953 :
名無し野電車区:2006/07/18(火) 16:27:12 ID:FPQja+HQ
601、602は銚子電鉄に譲渡いたします。
>>932 琴電は京急好き&名古屋出身者には十分面白い。
956 :
名無し野電車区:2006/07/18(火) 20:52:35 ID:JGslFz2V
この大雨ん中、610ビール電車走ってますた。
あちこち警戒水位超えてるけんど
957 :
名無し野電車区:2006/07/18(火) 21:42:22 ID:kC5LYPZx
ビア電って儲け出てるの?
>>952 そうか?少子化人口減で通勤通学客の増加は見込めない以上、趣味的な
もので乗ってくれる客を開拓していかなければいけないという意味ならそう
外したもんでもないと思うが。でなきゃ手も金も掛かるSLなんて走らす鉄道
会社は無いはずだし。
ほっといても乗ってくれる都心の通勤路線でもない限り、客寄せパンダは必要
だろう。それがたとえ鉄ヲタ向けの旧型車でなくてもね。でなければ、日常の足
としての使命を終えた時点で、その鉄道の使命を終えたと、つまり廃止するって
ことになる。今福鉄走ってる低床車の故郷がそうであったようにね。
959 :
名無し野電車区:2006/07/18(火) 22:32:22 ID:vrX+9Xwg
今日帰りに西武生通りかかったら122の残ってた片割れが
960 :
名無し野電車区:2006/07/18(火) 23:19:13 ID:ui5qrr/u
通常の運賃収入以外にお金を落として行ってくれるのが鉄ヲタ。
最近は、JRもそれに気が付いてきてるからリバイバル列車なるものを走らせたりしてる訳。
>>959 何??
続きが気になる・・・。
961 :
名無し野電車区:2006/07/19(水) 01:22:26 ID:4eVsbPWl
車両技術手(点検屋)です。
141−1・2の去就について社内で二つの意見が出ています。
こちらに来られる方は「残せ」の意見が大多数だと思いますが
残すにしてもみなさんの後押しのエールだし、
残したところで141だけで果たしてどのくらいの方が
乗り来てくれるのか、検査等の(大井川鉄道のようならばよいが)維持費捻出や
課題が山積です。個人見解は、永年手入れしたしてきた車両なので、
「次の全検たのむ!」と言う命令が出ることを望んでいます。
みなさんの意見を何とか社に伝えられない物かと伺いました。
[email protected] まで
残すにしてもみなさんの後押しのエールだし、
↓
残すにしてもみなさんの後押しのエールが必要だし、
に置き換えて読んで下さい。
すみません
965 :
名無し野電車区:2006/07/19(水) 12:36:08 ID:KGr06Mzm
141はさほど福鉄においては歴史が無い件について。
966 :
名無し野電車区:2006/07/19(水) 12:47:58 ID:tvd/ozix
たとえ歴史は浅くても、先輩がことごとくアボーンした今じゃ立派な古株だわな。
>>960 そりゃ単独イベントだろ?
それも、SLやJRの国鉄時代のリバイバル列車の知名度は全然違う
人が集まる人数も違う。
というか、持ち出す例が例になっていないな。
968 :
名無し野電車区:2006/07/19(水) 15:16:46 ID:L69fViy/
次スレ立てキポンヌ゜
【武生新】福井鉄道スレドッ3【田原町】
2006年4月より、元名鉄車の770・800・880形が運転開始、入れ替わりに運用を去る在来車
ラッシュ時用に残る在来車、モハ562の行方・・・
今後も目が離せない福井鉄道について、カキコして行きましょう。
>>967 いや、別にSLつっても大井川とか真岡だって金食い虫だけど客寄せの為に
走らせてる訳だし、そういう意味では
>>960は一理あると思うけどな。
結構こまかなイベント集客だってローカル私鉄にしてみりゃ重要なわけだし。
むしろJR基準でしか物を考えられてないあんたの方が頭固いと思うが。
俺は福井にしろことでんにしろ中小私鉄でイベントやるときは
必ず列車利用にして少しでも運賃を落とすようにしてる
俺には鉄オタのエゴにしか思えないよ
現状141系の保存してどれくらいの集客が望めるんだ?
単に141で収益になることを意図して残すばかりでもない。
集まるヲタなんて微々たるものかも知れないが、例えば
線路脇でカメラ構えてるそのヲタに、
地元民 「なにを撮ってらっしゃるんですか?」
ヲタ 「電車ですよ。福鉄の古い電車。」
地 「へぇ〜、ご苦労さんですな。で、どちらから来られたんですか?」
ヲ 「東京からです。」
地 「え゛、東京!?」
地元民さんが帰宅してそれを話題にし、口コミでそこらの住民に広がれば、
福鉄の古い電車は、わざわざ東京から写真撮りにくる人がいるくらいスゴイ
ものらしいという「宣伝」になる。近代遺産なんていえば聞こえはいいが、そう
いうものは多く地元ではただ古臭い遺物、という認識。鉄道車両に限らず、
建築物とかも失われたものは多い。見慣れて無関心になった地元の人に
価値を再認識してもらうにはいいことかと。価値ってのは、141だけの、って
ことではないよ。それが走った「おらが鉄道」の価値も。
たとえ旧型車は願いかなわず廃車になったとしても、ね。
必死になって小遣い稼ぎするような鉄道は無駄。廃止してしまえ!
といいたいんでないの?んな殺伐なものの見方は嫌いだけど。。
でも最近の撮り鉄はなあ・・・
生活道路に路駐の嵐、農地に無断侵入、勝手に草木を切ったり
事前場所取り、ゴミの山・・・となれば福鉄にも苦情殺到?!
141ならそこまで殺伐とすることはなさそうだけど
975 :
名無し野電車区:2006/07/19(水) 22:32:04 ID:KGr06Mzm
今年のイベントは141さよなら運転と鉄道部品即売会でおK?
つ鹿島鉄道
141よりも200、600を全車死守すべきだと思うが?
141は、磨き上げてどこかへ飾ればいいじゃん。
977 :
名無し野電車区:2006/07/19(水) 23:18:07 ID:TvIbAljn
残して欲しいな
さっき3000系のフルカラーLEDがバグってたよ
3000ってw どこの誤爆?
980 :
名無し野電車区:2006/07/20(木) 05:56:26 ID:KXdt1dhc
ことでんは23号が車内ニス塗りとかでヲタの要望で廃車しないでって要望出たとかで別の車両廃車にすることにしたのか
福井もひょっとしたら・・・・
982 :
名無し野電車区:2006/07/20(木) 18:49:26 ID:lmGgdQri
141は廃車・解体すべき。
軌道を傷める、エアコンがない、床が高い、部品も底をつくなど。
次世代の車両購入に力を入れろ。141は残すべきではない。
983 :
名無し野電車区:2006/07/20(木) 20:38:05 ID:OK1Z5t+k
ピクトリアルに詳しく今後の予定が
141は秋にさよなら運転
122,562は保存予定
600は二連化?
984 :
名無し野電車区:2006/07/20(木) 20:57:57 ID:W6kytb0w
>>981 福鉄は141号が最後の旧型車とかでヲタの要望で廃車しないでって要望出たとかで
800系を廃ry
985 :
◆R2e4ZFwQ4Q :2006/07/20(木) 20:59:31 ID:tLVHMCBA
987 :
名無し野電車区:2006/07/21(金) 08:02:05 ID:wjkKM5Lj
600を2連化する意味なし。低床車を探してこい。
988 :
名無し野電車区:2006/07/21(金) 11:58:32 ID:rPnOORAk
探せと言えど、いいのがもうない
じゃあ作れば?
最新型2編成(35m車)で、実質負担5億ならいけるんジャマイカ?
俺の巡回スレの中でお花畑度が一番高いな、ここ。
991 :
名無し野電車区:2006/07/21(金) 18:00:16 ID:Q2pICOwL
992 :
名無し野電車区:2006/07/21(金) 19:07:47 ID:RheZmGTQ
低床車の増備は万葉線が廃止されて赤桃が放出されるまで待て。
富山と取り合い合戦になりそうだけど。
993 :
名無し野電車区:2006/07/21(金) 20:46:28 ID:rPnOORAk
万葉線が廃止になる根拠があるのか?
994 :
名無し野電車区:2006/07/21(金) 23:30:44 ID:5bAs5Hu1
995 :
名無し野電車区:2006/07/21(金) 23:56:36 ID:i/7swzIE
996 :
名無し野電車区:2006/07/22(土) 00:15:33 ID:OBvIqudE
996
こんなローカルスレにまで夏休みの魔の手が
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。