【Tram】路面電車・LRV総合スレッド12【LRT】
1 :
名無し野電車区:
2 :
名無し野電車区:2006/05/09(火) 18:41:12 ID:p+GH0vD/
3 :
名無し野電車区:2006/05/09(火) 18:42:27 ID:p+GH0vD/
4 :
名無し野電車区:2006/05/09(火) 18:43:04 ID:p+GH0vD/
【お品書き】
●低床車
広電5000(シーメンス+アルナ/コンビーノ) 全長30.52m 定員153(座52) 3億4000万円
広電5100(近車+三菱重工/JTRAM) 全長30m 定員149(座56) 3億2000万円
岡山9200(ボンバルディア+新潟/GT) 全長18m 定員74(座20)+ベンチ 2億3000万円(内デザイン料1000万円)
万葉1000(ボンバルディア+新潟/GT) 全長18m 定員84(座30) 2億2000万円
熊本9700(アドトランツ+新潟/GT) 全長18.55m 定員76(座24) 2億1400万円
長崎3000(アルナ/リトルダンサーU) 全長15.1m 定員63(座28) 2億2000万円
土電100(アルナ/リトルダンサーL) 全長17.5m 定員71(座28) 1億9000万円
伊予2100(アルナ/リトルダンサーS) 全長12m 定員47(座20) 1億8000万円
豊鉄/福鉄800(日車/部分低床) 全長14.78m 定員72(座30) 1億7000万円
鹿児島1000(アルナ/リトルダンサーA3) 全長14m 定員55(座24) 1億6800万円(1億7800万円説あり)
函館8100(アルナ/部分低床/車体新造) 全長12.39m 定員60(座26) 8000万円
●従来車
広電3950(アルナ) 全長27.36m 定員152(座66) 2億2000万円
東急300(東急車輛/車体新造) 全長23.98m 定員132(座32) 10編成更新費22億円
広電3900(アルナ) 全長26.86m 定員152(座70) 1億7600万円
函館3000(アルナ) 全長12.32m 定員58(座28) 1億4000万円
札幌8500(川重) 全長12.32m 定員100(座34) 1億4000万円
長崎1800(アルナ/車体新造) 全長12.14m 定員55(座28) 8000万円(?)
函館8000(アルナ/車体新造) 全長12.39m 定員60(座26) 5000万円
土電2000(アルナ/車体新造) 全長12.2m 定員57(座24) 5000万円
岡電 3000形KURO改造費1500万
5 :
名無し野電車区:2006/05/09(火) 18:59:57 ID:JUN94dVT
どんな車両が登場するか想像する楽しみ・・・Priceless
6 :
名無し野電車区:2006/05/09(火) 20:38:53 ID:n5dqAary
7 :
名無し野電車区:2006/05/09(火) 22:27:11 ID:c12BEVqc
スレタイにLRTを入れるな。ボケ。
また変な論争がはじまりそうで鬱。
8 :
名無し野電車区:2006/05/10(水) 04:04:38 ID:q1C2CXFg
そろそろ「手荒な扱いに耐える低床車」が欲しいところ。
直接制御の吊り掛け駆動で。壊れる要素ナッシングな実質本位の新車。
9 :
名無し野電車区:2006/05/10(水) 09:14:34 ID:owFAN3ha
それがリトルダンサーシリーズでは・・・
10 :
名無し野電車区:2006/05/10(水) 09:25:07 ID:X2pTYgIm
むしろMOMO系がやわすぎ。
11 :
名無し野電車区:2006/05/10(水) 15:12:57 ID:ABOiNMCh
>>8 そこで函館のタイプですよw
鋳鋼台車だからクラックが入ると修理がしにくいのが難点だけど。
12 :
名無し野電車区:2006/05/10(水) 18:16:21 ID:L5EdNOn8
富山ちてつの軌道に単線なんてあるの?
13 :
名無し野電車区:2006/05/10(水) 19:06:31 ID:iWwI00aq
14 :
名無し野電車区:2006/05/10(水) 19:15:41 ID:X2pTYgIm
熊本のLRVもそろそろ10年目突入なわけだな。
15 :
名無し野電車区:2006/05/10(水) 21:12:52 ID:RN3xBDzK
今年度登場の新車の概要
函館市電新車の概要(新聞記事より)
・購入費2億1000万円(うち5250万円は国からの補助を受ける)
・幅2.3m長さ約14mの超低床2連接車
・定員60人、車椅子スペース2台分
・年内運行開始予定
鹿児島市電新車の概要(新聞記事より)
・2006、2007年度に2両編成連接車を2本ずつ導入
・10月中に計画を国に提出、LRT整備補助制度の利用を予定
・噂ではUタイプの拡張版とか?
東京市電レトロ調新車の概要
・2006年度に特別仕様の車両を新規に一両製作、製作費2億円
・2007年度運行開始予定
・完成予想図の背景が長崎3000等と同じなのでアルナ製になるものと思われる
16 :
名無し野電車区:2006/05/10(水) 21:27:40 ID:lJ0fMtfO
富山市内線はこれが完了すれば総複線化
11月に着工 富山大橋の架け替え
神通川に架かる富山大橋の架け替え工事が、十一月に本格着工する。現在の橋の下流側
に四車線道路、複線の路面電車軌道を備えた新しい橋を建設し、平成二十三年度の完成を
目指す。石井知事が九日の会見で説明した。
富山大橋は、富山市と高岡市を最短で結ぶ県道富山高岡線の一部で、昭和十一年の利用
開始から約七十年が過ぎ、老朽化が目立っていた。県は平成十四年度に架け替え事業に着
手。本体工事に必要な用地の買収にめどがついた。
工事区間は、富山市五福−安野屋間約一・三キロ。うち、新しい橋は四百六十六メート
ル。主要幹線道路ながら二車線しかなく渋滞が慢性化していたため、架け替えに合わせて
周辺道路も含めて四車線に広げる。富山駅の高架化後に見込まれる富山ライトレールと市
内路面電車との接続をにらみ、軌道部分も県で複線化する。石井知事は「単線では最大六
分間隔の運行が、複線化で三分間隔に短縮できる」と述べた。
当初、約三百億円を見込んだ事業費は、三点で橋を支える橋脚を二点で支える構造に簡
素化するなどコストを縮減し、約二百五十億円とした。八月から九月にかけて移転住民と
用地買収の契約を結び、河川の渇水期を迎える十一月ごろから橋脚四基の工事に着手す
る。
新しい橋の完成後に旧橋の撤去を始め、事業全体の完了は平成二十五年度となる。
17 :
名無し野電車区:2006/05/10(水) 21:38:16 ID:MMuGXibT
道路は、2車線のまま、渋滞継続。
浮いた予算で、路面電車の郊外延伸。
終点にパークアンドライド用地を確保。
路面電車に強制的に乗せるようにすれば、完璧だねっ!
18 :
名無し野電車区:2006/05/11(木) 00:50:45 ID:VswsOlsE
しかし、ツリカケ車だとのろくて一般利用者に
「時代遅れ」と思われてしまうからな。。
広島並に新型をそろえないと。
19 :
名無し野電車区:2006/05/11(木) 01:12:30 ID:Vh5GcW8F
>>18 吊り掛け云々なんてヲタしか知らんと思うが。
それ以前に吊り掛けかどうかと速い遅いはあんまり関係ないと思うが。
20 :
名無し野電車区:2006/05/11(木) 01:21:53 ID:VswsOlsE
>>19 一般客だとツリカケなんかしらんが、
加速度の違いは歴然としてるでしょ
ツリカケ車ばかりなら時代遅れの誹りは免れない。
まあ、広島に行ってみなよ。
21 :
名無し野電車区:2006/05/11(木) 01:23:04 ID:HIcQA8M/
吊り掛け云々知らなくてもツリカケサウンドは一般うけ悪いだろうな。
22 :
名無し野電車区:2006/05/11(木) 01:31:51 ID:X7eoeu7u
富山大橋架け替え事業費の中に、市内線の新車購入費を何とか
紛れ込ませられないものでしょうか?
23 :
名無し野電車区:2006/05/11(木) 19:44:57 ID:Oh/IiHDL
>>22 そういうのは富山県にメールするものだぞ。
24 :
名無し野電車区:2006/05/12(金) 03:07:19 ID:VD8DuLWG
で、富山以外の話題マダー(AAry)
25 :
名無し野電車区:2006/05/12(金) 03:19:05 ID:EJCAQu9Q
東京都中央区や三鷹市、豊島区の構想はどうなったのだろう。
26 :
名無し野電車区:2006/05/12(金) 07:27:40 ID:fDMNRGT3
永遠に構想しつづけるんだろw
27 :
名無し野電車区:2006/05/12(金) 07:49:07 ID:ZmL24ka5
NYのLRTと同じだなwww
28 :
名無し野電車区:2006/05/12(金) 10:16:12 ID:jEFtKvmc
何十年後に実現したりしてなw
時代遅れの旧型ガイドウェイバスを作るような国だから。
29 :
名無し野電車区:2006/05/12(金) 12:07:39 ID:JOJ7kLIb
【Tram】路面電車・LRV総合スレッド6872【LRT】
120名前: 名無し野電車区投稿日: 2127/04/01(金) 07:27
銀座にレール式LRTができるらしいぞ
121名前: 名無し野電車区投稿日: 2127/04/01(金) 08:12
マジで?ヨーロッパじゃ飛行式LRTが普及して10年以上経ってるのに
30 :
名無し野電車区:2006/05/12(金) 12:10:45 ID:ZJr+foa2
31 :
名無し野電車区:2006/05/12(金) 18:52:13 ID:t1U+Gudr
宇都宮で環境省が調査。車に頼らない街づくりでCO2排出量減少を図るby公共放送
32 :
名無し野電車区:2006/05/12(金) 19:13:04 ID:2ywHsUXI
やっぱり富山は元気だわ! ガンガレ他の都市。
33 :
名無し野電車区:2006/05/12(金) 19:17:23 ID:CNESZVKL
日本はもうLRTを整備するような都市はあらかた
モノレールやAGTで整備しつくしたような気がする。
34 :
名無し野電車区:2006/05/12(金) 19:27:11 ID:CNESZVKL
>>30 似たような考え方なら第三セクター鉄道が近いんじゃない?
経営安定基金とか積んでるし、ある程度の赤字覚悟でやっているように見えるんだけど。
もっともちほく高原鉄道は80億円の基金は、
みんな赤字補填とレールの撤去費に消えたわけだが。
35 :
名無し野電車区:2006/05/12(金) 19:49:50 ID:+LvV0j9e
>>30 報告書見る限りでは頓挫には見えないけど。
kwsk
36 :
名無し野電車区:2006/05/13(土) 00:26:45 ID:M5aL0xCK
豊島区は何が何でも実行するみたいだから、どういうものが出来るか楽しみ。
37 :
名無し野電車区:2006/05/13(土) 00:31:52 ID:wBsKQoTy
>>30 大量輸送だったら、都07と東22に「連接ノンステップバス」でも入れる方が、現実的だよ。
もっとも、そいつを江東車庫に収容するとなると、非常に非現実的になってしまうが・・・。
38 :
名無し野電車区:2006/05/13(土) 08:50:14 ID:1NNTVMy+
昨日、堺の人が富山に視察にきてました
39 :
名無し野電車区:2006/05/13(土) 14:50:44 ID:Ey+lGgdh
>>38 ↓これか?
◆ 堺・札幌から視察団 富山ライトレール
LRT(次世代型路面電車システム)導入を予定している大阪・堺市の市民ら三十六人
が十二日、富山ライトレールを視察した。路面電車を運行している札幌市からも市職員ら
四人が訪れ、全国初となる本格的なLRTの取り組みに触れた。開業後、富山市が他都市
の視察を受け入れるのは初めて。
堺市の視察団は、市と大阪産業大が設立した「さかいLRT研究交流センター」と沿線
住民団体が募った市民や学生ら。
富山市が整備した「公共交通インフォメーションセンター」で、市担当者から事業概要
や市が進める公共交通を生かしたまちづくりの説明を受けた。視察者からは「市民の理解
はどう得たのか」「道路交通への影響は」など熱心な質問が相次いだ。視察団を引率する
塚本直幸大阪産業大教授は「富山市のまちづくりの中にきちんとLRTが位置づけられて
いる点に感心した」と話した。
一行は、富山駅北から岩瀬浜までポートラムで往復し、乗り心地や沿線の様子などを確
かめた。
堺市は、市の東西を結ぶ交通軸整備に向け、平成十五年からLRT導入を検討。十九年
度の事業着手を目指している。
40 :
名無し野電車区:2006/05/13(土) 15:21:12 ID:70x9jq3+
線路のとこに車が入れないようにしなければ
バスよりも不便だろうからまた不要論が起きるんだろうね。
41 :
名無し野電車区:2006/05/13(土) 17:54:35 ID:RvYN7j54
>>40 >線路のとこに車が入れないようにしなければ
自動車交通量が極端に少ない路地裏を走るような区間を除いて、それはするのが現代の常識なんじゃないの?
42 :
名無し野電車区:2006/05/13(土) 18:11:13 ID:cjWfHaZI
43 :
名無し野電車区:2006/05/13(土) 18:14:29 ID:2PIXvGdG
車道を広げられない行政が一時避難的に軌道敷乗り入れを許可にしただけ出し・・・
44 :
名無し野電車区:2006/05/14(日) 10:17:28 ID:Yjx9+wWj
シンプルな500を投入した江ノ電は好感もてるな、
鉄道模型趣味誌で良く見るフリーランス小型電車そっくりだけどw
都電のデザイン見たがあれはなぜ今時?普通の新車出せばいいのに・・・。
45 :
名無し野電車区:2006/05/14(日) 14:42:28 ID:XcnmAwQA
46 :
名無し野電車区:2006/05/14(日) 14:57:14 ID:LBftwBU3
>>34 資本金と基金だけで、経営は独立採算なのだから、
一見同じように見えるけど実は全然違う。
公共交通を博物館や競技場と同じように、
税金を使ってでも維持していくという認識の問題。
どうして誰も行かない公営博物館は知らず知らずのうちに
血税を無駄遣いしていてもバレなくて、公共交通になると
「無駄だ」というクレームがつくのか。そのアンバランスさの問題なんだよ。
ようはマスコミの批判と、それを知らずに飲み込んでしまう市民のIQの問題なのだが。
47 :
名無し野電車区:2006/05/14(日) 15:01:03 ID:KTAXHegY
高齢者ばっかりになったら、「どうしてLRTのような交通機関を作らなかったんだ!ヨーロッパではかなり前から実用化されてたのに!」と言われるんだろうなあw
ええ、今言われてる2007年問題といっしょですよw
48 :
名無し野電車区:2006/05/14(日) 15:18:06 ID:KS4YZGCQ
>>45 自治体職員からアヤシゲな団体まで錚々たる顔ぶれだなw
49 :
名無し野電車区:2006/05/14(日) 15:55:44 ID:Zr9Uct8I
川島、もうちょっとまともな格好出来ないのかね?
50 :
名無し野電車区:2006/05/14(日) 16:21:07 ID:P5fIb4jI
公共放送で電波を発信するとはw
51 :
名無し野電車区:2006/05/14(日) 17:20:15 ID:tcwjB4nY
>>47 そして、「高齢化時代に対する交通へのビジョンが無い」とお決まりの批判と。
>>46 交通関係にやたらケチつけるのは
国鉄のトラウマがあるんでしょうな。
52 :
名無し野電車区:2006/05/14(日) 17:33:05 ID:tcwjB4nY
ところで、ここの住人は税金を投入しても維持すべきと
言う論調が主流だけど、じゃあ桃花台線とか
千葉モノレールとかはどう考えてるの?
やっぱそういうところでも公費を投入して維持すべきと考えてる?
53 :
名無し野電車区:2006/05/14(日) 17:35:18 ID:KTAXHegY
話を飛躍させすぎ。
54 :
名無し野電車区:2006/05/14(日) 17:42:27 ID:W/qPY8VC
スレタイにLRTなんて糞文言いれるからこういことになるんだよ。
55 :
名無し野電車区:2006/05/14(日) 17:49:01 ID:/9lrJvgi
56 :
名無し野電車区:2006/05/14(日) 17:58:04 ID:FVmKlmA8
>>52 それは交通政策板のスレでやってください。
57 :
名無し野電車区:2006/05/14(日) 20:22:52 ID:AptCoims
路面電車の電停の貧弱さに頭にきている俺が来ましたよ。
最低限、すべてののりばに時刻表と照明くらいは用意してください。
58 :
名無し野電車区:2006/05/14(日) 20:29:29 ID:PLt7ZaB/
どこの乗り場だ?
59 :
名無し野電車区:2006/05/14(日) 20:31:09 ID:6+wb0gMT
それもこれも、道路交通問題と表裏一体。
60 :
名無し野電車区:2006/05/14(日) 20:31:29 ID:KTAXHegY
61 :
名無し野電車区:2006/05/14(日) 21:41:59 ID:Yjx9+wWj
62 :
名無し野電車区:2006/05/14(日) 22:53:29 ID:S0LF0vU4
また時刻表厨か・・・
63 :
名無し野電車区:2006/05/14(日) 23:14:01 ID:T5YUO/X0
アルナ輸送機用品が川重の傘下に入ったが
アルナ車両が川重のLRV設計製造部門になったりしないかな
64 :
名無し野電車区:2006/05/14(日) 23:20:18 ID:wEs7kdkk
むしろアルナの箱デザインが蔓延しなくなったほうがよいなww
65 :
名無し野電車区:2006/05/14(日) 23:29:05 ID:IsUWWwGu
伊予鉄2100形(リトルダンサーS)のペーパークラフトってなんでないんだろう・・・
完全な箱なのに・・・
66 :
名無し野電車区:2006/05/14(日) 23:36:35 ID:T5YUO/X0
箱デザインはアルナ側というより発注者側(事業者側)の問題だとは思うけど。
広電3950は今見てもカッコいい。
67 :
名無し野電車区:2006/05/14(日) 23:50:32 ID:KTAXHegY
鹿児島のタイプがアルナ側の用意した基本デザイン。
長崎の更新車も同じ系列かな。
68 :
名無し野電車区:2006/05/15(月) 00:04:27 ID:VWoVPUKd
>>52 だから、LRTには必ず「都市のデザイン・ビジョン」が付くのさ。
そうでなければただのハコモノになってしまう。
富山が優れているのは、街づくりの中に組み込んだこと。
69 :
名無し野電車区:2006/05/15(月) 00:04:39 ID:B0BJ9lBn
一般乗客、つまりど素人には、新トラの桃がカッコイイと映るんだろうね。
70 :
52:2006/05/15(月) 00:13:21 ID:+9OvzFAI
>>68 それはそのとおり。
成功しているところは、LRTに限らず
AGTやモノレール、地下鉄でもどこも緻密な計画を立てている。
それか東京見たく人が多すぎでほっといても乗ってくれるところか。
71 :
名無し野電車区:2006/05/15(月) 07:06:00 ID:Ka675vWr
>>61 広島には時刻表のない駅があるの?異常だ。
鉄道局かどこかに通報したほうがよくない?
72 :
名無し野電車区:2006/05/15(月) 15:15:40 ID:LOnzNZRU
熊本市電5000系(西鉄福岡市内1000系)に乗りました。
今ならまだしも一昔前に路面でカルダンってのも珍しいし、それが譲渡されたってのもあまり例がないですよね。
どこかで熊本市が福岡市内線車両を購入しようとしたら状態のいいものは、広島と筑豊が買ってたってのを読んだけどホントかなぁ。
結構貴重な車がひっそりとラッシュの時だけ一往復するってのもなかなかいいですね。
73 :
名無し野電車区:2006/05/15(月) 20:24:26 ID:zIn/Ydqc
一昔→10年前
74 :
名無し野電車区:2006/05/15(月) 21:03:00 ID:O0jWMqdw
>>73 一昔という言葉自体に10年という意味はないよ。
辞書でひいてみな。
75 :
名無し野電車区:2006/05/16(火) 08:36:38 ID:5DrTWumJ
長崎も時刻表はなかったぞ。公式WEBにもない。
76 :
名無し野電車区:2006/05/16(火) 15:02:39 ID:GUgODriK
77 :
名無し野電車区:2006/05/16(火) 22:12:07 ID:G2zxGqT9
最近になってウチの会社からトランスロールの実験線が見えることに気付いた。
(と、いっても1km以上離れているので細かいところまでは見えないが)
今日も実験線で試運転をしていたが、どこか国内で採用するところはあるんだろうか。
78 :
名無し野電車区:2006/05/17(水) 05:28:45 ID:hRHSRSKN
79 :
名無し野電車区:2006/05/17(水) 09:50:28 ID:3XTTd4W2
長崎は100円でも黒字だから凄いよ経営が
80 :
名無し野電車区:2006/05/17(水) 12:40:45 ID:EwXIRjkF
乗客が減ってきたらアウトでしょ
81 :
名無し野電車区:2006/05/17(水) 13:22:55 ID:2//mahNB
100円を守り通したことで自ら首を絞めてるような悪寒。
82 :
名無し野電車区:2006/05/17(水) 13:38:49 ID:yniA8XBQ
>>81 それは会社側も認めてるよな。100円運賃では大規模な設備投資はできませんと
明言されていたように記憶してる。実際に車両更新は遅々として進まず、収益を
上げるためには乗車率を上げないといけないので、混雑緩和もできない。
いつ乗っても混んでてボロボロ、というのが100円運賃の大前提。
83 :
名無し野電車区:2006/05/17(水) 15:26:05 ID:+zimPBWs
鹿児島も黒字だったよね。今はどうかわからんけど。
おかげで補助が出なくていろいろできないと中の人が言ってた。
あれ?センターポール化も早いうちにやったし新型車(当時は2100型系列)も入ってるやんw
2100型系列は超バブリー仕様だしw
まあ、車輌は置き換えなら補助が出るし、センターポールなんかは市そのものの事業でもあるのかな。
2100が置き換え用新車だったかはわからないが。
84 :
名無し野電車区:2006/05/17(水) 22:29:08 ID:COZGYLuT
85 :
名無し野電車区:2006/05/17(水) 22:33:01 ID:gL5503fB
堺市は阪堺を全て撤去してタイヤLRTを巡らせたいと考える一派があるようだな。
ま、それはそれでおもしろいかもしれんが。
86 :
名無し野電車区:2006/05/17(水) 22:36:05 ID:ChENFcMd
>>83 電車の利益をバス(赤字)が食ってるので実際は厳しい。>かごんま
87 :
名無し野電車区:2006/05/17(水) 22:59:33 ID:MXA395XO
88 :
名無し野電車区:2006/05/18(木) 00:31:37 ID:8sTh/ciJ
一般人にとって路面電車はレトロで遅くて時代遅れとの
認識しかない
富山LRTも時速30Kで路面を走ってるようでは
「おらが町の観光資源」
程度の扱いしか受けないであろう。
いくら近代化しても道が狭ければ
「邪魔者さっさと消えろ」という扱いしか
受けなかった岐阜が、日本の現状なのだ。
89 :
名無し野電車区:2006/05/18(木) 01:00:02 ID:gOEpip3U
90 :
名無し野電車区:2006/05/18(木) 01:02:01 ID:gx5lansg
>>88 正直、あの路面区間を30km/h以上で飛ばすのは、狂気の沙汰。
91 :
名無し野電車区:2006/05/18(木) 01:24:43 ID:8sTh/ciJ
ていうか
一般人ならバスならもっと早いという印象を
持つだろう。
右折レーンを確保するためにくねくね曲がって
最高速度30Kでは、LRTのイメージにはほど遠いかと。
92 :
名無し野電車区 ◆qWaQimpW2s :2006/05/18(木) 05:13:25 ID:jHwgJlPg
>>88 どんな交通機関でも郊外では速いが、市街地では遅くなるもの。
バスでも自家用車でも、これは同じこと。むしろ富山ライトレールの場合、
かなり長い専用軌道を持っているので、十分に役に立つと思う。
岐阜の場合は、あれは最後に残った路線が市内の要所を外していたのが問題では。
つまり、人の流動と合っていなかった。博覧会の際に市街地を廃止したのが致命傷で、
最後まで残った部分は、むしろ「残骸」に近い。
仮に岐阜の路面電車を復活させるのであれば、路線を一から再構築しないと、また廃止になるぞ。
93 :
名無し野電車区:2006/05/18(木) 09:35:53 ID:fx22XVKB
>>88 うめ、お前の好きな赤桃が宝町(知らない人の為に:車道片側2車線の4車線で中央に複線の広くて見通しのよい場所)で右折車と接触事故起こしたとよ
それでも60キロで走れと?
94 :
名無し野電車区:2006/05/18(木) 11:57:13 ID:Kj3jXeZJ
95 :
名無し野電車区:2006/05/18(木) 12:26:13 ID:ya/EuCzP
ヨーロッパのライトレールもトランジット区間ではゆっくり走ってるしな。
96 :
名無し野電車区:2006/05/18(木) 13:51:16 ID:gOEpip3U
大昔の都電で、路面区間を80km/h走行していたという伝説があるが?
うめ君、ウハウハだろうな。
97 :
名無し野電車区:2006/05/18(木) 13:53:45 ID:gOEpip3U
大昔の都電で、路面区間を80km/h走行していたという伝説があるが?
うめ君、ウハウハだろうな。
98 :
名無し野電車区:2006/05/18(木) 13:55:06 ID:gOEpip3U
99 :
名無し野電車区:2006/05/18(木) 14:04:08 ID:pSIQ2twI
100 :
名無し野電車区:2006/05/18(木) 14:25:34 ID:gx5lansg
>>93 寄りによって赤桃だったのね。
今回の事故はともかく、パッシングライト装備の新型といえども、
バックミラー見ていないドライバーには、無用の装備だなあ。
101 :
名無し野電車区:2006/05/18(木) 14:28:50 ID:/OZLpQoC
石川には無理だろ、
ライトレールでさえ駅北の狭い道をやっとこさ走っているというのに
それ以上の狭さと交通量の金沢市内だと限りなく実現不可能っぽいな。
ましてや地下鉄なんてそれ以上に非現実的だし。
バスでいいといっても、バス会社もあれだしなあ…。
102 :
名無し野電車区:2006/05/18(木) 14:38:45 ID:/OZLpQoC
ここで冷蔵庫論を書けば叩かれるとわかってて、
何でうめは書き込み続けるんだろう?
マゾか?
103 :
名無し野電車区:2006/05/18(木) 17:48:28 ID:UbS2f/Y3
冷蔵庫でさえそんな馬鹿なこと言わないだろ
104 :
88:2006/05/18(木) 21:46:33 ID:Re2k5SXN
うめってなんだ?w
105 :
名無し野電車区 ◆qWaQimpW2s :2006/05/18(木) 22:06:44 ID:jHwgJlPg
>>99 幾らなんでも話がデカ過ぎると思われ。
>市中心部で駐車場を営む男性(54)は「実現すれば首を絞められるのと同じ。
>モータープール協会も反対するだろう」と素っ気ない。
駐車場に閑古鳥が鳴くほどLRTが利用されるのね、と言ってみるテスト。
>>101 路面電車が走る道路こそ幅広い道路が必要だよな。
車の乗り入れ規制も商店街じゃないと意味ないし。
107 :
名無し野電車区:2006/05/18(木) 22:53:19 ID:7jg0/yjy
うめの主張は論外だが、せめて地鉄の市電並みの速度は出してほしいな。
108 :
名無し野電車区:2006/05/19(金) 00:05:31 ID:niaaIE/w
竪町や上横江商店街に、路面電車を走らせたら面白そう。
ただ、面白いだけなんだけど。
109 :
名無し野電車区:2006/05/19(金) 00:06:49 ID:g1kDwIal
2区間1.1kmで20km/h上げたとしても実効は無いに等しい。
それをやれというのはヲタの自己満足を満たしたいから。
110 :
名無し野電車区:2006/05/19(金) 00:30:03 ID:M4djx9Ae
ライトレールなんだが、車内に降車ボタン(黄色いの)が
装備されているよね。
確かに、どの駅でも、押してる人も多いみたいだし、
運転席にもその表示灯がある。
郊外線区間は全駅停車。これは、インテック前電停の為だけに
使えばいいの?
111 :
名無し野電車区:2006/05/19(金) 00:59:50 ID:UrpKiG+K
>>110-111 降りる意志を運転士に伝える、ということで使われているのでしょう。
黄色いボタンといえば、運転席にドイツなどで見かけるような
ポイント操作用のボタンが付いていたのが気になる。
113 :
名無し野電車区:2006/05/19(金) 10:16:15 ID:SN5OOxW+
114 :
名無し野電車区:2006/05/19(金) 12:32:24 ID:dw3xIi1v
>>160 逆に幅が広いと
歩道と電停の距離が長くな
り、乗りやすさが減ると思
うGあ
115 :
名無し野電車区:2006/05/19(金) 19:45:20 ID:g1kDwIal
今年はドイツW杯だから、あちらのLRTのテレビ露出多いかもよ。
116 :
名無し野電車区:2006/05/20(土) 02:24:07 ID:oeGikAxl
>>115 でも、カイザースラウテンにゃ走っていないんだよ。
ニュルンベルクのスタジアムは地下鉄が最寄。
そうなると、ドルトムントが頼りだな・・・
合宿地がボンじゃなかったっけか
118 :
名無し野電車区:2006/05/20(土) 15:00:03 ID:oeGikAxl
>>117 そう。
マルタとのテストマッチはデュセルドルフか・・・
119 :
名無し野電車区:2006/05/20(土) 15:57:00 ID:IY2FjTWJ
( ´w`) そんなことがアルナんて
121 :
名無し野電車区:2006/05/20(土) 17:25:10 ID:G0y/TQ8g
どんどんダメになっていくよりは、川重の傘下でやって行く方が良いと思う。
・・・そういう俺は川重製の車両を期待する阪堺好き
でもアルナブランドも残して欲しい気もする。
DUEWAGが、いろんな会社の傘下に入ってもずっとDUEWAGというブランド名を守ったのと同じようにね。
>101
金沢が中途半端な大きさの町だからいけないんだ!!
仙台みたいに地下鉄ひくか、富山みたいに路面電車ひくか
新潟みたいに道路ガンガン拡幅するか、どーにかしれ!!
岐阜も金沢も大きな空襲がなかったんだよな。確か。
広島と長崎の路面電車が盛んなのも原爆で
1から街づくりをやり直せたことも一因なんだろうな。
でも、長崎ってそんなに道が広くなかったような気がしたけど。
125 :
名無し野電車区:2006/05/20(土) 18:09:24 ID:6ccUpB35
>>119 旧アルナ工機の鉄道車両部門「アルナ車両」は、買ってもらえないの?
むしろ「ナニワ工機」に先祖帰り
127 :
名無し野電車区:2006/05/20(土) 18:22:40 ID:MmcBDooO
東武車両の大半は、アルナ制だよな
そんなにアせルナ
130 :
名無し野電車区:2006/05/20(土) 20:42:04 ID:ZBn/3aTM
よく記事読めよ。
LRVを作ってるのは「アルナ車両株式会社」で
今回川重傘下に入ったのは窓枠とかドアを作ってる「アルナ輸送機用品株式会社」
確かにそれぞれ元は「アルナ工機株式会社」という一つの会社の中にあった
事業部門なわけだけど、今はそれぞれ別の会社。
今回のことだけでLRV事業が川重へとか言うのは早計。
てか
>>63-で概出
まあ川重は既に香港の大型LRVを製造してるわけだが。
金沢って全国でも有数の渋滞都市らしいから、路面電車がぴったりだと思うがな。
復活は簡単じゃないだろうけどね。
時速30kでしか走らない物をLRTと称しても市民は納得しない
はい、うめキタコレ
136 :
名無し野電車区:2006/05/21(日) 14:04:49 ID:OfC9E+pS
富山が成功すれば、次はどこだ。
宇都宮は知事も市長も大賛成。
LRT反対の前知事と賛成の現知事(当時は宇都宮市長)の対決の結果だから、建設は堅い。
あとは堺・熊本・岡山・金沢か。ダークホースの沖縄市にも期待しよう。
137 :
名無し野電車区:2006/05/21(日) 14:16:49 ID:jJQJsSV5
138 :
名無し野電車区:2006/05/21(日) 14:33:49 ID:OfC9E+pS
>>137 宇都宮は大丈夫だろ。知事も市長も賛成してるし、宇都宮国道事務所は大乗り気だし。
何より道路橋が軌道対応になってるそうだ。
139 :
名無し野電車区:2006/05/21(日) 18:16:57 ID:owGEepgF
>>138 東武宇都宮線とかJR日光線に乗り入れ(低床ホーム新設)しないかな・・・。
140 :
名無し野電車区:2006/05/21(日) 19:38:28 ID:OpsUVXTF
金沢は無理。プロ市民ドライバーがキチガイばっかりだから。
浅電や石川線も廃止しろという声を平気で発するバカ揃いだし。
何かこの前駅前でLRTを敷こうとか言って集団で騒いでたが、
あれは単なる富山への無意味な対抗心なだけで、すぐに沈静化するよ。
そもそも行政がクソッタレばっかりだもん。新幹線以外は鉄道と思っちゃいない。
141 :
名無し野電車区:2006/05/21(日) 20:01:51 ID:4hBqq4yn
>>140 >行政がクソッタレばっかりだもん。
金沢駅の地下に軌道系導入空間を確保していたのでは。先見性があるな、と感心したのを覚えている。
143 :
名無し野電車区:2006/05/21(日) 20:16:57 ID:/kJc/B5G
>>96-97 ありえない!確実に事故or脱線するし。
都バスでさえMax60〜65km/h(すいてる片側2〜3車線の場合)
>>143 葛○橋での早朝夜間なら、75km/h程度もあるぞ!
145 :
名無し野電車区:2006/05/21(日) 21:07:28 ID:g26VOMlN
大阪市バスは70km/h走行ざらですが何か?
乱暴運転が当たり前な大阪市営(笑)
早着運転も当たり前。主要バス停で時間調整のため数分停車も多々。
バススレではないので、sagre
大阪市営だったら有料道路に入る奴あるじゃん。反則気味だが。
148 :
名無し野電車区:2006/05/21(日) 21:39:57 ID:owGEepgF
長崎県営は高速自動車国道に入るが何か?
>>140 浅野川線が金沢で地下に潜っていなかったら
そのまま香林坊まで延長してLRT路線が作れるのにな
みんな読むよコヒ国新聞さん、本社の前にLRTを走らせようキャンペーン
や ら な い か ?
150 :
名無し野電車区:2006/05/21(日) 21:56:39 ID:OpsUVXTF
>>141 あれは単に土建屋の受注額をつり上げる為だけのもので実際に空間は存在していない。
いざとなれば柱にもできる杭をやたら深く打ち込んであるだけで。
>>142 俺は金沢市民だがいけないのか?
実際に行政はクソだぞ、事実を言って何が悪い。
お前がどこに住むクソボケかは知らんがな
151 :
名無し野電車区:2006/05/21(日) 22:00:53 ID:XMCNPStq
金沢が周辺自治体との合併話を蹴られまくりなのを見ても
いかにアレなのかがよく分かるよな・・・
152 :
名無し野電車区:2006/05/22(月) 00:20:56 ID:Xi8MD5AM
またいつもの自演と地域叩きでしょ
馬鹿は放っておけ
sageない時点でバレバレだし
>>154 なるほど、然り。
富山県の自治体の取り組みはマジで参考になる。頑張ってると思う。
バスと比べても乗客数が増加または安定しているというから、バスでいいじゃんという前に
導入を検討する価値はあるんじゃないか?
道路事情による遅延が少ないという安心感があるのかも(あくまでバスに比べて、だけど)。
156 :
名無し野電車区:2006/05/22(月) 08:02:59 ID:o1v3Ma08
石川県は鉄道に関しては消極的な土地柄だし、行政も同じく消極的だから難しいだろう
堺の計画はゴムタイヤ式?
新日鉄堺の跡地に実験線が500b程敷設してあるんだが、よくみたら軌道部分がロスのケーブルカーみたいやったのが印象的やった。
詳細キボン
158 :
名無し野電車区:2006/05/22(月) 23:19:31 ID:QwshWZuO
仏ロール社のトランスロール。ゴムタイヤトラムの一種だね。
159 :
名無し野電車区:2006/05/22(月) 23:43:10 ID:3EBTCwXv
フランスロールってパンかお菓子みたいな名前だね
160 :
名無し野電車区:2006/05/22(月) 23:45:19 ID:WuiUtAjZ
じゃ、トリコロールはどうなるのさ。
161 :
名無し野電車区:2006/05/23(火) 00:26:27 ID:M2OeF5EX
ゴムタイヤトラムなんて坂の多い町以外でメリットあるのか?
ブリジスdの売り上げにメリットがある
163 :
名無し野電車区:2006/05/23(火) 00:33:26 ID:UkmVjSHZ
トランスロール作ってるのは、仏蘭西の防衛産業だから、
ミシュラン独占かもよ?
164 :
名無し野電車区:2006/05/23(火) 21:47:09 ID:ZZAiflMF
166 :
名無し野電車区:2006/05/23(火) 22:12:15 ID:2YRokSGd
脳内ゴムみたいだな。堺、もう期待できね。
167 :
名無し野電車区:2006/05/23(火) 22:35:00 ID:3wWYtYBd
鹿児島市 ユートラム 1435mm 2002年
高知市 ハートラム 1067mm 2002年
高岡市 アイトラム 1067mm 2004年
富山市 ポートラム 1067mm 2006年
堺市 アブハチトラム ゴム 終了
なんでトランスロールを可能性の一つと言及しただけで
そんなに落胆するの?
あくまでも俺個人の感想だけど、堺市には既存の路面電車があるんだよね。
それなのに統一の規格(路面電車)に絞らないのは何か意図があるのかな。
なぜトランスロールなんだろう。
長崎に路線を追加するとかで坂が問題になるとかならゴムタイヤの意義はありそうだけど。
170 :
名無し野電車区:2006/05/23(火) 22:58:54 ID:3wWYtYBd
171 :
名無し野電車区:2006/05/24(水) 13:23:32 ID:hPqOOOMl
長崎って、赤迫以遠延伸が構想されているくらいだろ?
長崎は例に挙げただけだ。ゴムタイヤを生かすならそういう立地条件くらいじゃないかってことで。
173 :
名無し野電車区:2006/05/24(水) 20:15:15 ID:r8Xuq9BV
堺にある”トランスロール”の実験線は、商社がアジア諸国に
売り込むための実験線を日本に作っただけらしいよ。
日本の特定の都市に売り込むためでは無いとか。しかも、期間限定の
試験なので、それが終われば取り壊される予定だったはず。
日本では鉄道総研と川重が、架線レス仕様の国産超低床LRVを開発中
なので、今後日本でLRTが建設されるとしたら、採用されるのはそっち。
トランスロールを採用する都市はまず無いでしょう。
架線レスはバッテリー積むタイプ?コンビーノDuoみたいに発電機を積むタイプ?
175 :
名無し野電車区:2006/05/24(水) 22:56:32 ID:Spn7Nacs
176 :
名無し野電車区:2006/05/24(水) 23:05:51 ID:vNq9iRfU
おもしれえwww
ミッドタウンマッドネスを思い出すな。
177 :
名無し野電車区:2006/05/25(木) 01:43:20 ID:fTDFrVq8
178 :
名無し野電車区:2006/05/25(木) 03:17:15 ID:tDP+M5h7
懐が深いな
アストラムに走った自治体が馬鹿みたいだ
>>175 youtubeでtramとかの単語で検索するといろいろ動画が出てくるな。
180 :
名無し野電車区:2006/05/25(木) 13:18:57 ID:EqCFbTQs
ドイツっぽいね。
181 :
名無し野電車区:2006/05/25(木) 16:25:57 ID:xwU0NN+n
でもさ、
>>173 海外で商談する時、日本での導入実績の有無って大きいんじゃないのか。
>>175 地下線をトロリーバスとかが走る街があるからそこじゃね?
>>164 非常に頭が悪いですね
21年か22年かさえ決まっていない段階ですので、私はまとまると思います。
どうやってまとまるんだよ
187 :
名無し野電車区:2006/05/25(木) 20:15:43 ID:RBQ70Qo8
188 :
名無し野電車区:2006/05/25(木) 20:23:21 ID:bfiNHC9m
U-Bahnって普通は地下鉄だよね。
こういうのはシュタットバーンと使い分けはどうなってるんだろう。
オーストリアではとにかく地下を走ってればU-Bahnと読んでるとかあるんかいな。
190 :
名無し野電車区:2006/05/25(木) 22:14:45 ID:pFTHuPOj
>>183 会見が日本語になっていない件
あと記者の突っ込み海人杉
192 :
名無し野電車区:2006/05/25(木) 22:26:22 ID:Hv/tA8lU
ボルスタレス台車は危険です。この台車のせいで5年に1回大惨事が起こり100人以上の命が奪われました。
ボルスタレス台車というのは文字通り「ボルスタ」という部品を省略した台車でとても重い電車の車体を小さい空気ばねだけで支えるという非常に危険なものです。
鉄道評論家の川島令三さんは早くからこの危険性を指摘してましたが大手のマスコミや鉄道雑誌などはこれを無視しました。またネット上でボルスタレス台車を批判すると必ず台車メーカーの社員と思われる人物がやってきて安全だと根拠もなく言い張りました。
その結果危険が放置されあのおぞましい大惨事が発生したのです。このような事態が続いていいのでしょうか。
国土交通省はボルスタレス台車の製造と使用を禁止させるべきだと思います。また鉄道会社もボルスタレスの電車を普通の台車に交換をしたり廃車にすべきだと思います。
193 :
名無し野電車区:2006/05/25(木) 22:43:06 ID:UQnjc//s
>>192 お前さ、調子に乗っていい加減なコピペを繰り返して
いると、メーカーから名誉毀損で告訴されるかもよ。
書いた奴だけでなく、コピペした奴も同罪だよ。
>>186 二枚目の画像の左上に監視カメラがあるね。
動画はこれの撮影かな。
>>192 グリーフ車 まで読んだ。
195 :
名無し野電車区:2006/05/26(金) 18:55:20 ID:snyq0Zbv
嵐に飯能するあなたもDQNです
マルチポスト荒らしは黙って通報
今回かなりの規模だし、運営側もすぐ動くはず
とりあえず落ち着け
198 :
名無し野電車区:2006/05/27(土) 03:29:17 ID:jjnpv1nh
>>198 ログインしるって言われた・・・スルーするかな
200 :
名無し野電車区:2006/05/27(土) 03:40:35 ID:L+5zdkEC
>>198 ああ、おれが、全額出資する熊本の新車導入の話ね。
201 :
名無し野電車区:2006/05/27(土) 04:22:59 ID:5utrDhOH
交通機関の輸送力
輸送機関 最小発車間隔 1時間あたりの輸送能力(人)
動く歩道 0秒 3000〜10000
タクシー 10秒 1200〜2000
バス 90秒 2800〜4000
小量有軌道システム 120秒 3000〜21000
モノレール 120秒 13000〜36000
地下鉄 120秒 40000〜63000
郊外鉄道 120秒 100000〜
交通機関の輸送力
輸送機関 最小発車間隔 1時間あたりの輸送能力(人)
動く歩道 0秒 3000〜10000
タクシー 10秒 1200〜2000 ←タクシー1台当たり乗客数最大3.3人の計算 実際は4人乗り
バス 90秒 2800〜4000 ←1時間当たり最大40台 駅周辺などバスが集まる所はもっと本数が多い
小量有軌道システム 120秒 3000〜21000 ←1編成当たり最大700人乗車 1編成当りの輸送力過剰
モノレール 120秒 13000〜36000 ←1編成当たり最大1200人乗車 1編成当りの輸送力過剰
地下鉄 120秒 40000〜63000 ←1編成当たり最大2100人乗車
郊外鉄道 120秒 100000〜 ←1編成当たり3333人以上乗車 列車長が長くなるほど閉塞を抜ける時間がかかるので2分間隔で1列車当たり個の輸送力は不可能
小量有軌道システム ←中量有軌道システムの間違い
結論 道路系を不利に、軌道系システムを優位にするために作られたデータ
実際はこの数値 (タクシーは一般車と混合交通のため1時間当たり輸送力が変動するため項目から除外)
交通機関の輸送力
輸送機関 最小発車間隔 1時間あたりの輸送能力(人)
動く歩道 0秒 〜10000
【道路系】
自家用車 800台/時 〜800 (通勤利用として1台当たり1人乗車 市街地走行1車線当たり)
バスレーン 120台/時 〜10000 (福岡、浜松など)
バス専用道 300台/時 〜30000 (海外)
【軌道系】
中量軌道システム 30本/時 〜9000 (1編成300人)
モノレール 30本/時 〜30000 (6両1編成1000人)
地下鉄 25本/時 〜75000 (10両1編成3000人)
郊外鉄道 25本/時 〜75000 (10両1編成3000人)
>>199 コピペはいかんだろうから、簡単に。
国に対して整備がしやすいように支援を求めたって話。
採算だけでなく街全体の利益として評価してほしいとのこと。
支援がなければ熊本電鉄は2008年いっぱいで廃止。支援が受けられれば新車(LRV)で市電と接続。
205 :
名無し野電車区:2006/05/27(土) 12:11:37 ID:FavkQYiD
>>203 そんなにバスをふやしたらバス停で団子運転になるよ
レーンですいすい進んでもバス停の前で30分団子待ちになると意味内
非現実的
実際に例として挙げられてる福岡の西鉄バスなんかは市街地で凄いことになってるよね。
まあ、あれの場合はいろんな所からのバスが市街地に集まってきてるんだろうけど。
207 :
名無し野電車区:2006/05/27(土) 12:29:34 ID:SereM+PX
>>159 トランスロールってコンビニで売っているパンケーキのことかとオモタ
208 :
名無し野電車区:2006/05/27(土) 13:09:07 ID:DwNNALwm
age
209 :
名無し野電車区:2006/05/27(土) 13:09:41 ID:DwNNALwm
age
210 :
199:2006/05/27(土) 14:03:36 ID:Jlms0t7L
>>204 dクス
熊本の様子はよく知らないけれど、短い区間をつなぐだけで効果の出る範囲が広いので、
有益な事業だと思うんだけどな。
今の状態は川の手前で途切れた水路みたいでもったいなく思える。
>>210 全く同感。それに、熊本市はこれを実現すれば、合志市に恩を売れるぞ。
熊本市は政令指定都市になりたくてたまらないんだけど、合志市と合併しないと、
人口70万にならず、政令市になれないから。
>>173 トランスロールを国内で導入するとしたら、絶対に沖縄市。
沖縄市は市域の大部分を米軍基地に取られて、市街地は南北に細長く高密度。
結構坂が多いので、一般の電車だと結構キツイ(無理ではないらしいが)。
「既存鉄道と規格が違いすぎる」というトランスロールの弱点も、
一般鉄道の無い沖縄ならノープロブレム。
それ以外には、あんまり考えられないなあ。既存鉄軌道と絶対直通しない、
都心部の「バスに毛が生えた」程度のLRTになら向いているかも。
213 :
名無し野電車区:2006/05/27(土) 21:29:00 ID:kjhh53ec
なんかやたらとバスにこだわる人がたま〜にいるけど、LRTとはなバスみたいな小形バスを組合せれば充分かと。
214 :
名無し野電車区:2006/05/27(土) 23:04:01 ID:laAuQgLD
いるんだよね、バス原理主義者
高速バスはともかく、路線バスなんか自動車に負けて悲惨なことになっているのに
団子運転で渋滞作ってとろとろ走って、どうすんだね
バスレーンや専用道路もただじゃないだろ
三河では大赤字
r'゚'=、
/ ̄`''''"'x、
,-=''"`i, ,x'''''''v'" ̄`x,__,,,_
__,,/ i! i, ̄\ ` 、
__x-='" | /ヽ /・l, l, \ ヽ
/( 1 i・ ノ く、ノ | i i,
| i, {, ニ , .| | i,
.l, i, } 人 ノヽ | { {
}, '、 T`'''i, `ー" \__,/ .} |
.} , .,'、 }, `ー--ー'''" / } i,
| ,i_,iJ `x, _,,.x=" .| ,}
`" `ー'" iiJi_,ノ
こんなバスなら乗るけどね
いるんだよね、路電原理主義者
専用軌道はともかく、併用軌道なんか自動車に負けて悲惨なことになっているのに
右折の邪魔して渋滞作ってとろとろ走って、どうすんだね
LRTもただじゃないだろ
大赤字でも社会の大儀で許されると思ってるのかね
しょうこ画伯の画をここでも見れるとはw
バス至上主義教
鉄道原理主義組織
どっちもどっち
219 :
名無し野電車区:2006/05/28(日) 01:12:31 ID:gq91epjQ
220 :
名無し野電車区:2006/05/28(日) 01:36:58 ID:N5Cu0voM
みんな仲良くしろよ。
やはり、鉄道と自動車のクロスオーバー。
ゴムタイヤトラムの時代ですね。
221 :
名無し野電車区:2006/05/28(日) 06:32:04 ID:HkuJ/BpG
222 :
名無し野電車区:2006/05/28(日) 07:18:45 ID:JBFImYIe
堺はトランスロールを導入しろ。
日本のシェフィールドを目指せ!
国際的に有名になるチャンスだ。
市当局の健闘を祈ります。
>>220 いるんだよね、ゴムタイ(ry
なんつってw でも、
いるんだよね、架線レス主義者
224 :
名無し野電車区:2006/05/28(日) 08:31:48 ID:LtSar94F
熊本で未だに西鉄の連接車走っているのかな
朝ラッシュ時に走ってる。
1編成は西鉄カラーになってたかな。
226 :
名無し野電車区:2006/05/28(日) 09:36:06 ID:xJrChKBw
>>222 頼むからやめてくれ。それだけはやめてくれ。
>>222>>226 あんな大都市にいきなり新しいシステムを導入すること自体が変。
まずは地方都市で実験を兼ねた営業をしてみることだ。
ということでまずは沖縄市(コザ)。ここで成功すれば、伸びるかも。
>>221 DMVは1日2千人未満の乗客しかいない鉄道のために開発されたもの。
229 :
名無し野電車区:2006/05/28(日) 19:33:59 ID:OPpd1R4l
>>227 那覇〜名護の高速鉄道と沖縄市の路面電車か。
沖縄の未来は明るいね。
230 :
名無し野電車区:2006/05/28(日) 22:12:16 ID:iCIOBH80
231 :
名無し野電車区:2006/05/28(日) 22:39:07 ID:hxA8/waR
なんじゃこりゃ!!
黒崎から忽然と消えたと思ったら・・。
くわしく
233 :
名無し野電車区:2006/05/28(日) 23:23:49 ID:/rFs6HfV
>>234 LRT論争から隔離されて趣味的に路面電車について話すスレじゃなかったのか?
ここは。
236 :
名無し野電車区:2006/05/29(月) 01:38:06 ID:kJtRxfnQ
>>235 アップデートなテーマを趣味的にのみ語るというのは、逆に難しい。
最近の話題を取り入れたほうが、逆に趣味的にも楽しかったりするからね。
>>236 主義主張がなければね。
冷蔵庫的な「○○であるべきだ」「○○でないといけない」という主張する奴が出てくるとウザくなるし。
本人は主張ではないと言いつつも他人の言うことは一切聞かない奴とか出てくるし。
バスであるべきとかLRTであるべきとか架線レスであるべきとかゴムタイヤ式であるべきとか言ってる奴、消えて無くなれw
238 :
名無し野電車区:2006/05/29(月) 11:50:49 ID:7DXxf4OF
230
六甲アイランドってことは阪九フェリーで運んだってこと?
誰かが保存目的で輸送だと思うけど…、阪堺、京福辺りで奇跡の復活w
239 :
名無し野電車区:2006/05/29(月) 12:09:26 ID:qlgKk2ad
240 :
名無し野電車区:2006/05/29(月) 15:52:35 ID:Co1XoeyN
》ゴムタイヤ式であるべきとか言ってる奴、消えて無くなれw
コレはいないと思われw
241 :
名無し野電車区:2006/05/29(月) 21:32:24 ID:ax34pTa0
>>202-203 700人は無理だろうけど
コンビーノは最大9連までいけるから
300人より多いはずだぞ。
日本政府様が9連を許してくれるかどうか・・・
243 :
名無し野電車区:2006/05/29(月) 21:48:01 ID:nLIaSkZO
>>242 許すだろうけど、逆に運営会社の予算のほうが許さないかも
244 :
坪井野(・〜・)理緒:2006/05/29(月) 21:53:43 ID:CLL8igw0
チェコの首都ブタペストに全長54メートルのコンビーノが導入されます
詳しくは海外LRTニュース・ひろい読みまで
>>244 チェコの首都はタトラ天国なプラハですよ。
ブタペストはハンガリー
>>245 さすがはタトラの御膝元だけの事はある>>プラハ。
>>236-237 漏れは洋の東西、路上を走る電車が好きなだけ。
政治的・技術的な話に発展しがちなLRT論争には興味なし。
だいたいドシロウトが、プロが判断するべき項目についてウダウダ言うのは、
お門違いと思っている。
デュワグ萌え、U2萌え、レッドカー萌え、京城電気萌え〜で、いいじゃないか。
247 :
名無し野電車区:2006/05/30(火) 00:39:39 ID:tdk4lx30
久しぶりに地鉄の7000型に乗った時のこと、
ウテシがマスコンハンドルの最後段をいれるのに、カツーンと気持ち良さそうに入れていた。
最終段迄入った車内は独特な吊掛モーター音が響いてた…。
この空間は時が止まってますね。
最新鋭と旧車を乗り比べてみて、ふと思ったことなんだけど、
LRTは性能が良く、誰でも乗りやすくて非常に便利なんだけど、
乗ってて何と無く落ち着くのは路面電車のほうだと思うのは俺だけかな?
248 :
名無し野電車区:2006/05/30(火) 00:51:15 ID:edToGTC1
>>246 それだったら別板の東京都電スレへ行けば?
相変わらずノスタルジーなこと書きあっているから。
249 :
名無し野電車区:2006/05/30(火) 01:20:08 ID:edToGTC1
http://www.kitanippon.co.jp/backno/200604/13backno.html#seiji1 軌道 自治体が保有 路面電車で国交省検討
自民党国土交通部会の地域公共交通小委員会は11日、東京の同党本部で開かれた。講
師を務めた富山ライトレール社長の森富山市長が、これまで事業者のみが保有していた路
面電車の軌道施設について、市が保有できる「上下分離方式」の制度化を求めた。国交省
鉄道局は「場合によっては現行制度でも対応可能だが、具体的事例に則して法改正が必要
であれば検討したい」と前向きな考えを示した。
路面電車軌道の敷設や延伸、運転や営業などすべての事業は、大正10年に施行された
軌道法と関連規則などで規定されている。軌道施設を保有できるのは原則、事業者に限ら
れ、これまで自治体が保有する事例は国内にない。一方、鉄道の場合は、自治体などが鉄
道設備を保有し、運営は民間が行う「上下分離方式」がある。
市長は、富山駅南の市内電車を延伸、環状線化し、富山ライトレールをまちなかに乗り
入れる構想を披露。この際、現行制度では、富山地鉄の保有する市電の施設に市が補助す
る形が見込まれることについて「市が保有できない施設に税金を投じることは市民の理解
が得にくい」と述べ、「事業者ではなく、市が保有できる上下分離方式を可能にしてほし
い」と求めた。
市長はこの日、路面電車を利用した活性化事例の講師として招かれた。JR富山港線路
面電車化事業の背景や経緯、富山ライトレールの新たなサービスなどを説明。車に過度に
依存している市の課題や、公共交通を軸とした拠点集中型のコンパクトなまちづくりの必
要性を主張した。
_________________________________________
悪いが、やっぱし今は富山が旬だよ。
ウラ返せば、路面電車を趣味的対象物と扱っているうちに、軌道法改正のこと
なんて忘れられていたというか、「別に手をつけなくてもいいんじゃないのぉ?」的な
扱いになってしまった。
250 :
名無し野電車区:2006/05/30(火) 01:27:27 ID:edToGTC1
為政者が、ちゃんとした交通機関(それも役に立つ)として路電を扱ってきたかってこと。
確かに一般はおろか、ヲタからも「路面電車を新たな方向へ・・・」という声も出なかったし。
251 :
名無し野電車区:2006/05/30(火) 01:58:40 ID:I1ozC62G
まあ近代的LRTと路面電車マニアがもとめるのは全く対照的だからね。
路面電車マニアは「旅情」「郷愁」「レトロ」といった情緒的なものを重視する。
ツリカケサウンドを甲高く鳴らし、無法に走るクルマともつれつつ走る。
これこそが明治開国から高度経済までを支えてきたチンチン電車なのだ。
近代LRTとは全く違うのだ。むしろ岐阜600ボルトのような道路なのか線路なのかわからないむちゃくちゃさが良いのだ。
これはメイド喫茶ににている。メイドと言うものは既に近代社会では必要ではなく「萌え」以外のものは与えない。
しかしヲタはその「萌え」のみを求めているのだ。
252 :
246:2006/05/30(火) 02:07:07 ID:NENZ/X6t
>>248 >>251 都電マニアではないんだけど。
郷愁を求めているわけでもないんだけど。
別に、おいらは新しい電車だって好きだ。
カールスルーエのGT8-100Dにしても、グリーンマックスにしても・・
(ちなみにU2ってーのはフランクフルトやカルガリーの電車形式)
ただ、そういう電車について話してゆくと、なんでかシランが
途中からLRT論争に持ち込もうとするのが多いのが困る。
そういうのを避けるために「LRTは別スレ」へだったのに、
スレタイに「LRT」って入れたら意味ないじゃん。
253 :
名無し野電車区:2006/05/30(火) 04:48:55 ID:VkVB7Q5J
ネコうざいW
254 :
名無し野電車区:2006/05/30(火) 10:32:25 ID:ztw9lQko
電停に掲示されている時刻表のこと、路線図のこと、お知らせなどの業務
掲示のこと、 接近表示器のこと、雨よけ上屋や風よけ仕切りのこと、標
識の変遷、 電停標識への改善提案など、どんなことでも結構です。
書き込みをお待ちしております。
255 :
名無し野電車区:2006/05/30(火) 12:13:13 ID:Rokz1oDg
フランスのボルドーの架線レスLRVを見て、今後のLRTは
架線レス以外はありえないと確信したよ。ボルドーのやつは
一部区間で地上で集電して、他の区間では架線式という厄介な
タイプで、しかも故障頻発しているらしいが、日本は電池技術が
得意分野なので、バッテリー式架線レスLRVがいずれ登場すると
見ています。鉄道総研や川重の技術力に期待します。
近い将来、架線レスLRTが東京駅前に走る(計画あり)のを
見てみたい。
わかったああああああ
筑豊電鉄2103にタイヤ履かせて(以下略
257 :
名無し野電車区:2006/05/30(火) 13:11:56 ID:Rokz1oDg
258 :
名無し野電車区:2006/05/30(火) 13:18:10 ID:Rokz1oDg
http://www.nikkan.co.jp/hln/hlntop.html 川重、低床車両「架線レス」開発へ
川崎重工業は次世代型の架線レス100%低床車両(LRV)を開発する。独自の粒子電池を搭載し、2―3年後をめどに実用化する。
低床式路面電車(LRT)は欧米で普及しており、日本でも案件が浮上しつつある。ただ、架線工事が難しいといった理由で見送られるケースがある。
架線レスLRVを先行投入し、新規需要を開拓する。
LRTは従来の路面電車と比べて走行性能が高く、高齢者や身体障害者が楽に乗り降りできる。欧米では中心市街地などで導入が進んでいる。
一方、日本では最盛期に約70都市で路面電車を運行していたが、現在は約20都市に減少した。ただ、都市交通の環境負荷低減やバリアフリー化に向け、見直されつつある。
川重はこうしたニーズの高まりを受け、事業参入する。車両部門に新設したワーキンググループと技術研究部門が連携し、開発を急ぐ。
架線をなくせば柔軟に線路を敷設でき、景観も良くなる。架線保守費なども減らせるメリットがある。
駆動源の粒子電池は粒子状の活性質を充填した蓄電池で、容易に大容量化できる。コバルトなどを使わないため低コストで製造でき、完全リサイクルが可能。02年に開発し、用途を模索していた。
台車は超低床LRV台車研究技術研究組合での成果を活用する。1軸台車を改良し走行安定性を高める。プラットホームの充電システムといったインフラ面の開発にも取り組む。
架線レスLRVでは、鉄道総合技術研究所がリチウムイオン2次電池を採用し、実験走行に成功している。今後3年程度でバッテリーの改良、充電方式の検討などを進めるとしている。
粒子電池↓
http://www.khi.co.jp/khi_news/2002data/c3020911-1.htm
259 :
名無し野電車区:2006/05/30(火) 13:24:20 ID:qnbNaRnj
もしかして、日本での新規LRTは↑待ち?
鉄ヲタ板に趣味的な物以外を求めるのは酷だと思うが。
いくらLRTが云々・・・とここで論争してもしょせんは
鉄 ヲ タ の オ ナ ニ ー 。
261 :
名無し野電車区:2006/05/30(火) 14:32:45 ID:ztw9lQko
>>260 2ちゃねるに書き込んでいる時点でどのいたにかきこんでもおなにいじゃないかな?
263 :
名無し野電車区:2006/05/30(火) 15:19:05 ID:9694Ehd0
264 :
名無し野電車区:2006/05/30(火) 15:22:07 ID:z+JQ5m60
架線が無くなったら、生活を維持出来ないので「普及反対」
○○電設
架線レスであるべきとか言ってる奴、消えて無くなれw
266 :
名無し野電車区:2006/05/30(火) 15:36:28 ID:87PqGf1T
架線を消す前に厨房を消しましょう
267 :
名無し野電車区:2006/05/30(火) 15:49:10 ID:mov5H/Gf
電池駆動の電車なんて、プラレールじゃん
>>255 >>257-258 架線レス厨乙。
中心駅の駅前に高層ビル群がいくつ建ってるのかが都市の値打と
勘違いしている行政にとっては、架線レスなんぞデザイン都市の見栄を張るだけの
単なるおもちゃにしかすぎねーだろ。
269 :
名無し野電車区:2006/05/30(火) 16:06:50 ID:brK5znlt
チン電の安全対策
駅にガードレールを付けて。
270 :
名無し野電車区:2006/05/30(火) 19:13:00 ID:Y8n+is7e
架線レスは区間によっては有用だと思うが。
特に京都とか。
まあ普通は架線で十分だと思うが。
271 :
名無し野電車区:2006/05/30(火) 23:11:19 ID:Rokz1oDg
>>259 イエス。例えば宇都宮市も堺市も、市長が”架線レスが望ましいし、それを
検討する”と公式に発言しています。どちらの都市も早くて5年先の
開業を予定しているので、架線レスの実用化を待つ時間はあります。
>>270 京都では架線レス以外は無理でしょう。というか、富山LRみたいに
既設線の拡張とか延長みたいな都市は別として、新規建設を目指す
自治体は架線レスにしないと、とても住民の理解を得られない。
奈良市も一時LRT導入を明言していましたが、後に撤回。まだ
今ほどLRTに理解が無かったからとはいえ、くもの巣みたいな
架線を張り巡らせるなんて、観光都市の奈良では許せないという
反対意見が説得力を持っていたのも大きな理由の一つ。ボルドーと同じ
ような地上集電による架線レス仕様も検討されたが、国内に前例が無いから
ボツになった。前例ができれば、また変わってくるはずです。
272 :
名無し野電車区:2006/05/30(火) 23:12:58 ID:vpXLKwBU
そんな架線レス以外理解を得られない反対意見どこにあるんだと釣られてみるw
273 :
名無し野電車区:2006/05/30(火) 23:20:42 ID:Rokz1oDg
>>272 >そんな架線レス以外理解を得られない反対意見どこにあるんだと
こんな意味不明な日本語どこにあるんだと釣られてみるw
架線レスにまでしなくてもセンターポールにすれば
都市景観はあまり損なわずに済むんじゃね?
275 :
名無し野電車区:2006/05/30(火) 23:27:21 ID:Rokz1oDg
>>274 そうすると、そのポールの設置場所が問題になり、道路上への
線路敷設が困難になります。
>>258の記事にあるように、架線工事
は事業そのものの可否に影響するほど大きな問題です。
豊島区(池袋)のLRT計画でも、架線問題は未解決です。
だからわずかな距離の新設ですら難しいのです。
結局、古くさい昔からある規格ってのは生え抜いてきただけに運用はしやすいんだろうな。
ハードとソフト(電車)を単純にアップデートして今のスタイルにしようとしてるのが広島とか鹿児島とか。(広島は途中でアストラムとか作っちゃったけど)
ゴムタイヤ式で架線レスにした結果、バッテリー式ガイドウェイバスになりました、なんてねw
277 :
名無し野電車区:2006/05/30(火) 23:35:16 ID:Rokz1oDg
今は最先端でイカした技術の架線レストラムにトランスロール。
きっと架線レスや軌条式ゴムタイヤトラムが開発された後に「新型の交通システム」とかが出てきてまた振り出しに戻るんじゃないかと。
そうやっていつまでも実現しない日本のライトレール案。
技術は進むよ。時間も進むよ。
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ すすむよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
とにかく、ずーっと「案」で止めておくのと、後で維持費ばっかりかかって困らせるような物にはなってほしくないな、と。
都市景観問題であっちもこっちも多額の金出して電線地中化工事してるのに架線なんて理解得られるわけがない。
現状架線集電の広島にしたって、原爆ドーム周辺の景観の阻害は
問題になってるような話は聞くなぁ。
282 :
名無し野電車区 ◆qWaQimpW2s :2006/05/31(水) 07:53:48 ID:6RFBFDkN
>>271 >京都では架線レス以外は無理でしょう。
京福嵐山も「環境阻害」と叩かれているのかい? 自分は知らないが。
>>275 >ポールの設置場所が問題になり、道路上への線路敷設が困難になります。
普通は道路の真ん中に立てるよね、センターポール。複線なら上下線の間。
「架線があったほうが、都市の動線を明示することになって分かりやすい。
これはバスに無いLRTの利点」という意見もあるのをご存知かな。
>「架線があったほうが、都市の動線を明示することになって分かりやすい。
>これはバスに無いLRTの利点」という意見もあるのをご存知かな。
そんな事いうのはLRTマンセーのヲタぐらいだ
普通LRTを導入しようとする所でもそんな話は出ない
もしかしたらさ、架線の設置に反対してる人っていうのは昔のクモの巣状に張られた架線を想像してる人が多いんじゃないのかな?
センターポール方式なら景観に配慮したデザインでやってるし、街のシンボルとしての役割もあるって聞くよ。
道を整備する時は街灯や街路樹もあわせてデザインされるし、全部取っ払ってすっきりさせることだけが景観への配慮じゃないと思うんだよね。
最初期のドイツの試作交流電車みたく、横向きのパンタにするとかさ。
286 :
名無し野電車区:2006/05/31(水) 10:30:56 ID:2Xf4L84b
架線も場所によってはその土地ならではの風景の一部だろ。
戦前からずっとある路線とか「架線はあって当たり前」な都市とかね。
要は見慣れてるか見慣れてないかの違いなのだろう。
まぁ今まで路面電車が無かった都市の大通りや繁華街に
いきなり蜘蛛の巣を張られたらそりゃあ違和感ありまくりかも知れない。
だからってキチガイプロ市民の様に叫び暴れる程の事でもないが。
地中第3軌条にすればいいじゃん。
288 :
名無し野電車区:2006/05/31(水) 13:52:27 ID:2Xf4L84b
サンフランシスコの路面ケーブルカーは昔から架線無いよな。
ああいう発想は日本では無理なんだろうか。コスト的にはどうなんだろうか。
まぁ車内の電源の問題はあるだろうが、電灯や運賃箱ぐらいは車軸発電で何とかなるだろう。
冷暖房の電源確保までは厳しいだろうけど…
でも動力を他に依存する事で車輌側の設計の融通はかなり広がると思うんだがなぁ。
実際問題では駆動装置関係が障害になってるんだろ?
超低床でのロングシート車が造れないんだから。
たかがセンターポールですら景観を悪くすると言うなら、電車が走ると景観を悪くするから走らせちゃいけないねw
街灯も信号機もビルも建物も全部壊さないといけないねwww
もう原始人になるべきだねwwwwww
人力LRVが似合うよ!
ハ_ハ ハ,,ハ
( ゚∀゚) ( ゚∀゚) にあうよ!
.. | つ.==| ̄ ̄ ̄|.
| ||_| |
しーJ(_)) ̄(_)) ̄(_))
>>288 あのケーブルカーってどれくらい融通が利くんだろ?
動力が低床化の妨げになるというなら、電動車(機関車?)で客車を引くような形も考えられるな。
リトルダンサーのA3だと動力は前後運転席の下だから、実質これに近いかな。実際に凹凸のない客室を実現してるし。
欧州の狭い旧市街だと建物に碍子くっつけて直張りすることが多いね。
センターポール分の幅さえ確保できないとこなら一番良い方法だと思うけど
建物の建替えサイクルが短い日本では無理かな。
292 :
名無し野電車区:2006/05/31(水) 15:53:47 ID:2Xf4L84b
なかなか難しいね。
鉄道に特化してるヲタでさえ結論が見出だせないんだし。
より偏狭な独説を持つ自称有識者なんかには有効な施策なんか思い付かないだろうし。
まぁ漏れも含めてヲタってのは奇抜な事を言いっ放しで逃げるから参考には出来ないだろうけど、
ちょっとのヒントぐらいは出てない?
真に受けたらそりゃバカだろう。
293 :
名無し野電車区:2006/05/31(水) 17:50:33 ID:do/93T6R
>>282 >京福嵐山も「環境阻害」と叩かれているのかい? 自分は知らないが。
この路線を今更架線レスにするのは難しい。そのくらい誰でも
承知している。しかし、架線があってもいい、などと言う意見は
鉄ヲタ以外からはまず出ない。架線レスに越したことは無い。
ちなみに京都市は、LRT導入の一番手として、京福の北野白梅町から
出町柳か銀閣寺までの路線を計画しているが、ここは架線レスに
しないと絶対にコンセンサスが得られないだろう。なので、鉄道総研が
開発中の、京福に乗り入れた区間ではパンタで集電し、新設区間では
蓄電池で走行する”ハイブリットLRV”の導入を予定している。
(公のソースはまだありませんが)
>>284 一度、フランスのボルドーのLRVを見て。一目で考えが変わりますよ。
>>286 >いきなり蜘蛛の巣を張られたらそりゃあ違和感ありまくりかも知れない。
成功の代表例にされるストラスブールでも、いまだに根強く架線撤去を
求める声があるそうですよ。確かに画竜点睛を欠いてますからね。
>>292 >鉄道に特化してるヲタでさえ結論が見出だせないんだし
架線なんか無い方が良いに決まってます。このスレの反対派(?)は
もはや反対のための反対をしているだけのように見えますね。
294 :
名無し野電車区:2006/05/31(水) 17:55:27 ID:do/93T6R
ちなみに、トランスロールみたいなゴムタイヤ方式では、
鉄軌道に比べてエネルギー効率が悪そうなので、バッテリー方式には
合わないと思います。正確な計算をしたわけでは無いですが。
札幌の地下鉄もゴムタイヤですが、燃費が良くないそうですから。
295 :
名無し野電車区:2006/05/31(水) 18:30:06 ID:do/93T6R
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060531-00000101-mailo-l09 LRT:導入の障壁、具体的審議へ 新交通システム検討委が確認/栃木
次世代型路面電車(LRT)導入を検討する「新交通システム導入課題
検討委員会」(委員長・藤本信義宇都宮大教授)の今年度初の委員会が
30日、同市の県総合文化センターで開かれた。昨年度にまとめた導入
の障壁となる課題について、具体的審議に入ることを確認した。
昨年度は▽中心市街地などの活性化の効果を探る「まちづくりの視点」
▽採算性や利用促進策などの「事業・運営手法」――など4項目の課題
がまとめられた。この日は「より具体的な解決策を出して、導入可能か
本格的な議論をすべきだ」「県と宇都宮市の負担程度のシミュレーション
を」などの意見が出た。同市などが02年度にまとめた基本計画によると、
LRTは同市桜通り十文字からテクノポリスセンター地区まで約15キロ
を貫く予定。整備費約355億円の採算性について国からの補助を含めた
議論が続いている。【塙和也】5月31日朝刊
宇都宮は実現の可能性が高そうだけど、”いつまでも検討中”モードに
入りつつあるような気もする・・・。まあ、焦る必要は無いけど。
296 :
名無し野電車区:2006/05/31(水) 18:32:47 ID:xT9S3oWT
>>290 SF以外採用事例が無いから押して知るべし・・・なんだろうね。
SFも世が世ならリニア地下鉄だったろうし。
297 :
名無し野電車区:2006/05/31(水) 18:57:55 ID:dskNXF4r
>>294 低燃費加のためにタイヤの改良が急速に進んで今では転がり抵抗係数はレールと車輪の2倍程度
ゴムタイヤ式LRVは重量の大きな車輪や台車を持たないため同じサイズ(輸送力)で鉄輪式LRVに比べて車両総重量が少ない
ゴムタイヤ式LRV車両総重量が同じサイズ(輸送力)の鉄輪式LRVより少ないため
転がり抵抗係数×車両総重量で決まる転がり抵抗では遜色のないないレベルにまで来ている(=消費電力は大きく違わない)
そう言った理由からゴムタイヤ式LRVが普及し始める要素になっている
これはバッテリーを動力源にするLRVでも同じ事が言える
提案されているゴムタイヤバッテリー式架線レスLRVの一例
http://www.villagetechnology.com/
298 :
名無し野電車区:2006/05/31(水) 19:09:48 ID:0z93Tgg3
>>295 仙台市地下鉄東西線約13.9km 総建設費 2,735億円
文字通り桁違い。
そりゃLRT導入で何とかならんかと思うわね。
約一名の粘着がウザイ。スレ違い。
ゴムタイヤ
架線レス
NGワード設定推奨
300 :
名無し野電車区:2006/05/31(水) 19:23:33 ID:0eVM5/NN
商社工作員、乙
301 :
名無し野電車区:2006/05/31(水) 19:25:52 ID:N6CZxECo
確かに、京都は架線レスが望ましいと思う。
京福を言う人いたけど、あそこは一番中心部に乗り入れている場所で四条大宮だし。
でも宇都宮なんかは架線で十分だと思う。
まあ導入時に架線レスの技術が十分確立されているなら別にそれでも構わないと思うけど。
架線レスの方がコスト安になれば、架線に執着することもないよね。
ボルドー方式では無理そうだけれど、バッテリー型ならひょっとして
架線を張るより安くなる可能性もあるんじゃないかな。
http://urbantransit.seesaa.net/article/7557675.html 2005年10月01日
【ボルドー】トラム延長と架線レスのゆくえ
それに加え今回の区間にも採用されている地表集電システム(APS)が,もしか
したら最後の試練を迎えることになると,大きなスペースを割いて報じて
います.(延長区間のGaviniès〜Hôpital Pellegrin間がAPS区間)
APS : Alimentation par le sol (詳細は下記リンク先をご参照ください)
ボルドー・トラム開業記念 架線なし集電システム (日本語解説)
(Le Tramのサイトへのリンク)
8月にも「地表集電は信頼性を取戻したか」に記しましたが,今回の開業に
先立つ数日前にも,トラムB線が長時間にわたり不通になるなど,残念ながら
この画期的な架線不要のシステムは,まだトラブルが絶えないようです.
今月からはAPS区間で同システムに関係する全ての地下給電ケーブルを,より
頑丈でメンテナンスしやすいものに交換することになっているようです.
もしもこれでダメなら,今度は本当に地表集電システムは,通常の架線集電
に変えられてしまうかもしれません.これまでにも何度か同じような話が
出ていますが,今度は現実味を帯びています.それはA線の北東側の末端部に
あるAPS区間の廃止が,いよいよ現実のものになってきたからです.
A線には本来の目的ではなく,新技術を導入したいという,いわば自治体の
見栄のために地表集電システム(APS)が採用された場所があります.
304 :
名無し野電車区:2006/05/31(水) 20:36:52 ID:oe2V+KpJ
架線レスは今すぐには無理か
20年後に期待しよう
>>293 >一度、フランスのボルドーのLRVを見て。一目で考えが変わりますよ。
ボルドーのLRTぐらい見たことあるよ。
架線レスは一部の区間だけでしょ?
何で日本は全線架線レスじゃなきゃダメなのさ?
306 :
名無し野電車区:2006/05/31(水) 20:44:02 ID:do/93T6R
>>297 理論的にはそうかもしれないが、実際に運行してみれば
違う数字が出てくるのでは?プリウスの実燃費問題と同じようにね。
まだトランスロールは未開業、もしくは開業して間もないでしょ。
>>298 仙台の地下鉄東西線は、建設費が安いとされるリニア式ミニでさえ
その巨額ですからね。計画当初、JR仙石線と同規格にして相互直通
することも検討されたけど、コスト減を優先してミニ地下鉄にした
わけですが、それでも約2700億円もかかる上に、シームレス化に
逆行する別規格になってしまった。しかも開業するのは2015年と、
まだ9年も先の話。仙台のこのプロジェクトは失敗かもしれませんね。
>>299 >NGワード設定推奨
1人でやってろよ。連れションの呼びかけみたいな真似をするな。
>>301 鉄道総研も川重も08年度頃の実用化を目指しているので、
宇都宮は、それまで待ってみても遅くは無いと思われます。
>>303 奈良市はそのボルドーと同じシステムの採用を検討したはずですが、
中止になりました。それで正解でしたね。でも、日本で今研究中の
方式とは違うので、架線レス=信頼性無しとは言えませんね。
307 :
名無し野電車区:2006/05/31(水) 20:47:53 ID:do/93T6R
>>305 >何で日本は全線架線レスじゃなきゃダメ
なんて言ってません。でも、基本的には架線レスでないと
今後の新設は難しい。なので、都心部はバッテリーによる架線レス、
それ以外の区間では架線集電で走行するという方式にする必要がある
ということ。全区間架線レスに出来れば最高だけど、絶対にそうする
べきだとは言っていない。
308 :
名無し野電車区:2006/05/31(水) 21:17:08 ID:do/93T6R
>>307 なんかさ、計画路線には必ず架線レスにしなければならない区間が存在することを前提に話を進めてないかい?
架線レスにする必要がある区間なんてめったにないんじゃないの?
普通に街中を走らせるだけならわざわざ架線レスにする必要はないと思うのだが。
>基本的には架線レスでないと今後の新設は難しい
これは全線架線レスにする必要があると読めるのだが。
なんでそこまで架線を嫌うのかね。
世界遺産のそばにマンションをおったてる国民がwww
たしかに「架線レス」をNGワード登録すると綺麗すっきりだな。
自分のレスまで透明あぼーんorz
313 :
名無し野電車区:2006/05/31(水) 22:42:15 ID:2/VOIpFE
架線レスいいね。ロンドン近郊に多い第三軌条区間も、
やはり空が広くて気持ちがいいわ。
314 :
名無し野電車区:2006/05/31(水) 23:06:49 ID:H+yHAu/y
再掲しておこう
架線レスであるべきとか言ってる奴、消えて無くなれw
315 :
名無し野電車区:2006/05/31(水) 23:07:37 ID:oe2V+KpJ
で、架線レスは何億円かかるの?
そういえば、このスレ見るまでバッテリートラムは建設コスト削減のために開発しているんだと思っていたyo。
317 :
名無し野電車区:2006/05/31(水) 23:18:19 ID:2Xf4L84b
うーん根強い架線撤去派には焼け石に水ですな(´・ω・`)
まぁ既存の架線にハァハァしてる漏れには…
318 :
名無し野電車区:2006/05/31(水) 23:25:49 ID:2/VOIpFE
架線レスにしたら、トロコン使えないね。
第三机上は制約が多いんですが何か
320 :
名無し野電車区:2006/06/01(木) 00:43:06 ID:/5OvbAlc
>>283 >>「架線があったほうが、都市の動線を明示することになって分かりやすい。
>>これはバスに無いLRTの利点」という意見もあるのをご存知かな。
>そんな事いうのはLRTマンセーのヲタぐらいだ
>普通LRTを導入しようとする所でもそんな話は出ない
でもないんだわ。ヨーロッパでもLRT導入意見の最後にちょこっと出てくる話。
まあ、これだけの理由でLRT導入、という話は聞いたことないけど。
架線架線言ってる連中はスレ立ててそっちへ逝ってくれ
はっきり言ってウザイ
322 :
名無し野電車区:2006/06/01(木) 01:41:14 ID:ZQcScDvd
ではタイヤの話をしましょうW
323 :
名無し野電車区:2006/06/01(木) 01:58:50 ID:/5OvbAlc
>>322 沖縄市導入には賛成。堺市導入には反対。理由は既存鉄道との互換性。
>>322 タイヤも要らん
ただの電気(トロも含め)バスとどこが違うんだ
325 :
名無し野電車区:2006/06/01(木) 02:04:50 ID:/5OvbAlc
>>324 トランスロールとかCIVISはレールも引いてあるよ。
トランスロールのほうはレール無しでは走れない(車庫を除く)。
326 :
名無し野電車区:2006/06/01(木) 05:33:20 ID:0ur4tPjj
>>323 同意。堺はタイヤが話題になる事自体が変だわ。
>>320 日本の場合、車を完全隔離しないだろうから逆にセンターポール(≒中央分離帯)があった方が車のUターンとかを防げていいみたい。
ヨーロッパみたいに車を完全隔離してトランジットモールにするならセンターポールが不要ってのはわかるけど。
328 :
名無し野電車区:2006/06/01(木) 11:55:01 ID:lkLu7VnK
徳島LRT計画の衝撃!
徳島大学医学部付属病院・県立中央病院〜徳島駅前〜徳島大学〜徳島空港
329 :
名無し野電車区:2006/06/01(木) 12:20:57 ID:lkLu7VnK
市電延伸案見送り/札幌市
2006年05月27日
■商業者の理解得られず
路面電車(市電)の有効活用策を検討している札幌市は、JR札幌駅への
延伸やループ化を念頭にした新たな路線案の提示を当面、見送る方針を
固めた。中心部の商業者らから「活用策への理解が十分得られていない」
(市幹部)ためだ。路線案の提示を急げば、かえって反対論が高まりかね
ないと判断した。市は05年2月に市電の存続を決定。街づくりにつながる
活用策を探るため、有識者による「さっぽろを元気にする路面電車検討
会議」を発足させた。検討会議は今年8月をめどに具体的な活用策を
まとめる予定で、論議のたたき台となる新しい路線案の提示を市側に
求めていた。しかし、都心の商業者からは「JR札幌駅への延伸は買い物
客の札幌駅前地区への集中化を加速させる」などの慎重意見が相次いで
出された。札幌商工会議所も、市電の活用に経済界の意見を反映するよう
市に要請。さらに、再整備する市民会館へのアクセスを考慮する必要が
あるなど検討材料が増えたことなどから、当面は路線案の提示を見送る
ことにした。ただ、市は「路面電車の整備は商業振興に役立つ」との立場
を変えていない。商店街と連携したイベントの開催などで路面電車の利用客
と買い物客を同時に増やすことは可能と見ている。今後も、商業者と論議
を深めていくことで理解を得たい考えだ。
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000000605290011 宇都宮も堺も京都も池袋も、札幌の後に続くか(笑)
小倉モノレールと同じパターンだな。
331 :
名無し野電車区:2006/06/01(木) 14:01:16 ID:ryAH9j4A
筑豊電鉄2103、アルナに搬入!
タイヤの利点って結局何なわけ?
堺はどういう利点を挙げてタイヤを視界に入れてるんだろ?
日本中を走ってノウハウのある路面電車を蹴ってまで採用する必要あるのだろうか?
333 :
名無し野電車区:2006/06/01(木) 15:04:01 ID:dWm4vKv0
タイヤレス架線レスにすれば多額の建設費が不要になる
初期投資が少なければその分債務や金利負担が減り経営の健全ににつながり
ひいては将来の自治体の追加負担も不要になる
334 :
名無し野電車区:2006/06/01(木) 15:23:18 ID:u7e+LWnw
しかし何でもかんでもなくしたがるね。
架線が無くてレールも無くてタイヤまで無くなったらもはやどうやって走るんだろ。
335 :
名無し野電車区:2006/06/01(木) 16:35:34 ID:yydijCIJ
>>334 空中を飛びます。
停車時はホバリングしますので縄梯子で乗降りして下さいw
宇都宮はとりあえずセンターポールで建設すれば良い。
それでも架線ウザイという意見が多量に寄せられるようであれば、バッテリーが十分実用に耐えるレベルになった時に市街地を非電化にすれば良い。
まあそんな意見は殆ど出ないと思うがな。宇都宮じゃ。
>>329 すすきのは多分衰退しないよ。したとしてもある程度で停まる。
だって札幌駅前で風俗は無理でしょw
>>333 タイヤが無ければ摩耗も無いし維持費安くなるもんね。
つまりトランスロ〜ルみたいなタイヤもレールも使うタイプはとても費用がかかるってことだね。
おまけに架線まで付いてるから。
要は大通の奴らがチキンなんだよ@札幌市民
己の弱さを認めちゃったんだな。
338 :
名無し野電車区:2006/06/01(木) 17:27:44 ID:KQXfpvUS
>331
くわしく
>>308 21年度ったら結構すぐだね。
まるっきりの新規路線なんてひょっとして豊橋の運動公園以来?
>>337 回遊性の向上ってのをどう理解してもらうかだね。
後ろ向きな囲い込みはたいてい失敗に終わるもんだけど。
>>329 商工会の連中も何考えてんだか。
市電の駅前延長がないとなったら、
沿線から大通地区を通らない駅前行きのバス路線の
新設を求める声が上がるだろうに。
341 :
名無し野電車区:2006/06/01(木) 18:52:44 ID:ryAH9j4A
>>338 アルナで何らかの試験車として利用される模様。
保存目的ではない。
342 :
名無し野電車区:2006/06/01(木) 18:56:02 ID:PBPEwo+6
>>629 馬鹿丸出しだ。
札幌駅前から大通に足を運びやすくする為の延伸案なのに。
さっさと新幹線を札幌駅まで伸ばして大通地区を廃墟にしてしまえばいい。
>>334 反重力ユニットの開発を開始します。製品化のメドは2106年です。
東京帝都フライトレールの宇都宮線は2110年の開業を考えております。
銀河鉄道地球本線との乗り入れも考えております。
>>340 都心に魅力があれば駅からの客がきちんと流れると思うけどね。
結局、駅と繋がって都心に魅力が全然無いって自ら言ってるようなもんじゃ・・・
鹿児島でも新幹線が来ると駅前の開発が進んで市街中心地(天文館)が廃れるんじゃないかという意見が出てたけど、逆に両者が良くなるという結果になった。
鹿児島市電の客も増えたみたいだし。
(熊本は今のところ新幹線の恩恵は無しみたいね・・・)
345 :
名無し野電車区:2006/06/01(木) 21:01:32 ID:eyCT+sbI
まあ、次の延伸案提示は、新幹線の札幌延伸着工が決定して、開通時期が
見えてきてらだろうな。しばらく開いちゃうね、チキンのおかげで。
ってか、市電そのものがそれまでもつのか心配だ。
>>344 まだ。
熊本駅周辺は工事の進み具合が遅いらしいが・・・
新八代−鹿児島中央が開業して熊本の市街地が恩恵を受けたら新幹線効果オソロシス
整備新幹線厨とLRT建設厨は同じ
田舎の公共事業寄生厨なの?w
ここって定期的に架線レス厨と嫌新幹線厨が沸くね
349 :
名無し野電車区:2006/06/01(木) 23:15:54 ID:lkLu7VnK
>>348 >ここって定期的に架線レス厨と嫌新幹線厨が沸くね
お前みたいな単なる厨房も
しょっちゅう沸いて出るんだけど(w
本屋の店頭に実話ものの旅行マンガがあったので立ち読みしてみた。
熊本市電を地元人がぼろくそにけなしていたorz
まぁ実話ものの漫画なんか下品なのが多いので気にはしないけどさ…
351 :
名無し野電車区:2006/06/02(金) 00:17:13 ID:yspDZWny
内容書いてくれ。
352 :
名無し野電車区:2006/06/02(金) 04:58:25 ID:UjM74IGT
353 :
名無し野電車区:2006/06/02(金) 12:17:28 ID:U2ABa6/g
10月1日〜12月31日、熊本市電150円均一運賃試行。
354 :
名無し野電車区:2006/06/02(金) 16:40:32 ID:tmIJR0KM
富山市の森市長、路面電車の環状線化計画正式表明 H21年度の開通目指す@KNB北日本放送
356 :
名無し野電車区:2006/06/02(金) 17:00:42 ID:iXL5XMHv
>>329 馬鹿だな
むしろ便利にした方が両方循環する客が増えて大通りにも客足が戻るだろうに
それに大通り地区のために延長するのではなく既存市電区間のために延長するべきなのに
そうしてくれたら中央図書館も駐車場があんなに混まなくなると思うのだがなぁ
357 :
名無し野電車区:2006/06/02(金) 17:46:55 ID:mAYfYwmH
商店街の個人業者なんて、新しい客をつかむことより今の客を逃さないことの方にこだわる経済ヒキコモリ状態だからしょうがない。
しかし、札幌の場合中途半端に環状化しても全く無意味だから駅前延伸が可能になるまで議論の成熟を待った方がいい。
下手に急いで手をつけて最悪の状態になるよりは。
358 :
名無し野電車区:2006/06/02(金) 19:37:37 ID:MA1AUQy+
わかりやすい路線図作りに金かけた方が、はるかに安くつくな。
万葉線、大雪特需とはいえ増収増益だったようだbyBBTNEWS
>>359 つうか
鉄軌道=わかりやすい
バス=わかりにくい
ってのはあると思う。
まあある程度以下の地域なら外からの人間なんか殆ど来ないから別にバスでも良いんだけど。
しかし路面電車はあまり人間のいない場所に通すわけにもいかんから、バスの案内を良くする努力は必要だな。
362 :
名無し野電車区:2006/06/02(金) 20:40:14 ID:mAYfYwmH
観光用ループバスをわざわざ用意しないと観光客は路線バスに乗りません。
地元の人間でもバスはわかりにくいって言ってるくらいだしな・・・
まあ市バスはほとんどが観光向けではないし、新幹線客が乗ることはあまり無いか。
直接関係あるのは観光路線バスのシティビューくらいかな。
市バスはちょっと前までバス停に路線ごとの簡易路線図が貼ってあったんだけど、それすら無くなってる始末だし。
あれは便利だったんだけどな。
364 :
名無し野電車区:2006/06/02(金) 21:03:42 ID:T4h17Fvv
>>358 福岡人だが、鹿児島はBUS会社が多すぎる。 >5種類くらい?
ヨソ者には乗りこなせない。
365 :
名無し野電車区:2006/06/02(金) 21:07:12 ID:mAYfYwmH
いくらわかりやすくしても、だめなんだよ。
路線図に10本以上線が引いてあるとそれだけで拒否反応が出る。
初めて訪れた観光客なんてそんなもんだ。
路面電車やシティービューみたいなバスが好まれるのは路線が必要な範囲に限定されてるから。
広島電鉄や東京の地下鉄ぐらいになると軌道があってもそれはそれで拒否されてしまうのも事実。
線路のないバスじゃいくら努力しようともそれ以上に拒否されてもしょうがない。
366 :
名無し野電車区:2006/06/02(金) 23:32:10 ID:OYXWzr5+
>>364 市営、南国、鹿児島交通、林田、JR九州。
福岡は、逆にどこに行くにも同じバス会社で、それはそれで結構判別しづらい。
ハズヲタでも地方のバスに乗るには、結構勇気がいる。
367 :
名無し野電車区:2006/06/02(金) 23:53:06 ID:pV+/zhfK
そういえば、富山ライトレールは遅れてないか?オレが5月頭に行ったときは、ただでさえ遅れてたのに、離合待ちさらに遅れて1サイクル以上(15分以上)遅れがでて、むちゃくちゃになってたけど。
うむ。実用上は別として、趣味的にはつまんないか
まあアルナかどこかが狭軌で小型の100%低床車を実現するまでの辛抱かと
J-tramの3車体版は17〜20mとのことだから
既存路線では導入しづらいところもあるかも
370 :
名無し野電車区:2006/06/03(土) 04:39:29 ID:rlVdGQCg
鹿児島はリトルダンサーUタイプ改良の5車体連接車らしい。
ほんとかなぁ。
371 :
名無し野電車区:2006/06/03(土) 07:00:04 ID:lf71zpeN
富山のライトレールの新線部分だけどさ
そんなに幅の無い道を拡幅もせず通すもんだから、
あのあたりを通る車のドライバーには相当邪魔らしい。
確かにあそこを車で通ると邪魔だと思う。
>>371 それが狙いだったんじゃないのか?
俺はてっきりそうだと・・・
>>368 結局日本車両は話を蹴ったのか
岐阜から来た車両は全て日車製なんだし
地元だからということで半ば期待されていたし
今後の路面向け車両のラインナップ充実を考えても
力を貸しても良かっただろうに
375 :
名無し野電車区:2006/06/03(土) 09:56:51 ID:RnWnU5Ob
ボンバルディアしか狭軌LRVを作れないんだね。
狭軌主流の国のメーカーが作れないのか不思議な話だな。
普通なら逆だと思うんだけどね。
100%低床ではないが、リトルダンサーシリーズも。>狭軌LRV
無理矢理動力車を低床化して通路が狭いよりは一部高床化してしまうのも一つの手ではあるかと。
>>369 MOMO系が18m、広電5100を3車体にしても18.6mだよ。
国産低床台車の狭軌版も可能っぽいから、全国産のJ-TRAMを導入した方がメンテ面で都合がいいと思うんだけど、
まあ、「前例」を重視した結果なんでしょうな。
>>374 今さら全低床車両に参入しても無駄だと判断したんだろうね。
しかし、8.5m×2車体で井原の急カーブを曲がれるのか?
378 :
名無し野電車区:2006/06/03(土) 10:58:52 ID:Uxj6bl6a
そのせいもあるんじゃないか?
中間車浮いてるコンビーフのほうがいろいろ問題になりそう。
半径11mだっけ。
また脱○しなければ良いが。
380 :
名無し野電車区:2006/06/03(土) 11:20:08 ID:XWCHuWF5
原爆ドーム前の広電の架線が景観を損ねるとか書いてるアホがいるな。
原爆ドームに原爆が落ちた時の景観は、架線があるんだよ。
つまり架線込みで当時の景観なわけ。たとえ架線レス電車が走っても
あの近辺には架線を残さないと「世界遺産」とは言えない。
わかったか、架線レス厨!
381 :
名無し野電車区:2006/06/03(土) 11:42:48 ID:QChbVeJ/
>>371 >そんなに幅の無い道を拡幅もせず通すもんだから、
>あのあたりを通る車のドライバーには相当邪魔らしい。
これからは、車で都心部に入り込む方が交通の邪魔、という
意識を持って欲しい。
>>375 >ボンバルディアしか狭軌LRVを作れないんだね。
国産LRVの研究会は、超低床車の国産化だけが目的ではなく、
狭軌用の台車の開発もテーマだった。もう少し経ったら完成するでしょう。
>>380 だったらそこだけ架線を保存すればいいだけ。
架線を正当化する事にも、架線レスを否定することにもならない。
肯定にしろ否定にしろ
釣りっぽいレスには反応無用
>>380 それ言っちゃうと周りにあるビルなんかも消し去らないといけなくなるんだよな。あそこの橋も当時に似せなくちゃ。
逆に言えば周りにビルがあるくらいだから架線が景観の邪魔になるということはないかと。
現に広電は走ってるわけだし。
既にある鉄道の架線が景観の邪魔になるとか言ってる人は原始人にでもなってくださいね、とw
384 :
名無し野電車区:2006/06/03(土) 12:28:37 ID:Uxj6bl6a
Jtramがちんたら開発している間にダンサーUはどんどん量産されていく・・・
386 :
名無し野電車区:2006/06/03(土) 14:45:08 ID:PT2Jovcb
387 :
名無し野電車区:2006/06/03(土) 15:09:54 ID:8LH4mkwf
豊橋はトランシスのブレーメン型にしたんだね。どうなんだろう。たしか高岡でトラブるがあったよね。まぁコンビーフにしなかっただけマシかな。
トランシスのよりコンビーノタイプの方が通路幅を取りやすくて狭軌向きのように思うんだけどな。
389 :
名無し野電車区:2006/06/03(土) 16:46:10 ID:QChbVeJ/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060603-00000147-mailo-l25 持続可能な滋賀社会づくり構想:CO2、30〜50%削減−−
県が素案 /滋賀
◇シナリオ提示
「2030年の滋賀」の姿を設定し「持続可能な社会」の形成のために
県が進めている具体的な指標作りで、たたき台となる「持続可能な滋賀
社会づくり構想」の素案が示された。国松善次知事が2日の定例会見で
発表した。持続可能な社会実現のために、90年に比べて二酸化炭素
(CO2)排出量を30〜50%削減するシナリオを提示。
県が研究に着手していた次世代路面電車システム(LRT)の整備は、
具体的な政策オプション(選択肢)の中に検討されるべきものとして
明記された。【服部正法】
素案では、現状で推移した場合に2030年の滋賀では▽温暖化の影響で
平均気温が0・3〜0・4度程度上昇し、台風が頻発▽人口の増加でCO
2排出量が90年に比べ約20%増加▽琵琶湖への負荷や廃棄物量が増加
し、原油価格の高騰などで県内の雇用条件は悪化する――などと推測した。
一方、CO2排出量を▽30%▽40%▽50%――削減する3パターン
のシナリオを提示。これらのケースが実現できた場合、美しい琵琶湖や森、
生態系が保たれる一方で、知識集約型の産業や観光が発展、1次産業も
省エネなどで競争力がアップする。また公共交通機関の利便性が保たれ、
暮らしの快適さにつながるなどの内容のビジョンを示した。県は来年度の
構想策定、08年度の具体的な行動プラン作りを目指している。
390 :
名無し野電車区:2006/06/03(土) 16:50:54 ID:QChbVeJ/
富山市中心部の路面電車を環状線にする構想について市の検討委員会は
24日、新たな軌道は大手町ルートが望ましいという最終報告をまとめ
ました。 市はこれを受けて、事業化するかどうかやその時期を検討する
ことにしています。 委員会では路面電車を環状線にする場合の新しい
軌道について大手町ルートと旅籠町ルートの2つの案で検討を進めてきま
したが、24日の会合で大手町ルートが望ましいという最終報告をまとめ
ました。 その理由として国際会議場や市民プラザなどへのアクセスが
よく、城址公園や大手モールと一体的な都市空間を創出できるためとして
います。 またこの場合、新たな軌道の区間はおよそ0.9キロで、電停を
3箇所新設することや反時計回りの運行とすることも検討されています。
また、富山駅周辺の鉄道が高架となり、駅北の富山ライトレールと連結
できるようになるまでには整備を行うとしています。 富山市はこの最終
報告を受けて今後事業化の見通しやその時期について検討を進めることに
しています。
http://www2.knb.ne.jp/news/20060524_7185.htm 反時計回り(単線で一方通行)というのが気になる。
複線化でないと、LRTとしての機能がかなり落ちる。
せっかく大学前までの区間は複線化が決まってるのに・・・。
391 :
名無し野電車区:2006/06/03(土) 17:34:37 ID:Uxj6bl6a
こういう運転形態だろう。新設区間だけ単線でも十分だろう。
富山LRT区間
↓ ↑
↓ 富山駅←
↓ ↑
丸の内 ↑
↓ ↑
大手町→西町
392 :
名無し野電車区:2006/06/03(土) 17:52:37 ID:+qRgXT+9
筑豊電鉄の2103(?)だっけ、俺もアルナにおいてあるのを見たよ。
393 :
名無し野電車区:2006/06/03(土) 19:05:25 ID:Q9Qv1YS0
富山ライトレールは積み残しが頻発してるほど好調だそうだ。熊本電鉄のLRT化や宇都宮の新規導入も一気に進まないかな・・・
395 :
名無し野電車区:2006/06/03(土) 20:01:19 ID:9Hpry+Ub
中間車。車輪のない車両を増設できないの?
>>395 富山のは中間車も台車付きになる。
もともとドイツではほとんどの場合3両セットで使われているのを、
日本では2両で使っているわけだけど。
3両でワンマン運転出来るかなぁ・・・いまでも降りるの大変なこともあるみたいだし。
397 :
名無し野電車区:2006/06/03(土) 20:38:41 ID:RUe+gZiC
トランシス製桃シリーズとアルナ製段差シリーズが
採用事業者数では拮抗してきたね。
398 :
名無し野電車区:2006/06/03(土) 20:55:47 ID:QChbVeJ/
今出川通のLRT導入で議論 上京で市民シンポ
今出川通のLRT導入について議論したパネルディスカッション(京都市
上京区・西陣織会館) 京都市が導入を検討している次世代型路面電車
(LRT)について考えるシンポジウム「今出川通の交通まちづくりと
LRT」が3日、上京区の西陣織会館で開かれ、地元住民ら350人が
参加した。討論では、LRT導入に伴う地域活性化への期待が示される
一方、交通渋滞を心配する声も出された。
LRTは、従来の路面電車と異なり、低床式のバリアフリー車両で走る。
騒音やエネルギー消費も少ないため、「人にも環境にも優しい公共交通」
として世界に広がっている。市も交通渋滞解消を目的に今出川線(北野
白梅町−出町柳)など2ルートをモデルに検討を進めている。
基調講演で同志社大の青木真美教授(交通論)は、市内で1978年の
市電廃止後も交通渋滞が解消していないことを指摘。「地下鉄工事で財政
に重圧もかかった。市電廃止は正しかったのか。このままでは道路、公共
交通とも共倒れになる」と話し、LRT導入を積極的に議論すべきとした。
パネルディスカッションでは、LRT整備を要望している市民団体が
「自動車の通過量は減り、沿道の生活環境も改善される」と強調。京福
電鉄の役員も「開通すれば嵐山と大原が電車でつながる。観光面でのイン
パクトは大きい」と、早期開通に期待した。
ただ、地元住民からは「今出川通は違法駐車でいつも渋滞だ。さらに車道
を狭くしてどうするのか」との声も出た。
市は今後、交通社会実験も検討し、沿線住民などに説明会を開催して
いくという。(京都新聞) - 6月3日19時9分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060603-00000032-kyt-l26 京福電鉄が積極的なのは大きなプラス。地元市民が懸念する違法駐車は
今月から始まった取り締まり強化で対応可能な気がする。
>>398 > ただ、地元住民からは「今出川通は違法駐車でいつも渋滞だ。
> さらに車道を狭くしてどうするのか」との声も出た。
これさ、芝レールを違法駐車で埋まっているスペースに引けば
違法駐車対策も兼ねられて(゚д゚)ウマーってことにならないのかな。
ここに限らず、市街地での土地確保は違法駐車で死んでいるスペースが
もってこいだと思うんだけど。
400 :
名無し野電車区:2006/06/03(土) 21:12:22 ID:Uxj6bl6a
>>397 しかし、市場が成熟してきてよりJtramが浮いてしまうなあ。早く開発しないと乗り遅れちゃうよ。
なんか大きすぎるんだよね、車体も構想も。
ムーバーMaxは究極的だけど広島以外で使えたもんじゃない。
コンビーフや近車の米向けデカLRVのリソース活かしたいんだろうけど大きすぎ。
ミニマム構成で延長オプションもありますっていう方が日本のLRX市場には向いてるね。
究極のLRV作りたいのはわかるが、やれることからさっさとしないと導入する場所無くなるよ。
401 :
名無し野電車区:2006/06/03(土) 21:16:32 ID:lNAu4me3
まあ、もともとはニッチな国内向けより海外市場を狙ったものなんでしょう
国内市場だけでは開発費用は大して回収できないような。
アルナはそれで低床台車の自社開発を止めた(のち組合に)わけだし。
>>397 とりあえず従来のコンポーネントを使って日本で運用しやすくしたアルナ。
扱いやすさが一番の武器か。扱いやすさをそのままに100%低床(ダンサーU)を開発してきたのは偉いな。
外車を日本向けにチューンしたトランシス。
純粋な100%低床を活かしてる感じね。
こっちは新規の会社が多いような感じね。
403 :
名無し野電車区:2006/06/03(土) 21:37:33 ID:QChbVeJ/
>>403のリンク先より引用
>・日本でのLRVと言えば、熊本市交以来、独立車輪方式のものが、低床車として受入れられている向きがある。
>・ところが、LRVの先進である、欧州では、3〜4年前から、小径車輪で車軸を通したものが主流になってきている。
>・その理由のひとつは、車輪研削周期の延伸(約3倍)である。
そうなんだ・・・
やっぱ車軸があった方が安定はしてるんだろうなあ。
欧州での最近の主流ってのもダンサーUみたいな物なのかなあ。
405 :
名無し野電車区:2006/06/03(土) 21:53:23 ID:4c6r+qdm
>>404 いわゆる「部分低床車」が、また増えてきた。
フランクフルトなんかがそう。
406 :
名無し野電車区:2006/06/03(土) 21:59:07 ID:QChbVeJ/
政権交代でドイツに“公共交通網の危機” (2006.1.12)
与党が大勝した日本と違って、昨年のドイツ総選挙の結果、政権の
樹立は大混乱の末にキリスト教民主社会同盟と社会民主党の大連立で
収まった。そして、11月に発足した新政権は矢継ぎ早に財政支出削減の
ための施策を打ち出し、その一つ、近距離交通に対する連邦政府からの
補助金の削減構想が物議を醸しているそうだ。
JanJan(2006.1.7)によると、「連邦政府の案は、現在毎年70億
ユーロ(約1兆円)近くにものぼる近距離交通(バスや鉄道)への補助金
を、2006年度には35億ユーロに半減し、さらに2009年までに
30億ユーロに圧縮するというもの」だという。
http://www.mitene.or.jp/~itono/alt/trnindex.html 理想社会に見えていたドイツも、実は財政が火の車だったみたい。
ドイツの路面電車のピンチに突入かな?
407 :
名無し野電車区:2006/06/03(土) 22:18:20 ID:4c6r+qdm
半年前の記事を今頃張るなってーの。
近代化が一段落したからこそそういう意見が出てきた面もあるような気がする。
少なくとも西ドイツ地域ではなかなか古い電車も見られなくなったしね。
409 :
名無し野電車区:2006/06/03(土) 22:32:53 ID:mVisNaNa
410 :
名無し野電車区:2006/06/03(土) 22:34:09 ID:NU7gI8AF
日本での芝軌道はどうなんだろう。
高知や都電ではうまくいかなかったようだな。
日本にあわせた芝の品種が必要なんだろう。
411 :
名無し野電車区:2006/06/03(土) 22:40:32 ID:NU7gI8AF
>>403 しかしもはや開発中ではだめなのだ。アルナ・トランシスによって国内LRV市場は今まさに動いている。
ここに参入せねば。いいからさっさと新車見せろ!ってのが本音だがw
まあ近車としてはやはり国内市場より米向けデカLRVの後継が視野に入ってるんだろうね。
412 :
名無し野電車区:2006/06/04(日) 01:38:33 ID:7504gmc8
>>405 信用乗車ならば、何処からでも乗降車可能。
あえて、運転席付近まで低床にする必要が、無いんだね。
413 :
名無し野電車区:2006/06/04(日) 08:37:38 ID:74Z6cQRd
>>398 京福電鉄に乗り入れる区間は架線から集電しつつ、バッテリーに
充電、今出川ルートではバッテリーによる架線レス走行。
まさに、この技術を実用化するためにあるような路線だね↓
>架線・バッテリーによるハイブリッド電車の開発
>エネルギー回収効率を向上させた電力リサイクル車両
>今回の試験の成功により、実際の回生失効の状況に合わせた
>バッテリーを搭載することで、回生失効を大幅に減らす電車の
>実現する見通しが得られました。また、電化、非電化路線のどちらに
>も対応できるトラム級車両の実現可能性も得られました。
>さらに今回の成果から、既存路線からの延伸路線を非電化とする
>ことも可能となる、万能省エネ無公害電車としての利用が期待できます
http://www.rtri.or.jp/press/h17/feb02.html >>411 アルナ車両も、グリーンムーバーMAXを造った、国産LRV開発組合の
メンバーなんだけど。アルナが開発した長崎電軌向けの車両は
傑作車だし、国内でシェアを増やしたっていいと思う。
414 :
名無し野電車区:2006/06/04(日) 08:43:56 ID:74Z6cQRd
富山市の路面電車環状線化構想で、森富山市長は二日、平成二十一年
の完成を目標とし、大手モールを経由するルート(〇・九キロ)で
西町交差点と丸の内交差点間の延伸について検討することを記者
会見で明らかにした。市長は「ライトレールは丸三年で開業した。
今回も三年間くらいでできればいい」と語った。事業化に向け、
富山地鉄や警察などの関係機関、住民、議会と協議を進める。
路面電車を環状線化することで、駅周辺と平和通り周辺という
二つの都市核のアクセスが強化され、中心部の回遊性が高まると
強調。富山駅高架後、富山ライトレールと接続した際に、より利便性
の高い路面電車ネットワークができると指摘した。
事業費は、関連する道路工事費を除いた軌道敷設や車両購入などに、
約二十−三十億円と説明。事業手法として、市が施設を整備・保有・
維持管理し、富山地鉄が運行する公設民営方式が有力とした。ただ、
現行の軌道法では想定されていない手法であり、現行法で
対応できるか国土交通省などと協議していく考えを示した。
路面電車の環状線化は、公共交通活性化によるコンパクトなまち
づくりの一環。昨年十一月から関係者による計画検討委員会で
事業化の可能性やルートについて検討してきた。
これまでの協議で、二、三カ所の電停を新設し、運行系統は環状線
内を反時計回りに走行する案が有力となっている。
運行間隔は富山ライトレールと同レベルの十−十五分程度と
見込んでいる。
http://www.kitanippon.co.jp/cgi-bin/news.cgi?id=A300#0001 単線で、しかも一方通行で運行頻度もイマイチかよ。
最悪じゃないですか。複線による環状運転を8分間隔で
やらないと投資効果が薄いと思う。
415 :
名無し野電車区:2006/06/04(日) 09:30:21 ID:VAgK/d0f
>>414 富山ライトレール・富山港線スレとマルチポストするなよ。
自分の言葉で、別々に書き込め。
コスト的にも安そうなA3の5車体版は日本では受け入れられないのかな?
特認がいるけど7車体まで伸ばせばそこそこ輸送力は確保できそうだし。
リトルダンサーUには乗ったことないんだけど、車内の微妙な坂は気にならないの?
417 :
名無し野電車区:2006/06/04(日) 09:33:56 ID:74Z6cQRd
>>415 ちなみに、富山地鉄スレにも投稿してます(つまりトリプルポスト)
同じ話題が複数のスレに分散しているんだから仕方が無い。
いらんツッコミはお断り。
構ってクン臭を漂わせると嫌われるよー
419 :
名無し野電車区:2006/06/04(日) 11:35:07 ID:74Z6cQRd
都市再生の起爆剤 LRT
中区で10日シンポ
LRT(次世代型路面電車)を活用した街づくりを考える「2006夏
LRTフォーラム・こんな横浜に住みたい」(横浜にLRTを走らせる
会主催)が10日、横浜市中区の開港記念会館で開かれる。LRTは、
従来の路面電車に比べて騒音や振動が少なく、床が低くて高齢者らが乗降
しやすいのが特長。環境にも優しく、同会は「導入されれば都市再生の
起爆剤になる」としている。フォーラムでは、多摩美術大学の堀内正弘
助教授が「市民がつくるまちづくり」をテーマに基調講演。引き続き
「野毛地区街づくり会」や「山手西洋館ボランティアネットワーク」
など計9団体が活動を報告し、それぞれの視点からLRT導入にどんな
利点があるかを説明する。パネルディスカッションも行う。
同会によると、LRTの建設費は地下鉄の約3分の1ほどに抑えられると
いい、欧米では積極的に導入されている。富山市でも4月、全国初の本格
的なLRTの運行が始まっているほか、全国各地で導入に向けた動きが
ある。同会は、横浜市がLRTを導入した場合の路線候補として、みなと
みらい地区と庶民的な飲食店が並ぶ野毛地区、イセザキ・モールを環状に
結ぶルートなどを提案していた。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news003.htm 東急〜MM21線の開通によって人の流れが変わり、野毛地区は衰退気味
なので、行政としても地域のテコ入れとして検討して欲しいです。
420 :
名無し野電車区:2006/06/04(日) 11:42:12 ID:74Z6cQRd
射水市と高岡市を結ぶ路面電車「万葉線」の社長でもある竹平副会頭は
「路面電車を通じたまちづくりが必要。車のスピードと比べれば遅いが、
ゆっくり時間を過ごすことができる。500〜600メートルおきに
ある電停も、コンパクトなまちづくりを進める上で利点となる」と
述べた。しかし、「税金を投入してようやく黒字になっている収支を
どうするか。経営と社会資本をマッチングさせなければならない」と
問題点も指摘した。(2006年6月4日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/toyama/news001.htm 万葉線は、06年度までに超低床車を合計6編成にする予定
だったが、赤モモが脱線を繰り返したせいで、増備計画が白紙状態に
なっている。次に新車が入るのは何時だろう。
421 :
名無し野電車区:2006/06/04(日) 11:53:28 ID:74Z6cQRd
422 :
名無し野電車区:2006/06/04(日) 13:24:35 ID:QDN0eTso
LRTが活性化の起爆剤か… 過剰な万能論を盲信すると悲劇を生むんだが。
富山が予想以上の大成功になったら、全国の"自称有識者"の団塊ジジイが暴走しないか心配になってきた。
彼らはブレーキが壊れてるし失敗の責任も一切取らないから非常に厄介。
長らく路面電車と疎遠だった都市は慎重であって欲しい。
423 :
名無し野電車区:2006/06/04(日) 14:08:34 ID:FwN3MyDH
>>416 国民の税金を投入するんだから日本製が好ましい。
>>413 都内のJR路線〜って部分気になるんですが。
何かご存知ですか?
>>416 たぶんそこまでの輸送力を必要としてる会社がないのかも。
必要であっても車輌がでかいから整備庫に入らないとかの不具合も。
A5だと先頭車が運転席オンリーだから、実際の輸送量は旧型の2連接車程度かな?
既存の会社→下手にでっかい車輌を買って失敗したくない。会社で乗客数など把握してるだろうしワンマンで通したい会社もあるだろう。(←でも鹿児島は思った以上の乗客数でA3じゃ捌ききれないことがあるという結果に)
新規の会社→どれくらいの乗客数が見込めるかわからない。今のところ乗客数の高いような路線が無い?(←でも富山は予想以上に好評のようで)
>>422 彼らは今のドイツが交通政策費に悩んでる(
>>406)ということを知ってるのかなあ?
LRTだって敷設の仕方によってはただの路面電車にしかならないからな・・・
特に新規の所は路面電車という物が根付いていないし。
一回ぐらい失敗例でもあってもいいんでない?
案外京都あたりがこけそうな気がする。
426 :
名無し野電車区 ◆qWaQimpW2s :2006/06/04(日) 15:19:29 ID:gCkPGoAz
>>425 「失敗例」はあってほしくない。比較的安いとはいえ、結構金も掛けるんだ。
作る以上はことごとく成功してほしいと、私は思っているよ。
427 :
名無し野電車区:2006/06/04(日) 15:21:39 ID:7504gmc8
シェフィールドの悲劇だけは、カンベン
428 :
名無し野電車区:2006/06/04(日) 17:10:18 ID:023iYAUk
>>425 堺市がトランスロールを入れて
いやなんでもないw
429 :
名無し野電車区:2006/06/04(日) 17:36:55 ID:74Z6cQRd
LRT:環境に優しいまち目指し、京都市がシンポ
今出川通周辺の住民らと /京都
◇「車との共存」など白熱−−上京区で
脱車優先社会の切り札は? 京都市は3日、環境に優しく安全なまち
づくりのため導入を目指している次世代型路面電車(LRT)について、
市民らと考えるシンポジウム「今出川通の交通まちづくりとLRT」を
西陣織会館(上京区)で開いた。有力な路線候補の1つとなっている
叡山電鉄・出町柳駅と京福電鉄・北野白梅町駅を結ぶ今出川通付近の
住民ら約350人が参加。「車を締め出す前に駐車場の整備を」などの
意見もあり、議論は白熱した。【山田奈緒】
シンポではまず、03年から市が進めてきた検討・調査結果を職員が報告。
定時制に優れ、環境保護やバリアフリー化が進むなどLRTの利点と、
専用レールを設けることで車線が減少し、さらなる交通渋滞を招く恐れが
あるなど、克服すべき課題を示した。続いて講演した青木真美・同志社
大教授=交通論=はフランスなど欧州の先進事例を紹介し、「車側の需要
に合わせて道路を整備・拡張するのではなく、車の利用法を変えることで
今ある道路交通を円滑化させるという考え方が必要」と訴えた。
青木教授ほか、京福関係者や市職員などが、参加者の質問に答える形で
進められたディスカッションでは、「反対住民をどう説得するのか」
「京福はLRTの路線に乗り入れるのか」などの質問のほか、「学区ごと
などもっと小さい単位ごとに同様のシンポジウムが必要」「観光客には
便利でも、住民にはさほど魅力がない」などの指摘も。
市は今後も説明会や意見交換会を行う方針。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060604-00000189-mailo-l26 まあ、どこでも駐車場VSLRTみたいな話が多いけど、この同志社の
教授の言う通りなので、頑張って事業推進を計って欲しいです。
430 :
名無し野電車区:2006/06/04(日) 17:41:47 ID:74Z6cQRd
>>422 何にでも一応、”これはいかがなものか?”的なコメントをつける
朝日新聞みたいなマネをするなよ。そんなの、事業が失敗した時に
”そらみたことか”と言える下地を作っておこう、という思惑が
透けて見えるだけなんだけど。
もちろん、LRTに反対する奴=非国民みたいな考えは論外だが、
反対するなら反対するで、どういう懸念が出てくるのか
一つでも具体例を挙げてみたら?批判の為の批判は非生産的ですよ。
432 :
名無し野電車区:2006/06/04(日) 19:04:26 ID:74Z6cQRd
>>431 >ID:JR1DO4NN
何が言いたいわけ?
キモイよ。
433 :
名無し野電車区:2006/06/04(日) 19:11:37 ID:74Z6cQRd
http://www.toyama.hokkoku.co.jp/_today/T20060603001.htm 富山市の路面電車 大手町ルートで環状線化 市長が正式表明
森雅志富山市長は二日、市役所で記者会見を開き、丸の内―西町間の
延伸による市内の路面電車環状線化について、大手町経由のルートを
基本に事業化を図ることを正式に表明した。二〇〇九(平成二十一)年
ごろの開業を目指し、事業費は二十億円から三十億円の見通し。環状線
化される一帯については「公共施設(の整備)も、この周辺を視野に
入れていく」との考えを示した。環状線化が図られるのは、富山地方鉄道
(富山市)富山軌道線のうち、本線と枝線、安野屋線の一部。丸の内から
大手モールを経て西町までを結ぶ延長〇・九キロの大手町ルートを新設
する方向となる。事業費には、レール敷設のほか車両の購入や電停の
整備費が含まれる。森市長は大手町ルートを基本とする理由として、
富山国際会議場や市民プラザと近いこと、富山城址公園と大手モールとの
一体的整備で「魅力ある都市空間の創造が可能」なことを挙げた。事業
手法などについては今後、富山地方鉄道など関係機関と協議、調整すると
した。
大手モールについては、市の現段階の案では中央に単線で路面電車
を走らせ、その両側に一車線ずつを確保する。
森市長は環状線化の必要性と意義について、▽富山駅周辺地区と平和通り
周辺地区のアクセス強化▽都心地区全体の回遊性と魅力の向上▽富山駅の
高架化に合わせた南北路面電車連結後のネットワーク形成―の三点を
挙げた。環状線化をめぐっては、富山市や県、富山地方鉄道など関係機関
・団体でつくる市内電車・環状線化計画検討委員会が、先月までに
大手町ルートが望ましいとする報告をまとめていた。
http://www.toyama.hokkoku.co.jp/_today/T20060603001.htm 道路中央に単線・・・。最も低コストで最も無難な案に終わりそう
ですね。これではLRT化ではなく、単なる路面電車の延伸ですね。
434 :
名無し野電車区:2006/06/04(日) 19:19:42 ID:QDN0eTso
まぁ一度便利な自家用車を手に入れて快適さを味わってしまった住民の
手前勝手なエゴを取り除く作業は困難を極めるだろうな。
雨が少なく豪雪地でもない限り「今日は電車で」なんて発想はまず生まれないだろうし。
で、結局高架や地下の使いにくいクソ規格新交通を造って大赤字に泣くんだわな。
堺や宇都宮や金沢も地元ドライバーの反発がキツくてどうにもならん状態だし。
道路で間に合うのなら別に道路のままでいいと思う。無茶はいかんよ。
単なる"目新しいアトラクション"として造ったら大変な事になる。
>>433 乗客や地元の人に便利になるならいいんじゃない?
コストを切りつめるってのも必要だべ。
いきなりドカッと作って走らせてハイ交通政策終わり、じゃなくて、長く必要性を訴え続けていかなきゃ。
コストのかかる方法でドカッと作って走らせて終わりってのじゃあ今までの「新交通」といっしょだし。
国内での例の少ないLRTなんだし、持続可能な開発を続けていかなきゃ。
京都の問題は一見よくある自家用車とLRTの問題に見えるが、その奥こそが本題だな。
「観光客に便利でも地元には魅力が無い」と言う意見は重視する必要がある。
だいたい叡山方面〜今出川〜北野なんていう支線バス的な路線では沿線住民にはメリットが少ない。
叡山を地下鉄に接続する意味はあるかもしれないが、それにしても乗り換えが不便だったり運賃別立てだったりしては話にならない。
以前あった大環状ルートを含めた設置で、LRT網で発展させなくては突然わいた中途半端な路線に終わる危険がある。
そこまでできないうちはシンポを打つ意外に下手に手をつけないほうが良いだろう。
437 :
名無し野電車区:2006/06/04(日) 19:38:40 ID:74Z6cQRd
>>435 もちろんコストカットは重要ですけど、だからといって道路中央に
単線では、結局、車を優先するということであり、車の方が便利
という形になるでしょう。単線であっても、道路中央ではなく
端に寄せるという方法もあったはずですが、それが答申に入ってない
ということは、やはりドライバーの反発を収める自信が無いという
ことであり、リーダーシップが欠けているように思えます。
これでは30億円もかけて整備する意味があるのか?という
疑問がLRT賛成派からも出てきてしまうわけです。
これからの時代、わざわざ車線を削ってまでして、道路上に電車を
走らせるなら、車よりも早くて便利なシステムにするのが絶対条件の
はずですが、コスト削減や反発回避のために中途半端なシステムが
出来てしまったら最悪ですよ。あまり利用されない上に、車の邪魔、
やっぱり路面電車は時代遅れ、LRTは日本に根付かない、という
コンセンサスが出来てしまう恐れが強いわけです。
富山LRを創り上げた富山市には、道路中央に単線などという
消極案に落ち着いて欲しくない、という気持ちですね。
富山環状線は富山LRT線と乗り入れることを前提ならかなりいいルート。
郊外から来てグルッと周り戻っていく。一路線でトリップが完成するね。
ただ環状線だけ回すんなら駄作になりかねないが。
日本で路側は商店街のいざこざの原因にもなりかねないので難しいかな。
439 :
名無し野電車区:2006/06/04(日) 19:44:36 ID:74Z6cQRd
>>436 >「観光客に便利でも地元には魅力が無い」と言う意見は
>重視する必要がある。
まあ、軽視は出来ないでしょうけど、京都市のような観光都市では
やはり観光客の利便性を重視する視点の方が大切なのでは?
観光客が減る→地元の雇用が減る→税金減少→行政の機能不全→観光客が
という悪循環に陥る可能性が高いわけです。京都市のLRT構想を持ち上げた
のは京都の商工会と弁護士会ですが、要するに実業界全体が、上記の
悪循環を最も恐れているわけです。
それに、観光客にとって便利な街と、住民にとって便利な街というのは
相対するわけでは無いと思うんですが・・・。
440 :
名無し野電車区:2006/06/04(日) 19:52:07 ID:74Z6cQRd
>>438 三宮のポートライナーの島内区間と同じようなものですね。
愛称だけでなく、運転形式も似る事になるのかな。
本来なら、環状区間の新線部分は複線で整備し、車線こそ
一方通行の一車線にすることが望ましいと思うんですが、
さすがの富山でも、そこまで踏み込むことは出来ないみたいです。
別に09年までに整備する必要は無いのでは・・・。
441 :
名無し野電車区:2006/06/04(日) 20:01:01 ID:zH2I4Jzj
>>439 観光客が来る店(業種)や波及効果は限定的
むしろこうなる方が高い
LRT運行→赤字→税金投入→他の行政サービス切捨て→行政の機能不全
交通規制で生活環境悪化→地域住人の転出→産業が衰退→地元の雇用が減る→税金減少→行政の機能不全
>>439 実際問題、今出川通り沿いに住んでる人にとって通行規制してまで叡山や北野線につながったところでどの程度意味を持つかと言うこと。
東西ルートでは回遊性が得られず突っ切る観光客が多ければ経済効果も薄いでしょう。
この路線はまずは地域に対して説得材料が必要。
大環状も作って新京極方面までつながればいろいろ効果もありそうだが・・・
443 :
名無し野電車区:2006/06/04(日) 20:14:15 ID:FwN3MyDH
まあ京都は京都駅か河原町には最低限繋げた方が良い気がするけど。
(´-`).。oO(いい加減交通政策板へ逝けよ…)
445 :
名無し野電車区:2006/06/04(日) 20:26:44 ID:74Z6cQRd
>>441 それは大げさ過ぎ。現実感がありませんね。
LRTを産廃施設並みの迷惑施設に無理矢理例えてるようなものですね。
>>442 回遊性って、今だって観光客はバスで素通りしているようなものでしょ。
車だって違法駐車取り締まり強化で、使いにくくなっているし。
低床LRT+安価な1日乗車券+歩きやすい街並整備、という施策にした方が
観光客にも地元にもメリットが大きいと思いますよ。
>>444 もうこのへんで止めときます。あと2〜3年待てば結論が出そうな
テーマが多いですからね。
>>444 激しく同意。だからこそLRTなんぞ文言をスレタイに入れた
>>1を小一時間ほど問い詰めたい。
>>444 ごめん。
完全に交通政策話になってしまったな。
448 :
名無し野電車区:2006/06/04(日) 21:13:51 ID:jdHK+E7V
かと言って車両について何たらかんたらオンリーのヲタネタだけっていう
のも反対だな。またそういう方向に無理やりもっていこうと言うのも反対だな。
LRT絡みの都市政策について100レス程度は続いたとしても、それは
それでワザと避けるようなネタでもあるまいし。
まあ、自然浄化で話は元に戻るでしょう、ってことで。
じゃ、話を車両ネタに戻そう。
富山環状線の車両はやっぱり富山LRTと共通になるのかな?
できれば同時に市内線の旧型車も置き換えて欲しいが。
ところで、新潟トランシスの車両ってどれぐらい輸入部品が使われてるのかねぇ?
まあ、そんなことより看板でも見てマターリしる。
452 :
名無し野電車区:2006/06/04(日) 22:33:17 ID:v6zyRbW7
>>452 SoundTransit・・・
何だか騒がしそうな名前やね。
>>452 部分低床車のようだね。アメリカも信用乗車だったっけか?
横からだけじゃよくわからないけれど、うまく曲面が使われていように見える。
>>450 新潟トランシスLRV(MOMO型)
輸入部品>パンタグラフ、窓ガラス、ドア、台車、ブレーキユニット、モーター、停車要求ボタン
国産部品>インバーター(三菱)、ワンマン機器、水戸岡やGKが要求する内装部品
>>425 失敗例なら日本国内に既に存在します
つ、岡山
ねぇ佃煮屋さん
>>450 まずは富山LRTの折り返し線だろうねぇ
岩瀬浜→富山市内ループ→岩瀬浜
459 :
名無し野電車区:2006/06/05(月) 00:16:39 ID:sSHJFwMZ
460 :
名無し野電車区:2006/06/05(月) 00:19:30 ID:sSHJFwMZ
>>450>>456 停車要求ボタンは、輸入品だったんだ。どおりで「STOP」なのね。
目に付くところでは、連接部の幌なんかにも、ドイツ語が刻印されていたね。
461 :
名無し野電車区:2006/06/05(月) 00:31:00 ID:FZC1K6Zw
462 :
名無し野電車区:2006/06/05(月) 00:34:04 ID:DPQSPamc
見れば見るほどハートラム・・・
463 :
名無し野電車区:2006/06/05(月) 00:42:19 ID:sSHJFwMZ
464 :
名無し野電車区:2006/06/05(月) 01:06:34 ID:r0y/EbIs
タコマと言えば橋が落下
465 :
名無し野電車区:2006/06/05(月) 15:17:12 ID:zs5EriEL
ヲタ向けの質問です。
みなさん、下記の路線に相応しいと思う形式を具体的にあげてください。
富山環状線
宇都宮市
堺市東西線
京都今出川
466 :
名無し野電車区:2006/06/05(月) 15:35:04 ID:EwYHks+c
Soundって結構いろいろ意味があるから、SoundTransitっていうのも
実は意味深なんじゃないかと思う漏れがいる。
一番ありそうなのは「海峡」で「海峡運輸」とか。「音響」のほうから意訳して、
「さざなみ交通」てのもありなんジャマイカ?
富山地鉄の市内電車が初期消火の妨げで中心市街地で大火。
電車運行を優先して電車通過のたびにホースはずしたため水が出ず消火活動を妨げた。
元消防庁長官の富山県知事の実家も含めて5軒全焼。6軒類焼。
469 :
名無し野電車区:2006/06/05(月) 19:05:58 ID:77SkbaD4
ごろごろにゃーん
トローリーバスだったら放水中にホース踏みつけるだけで放水続けられたのに
普通は自動車も電車も通行禁止だろ。
472 :
名無し野電車区:2006/06/05(月) 19:48:23 ID:Qc8eQEli
市長、またやる気の出る課題に直面したね。>防災富山
防災の障害になるチンチン電車は全廃で決定だな。
富山ライトレールもバスで十分
475 :
名無し野電車区:2006/06/05(月) 21:20:53 ID:GInqG3Ok
また廃止厨が現れたか・・・(;´Д`)
おまいら467サンに吊られ過ぎですよw
定期的に架線レス厨と嫌新幹線厨と廃止厨が現れ(ry w
そして消えて無(ry w
小段差Uはモーターの大容量化にも対応できるのかな?
あの運転席下スペースでは3車体が限度っぽい。。。
日本では3車体以上の需要が無いから大丈夫。
良くも悪くもヲタの思惑と逆方向に進むのが今のLRT事情かもな。
新車情報が楽しみですw
481 :
名無し野電車区:2006/06/06(火) 00:25:21 ID:YPwULewZ
日経トレンディの後ろのほうにちょっとだけアルナの記事がありますね
SoundTransitの車両を見てると
小段差Lももっと手を加えればいい車両になりそうに思える
実はアーケードの上部に消火栓がついてたけど、現着後しばらく気付かなかった罠
483 :
名無し野電車区:2006/06/06(火) 00:52:24 ID:o/fuccR+
>>468 路面電車の為にポンプ車への給水を止めたみたいだけど、放水には影響がなかったって言ってるよ。
484 :
名無し野電車区:2006/06/06(火) 02:17:08 ID:drhfoIab
>>466 日本語で言うと”峡湾”ですかね>Sound
昔、氷河で削られた地域なので、海岸線がギザギザになってるんすよ。
しかしシアトルの通勤列車もタコマのLRもぜ〜んぜん知らんかった...w
485 :
名無し野電車区:2006/06/06(火) 08:17:45 ID:bzyoro5K
>>479 なんだかんだ言っても欧米より公共交通依存率が高いのだから、
定着したら必要になるのじゃないのか?
486 :
名無し野電車区:2006/06/06(火) 12:02:53 ID:aeO3gw1a
>>485 それは富山がやってくれるでしょう
あの市長なら
487 :
名無し野電車区:2006/06/06(火) 13:14:47 ID:jo2m7TIj
>>467 この一件で県知事が怒ってLRTを廃止に追い込む・・・なんて事はないよね?
>>488 まぁ、知事の実家も燃えたが、それはないだろ
なんで消防署は地鉄に運休要請出さなかったんだろう。
市電のウテシに判断させるのは酷だろう。
491 :
名無し野電車区:2006/06/06(火) 22:48:07 ID:K6X8xqIe
消防署の問題。以上。
そういうのはむしろ地鉄やポートラムスレでやったほうがよくね?
結局、「消防の指令がタコだった」でFA?
494 :
名無し野電車区 ◆qWaQimpW2s :2006/06/07(水) 02:01:43 ID:cKqXfC+D
>>457 失敗も何も、岡山はLRV1編成入れただけでまだ何もしてないのでは。
成功でも失敗でもないと思うが。
>>466 >>484 シアトル、タコマ周辺がGreater Puget Sound Regionと呼ばれてるみたい
日本風に訳すなら「湾岸交通」が受けがよさそうw
496 :
名無し野電車区:2006/06/07(水) 02:20:29 ID:YAK63KZ3
そういえば、サンフランシスコを昔走っていたキーシステムってどういう意味なの?
>>495 海岸線がギザギザ・・・
じゃあリアス線で・・・あれっwww
>>494 第一歩ってところかな。
寄付で低床車を買ったのはいいけど、これからどうするかが肝かなあ。
どんどん低床車を入れてる鹿児島は低床車が入るだいぶ前からセンターポール化などハード面を整備をしてたわけで。
低床車がポンと入ってきただけで様変わりしたよね。
同じくどんどん低床車を入れてる広島も投入後にだけどターミナルの整備とかやってるよね。
使い勝手が変わったかどうかはわからないけど、インパクトはあった。
>>497 ギザギザ=リアス式
って言うのは短絡的。中学校で習ったろ?三陸は厳密にはリアス式じゃないって・・・。
三陸鉄道リアス線と引っ掛けたネタだろ?
マジレス乙
500 :
名無し野電車区:2006/06/07(水) 13:09:39 ID:xAsGMUN5
もうすぐ路面の日だけど各社何すんだろ?
個人的には富山ライトレールが何をするかが気になるが、
大半が鉄道線だから関係ないといえば関係なさそうだな。
501 :
名無し野電車区:2006/06/07(水) 13:36:09 ID:ONgcWa80
>>500 まだイベントやる余裕は無いと思うけどな。
せいぜい記念グッズの販売ぐらいかなと思う。
>>494 457は何か知ってそうな口ぶり。
ちょっと前まで岡山は改革の急先鋒だったが、いつの間にか他の後塵を拝する位置になってるね。
>>500 ↓自ブログ用にイベント情報をまとめてあったので貼ってみる。
富山LR オリジナルスタンプ設置(6/10〜)
広島電鉄 路面電車まつり(6/11)
長崎電軌 168号記念運行(6/10)
岡山電軌 路面電車まつり(6/11)
東京都電 記念イベント(6/10) バス共通カード発売(6/10〜)
函館市電 200円均一運賃(6/10) 530号運行(6/1〜10)
阪堺電軌 路面電車まつり(6/11)
万葉線 万葉線電車まつり(6/10)
豊橋市 中部地区路面電車サミット(6/10) 世界のLRT写真展(6/8〜18)
宇都宮市 LRT集会(6/10)
>>496 路線図が鍵(キー)の形に似ていたからではなかったかな。
504 :
名無し野電車区:2006/06/07(水) 23:11:19 ID:XdkNZlAJ
筑豊電鉄2103はハイブリットトラム試験車になるそうです。
505 :
496 :2006/06/08(木) 01:41:23 ID:LGjb35j4
>>503 え、そんな理由だったんですか・・・。
都営大江戸線を六の字線と呼ぶようなものか・・・。
>>504 筑豊電鉄で試験走行をするんだろうか?
それとも鉄道総研行き?
507 :
名無し野電車区:2006/06/08(木) 06:58:08 ID:/WzTmKrL
>>504 これですね↓
>架線・バッテリーによるハイブリッド電車の開発
>エネルギー回収効率を向上させた電力リサイクル車両
>今回の試験の成功により、実際の回生失効の状況に合わせた
>バッテリーを搭載することで、回生失効を大幅に減らす電車の
>実現する見通しが得られました。また、電化、非電化路線のどちらに
>も対応できるトラム級車両の実現可能性も得られました。
>さらに今回の成果から、既存路線からの延伸路線を非電化とする
>ことも可能となる、万能省エネ無公害電車としての利用が期待できます
http://www.rtri.or.jp/press/h17/feb02.html 確かに、イラストと似てますからね。
508 :
名無し野電車区:2006/06/08(木) 06:59:20 ID:/WzTmKrL
>>508 いや、そのイラストはどう見てもリトルダンサーLだぞ。
いよいよ本格的に営業を前提とした開発を始めたってことか。
>>507-508 さすがにそのイラストを見せられて「似てますからね」と言われても納得は出来ないと思うよ・・・
あと、いちいちURLの先のページに書かれてることをコピペしなくていいから。
>>508 申し訳ないが、どこがどう似ているように見えるのか理解に苦しむ…
513 :
名無し野電車区:2006/06/08(木) 17:47:26 ID:AZukRZVp
広電800形とつりかけじゃない700形が並行導入されたのはなぜ?
514 :
名無し野電車区:2006/06/08(木) 20:20:14 ID:/WzTmKrL
>>511 >あと、いちいちURLの先のページに
>書かれてることをコピペしなくていいから。
あなたの指図は受けない。
515 :
名無し野電車区:2006/06/08(木) 21:01:40 ID:FaSCItjo
さぁ、盛り上がってまいりますた。
実は似てるかどうかなんてどうでもよくて、架線レスって言いたいだけなのねw
あ、架線レスとは言ってないかw
517 :
名無し野電車区:2006/06/08(木) 21:46:09 ID:saR+RnBL
.:::;::::;::::
.:::;::::;::::
.:::;::::;::::
_::::_
,r'´ `ヽ
<y========>
ヽ / __
', / _,-=ニニ、' " ´ ̄ `ヽ、
| |r'´ `ヽ、 _ _ ,,,,,,,>
(:::) ir--、 /\ ヽ、,‐'" i /
, -'≡-、_ |===i} f. ', | / ∧ これからは
/ _ ヽ `ヽ、i ヽ, ', | ', ', ', 架線レス
. / (K100) ヽ======ヽ、__ノ | i i i レールレス
i  ̄ ===ヨ i _rュ_ ノ===| |__| の時代だ〜〜
! ゚ (X) ゚ ===ヨ レ'´ /`ー'| ___ノ |/ ヽ
',. ハ / / / ト'__ |_,,,-|
. ' , / メ、 j. ] |(K100)| i_
___/ ゙ ‐ - ‐ ''" _∠| ̄ ̄|___ヽ二二,'___/
| ○  ̄ ̄回 ̄ ̄ ○ | ○ |/⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ _〉
. ̄ ̄i二二二二二二二 i  ̄ i ( ) i ( ) i ( ) i二l
ヽ_ヽ_ノ ヽ_ヽ_ノヽ_ノヽ_/
518 :
名無し野電車区:2006/06/08(木) 22:12:12 ID:ClfvaCuR
まあこのスレはタイヤレスまで出たからなw
519 :
路面過激派:2006/06/09(金) 10:16:46 ID:NE9ulwk+
架線と鉄軌道のないものは路面電車と認めないし必要ない。
この際、バスは全廃しすべての路線を鉄軌道化すべし!
自家用車は高額課税して貧乏人は持てないようにすべし!
これで日本の空気はきれいになるぞ。
520 :
名無し野電車区:2006/06/09(金) 15:44:37 ID:h92egA16
これからの女の子はトップレスとヘアーレスが主流
521 :
名無し野電車区:2006/06/09(金) 17:46:36 ID:say34PWF
架線・レールレス列車ということは、電気連接バスでも走らせろと?
■ ■ ■ ■
φ√ ̄∇■ φ√ ̄∇■ φ√ ̄∇■ φ√ ̄∇■
――――――――――――――――――――――――――――――――
■ ■ ■ ■
ダジャレでごめん。
523 :
名無し野電車区:2006/06/09(金) 19:48:06 ID:T72EyUtQ
なんか初代シムシティーみたいな話になってるし
524 :
名無し野電車区:2006/06/09(金) 20:20:21 ID:7SsKqIjq
もはや鉄道じゃないじゃん
526 :
名無し野電車区:2006/06/09(金) 21:40:19 ID:V0nYXGOY
軌道法では許可なく道路に軌道を敷いた者には十円の罰金になるらしいw
もしかしたら金額は百円か千円だったかもしれん。
いかに軌道法が古いかよくわかる。
527 :
名無し野電車区:2006/06/09(金) 21:50:33 ID:V0nYXGOY
特許を受けずに軌道を敷いた事業者への罰金が八百円〜二千円
経営者や役員への罰金が十円〜千円
いかに軌道法が放置されていたかよくわかる。
しかし間もなく前者が二百万円、後者が百万円へと改正予定。
528 :
名無し野電車区:2006/06/10(土) 00:23:46 ID:FxThrzuN
鹿児島小段差A5が南日本新聞に載ってる
529 :
名無し野電車区:2006/06/10(土) 00:30:24 ID:bBy8RnAw
>>528 kwsk
A5なんだ!
南日本新聞HP探しても、画像見つからないorz
530 :
名無し野電車区:2006/06/10(土) 00:57:59 ID:824QeIUL
うp!うp!
・・・できるようでしたら是非お願いします。
U5じゃなくてA5?
え、U5って話じゃなかったの?
532 :
529:2006/06/10(土) 01:15:44 ID:bBy8RnAw
某所のネタ、間違ってるやんw
しかし、編成長、定員、価格ともに狭軌GT2扉タイプと同じくらいかあ。
うーむ・・・
534 :
名無し野電車区:2006/06/10(土) 01:47:11 ID:824QeIUL
A5 Uと同価格、2億2千万円ですか。
既にA3があるわけだしメンテ面では魅力じゃないの。
A3と比べて、一車体あたりの長さを短縮してるように見えるね。
まあ適正な大きさだと思う。
GTと比べると凹凸が少なくて室内の移動とかしやすいのかな。
LRVを2種類以上持ってるのって他には広電くらいだっけ?(広電はムーバとMAX)
日本では車両の規模を大きくしたっていう例は少ないから期待してみるテスト。
バスの方はいわさきにケチ付けられてるみたいだけどw
536 :
名無し野電車区:2006/06/10(土) 04:17:59 ID:k7cH6KYI
軌道法は完全に忘れられた存在だったんだな。
上下分離を掲げる富山市長が錆付いた軌道法を変えてくれそうな気配。
537 :
名無し野電車区:2006/06/10(土) 06:39:33 ID:iqjjsM8/
何故に、フロントマスクに
エアインテークがあるんだろ?ツインターボか?
鉄道事業法の枠内で併用軌道も認めるという方向で
軌道法と鉄道事業法って一つにできないの?
539 :
名無し野電車区:2006/06/10(土) 11:17:13 ID:6IrCevrs
魚〜〜
富山に続いてのトラム元気都市は鹿児島ですか。
新路線建設にまで話もっていけないかなぁ。
鹿児島港へとか。
標準軌の鹿児島だから中間車の通路幅も小段差Lに比べかなり広いだろうね。
中間車もロングシートだろう。
ドアが中間車と離れた位置にあるから中間車のスロープもかなり緩くなったと思う。
富山もこのタイプの長尺版入れればいいかと。
541 :
名無し野電車区:2006/06/10(土) 12:23:59 ID:3ezD6sm6
>>537 運転台直下に台車(モータ・電動バネブレーキ)があるから。
542 :
名無し野電車区:2006/06/10(土) 13:11:48 ID:9Uqo1A4E
>>506 川重兵庫工場に行った奴かねそれ?
でも改造するだけでソコで試験するとは限らないか
>>537 鹿児島の夏は暑くてこのエアインテークだけじゃ熱が床下にこもって良くないらしい。
A3の初期車では前面だけだったけど、2次車以降は側面にも追加された。
一回だけ夏に側面のカバーを外して走ってたのを見た。
熱を逃がすためだったが、不格好だったのでやめたとのことw
544 :
名無し野電車区:2006/06/10(土) 17:51:30 ID:QLFwoCB/
富山市内線新線建設正式発表あげ
545 :
名無し野電車区:2006/06/10(土) 18:28:01 ID:7CqjrpFW
>>544 富山市内線大手モール経由環状線建設反対!!
546 :
名無し野電車区:2006/06/10(土) 18:34:17 ID:+MjcOeNo
富山はちょっと暴走し始めてる。
もう少し慎重に慎重に進めて欲しいんだが…
これが怖かったんだよ(´・ω・`)
案ずるもその通りになりそうで…
547 :
名無し野電車区:2006/06/10(土) 20:09:13 ID:QLFwoCB/
んじゃ他都市みたいに
永遠に構想し続けるのがお好みでつか?
富山のようにテンションに流されるのも悪くない
550 :
名無し野電車区:2006/06/10(土) 23:26:39 ID:JMESUQav
函館の新車はどうなるのかな
551 :
名無し野電車区:2006/06/10(土) 23:37:40 ID:APosQLDj
>>544 単線で反時計回りの運行にする案が有力だそうだけど、
それだと富山LRからの乗り入れ車両の編成の向きが逆転
してしまってマズイと思うんですが、どういう運行形態を
想定しているんでしょうか。
552 :
名無し野電車区:2006/06/11(日) 00:14:08 ID:sFsaZK/g
西町交差点の南側。上本町電停手前でスイッチバックさせるのは、駄目?
553 :
名無し野電車区:2006/06/11(日) 00:44:18 ID:wAc3bVS0
>>551 編成が逆向きになってもドア位置などは同じだから問題ないのでは?
ATSなどの保安装置も編成が逆になっても問題ないと思うのだが
554 :
名無し野電車区:2006/06/11(日) 01:33:34 ID:uKLuqECB
編成が逆になるとだめってーのは日本独特な考えだよね。
欧州だと、ウィーン地方鉄道みたいに、向きの違う編成同士が連結しているなんてのも珍しくない。
555 :
名無し野電車区:2006/06/11(日) 01:52:19 ID:XjffvnjD
これを起爆剤にLRTが普及しますように
556 :
名無し野電車区:2006/06/11(日) 02:56:05 ID:sFsaZK/g
岩瀬浜にもループ線作って、運転台を片側だけに
したらどうだい?先頭車両は、結構なお値段なんですよね。
それだと富山駅北も同様な構造にする必要があるわけだが
富山は引き続き虹桃を導入するのだろうか。
せっかくなら鹿児島が入れるA5の長尺版とかなぁ。
559 :
名無し野電車区:2006/06/11(日) 10:04:33 ID:y3cHw7Xb
路面電車まつり
広島など全国各地ではじまりました
560 :
名無し野電車区:2006/06/11(日) 11:38:04 ID:wAc3bVS0
>>554 編成が逆になるといってもポートラム型の場合は
外観上はパンタグラフの位置が変わるぐらいじゃないの?
>>558 朝夕は慢性的に輸送力が不足しているということを考えると
もう少し大型の車両にしてもよいと思う
561 :
名無し野電車区:2006/06/11(日) 13:43:02 ID:g/GEmVcV
>>553 ホントだ、ドアの位置は同じでしたね。それなら環状線は富山LRとの
一方通行の6の字運転でちょうどいいかもしれませんね。
スレとは直接関係ないけど、ARIAってベネチアが舞台の
漫画に出てきた水上バスが思いっきり信用乗車制のシステムなんだが、
現実のベネチアの水上バスって信用乗車制なのか?
それとも作者が欧州に取材に行って現地のLRTを見て早合点したのかな?
564 :
562:2006/06/11(日) 18:09:42 ID:q2YTtXyg
>>563 わかっているけど、いちいち説明するのが面倒だから省いただけだって。
ってか、ARIAを知っている人がいたとは・・・。
>>560 パンタ位置が問題なんでは。トロコン、信号ポイント制御に関係してくるからね。
トロコン位置変更かダミーパンタ?解決可能だと思うけど。
566 :
名無し野電車区:2006/06/11(日) 21:51:00 ID:6+EkCHR1
そもそも、富山の環状線化って、当事者の地鉄が躊躇してるのに、素人の市長やら学者やらが、反時計回りだの、単線だの、大手モール経由だの好き勝手を言ってるんだよ。
どうしてもやりたいなら、道幅の広い旅篭町経由だな。
>>564 鉄ヲタとアニヲタの兼業率の高さを見くびったな。
>>566 複線にして2系統つくるのはどうだい。
大手町ルート(逆時計)と旅篭町ルート。
>>564 廃線や廃車輌が出てくるアニメだから、知ってる人が多いのかな。
>>569 双葉のほうで、実況板から鉄板に転載され、
「恥ずかしいポイント禁止」って突っ込まれてたのには笑った。
571 :
名無し野電車区:2006/06/13(火) 09:24:42 ID:wg+yMcig
>当事者の地鉄が躊躇してるのに
地鉄が運行そのものを躊躇しているという事実はない(問題なのは建設費を誰が出すかということ)
むしろ将来の環状化やライトレール乗り入れを考慮して新車購入費を貯蓄しているほどだ
572 :
名無し野電車区:2006/06/13(火) 10:55:58 ID:LWDBtEw8
都電衝突
573 :
名無し野電車区:2006/06/13(火) 10:56:40 ID:PK6V5gao
都電の本線上で車両同士の追突事故発生。
15名の怪我人。
574 :
名無し野電車区:2006/06/13(火) 11:05:11 ID:D2nn8wBg
マヌケな事故のせいで規制緩和どころか更に規制強化か?
変なレトロ車導入するわ、事故るわで足を引っ張るんじゃねーyo
577 :
名無し野電車区:2006/06/13(火) 11:27:11 ID:RqdDaoXN
ATS!ATS!
あのヘッポコ都知事が噛み付きそうだな。
579 :
名無し野電車区:2006/06/13(火) 13:39:50 ID:JWMKHekS
>>578 いや、突っ込みが入らない限りダンマリだと思うよ。
もし、交通局に向かって叱咤するなら、出来た知事だと思う。
580 :
名無し野電車区:2006/06/13(火) 13:47:47 ID:VA8DU5fs
おーい怪我人が28人になってるぞ〜。
広島や長崎にATS入れたら廃止決定万歳!
582 :
名無し野電車区:2006/06/13(火) 14:24:40 ID:oi17k1e1
ウメの高速化が無謀だと言うことがよく証明された
>>582 まったくだ。
路面にATSは無理っしょ。
無知のマスゴミの連中やバカ評論家は「ATSがないから事故がおきた。早急に整備汁!」と言いそうな悪寒。
584 :
名無し野電車区:2006/06/13(火) 18:37:53 ID:UJP0nJUV
>>583 言うだけならいいんだけどな
マスゴミ+層化大臣の極悪コンビがATS設置義務とかやりそうだ。
そうなればもう路面電車終了
585 :
名無し野電車区:2006/06/13(火) 18:48:11 ID:j6KR3+MW
路面電車なら、ATACSしかないかな・・・
まだ実用化されていないけど。
この程度の事故、以前なら騒がれなかったのに。
最近のマスコミは悪意が感じられる。
都電の事故>>>>>>>>肉桂今年一番の下げ幅
世間の関心はこの程度だから仕方なかろう。
588 :
名無し野電車区:2006/06/13(火) 19:22:48 ID:LOflQpRw
都電ではないが速度計もない路面電車があること
とかマスコミに叩かれそう。
589 :
名無し野電車区:2006/06/13(火) 19:26:55 ID:LOflQpRw
都電の事故はエレベーター問題と比較されそう。
>>586 「犯人」を仕立て上げるのが彼らの役目です。
哀れな人たちですのでそっとしておいてあげましょうw
http://www.nishitetsu.co.jp/ のニュースリリース
子会社との合併(簡易合併)に関するお知らせ
当社は、平成18年6月12日開催の当社取締役会において、平成18年10月1日を期して、当社100%出資子会社である筑豊電気鉄道株式会社と合併することを決定いたしましたのでお知らせいたします。
1. 合併の目的
当社では、北九州、筑豊地区における鉄軌道旅客運送事業をを当社100%出資子会社である筑豊電気鉄道株式会社と共同で行ってまいりましたが、同事業における競争力の強化および経営の効率化を図るため、同社を吸収合併することといたしました。
2.合併の要旨
(1)合併の日程
合併契約書承認取締役会 平成18年6月12日
合併契約書調印 平成18年6月19日
合併契約書承認株主総会
西日本鉄道株式会社 商法第413条ノ3第1項(簡易合併)の規定により、株主総会の承認を得ずに合併いたします。
筑豊電気鉄道株式会社 平成18年7月3日(予定)
合併期日 平成18年10月1日(予定)
合併登記 平成18年10月1日(予定)
(2)合併方式
西日本鉄道株式会社を存続会社とする吸収合併(簡易合併)方式で、筑豊電気鉄道株式会社は解散いたします。
(3)合併比率
100%出資子会社との合併であり、合併による新株式の発行及び資本金の増加は行いません。
(4)合併交付金
合併交付金の支払いは行いません。
西鉄と合併?
廃止したいのかなw
筑豊電気従業員の受け皿作りだね
これで宮地岳線新宮以北を廃止しても営業キロ100キロは死守だな。
ブレーキ間に合わなかった」=追突の運転士、速度も超過か−都電荒川線事故
東京都北区栄町の都電荒川線の追突事故で、追突した電車の
大平聖運転士(30)は「前の電車に気付き、
ブレーキをかけたが間に合わなかった」などと話していることが13日、
警視庁捜査1課と滝野川署の調べで分かった
。都の調査で、内規違反の時速25キロで走行していたことも判明。
同課などは、同運転士が前方不注意だった上に、
速度オーバーだった疑いがあるとして、業務上過失傷害容疑で捜査している。
内規違反の時速25キロで
内規違反の時速25キロで
内規違反の時速25キロで
内規違反の時速25キロで
wwwwwwww
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060613-00000114-jij-soci
25km/hって・・・道路清掃車くらいのスピードか?
598 :
名無し野電車区:2006/06/14(水) 02:18:54 ID:ErQNgkA/
25km/hであれだけ内部まで損傷する設計って...
599 :
名無し野電車区:2006/06/14(水) 02:39:07 ID:q+uldKqC
廃止するのに合併するなんて、普通あるか。
逆じゃないのか。
600 :
名無し野電車区:2006/06/14(水) 05:24:37 ID:5woQZIpM
いまから
みのもんた
を見よ。
都電事故を徹底検証
601 :
名無し野電車区:2006/06/14(水) 05:36:16 ID:5woQZIpM
みのさん、いきなり激怒。
車間距離をしっかり取るのが当たり前
と。
602 :
名無し野電車区:2006/06/14(水) 06:39:24 ID:ehniZKF7
北側が全国の路面電車にまでATSつけろとか
無理難題いいそうだな
603 :
名無し野電車区:2006/06/14(水) 06:56:25 ID:GgEBfvPg
このスレの以前挙がってた時速13キロのコンビーフの追突画像と比べたらたいしたことない。
604 :
名無し野電車区:2006/06/14(水) 08:01:29 ID:5woQZIpM
スピードメータもない所があるのは本当ですか?
>>600 ポポンデッタから、みのの番組が都電ウテシ経験者と都電展望ビデオを探してるというメール(メルマガ)が来てたっけ・・・
>>604 鹿児島の旧型車は無し。
元大阪市電2600型の改造のそのまた車体更新の9500型も無かったかな?
ウテシはセンターポールの迫り具合と間隔でスピードを読みますw
606 :
名無し野電車区:2006/06/14(水) 10:34:00 ID:vg4sm730
>>591ってどこにも載ってないけど(あくまでネット上だが)
ガセ?
608 :
名無し野電車区:2006/06/14(水) 12:07:47 ID:Onor3gKK
今回の事故と、富山地鉄の新路線建設の件で軌道法改正について、
どこも触れなければ、この国はクソ認定。
609 :
名無し野電車区:2006/06/14(水) 12:28:49 ID:uNWd0WCY
これぐらいなら明日にも事故のことは忘れられてるだろ。
610 :
名無し野電車区:2006/06/14(水) 12:37:20 ID:hsRlVYNR
さて、通報ですね。
611 :
名無し野電車区:2006/06/14(水) 12:53:16 ID:gW5WpByA
で、やはりATSと騒いでるアナウンサー連中
612 :
名無し野電車区:2006/06/14(水) 14:50:11 ID:3YeXOSkW
ATS万能主義を言うやつってバスや車にもつけるべきだとは思わないのかね
乗用車の軌道内への進入が原因の追突事故がもう何件起きてることか・・・
乗用車はガイドウェイバスみたいにするべきだねwwwww
乗用車の廃止でも可wwww
>>604 伊予鉄の旧型車もない。新型車にはメーターがついているがウテシは見ない。
見なくとも体感でスピードがわかると話してた。
都電は専用軌道区間での事故だよね?
専用軌道なら広電宮島線も富山ライトレールもATSがついてる。
615 :
名無し野電車区:2006/06/14(水) 16:40:32 ID:5woQZIpM
体感だけに頼るから、今回のような事故になるんだと思う。速度メータをきちんと確かめながら車間距離にも気を配るべき。
616 :
名無し野電車区:2006/06/14(水) 16:42:39 ID:5woQZIpM
いかに低速でも危険だということが証明された。
速度メータ類の整備が義務化されるだろう。
>>615>>616 すばらしい!マスゴミになれる才能があるね。
>>614 そもそもスピードメーターを見ずに速度がわかるようにならないとウテシの試験に通らない罠。
技能試験でメーター隠されちゃうし。
619 :
名無し野電車区:2006/06/14(水) 17:54:26 ID:5woQZIpM
視覚に訴える意味でも普段からメータ類は重要だろ。
圧力計にしろ。速度計はいらないとは言えない。
620 :
名無し野電車区:2006/06/14(水) 17:56:15 ID:uNWd0WCY
メーターばかり見てて前方不注意になってはしょうがない。
621 :
名無し野電車区:2006/06/14(水) 17:56:59 ID:beB2mZqG
そのうち床のないLRVが・・・
>>619 速度計が無いことが問題と言うなら、それで問題の起きた事例を挙げるべき。
圧力計は必ず付いている。体感で異常がわかってからじゃ遅いしね。
624 :
名無し野電車区:2006/06/14(水) 18:32:12 ID:5woQZIpM
スピードメータがないことは問題だという以前に道路交通法違反だ。車にはメータの設置が義務付けられている。
今まで明るみに出なかっただけ。
625 :
名無し野電車区:2006/06/14(水) 18:38:57 ID:RjMOGADg
>>621 どう見てもリトルダンサーです。本当にありがとうございました。
♪運転士は君だ、車掌はいない
627 :
名無し野電車区:2006/06/14(水) 19:16:13 ID:rpiWVxMm
創業すぐの阪神(当時は軌道法準拠、大阪神戸双方に専用軌道の区間があった)は、
国のチェック逃れのために「わざと速度計を装備していなかった」
という、時代もありました
629 :
628:2006/06/14(水) 19:21:05 ID:y4QI0vSR
× 専用軌道
○ 併用軌道
orz
>>624 道路交通法のどこに速度計の記述があるの?
631 :
名無し野電車区:2006/06/14(水) 19:55:59 ID:5woQZIpM
道路上を走行するのだから道路交通法にも従うのは当然だろう。
自動車と路面電車は違う、と何でそこまで路面電車の肩を持つのか。
だから事故はなくならないんだ。事故防止策は考えすぎるくらいでないと。
>>631 >だから事故はなくならないんだ
事例を挙げれ
>>631 路面電車も道路交通法の規定の中で走っている。
>>631 路面電車も、道路上ではもちろん規定の最高速度を守って運転しなければならない。
道路交通法
第3章 車両及び路面電車の交通方法
第2節 速 度(最高速度)
第22条 車両は、道路標識等によりその最高速度が指定されている道路においてはその最高速度を、
その他の道路においては政令で定める最高速度をこえる速度で進行してはならない。
2 路面電車又はトロリーバスは、軌道法(大正10年法律第76号)第14条
(同法第31条において準用する場合を含む。第62条において同じ。)の規定に基づく命令で定める
最高速度をこえない範囲内で道路標識等によりその最高速度が指定されている道路においては
その最高速度を、その他の道路においては当該命令で定める最高速度をこえる速度で進行してはならない。
(罰則 第118条第1項第1号、同条第2項)
道路交通法 第3章 第2節
http://www.houko.com/00/01/S35/105.HTM#s3.2
635 :
名無し野電車区:2006/06/14(水) 20:32:02 ID:5woQZIpM
事例を挙げよ
都交通局の言い訳と一緒だな。事例がなければ問題はないと。
636 :
名無し野電車区:2006/06/14(水) 21:12:46 ID:ec6dGwrd
マスゴミの言い分と一緒だな。事例がなくても問題にしたいと。
637 :
632:2006/06/14(水) 21:15:06 ID:EPgzD7IL
>>635 問題はないとは言わないよ。
今回の事故は明らかにブレーキ試験区間を知らせていなかった交通局側の過失だし、
現に骨折した乗客もいる重大事故だ。
ついでに言うと、今回の事故は速度計を装備したからといって解決されるもんじゃない
むしろ路面電車のように、運転距離も短く頻繁に軌道上に障害(人や車など)が現れる乗り物の場合、
速度計なんか見ていたらそれこそ咄嗟の事に瞬時に対応できなくなる場合がある。
故に、今後の対策として必要なのは速度計装備を義務化することではなく、
きちんと速度計を見ずに一定の速度を保つ訓練を定期的にやることだと思う
638 :
名無し野電車区:2006/06/14(水) 21:30:28 ID:5woQZIpM
今回の運転士も早い段階で速度メータを見てたらブレーキを早めにかけたかも。
639 :
名無し野電車区:2006/06/14(水) 21:34:03 ID:5woQZIpM
前車が試運転だろうが何だろうが、追随速度を守り、車間距離を取っていれば事故にならない。
640 :
名無し野電車区:2006/06/14(水) 21:42:02 ID:5woQZIpM
動物などが飛び出して急停車した場合などはどうか?
やっぱり追随している後続の電車は追突するのか?
情報の周知徹底のみでは今回のような事故を防ぐことはできない。
>>639 >前車が試運転だろうが何だろうが、追随速度を守り、車間距離を取っていれば事故にならない。
そのとおり
>>638 >今回の運転士も早い段階で速度メータを見てたらブレーキを早めにかけたかも。
意味がわからない。メーターを見ていたら前の車輌が急制動をかけたのに気づくのが遅れる。
運転士はメーターを見て無くても走っている速度は把握できるのだから、前方を注視すべき。
今日のNGワード:ID:5woQZIpM
643 :
名無し野電車区:2006/06/14(水) 21:55:56 ID:5woQZIpM
車間距離と追随速度を同時に体得するのはかなり難しいのではないかと思っていた。
さらに車や歩行者への配慮も求められる。
運転技術体得することは大事だが、その負担を速度計で緩和できないだろうか。
644 :
632:2006/06/14(水) 22:00:23 ID:kGWZYxgl
>>643 わかりやすく言おうか
「速度計をよそ見してる暇があったら前方をよく見とけ」ってこった
車や歩行者への配慮を求めるならそちらのほうがずっと安全だ
645 :
名無し野電車区:2006/06/14(水) 22:02:22 ID:5woQZIpM
軌道線に携わる運転士のみなさま
今回の都電衝突事故の原因と対策についてどう思っておられますか?
>>643 併用軌道ならなおさら軌道内に入ってくるアフォは増える。
線路間の中央分離帯を歩いてるような奴さえ居る。
そういうとんでもない無茶する奴が居るから、そういう奴に合わせて急ブレーキなんてことがよくある。
スピードの出し過ぎ(スピードの上限)が原因ならスピードリミッターでも付けた方がまだ意味はあるかと。
>>645 話のすり替え乙w
>614
富山ライトレールは、専用軌道ではなくて鉄道。軌道区間にはATSはついて
いない。
648 :
名無し野電車区:2006/06/14(水) 23:52:34 ID:gW5WpByA
ま、何れにせよ、事故はおきてるんだ。
機関車トーマスの歌にもあるね
スリルなんてちょっとなら たのしみさ
でも、イライラすると じこがおきる
へっちゃらさ、なんて しらんかおして
はしって いると そんなとき
じこがほら おきるよ いきなりくる
ちょうしのって やってると バチがあたる
じこがほら おきるよ いいきになってると
そうさ、よそみしてるそのときに
じこは おきるものさ
…まんま当てはまってるw
649 :
名無し野電車区:2006/06/14(水) 23:57:06 ID:Kd6P0p1y
>>648 おれはかのじょのぱんてぃーを
まで読んだ。
650 :
名無し野電車区:2006/06/15(木) 00:02:20 ID:s+Idl8QV
地下鉄御堂筋線の立場は?
651 :
名無し野電車区:2006/06/15(木) 00:06:38 ID:FkaLMpYl
ttp://www.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=31174&log=20060614 追突された都電の後部のガラスの貼り紙。<試運転中急ブレーキに注意して下さい>。物凄い違和感がありますね。
プロの運転手がお互いに注意するのにこんな妙な文章を書くか?後部ガラスに貼ると後ろの視野が遮られて危険ではないか。
しかもこのいかにもとってつけたような手書き文字は何だ。何台も試運転するならせめてパソコンで作った掲示板があってしかるべきではないか。
ひょっとしてこれは事故直後に慌てて書いて貼りつけたんじゃないだろうね。『やじうまプラス』で指摘しておいたが現場はもっと突っ込みたまえ。
こいつアホ? あの紙があって視野が遮られて危険だと言うなら、車内に客が立ってたら危なくて運転できないぜ。
652 :
名無し野電車区:2006/06/15(木) 00:09:23 ID:tG0lTkGn
都電と自動車の接触事故とかって今まで無かったのかなぁ?
王子付近なんて軌道敷内通行可だし・・・。
653 :
名無し野電車区:2006/06/15(木) 00:11:26 ID:DsF4PCqO
何度もありますよ。
>>651 路面電車はおろか、電車とかバスにもろくに乗ったことがない人なんでしょ
656 :
名無し野電車区:2006/06/15(木) 00:42:27 ID:XYW+uM6B
いかにもとってつけたような適当な日記サイトだね
ひょっとしてこれは事故直後に慌て書いたんじゃないだろうね
657 :
名無し野電車区:2006/06/15(木) 00:44:13 ID:XYW+uM6B
しかもバカ右翼みたいだね。さっさと朝日新聞を殲滅させなさいWWW
ジーコ監督はサッカーファンに愛されてるの?(ゲラ
660 :
名無し野電車区:2006/06/15(木) 01:36:29 ID:yEM8bMV3
まあ、勝谷が暴走して墓穴を掘るのは今にはじまった話じゃないし。
661 :
名無し野電車区:2006/06/15(木) 01:38:19 ID:KhZj3DFt
自動車用レーダー追尾装置あたりを
設置したほうがいいかも?不用意に作動しそうだけれど。
専用軌道区間はATSを置くべきなのかな?
今のところ専用部にATSがあるのは広電と富山ライトレールか。
両方とも元ヘビーレールだな。
664 :
名無し野電車区:2006/06/15(木) 02:36:27 ID:yEM8bMV3
元っつーか、両方とも、その区間は軌道法じゃなくて鉄道法だし
鉄道事業法適用区間でもATSがない所もあるよね?
伊予鉄はなかった。
666 :
名無し野電車区:2006/06/15(木) 05:57:08 ID:hlo2/jio
車輌にATMは必要ない
667 :
伊予鉄道:2006/06/15(木) 06:00:57 ID:86bWb4ub
ATSつけたら遅延回復ができません。
萱町〜古町や赤十字病院前〜清水町の、専用軌道での50`運転が出来んなります。
668 :
名無し野電車区:2006/06/15(木) 06:05:19 ID:mAN1DuUf
都電追突事故でストップランプ設置義務化は間違いなかろう。
問題の速度計設置義務化は微妙。
閉塞という概念のない軌道でATSは無意味です
念のため
万葉線の鉄道線部分は軌道法準拠でATS付きで続行運転やってるけどどうなってるのかねぇ。
671 :
名無し野電車区:2006/06/15(木) 12:28:18 ID:hlo2/jio
万尿線の専用軌道は鉄道法じゃろ
しろしまと並ぶ元祖LRTだぞ
673 :
名無し野電車区:2006/06/15(木) 17:24:14 ID:mAN1DuUf
『車間保持』
とLEDに出ていた<ひろでん宇品線
モロ都電を意識してる。
674 :
名無し野電車区:2006/06/15(木) 19:38:42 ID:XWUTw+W4
>>673 ・・・LEDってそんなすぐにデータ入れられるもん?
>>673.
それは早発防止のための装置ではなかったか?
676 :
名無し野電車区:2006/06/16(金) 00:32:26 ID:vPyYIIqp
677 :
名無し野電車区:2006/06/16(金) 00:48:07 ID:zCGoa5XW
車体製作は某社に丸投げの予感
・・・。
>2007年内の実験車両製作を目指し、開発を進めています
このことを言ったんだが。
2103は帰ってこないのか…?
小段差の屋根にはぎっしり機器類が詰まってるのにどこにバッテリーを置くつもりなのか・・・。
ロングシートの下にはコンプレッサーなんかが埋まってるし・・・
676のリンク先に座席の下に置くと書いてあるが・・・
684 :
名無し野電車区:2006/06/16(金) 14:23:12 ID:erHqasZz
>>676のやつ、台車もあるシート下に電池を積むってことは電池は相当小型化されてるんだろうな。
結局架線レス厨が言ってた架線レスのメリット「架線柱の分新規導入コストが安くなる」ってのは無いような・・・
特に宇都宮とかは新規でしょ?
駅前だけ切り替えるくらいなら全部架線レスにするか全部架線にしろよw
なんかすごい無駄w
686 :
名無し野電車区:2006/06/16(金) 19:00:35 ID:mUPHZAKK
どこが一番乗りするだろうね>架線レス電車
候補にあるどの都市も反対派が相当ウザそうだしなぁ。
687 :
名無し野電車区:2006/06/16(金) 19:02:39 ID:K3u+METE
路面区間ではATSじゃ無意味だから、
よく高級車なんかに装備されている、前方の障害物なんかに反応して
自動的に車間距離を開けるセンサーを装備すればいいと思う。
バスなら衝突防止レーダーつければ衝突回避できるけど
路面電車ではブレーキ性能からレーダーつけるだけ無駄だろう
続行運転でアラート出まくりwww
>>686 吉備線と言いたいところだが
つ【高山線富山口】
一番スペースがとれなさそうな小段差U型にしたんだろうかね・・・
今度鹿児島が入れる5連車のA5ならロングシート下スペース以外に広い運転席部分
にもバッテリーを置くことが出来そうなのに。
A3の運転室は既にバッテリーでいっぱいですよ
>>684のリンク先
「3車体3台車連接」が気になる
台車は車体の中央にあるのか?
696 :
名無し野電車区:2006/06/16(金) 22:45:24 ID:erHqasZz
>>685 >結局架線レス厨が言ってた架線レスのメリット「架線柱の
>分新規導入コストが安くなる」ってのは無いような・・・
架線レスの区間を取れるんだから、その区間ぶんのコストは下がるだろう。
何言ってんだお前?
それから、架線レス式LRVは蓄電池駆動式で、回生ブレーキの
効きをより良くする機能も備わってるから省エネにもなる。
>>695 Wikipediaによると2103は2両連接車だって。だから2車体3台車が正解か。
小段差Lは3台車だけどね。
?
697は何を言ってるの?
695はSWIMO実験車両の車体構成のことで
2103が2連接車なのとは関係ないでしょ
ニッケル水素電池ってプリウスにも積まれてるんだね
699 :
名無し野電車区:2006/06/16(金) 23:29:37 ID:yyGZYErq
とりあえず、マックスローレル賞おめ。
>>685 観光都市のかけ声のもと、片端から電線地中化を進めている京都市では、LRT導入で電柱を復活させる事にものすごい拒絶反応が起きてますが何か?
市の出す計画という計画が全部架線レスを前提にしちゃってますがなにか?
あと、電柱の存在は歩道幅をそれなりに消費するので、特に軌道幅確保の際に苦労する要因が増える訳ですがなにか?
>>697 ???
リリース文にある試作車両の画像を見る限り、小段差Lの中間台車を車軸レスに、前後台車を1軸にした〜技術組合のネタだな〜モノのようですな。
でないと、15m3台車、かつシートしたバッテリというレイアウトはあり得なさそう。ドア配置から見ても。
確か、川重は旧アルナのアルミサッシ事業は全部阪急から買い取ったばかりだけど、アルナ車両には手を出していなかったと記憶しているのですが。
701 :
あえて噛み付いてみる:2006/06/16(金) 23:51:39 ID:yyGZYErq
>>700 架線レスの話するのに、ケーススタディで京都市の話を出すのは禁止ですか?
教徒こそ失敗例になりそうというのはがいしゅつだがな。
なんかLRTやらせないために各方面で足引っ張ってる感じ。
実現してもこれじゃ中途半端な妥協の産物だろうね。
>>701 俺は宇都宮の件について、全部架線にするか、全部架線レスにすればどうなんだろう、と書いた。
なのに君は宇都宮とは条件の違う京都の話を出してきた。
俺は既存路線との互換性と景観の両方の条件が必要になる路線の京都市についてはパンタ+バッテリーは良いと思う。
ただ、宇都宮については駅前をパンタ+バッテリーにする理由がわからない。乗り入れとかあるの?
架線を駅前以外に立てるなら全部通常方式で良くね?
もし架線レスにするとしたら、全部架線レスじゃまずいの?
架線レスにすることで架線の分金が浮くって言うけど、その駅前のためだけにバッテリーを積むってのは結局金かかるんじゃね?車両分機材を揃えることになるんだし。
>>701 詰まれちゃったな
>>703にどう回答するんだろ?
駅前だけ体裁が整ってればいいって考え方かな?なあ?
都市景観云々言うならば連続性が重要なんじゃないのか?
>>704 なんか3日前の都電事故→スピードメーター厨と同じ流れだな。
主張→突っ込み&反論される(
>>637)→
話を理解できずにトンデモ反論&話のすり替え(
>>643あたり)→平易な言葉でもう一度反論される(
>>644)
→逃走w
たぶん3日前のID:5woQZIpM と今日のID:yyGZYErqは同一人物っぽいな。
706 :
701:2006/06/17(土) 02:34:21 ID:owXyMh1T
>>704 ごめんね。ぼかぁ、
>>785以前のれす「全く」読んでないんだ。今更読み返す気ないし。どうせ罵倒合戦でしょ?
だから架線レスをヒステリックに叩いているのを見て「あえて噛み付いてみる」とレスした訳。
知っている例は京都だけだしね。
宇都宮?まだ整備する気あるの?あるんだったら全くの新規路線だからトランスロールにしてほしいなぁ。
宇都宮の計画が
>>703の言う通りなら、まぁ「行政側の出した計画」としては妥当じゃないかな。
京都と同じで、駅前にこ煩い商店街会長とか自称市民団体の長とかいたんじゃないの?今更電柱建てるなとか、欧州の某都市を見に行ったとか。
そういえば、欧州の架線レスも郊外は架線付きだね。
ちなみに、京都市の計画も採算上その殆どが嵐電か叡電との直通を前提にしているので、結局両方必要。
どっちにしても「今」川重とか総研が開発中の代物。行政が山車に使う事自体怪しい訳でね。
あ、そうそう、全部架線レスは現在のバッテリ容量では絶対無理だと思われ。それこそ極論つーか暴論。
あとは、電柱建てるのにどれくらい地元土建業者に献上するかだな。そこが水物なのでバッテリとのコスト比較はちょっと難しい。
>>705 何でこういうのが定期的に涌くんだろうな?
まあ考察したところで何の得にもならんけど。
個人的には電線地下化してるのにセンターポール化してない広島が不思議なんだが
まあ紙屋町とかは地下街できてるから線路弄りとかし難いってのは分かるんだけど
理由知ってる人います?
そう言えば筑鉄が西鉄本体に吸収されるらしいぞ。
ソースはどこだったか忘れちったが
>>706 恥ずかしいから止めなよ
で、ごめんなさいと言うんだ な?
709 :
701:2006/06/17(土) 02:59:59 ID:owXyMh1T
>>708 議論を勝ち負けでしか捉えられないのは、とっても恥ずかしいと思うよ、ボクw。
>>707 地下街作るときに派手に仮線化して、全部軌道作り直したのだから、その時に手をつけなかったのであれば…。
「その電柱は誰の資産か?」「電線地中化は誰の責任でやっているのか?」ということになりますが。
話の流れも読まずに「ヒステリックに叩いてる」ね・・・
話の流れも読まずに「あえて噛みつく」ね・・・
架線レスシステムが叩かれてるんじゃなくて、架線レスを変な理論で押しつける奴が叩かれてるんだよ。
話の流れも読まずにとりあえず叩くってのこそ「ヒステリック」だと思うよ、俺は。
そこんとこよろしく。
で、架線レスシステムだけど、何を目的で架線レスを選択するのかがカギになるんじゃね?
生半可な理由で乗り入れ先鉄道と違うシステムを採用するのもなんかアレな気がするけど。
あとは確保する車両数と路線長とか。
線路側に金のかかる架線式にするか、車両側に金のかかるバッテリー式にするか。
車両数が少なめなら架線レスだとコストダウンが図れるだろう。
>>709 知らないなら返事しなくていいよ
君には聞いてない
712 :
名無し野電車区:2006/06/17(土) 03:40:57 ID:lq/9rEsn
>>686 >候補にあるどの都市も反対派が相当ウザそうだしなぁ。
ていうか候補にある都市の大半が、バスで足りるような都市ばかりだしなぁw
>>709 あとね、俺は勝ち負けじゃなくて論理的に納得できるかどうかでしか見てないよ
論理的に納得できるような内容書けなかった上にあまつさえ
他人を小馬鹿にするような書き方してるから”負犬”に小便引っ掛けるようなレス付けたの。
分かった?ボク?
ああ、言っておくが俺は架線無しに拘る必要性はないって考えだから
714 :
名無し野電車区:2006/06/17(土) 04:08:04 ID:3sJHRv59
>>714 スマン、西鉄スレで書いてあったと勘違いしてたorz
おまけにガセだって書いてあるしスマソ
完全に釣られてるし
716 :
名無し野電車区:2006/06/17(土) 08:38:51 ID:w4/rl5tz
都電事故で各地に改善命令は出たのでしょうか?
全国の事業者に『至急、速度計を全車に取り付けよ』とか。
関係者のみなさま、こっそり教えてください。
それでは、ご安全に。
717 :
名無し野電車区 ◆qWaQimpW2s :2006/06/17(土) 09:04:20 ID:KFH9UZdL
>>706 宇都宮の場合、東武日光線や真岡鉄道にまで直通するプランがあるので、通常の鉄軌道LRTの導入が考えられてる。
実現するかどうかは未来のことだから何とも言えないが、栃木県知事も宇都宮市長も、熱烈なLRT推進派。
718 :
名無し野電車区:2006/06/17(土) 11:17:29 ID:wYQmUnR/
路面機関車
これで十分
719 :
名無し野電車区 ◆qWaQimpW2s :2006/06/17(土) 11:35:41 ID:KFH9UZdL
>>718 たまげることは無い。それは松山に既に存在する。
720 :
名無し野電車区:2006/06/17(土) 11:51:52 ID:8HWDJMlV
路面ディーゼルカーだな。今の技術を駆使すれば無理な話じゃないだろう?排ガス浄化装置付けてさ。
721 :
名無し野電車区:2006/06/17(土) 12:41:47 ID:2vWjXAlW
>>703 >ただ、宇都宮については駅前をパンタ+バッテリーにする理由が
>わからない。乗り入れとかあるの? 架線を駅前以外に立てるなら
>全部通常方式で良くね?
http://www.khi.co.jp/khi_news/2006data/c3060614-1.htm (2) 地球に優しい
他の交通機関と比較し、電車は、エネルギー効率が高くCO2排出量が
少ない、地球に優しい乗り物です。通常、電車は架線から電力を取り
入れ、モーターを回して走行します。ブレーキ時にはモーターを発電機と
して使用し、頭上の架線に電力を返し、エネルギー効率を高めています
(回生ブレーキ)。しかし、電力を架線に返す能力があっても、回生電力
を使う他の電車がいない場合、モーターは発電機として働かず(回生失効)
機械ブレーキに切り替わるため、電車の運動エネルギーは熱となって発散
しています。「SWIMO」は、発電したエネルギーを「ギガセル」に
蓄え、発車時のモーター駆動や補機の電源として有効に活用することで
エネルギー効率を飛躍的に高めています。
(3) 鉄道事業者に優しい
「SWIMO」は、搭載した電池のエネルギーを利用して、変電所から
離れた場合等の架線電圧低下に対応できることから、変電所数を減らし、
間隔を広げることが可能で、メンテナンスを軽減できます。さらに、ある
程度の距離を架線からの電力供給を受けずに走行でき、非電化区間の走行
も可能なことから、一部区間で架線のないシステムを実現することができ、
優れた都市景観を作り出すことが可能です。
当社が開発したニッケル水素電池「ギガセル」は、大容量・高速の充放電
に最適な電池です。本電池は鉛やナトリウム、リチウムのような有害物、
危険物を使用しないことから、環境適合性や安全性に優れるとともに、
分解が容易な構造でリサイクル性にも優れています。また、電車に搭載
するのみならず、変電所に「ギガセル」を設置し、電圧降下補償や電力
ピークカットに利用することも可能です。
722 :
名無し野電車区:2006/06/17(土) 13:25:22 ID:2vWjXAlW
川崎重工業は14日、電池駆動を取り入れた次世代の路面電車「SWIMO(スイモ)」の実用化にめど
をつけ、8月に兵庫工場(神戸市兵庫区)で走行試験を開始すると発表した。充電池を搭載する
ことで、架線がない場所でも走行できる。電池で走行する電車は、JR関連の研究所でも取り
組んでいるが、商用化はされていない。
走行試験では、既存車両に同社が開発した大容量の充電が可能なニッケル水素電池「ギガセル」
を搭載して各種性能確認を行う。その後、2007年に実験車両を製造する計画だ。ギガセルは、
同社の太陽光発電システムの一環として、発電電力を蓄積する充電池として商用化しており、
今回は車載用として開発した。
同電池を搭載することで、架線のない非電化区間でも10キロ以上運行できるため、新路線の
開設や路線延長が容易にできるほか、変電所数を削減することも可能となる。
このほか、ブレーキをかけた際のエネルギーを電池に蓄え、発車時のモーター駆動や車内空調
などの補助電源として有効に活用できる。
また、スイモの車体には、「超低床」構造によるバリアフリー対応も取り入れる。通常、床下
にある装置類を屋根上に搭載することで客室の床は全面が平坦(へいたん)となり、さまざまな
シート配列が可能となる。すでに車台の開発を進めており、基本設計を完了した。
車両の全長は15mで、定員は63人。床高さは出入り口部で33p、客室部で36pとする。
同社は8月の走行試験以降、路面電車を運行している自治体などに呼びかけるとともに、
海外展開も検討し、商用化を目指していく。
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200606150027a.nwc
>>720 昔、札幌にあったけどね>路面DC
やっぱイメージ的に敬遠しているのかなァ
724 :
名無し野電車区:2006/06/17(土) 13:39:39 ID:DGGlCWua
>>680 筑鉄には帰ってこないだろうね
せっかく筑鉄50周年なのに何も使われず残念
沿線住民としては引退記念で何かしてほしかったけど
でも、鉄道界の将来につながるプロジェクトに貢献できて良かったと思う
解体された2101や2102よりは幸せだろう
>>719 知ってますよ
俺的には「トビー」と「ヘンリエッタ」を導入してほしい
もちろん顔付きで
そうすりゃ、軌道に侵入する車に対してニラミが効かせれる!
小段差Uのモーター部のディーゼルエンジンにすればいいのかw
発電機ならパンタ上げでも走れるからこっちの方がいいかも。
筑豊2103はアルナから川崎重工へ行ったぞ!
>>722の試験車に間違いない
福鉄で実車実験してるアレはスルーか?
729 :
名無し野電車区:2006/06/17(土) 22:53:08 ID:Tzj8Z3M1
730 :
名無し野電車区:2006/06/19(月) 19:45:47 ID:paHMYqi3
731 :
名無し野電車区:2006/06/20(火) 18:47:07 ID:zuHgx/Q1
:団塊世代
732 :
名無し野電車区:2006/06/20(火) 21:10:56 ID:XDN2/5jq
広島電被爆車2両勇退
1両保管いま1両は野外展示
733 :
名無し野電車区:2006/06/20(火) 22:32:59 ID:igUIXCSr
鹿児島市のユートラムの増備って、A3でもLでもなくて、
A5 なんだ…。
全長18m超えてるだろ。
>>728 >>672 部分実用化だったら、覆轍が一番先実用化しそうだな。
現段階で一度の充電で50km走れるし、あとは速度ぐらいか?
>>734 全長18mらしい。
現行のA3よりもフローティングモジュールの車体長を短くしてあるように見える。
>>735 電池の大きさや収納場所が一番の問題なのでは?
>>736 お、これは追い風だね。
これで栃木県知事や宇都宮市長はLRTやめますとは言えなくなる。
740 :
名無し野電車区:2006/06/21(水) 20:57:34 ID:1RaWmfUq
まだガイドウェーバスとか寝言言ってるバカが居るのか栃木は!
愛知にあるのを見た事あんのかねぇ。
桃花台の次に死ぬ新交通はアレだと思うけどなぁ。
ガイドウェイバスも結局長所を生かせてなかったしな・・・
あれも計画段階から建設までに時間がかかりすぎて旧式のシステムで建設してしまったかわいそうな子・・・
ノンステップですらないという・・・
ガイドウェイバスはガイドウェイ区間で定時制・速達性を確保しつつ、末端でバス同様のフレキシブルな運用ができるという物だが、できあがった頃には浦島太郎でございますw
車両更新の時にトヨタ+日野のIMTSに全面改修されたりしてなw
ドイツなんかだと、路面電車とガイドェウェイバスが、
同じ高架を走る都市もあるよね。
日本でも法的にできる?
日本では両方とも鉄道法y<軌道法>の扱いだから同じ場所を走らせるとなると
バス<自動車>と路面電車の併用軌道区間の扱いと違うし
片方の路線にもう一方の炉車両が乗り入れる第1種、」第二種鉄道事業者の扱いとも異なるし<設備が違う>
かなり扱いに難しいのでは?
>>741 >ガイドウェイ区間で定時制・速達性を確保しつつ、末端でバス同様のフレキシブルな運用
これのコンセプト自体は今でも通用すると思うんだけど、
出来上がってきたものがアレじゃあ・・・
>>745 前面は変わりそうな気もするけど。
とりあえずこのガラスの角度だと空の写り込みで方向幕が見にくいと思われ。
デザインに関しては前のシャープなデザインの方が好きだな、俺は。
748 :
名無し野電車区:2006/06/22(木) 01:42:31 ID:aZMNDeWN
>>745 前面は傾斜させた方が運転席と料金箱の距離を縮めやすいんじゃないかな。
>>749 傾斜させなくても運転席を後に寄せることは可能だと思うけど。
前頭部の側面窓の配置を見る限りあまり変わってなさそうにも見える。
この傾斜窓から日光が入る→室内温度上昇→暑いということにならねばいいがw
鹿児島の日差しは強烈だし。
>>750 運転席が後ろに下がるとフロントガラスから見える左右範囲が狭くなるのが心配。
傾斜させてどの程度改善出来るかよくわからないけどね。
動台車部分を運転席のみにして、運転席をフロントガラスから離れないように下げつつ、
方向幕は見やすい角度にして、粘着力確保のため屋根に機器を置くスペースを作ると・・・
. ____ _______
┏┷━━━╋┳━┷━━━━━
┗┯┓┌┐┃┃
│┃││┃┃┏━━┓┌┰─
│┃││┃┃┃┌┐┃│┃
│┃││┃┃┃││┃│┃
┏━┷┛└┘┃┃┃││┃└┸─
┏╋━━━━━┫┃┃└┘┃
┗┻━━━━━┻┻┻━━┻━━━
こんな感じかな。これをスタイリッシュなデザインにまとめるのは大変そうだ。
752 :
名無し野電車区:2006/06/22(木) 03:05:17 ID:aZMNDeWN
>>743 ありがと。残念だなあ。
>>748 そこです。確かに。
関係ないけれど、向こうの中国風楼閣は、何だろ?
756 :
名無し野電車区:2006/06/22(木) 16:34:44 ID:tZULsFsY
>>743 そこでDMVですよ
それにしてもLRTの対案にガイドウェイバスとか何にもわかってない代なぁ
>>756 下手するとガイドウェイバスのほうがコストがかかる予感。
758 :
名無し野電車区:2006/06/22(木) 20:41:30 ID:xYlQKcgj
やっぱり架線レスのタイヤトラム・・・・って結局ただのバスじゃんか。
>>756 LRTは一日の輸送が2000人以下の路線で想定されている。
宇都宮くらいの規模じゃ逆にお荷物になる
>>759 …2,000人以下?
札幌 6,025人/日・km
函館 5,050人/日・km
荒川 10,469人/日・km
世田谷 20,191人/日・km
富山 4,245人/日・km
万葉 1,236人/日・km
福武 2,142人/日・km
豊橋 3,474人/日・km
大津 8,815人/日・km
嵐電 6,691人/日・km
阪堺 4,262人/日・km
岡軌 3,515人/日・km
広島 14,998人/日・km(市内) 16,557人/日・km(宮島)
伊予 4,077人/日・km
土佐 2,902人/日・km
筑豊 6,139人/日・km
長崎 15,361人/日・km
熊本 9,249人/日・km
鹿児島 7,960人/日・km
…よく判らないのだが、宇都宮ってのは高岡とか福井、あるいはそれ以下のレベルの都市で、そこにわざわざLRTを新設しよう、というニュアンスなのか?
逆に、LRTというのは上記のような都市では完全に輸送力不足になってしまうような代物〜例えば広島で必要とされる1/8の輸送力しか無い〜、ってこと?
761 :
名無し野電車区:2006/06/22(木) 23:15:53 ID:rPZXdRYw
それにしても、ガイドウェイバスのどこがLRTより
予算がかからずペイするのかさっぱりわからぬ
ガイドウェイバスだと高架の建設にかなり金がかかりそうだし、
景観の面でもLRTの架線云々のレベルじゃなくなるような気がする…
ところでガイドウェイバスって名古屋より前に大宮かどこかに
建設する予定が無かったっけ?
宇都宮の路線ってどうなってるんだろうな。
LRTの予定の路線が市内だけならガイドウェイバスなんて無駄。
愛知のガイドウェイバスみたいに市内路線を高架にするのだと金かかる上不便だし。
何を基準にガイドウェイバスなんて出してるんだろうな。
従来のレールでガイドするガイドウェイバスだと
他の交通機関と平面交差出来ないんだよね?
もしかすると宇都宮のは、光学式ガイドウェイバス?
これなら、白線をカメラで読み取る方式ゆえ、平面交差
も、混合交通も可能ですよね。フランスのルーアンなど
で導入例があるけれど。
トヨタのIMTSとかも同じ部類だね。
ガイドウェイバスをかかげた彼らがそれを知ってるのかどうかは定かではないがw
結局バス専用レーンで我慢ってことになったりして・・・
>>764 それならわざわざガイドウェイバスにしなくても
名古屋にある基幹バスみたいので充分だと思うけど・・・。
767 :
名無し野電車区:2006/06/23(金) 08:51:41 ID:UeJWc9DV
>>763 連合ってあるからバス会社の労組がらみじゃないか?
>>760 詳しくは知らんが、アメリカやスエーデン(ストックホルム)の
LRTは輸送密度2000人逝ってないかも。
ラッシュ時だって余裕だから。
>>767 宇都宮では関東バス、東野バス、JRバスと競合しているから、幹線路線をLRTに食いつぶされるよりは
自社バスを乗り入れることの出来るガイドウェイバスの方がいいに決まっている罠。
下手に自由化したから、行政の言うことなんか聞かないし。
岡山の仁義なきバス戦争で、岡電の吉備線直通と駅前乗り入れが完全に頓挫しているのと一緒。
バス利権ですか
シェフィールドの悲劇再び
>>769 あのルート、全然幹線ルートじゃないぞ。
>>772 東武宇都宮方面ルートは完全に関東バスのドル箱路線と重なる。
>>769 市の姿勢に協力的な札幌のバス会社とは大違いだな。
もっともあそこは最近まで市バスがあったからな。
>>767 あと建設に関するコストと作業量の面で
地上敷設のLRT<高架が期待できるガイドウェイバス
で、雇用が確保できるから建築・土木の組合もねじ込んでたりして
>>775 おぉ、そういえば、栃木の土建業者はちょっと前まで
「首都機能移転」が実現すると思い込んで、それを当て込んで皮算用していたのに
今や当てが外れつつあるので逆切れしている、なんて話を聞いたような。
>>769 岡電の親会社の両備バスと、その他のバス会社との対決ですか?
>>777 昔吉備線、津山線を持っていた某社とはガチでございます。
おまけに、ゲリラというか業界の常識が通用しない個人会社まであります。
>>778 確かに、吉備線を持ってた身としては、それを両備に取られるなんて、たまったもんじゃありませんよね。
なんせ、下津井とリムジンバスの客引き合戦をやらかすような会社ですから。
つかアホか連合栃木?
二言目には市街地の復興や環境問題を唱えているのにLRT反対だなんてw。
マジで週明けに会社の組合(電○連合栃木)の書記連中に文句言ってくる。
県民的には「クルマ社会とはいえ電車やバスがこんなに不便なのはネーダロ」というのが本音なのに。
県民や末端組合員のことより政治闘争が大事ですから(w
>>778 >ゲリラというか業界の常識が通用しない個人会社まであります。
UNO自動車?あそこはバス業界のMKタクシーだな。
>>780-781 こんな基地外だらけだったから、労組離れもする罠。
労働者の生活に直結した事柄だけをやってればいいのに、
憲法改正反対だとか、戦争反対だとかとね。
784 :
名無し野電車区:2006/06/24(土) 10:45:03 ID:Kv2NwBsF
>>774 というか市バス移譲時の契約とかいろいろあるからだと思う
>>782 社名にある地名と反対側に行ってしまうバス会社ですか。社長の名字だと聞いたけど。
以前、ただの2段ステップのバスに「低くて乗りやすいバス」とステッカー貼っているのを見た時はワラタ。
>>785 一方の意見だけではフェアではないので、会社のサイトから転載。低床化には独自のこだわりがあるらしい。
>また、お年寄りに喜ばれるバスの低床化に関しても、タイヤを一回り小型化することで解決。
>燃費や乗り心地、安定度などを調査した結果、タイヤの消耗具合が従来より4〜5%悪かった程度で、
>お客さまにはずいぶんと好評。それでタイヤ小型化を全車両に導入しました。
>高価な低床ノンステップバスを毎年数台ずつで、何十年もかけて配備するよりも、
>一時にかなりの費用がかかっても全車で低床化ができるメリットを選び、導入にふみきりました。
こんな会社です 宇野バス
ttp://www.unobus.co.jp/profile/profile.html
787 :
名無し野電車区:2006/06/24(土) 12:24:03 ID:hcF93e/p
面白い!漏れには思い付かない詭弁術。
ものは言い様だよなぁ(;´∀`)スバラスィ
788 :
名無し野電車区:2006/06/24(土) 15:08:54 ID:fg7t8XU+
>>785 そ。社長が宇野さん。
吉備線をもともと経営していた某社は、瀬戸際外交やっているようなものだからなあ。。。
789 :
名無し野電車区:2006/06/24(土) 17:45:28 ID:oagW0bN1
うのバスは、一応ポリシーがあるんだよ。
ワンステ・ノンステだと座席定員が少なくなるから、乗車時間の長い路線が多くあり
着席サービスへの配慮から従来型の都市型低床(ツーステップ)にこだわってんだよ。
で、乗降時の段差を「小径タイヤ」と補助ステップを用いることでカバーしようという発想。
これはこれで、いい考えだと思うよ。対クルマで競争力を持たせようとしたら、着席は
必須だろうし、そこを犠牲にしてまで乗降時の段差解消をするのはリスクが大きいと
考えた訳ね。
790 :
名無し野電車区:2006/06/24(土) 17:46:27 ID:RcvSLpDz
>>789 宇野は市内線より郊外線が多いから
ノンステップバスより座席が多い普通のバスが喜ばれるというのは
スジが通っていると思う。
よーするにE231系と221系の差みたいなものでしょうな。
っていうか、いい加減鼬害も激しいので、そろそろお開きとしましょう。
関係者かな?
そこまで必死にならなくてもねぇ。
板違いネタなのでそろそろ解散ね。
794 :
名無し野電車区:2006/06/24(土) 18:58:01 ID:uxWt8JJu
まあこの先は交通政策板の領域だなw
んで、トヤマの電車は元気に走ってんのかね。乗りたいなぁ・・・
宇野の工作員多いな
797 :
名無し野電車区 ◆qWaQimpW2s :2006/06/24(土) 20:36:31 ID:TCYL7vam
連合栃木の「LRT反対」は福田昭夫前知事(現民主党代議士)の意向だろうね。
彼は宇都宮市の意向を無視してLRT計画を凍結したし「LRT計画完全中止」というのが公約だった。
もともと「脱ダム」の長野県知事と似たような公約で勝った人だから。
ところが、業を煮やして自ら出馬した前宇都宮市長(自民系)に、一昨年の知事選で惨敗。そして、
宇都宮市の後任市長選でも前知事の支援した候補(民主系)は敗北。勝ったのは自民系で、LRT賛成派。
「脱公共事業」さえ言っていれば勝てると思っていた前知事は、えらい恥を掻かされたわけだ。
彼はきっと、LRTには恨み骨髄だろう。
連合栃木に自動車総連が影響を与えているとすれば
LRTに反対するのは当然だろうと思うぞ
某富山市長だって、本田系部品メーカー社長に
「脱クルマ社会はちょっと困る」と苦言呈されてんだからw
799 :
名無し野電車区 ◆qWaQimpW2s :2006/06/24(土) 21:04:34 ID:TCYL7vam
>>798 それは富山市長の説明orメーカー社長の理解、どちらか一方か両方が不足している。
「クルマを使わなくなる」なんて社会は、現代の世の中では考えられない。
公共交通(LRTだけじゃなくバスなども)と自家用車をうまく組み合わせて、
便利な生活を送るのが先行事例の成功例。
たとえばストラスブールなんかは、自家用車やドライバーの数は全然減っていない。
でも、クルマの運転距離は激減している。もちろん、パーク&ライドが成功したから。
結果として渋滞も減って、みんなが便利になった。
心配しなくても、自家用車の売れ行きはそんなに変わらないよ(運転距離が短くなって、
少し長持ちするようになるかもしれないれど)。
800 :
名無し野電車区:2006/06/24(土) 22:36:38 ID:Ftzsq9mm
今日の日経夕刊でLRTの事が取り上げられてて
60の自治体が導入を検討してるって書いてあったけど
このスレで概出のとこ以外どこ?
60か・・・
たぶんそれって「LRTってあったらいいねえ」という思いつき程度の物も含まれてるんじゃない?
802 :
名無し野電車区:2006/06/25(日) 01:59:22 ID:t1Y0VJkh
堺と宇都宮でシェフィールドの跡目争いか。
おめでてーな、ニッポン。ここでも一次リーグ敗退かよ。
欝だ。酒飲んで寝よう。
803 :
名無し野電車区:2006/06/25(日) 08:48:07 ID:skB2WAZe
被爆電車
さよならヘッドマークを付けて最終日を運行中。
804 :
名無し野電車区:2006/06/25(日) 09:27:55 ID:Fytgeo6o
どう頑張っても富山で完結するから心配しなさんな(*´ー`)
プロ市民のキチガイっぷりにはかなわんよ
805 :
名無し野電車区 ◆qWaQimpW2s :2006/06/25(日) 09:46:49 ID:aUeJzRQS
>>804 知事も市長も議会も賛成派の宇都宮が「プロ市民」とは到底思えない。
むしろ「公共事業だから」というだけで反対している連合が恥を掻く結果に終わるような気が。
806 :
名無し野電車区:2006/06/25(日) 10:50:48 ID:Fytgeo6o
>>805 うん概ね同意しますです。
とりあえず思考停止してるキチガイをどうするかを考えなければ先には進みませんね…
かなり厄介ですな(´・ω・`)
>>805 宇都宮のLRT反対派はホンダがタダでやってくれる事業を市が税金使ってやるといっておきながら全くやって
来なかったので県と市に不信感があるだけですよ。鬼怒川に新交通を、って看板なんか一体いつからあるのやら。
当初のLRTの提言にあったLRTを基盤にフィーダーと閑散地区に連節バスを、というので当初バス会社を説得
しときながら、その連節バスというハシゴはさっさと外してしまったし。
…って、宇都宮に住んでなきゃ経緯さえ知らない話でしょうけどね。
それより今工事やってる高速道路が完成したら渋滞緩和する予感さえする。
808 :
名無し野電車区:2006/06/25(日) 15:01:01 ID:hACgDVXX
809 :
名無し野電車区:2006/06/25(日) 17:02:04 ID:/f0fT7PT
>>790 地方債発行容認よりも、道路財源でのLRT建設を認めれば良いのに。
借金してまでLRTを建設したい自治体は限られてくるから、一定の
歯止めになることを想定しているのかもしれないが。
>>800 >60の自治体が導入を検討してるって書いてあったけど
>このスレで概出のとこ以外どこ?
首都圏内にもいろいろ話はある。具体化している豊島区を除いても、
例えば、東京駅周辺、西東京市、八王子市、江東区など。
地方では、郡山市、新潟市、甲府市、いわき市、前橋市、大宮地区、
浜松市、琵琶湖周辺、枚方市、尼崎市、金沢市、松江市、福岡市など。
これらは自治体も検討中の新規計画。既設線の延伸計画や、市民団体
の思い付き案なども含めれば60くらいになるのでは。
川重が開発中の、バッテリー併用式LRVが実用化されれば、
ルートの設定が楽になるから、ハードルも下がるし。
うわ・・堺は最悪な結果になりそうだね。
おそらくLRT失敗、阪堺廃止でFAか?
乗り入れできない東西線なんか作ってどうすんだろ。
フィーダールートだけ単独で走るのか?
>>809 おいおい、どさくさにまぎれて関係ない都市や計画断念したところまでを勝手に加えるなよ。松江なんて計画のけの字もない。
ソースを出せ。出せないなら書くな、氏ね。
812 :
名無し野電車区:2006/06/25(日) 22:41:41 ID:Vg7jjf6/
どこをどう見ても堺の話、スレの奴らが勝手にトランスロールと
騒いでるだけみたいだが
813 :
名無し野電車区:2006/06/25(日) 23:21:34 ID:3ke3fEi2
そうなの?
あっちのスレ見てるとどうも議員と企業が癒着して目的より手段が優先されてる感じだが。
千葉都市モノレールみたいになりそう
814 :
名無し野電車区:2006/06/25(日) 23:41:40 ID:DH4nBfbr
今の堺の状況だと、阪堺支持者を抱きこんだ方が得策なはずなのに、依然として
トランスロールを否定しない堺市の姿勢が妙だ罠。
あなたは鈍感なのか工作員なのか(w
>>812
815 :
名無し野電車区:2006/06/25(日) 23:55:44 ID:m4277ea0
>>812 は若葉マークか?
堺の件、この世界の知人に聞いてみろ。
誰も知らないというなら、人脈作り直した方がいいよ。
>>812 …正直に言うと、この半年でかなーりキナ臭くなってる。
817 :
名無し野電車区:2006/06/26(月) 00:36:20 ID:ojp0qk3x
>>814 正直なところ、阪堺関係者は堺市からの撤退をそれとなく伝えてきてるから。
>>817 それとなく、じゃなくて公式に撤退するぞ、と言ってきてる。
819 :
名無し野電車区:2006/06/26(月) 01:05:25 ID:kX9CR7C5
つーか、ソースがないのに事実と騒いでるのに違和感があるだけ
>>819 誰も事実とは言っていない罠。
これだけ微妙な段階で言質取られるようなソース晒すバカはいない罠。
ネットを全てと思い込んでいると痛い目に遭う罠。特に政治絡みは。
821 :
名無し野電車区:2006/06/26(月) 01:50:49 ID:V1JnG7R6
ようは、臭いプロジェクト=失敗という行政の法則臭がプンプンって状態なんだろ。
こういう噂が立つ時点でなんかやべーんじゃないかって・・
というかタイヤトラムに反対する厨って
1.阪堺廃止は阻止したいから(普通の市民)
2.鉄じゃないとイヤだから(普通の鉄キモヲタ)
3.自分のところを通らないから(普通の自己中)
4.大型用タイヤが糞なブリヂストン社員(普通のダメ社員)
のどれかだろ(下に行くほどダメ人間)。
823 :
名無し野電車区:2006/06/26(月) 14:32:34 ID:JZLwKURl
ていうかトランスロールだって結局国の税金使って敷くんだろ?
軌道系二種類の併設は無駄だって指摘される事態は考えられないの?
824 :
名無し野電車区:2006/06/26(月) 15:34:10 ID:Ad/BuHB+
>>822 既存と仕様が違う鉄道を作るとあとで大変なのは札幌市営地下鉄で実証済みです
当時の状況じゃ仕方が無かったとはいえJRと直通運転できないのがある意味足かせになっています
825 :
名無し野電車区:2006/06/26(月) 16:18:32 ID:gD3QoRCn
>>824 しかしLRTが他の路線と直通することなどあり得んし(おけいはん京津線が最後?)
直通を望むならヘビーレールでの輸送コストを基準にしないと。
826 :
名無し野電車区:2006/06/26(月) 17:08:18 ID:MM9CVrKd
>>822 地元の声はいろいろあるだろけど、漏れが心配なのは、堺のが失敗すると
他所のLRTプランに悪影響が必至なこと。だから敗色濃厚なタイヤは
やめておいた方が、って思うのだが。
いずれ国内でも失敗例は出てくると思うけどさ、今は時期が最悪だ罠。
堺市、タイヤしかないと言うなら2030年まで保留してくれないかなwww。
827 :
名無し野電車区:2006/06/26(月) 18:41:08 ID:PRtYv047
>>811 >松江なんて計画のけの字もない。
あんたが無知なだけです(w
828 :
名無し野電車区:2006/06/26(月) 18:52:01 ID:klMljmjs
歌志内にもLRT計画出来ないかな?
あと高山にも総延長300キロぐらいの地下鉄があってもいい。
我孫子でも地元の有力者が阪和貨物線をLRT化しようと言い出している。
この前地元有力者と食事したときに聞いた。
830 :
名無し野電車区:2006/06/26(月) 19:19:44 ID:gD3QoRCn
>>826 トランスロールは(IMTSも)BRTと言い張ればよいだけw たぶんどこにも影響はないよ。
失敗危険例なら岐阜のマーゴの再生計画の方が遥かにひ(ry
でもああいう連節バスのファットタイヤはミシュラン以外いないから国内勢は面白くないだろう。なんで国内タイヤ
メーカーはAGT用のタイヤも乗り心地良くしようとか研究しないのかね。
831 :
名無し野電車区:2006/06/26(月) 19:35:02 ID:t8Uyiq4u
>>830 国内メーカーは軌道に縛られる形態ではなく、IMTSもしくは
GPS等を用いた「軌道レス・架線レス」の研究が主流なのでは?
トヨタのIMTSは一般車も含めた制御システムが構築できれば
非常に高度な交通システムになる余地もあるし、正直なところ
こっちを追求してもらった方がいいと思う。
トランスロールとかは、それまでの「つなぎ」という位置付けかな。
なんだけど、「独占規格」としてしまうと、もう後からはどうにもできないわけで。
独占でなくても、メーカーが独自に立ち上げたシステムなんて独占に近い物だし。
ふつーの路面電車なら車両交換時や増備時にメーカーを選べるし、変更もできる。
もしいきなり「車両が足りない!」とかいうことになっても軌間が合えば譲渡で済ますこともできる。
堺の場合だけど、阪堺があぼんした時に新会社側がそのまま引き継いだり、お互いの車両を直通することも可能になる。
トランスロールはなんか中途半端なんだよな・・・
レールもあるしタイヤも使うし架線もあるし。
ガイドウェイバスくらいなら独占というわけでもないし、後から多少の変更もできるだろうけど。
(ガイドウェイ→IMTSというバージョンアップは可能だと思うし)
架線レスとかは基本は路面電車のシステムだし柔軟に扱えるかもしれないな。
日本でLRTがどの程度広まるか自体が不透明な上に、
その中でタイヤトラムを採用するところがあるかも未知数。
仮にあったとしてそこが同じ方式になるかもわからない。
今タイヤトラムを採用すると、結局マイナー規格になって設備の維持や更新で
後々おいしくない事態になってしまう可能性が極めて高いと思うな。
>>834 21世紀になったら半重力カーがチューブの中を走っているのだと信じてました>< w
>>825 つ【ポートラム】
つ【岡電吉備線直通計画】
つ【えち鉄福鉄直通構想】
>>829 つ【江東区小名木川貨物線LRT化計画の轟沈】
>>833 つ【ピーチライナー】w
つうかそもそもトランスロールって本国でトラブル続きで
問題になってんじゃなかったの?
>>833 マイナー規格で、ロッキード式モノレールを思い出した。
839 :
名無し野電車区:2006/06/26(月) 21:02:08 ID:/gfndhEg
>>826 堺がトランスロールを導入したら「アレはLRTじゃないですよね」運動をしましょう。w
>>838 小田急モノレールは35年、姫路モノレールは8年だっけね。
841 :
名無し野電車区:2006/06/26(月) 21:26:42 ID:qemhu/Ts
>>827 爆笑。
>>811の負け。ボロ負けだな。
ソース厨にも疲れるよね。堺の件にしたって、近所のLRT関係の行事に顔出して
「堺ではこういう話があるようですが、当地ではどう捉えてますか?」とでも
質問すりゃ、何かが掴めるだろうに。ま、空気読めない椰子にはわからんだろうが。
URL置いてもらって満足してるだけの子には、このスレは難しい鴨ね。
>>822 ”タイヤトラム厨”が必死なだけだろ
厨のくせに他人を厨呼ばわりとはお前何様?
結局日本の行政にはLRTはまだまだ手に余るもののようだな・・・
交通行政が成熟してないのに手を出そうとするから方法論に走ってしまうんだ。
>>838 まあ、過渡期の問題と政治の問題を両方孕んだモードだったな>ロッキード式
当時としては最先端の規格となってたけど、軌道に使う50Tレールが普通鉄道の
規格向上で廃版となり、レール交換の際には特注でレールを調達する羽目となり、
タダでさえ特注部品の多かったロッキード式の致命傷に。
てか、その以前にロッキード式が日本の標準規格に採用されなかった理由は、
国家の基幹産業として育成してた自動車産業との親和性がなく、国策としても
支持しにくいものだった。
そういう点も、本格的な普及には重要なポイントなんだよね。
今こそ鉄道産業を国家の基幹産業にしよう!
>>847 基幹産業にするには需要が小さすぎるかと。
849 :
名無し野電車区:2006/06/27(火) 01:49:25 ID:DnLZVH2A
>>833 ってことは、やっぱりリニモは10年後にゃ桃花台・・。
850 :
名無し野電車区:2006/06/27(火) 02:16:01 ID:mKYydazy
>>830後段
そりゃミシュランと比べたら国内タイヤメーカが可哀想だw
何しろミシュランは、ミシュラン・プヌレイルで世界初の「鉄道用タイヤ」を
実用化して以来、世界中の案内軌条式鉄道用・モノレール用などで
70年以上の技術と経験と特許の蓄積がある。
乗り心地のみならず、摩耗率といったライフサイクルの点でも
「新参」の国内製じゃ勝負にならないよ。
ミシュランに独占されているタイヤ調達コストや、運転時の電力消費量の点からも
タイヤ式の軌道系システムは余り良いこと無いんだけどな。
F1ではミシュランは今シーズンで撤退するんだよな
クムホが代わりに参入します
854 :
名無し野電車区:2006/06/27(火) 09:18:14 ID:SkK8JJi0
>>850 LRTは使えねぇというレッテルを貼り付けようというのが見えますねwwww
856 :
名無し野電車区:2006/06/27(火) 10:39:16 ID:Ve4thM/b
>>842 日本でタイヤトラム厨なんていないよ。新交通以外で走ってないものにヲタがつくわけなんてない。
海外に浴びるほどいける金持ちの道楽ならともかく。
>>852 撤退はBSだろ。
ブリヂストンもマイナーなタイヤ(鳴り物入りで参入したたずのWGPとか)は未だにダメダメ。2tトラック用
でよく使われる小径シングルワイドタイヤもすぐダメになる。
>>853 零細事業者なら飛びつくぞ。あの安さには。
おれも、密かに17in.あたりに注目。国産高いから。
858 :
名無し野電車区:2006/06/27(火) 11:09:17 ID:vBwYjwkI
安くて危険な○ン○ラーエレベーターをどうぞ
860 :
名無し野電車区:2006/06/27(火) 14:01:23 ID:gq1+BNx/
>>842 》日本でタイヤトラム厨なんていないよ
某市役所に居たとしたらどうよ。
861 :
名無し野電車区:2006/06/27(火) 15:48:41 ID:xtc1YvJM
>>850 民主党とか共産党(労組)の関係者には、ポピュリズム丸出しの
”住民投票厨”が多いけど、こいつらはもう少し議会制民主主義制度
とは何かということについて勉強した方がいいな。
862 :
名無し野電車区:2006/06/27(火) 16:14:58 ID:45HZC/+s
熊本電鉄の件もよろしくおながいします
広電の大型車移籍先ってどこ?
>>861 国会以外のほとんどの議会で野党しか経験してないだけに
(オール与党or民主・共産系が首長の自治体は別として)
安易にサイレントマジョリティを妄想したがるがゆえの悪癖でしょ
マスコミもそれに乗せられて騒ぐから、政党の売名行為には役立ってるけどね
真摯な住民投票活動を揶揄したつもりはないのであしからず
865 :
名無し野電車区:2006/06/27(火) 19:31:51 ID:hoohJYKa
日本全国で低床車両が導入されてるけど
ほとんどが独自デザインの車両なのが気になる
長崎と広電宮島線を同一車両というわけにはいかないだろうけど
ある程度規格を統一すればもっと安くなるのになと思う
>>866 バスなんかと違って街の顔になりうるからねえ
良くも悪くも
発注台数も少ないから共通化しても量産効果はほとんど出ないのでは?
内部部品なんかは既にやってるとは思うけどね
868 :
名無し野電車区:2006/06/27(火) 20:08:44 ID:9afO2p2T
数が少ないから量産効果がでる
デザインが違うとそのたびに設計のやり直し
生産設備や機器もそのために専用のものが必要になる
補修用部品などの共通化が進まず、予備部品を常に確保しないといけない
JALやANAなどの航空会社でもエンジンなど部品を他社と共通化して予備部品を持たない時代
都市で数十編成単位の導入でもコンビーノなどは車体長や車体幅を規格化して対応している
>>866 鹿児島はほぼ標準のままで、元のデザインのままだったら使いにくいから前面の後退角を変更。
伊予もほぼ標準。元々車体の小さいダンサーSなので直方体型にするのは当然かと。
熊本も2連接に短縮した程度でほぼ元の設計のまま。
函館は旧標準車ベース。
土佐は顔変更程度。
万葉線も顔変更程度。
長崎は当初の計画になかったもので新規開発。
岡山は話題性を優先するためああいう内装に。外装については前面ライト周り以外は標準そのまま。
ムーバはコンビーノの顔だけ変更。
ムーバMAXはまだ規格化されていない。
世田谷線や名鉄については大規模私鉄としての独自の考え方があったのかと。
何を基準に「規格」と言いたいのかがわからない。
ノンステップバスも標準型とかができたけど、結局細かい部分は会社指定だし。
その辺については会社ごとの条件で変わってくるし、メーカーもそれがわかってるから柔軟に設計変更ができるような「規格」にしてる。(特にリトルダンサーとかGTとかコンビーノはメーカー主体の開発)
>>868 路面電車の独自の部分(つまり車両の顔の部分)がしょっちゅう壊れるということはそうない。
事故があっても自分の所で板金やって直すこともあるし。
そんなに派手にぶっ壊れるような事故なら、修理とかそういうこと以前の問題になると思う。
>JALやANAなどの〜
そういう部分ってつまりモーターとか車輪のことだよな。
そういう部分は軌道設備に合わすしかないでしょうがw
ストックされてるのは駆動部分とか消耗部分がほとんどだよ。
あとは破損率の高いスカートとかはすぐ交換できるように予備を持ってるところもある。
(破損した方は自分たちで修理するそうだ)
871 :
名無し野電車区 ◆qWaQimpW2s :2006/06/27(火) 20:27:30 ID:UvK5PFiG
>>861>>864 福田昭夫は現職知事として一昨年の冬「LRT反対」という公約で知事選を戦って、
当時の宇都宮市長に12万票差で負けた。この時同時に行われた宇都宮市長選でも、
LRT反対候補は負けてしまった。
栃木県民がこぞってLRT待望論ではないにしても「LRT反対」というのは、
明らかに支持を集めなかった。したがって「LRT反対」というのは民意ではない。
それをしつこく反対反対と粘着する福田昭夫という人の性格に疑問を覚える。
>>869 たしかにちょっとググってみたら
いちおうメーカーで何種類か規格化されてるんだね
たしかにその雛形に各電鉄のオリジナリティを加えただけなら
そんなに高くつくこともないのかな
ここは車両とか線路にハアハアするスレなので
知事がどうの、野党与党ががどうのという話題は交通行政板に行ってください・・・
875 :
名無し野電車区:2006/06/27(火) 21:44:29 ID:Tw1DUNgb
規格化規格化って言うけど、
80年代以後に製造された相当数の車両のルーツは都電7000更新車にあるのでは?
ちょっと乱暴だけど、分類すると
・同系車として:軽快電車長崎2000、土電1000他多数→窓を大きく:長崎1500→デザイン改良:札幌3300、長崎1800
・前後扉に:岡電7000→窓を大きく:岡電7600→曲面デザイン:熊本8800→前中扉に:熊本9200
・2連接に:筑鉄3000
・3連接に:広電3700
細かい相違点は数え切れないくらいあるけど
たどって行くと基本はみな都電7000といってもいいんじゃないの。
アルナ製ばかりを挙げたけど他社製でも熊本8200なんか軽快電車そのまんま。
土電2000はどう見ても札幌3300の流用だし。
そう考えると郊外型電車よりはずっと規格化が進んでいるのかも。
876 :
名無し野電車区:2006/06/27(火) 21:46:15 ID:tt5RNSVo
ダンサーUって二億二千万だっけ?
>851
国内新交通でミシュランはタイヤ独占じゃないよ。
シェアトップはBS、次がMI。
あと稀にヨコハマタイヤがある。ど〜でもいいことだが。
ただ、ミシュランはタイヤ内部の○○が独占技術だ。
だから、ホイールから○○やタイヤまですべてミシュランに
統一するとセット割引(?)になるという利点がある。
あと、誰かが書いたが損耗率の問題があるので、安ければ
いいというわけではない。ついでに損耗率が低いタイヤは
乗り心地が悪いと一般には言われている。
878 :
名無し野電車区:2006/06/27(火) 22:12:10 ID:tjipi2S8
東急と日車は取引先の都合で作ってる面ありありだからなー
>>878 でもって東急は黙って某社に下請けに…出したら相手も不慣れで…。
うん、第一編成だけちょっち歪んでるかな?
逆に、某路面電車メーカーが作っていた関西大手私鉄の新型車を、某下松な会社が作ったら
自社規格車体を納品先の仕様に会わせる事ができず、納品先の工場で台枠補強する羽目になったとか、
内装パネルと点検蓋の木目が合っていないと、全部作り直しを命じられたとか、あげくに納品直前に
「切り抜きナンバーってどうやって作るんですか?」と某路面電車メーカーに聞いてきたとか、
結局第2編成以降は見た目以外ほとんど別物とか。
この業界、体質はまだまだ古いです。
部品レベルでの共通化はかなり進んでいるのですが。
MIはスチールワイヤーとかムースタイヤ、ハブ一体センサー、インホールモーター用タイヤなんて技術てんこ盛で
持ってるから仕方ないと言えば…日本メーカーはニュータイヤだといいけど越年劣化しやすいのは自家用車思考
なんだよね〜。
>>879 下松はどう考えても既存の規格に合わせた車両作る会社じゃないな。東武の電装でさえ、、、逆に新規開通する
ところへはいい仕事するんだが。
882 :
名無し野電車区:2006/06/28(水) 07:45:45 ID:FkQorg+u
>>868 でもシートなどはそれぞれ独自のものを搭載してるよね
今の低床電車の大部分もそういったレベルでの違いしかない
883 :
名無し野電車区:2006/06/28(水) 19:23:49 ID:y7CI+qDq
>>875 更にその源流は、70年ごろに製造された京福の更新車じゃないか?
884 :
名無し野電車区:2006/06/28(水) 19:45:09 ID:y7CI+qDq
>>875 更にその源流は、70年ごろに製造された京福の更新車じゃないか?
>>883-884 それはない。
嵐電モボ300・100は71〜75年の新造・更新だが、あれは武庫川車両初の他社向け車両で、叡電600と共に阪神系の技術系統。他社との技術交流も殆どない。
一方、ナニワ/アルナ工機は50〜60年代は一連の路面電車を制作していたが、その最後は65年あたりの京都市電2000だった筈で、その後は10年以上路面電車は手がけていない。
大都市中古の出回りで需要が0になったのと、親会社の阪急。あと東武8000の車両生産で忙しかったというのもあるが(譲渡に際しての改造はそれなりにやっているらしい)。
だから、都電7000の更新(77年)は、全くゼロからの立ち上げと言っていいと思う。
>>875の書く通り、80年代以降の路面電車の源流は都電7000更新であり、その後80年の岡電7000更新の成功で一つのパターンを確立したと思う。
それと平行して軽快電車(80年の長崎2000、広電3500)を手がけていたのだから、大したもの。というか、都電7000のインパクトが無ければ、軽快電車の企画はなかったのではなかろうか。
笑えるのは、全然関係ない筈の日車まで熊本8200で似たような車体になってしまっている事。
逆に、軽快電車の要素技術(台車、制御方式)は川重が80年代を通じてフィラデルフィアの路面電車等で生かしているのだが、車体は全然違う。
>熊本8200
外国の高床LRVにもああいう前面の車両が居たっけ。
3面折のピラーを無くして中央の窓に傾斜を付けるってのは当時ポピュラーだったのかな?
同じように都電7000の感じの3面折スタイルだけど、鹿児島市電の2110〜2140型はすごい凝った造形してるんだよね。
ただ平面・2次曲面を組み合わせただけでなく、3面折の角の部分を三次曲面で繋ぐことで中央窓を長方形に整えてるし。
アルミ製車体の意欲作。ただし値段は通常の2倍w
あの後9500型とかが出たわけだけども、だいぶエコノミーな仕様になっちゃった。
887 :
名無し野電車区:2006/06/29(木) 01:55:47 ID:siSw8iTb
服部重敬「路面電車新時代〜LRTへの軌跡」(山海堂)
岐阜市電が無視されてるのがカワイソスw
岐阜市電って廃止されてたのか・・・!!!!!!!!!!!!
うわーーーーーーーーーーーーーーん!!!!!!!!!
>>859 圧力かけたゴリ押しでな。
当初は乗換駅での接続の見直しで十分って話だったのに(金かかんないし両社も負担増えない)
どこぞのお偉いさんが「公約に掲げたから」って理由で無理矢理直通化させることになった。
891 :
名無し野電車区:2006/06/30(金) 06:50:49 ID:HO7Pwu8O
都電事故を受けて利用者アンケート@中国運輸局
岡電と広電が対象
HPのご意見箱まで。
>>891 実施するのは、路面電車には素人同然の総務省中国四国管区行政評価局ですよ
ttp://www.soumu.go.jp/kanku/pdf/060619_1.pdf リリース文を見てもらえれば分かりますが、もう悪意に満ちている内容です。
例えば、軌道や電停は道路施設の一部になったのですから、道路管理者に対する監査が必要ですし、
電車と自動車の衝突事故なんて、警察の信号制御さえなんとかなれば交差点内ぐらいは何とかなりますし…
社会の変化に適合した利便の向上は、事業者で出来る範囲は限られているし…
アンチ路面電車として評価するのは間違えないでしょう。
こういう調査を行う発端になった圧力人はどこにいるのでしょうねぇ?
893 :
名無し野電車区:2006/06/30(金) 16:29:20 ID:ETB+m4Ro
>>888 無視っつうかこの人名鉄の社員じゃなかった?
894 :
名無し野電車区:2006/07/01(土) 00:48:47 ID:jLB2OFMO
小段差Uかごんっまバージョンか?
>>894 このサイズ(18m)だと交通局のトラバーサーに乗せられない気がするのだが、
どうするのだろうか?
>>900 昔は700形という連接車があったがそれもなくなってだいぶ経つ
700型連接車、全長18700mm。ただし、前の車輪から後の車輪までの長さは14070mm。
1000型ユートラムは全長14000mm。
1000型が乗るから700型はトラバーサーには乗るね。(まあ在籍してたから当たり前だけど)
今度のA5は前後端に車輪が付いてるからどうだろう。
903 :
名無し野電車区:2006/07/02(日) 07:36:20 ID:7bR/G1f0
福井がスゴいな。いずれは高床車全廃の方針らしい。しかし鉄道部門の経営が芳しくなく運営方式の変更も自治体に打診中。
904 :
名無し野電車区:2006/07/02(日) 10:30:22 ID:UBlROycB
>>903 まあ行って見ればわかるよ。以前は高床車なんて当たり前に走ってたのに、
今じゃ走ってるの見ると「線路大丈夫か?」って心配したくなるもん。
乗降も文句なしにバリアフルになっちゃたし。
乗客は増えたって聞いたけどそれでも芳しくないのかな。
905 :
名無し野電車区:2006/07/02(日) 19:20:59 ID:7bR/G1f0
福井鉄道スレに詳細がありました。
経営はかなり厳しいようですが自治体の理解があるところが救いではあります。
高床車を早く全廃して車両規格の統一と一層の合理化が必要ですね。
906 :
名無し野電車区:2006/07/03(月) 02:04:17 ID:nTVEB0zT
>>907 多分そういう意味じゃないと思うな・・・。
911 :
名無し野電車区:2006/07/03(月) 23:41:23 ID:nbB3qzxs
鹿児島も広島に次ぐアルナ天国に・・・?
>>905 福鉄は落ち着くのはまだまだ先だから全て変更までいかないだろう。
現在だと、
・路面区間のレール敷設改良
・幸橋完成による区間工事
・えち鉄、新田塚乗り入れ。
・バッテリー電車の実用化
この中でえち鉄乗り入れが完了すれば、
もっと動きが出るだろうけど。
914 :
名無し野電車区:2006/07/06(木) 00:36:45 ID:gm8ICkOw
ほっしゅ
915 :
名無し野電車区:2006/07/07(金) 00:36:03 ID:eLdoD4Mx
ちょっと思ったんだけど
何で京福モボ503・504ってどこにも引き取られなかったんだろう。
(少なくとも車体は)新しいし冷房付だったのに。デカかったから?
916 :
名無し野電車区:2006/07/07(金) 01:20:40 ID:o+58CScP
>>915 京福でさえ、前中ドアを前後ドアに改造するくらないなら
車体を新造したほうが安いということで放棄したシロモノだそうだから・・・
919 :
名無し野電車区:2006/07/08(土) 01:00:17 ID:IlsWt79u
アルナに連接車の鋼体登場?age
920 :
名無し野電車区:2006/07/09(日) 20:11:46 ID:DfwfzJiu
age
鋼体とは木造に対して金属製であることを強調する場合に用いる用語であって
車両の作りかけの箱のことは構体と申しますです。
922 :
名無し野電車区:2006/07/11(火) 00:43:29 ID:vwj7ZMdb
それって例の函館のやつかな?
あそこのは現地でないと台車入れ試運転できない?だろうし
雪のあるところだし
ちょっと早めに出しといて十分に走り込んでから営業かも。
長崎も最初は時間かかってたと思う。
923 :
名無し野電車区:2006/07/11(火) 18:00:22 ID:cV2GsXQh
925 :
名無し野電車区:2006/07/13(木) 01:22:08 ID:3iwHmIqn
age
926 :
名無し野電車区:2006/07/13(木) 16:10:11 ID:XhXk+IVi
927 :
名無し野電車区:2006/07/13(木) 22:02:42 ID:blxtxEva
ノンステップ化を推進する為、政府が助成金を出す
貧乏路面電車屋も無理して新造車両を導入・・・・・
それも出来ない所は・・・・
>>926 また新しいタイヤトラムというか新交通システムだな。てかこれ幅2.5m以上ってちょっと広すぎくないか?
>>927 いよいよってときにサンデンが海外からタイヤトラム買ってきて売り出して貧乏会社が飛びつきそうな悪寒。