魁!!男塾 第八十五の凶【地上までおよそ500米】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1愛蔵版名無しさん
 .   /ヽ,      _._  、,   ヽ、 ヽ、
 __,/  |    /  ,,, `ヽ, \   `丶、,ヽ_
 .     |、  /    "ii,, i. |  `'ー-、,_,..___ `i,
の  八 | \|  tー- 、 '';; | .| | |r _.,_    i .}
       .>|   \○.ヽ ; |/ ./ /./´,  `ヽ |/
凶  十 {   i, ~"!lii;`≫ゞ´ " |.!/._´     .|/
       ヽ、;;\,,,;;;r'"`` :;;´.`i |l´O`'7  /
.! !  五  i,,;;;;;;;;;,,"( rー-、 ´ `iヽ - '  ./
        |", ,~_""''';;;,ヽ、;;:;`ヽ,.ノl;:'::'::: ,/ |ヽ
       /´   .\ "':;;:,,  / !::::::` ー":: | .|
 /ヽヘiへくハ、_,,;:     .\ "''::;;;;;:::;;;;::::;;:,,, :: | |
/   /    `' ー;,'_  _,`ー-一''~~"'i ';;; : / /
   / ,イ"~フ r-、_   ̄ヽ、_ __,,,:  l ;;;; / /
  ./ /  (,_ _,)  }   i´: / {ゝ- ./,;;; |/
  l |, イ⌒ヽ、  }    ヽ!,_!、_,ヽ | ;;;;; .|
  | l     \<,_, -一ー-.、 ~ | ;;;;;; .|
  .| !,         ̄"    } : | ;;;;;;; |
  | `ニ,_  ,,___  _,,_   ノ  | ;;;;;;; .|ミ
ー、 .l    .ヽ ,   `i´  `r´ ~`! | ;;;;;;; .|彡
  ヽ\         '__,,,,..,,,,.,.,.,.,_`| ;;;;;; |彡
・前素霊
魁!!男塾 第八十四の凶【邪鬼という男の一端】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1316148689/
2愛蔵版名無しさん:2011/10/17(月) 10:22:36.29 ID:???
押忍!!第八十四話は、『命の大天秤の巻』であります。
前スレ961の先輩、心よりお礼を申し上げるであります。
スレタイ案のひとつを、謹んで使わせて頂くであります。


■男塾三訓
ひとつ、塾生は忠節を尽くすべし!!
ひとつ、塾生は質素を旨とすべし!!
ひとつ、塾生は武勇を尊ぶべし!!
■男塾スレ三訓
ひとつ、住人は莫迦を黙殺すべし!!
ひとつ、相手にする者も同類とすべし!!
ひとつ、言及する者も同類と看做すべし!!
3過去帳(戦没者名簿)一覧:2011/10/17(月) 10:23:42.31 ID:???
魁!男塾
http://comic.2ch.net/rcomic/kako/1011/10119/1011951479.html
魁!男塾 第二の凶【でられませい!】
http://comic.2ch.net/rcomic/kako/1023/10230/1023052112.html
魁!男塾 第三の凶【全員気をつけぇ!!】
http://comic.2ch.net/rcomic/kako/1030/10304/1030429684.html
魁!男塾 第四の凶【死亡確認!】
http://comic.2ch.net/rcomic/kako/1035/10359/1035900882.html
魁!男塾 第五の凶【ごっついの〜】
http://comic.2ch.net/rcomic/kako/1040/10401/1040138220.html
魁!男塾 第六の凶【ヘルズ・マジック】
http://comic.2ch.net/rcomic/kako/1042/10426/1042611321.html
魁!男塾 第七の凶【知っているのか!?雷電】
http://comic.2ch.net/rcomic/kako/1045/10452/1045297440.html
魁!男塾 第八の凶【ハッサムと呼ぶがいい】
http://comic.2ch.net/rcomic/kako/1047/10474/1047465075.html
魁!男塾 第九の凶【九九 八十八!!】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1050850764/
魁!男塾 第十の凶【幻瞑十身剥】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1054757939/
魁!男塾 第十の凶【10秒で全員KOだ!】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1054899814/
魁!男塾 第十一の凶【剛拳一発】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1069710989/
魁!男塾 第十二の凶【フッフフ】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1074916318/
魁!男塾 第十三の凶【フーチン】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1077094426/
魁!男塾 第十四の凶【お供します………邪鬼様!】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1079457886/
魁!男塾 第十五の凶 【ミヤレだよ〜ん】
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1081876032/
4過去帳(戦没者名簿)一覧:2011/10/17(月) 10:25:22.53 ID:???
魁!男塾 第十六の凶 【ピーコちゃん】
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1084504741/
魁!男塾 第十七の凶 【十七人めの人柱】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1086968591/
魁!!男塾 第18の凶 【男塾魂ここにあり】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1089634683/
魁!男塾 第十九の凶【剣山地獄腕立て伏せ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1091799312/
魁!男塾 第二十の凶【そこのサザエさん頭!!】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1093879366/
魁!!男塾 第弐拾壱の凶【男子本懐の極み!】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1096066735/
【委細承知】魁!男塾 第二十一の凶【ピースピース】(実質二十二)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1096040778/
魁!男塾 第二十三の凶【コト・・・】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1099229968/
魁!男塾 第二十四の凶【ウロヤケヌマ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1102343010/
魁!男塾 第二十五の凶【てめえらホモ達】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1106402072/
魁!男塾 第二十六の凶【男塾二・二六事件】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1112019625/
魁!男塾 二十七【やっとわしらの出番じゃ〜】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1119886350/
魁!男塾 第二十八の凶【部長のばか野郎!!】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1123379072/
【きゃばっ】魁!男塾 第二十九の凶【ほはっ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1125009844/
魁!男塾 第三〇の凶【愕怨祭にようこそ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1127051899/
5過去帳(戦没者名簿)一覧:2011/10/17(月) 10:25:53.57 ID:???
魁!男塾 第三十一の凶【ハナモゲラ野郎】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1129422524/
魁!男塾 第三十二の凶【濃硝硫酸】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1131753225/
魁!男塾 第三十三の凶【ま まぐれだ…!!】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1134054551/
魁!男塾 第三十四の凶【東京ヘズニーランド!】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1136970496/
魁!!男塾 第三十五の凶【男とは何ぞや…!?】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1139480866/l50
魁!!男塾 第三十六の凶【カニしいよ………】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1141709191/l50
魁!!男塾 第三十七の凶【HAAAU!!】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1146410184/
魁!!男塾 第三十八の凶【説明の要はあるまい!!】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1149851091/
魁!!男塾 第三十九の凶【孚孚孚…】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1153116206/
魁!!男塾 第三十九の凶【男の勝負である!!】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1154931407/
魁!!男塾 第四十二の凶【張意砂ーッ!!】(スレ番修正)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1156858286/
魁!!男塾 第四十三の凶【ラーメンのドンブリ頭】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1160577665/
魁!!男塾 第四十四の凶【聖肛漫女子大学】
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1164486243/
魁!!男塾 第四十五の凶【次は誰が行く…!?】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1169184482/
6過去帳(戦没者名簿)一覧:2011/10/17(月) 10:32:19.62 ID:???
魁!!男塾 第四十六の凶【いい油だったぜ】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1172641039/
魁!!男塾 第四十七の凶【親孝行なムスコじゃて】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1177883845/
魁!!男塾 第四十八の凶【あ 編物……】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1181420822/
魁!!男塾 第四十九の凶【充電完了だ・・・!!】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1185562754/
魁!!男塾 第五十の凶【鉄腕アトムのおっちゃんよ】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1188466946/
魁!!男塾 第五十一の凶【愚行、後悔先に立たず】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1189872188/
魁!!男塾 第五十二の凶【お おまえらはーっ】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1191832569/
魁!!男塾 第五十三の凶【二度と醜態は許さぬ】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1193661978/
魁!!男塾 第五十四の凶【皆いい顔をしておる】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1195447253/
魁!!男塾 第五十五の凶【死ねえいっ貴様!!】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1199184060/
魁!!男塾 第五十六の凶【うっ ま またか】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1202295837/
魁!!男塾 第五十七の凶【何か文句あるのか…】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1204629112/
魁!!男塾 第五十八の凶【特攻マル秘大作戦!!】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1208559619/
魁!!男塾 第五十九の凶【さらばだみんな−っ!!】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1212245126/
魁!!男塾 第六十の凶【日本男児の生き様は】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1215665294/
7過去帳(戦没者名簿)一覧:2011/10/17(月) 10:37:25.15 ID:???
魁!!男塾 第六十一の凶【運命とは皮肉なものよ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1219505943/
魁!!男塾 第六十二の凶
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1230204291/
魁!!男塾 第六十三の凶
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1248693719/
魁!!男塾 第六十四の凶
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1252772486/
魁!!男塾 第六十五の凶
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1255181159/-100
魁!!男塾 第六十六の凶「腹部中枢神経集合節」
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1257771345/
魁!!男塾 第六十七の凶【まさか富樫の奴……!!】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1261754472/
魁!!男塾 第六十八の凶【少しは先輩らしいことも】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1266670555/
魁!!男塾 第六十九の凶【見事受けてみせるか?】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1270813700/
魁!!男塾 第七十の凶【今度こそはわしの出番】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1274456799/
魁!!男塾 第七十一の凶【違う、今窮地にいるのは】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1278425598/
魁!!男塾 第七十二の凶【喜ぶのはまだ早い】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1283795703/
【越中一丁】魁!!男塾 第七十三の凶【仁王立ち】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1285692747/
魁!!男塾 第七十四の凶【俺が強すぎるんだ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1287647874/
魁!!男塾 第七十五の凶【おまえに微笑むのは死神】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1289025615/
8過去帳(戦没者名簿)一覧:2011/10/17(月) 10:41:22.74 ID:???
魁!!男塾 第七十六の凶【もうひとふんばり】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1291130780/
魁!!男塾 第七十七の凶【奴を信じるしかない】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1294276675/
魁!!男塾 第七十八の凶【グピーッ!!】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1297675996/
魁!!男塾 第七十九の凶【十秒で終止符をうつ!!】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1302602580/
魁!!男塾 第八十の凶【男塾精神注入棒】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1305937209/
魁!!男塾 第八十一の凶【如號】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1308043590/
魁!!男塾 第八十二の凶【愾慄流秘奥義穿凶毒手!!】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1310207328/
魁!!男塾 第八十三の凶【見届ける価値だけはある】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1313327097/
魁!!男塾 第八十四の凶【邪鬼という男の一端】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1316148689/
9卒業生進路一覧:2011/10/17(月) 10:42:40.35 ID:???
剣 桃太郎…内閣総理大臣
大豪院 邪鬼…防衛庁長官
赤石 剛次…政治結社会長
富樫 源次…江田島塾長秘書
虎丸 龍次…金融会社会長
J…米軍第七艦隊司令官
伊達 臣人…伊達組組長
飛燕…全日本青年医師会理事長
藤堂 豪毅…藤堂財閥総帥
極小路(綾広路)秀麻呂…日本ABMK社長
松尾 鯛雄…世界のホテル王
田沢 慎一郎…ゼネコン業界NO.1企業会社社長
独眼鉄、ゴバルスキーの生存だけは確認。そのほかの連中も、ほぼ存在は確認。
日本の政治、経済、文化、あらゆる分野で舵を取る男塾卒業生

(「天より高く」より)
10男塾の歴史:2011/10/17(月) 10:43:41.47 ID:???
〜櫻は年中咲いている扱い〜
1944年 第十八代塾長が抛托生を行う
1945年 サマン島全滅
1950年 江田島が四凶で勝利。
1956年 前回の四凶
1976年 梁山泊が天挑で優勝。この頃すでに邪鬼が男塾を支配している。
1977年 邪鬼が八連で勝利。
1980年 梁山泊が天挑二連覇。邪鬼が八連二連覇。卍丸の師匠が殺される?
1981年 卍丸の師匠が殺される?赤石・鉄・センクウこの年までに入学。他の三号も多分入学。
1982年 伊達はこの年までに入学。
1983年 影慶が喊烈武道大会を荒らす。
2月 伊達退学。赤石無期停学。
4月 富樫源吉入学。
11月 邪鬼が八連三連覇。鉄かセンクウが源吉を殺す。
1984年 鉄・センクウ以外の三号はこの年に入学?梁山泊が天挑三連覇。邪鬼とゼウスが引き分ける。邪鬼、塾長に敗れる?
1985年 邪鬼、塾長に敗れる?
1986年
4月 桃ら入学。虎丸が獄悔房に入る。
5月 直進行軍。
7月 御対面式。赤石復帰。殺シアム。
8月 大海島巡り。
10月 赤石回復。僕針愚。J入学。学園祭。虎丸釈放。桃が四凶勝利。
11月 桃達四人回復。豪学連入学。一号が八連で勝利。
12月 桃達四人回復。天挑五輪の使者が来る。
1987年
3月 伊達回復。
4月 予選会場につく。
11月 冥凰島につく。
1988年 男塾が天挑五輪で優勝。
11禁忌集(話題ループの恐れあり):2011/10/17(月) 10:44:46.36 ID:???
●最初のころの邪鬼の大きさ ●ビール及び担いでいた奴等の大きさ ●塾生の年齢 ●死天王は卒業してない 
●途中から入った新入生が桃と一緒に卒業 ●森田大器の強さ ●二号生の人材不足 ●鎮守直廊三人衆の強さ 
●桃を苦しめたやくざ最強 ●無明察相カン最強 ●ヘルズ・マジック最強 ●王大人に生き返らせてもらえなかった 
●翔霍に助けてもらえなかった ●死相がみえる盲目の月光 ●最初悪役その後良い奴  
●敵の毒は卑怯、味方の毒は妙策 ●ディーノのファッション・戦い方の変化 ●ディーノの髪型 
●ディーノVS酔傑、羅刹VS山艶が最高の名勝負 ●呉竜府には笑った ●ファラオの身長・キャラの変化 
●ちびファラオを見たら部下が草葉の陰で泣いている ●フロッピーの大きさ ●塾長と熊田金造は互角
●塾長の胸の傷・大成就の刺青はついたり、消えたり ●いつの間にか彫られていた孤戮闘の証 
●イベントが終わるたびに咲いている桜 ●腕が二メートルは無くては斬岩剣は抜けない ●Sи ●男塾の運営費
●斬岩剣のない赤石は弱い ●『天より高く』での生き返り ●十身分身出来るはずの卍丸の五身分身 
●昔は禿げていた伊達 ●ジェセルの体のサイズとミイラのからくりのサイズ ●冥凰島の構造
●一度使った奥義は使わない ●戦いの出番が無い朱鴻元 ●宇宙を泳げる塾長 ●春蘭のその後
●日本語堪能な中国人・アメリカ人・エジプト人etc ●男塾に攻め込んだ伊達の「俺では勝てぬ」発言
●漢字だけで話していた王大人 ●銃弾見切れる赤石>銃弾見切れない伊達 ●腕の生える羅刹 
●伊達・赤石・富樫源吉の先輩後輩関係 ●「チョイサー」は車の名前 ●オメガ>一世風靡
●男塾一号生は入学当初はおよそ72人 ●男塾の創立者は江田島塾長か否か?
●天挑出場者は対戦者の会話が聞こえる超人的な聴力の持ち主 ●紫蘭と対戦相手の相性
●スパルタカスは意外と小物 ●伊達と赤石ってどっちが強いの?
12愛蔵版名無しさん:2011/10/17(月) 10:54:44.82 ID:???
スレタイの意味がワカんねーよ
いつの話だ?
13愛蔵版名無しさん:2011/10/17(月) 11:22:36.34 ID:???
スレタイってジョジョの話じゃなくて?
カーズと崖から落ちた時に
14愛蔵版名無しさん:2011/10/17(月) 12:08:19.76 ID:???
「命の大天秤」の話を読めい! 田沢のセリフじゃ
15愛蔵版名無しさん:2011/10/17(月) 15:01:41.81 ID:???
測ってもいないのに500メートルはあるってわかるか?暗闇なのに
16愛蔵版名無しさん:2011/10/17(月) 15:03:17.05 ID:???
あの万人橋だって松尾が倒れこんでも「全然距離が足りーん!うわああ!」ってなってもおかしくない
17愛蔵版名無しさん:2011/10/17(月) 16:45:20.13 ID:???
禁忌だが、Sиは今際の際に書いたせいでああなった
フロッピーの大きさじゃなくて厚さじゃ?
王大人やら翔霍に助けてもらえなかったって誰が?
18愛蔵版名無しさん:2011/10/17(月) 18:03:31.19 ID:???
男塾陣から梁山泊陣までの距離も500メートルだったな。富樫虎丸によれば。
19おもちゃ箱 ◆qGLEMONTEA :2011/10/17(月) 21:17:34.62 ID:???
>>18
あと、過去の話は必ず三年前だしね。

「ぶったらブタによく似てる〜 三年前からブタだった〜♪」
「そういうおまえがブタだった〜♪」
ってやりとり思い出すなあ。遠い昔の。
20 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/10/18(火) 01:26:53.36 ID:???
500mも先の、針の穴よりはるかに小さい
2個のイヤリングを、寸分たがわず同時に破壊するとか
月光はどんだけ眼がいいんだよ
21愛蔵版名無しさん:2011/10/18(火) 04:11:21.99 ID:???
半身浴に挑戦してみましたがうまくいきません。
鼻や耳にお湯が入ってしまいます。
右半身ですか?左半身ですか?
22愛蔵版名無しさん:2011/10/18(火) 08:48:30.24 ID:???
>>21
「ヴァルハラのわが君、お許し下さい。この不忠者は仇を討つことができませんでした。
代わりに、子需 子 (こぞう)の半身をもぎ取ってまいります……」
「毒だ!飲ませるな!」
23愛蔵版名無しさん:2011/10/18(火) 13:41:56.73 ID:???
>>20
生来目が見えませぬ。
>>21
油風呂で。
24愛蔵版名無しさん:2011/10/18(火) 16:47:09.38 ID:???
ジャンプ掲載時の影慶のセリフ
「十秒で勝負をつける」だったような気がするが
単行本では違ってるのか。
25愛蔵版名無しさん:2011/10/18(火) 17:27:59.19 ID:???
>>21
なにーっ!阪神浴だと――っ!?
26愛蔵版名無しさん:2011/10/18(火) 20:19:39.82 ID:oTYClKa3
月光対そうけつは名勝負
27愛蔵版名無しさん:2011/10/18(火) 20:22:02.82 ID:???
暁の話題はここではダメ?
話したいことというよりは質問だけど。
スレ探したけどみつからん。
28愛蔵版名無しさん:2011/10/18(火) 20:43:36.00 ID:???
わしは一向にかまわんがな
29愛蔵版名無しさん:2011/10/18(火) 21:00:13.19 ID:???
ではもしもスレ違いとかでしたら無視でお願いします。
レーザーレーサー被ったマスクマンだけど、あいつの参戦理由は結局なんだったの?
「後でわかる」みたいに消えていって、結局ヒミコの時も恒例の復活の時も説明は無かったような記憶が。
30愛蔵版名無しさん:2011/10/18(火) 21:46:59.43 ID:???
キン肉マンII世と違ってもう曉は現行じゃないからな
31愛蔵版名無しさん:2011/10/18(火) 22:11:12.28 ID:???
>>30
漫画板で探しても無くて、もう最終回を迎えた漫画だからここかなと思って懐かし漫画板に来てみたんだが、
この板でも見つからなかった。
もしかしてまだ違うところだったりする?
32愛蔵版名無しさん:2011/10/18(火) 22:30:49.59 ID:???
>>29
いいか?耳かっぽじってよく聞け










ミヤレがそこまで考えてると思うか?
33愛蔵版名無しさん:2011/10/18(火) 23:28:08.31 ID:???
>>32
あぁ…やっぱり…
ありがとう。それだけ聞ければ十分だ…
34愛蔵版名無しさん:2011/10/19(水) 00:24:22.80 ID:???
>>20
ドライバーで500m飛ばすこと自体すごいことだ。
しかもシャフトはいつもの棍だぜ
35愛蔵版名無しさん:2011/10/19(水) 04:28:28.87 ID:???
>>29
そういやレーザーレーサーって元ネタ何なんだ?
実在のメーカー?
36愛蔵版名無しさん:2011/10/19(水) 07:38:25.16 ID:???
>>35
なんなんだというと?
当時話題になったあの水着のことでしょ。メーカー名だか商品名だか素材名だかは知らないけど。
37愛蔵版名無しさん:2011/10/19(水) 10:42:22.93 ID:???
そんなの話題になってたのか
知らんかった
38愛蔵版名無しさん:2011/10/19(水) 21:42:04.11 ID:???
>>37
いや、俺こそごめん。言い方が悪かったよ。
自分の知ってるものはみんな知ってる、ってこういうところでは一番いけない考え方だったな。
39愛蔵版名無しさん:2011/10/19(水) 21:55:22.88 ID:???
「話題になった」こと自体は事実だから別に謝る必要はない。

もちろん、話題になったからといって全員が知ってるわけでもなければ知らなきゃいけないわけでもない、
ただそれだけ
40愛蔵版名無しさん:2011/10/20(木) 01:10:55.75 ID:???
>>34 しかもボールはディンプルのない(おそらく)鉄製だ。
実際100ydも飛ばんぞ
41愛蔵版名無しさん:2011/10/20(木) 01:20:44.82 ID:???
色々あるけど、一番やりたくない修行は月光のテンガイシン点だな
失敗したら顔に穴が開くしそもそも成功する映像が浮かばない。怖いにも程がある
42愛蔵版名無しさん:2011/10/20(木) 01:21:47.52 ID:???
月光は「なんだと塾長が!」って言うほどの中心人物か?
43愛蔵版名無しさん:2011/10/20(木) 02:32:25.54 ID:???
>>41
そもそもあれ修行になってねえ。
最初から失敗が許されんぞあれ。
44愛蔵版名無しさん:2011/10/20(木) 03:28:44.11 ID:???
失敗の許される修業など稚児の遊戯に過ぎん
45愛蔵版名無しさん:2011/10/20(木) 07:39:13.90 ID:???
いや失敗を繰り返して身に付くってもんだろう。
そういう意味で、どうやって習得したのか謎なのが血栓貫。
実戦練習なんか絶対出来ないから、ぶっつけ本番でやるしかないよな。
46愛蔵版名無しさん:2011/10/20(木) 08:22:37.86 ID:mNnKgmUi
俺、桃になら抱かれてもいい
47愛蔵版名無しさん:2011/10/20(木) 09:29:48.60 ID:???
桃は鬼ダコ入道に抱かれたよ
48愛蔵版名無しさん:2011/10/20(木) 10:43:46.39 ID:???
>>46
君みたいな立派な男には、桃なんてヤサ男は釣り合わないよ。

つ豪快丸
49愛蔵版名無しさん:2011/10/20(木) 17:30:24.61 ID:???
例えば藤堂は手っ取り早く権力で、男塾に銃を持った軍隊を送り込むとかは考えなかったのかな?
へんなところが律義なんだな
50愛蔵版名無しさん:2011/10/20(木) 18:04:50.77 ID:???
じっくり苦しめて復讐するため
51愛蔵版名無しさん:2011/10/20(木) 18:24:35.00 ID:???
>>49
どう考えても治外法権な自分の土俵に引っ張り出した方が効率いいだろ
52愛蔵版名無しさん:2011/10/20(木) 20:22:03.51 ID:???
手段は選ぶんだね
藤堂の政治力で「男塾は内乱罪」って感じで警察にも介入させないようにしておけばいい
53愛蔵版名無しさん:2011/10/20(木) 21:26:01.89 ID:???
カダフィ大佐死亡確認
54愛蔵版名無しさん:2011/10/20(木) 21:56:52.84 ID:???
まさにアフリカの藤堂兵衛と呼ぶにふさわしい畜生漢だからな
きっと復活するよ
55愛蔵版名無しさん:2011/10/20(木) 22:59:07.52 ID:???
男塾攻略にはピネジェム
塾長には陳老師で対応
「おお陳老師!お久しぶりです!」
56愛蔵版名無しさん:2011/10/20(木) 23:14:03.98 ID:???
ピネジェムみたいな雑魚に苦戦してるから三面拳最弱なんて呼ばれるんだろうな
57愛蔵版名無しさん:2011/10/20(木) 23:36:38.16 ID:???
怒ると恐いタイプだがいかにもメンタルが弱そうだな
>飛燕
58愛蔵版名無しさん:2011/10/20(木) 23:37:11.10 ID:???
楽に勝てる首天童子に逆転されたからだろ
59愛蔵版名無しさん:2011/10/20(木) 23:39:52.15 ID:???
ピネジェムか‥蝙翔鬼は「おお天翔鬼!」ってなるのかな?
60 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/10/20(木) 23:58:49.49 ID:???
畜生はアメリカだろ
いかにもカダフィ=悪
自分らの組織が中核となって煽動した暴徒たち=善
みたいに報道しくさりおって
これでますますアメリカの目論見通り
イスラーム極右主義がはびこるようになるな
61愛蔵版名無しさん:2011/10/21(金) 00:08:39.68 ID:???
>>53
預言者乙
62愛蔵版名無しさん:2011/10/21(金) 13:37:31.16 ID:???
月光もシャイカーン風情に苦戦して騙し討ちにかかったが
63愛蔵版名無しさん:2011/10/21(金) 17:56:28.53 ID:???
雷電である
64愛蔵版名無しさん:2011/10/21(金) 20:23:10.69 ID:???
月光は騙し討ちにはあっていないが、
面体に屁をかけられたマイナスポイントが大きい
65愛蔵版名無しさん:2011/10/21(金) 20:26:01.90 ID:???
こいつでとどめじゃ―――っ!!
66愛蔵版名無しさん:2011/10/22(土) 00:17:34.72 ID:???
この月光、勝つためには手段は選ばん!
67愛蔵版名無しさん:2011/10/22(土) 00:25:34.83 ID:???
月光は影慶にもマハールにも同じような負け方してるな
受けに回って完璧にさばいてると思わせて、意外な手にやられる
68愛蔵版名無しさん:2011/10/22(土) 08:44:21.08 ID:???
いつまでもてめえの頭と同じ満月の夜だと思ってるんじゃねえぞ!
69愛蔵版名無しさん:2011/10/22(土) 09:34:47.48 ID:???
たぶん月光のあのクールな態度は全部作り
本当の性格は虎丸戦で見せた、あの猛り狂うのが本性
ただ普段の戦いではそこまでいかないだけ
月光が本性丸出しで戦わねばならなかった虎丸の実力は大したもの
70愛蔵版名無しさん:2011/10/22(土) 14:54:35.65 ID:???
梁皇の卑怯な手に敗れた雷電にも浮かび上がらなかった怒粧墨
71愛蔵版名無しさん:2011/10/22(土) 15:17:03.12 ID:???
そこで怒粧墨出すと、自分が次に行かなきゃならないような状況になるだろ
いそいそと準備してた伊達の顔を立てて空気読んだんだよ 
72愛蔵版名無しさん:2011/10/22(土) 16:09:30.75 ID:???
実は二つ投げていた、という手で影慶に負けたけど、
ケンタウロス戦では自分が二つ投げて勝つんだよな。
73愛蔵版名無しさん:2011/10/22(土) 18:30:51.72 ID:???
それがどうした?
74愛蔵版名無しさん:2011/10/22(土) 18:34:32.71 ID:???
>>73
宇宙最強の台詞w
75愛蔵版名無しさん:2011/10/22(土) 19:49:38.16 ID:???
田中芳樹とかいうド低脳の台詞だよな
他にも「雷というものはエネルギーの無駄で何の役にも立たない」
「腹減ってるのならいい知恵がわく筈がない」
をはじめ、頭の痛くなるような迷言揃い
創竜伝では「擬人化したり人の言葉を喋る動物など気持ち悪くて仕方が無い。
そんなものをありがたがる馬鹿の実に多いこと」など
狂った発言に更に磨きがかかり、
浅薄かつ下劣な人柄を露にして従来のファンを呆れさせた
76愛蔵版名無しさん:2011/10/22(土) 22:00:20.97 ID:???
飛燕、雷電に比べて地味な顔つきの月光
77愛蔵版名無しさん:2011/10/22(土) 22:03:56.88 ID:???
月光はシンプルなストロングスタイル
ちなみに雷電は全日
78おもちゃ箱 ◆qGLEMONTEA :2011/10/22(土) 22:37:57.81 ID:???
>>75
あの……ひょっとして、わしも男を裏切るために生を享けたことになっとるのかのう。

「ガッハッハ――!!奥義、色仕掛!!」
「貴様には、これで十分だ」つ鏡
「ぐわああぁ――っ!!」

せいぜい、こうなるのが関の山だと思うんじゃがのう……
79愛蔵版名無しさん:2011/10/23(日) 02:12:31.00 ID:???
怒粧墨って何の有効性もないよな。
せいぜい相手をビビらすぐらいだが、虎丸みたいに由来を知らない相手には効果ないし。
80愛蔵版名無しさん:2011/10/23(日) 05:03:58.72 ID:???
硬くなるんだろ、確か。
牛宝みたいなのに怒粧墨したら特性を相殺しちまうんだろうな
81愛蔵版名無しさん:2011/10/23(日) 09:20:02.15 ID:???
あんだけ大がかりな、しかも体を改造する仕掛けを作って
ただ硬くなるだけとはつまらんな
82愛蔵版名無しさん:2011/10/23(日) 10:30:54.99 ID:???
体に字や絵を描いてプラスに作用したのって、富樫の血闘援ぐらいのものだろ
83愛蔵版名無しさん:2011/10/23(日) 10:44:05.11 ID:???
つ白鳳のボディペインティング
84愛蔵版名無しさん:2011/10/23(日) 10:49:09.67 ID:???
>>83
ううむそれがあったか。降参じゃ
85愛蔵版名無しさん:2011/10/23(日) 10:55:37.10 ID:???
とーちんとぅも、八連戦士に加えてもらうアピールの役には立った。
結果的にぺーたん者で終わったけど
86愛蔵版名無しさん:2011/10/23(日) 12:55:52.57 ID:???
血闘援もダルマさんも、時間が経つと跡形も無くなってたし
月光の怒粧墨も、本人が知らないうちに消えて無くなっちゃったんだろう。
87愛蔵版名無しさん:2011/10/23(日) 13:04:55.39 ID:???
月光と待ち合わせしたら、集合時間に1秒の狂いもなく来そう
88愛蔵版名無しさん:2011/10/23(日) 13:36:01.86 ID:???
10秒で倒す約束を守れなかった男だぞ
89愛蔵版名無しさん:2011/10/23(日) 15:29:19.01 ID:???
わしの股間にも怒粧墨したらビンビンに
90 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/23(日) 16:01:09.47 ID:???
>>87
むしろこちらが来るのとぴったり同時に来るかもしれん
無明察相翫の原理で
91愛蔵版名無しさん:2011/10/23(日) 16:08:14.71 ID:???
独眼鉄は飛燕に三忘面痕をつけた
92愛蔵版名無しさん:2011/10/23(日) 16:52:46.27 ID:???
あれどう見ても伊達の六亡面痕より深く切られてたのにすっかり消えたな
93愛蔵版名無しさん:2011/10/23(日) 17:07:31.16 ID:???
伊達に面と向かって「亡六者」と言った奴はいるのか?
94愛蔵版名無しさん:2011/10/23(日) 17:11:38.95 ID:???
天挑の敵の一人ぐらい亡六者呼ばわりしてもよさそうだったのにな
あの教官はよほどローカルな体罰を加えたものとみえる
95愛蔵版名無しさん:2011/10/23(日) 18:09:49.50 ID:???
まさに杯野郎(無駄な努力をする者)
96愛蔵版名無しさん:2011/10/23(日) 18:16:08.55 ID:???
民明書房はフィクションだとわかってたけど、六芒者とか杯野郎とかいう言葉は実際にあるんだと思ってた
97愛蔵版名無しさん:2011/10/23(日) 18:54:06.37 ID:???
子供が生まれたら当然頭に麺を乗せるよな?
98愛蔵版名無しさん:2011/10/23(日) 19:17:33.17 ID:IXd4YgZh
殺られる時ヌハッってなかなかセンスあるな。
99愛蔵版名無しさん:2011/10/24(月) 14:09:19.93 ID:rt09pq+Z
俺は=〇=
100愛蔵版名無しさん:2011/10/24(月) 19:12:53.07 ID:???
「お前、黒蛇に足元を噛まれているな」はついポロっと使ってしまう俺。
101愛蔵版名無しさん:2011/10/24(月) 20:06:36.70 ID:???
雨が降ったら頭上で棒切れを回す椰子はいるか?
102愛蔵版名無しさん:2011/10/24(月) 20:40:20.32 ID:???
俺の田舎じゃ雨が降り始めると、老人達が道端の棒きれを我先に奪いあってる。
103愛蔵版名無しさん:2011/10/24(月) 21:03:03.91 ID:???
雨が降ったら頭上で棒切れを振り回す老人はいても
雨が降ったら両手を激しく上下させる老人はいないんだろうか……。
104愛蔵版名無しさん:2011/10/24(月) 22:33:01.67 ID:???
どうせまじないなんだから雷にも効果あるだろ
邪鬼も針金立てる前に頭の上で棒きれ回せば勝てたのにな
105愛蔵版名無しさん:2011/10/24(月) 22:42:21.59 ID:RYDS3BOy
淤凛葡繻十六闘神

世界経済を操る彼等にとって東証を破滅に導くことなど容易い
106愛蔵版名無しさん:2011/10/24(月) 22:43:34.45 ID:???
あいつらのうち半数近くが国家公務員だったとは・・・
107愛蔵版名無しさん:2011/10/24(月) 23:19:15.44 ID:???
デルフィ「わしの弟はリビアで大佐をやっていた。わかるなこの意味が」
108愛蔵版名無しさん:2011/10/24(月) 23:25:53.07 ID:???
>>107
わ、わかったぞーっ!!
デルフィにはry
109愛蔵版名無しさん:2011/10/25(火) 00:05:21.56 ID:???
リビアで殺されたのは実は影武者のデルフィだったということか
110愛蔵版名無しさん:2011/10/25(火) 00:19:31.27 ID:???
水晶球が割れずに健在なら逃げ切れたのにな。
111愛蔵版名無しさん:2011/10/25(火) 01:05:23.66 ID:???
水晶玉に自分が惨殺されるのが映ったら、あきらめて無抵抗で殺されるのかな
112愛蔵版名無しさん:2011/10/25(火) 09:15:05.87 ID:???
デルフイの特技@
昨日何を食ったか覚えてないが、30年前のことははっきり覚えている
113愛蔵版名無しさん:2011/10/25(火) 09:27:59.25 ID:???
その2
今食い終わったばかりなのに、「ゼウスさん、メシはまだかね」と尋ねる
114愛蔵版名無しさん:2011/10/25(火) 09:37:40.97 ID:???
オリハルコンの由来の話を、20分の会話で5回以上語る
115おもちゃ箱 ◆qGLEMONTEA :2011/10/25(火) 10:04:48.38 ID:???
>>112
ドン・ペキンパー「おたく、どこから来たんだい?」
マイク・ハーパー「忘れました」
ドン「忘れるということは、スバらしいことだ。自分がどこから来たか覚えてるってのは、
昨夜なにをくったか覚えてるのと同じくらいくだらねえことだな……」
マイク「昨夜はビーフ・シチューを食べました」
ドン「な……なかなかユーモアのセンスあるな、おたく!」
116おもちゃ箱 ■qGLEMONTEA:2011/10/25(火) 10:13:26.64 ID:???
>>112
ドン・ペキンパー「おたく、どこから来たんだい?」
マイク・ハーパー「忘れました」
ドン「忘れるということは、スバらしいことだ。自分がどこから来たか覚えてるってのは、
昨夜なにをくったか覚えてるのと同じくらいくだらねえことだな……」
マイク「昨夜はビーフ・シチューを食べました」
ドン「な……なかなかユーモアのセンスあるな、おたく!」
117おもちゃ箱 ◇qGLEMONTEA:2011/10/25(火) 10:14:01.09 ID:???
>>112
ドン・ペキンパー「おたく、どこから来たんだい?」
マイク・ハーパー「忘れました」
ドン「忘れるということは、スバらしいことだ。自分がどこから来たか覚えてるってのは、
昨夜なにをくったか覚えてるのと同じくらいくだらねえことだな……」
マイク「昨夜はビーフ・シチューを食べました」
ドン「な……なかなかユーモアのセンスあるな、おたく!」
118おもちゃ箱 ■qGLEMONTEA:2011/10/25(火) 10:14:40.66 ID:???
>>112
ドン・ペキンパー「おたく、どこから来たんだい?」
マイク・ハーパー「忘れました」
ドン「忘れるということは、スバらしいことだ。自分がどこから来たか覚えてるってのは、
昨夜なにをくったか覚えてるのと同じくらいくだらねえことだな……」
マイク「昨夜はビーフ・シチューを食べました」
ドン「な……なかなかユーモアのセンスあるな、おたく!」
119おもちゃ箱 ■qGLEMONTEA:2011/10/25(火) 10:23:31.24 ID:???
>>112
ドン・ペキンパー「おたく、どこから来たんだい?」
マイク・ハーパー「忘れました」
ドン「忘れるということは、スバらしいことだ。自分がどこから来たか覚えてるってのは、
昨夜なにをくったか覚えてるのと同じくらいくだらねえことだな……」
マイク「昨夜はビーフ・シチューを食べました」
ドン「な……なかなかユーモアのセンスあるな、おたく!」
120愛蔵版名無しさん:2011/10/25(火) 11:04:44.73 ID:???
お爺さん、その話をするのはもう5回目ですよ。
1時間ごとに食事はしたがるし、もういい加減にして下さいよ。
121おもちゃ箱 ◆qGLEMONTEA :2011/10/25(火) 11:20:37.31 ID:???
>>120
腐ッ腐腐、ほめて遣わすぞ。
連投規制に引っかからずに貼れたとは、大神オーディンの加護が貴様に……

ぐ、ぐぎゃry
122愛蔵版名無しさん:2011/10/25(火) 18:56:12.57 ID:???
>>121
フッ、お褒めにあずかり光栄。
だが拙者の貼ったのは2番めと4番めだけで、3と5番めは見知らぬ同志の手によるもの。

この素晴らしいコラボを見れば、もう最後の団結力の勝負はする必要あるまい。
123愛蔵版名無しさん:2011/10/25(火) 18:56:23.39 ID:???
この漫画で一番の名場面って人間橋だな
八連制覇もあそこから先は盛り下がるし
124愛蔵版名無しさん:2011/10/25(火) 19:50:39.41 ID:7ABzdUNN
皆が疑問に思う…
何であれだけきたない手段をつくしたゴバルスキーが男塾入塾を決意し許可されたか…

(暁のマックと似たパターンだよ)
「…わしは今まで自分のしてきたことが恥ずかしい。
奴(J)はこんなわしでも助けてくれた。
わしも奴を見習って…」
こんな感じかな?
125愛蔵版名無しさん:2011/10/25(火) 19:53:25.52 ID:???
「かませ犬の役は誰にしよう?」
「そうだ、本当に狼に噛まれたゴバルスキーがいたじゃないか」

・・・こんな程度のことが真相だと思う
126愛蔵版名無しさん:2011/10/25(火) 19:58:23.50 ID:???
ゴバルは鎮守直廊枠 ただ、殺すのが遅れたので印象は良くない
一応最後は桃をかばって死んだんだから許したれや
127愛蔵版名無しさん:2011/10/25(火) 20:50:02.47 ID:???
富樫虎丸はマンネリだから新しいお笑いキャラが欲しかったんじゃない?
外見だけでファラオをお笑いに転向させたとして、相方が欲しかったんじゃない?
128愛蔵版名無しさん:2011/10/25(火) 21:24:21.56 ID:???
泊鳳がいりゃ充分だと思うけど
129愛蔵版名無しさん:2011/10/25(火) 21:30:52.76 ID:???
泊鳳とゴバルスキーをコンビにした方が、お笑い役としては適任だったよな。
大男とチビで、絵的にもメリハリが付くし。
この二人なら、口から泡吹きながら実況やってても違和感無いはずだ。
130愛蔵版名無しさん:2011/10/25(火) 21:35:14.98 ID:???
しかしファラオの身長を強引に縮めたところを見ると、
ミヤレ的にはチビ同士のコンビを作りたかったのかもしれん。
嶺厳と泊鳳のコンビという発想はなかったらしいな。
131愛蔵版名無しさん:2011/10/25(火) 21:53:56.05 ID:???
まあ結局富樫虎丸コンビを超えることはできなかったわけだが
132愛蔵版名無しさん:2011/10/26(水) 00:23:32.09 ID:???
虎丸は自分と富樫の戦闘中は、桃&伊達に実況を委ねようと思ってるんだよな。
133愛蔵版名無しさん:2011/10/26(水) 07:56:44.00 ID:???
いつものくせで自分たちの戦いでも解説したことがあったが
134愛蔵版名無しさん:2011/10/26(水) 08:19:46.03 ID:???
富樫が死んだ(と思われた)後、虎丸が若いもん(泊鳳ファラオ)に道を譲って
まったく喋らないというか何処にいるかもわからない状態になった時は、妙な寂しさを覚えた
135愛蔵版名無しさん:2011/10/26(水) 12:53:24.75 ID:drXeFUm6
神拳寺との戦いの時は全く姿を見なかったもんな。
黙って静かにしてたのかな。
やはり富樫の死?のショックは大きすぎた。
136愛蔵版名無しさん:2011/10/26(水) 13:35:00.72 ID:???
>>130
嶺厳は美形枠だからな。 あいつが最後の人気投票でかなり上位に来てたのがアレだ。
飛燕とかならともかく、嶺厳なんぞ完全に顔だけのキャラじゃないかこの尻軽バカ女どもが―っ!
137愛蔵版名無しさん:2011/10/26(水) 13:37:44.51 ID:iQet/DCr
レイゲンとハクホウどっちが強いかな?
138愛蔵版名無しさん:2011/10/26(水) 13:46:48.94 ID:???
>>137
泊鳳にビー玉は当たらんだろうて。

嶺厳ってビー玉しか技が無いのに、桃にお株を奪われた上、外道技の烙印を押されて負けたんだから
仲間になったなら新しい戦い方にもチャレンジさせてやりゃ良かったのに。
139愛蔵版名無しさん:2011/10/26(水) 14:18:56.51 ID:???
泊鳳は要するに戦力になるヒデマロ
140愛蔵版名無しさん:2011/10/26(水) 18:03:17.86 ID:???
泊鳳の體透覊のような技が出ても困るが
ひょうきんながら単純にすごい體動察を使っていた頃と違い完全なムードメーカーだったな
141愛蔵版名無しさん:2011/10/26(水) 18:39:07.36 ID:drXeFUm6
美形キャラである嶺厳になすすべなく痛ぶられた独眼鉄先輩。
あげくはあの最期…

(鉄先輩のかつての飛燕に対する所業)
「その美しい顔が苦痛で…(以下略)」

この時は(冷酷な敵とはいえ)
おもわず嶺厳を応援しちゃった飛燕ファンは
少なからずいたに違いない。
142愛蔵版名無しさん:2011/10/26(水) 18:50:30.47 ID:???
「ひねたガキ」と読んでいるところを見ると、
独眼鉄の年齢ストライクゾーンの境界線は、飛燕と嶺厳の中間あたりにあるということだな
143愛蔵版名無しさん:2011/10/26(水) 19:35:41.26 ID:drXeFUm6
「さぁ〜て、わたしのお相手をしてくれるのはどなたかなぁ?
それとも全員でかかってらっしゃいますか?」
怒流鞭ビシュッ

あの時にもし「全員」でかかってこられたら、自分が鉄先輩と同じ目にあってたディーノ先輩。

あの時ヘルズマジックロウ細工首を会得してれば、
太子の髪の毛首閉めは難なく逃れられたろう…
144愛蔵版名無しさん:2011/10/26(水) 20:56:06.71 ID:???
>138
嶺厳は一応館主だぞ
狼髏館に伝わる技はひと通り出来る筈
145愛蔵版名無しさん:2011/10/26(水) 21:47:30.35 ID:???
竹脇無眼鉄
146愛蔵版名無しさん:2011/10/26(水) 23:31:48.22 ID:iQet/DCr
>>144自由の女神に化けたりも出来るかな?
147愛蔵版名無しさん:2011/10/27(木) 07:56:54.32 ID:???
魁の頃と暁の頃の狼髏館の技には、すさまじいまでのレベル差がある
謎の宇宙人から技術を導入したとしか思えない
148愛蔵版名無しさん:2011/10/27(木) 09:50:38.96 ID:???
マトリックス臭がして妙にスタイリッシュだったな 暁の狼髏館

あと序盤に出てきて伊達に簡単に倒されてしまった
辨髪操る糸目のオッサン、ただの雑魚かと思っていたが
暁になって評価上がったな
神拳寺の袁紹のおかげであの髪の毛操る技がいろいろと大活躍しまくったから
相対的に評価が上がった
149愛蔵版名無しさん:2011/10/27(木) 10:59:06.85 ID:???
伊達の兜をひこにゃんに盗られたでござる
                     の巻
150愛蔵版名無しさん:2011/10/27(木) 18:53:38.62 ID:???
>>144

PS2のゲームでは、嶺厳の必殺技に回頭閃骨殺も入ってたらしいな。
操弾だけじゃ技が足りなかったからなんだろうけど。
151愛蔵版名無しさん:2011/10/27(木) 22:22:50.13 ID:???
あのゲーム、隠しキャラを出していくのが面倒くさいんだよ
152愛蔵版名無しさん:2011/10/28(金) 09:15:53.61 ID:???
日ハム拒否するなら男塾行け。
腐った性根を叩き直してもらえ
153愛蔵版名無しさん:2011/10/28(金) 09:29:08.77 ID:???
おっさんになった現在でも、その年齢のまま学生時代を過ごす夢を頻繁に見るのはこの漫画の影響
154愛蔵版名無しさん:2011/10/28(金) 09:50:08.74 ID:???
まずおっさんになるまで学生でいないとダメな世界だけどな
155愛蔵版名無しさん:2011/10/28(金) 11:48:09.65 ID:???
50代のオッサンが学校に通う『極道の食卓』でも読め
156愛蔵版名無しさん:2011/10/28(金) 16:23:32.21 ID:???
ごっついのう〜
157愛蔵版名無しさん:2011/10/28(金) 23:53:03.34 ID:???
長年に渡って卒業もせず授業料も払わず校舎裏に怪しい居住区を作って占拠
ストレス解消にどこぞの宿敵と戦争ゴッコ
いやあ三号生がうらやましいw
158愛蔵版名無しさん:2011/10/29(土) 00:47:38.44 ID:???
「うちの息子、プレゼンの先鋒に抜擢されて…」
「あ〜ら、うちの息子なんて邪鬼様のビール担いでますのよ。
大勢の中から選ばれて……」
159愛蔵版名無しさん:2011/10/29(土) 01:44:40.81 ID:???
桃も3号生になったら天動宮で生活するのか・・ビールは普通サイズだろうけど
160愛蔵版名無しさん:2011/10/29(土) 05:28:08.34 ID:???
そして鎮守直廊を守る田沢・松尾・椿山。
161愛蔵版名無しさん:2011/10/29(土) 08:29:58.28 ID:???
男塾の帝王に俺はなるっ!
162愛蔵版名無しさん:2011/10/29(土) 08:43:48.55 ID:???
巨大ビール運び係は秀麻呂
163愛蔵版名無しさん:2011/10/29(土) 09:14:38.20 ID:???
まあ実際は照英くらいの体格だった邪鬼があれだけでかく見えたんだから
桃も同様オーラででかく見えるだろうな
164愛蔵版名無しさん:2011/10/29(土) 09:25:58.25 ID:???
邪鬼が死んだことであの巨大ビールも唯一の顧客を失い、業者は倒産した。
ビンの製造コストが半端なく高そうだから。
165愛蔵版名無しさん:2011/10/29(土) 10:48:12.18 ID:???
あれだけ大量のビールを一度に消費できるのは邪鬼と優勝した野球チームぐらいだろうな
166愛蔵版名無しさん:2011/10/29(土) 10:51:13.10 ID:???
あのビールを冷やすための冷蔵庫も半端なくでかいんだろな・・
栓抜きも特注か
167愛蔵版名無しさん:2011/10/29(土) 12:44:54.58 ID:???
あんだけ特殊な拳法技使える奴が揃ってるのに、ビールの栓ぐらい素手で抜けないのか
168愛蔵版名無しさん:2011/10/29(土) 13:49:33.27 ID:???
>>167
三号生でも学ラン着てる連中は普通なんじゃね
169愛蔵版名無しさん:2011/10/29(土) 14:15:04.57 ID:???
そういうことを言ってるのではないと思う
170愛蔵版名無しさん:2011/10/29(土) 22:24:46.83 ID:???
センクウの謎の「ビセン流コウサイ拳」とか?
171愛蔵版名無しさん:2011/10/29(土) 22:51:01.66 ID:???
>>170
それはビンを粉砕してしまうのでダメかと
172愛蔵版名無しさん:2011/10/30(日) 02:44:33.81 ID:Urfe3uBd
顔色ひとつ変えずに「お供します」とか。
三号生はやはり超極道(ちょうきわめみち)クラスだわ。

でも極道高校2011わ長続きしそうにないな。
173愛蔵版名無しさん:2011/10/30(日) 03:24:51.38 ID:???
ビセン流コウサイ拳ってナイフ粉砕の余興にすぎなかったのか
コマ回しなんぞよりずっと威力がありそうなもんだが
174 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/30(日) 05:09:22.90 ID:???
あの時ナイフの破片の一つが邪鬼様を直撃し、
以後使用を禁じられたのであろう
175愛蔵版名無しさん:2011/10/30(日) 05:13:22.63 ID:???
コマ回しでジェセルの包帯を引っ剥がす・・・トルクが足りんだろ どう見ても
ジェセルはコマより軽いのか?
176愛蔵版名無しさん:2011/10/30(日) 08:37:15.69 ID:???
そんな細かいことは気にしちゃイカンのだ
177 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/30(日) 12:01:12.46 ID:???
すれ違いざまに包帯を掴んだ時に、更にジェセルの軸足に自分のコマかジェセルが穴を掘る時に使った道具を踏ませておいた…というのはどうだろう。
センクウだったら瞬時にそのくらいの芸当はできそうだし、なんかカッコイイ気がする。
178愛蔵版名無しさん:2011/10/30(日) 13:06:01.81 ID:???
富樫役の声優さんが亡くなったってマジかよ…
179愛蔵版名無しさん:2011/10/30(日) 15:29:03.78 ID:???
>>171
じゃあ影慶さんの手刀ではどうですかな?
180愛蔵版名無しさん:2011/10/30(日) 15:35:50.35 ID:???
ツマミのスルメはダイオウイカで
181愛蔵版名無しさん:2011/10/30(日) 15:59:39.39 ID:???
>>178
山口健さんか。
ほかにも湘爆アキラや烈風隊の白沢なんかもやってたよな。合掌

一方虎丸のひとは日曜の夕方に「俺は今このビールがウマけりゃい〜んだ」と健在。
182愛蔵版名無しさん:2011/10/30(日) 16:44:32.67 ID:???
>>179
毒が入ってしまう
183愛蔵版名無しさん:2011/10/30(日) 16:53:45.08 ID:???
独眼鉄が後ろ手で飛んできたナイフをキャッチする図

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2196350.gif
184愛蔵版名無しさん:2011/10/30(日) 23:04:00.00 ID:???
>>183
コラじゃなければ凄い奴だな
185 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/31(月) 02:01:33.39 ID:???
「フッフフ○○様もお人の悪い」と書こうとしたがバッターの名前がわからなくて挫折しちまったぜ
186愛蔵版名無しさん:2011/10/31(月) 08:21:31.46 ID:???
八連あたりでの
「どうやら貴様を甘く見すぎていたようだ」の出現率は異常
187愛蔵版名無しさん:2011/10/31(月) 09:33:01.65 ID:???
最初から相手を過大評価すると、邪鬼様から睨まれるからな
188愛蔵版名無しさん:2011/10/31(月) 09:40:01.82 ID:???
「フッフフ打者様もお人の悪い」
189愛蔵版名無しさん:2011/10/31(月) 12:34:59.64 ID:xW6zmFKy
桃が最強とは思えない
190愛蔵版名無しさん:2011/10/31(月) 12:47:22.36 ID:???
上には上がいる世界観だからな。塾長の最強は不動だろうし。
桃の怖いところは後だしジャンケン的に相手の奥義に対して
相性抜群の奥義を出せる引き出しの多さだと思う。
191愛蔵版名無しさん:2011/10/31(月) 13:24:47.60 ID:if03KsIm
硫酸の池に落ちたのをどのように治療したのか知りたい
192愛蔵版名無しさん:2011/10/31(月) 17:07:18.14 ID:???
俺なりに考えてみると、あの巨大な盆は二重底になっており
濃硫酸の層は実は浅いと見ている。
そして濃硫酸層の下の空間には係員が待機しており、転落した者を底を開いて
すばやく救出しているのだ。
193愛蔵版名無しさん:2011/10/31(月) 17:19:29.29 ID:???
>>192
係員命懸けgkbr
194愛蔵版名無しさん:2011/10/31(月) 17:21:03.93 ID:???
あの盆が硫酸で満たされてるという根拠は、
王大人の説明と、ウサギか何かの動物が骨になったことだけしかない。

前者は嘘、後者はトリックで説明できるから、信用するわけにはいかない。
195愛蔵版名無しさん:2011/10/31(月) 17:26:40.29 ID:???
富樫の靴も溶けてるように見えるが、
足の方は無事だったみたいだから、ただ靴がぼろかっただけかも知れんな
196愛蔵版名無しさん:2011/10/31(月) 17:43:59.91 ID:if03KsIm
男塾専用の革靴は税込25000円です
197愛蔵版名無しさん:2011/10/31(月) 17:48:38.04 ID:???
しかし、ミヤレはウサギが嫌いなのかね?
198愛蔵版名無しさん:2011/10/31(月) 18:06:31.80 ID:???
そもそもウサギって「ピーッ!」って鳴くものなのかなぁ。
199愛蔵版名無しさん:2011/10/31(月) 18:12:27.66 ID:???
すべては王大人の幻術。
日本にあんな万里の長城があるわけない。
200愛蔵版名無しさん:2011/10/31(月) 19:13:58.71 ID:if03KsIm
武田信玄と戦った武将も嘘だもの
201愛蔵版名無しさん:2011/10/31(月) 20:45:27.67 ID:???
あの長城が武芸修行の総本山ってのもよくわからんな
202愛蔵版名無しさん:2011/10/31(月) 21:11:10.77 ID:???
武幻城に日本古来の戦闘法をきわめた猛者が揃ってるという話の方が、
もっと信じられんぞ
203愛蔵版名無しさん:2011/10/31(月) 21:35:24.46 ID:???
おっさんたち何真剣になってマンガのネタなんかに惑わされてるんだよ
あんたらもう少し常識や知識を身につけるべきだなw
民明書房の参考書なんか役に立ったぞ、おれはこれで国立に現役合格した



ただし、共通一次にしか効果がないんだがな
204愛蔵版名無しさん:2011/10/31(月) 21:36:42.24 ID:???
民明書房は武田信玄好きすぎ
戦国ネタときたらほとんど信玄w
205愛蔵版名無しさん:2011/10/31(月) 21:44:13.48 ID:???
フッフフ、>>203殿もお人が悪い
共通一次なら40代以上のおっさんじゃねーか!あんたもw
206愛蔵版名無しさん:2011/10/31(月) 21:50:03.82 ID:???
民明書房をすべて中国語訳してるサイトがあった

http://www.ptt.cc/bbs/mud_sanc/M.1201864665.A.D7F.html

もともと中国の話になるわけだが、でもやっぱり変だな。
ちなみに「我、永遠に氷をアイス」は、「冰屋三代記─永遠的冰凍界」となるらしい。
さすがに日本の駄洒落までは翻訳できなかったようだ。
207愛蔵版名無しさん:2011/10/31(月) 22:08:02.86 ID:if03KsIm
知らない雷電が見たいのぉ
208愛蔵版名無しさん:2011/10/31(月) 22:36:13.93 ID:xW6zmFKy
>>190後出しジャンケン(笑)全くその通り(笑)

それに後藤組の連中なんか避昇格酔拳とか昇給相談で難なく倒すところを見たかった。
209おもちゃ箱 ◆qGLEMONTEA :2011/11/01(火) 00:47:21.76 ID:???
>>208
いや、いっそのこと指先ひとつでむなしく飛び散らせて欲しかったよw
210愛蔵版名無しさん:2011/11/01(火) 02:13:27.96 ID:8V2SFkCV
>>209そんな技あったっけ?
211 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/11/01(火) 03:40:07.85 ID:???
男塾シリーズは楽しいですよねー!?♪。
212愛蔵版名無しさん:2011/11/01(火) 15:48:24.88 ID:???
あれだけの猛者連中がヤクザ事務所にカチコムとか弱い者イジメじゃないの?
213愛蔵版名無しさん:2011/11/01(火) 18:30:24.49 ID:???
>>178
なあ、この話どっかにソースないか? ここ以外で全然聞かないんだが。
まあデマであってくれりゃそれでいいけどさ。
214愛蔵版名無しさん:2011/11/01(火) 18:35:15.79 ID:???
今朝便所でクソしながら歌ってた歌、ここで歌ってみろ
215愛蔵版名無しさん:2011/11/01(火) 18:39:16.49 ID:???
ソイや ソイやー
216愛蔵版名無しさん:2011/11/01(火) 18:47:28.53 ID:???
お〜まえ〜は鋼の機〜械でも〜♪
217愛蔵版名無しさん:2011/11/01(火) 18:53:24.77 ID:???
ボコボコにされるのはわかりきってた筈なのに、ノリノリでスリラーを歌った松尾一号生の胆力たるや中々のものである
218愛蔵版名無しさん:2011/11/01(火) 19:03:25.53 ID:???
男塾で認められてるのは軍歌と君が代じゃ!
219愛蔵版名無しさん:2011/11/01(火) 21:04:15.90 ID:???
なんで私が!?
220愛蔵版名無しさん:2011/11/01(火) 21:46:34.43 ID:???
>218
教官殿!
塾歌はダメでありますか?
221愛蔵版名無しさん:2011/11/01(火) 22:46:31.02 ID:???
>>218
その割りには、みんな中国中国ってかなり左寄りなんですけど…
222愛蔵版名無しさん:2011/11/01(火) 22:49:28.71 ID:???
古代中国は左じゃないだろ
223おもちゃ箱 ◆qGLEMONTEA :2011/11/01(火) 22:53:05.13 ID:???
>>222
うん。ヤン・ウェンリーが査問会で引き合いに出したみたいに、
まさに親の罪が子に及ぶ専制国家だよw
224愛蔵版名無しさん:2011/11/01(火) 22:56:26.64 ID:???
>>222
言い忘れた。フッフフ(222)げとおめでとう(^O^)/▽-☆ < プロージット
225愛蔵版名無しさん:2011/11/01(火) 23:06:31.44 ID:???
TSUBAKIYAMA
226愛蔵版名無しさん:2011/11/02(水) 01:45:06.56 ID:???
>>213
茶風林のツイッター
227愛蔵版名無しさん:2011/11/02(水) 08:17:29.16 ID:AJUrWZDQ
フッ全く恐ろしい弟を持ちましたから、出来の悪い弟にあっという間に
評価が変わる人って誰だっけなぁ
228愛蔵版名無しさん:2011/11/02(水) 11:31:09.12 ID:???
負けたらそんなもんだよ。
「ディーノのおっさんをあなどってはいけないぜ」と言ってた伊達も、
ディーノ敗北のあとはフォローせず無言を通すばかりであった。
229愛蔵版名無しさん:2011/11/02(水) 11:55:20.53 ID:???
中国は大昔から自国が世界の中心、自国の文化が世界一と信じきっている極右国家だ

アメリカも映画に見られるように「アメリカ万歳!アメリカ イズ ナンバーワン」を唱え
かつ全世界をアメリカナイズしようとしているように
やはり同じくナショナリズムに染まりきった極右国家だ

ハッキリ言って日本で言う右翼、左翼なんていうのは
そのどちらの陣営のケツの穴を舐めるかというだけの違いしかない
230愛蔵版名無しさん:2011/11/02(水) 12:26:35.79 ID:???
いや明確に違うだろ
極論すれば、右翼とは自分の国が好きで好きでたまらない連中だし
左翼とは、自分の国が大嫌いで滅びてしまえと思ってる連中のことだ
231愛蔵版名無しさん:2011/11/02(水) 14:03:07.07 ID:???
フッ、右か左かでしか物事を判断できん連中はただただ面倒で目障りなだけの存在よのう。

ミヤレも軽い気持ちでネタにしたら右翼団体から苦情が来てさぞかし参ったに違いない。
232Kasten Von Spielzeug:2011/11/02(水) 15:39:03.18 ID:???
正論家の>>231提督、お疲れ様ですな。
卿がいくら頑張ってみたところで、連中にとってこの世は一次元世界でしかない。
一本の直線上をどちらの方向に進むか、あるいは進むように見えるかで
小川のせせらぎの代わりに血が流れ、小鳥のさえずりの代わりに阿鼻叫喚がこだまする。

231さん「ぶっそうな一次元世界だな」
233  ↑   :2011/11/02(水) 17:32:18.47 ID:???
何だこの知恵遅れは?
234愛蔵版名無しさん:2011/11/02(水) 18:08:26.57 ID:???
>>233
わしゃあいたって傷ry
ひざまずいて命乞いすれば……


ぐ、ぐぎゃry
235愛蔵版名無しさん:2011/11/02(水) 18:33:13.99 ID:???
しつもん

じゅくちょうとせんごくげんすいは、どっちがつよいですか?

たこ坊(7さい)
236 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/02(水) 19:15:59.06 ID:???
237俗傑:2011/11/02(水) 22:48:16.49 ID:???
>>234
フッフフ…
傷付きやすい…と?
いてぇよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!とか言って暴れ出すのではあるまいな?

よ、よもやその皮下脂肪のおかげであらゆる拳法が効かぬという…?
ぐ、ぐぎゃあry
238愛蔵版名無しさん:2011/11/02(水) 23:32:40.97 ID:???
>>237
「いてぇよ〜〜〜!」(バギョッ)「いてぇよ〜〜〜!」(グジャッ)
「ま…まずい!あの方は男同士のラブシーンを見ると狂暴化するんだ!!」
「ん〜〜?脂肪だと〜〜??みぃたなあぁ〜〜〜」
「トワッタ!ワヒイィ!」(ブン、ゴキッ)
「お……おい、おもちゃさまがおれを殺すって……」
「たいへんだ!へんなやつがパネマジを突破して!」
「こ…殺すって…殺……」
「て……てれれ……」
(メキョッ、ボゴン)
239愛蔵版名無しさん:2011/11/03(木) 06:09:55.79 ID:???
千燼曚聳峰って誰も破っていないのかな?
結局体が動かなくなっちゃうし
240愛蔵版名無しさん:2011/11/03(木) 08:18:01.10 ID:???
実は影慶はガチで負けたと思う
影慶「や、やばい。この千燼曚聳峰を破る方法を思いつかん…勝てそうもない。まあでも塾長命令もあるし
ちょうどいいかな。しかし死天王の将として一勝くらいして後輩たちにいいとこ見せてからにしたかったなあ…」
241愛蔵版名無しさん:2011/11/03(木) 08:28:56.09 ID:18w1wtdf
月光は影慶戦で店外疎診断を使えば勝ててたろうに
242愛蔵版名無しさん:2011/11/03(木) 09:32:36.89 ID:???
あの頃はまだ習得していなかったんだろ
243愛蔵版名無しさん:2011/11/03(木) 09:37:40.83 ID:???
>>240
一応その前に一勝してる
244愛蔵版名無しさん:2011/11/03(木) 09:38:57.80 ID:???
影慶のあの負け方は無理あるやろー とは思ったが
そこはそこ 男塾だからな
心理描写までして読者とはあざむくとは流石四天王の貫目というほかない
245愛蔵版名無しさん:2011/11/03(木) 09:50:50.92 ID:???
飛燕が影慶の死に不自然なものを感じたぐらいだから、
やはりわざと負けたでいいだろう
246愛蔵版名無しさん:2011/11/03(木) 10:10:00.96 ID:???
耽幽香って幻覚を見せた上に運動機能を麻痺させて肉体に害を与えるんだろ
吸っちゃった時点でアウトじゃ
てかどう考えても反則
247愛蔵版名無しさん:2011/11/03(木) 10:13:57.43 ID:???
ヒント:毒に強い体質
248愛蔵版名無しさん:2011/11/03(木) 10:50:57.38 ID:???
>>247
まあ影慶はその可能性もあるけどそうじゃない人がほとんどだし普通は駄目だよな
颱眩法師は次の飛燕戦がしょぼかったから烈指翔でそのまま死んだ方がよかった気がする
筋肉のおかげで毒手効かないって設定もじゃあ蓬傑やフビライは筋肉少ないのかよって感じになるし(どっちも敗因は毒手じゃないけど)
249愛蔵版名無しさん:2011/11/03(木) 11:35:27.37 ID:???
>>245
そんな描写あったっけ?
250愛蔵版名無しさん:2011/11/03(木) 12:09:14.16 ID:???
ttp://jul.2chan.net/nov/y/src/1320246077814.jpg
月光の武器でこんなんあったね
251愛蔵版名無しさん:2011/11/03(木) 12:21:00.20 ID:???
たぶん事前に影慶と飛燕は打ち合わせしていたんだよ
 影「適当なところで死んだふりするから、フォローよろしくな」
 飛「わかりました、皆に覚られないようにします」
でなければ、影慶の死体?を担いで戻ってきた飛燕が気がつかないはずがない
252愛蔵版名無しさん:2011/11/03(木) 12:23:32.48 ID:???
つまりネスコンス戦で飛燕は助かる気満々だったということか
253愛蔵版名無しさん:2011/11/03(木) 12:25:15.66 ID:???
「死んだふりはもういいでしょう」で、影慶はギクッとしたろうな
そしたらたいげん法師が立ち上がったから、そのまま寝てて良かったと思ったことであろう
254愛蔵版名無しさん:2011/11/03(木) 12:29:18.57 ID:???
>>252
相手を仕留めた後にその場で倒れますから、後は流れでよろしく
255愛蔵版名無しさん:2011/11/03(木) 12:30:49.00 ID:???
>>253
試合 ○颱眩法師vs影慶×
死んだふり ×颱眩法師vs影慶○
256愛蔵版名無しさん:2011/11/03(木) 13:35:56.09 ID:???
>>255
実は影慶自身も相手が死んだ振りしてたのを気付いてたりしてな
相手の振りに合わせて死んだ振りすれば、見破られて攻撃される事も無いし

だとしたらディーノのお株を奪う心理戦
257愛蔵版名無しさん:2011/11/03(木) 13:38:02.67 ID:???
つーか飛燕の千本ってすごい細いじゃん?
しかも寸分の狂いもなく額の中心を貫いたんだろ?
それはつまり元々2つに分かれている右脳と左脳の境目を通過したって事で
大したダメージになりそうもないんだが?
実際に千本よりはるかに直径の大きな弾丸が脳の間を通過して貫通したけど
幸い脳組織を破壊する事もなかったので死ななかった という例もあるんだし
258愛蔵版名無しさん:2011/11/03(木) 15:45:04.03 ID:???
実は颱眩法師も、ガンダーラの長老から「貴様死ねい」と言われてたりして
259愛蔵版名無しさん:2011/11/03(木) 15:45:22.12 ID:???
そりゃ先端は細いだろうけど、よく見ると長くて太さもそれなりにあるぞ
それに額の中心とも言ってない。あくまで麻酔神経節を貫いたと。秘孔みたいなもんか
260愛蔵版名無しさん:2011/11/03(木) 15:51:25.87 ID:???
雪藤も似た様な殺し方してるな
脳みそプッスリ刺してからクチュクチュかき混ぜるような行為は流石に生々しすぎるしな
261愛蔵版名無しさん:2011/11/03(木) 15:58:39.41 ID:???
あっあっあっ
262愛蔵版名無しさん:2011/11/03(木) 16:38:49.31 ID:???
唐突だけど羅刹って多人数の屈強な男たちに犯されまくる絵が似合いそうだな
263おもちゃ箱 ◆qGLEMONTEA :2011/11/03(木) 17:29:39.64 ID:???
>>262
なかなか、個性的な発想だねw
264愛蔵版名無しさん:2011/11/03(木) 18:46:35.90 ID:???
羅漢塾が五輪に出てたらどこまで行ってたろうね?
265愛蔵版名無しさん:2011/11/03(木) 19:11:23.50 ID:???
男塾と互角なんだから決勝までは行くだろ
266愛蔵版名無しさん:2011/11/03(木) 19:19:18.17 ID:???
闇に葬り去られた闇太郎がついにそのベールを脱ぐ
267愛蔵版名無しさん:2011/11/03(木) 21:02:22.54 ID:???
伊集院の弱さで駄目だろ
268愛蔵版名無しさん:2011/11/03(木) 21:57:06.10 ID:???
銃で撃たれたら桃だろうが赤石だろうが邪鬼だろうが伊達だろうが
戦闘能力なんてまるで無くなるだろ
269愛蔵版名無しさん:2011/11/03(木) 22:15:36.41 ID:???
>>268
「塾長だろうが」とは流石に言えんかw
270愛蔵版名無しさん:2011/11/03(木) 23:18:22.52 ID:18w1wtdf
ガンダーラと梁山泊どっちが強いかな?

違いは何やねん?
271愛蔵版名無しさん:2011/11/03(木) 23:57:50.53 ID:???
ガンダーラ
爺さんは本山に篭り水晶玉で試合見学

梁山泊
爺さんが試合会場までついてくる。
272愛蔵版名無しさん:2011/11/04(金) 00:37:24.76 ID:???
ガンダーラの長老達はタライに水張って見物してたぞ
273愛蔵版名無しさん:2011/11/04(金) 00:58:01.23 ID:???
水晶玉よりタライの水の方が入手しやすそうで良いな
274愛蔵版名無しさん:2011/11/04(金) 01:14:43.58 ID:???
あの呪術、塾長や王大人にも効くのかな
275愛蔵版名無しさん:2011/11/04(金) 11:51:29.68 ID:???
塾長に呪術が効果覿面な事は
暁!!とかで証明されてしまってるしな
276愛蔵版名無しさん:2011/11/04(金) 20:38:31.67 ID:???
そうはいカニかったりして
277愛蔵版名無しさん:2011/11/04(金) 21:33:51.79 ID:???
桃「ち、畜生‥モビーデイックにケツを噛まれた‥」
278 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/04(金) 21:55:41.58 ID:???
>>274
王大人は通常の肉弾戦では塾長に遠く及ばないとしても、
呪術の類にはある程度の耐性はありそうだな
RPGで例えれば守備力は低いけど魔法防御は高いみたいな
279愛蔵版名無しさん:2011/11/05(土) 01:36:49.32 ID:6KwMTrLI
教育学部を無事卒業、教員免許も取り、職場探しだが空きがない!
そんな彼の元に知り合いから「教員募集・やる気や根性があれば年齢や経験問わず・受け持ちは3号生」とゆう話が。色々あり無事採用
「大学進学や就職を控え多感な時期の生徒の受け持ちかぁ!新任だけどガンバるぞ!」と、初登校。
「ここが男塾かぁ、変わった学校だな!」校内に入り真っ先に目に飛び込んで来たのは、周りを取り囲まれ、頭にろうそくを乗せられ桶に座らされている一人の生徒。怖くて震えている。
「まさかイジメかっ?君達ヤメなさぁい!!」
280愛蔵版名無しさん:2011/11/05(土) 10:06:07.15 ID:???
お前何言ってんの
281おもちゃ箱 ◆qGLEMONTEA :2011/11/05(土) 13:39:53.47 ID:???
私は笑ったよ279見てw
282愛蔵版名無しさん:2011/11/05(土) 16:21:42.04 ID:???
自演みっともない
283 ◆qGLEMONTEA :2011/11/05(土) 17:27:31.22 ID:???
>>282
それはやらない主義だよ。ごまめのプライドにかけて。
自前のネタだったら、絶対に他の人にウケなきゃ気が済まないもの。
284愛蔵版名無しさん:2011/11/05(土) 18:13:02.03 ID:GfwWRYc7
>>279の新米教師は、
…気がつけば皆でガン首ならべて「九九」を唱えているのであった。
男塾のガクランを着て…
285愛蔵版名無しさん:2011/11/05(土) 19:35:53.60 ID:???
つまらん
286おもちゃ箱 ◆qGLEMONTEA :2011/11/05(土) 20:08:22.56 ID:???
なんで私が…##

(801の心得、の授業で)
287愛蔵版名無しさん:2011/11/05(土) 20:14:06.38 ID:???
>>277
シリ噛まれるだけで済んでよかったな。
フツーなら飲み込まれてもおかしくないのに。
288愛蔵版名無しさん:2011/11/05(土) 20:17:30.81 ID:???
>>276
しゃべる動物は、
サファリーパークのケモノたちと
鬼蛸入道が斬ったあのカニと
スパルタカスがぶった斬ったウシと
その後、大豪院がホネだけにしたウマと

・・・他の動物は、悲鳴あげただけだな。
289愛蔵版名無しさん:2011/11/05(土) 20:19:30.57 ID:???
>>269
しかし、殺傷能力がはるかに劣る筈の
麻酔銃でカンタンに眠ってしまったぞ、塾長は! 

ライオンをも倒す45口径のてっぽうのタマくらっても
平気だったのに。
290愛蔵版名無しさん:2011/11/05(土) 20:20:54.87 ID:???
>>264-265
メンバー16人は!? 
栗本しんのすけは、どういう闘い方するかのう?
291愛蔵版名無しさん:2011/11/05(土) 20:24:36.62 ID:???
>>252
いや、ネスコンスと闘うこと自体が
想定外だったと思うけど。
通常なら、ピネジェムに勝った後にそのまま自陣へ帰れたはずだから。
292愛蔵版名無しさん:2011/11/05(土) 20:32:04.95 ID:???
>>238
>「お……おい、おもちゃさまがおれを殺すって……」
>「たいへんだ!へんなやつがパネマジを突破して!」
(メキョッ、ボゴン) 

それ、ジャギの顔見て悲鳴あげた部下じゃん。
293愛蔵版名無しさん:2011/11/05(土) 21:26:07.51 ID:???
男塾の宿敵
北ー雪の中
西ー羅刹捕まる
南ーオリンポス(邪鬼とゼウスのみがいがみ合ってる)
東ークロマティ高校
294愛蔵版名無しさん:2011/11/05(土) 21:35:36.64 ID:???
南国の宿敵っていうと、なんかおもしろい感じがする。
295愛蔵版名無しさん:2011/11/05(土) 21:55:00.28 ID:???
決闘の時間に必ず遅刻し相手を苛立たせるウチナータイムとやらを得意とする
…とか伊達あたりに解説されそう<南国の宿敵
296愛蔵版名無しさん:2011/11/05(土) 22:22:06.85 ID:???
入道たち三人は、実は南の宿敵から男塾に寝返ったんだよ
297213:2011/11/05(土) 22:46:29.13 ID:???
>>226
亀だけどthx
事務所からも発表されてたな。でも一般のニュースであまり取り上げられてないのが寂しいな。
まだ55歳とは若い……合掌。
298愛蔵版名無しさん:2011/11/05(土) 23:06:19.83 ID:???
もう聞けない男塾キャラの声は
塾長、伊達、富樫、秀麻呂、蝙翔鬼……ずいぶん増えちゃったな。
299 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/05(土) 23:14:26.99 ID:???
こんな時にピネジェムがいれば鮮明に再生させてくれるのになあ。
300愛蔵版名無しさん:2011/11/05(土) 23:18:22.88 ID:???
>>295
ちなみに余談ではあるが、
沖縄弁のことを「うちなぁぐち」というが・・・

↑みたいな民明書房的解説を誰かがするのかい?
301愛蔵版名無しさん:2011/11/05(土) 23:25:43.21 ID:???
娥媚刺(ガビシ)

これ『北斗の拳』のマミヤが使うブキだけど、

飛燕とその鶴嘴千本の元ネタもコレだったのかな?
302愛蔵版名無しさん:2011/11/06(日) 00:23:57.04 ID:???
元ネタはハート様
303愛蔵版名無しさん:2011/11/06(日) 02:56:52.09 ID:???
ニセ千本ははずすのに代用品(鳥の羽根)は的確に神経節ヒット
304愛蔵版名無しさん:2011/11/06(日) 03:00:56.38 ID:???
デバレスvs宋江 の磁力対決、もしN極とS極なら吸い寄せられて大変なことになりそうだな
305 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/11/06(日) 03:47:14.29 ID:???
今ちょうど男塾読み直してる
DVDと並行で
この漫画ってもともとはギャグ漫画だったんだな
ウィキペディアで知ったよ
どうりで鉢巻の上に眉毛があるわけだ
306愛蔵版名無しさん:2011/11/06(日) 04:04:23.05 ID:???
>>303
偽千本と最初から気が付いていたら、外さなかったよ
307 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/06(日) 04:48:27.60 ID:???
>>306
そう考えると偽千本のくだりは良くできてるな
通常の戦闘だったら二投目からは補正されて普通に当たるだろうからほとんど無意味だが
あの状況だったら最初の一投だけ失敗させれば作戦成功だしな
308愛蔵版名無しさん:2011/11/06(日) 07:37:27.39 ID:???
>>303
た・・・たしかに! 
自分の千本だと思い込んで投げると外れて、
そうではないと初めからわかってるもの(羽根)なら
なんとか当たるように投げられるのだろうか? 

都合ヨすぎるな。
309愛蔵版名無しさん:2011/11/06(日) 08:46:38.23 ID:???
四凶も八竜も出発前の儀式の鬼ヒゲの表情がいい
特に八竜の時の田沢との掛け合い+カラスは絶妙
310愛蔵版名無しさん:2011/11/06(日) 08:51:41.42 ID:???
鬼ヒゲの口から「ニュートン」なんていう言葉が出たのが驚きだった
311愛蔵版名無しさん:2011/11/06(日) 09:16:11.09 ID:???
全員討ち死に 間違いなし!
なんて言ってたけど、あれはいくらなんでもテキトーだよね。

んで、サイコロが落ちてきてまっぷたつに割れたけど、
もしも割れなかったとしたらと仮定したら
そのときに出たメの数はいくつだったんだろうか? 
単行本もってないから確認できない。
312愛蔵版名無しさん:2011/11/06(日) 09:35:00.81 ID:???
四凶のルーレットの方がシンプルな笑いだったんじゃない?
313 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/06(日) 11:27:53.17 ID:???
>>311
サイコロが割れたコマでは「勝」「生」「祝」が側面にあるからそれ以外の「寿」「吉」「喜」のどれかだが、
そもそもコマによって文字の配置や向きが違うのでこれ以上は特定しようがない。
俺も昔同じ物を角材で作ってみたから苦労した。
そういやアニメでは何故か割れ目に「死」の文字が刻まれていた気がするが、あれは完全に蛇足だったな。

あと欲を言えば七牙出発前にデルフィも仲間入りさせて、(闘わなくてもいいから)例の水晶玉占いをやってほしかった。
314愛蔵版名無しさん:2011/11/06(日) 13:56:23.51 ID:???
作って何に使ったのかが気になる
315愛蔵版名無しさん:2011/11/06(日) 15:27:19.76 ID:???
>>313
おー、ありがとう!
そっか あのサイコロはメの数じゃなくて文字が書いてあったんだっけな。
316愛蔵版名無しさん:2011/11/06(日) 16:47:02.72 ID:???
>>315
面を下にして落下したのではない
角を下に落下したので衝撃で割れてしまったのだ!!

つまり割れていなくても、どの目も出る事はなかったのだ!!
317愛蔵版名無しさん:2011/11/06(日) 16:51:57.28 ID:???
>>316
その場合はああいう割れ方はしないはず。

鬼ヒゲがわざと割れる細工したサイコロを投げたとしか思えん。
318俗傑:2011/11/06(日) 17:49:48.88 ID:???
>>317
むしろ面を下に落ちたら割れにくそうに感じるが…?
もっともミヤレの描くものに物理法則などry

フッフフ…
亀であるが>>238、そのへんなやつとは拙僧ではありませんな
なぜなら拙僧はパネマジを突破できずに、ぐ、ぐぎゃああry
319愛蔵版名無しさん:2011/11/06(日) 18:45:43.78 ID:???
オスッ俗傑どの!
それがしも想像をはるかに下回る出来事が…ぐぼおあ(ry
320愛蔵版名無しさん:2011/11/06(日) 19:38:27.73 ID:???
たしかに宮下氏の描くマンガに物理法則という文字はないわな。

鶻宙扇舞殺という奥義なんか扇がまるで意思を持ってるかのように
しばらくの間、空中を舞ったり、その上に乗っかることが出来たり、
しかも使い手の山艶なんか「扇の浮力が…!」とかほざいてる。
浮力って水に浮かぶ力のことなのに。
321 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/06(日) 20:07:45.02 ID:???
サイコロを咥えたカラスが実は編翔鬼がコウモリをカラスに偽装したもので、
咥えた時に割れやすいようヒビを入れて一号生に精神的動揺を与える作戦だったか、
あるいは飛燕が自分の死?を予感してて、投げた千本が無意識のうちにサイコロをかすめてヒビを入れて自らの予感を体現してしまったか…

>>314
誇魅卦(こみけ)で同人誌(腐ではない)と一緒に売り申した。
もっともまだ大量に残っておるがな…。
322愛蔵版名無しさん:2011/11/06(日) 20:11:48.33 ID:???
>>
もし番号伝えずに送って
「追跡番号教えてもらえますか?」ってきたらまたナビ開いて教えてやらなきゃならない
あとは、事故とかで到着が遅れたりするとまた訊かれるから教える必要あって面倒
なので発送するときに伝えてしまうほうがいいと思うから

>>
何を言ってんだ?
「番号伝えるのが面倒なら他のにすれば」ってすでに書いてんだけどな 
例えば普通郵便なら追跡番号なんてないだろ
事故やクレームがないのに・・・って言われても知らんがなw
323俗傑:2011/11/06(日) 20:13:33.24 ID:???
>>320
正確には「物体の下面と上面にかかる圧力の差によって生ずる差分の力」
とでも表現するべきでしょうか?
別に水に浮かぶ力だけではありますまい、油であろうと極硫酸でギャピーだろうと…!
それが気体の中の扇に代わっただけの事…つまりあの扇にはヘリウムガスが封入ry

フッフフ…
>>319殿、そうだそれでいい
男とは想像を裏切る出来事によって鍛えられて、ぐ、ぐぎゃry
324愛蔵版名無しさん:2011/11/06(日) 20:18:51.96 ID:???
ラオロウ杉の時点ですべてわかっておることだ
325愛蔵版名無しさん:2011/11/06(日) 20:59:58.84 ID:???
鬼ヒゲはいつの間にか四凶の時に逃げたらしいね
どうやって?乗ってきたバスで?それともタクシー?富士山から?
「と、東京の男塾までやってくれ!わしは怖いから逃げる!」
326愛蔵版名無しさん:2011/11/06(日) 21:12:17.48 ID:???
ヒッチハイク
327愛蔵版名無しさん:2011/11/06(日) 21:16:39.85 ID:???
九九いってみよ〜う!
328愛蔵版名無しさん:2011/11/06(日) 22:05:51.38 ID:???
>>325
想像するとえらい無様な光景ですな。
329愛蔵版名無しさん:2011/11/06(日) 22:23:19.68 ID:???
「わしがお前らにそんな教育しとったかー!」とかなんとか言ってたが、
少なくとも胸張れるような立派な教育はしてないわな……。
330愛蔵版名無しさん:2011/11/06(日) 22:23:28.17 ID:???
ごっつくおいしいトウモロコシだよ〜
331愛蔵版名無しさん:2011/11/06(日) 22:59:56.67 ID:???
>>325

四凶の時の鬼ヒゲは、取り乱す生徒達を叱り付けたりと結構かっこ良かったのに
それで台無しになっちゃったよな。
332愛蔵版名無しさん:2011/11/06(日) 23:15:07.62 ID:???
『男子、災凶にあって不動なり』は名台詞
333愛蔵版名無しさん:2011/11/07(月) 00:07:27.48 ID:???
>>332
>>319>>323に言ってやれ
334愛蔵版名無しさん:2011/11/07(月) 00:09:48.96 ID:???
>>330

http://www.youtube.com/watch?v=jEvb9dJ2ioA


「ごっつくおいしいのう〜」
「どかんかいボケ!わしのもんじゃゴルァ」だと……!!
腐ッ…… 文鳥語だ
335愛蔵版名無しさん:2011/11/07(月) 00:18:27.50 ID:???
鬼ヒゲは四凶で逃げたから余計に、3号の幹部の間で問題になったのかも
「全員気をつけー!会議を始める!今日の議題は鬼ヒゲについてだ!」
「10秒だ。10秒で鬼ヒゲを殺る!」
「無益な殺生はこのまん」
336愛蔵版名無しさん:2011/11/07(月) 02:12:34.99 ID:???
教官殺しは一大事じゃないの・・・? 
いくら三号生が教官よりもエラソーにしてるからといって!
337愛蔵版名無しさん:2011/11/07(月) 09:01:01.56 ID:???
男塾名物の試合を挑んで殺せば、一大事でもなんでもない
338愛蔵版名無しさん:2011/11/07(月) 10:09:55.39 ID:???
うむ。椿山が権田をやっつけたように闘場でやれば問題にはならない。
あれは死んではないのだろうけど。
339愛蔵版名無しさん:2011/11/07(月) 10:41:44.16 ID:rRweQk9G
権田もよく生きてたよな。
あんな剣山の上に落ちたんだから「おろろ〜〜〜いれえ〜〜〜ほんろにいれえ〜〜〜」って感じで逝ったのかと思ってた。
だったら天兆の助っ人としても使えたのでは?
暁で出てきた時は涙が出てきた。
340愛蔵版名無しさん:2011/11/07(月) 10:43:31.25 ID:???
エイハブは死んでないのか?
341愛蔵版名無しさん:2011/11/07(月) 11:21:05.76 ID:???
>>301
私見だが、千本の由来はカムイ伝とかだと思う
針状の武器を『千本』と称したのは確か白土三平の忍者漫画だったかと思うんで
342愛蔵版名無しさん:2011/11/07(月) 12:39:38.45 ID:???
センクウのコマも、同じく白土三平のサスケ "殺人ゴマ"編 をヒントにしたと考えられる。
343おもちゃ箱 ◆qGLEMONTEA :2011/11/07(月) 12:50:08.30 ID:???
>>342
腐腐腐、どうした?
くすぐったくて、いい気持ちだぜ?

♪おいら 女さ
名はプチおも♪
344愛蔵版名無しさん:2011/11/07(月) 16:34:45.43 ID:???
稀勢ノ里 「親方ーっ!しっかりしてください!救急車を呼べーっ!」
死忌部  「フフフ救急車などいらん そやつの命はすでにない。 鳴門親方、お命確かに頂戴した」
345愛蔵版名無しさん:2011/11/07(月) 16:39:54.85 ID:???
暴行問題で事情聴取している最中に変死だもんな 
放駒理事長が武幻城に出向いたか?
346愛蔵版名無しさん:2011/11/07(月) 17:12:58.12 ID:???
男塾名物時事ネタ すでに絶えて久しいと思っていたが
347愛蔵版名無しさん:2011/11/07(月) 17:36:59.19 ID:???
>>342
それは殺人ゴマじゃなくて血潮ゴマだよ
348愛蔵版名無しさん:2011/11/07(月) 19:12:23.44 ID:???
元横綱がバットを振り回せば、黒連珠ごときには負けないと思うのだが
349愛蔵版名無しさん:2011/11/07(月) 19:34:04.15 ID:mPjjS2B6
死忌部はその後もちゃっかり暗躍してそう。
(あれぐらいでは死なないだろう)

あの変装と暗殺の腕なら裏社会なら食いっぱぐれはない。
(素顔を知ってるのは飛燕だけ)
350愛蔵版名無しさん:2011/11/07(月) 21:02:20.51 ID:???
鳴戸部屋の角材には「精神注入棒」と書かれていたらしい
http://mainichi.jp/enta/sports/general/news/20111028k0000m050093000c.html

まんま男塾ワールド
351愛蔵版名無しさん:2011/11/07(月) 21:40:37.22 ID:???
油風呂や剣山相撲とか、国技館地下に虎丸を入れた牢屋みたいなのがあっても違和感ないよ、相撲協会
352愛蔵版名無しさん:2011/11/07(月) 21:42:55.92 ID:???
場所中は、親方は全員獄悔房に入ることにすればいい。
弟子が負けたら命綱を一本ずつ切る。

これで弟子を痛めつけるような親方はいなくなるぞ。
353愛蔵版名無しさん:2011/11/07(月) 22:49:26.69 ID:???
>>352
はげどう!!
354愛蔵版名無しさん:2011/11/07(月) 22:52:54.03 ID:???
誰か山艶の凶?面?殺の右手と左手を入れ替えるトリックを解説してくれないか?
さっぱりわからない
手袋でごまかしたわけでもないし
355愛蔵版名無しさん:2011/11/07(月) 22:56:43.99 ID:???
漢字が難しすぎたみたい
羅刹戦でやった般若の仮面を使った「きょうかいめんしょうさつ」のことです
356愛蔵版名無しさん:2011/11/07(月) 23:00:23.60 ID:???
世の中には両方右手の男(スタンド使い)もいるわけだしね
357愛蔵版名無しさん:2011/11/07(月) 23:31:36.86 ID:???
三号生といえば、八連制覇の時に邪鬼が「メンバーを発表しよう」
と言った時に鎮守直廊の3人が出てきて参加となったわけだけど、
本来出場予定だった3人はどんな連中だったのか今も気になる。
少なくとも、死天王の皆さんはこのメンバーチェンジに納得してなかった
みたい(卍丸、センクウの彼らに対する態度がひどい)だし。
358俗傑:2011/11/07(月) 23:39:55.12 ID:???
>>357
そこにあのパーティー帽の三号生は入っていたのか…今もって気になり申す

フッフフ…
>>343、と…年がばれ申すw
359愛蔵版名無しさん:2011/11/07(月) 23:43:31.56 ID:???
独眼鉄なんかは前回も出場してるわけだし、
どのみち鎮守を選ぶつもりだったに違いない。
ただしとーちんとーのケジメを見せるのは必要。
360愛蔵版名無しさん:2011/11/07(月) 23:48:25.14 ID:???
ところで、天動宮の巨大邪鬼についての謎だけど、
あれはよく出来たアンドロイドで、影から本物の邪鬼がリモコン操作してたって説はどうだ? 
桃に刀投げられて流した血も当然ニワトリの血袋を使った。
361愛蔵版名無しさん:2011/11/07(月) 23:55:58.06 ID:???
リモコンアンドロイドがあんなビール飲む必要はないと思うが
362愛蔵版名無しさん:2011/11/07(月) 23:58:49.78 ID:???
飲んでる描写がないから、あれも単なるハッタリ
……ってそんなハッタリかます必要はどこにもないが
363愛蔵版名無しさん:2011/11/08(火) 00:06:28.07 ID:???
まさかとは思いますが、そのアンドロイドとは、あなたの想像の産物に過ぎないのではないでしょうか。
だとしたら、あなたは重い統合失調症にかかっています。
すぐに受診して下さい。

また、昼間からあのように大量のビールを飲むのは、明らかにアルコール依存症です。
このままではその邪鬼という人に明るい未来はありません。
364愛蔵版名無しさん:2011/11/08(火) 00:39:43.43 ID:???
>>363
貴様は油風呂にでも入っとれ
365愛蔵版名無しさん:2011/11/08(火) 00:48:14.49 ID:???
>>358
はてさて……
わしは20代半ばの時、当時の彼(現夫)に借りた文庫本で読んで
脳内ライブラリに加えたのだがのう。

「カッキー!」
「このカエルがカッキーかい」
「カッキー!」
「えっ?あたいが!?」

年とな…?

わしがランドセルをしょったころ、東京の豪華ホテルで恐ろしい火災があっのを
記憶しておるぞ……。

腐ッ、つまらぬ自己暴露を…
366愛蔵版名無しさん:2011/11/08(火) 00:58:32.50 ID:???
>>363
ワロタw
367愛蔵版名無しさん:2011/11/08(火) 01:04:07.65 ID:???
3号生の正式メンバーだった三人
@富士山で桃を襲った?男
A虎丸の頭を襲った男
Bお供します邪鬼様、の男
368愛蔵版名無しさん:2011/11/08(火) 01:42:29.60 ID:???
>>363
林先生と王大人がいれば、心身両面で男塾は無敵になるな
369愛蔵版名無しさん:2011/11/08(火) 08:45:10.47 ID:???
「誰か一人もう二度と会えない気がする」
秀麿は謝罪しないとね
370愛蔵版名無しさん:2011/11/08(火) 08:50:34.26 ID:???
虎丸が出陣前とその後でまるで別人になってしまったではないか。
あの初期のプロポーションを持った虎丸とは、誰も二度と会えていない。
371愛蔵版名無しさん:2011/11/08(火) 14:12:30.68 ID:???
いや、あの虎丸は実は別人なんだよ。本物の虎丸は死亡。
しかし八竜のために邪鬼から「生かしておけ」って命令が出てる手前、似たような奴を虎丸にしたてあげた
たぶん屈強かつ屁がすごい登山者を「二代目・虎丸龍次」にした
キン肉マングレートみたいでしょ
372愛蔵版名無しさん:2011/11/08(火) 15:45:48.27 ID:???
これはひょっとして教官殿の‥!?
373愛蔵版名無しさん:2011/11/08(火) 15:50:24.94 ID:???
あの秀麻呂の予感は謎だったな
リアルタイムじゃ「なんだ、4人中3人は生き残るんだ」と思ったし
374愛蔵版名無しさん:2011/11/08(火) 17:30:44.71 ID:???
エイハブにモリで狙われた時、秀麻呂は驚異的な跳躍力だな
丸太に逆さまにぶら下がるくらいにジャンプしたんだろうけど、かなり腹筋も強いぜ
375愛蔵版名無しさん:2011/11/08(火) 18:36:48.22 ID:???
秀麿の子分、ボクサー、応援団と三話続けて殴られる快挙を達成した鬼ヒゲ。これで一気にブレーク。
最初は飛行帽が家壊されて目立ってたのに、完全に立場が逆転
376愛蔵版名無しさん:2011/11/08(火) 20:08:03.31 ID:???
もう少し手前で全体止まれをかけていれば飛行帽の家も無事ですんだのに
377愛蔵版名無しさん:2011/11/08(火) 21:41:10.48 ID:???
あれだって、自分ちに向かって来るのはわずかな確率だよな
四凶の時の100分の1で死が出たときのルーレットくらい、運がないな
378愛蔵版名無しさん:2011/11/08(火) 21:48:21.70 ID:???
まあ飛行帽と鬼ヒゲはわかったよ。で、あのサーベルは第1話限りだったな
アイツの授業風景も見たかったな
379愛蔵版名無しさん:2011/11/08(火) 22:41:02.73 ID:???
誰かに直進行軍やってほしいな
ワイドショー的には相撲協会やAKBにやらせてみたい
380愛蔵版名無しさん:2011/11/08(火) 22:46:15.44 ID:???
ヤクザと関わると追放なんだぞ
381おもちゃ箱 ◆qGLEMONTEA :2011/11/08(火) 22:46:56.74 ID:???
>>379
やってあげようか?
道中、気合い入れて同人誌読み上げながら。
382愛蔵版名無しさん:2011/11/09(水) 00:10:53.76 ID:???
まっすぐ行ったらはってん場に踏み込んで悲惨な目にあった>>381であった
383愛蔵版名無しさん:2011/11/09(水) 01:47:37.35 ID:???
>>378
鉄カブト という名だが、作中では一切その名が出てこない。
384 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/09(水) 08:34:48.46 ID:???
驚邏後
「ええか貴様等『驚邏大四凶殺』勝ったからとていつまでも浮かれ調子でいるんじゃねえぞ!!
 今日からまたバシバシ気合いをいれていくからのう!!」
 ↓
八連後
「おはよう諸君!!
 大威震八連制覇も終わり 桃 富樫 伊達 J 虎丸の体の傷も癒え久しぶりに全員が雁首を揃えた!!
 今日から又気合いをいれて勉学にいそしむぞ!!」
 ↓
天挑後
「ウワッハハひさしぶりじゃのう貴様等!!
 まずは天挑五輪大武會優勝を祝っておく!!
 貴様等が二号生になってもこの鬼ヒゲが引き続き専任教官であるからして幸せに思え!!」

だんだん口調が優しくなっていく鬼ヒゲ萌え
385愛蔵版名無しさん:2011/11/09(水) 12:45:35.10 ID:???
やはり(劇中で)1年も担任を続けていると情もわいてくるんだろう
自分は教師のはしくれであると自覚もあるようだし
鬼ヒゲは暁にも引き続き出てくるけど、ほんといい味出してたよ
386愛蔵版名無しさん:2011/11/09(水) 13:00:59.24 ID:???
「バカたれが。これ以上不幸なことがあるか」と言っていたが、
ほかの誰が担任になっても幸福にはならんと思うがのう。
387愛蔵版名無しさん:2011/11/09(水) 14:05:22.29 ID:???
>>385
天より高くではヨボヨボになってたの悲しかったなあ。
と思ったら暁では普通の体型になってたが、時系列は天よりが先だよな?
結局、行き当たりばったりで描いてる、に尽きるんだろうけど。
388愛蔵版名無しさん:2011/11/09(水) 16:10:15.30 ID:???
本宮イズム溢れる鬼ヒゲの髭
389愛蔵版名無しさん:2011/11/09(水) 20:52:50.30 ID:???
一話のヤクザはアヌビスとかより強いんじゃない?
伊達戦と並ぶくらい桃が重傷だったし。桃史上ベスト3に入る重傷ぶり
390愛蔵版名無しさん:2011/11/09(水) 21:01:07.94 ID:???
重症って、よく見ると肩にドスが刺さってるだけだぞ
その後も元気に行進してたしw
391愛蔵版名無しさん:2011/11/09(水) 21:08:38.63 ID:???
VSヤクザ事務所
連載序盤では金槌持ってやや負傷
連載終盤は徒手空拳で無傷(電話してるときの後ろからの不意打ちは除く)

桃も成長してるんだな
392愛蔵版名無しさん:2011/11/09(水) 21:20:01.01 ID:???
桃が一番体力的にキツかったのは四凶殺で、精神的にキツかったのは八連だな。
あのクソデカイ玉っころを富士山頂まで転がさされた挙句、相手は難敵の伊達。
一号生全員の命を賭けられた上で、影慶、邪鬼というキツすぎる連戦。

天挑以降は仲間が強すぎるし、なんか敵が格下ばっかりだから盛り上がらんな。
393愛蔵版名無しさん:2011/11/09(水) 21:32:20.76 ID:???
>>389
一話のヤクザはアヌビスと愛し合ったりとかしてるんじゃない?
伊達桃と並ぶくらい女性たちに人気だったり。801史上ベスト3に入る
カップリングだったりね。
394 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/09(水) 22:16:16.34 ID:???
>>387
天より高くに鬼ヒゲって出てきたっけ?
EXP編の高松友吉上等兵と間違えてないか
395俗傑:2011/11/09(水) 23:39:56.32 ID:???
>>393
たわけーーーーーーーーーぃ!!!
ここじゃ衆道ネタは禁句じゃと言っておろうが!

フッフフ…
だ、だが何故かのぉ…最近アヌビスと聞くと、ア○スをビス留めされるような戦慄を覚えるのは
396愛蔵版名無しさん:2011/11/09(水) 23:55:39.07 ID:???
>>395
(相すまぬ。深く慚愧いたすところである。
少しばかり妖気を感じたゆえ、魔除けを張り申したでごじゃるよ)
397愛蔵版名無しさん:2011/11/10(木) 00:02:40.57 ID:Gl6dOYUy
>>392違う!桃が一番苦戦したのは最後のヤクザ戦(笑)
398愛蔵版名無しさん:2011/11/10(木) 00:21:20.33 ID:???
>>392
天挑五輪は完全に男塾無双だったし、振り返ると四凶殺が一番きつい戦いだったな。
富樫虎丸が飛燕月光を相手にするとか無理ゲーもいいところだろ。

399愛蔵版名無しさん:2011/11/10(木) 05:49:44.13 ID:???
>>394
あれ鬼ヒゲじゃなかったのか?
飛び飛びで読んでたから勘違いしてたわ
ありがとう
400愛蔵版名無しさん:2011/11/10(木) 10:45:45.81 ID:???
>>398
四凶殺には悲壮感があったな。
天挑五輪の決勝戦とか、もうちっと敵を強くして欲しかった。
藤堂豪毅すら桃とは互角にやれなかったし。
401愛蔵版名無しさん:2011/11/10(木) 14:39:01.40 ID:???
いっそ藤堂のペットのティラノザウルスが島にいて、男塾と戦わせろよ
402愛蔵版名無しさん:2011/11/10(木) 15:10:05.52 ID:???
単なる野生のティラノ程度じゃ虎丸でも倒せるだろうから、最低限
拳法でも仕込まないと勝負にならないんじゃないか
403愛蔵版名無しさん:2011/11/10(木) 16:25:57.90 ID:???
天挑以降の男塾って、一部例外を除いて基本アメリカンプロレスだからなあ
404愛蔵版名無しさん:2011/11/10(木) 18:03:40.45 ID:???
大四凶殺では桃達一行と平行して、松尾ら応援団側のドラマも描かれてたからな。
伊達戦のクライマックスで、大鐘音のエールが桃に届くのは
それがあったからこそ盛り上がる展開だし、ストーリーとしても優れたものだったと思う。
405愛蔵版名無しさん:2011/11/10(木) 18:27:11.32 ID:???
確かにプロレスや
406愛蔵版名無しさん:2011/11/10(木) 19:07:20.83 ID:???
桃たちの戦いよりも、塾旗上げてるときの秀麻呂と田沢のやりとりや
人間橋とかのほうがグッとくるものがある
407愛蔵版名無しさん:2011/11/10(木) 20:18:14.58 ID:???
>>404
万人橋は凶殺じゃなくて八連のエピソードだぞ
408愛蔵版名無しさん:2011/11/10(木) 20:21:36.94 ID:???
おまえ等はーっ!
からファンタジー漫画になった
409愛蔵版名無しさん:2011/11/10(木) 20:54:15.30 ID:???
「馬鹿な。恐竜に芸を仕込むなど不可能なはず」
410愛蔵版名無しさん:2011/11/10(木) 20:56:15.88 ID:???
>>407
橋のことは書いてないようだが

伊達が仲間入りしてから男塾側に常に余裕が生まれるようになったよーな
八連も3回戦で早々に勝負決めちゃうし
411愛蔵版名無しさん:2011/11/10(木) 20:57:09.36 ID:???
た〜まの〜りし〜こみたいね〜
412愛蔵版名無しさん:2011/11/10(木) 20:59:07.26 ID:???
>>410
伊達が邪鬼に勝てる可能性はないのだから、余裕が生まれたなんて言えないだろう。

ザコは何人増えてもザコでしかない。
大将を倒せる可能性がある戦士が増えて、初めて余裕が生まれる。
413愛蔵版名無しさん:2011/11/10(木) 21:08:33.90 ID:???
しかしオトコアナライズの藤堂兵衛のランクが23位っておかしいだろう
江田島に血を流させた辞典で邪鬼より強いはずなんだがな
414愛蔵版名無しさん:2011/11/10(木) 21:20:52.53 ID:???
>>412
八連を3タテした時点で一号生側の勝ち越しは決定した。
その後、盛り上げるためにヒラ塾生達の命を賭けたりしたが、以後そういう展開が多くなったってこと。

それに伊達なら邪鬼に勝てる可能性は少しはあるだろう。不利には違いないが全く無いことはない。
桃だって格では邪鬼に完敗だったが、勝負には勝ったわけだしな
415愛蔵版名無しさん:2011/11/10(木) 21:25:12.06 ID:???
あんなアポロチョコのバケモンみたいな道具で遊ばなければ邪鬼の勝利は確実だったのにな。
416愛蔵版名無しさん:2011/11/10(木) 21:34:17.25 ID:???
あれはドッチラケだった・・
「お伴します、邪鬼様」と言って微笑んだ3号生があの試合のMVP
417愛蔵版名無しさん:2011/11/10(木) 21:53:29.62 ID:???
>>416
あいつはチンシュ三人衆より雰囲気があったな。
虎丸をぶっ飛ばした「上意である!」の男も中々
418愛蔵版名無しさん:2011/11/10(木) 21:58:29.17 ID:???
なお恐竜をダイナソーと言うのはこの拳法家、台南祖(だいなんそ)に由来することは言うまでもない



民明書房刊「ああ偉大なる拳法恐竜」より
419愛蔵版名無しさん:2011/11/10(木) 22:06:05.56 ID:???
ピネジェムじゃなくて「過去の恥ずかしい姿を持ち出す男」がいれば良かったかもね
飛燕には「ヒィッ!」の顔を用意したり、伊達には「ワッハッハさらばだ桃!」のセリフとか。いま絶対ワッハッハって笑う奴いないし
欠点は、恥ずかしいだらけの富樫&虎丸には効き目がないこと
420愛蔵版名無しさん:2011/11/10(木) 22:20:51.24 ID:???
>>413
それ以前にランク入りしてること自体おかしいだろ。参加選手でもないのに。
塾長とやり合ったのは番外戦のケンカにすぎん。
421愛蔵版名無しさん:2011/11/10(木) 22:28:08.69 ID:???
>416
邪鬼「はああああああああああっ!」(針金直立)
一号生「ああっ!針金に雷が落ちた―っ!」
邪鬼「うぎゃああああああああああああああ!」

こんな展開よりはマシだろう
422愛蔵版名無しさん:2011/11/10(木) 23:14:33.23 ID:???
つーか、雷ぐらい耐えろよとオモタw
423愛蔵版名無しさん:2011/11/11(金) 00:08:44.92 ID:???
どかんかいボケー!ひき殺すぞタコー!
424愛蔵版名無しさん:2011/11/11(金) 00:49:10.13 ID:???
今日の11時11分11秒に送信しようと虎視眈々としてる輩が、
このスレにはたくさんいるんだろうな……。
425愛蔵版名無しさん:2011/11/11(金) 10:10:38.57 ID:???
枯れたオッサンが多いからそういう行動には出ない。

一部に変なのもいるが、それも若さゆえのエネルギー発散には見えないし。
426愛蔵版名無しさん:2011/11/11(金) 10:28:00.87 ID:???
残念ながらこれから私用にて失礼
参られる方はご武運を
427愛蔵版名無しさん:2011/11/11(金) 15:33:28.95 ID:???
Google 日本語入力がどんどん劣化していっておる…。

以前は出来たショウキュウソウダンが一発変換出来なくなっておるわ。
そのうち大豪院邪鬼や蝙翔鬼なども変換できなくなりそうじゃ。
428愛蔵版名無しさん:2011/11/11(金) 19:42:34.52 ID:HfKP0AI/
天挑五輪、悲惨な死をとげた同じ鎮守の仲間たち
負けはしたが何とかただ1人生き延びたディーノ。

他のメンバーが次々勝ち星を挙げるなか、
(酔傑戦まで)ただ1人勝ち星がない立場、
どんな胸中だったろう?
429愛蔵版名無しさん:2011/11/11(金) 20:58:18.37 ID:???
>>427
昇級相談

フフッ、見ての通りATOKなら完璧よ
430 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/11(金) 22:49:15.07 ID:???
>>424
人差し指と小指を11に見立てて兜指愧破のポーズをとる奴ならいるかもしれん
431愛蔵版名無しさん:2011/11/12(土) 00:09:31.16 ID:???
俺だよ
432愛蔵版名無しさん:2011/11/12(土) 00:15:54.77 ID:???
うぃっしゅ!!
433愛蔵版名無しさん:2011/11/12(土) 00:37:49.97 ID:+G/K8Af0
危ないところだったぜ〜もう少しで乗り越すところだったぜ〜
434愛蔵版名無しさん:2011/11/12(土) 07:58:59.15 ID:???
ぐわしっ!
435愛蔵版名無しさん:2011/11/12(土) 10:11:38.38 ID:???
東郷総司なんかが受けた入試で被害者は出なかったのだろうか
塾長さらった奴らの仲間が一人くらい犠牲になってそう
436愛蔵版名無しさん:2011/11/12(土) 10:47:11.78 ID:???
死んでも王大人が何とかするから
437愛蔵版名無しさん:2011/11/12(土) 11:07:57.41 ID:???
ロケット弾なんじゃね

初速が極めて遅いロケット弾なら、
ロシアンルーレットで直接耳に当たっても跳ね返るだけで無事
びびって弾道を逸らしたりして
遠くのものに当てれば作中のように大穴が開く
438愛蔵版名無しさん:2011/11/12(土) 11:36:39.16 ID:???
そんな銃、昔のこち亀に出てきてたな
両さんが至近距離で撃った弾がロッカーに弾き返されて
不良品だ!とか言ってたやつだろ
439愛蔵版名無しさん:2011/11/12(土) 14:29:15.32 ID:???
初速が極めて遅いといっても、あの至近距離からでは気絶して頭に後遺症が残るレベル。
弾が成形炸薬弾だったら遅いほど貫通効果高いし。

・・・とマジレスしてみる
440俗傑:2011/11/12(土) 15:41:24.18 ID:???
>>439
ちょwちょっと待てw
拳銃弾にHEAT弾あるのか?
じゃぁ、ついでに弾頭にご飯粒つけてHESH弾とか?

フッフフ…
圧さ100粍の鉄板をも貫くジェット噴流すら弾き返せなくては男塾じゃ命が幾つあっても…
解るな?この意味が!

個人的には団子つけて団だ弾とか…ぐ、ぐぎゃry
441愛蔵版名無しさん:2011/11/12(土) 17:40:19.58 ID:DZyID8dR
真のイケメンはセンクウやで
飛燕ちゃう
黒薔薇くわえて登場するのはやめてほしいが
まあキャラ薄くなるからしゃあないかな
442愛蔵版名無しさん:2011/11/12(土) 17:47:43.27 ID:DZyID8dR
ちなみにセンクウのモデルは
BUCK-TICKのボーカル
櫻井敦司なんやで
マジで
443愛蔵版名無しさん:2011/11/12(土) 18:32:37.51 ID:VfFz/Db6
3号の皆さん、モデルはいそうだな。
ディーノはホラ吹き男爵と、ヘルズマジック版に関してはちょっとだけマリックを意識してるかな?
毒眼鉄は佐藤蛾次郎氏(寅さんの舎弟の寺男役だった)だと思う。
444愛蔵版名無しさん:2011/11/12(土) 19:13:19.92 ID:???
じゃあ邪鬼先輩のモデルは極道高校生徒会長だな
445愛蔵版名無しさん:2011/11/12(土) 20:20:11.85 ID:???
>>442
写真を見たらジャストワンモアキスの頃とか似てないこともないと思った
446愛蔵版名無しさん:2011/11/12(土) 20:44:17.92 ID:???
NASAの機長が一人増えると空気が足りなくなるとかで
塾長が宇宙船外で酸素ボンベ吸ってたけど
あれだと宇宙船内で吸ってても一緒じゃないのか?
447愛蔵版名無しさん:2011/11/12(土) 20:48:58.19 ID:???
体重の問題も
448愛蔵版名無しさん:2011/11/12(土) 21:38:31.48 ID:???
羅刹→フレディマーキュリー
449愛蔵版名無しさん:2011/11/12(土) 21:42:37.86 ID:???
>>446
ひとつだけ言っておく
ミヤレに合理性を求めるな
450愛蔵版名無しさん:2011/11/12(土) 21:54:54.10 ID:???
黙れチンカス
451愛蔵版名無しさん:2011/11/12(土) 22:09:27.63 ID:???
オッス1号生筆頭・剣桃太郎!ピンクレディーの渚のシンドバット、フリつきで読ませてもらいます!
452愛蔵版名無しさん:2011/11/12(土) 23:59:24.28 ID:???
武士道といふは〜♪死ぬことと見つけたり〜♪
453愛蔵版名無しさん:2011/11/13(日) 00:22:59.45 ID:???
>>411
玉乗りを仕込みたい
っていう意味なんだよな。

タマノリシコ みたい 
って意味かと昔思ってた。
454愛蔵版名無しさん:2011/11/13(日) 00:24:28.54 ID:???
>>423
あんなクラクション 
絶対 車検 通らないよ。
455愛蔵版名無しさん:2011/11/13(日) 00:25:39.71 ID:???
>>435
受験番号1番の
大沢清くんが、本当にこめかみに当てて引き金引いてたら
絶対に死んでたよ。
456愛蔵版名無しさん:2011/11/13(日) 00:38:33.75 ID:???
>>384
バカヤロー こんな不幸ありゃしねえぜ 

誰かが 聞こえないようなフキダシで言ってたが、
馬鹿野郎ではなくカタカナ書きなのが、他と違ってたな。
457愛蔵版名無しさん:2011/11/13(日) 00:52:29.90 ID:???
凶カイ面ショウ殺
>>427
たかが、ケモノヘンに「解」の字だぞ。
たかが、門がまえの中に「昌」の字だぞ。

なんで変換できないのだ!?
458愛蔵版名無しさん:2011/11/13(日) 04:52:48.21 ID:???
清武英利  奴こそ真の男よ
459愛蔵版名無しさん:2011/11/13(日) 05:34:26.66 ID:???
藤堂兵衛賞とかあればナベツネに一票
460愛蔵版名無しさん:2011/11/13(日) 06:04:56.29 ID:???
隠し球に江川って、どんな蒙古三凶撰なんだよ
461愛蔵版名無しさん:2011/11/13(日) 07:48:59.36 ID:cCSq8Ve6
心臓は平滑筋ではなく横紋筋
462愛蔵版名無しさん:2011/11/13(日) 08:41:06.71 ID:???
>>449
身も蓋もねーなw
463 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/13(日) 09:37:24.84 ID:???
>>449
ミヤレは勢いで描くのが仕事
合理性を後から付け足すのは俺達の仕事だ
464愛蔵版名無しさん:2011/11/13(日) 10:54:48.85 ID:???
>>461
存在しない筋肉も出てくるね。

垂脹筋 ヒザにあるらしい 
滑脹筋 耳にあるらしい
465愛蔵版名無しさん:2011/11/13(日) 11:51:01.23 ID:???
オリンパス16闘神 死亡確認
466愛蔵版名無しさん:2011/11/13(日) 11:54:56.94 ID:???
藤堂と兵藤は同一人物
467愛蔵版名無しさん:2011/11/13(日) 12:41:10.50 ID:???
>>466
オリンポスの爺さんも同一。
っていうか奴は何しに来たんだ?梁山泊にもそんな奴がいたが…。
468愛蔵版名無しさん:2011/11/13(日) 13:01:08.12 ID:???
>>466

藤堂(男塾)
兵藤(カイジ)
ナベツネ(読み売る)

この三人が、日本の老害ワガママ黒幕ということでぉけー
469愛蔵版名無しさん:2011/11/13(日) 17:47:25.84 ID:???
>>465 フフフ、わしはオリンパスの株主である
 わかるな この意味が
470愛蔵版名無しさん:2011/11/13(日) 17:54:23.68 ID:???
消えろオッサン
471愛蔵版名無しさん:2011/11/13(日) 18:02:11.87 ID:DB+g63SD
>>470 余程のバカか貧乏人だな
20代でも株ぐらいやるだろ
472愛蔵版名無しさん:2011/11/13(日) 18:11:42.72 ID:???
まあオリンパスに過度のブランドイメージ抱いて株間で買うのって、
昔ここの一眼レフ使ってたようなオヤジには違いないだろうな
473愛蔵版名無しさん:2011/11/13(日) 18:16:20.81 ID:???
お察しします、>>469先輩……!!(滝涙)
474愛蔵版名無しさん:2011/11/13(日) 18:30:51.66 ID:???
>>448
贅魅爾を見たとき、さぞかし
カマを掘りたいと思っただろうね。
ゲイのマーキュリーにそっくりだからw

しかし、山艶を見たとき、
なんでカマ掘らなかったんだろう? 
475愛蔵版名無しさん:2011/11/13(日) 18:31:08.93 ID:???
>>472 くやしいのう くやしいのう
476愛蔵版名無しさん:2011/11/13(日) 18:53:48.43 ID:???
>>475
バカかお前
俺は一回しか書き込んでおらん
477おもちゃ箱 ◆qGLEMONTEA :2011/11/13(日) 20:05:05.77 ID:???
>>474
801警報発令――っ!801警報発令――っ!
「エチケット袋はいややなぁ」
「そないなこと言うとって、一面ゲロの海と化して翌日掃除に大童になっても知らんで!」
「北斗もキャプつばもネタにされはったんよ。ぎょうさんうpされとるさかい、はよ行ってあげな」


ねえ、おっさんがどうとか旧型カメラがどうとか言ってる人、他のスレで
原爆の漫画の作者・出版関係者が買春してどうこうって言ってるのと同じ人?
そういえば、季節の変わり目だね。どうぞお大事に。
私は精神科医じゃないけど、ネタ薬なら処方してあげられるよ。↓


「俺が思うにだ、メンシェンタール(にんべんに谷)提督。企業の損失隠しとは、
さしずめ卿を震撼させるあのマジックと同種のものではないか?
宇宙での武器が中性子ビーム砲、宮廷におけるそれが陰謀、
そして嬢たちが客を引きつける手段が画像編集技術であるのと同じく、
危機を感じた企業もそれなりの抜け道を考えるのではないか?
もっとも今回のように、その抜け道が虎の穴に通じていたなどという場合は、
大神オーディンに見放されたとしか言いようがないがな……!
おっ、ジャックのフォーカードだ。今夜の梅酒は卿のおごりだ。
ん〜〜〜っ?そちらもフォーカードだと??それもクイーンの……!?
ぐぐっ、き、貴様……!!コトッ
478 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/13(日) 21:10:03.35 ID:???
ところでこんなもの見つけた。

手が兜指愧破のポーズになってるだけなら珍しくもなんともないが、
これは明らかに兜指愧破で闘おうとしてるよな↓
http://livedoor.3.blogimg.jp/sugumiru18/imgs/d/a/da60e564.jpg
479愛蔵版名無しさん:2011/11/13(日) 22:14:35.37 ID:???
>>478
女だから単にESPを使おうとしているだけだな
480愛蔵版名無しさん:2011/11/14(月) 00:40:15.55 ID:???
ゴバルスキーって凄く面白くてひょうきんなキャラだから
虎丸に代わるムードメーカーとして大活躍するんじゃいなかと期待していたんだが
殆ど出番が無かったな…
本当に残念だ

今では熟生の寮長としてカタツムリとか料理してるんだろうか
481愛蔵版名無しさん:2011/11/14(月) 02:09:28.31 ID:???
>>467
なんかデルフイと梁山泊の爺を同列に見なしてる人多いなあ。
チームに帯同してる老人ということ以外共通点見当たらないが。
482愛蔵版名無しさん:2011/11/14(月) 14:37:43.75 ID:???
ロシアとは狼と育ったというつながりしかないのに、ウォッカが日本酒は水と変わらないほど好きなことになったな。
>ゴバル

あの場で嶺巌だけ何もせず話さなかったが(翔穹操弾は宴会芸に使えない)、ならこっちも中国のどこ生まれでもいいから
「同感。俺も老酒がほしい」とでもいえばよかった。
483愛蔵版名無しさん:2011/11/14(月) 18:17:48.31 ID:???
>>482
坊やだから(酒が飲めないの)さ
484愛蔵版名無しさん:2011/11/14(月) 19:25:20.93 ID:???
>>481
デルフィはハゲで髭面だから老人に見られがちだが、50代前半だろう。
ゴッドハンズの箱をゼウスに持っていく時のダッシュの早さは老人のそれではない。
485愛蔵版名無しさん:2011/11/14(月) 19:36:49.80 ID:???
泊鳳って、宴会で酒を勧められた時はうわばみだとか強がってたように見えたけど
本当に老酒グビグビ飲めるほどイケるクチなんだよな。
ああ見えて、実際は20歳越えてるのかな。
486愛蔵版名無しさん:2011/11/14(月) 19:37:50.06 ID:???
ちん毛生えてなかったから小学生
487愛蔵版名無しさん:2011/11/14(月) 19:55:54.81 ID:???
独眼鉄「な、なぜこの僕が‥」
488愛蔵版名無しさん:2011/11/14(月) 20:02:32.16 ID:???
は?
489愛蔵版名無しさん:2011/11/14(月) 20:58:32.35 ID:???
男塾二軍を結成しようぜ(なるべく生徒だけで)
1号生‥松尾、田沢、秀麻呂、椿山、一話のブリーフ、もう一人のメガネ
2号生‥丸山、江戸川、ゴリラ
3号生‥「上位である」、「お供します邪鬼様」、パーティー帽子桃を富士山で襲った奴
あと少しなんだけどな〜オニヒゲたちは除外したいし
490愛蔵版名無しさん:2011/11/14(月) 21:10:47.77 ID:???
ビールかつぎ衆
491愛蔵版名無しさん:2011/11/14(月) 21:19:47.80 ID:???
一軍以外は皆が二軍だ
492愛蔵版名無しさん:2011/11/14(月) 21:48:18.33 ID:???
>>489
ゴリラは入塾してないだろ 魁クロマティ高校じゃねんだから
493愛蔵版名無しさん:2011/11/14(月) 23:05:35.91 ID:???
助っ人三人は鬼ヒゲ、飛行帽、サーベル
494愛蔵版名無しさん:2011/11/15(火) 00:03:36.27 ID:???
サーベルみたいな影薄い野郎よりは寮長殿を・・・
495愛蔵版名無しさん:2011/11/15(火) 01:12:44.15 ID:???
>>451
勘違いの例で重いコンダラはよく出てくるのにタマノリコシは全然聞かないよね
496愛蔵版名無しさん:2011/11/15(火) 06:18:51.92 ID:TsWPDWvv
権田寮長は絶対強い!
497愛蔵版名無しさん:2011/11/15(火) 17:13:46.71 ID:7IzpXlIB
富樫と虎丸が泡吹いてるシーンを数えたやつ
日本に50万人はいると思う
498愛蔵版名無しさん:2011/11/15(火) 18:11:46.59 ID:???
>>497
それ全読者の何%だ?
むしろ多そうなのは「わしがry」の回数数えた奴だな。
499愛蔵版名無しさん:2011/11/15(火) 19:42:33.42 ID:???
50万人もいるならなぜ回数を報告した奴が一人もいないのか
500愛蔵版名無しさん:2011/11/15(火) 20:03:42.08 ID:???
知るかカス
501愛蔵版名無しさん:2011/11/15(火) 20:44:46.45 ID:???
>>497
いねーよカス
502愛蔵版名無しさん:2011/11/15(火) 21:14:37.39 ID:???
「悪い予感がするのう」を数えた人の方が多いと思う
503愛蔵版名無しさん:2011/11/15(火) 21:50:36.01 ID:???
「フッフフ」の数
直立コケの数
「こ・・・これは・・・!」の数
「貴様を甘く見すぎていたようだ」の数
富樫の死ぬ死ぬ詐欺の数
504愛蔵版名無しさん:2011/11/15(火) 23:16:01.55 ID:7IzpXlIB
あと、吃った回数ね な・なにー等
505愛蔵版名無しさん:2011/11/15(火) 23:32:09.50 ID:???
「わしが男塾塾長〜」はあまり数えないかな?
506愛蔵版名無しさん:2011/11/15(火) 23:37:46.30 ID:DMwhfP9a
「ぐくっ」も数えたくなる。
507愛蔵版名無しさん:2011/11/15(火) 23:42:53.67 ID:???
死んだ仲間に対して冷たい言葉を放つが、実は哀しみのあまり拳を握りしめすぎて血が出てる
というパターンは伊達、邪鬼、赤石の3回やってるな。
508愛蔵版名無しさん:2011/11/16(水) 00:36:58.50 ID:???
>>505 まずこの本を読め 話はそれからだ
http://www.amazon.co.jp/%E9%AD%81%E7%94%B7%E5%A1%BE%E3%81%A7%E3%81%82%E3
%82%8B-%E9%AD%81%E7%94%B7%E5%A1%BE%E5%A5%A5%E7%BE%A9%E3%81%AE%E6%9B%B8-%E3%82%B8
%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%97%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%82%BB%E
3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3-%E5%AE%AE%E4%B8%8B-%E3%81%82%E3%81%8D%E3%82%89/dp/4834216861/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1321371306&sr=8-1
509愛蔵版名無しさん:2011/11/16(水) 03:36:07.78 ID:joK9O4J+
男塾対決名物といえば、何と言ってもこれ。

「負けを認める。だから命だけは助けてくれ〜」
スキをついて不意打ち
「ワハハハ、馬鹿めが、まんまとかかったな!」
この手の卑怯行為の回数はいかに?
510愛蔵版名無しさん:2011/11/16(水) 08:44:30.13 ID:???
富樫の戦い方
「よし、そこでいい」と油風呂のタライを持ち込ませる
「どうだおめえも入らんか?」と相手を威嚇
511愛蔵版名無しさん:2011/11/16(水) 09:34:22.68 ID:???
>>500=>>501

カス乙
512愛蔵版名無しさん:2011/11/16(水) 09:34:38.96 ID:mIuzrkNl
冨樫はドスで相討ち以外は戦法無いもんな
油風呂で威嚇してそこからどうすんのやろか
513愛蔵版名無しさん:2011/11/16(水) 09:36:35.33 ID:???
先に風呂から出たら負けとか、「いい油だった」と言えたら勝ちとか、
勝利条件の設定は言い出した方の権利だからな。
514愛蔵版名無しさん:2011/11/16(水) 12:49:00.31 ID:???
「ゴゴゴ」の数(含む「ゴゴ」)を数えて
グラフ化した男ならおったのう
更にそれをファミ通に投稿して見事採用されておる
515愛蔵版名無しさん:2011/11/16(水) 13:44:16.19 ID:???
>>511
死ねやオッサン
516愛蔵版名無しさん:2011/11/16(水) 14:14:48.62 ID:???
517愛蔵版名無しさん:2011/11/16(水) 21:04:49.35 ID:???
桃「心眼剣奥義大放屁!ええニオイがするじゃろ!」
518愛蔵版名無しさん:2011/11/16(水) 21:25:52.52 ID:???
リアルタイムで読んでた頃は、虎丸の言うとおり屁は燃えるもんだと思ってた。
519愛蔵版名無しさん:2011/11/16(水) 21:30:29.53 ID:???
赤石先輩「奥義・御姫様奪蠱!!」
(桃を抱っこw)
520愛蔵版名無しさん:2011/11/16(水) 21:55:11.48 ID:???
伊達「質問だ桃。このお守りの中の毛はまさかお前の‥?」
雷電(インキンになったらどうすんねん)
521愛蔵版名無しさん:2011/11/16(水) 22:51:40.85 ID:???
>>520
「そうだ伊達。すまんが、おまえにはそれしかやれない。
身も心も、俺はすでに赤石先輩のものだ」
522愛蔵版名無しさん:2011/11/16(水) 23:20:22.19 ID:???
澱んでゐる
523愛蔵版名無しさん:2011/11/17(木) 00:08:11.43 ID:???
雷電「も、もしかしてこれは剣殿の‥?」
524愛蔵版名無しさん:2011/11/17(木) 00:29:37.45 ID:???
知っているのか?雷電!
525俗傑:2011/11/17(木) 01:24:22.80 ID:???
>>518
一応可燃性ガスも含まれておるゆえ燃える事は燃えるはずだ

フッフフ…
学生時代にコミックス読んで真似した同級生が尻に火傷した等と口が裂けても言えませんな!



ええい!ここは男同士の熱い闘いを語らうスレである
男(ばかりの)同(人)誌でアッー!い肉弾戦を語るならどこか他所でやっていただこう!
526 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/17(木) 01:40:22.29 ID:???
爆ショウ繋飯と大放屁火炎放射を同時に習得したら大惨事になりそうじゃのう
527愛蔵版名無しさん:2011/11/17(木) 07:02:04.20 ID:???
>>525
相すまぬ。少しばかり調子に乗りすぎた。
お詫びに三面拳の画像を持ってきたゆえ……
http://j.pic.to/6qsx0

(グロのだまし討ちじゃないよ。単なるほっこりネタなんで、安心してクリックしてね)
528愛蔵版名無しさん:2011/11/17(木) 10:30:31.77 ID:500gAnWr
王大人「観月ありさ破局確認」
冨樫「な・・・そんなことあるかよ」
一同「おお?今度は野久保と付き合うだと?」
529愛蔵版名無しさん:2011/11/17(木) 11:09:02.75 ID:???

センスのかけらもねー
530愛蔵版名無しさん:2011/11/17(木) 17:51:36.06 ID:Q+5VKaXn
イヤな奴やな
531愛蔵版名無しさん:2011/11/17(木) 20:02:13.60 ID:I5JXSSEE
最近は明らかな初心者が目につく
532愛蔵版名無しさん:2011/11/18(金) 00:48:10.33 ID:???
>>527
フッフフ、そうだそれでいい
だがなぜかのぉ…野生のピーコちゃんsは意外に狂暴なのは
533愛蔵版名無しさん:2011/11/18(金) 01:33:05.17 ID:???
四凶提案時の塾長「わしは各方面にも話のわかる塾長として通っておる」
七牙前夜の王大人「わしは江田島と違って話がわかる」
王大人に言わせりゃ塾長は話のわからない男なんだな。
534愛蔵版名無しさん:2011/11/18(金) 08:39:48.66 ID:???
それまで塾長に従順だった王大人が、塾長代理になった途端、のびのびしてたな
535愛蔵版名無しさん:2011/11/18(金) 08:58:15.70 ID:???
各方面にも話のわかる塾長として通っておると言うが、
教育省から見たらただの分からず屋
536愛蔵版名無しさん:2011/11/18(金) 09:20:37.66 ID:gvMf2QNd
サマン島の位置が解らず
地図と格闘した15年前の冬
537愛蔵版名無しさん:2011/11/18(金) 12:40:53.70 ID:???
オレなんかエレファン島を地図で探したり、ドスコイ・カーンを相撲関連の本で調べたよ
538愛蔵版名無しさん:2011/11/18(金) 14:08:25.90 ID:???
今月の「みんなのうた」のタイトルがエレファン
539おもちゃ箱 ◆qGLEMONTEA :2011/11/18(金) 15:08:29.08 ID:???
>>538
♪湖のほとりで ママを見つけたよ
梁皇に撃たれて 倒れた僕のママを♪


(;_;)
540愛蔵版名無しさん:2011/11/18(金) 15:46:33.57 ID:???
炎刀脅油闘を信長の本で
541愛蔵版名無しさん:2011/11/18(金) 17:58:34.03 ID:???
>>532
腐腐腐、貴様は何もわかっておらん。
奴らが狂暴になるのはしごく当然のことよ。
自然界においては、生存すなわち硫酸池バトルじゃ。
わかるな、この意味が……!!
野鳥スレにおいては「チビ猛禽」とまで異名され、したたかな奴らよ……。


さて、我が家の、10億の皿の主じゃ。
http://k.pic.to/6r7kt
「電線の野生ピーコどもは、どうもわしのことを誤解しておる。
'98年生まれの、人間どもの癒やしマスコットにおさまるしか能のない、ヨボヨボのひ弱な……」
(長い舌で、口の周りをなめながら)
542愛蔵版名無しさん:2011/11/18(金) 18:36:18.76 ID:???
ネベツネ 「何事も用心するに越したことはない それが長生きの秘訣じゃて」
543愛蔵版名無しさん:2011/11/18(金) 20:18:24.14 ID:mpZv/RaX
歴史ある血偉務を守るため 自らの裁きで代表の任を解き
その襟を正すとは…!!
544愛蔵版名無しさん:2011/11/18(金) 20:22:07.79 ID:???
ネベツネ「清武が間違ってたわけではない。わしが正しすぎるんじゃ」
545愛蔵版名無しさん:2011/11/18(金) 20:27:50.43 ID:mpZv/RaX
崇八 魔璃男 三泥乱怒の王冠面を狸にならずに魔璃男と類偉似の両方で栗阿出来る者は
わし以外に1人いるかどうかだ
わかるか?
いかに俺が魔璃男の天才かということが…
546愛蔵版名無しさん:2011/11/19(土) 22:52:21.37 ID:XP8sLTOD
英利は無理して空元気出しているが
決死の覚悟で出ていきやがった…!!
547愛蔵版名無しさん:2011/11/19(土) 23:00:40.65 ID:???
男塾〜男塾〜♪ホンワカパッパホンワカパッパ男塾〜♪
548愛蔵版名無しさん:2011/11/19(土) 23:41:25.75 ID:???
♪おとこじゅくせいになったら おとこじゅくせいになったら
ともだちひゃくにんできるかな♪
ひゃ〜くに〜んでたたかいたい
なんでもアリのとんでもバトル
つぎにはなかまがにひゃくにん♪
549愛蔵版名無しさん:2011/11/20(日) 00:03:16.02 ID:???
一学年百人だから、可能だな
ただし宿敵が多いから、最低でも数百人の敵を作る覚悟も必要
550愛蔵版名無しさん:2011/11/20(日) 00:25:40.54 ID:???
フッフフ……

あえてスレチネタで先輩方を挑発する時が来たようじゃのう。

見せてくれよう。わしが某野鳥スレに遠征に出て、そこで披露した奥義を……!!


「どうして姫系ファッションが気になるのですか。
電線のちゅんがどうしてまんまるふわふわなのか、よくわきまえなさい。
通勤もせず、家事もしません。
しかし、わたしはあなたがたに言います。栄華を極めた○○さんや××さん
(注:かわいいピーコちゃん画像でいつもみんなを癒やしてくれているコテの方々)でさえ、
このちゅんの一羽ほどにも、ゴージャスなモテふわアイテムをまとってはいませんでした。
今日人間の田んぼからの略奪に成功しても、明日は野生のイヌビエにしかありつけないかも
しれないちゅんにさえ、神はこれほどの愛されももひきを履かせて下さるのです。
ましてや、あなたがたをモテさせてくださらないわけがあるでしょうか」。


住人の皆さんからは「いいねえ、チュン約聖書のみことばだw」とレスをいただいたぞ。
気分はさながら、冥凰島で顧客の拍手に手を振る藤堂じゃのうw
551 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/20(日) 05:49:29.33 ID:???
>>547
♪そ〜らをじゆうに と〜びたいな〜
はい 降龍天臨霹〜
552愛蔵版名無しさん:2011/11/20(日) 14:00:32.86 ID:???
♪頭テカテカ 冴えてピカピカ
♪それがどうした わしが男塾塾長江田島平八である
553愛蔵版名無しさん:2011/11/20(日) 15:43:54.78 ID:???
ファミコンの男塾の攻略本に
「森田の武器は鉄釜双鞭」とあって
鉄釜のついたチェーンを振り回すとはやりおるわいと思った
554愛蔵版名無しさん:2011/11/20(日) 17:07:00.58 ID:???
この漫画は荒唐無稽でめちゃくちゃな内容だけど面白い
555愛蔵版名無しさん:2011/11/20(日) 18:18:59.62 ID:???
ボディペインティングの技で、泊鳳と勝負できる奴ら
http://m.pic.to/7t1db
(保護色…)
556:2011/11/20(日) 18:23:04.64 ID:???
あ、ゴゴゴゲットだ♪
557愛蔵版名無しさん:2011/11/20(日) 20:41:02.81 ID:???
>>553
でもあのゲームだと使わないんでなかった?
あのゲームは2面のセンクウでいつも死んでたよ
558愛蔵版名無しさん:2011/11/20(日) 21:24:14.17 ID:???
あれ?男塾なのに富樫・虎丸がいない。
え?なに?この見慣れない顔ぶれは。
そして桃なんだか髪型が……
あっ!桃じゃない!まっ、まさか、代替わり……?
2世がこの歳ってことは、桃は一体どんなオジサンに……
まさか頭バーコードになってないよね?ビールっ腹になってないよね?
仁丹口に入れたりしてないよね?
駅のホームの端っこで傘をクラブに見立ててゴルフの練習とかしてないよね?
そんでもって赤提灯で「部長のクソッタレー!課長のアンポンタン!」
なんてクダまいてないよね?うおーっ怖いよー!



――フッフフ、これがコンビニで初めて暁!!(7巻)を手にしたときの
わしの第一印象だったわい……!!
559愛蔵版名無しさん:2011/11/20(日) 22:58:59.66 ID:bCHOjsuI
疾風一号生 奥義之書…
まさか現実に存在しようとは…!!
560愛蔵版名無しさん:2011/11/20(日) 22:59:56.40 ID:bCHOjsuI
た たいした奴等ですわい
粗太蛮狗…!!
561愛蔵版名無しさん:2011/11/21(月) 00:55:12.33 ID:???
地獄のようなしごきの毎日といっても、やめる奴はほとんどいなくてほぼ全員が二号生になるのだから、
実はそれなりに居心地が良いはずだ。

そこらのDQN高校の方が、よっぽど退学者が多い。
562愛蔵版名無しさん:2011/11/21(月) 04:29:02.62 ID:???
>>11ずっと読んでたら笑いが込み上げてくる
563愛蔵版名無しさん:2011/11/21(月) 09:57:22.02 ID:5wlS9UHZ
しかもDQN高校は根性ないから男塾にも入れず良くて土方
悪くて暴走族のOB位しか出来ない
564愛蔵版名無しさん:2011/11/21(月) 12:02:29.29 ID:+6qhXlCt
男塾は、一旦入塾したら何があってもやめられない。
必然的に全員2号3号になっていく。何年かかるかは別として…
椿山が脱走を試みたけど馬之助につかまっちゃったし… 
565愛蔵版名無しさん:2011/11/21(月) 17:56:52.82 ID:???
脱走して逃げ切れればおkじゃない? 伊達みたいに。
普通に中退って制度はなさそうだな。卒業式のとき松尾がいなかったから、
中退したんじゃないだろうな、なんて思ってしまったこともあったけど。
566愛蔵版名無しさん:2011/11/21(月) 20:04:47.97 ID:???
DQN高校も一応高校だから、足し算がやっとの奴に方程式とか三角関数教えるけど、
男塾はちゃんと九九の唱和からやってくれるからな
567愛蔵版名無しさん:2011/11/21(月) 20:17:12.33 ID:???
男塾における九九唱和は単なるマンネリの発声練習に近いからな。
あれが掛け算の基礎だって認識してる奴が何人いることやら。
568愛蔵版名無しさん:2011/11/21(月) 20:19:46.11 ID:???
ゴンダクレと呼ばれて社会のどこにも居場所がない連中を受け入れ、
しかも授業料・食費・住居費が実質タダなんだから出ていく手はないよな。
569愛蔵版名無しさん:2011/11/21(月) 20:23:14.10 ID:???
食費タダといってもあのメニューじゃなあ……。
たまに焼き鳥とかラーメン食いに行くけど、塾生はどうやって代金確保してんだ?
570愛蔵版名無しさん:2011/11/21(月) 21:56:21.08 ID:???
まあ無料なんだから文句も言えまい。
選手になればメシだけは不自由しないし。
571愛蔵版名無しさん:2011/11/21(月) 22:58:26.52 ID:5wlS9UHZ
各方面から資金は調達してるんだろ
572愛蔵版名無しさん:2011/11/21(月) 23:20:09.97 ID:1APLOsWK
先輩方には申し訳ねえが…
どうあっても腐愛成 不安多爺 十三-弐は俺は素流迂させてもらうぜ
573愛蔵版名無しさん:2011/11/22(火) 12:28:58.01 ID:???
無料だなんて誰も言ってないぞ
塾長が、授業料きちんと納めてるやつひとりもおらんと嘆いていたではないかw
574愛蔵版名無しさん:2011/11/22(火) 12:43:46.53 ID:BLYQQKHh
>>571 闇の牙編の新入生たちは、金持ってる奴多そうだな。
藤堂、ファラオの宝石、ガンダーラの御布施、ゴバルスキーのそれまでの給料
575愛蔵版名無しさん:2011/11/22(火) 13:49:43.01 ID:???
オカッパ大僧正は単なるカネヅルとして入塾させた
576愛蔵版名無しさん:2011/11/22(火) 14:07:04.93 ID:???
フウ傑の暗殺の報酬
577愛蔵版名無しさん:2011/11/22(火) 14:44:41.24 ID:???
>>573
良く読め
「実質タダ」で話の流れが始まっている。
578愛蔵版名無しさん:2011/11/22(火) 15:06:13.09 ID:???
助っ人の収めた財産は、すべて王大人のラーメン代に化けた
579愛蔵版名無しさん:2011/11/22(火) 19:44:54.17 ID:???
センクウの評価って低いよな。前スレじゃかなり酷評されてたし。
実力の評価は主観も入るから意見が分かれるだろうけど、あのメンタルの強さは高く評価したい。
追い詰められても取り乱さないという点では全キャラの中でも随一だろう。
アキレス戦ではちょっと焦ってたが、ジェセル戦のあの落ち着きようは凄いと思う。

卍丸はメンタル決して弱くないが、ジェミニの分身が自分以上だったのを見て意気消沈したのはいただけない。
傷のある奴とない奴がいるのに気付いたから凌げたけど、偶然気付いたぽいし。
気付かなかったら失意にまみれたまま死んでたな。
580愛蔵版名無しさん:2011/11/22(火) 19:47:09.49 ID:???
>気付かなかったら失意にまみれたまま死んでたな

いろんな奴に当てはまるが、みんな結局は勝ってる
581愛蔵版名無しさん:2011/11/22(火) 20:30:31.68 ID:???
>>579
センクウは天挑五輪で二回しか戦っていない上にいずれも初戦の相手に苦戦した
のが弱そうに見える理由だろうけど、
前スレでも言われていたようにあの時点では淤凛葡繻もファラオスフィンクスも
不気味な技を使う得体の知れない連中だったわけで、そういった相手でも諦めず
立ち向かっていけば必ず勝利できることを示して塾生たちの不安を払拭したという
点で、センクウは十分に役目を果たしたと思う。
582愛蔵版名無しさん:2011/11/22(火) 21:05:21.89 ID:4S6towAW
眠れい博満よ!!
長い間 大儀であった!!
583 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/22(火) 21:41:16.89 ID:???
>>579
>ジェセル戦のあの落ち着きようは凄いと思う
何しろ虎丸が泡吹いたり桃や伊達すら見てるだけで汗だくなのに、当の本人は汗の一滴もかかずに戦ってるしな
584愛蔵版名無しさん:2011/11/22(火) 22:06:09.12 ID:???
確か人気投票ではベスト10入りした回数が死天王で最多だったはず
強さでは他三人ほど目立ってなくてもキャラ的には人気があったんだろう
自分も当時八連で富樫を助けた場面で子供心に感動してそれ以来
何かセンクウ先輩好きになった記憶がある
585愛蔵版名無しさん:2011/11/22(火) 22:10:42.87 ID:???
「俺を先輩と呼んだ後輩をこのまま死なせる訳にはいかん」だったかな
あのセリフと富樫を放り投げるシーンには痺れたよな
586愛蔵版名無しさん:2011/11/22(火) 22:13:52.16 ID:???
センクウは出番が少ない代わりに、失点が少ない。というか無い?
八連ではこの漫画の敵キャラらしからぬ美しい負け方だったしな
587愛蔵版名無しさん:2011/11/22(火) 22:23:23.19 ID:???
羅刹は伊達に圧敗・牛宝・山艶に辛勝と、細かく見ればちと残念かも知れない戦績だが、
対戦相手が相手チームの副将・大将であることを考えれば、むしろ美味しい役所だしな
588愛蔵版名無しさん:2011/11/22(火) 22:48:31.39 ID:???
役所としては美味しいが自分に置き換えればあまりやりたくないなw
三日三晩拷問くらったり腕切断したり貧乏クジばっか引かされてるような…
589愛蔵版名無しさん:2011/11/22(火) 22:53:06.50 ID:???
北国攻めの総大将を仰せつかったりもしてたぞ。

徒歩の斥候一人先行させただけでトラックで爆走するという疑問の残る指揮ぶりだったけど。
590愛蔵版名無しさん:2011/11/22(火) 23:06:58.02 ID:???
男塾の抗争相手で地元の族とかこないのかな?
パラリラパラリラ!「てめえ剣出てこいやー!」
591愛蔵版名無しさん:2011/11/22(火) 23:09:35.44 ID:???
「ひき殺すぞタコー」だけで充分ではないか
592愛蔵版名無しさん:2011/11/22(火) 23:16:25.41 ID:???
暁であったな
赤石の息子が族の総長だった
593愛蔵版名無しさん:2011/11/22(火) 23:56:35.18 ID:???
>>590>>592
私もそれ思ったよ。暁で、バケモノキワモノトンデモバトルにすっ飛ばないで、
893やら悪徳政治家・企業家やら、羅漢塾的ライバル校やら、
とにかく妖怪変化でない普通の人間の敵キャラ出せないの?って思ってた。
「金蜥蜴の残党の報復」なんて、バトルの見せ場としては格好のステージだった筈なのに、
実際には信長が看護婦のミホちゃんに会いたくて病院に入り浸る口実に使われただけだった……
「これは教官殿をお守りするための警護であります」
594愛蔵版名無しさん:2011/11/22(火) 23:58:42.12 ID:???
センクウについて一つ物足りないと思ったのは、
あの髪形について作中完全にスルーされてたことだな。
なんか秘密が隠されてたわけでもないし、誰も突っ込もうとしないし。
富樫なんか「おら、かかってこいや! ロックかぶれのおっさん!」とか言いそうなのに。
595愛蔵版名無しさん:2011/11/23(水) 00:00:29.31 ID:???
あの髪型は、顔を傾けてもそれに連動しないところが実に不思議だ
596愛蔵版名無しさん:2011/11/23(水) 00:10:57.69 ID:???
センクウは明確に「相手を殺さないように意識して戦っている」という、実は
男塾の中でも珍しいタイプ(他は大抵外道相手には容赦しない)なのが好感持てる。
驚邏大四凶殺の時はあれだ、泡吹いて失禁している独眼鉄を回収するのが嫌だったんだろう。
センクウ先輩いかにも潔癖症っぽい感じだし…
597愛蔵版名無しさん:2011/11/23(水) 00:14:56.86 ID:???
いや、飛燕に下劣な行為した鉄を「クズめ」って思っただけじゃね?
598愛蔵版名無しさん:2011/11/23(水) 00:22:39.34 ID:???
センクウ初登場時は普通のスポーツ刈りだったのに
599愛蔵版名無しさん:2011/11/23(水) 00:23:43.59 ID:???
おっと、三面拳と死天王の初登場の姿の話は無しだぜ
あと虎丸もな
600愛蔵版名無しさん:2011/11/23(水) 00:24:31.05 ID:???
後の(と言うか富樫を助けた時点で既にそうだが)人格者キャラに矛盾しない理由を
考えるとすれば「鎮守が一号に負けた時は始末するように」と前もって命令されてた、
とかだろうか
601愛蔵版名無しさん:2011/11/23(水) 00:25:36.53 ID:???
>>599
伊達も忘れるな
602愛蔵版名無しさん:2011/11/23(水) 00:25:55.16 ID:???
トーチントゥーの誓いを果たせなかった男に引導渡してやるのが、真の人格者
603愛蔵版名無しさん:2011/11/23(水) 00:32:11.05 ID:???
「これはもういらんのか?」ってジュセルの首を見事なリフティングからシュートしてたからサッカーの腕もなかなか
604愛蔵版名無しさん:2011/11/23(水) 00:38:24.41 ID:???
それも、Jリーグすらなかったサッカー不毛の時代なのにな
605愛蔵版名無しさん:2011/11/23(水) 00:50:02.60 ID:???
天挑五輪の準決勝、決勝で出番が無かったのはセンクウただ一人だけ
606愛蔵版名無しさん:2011/11/23(水) 00:52:02.46 ID:???
尖兵的な役目は果たしたのだから、別にいいんじゃね
607愛蔵版名無しさん:2011/11/23(水) 00:53:57.66 ID:???
そもそも準々決勝まで2回出たのも死天王じゃセンクウだけだし。
608愛蔵版名無しさん:2011/11/23(水) 01:20:45.95 ID:???
冥王島16士なんてマハールと洪以外はザコなんだから、センクウが出るまでもない
609愛蔵版名無しさん:2011/11/23(水) 01:22:29.15 ID:???
レッドサンダーよりブラックサンダーのほうがおいしいぜ
610愛蔵版名無しさん:2011/11/23(水) 03:20:48.37 ID:???
崖のない(転落死しない)闘場だとパンジャブはてこずるだろうな
611愛蔵版名無しさん:2011/11/23(水) 05:20:15.57 ID:???
ア二メ版は酷かったなーセンクウとの戦いから邪鬼
戦までダイジェクトにされて
612愛蔵版名無しさん:2011/11/23(水) 05:55:53.58 ID:slI5n87u
邪鬼さんの年齢が知りたい実はかなりの中年だよね
613愛蔵版名無しさん:2011/11/23(水) 06:55:44.78 ID:???
大豪院って実在する名字?
614 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/23(水) 07:56:43.99 ID:???
>>594-595
もしやセンクウの髪には水準器のようなものを仕込んでいて、どれだけ頭を傾けても同じ向きを維持する仕組みになっているのではないか
一見水平だけど実は傾斜しているというビックリハウスのような闘場が出てこないとも限らないし
615愛蔵版名無しさん:2011/11/23(水) 08:19:53.26 ID:7TH6Edh6
赤石があの闘場を傾けて、また直したというあの仕組み未だわからん
616愛蔵版名無しさん:2011/11/23(水) 08:25:36.24 ID:???
>>615
土台の柱を切った
617愛蔵版名無しさん:2011/11/23(水) 09:07:44.49 ID:???
>>612
邪鬼は推定28歳だそうな
618愛蔵版名無しさん:2011/11/23(水) 09:16:04.99 ID:???
錯距効果の説明文は何度読んでも秀逸
619愛蔵版名無しさん:2011/11/23(水) 12:26:44.18 ID:slI5n87u
617>>有難うございます。
620愛蔵版名無しさん:2011/11/23(水) 12:56:07.88 ID:???
あの錯距効果って本当に宮下の創作なのかな?
似たような話をどこかで聞いたような気がするんだが、思い出せない
あれだけは本当のことと違うのか?
621愛蔵版名無しさん:2011/11/23(水) 14:19:48.70 ID:???
錯距効果でググっても男塾関係しか引っ掛からないから、
少なくとも錯距効果という言葉だけは宮下の創ったものだろう
622愛蔵版名無しさん:2011/11/23(水) 15:31:18.07 ID:???
しかし今日は寒いのう
623愛蔵版名無しさん:2011/11/23(水) 16:03:27.12 ID:???
立川談志、死亡確認!
624愛蔵版名無しさん:2011/11/23(水) 16:33:53.09 ID:???
>>621
ここの住人のほとんどがクグッた経験があるはず。
あとはベラミスの剣とか
625愛蔵版名無しさん:2011/11/23(水) 16:40:22.63 ID:???
民明書房とかキャラクターとか、とても宮下一人が考えた内容とは思えないんだけど
あの辺のアイデア出しは誰が噛んでたんだろうか いまだにそういう裏話って聞かない
626愛蔵版名無しさん:2011/11/23(水) 16:52:51.14 ID:???
ベラミスの剣で微妙に運動能力が変わる程度のことよりも、
当日の体調とか睡眠不足なんかの方がよっぽど影響あるよな
627愛蔵版名無しさん:2011/11/23(水) 16:59:54.12 ID:???
てか、Googleができたときにはすべて嘘だとわかってたし。
628愛蔵版名無しさん:2011/11/23(水) 17:10:11.22 ID:???
それは分かるの遅すぎだろ
629愛蔵版名無しさん:2011/11/23(水) 18:15:55.95 ID:???
ワハハハ、君たちはまだ本当の錯覚を知らん!
わしからの、ジュエリーボックスのプレゼントじゃ。
見たまえ、ルビーサファイアと見まがうばかりの煌めきを……!!
http://i.pic.to/2m2qf
(さすがに、100万ドルまでは行かないと思うけどw)
さあ、誰ぞ、ここでツーショットの技を極めんと挑む猛者はおらんか――っ!!
http://t.pic.to/7ydju
630愛蔵版名無しさん:2011/11/23(水) 18:17:45.45 ID:???
その手のレスはコテつけて書けよな。
631愛蔵版名無しさん:2011/11/23(水) 19:53:59.22 ID:???
>596
ホントは刃鋼線でピッと頬を掠めて目を覚まさせようと思ったら手元が狂ってロープ切っちゃったりして
(あっいけね、どうしよ・・・・)

「そんな不甲斐ない相棒を持った覚えはない(キリッ)」
632愛蔵版名無しさん:2011/11/23(水) 21:30:04.71 ID:???
>>626
バットに拘ってる打者なら
バットの重さが違ったら、凡退しそうだな
633愛蔵版名無しさん:2011/11/23(水) 21:58:12.26 ID:67Jq69tA
罰斗への拘りのないような奴に賦露の打者はつとまりはせん
634愛蔵版名無しさん:2011/11/23(水) 22:18:14.05 ID:67Jq69tA
そうか…
美留子・黒骨腑も公康も辞めたか…
635おもちゃ箱 ◆qGLEMONTEA :2011/11/23(水) 22:34:04.97 ID:???
>>630
うん。ごめんねw
636愛蔵版名無しさん:2011/11/23(水) 23:44:38.38 ID:???
フフッ、男塾の世界にはサッカーはあっても野球なるものは存在しない。
よって野球の話は一切が無効だ。
637愛蔵版名無しさん:2011/11/24(木) 02:13:48.09 ID:???
ああん?何言ってやがるチンカスが。
錯距効果の説明文があるやろ
638 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/24(木) 07:06:17.00 ID:???
あと曉2巻で
「剣ーっ!! 大変だ新聞読んだかーっ!?」
「ジャイアンツ逆転優勝ってか」
という会話もあるぞ
639愛蔵版名無しさん:2011/11/24(木) 07:27:00.56 ID:???
バリバリに人を殺しまくってた連中が総理大臣を始め日本の政財界のトップにいるのは怖いな
640愛蔵版名無しさん:2011/11/24(木) 08:16:34.09 ID:???
今の内閣よりはまともな政治してくれそうだけどな
641愛蔵版名無しさん:2011/11/24(木) 10:07:15.71 ID:???
うむ。
642愛蔵版名無しさん:2011/11/24(木) 14:24:28.31 ID:???
あれだけ白昼堂々命狙われる総理ってのも凄いよな
643愛蔵版名無しさん:2011/11/24(木) 15:00:29.09 ID:???
男塾の世界で日本歴を動かしてきた武幻城はもうないから
644愛蔵版名無しさん:2011/11/24(木) 18:50:17.73 ID:???
ガチ893の伊達とか右翼893の赤石の方が総理や社長よりも男塾的にはしっくりくる
645愛蔵版名無しさん:2011/11/24(木) 19:43:08.57 ID:lpLFMvCR
センクウは黒薔薇くわえるのだけはやめてほしかった
あと一人称は「わし」のままのほうがよかった
耽美系はイヤや
646愛蔵版名無しさん:2011/11/24(木) 20:16:28.88 ID:???
「わし」なんて言ってたの一箇所くらいで八連の時点でほとんど「俺」だったじゃん
伊達とかもそうだけど
647愛蔵版名無しさん:2011/11/24(木) 20:27:37.79 ID:???
誤差の範囲だな
648愛蔵版名無しさん:2011/11/24(木) 20:44:39.58 ID:TFnApJVm
自分の身を犠牲にしてょぅι゛ょの身を救った
大河亜州の中にもあのような男がいたのか…
649愛蔵版名無しさん:2011/11/24(木) 21:45:22.49 ID:???
センクウ→ポルナレフ→バイオレンス・マッスルパワー(※ターちゃん出演)
650愛蔵版名無しさん:2011/11/24(木) 22:00:44.32 ID:???
>>642
日本初の武闘派総理大臣だからな
651愛蔵版名無しさん:2011/11/24(木) 22:12:53.42 ID:TFnApJVm
フフフ
是琉打之伝説 巣界魚尾怒 創弩…
こいつは最高だぜ…
652愛蔵版名無しさん:2011/11/24(木) 22:41:28.63 ID:???
>>650
日本初の武闘派総理、しかも若くてイケメンとなると
私生活の方までマスコミに追っかけ回されてそうだけど
よく嫁と息子の存在隠してこれたよな
つーか塾長にも教えてなかったらしいが水臭いな、桃
653愛蔵版名無しさん:2011/11/24(木) 23:06:08.86 ID:???
>>652
過去の書き込みだけど、「よく隠せたな」までは考えなかった。


785 :おもちゃ箱 :2007/04/28(土) 02:33:14 ID:0ab6yNOt0
最近になって2CHの存在を知りました。開校である!! から見させてもらってます。
議論になった桃の経歴、婚姻の事実関係について、私はよどみなく説明することができます。
私は男塾キャラに会いたさに天より高くを買い、汚い性描写に鼻をつまみながら読みました。
――桃は総理大臣として、国際麻薬組織EXP、それとつながる民自党の金剛寺頼近・頼光親子、
対立する辺見忍など、多くの敵を向こうにまわして闘っていました。
いつも身を危険に晒し、実際命を狙われたこともあります。
そんな状況で、妻子の存在が知れたらどうなったでしょうか。
場合によっては人質に取られることも考えられます。
だから日本に呼び寄せることも、結婚を公にすることも、
そもそも妻と籍を入れることもできなかったのではないでしょうか。
そして可愛い子には旅をさせよということもあって、桃は獅子丸を武者修行に出したのです。
654653続き:2011/11/24(木) 23:15:58.12 ID:???
そんな中でも、桃は一度幼い獅子丸を来日させ、氣の力で鐘を鳴らすことを教えます
(84話・親子である!! の回想シーンより。ちなみにこんなシーンを
パパラッチに目撃されたら大変ですが。
そう、丁度このころ桃は政界・闇社会に蠢く魑魅魍魎どもを相手に
ガクランにダンビラさげて闘っていたのです)。
しかし総理の座を退いた今、獅子丸が成人して男塾に入塾を希望(なんで!?)
して日本で暮らすようになってからも未入籍のままでは、
獅子丸は法的に婚外子、非嫡出子という扱いになってしまうので、
桃は初めて入籍し、獅子丸は剣姓を名乗るようになったのです。
どうです、こう考えればいっこも矛盾しないでしょう。
桃は愛する妻子を危険から守るために結婚を隠した、あるいは籍を入れなかったのです。
だから見ているほうとしては「いつ生んだの!?」となってしまうのです。
ねっ?そうですよね、宮下先生?
655愛蔵版名無しさん:2011/11/24(木) 23:36:01.23 ID:???
早く桃マダムになれよ
656愛蔵版名無しさん:2011/11/25(金) 16:49:08.68 ID:eMmfovuX
センクウは
キャラが常識人過ぎて目立てないパターンやな
『キン肉マン』でいうテリーマンと同じやな
657愛蔵版名無しさん:2011/11/25(金) 17:33:20.72 ID:???
こんなセンクウは嫌だ
・邪鬼様が登場するやいなや 必死な顔で「気、気をつけーい!」と号令をかけるセンクウ
・はりつけにされ、頭に仕込んだブーメランを両足使って投げるセンクウ
・わざと死んだと見せかけて覆面を被って味方を援護するが髪型でバレバレなセンクウ
658愛蔵版名無しさん:2011/11/25(金) 18:36:44.40 ID:???
センクウを漢字で書くと旋空が妥当かな
659愛蔵版名無しさん:2011/11/25(金) 20:17:35.15 ID:???
殲滅の殲に空  殲空が妥当ではないだろうか
「殲」が難しいし画数が多いのでカタカナ表記しているとか
660愛蔵版名無しさん:2011/11/25(金) 20:51:26.39 ID:???
今まで閃空のイメージしかなかったけど、グーグル日本語入力で変換してみたら
仙空とか泉空とか他にもそれっぽい候補があるな。
661愛蔵版名無しさん:2011/11/25(金) 20:53:48.72 ID:???
四闘仙って剣士と忍者の他に何だろ?
あらゆる流派からえり抜かれた面子の中の精鋭なわけだが
662愛蔵版名無しさん:2011/11/25(金) 21:16:19.98 ID:???
>>656-657
こんな濃い同僚に囲まれても空気にならず人気があると考えれば
ある意味美味しいポジションと言えるかもしれない
663愛蔵版名無しさん:2011/11/25(金) 22:35:43.26 ID:???
刃鋼線の印象から「剪空」と思った
664愛蔵版名無しさん:2011/11/25(金) 22:36:13.58 ID:???
>>661
大僧正がいれば怪僧キャラと法力対決とか出来たかも
ディーノの時みたく後付けで大僧正を僧侶キャラにすればなんとかいけそう

あとは和弓使いを出して流鏑馬で蒼傑と決闘とか
665愛蔵版名無しさん:2011/11/25(金) 22:40:13.31 ID:aF430//B
開けろ
開けるんだ英利ーっ!!
てめえ 何考えてんだ
鍋常派の巣窟にひとりでなぐりこんで勝ち目なんかあると思うのかーっ!!
666愛蔵版名無しさん:2011/11/25(金) 23:01:07.61 ID:???
>>664
それいいね
武幻城だけでもキッチリ終わらせてほしかったと今でも思うわ
667愛蔵版名無しさん:2011/11/25(金) 23:10:27.80 ID:aF430//B
フフフ
己の首を賭しての告発劇…
その意気は褒めてやろう
668愛蔵版名無しさん:2011/11/25(金) 23:32:35.48 ID:???
西本幸雄 死亡確認

・・失礼ながら最近までご在命であったことに驚いた
最もプロ野球が面白かった頃の名将が旅立たれるのは寂しいものよのう
669愛蔵版名無しさん:2011/11/26(土) 00:13:53.95 ID:???
>>657
・バラの造花造りの内職に精を出すセンクウ
・硫酸の池にうさぎを落すのが趣味のセンクウ
・実はあの髪はカツラだったセンクウ
・実は正体が俗傑
670愛蔵版名無しさん:2011/11/26(土) 00:14:03.51 ID:AZ8EhMyD
弱小血偉務の監督とは思えぬ あの積み上げられた優勝回数…!!
幸雄め 只者ではない!!
671愛蔵版名無しさん:2011/11/26(土) 00:29:23.65 ID:???
>>669
邪鬼様以外の男に手を触れられたら、舌を噛んで死ぬセンクウ
672愛蔵版名無しさん:2011/11/26(土) 01:25:06.43 ID:SvfcG8N2
センクウのくわえる黒薔薇は、
もしかしてディーノのシルクハットから出てくるかな?
673愛蔵版名無しさん:2011/11/26(土) 05:01:30.86 ID:???
富樫役の山口健 氏お亡くなりになってたのね
ゆでたまごのつぶやきで初めて知った(´・ω・`)
674愛蔵版名無しさん:2011/11/26(土) 09:38:10.06 ID:???
食後にヨウジ替わりに薔薇でシーシーする華麗な男
それがセンクウ
675愛蔵版名無しさん:2011/11/26(土) 10:01:22.07 ID:???
あのバラには刃物が仕込んであるようだが、それを武器にして戦うというのもありだと思う
ベルバラモドキとか魚座とかとかぶってしまうけど
676愛蔵版名無しさん:2011/11/26(土) 10:39:04.45 ID:???
薔薇の刃で鉛筆を削るセンクウ
677愛蔵版名無しさん:2011/11/26(土) 10:49:59.70 ID:???
2ちゃんにスレを立てるセンクウ
678愛蔵版名無しさん:2011/11/26(土) 10:53:58.86 ID:???
かつてないセンクウブームとは
こ、これは面妖な・・・
679愛蔵版名無しさん:2011/11/26(土) 10:55:00.16 ID:???
突如、蜂の大群に襲われるセンクウ
680愛蔵版名無しさん:2011/11/26(土) 11:17:32.84 ID:???
男塾スレに自分の悪口が書いてあると、コピペ荒らしを始めるセンクウ
681愛蔵版名無しさん:2011/11/26(土) 11:36:06.44 ID:???
鬼ヒゲ、エントツ頭、ハナモゲラ、背後霊
4人合わせて死天王!
682おもちゃ箱 ◆qGLEMONTEA :2011/11/26(土) 12:13:40.03 ID:???
センクウ祭の幕開けである―――っ!!
ごっつくおいしいギョウザだよ〜
いっぺんに1000コ喰えたらお代はタダだよ〜〜♪
683愛蔵版名無しさん:2011/11/26(土) 12:53:17.37 ID:???
天動宮のパソコン室からこのスレをのぞいて苦笑しているセンクウ
684愛蔵版名無しさん:2011/11/26(土) 12:57:15.11 ID:Z5ulHqu8
独眼鉄に負けるせんくう
685愛蔵版名無しさん:2011/11/26(土) 13:00:47.48 ID:???
糞コテを名乗るセンクウ
686愛蔵版名無しさん:2011/11/26(土) 13:11:13.34 ID:???
赤ブリーフ姿を鬼ヒゲに見つかりケツバット!
涙をそっと薔薇で拭うセンクウ
687愛蔵版名無しさん:2011/11/26(土) 13:14:19.73 ID:???
鎮守番人に格下げになって「男とは」と言い出すセンクウ
688愛蔵版名無しさん:2011/11/26(土) 13:19:12.60 ID:???
オス。おらセンクウ!
689愛蔵版名無しさん:2011/11/26(土) 16:12:09.82 ID:???
まあ待て。
今センクウが面白いモノを見せてくれるぞ。
(無茶ブリ)
690俗…センクウ:2011/11/26(土) 17:44:24.75 ID:???
>>689
フッフフ…
今日は11/26で「いいふろ」の日であるから、ちょっと変わった風呂で戦って来ようか

ぎゃぴーーーーーーーーー!!!!
691愛蔵版名無しさん:2011/11/26(土) 18:46:49.82 ID:???
零戦を操縦できないセンクウ
692愛蔵版名無しさん:2011/11/26(土) 19:29:41.91 ID:???
操縦する技術はあるけど、頭がつかえてキャノピーが閉まらないからな。
あと、フェラーリみたいな屋根の低いスポーツカーも無理だな。
693愛蔵版名無しさん:2011/11/26(土) 19:54:43.10 ID:???
シルクハットを被るとちょうど収まるようにあの髪型をしているセンクウ

帽子が浮き上がるぐらい伸びたらその分だけ先端を切る
694愛蔵版名無しさん:2011/11/26(土) 22:12:40.09 ID:???
>>652
『天より高く』で
金剛寺の息子がいってたが
「奴はあの歳で結婚もしておりません」だとさ。
695愛蔵版名無しさん:2011/11/26(土) 22:17:21.16 ID:???
>>621
「長陰日食」とか

今は書き込めない「男塾辞典」に
日食のことが詳しく書かれていたけど、
理論上、最も長い皆既日食の時間は、7分31秒ほどだそうで
30分も続く「長陰日食」なんてものは、
地球上では起こりえない、と。
696愛蔵版名無しさん:2011/11/26(土) 22:23:05.37 ID:???
古代中国人も日食については詳しかったから、
中国拳法で長陰日食なんて言うわけはないんだがな。

冥王島までの漂流で短期間で世界一周してることといい、やはりパラレルな地球なのか。
697 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/26(土) 22:29:27.11 ID:???
天体に詳しくはないが、地球は実在のものでも月がたくさんあったらそれぞれの日食が重なって長くならんかのう
698愛蔵版名無しさん:2011/11/26(土) 22:31:58.32 ID:???
>>697
その場合は長くなることもありうる。
地球の自転は月の引力によってスピードが変化しているので、一日の時間が今と変わるためだ。
699愛蔵版名無しさん:2011/11/26(土) 23:13:17.51 ID:???
>>693
むしろあの髪型にシャンプーハットをかぶってシルクハットだと言い張るセンクウ。
700愛蔵版名無しさん:2011/11/26(土) 23:28:12.90 ID:???
【人格一流】こんなセンクウは嫌だ 第1薔薇【髪型三流】
701愛蔵版名無しさん:2011/11/26(土) 23:31:42.90 ID:???
ついうっかり、「あなたは私の主人です」みたいな花言葉の色のバラを投げてしまったセンクウ
702愛蔵版名無しさん:2011/11/26(土) 23:54:54.67 ID:AZ8EhMyD
越楠没楠 山麓丸の旧作ばかり並べていた行き付けの店で
わしが大量に越楠没楠 山麓丸の粗末を予約すると最近あからさまに新作の品揃えが良くなったのだ
わかるか これがどういう意味か!!
703愛蔵版名無しさん:2011/11/27(日) 00:30:57.88 ID:???
わからん
帰れ
704愛蔵版名無しさん:2011/11/27(日) 01:26:18.86 ID:???
針金って手で触ったあとだと結構錆びやすいんだぜ。
センクウはしょっちゅう磨いて錆を落としてるに違いない。
705愛蔵版名無しさん:2011/11/27(日) 03:24:51.85 ID:???
雷電というよりは卍丸に近い
http://www.youtube.com/watch?v=IA_2RWesQls&feature=related
706愛蔵版名無しさん:2011/11/27(日) 06:54:04.85 ID:???
>>692
そんなにバリバリに固めてあるのか!
707愛蔵版名無しさん:2011/11/27(日) 07:12:58.21 ID:???
>>700
センクウに限らない話になるが、
ジャンプコミックスの「前巻までのあらすじ」のページにある
登場人物の顔のところ
アレ 殺られたキャラクターのトコに×罰点がついているが、
『ストリートファイターII』のやられ顔みたいになってたらイヤだなと思う。
708愛蔵版名無しさん:2011/11/27(日) 07:14:32.73 ID:???
>>704
油を吹いたり、バイトルコートを吹きつけたりと防錆対策はさまざまだ
709愛蔵版名無しさん:2011/11/27(日) 08:14:26.06 ID:???
センクウの頭は邪鬼(大)の靴ブラシ
710愛蔵版名無しさん:2011/11/27(日) 10:38:42.66 ID:???
撃笑指突

中国拳法にあってその奇抜さで知られた孔家の奥義。
人体にある気穴を巧みに突くことで相手を自在に笑わせることができ、
いかなる技量の拳法家もこの技の前ではなす術もなく戦意を喪失したという。
伝承者が絶えて久しいが、笑うことは健康にも良いことから人民解放軍が
この秘技の再現を研究中である。
この技の概要は日本にも伝わり、仮面ライダーディケイドに登場した
「光家秘伝笑いのツボ」は孔家奥義・撃笑指突に由来することは
関係者の間では有名である。
                 民明書房刊「世界の快拳・秘拳」
711愛蔵版名無しさん:2011/11/27(日) 11:44:48.27 ID:???
「こそばゆい」 ってことか 

塾長がいちどだけ使用した言葉だな。
712愛蔵版名無しさん:2011/11/27(日) 12:00:21.25 ID:???
スレッドタイにもある500メートルというのは、
目視だけでわかるもの? 

梁山泊陣地から男塾陣地までの距離が500メートルはある
と富樫が言ってたが、あんなにもあるとは思えない。
713愛蔵版名無しさん:2011/11/27(日) 12:07:11.68 ID:???
>>712
マジレスすると、経験を積めば距離は目視でだいたい分かる。
軍隊なんかでは敵との距離を常に知っておく必要があるからそういう訓練をするし。

実際の500メートルは人間がゴマ粒になってしまう距離だから、宮下が親切に誇張して大きく描いてくれたと思うべし。
714愛蔵版名無しさん:2011/11/27(日) 12:12:43.23 ID:???
>>713
なるほど かなり妥当性のあるレス ありがとう。
軍隊か。男塾は軍国主義教育してるんだったよね。

あと、セティが張ったロープから下の地面までの距離が
「ゆうに50メートルはある」なんて富樫虎丸らが言ってたけど
あれはいくらなんでもそんなにはないだろうね。
715愛蔵版名無しさん:2011/11/27(日) 16:02:53.90 ID:???
50メートルなら奈良県十津川村の「谷瀬の吊り橋」が参考になる
http://totsukawa.info/joho/kanko/

さすがにこんなに高くはないかな・・・
716愛蔵版名無しさん:2011/11/27(日) 17:02:51.02 ID:???
す、すごい高さ。
落ちたら即死は間違いない!


・・・・・しかし、セティはまだ生きていたな。
当然、50メートルも無かったからとはいえ 
伊達の足を釘付けにしたせいで自分が焼かれてしまった。
あの入れ替わりの謎はいまだに解けていない。
717愛蔵版名無しさん:2011/11/27(日) 17:06:06.99 ID:???
桃がシーソーに石を叩きつけてロープまでジャンプするというのもな・・・
しかもファラオを背負ってだぞ
718愛蔵版名無しさん:2011/11/27(日) 17:09:42.77 ID:???
ロープの両端は50mあったけど、
真ん中あたりは重さでたるんで15mぐらいだったとか。
719愛蔵版名無しさん:2011/11/27(日) 17:10:46.82 ID:???
>>689
そのセリフ 桃太郎が実際に言ってたね。
アワ吹いてぶったおれた虎丸に対して!
720愛蔵版名無しさん:2011/11/27(日) 17:12:31.33 ID:???
>>718
ん?ロープの両端が50メートルとな?
721愛蔵版名無しさん:2011/11/27(日) 20:08:15.60 ID:???
『弟子を殺すその師匠』by村雨玉堂
722愛蔵版名無しさん:2011/11/27(日) 20:20:05.65 ID:???
>>720
地上高のことでしょ
723愛蔵版名無しさん:2011/11/27(日) 23:25:28.02 ID:???
>>717
砲鬧鉄(ほうとうてつ)とかいう超質量の物体で
重さが200キログラムもある。

そんなモノを持ち上げてシーソーの反対側へ投げつけて
その反動でファラオを背負ったまま
>>718が言及している、張られたロープの真ん中あたりの
地上高15メートル(そんなに低い!?まあいいや)のところまで
飛び上がれるなんて・・・! 

あと、初めにファラオがやったのもかなり無理あるな。
あんな重たい鉄をファラオの体重で乗っかってもビクともせんような気がするけど
724愛蔵版名無しさん:2011/11/27(日) 23:27:36.20 ID:???
>>721
氷の彫刻の題名 『瑪羅們の家族』

あれは連載前の読み切り版のだったっけか?
それとも連載第一回目かな? 忘れた。
725愛蔵版名無しさん:2011/11/27(日) 23:30:48.01 ID:???
ファラオがあのあと桃太郎にあげた
「ツタンカーメンの涙」とかいう宝石で
虎丸はカネに替えてメシをたらふく食うとかほざいてたな。
なんちゅう空気の読めん奴だと思った。

編入学後も似たようなのを額に付けていたがあれは別モノかな? 
闘いの場で敵を寄せつけるのに役立ってたが。
726愛蔵版名無しさん:2011/11/27(日) 23:45:19.26 ID:???
自分が入る石の棺桶だけじゃなく、200キロもある砲鬧鉄まで運んだFS戦士のことを思うと、
涙がとまらない。
727愛蔵版名無しさん:2011/11/28(月) 00:30:34.35 ID:???
あれって敵の方が先に到着してたらかなり間抜けな事になるよね
728愛蔵版名無しさん:2011/11/28(月) 10:19:48.57 ID:???
輪廻核惺用の蛍の飼育の手間を考えても
729愛蔵版名無しさん:2011/11/28(月) 11:26:34.61 ID:???
魚は無理でも、蛍ならば芸を仕込めるのか
730愛蔵版名無しさん:2011/11/28(月) 12:47:34.31 ID:???
同じFSの使った虫でもルクソールの憂鬱用の蠍は調教できないが
731愛蔵版名無しさん:2011/11/28(月) 15:36:55.91 ID:???
「ぐくっ卑怯な…、蠍に敵だけ刺すよう調教しておいたとは…!!」
732愛蔵版名無しさん:2011/11/28(月) 17:39:09.64 ID:???
そんな真似したらさすがに仲間からも外道扱いされるんじゃね
733愛蔵版名無しさん:2011/11/28(月) 17:43:15.31 ID:eu84BZq9
ちなみにセンクウの黒薔薇は、
ドカベンの岩城の葉っぱをヒントにして
キャラに取り入れたんやで
734愛蔵版名無しさん:2011/11/28(月) 18:24:58.86 ID:???
虫の場合は、本能や習性を利用するしかない。
蜂の大群に敵を襲うように誘導するとか。

あの蛍は、ハッタリで身を守るために群生して強そうな人間の形に固まる種類の蛍だったのだろう。
そもそもファラオと全然似てないし。
735愛蔵版名無しさん:2011/11/28(月) 18:41:17.22 ID:1SX68x2h
ミツバチの針は、刺した後もしばらく生きていて、
ピクピク動くたびに他のハチたちを興奮させる「フェロモン(誘引物質)」なるものを放出させるそうな。
蓬傑のハチはそれに近いものを利用してるかも

昆虫を操るのにはフェロモンが鍵だね。
736愛蔵版名無しさん:2011/11/28(月) 22:59:16.07 ID:???
翔霍はフェロモンなんか利用しない原始的な方法で蜂を操ったよ
737愛蔵版名無しさん:2011/11/28(月) 23:10:34.81 ID:???
そりゃ蓬傑だろ   敵だ。
738愛蔵版名無しさん:2011/11/28(月) 23:17:04.72 ID:???
いや、蓬傑がどう操ったかは知らんが、
翔霍のやったのはただ女王を殺して蓬傑の剣先に刺しただけという意味だよ
739愛蔵版名無しさん:2011/11/29(火) 00:25:12.97 ID:???
>>716
セティの生命力が異常なだけだよ
740愛蔵版名無しさん:2011/11/29(火) 00:37:10.23 ID:???
異常なまでの生命力があるなら焼かれたぐらいで騒ぐなってことだ
741愛蔵版名無しさん:2011/11/29(火) 01:56:49.67 ID:???
異常なまでの生命力があるなら、
しみったれたシャボン玉なんかじゃなくその力を生かした攻撃をすべきだ。
742愛蔵版名無しさん:2011/11/29(火) 10:12:33.79 ID:???
火に弱いくせに、背中から火が迫ってくる勝負を挑むというのもアホだな
743愛蔵版名無しさん:2011/11/29(火) 10:48:39.66 ID:dVJKD8Zq
ページの最後で受けたダメージは致命傷になっていない
件について協議したい
744愛蔵版名無しさん:2011/11/29(火) 10:56:28.17 ID:???
ページの最後で描くのは、戦いの終了か、戦い中盤の一エピソードのどっちかに決まってるからだろ。
言わせんなよ(ry
745愛蔵版名無しさん:2011/11/29(火) 17:39:51.85 ID:???
自分が巨大なシャボン玉の中に入っているのに気付かないことってありうるんだろうか
746愛蔵版名無しさん:2011/11/29(火) 17:44:34.64 ID:???
>>745
↓こういうやり方ならば可能

http://asobiba.jp/asobiba/contents/asobiba027_kagakugijyutukan.htm

だが遠くから吹いたのでは無理だろうな。
あと、あのシャボン玉も雨天時には使えない技だな。
747愛蔵版名無しさん:2011/11/29(火) 19:13:01.62 ID:???
地球は僕らのでっかいシャボン玉
748愛蔵版名無しさん:2011/11/29(火) 19:42:09.44 ID:???
考えてみれば、あの硫酸のシャボン玉は、たかだかストローの中に入っていた液量しかないのだ
そんなもの恐れる必要など無いように思える
749愛蔵版名無しさん:2011/11/29(火) 19:52:49.16 ID:???
硫酸は薄めて量を大いに増やしてもかなりの威力だよ。
問題はあの状況でどこでどうやって水を混ぜるかだけど。
750愛蔵版名無しさん:2011/11/29(火) 19:57:17.41 ID:???
伊達が、包んでるシャボン玉ごと前に突進したら
先に硫酸に触るのはセティの方だな
751愛蔵版名無しさん:2011/11/29(火) 20:00:39.33 ID:???
そもそも硫酸でシャボン玉って作れるのか?
752愛蔵版名無しさん:2011/11/29(火) 20:09:29.41 ID:???
界面活性剤として働く成分を含めばシャボン玉は作れる。
そして硫酸には、硫酸からシャンプーを作れるぐらい界面活性の効用がある。

だから硫酸のシャボン玉は成り立つ。ミヤレがそこまで考えたかどうかは知らんけど。
753愛蔵版名無しさん:2011/11/29(火) 20:18:37.25 ID:???
あれって単純に、硫酸に石けん水混ぜたものだと思ってた。
754愛蔵版名無しさん:2011/11/29(火) 20:47:05.38 ID:???
硫酸には粘りけもあるからシャボンと並んで好素材かもよ
本当にやった人の話を聞かないから誰も知らないだけで
755愛蔵版名無しさん:2011/11/29(火) 20:56:03.61 ID:???
素人が真似できない技が多い男塾の世界で、数少ない「読者でも嫌がらせ程度には使える」技。
でも現実にやったら大放屁よりも悪質だな。
756愛蔵版名無しさん:2011/11/29(火) 22:17:02.91 ID:???
硫酸のシャボン玉であのローブが焼けるとは考えなかったのか?
757愛蔵版名無しさん:2011/11/29(火) 23:05:01.13 ID:???
>>756
石綿は硫酸に溶けない
758愛蔵版名無しさん:2011/11/29(火) 23:11:23.04 ID:???
中皮腫にはなるけどな
759愛蔵版名無しさん:2011/11/29(火) 23:18:03.05 ID:???
>>756
実際に両端から火をつけてるのに焼けてないことは考えなかったのか?
760愛蔵版名無しさん:2011/11/29(火) 23:20:50.55 ID:???
硫酸ってどこで買えるんだろう
761愛蔵版名無しさん:2011/11/29(火) 23:27:13.26 ID:???
医薬用外劇物だからそう簡単に買えると思わない方がいい。
だが実際は、たいていの家にある、あるものの中に大量に入ってるのだが。
762愛蔵版名無しさん:2011/11/29(火) 23:52:01.88 ID:???
酸を使う戦士はほかにもいたよね?
武道大会にはアルカリ物質を持っていけば、酸攻撃を受けても中和できるわけだな
763絡み:2011/11/30(水) 00:06:30.34 ID:???
強酸には強塩基じゃないと効かないんじゃ?
確か化学で酸塩基の組み合わせには強酸+強塩基、強酸+弱塩基、弱酸+強塩、弱酸+弱塩基とあって
同じ量ずつ混ぜたとしてもそれぞれpHの求め方が違う其々と聞いた気がする
そして強塩基性の物質は強酸と同じくらい危険
764俗傑:2011/11/30(水) 00:45:58.48 ID:???
>>763
むしろ人体に触れた場合の被害はアルカリの方が酷いと言うな
まあ、その何れの組み合わせで混合したとしても水素イオンと水酸化物イオンの
総量で最終的なph値が決まるわけだが…それを調べるにはモル数など調べねばならぬ

フッフフ…
結論としては相手が強塩基出してきたとしても、ミ○カン酢さえ大量に用意していれば…!
解るな?この意味が!
765愛蔵版名無しさん:2011/11/30(水) 01:04:58.93 ID:???
男塾ではすべて硫硝酸と呼ぶことになっておる
766愛蔵版名無しさん:2011/11/30(水) 01:28:53.71 ID:???
さすがにもう飽きたな
次いってみよう
767愛蔵版名無しさん:2011/11/30(水) 09:00:57.93 ID:???
次に行きたければ自分が話を出すべし
でなきゃスレが止まるだけになりおるわ
768愛蔵版名無しさん:2011/11/30(水) 09:08:20.38 ID:???
極硫酸とか刃鋼線って命名は好きだな。
秘伝っぽくもあり有る程度まともな物質名っぽくもありってのが。
ベラミスの剣やブルッツフォン・ポイントも良く言われるが
それらしい名前を付けるセンスが何気にあった。



暁だと「学名アフリカン・マタタビ」とか言い出すようになった。
769愛蔵版名無しさん:2011/11/30(水) 09:26:41.92 ID:???
民明書房の本の題名もいかにもありそうな感じだったが、段々手抜きになっていった
770愛蔵版名無しさん:2011/11/30(水) 09:41:35.56 ID:???
いかにもありそうだと誤解を受けて抗議されるからいい加減にしたというのはあったろう。
センスも涸れていったのが実情だろうけど。
771愛蔵版名無しさん:2011/11/30(水) 13:19:19.30 ID:TBEL8IMh
呉竜府で生姜焼き弁当を弟の即頭部にぶちまけた
記憶がある
772愛蔵版名無しさん:2011/11/30(水) 13:33:18.88 ID:???
油風呂までだね、信じてたのは
773愛蔵版名無しさん:2011/11/30(水) 14:24:43.28 ID:???
コロンマンドリルとかトルシオガメとかオラルダコとか
774愛蔵版名無しさん:2011/11/30(水) 17:52:45.55 ID:XrP4NnRY
実際に民明書房館がらみで、「その説は間違い」みたいな投書が来る事もあったらしい。
以前、映画秘宝で言ってた。
775愛蔵版名無しさん:2011/11/30(水) 18:03:02.70 ID:???
民明書房の影響で武田信玄の軍は神だと思ってた
776愛蔵版名無しさん:2011/11/30(水) 18:05:17.95 ID:???
モングールピラニアってピラニアは南米にいて、大陸の淡水魚は泥臭いし昔は輸送が発達していなかったから
満漢全席に加わる美味というのも嘘。
777愛蔵版名無しさん:2011/11/30(水) 18:41:14.34 ID:???
伊達とかJがガンダーラやぽーろんこくれんたちの名もない集団雑魚を一掃したりしてたが
あいつらも一応それぞれが得意の武術とか決め技持ってるんだよね
どうせなら十派一絡げで倒すんじゃなくそれぞれが違う武器とか技出すのを乱戦みたいな感じで
無双する話が見たかったなぁ
一回ぐらいそういうのやってくれたらよかったのに
778愛蔵版名無しさん:2011/11/30(水) 19:00:46.64 ID:???
伊達を襲った奴らは確かに全員で一つの技だったけど、
Jの場合は取り巻いて、それぞれ自分の得意技を出そうとしたのにいっぺんでやられただけでは?
779愛蔵版名無しさん:2011/11/30(水) 19:21:08.19 ID:???
乱戦になった場合、空中にいて攻撃も援護も思いのままなコウシュウシが一番活躍出来て
チャンホーなんかは、味方に誤爆しないように気を使うあまり、役立たずになりそうだ。

フーチンは……。
780愛蔵版名無しさん:2011/11/30(水) 19:25:01.98 ID:???
包囲するのは一見有利に見えるけど、味方同士の相打ちの危険があるので技が限られてしまう。
どうせなら、横一列に並んだ方がみんな好きな技を出せるから有利。
781愛蔵版名無しさん:2011/11/30(水) 19:25:34.34 ID:???
もし16人対16人のバトルロイヤルだったなら
得物が長い伊達は、味方に誤爆する恐れがあるから思ったように戦えないだろう
782愛蔵版名無しさん:2011/11/30(水) 19:27:47.96 ID:???
バトルロイヤルの極致である孤戮闘から戦い始めた伊達自身が一番わかっているであろう
783愛蔵版名無しさん:2011/11/30(水) 19:36:53.98 ID:???
伊達は素手でも強いからいい
784愛蔵版名無しさん:2011/11/30(水) 20:10:20.22 ID:???
ただでさえバトルロイヤルでぐちゃぐちゃなのに卍丸が分身までするからもう…
785愛蔵版名無しさん:2011/11/30(水) 20:43:38.74 ID:???
しかも影慶が布をグルグル回したから、見かけの人数が十倍ぐらいに見えてる!
786愛蔵版名無しさん:2011/11/30(水) 20:46:52.66 ID:???
バトルロイヤルの外側で、一人だけ皿回しの練習に余念のない雷電
787愛蔵版名無しさん:2011/11/30(水) 21:27:30.29 ID:???
バカ!蝙翔鬼!
コウモリ放すんじゃねえ!
788愛蔵版名無しさん:2011/11/30(水) 21:48:03.48 ID:???
バトルロイヤルで放屁する虎丸
789愛蔵版名無しさん:2011/11/30(水) 22:12:20.54 ID:Jmo/lbsu
だがそのお陰で、背後から致命傷を受ける寸前に怒粧墨が発動して偶然助かる月光
790愛蔵版名無しさん:2011/11/30(水) 22:12:35.59 ID:???
虎丸でも無明察観やれば誰かに当たる
味方に当たるかもしれないが
791愛蔵版名無しさん:2011/11/30(水) 22:18:12.78 ID:???
バトルロイヤルで放尿する独眼鉄
792愛蔵版名無しさん:2011/11/30(水) 22:38:24.02 ID:???
だから鉄はヨーヨー振り回すんじゃねえって!
センクウの頭に当たるだろ!
793愛蔵版名無しさん:2011/11/30(水) 22:47:09.60 ID:TBEL8IMh
独眼鉄は両眼が健康なときはなんと言われてていたのかの
794愛蔵版名無しさん:2011/11/30(水) 22:48:14.76 ID:???
百眼鉄から一つずつ減ってきたと何度言ったら(ry
795愛蔵版名無しさん:2011/11/30(水) 22:49:57.97 ID:???
           ∩_∩
           / \ /\
          |  (゚)=(゚) |
          |  ●_●  |
         /        ヽ
       r⌒| 〃 ------ ヾ |
      /  i/ |_二__ノ
     ./  /  /       )      精神を加速させろ
     ./ /  /      //
    /   ./     / ̄  
    .ヽ、__./     / ⌒ヽ 
        r    /     | 
      /          ノ 
     /      /    /  
    ./    //   /   
    /.   ./ ./  /  
796愛蔵版名無しさん:2011/11/30(水) 23:33:23.96 ID:???
ヨーヨー、ドル鞭、蝙蝠・・・
鎮守はバトルロイヤルに出してはいけない
797 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/01(木) 00:10:11.20 ID:???
むしろ隣の闘場で3人でバトルロイヤルやっててくれ
798愛蔵版名無しさん:2011/12/01(木) 00:23:40.94 ID:???
高度だったり派手だったりする技を持ってると、バトルロイヤルに向かない。
富樫あたりがバトルロイヤルで最強の戦士ということになるだろう。
799愛蔵版名無しさん:2011/12/01(木) 01:29:16.72 ID:???
新連載時は桃に次ぐNo2のポジションだったがJやら虎丸やら新キャラが増える毎に
ランクを下げていったな
800愛蔵版名無しさん:2011/12/01(木) 01:40:02.34 ID:???
戦いに出て行くたびに誰かが「あんな奴で大丈夫か?」みたいなことを言う。
それに対して桃だけが、根拠のなさそうな持ち上げ方をするのが定番に・・・
801愛蔵版名無しさん:2011/12/01(木) 01:45:55.73 ID:???
>>800
まあ誰かっていつも伊達だけどな。
802愛蔵版名無しさん:2011/12/01(木) 02:05:07.00 ID:???
伊達の、富樫虎丸に対する低評価ぶりは異常だよな。
かりにも自分の腹心の飛燕・月光と互角の勝負をした男なのに。

飛燕については「本気で怒らせたらあんなに怖ろしい男はいない」だし、
月光に至っては「あいつと戦ったら俺でも危ないぜ」と高い評価。そりゃないぜ。
803愛蔵版名無しさん:2011/12/01(木) 06:38:37.00 ID:???
だって富樫虎丸ってほとんど素人なんだもの
気合や根性は凄いけど技とか体術とか使えないでドス振り回すだけだし
伊達としては危ないから2人にあまり戦って欲しくないんじゃないの
804愛蔵版名無しさん:2011/12/01(木) 07:22:27.11 ID:???
天挑五輪になってからは味方側に十分な駒が揃ってるので、
富樫、虎丸の玉砕戦法をやる必要性が薄れた
805愛蔵版名無しさん:2011/12/01(木) 08:36:49.64 ID:???
実況役のくせに、勝負のポイントになる点をよく見抜けてないのも影響したろうな。
まあ伊達も見落としたことがあって桃に指摘されてるぐらいだから難しいのだろうけど。
806愛蔵版名無しさん:2011/12/01(木) 09:08:07.88 ID:???
俺は富樫は結構好きだけどな。

拳法使いだと、これまで使わなかった技を出せば凄くパワーアップしたように見せられる。
しかしケンカ殺法だとそういう伸びしろがなく、その制限下で頑張ってるのが男らしい。

ただし死んでは生きかえるを繰り返しすぎるのは勘弁。
807愛蔵版名無しさん:2011/12/01(木) 09:22:29.90 ID:???
>>802
読み返してみればわかると思うが、全然互角じゃないぞ。
飛燕なんて、ただ疲れただけだし。
808愛蔵版名無しさん:2011/12/01(木) 09:28:49.80 ID:???
そういう読み方もできるが、空中戦を得意とする飛燕を疲れさせたというのは大したものでは

ってもう水掛け論だな
809愛蔵版名無しさん:2011/12/01(木) 10:01:56.06 ID:???
闘場ごとたたき壊してしまうのは赤石やJクラスの専売特許に思われてるが、
実は虎丸が最初にやってたんだね。
810愛蔵版名無しさん:2011/12/01(木) 10:02:36.53 ID:???
過程よりも結果、勝った奴が強い、引き分けなら互角
811愛蔵版名無しさん:2011/12/01(木) 10:06:33.50 ID:???
それが一番公平で客観的だろう。
そして対戦してない者同士の強弱はわからない。
812おもちゃ箱 ◆qGLEMONTEA :2011/12/01(木) 10:21:46.82 ID:???
強弱語りたい人、私とどのキャラが攻めで受けか語ろうよ。
813愛蔵版名無しさん:2011/12/01(木) 11:12:28.72 ID:???
「ディーノのおっさんの力をあなどっちゃいけねえぜ」
「フッ恐ろしい男よ蝙翔鬼」

鎮守直廊の連中に対しては高評価な伊達。
814愛蔵版名無しさん:2011/12/01(木) 11:36:03.13 ID:???
一号生はほとんどが桃に信服してて食い込む余地がないから、
三号生に気に入られようとしたんだな
815愛蔵版名無しさん:2011/12/01(木) 11:40:00.25 ID:???
>>813
ここでも鉄ちゃんの立場が・・・・・T T
816愛蔵版名無しさん:2011/12/01(木) 11:54:13.07 ID:???
塾長からの評価は、死体に鞭打たない言辞としても高評価だった
独眼鉄はもって瞑すべし
817愛蔵版名無しさん:2011/12/01(木) 12:00:38.94 ID:???
細目を大将と見誤った時点で、伊達の人物眼がいかにあてにならないかは証明された
818愛蔵版名無しさん:2011/12/01(木) 12:34:51.79 ID:???
四殺の時、桃は虎丸に打たれて気を失った件
819魔除け札(一般の方はあぼん推奨):2011/12/01(木) 12:42:28.05 ID:???
(伊達が、「モモ」と名付けたにゃんこに)
こうしておまえと出会ったのも、何かの縁だよな。
あの日校舎裏で、桃が先輩と唇を重ねているのを見てしまった帰り道、
道端のダンボールで雨に濡れていたおまえと目が合って…。
さあ、給食のミルク残してきたから飲めよ。
学ランの内ポケットにしまってきたんだ。温かいぜ。
なにしろ、この胸にゃまだ、あいつへの思いがくすぶって……

くそっ……

それはそうと、奴はマジでターザンだよな。
なんだよおまえ、夜な夜な奴の布団に潜り込みやがって……

(にゃんこ)「ね〜うね〜う…」

寝よう寝ようなんて、積極的だな。俺の気も知らないで……
(にゃんこを抱きしめ)ああ、これは、桃の移り香だろうか……


(最後のほう、源氏ネタねw)
820愛蔵版名無しさん:2011/12/01(木) 12:45:27.95 ID:???
虎丸が拳法らしい拳法を見せたのはあの時だけか
どこでかじってきたんだ
821愛蔵版名無しさん:2011/12/01(木) 13:31:51.71 ID:???
虎丸は拳法が好きなのか相撲が好きなのか
822愛蔵版名無しさん:2011/12/01(木) 14:44:51.38 ID:???
あんだけ拳法の話が出てても黙ってられるのに、相撲と聞いては黙っていられないってこと
823愛蔵版名無しさん:2011/12/01(木) 14:55:45.79 ID:???
雷電「むぅ…あれが世に聞く○○…!よもやあの流派を伝承する者がおったとは…!」
824愛蔵版名無しさん:2011/12/01(木) 15:48:27.82 ID:???
若華田って強そうだけど要するにアマチュアで、プロ入りしたら序の口からはじめなきゃならない程度なんだろ?
つまり高校チャンピオン程度。あるいは隣村の村相撲の横綱程度。

そんなのと戦って互角以下という点で、虎丸の相撲の実力には疑問が残る。
死天王や三面拳なら、高校格闘技界の王者なんて問題にもしないだろうからな。
825愛蔵版名無しさん:2011/12/01(木) 18:50:53.43 ID:???
正直、華田兄弟ってキルギスより強そうに見える
826愛蔵版名無しさん:2011/12/01(木) 19:32:43.05 ID:???
アマチュアとはいっても、華田兄弟にとって相撲勝負は文字通り自分達の土俵なわけで
そのルールの下に戦ったら、伊達や死天王だって苦戦は免れないと思うぞ。
虎丸にしたって単に相撲好きってだけで、たぶん正式な稽古とかは受けてないんだろうし。

ただ、虎丸のマゲに手を掛けた時点で、ルール上は華田兄側の負けなはずなんだけど。
827愛蔵版名無しさん:2011/12/01(木) 19:49:11.72 ID:???
羅漢塾の連中は あくまで常識の範囲でのスゴい人ばっかりなので軽く見てしまうが
虎丸の相手だったヤツは一応 墓石を絞め壊すくらいの非常識さは持ってるな
828愛蔵版名無しさん:2011/12/01(木) 21:03:13.06 ID:???
ひまわりでアニメ見たから漫画立ち読みしたら
すげえつまんなくてワラタ
829愛蔵版名無しさん:2011/12/01(木) 21:31:35.86 ID:LuOhbLKt
フフフ
魔璃男 禍亜斗 七…
こいつは最高だぜ…
頂!!素斗理偉登 初偉…
こいつも最高だぜ…
830愛蔵版名無しさん:2011/12/01(木) 21:31:53.00 ID:???
あのね。

虎丸は桃に当て身喰らわした後、離れた場所までお姫様抱っこして運んで、
そのあと渡し板歩いて氷盆行った、って想像してる人たちがいるの。
831愛蔵版名無しさん:2011/12/01(木) 22:11:23.18 ID:???
しかし華田兄弟を見た時の塾長の驚き方は尋常じゃなかった
832愛蔵版名無しさん:2011/12/01(木) 22:24:16.99 ID:???
羅漢塾も暁になると忍者の末裔とか強そうなのがいるんだけどな
833愛蔵版名無しさん:2011/12/01(木) 23:14:22.85 ID:???
>>826
文字通りというなら、あれは男塾にあるから男塾の土俵だな
834愛蔵版名無しさん:2011/12/01(木) 23:56:31.97 ID:???
華田兄弟紹介シーンで、塾長の「長い〜っ」には誰もツッコミ入れとらんのう
835愛蔵版名無しさん:2011/12/02(金) 00:01:00.01 ID:???
羅漢塾のメンツは一芸に特化しすぎという感じだな。
男塾は各人がなんでもこなしていかなきゃならない。特化はJのボクシングぐらいだな。
836愛蔵版名無しさん:2011/12/02(金) 01:18:35.02 ID:???
闇太郎と飛燕のジャンプ競争をなぜやらんのだ
837愛蔵版名無しさん:2011/12/02(金) 01:43:37.68 ID:???
>>834
ああいうフキダシ外のセリフは手書きだけど、字汚くて読みづらいからな。
もっと丁寧な字で書かれてたら、ミヤレという言葉も生まれてなかった。
838愛蔵版名無しさん:2011/12/02(金) 12:24:24.58 ID:???
まだやってんのかなぁ
あのチャンコ・ダイニングっての…。
839愛蔵版名無しさん:2011/12/02(金) 15:15:48.14 ID:???
キルギスと戦うときも明石も伊達の対戦前の台詞もやや自信なさげだったし
840愛蔵版名無しさん:2011/12/02(金) 17:13:21.83 ID:???
>>838
フッ、わしの近所にあった奴はすでに潰れておる!!
841愛蔵版名無しさん:2011/12/02(金) 17:31:23.36 ID:X8Fu2zgz
鎮守廊の三人は絶対に人数合わせで呼ばれたんだろうな
下手すると儼蜥流十六衆にも負けそうだ
842愛蔵版名無しさん:2011/12/02(金) 18:14:20.20 ID:???
あいつらは呼ばれたんじゃなくて自分から名乗りを上げただろう、達磨の刺青まで入れて
だから本来はあいつら以上の実力を持つ三号生が選手だったと思う。
843愛蔵版名無しさん:2011/12/02(金) 18:24:10.25 ID:???
虎丸を一撃でノックアウトした人とか、邪鬼の傍らに座って色々説明してた参謀格の人辺りが有力かな。
844愛蔵版名無しさん:2011/12/02(金) 18:32:49.16 ID:???
>>842
どうせすぐ消えちゃう入墨だから意味無いけどねw
シールだったかも知れん。
845愛蔵版名無しさん:2011/12/02(金) 18:33:14.69 ID:???
>>843
あの邪鬼の側近らしき男は謎だったな。死天王がギニュー特戦隊とするなら、
ザーボン・ドドリアクラスの実力はありそう。
846愛蔵版名無しさん:2011/12/02(金) 18:35:00.26 ID:???
ダルマの刺青って、一号に負けてから大急ぎで彫ったのか?
847愛蔵版名無しさん:2011/12/02(金) 20:24:38.93 ID:???
実はずっと以前に誰かに敗れた時に彫ったもの。
弱いから3人とも彫ってたし、弱いからどれも片目のままなのがあの場で幸いした。
848愛蔵版名無しさん:2011/12/02(金) 20:27:15.99 ID:???
他の二人が醜態を晒したせいで十把一からげにされた独眼鉄カワイソス
849愛蔵版名無しさん:2011/12/02(金) 20:35:35.61 ID:???
>>847
これは・・・久々に天才現れおるか
850愛蔵版名無しさん:2011/12/02(金) 22:17:16.29 ID:???
もともと片丹者だったのか
851愛蔵版名無しさん:2011/12/02(金) 22:19:27.25 ID:???
独眼鉄の名の由来も、本人が片目だからじゃなくて片丹者だったから、なのか
852愛蔵版名無しさん:2011/12/02(金) 22:38:46.78 ID:???
三号生で本名を名乗ってるのは邪鬼だけ?
853愛蔵版名無しさん:2011/12/02(金) 22:39:24.97 ID:???
邪鬼は前から彫ってたことを覚えてないのか。
854愛蔵版名無しさん:2011/12/02(金) 22:43:59.82 ID:???
>>853
雪辱を果たした時点で初めて、「実はこんな彫り物をしていた」と見せつける了見だったに違いない。
855愛蔵版名無しさん:2011/12/02(金) 23:03:34.43 ID:???
大豪院邪鬼という名前もどこか偽名くさい
自分の子供に「邪鬼」なんて名前付ける親がいるかよ
856愛蔵版名無しさん:2011/12/02(金) 23:09:09.46 ID:???
>>852
死天王と鎮守以外の三号生は仮名ですら明らかになっていないから
何とも言えんが、三号生で本名を名乗れるのは邪鬼だけで他は卒業まで名乗れない
という掟はいかにもありそうだ(その場合男塾の掟じゃなく邪鬼が決めた掟かも)
857愛蔵版名無しさん:2011/12/02(金) 23:17:12.53 ID:???
ということは二号から三号に進級する際に改名させられるのか?
858愛蔵版名無しさん:2011/12/02(金) 23:20:50.41 ID:???
あの人は、「飛行帽」みたいに「クリスマス帽」と呼ばれている
859愛蔵版名無しさん:2011/12/02(金) 23:26:03.34 ID:???
○次という名前が多すぎてキレた邪鬼が、本名禁止令を出したとか
860愛蔵版名無しさん:2011/12/02(金) 23:51:05.89 ID:???
>>858
クリスマス帽の右隣の男は髪型からすると
卍丸の魍魎拳を崇拝しているようだし、さらにその右の男は髭の形から大往生流系統の古拳法を学んでいるように思う。
861愛蔵版名無しさん:2011/12/03(土) 00:09:52.13 ID:???
結論: 死天王以外は誰を出しても良かった
862愛蔵版名無しさん:2011/12/03(土) 00:12:45.28 ID:???
だったら鎮守は八連でお役御免にして天挑では本来のメンバー出せばよかったのに
そのまま出したばっかりに…
863愛蔵版名無しさん:2011/12/03(土) 00:21:42.11 ID:???
天挑で人選したのは邪鬼じゃなくて塾長だったからな。
独眼鉄なんか、悼む言葉といい自ら牢に入ったことといい、塾長のお気に入りだったみたいだし。
864愛蔵版名無しさん:2011/12/03(土) 00:33:05.89 ID:???
影慶に「貴様死ねい」と言ったのと同様に、ディーノに「貴様負けい」と命じてた可能性もある。
865愛蔵版名無しさん:2011/12/03(土) 00:41:22.71 ID:???
い、いま解った…
あ、あえて塾長は独眼鉄に「貴様、醜態を晒せ!」と命じておったのだ…!
つまり桃達にとっての反面教師たれ…と
解るな?この意味が
866愛蔵版名無しさん:2011/12/03(土) 00:49:43.45 ID:???
すでに小便漏らした男に醜態晒せと言ったら脱糞ぐらいしかないだろうに
それをやらなかったのは塾長命令違反だな
867愛蔵版名無しさん:2011/12/03(土) 04:32:10.27 ID:???
>>855
でも、邪鬼の父親の名前が鐘鬼で邪鬼の息子の名前が煌鬼だから意外と本名かも?
868愛蔵版名無しさん:2011/12/03(土) 06:12:21.66 ID:???
>>862
天挑五輪のレギュラー資格は八竜出場者とかいう基準があったんだろう
実力順でいえば赤石がレギュラーから漏れるわけないし
869愛蔵版名無しさん:2011/12/03(土) 08:43:45.52 ID:/oOsQHg0
ほとんどの奴が出生届け受理されなさそうだな
870おもちゃ箱 ◆qGLEMONTEA :2011/12/03(土) 09:24:37.63 ID:???
>>869
そこは、塾長のお力でなんとか?w
871愛蔵版名無しさん:2011/12/03(土) 09:29:36.89 ID:???
独眼鉄は三年前の八連にも出てるし
三人とも学ラン以外の衣装が許されてるし
何だかんだで鎮守は他の三号とは区別されてるような気がする
872愛蔵版名無しさん:2011/12/03(土) 09:44:28.88 ID:???
鎮守が八連メンバーから外されそうになったのは、あくまでも直廊で醜態を晒したからだと思ってた
873愛蔵版名無しさん:2011/12/03(土) 10:38:36.03 ID:???
あくまで校内行事の大四凶殺と八連制覇と違って仇敵を討つのが目的なのに?
鎮守直廊じゃ壟義盾行もできそうにない
874愛蔵版名無しさん:2011/12/03(土) 11:22:47.87 ID:???
塾長の人選基準としては、あんまり実力者ばかりを揃えると
影からの支援に徹させるために影慶が負けるのが不自然に感じられるから
それのカムフラージュとしての意味で入れたのかも……。
875愛蔵版名無しさん:2011/12/03(土) 11:38:30.86 ID:???
なら富樫虎丸クラスでちょうどいい
それがまだいれば死なずにすんだ
876愛蔵版名無しさん:2011/12/03(土) 12:14:15.16 ID:???
影慶ってわざと負けたことになっているけど
相手に毒手が聞いてなかったし、かなりやばかったような。
手加減してわざと負けるにしても、槍で急所貫かれているから
へたしたら本当にやられていたんじゃないかと。。
877愛蔵版名無しさん:2011/12/03(土) 12:48:35.38 ID:???
影慶ほどの達人となれば急所にあてさせずにやられたふりができるということで
878愛蔵版名無しさん:2011/12/03(土) 12:57:26.30 ID:???
むしろ問題はそのあと。勝負の後に味方に蘇生術とかされたら一発で死んだふりがばれる。
どうしても事情を知ってごまかしてくれる役が不可欠、俺は飛燕は前もって影慶から
話を聞かされていたとみている。
879愛蔵版名無しさん:2011/12/03(土) 13:31:32.09 ID:???
>>874
塾生思いの塾長がそんなことするとは思いたくないなー
負ける=ほぼ死亡なんだから、人選は慎重に選んだんじゃないの
ただ予想以上に今大会のレベルが高すぎたんだろ
880愛蔵版名無しさん:2011/12/03(土) 14:00:18.42 ID:???
梁山泊は3回優勝しているが巌陀亜羅は禁を破って出場、FSもそんな感じ。
いつもだったら楽勝して鎮守直廊も死なないどころかそれなりにいい所を見せられたんじゃ?
881愛蔵版名無しさん:2011/12/03(土) 14:03:26.00 ID:???
次の敵の名前を聞くと、もっともうろたえて過大評価してたのが塾長だから
決して五輪を甘く見てはいない
882愛蔵版名無しさん:2011/12/03(土) 16:16:04.09 ID:???
梁山泊の時は弁当食いながら机叩き壊してたっけな
883愛蔵版名無しさん:2011/12/03(土) 17:02:21.12 ID:G8GQ25l1
>>883はハゲ
884愛蔵版名無しさん:2011/12/03(土) 17:09:33.69 ID:???
はじめまして。ハゲw
885愛蔵版名無しさん:2011/12/03(土) 17:10:01.87 ID:???
>>883
貴様、禿げーーーーーーーーーーーい!
だが禿と言ってもただハゲるのではない、一本だけ残して禿るのだ
解るなry
886愛蔵版名無しさん:2011/12/03(土) 17:29:49.52 ID:???
どうした?ハゲ。
応答ないぞ。
887愛蔵版名無しさん:2011/12/03(土) 18:01:44.63 ID:???
>>881
いや甘く見てたからそんな連中が出てきて驚いたんだろ?
888愛蔵版名無しさん:2011/12/03(土) 18:02:35.36 ID:???
>>880
でもディーノ以外それ以前に死んでるからなあ…
889愛蔵版名無しさん:2011/12/03(土) 18:35:02.53 ID:???
初戦のげんせき流戦あたりとのバトルロイヤルで、鎮守は軽く負傷および自己の限界を知る、
という展開を塾長は読んでいたのに、Jが一人で制してしまって計算が狂った
890愛蔵版名無しさん:2011/12/03(土) 19:16:31.43 ID:JbB37vPA
ディーノは、自分がすぐやられるということを二回の敗戦で悟ったろう。
接近戦や体を張ったつばぜり合いではどうあがいても勝ち目はない。

…ならば、「やられたふり」をして油断させてそこを攻める!
これが彼が新たに編み出したファイトスタイルの基本なんだろうな。
891愛蔵版名無しさん:2011/12/03(土) 19:24:55.03 ID:???
嶺厳とかケンタウロスとか明らかな強敵に向かってくから悪いんだよ
もっと手頃な相手いたはずだろ
892愛蔵版名無しさん:2011/12/03(土) 19:44:28.31 ID:???
自分にとってふさわしい敵とわかるためには、かなりの実力が必要。
893愛蔵版名無しさん:2011/12/03(土) 19:55:15.11 ID:???
>>892
伊達や赤石あたりのセリフだもんな > 俺にふさわしい相手
894愛蔵版名無しさん:2011/12/03(土) 20:24:27.88 ID:V6WsjonB
最終回で桃が3号生筆頭になってたけど、大豪院邪鬼とかは卒業したの?
895愛蔵版名無しさん:2011/12/03(土) 20:51:16.82 ID:???
邪鬼は自分の技でFade-outしただろ。
896愛蔵版名無しさん:2011/12/03(土) 21:04:40.66 ID:???
>>895
貴様、中学では随分英語がry
897愛蔵版名無しさん:2011/12/03(土) 21:15:09.25 ID:???
うむ、ハイフンは不要だな
898愛蔵版名無しさん:2011/12/03(土) 21:32:34.26 ID:???
敵側の戦士が闘場に出てるのを見てから、男塾側が誰が行くかを決めてるパターンの方が多いな。
これだと勝率が高くて当り前。低かったらアホやな。
899愛蔵版名無しさん:2011/12/03(土) 21:40:40.88 ID:???
俺の股間は粗にして野だが卑にあらず
900愛蔵版名無しさん:2011/12/03(土) 21:57:44.76 ID:???
『粗にして野だが卑にあらず』というのは、当時出た城山三郎の著書名をそのままいただいたものだったな。

「出かける時は忘れずに」は覚えてる人が多いだろうけど、
テレビじゃなくて出版だと知識が風化する可能性が高いから、ここに記しておく。
901俗傑:2011/12/03(土) 22:01:15.97 ID:???
>>899
おもしれぇ…こっちも同じ様な看板しょってry

フッフフ…
拙僧、粗にして貧だが被にあらず!
902愛蔵版名無しさん:2011/12/03(土) 22:11:01.14 ID:???
男塾とその対戦相手(ゲンセキ流を除く)7チーム以外は、どこもゲンセキ流レベルだったんじゃないか?
理由1・ゲンセキ流がこの世界で名を知られた連中とされている
理由2・どのチームも男塾と当たるまでは、欠員どころか怪我人すら出していない
903愛蔵版名無しさん:2011/12/03(土) 22:37:20.78 ID:???
八連制覇を見ただけなら、飛燕と独眼鉄は互角程度だろ。
904愛蔵版名無しさん:2011/12/03(土) 22:56:32.52 ID:???
>>901
そ、そりゃ、自分は被ってないと自慢したいのか…ピキピキ#
905愛蔵版名無しさん:2011/12/03(土) 23:04:45.13 ID:???
>>903
富樫いなかったら確実に負けてたよな、飛燕
906愛蔵版名無しさん:2011/12/03(土) 23:16:01.07 ID:???
>>905
富樫だからあそこまで苦戦したんじゃないか?
Jと組んでたら楽勝だったろ。
907愛蔵版名無しさん:2011/12/03(土) 23:24:23.67 ID:???
>>906
あの梯子の上は1対1じゃなきゃ戦えないんだから相棒の強弱は関係ないだろ。
むしろ富樫だからこそ血闘援やって助けてくれたんだよ。
Jならもっといい方法があったとでも?
908愛蔵版名無しさん:2011/12/03(土) 23:33:53.99 ID:???
先にJが行って鉄をKO
909愛蔵版名無しさん:2011/12/03(土) 23:45:09.32 ID:???
しかし飛燕は独眼鉄を倒し、センクウとも紙一重の勝負をして大傷を負わせたんだから
八連において三面拳の中では一番活躍したと言える
910愛蔵版名無しさん:2011/12/03(土) 23:59:16.81 ID:???
八連における活躍度は、三面拳で飛燕、鎮守で蝙翔鬼。
しかし印象では月光と独眼鉄の方が健闘したように思われがち。
911愛蔵版名無しさん:2011/12/04(日) 00:03:00.89 ID:???
>>900
熊田金造の「男の人生はこれ全て闘いの連続!!ならば勝つ時もあれば負ける時もある!!
潔さが肝心じゃ!!」は凄くいい言葉だと思うんだけど、これも何か元ネタがあるのかな。
912愛蔵版名無しさん:2011/12/04(日) 00:07:56.37 ID:???
そういえば蝙翔鬼と三面拳雷電は八連の戦いでの一件で折り合い悪そうだけど
月光と蝙翔鬼は意外にも友人関係を結んだみたいだな? 2人にどんなドラマがあったんだろう? 
913愛蔵版名無しさん:2011/12/04(日) 00:11:43.09 ID:???
月光と蝙翔鬼はともに夜戦の名手。
夜中の人気のない校庭でひたすら修行する姿に、お互い惹かれ合ったのだろう。
914愛蔵版名無しさん:2011/12/04(日) 00:22:24.93 ID:???
>>911
男塾に出てくる言葉はググってみると明確な傾向があるのですぐにわかる。

a 男塾に関連した事項しか引っ掛からないもの
b 元ネタがわかるもの
c 古今東西あらゆる方面で使われてるもの

「潔さが肝心」はcじゃな。男塾を読んだことなさそうな人もみな普通に使っておる。
ちなみにaは錯距効果やプルッツフォンポイントなどの民明書房じゃな。
915愛蔵版名無しさん:2011/12/04(日) 00:53:34.06 ID:???
蝙蝠の動きを知り尽くしてる蝙翔鬼には
月光も目に頼らず動けてることが容易に気づいたであろうしな
916愛蔵版名無しさん:2011/12/04(日) 01:13:06.44 ID:???
この作者って、話の流れで適当に辻褄を合わせていくよね。
月光って盲目なのになんでエイケイのブーメランよけられないんだよ?
917愛蔵版名無しさん:2011/12/04(日) 01:35:42.68 ID:???
918愛蔵版名無しさん:2011/12/04(日) 01:54:08.47 ID:???
なぜ虎丸と富樫がいつも代表に選ばれてるのかわからない
919愛蔵版名無しさん:2011/12/04(日) 05:19:06.78 ID:???
実況役に決まってるだろ
920愛蔵版名無しさん:2011/12/04(日) 06:28:08.10 ID:???
>>910

飛燕…勝ったとは言え、独眼鉄からかなりのダメージを受けた
蝙翔鬼…卑怯な手段を使った

独眼鉄…負けたとは言え、飛燕にかなりのダメージを与えた(卑怯な手段は使ってない)
月光…負けたとは言え、影慶といい勝負をした(10秒宣言を破ったから、ある意味勝った?)
921愛蔵版名無しさん:2011/12/04(日) 08:13:39.62 ID:???
>>909
センクウvs飛燕は紙一重じゃないだろ。
常にセンクウが圧倒して、ラストのドーピング技でなんとか傷つけた程度。
八連時の飛燕が特別弱かったような気もする。
922愛蔵版名無しさん:2011/12/04(日) 09:06:38.81 ID:s5ayC325
>>891 (死天王の2人が苦戦したアキレスやジェミニより格上の)
ケンタウロスを倒したら、
下克上の絶好のチャンス!
…という考えが頭をよぎったのかもしれないな。蝙翔鬼
923愛蔵版名無しさん:2011/12/04(日) 09:21:25.89 ID:???
>>922
夜に蝙蝠使えば死天王に匹敵するかもしれん
924愛蔵版名無しさん:2011/12/04(日) 09:30:11.87 ID:???
蝙翔鬼の天ぴん衝波って何飛ばしてるの?氣?
925愛蔵版名無しさん:2011/12/04(日) 09:38:43.01 ID:???
かまいたちかと思ったが、直廊で「ばかな、儂の氣が…」とか言ってたし、どっちだろ?
926愛蔵版名無しさん:2011/12/04(日) 09:47:50.74 ID:???
八連時
卍丸、蝙翔鬼を高所から蹴落とす
センクウ、独眼鉄を硫酸の中に落とす

天挑時
卍丸、ディーノの死を悲痛の面持ちで悼む
927愛蔵版名無しさん:2011/12/04(日) 09:59:31.96 ID:s5ayC325
蝙翔鬼、なぜケンタウロス戦で天ぴん掌波を使わなかった〜?
蝙蝠に頼りすぎ。

ところで、この人は、3号生のなかでただ1人、
後輩たちから一度も「先輩」と呼ばれたことがないな。
928愛蔵版名無しさん:2011/12/04(日) 10:03:53.25 ID:???
月光から殿付けで呼ばれてたし、それでよしとしようや
929愛蔵版名無しさん:2011/12/04(日) 10:09:08.21 ID:???
板垣退助の陳腐なセリフを死ぬ間際に引用した月光
930愛蔵版名無しさん:2011/12/04(日) 10:30:52.09 ID:85ggsRyn
男爵ってどこの国から爵位を貰ったの?
日本だったら華族じゃん金づるじゃん
931愛蔵版名無しさん:2011/12/04(日) 10:45:48.18 ID:???
>>921
あと一寸深ければわしの命も無かった
というセンクウの言葉がある
932愛蔵版名無しさん:2011/12/04(日) 10:49:01.87 ID:???
私の名は男爵ディーノ と名乗る通り、
あれがフルネームだろう。
男爵=姓 ディーノ=名前
933 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/04(日) 10:55:54.07 ID:???
>>908
磁冠百柱林闘では雷電の助言があったからこそまともに戦えたが、本来Jはフットワークを活かせない場所は苦手だからそれは無理そうだな

>>925
読み返してみたら「わしの気が奴の気に押し返された…!!」となっていて、
『氣』ではなく『気』という字を使っているな。
日常の「いい気なもんだぜ」みたいなセリフと違って戦闘描写において「気」の字を使うことは稀だから、
ここでは気合いとか気持ちの強さみたいな漠然としたものを指していたのかもしれん。
934愛蔵版名無しさん:2011/12/04(日) 11:04:03.05 ID:???
シーランド男爵なら3万円ぐらいだったかな。買えるのが
935愛蔵版名無しさん:2011/12/04(日) 11:10:17.79 ID:???
>>920
卑怯かどうかはこの際どうでも良くね?
王大人の審判では、ハシゴに3人乗ろうとしたら止めてたけど、普通にやる卑怯は全てスルーしてたし。
936愛蔵版名無しさん:2011/12/04(日) 11:18:57.45 ID:???
うむ。ルール違反には明確な基準が立てられるが、卑怯というのは主観で決めるしかないわけだ。
見る人によっては、雷を利用した桃こそ最大の卑怯ということになるやもしれん。
桃も反省したのか、豪毅戦では「偶然を利用して勝つのはやめる」という自己ルールを出しておった。
937愛蔵版名無しさん:2011/12/04(日) 11:49:00.09 ID:???
雷電の毒使用は相手が男の勝負を汚したからだが、猿が生きていると教えればキレてああならなかったし。
938愛蔵版名無しさん:2011/12/04(日) 11:55:13.19 ID:???
天挑の前哨戦である八連でいちいち卑怯と言ってたら、きりがない。
実戦形式だからこそ意味がある。
939愛蔵版名無しさん:2011/12/04(日) 12:43:01.55 ID:???
天挑五輪は鍛え上げた者の戦いが好きな藤堂が自分のために行う大会だから、あんまり卑怯だと反則負け
と思ったら、梁皇が承知で銃を使っても運営委員は影も形も見せなかった。

長びいただけで闘場を消して警告にきたのに。
940愛蔵版名無しさん:2011/12/04(日) 13:03:50.63 ID:s5ayC325
藤堂は、梁皇に若かりし頃の己と似たものを感じ黙認したのかもな…

梁皇、仮にあの手段で伊達を葬ることができたとしても、
どちらにしても破滅だったな。
桃や邪鬼には勝てまい。

(さすがに味方からも四面楚歌だろう。泊鳳が本気出せば躰動殺で簡単にねじ伏せられる)
941愛蔵版名無しさん:2011/12/04(日) 13:27:58.42 ID:???
>>935
何言ってやがる卑劣なやつは負ける、死ぬっちゅう男塾ルールがあるやろがジジイ
942愛蔵版名無しさん:2011/12/04(日) 14:08:31.00 ID:???
最期の一人になったら、銃を使っても良いという藤堂ルールがあるのだろう

>>941
ルールの意味を取り違えてる貴様は去れ
943愛蔵版名無しさん:2011/12/04(日) 14:11:29.05 ID:???
あれだけの大会だから、分厚いルールブックが配布されてるはず。
塾長は性格からみて読まずに捨てたが、梁皇は抜け道を見つけるぐらい読み込んだ、
ただそれだけのことよ。
944愛蔵版名無しさん:2011/12/04(日) 14:25:46.24 ID:???
助っ人ルールに関しては、裏の裏まで読んで利用した江田島であった
945愛蔵版名無しさん:2011/12/04(日) 14:39:48.15 ID:???
>>941
ほう。卑劣な手で雷電を倒すのに成功した蝙翔鬼をお前は無視するのか
946愛蔵版名無しさん:2011/12/04(日) 14:41:34.67 ID:???
>>930
貧乏貴族…という日本語を知っておるか?
947愛蔵版名無しさん:2011/12/04(日) 14:49:19.81 ID:???
梁皇の銃については本人が「この大会では銃は禁じられてるがそんな事は関係ない」
と言ってたから、まさかあれで勝ち上がる気は無かったろ。腹いせみたいなもん
レフェリーがいないからやりたい放題だったけど
948愛蔵版名無しさん:2011/12/04(日) 14:50:59.89 ID:???
>>944
翔霍や江田島本人が出る時に、「それは認められません」では話にならないもんな。
949愛蔵版名無しさん:2011/12/04(日) 14:54:29.60 ID:???
黒服が文句を言わない限り、何をしてもいいという話を聞いたことがある
950愛蔵版名無しさん:2011/12/04(日) 15:53:32.68 ID:???
>>940
伊達は余裕こいてたけど梁皇が引き金引いてたら死んでたよね
951愛蔵版名無しさん:2011/12/04(日) 17:02:58.73 ID:???
引き金は引いてただろ
952愛蔵版名無しさん:2011/12/04(日) 17:06:37.11 ID:???
梁皇×山艶の作品もあるお
953愛蔵版名無しさん:2011/12/04(日) 17:08:18.25 ID:???
銃器の使用は禁じられているが、象に乗って攻撃したり狼や毒蛇の集団をけしかけても
別にOKな格闘大会に丸腰で参加する連中ってのも凄い話だ
954愛蔵版名無しさん:2011/12/04(日) 17:10:37.24 ID:???
火薬はいいけど銃は駄目ってw
動物もOKなら細菌兵器もいいのか?…微妙。
955愛蔵版名無しさん:2011/12/04(日) 17:13:39.40 ID:???
>>931
そこ以外は圧倒してた。
その上、センクウには多彩な技があるのに、あえて真っ向勝負を受けた。
そいいうのは、紙一重の勝負とは言わない。
956愛蔵版名無しさん:2011/12/04(日) 17:20:15.73 ID:???
>>953
逆に、いろんな面倒なものを運んだチームが身軽な男塾に負けた、ということになる
957愛蔵版名無しさん:2011/12/04(日) 17:44:44.23 ID:???
粱山泊は風船ゲームも会場に持ち込んだ訳だw
あれも武道なのか?
958愛蔵版名無しさん:2011/12/04(日) 18:00:38.84 ID:???
>>955
センクウは、自分が戦う前から飛燕の体力が大幅に失われてる事を考慮している。
そういうウェットな部分を言い出したらきりが無いし、お互いが完全にイーブンの勝負などありえない
紙一重の勝負だったというのは勝負の結果にすぎん。
959愛蔵版名無しさん:2011/12/04(日) 18:39:40.75 ID:???
>>953-954

ドラゴンボールの天下一武道会とはえらい違いだな。
ルール的なものに関してあまりにも大雑把すぎる! 

天挑五輪大武會では、こういうルールにするわけにはいかんかね…? 
■審判がいて、きちんとした判定をしてくれる
■得物(つまりブキ全般)の使用は禁じられている。 
■ダウンしたら10カウント以内に立たないと負け 
■場外に出る(闘場となる足場から落下などする)と負け 
■自分から敗北を認めると負けが確定する(取消しや騙し討ち無効) 

仮にも武道大會なんだから、せめて審判ぐらいはいないとダメだろうに。
960愛蔵版名無しさん:2011/12/04(日) 18:43:51.32 ID:???
審判なんて置いたら、豪毅を無理矢理に勝ちにするズルが出来なくなるじゃん
だから置くわけがない
961愛蔵版名無しさん:2011/12/04(日) 18:44:34.92 ID:???
>>939  ↓『男塾辞典』での見解は以下のとおり

側近:「御前! 梁山泊の首領めが、禁じられている銃を使用しました。即刻失格としましょう」 
藤堂:「いや構わん。続けさせい!」 
側近:「は? い、いや しかし…」 
藤堂:「構わず続けさせればよい。おもしろい展開ではないか」 

その直後、梁皇のセリフ
「フッ これが俺の最後の切り札よ。むろんこの大武會において
銃器の使用は禁じられているがそんなことは関係ない」
962愛蔵版名無しさん:2011/12/04(日) 19:34:27.06 ID:???
超人がいっぱいのドラゴンボールだったら筋斗雲で飛ぶのはだめ、自分の羽ならOKとできる。
しかし普通の人間の戦いだと鷲に乗ってガソリンに引火するのはだめっぽいが、火を吹くのはどうかとか(なまじ剣を使うから
なおさら)難しい。ミヤレは考えていないだろうが。
963愛蔵版名無しさん:2011/12/04(日) 19:40:21.90 ID:???
>>960
強者が勝って楽しめれば誰でもいいのにとも思ったが、あの試合は観客のVIPとコネを強くする目的もあって
実子(としている)豪毅を勝たせたかったのもある。
964愛蔵版名無しさん:2011/12/04(日) 22:09:44.96 ID:???
>>958
いや、だから勝負は紙一重じゃなくて、センクウが余裕だったよ。
話の発端が「勝負の結果」が>>909の「紙一重だったかどうか」って話なんだけど?
965愛蔵版名無しさん:2011/12/04(日) 23:18:50.03 ID:???
>>916
なに? 辻褄を合わせようとするだと?? 
いや、それはむしろ他の漫画家が“なんとかして”合わせようとするけど、
宮下の場合は、明らかにそういうことを放棄している
という見解があったものだが
966愛蔵版名無しさん:2011/12/05(月) 01:50:53.53 ID:???
センクウ「あと一寸深ければ〜」とか言ってたが、結局傷の影響も全くなく富樫戦に臨んでたから、
やはり飛燕との力量差は歴然としてたな。
967愛蔵版名無しさん:2011/12/05(月) 07:10:52.28 ID:???
連載当時、第3の助っ人が塾長だと予想した人はいたんだろうか?
968愛蔵版名無しさん:2011/12/05(月) 07:40:14.23 ID:???
アンケート取れば良かったね。暁のときみたいに。
969愛蔵版名無しさん:2011/12/05(月) 08:36:24.12 ID:???
>>966
センクウって手刀なら死天皇で弱いイメージなんだけど、
ドーピング飛燕に勝ってるし、卍丸と五分程度なのかな?
970愛蔵版名無しさん:2011/12/05(月) 09:26:35.00 ID:???
逆に、手刀だけでも滅茶苦茶強いのが死天王の条件だといえる
971愛蔵版名無しさん:2011/12/05(月) 09:28:35.81 ID:???
>>969
そのイメージは間違いだ。薨砕拳は手刀だけでナイフを粉々に砕く。
972愛蔵版名無しさん:2011/12/05(月) 10:17:14.10 ID:???
>>971
少なくとも影慶のヌンチャクにやられる事はないな
透明ブーメランも刃鋼線を駆使して何とか防げそうではある
それでもやっぱり毒手でかかってこられると不利だろうが
973愛蔵版名無しさん:2011/12/05(月) 10:19:22.55 ID:???
手刀だけなら毒に頼ってる影慶が最弱
974愛蔵版名無しさん:2011/12/05(月) 10:23:17.94 ID:???
>>972
ヌンチャク・ブーメラン・毒手は、どれも純粋な手刀勝負ではないので却下
975愛蔵版名無しさん:2011/12/05(月) 10:27:55.09 ID:???
ところで次スレは?
976愛蔵版名無しさん:2011/12/05(月) 10:51:07.57 ID:???
死天皇は、手刀というより手の攻撃が強いってことだな。
羅刹は、威力すごいけど手刀ではないし。
977愛蔵版名無しさん:2011/12/05(月) 10:57:06.00 ID:???
「刀」には、斬るだけじゃなくて突き刺すという用途もあるのだが
978愛蔵版名無しさん:2011/12/05(月) 11:02:55.37 ID:???
>>975
立てに行くよ。
979愛蔵版名無しさん:2011/12/05(月) 11:14:34.32 ID:???
立てたよ。

魁!!男塾 第八十六の凶【ひさびさに血がたぎる】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1323050863/
980愛蔵版名無しさん:2011/12/05(月) 11:22:27.17 ID:???
>>979
相変わらずの早業ですな

〜撃ってそうろう早くて御免〜
981愛蔵版名無しさん:2011/12/05(月) 12:16:46.96 ID:???
>>977
引っかかってるのは「刀」じゃなくて、「手」の方だろ。
一般的に手刀ってのは、チョップ的な形。
あれは、指刀だ。
982愛蔵版名無しさん:2011/12/05(月) 13:35:45.96 ID:???
>>980中将、そのネタを私に振れるか。私はこのとおり丸腰だ。それでも振れるか。

「宮刑を受けられたのですか?」

いや、生来のものです。
983愛蔵版名無しさん:2011/12/05(月) 17:15:57.42 ID:???
羅刹「指刀? そんな流派、聞いたことがない」
984愛蔵版名無しさん:2011/12/05(月) 18:16:14.39 ID:???
意外とJの素手のパンチ力は大したことがない。
985愛蔵版名無しさん:2011/12/05(月) 20:51:15.78 ID:woOdVHEz
センクウの何よりの魅力は
謙虚で誠実な人柄やろう
986愛蔵版名無しさん:2011/12/05(月) 21:09:11.91 ID:???
それも強さの裏付けがあってのこと
987愛蔵版名無しさん:2011/12/05(月) 21:28:28.82 ID:???
スタンリーゴードンと闘った頃のJは、初期のころの荒々しさはなくなり、顔立ちもゴルゴ13に似てしまっている。
988愛蔵版名無しさん:2011/12/05(月) 21:32:13.97 ID:???
Jは森田より弱い

これが全てだよ
989愛蔵版名無しさん:2011/12/05(月) 21:39:12.44 ID:???
だが赤石よりも強い。二号生に行けば筆頭になれるレベル。これも真実
990愛蔵版名無しさん:2011/12/05(月) 22:39:17.86 ID:???
Jと森田が天挑で一騎打ちすれば、間違いなくJが勝つだろ。
羅倶美偉みたいな乱戦じゃ個々の実力は計れん。
991愛蔵版名無しさん:2011/12/05(月) 23:04:01.92 ID:???
あのころのJはまだボクシングしか出来なかったからな。
羅漢塾の小指に長距離走以外をやらせるようなもん。

雷電が「ここを四角いリングと思うのだ」というアドバイスでやっと吹っ切れてオールマイティな戦士になった。
雷電は戦闘者とはしては超一流とは言い難いが、良い言葉を残すことではピカイチだな。
992俗傑:2011/12/05(月) 23:56:54.62 ID:???
>>982
よかろう、卿を貴族共から買おう

フッフフ…
スレ建て乙である…!
993愛蔵版名無しさん:2011/12/06(火) 00:31:03.58 ID:???
み、見ろーっ!
【八十五の凶】の寿命蝋があんなに細くなっていく!
994愛蔵版名無しさん:2011/12/06(火) 00:39:15.10 ID:???
公明党のジャバ・ザ・ハットこと冬柴鉄三、死亡確認!
995愛蔵版名無しさん:2011/12/06(火) 02:11:57.10 ID:???
>>991
何だよ?戦闘者ってのはww
996愛蔵版名無しさん
>>992
押忍耐!ごっつぁんです先輩!
スレチネタのお詫びに、ガンダーラの大僧正を持って来たであります。↓
http://a.pic.to/1h95qw