魁!!男塾 第六十八の凶【少しは先輩らしいことも】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
 .   /ヽ,      _._  、,   ヽ、 ヽ、
 __,/  |    /  ,,, `ヽ, \   `丶、,ヽ_
 .     |、  /    "ii,, i. |  `'ー-、,_,..___ `i,
の  六 | \|  tー- 、 '';; | .| | |r _.,_    i .}
       .>|   \○.ヽ ; |/ ./ /./´,  `ヽ |/
凶  十 {   i, ~"!lii;`≫ゞ´ " |.!/._´     .|/
      ヽ、;;\,,,;;;r'"`` :;;´.`i |l´O`'7  /
.! !  八 i,,;;;;;;;;;,,"( rー-、 ´ `iヽ - '  ./
       |", ,~_""''';;;,ヽ、;;:;`ヽ,.ノl;:'::'::: ,/ |ヽ
      /´   .\ "':;;:,,  / !::::::` ー":: | .|
 /ヽヘiへハ、_,,;:     .\ "''::;;;;;:::;;;;::::;;:,,, :: | |
/   /    `' ー;,'_  _,`ー-一''~~"'i ';;; : / /
   / ,イ"~フ r-、_   ̄ヽ、_ __,,,:  l ;;;; / /
  ./ /  (,_ _,)  }   i´: / {ゝ- ./,;;; |/
  l |, イ⌒ヽ、  }    ヽ!,_!、_,ヽ | ;;;;; .|
  | l     \<,_, -一ー-.、 ~ | ;;;;;; .|
  .| !,         ̄"    } : | ;;;;;;; |
  | `ニ,_  ,,___  _,,_   ノ  | ;;;;;;; .|ミ
ー、 .l    .ヽ ,   `i´  `r´ ~`! | ;;;;;;; .|彡
  ヽ\         '__,,,,..,,,,.,.,.,.,_`| ;;;;;; |彡
2愛蔵版名無しさん:2010/02/20(土) 21:57:12 ID:???
■男塾三訓
ひとつ、塾生は忠節を尽くすべし!!
ひとつ、塾生は質素を旨とすべし!!
ひとつ、塾生は武勇を尊ぶべし!!
■男塾スレ三訓
ひとつ、住人は莫迦を黙殺すべし!!
ひとつ、相手にする者も同類とすべし!!
ひとつ、言及する者も同類と看做すべし!!

前スレ 魁!!男塾 第六十七の凶【まさか富樫の奴……!!】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1261754472/
3過去帳(戦没者名簿)一覧:2010/02/20(土) 22:00:27 ID:???
魁!男塾
http://comic.2ch.net/rcomic/kako/1011/10119/1011951479.html
魁!男塾 第二の凶【でられませい!】
http://comic.2ch.net/rcomic/kako/1023/10230/1023052112.html
魁!男塾 第三の凶【全員気をつけぇ!!】
http://comic.2ch.net/rcomic/kako/1030/10304/1030429684.html
魁!男塾 第四の凶【死亡確認!】
http://comic.2ch.net/rcomic/kako/1035/10359/1035900882.html
魁!男塾 第五の凶【ごっついの〜】
http://comic.2ch.net/rcomic/kako/1040/10401/1040138220.html
魁!男塾 第六の凶【ヘルズ・マジック】
http://comic.2ch.net/rcomic/kako/1042/10426/1042611321.html
魁!男塾 第七の凶【知っているのか!?雷電】
http://comic.2ch.net/rcomic/kako/1045/10452/1045297440.html
魁!男塾 第八の凶【ハッサムと呼ぶがいい】
http://comic.2ch.net/rcomic/kako/1047/10474/1047465075.html
魁!男塾 第九の凶【九九 八十八!!】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1050850764/
魁!男塾 第十の凶【幻瞑十身剥】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1054757939/
魁!男塾 第十の凶【10秒で全員KOだ!】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1054899814/
魁!男塾 第十一の凶【剛拳一発】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1069710989/
魁!男塾 第十二の凶【フッフフ】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1074916318/
魁!男塾 第十三の凶【フーチン】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1077094426/
魁!男塾 第十四の凶【お供します………邪鬼様!】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1079457886/
4過去帳(戦没者名簿)一覧:2010/02/20(土) 22:01:18 ID:???
魁!男塾 第十五の凶 【ミヤレだよ〜ん】
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1081876032/
魁!男塾 第十六の凶 【ピーコちゃん】
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1084504741/
魁!男塾 第十七の凶 【十七人めの人柱】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1086968591/
魁!!男塾 第18の凶 【男塾魂ここにあり】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1089634683/
魁!男塾 第十九の凶【剣山地獄腕立て伏せ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1091799312/
魁!男塾 第二十の凶【そこのサザエさん頭!!】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1093879366/
魁!!男塾 第弐拾壱の凶【男子本懐の極み!】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1096066735/
【委細承知】魁!男塾 第二十一の凶【ピースピース】(実質二十二)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1096040778/
魁!男塾 第二十三の凶【コト・・・】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1099229968/
魁!男塾 第二十四の凶【ウロヤケヌマ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1102343010/
魁!男塾 第二十五の凶【てめえらホモ達】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1106402072/
魁!男塾 第二十六の凶【男塾二・二六事件】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1112019625/
魁!男塾 二十七【やっとわしらの出番じゃ〜】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1119886350/
魁!男塾 第二十八の凶【部長のばか野郎!!】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1123379072/
5過去帳(戦没者名簿)一覧:2010/02/20(土) 22:01:59 ID:???
きゃばっ】魁!男塾 第二十九の凶【ほはっ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1125009844/
魁!男塾 第三〇の凶【愕怨祭にようこそ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1127051899/
魁!男塾 第三十一の凶【ハナモゲラ野郎】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1129422524/
魁!男塾 第三十二の凶【濃硝硫酸】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1131753225/
魁!男塾 第三十三の凶【ま まぐれだ…!!】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1134054551/
魁!男塾 第三十四の凶【東京ヘズニーランド!】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1136970496/
魁!!男塾 第三十五の凶【男とは何ぞや…!?】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1139480866/l50
魁!!男塾 第三十六の凶【カニしいよ………】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1141709191/l50
魁!!男塾 第三十七の凶【HAAAU!!】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1146410184/
魁!!男塾 第三十八の凶【説明の要はあるまい!!】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1149851091/
魁!!男塾 第三十九の凶【孚孚孚…】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1153116206/
魁!!男塾 第三十九の凶【男の勝負である!!】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1154931407/
魁!!男塾 第四十二の凶【張意砂ーッ!!】(スレ番修正)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1156858286/
魁!!男塾 第四十三の凶【ラーメンのドンブリ頭】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1160577665/
魁!!男塾 第四十四の凶【聖肛漫女子大学】
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1164486243/
6過去帳(戦没者名簿)一覧:2010/02/20(土) 22:02:58 ID:???
魁!!男塾 第四十五の凶【次は誰が行く…!?】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1169184482/
魁!!男塾 第四十六の凶【いい油だったぜ】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1172641039/
魁!!男塾 第四十七の凶【親孝行なムスコじゃて】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1177883845/
魁!!男塾 第四十八の凶【あ 編物……】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1181420822/
魁!!男塾 第四十九の凶【充電完了だ・・・!!】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1185562754/
魁!!男塾 第五十の凶【鉄腕アトムのおっちゃんよ】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1188466946/
魁!!男塾 第五十一の凶【愚行、後悔先に立たず】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1189872188/
魁!!男塾 第五十二の凶【お おまえらはーっ】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1191832569/
魁!!男塾 第五十三の凶【二度と醜態は許さぬ】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1193661978/
魁!!男塾 第五十四の凶【皆いい顔をしておる】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1195447253/
魁!!男塾 第五十五の凶【死ねえいっ貴様!!】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1199184060/
魁!!男塾 第五十六の凶【うっ ま またか】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1202295837/
魁!!男塾 第五十七の凶【何か文句あるのか…】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1204629112/
魁!!男塾 第五十八の凶【特攻マル秘大作戦!!】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1208559619/
魁!!男塾 第五十九の凶【さらばだみんな−っ!!】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1212245126/
7過去帳(戦没者名簿)一覧:2010/02/20(土) 22:07:56 ID:???
魁!!男塾 第六十の凶【日本男児の生き様は】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1215665294/
魁!!男塾 第六十一の凶【運命とは皮肉なものよ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1219505943/
魁!!男塾 第六十二の凶
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1230204291/
魁!!男塾 第六十三の凶
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1248693719/
魁!!男塾 第六十四の凶
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1252772486/
魁!!男塾 第六十五の凶
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1255181159/-100
魁!!男塾 第六十六の凶「腹部中枢神経集合節」
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1257771345/
魁!!男塾 第六十七の凶【まさか富樫の奴……!!】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1261754472/

押忍、第六十八話は「死の島 燦 火焦 六極星闘(さんしょうろっきょくせいとう)の巻」であります!!
「しょう」の字は、自分の端末でも出なかったであります!!
8愛蔵版名無しさん:2010/02/20(土) 22:09:01 ID:???
卒業生進路一覧 「天より高く」より

剣 桃太郎…内閣総理大臣
大豪院 邪鬼…防衛庁長官
赤石 剛次…政治結社会長
富樫 源次…江田島塾長秘書
虎丸 龍次…金融会社会長
J…米軍第七艦隊司令官
伊達 臣人…伊達組組長
飛燕…全日本青年医師会理事長
藤堂 豪毅…藤堂財閥総帥
極小路(綾広路)秀麻呂…日本ABMK社長
松尾 鯛雄…世界のホテル王
田沢 慎一郎…ゼネコン業界NO.1企業会社社長
独眼鉄、ゴバルスキーの生存だけは確認。そのほかの連中も、ほぼ存在は確認。
日本の政治、経済、文化、あらゆる分野で舵を取る男塾卒業生
9男塾の歴史:2010/02/20(土) 22:10:21 ID:???
〜櫻は年中咲いている扱い〜
1944年 第十八代塾長が抛托生を行う
1945年 サマン島全滅
1950年 江田島が四凶で勝利。
1956年 前回の四凶
1976年 梁山泊が天挑で優勝。この頃すでに邪鬼が男塾を支配している。
1977年 邪鬼が八連で勝利。
1980年 梁山泊が天挑二連覇。邪鬼が八連二連覇。卍丸の師匠が殺される?
1981年 卍丸の師匠が殺される?赤石・鉄・センクウこの年までに入学。他の三号も多分入学。
1982年 伊達はこの年までに入学。
1983年 影慶が喊烈武道大会を荒らす。
2月 伊達退学。赤石無期停学。
4月 富樫源吉入学。
11月 邪鬼が八連三連覇。鉄かセンクウが源吉を殺す。
1984年 鉄・センクウ以外の三号はこの年に入学?梁山泊が天挑三連覇。邪鬼とゼウスが引き分ける。邪鬼、塾長に敗れる?
1985年 邪鬼、塾長に敗れる?
1986年
4月 桃ら入学。虎丸が獄悔房に入る。
5月 直進行軍。
7月 御対面式。赤石復帰。殺シアム。
8月 大海島巡り。
10月 赤石回復。僕針愚。J入学。学園祭。虎丸釈放。桃が四凶勝利。
11月 桃達四人回復。豪学連入学。一号が八連で勝利。
12月 桃達四人回復。天挑五輪の使者が来る。
1987年
3月 伊達回復。
4月 予選会場につく。
11月 冥凰島につく。
1988年 男塾が天挑五輪で優勝。
10禁忌集(話題ループの恐れあり):2010/02/20(土) 22:11:50 ID:???
●最初のころの邪鬼の大きさ ●ビール及び担いでいた奴等の大きさ ●塾生の年齢 ●死天王は卒業してない 
●途中から入った新入生が桃と一緒に卒業 ●森田大器の強さ ●二号生の人材不足 ●鎮守直廊三人衆の強さ 
●桃を苦しめたやくざ最強 ●無明察相カン最強 ●ヘルズ・マジック最強 ●王大人に生き返らせてもらえなかった 
●翔霍に助けてもらえなかった ●死相がみえる盲目の月光 ●最初悪役その後良い奴  
●敵の毒は卑怯、味方の毒は妙策 ●ディーノのファッション・戦い方の変化 ●ディーノの髪型 
●ディーノVS酔傑、羅刹VS山艶が最高の名勝負 ●呉竜府には笑った ●ファラオの身長・キャラの変化 
●ちびファラオを見たら部下が草葉の陰で泣いている ●フロッピーの大きさ ●塾長と熊田金造は互角
●塾長の胸の傷・大成就の刺青はついたり、消えたり ●いつの間にか彫られていた孤戮闘の証 
●イベントが終わるたびに咲いている桜 ●腕が二メートルは無くては斬岩剣は抜けない ●Sи ●男塾の運営費
●斬岩剣のない赤石は弱い ●『天より高く』での生き返り ●十身分身出来るはずの卍丸の五身分身 
●昔は禿げていた伊達 ●ジェセルの体のサイズとミイラのからくりのサイズ ●冥凰島の構造
●一度使った奥義は使わない ●戦いの出番が無い朱鴻元 ●宇宙を泳げる塾長 ●春蘭のその後
●日本語堪能な中国人・アメリカ人・エジプト人etc ●男塾に攻め込んだ伊達の「俺では勝てぬ」発言
●漢字だけで話していた王大人 ●銃弾見切れる赤石>銃弾見切れない伊達 ●腕の生える羅刹 
●伊達・赤石・富樫源吉の先輩後輩関係 ●「チョイサー」は車の名前 ●オメガ>一世風靡
●男塾一号生は入学当初はおよそ72人 ●男塾の創立者は江田島塾長か否か?
●天挑出場者は対戦者の会話が聞こえる超人的な聴力の持ち主 ●紫蘭と対戦相手の相性
●スパルタカスは意外と小物 ●伊達と赤石ってどっちが強いの?
11愛蔵版名無しさん:2010/02/21(日) 03:25:43 ID:???
今日のわしは実に機嫌がいい
>>1にスレ主のイスをひとつ用意させる
12愛蔵版名無しさん:2010/02/21(日) 09:27:30 ID:???
>>10
その禁忌集とは、要するにツッコミどころとか矛盾点ということか。
一見、何の羅列なのかわからんかったぜ。
13愛蔵版名無しさん:2010/02/21(日) 18:24:49 ID:???
今月2度めの
「孚っ孚孚(ふっふふ)の日」がやってくるぜ。

平成22年2月2日の次は
平成22年2月22日と。
14愛蔵版名無しさん:2010/02/21(日) 18:38:41 ID:???
平成1年1月1日 …存在しない。正しくは昭和64年1月1日。
平成1年1月11日あるいは11月1日あるいは11月11日 
平成2年2月2日あるいは2月22日
平成3年3月3日 


・以下、平成11年1月1日あるいは11月11日まで同様
(ただし、平成10年10月10日は、0と1が混じっており、ゾロ目でないので除く)。

同じ数字が並ぶのは、およそ10〜11年ぶりか。
15愛蔵版名無しさん:2010/02/21(日) 22:02:21 ID:???
どうでもいいことよ
16愛蔵版名無しさん:2010/02/21(日) 22:23:57 ID:???
押忍!報告します
2010/02/21 21:14:17
前スレ完了致しました

見事な最期でした
17愛蔵版名無しさん:2010/02/22(月) 00:28:58 ID:???
フッフフ
わしがこのスレに来てから何度目のフッフフの日かのう
フッフフ
18愛蔵版名無しさん:2010/02/22(月) 00:46:01 ID:???
フッ 俺がいない間に千取合戦はなくなったのか
男塾スレも落ちたもんだぜ
19愛蔵版名無しさん:2010/02/22(月) 01:02:27 ID:???
拉致された塾長が目覚めたとき、藤堂兵衛が「わしの目的は男塾の皆殺し」とか言って、
人工衛星内のモニターに塾生が血の海で倒れてるところを映してたよね。
あの画面ってどうやって作成したんだ? よくできたCG合成か?
それとも兵衛も幻術の使い手だったのかも。塾長はあの手の術にはわりとあっさりかかりそうだし。
20藤堂:2010/02/22(月) 01:26:25 ID:???
>>19
ワシの財力を持ってすればあの程度のCGなど造作もないわ
21愛蔵版名無しさん:2010/02/22(月) 01:51:17 ID:???
フッ奴こそは、酢秘流歯亜具、電算機描画の達人よ。
22おもちゃ箱 ◆hm5Hf8a7g. :2010/02/22(月) 02:22:21 ID:???
フッフフ、フッフフ、フッフフ、フッフフ……

平成22年2月22日2時22分である――っ!!
2322:2010/02/22(月) 02:24:29 ID:???
↑おお!奇しくもレス番号まで!
しかし、狙った22秒には……orz
24愛蔵版名無しさん:2010/02/22(月) 07:32:44 ID:???
どうでもいいけど田沢のAAはもう固定なのかよw
25愛蔵版名無しさん:2010/02/22(月) 10:22:20 ID:???
次は22年2月22日22時22分22秒狙う輩が出てくるんだろうなw
あと約半日か……。
26愛蔵版名無しさん:2010/02/22(月) 14:48:40 ID:???
男塾の三大塾宝?みたいなのがあったと思うのですがなにがあるんですか?
27愛蔵版名無しさん:2010/02/22(月) 15:58:21 ID:???
き、貴様らっ!22年2月22日22時22分22秒に222レス目を踏めるように今のうちにレスを大量投稿しておくんじゃあっ!!
28愛蔵版名無しさん:2010/02/22(月) 16:30:55 ID:TSpIKFb9
>>22
プッ
へったくそー
29愛蔵版名無しさん:2010/02/22(月) 16:51:07 ID:evgTKgIl
猛虎流奥義大放屁火炎放射じゃ!
30愛蔵版名無しさん:2010/02/22(月) 18:30:35 ID:???
3つの塾宝:大塾旗と、総代の証もそうだったっけ?あとひとつはわからん。
31愛蔵版名無しさん:2010/02/22(月) 19:27:25 ID:???
>>26>>30
ミヤレ「あっそういえばそういうのあったんだっけー。そのうち暁で出せばいっかなー」
なんてことにはならんだろうな。仮に思い出してもすぐ忘れるだろうし。
32愛蔵版名無しさん:2010/02/22(月) 21:56:21 ID:???
>>22
惜しかったなあー!
今度は22時22分22秒を狙ってくれ!!
レス番号は222までは行きそうに無いが。
33愛蔵版名無しさん:2010/02/22(月) 21:57:23 ID:???
「孚っ孚孚」も忘れずに。
34愛蔵版名無しさん:2010/02/22(月) 21:59:00 ID:???
59分00秒は?
35愛蔵版名無しさん:2010/02/22(月) 22:07:23 ID:???
い、急いで万人橋を架けるんじゃ〜!
36愛蔵版名無しさん:2010/02/22(月) 22:09:00 ID:???
現在、22時09分00秒…!!
と、とても222番目のレスには届きそうにないであります!!
37愛蔵版名無しさん:2010/02/22(月) 22:12:31 ID:???
も、桃
何とかならんのか!
38愛蔵版名無しさん:2010/02/22(月) 22:15:01 ID:???
現在、22時15分00秒… ここは、こらえるしかない!
39:2010/02/22(月) 22:16:46 ID:???
フッ、今度ばかりは助かりそうもないな
ここでお前と心中だ
40愛蔵版名無しさん:2010/02/22(月) 22:17:49 ID:???
test
41愛蔵版名無しさん:2010/02/22(月) 22:18:00 ID:???
なかなか1秒の差が難しい。
現在、22時18分00秒で合っているか?
42愛蔵版名無しさん:2010/02/22(月) 22:19:07 ID:???
あ、後は任せた
お、男塾万歳!!
43愛蔵版名無しさん:2010/02/22(月) 22:19:12 ID:???
むみょうさっそうかん

最強
44おもちゃ箱 ◆hm5Hf8a7g. :2010/02/22(月) 22:22:19 ID:???
フッフフ……
貴公らのアツい期待に応え、規制にかかった携帯を捨て、PCから……!!



平成22年2月22日22時22分22秒である――っ!!
45孚っ孚孚の日:2010/02/22(月) 22:22:23 ID:???
孚っ孚孚、今度こそ

現在、平成22年2月22日22時22分22秒である。

孚っ孚孚、語るがよい投稿者共よ。
そしてこの我私をもっと愉し増せるのじゃ。
46おもちゃ箱 ◆hm5Hf8a7g. :2010/02/22(月) 22:23:09 ID:???
↑アチャ〜〜〜〜


orz
47愛蔵版名無しさん:2010/02/22(月) 22:23:48 ID:???
は、…外れた…!!
と、とんだドジを…お、惜しいのう
48愛蔵版名無しさん:2010/02/22(月) 22:23:59 ID:???
もういい歳なんだろ?
くだらない数字合わせして楽しいかい?
まあ、やるのは勝手だが他でやってもらえないかな
49愛蔵版名無しさん:2010/02/22(月) 22:27:00 ID:???
きょ、教官殿
じ、自分はもう駄目であります!! すでに22時27分00秒
手遅れでありました。とても222なんて無理であります。
50愛蔵版名無しさん:2010/02/22(月) 22:28:16 ID:???
>>25
あなたもかなり惜しいんだけどね。
51愛蔵版名無しさん:2010/02/22(月) 22:40:57 ID:???
>>48
男塾の教科書には敗北の文字はあっても逃げ出すって文字は無いぜ
52愛蔵版名無しさん:2010/02/22(月) 22:43:38 ID:???
しかし、こんなことで盛り上がってるスレって他にないぞ。
漫画の内容とも全然関係ないし。
男塾のファンはバカの集まりかと思われかねん。
…と思ってる俺が未熟者なんかのう。
53愛蔵版名無しさん:2010/02/22(月) 22:46:14 ID:???
>>51
桃は敗北の文字はないって言ってたが……。
あれから四半世紀を経て改訂されたのか、教科書も。
54愛蔵版名無しさん:2010/02/22(月) 22:46:52 ID:54F876Vn
前スレでは、3月14日にほしの(あき)のなんとか祭りを執り行う
とか書いてた人いるけど、何なのだろう?
55愛蔵版名無しさん:2010/02/22(月) 22:48:57 ID:???
>>52
ふっふふの日だからでしょ。
56愛蔵版名無しさん:2010/02/22(月) 22:59:36 ID:???
>>54
そ、それが俺にもわからんのだ
何しろ聞こうにも生きて帰った者が誰一人おらんのだからな
57愛蔵版名無しさん:2010/02/22(月) 23:03:40 ID:???
>>53
フッ、夢でも見てたんだろ
現に死んだと思ってた邪気先輩も今は立派に防衛庁長官だぜ
58愛蔵版名無しさん:2010/02/22(月) 23:11:55 ID:???
桃を剣殿と呼んでいた雷電もいつの間にか桃と呼び捨て
酒のせいか?
59愛蔵版名無しさん:2010/02/22(月) 23:15:26 ID:???
>>56
なにー?
60愛蔵版名無しさん:2010/02/22(月) 23:18:57 ID:???
俺にわかるのはこれだけだ

805 名前:愛蔵版名無しさん [sage]: 2010/02/14(日) 23:11:55 ID:???
ほしのあきの誕生日には男塾名物「ほしのに願いを」をとりおこなう
61愛蔵版名無しさん:2010/02/23(火) 00:03:30 ID:???
男塾生はワシが育てた
62愛蔵版名無しさん:2010/02/23(火) 00:07:54 ID:???
フフッそんなセリフは選手に総スカンを食い北京で惨敗した者には似合わない
63愛蔵版名無しさん:2010/02/23(火) 02:23:12 ID:???
w
64愛蔵版名無しさん:2010/02/23(火) 18:25:40 ID:???
ところで、この漫画って不思議なほど雨に縁がないよな。
桃たちが天動宮に呼び出されたとき降っただけだった(しかもストーリーに全然関係なし)。
智蒋が降らせたのはあくまで幻覚だし。
雪はしょっちゅう降ったし、嵐が来たときもあったのにこのときも雨はなかった。
JCで34巻にも及ぶ長期連載だったことを考えると意外だ。
65愛蔵版名無しさん:2010/02/23(火) 19:41:11 ID:???
>>64
たしかに!
日食(100年にいちどあるかないかという長陰日食。当然ウソ)とか
そんなものまで作中にあったのに、
雨だけは…降っていた場面がほとんどなかったようだ。
雷は、聖紆塵の怒りがすさまじい嵐を呼んだ(…と、蜒琉菲が言ってた)ときに
起きてたけど。
66愛蔵版名無しさん:2010/02/23(火) 21:17:19 ID:???
J対卍丸の試合で血の雨が降ってたような
67愛蔵版名無しさん:2010/02/23(火) 21:40:55 ID:???
雨と雷は一体になっててもおかしくないのに
雷だけが起きた場面のほーが多い。

雨が闘いの最中にもしも降るのだとすれば、
炎にまみれて火傷した状態から一気に
雨がザァーーっと降ってきてその炎を消してくれる、みたいな
そういう演出ができそうだけど。
68愛蔵版名無しさん:2010/02/23(火) 22:22:52 ID:???
じつは、あの世界は天候がコントロールできる人口のドームの中なのだ。
だから、異常な建造物や季節感のない自然があふれておるのだ。
69愛蔵版名無しさん:2010/02/23(火) 22:42:17 ID:???
>>67
極虎一家ではダイナマイト持って殴り込みに行ったらら雨が降ってきて火が消えたって場面があったけどな
男塾はきっと晴れ男の集団に違いない
70愛蔵版名無しさん:2010/02/24(水) 01:35:46 ID:???
先輩方に質問であります!
八連最終闘大将戦で塾長はなぜ「宙秤聯殺闘に決するべし!!」と
言ったんでしょう? ほとんどの人は赤石先輩と同意見と思うんですが

邪鬼様が針金を出さず素手で戦ったら桃が負けて一号生が皆死んで天桃
にも参加できない可能性も大きかったのに
71愛蔵版名無しさん:2010/02/24(水) 03:08:32 ID:???
>>70
フッフフ
そんなこともわからぬか

よく聞けい



わしが男塾塾長江田島平八である!!
72愛蔵版名無しさん:2010/02/24(水) 03:09:24 ID:???
答えるまでもない 
貴様のツラと同様 間の抜けた質問だ

「この最終闘は宙秤攣殺闘によって勝負を決すべし!!」 と言っている。
73愛蔵版名無しさん:2010/02/24(水) 03:10:52 ID:???
硫酸池は落ちても無事な偽物だったんだ
あの天秤だってどんなに傾いても落ちない構造に決まってる
74愛蔵版名無しさん:2010/02/24(水) 03:39:18 ID:???
あの塔、高さ500mもあるんだよな
日本にもピラミッドや万里の長城に匹敵する建造物があったとは
75愛蔵版名無しさん:2010/02/24(水) 05:51:39 ID:???
東京タワーよりも高かったのか・・・
76愛蔵版名無しさん:2010/02/24(水) 07:26:10 ID:???
いくら奥深い山の中にあったって、すぐに人々の知るところになると
思うんだがなあ、さすがに。
77愛蔵版名無しさん:2010/02/24(水) 09:34:51 ID:???
八連制覇は3年に1度のイベントらしいが、あの塔や石油の湖は普段何に使用されているんだろ?
78愛蔵版名無しさん:2010/02/24(水) 13:00:51 ID:???
八連制覇は男塾だけの祭とは限らんぞ。案外地元の町では毎年恒例の行事として
盛り上がっているかもしれない。
79愛蔵版名無しさん:2010/02/24(水) 13:57:35 ID:???
今、石油の湖に火をつけて闘うなんてことしたら環境保護団体がうるさいだろうね
連載時には地球温暖化なんて言葉はまだなかったからな
80愛蔵版名無しさん:2010/02/24(水) 16:19:21 ID:???
>>79
今、マンガにそういうシーンを入れたら ってことか?
さすがにねーよw
81愛蔵版名無しさん:2010/02/24(水) 18:50:56 ID:???
王大人医療チームの人達の白い三角マスクは、KKKから抗議が来てもおかしくないな。
82愛蔵版名無しさん:2010/02/24(水) 19:08:35 ID:???
あの白頭巾団、全員ヒラメみたいな顔してんのかな? 頭部の奥行きがなさすぎる。

>>80 いや、実際に戦ったらという意味で
83愛蔵版名無しさん:2010/02/24(水) 20:59:53 ID:???
>>82
「ラーメンのどんぶり頭じじい」
と、虎丸が叫んだときに
王大人のそばに居た白頭巾のやつ
頭巾の上から汗をかいていたな。
84愛蔵版名無しさん:2010/02/24(水) 21:22:29 ID:???
>>83
そ、そんなこと言ったらちびまる子ちゃんだって髪の毛から汗かいとるわい
85愛蔵版名無しさん:2010/02/24(水) 23:44:22 ID:???
白頭巾に八竜と書かれているが、医務室では赤十字になってるな
86愛蔵版名無しさん:2010/02/25(木) 00:19:57 ID:???
たった1票では心もとない   貴様等も曙蓬莱新聞に投票せんかい!

http://www.nandemo-best10.com/f_info-newspaper-sports/
87愛蔵版名無しさん:2010/02/25(木) 07:33:18 ID:???
あれだけ広い石油の湖が火災起こしたら、そう簡単には消えないよなあ。
伊達と虎丸は何とか脱出したとしても、火災は数日間続き、やがて
環境保護団体の知るところに→抗議が来て次回から八連制覇自粛
88愛蔵版名無しさん:2010/02/25(木) 07:54:02 ID:???
>>86
そもそも曙蓬莱新聞はスポーツ紙なのか?
格闘技通信みたいな武道専門誌だと思うんだが。
89愛蔵版名無しさん:2010/02/25(木) 10:45:17 ID:???
ほんと、無知って嫌ですよね!
90愛蔵版名無しさん:2010/02/25(木) 20:25:09 ID:???
フッフフ 1票入れておいたわ
91愛蔵版名無しさん:2010/02/25(木) 20:41:02 ID:1W+qNFWX
>>89
どこのブラックエンジェルズスレからやってきた!?
92愛蔵版名無しさん:2010/02/25(木) 20:58:02 ID:???
>87
実際にやったら火放った瞬間に小島で控えている奴は焼け死ぬだろうな
93愛蔵版名無しさん:2010/02/25(木) 21:08:59 ID:???
信州長野まであれだけの石油を運んで湖を作ったというのはかなり凄いことだ
94愛蔵版名無しさん:2010/02/25(木) 21:33:30 ID:???
油火災だから、単純に水をかけただけじゃ消えないよな。
消火設備が整ってるようには見えないが、なけりゃみんな死ぬしな。
95愛蔵版名無しさん:2010/02/25(木) 21:45:26 ID:???
フッフッフッ、あれをただの石油だと思っているのか?
96愛蔵版名無しさん:2010/02/25(木) 21:54:13 ID:1W+qNFWX
ぬううっ、あれが世に聞く極石油…!!
97愛蔵版名無しさん:2010/02/25(木) 22:00:19 ID:???
し、知っているのか雷電!?
98愛蔵版名無しさん:2010/02/25(木) 22:48:46 ID:???
塾長「真空殲風衝・・あの大技も奴の力の一部にすぎん」
赤石「お言葉ではありますが・・あれが奴の全てであります!」
99愛蔵版名無しさん:2010/02/25(木) 23:42:13 ID:???
>>98
ばかもーーーーーーーん!!
ベラミスの剣のエピソードはどこで出てきたと思っておる!!
100鬼ヒゲ:2010/02/26(金) 00:18:43 ID:???
>>87
いいか、口が裂けても男塾の名前は出すんじゃないぞ!
101愛蔵版名無しさん:2010/02/26(金) 00:29:33 ID:???
>>99
ベラミスの剣のエピソードって折鶴のこと? あれは真空殲風衝の応用だと桃は解説しているが
102愛蔵版名無しさん:2010/02/26(金) 00:36:06 ID:???
スパルタカス戦の邪鬼は奴が気を練って作ったただの分身よ
その証拠にバカの一つ覚えのようにひたすら真空殲風衝を連発するだけ
スパルタカスは邪鬼の作った雑魚分身を相手にようやく引き分けていたに過ぎん?
103愛蔵版名無しさん:2010/02/26(金) 00:55:17 ID:jh5f3kAb
なるほど本物はゼウス戦の後ひっそりと救護室で自然死してたのか
104愛蔵版名無しさん:2010/02/26(金) 00:56:35 ID:???
折鶴で回りくどいちまちま攻撃したかと思えば
スパルタ戦では殲風衝の連発
確かに戦いぶりが違いすぎるのう・・・
105愛蔵版名無しさん:2010/02/26(金) 07:21:47 ID:???
殲風衝って、男塾に出てくる数々の奥義の中でも射程距離はトップクラスだよな。
八連で初御披露目にたときは、推定50mは離れていた位置から影慶の体に風穴開ける程の
威力があったんだし。うまく利用すれば、敵の射程外から一方的に攻撃出来るよな。
106愛蔵版名無しさん:2010/02/26(金) 14:05:44 ID:???
た、大変じゃーっ!!真央が・・・浅田真央の奴がー!!
107愛蔵版名無しさん:2010/02/26(金) 16:00:37 ID:???
「どけーい!もはや真央の時代は終ったわ!!」
「げげっ、あ、あんたは〜!?」
「い、いくよ先輩ならぬ鈴木先輩に敬礼!!」
108愛蔵版名無しさん:2010/02/26(金) 16:44:59 ID:???
優勝:金妍兒 ←“国民の妹”全世界の人々を魅了するスーパーアイドル)
2位:金真央
4位:鄭未来
5位:安美姫
8位:崔明子

我国の圧勝である!!!
109愛蔵版名無しさん:2010/02/26(金) 17:59:37 ID:CPWxaF/I
それより気になるのは腐麗捨の今後の展望…
110愛蔵版名無しさん:2010/02/26(金) 18:57:57 ID:jh5f3kAb
>>105
射程距離だけなら蒼傑の弓だな。
威力は殲風衝に遠く及ばないし(それでも人間一人を殺す能力は十分あるが)落ち着いて弓を構えられない激戦中には使えないが、
富樫の学帽を撃った時の距離は500m。殲風衝のざっと十倍である。

彼岸怨呪殺は除外。
111愛蔵版名無しさん:2010/02/26(金) 21:13:06 ID:???
月光のドライバーも500m飛んだのか・・
112愛蔵版名無しさん:2010/02/26(金) 21:29:07 ID:pEdnUl0U
桃って初期の頃、名門高校出身の設定じゃなかった?
多分コミックでは、削除されてるけど、ジャンプ時代はそんな気がする
113愛蔵版名無しさん:2010/02/26(金) 22:07:13 ID:???
>>112
それってアニメの設定じゃ?
114愛蔵版名無しさん:2010/02/26(金) 22:25:31 ID:???
少々の疑問なのですが、「男塾卒業」って、資格としてはどうなんだろう?
高卒?短大・各種専門専修学校?それともまさか、代アニと同じ・・・・・・

115愛蔵版名無しさん:2010/02/26(金) 22:46:38 ID:???
>>114
一話で教育省が問題にしたり、高校を退学させられ行き場の無い連中と
言われているから、立派な高卒扱いだろ
116愛蔵版名無しさん:2010/02/26(金) 23:23:15 ID:???
>>86
>>嘘や曲がったことが大嫌いな盛田先生の人柄が紙面にもよく出ています




オイw
117愛蔵版名無しさん:2010/02/26(金) 23:36:28 ID:???
男塾二・二六事件から今日で28年か(連載時1985年でその3年前に起こったから)。
しかし赤石がなんで一号生斬りまくったのか理由はいまだに不明だな。
118愛蔵版名無しさん:2010/02/27(土) 01:12:46 ID:???
>>117
なんでも罵連汰因の苦行の折に、血預虎麗斗を貰えた奴が一号生の中に幾人かいたのが
この日に判明して、それが気に食わなかったらしい…
119愛蔵版名無しさん:2010/02/27(土) 07:42:32 ID:???
アニメではそのくだり変えられていたよな。当時一号生筆頭だった赤石先輩が
非道なシゴキを繰り返す当時の二号生(すると桃入学時の三号生か?)にブチキレて
二号生寮に単身殴り込みをかけたとなっていた。
120愛蔵版名無しさん:2010/02/27(土) 08:49:19 ID:mxpNRQpt
ど どうすんだよ
倶雷紳雅亜まで出遅れちまったら…!!
121愛蔵版名無しさん:2010/02/27(土) 10:44:28 ID:???
>>119

赤石らしい行動だし、なかなかナイスな改変だと思うけど
当の本人が二号生になれば、一号生相手に義呂珍とかやってるんだからぶち壊しだな……。
122愛蔵版名無しさん:2010/02/27(土) 11:02:10 ID:???
登場時は完全に悪党でも、何故か話がすすむと「心優しき仲間思いの塾生」扱いになるのがパターン
123愛蔵版名無しさん:2010/02/27(土) 12:45:56 ID:???
アニメは改変やオリジナルがかなり良かったな
124愛蔵版名無しさん:2010/02/27(土) 13:08:06 ID:???
アニメは桃は年相応なところ結構見せてるよな。殴られて汗かいたり
トモダチの輪をやったり、金儲けのために勝負するのは嫌だ、と言ったり。
125愛蔵版名無しさん:2010/02/27(土) 16:52:34 ID:???
男塾は私塾だって天よりで桃総理が言ってた
松下政経塾みたいなものだろう
126愛蔵版名無しさん:2010/02/27(土) 17:37:31 ID:???
中曽根元総理を久々にテレビで見たが、もう91歳にもなってるんだってな。塾長もそれくらいなのか。
余談だが、シェイプアップ乱の宗一郎のせいで、子供の頃は東京大学って
ヘンな人が行く大学だと思っていた幼少の頃。
127愛蔵版名無しさん:2010/02/27(土) 20:48:13 ID:???
>>123
貴様、八連制覇篇の改変でもそう思えるか?w
128通りすがりのマスクマン:2010/02/27(土) 20:52:35 ID:???
>>126
自分や従兄弟の何人かが通って理解したが、強ちその認識は間違ってはいないと思うがw

あ、貴方方はOBの…ぐ、ぐぎゃああああああああ!!
129愛蔵版名無しさん:2010/02/27(土) 21:07:48 ID:???
>>128
な、何か血で書いてあるぞ!
130愛蔵版名無しさん:2010/02/27(土) 21:33:24 ID:???
つーか桃も行っただろw>東大
131愛蔵版名無しさん:2010/02/27(土) 22:45:23 ID:uWUXazL9
ミキティだと!
ファラオ以外にクレオパトラの舞いを舞う者がいるとは!
132ファラオ:2010/02/27(土) 22:52:56 ID:???
>>131
ガハハッ
見たか!ワシの指導の賜じゃ!
133愛蔵版名無しさん:2010/02/27(土) 23:58:14 ID:???
桃が、金で雇われたプロの助っ人を自称する翔霍に反論したときのセリフ
「男は金のために命を賭けたりしない」
かつて一億円に目が眩んだ富樫は聞いててバツが悪かっただろうな。
134愛蔵版名無しさん:2010/02/28(日) 00:04:01 ID:???
>>133
あの時の富樫は別に命がけで何かをしてるわけじゃない

…と思ったが、男塾内では最強の呼び声が高いヤクザの
方々と一戦交えてるんだなw
135愛蔵版名無しさん:2010/02/28(日) 00:29:35 ID:???
>>134
そもそも愕怨祭では教官が塾生に命がけの勝負をさせただろ
それも恵まれない人達への寄付と称して
ボンクラ塾生を相手にする恵まれない教官への寄付w

そもそも殺シアムは桃と赤石の喧嘩を男塾の経営に役立てろと塾長自ら言い出したしw

金のために塾生に命がけの勝負をさせることが結構あったな
136愛蔵版名無しさん:2010/02/28(日) 01:01:25 ID:???
>135
しかし闇の牙からの依頼には「このわしが塾生にそんなことさせると思うかー!」
させてたじゃんアンタw
137愛蔵版名無しさん:2010/02/28(日) 01:26:38 ID:???
>>136
ちゅうか、暁になってもやってたぞ

つちのこ狩り、大食い大会、ダルマ落とし
138愛蔵版名無しさん:2010/02/28(日) 03:43:24 ID:???
馬鹿な、お前等は何もわかっておらんのだ。

金の為で無く、男塾の為に命をかけたのだ。
あくまで、塾生の自発的な行動よ。
教官や江田島は背中を押しただけよ。
139愛蔵版名無しさん:2010/02/28(日) 09:27:42 ID:???
「金の為に命がけで戦った男」の話題で
どうして愕怨祭や殺シアムが出てくるのか

金とってたのは教官や塾側だし
戦って金もらってた塾生などはいない
桃や赤石は金が欲しくて争っていたのか?
人助けや経営支援のためにと戦っても
自分の利益のために戦った塾生はいない。

殴られ屋の屋台、痺れ薬のんでラグビー
そんな仕込んだ余興など日々の授業、
油風呂、剣山腕立て、地雷走破などを思えば
さして命がけとも言えん。

愕怨祭や殺シアムの余興など
「金の為に戦った男」「命がけで戦った」
どちらの例でもおかしいわ大タワケが
男塾で命がけと言えるのは凶羅以降である
140愛蔵版名無しさん:2010/02/28(日) 09:48:06 ID:agO4rcKx
太平洋沿岸に巨大な津波が来ようとしている…
141愛蔵版名無しさん:2010/02/28(日) 09:57:57 ID:yYHJjVoa
>>139
愕怨祭や殺シアムにしたって金儲けのみが目当てではないしな。
仮にもっと収入があってシゴキ要素の全くないアルバイトの当てがあっても塾長たちはそれを選ばないだろう。
142愛蔵版名無しさん:2010/02/28(日) 14:04:07 ID:???
3日後に男塾名物「碑那魔津璃」が行われる
143愛蔵版名無しさん:2010/02/28(日) 14:37:13 ID:???
碑那魔津璃

碑那魔津璃とはかの有名な男塾より発祥した儀式である。
卒業を間近に控えた3月3日に、しごきに耐え抜き、数々の死闘を生き抜いたことを祝う儀式として執り行われ
階段状の飾り台に塾長、教官、三号生、二号生、一号生の人形が順に飾られた碑那人形の前で
酒を交わし、餅や煎餅を喰らいながら当塾の思い出を語り合っていく。

現在では3月3日はひなまつりが一般的に行われるようになったが、これが元になっていることは言うまでもない。
そして、ひな祭りを別名桃の節句とも言うが、当時の男塾総代の「剣桃太郎」の名前がその起源となっている。

また、現在ひなまつりは女の子の節句ということになっているが
これは日本女子極道(きわめみち)連盟会長 枢斬暗屯子 により
「男どもだけにこの様なことをさせるか、ぶち犯したる」という鶴の一声で女の子の節句と決まったいきさつがあることはあまり知られていない。

民明書房刊「姫たちの秘め事」より抜粋


144愛蔵版名無しさん:2010/02/28(日) 21:49:30 ID:???
もし連載が順調に進んでいたら、
闇の牙編の第6、第7の牙は何になってたのだろうか?

1=南極・無国籍
2=アフリカ中部のジャングル・無国籍っぽい
3=アルカトラズ島・アメリカ人(人種は多様)
4=中国・中国人
5=日本・日本人

残る土地は南米、オセアニア、ヨーロッパ、ロシア、中東辺りだが…
145愛蔵版名無しさん:2010/02/28(日) 22:22:51 ID:???
>>144
ミヤレはそのときになったら考えるつもりだった。
したがって途中で打ち切られた以上は誰にもわからない。
146愛蔵版名無しさん:2010/02/28(日) 22:36:51 ID:???
ギリシャとエジプトは前章に出てやはり神話くくりで北欧と中南米がいい
147愛蔵版名無しさん:2010/02/28(日) 22:42:08 ID:???
全部のFD集めても無事帰還できるとは到底思えん
FD7枚入れたら監禁してる宇宙船が爆破されるようプログラミングされてるんじゃないか?
148愛蔵版名無しさん:2010/02/28(日) 22:52:06 ID:???
天挑で男塾が準決勝進出を決めた頃、松尾が大鐘音のエールの練習をしてた。
それを見て田沢が「桃たちの出征以来、雨の日も風の日もry」
……ちょっと待て! 桃たちが出征したのはあの前日だろ(夜が1回しか着てない)?
それとも闘場移動に1週間ぐらいかかってるのか?
149愛蔵版名無しさん:2010/03/01(月) 00:03:41 ID:IkmaEPP7
>>148
富樫虎丸vs阿們吽們戦の時点で既に桃曰く「あの八連制覇の戦いから一年………!!」だもんな。
これらの問題を解決するためには闘場移動に膨大な時間を費やしたと考えるほかはなかろう。
だが逆にそう考えることで羅刹の腕再生の時間を稼げたりもするわけだがw

つうか2行目…そんなところに>>64の求めていた雨の日があったとは盲点だったわい。
150愛蔵版名無しさん:2010/03/01(月) 12:12:49 ID:???
蛮喰宇婆五輪も終了である!!
151愛蔵版名無しさん:2010/03/01(月) 17:45:08 ID:???
薄汚ねえチョンの野郎ーっ!!絶対に許さねえ!!
152愛蔵版名無しさん:2010/03/03(水) 19:06:22 ID:???
オリンピックは勝つことにこそ意義がある!!
153愛蔵版名無しさん:2010/03/03(水) 20:01:33 ID:???
男塾の時間経過といえば桃が東郷と戦っている間に闇の牙は塾長を捕らえてロケットに乗せて
飛ばしたんだった
154愛蔵版名無しさん:2010/03/03(水) 20:56:40 ID:???
フッフフ……
ひな祭りである――っ!!

http://imepita.jp/20100303/752800
155愛蔵版名無しさん:2010/03/03(水) 23:14:21 ID:EkZHiFuV
あれが世に聞く恵怖五阿卓躯!
156愛蔵版名無しさん:2010/03/03(水) 23:19:58 ID:???
>>151 の書き込みは、3月1日・・・
フフ、予言者か。
157枢斬暗屯子:2010/03/03(水) 23:50:37 ID:???
F5野郎ブチ犯したる!
158愛蔵版名無しさん:2010/03/04(木) 01:42:21 ID:???
>>154
フッフフ…
てっきり俺ぁ、野郎同志の血の滾る闘いかと思ったぜ…!

しかし今回の三・一災罵亜手炉事件にはまいったぜ。
こんなセコイ事件を起こした連中は、亜米利加合衆国の法律で裁かれるそうだが…
あっちじゃ賠償金を加担者全員にン百万ドルづつ請求するそうだな。

このサーバーがあっちに在ったのが、奴等の命取りって事か。
159枢斬暗屯子:2010/03/04(木) 01:55:30 ID:???
て、てえことは
桃色漲練もFBIが監視してるのかよ!
160愛蔵版名無しさん:2010/03/04(木) 09:54:54 ID:???
フフフ、無論ここもな!
161愛蔵版名無しさん:2010/03/04(木) 10:04:09 ID:???
>>154>>158
ホストからして自演の臭いであーる!
162愛蔵版名無しさん:2010/03/04(木) 10:16:42 ID:???
163おもちゃ箱 ◆hm5Hf8a7g. :2010/03/04(木) 10:33:06 ID:???
>>161
違うよマジでw
164愛蔵版名無しさん:2010/03/04(木) 16:14:54 ID:???
テスト
165愛蔵版名無しさん:2010/03/04(木) 17:50:31 ID:???
ひな祭りほど男塾に縁のない行事はないよな。
166愛蔵版名無しさん:2010/03/04(木) 18:32:17 ID:???
男塾名物火那祭ならあるぜ
167俗…男爵・ディーノ:2010/03/04(木) 20:24:15 ID:???
>>161
おや?貴方はホスト情報を抜けるのですか?

フッフフ…
ある時ゃ通りすがりのマリー・アントry、またある時は髭男爵!←?
しかしてその実体は…!

何故だーーーーーーーー!!
何故拙僧ばかりパネマジとかホスト規制食らうんじゃーーーーーーーーーー!!!

                 の

              俗   け  …ぐぎゃあああああああああ
168愛蔵版名無しさん:2010/03/05(金) 01:08:18 ID:???
>>162
ううむ、面妖な
この男塾で女子の声が聞こえるとは
169愛蔵版名無しさん:2010/03/05(金) 10:25:26 ID:???
>>162
zipでギブミー!ギブミーしてんか〜!
170愛蔵版名無しさん:2010/03/05(金) 18:18:25 ID:???
ttp://www.boxloader.net/big/upload/8124af0f907f1a1e19d2b662dc30025c.zip


ふっふふ、俺も甘い男だな。
男塾スレの住人ならパスはもちろん分かるな?あの一言だぜ
171愛蔵版名無しさん:2010/03/05(金) 18:28:42 ID:???
>>169
よかろう、うpしてやろう。刮目して見い。

わかるか、子供の成長の節目には三つの儀礼がある。
七の凶、五の凶……そして最も早いのが三の凶!!
↓は、わしが今年三の凶に赴く娘のために注文し、今日届いた白殲ランじゃあ〜〜〜!!
http://imepita.jp/20100305/648870

どうじゃ、白い部分も間違いなくあるであろうがw
172愛蔵版名無しさん:2010/03/05(金) 18:34:20 ID:???
ふーむ、これが世に聞く死地誤算…
173愛蔵版名無しさん:2010/03/05(金) 19:26:42 ID:???
>>172
なに、知っているのか雷電!
174愛蔵版名無しさん:2010/03/05(金) 20:40:16 ID:???
死地誤算とは!
175愛蔵版名無しさん:2010/03/05(金) 21:25:45 ID:???
よりによって男塾スレで主婦の暇ネタ広げられては男の示しがつかんわ
男一匹を磨き狂気を極める私塾もナメられたものよ・・・
ガキが自慢したけりゃ袖に鉄球を入れて鉄下駄でも履かせるんだな
176愛蔵版名無しさん:2010/03/05(金) 21:50:54 ID:???
>>175
>袖に鉄球を入れて鉄下駄

おお、これは思いつかなんだ。かたじけない。ではさっそく…

http://imepita.jp/20100305/779130
↑球は、既に袖に描かれておるぞ。
そして鉄下駄と、非常時以外中を見ることは許されん袋じゃ。↓
http://imepita.jp/20100305/780430

(あなたも何かネタ書いてよ……´・ω・`)
177愛蔵版名無しさん:2010/03/05(金) 22:33:29 ID:???
男塾も、授業料無償化を要求するー!!
178愛蔵版名無しさん:2010/03/05(金) 22:48:32 ID:???
>>177
無償化なんぞせんでも、誰一人支払っていないんじゃ意味が無いわ!!!
179愛蔵版名無しさん:2010/03/05(金) 23:54:47 ID:???
九九 八十八!!
とか言ってる授業で金取ったらただのボッタクリw
180愛蔵版名無しさん:2010/03/06(土) 00:22:04 ID:???
>>179 ! そーいや高校だもんな。パーレンセイハとかやってる場合じゃないもんな普通・・・。
181愛蔵版名無しさん:2010/03/06(土) 07:51:18 ID:???
フッフフ>>179はまだわかっておらんようだな
底辺校の生徒が九九を憶えていると思うのか
182愛蔵版名無しさん:2010/03/06(土) 12:44:40 ID:???
>>181
笑止、何を言っておる
やつらは将来日本の舵をとっていく人材であるぞ
九九ごときのつまらぬことにこだわっておる場合ではないのだ
183愛蔵版名無しさん:2010/03/06(土) 17:31:44 ID:???
>>182
九九がつまらぬ事…だと?
たわけ!!!
つい先だっても『未曾有』すら読めぬ首相が、塾長の怒りに触れ罷免されたばかりではないか!
184愛蔵版名無しさん:2010/03/06(土) 20:44:40 ID:???
トラストミートラストミーしてんかー!
185愛蔵版名無しさん:2010/03/06(土) 22:54:05 ID:???
授業料もロクに払ってない上にあっちこっちで戦争やらかしてやりたい放題の三号生
こいつらの活動資金はどこから?
186愛蔵版名無しさん:2010/03/06(土) 22:57:14 ID:???
>>183
フッ、あの塾長のことだ
何か深い考えがあってのことに違いない
187愛蔵版名無しさん:2010/03/06(土) 23:04:23 ID:???
>>185
こ、ここだけの話だが日本は公には戦争ができぬから塾長の同期である中ちゃんからの密命を受けておるのだ
188愛蔵版名無しさん:2010/03/08(月) 01:48:26 ID:???
>>187
つまり中ちゃんから資金援助があると? じゃあ三号生に回る金は塾長経由ってことか。
それでいて赤字経営の男塾って……単に塾長が異常なやりくり下手なのか?
189愛蔵版名無しさん:2010/03/08(月) 02:02:31 ID:???
裏金はたんまりあるが計上できる利益(学費とか)は少ない
だから赤字経営なんだろう
つまり塾長は別に金に困ってない
190愛蔵版名無しさん:2010/03/08(月) 07:29:02 ID:k6m8X18T
>>180
高校なのか?
べつに高校だという設定はなかったと思うが…
191愛蔵版名無しさん:2010/03/08(月) 10:21:39 ID:???
富樫が中卒で入学してきたり、他の高校を追われてきた連中とか多いから、
高校に相当する私塾って認識で通ってる感があるが、
その辺はミヤレもあんま細かく考えず、話の展開次第で方向付けしようとでも思ってたんじゃね?
まあギャグ主体の学園漫画からシリアスな格闘漫画に変容して、余計位置付けがわかりにくくなったがw
第一話で教育省が抗議に来てたけど、私塾は学校法人の認可は必要だっけ?
男塾は戸○ヨットスクールみたいな存在かな?
192愛蔵版名無しさん:2010/03/08(月) 11:53:15 ID:???
>>191
何を真面目に議論してやがる。阿呆かお前は。
193愛蔵版名無しさん:2010/03/08(月) 13:44:49 ID:???
天よりじゃ私塾って桃が言ってた
194愛蔵版名無しさん:2010/03/08(月) 14:27:00 ID:???
そんなことより聖肛漫女子大学の偏差値を公表せい!!
我が姪っ子を送り込んでやるわ
195愛蔵版名無しさん:2010/03/08(月) 14:59:54 ID:???
面白いものをお目にかけましょう。

99.999%!

これが>>194の姪が聖肛漫女子大学に合格する確率です。
196愛蔵版名無しさん:2010/03/08(月) 23:39:08 ID:???
なら楽享大学はどうだ?
197愛蔵版名無しさん:2010/03/09(火) 00:47:52 ID:???
面白いものをお目にかけましょう。

99.999%!

これが>>196が楽享大学で応援団に絡まれる確率です。
198愛蔵版名無しさん:2010/03/09(火) 01:15:16 ID:???
>>192>>191のどこが気に障ったんだろう
199愛蔵版名無しさん:2010/03/09(火) 02:05:29 ID:???
やはり鯨はゲイであったか
200大強引真短気:2010/03/09(火) 08:20:25 ID:9w9tSntb
200ゲット、真空旋風衝!
201愛蔵版名無しさん:2010/03/09(火) 09:23:47 ID:???
新参者か…>>192はこのスレがどういうところかまだわかっておらんらしい。
202愛蔵版名無しさん:2010/03/09(火) 14:09:14 ID:RPs+eFWf
明日はデートだ 西宮ガーデン図で映画みて喫茶店いってこよっと
203愛蔵版名無しさん:2010/03/09(火) 15:33:46 ID:???
男塾は「魁」本編では高校なのかそうでないのかは一言も触れられてない。
アニメじゃ高校だって言ってたけど。まあアニメと原作は別だしな。
天よりでは私塾って言ってたけど、天よりと魁もまあ別だしな。
204愛蔵版名無しさん:2010/03/09(火) 18:42:22 ID:???
>>203
まあさらに言えば魁も愕怨祭以前と四凶以後は実質別だしなw
205愛蔵版名無しさん:2010/03/09(火) 20:46:37 ID:???
うううっ…>>202よ(泣
いいんだ、もう…無理をしなくても…
206愛蔵版名無しさん:2010/03/09(火) 20:54:37 ID:iIM1EUyh
>>203
アニメで高校だと言ったっけ?
田沢はどこだかの高校で番を張ってたと
言ってなかったっけ?
207大強引真短気:2010/03/09(火) 21:12:44 ID:???
男塾は男塾以外のなにものでもないということだな
208愛蔵版名無しさん:2010/03/09(火) 21:15:28 ID:???
うろ覚えだけど富樫が
「バカ田高校を退学になって男塾に来た〜」
みたいな台詞を言ってたような
209愛蔵版名無しさん:2010/03/09(火) 22:20:16 ID:???
>>202
そうか、かような時間を過ごすか。
http://imepita.jp/20100309/779430
210愛蔵版名無しさん:2010/03/10(水) 00:22:32 ID:???
慶應義塾高校だって私塾でもあるんだから、
男塾が高卒資格を取得できる施設だった可能性もある。

・・・だが、それが一体どうしたというのだ?
211愛蔵版名無しさん:2010/03/10(水) 04:32:33 ID:???
ぬう、なんたる吹雪よ 視界が全くきかんではないか(運転中)

誰か血染めシャツでも振ってくれんかのう

212愛蔵版名無しさん:2010/03/10(水) 05:13:05 ID:???
虎丸って、男塾三訓も知らないくせに奸計なんて難しい言葉知ってるんだな
213愛蔵版名無しさん:2010/03/10(水) 08:51:31 ID:???
入学式からずっと獄悔房に入ってたんだからしょうがない
214愛蔵版名無しさん:2010/03/10(水) 08:57:09 ID:???
211は無事目的地に着けたであろうか。今朝は日本中荒れ模様だからな。
というか運転中に携帯いじくるなよw
215愛蔵版名無しさん:2010/03/10(水) 09:22:12 ID:CiiWJVFN
どうやら次に血染めのシャツになるのは211自身のようだな
216愛蔵版名無しさん:2010/03/10(水) 18:50:04 ID:???
>>213
入学式じゃなくて入塾式、な
217愛蔵版名無しさん:2010/03/10(水) 20:36:25 ID:???
>211
( ´∀`)ノ~~゚
218愛蔵版名無しさん:2010/03/10(水) 21:26:16 ID:???
>>211
     ω
( ´∀`)ノ
219愛蔵版名無しさん:2010/03/10(水) 22:27:28 ID:???
「211殿、死亡確認!」
220愛蔵版名無しさん:2010/03/10(水) 23:02:18 ID:???
>>216
桃が入学式って言ってるぞ。式場の張り紙にも入学式って書いてある。
221愛蔵版名無しさん:2010/03/10(水) 23:10:35 ID:???
入学式に卒業式って、普通の学校だな
222211:2010/03/10(水) 23:17:51 ID:???
御心配かけ申した 
夢でも化けて出たのでもござらん この通り足もついてござる
だが心配御無用 この211、あの程度の吹雪でハンドルをとられるようなヤワな運転術ではあり申さん
なまったクルマに活を入れるには丁度よい!
223愛蔵版名無しさん:2010/03/10(水) 23:20:53 ID:???
死亡確認した者は生きて出てくるの法則は、健在だった
224愛蔵版名無しさん:2010/03/10(水) 23:36:31 ID:???
ωとられて生きてるのはすごいなw
225愛蔵版名無しさん:2010/03/10(水) 23:56:30 ID:???
>>224
考えても見ろ。
血シャツ振られて一番助かったのは、羅殺だ

指や腕がすぐに生えてくるぐらいだから、タマぐらいはなんでもないのだ
226愛蔵版名無しさん:2010/03/11(木) 00:17:36 ID:???
>>225
腕一本、勝利のためなら惜しくはない
どうせ生えてくるし
227愛蔵版名無しさん:2010/03/11(木) 00:27:48 ID:???
しかし赤石もわざわざ自分の体切ってシャツを血染めにする必要なんてないよな。
戻って仲間に伝えればいいんだから。
猛吹雪で赤い色でなきゃ前が見えないんだったら、初めから道走れないっての。
228愛蔵版名無しさん:2010/03/11(木) 00:35:28 ID:???
他の連中は皆トラックで進軍してるのに赤石だけ徒歩で先に行かせたのか・・
ザコ扱いだな 丸山か江戸川で十分だろうに
229愛蔵版名無しさん:2010/03/11(木) 00:42:48 ID:???
斥候は超重要な役割だぞ、雑魚には任せられん
230愛蔵版名無しさん:2010/03/11(木) 00:47:27 ID:???
日本陸軍では、確か隊長の次ぐらいの将校が先頭で行軍いたし申した
231愛蔵版名無しさん:2010/03/11(木) 07:40:03 ID:???
 あのときはさすがに赤石先輩も学ランの下にシャツを着ていたが、
防寒服の1枚も無ければ絶対凍え死んでいると思う。
特に先輩の学ランは特注品で袖も付いてないし。
232愛蔵版名無しさん:2010/03/11(木) 08:58:37 ID:rY2ZuyyR
しかし前が見えないほどの吹雪なら
トラックだってゆっくり走るだろうに

結局橋が通れないから帰ったんだろ?
邪鬼になんて報告するんだ?
233愛蔵版名無しさん:2010/03/11(木) 09:15:16 ID:???
どこの山奥だか知らんが、橋を勝手に爆破するなんて立派なテロ活動だと思う。
234愛蔵版名無しさん:2010/03/11(木) 09:52:36 ID:???
特注品というより、普通の塾服の袖を自分でぶった切っただけじゃね?
ああ、あと肩当ても付けてたか
235愛蔵版名無しさん:2010/03/11(木) 09:56:05 ID:???
雪山の頂上で待ちかまえる宿敵を討つのに、トラックで行くこと自体が間抜けすぎる。
邪鬼も、次からは羅殺には大将を任せられないと思ったことだろう。
236愛蔵版名無しさん:2010/03/11(木) 10:34:56 ID:gZ3EQUum
魁が虎にしかみえないが…
237愛蔵版名無しさん:2010/03/11(木) 11:52:49 ID:???
だいたい北の長年の宿敵って何者だよ。
部活動でのライバル同士・・・てのは絶対無いよなw
238愛蔵版名無しさん:2010/03/11(木) 14:12:58 ID:???
>>235
それで西の宿敵の時は少人数で偵察に向かわされて
あんな事になった訳か
239愛蔵版名無しさん:2010/03/11(木) 14:22:18 ID:???
北の宿敵ってーと
北海道日本ハムファイターズ
240愛蔵版名無しさん:2010/03/11(木) 15:16:30 ID:???
>>238
羅刹と一緒にいると、ろくな事がないな
241愛蔵版名無しさん:2010/03/11(木) 16:18:56 ID:???
土に潜ったり水面を渡ったり指1本で穴を空ける技能
拷問されても耐え抜くタフな精神力
窮地でも味方を見捨てない冷静な組織精神

羅刹は作戦指揮より偵察任務に向いてるだろう〜
242愛蔵版名無しさん:2010/03/11(木) 17:01:27 ID:???
>>241
そう考えれば結果はともかく西の時は適材適所とも言えるが
北の時は北の時で大将と言うよりはあんな寒い所に真っ先に送り込まれた
ようにも見えるし、何だか羅刹って他の死天王に比べて貧乏クジ
引かされてる感があるなw
243愛蔵版名無しさん:2010/03/11(木) 18:57:59 ID:???
まぁ卍丸やセンクウは偵察に向かないだろうなぁ・・・
244愛蔵版名無しさん:2010/03/11(木) 19:23:52 ID:???
でも死天王の誰かの部下になるとしたら卍丸かセンクウがいいな
羅刹も部下思いのいい先輩だけど一緒に行動するとしょっちゅう命の危険がありそうでw
影慶はこいつは邪鬼様の役に立たないと判断されればあっさり切り捨てられそう
245愛蔵版名無しさん:2010/03/11(木) 19:27:50 ID:???
卍丸もセンクウも、八連の時には、
足手まといになる格下の仲間を容赦なく切り捨てて死なせてたけどな
246愛蔵版名無しさん:2010/03/11(木) 19:40:05 ID:???
身を呈して部下をかばうが、将才のない羅刹。
しかし卍丸とセンクウは、明らかにそれよりも器が小さかったわけだね。

つまり凡人は、やはり羅刹についていくのが正解かと。
247愛蔵版名無しさん:2010/03/11(木) 19:52:56 ID:???
八連の卍丸&センクウの事を言うなら
羅刹も八連時には虎丸を人質に取ったりしてた事も言わないと
248愛蔵版名無しさん:2010/03/11(木) 19:55:59 ID:???
虎丸は一応あの時点では敵だったのもあるけど
それにしても三日三晩の拷問エピソードの時と違い過ぎるからなw
249愛蔵版名無しさん:2010/03/11(木) 20:29:17 ID:???
「勝利のため、卑怯の汚名も惜しくはない」
250愛蔵版名無しさん:2010/03/11(木) 20:39:35 ID:???
>>247
羅刹の部下から見たら、あの行動はOK
卍丸&センクウはNG
251愛蔵版名無しさん:2010/03/11(木) 21:23:47 ID:???
ふと思い出したけど、八連で虎丸は燃え盛る炎の中泳いでたんだよな。
あそこでウカーリ屁こいてたら大惨事になってたんじゃなかろかw
252愛蔵版名無しさん:2010/03/11(木) 21:38:59 ID:???
>>243
敵に見つかった場合、卍丸は分身して攪乱出来るし
センクウは身の軽さを生かして逃げる事が出来る
253愛蔵版名無しさん:2010/03/11(木) 21:47:39 ID:???
羅刹は責任感や味方を勝利に導く精神が強いから
敵には非情とも卑怯ともとれる手を使う、そういう人なんです
作戦遂行能力の高い男だからな
単なる男の闘いとして敵を誉め味方を捨てる卍やセンクウとは
対象的に違う点だね
254愛蔵版名無しさん:2010/03/11(木) 22:00:02 ID:???
卍丸はそれでも敵を殺す時はきっちり殺してるけど
センクウはよく考えたら一度も敵にとどめ刺した描写がないんだよな
富樫兄も直接殺してはいないし
むしろ独眼鉄を落として殺した事だけがキャラ的に不自然になってる
255愛蔵版名無しさん:2010/03/11(木) 22:22:36 ID:???
>254
でも殺人拳の使い手なんだよな
無益な殺生は好まないくせにw
256愛蔵版名無しさん:2010/03/11(木) 22:34:48 ID:???
独眼鉄を殺すことは有益なんだろ
257愛蔵版名無しさん:2010/03/11(木) 22:40:46 ID:???
多分、源吉を殺した役を邪鬼から移行した関係で
非情なキャラにするつもりで殺人拳の使い手って設定にしたり
独眼鉄を殺させてみたりしたんだろ
キャラの方向が変わって殺生を好まないキャラになったから
矛盾が生まれた訳だが、まあこの程度の矛盾は男塾において
矛盾のうちに入らないと言っても過言ではない
258愛蔵版名無しさん:2010/03/11(木) 22:42:01 ID:???
>>256
それは盲点だったw
259愛蔵版名無しさん:2010/03/11(木) 22:50:42 ID:???
>>256
あの状態で、デブな独眼鉄の体を引き上げるとなると、無駄な体力を消耗する。
その上、疲れてる飛燕に、回復の機会も与えてしまう。
ならば役に立たない独眼鉄を盆に落とすことは、とても有益である。
260愛蔵版名無しさん:2010/03/11(木) 22:52:39 ID:???
殺人拳の使い手=卍丸、センクウ、月光
261愛蔵版名無しさん:2010/03/11(木) 22:54:47 ID:???
>259
助けてる所で富樫がノコギリで梯子をぶった切ったり、飛燕が千本投げてくるかもしれないからな
262愛蔵版名無しさん:2010/03/11(木) 22:58:06 ID:???
センクウ「小便さえ漏らしてなければ、担いで助けてもよかった」
263愛蔵版名無しさん:2010/03/11(木) 22:59:25 ID:???
八連制覇監査役としてわしが許さん
264愛蔵版名無しさん:2010/03/12(金) 00:54:48 ID:???
そうか、あの梯子は2人までしか乗れないという設定だったな
独眼鉄がブラ下がったままではセンクウは入場できなかったんだ
飛燕がどかない限りは独眼鉄を落とすしか無かったんだ
三号側が試合続行不能にならないための
センクウの苦渋の決断だったんだ
265愛蔵版名無しさん:2010/03/12(金) 01:06:33 ID:???
>>264
いや飛燕は梯子から降りて待ってるから、その間に独眼鉄を引き上げてやれって言ってたろ。
センクウがそれを拒んで独眼鉄を落としたんだよ。
266愛蔵版名無しさん:2010/03/12(金) 01:11:05 ID:???
しかし、あの梯子は2人分の十両までに耐えられるように作ってあるんだろ?
独眼鉄の重量と飛燕の重量でも同じなのか?
267愛蔵版名無しさん:2010/03/12(金) 01:17:30 ID:???
>>266
3人乗ると落ちるってだけだよ。
いくら鉄でも、飛燕の二倍の体重はなかったってことだろう。

>>265
せっかく飛燕が休息をとれると思ってたのに、それをさせなかったセンクウはプロ
268愛蔵版名無しさん:2010/03/12(金) 01:25:01 ID:???
>>266
おいおい虎丸。これは小学校の算数程度の問題なんだぞ
269愛蔵版名無しさん:2010/03/12(金) 01:28:42 ID:???
>>267
でもセンクウ、飛燕に富樫と代わるように言ってたよな。
飛燕が意地張って代わらないことも織り込み済みだったんだろうけど。
270愛蔵版名無しさん:2010/03/12(金) 01:32:47 ID:???
「代われと言っても、この男の性格からして代わりはせんでしょう」

・・・この言葉は、蝙翔鬼以外の、男塾全員にあてはまるからな
271愛蔵版名無しさん:2010/03/12(金) 09:29:48 ID:???
多分源吉もそうだったんだろうな
代われとか敗北を認めれば助けるとか言われて
素直に聞くようなら死んでなかったはず
272愛蔵版名無しさん:2010/03/12(金) 11:34:26 ID:???
センクウは上からの命令で独眼鉄を落としたのかと思ってた。
扉の前でアンニュイな表情で佇んでたけど、コソーリ伝達が来てて
「独眼鉄が負けたら見せしめに落とせ」とか言われたのかと。
あの後の命を捨てたようなヤンパチな戦いぶりは、非常な命令を出した上層部への
センクウの無言の抗議なんだと勝手に解釈してたよ。
273愛蔵版名無しさん:2010/03/12(金) 11:37:20 ID:???
って言うかさぁ、あの独眼鉄に負ける(しかも殺される)って源吉かなりヤバイだろwwww
274愛蔵版名無しさん:2010/03/12(金) 12:22:47 ID:???
>>273
いや、そこは一応センクウと戦った末の死亡だったと考えようぜ
でないと救いがなさすぎるw
275愛蔵版名無しさん:2010/03/12(金) 12:24:44 ID:???
>>272
いいなその解釈
276愛蔵版名無しさん:2010/03/12(金) 12:34:16 ID:???
兄の敵が邪鬼だと思ってたら実はセンクウだった、ならまだいいが
実は独眼鉄だった、ならあまりにも富樫が気の毒だ
277愛蔵版名無しさん:2010/03/12(金) 13:54:19 ID:???
センクウが勝利を捨ててまで富樫の命を救ったのは、
つまりは兄源吉を殺したかわりって理解しとけばいいわけだな
278愛蔵版名無しさん:2010/03/12(金) 14:10:47 ID:???
そもそもナゼ源吉は中国4000年の秘術で助けてもらえなかったの?
蘇生するに値しない人物だったの・・・?
279愛蔵版名無しさん:2010/03/12(金) 14:12:12 ID:???
助けてもらえたはずなのに、普通の病院に入院しちゃったのが運の尽きだっただけ
280愛蔵版名無しさん:2010/03/12(金) 16:05:09 ID:???
しかし源吉については
富樫「兄貴を殺したのはてめえ達か」
独眼鉄「その通りだ」
だけなんだよな…。富樫とセンクウのやり取りは何もないから
詳しい事情は結局分からない。で、当の富樫でさえ天挑編ではもう
源吉の事はすっかり忘れたようにセンクウを応援してるしw
命懸けで助けられて完全に吹っ切れたのかもしれないがあっさりしすぎな気も
281愛蔵版名無しさん:2010/03/12(金) 16:23:23 ID:???
江田島「ふっふっふ、男同士、コブシのやりとりで過去のしがらみも吹っ飛ぶものよ」
282愛蔵版名無しさん:2010/03/12(金) 16:48:04 ID:???
ラジャ・マハールが格下で三凶撰が秘蔵っ子なのが納得できない
283愛蔵版名無しさん:2010/03/12(金) 18:00:52 ID:???
実はセンクウは王大人が助けてくれる事を知っていたのでは?
284愛蔵版名無しさん:2010/03/12(金) 18:33:56 ID:???
死ぬほど修行すれば俺達でも何とかできそうな秘技。
@ てんがいしんてんの見切り
A 相手が投げた立方体にサイの目を刻む
B 飛翔鶴すいけん

絶対できそうもない大技
C 爪や髪の毛を自分の意思で伸ばしたり縮めたりする
D 身体を細胞単位にまでバラして相手を威嚇
E Dの振り
285愛蔵版名無しさん:2010/03/12(金) 19:10:25 ID:o/fkjSD1
まったく今岡も仁志もしぶとい奴らだったぜ
286愛蔵版名無しさん:2010/03/12(金) 19:15:19 ID:???
>>283
少なくとも源吉は死んだ(=助けられなかった)事を知ってる訳だから
王大人の事を知っていても全員助けられるとは思ってないだろう
287愛蔵版名無しさん:2010/03/12(金) 21:06:37 ID:???
 確かに今思えば、富樫を救ったときのセンクウの胸中には
兄を死に至らしめてしまった事への贖罪の気持ちも少しは
あったのかもしれないな
288愛蔵版名無しさん:2010/03/12(金) 21:12:39 ID:???
勉強もろくすっぽしてないどころか九九すら覚えきれない塾生が官僚とかになれるのか?
289愛蔵版名無しさん:2010/03/12(金) 21:13:58 ID:???
わずか16歳かそこらでなんかの武道の奥義を極めるような連中ばかりだからなー。
そのくらいの努力を持ってすれば、六法全書とか3日で覚えるんじゃね?
290愛蔵版名無しさん:2010/03/12(金) 21:29:27 ID:???
あれは九九を覚えないと男塾の教官にしかなれないという事実を見せて、
発憤させてるだけ
291愛蔵版名無しさん:2010/03/12(金) 21:30:56 ID:???
>>287
兄と闘ったのがセンクウだったのは富樫にとって不幸中の幸いだったかもな。
他の死天王は良くも悪くも三号生の立場と割り切って、後輩を殺したとしても
贖罪なんて気持ちは起こらないだろうし、富樫を助けたりもしないだろう。
源吉もその場で殺されて、死に際に会う事さえ出来なかった可能性が高い。
292愛蔵版名無しさん:2010/03/12(金) 22:37:37 ID:???
>>282
実力に関係なく、先に出た方を格下呼ばわりし、これから出る奴が凄いんだと言い張るのは
敵キャラの言い訳の常套手段。
293愛蔵版名無しさん:2010/03/12(金) 22:48:54 ID:???
>>289
武道極めてるのは戦いに出て行くほんの一握りの奴らだろ。大半の塾生はただの荒くれ。
九九といい、「あいあむあぼうい!」(松尾)とか言ってる英語といい、
あいつら義務教育時代なにやってたんだかw
294愛蔵版名無しさん:2010/03/12(金) 22:50:41 ID:???
どう見ても冥凰島最強はマハール
295愛蔵版名無しさん:2010/03/12(金) 22:52:24 ID:???
このスレで文末にwを付けるほど見苦しいものはない
  
往ねい
296愛蔵版名無しさん:2010/03/12(金) 23:02:53 ID:???
>273
・後ろから飛んでくる刃を前向いたまんま素手でキャッチ
・刃物も通さぬ鋼の体
・ゴツイ体に似合わぬ身のこなし

こんなのにただのチンピラ学生が勝てるとでも?
297愛蔵版名無しさん:2010/03/12(金) 23:11:23 ID:???
本当にセンクウと源吉が闘ったかどうかは分からないんだよな
もしかしたら源吉を凹ったのは独眼鉄だけかもしれない
それでも独眼鉄を止められなかったのは自分の責任と思って
富樫を助けたんだとしたらセンクウがいい人すぎるが

あ、でもこれなら独眼鉄を落とした理由にも少し説明がつくか
298愛蔵版名無しさん:2010/03/12(金) 23:32:20 ID:???
源吉も悪いよな
最期に言い残した名前が、直接関係ない邪鬼だったからいかん

「ど、独眼鉄」か「せ、センクウ」ならばわかりやすかったものを
299愛蔵版名無しさん:2010/03/12(金) 23:32:29 ID:???
ドでかい図体といかつい顔に似合わず照れ屋でやさしい心をもった男であった
300愛蔵版名無しさん:2010/03/12(金) 23:35:36 ID:???
王大人医師団に比べ源吉臨終病院の医者が普通すぎる 
あれでは瀕死の男塾キャラを救うことはできん
301愛蔵版名無しさん:2010/03/12(金) 23:35:56 ID:???
源吉も三号どもと戦って死んだとは限らんぞ
第二闘場に向かう途中で階段から滑り落ちたとか梯子踏み外したとか
302愛蔵版名無しさん:2010/03/13(土) 00:00:24 ID:???
センクウ独眼鉄組と戦ったって、王大人も言ってたじゃん
303愛蔵版名無しさん:2010/03/13(土) 00:21:31 ID:???
信州長野の中央病院か・・名前からして凡庸極まりない
医者の横に立ってる看護師は春蘭やヨーコより上だがな
304愛蔵版名無しさん:2010/03/13(土) 00:21:41 ID:???
そもそも源吉はなにを考えて男塾なんか行ったんだ?
まだ中学生の弟を残して全寮制の塾に行くなんて。
しかもその塾が先輩後輩間で殺し合いをするなど死の危険が多いことは調べてなかったのか?

まあそれを言ったらこの兄弟は誰に養われてきたんだって疑問も湧いてくるな。
早くから両親を亡くしたらしいが、親戚も全然いなかったのか?
どっかの養護施設にでもいたんだろうか。
305愛蔵版名無しさん:2010/03/13(土) 00:24:31 ID:???
よせ虎丸。誰にでも触れられたくない過去があるもの
306愛蔵版名無しさん:2010/03/13(土) 00:54:21 ID:???
楽享大・猪山がモンゴルに渡ってキルギスカーンになった、 って事はないか?
307愛蔵版名無しさん:2010/03/13(土) 01:10:55 ID:???
富樫も下手したら孤戮闘に送り込まれてたかもしれないんだな……。
308愛蔵版名無しさん:2010/03/13(土) 01:25:38 ID:???
源義経かよ
309愛蔵版名無しさん:2010/03/13(土) 02:03:02 ID:???
>>298
おそらくセンクウは源吉を戦闘不能に追い込むまでで、例によって無益な殺生を避けるつもりだった。
ところがそこで邪鬼による場内アナウンスが入ったんじゃないか?
「フッフフセンクウよ、何をためらっておる。戦いにおいて情けは無用…止めを刺すのだ」
と言われて仕方なく止めを刺した。その後治療を急いだがその甲斐なく絶命。
これなら王大人や独眼鉄の源次に対する「源吉はセンクウ独眼鉄との戦いで死んだ」発言とも矛盾しないし、
源吉が最期に邪鬼の名を出したのも当然の成り行きだろう。
ど、どうだ、完璧だろ! 
310愛蔵版名無しさん:2010/03/13(土) 07:42:59 ID:???
はいはい完璧完璧
311愛蔵版名無しさん:2010/03/13(土) 09:21:22 ID:???
でもまあ、面白い考え方だとは思うぜ。
おっと、自演なんかじゃなくて俺は>>298

だが、アナウンスなんかしなくても、
邪鬼ならば旋風衝で、自分で遠くからとどめを刺せる。
312愛蔵版名無しさん:2010/03/13(土) 09:40:06 ID:???
実は源吉は、死んでいなかった。

富樫が死んだと思われるたびに、生き返って再登場したのは、
本当は源吉と源次が交代で現れていたのである
313愛蔵版名無しさん:2010/03/13(土) 10:09:21 ID:???
いつまでその話題続くんだ?
いっそスレ立てろよ。
314愛蔵版名無しさん:2010/03/13(土) 10:59:32 ID:???
ここがそのスレ。

気に入らなきゃ、面白い話題振ってみたら?
315愛蔵版名無しさん:2010/03/13(土) 12:55:46 ID:???
実は作品中では描かれていないが、源吉はひそかに生きていて、富樫と涙の再会を
果たしてるんだよ。だから、富樫もあれ以上はさわがないのさ。

これで解決。
316愛蔵版名無しさん:2010/03/13(土) 13:10:54 ID:XfjuiAjy
俺の知っている清原はあんな体型ではなかった
317愛蔵版名無しさん:2010/03/13(土) 17:10:11 ID:???
ドでかい図体といかつい顔に似合わずしなやかで強靭な体躯をもった神童であった
独眼鉄も道を誤ってパワーばかり追い求めた果ての筋肉体型かも知れんな・・・
318愛蔵版名無しさん:2010/03/13(土) 18:16:18 ID:???
>>315
実は源吉も源次も、あっさり死んでいて再生はしていない。
あとから出てきたのは、さらに下の弟の源三以下の兄弟達だった。
319愛蔵版名無しさん:2010/03/13(土) 18:59:43 ID:???
>>318
そうかw何人も兄弟が揃ってりゃOKだなw
ところで源三の次は源四郎とか?もちろんその次は源五郎だよな?
そんでそのへんから面倒になって、源十、源11、G12、G13?ん?
            …ズキュゥゥゥゥン
320愛蔵版名無しさん:2010/03/13(土) 19:15:04 ID:???
唐突だが俺の仮説。
男塾というのは、「高校」にあたる教育機関ではなく、格闘技のジムや空手道場のようなもんじゃないだろうか。
一応学校のような授業のカリキュラムもあるが。
邪鬼はじめ、独眼鉄や他の塾生もほとんどティーンエイジャーには見えんぞ。

進級も単なる出席やペーパーテストによる単位制ではなく、恒例の命がけの格闘技大会とか他の集団との戦いとかで、活躍したり手柄を立てたら認められると。
邪鬼くらいならいつでも卒業できるけど、男塾の方が破格の強い部下が出来るから3年でとどまっていると。
321愛蔵版名無しさん:2010/03/13(土) 19:46:35 ID:???
>>319
源五、源六、源七・・・ 別に郎の字はいらんと思う。
だがこの問題については、アストロ球団のスレで論じるのが適当であろう。
322愛蔵版名無しさん:2010/03/13(土) 20:53:26 ID:???
>>320
少なくとも「学校法人」としての体制は違法だな。
大豪院や江戸川のように十年以上も故意に留年する者がいたりするわけだから。
323愛蔵版名無しさん:2010/03/13(土) 20:55:17 ID:???
そういえば、前スレだったか
バレンタインデーにあたる2月14日に
いつぞやの投稿者が書いていたが、
ホワイトデーの3月14日は、ほしのあき生誕の日で33歳となるので
当日は、「ほしのに願いを」を執り行うとかなんとか・・・

で、「ほしのに願いを」とはどんな儀式なのだ?
324愛蔵版名無しさん:2010/03/13(土) 21:19:15 ID:???
325愛蔵版名無しさん:2010/03/13(土) 21:28:47 ID:???
完全なネタだったのね。
326愛蔵版名無しさん:2010/03/13(土) 21:57:14 ID:???
>>323
そ、それはだな、
伊達、お前ならわかるだろ答えてみろ
327愛蔵版名無しさん:2010/03/13(土) 22:00:03 ID:???
伊達「フッ、およそこのスレで「ほしのに願いを」を知らん奴はいないでしょう」
328愛蔵版名無しさん:2010/03/13(土) 22:06:17 ID:???
>>327
そ、そんな
それじゃあ桃達は!
329愛蔵版名無しさん:2010/03/13(土) 22:09:33 ID:???
なにー? 本当は皆知ってるのか!? 

それにしても、あの体裁で もー33歳とは
330愛蔵版名無しさん:2010/03/13(土) 22:15:28 ID:???
とがしげんじ
あかしごうじ
とらまるりゅうじ
とうごうそうじ

「じ」ばっかり。次男っぽい名だな。あるいは第二子とか。
331愛蔵版名無しさん:2010/03/13(土) 22:52:24 ID:???
四人あわせてやっと、江田島平「八」

つまりはそういうことだ
332愛蔵版名無しさん:2010/03/13(土) 23:11:06 ID:???
雷電が解説役になるまでは伊達がその役目を務めてたんだよな
「知っているのか伊達?」
333愛蔵版名無しさん:2010/03/13(土) 23:14:40 ID:???
話を振られただけで、ちゃんと説明できたことはほとんどなかったがな
334伊達臣人:2010/03/13(土) 23:23:38 ID:???
>>333
フッ、男に余計な言葉はいらない
ただそれだけだ
335愛蔵版名無しさん:2010/03/13(土) 23:31:37 ID:???
ワロタ

そうやって言葉で言い訳してるやんか・・・
336江田島平八:2010/03/14(日) 00:00:45 ID:???
これより「ほしのに願いを」をおこなう
今までにない激しい戦いになると覚悟しておるだろうが諸君の健闘を祈る
337江田島平八:2010/03/14(日) 00:02:08 ID:???
>>336
おっと、わしとしたことが一番大事な事を言い忘れた

わしが男塾塾長江田島平八である!
338愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 00:02:36 ID:zv0g7PdE
つまり雷電が解説役に収まってきた頃には、伊達は既に全く当てにされなくなってたのか…
339愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 00:39:55 ID:???
しかし衒蜥流を「一応この世界で知らぬものはおらん」とか言ってたけど、
他の連中は誰も知ってそうな様子じゃなかったよな。雷電含めて。
340愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 01:09:58 ID:???
>>337
ぐくっ・・・
や、やっぱりな・・・ み、耳鳴りが・・・・!
341愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 01:15:17 ID:???
>>339
あんな、一人で全員を瞬殺できる程度の連中のことなんか、
別に知らなくったって全然構わないと思う。

強い相手なら、いろいろと予備知識も必要だろうけど、
大将?ですら、さして名のありそうな戦士とは思えなかったし。

もしかして、伊達の経験した孤戮闘の世界でだけ知らぬものがおらんとか?
342愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 01:30:31 ID:???
そういう嫌みな答え方ばかりしてたから、誰も伊達には聞かなくなったんだな
343愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 02:37:31 ID:???
劉菘喜の必殺技の名前が気になるのう
344愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 03:57:32 ID:???
>>343
冥凰島奥義・・・ その先が気になるなー。しかし、自身は名も名乗らずに
いきなり奥義名を言おうとするとは変わってるな。

>>339>>341
なんだかなー。闘う前の前評判か何かはものすごく誇張して(おおげさにして)
凄い 強い(当たり前)素敵(そりゃそうさ)可愛い(照れるなぁ)などと
ヌカす割には、フタを開けてみりゃ
実は、雑魚中の雑魚ってパターンが少なくない。
衒蜥流の連中もその一例なのだろうね。
345愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 08:45:50 ID:???
伊達は「集団での戦闘を得意とする」なんて言ってたけど>ゲンセキ流

「そろって攻撃するわけにもいくまい」「信じられんことだが総力を上げなれば貴様を倒せぬようだ」
なんて言ってるあたり集団戦は実は得意じゃなかったとか
346愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 10:03:54 ID:???
>>345
Jを倒しても、まだあと15人と戦わなきゃならないんだから、
ここではまだ得意の集団戦法は敵に見せたくない、って意味だろう。
347虎○龍次:2010/03/14(日) 12:02:54 ID:???
>>346
そ、そうか、あれは俺たちに手の内を見せないためか
それに、奴等にしてみりゃ多勢に無勢でかかっていったということにもなるしな
前評判があるだけに最初から全員では戦えなかったんだろうぜ
348愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 14:43:45 ID:IF2uoSDW
ということは本来のルール通り16人対16人の戦いだったら、堂々と得意の集団戦で男塾チームを殲滅できてたのかもしれん。
349愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 14:50:30 ID:???
しかし、妙じゃのう
他のチームはすべて16人入り乱れて勝負しておったのに
男塾の対戦相手だけは団体戦をせんとは
350愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 14:54:16 ID:???
空から見てた入り乱れてたチームって
ガンダーラやオリンポスやろうろう館なんだよな。
初めの方が全員一致団結しなきゃいけないほど強敵いたんだな。
男塾は、初参戦と言う事でなめられてた。
351愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 14:55:35 ID:???
そもそもオリンポスやガンダーラはどこで戦ってたのやら。
352愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 15:46:33 ID:???
>>350
うむ、上空から最初に見ていたにもかかわらず
天笑法師の凧に誰一人気づかぬとは、油断していたとしか思えぬ
353愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 17:30:51 ID:???
 進行役の月光仮面のおっさんは、勝手に1対1の戦いにされて
進行がはかどらずイライラしてたんじゃないのかな。
たぶん1日で予選終わらせるはずが、丸2日かかってるもんね。
354愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 18:22:01 ID:???
「別に一人で全員を相手にしてもいいわけだな?」と、
Jが質問した時に否定してなかったから、それは織り込み済みかと
355愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 19:41:44 ID:???
>>349-351
なんか男塾軍がヘリから降りた中央の陣地から
さらに五つの陣地が広がっていたっけな。
それで、男塾軍は敵陣にひとりずつ出向いていって闘っていた
…はずなのに、闘いの最中には、背景に敵のメンバーが描かれてないんだよなー。
描写的におかしな点がある。
356愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 19:43:23 ID:???
「ほしのに願いを」は、まだ続いているのか?
357愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 19:45:39 ID:???
しかし、明らかに締めきりと人気投票に追われて、毎回思いつきで書いてる漫画の辻妻合わせをみんなよく考えるな
358愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 20:10:24 ID:???
>>356
な、なんでも新作レギンスをプロデュースしたとかなんとか…


しかしソレ、わしら男塾スレ住人の男どもに関係あるんかのう…?
359愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 20:11:04 ID:IF2uoSDW
>>355
わかったぞ、あの合計6つの闘場の中に大武會参加チームは初めから男塾とゲンセキ流の2チームしかいなかったんだ。
他の奴らは大武會の運営スタッフで、昼メシのおかず取ったとか休憩から戻ってくるのが遅かったとか全然関係ないことでケンカしてただけなんだ。

で、男塾チームがそれ見て驚いてるのを見た月光仮面がこれ幸いと「あれ全部参加チームだよ」とフカシこいただけだ。
360愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 20:31:35 ID:???
おいおいオリンポスやガンダーラを全否定するなよw
361愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 20:33:13 ID:???
参加者数1600人でそれが予選16ブロックっていうから
予選ブロックにせいぜい6チームくらいしかおらんかったっつーことになるからのう。
362愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 20:35:25 ID:???
【予選リーグ】(チーム名 難しい漢字ばっかw)
衒蜥流
狼髏館
淤凛葡繻十六闘神
巌娜亜羅十六僧

【決勝リーグ】(開始時点で闘士15人以下の場合、補充して16人揃える必要がある)
宝竜黒蓮珠
王家の谷の守護者達
梁山泊十六傑
冥凰島十六士(予備決勝戦+真決勝戦) 

ジャンプ連載では、4年以上もかかってしまった。
天挑五輪大武會編は。
363愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 21:02:52 ID:???
>>357
思いつきで描いてるわりには
あれほどまでの画力であそこまで連載を続けられるとは!
364愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 21:04:45 ID:???
>>359
昼飯のおかずってw 何だ?それ! 
孤戮闘の子どもたちのやることでしょ。あれは命がけだからなー。
365愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 21:04:47 ID:???
ほかのチームは分かるが、ギリシャ人チームであるオリンポスが、
なぜ漢字名を使わなきゃいけないのかわからんかった。

藤堂の決めた参加ルールに、漢字じゃなきゃダメよってのがあったと推測する。
366愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 21:05:49 ID:???
すると、ファラオ・スフィンクスも同様に? 
「王家の谷の守護者達」なんて字もおかしいけど。
367愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 21:07:01 ID:???
決勝リーグは、藤堂から指名されて招待されたりとか、
予選免除されてる特別扱い組が多そうだからな
368愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 21:15:19 ID:???
>>365
ギリシャに初めて拳法を伝えたのが、
中国人の淤凛葡繻(お・りんぽす)だった。

ソースはもちろん、民明書房。
369愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 21:29:32 ID:???
>>356
秘密裏に行われる儀式だからな
俺にもわからん
370愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 21:35:00 ID:???
>>364
わからんぞ、虎丸と卍丸みたいにハナモゲラ野郎なんて言って喧嘩になるくらいの連中が揃ってるんだからな
371愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 21:36:24 ID:lVGi9sk+
>>369
誰だよ?w
王大人か?w
372愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 21:55:11 ID:???
>>369
さすがの民明丸もここまでは踏み込めなかったようだな
民明書房の本を探してみたが見当たらない
373愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 21:58:18 ID:???
あきちゃんのおっぱいちゃんのエンジェルちゃんに
関係あるのか? ほしのに願いをって
長井ひでかず みたいになってしまう。
374愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 22:04:13 ID:???
>>372
俺は中津川博士に直接聞いたのだが、
それは・・・・・・おっと、やかんが吹いたからまたあとで。
375愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 22:23:19 ID:???
「ずんどこべろんちょ」
みたいに、その真相は一切明かされず
最後は発狂してしまうあの有名な『世にも奇妙な物語』か?
376愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 22:52:46 ID:???
>>369
と、虎丸〜〜〜!
377愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 23:06:28 ID:???
>>352
囀笑法師の大凧もそうだけど、
竜宝が伊達の背後を取ったとか、蝙翔鬼の蝙蝠がユニコーンの陰に隠れてたとか、
戦ってる当事者はともかく、周りで見てる皆がなぜか全然気付かないってのはどうもな…。
普通なら「志村後ろー」みたいに大声で知らせてやるだろ。
378愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 23:15:06 ID:???
>>377
だ、だめだこれだけ離れていては闘場まで声が届かない
たまに普通に喋ってる声が聞こえることもあるが
379愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 23:30:17 ID:???
>>359 あれだけのスタッフが大乱闘してたら
男塾よりハッサムの方が尋常じゃないだろ。
380愛蔵版名無しさん:2010/03/14(日) 23:59:35 ID:???
>>377
音声が届くのは、せいぜい秒速340m。闘場までは約一秒かかる。
しかし戦闘は、それを上回るペースで進行している。

実際はいろいろと御託を並べて時間を浪費してるようにも見えるが、多分それは気のせいだ。
381愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 00:00:38 ID:???
これにて「ほしのに願いを」を終了する
大義であった
382愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 00:23:20 ID:???
>>381
戦況を報告せい
383愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 00:28:46 ID:???
そうだ、それが気になる。
384愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 00:29:45 ID:???
>>377
志村後ろー
って、なんちゅー懐かしいものを
385江田島平八:2010/03/15(月) 00:32:27 ID:???
>>382
それは、わしから語ろう


わしが男塾塾長江田島平八である!
386愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 00:32:53 ID:???
ホワイトデーがネタにならなかったな。
ちょーど ひと月前に
バレンタインデーで敗北した者は、ホワイトデーへの参加権を失った。
なんて書き込みが確かあったなー。当て字で。
387愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 00:34:50 ID:???
わが男塾で神聖な日は、正月と建国記念日だけである。以上。


・・・おっと言い忘れた。わしが男塾塾長江田島平八である!
388愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 00:37:40 ID:???
大人数の大乱闘ばかりでは藤堂もつまらんだろう
389江田島平八:2010/03/15(月) 00:39:45 ID:???
と、富樫〜うしろ〜
390愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 00:43:39 ID:???
元日、成人の日
建国記念日
春分の日(年によって、20日だったり21日だったりする)
昭和の日(←みどりの日←昭和天皇誕生日:名が変わった)
憲法記念日、みどりの日(←国民の休日:名が変わり、正規の祝日と化した)、子どもの日
海の日
敬老の日、秋分の日
体育の日
文化の日(明治天皇誕生日だが、それとは別で偶然同じ日)、勤労感謝の日
平成天皇誕生日

天皇誕生日もそうではないか? >>387 
391愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 00:46:31 ID:???
待っていたぞ 春分と日曜が直線上になるこの一瞬をな
392387:2010/03/15(月) 00:48:12 ID:???
>>390
フフッ。わしは南朝の支持者であってな・・・


嘘です見落としましたお許し下され教育省殿〜
393愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 00:49:28 ID:???
ムーディー勝山なるものがここに写っておる気がするのだが気のせいか?
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/52/Emperor_Taisho_of_Japan.jpg
394愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 00:50:43 ID:???
ガンダーラとげんせき流の集団技合戦なら見たい。
395愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 00:52:06 ID:???
>>386
(´;ω;`)
ほおっておいてやれ、みんな参加したい気持ちはやまやまなんだよ…


参加した俺も、もはや懐と体力が…
396愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 00:54:04 ID:???
明治から昭和へと〜 受け流す〜♪

すでに懐かしい人名だな。
397愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 00:56:05 ID:???
>>390 フフフ、教養ひけらかしちまうかな

建国記念日→建国記念の日
子どもの日→こどもの日
平成天皇→今上天皇(平成天皇の名乗るのは崩御後)
また文化の日(11/3)はかつて明治節あるいは天長節という祝日であった。
偶然同じ日とは言えんであろう


398愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 00:56:36 ID:???
さすがの男塾も罵聯沱淫だけは勝利できぬ
そのため輔猥鍍涕への参加権が得られぬのが実状だ
399愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 00:59:24 ID:???
>>392
それで思い出したが、「教育省」って名前をなんで使ったのか。
文部省(当時)でいいじゃん、と思うんだが。
昔実在する高校名を出して問題になったから懲りたんだろうけど、
省庁の名前出したって怒られやしないんじゃ?
400愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 01:04:05 ID:???
>>399
マジな話をしてしまうが、
文部省(当時)の所轄という設定にすると、
ここの設定が日本の学校として法的におかしいとか、そういうクレームが来そうだから、
あえて実在しない教育省にしたのかと。

極道で懲りてたというのもあるだろうけど。
401愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 01:08:16 ID:???
第一話のあの内容はフィクションであることを強調しとかないとヤバイだろ
祖国の為に死ねとか鬼畜米英とか出てくるし
402鬼ヒゲ:2010/03/15(月) 01:16:08 ID:???
>>400
事実、楽享大学へ訪問販売をしたときには右翼団体から抗議がきたからのう
あの時はミヤレも青くなっていたわい
403愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 01:17:40 ID:???
>>402
kwsk
404愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 01:19:31 ID:???
ゴルフの起源で抗議が来た時は鼻で笑ってたんだろうな
405愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 01:22:22 ID:???
>>401
当時のジャンプコミックスには、
「この物語は、フィクションです」という断り書きはなかったのかな?
406鬼ヒゲ:2010/03/15(月) 01:23:33 ID:???
>>403
「魁!!男塾である!!!」の「作者殷汰毘幽(インタビュー)」に書かれておる
宮「右翼からオドシの電話があったね(笑)。最初の方で街頭でふんどしを売る回があったんだけど、
あれが何かそっち方面を刺激しちゃったみたいで。右翼が好きそうな古めかしい言葉を使ってたんだよね。
そんな大問題にはならなかったけど。」
407愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 01:30:29 ID:???
408愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 01:30:57 ID:???
右翼なら俺の個人事務所にすら電話してくるぞ、1冊5万の本買えって。
1ヶ月後に同じ声の左翼からも似たような電話がきたときは笑ったが。
409愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 01:42:20 ID:???
>>405
いやいや、極虎一家の時代から既に書かれておったわ。
410愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 01:45:12 ID:???
>>404
呉竜府の話は大人から抗議が来たといっておるからな
その人物は今ごろ何をしておるのかのう
411愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 02:07:21 ID:???
鉄球飛ばして500m先の標的に命中させる月光は凄い
ほとんどのホールで1オンだな
闇竜と月光の盲目ゴルフ対決を見てみたい
412愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 02:10:37 ID:???
>>411
いやいや、2打か3打でホールインワンじゃ
413愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 08:53:22 ID:???
>>410
それよりも、雷電になりすましていた達也君(当時19才)は、
今頃何をしてるのかのう。
彦根あたりでやってるゆるキャラ大会にでも、いまだに出場してたら本物なんじゃがのう。
414愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 10:10:41 ID:???
>>380
影慶のカウントしてた10秒を基準に考えると、各戦闘はかなりのハイスピードで展開してるよな
415愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 11:19:35 ID:???
>>413
達也くんも今はもう36歳くらいかのう。
結婚もして幸せな過程を築いているんじゃろうか
416愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 19:45:07 ID:???
少なくとも40前後にはなってるはず。
やさしい雷電にお兄さんになってもらいたいと言ってたが、
今ではやさしい父親であろうか。
417愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 20:00:35 ID:???
大往生流の伝承者になったのではないか?
トリカブトを扱わせたら右に出るものはおらんとか。
418愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 20:21:10 ID:???
>>411
あれ 本当にごひゃくメートルも距離あったん?
富樫の目測に過ぎんからなー。
419愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 20:55:15 ID:???
>>410
な、なんと!大人(ターレン)とな!

>>412
すまんがゴルフはよく知らんのだが、二打でもホールインワンていうの?

フッフフ
実はホワイトデイはホールインワンであった←?
420愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 21:06:48 ID:???
フッフフ
馬簾多淫はシカトぶっこいてた彼女が
お返しはCOACHの財布がいい、とか抜かしやがったんだぜ
最近デブり気味だったから
ダンベルと腹筋台をプレゼントしたら
昨日から口きいてくれないんだぜ
421愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 21:41:48 ID:???
>>380
例えば、野球の世界を見てみると、

「打てるもんなら打ってみろ〜〜っ!」
「見えた!この球は、ここで急激に曲がる!この曲がった直後を叩く…。よし、ここだ!」
カキーン!

が、わずか0.5秒の間に起こるくらいだからな。

男塾の戦闘のスピードは推して知るべしw
422愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 23:15:38 ID:Wo54C4HU
423愛蔵版名無しさん:2010/03/15(月) 23:48:14 ID:Grhpd2dY
424愛蔵版名無しさん:2010/03/16(火) 00:21:55 ID:???
425愛蔵版名無しさん:2010/03/16(火) 00:25:16 ID:???
なぜ鬼ヒゲは桃ではなく田沢を通訳に指名したのか?
桃は語学力を隠していたのだろうか?
426愛蔵版名無しさん:2010/03/16(火) 00:43:39 ID:???
>>420 愚かな。貴様の選択が間違っていただけの事よ。
黙ってエステ券の1枚も渡せばよかったものを。
笑止
427愛蔵版名無しさん:2010/03/16(火) 01:13:56 ID:???
>>425
バカモン!貴様は田沢の語学力が見抜けぬのか!
奴こそ真の天才じゃ!
428愛蔵版名無しさん:2010/03/16(火) 01:14:43 ID:???
>>419
嗚呼!毘沙門高校を読めばわかるぞ
429愛蔵版名無しさん:2010/03/16(火) 08:52:08 ID:???
桃に「あまりデカい面すんな このタコ野郎」を訳してほしかった
430愛蔵版名無しさん:2010/03/16(火) 09:03:41 ID:???
Hey! REDNECK!!
431愛蔵版名無しさん:2010/03/16(火) 12:06:21 ID:???
出かけるときは忘れずに! 
アイアムソーリー ヒゲソーリー
432愛蔵版名無しさん:2010/03/16(火) 12:26:14 ID:???
ほう、なかなかのもんじゃのう
433愛蔵版名無しさん:2010/03/16(火) 14:18:57 ID:???
>>429
Hey,No Big Face Please!Octopus Boy!
434愛蔵版名無しさん:2010/03/16(火) 16:06:41 ID:???
月光VS蒼傑戦の双条激射で弾数10を使い切っても決着しない場合は本来両方自害とあるのに
蒼傑は自害する気全くナシで月光だけ殺そうとしてたのがとても理不尽に思います。
435愛蔵版名無しさん:2010/03/16(火) 16:11:14 ID:???
amari dekai kao suruna kono takoyarou

おまいらの英語力があまりにも貧弱だから、イタリア語で書いてみました
436愛蔵版名無しさん:2010/03/16(火) 16:53:38 ID:???
434:
 蒼傑は10本目の矢で月光を仕留めきれなかったとき「すでに勝負はついているとはいえ云々」と
さりげなく誤魔化そうとしています。その後の透明の矢もまさにルール破りの悪あがきですね。
月光の場合は10球目がまさに勝負の決着玉となったので問題ないでしょう。
 結論〜蒼傑が悪い。でも、負けた方は必ず死ななきゃならないとは一言もルールに無いので
結果的にはあれで良い。
437愛蔵版名無しさん:2010/03/16(火) 17:12:23 ID:???
まあ10発撃って勝負着かなきゃ自決ってのは雷電が言っただけだしね。
月光も双条檄射のルールを本当に知ってたのか怪しいな。
「なんだかよくわからんがこの白線の中で撃ち合えばいいんだな。ふーんお互い10発ずつか…」みたいな。
それに勝負が着く=相手の息の根を止めるとは限らないんだしさ。
10発撃ち終わった時点での両者のダメージ比べたら月光の方が深かったから、
蒼傑が止めを刺そうとしたのは正義。でも自分の腕が砕かれたことに気付かなかったのは落ち度。
月光は勝者の権限で敗者に自決をさせなかったので、お互い生き残りで丸く収まった、と。
438愛蔵版名無しさん:2010/03/16(火) 17:33:48 ID:???
>>380といい、>>437といい、
今頃になって解決する積年の謎が続くな。

いいことだ。胸の支えが少しずつとれていくことは。
439愛蔵版名無しさん:2010/03/16(火) 18:19:34 ID:???
荒ぶる雑魚も怖気に顫う 此れ即ち修羅の巷! 
天挑五輪大武會 蕃鐃流十六騎 
奴等は全滅してしまいおった。
440おもちゃ箱 ◆hm5Hf8a7g. :2010/03/16(火) 21:41:08 ID:???
アイ アム ア ロッテン ガール!!

アイ キャント リード ザ エアー!!
441俗傑:2010/03/16(火) 22:13:55 ID:???
>>440
> アイ アム ア ロッテン ガール!! 
ロッテン…ガール…?
…がぁる?
クッ!
貴様もパネマ…ゲフゲフ…詐称しおるか!!!


フッフフ…
ちょっとしたお茶目じゃ、気にされますな、御母堂
因みに拙僧の食らった最悪のマジックは、「ひげが ある」であった…鬱じゃ…
442愛蔵版名無しさん:2010/03/16(火) 22:46:26 ID:???
?ひげぐらい生える女いっぱいいるぞ
443王大人:2010/03/16(火) 23:26:41 ID:???
不大面!此蛸野郎!
444愛蔵版名無しさん:2010/03/16(火) 23:39:50 ID:???
>>442
ニューハーフだったんじゃね?
安い店行くからw
445愛蔵版名無しさん:2010/03/16(火) 23:39:51 ID:???
英語の授業の時間は、Jは何をしておったのかのう。さぞ退屈だったろう。

桃と一緒にフテ寝か。
446愛蔵版名無しさん:2010/03/16(火) 23:43:24 ID:???
>>440
ザ エアー
the air ならば、「ザ」じゃなくて「ジ」と読むんだぜ。
the は、母音で始まる単語(例外として hour)の前に来た時は、そうなる。
447愛蔵版名無しさん:2010/03/16(火) 23:47:12 ID:???
えっ。the は、トヘと読むんじゃなかったのか
448愛蔵版名無しさん:2010/03/16(火) 23:47:18 ID:???
>445
よーしJ!
Do you know me ?
これを日本語に訳してみい!
449愛蔵版名無しさん:2010/03/16(火) 23:49:52 ID:???
「貴殿は蚤であるか?」
450愛蔵版名無しさん:2010/03/16(火) 23:51:31 ID:???
「土曜のみですかい?」
451愛蔵版名無しさん:2010/03/16(火) 23:53:30 ID:???
>>440
空気読めない
の空気は、「雰囲気」となるから、an atmosphere がいいだろう。
いや、situation のほうがよいか。
もっとも、空気読めないというのを英語に訳するのは容易では無さそうだ。
452愛蔵版名無しさん:2010/03/16(火) 23:54:55 ID:???
Give me your guitar.
キミはギター

By 稲葉浩志
453愛蔵版名無しさん:2010/03/16(火) 23:56:00 ID:???
>>447
その場合は、o が必要だ。
454愛蔵版名無しさん:2010/03/16(火) 23:56:01 ID:???
蒼傑が「奉弓の儀」の当番になったら毎回一番楽なシゴキを選択することも可能か?
455愛蔵版名無しさん:2010/03/16(火) 23:57:05 ID:???
>>454
あのマトの中には、楽なシゴキは存在しないと思う。
甲乙つけがたいくらいイヤなものばかりが・・・
456田沢:2010/03/16(火) 23:58:29 ID:???
>>449
フフフ、おぬしらのそこが知れるわ
これは「出かける時は忘れずに」と訳すんじゃ!
457愛蔵版名無しさん:2010/03/16(火) 23:59:39 ID:???
そういえば、bomber も energy も
日本人のローマ字読みのせいで
本来はまちがっているもののカタカナ書きとしては
フツーに使用されてるのもあるなぁ。
本来は、それぞれ「ボマー」「エナジー」と読むが
「ボンバー」「エネルギー」だからなぁ。
458愛蔵版名無しさん:2010/03/17(水) 00:02:02 ID:???
>>433
動詞が抜けてるじゃん。
Don't be ... で始めないと。
459愛蔵版名無しさん:2010/03/17(水) 00:04:00 ID:???
>>451
atmosphereなんて、こういう場合は使わない。situationもしかり。
むしろ、air は雰囲気という意味もあるから、そっちの方がまだまともな英語である。
460愛蔵版名無しさん:2010/03/17(水) 00:06:10 ID:???
>>456
みんなそのぐらい知ってたけど、古いのとつまらないのとで誰も言わなかっただけだよ

air を read しろや
461愛蔵版名無しさん:2010/03/17(水) 00:07:12 ID:???
>>431ですでに・・・>>460
462愛蔵版名無しさん:2010/03/17(水) 00:11:58 ID:???
>>459
>まともな英語
うそつけ。air なんて使用する例など無いに等しい。
何を根拠にして書いてるのか知らんが、適当に訳したとしか思えん。

atmosphereやsituationほうが雰囲気という語に合致しているだろ。
463愛蔵版名無しさん:2010/03/17(水) 00:15:31 ID:???
>>462
いかにも日本式英語の人だねえ君は
464愛蔵版名無しさん:2010/03/17(水) 00:16:01 ID:???
つーか、airって単語に雰囲気なんて意味はないのだが。
465愛蔵版名無しさん:2010/03/17(水) 00:16:47 ID:???
伊達「フッ、およそこのスレに来るような者で、空気嫁を英語化できない奴はおらんでしょう」
466愛蔵版名無しさん:2010/03/17(水) 00:17:54 ID:???
>>463
Read air とか書いてるヤツの方がよっぽど日本式英語に当てはまってるだろ。
というより、ルーおおしばがやってるのに近い。
467愛蔵版名無しさん:2010/03/17(水) 00:18:40 ID:???
>>457
エネルギーはドイツ語読みからじゃね?
468愛蔵版名無しさん:2010/03/17(水) 00:21:25 ID:???
そういう意味でも英語とは違うんだなー。
469愛蔵版名無しさん:2010/03/17(水) 00:21:36 ID:???
>>464
辞書ぐらい引けやタコ

air
【名】
1空気{くうき}、外気{がいき}
2空、空中{くうちゅう}、大気{たいき}◆【類】midair
3〔人の〕外見{がいけん}、態度{たいど}、様子{ようす}
4〔物や場所の〕雰囲気{ふんいき}
・Can't you just smell the excitement in the air? : ワクワクする雰囲気を感じませんか?
・There was an air of celebration at election headquarters after the senator's victory. : 上院議員の勝利のあとの選挙本部はお祭り気分だった。
・The room had an air of expectation as the winner was announced. : 受賞者が発表されるときになると、部屋には期待感が漂った。



air を雰囲気と訳さなきゃいけない状況が、いかに多いか知らないくせに、偉そうにするなハゲ
470愛蔵版名無しさん:2010/03/17(水) 00:22:53 ID:???
>>459
一行目のは まあ同意できるんだけど、
二行目のは 無茶苦茶だな。ますますもってありえない。
471愛蔵版名無しさん:2010/03/17(水) 00:24:02 ID:???
くだらんことに必死すぎ

もうそのへんでやめておけ
472愛蔵版名無しさん:2010/03/17(水) 00:24:09 ID:???
>>470
お前さん、コテハン名乗れ。いちいち小分けにしつこく書かれて迷惑。
473愛蔵版名無しさん:2010/03/17(水) 00:24:33 ID:???
>>469
>いかに多いか
多いわりには4番めなんだなw
474田沢:2010/03/17(水) 00:25:11 ID:???
>>461>>431
うぬぬ、敵もさるもの
これは英語で言うと
「エナミー イズ モンキー」じゃ
貴様等勉強になったろう
475愛蔵版名無しさん:2010/03/17(水) 00:25:39 ID:???
>>473
負け惜しみ&敗北宣言乙
476470:2010/03/17(水) 00:27:56 ID:???
>>472
おいおい、誰と勘違いしてるのか知らんが自分がここに書き込むのは>>470のでも二日ぶりだぞ。
数分間でいくつものレスがきてる状況だからといって、勝手に決めつけるなよ。
477愛蔵版名無しさん:2010/03/17(水) 00:30:45 ID:???
こうなると、誰が誰に言ってるのかわからんな。

エアーに雰囲気って意味があるのは、いにしえの「でる単」にも載ってた
478愛蔵版名無しさん:2010/03/17(水) 00:32:21 ID:???
>>475
勝負なんて最初(ハナ)からしとらんしw
ゆえに敗北(負け)など存在せんしw
479愛蔵版名無しさん:2010/03/17(水) 00:33:01 ID:???
>>477
ゆとりで学力が低いか、ジジイになって物忘れが激しいか、高卒以下のどれかなんだろうな。
知らないで空威張りしたバカは。
480愛蔵版名無しさん:2010/03/17(水) 00:34:16 ID:???
>>474
んじゃ、「サル者は追わず」と雷電がカマしたギャグも
そういう似たような英文で通じるのか!?
481愛蔵版名無しさん:2010/03/17(水) 00:35:44 ID:???
いや、駄洒落は外国語に訳しにくいだろう。
482愛蔵版名無しさん:2010/03/17(水) 00:36:41 ID:???
>>479
高卒「以下」ってことは、「ちょうど」の場合もそれに含まれるから
ラ・サール高校出身で進学しなかった奴もそーなるのか!!
483おもちゃ箱 ◆hm5Hf8a7g. :2010/03/17(水) 00:37:26 ID:???
I am the empress of the OTOKO−JUKU thread,and not >>470,OMOCHA−BAKO!!
484愛蔵版名無しさん:2010/03/17(水) 00:37:29 ID:???
>>481
そういえばそうだ。
485愛蔵版名無しさん:2010/03/17(水) 00:37:29 ID:???
>>478
英語はできないくせに、日本語での詭弁だけは達者なんだなw
486愛蔵版名無しさん:2010/03/17(水) 00:40:38 ID:???
>>482
ラサールだろうが何だろうが、落ちこぼれたり家庭の事情などで、
偏差値50以下の奴はいただろうな。
487愛蔵版名無しさん:2010/03/17(水) 00:41:47 ID:???
そんなヤツは入学できなかっただろ。
488おもちゃ箱 ◆hm5Hf8a7g. :2010/03/17(水) 00:43:57 ID:???
(マジやめて。私のレスが発端だったというならマジで謝るから。)
489愛蔵版名無しさん:2010/03/17(水) 00:44:10 ID:???
ラサールも男塾も全寮制で、将来は国の舵取りをする生徒を送り出そうとしてることでは
共通点があるな。
490愛蔵版名無しさん:2010/03/17(水) 00:45:45 ID:???
・・・という結論が出たので、この件終わり!
491愛蔵版名無しさん:2010/03/17(水) 00:47:20 ID:???
うむ、ゲームセットだ。
双方ともスレッドを救おうとする気持ちでひとつにまとまりおったわ。
492愛蔵版名無しさん:2010/03/17(水) 00:47:58 ID:???
「博学じゃのう」「あいつならやるぞ」
これ、ラサールで言われるなら大したもんだw
493愛蔵版名無しさん:2010/03/17(水) 00:48:29 ID:???
なかなかの住人を育て上げたな江田島。
494愛蔵版名無しさん:2010/03/17(水) 00:51:26 ID:???
今日は受験勉強の真似事でもしてるつもりか貴様ら・・・
私塾といっても学習塾じゃねえ
男を磨く塾だぜ
手前の青ビョウタンを磨きたければ教育板にでも行くんだな
495愛蔵版名無しさん:2010/03/17(水) 00:53:34 ID:???
>>494

最初に無粋なことを言い出した>>451に言え
496愛蔵版名無しさん:2010/03/17(水) 00:54:18 ID:???
学生たる者 勉学に劣ってはどうにもならん
って熊田塾長が言っていた。

しかし、あの学力勝負
数学も英語も羅漢塾側が用意したモンばっかりだな。
栗本にとっては有利すぎる。
最後の「科学」は、部品などを組み立てて何かを造るってのはなんだかなぁ。
497愛蔵版名無しさん:2010/03/17(水) 00:56:35 ID:???
な、なんか
>>495がまたいらんことを蒸し返して猛烈に荒れそうな予感がするのう…。
498愛蔵版名無しさん:2010/03/17(水) 00:56:36 ID:???
>>494
文武両道こそ男の本分
英語にまでこれだけ熱い闘いを見せるとは

真の男の友情とは闘いの中から培われていくもの
もはや「団結力」の結果を見るまでもないわ
499愛蔵版名無しさん:2010/03/17(水) 00:57:26 ID:???
ラジオやCDプレーヤーが一緒になっててあの大きさっていうのは、
当時としては凄かったのだろうが、今ではつまらんしろものでしかない。

しょせん秀才のやれるのはそこまで。田沢、奴こそ真の天才よ。
500愛蔵版名無しさん:2010/03/17(水) 00:59:14 ID:???
>>497
心配ご無用。負けを負けと認められない者など、男の風上にも置けぬゆえ、
一切それがしが相手などしてやる必要はござらん。
501愛蔵版名無しさん:2010/03/17(水) 01:00:15 ID:???
団結力とは、最終的に
桃太郎と伊集院を助けるために両塾の塾生達が協力したから
あれですでに結果は出てるということだよな。
あの話で一気に卒業式までもっていかなくても
次回に持ち越して、一話まるごと卒業エピソードにしてもよかったのになぁと思う。
そうすれば、単行本にちょうどよく話が収まってたのに。
その場合は、『やばいYATSURA』が入らなくなるだろうけど。
502愛蔵版名無しさん:2010/03/17(水) 01:01:16 ID:???
>>496
でも男塾側では英語や数学の準備はできまい。
鬼ヒゲが問題作るのか?
503愛蔵版名無しさん:2010/03/17(水) 01:05:49 ID:???
>>499
>つまらんしろもの
あのさ。いま現在と比較しちゃあ話にならんでしょ。

タザワ28号は、どういう原理でメが光ったり
暴走したりするのか知らないが、命令になんでも従うかどうかは怪しいな。
いちおー動くロボットを造れる技術はすごいかも。
504愛蔵版名無しさん:2010/03/17(水) 01:07:39 ID:???
>>502
ソコなんだよなー。“問題”は! 
塾長なら公平な立場で作れたかもしれない。帝大出てるし…
…でも、そうすると今度は男塾側が有利に…そうでもないか。
505愛蔵版名無しさん:2010/03/17(水) 01:09:36 ID:???
なんか、盛り上がったのう、今夜は。
506愛蔵版名無しさん:2010/03/17(水) 01:10:35 ID:???
男塾にだって九九や分数の問題があるわい
507愛蔵版名無しさん:2010/03/17(水) 01:11:22 ID:???
>>503
あのね。比較なんてしてないよ。
ただ、栗本が時代の枠を飛び越えるほどの製作ができなかったと言ってるだけなんだが。
508愛蔵版名無しさん:2010/03/17(水) 01:12:44 ID:???
>>506
分数は、田沢しか手をつけてなかったはず
509愛蔵版名無しさん:2010/03/17(水) 01:13:08 ID:???
しかしなんで最終巻で一話分余ったからって、やばいYATSURAなんか入れたんだ?
総集編でもやってくれた方が読者としてはありがたいのに。
名鑑とか奥義集とか決闘法一覧とか。
510愛蔵版名無しさん:2010/03/17(水) 01:13:57 ID:???
え?そうなの? >>507
>当時としては凄かったのだろうが、今ではつまらんしろものでしかない。
こんなこと書いてあったからつい・・・
511愛蔵版名無しさん:2010/03/17(水) 01:14:58 ID:???
一番いいのは、卒業式篇を新たに書き下ろすことだったろうな。
ミヤレも、「ちゃんと書きたかった」なんて言ってないで、あのスペースを利用して書けば良かったのだ
512愛蔵版名無しさん:2010/03/17(水) 01:15:45 ID:???
マークトウェインの『王子と乞食』からとった話かね? 
『やばいヤツラ』って話は。
あの話 影慶が出てくるなんて聞いてたが、微妙だな。
513愛蔵版名無しさん:2010/03/17(水) 01:18:24 ID:???
>>510
ついそう読んでしまったのかもしれないが、俺の真意は、
時とともに色あせる物しか作れない栗本と、時代を超えた発想の田沢の比較だ。
今と昔の比較なんてするつもりは、ハナからないのよ。
514愛蔵版名無しさん:2010/03/17(水) 01:25:26 ID:???
高倉健にあこがれてヤクザになった奴って、本当にいるんかいな?
515愛蔵版名無しさん:2010/03/17(水) 01:27:18 ID:???
健さんにあこがれて、ぽっぽやになりますた
516愛蔵版名無しさん:2010/03/17(水) 01:31:46 ID:???
伊達に憧れて893になった奴もいるかも?
517愛蔵版名無しさん:2010/03/17(水) 01:32:53 ID:???
雷電にあこがれて(ry
518枢斬暗屯子:2010/03/17(水) 01:47:20 ID:???
わしに憧れる奴はおらんのか!
ぶち犯したるぞ!
519愛蔵版名無しさん:2010/03/17(水) 04:15:37 ID:???
中国拳法は始めたがのう。三節棍やら太極剣とか持っとるぞ。


…刃鋼線やら鳳鶴拳とかは持っておらんが。
520愛蔵版名無しさん:2010/03/17(水) 07:53:43 ID:cVOMP08I
刃鋼線は管理が大変そうだな。
うっかりポケットに入れたまま洗濯機に入れたら、他の洗濯物も全てズタズタになってしまいそうだ。
521愛蔵版名無しさん:2010/03/17(水) 08:06:53 ID:???
で、ヘルズマジックはじめた奴はおらんのか?
522愛蔵版名無しさん:2010/03/17(水) 08:24:07 ID:???
猛虎流をry
523愛蔵版名無しさん:2010/03/17(水) 09:09:25 ID:???
>>499
あれは世界中のラジオ局の電波拾えるんだぜ!
電波は通信衛星でも使わないかぎり基本的に直線にしか飛ばないから
地球の裏側の弱い電波を拾うのは今の科学力では不可能
あの時間と材料であのラジオを作る栗本は、間違いなく田沢より天才!
524愛蔵版名無しさん:2010/03/17(水) 09:23:58 ID:???
空の上の電離層にあたって電波が跳ね返ってくるから、
地球の裏側の放送なんて昔から聞こえるんだが。
525愛蔵版名無しさん:2010/03/17(水) 10:20:23 ID:???
                   |:::ハ:.:.:.:.:.:i:.:.:i.:.:i./.:.://メノ  左ォ}::::ノ::ノノ
                    |::::i:::';::::::::l、::i:::ハ:/,ィチ爪'    {ヒチ'!::イイ
                      |ハ::::::ヾ::::ハ 'Vリ ゙´ {、込ソ    ゛″!:::i:.:l
                        |:.::ト、:.:.:ヾ:.ハーi|   ::::::::      〉 ノ::::i::.|
                    {:.:.ト、ヾ.:.:.:ヾハ lト、        _, , イ:.:.:.:i.:ハ
                     ヾ::ヽゞ、\.::.\!! ヽ、.   ´ /!.::!.:.i:.:!:.!:l
                 , '" ヾ\ \:::::::::k   /` ー ' `メ'リ:.:.ノ.ノ:ノノ
                     /     川   リllVハ. (  i `\ ,イイ// //
                /              |l ̄`ヽ  ノ    `メ、
               ,/            {:}          `ー'- ニ_
             ,/         _∠     |l     \ ,      \
        /        _ ,. イ´:       |l      \      ,λ
       /   -‐‐‐-<´   .!   /    |l       ' ,   _,ィ'ンy}
        〈            \  .ノ`ー斗rェ,,_,_,_|l          ,.ir'彡イy-´ !
        `ヽ、        ` ' <._ {jt=t-t-ミ`^Yーrヘr-彡'水k} !:} .ノ
            ` ー-  .._       ` -ヽ.  l`亠^{:i ̄ {:リ |ハ ノノ/ノ
        _,. -‐ '  ̄ ´ ̄` ー- 、    \{{   {:l   {:i ノ_,ィニ_ン´
      //                  `ヽ 、\ \  {:l  {∠ニァ--'
     / /                 `ヽミニ>ァ┴ '´
   /\V|                          /
  ./   ヾ.、                  ,. ' ´
  l     \、                 ´/
  |    (ム水Tー、         .. イ
  !    `7ハじ'\ー--ェァー‐ ' ´じト!
.  !     // {{.   `Y´       ト\
526愛蔵版名無しさん:2010/03/17(水) 10:44:38 ID:???
智力の勝負が引き分けというのは納得できん
ラジオvsタザワ28号はともかく、数学英語は羅漢塾の圧勝ではないか?
527愛蔵版名無しさん:2010/03/17(水) 11:36:04 ID:???
数学 10点
英語 10点
図工 80点

の100点満点だからしゃーない
528愛蔵版名無しさん:2010/03/17(水) 12:25:45 ID:???
栗本なら図工も楽勝だろうからってことでそれがすべての配点で、
数学と英語は、ただ自慢したいから付け加えたアトラクション
529愛蔵版名無しさん:2010/03/17(水) 12:44:19 ID:???
>>526
数学は栗本だが、語学は英語よりもトレンディなイタリア語の勝ち
530愛蔵版名無しさん:2010/03/17(水) 20:26:26 ID:???
でもあのイタリア語って…
531愛蔵版名無しさん:2010/03/17(水) 20:33:23 ID:???
富樫がマラソン中に助けたババアはどう見ても良男の母だよな?
あの屈辱を忘れたのか富樫は

いや、そもそも893に拉致されたババアをなぜ助ける気になったんだろう?
桃まで巻き込んで
532愛蔵版名無しさん:2010/03/17(水) 21:18:10 ID:???
>>531
ちがうでしょ。
533愛蔵版名無しさん:2010/03/17(水) 21:37:07 ID:lnI7KLVG
>>452はやっぱし博学じゃのう
534愛蔵版名無しさん:2010/03/17(水) 21:57:55 ID:???
>>531
あれは全然、良男の母には見えないぞ

どっちかというと、ケンシロウに「お前みたいなババアがいるか」と言われた人に似ている
535愛蔵版名無しさん:2010/03/17(水) 22:27:55 ID:???
だいたいあの婆さんは息子が健在だったろ。
536愛蔵版名無しさん:2010/03/17(水) 22:57:06 ID:???
>>512
ミヤレ版乞食王子なんだろうが、まったくいい話にせずにやりっぱなしで終わってわろた
しかもあれが男塾最終巻の大トリとは
537愛蔵版名無しさん:2010/03/17(水) 23:53:28 ID:???
羅漢塾&やばいYATSURA・・・晩節の汚しっぷり、見事である!
538愛蔵版名無しさん:2010/03/17(水) 23:56:13 ID:???
ジャンプリミックスでは当然のように収録スルーされててワロタ<やばいヤツラ
539愛蔵版名無しさん:2010/03/18(木) 00:27:21 ID:???
>>534
それもちがうなw 大体、あんなにデカくない。

>>535
それこそまさに! 

>>538
『瑪羅門の家族』の連載開始前の読み切り作品とかと
一緒に何かに収録してほしいもんだなー。
540愛蔵版名無しさん:2010/03/18(木) 00:32:26 ID:???
やばいYATSURAは、なーんも考えないで作ったであろうストーリーが一番やばい
富豪青年救いなさすぎだろw
541愛蔵版名無しさん:2010/03/18(木) 00:35:04 ID:???
今週でた王大人外伝もなんも考えて無さそうなストーリーで笑った
542愛蔵版名無しさん:2010/03/18(木) 11:55:27 ID:???
おっと。同人誌の話はそこまでだ
543愛蔵版名無しさん:2010/03/18(木) 14:43:57 ID:???
                                      /
                                      {
     _________            ,.-‐┬‐┬ァ l
        ̄`ー、_   l::::::::}ヽ       l l -ニ、__l_;:='/  ',
             `ー┴‐'"´        l l \ ー─‐    i
                           l l  \          l
                           l l   \       }
                            l l           l
                            l l         ,'
                   /         ヽ ヽ       ,'
                 ./{            } }         ,'
                   ヽ、 __    ノ ノ      /
                      ¨¨¨` ーテ ´       /
                        /   l        /
                        ゝ、 j          /
                     ,. -‐'"   ̄ `ヽ      /____
                 _,.-‐'" -‐┬‐┬‐┬ュ、_,,    /       ` ー─-、
                      ̄ `ー┴‐┴‐‐'"゙ ̄    /               ̄`ー-、
                            _ ノ  /                   `ー-、
544愛蔵版名無しさん:2010/03/18(木) 14:52:18 ID:???
「どうやらここは俺の出番のようだな」

という台詞を田沢と冠鷲使が言っていた
545愛蔵版名無しさん:2010/03/18(木) 14:57:54 ID:???
>>544
小さい人はともまく田沢は台詞に相応しい働きしたでしょうが。
546愛蔵版名無しさん:2010/03/18(木) 15:18:07 ID:???
チビだって弱かったわけじゃない。相手が強すぎたんだ。気にすんな
547愛蔵版名無しさん:2010/03/18(木) 15:32:29 ID:???
フッフフ。勝つためだけに出番があるわけではない。
相手の強さを描く時には、理想的なやられ役の出番が必要なのだ。
548愛蔵版名無しさん:2010/03/18(木) 17:05:08 ID:???
まっかせなさーい
549愛蔵版名無しさん:2010/03/18(木) 17:42:09 ID:???
そういや、「まっかせなさーい」は、当時流行語になってた気がする。
今じゃ田沢のセリフでしか覚えてないが、もとは誰が使ったのだろうか?
550愛蔵版名無しさん:2010/03/18(木) 22:07:07 ID:???
桂三枝だっけ
551愛蔵版名無しさん:2010/03/18(木) 22:11:14 ID:???
寇鷲使のヤツ、ホームページなんぞ作りおって
http://www.city.koshu.yamanashi.jp/koshu/
552愛蔵版名無しさん:2010/03/18(木) 22:37:37 ID:???
泊鳳戦に赤石が出て、チビチビってののしったら、どういうことになったかね
553愛蔵版名無しさん:2010/03/18(木) 22:39:13 ID:???
>>549-550
西川のりお だったと思う
554愛蔵版名無しさん:2010/03/18(木) 22:57:26 ID:???
今、フジTVで藤堂の瞬行節句の大会やっとるな
555愛蔵版名無しさん:2010/03/18(木) 23:00:38 ID:???
>>552
天挑五輪大武會での泊鳳は、
富樫から
「てめえみてえなチビが梁山泊の親玉なわけねえだろうがーーー!」
って言われてもべつに怒りもしなかったからなー。

七牙冥界闘から追加された性質なのだろうね。チビを気にしている点ってのが。
556愛蔵版名無しさん:2010/03/18(木) 23:28:01 ID:???
泊鳳は多分まだ十代前半くらいの年齢だろうから
気にするほどでもないと思うけどな
557愛蔵版名無しさん:2010/03/18(木) 23:53:39 ID:???
梁山泊の爺は血を分けた3兄弟(梁皇、山艶、泊鳳)と言ってたが、全然似てないな。
見た目も性格も
558愛蔵版名無しさん:2010/03/19(金) 00:59:57 ID:a1K3JWzM
さすが寇鷲使のヤツ、ガソリン袋を用意して全国山火事運動とやらを企てておるぞ
http://www.city.koshu.yamanashi.jp/koshu/news/viewNews.jsp?id=1268103357707&dir=201003
559愛蔵版名無しさん:2010/03/19(金) 01:26:17 ID:???
>>555
Jに吹っ飛ばされて岩にめり込んだ時に身長が縮んで、
それからチビを気にするようになったとか。

・・・なわけないな。天挑と七牙であまり変わったように見えないし。
ファラオとは違うしな。

やっぱ、梁山泊時代は首領として皆に尊敬されてたが、
男塾に入ってただの平塾生になったら、封印されてたコンプレックスが忽然と湧きだしたのだろうな。
560愛蔵版名無しさん:2010/03/19(金) 01:35:51 ID:???
泊鳳の体透騎を見抜けなかった義将は間違いなく神拳寺最弱
561愛蔵版名無しさん:2010/03/19(金) 01:39:52 ID:???
ダーシルマの闘場と違い、声で泊鳳の位置を確認できるはずなんだが
562愛蔵版名無しさん:2010/03/19(金) 03:07:55 ID:???
腹話術師も達人級になると声の出所を全く感じさせないという・・・
しかし大人になったら人前では使えない奥義だな
563愛蔵版名無しさん:2010/03/19(金) 11:38:34 ID:???
>>559
そういうありえなさそうな見解…も書いてみるとなんかおもしろいな。

>>561-562
声の出所も狂わせる…そうかもしれないな。
大人になったら使えないのは、……… 全裸にならないといけないからなぁ。
背景と一体化できるような柄の服装をしていてはやはり無理かな。
564愛蔵版名無しさん:2010/03/19(金) 11:49:37 ID:???
フッフフ。林立した柱に反射しあって、声の出所をわかりにくくするには最高の環境だったぜよ。

>>563
毛が生えたら使えないって意味じゃね?
565愛蔵版名無しさん:2010/03/19(金) 13:30:33 ID:???
そういうことか!
566愛蔵版名無しさん:2010/03/19(金) 13:40:49 ID:???
あいあむあぼうい I am a boy.
じすいずあぺん This is a pen.

こんなの実際に英語使う人でもまず言わないらしい。
わざわざ言う必要無いもの。
なんで英語の教科書などには、こんなのが必ずといっていいほど
書いてあるのか?
567愛蔵版名無しさん:2010/03/19(金) 13:42:17 ID:???
I am sorry, he gets sorry!
568愛蔵版名無しさん:2010/03/19(金) 13:47:52 ID:???
Don't leave home without it.
「ドンリブホームウィズアウティット。おう!田沢 これを日本語に訳してみぃ!」
569愛蔵版名無しさん:2010/03/19(金) 15:15:27 ID:???
オッス直訳させてもらいます!

「首領はアウトレットモールの隣の家に住んでいます。」
570愛蔵版名無しさん:2010/03/19(金) 17:07:46 ID:???
ほう、なかなかのもんじゃのう
571愛蔵版名無しさん:2010/03/19(金) 17:51:41 ID:???
蝙翔鬼が、ケンタウロスの足下に蝙蝠を潜ませるのは、
一瞬、一匹の羽でケンタウロスの視界を隠すことで実現した。

ただ、あの外道馬がその様子を見ていたはずなんだが、なぜ主人に教えなかったのか。
572愛蔵版名無しさん:2010/03/19(金) 18:14:15 ID:???
>>566
英語に限らず「これはペンです」とか使うシチュは、そうは無いわな。
もっとも「This is a pen.」は最近「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々」の台詞であったらしいが。
573愛蔵版名無しさん:2010/03/19(金) 18:57:33 ID:???
>>569
馬鹿者がーーーーーー!! 
正解は、「出かけるときは忘れずに」じゃろうがーーーーー!!
574愛蔵版名無しさん:2010/03/19(金) 18:58:25 ID:???
>>572
淤凛葡繻 いや オリンポス!?
575愛蔵版名無しさん:2010/03/19(金) 18:59:35 ID:???
汚珍葡繻十六汁男優主汁・精薄
576愛蔵版名無しさん:2010/03/19(金) 19:55:39 ID:???
I am a pen.
577赤石三連勝:2010/03/19(金) 20:10:05 ID:???
「地獄の鬼を相手に思う存分テニスをするんだな」
「地獄で焼き鳥でも作って鬼共にふるまうんだな」
「一文字流斬岩剣!貴様の様な奴を俺が逃がすと思うのか!」
578愛蔵版名無しさん:2010/03/19(金) 20:16:43 ID:???
>>560
神拳寺の名を汚したヤリの使い手よりは強いと思うけど。
いや書くまでもないかな。
579名無しんぼ@お腹いっぱい:2010/03/19(金) 21:18:14 ID:???
>>577
「その首は本物だろうなジェセル」
とか
「地獄でも寂しくないだろう それだけの蛇どもがいっしょなら」
とか魁はカッコイイ決め台詞多いよね
580愛蔵版名無しさん:2010/03/19(金) 21:32:24 ID:???
>>560
體透騎見抜けた奴なんてひとりもいなかったじゃん。
まあフツーに考えて見抜けないわけないんだが、そういう漫画だから。
581愛蔵版名無しさん:2010/03/19(金) 21:38:40 ID:???
>>579
「も 桃 お前のいうとおりだ・・・ 確かにユニークで頼もしい仲間だぜ・・・」
「桃 たしかにおまえのいったとおりだ あいつは本格的な拳法の使い手だぜ・・・」
582愛蔵版名無しさん:2010/03/19(金) 21:43:00 ID:???
一番かっこいい決め台詞はやっぱ、
「正解者への豪華商品は地獄巡り永遠の旅だ」だな。
しかしこういう風に殺したようなこと言って実際は生かしてることが多いんだよな。そこが憎い。
583愛蔵版名無しさん:2010/03/19(金) 22:34:05 ID:???
「その槍はくれてやる 地獄の閻魔の手土産にもするんだな」が好き
584愛蔵版名無しさん:2010/03/19(金) 22:57:19 ID:???
>>582
「賞品」ね。
でも、「地獄めぐり永遠の旅」なら「賞品」とはいわないだろ、と。
「正解者への豪華特典」のほうが自然だと思う。
585愛蔵版名無しさん:2010/03/19(金) 23:00:41 ID:???
>>582
実は生かしている実例

桃太郎が宗嶺厳に対して
「貴様にかける情けはない。独眼鉄に地獄で詫びるがいい」
586愛蔵版名無しさん:2010/03/19(金) 23:16:14 ID:???
>>579
宗嶺厳がダーシルマに「これから貴様の逝く先が真の闇の世界だ」
藤堂豪毅がマイファに「お前の運命の糸が切れたのだ…!」

…まさにそのとおり。

東郷そうじがバーミリオンに
「貴様のお蔭でバイクを失った。請求書は地獄へ回しておくぜ」
ジークフリード所長が宝兄弟に
「馬鹿め等が。兄弟揃って地獄で反省するがいい」
「地獄」を使用した比喩表現はよく見られるようだ。

ケフウ傑がマハ・メータに「ヘビィーな闘いだったぜ。ナンちゃってな」
伊達が仁蒋に「視覚を歪ませる術は知っていてもその死角には気づかなかったな」
まさにギャグ。

桃太郎が朱鴻元に
「つまらん意地は捨てることだ。貴様ひとりの命ではない。
巌娜亜羅十六僧の将として、貴様を想う仲間達のためにも生きて還る義務がある」
587愛蔵版名無しさん:2010/03/19(金) 23:28:24 ID:???
>>583
似たようなセリフ、その前に月光も言ってたんだよな。槍→棍、閻魔→鬼だったけど。
技もカブってるもんね。纏ガイ針点とか扇ペイ幕みたいな技は伊達もやってたし。
月光は一回「覇極流棍法術」って言ってたけど、チャク家とルーツが一緒なんじゃ?
588愛蔵版名無しさん:2010/03/20(土) 00:05:19 ID:???
曙蓬莱新聞、わずか3週間で首位浮上! 御協力感謝いたし申す

http://www.nandemo-best10.com/f_info-newspaper-sports/
589愛蔵版名無しさん:2010/03/20(土) 00:09:33 ID:???
纏ガイ針点系の技は飛燕も使える。
使えないのは雷電だけ。
590愛蔵版名無しさん:2010/03/20(土) 14:08:56 ID:4uIJfBs5
樽美酒が開幕早々にこれほど苦しめられるとは…
591巨人:2010/03/20(土) 14:36:26 ID:WeW6e8Jk
米酢多亜寿が弱いんじゃねえ。俺が強過ぎるんだ。
592愛蔵版名無しさん:2010/03/20(土) 17:34:14 ID:???
>>589
雷電だって使える。

でなきゃ、あの皿回しはできん。
593愛蔵版名無しさん:2010/03/20(土) 22:04:16 ID:???
あの皿回しの軸となる棒を雷電は背中からスッとと取り出したが、少なくとも15本はあった。
闘いの時いつもあんなの背負ってるのか?
邪魔にならんのか?
594愛蔵版名無しさん:2010/03/20(土) 22:40:24 ID:???
男塾の戦士達は背中に四次元ポケットを持っているとしか思えないフシがある
595愛蔵版名無しさん:2010/03/20(土) 22:55:24 ID:???
月光の棍が、縮めばベルトの幅と同じまでに小さくなる。
男塾では、その原理でさまざまな武器を持ち運んでいる。

・・・一番かさばるのは、センクウのコマだろうな
596愛蔵版名無しさん:2010/03/20(土) 23:01:39 ID:???
いや邪鬼の針金だろ。
597愛蔵版名無しさん:2010/03/20(土) 23:16:19 ID:???
一番コンパクトなのはディーノのトランプか
598愛蔵版名無しさん:2010/03/20(土) 23:21:54 ID:???
ケーブルキャッチャーって知ってる?仕事でたまに使うんだけど。
月光の棍みたいなんだけどカチっとボタン押すだけで
タンッタンッタンッ!って伸びる程優れもんじゃないし
ましてどんなに平行感覚が優れている奴が
垂直に立てても乗れる程丈夫じゃないんだけどね。
使う度に月光、どこで作ったのか、仕入れたのか聞いてみたいと思ってる。
599愛蔵版名無しさん:2010/03/20(土) 23:26:20 ID:???
月光「あれはケーブルキャッチャーなるものから、自分で作ったのでござる。
それがしの修練を積んだ平衡感覚のおかげで、上にも乗れ申す」
600愛蔵版名無しさん:2010/03/20(土) 23:39:19 ID:???
ついでに言うと5〜6メートルに伸ばした状態で
端に人が乗るなんて言語道断!
床に置いて人が乗ったらまず壊れる。
601愛蔵版名無しさん:2010/03/20(土) 23:41:19 ID:???
伊達「げ、月光、お前いつから雷電語を?!」
602愛蔵版名無しさん:2010/03/20(土) 23:41:26 ID:???
羅刹が池に浮いたメンコの上を歩けたんだ。
月光だって、それに乗るぐらいはできるんだろう。
603愛蔵版名無しさん:2010/03/20(土) 23:42:53 ID:???
山艶だって、宙に浮いてる扇の上に乗れたんだ。
月光だって、それに乗るぐらいはできるんだろう。
604愛蔵版名無しさん:2010/03/20(土) 23:57:00 ID:???
>>602>>603
藤堂兵衛も忘れるなよ。硫酸池に浮いてる紙の上を走って修行してたからな。
解説書のタイトルが「あなたにも出来る!(ry」だったな。出来るわけねーだろw
ちなみに民明じゃなくて太公望書林だった。

605愛蔵版名無しさん:2010/03/21(日) 00:11:08 ID:???
一般人でも、修練次第でできる技って何だろう?
ウロヤケヌマぐらいしか思いうかばん。
あ、動物使いならば、長年飼い慣らせばできるかも。
606愛蔵版名無しさん:2010/03/21(日) 00:16:39 ID:???
>605
毒手拳
手に毒ぶっかけるだけだ
607愛蔵版名無しさん:2010/03/21(日) 00:23:36 ID:???
>>606 相手に触れる事ができねばそのうち自滅。
608愛蔵版名無しさん:2010/03/21(日) 00:27:46 ID:???
回頭閃骨殺とか
609愛蔵版名無しさん:2010/03/21(日) 00:39:03 ID:???
カルナックの泡沫
シャボン玉吹くだけだから簡単
610愛蔵版名無しさん:2010/03/21(日) 00:41:45 ID:???
てんびんしょうは
611愛蔵版名無しさん:2010/03/21(日) 00:45:14 ID:???
>>609
あれ吹く道具を突っ込んでる時硫酸が手に掛かるよね
612愛蔵版名無しさん:2010/03/21(日) 00:52:14 ID:???
富樫がセンクウにやった、自殺戦法
613愛蔵版名無しさん:2010/03/21(日) 00:52:43 ID:???
素朴な疑問だが、硫酸て泡できるの?
614愛蔵版名無しさん:2010/03/21(日) 00:53:34 ID:???
ダイハード4.0は、富樫にヒントを得ている。
615愛蔵版名無しさん:2010/03/21(日) 00:55:09 ID:???
田沢が考えて松尾にやらせたローリングなんとか
616愛蔵版名無しさん:2010/03/21(日) 00:57:23 ID:???
梁皇の使った鉄砲
617愛蔵版名無しさん:2010/03/21(日) 01:31:02 ID:???
>>605
大放屁火炎放射
618愛蔵版名無しさん:2010/03/21(日) 02:02:26 ID:???
硫酸のシャボン玉は、最後のひと吹きのときに玉を全部合体させて、
大玉にして伊達を中に閉じ込めてたぞ。
あんな芸当どうやったら出来る?

あと出来そうな技は、独眼鉄の大円盤。なんの工夫もなく投げるだけだから。
他は技といえるかわからんが、寇鷲使やホルスのガソリン放火とフビライカーンのピラニア放流。
619愛蔵版名無しさん:2010/03/21(日) 02:19:48 ID:???
独眼鉄の大円盤て、戻ってきた時にちゃんとキャッチできるのか?
あと投げる度に巻き方が逆転するから刃は諸刃にしとかないといけない。
620愛蔵版名無しさん:2010/03/21(日) 03:13:56 ID:???
フフフ春雷か
日本列島に巨大な嵐が吹こうとしている つーか吹いている
621愛蔵版名無しさん:2010/03/21(日) 12:35:21 ID:???
>>618
そもそもあの円盤を投げて戻せるのか?
質量が大きくなればそのまま完成が働いてまっすぐ飛んでいこうとするから
戻すためには投げる以上の力が必要だぞ
622愛蔵版名無しさん:2010/03/21(日) 12:37:25 ID:???
\大/
\往/
\生/
623愛蔵版名無しさん:2010/03/21(日) 12:46:25 ID:???
引き戻す際のタイミングと力の入れ方が要諦であるな
624俗傑:2010/03/21(日) 16:22:48 ID:???
泡…ゲフゲフ…シャボンの話しと聞いては黙っているわけにいきません

フッフフ…
シャボン玉液に少しレモン汁(酸ですね)を加えると、小さなシャボン玉が出来るようになるのだ!
大きなシャボン玉を作りたい時には向かぬ方法になり申す!!
625愛蔵版名無しさん:2010/03/21(日) 17:47:59 ID:???
626愛蔵版名無しさん:2010/03/21(日) 19:01:31 ID:HyvLBksj
岩隅に続き魔亜君までが…!!
627愛蔵版名無しさん:2010/03/21(日) 19:24:18 ID:???
>>625
ちょっと柄の部分が長すぎるのが残念
628愛蔵版名無しさん:2010/03/21(日) 19:30:08 ID:???
ttp://www.e-yahiko.com/bunkazai/10.htm

こんなでかい大太刀が重要文化財になっとるがな。
629愛蔵版名無しさん:2010/03/21(日) 23:16:38 ID:???
紫蘭の千日ホウ鏡だけど、あれって相手が使う武器が事前にわかってないと困るんじゃ?
あの時は伊達が槍を持って出てくるのを見て、控室から槍を持って出てきたけど、
もし伊達が鎮獰太子戦のときみたいに試合中にズボンの裾から槍を取り出したら、
「ちょ、ちょっと待ってろ」つって慌てて控室に槍を取りに行く羽目になるような……。
630愛蔵版名無しさん:2010/03/21(日) 23:32:43 ID:???
どうやらこのスレ新参者がいるようだな。
藤堂は、全試合モニターしててデータとってただろ。
631愛蔵版名無しさん:2010/03/22(月) 00:53:41 ID:???
>>626
それスレッドと関係あるん?
632虎丸:2010/03/22(月) 01:04:11 ID:???
わ、わからねぇ。
い、一体、何わけのわからねぇこと言ってんだ? >>621の野郎は…! 
633愛蔵版名無しさん:2010/03/22(月) 01:04:27 ID:???
>>631
暁で野球もどきのドッジボールやってたからじゃないか?
634虎丸:2010/03/22(月) 01:06:22 ID:???
>>594
頭傑なんか、あんな危険な刃物のついたゲタを
背中から取り出したぞ。あんなモン よくしまってたな。
635愛蔵版名無しさん:2010/03/22(月) 02:02:44 ID:???
>>632
流石に小学校の理科レベルじゃねぇが、変換ミスで難しく見せている気が。
636愛蔵版名無しさん:2010/03/22(月) 10:20:39 ID:???
あの硫酸のシャボン玉って、結局ストローの中の濃硫酸で作ったものだから
量なんてたかが知れてるんじゃないのか?
637愛蔵版名無しさん:2010/03/22(月) 15:41:30 ID:???
うむ、硫酸池に片足つっこんだ富樫、火の海泳いだ虎丸
奴等なら硫酸シャボン玉ごとき割れてかかっても屁でもない
身だしなみが汚れるのを気にする伊達だからこそ避けたのだ
638愛蔵版名無しさん:2010/03/22(月) 16:22:57 ID:???
セティはあの勝負に勝った後、どうやって自陣に戻るつもりだったのか?
やはりホルスに迎えにきてもらう段取り?
639愛蔵版名無しさん:2010/03/22(月) 17:30:23 ID:???
>>638
いや火を消してもらうんじゃね? 桃vs伊達戦のときも最後は消火したんだし。
男塾側は消火の術を持ってなかったから虎丸も伊達も困って(?)た。
桃がシン氣虎魂使えばおkなんだけどね。
640愛蔵版名無しさん:2010/03/22(月) 17:36:01 ID:???
宮下先生こんにちわ
僕は、男塾に出てくる登場人物の中でも特にセンクウと卍丸がすきです。
そこで彼らの兄と言う設定のキャラクターを考えました。
まずは、センクウの兄でセンコウと言います。
それから卍丸の兄、卍角です。
良かったら使って下さい。
これからも先生と桃たちの活躍を祈ってます。
641愛蔵版名無しさん:2010/03/22(月) 19:15:55 ID:JhE5rvcj
>>634
隠し場所といえば、曉には手のひら大の槍の穂先のような武器をビキニパンツ一丁のやつが隠し持っていたな
642愛蔵版名無しさん:2010/03/22(月) 19:21:52 ID:???
>637
1000度の硫黄泉に落ちても死ななかったJと雷電
硫酸池に落ちても死ななかったセンクウと独眼鉄もあんなシャボン玉食らったとこで屁でもないわな
643愛蔵版名無しさん:2010/03/22(月) 19:23:25 ID:XTtEV5Ku
>>640
逝って良し!!!!!
644愛蔵版名無しさん:2010/03/22(月) 20:19:29 ID:???
昔のコミックの感想文だろうか・・・
645愛蔵版名無しさん:2010/03/22(月) 20:21:36 ID:???
>>637
それが男のダンディズムというものだ。
646愛蔵版名無しさん:2010/03/22(月) 20:24:17 ID:???
い いくら闘技場が元に戻ったとはいえ
地面までゆうに50メールとはある!
落ちたら即死は間違いねぇ!!

ば 馬鹿野郎 誰がそんな危険なマネするかーーーーー!!
てめぇひとりでサーカスの綱渡りの練習でもやっておれっていうんじゃーーーーー!!

そんな高所から落下したのにまだ生きていたほどの男・セティ。
しかし、50メートルもあったのか?
647訂正:2010/03/22(月) 20:25:00 ID:???
い いくら闘場が元に戻ったとはいえ
地面までゆうに50メートルはある!
落ちたら即死は間違いねぇ!!

ば 馬鹿野郎 誰がそんな危険なマネするかーーーーー!!
てめぇひとりでサーカスの綱渡りの練習でもやっておれっていうんじゃーーーーー!!

と、そんな高所から落下したのにまだ生きていたほどの男・セティ。
しかし、50メートルもあったのか? あの高さ。
648愛蔵版名無しさん:2010/03/22(月) 21:26:28 ID:???
しかし、冥凰島とはどこにあったのかのう?
皆既日食と豪雪がほぼ同時に起こる場所であるからな
649愛蔵版名無しさん:2010/03/22(月) 22:06:25 ID:???
過去スレッドや男塾辞典によると
理論上もっとも長く起こりうる皆既日食の時間は、7分31秒ほどだそうだ。
作中では、100年にいちどあるかどうかという、30分も続く「長陰日食(検索しても男塾関連のしかヒットしない?)」
というのが起きていたなぁ。
実際は数千年にいちどぐらい・・・

宮下氏は、本当にすごいことを考える。
650愛蔵版名無しさん:2010/03/22(月) 22:18:45 ID:???
>>649
男塾辞典をどうやって見たの?
それとも昔見たのを覚えてるの?
651愛蔵版名無しさん:2010/03/22(月) 22:19:53 ID:???
間の抜けた質問だ
652愛蔵版名無しさん:2010/03/22(月) 22:35:46 ID:???
>>650
当然、昔見たのを覚えてるから。今は見られないんだよね。男塾辞典は!
653愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 08:25:15 ID:???
フッ、奴こそは男塾の知恵袋と謳われた男
このぐらいは驚くに値せん
654愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 08:28:19 ID:???
ここに来て、「実は男塾は地球の話ではない」説が浮上か?
655愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 09:28:03 ID:???
>>648
応援団が着くまでを考えると予選が終わって冥凰島まで一週間は経っているかも
656愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 09:41:45 ID:???
>>649
あの長陰日食の正体は、5分の日食と、25分間の曇り空だった
657愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 09:51:12 ID:???
>>605
亀レスだけど、誰にでもできそうな技といえば、ミッシェルの薔薇投げ。
658愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 10:24:27 ID:???
爆笑繋飯は、誰にもできる。
火薬を喰って自爆するだけ。
659愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 12:09:21 ID:???
自殺道連れ技は、覚悟さえあれば素人でも可能なものが多いな。

富樫あたりに聞けば、いろいろ教えてくれそうだ。
660愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 12:14:14 ID:???
>>656
曇り空であんなに暗いのか。

>>658
できない。
火薬が食えない。自爆する勇気が無い
こういう人らが大半だろう。
661愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 12:30:00 ID:???
火薬はけっこう甘くて
昔の炭鉱なんかではよく盗み食いしてたらしいぞ
662愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 12:56:12 ID:???
>>660のような、なんでも否定マジレス派は、何のためにこのスレにおるのかのう
663愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 13:00:31 ID:???
>>660
フフッ。火薬が食えないなんて言わせないために、
せっかくミヤレが「かやくごはん」の起源の話を引用したのがわからんとは。

お前は早く帰った方がいい。
664愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 13:44:11 ID:???
>>646
死なないための鉄腕アトム頭
665愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 17:03:39 ID:???
いや、全身を強打しているはずだから
頭だけ強固にしていたとしても!

しかし、鉄腕アトム頭ってまたおもしろいことを
666愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 17:06:03 ID:???
>>662-663
あのな。べつにそういうつもりで書いとらんぞ!
カヤクごはんの加薬は食えるが
爆発する火薬はマズくて食えんはずだ。
667愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 17:07:14 ID:???
自爆する勇気がないのは譲れないだろう。
とくに鎮獰太子のような臆病者にはな!
仮に奴がばくしょうけいはんを仕掛けようとする場合においてだ。
668愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 17:20:07 ID:qh3uZYYO
ついに後継機の姿をあらわすか出家巣…!!
669愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 17:33:08 ID:???
シャイニング・ゴッド・ハンズも、晴れた日にあの武器持ってりゃ誰にもできそうじゃね?
670愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 17:45:37 ID:???
たしかに。まああれは奥義というよりもブキそのものだしね。
671愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 17:52:21 ID:???
672愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 17:55:56 ID:???
そのアンカーあまり意味がないで。
673愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 17:58:03 ID:???
>>669
確かに、シャイニング・ゴッド・ハンズは、ド素人が使っても、
アキレスやケンタウロスの修行を積んだ技よりも強そうだよな。
いっそのこと、オリンポス十六闘神全員に支給して使わせれば良かったぐらいだ。
674愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 17:59:22 ID:???
675愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 18:42:00 ID:???
ゼウスって、よく考えたら技らしい技は一つも使ってないよな。
シャイニング・ゴッド・ハンズの使い方には長けてたけど
あれは、武器の性能を最大限に引き出したわけだし。
676愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 19:18:43 ID:???
>>674
しつこいぞ。その無言アンカー図示
677愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 19:20:05 ID:???
>>675
聖紆塵は、パンチだなー。神の両手以外だと。
678愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 19:31:15 ID:???
>>643
すでに絶えて久しいと思っていたが
こんな言葉をいまだに使う者がおったとは。
679愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 19:35:48 ID:???
>>676


>>662

お前がしつこい
680愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 20:01:05 ID:qh3uZYYO
厨年同士の喧嘩
この目で見届けてやるぜ
681愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 20:36:52 ID:???
フッ。奴は独眼鉄と違って限度というものを知らん
682愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 20:58:53 ID:???
七牙が三チームに分かれてからの闘い、観たかったなあ。
特に弐の組。
J 雷電 月光 東郷総司 朱鴻元
どちらかといえばみんな寡黙なキャラばかり。
こいつらのうち誰が実況役になったんだろうなあ。
683愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 20:59:26 ID:???
>>679のほうがどう見てもしつこいと思う。
いつまでやってんの?
>>662」って。なんかレス入れられたらすぐソレかよ。
684愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 21:01:03 ID:???
実況はともかく、雷電がいれば解説役は十二分。
ただし、伝統技のない東郷の闘いをどう解説するかは謎。
685愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 21:01:44 ID:???
>>683

しつこい
686愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 21:08:18 ID:???
>>682
朱鴻元が驚いて東郷総司が「知っているのか雷電」
ファラオほどキャラは崩れないな
687愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 21:08:31 ID:???
立場から言えば新1号の東郷が驚き役になるべきだろうな
大僧正や盲目月光にはさせられん


放っとけば自然消滅するものをわざわざ手前で盛り上げてんなよ愚かな
688愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 21:17:10 ID:???
>>685 
もはや「しつこい」としか返せなくなったということか。
そろそろ「粘着」(あるいは「必死」)などのワードを使用してきそうだし
キリがないからやめておくか。
689愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 21:19:16 ID:???
>>682
弐の組が第六の牙
参の組が第七の牙
っていう扱いになるんだよな。

場面を変えて、そういうのも全部描いてくれりゃよかったのに。
打ち切りというのは本当に残念だ。
690愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 21:23:41 ID:???
>>673
神器であるのと、おそらく一対(いっつい)しかない大切なものだから
聖紆塵でなければ使用できないのかもね。
691愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 21:27:35 ID:???
>>687の最後の行が気になる。なんかイチャモンつけてんのか?
692愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 21:32:07 ID:???
>>689
いやミヤレもそこまで描く気はなかっただろう。
当時の魁は、言葉は悪いが余命いくばくもない危篤状態。
いつ打ち切り決定してもいいように、七牙をとにかく早く終わらせようとして三班に分けたんだろうし、
そもそも桃がいない戦いなんか何週にもわたって描いたら、ますます人気低下に拍車をかけるだろう。
それでも武幻城編だけは描き切りたかったろうけどね。打ち切り決定が予想以上に早くてorz
693愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 21:45:47 ID:???
主人公に文句はないけど別に桃がいないとつまらんとは思わないな
三号生がいなくなったほうがツラかったぜ
694愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 22:14:50 ID:???
桃、伊達、虎丸、飛燕、蒼傑と、人気キャラはほとんど壱の組に固まってたもんな。
おまけで富樫まで復活しちゃうし。
他の組まで詳しく描く気があったかどうかは分からないけど
読者を引っ張るためには、最低でも伊達と飛燕は別々の班に入れるべきだったと思う。
695愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 22:18:06 ID:???
>>692
あ、そうか。
桃太郎は、たしか全話に登場してるんだっけ!
696愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 22:23:25 ID:???
ああ>>688がしつこかった。

しかも、粘着必死とか自己紹介してるし。
697愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 22:23:29 ID:???
>>684
東郷が苦戦し、思い付きで繰り出した技に対して

「なんと、あれはまさに中国拳法で言う○○。よもや
東郷があのような技を咄嗟に繰り出すとは…」

と感心しながら解説してくれるさ
698愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 22:26:40 ID:???
描かれなかった闘いで、朱鴻元の出番はあったのだろうか?
699愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 22:27:19 ID:???
さっきテレビでリアル泊鳳出てたな。
ボディペイントで風景に同化するっての。
やっぱ中国人だったが描くのが本人じゃないってのと
描くのに数時間を要すると言う難点があった。
700愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 22:29:41 ID:???
>>696
ああ、まだいたの?w
あ、そうか。書こうと思ったけど先読みされて書かれて
もう何も返しようがないもんなww
701愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 22:31:27 ID:???
>>699
どんな番組だっけ?
以前、ルパン三世が金曜ロードショーで出てたときは
独眼鉄がヨーヨーのバケモンを振り回して・・・
っていう書き込みがあったからすぐにわかったけど。
702愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 22:31:53 ID:???
>>695
楽享大学の回 桃は登場していない
703愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 22:35:40 ID:???
「本当のアホ学校か ここは」の1コマのみ登場しておる
704愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 22:46:56 ID:???
>>700
お前が何百回でもしつこいって言ってもらいたそうだからな(笑

やめておくとか嘘までついちゃって、みじめな奴だな。

言っておくが、お前なんかには一言で充分だが,.他の人にはちゃんとしたレスを俺は付けてるよ。
建設的なことが何一つ言えないお前とは、何という違いだろう。
705愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 22:46:57 ID:???
雷電、なんだかんだで東郷のバイク技も知ってるんじゃね?
甲冑軍隊蟻とかW光蛍とか、中国拳法に関係ないことも知ってるんだから。
706愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 22:51:03 ID:???
雷電がバイク用語を駆使して解説するところ見たかった
707愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 22:54:54 ID:???
>>702
え!?と思ったら、>>703を見てなるほどと思った。
桃太郎がメインではない話でも一応登場してるもんなー。どっかで。
708愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 23:01:10 ID:???
まだ塾生としての出番が一度もないのに、
壱の組に入れてもらえず作者に切り捨てられた大僧正カワイソス。

だが、そのおかげで「なんで私が」のギャグを飛ばせたのだからいいのか・・・

思うに、やっぱ大僧正の出番は雪上戦だろうが、
南極に行ったあとではミヤレも出しにくかったろうしな。
709愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 23:05:20 ID:???
>>661
亀ですまんが、火薬といっても甘くて人気?があったのは
ニトログリセリンだよ、もちろんそれを珪藻土にしみこませた
ダイナマイトも甘くて人気だった。

戦争中に披露困憊で甘い物に飢えてた兵士がよくつまみ食い
していて、いざ本番!て時に数が足らなかったなんて話しもある。
710愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 23:05:36 ID:???
>>705
雷電「うぬっ!アレは中国拳法で言う二躁速鎖陣!!」

みたいな感じか?
711愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 23:08:21 ID:???
五重塔の最上階に溶岩池がある、恐ろしい構造の第一の牙、魍魎塔。
712愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 23:09:58 ID:???
>>709
>亀ですまんが、
こんな前置きいらないよ。ほんの11時間近く前じゃん。
「すまんが」だなんて気にする必要なし。
713愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 23:11:09 ID:???
>>708
朱鴻元の一人称って「私」だったのか。
714愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 23:12:05 ID:???
>>709
カラダになんともなかったのかな?
715愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 23:18:16 ID:???
最終巻の残りスペースはやばいYATSURAなんか載せず、
打ち切りで迷惑を被った者同士の大僧正vs御館様の一戦でも番外編で載せりゃよかった。
716愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 23:23:47 ID:???
やばいYATSURA

菱井やたろうが「小便だ」といったとき
爺が、オマルを出してたのはギャグか?
717愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 23:25:07 ID:???
>>715
それは良い考えだが、暁の画風で書き下ろすのなら、いらんぞ
718愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 23:27:25 ID:???
>>709
もっと兵士に人気があったのは、防毒面の中の活性炭だったそうな。
爆薬は戦って生き残るのに必要だが、毒ガス戦は結局おこらなかっしね。
719愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 23:44:20 ID:???
>>707
塾長帰還!!の巻も惜しいな。
ストーリー中には全く桃が登場してないが、表紙のアンケート結果発表でのみ登場してる。
720愛蔵版名無しさん:2010/03/23(火) 23:49:19 ID:???
逆に言うと、アンケート結果発表の載る回には、
安心して桃と関係ない話を描けたわけだな。
721愛蔵版名無しさん:2010/03/24(水) 00:00:29 ID:???
>>714
フッフフ…
そこで兵士共は爆笑京阪の修行をry


リアルに言うと、心臓病の治療薬にニトログリセリンは使用されている
722愛蔵版名無しさん:2010/03/24(水) 03:44:52 ID:???
卍丸やセンクウが武幻城の兵隊に化けた時、笠をちゃんとかぶっていたのだろうか?
723愛蔵版名無しさん:2010/03/24(水) 13:38:27 ID:???
「王家の谷の守護者たち ファラオ・スフィンクス」って
結局はただの墓の番人なんだよね? つまり位は王たちよりもずっと下。
ファラオというのもただの組織内での名称で本当ではない。
何々神というのも同様。
オウム真理教が身内で自分たちのことをシバ神だとか呼び合ってたり
シャドーキャビネットとか自称している連中が内々で総理だの法務大臣だのと
いってゴッコ遊びしてるのと一緒……

……あ、なんだかファラオたちのことが可哀想になってきたw
724愛蔵版名無しさん:2010/03/24(水) 13:48:10 ID:???
ファラオの「皆お前達に殺られてしまった」に対していつも
「直接手を下されたのってネスコンスだけじゃね?」と言及したくなる
ピネジェムに至ってはカウントされてない+たぶん死んでないっぽいし
725愛蔵版名無しさん:2010/03/24(水) 13:52:57 ID:???
いにしえのファラオと、それに次ぐ地位だった神官達の子孫ってことだろう。
今では政治的な位置がないから、仕方なく墓守をやってる。
726愛蔵版名無しさん:2010/03/24(水) 14:44:59 ID:???
蛍に人型に群れをなして切られてもそうするよう教え込めるなら蠍に自分は刺さないよう調教できるんじゃね?
アヌビスなら対等の条件と思わせて自分は安全な試合形式にしそうだし
727愛蔵版名無しさん:2010/03/24(水) 15:36:21 ID:???
以前、ピラミッド観光の時に無理矢理ラクダに乗せて写真を撮って20ドルとかふっかけて連中がファラオスフィンクスかのう
728愛蔵版名無しさん:2010/03/24(水) 15:47:36 ID:???
そこまで下劣な奴が、「ファラオに栄光あれ」なんて言って自決するかなあ?
729愛蔵版名無しさん:2010/03/24(水) 16:35:47 ID:???
ジェセル「いらっしゃいいらっしゃい、ファラオ・スフィンクスマーク入りふんどしはいらんかい〜!」
アヌビス「ごっつくおいしいとうもろこしだよ〜!」
730愛蔵版名無しさん:2010/03/24(水) 17:47:10 ID:???
724:
 ピネジェムは、確かに飛燕には殺されてないが
気を失ってる間に闘場が溶岩に沈んで結局死んだと思う。
731愛蔵版名無しさん:2010/03/24(水) 18:26:04 ID:???
飛燕は優しい面がまえに言動をしてるが対戦相手を殺す率が男塾一高い。
天挑以降やつと闘って生きていたと思われるのは武幻城の死忌部くらいなもの。
「敵に回せばこれほど恐ろしい男はいない」のは飛燕のことだ。
732愛蔵版名無しさん:2010/03/24(水) 19:36:34 ID:???
独眼鉄を倒した時は、無益な殺生を避けてたけど、
天挑以後は確かに凄まじかったな。
飛燕の場合、見かけで嘗めてかかってくる敵が多いから、
常に本気出さなきゃやられちまうってのがあったと思われる。

そういや、手天童子には降参したら助けると言ってたな。
それなのに裏切られて以来、考えを変えたのだろう。
733愛蔵版名無しさん:2010/03/24(水) 19:49:25 ID:???
一応ピネジェムだけは助けてる。その後溶岩に落ちて死んだのかどうか分からんが、
七牙の時も仲間に加わらなかったな。
734愛蔵版名無しさん:2010/03/24(水) 20:27:55 ID:???
全て見てから振り返れば顔を傷つけ散々いたぶった独眼鉄を助命したのが不思議なくらいだ
735愛蔵版名無しさん:2010/03/24(水) 20:29:11 ID:???
「師になりすまし、私の思い出を汚した罪は重いが」
とか言ってるからなー。ちょっとでも機嫌損ねたらそれだけで怖そうだ。
736愛蔵版名無しさん:2010/03/24(水) 20:32:44 ID:???
そういえば独眼鉄にザックリ付けられた頬の傷がきれいに治ってるな。
日本刀で切られた伊達の傷より酷く痕が残りそうなのに。
737愛蔵版名無しさん:2010/03/24(水) 20:54:35 ID:???
なにぃぃ独眼鉄センパイはどてがい図体といかつい顔に似あわず
照れ屋でやさしい心を持ったお人なんだぞ!
口ではああ言っても傷が直りやすいような切りつけ方をしたのに
決まっていろうがあああッ!!

まあ実際は王大人が治療にあたったからだろうな。
同じ時についた富樫の「闘」の字も綺麗さっぱり直ってるし。
738愛蔵版名無しさん:2010/03/24(水) 20:58:25 ID:???
キレイで優しいのに殺す時は容赦ない。
その二面性に当時の女子はみな惚れまくったのですよ。
739愛蔵版名無しさん:2010/03/24(水) 21:02:45 ID:???
>>737
トーチントーも、なかったことにされた
740愛蔵版名無しさん:2010/03/24(水) 21:34:23 ID:???
あれはタトゥーシールだからな
741愛蔵版名無しさん:2010/03/24(水) 22:03:09 ID:???
ディーノと蝙蝠さんは華麗な変身をしたのに鉄は…
742愛蔵版名無しさん:2010/03/24(水) 22:06:32 ID:???
だから、照れ屋でやさしい心をもった男に大変身してるじゃねえか
743愛蔵版名無しさん:2010/03/24(水) 22:12:24 ID:???
八連では鬼のような顔してたけど少しは優顔になってたかのう
すぐ冷厳にやられたけど
744愛蔵版名無しさん:2010/03/24(水) 22:16:27 ID:???
虎丸は「飛燕の奴、あんな優しい顔して…」て2回言ってるんだよな。
745愛蔵版名無しさん:2010/03/24(水) 23:24:23 ID:???
>>698
亀過ぎてすまないが、朱鴻元は僧侶キャラを全面に押し出せば
雪が無くても戦えるキャラになったかもしれない
それで陰陽師とか魔術師みたいな奴を敵に出して御仏パワーで悪霊退散……

駄目か
746愛蔵版名無しさん:2010/03/24(水) 23:32:25 ID:???
男塾で泣いた回数で俺に勝てる奴はそうはいない。
747愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 00:55:52 ID:???
>>745
そもそも初登場時から全然僧侶らしくなかったから、いまさら僧侶キャラはない。
まあ巌娜亜羅というチーム自体、試合が進むに連れてどんどん僧侶らしさがなくなってきたしな。
いま考えると囀笑法師は一人称が「拙僧」だったりそれらしい口調でキャラがいい感じで出来てた。
颱眩法師以降は「俺」「わし」で俗人と変わらなくなったもんな。
748愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 01:26:44 ID:???
そもそも飛燕は富樫と戦って顔を蹴られたときに「よくも私の美しい顔を」と言ってマジ切れしてたろ
749愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 05:12:11 ID:???
初登場時の飛燕て後の美形キャラよりはるかに品がなくて嫌な性格だよな。
出番が早かったおかげで人気キャラに成長出来たっつーか。
ホルスやミッシェルやギーガーも仲間になって長く出演してたら飛燕以上の人気キャラに成長してたかも。
750愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 08:05:19 ID:???
ホルスやギーガーは厚化粧なだけで美形とは思えない。
ミッシェルにしても飛燕とキャラかぶりで埋もれてしまいそう。
751愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 09:37:11 ID:???
飛燕は編み物も得意だしな。
向かうところ敵無しの変態さんだったんだぜ。
752愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 13:36:49 ID:???
編み物てなこんなんかのう

http://imepita.jp/20100325/476210

フフフまさにこれからの季節にピッタリよ。
753愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 19:28:41 ID:???
黒薔薇のミッシェルと魚座のアフロディーテとの比較
 赤い薔薇〜ミッシェル:即効性の猛毒を塗った薔薇
      アフロ:遅効性の猛毒を持つ品種の薔薇
 白い薔薇〜ミッシェル:遅効性の毒香をまき散らす薔薇
      アフロ:敵の心臓を貫く必殺の薔薇
 黒い薔薇〜ミッシェル:名前にうたっているのに使っていない
      アフロ:触れるもの全てを噛み砕く恐怖の薔薇
754愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 20:01:06 ID:???
>>748
「よくも私の美しい顔を」ってセリフは、
北斗でいうならユダ級のド変態なんだよな。

よくぞ真人間に更正したもの・・・これも男塾イズム教育の成果なんだろう。
755愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 22:08:42 ID:???
>>752
馬鹿者ー
当塾で着用を許されているのはふんどしと学ランだけじゃ
飛燕が編んでおったのは毛糸の学ランに決まっておろう
756愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 22:12:02 ID:???
見た目ならホルスがユダのパクリキャラじゃないのか。
757俗傑:2010/03/25(木) 22:42:21 ID:???
>>755
毛、毛糸の学ラン…だと…?
何故毛糸のフンドシだと考えられんのだ!!

フッフフ…
拙僧こう見えても、学生時代に手芸部に在籍しており毛糸でフンドシを編んだものよ!!
ぐ、ぐぎゃあああああああ


お…伯父上…
それ実はマフラーのつもりだったんじゃ…
しかも女性に貰ったとか見栄を張って…(泣
758愛蔵版名無しさん:2010/03/25(木) 22:51:37 ID:???
単純に考えると、拳法着をリバーシブルに編んでいたのだと思われる
759愛蔵版名無しさん:2010/03/26(金) 00:14:10 ID:???
開星・野々村監督「一死大罪を謝す これが男の死に様じゃーっ!」


行動、言動、服装、さらに直通という名。あれほど男塾魂を見せてくれる男はそうそういまい。
惜しい監督を失くしたものよ

760愛蔵版名無しさん:2010/03/26(金) 00:21:28 ID:???
相手は、「島根なんかに負けたら恥」と思って頑張ったのだろう。

美しいものよ。男同士の切磋琢磨というのは。
761飛燕@登場時:2010/03/26(金) 00:49:30 ID:???
お、おのれー
私がそんなゲスなものを編むとでも思ってるのか
762愛蔵版名無しさん:2010/03/26(金) 16:31:22 ID:???
たまには貴様等も芸術作品を鑑賞して文化的知識を育むがよい
ttp://cyclotron.mine.nu/uploaders/sarasi/src/up0193.jpg
763愛蔵版名無しさん:2010/03/26(金) 17:01:09 ID:???
>>762
死ねよマジで
764愛蔵版名無しさん:2010/03/26(金) 18:10:36 ID:???
アニメの主題歌の「よごれちまった 悲しみに〜いい」の部分を
「おでん肉じゃが こふきいも〜おお」
と歌ってしまう
765愛蔵版名無しさん:2010/03/26(金) 21:11:36 ID:???
>>764
馬鹿者ー! 汚れちまった悲しみにの方が先であろうがー!
766愛蔵版名無しさん:2010/03/27(土) 09:56:59 ID:???
友達に今度赤ん坊が生まれるのだが、
伊達という名字なので、「男だったら臣人と名付けろ」と言っておいた
767愛蔵版名無しさん:2010/03/27(土) 10:45:21 ID:???
>>734
先輩は立てるんだよ
768飛燕@登場時:2010/03/27(土) 13:00:49 ID:???
>>766
女だったら真希だな
769愛蔵版名無しさん:2010/03/27(土) 17:15:36 ID:???
もうすぐ生まれる時期なら性別は判りそうなもんだがのう
しかし顔に傷つけられる覚悟のいる名前でもあるな
770愛蔵版名無しさん:2010/03/27(土) 18:28:35 ID:???
>>766
将来は孤戮闘か…orz
771愛蔵版名無しさん:2010/03/27(土) 18:36:41 ID:0LRWdx+h
フッ
相変わらずだな福盛…
772愛蔵版名無しさん:2010/03/27(土) 19:57:37 ID:???
孤戮闘っていえば昔から不思議なんだけどさ、
100人に50個の弁当を投げたら人数が半分になるっておかしくね?
人を殺してでも飯を食うような奴は、きっと弁当一人前じゃ足りずに、
五個ぐらいは喰うと思うんだ。
だから最初の段階で100 → 50人じゃなくて、100 → 20〜25人ぐらいが、
現実的なラインじゃないかと、ずっと謎に思ってた。

まあ、監督役がいて、1人一食分しか喰わせないというのならばわからんでもないが。
でも、100人からスタートして、毎回ちょうど半分ずつ落後させたとしても、
25人と奇数になった時点で、その計画は崩れる。
128人から始めるなら、どこまでも2で割り切れるから納得できるんだけどさ。
773772:2010/03/27(土) 20:04:29 ID:???
おっと、1人五個とか言っといて、20〜25人というのはありえんかったな。
10〜15人に訂正しておこう。
774愛蔵版名無しさん:2010/03/27(土) 21:11:19 ID:???
>人を殺してでも飯を食うような奴は、きっと弁当一人前じゃ足りずに
それは確かに言えるが、弁当の他にも食う物ができたじゃないか。
ほらたった今目の前に………
775伊達臣人:2010/03/27(土) 21:24:11 ID:???
>>772
あれはあくまで計算上の話だ
俺は一撃で99人のガキ共を倒し一人で100人分の弁当を食った

こんな過去は話したくなかったんだがな
776愛蔵版名無しさん:2010/03/27(土) 21:25:26 ID:???
弁当いらねえじゃん
777愛蔵版名無しさん:2010/03/27(土) 21:30:54 ID:???
>>772
>人を殺してでも飯を食うような奴は、きっと弁当一人前じゃ足りずに、
>五個ぐらいは喰うと思うんだ。

ものすごい思い込みだな。五個だなんて。

腹をすかせている状態だから、初めに奪い取った食糧にすでにガッついてるから
「これじゃ足りねえなー」とか思っても、そのころには周囲を見渡したら
他の子ども等もすでにそれぞれが奪い取った食糧たべてるはずだから
2個め3個めの食糧奪おうとしても無理があるのでは?
778愛蔵版名無しさん:2010/03/27(土) 21:32:06 ID:???
>>774
たぶん回収されると思う(何なのかはわかるね)。
しかし、残酷な。
779愛蔵版名無しさん:2010/03/27(土) 21:43:45 ID:???
>>749-750
美形キャラといえば、贅魅爾兄弟だろうね。

羅刹なんか、富樫・虎丸のいる側から贅魅爾を遠目で初めて見たときから
きっとカマを掘りたいと思ったに違いない。
羅刹は、ゲイのフレディーマーキュリーにそっくりだからw
780愛蔵版名無しさん:2010/03/27(土) 21:50:45 ID:???
少年の場合はショタとか言うんじゃないのか
781愛蔵版名無しさん:2010/03/27(土) 22:04:18 ID:???
腹空かせたガキ共が弁当の奪いあいをやったら間違いなく地面に落して米粒が砂だらけになるな。
贅沢言ってられない状況だからそれでも食うんだろうけど
782愛蔵版名無しさん:2010/03/27(土) 22:11:07 ID:???
>>779
なんか男塾辞典でもこんな文章見たな。
つか羅刹が本当にゲイだったら、山艶戦でそういう行動起こしてるだろ。
牛宝戦ではさすがに考えられんが。
783愛蔵版名無しさん:2010/03/27(土) 22:34:05 ID:???
>>766
「どういう意味?」と聞かれたら何と答えるつもりだw
784愛蔵版名無しさん:2010/03/27(土) 22:35:57 ID:0LRWdx+h
フッフフやりおるわい本錯裂駆
785愛蔵版名無しさん:2010/03/27(土) 22:54:27 ID:???
百人が五十人、五十人が二十五人……ってのは、あくまでたとえであって
実際はそんなにきっちり分けんでも、最後の一人になった時点で終了なんじゃないかな。
786愛蔵版名無しさん:2010/03/27(土) 23:18:26 ID:???
>>781
水はー? ノドもそうとう乾いているはずだ。
食べる物も大切だろうけどね。
ちょっと話がそれるが、
ノドがものすごく乾いていてなおかつハラも減っている時に
例えば、味の無いパンだけ出されたら、逆に死にそうになるだろうね。
パンにはほとんど水分がないから。何よりも水分補給だ!

>>782
男塾辞典でそう書いてあったのを見たが、
そのあと、ボロクソに叩かれていたな。実際の羅刹がこの文を見たら
書き込んだ奴は、まちがいなく心臓を兜指愧破で貫かれていただろうな、と。
787愛蔵版名無しさん:2010/03/27(土) 23:51:34 ID:???
くだらない変態妄想だけの痴れ者にかまう事ないだろう
羅刹本人じゃなくても貫いてやりたいが
788愛蔵版名無しさん:2010/03/28(日) 00:14:44 ID:???
死んだふりした影慶
分身した卍丸 
焦っている羅刹 
倒立しているセンクウ 

わざわざ必要の無い新項目を追加していた故意犯がやっていたのは
大体、こんな感じか?「男塾辞典」で。
あと、ジェセルのことを「ジュセル」と書いてゆずらない奴もいたな。
逆に「ジェセル」が間違っているなどとほざく始末。
789愛蔵版名無しさん:2010/03/28(日) 00:45:52 ID:???
ジェセルって、倒立して全身蟻まみれで闘っていたんだな。
ある意味、油風呂より凄いことだ
790愛蔵版名無しさん:2010/03/28(日) 01:51:32 ID:???
>>789
全身だっけ? 手首だけだと思ってた。
しかし言い尽くされてることだけど、あんなに離れたところで手首から出てきたのが
蟻だとわかった富樫、虎丸、雷電の視力の良さは異常。
791愛蔵版名無しさん:2010/03/28(日) 03:05:05 ID:???
なのにテン笑法師の凧は見えない不思議
792愛蔵版名無しさん:2010/03/28(日) 07:48:02 ID:???
坊主どもがみんなで大凧上げてるのに誰も見てないわけだからな
793愛蔵版名無しさん:2010/03/28(日) 09:04:42 ID:???
>>777
オマイ、本当に飢えた経験があって書いてるな
794愛蔵版名無しさん:2010/03/28(日) 09:08:09 ID:???
>>790
雷電は、甲冑軍隊蟻を使用してるのではないかと予想していた。
富樫と虎丸は、黒くてちっちゃくてゴソゴソ動くものはすべて蟻だと思いこむ人たちだった。

というわけで、視力だけの問題ではないと思う。
795愛蔵版名無しさん:2010/03/28(日) 09:15:39 ID:???
>>791-792

戦闘シーンでは、待機見物している連中の視線・視野・関心のある部分だけを
ミヤレが描いたと考えれば、問題解決。
スポーツ中継でも、テレビに映ってないような場所は、そこで観戦してる人たちも見ないようなものってことで。
796愛蔵版名無しさん:2010/03/28(日) 10:54:05 ID:???
確かに俺たちだって、夢中で観戦してる時には、空を見上げたり普通はしないよな
細かいこと言うと凧糸は見えなかったのかってことになるが、見えない糸はほかでも出てきたし
797愛蔵版名無しさん:2010/03/28(日) 11:18:20 ID:???
ムゥのクリスタルウォールだって言われるまで見えなかったりするしな
798愛蔵版名無しさん:2010/03/28(日) 12:41:39 ID:???
>>795-796
ほー、なるほど。いいね。その見解。
あと、凧糸は暗闇だったから余計見えなかったのでは?

>>797
な… なにそれ? 
799愛蔵版名無しさん:2010/03/28(日) 13:48:28 ID:???
>>790
砂サソリをザリガニだと言ってた富樫か虎丸(ふたりとも?)。
雷電に、「あれはザリガニなどではない、サソリだ」といわれる。
800愛蔵版名無しさん:2010/03/28(日) 14:50:45 ID:???
>>796
滝の中に落ちる針を見極められるラジャ・マハールも飛燕の見えない千本を心理的に見えなくさせられたんだ
戦闘を見るのに夢中で凧や凧糸が見えずとも当然だろう
801愛蔵版名無しさん:2010/03/28(日) 15:45:01 ID:???
>>800
フフフ、まさに隠し千本よ

ところでいつもの801ゲッターは今頃何をしておるのだ?
802愛蔵版名無しさん:2010/03/28(日) 18:18:39 ID:???
>>799
単に、サソリを知らなかっただけなんじゃないか?
知ったあとも、博識の雷電だからこそ持ってた知識だと思いこんでたりして。

もっとも、富樫は乱坊少佐の島で見てるはずなんだが、覚えてなんかいないんだろう。
803愛蔵版名無しさん:2010/03/28(日) 18:26:32 ID:???
人間が目で見るものなんて、所詮は精神に左右されるってことか。

だが、名前は思い出せないことにしておくが、
男塾には、肉眼じゃなくて、とぎすまされた心の眼で見る者がいたはずじゃがのう。
それでも、戦っている2人以外には何も見えなかったのか?

影慶のみえない胸透翼に倒されたぐらいだから、やっぱ気づかなかったんじゃろうな。
804愛蔵版名無しさん:2010/03/28(日) 18:36:42 ID:???
>>793
そうでもないけど。
805愛蔵版名無しさん:2010/03/28(日) 18:39:22 ID:???
>>804
ならば、他人の意見を、「ものすごい思いこみ」って決めつけるのはどうかと思う。
経験者が語るのなら、そこまで言い切ってもいいけど。
806愛蔵版名無しさん:2010/03/28(日) 20:11:52 ID:???
貴様ら元気だな。
ならば見事受けてみせるか?
あとわずかに迫った『月曜日の憂鬱』を
807愛蔵版名無しさん:2010/03/28(日) 20:18:47 ID:???
来週もまた見て下さいね♪アガ!ング!!
808愛蔵版名無しさん:2010/03/28(日) 21:02:31 ID:???
>>807
ま、松尾ー大丈夫か?
809愛蔵版名無しさん:2010/03/28(日) 21:03:46 ID:???
今はジャンケンだろ
810愛蔵版名無しさん:2010/03/28(日) 21:12:44 ID:???
>>809
ジャンケンは某バクチ漫画を連想して不適切という意見を受け、来週からサザエさんが抛託生の行を行うことになりました。
811愛蔵版名無しさん:2010/03/28(日) 21:57:34 ID:???
そういうのは波平がやれ
812愛蔵版名無しさん:2010/03/28(日) 22:11:49 ID:???
>>802
いくら富虎でも蠍を知らないってことはないだろう。
雷電が「蠍だ」って言ったら「さ、蠍だとー」って反応だったからな。
それだけにあの場面でザリガニと間違えるのは無理あったな。水場ならともかく砂地に放してるんだから。
そういや雷電も砂蠍については知らなかったみたいだな。

似たような場面で、ゴバルスキーの狼を富虎が犬呼ばわりしたとき、
桃が「あれは犬などではなくシベリア狼だ」って言ってたけど、
狼も広義に考えれば犬には違いないんだから、富虎の言い方は間違ってはいないよな。
813愛蔵版名無しさん:2010/03/28(日) 22:16:51 ID:???
>>812
遠目に見て赤っぽいものが動いていてとっさにザリガニだと思ったんだろ
海老とかじゃもっと無理があるからな
まあ、ザリガニを放つことにどういう意味があるかといわれると困るが
見慣れたものだったら多分ザリガニだろ
男根寮の飯でも出てきそうだし
814愛蔵版名無しさん:2010/03/28(日) 22:56:26 ID:???
日本男児たるもの、和服を粋に着こなしてナンボ。
塾長とか波平とか大原社主のようなキャラは好感度大である
815愛蔵版名無しさん:2010/03/28(日) 23:48:46 ID:???
長城が裂けてる地点で行進不可能を理由に対戦をキャンセルすりゃよかったのに。
そうなったら八連を仕切ってる王大人が何らかの形で助け舟を出してくれたはずだ。

816愛蔵版名無しさん:2010/03/29(月) 00:07:42 ID:???
>>812
「富虎」と書いて、「トガトラ」と読めばいいのか?

>>813
寮の食事にザリガニか…
その場合は、きっと寮長のヤツ こう言うんだろうな。
「今日はロブスターだ」
それで、塾生達が
「なにがロブスターだ。バカタレ。こりゃあアメリカザリガニを蒸しただけじゃねえか」

そこらへんに棲息しているアメリカザリガニは
肺臓ジストマ(という寄生虫)の第二中間宿主なので食うと危険だ。
817愛蔵版名無しさん:2010/03/29(月) 00:09:29 ID:???
>>806
それは「サザエさん症候群」という
月曜日を迎えることに対して憂鬱になってしまうアレか?
松尾のサザエさん頭から思いついたんじゃあるまいな?
818愛蔵版名無しさん:2010/03/29(月) 00:11:44 ID:???
>>812
それだと、ライオンをネコだといってるようなもん・・・
まあいいや。
819愛蔵版名無しさん:2010/03/29(月) 00:27:02 ID:???
>>816
なーに、ブツ切りのフグ食っても痺れるだけで済む塾生どもだ、心配いらん。
820愛蔵版名無しさん:2010/03/29(月) 00:49:38 ID:???
>>815
「仕方あるまい ついて参れ」とか言って
降龍天臨壁で一人ずつ運ぶとか・・それも面倒だな
821愛蔵版名無しさん:2010/03/29(月) 01:05:04 ID:???
いや王大人は「この谷を越えられねば貴様らの負け」とか言ってたはずだが。
てか毎回挑戦者側に課される試練なんじゃないか。
ここといい天愕塔山といい。第二、第三闘の間になんの試練もなかったのがむしろ不思議だ。
ミヤレが思いつきで描いてるからしょうがないけど。
822愛蔵版名無しさん:2010/03/29(月) 01:25:38 ID:???
先っぽの松尾が向こう岸にピッタリ到達するように目測し
人数を合わせた田沢はさすが生徒会長の貫目だぜ
長すぎても短すぎても悲劇だからな
823愛蔵版名無しさん:2010/03/29(月) 08:29:28 ID:???
そもそも王大人はどうやって渡ったんだ?
824愛蔵版名無しさん:2010/03/29(月) 09:06:42 ID:???
>>823
人間ヘリコプター技を忘れたか?
825愛蔵版名無しさん:2010/03/29(月) 09:55:09 ID:???
>>822
田沢って正式な生徒会長なのか? 一号生なのにw
826愛蔵版名無しさん:2010/03/29(月) 11:10:11 ID:???
男塾第三の助っ人は絶対に富樫の兄貴だと思ってた時期がありました
827愛蔵版名無しさん:2010/03/29(月) 11:27:23 ID:???
独眼鉄以下の戦力が助っ人に来てどうする
828愛蔵版名無しさん:2010/03/29(月) 13:04:21 ID:???
富樫兄が独眼鉄以下とは限らんぞ、八連は2対2の勝負なんだから
独眼鉄と闘ったのは富樫兄の相棒で、富樫兄はセンクウと闘った(結果死んだ)のかもしれん
829愛蔵版名無しさん:2010/03/29(月) 13:24:49 ID:???
センクウに殺されたのなら、力はセンクウと引き分けた(というか勝った)源次よりも、
どっちみち下だな。
830愛蔵版名無しさん:2010/03/29(月) 14:51:18 ID:???
森田大器が来た方が、はるかに戦力になるな
831愛蔵版名無しさん:2010/03/29(月) 15:21:00 ID:???
Jをマットに沈めた数少ない男の一人だからな
832愛蔵版名無しさん:2010/03/29(月) 19:31:01 ID:???
あの頃のJは来日して浅かったので
東洋の武術・拳法に対する対策知識が無かったんじゃ!
833愛蔵版名無しさん:2010/03/29(月) 19:53:03 ID:???
そういえば桃以外でJが敗北したのは森田だけじゃないのか。
よく考えたら凄いじゃないか森田大器。
834愛蔵版名無しさん:2010/03/29(月) 20:03:45 ID:???
あんなの敗北のうちに入るかよ。鉄斧双鞭を予測できなかったのは落ち度かもしれんが。
男塾ゴールに突進していったのをわざわざ追いかけなかっただけだろ。仲間がいるんだし。
天挑とかでサシで戦えばJの勝利は確実じゃね?
835愛蔵版名無しさん:2010/03/29(月) 20:46:47 ID:???
Jには塩酸バリトニウムの影響はなかった。 
あのゴール前の攻防は森田の勝ちだ
836愛蔵版名無しさん:2010/03/30(火) 00:14:52 ID:???
卍丸やゴードンの分身が見極められるJなら森田の鉄斧双鞭などハエが止まってるようなモノだろう
837愛蔵版名無しさん:2010/03/30(火) 00:15:33 ID:???
>>816
いや、「富虎」だから「トトラ」だろ

>>820の言う通り気合で食えば寄生虫などにやられることはないわ
838愛蔵版名無しさん:2010/03/30(火) 01:00:00 ID:???
Jは蝙翔鬼のおかげでマッハパンチの威力を増し
卍丸のおかげで動きの見切り方を覚え・・・
と、順当に成長していったんだ
839愛蔵版名無しさん:2010/03/30(火) 01:04:03 ID:???
そんなこと言ったら初期Jに苦戦してた桃の立場が……。
840愛蔵版名無しさん:2010/03/30(火) 03:19:27 ID:???
>>824
あの当時からそんな技がすでに?
841愛蔵版名無しさん:2010/03/30(火) 03:21:36 ID:???
ドラえもんのタケコプターにも同じ事が言えるが
ヘリコプターの仕様で飛行する場合には、自分の足の部分に
もうひとつ小さなプロペラみたいなのを回転させてないと
自分自身が頭上のプロペラとは逆方向にクルクル回転してしまう…
842愛蔵版名無しさん:2010/03/30(火) 09:46:57 ID:???
タケコプターは頭に付ける部分のBOX内に逆回転する質量が入ってるんだよ。
843愛蔵版名無しさん:2010/03/30(火) 10:12:32 ID:???
>>838
しかもJはバクシャリやデンデン虫食わされてる時に
卵五個割りと言う贅沢な練習もしてたしな
844愛蔵版名無しさん:2010/03/30(火) 10:16:39 ID:???
同じ栄養状態なら松尾のほうが強いのかもしれんのう
845愛蔵版名無しさん:2010/03/30(火) 15:20:51 ID:???
>>842
なるほど! 
何年か前に とある大学の論文試験で
「『ドラえもん』のタケコプターは、理論上飛行可能かを論じなさい」
という設問があって、それによると不可能というのが答えらしいが、
そういう論理的な裏づけがあるのなら可能ということか。

>>843
それは自腹で買ってきてたのでは?
846愛蔵版名無しさん:2010/03/30(火) 15:22:32 ID:???
>>831
J自身によると、自分をマットに沈めたのは泊鳳が初だとか?
847愛蔵版名無しさん:2010/03/30(火) 15:23:35 ID:???
>>822>>825
生徒会長は生徒会長でも
頭に「アホの」が付されるのだ。
848愛蔵版名無しさん:2010/03/30(火) 15:34:16 ID:???
デンデンムシ →食用のエスカルゴ 
カエル →ウシ(食用)ガエルの後ろ足部分 

寮長の奴め。
これらの点を改良してくれればもう少しはマシな料理になったものを。
849愛蔵版名無しさん:2010/03/30(火) 16:20:05 ID:???
当時ザ・モモタロウと連載が同時期だったので、どっちがどっちだかわからなくなってたぜ。
さらにモモタロウととんちんかん、男塾と北斗の拳もたまに混ざってわけわからんかった。
850愛蔵版名無しさん:2010/03/30(火) 16:51:59 ID:???
>>845
ヘリの原理なら自分の体の幅より羽は大きくないといけない。
でないと自分で自分を持ち上げようとするようなもの。
851愛蔵版名無しさん:2010/03/30(火) 17:07:18 ID:???
外に広がるように風が流れる角度なのでは?
もしくはビッグライト的な働きで風の半径が広がり、全体を持ち上げていると考えられる。
852愛蔵版名無しさん:2010/03/30(火) 19:24:13 ID:???
>>841
同じようなプロペラを足で目に見えないような高速で回転させておるのだ。
曉で伊達クローンが似たようなことやってたから(足じゃないけど)王大人にできない道理はない。

>>843
※卵はその後Jがおいしくいただきました。
853愛蔵版名無しさん:2010/03/30(火) 22:35:24 ID:???
虎丸「わ、わからねえ。一体なに言ってんだ、このスレの奴らは……?」
富樫「ア、アホか虎丸、貴様はー! これは……俺にもわからん……」
854剣桃太郎:2010/03/31(水) 01:46:45 ID:???
>>853
フッ、理屈じゃねえ
これが男塾魂ってやつだぜ
855愛蔵版名無しさん:2010/03/31(水) 05:02:55 ID:???
男塾バンザーイ!
856愛蔵版名無しさん:2010/03/31(水) 09:28:31 ID:???
>>841
下のプロペラは、鶴足回拳でOK

もしくはチ○ポ回すとか。
塾長も言ってたが、拳法とは己の五体をフルに駆使するものなのだ。
857愛蔵版名無しさん:2010/03/31(水) 09:49:29 ID:???
フッフフ。明日は桜の花咲く男塾の入塾式である。
普通の学校なら1日にはやらんだろうが、男塾には春休みという概念がないからのう。
858愛蔵版名無しさん:2010/03/31(水) 12:16:52 ID:???
それより明日は空から天挑五輪のお迎えが来る日だぜ
859愛蔵版名無しさん:2010/03/31(水) 13:21:12 ID:???
フッフフ
日本のゆとり教育が終焉を迎えたようだ。
いよいよ俺たち男塾の時代が
860愛蔵版名無しさん:2010/03/31(水) 15:28:16 ID:???
お値段以上、ユトリ♪
861愛蔵版名無しさん:2010/03/31(水) 15:31:26 ID:???
マイケルジャクソンで、スリラー!
862愛蔵版名無しさん:2010/03/31(水) 19:56:34 ID:???
そんな毛唐の音楽なんか聴いてると、脳ミソが腐ってくるから気をつけろ!
863愛蔵版名無しさん:2010/03/31(水) 22:08:24 ID:R7uq38gY
主砲としては控え目な成績だが 土壇場で打席に立たせたら
擦裂痔ほど恐ろしい男はいない
864愛蔵版名無しさん:2010/03/31(水) 22:26:38 ID:???
>>858
天挑五輪はうるう年開催だから、今年は残念ながらないぜ。
865愛蔵版名無しさん:2010/03/31(水) 22:38:03 ID:???
新年度になっても専任教官は鬼ヒゲであるからして有り難く思え
866愛蔵版名無しさん:2010/03/31(水) 22:39:53 ID:???
しかし男塾が廃校にでもなったらあの教官たちどうすんだろ。
867愛蔵版名無しさん:2010/04/01(木) 00:26:01 ID:???
江田島の世話役でもやってるんじゃないの?
天より高くの時は何してたんだろうな
868愛蔵版名無しさん:2010/04/01(木) 00:46:32 ID:???
天より高くでは富樫が秘書みたいになってたもんな。
そうなると暁の時代に富樫はなにやってるんだろうという疑問も出てくる。登場はしたけど。
869愛蔵版名無しさん:2010/04/01(木) 01:20:25 ID:???
ふぅ…やっと規制緩和

>>51-55
おまえらwいっそのこと結婚しろwww
>>44
結婚してください!!!
870愛蔵版名無しさん:2010/04/01(木) 01:45:12 ID:???
塾長を拉致した闇の牙の回し者も、それまでは授業で九九唱和してたんかなー。
871愛蔵版名無しさん:2010/04/01(木) 01:56:46 ID:???
>>869
この男塾で色恋沙汰とはナメておるのか!
872愛蔵版名無しさん:2010/04/01(木) 02:09:47 ID:???
>>869
ずっと規制されてろカス
873愛蔵版名無しさん:2010/04/01(木) 02:17:45 ID:???
なんか急につまんなくなってきたな
874愛蔵版名無しさん:2010/04/01(木) 09:05:59 ID:???
>>870
目的を達するまでは、あまり悪目立ちもできないしな(充分してたか?)。
「何で私が」とか言いながら、いんいちがいちとかやってたんだろう。
875愛蔵版名無しさん:2010/04/01(木) 10:56:48 ID:???
>>868
たまたまプーしてた時期なんだろう
いくら真面目な顔取り繕おうが富樫なんだし
876おもちゃ箱 ◆hm5Hf8a7g. :2010/04/01(木) 13:13:12 ID:???
ワッハッハ、風呂じゃ風呂じゃ〜〜!!
http://imepita.jp/20100401/084450
なに、携帯が規制でずっとご無沙汰しておったのだ。ゴンダクレども元気にしておったか?

ところでお聞き及びか?ネタ切れに悩むミヤレが、ついに「腐向け」に転向するらしいぞ。


――ガッハッハ驚いたか。今日の日付を見い。


>>869
おう。ではまず、わしの宅と断崖宙乱関でもやってもらうかのう。
勝ったほうが、わしの頭にコップの水をジョボジョボ ……ww

「偏見に似た意識を根底に持つ問題性ゆえに、わたしは発言の見直しを要請された……
もはや残された道はひとつしかない。傾向を分析し発想を理解し、世間のバッシング(?)
を排し自分の中の拒否反応と折り合いをつけ、801とともに生きることだ。
腐界を焼き、創作物を検閲し、男女の愛が主流の世界を取り戻すに何をためらう!などと
これまでのようにわめかずに……。
わが夫となった者はさらにウザい議論に付き合わされている」

(ほんと、優れた作品書いてるよ女性たち。だからこそ気になるし、ほっとけない´・ω・`)
877愛蔵版名無しさん:2010/04/01(木) 13:39:08 ID:???
フッフフ、ふざけた男だ
878愛蔵版名無しさん:2010/04/01(木) 17:14:15 ID:???
男塾の授業で九九の唱和を頻繁にやってるのは、男塾三訓と同じ扱いなんじゃないか。
つまり掛け算の基礎を覚えさせるためじゃなくて、塾の規範を身につけさせるためにやってるという気がするな。
みんな内容はよくわかってなくて、とにかく気合入れて大声出すことに意義があるって思ってんじゃなかろか。
実際一桁の掛け算をする場面に出くわしても、紙とか地面に足し算の要領で筆算を繰り返して、
「えーと、ここで1繰り上がって、次は……ここでまた1繰り上がって……」
みたいな感じで、ものすごい時間かけてやっと答えが出せるんじゃないかね。
だから「九九 八十八」がおかしいことに誰も気付かないんだろう。桃は寝てるし。
879愛蔵版名無しさん:2010/04/01(木) 17:17:56 ID:???
春になるとああいうのが出てくるんだ
880愛蔵版名無しさん:2010/04/01(木) 17:21:44 ID:???
えっ、「九九 八十八」は、おかしかったんか?
世の中には頭のいい人がおるもんじゃのう。
881愛蔵版名無しさん:2010/04/01(木) 18:58:02 ID:???
>>878なら、二桁の足し算もできることだろう
882愛蔵版名無しさん:2010/04/01(木) 22:00:04 ID:???
クソつまらん長文馬鹿はどっかに消えてくれないかな
883愛蔵版名無しさん:2010/04/01(木) 22:13:14 ID:???
>>882
ところでクソつまらん長文馬鹿って誰のことかな?
884愛蔵版名無しさん:2010/04/01(木) 22:15:21 ID:???
世の中は利口な人間ばかりじゃない事を受け容れるのも男の度量じゃて
885愛蔵版名無しさん:2010/04/01(木) 23:27:32 ID:???
なぜ颱眩法師は飛燕戦で耽幽香を炊かなかったんだ?
トリックがわかっててもあんなの防ぎようないから充分有効だったと思うが。
飛燕も別に対策練ってたようには見えなかったし。
886愛蔵版名無しさん:2010/04/01(木) 23:32:59 ID:???
>トリックがわかっててもあんなの防ぎようないから
お香がモクモクなってるうちに海めがけて蹴っ飛ばしてやりゃあ破れるんじゃないか?
あの山のジオラマは「なんか企んでそうだからぶっ壊しちゃおうか…でもあんなに細かく作ってるの壊すのも可哀想だし…」という一瞬の迷いを生ませるのが真の狙い。
887愛蔵版名無しさん:2010/04/01(木) 23:35:53 ID:???
 始めから幻覚作用のある煙だとわかっていれば、風上から攻撃するなり息を止めるなり
対処法はあるだろう。タイゲン法師もこの手が使えるのは一度だけと考えていたかもしれない。
それに、そんな小細工しなくとも自分の槍術に充分自信があったのかもしれん。
888愛蔵版名無しさん:2010/04/02(金) 00:00:31 ID:???
颱眩法師自身はあのお香は効かないんだな。ギーガーみたいに修行して耐性をつけたのか。
それとも鼻栓でもしてたのか。その程度で防げるもんなのかわからんが。
889愛蔵版名無しさん:2010/04/02(金) 01:15:46 ID:???
竜宝に首を刎ねられた3人が実はガンダーラ最強
890愛蔵版名無しさん:2010/04/02(金) 04:19:04 ID:???
凧揚げ坊主も幻覚坊主も、羽の行方によっては、
首をはねられたかもしれないし、組体操をやってたかもしれない
というのが「見かけ」上の進行。

が、竜宝は出てくるタイミングを図っていたかもしれないし、
切り捨てられた3人は座る位置なり匂いなりで男塾の廊下組みたいなやつだとわかったうえでのことかもしれない。
891愛蔵版名無しさん:2010/04/02(金) 06:54:50 ID:???
ところで三宝聖の奴らはどうやってあの予選会場まで来たんだ?
泳いで来たのか?
892愛蔵版名無しさん:2010/04/02(金) 09:41:10 ID:???
それよりも泊鳳がどうやって来たのかが気になる。
男塾の通った道は、Jの闘場破壊などで,相当に荒れてたはず。
893愛蔵版名無しさん:2010/04/02(金) 10:58:42 ID:???
縄ばしごも、ディーノが切り落としたしな。

・・・でも、あれは直後になぜか修復してあったが。
894愛蔵版名無しさん:2010/04/02(金) 11:55:59 ID:???
三回優勝しているから近道とか知っていたんじゃね?
895愛蔵版名無しさん:2010/04/02(金) 12:53:44 ID:???
梁山泊の一同が人間梯子を作ったりしたんだよ。
896愛蔵版名無しさん:2010/04/02(金) 14:10:22 ID:???
問題は、みんなの揃ってる場所に着く前に、
狭い道で邪鬼が1人で腕組みして立ってる箇所を、どう通り抜けたのかってことだな
897愛蔵版名無しさん:2010/04/02(金) 14:21:28 ID:???
ゆきのじょうが不知火舐めて平気だったり塾長が褌一つで宇宙泳いだり
この漫画のキャラはどうかしてるぜ
898愛蔵版名無しさん:2010/04/02(金) 14:30:37 ID:???
>>896
そう考えると、集団よりも少し離れた後方で、
かなり強い奴が見張りをするのって大事だとわかる。

じゃないと、後ろから突然現れた敵が自爆テロやってみんな全滅とかありうるからな。

よく敵側で、それまで待機集団にいなかった大物が突然に登場したりするが、
つまりはそういうことなんだろう。

それにしては、泊鳳をなぜ通したんだよ邪鬼って疑問は解決しないが。
899愛蔵版名無しさん:2010/04/02(金) 15:20:21 ID:???
ジャギ様からすれば伯鳳は小さすぎて目に入らなかったんだろう。
900愛蔵版名無しさん:2010/04/02(金) 16:17:08 ID:???
その理屈が通るなら、秀麿は邪鬼に勝てることになる
901愛蔵版名無しさん:2010/04/02(金) 16:19:58 ID:???
猿宝、ファラオ(後期)あたりも、勝機大だな。
902愛蔵版名無しさん:2010/04/02(金) 17:06:40 ID:???
猿宝の猿どもで充分勝てる。
903愛蔵版名無しさん:2010/04/02(金) 17:08:54 ID:???
見えないレベルでは力が及ばなすぎて勝てるわけない。
それどころか邪鬼の分子構造の隙間に空振ってしまうかもしれんぞ。
904愛蔵版名無しさん:2010/04/02(金) 17:56:40 ID:???
>>897
不知火の刀身に毒が塗ってあったとのことだが
奴がなめていた部分は、ちょうど毒が付着していない安全な部分だったのでは?
たとえば、刃ではない「みね」の部分。
905愛蔵版名無しさん:2010/04/02(金) 17:58:07 ID:???
>>883
あ、それJのセリフが元ね。

>>891
船じゃないの?
906愛蔵版名無しさん:2010/04/02(金) 18:04:13 ID:???
あの囀笑法師が、実は大凧に乗ってデクを操っていた件に関しては
■暗闇で空の様子がよく見えなかったこと
■闘者のいる箇所には照明のようなものが当たっていて上空のことは
観客たちには目に入らなかったこと
などと、論理的な裏づけが書き込まれているが、
では、月光が無明察相翫にて、駄馬のツノを最初に投げ、
あとからヤリの穂先をつけたコンを投げ上げたという件に
関しては、どう説明すればいいのだろう?
富樫や虎丸たちが気づかないはずはないのだが。
907愛蔵版名無しさん:2010/04/02(金) 18:06:21 ID:???
闘いが終わって用なしになったら
いつのまにか死体やモノが消えてたりするけど、

鉄柱とか石綿のロープとかユニコーンの死体とかは
後の闘いで必要になるがゆえに残されている。
非常に都合がいい。
908愛蔵版名無しさん:2010/04/02(金) 18:17:24 ID:???
>>906
ディーノにヘルズマジックの極意を教えて貰ったんだろう
909愛蔵版名無しさん:2010/04/02(金) 18:17:51 ID:???
>>907
フッフフ
ではかくし球の時にグラブに球が残っているのも都合がいいと言うつもりか?
910愛蔵版名無しさん:2010/04/02(金) 18:24:00 ID:???
>>908
ということは伊達も? 
セティが包帯グルグル巻きの刑にされたときの。
あれも含めてマジックでも使わなければできないぜ。
911愛蔵版名無しさん:2010/04/02(金) 20:02:06 ID:???
今、テレビで桃が使った気功による防御技を使いこなす奴が出ていた
気を腹に集める事で回転するドリルを腹に突き立てて何ともない

恐ろしい奴よ・・・
912愛蔵版名無しさん:2010/04/02(金) 20:28:19 ID:???
ラミレス、敵に回して奴ほど恐ろしい男はおらん。
913愛蔵版名無しさん:2010/04/03(土) 00:02:42 ID:???
>>909
エート その例えはよく・・・
914愛蔵版名無しさん:2010/04/03(土) 03:03:07 ID:???
『魁!!〜』で 久しぶりに見かけた言葉や人物。

「男塾三訓」 …第一話で塾生達が内容を唱える。次に唱えたのは虎丸に化けたシキブ。

「義を見てせざるは勇なきなり」 
…良男の母ちゃんを助ける直前に富樫が言った。次に言ったのは、ヘズニーランドにて虎丸。

「王大人」
…天挑五輪大武會へ出陣直前 → 七牙冥界闘出陣直前で塾長代理になる。

「江戸川」
驚邏大四凶殺前までは何度か出た → 「わしをおぼえてるか!?」のとき。

「揚がらずの塾旗」
驚邏大四凶殺の折 → 胆力(相撲)勝負のときに塾長の言葉から。
915愛蔵版名無しさん:2010/04/04(日) 16:27:11 ID:zunuY3pS
男塾って今は書かれてない漫画すか?
似たような漫画見掛けたけど
916愛蔵版名無しさん:2010/04/04(日) 17:20:13 ID:???
>>915
貴様、「暁!男塾」を知らんのか!
獄悔房で反省しておれ!

魁!時代の息子達が活躍しておるぞ
917愛蔵版名無しさん:2010/04/04(日) 18:11:35 ID:???
>>916
貴様、暁が同人誌と言われているのを知らんのか!
地獄で反省しておれ!
918愛蔵版名無しさん:2010/04/04(日) 22:01:36 ID:???
>>917
同人誌とは笑止千万
最近の同人誌のレベルの高さを知らぬのか
919愛蔵版名無しさん:2010/04/05(月) 06:40:05 ID:???
フッフフ
まあ某聖闘士やボクシング漫画よりはマシと言っておこう
920愛蔵版名無しさん:2010/04/05(月) 14:04:50 ID:???
ば、馬鹿な信じられん…!
暁より酷い作品があるなどとは…
921愛蔵版名無しさん:2010/04/05(月) 16:43:21 ID:???
ボクシングはともかく聖闘士は普通に面白いんじゃがのう。
922愛蔵版名無しさん:2010/04/05(月) 18:25:52 ID:???
>>914
武闘大会シリーズになった、凶殺・八連・五輪・七牙を除外すれば、
初期と末期がハードボイルド学園ギャグマンガとして接続するからのう。
923愛蔵版名無しさん:2010/04/05(月) 18:58:09 ID:???
フッフフ、またこの季節が巡ってきおったか・・・。
六十九の凶は『死鳥の羽撃きの巻』のようじゃ。
いま読み返してみたが、短くて印拍賭のある名言だらけだのう。
冒頭の台詞ではあるが、あえて虎丸の意味を取り違えた以下を推すぞ。

魁!!男塾 第六十九の凶【俺が役不足かどうか】
924愛蔵版名無しさん:2010/04/05(月) 19:24:37 ID:???
>>923
誰のセリフかすぐに分かるところがいいな
925愛蔵版名無しさん:2010/04/05(月) 23:37:37 ID:???
前簀烈怒ではこのようなものが出ておったな
979 名前:978の訂正 [sage]: 2010/02/21(日) 08:22:29 ID:???
【お前が弱いんじゃねえ】魁!!男塾 第六十九の凶【俺が強すぎるんだ】
【気にすんな。お前が弱いんじゃねえ】魁!!男塾 第六十九の凶【俺が強すぎるんだ】
926愛蔵版名無しさん:2010/04/06(火) 00:10:37 ID:???
宝竜黒蓮珠が虎丸と富樫に一度ならず二度までも
「予選リーグ」扱いにされてることを知ったら
ケ フウ傑はどうするかのう。
ありったけの毒蛇を二人に放つかもしれないのう。
927愛蔵版名無しさん:2010/04/06(火) 02:05:43 ID:???
決勝戦以外は全て予選だぜ。
主頭なら、そのぐらいのことはわかっているはずから大丈夫だよ。
928愛蔵版名無しさん:2010/04/06(火) 03:39:28 ID:???
ファラオスフィンクス戦はちゃんと決勝リーグ2回戦と呼ばれておったのに…。
929愛蔵版名無しさん:2010/04/06(火) 03:40:40 ID:???
ところでバーミリオン戦の滝つぼの前のロープも、
掴まった後どうやって岸まで戻るんかいのう?
930愛蔵版名無しさん:2010/04/06(火) 10:09:16 ID:???
バーミリオン「フッ。この俺にもわからん。誰か教えてくれ」
931愛蔵版名無しさん:2010/04/06(火) 11:23:37 ID:???
スタッフが助けてくれるに決まってるだろ
932愛蔵版名無しさん:2010/04/06(火) 20:30:32 ID:???
スタッフ「助けてあげるけど手数料はギャラから天引きね」
933愛蔵版名無しさん:2010/04/06(火) 21:13:58 ID:???
>>932
ちょっと待て
あいつらにギャラが出てるのかw
934愛蔵版名無しさん:2010/04/06(火) 23:25:25 ID:???
この時点じゃ闇の牙の賭博のための戦士。ジェームズの話じゃ金で雇われている。
ただマリオはエーベルシュタイン(の戦士月光)を切り札にしていたから格安のはず。
935愛蔵版名無しさん:2010/04/07(水) 05:50:25 ID:???
ああ見えて兵衛は金にケチケチしない。
待遇もよし、給料もよし、社員の健康にも気を使う好好爺です。
936愛蔵版名無しさん:2010/04/07(水) 07:44:10 ID:OILLe/XE
キムタク死亡確認
937愛蔵版名無しさん:2010/04/07(水) 10:00:11 ID:AjrvT4uM
キムタク・・・桜っ子クラブの引き立て役で終わるかと思いきや、
凡庸な演技をルックスでカバーして今じゃ押しも押されぬ芸能界の一等星。
よくぞここまで上り詰めたものよ。
安心して眠れい!!!
938愛蔵版名無しさん:2010/04/07(水) 10:01:52 ID:???
>>937は馬鹿か? 人違いだろ。
そのへんでやめろや。
939愛蔵版名無しさん:2010/04/07(水) 10:24:55 ID:???
キムタク・・・代表には程遠い実力ながら、マイナークラブを流離う真のサッカー好きであった。
安らかに眠れい!!
940愛蔵版名無しさん:2010/04/07(水) 12:04:49 ID:???
さすがに不謹慎
941愛蔵版名無しさん:2010/04/07(水) 12:38:39 ID:???
キムタク‥‥ジャズピアニストでありながらニューマン溢れる演奏はまさに音楽の伝道師であった。
盲導犬チャリティコンサートに毎年参加し続けたその精神は長く語り継がれるであろう。
安らかに眠れ!!



すまねえ、便乗しちまった
942愛蔵版名無しさん:2010/04/07(水) 12:44:19 ID:???
>>935
藤堂の財力は、日本の国家予算にも匹敵するとか
メチャクチャな描写があったなぁ。

世界一の金持ちでさえ4兆円ぐらいなのに。
943愛蔵版名無しさん:2010/04/07(水) 12:50:57 ID:???
何も直接的に所有してる財力だけとは限らないんじゃね。
権力だって表に出るものとそうでないものがあるように。
944愛蔵版名無しさん:2010/04/07(水) 13:01:04 ID:???
財産ならおかしいけど、財力だからな。
個人資産プラス、日本の国家予算のかなりの部分を自由に組めるという意味だろうて。
945愛蔵版名無しさん:2010/04/07(水) 13:32:30 ID:???
946愛蔵版名無しさん:2010/04/07(水) 13:45:08 ID:???
947愛蔵版名無しさん:2010/04/07(水) 15:53:58 ID:???
キムタクネタはもうないのー?
948愛蔵版名無しさん:2010/04/07(水) 16:01:26 ID:???
斬鉄剣って斬岩剣のパクリだよね?
949愛蔵版名無しさん:2010/04/07(水) 17:00:20 ID:???
逆だ逆!このタワケが!
950愛蔵版名無しさん:2010/04/07(水) 17:01:03 ID:???
いや、逆じゃ無かったスマン。斬鉄剣の方がどう考えても先だった。
951愛蔵版名無しさん:2010/04/07(水) 17:03:10 ID:???
ん?逆ってのはあってたのか?もう何がなにやら分からなくなってきた。
とりあえず残鉄剣の方が先でおkだよな
952愛蔵版名無しさん:2010/04/07(水) 17:55:02 ID:???
>>943-944
いやいや、それにしたって高すぎるだろ。
世界中のVIPの方々も頭が上がらなくなっちゃうぜ、藤堂に。
でも作中では、藤堂自身、コロセウムのような闘技場に招かれてた連中に
かなり敬意を払っていたみたいだからなぁ。
953愛蔵版名無しさん:2010/04/07(水) 18:09:06 ID:???
だ、・・・だめだ。
か、体から力が抜けていく・・・・・・!!!
い、意識も遠くなって・・・
・・・す、すまぬ みんな お、
お、俺は・・・・・・・・・!!

ドーーーーーーン! 
!?

直後、闘場全体を揺るがすような太鼓の音が鳴り響き
田沢・松尾・極小路たちが、男塾大鐘音のエールをきったとき
剣桃太郎は、復活した!! 
本当に危なかったんだな。あの時の桃は。
954愛蔵版名無しさん:2010/04/07(水) 18:09:22 ID:???
VIP相手には表向きは腰低くしないとな。
商売相手だし。
でも裏じゃ舌出して
「どいつもこいつもクズばかりよ。利用するだけ利用させてもらうわ、ふふ」
とやるのが真の悪党というもの。
955愛蔵版名無しさん:2010/04/07(水) 18:24:15 ID:???
藤堂のどぎついこき下ろしジョークにも、誰も腹を立てずにただ笑ってたしな。
みんな藤堂に逆らえない連中ぱっかだよ。
そいつらが世界中のVIPだっていうんだから、藤堂がいかに恐れられているかだな。

>>952
そもそも、藤堂についての説明は、江田島塾長が言ったこと。
男塾においては塾長は神聖にして侵すべからず、神にも等しいお方なんだから、
そんなにいつまでも異を立て続けるではないぞ。
956愛蔵版名無しさん:2010/04/07(水) 18:43:33 ID:???
国家予算に匹敵するという説明は
天挑五輪大武會編中盤あたりの
藤堂がウシの首をぶった斬ってるシーンにあったような記憶が・・・

捨てておけい。この国で首相の椅子など
誰が座ろうが同じゆえに奴にくれてやったまでのことよ。

っていうセリフからもかなりすごいのだが。
957愛蔵版名無しさん:2010/04/07(水) 18:45:52 ID:???
>>954
おお、その見解 かなりおもしろい!
958愛蔵版名無しさん:2010/04/07(水) 21:52:09 ID:???
フフフ…
このワシのおじいちゃんこそ真のキムタクよ…!



木村拓郎兵衛だがな
959愛蔵版名無しさん:2010/04/07(水) 22:12:06 ID:???
テスト
960おもちゃ箱 ◆hm5Hf8a7g. :2010/04/07(水) 23:10:09 ID:???
お集まりの方々、楽しんでおられますかな。

ご安心召されい。↓はブレはせぬ。
【プチはわしの実子にてござる】

どうした、せっかく規制が解けて帰って来たんだ。
少しはうれしそうな……

ぐ、ぐぎゃry
961俗傑:2010/04/08(木) 00:37:39 ID:???
>>960
こ、この…ひとんちの米びつに麦撒くようなマネしやがry

フッフフ…
寄生虫、いやさ規制中は1000取り合戦に参加できるかどうか心配であり申した
962愛蔵版名無しさん:2010/04/08(木) 01:25:55 ID:???
>>961
オス!自分は健康には気を使っておりますが、結構麦飯は好きであります!
ところで…最近の泡風呂事情はどうなって…ぐわああああああああああ!
963虎○龍痔:2010/04/08(木) 01:36:26 ID:???
お、おう
ところで、次スレのタイトルって奴はもう決まったのかよ?
964愛蔵版名無しさん:2010/04/08(木) 06:11:27 ID:???
965おもちゃ箱 ◆hm5Hf8a7g. :2010/04/08(木) 08:12:45 ID:???
どなたか、次スレ立てをお願いし申す。
ううっ、携帯が解除になったと思ったら今度はPCが……(ToT)

>>961
ところで、ロッテン「ガール」がパネマジって誰のことかな(メキメキ)
男なら細けぇこと気にすんな。富樫だってイルカにまたがった「少年」じゃねえか。
ワッハッハ――!!

(ゴバの背後の桃の表情の人、バラモン王の背後の一行の表情の人)
966愛蔵版名無しさん:2010/04/08(木) 10:18:28 ID:Dvf/COzT
>>916
珍しくマジレスしてやる
知らなかったから、ありがたい情報ありがとうな!

(^з^)Chu!
967愛蔵版名無しさん:2010/04/08(木) 14:37:12 ID:???
過去スレ、第四の凶と第五の凶のスレタイを考案した俺様が
先輩風吹かして久しぶりに来てやったぜ。
次スレはこの俺様に任せてみないか?
24時間後に貴様等が小便漏らすくらいの案を持って降臨してやるぜ!
968愛蔵版名無しさん:2010/04/08(木) 15:33:32 ID:???
>>967
お、お前はーっ!
969愛蔵版名無しさん:2010/04/08(木) 16:05:36 ID:???
フッ
塾長もとんでもない人を寄越してくれたもんだぜ
970俗…男爵・ディーノ:2010/04/08(木) 21:39:00 ID:???
ホッホホ…
私のことですかな?ピースピース

>>965
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
971愛蔵版名無しさん:2010/04/09(金) 00:31:12 ID:???
野球ネタを書き込んでる人へ

日本ハムファイターズの投手・ケッペルに食いつかないのか。
「ケッペルの法則」とかけてさ・・・
972愛蔵版名無しさん:2010/04/09(金) 00:32:27 ID:???
>>964
「役不足」の意味を間違えて使用しているからダメやな。
虎丸は、役不足ではない!
桃太郎が役不足だというのならわかるけど。
973松尾鯛雄:2010/04/09(金) 01:57:35 ID:???
>>972
ガハハ、虎丸だから間違えたんじゃ
お、俺だったら正しく使えるぞ
何しろスリラーを英語で歌えるんだからな!
974愛蔵版名無しさん:2010/04/09(金) 02:01:43 ID:???
いや、伊達がそもそも使い方を間違えてだな・・・
ちなみに、虎丸は月光がラジャマハールに敗れた直後にも
役不足という語を使っていた。
975愛蔵版名無しさん:2010/04/09(金) 09:38:15 ID:???
伊達「フッ、およそ男を極めんとする者で、役不足を正しく使える者などおらんでしょう」
976愛蔵版名無しさん:2010/04/09(金) 11:44:44 ID:???
「役不足」のう……

確かに、誤用は多いようじゃのう。かような例もあるぞ。
2枚目がそうじゃ。
http://imepita.jp/20100409/418080
http://imepita.jp/20100409/420170
977愛蔵版名無しさん:2010/04/09(金) 16:32:18 ID:???
正しいとか誤用じゃとか関係ない!
キサマラはただひたすら真っ直ぐ言葉は曲げないそれが俺の忍道だってばよ
978愛蔵版名無しさん:2010/04/09(金) 18:07:17 ID:???
>>980を踏んだ漢よ、次巣霊を頼む。
979愛蔵版名無しさん:2010/04/09(金) 18:09:30 ID:???
当塾では数学や英語の間違いも正規ネタとして力を入れておるのは周知の通り
国語の間違いネタがあっても不思議ではあるまい
980愛蔵版名無しさん:2010/04/09(金) 19:09:23 ID:4Oo5PxQd
w
981おもちゃ箱 ◆hm5Hf8a7g. :2010/04/09(金) 20:05:05 ID:???
どなたかPCの方、スレ立てお願い申す……!!
拙箱はまだ規制中にて……(;_;)
982愛蔵版名無しさん:2010/04/09(金) 21:01:20 ID:???
魁!!男塾 第六十九の凶【見事受けてみせるか?】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1270813700/

な、なんとかスレ立てと過去帳までは……
だが拙者はもはやこれまで……
お、おのおのがた後はお任せ申す
こ、この連続投稿規制鬼……
か、かならずや……
983愛蔵版名無しさん:2010/04/09(金) 22:12:32 ID:???
>>982
乙である

では、埋めがてら舞を一指し



♪ ∧,_∧  ♪
   ( ´・ω・) ))
 (( ( つ ヽ、   ♪
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)


   ∧_,∧ ♪
  (( (・ω・` )
♪  / ⊂ ) )) ♪
  ((( ヽつ 〈
   (_)^ヽ__)

            ,.-─- 、 バッ!
        ∧_,,∧\●/
   /\  (`・ω・´)∩‐
   | ● ⊂     /
   ヽ/ r‐'   /
      `""ヽ_ノ
984愛蔵版名無しさん:2010/04/09(金) 22:21:07 ID:???
>>983
おおっ。これぞ天下の舞。

おかげで寿命が千日(ry
985愛蔵版名無しさん:2010/04/09(金) 22:32:40 ID:???
バカタレ!寿命が千日縮んだわっ!
986愛蔵版名無しさん:2010/04/09(金) 22:37:44 ID:???
>983
ひっこめ!
いつまでやっておるんじゃボケーッ!
どこが有り難い舞じゃーっ!
おかげで1000日は寿命が縮んだわーっ!
987愛蔵版名無しさん:2010/04/09(金) 22:56:49 ID:???
では口直しに私が・・・



  /ノ~ヽ レッドスネーク カモン!
 (__ノ_)
 ( ・ ・)   〜>゚ ) シャー
 し) y (つ   ((
 (~~~~~~)    )~~~(
  しーJ    (__)
988愛蔵版名無しさん:2010/04/09(金) 23:38:50 ID:???
そんなことしてていいんですか?暗殺結社の主頭さん。
部下たちに示しがつきませんよ?
989愛蔵版名無しさん:2010/04/09(金) 23:43:49 ID:???
ふがいない部下どもはみな死んだので
結社も自然消滅です
990愛蔵版名無しさん:2010/04/10(土) 00:47:23 ID:???
>>982
かたじけのうござる。

>>987
フッフフ見せてくれようぞ、真の口直しとはいかなるものか……!!↓

(バラの花束を受け取りながら)「いらっしゃいませ、メンシェンタール
(MenschenTal、「人」の「谷」。「にんべん」に「谷」……w)提督」
「おもちゃ腐人(フロイ・シュピールツォイクとルビ振り)、しばらくご主人をお借りします」
「何を話すにもガンダムネタを喩えに使うとは…。ガノタの夫を持つものではないな」
「まったくだ」

――はて、俗どのは、わしの宅にご用などおありかのう\(@▽@)/
アタマのぶっ飛んだ腐女を、妻に持つものではないのうww
991愛蔵版名無しさん:2010/04/10(土) 01:19:35 ID:???
>>989
そのおかげで、武幻城が、暗殺市場を独占できて潤いますた
992愛蔵版名無しさん:2010/04/10(土) 01:34:01 ID:???
世界一流の暗殺屋たちがお互いにつぶし合うわけだから、
天挑に参加しなかったチャンバラカブレの判断は正しかったわけだ。

でも結局、藤堂に利用されて壊滅したわけだけどな。
993俗傑:2010/04/10(土) 02:25:55 ID:???
>>987
東京コミックショーw
なに?腹減った?…脇ry


フッフフ…
御腐人にはやはりヘクソカズラの花束等がお似合いかのぉ
994愛蔵版名無しさん:2010/04/10(土) 06:39:19 ID:???
魁!!男塾 第六十九の凶【見事受けてみせるか?】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1270813700/

ここにも次スレッドを貼る。
995愛蔵版名無しさん:2010/04/10(土) 06:49:38 ID:???
梁山泊秘奥義・凶カイ面ショウ殺
(カイはケモノヘンに「解」、ショウは門がまえに「昌」。いずれも文字化け)

梁山泊三首領の次兄・山艶のもつ技。
事前に煙幕を張り身を隠すが、土中に潜む羅刹は、なぜその間に攻撃を
仕掛けなかったのだろう? まさか虎丸が言ってたように(「羅刹に対抗し煙で身を隠す気か!?」と)
煙幕で身を隠されていたので見えずに攻撃できなかったわけではあるまい! 
というか、土中からどうやって外の動きを読み取るのだ!? 

んで、山艶のほうは般若の面を後頭部につけるだけでなく、
四肢の関節をはずし着衣を表裏逆に身につける必要があったからそれを隠すために
煙幕を張ったと。これは納得だな。

その後だが、般若の面をつけ表裏が逆になった状態だと、ああも土中からの
攻撃をかわしやすくなるのはなぜだ!? まともにやってたときはかなり苦戦していたのに。
996愛蔵版名無しさん:2010/04/10(土) 08:20:54 ID:???
>>982
大儀であった!
千まであと四か・・・。各々方、頼み申す!
997愛蔵版名無しさん:2010/04/10(土) 10:26:07 ID:???
宇呂?瀦
998愛蔵版名無しさん:2010/04/10(土) 10:32:18 ID:???
やはり、ヤケの字は表示されないのか。ウロヤケヌマとは。
999愛蔵版名無しさん:2010/04/10(土) 10:33:29 ID:???
埋めい! 貴様等
埋めて ・・・・・・・になるんじゃーーー!
1000愛蔵版名無しさん:2010/04/10(土) 10:38:11 ID:???
おk
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。