【リトルダンサー】路面電車・LRV総合スレ14【進化中】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し野電車区:2006/12/07(木) 22:40:21 ID:q/n/r+HS
>>950
しかもシュツットガルトは路面電車が1000mmで、シュタットバーンが1435mm。
地下区間に(宮島線+箱根登山)/2みたいなのが出現するんだから面白い。
953名無し野電車区:2006/12/07(木) 22:51:25 ID:sQ+Tiid0
>>150京都の叡電と嵐電を繋ぐ方が早いくらい、気の遠そうな話だがな。
954名無し野電車区:2006/12/07(木) 23:16:24 ID:5NomizwW
>>953
たぶん京都のほうが早いと思う。
955名無し野電車区:2006/12/08(金) 01:11:59 ID:nJOCZn4N
>>952
物理的問題もあるが、向こうは日本よか考えが柔軟だってことだろ。
956名無し野電車区:2006/12/08(金) 09:59:27 ID:YrweIzV1
柔軟と言うか、総合的に考えて目的のためならば手段はどうにでも構築できると言う考えが徹底してるんだろ。
日本の場合形から入るしその形に完璧性を求めようとする。
目的と手段が逆になったりする。バリアフリーを達成するために福祉を減らすみたいな。
957名無し野電車区:2006/12/08(金) 13:37:51 ID:vs/kS8K5
>>956
それが日本の決定的に悪いところだな・・・
958名無し野電車区:2006/12/08(金) 13:47:02 ID:m7ndUPXn
仮に予算ついたとしても
>都電〜世田谷線
需要有るか?下高井戸からもっと奥に伸ばした方が?
>京都の叡電と嵐電
進行中に水差すわけでないが、四条大宮ー京都駅間の方を
優先すべきでは?


959名無し野電車区:2006/12/08(金) 15:18:46 ID:XyrbU5js
>>958
漏れは>>953自身で、また交通政策板の京都路電スレにも書いてる者だけど、
京都の嵐電、叡電の接続は、今やってるみたいな今出川単線じゃ無意味なんだよね、反対だよ。
京都駅を中心に、嵐電、叡電、をつなぐ環状線と、京都駅と四条河原町を結ぶ市街地線を
総合開発しないと意味はないんだよね
ただし総延長が20キロをこえる巨大プロジェクトだから、これを段階建設するかたちで、
京都〜西大路三条、北野白梅町〜一乗寺、京都〜四条河原町を優先建設して京都駅⇔嵐電、嵐電⇔叡電、繁華街⇔中心駅をまず結んでしまう。
これで市民の反応や採算をみながら相互間を結ぶ線を徐々に建設して環状化を実現していく方法が有効だと思うんだ。
たとい第一期の状態で建設が一旦停止したとしても、最重要路線だから赤字はないだろう。

今出川単線なんて、愚かのきわみ、テストケースにもならないばかりか、ものめずらしで見に来るやじうま観光客が車などでながれこんで、今出川を中心に市内の渋滞が激化すると思うよ。
960名無し野電車区:2006/12/08(金) 18:33:13 ID:GJFE7l7W
そこら辺も総合的な判断ができてなく、線路をつなげることだけが一人歩きし目的化してるんだろうな。
本来の目的はLRTを造ることではなく交通を便利にすることのはずだ。
961名無し野電車区:2006/12/08(金) 22:43:09 ID:eOj9opav
>>956
ミニ新幹線は県庁所在地と東京をつなぐと言う目的の元に、
接続性を犠牲にしてでも改軌をして、つなげるということをしていますが?

まあ確かに都市交通にはそういう傾向が強い罠。
962961:2006/12/08(金) 22:45:10 ID:eOj9opav
あと新八代のケースもあるな。
どうも日本の鉄道の技術とかアイディアとかは新幹線に偏っているようだな。
963名無し野電車区:2006/12/09(土) 00:31:12 ID:Gu/2gG20
ヨーロッパでLRTが普及したのは枯れた技術だったからという話もあるね。
日本は新交通システムとか新しいもの好き、建設好きな傾向があるかも。
逆に現場サイドは保守的でPCCや間接制御なんかの導入に拒否反応が強かったのが面白い。
964961:2006/12/09(土) 07:48:16 ID:e6/+03iD
新幹線の話をまた引き合いに出して申し訳ないけど
その新幹線も枯れた技術の結晶と言うのはあまりに有名な話。
(枯れすぎてバラストにしたのは、特に関が原では失敗だったが)
やっぱ新しいものはハイリスクだよな。
965名無し野電車区:2006/12/09(土) 13:11:17 ID:87Kxhtj/
ttp://202.191.115.9/cgi/news/s_news.cgi?action=show_detail&txtnumber=log&mynum=44

イルミネーション電車 運行します。
豊橋市制100周年記念事業「イルミネーションフェスティバル」に花を添えるサンタクロースとトナカイの
イルミネーションをまとった市内電車を運行します。この電車は、定期便として運行いたしますので
普通運賃でご乗車できます。また、貸切便も予約受付中です(片道12,000円)。
ジングルベル♪ ジングルベル♪ すずがなる♪o(^-^o)(o^-^)o


普通の企業が顔文字使うのは萎える。
966名無し野電車区:2006/12/09(土) 14:56:15 ID:FqOFoWrs
アルナスレより

424 :名無し野電車区 :2006/12/08(金) 22:52:28 ID:0O/HIobB
名前:よねやま@管理人 日付:12月8日(金) 21時45分
アルナ車両の屋外ピット内ですが函館市電でしょうか?夜間のため見にくいですが。
http://k.pic.to/8edxf

967名無し野電車区:2006/12/09(土) 20:56:05 ID:J3IZcDmK
>>965
まあ北海道の某バス会社2社で前例はあるがな
968名無し野電車区:2006/12/09(土) 21:24:41 ID:377KbhDN
>>967
あれは顔文字つーかa(ry
969名無し野電車区:2006/12/09(土) 23:54:35 ID:ElSDC2Wp
>>965
福井鉄道・武生新駅の電光掲示板にも広告に顔文字あったよ。
970名無し野電車区:2006/12/10(日) 01:00:49 ID:lo2bRbjd
オマイラそろそろ次スレスレタイの【】【】を考えようぜ
971名無し野電車区:2006/12/10(日) 01:00:57 ID:siO6W0RY
age
972名無し野電車区:2006/12/10(日) 01:06:43 ID:19JVuzef
【函館低床】【近日登場】
973名無し野電車区:2006/12/10(日) 01:55:30 ID:aKYywzQ5
【函館・鹿児島】【続々登場!】

【早くも100万人】【富山LR】
974名無し野電車区:2006/12/10(日) 08:54:15 ID:tspfHrhF
【揖斐線】【復活】
975名無し野電車区:2006/12/10(日) 16:55:43 ID:sOgbWHSl
【都電】【新車カコイイ】
976名無し野電車区:2006/12/10(日) 17:24:39 ID:r2Op+C4V
【LRT議論は】【交通政策板へ】
977名無し野電車区:2006/12/10(日) 18:47:56 ID:ODczX4Pe
【ぬる】【ポートラム】
978名無し野電車区:2006/12/10(日) 21:51:13 ID:Zj71uqz6
スレ消費に5か月掛かるとして、来年春過ぎまではスレ稼働するなぁ。
春頃に鹿児島と都電の新車が営業開始するから、入れておいた方が
いいと思う。
【新車続々】路面電車・LRV総合スレ15【鹿児島・都電】
なのはどう?
函館もあるから
【新車続々】路面電車・LRV総合スレ15【アルナ車両】
ってのも。
あ、アルナ車両の回し者じゃないよ(笑)
979名無し野電車区:2006/12/10(日) 22:12:01 ID:Zq0HF4Ps
【JTRAM】【ダメポ?】
980名無し野電車区:2006/12/10(日) 23:26:37 ID:Q4jo4B3d
当たり障りなく

【低床車】【ホーム嵩上げ】
981名無し野電車区:2006/12/10(日) 23:34:01 ID:QIaFxLlE
季節柄
【初詣は】【路面電車で】
982名無し野電車区:2006/12/11(月) 00:21:30 ID:Vv3r+4ZP
そーいやこれも議論のタイムリミットが迫ってる気が…。
【どうなる】【菊池電車】
983名無し野電車区:2006/12/11(月) 00:25:20 ID:cWE8o2tl
【ヌルポートラム】 【グリーンムーガッ!!】
984名無し野電車区:2006/12/11(月) 00:57:39 ID:Fh6+5czP
ここに限った話じゃないが、
未だにヌルポネタを面白がってる奴がいるなんて馬鹿みたい。
チ・ウ・マの3大○ンコで喜んでる小学生レベルだな。
985名無し野電車区:2006/12/11(月) 01:30:44 ID:nhM4NWwA
新スレ
【新車続々】路面電車・LRV総合スレ15【アルナ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1165766995/l50

スレタイ文字数規制でこんなのになってしまいました。
テンプレ抜け等があったら補完よろしくです。
986名無し野電車区:2006/12/11(月) 20:51:20 ID:Mt9CVXTK
ヨーロッパにも中国にさえも負けてる日本の都市内交通政策。
それもこれも、古臭いタイプの路面電車車両を有難がるヲタが、
日本には多数生息するからだ。
何か、車両を有難がっているヲタが多数いるけど、車両だけ
入れただけじゃ何も変わらないのを見て見ぬ振りのヲタども。
見ていて悲しいね。
987名無し野電車区:2006/12/11(月) 21:14:16 ID:rkHPmPhr
>>986
じゃあ、君の具体案とやらを聞かせてもらおうかな?
まさか有りもしないのに無責任に批判してるだけじゃないよな?
988名無し野電車区:2006/12/11(月) 21:20:57 ID:5Z6tkMUf
>>987
そいつは放置でいいよ。
また「LRTを建設促進すべき」とか「鹿児島は延長を決断すべき」とか書くだろうから。

アナルダンサーなんかは本当に日本の状況に合わせた車両なんだがな。
比べることがナンセンス。
989名無し野電車区:2006/12/11(月) 23:48:04 ID:LxEgVpSb
LRT建設を促進すべき!
990名無し野電車区:2006/12/11(月) 23:56:58 ID:rkHPmPhr
>>988
了解
ダンサーUマンセー
991名無し野電車区:2006/12/12(火) 00:10:56 ID:4P1ich3A
Uは3車体のまま車長を伸ばしたらアウト?
もう少し長いといいのにね。
992名無し野電車区:2006/12/12(火) 11:17:17 ID:TLS/7NVD
>>986
煽りとか抜きだけど、欧州のLRTにいくつも乗ってから
ボロい路面電車にふんだんに乗れる日本のありがたさが身にしみるようになったよ。
正直これで先進国かとあきれもするけど、鉄ヲタなので素直にうれしい。
993名無し野電車区:2006/12/12(火) 11:26:29 ID:DV6La3VC
阪堺線沿線民が激しく同意しそうだな。
あれで50km/h出すんだから...
994名無し野電車区:2006/12/12(火) 12:02:26 ID:9E4FeUla
最近は50km/hまではなかなか出してないような。
線路状態が良くないから控えてるんじゃないか。
995名無し野電車区:2006/12/12(火) 12:35:49 ID:KDCT6jE3
何でもかんでも新しければ全てよしとする考え方は
日本のクソ役人とクソ団塊だけに存在する独特な価値観だろ。
古いものが全てよしとは言わないが、決して古いもの=悪ではない。
全てを極端に語る事でしか論じられない極論原理主義者には付いて行けない。
996名無し野電車区:2006/12/12(火) 13:05:43 ID:qcgGoWEb
>>992>>995
そういう考えが鉄ヲタの一般人に対しての身分を下げている。
一般にしたら、ぜんぜん有難くないもん。
まだ使えるものは使ってもいいが、頑張ってでも・テコでも使う
必要はない。

スレタイを‘旧型路面電車の車体を語る’に変えたほうがいいんじゃない?
997名無し野電車区:2006/12/12(火) 13:21:48 ID:TLS/7NVD
>>996
LRT化してる路線に動態保存の保存館のレールがつながってて
展示品を構内運転したり時々引っ張り出して走らせてるってのが理想だけど
日本の路面電車事情ではそういうのを許容する余裕は当分生まれそうにないね。
それでも苦しい中動態保存車を持っている事業者には本当に頭が下がるよ。
998名無し野電車区:2006/12/12(火) 13:33:36 ID:qcgGoWEb
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1165740158/l50
なんでい、いいスレあるじゃん。

>>997
もちろん頭は下がる。東京や広島のを扱ったTVドキュメントでも、
旧車整備の様子があったし。走らせる頻度の低い保存車ならなお更。
結構、カリカリきてんのよ。
日本が事業者に対して、もっと面倒見の良い国だったらな、とね。
999名無し野電車区:2006/12/12(火) 13:40:21 ID:P3zlpmDY
渋谷駅前に青蛙を長さ詰めて放置するくらいだからな
1000名無し野電車区:2006/12/12(火) 14:06:44 ID:IiZLzNee
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。