魁!!男塾 第七十七の凶【奴を信じるしかない】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
 .   /ヽ,      _._  、,   ヽ、 ヽ、
 __,/  |    /  ,,, `ヽ, \   `丶、,ヽ_
 .     |、  /    "ii,, i. |  `'ー-、,_,..___ `i,
の  七 | \|  tー- 、 '';; | .| | |r _.,_    i .}
       .>|   \○.ヽ ; |/ ./ /./´,  `ヽ |/
凶  十 {   i, ~"!lii;`≫ゞ´ " |.!/._´     .|/
      ヽ、;;\,,,;;;r'"`` :;;´.`i |l´O`'7  /
.! !  七  i,,;;;;;;;;;,,"( rー-、 ´ `iヽ - '  ./
       |", ,~_""''';;;,ヽ、;;:;`ヽ,.ノl;:'::'::: ,/ |ヽ
      /´   .\ "':;;:,,  / !::::::` ー":: | .|
 /ヽヘiへハ、_,,;:     .\ "''::;;;;;:::;;;;::::;;:,,, :: | |
/   /    `' ー;,'_  _,`ー-一''~~"'i ';;; : / /
   / ,イ"~フ r-、_   ̄ヽ、_ __,,,:  l ;;;; / /
  ./ /  (,_ _,)  }   i´: / {ゝ- ./,;;; |/
  l |, イ⌒ヽ、  }    ヽ!,_!、_,ヽ | ;;;;; .|
  | l     \<,_, -一ー-.、 ~ | ;;;;;; .|
  .| !,         ̄"    } : | ;;;;;;; |
  | `ニ,_  ,,___  _,,_   ノ  | ;;;;;;; .|ミ
ー、 .l    .ヽ ,   `i´  `r´ ~`! | ;;;;;;; .|彡
  ヽ\         '__,,,,..,,,,.,.,.,.,_`| ;;;;;; |彡
2愛蔵版名無しさん:2011/01/06(木) 10:19:54 ID:???
押忍!!第七十七話は、 核を撃て!の巻 であります。


■男塾三訓
ひとつ、塾生は忠節を尽くすべし!!
ひとつ、塾生は質素を旨とすべし!!
ひとつ、塾生は武勇を尊ぶべし!!
■男塾スレ三訓
ひとつ、住人は莫迦を黙殺すべし!!
ひとつ、相手にする者も同類とすべし!!
ひとつ、言及する者も同類と看做すべし!!

前スレ
魁!!男塾 第七十六の凶【もうひとふんばり】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1291130780/
3過去帳(戦没者名簿)一覧:2011/01/06(木) 10:20:53 ID:???
魁!男塾
http://comic.2ch.net/rcomic/kako/1011/10119/1011951479.html
魁!男塾 第二の凶【でられませい!】
http://comic.2ch.net/rcomic/kako/1023/10230/1023052112.html
魁!男塾 第三の凶【全員気をつけぇ!!】
http://comic.2ch.net/rcomic/kako/1030/10304/1030429684.html
魁!男塾 第四の凶【死亡確認!】
http://comic.2ch.net/rcomic/kako/1035/10359/1035900882.html
魁!男塾 第五の凶【ごっついの〜】
http://comic.2ch.net/rcomic/kako/1040/10401/1040138220.html
魁!男塾 第六の凶【ヘルズ・マジック】
http://comic.2ch.net/rcomic/kako/1042/10426/1042611321.html
魁!男塾 第七の凶【知っているのか!?雷電】
http://comic.2ch.net/rcomic/kako/1045/10452/1045297440.html
魁!男塾 第八の凶【ハッサムと呼ぶがいい】
http://comic.2ch.net/rcomic/kako/1047/10474/1047465075.html
魁!男塾 第九の凶【九九 八十八!!】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1050850764/
魁!男塾 第十の凶【幻瞑十身剥】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1054757939/
魁!男塾 第十の凶【10秒で全員KOだ!】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1054899814/
魁!男塾 第十一の凶【剛拳一発】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1069710989/
魁!男塾 第十二の凶【フッフフ】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1074916318/
魁!男塾 第十三の凶【フーチン】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1077094426/
魁!男塾 第十四の凶【お供します………邪鬼様!】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1079457886/
4過去帳(戦没者名簿)一覧:2011/01/06(木) 10:21:54 ID:???
魁!男塾 第十五の凶 【ミヤレだよ〜ん】
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1081876032/
魁!男塾 第十六の凶 【ピーコちゃん】
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1084504741/
魁!男塾 第十七の凶 【十七人めの人柱】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1086968591/
魁!!男塾 第18の凶 【男塾魂ここにあり】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1089634683/
魁!男塾 第十九の凶【剣山地獄腕立て伏せ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1091799312/
魁!男塾 第二十の凶【そこのサザエさん頭!!】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1093879366/
魁!!男塾 第弐拾壱の凶【男子本懐の極み!】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1096066735/
【委細承知】魁!男塾 第二十一の凶【ピースピース】(実質二十二)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1096040778/
魁!男塾 第二十三の凶【コト・・・】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1099229968/
魁!男塾 第二十四の凶【ウロヤケヌマ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1102343010/
魁!男塾 第二十五の凶【てめえらホモ達】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1106402072/
魁!男塾 第二十六の凶【男塾二・二六事件】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1112019625/
魁!男塾 二十七【やっとわしらの出番じゃ〜】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1119886350/
魁!男塾 第二十八の凶【部長のばか野郎!!】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1123379072/
5過去帳(戦没者名簿)一覧:2011/01/06(木) 10:23:18 ID:???
【きゃばっ】魁!男塾 第二十九の凶【ほはっ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1125009844/
魁!男塾 第三〇の凶【愕怨祭にようこそ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1127051899/
魁!男塾 第三十一の凶【ハナモゲラ野郎】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1129422524/
魁!男塾 第三十二の凶【濃硝硫酸】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1131753225/
魁!男塾 第三十三の凶【ま まぐれだ…!!】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1134054551/
魁!男塾 第三十四の凶【東京ヘズニーランド!】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1136970496/
魁!!男塾 第三十五の凶【男とは何ぞや…!?】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1139480866/l50
魁!!男塾 第三十六の凶【カニしいよ………】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1141709191/l50
魁!!男塾 第三十七の凶【HAAAU!!】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1146410184/
魁!!男塾 第三十八の凶【説明の要はあるまい!!】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1149851091/
魁!!男塾 第三十九の凶【孚孚孚…】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1153116206/
魁!!男塾 第三十九の凶【男の勝負である!!】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1154931407/
魁!!男塾 第四十二の凶【張意砂ーッ!!】(スレ番修正)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1156858286/
魁!!男塾 第四十三の凶【ラーメンのドンブリ頭】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1160577665/
魁!!男塾 第四十四の凶【聖肛漫女子大学】
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1164486243/
6過去帳(戦没者名簿)一覧:2011/01/06(木) 10:37:53 ID:???
魁!!男塾 第四十五の凶【次は誰が行く…!?】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1169184482/
魁!!男塾 第四十六の凶【いい油だったぜ】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1172641039/
魁!!男塾 第四十七の凶【親孝行なムスコじゃて】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1177883845/
魁!!男塾 第四十八の凶【あ 編物……】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1181420822/
魁!!男塾 第四十九の凶【充電完了だ・・・!!】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1185562754/
魁!!男塾 第五十の凶【鉄腕アトムのおっちゃんよ】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1188466946/
魁!!男塾 第五十一の凶【愚行、後悔先に立たず】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1189872188/
魁!!男塾 第五十二の凶【お おまえらはーっ】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1191832569/
魁!!男塾 第五十三の凶【二度と醜態は許さぬ】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1193661978/
魁!!男塾 第五十四の凶【皆いい顔をしておる】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1195447253/
魁!!男塾 第五十五の凶【死ねえいっ貴様!!】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1199184060/
魁!!男塾 第五十六の凶【うっ ま またか】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1202295837/
魁!!男塾 第五十七の凶【何か文句あるのか…】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1204629112/
魁!!男塾 第五十八の凶【特攻マル秘大作戦!!】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1208559619/
魁!!男塾 第五十九の凶【さらばだみんな−っ!!】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1212245126/
7過去帳(戦没者名簿)一覧:2011/01/06(木) 10:38:38 ID:???
魁!!男塾 第六十の凶【日本男児の生き様は】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1215665294/
魁!!男塾 第六十一の凶【運命とは皮肉なものよ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1219505943/
魁!!男塾 第六十二の凶
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1230204291/
魁!!男塾 第六十三の凶
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1248693719/
魁!!男塾 第六十四の凶
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1252772486/
魁!!男塾 第六十五の凶
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1255181159/-100
魁!!男塾 第六十六の凶「腹部中枢神経集合節」
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1257771345/
魁!!男塾 第六十七の凶【まさか富樫の奴……!!】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1261754472/
魁!!男塾 第六十八の凶【少しは先輩らしいことも】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1266670555/
魁!!男塾 第六十九の凶【見事受けてみせるか?】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1270813700/
魁!!男塾 第七十の凶【今度こそはわしの出番】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1274456799/
魁!!男塾 第七十一の凶【違う、今窮地にいるのは】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1278425598/
魁!!男塾 第七十二の凶【喜ぶのはまだ早い】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1283795703/
【越中一丁】魁!!男塾 第七十三の凶【仁王立ち】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1285692747/
魁!!男塾 第七十四の凶【俺が強すぎるんだ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1287647874/
8過去帳(戦没者名簿)一覧:2011/01/06(木) 10:42:59 ID:???
魁!!男塾 第七十五の凶【おまえに微笑むのは死神】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1289025615/
魁!!男塾 第七十六の凶【もうひとふんばり】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1291130780/
9卒業生進路一覧:2011/01/06(木) 10:43:44 ID:???
剣 桃太郎…内閣総理大臣
大豪院 邪鬼…防衛庁長官
赤石 剛次…政治結社会長
富樫 源次…江田島塾長秘書
虎丸 龍次…金融会社会長
J…米軍第七艦隊司令官
伊達 臣人…伊達組組長
飛燕…全日本青年医師会理事長
藤堂 豪毅…藤堂財閥総帥
極小路(綾広路)秀麻呂…日本ABMK社長
松尾 鯛雄…世界のホテル王
田沢 慎一郎…ゼネコン業界NO.1企業会社社長
独眼鉄、ゴバルスキーの生存だけは確認。そのほかの連中も、ほぼ存在は確認。
日本の政治、経済、文化、あらゆる分野で舵を取る男塾卒業生

(「天より高く」より)
10男塾の歴史:2011/01/06(木) 10:44:30 ID:???
剣 桃太郎…内閣総理大臣
大豪院 邪鬼…防衛庁長官
赤石 剛次…政治結社会長
富樫 源次…江田島塾長秘書
虎丸 龍次…金融会社会長
J…米軍第七艦隊司令官
伊達 臣人…伊達組組長
飛燕…全日本青年医師会理事長
藤堂 豪毅…藤堂財閥総帥
極小路(綾広路)秀麻呂…日本ABMK社長
松尾 鯛雄…世界のホテル王
田沢 慎一郎…ゼネコン業界NO.1企業会社社長
独眼鉄、ゴバルスキーの生存だけは確認。そのほかの連中も、ほぼ存在は確認。
日本の政治、経済、文化、あらゆる分野で舵を取る男塾卒業生

(「天より高く」より)
11禁忌集(話題ループの恐れあり):2011/01/06(木) 11:09:08 ID:???
●最初のころの邪鬼の大きさ ●ビール及び担いでいた奴等の大きさ ●塾生の年齢 ●死天王は卒業してない 
●途中から入った新入生が桃と一緒に卒業 ●森田大器の強さ ●二号生の人材不足 ●鎮守直廊三人衆の強さ 
●桃を苦しめたやくざ最強 ●無明察相カン最強 ●ヘルズ・マジック最強 ●王大人に生き返らせてもらえなかった 
●翔霍に助けてもらえなかった ●死相がみえる盲目の月光 ●最初悪役その後良い奴  
●敵の毒は卑怯、味方の毒は妙策 ●ディーノのファッション・戦い方の変化 ●ディーノの髪型 
●ディーノVS酔傑、羅刹VS山艶が最高の名勝負 ●呉竜府には笑った ●ファラオの身長・キャラの変化 
●ちびファラオを見たら部下が草葉の陰で泣いている ●フロッピーの大きさ ●塾長と熊田金造は互角
●塾長の胸の傷・大成就の刺青はついたり、消えたり ●いつの間にか彫られていた孤戮闘の証 
●イベントが終わるたびに咲いている桜 ●腕が二メートルは無くては斬岩剣は抜けない ●Sи ●男塾の運営費
●斬岩剣のない赤石は弱い ●『天より高く』での生き返り ●十身分身出来るはずの卍丸の五身分身 
●昔は禿げていた伊達 ●ジェセルの体のサイズとミイラのからくりのサイズ ●冥凰島の構造
●一度使った奥義は使わない ●戦いの出番が無い朱鴻元 ●宇宙を泳げる塾長 ●春蘭のその後
●日本語堪能な中国人・アメリカ人・エジプト人etc ●男塾に攻め込んだ伊達の「俺では勝てぬ」発言
●漢字だけで話していた王大人 ●銃弾見切れる赤石>銃弾見切れない伊達 ●腕の生える羅刹 
●伊達・赤石・富樫源吉の先輩後輩関係 ●「チョイサー」は車の名前 ●オメガ>一世風靡
●男塾一号生は入学当初はおよそ72人 ●男塾の創立者は江田島塾長か否か?
●天挑出場者は対戦者の会話が聞こえる超人的な聴力の持ち主 ●紫蘭と対戦相手の相性
●スパルタカスは意外と小物 ●伊達と赤石ってどっちが強いの?
12禁忌の追加:2011/01/06(木) 11:11:34 ID:???
●悪性粘着荒らし ◆UMAeAoJpMIが、野球厨、ゲーム厨、そしてときには
言いがかり自治厨と、形態を変えて潜伏している模様なので留意&スルーのこと

参考↓ 

238 : ◆UMAeAoJpMI :2008/06/08(日) 21:31:44 ID:/KjiuPE8
ああ!!
この俺が神に感謝することがある
俺が連続殺傷事件の被害者ではなかったことをな

241 : ◆UMAeAoJpMI :2008/06/08(日) 21:59:59 ID:/KjiuPE8
まったく なんて野郎だ
たったひとりで秋葉原の猛者十八人をたたきのめしちまいやがったぜ

※この他にウィルスの貼り付けを繰り返した

「その頃のことを知らない」と主張しながら、「蒸し返される」のを極端に嫌がるのが特徴的。
13愛蔵版名無しさん:2011/01/06(木) 13:46:24 ID:eCR4c0bR
本日、コンビニで立ち読みしてたら、処刑・拷問を特集した本を見つけた。
ラジャマハールの象そっくりのやつが出てたよ。
(古代のインドで罪人のドタマを象に踏み潰させる処刑法があったらしい)

ファラオ愛用の「トスカ」みたいのもあるかな?と思って探してみたけど、さすがになかったな。
(人知れず似たようなのはどこかでありそうな気はするけど)
14愛蔵版名無しさん:2011/01/06(木) 14:25:47 ID:???
胸の筋肉てな一番収縮力が強い部分らしいが、桃の胸板貫いてグルグル回るトスカのトルクは相当強いな。
動力は乾電池では無理だろう
15愛蔵版名無しさん:2011/01/06(木) 15:53:07 ID:???
筋肉は強いが、神経は弱い。その弱点をつく道具だと思えば1.5Vでもいけそう
16愛蔵版名無しさん:2011/01/06(木) 16:50:59 ID:???
桃の胸筋が豆腐でできていても1.5v電池じゃあそこまでグルグル回らんぞ
17愛蔵版名無しさん:2011/01/06(木) 16:53:40 ID:???
相手の体を豆腐みたいにグズグズにしちゃう技ってあったね。
18愛蔵版名無しさん:2011/01/06(木) 17:09:06 ID:???
000P、すなわち9V角形電池ってとこかな。
アルカリだと400円以上もするから燃費悪いけど、一定のトルクを得るためには仕方あるまい。
19愛蔵版名無しさん:2011/01/06(木) 17:58:04 ID:???
今だったら、USB接続で充電可。
当時ならば、グルグル手回しで面倒な充電。
20愛蔵版名無しさん:2011/01/06(木) 19:09:49 ID:j26HJ+0r
昔出たアクションフィギュアの邪気様ってレアなの?それとも出てないの?
画像はあるくせにオークションには姿を現わさん。
21愛蔵版名無しさん:2011/01/06(木) 19:10:46 ID:j26HJ+0r
すまん、邪鬼だ
22愛蔵版名無しさん:2011/01/06(木) 19:19:32 ID:???
>>1
大儀であった。安らかに眠れい!!
23愛蔵版名無しさん:2011/01/06(木) 22:35:50 ID:???
ヤマダ電機で400円の電池を値切るファラオを想像してもうた
24愛蔵版名無しさん:2011/01/06(木) 22:40:35 ID:???
>>23 >>18
長時間使う物じゃない(ていうか、長時間あの拷問に耐えられる奴はいないことになってる)から、
百均で2個100円のマンガン電池の方でいいんじゃね?
てか俺は安いからそっち買ってる。
25愛蔵版名無しさん:2011/01/06(木) 22:54:48 ID:???
ちょっと古い話でなんだが、前法相が辞任に追い込まれた発言が
「法務大臣は二つ言葉を覚えとけばいい」とかいう内容だったな。
一つの言葉ですべてを済ましてしまう江田島塾長に比べりゃどうってことないな。
26愛蔵版名無しさん:2011/01/06(木) 23:35:36 ID:???
「わしが男塾塾長、江田島平八である」には、男として、塾の長として、
すべての責任を負い、またいかなる挑戦も受けるといういさぎよさがある。

しかるに、某大臣の二つのセリフは、ただ責任逃れに使うだけの腑抜けの言葉でしかない。
27愛蔵版名無しさん:2011/01/06(木) 23:50:35 ID:???
>>24
ていうか
てか 
2種類同時につかいおるとは。
28愛蔵版名無しさん:2011/01/06(木) 23:56:30 ID:???
>>27
フッフフ。これぞ奥義2分身じゃ。
だが、わしにできるのはここまで。卍丸どころか、ジェミニにも遠く及ばん。
29愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 09:35:13 ID:???
分身ってよく出てくるけど、あれが一番無理があると思う
30愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 09:45:13 ID:???
>>29
幻術も並用してることに、君が気づいてないだけ。実は他の全員は知ってるからそれ言わない。
31愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 13:09:46 ID:???
無理、不合理、矛盾、、、楽しんでこその男塾よ
32愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 13:58:31 ID:???
いや、無理、不合理、矛盾など一切ないと思えるぐらいになってもいい
33愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 14:18:58 ID:SS2gI6YA
もし男塾の全戦士が格闘ゲームになったら?
原作とは違った強弱関係になりそうだ。
威力の強弱はともかく飛び道具を持っているキャラ
あるいはリーチの長いキャラ(マハール&ネスコンス)がアドバンテージを取りそう。

接近戦がウリの羅刹、富樫、独眼鉄は苦戦必至?
34愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 16:36:18 ID:???
その辺は耐久力(防御力)でバランスを取るしかないな
羅刹は普通のキャラの数倍打たれ強いとか
富樫は体力が残り少なくなると一発逆転の技が使えるとか
35愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 17:08:54 ID:???
10万分の1の勝利確率なのに、いざ実戦だと必ず勝つという設定は、
プログラミングでは再現無理
36愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 17:33:39 ID:???
そういう、データ化で表せない部分が、富樫の魅力だしな。
37愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 18:39:07 ID:lm5X68D5
飛び道具(大放屁)もあるし、攻撃力は高めで、スピードもまあまあな虎丸は、初心者でもとっつきやすそうだ。
38愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 19:11:16 ID:???
でも拳法家のような華麗な技はなく
殴る蹴るの原始的な攻撃が主体であるため
勝ってもあまり爽快感がないわけだな
39愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 19:57:00 ID:???
ダルシムは弱かったな、手足伸びるけど
40愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 19:59:53 ID:abMZSb37
富樫は、ドス一本のため、接近戦専門。攻撃力はまあまあ。
動きはわずかに遅めだけど、キルギスや牛宝みたいにニブくはない。
防御力、打たれ強さは最強クラス(これが彼のウリなんだから)

コンピュータでは彼の特徴の再現が難しい分、彼には体力または気力を根性(コマンド入力)で回復する技とかあってもいいと思う。

いずれにしても、相棒の虎と違って、富樫は使いこなすのが難しいキャラにはなりそうだ。    
41愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 20:50:25 ID:???
ゲームネタいいかげんつまんね
42愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 21:11:18 ID:???

剣と素手の二種類の状態を使い分けれる上級者向けのキャラ
623P:堅砦体功
SC:氣功闘法 UC:暹氣虎魂

通常技:マッハ・パンチ
P連打:F・P・M・P
63214P:フライング・クラッシュ・メガトン・パンチ
SC:ジェット・ソニック・マッハ・パンチ
UC:スパイラル・ハリケーン・パンチ
大豪院邪鬼
236P:真空殲風衝
623P:堅砦体功
2369P+敵近くでP:驚天回旌杭
43愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 21:33:09 ID:???
>>41
このテの人間にはいくら言っても無駄
前スレでもそうだったが、バカは死ななきゃ治らない
じっと待つしかないよ
44愛蔵版名無しさん:2011/01/07(金) 22:07:09 ID:???
このスレでゲームネタは、キチガイの証拠だしな。
わざわざそんな話する奴の気が知れん。
45愛蔵版名無しさん:2011/01/08(土) 02:13:27 ID:???
そもそも男塾は何度もゲーム化されてるしな。無論格ゲーも。


…その出来はアレだが。
46愛蔵版名無しさん:2011/01/08(土) 02:26:41 ID:???
>>45
恋愛シミュレーションにもなっていたな


『魁!メモリアル』
こいつのおかげでどれだけ時間を費やした事か
47愛蔵版名無しさん:2011/01/08(土) 08:41:23 ID:???
日本の夜は冷えていけねえ
48おもちゃ箱 ◆hm5Hf8a7g. :2011/01/08(土) 10:56:43 ID:???
おー、さむさむ。
もっとネタ投下してくんねえか兄ちゃん。
49愛蔵版名無しさん:2011/01/08(土) 11:08:56 ID:???
冥王島は、どっか南洋にあるから、こんなに寒くはないんだろうな

その割りには雪が積もったりしてたが
50愛蔵版名無しさん:2011/01/08(土) 12:39:36 ID:???
>>49
冥王島には雪は積もってねえよ!
51愛蔵版名無しさん:2011/01/08(土) 12:44:18 ID:???
予選会場と混同してるのだろう
なにせかなり昔の話だからのう
52愛蔵版名無しさん:2011/01/08(土) 13:59:31 ID:???
予選会場は、北氷洋にでもあったのか?
冥王島まで、ヘリの航続力でよく辿り着けたものよ。
53愛蔵版名無しさん:2011/01/08(土) 14:25:33 ID:???
>>52
藤堂財閥特注のヘリだから地球1周くらいできるんだろ
7牙の時も確かヘリで日本から南極までいかなかったか?
54愛蔵版名無しさん:2011/01/08(土) 14:30:24 ID:???
パスポートはいいんかいな
55愛蔵版名無しさん:2011/01/08(土) 14:52:27 ID:???
国家に匹敵する財閥だから、パスポートなど不要
まして南極はもともといらんし
56愛蔵版名無しさん:2011/01/08(土) 16:36:47 ID:???
>>53
それは藤堂財閥のではなく、闇の牙のヘリだ。
そろそろかつての読者が高齢化して、物忘れが大勢に進行してるようだの。
フフッ、この俺を含めてな。
57愛蔵版名無しさん:2011/01/08(土) 16:57:45 ID:???
いーや、思考回路が固くなってきて
広視野な読解や柔軟な考え方が出来なくなっているのだお主
58愛蔵版名無しさん:2011/01/08(土) 17:11:07 ID:???
最近では、誤読を広視野な読解と言うのか?

ものはいいようじゃのう
59愛蔵版名無しさん:2011/01/08(土) 17:18:02 ID:???
フッ。年を取ると、健忘になる者と、屁理屈だけ達者になる者とがおる。
ただそれだけのことよ。
60愛蔵版名無しさん:2011/01/08(土) 17:40:54 ID:???
>>58
何となくであるが、ミヤレにこそ当て嵌まるような
おや?向こうから何か飛んで来る?ん?ヨーヨー?
61愛蔵版名無しさん:2011/01/08(土) 18:34:16 ID:???
>>56
いや、病みの牙は藤堂の手の内にあったのだから藤堂の物と考えても不自然はない
62愛蔵版名無しさん:2011/01/08(土) 18:39:04 ID:???
63愛蔵版名無しさん:2011/01/08(土) 18:47:46 ID:???
心を軟らかくして寛い度量で構えられねえと
頑迷な爺さんになるばかりじゃぞ
64愛蔵版名無しさん:2011/01/08(土) 18:52:07 ID:???
>>63
しつこい奴には、寛大になる必要はない。
なんで心を軟らかくして寛い度量で自分の間違いを認められないの?

頑迷な爺さんになり切っちゃった人なんだな
65愛蔵版名無しさん:2011/01/08(土) 19:19:44 ID:???
どうせなら飛燕のお師匠さんみたいなマッチョな爺さんになりたい
66愛蔵版名無しさん:2011/01/08(土) 19:32:37 ID:???
花の慶次版の秀吉とか理想だな
67愛蔵版名無しさん:2011/01/08(土) 20:16:55 ID:???
モヒカンの爺さんになる希望者はおらんのか!
68愛蔵版名無しさん:2011/01/08(土) 20:39:18 ID:???
お師匠様の短いモヒカンじゃアイスラッガー装備できない気がする
69愛蔵版名無しさん:2011/01/08(土) 20:41:00 ID:???
>>67てめぇ…ケンカ売ってんのか?







髪さえありゃぁよ…
70愛蔵版名無しさん:2011/01/08(土) 20:43:41 ID:???
>>68
達人度があがるほど、より小さいアイスラッガーを使うのだろう
71愛蔵版名無しさん:2011/01/08(土) 20:51:34 ID:???
極武髪の爺さんというのもありだな
72愛蔵版名無しさん:2011/01/08(土) 20:54:49 ID:???
額に大往生の爺さんなら、一人は存在することがわかっている。

って、まだ中年だったか。
73俗傑:2011/01/08(土) 21:16:28 ID:???
>>69
フッフフ…
くじけるな、それなら塾長のヘアスタイルを目指せば良い!!

…拙僧もいずれそうなるんかのぉ
74愛蔵版名無しさん:2011/01/08(土) 21:34:41 ID:???
このマンガの登場人物って童貞が多そうだ
ソウレイゲンとか泊鳳とか
75愛蔵版名無しさん:2011/01/08(土) 21:52:36 ID:???
天挑での、無毛率の高さは異常
76愛蔵版名無しさん:2011/01/08(土) 22:13:49 ID:???
泊鳳だけだろ
77愛蔵版名無しさん:2011/01/08(土) 22:31:10 ID:???
>>76
ワシが男塾第三のry
78愛蔵版名無しさん:2011/01/08(土) 22:50:11 ID:???
魁時点では桃も童貞だったかな?
79愛蔵版名無しさん:2011/01/08(土) 22:51:46 ID:???
椿山は童貞だと思う
80愛蔵版名無しさん:2011/01/08(土) 23:23:56 ID:oBKB/DyU
魁時点では、(あの時点で息子がいた)邪鬼以外、皆童貞じゃないかい? 
81愛蔵版名無しさん:2011/01/09(日) 00:18:06 ID:???
>>80
逆に十余年も男塾に君臨していて、いい歳して童貞のままならおれは嫌だw
82愛蔵版名無しさん:2011/01/09(日) 04:55:38 ID:7nSAtF+R
男塾を見習ってサラシを巻くことにした。
だいぶ満足した。
83愛蔵版名無しさん:2011/01/09(日) 07:35:32 ID:???
サラシって暁ではなぜか巻かなくなったな。
84愛蔵版名無しさん:2011/01/09(日) 08:11:33 ID:???
test
85愛蔵版名無しさん:2011/01/09(日) 10:18:53 ID:???
「日本男児の生きざまは、色なし恋なし情けあり」がモットーの男塾においては、
童貞であることなど至極当然よ。
もうこの話はそろそろやめい!
86愛蔵版名無しさん:2011/01/09(日) 10:19:51 ID:???
よし、次は男塾を見習って下着をフンドシ一択にするんだ
87愛蔵版名無しさん:2011/01/09(日) 10:29:58 ID:???
Jも、南蛮渡来の日本人とみなすんだったな
88愛蔵版名無しさん:2011/01/09(日) 15:56:23 ID:???
新一号生に富樫虎丸は騒がしいだけの実況係という情報を伝えたのは誰なのか?
桃達仲間は戦力として一目置いていたようなので、案外塾長ではないかと思ってる
89愛蔵版名無しさん:2011/01/09(日) 16:36:26 ID:???
塾長は、五魂遷でも富樫虎丸を、塾のエース扱いで出してるから、そんなこと言わないと思う。
鬼ヒゲあたりが吹き込んだ。
90愛蔵版名無しさん:2011/01/09(日) 18:15:04 ID:???
鬼ヒゲはあの2人が実況解説してることを知らないだろうに。
91俗傑:2011/01/09(日) 18:25:14 ID:???
単純に敗退したチームの誰かがコメントしたのが伝わったんでは?

フッフフ…
そういえばこのところ幾つかの養護施設?などに伊達直人の名でプレゼントが
届いているとの話しもあるが、ちょっと心暖まる話しですな

ここのスレの住人なら伊達臣人の名で…
92愛蔵版名無しさん:2011/01/09(日) 19:57:06 ID:???
>>75-76
頭のケのことだろ。
93愛蔵版名無しさん:2011/01/09(日) 20:18:51 ID:???
神拳寺にて
義蒋のクモの尻に泊鳳の酒のトックリが突き刺さっていたが
逆さまに向けてセットしちゃったらその時点で酒が全部こぼれるんじゃないの? 
酒が全部こぼれきらないうちにクモの尻に刺さったからよかったのか? 
94愛蔵版名無しさん:2011/01/09(日) 20:43:44 ID:???
>>91
臣人だと人数分の半分の弁当を差入れしそうだ
95愛蔵版名無しさん:2011/01/09(日) 21:02:45 ID:???
孤戮闘じゃないんだからさ。
96愛蔵版名無しさん:2011/01/09(日) 21:26:18 ID:???
>>93
煮こごりみたいな酒で、常温ではゼリー状だが一定の温度になると液状化するんじゃないか。
クモが恒温動物かどうかは知らんけど
97愛蔵版名無しさん:2011/01/09(日) 21:37:14 ID:???
>>96
フッ…ここは幼稚園か
クモが恒温動物かどうかも区別できんとは
98愛蔵版名無しさん:2011/01/09(日) 21:45:17 ID:???
中国拳法総本山の神拳寺のクモだから常識は通用せん
義将と二身一体の拳をなすのなら恒温化など雑作もないこと
99愛蔵版名無しさん:2011/01/09(日) 22:20:37 ID:???
>>97のツッコミもみごとだが、
結局、>>98の言及するとおり
それでカタがついてしまうとは!

それにしても、あのクモが義蒋の背に張り付いている状態のときに
誰もあれが本物のクモだと気づかんとは…! 
いや、もしかしたら宮下のことだ。初めは本当に刺青のつもりだったの
かもしれんが直前になって矢張り本物のクモということに設定したのかもしれん。
100愛蔵版名無しさん:2011/01/09(日) 22:22:02 ID:???
>>97
いや、たぶん幼稚園児よりも大きな小学生でもわからんと思うぞ。
恒温動物ってのは、中学生になってから習うからな。
101愛蔵版名無しさん:2011/01/09(日) 22:23:46 ID:???
>>96
老酒(ラオチュウ)という名の酒だそうだが、
あれは作中にだけ存在するのかな? アルコール度数がウォッカ並みの。
102愛蔵版名無しさん:2011/01/10(月) 00:30:29 ID:???
>>101
馬鹿野郎、小学校の理科の問題だぞ!
103愛蔵版名無しさん:2011/01/10(月) 00:32:15 ID:???
>>102
そうは言っても酒を飲まぬ者にとっては少しばかり難しいようだ
黄酒でググられよ
104愛蔵版名無しさん:2011/01/10(月) 00:53:12 ID:???
日本各地で虎の穴出身の伊達直人が子供たちにランドセルを配ってるそうだが
孤殺闘出身の伊達臣人も見習ってほしいのう。
105愛蔵版名無しさん:2011/01/10(月) 01:36:29 ID:???
>>91
そんなスポーツ紙の記者に対する試合後のインタビューみたいなものがあるのかw
106愛蔵版名無しさん:2011/01/10(月) 09:29:34 ID:???
最新の伊達直人には、ヒバクシャというルビが振ってあったが、
伊達直人と年齢が合わないだろと、一瞬思った。
だが、アニメのエンディングで子供の直人が戦災の焼け跡のような所を歩いてるから、
そういう設定もあったのかもな
107愛蔵版名無しさん:2011/01/10(月) 11:48:10 ID:???
>>106
タイガーマスクの連載が1960年代の後半だから伊達が20代であれば十分に成り立つんじゃね?
時代設定が高度成長機あたりの昭和30年代後半〜40年代前半だとすれば
伊達は18歳以上でも十分

ちなみにここに出てくる伊達とは男塾塾生伊達臣人のことでないことは言うまでもない
108愛蔵版名無しさん:2011/01/10(月) 12:46:48 ID:???
スレ違いであることも(ry
109愛蔵版名無しさん:2011/01/10(月) 12:48:55 ID:???
そのへんは懐かしアニメ板のタイガーマスクスレでやれよ
ちょうど今その話題になってるからw
110愛蔵版名無しさん:2011/01/10(月) 13:10:52 ID:???
>>107
スレチな上に、単純な足し算を間違えてるぞ
111愛蔵版名無しさん:2011/01/10(月) 13:15:40 ID:???
臣人と直人がこんなに年齢離れたのなら、
俺が密かに抱いていた実兄弟説は撤回しなければならないな。
112愛蔵版名無しさん:2011/01/10(月) 14:00:09 ID:???
伊達(臣人の方ね)って、孤児相手にそういう直接的な優しさを見せるキャラでもないと思うしな。
敢えて突き放して、強さを養わせる方が似合うと思う。
113愛蔵版名無しさん:2011/01/10(月) 15:08:35 ID:4eR7LlkS
鈍奇異昆具 利多案図の難易度はケタがはずれている
この俺では待夢 阿卓躯で金を取れぬ
114愛蔵版名無しさん:2011/01/10(月) 16:04:22 ID:???
フッ、また小学校程度の当て字で粋がっている輩が現れおったか
この程度で写植屋は泣かせられぬわ
115愛蔵版名無しさん:2011/01/10(月) 16:34:46 ID:???
覆面を被って後方から支援するキャラ、と考えれば
光明が見えるやも知れぬ・・・
116愛蔵版名無しさん:2011/01/10(月) 16:46:26 ID:w8REkfqt
求ム 「魁!男塾無双」
カプコン頑張れ!
117愛蔵版名無しさん:2011/01/10(月) 16:50:27 ID:???
>>115
そんな影慶の二番煎じみたいな立場に甘んじていられる性格でもない
118愛蔵版名無しさん:2011/01/10(月) 17:40:01 ID:???
ガハハ、当塾では恵まれない人達への寄付は学怨祭に決まっておる
恵まれない人?
もちろん、過酷な労働をしているのに給料も増えないワシに決まっておろうが
119愛蔵版名無しさん:2011/01/10(月) 17:54:42 ID:???
そういや恵まれない人達というのも、いまや死語だな
120愛蔵版名無しさん:2011/01/10(月) 18:38:21 ID:???
では貴殿らの事は失われた人達とお呼び申す
121愛蔵版名無しさん:2011/01/10(月) 21:16:08 ID:???
ボギーTHEGREAT、こいつは最高だぜ
122愛蔵版名無しさん:2011/01/10(月) 21:27:25 ID:???
宮下漫画三面拳はボギー、サガ、男塾よ
123愛蔵版名無しさん:2011/01/10(月) 22:46:52 ID:???
伊達の名前って戦国武将から取ったと思ってたけど
直人の方が近いしタイガーマスクから取ったのかな。

あと名前で思い出したけど
最近70年代のある漫画を読む機会があって
それには四天王とか梁山泊とか男塾に出てくる名前が結構出てきたのには驚いた。
その漫画はそれまで全く知らなかったけど
調べてみたら連載時にはかなり人気があったみたい。
みやれも呼んでたと思う。

名前の由来とか調べると結構面白いね。

富樫や赤石も相撲の四股名から取ったみたいだね。
124愛蔵版名無しさん:2011/01/10(月) 23:04:13 ID:4eR7LlkS
俺にはさっぱりわからねえぜ
無双 尻伊豆の面白さだけは…!!
125愛蔵版名無しさん:2011/01/10(月) 23:10:51 ID:???
バーミリアン、ジークフリード、エーベルシュタインという人物が続いたときには
銀英伝読んだなと思ったものだが、考えてみりゃネタ元が同じだっただけかも
知れんな。

って前にこのスレで書いたのか銀英伝のスレで書いたのか忘れた
126愛蔵版名無しさん:2011/01/10(月) 23:17:30 ID:???
>>123
昔から「三羽烏」とか「四天王」なんて表現は枚挙に暇が無いし、時の悪政に
反抗する義勇団という意味で「梁山泊」等の表現は好んで用いられてきた。

これらは特に江戸時代の町人文化が豊かに花開いた事を物語っている。
127俗傑:2011/01/10(月) 23:24:35 ID:???
>>125
俗な名だ、ジークフリードなんて…

フッフフ…
結局ミヤレの想像力で以ってゲルマン風のネーミングしようとしたら
そのあたりが出てきた、って事でしょう
ジークフリードなんて北欧神話では「ももたろう」みたいな名前だし
〜シュタインという名は日本で言う○藤さん(佐藤・近藤etc)みたいなry

ん?向こうから雪ネズミの大群が…ぐ、ぐぎゃああああああああ
128愛蔵版名無しさん:2011/01/11(火) 00:15:07 ID:6Adf/ts9
東郷と戦ったバーミリオンは、検索しても朱色の英語しか出てこん。
エーベルシュタインのモデルは、ナチスで人体実験に携わった実在の医師ヨーゼフ・メンゲレだろうね。
129愛蔵版名無しさん:2011/01/11(火) 01:29:56 ID:???
ID:4eR7LlkS
おうコラ何調子に乗ってやがんだ?痛い目に遭いたいのか?
130愛蔵版名無しさん:2011/01/11(火) 01:47:13 ID:+xZFaxMU
三凶撰は?
131愛蔵版名無しさん:2011/01/11(火) 09:16:47 ID:???
東郷バーミリオン戦は7牙の中では面白かった
バイクを失った東郷に再度出番がまわってきたらどう戦うか見たかった
132愛蔵版名無しさん:2011/01/11(火) 12:31:23 ID:???
バーミリオンも刃鋼線を使う技の使い手だったから
戮家の流れをくむ拳法家だったのかも
133愛蔵版名無しさん:2011/01/11(火) 13:11:01 ID:???
戮家は奇抜な髪型で笑わせた者のみ入門を許可するといかいう決まりでもあるのかな
134愛蔵版名無しさん:2011/01/11(火) 13:38:17 ID:???
本当にそうならば、セティを是非とも入れなきゃならんな。あとディーノも
135愛蔵版名無しさん:2011/01/11(火) 13:44:00 ID:???
乙武髪の人間も、全員入れなくてはならなくなる。
136愛蔵版名無しさん:2011/01/11(火) 15:33:06 ID:XMkShC5j
センクウとヘルズマジシャン覚醒ディーノは、芸術的コンビになりそうだ。
(ディーノのシルクハットから黒薔薇が…)
137愛蔵版名無しさん:2011/01/11(火) 16:37:24 ID:???
刃鋼線はその存在を見破られたら威力が半減する。
伊達や酔狂で奇抜な髪型にしてるんじゃねえんだ。
相手の視線を引きつける重要な手段なのだ。
138愛蔵版名無しさん:2011/01/11(火) 18:01:34 ID:FRk1ZxkQ
誰か伊達臣人名義でランドセル贈れよ
139愛蔵版名無しさん:2011/01/11(火) 18:12:03 ID:???
つかディーノのあれ ↓ は髪の毛なのか?
140愛蔵版名無しさん:2011/01/11(火) 19:09:31 ID:???
俺は死穿鳥が発着陸するための目印かと思ってた
141愛蔵版名無しさん:2011/01/11(火) 19:55:33 ID:???
贈り主は顔に傷のある20代ほどの男性で、8日午後、静岡市街地のかばん専門店を訪れて「どれでもいいから6つくれ」と店員に尋ね、
1個3万8850円のランドセル6個を購入。女性店員(57)は「こうしたお客さんは初めて。顔に六忘面痕があったが、強そうな人だった」と印象を語った。
142愛蔵版名無しさん:2011/01/11(火) 20:15:00 ID:???
284:大吉(catv?):2011/01/11(火) 12:17:01.95 ID:JxVPgiQ80
一字違いの伊達臣人を名乗って槍を送る案でどうだ
ν速民から男塾魂をプレゼントしてやれ
143愛蔵版名無しさん:2011/01/11(火) 21:15:42 ID:???
ランドセル送って「わしが男塾塾長江田伊島平八である!」の一言添えとけば良いだろ
144愛蔵版名無しさん:2011/01/11(火) 22:20:39 ID:???
>>139
矢印じゃないよ、後ろ隠れてるけどアレは♂
145愛蔵版名無しさん:2011/01/12(水) 03:44:32 ID:???
額に「男」の刺青彫ってる3号生もいたな。
そんなもん彫らんでも見ればわかるっての!
146おもちゃ箱 ◆hm5Hf8a7g. :2011/01/12(水) 08:37:53 ID:???
>>145
そうそう。私と同じトイレに入ってきたら、ちゃんと通報してあげるから。
147愛蔵版名無しさん:2011/01/12(水) 14:06:18 ID:???
>>140
それならば、飛行場や空母がそうであるように、
暗い地色をバックに、白や蛍光色などの目立つ色の矢印を入れる。
その方が、どんな時間帯や天候でも視認性が良好だからだ。
そり上げた頭に黒い矢印では、効果が薄い。
148愛蔵版名無しさん:2011/01/12(水) 17:39:41 ID:gCxyozxX
>>129
遂に見せるか…
熱斗弁慶虚勢術 その秘奥義を…!!
149愛蔵版名無しさん:2011/01/12(水) 20:03:24 ID:???
>>145
夜中にいたずらな仲間から頭墨印をくらったのに、本人だけ気づいておらんのじゃ
150愛蔵版名無しさん:2011/01/12(水) 20:50:08 ID:???
ミヤレは今度は服部半蔵伝を描くんだっけ?
どうせなら水滸伝を描いてほしかった
151愛蔵版名無しさん:2011/01/12(水) 21:24:06 ID:???
もしや「大往生」も頭墨印?
152愛蔵版名無しさん:2011/01/12(水) 21:27:56 ID:???
>>150
男塾の技を越える忍術を繰り出せるかどうか・・・
153愛蔵版名無しさん:2011/01/12(水) 21:28:48 ID:???
>>151
前スレで結論が出てたぞ。

初期と後期で字の大きさが違うから、彫ってなくて書いてあるのだと。
154愛蔵版名無しさん:2011/01/12(水) 21:29:46 ID:???
>>152
いや、民明書房を超える忍術書出版社を産み出せるかどうかだろう
155愛蔵版名無しさん:2011/01/12(水) 21:43:20 ID:???
158 : ひかりちゃん(岩手県):2011/01/11(火) 12:30:03.56 ID:Gi008DQU0
そろそろ伊達臣人名義の人でてきそうだが
いったい何を置いていくのだろう

173 : ケロちゃん(中国地方):2011/01/11(火) 12:32:09.84 ID:t6qUoEBL0
>>158
巨大な槍
156愛蔵版名無しさん:2011/01/12(水) 22:31:48 ID:???
江戸時代にムキムキマッチョで外人にも負けない体躯の忍者が飛び回る!
157愛蔵版名無しさん:2011/01/12(水) 22:31:59 ID:???
今更だけど暗殺集団の頭領なのに「逃げる相手は追ったりしない。命は助けてやる」
とか言っていたケフウケツって…ペットに話しかけるしペットにも慕われてるっぽいし
酔ったら頼まれてもいないのに荒んだ場を和ませようと宴会芸披露するしで何気に
男塾屈指のいい人なのかもしれない
158愛蔵版名無しさん:2011/01/12(水) 22:39:09 ID:???
     /    強くなれ      /  /   /
     /              /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /      伊達臣人 /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
                                             ,、ィュx,、、.,ィ───────── -- ....,,,,__
_______rf'T⌒⌒ヽ_____________________ノム(_;)ソバj二ニニ= - - 、、__          ` "'' ー- 、 _
二二二二二〉斗-=ミ {二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二三三}≦三三K____...,,,,、、 - ー "´ ̄ ̄              _ >
       yク ̄ハリ_,ノ                               ヾマ;(_;)ソノノ                       _ ,,、 - ''"´
       〃 / ! 〈                                  `ヾミ彡"´ヽ、___________ ..... -− " ´
159 ◆SARINbGlyI :2011/01/12(水) 23:16:15 ID:G/usAjr6
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       | いかなる登下校の最中でも   |
       |                        |
       /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   /_____
       / 身だしなみには気をつかう  /ヽ__//
     /                    /  /   /
     /  それが男のダンディズム /  /   /
    / __________   /  /   /
   /      伊達臣人       /  /   /
 /                  /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
                    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
富樫「な、なんじゃこの手紙と大量のランドセルはーー!?」
虎丸「ランドセルを背負い込んで小学校から勉強やり直せってことか?ふざけんじゃねえ!」
雷電「むぅ!これぞまさしくタイガーマスクのランドセル!まさか実在していたとは…」
富樫、虎丸「知っているのか雷電!?」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                    〜ランドセル〜
ランドセルの起源は古代中国に由来する。科挙の試験に挑む若者たちが
勉強道具一式を袋に入れ、それを背負って都まで旅した姿がよく見かけられた。
これにヒントを得た宿場町の旅商人たちが自分たちの商売用に開発したことに
端を発する。現代でも政治の世界において、有力議員の下で勉強中の秘書を
「かばん持ち」と呼ぶことがあるのはこれに由来することは言うまでもあるまい。
                         民明書房刊 Run do sale より抜粋
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

桃「ああいう男よ、元関東豪学連総長・伊達臣人…!!」 
飛燕「フッ、私たちはいつも彼にに多くのことを教えられます」
桃「これがニュースに乗ればいよいよ奴らも動き出してくる頃だろう…」
160愛蔵版名無しさん:2011/01/12(水) 23:46:35 ID:???
>>11の禁忌事項見てふと思ったけど
「仲間にならなかったアキレス」
ってのはあんまり出てこないんですね。センクウが「命だけは助けてやる」
って言ってたから確実に助かってるし実力者だしオリンポスで男塾に入塾
したキャラもいないのに。

助かったあとの会話がなかったって意味じゃゴバルスキーだってそうなのに
しっかり仲間になってるし。
161愛蔵版名無しさん:2011/01/12(水) 23:57:22 ID:???
オリンポスの存在自体がゼウスVS邪鬼のお膳立てみたいなもんでないの?
162愛蔵版名無しさん:2011/01/13(木) 00:20:08 ID:???
>>160
過去スレじゃ結構話題になってたよ。
一輪車が出どころ限られるとか、首が治らず引退を余儀なくされたとか、
ゼウスの後継いでオリンポスの主神になったから男塾には来れないとか、ミヤレが忘れてるだけとか、
まあいろいろ意見出てたな。
163愛蔵版名無しさん:2011/01/13(木) 01:00:10 ID:???
ついに伊達直人だけでなく鉄人28号まで出てきおったか
こうなると極道28号も出さぬワケにはいくまい
164愛蔵版名無しさん:2011/01/13(木) 01:05:14 ID:???
いやタザワ28号が
165愛蔵版名無しさん:2011/01/13(木) 01:29:49 ID:???
ズイキとズイキョウが死天王や三面拳クラスと対戦してたらどうなったんだろうか?
166愛蔵版名無しさん:2011/01/13(木) 02:06:42 ID:???
アキレスだけでなく竜宝も海に飛び込んで助かってるから仲間になってても不思議じゃないはずだが話題にならんな。
167愛蔵版名無しさん:2011/01/13(木) 07:41:38 ID:???
大僧正でさえ出番がなかったんだから、三宝聖ごときがもし参加しても
背景キャラがせいいっぱいだったろう。
168愛蔵版名無しさん:2011/01/13(木) 09:18:40 ID:???
>>157
「逃げる相手は追ったりしない。命は助けてやる」は、いい人だから言ったのではなく、
一人で男塾全員を倒す必要がある以上、降参は受け入れて省エネしたかっただけ
169愛蔵版名無しさん:2011/01/13(木) 09:21:49 ID:???
三宝聖は大僧正より実力あるぜ。
大僧正は、雪がないと戦えず、使える場面が極端に少ない。七牙では出る幕なし。

雪が積もって大僧正が出られるまで、戦いで時間を稼いだ三宝聖は、もっと評価されてもいい。
170愛蔵版名無しさん:2011/01/13(木) 09:35:54 ID:???
あの当時、空前のスキーブームだったけどスノボなんてあったかな?
171愛蔵版名無しさん:2011/01/13(木) 09:38:50 ID:???
二つをそれぞれ両足につけてたから、あの武器はスノボじゃなくてスキーの範疇
172愛蔵版名無しさん:2011/01/13(木) 11:01:47 ID:VpPClFnv
竜宝は、あれだけ伊達にケチョンケチョンにけなされ、大火傷をおわされたから、
入塾のさそいがきてもさすがに嫌だったろう。
173愛蔵版名無しさん:2011/01/13(木) 11:19:59 ID:???
竜宝「極武髪が尊敬されないとこには、行かないもん。それに髪なくなっちゃったし」
174愛蔵版名無しさん:2011/01/13(木) 14:10:22 ID:x2JppiB6
天挑五輪後のあのメンバーの入塾で、塾生たちの授業料滞納による財政難だった男塾はピンチを脱したであろう。

(黒蓮珠の今までの暗殺依頼の報酬、ガンダーラの御布施、藤堂財閥、ゴバルスキーの十六士時代の給料) 
何だかんだでかなり吸い上げられたと思う。
175愛蔵版名無しさん:2011/01/13(木) 14:42:46 ID:???
>>171
フッ 笑わせてくれるな
176愛蔵版名無しさん:2011/01/13(木) 17:05:16 ID:???
「ひねたチビの考えそうなことだぜ 俺がひざまついたからといって貴様の背丈が伸びるわけでもあるまいに」

この赤石のセリフって、ゴルゴのパクリだったんだな
昨日ゴルゴ読んでて気がついた
177愛蔵版名無しさん:2011/01/13(木) 20:24:33 ID:zvyb4Zj+
ううっ 予約していた駄侮流旺 世文 撫楽怒須斗穏が届かねえんだ
178愛蔵版名無しさん:2011/01/13(木) 21:18:50 ID:???
やっぱりゲンセキ流の面々は王大人に入塾不許可喰らったんだろうか…
179愛蔵版名無しさん:2011/01/13(木) 21:25:20 ID:???
最初にJと闘ったのってバンドウ流じゃなかったけ?
ゲンセキ流はロウロウ館の一回戦の相手で。

まあそのバンドウ流?ゲンセキ流?以外ではオリンポスだけ
誰も入塾してないのが寂しいね。
預言者デルフィが入ればよかったのに
180愛蔵版名無しさん:2011/01/13(木) 21:38:52 ID:???
>>177
とっととレゲー板に帰れ
181愛蔵版名無しさん:2011/01/13(木) 22:00:40 ID:???
>>179
水晶の割れたデルフィに預言者としての価値は無い
182愛蔵版名無しさん:2011/01/13(木) 22:52:15 ID:???
味方として入塾するにはまず生存していることが絶対条件だわな。
オリンポスで名前があって生存してそうなのはアルゴスだけだろう。
そりゃ王大人のおめがねにかなうのは無理だ
183愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 00:01:38 ID:???
>>170 「おおっ!あれぞ最近話題のスノーサーフィン!」
184愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 00:07:36 ID:???
富樫虎丸の実況には「まるでスケートボードかサーフィンのようにして素早く襲ってくる〜っ!」とある。
やはりスノボはまだ存在していなかったようだ。
も、もしや、男塾からスノボは生まれた・・・?
185愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 00:23:11 ID:???
>>184
男塾発祥ではない!ガンダーラ発祥だ!
186愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 00:57:08 ID:???
>>172
竜宝くらいの貶され方で恥ずかしくて入塾できないのなら、
飛燕に失禁させられた独眼鉄なんて自主退学もんだろ。
187愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 01:09:20 ID:???
ゴバルスキーを基準にすれば入塾のハードルは結構低いぞ。
188愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 07:50:47 ID:???
でも何だかんだで、本人はともかくゴバルスキーの技は恐ろしかったからなあ
人食い狼の群れに襲われたら、よほどの達人でも普通は一完の終わりだろう。
189愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 09:34:56 ID:???
>>176 檻の中の眠り・・虎丸ではなく青い目ザラス
190愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 11:14:39 ID:???
>>188
まあそれは狼・吸血蝙蝠・毒蜂・毒蛇・ピラニアなどの群れすべてに言えることだがな。

しかしそういう生き物を使う奴は、必ず負けてる。本当の達人ならばそれほど怖くないのだろう。
191愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 11:26:17 ID:???
>>190
そうやって改めてまとめると、Jと影慶がそういうのに遭遇する確率が高いな
192愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 12:56:07 ID:???
生き物を使わんでも大抵負けてる
193愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 15:04:00 ID:???
>>186
独眼鉄が漏らした尿のアルカリ成分が、たまたま盆の中の劇薬と中和して、
無害な水となりセンクウが命拾いした。

その功績で、あの失禁はなかったことにされた。
194愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 16:30:23 ID:???
あれだけの量の濃硫酸を中和するとなると・・どんだけ強アルカリなんだよ!?
195愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 16:50:14 ID:???
兵衛が税金滞納とは・・・落ちる所まで落ちたものよ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110114-00000127-san-soci
196愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 22:22:49 ID:ehrncF0A
ち 違う 正敏の容姿が
ま まるで二週間前とは別人のような…!!
197愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 23:36:21 ID:ehrncF0A
フフフ
出禍素歩留多 不利偉駄無…
こいつは最低だぜ…
198愛蔵版名無しさん:2011/01/14(金) 23:39:13 ID:???
>>197こいつは最低だぜ…
199愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 00:51:43 ID:???
色なし 恋なし 情けなし
それがID:ehrncF0Aという男よ
200197:2011/01/15(土) 01:08:17 ID:HRz8gjTu
>男よ

フフフ…チンコもないんですけどw
201おもちゃ箱 ◆hm5Hf8a7g. :2011/01/15(土) 01:12:24 ID:O2wgjUew
>>200
それは知ってるよ。筋トレの痛みを数日引きずっちゃう、更年期のオバサンなんでしょう?
(皆さんすみません。ID出すために、一度だけ上げます。
以降、コテするときは鳥で識別して下さい)
202愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 01:23:33 ID:???
>>193-194
アルカリ性の強い食べ物ってなかったっけ?それ大量に食べてたんじゃ??
カヤクご飯系の修行。
203愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 01:23:35 ID:???
>>200
色なし恋なしチンコなしか
204愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 04:25:47 ID:???
この漫画、ギャグで強引で理不尽で荒唐無稽だと聞いてたから
怖いもの見たさで読んでみたんだが
バトルものとしては最高クラスなんじゃないの
一つの試合に闘技場、技、キャラクターとアイデアを詰め込んで特に勝負の決め手の説得力が凄い
『そういう事だったのか』『その手があったか』と思わず膝を叩くシーンが目白押しで、さながらミステリー小説
しかもダラダラと間延びせず二、三話でまとめ上げるのは並大抵の力量では出来ないと思うよ
塾長や民明書房を持ち出して笑い者にする人も多いようだが
ネタでもなんでも無く、宮下晶先生と言う人は天才じゃないかと思う
205愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 07:42:12 ID:???
さんざん持ち上げといて名前を間違うというのも何だかなw
206愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 08:33:15 ID:???
>>204
フッ 朝っぱらから笑わせてくれるな
207愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 09:01:09 ID:???
バトルをダラダラ間延びさせずに2〜3話にまとめるってのは確かに重要だな。
でも、当時のジャンプ漫画って大抵そんな感じじゃなかったか。

今の漫画は無駄に引っ張りすぎ
208愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 09:18:43 ID:???
少々おかしい所はあるが魁のバトルの描写は凄いと思うよ
最近だとドン!で終わるのもあれば、逆に細かすぎてわけわからんのもあるし
209愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 17:00:16 ID:???
>>207
ワン○ースですね、わかります
210愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 18:18:08 ID:???
宮下あきらのギャグセンスはわかるぞ
民明書房は最高だ
211愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 18:44:44 ID:???
宮下あきらって「民明書房」を生み出したという点で
日本の漫画史に名前を残すかもしれないな
212愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 18:49:23 ID:???
>>178
名乗る前にみんなやられてしまったから、誰宛にスカウトに行ったらいいかわからなかった。
作法なんだから名前を言っておけば、負けてもそれなりにキャラが立つんだが、
名無しはどうにも影が薄くて駄目だ。
213愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 18:52:12 ID:???
民明書房と死亡確認がいまだに各方面で使われるから、充分に歴史的な仕事をしたと言えるだろう

そういや当時、『現代用語の基礎知識』で年間の流行語が紹介されてた中に、
「驚羅大四凶殺」も入っていた記憶がある
214愛蔵版名無しさん:2011/01/15(土) 23:41:43 ID:???
>>208
パワーアップした途端今までの強敵が雑魚扱いとかね
ハッキリ言えばドラゴンボールの悪い所まで盲目的に真似ている
もうジャンプでは男塾の様なハイレベルなバトル漫画は出てこないかもしれないね
215愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 05:43:11 ID:???
伊達臣人名義でランドセルを施設に送ってみないか?
216愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 05:56:19 ID:???
もうその話はいいっつうんじゃあ!
217愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 06:43:20 ID:???
今更だがバラモンの家族で刑務所で出てきた拳法家も魍魎拳だったんだな
モヒカンではなかったが
218愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 09:32:45 ID:???
魍魎拳にも流派があって、ブーメランのない派だったとか
まだブーメランを会得してない未熟者だったとか
219愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 10:02:45 ID:AJWqYWLS
むしろカクシ千本やショウキュウ装弾の合いの子みたいなワザを使ってたよな?
名前は梁山泊っぽかったが。
220愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 10:23:17 ID:pvtTglBQ
い いけない久義ーっ!!
や やめろーっ!
そ その肉体改造法はーっ!!
221愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 10:33:56 ID:???
>>220
はいはい、つまらん
222愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 10:49:41 ID:???
>>218-219
あいつは犯罪者なのに素直に負けを認め、「かかったなー」もしない、潔い奴だった。
根っからの悪人ではないんだろうな。
223愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 11:07:23 ID:???
「かかったなー」をやってしまった蝙翔鬼でさえ、根っからの悪人ではなかった。
でなきゃ、月光があんなに情を寄せるはずがない。
224愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 11:26:42 ID:???
ケンタウロス戦ではクールでカッコイイキャラになっていたな…負けたけど
225愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 11:46:56 ID:???
ケンタウロスを外道だと言うのなら
雷電を卑怯卑劣に倒した蝙翔鬼も外道じゃないのか月光
226愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 11:49:37 ID:???
昨日の敵は今日の友
これですべて解決してるんです
227愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 12:04:42 ID:???
>>225
月光「卑怯は戦法の内だから、それはいい。
   しかし倒れた人や動物をゴミのように扱うのは、最も許せん外道であろう」
228愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 17:08:17 ID:???
キルギスカーンは途中までは慈悲深い良い奴だったのに、
「馬鹿めー」の一言で「畜生にも劣る」といわれる始末。
もっとも影慶は序盤の善人モードのキルギスを見ていなかったのかもしれない。

そもそも虎丸が、容姿について悪口を言うという、真の男
としてあるまじき行為をしたことがまず問題。
さらに、それにも関わらず、虎丸は情けをかけてくれた
相手を、有無を言わせず土俵から突き落とした。

本来はゴムの反動でフルチンで戻ってくるときに、

「このまま俺が蹴りを入れたらお前は奈落のそこへ真っ逆さまじゃーっ!
でもてめえはさっき俺にチャンスを与えてくれたから
俺も一回だけチャンスをくれてやるぜ!
俺がゴムの張力を利用してそっちに着く前に
潔く負けを認めれば命だけは助けてやらあ!
さあ、どうする?これが最後のチャンスだ!
時間が無いから急いで返事をしやがれーーっ!!」

って言うべきだった。
それでキルギスが拒否したのなら、その後外道になっても
自業自得で仕方がないとい言える。
229愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 18:17:05 ID:???
虎丸はキルギスと華田兄には力勝負で全く歯が立たなかったな
「男塾一の力自慢」の面目が立たないぞ
230愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 18:45:03 ID:???
>>228
おもしろい見解だが、
そんなセリフをしゃべるヒマは・・・
まあいいか。蒼傑の光陰跳背殺とかいう技に比べたら!

それにしても、キルギスカーンって
騙し討ちを試みた際に、あんな包丁みたいなブキで
「死ねい馬鹿めがーーー!!」
なんてやっても虎丸が死ぬとは思えないのにね。
231愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 18:59:50 ID:???
>>222
「かかったな」というセリフは、
何も外道や卑怯者が使用するとは限らないぞ。

羅刹も山艶にとどめ刺す瞬間に「か、かかったな山艶」って言ってた。
232愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 19:44:42 ID:???
>そもそも虎丸が、容姿について悪口を言うという、真の男としてあるまじき行為をしたことがまず問題。

これは大問題だ。
そもそも、変な容姿の相手が出てきたら、誰でもそのことについて発言する。
塾長でさえ、ズイキョウの頭を見て感想を述べてたぐらいだから、容姿を語るのはアリなのだろう。

しかし、雷電の大往生頭とか、センクウの髪型とか、そういうのはなぜか塾生も敵も、
誰も突っ込まない。
233愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 20:02:33 ID:???
極めつけは、鉄腕アトムのおっさんかい。
234愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 20:06:34 ID:???
伊達が セティのことを「鉄腕アトムのおっさん」 
赤石が 宋江将軍のことを「ハゲ頭のおっさん」 
富樫が ハッサムのことを「月光仮面のおっさん」 
桃太郎が ハッサムのことを「貴様のツラと同様間の抜けた質問」
富樫・虎丸が 鎮獰太子のことを「細目野郎」

その他… 

挙げたらキリがないのう。
235愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 20:36:41 ID:pvtTglBQ
古今東西 自分磨きが出来ておるかを判定するのに
一番手っ取り早いのは体型しかあるまい
236愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 22:01:02 ID:???
しかし、老若問わず、男塾に出てくる男は
筋骨隆隆の似たような体型の者ばかりだし… 

もちろん、牛宝とかキルギスカーンみたいに
ちょっと太ったのもいるけど。
237愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 22:12:09 ID:???
仕方ありません あれが漫画家ミヤレの性分です
238愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 22:24:41 ID:???
邪鬼や卍丸の例外はあるとしても、大抵は初対面同士の戦いなのに
よくもあれだけ本気でいきなり殺し合いができるよな。
239愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 22:29:44 ID:???
死合である
男の勝負である
240愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 22:31:18 ID:???
冥王島に持ち込んだ塾旗って、小さくないか? あれは喝魂旗ではないのか?
241愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 22:34:00 ID:???
>>240
フッフフ、気合である
気合があれば巨大な喝魂旗も小さく見えるものよ
242愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 22:36:38 ID:???
大四はトラックで持ち込んだ
天挑はイカダで持ち込んだ
わかるな この意味が
243愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 22:37:32 ID:???
>>234
一番ひどいのは、桃がファラオへの
「俺は、また宇宙人かと思ったぜ」
244愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 22:54:05 ID:???
また?

以前にも宇宙人と交流が?
245愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 22:56:52 ID:???
喝魂旗>>>>>>>>>冥王島塾旗>>六本木風紀粛清行軍塾旗
246愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 23:03:07 ID:???
巨大に見えた大豪院邪鬼も実は普通よりもちょっと大きい程度
何人もの三号生がビール瓶を抱えていたように見えたのも畏怖のなせる技
それと同様、喝魂旗も秀麿が持ち上げるまで巨大に見えていたが一度あげてしまえば
通常の大きさに見えてしまったにすぎん
247愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 23:10:55 ID:clipA5Lo
誰か伊達臣人名義でランドセル贈れよ
248愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 23:14:32 ID:???
>>244 そのまたじゃねえよ。
わからんか?
249愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 23:18:05 ID:???
マタにマジレス
250愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 23:26:17 ID:???
「ま、またか・・・」は単なる誤植
「俺は、また」は、読点の打ち間違い。「俺はまた、」でないと意味が変わる
251愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 23:28:48 ID:???
雷電・飛燕・月光という名前でランドセル贈ったら、
たんなる軍オタの行為として報道されそうだな。
252愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 23:32:54 ID:???
泊鳳だとちょうどいいな。
253愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 23:35:04 ID:???
宋江の名で、泊鳳あての手紙とともに置いていく
254愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 23:41:02 ID:???
ランドセルって意外と高いんだぜ?普通に3〜4万する。
男塾の赤字状態じゃ無理だな。
255屑傑:2011/01/16(日) 23:45:54 ID:???
フッフフフフフフ!
俺は「伊達巨人」名義で
@UFOキャッチャーの景品ぬいぐるみ
A使い古したエロ本
Bマクドの紙ナプキン
Cコンビニの割り箸
D着なくなった古着
E使わなくなった汚れたダッチワイフ
Fブコフで値段が付かなかったマンガ本

これをセットにして養護施設に送ってやった。しかも着払い。
256愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 23:47:35 ID:???
なら男塾にランドセル贈ればいいじゃん。
九九を習う学校なんだろ。
257愛蔵版名無しさん:2011/01/16(日) 23:48:28 ID:???
マクドなんて方言を平気で書ける奴の神経を疑う
258愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 02:30:24 ID:???
伊達直人と伊達臣人が一字違いというだけでよくそんなにこの話題を引っ張れるものだな。
いいかげん飽きたわ
259愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 02:42:44 ID:5iYbEHYT
>>257
フッ フランス語だ
260愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 02:56:29 ID:???
>>242
東京から富士山まで塾長が4tクラスのトラックを運転したんだよな・・
宝獄院前での衝突だけで済んでいるはずがない
261愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 04:28:39 ID:???
自分でトラックに旗を積み込んで運転し持ってくる塾長
さすがだぜ
262腐傑:2011/01/17(月) 05:30:49 ID:???
>>255
貴様、死ね――い!!
神聖なる現象を汚した罪は海よりも高く、山よりも深い……!!
(言い間違いくらい気にすんな。「石に漱ぎ流れに枕す」をペンネームにした先人もいることだ)
真の寄付がどのようなものか見せてくれよう。わしなどは、古紙回収の場で拾った同人誌
ダンボール10箱を、特別に売価の半額でお譲りする旨書き添えて、振り込み用紙とともに送ったぞ。


……いまだ振り込みがないのは、施設の職員各位が感涙の涙にくれて、経理の事務さえ
滞っておるからであろう。そうだよね?ね?ね?
263愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 06:07:16 ID:???
皆、一切の手出しはまかりならん!!
「誰か送れよ」と繰り返しておられる、他ならぬそのご本人が、
トラック一杯のランドセルをご寄付召されるであろう。
なに、心配は要らぬ。世の中には「熟専」なる需要、そして
パネマジなるシステムがあるそうな。
更年期のオバサンでも、三度のメシを猫マンマにすれば
とりあえず資金調達はなんとかなりそうじゃのうww
264愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 09:08:41 ID:???
◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
       </」_|凵_ゝ

【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
265愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 09:31:32 ID:???
男塾は1〜3巻あたりが一番面白いね
バトルものが終わって羅漢塾編から初期の路線に回帰すると思ったら即打ち切り。
残念だった
266愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 12:22:59 ID:???
天挑の予選がすきだな〜
敵も個性的だし、みんな仲良さ気。
267愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 13:09:45 ID:???
「貴様を通訳に任ずる」
「なんで修正くらうかわかっとろうな」
「憂国の烈士」 
「祖国の御盾となるんじゃー!」
こういった前時代的なセリフが妙に新鮮だったな〜
268愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 19:23:25 ID:6GZH+vNE
痩せ過ぎ 太り過ぎ…
容姿は両極端だが
日本中どこでも魅力のない女雌の体型には変わりはない…!!
269愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 20:32:22 ID:???
>>237
ああ・・・
だからこそ男塾の作者なんだ。

これは捻りが足らんかのう?
270愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 20:34:07 ID:???
>>254
小学校低学年のとき
親によく言われたよ。
「ランドセルは一万円じゃあ買えないんだぞ!」ってね。
271愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 20:41:52 ID:???
>>243
うん、それもある意味・・・ね。
あと、「ダンボかお前は」発言。
それを真面目に説明するファラオ。なんで知ってるのだろう?ダンボのことを。

>>244
この場合、
「また」を
「テッキリ」という言葉に替えてみよう。
272愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 20:45:20 ID:???
>>246
「同様」なのか・・・? 本当に! 
273愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 21:13:10 ID:???
羅刹がやられた三日三晩の拷問
考えられる限りのあらゆる拷問だったらしいが、どんなことされたんだろ?
274愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 21:15:07 ID:???
一切の矛盾を気にせず、どんどんと話を進めていくミヤレにしては珍しく、
邪鬼の大きさが変わったことを桃に分析させ、説明させていたな。

たまたま本人が気にしていたのか、それとも問い合わせが多すぎて対応するよう編集に
指示されたのか・・・
275愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 21:22:31 ID:???
本人が大きく見えるってのはまあ程度はどうあれ実際に起こる話だからまあわかるが、
どんだけ威圧されたらビール瓶まで大きくなるんだっていう話だわな。
276愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 21:44:15 ID:???
あの巨大邪鬼に桃達がどんな戦いを挑むのか非常に興味があったが、邪鬼が普通サイズになってガッカリしたよ。
畏怖のなせるワザって何だよ!
277拷傑:2011/01/17(月) 22:15:31 ID:???
俺が考る拷問〜考えられる限りのあらゆる拷問
・体中にマヨネーズを塗りたくる
・それに髪の毛を細かく切った物を振りかける
278愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 22:34:44 ID:???
羅刹は名もない3号生を救うためなら過酷な拷問にも耐えるくせにディーノが目の前で殺されても平然としてるな。
279愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 22:54:25 ID:???
畏怖のなせる業じゃ、富樫が邪鬼の肩乗っかった場面とか、桃が愀象刀に飛び乗った場面なんか
どうにも説明つかないよな。
280愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 23:20:52 ID:???
極道の生徒会長の延長で邪鬼を描いてから、
男塾の世界では似合わないと気づいたのか
281愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 23:23:13 ID:???
羅刹だけは味方になっても一人称にわしを使った稀有な男。
282愛蔵版名無しさん:2011/01/17(月) 23:29:11 ID:???
邪鬼の愀象刀による剣勝負、見たかったな
折鶴やら殲風衝乱発には幻滅した
283愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 00:03:56 ID:???
>>281
どこで使ってたっけ
「俺」になってたと思うんだが
284愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 00:43:18 ID:???
>>283
般若の面を着けた山艶を見て「そんなハッタリはわしには通用せん」
285愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 00:53:49 ID:???
巨大化させたままじゃ「あんなでかけりゃ強くて当たり前だよな」て、かえって凄そうに見えないからな。
普通の体格で桃を追い詰めたからこそ「うわーこいつ強えー!」になるわけで。
286愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 01:11:58 ID:???
邪鬼が小型化して普通レベルの体格にならなかったら、
昔から互角というゼウスも、超巨人として描かなければならなかったことになる。

そしたら、ゼウスが最初に登場しただけで、こりゃ邪鬼と戦うしかないという結末が見えてしまい、
つまらんことになったと思う。
あと、スパルタカスも邪鬼と戦うなら巨大キャラにしなければならなかったろうが、
せっかくの巨体からあの程度の技を繰り出すのでは、さぞ白けたことであろう。
287愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 01:19:52 ID:???
暁には体の大きさを変えられる敵が出てきたな。
最期は邪鬼の息子にストラップにされてたが
それも何かの因縁かw
288秀麿:2011/01/18(火) 01:50:51 ID:???
この曲で男塾塾歌を歌ってみろ
苦しゅうない
http://www.youtube.com/watch?v=zCSvoqvdkrs
289愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 06:55:09 ID:???
>>274
初めっから普通(といっても2メートルあるかどうかぐらい?)の
身長にして登場させとけばよかったのにね。
あんなの人間じゃないぜ。
290愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 06:56:43 ID:???
後付け設定とはいえ、塾長とタイマン張ったときの邪鬼は
大きくなかったな。
291愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 08:57:34 ID:???
揚がらずの塾旗をみごと持ち続けた
極小路ならば、油風呂ぐらい耐えられたかもしれないね。

…どうやって縛られてたナワを解いたんだろう? 
「押忍!自分は極小路秀麻呂であります! 
軟弱者ですがよろしくお願いします」ってセリフしゃべったときに!
292愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 09:02:26 ID:???
>>280
きわめみち高校 
この漫画って、単行本第一巻しか読んだこと無いが、
続きが気になるなー。問題があって出せなくなったそうだけど。

巨大な学ランが出てきた記憶はある。
そんで、作中のセリフに
「お前は本当は強いんだ。ただ自分の強さに気づかず
今まで臆病だと思い込んでただけさ」
ってのがあったが、
桃太郎が椿山に言ったのもここから流用したのかな? 
293愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 09:05:07 ID:???
>>273
生爪を剥がされ、身を削ぎ焼かれ…
うん、空きっ腹にコーラのような炭酸飲料大量にを飲まされ
(やられるとかなりキツいよ)、
トスカで神経をエグられ

拷問の内容そのものよりも三日三晩もの長い間
やられるほうが辛いかもなぁ。
単にロープをその間ずっと持たすだけでも拷問だろうし。
部下ら三人は気絶していたようだが、あれも拷問だぜ。
294愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 10:08:09 ID:??? BE:2408054494-2BP(0)
魁!男塾こいつは最高だぜ
295愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 10:42:40 ID:???
>>293
いやいや、きっと目の前に同人絵を見せられて……gkbr
296愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 12:42:44 ID:???
名無しの部下たちを守ったのは、ルールもへったくれもない抗争のさなかだったから。
そんな形で部下たちの命を失わせるのは羅刹的に許せなかったんだろう。
伊達VSディーノでディーノが倒されたのは、男と男の命をかけた勝負の結果に過ぎない。
その結果ディーノがもし命を落としても、羅刹的には文句を付ける気は無かったとか。
297愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 14:36:11 ID:???
羅刹は他の死天王に比べてやたら痛い目に遭ってるよな
単に怪我の程度だけじゃなく精神的にキツい系の
298愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 15:13:07 ID:???
だから表情一つ変えずに「大したことは無い、カスリ傷だ」なんて言えるんだろうな
299愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 17:06:32 ID:???
大きな石を放り投げて指拳で穴あけて富樫虎丸をビビらせていたが、
実際やると石が前方に移動して落下するだけじゃねえか?
左手で石を固定してやるならまだわかるけど。
300愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 18:06:10 ID:???
最初からくりぬいてあり、緩く塞ぐように指の当たる部分をはめておくと、ああなるよ。
八連でディーノを使ってたほどの男だから、人の心理の裏をかくのはお手の物
301愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 19:12:48 ID:???
>>292男塾とかなりかぶってるんだよな。
本来なら男塾のほうが「二番煎じしやがって」と糾弾される
べきなんだが極道は後になってから古本で読んだから
俺の中ではまるで極道のほうが二番煎じな印象がある。
そういうやつ多いんじゃないかな
もちろんリアルタイムで極道読んでたおっさんなら
まったく反対の印象だろうが
302愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 19:26:57 ID:2HqOO9at
な なんで腐愛成 不安多爺 十三に続編が…!!

バタッ
303愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 19:29:02 ID:???
羅刹は伊達に指潰されてるしな。あれよく完治したわ。
304愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 19:31:26 ID:???
>>302
レゲー板の最新のレスを読むがいい。お前へのメッセージが込められている。
305愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 21:26:48 ID:???
>>303
王大人が中国漢方医術の秘を尽くしたのだろう
306愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 22:31:34 ID:???
伊達の覇極流拳止鄭か・・
俺が伊達役、弟が羅刹役でよく押し合いしたものよ
負けそうになった俺が本気で手の甲をグリグリやると痛がって逃げやがった
つまらん恥をさらしてしまったな
307愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 23:02:49 ID:???
羅刹は親指のみ作動可になってからの方が強くないか?
308愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 23:13:59 ID:???
>>306
あの辺のやり取りはかっこ良かったよなぁ

後半の羅刹のへたれっぷりが残念だったが、伊達-羅刹戦の前半は強者同士って感じで好きだった
309愛蔵版名無しさん:2011/01/18(火) 23:37:51 ID:???
羅刹って男塾卒業後普通に家庭もってそうなイメージ
他の死天王はみんな個性的すぎるが、羅刹は一般受けしそうだ。
310愛蔵版名無しさん:2011/01/19(水) 00:06:39 ID:???
スーツ着ても違和感無さそうではある
311愛蔵版名無しさん:2011/01/19(水) 00:34:13 ID:???
つか他の三人が一般人から程遠い姿だからな。
312愛蔵版名無しさん:2011/01/19(水) 01:46:16 ID:???
まあ影慶なら普通だろう
その下の独眼鉄たち三人はそれこそ無茶苦茶なルックスだが
313愛蔵版名無しさん:2011/01/19(水) 02:05:17 ID:???
王大人「江田島殿は長い間待ったのだ。優勝を期待できる闘士16人が集まることを」
塾長 「わしが(略)  入れーい!」
で死んだはずの連中がズラ〜と入ってきたけど、入室命令があるまで隣の部屋で待機してる時は
気まずかっただろうなあ・・
特に雷電と蝙翔鬼
314愛蔵版名無しさん:2011/01/19(水) 02:36:39 ID:???
「昨日の強敵(てき)は今日の戦友(とも)」
という言葉でかたづくのだ。
315愛蔵版名無しさん:2011/01/19(水) 02:38:33 ID:???
>>301
まあー同じ作者の漫画だからね。
二番煎じってのはこの際良いとして。
316愛蔵版名無しさん:2011/01/19(水) 07:42:53 ID:???
もうほとぼりも冷めただろう。問題になった校章のところは修正してもいいから
復刊してくれないかな、極道高校。
317愛蔵版名無しさん:2011/01/19(水) 09:55:24 ID:???
>>313
七牙の結団式の時は、桃が豪毅を呼び出して詫びを入れたりなど、
それなりに気まずさを解消する行動があった。

だからあの時も、蝙翔鬼「すまんな騙し討ちなどして」
雷電「いや勝負でござるから貴殿も必死だった、それだけのこと」などというやりとりがあったに違いない。
で、それを聞いてた月光が、蝙翔鬼を高く評価するようになったとか。
318愛蔵版名無しさん:2011/01/19(水) 09:57:19 ID:???
「この蝙翔鬼の蝙は、蝙蝠のこと。だが騙という意味も入っている」で、すべて納得
319愛蔵版名無しさん:2011/01/19(水) 15:08:26 ID:???
実は蝙蝠鬼は塾長から密命を受けていて
一号生達の真の実力を計るために敢えて汚れ役を買って醜態を晒したのではないか
320愛蔵版名無しさん:2011/01/19(水) 16:22:39 ID:???
それはない。密命を下すなら、塾長じゃなく邪鬼だろうし
321愛蔵版名無しさん:2011/01/19(水) 21:04:16 ID:???
蝙翔鬼は暗夜における戦いでは月光を評価していたが、月光は蝙翔鬼を何ら評価していなかったのでは?
322愛蔵版名無しさん:2011/01/19(水) 21:05:50 ID:???
自分を指名してくれたことを評価してたじゃん
323愛蔵版名無しさん:2011/01/19(水) 21:12:27 ID:???
邪鬼の指揮下では少しヘマしても処罰されるから必死だったんだ
八連後の蝙翔鬼はそれが解放されて穏やかな性格に戻り
険の取れたような顔になったに違ぇねえ
324愛蔵版名無しさん:2011/01/19(水) 21:15:50 ID:???
逆に独眼鉄なんかは、恐怖の締め付け体制の方が力が出たようだな。
325愛蔵版名無しさん:2011/01/19(水) 21:41:07 ID:???
蝙蝠鬼がまるで歯が立たなかった相手をあっさり倒した月光の強さが光る
伊達をして「あいつと戦ったら俺でもあぶねえぜ」と言わしめるだけのことはある
326愛蔵版名無しさん:2011/01/19(水) 22:27:08 ID:???
敵が不意打ちや毒使うと卑怯とか言うのって、そりゃねーよな雷電?
327愛蔵版名無しさん:2011/01/19(水) 23:04:36 ID:???
伊達殿に叱られて考え方が変わったのでござる。何か問題でも?
328愛蔵版名無しさん:2011/01/19(水) 23:24:45 ID:???
ケンタウロスvs蝙翔鬼、月光
  
暗夜の戦いって、藤堂のモニターに写るのか?
まだこの時点では男塾オリンポス戦など藤堂にとってどうでもいいカードだったことがわかる
329愛蔵版名無しさん:2011/01/19(水) 23:28:11 ID:???
赤外線カメラを知らんのか?
330愛蔵版名無しさん:2011/01/20(木) 00:06:19 ID:???
いや、それじゃあ碁石のワザや蝙蝠のトリックは藤堂に伝わらないだろう
331愛蔵版名無しさん:2011/01/20(木) 00:13:22 ID:7SpxOtL1
ああ!!
この俺が日本に感謝することがある
三出家巣が北米より1ヶ月早く手に入ることをな
332愛蔵版名無しさん:2011/01/20(木) 00:13:40 ID:???
アホな奴が盗撮に使うレベルのじゃなく、軍事用の高性能のだぞ
そのぐらい当然映るわ
333愛蔵版名無しさん:2011/01/20(木) 00:24:51 ID:???
いくら天挑が唯一の楽しみとはいえ、藤堂も全試合は見てないだろうね。
拳法に精通している部下が面白い戦いを見つけた時だけ見るとか
334愛蔵版名無しさん:2011/01/20(木) 00:30:29 ID:???
男塾が予選突破を決めた頃、藤堂は庭で牛の首斬って遊んでたからな。
335愛蔵版名無しさん:2011/01/20(木) 00:31:51 ID:???
藤堂は色々忙しそうだから実況に張り付いているわけにもいかないんだろう
超大物だから注目カードの時は強引にスケジュール調整したりとかはできそうだが
336愛蔵版名無しさん:2011/01/20(木) 00:32:08 ID:???
でも画面があれだけ並んでるということは、一応すべて中継してるということだろう。
もちろん全部ウォッチは無理だから、その時点で面白そうなのを選んで見てるのだろうが。
337愛蔵版名無しさん:2011/01/20(木) 00:33:59 ID:???
>>335
世界の主だった藤堂の同業者も、仕事を休んで冥王島にやって来るぐらいだ。
自分が好きで主催している藤堂ならば、開催中は見物を最優先でスケジュール組んでるはず。
338愛蔵版名無しさん:2011/01/20(木) 00:39:35 ID:???
>>334
フッ、藤堂も戦士の端くれ。
他人が活躍してるのを見ていると、自分も暴れたくなるだろうて。
339愛蔵版名無しさん:2011/01/20(木) 00:41:20 ID:???
この20年で総理もコロコロ変わったけど、その度に「こいつも藤堂のとこに挨拶しに行ったのかな」と思ってしまう
340愛蔵版名無しさん:2011/01/20(木) 00:44:37 ID:???
政治家が急死したニュースのたびに、死忌部の影を感じるようになったら本格的なマニア
341愛蔵版名無しさん:2011/01/20(木) 00:57:44 ID:???
死忌部って、永田町で仕事した後に武幻城にトンボ帰りして男塾と戦ったのかな?
だとしたら相当ハードな日程だな。壱の組6人の顔や声や癖を覚えなければならないし・・。
大広間にズラ〜ッと並んでいる連中も少しは働けと言いたい
342愛蔵版名無しさん:2011/01/20(木) 01:01:12 ID:???
武幻城は実は江戸城、すなわち皇居なので永田町のすぐ近くだったとか。

あんなに大勢のチャンバラ軍団が住んでても、誰も知らないし怪しまない城って、
日本ではほかにありえない気がする。
343愛蔵版名無しさん:2011/01/20(木) 01:09:10 ID:???
>>342
おおっ! 江戸城=武幻城は新説だな
江戸城は1657年明暦の大火で消失したことになっているが、それが徳川家の陰謀だとすれば辻褄が合う。
344愛蔵版名無しさん:2011/01/20(木) 01:15:41 ID:???
あの武士達は、普段は皇宮警察官に扮して世間の目をごまかしてるというわけか
345愛蔵版名無しさん:2011/01/20(木) 01:20:25 ID:???
皇居周辺をジョギングしてる人の約半分は、御屋形様の手下だったら面白い。
346愛蔵版名無しさん:2011/01/20(木) 05:05:28 ID:???
皇居を容赦なくぶち壊す塾長と教官たち
347愛蔵版名無しさん:2011/01/20(木) 09:38:48 ID:???
存在自体が極秘だから、壊されても騒ぎにはできない点につけ込んだのだろう
348愛蔵版名無しさん:2011/01/20(木) 20:42:11 ID:7SpxOtL1
不和未婚 秘威死意炎塵の黎明期を支えてきた覇怒損…
ついに小波の軍門に下る時がきたか
349愛蔵版名無しさん:2011/01/20(木) 21:12:32 ID:+QoVz4+5
直進行軍の行き先に皇居とか議事堂あったら、やっぱ壊すんかな?
350愛蔵版名無しさん:2011/01/20(木) 22:05:47 ID:???
それは難問だな
351愛蔵版名無しさん:2011/01/20(木) 22:08:26 ID:???
国会議事堂とか首相官邸とかは平気で壊すだろう
皇居とか御用邸とか靖国神社は・・・・どうなんですか塾長!?
352愛蔵版名無しさん:2011/01/20(木) 22:57:22 ID:???
おそらく、皇居や靖国に向かって毎日遙拝をやってるはず。
なので、方角が分かってるから、最初からそっちには行軍させない
353愛蔵版名無しさん:2011/01/20(木) 23:04:57 ID:???
鬼ヒゲが軍刀倒して進軍方向を決めていたような・・
まあ、内堀通りまで来たら「今日はこのへんで勘弁してやる」となるんだろうな
354愛蔵版名無しさん:2011/01/21(金) 00:12:39 ID:???
飛行帽「む!この方角だとあと2qで靖国神社にあたる、お前ら運が良かったな、今日はもう少しで終わりだ
     着いたら靖国で参拝して塾へ帰るぞ!」

てな具合じゃなかろうか?
355愛蔵版名無しさん:2011/01/21(金) 01:10:14 ID:???
>>354
そいつはねえぜ、こうなりゃ地球の裏側まで行軍してやるぜ
き、貴様等不敬罪で捕まるぞ!
356愛蔵版名無しさん:2011/01/21(金) 01:12:37 ID:???
逆に考えるんだ

何か強い禁忌に触れる場所に行き当たったら、そこで終わりになるルールだと
357愛蔵版名無しさん:2011/01/21(金) 01:37:23 ID:???
>>355
桃はサヨクだったのか…
358愛蔵版名無しさん:2011/01/21(金) 08:23:04 ID:???
>>356
中も封建制の男塾だから飛行帽の家も該当するが
359愛蔵版名無しさん:2011/01/21(金) 09:27:50 ID:???
教官たる者が、自分の家の犠牲を避けては駄目だろ

自分たちをもっとも恵まれない人と主張したいなら、なおさらだ
360愛蔵版名無しさん:2011/01/21(金) 09:36:23 ID:???
ローンが残ってるからな

・・とはいえ、あの家の土地代はわからんが建築費はせいぜい100万程度に見えるが。
361愛蔵版名無しさん:2011/01/21(金) 09:53:29 ID:???
男塾教官の肩書きで、銀行からローン借りられるのか?
362愛蔵版名無しさん:2011/01/21(金) 12:45:28 ID:???
どう見ても学校法人化されてない、単なる私塾の職員だから現在では無理だろう。
バブル絶頂期だったらありえなくもない。
二束三文の不動産を担保に何千万も借りることができた時代もあった。
363愛蔵版名無しさん:2011/01/21(金) 20:37:10 ID:???
塾長に保証人になってもらったのは言うまでもない!
364sage:2011/01/21(金) 21:03:07 ID:h1iLbnTn
だが息子の「おとうちゃんおみやげ―――っ!!」から察するに、
日常的に飛行帽はごく普通に勤務先から帰宅しただけなのにおみやげを買ってきていたと推察される。
ああ見えて結構裕福なんじゃなかろうか。
365愛蔵版名無しさん:2011/01/21(金) 21:26:56 ID:???
路地の屋台のタコ焼きとか、今川焼きとか…じゃないかな?>おみやげ
366愛蔵版名無しさん:2011/01/21(金) 21:32:47 ID:???
飛行帽も自分の家が近くなってきたことをもっと早く気づいていれば・・
367愛蔵版名無しさん:2011/01/21(金) 23:26:29 ID:???
いや〜、直進行軍の話題になったんで久しぶりに1巻読んでみたよ。
やっぱ最初のあたりが一番面白いわ。
直進行軍、油風呂、六本木、魍魎サバイバル、楽享大学、、
368愛蔵版名無しさん:2011/01/21(金) 23:31:51 ID:DxIJ4ex6
一号生 二号生 ってやっぱ別寮なんかな?

三号生は天動宮だけど
369愛蔵版名無しさん:2011/01/21(金) 23:39:17 ID:???
天動宮は3号生の塾内での居場所、つまり校舎であって住居ではないと思うが?
370愛蔵版名無しさん:2011/01/21(金) 23:39:28 ID:J+S1nlgi
み 見ろ
傾腕の寿命蝋の炎があんなにか細く…!!
371愛蔵版名無しさん:2011/01/21(金) 23:57:08 ID:???
372愛蔵版名無しさん:2011/01/22(土) 00:10:14 ID:???
天動宮は三号生達の活動拠点であり寝食を共にする場所ではないかと思う
教官すら立ち入り出来ないから一号生のような学級形式は取って無さそうだな

学校の敷地の一部勝手に占拠して10年以上もお山の大将でいられるんだから
裏の家業で893みたいなこともやっているんだろうな
「○○の長年に渡る宿敵」シリーズは要するに縄張り争いだったんだろうな
373愛蔵版名無しさん:2011/01/22(土) 09:43:31 ID:???
>>367
聖肛漫女子を忘れるでない
六本木の話だろうけど
374愛蔵版名無しさん:2011/01/22(土) 22:29:01 ID:???
ジョージの英語のセリフは宮下が考えたとは思えん
375愛蔵版名無しさん:2011/01/22(土) 23:18:09 ID:???
邪鬼が死んでからの三号生って誰が筆頭してたんだろう。赤石も戦死したし。
やっぱり筆頭空位で死天王が合議とかしてたんだろうか
376愛蔵版名無しさん:2011/01/22(土) 23:23:42 ID:???
別に誰も死んでないが?
377愛蔵版名無しさん:2011/01/22(土) 23:25:58 ID:???
桃たちが二号、赤石が三号に進級したというのに、死天王が卒業してないってのもな。
邪鬼がいた当時の他の三号もみんなどうしたんだろうな。江戸川たちと一緒になったのか?
378愛蔵版名無しさん:2011/01/22(土) 23:37:54 ID:???
仮に死天王から筆頭を選ぶとするなら羅刹が有力な気がする
あの人の風格と背中で語る戦いぶりは男が掘れるタイプだからな
379愛蔵版名無しさん:2011/01/22(土) 23:48:49 ID:???
死天王が卒業してないと言われているが、魁ではそれを明言した箇所はない。

だから、卒業はして、スタッフとして塾職員に採用された可能性はある。
380愛蔵版名無しさん:2011/01/23(日) 00:29:44 ID:???
>>378
羅刹は個人的には死天王末席という印象が…邪鬼が出てきたときの号令係だし
八連制覇では一番見苦しいところ見せたしで
381愛蔵版名無しさん:2011/01/23(日) 01:31:38 ID:???
男塾男根寮名物恵砲巻である
382愛蔵版名無しさん:2011/01/23(日) 05:50:10 ID:???
恵方巻なんて食い物は男塾連載時には存在しなかったよな
383愛蔵版名無しさん:2011/01/23(日) 09:25:30 ID:???
>>378
掘るなよw

>>382
30年以上前から普通にあったよ
384愛蔵版名無しさん:2011/01/23(日) 10:56:14 ID:???
>>380
西や北の宿敵と闘う時もああいう危険な役やらされてたのは末席だからなのか…?
でも八連の時は「死天王の中でもかなりの強さ」と言われてたから実力的には
死天王の上位なんだと思うけどな。あと、四人の中で一番の古株のイメージがある。
385愛蔵版名無しさん:2011/01/23(日) 11:37:30 ID:???
男塾のある関東では、ごく最近まで恵方巻という言葉自体がなかった、というのが真相
386愛蔵版名無しさん:2011/01/23(日) 11:50:50 ID:???
消去法で考えても羅刹が一番むいてる?

卍丸…ちょっと軽い
センクウ…優しすぎる
影慶…控えめすぎ
羅刹…???
387愛蔵版名無しさん:2011/01/23(日) 12:25:09 ID:???
まとめ役には一番ふさわしいよな
性格で言えば死天王の将にも影慶より向いてるかもしれん
388愛蔵版名無しさん:2011/01/23(日) 16:17:56 ID:???
八連で雷電があのまま卍丸とガチで戦ってたら
どんな展開になって、どんな結果になったのだろうか?
元豪学と死天で唯一対戦が実現しなかったカード
389愛蔵版名無しさん:2011/01/23(日) 17:04:32 ID:???
>>385
それならば、西の羅漢塾にはあったのか?
390愛蔵版名無しさん:2011/01/23(日) 17:11:00 ID:EscqftVI
>>388
雷電vs卍丸か…興味深いカードだね、実力は拮抗していると思う
391愛蔵版名無しさん:2011/01/23(日) 19:16:49 ID:???
死天王vs豪学連
センクウ○ 飛燕●
羅刹●   伊達○
影慶○   月光●

三面拳に限れば全敗してるな
392喰傑:2011/01/23(日) 23:33:49 ID:???
ちょっと先輩方に質問だけんど、このスレで一番大食いなのはだれだ。

センクウ先輩はまんじゅうを1000個とか喰ったんだろ。
俺の娑婆での本名は千一(せんいち)だ。
俺の親が1001個まんじゅうを喰えるほど豊かになれるように
名付けてくれたんだ。

おれがこのスレで一番の大食いだな。
もっともまんじゅうを1001個買えるほど豊かじゃないがな。
宝豊のまんじゅう1個130円(税込)×1001=130130円

あわわわわ…ブクブクブク。
393愛蔵版名無しさん:2011/01/23(日) 23:56:42 ID:???
>>392
フッフフ、男塾で普通のまんじゅうが出ると思うか
今日は特製まんじゅうじゃ、心していただけい
何言ってやがる、餃子の皮にダンゴムシ詰めただけじゃねえか
フッ、オーストラリアの方じゃイモムシはご馳走だというじゃねえか似たようなもんだ
ほう、博学じゃのう、しかしいくら何でもこれは

394愛蔵版名無しさん:2011/01/24(月) 00:30:28 ID:???
なんか毎度つまらんネタだが、同じ奴が一人で書いてるのか?
395愛蔵版名無しさん:2011/01/24(月) 00:43:09 ID:???
最初は一人だったけど、だんだん広まってみんなが書くようになった。
396愛蔵版名無しさん:2011/01/24(月) 00:48:21 ID:???
でも>>392>>393は、同じ奴が書いてるな
397愛蔵版名無しさん:2011/01/24(月) 00:49:15 ID:???
なんだかんだ言って、みんな好きなのさw
センクウのまんじゅうネタ。
398喰傑:2011/01/24(月) 00:51:54 ID:???
>>396
ばかたれ。そんなことするか。一応レスの礼儀は心得ておるわ。

千個も餃子喰ったなんて、次の日の屁は相当臭そうだな。
399愛蔵版名無しさん:2011/01/24(月) 00:56:19 ID:???
>>395
それどころか、395、397も、全部一人で書いてるぞw
400愛蔵版名無しさん:2011/01/24(月) 02:11:37 ID:???
>>399
どうやったら見分けられる様になりますか?
PCの固体特定までは何度挑戦しても俺じゃムリだ…orz
401愛蔵版名無しさん:2011/01/24(月) 06:43:26 ID:???
小学生の駄洒落レベルの事をしつこく書き続けて
登場キャラを貶しめる馬鹿がまた出たのか
いくつになって子供同然の事をやってるんだ
恥を忘れた痴れ者が
恥を忘れた痴れ者が
402愛蔵版名無しさん:2011/01/24(月) 09:10:21 ID:???
>>400
PCの固体特定なんてしなくても、書いてることのアホさを測ればいいんでないか。
一万人に一人ぐらいの愚かさなら、ここにはそんなに住人いないから、
一人だけと簡単に特定できるだろうさ。
403愛蔵版名無しさん:2011/01/24(月) 09:14:12 ID:???
自作自演の愚行なれど捨てておかれじ
404愛蔵版名無しさん:2011/01/24(月) 09:25:44 ID:???
自分の自演で自滅するとは、愚かだったな
これも貴様の運命だったというのか
405おもちゃ箱 ◆hm5Hf8a7g. :2011/01/24(月) 10:27:13 ID:???
それ以上、自演をするなとは言わぬ。
煽ってみろ、そうすれば私も>>12を白日の下に曝す口実ができるというものだ。
人払いなど必要ない。今この時間帯、書き込んでいるのは二人しかいない。
どうした、煽らないのか?スレチネタの腐女が叩いても、皆、卿を擁護するかもしれんぞ。
試してみないか?
406愛蔵版名無しさん:2011/01/24(月) 13:07:38 ID:???
なあ、キャラのブレなんて、みんなどうよ?
月光「これでとどめじゃーっ!!」
ディーノ「こんガキゃあよっぽど命…」
407愛蔵版名無しさん:2011/01/24(月) 16:45:28 ID:???
味方側で極端なのは鎮守と三面拳(雷電除く)かな
カブト虫だった伊達もそれなりにイメージが違うが
中身(性格)はそれほど変わってない
408愛蔵版名無しさん:2011/01/24(月) 17:07:38 ID:???
ファラオの変身ぶりはよく話題になっているが、
ファラオを神のように崇めていたファラオスフィンクスのメンバーが哀れでならぬわ
409愛蔵版名無しさん:2011/01/24(月) 17:13:18 ID:???
秀麻呂の変貌ぶりも捨てがたい。
特に、対塾長。初登場時と、羅漢塾編の時と。
410愛蔵版名無しさん:2011/01/24(月) 17:14:07 ID:???
さすが世界のホテル王・松尾社長は太っ腹
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/saito_yuki/?1295833262
411愛蔵版名無しさん:2011/01/24(月) 17:15:28 ID:sqZA6STf
昼ドラ見た後男塾見ると、男に生まれてよかったと思う
412愛蔵版名無しさん:2011/01/24(月) 17:20:30 ID:???
秀麻呂最大の見せ場は相撲より喝魂旗掲揚だろ
413愛蔵版名無しさん:2011/01/24(月) 18:40:47 ID:???
普通に油風呂じゃね?
なにげにナワ抜けとかも一瞬で完了してるし。
414愛蔵版名無しさん:2011/01/24(月) 19:04:33 ID:???
>>405
ご腐人
私には伯父がいましてね…(ういっしゅ!)
415愛蔵版名無しさん:2011/01/24(月) 19:29:54 ID:???
>>413
いやあの縄は自力じゃなくて、降参してほどいてもらったんだろ。
もちろんそれだけじゃ済まされず塾生にヤキ入れられた。
416愛蔵版名無しさん:2011/01/24(月) 19:50:36 ID:???
富樫の直後の油風呂だから、油の温度は相当高かったはず。(まさか油を入れ替えたとは思えん)
それでも平気そうな顔しておった秀麻呂は意外と根性座っとる
417愛蔵版名無しさん:2011/01/24(月) 20:21:59 ID:7nzkpYT2
バ 婆茶流暴威の画面の一部が綺麗に表示されんのだ
ちょっと待ったらんかい
418愛蔵版名無しさん:2011/01/24(月) 20:30:42 ID:???
>>408ムードメーカーになっただけならともかく
最終的には桃にパシられてすらいたからな
419愛蔵版名無しさん:2011/01/24(月) 21:04:14 ID:???
>>414は、真実甥御殿の書き込みか?
この場を和ませるために、卿の才覚で創作した……

ぶひゃあ――っ!!(ドバッ)


ガッハッハ――!!わしのキボンのカードは、ゴバルスキーのフンドシ(or虎丸の)
VSコレじゃあ〜〜〜!!
http://imepita.jp/20110124/755710
(「不思議の国のアリス」の、トランプの女王)
420愛蔵版名無しさん:2011/01/24(月) 21:14:33 ID:???
つまらんわ 
どっか消えろカス
421愛蔵版名無しさん:2011/01/24(月) 21:23:10 ID:7nzkpYT2
フッ ほっとけ
更障豚もヒマと指の太さを持て余しているだけだ
422愛蔵版名無しさん:2011/01/24(月) 21:38:23 ID:sqZA6STf
男塾の教官って、給料いくらくらいだろ
423愛蔵版名無しさん:2011/01/24(月) 22:04:17 ID:???
退役軍人がボランティアでやってるとか
424愛蔵版名無しさん:2011/01/24(月) 22:12:38 ID:???
いやただの軍服オタだろう。
給料は、どこだか知らんが関東の市街地に、ボロだけど一戸建てを買える程度か。
425愛蔵版名無しさん:2011/01/24(月) 22:21:53 ID:???
鬼ヒゲ → 旧日本軍の制服。元軍人にしては年齢が合わない。

ヘルメット → (当時の)西ドイツのヘルメットに東ドイツの軍服という意味不明な組み合わせ。
         敗戦前のドイツ軍だとすれば服の矛盾はなくなるが、やはり年齢が(国籍も)合わない。
426愛蔵版名無しさん:2011/01/24(月) 22:27:37 ID:???
伊達に串刺しにされたメガネはまだ20代だろう
427愛蔵版名無しさん:2011/01/24(月) 22:28:32 ID:???
乱坊少佐あたりは、退役軍人でいいだろう
428愛蔵版名無しさん:2011/01/24(月) 22:32:14 ID:7nzkpYT2
遂にその注目すべき新型機の姿を現すか腐麗捨石四 宝多振…!!
429愛蔵版名無しさん:2011/01/24(月) 22:35:10 ID:???
大海島巡りの三海魔王は正式な教官ではないな
たぶん男塾OBで島巡り期間中だけのボランティア
430愛蔵版名無しさん:2011/01/24(月) 22:40:13 ID:???
塾生からは教官として扱われてたな。
組織的には、非常勤講師みたいなもんだろう。
431愛蔵版名無しさん:2011/01/24(月) 22:47:17 ID:???
キャプテンエイハブにシマシマのタンクトップを着せられて文句を言う邪鬼を想像してもうた
432愛蔵版名無しさん:2011/01/24(月) 22:49:01 ID:???
三人とも孤島に一人で住んでいるのかな?他に島民が全く見当たらなかったが…
433愛蔵版名無しさん:2011/01/24(月) 22:53:09 ID:???
島が塾所有だとしたら、結構資産を持ってることになるな
434愛蔵版名無しさん:2011/01/24(月) 23:02:48 ID:???
赤鬼島の宿舎は鬼蛸入道の寺。
無人島に寺はないだろう
435愛蔵版名無しさん:2011/01/24(月) 23:05:01 ID:???
あるよ。日本ではないかもしれんが、ヨーロッパではわざと無人島に修道院作ったりする
436愛蔵版名無しさん:2011/01/24(月) 23:05:39 ID:7nzkpYT2
あの沢尻とかいう役者
顔はムチャクチャかわいいが胡散臭い涙を流す
437愛蔵版名無しさん:2011/01/24(月) 23:08:15 ID:???
>>425
鬼ヒゲはギブミーしてんかってしてたから、戦後はまだガキだったはず
438愛蔵版名無しさん:2011/01/24(月) 23:13:32 ID:???
>>434
九州の沖ノ島という、これまで誰も人が住んだことのない島についてググるといいよ
439愛蔵版名無しさん:2011/01/24(月) 23:13:44 ID:???
さすが>>435は博学じゃのう
440愛蔵版名無しさん:2011/01/24(月) 23:19:56 ID:???
>>431
キャプテンエイハブが1号生に着せた格好、どこかで見たな〜と思ったら・・・クリンスマン!
441紐傑:2011/01/24(月) 23:48:58 ID:???
と、ところで塾長はいつのまに託生房からでたのだ!?
442愛蔵版名無しさん:2011/01/24(月) 23:54:38 ID:???
なぜか無人島の番人をしていた乱坊少佐だが、
独房で暮らすホーネット大佐よりはまだ幸せなのだろう
443愛蔵版名無しさん:2011/01/24(月) 23:58:50 ID:???
>>441
梁山泊戦が始まる頃は塾長室で弁当かっ込んでいたよな
444愛蔵版名無しさん:2011/01/25(火) 00:15:22 ID:???
予選で敗れるようなら自分の見込み違いも含めて生きている意味がないと思い託生房にいた
決勝リーグは第三の助っ人としての準備があるので出てきた
445愛蔵版名無しさん:2011/01/25(火) 00:21:52 ID:???
塾長室って、メシ食う以外で使用したことあるか?
446愛蔵版名無しさん:2011/01/25(火) 00:24:19 ID:???
請求書の計算、入塾試験(秀麻呂含む)
447愛蔵版名無しさん:2011/01/25(火) 00:35:47 ID:???
戦争映画の上映
448愛蔵版名無しさん:2011/01/25(火) 00:47:24 ID:???
教育省の人たちの応対
449愛蔵版名無しさん:2011/01/25(火) 00:48:15 ID:???
「貴様死ねい!」の言い渡し
450愛蔵版名無しさん:2011/01/25(火) 00:50:41 ID:???
闇の牙の回し者に麻酔打たれたのも、塾長室だった
451愛蔵版名無しさん:2011/01/25(火) 00:59:04 ID:???
あん時はメシ食ってたぞ
452愛蔵版名無しさん:2011/01/25(火) 01:07:31 ID:???
飯だけではない。特大湯呑みでお茶を飲んでる場面も、忘れてはならない
453愛蔵版名無しさん:2011/01/25(火) 01:13:51 ID:???
頭磨きも重要じゃ
454愛蔵版名無しさん:2011/01/25(火) 01:15:01 ID:???
王大人がラーメン食う場所でもある
455愛蔵版名無しさん:2011/01/25(火) 01:16:48 ID:???
電話は塾長室にしかないだろう。あとジャンプを読んでたな
456愛蔵版名無しさん:2011/01/25(火) 01:19:49 ID:???
電話かけてきたのって、楽享大学と中ちゃんで良かったっけ?
457愛蔵版名無しさん:2011/01/25(火) 02:02:19 ID:???
ID:7nzkpYT2
↑こいつ非常にうざいんですけど
458愛蔵版名無しさん:2011/01/25(火) 07:57:23 ID:???
塾長は塾で寝泊りしているのかな?妻子の影が無いから独身なのか?
459愛蔵版名無しさん:2011/01/25(火) 09:11:51 ID:???
塾が自宅を兼ねているのは間違いあるまい
460愛蔵版名無しさん:2011/01/25(火) 09:31:36 ID:???
頭墨印の時は、塾で寝てたぞ
461愛蔵版名無しさん:2011/01/25(火) 09:34:02 ID:???
藤堂の夢で目が覚めた時もな
まあ、江田島あっての男塾だし、あれだけの敷地があるんだから自宅兼用でも文句あるまい
462愛蔵版名無しさん:2011/01/25(火) 13:26:09 ID:???
>>445がネタ振ったら短時間でバババッとレスの山・・
なにこの反応のよさw
貴様等のような住人を誇りに思うぞ
463愛蔵版名無しさん:2011/01/25(火) 15:27:42 ID:???
江田島は塾に住んでるが、熊田は別に豪邸を構えていそうなタイプだな
464愛蔵版名無しさん:2011/01/25(火) 16:03:10 ID:???
男塾って東京の何区にあるんだっけ?
465愛蔵版名無しさん:2011/01/25(火) 16:34:35 ID:???
何となく雰囲気的に世田谷区とかのような気がする
466愛蔵版名無しさん:2011/01/25(火) 16:52:08 ID:???
ヤクザの事務所が多くて、あんな感じのヤクザがいるから足立区だろう
467愛蔵版名無しさん:2011/01/25(火) 18:27:40 ID:b3FxL4wn
>>457!!
た たまには空気を読んだほうがいい…!!
468愛蔵版名無しさん:2011/01/25(火) 18:29:51 ID:???
男塾のMAPとかあったらおもしろいな、
男塾を中心に寮の場所や進行した経路とかヤクザの事務所。

暁も含めるなら伊達と赤石の家とか飛燕の病院とか
469おもちゃ箱 ◆hm5Hf8a7g. :2011/01/25(火) 18:39:47 ID:???
>>468
ねえ、金蜥蜴戦の舞台になった河川敷は?
ちなみに、うちは東京都じゃないけど、近所にそっくりな、まんまロケできそうな
場所あるよ。しかもご丁寧に、土手下には小さなタイヤ店まであったりして。
今はつぶれちゃったけど、さびれた佇まいがクリソツ。「ミヤレ絶対ここに来て構想練ったんだよ」
って、そこ通るたびに旦那と話してたよ。
470愛蔵版名無しさん:2011/01/25(火) 20:02:04 ID:b3FxL4wn
確定申告…!!
真の税額を納めんとする者
その名を聞き引き返す道はありませぬ!!
471愛蔵版名無しさん:2011/01/25(火) 22:07:38 ID:???
男塾3強 江田島 王大人 熊田
熊田だけは登場時期が遅かったせいか、謎の部分が多いな
江田島と同等という設定ならバトルのひとつぐらいは見たかったものよ
472愛蔵版名無しさん:2011/01/25(火) 22:22:12 ID:???
いざとなればヤクザを江田島と2人だけで叩きのめすつもりで待機してたのだから、
熊田が相当な実力者であることだけは確かだ
473愛蔵版名無しさん:2011/01/25(火) 22:22:52 ID:???
塾長よりブクブク太った熊田の方がむしろ和服は似合いそうだ
最近休日は和服で過ごすことが多くなったが、あれは本当に楽チンである
474愛蔵版名無しさん:2011/01/25(火) 22:30:24 ID:???
塾長が洋装していた場面ってなかったよな?回想シーンの軍服姿くらいか…
475愛蔵版名無しさん:2011/01/25(火) 22:37:50 ID:???
学ラン着てたこともあったぞ。
もっともこれまた回想シーンだが。
476愛蔵版名無しさん:2011/01/25(火) 22:37:54 ID:Y+yzJ2ja
塾長は、今年の正月は餅10個くらい食ったのだろうか・・・。
477愛蔵版名無しさん:2011/01/25(火) 22:40:01 ID:???
塾長の三大衣装

 和服
 軍服
 甲冑
478愛蔵版名無しさん:2011/01/25(火) 22:40:46 ID:???
>>474
宇宙服は、洋装になるんじゃないかい?
479愛蔵版名無しさん:2011/01/26(水) 02:47:47 ID:???
塾長がタバコ吸うシーンは楽享大学だけだな
同じジャンプのこち亀の両津は最初の頃ヘビースモーカーだったが子供読者への影響を考慮し作者が喫煙シーンを封印したという。
宮下にもそんな殊勝なとこがあるのかな?
もう一人の人類最強男・ゴルゴ13は相変わらず毎回タバコ吸ってるが
480愛蔵版名無しさん:2011/01/26(水) 08:32:07 ID:???
そういえば喫煙の場面はあまりなかったな
飲酒のシーンは結構あったけど、結団式で塾生達が校内でランチキ騒ぎしたり…
481愛蔵版名無しさん:2011/01/26(水) 09:05:15 ID:???
>>479
あれ葉巻きだよ
482愛蔵版名無しさん:2011/01/26(水) 09:37:00 ID:???
SJの忍者読み切りには誰も触れないのな。
相変わらず時代考証がメチャクチャで見るべきところは何もないけど。
483愛蔵版名無しさん:2011/01/26(水) 10:48:44 ID:???
>>480
石油の海のまっただ中で喫煙した虎丸と、死にかけてるのに吸おうとした卍丸に謝っておけ
484愛蔵版名無しさん:2011/01/26(水) 12:29:12 ID:9FW6DZde
宮下あきらプロデュース


男塾塾長 江田島平八弁当

とか

王大人 ラーメン

などを作ったら以外と売れそうかも
485愛蔵版名無しさん:2011/01/26(水) 13:17:39 ID:vmULBKrf
>>483
普段の卍丸先輩は吸う時はさすがにマスクを外すにしても、煙を吐く時はマスクの含み針の穴から吹き出したりするんじゃろうか

>>484
適当な白ワインに宮下が氣を注いで(もちろん瓶を握ってロ合ーーーっ!!とかやるだけ)シャンピニオン・スペチアーレの白15年物と銘打って販売しようぜ
486愛蔵版名無しさん:2011/01/26(水) 16:04:36 ID:???
>>485
押忍!さっそく仕入れて来たであります。
http://imepita.jp/20110126/574990
ちなみに価格は、これにゼロをいくつ書き加えればよいでありましょうか。
http://imepita.jp/20110126/576520
487愛蔵版名無しさん:2011/01/26(水) 18:41:59 ID:???
卍丸先輩はキセル吸ってた事もあったが、その時はマスク着けっぱなしだったな。
うっかり吸いすぎたらむせそうだ。
488愛蔵版名無しさん:2011/01/26(水) 19:40:09 ID:9FW6DZde
ちなみに 江田島平八弁当の
中身は何にしよう
489愛蔵版名無しさん:2011/01/26(水) 20:10:52 ID:???
食い物は知らんが連載ヒット中は男塾グッズも色々出ておったのう
勿体なくて使わなかった文房具がまだ残ってるぜ
490愛蔵版名無しさん:2011/01/26(水) 20:57:39 ID:???
>>483
おぉそうだった、吸おうとして伊達に止められたんだっけな

>>488
トンカツ弁当なんてどうよ?
491愛蔵版名無しさん:2011/01/26(水) 21:18:15 ID:???
日の丸弁当以外ありえん
492愛蔵版名無しさん:2011/01/26(水) 22:47:11 ID:???
思うんだが塾生たちが使っている言葉は何処の方言だ
東京の人は「〜だったのう」とか言うのか
493愛蔵版名無しさん:2011/01/26(水) 22:47:45 ID:???
>>482
一応読切ってことになってるが、今後連載に昇格するのが既定路線じゃないだろうな。
読者の反応見て決めるんだとしたら間違いなくこれっきりで終わりだが。
どうせ続けたところで結局男塾とつながるのは目に見えている。

ところでミヤレって、集英社の漫画誌一通り連載持ってたと思ったら、ヤンジャンは縁がないな?
494愛蔵版名無しさん:2011/01/26(水) 23:29:48 ID:???
今更だけど天挑五輪の決勝戦、冥王島十六士がかりに圧倒的に優勢だったと
してもコロシアムで三対三の決戦をやったんだろうか。VIP大勢呼んでる
手前、やらないわけにはいかないだろうけど
495俗傑:2011/01/26(水) 23:44:10 ID:???
>>491
むろんバクシャリでな!!

フッフフ…
このごろの符亜魅麗巣なんかじゃ白米頼むよりバクシャリ注文する方が高かったりする…
何故だ!?
かつての日本の首相も言っていたではないか!
「貧乏人は麦を食え」とな
496愛蔵版名無しさん:2011/01/26(水) 23:44:30 ID:???
>>493
実際あんなん連載するくらいならグダグダ状態でストップしている
天下無双をちゃんと完結させたほうが遥かにマシだと思うが。
つーか編集部はよくOK出したな。
巻末コメで俺はまだ引退しないなんて息巻いてたけど結果的に老害にすらならない
自分の頭の悪さをさらに露呈したように見えて哀しくなった。
497愛蔵版名無しさん:2011/01/26(水) 23:51:17 ID:???
>>492
「〜だったのう」と言うのは松尾ってイメージがあるんだが…他の塾生も使うっけ?
498愛蔵版名無しさん:2011/01/27(木) 00:18:19 ID:???
>>497
暁の林正治。初登場時は普通に「俺は○○だ」ってしゃべってたのに、
アルマゲドン編になってから、松尾の後輩丸出しになった。
499愛蔵版名無しさん:2011/01/27(木) 08:12:14 ID:???
「ごっついのう〜」でお馴染みのあの人のことを忘れちゃいけねぇぜ!
500愛蔵版名無しさん:2011/01/27(木) 09:04:52 ID:???
500げと♪
501愛蔵版名無しさん:2011/01/27(木) 09:29:11 ID:???
「〜のう」は、ヤクザ映画では標準語。ミヤレは好きみたいだね。
もとは広島弁
502おもちゃ箱 ◆hm5Hf8a7g. :2011/01/27(木) 17:49:57 ID:???
決着(けじめ)は、わてがつけさせて貰います。
503愛蔵版名無しさん:2011/01/27(木) 18:30:09 ID:4AU7QiJF
腐麗捨 宝多振の新型機と根惡塩 歩結渡の略称が同じだぞ
な なんだか猛烈に悪い予感がするのう
504愛蔵版名無しさん:2011/01/27(木) 18:38:53 ID:???
↑意味分からん書き込みいい加減やめろカス殺すぞ
505愛蔵版名無しさん:2011/01/27(木) 18:51:22 ID:???
>>503
巣スレ(レトロ…)チェックしなくていいのか?荒らされてるぞ。
俺的には、おまえが画像貼り付け厨の相手して、ここから遠ざけてくれるなら、
多少見直してやってもいいと思ってるが?
506愛蔵版名無しさん:2011/01/27(木) 21:37:41 ID:???

邪鬼
---越えられない壁---
伊達
影慶
---越えられない壁---
赤石
月光
富樫
羅刹
センクウ
飛燕
卍丸
雷電
虎丸
その他
507愛蔵版名無しさん:2011/01/27(木) 21:45:17 ID:???
連投スマソ

伊達VS影慶って戦ったらどっちが勝のかなぁ
おれは伊達と思うのだが友達は影慶だと譲らないのでみんなの意見を聞きたい
508愛蔵版名無しさん:2011/01/27(木) 21:49:57 ID:???
>>507
あのね。
影慶が、煌鬼(邪鬼様のご子息)のお母さんだっていう人たちがいるの。


た、たたた助けて―――!!!!
509愛蔵版名無しさん:2011/01/27(木) 22:02:40 ID:???
引き分け(伊達vs影慶
510愛蔵版名無しさん:2011/01/27(木) 22:27:20 ID:???
伊達VS影慶はどっちが強いか難しいね・・・
体術では影慶が一歩リードしている
しかし伊達の槍術に掛かれば影慶のヌンチャクを撃破し毒手も当たらなさそう
んーー引き分けに一票
511愛蔵版名無しさん:2011/01/27(木) 22:52:37 ID:???
桃 「あの身のこなし・・あの動きは確かにどこかで見たことがある」

これは月光戦のことを指しているのか天笑法師戦のことを指しているのか
どっちも大した体術は披露してないような気もするが
512愛蔵版名無しさん:2011/01/27(木) 22:58:33 ID:???
ヒント:自分
513愛蔵版名無しさん:2011/01/27(木) 23:03:28 ID:???
影慶と月光は10秒間の間にあれだけのセリフを喋ってるって事は
二人とも寡黙そうに見えて、けっこう早口でおしゃべりなんだな
514愛蔵版名無しさん:2011/01/27(木) 23:06:13 ID:???
最初の頃の影慶はヌンチャクやらブーメランやら飛び道具に頼る戦法が多かった。
なんでこいつが死天王最強なの?と思った
515愛蔵版名無しさん:2011/01/27(木) 23:27:26 ID:4AU7QiJF
現行 二対一であった出家巣と腐麗捨 宝多振が
その年月を経てどちらが力をつけおったか…!!
今年その答えが出る!
516愛蔵版名無しさん:2011/01/27(木) 23:29:44 ID:???
影慶の強さの根源は頭の良さだね
月光戦では多くの読者は月光に感情移入して
目の前のブーメランをかわす方法を考えたのではないだろうか
蓬傑戦、フビライ戦では虫や魚があの様な動きをするのかは不明だが
一瞬読んでいるこちらが息が止まる様な解決策を提示した
個人的にフビライ戦は男塾のベストバウト
首飾り一つであの結論にたどりついた影慶は戦いの天才
それでも常識的に考えて伊達の方が強いと思うけど
517愛蔵版名無しさん:2011/01/27(木) 23:32:56 ID:???
影慶は実力者なんだけど影が薄いんだよな
518愛蔵版名無しさん:2011/01/27(木) 23:45:14 ID:???
>>513
ジャンプキャラに早口は基本スキルです。ジョジョ第三部のDIOや承太郎は
ほんの数秒の時間停止中にめっちゃ長台詞だしデスノートなんかも…

ところで影慶と言えば死亡が偽装で後方援護ってのはいつ頃から決まっていた
んでしょうね。個人的にはガンダーラか、遅くとも補充人員三名って時点では
決めていたんじゃないかと思っているんですが
519愛蔵版名無しさん:2011/01/28(金) 02:00:43 ID:???
それにしても飛燕の「さすが影慶を倒しただけのことはある見事な槍さばき
しかしこの飛燕を倒すことは出来ん」は大暴言。
520愛蔵版名無しさん:2011/01/28(金) 05:33:20 ID:???
影慶が負けたのは耽幽香のせいだよな
521愛蔵版名無しさん:2011/01/28(金) 09:32:47 ID:???
>>507

やってみなければわからないレベル。

ただし、魁データの対桃戦だけで判断するなら、
  伊達は、桃に刀を折られた。 
  影慶は、逆に素手で桃の刀を折った。

・・・そういうわけで、影慶に多少の分があるといえよう
522愛蔵版名無しさん:2011/01/28(金) 09:46:08 ID:???
>>519
毎日、槍を持った伊達を相手に組み手練習してる飛燕だからこそ、そう言えたのだ

許してやってもいい発言だと思うぞ
523愛蔵版名無しさん:2011/01/28(金) 12:40:43 ID:???
伊達は「月光は三面拳最強、やつと戦ったら俺でも危ない」って
言ってたので、その月光にたいした傷を負わずに
あっさり勝った影慶のほうが強さは上だと思う。
524愛蔵版名無しさん:2011/01/28(金) 12:49:32 ID:???
フ〜ム……

リア厨のころ、国語の教科書で「走れメロス」を読んだとき「(メロスの暗殺の意図を知って)
王は憫笑(びんしょう)した」という一文があったのう。先生が「さあみんな、
微笑してごらん。その次に、憫笑してごらん。《哀れんで笑う》って、どういう笑い方だろうね」
と言った。今から思えば、「フッフフ、愚かな……!!」が、これに当たるかのう。
525愛蔵版名無しさん:2011/01/28(金) 14:54:06 ID:???
>>523
月光はわりとあっさり負けるんだよね
526愛蔵版名無しさん:2011/01/28(金) 16:45:15 ID:???
戻ってきた方のブーメラン当たって死ぬとは、三面拳の恥さらしよ。
527愛蔵版名無しさん:2011/01/28(金) 16:48:41 ID:1+WHixVt
男塾の強さランキングを書くなら、ベスト3はやはり桃、邪鬼、伊達だろう(塾長と王大人除く)。現に天挑五輪の最終決戦の代表者3名はこの3人やし。
その次に来るのが、赤石or影慶orJ辺りじゃないの?
528愛蔵版名無しさん:2011/01/28(金) 16:49:28 ID:???
月光ならばブーメランの気配ぐらい容易に感じ取れるのだが、
いかんせん吹いた血液が付着して飛んでくるはずという、先入観が強すぎた。
529愛蔵版名無しさん:2011/01/28(金) 18:37:32 ID:???
個人的には、邪鬼の方が桃よりも強いと思うんだけどなぁ。
八連では桃は終始圧倒されっぱなしで、ほとんど運だけで勝てたようなもんだし。
普通の試合場で正面から戦えば、邪鬼の方が勝つんじゃないかな。
530愛蔵版名無しさん:2011/01/28(金) 18:45:17 ID:vuH9cHla
>>529
それは俺もずっとそう思ってた、八連では
雷がなかったら、絶対桃は敗れてたと思うし


もっとも刀があったらどうかわからんが
531愛蔵版名無しさん:2011/01/28(金) 18:47:00 ID:???
イメージとしては桃はクラスのリーダーで邪鬼は組織のボスって感じだな
532愛蔵版名無しさん:2011/01/28(金) 18:51:51 ID:???
個人的に気になる対決

伊達vs影慶
センクウvs無傷の飛燕
赤石vsJ 
富樫vs虎丸
江田島vs王大人
533愛蔵版名無しさん:2011/01/28(金) 18:56:51 ID:ibVsyk1b
やっぱり心配になって三出家巣を予約しに行ったが
もうどこも締め切っておるぞ
な なんだか猛烈に悪い予感がするのう
534愛蔵版名無しさん:2011/01/28(金) 19:40:06 ID:???
桃、邪鬼がツートップで伊達は影慶、赤石のグループって印象がある
535愛蔵版名無しさん:2011/01/28(金) 19:41:21 ID:???
こちらもよろしく

魁!!男塾 強さ議論スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1283738293/

ノシ
536愛蔵版名無しさん:2011/01/28(金) 19:57:41 ID:???
>>532
無傷でも飛燕はセンクウに勝てないと思う
不殺のつもりで戦ってるセンクウと殺しにかかって戦う飛燕でもあの実力差
537愛蔵版名無しさん:2011/01/28(金) 19:59:25 ID:???
結局、筆頭三人組しか子供いないだっけか?もったいないな。
538愛蔵版名無しさん:2011/01/28(金) 20:07:52 ID:???
元塾生達の娘たちが通う女子校が舞台という設定の番外編があったら良いのにな…
539愛蔵版名無しさん:2011/01/28(金) 20:11:17 ID:ibVsyk1b
みんな聞いてくれ
今度の当日分の争奪戦は苛烈を極めるはず…!!
これが俺達の今生の別れとなるかもしれん!!
540愛蔵版名無しさん:2011/01/28(金) 20:28:38 ID:???

これスレと無関係な内容のレスなんで
運営に通報すればアク禁に出来ると思う。
541愛蔵版名無しさん:2011/01/28(金) 20:51:38 ID:ibVsyk1b
我々の見たものは
まだわしを離さない>>540の姿だったのだ…!!
542愛蔵版名無しさん:2011/01/28(金) 21:00:34 ID:???
>>519
飛燕は影慶の八連で戦ってる姿見てないからしょうがない
543愛蔵版名無しさん:2011/01/28(金) 21:15:06 ID:???
ドーピングまがいの飛燕を切って落とし、富樫も圧倒
八連でのセンクウは無敵かと思える強さだった
人気の影慶。実力のセンクウ
だな
544愛蔵版名無しさん:2011/01/28(金) 21:37:31 ID:???
人気の影慶 ← それはない
545愛蔵版名無しさん:2011/01/28(金) 21:43:09 ID:???
>>544
いや、結構人気あるよ。
慎ましやかに邪鬼様をお慕い申し上げる様子が、「色気ゾクッ」なんだって。
546愛蔵版名無しさん:2011/01/28(金) 21:48:37 ID:???
今日のさんまの番組で、凶カイ面ショウ殺の使い手のような男が出ていた
首が180度後ろに向けられるのだが、実際に見ると驚きだね
547愛蔵版名無しさん:2011/01/28(金) 21:52:49 ID:vuH9cHla
死天王の卒業後が気になる
548愛蔵版名無しさん:2011/01/28(金) 22:01:37 ID:???
邪鬼が防衛庁長官なら、影慶・羅刹・センクウの三人は陸海空の自衛隊関係が好ましい。

なぜか卍丸だけチンピラ
549愛蔵版名無しさん:2011/01/28(金) 22:02:52 ID:???
人気投票の結果だけ見れば、死天王で一番人気あるのはセンクウのような気が…。
あの結果を信用できるならの話だが。
550愛蔵版名無しさん:2011/01/28(金) 22:07:16 ID:vuH9cHla
卍丸は警察官な気がする
551愛蔵版名無しさん:2011/01/28(金) 22:30:46 ID:???
>>549
センクウが人気あるのは納得できる
八連での闘いぶりはポイント高いだろう
特に、人格の面でかなりの好感を得られたのが大きいと思う
552愛蔵版名無しさん:2011/01/28(金) 22:37:27 ID:???
影慶は正体を隠しながら闘っていたのでちょっと印象が薄い感じする
553愛蔵版名無しさん:2011/01/28(金) 22:59:35 ID:???
>>550
夜、あんな警官に職質されるとか怖すぎるwww
554愛蔵版名無しさん:2011/01/28(金) 23:15:45 ID:???
思わずサイフ差し出して「こ、これでご勘弁を」とか言ってしまいそうだw
555愛蔵版名無しさん:2011/01/28(金) 23:16:26 ID:???
>>553
もちろんマルボウに配属されるんだろな?w
そうすればヤクザ最強説が検証される
556愛蔵版名無しさん:2011/01/28(金) 23:21:19 ID:???
自作自演はもうええっつうんじゃ
557愛蔵版名無しさん:2011/01/28(金) 23:24:19 ID:???
武幻城で藤堂はなぜ瞬きょう刹駆で逃げなかったんじゃ
ほとんどテレポーテーションのような技だから逃げられたはず
558愛蔵版名無しさん:2011/01/28(金) 23:34:49 ID:???
真っ二つに斬られてからあのワザは使えなくなったんだろ
559愛蔵版名無しさん:2011/01/28(金) 23:47:00 ID:???
命は助かったがもう戦えない体になったんだろう
560愛蔵版名無しさん:2011/01/28(金) 23:54:30 ID:???
桃にブッタ斬られた時はさすがに 藤堂=死 という設定だったんだろうな
7牙編に入って藤堂クラスの悪役を考えたが思いつかず、藤堂を無理矢理復活させたとしか思えん
561愛蔵版名無しさん:2011/01/29(土) 00:05:03 ID:???
そういえば暁でも瞬きょう刹駆は使ってないしかなり弱体化してたな
562愛蔵版名無しさん:2011/01/29(土) 01:34:52 ID:???
>>560
エーベルシュタインが月光を回収した時の経緯からすると藤堂兵衛と闇の牙は明らかに別物だったしな。

とはいえ藤堂復活については
「宿敵にしては藤堂の最期はあっけなかった。だから復活させて今度こそ桃達を苦しませてやるぜ!」
なんてことを考えて復活させたのかもしれんな。
結果は(打ち切りのせいもあるが)よけい弱体化させるものになってしまったが…
563愛蔵版名無しさん:2011/01/29(土) 01:46:54 ID:???
泣いて命乞いしてたぜ?
564愛蔵版名無しさん:2011/01/29(土) 01:52:20 ID:???
男塾に連れて行かれて獄悔房にブチ込まれたんだろうな
565愛蔵版名無しさん:2011/01/29(土) 02:50:18 ID:???
江田島塾長と熊田塾長は全てにおいて互角

とか言われていたが...
事実だとしたら、とんでもないな
566愛蔵版名無しさん:2011/01/29(土) 04:01:46 ID:???
藤堂は命乞い後に生きながらえた数少ない人物
567愛蔵版名無しさん:2011/01/29(土) 05:28:47 ID:???
>>523
「八連で俺を手こずらせたディーノのおっさんを侮っちゃいけねえ」発言から
伊達は味方を過剰に持ち上げる癖があると見れる
568愛蔵版名無しさん:2011/01/29(土) 08:07:18 ID:???
「俺でも危ねえ」って、つまりは勝つってことだもんな。
万が一負けるかもね、みたいなニュアンスだったのではないかと。
569愛蔵版名無しさん:2011/01/29(土) 09:36:57 ID:???
「その趣味の悪いヒゲはどうにかしたほうがいい」←俺もそう思う
570愛蔵版名無しさん:2011/01/29(土) 10:03:54 ID:t2wrAqv0
フフフ
羅諏塗 簾透履偉…
こいつは最高だぜ…
集点具 巣蛇寺尾…
こいつは普通だぜ…
571愛蔵版名無しさん:2011/01/29(土) 10:21:48 ID:???
>>565
東京帝大主席に贈られる銀時計、あれ、江田島が在学時には
すでに廃止になってたらしいな。1918年で終わりとのこと。
江田島と東京帝大で同窓だった中曽根康弘が1918年生まれだったことを
考えると整合性が取れない。
572愛蔵版名無しさん:2011/01/29(土) 10:38:21 ID:???
>>571
見苦しい!うろたえるでない。
暁では、時計のエピソードはおろか、熊田と同窓だったという設定までどこへやらであるぞ。
いやそもそも、熊田や羅漢塾の存在がミヤレの脳の記憶野に留まっていたこと自体が
もはや奇跡、なレベルじゃ……(滝涙)
573愛蔵版名無しさん:2011/01/29(土) 11:05:36 ID:???
余談だが当時のジャンプの漫画で東大生のキャラって江田島含めてイロモノ系が多いな。
574愛蔵版名無しさん:2011/01/29(土) 12:37:01 ID:t2wrAqv0
だが羅諏塗 簾透履偉の街は広い…
あまりにも…!!
575愛蔵版名無しさん:2011/01/29(土) 22:20:13 ID:???
天下無双、最新巻で完結らしいけど、ちゃんとした最終回迎えてないよな?
OSJが休刊になったせいで連載続行不可能になっただけだし。
まあ、続けてくれなくていいけど。
576愛蔵版名無しさん:2011/01/29(土) 22:34:01 ID:???
90年代後半から山の様なリバイバル作品が出版されたけど
結局、ジャンプ黄金期の再来とはならなかったな
どれもこれも期待して買うたびに裏切られるような内容のものばかり
断じて思い出補正のせいではない
糞みたいな作品しか描けなかった劣化作家とゴミ編集のせいだ
本当に悔しい
577愛蔵版名無しさん:2011/01/30(日) 00:07:16 ID:???
>>575
サマン島事件すらスルーされてるからな
578愛蔵版名無しさん:2011/01/30(日) 01:12:25 ID:???
言及はあっただろ?平八はその場にいなかったことになってたがw
579愛蔵版名無しさん:2011/01/30(日) 01:40:32 ID:???
センクウの針金で、アキレスの首は切り落とされそうになったが、
ごう葬鳥は無事だったのはなんで?
580愛蔵版名無しさん:2011/01/30(日) 02:04:48 ID:???
刃鋼線の先端に重りがついてただろ?たぶん先端の数十センチは何かに巻き付けること前提で
斬れるようにはなってないんだよ。
581愛蔵版名無しさん:2011/01/30(日) 02:24:05 ID:???
センクウは技巧派なんだよな
582愛蔵版名無しさん:2011/01/30(日) 09:11:23 ID:???
刃が付いた鋼線で首締めておいて
紙一重で死なないように加減するのはかなりの技が要るよな
失敗して殺しちゃった事もあるんだろうか
583愛蔵版名無しさん:2011/01/30(日) 20:59:50 ID:???
>>576
結局リバイバルの元祖だったゆでが一番頑張ってる感じではありますよね。
シナリオは劣化部多いけど画力は未だ向上しているし
584愛蔵版名無しさん:2011/01/30(日) 21:08:19 ID:???
初期ゆではあれ以上劣化のしようがかいからな
585愛蔵版名無しさん:2011/01/30(日) 21:24:50 ID:???
リバイバルなら週間漫画ゴラクでやってる「銀牙伝説WEEDオリオン」も
俺的にはなかなか高評価。
586愛蔵版名無しさん:2011/01/30(日) 21:34:24 ID:???
>>583
リバイバルの元祖は天より高くじゃないか?リバイバルになったのは途中からだが。
587愛蔵版名無しさん:2011/01/30(日) 21:37:20 ID:???
>549
センクウが人気あったのはちょうど投票の時期に出番があったからじゃね?
その時期ボケッと突っ立てるだけだった羅刹や影慶に投票する奴も少なかったろう
588愛蔵版名無しさん:2011/01/30(日) 22:30:55 ID:d9bVHya6
な なんで人気投票が全部四の倍数に…!!

バタッ
589愛蔵版名無しさん:2011/01/30(日) 22:42:05 ID:???
>>587
初っ端での義人度の高さとか飛燕ほどじゃないにせよ(?)女性ファンがつき
そうな外見というのもあるんじゃないかと>センクウ
590愛蔵版名無しさん:2011/01/30(日) 23:05:59 ID:???
そもそも魁とそれ以降のミヤレ作品では絵を描いてる奴が変わってるだろ。
591愛蔵版名無しさん:2011/01/30(日) 23:10:25 ID:???
強さの面ではむしろ八連の方が強かったようにも見えるからな
(天挑は他の死天王より打たれ弱いような描写に見える)
やっぱり外見だけでなくあの殺生を好まない性格の人気が高いんだろう
592愛蔵版名無しさん:2011/01/30(日) 23:21:10 ID:???
富樫の命を救ったシーンはカッコよかったな
593愛蔵版名無しさん:2011/01/30(日) 23:33:55 ID:???
江戸川に何票入ったのかが気になる。
594愛蔵版名無しさん:2011/01/30(日) 23:48:34 ID:???
ここの住人で、当時の人気投票に参加した猛者はおらんのか?
595愛蔵版名無しさん:2011/01/31(月) 00:05:30 ID:???
俺は天兆開始時に高一だったアラフォーだが、一回もハガキださなかったなw
596愛蔵版名無しさん:2011/01/31(月) 00:23:17 ID:???
しかし全盛期ジャンプの集計は鬼だったろうな…。
ドラゴンボールなんか1、2位だけで10万票だよ。
597愛蔵版名無しさん:2011/01/31(月) 00:53:34 ID:???
どうせ数えるのはバイト。
儲かってたんだから、人数多く雇ったところでどうってことなかったろう。
598愛蔵版名無しさん:2011/01/31(月) 06:26:19 ID:???
(赤石が別格なのは当然として)
江戸川とその他の二号では、やはりそれなりに実力差があったりするのだろうか?
丸山なんか江戸川に敬語だったし。
599愛蔵版名無しさん:2011/01/31(月) 08:54:40 ID:???
三号生だってそうだろ、死天王が別格だった
600愛蔵版名無しさん:2011/01/31(月) 11:08:21 ID:???
江戸川って初登場時だけ異様にでかかったからな。戦えば強いんじゃないかと思えた。
ゴリラになって以降は到底強そうには見えなくなってしまった。
601愛蔵版名無しさん:2011/01/31(月) 11:25:35 ID:???
江戸川先輩は暁の時代まで、ずっと男塾を卒業できず三号生筆頭やってたんだよな
ただ最年長だというだけで筆頭がはれるわけはないから、それなりに腕っぷしは立つと
思うんだが
602愛蔵版名無しさん:2011/01/31(月) 11:28:19 ID:???
中年学生がガクラン着て学校の敷地内でお山の大将か…イタすぎるな
603おもちゃ箱 ◆hm5Hf8a7g. :2011/01/31(月) 12:04:50 ID:???
おう。わしがスカートの長いセーラー服を来て、ヨーヨーを武器に悪と闘うとかな。
「てめえら、許せねえ」



お、お許しを――!!わたしはまだ、ドモホルンリンクルは使いたくないんですぅ〜〜
ぐ、ぐぎゃry
604愛蔵版名無しさん:2011/01/31(月) 17:02:30 ID:???
>>603
度喪保瑠理巧瑠

古代中国の拳法家たちが求めて止まなかった秘薬
当時の法律では刀剣、槍、弓、三節棍と同様に銃刀法で堅く所持を禁止された。
一口飲めば一騎当千の力を発揮し敵軍を木の葉のごとく蹴散らしたという。
後世では効果の対象こそ違うものの、化粧品として人気を博していることは言うまでもないだろう。

民明書房 古代中国の秘薬珍薬 改訂版 より一部抜粋
605愛蔵版名無しさん:2011/01/31(月) 17:07:52 ID:RmqPeb35
独眼鉄がおしっこ漏らしたシーンでオナニーしたことある
606愛蔵版名無しさん:2011/01/31(月) 18:22:28 ID:???
あっそ
607愛蔵版名無しさん:2011/01/31(月) 18:34:12 ID:???
このスレってなんか他と雰囲気が違うと思ってたんだよな。
想像以上に腐が多いからか。
608愛蔵版名無しさん:2011/01/31(月) 18:42:57 ID:???
>>586
やっぱ天よりは、当初はミヤレの純粋な新作だったのか?
人気出ないんでテコ入れで途中から男塾キャラ出したんだろか?
世代的にも少年期にジャンプ読んでた層が青年になったところだろうし(俺もそうだけど)。
でも男塾のファンにとって喜べる内容だったとは言いがたいだろうな。
俺なんか伊達が893になってるわ虎丸が秘書に尺八させてるわで幻滅しただけだったが。
609愛蔵版名無しさん:2011/01/31(月) 18:56:03 ID:???
俺は何より、富樫が世間なじめず
塾長の避暑してるってところがちょいとショックだった
610愛蔵版名無しさん:2011/01/31(月) 20:12:56 ID:???
>>602
大仁田の悪口は許されんぞ
611愛蔵版名無しさん:2011/01/31(月) 20:54:39 ID:YgC/s4FM
だが仁王田こそは膚曖耶亜 賦露隷笥凛愚 参 最弱といわれた男…
612愛蔵版名無しさん:2011/01/31(月) 21:47:06 ID:???
桃だって暁で男塾の学ラン着てたよ
613愛蔵版名無しさん:2011/01/31(月) 21:47:37 ID:???
関係ないけど武幻城で幽鬼之丞が出てきたとき、正体は山艶に違いないと
言っていたのは自分とその周辺だけだったんでしょうか…
614愛蔵版名無しさん:2011/01/31(月) 22:22:28 ID:???
いろいろと集計してみた結果、君だけでした。
615愛蔵版名無しさん:2011/01/31(月) 22:30:44 ID:???
幽鬼之丞と山艶程度で同じ人物というのなら、
伊達と虎丸(ともに初登場時)なんか完全に同一人物になるな
616愛蔵版名無しさん:2011/01/31(月) 22:35:54 ID:???
>>610
こいつは暗に邪鬼様をディスっているんだ
617愛蔵版名無しさん:2011/01/31(月) 22:45:10 ID:???
俺は虎丸が出たとき極虎一家の虎が髪の毛伸ばして出てきたと思った
618愛蔵版名無しさん:2011/02/01(火) 00:01:39 ID:???
いまだにお前らが一度も突っ込んでいないとびっきりの男塾の突込みどころを発見したんだが…、


わ、忘れてしもうた…!
619愛蔵版名無しさん:2011/02/01(火) 01:18:19 ID:???
虎丸は入学時リーゼントだったんだよな
620愛蔵版名無しさん:2011/02/01(火) 02:06:00 ID:???
そりゃ房の中で天井支え続ける以外に半年も何も出来なけりゃ、
髪型だって変わるだろ
621愛蔵版名無しさん:2011/02/01(火) 02:17:29 ID:???
>>608
>>609
見た当時は驚いたがキャラの成長として「あれがこうなった」と思うと嬉しくなったけどな
よく考えてみれば伊達は誰かの下につく職とか考えられないし
虎丸は愛嬌があって女にモテそうだし富樫はとことん不器用で塾長に拾ってもらったんだろう
って考えるとなんだかわくわくしたぜ
622愛蔵版名無しさん:2011/02/01(火) 08:44:40 ID:???
體傑はアヌビスだと
623愛蔵版名無しさん:2011/02/01(火) 09:26:26 ID:???
ならばホルスは、ジェミニの生き残り
624愛蔵版名無しさん:2011/02/01(火) 09:41:50 ID:???
阿門=アヌビス=體傑

どこに行っても副将格で迎えられる腕だが、男塾に負けてばかりなので、最期は半端者の扱いになった
625愛蔵版名無しさん:2011/02/01(火) 16:59:29 ID:???
でも、笑いのネタになるほど描き分け下手じゃないよね
あれだけ沢山のキャラクターがいるのに
パッと見で、何処に所属していた誰だか分かる
むしろかなりうまい方なのではないかと思う
626愛蔵版名無しさん:2011/02/01(火) 17:02:00 ID:???
絵の技量は高いでしょ
627愛蔵版名無しさん:2011/02/01(火) 17:07:24 ID:???
体のサイズをわざと巨大に描くことはあるが、体型が変という絵はない。
単純な線で顔を描くが、見分けは容易。
考証面や科学的裏付けは滅茶苦茶だが、それはギャグとして狙ってやってる。

・・・改めて見てみると、いいとこばかりだなあ。ただ唯一、記憶力が(ry
628愛蔵版名無しさん:2011/02/01(火) 20:08:21 ID:???
ずっと疑問だったんだが、編集もアシスタントも気付かなかったんかな
卍丸の分身とか小学生のガキでも気付いたってのに
629愛蔵版名無しさん:2011/02/01(火) 20:36:56 ID:???
それは八連の時は霧が出てたから十分身できた
(通常では五分身が限界)と辛うじて説明できる
多分ミヤレはガチで忘れてたんだろうが
630愛蔵版名無しさん:2011/02/01(火) 21:38:05 ID:???
>>629
いや、だからミヤレが忘れてたとしても他のスタッフ誰もが気付かなかったんかなぁと・・・まあいいや
631愛蔵版名無しさん:2011/02/01(火) 22:58:48 ID:???
そんなに広くもない闘技場で10分身もするのは多すぎだと判断したんだろう。
632愛蔵版名無しさん:2011/02/01(火) 23:13:15 ID:???
>>630
気付いて指摘したけど話の流れというか勢いを優先したんだろう
>>629のようにこじつけられる事だったし

まあ「卍丸は十分身できたんじゃねえのか?」「あの時は霧が出ていたからな」
って説明が一コマあってもよかったとは思うが
633愛蔵版名無しさん:2011/02/01(火) 23:46:39 ID:???
そもそもミヤレに諫言する気のある編集やアシはいたのか?
「先生、邪鬼ってもっとでかかったんじゃないすか?」
「毒手って、毒を手に振りかけて作るんじゃ…しかもこれやったら死ぬはずじゃ?」
「地獄の魔術師ってなんなんすか?」
キリがないからみんな言う気ないだろうな。ミヤレに聞く耳あるかも怪しいし。
634愛蔵版名無しさん:2011/02/01(火) 23:49:15 ID:???
わしが男塾原作者・宮下あきらである!
635愛蔵版名無しさん:2011/02/01(火) 23:53:01 ID:???
もし天兆で十分身できてたらジェミニが可哀想
636愛蔵版名無しさん:2011/02/02(水) 00:15:06 ID:???
それに10分身されたら、ジェミニ16人くらい描かなきゃならんからな。
637愛蔵版名無しさん:2011/02/02(水) 02:03:03 ID:???
富樫が油風呂やったことや、江戸川の存在なんかはいつまでも覚えているという不思議
638愛蔵版名無しさん:2011/02/02(水) 02:07:07 ID:???
極虎一家なんて次の週で名前が変わってたことがあったぞ
639愛蔵版名無しさん:2011/02/02(水) 02:12:45 ID:???
影慶の流派も、週替わりぐらいで気塵流から気慄流になってたぞ
640愛蔵版名無しさん:2011/02/02(水) 02:17:33 ID:???
>>639
影慶ほどの達人ともなれば一所に長居することもあるまい
おそらく、気塵流も気慄流も両方極めておるのであろう
641愛蔵版名無しさん:2011/02/02(水) 02:24:38 ID:???
アシ「先生、影慶は確かキジンリュウだったはずでは?」
ミヤレ「ああそう?でも真面目な性格の影慶が奇人みたいだと変だから、キリツリュウでいいじゃん。ガッハッハ」
アシ「・・・・・・」

アシ「先生、確か卍丸は十分身だったはずでは?」
ミヤレ「そうだっけ?でも相手も分身使うから、一コマに20人以上描くの面倒じゃん。ガッハッハ」
アシ「・・・・・・」
642愛蔵版名無しさん:2011/02/02(水) 05:03:34 ID:???
>>632
>まあ「卍丸は十分身できたんじゃねえのか?」「あの時は霧が出ていたからな」
>って説明が一コマあってもよかったとは思うが

悪いがそれには同意しかねるな。
辻褄合わせに気を取られるあまり劣化を強調してわざわざ読者の餅米死四(もちべーしょん)を下げることはあるまい。
643愛蔵版名無しさん:2011/02/02(水) 07:37:23 ID:???
覇極流棍法術なんてのもあった…月光が使っていた
644愛蔵版名無しさん:2011/02/02(水) 07:56:06 ID:???
影慶は二つの流派を極めたんじゃねえの?
センクウが戮家と靡閃流を極めたように
645愛蔵版名無しさん:2011/02/02(水) 10:28:09 ID:???
男塾メンバーは複数の流派を使うものが多い
おそらくミヤレの記憶力の容量を超えていたのだろう
646愛蔵版名無しさん:2011/02/02(水) 11:47:04 ID:???
思えば藤堂の技が蒼龍寺しかない時点で、
流派のデパート桃に挑むのは無謀だった。
647愛蔵版名無しさん:2011/02/02(水) 12:58:38 ID:???
王虎寺と並ぶ武術の総本山だから氣功闘法も秘承鶴錘剣も寄せ付けない強さがあったんじゃ?
相手がそこの出身で運が悪かっただけ
648愛蔵版名無しさん:2011/02/02(水) 18:08:48 ID:???
桃の流派と言えば無限一刀流
奥義と言えば心眼剣のイメージが強い
改めて読み返してみるとあまり使われてないな
しかも影慶にあっさり攻略されていたりする
649愛蔵版名無しさん:2011/02/02(水) 19:02:01 ID:???
大威震八連制覇の会場へ向かうバスのドライバーって富樫の兄なのか?

この前10回目くらいに読み直したら気付いたんだけど…
650愛蔵版名無しさん:2011/02/02(水) 19:06:22 ID:???
何に気付いたんだ
まるで「10回目にして真相に気付いた」ような言い方だが
651愛蔵版名無しさん:2011/02/02(水) 19:12:32 ID:???
帽子が似てるとかアホらしいのは無しだぜ
652愛蔵版名無しさん:2011/02/02(水) 20:00:22 ID:???
源吉は既に亡くなっていただろ
653愛蔵版名無しさん:2011/02/02(水) 20:28:59 ID:???
卍丸の分身に関しては毎回霧の中との違いだけが指摘されるが
足場の悪さを考えたらむしろ分身しやすいのは天挑の闘技場じゃないのか
654愛蔵版名無しさん:2011/02/02(水) 21:21:01 ID:???
卍丸の魍魎拳っていくつか分派とかあったんでしょうかね。弟子一人師匠一人の
マンツーマン修行だったわりに十人組手で倒すごとに必要量の十分の一ずつ解毒
剤を得られるとかいう荒行も後年していたみたいだし
655愛蔵版名無しさん:2011/02/02(水) 21:56:40 ID:???
あったのかもね
姉妹寺とか
656愛蔵版名無しさん:2011/02/02(水) 22:03:41 ID:???
人手の少ない北斗神拳のケンシロウが10人組み手やるのに、南斗聖拳の道場に出稽古してたから、
やはり小所帯の魍魎拳も同じようにどこかに出張ったんだろう
657愛蔵版名無しさん:2011/02/02(水) 22:33:34 ID:???
腐男塾・・・
http://www.nfs724.com/nfb
658愛蔵版名無しさん:2011/02/02(水) 22:45:40 ID:???
>>649
なんか意味深なんだよね

あの時のドライバーだけ1コマ使って描かれているし…
源吉の目に見えなくもない。

他の大会のドライバーはそんなのないだろ。
659愛蔵版名無しさん:2011/02/02(水) 22:47:53 ID:???
ドライバー、邪鬼だと思ってた
660愛蔵版名無しさん:2011/02/02(水) 23:35:19 ID:???
実は王大人がコスプレしてますた。
661愛蔵版名無しさん:2011/02/02(水) 23:43:34 ID:???
俺は黒連珠の一番手のチャンホーかと思った。
662愛蔵版名無しさん:2011/02/03(木) 02:02:40 ID:???
>>661
それだ!
663愛蔵版名無しさん:2011/02/03(木) 05:40:20 ID:c9u8a9gV
天挑五輪の男塾出場16人で明石が選ばれなかったが明石はどう思ったんだろ。
「この俺が選ばれずに鎮守直廊の雑魚が選ばれるだと。」
話的には助っ人が明石の方が面白いけど。
助っ人に独眼鉄が現れても読者も男塾も興ざめしそう。
664愛蔵版名無しさん:2011/02/03(木) 09:26:08 ID:???
毎度思うのだが、赤石を明石とか書いてる奴はまず原作を読め。
読んでから参加しろ
665愛蔵版名無しさん:2011/02/03(木) 09:32:10 ID:???
赤石はあの邪鬼も一目置く存在だからな
666愛蔵版名無しさん:2011/02/03(木) 09:48:30 ID:???
たぶん塾長室に呼ばれて冥凰島へ向かえと命ぜられたときは
「やっと・・・やっと!」と内心歓喜に打ち震えていただろう、赤石先輩。
667愛蔵版名無しさん:2011/02/03(木) 10:13:16 ID:???
宮下はなぜ2号を人材不足にしたんだろう?
668愛蔵版名無しさん:2011/02/03(木) 11:39:48 ID:???
16人揃ったから二号にはあえてキャラを増やさなかっただけだろう
面子が足りてなかったら当然江戸川先輩はかりだされたはず
虎「だ、大丈夫かよあんなヘラヘラしたやつが…!」
赤石「大丈夫かだと…!?貴様らはなにもわかっておらん!」
富樫「あ、赤石〜!!」
赤石「フフフ男塾の歴史においてやつほど恐ろしい男はいない
   奴の面が笑いから怒りにかわったとき…その男は死ぬ!!」
桃「ああ…!あの人の恐ろしさは俺が一番思い知らされている!」
669愛蔵版名無しさん:2011/02/03(木) 12:35:33 ID:???
江戸川先輩出すくらいなら、まだ名無しの三号生のほうが強い奴そろってるような・・・
670愛蔵版名無しさん:2011/02/03(木) 12:42:29 ID:???
虎丸を火達磨にしたキセル咥えた三号生とか
八連の時に檻の中に入っていた長髪の人とか
極めつけは額に「男」刺青のあのお方とかな
671愛蔵版名無しさん:2011/02/03(木) 12:48:30 ID:???
パーティーグッズの三角帽かぶってた奴はどうだ
只者では無いと思うんだが
672愛蔵版名無しさん:2011/02/03(木) 15:03:57 ID:???
イロモノだろ
673愛蔵版名無しさん:2011/02/03(木) 16:39:19 ID:???
新連載時の1号生も強そうな奴が揃っていたな
674愛蔵版名無しさん:2011/02/03(木) 18:26:17 ID:ic3mGsvv
第二の助っ人は森田大器にすれば良かったんだ。
塾生ではないが、あのJを圧倒した実力は本物……
のハズ…。
675愛蔵版名無しさん:2011/02/03(木) 19:13:08 ID:???
火葬場に行ったから無理
676愛蔵版名無しさん:2011/02/03(木) 19:23:19 ID:???
>>671
日直とか何かの当番を示すだけのものだろう
677愛蔵版名無しさん:2011/02/03(木) 19:33:06 ID:???
虎丸みたいに2号生にも”実はこんなのがいた”みたいなひょっこり実力者を作ってもよかったんだよ
678愛蔵版名無しさん:2011/02/03(木) 19:46:22 ID:???
ニ号にもモヒカンの実力者がいるぜ
679愛蔵版名無しさん:2011/02/03(木) 20:10:26 ID:???
>>678
丸山だっけ?
680愛蔵版名無しさん:2011/02/03(木) 21:23:32 ID:???
ゆんべのAKBINGOに大型の鳥を使った
怪鳥マジシャンなる人が出てた。
681愛蔵版名無しさん:2011/02/03(木) 22:31:51 ID:???
予選の段階で相手が予想以上に強くて半数以上が死ぬような非常事態だったら、
塾長も誰を助っ人に行かせるか悩むだろうな。
682愛蔵版名無しさん:2011/02/03(木) 22:55:37 ID:???
塾長よりも宮下のほうが権力あるからなあ・・・
683愛蔵版名無しさん:2011/02/03(木) 23:32:51 ID:???
まあ大武会のレベルをある程度は見定めて
勝ち進める手駒が揃うまで待ったのだろうから・・・
684愛蔵版名無しさん:2011/02/03(木) 23:35:18 ID:???
まぁ邪鬼ひとりでも優勝できそうだけどね
スパルタカス戦だけ独眼鉄あたりに犠牲になってもらって
685愛蔵版名無しさん:2011/02/04(金) 00:22:43 ID:???
686愛蔵版名無しさん:2011/02/04(金) 00:59:49 ID:???
補充人員10名を選ばれよ
赤石、江戸川先輩、キャプテン 破布、鬼蛸入道、乱坊少佐
権田馬ノ助、鬼ヒゲ、飛行帽、王大人、江田島平八
687愛蔵版名無しさん:2011/02/04(金) 01:20:17 ID:???
ヘルメットは?
688愛蔵版名無しさん:2011/02/04(金) 06:01:39 ID:???
天挑の敵チームで独自の流派を持ってたのって頭傑體傑の冥獄般家だけ?
689愛蔵版名無しさん:2011/02/04(金) 09:40:06 ID:???
楽享大学あたりから人を借りた方が、一介のサラリーマンでしかない鬼ヒゲなんかより強そうだ
690愛蔵版名無しさん:2011/02/04(金) 10:19:03 ID:???
教官達は三号生に嘗められきっているからな
絶対封建主義?とやらが鉄則の男塾で教官に平気でタメ口利くわ「鬼ヒゲ」と呼ぶわ

塾長だけは別格だが…
691愛蔵版名無しさん:2011/02/04(金) 12:34:18 ID:???
今考えてみると 3号>>教官 という設定は無理があるな。
じゃあそいつらが1号の時はどうだったの?ということになる
692愛蔵版名無しさん:2011/02/04(金) 12:49:20 ID:???
邪鬼も新入生の頃は教室でガクランのボタンもちゃんと閉めて鬼ヒゲの授業受けていたんだろう

邪鬼が九九の唱和している絵をイメージしたら(笑)
693愛蔵版名無しさん:2011/02/04(金) 12:54:26 ID:???
あれは単に邪鬼様の力が強くなりすぎて、一般三号生どもが調子に乗ってただけ。
暁の時代には一〜三号生まで校庭に整列して朝礼を行うなど、正常に戻っている。
694愛蔵版名無しさん:2011/02/04(金) 13:30:14 ID:???
邪鬼支配下にあって三号生がブイブイ言わしていた時代でもやはり塾長に対してだけは特別だったんだな
天兆五輪出征の前に影慶が塾長室に呼び出された時、彼はきちんと身なりを整えていた
一号生の授業中に天動宮に出頭命令かけるために使いに出された三号生達とは対照的だった
695愛蔵版名無しさん:2011/02/04(金) 17:51:40 ID:???
>>692
九九 八十八ッ!
696愛蔵版名無しさん:2011/02/04(金) 19:05:13 ID:???
天挑五輪大武會での3人のメンバーは

桃 赤石 邪鬼


それぞれの学年の筆頭にしてほしかった
697愛蔵版名無しさん:2011/02/04(金) 19:21:57 ID:???
>>694

あの長ランは、男塾らしからぬスタイリッシュさが漂ってたな。
どっちかと言えば、風雲羅漢塾の連中が着てる方が似合いそうなくらいだったし。
698愛蔵版名無しさん:2011/02/04(金) 19:42:35 ID:???
>>697
普段は着ないで大事な時のために綺麗にして取っておいたのだろうね
まるで新入生の制服のようにピカピカだった
699愛蔵版名無しさん:2011/02/04(金) 19:54:03 ID:???
白殲ランは大四よりも天挑で着るべきだったと思う。
塾長にとっても男塾にとっても天挑の方が一大事だろ
700愛蔵版名無しさん:2011/02/04(金) 20:25:50 ID:???
決死隊の死装束みたいで凶羅の悲愴さを盛り上げる
いい演出になってたではないか
天挑が大事なのは判るが大勢で着ててもねぇ...
珍走の集団みたいになりそうでねぇ-
701愛蔵版名無しさん:2011/02/04(金) 20:43:02 ID:???
その通り

それに、あんな天挑みたいな長丁場で着てたら、だんだん汚れが目立ってくるしな
702愛蔵版名無しさん:2011/02/04(金) 21:52:03 ID:???
大四凶殺は、本当に死地に赴く雰囲気が出てたけど
大武會はみんなそろって遠足に行くくらいの緊張感しか無かったと思う。
白装束を着るまでもないというか。
703愛蔵版名無しさん:2011/02/04(金) 22:05:48 ID:???
アニメの劇場版だと、塾長が死地へ赴く者を送り出す時に着る白い羽織
とかいうのを着てたな
704愛蔵版名無しさん:2011/02/04(金) 22:38:09 ID:???
長丁場って言うけどさ、天挑って3日ほどしかやってないんだぜ。
連載が異常に時間かかっただけで。
705愛蔵版名無しさん:2011/02/04(金) 22:45:34 ID:???
>>704
アカギの鷲巣麻雀は…
706愛蔵版名無しさん:2011/02/04(金) 23:14:35 ID:???
天兆が三日?どこでわかるの?
707愛蔵版名無しさん:2011/02/04(金) 23:39:42 ID:???
一号生の大応援団は筏で出航してさんざん迷った挙句に冥王島に着いたわけだから
開催期間が三日ってことは無いと思う
708愛蔵版名無しさん:2011/02/04(金) 23:42:24 ID:???
素朴な疑問だけどホルスがセティをミイラパッケージにして火葬してたとき
伊達はどこにいたんだろう…
709愛蔵版名無しさん:2011/02/05(土) 00:31:59 ID:???
だって夜が二回しか来てないじゃん。オリンポス戦と冥凰島戦の二回。
移動中に夜明かしてるかも知れんけど。
710愛蔵版名無しさん:2011/02/05(土) 01:13:02 ID:???
1回のシュートが数週間や
七年間の連載が一瞬の妄想だったりとか
これぞジャンプ時間である
店長とて例外ではあるまい
711愛蔵版名無しさん:2011/02/05(土) 04:05:11 ID:heWP95PP
ガンダーラの大将戦のときは雪が積もっていたぞ。
人が潜れるほど積もるには最低1日はかかるはず。
それとJのSHPとJSMPが同じ日に完成していることになってしまう。
712愛蔵版名無しさん:2011/02/05(土) 06:49:26 ID:/6s9+i1D
伊達最強
713愛蔵版名無しさん:2011/02/05(土) 08:50:47 ID:???
ファラオが蛍を繰り出した長陰日食が30分であることを考えると、
男塾の世界での時間感覚は、かなりまともな方であることがわかる
714愛蔵版名無しさん:2011/02/05(土) 10:46:41 ID:???
君は何を寝言言ってるのかね?
顔を洗ってきたまえ
715愛蔵版名無しさん:2011/02/05(土) 11:04:02 ID:???
自分がわからない文章は寝ぼけ扱いにするとは、梁皇なみの性格した人だな
716愛蔵版名無しさん:2011/02/05(土) 14:15:58 ID:???
エジプトは大変なことになっとるのう
今こそ男塾で鍛えたファラオが大統領選に出馬すべし
717愛蔵版名無しさん:2011/02/05(土) 14:27:40 ID:???
そんな世俗に関わっていいのか
718おもちゃ箱 ◆qGLEMONTEA :2011/02/05(土) 14:32:45 ID:???
額の宝石を売ってパーティー費用に。
パーティーの席には、わしの新しい鳥のようなかぐわしい飲み物を……

ぐ、ぐぎゃry
719愛蔵版名無しさん:2011/02/05(土) 15:35:52 ID:???
>>716
うむ、奴ならばDIOすらも超えてみせるだろう
720愛蔵版名無しさん:2011/02/05(土) 18:27:23 ID:???
こういう流動的な情勢だからこそ、墓守に専念してると思われる。
721愛蔵版名無しさん:2011/02/05(土) 20:12:43 ID:???
このスレの人達はバレンタインデーはどうすんの?
722愛蔵版名無しさん:2011/02/05(土) 20:17:10 ID:???
フッ、あれは今を去ること三年前。
塾生はみんな空しくその日を過ごし、「セントバレンタインデーの虐殺」と呼ばれておるわ。
723愛蔵版名無しさん:2011/02/05(土) 20:17:17 ID:???
六本木に風紀粛清に行く
724愛蔵版名無しさん:2011/02/05(土) 20:46:04 ID:???
その時期はいつも巌娜亜羅に修行に行ってる
725愛蔵版名無しさん:2011/02/05(土) 20:55:19 ID:???
バレンタインには、大僧正猊下から雪ネズミの薫製を贈られるわけだな
726愛蔵版名無しさん:2011/02/05(土) 21:17:49 ID:MCEp8UMb
俺の草食度はケタがはずれている
貴様等では勝てぬ
727愛蔵版名無しさん:2011/02/05(土) 21:31:35 ID:???
飛燕「フッ、そう熱くならなくても、ならばこっちも一人で過ごせばいいだけでしょう」
728愛蔵版名無しさん:2011/02/05(土) 21:49:47 ID:???
別に男がどうこうする日じゃないだろうにな
2年生までは娘もくれていたんだがのう...
729愛蔵版名無しさん:2011/02/05(土) 22:47:25 ID:???
バンアレン帯がどうなろうと俺の知ったことではない
730愛蔵版名無しさん:2011/02/05(土) 22:57:29 ID:???
日本男児の生き様は、色無し 恋無し 情け有り…
731愛蔵版名無しさん:2011/02/05(土) 23:05:39 ID:???
男塾塾歌の手縫いを二つも持ってる俺は塾生になれますかw
732愛蔵版名無しさん:2011/02/05(土) 23:09:31 ID:???
塾歌って読者から募集までしといて結局一回しか出てこなかったなあ。
ミヤレも簡単に忘れたんじゃないか?
733愛蔵版名無しさん:2011/02/05(土) 23:10:04 ID:???
でも暁でも出てきたぞ
734愛蔵版名無しさん:2011/02/05(土) 23:10:54 ID:???
同人のことなんか知らん。
735愛蔵版名無しさん:2011/02/05(土) 23:13:50 ID:???
>>732
確か女性が作った詩なんだよなw
それも女子高生!
736愛蔵版名無しさん:2011/02/05(土) 23:18:28 ID:???
なんと女子高生があんな硬派な歌詞を…

「私の日記帳」みたいな歌詞ばかりの今時の娘とは一味も二味も違うな
737愛蔵版名無しさん:2011/02/05(土) 23:22:11 ID:???
>>736
今頃は40代?くらいか、
子供が男の子だったらさぞかし硬派なガキに育っているのかwww
冨樫みたいになってたら素敵過ぎだw
738愛蔵版名無しさん:2011/02/05(土) 23:45:56 ID:???
俺ゆとりだけど塾歌って応募されてたのか
まさか読者があの名シーンを作っていたとはな
739愛蔵版名無しさん:2011/02/05(土) 23:54:35 ID:???
名も無き人の作った塾歌がこれほど有名になって後世にもかたり継がれるとは
当の本人も思ってもみなかったことだろうね
740愛蔵版名無しさん:2011/02/06(日) 00:00:11 ID:???
名シーンというものは数こそ少なくとも心に残るものよ
巨人の星のとうちゃんのちゃぶ台返し
あしたのジョーの「立て、立つんだジョー」の台詞
いずれも連載中に1度しか出ておらん
741愛蔵版名無しさん:2011/02/06(日) 00:05:16 ID:???
>>740
お前スゴイな、
そう実は有名なちゃぶ台返しは実は一度だけなんだよね、
何故か一徹の代名詞のようになってるがこの父親は息子の為なら自分はどんだけ身体を酷使しても構わないと言う素晴らしい父親、
742俗傑:2011/02/06(日) 00:46:47 ID:???
一度きりの登場で読者の心に深く感銘を与えたエピソードに富んでいるのも
実はこの作品だったりする
月光の一見必殺しかり飛燕の「私の美しい顔」発言しかり…

ところで…>>721ーーーーー!!貴様ひとんちの米ビツにry

フッフフ…
拙僧去年は幸せに過ごせたが、今年はダメ…かのぉ…orz
743愛蔵版名無しさん:2011/02/06(日) 00:49:57 ID:???
一度だけなのに有名になってしまったものなら男塾にもあるぞ。
「気にすんな。お前が弱いんじゃねえ。俺が強すぎるんだ」
なんだか伊達の決めゼリフみたいな扱いを受けている。
まあ伊達のキャラにハマりすぎなセリフなのは間違いないな。
744愛蔵版名無しさん:2011/02/06(日) 01:01:57 ID:???
「この趣味の悪いヒゲはどうにかしたほうがいい」 「こいつは靴ブラシに丁度良い」

伊達は相手を挑発する話術も一流だな…
745愛蔵版名無しさん:2011/02/06(日) 01:05:20 ID:???
一徹ちゃぶ台返しが印象に残るのは毎回アニメのオープニングで放送されていたからじゃないか
昭和バリバリの当時から見ても自分勝手飲んだくれの時代錯誤親父が
今風と言おうか、現代的なものを求める少年を指導しながら
どうも昔の男も馬鹿にしたもんじゃないぞと思えるようになって来て
これは男塾にも通じる部分があったかもね
746愛蔵版名無しさん:2011/02/06(日) 01:18:37 ID:???
実は・・・
独眼鉄の失禁も一回だけ。
蝙翔鬼の「ははは馬鹿めー」も一回だけ。
ディーノがヘタレっぷりをさらしたのは3回ある。
747愛蔵版名無しさん:2011/02/06(日) 02:30:32 ID:???
冨樫の代名詞とも言うべき油風呂も何度もやってたように印象深いであろう
748愛蔵版名無しさん:2011/02/06(日) 02:44:03 ID:???
永田洋子死亡確認
749愛蔵版名無しさん:2011/02/06(日) 02:45:56 ID:???
立て、立つんだジョーは映画の宣伝でこの台詞が散々使われたからだな
750愛蔵版名無しさん:2011/02/06(日) 02:51:54 ID:???
手淫流超奥義桝躱呀袂尊を使って寝るぞ
751愛蔵版名無しさん:2011/02/06(日) 05:30:26 ID:CNyz393W
フフッ、笑止。
752愛蔵版名無しさん:2011/02/06(日) 08:35:20 ID:???
蝙翔鬼のファンとしては月光が盲目であることに気付く描写が見たかった
753愛蔵版名無しさん:2011/02/06(日) 08:42:13 ID:???
当時の子供にとっては、ちゃぶ台返しよりも、
一徹がテレビを壊しちゃう方がインパクト強くて、むしろそっちが語りぐさになってた。

・・・なにしろ、床の間におくべき「神器」だったからのう。時代も変わったものじゃ。
754愛蔵版名無しさん:2011/02/06(日) 08:47:22 ID:???
星明子ならば、ひっくり返った食事はもう一回作り直すに違いないが、
テレビを直せそうな顔ぶれは星家にはいなさそうだしな
755愛蔵版名無しさん:2011/02/06(日) 08:52:51 ID:???
>>743
>「気にすんな。お前が弱いんじゃねえ。俺が強すぎるんだ」

俺のうろ覚えな記憶では、ディーノと竜宝の2人にそういう発言をしたように思ってたが。

ところで、点該心点は、二回以上使ったから語りぐさになりそこねたのか?
伊達も同じことを神技と称してやってたし
756愛蔵版名無しさん:2011/02/06(日) 09:17:16 ID:???
>>752
月光が盲目であるということは伊達も知らなかったのかな?
757愛蔵版名無しさん:2011/02/06(日) 11:09:06 ID:???
あの人、意外と部下の能力把握してないからな
758愛蔵版名無しさん:2011/02/06(日) 11:25:24 ID:???
天挑以降のセンクウは「奢りがアキレス腱」と言って黒薔薇の花言葉も話してもう少し戦いがあれば
相手に応じた蘊蓄を傾けるキャラになったろうか
759愛蔵版名無しさん:2011/02/06(日) 12:13:31 ID:???
イカロスとかオルフェウスとかメデューサとかetc
ネタにしやすい神話のある敵がいれば
それにちなんだ(こじつけた)倒し方してたかもな
760愛蔵版名無しさん:2011/02/06(日) 12:47:13 ID:???
毬露洙なら「分を弁えないと奈落に落ちる」かな
761愛蔵版名無しさん:2011/02/06(日) 13:31:46 ID:???
ガンダーラで名前だけ出て来たアポロンやヘラクレスの戦いも見てみたかったなぁ。
一人ぐらい、飛んで来るアルゴスを避けるなり叩き落すなりの気概見せろよ。
762愛蔵版名無しさん:2011/02/06(日) 13:33:48 ID:???
淤凛葡繻(オリンポス)な
763愛蔵版名無しさん:2011/02/06(日) 16:57:10 ID:7Uq+WdZ1
フッフフ、伊達のやつ秘かに孤児院にランドセルを贈るなどやりおるわい。
764愛蔵版名無しさん:2011/02/06(日) 17:23:42 ID:???
北斗の拳の「お前はもう死んでいる」も正確には一度しか発言していない。

似たようなセリフは何度も言ってるけど。
765愛蔵版名無しさん:2011/02/06(日) 17:29:23 ID:OKQHc8qq
淤凛葡繻16頭神は決勝リーグ並みの実力があると思う
766愛蔵版名無しさん:2011/02/06(日) 17:37:18 ID:???
オリンポスは相当強いよ
邪鬼がいなきゃ危なかったし
767愛蔵版名無しさん:2011/02/06(日) 17:41:37 ID:???
近所のヤクザが一番強?
768愛蔵版名無しさん:2011/02/06(日) 18:19:22 ID:???
>>765
予選落ちの彼らと逆に黒蓮珠は決勝に進んで本当にくじ運は大きい
769愛蔵版名無しさん:2011/02/06(日) 21:09:54 ID:???
男塾も、勝敗は別として見てみたい夢の勝負はたくさんあるな
770愛蔵版名無しさん:2011/02/06(日) 21:19:33 ID:???
>>769
冨樫vs虎丸
771愛蔵版名無しさん:2011/02/06(日) 21:25:25 ID:???
男塾の双璧が相討ったら
772愛蔵版名無しさん:2011/02/06(日) 21:30:48 ID:???
牛宝vsキルギスカーン
山艶vsミッシェル
馮椿vsホーネット
773愛蔵版名無しさん:2011/02/06(日) 21:31:52 ID:???
>>755
単行本を読み返したが、竜宝戦ではそれらしい発言はないな
竜宝へのセリフで印象深いのは前述の「こいつは靴ブラシに丁度良い」や「そんなに大事な物ならノリでもつけてはっつけておくんだな」あたりか。

ところで「お前が弱いんじゃねえ。俺が強すぎるんだ」はとあるシミュレーションRPGのセリフでも使われておったぞ。
もっともそちらは主人公格の男が自分に稽古で歯が立たず凹んでいる仲間の女を気遣って言ったセリフだが。
同じ言葉でもこうも状況次第で意味が変わるとは、なかなか面白いことじゃて。
774愛蔵版名無しさん:2011/02/06(日) 21:39:55 ID:???
初期のふんどし売りに行く話読み返したら
うらなりびょうたんという設定のはずの大学生が超マッチョでワロタ
775愛蔵版名無しさん:2011/02/06(日) 21:53:45 ID:???
松尾と田沢も男塾に行き着くほどのゴンダクレなわけだから
腕っ節は強いはずなんだ
776愛蔵版名無しさん:2011/02/06(日) 21:57:01 ID:???
桃たちの入学試験はどんなんだったんだろう?
東郷たちと同くらいの難易度だったら覚醒前の椿山あたりは無理だよな
777愛蔵版名無しさん:2011/02/06(日) 22:33:11 ID:???
東郷のときから試験が導入されてそれまでは全国の高校生の収容所みたいなところだったのだろう
778愛蔵版名無しさん:2011/02/06(日) 22:35:03 ID:???
>>775
腕っ節?
男塾塾生はどいつもこいつも無駄にマッチョだろw
寮でロクなもん(雑草?)ばかり喰わされてるとは思えん。
779愛蔵版名無しさん:2011/02/06(日) 22:35:32 ID:???
江田島「どうせ授業料払わんし今年から愕怨祭強化できるようロシアンくらいできるやつらに絞るか」
780愛蔵版名無しさん:2011/02/06(日) 22:53:54 ID:???
天挑五輪で名前が売れたんで競争倍率が上がったんだと思ってた
781愛蔵版名無しさん:2011/02/06(日) 23:13:39 ID:???
どうやって知ったんだろうな?
782愛蔵版名無しさん:2011/02/07(月) 06:00:38 ID:???
>>764
最後の1コマの合わせて2回
783愛蔵版名無しさん:2011/02/07(月) 09:22:39 ID:???
合格する確率は(引き金を引く度胸があったとして)5/6
60人受験したら10人は死ぬ、ということになる
鬼ヒゲは小便の掃除が大変だったと言ってるが死体の処理の方がずっと大変だったのではないか
784愛蔵版名無しさん:2011/02/07(月) 09:47:34 ID:???
>>781
特にあの、全員のことを解説できた奴が謎だ。

教官の息子とかなんだろうな。
785愛蔵版名無しさん:2011/02/07(月) 09:56:28 ID:???
>>784
飛行帽の息子という説がある。
初回に直進行軍で家潰されたときに出てきた息子が似てるからって。
「おとうちゃんおみやげー」って言ってた奴。
786愛蔵版名無しさん:2011/02/07(月) 21:10:02 ID:???
暁には鬼ヒゲの息子がいたな
787愛蔵版名無しさん:2011/02/07(月) 22:09:53 ID:???
>>784

藤堂が呼び寄せた大富豪の親族だったんじゃないかな。
彼ら用に天挑五輪のパンフレットか何かが出版されてて、それを見せてもらったとか。
788愛蔵版名無しさん:2011/02/07(月) 22:16:42 ID:???
大富豪の親族が試験に来たら
「不合格であるーーーっ!」のやつみたいな反応しそうだ
789愛蔵版名無しさん:2011/02/07(月) 22:30:06 ID:???
>>782
最後のはたしか「『貴様』はもう死んでいる」
ほかに「お前は『すでに』死んでいる」とか微妙に違う。
790愛蔵版名無しさん:2011/02/07(月) 22:52:57 ID:???
もうほたるおっぱいぽろりぷるるんほたるほたるあーすけえもんそこはいたきもちいいがまんできねーーーー!!!!

ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ
ちんこうんこまんこちんこうんこまんこちんこうんこまんこ


791愛蔵版名無しさん:2011/02/07(月) 23:45:20 ID:???
>>789
「あ…あれ……、いたくない……」
「そうだ、きさまの肉体はすでに死に始めている」
792愛蔵版名無しさん:2011/02/08(火) 00:19:32 ID:???
そこで王大人の「死亡確認!」
793愛蔵版名無しさん:2011/02/08(火) 00:56:14 ID:???
死亡確認は3回なんだよな。蝙翔鬼、卍丸、月光の3人。
でもこれもしょっちゅう出て来てるような印象があるな。
794愛蔵版名無しさん:2011/02/08(火) 01:05:57 ID:???
逆に漫画界全体では何度も出てきている名言の方が少ないかもな。
代表例は言うまでもなく「わしが(ry
795愛蔵版名無しさん:2011/02/08(火) 01:13:16 ID:???
桃にも「イチかバチかだ!」がある。
796愛蔵版名無しさん:2011/02/08(火) 09:55:08 ID:???
利いた風な口をきくな!!

・・・も一回だけか
797愛蔵版名無しさん:2011/02/08(火) 10:03:01 ID:???
死んでは生き返るを最も繰り返したように思われてる富樫だが、
実は特別に生き返ったのは七牙終盤の一回だけだ。
凶殺では他の全員も同じ扱いだったし、八連と天挑では、そもそも死んでいない。

なお、死にゆく時に「男塾万歳」と言ったのも富樫の一回だけ。
798愛蔵版名無しさん:2011/02/08(火) 10:17:10 ID:???
特別に生き返ったというより、王大人に命を救われた回数だね。
凶殺で救命したのは三号生だったから。
富樫よりも、三面拳の方がよっぽど死に損ねたケースが多い。

あと、よく考えたら王大人は、一人につき一回しか生き返らせてないようだ。
王以外にも、三号生や影慶やドクター・エーベルシュタインなんかが命を救っておる。
799愛蔵版名無しさん:2011/02/08(火) 14:29:07 ID:???
>>797
富樫は男塾万歳を3回も言ってるよ。
四凶、八連に加えて天挑のミッシェル戦でも、フンドシが切れて落ちかけたとき。
800愛蔵版名無しさん:2011/02/08(火) 15:29:15 ID:???
富樫以外は、死ぬ瞬間に母親とか恋人のことを考えてるというわけか
801愛蔵版名無しさん:2011/02/08(火) 16:28:12 ID:???
月光も生来目が見えないというイメージが強いけど、月光が盲目を明かしたのは連載中一回のみだもんな。
802愛蔵版名無しさん:2011/02/08(火) 16:44:44 ID:???
逆に見えていることを示す発言は山ほどあるけどな。
月光ほど、優れた動体視力が要求される技を使う者も、あまりおらん。
803愛蔵版名無しさん:2011/02/08(火) 18:34:32 ID:???
「死相が見える盲目の月光」
って男塾知らなくてもこれだけで笑えるよなw
つうかスレ立つたびに突っ込みどころ纏めてる部分を読むだけで笑ってしまう
それでいてバトルが熱いからたまらん
804愛蔵版名無しさん:2011/02/08(火) 18:52:43 ID:???
>>800
冨樫は肉親がいないからだろ
アニメ版では親戚が中華料理店を営んでいるようだがw
805愛蔵版名無しさん:2011/02/08(火) 21:27:55 ID:???
>>799
「男塾万歳」の回数は3回で合ってるけどちょっと違う。
四凶、ミッシェル戦に加え羅倶美偉でシビレ薬が回って死んだ(と思われた)時で3回。
そしてこれは自分も今調べ直して初めて知ったが、八連では何故か「男塾万才」になってるw
806愛蔵版名無しさん:2011/02/08(火) 21:30:08 ID:???
いずれにせよ、この漫画ほど名(迷)言に富んだ作品はあるまい。
塾長の「貴様、死ねーーーーーい!…だが死ぬといってもry」とか
田沢の「九九、八十八!」とか王大人の「死亡確認」なんて幾度
ここで引用されたかわかったもんじゃない。

だが最も引用されているのは…
ワシが男塾塾ryだろうな。
807愛蔵版名無しさん:2011/02/08(火) 22:13:48 ID:???
>>806
アニメ版で十数度言う回もあったなw
808愛蔵版名無しさん:2011/02/08(火) 23:45:31 ID:???
>>801
その発想はなかったw
809愛蔵版名無しさん:2011/02/08(火) 23:56:31 ID:???
お前は死んだふりして後方から味方の支援をしろ
予選リーグの早いうちにな・・・という作戦を説明するのに
あんなデカい声で叫ぶ必要があったのかね
810愛蔵版名無しさん:2011/02/09(水) 00:21:35 ID:???
>>809
とりあえず影慶の反応見たかったんじゃないかな。
羅刹だったらもっとテンパった反応してたかもしれない。
811愛蔵版名無しさん:2011/02/09(水) 00:33:03 ID:???
影慶だと
「…と言ってもほn『ぐくっ…!これでよろしいですか塾長…!』」
みたいな事になりそうで怖い
812愛蔵版名無しさん:2011/02/09(水) 00:44:56 ID:???
蝙翔鬼、独眼鉄はみんが見てる手前、無理であったとして
ディーノは、梁皇にやられた雷電の救助方法で助けられたんじゃないのかねえ?
たとえこの先、力不足で出番がないのなら塾に帰らせればいいし
813愛蔵版名無しさん:2011/02/09(水) 00:53:50 ID:???
ディーノ「まだ私は死にたくないんですう!」
影慶「見苦しい」
814愛蔵版名無しさん:2011/02/09(水) 01:35:43 ID:???
>>812
だから影慶は川の上流にいて助けられないっての。
仮に助けられたとしてもその方法だと酔傑も一緒に助けてしまうが、
富樫を助けたとき一緒だったはずの吽們はどこかに消えてたからその心配はないか。
815愛蔵版名無しさん:2011/02/09(水) 04:38:06 ID:???
名言いうたら
「し、知っているのか雷電!?」だろJK
派生はかなりあるけどな
816愛蔵版名無しさん:2011/02/09(水) 06:28:46 ID:???
知っているのか巨大雷電!?
817愛蔵版名無しさん:2011/02/09(水) 08:28:41 ID:???
>>814
そもそもディーノ救出という任務をほったらかして上流にいたことが問題なわけだがw

まああえて理由をこじつけるとしたら、そろそろ桃達が「そういえば影慶先輩が死んで以来謎の男が助けてくれるなー」と勘付いてきて
「油断が生じるので真相を悟られてはいけない」という大前提が崩れつつあると影慶が感じたから、
ここらで本当に死ぬパターンを一回はさんでちょいと気を引き締め直そうとしたのかもしれない。
818愛蔵版名無しさん:2011/02/09(水) 09:44:27 ID:???
そんな理由で見捨てられたディーノはたまったもんではないなw
819愛蔵版名無しさん:2011/02/09(水) 09:48:40 ID:???
でもディーノは人気者だからな
てか廊下三人衆は死天王より存在が濃い
820愛蔵版名無しさん:2011/02/09(水) 09:54:31 ID:???
普通にディーノの実力が酔傑より上で必ず勝つと見切ったから、スタンバってなかっただけだろ。

拳法を知らない富樫、連戦で疲れてる飛燕、無謀にも大将戦に出た雷電なんかは、
誰が考えても助命体制で控えてる必要があったけどな
821愛蔵版名無しさん:2011/02/09(水) 12:27:08 ID:???
>スタンバってなかった

助っ人の意味ねーなw
822影慶:2011/02/09(水) 12:51:20 ID:???
急に含み針が行ったので…
823愛蔵版名無しさん:2011/02/09(水) 12:53:03 ID:???
必死こいて網の準備してる横を流れてくのかよw
824愛蔵版名無しさん:2011/02/09(水) 13:40:02 ID:???
月光は?先に身柄を闇の牙に持っていかれるという失態
825愛蔵版名無しさん:2011/02/09(水) 13:55:34 ID:fdlxisEA
雀角が丸太で激流を下ってくるところで
どうしても吹いてしまうw
826愛蔵版名無しさん:2011/02/09(水) 14:15:55 ID:???
同じ三号生でも、ディーノの方が、影慶よりも古い先輩だったのかもしれんな。
後輩は助けるけどあとは知らん、みたいな気分だったのか。
827愛蔵版名無しさん:2011/02/09(水) 19:49:01 ID:???
鎮守より何とか年上に見える死天王って羅刹くらいだしな
こつこつ進級してやっと鎮守になれたと思ったら優秀な後輩に
あっという間に追い抜かれたんだろうか
828愛蔵版名無しさん:2011/02/09(水) 20:04:32 ID:???
決め台詞で思い出したんだが、実はかなり数多く使われた決め台詞に
Jの"You are not my mach"というのがあるんだが、
毎回状況に合わせて微妙に訳を変えるというヘンな凝り方をしたため
全く読者の印象に残ってないんじゃないかと思う。
829愛蔵版名無しさん:2011/02/09(水) 20:33:51 ID:???
名言とは違うかも知れんがJの決め台詞も印象強いのう
グローリー・ノーサイド・ゴング(一たびゴングが鳴ればそこには敵も味方もない)
830愛蔵版名無しさん:2011/02/09(水) 20:36:47 ID:???
影慶は、三号生として後輩達に後を託し、相手を道連れに散る事を選択したディーノの男を立てて
敢えて助けなかったんだよ、きっと。
だって、あれだけ劇的な死に方してみんなにも惜しんでもらえた後に
「実は生きてました」じゃ締まらないじゃん。
831愛蔵版名無しさん:2011/02/09(水) 21:09:00 ID:???
いや、でもそういう死に方をして「実は生きてました」がたくさんあるわけで…
832愛蔵版名無しさん:2011/02/09(水) 21:31:45 ID:???
つうか影慶自体そうだろう
833愛蔵版名無しさん:2011/02/09(水) 22:24:33 ID:???
どうでもいいけどディーノはガチで酔傑に勝ってたとは言いがたいぞ。
酔傑はディーノの目潰したらすぐに元気になったからな。つまり大して深手を負ってなかったんだよ。
もし含み針を防がれてたら「ほう、よく読んでおったな。だがあんなカードで俺は倒せん」とか言いそうだ。

834愛蔵版名無しさん:2011/02/09(水) 22:27:32 ID:???
ディーノも怒流鞭使って無いから本気じゃないだろ
835愛蔵版名無しさん:2011/02/09(水) 22:30:22 ID:???
怒流鞭は独眼鉄でいえばヨーヨーみたいなもんだろ。
836愛蔵版名無しさん:2011/02/09(水) 22:33:58 ID:???
勝率100%の伊達神が「ディーノを怒らせたらヤバイ」っていってるからな。
マジックはあの戦いが初めてだから伊達はシセンチョウケンしか知らないはず。
837愛蔵版名無しさん:2011/02/09(水) 23:51:06 ID:???
怒流鞭で「まとめてかかってこい」みたいなことをぬかしていたな
838愛蔵版名無しさん:2011/02/10(木) 00:12:33 ID:???
そのディーノを瞬時に格下と見切った細目の眼力はたいしたもの
839愛蔵版名無しさん:2011/02/10(木) 00:48:23 ID:???
しかし伊達を格上とは見抜けなかった。
840愛蔵版名無しさん:2011/02/10(木) 00:51:44 ID:???
狼髏館って、館主と首天童子以外全員細目じゃねえか?
841愛蔵版名無しさん:2011/02/10(木) 06:01:44 ID:???
>>829
だがその言葉もボクシング界に本当にあるのか?
プルッツフォン・ポイントにはすっかり騙されたしww
わしゃあもう何が本当で嘘なのか解らんわい
842愛蔵版名無しさん:2011/02/10(木) 06:16:38 ID:9lp8qDdG
当時ジャンプ読んでて細目が伊達を円外に確実に蹴り出したとおもわれるシーンで次回に続くだった。
伊達ほどの大物が予選で死ぬなんてと1週間暗く過ごした記憶がある。
843愛蔵版名無しさん:2011/02/10(木) 06:55:11 ID:???
天下無双矛盾だらけだな
魁設定だと
藤堂は江田島が生きているとは思ってなく
その気になれば総理の椅子も容易いと言ってた

藤堂は政治家ではなく裏取引等で日本の首領になったみたいだし。
844愛蔵版名無しさん:2011/02/10(木) 07:36:42 ID:???
>>842
は? 俺もリアルで読んでたけど伊達vs細目は一週で終わったぞ。
細目が伊達を蹴り出したように見えた次のページで「その細い目ん玉ry」だったはず。
845愛蔵版名無しさん:2011/02/10(木) 16:15:50 ID:???
既出かもしれんが「民明書房刊」がちゃんと解説されておるな
http://www.paradisearmy.com/doujin/pasok_minmei.htm
ちなみに俺はゴルフあたりまですっかり騙されていた
846愛蔵版名無しさん:2011/02/10(木) 17:28:53 ID:PZNEYbyK
「暁」で、うなぎ十人前頼んでたけど、財宝は見つからずじまいで
塾長は代金払えたんかのう・・・。
847愛蔵版名無しさん:2011/02/10(木) 18:26:14 ID:???
>>846
だから、恵まれない人々のために名物イベントの数々を…。
848愛蔵版名無しさん:2011/02/10(木) 21:18:48 ID:???
俺は失敗だ〜すっぱいだ〜すぱいだ〜で気づいた…
いや、たぶんもっと前に気づいてるとは思う。
すっぱいだ〜の頃にはもはや騙す気ゼロだしな
849愛蔵版名無しさん:2011/02/10(木) 22:29:14 ID:???
>837
そこで狼髏館の連中がまとめてかかって行ったら面白いことになってただろうなあ
850愛蔵版名無しさん:2011/02/10(木) 22:53:30 ID:???
「私はその手の冗談を好まない」とか余裕こいてたが、冗談で済まない結果になってしまったな
851愛蔵版名無しさん:2011/02/10(木) 23:12:38 ID:???
髪の毛動かせるまで長い修行したのに
なんだあの情けない最期はw
852愛蔵版名無しさん:2011/02/10(木) 23:24:36 ID:???
最初から伊達が相手だったら、間違っても円描いてここから出たら腹かっさばくなんて言わなかったろうに。
ディーノが最初の相手だったのが結局は運の尽き。
853愛蔵版名無しさん:2011/02/11(金) 00:27:41 ID:???
そういえば狼髏館って対戦相手で唯一組織について何も解説なかったですね。
あのゲンセキ流でさえ「集団戦法を得意として、一応この世界じゃ知らない
人間はいない」くらいにはコメントされていたのに。

それはそうと頭傑さんは目を見開いて「お、俺の跳蚤器がー!」とか言う暇
があるのなら体をひねるなり受け身をとるなりすればいいと思うんだ
854愛蔵版名無しさん:2011/02/11(金) 09:17:08 ID:???
なんで顔面を地面に叩きつけるんだろうな。
跳蚤器は頭頂部にあったんだから
頭頂部を叩きつけるはずなのに。
855愛蔵版名無しさん:2011/02/11(金) 13:38:58 ID:o1e7xGIO
男塾名物 絵異化伊美異四十八

見事受けてみるか!?
856愛蔵版名無しさん:2011/02/11(金) 15:20:29 ID:???
「独眼鉄が無眼鉄になっちまったな」
で死ぬほど笑った記憶がある
857愛蔵版名無しさん:2011/02/11(金) 15:30:34 ID:???
出かけるときは忘れずに・・・では死んだのか?
858愛蔵版名無しさん:2011/02/11(金) 15:31:40 ID:???
俺が男塾で当時一番笑ったシーンは塾長がズイキを奥技の名前も言う暇もなく一撃でぶっ飛ばしたとき
859愛蔵版名無しさん:2011/02/11(金) 16:52:02 ID:???
あの塾長の拳は何か変だな
エキスパンダーで胸を開く運動のような格好で殴っている
860愛蔵版名無しさん:2011/02/11(金) 17:50:25 ID:???
>>854
冦鷲使がリベンジのために頭傑となった。

赤石に作られたコブを気にして、つい頭頂部を庇ってしまったのだと思われる。
861愛蔵版名無しさん:2011/02/11(金) 21:13:37 ID:???
>>855
前田「私の名前は絵異化伊美異四十八士の頭領前田敦子!
    伊達とやら!副将大島を倒したことはほめてやる。
    しかし貴様の命運は尽きた!体中から血をふきだして
    倒れる様が私には見える!」
伊達「フフフ絵異化伊美異だかなんだかしらねえが、
   寝言は寝ていえよ昭和顔の姉ちゃんよ…!」
虎&富樫「しょ…昭和顔…!!」
前田「私を舐めると後悔することになる!!」
862愛蔵版名無しさん:2011/02/11(金) 21:23:10 ID:???
相手にすんなアホ
863愛蔵版名無しさん:2011/02/11(金) 21:39:08 ID:???
>>859

適当な裏拳気味に殴ったからああなったんだろう。
技とすら言えない無造作な攻撃だけど、塾長がやればそれだけで一撃必殺になってしまう、と。
864愛蔵版名無しさん:2011/02/11(金) 21:57:40 ID:???
つまり手加減をしたと?
865愛蔵版名無しさん:2011/02/11(金) 22:05:07 ID:???
しかし塾長の凄さを見せつけるなら、あんな簡単に片付けるんじゃなく、
あえてあの見るからに恐ろしそうな武器を受けてほしかった。
かわさずに肉体で跳ね返して「なかなか面白いわい。だがその先を戦う必要はない。わしがry」
とかやれば富樫虎丸の吹く泡の量もいっそう凄まじいものになるはず。
866愛蔵版名無しさん:2011/02/11(金) 22:07:29 ID:???
フフッ、お前らは何もわかっておらん。江田島の本当の敵は洪師範のみ。

それまでは相手に手の内を極力見せずに戦う。これは闘法の初歩だ。
867愛蔵版名無しさん:2011/02/11(金) 22:12:46 ID:???
ズイキョウには頭突きの威力を思いっ切り見せたじゃん。
868愛蔵版名無しさん:2011/02/11(金) 22:14:43 ID:???
洪本人がが頭突きに頼る気配がなかったからだろ
869愛蔵版名無しさん:2011/02/11(金) 22:15:36 ID:???
一番の見せ所は親孝行な息子じゃなかろうか?
870愛蔵版名無しさん:2011/02/11(金) 22:18:51 ID:ADMlwMGh
民明書房みたいな本はどこかに無いのかな?
もちろん、確かな取材を行った本
世の中には変な武術が山ほどあるだろうし
871愛蔵版名無しさん:2011/02/11(金) 22:19:57 ID:???
「拳法とはおのれの五体を自由に駆使するもの」と、講釈たれていた雷電も、
チンコで全体重を支えることができるのだろうか?
872愛蔵版名無しさん:2011/02/11(金) 22:30:02 ID:???
ヒゲに毒を塗るなどという、男の信義に反する技を当然のように見せたのは明らかに蝙翔鬼戦での自身の甘さを教訓としている
873愛蔵版名無しさん:2011/02/11(金) 22:37:45 ID:???
ヒゲは五体に含まれないと思うんだが。
874愛蔵版名無しさん:2011/02/11(金) 22:40:12 ID:???
ヒゲを動かすための筋肉が、五体に含まれてるということだろ
875愛蔵版名無しさん:2011/02/11(金) 22:53:29 ID:???
伝統ある流派なのに梁皇から「絶えて久しいと思っていた」などと揶揄されるほど廃れてしまった大往生流。
後継者育成がうまくいってないのはやはり額の「大往生」が強烈すぎるからだろう
876愛蔵版名無しさん:2011/02/11(金) 23:22:14 ID:???
>>870
まあ、この分野じゃ民明書房が唯一にして随一の出版社だからな
877愛蔵版名無しさん:2011/02/11(金) 23:32:21 ID:???
>>872
雷電「信義に反するなどとはとんでもござらん。ヒゲを生やすことで己を卑下しているのでござる」
878愛蔵版名無しさん:2011/02/11(金) 23:53:52 ID:???
梁皇は名乗っていないのに富樫・虎丸はその名を知っていた。
雷電本人もなぜか「来るがいい梁皇とやら」なんて言ってる。
羅刹ですら「三首領最後の一人」という表現だったのに
879愛蔵版名無しさん:2011/02/11(金) 23:55:48 ID:???
梁山泊陣営で揉めてたときの話し声が聞こえたんだろ
880愛蔵版名無しさん:2011/02/11(金) 23:58:32 ID:???
防具、他の奴と間違わないように
名前が彫ってあったんだよ・・・
881愛蔵版名無しさん:2011/02/11(金) 23:59:04 ID:???
500mも離れているのに? 
すげえ地獄耳だな
882愛蔵版名無しさん:2011/02/12(土) 00:05:31 ID:???
この漫画を論じるにあたって地獄耳は禁句のはずだぞ
883愛蔵版名無しさん:2011/02/12(土) 00:06:35 ID:???
参加チームの名簿が事前に配られていたんじゃないか?
少なくとも予選トーナメントでの不正な助っ人は監視できる。
884愛蔵版名無しさん:2011/02/12(土) 00:07:46 ID:???
一人一人の名簿が配られてるなら、なぜ藤堂がチーム名を聞いてびっくりしてるんだよ?
885愛蔵版名無しさん:2011/02/12(土) 00:08:31 ID:???
フッ、矢が届く距離であれば、当然声だって届く。これは小学生の理香程度の問題だ
886愛蔵版名無しさん:2011/02/12(土) 00:13:56 ID:???
>>884
藤堂は自分が恐れている男(江田島)が主宰する男塾や中国拳法総本山ガンダーラが参加してることすら気づいてない。
過去の大会はともかく、今回は自チーム(冥王島十六士)以外は無関心なんだろ
887愛蔵版名無しさん:2011/02/12(土) 00:17:04 ID:???
>>886
藤堂は気まぐれで知りたいことだけ知ってればいいが、
名簿作りを含めて事務全般を取り仕切っていそうな秘書みたいな奴も、
梁山泊が三首領制であることやそれらの名前を知らなかった。
888愛蔵版名無しさん:2011/02/12(土) 00:24:32 ID:???
伊達は赤石と違って弾丸は見切れない
梁皇が銃で伊達の脳天を一発で打ち抜いて勝ったとしても、
その後運営本部から梁山泊に失格処分が出たらチーム内での梁皇の立場はどうなるのかな、などと考えてみる。
889愛蔵版名無しさん:2011/02/12(土) 00:29:42 ID:???
梁皇の立場は、別に変わらないはずだよ。
他の戦士も男塾に一勝も出来なかったし、内部の力関係だって梁皇に文句言えそうな奴もいないし。
890愛蔵版名無しさん:2011/02/12(土) 00:29:59 ID:???
891愛蔵版名無しさん:2011/02/12(土) 00:36:41 ID:???
求心力が低下するのは間違いあるまい
山艶も死んだ上に、その山艶や宋江の遺体に対する不遜な態度に部下は大いに失望したはずだ。
三首領選びをやり直す可能性は高い
892愛蔵版名無しさん:2011/02/12(土) 00:39:47 ID:???
何を言ってるんだ?
たとえ梁皇が伊達を撃ち殺したとしても、結局は桃か邪鬼に殺されるだけだから、
その後の求心力の話などしても、意味はあるまい。
893愛蔵版名無しさん:2011/02/12(土) 01:01:21 ID:???
桃と邪鬼も脳天ブチ抜かれて死ぬんだよ
894愛蔵版名無しさん:2011/02/12(土) 01:34:31 ID:???
小学生の理香…!
久しぶりに下半身がときめきます
895愛蔵版名無しさん:2011/02/12(土) 01:40:39 ID:???
>>894
このロリコン!!
貴様にはギャピー!の湯すらなまぬるい!
896愛蔵版名無しさん:2011/02/12(土) 01:47:10 ID:???
>>894見せてやろう、我が流技最大の奥技を!
宇呂・病粉利路!(うろやんこりろ)
897愛蔵版名無しさん:2011/02/12(土) 04:51:35 ID:???
>>894「呂利魂十六珍の一人894だ。どうだ?貴様も一発。」
私「いいえ、それには及びません。私が嗜むのは熟女、それも乳の張りが崩れかけた四十年物と決めてましてね。」
898愛蔵版名無しさん:2011/02/12(土) 08:29:12 ID:???
フフフ、大統領退任要求デモか・・エジプトに巨大な嵐が吹こうとしている
899愛蔵版名無しさん:2011/02/12(土) 10:46:08 ID:???
テレビに映ったエジプトの群衆の中には、ジェセルやアヌビスの顔が・・・
900愛蔵版名無しさん:2011/02/12(土) 12:47:10 ID:???
>>899
デモ参加するよりネスコンスあたりに暗殺させたほうが速いだろw
901愛蔵版名無しさん:2011/02/12(土) 12:52:29 ID:???
いやファラオスフィンクスに暗殺向きな奴はいないんでない?
902愛蔵版名無しさん:2011/02/12(土) 12:54:33 ID:???
闘場の両陣の間って500mもあるんだっけ?
絵を見るとそんなになさげなんだけど。
どんだけデカイ島だよ。
903愛蔵版名無しさん:2011/02/12(土) 12:55:15 ID:???
ピネジェムが辺りの一同に形象催眠をかけられれば
904愛蔵版名無しさん:2011/02/12(土) 12:59:45 ID:???
蟻を人型にせずに放てば高確率で殺せる
SPでも体中にたかった蟻を追い散らすのは無理だろうし
事前情報なければ殺虫剤なんて無いだろうし
確か陸のピラニアなんだよなアレ
905愛蔵版名無しさん:2011/02/12(土) 13:02:01 ID:???
アホか。F.Sは別に無用な暗殺などしない。
体制や政権がどうであろうと、ただ墓を荒らしに来る者を殺すだけだ。

・・・ただ、あの連中にも個人的な政治的意見はあるだろうから、
他の人達と同じように政治活動するということはありえる。
906愛蔵版名無しさん:2011/02/12(土) 13:03:24 ID:???
光ってる大統領とかマジかっけーな
907愛蔵版名無しさん:2011/02/12(土) 13:14:31 ID:???
>>902
八連最終闘も高さ500m以上とか言ってる
1号の目測なんて、そんなもんよ
908愛蔵版名無しさん:2011/02/12(土) 13:23:37 ID:???
邪鬼が大きく見えたのも1号の目測誤りに過ぎんってことか。
909愛蔵版名無しさん:2011/02/12(土) 13:29:09 ID:???
ビール瓶がでかく見てたのは俺達の目の錯覚
910愛蔵版名無しさん:2011/02/12(土) 13:36:04 ID:???
それにしても学校の施設の一部を勝手に占拠して
ビール片手にお山の大将やっているオッサン学生ってのも凄いな
911愛蔵版名無しさん:2011/02/12(土) 14:02:12 ID:???
「官房長官は在学中校内で飲酒をしていたというのは本当でしょうか?」
とか聞かれても正々堂々答えるんだろうな
912愛蔵版名無しさん:2011/02/12(土) 14:40:50 ID:???
成年には達してたし、飲酒を禁じる校則もなかったとすれば、無問題だから
913愛蔵版名無しさん:2011/02/12(土) 15:03:47 ID:???
そもそもあれがビールだとは誰も言ってない。
914愛蔵版名無しさん:2011/02/12(土) 15:20:18 ID:???
まあ「おつぎします」という言葉も、酒類以外ではまず使わないがな。
915愛蔵版名無しさん:2011/02/12(土) 15:50:25 ID:???
なんだっけ。安い居酒屋によくあるビール的な何かっぽいやつ
ヒロポンだっけか。
あれだよ
916おもちゃ箱 ◆qGLEMONTEA :2011/02/12(土) 16:48:13 ID:???
ん?ホッピーじゃない?
917愛蔵版名無しさん:2011/02/12(土) 16:57:01 ID:???
ヒロポンは子供が飲むものだw
918愛蔵版名無しさん:2011/02/12(土) 17:00:41 ID:???
違うよ。カスケードのお母さんの名前だよ。

あと、太田先生が手を出そうとしてゲンが必死で止めた、あれだよ。
「わしゃ先生を見損のうたわいっ」
919愛蔵版名無しさん:2011/02/12(土) 17:06:24 ID:???
本当にサザエさん頭な発想形態になりおって
まあ男塾の世界で使ってても違和感なさそうだ
920愛蔵版名無しさん:2011/02/12(土) 17:41:27 ID:CQuyKqKM
桃たちも3号生になったら、天動宮で授業受けるんだろうか?
921愛蔵版名無しさん:2011/02/12(土) 18:19:04 ID:???
>>904
宝竜黒蓮珠「暗殺なら任せてもらおう」
922愛蔵版名無しさん:2011/02/12(土) 18:22:24 ID:???
>>921
騒ぎが終わった後に出てくんなw
923愛蔵版名無しさん:2011/02/12(土) 18:27:16 ID:???
理香といいヒロポンといい、仕組まれた釣り罠と知ってても相手にケツを見せずに立ち向かう、
そんなおまいらは優しい奴らだな。

いいスレだ。
924おもちゃ箱 ◆qGLEMONTEA :2011/02/12(土) 18:29:40 ID:???
理科ネタはわしではないわ。
腐腐腐、地獄へは貴様ひとりで……!!
925924:2011/02/12(土) 18:31:09 ID:???
(あ、考えてみりゃヒロポンも私の「釣り」なんかじゃないやw)
926愛蔵版名無しさん:2011/02/12(土) 18:54:32 ID:???
>>922
フッフフこの程度で亀レス扱いとは、相変わらず気の短い男じゃて
927愛蔵版名無しさん:2011/02/12(土) 22:27:18 ID:???
いやエジプトの騒ぎという事だろうて
だがアヌビス達も新聞読んだりして社会に怒りを覚えてたりしたのかのう
928愛蔵版名無しさん:2011/02/12(土) 22:32:00 ID:???
虎丸が闘場に続く道から足踏み外しかけてたけど
チーム全部合わせてかなりの数の参加者がいたんだし、一人くらい本当に落ちて死んだ奴もいたのかなぁ……。
929愛蔵版名無しさん:2011/02/12(土) 22:49:44 ID:???
石の棺桶やら大量の砂やらを運んだファラオチームが全員無事だったぐらいだから、
落ちた奴は一人もいないだろうな
930愛蔵版名無しさん:2011/02/12(土) 23:07:09 ID:???
しかし無名チームが目玉予定のオリンポスに勝っちまったときは
藤堂に報告する係は顔面蒼白になったろうな…
931愛蔵版名無しさん:2011/02/12(土) 23:10:06 ID:???
道が急に曲がっていることに気づかずに突っ走ったチームもあるだろうな
「よっしゃー!行くぞおおおおおおお!(ドドド・・・・)」
カーブに気づかずに全員転落
932愛蔵版名無しさん:2011/02/12(土) 23:11:36 ID:???
そんな奴らはどうせ一勝も出来ないから、落ちる心配もいらんぞ。
933愛蔵版名無しさん:2011/02/12(土) 23:21:28 ID:???
虎丸十六人衆というのがいたら、落ちるかもしれんがな
934愛蔵版名無しさん:2011/02/12(土) 23:25:08 ID:???
>>930
別に興行でやってるわけじゃないから大丈夫だろ
興行だとしても目玉(賭け率高い)がやられたわけだから胴元の藤堂的には美味しい
大穴が早くからでてると賭けも盛り上がるし
藤堂がオリンポスの大ファンとかだったら別だけど
935愛蔵版名無しさん:2011/02/12(土) 23:43:54 ID:???
>別に興行でやってるわけじゃないから大丈夫だろ

100%興行としてやってるわけだが
936愛蔵版名無しさん:2011/02/13(日) 00:21:49 ID:???
興行なら影慶はマスコミから追いかけられる事になるな
『八百長はあったのでしょうか?誰からの指示ですか?いくら貰ったのですか?』ってな
937愛蔵版名無しさん:2011/02/13(日) 00:28:45 ID:???
さすがに公益法人にはなってないだろうから、八百長はアリなんだぜ。
938愛蔵版名無しさん:2011/02/13(日) 02:05:31 ID:???
出ることだけに意義のある団体、とりあえず売名出来ればいい団体、
暗殺の仕事を受けるための宣伝と割り切ってる団体と、いろんな動機のチームがある。
運営も、後付けルールや主催者のきまぐれがいっぱい。
これで八百長だけ禁止というのは、逆に筋が通らない。
939愛蔵版名無しさん:2011/02/13(日) 02:14:38 ID:???
バンドウ流、ゲンセキ流、槍を持ったチームは初出場なのかな?
940愛蔵版名無しさん:2011/02/13(日) 02:28:37 ID:???
一度全滅的な損害を受けると、四年程度では再建が難しいから、
次の大会はパスということになるな。
941愛蔵版名無しさん:2011/02/13(日) 02:31:31 ID:???
>>936
お前はプロレスに対してもそんな質問するのか?
ボコボコにされるぞ
942愛蔵版名無しさん:2011/02/13(日) 02:43:27 ID:???
やっぱバンドウ流の本部には「一回戦で一人を相手に全員討ち死にしたよ」って無線で報告が行くんかね?
943愛蔵版名無しさん:2011/02/13(日) 04:13:39 ID:???
「学生か・・坊や達はこの大会の恐ろしさがわかっておらんらしい」


おまえらが言うのか!?!
944愛蔵版名無しさん:2011/02/13(日) 04:17:07 ID:+XG17SZM
相手を全滅させるのが勝利の条件なら梁山泊以外はみんな初出場だと思う。
945愛蔵版名無しさん:2011/02/13(日) 04:44:09 ID:???
@ 一方が負けを認めたら終了
A 一方が負けを認めても最後の一人にトドメ刺すまでやる
B 互いの消耗を防ぐため代表者同士のタイマン
C 両者生存者ゼロ
946愛蔵版名無しさん:2011/02/13(日) 05:19:36 ID:???
ハッサムはロウロウカンとバンドウ流の力の差を完全に見抜いてたよな
947愛蔵版名無しさん:2011/02/13(日) 07:52:16 ID:???
つまり狼髏館は例年いいところまでいく常連チームだったんじゃね?
948愛蔵版名無しさん:2011/02/13(日) 09:55:13 ID:???
狼髏館は総力戦はやらず、全員が出る前に大将戦で決着をつけるチームだから、
敗退しても次へつながる戦力は残る体質
949愛蔵版名無しさん:2011/02/13(日) 10:01:49 ID:???
狼髏館ほど、人員の損耗を避けて戦うところも珍しいよな。男塾もそうだが。

予選リーグは首天童子一人で勝ち抜くつもりだったし、
三番手としてもう館主が出てくるし。
細目を殺したのは、館の体面を守るために仕方ないことだったから例外。

やっぱり授賞式で藤堂の首を狙う理由でもあったのだろうな。
950愛蔵版名無しさん:2011/02/13(日) 10:12:16 ID:???
邪鬼になら埃琉轟洙が戦った時の鴉葡ロンや嬖輅レ洙のようにまとめて倒されるかもしれないが
951愛蔵版名無しさん:2011/02/13(日) 11:34:16 ID:???
3人しか戦ってないのに鎮守相手とはいえ2勝し、負けたとはいえ飛燕に骨折の重傷を負わせた
男塾相手にこれだけのハイスコアを残したチームは、ほかにない
952愛蔵版名無しさん:2011/02/13(日) 12:21:56 ID:1PIhZPlP
男アナライズの管理人なら厳陀亜羅戦の前に飛燕とディーノが一緒にされたて宮下に突っ込むだろうな
953愛蔵版名無しさん:2011/02/13(日) 13:28:10 ID:???
ハッサムもさぁ、ばんどう流の連中にちゃんと警告するべきなのでは?

「狼髏館は有力チームだ。おそらく先鋒1人にお前達全員殺されるだろう。
戦わずして負けを認め、さっさと帰ることを勧める」

くらいのことを言うべき。
そうすればあの人たち死なずに済んだのに。
954愛蔵版名無しさん:2011/02/13(日) 13:47:09 ID:???
そういう殺戮を雇い主が見たがってるの知ってて、ハッサムにそれが言えると思うか?
955愛蔵版名無しさん:2011/02/13(日) 13:59:11 ID:???
あんな一方的な試合をヒヒジイイが楽しみにしてるとは思えんがw
956愛蔵版名無しさん:2011/02/13(日) 13:59:51 ID:???
>>954
だが男塾チームには再三にわたって棄権勧告を行ってる。
957愛蔵版名無しさん:2011/02/13(日) 14:01:17 ID:???
互角の名勝負を堪能して見ていた事実などない。
逆に、男塾が全員死体となって転がってる映像まで作って楽しみにしていただろw
958愛蔵版名無しさん:2011/02/13(日) 14:06:17 ID:???
>>956
学生だけ特別扱いというのは、あったかもな
959愛蔵版名無しさん:2011/02/13(日) 14:08:00 ID:???
そういや男塾の塾生って学割の対象になるのだろうか?
960愛蔵版名無しさん:2011/02/13(日) 14:15:02 ID:???
子供料金で乗ってるよ
961愛蔵版名無しさん:2011/02/13(日) 15:05:49 ID:???
ヘズニーランドにはキャンパスパスポートで入園したのかのう?
962愛蔵版名無しさん:2011/02/13(日) 15:21:25 ID:???
ガタイのいいやつ数十人つれてこれまたゴッツイおっさんが引率だぞw
俺らは読者としてコミカルな連中って知ってるけど
「学生だといっとるじゃろうがーっ!」
とか入り口でやられたらほとんどやくざのいやがらせと変わらんw
963おもちゃ箱 ◆qGLEMONTEA :2011/02/13(日) 15:29:45 ID:???
だいじょぶ。桃が前に出て「私たちは、行楽地治安維持委員会の者です。
園内における、カツアゲなどを始めとする犯罪・違法行為を取り締まり、
利用者の皆さんが楽しく安全に過ごせるよう力添えさせていただきます。
もちろん、お礼はいりません」ってとりなせば。
964愛蔵版名無しさん:2011/02/13(日) 17:28:35 ID:???
大学の応援団ぐらいなら何とか見えなくもないかも知れぬ?
965愛蔵版名無しさん:2011/02/13(日) 17:34:06 ID:???
雷電、男爵ディーノ、卍丸先輩辺りは、どう言い訳しても学生とは認めてもらえないような。
966愛蔵版名無しさん:2011/02/13(日) 18:06:20 ID:???
切符を売る人もきっと頑丈な体格してるに決まってるから、
脅しは通用しない
967愛蔵版名無しさん:2011/02/13(日) 18:17:03 ID:???
ラッキョウ大学とか息子詐欺のあんちゃんもまっちょだぜ
968愛蔵版名無しさん:2011/02/13(日) 18:51:20 ID:???
瀕死の老婆でさえ、あれだけごつい体だしな
969愛蔵版名無しさん:2011/02/13(日) 20:01:13 ID:???
>>957
それは七牙の時
男塾に復習するとか言ってた話
970愛蔵版名無しさん:2011/02/13(日) 20:45:45 ID:???
>>966
ここはこの、張鳳にお任せを!
ノヾノヾァ───────ン!
971愛蔵版名無しさん:2011/02/13(日) 21:20:59 ID:???
あれも影の薄いキャラだったな
ワザが一人テニス練習器だけじゃあな
972愛蔵版名無しさん:2011/02/13(日) 21:25:45 ID:???
天挑では大体敵キャラの技に合わせて男塾キャラが新ワザを披露するという闘いだったけど、
この赤石の3連戦に関しては久々に出てきた赤石に俺TUEEEEEEEをさせる為に
赤石のほうに合わせて作られた敵キャラっぽいからな。
973愛蔵版名無しさん:2011/02/13(日) 22:26:25 ID:???
うおーーーーーーーーーーー!!!
どうするんじゃぁ!
もう罵恋多淫の荒行じゃねぇかーーーーーーーーーー!!!

いやじゃぁ!!ワシ人一倍おねえちゃんの好みにはうるさいんじゃーーーーー!!
974愛蔵版名無しさん:2011/02/13(日) 22:42:31 ID:???
一日中、塾歌でも歌って過ごすことだな
975愛蔵版名無しさん:2011/02/13(日) 22:48:03 ID:???
明日は休みだから朝からヒトカラいってくる!
976愛蔵版名無しさん:2011/02/13(日) 22:49:46 ID:???
すまん、新スレ立てようと思ったが「Lvが足りん」という表示が出てダメだった。
誰か代わりに立ててくれ・
「伝説の男・影慶」から選ぶなら

魁!!男塾 第七十八の凶【この不埒者をたたきだせーっ!】

なんて、どうだろうか
977愛蔵版名無しさん:2011/02/13(日) 22:56:47 ID:???
こ、ここまで聞こえる!

>>975の、大鐘音のエールが!!
978愛蔵版名無しさん:2011/02/14(月) 02:53:36 ID:???
現在、PC・携帯ともに規制じゃ。PCからは書くこともかなわぬ。
どなたか、あ、あとをたのんだ……!!
大鐘音のエールに添えて、喝魂旗を……!!
http://imepita.jp/20110214/100790
979愛蔵版名無しさん:2011/02/14(月) 16:09:58 ID:???
フッ、さすがに荒行の日は、書き込みも少ないわい。

ところで>>980殿、あとを任せ申したぞ。
980愛蔵版名無しさん:2011/02/14(月) 18:27:38 ID:???
では久しぶりに逝ってくるか。
981愛蔵版名無しさん:2011/02/14(月) 18:32:50 ID:???
982愛蔵版名無しさん:2011/02/14(月) 18:36:44 ID:???
なんで七十三の凶なんだよアホ
983愛蔵版名無しさん:2011/02/14(月) 18:37:05 ID:???
>>981
枯渇噴血針で死んでね
984980:2011/02/14(月) 18:41:39 ID:???
>>981
あれ? 新スレが立ってないのを確認してから立てた筈だが・・・。

魁!!男塾 第七十八の凶【グピーッ!!】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1297675996/

途中、テンプレが混乱して申し訳ない。
985愛蔵版名無しさん:2011/02/14(月) 22:47:37 ID:???
>>978
よ、よもや…真ん中の白いベトベトは…!!
986愛蔵版名無しさん:2011/02/14(月) 23:07:02 ID:???
>>985
ますらおの(自粛)である!w
987愛蔵版名無しさん:2011/02/15(火) 00:49:32 ID:???
>>985-986
さてもさても、清く正しく美しき男子諸兄よ……!!
貴公らより「腐」の称号を賜るとは、女子本懐の極み……!!ピクピク♯♯
988魁! 冒険の書【Lv=1,xxxP】 :2011/02/15(火) 07:17:58 ID:???
み 見ろ───っ!もうすぐ>>1000じゃ─────っ!!
う 埋めるのはわしじゃ─────っ!!
989愛蔵版名無しさん:2011/02/15(火) 09:02:55 ID:???
フフッ、元気と闘志をもてあましてるお前らも、
さすがに試練の1日のあとでは、すっかり元気がなくなってるようだな。

いつものように千取りにかける意欲が、今回はちっとも見えんわ。
990愛蔵版名無しさん:2011/02/15(火) 13:10:53 ID:???
埋めるか。

・・・と、書き込もうとしたら不路買多が規制中だったわい。
さても専用撫裸鵜座とは便利なものよ。
991愛蔵版名無しさん:2011/02/15(火) 16:42:25 ID:???
>>989
フッフフ、千ずりに見えて見えて仕方がないわい
992愛蔵版名無しさん:2011/02/15(火) 18:34:29 ID:???
埋めるか。
993愛蔵版名無しさん:2011/02/15(火) 19:01:51 ID:???
旨めぇぇぇぇぇぇぇ!!!
994愛蔵版名無しさん:2011/02/15(火) 22:00:30 ID:???
埋めるのか、雷電!!
995愛蔵版名無しさん:2011/02/15(火) 22:14:23 ID:???
あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛ぁぁぁあぉ…ウンチ出ちゃうっ 出ちゃうよぉおおっ、雷電!!
ウンチ出ましゅぅぅぅうっ ! ! !
ブババババババアアアアアアッッッッ ! ! !
996愛蔵版名無しさん:2011/02/15(火) 22:14:37 ID:???
んはぁあああ あぉぁあああ あぉーーーーっっっ ! ! ! 雷電!!
ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ ! ! !
ムリムリイッッ ! ! ! ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ ! ! !
997愛蔵版名無しさん:2011/02/15(火) 22:14:43 ID:???
おぉおォおんおぉおおんっ!ウンコッ ! ! ウッ、ウンッ、ウンコッッ ! ! ! !
ウンコ見てぇっ 雷電!! ぁあああ あぉぁあああ あぉっ、あへあへあへあへ
んもぉ゛お゛お゛ぉぉんぉーーー中出しぃぃぃぃほお゛お゛っぉぉォォ 
998愛蔵版名無しさん:2011/02/15(火) 22:14:50 ID:???
らめぇッ ! ! 雷電!!はうぁあああ あぉぁあああ あぉぁあああ あぉーーーーっっっ ! ! !
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ ! ! !
ほいにゃぁ〜ねぇ!雷電!ほいにゃぁ〜ほいにゃぁ〜あへあへあへ
999愛蔵版名無しさん:2011/02/15(火) 22:15:05 ID:???
いぃやぁぁ゛ぁ゛ぁぁ゛ぁ゛っ!ぁあああ  あたしぃあたしぃあたしぃ雷電なのぉ!!
こんにゃにいぃっぱいぃウンチ出してぇぇぇぇ゛るゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ ! ! ! ボトボトボトォォッッ ! ! !
1000愛蔵版名無しさん:2011/02/15(火) 22:15:09 ID:???
ぁぁ゛ぁ゛ぁあああ あぉ…ウンチれひゃうっ れひゃうよぉおお゛っ、
見て見て雷電見て見て雷電ウンチ出ましゅぅぅぅうっ ! ! !雷電 アモーレーーーーっっっ ! ! !
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。