359愛蔵版名無しさん:2010/12/15(水) 12:08:28 ID:???
マハールは「ゲーッ、象の男」か?
360愛蔵版名無しさん:2010/12/15(水) 15:51:23 ID:???
ひ、ひつこい まだ言っとる
361愛蔵版名無しさん:2010/12/15(水) 19:07:57 ID:???
「その先を言わせてもらえなかった男」
362愛蔵版名無しさん:2010/12/15(水) 23:25:57 ID:???
そろそろどこかの酔狂な会社が、深夜枠あたりで男塾のアニメ第二部(総天然色)
作ってくれぬかのぉ、もちろん天挑五輪一杯までで
しかし、第一部のキャストはかなり鬼籍に入られた方もおられるし…



じゅ、塾長ーーーーーーーーーーーーーーー!!!
363愛蔵版名無しさん:2010/12/15(水) 23:30:31 ID:???
>>353
作者も考えてなかったんだろうね。

>>355 
【蕃鐃流十六騎】
「がっ」「ぎっ」「ぐっ」「げっ」の四人組 
首天童子に命乞いした男 

【狼髏館】
鎮獰太子を臆病者呼ばわりした男 
愚か者の死体を海に捨てて片づけた男たち 

【チーム名不明】
ヤリを持った男(アキレスに人柱にされた) 
364愛蔵版名無しさん:2010/12/15(水) 23:33:28 ID:???
「『魁!!男塾』の漫画は読んだこと無いけど
名前は知ってるよ。『北斗の拳』描いてた人が作者だよね」

と、同級生(女)が言っていた。
やっぱりそうなっちゃうのか? 
365愛蔵版名無しさん:2010/12/15(水) 23:43:04 ID:???
>>357
降伏した方が、確実に可愛い弟子の命を救えると考えたのだろうな。

そんな甘い期待が通じる相手じゃないことを知ってた卍丸は、問答無用で倒す方を選んだけど、
あれが初めての対面だったら、後輩を救うために折れてしまってたかもしれん。
366愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 00:30:11 ID:???
>>364
本宮漫画だと思いこんでる人もいた
367愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 00:30:13 ID:???
何気に>>359でちょっと吹いた
368愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 00:34:39 ID:???
本宮の下にいたから宮下なのか?
売れてからは混同されるのを嫌って、ミヤシとかミヤレなどと自称しだしたのかもな
369愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 02:15:41 ID:???
大威震ミヤレン制覇
370愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 07:39:09 ID:???
>>319
そんな残酷な事を! 
それにしてもネタとしてはなかなか・・・ 

トラ年だった今年は、どういうふうにしたのだ? 
作中にトラはあまり出なかったけど。
371愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 10:03:06 ID:???
>>361
実際、それに該当する男って誰になるかな? 
372愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 10:05:39 ID:???
宮下あきらも
漫☆画太郎も
おばあさんの絵は似たようなのばかりだな。

いずれもおだんご頭がトレードマーク。

■第一話の「じいさん わしを残してなぜ死んだー」の婆さん
■良男の母ちゃん 
■持久走勝負の途中で富樫が助けた婆さん
373愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 10:33:21 ID:???
>>370
「虎」丸を忘れるでない!
374愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 10:49:08 ID:???
>>371
「言う必要はない!!」って吹っ飛ばされた、輪っかの武器持った「弟」。
その後兄が塾長と頭突き勝負した。
ちなみに「あの輪っかの武器どう使うのか見たかった」って人多いらしい(自分もだけど)。
375愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 10:54:15 ID:???
>>372
そのおばあちゃん三人、実は三つ子。
姉妹の背中のイレズミを合成すると、財宝のありかが……ww

そして、そのおばあちゃんのだんご頭をまんま黒く塗って若返らすと、薔薇紋の兄弟の母
(龍を庇って死んだ)。
376愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 16:22:11 ID:???
wwって、全然面白くないんだが
377おもちゃ箱 ◆hm5Hf8a7g. :2010/12/16(木) 17:00:51 ID:???
>>376
ごめんね。
378愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 17:18:59 ID:???
卍丸にしろ飛燕にしろ洪礼明にしろ、師匠は皆人格者ってことになってるな。
邪拳といわれた昇給相談の師匠や頭傑体傑のメイゴクハン家師匠も一応人格者なんだろうか
379愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 18:08:49 ID:???
フッフフ、気にすんな>>377、お前がツマラネェんじゃねぇ!
俺たちのギャグが面白すぎるんだ!!


我等が渾身の一撃、見事受けてみせるか!

「あ〜、○○君。そこのクリアファイル取って  く り や ! 」
380愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 18:26:01 ID:???
>>378
人格者だったから、あとから懐かしく回想されてるのではないだろうか。
回想されない師匠は、人格者であったとは限らないってことで。
381377:2010/12/16(木) 18:26:39 ID:???
>>379
フッフフ、貴様の技など、わが奥義の前には児戯にも……!!

布団が腐っ飛んだ!!
ヘタなシャレはやめなシャレ!!

ん〜〜〜?「寒い」?
タワケが。そのためのウォーミングアップじゃ。
ここからが本番……!!


リンゴがおぼれてアップルアップル!
ブドウのツッパリがグレープグレープ!
(↑消防の高学年時、給食の時間に駄洒落大会が始まった時ひらめき、大ウケした)
382愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 18:33:53 ID:???
>>378>>380
この世界、師匠は大抵人格者で、畏怖と敬愛の対象。
江田島とはまた異なる形態の、「父性」の象徴だから。
383愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 18:42:46 ID:???
>>382
話がずれてる
邪悪な拳を教える師匠も人格者だったのかどうかを、論じているはず
384愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 18:46:47 ID:???
完璧な人格者の師匠が、
「次は降参したと偽って反撃する方法を教えてやろう」とか言うのか?
それはそれで面白いぞ
385愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 18:54:46 ID:???
師匠は大抵ヒゲ面。特に陳京卿はひどい。顔中毛だらけだ。
386愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 19:05:52 ID:???
雷電の師匠は、もじゃもじゃのヒゲすべての先端に毒を塗っている
387愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 19:50:41 ID:???
>>379 >>381
た、たまには脳ミソの洗濯はしたほうがいい…


ハッ!
よもや今日の寒波は…!!!
388愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 20:02:56 ID:???
>>383
卍丸の魍魎拳とセンクウの戮家は中国を二分する暗黒の流派だっけか
もし師匠が邪悪だったらセンクウのあの性格は叩き直されてる気がするし
きっと人格者だったんだろう
389愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 20:05:18 ID:???
>>370
暹氣「虎」魂 があるじゃないか
390愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 20:07:28 ID:???
桃太郎「フッ、俺の師匠は108人いる。すべて尊敬すべき人格者だった。
えっ…?全部がそうとは限らない…?フッ、文句はリムジン河の神様に言ってくれ」
391愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 21:00:13 ID:???
ディーノの師匠が、マギー一族であることは間違いない
392愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 21:34:32 ID:???
>>385
曙蓬莱武術協会の理事長や師範もヒゲ面だな。
拳の道を極めようと思ったらヒゲなんか剃ってる暇はないということだ。
393愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 21:42:19 ID:???
洪師範は、師範のくせに頭から顎までツルツルだったぞ
394愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 21:52:27 ID:???
ヒゲは一応長いのが生えてるけどね。
鼻の下部分から。修業時代の回想シーンでは生えてないね。

>>381
それは界王さまの前でカマしなさい。
395愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 21:54:13 ID:???
>>387
ツッコミを入れてるあなたのほうが上手いなぁ! 
確かに今日は寒かったぞ!
396370:2010/12/16(木) 21:56:47 ID:???
>>373
そうだった! 虎というケモノそのものは、
>>389の示唆するところと、
若かりし頃の王と拳皇の前にしか出てこなかったけど、
肝心なのを忘れてたぜ! 猛虎流奥義の虎丸。
397愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 22:28:54 ID:???
神拳寺の修行僧なら虎ぐらい楽勝ではないか?
さんざん出てきた中国拳法の最高峰・総本山だろ
398愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 22:35:00 ID:???
若かりし頃のワンとケンノーは
「とても俺たちのかなう相手ではない」
といってひるんでいたぐらいだから
あの人喰い虎ってのは、相当なケモノだったんだろうね。
399愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 22:44:55 ID:???
まあ、俺が春蘭でも王より拳皇を選ぶわな。
ラーメンのドンブリ模様を彫ってなくてもな。
400愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 22:48:19 ID:???
結果的に王大人は何も悪いことしてない春蘭の旦那を嫉妬で殺しただけ
401愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 22:50:49 ID:???
(拳皇のマユ毛+王大人のマユ毛)÷2=普通の人のマユ毛
402愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 23:09:15 ID:???
>>400
拳皇を殺さないとフロッピーディスクが…
403愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 23:10:55 ID:???
男塾に勝たないと春蘭を殺すといって人質に取ったのだから、
春蘭は王大人が殺したことになるな
404愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 23:12:44 ID:???
王が出てきたのは塾長やFDの為ではなく個人的な理由から。
春蘭の件も無関係ではあるまい
405愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 23:14:09 ID:???
神拳寺および拳皇は桃達の手に負えないだろうというのが、一番の理由だろ
406愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 23:19:56 ID:???
王大人は、自力で宇宙から脱出できそうな江田島を見捨てていいから、
春蘭を救うためにわざと拳皇に負けるべきだったのかもな。
407愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 23:26:18 ID:???
>>403
「返してほしければ男塾と闘え」
であって、「殺す」という脅しの描写はなかったような
408愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 23:55:04 ID:???
まあ同じような意味になるかな、さらわれた方にしてみれば。
殺すじゃなく、香港に売るとかだったかもしれないけど。

それにしても、中国拳法最強の修行場で、首領の妻をかどわかされるとは、
神拳寺も間抜けな組織だ。本当に最強なのかと疑いたくなる。
409愛蔵版名無しさん:2010/12/16(木) 23:58:05 ID:???
天挑五輪優勝チームなのに、最強の人物を連れ去られた男塾も、神拳寺といい勝負かもな
410俗傑:2010/12/17(金) 00:08:36 ID:???
>>408
香港辺りじゃ、神拳寺の威光を畏れて身受けする相手がいないんじゃ?
むしろ国外に出向した際か何かに、現地の組織に拉致されたのでは…

フッフフ…
コラー!>>379>>381!!
拙僧をさしおいてオヤジギャグとは、命知らずな…!!
みせてやろう!今こそオヤジギャグの真髄をぐ、ぐぎゃあああああああ
411愛蔵版名無しさん:2010/12/17(金) 00:12:01 ID:???
>>410
ヤクザが拳法家を恐れないことは、作品中で証明済み
412愛蔵版名無しさん:2010/12/17(金) 00:29:21 ID:???
殺すよりも、ダルマの見せ物にするという脅しの方が効き目あっただろうな
413愛蔵版名無しさん:2010/12/17(金) 09:19:53 ID:???
ん? 今、国道沿いに血染めのシャツを振っている男が・・
414愛蔵版名無しさん:2010/12/17(金) 09:53:37 ID:???
どこにだよw
415愛蔵版名無しさん:2010/12/17(金) 09:57:28 ID:???
>>413
宿敵乙
416愛蔵版名無しさん:2010/12/17(金) 12:24:22 ID:???
携帯のある時代だったら赤石もあんな苦労しなくてすんだのに・・
つーか、あんな猛吹雪なら進軍しないだろ。ましてや敵のテリトリーなのに
417愛蔵版名無しさん:2010/12/17(金) 13:14:27 ID:???
敵のテリトリーを猛吹雪の中進軍させられたり
少人数で密偵(?)やらされた挙句捕まって拷問されたり
羅刹は何だかそんな事ばっかりさせられてるよな、死天王なのに
418愛蔵版名無しさん:2010/12/17(金) 13:36:34 ID:???
そういう尖兵のような役目を与えられるのも
信頼されているからなのだよ
419愛蔵版名無しさん:2010/12/17(金) 16:42:31 ID:???
でも伊達戦では立派な卑怯キャラに・・
420愛蔵版名無しさん:2010/12/17(金) 16:47:16 ID:???
「汚ねえぞー!出てきて勝負しろーっ!」
なんとも見苦しいセリフだ
421おもちゃ箱 ◆hm5Hf8a7g. :2010/12/17(金) 17:16:40 ID:???
汚ねえぞ――!!出て来てレスしろ――っ!!
422愛蔵版名無しさん:2010/12/17(金) 17:51:55 ID:Ts2QM3Ig
それまでの戦績は惨たんたるもの。
ついてないことに自分の相手は伊達。
そして、後は影慶と邪鬼が控えている。このどうしようもない重圧。
さすがの羅刹先輩も追い詰められ焦りが出てしまったな。
423愛蔵版名無しさん:2010/12/17(金) 20:53:32 ID:???
>>416
でも男塾では携帯は禁止されてるからな
しかし赤石先輩も携帯が似合わんキャラだよな

424愛蔵版名無しさん:2010/12/17(金) 22:05:07 ID:???
>>422
先鋒ディーノが伊達を片付けてくれる、なんて淡い期待は微塵もなかっただろうな。
フッフフ、所詮この俺もな
425愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 00:12:35 ID:???
>>420
クリンスマンも似たようなセリフを! 
「出てきて勝負せんかーーーー!!」 

ん? 義蒋もだっけ? 
「出てきて勝負をせんかーーーー!!」 

泊鳳に対して! 
426愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 00:16:49 ID:???
>>408-409
なかなかおもしろいツッコミですな。

>>410
「コラー!」だと? 
「こらゃあーーー!!」のほうがいいんじゃないの? 
そして、君のオヤジギャグは界王様を上回るほどか? 
427愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 00:19:34 ID:???
>>413
あのトラック もうちょっと前をよく見て運転しろよ。
赤石が血染めの布を振って合図してなきゃ気がつかないとは。
428愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 00:21:36 ID:???
最近のラーメン屋はみんなクリンスマンのコスプレをしとるのう
429愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 00:24:35 ID:???
>>427
それだけ酷い吹雪だったという事でしょう
…てかそこまで前が見えなきゃ、普通停車するだろーにw

だいたい通信機類持たせずに斥候なんてありえん
430413:2010/12/18(土) 00:25:35 ID:???
よく見たらガソリンスタンドの店員だったわ
431愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 00:29:29 ID:???
斥候役が徒歩じゃあ
スピードで上をいくトラックがすぐに追いついてしまうよ。
432愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 00:30:19 ID:???
あの雪中進軍のとき、ホロも何も無しでトラックの荷台に乗せられてた塾生たちは
さぞ寒かっただろうと思う。
433俗傑:2010/12/18(土) 00:30:38 ID:???
>>426
生憎拙僧は「こらゃあーーー!!」等叫びません
拙僧が叫ぶのは「ぐぎゃあああああ!」それも自虐風味と決めているのでね

フッフフ…
見事ウケてみせるか、拙僧渾身のオヤジギャグ!!
もっとも怖気づいて逃げるも貴様の自由だがな、しかしその場合ry
434愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 03:36:00 ID:???
・・恐るべき男よ>>433・・・
ついにそのオヤジギャグ数々を見せるか
435愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 03:40:02 ID:???
いちいち突っ込みどころの多いシーンよ。
そもそも斥候という設定じゃなければどうとでもなったというに。
例えば敵地を攻略した後突如吹雪に襲われて全員遭難。
一人はぐれていた赤石は敵の敗走兵が橋を爆破しているのを発見。
その後仲間のトラックが近付いているのに気付く…といった具合に。
436愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 04:09:52 ID:???
斥候で一人進むからこそ、赤石らしい。
逃げ遅れた赤石なんて、見たくもない。
437愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 04:29:23 ID:???
戦車部隊でも、視界などが悪くて前方がよく見えない時は、
隊長ないしそれに継ぐ実力者が、降りて一人で前方を歩くことになっていた。
そういう正式な戦術教科書にのっとった話なので、特におかしいところはない。

今の戦車はどんな環境でも赤外線で見通すから、そんなことしないけど。
438愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 06:12:59 ID:???
北国の宿敵や西国の宿敵も天挑に参加してほしかったな。
少なくとも原石流、番堂流の2弱よりはマシなはず
439愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 07:02:47 ID:???
連絡手段がないんじゃあ斥候の意味ないよね

それにしても宿敵って一体なんなんだ…
基本的には男塾=ツッパリ漫画だったから他のガッコの奴等かな
相手が本格拳法道場ばっかりじゃなくて関東豪学連とか風雲羅漢塾みたいな路線でも良かったかもね

つっぱり漫画に多いパターンだけど拳法家と闘うことじゃなくて、不良が拳法を使うってアンバランスが面白かったわけだし
440愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 07:36:22 ID:???
つっぱり漫画ではないが魔界学園も学生が凄い殺し合いやってたな
今考えると男塾に通じるものがあるな
441愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 11:16:43 ID:???
>>435
寒冷地に乗り込むにしては薄着ってのもヘンだ。
凍死するぞ。人体構造上!
442愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 11:21:17 ID:???
赤石の髪をシラガ頭にするから
ラオウのパクリだとか
『北斗の拳』マネしとるぞーとか言われるんだよ。
黒くすればよかったのに。
それともベタ塗りが面倒だから白くしたのかな?
443愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 11:31:33 ID:???
明石はの髪の色は2号生という特別な立場を強調したかったんじゃないかなあ
444愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 12:03:52 ID:???
センクウも白髪だが
445愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 14:46:49 ID:???
いや、センクウは白髪だからといって
誰かのパクリだとか思えないからね。
446愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 14:48:10 ID:???
あ、ごめん そういう意味で書いたんじゃなく、
3号生であるセンクウも白髪だって意味だよね。>>444
447愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 15:18:54 ID:???
>>429
そのありえないことを当然のように描くのが宮下氏です。
天挑五輪大武會だって勝敗の判定をする人がいないし
(武道大会なのに)、ブキなど得物の使用が認められている。
『ドラゴンボール』とは全く違うな。

>>439 
>宿敵って一体なんなんだ…
羅刹が部下らと共に捕らわれたときあったでしょ。
たぶんどこの宿敵もあんな連中なんだと思うよ。
カオぶれが全員やられキャラ的な。
「南国の宿敵」だけは話に出てこなかったね。
448愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 15:43:44 ID:???
宿敵とは、向こうも男塾と名乗っているので、潰さないとこちらのアイデンティティーが守れない相手のこと。
だから、同格のライバルであっても羅漢塾は宿敵とは言われていない。

まさか、「北の男塾」と呼ぶわけにも行かないから、
名前を出して名指しできない敵は、すべて「宿敵」という呼び方で語られることになる。
449愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 16:53:45 ID:???
>>447
> (武道大会なのに)、ブキなど得物の使用が認められている。 
> 『ドラゴンボール』とは全く違うな。

武器(中国拳法界では兵器というらしいが)を使うと武道にならないのか?
剣道や弓道は武道に入らないと…

どこまで武器を認めるかは大会ごとの規定があるだろうし、そもそもDBと比してってw
450愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 17:09:56 ID:???
>>449 
エーとね。「武道大会なのに」っていう( )書きは、
「勝敗の判定をする人がいない」に付す言葉として書いたんだよね。

まあ、
剣道…竹刀もたしかに得物だな。
弓道は、矢を使って相手の体を攻撃し
やっつける競技ではないからなー。

ブキ(刃がついたもの)を使用して相手を傷つけると
その場で反則(負け)になるのがドラゴンボールの天下一武道会だった。
だからそれと比べて だ。
451愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 18:06:20 ID:???
この一年でいったい何度「桃が本当に首相だったら……」と思っただろう
452愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 18:51:58 ID:???
民主党って何もできん奴ばかりだから。
鳩山って何だったの? 
453愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 18:55:25 ID:???
例えれば大口叩いてあっさりやられた
ゲンセキ流一番手のようなもの
454愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 18:57:24 ID:???
自分以外は素人と思いこんでるあたりが、仙谷とそっくりだ
455愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 19:14:31 ID:???
センクウは白髪じゃねーよ
456愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 22:10:41 ID:???
じゃねーよ、で終わらせるなよ。

じゃあ何なんだ?ってのも書け。
457愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 22:15:17 ID:???
金髪だろ?カラーみた事ないの?
458愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 22:28:32 ID:???
初登場の時(遅刻した田沢たちとすれちがった時)横にいたボディガードみたいな奴って誰?
どう見ても江戸川や丸山より強そうなのだが
459愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 22:30:26 ID:???
赤石の側近
460愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 22:35:51 ID:???
>>457
目の色は何だった?
もし青とかだったら髪も染めてる訳じゃなくて本物の金髪
=センクウは日本人じゃないって事だな
461愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 22:49:39 ID:???
>>453
腹かっさばいて負けを認める
って言っておきながら何も出来なかった鎮獰太子っぽいような気も… 

実際「腹案」考えてるなんて言ってて何もなかったし。
462愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 23:23:03 ID:???
腹かっさばいて・・・は、ディーノには言ったが、伊達には言ってない気がするんだが。
463愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 23:36:57 ID:???
あの人相手が強すぎただけで、梁山泊とかとやったら一人にくらい勝てるんじゃないかね?
それとも「児戯にも等しい髪芸よ」で一蹴されるかな。
464愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 23:40:04 ID:qus7I+c/
ディーノは太子の髪に首を絞められどうしようもなかったあの敗北の悔しさが、
後に「蝋細工の首」を技として会得するきっかけになったかな。
465愛蔵版名無しさん:2010/12/18(土) 23:46:22 ID:???
唐突に話ぶったぎって悪いのだが
田沢がバニーガールのカッコしてるのってなかったっけ。
466愛蔵版名無しさん:2010/12/19(日) 00:07:34 ID:???
情熱♪それだけで媚薬〜♪ ならあったが、バニーではなかった気がする。
467愛蔵版名無しさん:2010/12/19(日) 00:28:35 ID:???
あれは全裸だった
468愛蔵版名無しさん:2010/12/19(日) 00:54:57 ID:???
民主党のヘタレどもは誰にあたるかの話題にもどるとして。

小沢などは男塾キャラのどれにあてはまるだろうか。
469愛蔵版名無しさん:2010/12/19(日) 01:06:16 ID:???
もちろん、ぬこの餌ザラを差し入れた人
470465:2010/12/19(日) 01:17:30 ID:???
なかったか、年賀状のネタ考えてて、
そういや昔そんなカッコしたこと
なかったけなあと思ったんだけど。

ありがとう、失礼しました。
471愛蔵版名無しさん:2010/12/19(日) 01:31:42 ID:???
>>470
つまり今度の年賀状は、貴殿がバニーガールの扮装で…
できたらうpするのだ!!解るな、この意味が!
472愛蔵版名無しさん:2010/12/19(日) 02:54:57 ID:???
>>462
いや、改めて言う必要も無いし、
伊達が相手だからといってその約束を取り消したわけでも無い。
「円から出ない」というのは継続してたんだし。
473愛蔵版名無しさん:2010/12/19(日) 11:15:10 ID:???
伊達がディーノよりつかえそうと見抜けても自分よりはるかに強いとは見抜けなかったな
474愛蔵版名無しさん:2010/12/19(日) 12:21:17 ID:???
>>462
そう。その通り、円内勝負も切腹もディーノ戦限りの条件だったつもりなのだが、
伊達が、「俺もこの円内から出たら腹かっさばく」と言ってしまったから、
条件を継続せざるを得ない形になってしまったというだけ。

伊達が、強いだけでなく試合巧者でもあったのが、運が悪かったわけだ。
475愛蔵版名無しさん:2010/12/19(日) 12:43:10 ID:???
しかし伊達が宗と戦ってたら、切腹してた可能性がある。
宗嶺厳おそるべし…。
476愛蔵版名無しさん:2010/12/19(日) 13:39:49 ID:???
ガキとは戦わないが女とは戦う伊達
477愛蔵版名無しさん:2010/12/19(日) 15:15:31 ID:???
>>473
伊達の実力は、「男爵よりも少しは使えそう」
などというレベルでは済まされないほどすごいんだけどね。
478愛蔵版名無しさん:2010/12/19(日) 15:24:15 ID:???
細目と伊達にそんなに差はなかっただろ?
伊達はブリッジでギリギリ踏みとどまった。細目は2mくらい出てしまった。差はこれだけ。
単に髪の毛(自分の体の一部)より槍(武器)に分があっただけだ。
479愛蔵版名無しさん:2010/12/19(日) 15:28:54 ID:???
>>475
「お前たちの大将はこのとおりだ。これ以上闘っても無意味だろう。
俺たち男塾の勝利を認めてもらうぜ」

「誰が大将だと? その臆病者を誰が大将だと言った…」

「なに…!?」 

(宗嶺厳登場、名乗りを挙げる。富樫虎丸 宗嶺厳をチビだとコケにする)
「お前が大将だったのか。ならお前に勝てばいいわけだな」

とか言って闘いを継続していたらやはり伊達が不利…? 
480愛蔵版名無しさん:2010/12/19(日) 16:41:23 ID:???
伊達「ガキか…。フッ、後は任せたぜ」(ひえ〜、あいつ絶対強いわい)
481愛蔵版名無しさん:2010/12/19(日) 17:08:34 ID:???
「後は任せたぜ」じゃなくて、「あとは勝手にやってくれ」だ。
切腹できない細目の後始末が面倒なことになってたので、
伊達としては引き上げるいいチャンスだったのだろう。
482愛蔵版名無しさん:2010/12/19(日) 17:11:28 ID:???
あのまま戦ってたら、伊達は「たたた、助けてーー!!びえええええーーっ!」で終わりだよ。
483愛蔵版名無しさん:2010/12/19(日) 17:15:20 ID:???
細目を切腹させたかわりに伊達も操弾で切腹させれば、
大将としての威厳もろうろう館の面目も立つし、何より独眼鉄がお仕置きを言い出す必要もなかった。
伊達がやられたらすぐに桃が出たろうから、独眼鉄はここで死なずに済んだのだ。

・・・どっかで死んだろうけど
484愛蔵版名無しさん:2010/12/19(日) 17:38:18 ID:???
そういうふうになるの・・・・
485愛蔵版名無しさん:2010/12/19(日) 17:54:38 ID:???
細目は伊達が出てきた時も
「誰もこの円から俺を出すことは出来ん」と言ってる。
486愛蔵版名無しさん:2010/12/19(日) 18:22:24 ID:???
調子に乗りすぎたな

ディーノを見て、男塾はみんなこんなもんと思ってしまったか
487愛蔵版名無しさん:2010/12/19(日) 19:31:02 ID:???
な、なにーー
あの直径50センチもねえような円の中に
いたまま闘うだと〜〜〜!? 

し、しかも一歩でも足を踏み出したほうが
負けを認めて腹をかっさばくだと〜〜〜!? 

わかりやすい解説だなぁ、富樫虎丸。
488愛蔵版名無しさん:2010/12/19(日) 20:05:02 ID:???
狼髏館の館員 男塾と闘ったのが三人ってのは少なすぎるなぁ。
鎮獰太子を臆病者だと罵った男あたりが、三人めの戦士だったら
おもしろかったかもしれないのに。

「俺をさっきの臆病者と一緒にしないほうがいい」とか言って。
489愛蔵版名無しさん:2010/12/19(日) 20:07:03 ID:???
>>486
男爵もけっこう調子に乗ってた感があったよね。
「全員まとめてかかっていらっしゃいますか?」だと。

…無茶ゆーな! 瞬殺されるぞ。
490愛蔵版名無しさん:2010/12/19(日) 20:14:59 ID:???
>>478
たぶんその解釈ムチャだと思うよ。
どー見たって伊達のほうが強い。大体、10の力を出さずに闘ってたって感じ。
まあ伊達って、手の内を見せないというか
悪い書き方すると、相手をナメてかかってるところがある。
491愛蔵版名無しさん:2010/12/19(日) 20:18:48 ID:???
>>489
馬鹿め…!
それこそが奴の策!、ヘルズ・マジックにかかって相手はたちまち同士討ちになる!!

やつこそは男塾のカオだぜ!!ピースピース
492愛蔵版名無しさん:2010/12/19(日) 20:56:14 ID:???
モルグケシ草?
493愛蔵版名無しさん:2010/12/19(日) 22:08:51 ID:???
>>490
でもさぁ、伊達の描いた円のほうが細目より大きかったぜ?
494愛蔵版名無しさん:2010/12/19(日) 22:22:20 ID:???
>>466
秀麿呂が来たときに葉隠を渚のシンドバットの振り付けで踊ったんだっけ?
495おもちゃ箱 ◆hm5Hf8a7g. :2010/12/19(日) 22:50:05 ID:???
>>494
それ松尾。


いややー!わし、ぶった切るのいややー!
わしゃあ人一倍、空気の読み方にはうるさいんじゃー!!
496愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 00:44:33 ID:???
それだけで媚薬♪は七牙の結団式
497愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 02:12:49 ID:???
君が代と軍歌以外は禁止のはずの男塾で、流行歌を歌って踊る。

・・・さすが王大人は、江田島と違って話が分かるのう。
498愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 12:19:01 ID:???
枝が全部切り落とされた氷樹で雷電はどうやって張りついてたの?
499愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 12:43:39 ID:+7sVawo/
氷をうっかり素手でさわると手にくっついてしまった経験ない?
たぶん、あれの全身版だよ。

もちろん凍傷は覚悟しなきゃならんけど、
勝利のためなら、
そして百戦練磨の男塾生の回復力なら…
500愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 17:07:59 ID:???
猿たちはどこからお揃いの道着とノコギリを調達してきたのかのぅ?
501愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 17:18:48 ID:???
「大した猿どもよ。この俺に、この道着とノコギリを手渡させるとは」
502愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 18:54:30 ID:???
雷電って、いろんな変わった技を知り尽くしてるくせに、それに勝つ方法については何も知らないのな。

たとえるなら、志望校の過去問をすべて暗記してるのに、答えは何一つ出来ない受験生みたいなもんだ。
503愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 20:16:43 ID:Hv7gUUSj
知識はあって熟練した技を持っていても、融通が効かない。要領が悪い。
まあ、頑固一徹親父タイプだね。雷電は…

現実社会でも、こういう人は、
要領良男(子)や、勝つためには手段を選ばん椰子には苦戦を強いられる。
504愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 20:25:00 ID:???
ユーチューブで‘ヘビーローテーション踊ってみました‘って
顔出しで自分で投稿してる子いるけど
その子は、当然昔のジャンプコミックスなんて
見た事無いよな。

雷電の写真1枚で今頃、死ぬほど後悔してる人だっていると思うのだが・・・
505達也傑:2010/12/20(月) 21:05:00 ID:???
>>504
ふうぅぅぅん?
それは私のことかな?

修業時代、若気の至りであの写真を投稿した俺も、
今ではイタリアンレストランのオーナーシェフ。

こんどごちそうするから、オフ会にでも使ってくれ。
506塾長:2010/12/20(月) 21:43:28 ID:???
>>505
若気の至りなどとんでもないわ。
貴様こそ男よ。真の男よ。

明日からは、わしの代わりに額に頭墨印をつけて出歩くことを、このわしが許す。
507愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 22:17:06 ID:???
>>494
それ「ひでまろろ」って読むのかい?
508愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 22:18:52 ID:???
>>493
なにぃ? ・・・おかしいな。
富樫虎丸らに解説によれば
「直径50センチもない円の中で闘う」とか言ってたのに。
もちろん目視で。
509愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 22:24:27 ID:???
遠近による錯距効果で、同じ大きさの円に見えただけだろ
510愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 22:27:30 ID:???
そこで錯距効果ですか・・・! 
511愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 23:05:41 ID:???
ほぼ同じようなもので、ウズナッゼ効果というのが本当にあるらしいな。
なんか錯距効果よりもインチキ臭く感じるのは、俺だけだろうか・・・

http://www.google.com/url?q=http://ir.library.osaka-u.ac.jp/metadb/up/LIBKIYOK01/hs11-119.pdf&sa=U&ei=UGEPTcHiJ4WYvAOBxMSeDg&ved=0CIABEBYwMg&usg=AFQjCNEjjfL7LQPrvmbkzq0uw_UM0vtCAQ
512愛蔵版名無しさん:2010/12/20(月) 23:08:00 ID:???
↑ url長すぎた。どっちでもいいが、これだけでも論文読める

http://ir.library.osaka-u.ac.jp/metadb/up/LIBKIYOK01/hs11-119.pdf
513愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 12:26:45 ID:???
えっ?ほんとにあの雷電の少年?ほんとにほんと?
514愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 19:21:03 ID:???
雷電は「信じられん奴等はまさしく〇〇…!」と仰天しながら
結局自分もそいつらとの戦いに出ていくよな。
515愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 19:25:16 ID:???
雷電が梁皇にやられた後、もし生きてれば蝙翔鬼が出て行けばよかったな。
元卑怯者だけに相手が何を企んでるかもすべてお見通し。
516愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 20:38:45 ID:???
そういう過去は仲間になったとたん無かった事にされるのが男塾。
翔穹操弾を「人の命を弄ぶ邪拳」とか言ってたのに、
仲間になってからも使う宗嶺厳を黙って見てたし。
517愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 21:10:57 ID:???
>>505
貴殿の事を愚弄した拙者を招待すると申すのか?
かたじけない。
518愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 21:33:49 ID:19zWkvt5
蝙翔鬼の蝙蝠たちは夜しか使えないから、
昼間なら遠くから天稟掌波&ヨロめいたところをすかさず屠殺風車&義手刃物攻撃がメインの戦術になるな。
とにかく不意討ちを駆使しなきゃ勝ち目はない。

さすがに枯渇噴血霰は蝙翔鬼にはキツかろう。
接近されたら終わり…
519愛蔵版名無しさん:2010/12/21(火) 21:40:26 ID:???
>>518
噴き出した血をチューチュー吸ってコウモリがパワーアップ

又は蝙蝠拳だけあって自分で吸って自己輸血完了=効かねーぜそんな技

とかどうよ
520愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 13:57:54 ID:???
>>519
俺的にはその発想いいと思う
521愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 18:35:46 ID:???
中国三大奇拳というわりには、ただ蝙蝠を使っただけで、
あとから出てきたトンデモな奴らほどは奇怪じゃなかった。

もし蝙翔鬼が生きててあとでもう一戦してたら、ミヤレが総力を挙げて南朝寺教体拳の真髄を描き、
マジシャンディーノ並みの強力キャラとして名をとどめた可能性が高い。
522愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 18:38:16 ID:???
一言追加しておく。
あくまでも、あのミヤレが「中国三大奇拳」という言葉を覚えていたら、という前提の話だ。
523マリーアントワネッ傑:2010/12/22(水) 19:34:59 ID:???
ホッホホ。今日は冬至でしてよ。
カボチャがなければクリスマスケーキの早食いでもすればいいのに。
524愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 23:47:30 ID:???
ゆずを風呂に浮かべて…ってのをやるのかい? 冬至は! 
525愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 23:49:42 ID:???
狼髏館は、伝統ある館だそうで
その名誉を汚すと万死に値する。

これをふまえて
首天童子が敗北を認めたとみせかけて飛燕にトゲ攻撃した
あの卑怯な振る舞いは、狼髏館の名を汚す愚行ではないのか! 
あのまま飛燕に勝って自陣に戻っていたらどうなるだろう? 
526愛蔵版名無しさん:2010/12/22(水) 23:52:04 ID:???
>>516
翔穹操弾をイイコトに使用するには、あの場面だな。
飛燕がかくし千本を投げつけて刑務所所長を自滅させたアレだ。

「翔穹操弾! その銃口は万死に値する男に向けられる!」
とな。
527愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 06:57:49 ID:???
ガッハッハ――!!貴様らのために持って来た。心して見るがよい。
http://imepita.jp/20101223/236530
昨夜のメニューはかぼちゃカレーじゃ。冬至とは関係なく、最近ハマっておる。
鍋の水に、一番最新にかぼちゃを入れ、煮とろかしながら他の具材を炒め加えてゆく。
ルゥと絡んで甘味が加わり最高じゃのう。
そして、近くのガソスタで客寄せに無料で置いてあったゆずを割って風呂に。
俗どのを招待したかったのう……w
528愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 07:31:05 ID:???
>>525
まあただではすまなかっただろうな
いや、どんな勝ち方をしても未熟者扱いされそうな気がする
529愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 09:22:42 ID:???
>>525
先鋒を担う奴は、館の名誉を担うことすら許されない小物で、ただ敵を減らすことを期待されるだけ。

・・・それが狼髏館の伝統なのじゃ
530愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 09:29:36 ID:???
確かに、首天童子だけは別基準だろう。


ばんどう流全員を倒したのに「時間かけすぎ」と殴られてたが、
殴った細目がディーノ一人を倒す方が、よっぽど時間かかってるわけだし。
531愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 09:36:36 ID:???
館主が独眼鉄ひとりを倒すのだって、首天童子より時間かけてるぞ多分。
格によって持ち時間が違うと考えれば、矛盾はなくなるが。
532愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 13:50:23 ID:???
細目は首天童貞の次に雑魚な館員なのかね?
533愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 16:23:31 ID:???
ザコ度は知らんが、首天童子の教育係だったんだろ
534俗傑:2010/12/23(木) 16:38:09 ID:???
>>530
男爵ディーノ>>>>>>「がっ」「ぎっ」「ぐっ」「げっ」の団体さん
という証明でしょうな
>>527
ぬぅっ!
人んちの米びつにry
トコトン幸せになったれや(ピキピキ)!!

フッフフ…
誰も苦離巣升の荒行について言及せんのはなぜかのぉ…
535愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 16:45:11 ID:???
つまりディーノが、「まとめてかかっていらっしゃいますか」と言っても、
ばんどう流相手なら勝てたということになる?
536愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 17:52:15 ID:???
>>535
多分首天童子にも勝てる。
首天童子の戦いぶりを見た上でのディーノの自信だし、
三面拳が鎮守と戦うとしても首天童子ほど子供扱いはできないだろうから。
537愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 18:14:01 ID:???
ディーノがいくつダミー首を用意してるか、だな。
538愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 19:49:41 ID:???
なんで坂東流はあんなにあっさり負けたんだろ?
あのカラダ付を見るに弱いはずないと思うんだけど
539愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 20:32:55 ID:???
ばんどう流の大将は最後の一人になったときに見苦しいまでの必死の命乞いをしたが
槍を持った大将は最後まで諦めずにアキレスに襲い掛かり潔く男として散った
540愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 20:55:06 ID:???
貴様等、本日が先の大戦にてA級戦犯が処刑された日であることを忘れてはおらぬだろうな
541愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 21:26:09 ID:???
A級なんだから処刑されて当たり前
542愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 21:53:03 ID:???
平成天皇誕生日だというのは知ってるけど
それは知らなんだ。

右翼がやかましかったなぁ。
543愛蔵版名無しさん:2010/12/23(木) 21:56:34 ID:???
>>534
それはまだクリスマス当日(25日ね。24日は前夜つまりイブだよ)
になっていないからだよ。
そういえば、3月14日は、ほしのあきの誕生日だから
「ほしのに願いを」とやらを執り行うとかいってたなぁ。
544おもちゃ箱 ◆hm5Hf8a7g. :2010/12/23(木) 23:01:09 ID:???
朕深クすれっどノ趣旨ト自身ノ脳状トニ鑑ミ
非常ノ措置ヲ以テROMリ空気ヲ收拾セムト欲セリ
痛キ自分語リ乃至ちゅぷ語リニテ他住人ノ興ヲ冷マスガ如キハ固ヨリ朕ガ志ニアラズ
然ルニ時二思ハズ腐論・をた話・すれちねたヲ垂ルルコトアルヲ
爾(なんじ)臣民ノ堪ヘ難クうざキヲ堪ヘ忍ビ難クきもキヲ忍ビ
以テ萬板億すれノ爲ニ太平ヲ開カムコトヲ欲ス

ギョメイギョジ
545プチおも ◆hm5Hf8a7g. :2010/12/23(木) 23:05:17 ID:???
(60余年後、すっかり白い髪で)
スレ住人の皆さん、本日は無事園遊会を執り行うことができ、うれしく思います。
過去の、不幸な歴史を振り返れば……
(ニコニコ)
546愛蔵版名無しさん:2010/12/24(金) 00:03:28 ID:???
義蒋が次期拳皇では頼りないな
どうすんだ?あの寺・・・・
547愛蔵版名無しさん:2010/12/24(金) 00:42:40 ID:???
>>546
後に王大人が、ってのもアリじゃね?


>>544
おもちゃ箱さん、あなたが自分達の先祖の記録や記憶までネタとして
こき下ろすつもりが無いのは理解しています。
しかし、少なくとも皇室の方々には当時からさしたる実権さえない御輿
だったとの見識もあることですし、ここはひとつ職業選択の自由すらない
少々窮屈に過ぎる日常を余儀なくされる事も鑑みて、「自重」といった処
で妥協しませんか…?
548愛蔵版名無しさん:2010/12/24(金) 00:42:58 ID:???
>>536
無理だろ。鎮獰太子と首天童子にそこまでの実力差があるとも思えんし、
鎮獰太子に一方的にやられたディーノじゃ、首天童子にも少々の健闘が出来れば御の字だろう。
自信満々だったのは、単にディーノの性格に過ぎん。

>>538
この漫画においては、男は戦闘に関係ない一般人でさえも基本的にみんなマッチョなので、
体つきで強さを判断することは不可能。
549おもちゃ箱 ◆hm5Hf8a7g. :2010/12/24(金) 05:43:58 ID:???
>>547
レスありがとうございます。ご指摘いただいて、遅まきながら気づきました。
私のしていることは、茶化しという形での、特定の方に対する差別でした。
私自身が、考えていたことでした。もし昭和天皇が戦争に反対したら、恐らくは何らかの形で
排除され、変わりの方が天皇に立てられて同じ路線を辿ったであろうと。
また、「国体の護持」を主体的に望んで占領軍と交渉した人々にとって
「天皇の処刑」は妥協しうるものであり、天皇その人の生命や安全が必ずしも
第一義ではなかったことも聞いています。
そして、

>職業選択の自由すらない
>少々窮屈に過ぎる日常を余儀なくされる事

調子に乗るあまり、こういった点に思い至ることができなかったことも
反省すべきと考えています。
今後は十分に気をつけたいと思います。軽率な書き込みについてのお詫びに添えて、
重ねてご指摘への感謝を申し上げます。


※スレチ長文すみません。別スレに書いてリンクを貼ろうかと思いましたが、
謝罪文なのであえてこちらに貼らせていただきました。
550愛蔵版名無しさん:2010/12/24(金) 07:26:36 ID:???
スレチすぎ
551愛蔵版名無しさん:2010/12/24(金) 08:21:19 ID:???
だがその態度潔し
552愛蔵版名無しさん:2010/12/24(金) 11:14:10 ID:???
では、スレチでないお詫びを。


この中で戦ったら、お肌ツルツル?
http://imepita.jp/20101224/401740
(ヨーロッパの温泉にしか生息しない、人間の古い角質を食べてくれる魚。今話題だって)
553愛蔵版名無しさん:2010/12/24(金) 11:52:11 ID:XfQvCY7j
地獄の魔術開眼前のディーノでは、首天童子の回頭せん骨殺の前にはなすすべもなかったろう。
新たに習得したロウ細工トリックは彼にとって重要技だね。
554愛蔵版名無しさん:2010/12/24(金) 12:21:19 ID:???
「ニセの首」ネタは、白土三平の「サスケ」に出てくるね。
サスケのとうちゃんが、ネジ釘を仕込んだ殺人ゴマを頭に投げてくるインチキ祈祷師を相手に、
谷に張られた綱の上で戦う(ゲーッてんこ盛り!)話で、コマを頭に受けていながら
「フフフどうした?くすぐったくていい気持ちだぜ?」って。
555愛蔵版名無しさん:2010/12/24(金) 18:53:42 ID:???
ディーノは、実力差が大きい鎮獰太子が相手だったから、逆に気絶だけで済んだ。
これが差が少ない首天童子相手だったら、首の骨折られて死んでたはず。

そしたら経る図マジックが見られなかったな
556愛蔵版名無しさん:2010/12/24(金) 19:24:17 ID:???
「な、なにーーっ!ディーノの首がグルグル回っておるぞー!」
「や、やつは人間じゃねえんだーっ!!」

「フフフ…どうですか?わたしの師匠、ナポレオンズの超奥義は?」
557愛蔵版名無しさん:2010/12/24(金) 21:46:05 ID:???
鎮守の3人は確かにあんまり強くないが、過小評価されてる気もするな
558愛蔵版名無しさん:2010/12/24(金) 22:18:26 ID:???
まあ周りが化け物ばっかだからな。でも実力がないとさすがに邪鬼も八連の出場を認めないだろうし。
三号生の中でも格下みたいな言い方されることが多いけど、少なくともあのパーティー帽の奴よりは上かと。
559愛蔵版名無しさん:2010/12/25(土) 00:51:12 ID:???
大舞台で、強敵相手に、たとえハッタリだとしても堂々と自分の技を披露することができる。
この度胸が、鎮守にあっても、その他大勢の三号にはない大きな違いだ。
560愛蔵版名無しさん:2010/12/25(土) 03:43:21 ID:???
>>556
ワロタw
561愛蔵版名無しさん:2010/12/25(土) 09:13:40 ID:kbEH4g9/
卑怯な手を使った酔傑の喉の傷に死穿鳥拳で嘴に塗った猛毒付きカードをぷスッとやれたら?
勝ちだったのにな
562愛蔵版名無しさん:2010/12/25(土) 09:38:42 ID:zuweyqkP
昨晩は午後八時に就寝して午前六時に起きたのだ
わかるな この意味が!!
563愛蔵版名無しさん:2010/12/25(土) 09:39:14 ID:???
蝙翔鬼・・卑怯な手を使ったとはいえ雷電を倒した
独眼鉄・・飛燕を一時は戦意喪失まで追い込んだ
ディーノ・・酔傑相手に名勝負
決して鎮守の三人は弱くはないと思う。
564愛蔵版名無しさん:2010/12/25(土) 10:07:05 ID:???
さらに
蝙翔鬼はゼウスが信頼を置くケンタウロスをかなり追い詰めたし
独眼鉄が完敗したのは桃しか勝てないであろうレイゲン
ディーノが細目に負けたのは体調が悪かっただけ
だもんな
565愛蔵版名無しさん:2010/12/25(土) 10:17:41 ID:???
いやディーノの体調は絶好調だったろ。一人で全員を倒す気まんまんだったし。
566愛蔵版名無しさん:2010/12/25(土) 10:44:10 ID:xQgdmjsP
結果として太子戦は負けちゃったけど、
あれで脳天モロに打ちつけても気絶で済んだのは
さすがに男塾で鍛えられただけのことはあるな。

あの時は皆あまりディーノに対してあまり良く思ってなかったろうけど、
俺は当時あの「ほらふき男爵」っぽいイメージが好きだったよ。(モデルはやはりまんま「ほらふき男爵」かな?)

同時に、ディーノは俺の人生の今後の参考にすべきキャラだった。

いくら必死に怒流鞭を振り回しても結果を出せない。(まさに俺もそれに近かった。)
桃や伊達みたいなスーパーマンにはどうあがいてもなれない。

ならば、発想を変えなきゃ?

最後のヘルズマジック戦は他のどの勝負より感動しました。
567愛蔵版名無しさん:2010/12/25(土) 10:45:24 ID:???
>>563
もしディーノが月光と闘ってたら、いい勝負になってたかも知れないなあ…

伊達ェ…
568愛蔵版名無しさん:2010/12/25(土) 10:52:47 ID:???
独眼鉄は飛燕と伯仲した実力なのは確かなんだが
蝙翔鬼は正攻法では雷電に一方的にやられてんだよな

569愛蔵版名無しさん:2010/12/25(土) 11:04:11 ID:???
どんな技でも、自分に使いこなせるなら正攻法
570愛蔵版名無しさん:2010/12/25(土) 11:33:50 ID:???
拳法家としての格で雷電に劣っていたが、
格闘に勝利する専門家としては蝙翔鬼がまさっていた。ただそれだけのことよ
571愛蔵版名無しさん:2010/12/25(土) 12:32:50 ID:???
確かに、卑怯もへったくれもなく、どんな手を使ってでも
勝利をもぎとろうという姿勢はある意味間違ってはいない。
572愛蔵版名無しさん:2010/12/25(土) 14:19:17 ID:???
>>568
しかし覚醒前のJなら圧倒できる実力。
しかもてんぴんしょうはみたいな超人技は
他の3号や坂東流程度とは一線を画すところだ。
573愛蔵版名無しさん:2010/12/25(土) 18:19:29 ID:???
鎮守の奴らって、「俺様を他の2人と同じと思ってもらったら困る」とか、
お互い胸の中で考えてるんだろうな
574愛蔵版名無しさん:2010/12/25(土) 19:56:13 ID:???
>>573
意外と仲良かったりするかもよ

ディーノが蝙翔鬼にちょっかい出してはキレられて
それを独眼鉄がいつもの事だのう…と見てるみたいな
575愛蔵版名無しさん:2010/12/25(土) 20:12:28 ID:???
>>574
やべえそのシチュすごくイメージできるw

鎮守が死んだことをこれほど
しんみり悲しく思ったのは初めてだぜw
576愛蔵版名無しさん:2010/12/25(土) 20:51:00 ID:???
三号生の中にも富樫-虎丸、田沢-松尾コンビみたいなのが居るかも知れんな
577愛蔵版名無しさん:2010/12/25(土) 21:14:19 ID:???
>>538
「凶殺」というハチマキは一体何なのだろうね? 
メンバー全員 頭にしめていた。
578愛蔵版名無しさん:2010/12/25(土) 21:16:36 ID:???
>>573
頭傑:「わしを そこに醜態をさらす體傑と一緒にしないほうがいい」 
スパルタカス:「俺を あそこで無様な骸をさらしている紫蘭と一緒にせぬことだ」 

こんな感じかな? なんか回りくどい言い方って感じだけど。
579愛蔵版名無しさん:2010/12/26(日) 08:59:11 ID:cPE4Ex+a
来年は塾関係で何か新しいものが
出てこないかのぉ
580愛蔵版名無しさん:2010/12/26(日) 10:00:24 ID:???
あるとしたら実写映画第二弾かのぉ
いや、原作者の新作の方が先かのぉ
581愛蔵版名無しさん:2010/12/26(日) 10:06:19 ID:???
>>574

たとえどんなに仲が良くても、>>573の言うような関係は成り立つ
582愛蔵版名無しさん:2010/12/26(日) 11:04:59 ID:???
普通は、三宝星にしろ三凶撰にしろ、三人の中での強さ序列みたいなのは決まってたけど、
鎮守の間ではそういうのなさそうだったしな。
三人とも、心の中では自分が一番と思ってたことは、間違いないだろうな。
583愛蔵版名無しさん:2010/12/26(日) 11:07:00 ID:???
腐ッ腐腐……
三角関係である!!
584愛蔵版名無しさん:2010/12/26(日) 11:15:28 ID:???
序列は、だいたい出てきた順だろう。凶殺みたいに、相手も変わる場合は別かもしれんが。
鎮守直廊は、突破してくる顔ぶれは同じだから、最初に強い奴に守らせて突破されると、
2番め三番めはいる意味が無くなる。
だからディーノ>蝙翔鬼>独眼鉄、という順で、少なくとも邪鬼は評価して配置したと考えられる。

実際、その眼力が正しそうなことは、のちの天挑の戦いぶりで証明されてるし。
585愛蔵版名無しさん:2010/12/26(日) 13:47:22 ID:pMDkVekq
鎮守の三人
単純にパワー、腕力、打たれ強さなら独眼鉄がトップだろうね。
ただ、彼は、頭を使うのは苦手だろうし、見た目で判断してなめてかかるという致命的な悪い癖があった。

策謀、相手を罠にはめて陥れていたぶる才に関しては蝙翔鬼だろう。
しかし、残念ながら一撃一撃の威力が低すぎ。

ディーノは、攻撃力、防御力、はっきり言って三人の中でドンケツだと思う。(あんな状態の虎丸との力比べも避けたし)
体を張った接近戦は不向き。
ただ、ヘルズマジック版ディーノの売りである人間の心理の弱点をつく才覚は優れているだろうから、
相手とは距離を取って頭を使ってもっぱらトリッキーな戦術で戦ってこそ力を発揮するタイプなんだろうね。
586愛蔵版名無しさん:2010/12/26(日) 18:30:58 ID:???
男塾の制服欲しいな。
この時期暖かそうだし、なにより渋い。
587愛蔵版名無しさん:2010/12/26(日) 19:31:39 ID:???
だよな!
あの制服は憧れるよな!
588愛蔵版名無しさん:2010/12/26(日) 20:47:07 ID:???
ボタンをとめてるときと
外してるときとでは全くちがう服のようにも見えるなぁ…? 
589578:2010/12/26(日) 20:49:51 ID:???
俺を 1階の氷の間で無様な敗北を喫したサムタンごときと一緒にしないことだ。

俺(わし)を ○○で××した△△と一緒にするな! 

こういう言い方ばかりする。フツーに名前だけ言えばラクなものを
590愛蔵版名無しさん:2010/12/26(日) 20:52:10 ID:???
>>539
あれは、どうやって人柱ができたのかを
読者と男塾軍に教えてあげるためなんだよ、きっと。

そんであのヤリを持った男は、そのために身をもって人柱にされてしまったのだ!
591愛蔵版名無しさん:2010/12/26(日) 21:33:21 ID:???
>>589

そうでも言わないと、いつの何の話をしてるか、あの虎丸が思い出せないではないか。

・・・もっとも、サムタンなんて、読者でさえ次の階に着いた頃には忘れてるような存在だが。
592愛蔵版名無しさん:2010/12/27(月) 03:56:12 ID:???
独眼鉄vs飛燕も体術だけなら飛燕が圧倒していた。
得意の伯舞大円盤も通用してない。(通用した相手はいないが)
ただ、そこから卑怯な手や奇策に持ち込んで逆転するのは優れてる。
593愛蔵版名無しさん:2010/12/27(月) 09:15:01 ID:???
飛燕「仁王流だと・・そんな流儀は聞いたことがない」
独眼鉄「あったりまえじゃー! 俺が考えたんだからな」
594愛蔵版名無しさん:2010/12/27(月) 10:18:26 ID:7hMP+d/o
>>592
あればワザと後ろをとらせたんだが?
595愛蔵版名無しさん:2010/12/27(月) 10:29:21 ID:HaTiiKW8
>>594 あの時の独眼鉄は頭脳戦もなかなか…だったな。
飛燕も富樫の血闘援がなかったら完全お陀仏だったし…
最後の「快感 快感〜」ですべてを台無しにしてしまったけど…

嶺厳戦ではバケモノヨーヨーでただやみくもに猪突猛進するだけになってしまった。
596愛蔵版名無しさん:2010/12/27(月) 10:39:07 ID:???
この段階で独眼鉄の鬼達磨刺青がまだ消えていないのはある意味すごいことだ。
あの宮下殿がこんな些細なことを覚えているとは・・
597愛蔵版名無しさん:2010/12/27(月) 10:46:47 ID:???
しかしその前に出た蝙翔鬼の刺青はすでになかったんだから、
いっそのこと独眼鉄の刺青も描かなきゃよかった。
中途半端に過去の設定に忠実になるとかえっておかしなところが出てくるものよ。
ついでに言うとディーノも刺青は描かれていない。
598愛蔵版名無しさん:2010/12/27(月) 10:57:54 ID:???
独眼鉄のみ本物の刺青
他2人はタトゥーシール
599愛蔵版名無しさん:2010/12/27(月) 10:59:07 ID:???
でも嶺厳戦では鉄も刺青なくなってたような?
600愛蔵版名無しさん:2010/12/27(月) 12:06:10 ID:???
硫酸の盆に落ちた時に融けたんだよ
601愛蔵版名無しさん:2010/12/27(月) 12:59:04 ID:???
あれは水とドライアイスだよ。
602愛蔵版名無しさん:2010/12/27(月) 14:09:02 ID:???
いくら根性なしの独眼鉄でも水とドライアイスなら
落ちて「ぐぎゃーっ!」にはならんだろう
603愛蔵版名無しさん:2010/12/27(月) 14:40:19 ID:???
冷たかったんだよ!
604愛蔵版名無しさん:2010/12/27(月) 15:04:52 ID:???
なんにしろ、小便は余計だったな
605愛蔵版名無しさん:2010/12/27(月) 15:34:24 ID:???
フッフフ、ああいう男だ
606愛蔵版名無しさん:2010/12/27(月) 16:11:26 ID:???
あれだけ見苦しい命乞いをしたバンドウ大将や頭傑でさえ尿は垂らさなかった。
607愛蔵版名無しさん:2010/12/27(月) 16:20:05 ID:???
仁王流大放尿
608愛蔵版名無しさん:2010/12/27(月) 16:31:14 ID:12vzlY0F
無益な殺生は好まない主義のセンクウ先輩も、(飛燕にした所業も踏まえ)、あの無様さは許せなかったみたいだね。

富樫の兄貴を殺ったのもたぶん鉄っちゃんのほうなんだろうね。
609愛蔵版名無しさん:2010/12/27(月) 18:28:47 ID:???
待てーい、その勝負!
紅白歌合戦は宙秤攣殺闘によって勝負を決すべし!
610愛蔵版名無しさん:2010/12/27(月) 18:42:13 ID:???
>>608
しかしセンクウ先輩と闘って死んだならまだしも、
そんな鉄っちゃんに殺されたとすれば、富樫の兄貴も浮かばれんのう。
611愛蔵版名無しさん:2010/12/27(月) 19:20:26 ID:???
飛燕に事実上勝ってた独眼鉄に殺されたなら浮かばれるだろう。
性格も廊下での堂々とした振る舞いが本来の姿なのだ、と思いたい。
612愛蔵版名無しさん:2010/12/27(月) 19:27:05 ID:???
>>610
だから見え張って最後に邪鬼様に負けた様な行ったのかな?
613愛蔵版名無しさん:2010/12/27(月) 19:41:20 ID:???
>>612
あれは弟の身を案じて
邪鬼(には手を出すな)、八連制覇(には参加するな)と
言いたかったんではないかと思う
614愛蔵版名無しさん:2010/12/27(月) 20:43:38 ID:???
>>613
でもあの時点では源次はまだ男塾にいなかったんだから、
そこまで言ったら飛躍しすぎなような。
絶命寸前で出たうわ言みたいなものだったのかも。
615愛蔵版名無しさん:2010/12/27(月) 22:34:54 ID:???
>>614
いや、でも自分が男塾で死んだとなれば
弟が男塾に行って復讐しようとするのは兄貴として予想出来てたんじゃないか?
だから復讐なんて考えるな、男塾には近付くなと言うつもりだったんだけど
虫の息だったので肝心な部分を言う力が残ってなかったと
616愛蔵版名無しさん:2010/12/27(月) 22:45:00 ID:???
「これが男塾の制服じゃー」「兄貴かっこいい」

この時点で、源次も男塾を目指してるのは明白だったしな
617愛蔵版名無しさん:2010/12/28(火) 09:38:50 ID:???
突然だが死天王を2組のコンビに分けるとしたらどの組み合わせがいいか考えてみた。
1.真っ先に思いついたのが影慶&羅刹、センクウ&卍丸。
  前者がまともな髪型コンビ、後者がとんでもない髪型コンビ。
2.1じゃあまりにも安直なのでファイトスタイルで分けてみると、影慶&センクウ、羅刹&卍丸。
  前者が柔の組み合わせ、後者が剛の組み合わせ。
3.あとは影慶&卍丸、羅刹&センクウだが、これだと分けた根拠が不明になる。
  まあ前者はブーメランの使い手同士だが、後者はなんか共通点あったかな。
とりあえず2が一番まともな分け方だと思うが、似た者同士だと逆に噛み合わないかもな。
ま、あくまでお遊びで考えてみただけだから「なんで2組に分ける必要があるんだ?」とかはなしにしてね。

618愛蔵版名無しさん:2010/12/28(火) 11:09:25 ID:???
>とんでもない髪型コンビ

本人達はいたってまともなつもりのはず。
作中で影慶のなんちゃって死の後、出てきた羅刹の台詞から
考えても影慶&羅刹。そしてどうも並んで描かれる率の高さから
センクウ&卍丸だろうけど、影慶自体が誰かとコンビ組むとか
考えなさそう。
619愛蔵版名無しさん:2010/12/28(火) 11:58:14 ID:???
影慶は邪鬼のパートナーがよく似合う。
620愛蔵版名無しさん:2010/12/28(火) 13:46:59 ID:???
>>617
3はあえて言えば力押しタイプ(卍丸、羅刹)と冷静タイプ(影慶、センクウ)の組み合わせか?
ちょっと無茶しがちな力押しタイプをフォローしつつ抑える冷静タイプ
これはこれでなかなかいいコンビになるかもしれん
羅刹と組んだセンクウは何かと心痛が重なりそうだがw
621愛蔵版名無しさん:2010/12/28(火) 13:52:36 ID:???
影慶は邪鬼の片腕、卍丸とセンクウは何となく気が合うっぽい。
一人だけあぶれてる羅刹がかわいそうだ。
622愛蔵版名無しさん:2010/12/28(火) 14:11:19 ID:???
片腕切断した羅刹を見て後輩たちの前という事も忘れて
泣いてくれたセンクウとは仲いいんじゃない?
623愛蔵版名無しさん:2010/12/28(火) 15:12:27 ID:???
ここで二分する方法を考えても意味がない。


邪鬼がその時の気分で命じたとおりに分かれるだけだからな。
624愛蔵版名無しさん:2010/12/28(火) 15:34:10 ID:???
うむ、誰と組んでも臨機応変に対応して
力を発揮できるようでなくては死天王は務まらんだろう
625愛蔵版名無しさん:2010/12/28(火) 15:34:39 ID:???
邪鬼の思いつきによる組み合わせで八連4タテか・・
指揮官としての才能はないな
こんなやつが防衛大臣で大丈夫かな
626愛蔵版名無しさん:2010/12/28(火) 16:24:07 ID:???
本来なら鎮守三人の代わりにもうちょっとマシなのが出てたはず
という点も考慮しないと
627愛蔵版名無しさん:2010/12/28(火) 16:35:38 ID:???
てか、邪鬼が自分の強さに絶対の自信があるなら、
なにも最終戦まで影慶をとっておく必要はなかった。

伊達が予測したとおり、羅刹・影慶を三戦目にぶつければ、その勝負は勝ち取れてたかもしれんのだ
628愛蔵版名無しさん:2010/12/28(火) 16:43:20 ID:???
>>627
邪鬼は、自分のペアは影慶と固く決めつけていた感がある。
そのため、各組み合わせや運用に柔軟性を欠いてしまった。
それに対して桃は、伊達・月光・虎丸の誰と組んでも構わないという、懐の深さがあった。

・・・その辺が、将器の違いというものだろう。
629愛蔵版名無しさん:2010/12/28(火) 17:04:23 ID:???
所詮、羅刹は号令係止まりの男だったのだ
630愛蔵版名無しさん:2010/12/28(火) 17:51:21 ID:???
伊達対影慶か…たまらんな。激しく見てみたい。
「月光をサクッと倒した影慶が相手だったら、流石の俺でも危ないぜ」
631愛蔵版名無しさん:2010/12/28(火) 19:09:07 ID:???
棍やブーメランが背中に刺さった程度でいちいち死ぬとは
月光め凝り性な奴よ
632愛蔵版名無しさん:2010/12/28(火) 19:27:58 ID:???
三号生がきっちり託生石の儀式やって、メンバー変更も認めないってことになったら、
どんな組み合わせでもありえるからな。
独眼鉄&ディーノvs富樫&虎丸なんて実現したら技術面ではしょぼい戦いになりそうだ。
それでもディーノvs酔傑みたいに盛り上がる可能性はあるが。
633愛蔵版名無しさん:2010/12/28(火) 22:01:58 ID:???
>>632
独眼鉄vs富樫が普通に良い勝負になりそうだ
634愛蔵版名無しさん:2010/12/28(火) 22:10:18 ID:???
センクウは鎮守の中じゃ一番独眼鉄と合いそうだな。
本当はああいうぶきっちょな奴を見捨てられないというか。

それはそうと蝙翔鬼と影慶が組んだら陰気すぎて気持ち悪そう
635愛蔵版名無しさん:2010/12/28(火) 23:13:04 ID:???
センクウは、富樫を盆に叩き込んで自分は助かれる状況で、
「先輩」と言われただけで勝利と命を譲ってしまうほど優しい男だからな。
あれが唯一の三号勝利になったはずなのに・・・

そんなセンクウだから、独眼鉄が見苦しく小便しなければ見捨てずに助けたことだろうて。
636愛蔵版名無しさん:2010/12/28(火) 23:18:34 ID:???
見苦しいから殺したってのはセンクウの性格からして違う気がするなあ
多分ああいう状況になったら殺せとか厳命されてたんじゃないかね
637愛蔵版名無しさん:2010/12/28(火) 23:22:02 ID:???
心を鬼にして殺さざるを得ない事情があったのか
それともミヤレが急にキャラを変えたのかw
638愛蔵版名無しさん:2010/12/28(火) 23:55:30 ID:???
>>636
センクウに限らず、性格はたいてい変化してるやん
639愛蔵版名無しさん:2010/12/28(火) 23:58:43 ID:???
竜鉄也、死亡確認!

その目は見えずとも、心の眼は開いた男であった
640愛蔵版名無しさん:2010/12/29(水) 00:05:07 ID:???
>>638
四凶→八連とか八連→天挑の間に変わったならともかく
一試合の間に非情キャラから優しい先輩キャラに変わったとすれば早すぎるし
641愛蔵版名無しさん:2010/12/29(水) 00:09:57 ID:???
>>640
早過ぎはしないだろ。
死天王の中でも、八連だけで飛燕と富樫の二戦やってるわけだし。
一戦ごとに変わっても別におかしいことはない。
642愛蔵版名無しさん:2010/12/29(水) 00:11:06 ID:???
しかしいくら期間が開いていても月光の変わりようはどうかと思うw
643愛蔵版名無しさん:2010/12/29(水) 00:12:25 ID:???
それを言うならファラオの変わり方こそ(ry
644愛蔵版名無しさん:2010/12/29(水) 00:20:49 ID:???
天挑の蝙翔鬼先輩、なんか美形になってたし…
645愛蔵版名無しさん:2010/12/29(水) 00:27:19 ID:???
八連のわけわからんところは三闘まで一号が全勝してしまったのに
やる必要のない四闘に進んだところだな
それに今までの戦績がすべてチャラになるという三号側にとっては
ありがたい宙秤戀殺闘なんて強引極まりない決闘法を用意しだすし

一闘:三号勝利
二闘:引き分け
三闘:一号勝利
で四闘迎えた方が盛り上がったのにミヤレはなぜ全部一号に勝たせたのかわからん
646愛蔵版名無しさん:2010/12/29(水) 00:28:13 ID:???
>>617
亀だが
八連で最期自ら飛び込んでケジメを付けたコンビ >羅刹&センクウ
647愛蔵版名無しさん:2010/12/29(水) 00:47:45 ID:???
ビール瓶を思いっきり黒人の脳天に叩きつけて
「わりぃ、手が滑った」と言う桃の変わりようもなかなかのもの。
648愛蔵版名無しさん:2010/12/29(水) 01:06:44 ID:???
桃の変わりようならば、やはりヤクザを見る目に尽きる
649愛蔵版名無しさん:2010/12/29(水) 01:10:06 ID:???
秀麻呂も変わりすぎだろ。
893のドラ息子がおとなしい少年キャラになってしまった。
650愛蔵版名無しさん:2010/12/29(水) 01:21:01 ID:???
キャラが変わるのが、この漫画が成功した秘訣の一つだろう。
いつも同じ奴が同じ性格で同じ技だけ使うようでは、面白くならなかった。

ずっと変わらなかったのは、富樫ぐらいか。
ミヤレの中では、はじめからもっとも固まってたキャラなんだろうな。
651愛蔵版名無しさん:2010/12/29(水) 04:54:21 ID:???
>>606
蕃鐃流十六騎の…あれ大将かどうか知らないけど最後のひとりね。
ありゃあ別に見苦しい命乞いってほどでもなかったと思うよ。
騙し討ちを試みるようでもなさそうだったし。

>>646
ファラオスフィンクスのジェセルもそんなことしたね。
対戦相手はセンクウ… 
652愛蔵版名無しさん:2010/12/29(水) 10:10:26 ID:???
>>650
ギャグ要員から戦闘要員、そして解説役
富樫は一番キャラが変わった奴だろ
653愛蔵版名無しさん:2010/12/29(水) 10:24:33 ID:???
>>652
富樫は、解説はしてない。雷電など知識豊富な者が解説する。実況はやってたがな。
ギャグと戦闘は、最初期からどっちもこなしていた。
654愛蔵版名無しさん:2010/12/29(水) 10:39:29 ID:???
最初は単純なバトルだけだったが、段々と奥義などを使う、複雑で高度な戦闘展開になっていった。
そこで実況役が必要になったが、自発的にその役を買って出る義侠心は、いかにも富樫らしい。
655愛蔵版名無しさん:2010/12/29(水) 12:27:21 ID:???
虎丸も最初は、戦法はコミカルだけど桃の次くらいに強そうだったし
度量も大きそうな渋いキャラだったのに、いつの間にか富樫と同格に……。
656愛蔵版名無しさん:2010/12/29(水) 12:36:32 ID:???
四凶開始前までは明らかに
虎丸>>J という設定だった
657愛蔵版名無しさん:2010/12/29(水) 13:33:11 ID:???
実況ができるのは、相当な実力者に限られる。
まず必ず選手に選ばれなければ話にならないし、
戦ったあとも、後方のヘリで手当など受けてるようじゃダメだ(Jはヘリで休んでた)。
無事これ名馬とばかり、常に実況場に立っていられるだけの実力が必要。
658愛蔵版名無しさん:2010/12/29(水) 15:38:39 ID:???
実況のとき
改行されたときの
最初の一語だけ“どもる”というか
同じ言葉を2回続けて言うことがほとんど。

ば 馬鹿な 
こ こんなことが信じられるかーーーー
あ あのジェセルとかいうミイラ男 
センクウにぶったぎられた腕を
ま またくっつけやがったーーーー!! 

こんな感じで。
659愛蔵版名無しさん:2010/12/29(水) 16:08:17 ID:???
卍さんも「ま・・またか!」って言ったしな
660愛蔵版名無しさん:2010/12/29(水) 17:17:54 ID:???
虎丸も富樫も身体能力なら達人たちに引けをとらないとは思うんだがな…
661愛蔵版名無しさん:2010/12/29(水) 17:25:56 ID:7eb50p/6
富樫は死の危機から甦った回数では最多。
生命力なら他の追随を許さないだろう。

662愛蔵版名無しさん:2010/12/29(水) 17:42:04 ID:???
>>659
贅魅爾兄弟:
「我等の役目は終わった」
「このまま次の勝負も闘いたいが、それは仲間たちが許してはくれまい」
「行こう」

卍丸:「ま、待てよ」
663愛蔵版名無しさん:2010/12/29(水) 17:46:30 ID:???
「体術」とよばれているものかな? 
拳法の心得ある者に比べると劣るかもしれないけど。>>660
664愛蔵版名無しさん:2010/12/29(水) 18:10:27 ID:???
富樫は何度も死んでるが、戦列を離れたことは実はほとんどない。
凶殺では役目を果たしてたからOKだし、八連ではなんと死んでいない。
阿吽兄弟の時はすぐに上がってきたし、本当に戦力から脱落したのは、
アルカトラスで赤石が戦ってた間くらいのものだ。

死天王や三面拳と比べても、常に闘場でスタンバってる。そして虎丸となるともっと率が高い。
665愛蔵版名無しさん:2010/12/29(水) 19:10:21 ID:???
富樫の仕込みドスは伸びすぎだよね
666愛蔵版名無しさん:2010/12/29(水) 20:56:28 ID:???
月光の棍も伸びすぎ。
あれじゃあ普通の(伸縮しない)棍に比べて物理的強度で相当劣るはず
667愛蔵版名無しさん:2010/12/29(水) 21:34:10 ID:???
伊達の槍も格納状態からシャキン!
けっこう伸縮武器も多いねえ
668愛蔵版名無しさん:2010/12/29(水) 22:07:29 ID:???
伸縮率でいえば蜂傑のキョウジョウ剣もたいしたもんだ。
かなり上空を飛ぶ鷹だかトンビだかに傷を負わす。
669愛蔵版名無しさん:2010/12/29(水) 23:09:55 ID:???
槍や棍はまあいいが、ドスが伸縮ってどうなのよ?
構造的に無理がある。伸びた分の刃それまでどこに収納されてたんだか。
670愛蔵版名無しさん:2010/12/29(水) 23:16:44 ID:???
「伸びろ/戻れ如意棒!」
みたいなふーにはいかんわな。
671愛蔵版名無しさん:2010/12/29(水) 23:29:33 ID:???
塾生の武器は、背中や腰ベルトに隠して装着し、人から見えてはならないという不文律があるからな
672愛蔵版名無しさん:2010/12/29(水) 23:36:34 ID:???
伸び縮みよりも驚きなのは、背中に皿回し一式を持ってたことだ。
それも、滅多なことでは使わないという前提の。
673愛蔵版名無しさん:2010/12/30(木) 00:12:58 ID:???
あの皿回し一式を背負って闘場までバック転だもんな
相当強く拳法着に固定して、その上しなりのある合金でないとダメだな
674愛蔵版名無しさん:2010/12/30(木) 00:17:51 ID:???
>>671
普通の学生ということに一応なってるし、
公道通って通学してるから、持ち運んでる武器が見えるとまずい。
赤石の長刀ぐらいじゃないかな、見えるように持ってるのは。
675愛蔵版名無しさん:2010/12/30(木) 00:27:35 ID:???
あの長刀は、伸び縮みしないんだな。それだと、
どうやって鞘から抜くかが疑問になるが、きっと腕の方が伸縮自在になってるのだろう。
676愛蔵版名無しさん:2010/12/30(木) 00:27:54 ID:???
>>672-673
頭傑も背中にすごいもん隠し持ってたね。
刃のついた下駄のようなモノをふたつ…! 
677愛蔵版名無しさん:2010/12/30(木) 00:29:49 ID:???
覇月や鷹爪殺を隠し持ってた月光と飛燕。
三面拳は、みんな重い武器を隠し持つのが大好きなんだな。
678愛蔵版名無しさん:2010/12/30(木) 00:30:05 ID:???
投げ飛ばすかのように勢いをつけて
刀身を全部引っぱり出し、
宙に浮き 落ちてくる刀の
握り部分をうまいことキャッチするのだろうか? 赤石は! 
679愛蔵版名無しさん:2010/12/30(木) 00:38:40 ID:???
雷電が猿を入れて転がしてた大玉も、背中に入っていたのだろうか?
畳んであるのを、口で吹いてふくらませてたりして
680愛蔵版名無しさん:2010/12/30(木) 00:40:46 ID:???
あー、それに関してはまったくわからないね。
サルたちに持たせてて気づかれないようにそっと… 
うーむ無理があるかなー。
681愛蔵版名無しさん:2010/12/30(木) 00:41:21 ID:???
ズイッって音がしたらすごい武器が出る それが男塾
682愛蔵版名無しさん:2010/12/30(木) 00:42:17 ID:???
玉っころ 犬っころ

富樫や虎丸がよく使用する。
フツーに言わない所がポイント。
683愛蔵版名無しさん:2010/12/30(木) 00:47:17 ID:???
寇鷲使を乗せているワシの体の上に ガソリン入りの袋
蓬傑のマントの中に キンコ蜂の集団
マハールを乗せているパンジャブの背中に 鼻の先端に付けるブキ 
水ろんぽー球のガラス球の中に ピラニア入りのハコ 
684愛蔵版名無しさん:2010/12/30(木) 00:47:44 ID:???
>>679-680
あの時は、さらに鎖鎌みたいのまで隠し持ってた
685愛蔵版名無しさん:2010/12/30(木) 00:50:26 ID:WA7nykl/
鞘がパカッと縦に割れるんじゃないのか
686愛蔵版名無しさん:2010/12/30(木) 00:50:38 ID:???
いや、あの時ではなかった。すまんみんな
687愛蔵版名無しさん:2010/12/30(木) 01:29:46 ID:???
梁山泊の首領・副頭クラスの連中は
隠しもっているブキなどに特に違和感はなかったなぁ。

宋江将軍は
磁石粉の入った筒と金剛槍とヨロイと
網が飛び出す鉄球(けっこうあるなぁ)

泊鳳は 弁当とおハシと地面に線を引くための棒(ブキはとくに無し) 

山艶は 般若の面とたくさんの扇と煙だまと刃のついたブキ
(着物の中に隠そうと思えばできるか)
 
梁皇は 腰に装着した噴血針入りの筒と油入りの筒とマッチとブキ
(とくに違和感なし)
688愛蔵版名無しさん:2010/12/30(木) 01:31:52 ID:???
首領・副頭クラスなら、隠し持たなくても、「オイあれを」と言えば
部下が「ハハー」と持ってきてくれる
689愛蔵版名無しさん:2010/12/30(木) 02:06:50 ID:???
聖紆塵は、蜒琉菲に持ってこさせてたね。
ヘビとゴッドハンズ
690うさぎ ◆G9Jk10kalA :2010/12/30(木) 02:11:07 ID:???
ゴンダグレども、年末大掃除と年賀状は終わったのか?
俺はまさに今終わったところ。
暇な貴様らに、「死天王クイズ」を準備した。
心してかかるがよい。なお解答の際に理由も忘れずにな。
正解者にはもれなく「硫酸温泉地獄巡りの旅」だ。わかるなこの意味が。

☆  ☆  ☆  ☆

今日は死天王みんなで山にうさぎ狩り。奥義を尽くしてみんなたくさんのうさぎを捕まえたのだ。
捕らえたうさぎで鍋をしようとしたところ、なんとせっかく捕まえたうさぎが全部逃がされてしまっていた!
犯人はセンクウ,影慶,卍丸,羅刹のうち誰なのか、それぞれの証言から、うさぎを逃がした犯人を捜し当ててほしい。
ただし犯人を含む4人のうち1人は完全に嘘の証言をしている。

センクウ,「羅刹の話は本当さ。でも卍丸の話は真っ赤な嘘だ!」
影慶,「センクウと羅刹の話は本当だ。しかし卍丸は犯人ではない」
卍丸,「俺は真実を証言している。センクウは犯人ではない」
羅刹,「センクウは真実を言っている。それに犯人は私ではない」
691愛蔵版名無しさん:2010/12/30(木) 02:13:03 ID:???
あの毒ヘビ勝負は先に咬ませた方が圧倒的に不利だな(毒の量、濃度、時間の経過、、)
自ら提案した勝負とはいえ、ゼウスの態度は立派。
692愛蔵版名無しさん:2010/12/30(木) 02:16:05 ID:???
>>691
いんや。後先考えないバカだと思われ。
693愛蔵版名無しさん:2010/12/30(木) 02:49:54 ID:???
>>690 
ウソを言っている者が犯人とは限らないんだな! 

★ただし犯人を含む4人のうち1人は完全に嘘の証言をしている。

>センクウ,「羅刹の話は本当さ。でも卍丸の話は真っ赤な嘘だ!」
>影慶,「センクウと羅刹の話は本当だ。しかし卍丸は犯人ではない」
>卍丸,「俺は真実を証言している。センクウは犯人ではない」
>羅刹,「センクウは真実を言っている。それに犯人は私ではない」

まず、センクウの証言がウソ(で、他の三人のが真実)だとすると… 
羅刹の証言と矛盾してしまい、羅刹もウソを言っていることになり、
★の内容と合致しなくなり、おかしい。

次に影慶のがウソだとすると… 
センクウも羅刹もウソの証言になるので、ますます矛盾が生じる。 

では卍丸のがウソだとすると…  
他の三人は皆真実を言っていることになる。よって、センクウが犯人だ。

ついでに羅刹のがウソだとすると… 
センクウの証言はウソ、羅刹が犯人、影慶の証言と矛盾するしウソにもなるし、
正しいのが卍丸だけになってしまう。


▲犯人は、センクウ。ウソの証言をしているのは卍丸だけ。
694愛蔵版名無しさん:2010/12/30(木) 02:52:20 ID:???
正解はこれで良いかい? >>690

もしも正解なら
正解者への豪華賞品は何になる? 
(地獄めぐり永遠の旅は勘弁してね)
695うさぎ ◆G9Jk10kalA :2010/12/30(木) 09:52:41 ID:???
>>693
フッフフ、見事だ!

見事正解した貴様への豪華賞品は、送り先がわからぬので、
来年も息災に過ごせるよう、俺の「念」を送っておく。
硫酸温泉地獄巡りは己で好きにするがよい。

ではよい年を。
696愛蔵版名無しさん:2010/12/30(木) 12:28:35 ID:???
自作自演まっこともって見事である!
この>>696、深く感じいった!
697愛蔵版名無しさん:2010/12/30(木) 12:40:42 ID:???
ベラミスの剣・・・折鶴が主動筋に刺さって拳が鈍くなったというより毒蛇を咬ませる順番の方がはるかに大きな分岐点だったな
698愛蔵版名無しさん:2010/12/30(木) 15:20:17 ID:???
順番だけでなく、毒蛇を咬ませる位置も、上腕と二の腕で心臓との距離が違ってることも、
忘れてはならないぞみんな。
699愛蔵版名無しさん:2010/12/30(木) 17:10:37 ID:???
ゼウスが力こぶのあたりを噛ませたたのに、あとから噛ませる邪鬼が二の腕を出してた時点で、
確かにベラミスの剣以上の差が出てるな。
700愛蔵版名無しさん:2010/12/30(木) 17:15:13 ID:???
>>693
そんな面倒な思考しなくても、センクウと卍丸の言が並び立たないというだけで、解けるぞ
701愛蔵版名無しさん:2010/12/30(木) 17:27:24 ID:???
シャイニングゴッドハンズで受けたダメージは、邪鬼の方が大きかった。
その痛手がベラミスの剣とならないよう、邪鬼は、ずるい噛ませ方をして、調整をしたのだ。
おそらく、ゼウスもその点は承知しており、あのやり方で納得していたのであろう。
702693:2010/12/30(木) 18:06:56 ID:???
>>696
何を根拠に書いてるのかしらんが
ハズれてるぞ。
703愛蔵版名無しさん:2010/12/30(木) 18:12:36 ID:???
>>700 
なるほどね。まあ
このテの問題は、ひとりひとりの証言が
正しいか/間違っているかを順番に当てはめてみて解くものだよ。

「解答の際に理由も忘れずに」って >>690にも書いてることだしね。
704愛蔵版名無しさん:2010/12/30(木) 18:20:45 ID:???
つるかめ算でも、実際に鶴と亀の絵を描いて解くタイプがいるしな。
普通は、一番ラクな解き方をした方がより正解だが、回答者がただ一人だから、正解は正解でいいだろう。
705愛蔵版名無しさん:2010/12/30(木) 19:33:53 ID:???
「正解者への豪華賞品」で思い出したが、
ホルス自身が正解を答えたわけではないのに
地獄めぐり永遠の旅
なんていう豪華特典が与えられるとは悲惨だな。
706愛蔵版名無しさん:2010/12/30(木) 19:51:04 ID:???
伊達とセティの入れ替えのトリックがいまいちよくわからん
707愛蔵版名無しさん:2010/12/30(木) 19:55:32 ID:???
ホルスには「背中を見せている者を倒すのは俺の主義ではない」と言いながら
仁将には後ろから槍で突こうとしていた伊達
708愛蔵版名無しさん:2010/12/30(木) 20:08:03 ID:???
>>706
いちおー男爵みたいに
奇術を用いて・・・という意見が
709愛蔵版名無しさん:2010/12/30(木) 20:08:35 ID:???
魁だとエジプトの闘いの神はネトで、暁だとメラホト
実際はどっちなんだ?
710愛蔵版名無しさん:2010/12/30(木) 20:09:31 ID:???
>>707
しかも女を!
711愛蔵版名無しさん:2010/12/30(木) 20:30:27 ID:???
>>697
ああっなんてことを!
猛毒をもつヘビを腕に咬みつかせやがったーーー!! 

ぬんっ!
さ さあ貴様の番だ。よもや断るとは言うまいな。

や、やめろーーー! 
そんな馬鹿なことーーー!! 
そうだ、そんな挑発にのるこたぁねえ。ひとりでやらせておけばいいんじゃー!!

おもしろい

・・・・・・・・・・・
この間どれぐらいの時間?
712愛蔵版名無しさん:2010/12/30(木) 21:28:10 ID:???
ホルスって、影がうすいキャラだな
このスレでもあまり登場してないし
713愛蔵版名無しさん:2010/12/30(木) 21:30:21 ID:???
前スレあたりで、ホルスのハングライダーは、
伊達を攻撃したかったのか、それとも助けたかったのかと議論になってたよ
714愛蔵版名無しさん:2010/12/30(木) 22:07:48 ID:???
セティを身代わりにした後の伊達は、ホルスの背後でずーっとセティの公開処刑見物してたんだな。
例によってその様子は富樫虎丸には全然見えてないんだな。「だ 伊達が焼き殺されるー!」
桃にはちゃんと見えてたけど。
715愛蔵版名無しさん:2010/12/30(木) 22:17:22 ID:???
おそらく伊達は、セティが致命傷を負っていてどっちみち助からないことを知っていたから、
ただ見ていたのだろう。
本当は、誰よりも優しい男だからな。
716愛蔵版名無しさん:2010/12/30(木) 22:24:34 ID:???
ああ、わかっている
717愛蔵版名無しさん:2010/12/30(木) 23:37:30 ID:???
だいたいセティは「お前も俺と一緒に地獄へ行くんだ・・・」とか言ってたはず。
ついさっきまで死を覚悟していたのにあの命乞いは何?
718愛蔵版名無しさん:2010/12/31(金) 00:27:17 ID:???
一人で地獄に行くのを嫌がっただけだから、別に前言とは矛盾してない
719韓傑:2010/12/31(金) 00:28:30 ID:???
空気読めなくてすいません。
なんで男塾はモンゴルとか中国とか出てくるのに、
朝鮮半島系のチームやキャラが出てきません。
これは明らかに差別です。ミヤレに謝罪と賠償を求めようと思います。

ちなみに僕は、テクノ系バンド
韓流ユニット『チョンヌン・チャンヌン』熱烈なファンです。
テクノ系バンドでも韓国はアジアの嚆矢だと思うのですが、
YMOなど我が国のテクノポップの二番煎じにしか思えません。
720愛蔵版名無しさん:2010/12/31(金) 00:33:34 ID:???
男塾の世界では、韓国は日本領のまま。
おそらく北方領土も、日本人が自由に行き来できるはず。
721愛蔵版名無しさん:2010/12/31(金) 00:45:12 ID:???
ミヤレは典型的な嫌韓だからなぁ(←要出典)
ただチョンを卑怯なキャラで出そうにも、
こうるさい連中が何かと文句をつけたりしそう。
世界中で謝罪だの賠償だのしつこく言ってくるのは、中国人と朝鮮人ぐらい。
722愛蔵版名無しさん:2010/12/31(金) 00:47:27 ID:???
出てきた全員が国籍を名乗ってたわけではない。
ばんどう流やろうろう館あたりは、韓国チームだった可能性もある。
723愛蔵版名無しさん:2010/12/31(金) 00:53:33 ID:???
南米だって大陸ごと出てこないというのに、韓国が出ないぐらい何だというのだ。

インカ16人衆とか出てきて、「ティオティワカンの嘆き」とか、「チャピンの憂鬱」みたいな名前の技が見たかったぞ。
724愛蔵版名無しさん:2010/12/31(金) 01:09:22 ID:???
>>インカ16人衆

それいいな。妄想が膨らむw
725愛蔵版名無しさん:2010/12/31(金) 01:09:33 ID:???
韓国人や韓国チームが出てきたら、
すべての起源は中国拳法という民明書房的な歴史観が否定され、
何もかも韓国起源にされてしまうぞw
726愛蔵版名無しさん:2010/12/31(金) 01:17:41 ID:???
韓国人A 「むう・・・あれは韓国で言うところの」
韓国人B 「うむ。古代韓国人である呉流布の始めた技だな」

・・・こんな展開になるのか
727愛蔵版名無しさん:2010/12/31(金) 01:37:12 ID:???
ディーノ「フフッ、あなたには、カール・ルイスの持つ世界記録に挑戦してもらいます。
     ちなみに彼は、カルビを発明したカー・ルービーの子孫にあたります」
728俗傑:2010/12/31(金) 01:43:27 ID:???
久々に規制が解ければこんな話しになっていようとは…
貴様ら!>>690-703における問答は何じゃーーーーーー!!!
それでもこのスレの住人か!うさぎ先輩の言いたい事ってのはなぁ…

    「男の魂の言葉にはウソ等は存在しない」と言う事だ…!



『互いに異なる方向に進むロケットから相手のロケット内の時計を眺めると、互いの
相対速度が大きくなるにつれて、双方とも相手の時計が遅く進む様に見えるという
一見矛盾する様な現象にみまわれる、が、どちらも正しい。』
民明書房刊 「アインシュタインによる一般相対性理論」より

フッフフ…
また教養ry
729愛蔵版名無しさん:2010/12/31(金) 01:47:08 ID:???
コテ同士の文句言い合いは、こっちでやれよ↓

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1287583090/
730愛蔵版名無しさん:2010/12/31(金) 01:50:30 ID:???
731愛蔵版名無しさん:2010/12/31(金) 02:38:25 ID:???
そもそも男塾のストーリー自体が韓国起源じゃん
732愛蔵版名無しさん:2010/12/31(金) 03:31:35 ID:???
宝獄院とか鬼蛸入道の寺とか神拳寺とかいろいろ出てきたけど、
今日は除夜の鐘やるんかのう
733愛蔵版名無しさん:2010/12/31(金) 03:57:53 ID:???
劉ズイキョウが頭槌鐘砕の修行をやった寺なんかは除夜の鐘となるとお祭り騒ぎだろうな。
とても108では収まりそうにない
734愛蔵版名無しさん:2010/12/31(金) 06:49:55 ID:OKT4vbDE
80年代くらいに描かれた漫画に韓国って国が出てくることはまずない
当時はむしろサヨクメディアに忌み嫌われてたからね
735愛蔵版名無しさん:2010/12/31(金) 08:20:00 ID:???
この漫画の中国の寺って、宗教施設じゃなくて完全な拳法道場だよな
736愛蔵版名無しさん:2010/12/31(金) 10:08:12 ID:???
日本にも僧兵とかいた時代があるけど、あんな感じかな
737愛蔵版名無しさん:2010/12/31(金) 10:25:51 ID:???
同じく世界各国の敵と闘う星矢、更にその原型のリンかけでも
韓国国籍のキャラは一人たりとも出ておらんな、そういえば
738愛蔵版名無しさん:2010/12/31(金) 10:26:21 ID:???
時の権力者が拳法道場を厳しく禁止したから、
寺と坊主をよそおって拳法の修行したのが始まり。

・・・まあ、少林寺拳法からネタ取りしたんで、寺になっただけだろうがな
739愛蔵版名無しさん:2010/12/31(金) 10:30:33 ID:???
巌娜亜羅はそれでも迫害受けて、チベットの奥地に追いやられたんだっけか。
740愛蔵版名無しさん:2010/12/31(金) 11:18:29 ID:???
ズイキョウとズイキはどっちが強いんだ?
741愛蔵版名無しさん:2010/12/31(金) 11:21:29 ID:???
権力者が視察官を送り込んできた時だけ、みんなでお経を読んでれば問題なかったのだが、
巌娜亜羅はそれすらやらずに、拳法の修行一筋だったのだろう。
742おもちゃ箱 ◆hm5Hf8a7g. :2010/12/31(金) 11:50:37 ID:???
>>741
おうよ。わしが権力を握った場合、わしの査察官が踏み込んだ時だけ
男女の愛やら、普通の同性の友情やら、ライバルのせめぎ合いやら
描いておれば穏便に済むぞ。それと同じであろうものを……

思うに、時の権力者は表から視察をさせたのでなく、
隠密に修行僧のふりをさせて送り込んだのでは?
743愛蔵版名無しさん:2010/12/31(金) 11:53:32 ID:???
>>742
権力者は、大物暗殺をできる能力者が育つのを恐れてるのだから、それはない
744愛蔵版名無しさん:2010/12/31(金) 12:18:47 ID:???
ガンダーラも拳法だけではメシが食えん。現金収入も必要なはず。
普段は檀家回りや托鉢とかやってるんだろ
745愛蔵版名無しさん:2010/12/31(金) 12:23:50 ID:???
人里に遠すぎて、難しそうだぞ。
入門料を高く取ってるとか、そういう方式かもしれん。
746愛蔵版名無しさん:2010/12/31(金) 12:38:39 ID:???
あの気候じゃ自給自足も厳しそうだしな。あまりいい食事も摂れないのではなかろうか。
747愛蔵版名無しさん:2010/12/31(金) 12:40:32 ID:???
ガンダーラの卒業生が各地で道場を開いて、
その収入から現金や食料を上納するシステムなら、万事オーケー
748愛蔵版名無しさん:2010/12/31(金) 12:44:32 ID:???
虎の穴と同じだな
749愛蔵版名無しさん:2010/12/31(金) 12:55:57 ID:???
上納を渋ると、本部から刺客が送られてくるんだろうな
750愛蔵版名無しさん:2010/12/31(金) 13:09:20 ID:???
入門料やら上納金やら、まともに払う奴は一人も…ry
751愛蔵版名無しさん:2010/12/31(金) 14:09:27 ID:???
752愛蔵版名無しさん:2010/12/31(金) 14:18:59 ID:???
>>749
三宝聖は、そのためにいるようなもんだな。
凧乗りとか箱庭使いは、そういう任務には向かなそうだし。
753愛蔵版名無しさん:2010/12/31(金) 15:56:23 ID:???
長老たちは何のためにいる?
754愛蔵版名無しさん:2010/12/31(金) 15:59:55 ID:DWgowHT4
暗殺を企てておきながら御仏の心もクソもない
755愛蔵版名無しさん:2010/12/31(金) 16:09:44 ID:uTQeq2OQ
この二〇枚の籤の中には当たりが二枚入っている!!
わかるな この意味が…!!
756愛蔵版名無しさん:2010/12/31(金) 16:10:19 ID:???
あの歳で標高7700mにいながら上半身裸に近い超薄着!
757愛蔵版名無しさん:2010/12/31(金) 17:37:20 ID:???
引退した達業僧なんだろうし、部屋の中は暖かいんだろうさ
758愛蔵版名無しさん:2010/12/31(金) 17:46:53 ID:???
ガンダーラの本堂に暖房かあ・・なんかイメージが違うな
759愛蔵版名無しさん:2010/12/31(金) 17:49:03 ID:???
暖房といっても、ラバの糞を燃やすとかだろ
760愛蔵版名無しさん:2010/12/31(金) 17:53:34 ID:???
あの本堂、3号生の天動宮ぐらいの規模だぞ。
裸で過ごせるほどの室温を保つとなると相当の燃料が必要だな
761愛蔵版名無しさん:2010/12/31(金) 17:58:17 ID:???
若い頃に石棺に閉じこめられて火をたかれた経験から、
温度は低いほどいいという感覚が身に付いてしまったのだろう。
762愛蔵版名無しさん:2010/12/31(金) 18:04:01 ID:???
温度だけで言うなら、宇宙空間をフンドシ一丁で泳いだ塾長の方が、
よっぽど寒かったはず
763愛蔵版名無しさん:2010/12/31(金) 18:13:42 ID:???
ブリーフ姿で南極に放置されても死なない星の物語だからな
764愛蔵版名無しさん:2010/12/31(金) 18:47:41 ID:???
アリュート・カムシンの生死は不明
765愛蔵版名無しさん:2010/12/31(金) 18:51:45 ID:???
まあ普通ならあそこで描かれていた間に死ぬな。
放置されたままなら死だけど、ひょっとしたら生き残れたかもしれないほど寒さには強い。
766愛蔵版名無しさん:2010/12/31(金) 18:59:02 ID:???
優しい桃のことだから、数分間もがいたら自然にほどけるような縛り方したんだろうな
767愛蔵版名無しさん:2010/12/31(金) 19:04:58 ID:???
カムシンには手下が2人いた。
こいつらは縛られていないから、こいつらが助けたんだろ
768愛蔵版名無しさん:2010/12/31(金) 19:06:12 ID:???
カムシンの手下か・・・

男塾に出てきた中で、最もどうでもいいキャラだな
769愛蔵版名無しさん:2010/12/31(金) 20:29:33 ID:???
>>746
雪ネズミは栄養豊富故いらぬ心配だ
奥義のために飼ってはいるが、技を習得できぬ者は我等の胃に収まるだけのことよ
770愛蔵版名無しさん:2010/12/31(金) 20:35:39 ID:???
まあ、そんなキャラはいっぱいいるわな
771 【小吉】 【1637円】 :2011/01/01(土) 00:00:34 ID:???
うりゃ!
772omikuji 【176円】 !:2011/01/01(土) 00:20:38 ID:???
フッフフ…そうだ、それでいい
それでこそワシの運勢もわかろうというものよ
773 【吉】 【1344円】 :2011/01/01(土) 00:22:37 ID:???
…こっちだったかorz
774 【ぴょん吉】 【1688円】 株価【19】 :2011/01/01(土) 00:33:31 ID:???
新年早々、今年の運試しじゃ〜
775愛蔵版名無しさん:2011/01/01(土) 00:34:44 ID:???
むぅ・・・これは面妖な

おみくじの中に「ぴょん吉」とは一体・・・
776【 【大吉】 】【 【1805円】 】:2011/01/01(土) 00:36:58 ID:???
ガッハッハ――!!
777 【豚】 【1309円】 :2011/01/01(土) 00:39:25 ID:???
拙僧の運勢は…
778俗傑:2011/01/01(土) 00:41:13 ID:???
ぶ…豚とは新年早々珍妙無類な…

フッフフ…
あけおめであるーーーーーーーーーーーーー!!
779 【大吉】 【1781円】 :2011/01/01(土) 00:42:15 ID:???
うりゃー
780 【1315円】 【ぴょん吉】 :2011/01/01(土) 00:49:44 ID:???
今年もよろしゅう
781 【大吉】 【244円】 :2011/01/01(土) 01:00:43 ID:???
>>777
よお!牛宝!
782 【大吉】 【1088円】 :2011/01/01(土) 01:23:15 ID:???
783 【大吉】 【1197円】 :2011/01/01(土) 01:32:05 ID:???
これは吉凶籤玉といって今年の運勢を占うものである!
784 【末吉】 【306円】 :2011/01/01(土) 01:34:27 ID:???
豚みたいなのに牛宝とはこれいかに?
785うさぎ ◆G9Jk10kalA :2011/01/01(土) 01:35:00 ID:???
フッフフ、ゴンダグレども。
新年あけましておめでとう。

久々の我が家での正月、コーフンするわ。
あらためて「魁!!男塾」を読み直そうかと思っておる。
786 【ぴょん吉】 【562円】 :2011/01/01(土) 02:28:35 ID:???
フフッ、どいつもなかなかの強運勢揃いよ。
相手にとって不足なし。
787 【末吉】 【1750円】 :2011/01/01(土) 02:31:23 ID:???
このスレに限っては、吉凶じゃなく、極武髪とか乙武髪でやって欲しいよな
788愛蔵版名無しさん:2011/01/01(土) 08:36:21 ID:mYMDeW0y
お 俺ゃあもう限界だ…
ろ 呂律が怪しかったり
耳がもげそうになったり…!!
789 【大吉】 【276円】 株価【19】 :2011/01/01(土) 08:51:20 ID:???
>>781-783
ほほぅ、大吉三連発とは・・・

今年の塾生どもの運気は侮れんな
790糞傑:2011/01/01(土) 09:51:36 ID:???
「秘奥義極太長大一本糞」
うにゃー!正月元旦朝から景気のよい一本糞がスゥゥゥッ!と出たぜ。
太さ5p×長さ30p!!
ウンよく年始を迎えられるというのはこのことよ!
4日間排便我慢した甲斐があったというものよ!
これで大往生間違いなし!!
791愛蔵版名無しさん:2011/01/01(土) 10:10:56 ID:mYMDeW0y
石井も泉もつまらん奴ばかりだな…
792愛蔵版名無しさん:2011/01/01(土) 10:50:00 ID:???
男塾名物
惡魅苦邇であるか
793 【600円】 【大吉】 :2011/01/01(土) 11:14:39 ID:???
今年こそスピンオフとか読みたいのぉ〜
とりあえず死天王・三面拳あたりから。
794 【大吉】 【303円】 :2011/01/01(土) 12:46:39 ID:???
順番から行くと最初は三海魔王です。
次も楽享大学応援団です。
795愛蔵版名無しさん:2011/01/01(土) 12:46:45 ID:???
死天王・三面拳・伊達・赤石
この四者はやる気になれば全部一本の話に組み込めるしな
絵に若干の不安はあるが是非ともやってほしいのう
796愛蔵版名無しさん:2011/01/01(土) 12:50:40 ID:6ret2Nep
>>790
すげえな1キロもクソをするなんて
797愛蔵版名無しさん:2011/01/01(土) 13:21:42 ID:???
>>795
いや、今のミヤレにやらせるにはリスクが大きすぎる
798愛蔵版名無しさん:2011/01/01(土) 14:51:24 ID:???
卯年・・最初にウサギが登場したのは四凶のJvs雷電だったな
あの頃の雷電は目つきが悪かった
799おもちゃ箱 ◆hm5Hf8a7g. :2011/01/01(土) 17:20:46 ID:???
腐ッ腐腐……
謹賀新年である!!
http://imepita.jp/20110101/614570
(おもちゃ箱んちの重箱。ミッキー&ミニーのかまぼこ)
800愛蔵版名無しさん:2011/01/01(土) 18:26:31 ID:???
伊達と明石の絡みは見たいな
801愛蔵版名無しさん:2011/01/01(土) 20:18:53 ID:???
今年は卯年である
スピンオフ作品はそれにちなみ盆に投げ込まれたうさぎの話である
802愛蔵版名無しさん:2011/01/01(土) 20:31:30 ID:???
夢の対決シリーズ
白骨化ウサギ 対 雪ネズミ
803愛蔵版名無しさん:2011/01/01(土) 21:11:42 ID:???
ガンダーラ本山で鍛えられた雪ネズミにかなうと思っとるのか
804愛蔵版名無しさん:2011/01/01(土) 21:17:33 ID:???
>>802
それならば、
白骨化ウサギ VS 雪ネズミの燻製 で殺シアムだろ
805愛蔵版名無しさん:2011/01/01(土) 21:57:11 ID:???
>>799
またおまえか。
今年もそうやっていつまでもつまらぬ写真をアップするのか?
空気よめよ。糞タコ女
806【塾長】 【∞】:2011/01/01(土) 22:03:34 ID:???
>>805
フフフ、ネタにはネタで返してはどうかな?
さもなくば男塾名物・素流迂を敢行すべきであろう!
807愛蔵版名無しさん:2011/01/01(土) 23:15:47 ID:???
>>798
雷電は元々近視。四凶の後レーシックを受けたんだよ
808愛蔵版名無しさん:2011/01/01(土) 23:18:26 ID:???
どんな非道な書き込みでも素留宇で済むなら世話はない
あらゆる投稿がOKとなる悪童の理屈に過ぎん
絶対封建主義の男塾では許されぬ悪習よ
まあ正月に重箱の画像ぐらいは許容範囲であるが
809愛蔵版名無しさん:2011/01/02(日) 00:57:56 ID:???
初期型雷電は大往生のサイズが変(かなり大きい)
810愛蔵版名無しさん:2011/01/02(日) 01:33:02 ID:???
大往生が彫ってあったとはどこにも出てこないから、あれは毎朝書いてたんだろう。

・・・そう、達也クンのように。
811愛蔵版名無しさん:2011/01/02(日) 02:02:26 ID:???
なるほど、慣れないうちはどうしても字が大きくなり、要領を得ていくうちにだんだん小さくなったという訳か。
俺だったらあんな達筆は無理だな。しかも鏡文字で。
つーか、笑ってしまうから。
812愛蔵版名無しさん:2011/01/02(日) 02:05:42 ID:???
達也の達は、達筆の達といいたいのだな
813sage:2011/01/02(日) 02:11:14 ID:EADDMqEF
毎朝イモ版をしこんだ工事用ヘルメットを被りなおす雷電。
814:2011/01/02(日) 02:11:58 ID:???
↑ 
ひさびさでまちがえた
815愛蔵版名無しさん:2011/01/02(日) 02:24:59 ID:???
間違えて月光が被ってしまい、怒粧墨が浮き出す
816愛蔵版名無しさん:2011/01/02(日) 02:28:59 ID:???
月光にとっては 
自分の顔に屁をかけられた怒り>>蝙翔鬼を惨殺された怒り
817愛蔵版名無しさん:2011/01/02(日) 08:29:16 ID:Ao0M95VO
つきあいの長い伊達ですら知らなかった月光の盲目をなぜか知っていた蝙翔鬼。
八連の後で運ばれた医務室内で、
闇での戦いを得意とする者同士、意気投合したか?
818!omikuji!dama :2011/01/02(日) 09:40:38 ID:???
蝙「ごめん、月光ちゃん、ちょっとそこの赤いタオル取ってくれる?」
月光「すいません先輩、俺、目見えないっすよ」
蝙「え!?そうなの!」
819!omikuji !dama:2011/01/02(日) 12:33:07 ID:???
伊達が知らなかったという描写はあったか?
820愛蔵版名無しさん:2011/01/02(日) 12:36:55 ID:nh8dpiZK
>>811
確かに初めて書いた時はなかなかうまくいかなかったもんじゃのう。
http://imepita.jp/20110102/423730

>>818
なるほど、研ぎ澄まされた心の目でいろんな物を見ていた月光だが、色を判別した例はなかった気がする。
821愛蔵版名無しさん:2011/01/02(日) 13:15:54 ID:???
>>820
俺の名はKa"stchen von Spielzeug……
あんたに変わって総代の座に就く……!!
http://imepita.jp/20110102/474120

(だいじょぶ。現在の顔じゃない、プラス加工済みw)
822愛蔵版名無しさん:2011/01/02(日) 13:54:24 ID:???
>>820
貴殿はよもや…!!
かつて夏虎魅武闘会に忽然と現れ、出場者全てを叩きのめして姿を消した猛者がいた
貴方はその時の…!!


>現在の顔じゃない、プラス加工済み
おれもヘルス・マジックをくらった事があるが、アレは酷い!!
823愛蔵版名無しさん:2011/01/02(日) 14:17:20 ID:???
お前等何やってんだw
824愛蔵版名無しさん:2011/01/02(日) 15:04:09 ID:???
「貴様らによいものを持って来た」
「非常時以外開けて見ることは許さん」

どっちの能書きにしようか迷いながら。ww
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1277264849/79
825愛蔵版名無しさん:2011/01/02(日) 17:13:39 ID:???
貴様等男塾名物發夢の儀は行ったか?
826愛蔵版名無しさん:2011/01/02(日) 18:31:37 ID:???
初夢の中で初日を見たのだが、それは太陽ではなく塾長の頭だった
827愛蔵版名無しさん:2011/01/02(日) 20:26:30 ID:???
1月4日 仕事初め・・・本年最大の修羅業行である
828愛蔵版名無しさん:2011/01/02(日) 21:09:18 ID:???
雪に隠れて刀つきネズミとか、オモリ付きロープで首しばって拷問みたいな奴らより
首天童子の方が万倍強そうなんですけど。
829愛蔵版名無しさん:2011/01/02(日) 21:20:13 ID:???
>>828
それは、小道具を使うか使わないかの違いだね。
男塾の塾生は、正統な身体技に対抗するのは得意だが、なぜか小道具や安仕掛に弱いんだよ。
野球にたとえるなら、剛速球にはめっぽう強いのに、変化球に翻弄される大リーグ打者みたいにな。
830愛蔵版名無しさん:2011/01/02(日) 21:56:48 ID:???
シャイニング・ゴッド・ハンズ


これ当時2chがあったら失笑されてただろうな
831愛蔵版名無しさん:2011/01/02(日) 22:27:59 ID:???
大丈夫だよ。他の漫画ではギャラクシアン・エクスプロージョンとか
スターダスト・レボリューションとかスタンド・バイ・ミーとか
物凄い名前の技がごろごろ出てたし。
832愛蔵版名無しさん:2011/01/02(日) 22:41:21 ID:???
スピンヘッドベリアルという名前は今でもカコイイと思うな
833愛蔵版名無しさん:2011/01/02(日) 22:50:25 ID:???
アキレスだっけ
あいつ本当に助かったのかなw
他の部分ならともかく首を鋼線で切られて
あれだけ出血してたらちょっとやばいような
834愛蔵版名無しさん:2011/01/02(日) 22:56:46 ID:???
真っ二つになった藤堂が死ななかった時点で、
首の負傷とか、大量の出血とかはどうでもよくなった
835愛蔵版名無しさん:2011/01/02(日) 23:04:35 ID:???
タイ傑も復活できそうだよな
836愛蔵版名無しさん:2011/01/02(日) 23:11:20 ID:???
首の骨折られた程度の首天童子なんか余裕で復活できるな
837愛蔵版名無しさん:2011/01/02(日) 23:13:36 ID:???
背骨もな
838愛蔵版名無しさん:2011/01/02(日) 23:15:16 ID:???
風で消え去っても・・・
839愛蔵版名無しさん:2011/01/02(日) 23:20:38 ID:???
>>838
それは「トリックだった」の一言で更に簡単だな
840愛蔵版名無しさん:2011/01/02(日) 23:21:48 ID:???
トリックで思い出した。
男塾世界にミスター・サタンがいたらどんなポジションかな?
841愛蔵版名無しさん:2011/01/02(日) 23:23:34 ID:R5GK4ZJu
>>834
確かに男塾はいろいろ無理矢理生き返るシチュエーションは多々あるけど、藤堂兵衛のはさすがに無理がありすぎるよな。
確実に真っ二つになった人間が最先端の医療技術を施したとこで生き返るどころか、普通繋がらんだろ!
842愛蔵版名無しさん:2011/01/02(日) 23:34:15 ID:???
あの真っ二つになった男は影武者だった!とかで何も問題なかったと思うんだがな
ムチャクチャ強いとかいうのも何となく説明つくじゃん

まぁimpact重視で本人復活にしたのかな
843愛蔵版名無しさん:2011/01/02(日) 23:48:54 ID:???
影武者という設定がアリだとすると、実は生きてたと称してる方が影武者と思われて、
話がつまらなくなるよ
844愛蔵版名無しさん:2011/01/02(日) 23:59:13 ID:???
貴様らは何もわかっておらん
人類は既に真っ二つになった人間を元通りにする医術や
粉々になったものの細胞を集めて再生する医療技術は持ちあわせておる
しかし、時の権力者はそれらを自分だけのものにしようと付け狙っておるため
極秘の医療となっておるのだ
しかし、金に目が眩み権力者に自分の腕を売る者もいることは確か

それ故に男塾には王大人、藤堂側にもそれに近い医療技術があることは言うまでもあるまい
845愛蔵版名無しさん:2011/01/03(月) 00:02:50 ID:???
硫酸盆の中にはドロドロになった独眼鉄とセンクウの細胞が混じってるんだけど
独眼クウとセン鉄になって復活しなくて良かったな。
846愛蔵版名無しさん:2011/01/03(月) 00:03:47 ID:???
いや、あれただのドライアイス水だから・・・
847愛蔵版名無しさん:2011/01/03(月) 00:12:09 ID:???
王大人が凄いのはそれでいいとして、
八連の時にその後ろでKKKみたいな覆面で治療団に参加してた奴らって、どういう連中なのか気になる
848愛蔵版名無しさん:2011/01/03(月) 00:31:58 ID:???
ドライアイス水だったとしたら、富樫の足が焼けただれたのはなぜだ?
849愛蔵版名無しさん:2011/01/03(月) 00:39:10 ID:???
>>848
王大人が無明察相姦で「富樫があの位置に足を突っ込む」ことを予見していて
そこだけ本物の硫酸にしていた

850愛蔵版名無しさん:2011/01/03(月) 00:40:55 ID:???
フッフフ、実はあれは温泉だったのだ!
富樫が火傷したのも、高温の湧き出し部分に足を入れてしまったが故
キチンと入浴御作法を守って入れば当に天にも昇る心地好さよ!

うさぎ先輩のギャピーも実際には心地好さからの雄叫びである
851愛蔵版名無しさん:2011/01/03(月) 00:43:37 ID:???
>>848
無明察相姦……なんか覚えたくなるような技名だなw
852愛蔵版名無しさん:2011/01/03(月) 00:44:11 ID:???
ドライアイスって、普通に焼けただれるんじゃないかな
853愛蔵版名無しさん:2011/01/03(月) 00:59:50 ID:???
>>850
しかし、あの盆は宙吊りにされておったぞ
どこから湯を注入しておったのだ?
854愛蔵版名無しさん:2011/01/03(月) 01:02:25 ID:???
盆自体がドライアイスだった。だんだん盆が溶けていくのは、ただそれだけが理由とかね。
855愛蔵版名無しさん:2011/01/03(月) 01:04:54 ID:???
>>853
そこでヘルズ・マジックですよ!
856愛蔵版名無しさん:2011/01/03(月) 04:56:19 ID:???
落下してる時の富樫とセンクウの会話は屈指の名場面であることに異論あるまい
857愛蔵版名無しさん:2011/01/03(月) 05:39:50 ID:???
あの頃の富樫は忍耐・根性の塊だったしセンクウも漢であった
ドタバタするばかりの素人芸人と薔薇耽美族になるとは予想できぬ勇姿よ
858愛蔵版名無しさん:2011/01/03(月) 08:19:01 ID:???
>>855
むしろあの闘場は王大人の幻術だったんだよ
859愛蔵版名無しさん:2011/01/03(月) 09:41:33 ID:???
『魁!!男塾』なんていう漫画は、実は存在しない。
あると思ってるのは、おまいらが王大人の幻術にかかってるからだ。
860愛蔵版名無しさん:2011/01/03(月) 09:48:26 ID:???
>>857
富樫はその後も忍耐・根性の塊であるし、
センクウは敵に対しても無益な殺生をしない姿勢を貫く漢
根本の部分では何も変わっておらん
861愛蔵版名無しさん:2011/01/03(月) 10:48:30 ID:???
根本から変わっちゃった人もいるからなあ
四凶に出てた人達とか
862愛蔵版名無しさん:2011/01/03(月) 12:11:47 ID:???
三面拳を場当たりで書いてしまった反省から、
死天王は、かなりキャラを完成させた上で出したという感じ
863愛蔵版名無しさん:2011/01/03(月) 13:52:34 ID:???
羅刹ってなんであんなにカゲ薄いんだろ。やっぱヒゲのせいかな。
864愛蔵版名無しさん:2011/01/03(月) 13:58:38 ID:???
>>861
おのれ、私の美しい顔に!とか
男子の顔面に屁などこきおって!とか
言ってた敵がいたけどどこ行ったのかな?
865おもちゃ箱 ◆hm5Hf8a7g. :2011/01/03(月) 14:10:49 ID:???
おのれ、私の爆笑ネタをスルーとは……!!
866愛蔵版名無しさん:2011/01/03(月) 14:53:33 ID:???
男塾のおせち料理はどんなもんだ?
蛇や蛙ばかりではなくたまには豪華に雀の唐揚げとか
猫のステーキとかが出るのかのう?
867愛蔵版名無しさん:2011/01/03(月) 15:03:13 ID:???
うぬう…あれはまさしく地獄おせち流「馬亜怒香不壊(ばあどかふぇ)」…!!
868愛蔵版名無しさん:2011/01/03(月) 15:05:22 ID:q5I3qo9G
シャイカーンは登場からいつのタイミングで片目潰れたんだ?
869愛蔵版名無しさん:2011/01/03(月) 15:11:59 ID:???
モンゴル3兄弟はなぜフビライだけ歴史上の人物名パクってんの?
870愛蔵版名無しさん:2011/01/03(月) 15:15:24 ID:???
権田「正月の今日は罵惡怒苛屁流御刹料理である。ありがたくいただけい」

富樫「何言ってやがる、ウサギの糞の黒豆と渋柿を白く塗った牡蠣じゃねえか」

椿山「わしこれだけじゃ足らんぞ」

桃「フッ、いつものカエルや蛇の方がまだマシだな」
871愛蔵版名無しさん:2011/01/03(月) 15:19:19 ID:???
>>870
権田「しかもこの豪華おせちで一儲けしようってんじゃい」
田沢「ひ 一儲け…」松尾「なんかまた嫌な予感がしてきたのう」
872愛蔵版名無しさん:2011/01/03(月) 15:20:00 ID:???
>>869
それを言ったら
雷電、月光は海軍戦闘機
飛燕だけ陸軍戦闘機である
さらに、雷電、月光は正式名称、飛燕は通称である
873愛蔵版名無しさん:2011/01/03(月) 15:23:59 ID:???
>>871
さあさあ皆さん、これを食べなきゃ正月が始まらないよ
男塾名物御刹料理だ
本日は特別価格二万円で勉強しますのでぜひお買い求めください

なお、梱包の関係上、写真と内容が異なることがありますが返品は一切受け付けません。
874愛蔵版名無しさん:2011/01/03(月) 15:24:23 ID:???
さすが>>872はインテリじゃのう。わしにはさっぱり違いがわからんわい。
875愛蔵版名無しさん:2011/01/03(月) 15:27:11 ID:???
>>874
ば、馬鹿野郎、小学校の理科の問題だぞ!
876愛蔵版名無しさん:2011/01/03(月) 15:30:57 ID:???
宋江将軍は「束になってかかってこい」って言ってたけど、磁石粉でどうしろと。
まぁ男塾が独眼鉄みたいなのばかりなら、20人ぐらい束になってかかってきても
あの槍だけで戦えたかもしれんけど。
877愛蔵版名無しさん:2011/01/03(月) 15:38:32 ID:???
>>874
雷電と月光は大日本帝國海軍の戦闘機で、命名規則が変わった頃の戦闘機でこの名前がそのまま正式名称だ

飛燕は、大日本帝國陸軍の戦闘機で、正式名称は三式戦闘機
皇紀二千六百三年に製造されたことにより三式、用途としては戦闘機のため三式戦闘機の名が付けられる

海軍もかつてはこの命名法であり、零戦も正式には零式艦上戦闘機(皇紀二千六百年)
海軍の場合は、陸から飛び立つ陸上戦闘機と空母から飛び立つ艦上戦闘機とに分かれておる

ちなみに、海軍は皇紀二千六百年の物には零式、陸軍は百式の名が付けられておる
その前になると、有名なものでは九七式艦上攻撃機(皇紀二千五百九十七年)と二桁表記であったのだ
878愛蔵版名無しさん:2011/01/03(月) 15:40:26 ID:???
>>876
男塾世界のすごいところは何げに既にモノポールが発見されているところだな
普通S極とN極の分離はできん
879愛蔵版名無しさん:2011/01/03(月) 17:45:56 ID:???
なにげに

これはどういう意味なのだ?
880愛蔵版名無しさん:2011/01/03(月) 17:49:27 ID:???
>>863
ゲイのフレディMにそっくりだからだよ。
贅魅爾や山艶みて
さぞかしカマほりたかったにちがいない。
881愛蔵版名無しさん:2011/01/03(月) 17:53:22 ID:???
>>841
ガンマン野郎も
882愛蔵版名無しさん:2011/01/03(月) 18:00:04 ID:???
>>872
飛燕だけ液冷エンジンであることも、忘れない方がいい
883愛蔵版名無しさん:2011/01/03(月) 18:10:47 ID:???
三面拳初登場時、塔の頂上に登っていた理由は何?
紹介するならもっと近くでやればいいのに 
どっちみち勝負になったら降りてくるんでしょ?
884愛蔵版名無しさん:2011/01/03(月) 18:12:32 ID:???
まだ顔のデティールさえ出来てないというのに、アップで紹介なんてできるわけない
885俗傑:2011/01/03(月) 18:20:47 ID:???
>>879
フッフフ…

説明しよう!(富山敬風)
磁気とはN極S極の二極で構成されているが、これは単独で見つかった事が無い
もちろん理論上、「単極磁場」の存在は予言されているし、電気においてなどは
+だけの電荷、−だけの電荷が普通に存在する(雷など自由電子は−だけの電気)
しかしながら磁気についてはN極があればその尻にS極がセットでついている

つまりセットにならない、N極「だけ」S極「だけ」というのがモノポールという存在である



言い替えると、イケメソには必ずおにゃのこがついてくるが、男塾塾生達はいつもチョンガー…
クッ、書いてて悲しくなんかなって…ないぜ…。・゚・(ノД`)・゚・。
886愛蔵版名無しさん:2011/01/03(月) 18:26:30 ID:???
戦闘機の雷電月光飛燕なんて、プロペラ機見たらなんでも零戦って言っちまうような
ノンケでも見分けつくだろ。
887愛蔵版名無しさん:2011/01/03(月) 18:39:44 ID:???
>>886
そんなマニアックな人生終わらせちまえ!!
888879:2011/01/03(月) 20:20:27 ID:???
>>885
いや、スマンが「モノポール」などのイミは知ってるのよ。

私が問いたいのは
「なにげに」というワードのほうなの。
何かイミがあるような無いような・・・・
889愛蔵版名無しさん:2011/01/03(月) 20:36:30 ID:???
>>886
プロペラ機見たらなんでも零戦って言っちまうような人なら、すでに見分けがついてないだろ
890愛蔵版名無しさん:2011/01/03(月) 20:43:14 ID:???
もういいよ くだらん
891俗傑:2011/01/03(月) 20:54:35 ID:???
>>888
ぐ、ぐはああぁぁっ!
や、やられたわ…!!

フッフフ…
田沢に訊いてみた

『なにげに』
「何気なく」「何気なくおもうが」、程度の意味か
民明書房刊 新世紀日本語リオン より
892愛蔵版名無しさん:2011/01/03(月) 20:54:57 ID:???
そもそも、陸軍と海軍が混ざってたらなぜいけないんだ?
オールマイティーな組み合わせで、いいじゃないかよ。
893愛蔵版名無しさん:2011/01/03(月) 21:03:41 ID:???
海軍少将の江田島と、陸軍少将の熊田が出てくるのもおかしいと言うのだろうか?
894愛蔵版名無しさん:2011/01/03(月) 21:06:51 ID:???
ひ、ひつこい まだ言っとる
895愛蔵版名無しさん:2011/01/03(月) 21:12:40 ID:???
>>892
海軍なら海軍で統一した方が、意思疎通しやすいだろうが
896愛蔵版名無しさん:2011/01/03(月) 22:05:11 ID:???
大半の住民がウンザリしてることに早く気づけよ
897愛蔵版名無しさん:2011/01/03(月) 22:35:12 ID:???
しかし「出かけるときは忘れずに!」なんてセリフをあそこで出してきた意図がいまだにわからん。
単に当時のミヤレのお気にフレーズだったとしか思えん。
898愛蔵版名無しさん:2011/01/03(月) 23:02:28 ID:/g9oxCkq
恐らく己の内弁慶を恥とし
熱斗の世界では喧嘩っ早い自分を演じていったであろう
そういう厨年よ…!!
899愛蔵版名無しさん:2011/01/03(月) 23:13:10 ID:???
>>897
AMEXカードのCMのパクリだね
900愛蔵版名無しさん:2011/01/03(月) 23:21:54 ID:/g9oxCkq
一体いくつなんだ
ここの住人の年齢は…!?
901愛蔵版名無しさん:2011/01/03(月) 23:26:56 ID:???
>>897
あのCMを知らない世代なのか・・・

http://www.youtube.com/watch?v=NTZcwowOQr8

これを見れば鬼ヒゲのツッコミの意味も分かるはず
902俗傑:2011/01/03(月) 23:29:21 ID:???
フッフフ…
拙僧など永遠のじゅうななさぐ、ぐぎゃあああああああああ
903愛蔵版名無しさん:2011/01/03(月) 23:34:41 ID:???
>>896
一人で勝手に大半を名乗るなよ
904愛蔵版名無しさん:2011/01/03(月) 23:42:40 ID:???
俺は発言はしてないけど、軍用機嫌いじゃないから、つまらんことはなかったけどな。
ただ、感情的にならず、飛行機(航空機)の話に徹すればもっと良かったと思う。

そのうちまたやればいいよ。
905愛蔵版名無しさん:2011/01/03(月) 23:50:12 ID:???
なんだよ、うさぎの奴ぁ出題してそれっきりかよ
今年の干支のクセになさけねぇ…!
こりゃ今年の干支は張れねえな!

次は、誰が今年の干支の貫目だ?
906愛蔵版名無しさん:2011/01/03(月) 23:52:07 ID:???
今年48歳と36歳になる人なら、このスレにはおそらくいっぱいいるだろ
907愛蔵版名無しさん:2011/01/03(月) 23:57:04 ID:???
>>901
thx。
そうかあのCMで二クラスがDo you know me?って言ってたのか。
俺CM見た記憶はあったが当時消防だし「出かけるときは〜」しか印象に残ってなかったわ。
908愛蔵版名無しさん:2011/01/03(月) 23:59:42 ID:???
当時はみんなニクラウスと呼んでたな。今ではそう表記してはいけないらしいが
909愛蔵版名無しさん:2011/01/04(火) 00:09:46 ID:???
>>907
湯呑み持って「Do you know me ?」
同じ格好で友人に「Kennen Sie mich ?」とか言ってもみんなキョトンとしてた俺帰国子女
しかし青年期に帰って来ても帰国子女とはこれいかに

>>908
それは初耳、なぜだろ?
910愛蔵版名無しさん:2011/01/04(火) 00:13:07 ID:???
>>909
いや先日、何気なしにwiki見たら、「ずっと通用してたニクラウスは間違い」みたいなことが
書いてあったのでな
911愛蔵版名無しさん:2011/01/04(火) 00:20:25 ID:???
>>891
ん? いや私は何も攻撃など…
まあいいや。

そうか「何気なく」っていう程度の意味か。
肯定形っぽくみえてイミは否定形っぽいとは珍妙無類なワードだ。
912愛蔵版名無しさん:2011/01/04(火) 00:22:55 ID:???
Nip on die ski ! (ニッポンダイスキ!) 
Gots and death ! (ごっつぁんです!) 

ソドム語と呼ばれている。メチャクチャなワードだ。

(C)CAPCOM
913愛蔵版名無しさん:2011/01/04(火) 02:31:02 ID:???
>>898
あのCMがわからぬとなると「レッドスネークカモン」などわからぬ輩がおるかも知れんのう
914愛蔵版名無しさん:2011/01/04(火) 09:17:30 ID:???
黒連珠の主頭が東京コミックショーを知ってる世代には見えんな
915愛蔵版名無しさん:2011/01/04(火) 09:33:41 ID:???
あの蛇の場合も咬まれたら生血飲んで助かるのかのう
916愛蔵版名無しさん:2011/01/04(火) 11:58:00 ID:???
あのレッドスネークカモンの酒飲み交流会の時は次週からの戦いにかなり期待してたのに
次週からは‥‥‥
917愛蔵版名無しさん:2011/01/04(火) 12:01:24 ID:???
>>914
どういうこと?
その頃だったかその少し前ぐらいにブレイクしていろんな番組に出てたから、
当時テレビを見てた人なら、世代に関係なく知ってると思うけど。
あんまりテレビ見てなかった俺でさえ知ってたし。
918愛蔵版名無しさん:2011/01/04(火) 12:37:41 ID:???
>>916
魍魎塔のザコ軍団との闘いだったので失望したっすか? 
919愛蔵版名無しさん:2011/01/04(火) 14:39:59 ID:???
>>916
まあ、「レッドスネークカモン」と言う素晴らしき技の次が
「ヘビーな戦いだったぜ」じゃ失望もするわな
920愛蔵版名無しさん:2011/01/04(火) 15:29:27 ID:???
ああ、ソコが重要なのね! >>919
921愛蔵版名無しさん:2011/01/04(火) 15:52:13 ID:u/18Rfea
ふう傑本人はなかなか美形ではあったし、…
ひいたかな。

彼が暗殺の仕事を継続してるんだったら、
「闇の牙」は商売がたきになるわけだな。
922愛蔵版名無しさん:2011/01/04(火) 16:56:50 ID:???
あいつは自分の実力というより蛇の性質や能力に頼りすぎてる
見ているうちに失望されるのは自然の理
923愛蔵版名無しさん:2011/01/04(火) 17:04:02 ID:???
どう見ても副頭兄よりは年下だよな
主頭は世襲制なのかな?
924愛蔵版名無しさん:2011/01/04(火) 17:08:26 ID:???
虎丸がJに、「さすが蛇ー級チャンピオン」と言ったのを、聞いてなかったのだろうな。

でなきゃ、いかにすべるギャグだかわかって言わなかったはず。
925愛蔵版名無しさん:2011/01/04(火) 17:31:55 ID:E0ijJQQL
>>923 だろうね。阿吽兄は間違いなく主頭の座を狙ってたと思う。
「あんな若僧にこれ以上アゴで使われてたまるか…!」って腹の中では思ってたろう。
926愛蔵版名無しさん:2011/01/04(火) 17:41:13 ID:???
そんなこと言い出すなら、
館主・ゼウス・三首領なんかも、明らかに年上の部下が何人もいたわけで・・・

そもそも男塾だって、桃より老けた顔した選手がほとんどだろ
927愛蔵版名無しさん:2011/01/04(火) 17:55:51 ID:???
宋江将軍の完璧な防禦の前では、梁皇の噴血針や銃は、通用しなかっただろうな。
泊鳳が宋江を破って、自動的に三兄弟が首領の座を獲得したというならわかる。
928愛蔵版名無しさん:2011/01/04(火) 18:35:43 ID:???
銃弾は磁石の甲冑に吸い寄せられてしまうだろうが
ガラスの針は磁力関係なくないか?
929愛蔵版名無しさん:2011/01/04(火) 18:55:29 ID:???
甲冑なんだから、ガラス程度はもともと大丈夫だろう。
それより強い鉄製武器の場合に、磁力を使うわけで。
930愛蔵版名無しさん:2011/01/04(火) 19:03:21 ID:???
雷電が噴血針を撃ち返した時は、梁皇本人の甲冑を貫通してたけど
あれは雷電の技の威力が凄かったと取るべきかな。
931愛蔵版名無しさん:2011/01/04(火) 20:07:04 ID:???
男塾は桃が総代であることを赤石も邪鬼も認めただろ
東郷も勝負を挑んで認めた

梁山泊は塾長の「今回の首領は血を分けた実の兄弟」と言っていたことから世襲ではなさそうだ
どんな卑怯な手でも使う梁皇には面倒を起こさないように首領の座を譲って
三兄弟が首領についたじゃないかと思う

ゼウスにしてみたら年寄りだと思えるのはあの占い外してばっかのジジイくらいだと思うんだが
年取りすぎてもう戦力にはならなくて引退したので付き人として

館主様は逆らう物すべて装弾で切腹させてまわりが恐れて館主したと
932愛蔵版名無しさん:2011/01/04(火) 20:07:51 ID:???
>>930
雷電の技もそうだろうけど、極端に攻撃型の性格してる梁皇と、
呆れるほど守りを固めたがる宋江とでは、鎧の厚さも違うはず
933愛蔵版名無しさん:2011/01/04(火) 20:14:38 ID:???
>>931
それ言ったの塾長じゃなくて藤堂だから。
934愛蔵版名無しさん:2011/01/04(火) 20:17:42 ID:???
宋江将軍、あの押し出しから判断してどんだけ強いのかと思ったら、
ただの防具オタクだったのでがっかりした覚えがある
935愛蔵版名無しさん:2011/01/04(火) 20:20:04 ID:???
JC14巻の読者ページで紹介されてた「ちほ」さんは、
当時、小学校2年生だから、かなり年少者でも
今じゃあ30歳ぐらいじゃないのかな? 
936愛蔵版名無しさん:2011/01/04(火) 20:22:58 ID:???
>>926
男塾は、大将が一番強いってだけで
クチの利き方とか礼儀とかそんなモン必要ないからな。
それどころか、副将のほーが大将よりもエラソーにしてて
死天王なんかも副将のほーにペコペコしてるし。
937愛蔵版名無しさん:2011/01/04(火) 20:26:52 ID:???
>>934
しょせん、副将どまりの器でしかなかったようだな。
ただし副将としては、全チーム中屈指の存在とは言えるかもしれん。
938愛蔵版名無しさん:2011/01/04(火) 20:38:06 ID:???
>>936
冥王島にも、豪毅より洪師範にペコペコしてる奴や、
兵衛様の言うことしか聞かないなんて奴らがいたぞ。
939愛蔵版名無しさん:2011/01/04(火) 20:46:09 ID:???
>>937
副将世界一を決める大会があったら、優勝は邪鬼としても、
たしかに宋江はその次ぐらいになりそうだ。
逆に、阿吽兄弟やアヌビスなんかは、早期に脱落しそう。
940愛蔵版名無しさん:2011/01/04(火) 22:15:43 ID:???
>>938 
兵衛様の言う事しかきかないのは
紫蘭とスパルタカスか。
まあー、兵衛は豪毅よりも立場がもっともっと上だからね。

>豪毅より洪師範にペコペコしてる奴 
冥凰島十六士の中に…か。エーと、誰だっけ? 
まあだからといって、豪毅に ためグチ利いてたり
失礼な態度とったりはしてないのだろうけど。
941愛蔵版名無しさん:2011/01/04(火) 22:53:27 ID:???
冥凰島十六士は副将っていたの?
もともと百人ぐらいいそうな中からその場の都合で出場者決めてるようなチームで、
紫蘭とスパルタカスなんて部外者だったはずなのに兵衛が強引にねじ込んでるほどだし。
洪師範にしても当初から選手として出る予定はあったんだろうか?
男塾みたいに出場者名簿があるんなら見てみたいわ。ないんだろうけど。
942愛蔵版名無しさん:2011/01/04(火) 23:11:52 ID:???
>ないんだろうけど。
あっさり断定ワラタ
そもそも本当に予選をやってるのかも怪しいよなw
943愛蔵版名無しさん:2011/01/04(火) 23:55:07 ID:???
てか、あのたくさんいた訓練生みたいなのは何によ?
944愛蔵版名無しさん:2011/01/05(水) 00:07:23 ID:???
>>939
そもそも紫蘭とスパルタカスは兵衛が連れてきて
自分の主人は兵衛だと言ってなかったっけ?

十六士と言ってもマハールなんて戦う直前に針ぶっ刺し始めて見せられたみたいだったし
実は豪毅は只の飾りだったか?
945愛蔵版名無しさん:2011/01/05(水) 00:20:45 ID:???
兵衛御前からすれば冥王島と十六士など
自分の箱庭ゲーム盤と駒ぐらいのものですからな
大将役を実地体験させる為に豪毅様を王将の位置に置かれただけの事
946愛蔵版名無しさん:2011/01/05(水) 00:43:49 ID:???
おまえらミヤレの気まぐれ漫画に翻弄されすぎw
947愛蔵版名無しさん:2011/01/05(水) 01:20:46 ID:???
だが、それがいい。
948愛蔵版名無しさん:2011/01/05(水) 02:52:49 ID:???
そういや冥王島の訓練生は島から脱出出来たのだろうか。
949愛蔵版名無しさん:2011/01/05(水) 11:37:10 ID:???
訓練所はおそらく地下だから無事だろう
あの時点で豪毅はまだ裏切り者ではなく大事な跡取り息子のはずだから
冥王島全体を木っ端微塵にするような自爆行為はしない
950愛蔵版名無しさん:2011/01/05(水) 12:40:02 ID:???
暁!では何事もなかったように元のままだったしなw
951愛蔵版名無しさん:2011/01/05(水) 12:49:20 ID:vHZbo6/J
Jに敗北後、地面に埋めらて気絶してたゴバルスキーはどうやって脱出したんだろう。
952愛蔵版名無しさん:2011/01/05(水) 13:03:05 ID:???
>>950
ボタンひとつで修復可であることは飛燕ネスコンス戦で明らかになっている
953愛蔵版名無しさん:2011/01/05(水) 18:20:36 ID:???
ゴバルスキーの体は地面にめり込んでいるのに頭や首が無事というのもよくわからん。
地面が泥沼のように軟弱なら可能かもしれんが
954愛蔵版名無しさん:2011/01/05(水) 18:25:32 ID:???
ゴバルスキーも、劉ズイキョウと頭槌鐘砕で戦えるくらい石頭だったということだ
955愛蔵版名無しさん:2011/01/05(水) 18:31:15 ID:???
だとしからJの拳が無事ではすまない
956愛蔵版名無しさん:2011/01/05(水) 18:32:49 ID:???
そう考えると、頭が変形するぐらい固めるのって、無意味な修行ワースト3ぐらいに入る愚行だよな。
天然の石頭には勝てなかったりするし、かっこわるすぎるし、他に応用効かないしで。
957愛蔵版名無しさん:2011/01/05(水) 18:33:52 ID:???
>>955
Jの拳なめんなよ
958愛蔵版名無しさん:2011/01/05(水) 18:36:02 ID:???
センクウの頭って、髪を取り除いたら頭槌鐘砕の修行した形なのを隠してる疑惑もあるが、
人格者を貶めたくないから、あれはただああいう髪型だっていうことにしておこう
959愛蔵版名無しさん:2011/01/05(水) 18:40:22 ID:???
頭槌鐘砕を途中で諦めて戮家に転向したか
960愛蔵版名無しさん:2011/01/05(水) 18:57:18 ID:???
頭突きからコマ回しか・・楽な道を選んでしまったな
961愛蔵版名無しさん:2011/01/05(水) 18:58:43 ID:???
ズイキョウに敗れたのが転向の原因だとしたら、笑うに笑えないな
962愛蔵版名無しさん:2011/01/05(水) 19:57:14 ID:???
マジレスすれば初期は逆立ってるとはいえスラダンの仙道くらいだったし
単純に髪が伸びたからその分高くなっただけだろう
963愛蔵版名無しさん:2011/01/05(水) 20:15:39 ID:???
そういや名前も似てるなw
964愛蔵版名無しさん:2011/01/05(水) 20:51:07 ID:???
カタカナで名乗る流派だとかな。

でもたしかズイキョウって、漢字だったっけか。
965愛蔵版名無しさん:2011/01/05(水) 20:55:41 ID:???
いやセンクウと仙道の事だろ>名前が似てる
966愛蔵版名無しさん:2011/01/05(水) 21:00:45 ID:???
「死天王でいちばん多彩な技を持つ男」というから、
戮家以外にも何かやってるのだろうとは思ったが、まさか頭突きとはな・・・
967愛蔵版名無しさん:2011/01/05(水) 21:34:23 ID:???
初登場時の死天王はみんなフケてるな
天井からバ〜ッと降ってきた時の
968愛蔵版名無しさん:2011/01/05(水) 22:25:42 ID:2WoWbC5Z
株零螺の怪力はケタがはずれている
信彦では勝てぬ
969愛蔵版名無しさん:2011/01/05(水) 22:37:32 ID:???
3号生って普段なにやってんだろうな
雑魚3号>>教官 だから普通(九九唱和とか)の授業ではないだろうし・・
邪鬼や死天王が指導しているのだろうか
970愛蔵版名無しさん:2011/01/06(木) 00:04:21 ID:???
>>969
バカでかいビール瓶にビールを入れ直したり
直廊の仕掛けのメンテとかやることは多そうだぞ
後は宿敵を探しにいくとか
971愛蔵版名無しさん:2011/01/06(木) 00:06:44 ID:???
男塾を支配してるといわれてるのと、
一号生がいくら探しても見つからないのとが、どうにも結びつかない。
仕切ってるのなら、堂々と存在を明らかにしてればよいのだ。江田島のように。
972愛蔵版名無しさん:2011/01/06(木) 00:07:17 ID:???
各地の宿敵と闘う時はそれに集中
八連制覇が三年に一度
天挑以外の色々な武術大会に出たり潰したり
休みもらって百人毒凶を極めに行ったり(入塾後の話と仮定して)

それ以外は実戦形式の訓練とか世界中の敵と闘う為に語学の勉強とか?w
973愛蔵版名無しさん:2011/01/06(木) 00:14:04 ID:???
赤石が、豪学連と戦う話を桃に丸投げしてたけど、
三号から赤石に来た話か、それとも赤石が直接に挑戦受けた本人なのか?

伊達が、自分が勝てないと知ってる邪鬼に挑戦するわけないから、赤石に思い知らせたかったのかも
974愛蔵版名無しさん:2011/01/06(木) 00:42:27 ID:???
>>958
ダイナマ伊藤を思い出した
975愛蔵版名無しさん:2011/01/06(木) 01:02:13 ID:???
ところで次スレはまだか?
976愛蔵版名無しさん:2011/01/06(木) 01:08:45 ID:???
この本を全部捨てられてしまった俺には、新スレ立てられぬ。
>>980に期待じゃ。
977愛蔵版名無しさん:2011/01/06(木) 02:14:34 ID:c0t3gDuT
975を踏んだものが次スレを立てるのがこのスレの慣わしとなっておる
978愛蔵版名無しさん:2011/01/06(木) 04:00:05 ID:???
>>953
確かに漫画だから笑ってられるけども、リアルだったら
脊椎ボロボロで再起不能だろうな、ありゃ。
979愛蔵版名無しさん:2011/01/06(木) 09:03:44 ID:???
リアルだったら再起不能な人を挙げていったら、キリがない漫画だろ
980愛蔵版名無しさん:2011/01/06(木) 09:03:53 ID:???
>>976、前に出い!
貴様、ブックオフに直進行軍じゃーっ!
981愛蔵版名無しさん:2011/01/06(木) 09:29:21 ID:???
>>980
いいこと言った! ついでに次スレも立てよ!
982愛蔵版名無しさん:2011/01/06(木) 10:09:59 ID:???
立てに逝き申す。
これから、スレタイの台詞を調べるゆえ……
983愛蔵版名無しさん:2011/01/06(木) 11:12:21 ID:???
立て申した。

次スレ
魁!!男塾 第七十七の凶【奴を信じるしかない】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1294276675/
984≠976:2011/01/06(木) 11:57:43 ID:???
>>980
押忍!!自分の、昨日のブコフの収獲物であります。
http://imepita.jp/20110106/418560
総額、8000円弱だったであります。押忍!!
985愛蔵版名無しさん:2011/01/06(木) 14:27:30 ID:???
埋めい貴様等!
986愛蔵版名無しさん:2011/01/06(木) 14:44:26 ID:???
オッス、邪鬼様
987愛蔵版名無しさん:2011/01/06(木) 16:09:02 ID:???
これは「クレオパトラのネタ」といって、
これを見て笑えば1000日は寿命が延びるというありがたいネタじゃ。
心してあぼーん解除するがよい。↓
9881000とおもちゃのスレ趣旨隠し:2011/01/06(木) 16:10:08 ID:???
ここはね、リアル社会じゃないんだ。
八百万の魑魅魍魎どもが毒を吐きに来る2ちゃんなんだよ。
そこへもって暁スレのおまえのデビューカキコはなんだい!?
オタク丸出しの論文を滝のように垂れ流して!!
当然のスルーさ。
あぼーんしてやろうか、あっ?悪禁、という手もあるで。

ここでネタを振らせて下さい!!

まだそれを言うのかい!

ここでネタ振りしたいんです!!

だ〜〜ま〜〜れ〜〜・・・・
なんでこのスレがおまえを受け入れなきゃならないんだい
見るからにヲタで構って厨でマンガの虫で空気の嫁ない腐女子に
振れるネタなんてあるもんかね、お断りだね
これ以上ゴンダクレコテを増やしてどうしろって言うんだい!
それとも一番痛〜い寒〜い板に死ぬまで逝かせてやろうか〜〜〜!?


契約書に名前を書きな。ネタ振らせてやる。
――ふん。おもちゃ箱というのかい。贅沢な名だね。
今からおまえは名無しだ。いいかい、名無しだよ。
わかったら返事をするんだ。名無し!
989いつも1000度でも:2011/01/06(木) 16:11:02 ID:???
♪潜んでるスレのどこか隅に いつも麦茶吹くネタ振りたい
「ウザ、キモ」は数えきれないけれど
その向こうにきっとあなたのレスが

繰り返す痛レスのそのたび 人はただ寒い空気の寒さを知る
果てしなく粘着は居付いて見えるけれどこのブラウザはNGを使える

映画化のときの静かなスレ ゼロに近い評判が耳に届く
お祭りの不思議過疎ってく不思議 スレも板もサイトもみんな同じ

落ちてゆく過去スレのその中にいつも忘れたくないテンプレを見る
めちゃくちゃに荒らされた空気の上にも新しい話題が投下される

>>1乙の続く新たなスレ ゼロになるスレよ充たされてゆけ
お笑い番組にはもう探さない コーヒー吹くネタはいつもここに
私のアタマに湧き出てくるから

ララランランランランララララ……
990愛蔵版名無しさん:2011/01/06(木) 16:14:48 ID:???
「なかなかよいスレではないか」
「私は反対です。本スレでは一刻も早く本来のスレ趣旨に戻れと
命令しています」
「命令は実行不能だ。俗スレすら過疎に耐えられず
dat落ちしてしまった」
「しかし、まさか本気でこのスレで801論を展開しようなどとは…」
「だとしたらどうなのだ。おまえは桃や赤石を同人の妄想女どもの
オモチャにしろというのか」
「そりゃあま、わかりますがね……。
私は一ねらーに過ぎません。そのような判断は分を越えます」
「フン、やる夫め」(バサッ)
991黒衣の伯爵腐人傑:2011/01/06(木) 16:16:18 ID:???
黒薔薇のミッシェルの元ネタ漫画外伝より。


――テオや、ブラウザを開いてごらん。わたくしのカキコはどう?
――きょうのネタ振りはまた格別でございます。

――(気に入った他人のネタに)鋭い着眼点だこと。
それになんて柔軟な発想…うらやましいわ。
――まあ、おくさまなんか名前のとおりおもちゃ箱のような、
理解不能なくらいハチャメチャな脳構造をしていらっしゃるのに……
おくさまのネタを笑わない住人なんて、きっといませんわ。
――ほほ……わたくしはね、ひとから面白いと言われるのが
なによりも好き。そう、ウェッジウッドよりも、バーバリーよりも、
ほんとになによりも……

――なぜ…!?わたくしがこんなに笑わせようとしているのに…
どうしてあぼ〜んするの!?
ああ、どうかスルーなどなさらず、このネタの醍醐味を
味わってくださいませ。
わたくしのパロディ、とくとごひろういたしますよ。
――ざんねんながら、ここは男塾関連スレなのでね。
――最後まで……わたくしをNGになさるのですね……

――あわれ……だな……
――腐人に粘着されてスレチ話に付き合わされた
住人たちのほうがもっとあわれだ。
992愛蔵版名無しさん:2011/01/06(木) 16:25:51 ID:???
「ウザイ」ニモマケズ
「キモイ」ニモマケズ
腐認定ニモセクハラニモマケヌ
丈夫ナ面ノ皮ヲモチ
自己顕示慾バリバリダガ
メッタニキレズ
イツモオリネタヲ振ッテイル
スーパーデソノ日安クテ
ウマソウナモノヲタベ
アラユル流レヲ
ジブンガ入レルモノカカンジョウシナガラ
ヨクROMリソコソコ空気モヨミ
ソシテ荒レサセズ
懐漫板アルイハサロン板ノ片隅ノ
過疎ナル固定専用スレニイテ
東ニ特定キャラ厨アレバ
行ツテ、シカシスルーシテヤリ
西ニ辟易シタ住人アレバ
行ツテ新タナルネタヲ振リ
南ニ落チソウナスレアレバ
保守シテ、覗ク人ニ敬遠シナクテモイヽトイヒ
北ニケンクワデ荒レタスレガアレバ
ツマラナイカラヤメロト別ノ話題ヲ振リ
規制ノトキハジダンダヲフミ
過疎ノ週末ハオロオロ更新シ
ミンナニヲタトヨバレ
マンセーモサレズ
NGニモサレズ
サウイウモノニ
ワタシハナリタイ
993愛蔵版名無しさん:2011/01/06(木) 16:48:23 ID:???
はいはい 次!
994愛蔵版名無しさん:2011/01/06(木) 16:53:31 ID:???
もうひとふんばり
995愛蔵版名無しさん:2011/01/06(木) 16:56:56 ID:???
辞世を……!!


あら楽し 浮世のスレにかかる雲 
晴れ(貼れ)てぞ今は月(スレの尽き、1000いくこと)ぞ明るき
(また規制になっちゃって、時間おきおきやった  汗)


では、まいる。
おおおおおりゃああああああああ――っ!!(ドシュッ)

……

な、なんじゃあこりゃあ――っ!!(ドスがぐにゃぐにゃ、恐らく儀式用の模造刀?
天下無双の少年平八ネタw)
996愛蔵版名無しさん:2011/01/06(木) 19:04:29 ID:???
フッフフ急に変な奴が出てきたな
997おもちゃ箱 ◆hm5Hf8a7g. :2011/01/06(木) 19:27:51 ID:???
>>996
わしゃあ、いたって傷つきやすい性格でのう!!
998愛蔵版名無しさん:2011/01/06(木) 21:48:10 ID:???
>>942
「ないだろうけど」
っていう形なら
「断定」じゃあ無いだろう。

さて、
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
埋めぃ! 貴様等!!
埋めて次スレの御楯となるんじゃあーーーーー!!!
999愛蔵版名無しさん:2011/01/06(木) 21:50:56 ID:???
さて、最後のレスには誰が行く?
1000おもちゃ箱 ◆hm5Hf8a7g. :2011/01/06(木) 21:52:59 ID:???
ガッハッハ――――!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。