. /ヽ, _._ 、, ヽ、 ヽ、
__,/ | / ,,, `ヽ, \ `丶、,ヽ_
. |、 / "ii,, i. | `'ー-、,_,..___ `i,
八 九 | \| tー- 、 '';; | .| | |r _.,_ i .}
.>| \○.ヽ ; |/ ./ /./´, `ヽ |/
十 九 { i, ~"!lii;`≫ゞ´ " |.!/._´ .|/
ヽ、;;\,,,;;;r'"`` :;;´.`i |l´O`'7 /
.八 i,,;;;;;;;;;,,"( rー-、 ´ `iヽ - ' ./
|", ,~_""''';;;,ヽ、;;:;`ヽ,.ノl;:'::'::: ,/ |ヽ
!! /´ .\ "':;;:,, / !::::::` ー":: | .|
/ヽヘiへくハ、_,,;: .\ "''::;;;;;:::;;;;::::;;:,,, :: | |
/ / `' ー;,'_ _,`ー-一''~~"'i ';;; : / /
/ ,イ"~フ r-、_  ̄ヽ、_ __,,,: l ;;;; / /
./ / (,_ _,) } i´: / {ゝ- ./,;;; |/
l |, イ⌒ヽ、 } ヽ!,_!、_,ヽ | ;;;;; .|
| l \<,_, -一ー-.、 ~ | ;;;;;; .|
.| !,  ̄" } : | ;;;;;;; |
| `ニ,_ ,,___ _,,_ ノ | ;;;;;;; .|ミ
ー、 .l .ヽ , `i´ `r´ ~`! | ;;;;;;; .|彡
ヽ\ '__,,,,..,,,,.,.,.,.,_`| ;;;;;; |彡
・・・・・・・・・・・・・・・・
第八十八の凶!!
前スレ
魁!!男塾 第八十七の凶【俺ひとりの命じゃない!】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1328131795/
押忍!!第八十八話は、『拳で切腹の巻』であります。
話のセリフと関係ないタイトルで、失礼申し上げるであります。
■男塾三訓
ひとつ、塾生は忠節を尽くすべし!!
ひとつ、塾生は質素を旨とすべし!!
ひとつ、塾生は武勇を尊ぶべし!!
■男塾スレ三訓
ひとつ、住人は莫迦を黙殺すべし!!
ひとつ、相手にする者も同類とすべし!!
ひとつ、言及する者も同類と看做すべし!!
9 :
卒業生進路一覧:2012/03/30(金) 22:46:14.50 ID:???
剣 桃太郎…内閣総理大臣
大豪院 邪鬼…防衛庁長官
赤石 剛次…政治結社会長
富樫 源次…江田島塾長秘書
虎丸 龍次…金融会社会長
J…米軍第七艦隊司令官
伊達 臣人…伊達組組長
飛燕…全日本青年医師会理事長
藤堂 豪毅…藤堂財閥総帥
極小路(綾広路)秀麻呂…日本ABMK社長
松尾 鯛雄…世界のホテル王
田沢 慎一郎…ゼネコン業界NO.1企業会社社長
独眼鉄、ゴバルスキーの生存だけは確認。そのほかの連中も、ほぼ存在は確認。
日本の政治、経済、文化、あらゆる分野で舵を取る男塾卒業生
(「天より高く」より)
10 :
男塾の歴史:2012/03/30(金) 22:47:20.96 ID:???
〜櫻は年中咲いている扱い〜
1944年 第十八代塾長が抛托生を行う
1945年 サマン島全滅
1950年 江田島が四凶で勝利。
1956年 前回の四凶
1976年 梁山泊が天挑で優勝。この頃すでに邪鬼が男塾を支配している。
1977年 邪鬼が八連で勝利。
1980年 梁山泊が天挑二連覇。邪鬼が八連二連覇。卍丸の師匠が殺される?
1981年 卍丸の師匠が殺される?赤石・鉄・センクウこの年までに入学。他の三号も多分入学。
1982年 伊達はこの年までに入学。
1983年 影慶が喊烈武道大会を荒らす。
2月 伊達退学。赤石無期停学。
4月 富樫源吉入学。
11月 邪鬼が八連三連覇。鉄かセンクウが源吉を殺す。
1984年 鉄・センクウ以外の三号はこの年に入学?梁山泊が天挑三連覇。邪鬼とゼウスが引き分ける。邪鬼、塾長に敗れる?
1985年 邪鬼、塾長に敗れる?
1986年
4月 桃ら入学。虎丸が獄悔房に入る。
5月 直進行軍。
7月 御対面式。赤石復帰。殺シアム。
8月 大海島巡り。
10月 赤石回復。僕針愚。J入学。学園祭。虎丸釈放。桃が四凶勝利。
11月 桃達四人回復。豪学連入学。一号が八連で勝利。
12月 桃達四人回復。天挑五輪の使者が来る。
1987年
3月 伊達回復。
4月 予選会場につく。
11月 冥凰島につく。
1988年 男塾が天挑五輪で優勝。
●最初のころの邪鬼の大きさ ●ビール及び担いでいた奴等の大きさ ●塾生の年齢 ●死天王は卒業してない
●途中から入った新入生が桃と一緒に卒業 ●森田大器の強さ ●二号生の人材不足 ●鎮守直廊三人衆の強さ
●桃を苦しめたやくざ最強 ●無明察相カン最強 ●ヘルズ・マジック最強 ●王大人に生き返らせてもらえなかった
●翔霍に助けてもらえなかった ●死相がみえる盲目の月光 ●最初悪役その後良い奴
●敵の毒は卑怯、味方の毒は妙策 ●ディーノのファッション・戦い方の変化 ●ディーノの髪型
●ディーノVS酔傑、羅刹VS山艶が最高の名勝負 ●呉竜府には笑った ●ファラオの身長・キャラの変化
●ちびファラオを見たら部下が草葉の陰で泣いている ●フロッピーの大きさ ●塾長と熊田金造は互角
●塾長の胸の傷・大成就の刺青はついたり、消えたり ●いつの間にか彫られていた孤戮闘の証
●イベントが終わるたびに咲いている桜 ●腕が二メートルは無くては斬岩剣は抜けない ●Sи ●男塾の運営費
●斬岩剣のない赤石は弱い ●『天より高く』での生き返り ●十身分身出来るはずの卍丸の五身分身
●昔は禿げていた伊達 ●ジェセルの体のサイズとミイラのからくりのサイズ ●冥凰島の構造
●一度使った奥義は使わない ●戦いの出番が無い朱鴻元 ●宇宙を泳げる塾長 ●春蘭のその後
●日本語堪能な中国人・アメリカ人・エジプト人etc ●男塾に攻め込んだ伊達の「俺では勝てぬ」発言
●漢字だけで話していた王大人 ●銃弾見切れる赤石>銃弾見切れない伊達 ●腕の生える羅刹
●伊達・赤石・富樫源吉の先輩後輩関係 ●「チョイサー」は車の名前 ●オメガ>一世風靡
●男塾一号生は入学当初はおよそ72人 ●男塾の創立者は江田島塾長か否か?
●天挑出場者は対戦者の会話が聞こえる超人的な聴力の持ち主 ●紫蘭と対戦相手の相性
●スパルタカスは意外と小物 ●伊達と赤石ってどっちが強いの?
12 :
おまけ:2012/03/30(金) 23:02:52.55 ID:???
本作品の作者である宮下あきら先生を、親しみを込めて「ミヤレ」と呼ぶ習慣が
このスレなどでは定着しているが、これは一巻の愕怨祭の出し物で
富樫が客の殴られ役になるシーンで、明らかに宮下先生本人の自虐パロと
思われる漫画家(?)が登場して富樫を殴るコマがあり、
欄外に「シャレだよ〜ん」と手書きの注釈が添えられていたが、
これが達筆のため「ミヤレだよ〜ん」と読めることに由来している。
いつ聞いてもさすがじゃのお
田沢の九九は
14 :
愛蔵版名無しさん:2012/04/01(日) 21:56:42.24 ID:yhk+3A2X
松尾が東方仗助頭の理由は?
意味わからん↑
決勝トーナメントからの欠員補充って義務だったのかな? もし補充員が用意できなかったら失格とかないよな?
別に誰が補充されるかなんか運営はチェックしてなさそうだしな。
男塾は一人目はすぐ補充されたけど、二人目は準決勝で三人目に至っては決勝終盤だもんな。
それまでに敗退したらどうすんだと。まあ敗退するわけないけど。
翔霍の時は本当に塾生なのかと問い合わせておきながら、塾生だといわれて終わりだし、
こんなテキトーな運営してたらそりゃ江田島平八の存在にも気付かんわな。
改めて読み直したら突っ込みどころ満載でさらに笑えたww
>>11 ●男塾の創立者は江田島塾長か否か?
これは違うだろ
作中に「男塾300年、やつほどの逸材はおらんだろう」という塾長の台詞がある
男塾創立は江戸時代
ちなみに上記塾長の台詞を有効とするなら、
こと才能や資質に関しては、伊達>邪鬼、赤石が成り立つ
●初登場時の大豪院邪鬼の大きさ ●ビール及び担いでいた手下の大きさ ●塾生の年齢
●男塾死天王は卒業していない件 ●中途新入生が剣桃太郎と共に卒業 ●森田大器の強さ
●二号生の人材不足 ●鎮守直廊三人衆の強さ ●剣桃太郎を苦しめた極道が最強
●無明察相翫が最強 ●王大人に生き返らせてもらえなかった件 ●翔霍に助けてもらえなかった件
●盲目のはずが死相が見える月光 ●初めは外道だが後に仲間になると良い奴に変わる
●敵の毒は卑怯だが味方の毒は妙策 ●男爵ディーノのファッション・戦い方の変化 ●腕の生える羅刹
●男爵ディーノの髪型 ●呉竜府には笑った ●ファラオの身長・性格の変化 ●F.ディスクの大きさ
●塾長と熊田金造は互角 ●塾長の胸の傷・大成就の刺青は現われては消える ●季節を問わず咲く桜
●伊達臣人の腕に彫られていた孤戮闘の証 ●腕が二メートル無ければ斬岩剣は抜けない
●斬岩剣のない赤石は弱い ●『天より高く』では生き返る ●十身分身出来るはずの卍丸の五身分身
●ジェセルの体とミイラのからくりとのサイズ比 ●冥凰島の構造 ●一度使った奥義は使わない
●七牙冥界闘では出番が無い朱鴻元 ●宇宙を泳げる塾長 ●春蘭のその後 ●「チョイサー」は車の名
●日本語堪能な中国人・アメリカ人・エジプト人など ●初めは漢字だけで話していた王大人
●銃弾を見切れる赤石>見切れない伊達 ●伊達臣人・赤石剛次・富樫源吉の上下関係
●男塾一号生は入学当初はおよそ七十二人 ●男塾創立者は江田島平八か? ●スパルタカスは小者
●天挑五輪大武會出場者は、離れた対戦者の会話も聞こえる超人的な聴力の持ち主
●紫蘭と対戦相手との相性 ●伊達臣人と赤石剛次はどちらが強いのか?
初期の邪鬼の大きさについては劇中で説明されているのも見落とされがち
(無論理屈に無理はあるが)
七牙冥界闘編の終わり方ひどすぎだろ
実質ラストがこれじゃなぁwww
打ち切りに近い終わり方だったんだろうか
22 :
愛蔵版名無しさん:2012/04/03(火) 07:21:43.07 ID:26vQ35En
天挑五輪で燃え尽きた感はあるな。
フリーザ編を終えて限界を感じたという鳥山明を思い出した。
唐突に藤堂兵衛が出て来たのも、テコ入れのつもりだったのかもな。
七牙編の敵キャラは、過去に比べてどいつも魅力無さすぎだったし。
え?コテ入れがどうしたって?
最終的に二号生は明石しかいなくなるんだな
その明石にしたって決勝では邪鬼・桃・伊達と伊達に出番を取られる始末
赤石と伊達がよくライバル的に扱われるけど、
そうじゃなくて本当は赤石とJがライバル的に扱われるべきだな
伊達はやはりその2人よりワンランク上だろ
28 :
愛蔵版名無しさん:2012/04/03(火) 21:18:38.66 ID:26vQ35En
Jは森田に負けたので評価できない。
Jは塾生の中でも相当上位の実力者なのは間違いないだろうけど、
他の強豪連中と違って総代とか筆頭とか死天王最強みたいな肩書きが無い
からちょっとインパクト弱いかな。
富樫虎丸にシメられた例の新入生もうっかりJを紹介するの忘れそうになってたし。
Jの肩書はアナポリスのボスだろ
理由はわからんけど、Jには魅力を感じなかった
強さ、活躍度、性格などを考えたらかなり人気が出る要素あるんだけど
(まあ実際にも人気あっただろうけどね)
最後の羅漢塾のエピはぶっちゃけ蛇足
あと東郷いらねwww何のために追加したキャラなのかさっぱりわからん
大物ぶってた相手といざ闘ってふたを開けたときの小物っぷりが半端ないよな
ミヤレは天挑が終わった後は、いったんは元の学園ギャグ路線に回帰したかったんじゃないの。
桃たちを進級させ、東郷というトップを狙う後輩キャラを出したのはその新機軸を進めるため。
だが人気の低迷か編集の要求か、原因はともかくまたトンデモバトル路線を続けなければならず、
そのため東郷も不要キャラになってしまった。
新入生連中は拳法のプロで落ち着きのある奴が多かったから
東郷は青臭いというか甘っちょろくて危なっかしい無鉄砲キャラを全面に出してたら
いい対比になったんじゃないかと思う
出来ればバイク一辺倒だけじゃなくて不良らしい喧嘩技でもあればよかったんだけど
それじゃ富樫と被るな
>>16 審判(に該当する人物)がまずいないところからして問題だ。
両チーム双方の 敗北を認めるかどうか/命を奪うか といった結果で
勝敗が決まるようだが、そういうのは審判みたいのがいないとイカンような気がするのだが・・・
いいのかな?
補充兵を加えよ、という運営本部からの指示でも
塾長は「三名ともすでに出発している」なんてウソ言ってたし。
>>32 おかっぱ頭風な、あの男塾の塾生に詳しい新入生も出番多くして欲しかったなあ。
>>34 巻末の読者ページで女性ファンが、「桃たちの闘いをもうやめさせてほしいです」
と希望していた人がいたなぁ。「命とは…というのを考えるのも大事だと思います」とか書いてたかな?
闘い、闘いばかりの紋切り型展開では飽きられるし。
>>35 被る といえば、そもそも藤堂豪毅と名がカブっているw
とうどうごうき
とうごうそうじ
巻末の読者コーナーって今その人たちが見たら、スト様並に「うわああああああああ」ってなるものばっかりだよな
黒歴史がしっかりと刻まれてしまった
桃たちの進級と言えば、鬼ヒゲがまた担任になったことで、
新二号生の誰かが「バカヤロー、こんな不幸ありゃしねえぜ」とぼやいてたが、
なら誰が担任なら良かったんだか。どうせろくな教官いないのに。
飛行帽
教官連中はいつもあの3人しかいないが
鬼ヒゲが桃たち一号生の担任ということは、飛行帽と鉄カブトが二、三号生の担任と
いうことなのかのう
もっとも当時は三号生にまともな授業などできる状態じゃなかったんだが
学園ギャグ路線回帰編、見たかったなあ…
ジャンプにそれを期待しても無理だろう
キン肉マンしかりターちゃんしかり
>>41 同じく。ジャンプ漫画は一旦「天下一武道会」化したら
元には戻せんのかな
幽白
タルるーと
ターちゃん
リボーン
枚挙に暇がないな
押忍!空手部もな
敵キャラがインフレ化して強くなるが結局主人公に負けて仲間になるあたりは
男塾そのものだ
結局ほんとに死んだ奴って何人いるんだ?
暁や天より高くを無視するなら、味方側では邪鬼と鎮守直廊三人衆くらいか。
赤石もじゃないか?
ついでにゴバルスキー
無礼な奴 憎い奴
こういった奴等が加わると、始終 苦を味わい、苦労死にするのだ。
わかるか?この意味が…
>>40 カブトガニ って一瞬読んじまったよ。
甲武髪 乙武髪 丙武髪
こうぶはつ おつぶはつ へいぶはつ
こうぶつはおぶつ(好物は汚物)と読んではダメだよ。
>>43 バトル漫画になっちゃうんだよね。
『めだかボックス』なんて、なんで闘いの漫画になってしまってるのだ?
学校が舞台の漫画のはずなのに。
>>37 14巻の読者ページに載ってた 当時小学2年生の ちほちゃん
このコも もう30過ぎてるかな・・・?
さいしょのころのももは、
とてもみじゅくな顔をしていたので、「うわ〜、へんなもも〜♪」と思いました。
都合よく蘇る“縄ばしご”の謎…
【王家の谷の守護者達】(以下、P・S)
セティとの闘い以降ではガケとガケとの間にロープが張られていたが、
その間、闘場へと続く縄ばしごが、男塾陣のは、先のネスコンス線で
すでになくなっていたとはいえ、同時にP・S陣のもなくなっていた。
その後、ホルス戦を終えた伊達臣人は、なぜか なくなったはずの縄ばしごを昇って
自陣に戻ってきていた。
アヌビス戦以降では、P・S陣からの縄ばしごも復活していたが、
ファラオ戦の後、縄ばしごは両方とも落ちてしまった
(余談だが、ファラオ戦の最中、セティ戦でのロープがガケっぷちよりもかなり低い位置になっていた。
明らかに、セティが矢つきのロープを放ったときと高さが異なっている)。
【梁山泊】
酔傑戦で、男爵がいったん縄ばしごを斬ってしまったが、
蒼傑戦では、復活している。
54 :
53:2012/04/04(水) 20:32:35.70 ID:???
ネスコンス線ではなく、ネスコンス戦 ね。
なんじゃあ!? あの犬男
てめえのヤリで仲間を殺しちまったってのに平然としやがって
なんじゃあ!? あの厚化粧のオカマ野郎
てめえの炎で仲間を焼き殺しちまったってのに平然としやがって
・・・・・・・・つまり、ホルスは自業自得ということで。
自業自得ってのは、悪いことをすると自分にそれが返ってくるという意味なんだ。
伊達は四凶殺で鎧装備だった頃は小太りでごっつい印象だったが、
鎧が取れたら急に普通っぽい体格になったよな
塾長や伊達クラスになると鎧兜なんかない方がいい
塾長の鎧兜よりも伊達のほうが性能よかったよな
>>36見て今更気が付いた
とうどうごうき
とうごうそうじ
この二人の名前、ジグザク読みが出来る…!
伊達も巨大鉄球を山頂まで押し上げる試練があるなら兜なんか着てこなきゃよかった、と思ったはず
鎧はともかく兜がないと卍天牛固めができないからな
あれこそ児戯だ
桃の体術でかわせないはずがないのに
あの足場であんな動きにくい鎧兜装着状態で体術に優れた桃の正面から背後に回りこんでの
卍天牛固め
伊達の非凡さが浮き彫りになるな
64 :
36:2012/04/05(木) 21:59:39.81 ID:???
>>59 あなたの指摘を見て私も気がついてしまった。
なるほど、ジグザグ読みか。
かわしまきこ
おわだまさこ
『トリビアの泉』にもあった↑コレと似たようなものかな?
>>60 あの鉄球を頭上に載せて微動だにしなかった月光には笑った
月光以外にも能力的にあれをやれるキャラは複数いるだろうけど、
やっている図をイメージできるのは月光と塾長くらいだわ
伊達の鎧兜姿は敵役イメージを出すためのギミックって感じだな。味方になってからじゃ着た姿は想像できん。
六忘面痕もトーンが張られなくなって目立たず、なんか桃とW主人公みたいでカッコいいイメージになった。
塾長の場合は…鎧兜でハチャメチャイメージが強調されたってとこか。
>>66 鎧兜はまったく同意だが、蛇槍が出なくなったのが納得できない
まさに伊達の代名詞足りうる技だったのに、桃戦一回で出なくなっちゃった
一方、千峰塵は毎回のごとく出てきたのにな
この事は男塾7不思議のひとつに数えられる
あの基地害がいないと平和よのう
塾長は藤堂に気づかれぬよう「第三の助っ人である〜っ!」とか言って登場していたが、
だったら鎧兜はまずいだろ。
ユニクロやライトオンの目立たない格好にしなければ
70 :
俗傑:2012/04/06(金) 01:41:24.88 ID:???
>>69 そんな事考えるまでもない、作者はあの…
ミ ヤ レ
なんですよ?
フッフフ…
呼ばれましたか?拙僧
>>69 ただ、追っ手のパイロットを振り落として飛行機を奪い取った時に
つい本名を名乗っちゃってるんだよね。
あの場合も「わしが男塾第三の助っ人である!!」
にしとかないと
自明の理
ときどーき出てくるな。
張鳳が言っていた。「思うように振り回せんのは〜」
アヌビス戦でも雷電が言う。「闘技において上段からの攻撃の有利さは〜」
ファラオも言う。「闘法において上段からの攻撃が有利なのは〜」
頭傑戦でも雷電がいう。「上空からの攻撃が有利なのは〜」
そもそも、正体を隠すための鎧兜なのに
脱げちゃってもまったく気にしてないしな。
兜に至っては、自分から外してるし。
胸の銃創が出たり消えたり、は禁忌だったな
75 :
愛蔵版名無しさん:2012/04/06(金) 20:07:50.02 ID:7vskaTWG
フフフ
杵躯徒 須汰亜 魚尾頭…
こいつは最高だぜ…
まあ、あの塾長の強さはほとんどギャグじみてるしな。
いかにもギャグみたいな格好がサマになってたともいえる。
ほたるが形作っていた分身のナイフに重ねて
本物のナイフを投げていただとー!? 無理がありすぎだぞ。
だったら、その投げたナイフが何本か落ちてるはずだが!?
んで、斬りまくった分身が、ちゃんと同じ見た目になるように
ほたるがとっさにそういう形を成していたってのか?
昆虫にそんな知能なかろうに。
た、たしかに、、、
ていうかナイフの飛んでくる向きが全部同じはず。
80 :
愛蔵版名無しさん:2012/04/07(土) 09:07:46.40 ID:BU/4O+f7
み 見ろ
帆立曼の寿命蝋の炎があんなにか細く…!!
こ このままじゃ
き 消えちまうぞーっ!!
桃もだからと言って自分の刀投げるこたあないよな。おかげですぐ折れるよう細工された。
でもファラオが刀受け取ってから返すまでに細工する間なんかあったか……?
82 :
愛蔵版名無しさん:2012/04/07(土) 09:44:12.78 ID:BU/4O+f7
公康は辞めちゃあいねえ
俺は奴の引退式を目の前にしたって
そんなこと信じやしねえぜ
>>81 日食が終わり、陽が差してくるまでの薄暗い間に・・・
とはいっても短すぎるな。現実の日食って、理論上最長でも7分30秒ほどだそうだから
明るくなるのもあっという間なんだろう。
取り替えたのではなく、細工しただけなのか・・・
それも謎だが、その後、また剣(つるぎ)が普通に刀を背負ってたのは
スペアか何か持ってたのかな。
桃がチートキャラすぎてあんまり好きになれなかったな
清原、秋山、バンバークレオ
AKB砲・・・わかるな、この意味が。
翔霍は、影慶Bともいうべき存在
86 :
愛蔵版名無しさん:2012/04/07(土) 12:50:43.40 ID:BU/4O+f7
ほう
婆紅玲雄も五番を打ちおるか
それも出巣屠羅亜弟に勝るとも劣らん凄まじい長打力だ
>>81 ただ投げられた刀を指でつまんで止めたと思いきや、
ものすごい指の力で刃を押し潰してヒビを入れていた…
なんてことができるくらいなら桃に負けたりしないか
88 :
愛蔵版名無しさん:2012/04/07(土) 17:24:50.77 ID:bcgYfTcJ
ファラオは頭が悪いから能力を使いこなせないだけ
両耳で武器を動かせるのに腕組みしてるような間抜けだからな
何年か経って久しぶりに登場したもの(人物・セリフなど)
■王大人 七牙冥界闘直前に久しぶりに登場
■江戸川 ワシを覚えてるか!?
■富樫が、おだんご頭の婆さんを助ける話(まあ良男の母ちゃんとは別人だと思うけどw)
■男塾三訓の内容(第一話以来、虎丸に化けたシキブが唱える)
■義を見てせざるは勇なきなり(良男の母ちゃんを助ける前に富樫が言い、あとはヘズニーランドの話で虎丸がry)
■よくも男子の面体に屁などこきおって / よくも屁など男子の面体にかませおって
(多少、セリフの違いはあれど意味は同じ。月光と宝金棠が言った。「だんしのめんてい」がポイントw)
90 :
89:2012/04/07(土) 18:15:17.35 ID:???
追加。
■極道(良男の母ちゃんが登場する話以来、物語終盤で登場。
余談ではあるが、最終巻に併録されている『やばいYATSURA』にも出てくる)
いつも思うんだけど、天挑の闘場へ続くあの縄バシゴ、本当なら人が乗ったとたんに
重心が高くなりすぎてひっくり返って、真っ逆さまに落ちるよね?
桃に深手を負わせた雀舞組のヤクザが最強
>>91 うん、危険だよあれは。
普通なら、両手両足を使ってしっかり捕まりながらじゃないと
怖くて行き来できないよ。
ファラオなんか、あの重そうな柩に入ったまま(蛍も当然一緒に入ってたはず)
子分達三人に担がせて降りてきたけど、一歩まちがったら、全員落っこちるよ。
酔傑は馬の乗ったまま降りてきて、
宋江将軍の部下の鉄球野郎共はそのまま転がってきたし、よく出来るな。あんなこと。
幅を広くして両脇に落下防止のためのガードみたいなものもこしらえて
もうちょっと頑丈に造るか、硬い石段みたいなのにするとか・・・
決勝リーグに移ってからコロセウムを模した闘技場に移動する直前まで
ああいう細い縄ばしご付きの闘場で闘わされていたんだからすごいことだ。
>>92 体を貫かれても急所が外れてさえいれば命は助かる(男塾のパターンとして)が、
極道の刃物による攻撃は、いくら桃太郎でも相当なダメージを受けるようだな。
>>69 翔霍みたいな覆面がいいのかな。
テープ巻いてるだけっぽいんだけど。
20,782+29,182=49,964
なるほどな。
>>49 レス番号もなんて不吉な
翔霍の覆面つーか包帯、あの巻き方じゃあすぐに緩むはず。
目の部分だけ露出するように巻くにはどうすれば?
>>89 ■桃に一人で壊滅させられるヤクザ
第一話と最終話の最長ブランクである!
伸縮性のある包帯なら緩むことはないだろうが、
顔を隠していても戦っているうちにだんだん目の周辺に寄ってきてしまうような気がする
た、たしかに!
目の部分だけ露出するように巻いたというよりも、
とにかく全体に巻き付けてあとから目の部分だけ切り抜いたようにしか見えない。
上下の瞼のところに来てる包帯の端っこが、どうやって固定されてるかが謎。
普通に頭にかぶるタイプの覆面にすればよかったのにね。
んで、顔の下半分だけが見えるようなの。
「俺の名は翔霍。男塾塾長 江田島平八から金で雇われたプロの助っ人よ」
「か、金で雇われたプロの助っ人…!?」
「嘘だ。どんな事情があるか知らないが、あなたは嘘をついている。
男塾には、金で助っ人を雇うような余裕はない。
なぜならば、男塾で授業料をきちんと納めている者は皆無だからだ。
さらに、あなたの先ほどの闘いがそれを証明している。
あの死闘は、たとえどんなに金が欲しくとも、そして多額の報酬を得られると
約束されたとしても、決してそれを目的として出来るものではない」
「ふふっ、そんなことはないな。
現実に多額の金を得た上で、ただプロとして商売に忠実だった…それだけのことよ」
105 :
愛蔵版名無しさん:2012/04/08(日) 09:59:07.46 ID:klMDNXcG
き 消えたーっ!!
ホ 帆立曼の寿命蝋がーっ!!
誰のこと?
107 :
愛蔵版名無しさん:2012/04/08(日) 10:10:49.42 ID:klMDNXcG
よく見てみろ
矢風の突風 乳酢を…!!
108 :
名無しさん:2012/04/08(日) 11:11:22.94 ID:v6fnzomL
鬼ヒゲ教官:虎丸:大豪院邪鬼=一堂零:一堂啄石:事代作吾
アニメがゴールデンでやってたとか恐ろしい時代だったな
屠殺風車拳という言葉はアニメではマズかったらしい。
屠殺が引っかかったんだよな、文庫版でも賭殺風車拳になってるし
男塾に限らないけど、今じゃ使えない表現多いよな
確かに日本一の漫画雑誌に連載されてゴールデンで放送されてたってすげえな
なんか小うるさい時代になった気がする
113 :
愛蔵版名無しさん:2012/04/08(日) 14:39:56.96 ID:klMDNXcG
そうか…ついにやりおったか遼君め…!!
同じ死天王でも羅刹は使いやすいキャラだったのか、他より試合内容が優遇されてたな
センクウは強いけど打たれ弱いイメージ…
死天王強さ的には
影慶>>>>>>>羅刹>センクウ>卍丸
か?
115 :
愛蔵版名無しさん:2012/04/08(日) 17:49:25.48 ID:klMDNXcG
フッ
いかにも重宣らしい豪快な打ちっぷりだぜ
重宣…!
赤石剛次ら とは違うのか…?
(赤ゴージラ)
安岡力也 死亡確認
そのまんま男塾の敵キャラのような男であった
独眼鉄達三人の強さの順位決めるのは難しいよね
独眼鉄が一番強そうなイメージあるけど、ディーノはあんまり強そうなイメージないよね
>>93 皆実は普通に歩いているように見えて、足の裏から縄ハシゴに氣を注入しながら歩いて
硬布拳砕功の要領で縄ハシゴを鉄のハシゴの如く硬化させておったのだ
その程度のことができない者は無様に四つん這いになって恐る恐る渡るしかなかったのだ
120 :
愛蔵版名無しさん:2012/04/08(日) 20:38:02.43 ID:/oyHPGgY
あの三人に関しては、
腕力、体力なら独眼鉄。(そのかわり技の多彩さはない)
奇想天外な技での勝負ならディーノ。
(そのかわり体を張った接近戦には弱い。手負いの酔傑にもパンチで吹っ飛ばされてる)
蝙翔鬼は空中戦メイン。
そして、一撃一撃が弱い分、手数策略で勝負ってとこだね。
三人がお互いの長所短所を補いあってる感じだね。
ほ ほたてのロックンロールは
さ 最高なんじゃあー−っ!
コト‥
いかつい顔とドデカイ図体に似合わず・・・・
・・・・・それ以上はとても書けない。
テレ屋でも優しくもないしなあ。じいちゃんがマフィアだろ。
悪人の子孫かよw
>>114 卍丸が最弱ってことはないだろ
むしろ強いほうのイメージしかない
124 :
愛蔵版名無しさん:2012/04/08(日) 22:12:29.47 ID:klMDNXcG
フフッ 赤護慈羅だと…!?
そんな名前は知らん
我が血偉務では青護慈羅と呼ばれておる
それはそれで単純な改名だけどな
>>123 卍丸は、他の死天王のおいしいところを集めたキャラだからな。
センクウの俊敏さ、羅刹の指力、影慶の耐毒性とすべて兼ね備えてる。
鎮守で最強なのは、俺が思うに蝙翔鬼。
実力の大幅なインフレもないかわりデフレもなく、ただ一人一方的に瞬殺されたこともない。
少なくとも一番安定してるのは間違いないだろう。
拳法の使い手としても技は結構豊富だし、体術も三人の中では一つ抜けてる。
問題は相手をなめすぎなことと要領の悪さ、ってそれは三人全員に言えることか……。
独眼鉄と蝙翔鬼と男爵ディーノ、誰が一番強いの?っていうスレが昔あったな
わりと面白かった
>>123 つーかさ、卍丸ってなんかミヤレから贔屓されてね?
背景に描かれる機会も多いし、何より壟義盾行で目立ちすぎだろ。
あれを仕切るのは羅刹の方が似合う。
八連では、むしろ卍丸よりもセンクウの方が、冷徹で男臭いキャラだった。
味方になってから、一人を飛燕的な女性受けする美形戦士にする時に、
作者としては本当は卍丸をそれに当てたかった。
しかし、いったんモヒカンハナモゲラで描いてしまった以上それはできず、急遽センクウが代役に。
それを申し訳なく思う気持ちから、作者もついつい卍丸を贔屓してしまうようだ。
伊達や酔狂で変な恰好してるわけではないという理由が示されたり
羅刹も過去エピソードが描かれたり、戦闘が毎回壮絶だったり
「きをつけーーー!」だったりで、客観的に見ると色々優遇されてるんだが
どうしても地味っぽさが拭えないのは何故なんだろうか。
>>133 つ髪型
卍丸の髪型って乱れたら
櫛や手では簡単に整えられん気がする。
>>133 邪鬼の付き人的なポジションになってしまったから。
元来は影慶の役目だが、死んだふりして翔霍として肩の荷を降ろしたことで彼は得をした。
その分、羅刹が損な役回りを負うこととなった。
ただでさえ三日三晩の拷問とか貧乏クジ引いてるのに
更に損な役回りを負わされるのか…何か可哀想だよな見せ場は多いけど
腕切断したりさ(後でつながったようだが)
まあ本人は嬉々として「きをつけーい」と言ってるみたいだから、しょうがない
飛燕とディーノって何となくキャラが被るよね
キザでナルっぽい所がw
月光は、こん棒持つようになってからのほうがルックスが格好良くなったよねw
「こん棒」で、原始人の持ってるアレを手にしてる月光を想像してしまった…
>>132 あの場合の「伊達」は、臣人のことではないのだ。
>>137 べつに大豪院が羅刹にそう命令してるわけでもなさそうだしな。
羅刹が勝手にやってるだけのような? 号令は。
邪鬼が大巨人だった頃に、邪鬼の前に座っていろいろと説明役をしていた3号生も
それなりに格上の存在だったんだろうけど、それ以来まったく出番がなかったね
奴はどれくらいの強さだったんだろう?
あやつは文官。死天王らの武官とは別系統。
145 :
愛蔵版名無しさん:2012/04/10(火) 13:15:35.83 ID:IuQh8qXa
天動宮の3号生は全員袖のない学ラン着ているけど、何か意味があるのか?
暑いからだろ
何て言う名前か忘れたけど、Jと闘ったヘビ使いの男ってルックスがちょっと飛燕に似てたよね
飛燕って多分、北斗の拳に出て来るシンのパクリだよね?
つ紫蘭
ピッコロ大魔王
毒鬼悪憎
・・・ ジャンプ黄金期のアニメ化作品で声優を務めたあの人がついに
151 :
愛蔵版名無しさん:2012/04/10(火) 20:24:44.16 ID:oP1X0q/w
しかし有を相手にここまで苦しめるとは…
滅邪亜履偉愚三十団…
やはり今までの打者とは格が違うようだな
>>147 ケ呼傑(とうふうけつ)が飛燕に・・・?
いやいや、初登場時のシャイカーンのほうが
>>152 雪の上で桃と闘った長髪の男も確か似たような名前してたよね
最後、倒れてる所、桃に喉の真横を突かれて「情けなんかいらん!生き恥を晒すよりは、死を選ぶ!」って言ってた男。
朱 鴻元(しゅ こうげん)だよ。
ケ呼傑と似た名前っていったら、やっぱり
梁山泊十六傑の連中でしょう。
「〜傑」なんて名だから、
七牙冥界闘編から読んでた自分は、ケ呼傑と蒼傑が
何か兄弟だか同じ集団だか 関連あるのかと思ってたら違っていた。
豪毅 貴様よくもわしを裏切り
男塾の軍門なんぞに下りおったな。
貴様も生かしてはおかん!
・・・・・・・・・・・・
兵衛にとっては、豪毅が男塾に入塾することそのものが裏切り行為か。
地味に阿門は相当な使い手だと思う
怒りの虎丸に技をすべて見切られたのは、しょせん一人では阿吽拳の力を引き出せないと
いったところだろうな
あんな簡単に弟を見捨てるなんて、馬鹿な真似するからだ
>>150 そういや青野さん、映画の男塾で敵役演じてたな。
合掌。
本当に素で強いなら、傘弊破なんてかっこわるい技など使わん
>>157 塾長と頭突き比べして、インチキして塾長に頭食われた奴も似たようなタイプだったよねw
赤の他人にしては藤堂親子似すぎだろと思うので
結団式で豪毅が言った、みなしごで云々ってのは
桃に罪悪感持たせない為に嘘付いた…でもよかったんじゃないかと思う
あの時点で藤堂は生存確定してなかったんだし死人に口なしって事で
でも復活した藤堂も血の繋がりはなかったって断言したんだよなぁ
義兄弟七人の中で、もともと豪毅が一番兵衛に似ていたんだから、仕方ない。
そういや虎丸とか、小僧時代の卍丸に似た兄弟なんかもいたな。
しかも末っ子か豪毅
165 :
愛蔵版名無しさん:2012/04/11(水) 11:01:34.85 ID:/Oa5ydTV
あの5兄弟、血の繋がりがない割にはよく似ている
>>156 怒りMAXの虎丸に一方的にやられるかと思いきゃ、そこから傘を使ってもう一展開
見せたのは凄かったな
富樫が死んだと思い込んだ怒り補正虎丸はかなり強いと思うからね
現実の戦いで傘出してきたらかなり笑える光景になると思う。
まあ男塾の登場人物の取り出す道具はどれもカスタムメイドされてる感じでかっこいいんだけど。
168 :
愛蔵版名無しさん:2012/04/11(水) 18:34:01.30 ID:4jNvxWcx
死天王で一番地味なのは影慶じゃね?
月光、桃戦では小道具を出しては破られ、ガンダーラ戦は死んだフリとはいえ毒手が通じなかったのは事実。
復活後もその毒手に頼っている…死天王最強のオーラをイマイチ感じない。
見た目はシブくて好きなんだが。
まプロレス漫画だから
>>160 弟の仇討ちなどどうでもいいだと・・・?
そうかそれを聞いて安心した。
これで何のためらいも無く貴様を地獄へ送ってやれる
・・・・・・・・・・・・・・・
うーん、男塾第三の助っ人 いちおー“ためらい”があったのか…
かんたんに勝てる相手なのに
ツインスフィンクスのふたりは、
登場するたびにああして石像壊すのか…
ファラオは、柩に入ったまま、どうやってアヌビスの闘いを観ていたのやら
アヌビスって伊達と闘ったカラス使いのオカマだっけ?
173 :
愛蔵版名無しさん:2012/04/11(水) 21:02:36.05 ID:/Oa5ydTV
ファラオ用の石棺はモニターテレビ、エアコン等の快適装備付きじゃねえの
174 :
愛蔵版名無しさん:2012/04/11(水) 21:12:21.79 ID:QKkYnAyL
フフフ
やりおるわい
修一の奴
>>172 それはツインスフィンクスの一人、ホルス
アヌビスは桃と闘った竹馬の奴ね
ホルスもアヌビスも被り物してる状態なら作中でも有数のかっこいいキャラだったのに、
正体も強さも期待はずれだったな
176 :
愛蔵版名無しさん:2012/04/11(水) 22:05:47.18 ID:a2tW07W9
アヌビス戦で見せた桃の刀の上に載って闘う奥義って
実際の強さはともかく、作中で説明された内容からすると
トップクラスの凄技みたいだったね
山艶の扇の上を移動する奥義も作中で説明された内容からすると
同様にトップクラスの凄技みたいだった
>>175 被り物してるときのホルスって、
口紅つけてなかったよね。
「いや、勝負はすでに見えている。セティでは あの伊達とかいう男には勝てん」
のセリフの時に。
アヌビス>ホルス>セティ
の順になるのかな?「格」でいうと!(強さは別にして)
三人ともお互いにタメぐち口調みたいだけど。
【裏づけ】
セティ「そこで俺の妙技をよく見ているがよい、アヌビス」
セティ「ホルス…奴は俺とは格が違う」
格も強さも
>>178の順位で合ってるんじゃない?
まあトップのアヌビスがあれだからレベルは高くないけど
ガンダーラ三宝聖と同じくらいか
将軍>3首領は賛同と異論どっち多い?
漏れは若様より年配の忠臣だと思う
赤石のためにもそうであってほしい
181 :
愛蔵版名無しさん:2012/04/12(木) 06:48:20.84 ID:5gZAg9XZ
羅刹以外の死天王は伊達に羅刹以上には善戦すると思う。
>>180 梁皇はいうに及ばず、宋江なら體動察の裏をかいたりできそう
宋江>泊鳳≧山艶>>梁皇 だな
男塾のほうが後から来たから、ファラオスフィンクスの連中は棺の中に入って
待ち構えていることができたけど、もし相手チームの方が先に来ていたら
持ち運んできた棺桶を自分で並べる→中に入って命令あるまで待機、の流れは
そうとう間抜けに見えると思う
ジェセルはどのタイミングで包帯巻いたのか。まさか逆立ちで棺担いで歩いてきたわけじゃあるまい。
自分一人じゃ絶対包帯巻けるわけないし、闘場移動のたびに包帯外したり巻いたりするのもなあ。
PSにも出場者以外の雑用係がいたなら、初めから棺に入ってそいつらに担いでもらってきたのかも。
「ルクソールの憂鬱」の闘場を準備した連中はファラオスフィンクスの
正規の戦闘員なの?
それとも単なる付き添いみたいなもん?
188 :
愛蔵版名無しさん:2012/04/12(木) 22:18:51.30 ID:7HQXV7pV
ド 銅鑼権暴流 絶斗が今日から越楠没楠 山麓丸の仲間…!!
キ 杵躯徒の塾生だとーっ!
でも宋江って技らしい技は出してないよな
勝手に自分が戦いやすい戦場を用意してもいいというのがすごいよな
191 :
愛蔵版名無しさん:2012/04/12(木) 22:40:04.70 ID:7HQXV7pV
フフフ
隷曼 檻陣…
こいつは最安だぜ…
禁止されてるはずの銃の使用も黙認されてるし、
実質何をやってもいいってことだな。
ただ主催者の都合で闘場沈められたり壊されたり別のところに移動させられたりするが。
お館様がアレだからか宋江将軍はなんとなく中間管理職的なにおいがする
実は水虫持ちで恐妻家とか言われても違和感無さそう
>>191 こいつこうやって2chに書き込むだけで2ch運営から金もらってるってマジ?
>>183 山艶は、かなり強いと思うんだけど宋江将軍には劣るか・・・
鶻宙扇舞殺は、扇が破損してしまうと使えない奥義だし、
凶解面昌殺は、仕掛けを知られると同じ相手(チーム)には二度と使えない。
宋江将軍は、単純な技ではなく搦め手で責める策略家だし
本当に三国志に出て来そうなキャラだよな。
FSに限らず、ガンダーラなんかも、
敵より早く闘場に到着して凧を揚げておかなければならない。想像したら笑える。
でも、あんな凧では相手が気づかないわけがなさそうなんだが、
男塾のように礼儀正しいチームに当たれば、気づいてないふりをしてくれるかもしれない。
相手が途中で大凧に気がついてしまったら
「フッフフよく気がついたな、だが上からの攻撃が有利なのは自明の理」
とか照れ隠しの言い訳をしておいて、あの数珠でもぶつけてやればいい
その立場に身を置きすぎワロタ
200 :
200:2012/04/13(金) 14:33:01.48 ID:???
ついでに200げと♪
>>198 実際、影慶戦の時も、まあそんな展開だった
わざわざ事前に凧まで揚げてるのに、
幽庭羽で偶然指名されたように装ってるんだよな
>>198 「自明の理」
この言葉と「上空からの攻撃が…」のセリフがセットで使用されたのって3回ぐらいあったなあー。
張鳳も使用したけど、あれは赤石の剛刀について文句いってたっけな。
あれだけは別かな。
>>197-198 というか、富樫や虎丸ら“観客”がなんで
囀笑法師の「頭をもたげ空を見るがよい」のセリフで初めて
大凧に気づくんだ!? 影慶ひとりだけならわかるけど…。
あんな遠くにいたら視界も広いわけだからいくら暗闇とか曇空とはいっても
わからんはずがないのだが。
山艶が煙ダマで身を隠したのは、般若のお面を付けるのみならず、
関節を逆にして着衣をも後ろ前にするところを見られないようにするため
…考えるなあ。
あのとき、フツーに関節逆にするなどの準備してたら、
虎丸たちに実況されてその声は土中にいる羅刹にも筒抜けだっただろうし
見た目も非常に滑稽だっただろうな。
虎丸たちは、煙幕で身を隠すつもりか!! なんて言ってたな。
すぐ伊達が否定してたが。「煙幕など風ですぐに晴れてしまう」と。
しかし、それが狙いだとしても土中に居る羅刹にとっては関係ないと思うが、
あのときの羅刹はなんで煙幕が晴れるまで何もせずにじっとしてたんだろうか?
攻撃しても良かったのではないのかな。
206 :
愛蔵版名無しさん:2012/04/13(金) 21:03:08.75 ID:faVBoPcI
いいからやらせてやれ
リバーシブルの語源か
コンビニ廉価版、新刊出てた。
天挑五輪、決勝戦
冥王島十六士戦で7人(+1)撃破。
レッドサンダー
ミッシェル
ゴバルスキー
ラジャ・マハール
蒙古三凶撰
裏切りと称してミッシェルを銃殺しようとし、藤堂に両腕を切られた男
り ばしぶる
「振」の字がなんで訓読みなのやら… 中国なのに
>>208 エーと、それは
『天挑五輪大武會編E』となるのかな。
モンゴル三凶撰のシャイカーンは、
初登場時から隻眼に描きなおされているのかな?
今探偵ナイトスクープで指で3を作れない奴ってのをやってるが、
男塾のメンツの指の3て難しくねーか?
普通は親指で小指を押さえて3本立てるが、男塾の奴らは小指を押さえずに3本立ててる。
羅刹先輩は親指、人差し指、小指を立てて3を作るぞ。なに、違う?
藤崎晋吾 「いかん ブレーキとアクセルを間違うてしもうた」
不謹慎はヤメレ
平然とトラックから降りてきたあたりは
さすが塾長
216 :
愛蔵版名無しさん:2012/04/14(土) 00:50:15.39 ID:BeULGT8Q
塾長を軸に考えたら、
塾長を麻酔銃で眠らせた闇の牙の刺客>>冥王島の石頭>数年前の邪鬼
となってしまう悲しい現実
男塾ファンとして、これはどう解釈するべきなんだろうか?
217 :
愛蔵版名無しさん:2012/04/14(土) 06:44:56.70 ID:+60QXVtb
>>193 暁で宋江将軍の幼い息子が出てくる場面があったが
いったい何歳の時にでできた子供なんだろう。
死ねい、木嶋!
死んで祖国の御楯となるのじゃーっ!
>>216 数年前の邪鬼はめちゃくちゃ弱く、その後に急成長した
う〜ん、苦しいな
塾長はめちゃくちゃ強いが、油断すると脆い、
と脳内補完するしかない。
あの三人組それ以来出番ないよな。
三面拳と戦っていたらどうなっていたか。
塾長は石頭戦でも邪鬼戦でもどちらでも本気を出していない
その本気を出していない塾長相手に、石頭は一応塾長の頭から出血させた
一方、邪鬼は光物を抜いても塾長に血一滴も出させる事が出来なかったし、
その上塾長を一歩たりとも動かす事すら出来なかった
設定ではなく、あくまでも描写を基本に読み解くならば、石頭>昔の邪鬼と
言わざるを得ないのか
昔の邪鬼とは言っても、当時既に男塾に君臨する帝王だったわけだが・・
天挑五輪での男塾メンバーの作者的扱い
塾長>>桃、邪鬼、伊達>J>死天王>赤石>富樫、虎丸>三面拳>>鎮守牢番人
重要← →かませ犬
Jと飛燕の出番が多かったのは、読者人気が高かったから?
>>216 数年もあれば、格闘界で強さインフレが起こるに充分な期間だ。
その間に、全体にレベルが数倍上がったので、昔の邪鬼が今のザコと同等でもおかしくはない。
赤石とJって格付けが凄く難しいんだけど、天挑五輪までの作者の扱いだけに限ると
J>赤石っぽいんだよね
最初の直接対決では「打ち損ね」という余地は残しているが一応Jが優勢
天挑の助っ人として鳴り物入りで赤石が登場し、黒連珠の雑魚を3人抜きした後で、
Jが残りの雑魚10人くらいを瞬殺
赤石が梁山泊副将に命からがら勝利した後で、(実際の強さは分からないが)一応格上の
大将格にJが勝利(苦戦はしたが、命からがら・・と言うレベルではない)
個人的に赤石のほうが好きだけど、Jの方が描写上は有利だよね
226 :
愛蔵版名無しさん:2012/04/14(土) 09:32:30.13 ID:hyR+XLDZ
主文後回し…!?
なんか悪い予感がするのう
影慶、赤石、Jの3人の強さの序列が一番難しい
228 :
愛蔵版名無しさん:2012/04/14(土) 10:52:49.06 ID:+60QXVtb
フウケツって本当は相当強いのでは・・・
蛇の一撃で巨象すら倒す(ハチやサソリは3回)
フウケツに攻撃しようとすると瞬時にフウケツを守り攻撃できない
雷電いわく、数千年の中国拳法史で戦って生き残ったものはいない
Jも闘技場破壊したけど、フウケツに一撃すら入れていないし。
あのジャゴウ拳は、蛇を鞭にして戦うとかの小細工をせずに
数百匹からいる毒蛇を一斉に襲いかからせたほうが絶対に強い
その戦法を取られれば、たとえJといえど完全にはかわしきれず
餌食にされていたはずだ
スパルタカスと宋江というのはどことなく似てる
しかしなんか宋江のほうが強いイメージがある。
それは宋江は桃たちが「かつてない恐ろしい敵よ」と
称え、赤石も「貴様の強さは認める」と賛辞を
送ってるのに対して、スパルタカスはそういう賛辞が
なかったからだろうな。強いどころかイメージとしてなんか
コスずるい感じすらある。多分伊達とかよりも強いんだろうけど
ゼウスには強さの説得力を感じたが、スパルタカスには正直感じない
「あれ?邪鬼どうしちゃったの?」っていう感じ
スパルタカスごときに致命傷を負わされて自決する邪鬼
>>228 黒連珠全体が弱すぎるイメージがあるから主頭も他の大将より低く見られがちなのはやむを得ない
桃なら虎の奥義で瞬殺だし、邪鬼も殲風衝で蛇もろとも皆殺し
伊達も千峰塵で殺しまくれば済むことだしな
まあ描写は確かにインパクトはあるが
>>216 藤堂兵衛>塾長を麻酔銃で眠らせた闇の牙の刺客>洪師範>冥王島の石頭>数年前の邪鬼>石頭の弟
主頭様は世界的な暗殺結社のボスなのに、
逃げるなら追わない、命は助けてやるとまで言ってくれる
神のように慈悲深い人
上から沢山の蛇が降ってきて
下で待機していた翔霍もさぞ肝を冷やしたことだろう
その時点では次の闘場に移動してないと、展開に間に合わない
今日の番組でチラッと出てたけど、あれは描き下ろしかね?
宮下じゃなくてアシが描いてそうだけど…
番組の為に本人がささっと描いたんだろうね
それにしても棒読みだったな
民名書房の問題出してほしかったな
>>211 うん、確かにな。ああいう描き方が特徴だな。
似たような例として、チョキ(またはピースサイン)も
なんか変わった描き方だ。
人差し指と中指を立てるのはいいんだが、
親指まで立ててる そういう描き方が多い。
アルカトラズ島刑務所の所長もやってた。
「言ってなかったか!?扉を選んだ者が闘うのが決まり。
いま貴様らは、ふたり同時に選んだのだから貴様等ふたりが闘うのだ!」
のセリフで。
>>235 トウフウ傑、技的にも性格的にも絶対暗殺者向いてないよな
他のチームの方が暗殺向いてる奴いそう
宋江将軍の部下3人や爺、FFの兵隊や蛍戦士、オリンポスの爺なんかも
16人の戦士としてカウントされてるのかな?
少なくとも男塾やガンダーラは竜宝が3人処分して定員16人を守っているが
他のチームは微妙な気が。
>>243 コミックス引っ張り出して調べてみた。とりあえずリーグ戦までだと
男塾=16人
狼髏館=16人
オリンポス=22人
(アキレス+ジェミニ2人+ケンタウロス+アルゴス+邪鬼に倒された15人+ゼウス+デルフィ)
ガンダーラ=16人
黒蓮珠=16人
ファラオスフィンクス=17人(ホタル戦士はカウントせず)
(ジェセル+ピネジェム+ネスコンス+セティ+ホルス+アヌビス+アヌビスの部下10人+ファラオ)
梁山泊17人(梁皇戦終了時の梁山泊陣営)
(酔傑+蒼傑+體傑+頭傑+蓬傑+宋江+部下3人+泊鳳+山艶+梁皇+爺+生き残り4人)
冥凰島 わかるだけで15人
(赤い稲妻+ミッシェル+マハール+ゴバルスキー+キルギスカーン+フビライカーン+シャイカーン
+劉兄弟2人+洪師範+剛毅+腕を切られた男)さらに(紫蘭+スパルタカス+藤堂)
>>246 剛毅→豪毅ね。
>紫蘭+スパルタカス+藤堂
この「藤堂」って豪毅のことでしょ? カブってるよ。
というわけで14人だな。
ただ、スパルタカスと紫蘭は、十六士とは別っぽいけど。
「予備決勝戦は終了」って兵衛が勝手に決めて言ってたから。
>>245 王家の谷の守護者達は、残りの手下はやはり10人もいたのか・・・
梁山泊に関しては、顔ぶれを見ると優に20人は越えてるんじゃないの?って感じ。
1コマ1コマで同じ顔の奴がいないぐらいたくさん描かれてたような
>>244 淤凛葡繻十六闘神の手下たちは、絶対に15人もいないでしょ!
ビリヤードの球みたいに次次弾き飛ばしてブチのめされた奴等
10人と居なかったと思うけどなぁ。
鴉葡ロン 箆輅レ洙 毬露洙 も含まれてるか。
251 :
244:2012/04/15(日) 06:33:57.28 ID:???
>>247 豪毅でした。失礼
藤堂は藤堂兵衛と書けば良かったかな
>>248 やっぱり紫蘭とスパルタカスと藤堂兵衛の3人は冥鳳島とは別にしたほうが良かったかも。
>>249 酔傑の後の梁山泊本体の場面の事かな?
さすがに20人はいないと思う。
>>250 ゼウスの前で伸びている兵士を確認したら15人いたよ。多く見積もってだけどね。
22人はちょっとオーバーだったかな。
リョコウバト…
学名:Ectopistes migratorius
北アメリカ大陸東岸に棲息。全長約40cm。
名の通り渡りを行う鳩で、移動速度は時速約96kmにも及ぶ。
巨大な群れをつくり、かつては約50億羽が棲息したと推定される。
その肉は非常に美味であり、また羽根布団の材料となる羽毛の採取を目的として
銃などを使用しての捕獲がよく行われた。
しかし、あまりの乱獲がたたり、さらに繁殖力の弱さ等も加え
20世紀初頭(1914年9月1日)に絶滅が確認された。
ちなみに、絶滅の日にちまで明確にわかっているのは、このリョコウバトのみとされ、
最後の一羽となった個体の剥製標本は、今でもスミソニアン博物館に現存する。
―曙蓬莱新聞社刊『人間が絶滅させた動物たち』より―
先日DVDでアニメ版男塾の最終巻を見たんだが、
宙秤攣殺闘の檻の鍵を受け取り、「ここから飛び降りるわけにもいくまい」と塾長が差し出したロープを使う赤石<飛び降りた鬼ヒゲ
(しかも塾長が赤石<鬼ヒゲと認めていることになる)
出てきた情報を全て鵜呑みにすると、格付けって本当に大変なことになるな
梁山泊は1人で千人分に相当する。
宋江の部下の技は3人がかりで千人の軍隊を倒したらしいから
連中は3人一組で一人前なんだな。
今までなかなか出て来なかったけど、三面拳の強さの順は、飛燕→月光→雷電
くらいかな?
>>255 それは強い順か? 飛燕は最下位だろう。勝率高いのは人気者補正にすぎん。
逆に月光と雷電は貧乏くじ引き役の面があるし、まあ月光≧雷電>飛燕だと思う。
雷電は、リョウ皇と言いシャイ・カーンと言い、だいたい汚い手使う相手が多くてホント貧乏くじだったよねw
258 :
愛蔵版名無しさん:2012/04/15(日) 17:41:15.76 ID:zdWPGw37
フフフ
やりおるわい
紀洋の奴
259 :
愛蔵版名無しさん:2012/04/15(日) 18:10:00.65 ID:zdWPGw37
フフフ
やりおるわい
翔の奴
>>257 蝙翔鬼もな。外道じゃない対戦相手はJと猿宝。
6割の確率で外道と当たるとは……。
宮下氏(ミヤレ)独特の描写方法なのか知らないが、
敵と対峙する時に、
なんか90度ほどヨコを向いたような角度で向かい合って(?)いる
シーンがしばしば見られるけど、
宮下氏は、読者から見ての“後ろ姿”を描くのが苦手なのだろうか?
フツー向かい合っているときって、
敵が正面向きで描いてあったら、味方側は(読者から見て)背中を向けた状態で
描かれてないとなんか不自然だ。
262 :
愛蔵版名無しさん:2012/04/15(日) 19:37:22.04 ID:f6W4+Leu
マンソン・ギブソンとかリック・ルーファスとかフランシスコ・フィリョとか
横構えだったな
>>261 横向きになり、敵から急所をかくしているんだ
言っておくが中国拳法では普通にある防御法だ
>>260 卑怯技使う外道ばかりじゃなくて
悪意が無くて純粋に力自慢みたいな相手と戦ってみてほしかったな
Jみたいに決着ついた後で「いい勝負だった…」で締めて格を上げる展開って
雷電なら違和感ないのに
>>264 その中でも、猿宝戦は意外にいい闘いだった。
残された猿達も猿宝の遺言に従って仲間にしてたし。
ただ髭の毒が……orz
髭に毒を塗ったら卑怯の香りがするが、
その毒が体から自然に分泌されてるのなら、そういう感じはしないんだよな。
要するに体質にしてしまえば得である。
猿宝って、猿を我が子同然に育てたからあんな顔になったのか
それとも、元々あんな顔だから猿を使った拳法家を目指したのか
>>264 雷電繋がりではないが、ジェミニ、卍丸戦で、帰り際に卍丸が「良い闘いだったぜ」って言いながら戻って来るシーンも読んでてなかなか癒されたな
270 :
愛蔵版名無しさん:2012/04/16(月) 05:36:54.88 ID:ekbl7cOK
>>269 卍丸が頭傑に
「殺す価値もない、師の残してくれた拳をドス黒い血で汚さんためにもな」
の場面も好きだな。
その後の蒼傑の制裁のシーンも印象的
蒼傑は1コマだけとはいえ、生き残った敵側の人物で
その後にも見せ場があった稀少なキャラだったな。
あの頃から、後々レギュラー入りさせる構想があったのかもな。
いやミヤレとしては、天挑後はかつてのギャグ路線に戻したかったフシがあるから、その構想はないと思う。
また新たな戦いを始めなければならず、まだ生きてる敵を拾いまくった結果、あの8人が入塾したんだろう。
残念ながらアキレスを見落としていたようだが。
あと生死不明の敵は竜宝とピネジェムぐらいか
竜宝は海に落ちて一命は取り留めたかもしれんが、男塾に入塾する気はなさそうだし
飛燕が助けたピネジェムも、あのまま溶岩に飲み込まれた可能性が高いだろうし
ピネジェムはほぼ間違いなく溶岩に飲まれてるだろ
闘場が溶岩に沈む数秒前と思われる、地鳴りが起きてるシーンで
まだ気を失って倒れたままだからな
Jが来日して来た時に一緒に来たアメリカの取り巻き達も、Jが苦戦してる時にでもアメリカから遠征に来るとかもう一度くらい出番があるかなとも思ったけど、結局あれっきりだったね
>>272 衒蜥流のボスも生きているだろうが
戦力にならないのがいやはや残念である。
あれは連携ワザが得意らしいから、一人だけ生き残ってもなあ・・・
ゲンセキ流の16人はみんな生きてるだろ
Jは対戦相手を死にまで追いやったりはしないから
まとめて倒されたザコは、大体生きてると思う。
衒蜥流、アルゴスその他、ガンダーラの槍部隊、黒蓮珠の残り……。
例外は轍鋲球の3人ぐらいか。
あと蕃鐃流とアキレスにやられた連中は死んだな。男塾が相手だったら生かしてくれたろうけど。
やっぱりあの人柱って、頭が地面に埋まって窒息死しちゃうってことだろうか
そして瞬間的に死後硬直して、あんな気を付けみたいな格好になると
ザコは生死の判別はともかく、どうやって闘場から消えたのかは謎だ。
味方が引き揚げてくれたのかも怪しいし。
そういや山艶の死体は味方が自陣まで引き上げたようだが、
梁皇はどうせ蹴り落とすぐらいなら「引き揚げる必要はない!」
とか一喝してやめさせそうなもんだがな。
>>266-267 事前に毒を使用するってことを教えてあれば卑怯ではないようだな。
蓬傑の彊条剣には先端から毒が飛び出す仕掛けになっているが、
まず空中を飛ぶ鳥に向かって一撃を喰らわせ、毒によって相手を倒す仕様に
なっていることを説明しているので虎丸たちから
「野郎 汚ねえ真似しやがってーーーーーー!!」
みたいなことは言われないわけか。
>>281 體傑の死体はどこに消えたのだろうね?
頭傑は、蓬傑が川に捨てたけど…。
んで、その蓬傑自身もどこへ行ったのやら。
宋江将軍と山艶は引き上げられ、
梁皇はそのままほっとかれたっぽい?
さて…
山艶をそのままほっといたら、
「愚かな奴よ…泊鳳に続きとんだ醜態を曝しおって…! こやつは弔う必要も無い」
といって蹴り落とす外道行為を行えなかったからだと思う。
つまり皆の見ている前でああいう外道行為をやるのが目的だったのだ!(適当)。
それにしても、泊鳳はどこへ隠れていたのだ?
凶カイ面ショウ殺
カイは、けものヘン+「解」
ショウは、門がまえの中に「昌」
なんで、たかがこういう字ごとき変換できず文字化けしてしまうのだろうか?
>>210 遅レスですまん。
書き直されてなかった。
初登場時は見事に両目が描かれていた
>>282 レッドサンダーのように、毒を使わないと言っておきながら使うのは、
黙って毒を使用するよりもさらに悪いこととされているようだ
あれは本当に最初から毒を塗ってなかったとしたら、
自身が窮地に陥ってから急いで塗ったことになる。
闘いの最中にそれは無理だろう。
凶?面?殺
>>282 蓬傑はちょっと違うな。
鳥を毒殺する場面を見せ、剣が伸縮自在になってることは説明したが、
毒が仕込んであることは触れようとしなかった。
翔霍はしっかり見破ったが、頭の悪い奴だと「でもなんで鳥はあんなかすり傷で死んだんだろ。まあいいか」
ぐらいにしか思わなかったかもしれない。蓬傑もあわよくばそうあってくれとか思ってたんじゃね?
雷電がヒゲに毒を塗って使用した時点で、
毒の倫理などどうでも良くなってしまったな
>>279 黒連珠は微妙だな
部下の一人が
「そんなことを許すお方ではない、我等全員命はなくなるであろう」
とか言ってたし
主頭自身も負けた以上、全員許すしかないだろう
腹いせに部下を処刑するような奴なら、あとで助っ人に呼ばれることはないだろうし
翔霍はどうやってあの溶岩の煮えたぎる中、飛燕を助けたんだろうな。
富樫は地上に幕を張り、雷電と猿は投網で救出されてるが
藤堂のフィルムの場面も、飛燕が男塾陣営に戻った時の証言もシルエットだけだし。
ついでに言えばディーノも救出して欲しかったな。酔傑も助ける結果になるが。
その後、酔傑も一緒に入塾すれば良い
ディーノと酔傑で良いコンビになりそうだ
その後暁でディーノ先輩の生存が確認されているから
雷電と同じ要領で、影慶先輩が助けてくれたのだと思う
だが重傷を負っており以後の戦いは不可能ということで、そのまま戦線離脱したんだろう
296 :
愛蔵版名無しさん:2012/04/17(火) 17:16:31.77 ID:jIpIfVNF
>>293 俺もそれ不思議に思うんだよね
飛燕の元までたどり着くのは羅刹のメンコ移動(影慶も取得していると想定)だとしても
戻るときが問題だよな。飛燕を抱きかかえたままだと沈んでしまうだろうし・・・
>>295 目も失明したんだし、闘いようがないよね
独眼鉄と言い、月光と言い目をやられる奴も多かったね
まあ、月光は元々盲目だったみたいだけど…
298 :
愛蔵版名無しさん:2012/04/17(火) 18:28:13.32 ID:PeH8XaB6
月光の盲目設定はかなり無理がある
だから研ぎ澄まされた心の目で見てるからおkなんだって。
ミヤレお得意の後付けにしちゃ無理はない方だ。
別に褒めてるわけじゃないが。
独眼鉄が死んだ時、呆気なかったな
あれなら、飛燕と闘った時のほうが遥かにグレード高かったように感じる
独眼鉄は持ち技が少なすぎる。
ヨーヨーと大車輪だけ。鋼の筋肉も翔穹操弾は防げないし。
梁皇は優勝候補大本命の梁山泊のナンバーワンとしては
あまりに安かったな。もうちょっとなんとかならんかったのかな
北斗の拳の主題歌に富樫でてくるね
「すべてとがーし!無惨に飛び散るはずさ〜♪」
「男と男のキスなど 見たくはないさ〜♪
801を やめさせろ〜♪」
305 :
愛蔵版名無しさん:2012/04/17(火) 21:25:37.05 ID:lpscDpg5
月光は生来目が見えないのに影慶の透明ブーメランに血を吐きかけて軌道をよんだ。
一方、桃は鉢巻きで目隠しをして音で気配を察した。
男塾3号生の平均的な強さは鎮守直牢の3人よりもやっぱり強いのかな
>>301 鶴嘴千本は利かなくてなぜ、翔穹操弾は防げなかってんだろうな?
309 :
愛蔵版名無しさん:2012/04/17(火) 22:48:51.86 ID:KPFee6wF
強さ議論するとき、「ダメージの有無、多寡」と「せりふや評価」はどちらが優先するべき?
例えば格下A、Bが格上Cと闘った時、AはCに血一滴も流させることができなかったが、
Cから「ヌ、思ったよりやるじゃねーか」と一定の評価された
一方BはCに多少の手傷を負わせることができたが、Cから「貴様など俺の敵ではない」
「お前ごとき〜」と全く評価されなかった
こういう場合はAとBどちらが上とみなすのが妥当なのか?
AとBを直接比較するデータはないものとする
セリフでは、その時の気分で心にもないことを言ったりするから、判断材料にはならんよ。
例、(伊達がディーノを評して)
「貴様は俺の敵ではない」
「この俺を手こずらせたほどの男だ。ディーノのおっさんをあなどってはいけないぜ」
まさに言いかた次第でこれだけ評価が変わったように見えてしまう。
>>306 でもあいつら天挑に出てるじゃん
鎮守直廊や八連で失態おかしてるのに、それでも戦士に選ばれてるってのはやっぱり
鎮守>他三号ってことなんじゃね?
死天王の次に強い戦士が鎮守だとすると、
三号生は一号よりも戦力層が薄いと言える
死天王>>>>>>>>鎮守直廊>他三号
くらいだと思ってる
八連の時点では、
邪鬼>桃>伊達・J>死天王>三面拳>富樫・虎丸≧鎮守
という序列がはっきりしていた。天挑ではもうちょっと複雑になったけど。
三面拳そんな上か?
雷電が卑怯戦法で倒されて、飛燕もやられかけてたやん
八連では三面拳はかませ要因だったから。月光が第三闘に出てりゃなあ。
ちなみに戦闘に参加してない虎丸はランクに入れようがないような。
鎮守に関しては、もっと強い奴いたかもしれんが三号全体では中の上ぐらいの力はあったろう。
例えばあのパーティー帽の奴より弱いとはさすがに思えん。
>>314 八連で伊達=Jとか絶対にないわ
虎丸を蹴り一発でのした奴とか、大巨人邪鬼の前でいろいろ説明していた
側近中の側近って感じの奴は鎮守よりはるかに強いだろうな
>>309 ダメージと評価、台詞の他に「戦闘時間」も関係あるかも
あるいは格上の奴に汗をかかせたとか動揺させたとか怒らせたとかも
鎮守より強い三号ってピンとこないな。戦ってる描写ないし。
宮下センセが描いてないんだから、戦闘力はそれほどでもないんじゃない?
あいつらは富樫みたいなタイプで喧嘩は強いが、拳法とか知ってなさそう。
曲がりなりにも拳法が使える鎮守の方が武道大会向きなのかもしれん。
肝は鎮守より据わってそうだが、それと実力はまた別ってことで。
>>309 漫画が違うけど、北斗の券でレイとジュウザのラオウ戦を比較した場合、
ダメージの点でも評価、台詞の面でも明らかにジュウザが上だったのに、
作者曰く「設定ではレイが上」との事
これだから強さ議論は難しい
>>320 コミック手元にないんでうろ覚えだけど
八連の人選のとき、邪鬼は他のメンバーを考えてたっぽいけど、
鎮守3人が志願したんじゃなかったっけ?
「ぜひもう一度チャンスをください」って感じでさ
>>309 数年前の邪鬼と石頭を塾長戦で比較したら
ダメージを与えたのは石頭のほうで、ダメージは全く与えられなかったけど、
「強くなったな、いい勝負だった」と評されたのは邪鬼のほう
>>310の見解では実際にダメージを与えた石頭のほうが優勢って事かな
ここは本当に判断が分かれるポイントだよね
最近箱とか俗なんとかはこないのか?www
俗なんとかって奴はひょっとしてガサ入れ食らったか
三号に鎮守以上の実力者がいても全然おかしくないけど、だったら何で登場してこないの?ってことになるよな。天挑とか七牙とかさ。
東郷よりも戦力になりそうなのにな。
>>322 それで合ってると思う… オレもそこは「ん?」と思った
あの三人は、ヘマをしたケジメってことでメンツを外されたけど、
予定(補欠?)メンバーより実力はあったってことじゃないのかな?
特に独眼鉄は、富樫の蹴りを余裕で受けただけで、ボコられたわけじゃないし
>>321 そんなこといったらフドウなんかも格付けが難しくなるな。
ラオウにとってみれば過去にフドウにトラウマがあるわけだし
話を戻すが鎮守3人が入ってバランス的にはいいんじゃないかと思う。
一号生だって桃や伊達から富樫虎丸みたいなのもいるわけだし。
個人的には第3の登場は月光&虎丸組で戦って欲しかった・・・
邪鬼&影慶VS桃&伊達のほうがおもしろそうだし。
七牙が中途半端な終わり方だったのが残念。
せめて武幻城四闘仙と御館様までは連載して欲しかったな。
邪鬼が鎮守を突き放しておいて鬼達磨刺青で許可、って流れは、
鎮守の参加に説得力持たせるための演出だった、というのは考えすぎか。
でなきゃもともと邪鬼の構想にあった三人(おそらく事前に通告されてた)の立場がないし。
モブ三号の「死天王をお使いになるとはご慎重な」という発言を見ると、
過去の八連は必ずしもベストメンバー出してたわけじゃなさそうだけど、
今回の一号は手強いと警戒して、メンバー選考も慎重になったと思う。
>>330 俺も同意だわ
何だかんだで邪鬼は鎮守使うつもりだったと思う
仮に鎮守じゃない他の奴メンバーに入れるとしても、そいつらの強さってどんなもんなのか。
鎮守より強いとしても、死天王よりは大きく劣るだろうし。
ふと思ったが三年前の八連の前も、富樫源吉たちは直廊通過の試練や、
灼赤棒の儀式とかやってたんだろうか。棒を受け取る役はまさか源吉?
第二闘までの断崖絶壁や、巨大鉄球もちゃんとクリアしてたのか。
八連というからには8人いなければ成立しないわけだし
源吉は伊達みたいにこれ以上仲間が死ぬのが見ていられなくて
本来は最終戦で邪鬼と戦うはずなのに、自分からセンクウ独眼鉄戦に志願したのかな
源吉って八連では大将だっけ?本が手元にないからわからんわ
源吉が大将だったのかどうかは、全然描写も無いしヒントになる記述も無いから
全くの不明
普通に考えれば、第二闘に出場しているんだから、大将ではなかったと考えるのが
自然じゃないのだろうか
>>329 腐腐腐、そう嘆くでない。代わりにわしのネタで我慢せい。↓
「王子様は、ゆうべスレでヲタ論文を垂れた腐女をお探しでいらっしゃいます」
継姉1「その論文は、あたしのです!」
継姉2「いいえ、あたしのです!」
「ほう、ではここで、男塾に関する書き込みを自由に行って下さい」
継姉1「えっと、キャラAとBではどっちが強いか、またCとの相関関係について……」
継姉2「うんと、この場面のあのシーンは科学的に根拠なくて、
あの場面のこの展開は物理的に不可能で……」
箱デレラ「お待ち下さい!わたしにも書かせて下さい」
継姉たち「ウザくてキモいKY腐よ、取り合わないで!」
336 :
335続き:2012/04/18(水) 13:04:26.49 ID:???
(箱デレラ、なりきり会話やら元ネタ差し替えパロディやらの連発)
「ほう、これは…」
箱「今のはほんのご挨拶代わりですわ。パーティーはこれから…」
(キャラ考察、ストーリー分析垂れ流し。読者引っ張るため基本前出キャラ<後出キャラで、
強さ比較など無意味だと一蹴したり、いきおいのいきばたで書かれてるので
科学的検証もナンセンス、マジレスで勝負したいなら、あえて後付け設定の辻褄合わせでも
大真面目にやってみせたほうがよっぽど笑いが取れると力説、スピーカー握ってがなりまくる)
「おお、この入り浸り、入れあげ、このイタさ……この方こそ、紛れもなく昨夜のご腐人!
さあ、お城へ。王子様がお待ちでいらっしゃいます」
♪たとえレ〜スなくても ROMっていれば〜
ゆめ〜はかな〜うもの〜♪
おっぱいは夢であり浪漫なんだよ!
ごめんなさい、誤爆です
?
フッフフ
今日は謎の書き込みが多い日よのう
男塾には泡を吹く奴が多いが、よもや皆てんかん持ちか…!?
第一闘〜第二闘間の断崖絶壁って、いつできたんだろうか?
ずっと前からあるなら、過去の挑戦者側はどうやって突破してきたのか。
万人橋なんて考えつくのは田沢ぐらいだろうに。
そもそも八連制覇って、必ずしも三号生側が主催するものなんだっけか?
今回はそうだったから、三号生は各々の闘場に待機で
八竜長城の試練は全部一号生に回って来たわけだが
逆に一号生側が挑戦する事も許されるなら、立場が逆になるのもありうるわけか。
>>289 いやいや、あの状況ではどう考えても鳥がかすり傷だけで
なんでくたばったのかは説明しないと話がおかしくなるよ。
「ざまあねえぜ。カッコつけて上空の鳥を串刺しにしようとしたんだろうが
ほんのちょっとかすっただけで鳥は逃げちまったぜ!」
って富樫が言った後に全身から血を噴出してくたばっちまったし
それも実況されてたからね。
蓬傑は、毒手をウデに受けたとき
彊条剣でまず傷口の毒をえぐりとり、血をボタボタ流して
毒抜きを行ったが、
あの彊条剣の剣先からは、先ほど鳥をやっつけた際に
毒液が射出されたばかりだったはず。
そんな まだ毒液がわずかでも残ってるかもしれない剣先で
毒手の傷口をえぐるとは、ヘタしたら自分の毒で死ぬぞ・・・・・・!
男塾って結構色んな流派の使い手がいるから
敵側にかつての同門が…っていう事もあるかもしれないよね
桃と嶺巌がそうかも。
348 :
俗傑:2012/04/19(木) 00:37:40.23 ID:???
>>341 京都での事件にからんで「癲癇持ち」なんて言葉を使いたいんなら止めておく事だ
男塾に限らず男であれば泡とは切っても切れない繋がりがあるのだ!!
え?違う?
フッフフ…
>>324よ、拙僧は別に収監などされてはぐ、ぐぎゃry
>>337ーーーーーーーーーーーー!!
そうだったのかーーーーーーーーーーーーーーー!!!
>>348 おうよ、男は泡の汗を流すのよ……
なんのことはない、流した汗水が華々しく泡と消えるだけよ……(涙)
王虎寺と蒼龍寺は並び立つ存在だったはずだが、
桃が修業の場として前者を、兵衛が息子たちの修業の場として後者を選んだのは単なる偶然なのか。
場合によっては双方が同じ寺に入って、つまり同門になることもありえたんじゃないか。
王虎寺は描かれてないのでわからんが、蒼龍寺はあの5兄弟以外に門下生いなかったのか?
門下生同士で殺し合いして、その生き残りが師匠も殺して、あの寺どうなったんだろ。
>>350 桃も蒼龍寺だったら、藤堂側も桃の実力を知ってることになり、マークがきつくなったはず。
「無名のチーム」として警戒が緩いストーリーである以上、別門というのが必然性ある設定かと。
また、5兄弟全員が蒼龍寺で修行したとは書いてなかったはず。
むしろ、別々のところで修行してきた上で対決したと考える方が自然。
いや兵衛は5人全員蒼龍寺に預けたと言ってたよ。
しかし翌週で豪毅が「東に王虎寺あれば、西に蒼龍寺あり」なんて言って、
豪毅自身は蒼龍寺で修行してたもんだから、
あの時点で桃がもう一つの寺=王虎寺で修行してたのは簡単に読めたな。
>>352 確かに、今調べたら兵衛はそう言ってるな。
でも同時に、「血を分けた実の兄弟」とも言ってる。
兵衛ぐらいになると、発言を100%信じることはできないということだろう。
もっとも、実の兄弟五人をセットで兵衛が養子にしたという可能性もあるが。
354 :
愛蔵版名無しさん:2012/04/19(木) 20:23:08.23 ID:tIuI5rn6
フフフ
座・破臼・汚部・座・出度 参…
こいつは最高だぜ…
月光のテンガイ針点の修行はマジキチ中のマジキチ
356 :
愛蔵版名無しさん:2012/04/19(木) 20:57:55.41 ID:tIuI5rn6
フフフ
座・破臼・汚部・座・出度 四…
こいつも最高だぜ…
>>353 養子を複数人か・・・
まるでリュウケン(『北斗の拳』のケンシロウらの養父)みたいだ。
さて、宮下氏のことだから、設定やストーリーなど適当なのだろうね。
実の兄弟 →(本当は)赤の他人。後に豪毅は捨て子だったと判明する。
かわいいひとり息子。かけがえのないひとり息子 →(本当は)上記と同様の理由により嘘
しかし、梁山泊三首領を「実の兄弟」といってたのは本当のようだな。
あの爺が「血を分けた肉親」と言っていたから。
>>355 クチに加えたハリの先端で、重石につけたハリの先端を受け止める
・・・失敗したら顔面大ケガ というかヘタすりゃ死ぬw
最終的には300キログラムの重石を受け止めることができねばならないだと!?
狂ってる・・・!
大豪院邪鬼(男塾)
天野邪子(奇面組)
「邪」がつく名前などつけられたら普通グレますな。
>>358 あれって最強クラスの恐怖だよね
そもそも針と針を合わせること自体できそうにないし
月光は目が見えないのが逆に幸いしたのかな
手に持った先端のとがったブキと
これまた先端のとがった鋭利なモンどうしをぶつけて
・・・っていう修行法はなかったのかな? もちろんヨコ向きで。
これならいくぶん安全だ。
兵衛と豪毅の血縁関係。
天下無双で、平八の許婚サッコを自分の嫁とし奪わんとした伊佐武光=若き兵衛。
同じ試みを、天下ではイケメンの熊田金造の許婚に対して行い、
こちらはどういういきさつでか成功してしまう。
四人の男児を出産後、悲劇の妻は期せずして熊田と再会、その子を宿す。これが第五子豪毅。
(熊田と豪毅の眉毛の形が似ている理由がこれで解明)
密かに出生の秘密を知らされた豪毅は野心と復讐を胸に抱いて育ち、
半分「血を分けた」兄たちを皆殺しにして藤堂の後継ぎになる。
何も知らない兵衛は「わしの実子にてござる」。
母の無念を汲み、豪毅は桃には「捨て子だった俺は…」。
兵衛は真相を知って初めて「所詮血の繋がりなど…」。
どうだカンペキだろw
月光って
天亥針点、無明察相関、棍棒術、怒粧墨、など
いい技、すごい技に恵まれてるんだよな
その時だけの技が多いけどね
大抵の技で棍棒を使うだけ、他の戦士よりは一貫しているぞ
ほかの連中はもっとその場しのぎ
技の精密性では男塾の中でも1,2を争うな
>>363 その4つの技だけでも、有効に使えば相当強いはずだぞ月光
天蓋針天なんて応用力抜群だし、無明察〜ははまればチートな大技だし、
怒粧墨は守備の要
368 :
愛蔵版名無しさん:2012/04/20(金) 01:49:59.53 ID:ARa6oy4c
プロゴルフ選手で卒業後も安泰
核砕孔を追加
370 :
愛蔵版名無しさん:2012/04/20(金) 05:23:49.87 ID:sA0zzsbj
フッフフ
月光は目が見えないのにこれだけの奥義を極めるとは
さすがに天才じゃのう
無明察相カンはたしかに超強力ではあるけど、これを使うためには極限まで相手を追い詰めなきゃならず
それが出来るのなら普通に倒した方が早いんじゃないか? という根本的な疑問がある……。
ケンタウロス相手に無明察相観を始めた時は、
別にケンタウロスは追いつめられてはおらず、むしろまだ勝つ気まんまんだった。
無明察相観が出てから一気に形勢が大逆転したわけで、追いつめてから使ったわけではない。
影慶戦やマハール戦で使えたら、月光は死なずにすんだかもしれんのに。
桃にとって翔穹操弾が、「人の心をもてあそぶ邪拳」としてあまり使いたくなかったように、
月光も同じことを考えていたのだろう。
ケンタウロスのように外道とはっきりしてる敵には使ったが、そうでなきゃ封印技だったと思われる。
富樫がミッシェルの亡骸に薔薇をかけてやったように
ケンタウロスが蝙翔鬼に蝙蝠の死骸をかけてやるような奴だったらこんなことには
ミッシェルの毒薔薇は、毒を持つように品種改良されたのか
それともただ揮発性の毒液を中に仕込んであるだけなのか
どっちかのう
いつもながら月光の技になると盛り上がるな
ミヤレが本気で凝った技使いに描いた証拠である
三面拳って伊達や飛燕は19才かそこらだろうが
月光と雷電が年齢不詳だな。
月光は若くても20代後半だとしても、雷電は・・・
そんな三人が、どんないきさつで三面拳の誓いを結んだのか、気になるな
親子ぐらい年が離れてるだろ
当初のキャラを考えれば飛燕はまだ分かるが、雷電とかは何で豪学連みたいな
ゴロツキ集団に入っていたのか
そりゃ親分の伊達についていっただけだろ
382 :
19:2012/04/20(金) 20:39:02.09 ID:???
>>371-372 無明察相翫
ちゃんと変換できるのに、カンの字だけ、なぜかカタカナもしくは違う字じゃのう。
>>11の「禁忌集」の影響なんだろうが、ずっと同じモノが貼られ続けてる。
>>380 豪“学”連 って、いちおー学び舎なのか、あれでも・・・!
>>374 「心」ではなく「命」をもてあそぶのね。
しかし、会得するのが超困難なわりにはその程度の拳なのか
雷電はゴロツキよりも、元は世捨て人だった…の方が似合いそうだ
諸葛孔明みたくどっかの田舎に隠遁してた所をスカウトされたみたいな
モンゴルの三人も、最後を飾るにしては、イマイチ強いイメージなかったよね
フビライ・カーンは、それなりに強かった感じもするけど…
シャイカーンはいつの間に片目にキズを負ったんだ?
豪穀の後ろにいたときは両目があったのに
三面拳、三宝聖、三首領、三将、など三人組は何パターンか出てきたけど、
モンゴル三凶撰はなんか見劣りするな
>>388 松尾、田沢、秀麻呂の三馬鹿を入れてないのもわざとか?
赤石の斬岩剣で一掃された黒連珠の三雑魚(張鳳、寇鷲使、フーチン)は?
↑それは別に3人組じゃないだろ
しいて言えば、将軍の子分だった3人
>>388 同じく赤石が一人で倒したロッドン、海坊主、ホーネット大佐の3受刑者は?
首頭だろ
なんだよ将軍って
>>394 君は二重に間違えている
×主頭 ○首領
将軍の子分 → 宋江の三部下
男塾臨海学校の三教官というのもいたぞ
アナポリスのミック、キース、ブライアン。
二号生の赤石、江戸川、丸山。
それぞれ名前が出てきた三人衆。
武幻城も、実質的に御館様と死忌部と幽鬼之丞の三人しか活躍しなかった
カムシン・ガスコイン・アルカトラスの所長
ここまで三匹の猿なし
墳血針て猿の動体視力でなければ見抜けなかったんだよな
梁皇も一考の余地ありかも
でも、針さえ手に入れれば、初めての相手でも同じように使いこなせるからなあ。
梁皇じゃなくて道具が凄いだけなのではないだろうか。
3人チームで最強はどのチームだと思う?
桃・邪鬼・伊達
紫蘭・スパルタカス・豪穀
仁蒋・義蒋・智蒋
これに次ぐのが三首領、三宝聖、三面拳、三凶撰あたりか
確かに三凶撰は秘蔵っ子の割にはパッとしなかったな
>>396 それって、鬼ヒゲ、乱気流、メガネの教官とはまた別に居たの?
>>403 泊鳳が義将を倒したり
雷電がシャイカーンや猿宝に勝っているけど
チーム(総合力)だとどうなんだろうな。
伊達と仁蒋は戦っているし
邪鬼と義蒋じゃ邪鬼の圧勝だろうし
桃と智蒋も何だかんだで桃が辛勝ってところか・・・
逆に紫蘭と仁蒋あたりはどっちが勝ってもおかしくなさそう
紫蘭の武器庫に鈴があるかどうかが勝負の分かれ目だな
塾長、王大人、拳皇が最強トリオ
>>396 そうそう、三海魔王ってトリオ名が付いてたな。
>>404 アニメしか見てない奴は原作読んで出直してくるがいい。
>>403 モンゴル三凶撰は一応、藤堂豪毅に気配を感じさせずに
後ろをとった奴等なんだけどね・・・
まあ初登場時に大袈裟な演出するものの
フタをあけてみりゃたいしたことない戦士ってけっこういるわな。
使いどころが極端に限定されてしまう技ばかりだし。
>>402 そう考えたら、長兄・梁皇よりも
弟達のほうがまだすごい技もってるといえるな。
泊鳳は相手の動きを予見できる技もってるし、体術もかなりのものだ。
山艶は…(仕掛けを知られたり奥義を破損させられたりすると二度と使えないとはいえ)、
相手を撹乱させる技をもっている。あの身軽さと関節を外しても動けるというのがすごいな。
412 :
411:2012/04/21(土) 09:44:47.57 ID:???
奥義は扇ね。
今出てる重版
セリフなど文章の訂正は行われるが、
絵的なものの描き直しは行われないのだなぁ。
シャイカーンの件といい
>>406 仁蒋は、伊達の投げた小石を
・・・・・・・・・・
初めて動いてかわした!!
そ、それもよけなくても当たらなかったはずの小石を!!
セリフの文字のヨコに・・・・がつくのはこのシーンぐらいのものかな?
『ジョジョ』などでは頻繁にこの手法が使われるか。
男塾に出てきた動物で強さを格付けたらどうなるかな?
本人が動物を指揮、操作するとしても本人は決して手出ししないという条件で
↓ぱっと思い浮かぶ候補
像パンジャブ(マハール)
蟻(ジュセル)
猿(猿宝)
蛍(ファラオ)
蜂(ホウ傑)
ピラニア(フビライカーン)
雪鼠(大僧正)
蛇(主頭)
騎馬(スパルタカス)
馬(ケンタウロス)
蝙蝠(ヘンショウ鬼)
鴉(ホルス)
〇アヌビスは蠍を全く操れてなかったので除外
↑蜘蛛(義将)も追加で
417 :
愛蔵版名無しさん:2012/04/21(土) 10:08:55.13 ID:POETp25X
フフフ
やりおるわい
将吉の奴
象、猿、あたりがトップクラスじゃないの?
雪ねずみ、蛍は最弱候補
419 :
愛蔵版名無しさん:2012/04/21(土) 11:00:29.40 ID:EAWlES7L
パンジャブ最強を推す
ディーノと講習師の鳥は?
山艶の鉄扇技って女性が使う方が似合いそうだよね
般若だって元は女性の怨霊を表現するお面なんだし
あいつは優男だったから様になってたけどさ
>>421 死亡確認厨とはちがうんだけどな。
>>422 しせん鳥 …クチバシの先で攻撃
ファンフェイ …ガソリン袋を背負ってなかったらどんな攻撃できるかな?
マーダークロコダイル …クリンスマンの操るワニ。集団でないとダメっぽいかな。
[その他]
グリーク・ティナコンダ …聖紆塵 対 大豪院の 蛇血誓闘の折に使われた毒蛇。
ごうそう鳥 …死体を喰うらしい。
砂サソリ …
>>415が示すとおり、アヌビスが操っていたわけではないが毒は強そう。
ジュセルの人ってまだ居たんだ
わざと言ってるのかなあ
タイゲン法師VSピネジェムVS知将の幻覚対決してほしい
伊達は、桃達と手を組んでからだいぶ丸くなった気がするよね
昔の塾長殺しの時といい、学園祭のラグビーの勝負で桃に負けたハゲ頭の親玉の時といい昔は殺す事しか考えない冷酷な男だったけど
伊達と言えば、アニメ版だと三号生と闘う会場までの移動の車内で、他の三面拳や富樫達がジャレあってる中、妙に一人だけ桃に対して大人の対応してたなw
そのシーンの雷電、べらんめえ口調で喋ってて違和感すごかった
飛燕の方が雷電ぽい喋りだった気がする
その辺のシーン、原作では特になかったよね?
なかったな。だからこそちょっと違和感だったんじゃね
キャラ変わるのなんてアニメに限った話じゃないけど
>>427 塾長殺しってなんだ?
アニメじゃ月光もイメージ崩してくれたな。
セリフは忘れたけど虎丸に挑発的なこと言ってた。
433 :
愛蔵版名無しさん:2012/04/21(土) 19:20:30.36 ID:ndZOpiWv
伊達の初登場時はどう見ても月光にしか見えない
>>432 「骨は拾ってやるぜ」的なセリフ?違ったらすまん
あの時はまだ、大四凶殺時の月光準拠だったのかもな
435 :
愛蔵版名無しさん:2012/04/21(土) 19:37:03.20 ID:POETp25X
フフフ
押し寄せる波のように
内は引き 外は流す鳳顎拳!
聖一
あいかわらずの罰斗の切れ…!!
>>415 その中だと、ジェセルの甲冑軍隊蟻がダークホースだな。
特にパンジャブにとっては、大群で襲って来られたら成す術も無く食い殺される天敵だと思う。
Jと雷電、富樫と飛燕のコンビは篤い友情見せてくれただけに、
虎丸と月光のコンビが実現しなかったのは惜しまれるな。
伊達は虎丸をお荷物扱いだし。
>>437 甲冑軍隊蟻って、100匹集まって襲い掛かると
ラクダ1頭を数分間で白骨化させてしまうとか書かれてたが、
どんだけ大きいんだよwその蟻は!
さて・・・実在する軍隊アリの場合、数万匹ぐらい集まると
猛獣ジャガーでさえ恐れおののいて逃げ出すぐらいだから、
ネコ科の動物ならばやっつけられるかも。
「ライオンでも敵わないという史上最強の動物・ゾウ(By 虎丸)」を
相手にした場合はどうなんだろうか?
>>433 はげ頭とかみんな書いてっけど、
アレは、シルエット風にシンプルに描かれてただけで、
本当に頭がはげていたわけではないと思うけどなあ。
>>432 メガネかけた坊主頭で、当時の一号生を煽って最後に伊達に殺された教官いたじゃん
445 :
飛行帽:2012/04/21(土) 21:30:44.81 ID:???
よ、
>>427の人!! な、なに書いてんですか!
なにが「塾長殺し」ですか!!
い、いったい どうするつもりなんですか!?
飛行帽=乱気流って地味にあの三人の教官の中で一番強そうだよねw
ガタイもそれなりに良いしw
メガネの教官は、草食系でいかにも弱々しそうw
447 :
愛蔵版名無しさん:2012/04/21(土) 22:11:32.60 ID:nTasmoKB
>>414 飛燕(vs首天童子)の 、、、、、、、
「フフッ見せてもらった わからんのか…だからきたのだ」
があるな。他にも意外とあるかもしれん。
ちなみに「初めて動いて」の点は「・」だが、「だからきたのだ」の点は「、」みたいな形。
あと天動宮で富樫が邪鬼の後ろを取った時の
「フッフフ三号生筆頭大豪院邪鬼・・・・・ だれもわしが貴様ごときに殺られると思ってはおらん」
の「・・・・・」が三点リーダーじゃなくて1文字分のスペースに点1つずつだから、
その右の「大豪院邪鬼」を強調してるように思えてならない。
448 :
俗傑:2012/04/21(土) 22:29:53.17 ID:???
じゅ、塾長殺しだとーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
貴様!当塾においてその様な物言いは早死にするだけだ!
フッフフ…
それよりどうやればあのバケモノみたいな偉人を屠る事ができるんでしょうか?
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
つまらん死ね
「私を背後から刺し殺して、それですべてが手に入ると思う人間は、実行してみればいいんだ。
ただし、失敗したらどんな結果がもたらされるか、その点については
十分な想像力を働かせてもらおう」
ほとんど、音楽的な響きをもって語られたにも関わらず(え?)、
江田島平八の声には聞く者を凍りつかせる鞭の響きがあった(鞭ってより雷じゃね?)。
ご冗談を、と答える声さえ我ながら硬く感じられるかと思いきや、
六方面痕の男は不敵な笑みを浮かべた。
「フフフ、背後からなんて恐れ多い。
チンケな教官殿には正面からエーベルシュタインで十分であります」
>>449 自らを裁けとの、箱太后陛下のご命令です。
▼
つ―⊂
(↑赤く透き通った死神(デス)の涙)
>>414 >>447 適当な巻を取って適当に開いた頁に、
伊達「これでいいのだ。ウロヤケヌマなんて奥義は存在せんのだからな」
紫蘭
「なんだと
………!?
どういう
意味だ
それは!?」
というのがあったぞ。
いい加減に見ても見つかるぐらいだから、結構あるのではないかな。
>>452 それとは違うでしょ
傍点のことを言ってるんだと思うよ
伊達が蛇槍を使わなくなったのがどうしても解せない
もし作者と面会できるなら、そこの部分を詳しく問い詰めたい
月光の顔の変化やディーノのキャラの変化、切断した羅刹の腕なんかよりも
ずっと気になる
>>454が蛇轍槍と書かないのがどうしても解せない
もし
>>454と面会できるなら、そこの部分を詳しく問い詰めたい
>>447 おおっ、そうか。ありがとー 見てみる。
つか使わなくなった武器とか技なんていくらでもあるわ。
ミヤレが覚えてなけりゃ再登場しようがない。
紫蘭との闘いでは絶対蛇轍槍が復活すると思ったけどな
普通の槍で闘う紫蘭に対し、最後に伊達の槍が蛇轍槍機能を全開
「お前の奥義は相手と同じ武器を持たなければ成り立たない!
千日ホウ鏡敗れたり!!」
このパターンのほうがわかりやすかった
むしろおもむろに鎧兜を着込んで卍天牛固めやって欲しかった。
あと練活気挿法なら紫蘭もマネできなかったろうな。
そもそも、簡単に紫蘭の挑発に乗ってカッとなったのが伊達らしくないように思えるんだよな。
いつもの伊達なら、あそこで頭に来つつもすぐにクールな態度に戻って
自分のペースを崩さないままに戦うところだと思うんだが。
461 :
愛蔵版名無しさん:2012/04/22(日) 11:03:31.35 ID:yiUsFMLD
そりゃいきなり動きを真似されたり
千峰塵まで真似されりゃ伊達じゃなくてもカッとなるだろうな。
月光VS紫蘭
棍術ではまったくの互角で、紫蘭がクールな月光に内心焦っているのだろうと挑発。
すると月光が男の勝負を汚しおって・・・と切れて
努墨粧を出したときの紫蘭の対応が見もの。
もしくはケンタウロス戦で見せた碁石技を使えば
さすがの紫蘭も碁石はもっていないだろうし、技までは真似できないかと思う。
紫蘭の猿真似する技って、相手が動物使いや昆虫使いだと全く通じないよね
>>458 確かにわかりやすいし、ずっと影を潜めていた蛇轍槍が久々に登場したという嬉しさは味わえるだろうが、それで勝負自体が盛り上がるかどうかは正直微妙だな。
わしが思うに男塾バトルの魅力のひとつは、都合よく身に着けていた高性能の武器や技だけでは勝利にあと一歩届かず、
そこに知恵を絞って編み出した作戦や命懸けの大博打を上乗せしてようやく勝利できるという流れだと思う。
例えば羅刹vs三艶戦が土錐龍発動→勝利で終わっても一応形にはなっているしそこらの三流作家だったら平気で描きそうな流れだが、
それでは勝負がつかずもう一波乱あるのが男塾の魅力であるし、その点においては当時のミヤレを上回る作家はそうそういないであろう。
>>464 言いたいことは同意
ただ紫蘭戦においては、伊達の通常の槍術をコピーするだけでもすごい事
まして、奥義千峰塵まで完全コピーすりゃ紫蘭の非凡さは十二分に伝わる
その上で、最後の最後に「この技までコピーできるかな?」と蛇轍槍を爆発!
「俺のこの槍をそんじょうそこらの槍と同じだと思ったのがお前の敗因だ」とでも
伊達に決め台詞を言わせりゃ、物語としてもうまくまとまると思うけどな〜
466 :
19:2012/04/22(日) 13:01:56.83 ID:???
>>462 無明察相翫
ちゃんとテンプレ修正したと告知してるのに、まだ頑固にこの文字で書かない人があとをたたないとは。
>>11の「禁忌集」の影響なんだろうが、ずっと同じモノが貼られ続けてる。
「相手と同じ得物を持たないと成立しない技」というのは、あの世界ではえらく苦しいだろう。
ただでさえ男塾は、服の中に皿回しセット・シーソー・地球ゴマ・黒染料などの意外なものを
隠し持ってる戦士が多い。
動物使いや、膨漢丹のような薬に頼る連中もいるしな。
相手が虎丸だったら紫蘭は大放屁を真似したのだろうか
あれはプライドかなぐり捨てないと出来ないぞ
死んでも生き返ったりオカルトがなきゃ10倍評価するんだよ
>>469 オカルト?
おカルトな話題は山のように出たが、ネッシーとか幽霊とかUFOは全く出無かったが?
>>468 想像するだけで笑えるが、ちょっと無理でしょうw
>>470 強いて言うなら、ジェセルのトリックを見て
虎丸が泡吹いてぶっ倒れたシーンとか。アレが本当に
トリックなしだったら確かに怖いけど。
「ちくしょう、なんだか寒気がしてきやがった」
「だめだ・・・奴は本当に5000年も生きてきたバケモノなのかもしれねえ。
お、俺はだんだん信じる気になってきたぜ」
「だ、だめだ 俺はもう限界だ。き、斬り落とされた腕が勝手に動いたり、
く、クビのねえミイラがしゃべったり・・・・・!」ピクピク(クチから泡ふき)
>>463 紫蘭にとって相手のブキが何であろうと関係無い。
相手がお嬢さまテニスでくるのならラケットを選ぶ。それだけのことよ。
だが、さすがに無数の畜生を操る者を相手にするのだけは・・・・・!
473 :
382:2012/04/22(日) 16:17:42.56 ID:???
>>466 おいおい、名前部分になんで19なんて入れてるのよ?
なりすますのやめてくれ。迷惑だから。べつに
>>462の人にそう書くことじゃないだろう。
>>470 厳娜亜羅の彼岸怨呪殺はオカルトじゃないかな
今思い出したがSJでミヤレが2回ほど読切で描いてた、服部半蔵主人公の漫画はもうあれっきりか?
ならそれでいいんだが。
>>475 大僧正も呪術技つかえてたらキャラ立ちしたかな
大僧正がなんでカミの毛伸ばしてるの?
あれ許されるのか??
やっぱり父親が亡くなって、朱鴻元が後を継いだからやりたいほうだいの一環として
あんな長髪にしたのかなあ。坊主としてあるまじきことだと思うが。
それとも坊主頭にしていたら、他のキャラとの差別化がうまくいかないから
ああしたのか。なんにしても坊主のクセに髪の毛伸ばしてるのなんて
漫画の世界でもヤツぐらいなもんだろう。
479 :
478:2012/04/22(日) 22:24:50.87 ID:???
追加:三宝聖の竜宝もね!
なにが極武髪だよ。伊達に靴ブラシにされる運命が!
ガンダーラは何かいまいち煮え切らないんだよな。大将のキャラが立ってないせい?
極悪非道とかお笑い要素とかテクニシャンでもいればよかったのに
全体的に男塾は「危なげない勝利」な感じ
※影慶は八百長
ゴバルスキーも宝金棠も
それぞれ、Jと富樫に繋がった鎖をつかんで
振り回して壁などに叩きつけてダメージ与えてたけど、
あんなもん振り回すだけで
ひとりの人間をあれほどぶっ飛ばせる程の力って相当なもんだと思う。
現実では不可能だろうなぁ。
>>481 フフッ、遠心力というものがあるから、
はじめの勢いさえ得られれば、あとは軽い力でも振り回せる。
問題は、なんで連中がわざわざこっそり助走してまで振り回されやすくしてるかだが、
プロレスをしのぐ究極のショーなのか、あるいは単につきあいが凄くいい奴らなのだろうて。
リョコウバト・・・
学名“Ectopistes migratorius”
全長約40センチ。かつて北アメリカ大陸に棲息していた渡り鳥で、
50億羽ともいわれたその膨大な数と集団性
そして移動スピードの速さ等が特徴である。
その肉は非常に美味とされ、19世紀に北アメリカ人口の急増に伴い、
食肉に加え、羽根布団の材料となる羽毛の採取等を目的として
多くのリョコウバトが無制限に殺されていった。
こうしたあまりの乱獲がたたり
また本来繁殖力の弱い性質であることも手伝って、わずか数十年の間に
その数は激減し、1914年9月1日には絶滅が確認された。
ちなみに余談ではあるが、絶滅した年月日が明確にわかっている動物は
このリョコウバトの他には例がないといわれ、
さらに最後の一羽となったメスの剥製標本は、
今でもアメリカの国立スミソニアン博物館に現存する。
―曙蓬莱新聞社刊『人間が絶滅させた動物たち』より―
>>482 桃が、格下の敵の出す攻撃をかわすことなく正面から受けていったんボロボロになる。
これをいちいち指摘するのが野暮なのと同じだな。
相手の出す技は一応受けてみるのが、戦う男の暗黙のルールなのだろう。
それを無視するものは外道と呼ばれるが、阿們でさえも「やらせてやれ」と言って受けてたから、
本当の外道はそうはいないことになっている。
>>478 有髪の僧侶って現実にもけっこういるよ
宗派によっても違うみたいだし、そうカッカすることでもないんじゃないかな
月光の目って確か、目潰しされて以降は、普通に描かれてたよね?
あと昨日、アニメ版観てたらワンターレンってアニメ版だと中国語で統一されてるんだね
リアルタイムで観てなかっただけに、イメージ的に何か違和感あったなw
大僧正どうして素直に2の牙で出して貰えなかったのだろう
いくら飛燕の出番が多いのがお約束でも
明らかに短く描かれている序盤が新入生お披露目と月光復活で綺麗に収まるし
魍魎塔の1階が一番適してたと思うけど。
「氷の間」だし。
朱鴻元にとってはこれほど都合の良い場所はないはず。
489 :
愛蔵版名無しさん:2012/04/23(月) 05:28:20.78 ID:Px0T6/yu
2牙で思い出したが
ヘルバーはファラオのことを「貴様ごとき」と言ってるが
ファラオの名が轟いているのはエジプトだけなのだろうか
アヌビス達はファラオを神のように崇めていたのに。
元ファラオ・スフィンクス首領とはいえ、チンパンジーの小便飲むところを見られてるからなぁ。
あの凋落ぶりじゃ「ごとき」呼ばわりされても仕方ないだろう。
>>488 朱鴻元が得意としてたのは雪の闘場。スケートに関してはわからん。
>>489-490 つか第二の牙に出てきた連中は本当に地元の人間なのか疑問だ。
マハ・メータはジャングル出身だと言ってたが、奴含め黒人が一人もいないし。
バットマンとホッピングは中国、川下りはアラスカ発祥とされてるし。
>>486 月光は、影慶との闘いの時に、影慶が放った刃を混紡で跳ね返す姿が格好良かったな
でも直後に死んでしまう。蘇生したけど。
バーミリオンとの戦いで東郷が口でピアノ線をくわえている間
バーミリオンや他の丸太が流されているはずなのに
その後普通に丸太の上に戻っているのが不思議。
コミックを確認しても
「俺が左右両岸の灌木に撃ち込み張り渡した刃鋼線に気づかぬとは!」
と書いているし・・・
495 :
愛蔵版名無しさん:2012/04/23(月) 20:43:57.66 ID:BdEl6+K8
す すげえ迫力だ…
体中から竜の炎が発散されているような…
燃えてるぜ
昌広のおっさん
>>494 そのあたりだけ流れが渦を巻いてて、
結果的に丸太が数秒程度、同じ位置でくるくる回ってるとか
「3キロなんて、あっという間よ」
「滝壺までおよそ1キロ、時間はまだ充分ある」
バーミリオンの発言からも川がかなり変則的な流れであることがわかる。
はがっ!! ドコォッ!!!
文句はあるまいな。遺族の方々…!
うむ、それでよろしい。皆も同じ肚ですじゃ
>>464 羅刹対山艶の闘いは、
一話ごとにそれぞれの優勢劣勢が入れ替わる展開でおもしろかった。
▼勝負開始。山艶が繰り出す鶻宙扇舞殺の刃の扇により、羅刹が指を斬り落とされる。
▼山艶が、羅刹の土錐龍によって翻弄され、急所を外すも重傷を負う。
▼羅刹が、山艶の凶カイ面ショウ殺にかかり、深手を負う。
▼山艶が、自らの片腕を犠牲にした羅刹の指拳で身を貫かれ、羅刹辛勝……!
「その言葉はそのまま貴様に返そう。俺も貴様になら負けても悔いはなかった…!」
>>494 >>496-497 あれって東郷が滝壺に落ちてやられた場合
また最初からやり直すのかな?
再びイカダもどこかから持ってきて
残りの4人も同じく戦わされるのだろうか
ああ、それ思いつかなかったな。
でも宮下氏もそんなもん考えてないかもね。
>>500
結果的に男塾が全勝したからな。
番人である以上、誰かがそいつを倒すまでは戦いが続きそうな気もするが、
鎮守直廊みたいな番人もいるし、負けてみないとわからないなあ。
桃たちも知らないし、作者もおそらく知ってはいない
ガスコイン卿だけが仕切り役として知っているが、奴は途中でバッくれたから要するに謎
>>495 男塾とまったく関係ない話をするあたり、池沼番長よりタチ悪いな
思えばあの「第二の牙」がファラオの凋落の始まりだったな
渋い敵として登場→破れて命を救われ味方に→ネタキャラ一直線
というポルナレフと同じ道をたどり、さらに後ろにはダイの大冒険のヒムが続いた
勝負を確認するためにガスコインも川沿いに走ったのかな?
まあ、クルマだろうけど。
無線で連絡取ってたから、各闘場に配した部下に報告させてたんだろ。
川がU字型に流れてて、自分だけショートカットの一辺を通った
509 :
愛蔵版名無しさん:2012/04/24(火) 20:23:48.03 ID:67ieDD6c
お おいたわしや
秀喜ともあろうお方が
こ このようなご契約に…!!
>>505 便器を舐めさせられるファラオが容易に想像できて噴いた
511 :
愛蔵版名無しさん:2012/04/24(火) 21:49:50.71 ID:7N09QiNo
クレオパトラの舞をきっかけに・・最後は鬼ヒゲに幸せそうにど突かれてて笑った。
512 :
愛蔵版名無しさん:2012/04/24(火) 22:10:57.59 ID:16wWiOi4
桃に鉄球を食らわされた後遺症が、
よりによってあの時になって
脳に影響を与えてああなっちゃったのかもな。 ファラオ
>>509 愚か者めが・・・
お、おいたわしいのは、奴だけではない。
ほ、本当においたわしいのは
憲伸の契約そのものよ
ファラオは神様と崇められてた位だし
部下の崇拝っぷりなら新入生組の中でダントツなのに…
仮に、死んだ筈の仲間が生きてて「何故我らを捨て男塾に寝返った?!」って
敵対する展開があったとしたら昔のファラオが一番サマになると思う
いくらなんでもポルナレフと同じ道ってことはないんじゃないの。時期的な意味で。
>>514 桃との戦いで部下を失ったファラオが
「やつらはあの世で皆泣いておる」
と言っているが、違う意味で泣きたくなるだろうな
そういえば卒業式でファラオが号泣してたな
あれは落ちぶれた我が身を嘆いての涙だったのかwww
フフッ、秀麿も初登場時の、部下を従えた状態ではやたら強面っぽく振る舞っておった。
組が壊滅してひとりぼっちになったとたんに、あのようなキャラになったけどな。
男塾には、それまでお山の大将だった者が一人で入学すると、
コメディキャラに変わってしまう何かがあるのだ。
伊達も三面拳と同時ではなく一人で再入学したらああなったのか
Jは全然変わってねえじゃねえか。米国に帰ればよかった発言は置いといて。
続編の天よりや暁には、泊鳳や嶺厳、ゴバルスキーや豪毅は顔を見せていたが
ファラオ、大僧正、主頭様は出てこなかった
やっぱり本業の方が忙しかったからだろうか
思ったんだけど、もし梁皇と山艶が生存していたとして泊鳳共々入塾したとしたら
同学年に兄や弟がいるという不思議な状況になってただろうな
桃達天挑メンバーは事情が判ってても、その他の塾生への説明がめんどくさくなりそうだ
>>520 変わるというより、その人の地金が出るからだろ
つまりファラオは部下の手前威厳あるようにふるまってきたけど
根は残念でひょうきんな、愉快なお兄ちゃんだったと
ダンボ知ってたぐらいだし、一人の時は部下達に隠れてこっそりアニメとか見てたかも知れん
ファラオとして君臨していた間は、人格的にも身長的にもかなり無理な背伸びをしていた
実力で桃を追い詰めた度合いは、邪鬼に次ぐ程の実力者だったはずなのになぁ。
ギャグキャラ化するのはまぁいいとしても、あの威厳たっぷりなファラオが
味方として戦う姿も一度くらいは見たかったな。
蛍の目くらまし → 刀にこっそり傷 → シーソーの大道具 → トスカの拷問
→ 塾長の写真見ただけで大逆転
あんまり実力で追いつめた感じはしないけどなあ
イシュタールの暁星を忘れてやるな
そうだそうだ、あの桃が一歩も動けずに攻撃をくらったほどなんだぞ
せこいイメージのあるファラオだが、実力は間違いなく死天王クラス以上はある
532 :
愛蔵版名無しさん:2012/04/25(水) 19:42:10.98 ID:dGsmyp7S
>>513 なんだこいつ
第八十六の凶 912
マネしとるぞーっ!!
533 :
愛蔵版名無しさん:2012/04/25(水) 19:52:43.02 ID:dGsmyp7S
な なんだかわからないんだ…
けど あの芸人のうちひとり…
もう二度と日本人に戻れなくなるような気がして
>>224 アリ タイソン クリチコ
その時代のヘビー級最強王者と呼ばれたが
今じゃクリチコからすりゃタイソンはザコって評価だからな
シャイカーンVS梁皇の対決ではどちらが勝つか…
ファラオのキャラ崩壊やら武幻城の御館様が雑魚扱いのまま死んだのは俺的に黒歴史。
ファラオってどおくまんの「ちょんわ ちょんわ」してなかった?
宴会でのふざけは別として、これから行くクロマティノス王国の説明をした時までは、
ファラオはまだまともだった。
おそらく、クロマティノス王国人は古代エジプトの強さを恐れていたため、
エジプト人が入国すると頭のネジがはずれるようなオーラを張ったと思われる。
ヘヴィーな戦いとか言ってる主頭をギャグ担当にして
ファラオは解説役に回せばよかったんじゃないだろうか
伝説確かめろよファラオ
第一も第二も、代表者5人選ぶんじゃなくて全員で行くようにすればよかった。
そうすりゃ闘場に合わせたキャラ出しやすくなるし、ギャグ役は富虎に任せておけるし。
ほかの奴らでキャラが立ったのは泊鳳ぐらいのもんだろ。
ファラオはひょうきんキャラが立っただけでも喜ぶべき。
大僧正みたいになった方がつまらん。
天挑五輪からの加入組って、その時限りの一発キャラって印象が強い。
次から次へと敵キャラを作らなきゃならない状況だったから、やっつけ仕事が多いし
その中でマシなのを選んだんだろうが、キャラへの熱の入り方が男塾組とは根っこから違う。
>>539 ヘビー発言もそうだが、東京コミックショーのモノマネをしている場面を
9人の黒蓮珠の生き残りが見たらさぞ嘆くであろうに。
ファラオ同様、天桃では威厳を保っていたけど
根はひょうきんな人なのかも。
>>540 魍魎塔って、ゼッテー 南極に建てる意味が無い!
>>543 「酒に酔ってて覚えてない」とか言い出すかもな。
魍魎塔の番人達って、まさか普段からあんな所で暮らしてるわけじゃないよな。
普段は別の職業に就いてて、依頼があった時だけ出向くんだと思いたい。
クリンスマンが鰐の調教師をしていることだけはわかる。
サムタンがプロのフィギュアスケーター・・・というのはありえんだろう。
ギーガーは花園を経営していて、ミッシェルのバラも納入していた。
フランス語つながりで。
マイファはサーカス団員だな。
ダーシルマだけは想像つかん。
真っ暗な中で夜目の効くやつにぴったりの仕事・・・・
泥棒?
>>550 違うよ。サバンナとかジャングルとかで、暗視カメラ使って野生動物の撮影。
ダーウィン系の番組の制作で活躍★
2牙、3牙の人達
ヘルバー・・・ホッピング工場でアルバイト
バーミリオン・・・アラスカで木こり
スタンリー・ゴードン・・・元世界チャンプ→ギャングの用心棒
宝兄弟・・・アメリカ国内のチャイナタウンのマフィア
ドク・ロットン・・・ガンマンマフィア
ホーネット大佐・・・軍人
マハ・メータとデバレスと海坊主が謎
マハ・メータはジャングルの中で自給自足の生活してるんじゃないの
デバレス「誰か忘れてないか?」
すまん、デバレスは名前出てたな
海坊主はあのガタイのデカさからいって巨漢レスラーかな
>>543東京コミックショーのくだりは
おかしらにも茶目っ気があったのか、と高感度があがるかも
しれんがファラオが冨樫虎丸化したのを死んでいった
部下たちが見たら泣くのは必至
ファラオスフィンクスの大将と、梁山伯十六傑の頭首を
そっくりそのまま冨樫、虎丸ポジションに当てはめたのは
さすがに暴挙と言えるんじゃないかw
559 :
愛蔵版名無しさん:2012/04/26(木) 19:51:32.41 ID:J4gNcN6i
た 大変であります
い
>>1-999ーっ!!
ダ 弾震愚 愛がーっ!!
プ 腐麗捨 参の弾震愚 愛がーっ!
泊鳳は元から小憎たらしさと茶目っ気のあるキャラだったけどなぁ…
561 :
愛蔵版名無しさん:2012/04/26(木) 21:30:40.00 ID:nghB9Y3i
泊凰の體洞察も相手がワニだったり、水中に潜っていたら通用しないと見える
そのあたりの詰めの甘さは男塾世界では命取りだな
ま、いざとなったらドスを爪先に刺して表情を消して終わりだけどな(漫画的に)
>>452 なぜ衒蜥流からは誰も加入しなかったんだろな?
なぜ素直にゴバルスキーを泊鳳の相方にせずファラオを極端変更したのだろう
確かにこの漫画特有で面白くもあるのだが(泡吹きシーンの絵は本当に面白い)
宗嶺厳と大僧正は同じ中国拳法系だし、組織的にはガンダーラの方が歴史が古く格上の存在
どちらも桃にあっさり負けたのに、このスレでは無条件に宗>大僧正の評価になってるよね
連載当時は無条件に大僧正>宗だと思ってた
戦いぶりを見りゃあなあ……
・使い手が三人しかいない秘技の翔穹操弾を使いこなし、独眼鉄の巨体を指一本で持ち上げる
・雪がないと使えないネズミとスノボ技
正直大僧正より部下の猿宝の方が強そうだ
>>561 一見完璧に見える奴から負けていくからな 月光とか
確かに描写上は宗の方が強そうだけど、設定というか格的には大僧正の方が上っぽい
二人を直接比較する材料は乏しく、共通の対戦相手である桃を軸に考えると、
どちらも桃にあっさり負けてるんだよね
あと、大僧正は途中で雪が積もってきたから雪ネズミ&スノーボードを出したけど、
技や闘い方がそれだけってことはないだろう
勝負のはじめ、デモンストレーション的な攻防では一応相打ちっぽかったし
でも、描写上宗の方が強そうなのは確かに
神拳寺の門を見たとき
泊鳳も宗も大僧正もみんな震えていた。
しかし、桃は神拳寺のことをまったく知らず
「教えてくれ、雷電。お前たちがこれほどまでに畏怖する神拳寺とは・・・」
と雷電にわざわざ聞いていた。
少なくても桃は翔穹操弾の修行や王虎寺の免許皆伝なんだから
神拳寺の事は知ってそうなはずなんだけどな。
ガンダーラ自体がいかにも凄そうに紹介されてたから、
その頂点の大僧正はどんな強者なんだろうと読者はwktkだったからな。
期待が大きすぎた分、しょぼさも増幅した面はある。
北朝鮮国家の話を初めて聞いたら、「何その凄く怖い国」となるが、
そのトップに立ってる金正恩が大したことないのと同じ
ガンダーラの一番怖い点は、組織の面子を守るために
本拠地にいる長老どもが対戦相手を呪殺しに掛かるという
名声にそぐわない形振りの構わなさというか、臆面の無さにあるとも取れるしな。
そういう意味では、北朝鮮に似ていると言えなくもない。
ガンダーラ長老はヒマラヤの山中からマジで桃の動きを封じたからな
卑怯ではあるが能力的にはずば抜けてるんじゃないか?
あの長老どもには幻術も効かなそうだし(想像だけど)
573 :
愛蔵版名無しさん:2012/04/27(金) 13:50:24.25 ID:e/OK9wZz
>>568 俺はむしろ雷電の赤子発言が信じられん
確かに拳皇から見れば男塾全員赤子みたいなもんだろう
3人の師範代から見れば、雷電は格下同然
でも王大人にコケにされた神拳寺のザコや仁将に裁かれた奴より下とは思えんな
ガンダーラと同じだよ。伝え聞いた情報だけで判断してるから、
ものすごく強いというイメージばかりが膨らんでたが、
実際に目にすると大したことないって、この漫画によくあるパターン。
相手を呪殺なんてするくらいなら、
何が何でも鴻元の出場止めるべきだったろ長老ども
騙し討ちは許容できるけどこれはだめだわー
ガンダーラ長老
塾長、熊田
拳皇、王大人
藤堂兵衛、洪師範
この漫画の強さ上位は爺によって独占されてます
神秘的なまでの強さを誇る剣桃太郎も男塾帝王の大豪院邪鬼も
男塾随一の人材と言われた伊達臣人もトップ5にすら到底入れません
×人材
〇逸材
人材ではやっぱ表現がぬるいな
ガンダーラの長老たちって、実際に戦いの場に出てきても強いのか?
戦略や戦術には長けてそうだが、フィジカル面での強さは疑問。
だいじょぶだよ。みんな脱げばマッチョだよ。
藤堂とタイマン張れる。
魔怒華魔偽香という活動漫画見てたら伊達と同じ槍を使う少女がいたぜー!
もしや覇極流の使い手か
ポテンシャルでいうと悔しいけど藤堂兵衛が凄すぎ
>>568 神拳寺は中国拳法界の聖域らしいけど
梁山泊は元々山賊どもの集いみたいなもんなんだから、泊鳳はその統領らしく
「坊主如きがなんぼのもんじゃい!」と啖呵切るくらいの事はしてもよかったと思うんだ
初戦以外の雑魚一掃はもう少し考えてほしかった
オリンポス、ガンダーラ、宝竜はチーム全体の総合力や格を優先して欲しかった
>>583 まったく同感。俺もそう思ってた
厳娜亜羅の伊達の場面もそうだが
黒蓮珠だって馮椿いわく「俺など下位の未熟者」って言ってるのに
Jのパンチ一撃で全員ノックアウトだもんな。
塾長ならわかるけどね。
>>583>>584 全く賛成
一回目の邪鬼のみ説得力を感じたし、初回だからいいと思うけど、
伊達もJもやりすぎだわ
あれでガンダーラ、黒連珠の格が一気に暴落した印象
(Jがやった1回目は相手チームが弱小すぎるので除外)
それと相手チームのレベルにもよるけど、あれをやって許されるキャラは
塾長、王、邪鬼くらいだね個人的には
>>581 しゅんきょうせっく
とかいう技。
蒼傑の光陰跳背殺並みの素早さ?
いや、蒼傑のほうがやっぱり速いか!
自分で投げた手裏剣刃を、素早く移動して自分で受け止めてまた投げる…
猛毒が塗ってあるらしいが、あれ受け止めるときにうっかり自分の指先に
切り傷負ったらマヌケだぞ。
>>541 ファラオって身長を縮ませる意味あったんかな?
泊鳳と釣り合わすためだろ
塾長VS邪鬼では邪鬼が塾長を攻め立てるも塾長は全くのノーダメージで一歩も動いてない
一方、塾長VS兵衛では塾長が兵衛を攻め立てるも兵衛は軽くいなしてノーダメージだった
(途中まで)
藤堂兵衛のキャラの扱われ方自体が破格
>>590 てことは、藤堂兵のほうが大豪院よりも強いわけか。
まあ年齢的なモン考えても
>>582 ただ、自分の出番になる直前
「こいつらも俺と同じ人間だってことがわかったら、怖くもねえぜ」
みたいな発言してたよなあー。
あの藤堂兵衛が、自分の投げた手裏剣よりも早く動けるほどの達人とは想像もしなかった
ただの無力なジジイだと、殺すことに一抹の罪悪感が残るからああしたのかね
総合力と言う意味では藤堂兵衛は作中で最強っぽい
@武術、身体能力の高さは作中トップレベル
A財力、権力は作中トップ
Aから体を真っ二つにされても生き返るほどの超高度医術を受けられるし、
桃の豪剣をも折るような電磁波ジャケットも着用できる
暁では正体隠して男塾の助っ人として、大活躍だったな藤堂兵衛
最後卒業式にも来賓として招かれてたし
たぶん七牙のラストで吊られたまま男塾に連行され、塾長とサシで
殴り合いか何かして、和解したんだろう
>>596 助っ人のマスクマンが藤堂だと知ったときはかなり衝撃的だったし
いい意味で裏切られた。
俺は悪い意味で裏切られた。
桃の豪剣すら折ってしまうほどの強靭なバリヤーに守られ、
なおかつ見一つで闘えば作中最速にして俊敏な身体能力を誇り、
苦労してやっと体を真っ二つにして倒したと思ったら高度医療によって復活してくる
それが藤堂兵衛
暁でも古今東西様々な武術を体得しているという設定になってたな
サマン島では普通のオッサンだったけどな。
財を蓄えてから修行したのかな
もともと資産家の人間だったはずだ
資産家なら軍に召集されることはないだろう
米軍の犬となり、ヤミ物資を横流しにする等、
利権を漁り、いつしか日本国の首領(ドン)といわれるまでになった
らしいけど
天挑五輪大武會で優勝すると
優勝旗を渡され
(開会式[?]か何かのときに前優勝チームだった梁山泊から
旗を返還されたのだな)、
願い事をなんでも叶えてくれるのか!
イイねぇ♪
>>603 資産家だろうと招集はされたよ。
ただし金で将校の地位を買えるような制度はあったから、
それを使ってサマン島副司令の地位まで登り詰めたと思われる。
何だかんだで塾長の葬式で泣いていたし、
これが世にいう詰手礼というやつか
いくら懐の深い塾長でも、恨み骨髄の藤堂を許すとはさすがに思えないよな。
七牙編で男塾に連行された後、塾長直々に成敗されたってのが一番しっくり来る末路だと思う。
七牙の終わり方がすごいかわいいというか、コメディタッチだったから、
当時はこの後藤堂惨殺されるのかと思うと怖くて仕方なかったわw
円満に解決したんなら
木島や他の戦死者が浮かばれないな
ブタの丸焼き担ぎでおしまいじゃね…
その後、詫びを入れて財産の半分を戦没者慰霊に寄付したと信じたい
遺族への謝罪保障にも
暁ではなんで外部にいたんだろうか? 藤堂は
ひいいぃぃぃぃ
か、勘弁してくれーーーー!!
お、俺が悪かったーーー
こ、このとおりだーーーーーーー!!!
か、カネならいくらでもやる! だ、だから命だけは助けてくれ
え、江田島ーーーーーーー!!!!
・・・・・・・・・・・・
この命乞い とても日本の黒幕 最後の首領とは言い難いものであった。
男塾では「己の非を認めるのに格好をつけるなかれ」と教えているから、
それもかえって好感を持たれたりした
>>573 伊達なんか、神拳寺の名を汚したヤリの使い手のことを
「さっきのタコ」とかほざいてたからなあ。
あと、「どうせ金で闇の牙と取引したんだろうが!」
って発言は、ヒドすぎると思う。
拳皇の妻・春蘭が、闇の牙の外道共にかどわかされたから だぞ!
知らなかったとはいえ、すげぇ暴言だと思う。
>>615 わ、わかったry!
藤堂には、年の離れた弟がry!
そ、それも、目の細い――っ!!
暁でソドムと組んでまで再び男塾抹殺しようとして失敗し
最後は塾長に銃を向けるも潔く負けを認め、似るなり焼くなり好きにしろと観念してたな。
その後の塾長の笑って許す場面を見ていると、魁時代は一体なんだったのかと・・・
>>615 あれほどまでに超人的な武道を極められても、心は鍛えられなかったのかな
この漫画の悪役ってそんなんばっかだぞ
命乞い→許される→背中を見せやがったなバカめ→あひぃーっ
藤堂はそんな中でも、後ろから撃たないだけマシなのか
>>615 そりゃあれだけ男塾の塾生や教官に囲まれて
なおかつ宇宙にいるはずの塾長が現れて
しかもお館様が目の前でグチャにされれば戦意喪失するわな
最初に命乞い→騙し討ちコンボしたのって誰だっけ
やっぱり蝙翔鬼?
『魁!!』の話全体という観点から見ればそうだろうねえ。
天挑五輪大武會編限定(あるいはそれ以降)だったらもちろん変わってくるけど。
まあ藤堂も一回桃に真っ二つにされたしなー
>>621 ああ、そのパターンで思い出したけど、アヌビス!
奴は、桃太郎から「命が惜しいなら、俺が去るまでここから動いてはならん」
と言われてたが、後ろからナイフを投げることなくそのままおとなしくしてれば
助かってたのかな?
しかし、その場合ならばどうやって? 桃太郎が何か手助けでもしてあげるつもり
だったのかな?
それとも、約束を破ることは間違いないと確信した上で、あんなことを言ったのだろうか?
【攻撃を受けてしばらくしてからモノが破壊される現象】
非常に奇妙な現象である。
闘いの最中に、何らかの打撃攻撃や切り裂き攻撃などを
喰らった後に、なぜかそのしばらく後に時間差で
相手の防具や地形などがぶっ壊れたり、切断されたりするのである。
しかもタイミングが非常に良すぎるのが特徴。
>>624 キルギスの手のひら返しはちょっと笑ったな
「バカめ―――っ!」ってすごい勢いと形相で飛んできて、その勢いのまま落ちてったからな
>>630 それまでの命乞いが嘘のような自信満々の顔なんだよなw
普通ならああいう場面はニヤついたゲス顔ってが相場なのになw
それならこれも
【粉々に砕け散る武器や防具】
一体何の素材で出来ているのか、鉄は延性があり曲がったり折れたりはすれども砕けることはない。
ガラスででも出来ているかのようである。
キルギスカーンも一応極武髪なんだよな。
>>628 桃が縄ばしごの前で振り向き
「アヌビス、そのまま思いっきり円の外へジャンプするんだ!」
で、アヌビスがジャンプして円の外に出る。
その瞬間アヌビスの竹馬がバラバラになり、砂の中に落ちてしまう。
アヌビス「約束を守って命拾いしたぜ・・・」
>>633 すぐにJ VS 卍丸の初歩段階の絵が浮かんだw
伊達が、桃に鎧剥がされた時もそうだったけど、相手側は焦る事なく「これで良い!」とニヤけるのがお決まりだよねw
>>629 そのパターンの中だとフーチンのムチは本当に不思議だったな
細切れにしていた筈なのにいざ使用するそのときまで形状保ってたし
衒蜥流の最初に倒れたザコも、
Jに殴られてから10秒ぐらい静止して、それからいきなり吹っ飛んでいた
蒼傑の2度目の奥義(光陰跳背殺)で月光を締め上げたときもそうだったな
腕のプロテクターが壊れて、月光が飛び退いて蒼傑の胸に矢がささるシーン。
男塾世界の中で一番硬い物質は何なんだろう?
オリハルコンの他にも硬そうな武器や防具が出てきたけれども
カッチンコーじゃないか?
影慶美偉の斧ヌンチャクは一回で消えるには
もったいないインパクトの強い武器だった。
殺傷力がありすぎてつぶしがきかないのが重用されない
原因だったか
マグナムスチールVS黒銅鉱(だっけ?)きぼんぬ。
背中にちょこっと刺さっただけで致命傷なブーメランもあなどりがたい
正拳で胸板ぶちぬかれても致命傷にならない世界において
月光がひ弱すぎるという可能性もあるが
秘孔に刺さったからだろ。
千本や翔穹操弾でさえ一発で死に至らしめることができるのだから
それよりもゴツいブーメランが致命傷になってもおかしいことはなかろう
そう考えると破壊力よりも確実に急所が狙える精密性のある武器のが強いのだろうか
強さはわかんないけど痛そうなのは月光の鉄球と独眼鉄の円盤だな。
絶対食らいたくない
逆に武器ではなく肉体だと
塾長の頭突きが最強かのう。
冥凰島戦でも対戦相手を子供扱いしていたし
豪学連のナイフを粉砕したりもしてたな。
ザコとして十把一絡げに倒されるなら、Jのリングオブクライムがいいな。
アルゴスを使った撞球反射馘だと棘が痛すぎる。
影慶はあのブーメランも凄いんだけど使い勝手が悪いな
投げてから戻ってくるまでの間が文字通り間が悪い。
>>644 塾長の頭は剣山が刺さって流血したからね
伊達の鎧や卍丸の防具には剣山刺さらないだろう
>>654 流血は表面の皮一枚切れただけ。あのダイアモンドヘッドはあらゆる防具を砕く。
中身を守る頭蓋骨の固さと筋肉の固さが半端ないし。
影慶が毒手の小指を食いちぎっても死ななかったのって
ハブやマムシが自分の毒で死なないのと同じ原理なのかな
でも、最初は皮膚から浸透して自分も死ぬ自爆技だった
影慶はガチ
何使っても一撃で殺せるものばかり
つーか影慶に限らず毒や薬物が強いよな
打撃や斬撃がイマイチ決定力に欠ける分なおさらに
塾長ですら麻酔で捕獲されたし
強い反面使い方を誤ると畜人鬼呼ばわりされてしまうが
660 :
【だん吉】 :2012/05/01(火) 03:34:22.03 ID:???
ほいさ
巨象をも倒す毒が、敵を倒した例はまずない。
使った本人が食らって死んだ事なら結構あるが。
最凶であるはずのフグ毒テトロドキシンでも、一晩ピクピクすれば回復するのが塾生魂だからな
>>658 影慶が百人一首大会に素手で挑んだら優勝できると思う
周りがビビって手を出せなくなると思うから
14歳の妹に読ませてみたら、少女漫画そっちのけでハマってしまった。特に好きなのは富樫と虎丸と秀麻呂だとか。
虎丸→友達になりたい。
富樫→お兄ちゃんになって欲しい。
秀麻呂→彼氏になって欲しい。
だそうだ。女の子の考える事はわからんw
>>虎丸→友達になりたい。
これだけは判る気がする
>>663 自分から遠くに置いてあって取りにくい札は、烈指翔を使って取るしな
667 :
愛蔵版名無しさん:2012/05/01(火) 19:23:33.97 ID:ySmZHT7K
驚いたのう
あの江戸川
邪威暗津の退学生だったとはのう
俺の妹は鎮守直廊と雷電のファンだわ
兄妹の血は争えないと感じた瞬間
669 :
愛蔵版名無しさん:2012/05/01(火) 19:49:36.54 ID:ySmZHT7K
しかし江戸川こそは満塁男といわれた男…
普段は目立たず控え目だが
満塁時に回せばあれほど恐ろしい男はいない
キャスバル兄さんのたくさんいるスレ
日光浴の好きな妹さん
>>669 孚っ孚孚、忘れもせぬ2001年9月
今は無き近鉄猛牛軍団… 其処の戦士であった北川…
奴こそは、史上初の代打逆転sayonara満塁優勝決定本塁打
(三点被差を返しての“釣銭無し”)を放った男よ。
>>642 やめろ 能書きはいい。
やめろ…? だれだ今言った奴は
俺だよ!(といって、前にいる奴の頭を踏みつける)
げっ!(踏みつけられた奴。なんか頭傑にそっくりなんだよなー)
この伝統あるかんれつ武道大会をなんと心得ておるんじゃーーー!
見たことも無いツラだが出場手続きはちゃんと踏んだのかーーー!?
↑「見たことも無いツラ」と主催者らしき人は言っていたが、
この人、出場者のツラをわざわざ全員分覚えてたってのか!?
>>641 カッチン鋼?
そ、それはドラゴンボールでいう宇宙一硬い金属といわれる…
>>654 塾長は、トンカチ頭野郎を“喰った”とき、
自力で指錠をはずしていたが、両手を上に掲げた状態でハズすことは普通できないよね。
後ろ向きにしたままじゃなきゃ。
関節はずさなきゃムリだろうって思うんだけどね。
675 :
【大吉】 :2012/05/01(火) 23:40:59.24 ID:???
>>674 中国雑技団などでは、縄跳びの後ろ回しの様に足を腕の輪の中を通す技があるぞ
あんだけ筋肉あったら可動域も相当せまいんちゃうか
あれだけの筋肉を装備したうえで柔軟性も維持してるんだよ、塾長は
誰だと思ってるんだ?塾長だぜ?
678 :
俗傑:2012/05/02(水) 00:17:04.47 ID:???
ぐはぁ…っ!!!
乗り遅れ申した…orz
フッフフ…
カタさで言えば拙僧の右に出る者はおりますまい!!
え?アタマのカタさですよ?
この漫画のキャラの筋肉の付き方って、ろくに腕を回せそうにない
普通の塾生ですらムッキムキだしな
華奢なナリをしてるらしい飛燕ですらムッキムキだ
思ったけど、豪学連時代は三面拳も悪行三昧だったのだろうか
雷電とか想像つかない
伊達の武者姿同様に黒歴史扱いかな?
そういや飛燕の上半身裸のシーンって
ネスコンス戦で闘着を着替え直すシーンだけだが
確かに筋肉ムッキムキだった
愕怨祭に来たパンピーもムキムキ
それどころか婆さんの肌すらどこか男性的
>>678 炭素クリスタルとどっちが硬いかな?
(地上戦部隊の戦斧(トマホーク)の材質。オフレッサー上級大将も使ってた)
↑婆さんの
×肌すら
○裸すら
本当に今から思えば伊達の鎧姿のときって、ビジュアルだけじゃなく、キャラも同一人物に思えないな
あの戦国マニアたいな格好、口調、立ち振る舞いは
のちの伊達本人が一番バカにしそうなタイプだな
以前からずっと思ってたけど、伊達って限りなくベジータに近い性格してるよね
全然
>>686 クールな所とプライドが高い所は、似ているな
あと、意外に照れ屋で優しい所も…
そんなキャラは漫画界にいくらでもおるわ
センクウは、アニメ版の声が若くて紳士的で格好良かったな
影慶は、どんな感じの声だっけ?
照れ屋で優しいは独眼鉄の代名詞
洪師範が塾長に対して見せた技(千歩気孔拳ではない方)って超S級のスゴ技だよな
男塾が参戦しなかったら梁山泊VS冥凰島になったわけか
酔傑 VS 赤い稲妻
蒼傑 VS ミッシェル
體傑&頭傑 VS マハール&パンジャブ
蓬傑&ハチ VS ゴバルスキー&狼
宋江 VS 洪礼明
泊鳳 VS 紫蘭
山艶 VS スパルタカス
梁皇 VS 豪穀
なかなか面白いカードになりそうだ
>>693 マハールの象に翻弄される2人を想像すると笑えるW
卍丸の師匠の仇の補正があったとはいえ、卍丸に完敗した2人だし。
間違えて連れてきちゃった2人→體傑&頭傑(笑)
蒼傑VSミッシェル
蓬傑&ハチVSゴバルスキー&狼
山艶VSスパルタカス
この3試合はどっちが勝つんだろか?
>>685 後伊達「どこの映画村からやってきた?」
前伊達「フッフフわしをなめると痛い目にあう」
>>675 いちおーそれで外すことも可能だが、描写的に
両足の下からグルっと両腕を回して前に持ってきた感じではなかったなあ。
それに、そのやりかたなら、頭上でバキっと錠をハズすなんて無理だし。
トンカチ頭野郎を咥えたまんまだからそれがつっかえて頭上にもっていけないし。
>>681 他の塾生は、闘いのときにわざわざ裸になるか
裸に近い格好して戦うヤツがほとんどな中で珍しいなあ。
698 :
愛蔵版名無しさん:2012/05/02(水) 21:48:13.49 ID:MVnfG9jh
フッ 徳広…
あのどでかい図体と長い顔に似合わず
中距離砲で 高い満塁本塁打率を誇った男であった
699 :
愛蔵版名無しさん:2012/05/02(水) 21:54:18.62 ID:KXolFYMk
赤い稲妻と酔傑、
追い詰められて最終的に「汚い手段」を使ったところは似てるな。
総合的に赤い稲妻が上だろうけど、酔傑が勝機を見い出すなら、
やっぱりディーノにもやった
不意討ちか…??
ブラックサンダーは女子に大人気なのに
701 :
愛蔵版名無しさん:2012/05/02(水) 22:19:42.16 ID:MVnfG9jh
わ わかったぞーっ!!
あの出戻りの江戸川の正体がーっ!
よ 由伸には双子の兄弟がいたんだーっ!!
そ それも少しだけ顔の濃いーっ!
>>693 面白い!ならばそのネタ、ウケてやろう! ん?間違ったかな…??
しかし…
>蒼傑 VS ミッシェル
これは、どういう勝負になるんだ??
>山艶VSスパルタカス
これは考える意味もないんじゃないか
万が一にも山艶が勝ったら羅刹はもう邪鬼のいうこと聞かなくなるぞ
>>693 私見による予想
酔傑 VS ○赤い稲妻
○蒼傑 VS ミッシェル
體傑&頭傑 VS ○マハール&パンジャブ
○蓬傑&ハチ VS ゴバルスキー&狼
宋江 VS ○洪礼明
○泊鳳 VS 紫蘭
山艶 VS ○スパルタカス
梁皇 VS ○豪穀
梁山泊が負け越すと思うが、なかなかいい勝負なんじゃねーの?
個人的には三艶に勝ってほしい
ハチvsピラニアが見たい
闘場は?
陸上じゃピラニアは使えんし、水中じゃハチは使えん。
水際だろう
独眼鉄を殺した男って、桃と闘うまでは冷酷な顔してたのに、最後桃に負けて切腹しそうになった時は妙に焦って幼い顔してたなw
死に際までクールでポーカーフェイスな奴って少なかっただろうw
出てくるとき冷静な奴は多いけどw
>>708 最もあれは、ただでさえ小柄で童顔だったからなw
「味なマネを」
「見せてやろう」(見せてくれよう)
「言ったはず」(言ったはずだ)
男塾でよく見かけるセリフだが
「味な真似を」ってのはこのマンガのみの特権みたいなものだな。
他のマンガじゃまず見かけないし。
レイゲンは細目より臆病だったってことだ
>>711 そんなことないよ。
1987年夏〜1988年秋ごろにかけて『コロコロコミック』で連載されてた
『少年ビックリマンクラブ』(著:なかのともひこ)という漫画にも
「くう〜 味なマネを!」ってセリフが出てくる。
当時の男塾は、どのあたりの話だったかな?
「味な〜」っていうセリフなら あるトコにはあるはずだ。
>>712 酔傑が敗れた直後〜蒼傑が出てくる直前にかけてのシーン
「誰でもよい 梁山泊の真の力を見せてやるのだ」
といってた梁山泊本隊のうちのひとり。この人も細目である。
>>703 単純にそー決め付けるのはどうかなぁ。
羅刹は、山艶になら負けても悔いはなかったといってたし、
つまりあの場合、どっちが負けててもおかしくはないわけだ。
大豪院が、刃物で突かれたのは、ちょっと らしくないというか。
JOJOでもあるぞ
「サバなことを?」じゃなくて・・・
「アジなことをか?」みたくいわれるのがw
双条檄射のルール 引分でも自決なんてムチャだろう。
月光が起き上がった時点で、もう蒼傑の勝ちは無くなったんだから
(矢をすべて射尽くしたんだから)、蒼傑の死は確定なのに。
11本目の矢まで使うし。死への条件ふたつも満たしちゃって。
月光も球をすべて打ち尽くし、勝負がつかなかったから引分のはず。
だが、蒼傑がルール違反で11本目の矢を使用したからその報いとして
矢が突き刺さったわけか。
月光に矢を食らわした時点で、
その矢が9本めなら辻褄が合うのに。
>>635 なるほどね。そういう描写なら納得だ。
しかし、よく考えたらアヌビスって、
ホルスとの闘いに勝って立ち去ろうとする伊達を
(背後からヤリを投げて)狙った卑怯なヤツだな。
桃太郎もそれを踏まえて、ダマし討ちする卑怯者だとみなして
念には念を入れてたのかもしれないな。鉄馬の足かけ部より下の部分にも
切れ込み入れておくとは。
分身術の応用で一本の矢を二本に見せた可能性もある。
11本目に見えたのが実は10本目。これで何の問題もない。
互いに
10本・10球以上の矢・鉄球を
使用したり、線外へ逃げ出したりすれば敗北を意味する
「10本・10個より多くの矢・鉄球」
が正しいな。
「以上」では、10ちょうどでもダメってことになる。
11本目の矢を使用した蒼傑。のみならずさらに
指と指との間に設置した4本の矢を使用した。
11球目の鉄球を使用して蒼傑の自決をジャマした月光。
まあ、これは勝負がついた後だからよいのだが。
ウデだけでなく、蒼傑がそれ以外のところでも負けていたのは納得だ。
>>711 富樫の「見さらせ」、虎丸の「見さらせい」も珍しいやね
724 :
愛蔵版名無しさん:2012/05/03(木) 19:02:11.01 ID:NeU3EdV7
な なんてこった…
に 二〇一〇年まであんなに元気だった
み 道大が…!!
725 :
俗傑:2012/05/03(木) 19:05:47.14 ID:???
自分の射った矢より速く動けるなら、なにも接近戦で弓を使用する必要あるのか?
という疑問は…やはり聞いてはいけないお約束なんだろうな
フッフフ…
>>723よ、「コイツを身晒せィ!」もな
726 :
愛蔵版名無しさん:2012/05/03(木) 19:50:01.42 ID:NeU3EdV7
だが奴こそは三割三十本随一の使い手・道大…!!
こ このままでは終わらん…!!
虎丸「ど、どうじゃ富樫 見たかーーーーー!!
お、俺は勝ったんだーーーー お前の仇は………」
・・・・・・・・・・・
虎丸「と、富樫!?」
やはりお前は最高のダチだったぜ アバヨ(血文字)
虎丸「富樫よーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!」(次号に続く)
(次号)
ファラオ「ああ・・・」
(涙を流すファラオ。他の塾生みな目を閉じて俯く。桃太郎はなんともいえぬ表情)
虎丸「目を開けてくれ、富樫ーーーーーー お、お前が死んじまったなんて
信じられるかよーーーーーーーー!!!」
虎丸「富樫よーーーーーーーーーーー!!!」
(見開き2ページ。以下、背景に描かれている過去の富樫のセリフなど)
「一歩でも動いたら脳ミソぶちまけるぜ」
「富樫源次 人間爆弾じゃーーーーーー!!」
「へっへへ、地獄から舞い戻ってきたぜ」
油風呂に浸かる富樫
…などなど
でもさ、その辺の言い回しも本宮が何年も前に一通り使ってるんじゃね?
>>726 あの史上最強の助っ人外国人と呼ばれた亜力士・株烈羅と
同日に「通算150号本塁打」を放ち、今や通算本塁打数では
奴をかなり上回るほどにまで長打力を上げた男・道大・・・
闘いはまだ終わってはいない。
男塾世界において、「気」はすごい重要な要素である
洪師範は「気」の練りが不十分であると塾長に駄目だしされていた
一方、邪鬼は作中において「気」の凄まじさを見せ付けている
他の要素は置いておくとして「気」に関しては邪鬼>洪師範でFAだろうか?
また、重要な要素である「気」は邪鬼>洪師範であるが、
トータルでは洪師範>邪鬼ということなんだろうか
邪鬼の氣も塾長から見れば不完全
よって邪鬼>師範とも限らない
塾生じゃ洪師範には勝てないであろう
昔の邪鬼(塾長にボコボコにされた邪鬼)なら洪師範に及ぶべくもないが
天桃の邪鬼なら洪師範との対戦を見てみたいな。
734 :
愛蔵版名無しさん:2012/05/04(金) 09:27:41.42 ID:JqxUyrG9
道大…
反発力の低さなど気にするな…
狙い球を四角い素途来区 祖穏の上だと思うのだ…
735 :
愛蔵版名無しさん:2012/05/04(金) 09:34:54.99 ID:JqxUyrG9
そうか 博満…
おまえの解説の言葉…
その意味が今わかったぜ
両手両足に猛毒が染み込んでいる影慶先輩は、今は元気そうだが本当に大丈夫なんだろうか?
絶対健康に悪そうに見えるし、長生きできないんじゃなかろうか
耐性がついているのかも試練
>>736>>737 毒を少しずつ入れて、体が少しずつ毒に対する耐性がつき、毒を増やしていく。
これで毒耐性ができる。ワクチンと一緒。インフルエンザの予防接種する人間多いだろ。
>>712 細目って、飛燕に負けて後ろ歩きで海に落ちてった奴?
それとも伊達に負けたら切腹すると言って結局レイゲンに殺された奴?
確かその場で毒液手に振りかけてたような・・・
自分は皮膚からしみ込むだけだが、敵はかすり傷でも血管に直接毒が入るから即死だったはず。
颱玄法師に手のひらごと槍で貫かれたのだから、影慶の血管に多量の毒が回ったはずだ。
本当に死なないとおかしい。
>>741 毒手部分に毒が入っても効かないらしい。
蓬傑のもつ彊条剣の先から注入された毒を受けても平気だったという
このくだりでそういう説明がなされていた。
>>739 後者が正解。
「ドスを持った細目野郎の腕が勝手に持ち上がった」
「細目野郎は自分で腹かっさばいた」
さて、↑のセリフ 「勝手に持ち上がった」と虎丸らが言っているのだが、
あんな離れた所から見ているあいつらがどうして「勝手に腕が持ち上がった」
などとわかるのだろうか? 細目野郎本人でなければ
あの場合、勝手に持ち上がったかどうかなんてわからないはずなのに。
作中でもひときわ謎とされているセリフのひとつ。
影慶って両手両足全部毒に染まってるの?
包帯は両手に巻いてるが中身はどうなってんだろ
おにんにんは?
セックルしたら相手は死ぬのかな?
プロレス板に男塾スレが立ってた
>>746 ホントだ
プ板も何回か男塾スレが立つな。
>>746 男色ディーノとかいうレスラーがいたね。
>>746 男塾をモチーフとしたプロレス団体ってこと?画像とか動画とか見てみたいね
>>746 あっちの男塾スレはレベルが高いな。
うまくプロレスと男塾を融合させている。
5月4日は、元もとは平日であった。
祝日と祝日に挟まれた平日は「国民の休日」とすべし。
という決まりのとおり、同日は、日の丸マークのつかぬ休日となった。
そして、今や正式な祝日として「みどりの日」となったのだ。
もし私がウソをついておれば 私は地獄の閻魔様にこの舌を引っこ抜かれることでしょう。
魔 ・ 修 ・ 羅 !!
な、なに〜〜〜 急に体が硬直し身動き取れなくなってしまった〜〜〜!!!
虎丸「おーい、桃 見ろ。何か変だぞ。どうしたんだ?このおっちゃん」
げっ!! こ、今度は舌が ののの、伸びていくーーーーーー!!
ややや、や、やめろーーーー ひ、ひ、ひきちぎれる〜〜〜〜!!!
ブチッ!!
「げべっ!!!」
ドサッ
虎丸「え、え、閻魔大王に… し、舌を引っこ抜かれた…!!」
>>742 でも結局、毒蜂に三回刺されたら毒が回るんだよな。
手にだけ毒攻撃が効かない理由がわからん。
かすり傷から混入しただけで野鳥が全身から血をふきだして死ぬほどの猛毒を
思いっきり注射されてもケロっとしていたのに、毒蜂ごときに3回刺されただけで
死ぬとは思えんのだが。
首天童貞がいなかった場合、細目1人で円の中だけでバンドウ流の凶殺軍団16人に勝てただろうか?
>>744 きっと、左手はサイコガンなんだよ。
>>752 「このおもちゃ、誓ってこのスレで男塾以外のネタは振らないぜ?
ウソだと思うならこの目を見なよ、この目を!」
「約束は、守ってもらうぞ?」
「ん〜〜〜?なんか頭がしじしいな〜〜」
(ブチイッ)
「ふがあぷぺぷぺぺ」
>>753 3回刺されたらアウトのサソリもいたな
サソリと蜂の毒が同じ威力とは納得いかん
影慶が毒に耐性があるのは、あくまで毒手の部分のみなんだよ
そこ以外の場所を毒蜂に刺されれば、普通に毒が回って死んじゃうんだよ
>>744 右手と左足だけだったと。要するに、右利きの人間が攻撃に使いやすい2つ。
>>753-754 うん、そういう新たな疑問が浮かんでくるんだよね。
毒手部分ではないところに毒を受けるとダメってのも無理があるしなあ。
グリークティナコンダの猛毒が全身にまわりきっても
まだしばらく戦える大豪院と聖紆塵
砂サソリに三度刺されれば即死とか言っときながら、
三度めのに刺されてもしばらくしゃべれたアヌビス
蓬傑はおそらく4回以上は刺されただろうな・・・
あれほどの集団にいっせいに襲い掛かられては!! かわいそうに。
あの死に方は可哀想だよな。翔雀ももう一回くらいチャンスを与えるべきだった。
アヌビスが息絶えたとき、桃は明らかに「気の毒に・・・」という顔をしてるよな。
桃は基本的に相手を殺さないキャラで通ってるし、その自覚もあるはずなんだから、
伊達がホルスにやったみたいに、毒抜きしてやりゃあ良かったのに。
脳内変換してください
フフフ酒癖の悪い雷電にはいい薬だ(普段は「剣殿」のくせに、酔って「桃」と呼び捨てにした)
ドタッ!
ら、雷電しっかりしろー!
細目の強制自決のとき伊達、助けてやれよ・・・
>>764 レッドサンダーの時もそんな顔していたよな
「できれば殺したくなかった」と言ってるし
しかし邪鬼もレッドサンダー同様雷に打たれて、なおかつ腹をかっさばいて
それでも富樫に「天桃五輪・・・」というぐらいだから凄すぎる
「わしが(r」の一言で天挑五輪のことだとわかるなんて、
邪鬼と塾長には世代を超えた絆みたいなもんがあるんだろうな
八連制覇の4つの闘場の中で、最後のだけは雷の電力を利用した電気仕掛けだから
明らかに近代になって改装されてるんだよな
長城建設当時は、単に高い塔の上で体に避雷針くくりつけて闘うという形式だったんだろうか
晴れてたら全く意味ないけど
771 :
愛蔵版名無しさん:2012/05/05(土) 10:48:07.56 ID:PzxcZylT
人の宿命とはこのことであろうな
年と試合数を同じく 篤紀と慎也のふたりが
二千本を打つことになろうとは…!!
>>770 中にいる小動物たちが落雷でびっくりしてトゲを押し上げるという構造かもしれない。
>>767 いつの世代にも必ず勘違いする奴がいるんだが、
江田島の男塾は「男」
熊田の羅漢塾が「漢」 を使うんだよ。
伊達は男塾なので、「漢前」という言葉は適切ではない。
774 :
愛蔵版名無しさん:2012/05/05(土) 14:58:23.13 ID:PzxcZylT
日本最多の記録をもつ犠牲盤途の奥義を極め その他あらゆる自己犠牲に精通し
わたし達 諏訪籠逗を束ねる男 慎也…!!
あの人の息の長さは わたし達にも計り知れません
775 :
↑:2012/05/05(土) 15:26:54.83 ID:???
「犠打」でよくねえか? わざわざ当て字なんぞ使ってw
あと、最多記録は川相だぞ。現役に縛るのなら話は別だが。
776 :
俗傑:2012/05/05(土) 15:46:41.31 ID:???
このテのネタに反応したくはなかったが…思わず「KAWATOU」を彷彿としてしまった
最近はどうしておるのかのぉ、チームモルツって…
フッフフ…
チームモルツで打ってるなら帰って来てくれんかのぉ
史上最高の助っ人・バースよ…
奴こそ猛虎流のカオだぜ
す、すまん、ついorz
次スレからテンプレに■野球・ゲーム(男塾のゲーム化作品は除く)の話題は禁止。
の一文入れようぜ。
778 :
俗傑:2012/05/05(土) 16:33:48.15 ID:???
>>777 す、すまねぇ…
拙僧とした事が節操の無い事をナンチテ
フッフフ…
男塾のゲーム化作品?はて?面妖な
川籐?川籐なら今おれのry
TBSでいま川籐がクイズ解答者で出てるぜ
>>776 いよう!おまえらしくもないな!
ん〜〜〜?「君は君らしいよ、お坊ちゃん」だと……??
死ねい!!
>>773 このスレで多い誤字
赤石→明石
邪鬼→邪気
男→漢
フッフフ→WWW
男塾はボケ役が富樫と虎丸しかいないから
ダチョウ倶楽部のあの鉄板ネタが出来ないんだよなぁ
「俺が行く」
「否俺が」
「じゃぁ俺が…」
「「どうぞどうぞどうぞ」」
>>782 ある意味毎回富樫と虎丸を差し置いて出ていくメンバーが3人目だな
そういや厳娜亜羅戦の初戦(対戦相手はこの時点では未定)で、虎丸がいつものように威勢よく出て行ったら
富樫が「だれも止めはせん、しっかりやってこい」とあっさり譲っていたな
あの時ばかりはさすがの富樫も得体のしれない坊主相手にビビっていたのかと思うとちと残念である
>>778 「だとうとうごうひょうえいだぞ」
とパスワード入力すると何か起きるあのゲームとか
仮に転笑法師戦で虎丸がそのまま出て行ったら、
人形に翻弄され動きを封じられるところまでは同じだが
大凧から止めをさそうと飛び降りてきた本物に、大放屁一発で逆転勝利という
展開になるような気がする
788 :
愛蔵版名無しさん:2012/05/05(土) 22:53:55.37 ID:9tyVWqFx
今日アメトークの「男塾芸人」のを見たけど面白かったわ
みんなの男塾に対する愛情を感じたね
邪鬼の体の変化や転笑法師の凧に誰も気づかない件、死んでも生き返る件、
民明書房の件、その他いろいろなテーマが出ていて退屈しなかったな〜
阿門・吽門戦では、いつものコンビが出て行くのを誰一人止めなかったが
ほんとにあの場にいた全員、2人が勝つのを信じてたんだろうか。
伊達辺りは、「いい加減うっとうしいからたまには出させといてやるか」程度に思ってたように感じる。
>いい加減うっとうしいからたまには出させといてやるか
それはそれでなんかヒデェな。
サマン島のビデオ、Jはどんな気持ちで見てたんだろうか
複雑な気分になったりするのかな
>>787 ホッホッホッ・・・
よ、よくも男子の面体に屁などかませおって・・・
許さん!!
って いきり立たせるだけになったりして
冥界極楽浄土へご案内して進ぜよう。
死ねい、地獄へと堕ちるのだーーーーーー!!
極楽か地獄かどっちなんだよ! 囀笑法師め
阿門・吽門はもっと評価されてもいいと思う
とくに阿門な
やつは強い
阿門と梁山泊のタイ傑とアヌビス、髪型とかそっくりだったよね
厳娜亜羅より創価学会の方がはるかに恐ろしいわ
天挑五輪大武会に以下のチームが参戦してたらどこが勝ってる?
・皇室
・創価学会
・部落解放同盟
・電通
・幸福の科学
・オウム真理教
・ジャニーズ事務所
・バーニング
・韓国民潭
・朝鮮総連
・吉本興業
・山口組
・日本共産党
・大阪維新の会
>>796 あれ、なんであんなそっくりに描いたんだろうか?
額に目みたいな紋章の有無を除いても同一人物だよ、ほとんど。
>>797-798 なぜ、男塾スレにとつぜん宗教関連その他を登場させたのやらよくわからんが。
面白くないと思うよ。ネタ的に。山口組とでもいいたいのであろうが。
男塾に宗教団体という設定で厳娜亜羅が出たからだろうがw
>>801 どう見まちがったらマジギレしてるように見えるんだか
>>800 それ言ったら、ファラオ・スフィンクスも宗教団体っぽいのう。
教祖様を拝むみたいなスタンスがまさに
そんな事を言い出したら、男塾自体がそうだろ
三号生なんか邪鬼様を信望する狂信者と言っても過言ではない
男が男を信じ、突いてイク…まさに男塾のカオだぜ!!
>>804 > 男が男を信じ、突いてイク…まさに男塾のカオだぜ!!
この部分が言いたかったんだな?w
まぁ、何だ、このスレの住人自体が男塾信者という狂信者の集団だろ
なんだかどんどん男塾とかけ離れている気がする
黄金週間の歴史が閉じようとしている・・・
塾長が兵衛の写真まっぷたつにしたシーンって、兵衛の最期を暗示してたのかな
結局生き返っちゃうけど
>>791 フフッ、奴が以前に在籍していたアナポリス兵学校では、
あの手の映像を、心が全く動かなくなるまで見せる訓練をしておる。
よって、Jとしては何の余計な感情もなく、塾長が伝えたかったことだけを吸収できたはずじゃ。
授業で鬼畜米英とか普通に出てきてたし
いちいち気にしてたら在学できないだろう
男塾では、殺し合い、死闘の上で友情が成り立つからな。
おそらく戦争くらいでは動じない。
英語の歌を禁止してるので、Jは鼻歌すら歌えない
松尾が歌ったのって、確かスリラーだったよねw
ジャックニコラウスか〜と言って
田沢をどつく鬼ヒゲ
ニュートンにどやされるぞ は何か好きだった
アメリカ関連以外だと
田沢のイタリア語(羅漢塾との対決)
鬼ヒゲのフランスファッション(ディスコに乗り込むシーン)かな。
Seulment une personne peut entrer la chambre だったかな
珍しく文法的に正しい外国語
819 :
俗傑:2012/05/06(日) 18:12:18.51 ID:???
>>818 この部屋に入れるのは一人きり、フッ…仏蘭西語だ
嬢は?嬢は来ないの?ぐ、ぐぎゃry
フッフフ…
その仏蘭西語を記載したのが実は田沢だった、なんて事はないんだろうな
>>819 見るがいい、この房の守護神を!!
第一の嬢、出られませい!!!
椿山はもっと活躍しても良かった
椿山は躁鬱症になったんじゃないのか
焼き鳥でも食い行くかーガハハ とか言ってたのに次出た時はキャラ戻ってるし
焼き鳥はピーコの事を忘れようとする余りの悲しい行動だったんだよ、きっと・・・
劇場板では、椿山・秀麿・松尾も戦力としてかなり活躍していた。
椿山と花田兄弟と牛宝とキルギスカーン
一番相撲強いのは誰?
826 :
俗傑:2012/05/06(日) 20:08:37.38 ID:???
>>825 ちょw大事な人を忘れてやしませんか、ね?
フッフフ…
>>820ーーーーーーーーーーーーー!!
ギャピーーーーーーーーーーー!!
>>798って、何の戯れだ?
ていうか、なに?「ジャニーズ事務所」「吉本興業」って・・・!
>>822 「こらゃあーーー!! 松尾ーーーーーーー!!!」
「こらゃあ」ってどうやって発音するんだ?
「こりゃあ」ならかんたんだけど。
>>808 黄金週間か・・・
かつて飛び石連休とかナントカいわれてたのが28年ぐらい前?
いまじゃあ、3・4・5と連休当たり前で、さらに
祝日法改正で「5月3日あるいは4日が日曜日の場合でも6日が振替休日になる」
なんて決まったせいで、4日間以上の連休になりやすくなった。
2011年のように(カレンダー上で)3日連休でトまっちゃうのは、6年に一度ぐらいだろう。
休み増やしすぎて大丈夫なのかのう?とくにセイガク
ピーコちゃんは、実は寮長が密かに野生に放ったんじゃないかと推測していた。
椿山をイビる&怒らすための演技とかな。
>>830 椿山:「く、首輪をわざわざ歯にひっかけていたのもその演出のためだったのか…
お、恐るべき奴・・・・・・・!!」
ドタっ
椿山:「こ、これで気がすんだよ、寮長…… ぼ、僕が本当は強かったことがわかって…!」
馬之助:
「いや、貴様も最愛の鳥・ピーコを失った…! わし等に憎むべきものは何も無い。
いい勝負だった ただそれだけだな」
マハールと飛燕とのやりとりを当てはめてみたが・・・無理があったな。
あ〜ん?
後は一山なんぼの残りかすじゃ
>>827 同じ芸能事務所でバーニングだけは疑問を呈さないとは・・
わかっているじゃないか
とりあえず、厳娜亜羅の連中には仏教の僧侶としての要素が微塵もない。
単なる坊主風のコスプレをした殺人集団に他ならない。
僧衣を着て数珠を持ってるだけというのは、大多数の日本の坊主と同じだぞ・・・
たまに仏教らしいことを言うと、「坊主みたいなこと抜かすな」と指摘されるぐらいだからな
当時のジャンプに宗教観なんてほとんど無いでしょ。
ターちゃんで聖書の引用とかはあったけど
仏教についての本を読んだことあるんだが
禅宗の坊主の中には師匠との殴りあいで悟ったり、ババアに箒で尻叩かれて悟ったりした者もいるそうだ
坊さんってのは自分達が思ってる以上にバイオレンスなのかもしれん
>>840 >ババアにブッ叩かれて悟り
なるほど、珍遊記に「悟りの境地まであと一歩!!」って煽り文句があった訳だw
「てめーのオヤジには、さんざん店の前でゲロ吐かれて迷惑してたんだよ!!!!(ボカボカボカボカ)
ぬすんだ数が多い奴ほど後でころす!!!!
たっぷりと時間をかけてな〜〜〜〜〜〜!!!!!」
知ってるのか?雷電
牛宝戦に出ていく羅刹にリップサービスかます伊達
しかしその表情は…
>>842 うむ、拙者の見たところ、かの老婆にはいささか忠告が必要なようでござる。
「ダメっすよ店にBL本置いちゃ〜。そりゃゲロの海と化して掃除に大童にもなりますよ…」
ガッハッハ――――!!たいぞうやら叩きやら怖くて腐がつとまるか〜。〜〜〜〜!!!!
>>844 押忍!拙僧にはBLなどと言われても全く意味不明であります!
>>845 よかろう、では教えてやろう。心して聞けい!!
BLとは、「ボーイズ・リテラシー」の略である!!
「リテラシー」とはもともと「識字能力」を指す語であったらしいが、昨今の転用による
ところでは「ある分野の事象を理解・整理し、活用する能力」一般を指すことが多いという。
ここではさらに転じて「個々のキャラの個性や特質を理解・把握し、それを活用して
脳内妄想野においてそのキャラ間の人間関係をさらに発展させ、物語世界を構築する
二次創作能力」一般を指すものとする。
その個々のキャラは男であることが多いため、「ボーイズ」の語を冠するのである。
腐ッ、また教養ひけらかしちまったな。
>>843 伊達はJに「俺が神に感謝する事がある。奴が敵ではなかった事をな」
そしてディーノにすら「かつて八連でこの俺を手こずらせた男だ」って
言ってやった程サービス精神あふれる男だからなぁ
>>843 このスレ的には「リップサービス」という言葉より単に「おべんちゃら」と言う方がピッタリじゃないか?
リップサービスというと、つい大人の世界のいけないサービスの方を想像してしまう(笑
>牛宝戦に出ていく羅刹に(妖しい大人のサービス)かます伊達
>しかしその表情は…
おえええぇぇぇ…
伊達は黒連珠のザコ3人にも
あの3人は決して弱くはなかったとフォローしているし
ボーイズ・リップサービス・・・・
わ、わからねえ。い、一体なに言ってるんだ?
>>846は
>>852 ヘッヘヘ、なんか言ってるぜ。クサレ虫が。
桃に負けた後の邪鬼は、なんで急に塾長の狙いが天挑五輪であることが解ったの?
ヒントになるような言葉は何もなかったがw
塾長とは長い付き合いだし、普通じゃ分からない程度のちょっとした言動から察したんだろう。
邪鬼は、塾長の過去を以前から知っていたという可能性もあるし。
邪鬼自身も、以前から天挑参加を狙ってたろうしな。
三号二号だけじゃ駒数が足りなかったけど、八連で一号がかなり使えることがわかって、
「これで参加ができる」と思ったのだろう。
影慶好きの俺としてはもっと出番が欲しかったな
五輪でも4試合だから十分恵まれてるんだが、どうも戦い方が
いまいち魅力的じゃなかった。ホンフヌンチャクを再登場
させて欲しかった。
ヌンチャクやブーメランで戦っても良かったとは思うが
相手の土俵で臨機応変に立ち回る原作も他のキャラには無い
良い味出してたとは思うけどな
しかしガーダーラ戦での毒手をふりまわすだけってのは
大いに不満だった
し、就職活動失敗しただけでも自殺だと…?
>>841 確かあのブキ 発泡スチロールで出来てたんじゃなかったっけ?
アトになって「全然いたくなかったなー」って。
男塾を超越している ブットんでいる設定だ。
塾生の中には特攻服よろしく学ランに龍とか桜吹雪とか刺繍したり
天上天下唯我独尊とかの文字入れたりする奴がいただろうな
見つかったら即シバかれると思うけど
>>862 そんな金があったら何か食い物買ってくるんじゃないだろうかw
赤石なんか袖のある学ラン着てるところ見たこと無い。
両肩に防具みたいなもんまで着けてるし。
桃はなんで途中からスカーフ巻くのやめちゃったの
あれカッコ良かったのに
866 :
俗傑:2012/05/08(火) 23:16:16.66 ID:???
>>865 拙僧もあのいでたちに憧れたものである
ガクランにスカーフとハチマキってね
コーディネートはこうでねぇと!!
フッフフ…
ぐ、ぐぎゃry
あの強い桃が塾長や王大人にあしらわれるのはまだ許せるが、熊田にあしらわれるのだけは腑に落ちない
説得力って大事だわ
熊田や羅漢に説得力がないのは所詮あそこまでバトル路線をエスカレートさせた後で
初期路線に戻すのは無理があったからだよな。
かといってバトル路線が天兆で極まった感があるのも確かなので
桃の過去編とかにしておけば良かったかも。
熊田みたいなあんこ型体系タイプに、ろくなキャラが居ないせいだと思うわい
>>869 昔は格好よかった…という天下無双の設定と、魁の設定、矛盾したなw
それとも戦争中から終わるまでに太ったかw
桃たち一号生の中では、せいぜいガクランの前を開けてるくらいで
おかしな刺繍とか改造制服着てるやつはいなかったな
極道高校と違って、そのへんの校則は厳しいのではなかろうか
二・三号生になると破るやつも出てくるけど
野田「アイムソーリー、ヒゲソーリー」
>>865 富樫の怪我の手当に使ってから、スカーフ巻かなくなってるな
スペアが無かったんだろうか
ジス・イズ・ア・陰茎
熊田は天下無双だと居合いの使い手だっけ
確かに男前だったが
877 :
愛蔵版名無しさん:2012/05/09(水) 21:03:18.91 ID:5aifH+wH
フフフ
魔院 蔵太…
こいつは最高だぜ…
熊田のモデルは、猛将として有名な山口多聞海軍少将である!
猛将?
フリッツ・ヨーゼフ・ビッテンフェルト?
880 :
愛蔵版名無しさん:2012/05/09(水) 22:01:45.72 ID:5aifH+wH
馬鹿な記者よ
徹を本気で怒らせるとは…
フフッ、ジョージパットンもお忘れなく
猛将と呼ばれる人は、知的でない将である。
知的だと知将、さらに勇猛さも兼ね備えると、名将と呼ばれ、猛将とはいわれない。
884 :
俗傑:2012/05/09(水) 22:55:34.74 ID:???
>>883 ビ閣下が知的ではない…と?
卿は公式の場でry
このスレ的には、男にはアタマではなく拳で語る時があるのだ!と意訳しておこう
フッフフ…
男には拳よりこの(ピー)でぐ、ぐぎゃry
有能な怠け者は司令官に、有能な働き者は参謀にせよ。
無能な怠け者は連絡将校か下級兵士にすべし。
無能な働き者はすぐに銃殺刑に処せ
……という格言があるのだが、男塾には有能な怠け者がいない感じがする
無能な怠け者なら2号生のモブ辺りにいそうだが
その格言とやらは出典不明である。
いつ頃広まったのかも分かっておらん。
「目の前でその男が侮辱されても黙っていられるのはタダの友……
アトサキ考えずに手を出してしまうのが親友だ!!」と、
天より高くで桃総理も言っておったであろうが。
コラ―――ッばか娘ども!!不埒な妄想に耽るでないわ!!
(ひょっとしたらあの小説が人気あるのも、「二人の男の友情」だから??gkbr)
腐ッ腐腐……
拳に勝る(ピー)とは、もちろん「ひげ」であろう。
どちらが長く伸ばせるかを競うのであろう。ついでに髪も伸ばして、
どちらが立派な教祖様に見えるか投票でも行えばよかろう。
ん〜〜〜?有能、無能だと……?
誰だ、「男塾に女性ファンは不要です。腐っているならいるなりに、
いないならいないなりに、スレの空気を損ねます」などと進言しておるのは……!!
きさま!(床を蹴って躍り掛かり、参謀の身体にのしかかって襟首を締め上げ、謹慎処分に)
あ、ダルマ3つげと♪
(888)
>>884 どんなに迷惑に思う人がいてもおかまいなく書くのやめないのだろうが、
せめて意味が分かることを書け
>有能な怠け者
五魂遷をサボって涼んでいたのに、指名されたら驚異的な走りを見せた富樫のことかー
突然ブッタしてすまんが…
羅漢塾編で、田沢と栗本が解いていた数学の問題を
職場の理学部出身の同僚に見せたら
「ヒドいデタラメだ! 普通ちょっとは意識すると思うんだが
こんなにテキトーなのも珍しいな
大体何をしたい式なんだこれは? 別の意味で難しいぞ!w」
と爆笑していた…
ちなみに
「このマンガは知ってるけど アレだろ架空の出版社が出てくるんだろ?
でも、この場面は知らなかったな」
と言ってた彼、休憩中に読んでて、別の意味で爆笑してたよw
「生身で宇宙遊泳って… ゼントラーディ人かよw」とかって
おかげで同僚との距離が縮まった気がするであります!
フフフ…ワシが男塾塾長江田島平八である…
闇丸って名前と見た目でいつも失笑してしまう
闇太郎ね
894 :
愛蔵版名無しさん:2012/05/10(木) 11:51:35.74 ID:1sDh5A4w
あのチビもバトルに参加させてほしかった。
カツアゲの被害者役で終わりじゃもったいない
あいつが羅漢塾の生徒で一番キャラが立ってた気がせんでもない
小柄で寡黙で弱そうに見えて腕が立つという、この漫画に中々いないタイプのキャラだし
男塾VS羅漢塾の勝負は、武器使用なんでもOKで相手を倒せば勝ち、というルールだったら
男塾の圧勝で終わるような気がする
案外Jと羅漢塾全員でもJが勝つのと違うか
リングオブクライムで大抵の奴は一辺に倒せるが、
ジャンプでかわす闇太郎と、ドミノ倒しに巻き込まれない足腰を持つ華田兄弟だけは、
別の倒し方をしなければならないだろう。
スパイラル・ハリケーン・パンチと
フライング・クラッシュ・メガトンパンチで瞬殺だべ
風雲羅漢塾の「風雲」って何なんだろう。
普通に「羅漢塾」だけでかっこいいと思うのに。
風雲たけし城とかを思い出してしまうぜ。
風雲!!羅漢塾
う〜んw
まず風雲ライオン丸を連想した俺は少数派か
怪傑ライオン丸は知っていたが、風雲ライオン丸というのもあったのを
このスレのおかげで今日初めて知った。
風雲少林拳は、一面の相手が飛燕みたいだったな
風雲黙示録を思い出した
知ってる者は少ないであろう・・・
906 :
愛蔵版名無しさん:2012/05/10(木) 17:05:13.07 ID:yA4BL9+f
根惡塩の粗太だ
武器を用いての格闘技を特徴とすると聞く
この素烈では一応 名を知らぬ者はおらんだろう
「は、
>>889軍務尚書なら、執務室においでですが……」
「用があるのは卿に対してだ、
>>906」
もはや906の視界は一切の色彩を失い、ただ迫り来る907の蜂蜜色の髪が
その中央に刻印されているだけだった。その髪の下から見上げる熾烈な眼光からは、
もはや彼に906を助命する意志が全くないことに加え、彼の発言が
906を889と同一と見抜いた上での、悪意に満ちたものであることが否応もなく読み取れた。
907が、階段を上り始めた。全身で逃げたいと望む906の意思を、彼の肉体は完全に
裏切った。すべての筋肉が恐怖で硬直し、引きつったこめかみをただ脂汗が流れるだけだった。
「そこまでだ、シュピールツォイク元帥」
天挑五輪が終わった頃にジャンプ読むの止めて以来二十何年ぶりに続きを読んだ
ファラオのキャラの違いに驚愕した
塾生連中にも、キン肉マンの超人大全集みたいなキャラクターソングあったらいいのに
とか一瞬思ったけど凄まじく寒い出来になりそうだ
俺の名は大豪院邪鬼。男塾三号生筆頭だ。
三号生に刃向う生意気な一号共を……返り討ちにしてやろう!!
フッフフ。この戦いの後は、チキンラーメンを500杯ほど食うとしよう。
何で好きな食べ物アピールするんだろうな
信長の野望・武将風雲録
必殺仕事人・風雲竜虎編
913 :
愛蔵版名無しさん:2012/05/10(木) 21:37:34.32 ID:yA4BL9+f
フフッ
案外 嘉智が将来の米酢多亜豆を背負って立つ男だったりしてな
魔拳カンフーチェンを思い出した
915 :
俗傑:2012/05/10(木) 23:09:26.11 ID:???
すまないがホモ以外は出ていってくれないか!
洪師範て桃や邪鬼を頂点とした塾生組と塾長や王大人の年輩化物組の中間の存在なのかな。
本来なら実力人格ともに申し分なしでありながら使い捨ての割を食った扱いで気の毒…。
人間を操り人形にする鬼畜攻撃を見たら、あまり人格を評価できないな
>>910 下っ端三号生が十人がかりくらいでドンブリをもってくるのか?w
>>915 腐ッ、違う。おまえはニセ者だ。
本物の俗傑は、俺の801茶化しネタにいつも「自重しろ」と説教するぞ。
何者だ貴様――っ!!(シュバッ)
920 :
414:2012/05/10(木) 23:35:49.83 ID:???
>>919 あ、思い出した!
桃太郎が「だからお前だ」ってセリフを言うけど、
そのヨコに・・・・・・ ←という点テンがあったんだ!
傀儡兆鼓糸はれっきとした技だろ
相手が人外なこともあるし
そういえば翔穹操弾は邪拳扱いだったが
味方になってからはOKのベアークローみたいなものか
雷電の毒は(ry
「だんしのめんていに屁などこきおって(かませおって)」
屁をかまされた相手が言う定番のセリフになるか?
>>893-894 ごとうごんぞうの事務所に乗り込んできた
男塾と羅漢塾の塾生達の集団の中に闇太郎いたね。
いつのまにか骨折が治っていた虎丸のそばに。
體傑を なぜにアヌビスそっくりに描いてしまったのだ?宮下氏は!
梁山泊本隊が到着した際に、
體傑らしき人物(頭傑だとおぼしき小男にしがみつかれている男)がいたが、
あのまんまでよかったような気がする。さすがに頭傑はあのままじゃ髪型がヘンだけど。
體傑とアヌビスと赤石十蔵の3人は確かに似ているな
頭髪が逆立ってるだけだろと言いたいが、といってファルコには似てないから不思議
逆立ってるのに髪質チリチリってのは独特の描写よね
みんなで「固い髪用」の整髪剤のCMに出るといい
Jが一人でゲンセキ流相手に出てった時
奥の方にディーノっぽい奴がいてワロタ
ディーノといえば、ガンダーラ戦で影慶が戦っている時に、いつものごとく
雷電が解説を始めたときに、凄い驚いて過剰反応したのが妙に印象に残っている
>>928 センクウを最初に見たときファルコに似てるな〜と思った。
バット「こんどこそわしの出番じゃー!」
ルイ「き、きたねえぞ俺の双子の妹がとらわれとるんじゃ
次こそわしの出番じゃ-!」
ファルコ「どけい!もはや貴様らのでる幕ではない!」
ルイ&バット「こ、金色のファルコーッ!!」
ファルコ「伝説といわれた修羅の国…面白いこの俺が確かめてやろう
フッフフ薔薇は俺にこそ良く似合うものだて」
ディーノは雷電には君付けしないんだな
『雷電君』ってのも妙な感じだけどさ。
並んでると同い年くらいに見える
飛燕対首天童子と、伊達対鎮獰太子で
驚いてる虎丸と塾生のコマが使い回されてるけど
首天戦の時には居たディーノが鎮獰戦では雷電に書き直されてるんだよな
ディーノのシルクハットと髪を消して髭を書き足せば雷電になるのか、と感心したあの頃
そういえばディーノは辮髪で首絞められて放り投げられ、顔面から地面に落ちたのに
何で全身包帯ぐるぐる巻きになるダメージ負ったんだろうな
ケツを槍で刺される猪山を雷電に脳内変換して遊んでるよ
>>935雷電・ディーノ・羅刹は男塾の中でも年長者だと思ってる
>>937 ジャンプで読んだ時、なんでそんなに重傷っぽいんだ!と思った
猪山は後のキルギスカーン
<女子が男子に覚えてほしい必殺技ベスト10>
■5位:無限追顕槍(魁!男塾)
無限追顕槍とは、関東豪学連総長で元男塾一号生筆頭 伊達臣人の必殺技。
彼が使用する流派「覇極流」の奥義ですが、これは見えない鋼線を相手の体と槍の穂先に結びつけ、
槍がよけても追いかけてくると敵に錯覚させる技です。敵を傷つけず精神的にダメージを与え勝つ、男のなかの男の必殺技です。
http://rocketnews24.com/2012/05/11/211462/ フッフフ、これでワシらもモテモテじゃわい
無明察相カン最強なのにな
944 :
愛蔵版名無しさん:2012/05/11(金) 21:06:14.73 ID:8Vcdj36B
無明察相カンの達人同士が囲碁やったら、どんな勝負になるのか
模写矢倉になる
しまいには碁石を打ち上げて終了となる
碁石を置く時に普通には置かず、相手の心を読みながら棍棒で打ち上げて碁盤に置くと必勝。
・・・実際は、囲碁は心理を読むよりも石自体の展開を読む方が重要だから、無明察相カンでは勝てないけどな。
眼の見えない月光に碁石の白黒の区別はつくのか?
白い石の方がスベスベしてるし、大きさも白の方がほんの少し小さい。
月光のように研ぎ澄まされた感性の持ち主なら区別は容易であろう
白石の材はハマグリ(高いのは)だし、錯距効果で黒より大きく作ってるからな
951 :
俗傑:2012/05/11(金) 23:24:17.33 ID:???
黒石の方が実際より小さく見える事から予め黒石を大きく造っておき…
あとは解るな?錯距効果の応用である!
フッフフ…
って
>>915は何者?w
サクッ!
…うう…なにやらゾリンゲンカードが
>>919から飛んで来おった
ん?よく見るとキャッツカード…だと?
952 :
俗傑:2012/05/11(金) 23:26:29.77 ID:???
うわwかぶった
フッフフ…
錯距効果、やつこそ民明書房ネタのカオだぜ!
>>936 よく見るとこの辺り使い回しが多いな
伊達対鎮獰太子の「み 見ろ 伊達はまだ外に出ちゃいない!!」と「で 出た〜〜〜っ!!伊達ひさびさの蛇轍槍だ〜〜〜っ!!」の
虎丸・富樫・雷電・蝙翔鬼とか、
飛燕対首天童子の「か 肩の骨が折れた音だーーーっ!!」と伊達対鎮獰太子の「槍の穂先があんなに無数に!!」の
妙にマヌケな顔の蝙翔鬼とか
双条檄射の時も、無明察相カンの要領で鉄球を放てば、
十球使い切って苦戦する必要なく、もっと楽に勝てたのにな。
>>950-951 ご結婚おめでとうw
で、どっちが大きいんだよwww
白石 ハマグリの貝ガラ
黒石 那智の黒石削り出し
だったよな?
高いのはセットでウン百万とか、か〜〜〜〜っ信じられねぇ
>>954 無明察相姦は相手が精神的に追い詰められていないと使えない。
>>955 950だけど間違ってた。白が膨張色で大きく見えるから黒を大きく作るのでした。
>>956 相手が精神的に追い詰めらtてたら、何もそんな高度な技を使わなくても勝てる。
実際、ケンタウロスに使った時は、奴は勝つつもりで余裕ありまくりだった。
むしろ、10球で決めなきゃならないプレッシャーのあった蒼傑の方が、まだしも追いつめられてたはず。
>>955 腐腐腐、めでたい。はなむけに、わしがイカダをモルグケシ草の花で飾ってやろう。
Jの帰りたがっていた本国へと渡るがよい。オバマ氏は、その方面でも
話のわかる大統領として通っておるぞ。(同性の結婚を認める法案……)
(↑あ、まずいわ。私はあくまで男塾キャラを妄想ネタにするのが許せないのであって
(しかもこの姿勢自体今やネタだしw)、リアの同性愛の人を差別する訳ではないから……)
ん〜〜〜?キャッツカードだと……?
「大変だ!名画【桃と赤石の接吻】が跡形もなく消えているぞ!」
「すべての入り口を固めて、館内をくまなく探せ!」
「ご苦労さま。私はここよ」
「ああっ!屋上に!?」
(満月をバックに弧を描くバイク。隣接ビルに次々と飛び移り、みるみる姿を消す)
♪あ〜やしいキャッツ☆アイ♪
>>956 >>958 無明察相カンは基本的に大逆転用の技だと思う。
むしろマハール戦でこそ使うべきだった。