名鉄600V線を語ろう6 [岐阜市内 揖斐 田神 美濃町

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
05年3月の廃止予定まであと半年。
360億円の事業構想を掲げた妄想存続派や税金投入に反対するバス転換派を横目に見ながら語り合いましょう。
2名無し野電車区:04/08/15 23:25 ID:HM+6dlGh
次スレイラネって言っただろ
3名無し野電車区:04/08/15 23:27 ID:JKzd6sgb
過去ログ一覧

01/02/05 岐阜市内線廃止か
       http://piza.2ch.net/train/kako/981/981374339.html
01/02/10 §岐阜でまにやが大顰蹙§
       http://piza.2ch.net/train/kako/981/981814677.html
01/06/19 名鉄揖斐線を救ってください!!
       http://piza.2ch.net/train/kako/992/992878668.html
01/09/11 まもなく廃止!名鉄谷汲・揖斐・竹鼻・八百津線
       http://piza2.2ch.net/train/kako/1000/10002/1000211247.html
01/10/16 岐阜の路面電車をより良く!!
       http://piza2.2ch.net/train/kako/1003/10032/1003206553.html
01/11/01 まもなく廃止!名鉄谷汲・揖斐・竹鼻・八百津線 U
       http://curry.2ch.net/train/kako/1004/10046/1004623644.html
02/03/11 まもなく廃止!名鉄谷汲・揖斐・竹鼻・八百津線 V
       http://curry.2ch.net/train/kako/1015/10157/1015781173.html
02/04/19 名鉄600V区間スレ(html化待ち)
       http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1019153969/l50
02/06/11 名古屋鉄道スレッド 〜600V支線〜(html化待ち)
       http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/rail/1023779056/l50
02/10/28 車に負けるな!名鉄600V線区スレ2本目
       http://hobby.2ch.net/rail/kako/1035/10357/1035778808.html
02/12/14 【揖斐線】名鉄600V線を語ろう!【美濃町線】
       http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1039852764/
03/05/22 名鉄600V線を語ろう2[岐阜市内 揖斐 田神 美濃町]
       http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053553542/
03/11/22 名鉄600V線を語ろう3[岐阜市内 揖斐 田神 美濃町]
       http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1069492743/l50
04/05/21 名鉄600V線を語ろう4[岐阜市内 揖斐 田神 美濃町]
       http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1085129361/l50
04/07/14 名鉄600V線を語ろう5[岐阜市内 揖斐 田神 美濃町]
       http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1089775856/l50
4名無し野電車区:04/08/15 23:29 ID:JKzd6sgb
関連スレ

04/02/28 【ノークレーム】名鉄600V線車両の今後【ノーリターン】
       http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1077972930/l50
04/05/13 【μ】名古屋鉄道24号車【新車続々搬入】
       http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1084448478/l50
03/11/21 交通実験「効果なし」、岐阜路面電車全廃の危機
       http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1069407874/l50
03/08/28 [日刊]高山線各駅停車の旅[みどころ]
       http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1062000258/l50
03/06/26 【譲渡】岐阜市内三社共通バススレ【岐阜バスへ】
       http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1056626787/l50
04/05/14 名鉄廃止後の岐阜市と近郊の交通体系を考える
       http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1084520873
04/07/24 名鉄廃止後の岐阜地域の交通体系を考える2
       http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1090676230/l50
5名無し野電車区:04/08/15 23:30 ID:Jt5JRH0n
やはりUFJがパーなのも影響しているのだろうか
6名無し野電車区:04/08/15 23:30 ID:JKzd6sgb
関連リンク

名古屋鉄道
http://www.meitetsu.co.jp
岐阜乗合自動車
http://www.gifubus.co.jp/
岐阜市
http://www.city.gifu.gifu.jp/
関市
http://www.city.seki.gifu.jp/
北方町
http://www.town.kitagata.gifu.jp/
本巣市
http://www.city.motosu.gifu.jp/
大野町
http://www.town-ono.jp/

岐阜県
http://www.pref.gifu.lg.jp/

揖斐線・美濃町線・岐阜市内線等沿線市町対策協議会
http://www.600v-ensen.jp/
7名無し野電車区:04/08/15 23:32 ID:iu7GRuK3
新スレキタァァァ(゚∀゚)ァ( ゚∀)ァ( ゚)ァ( )ァ(` )ハァ(Д`)ハァ(;´Д`)ハァハァ
8名無し野電車区:04/08/15 23:37 ID:JKzd6sgb
存続派関連サイト

岐阜未来研究団
http://www.mirai.ne.jp/~design/

プロジェクトG
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Kikyo/1334/

路面電車どうしよう会議室
http://www3.rocketbbs.com/603/dousiyou.html


美濃町線の街
http://minomachi.s31.xrea.com/index.html

美濃町線の街掲示板
http://minomachi.s31.xrea.com/clip/clip.cgi


名鉄600V掲示板
http://349.teacup.com/mo510/bbs


存続派非難サイト

名鉄廃止予定路線と鉄道マニア
http://www.geocities.jp/gihugihu2004/index.html
9名無し野電車区:04/08/15 23:58 ID:ftvrzJBg
うほ、あのサイトも載ったのね。
ウンコーの方はとにかく荒れていたね。今は落ち着いているが。
それにしてもあんなサイトが肯定されるなんて。
洗脳されたか?スレ住民。
いや、彼らにしてみればあのサイトは渡りに舟かな。
10吉田都 ◆bnS09Nq7cg :04/08/16 00:02 ID:lyodVm+f
新スレ乙ー

今夜は疲れたなぁ…
11名無し野電車区:04/08/16 00:08 ID:gl9VDyiE
>>10
あのAAは?
12吉田都 ◆bnS09Nq7cg :04/08/16 00:11 ID:lyodVm+f
>>11
いま帰省中でね〜
PCないからAA張れないんだよ…
13名無し野電車区:04/08/16 00:12 ID:BQRXU4ib
吉田都 運交板で鉄板の住人に批判されて帰ってきたね

漏れも鉄板の住人だから存続派批判サイトの管理者の書き方は関心しないが
管理者は住民の立場に立って書いてるから
どちらかと言えば住民無視の存続派よりあっちの管理者のほうを支持したいね

存続派のもっと地元に支持されるプランや行動していればあるいは流れが変わったかも知れないが
廃止に追い込んだのは他ならぬ存続派自身だとい思うよ
14名無し野電車区:04/08/16 00:15 ID:ya/+TppS
ここも入れといてね。

名阪近鉄バス
http://www.mkb.co.jp/
15名無し野電車区:04/08/16 00:24 ID:o1fWwCXM
しかし、これではあの管理人の思う壺だな。
あの「バカ自」コピペ、あれは大きな弱みになった。
こっちにとって。  あの時の600Vスレの荒れ様も凄かったが
荒らすときは後のことも考えて欲しいよ。
あれがなければ単なる管理人の戯言になるんだが、あれを
出されては誰だって「あー、なるほど」と思うよ。
しかも当該スレの最新50レスは今でも閲覧できる。
16吉田都 ◆bnS09Nq7cg :04/08/16 00:26 ID:lyodVm+f
名阪近鉄かぁ…

揖斐線の代替バスはどこがやるんやろーねぇ?
17吉田都 ◆bnS09Nq7cg :04/08/16 00:32 ID:lyodVm+f
>>15
確かにあれは痛いね

あれカキコした香具師は今になってヲタ全体への煽りに使われるとは思わんかったやろーに

なにごとも過激なんはあかんね
18名無し野電車区:04/08/16 00:39 ID:UjaNuRZz
>>15
本当にあれを書いたバカは誰なんでしょう。漏れはギコナビを使っているので今でも
見ることが出来ますよ。ログが残っているので。もう1年も前になるんですね。今見ても「すごいなあ」思う。
運輸板の前スレにも貼ってあったコピペなので、当の管理人は知っていただろう。
最初からそのことを踏まえてあんなページを作ったんだと思いますよ。
ただ、あのコピペが肝心なページ本編に無いのが不思議なんだが。真っ先に
食いつきそうなエサだと思うのだが。
19名無し野電車区:04/08/16 00:48 ID:BQRXU4ib
どのスレの何番か教えてもらえますか
20名無し野電車区:04/08/16 02:19 ID:XyJd1I2X
28 名前: 国道774号線 投稿日: 04/05/17 21:10 ID:5djYh72c
岐阜の路面電車存廃問題を語るうえでかかせないコピペ。
名鉄600V線を語ろう2[岐阜市内 揖斐 田神 美濃町]
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/rail/1053553542/l50

368 名前: 名無し野電車区 投稿日: 03/07/30 16:20 ID:+xbc20d5
>>364
>苦情
実は大きなカラクリが隠されていることに気づくべきだ。 声高な苦情は商店街の貧乏バカ自(バカな自営)らが個々別々に唱えたもの。
しかし恩恵を受ける電車利用者は 「まあ現状でもいいか」なのか声を上げなかった。 市に届いたのはバカ自やマイカー利用者の苦情の声ばかりだったわけだ。
まあいずれにしてもバカ自なんて 考えるのはいつも目先のことばかり。 電車がなくなって乗客が全員バスに乗り換えてくれるとは限らない。
道路が混雑を増してしまったらこのバカ自連中は バス専用レーンにはなおさら反対するだろう。 公共交通が存在することを広い見地から考えることなんて
とてもできない連中なのだろう。

369 名前: 名無し野電車区 投稿日: 03/07/30 17:00 ID:B7HyzOk1
利己的な理由で他者を排除するような商店街はその傲慢さが経営姿勢や接客態度にも表れる。
特に新規住人はそういう理由で古い商店街を避けているという事実を知らないんだろうか。
まあ知ってても古い連中はわが道をいくんだろうけどね。岐阜に限ったことじゃないが。

391 名前: 名無し野電車区 投稿日: 03/07/31 10:14 ID:I+rFFd2r
>>379
今のバカ自には子供を私立大学に通わせるだけの
リーマンならごく当然のレベルの経済力すらない者も多いわけだが。
21名無し野電車区:04/08/16 02:19 ID:XyJd1I2X
29 名前: つづき [sage] 投稿日: 04/05/17 21:14 ID:5djYh72c
420 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 03/08/01 23:41 ID:YxOCc6aU
>>399>>400 (前半部分省略)
この程度が流せないんだったら2ちゃんに来ないことだよ。 あんたの爺さんがそれも愛知で商売やってるからというのは少し解かる。
でも地元民がどうのって、いったい何だ? 地元民はみんな自営業なワケじゃないだろ。 まったく何を言ってるんだか・・・・
地元民だってたとえば普段の通勤等に電車やバス使っている会社員や公務員は マイカーだけ歓迎という姿勢の商店主連中には
怒りを感じていると思うが。(←じゃあなぜ商店街を非難する声があがらない?電車利用者からも声があがっていないではないか)

423 名前: 名無し野電車区 投稿日: 03/08/02 09:16 ID:JFQ1hT0T
>>420
まさにそのとおりだ。 自分も、何が何でも公共交通だけでいい、とまでは言わない。 しかし、岐阜程度の都市であっても、公共交通が
極端に貧弱になったら、 今以上に大通りは渋滞、裏道まで車が入って 駅前や歩道も自転車で埋まってしまう。 こうしたことすら考える
脳が商店経営者にないんだったら、 “バカ自”などといわれても文句は言えないだろうよ。




こんな人達が自分達のオナニーのために岐阜の今後を語っているんですよ。しかも全て地元外。。。。
22名無し野電車区:04/08/16 03:05 ID:SQhVdmLS
まぁ、路面電車を無理に残すのがナンセンスとは言え、
何らかの形で「公共交通機関」というものは
死んでも残さなきゃいけない代物だからな。
少なくとも「転換バス」は死守しなければならないだろう。
それすら維持できなくなったら、今度こそ正真正銘の
「街衰退」だな。
23名無し野電車区:04/08/16 03:21 ID:C0r+/MHB
>名鉄廃止予定路線と鉄道マニア
このサイトは酷いね。
裏通りの住宅街に観光客の車が入るわけないし、神田町通りの路駐の
現状をわざと無視して都合の良い極一部分だけ撮ってるし、徹明町の交差点に
信号待ちがいないなんて1日のうち何分だ?

ここまで歪曲が激しいと痛々しいな。
24名無し野電車区:04/08/16 08:57 ID:xHClCaql
800:富山地方鉄道
770:富山地方鉄道
780:豊橋鉄道

その他の車輌はどこに逝くの?
25名無し野電車区:04/08/16 11:11 ID:5BeYj0az
>>1
新スレ立て乙!

>>2
 >998 :名無し野電車区 :04/08/15 23:26 ID:HM+6dlGh
 >さようなら
 >999 :名無し野電車区 :04/08/15 23:26 ID:HM+6dlGh
 >ありがとう

前スレで1000取り狙った馬鹿がナニ寝言こいてんだか。
26hozen:04/08/16 15:25 ID:ur9lNX5U
揖斐から東京に転勤になって1年半。
通勤ラッシュで満員の15両編成の電車に乗ってると、
これが鉄道なんだと実感できる。
揖斐線・樽見線・に乗ったことが何回か乗ったが、
鉄道としての役割は終わっている。
しかし観光鉄道として残せるのなら廃止にしなくてもいいと思う。
ただ、廃止になったものを復活するのは無理。
廃止になるのも防げなかった人達が、
復活させることなんてできるわけがない。
27名無し野電車区:04/08/16 15:39 ID:mnAFeSEa
文化財として保護できないかな?
28名無し野電車区:04/08/16 15:52 ID:0Np0GOAE
今更何を語れと・・・
29名無し野電車区:04/08/16 16:11 ID:B7KvOibM
>360億円の事業構想を掲げた妄想存続派や税金投入に反対するバス転換派を横目に見ながら語り合いましょう。
30名無し野電車区:04/08/16 17:02 ID:4jwD7FvK
でも、おかしいよな、存続派ばかりが悪者にされて。
運交板のスレを焚き付ける原因となったサイトを作ったあの人のことを
差し置いといて。
31名無し野電車区:04/08/16 17:17 ID:vLPbCPzq
名鉄廃止後の岐阜地域の交通体系を考える2
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1090676230/338 からコピーペースト
338 :国道774号線 :04/08/16 10:13 ID:
路面電車の廃止は人が乗っていないから

国鉄ローカル線
廃止基準   輸送密度4000人

名鉄
岐阜市内線 輸送密度2185人
美濃町線   輸送密度2187人
揖斐線     輸送密度2450人

(転換第3セクターは特急が走るなど大幅に人が増えたところ以外は赤字に苦しんでいる
(沿線自治体も赤字補填で他のサービスを犠牲にしている)

輸送密度2000人は80人乗りのノンステップバスで25台分
(実際は朝夕の増発だけで昼間は今あるバスで十分)

*************************************************************************
名鉄と岐阜市などの沿線自治体が存続を断念して廃止を決定するのは、当たり前。
32名無し野電車区:04/08/16 17:20 ID:B7KvOibM
健全な鉄道ファンから見ても存続派の活動はバスなど他の手段を認めず
路面電車のためなら住民や商店など他の者に犠牲を強いて当然との考えがにじみ出ている
また存続のためにウソのデータで住民を欺瞞してしてきたのも明らかにされている
だから存続派のファシズム的な考えは大多数の住民から反発を買い
書き方はどうであれ住民の視点に立った管理者に共感を大多数の住民が覚えている

簡単に言って存続派は住民を敵にまわしたから
33名無し野電車区:04/08/16 17:45 ID:9cI7sWCI
過去にこんな発言もあったのね。

403 :PAKIST ◆3iV.YPF5zk :03/08/01 12:21
>>400
リーマン板ではごく普通に出てくるが、何か。バカ自という言葉の良し悪しなんて2ちゃんで論じてもねえ。
だいたい個人商店なんてなくても現在の日本経済に何ら影響はないわけだし、
むしろ国としては個人事業撲滅政策をとっているだろうよ、現に。起業支援なんていうけど、あれはあくまでも法人としての立ち上げ支援。
不安定で儲けの少ない業種の多い個人事業はやはり時代遅れだし経済的に余裕がないから自分のことしか考えずに
性急に廃止要求なんてものを出すわけ。ある意味淘汰されても仕方がないと思う。

406 :名無し野電車区 :03/08/01 13:09
リーマン板で使う言葉だから正しいのかなぁ?寄らば大樹の陰・寄生リーマンの存在は無視ですかぁ?
2ちゃん内では善悪2元論に陥りがちで怖いねー。
>経済的に余裕がないから自分のことしか考えずに性急に廃止要求なんてものを出すわけ。
>ある意味淘汰されても仕方がないと思う。
お前の意見、ダブルスタンダードになってるが書いてて気付かないか?
個人商店→日本国、市内電車→個人商店に置き換えてみな。


こんなやりとりもあり。他もあるがとてもコピペできたもんじゃない。あとは自分で見てください。それにしてもなつかしぃ。
600Vスレが荒れるのは夏の恒例行事のようで。でも、今年が最後だね。
34名無し野電車区:04/08/16 17:52 ID:B7KvOibM
運輸交通版からウソのデータをひとつ


346 名前: 国道774号線 投稿日: 04/08/16 16:54 ID:AOafr6W9
>>159
>1.時間費用
> 電車がバスに置き換わったとして、電車1台→バス2.5台換算
> それによる道路の速度低下により、3,600万円/年 (全道路利用者に対して)

800系 3編成 定員  72人
780系 7編成 定員  64人
770系 4編成 定員  90人
880系 5編成 定員 100人
870系 2編成 定員 150人
600系 1編成 定員  90人
590系 3編成 定員  80人
570系 3編成 定員  80人
510系 2編成 定員  74人
平均   1編成 定員84.7人

バス    1台 定員 81人(座席32/立席50)三菱KL−MP35JM(バリアフリー法対応車)

1編成の平均定員はバスと変わらない。2編成以上増結しているのは一部だけ。
すべてバスにしても本数はほとんど増えない。日中は今あるバスで十分なのでむしろ本数が削減できる。
バスのほうが環境に絵悪いとウソのデータで人を惑わそうとしている。自称環境主義者(鉄道至上主義ための詭弁)

上岡直見個人ホームページ
http://homepage3.nifty.com/sustran-japan/

出版物(鉄道至上主義)
http://homepage3.nifty.com/sustran-japan/books/books.htm
35吉田都 ◆eYark0dJBs :04/08/16 18:06 ID:shTVOKOG
   ∧_ _∧
  (,, ´∀`)        >>32
 /     ヽ        健全な鉄ヲタってなによ?
 | l    .l |        
 | |    .|、゛つ━・~   あーそうそう、内輪(2ch)でしか通じないヲタ<オタ<ファンなんて区別に
 ヽ.|   .  |  ̄ ____  なんの意味もないからねw
   |  |  |   /;;;;;;;;/|
   |  |  |.  | ̄ ̄,|  |  この板でカキコする鉄は一般人からみりゃ「鉄道マニア」でしかないから・・・
   |  |  | . |  / |  |
   |  |  |.  |━・ |  |
  (__)_) . |__,|/   ついでに、自己正当化のためにヲタ叩きをしたいんやったらもう来なくていいよ
36名無し野電車区:04/08/16 19:33 ID:cyo++jHh
>>33
そんな古いことを根に持っている個人経営者でつか。
それとバカ自っていうのはリーマン板じゃなくて
経営板で出てきた2ちゃん用語なのだが。


37名無し野電車区:04/08/16 19:42 ID:SQhVdmLS
存続派にも確かに変な奴はいるけど、
廃止派も廃止派でなんでそんなに
執拗に鉄道を貶めたがるの?

>バスのほうが環境に絵悪いとウソのデータ

ってバスの方が環境に悪いに決まってんでしょ。
そう言う偉そうな口は日本中の総てのバスが
KL系に置き換わってから言えよな。
38名無し野電車区:04/08/16 19:52 ID:aP8pU49F

路面電車のほうがバスより環境に悪い証拠
http://www2a.biglobe.ne.jp/~kino/text/dept/in.cgi?file=05

路面電車の数字は乗車率の高い都市中心部だけどバスの数字は過疎路線も含んでいる
それでも1人当りのエネルギーは路面電車の7割程度
この数字より路面電車のエネルギー効率が改善されているが
それ以上にバスは排ガス規制のおかげでエネルギー効率が改善されている
ハイブリッドバスはさらに半分 普通の鉄道並み
39名無し野電車区:04/08/16 19:54 ID:aP8pU49F
ハイブリッドバスはさらに半分 普通の鉄道並み

訂正

ハイブリッドバスはさらに半分 普通の鉄道以下
エネルギー効率や環境を言えば鉄道を全廃し バス専用道に転用したほうが良い
40名無し野電車区:04/08/16 20:03 ID:aP8pU49F
海外においてバスの隊列運転で1時間当り輸送力を3万人を確保している例もある
トヨタのIMTSはそれを自動化したもの(道路に2m間隔で磁石を埋め込むだけで保守は一般道路並)

だから環境うんぬんいうのは墓穴を掘ることになる
41名無し野電車区:04/08/16 20:40 ID:K2X3DZ4O
いや純粋にエネルギー効率だけじゃなくて、バスを数珠つなぎに走らせると、
騒音と排ガスが酷いぞ。新技術をとり入れたバスはどうなのか分からんけど。
もっとも日本の幹線道はもともとトラックが主役だし、路面電車もうるさい
のばっかりだから今更あまり問題にならないかも。
42名無し野電車区:04/08/16 20:52 ID:vLPbCPzq
>>31で示した様に、岐阜の600v線の沿線人口が多いにもかかわらず、
住民は岐阜の600v線を使わない。
住民が使わない電車が環境改善に貢献する訳が無い。
43名無し野電車区:04/08/16 21:06 ID:pOllYlTZ
お世辞にも沿線人口が多いと言える場所ではなかったと思うが。
44吉田都 ◆eYark0dJBs :04/08/16 23:08 ID:shTVOKOG
   ∧_ _∧
  (,, ´∀`)        >>39
 /     ヽ       言い切ったからにはソースの提示をきぼんぬ
 | l    .l |         >>38のリンク先にはそのような記述はないみたいやけど・・・
 | |    .|、゛つ━・~  
 ヽ.|   .  |  ̄ ____ 
   |  |  |   /;;;;;;;;/|
   |  |  |.  | ̄ ̄,|  |
   |  |  | . |  / |  |
   |  |  |.  |━・ |  |
  (__)_) . |__,|/
45名無し野電車区:04/08/16 23:58 ID:SQhVdmLS
>>44
ttp://www.city.kyoto.jp/kotsu/welfare/eco/lowemit.htm
京都市営の例だけど、燃費で見れば
HIMRが約15%、MBECSでは25%みたい。
NOxや黒煙の削減は目を見張るものがあるけど、
エネルギー効率に関しては残念ながら
半分という訳には行かないみたい。
今は何処まで良くなったかは知らないけど、
渋滞などの様々なファクタを鑑みれば
少なくとも半分という訳には行かないと思う。

アイドリングストップも実は1分以上
やってないと意味がないというニュースもあったし。
46名無し野電車区:04/08/17 00:03 ID:ssp9dZUV
揖斐線廃止でこまるのは、学生だけでは?
朝黒野→忠節まで三両連結してるけど、殆ど学生
忠節で半分以上おりてる。
名古屋へ通勤する人は西岐阜or穂積まで大半が車で
通勤してる。

バス転換時の学生負担軽減措置で、定期代補助を確約すれば
地元民の反対運動は殆どなくなりそう。
(今でもほとんど無いけどね
4738-40:04/08/17 00:16 ID:wKsarWv2
京都のは10年以上前の技術の古いバス
今はもっと進んでいる

日野のサイト
http://www.hino.co.jp/j/release/t_release/hnt_release20020522.html

同じ技術的にはトヨタのプリウスと同じ 開発もトヨタの協力あり
バスは一般車に比べて加減速が多く走行距離も長いので
放充電の繰り返しで充電容量の劣化するバッテリーの代わりに性
能低下のないウルトラキャパシター(コンデンサー)を使っている
日野は来年からこの技術を使ったバスの量産を決定している

日野といすずは10月にバス製造部門を統合するため それだけで市場の過半数を占めるが
隠蔽事件でシェアを落とした三菱ふそうに代わり圧倒的な市場支配力と
それにともなうハイブリッドバスの量産効果によるコスト低減で市場を独占する
ハイブリット化のコストアップはトラックで400万程度なのでバスでも1000万円程度で納まる
この程度は車両寿命15年で十分回収可能な上に国の補助でそれすらも不用

今までの5倍のエネルギー容量のあるウルトラキャパシタ(5分の1に小型化)を
日産ディーゼルが日本電子の技術を利用し今年から量産予定
日産はトヨタからハイブリッド技術を供給される関係にある

排気ガスの低減も普通のディーゼルバスに比べ C2で60% NOXで80%削減され PM排出量は0になった
これは触媒を劣化させる硫黄分の少ない超低硫黄軽油(10ppm以下)が来年から供給され それに合わせた触媒が使えるようになった部分もある
本来は軽油の規制は08年から
ガソリンは新日本石油がENEOSヴィーゴのブランドで超低硫黄ガソリンの販売をすでに始めている
48名無し野電車区:04/08/17 00:20 ID:Z3Srse9g
排ガス規制の強化とエネルギー効果の改善は直接関係ないんだがなあ・・・・
そういえば、欧州じゃ、ガソリン車よりディーゼル車のほうがいいとされているんですがね・・。
だいたい窒素酸化物減らすんなら、低硫黄軽油使うほうが効果あり。

つーか、38のリンク先のどこに38の言説を裏付けることが書いてあるんだ?

>>45
アイストは確か3分じゃなかったか?


49名無し野電車区:04/08/17 00:27 ID:wKsarWv2
ハイブリット化のコストアップはトラックで400万程度なので

訂正

ハイブリット化のコストアップは (既に市販されている) トラックで400万程度なので

日野は市販用の中型トラックレンジャーと小型トラックデュトロにまったく同じハイブリッドシステムを搭載し
違いははレンジャーがプリウス用バッテリーを2個 デュトロがプリウス用バッテリーを1個搭載しているだけでしかない
大型トラックに搭載しないのは主に長距離に使われるため 加減速が少なくハイブリッド化のメリットが少ないため
トラックのハイブリッド化の燃費改善はバスとの走行の違いから従来の1.5倍程度

ハイブリッド技術が最も生かせるのは路線バス
5047=49:04/08/17 00:40 ID:wKsarWv2
>排ガス規制の強化とエネルギー効果の改善

排ガスをきれいにするには排ガスの原因物質となる燃料の消費を抑えその上で触媒などの浄化技術を使う

車は燃費規制のために15年で10%づつ改善されている
バス用タイヤを履きかえるだけでタイヤの転がり抵抗が5%改善される位
そのほかにもコンロッドの位置を中心からオフセット配置し爆発のエネルギーを有効に利用したり
いろいろな技術によって燃費改善が図られている


鉄道は加速時にエネルギーを消費する抵抗制御からVVVFに変わった程度で
もともとモータの効率自身は高いのでこれ以上の改善余地は少ない
回収制動の回収率も路線にもよるが20〜40%程度
51名無し野電車区:04/08/17 00:43 ID:wKsarWv2
鉄道スレなのに自動車技術の話をしすれ違いだった

これで回線切る
52名無し野電車区:04/08/17 00:59 ID:gWFg3qgs
>>47
岐阜バスは名鉄系だから、日野・いすゞ車の導入はまずないと思うなあ。
名阪近鉄が乗り出すか、西濃運輸がバス事業進出でもすればあり得るかも知れないが。
運交板逝った方が良いか。
53名無し野電車区:04/08/17 01:01 ID:Z3Srse9g
もし柳ヶ瀬の衰退を食いとめるために岐阜市内線の存続を考えるなら、
JRと乗り入れて大垣か、名鉄は名鉄でも羽島線や各務原線と乗り入れたほうが効果が
あるように思う。
54名無し野電車区:04/08/17 01:05 ID:Z3Srse9g
>>52
いや、名鉄本体は愛知万博を機にトヨタグループと仲良くすることを
決めたので、今後は日野が主体になります。
事実昨年あたりから、日野の路線車がバンバン投入されています。

岐阜バスは、市営バスの移管で大量のいすゞ車(と少数のUD)を抱えることになる。
だから変わってくるかも(秋田市営の例があるから)。
55名無し野電車区:04/08/17 02:26 ID:KQKJEWyf
いすゞキュービックが岐阜塗装で走行に萌えー
56名無し野電車区:04/08/17 02:29 ID:d3QgoXpb
ヲレは消極的廃止賛成派でした・・・

1.市民団体が出した黒字化案はどう考えても無理があった。給与3分の1etc.
  全員解雇再雇用した東海バス・京阪交通社でも、半分ぐらいという話だし。
2.仮に赤字を出してでもいいから残すとして、LRTへ発展させようという意見も
  見られたが、行政の怠慢による危険な市内線電停・工夫はしているが単線で
  硬直したダイヤの美濃町線。我が国のLRTの先例としては、好ましくない。
  これが改善された程度がLRTとなると他都市の改良の邪魔にもなる。

まぁね、もう5年ぐらい前に名鉄も煽っとけば良かったかも。5年あれば、もう少しは
改善できただろうし。
57名無し野電車区:04/08/17 10:50 ID:zSgCLGO4
>>56
正直な話あのどうみても都合のいい数字を紡いだだけという試算が出た時点で
ダメだと思ったけどね・・・。

試算を出した連中は「担保のある責任持った数字や試算」だと思って
出したのかな、とも思ったり。
58名無し野電車区:04/08/17 20:05 ID:YEVh6ors
アンケートにご協力をお願いします

http://www52.tok2.com/home2/meitetsu510/msgenq/msgenq.cgi

撮影会で 取り付けてほしい 系統板を調査しています

団体列車での 撮影会実施に向けた事前調査です

日時等は まだ未定ですが

ご協力 よろしくお願いします
59名無し野電車区:04/08/17 23:41 ID:098uZXyM
>>56
>これが改善された程度がLRTとなると他都市の改良の邪魔にもなる。

別にそんなこともないと思うが。
ちゃんとした成功例はいくつもある。
60名無し野電車区:04/08/17 23:54 ID:JgIYdPWw
>>59
ただ、岐阜は、自治体も市民も非協力的なわけで
LRT化は相当に険しい。
つまり失敗の確率が高い。
それはLRTの日本における可能性の芽を潰す契機となりかねない。
61名無し野電車区:04/08/18 00:07 ID:Jhyn+/JZ
岐阜のケースが失敗に終われば、LRT全体の逆風になる可能性は高いだろうな。
日本各地のLRT推進団体が、岐阜の運動を一歩退いた場所で見てる理由が
わかる気がするよ。
62名無し野電車区:04/08/18 00:13 ID:tO8FK81Z
原因はこれだね

>1.市民団体が出した黒字化案はどう考えても無理があった。給与3分の1etc.
>  全員解雇再雇用した東海バス・京阪交通社でも、半分ぐらいという話だし。

非現実な計画ばかりだから市民がみんな引いたし
絵に描いた餅 自治体が相手するわけないし
市役所にデモ押しかけた時点で自治体も存続派がどんな団体か判断するし

運輸交通版に運賃どんだけ値上げしないと黒字にならないか書いてあるけど
新しく出た計画も運賃値下げして黒字になるて書いているし
63名無し野電車区:04/08/18 00:44 ID:3wg/Riwy
単純に岐阜の人間が路面電車嫌いなだけ。
議会の廃止決議は今も生きてるし。
どんなに環境に良かろうが、ダイヤが改善されようが、
たとえ運賃無料で運行してもつぶそうとしただろ。
もうほっとけよ。
64名無し野電車区:04/08/18 01:42 ID:Fy7FGwI3
>>63
同意だ。
岐阜の市営バスもなくなるし・・・もう岐阜で降りることはないだろうなあ・・・。

しかし、この分じゃ樽見鉄道の未来も暗そうだ。
65名無し野電車区:04/08/18 11:38 ID:kE1JsrZo
まあ、名古屋に住んでいる漏れからすれば趣味的見地から残して欲しいが、
当事者(沿線住民)だったら廃止派だろうね。少なくともあんな需要予測、収支予測では
信用ならんし、全てが上手くいった場合の極限の理想を描いているだけ。
おそらく、未来ネットの香具師とかは趣味的感情を入れこんでいるのでは?
だから、あんな大甘な数値がでてくると。
66名無し野電車区:04/08/18 15:49 ID:L8qO0jR9
まあ電車潰したその後で町の衰退に拍車がかかっても、自業自得だな。
あれほど電車が無くなって後悔した町や苦しいながらも残して発想を変えて後に成功した町
そう言った例を無視して、電車に有利な条例になおさずでやっぱり駄目なんて結論出している。
後悔しても同情の余地はない。
67名無し野電車区:04/08/18 16:35 ID:eqEc9Ymi
>>66
同意だ。
安全地帯設置を最後まで認めず
バス専用レーンを設けようとしないバカ警察も同罪。
電車がなくなった後のバスの優遇策も
おそらく何ら打たれないまま衰退だろう。
68名無し野電車区:04/08/18 16:50 ID:6oRj5gpp
>電車が無くなって後悔した町

路面電車廃止して発展した町は多いです
路面電車廃止して後悔した町てどこですか
あるなら具体的に書いてください


>苦しいながらも残して発想を変えて後に成功した町

路面電車が残ってても岐阜の町は廃れています
路面電車を残したたことによって発展した町はどこですか
あるなら具体的に書いてください


路面電車に金使うなら直接町興しに使ったほうが効果的だと思います
町興しに金を使わずに路面電車の延命に金を使ったら
『後悔しても同情の余地はない』
69名無し野電車区:04/08/18 16:56 ID:wNSqToT1
《岐阜600V線をめぐる力の相関図≫


     gif市
  ,.-─ ↓ ‐-、  (
  |i ∧_∧ l|   )    北方   大野     本巣               関
  |l ( ・∀・)^)━'     ↓    ↓       ↓              ↓
  |l ( つ , 、 ,ノ      (д`;)   (д`;)    (д`;≡;'д)      ヨシヨシ (;'∀)長
  ヽ__ゝ;´ /ヽ_ヽ        V )   V )      (ヽ )ヽ  樽         (ー。(ロ゛) ・゚・。
   ||  し' ヽ,,)|       〈〈    〈〈      」 」  c('-'c_っ ))         〉〉 uu
70名無し野電車区:04/08/18 16:58 ID:mIa/m0Tf
まちBBSの市内線スレ見たけど
アンチ電車派の書き込みのホストを見ると
愛知県からの書き込みも多いね。
鉄道不毛の地、愛知と岐阜!

もう、そこまで鉄道嫌いなら愛知と岐阜から全て線路を剥がしちゃえ!
JRはこれらの地域内のみ駅廃止!
そこまで車がいいなら車で生活しろ!

あと、海外の人間から日本人全てが公共交通に対してこういう見方をしていると
誤解をされるのは嫌なので、万博も中止!とてもじゃないが
海外から人を招き入れるほどの文化も土壌もないし。
71名無し野電車区:04/08/18 17:02 ID:7z2Syugc
「ただいま、競輪場前に停車しております。対向のマイカー10台の通過待ちを
いたします。発車までしばらくお待ちください。」
72名無し野電車区:04/08/18 17:08 ID:7z2Syugc
「対向のマイカーが2分ほど遅れております。遅れているマイカーの通過を待って
発車するため、この電車の発車も遅れます。お急ぎのところご迷惑をおかけいたします。」
73名無し野電車区:04/08/18 17:35 ID:dIKamDjv
>まちBBSの市内線スレ見たけど
>アンチ電車派の書き込みのホストを見ると
>愛知県からの書き込みも多いね。

今見てきたが県外だとわかるの1つしかないぞ
逆に存続で県外のほうが多いぞ
74名無し野電車区:04/08/18 18:41 ID:9A2vcaY8
>73
いっそのこと、地元民(鉄ヲタをのぞく)は、東海地区の鉄道を乗車禁止にしたらどうよ?w
75名無し野電車区:04/08/18 20:15 ID:hedhSBm/
>>74
いっそのこと、鉄ヲタ(常識人は除く)は、鉄道以外の乗り物を乗車禁止にしたらどうよ?

追っかけ用のマイカーやバスももちろん禁止 
76名無し野電車区:04/08/18 21:59 ID:qar9sl4O
>まちBBSの市内線スレ見たけど
>アンチ電車派の書き込みのホストを見ると
>愛知県からの書き込みも多いね。


妄想ばら撒きの存続派の代表が三重県です

岐阜未来研究団
http://www.mirai.ne.jp/~design
 ↓
参加者の作品など
 ↓
参加者一覧参加デザイナー(‘99)
 ↓
みえけんぞう研Q室
http://chal.dyndns.org/%7emiekenzo/index2.html


よそ者が市民の税金、無駄に垂れ流せと言ってます
77訂正:04/08/18 22:02 ID:qar9sl4O
>まちBBSの市内線スレ見たけど
>アンチ電車派の書き込みのホストを見ると
>愛知県からの書き込みも多いね。


妄想ばら撒きの存続派の代表が三重県です

 岐阜未来研究団
 http://www.mirai.ne.jp/~design
  ↓
 次に進んでください
 ↓
 参加者の作品など
  ↓
 参加者一覧参加デザイナー(‘99) リンク
  ↓
 ようこそ
  ↓
 みえけんぞう研Q室
 http://chal.dyndns.org/%7emiekenzo/index2.html


よそ者が市民の税金、無駄に垂れ流せと言ってます
78名無し野電車区:04/08/18 22:58 ID:ZUNtIMx9
>>68
>>66殿の意見もあんまし賛成できないけど、
貴殿のカキコにもツッコミ所がございますよ。

>路面電車廃止して発展した町は多いです

とは言っても代替の交通機関が「地下鉄」とか
やはり鉄道の類だったりする訳で、純粋に鉄道を失って
発展した町ってのは殆ど無い。特に国鉄再建法に於ける
バス転換の特定地交線は殆どがボロボロだったりする。
とは言っても3セクも発展したところはあんましないけど。

>路面電車廃止して後悔した町てどこですか

純粋に「後悔」という意味なら京都が有名。
それと良く語り草になるのが金沢。
最も金沢の場合は兼六園事件のトラウマもあって
ある意味仕方ないっちゃ仕方ないんだけどね。

>路面電車を残したたことによって発展した町はどこですか

原爆が落とされた例の2都市が典型例ですよ。
四国、九州は結構至る所にある。

>路面電車に金使うなら直接町興しに使ったほうが効果的だと思います
>町興しに金を使わずに路面電車の延命に金を使ったら
>『後悔しても同情の余地はない』

とはいうものの、EXの某番組でしばし話題になる
「訳の判らないハコモノ」を作られる位なら
まだ鉄道存続に費やした方がマシだと思う。
岐阜にはそう言うものは「多分ない」と思うけど。
79名無し野電車区:04/08/18 23:44 ID:61SrtzjC
>>78
発展したというか、中心地の崩壊が食いとめられているという印象だね。
浜町、通町、天文館、本通、大街道といった中心商店街が未だ残っている。

あと、九州・四国のこういった街は電車だけじゃなくてバスも活発な印象がある。
いずれにしても短距離を乗るような交通網が整備されている印象受ける。
問題は、熊本なんかだと、バス同士でダンゴになっていることなんだよねえ・・。

80名無し野電車区:04/08/18 23:57 ID:u70TFRLn
>>73
いや、調べれば愛知とわかるよ。
とある所で。
81名無し野電車区:04/08/19 00:10 ID:p7K+IRds
しかも県外人

77 名前: 訂正 投稿日: 04/08/18 22:02 ID:qar9sl4O
>まちBBSの市内線スレ見たけど
>アンチ電車派の書き込みのホストを見ると
>愛知県からの書き込みも多いね。


妄想ばら撒きの存続派の代表が三重県です

 岐阜未来研究団
 http://www.mirai.ne.jp/~design
  ↓
 次に進んでください
 ↓
 参加者の作品など
  ↓
 参加者一覧参加デザイナー(‘99) リンク
  ↓
 ようこそ
  ↓
 みえけんぞう研Q室
 http://chal.dyndns.org/%7emiekenzo/index2.html


よそ者が市民の税金、無駄に垂れ流せと言ってます
82名無し野電車区:04/08/19 01:10 ID:GTWMOaS6
>>78
京都はできるもんなら復活させたいと思っている由。
あれくらいの輸送密度があればバスより路電の方が効率的かも。
レトロ車(N電?)みたいのを走らせば観光客にも受けそうだし。
しかし、京阪京津線が地下鉄乗り入れで地上区間廃止になったように
やはり道路事情が最大のネックだな。

ようは路電が必要なほどの(観光客にせよ地元の足にせよ)人の動き
があるかどうかだろう。いくら岐阜人が車好きとはいえ、100m走るのに
一時間かかるような渋滞が起これば公共交通(路電じゃなくとも地下鉄
でもモノレールでも、バスはバスレーンこみで)の必要性を感じるだろう。

現状それらを必要としない、少なくともバスだけ走ってりゃそれで十分
というのなら電車はもういらんだろう。過去あったが今必要ないというなら
それだけ街自体が衰退したということだ。電車に使うなら町興しに金使う
方がいいというのも正論。再び岐阜が復興して、人が街にあふれて移動
手段に困ったら、年寄りの昔話を聞いて路面電車を復活すればいい。

おそらくありえないとは思うが。
83名無し野電車区:04/08/19 01:22 ID:ePuXJOxj
>>82
>ようは路電が必要なほどの(観光客にせよ地元の足にせよ)人の動き
>があるかどうかだろう。いくら岐阜人が車好きとはいえ、100m走るのに
>一時間かかるような渋滞が起これば公共交通(路電じゃなくとも地下鉄
>でもモノレールでも、バスはバスレーンこみで)の必要性を感じるだろう

感じない。感じない。
「車道を拡張orバイパスを建設しる!」と思うだけ。
84名無し野電車区:04/08/19 01:24 ID:MAdQpAw3
非地元民の存続賛成意見を歓迎し、
非地元民の存続反対意見にはヨソ者と言って敵視する(もしくは耳を塞ぐ)。
分かり易いなあ。
85名無し野電車区:04/08/19 07:57 ID:4QdI8zbZ
京都は京都駅からの名所旧跡へ行くバスが充実しているので路面電車イラナイぽ。
バスも遅れないし。
 、一歩奥へ入れば狭い道路、
バカ高い駐車場(某寺では1000円/h)のおかげで、車が抑制されているし。
漏れ自身も京都市内へは車で行こうと思わん。ホテルで寝かせといて
観光はバスが中心。
86名無し野電車区:04/08/19 09:37 ID:CpJWMi5a
路面電車を一番廃止してほしいと願って騒いでいるのは
実はここのバカなオナニーヲタ。
本当は「廃止絶対反対」なクセして(プゲラ
87名無し野電車区:04/08/19 10:11 ID:fV2e9LC7
バスが充実してようが京都のような街には味気ないね。
古都に路面電車の風景はモダンでカッコつく。

アテネですら今年、路面電車が開業してるのに。
日本人って、都市計画が下手としか言いようがない。
88名無し野電車区:04/08/19 10:50 ID:tKQ0EVZ2
>>84
非地元民と言うより

よそ者に「税金使え」と言われれば誰だってカチンとくる罠。
一方、”かの人”のように地元民でなくても、現実を反映したものなら
あういう反応であると。

ところで、非地元民の存続反対意見というのはあそこのことだよね?

>>87
京都はわかりやすいよ。駅前にデカデカとバスの行き先や経由地(観光地を示した看板)があるから。
京都は日本はもとより世界から人がやってくるから、京都駅・四条河原町・三条を基点として様々な
寺社仏閣へ直通運行する必要があるの。わかりやすく、そして移動しやすいためにために。
そのため、地下鉄があってもその真上をバスが重複して走っている。その反面、御室・妙心寺方面から
北大路駅へ行くバスは1時間に1本。それは観光客が近い地下鉄駅より京都駅・四条へ出て
乗りかえることを望むし、その方が道に迷いにくいから。
89名無し野電車区:04/08/19 11:14 ID:FGfTv36N
>>87
じゃあ、古都の京都には路面電車があったほうがいいとしよう。
         ・
         ・
         ・
         ・
         ・
でも岐阜は京都でも小京都でも古都でも観光都市でもない。
岐阜は繊維の街の栄光をひきずった名古屋の衛星都市。それが現実だ。
路面電車を走らせると観光に効果があると言うのなら、
岐阜はすでに今まで路面電車を走らせながらも効果がなかったのだから、
これからいくらがんばっても無理。

まあ、京都で路面電車復活運動でも頑張ってくれたまえ。
90名無し野電車区:04/08/19 11:15 ID:2qGkxXR5
>>88
そうか?
京都のバスはとくに分かりにくいと思うが。
過去の市電も全盛期の路線図を見る限りではチンプンカンプン。
91名無し野電車区:04/08/19 11:22 ID:0RO/PYHS
地下鉄 1路線
路面電車 1路線
モノレール 1路線
ガイドウェイバス 1路線
HSST 1路線

とにかく何でも1路線ずつ作ればわかり易いし全国から鉄ヲタ集めることできるぞ
92名無し野電車区:04/08/19 11:29 ID:tKQ0EVZ2
>>90
ちなみに漏れは三年ほど住んでいたので。
でも、はじめて来た時も特に違和感はなかったが。
ただ、終車が早い!


終車は行き先表示機が真っ赤になるので、
狭い夜道で見ると不気味なんだよ。
93名無し野電車区:04/08/19 11:30 ID:tKQ0EVZ2
行き先表示機→行先表示
94名無し野電車区:04/08/19 11:40 ID:tM0GidtK
>>92
三条京阪から二条を通って行くバスもあるな。
まんま東西線に沿って。
名古屋だったら絶対にありえん話だ。
95尻毛駅ユーザー:04/08/19 12:19 ID:RnJYeqqf
路面電車が必要なんじゃない(役目は終わってる)。

揖斐線が必要で、それに乗って新岐阜まで乗り入れるには
路面電車の線路しかないので
仕方なく路面電車廃止反対。
96名無し野電車区:04/08/19 12:41 ID:mSb2v2Bm
>>95
ま  た  お  前  か
9787:04/08/19 12:45 ID:fV2e9LC7
なんか卑屈になって反論してくるやつは利便性云々いうが、
おれは街の景観も視野に入れて書いたんだけど。
分かりやすい行き先表示なんて、べつにバスだけの特権じゃないだろ。
98名無し野電車区:04/08/19 12:59 ID:tKQ0EVZ2
架線とそれを支える線が空中にあることを考えると
景観的には?だな。センターポール式ならともかく。
電線なんかも地中化されている時代だし。
99名無し野電車区:04/08/19 13:28 ID:Yrba+Hsc
>>95
尻毛からはちゃんとバスが走ってるだろ
http://plaza.harmonix.ne.jp/~tatoe/bus/gifubus/map/gifu.html
廃止になったらその分バスが増えるから
運賃も揖斐線の350円で バス330円でバスのほうが安い
安くなるんだからむしろ喜べ
100名無し野電車区:04/08/19 13:33 ID:nph97oZ6
>98
電車に蓄電器を積んで走る、というのはどうでしょうか?
まだ技術的に、改良の必要性はあるのですが・・・
101名無し野電車区:04/08/19 13:36 ID:tKQ0EVZ2
>>100
一番いいのは車内に自転車もどきを乗っけて
乗客がペダルこいで自力で発電することだと思います。
102尻毛駅ユーザー:04/08/19 13:52 ID:RnJYeqqf
なら廃線跡にこれを

http://www.chunichi.co.jp/00/thk/20040819/ftu_____thk_____000.shtml
“愛知万博の足”試験走行 次世代交通システム「IMTS」
(2)廃線になった線路跡地で無人運転し、時間ごとの需要に応じ柔軟に連結台数を増減させる−などの用途が考えられている。
103名無し野電車区:04/08/19 13:56 ID:MAdQpAw3
岐阜市がIMTSの実験場になればいいんだよ。
研究を名目にして、国とトヨタに交通インフラの整備をしてもらえるぞw
104名無し野電車区:04/08/19 13:56 ID:Yrba+Hsc
愛知万博の足”試験走行
http://www.chunichi.co.jp/00/thk/20040819/ftu_____thk_____000.shtml
次世代交通システム「IMTS」
 愛・地球博(愛知万博)の長久手会場で移動の足となる次世代交通システム「IMTS」の試験走行が18日、始まった。
ベースはバスだが、隊列を組み中量輸送できる鉄道の要素を併せ持つ。開発したトヨタ自動車は、柔軟に交通需要に対応できる特性を生かし、将来的には地方都市などでの実用化をにらみ万博で利点をアピールしたい考えだ。
 公開された無人運転バス(長さ11メートル)は、カプセル状の先進的なデザイン。複数の車両間で相互通信し、接触せずに一定の間隔を保てる「電子連結」で、隊列を容易に組み替えられるのが特徴だ。
万博会場では、3台が隊列を組んで、磁気マーカーのある専用道を無人走行するほか、運転手が付いて一般道を1台で走行する。

 将来的には、
(1)乗客の多い市街地は隊列走行し、住宅街に入ると連結を解き1台ずつ路線バスのように走る
(2)廃線になった線路跡地で無人運転し、時間ごとの需要に応じ柔軟に連結台数を増減させる
−などの用途が考えられている。

 大規模投資が採算に見合わず、鉄道などの大量交通機関が成り立ちにくい地方都市などでの活用が期待されるうえ、きめ細かい運行で、自家用車の利用が減少し、都市部での渋滞の緩和につながる可能性もある。
 万博では会期中の半年間、毎日運行することで耐久性を見極めると同時に、テスト走行で気づかなかった乗客の声を吸い上げたい考え。


【(2)廃線になった線路跡地で無人運転し、時間ごとの需要に応じ柔軟に連結台数を増減させる】
105名無し野電車区:04/08/19 15:05 ID:xD8o6Q2A
>>82
>電車に使うなら町興しに金使う方がいいというのも正論

バカな岐阜市役所は町興し=柳ケ瀬の活性化なんだよな。
岐阜県は岐阜県で、町興し=箱モノの建設だし。

岐阜市内で大型ショッピングセンターが成功してるのは正木のジャスコだけ。
そこも、柳ケ瀬が衰退するからといろんなことでせっせと規制してるから
けっきょく市外に大型ショッピングセンターが出来て税金を取り逃がしてる。
106名無し野電車区:04/08/19 18:48 ID:cUBhJyCM

貴重な客車列車14系客車に乗る貴重な機会 翌日に来年廃止の名鉄600V区間乗車を絡めて見ては

2ちゃんねらーの力で列車を走らせよう!7号車
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1083074757/l50

9月4日 当日の貸切列車
大垣11:31発→樽見12:30着
樽見16:15発→大垣17:15着

申し込みサイト
ttp://www.ogaki-tv.ne.jp/~skyle-oct1/

樽見鉄道のサイト 所属車両→TDE10形ディーゼル機関車 で機関車の一覧が見れます。
ttp://www006.upp.so-net.ne.jp/tarumi-railway/

樽見駅〜うすずみ温泉は専用の送迎バスが発着しています。
樽見駅前発  12:35、13:45、14:25
うすずみ温泉発 13:20、14:05、15:05

沿線観光マップのようなもの
ttp://www.city.motosu.gifu.jp/motosu-map.pdf
107吉田都 ◆eYark0dJBs :04/08/19 22:47 ID:kYrttoVA
   ∧_ _∧
  (,, ´∀`)       >>104
 /     ヽ       線路跡をバス専用道に改造する費用は誰がだすんやろ・・・?
 | l    .l |        
 | |    .|、゛つ━・~  でも、なかなか面白そうなシステムやね
 ヽ.|   .  |  ̄ ____ 
   |  |  |   /;;;;;;;;/|
   |  |  |.  | ̄ ̄,|  |
   |  |  | . |  / |  |
   |  |  |.  |━・ |  |
  (__)_) . |__,|/
108吉田都 ◆eYark0dJBs :04/08/19 23:25 ID:kYrttoVA
   ∧_ _∧
  (,, ´∀`)        >>104
 /     ヽ        総合板の雑談スレで知ったんやけど、IMTSって「鉄道」になるんやってさ
 | l    .l |        
 | |    .|、゛つ━・~   ってことは、廃線になった鉄道の復活策としても使えるのかもしれんなぁ
 ヽ.|   .  |  ̄ ____ 
   |  |  |   /;;;;;;;;/|  とりあえず、ここでIMTSが鉄道として認可を受けたことはここで発表されてるよ
   |  |  |.  | ̄ ̄,|  |
   |  |  | . |  / |  |  ttp://www.mlit.go.jp/chubu/kisya03/tetsudo030708.htm
   |  |  |.  |━・ |  |  ちなみに、これの発表者は中部運輸局だよ
  (__)_) . |__,|/
109名無し野電車区:04/08/20 03:20 ID:6zj1BcT2
>>108
ガイドウェイバスや新交通システム、札幌のゴムタイヤ地下鉄と同じ、
案内軌条式鉄道になるんだろね。

これらは普通鉄道とは別の特殊鉄道というグループだが、立派な
鉄道の一種。
110名無し野電車区:04/08/20 06:38 ID:8Lwm82wV
今まで都市公共交通の分野では完全にヨーロッパに水あけられてたけど、
久々の萌え物件な予感>ITMS




でも、ぎfには手に余る悪寒。
111未来をつくる路面電車:04/08/20 09:40 ID:O0E2T3OZ
まだ諦めないで!
 揖斐線・美濃町線・路面電車の存続と再生を願う
112名無し野電車区:04/08/20 10:12 ID:60499fti
>>111は釣りか?
113名無し野電車区:04/08/20 10:43 ID:Vlm2p2Tv
>>111
妄想はこっちで好きなだけやってて

美濃町線の街掲示板
http://minomachi.s31.xrea.com/clip/clip.cgi
114名無し野電車区:04/08/20 11:15 ID:cR+0k1q/
なんか、今度の集会では
「廃止になってもレール、架線などの設備を残すように。いつでも復活できるために」ということが
話題にあがるらしいね。

それこそ、廃止になったらレールとか不要なんだが、どうせ、復活するにしても
交換が必要だと思うし。
115名無し野電車区:04/08/20 11:32 ID:f5skJq2L
路盤を崩したり、土地が他人に渉ってハコモノ造られたりしたら、
フカーツは難しくなるからな。
線路を利用して足扱きトロッコなんかを走らせたら楽しそう
116名無し野電車区:04/08/20 11:41 ID:l1O7DaHz
>>114
O田川鉄道岐阜支社かいな。
あそこも踏み切り撤去やら、レール撤去やらで揉めてたな。
117名無し野電車区:04/08/20 11:50 ID:v8C8f5rO
揖斐線〜岐阜市内線〜美濃町線を見ました 投稿者:hiroring  投稿日: 8月19日(木)11時22分41秒

お盆の頃に岐阜のほうも自動車で通ったので、揖斐線〜岐阜市内線〜美濃町線を見てきました。知り合いがいるのは
西岐阜や鏡島方面(名神の羽島ICなど利用)なので、名鉄600V線の通る地区を通ったのは初めてでした。
(子供の頃、鵜飼いを一度見に来たはずだけど、市電を使ったかは思い出せません)大阪方面からの帰りに大垣ICで降りて、
近鉄養老線沿いを見ながら(国道417号)、揖斐川町役場付近まで行き、国道303号を東に走って行きました。
黒野駅と、その西側で2方向に分岐した廃線の線路を見てみました。(駅の西で、三水川のところの線路の鉄橋の下を、道路がくぐるあたり)
国道303号を東に行き、忠節駅付近を少し回りました。忠節駅は、やや大きい施設ですね。長良川を渡って、岐阜市内線沿いに走って
行きました。国道157号線の左側を工事してて、駐車中の車もあって避けるため、かなり後ろから来る電車を見ながら、線路側に入って
前へ進む場所もありました。新岐阜駅〜岐阜駅前まで行って岐阜駅前の線路跡も確認。夏休み中の昼間で、中高校生?の方やおばさん達など、
何人か乗客の方も見ました。国道248号線に戻って、美濃町線の方向に走って行き、田神線の所も寄り道をして、
市ノ坪の車庫の横(入船町4の交差点)まで行きました。あとは、競輪場前〜新関の方面に向かって、美濃町線の線路も見ながら国道248号を
関市内まで進んでいきました。途中で、警報機の無い踏切りを渡る時、うっかり線路上で一時停止して左折しようと
して、横のほう(カーブの向こうで見えない)から電車の音が聞こえてきたので、いったん線路から出る形になったりしました。
道路2本に挟まれて線路があるので、右左折で線路を横切るため、線路(踏切り)上で一時停止する自動車などは多いようですね。
自動車を使う立場で考えてみると、ちょっと道路のバランスが悪いかな?という
印象でした。線路が廃止されれば、車線がきれいに取れる場所もありますから。
電車利用者の人は、少なめ?かもですが、それなりにあるようにも見えます。
廃止か存続かといったような意見に関するコメントなどは、また日を改めて投稿します。
今回は、自分の目で現地を見てきたことの報告まで、ということで。
118名無し野電車区:04/08/20 11:51 ID:v8C8f5rO
Re:hiroring  投稿者:尾州帝国  投稿日: 8月20日(金)11時39分11秒

オマエ!  http://www.geocities.jp/gihugihu2004/  の管理人だろ!
車マンセーはあっちへ行け!何も知らんくせに
ウダウダ言うな!

119名無し野電車区:04/08/20 12:26 ID:mhFcZS9I
>>116
本家のほうは予定通り踏切が撤去されたね。別に混乱もなく。

しかし>>104のようなものは公園内のような場所では可能だろうが、現実の複雑怪奇な道路では実現困難だろう。
バスが隊列を組んでる光景は今でも見られるしメリットがよく分からない。従来のバスで十分。
あと廃線沿いにはたいてい道路が並行してるから、廃線跡を道路にすると2本の道路を維持管理しないといけなくなり、
今よりも多くの税金が使われることになる。
こういうのを考えてるヤシって現実の道路環境や現場回りをちゃんと行ってるんだろうか?
120名無し野電車区:04/08/20 12:31 ID:l1O7DaHz
>>119
>本家のほうは予定通り踏切が撤去されたね。別に混乱もなく。

そうか?実際に活動家が衝突してる映像を見たけど。
121名無し野電車区:04/08/20 15:21 ID:t3EgfAWB
来年3月の最後の日用に終電実況スレをそろそろ立てるか。
122名無し野電車区:04/08/20 15:44 ID:wbwp+wSV
>>120
それはたぶん別のニュース映像と勘違いしてるよ。
本家の踏切撤去風景が↓に載ってるけど、フツーに撤去してるだけ。
ttp://hvcc-hp.hp.infoseek.co.jp/kg-119.htm
123名無し野電車区:04/08/21 00:46 ID:736iGFoz
もう一度やり直す気はないのか。名鉄・岐阜市。
124吉田都 ◆eYark0dJBs :04/08/21 00:50 ID:vWFARcj0
   ∧_ _∧
  (,, ´∀`)        >>123
 /     ヽ       ないと思うよ
 | l    .l |        
 | |    .|、゛つ━・~  岐阜市は言うに及ばず、名鉄も数年前から撤退したがってたしね・・・
 ヽ.|   .  |  ̄ ____ 
   |  |  |   /;;;;;;;;/|
   |  |  |.  | ̄ ̄,|  |
   |  |  | . |  / |  |
   |  |  |.  |━・ |  |
  (__)_) . |__,|/
125名無し野電車区:04/08/21 03:13 ID:arUrrhyB
IMTSって磁気で誘導するからガイド輪入らないらしい
でも、手っ取り早く入れるならETCと遮断機を応用した
専用道か。
126名無し野電車区:04/08/21 06:27 ID:IyKDLrFY
>>119
専用軌道内での隊列運転時に無人運転できるのがメリットなんだろ?
人件費が最大のコストって知らないのかい?
127名無し野電車区:04/08/21 08:03 ID:gGIZ51Jr
揖斐線 バス並み定員の車両 朝3連が最高なのに
金かけて IMTSは必要か
全部に運転士乗せて 5分間隔で運転したほうが良い
128名無し野電車区:04/08/21 13:47 ID:O9t4hdbp
>>126
ウテシってそんなに待遇良かったっけ?
バイトやパート並みじゃないの?
129名無し野電車区:04/08/21 13:56 ID:CMzU9UbS
もし誘導機器が故障したら暴走するの?
130名無し野電車区:04/08/21 15:46 ID:2YKNWYfa
誰だ、600V板である投稿者を勝手に”管理人”呼ばわりしたのは。
あの人は昔から600Vに居る人だわい。
131名無し野電車区:04/08/21 17:15 ID:z9If4YA3
あの掲示板の管理人、少しでも存続に否定的な見解が入るとレスしないね。
132名無し野電車区:04/08/21 18:36 ID:5ZZvSZ/C
東急東横線の一部廃止が名鉄岐阜市内などの全線廃止を生んだ。
133名無し野電車区:04/08/21 21:34 ID:c5S8ziXZ
>>130
たしかに漏れも読んでいたら「あれ?」と思ったがね。
ただ、落ち着けば管理人か否かは簡単にわかるだろうに。
あの尾州帝国という香具師は相当キテいるな。
たぶん、否定的な書き込みを見ただけで、管理人に見えてくるんだよ。
134名無し野電車区:04/08/21 23:35 ID:XTm9EDGY
>127
確かに、IMTSを入れるほどの需要はないかもね。
岐阜駅前〜徹明町付近まで、バス専用レーンが組めれば捌けそう・・・
もし岐阜市内の渋滞緩和をやるとしたら・・・
・岐阜市街地の入口何箇所かに巨大駐車場を設置
・そこから岐阜駅前まで、バス専用レーンを設置、シャトルバスを走らせる
・バスの運賃は100円か150円均一、但し駐車場利用者は運賃を割り引く
・更にバス通り沿いの商店で買い物をすると、駐車料金を割り引くとか

>129
暴走を防ぐために、非常ブレーキがかかるのでは?
135名無し野電車区:04/08/21 23:51 ID:T7QjbZ7F

 所詮岐阜は衛星都市だから
136名無し野電車区:04/08/22 00:29 ID:pioTsqwA
↑久しぶりに名古屋工作員の馬鹿レスを見たw
137名無し野電車区:04/08/22 04:22 ID:fuA95oeh
>>134
でも結局、そのまま車で行けてしまうマーサ21,カラフルタウン、キリオには負ける。
138名無し野電車区:04/08/22 07:43 ID:mBwnYJZL
>>134
そんなに都合よく非常ブレーキがかかるのか?
廃線跡などガイドウェイがない道路で無人で50km/h程度で運行してる場合、
誘導装置の不具合で少し道路から逸れてしまっただけでも大事故になるだろ。
運良く脱輪や横転、転落しなくても非常ブレーキによる急停車で車内はケガ人続出。
139名無し野電車区:04/08/22 09:20 ID:CXpDclTw
【これでも鉄道】IMTS 愛・地球博線【トヨタ製】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1093074297/l50
140名無し野電車区:04/08/22 22:49 ID:C0mZK+3I
870形、正直、サス氏んどる。
141名無し野電車区:04/08/23 03:26 ID:Nuk0IUpx
今月のRF誌読んだ印象だが、もう正直、ヱー加減、自治体や沿線住民の中国並みの民度の低さに絶望した。
アジア各国では「採算性=赤字死すべし!!」の思想が思いっきりこびり付いててヨーロッパ諸国に根付いている
「公共性=赤字上等!!」の精神は永久に芽生えることがないと言う事がこの件で証明された。
いずれ岐阜は東海道(新幹)線を除く公共交通が滅び、余所者が全く来なくなるだろう。
もう沿線に住んでる連中はみんなクルマから出て来る毒ガスで皆殺しにされるがいいさ……!!

142未来をつくる路面電車:04/08/23 09:21 ID:W60xiRle
名鉄路面電車3路線の存廃問題については、去る7月27日に岐阜市
長が岐阜市議会全員協議会及び沿線市町の首長に対して存続を断念する旨を正
式に表明しました。
 この決断に対し、私たちを含め市民は納得のいく説明を何ら受けておらず、
そうした中で多くの方々は存続ができなくなったと考えておられるようです。
沿線学校の皆様としても来年度からの通学手段、そしてご父兄の経済的負担増
の問題などに苦慮されていることと思います。
 しかしまだ、私たちは今なお、岐阜市や沿線市町の協力を得ながら市民が主
体となった存続の枠組みをつくろうと努力しております。9月の岐阜市定例議
会の請願締め切りが迫る中、来る8月28日(土)に下記の場所、内容にて市
民の皆さんの路面電車に対する存続を盛り上げる集会を開催いたします。
 ご多忙のところ恐縮ですが、是非ともご出席の上、私たちの提案に耳を傾け
ていただき、ご意見などございましたら積極的な発言等よろしくお願い申し上
げます。
143尻毛駅ユーザー:04/08/23 09:32 ID:6g7JXNJH
>>141
おれは電車乗ってるが
144名無し野電車区:04/08/23 11:41 ID:sPdgmrH2
ヨーロッパでもローカル線が廃止されたりしてるというのはチラッと耳にしたりするが。
ネットに国境はないから直にあちらのサイトを見に行けばわかるんだろうが・・・。
145名無し野電車区:04/08/23 12:25 ID:X1TI8gK1
>>141
路面電車のほうが環境に悪いんだけど

38 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 04/08/16 19:52 ID:aP8pU49F

路面電車のほうがバスより環境に悪い証拠
http://www2a.biglobe.ne.jp/~kino/text/dept/in.cgi?file=05

路面電車の数字は乗車率の高い都市中心部だけどバスの数字は過疎路線も含んでいる
それでも1人当りのエネルギーは路面電車の7割程度
この数字より路面電車のエネルギー効率が改善されているが
それ以上にバスは排ガス規制のおかげでエネルギー効率が改善されている
ハイブリッドバスはさらに半分 普通の鉄道並み
146名無し野電車区:04/08/23 15:10 ID:EKD18Hsw
↑この論理ってなんか赤字だから廃止!てのに似ているような。

ある地域を走ってる全てのバスがいっせいに最新のハイブリットバスに
なれば路面電車のエネルギー効率を上回るだろうけど、そもそも過疎化
で電車が廃止になるような路線にそんな最新高価なバス入れるだろうか。
まして幹線路線でもバスヲタハアハアな骨董品走らせてる岐阜だぞ?w

どんな小さなことでも、なんかしらつつけるところがあればそれを根拠に
あくまで電車を拒絶する、岐阜のその電車嫌いはどうしてなのかその方が、
市内線の存続だの環境になんだの地域振興がどうだのよりよっぽど興味がある。
147名無し野電車区:04/08/23 15:29 ID:cPLvKTj8
>>146
果たして岐阜は本当に電車嫌いなのか? というところから話をすべきかも。
「電車嫌い」という偶像を作り上げて、それを批判してるだけのような気がする。
148名無し野電車区:04/08/23 17:05 ID:SpawH6p9
葬儀屋=ハゲタカ=廃止ヲタ、廃線厨
149名無し野電車区:04/08/23 17:43 ID:v5TO0oSf
おまいら、あと7ヶ月で廃止ですよ。
150名無し野電車区:04/08/23 17:58 ID:6JB0HJZM
岐阜も典型的な日本の一地方都市に過ぎないと思う。
明確な都市像を欠いたまま道路整備・拡張をした結果の現状。
ただ名鉄という大手私鉄の方針により維持できていた点が大きく違う。

ヨーロッパの路面電車復権だが環境問題より都市計画から見た
合理性から復活している面が大きい。
逆にローカル線など切るところはかなり切っている。

LRT関連スレでは一通り語りつくされた感があるが改めてまとめると
公共交通は単体では成り立たない。
都市計画の一手段としてでナンボのもの。
今必要なのは時代を見据えた都市像とそれに合った交通網。
電車廃止がやむを得ないとしてその後どうするかビジョンはあるのだろうか?
ただバス代替→バスもジリ貧→なし崩しに公共交通のない街へ、という
漠然とした発想でいいと考えるならそれでもいいだろうし、
電車は金かかるからバスを整備しよう、というのも勿論ありうる手だろう。

結局先の道筋が見えないことが一番の問題のように見えるのだが。
151名無し野電車区:04/08/23 18:36 ID:hyTG6lVU
岐阜の狭い道路事情では路面電車の存在自体が
街の将来の発展の障害になっていたし
152名無し野電車区:04/08/23 18:47 ID:fKcrkqeT
>>150
↓の人口ピラミッドを見れば分かるが、とりあえず日本の人口は減少していくだろうな。
http://www.stat.go.jp/data/jinsui/2003np/index.htm
153名無し野電車区:04/08/23 18:57 ID:J9JV3sFn
■岐阜県内市町村の年齢別推計人口(平成16年7月1日現在)
http://www.pref.gifu.jp/s11111/news/FY2004/nenrei_2004_07b.xls
(Excel形式、1050KB)
154名無し野電車区:04/08/23 19:17 ID:Gk+C4XVf
どのみち岐阜は糞だから発展なんかするわけがない。
今更になって路面電車を廃止したって遅い、もうちょっと早くこういう問題により真剣に取り組めいていたならば
岐阜は発展しただろうにねぇ・・・やっぱunko unkoこうなったらヤケになってLRT入れろよ。

岐阜だってだいたい車の通りが多いところと少ないところの差が激しいわけで、まず路面電車廃止云々抜かすよりも
まともな道路整理でもしろよ。 まともな道路を作れよ。 アホらし

それになんで岐阜の人間はオカマ掘りが好きなんだ?w この前も堤防の下を4t車で走っていていきなり脇道から出てきてスルー
こっちは大事な荷物積んでいるんだぞ?w
それに町中でも軽だからといってアホみたいに飛ばすバカもいるし、軌道線上を飛ばす奴もいる みんな岐阜ナンバー

そんなにオカマ掘りがしたいわけですかw
155名無し野電車区:04/08/23 19:33 ID:6JB0HJZM
>>151
中心は狭いままで歩行者向けに、車は外に逃がす
という発想もあるから、狭い道路事情=障害とも言い切れない。
逆に道路を拡張していく方向も当然間違いではない。
要はどんな形が快適で合理的か、という合意のプロセスが重要。
>>152
人口減少を前提とするなら単純な公共交通・自動車共存は二重投資となり
難しくなる。ある程度重視する選択は迫られるだろう。
するとごく大雑把に二つの方向が考えられる。

自動車を社会参加に不可欠な道具ととらえ道路整備を重視
福祉系交通機関は別口に用意

集積した中心街を不可欠な装置ととらえ維持発展させる方向に
公共交通を重点的に整備

どちらも間違いとは言えない。ただ合意をどうするかが問題。
この点について曖昧なままにしてきているのは岐阜に限らない。
現状を無言の選択あるいは市場の判断として
1に合理性を与えると判断する方法もあるが、様々な要因を
どう解釈するか一筋縄ではいかない。

さらに岐阜と離れたのでsage
156名無し野電車区:04/08/23 19:47 ID:aj/+ruim
人口減少社会になって従来の街の形がどう変化していくかが問題だよな。
高度成長期に郊外に拡がっていった街が再び縮小していくのか?
それとも郊外はそのままで都心がスカスカになっていくのか?
後者なら自動車でも快適走行可能で、何らかの理由で自動車に乗れない人はバスで救済することも可能か!?
157名無し野電車区:04/08/24 00:28 ID:5vv8/cWV
企業が多い訳でなく、支店がおけるような拠点性がなく、
観光は売り込む気があるのかわからない
住人は外の人間は関係ないとひらきなおり
遠距離からのビジネス客、観光客が来ず
街とその周辺だけで完結してるから車で充分になる

県庁がなくなったら中心街だけじゃなく市全体が廃れるよ
158名無し野電車区:04/08/24 02:08 ID:OF+4ZtAP
>>142-143 >>146-147
あんなDQNCityでも鉄道存続を訴える人々がいるのは分かってる。ただ、思いっきり少数というのが悲しいね。
善良な存続派はもう岐阜に見切りつけてもっと公共交通の充実した所へ出て行くしかないのか………?
>>149は廃止日が本当に3/31だと思い込んでるおめでたい頭の持ち主なのか・・・・・?真の廃止日は1/28なのに…。
159名無し野電車区:04/08/24 02:18 ID:1RpXvG3C
>あんなDQNCityでも鉄道存続を訴える人々がいるのは分かってる。
>ただ、思いっきり少数というのが悲しいね。
>善良な存続派はもう岐阜に見切りつけて

善良でない存続派がいまだ残せと言っているわけだ。
残っているのは現実の社会から取り残された連中と言うわけね

その連中が28日の集会のビラ配ったらしい
中身は相変わらず現実離れ

下のスレにビラの中身が載っている

名鉄廃止後の岐阜地域の交通体系を考える2
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1090676230/l50
160名無し野電車区:04/08/24 02:38 ID:OF+4ZtAP
連続カキコスマヌが………。
>>147
それははるか大正時代に遡る岐阜のバブル崩壊に伴う名古屋資本による救済の一環で
出資銀行(蘇原銀行だったっけ?)の経営不振のせいで600V線の前身で優良企業だった美濃電が名岐に売り飛ば
された怨念がその電車嫌いの原点だと言われてるらしい……。
本来はDQN銀行を恨むべきなのに未だに救ってやった名鉄を疎んじるって全くお門違いの他の何者でもないぜ!!!!
161名無し野電車区:04/08/24 10:08 ID:9PsNbaQ7

 衛星都市の諸君、おはよう!

 今日も名古屋の隷属市民として頑張ってくれたまえ。

 Have a nice day!
162名無し野電車区:04/08/24 11:23 ID:bsHbZAok
気分転換に一般論として公共交通の存在意義が分かってない馬鹿どものスレでも見よう。
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/car/1086429049/
163尻毛駅ユーザー:04/08/24 12:24 ID:8paB7oGV
>>159
キター!!!
もし市民で存続会社作るとか言い出すなら
200万位出資するぞ!まじで。
164名無し野電車区:04/08/24 14:10 ID:Jtn3q03y
>>160
「誤解される名鉄」には、蘇原銀行以前の根本的な背景があったと思う。

思うに、蘇原銀行休業・才賀商会破綻の時点で、美濃電の大部分は廃線でもおかしくなかった。
初代名鉄が必要としたのは笠松軽便だけやからね。
全社員・従業員のうち、合併に反対したのは最後の総会を欠席した社長一人だったという。
ただし、そこまで切羽詰まったのは設立からして無理があったからではないか。
外資といってもいい才賀商会の出資なしでは着工できんかったんやよ。
ほんで、
・美濃電の発生そのものがバブル的な産物で、
・昭和恐慌から未来博まで、時局の浮沈を克服して存続できたのは名鉄のある種一方的な尽力で、
・その本体の経営がかつてない危機に瀕しているとすれば・・・
旧美濃電の笠松軽便を除く部分は、名鉄に謝しつつ岐阜自身で清算するのが筋かと思う。

>>163
わけあって東京で働いているが、月々1万円・ボーナス月5万円でよければ出す。
165名無し野電車区:04/08/24 14:26 ID:OU/PwwPU
ビラの中身やプラン見ると
資金も他に出すよう働きかけるばかりで
自分達は金を出す気がないみたい

自分達で金出し合って岐阜市に10億円も寄付していれば
流れが変わったかもしれないけど

最初に全額岐阜市に立て替えさせようとする時点で
自分達が金を払うつもりがないのがすけて見えている

金を出すつもりなら最初に従業員の給料1/3にする試算出した時に
試算が実現可能なことを見せるためにもにも
自分達の給料3分の1残して積み立てているよ

プラン内容
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1090676230/146-159
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1090676230/330-335
166名無し野電車区:04/08/24 17:13 ID:HY9suagO
>真の廃止日は1/28

中途半端な時期だね。年度末までに後処理を済ませたいということなのかな?
167銚子電氣鐵道:04/08/24 19:18 ID:MZfxEKc8
780形3両を当社へ激安譲渡して下さい。
168名無し野電車区:04/08/24 22:07 ID:x3+o2ztR
存続協議なんて所詮茶番劇。
169名無し野電車区:04/08/25 00:11 ID:CJDdx5t3
ていうか、軌道法では廃止許可がおりないと・・・うんぬんはどうなっているんだ?
岐阜市長は同意書を出さないつもりとか某板に。
どんな茶番でも存続協議とか、そういうのやってもめてるうちはそれを口実に廃止
は引き伸ばされないのか?その場合は運行休止?新岐阜駅前〜岐阜駅前ととも
にリニューアルオープン?ww
170吉田都 ◆eYark0dJBs :04/08/25 00:24 ID:EPcVCuAH
   ∧_ _∧
  (,, ´∀`)        岐阜市議会が昔に廃止決議だしてなかったっけ・・・?
 /     ヽ       
 | l    .l |         以前名鉄がその決議を持ちだして岐阜市を揺さぶってたような気がするん
 | |    .|、゛つ━・~  やけど・・・
 ヽ.|   .  |  ̄ ____ 
   |  |  |   /;;;;;;;;/| 廃止にするのか、それとも本気で存続を考えてるのかってね
   |  |  |.  | ̄ ̄,|  |
   |  |  | . |  / |  |
   |  |  |.  |━・ |  |
  (__)_) . |__,|/
171名無し野電車区:04/08/25 00:53 ID:GSugnst/
>ていうか、軌道法では廃止許可がおりないと・・・うんぬんはどうなっているんだ?
>岐阜市長は同意書を出さないつもりとか某板に。

あんな試算や事業計画出した某団体の言う事、真に受けないほうがいいのでは
172名無し野電車区:04/08/25 02:15 ID:e2dBK8B5
>>166
来年1/29に名鉄は空港線開業&駅改名etc.といったダイヤ改正を行う。
その際、600V線が残ってると
・空港線の要員が確保できない。(600V線の職員を転換配置するため)
・方向幕の交換が必要になる。(新岐阜→名鉄岐阜・新岐阜駅前→名鉄岐阜駅前)
・もう有力な廃止反対勢力が存在しないので今日いきなり運転終了しても法律の後ろ盾があれば可能。
以下の理由によって1/28の廃止が濃厚。10〜12月位に名鉄ホムペでウピされるだろう。
173名無し野電車区:04/08/25 02:29 ID:3FXBflnZ
1月28日改正では岐阜県内の名鉄は虐殺祭り

・各務原線の本数半減、線内通過運転の急行は消滅
・竹鼻線も本数半減
・600V線もろとも東笠松駅アボン
174名無し野電車区:04/08/25 05:18 ID:vJkFUz+v
>>141
>ヨーロッパ諸国に根付いている「公共性=赤字上等!!」の精神

その代わり、思いっきり経費節減が条件。座席はプラ・良くて
板にシート貼ってるだけ。座席は向かい合わせが当たり前。
高価な両替機は使用しない。冷房も低性能。車掌を節約できる
チケットキャンセラー。

よくよく考えると欧米の信用乗車方式というのは経費節減の為の
方策で、座席がステンレスだったりするのも同じこと。日本で同じ
ことができるか怪し過ぎる。E231程度の硬さでギャーギャー
文句を言う鉄ヲタがたくさんいるぐらいなのに。。。
175名無し野電車区:04/08/25 05:52 ID:3FXBflnZ
>>174
100km以上の距離を走る列車に使われるE231と都市交通をごっちゃにするなと
山手線のE231にはそれほどの悪評は聞かれない。
176名無し野電車区:04/08/25 12:59 ID:T/AL4XnF
それ以前に800の対面座席でギャーギャーいう奴がいるからな。
177未来をつくる路面電車:04/08/25 17:31 ID:Q9lGu5fY
LRT導入促進に50億円 街づくりで国交省要求へ

 国土交通省は25日までに、低床式で騒音が少ない次世代型路面電車(LRT)の
導入を自治体に促すため、2005年度予算の概算要求に、「LRT整備費補助」として
約50億円を新規に盛り込む方針を固めた。LRTを導入する自治体や鉄道会社などの
新線整備を促進するほか、これまでの新型車両購入費補助も拡充する方針だ。
 郊外の大型店などの影響で空洞化が進む中心市街地の一定地域をLRTと歩行者、
自転車しか通行できない「トランジットモール」にし、にぎわいを取り戻すとともに、
高齢者でも安心して暮らせる街づくりを進める。
 さらに、警察庁と協力してトランジットモールの導入による歩道の拡幅や交通規制が
容易になるよう道交法などの改正も検討する。(共同通信)[7月25日16時50分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040725-00000053-kyodo-soci
178名無し野電車区:04/08/26 01:21 ID:vt6lNO6n

ただし岐阜県を除く
179名無し野電車区:04/08/26 01:45 ID:2WDKYd9H
>>174
経費削減はその通りだと思うが
>座席は向かい合わせが当たり前。冷房も低性能。
このへんは違うんでないかい?
シートがクロスなのは詰め込むよりもゆったりと座ってもらおうということだろうし、冷房も夏暑くないから不要なだけかと。
てか日本の鉄道もエアコンの性能下げてくれ、冷え性で困る。
180尻毛駅ユーザー:04/08/26 16:42 ID:crOOdG7T
http://349.teacup.com/mo510/bbs
キター



緊急会議開催! 投稿者:坪井野・理緒(・へ・)  投稿日: 8月25日(水)10時36分31秒

『まだ諦めないで!
揖斐線・美濃町線・路面電車の存続と再生を願う沿線住民集会』
1.日時 8月28日(土)午前10時30分〜
2.場所 JR岐阜駅高架下 ハートフルスクエアG・大研修室
3.内容・存続運動/市の説明の経緯
    ・沿線住民による存続と住民出資,経営参加の方法について
    ・新・電車会社について 

http://www.lrta.org/
181名無し野電車区:04/08/26 18:18 ID:Pho9XcIE
>>180
スネルキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
182名無し野電車区:04/08/26 19:43 ID:VWtynOfw
age
183名無し野電車区:04/08/26 20:40 ID:1kugGWob
ttp://minomachi.s31.xrea.com/clip/clip.cgi

[161] 名鉄600V線に思うこと 投稿者:美濃駅のファン 投稿日:2004/08/26(Thu) 04:51 [返信]


はじめまして。東京都在住の鉄道マニアです。
過去に5度ほど美濃町線を中心に名鉄の600V線を訪れました。
(以下長文のため省略)


>関に乗り入れた後も多くの電車が新関どまりなのは、僕には
>駅員配置駅を温存するための策にみえました。



なんでこういう事実と違うことを平気で書くんだろう。どういう脳なんだ?
これは糾弾しなければいかんな。
184名無し野電車区:04/08/26 21:07 ID:2/HvnG6r
・徹明町〜競輪場前と新岐阜駅前〜岐阜駅前廃止
・自動車の軌道内進入禁止
・専用軌道でスピードアップ
・美濃町に急行運転
・停留所を安全に
・本数増各停4急行2/hに
・岡山電気鉄道にできるだけ安く譲渡
185名無し野電車区:04/08/26 21:15 ID:tECqjn0O
どっかの大金持ちがポーンと軌道をこうてくれないかねー。
186名無し野電車区:04/08/26 21:47 ID:i4ya/wCA
だから堀江もんが期待されているわけだが
187名無し野電車区:04/08/26 22:36 ID:dpF97ylo
次回の「難問解決・ご近所の底力」が
鉄道を廃止させないためのご近所の知恵出しだって。

ttp://www.nhk.or.jp/gokinjo/

名鉄600V線はいろんな意味でスルーだな…。
188名無し野電車区:04/08/26 22:42 ID:aBQk3q2W
総合板からのコピペ

公共交通の充実のための税金投入は当然!
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1093257090/60

岐阜市内線を含む名鉄600v線、それらの輸送密度は、
実は、旧国鉄の赤字ローカル線の廃止基準を下回っている。
だから、名鉄は廃止を決意し、岐阜市などの沿線自治体も存続を断念して廃止に認めた訳。
つまり、「今後の社会情勢を鑑みたら、少子高齢化により最大顧客である高校生が減少し、
名鉄600V線という輸送の道具は過剰過ぎて割に合わないから、バスという名の適正な輸送の
道具に変更した方が合理的だ」云々と名鉄は判断した訳だ。
で、「鉄道経営のプロであるはずの名鉄が廃止を決定した名鉄600V線を引き継ぎ、
今後存続させるには、今後の少子高齢化による就業人口の減少に伴う税収減により
赤字を補填する財政的余裕が自治体には無くなるし、それに、既存の鉄道会社が廃止した路線を
継承した各地の第三セクター鉄道が続々と力尽きて廃止に追い込まれているから、尚更、無理だな」
云々と岐阜市などの沿線自治体は存続を断念した訳でしょう。
189名無し野電車区:04/08/26 22:53 ID:NhPtBkoH
        r-──-.   __    
   / ̄\|_D_,,|/  `ヽ  
  l r'~ヽ ,,_   _, ヽ/~ ヽ l  >>188 フーン。
  | |  l "゚'` {"゚`` l   | | 
  ゝ::--ゝ,__∀_ノヽ--::ノ  / ̄\
    /          ヽ._/ .,へ/\
     L_i      /_/l三l /  `ヽ \
    l ―r‐、.   / / l三l ヽ.___. `ー'
     ̄ ̄)ノ/ ̄ ./__/三/_____」 ̄ ̄)
        L_f ̄ ̄
190名無し野電車区:04/08/26 23:25 ID:OCK0QgY8
毎朝毎朝粘着しる糞名古屋衛星都市厨に鉄槌を!!!!!

岐阜・四日市は、名古屋都市圏に吸収されずに
それぞれ独自の都市圏を形成してることが伺えます。

岐阜
http://www.cin.or.jp/needs/jinzai/chiiki/tsukin/Detail.asp?CNO=33&TNO=24
三重
http://www.cin.or.jp/needs/jinzai/chiiki/tsukin/Detail.asp?CNO=33&TNO=27

横浜・さいたま・千葉は東京圏に、奈良は大阪圏に、大津は京都圏にそれぞれ
吸収されてるのとは違いがありますね。

岐阜市の諸君、君らは決して糞名古屋ごときの隷属都市ではない。
岐阜市に誇りを、そして自信を持て!!!!
191名無し野電車区:04/08/26 23:26 ID:OCK0QgY8
毎朝毎朝粘着しる糞名古屋衛星都市厨に鉄槌を!!!!!

              名古屋市への  
      昼夜間人口比率  就業依存度
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
豊田市   104.61%  4.44%  
岡崎市    93.46%  5.73%  
豊橋市   100.35%  1.72%  
刈谷市   119.04%  8.08%  
岐阜市   106.61%  4.89%  
大垣市   106.17%  4.65%  
四日市市  106.14%  5.08%  
津市    115.44%  1.83%  
−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 尾張地方を一歩出ると「父親が名古屋市に勤めている生徒の割合」は、40人学級で
「わずか2人」となります。東京23区への就業依存度が軒並み20%を超えている、
千葉、さいたま、川崎、横浜などと比較すると、その「独立性」は明らかです。

岐阜市の諸君、君らは決して糞名古屋ごときの隷属都市ではない。
岐阜市に誇りを、そして自信を持て!!!!
192名無し野電車区:04/08/26 23:35 ID:f6yHWcz4
持てるかバーカ
193名無し野電車区:04/08/26 23:36 ID:49ScFFh8
↑名古屋工作員必死だな(ぷげら
194名無し野電車区:04/08/27 00:39 ID:dI2vqAWl
今秋 団体列車運転に向け準備中です

アンケートにご協力ください

http://www52.tok2.com/home2/meitetsu510/
195名無し野電車区:04/08/27 01:09 ID:28RTBNYa
名古屋市への就業依存人数

豊田市   34.5万人 × 4.44% = 1.5万人
岡崎市   33.9万人 × 5.73% = 1.9万人
豊橋市   35.8万人 × 1.72% = 0.6万人
刈谷市   13.3万人 × 8.08% = 1.1万人
岐阜市   40.2万人 × 4.89% = 2.0万人 ←
大垣市   14.8万人 × 4.65% = 0.7万人
四日市市  28.9万人 × 5.08% = 1.5万人
津市    16.0万人 × 1.83% = 0.3万人

(人口はYahooより百人の位を四捨五入)

この中では岐阜市が一番多い
196名無し野電車区:04/08/27 02:22 ID:imxLUzGL
>>179
>シートがクロスなのは詰め込むよりも
>ゆったりと座ってもらおうということだろうし、

そうかな?1人掛けボックスとか嫌うじゃないの、日本は。路面電車の場合、
幅が狭いからクロスは2列にできない。だから、座席数は圧倒的にロングの
方が多い。しかし、都電や世田谷線を見れば分かるけど、クロスの方が足が
邪魔にならず詰め込みが利く。

ただ、そのクロスも一方向が主流。ボックスの方が座席数は確保できるけれど、
膝が付き合うので乗客が嫌がる。結果、座席数が少ない一方向クロスになる。
これは、ノンステバスになると特に顕著。後ろ向き走行が気持ち悪いというのが
あるだろうけど、詰め込みを考えればボックスが絶対いいはず。

>冷房も夏暑くないから不要なだけかと。

都市によるでしょ。南仏なんか、かなり暑いよ。パリも去年、死人がたくさん出た
じゃない。欧米が日本より涼しいと思っていたとしたら大間違いだよ。
197名無し野電車区:04/08/27 13:04 ID:jQkvTnaK
みんな暑がりなんだな・・・
花火臨で走った510乗ったけど、全開の窓から入ってくる風が爽快。
不自然に涼しい冷房の人工風よりよっぽどイイ。
どうせいくら涼しくたって電車降りれば炎天下なわけだし。
まあ温暖化で昔よか暑くはなってきてるわけだが。
198名無し野電車区:04/08/27 16:44 ID:5J38gJD+
ウンコ板では岐阜厨と名古屋厨が大喧嘩したらしい
199名無し野電車区:04/08/27 19:56 ID:ZOtzuiMe
>>191

岐阜って県庁所在地なのに、昼夜人口比が大垣や四日市とかわらないね

津とはだいぶ差がついているし
200名無し野電車区:04/08/27 20:08 ID:/CCgPkW8
岐阜市役所で自爆テロがあったらしい。
201名無し野電車区:04/08/27 21:14 ID:PYD9+Dx+
運輸板見たら

ttp://vote3.ziyu.net/html/haisi.html

で、結果が公表されている模様(というかされています)
202名無し野電車区:04/08/27 22:19 ID:46cycWW5
>>201
それ、例のサイトのじゃねえか。

それはさておき、明日岐阜駅で開かれる集会に俺は参加します。
この時期にもなって諦めていないということは、良い考えがあるんだろう?
という考えの下に色々突っ込んで見て、彼らの計画の現実性や実現性を図るのが
目的です。少しでも変な回答が出ればそれまでだがね。

存続派にとっては最後の牙城。
廃止派にとっては存続派を叩き潰すにはもってこいの機会。
一人でも多くの参加を望んでおります。
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ('A`)ノシ コイヨー
  ノ( ヘヘ

「揖斐線・美濃町線・路面電車の存続と展開を図る沿線住民集会」
日時 2004年8月28日(土)
   あさ11時より
   (10時30分開場、12時より懇談会を予定)
場所 ハートフルスクエアG・大研修室
   JR岐阜駅高架下
主催 『未来をつくる路面電車』を訴える緊急ネットワーク
   揖斐線・市内線を存続させる会
   岐阜未来研究団
203尻毛駅ユーザー:04/08/27 22:26 ID:t/yFPF22
>>202
行きたい




けど10年前に目黒に引っ越した
204名無し野電車区:04/08/27 22:32 ID:46cycWW5
>>203
夜行バスか新幹線か高速で来て。
無理だなんて言わせませんよ?
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ('∀`)
  ノ( ヘヘ
205尻毛駅ユーザー:04/08/27 22:48 ID:t/yFPF22
>>204
検討します


東京に住んでるけど実家が尻毛なので揖斐線は利用してますよ
206名無し野電車区:04/08/27 22:51 ID:FjoEKFGh
行きたいけど行けないから 代わりに行ったらこの質問聞いて

名鉄廃止後の岐阜地域の交通体系を考える2
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1090676230/459-460

1.路面電車残して平行バスより運賃安く出来る根拠?
不当廉売を自治体が補助出してする事になるから出来なと理由が書いてある
それと路面電車使う住民とバスを使う住民の間の公平性の問題

2.それとバスの運賃と同じになっても路面電車使うのか?

3.運賃値下げして収入減らしながら本数を増やして経費増やして黒字に出来る根拠

4.市民の資金といってるけど自分達はいくら準備したのか?

5.4月までに自分達が必ず出資すると約束する金額は?

6.岐阜市への請願に自分達の出資する金額を明記するんのか?

かなり意地悪な質問だけどこれにきちんと答えてくれるかどうかで
存続が実現性があるかどうか判断できると思う

あとここや運輸交通版で出た疑問や問題点など

207名無し野電車区:04/08/27 23:01 ID:TKAy9Dwr
>>195
ひとつツッコむとすれば、それは総人口で割るのではなく、就業人口で割らねばならぬぞw

>>199
岐阜の昼夜間人口比なら神戸、和歌山、奈良、大津より上だよ。横浜、千葉、さいたまには圧勝。
208名無し野電車区:04/08/27 23:24 ID:46cycWW5
>>206
少し編集させてもらった上で、質問リストに加えときます。
209名無し野電車区:04/08/28 01:04 ID:J/4qACIb
質問追加

ビラ内容
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1090676230/443-447

プラン内容
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1090676230/146-159
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1090676230/330-335


>146の>日本政策投資銀行を軸とした融資
どこの銀行と融資の話をしたか
どこの銀行が融資を表明しているか またその金額はいくらか

>146の>企業の熱意ある参加と責任ある出資
>148の>投資家、市民に参加呼びかけ
どこの企業や投資家と話をしたか
企業や投資家で参加を表明した数と具体的な名前は また表明した投資総額は

銀行や企業と話をしたかどうかでプランに箔をつけるために名前を語っただけかどうか
(名前を語るだけで話すらしていないと3億円の宝くじ120本当てて360億円の事業プランの資金にすると言ってるのとと同じ与太話)
他から融資や出資するところがあるのかどうか知りたい
それで銀行や企業がどう見ているのか 採算が合うかどうか判ると思います

これで事業計画が『絵に描いた餅』かどうか判います
210名無し野電車区:04/08/28 09:13 ID:8clN9eMP
…というか、ここは存廃の話を抜きにしてマターリ600V線のことを語りたい人のためのスレな訳だが。
211名無し野電車区:04/08/28 09:14 ID:8clN9eMP
>>210
間違えたorz

名鉄600V線についてマターリ語るスレ
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1090895490/l50

ここだと思ってた…
212名無し野電車区:04/08/28 10:37 ID:6caA55LQ
本日 集会に行かれる方へ
このようなイベントもあります
集会が終わってから参加されては

ttp://www.chunichi.co.jp/00/gif/20040828/lcl_____gif_____008.shtml
喜多郎さんらがリハーサル
岐阜市でチャリティーコンサート
 チャリティーコンサート「喜多郎 長良川を奏でる」(中日新聞社共催)が二十八、二十九の両日午後七時から開かれるのを前に、シンセサイザー奏者喜多郎さんらが二十七日、会場となる岐阜市の長良川畔野外特設会場(長良橋北詰めの長良川公園内)でリハーサルをした。
 喜多郎さんが長良川の源流から河口までを訪ねて作曲した「水に祈りて」など十曲以上を演奏する予定。牧野太鼓鼓凧会(美濃加茂市)との共演もある。リハーサルでは、ドラムやエレキギターなど各楽器の音合わせを丁寧にしていた。
 喜多郎さんは「すごくきれいな清流。未来永劫(えいごう)きれいな澄んだ川であってほしい」と長良川の印象と願いを語り「水のきれいな国に住んでいることへの感謝の気持ちを感じ、水に対する意識を少しずつでも高めてもらえれば」とコンサートへの思いを話していた。
 両日とも午後五時会場。ワンコインエリア五百円、フリーエリア無料。小雨決行だが、増水時などの場合は中止。問い合わせは実行委事務局=電058(266)1323=へ。
213尻毛駅ユーザー:04/08/28 13:41 ID:R4C+nY6i
おきたら昼だった
orz
214名無し野電車区:04/08/28 13:58 ID:PyFjbtRH
ゴルァ!!
それだけ熱意が足らんという事だ
215名無し野電車区:04/08/28 17:52 ID:Pc3W/523
235 名前: 東海子 投稿日: 2004/08/28(土) 13:53:23 ID:zYPpDRZc [ bf-west-200.enjoy.ne.jp ]

色々、存廃論や街づくりについて活発な議論がなされているが、それよりも路面電車存続派のほとんどが
鉄道マニアだということを忘れてはいけない。まず、はじめに鉄道マニアの資質や人格について
 考えた上で存廃や街づくりを議論すべきだろう。そのうえで、我々は鉄道のことしか頭にない、巨額の
税金を費やしてでも自分たちの好きな電車を残すべきだと言う考えはどうか?旅行をしてもろくに
観光もしない、列車にひたすら乗り続けることだけを追求し、旅行だと思っている鉄道マニアに街づくりや
観光を語れるのか?こういうことを踏まえると、鉄道マニアはこういう議論からはずされるべきだろうね。
それに、「車は健康上悪い」と言っておきながら鉄道マニア自身の体格はガリかデブばかり。健康な体格を
した香具師がいない。彼らの言うことは説得力0。

236 名前: 東海子 投稿日: 2004/08/28(土) 14:34:16 ID:rjaz/6BM [ N052160.ppp.dion.ne.jp ]

>>235
思えばマニアのオナニーのために巨費が投じられるのは疑問。
あと、社交性がないというか、協調性が0というのか、とにかく
他人の言う事を尊重する姿勢も無い。だから、彼女イナイ歴=自分の年齢
なんだろうが。そういう人たち存続云々言うべきでない。
岐阜が存続した場合、マニア連中が他の廃止危機に陥っている鉄道路線にも
「岐阜が残ったんだから、※※も鉄道を残すべき」と叫びかねないし。
そしたらその地域に大迷惑だ罠。自分に欠陥のある人間はまず自分を正せと。
216高橋愛長細い顔:04/08/28 23:58 ID:/EzTuECF
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1092927281/l50より転記
397 :高橋愛長細い顔 :04/08/28 21:01 ID:L2yVwxhb
名鉄岐阜市内線・揖斐川線・美濃町線・田神線は2005年3月に廃止されますが、これらの路線の新型車両はどこへ行きますか?
217名無し野電車区:04/08/29 00:03 ID:s+hSp/YF
>>216
これはよい厨質問ですね

こんなところ(2ch)で質問して誰が答えられるというのか
218名無し野電車区:04/08/29 00:48 ID:hIEjTs23
路面電車沿線市町対策協、名鉄に要望書提出へ−−4路線の存続断念 /岐阜
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040827-00000072-mailo-l21

◇代替交通のバスルートなど検討
 岐阜市の細江茂光市長が存続断念を決めて以降、初めての路面電車4路線の沿線市町対策
協議会が26日、岐阜市役所で開かれ、各自治体の助役らが廃止後の課題について話し合った。
 会議では、代替交通のバスのルートや運行形態、運賃などについて検討。協議会としての意見をまとめ、
名古屋鉄道(本社・名古屋市)に対して路線や運賃などの要望書面で提出することなどを決めた。
 廃止予定の4路線のうち、揖斐線の「忠節―黒野」間が現在、バス路線がないことに加え、美濃町線の
「新岐阜―新関」間でバスを利用した場合、通学用定期代が現在の月額9820円から2万2630円に
なるなど利用者の負担が重くなることが課題になっている。県にも支援を仰ぎ、名鉄に配慮を求めることにした。
小野崎弘樹岐阜市助役は「年内に協議会としての意見をまとめ、名鉄に要望書を提出したい」と話した。
【米川直己】8月27日朝刊
219吉田都 ◆bnS09Nq7cg :04/08/29 02:01 ID:s7hxLnnx
えらい値上げになるなぁ…

…でも、名鉄に要望書出す意味ってあるのかな?
岐阜バスに出したほうがえぇんやないかと思うんやけどなぁ


燃料ついでに、それこそ自治体が補助すべきコトなんでは?
リアル工房以下はクルマの免許とれんわけやし(工房はバイクってテもあるけど、多分禁止されてそう)

220名無し野電車区:04/08/29 09:36 ID:RldSZHT9

三重県の北勢線は残ったけど通学定期2倍以上になったよ

過去レス見てると残しても運賃バス並みにしなければいけないみたいだし
221名無し野電車区:04/08/29 09:55 ID:RldSZHT9

残していっぺんに2倍以上値上げしてバス運賃並になるのと(年間15万以上値上げ)

廃止して激変緩和処置で値上げを少しずつに抑えるのと(20%ずつ5年間として年間3万円の値上げ)

どっちの方が利用者にとっていいのだろう


概出だけどバス転換で激変緩和した例(利用主は増えた)
http://www.chugoku-np.co.jp/jrkabe/donaru/mosaku6.html
 ▽乗客は鉄道の2倍
 運賃は約一・三倍になったが、県が通学定期の利用者に三年間、差額を補助。高齢者などに配慮した低床バスも補助で導入した。
利便性とサービス向上で、昨年度の利用者は約四十万人と鉄道の二倍以上に。バス利用の高校生らは「不便は感じない」と言う。
222名無し野電車区:04/08/29 10:34 ID:Q7h4XtMd
昨日の集会の様子がどこにもうpされていない。
何かトラブルでもあったの?
223名無し野電車区:04/08/29 14:24 ID:REJWnyWg
主催者側が内容公表まで参加者に口止めしているんじゃないの?
224名無し野電車区:04/08/29 14:41 ID:Ph6Rx6ns
>>218
600v区間に限らず名鉄は通学定期安杉。
225名無し野電車区:04/08/29 14:49 ID:hIEjTs23
>>223
それこそ、市民集会としてはあるまじき姿だと思うが・・・。
(立案能力のあるメンバーがいないので、口止めするような情報もないと思われ。)
226名無し野電車区:04/08/29 17:50 ID:6r4LcJ+V

美濃町線掲示版から

> 資料として名鉄3線問題のこれまでの経過、仮称「みのルネサンス鉄道」事業の特徴、存続試案などが配られましたが、
>今回の集会では
>「地域から信頼評価される財界、金融界、市民団体の知名度の高い方々、経済力のある人たち、
>地方や国の後ろ楯が得られる事業化の準備会合を早急に具体化しようと今、活動を始めましたことを皆様にご理解いただきたい」
>ということでした。


>「地域から信頼評価される財界、金融界、市民団体の知名度の高い方々、経済力のある人たち、
>準備会合を早急に具体化しようと今、活動を始めましたこと

=銀行の融資や市民や企業の出資もプランとして紙に書いただけでまったく何もしていません。

空想するだけなら幼稚園児でも出来る。オナニーは鉄道ヲタクが得意とするところ。
227名無し野電車区:04/08/29 17:58 ID:Zm/K7oos
本当、いつまでおままごとするつもりなんだ?
一度、決まった方針に追随できない往生際の悪い奴らだ。
こんなのが会社とかにいたら大迷惑だな。
228名無し野電車区:04/08/29 18:02 ID:TaJCkAR2
岐阜市が存続断念した時点で廃線は決定。
空想家市民団体以外だれも存続で動いていない。
(市民団体も口だけだけどね)

地元民としては、廃線後のバス路線と現在利用している学生および
高齢者に対しての補助金の予算の確保の方が興味あり。
229名無し野電車区:04/08/29 20:03 ID:RldSZHT9
>202さん 集会の様子はどうだったのでしょうか
新聞によると100人ほどしか集まらなかったようですが
新聞記事や美濃町線の街掲示板の書き込みでは様子がわかりません
質問に答えていたのかどうかなど生の声をお聞かせください
230尻毛駅ユーザー:04/08/29 20:59 ID:Y3v4XUQg
>>226
みのルネサンス鉄道キター
さあ出資するぞ!
231名無し野電車区:04/08/29 21:05 ID:z94bSTe/
1000円なら出せる
232尻毛駅ユーザー:04/08/29 21:19 ID:Y3v4XUQg
とりあえず手元に50万用意してる
マジ
233名無し野電車区:04/08/29 21:21 ID:mTgfD9rv
>230-231
廃止前提に沿線市町も県も国も動いてるのに
妄想プランにのせられるのは金をどぶに捨てるようなもんだ
悪い事言わないからやめとけ
路面電車生かしたいなら570や590譲ってもらって出資するつもりの金で銚子電鉄への輸送費の足しにしろ

http://www.chunichi.co.jp/00/gif/20040826/lcl_____gif_____003.shtml
補助対象は62路線
来年度の乗合バス
 「県生活交通確保に関する協議会」は二十五日、来年度に国庫補助制度を適用する乗合バスを五十五路線、県単独補助の適用を七路線とすることを決めた。
 複数市町村をまたいで運行し、行程が十キロ以上などの要件を満たしたバス路線について、運行費用の赤字分を補てんする制度。今年五月に県内市町村に照会し、要望をまとめた。
 国庫補助の路線数は対前年度比一減。補助見込み額は五億一千三百万円で同二千二百万円減。県単独の路線数も一減で、補助見込み額が千四百万円、同六十万円減となる。
 岐阜バスの岐阜上之保線の新岐阜−関東山は、来春の廃線が決定的な情勢となっている名鉄美濃町線と近いルートを通り、代替交通手段の候補として新規で補助対象に認められた。
234名無し野電車区:04/08/29 21:29 ID:hIEjTs23
>>230-232
とりあえず、太田川鉄道スレへ行って勉強してくることをお奨めする。
235名無し野電車区:04/08/29 21:49 ID:z94bSTe/
べつにドブに捨ててもいいよ。1000円だけどw
236名無し野電車区:04/08/29 23:44 ID:Zm/K7oos
また まちBBSに電波カキコがある。
237名無し野電車区:04/08/29 23:50 ID:ZoFFC9fd
マターリスレ落ちちゃったな。
難しいこと抜きで、マターリと語りたい人間の場所が無くなってしまった。
238名無し野電車区:04/08/29 23:57 ID:u0ooqepM
最終カキコは08/27 00:28だよ
こっち「は何で」スレの乱立はないのに
239名無し野電車区:04/08/30 01:08 ID:ao+MCK5D

集会から2日立つのに報告がないのは何故?
240名無し野電車区:04/08/30 03:14 ID:UF9GFwDU
>>233
補助金やった所で廃止区間のバス路線の維持は超絶困難。揖斐・谷汲線代替バスの悲惨な現状が600V線の将来を
予見している。
将来、岐阜市内の末端交通を一手に引き受けた岐阜バスの経営が傾いた時、沿線の各自治体はどうするのであろうか…?
まあ、あの市町村民のことだから今の「路面電車、邪魔!!」から「バス、邪魔!!」とか言って廃止推進するんだろうな。
241尻毛駅ユーザー:04/08/30 05:43 ID:dz+tM0YJ
「自家用車、邪魔!!」



ってか一番悪いのは産廃業者
242名無し野電車区:04/08/30 10:16 ID:XD5R1PXm
>233
必死だな

揖斐線 谷汲線は利用者へって当たり前
バス運賃+揖斐線(黒野〜忠節)運賃+市内線運賃より
樽見鉄道+JRや
バス運賃+(近鉄揖斐線)+JRのほうが安い

その鉄道代行バスも名阪近鉄バス
本揖斐から近鉄揖斐に行くバスのほうが揖斐線代行バスよりはるかに多い


今でも市内線も美濃町線もバスのほうが多く
さらに路面電車の利用者が増えるのに
バス路線が廃止になるわけがない

路面電車以外をすべて否定するから
存続派が支持を得られなったのに
まだ気づかないとはよほどブァカだな
243名無し野電車区:04/08/30 10:17 ID:XD5R1PXm
>233
必死だな

レス番間違えた

ブァカは>239だ
244名無し野電車区:04/08/30 12:08 ID:MgEnPJy6
 ('A`;)   みなさん報告が遅れて申し訳ありませんでした。
  ノ ノ 乙  当日に筆記用具を忘れたため、内容が大変曖昧になっていますがご了承ください。


  【集会の概要】
参加者は80人前後で、中高年や年配の方が目立ちました。東京から来られた方もいたようです。
内容は、具体的な活動に関しての説明、岐阜市議会9月定例議会に請願として提出する
3項目に関しての説明・及び質問でした。質問は幾つかありましたが、一部を挙げておきます。
・3項目にある、岐阜市長の提案している「市民交通会議」とは一体どういうものか
・路面電車撤廃決議の撤廃に関してははどうするか
→11月の定例議会で請願
・実現は可能か


3項目について決定した後、揖斐線・美濃町線・市内線各沿線とその他に分かれて昼食。
それぞれに役員の人を交え、色々と議論しました。
自分はその他のグループに入り、1利用者として現状やら資料やらについて発言。
隣にいた役員の方に>>209について質問したところ、
「まだ事業化の目処も立っていないが、融資については今のところ岐阜信用金庫と話が進んでいる」
という回答を頂きました。

隣の揖斐線沿線のグループでは、元岐阜バス社長の関谷氏と懇意な人を中心に議論をしてましたが、
その方は関谷氏に「揖斐・谷汲線をやってみないか」と持ちかけられた事もあったそうで、
事業化の際には力になってくれるかもしれません。

その他グループは昼食後外に出て市内線に試乗。忠節まで行った後、徹明町で美濃町線に
乗り換えてどっかいきました。自分はそこでリタイア。
245名無し野電車区:04/08/30 12:10 ID:MgEnPJy6
  【計画の内容について】
素人考えのものも結構ありますが、今後MLの議論等で改善されていくとは思います。
代表的なものをここに挙げておきます。
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ('A`)
  ノ( ヘヘ

・上下分離方式で運営。運行はは岡山電気鉄道に委託し、当事業は
 岐阜市が撤退した施設サイドを引き継ぐ。
・諸手続きにより、3ヶ月の運行休止期間が発生するので、その間に軌道改修等を行う。
・JR岐阜駅構内乗り入れ 中学生の小児運賃化 ゾーン性運賃の採用
・電停の増設、移設。安全島が設置できる迄は、暫定的に警備員を配置
・バスとの重複区間の解消。乗継ぎ時の費用負担をなくす
・P&Rの推進
・運行時間の短縮、10分間隔での運行、新型低床車両の導入



聞きたい事がほとんど聞けなかったので、MLに参加したりして探りを入れようと思います。
新しい情報が入り次第報告する予定です。('A`)ノシ
246名無し野電車区:04/08/30 12:46 ID:1KhtPTRo
>>245
どれもこれも金のかかるものばかり。

まず資金計画をきちんとしないといけないね。
(杜撰でもいいから)10年間でどのぐらいの資金が必要か?
その資金はどこから調達するか?

それを放置したままで案を考えても、俺が宝くじで3億円当たったら
何に使うか考えるぐらいに、絵に描いた餅にしかならない。
247名無し野電車区:04/08/30 13:05 ID:kNG3n9+R
なにもこんな段階で岐阜信金の名前をリークしなくてもいいのにさあ・・・。
話が一人歩きしちゃうよ、岐阜信金が名鉄4線廃止のスポンサーになる、
っていう噂がさ。

>>244氏に話をバラしたその役員ってのはどんな人なんだろうねぇ・・・。






で、信金は何を担保にカネを貸すつもりなのかな?w
248尻毛駅ユーザー:04/08/30 13:20 ID:dz+tM0YJ
>で、信金は何を担保にカネを貸すつもりなのかな?w

249名無し野電車区:04/08/30 13:22 ID:So58eGhx
>>244-245
乙彼。
首を長くして待っておりましたよ。

実現の可能性は殆ど無いが、うまく話が進んだとしても3ヶ月の運行休止だけで
事業の承継ができるのかねえ・・・。
このあたり、考えの甘さが滲み出てるような気がしますけど、とりあえずは
”生暖かく”見守っていきましょうか。

>>248
夢→悪夢(不良債権)
250名無し野電車区:04/08/30 15:32 ID:S6c6lN3a
それよりどこから沸いたか、ここぞとばかりにわらわらと集まってくる葬式鉄をなんとかしる!
251又丸 ◆HYTDx7OB7. :04/08/30 21:37 ID:YmAJuRHk
電車来ないと思ったら運転見合わせかぁ・・・
しかも名鉄では忠節⇔美濃北方のみ
252名無し野電車区:04/08/30 21:58 ID:doKUg7sQ
出資したいだろうから
美濃町線掲示版より

>行政、議会への要望、請願の提出を決議
> 1.早期に交通会議の枠組の権限と枠組みの整備
> 2.現状バスのみの補助を公共交通システム全般へ
> 3.軌道電車部分の廃止に関して地元は同意書を発行しない
>ということでした。
> また、市民主体(現状では岐阜市が資金をださないので、関係
>市町もだしません)(個人だけじゃないですよ、出したい企業はどうぞ、岐阜市が当面太江の馬鹿さまのために不参加ということ?
>会社規模は、最大でも4.999億までだそうですよ)
> 全国のみなさま、「みのの国取り」したいかたはよろしく、ご協力の程を


>会社規模は、最大でも4.999億までだそうですよ)

会社の出資金が5億円を越えると外部監査が必要になるから 会社の経営実態を出資者や外部が知る事になる
会社の出資金が5億円未満なら外部監査は不要なので会社の経営実態を出資者や外部に知られる事もない
会社の経営状態が出資者や外部が知るような状態を避けるために出資金を5億円未満に抑えたい
掲げた理念と中身に差があリ過ぎるような
253吉田都 ◆eYark0dJBs :04/08/30 23:41 ID:z7WohO/F
   ∧_ _∧
  (,,;´∀`)      それ以前に5億円も集まらんと思うが・・・ 
 /     ヽ       
 | l    .l |        
 | |    .|、゛つ━・~  
 ヽ.|   .  |  ̄ ____ 
   |  |  |   /;;;;;;;;/|
   |  |  |.  | ̄ ̄,|  |
   |  |  | . |  / |  |
   |  |  |.  |━・ |  |
  (__)_) . |__,|/
254名無し野電車区:04/08/30 23:42 ID:Bvelaue/
富山ライトレールの資本金も498百万円だ罠
255名無し野電車区:04/08/30 23:57 ID:doKUg7sQ
どこも税金使って赤字確実な所は考える事同じか
256尻毛駅ユーザー:04/08/30 23:58 ID:dz+tM0YJ
やはりここはライブドアに出してもらうしか!
257名無し野電車区:04/08/31 00:07 ID:FANZn6bt
マネーの虎だったら確実に”no money”だな。
258吉田都 ◆eYark0dJBs :04/08/31 00:11 ID:hpkuKMnv
   ∧_ _∧
  (,, ´∀`)         富山のLRT会社っていちおー会社組織(三セクやったかな?)なんでしょ?
 /     ヽ        一方岐阜はしろーとがよせ集まってやるつもりやん
 | l    .l |        
 | |    .|、゛つ━・~    自治体・企業等の出資と個人の出資じゃ資金力が全然違うと思うけどナァ・・・
 ヽ.|   .  |  ̄ ____ 
   |  |  |   /;;;;;;;;/|  第一、某団体が音頭をとって運行するにしても、ウテシとか駅員・保線とかは
   |  |  |.  | ̄ ̄,|  |  誰がやるのさ?
   |  |  | . |  / |  |
   |  |  |.  |━・ |  |  μ鉄は社員引き上げちゃうんでしょ?人材の確保はどないする気なんやろ
  (__)_) . |__,|/   ーか?
259名無し野電車区:04/08/31 12:10 ID:NEQgiLKN
一部の鉄ヲタが極度に騒いでいるのは非常に見苦しいが

輸送密度2000人強
沿線市町村人口 岐阜市40万関市7万
の中量輸送機関を

停留所の安全地帯も無い
軌道敷内自動車乗り入れ可

こんな状態を放置して、採算取れないから廃止は無いだろう。

260名無し野電車区:04/08/31 16:01 ID:fn+qqAfm
593塗色変更車試運転age
261名無し野電車区:04/08/31 16:04 ID:KtrTIaZv
名鉄はよく維持してきたと思うな・・・鉄道会社の意地か
262名無し野電車区:04/08/31 17:35 ID:TKIyUSCO
593塗装変更画像きぼんぬ゛
263名無し野電車区:04/08/31 17:40 ID:hoETmDFC
最後の日は軌道内にクソ県警のクソパトカーが入ったら
全ノッチのまま減速せずにぶっ飛ばしても良いんじゃないの。
積年の恨みを一気に晴らしてやれよ、天下の名鉄。
それでクソ警察官が焼きマグロになって死んでも当然の報い。
妄想でなくマジで思う。
264名無し野電車区:04/08/31 18:16 ID:wzhk4q8r
>263
道路幅員の関係で電停島を作れないと主張している画像も見たが、とてもそういう風には見えない。
軌道敷内乗り入れ禁止の件に至っては、法律の原則以上に自動車を名鉄の妨害(右折車)に使った。

行政側は確信犯的に安楽死するように誘導していたのは明らか
265名無し野電車区:04/08/31 20:33 ID:ZgdLCXuG
sage
266名無し野電車区:04/09/01 00:08 ID:zu3O3Ngw
道路が4車線しかない以上軌道敷内自動車乗り入れ可はやむをえない処置だっただろうが
(その割に金華橋通りだけはやけに広いが)、
各交差点に電車優先信号を設置してれば少しは道路状況も改善できただろうが・・・

結局は>>264のとおりなんだよな・・・
新岐阜近辺の一般車進入規制も有名無実だったし。
267名無し野電車区:04/09/01 00:27 ID:ztoDljRH
岐阜市はかなり前、路面電車廃止の決議をしてるくらい
だから、今回の廃止もわたりに船っぽい。

市内線は電車無くなれば、片側二車線の道路になるし、
156号もかねかければ琴塚〜あくたみの片側二車線も
実現できるんじゃない。
ほんとにごく一部の人が使う電車を80億以上かけてのこすより
道路整備に使ってもらったほうがしょうじきありがたい
268名無し野電車区:04/09/01 00:45 ID:Uw0IQAx+
廃止後の線路用地まで名鉄から無償で分捕ろうとしてる行政っていったい…
269名無し野電車区:04/09/01 01:02 ID:aOSZWOc8
>>264
道路構造令
http://www.mlit.go.jp/road/sign/kijyun/kozou/ss-kozou.html

路面電車の走っている区間は表からたぶん第4種第1級

安全島を設けるには
バスやトラックの車幅は 2.5m+サイドミラーで 3m弱
1車線の車線幅は  3.25m必要
左(歩道)側路肩幅 0.5m (歩行者の安全上)
右(安全島)側路肩 0.5m(安全島上の人の安全上)
合計 4.25m必要

それだけの幅が取れないから安全島の設置は無理
270名無し野電車区:04/09/01 01:15 ID:lVRYRoKk
>>267
市内線区間は片側ニ車線化しても、外側一車線は常に路駐スペースと
なり今と変わらんよ、多分。まあ今まで一車線でやってこれたんだから
いままでどおり中央一車線で、外より車線はパーキングメータでもこさえ
れば商店街、ドライバーともウマーなんでないの?

>岐阜市はかなり前、路面電車廃止の決議をしてるくらい

さんざんガイシュツだが、じゃあなんでいざ廃止となったら存続願うとか
言い出すのか。LRT補助金とかも始まって、うまくやれば新しい公共
交通のモデル都市とかで注目してもらえるかもしれん流れになって
きてるのに、このタイミングで廃止とは。岐阜はようわからん。
271名無し野電車区:04/09/01 02:15 ID:SBW3MZfd
採算などで廃止は決定している。後の姿か去り行くものの哀れを楽しみましょう。
バス代替することで今よりは衰退の市内商業地がましにはなる。
さらにバスに代替して採算あわないときはコミュニティバスに変換すればよい。
無理して金使うよりいい。
272名無し野電車区:04/09/01 02:24 ID:lVdpzVpM
正直岐阜の事なんてどうでいいよ。
つけは回り回って住んでいるヤシが払うだけ。

一つ言えるのは、これからはあらゆる意味で地域格差が出て行く世の中なんだろう。
自分たちの地域の問題に、行政や住民がどこまで真剣に考えられるか。
当座のことだけでなく将来を見渡せる施策を考えとれるのか。
路面電車を残せという訳じゃない。
ただ、今の岐阜はその場をしのごうとしているだけに見える。
結果オーライなら良いが、失敗しても誰も(国も)責任をとってくれないよ。
273名無し野電車区:04/09/01 10:05 ID:o08Q+r+H
残すべきものと、そうでないものを一緒にして論じるのは変だね。
乗客増が見込める沿線環境ではないし、ここが廃止になったからといって
公共交通重視の流れに支障がでる訳でもない。
むしろ、補助金を頼りに存続させようという発想自体が非常に醜悪だ。

岐阜の公共交通にとって有意義な使い道は他にいくらでもあるだろうに・・・
274名無し野電車区:04/09/01 10:19 ID:WfNyTS4K
>269
全国の路面電車を見たわけではないが

阪堺電鉄の大阪市内の電停(一部)
広島電鉄の猿猴橋町電停や宇品線の一部の電停

これらは、ギリギリのスペースで電停島を設置してる
ようは、行政側の意識の問題
275名無し野電車区:04/09/01 11:16 ID:6vAedbKz
>>270
廃止決議は現在でも有効。

存続派が動けば動くほど、廃止派が鉄道へのさらなる憎悪を燃やす燃料と
している構図が見えるような…
特に岐阜県警は、意地でも廃止させてやると意気込んでいるようにしか見えない。
276名無し野電車区:04/09/01 11:23 ID:VMwRTCiN
昭和45年度(1970年)運輸白書
ttp://www.mlit.go.jp/hakusyo/transport/shouwa45/ind030603/003.html
3 中小私鉄対策
  中小私鉄は,地方住民の足として,また地方産業開発のための大量輸送機関として現在なお重要な役割を果しているが,その経営状態は,年々悪化の一途をたどっている。(中略),今後次のような対策を講じる必要がある。

(1) バス路線網との合理的な輸送分野の調整
  鉄道は輸送密度に対し固定的な経費が多いのに比べ,バスは輸送密度に対し変動的な経費が多い。したがつて中小私鉄とバスの間で,主として輸送コストの面から適切,かつ効率的な輸送分野の調整を進め,無益な競争を排除して行く必要がある。
  すなわち,ある程度以下の輸送密度があり・バスに転換するより輸送コストの低い路線については省力化を中心とする合理化および運賃制度の是正により経営基盤を強化して,鉄道として存続させる。
外に,国民経済的な観点からバスに転換すべきであるが,道路事情等によりそれが不可能な路線については欠損補助等の助成措置を講じて,転換を阻んでいる事由が解消するまで存続させる。
  バス輸送の方が低コストとなる輸送密度の極めて小さい路線については,個別的に現地の実情調査を行なったうえで早急にバスに転換する。
この場合において,その促進を図るため,バスヘの転換のために必要な資金につき長期低利融資の確保に努めるとともに,廃止基準の弾力化等の措置を講じる必要がある。

(2) 省力化による経営の合理化
  (全略)

(3) 運賃制度の是正
  中小私鉄の適正かっ安全な運営の確保を図り,その合理化策を積極的に推進するためには,少なくとも収支償うような運賃制度に是正する必要がある。


30年以上も前からまず鉄道運賃の値上げして採算が取れないなら
鉄道を残す方がバス転換するより金かかるなら
バス転換したほうがいいと国土交通省も言っているのだが
277名無し野電車区:04/09/01 11:27 ID:yxW4JPmQ
岐阜がどうのではなく、一般論として、高度経済成長真っ只中の
思想を現在まで引きづる必要はないと思うけど。
278名無し野電車区:04/09/01 11:27 ID:W3ozTu3b
運行最終日は2005年1月27日ですか?28日ですか?
279名無し野電車区:04/09/01 11:32 ID:VMwRTCiN
>277
少子高齢化で利用者が減り福祉負担が増え 勤労者人口の減少から税収も減少し
財政の更なる悪化が懸念される今のほうが高度成長時代より
税金の使い方を重視しないといけないと思うが
280名無し野電車区:04/09/01 11:33 ID:VMwRTCiN
>276
ここのコピペ

公共交通・バスVS路面電車VSその他 Part8
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1093277697/340
281名無し野電車区:04/09/01 11:35 ID:VMwRTCiN
間違えた
こっち

公共交通の充実のための税金投入は当然!
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1093257090/148
282名無し野電車区:04/09/01 11:49 ID:m+0eYGZg
>>269
車道の左端の余裕は歩行者の安全のためではなく
歩道上の標識や街路樹と大型車のミラー接触
それと排水の便を考慮したもの。
283名無し野電車区:04/09/01 15:34 ID:gO5K/FNW
284名無し野電車区:04/09/01 16:00 ID:JYRT6fiy
>>283
おお、ありがとう。
昔の小汚い時代のツートンしか記憶にないから、
ピカピカしてると新鮮やね。
285名無し野電車区:04/09/01 16:04 ID:9nG/x+hH
http://www.mlit.go.jp/hakusyo/mlit/h15/hakusho/h16/index.html
ちなみにこちらはH15年版国土交通白書(運輸省と建設省、国土庁が国土交通省に統合したため)。
286名無し野電車区:04/09/01 18:42 ID:3FZo073b
>>283

( ゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …?
287名無し野電車区:04/09/02 00:14 ID:eih9H2Sr

>>詳細キボン
288名無し野電車区:04/09/02 01:57 ID:fnjfwNcq
>>274
そういえば阪堺の共用区間は岐阜同様の4車線道路が大半だったな
289名無し野電車区:04/09/02 03:00 ID:h5ZHuKAs
>>288
停留所部分が一段高いちゃんとした「島」。
通行量もけっこうあるが、岐阜と比べてもそう広いわけでもない。
むしろガードレール付き歩道がある岐阜の方がマシ。
車もおしなべて電車優先意識が高い。関西の運転マナー常識から見ると
奇跡的。
行政と、住民の意識の違いか。
その路線が「愛されてる」かどうかなんだろうな。
290名無し野電車区:04/09/02 11:26 ID:iREj8BGd
今日の新聞で見たけど、岐阜県の知事は知事会会長で、反中央集権の
旗手でもあるようだな。なかなか言っていることには賛同できる。
ならばLRTに最適と思われる規模のその県庁所在地は・・という気も
しないでもないが、まあ、今更どうにもならんのだろう。
291名無し野電車区:04/09/02 11:47 ID:nNbg5wqu
>290
> ならばLRTに最適と思われる規模のその県庁所在地は・・
この部分があるからこそ、今回の廃止はこんなに賛否両論吹き荒れるんだろう。
俺的には、かなり惜しいとは思うけどね。
292名無し野電車区:04/09/02 11:56 ID:Vthzugbg
>ならばLRTに最適と思われる規模のその県庁所在地は・・

人口規模が最適かどうかはともかく
輸送密度がぜんぜん最適じゃないんですが
293290:04/09/02 12:13 ID:iREj8BGd
だから輸送密度が下がるような状況に「してる」からではないの?
という鶏か卵かの話に戻ると思うんだが。

あくまでも過疎地帯のローカル線とは事情が異なる。
294名無し野電車区:04/09/02 12:22 ID:nNbg5wqu
>292
タシカニ

ただ、疑問点が2点

まず、美濃町線44万と8万(しかも微増傾向)の都市間鉄路としては、異常に低い輸送密度。
一畑電鉄なんて、あの沿線人口でなんとかやってるのに(行政の手は借りているが)
路面電車の活発な西の方では、同程度の都市規模で黒字経営しているところもあるし。
乗ってもらう努力が足りなかったんだろうな。いろんな意味で

もう一点、輸送密度2000人強(揖斐線は2500人超え)って結構多い。
バスでも十分運べるだろうけど、鉄道でも全くの無駄ではないレベル
JRでも輸送密度2000人台の路線なんていっぱいある。
それに、美濃町線では平行バスの方が賑わっているそうな。
たとえば対関市方面で公共交通全体の輸送密度が5000人(人口を考えればありえなくはない)あれば、
バスでも運べないことはないが、これは軌道系交通機関の出番。
なんとかバスを培養線として共存できなかったのだろうか?

やっぱり、岐阜市内線の電停や自動車の軌道敷侵入など行政側のイジメ
美濃町線で平行バスと競争してしまったこと、それらによるイメージの悪化が大きいんだろう。
と哀愁を込めつつ、分析してみた。
295名無し野電車区:04/09/02 13:34 ID:CHIu1IUf
やれやれ、この人本当に沿線を見たことあるのかねえ・・・。
岐阜市に40万人以上の人が住んでいようが、美濃町線を語る上では非常に無意味だよ。
296名無し野電車区:04/09/02 13:41 ID:AJxoLsxF
>>294
素人意見だけど、
電停が設置できないところを全て廃止・通過して、廃止された電停はバスに誘導。
そうやって都市間連絡の意味合いを強めたほうが先先生きのこれたのでは?
自然とスピードは上がるし、停車に対する無駄を省くことも出来る。
297名無し野電車区:04/09/02 14:21 ID:imSDStga
>>290
>ならばLRTに最適と思われる規模のその県庁所在地は・・という気も

廃止騒動が終わって数年したら県庁前ー西岐阜駅間のLRTでも作るんじゃないの?
(現在、県庁ー県図書館ー県県美術館ー西岐阜駅の間は県のカネで無料バスが走ってます・・)

土建屋と仲良しみたいですしね。
298名無し野電車区:04/09/02 14:26 ID:YPI93V7u
そうか!

廃止&撤去と新設で土建屋は二度儲かるってか?
299名無し野電車区:04/09/02 21:44 ID:s6DVNT/J
NHK総合テレビ
見てるか!!!!!
300名無し野電車区:04/09/02 21:47 ID:s6DVNT/J
NHK ご近所の底力

離せばわかる何事も!?・・鉄道存続への妙案

住民と走る夢の鉄道 えちぜん鉄道
301名無し野電車区:04/09/02 21:49 ID:8htkyeBX
おれたちでも、何かやれることがあるのだろうか..._| ̄|○
302名無し野電車区:04/09/02 21:50 ID:s6DVNT/J
>>300
住民も出資!

第4セクター!?
303名無し野電車区:04/09/02 21:52 ID:Tc8aFqHU
>300
見てます。やっぱし、一部のヲタのエゴで「押し付けるように」存続させるのではなく、
地元住民が「能動的に」存続に向けて動く、ということが重要なのですね。
これは鉄道に限らず、行政全般に言えることかも・・・
304名無し野電車区:04/09/02 21:57 ID:s6DVNT/J
廃線届けが出ても遅くない! えちぜん鉄道沿線住民の言葉
305名無し野電車区:04/09/02 22:00 ID:Ibdp9gqE
しかしなぁ…岐阜に関してはかなりのレアケース(市民利用が少ない+行政が廃止推進)だからなぁ。
ただ、産廃問題がなければ存続はできたのかも…とは思ったりする。
306名無し野電車区:04/09/02 22:19 ID:EZBP1eZx
社会機構が小規模集落のフラクタルに散開してしまった岐阜では、
移動需要の線的集約が前提である鉄軌道は成立しない。
これは、バスでもまったく同じ。
気がつけば、都市形態の放棄が長年の都市政策だったわけで、
いまさら急に方向転換できるものではない。
椿洞の有無は、執行猶予がつかないかどうかの問題でしかないと思う。
307名無し野電車区:04/09/03 01:27 ID:TDR+2org
サクッと廃止かと思えば岡電がでてきたりとなにかと波瀾含みなわけで、
最後までどうなるかわからんぜ。
とりあえず来年3月(1月末か?)まで生温かく見守ろう。
308名無し野電車区:04/09/03 10:00 ID:rFw7qbB3
>307
なぜか、この問題はそういう儚い期待を抱かせてくれるよな?
でなきゃ、廃止わずか数年前に800型なんて投入しなかったワケだし。

名鉄としちゃ、岐阜の行政に脅しをかけたが通用しなかったというところか?
でも、一番意固地なのは住民の方だと思うけど…
あ・これは基地外鉄ヲタ的発言か…
309名無し野電車区:04/09/03 12:37 ID:J0odOYFS
NHKでやってたお困りご近所のやつ(南海貴志川線廃止阻止の番組)
mpeg2で録画した〜


枕木オーナー制度、ラッシュ時以外の自転車持込、廃止反対の住民の説得?、
第四セクター(高岡は町の7割の世帯が出資してる)
っていう「妙案」が出てました。
310名無し野電車区:04/09/03 12:38 ID:J0odOYFS
× 廃止反対の住民の説得
○ 存続反対の住民の説得


岐阜はこれが一番のネック... orz
311名無し野電車区:04/09/03 17:21 ID:rFw7qbB3
http://eurotram.web.infoseek.co.jp/jp_top.htm

ここのサイトの持続不可能都市への鎮魂歌
これを読むと泣けてくる。
312名無し野電車区:04/09/03 17:22 ID:NuAc7iUj
必要性を感じてる人間が多ければ、存続運動が盛り上がった筈なんだが、
結果は市民団体が空回りしてただけ。

声を上げなきゃ行政は動かない・・・・
確かにそうだ。
313名無し野電車区:04/09/03 17:28 ID:NuAc7iUj
>>311
このサイトは有用な情報が多くて良いんだけど、あの部分(鎮魂歌)だけは
感情的に書いたような気がしてあまり好きじゃない。
314名無し野電車区:04/09/03 17:48 ID:J0odOYFS
でも、これ以上車利用者が増えたらどうするの?
バスもますます遅くなるよ。
315名無し野電車区:04/09/03 17:50 ID:rFw7qbB3
>312
> 必要性を感じてる人間が多ければ、存続運動が盛り上がった筈なんだが
総人口40数万人の都市において16万人の署名が集まってること自体
十分盛り上がってないか?
316名無し野電車区:04/09/03 18:35 ID:jBVz1Yl7
>>314 揖斐線方面に関して言えば、島大橋の無料化。
でバスは、住宅密集の尻毛橋の方を走ればよい。
317名無し野電車区:04/09/03 18:45 ID:J0odOYFS
島大橋を無料にするには幾らかかるんだろう?
償還費を税金で穴埋めしないと駄目なんだろうな。やっぱり。
318名無し野電車区:04/09/03 19:41 ID:zT5wpm1d
レトロ・カラーの593出場!
319名無し野電車区:04/09/03 20:08 ID:uOrQF7e1
>>309
>第四セクター(高岡は町の7割の世帯が出資してる)
>っていう「妙案」が出てました。

まちBBS一番下の書き込み
美談のようになっているが実際は強制徴収
他のレスも見れば市民がどう思っているか

>万葉線ってどうよ
ttp://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1004977589

> 58 名前: 雪ん子 [sage] 投稿日: 2002/09/10(火) 16:07 ID:ku0mdZVc IP: pppg8.tcnet.ne.jp

>以前、北日○新聞に関係者のお偉いさんが
>顔写真付きで
>「万葉線を利用するのは市民としての義務だ」
>「用事がなくてもおまいらでなんとかして利用しる!!」

>的な事を言っている記事が載っていたね。
>これ読んで不快に思ったが、こんな痛い発言を
>でかでかと掲載する地元新聞にもあきれた。

>その後、強制的に一軒一軒お金をむしりに来た。
>報道では、両市民が万葉線を愛してお金を
>進んで寄付したみたいになっていた。高岡は今でも戦前体制。
>俺もこの発言を最後に特高に連れて行かれるだろう。こはい。
320名無し野電車区:04/09/03 21:04 ID:c+FOXuGW
もしおれが結構な財力があって、600V線の運営を引き継ぐなら
周辺のレンタカー屋とショッピングモールの株主になって、一日乗車券利用者
には購入金額の割引サービスなどの、抱き抱え商法をやる。

なぜレンタカーというと、観光客向けにトレン太くんをさせるため。
電車を使わないレンタカーの客にも、通常料金より恩恵が得られる。

なんて考えた。
321名無し野電車区:04/09/04 01:41 ID:F6pnoIyd
>>320
揖斐線をリバーサイドモールまで延伸して
特急「リバーサイドエクスプレス」を走らせてください。

新岐阜-徹明町-忠節-尻毛-美濃北方-リバーサイドモール
322名無し野電車区:04/09/04 01:52 ID:HyoaGpBY
>>321
それは美濃北方-リバーサイドモールのコミュバスかなんかつくって
揖斐線利用者は優待かまたは無料とかで運行すればよい(よかった)
だけでは?乗り換えはあるが全区間バスよりは速いし、おそらく安いし
揖斐線利用者増にもつながった気が。
せめて樽見との接続駅だけでも作れなかったのか・・・
323名無し野電車区:04/09/04 04:53 ID:OVgCFMQy
もう終わった事だから存続希望者はあきらめなさい。
国土交通にかぎらず今後の日本は人口減を予定しているから無理して維持するより廃止して
大型バスに変えたり大型バスも無理なら小型バス(行政が日に何本か市役所・病院・住宅地を回る)
で柔軟に変えていくべし。岐阜市もおなじ。
(雪国はライフライン的だから別だけど)
324名無し野電車区:04/09/04 08:54 ID:Zqdek79W
というか、何でも組織(他人)におんぶ、という時代は終わったんじゃないの?
「地震が起こっても最後は自分の力で何とかしなければいけない。たとえ年寄りだろうと」とNHKで言っていたしな。
もう、移動するときに人に頼るという時代ではない。自分の移動は自分で・・・・。
325名無し野電車区:04/09/04 09:18 ID:8JSt1pLD
>>324
自身と通常生活とを一緒にしたらアカンわな
>>324は自動車を運転できるからそういえるんだろうけど、必ずしもそんな人ばかりじゃないから。
326325:04/09/04 09:18 ID:8JSt1pLD
そして「自身」ではなく「地震」だったわけだ
吊ってくる・・・
327名無し野電車区:04/09/04 15:26 ID:XUuKyw+5
モ593走る。徹明町界隈大騒ぎ。
328名無し野電車区:04/09/04 15:35 ID:3+XBecx0
>モ593走る。
試運転の時にみた厨が10月頃からとかほざいていたような・・・・
なんだ結局奴はunkoで名鉄も欲で走らせたのか。
関まで走ってくれないかなぁ〜 
329316:04/09/04 16:46 ID:6bAH+baP
>>317 電車に投入しようとしてた予算を投入すれば余裕だと思う。
公共資源の活用だけ考慮すれば、バス転換、マイカーは島大橋がベストかと。
島大橋が無料化されれば、157号の真中で、バスが停留所停車してても文句言う
人は、激減するでしょう…

鉄道の趣を大切にするなら、「島大橋無料化&157号に複線鉄道敷設」これ。
とにかく島大橋無料化すれば、マイカー族は黙る。
330名無し野電車区:04/09/04 18:49 ID:TI4+0hrz
今フジテレビ系で岐阜の鵜飼い特集をやってるぞ。
これを見てみんなも岐阜へ遊びにいこう(w
331吉田都 ◆bnS09Nq7cg :04/09/04 19:00 ID:oysy3Gif
>>329
そんな予算いつ計上されたの?

10年間で84億必要ってのはあくまでも試算やったわけやし…

あと重箱のすみをつつくようで悪いけど、R157の路面区間はすでに全て複線になってるよ
332名無し野電車区:04/09/04 19:49 ID:6bAH+baP

鉄道の趣を大切にするなら、「島大橋無料化&157号に複線鉄道敷設
→これって現在のR157を複線の鉄道専用線にするってことじゃない?
 重箱の隅つつくっていうより、重箱全体をつつきたくなるような書き込みですね
333名無しの交通整理 ◆Sign7O/Ck. :04/09/04 22:10 ID:WyTZdEAy
殺伐としてるところ申し訳ないのですが、

・現状で廃止の可能性は何%か?
・仮に残っても岐阜駅前〜新岐阜駅前が再開することはあるのか?

誰か教えてくださいまし m(_ _)m
334名無し野電車区:04/09/04 22:37 ID:vSc0le6M
・現状で廃止の可能性は何%か?
  ほとんど100%

・仮に残っても岐阜駅前〜新岐阜駅前が再開することはあるのか?
  残らないから再開はない
335名無し野電車区:04/09/04 23:09 ID:Lz77QuTs
>>334
下段の質問くらいは
『或いは経営母体が変わって存続したら、需要の掘り起こしのために云々』
とか云ってやれよ(苦藁 
336名無し野電車区:04/09/05 00:14 ID:ZgaouW8B
>>332
どう読んでも専用線へとは思えないけど
337名無し野電車区:04/09/05 03:56 ID:BTQvs9BW
・現状で廃止の可能性は何%か?
  120%

・仮に残っても岐阜駅前〜新岐阜駅前が再開することはあるのか?
  仮にも糞もない
338名無し野電車区:04/09/05 09:01 ID:ouY29rvc
>>337
120%勝てる、と言って負けた人もいたぞ。
339名無し野電車区:04/09/05 11:44 ID:ZeHYJxZh
松野明美に「100%廃止されます!」と言ってもらおう!
340転載:04/09/05 12:00 ID:o4wkHXf8
豊鉄が譲渡交渉中 投稿者:****  投稿日: 9月 5日(日)02時12分18秒

東日新聞9月4日(土)4面記事によりますと、名鉄の低床電車800形3両を譲り受ける
話を進めているそうです。福井鉄道も譲渡を申し出ており条件で競り合い中だそうです。
341名無し野電車区:04/09/05 12:01 ID:/2qq0iDf
すみません、モ593はいつ走るのでしょうか?
そして運用とか決まっているのでしょうか?

流れからするとここで聞くのはスレ違いのような気がしますが
もしよろしければ上記のことに詳しいサイトor
漏れみたいな人が集まっている掲示板を紹介していただけないでしょうか?
342名無し野電車区:04/09/05 12:05 ID:LxHAPhcy
>>341
「600V」「掲示板」で検索して探してください。
343名無し野電車区:04/09/05 15:52 ID:Hl1TyfpZ
>>340
ぜったい渡さん!
344名無し野電車区:04/09/05 17:30 ID:o4wkHXf8
>>343
蓑ルネサンス鉄道が自前で車両を購入するんじゃないの?(w
345交通整理さんへ:04/09/05 20:09 ID:+3VQ6ByC
「廃止の可能性」は96%?と言うところでしょうか。
ごく一部ですが、岐阜しちょーが見捨てても
諦めない動きがあるようですし、その動きにひょっとして
ボランティァかギャンブルな企業が参加するかも?そこに
北方町や大野町がのって?くるかもしれないしね。
28日にあった岐阜駅での集会に少しですが覗いてきました。
会社の設立や出資の段階にはまだまだ程遠く、信頼のある
経済人や企業に理解や支持を訴えている段階のようです。
ただ、計画しているプラン自体は、かなり魅力的だなーと
思いました。これだったら、乗りたくなる・応援したくなる・
少しばかりは出資してもいいかなー(株優とかがあれば、
だけど)、って内容でしたよ。でも、行政の補助がないと
厳しいでしょう。
「岐阜駅前−新岐阜駅前復活」は?
存続の場合(と言っても5%も無いだろうけど)はJR駅
乗入れが前提と言うか、絶対条件のようですので、復活は
100%でしょう。
ただし、場所は以前の電停とは全く違います。
JR駅の東口と言うか、駅とハートフルGの間の通路の
ところです。店で言えば、マツキヨ・ミスタードーナツ・
すがきやと図書館の間のところです。
まあ、JRがOKと言ってくれるのかどうかは
未知でしょうが…
346地元民:04/09/05 20:15 ID:Ey3EJ5UG
今日、岐阜市内で緑色の路面電車を見かけた。
俺は鉄ヲタじゃないからよく分からんが、いつまで走ってるの?
しばらくの間は走ってるのか?
347名無し野電車区:04/09/05 20:41 ID:NQd9dgsM
>>333
90%超かと。今度の岐阜市議会で「線路だけは残しといて」という請願が
通るか否かに全てがかかってます。
岐阜駅前電停に関しては、もし残るなら美濃町線も徹明町経由で引っ張って
新しく延伸するのが必須になってます。

>>346
今日までは普通に走っとるみたいだけど、岐阜新聞を見るとその後は
また予備車両として市ノ坪で昼寝のようです。

市内線の道路環境に関して簡単なメモを置いときます。
新岐阜駅前−徹明町
 軌道敷に進入せずに乗用車2台が併走できる。しかし、バスと乗用車の並走はできない。
 電停部分はバス1台が通過できる。
徹明町−千手堂
 路上駐車を追い越す場合は、軌道敷に進入しなければならない。
 電停部分は乗用車1台が通過できる。
千手堂−西野町
 並走はできないが、乗用車なら軌道敷に進入せず路上駐車を追い越せる。
 西野町、千手堂電停は進入せずに乗用車2台が並走できる。
忠節橋
 並走ができない。右折レーンは軌道敷内にペイントされている。
早田−忠節
 並走ができない。早田電停は乗用車1台が通過できる。
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ('A`)
  ノ( ヘヘ
348電車の行先は?:04/09/06 00:40 ID:++OmHZj2
第1に豊橋鉄道が欲しがっているとのこと。
第2に福井鉄道も欲しがっているとのこと。
揖斐線と運行形態が似ているがら、もってこい?
京阪京津線の車両(京都・東西線)も購入を希望
していたが、東西線の開通=京津線の車両置換が
遅れ、実現しなかったらしい。
第3に、これはビックリ。北勢線の運行を近鉄から
引きうけた三岐鉄道が欲しがっているとのこと。
ナロー鉄道が何で?なんでも北勢線は、赤字を
自治体が補填してくれるためか、三岐鉄道が狭軌へ
の改軌を計画しているためとのこと。
349名無し野電車区:04/09/06 01:11 ID:nZKM+V5f
>>346-347
なんで予備車のままなのに塗りかえるんだろ?経費もかかるだろに。
もしかして本線の5500系みたく最期は往年の姿で、ていうのが名鉄流の
お別れスタイルなのかな。

>市内線の道路環境
以前のレスにもあったようだが、いっそ市内区間は電停廃止または半減
(金宝町、金町、千手堂、早田あたりは廃止)して、京阪大津線みたいに
新岐阜・岐阜駅前乗り入れ用軌道に特化してもよいのでは。いまでも忠節
行きの570はあんま人乗ってないし。黒野行きでも忠節までで降りる人は
それほどいないし。市内区間のみ利用の人は、本数増やさなきゃバスから
帰ってこないでしょう。ホントはバスと交互に発車するようなダイヤが組め
れば運行会社も利用者もウマーなんだが。
350名無し野電車区:04/09/06 01:11 ID:Ddunhns+
まだ廃止にもなってないのに
俺たちの電車を持ってくな!
351名無し野電車区:04/09/06 01:16 ID:Ddunhns+
>>349
>新岐阜・岐阜駅前乗り入れ用軌道

大賛成!
揖斐線利用者としてはそれで十分。
352名無し野電車区:04/09/06 01:39 ID:1ORiJSCt
>>349

岐阜工場にコネのある地元の模型屋かなんかが
ペンキ代出すから塗りかえれと!か言ったとかか言わないとか。

5500は色変えイベントで増収を図る本社企画なのに対し
593はそうじゃないから名鉄のホムペにも載らない。
353名無し野電車区:04/09/06 02:42 ID:VcUbfsj0

社説:兆し 路面電車復権 悠々と暮らせる街の核に 

毎日新聞 2004年8月23日 東京朝刊
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20040823ddm005070138000c.html
354名無し野電車区:04/09/06 02:55 ID:aOnotO1/
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news7/1093491988/l50

134 名前:本当にあった怖い名無し sage 投稿日:04/09/04 11:07 ID:T9WTM3+d
東海から近畿で地震予知w
恐らく5日以内。
夜に二回揺れる。両方とも結構強い。(震度4〜5?)
でも、それはきっかけに過ぎない。明朝(5時過ぎ)に強烈なのがくる。


寝たら死ぬぞ
寝なくても死ぬかもしれんが
355名無し野電車区:04/09/06 03:42 ID:GkWnP+bu
地元の模型屋って何処だろ?

タ○タ○?
356名無し野電車区:04/09/06 08:10 ID:MlFaMJt0
前回の「ゾヌ」あたりに載ってたとこか?
357名無し野電車区:04/09/06 10:35 ID:mGJ83hF6
>347
強烈な廃止論者がいるから
道路がもっと狭いのかと思っていたが、意外と恵まれているじゃないか。

大阪や豊橋に比べれば…
358名無し野電車区:04/09/06 10:40 ID:JD5P4ubZ
>>357
藻前は豊橋で何を見てきたんだ?
359名無し野電車区:04/09/06 11:19 ID:mGJ83hF6
>358
車。
電車に轢かれそうになった
と思ったら、電停に渡ろうとしてる人を轢きそうになった
360名無し野電車区:04/09/06 11:20 ID:mGJ83hF6
>358
>何を
か、
終点(井原町)らへんかな
キョーレツに狭かったけど
361名無し野電車区:04/09/06 11:35 ID:DEqCNF97
市の内部では真っ二つ、県は無関心、でも、県警と一部の市民は廃止マンセー、
追い討ちをかけるように廃止推進サイトまで作ったあのお方がビジターという
立場を悪用して廃止を推進。
362名無し野電車区:04/09/06 12:00 ID:2RuqmaxQ
県が無関心というのは、これ以上3セクが増えて追加負担を求められるのは
ヤなこった、という話だよね。名鉄3線がきたら次は樽見、近鉄の岐阜部分も
なんとかしてくれという雪崩になっちゃうしな。
だから地元自治体が責任を負います、という態度を明確にしない限りは自分の
態度は明確に出来ない、というスタンスだわね・・・。
実際基金の立ってる既存3セクでも、赤字は基金を取り崩さないように自治体が
赤字を実費負担しているのが現実だし。
363名無し野電車区:04/09/06 12:20 ID:Ddunhns+
>>353

>国はより積極的に、自動車重量税など道路特定財源をLRT拡充に振り向けることを、真剣に考えるべきだ。
>その方が、交通円滑化という本来の目的にもかなう。
>
>財政危機下でも、未来の街づくりを見据えた先行投資は無駄にはならない。

東京在住の岐阜市長に読ませたい
364名無し野電車区:04/09/06 13:39 ID:PkkZxxk5
>>358
念のために聞くが、豊橋の市内線終点まで乗ったことあるか?
メインストリートの国道区間だけ、って事は無いよな?
365名無し野電車区:04/09/06 13:47 ID:v9u62+rb
トヨ鉄の電停、あんなに狭くては・・・
雨よけにすらならない。かといって傘もさせない。

岡山の中納言もかなり萌える電停。
366名無し野電車区:04/09/06 14:21 ID:JD5P4ubZ
>>364
俺、岐阜市出身で豊橋在住だけどw
367名無し野電車区:04/09/06 16:08 ID:mGJ83hF6
>363
>>国はより積極的に、自動車重量税など道路特定財源をLRT拡充に振り向けること
それ以前に、自動車優先の投資や優遇税制をやめるべし
いまさら、モータリゼーションを進展させなくていい
368名無し野電車区:04/09/06 18:24 ID:cXik4w6o
>>367
車を便利にするとさらに車が増えて、ものすごい投資を
しないと結局車は便利にならないことを分かってないんだよ。
高速無料はなくなったけど、ETC利用者を対象に高速料金割り引くみたいだが
どんどんマイカーに乗りましょうってことかと言いたくなる。
高速に誘導するのはトラックだけで十分だと思う。
むしろ公共交通の料金を半額くらいにすれば、特に都心に向かう車は
かなり少なくなると思う。
おれは三河南部に住んでるが、名古屋に2人で行くと
電車賃が高くて乗る気になれない。
逆に道路は23号がほとんど高架で快適すぎる。
369名無しの交通整理 ◆Sign7O/Ck. :04/09/06 20:57 ID:Fp1DWW+m
>>334-335>>337>>345>>347
遅れましたがたくさんの回答ありがとうございます。みなさんの意見に共通してるのは
残念ながらほぼ廃止間違いないということですね。ながらの指定券が取れたので葬式鉄
が少ない今のうちにお別れ乗車という名目で訪れようと思います。万が一、存続が決ま
ればうれしい誤算ということになるわけですが・・・果たして。
漏れは沿線住民どころか今まで一度も使ったことがないので存続云々を公で主張する
つもりはありませんが、鉄ヲタである故、やはり1kmでも多く鉄路が残ってくれたほうが
嬉しいわけです。もし駅などで存続の運動がされていればささやかながら署名程度の協力
をさせて頂きたいと思います。

長々と失礼しました。。。
370名無し野電車区:04/09/06 21:34 ID:pIAEESPC
署名程度ではなく、「出資」はいかがですか?
まだ、存続会社を設立できるか準備の段階だそうですけど。
いっぱい出資した人には、市ノ坪車庫で「運転」出来る権利、
また電車貸切り優待券ってのはどう?
みんなで出資して「電車でGO」「貸切りでGO」!!
371名無し野電車区:04/09/06 21:38 ID:eAypSnt/
島を作れだとか、支出をともなうような要求ばかり
するから名鉄も、岐阜市もうんざりして、とても
やる気を出す気になれない。
沿線には学校が多く、朝夕はそれなりに利用者が多い。
安すぎる学割運賃の改定を行って、以下の9駅以外は
廃止。これでどうだ。

岐駅
新岐
西野 ○岐阜高  △鶯谷女子
忠節 ○岐阜北高 ○県岐商
尻毛
東口 ×岐阜農林
北方 ○岐阜高専 ○本巣高 ×岐阜第一
政田
黒野
372名無し野電車区:04/09/06 21:47 ID:Ddunhns+
とりあえず尻毛と美濃北方が残れば
373名無し野電車区:04/09/06 23:21 ID:6b89idYl
美濃町線が15分間隔で運行してるときは、

新岐阜‐田神、市ノ坪、競輪場前、野一色、日野橋、下芥見、白金、赤土坂、新関の

交換設備ですれ違わない場所はある?
374名無し野電車区:04/09/07 00:40 ID:PhZfZLhY
593号車
9/4の運転時にあった側面の出入り口表示
9/5の運転ではなくなってるような気がするけど・・・
375吉田都 ◆eYark0dJBs :04/09/07 01:00 ID:gzOw8REO
   ∧_ _∧
  (,, ´∀`)        朝方夜間はしらんけど、いつも交換駅では必ず列車行き違いしてるような・・・
 /     ヽ       
 | l    .l |         下芥見以東(以北か?)はスタフ閉塞やから、対向列車がいないと先へ進行
 | |    .|、゛つ━・~   できんやろうし・・・
 ヽ.|   .  |  ̄ ____ 
   |  |  |   /;;;;;;;;/|
   |  |  |.  | ̄ ̄,|  |
   |  |  | . |  / |  |
   |  |  |.  |━・ |  |
  (__)_) . |__,|/
376名無し野電車区:04/09/07 01:53 ID:SeV6MDqE
>374

画像ないの?
377名無し野電車区:04/09/07 02:55 ID:PhZfZLhY
>>376
8/31 試運転の画像
 http://www.imagegateway.net/CIGImage/0000TFQCLA/125565376017851276920.jpg
9/4の画像 前面に『乗降客優先』 側面に『入口』『出口』が追加 (9/3には既に追加済み) 
 http://www.imagegateway.net/CIGImage/0000TFQCLA/584651042899099676920.jpg
9/5の画像 側面表示が再びなくなっている
 http://www.imagegateway.net/CIGImage/0000TFQCLA/574722138661584846840.jpg
378376:04/09/07 11:43 ID:SeV6MDqE
379373:04/09/07 15:31 ID:tHcQV4lB
>>375
そうですか。
新岐阜‐田神間と、市ノ坪で両方使ってるのか疑問に思ったので・・・。
そうなると、15分間隔で運行する時は800、880、870の全車両 計10編成が現在要るわけで、
もし存続した場合は岐阜駅前まで走ることになるから、美濃町線徹明町方面で運用されている
590は余る。しかし運行区間延長で1両を増備する必要が出る筈なので、差し引いて余りは2両。
これで570形2両を置き換えれば、金をかけず近代化を図れ、また保有車両も減らせるようだね。

>>371
その記号は何?俺の学校は○だけど、第一や農林の生徒が見たら怒るぞw
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (;'-`)ムズカシ
  ノ( ヘヘ
380名無し野電車区:04/09/07 16:08 ID:GhSyCVx1
台風のニュースで長崎が映っていたが、線路のほかに道路が3車線、さらに右折車線設けられていれば
ドライバーからも不満はでない罠。
381名無し野電車区:04/09/07 16:23 ID:TM6hWvma
>>379
おれも○だった。
一校の斜向かい。
382名無し野電車区:04/09/07 18:22 ID:HzfMOsf8
600V専用の570が1500V区間に入ったらどうなる?
383名無し野電車区:04/09/07 19:02 ID:lT2A8X6n
忠節 黒野間台風の影響でバス代行運転中
手際よすぎ
384名無し野電車区:04/09/07 19:21 ID:GhSyCVx1
>>383
しゃーないじゃん。デカイ川が2つもあるんだから。
385名無し野電車区:04/09/07 19:49 ID:exrii+aT
>382
性能が通常の2.5倍になります、が、回路が過負荷に耐えられずすぐにあぼーん
386又丸 ◆HYTDx7OB7. :04/09/07 20:15 ID:Oh+tZURo
電車が来た
運転再開かな?
387名無し野電車区:04/09/07 20:49 ID:PjRJ3iY5
先ほどテレビで再開のテロップが出ました。
388名無し野電車区:04/09/08 11:32 ID:9mhdmMHW
>380
> ドライバーからも不満はでない罠。
軌道は邪魔とかいうDQNドライバーは路線バスも妨害したりするのがオチだから迎合する必要なし
それに、複線の軌道を潰しても最大で2車線しかできないよ
389名無し野電車区:04/09/08 12:11 ID:VzMRvM/d
そして1車線は路駐で埋まるから結局今と変わらん。
390名無し野電車区:04/09/08 12:19 ID:ekximkr8
そのうち歩道も邪魔とか言いそうだな
→車ヲタ
391名無し野電車区:04/09/08 14:29 ID:IctwmPNR
鉄ヲタが皆こんな奴だと思われたら迷惑だな。
392名無し野電車区:04/09/08 19:05 ID:gbfcP0zH
>>379
地元民も恐れる学校だからなぁ・・
っていうか底辺の奴らは専用バスで・・・

正直、電車に乗っていて一高の連中で恐いと思ったことが何回もあり
沿線住民でバスか西岐阜駅駐車場利用。

その話をしたら他にも数人いるとのことで・・
393名無し野電車区:04/09/08 19:27 ID:EuCcjnnD
>>392
たしかに一高の連中はタチが悪い。
乗るときに思いっきり押してくるわ、因縁つけてくるわ、少人数で座席を占領するわ・・・・・
北高に通ってる友人も第一の生徒にケンカ売られて、バスに切り替えちまったよ。
利用者が減る原因は、そういうとこも大きいんだろうね。
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (ll'A`)クワバラクワバラ
  ノ( ヘヘ
394名無し野電車区:04/09/08 21:37 ID:xnPatY9L
名鉄はイチコー生には学割適用せず、5割増運賃の
導入をと計画していましたが、人権団体の猛烈な反発
といやがらせによって没になったみたいです。

でも昭和期よりは大分おとなしくなりましたよん。
395名無し野電車区:04/09/08 23:50 ID:Rj+4InFb
>>392-394
それなら廃止してもやむなしって気がするな。
で、イチコーも一緒にアボーソ。
396名無し野電車区:04/09/10 05:25 ID:UANPW5KB
>>374
>>376-378

593の画像を見ると表示が前ドアから
9/3,4 入口、出口、入口
9/5 表示なし

9/9 出口、入口、出口 (現車確認)

どうやら表示のミスプリを直したみたいねw

397名無し野電車区:04/09/10 20:50:14 ID:n3WkMixa
age
398名無し野電車区:04/09/11 19:33:23 ID:ue6u2kSq
書き込みが9月になってから激減したね。
存続厨と車厨の皆さんはどこに消えたんだろうw
399名無し野電車区:04/09/11 20:58:02 ID:ZTBon/t5
ウンコーの方も一時期の盛り上がり(?)がない。不気味だ。
400名無し野電車区:04/09/11 21:46:32 ID:TTBXSp05
不気味なのでこっそり400頂きます・・・・w
401名無し野電車区:04/09/12 01:28:32 ID:opxp1gRv
本館復活age
車を否定する鉄道マニア
http://jns.ixla.jp/users/tetuwota492/

別館
名鉄廃止予定路線と鉄道マニア
http://www.geocities.jp/gihugihu2004/
402名無し野電車区:04/09/12 02:39:21 ID:dDKy7bLN
下痢喇叭がイベント電車を走らせる云々の話はどうなったんだろう?
告知どおり実施されたんかいな?
403名無し野電車区:04/09/12 11:38:24 ID:HYoyDUZm
>>402
もう走った。
使用車種は880。
さまぁ〜ずに加え山本リンダも降臨。
404名無し野電車区:04/09/12 15:53:21 ID:yUuyTzp7
今年の信長祭りはひっぱれ路面電車とか、510徹明町とかは走らないのかな。
刃物祭り美濃町線で行くのも今年限りか・・・
405名無し野電車区:04/09/12 16:43:29 ID:dDKy7bLN
>>404
今年も路面電車綱引きはあるよ。
そういや594普通に動いてるけど、結局何だったんだろ?
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( 'A`)
  ノ( ヘヘ
406名無し野電車区:04/09/12 20:59:25 ID:p3gpM7mm
>>405
594なんてあったか?
407名無し野電車区:04/09/12 22:11:10 ID:vB0bq4sH
594ってなつかしいな
408名無し野電車区:04/09/13 00:31:24 ID:jhXb5V+p
昔は591から595までおりましたね。
409吉田都 ◆eYark0dJBs :04/09/13 00:41:11 ID:j98mN2a9
   ∧_ _∧
  (,, ´∀`)        >>408
 /     ヽ       今はモ590って何両いるんやったっけ?
 | l    .l |        
 | |    .|、゛つ━・~  
 ヽ.|   .  |  ̄ ____ 
   |  |  |   /;;;;;;;;/|
   |  |  |.  | ̄ ̄,|  |
   |  |  | . |  / |  |
   |  |  |.  |━・ |  |
  (__)_) . |__,|/
410名無し野電車区:04/09/13 02:07:27 ID:BqE0RZXh
http://www.meitetsu.co.jp/meitetsu/densha/590.html

590系は3両じゃないの?
411名無し野電車区:04/09/13 03:35:52 ID:WW72qynv
>>410
懐かしいね。まだ「新関−美濃」路線があった頃の非冷時代の姿じゃないの。
「新関−美濃」廃止直後の時は「もう廃車だな」と諦めてたのにまだ全車現役だもんな・・・。
(2両冷改されて外見大分変わったけど・・・)
412名無し野電車区:04/09/14 15:10:06 ID:uIBZci9L
間違えた。574だったよ。
ちなみに594と595は余って放置されてた上解体されちゃってます。
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (;>'A)> アワワワ
  (  )
  」 」
413名無し野電車区:04/09/14 18:51:38 ID:kUMeTzbf
関市のホームページ見ると中農新線について書いてあるけどすすんでるの。
当方都内にいるので情報希望です。
414名無し野電車区:04/09/14 18:56:17 ID:KBywau0o
593 市ノ坪にて ポツーーン。
415名無し野電車区:04/09/14 19:47:18 ID:Boxg+I0t
>>413
本気でできると思ってる住民はいないし、
具体的に活動している市議もいない。
交通政策審議会の答申では触れられてもいない。
市としても、昔からのお題目だから唱えざるを得ないだけの話。

毎年、正月の中日新聞中濃版あたりで話題になるが、
所詮その程度の現実性しかない構想ということである。
その論調でさえ、近年はトーンダウンしている。
416名無し野電車区:04/09/14 19:50:03 ID:1hUk7UWp
クリスタルが業務委託することは?
なんでもやりそうだが。クリスタル観光岐阜鉄道?
417名無し野電車区:04/09/15 02:13:47 ID:eWyB32xp
>>416
村西とおる??
418名無し野電車区:04/09/15 02:17:16 ID:9Fwimb9X
ジジイ発見
419名無し野電車区:04/09/15 19:06:50 ID:9p9bqRcz
>>414
鉄道の日のイベントやって動かしてほすぃ
420名無し野電車区:04/09/15 20:51:29 ID:qk8TPFNo
岡電頑張っていますね
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ibaraki/
421名無し野電車区:04/09/15 20:54:04 ID:OjGLevxZ
さっき、日橋で953走ってた。
422名無し野電車区:04/09/15 21:04:25 ID:Q0j68k12
>>421

新形式ですか?
423名無し野電車区:04/09/15 22:20:38 ID:BCvh5GaY
>>420
名鉄が駄目となったら今度は日立に茶々出してるな。
イラクなどにちょっかい出すアメリカと似てないか。
424名無し野電車区:04/09/15 22:43:53 ID:vxmXHuo+
もう既にバス転換で話が進んでいるのに地元混乱させるような事を・・・


日立電鉄線廃止問題 代替バスの5路線案固まる 11月末、国交省に申請へ /茨城
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/ibaraki/archive/news/2004/09/11/20040911ddlk08020280000c.html
 日立電鉄線廃止問題で、日立電鉄バスが運行する代替バスの路線案が10日までに、ほぼ固まった。路線は5ルートで、日立市と常陸太田市間の沿線を基本に設定し、通学の便などが考慮された。
日立電鉄バスは今後、県警、国土交通省と調整を行い、11月末までに同省に申請する。
 日立市によると、路線案は
(1)太田駅−南高野団地−大甕駅
(2)太田駅−国道293号−大甕駅
(3)馬場八幡前−太田駅−大甕駅(直行便)
(4)大甕駅−常陸多賀駅−日立駅(5)おさかなセンター−大甕駅−大みか町2丁目−大甕駅−おさかなセンター。
朝夕の通勤通学時間帯は一部路線を変更する。
 日立電鉄バスは9月中に、ダイヤを含めた最終路線案をまとめる。国交省は来年2月までに運行を認可する見通し。
3月の1カ月間は新路線の準備と広報を行い、4月1日から運行を開始する予定。【長谷川典義】 毎日新聞 2004年9月11日
425421:04/09/15 22:51:30 ID:OjGLevxZ
訂正。

緑色の593のことだわ。
426名無し野電車区:04/09/15 23:13:22 ID:A1ed6dxy
やっぱり綱引きかな?↑それまで発表ないな。
427名無し野電車区:04/09/15 23:18:13 ID:oP5J7YWr
>>424
一応、もうひとつの沿線自治体である
常陸太田市の鉄道事業者募集に応えた所から始まってはいるようだ。
(参考)ttp://homepage2.nifty.com/jotta/caution.html

片方の日立市は廃止容認だし、
肝心の太田市は募集はかけたものの
具体策は何も考えていないに等しい事が露呈。

県庁が一応協力する姿勢を見せている点は岐阜より恵まれているけど、
実態は岐阜の時より厳しいかも。
428エレガンスアッキー ◆AkkieoSVmk :04/09/16 00:18:41 ID:PwOxbAVQ
>>423
ちょっと違う気がします。
岡電は「地元が一致して鉄道を残したいのなら手を貸します」程度でしょう。
日立市が消極的だと、手を出さないのでは??
429名無し野電車区:04/09/16 00:47:57 ID:IsZ5Z10S
【まもなく】路面電車・LRV総合スレ7【広電新型】
ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1093762359/140-142

140 名前: 名無し野電車区 [[email protected]] 投稿日: 04/09/15 22:22:59 ID:3POA0N2S
名鉄600V線に救いの手を差し伸べ断られたので、今度は日立電鉄に救いの手を差し伸べたようだね。

142 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 04/09/16 00:26:12 ID:6bGTKoGA
>140
救いの手みたいなキレイ事ではない気がしてきた
430名無し野電車区:04/09/16 00:50:19 ID:IsZ5Z10S
>428
>岡電は「地元が一致して鉄道を残したいのなら手を貸します」程度でしょう。

高く売りつけてるように見える
相手の方から頼み込まれた形にしとけば何かと
431名無し野電車区:04/09/16 07:33:36 ID:jlwNqX7a
岡電に資金力があれば話は別なのだろうけど
そうじゃないからどうしても公的資金頼みになるのはしょうがないかと

ある程度のリスクは引き受けるつもりみたいだし
第一どう考えても岡電にメリットがあるとは思えん

むしろ火中の栗を拾ってくれる奇特な企業では
432名無し野電車区:04/09/16 09:16:50 ID:QC0QCCTJ
同業者をなんとか救ってやりたい、っていうあたりの考え方なのでは・・と。
ただし、教えるのはノウハウやアイデア、施策までで、金銭的な負担はしない、
という話程度だと思うけどね。
要はあとは地元がどれだけ残すか、カネを出すか、という話。
残したければどれだけ自腹が切れますか、という話だわな。

沿線全自治体が一致団結していないと、恐らくどれだけ粘っても
ちほくみたいになるのがオチだと思うが・・・・。
433名無し野電車区:04/09/16 19:53:53 ID:knOc9U+g
そうだね。
ただ実際問題自治体の考え方って
首長が変わったら180度方針転換してしまうんだよね。
石川県ののと鉄道がいい例。

富山県とかは今は県と市が一体となって支援しているけど
知事が変わったらどうなることやら。
434名無し野電車区:04/09/17 07:45:03 ID:c5Lh+jPn
岐阜県も今度知事が変わるけど
何もかわらないだろうな・・・
435名無し野電車区:04/09/17 21:16:16 ID:Skzp4tud
3連休だけど何かイベントある?
436名無し野電車区:04/09/17 21:17:45 ID:9ruxR2YF
旧塗装車がひっそり自主トレしてるだけ。
437435:04/09/17 21:51:56 ID:Skzp4tud
>436 そうなんですか...
谷汲山縁日に、モ510は出てこないのですか?
438名無し野電車区:04/09/17 22:29:57 ID:LMXmFLCV
さて、593の旧塗装に続き、”あの”車両もリバイバル塗装されます!
11月には市ノ坪で撮影会も予定されているのでお楽しみに!!
439名無し野電車区:04/09/17 22:31:12 ID:m8sQ8Ifv
岡電はただ単にRACDAのおっちゃんに煽られてるだけな気もする。

それともグループ全体が拡大志向なのかな、同じ系列の船会社が
中部国際空港〜三重の航路(ここも赤字必死で事業者が見つからず)に手を出したりしているし。
440名無し野電車区:04/09/17 22:36:52 ID:9ruxR2YF
札幌市電カラー復活でちゅね。
441名無し野電車区:04/09/17 22:54:35 ID:XHUPTngG
ギフレンジャーが岐阜市内線を救う!!
http://www.recruit.co.jp/shingaku/scl/sas/SC000196/1/
442名無し野電車区:04/09/18 11:53:50 ID:XujaIIRg
岐阜の単独事例だけでは岡電の意図が掴めなかったが、
ここ最近の両備グループの動きを見ると、何となく理解できるかも。

リップルウッド並みの不平等条約に岐阜市が尻込みしたのでは?
443名無し野電車区:04/09/18 11:54:32 ID:XujaIIRg
↑は439へのレスです。
444名無し野電車区:04/09/18 13:04:13 ID:eNWKuKDB
>リップルウッド並みの不平等条約
説明キボン
445名無し野電車区:04/09/18 13:16:28 ID:cbhQCiEj
イラクの次はリップルウッドかよ
446名無し野電車区:04/09/18 13:32:21 ID:XujaIIRg
>>444
「リップルウッド 新生銀行 瑕疵担保特約」で調べてみ。

ただし、あくまで比喩なので本気にしないでね。
時々本気になってレスする輩もいるからw
447名無し野電車区:04/09/18 13:49:06 ID:vfjoa2/Q
>446
いまいちわかりにくいんだけど
金銭面は自治体で岡電は経営に専念⇒岡電は美味しい所取り⇒リップルウッド
ということでOK?
448名無し野電車区:04/09/18 14:17:23 ID:VnRHgm7M
>>447
さらに失敗しても損失は自治体持ちで岡電は痛くも痒くもない。
=不良債権は国が無条件で買い取るのでリップルウッドは(ry

447は何番のパネル!?
449名無し野電車区:04/09/18 18:04:24 ID:lARLB+w+
岡電は痛くも痒くもない・・・か?
450名無し野電車区:04/09/18 19:22:02 ID:mBeQB1K2
つーか公設民営+補助金なんて形は
腐るほど広く使われている方法なんだけどね。
要はそれに地元が金を出すか出さないか次第。

鉄道を経営した時に負うリスクは
コミュニティーバスなんかより格段に大きいと思うぞ。
451名無し野電車区:04/09/18 19:22:53 ID:fj/Oho00
>>441
ワラタ
452名無し野電車区:04/09/19 00:25:24 ID:Y/Le7R9W
20日は593が走るとのことなので久々に岐阜を訪れてみたいです。
453名無し野電車区:04/09/19 03:16:29 ID:p49JS5BO
20日は510もはしりまつか?って無理か....
454名無し野電車区:04/09/19 03:21:22 ID:KjWCYgEW
>>446-447
町村営バスだったら大新東とか、すでにそういう感じじゃん。
455名無し野電車区:04/09/19 10:23:09 ID:jTiEOpq4
まあ瑕疵担保契約みたいな言い方が適当なのかは分からないけど、今後出た
赤字に関しては特定の3者(新生銀行の場合は国)が負担してくれ、っていう
契約だわな。北勢線の引き受け条件に三岐鉄道が沿線自治体に示した引き受け
条件もそうだ。それを飲んだから三岐は受け皿となった訳だし。

岐阜の市長さんはそういう将来どのくらい膨らむか分からない損失の引き受けに
ついては「ノー」という判断だったんだよな。言葉は適切じゃないかも知れないが、
地域の総意がまとまっていない以上は瑕疵担保契約みたいな判断はオレとしては
出来ない、っていう話だったんだよな。同情するよ。

456名無し野電車区:04/09/19 11:24:13 ID:7E3c78fo
593号は今日も走っています。
457名無し野電車区:04/09/19 12:27:18 ID:XKmWy4ey
↑そろそろ冷房無くてもいいシーズンだしね。
458名無し野電車区:04/09/19 15:58:41 ID:7E3c78fo
>>457
でも午前中だけだった。午後は591号と交代orz。
459名無し野電車区:04/09/19 17:54:09 ID:eiHFUXGa
600はどうなった?
460名無し野電車区:04/09/19 19:00:21 ID:43XYOxoZ
>>459
廃車解体w
461名無し野電車区:04/09/20 02:55:15 ID:U/bx9izF
>>459-460
あれれ?モ606がワンマン化されて残ってる筈だが・・・?
462名無し野電車区:04/09/20 08:16:06 ID:+9Wcl+z3
本日は終日運用の予定>593
463名無し野電車区:04/09/20 20:32:15 ID:CBobQxCt
606に白帯!
464名無し野電車区:04/09/20 21:11:30 ID:WmmHlATM
593の例もあるからあり得るかな?
でも予備車であまり出ないしな・・・。
465名無し野電車区:04/09/20 23:37:38 ID:FgCx6ftG
>>464
593と違って606は結構動く
流石に夏季は別だが
466名無し野電車区:04/09/21 02:12:50 ID:cPsaOtfW
岐阜市内に住んでいながら、岐阜駅前までの線路が寸断されて
架線まで撤去されているのを今日はじめて知った(見た)。
いつの間に…

これって正式に廃止されたの?
かと思ったら、路線図からは消えてないし。どういう扱いなのかな?
467名無し野電車区:04/09/21 02:18:28 ID:cPsaOtfW
調べたらすぐに出てきた…
去年の12月からか。
休止の間に、休止期間もクソもなくなってしまったわけか。

10回以上は通っているだろうに気が付かなかった。
468名無し野電車区:04/09/21 08:04:37 ID:w9WozVsV
廃止になるような鉄道はそんなもんです
あってもなくなっても誰も気にしない
469名無し野電車区:04/09/21 09:13:22 ID:7inAyV3Y
>>468
いいこといいますねw
470名無し野電車区:04/09/21 12:29:34 ID:xeGjnJTO
ていうか、まあ岐阜駅前まで(から)乗るような客はあまりいなかった
わけだが。「交通事情により運転をとりやめる場合もあります」なんて
脅し文句もあったわけだし(実際にとりやめになったのは見たことない、
ダッシュで岐阜駅前電停に駆け込んできて30秒くらいで折り返してった
のは見たことあるが)。リニューアル岐阜駅前予想図ではもうすこし
便利そうなとこに電停が描いてあったんだがなあ、ショボーン。
471名無し野電車区:04/09/21 13:11:15 ID:Bq+sHOum
http://www.jic-gifu.or.jp/np/g_news/200409/0921.htm#3
「検討会」が発足/名鉄3線撤退/存続方法模索へ財界、市民ら結集
472名無し野電車区:04/09/21 17:35:30 ID:FF+8grNy
この3連休、乗りに行ってきました。
総じて、どの列車も最低でも10人程度は乗っているし、
結構利用されているな、って感じはした。
特に若いおねーちゃんが結構利用していたのは印象的。
やりようによっては、たとえば別会社化とかでできないかな、と思った。

もっとも、逆に本線の新岐阜駅はがらんがらん。
人もあまりいないし、ガラガラの電車ばっかり。
本線の一方のターミナルになるべき新岐阜がこれでは名鉄もアタマが痛いだろうな、と
ちょっち同情。
473名無し野電車区:04/09/21 18:36:35 ID:zlWjKp67
岐阜の路面電車は中途半端な印象。
廃止するか、廃止しないならもっと徹底的に便利にして欲しい。
474名無し野電車区:04/09/21 20:01:37 ID:Zp2UqpuW
test
475名無し野電車区:04/09/21 21:56:12 ID:x49R3+tM
>472
名鉄本線は7000系5700系を急行から排除し3R
という通勤専用車両(ロング座席)を休日昼間でも平気で
走らせるという乗客無視の運用で、客はすべてJRに
流れました。
476名無し野電車区:04/09/21 22:54:41 ID:3koeqfIo
>>470
岐阜行きが新岐阜どまりになったことあるよ。
長良北町があった頃に経験。
477名無し野電車区:04/09/21 23:15:22 ID:kvm0631c
>>475
つか単にJRが激しく変わり過ぎたんだろう。
休日昼間名古屋に出る新岐阜ユーザーなら特急が基本だし。
いずれにしても本線の惨状は酷い。
いくら600Vの基本が岐阜市内まで出る客相手とはいえ
岐阜駅前が機能していなかった以上本線の影響も受けているだろう。
478名無し野電車区:04/09/21 23:22:28 ID:vtdkvYWz
>>466.467.468.470
名鉄さんとしては、万が一に名鉄として残す場合は、新岐阜-JR岐阜間は
廃止する腹づもりだったのでしょう。
そもそも、揖斐線.市内線(もちろん美濃町線も)は、名鉄本線に乗ってもらう
ことが主たる目的であって、お客さんが岐阜駅まで乗っては非常ーに困ることも、
新岐阜駅折り返しが主体であった要因の一つでしょう。
479名無し野電車区:04/09/21 23:22:47 ID:06WIQGDB
乗客なんて車両なんかそんなに気にしてないと思う。
クロスの特急も走っているし。
やっぱ料金差でしょう。
480名無し野電車区:04/09/22 00:22:26 ID:93RV9FAo
>>472>>475>>477>>479
つーか、しRの快速(特に新快・特快)、俺の印象ではいつも立客でイパイイパイのような気が……。
(もう岐阜でも座れないんじゃねー?あの混雑では。)一方でローカルはガラガラ。遅い上ロングが多いからか?
名鉄はなんとなく「不便我慢でゆったり座れる。椅子選ばなければ。」と言うイメージがある。ただし、岐阜から、の話だが
481名無し野電車区:04/09/22 01:05:29 ID:ahzBlSfJ
しかし、たったの20年程度で、隔世の感がある立場の変わりようだ。

国鉄で名古屋に出ようと岐阜駅に行くなら、時刻表の下調べは必須。
駅に着いてから縦書き漢数字の時刻表を見ると、午前11時ごろは1時間も
上り電車が来ないこともあった。
482名無し野電車区:04/09/22 01:10:46 ID:d2la2ILH
揖斐線も美濃町線も、JR駅まで(事実上)繋がっていなかったから、
乗客が減っていったのかも。
もし、今からでもJR駅に、それも真下か真横まで乗入れたら、
かなり乗客が増えるのでは?
それでも、増えないようなら、廃止は止むを得ない。

483名無し野電車区:04/09/22 01:14:23 ID:/T3IyOJ4
そして、JRの高速化とフリークエント化が、
岐阜周辺を名古屋の商圏に組み込み、同時に中心地は
商業的な地盤沈下を起こす事になったわけだ・・
484名無し野電車区:04/09/22 01:40:13 ID:Cvw/ZNQX
>>434

ようやくいもむしが安住の地へ逝くことができる。
485名無し野電車区:04/09/22 02:25:48 ID:/0N9HfFL
安住の地?
からくりテレビのロケ地ですか?
486名無し野電車区:04/09/22 10:49:06 ID:vX/8qPYH
>482
確かに名鉄も問題ありだよな
JRに客が逃げるから新岐阜駅止まりにします。なんて、滅茶苦茶。
今は、鉄道会社同士でパイ取り合戦してる場合じゃない。敵はマイカー

明石で駅舎改良が完成した結果、JRに大幅に客を取られながらも、
腐らずに奮闘している山電の爪の垢でも煎じて飲め
487吉田都 ◆bnS09Nq7cg :04/09/22 12:30:34 ID:B5ZZzEm0
路面電車と普通の電車じゃあ客の絶対数が違うと思われ

あと、一応は乗り換えずに神戸・大阪へ行ける山電と、名鉄にしろJRにしろ名古屋へ行くには必ず乗り換えがともなう
市内線を単純比較できるものなんやろーか?

488名無し野電車区:04/09/22 18:54:50 ID:JNeIRA9G
>>480
岐阜からJRに乗る場合、
よほど急ぐ場合を除けば岐阜始発の普通に乗る。
これなら絶対座れるし、車両も311系4連なので快適。

おまけに名鉄特急と所要時間は変わらないから
名鉄びいきの俺でもついついJRを利用してしまう…
489名無し野電車区:04/09/22 21:03:26 ID:8uvX7K1v
新名古屋のホームは地下だから夏涼しいという理由で
名古屋から岐阜へ行くときは名鉄を利用していたが
急行にロングが来まくるため、JRを利用するようになった。
JRの快速新快速は込むが、普通はかなり快適。
117の8連を名古屋始発で運用したり、311の回送4両を
名古屋でくっつけたりするのでたいてい座れる。
JRはもう名鉄を相手にしていない。照準をマイカーに絞った。
やはりマイカーに勝つには、着席サーヴィス。転クロで
ゆったり寝ながら移動が基本。酉の223のように、休日は
終日12連で運用してくれればなお良い。
490名無し野電車区:04/09/22 21:08:04 ID:3zt/TF3E
>>489

新快速は着席できないけどなぁ・・・。
311系普通はマターリしていて(・∀・)イイ!!
491名無し野電車区:04/09/22 21:32:40 ID:8s7lJ0Ip
新快速も311系から313系に変わってから
適宜増結するようになって幾分は楽になったね
(それでも座り難いのは確かだが)
492名無し野電車区:04/09/22 21:37:24 ID:oH3hsjQl
>>486
>JRに客が逃げるから新岐阜駅止まりにします。

初耳だが誰が言ってたの?
493名無し野電車区:04/09/22 22:20:09 ID:ZL/EsC0g
名鉄下り特急は、夕方ラッシュ時でも国府宮から先は普通に座れる。
新名古屋寄りの車両なんて新一宮過ぎたらほとんど空気輸送同然。

上りは乗らないから知らんが似たような状況なんだろうな。
494名無し野電車区:04/09/22 23:08:17 ID:z69qlmhc
>493
一宮、岐阜で降りる客はJRに乗っているのでしょう。
JRなら夕方ラッシュ時にも名古屋からふつうに座れるし。
495名無し野電車区:04/09/22 23:11:42 ID:Tg9xY1sL
名鉄はもはや名古屋岐阜間輸送はあきらめているのか?
京阪神みたいにがんがん競争してほしいが。
496名無し野電車区:04/09/22 23:16:08 ID:UxRqFUfm
ここは1500Vじゃなくて600Vのスレッドなんですが・・・
497名無し野電車区:04/09/22 23:18:37 ID:ZL/EsC0g
>>494>>495
感覚的にはJR:名鉄で8:2くらいの割合じゃないかと思えるほど。
運賃JRより安くするにしても大赤字だろうし。
来年以降の中部空港輸送くらいしか取り柄の無い路線に成り下がってるのは間違いない。
498名無し野電車区:04/09/22 23:33:29 ID:ERI2BCps
大体が距離も長く、50〜60km/h制限連発、小駅過密の名鉄がJRに勝てるわけ無いじゃん。
国鉄が怠慢だっただけで努力とか競争の範疇を超えているよ。
名鉄が地域輸送にシフトしたのも至極当然のこと。

スレ違いなのでsage
499名無し野電車区:04/09/23 02:32:39 ID:jzKSU5Ze
新一宮〜新岐阜は急行を各駅停車にすればいい。
その分の普通は削除。
500名無し野電車区:04/09/23 09:39:52 ID:EqIx0bi/
>>500です
折り返し駅です。
501名無し野電車区:04/09/23 10:09:41 ID:oRr1l+NF
513の次回走行予定は?当面無いのでしょうか?
502名無し野電車区:04/09/23 10:15:56 ID:W6PWQLED
>>501
近々510の団臨があるらしいですけどね。
詳細不明です。
503名無し野電車区:04/09/23 10:44:35 ID:1SquDi3f
白帯600もそろそろ出て来そうだな。
504名無し野電車区:04/09/23 10:54:04 ID:c9evEsNL
>>503
試運転日キボンヌ

行き先に試運転って入ってたっけ?
505名無し野電車区:04/09/23 19:08:27 ID:DFwAR0JV
>>504
入って無かったと思う。
506流れと関係ないけど:04/09/23 23:57:15 ID:RpxeiRP8
>揖斐線の廃止届出書と、岐阜市内線、美濃町線、田神線(軌道)の廃止許可申請書を国土交通大臣に提出。

これってなんで別々なの?撤退には事前届出だけで構わないと思うんですが、
廃止許可申請書がなぜ必要?
507名無し野電車区:04/09/24 00:09:37 ID:SsZCbB0M
軌道と鉄道では、手続きが違うからでしょ。
508名無し野電車区:04/09/24 00:13:30 ID:RE691yAZ
届出だけで一方的に廃止できるようになったのは鉄道線だけ。
509名無し野電車区:04/09/24 00:15:54 ID:8KRpXyHi
ということは大阪市営地下鉄も一部を除いて路線を廃止にする時は
許可申請しないといけないのか。
510名無し野電車区:04/09/24 00:19:04 ID:ByTV3PQJ
岐阜市メールマガジン  「ぎふお便り倶楽部」 第2号
ttp://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000138309

■■市長のほっとタイム■■ このコーナーでは、細江市長から皆さんへのメッセージを毎回掲載していきます。

  [私の信念  岐阜市長  細江 茂光]

 皆さん、こんにちは。

 好きな言葉は?と聞かれると迷わず答えるのが「事前の一策は事後の百策に勝る」です。
これは言葉どおりで、何事も後回しにしてはダメで、将来何が起こるのか今から考え、
先に手を打っておけば、大きな問題にはならない、ということです。
 
 これを、市政に置き換えると、政策立案ということになります。今ある問題を解決するだけでなく、将来起こりうる課題に取り組むことが重要なのです。
現在の問題に取り組むことはもちろん大事ですが、これは対症療法的であるといえます。
やはり、まず予防することが大事でしょう。岐阜市の産廃問題もその重要性や問題性を予測して「事前の一策」を講じていれば、今のようにはならなかったはずです。
 
 これは、路面電車についても言えることです。
皆さんから多くの意見をいただき、路面電車を利用している学生さんや通勤に使われている方の「存続してほしい」という思いは理解しています。
私も気持ちとしては残したいと思っています。
しかし、私には都市を経営するという責任があります。路面電車は、この15年で利用客が45%ほどに減っています。
また、残していくには10年で約85億円の税金が必要となります。ノスタルジックな思いや観光景観という面だけでは残していくことができないのが現実なのです。
 
 これからも市民の皆さんのことを第一に考え、将来の課題を見据えながら「事前の一策」を考えていこうと思っています。


『解説』
 産廃問題は最初にきちんとしたと取り組みをしなかった事が大きな負担につながった。
これは路面電車の存続問題も同じである。
展望もないまま路面電車を残す事は悪徳業者によって産廃を不法に捨てられていくのを見て見ぬフリをする行為に等しく
将来市民に過大な税金負担と禍根を残す事になる。
511吉田都 ◆eYark0dJBs :04/09/24 00:51:11 ID:mr8WP6+v
|    ∧
|.   / .∧
|  /   ∧
|  ̄    ヽ
|       .l
|   -=・=-  |   >>510
|__/    |    なるほど、その「事前の一策」ってのが30数年前の廃線決議になるんやねw
|/     丿    岐阜市(市議会やけど)はなかなかの策士やなぁ・・・w
|   // /
|    <
512名無し野電車区:04/09/24 01:34:32 ID:Wa7Ecje9
>>506
許可が必要無いのは路面電車だけ
513名無し野電車区:04/09/24 01:37:04 ID:Wa7Ecje9
>>510
これでも見て悔い改めろ→岐阜市長
http://www.geocities.co.jp/Hollywood/1387/walkingtour.html
514名無し野電車区:04/09/24 02:02:28 ID:VxVMdfK8
>>513
ナケタ
515名無し野電車区:04/09/24 02:10:48 ID:MnW6Caid
>>513
来年の春、歩みを止めてしまうんだね市内線・・・
516名無し野電車区:04/09/24 02:37:35 ID:dZcNy+up
>>510
× >路面電車は、この15年で利用客が45%ほどに減っています。
○ 路面電車は、無策のままの放置が功を奏し、この15年で利用客を45%ほどに減らすことができました。

将来LRTが各地に普及した暁には、「事前の一策」もないまま撤廃したことを後悔するだろう。
517名無し野電車区:04/09/24 03:25:27 ID:jO0QD109
「この15年」って、まさか徹明町以北があったころの人員と比較してないだろうな?

にしても、徹明町以北を廃止する際に「支線は揖斐線直通があるんで残す。
残す以上は積極的な手を打つ。」とか聞いた記憶があるが、それが車両の
新造だけではあまりにお粗末だわな。

「恐竜の化石が目玉だった“未来”博」を口実に殺された本線と、「30数年前の議決+
行政・警察の施策」によって殺されようとしている支線。
どっちも無念だろうね。
518名無し野電車区:04/09/24 09:26:56 ID:YAt/r+Ri
>510
路面電車存続ヲタ=自分達のためなら住民をいくら犠牲にしても平気な極悪産廃業者

発表された再生プランを見てるとそうとしか・・・
519名無し野電車区:04/09/24 18:45:30 ID:cVgxHpBO
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |       >>518
/     ∩ノ ⊃  ヽ  
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
520又丸 ◆HYTDx7OB7. :04/09/24 21:00:42 ID:TUWoT4RH
今510が又丸駅を忠節方面に通過して行ったよ。
521名無し野電車区:04/09/24 23:29:01 ID:6KekBdVC
>>512
逆では?
522名無し野電車区:04/09/24 23:54:07 ID:T4R3j5bH
>>510.518、主語を訂正しておきます
路面電車廃止ヲタ=自分達のためなら沿線住民、利用者をいくら犠牲にしても
平気な極悪廃棄者
発表(書込み)された文章を見てるとそうとしか・・・
523名無し野電車区:04/09/25 10:19:17 ID:4891GmTB
510団臨アゲ
524名無し野電車区:04/09/25 13:07:16 ID:M18aiKs1
徹明町に510登場でヲタ大騒ぎ
525名無し野電車区:04/09/25 14:40:04 ID:IOXjSeVX
今日調べてわかったこと

1、三重県南勢町の公園で保存されていた564は解体された。
2、ねむの木学園で保存されている563は現存。しかしピンク色に・・・・・

福井の562って、まだ残ってる?
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      lll
 _| ̄|○
526名無し野電車区:04/09/25 16:26:46 ID:la8RHw7E
>>525
564の末期はかなり酷い状態だったからねぇ…
527名無し野電車区:04/09/25 23:20:53 ID:IOXjSeVX
名鉄600V線についてマターリ語るスレ Part2
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1095269641/l50

立てたんなら教えてくれればよかったに
528名無し野電車区:04/09/26 12:27:04 ID:ENPTTxBI
>510
素直に無策を認めている点は評価できるが、路面電車の効用って本当に
「ノスタルジックな思いや観光景観という面だけ」なのかね?
まあこの先10年、岐阜市中心街がますます空洞化していく様を見届ける
としよう。
529名無し野電車区:04/09/26 12:34:03 ID:5Yu4yqlm
むしろ中心街は空洞化させようとしてるんだろ。
「地方」ではどこに自治体の方策もそういう流れ出し。
530名無し野電車区:04/09/26 16:38:05 ID:lUoL01fU
>>528
それに頼ってる面は非常に大きい
長崎や高知なんてもろにそうだろ
531名無し野電車区:04/09/27 18:59:14 ID:MZCsEUtr
モ510はデビュー当時から転クロだったのでつか
532又丸 ◆HYTDx7OB7. :04/09/27 19:28:44 ID:wmhBy+kz
今日市ノ坪で510を見たよ。
533名無し野電車区:04/09/27 19:41:53 ID:YeaimXbf
>>531
昭和42年の揖斐線直通から転クロ化、それ以前はオールロング。
>>532
某掲示板によると10月2日に団臨があるらしい。それまで市ノ坪で留置されるそうだよ。
534名無し野電車区:04/09/27 19:52:59 ID:FX1OIBXP
>>533
2日か。燕と被るなぁ。
535名無し野電車区:04/09/28 00:24:05 ID:gzM0KQBX
>>530???
530さんは長崎に行ったこと、電車に乗ったことはありますか?
観光客も確かにたくさん乗っていますけど、乗客の多くは地元の人で、
主に買い物食事などを目的とする女性です。
それと、スーツ姿のビジネスマンも案外乗っています。
完全に生活の足になっています。市内電車があるからこそ、街の賑わいがある
代表例でしょう。
高知は、他の市内電車のある街とは若干様相が異なり、岐阜に近い面がある
かもしれません。
岐阜との大きな違いは、行政や市民の公共交通に対する意識や熱意、郷土の歴史、
資産、文化に対する愛着・誇り?でしょうか。
536名無し野電車区:04/09/28 00:45:24 ID:JJ1tE2z2
>>535
>市内電車があるからこそ、街の賑わいがある
長崎が長崎たる所以は原爆の町・坂の町・教会の町・夜景の町であるからであって
それを目当てに全国から観光客や修学旅行生が押し寄せてくる。京都や奈良みたいなもんだ。
決して路面電車があるから町の賑わいがあるのではないんだがな。路面はオマケみたいなもんだ。
観光地を結ぶ足という意味では長崎は函館に近いかもしれん。
普段乗るバスみたいに完全に生活の足となっているのは都電くらいだな。
ちなみに漏れが長崎の路面乗ったときは修学旅行の厨房が車内にひしめいていたw

>行政や市民の公共交通に対する意識や熱意、郷土の歴史、
>資産、文化に対する愛着・誇り?でしょうか。
それに先立つものがないので困っているわけで。
537名無し野電車区:04/09/28 10:29:06 ID:6CV4uYAa
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ttp://www.agui.net/imglog/met/img-box/img20040928100725.jpg
538名無し野電車区:04/09/28 12:31:14 ID:5XUdbEAH
快特 新岐阜行き の予感
539名無し野電車区:04/09/28 21:02:54 ID:C9iNfeLI
>>537
「乗降中」表示灯が激しく邪魔。

そういや「乗降中」表示が全車両についたのは
県警の命令か何か?
540名無し野電車区:04/09/28 21:03:58 ID:DWtdXeTc
>>537
この白帯っていつ頃まであったんでつか
541名無し野電車区:04/09/28 22:07:56 ID:yLsrCB0q
モ510、10/2に貸切で走るって。

市ノ坪  →  徹明町  →   新関
11:35     12:20      (折り返し)

信長祭りでひっぱる電車は570形だそうです。

白帯は運用未定とのこと。

知ってたら、スマン。
542名無し野電車区:04/09/28 22:09:25 ID:6CV4uYAa
>>541

情報サンクス。燕とどっち逝こうかなぁ。
543名無し野電車区:04/09/28 22:14:29 ID:ZMs7Olmv
>>1
廃止されるのって、プレステ1で出た「電車でGO!名古屋鉄道編」に入ってた区間?
まだ持っててたま〜にやってんだけどなぁ・・
さみすい
544名無し野電車区:04/09/28 22:43:11 ID:yLsrCB0q
>>543

路面電車は全て廃止だろ?
545名無し野電車区:04/09/28 23:25:46 ID:nanwfjoI
名鉄が20億円なんていう金を自治体に請求した
払えるかそんなん!
ようするに名鉄は岐阜市内線存続断念を
市長の口から言って欲しいだけだろう…
546名無し野電車区:04/09/28 23:29:18 ID:o8jUgUL0
>>545
無償譲渡が当然だという態度を示した行政も行政だがな〜。
547名無し野電車区:04/09/28 23:46:22 ID:ZkCwWt0x
                        |
      ∩___∩              |
      | ノ  _,  ,_ ヽ             |
     /  ●   ● |       >545-546
     |    ( _●_)  ミ         J
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /        ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
548名無し野電車区:04/09/28 23:47:36 ID:4NgodfdY
10/3って何かイベントある?
549名無し野電車区:04/09/29 00:11:10 ID:YZY10Qsa
>>548
>>545の脳内がイベント中
550名無し野電車区:04/09/29 01:58:32 ID:oxFctIvf
去年のひっぱれ路面電車は「路面電車は岐阜のお宝だ!」ていう
横幕を掲げていたが、今年はどうなるんだろ。
「路面電車は岐阜のお荷物だ!」ていう幕を掲げようとした廃止推進派
と、廃止反対派が小競り合いとなり負傷者多数、とかで全国ネット放映
されたりすれば神!なんだが。
551名無し野電車区:04/09/29 11:14:09 ID:iI5FSkNl
電車がなくなったら廃止派は今度はバスを標的にするんだろうな。
552名無し野電車区:04/09/29 11:41:47 ID:RspAezlU
藍川高校も廃校だし、利用者は減る一方だわ。
553名無し野電車区:04/09/29 12:04:33 ID:HzFalQqG
>>551
それは藻前の脳内だけ。

実際には(一部の煽りを例外として)「存続派」「廃止已む無し派」「無関心派」の
3タイプしか存在しないと思われ。
その大多数が無関心派なのは痛いところ・・・orz
554名無し野電車区:04/09/29 20:54:12 ID:PIE0tSaE
大丈夫、バスと市電が廃止されてもタクシーが残る。
さすがにタクシー廃止までは及ぶまいて。
555名無し野電車区:04/09/29 21:48:36 ID:CIXljEmD

556名無し野電車区:04/09/29 23:11:12 ID:zXq1jbHQ
なんか最近 岐阜工場でヲタが侵入してサボ替えなどの一人撮影会をする輩が多いらしいね。
岐阜工場の人間も怒ることなくそれを黙認しているようだ。
593の時にもあったようだね。

良いのか?いくら顔見知りでも入って撮影会をするのはぶっちゃけどうかと思うが。。。。
本社もその事実を知っているのかな?
557名無し野電車区:04/09/29 23:48:48 ID:ES6vfq5k
>>556

593の時は許可取ってやってたみたいだけど。
明日の606でも同じかな?
558名無し野電車区:04/09/30 02:17:07 ID:FumW5icu
>>554
・・・甘いな!!
あの岐阜市が胡麻粒ほどの白タクさえもその存在を許すと思っているのか・・・・・・!!
バカめ!!全ての公共交通は岐阜では存在を許されないのだ・・・・・・・!!!!!!!!!
559名無し野電車区:04/09/30 07:22:10 ID:oaF5qxA3
・・・楽しいですか?
560名無し野電車区:04/09/30 11:22:35 ID:wpRQjOXS
test
561名無し野電車区:04/09/30 11:27:26 ID:PUZzfNwq
run
562名無し野電車区:04/09/30 15:24:45 ID:/iJBgr8w
>558
三重県や豊橋はその他の地域だと分類すれば、
岐阜だけでなく 中 京 圏 全 体 だろ?
563名無し野電車区:04/09/30 20:31:43 ID:hYP6k84l
岐阜市 新規の自家用車購入に補助決定。

岐阜市は先日の市議会で市民が新規で自動車購入をする場合、10%補助をすることを決定した。
障害者が自動車を新規で購入する場合は50%補助する。
事業者が購入する場合や、買い替えの場合は補助はしない。
岐阜市 細江 茂光市長は『より多くの市民がこれで行動範囲を広げてくれれば』と意気込みを見せている。
564名無し野電車区:04/09/30 20:39:08 ID:u/zUNcXr
>>563
ソースは?

これが本当だったら、おれ住民票を実家に戻すよ。
ちょうどクルマ欲しかったし
565名無し野電車区:04/09/30 20:40:48 ID:a10qOmbm
ヴァカかこの市長( ´,_ゝ`)

環境汚染に荷担しとんやなw

早よ師んでもらいたい。

ド田舎岐阜なんて所詮こんなもん
566名無し野電車区:04/09/30 20:56:37 ID:CsSOFN/f
>>563
名古屋じゃ駄目?
567566:04/09/30 20:58:35 ID:CsSOFN/f
よくみたら岐阜市民か(´・ω・`)ショボーン
名古屋市民じゃ駄目なのね・・・
568岐阜の鉄ちゃんマン@600Vの電吉:04/09/30 21:08:50 ID:+8yTy235
こんばんは。
こんにちは。平日3連休もあっという間に終わってしまいました。
最終日の今日は606の試運転があるということでたまたま休みだった父を動かし、追っかけ撮影をしてきました。
詳しい報告は http://9013.teacup.com/hlq/bbs で。そのお詫びに僕の写真をお見せします。

780形ラッピング
http://www.ccn.aitai.ne.jp/~papiy/tetsuchanman-780rapi.html

593号車団体
http://www.ccn.aitai.ne.jp/~papiy/tetsuchanman-593dantai.html

593号車
http://www.ccn.aitai.ne.jp/~papiy/tetsuchanman-593.html

510形
http://www.ccn.aitai.ne.jp/~papiy/tetsuchanman-510.html
569名無し野電車区:04/09/30 21:14:11 ID:+wnkCZYJ
>>563
これが本当ならまさに、

 画 期 的 交 通 施 策 だ な (プ
570名無し野電車区:04/09/30 21:27:44 ID:8mkyMSVe
>>563
ただし、三菱パジェロに限る…とかいうオチ付きだったり。
571名無し野電車区:04/09/30 21:42:26 ID:8JuaMNkv
ここはよく釣れるインターネットですね
572名無し野電車区:04/09/30 21:42:51 ID:PUZzfNwq
>>568

何のお詫びですか?606の写真うpキボンヌ
573岐阜の鉄ちゃんマン@600Vの電吉:04/09/30 21:49:29 ID:+8yTy235
>>572
606の写真をうpできなかったお詫びです。申し訳ありません。
574名無し野電車区:04/09/30 23:04:19 ID:6sKwMZw1
質問(・ω・)ノ
電車の貸切って、おいくらほどするんでしょう?

都電みたいにバカ安なのから、阪堺みたいにバカ高なのまでありますが・・・。
普通に考えて、定員×運賃くらいか。
575名無し野電車区:04/10/01 10:16:29 ID:3719Dbdj
俺も岐阜市民になろうかな?
576名無し野電車区:04/10/01 11:05:11 ID:Ewr6WAIC
>>574


基本的に  運賃×座席定員(座席定員以上の人が乗り込む場合で、子供が
含まれる場合であっても全て大人運賃で計算します)。
さらに運行中に電車が故障、事故に巻き込まれた場合に備えて運行保険料(1.5〜2万)、
乗客障害保険料(乗客一人あたり100万円補償の場合は 2万×乗車する人数。定員ではないので注意。
500万円コース、1000万円コースあり)、
乗務員の人件費と昼時に重なる場合は昼食代、路面区間を走る場合は警察に申請する臨時軌道車両運行
届け(道交法によって義務付けられている)のための申請費用と代行費用、申請のための交通費、人件費が
必要となります。なお、申請は貸切主催者でも可能なので、自分でやれば申請に代行費用とかを
名鉄に払う必要はありません。

このほか、西部支配人室、運輸部に”手間賃”を払うのが慣例です。
577訂正:04/10/01 11:07:47 ID:Ewr6WAIC
×:自分でやれば申請に代行費用とかを 名鉄に払う必要はありません。

○:自分でやれば代行費用とかを 名鉄に払う必要はありません。



578575じゃないけど:04/10/01 11:25:41 ID:UyNgqOTx
>>576
>乗客障害保険料(乗客一人あたり100万円補償の場合は 2万×乗車する人数。定員ではないので注意。
>500万円コース、1000万円コースあり)、

た、高すぎる。
これが一番の障害になりそう。
579574じゃないけど:04/10/01 11:26:38 ID:UyNgqOTx
   ↑間違えた
580名無し野電車区:04/10/01 14:18:12 ID:AwfSJDFq
>>574
市ノ坪〜新関往復で約9万らしい。
ちなみにキハ30で碧南〜吉良吉田往復でも約10万。
581名無し野電車区:04/10/01 14:49:00 ID:aI60BEl2
>>536
長崎は地元民の足だぞ。
坂が多いし車が入れない路地も多いから、公共交通に
頼らないといけない人が多い為、バスも市電も客が多い。
主要な観光地を繋いでいるし、バスと比べて路線が
判りやすいから観光客の利用も多いけど。

地元民が乗らないなら運賃100円で民営なんて成り立たないだろ。
無知ひけらかすのはどうかと。
582名無し野電車区:04/10/01 18:57:05 ID:UyNgqOTx
536の書き込みから581の内容に飛躍してしまう理由がわからん。
とりあえず、地元利用+観光利用で潤ってることは事実だな。
583名無し野電車区:04/10/01 19:14:40 ID:BZ8Q4dXS
岐阜にも坂をつくろうか?
584名無し野電車区:04/10/01 21:42:06 ID:3sDOJP8Q
岩田坂
585名無し野電車区:04/10/01 22:40:40 ID:T4TxJpda
>>578
500万円補償、1000万円補償って意味だろ。
586名無し野電車区:04/10/02 00:48:59 ID:EdvOhuER
>>585
ちょっと勘違いしてません?
587名無し野電車区:04/10/02 01:46:21 ID:ToflJUGt
>>574

貸切料金=運賃×車両の定員

例外は510型 名鉄の都合で必ず2両連結で運転となるため
運賃×74(1両分定員)
ただし30人以上で利用の場合は運賃×148となる
588574:04/10/02 10:53:26 ID:Gz2DbihS
>>576
>>580
ありがとう、見積もりだけでもお願いしてみようかなぁ・・・。
589名無し野電車区:04/10/02 20:41:17 ID:4bypKk01
 o00O
 (⌒⌒)
  ヽ_)       O00o
           (⌒⌒)
            (_/
 o000O
 (⌒⌒)
  ヽ  (
  (_)      O000o
           (⌒⌒)
            ) /
           (_/
590名無し野電車区:04/10/03 00:31:57 ID:h1dNLT8r
>>588
見積もりって引越しみたいだなw
591名無し野電車区:04/10/03 08:31:00 ID:Mq3EBClX
おれはクルマ購入かとw

レスだけ読んだら、てっきり中古の600V車を
個人で購入しようとしてるんかと思っちゃたアルヨ。
592名無し野電車区:04/10/03 11:53:07 ID:T/ADgIb3
さよならフェアの予定はないかしら。
593名無し野電車区:04/10/03 15:58:40 ID:0dsCzmze
電車の綱引き会場、阿鼻叫喚な状況でした。
車道に立ち入る者がたくさんいたけど、
特に酷かったのが、茶色いズボンを着ていた香具師。
車が来ているにもかかわらず、軌道の傍まで入っていく始末。
車がよけて通り、明らかに障害になっているのにお構いなし。
挙句の果てはバスに向って足をひろげて仁王立ち。
クラクションを鳴らされても横へ避けませんでした。
結局、係員が怒鳴ったが、それでもどかなかったな。
594名無し野電車区:04/10/03 16:59:39 ID:MZb4l9ST

住民は思う
『路面電車があるために・・・』
こうやって廃止への一歩をまた進んでゆく

 o00O
 (⌒⌒)
  ヽ_)       O00o
           (⌒⌒)
            (_/
 o000O
 (⌒⌒)
  ヽ  (
  (_)      O000o
           (⌒⌒)
            ) /
           (_/
595名無し野電車区:04/10/03 18:45:21 ID:hAZM6Q6D
>>588

ホントにやるんだったら乗ってやるゾ。
596名無し野電車区:04/10/03 19:14:27 ID:wPI3pape
綱引き
雨で中止なのかと半ばあきらめかけてたけど、開催されましたね。
引っ張られている電車と、引っ張っている人を一緒に写したかったけど、
人大杉、傘ジャマ杉で無理ですた...._| ̄|○

ttp://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img2004100318433634203.jpg
597名無し野電車区:04/10/03 21:06:43 ID:kf64fKEr
>>593
背が160cmくらいの香具師のことかな?
なら漏れの見た人と同一人物かも。
バスがやってきて、誰かが「車が近づいているぞ!」と
怒鳴っていたが、車道に居座り、バスを鋭い目で睨んでいました。
まるで「バスがどけよ!」と言わんばかりに。
598名無し野電車区:04/10/03 21:35:30 ID:c7H87dVd
今日の綱引きの光景、”あの”管理人が見たら泣いて喜んで自分のサイトに
載せるんじゃない?写真を。
599名無し野電車区:04/10/03 23:45:42 ID:MjaxmUnY
ちんたら走っているから誰も乗らないのです。
利用者の少ない駅は廃止してクルマよりはやく
新岐阜に着くようにすればよい。

(残す駅): (残す理由)
岐阜駅 
新岐阜
徹明町: 柳ヶ瀬
千手堂: ホワイト餃子
西野町: 岐阜高 鶯谷女子高
忠節:  岐阜北高 県岐商
尻毛:  2ホーム  
美濃北方: 本巣高 岐阜工専 岐阜第一高
政田:  2ホーム
黒野
600名無し野電車区:04/10/03 23:52:27 ID:/PsRqNys
>>598

その管理人の名前は?
601名無し野電車区:04/10/04 00:22:26 ID:tKMlTVYK
>>599
追加

(残す駅): (残す理由)
北型東口:  岐阜農林(自動券売機あり)
602名無し野電車区:04/10/04 02:27:07 ID:Who397y3
千手堂だけ>>599の主観というか要求が入っているなw
603名無し野電車区:04/10/04 02:30:54 ID:IEXMR6Vi
>>593>>597
撮影鉄ヲタの方は知らんが、綱引き終わって武者行列が行進してるとき
徹明町の交差点を強行突破しようとしてた車は見た。
交通整理してる警官を「どけオラこの小役人!」なんたらかんたらどなり
ながらまわりこんで突破しようとしてたが結局止められてた。
上記の件といいやっぱDQNが多い土地なのかなあと思いましたマル
しかし花火大会といい、なんか最後の市内線とからんで行なわれるイベント
は雨にたたられるな。
綱引きのDJというか司会も「これが最後のひっぱれ路面電車になるかも
しれません…」言うてたしなあ。
604名無し野電車区:04/10/04 11:49:55 ID:GixDvXue
フランスのコネックスが存続の名乗りを挙げているらしいよ?
新聞に載ってた。
605名無し野電車区:04/10/04 12:36:47 ID:tKMlTVYK
>>604
詳しく
606名無し野電車区:04/10/04 12:39:09 ID:KgD+aOng
アグーイのカキコで見てビクーリしたよ。

connexのサイトをさらっと見た感じでは、地域で運営主体となる訳ではなく、
請負契約をして運行する会社という印象を受けた。(間違ってたらスマソ)
Our networksのところを見ると世界各地での事業内容が載ってるね。

結局、誰かが赤字を負担しないといけない訳だと思う。
(行政?市民団体?バスの黒字相殺?)
607名無し野電車区:04/10/04 12:39:56 ID:tKMlTVYK
とりあえず自分でググってみた

http://www.google.co.jp/search?q=cache:5F-6n2PA4YkJ:www.eastwind.co.nz/newspaper/041/goship.html+%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9+%E3%82%B3%E3%83%8D%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9&hl=ja
コネックス社はヨーロッパ最大の鉄道会社で、22か国で鉄道事業を経営している。
同社が100%保有するメルボルンの鉄道では、定時運行率97.5%を誇っているほか、
1999年のロンドン近郊の事故以来無事故記録を更新している。
608keisicho.go.jp ◆/DvTAMA..U :04/10/04 12:42:40 ID:kiEc9+Qg
609名無し野電車区:04/10/04 12:48:42 ID:tKMlTVYK
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20041004k0000e040053000c.html
路面電車:
岐阜県内の廃止予定路線 仏、大手交通が名乗り
610名無し野電車区:04/10/04 12:51:47 ID:vao8J4fK
>606
>地域で運営主体となる訳ではなく、
>請負契約をして運行する会社という印象を受けた

地元に設備購入させて
地元に赤字の負担させて
結局岡電と同じだな
611名無し野電車区:04/10/04 12:53:24 ID:QZdAThBo
結局は方法は何であれ金がなければ話にならん。
612606:04/10/04 13:04:06 ID:KgD+aOng
>>608の記事
>しかし、譲渡価格で名鉄側と折り合いがつかず、今年7月、同市は存続断念を発表していた。
これは事実誤認だね。
譲渡価格より、その後の投資額や効果に疑問があった為に廃止を決定したんでしょーが。


さっき↓のように書いたが、>>607のリンク先を見ると必ずしもそういう訳じゃないみたいだね。
>connexのサイトをさらっと見た感じでは、地域で運営主体となる訳ではなく、
>請負契約をして運行する会社という印象を受けた。(間違ってたらスマソ)
613名無し野電車区:04/10/04 14:25:16 ID:8GYlZcCp
日本で言ったら 京王設備サービス
614名無し野電車区:04/10/04 16:03:41 ID:xJdKi+8I
>610
岡電は運行自体は黒字だよ
設備(モモ)は地元が出したんみたいだけど

設備ぐらいは地元のお金を使ってやってもいいんじゃねぇ
鉄道会社なんて大手私鉄とJ尺倒壊以外は慈善事業みたいなもんだし
615名無し野電車区:04/10/04 16:41:11 ID:YZD2l8/Q
欧では設備は国有、運行は民間会社ってのが普通だから、
そのおフランスの会社とやらもそういう発想だろう。
616名無し野電車区:04/10/04 17:32:11 ID:J7FOm43v
近金矢北勢線の時は車両含め全設備無償譲渡だったのに謎鉄は無償譲渡できない
くらい危ないのか?
617名無し野電車区:04/10/04 17:32:25 ID:uyZnAtPv
>>615
他の22カ国でも同じようにしているとは思えんが・・・
618名無し野電車区:04/10/04 17:53:41 ID:b83R/+T8
来年3月に廃止の方向が決まっていた岐阜県内の路面電車4路線について、フランスの
大手交通会社「コネックス」(本社・パリ市)が、廃止路線の継承を含めた同県内での路面
電車の事業化を、沿線自治体の岐阜市に打診していることが4日、分かった。
11月中にも同市に事業計画を提案する見通しだ。
 
同県内の路面電車については、事業者の名古屋鉄道(本社・名古屋市)が、赤字経営を理由
に来年3月の廃止を決定。岐阜市が名鉄から鉄道資産を買い取り、経営を民間企業に任せる
案で存続を検討した。しかし、譲渡価格で名鉄側と折り合いがつかず、今年7月、同市は存続
断念を発表していた。
 
岐阜市やコ社の代理人によると、コ社側は今年6月ごろ、岐阜市に対し「路面電車を含め、市内
の公共交通全体を生かしたまちづくりを考えていきたい」と路面電車やバス事業への参入意思
を伝えた。しかし、具体的にどの既存路線を活用するかは示していない。代理人は毎日新聞の
取材に対し「具体的な計画はまだ発表できないが、岐阜市は人口40万人規模のバランスの
とれた街で、前向きに考えている」と回答。
岐阜市の担当者は「具体的な提案を見て検討したい」と話している。
 
コ社はフランス国内だけでなく、スペインやスウェーデン、ドイツなどで路面電車事業を経営する
欧州最大手の鉄道会社。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041004-00000038-mai-soci


619名無し野電車区:04/10/04 17:54:32 ID:b83R/+T8
神出現か?
620名無し野電車区:04/10/04 17:57:49 ID:QZdAThBo
よりによって岐阜。もっとよさそうなところもあるだろうに・・・
京都とか江東LRTとか。
失敗大コケだけは避けてくれ。
621名無し野電車区:04/10/04 18:15:34 ID:SB5Qbk8e
>>616
それは鉄道会社の意識の違いじゃないかなあ
自社が廃線にした路線の利用料を毎年一億円も要求する鬼のような会社も大阪にはあるそうだし
622名無し野電車区:04/10/04 18:50:04 ID:C4a7GT8a
>616
その代り土地代名目で近鉄に何億か払ってるよ
名鉄も価格も高かったのは10年未満の減価償却の終わっていない新しい車両の費用
ほかは二束三文
北勢線はボロばかりだから
623名無し野電車区:04/10/04 18:54:43 ID:4r8y3+mt
パリ歓迎!おしゃれじゃん。単純でけど。
それだけで集客できるよ。
624名無し野電車区:04/10/04 19:00:45 ID:0Z2H83Py
625名無し野電車区:04/10/04 19:10:51 ID:ywIZhTeT
626名無し野電車区:04/10/04 20:52:21 ID:4nyX4qNA
今頃岐阜市関係者は
「余計なことするな」
と怒りまくっているだろうな。
627名無し野電車区:04/10/04 20:59:53 ID:GcuX7hBN
まさか、欧州と同様、トランジットモールが可能とでも思っているのかね。
んなことやったら車両から本社から線路から全て焼き討ちに遭うぞ。
怒り狂った岐阜市民が押し寄せて。
628名無し野電車区:04/10/04 21:01:29 ID:ZXWTW4Dx
まったくだ

折谷乙
629名無し野電車区:04/10/04 21:11:20 ID:ZsG6yX4U
岐阜市民の在日根性が世界に紹介されるわけか
630名無し野電車区:04/10/04 21:28:56 ID:8hXy6P5d
>625
仏の会社、路面電車の継承打診 岐阜市に
 名古屋鉄道が来年三月末に撤退する岐阜市内の路面電車など岐阜地区名鉄三線の存廃問題で、欧州最大の交通事業会社「コネックス」(パリ市)が、岐阜市に対して路面電車を含む公共交通事業への進出を打診していることが明らかになった。
同社は十一月中に、同市に対し公共交通の長期ビジョンを提案する方針。
 同社は、日本への進出の機会をうかがう中、代理人とともに五月に岐阜市を訪問。九月からは交通量調査を実施し、事業継承の可能性を模索している。
 同社代理人は「岐阜市だけでなく岐阜県や国とも連携しながら、公共交通について協議したい」としているが、二十億円ともされる資産継承については明確にしておらず、岐阜市担当者は「参入の形が分からず、正式な提案を待って検討したい」と話している。
 岐阜地区名鉄三線をめぐっては、岡山市で路面電車を運行する岡山電気軌道が五月に運行支援を表明。その後、岐阜市を中心に公設民営方式での存続を模索していたが、財政負担などを理由に七月に細江茂光市長が断念を表明した経緯がある
631名無し野電車区:04/10/04 21:31:06 ID:QZdAThBo
http://www.bksk.co.jp/goods/translohr.htm
フランスロールはどうですか?
632名無し野電車区:04/10/04 22:13:30 ID:88gWNRLk
>>617
いや、そんなもんだろう。鉄道を採算至上主義で運営している所は少ないよ。
まあ、PEなど米国の大電鉄の思想が生き残っているのが、日本ということなんだが・・
633名無し野電車区:04/10/04 22:27:22 ID:4r8y3+mt
それより先に、フランス語がわからんと
泣いている。>>626
634名無し野電車区:04/10/04 22:31:57 ID:r7pa+465
ジュ テーヌ
635名無し野電車区:04/10/04 22:47:12 ID:kp7nmMJO
日本の国土交通省は、
第一に、岐阜都市圏という小さなマーケットでの複数業者の競争が起きて共倒れになるから、
第二に、国と自治体にはフランスみたいに赤字補填する財政的余裕が無いという理由で以て、
コネックス社の参入を決して認めないだろう。
第一の理由は、名鉄などの地元の運輸業界を保護する為に。
日本での公共交通のマーケットは、誰でも参入出来る所では無い、公益重視の観点から。
第二の理由について、日本は、EUの通貨統合の為に財政悪化を食い止めたフランスと違って、
国債の格付がアフリカのボツワナより下と評価される程に財政が先進国では最悪の分類に
位置付けられた上に、今後の少子高齢化で税収も減少する事が予想されている。

そもそも、名鉄600V線が廃止されるのは、もうバスで十分な程に需要が減ったからであって、
つまり、今後の少子高齢化により鉄軌道を敢えて維持する理由が無くなったからであり、
今更、コネックス社に存続させてもらっても、廃止が遅くなるだけでは無く、
赤字の補填も沿線の自治体に強いられ、その分、少子高齢化による税収減少の相乗効果で、
介護サービスなどの住民への行政サービスもカットされる上に市町村税などが増税されるなど、
住民の負担が益々大きくなるだけ。
636名無し野電車区:04/10/04 22:54:43 ID:BHkuJULm
頑張ったなw
さて何人釣られることやら
637名無し野電車区:04/10/04 23:30:28 ID:4r8y3+mt
いかん、よく考えたらバカ役人・議員が観光気分で
フランスへ視察旅行に殺到するぞ。
税金の無駄使いだ。
638名無し野電車区:04/10/05 00:05:25 ID:gn4nfTYG
どうせなら海外の路面電車をいろいろ走らせてくれると鉄オタ的には楽しいんだが。
新たに車両を新造したり、名鉄から買い取るよりヨーロッパから運んだ方が安そうだし。
岐阜市が本気になってくれれば、結構観光名物になるんじゃないか。
今のままでは岐阜市=ソープってイメージしかなくなってしまうぞ。
639岐阜市長:04/10/05 00:31:08 ID:s/x4Kfpt
俺の知らない人を入れるわけにはいかんよ
640名無し野電車区:04/10/05 00:37:12 ID:m5kJcJ63
>>639

激笑。
やっぱり巨人のナベツグみたいな人間なのかなぁ。
マイカーに奨励金を出して、岐阜市内をマイカーでイッパイに
したいみたいだしね。それじゃバスでも困るだろうに。
やっぱりナベツグみたいな人間なら不要。
641名無し野電車区:04/10/05 00:44:06 ID:vPnUa7W6
というか県知事って大の名鉄嫌いだろ。
あいつのせいでいもむしも保存先に逝けないわけだし。
642名無し野電車区:04/10/05 01:02:19 ID:BY2mC+8A
>>638
金津園は吉原より絶対いい!
6万以上の店だと特に。

でも駅から丸見えなのがショボーン
643名無し野電車区:04/10/05 01:39:31 ID:jh25uGpd
てめぇだって岐阜市に住んでない余所者のくせに >岐阜市長

>>642
高級店は在籍女性の年齢もお高いですが、よろしいですかw
644名無し野電車区:04/10/05 01:55:17 ID:1/bUB8LW
県知事はもう引退じゃん!
645名無し野電車区:04/10/05 02:02:45 ID:gn4nfTYG
>>643
金津園って全国で唯一18歳からソープ嬢になれるんじゃなかった。
というわけで「若い子」好きなおじさんがはるばるやってくるって聞いたが。
646名無し野電車区:04/10/05 02:09:04 ID:UrzZH3SE
>>644
後継者も指名済みじゃん!
647名無し野電車区:04/10/05 02:09:26 ID:BY2mC+8A
>>643
すずめのお宿とセ・ラ・ヴィ(プレミアコース)行ったけど若かったよ。

Connexバンザーイ
のーみそこねこねコネックス
648名無し野電車区:04/10/05 02:45:13 ID:Wg7iVPKn
>647
やっぱり鉄ヲタは素人じゃ相手に・・・

★鉄オタの童貞問題を真剣に考える★
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1096081937/l50

鉄ヲタは結婚する意志あるのか?
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1091547434/l50
649名無し野電車区:04/10/05 07:53:48 ID:fdUGwJHF
>641

コネックス+岐阜の企業でコネックスジャパン設立とかしたら認めるかもなw
650名無し野電車区:04/10/05 08:26:13 ID:zTdBOMkf
ただ、心配なのは海外企業を参入させていいことなのか。
この企業が地元政財界としっかり協力し、地元民業の圧迫を
しないのなら参入しても構わないが、これらの土壌を汚染するような
ことをやるならお引取り願った方がよい。

651名無し野電車区:04/10/05 08:37:38 ID:zTdBOMkf
地震です!すごい揺れました!
東海地震、いや、南海地震の前触れです!
岐阜崩壊です!

600V線の存廃の最終結論が出る前に岐阜は崩壊してしまうのでしょうか!?
残念です!!!無念!!!
652名無し野電車区:04/10/05 10:40:43 ID:Ow57EIfx
>>645
さては実際に行ったな。
653名無し野電車区:04/10/05 10:48:30 ID:L0/ovxV0
>>650
そういう「ムラ社会」を打破するために外資系企業の参入が必要なのでは?
654名無し野電車区:04/10/05 12:41:23 ID:ltVOQ1Bu
実際「再生できそうな既存のインフラがあるらしい」という話に毛が生えた
程度の話なのではないかと。

多分北勢線にMKがどうですか?と市民グループに担がれて言ってみました、
という程度の話なのでは。
655名無し野電車区:04/10/05 13:34:58 ID:BY2mC+8A
実際に岐阜で実態調査したうえで名乗り出てるんだから
それなりに考えがあると思う。
656名無し野電車区:04/10/05 13:43:12 ID:UtZkex+4
それでだ、実際にカネは誰が出すの?
外人さんがお金をプレゼントしてくれるのかな?
ギブミーマネー!!
657名無し野電車区:04/10/05 13:55:20 ID:ANeugDe9
議論の起爆剤になるだけでもありがたい話
とりあえずコネックスの第二波発表まで静観しかないな。
658名無し野電車区:04/10/05 14:14:07 ID:BY2mC+8A
のーみそこねこねコネックス
659名無し野電車区:04/10/05 20:59:16 ID:Zn8dCe3T
>>658
なんか懐かしくて危なっかしいフレーズだな。
660名無し野電車区:04/10/05 22:30:16 ID:FSt8UdTZ
>>649
なんかさ、県議のコネでしか入れなさそうな会社って感じの社名だね(w
661渡邊恒夫:04/10/05 23:12:29 ID:O980EuDF
>>650
岐阜市民の分際で!!
662名無し野電車区:04/10/05 23:48:31 ID:UjIexOAW
>>661
よく考えると理不尽なセリフだなw
「のび太のくせに生意気だぞー!」と同じ感じ。
岐阜市民大変だな。
でも名鉄はバス路線も岐阜からは撤退しちゃったし(もともと軌道線の
代替路線だったんだよね?)やはり名鉄と岐阜は犬猿の仲だったのか。
663名無し野電車区:04/10/05 23:54:28 ID:YIfyqlST
ネガティブな撤退じゃなくて単なる事業者の一本化
664名無し野電車区:04/10/06 00:32:12 ID:WvXByCap
軌道存続がうまくいかなくても、ヨーロッパ式の「運輸連合」ができてバスと名鉄が通し運賃で乗れるようになったりしたら拍手だなぁ
665名無し野電車区:04/10/06 00:39:05 ID:r9ojfE6G
欧州各国、岐阜県内の周遊きっぷでスタンプラリー
666名無し野電車区:04/10/06 01:36:41 ID:I6Mm+cKs
>>663
本当の理由は「名鉄、岐阜市営両方が出し続ける赤字を岐阜バスに押付ける!!」という
岐阜市の深謀遠慮計画!!
667名無し野電車区:04/10/07 21:21:30 ID:iBzsn/nE
あげ
668名無し野電車区:04/10/08 20:19:52 ID:KZiomduH
かなりの金額を投資する予定なら可能だとおもうけど。
期待はできない。
669名無し野電車区:04/10/08 21:41:00 ID:Zk7XXDjR
日本総代理店、クリスタル観光が運行いたします。
670名無し野電車区:04/10/09 00:36:52 ID:UdzIu8mZ
甘いな!
671名無し野電車区:04/10/09 02:58:15 ID:t4fr05kc
>>650 お前、ナベツネかよ!
672名無し野電車区:04/10/09 03:06:42 ID:t4fr05kc
>>569 少子化のおり、子供一人につき、新母に軽自動車くれてやっても
いいと思うぞ。岐阜は、微減したが、ママチャリの後ろに餓鬼って
危ないって滅茶苦茶。
 痒い処に手が届かず、中長期的取組みでしか、成果を確認できない
フェミ政策より、即効で出生率が上昇するだろう…
 そりゃ、軽自動車くれてやっても、教育費は掛かるんだが、
育児世帯を社会がバックアップするという雰囲気(幻想?)が醸造される。
そういうのは、行動に影響が直出る。
673名無し野電車区:04/10/09 06:26:02 ID:XPZyr+5W
>>672
100人いたら、いくら必要になるんですか?1000人いたらいくら、
必要になるんですか?
そんな無茶言うんだったら、672さんが出して上げて下さい!
ベビーカー支給なら、安いものですが・・・
PS.仮に、軽自動車1台分50万円としても、バス・電車の
共通1日フリー切符(530円)でしたら、1000枚になりますよ。
毎日使っても約3年持ちます。
674名無し野電車区:04/10/09 10:26:09 ID:PGCVbTGn
>>673
「軽自動車は3年以上使える」とか言い出す人がいそうだが、
税金、諸費用、燃料代などを考えないとな。

ついでに、いくら岐阜がド田舎とはいえ、皆が駐車スペースを
確保できるわけではなかろうに。
あと、下手に「くれてやる」と、「行政が『乗れ』といったから、何してもオッケ」
な勘違い厨が路駐とかやりまくって、道路環境が悪化するのがオチかと。
675名無し野電車区:04/10/09 10:38:04 ID:6WAkFx5f
たかがネタ話に本気になってどうするw

ちょっと前に単線環状案が出てたけど、俺も同じ妄想をしてたな。
現状での軌道敷内通行不可や安全島の設置は難しいし、交通をスムーズにする為の
公共交通が逆に渋滞源になってしまうようでは元も子もないからね。
676名無し野電車区:04/10/09 10:54:51 ID:ZnArp0fG
いっそのこと車道も一方通行(ry
677名無し野電車区:04/10/09 12:28:49 ID:tM9HpvTO
>>569
少子化だからといって何か特別な事をする必要はないよ。

イギリス    面積  244,820km2 人口  60,270,708人
フランス    面積  547,030km2 人口  60,424,213人
ドイツ     面積  357,021km2 人口  82,424,609人
イタリア    面積  301,230km2 人口  58,057,477人
アメリカ合衆国 面積 9,631,418km2 人口 293,027,571人

日本      面積  377,835km2 人口 127,214,499人

もともと日本は人口大杉なんだから。
678名無し野電車区:04/10/09 12:57:17 ID:xe7pvMcf
>>677
問題なのは単に人口が減ることより、ジジイババアだらけの
人口構成になるほうだ。
体にガタのきた高齢者に現役世代並の産業活動をしろというほうが無理。
679名無し野電車区:04/10/10 00:10:51 ID:NEtO1jd1
>>678
じじばばを除いても、欧米より人口密度は多いと思われ。
680名無し野電車区:04/10/10 02:12:11 ID:4xrGGFHK
NHKの受信料拒否について。コピペ。

0120-151515(当然フリーダイヤル)に電話する。

アナウンス「該当する番号を押して下さい」と流れるので、
受信料等の「1」を押す

オペレータが出る(最近は繋がりにくいらしい)ので
解約したいと伝えると、
理由を聞いてくるので「テレビが壊れた」旨伝える。
(いつ壊れたか?他に受信機はないか?
購入、修理の予定は無いかと聞いてくる)

お客さま番号、住所、電話番号を確認してくるので答える。

確認が出来たら、書類を送付するので期日までに郵送する旨説明してくる。
(この時に現在の支払い状況も確認されると思います。)

送付された廃止届を郵送する。
※想像してるような引き止めとか、しつこく聞いてくる
とかありません。ホントに淡々と説明されます。
何の勇気もいりません。今がチャンス。

681名無し野電車区:04/10/10 20:34:58 ID:rxKuWoID
たとえばコネックスが全線複線化・安全なホームの建設・買い取り金額の負担
まですれば可能かも。期待できない。
682名無し野電車区:04/10/11 07:59:37 ID:3c2gtQ1A
存続も廃止も他人事のオイラは8日に関〜新岐阜を乗り通してきました。
電車が来るまで関駅に気づきませんでした
683名無し野電車区:04/10/11 10:26:19 ID:VtHCd5Xa
市内線に安全島を作る必要はまったくありません。
揖斐線と新岐阜をつなぐ通路としての需要しかない
いまとなっては途中駅は不要。あえて止めるとしたら

徹明町 柳々瀬
千手堂 ホワイト餃子
西野町 市民会館 高等学校

の3つぐらいでしょう
684名無し野電車区:04/10/11 13:13:13 ID:RxOzjMV4
>>683
まだ言うかw
ホワイト餃子ってそんなに美味いのか?
685名無し野電車区:04/10/11 13:21:10 ID:SP1wpq/V
>>678
心配イラネ!
下の図を見ても分かるように、毎年110万人前後の赤ん坊が生まれている。
ttp://www.stat.go.jp/data/jinsui/2003np/img/05k3f-p.gif
ジジババが増えるのも目先の数十年だけで、その後はジジババの人口も減る。
686名無し野電車区:04/10/11 17:16:15 ID:n09KpBNc
この地方にあるホワイト餃子って、岐阜ぐらいなものだっけ?
名古屋にもあったかな。
そうめんみたいなマルデブラーメンと共に、岐阜を代表するB級グルメか?
687名無し野電車区:04/10/11 17:51:14 ID:7PX45Frd
>>685
数十年も我慢できん
688名無し野電車区:04/10/11 19:30:57 ID:v0CgxPXY
>>686
黄金と天白警察署のそばにある
689名無し野電車区:04/10/12 16:02:36 ID:EfBkWTSA
決定したよ
690名無し野電車区:04/10/12 17:10:45 ID:EjkcaJsB
>>689
何が?
691名無し野電車区:04/10/12 19:48:57 ID:lescR+KI
でまか。
692名無し野電車区:04/10/12 20:03:36 ID:EJ0yV/JW
600V掲示板の菌華命がうざいんですが。
693名無し野電車区:04/10/12 20:04:43 ID:EjkcaJsB
>>692
存続派の面々も扱いに困ってると思われ。
694名無し野電車区:04/10/13 00:15:00 ID:ARWLHfXt
メ〜テレ見れ
695名無し野電車区:04/10/13 14:31:31 ID:PARKGpqA
>>692
岐阜で49年も生息してあの見解なら、ほとんど池沼級の人物と思われ。
696名無し野電車区:04/10/13 21:48:34 ID:mrNmqPvu
>>695
すんません、池沼級の人物の池沼って、どんな人というかどんな意味ですか?
教えてください。
697名無し野電車区:04/10/13 22:13:49 ID:tGtPF7+B
>>696には知らぬが仏w
698名無し野電車区:04/10/13 22:47:05 ID:6WzMkbuL
知的障害≒自分勝手・わがまま・身勝手・暴虐無人・・・
699名無し野電車区:04/10/14 02:53:12 ID:r8Oxx+nj
>>698
そんな露骨に書かんでも「ダーク=シュナイダー」って書けばエーやんか……。
700名無し野電車区:04/10/14 12:35:35 ID:CpWCopnO
700です

次スレまで、あと300レス。はたして600V線の運命はいかに!
701名無し野電車区:04/10/14 13:20:07 ID:zEDmZroH
>>683
中間停留所はそうだが肝心の新岐阜や徹明町に安全島がないのは
702名無し野電車区:04/10/14 14:09:24 ID:QMVUqau0
>701
途中で作文を止めずに
終わってるといえよ
703名無し野電車区:04/10/14 14:28:56 ID:4bILQIiU
徹明町ー新岐阜間を廃止して
忠節ー野一色間をノンストップで
揖斐線ー美濃町線直通運転すれば解決
704名無し野電車区:04/10/14 15:09:05 ID:CpWCopnO
>>703
旅客流動に合ってないと思われるが、そもそも、直通客数はどの程度のものか?
705名無し野電車区:04/10/14 15:13:39 ID:lVU/mXWI
わざわざ郊外から郊外へ行くような乗客は殆どいないと思われ
706名無し野電車区:04/10/14 20:46:37 ID:ixWOXWyk
新岐阜はいらないが徹明町はいるからそこだけペデストリアンデッキつけるか。
お金かかるから無理だ。
707名無し野電車区:04/10/15 15:48:36 ID:pZKsPS60
>>706
車道をまたぐためだけのペデストリアンデッキ、それは単なる歩道橋。
時代遅れだということで、東京都心では次々と撤去されている歩道橋。
路面から簡単に乗り降りできなければ、路面電車の価値は半減だよ。
708名無し野電車区:04/10/15 17:41:11 ID:l6zyU0VI
age
709名無し野電車区:04/10/15 19:36:05 ID:2+/7Lvvk
つか徹明町って通らなきゃだめなの?
千手堂から南下してパルコ前の一通の道を突っ切って新岐阜に乗り入れるか
駅西駐車場の前の道から岐阜駅に乗り入れるかすればいいのに
長良橋通りの交通を妨げなければいいわけだし
710名無し野電車区:04/10/15 23:42:48 ID:HjjmmMzB
誰か言っていたけど途中から一方通行単線にすれば
いい。新岐阜から信号渡らなくても乗れるし。
岐阜駅前から乗る人も便利。ホワイトギョーザ買いに
行くときも便利。

千手堂→徹明町→新岐阜駅前→岐阜駅前→(平和通)
→千手堂→・・・
711名無し野電車区:04/10/16 02:54:03 ID:DzWTVJqR
>>697-699
ヨーロッパの人ですか?
712名無し野電車区:04/10/16 07:36:28 ID:miy2bTty
>>710
千手堂→徹明町方向は混むから反対周りという線も。

また、右左折はなるべく少ない方がベターなので
平和通りを経由するより直接真砂町通りに入った方が良さげ。


<買収スレより転載>

  ↑↓
 千手堂←←←徹明町
  ↓        ↑
  ↓       新岐阜
  ↓        ↑
   →岐阜駅前→
713名無し野電車区:04/10/16 07:49:51 ID:rg+yCUIM
>712
そっち回りだと倒壊に客が・・・
714名無し野電車区:04/10/16 08:48:04 ID:swzZ5XZ/
>>713
それでいいんだよ。
再開発が終わればますます倒壊へ客が流れるだろうし。
名鉄の手を離れる以上、名鉄を特別視する必要は無い。
715名無し野電車区:04/10/16 09:53:33 ID:BbsasOOK
>>714
禿堂。岐阜市内線の凋落はJR客をみすみす逃したのにも一因があると思われ。
716名無し野電車区:04/10/16 11:12:29 ID:ibKeFCQP
>>714
岐阜バスでさえ新岐阜止まりだった路線を岐阜駅まで延長してるんだし、
より乗降客が見込めるほうを便利にするのは当然かと。

「切り捨てられた枝葉末節」が「枯れつつある幹」に義理立てする必要は無。
717名無し野電車区:04/10/16 11:20:40 ID:ImoJgSZV
>714
でもそっち回りだとホワイト餃子買いに行くとき
上下どっちで降りても信号を渡らなければなら
なくなるだろう。
718名無し野電車区:04/10/16 12:07:00 ID:6Vhx8IuK
ホワイト餃子キタ━( ´∀`)゚∀゚)*゚ー゚)-_-)・ω・) ゚Д゚)´ー`)━!!!!!!!!
719名無し野電車区:04/10/16 12:15:16 ID:qcUB1C9G
>>716
名鉄が憎いのならいっそのこと枯らしちゃえばw




困るでしょ?
720名無し野電車区:04/10/16 13:02:28 ID:a3YTglGR
なんかわかんないけどリンク貼っときますね
http://www.white-gyouza.co.jp/
721名無し野電車区:04/10/16 16:56:00 ID:xKTJf3Ce
乗り鉄ついでにホワイト餃子を食べに逝きたくなったんだけどさ、
岐阜の店は焼いてすぐ食べられる状態で売ってくれるの?
確かホワイト餃子は自宅で焼いて食うのが基本でしょ?
722名無し野電車区:04/10/16 17:26:07 ID:qfHX8mO5
723名無し野電車区:04/10/16 17:53:55 ID:qcUB1C9G
>>721
ttp://www.white-gyouza.co.jp/detail/detail05.htm
>店内ご飲食 焼餃子 1人前(10個) 350円

だってさ。
このスレ見てたら、漏れも食べたくなったじゃねーか。
717は責任とれよ。
724名無し野電車区:04/10/16 18:31:02 ID:vG+6Qxnq
>>722
URLが信用ならん
725名無し野電車区:04/10/16 18:38:29 ID:xKTJf3Ce
>>723
さんくす。
帰りは餃子臭くなるけど、しょーがないか。
726名無し野電車区:04/10/16 18:47:57 ID:rg86qFRh
いっそのこと複圧電車を使うとか。

  ↓
 千手堂
  ↓
  ↓
  ↓
   →岐阜駅前→ →→→→→→名古屋
727名無し野電車区:04/10/16 20:25:47 ID:6YwAN4YW
宮城球場に似てるね。
施設が悪いから一度使うと出来れば使いたくない作用が働いてるから。
大口スポンサーがいると救えるけどなければわるくなるばかり
728吉田都 ◆eYark0dJBs :04/10/16 20:42:23 ID:jpAq4k58
   ∧_ _∧
  (,,;´д`)       >>722
 /     ヽ       くそみそ・・・
 | l    .l |        
 | |    .|、゛つ━・~  
 ヽ.|   .  |  ̄ ____ 
   |  |  |   /;;;;;;;;/|
   |  |  |.  | ̄ ̄,|  |
   |  |  | . |  / |  |
   |  |  |.  |━・ |  |
  (__)_) . |__,|/
729名無し野電車区:04/10/16 22:01:14 ID:RQ7tlJqv
いちおう千手堂は99%テイクアウト客なのでつ。
念のため。
730名無し野電車区:04/10/16 22:04:17 ID:RQ7tlJqv
>726
モ510を313に連結し120km/h走行してもらいましょうか。
731名無し野電車区:04/10/17 01:27:24 ID:CSmGnHK/
チンこ
732名無し野電車区:04/10/17 07:01:14 ID:c2OoJF8K
733名無し野電車区:04/10/17 14:05:36 ID:xYg/wWK2
>>730
モ510単独で120キロ走行してるところを見たい
734名無し野電車区:04/10/17 15:40:27 ID:Vv2MKU9d
むしろモ870に
735名無し野電車区:04/10/18 22:28:20 ID:5g8jiFtS
600V掲示板末期状態age
736名無し野電車区:04/10/18 23:01:20 ID:piENSZKy
菌華命さんって、どんな人ですか?
737名無し野電車区:04/10/18 23:26:41 ID:6MqsPGOx
>>736
49年間岐阜から出たことが無いらしい。
よほど岐阜が好きなんだねw
738名無し野電車区:04/10/19 10:09:52 ID:29p/PWs9
旧塗装車って
739名無し野電車区:04/10/19 11:48:52 ID:fpk4gdER
>「国土交通省がLRT(次世代型路面電車)導入に積極的なのに、岐阜では撤退。これは矛盾です。岐阜は
>100万都市でも10万都市でもなく、LRTにはちょうどいい規模の街。無視は出来ません」

人口規模だけで当該路線の必要性を語るのはタブーなんだけどねえ。
connex代理人の発言らしいけど、頭の中身はヲタと同程度なのが痛い。
740名無し野電車区:04/10/19 12:17:12 ID:DJH5A4UV
>>739
ヨミウリウィークリー 10.31号だね。
この記事のためだけに買っちゃった。
741名無し野電車区:04/10/19 17:04:22 ID:8UHO14bS
600V板って、池沼な鉄ヲタが過剰な逆差別を要求する板ですか?
742名無し野電車区:04/10/19 23:44:27 ID:ucM7/6cO
コネックスは行政は難しいから第4権力のマスコミで勝負するんでしょう。
743名無し野電車区:04/10/20 00:55:52 ID:RrJSTCaK
http://www.sigeharu.com/~motioncamera/img/01656.jpg
ピンチ路面電車に「外資」初参入?

事業方式は、行政と20年、30年単位で契約し、
電車の運行環境を100億円単位で整備し、運行は地元会社に委託する方式という。
744名無し野電車区:04/10/20 16:21:29 ID:QOHPb8kE
>>739
〜はタブーだとか言ってる奴の方がヲタ臭く感じるのは俺だけかな
745名無し野電車区:04/10/20 18:03:02 ID:Poh+1b5W
>>744
んなことない、漏れも思う。
よその人にはよその人なりの見方があるだろうし、コネも素人じゃないんだから、
この際じっくり見積もって欲しい。
746名無し野電車区:04/10/20 18:21:40 ID:rE7WTqJ8
>>744-745
そう見えた?
でも、至極当然のことを書いただけだよ。
普通に考えれば、沿線人口を見ずに都市全体の人口を見るなんて変な話だよね。
747名無し野電車区:04/10/20 18:42:04 ID:Poh+1b5W
>>746
そんなことは2年前くらいの旧スレから外出。
ttp://www.geocities.jp/history_of_rail/mino/00_1.html
スレの住人ではないと思うが、このあたりが割と参考になると思う。
そんなことより・・・









見積もりぐらいタダなんやで。
748名無し野電車区:04/10/20 18:57:39 ID:rE7WTqJ8
>>747
サンキュ。

見積りについては否定しません。
むしろ、外部からの提案は是非欲しいと思ってますよ。
フランス流のお手並み拝見ですな。
749名無し野電車区:04/10/20 19:26:41 ID:GYlQC5Q+
コネックスは
『路面電車だけでなくバスを含めた公共交通に参入する』
と最初から表明している

コネの方法はコネはコンサルタントして運営は地元業者に委託
コネの本音は日本の公共交通&人口40万人都市のバス事業参入
路面電車は日本参入のための踏み台でしかない

750名無し野電車区:04/10/20 19:48:44 ID:KXaLDDN2
┐(´ー`)┌
751名無し野電車区:04/10/20 20:32:07 ID:Qy/GlBvp
樽見鉄道か長良川鉄道あたりが買い取ってくんねーかなー
752名無し野電車区:04/10/20 20:37:30 ID:mHLS5Ob3
>>751
樽見や長良川なんて自分のところで一杯一杯だろ?
753名無し野電車区:04/10/20 20:45:53 ID:jE5GbMmc
地元会社に委託?
羽○タクシーだけはやめてくれ。
754名無し野電車区:04/10/20 20:55:14 ID:RrJSTCaK
でもコネ社が参入するときは
100億円単位の投資をしてくれるんだからいいじゃん。
755名無し野電車区:04/10/20 21:55:46 ID:ZrvoUVJT
今NHKで長良川の様子が映っているが、ものすごい状態だなぁ。
まさか忠節橋の橋脚が流されたりしないよなぁ。
756名無し野電車区:04/10/21 03:01:51 ID:wKzIfpcr
んな簡単に流れるかい・・・
757名無し野電車区:04/10/21 04:52:48 ID:mm/D54tf
758名無し野電車区:04/10/21 13:44:07 ID:dMghIHYM
>>757
とりあえず新しい情報はないようだね。
759名無し野電車区:04/10/21 18:29:35 ID:jjobDrlv



         , --==‐〜--へ__,,,,--- 、
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ
        ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ,/;;;;;;;;;;;;;|
       |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノハ;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
      |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ 600V線  \:::;::;;;|
      |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;彳             ヽ;;;;ル 
      |;;;;;;;;;;;;;;イ6:::.  /      \    |シ 
       );;;;;;;;|::::::::::   (●)     (●)   |ゝ  助けてください!!
       ヒi_,|:::::::::::::::::   \___/     |       助けてください!!
       ,,, -/ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ
     ―'|  \  \            |\_
       |   \  \.          / 〉 \ ̄
        |__,\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〕/ 、/ 
760名無し野電車区:04/10/21 20:56:27 ID:9rb/D0c0
>>749
そうでしょうね。総合交通がやりたいのであって、電車の運行はダシなのが
本音っぽいですね。それも、「おいしそうなところ(収益?)は頂いて、
まずそうなところ(赤字)は行政に面倒見てもらう」ビジネスモデルと思われます。
岐阜市などに代わって電車を引き受けてもらえる救世主的な期待はとんでもないでしょう。
761名無し野電車区:04/10/21 21:43:36 ID:NXPlSKz5
ジサクジエンカコワルイ
762名無し野電車区:04/10/22 18:56:48 ID:UsrkKNRt
で、ネコックス参入はどうなった。
763名無し野電車区:04/10/22 19:59:33 ID:38Lc52Do
764名無し野電車区:04/10/22 20:50:42 ID:w4l8FBR3
数百億投資して回収するつもりなのか。
寄付とは思えないし。行政に毎年コンサルタント料で10億以上受けとるとかでしょうか。
765名無し野電車区:04/10/22 22:29:46 ID:gjaVsza8
11月になれば分かるよ。それまで待て。




ただし、目からウロコが落ちるような良案は端から期待してない。
766名無し野電車区:04/10/23 01:21:02 ID:p1S9T9Ed
【510形限定運用】
10/30 送り込み回送
黒野20:●●→市ノ坪22:●●
10/31 団臨
市ノ坪10:●●→新関11:●●〜12:●●→新岐阜13:●●→忠節14:●●
返却回送 忠節22:●●→黒野22:●●

 ※ ●●は予想してね。
767名無し野電車区:04/10/23 01:35:52 ID:MDzyfvYZ
分かった
長良北町だ。
768名無し野電車区:04/10/23 01:38:37 ID:4IR5FcSp
あたりまえの事を聞くけど、

>>766の新岐阜って新岐阜駅前だよなw
769坪井野・理緒(・ロ・):04/10/23 02:07:36 ID:+9bhYVPI
>>756
28年前の台風21号か17号だったかなあ
忠節橋の橋脚1本流されましたよ!
770名無し野電車区:04/10/23 02:11:34 ID:UzaZbrfA
近江鉄道よ、岐阜名鉄廃線を買い取れ
771名無し野電車区:04/10/23 02:12:19 ID:UzaZbrfA
近江鉄道グループ東海進出!岐阜近江鉄道
772吉田都 ◆eYark0dJBs :04/10/23 03:02:55 ID:o5MXUbhW
   ∧_ _∧
  (,, ´∀`)        >>770-771
 /     ヽ       親会社がピンチやから、近江は他社線買収の余裕はないと思われ
 | l    .l |        
 | |    .|、゛つ━・~  同じ滋賀の企業である平和堂は東海地方に進出できたけどね・・・
 ヽ.|   .  |  ̄ ____ 
   |  |  |   /;;;;;;;;/|
   |  |  |.  | ̄ ̄,|  |
   |  |  | . |  / |  |
   |  |  |.  |━・ |  |
  (__)_) . |__,|/
773名無し野電車区:04/10/23 14:41:32 ID:pXrsybNC
774又丸 ◆HYTDx7OB7. :04/10/23 21:04:49 ID:WXHh9JYY
今回の台風の忠節橋と長良橋付近の最高水位だった23時50分のライブカメラの画像を保存した。
今見ても怖いや
775名無し野電車区:04/10/23 21:29:26 ID:xc1UsVbO
776名無し野電車区:04/10/23 21:31:01 ID:xc1UsVbO
777名無し野電車区:04/10/23 23:50:58 ID:KJhi3FXA

      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < >>777氏ね
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
778名無し野電車区:04/10/24 00:12:44 ID:r3TAoiL9
>>774
ああ、その時間帯に忠節橋歩いて渡ったよ。とにかくもの凄い光景だった。
まるで中国の大河みたいだった。河川事務所の前でNHKのスタッフ?が
撮影していた。渡っている途中に突如暴風雨が復活してマジで死ぬかと思った。
傘は使えないし、服も靴もずぶ濡れになったんで、仕方なく忠節駅前から日タク乗った。
その後、尻毛橋も渡った。こっちも凄かった。まだ陸閘は閉めてなかったから渡れたけど、
水防団や係員が陸閘脇に待機していた。伊自良川の両岸の堤防いっぱいまで川幅が広がり
正直怖かった。急に洪水が心配になって、財布やら貴重品を2階に集めて寝た。
779名無し野電車区:04/10/24 20:32:27 ID:9CdfyZ6Z
>>766
団臨スジってコレしかないのか?
ワンパターンだな。
780名無し野電車区:04/10/25 04:03:57 ID:62Y21/Ur
         __,,,,_
         /´      ̄`ヽ,
        / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
      i  /´       リ}
       |   〉.   -‐´ `'''ー {!
       |   |   ‐ー  くー |       _________
      ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ' }   /
      ヽ_」     ____  !  <  新潟県中越地震の被災地の方々は気を落とさないように
       ゝ i、   ´ ニ `丿    \
          r|、` '' ー--‐f´          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      _/ | \    /|\_
    / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\


皇太子殿下は新潟県中越地震の被災地の方を気遣かっていらっしゃるご様子です。


781名無し野電車区:04/10/25 14:29:31 ID:DmJqXOwN
782名無し野電車区:04/10/25 14:57:49 ID:r84HE1gR
おお。
せいぜい増収に努めて欲しいものだ。
783名無し野電車区:04/10/25 15:34:47 ID:yIrMPSdU
名鉄ダイヤ改正概要発表!!

600V線は市内線・揖斐線が10〜14時台は2本/hになるほか、
新岐阜11・12・13時台発のうちの1本が日野橋までの運転。
これにより日野橋以遠は場合によっては1時間に1本になる。
最終も揖斐線で20分ほど繰りあがっている。
もはや”廃止ダイヤ”だな。
784名無し野電車区:04/10/25 16:38:41 ID:BYgTY6bn
あれ?
プレスにそんなこと書いてあったっけ?
785名無し野電車区:04/10/25 17:12:55 ID:SbtTZeG7
600V線区はダイヤ改正無いよ

ttp://www.meitetsu.co.jp/news/pdf/041025.pdf
786名無し野電車区:04/10/25 21:06:33 ID:nqEDDs9N
マルチになってすいません。
来週岐阜に行くので、593や606,510の動きを知りたいのです。
基本的な運用を教えてもらえませんか?
それと、5500系の運用をご存知の方がいらっしゃれば、併せて教えてもらえませんか?
スレ違いですいませんが、宜しくお願いします。
787名無し野電車区:04/10/25 21:25:39 ID:DmJqXOwN
>>786

日中は入るとすれば
593は徹明町〜日橋往復、606は(各)新岐阜〜関往復
但し606はともかく593は動いていない可能性が高いので
事前に市ノ坪で寝てないから確認しる!

5500の運用は知っているけど5300や7700と共通運用なので
もし知りたければ前日に本スレとかで確認しる!
初心者には弥富〜碧南往復or犬山〜新可児往復をお勧めする。
788名無し野電車区:04/10/25 22:05:21 ID:fvFF0/eN
>>787
上級者は新岐阜〜内海でつか?w
789名無し野電車区:04/10/26 01:01:26 ID:8wv22pnP
市ノ坪の部品販売会に行ってトイレに行きたくなったらどうすり?
790名無し野電車区:04/10/26 09:38:29 ID:vzZsCDqu
>>746
美濃町線や揖斐線はともかく、市内線に関しては
かつては岐阜市とその周辺の80万人が岐阜市内で買い物をする足だったので
沿線人口よりは都市全体の人口を見た方がまだマシだと思う
791名無し野電車区:04/10/26 09:43:55 ID:vzZsCDqu
>>749
>>760

そもそも電車とバスの競合、特に管理する岐阜市が、名鉄のライバルとなるようなバス路線を持っていることが
問題の根本にある。 それに、路面電車のサポートとなるべきバスの管理無くして、都市内交通が上手く行くことも有り得ない
コネが何を考えていようが、バスの管理も必須だよ
792名無し野電車区:04/10/26 10:09:48 ID:4NLwJkxp
>>790
今は都市構造が全く違うから、その論理にはちょっと無理があるんじゃないかい?
793名無し野電車区:04/10/26 21:41:56 ID:+vRyA4pq
谷汲線に急行があった頃の急行停車駅

谷汲、北野畑、黒野北口、黒野、政田、美濃北方
北方千歳町、尻毛、忠節、西野町、千手堂、徹明町
新岐阜駅前、岐阜駅前
794名無し野電車区:04/10/27 02:32:18 ID:yejwaoKB
本宿駅の運賃表が空港線対応に
600V線はシールになってますた
795名無し野電車区:04/10/27 20:00:59 ID:pLJWLVOP
お客は通勤通学買い物観光といろいろあるよ。
通勤通学がメインで持ってこれれば成功するよ。
関と岐阜 黒野もしくは揖斐と岐阜が20分くらいで結べればバスからはもちろん名古屋に行く人も戻るよ。
駅の数減らして複線化して安全なホーム作ってでいけるでしょう。
その金が問題なんだが。
796名無し野電車区:04/10/27 20:09:45 ID:3ltTMlEN
>>795
新岐阜駅前―黒野 16.1km(時速48.3km/h 20分)
      忠節―  関 18.8km(時速56.4km/h 20分)

駅が少なく直線ばかりのJR並のッスピードが必要で
路面電車には絶対不可能です
797名無し野電車区:04/10/27 20:19:05 ID:fcONx/R4
>>796
高加減速の振子式車両を導入すれば少しも難しくないはず
798名無し野電車区:04/10/27 20:24:24 ID:3ltTMlEN
だから路面電車は無理
振り子は重心を中心に車体が回転するから
重心から頭が離れた立客はゲロしまくり
すがすがしいカヲリのする路面電車に乗りたいか?
799名無し野電車区:04/10/27 20:25:11 ID:x5WTWca+
>>798

ネtにマジレスカコワルイ(・∀・)
800名無し野電車区:04/10/27 23:19:52 ID:6j447ODL
モ800
801名無し野電車区:04/10/28 01:54:49 ID:z1BbdCOA
>>800
やらないか
802名無し野電車区:04/10/28 17:06:54 ID:tbWhIJJk
>>792
構造が変わったのは、電車がなくなったから。
逆もまたあり得る。
803名無し野電車区:04/10/28 22:39:02 ID:pzAApDXj
おととい岐阜に行ってきた。
本来は市内線の写真を撮るはずが、岐阜の女子高生のスカートの短さ、しかも殆ど
ルーズソックスに、結局殆ど女子高生の写真ばかりだった。
何であんなに短いんだ?
804名無し野電車区:04/10/28 22:42:59 ID:tTbxwNWb
>>803
つーか、藻まいは何を撮りに逝ったんだい?w
805名無し野電車区:04/10/28 22:54:48 ID:+DcHwLl4
>>803
固めてうp汁
806名無し野電車区:04/10/28 23:21:01 ID:xQSgTZQo
まだルーズソックスはいてるのかw
807名無し野電車区:04/10/29 19:25:58 ID:JWMcd04e
>>804
もともとは名鉄600V線。
でもあの女子高生の大群に興奮!
短すぎ!
808名無し野電車区:04/10/29 20:08:37 ID:zvhqmviA
600V区間を廃止したら長くなってしまいますよ。
809名無し野電車区:04/10/29 21:32:38 ID:JWMcd04e
>>806
殆どはいちゅうよ。
>>808
困る。電車撮る振りして撮れなくなるじゃん。
810名無し野電車区:04/10/30 02:45:57 ID:LJ3TpAcA
花火大会のとき、電車を撮るフリをして浴衣姿の婦女子を撮ってた香具師、
いるのは分かってるんだから正直に手を挙げなさいw
811名無し野電車区:04/10/30 09:12:40 ID:BKcY7qb2
>>810
のし
812名無し野電車区:04/10/30 11:25:24 ID:JturIB7J
まあ、電車を撮るのも婦女子を盗撮するのも、世間では同じ目で見られるんだ。
気にせず、どちらもジャンジャン撮ろうぜw
813名無し野電車区:04/10/30 11:39:10 ID:+nnZmYTt
同じ目で見られるくらいならJK撮りの方を選ぶね。
814名無し野電車区:04/10/30 13:39:58 ID:woJHvaDp
これがほんとの電車男だね
815名無し野電車区:04/10/30 14:07:52 ID:wLoRAfUz
もう話題が末期だな
816名無し野電車区:04/10/30 19:08:36 ID:n5HKdMJe
>>810
(;´Д`)ノ
817又丸 ◆HYTDx7OB7. :04/10/30 21:03:09 ID:JS2pk+Uo
今510が又丸駅を忠節方面に回送されて行ったよ
818名無し野電車区:04/10/31 14:37:09 ID:2QhdbKuM
今日の510、新岐阜から忠節へ行くやつを撮ってた香具師のなかに

徹明町の交差点南方で道路の中央に仁王立ち

な命知らずなのがいた。
そのまま右折車に轢かれて昇天すればよかったのにねw

819名無し野電車区:04/10/31 15:27:07 ID:2fImrsEU


820名無し野電車区:04/10/31 15:33:29 ID:q81+3xIq
>>818
ボクは死にましぇん!
821吉田都 ◆eYark0dJBs :04/10/31 17:39:07 ID:4kzfUhCc
514ー513が忠節にいるねぇ…
今日も団臨走ったの?
822又丸 ◆HYTDx7OB7. :04/11/01 00:09:55 ID:a7QpZ+r0
もう黒野に回送されていった・・ 何だったんだ?・・・
823名無し野電車区:04/11/01 00:13:30 ID:eOJ7l534
510団臨ネタは、前の方で誰かが晒していたよ。
824名無し野電車区:04/11/01 10:17:52 ID:9wIEuJa8
コネックス案ついに出たね。
かなり無理のある内容みたいだけど、本気か?
825名無し野電車区:04/11/01 11:35:50 ID:2zYoP07K
どう無理のある内容なのか分からん限りコメントのしようもない
概要でもいいから軽く書いてもらえると助かる
826名無し野電車区:04/11/01 11:43:10 ID:xtNegZXD
>>825
・2006年の開業を予定.
・当面は既存4路線で運行
・車両は名鉄の車両は使わずに独自調達した低床車両を導入
     ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
・路線延長も視野。
・市内及び岐阜郊外の岐阜バス路線を一部貰い、バス事業にも参入できるようにすることが条件。
827名無し野電車区:04/11/01 12:17:42 ID:jjHCF5Ar
>>824
どこに載ってる?
828名無し野電車区:04/11/01 12:21:55 ID:9wIEuJa8
>>825 >>827
826さんの書かれた内容が全てです。
「600V」でググると出てくる掲示板にも転載されてますのでご覧あれ。

風穴を開ける為にも外資の参入は歓迎だけど、経営に関しては懐疑的ぽ。
829名無し野電車区:04/11/01 12:34:42 ID:g6/BNKuk
朝日新聞 岐阜(11月1日)
仏社「低床式新型車両で」 岐阜路面電車 10日にも市に提案

 名古屋鉄道が来年3月に廃止する岐阜市内外の路面電車の継承に名乗りをあげた
フランスの大手交通会社、コネックス社(本社・パリ市)の計画が31日分かった。
 車両は欧米で主流となっている低床、高速の新型車両(LRT)に一新し、早ければ06年4月からの運行を目指す。
当面は既存の4路線で運行するが、新規路線の開設やバス事業への参入も視野に入れている。
 関係者によると、岐阜市に対し、11月10日をめどに正式提案する予定で最後の調整に入った。市側には、年内の回答を求める見込みだ。
 計画概要では、路面電車には既存の名鉄車両は使わず、新たにコ社が独自調達する新型LRTを導入する。
 運行開始は、車両調達やダイヤの検討などに要する時間を見込んで、06年4月以降としている。
運行が軌道にのれば、新規路線の開設やバス事業への参入を目指す意向。
 岐阜市は、線路などの基盤部分を自治体が取得し、電車の運行を民間が行う「公設民営」による存続を模索した。
しかし、基盤部分の譲渡価格で、名鉄側が提示した約19億7800万円(土地代など約13億5000万円、車両など約6億7000万円)と、
市側が示した上限8億円とで折り合いがつかず、存続を断念した。
830名無し野電車区:04/11/01 14:43:00 ID:ffDry9m1
よ〜く考えてみると
土地代13億は、道路にする場合でも、岐阜市は出すんだよね?
831名無し野電車区:04/11/01 14:55:39 ID:sx9yRJX3
>低床、高速の
低床は歓迎だけど、高速って揖斐線はともかく美濃町線では宝の持ち腐れでは?
「線路を整備汁!」とか言い出すんではないかと・・・
832名無し野電車区:04/11/01 14:59:53 ID:g6/BNKuk
併用軌道区間はもともと道路だから自治体のもの
専用軌道区間は配線跡を道路にしなければ買収の必要がない
忠節などの駅部分など価格の高い場所の買収も不用
買収するにしても道路の拡幅が必要な区間は
上白金交差点(白金―小屋名間)と栄町交差点(新田―関間)の5km程度

他社を含めた今までの例から名鉄の今後の固定資産税負担を考えると
廃線になる場合は無償譲渡か格安譲渡になるのが通例
廃止した場合自治体の土地代負担はあったとしても1〜2億円程度
833832:04/11/01 15:01:19 ID:g6/BNKuk
上白金交差点(白金―小屋名間)と栄町交差点(新田―関間)の5km程度 

訂正

上白金交差点(白金―小屋名間)と栄町交差点(新田―関間)の間の5km程度(関市内国道248号区間)
834名無し野電車区:04/11/01 15:14:33 ID:xtNegZXD
>>832
無償譲渡というけど贈与との関係はどうなるの?
835名無し野電車区:04/11/01 16:42:33 ID:XOmfdUCc
国や自治体への寄付は非課税じゃなかったけ?
国や自治体へ寄付しようとしても課税されるんじゃ誰も寄付しなくなるし
そんな損するような事、国も自治体もしないでしょう
836名無し野電車区:04/11/01 19:15:18 ID:6nvRreJE
06年からの運行ってことは、来年4月1日からの1年間は運行休止ってこと?
近鉄から三岐になった北勢線のように、翌日から別会社による運行と
思っていたが・・・。
めでたく存続が決まっても、しばらくの間は電車が走らなくなるようだな。
837名無し野電車区:04/11/01 20:30:09 ID:4xhQNThH
おいおい、路面電車が人を撥ねた!?とうとう人身事故をやっちまったんかよ!!


ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041030-00000193-mailo-l42
838名無し野電車区:04/11/01 23:12:46 ID:IQpxadCD
今年の春に都電もやってますが、何か?
839名無し野電車区:04/11/01 23:42:16 ID:p0pUGS8W
先月に阪堺も人をはねてますが・・・(・∀・)ノ イヒ
840名無し野電車区:04/11/02 00:59:37 ID:WNmtnFab
行政に対してもそうだが、腐れ岐阜県警にも
根回しが必要だろ。

841名無し野電車区:04/11/02 01:28:57 ID:a4oxTtwZ
/´      ̄`ヽ,
  / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
  i  /´       リ}  
  |   〉.   -‐   '''ー {!
  |   |   ‐ー  くー |       _________
 ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}   /
  ヽ_」     ト‐=‐ァ' !  < まずは試乗してみたく思います。
   ゝ i、   ` `二´' 丿    \ 
    r|、` '' ー--‐f´          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  _/ | \    /|\_
/ ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

皇太子殿下は、「路面電車」にご興味を示されたようです。

842名無し野電車区:04/11/02 01:35:41 ID:ejMPOL2J
鉄道の営業路線でなくなった途端に、岐阜県と岐阜市と北方町と本巣市と
瑞穂市と関市で思いっきり土地に課税しよう。
まあ、200億位はどうだろう。
譲渡せずに廃止、200億円の課税と、無償譲渡のどちらかを名鉄に
選ばせてあげるといいね。
課税になったら、岐阜市のごみ撤去費に使えばいいし。
843名無し野電車区:04/11/02 07:36:30 ID:fCzq59Kx
岐阜人の反応を見に来たのに、昨日の夜以降まともなレスが付いてないなあw
見放してるということかw
844名無し野電車区:04/11/02 07:40:02 ID:fCzq59Kx
「w」を削りそこねた・・・orz
845名無し野電車区:04/11/02 10:50:29 ID:iY5xjhDx
1年間ブランクが空くということは
踏切も廃止されるんだろ?一度は。
どこの警察も大量の踏切の新設には渋い顔をし、設置を認めないので、
一旦廃止となった踏切の復活といえども新設は認められないだろう。
岐阜だけを例外的に扱ったら公平性に欠けるしね!
846名無し野電車区:04/11/02 11:28:01 ID:JmCvSu2u
>845
休止という手があるじゃないか。
現に岐阜では休止区間があるだろ。
847名無し野電車区:04/11/02 12:28:19 ID:7y45IL1R
>>842
藻前は金華命かw
848吉田都 ◆eYark0dJBs :04/11/02 12:28:39 ID:ZL6Hjr0Y
そーいやえちぜん鉄道の前例があるね

休止線の踏切復活には特に支障はないのかもね
849名無し野電車区:04/11/02 12:55:38 ID:pdlbsnV+
岐阜市に現地法人/仏コネックス社/名鉄3線問題で検討/運行と資産保有
http://www.jic-gifu.or.jp/np/g_news/200411/1102.htm#2
850名無し野電車区:04/11/02 13:12:45 ID:XtHWd+Mu
岐阜市に現地法人/仏コネックス社/名鉄3線問題で検討/運行と資産保有
ttp://www.jic-gifu.or.jp/np/g_news/200411/1102.htm#2
851名無し野電車区:04/11/02 16:35:05 ID:o9hfP7+M
地方債残高 過去10年で最高/市町村普通会計決算 中日新聞 岐阜(石川 浩)
http://www.chunichi.co.jp/00/gif/20041102/lcl_____gif_____009.shtml

 県が一日まとめた二〇〇三年度市町村普通会計決算によると、歳入は地方税や地方交付税の減少を基金(貯金)取り崩しで賄う一方、
歳出は借金に当たる地方債残高が八千百三十八億円に上り、過去十年で最高になるなど市町村財政の厳しい実態が明らかになった。
 決算規模は、歳入が八千四百三十九億円、歳出が七千九百八十六億円で、
翌年度への繰り越し財源を除いた実質収支は三百八十五億円の黒字となった。
実質収支は三十六年連続で全市町村が黒字になっている。
 歳入面は、一般財源の市町村民税、固定資産税などの地方税は前年度比4・0%、地方交付税は同比9・3%のそれぞれ減少。
地方交付税の減少率は過去十年で最高となった。基金の取り崩しは四百五十七億円で前年度比27・5%増えた。
 歳出面は、社会福祉費と児童福祉費など扶助費が同比18・5%増。
借金返済に充てる公債費も同比2・5%増で、義務的経費が同比4・1%増加、財政硬直化が進んだ。
投資的経費は同比8・7%減で二年連続前年度を下回った。
 地方債発行残高は八千百三十八億円(臨時財政対策債含む)。前年度から4・3%増加した。
852名無し野電車区:04/11/02 16:50:55 ID:fCzq59Kx
>日本企業数社をビジネスパートナーとするために交渉を始めている

岡電か?命知らずな・・・

例え、ドル箱のバス路線を譲り受けるという「調整」が行われても、運賃収入や副業だけで
ペイできる事業ではないわな。
コ社がそれを分かってやってるのか、単なるマジボケなのか、気になるところです。
853名無し野電車区:04/11/02 20:51:47 ID:5dzrPM8i
>>836
諸手続きの関係で、営業再開は最短でも来年7月からになるそう。
休止中のバス代行輸送にどのような評価がなされるかってのは注目したい。
バスと路面電車の長所短所を見比べれるいい機会だと思う。

>>848
日野橋や赤土坂の付近は踏切新設しないとスピード出せんしな・・・
どうすりゃいいんでしょう。

下のは本日の岐阜新聞より抜粋した記事。
どっちにしろ計画の場所より駅近くに引き込まんとあかんけどね。
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ('A`)
  ノ( ヘヘ

  岐阜市「路面電車乗降場設置せず」 JR岐阜駅前広場整備

岐阜市は一日、JR岐阜駅前北口の駅前広場整備事業の計画から路面電車の乗降場をなくし、
緑地を整備する計画の変更を明らかにした。同市議会の駅周辺鉄道立体化・都市整備促進特別委員会で
方針を示した。同事業は、同駅北口の約2・65fに歩行者専用デッキ、バスの乗降場、緑地を
整備する計画。2002(平成14)年度に着工し、09年度の完成を目指している。

総事業費は周辺の土地区画整理事業を含め、約220億円・当初の計画では県道沿いの一体
(約0.1f)に路面電車の乗降場を描いていたが、7月末に細江茂光同市長が電車の存続断念を
表明したことを受けて、変更案を検討してきた。特別委では「存続しない場合、緑地の整備を検討している」
と説明した。 岐阜市内線など路面電車をめぐっては、仏の大手交通会社が存続に名乗りを上げており、
委員からは「仮に仏の会社が進出する場合、当初の計画に戻すのか」と質問が出されたが、
状況を見守る必要もあるとして、説明を受けるだけにとどめられた。
854名無し野電車区:04/11/03 10:31:12 ID:ilUSVXFv
満員のハィキング客を乗せて513+514が黒野へ走って行きました。
新岐阜駅前行きもけっこう乗客多かったし、金町で3人降りるのを見た。
あきらめるのは、まだ早い。

マターリスレまた落ちていた。
855名無し野電車区:04/11/04 19:13:21 ID:S/lKOq4X
遅くなったけど南部コミセンでの1日交通市民会議の報告をします。

雨の所為か参加者は20人で三つの班に分かれて意見、討論をやり最後に全体の発表会を行なった。

事故の多い場所での信号の増設、歩道を拡張したが柵が無いので駐車スペースになっている、岐阜市には
コミュニティバスが無いとかの意見がでた後

ほぼ全員路面電車の廃止には反対(廃止に賛成の意見無し)で
現状の路線だけでなく忠節から岐阜大学、大学病院への延長を提案したら他の人も長良線の復活と三田洞団地への延長、
芥見から大洞団地への延長、南部にも路面電車を(県庁方面)との意見も出た。
岐阜は(路面電車存続の)住民運動が弱いので万葉線のように盛り上げたいという声もあった。

ここのスレにもあったと思うが平日の7時〜9時まで新岐阜駅前〜徹明町間一般車通行禁止を提案したら年配の市の職員が
「そういう意見を待っていた」との反応があったが前回(北部コミセン?)はとにかく路面電車反対の一点張りだったそうで具体的
な提案が欲しかったようだ。

最後に各班から
路面電車の廃止には反対で乗客の増えそうな路線等の延長、岐阜駅南口の違法駐車を取り締まらない県警、岐阜バス
に一元化すると運賃値上げされるのではないかという懸念等が発表された。

路面電車廃止の意見が多かったのは意外だったが、事故が多いのは車が増えすぎたためで道路を狭くして市外から車が
入って来れないようにすべきとの意見もあった。ちなみに天候の所為か参加者の大半(私も)は車で来ていた。
856名無し野電車区:04/11/04 20:30:39 ID:xhY1Zvyw
>>855
何で雨降った時にも乗りやすい電車をとかいう意見が出なかったんですか。
857名無し野電車区:04/11/04 20:34:51 ID:S/lKOq4X
補足です。

公共交通は赤字になっても簡単に廃止すべきでは無い、パークアンドライドの整備と促進、バスの行先と経由地の
表示が分りにくい、バスの本数が少ないとの意見もあった。

班の討論の時に年配の参加者から「市長は初めから廃止ありきだったんだろう。」と言われて市の職員が懸命に否
定する場面もあったが路面電車は普段あまり利用してないようで中には谷汲線(廃止)乗ってないという人もいた。
結局今の車社会だけでは駄目という自覚があるので公共交通重視に傾いている感じだった。

先月の26日だったのでコネックス社の提案については市からは別段反応も無かったが、名鉄高架についても何の
進展も無いのは南部の住民としては困った事だ。

858名無し野電車区:04/11/05 21:52:24 ID:opuKJwew
微妙にスレ違いだが、岐阜市のレンタサイクルっていつから始まるんだっけ?
あれがあると市内の移動が非常に便利になるんで、ずっと楽しみにしてる。


>先月の26日だったのでコネックス社の提案については市からは別段反応も無かったが
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
859名無し野電車区:04/11/05 23:06:56 ID:JcqffA2w


860855:04/11/06 12:54:10 ID:/pU2hZpM
>>856
そういう意見は無かった。

>>858
スマソ、ちょっと書き方がまずかった。
コネックス社が名乗りを上げたが具体的な計画が分ってないため
市の反応が無かった。つまり提案待ちという意味。

配布された資料の岐阜市の代表交通手段別構成比を見ると

          鉄道   バス   自動車   二輪車    徒歩
岐阜市全体   5.2    10.4    30.8     11.3     42.3  (昭和46年)
  〃       4.6     7.3    40.3     18.1     29.7  (昭和56年)
  〃       4.8     5     51.6     17.8     20.8  (平成3年)
  〃       4.4     3.3    60.1     15.6     16.6  (平成13年)
加納東.西    6.5     2.9    51.3     20.1     19.2  ( 〃?  )

30年で車はほぼ倍増だが6人に1人が徒歩というのも意外に多いし、加納は岐阜駅や新岐阜駅に
近い所為か鉄道の利用がけっこうあるが反面鉄道以上にバスの利用客の激減が目に付く。

路面電車が無くなってもバスがあると言っても数字を見るとバスの方も心配だ。
861名無し野電車区:04/11/06 18:10:47 ID:mcoT89EN
公共交通中心の街、提案/仏コ社コプフ氏インタビュー/名鉄3路線問題 岐阜新聞(11月6日 岡本周子)

 来年三月末に名鉄が岐阜市内線など三線から撤退する問題で、仏の大手交通会社コネックス社(本社パリ市)が事業進出に名乗りを上げた。
今月中旬に岐阜市に事業案を提出するため、最終調整を進めている。コ社の日本での代理人を務めるピエール・コプフ氏は、本紙の取材に対し、
同社が日本国内でも地方都市への進出に意欲的であるとした上で、「公共交通を活用したまちづくりを目指したい」などと述べ、公共交通全般での事業展開を視野に入れていることを明らかにした。

 −岐阜市への進出に名乗りを上げた理由は。
 コ社は欧州、北米など主に先進国での公共交通事業を展開している。経済大国である日本には以前から関心を持っていた。
それも大都市ではなく人口三十−四十万人で、公共交通に問題を持つ地方都市。岐阜市はぴったりだった。

 −どんな事業を提案しようとしているのか。
 詳しい内容は現段階では明らかにできないが、電車、バス、タクシーなど公共交通全般。住民が望むなら、地域発展のために人の移動パターンを考え、公共交通を活用したまちづくりも提案したい。
バスは既存路線と競合するのではなく、コミュニティーバスのようなイメージになるだろう。
862続き:04/11/06 18:11:19 ID:mcoT89EN
 −名鉄が撤退したのは赤字が理由。採算が合わないのに本当に進出するのかという声もある。
 最初の数年は赤字になるのは当然。コ社は二十年単位の事業を考えており、何年後かに黒字に転換できれば成功。
そのための事業案を考えている。赤字だからといって数年で撤退はしない。将来は路線の延伸も考えている。

 −行政に資金負担を求めることは。
 もちろん、もうけがゼロのままやることはない。土地やレールなどはコ社が費用負担し、運行に必要な社員も雇うが、最終的には行政に運行補助を求めることもある。

 −岐阜市内に現地法人をつくるというが。
 社長、社員は地元の人を中心にしたい。フランス人が一人も入らない可能性もある。地域経営という視点から手助けをしたいと思っている。
あくまで住民のニーズに沿ってやることが大切で、必要とされないサービスまでやらない。目標とする二〇〇六(平成十八)年四月の開業までの準備期間には、住民との対話の機会を設けたい。

 −成功に自信は。
 コ社には歴史、実績、ブランドがある。世界各地で成功を収めているのに岐阜市で失敗はできないだろう。成功するためのノウハウは持っているつもり。
まずは行政との信頼関係をつくることが重要。岐阜市だけでなく県、国も交えた協議会を立ち上げてコミュニケーションを図りたい。
863名無し野電車区:04/11/06 18:45:59 ID:aS3+ncRn
>もちろん、もうけがゼロのままやることはない。土地やレールなどはコ社が費用負担し、
>運行に必要な社員も雇うが、最終的には行政に運行補助を求めることもある。

一応、不採算事業になりそうな(なる)ことは自覚してるんだね。
864名無し野電車区:04/11/06 18:49:11 ID:UhQ45rqi
>>861-862
>−行政に資金負担を求めることは。
>(中略)
>最終的には行政に運行補助を求めることもある。
岐阜県、岐阜市などの沿線自治体は、運行補助−税金による赤字補填を拒否しているはずだが。
拒否していなかったら、名鉄に援助して、名鉄が廃止を決意するに陥らなかったはずだが。
これからの社会情勢を考えたら、自治体は、運行補助以外の公共サービスのカット
並びに大増税でもしない限りは、運行補助−税金による赤字補填は不可能になるはずだが。
865名無し野電車区:04/11/06 18:56:43 ID:iPJyNSUv
加納に新線きぼんぬ
866名無し野電車区:04/11/06 21:01:29 ID:69t0/gnA
510明日のイベントのためか只今北方通過
867又丸 ◆HYTDx7OB7. :04/11/06 21:03:04 ID:PrOJocMj
510回送キター
明日市ノ坪に行くですよ、何も買わんけど
見かけたら声掛けてねぇ
868名無し野電車区:04/11/06 21:25:43 ID:P7ruPO+A
−成功に自信は。

 コ社には歴史、実績、ブランドがある。世界各地で成功を収めているのに岐阜市で失敗はできないだろう。成功するためのノウハウは持っているつもり。まずは行政との
信頼関係をつくることが重要。岐阜市だけでなく県、国も交えた協議会を立ち上げてコミュニケーションを図りたい。

代替バスのルート新設 名鉄側が慎重姿勢
名鉄岐阜市内線、揖斐線、美濃町線(田神線を含む)の沿線市町でつくる対策協議会幹事会が五日、同市役所で開かれた。廃線後の代替バスの
問題で自治体側がルート 新設を求めたのに対し、名鉄側は既存ルートの活用を主張し、結論は出なかった。揖斐線の代替輸送で、名鉄側は
同線政田−黒野駅間の空白を解消するため、既存のバス 路線『真正北方大縄場線』を黒野駅まで延伸する案を提示。自治体側は「揖斐線沿線の
学校に通学する生徒への対応が不十分」などとして、国道303号を通り忠節駅と 大野町役場を結ぶルートの新設を求めた。また、定期券の料金が
電車とバスに大きな格差があることから、自治体側は減額を求めたのに対し、名鉄側は「これまでのバス 利用者と代替バス利用者の区別がつかな
いので、路線全体の定期代を見直したい」とした。 代替交通確保を担う責任についても両者の隔たりは大きく、自治体側は「廃線に伴う代替のため、
名鉄が岐阜バスと相談しながら確保を」、名鉄側は「協力はするがあくまで
地元自治体とバス事業者との話し合い」との立場を取っている。今後、自治体側は再度協議会を開き、名鉄側に要望する方針。
《岐阜新聞11月6日付朝刊社会面》
869868は誤送信:04/11/06 21:26:34 ID:P7ruPO+A
来年三月末に名鉄が岐阜市内線など三線から撤退する問題で、仏の大手交通会社コネックス社(本社パリ市)が事業進出に名乗りを上げた。
今月中旬に岐阜市に事業案を提出するため、最終調整を進めている。コ社の日本での代理人を務めるピエール・コプフ氏は、本紙の取材に対し、
同社が日本国内でも地方都市への進出に意欲的であるとした上で、「公共交通を活用したまちづくりを目指したい」などと述べ、公共交通全般での
事業展開を視野に入れていることを明らかにした。
(岡本周子)
−岐阜市への進出に名乗りを上げた理由は。

 コ社は欧州、北米など主に先進国での公共交通事業を展開している。経済大国である日本には以前から関心を持っていた。それも大都市ではなく人口三十−四十万人で、
公共交通に問題を持つ地方都市。岐阜市はぴったりだった。

−どんな事業を提案しようとしているのか。

 詳しい内容は現段階では明らかにできないが、電車、バス、タクシーなど公共交通全般。住民が望むなら、地域発展のために人の移動パターンを考え、公共交通を活用した
まちづくりも提案したい。バスは既存路線と競合するのではなく、コミュニティーバスのようなイメージになるだろう。

−名鉄が撤退したのは赤字が理由。採算が合わないのに本当に進出するのかという声もある。

 最初の数年は赤字になるのは当然。コ社は二十年単位の事業を考えており、何年後かに黒字に転換できれば成功。そのための事業案を考えている。赤字だからといって数年で
撤退はしない。将来は路線の延伸も考えている。

−行政に資金負担を求めることは。

 もちろん、もうけがゼロのままやることはない。土地やレールなどはコ社が費用負担し、運行に必要な社員も雇うが、最終的には行政に運行補助を求めることもある。

 −岐阜市内に現地法人をつくるというが。

 社長、社員は地元の人を中心にしたい。フランス人が一人も入らない可能性もある。地域経営という視点から手助けをしたいと思っている。あくまで住民のニーズに沿って
やることが大切で、必要とされないサービスまでやらない。目標とする二〇〇六(平成十八)年四月の開業までの準備期間には、住民との対話の機会を設けたい。
870868を再掲載:04/11/06 21:27:27 ID:P7ruPO+A
−成功に自信は。

 コ社には歴史、実績、ブランドがある。世界各地で成功を収めているのに岐阜市で失敗はできないだろう。成功するためのノウハウは持っているつもり。まずは行政との
信頼関係をつくることが重要。岐阜市だけでなく県、国も交えた協議会を立ち上げてコミュニケーションを図りたい。

代替バスのルート新設 名鉄側が慎重姿勢
名鉄岐阜市内線、揖斐線、美濃町線(田神線を含む)の沿線市町でつくる対策協議会幹事会が五日、同市役所で開かれた。廃線後の代替バスの
問題で自治体側がルート 新設を求めたのに対し、名鉄側は既存ルートの活用を主張し、結論は出なかった。揖斐線の代替輸送で、名鉄側は
同線政田−黒野駅間の空白を解消するため、既存のバス 路線『真正北方大縄場線』を黒野駅まで延伸する案を提示。自治体側は「揖斐線沿線の
学校に通学する生徒への対応が不十分」などとして、国道303号を通り忠節駅と 大野町役場を結ぶルートの新設を求めた。また、定期券の料金が
電車とバスに大きな格差があることから、自治体側は減額を求めたのに対し、名鉄側は「これまでのバス 利用者と代替バス利用者の区別がつかな
いので、路線全体の定期代を見直したい」とした。 代替交通確保を担う責任についても両者の隔たりは大きく、自治体側は「廃線に伴う代替のため、
名鉄が岐阜バスと相談しながら確保を」、名鉄側は「協力はするがあくまで
地元自治体とバス事業者との話し合い」との立場を取っている。今後、自治体側は再度協議会を開き、名鉄側に要望する方針。
《岐阜新聞11月6日付朝刊社会面》
871名無し野電車区:04/11/06 21:30:00 ID:P7ruPO+A
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041106-00000003-mailo-l21

名鉄の岐阜市内線や揖斐線、美濃町線など4路線について、04年度末の廃止後の
代替交通などを協議する沿線市町対策協議会幹事会が5日、同市役所で開かれた。
市町からは名鉄に「代替交通の確保のため、岐阜バスと話し合って誠実に対応してい
ただきたい」との強い要望が出されたが、名鉄側は「関係自治体が直接岐阜バスと話し
合ってほしい」と主張し、代替交通に積極的にはかかわらない方針を示した。
 幹事会には、沿線の3市2町のほか名鉄、県、中部運輸局岐阜運輸支局の担当者らが
出席した。
市町からは、撤退する名鉄に対して「美濃町線と(運行中の)岐阜バスは運賃格差が大きく、
鉄道から代替のバスに乗り換えた場合、高校生の定期券などの負担は高くなる。配慮して
ほしい」などと懸念する声が相次ぎ、「名鉄が責任を持って岐阜バスと話し合い、市民の足を
守るため主体的に取り組んでいただきたい」などと要望が出た。
 名鉄側は「代替は既存のバス路線でまかなえる」「(代替は)地元で(対策を)考えていただく
のが一番いい」と答え、沿線市町の要望を突っぱねる形となった。【西口宏】
872名無し野電車区:04/11/06 21:46:47 ID:jXIHpmJA
>>871
無責任極まりないな、名鉄。
873名無し野電車区:04/11/06 22:04:51 ID:Pg07HuCz
名鉄の無責任ぶりは、コ社がより沿線住民に受け入れられるための布石
874名無し野電車区:04/11/06 22:09:05 ID:aS3+ncRn
>>872
誰が一番無責任なのかな?(w
875名無し野電車区:04/11/06 22:14:32 ID:joCMn87C
>>874
名鉄でしょ。
876874:04/11/06 22:16:45 ID:aS3+ncRn
答え:>>872 >>873 >>875
877名無し野電車区:04/11/06 22:25:02 ID:zmP4ToKE
>>874が抜けてるぞ
878名無し野電車区:04/11/06 22:53:22 ID:RyGxhru4
名鉄の対応が誠実かどうかはともかくとして、
廃止となる4路線存続のために名鉄が行ってきた努力や要請を
ことごとく無視し却下してきたのは岐阜市や岐阜県警自身なのに、
今更廃線後の対応もお願いしたいなんていう自治体ほうが
はるかに無責任かつ恥知らずだと思うが。
「協力はするがあくまで地元自治体とバス事業者との話し合い」
という名鉄の姿勢は、経緯を考えれば極めて自然では?
879名無し野電車区:04/11/06 23:00:05 ID:KYOVZsDW
>>878の言うのはごもっとも
ただ、名鉄も冷たすぎる気もする
880 ◆CByzlSeA0w :04/11/06 23:03:01 ID:qiE5qd01
笠松競馬ともどもライブドアに買ってもらえ。
881名無し野電車区:04/11/06 23:55:41 ID:tsUHIvqb
>>880 マンセー
882名無し野電車区:04/11/07 00:06:38 ID:B3JGw3SC
いらんものは米兵へ売ろう 扱いだな

今の世の中は、ライブドアか(w
883名無し野電車区:04/11/07 02:58:51 ID:3lXdUyBD
オレ、外資系のITに勤めてる岐阜出身者なんだが、
コネ社に移ってもいいかなーと一瞬思ったが、
やっぱ、閉鎖的な土地柄やめた方が無難かなー。
すなおに海外移住を考えた方が良さそうに思えてきた。
884名無し野電車区:04/11/07 09:23:30 ID:btgKw+jp
外資に対する羨望や恐怖。
作られた虚像やね。
885名無し野電車区:04/11/07 13:39:21 ID:V0jjg4tI
 路面電車は自治体の協力が不可欠だが、名鉄からコネックスに変わったら態度
を変えるのだろうか?
886名無し野電車区:04/11/07 18:39:28 ID:Cu+dGrkS
>>880
楽天も可。

岐阜市内線をライブドア、揖斐線、田神線を楽天
美濃町線をソフトバンクというのもありかも。
887名無し野電車区:04/11/07 18:49:03 ID:btgKw+jp
>>885
今まで通り「出来る事は出来る、出来ない事は出来ない」の姿勢を貫けばいいだけ。
888名無し野電車区:04/11/07 19:02:40 ID:N+jq4l+u

      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < >>888氏ね
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
889名無し野電車区:04/11/07 20:14:36 ID:QhjT9Rll
>>886
野球同様ナベツネがライブドア潰しに暗躍するだろうから市内線はあぼーん、
揖斐線は忠節止まりになっちゃうかもね。
890又丸 ◆HYTDx7OB7. :04/11/07 22:32:09 ID:v3/9frZe
891名無し野電車区:04/11/07 22:50:36 ID:9CQTCXHI
いい映像だな。
892名無し野電車区:04/11/07 23:00:00 ID:P/7cmyxb
>>890

なんかめっちゃ速いな。510
893名無し野電車区:04/11/07 23:05:45 ID:BaxeNlKX
>>890
ナイス乙
894又丸 ◆HYTDx7OB7. :04/11/07 23:23:33 ID:v3/9frZe
意外と遅い方だと思います。もっと速いときがありとても激しい音がします・・・
895名無し野電車区:04/11/07 23:39:13 ID:ELkQsDZG
昔、急行が北方東口に停まらなかったころ、
もの凄い勢いで(子どもにはそう見えた)パンタグラフを
スパークさせながら踏み切りを通過していく電車を見るのが
好きだった。
896名無し野電車区:04/11/08 17:35:33 ID:qg7LJLiu
>>890 GJ うpdクス。
見送りで一瞬ライトに照らされるのが良いね!

510に白熱灯色蛍光灯つけたくなったよ。(w
897名無し野電車区:04/11/08 19:24:49 ID:xsxm5ci9
.: : : : : : : : :: :::: :: :: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : : :: : ::: :: : :::: :: ::: :::::::::::::>>890
   . . ....  .:::::: ::: ::: : :::: :: ::: ::: ::::::::
        ∧_∧ . . .: : : ::: : :::::: 5月以来510の団体以外の運用ないから乗れねぇ
       /:彡ミ゛ヽ )、 . . .: :: : :: :: 5/20の事故が大きかったんかね・・・・・・・
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: :: ::: :
      / :::/;;  .ヽ ヽ ::l . :. ::: ::: ::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
898名無し野電車区:04/11/08 19:47:54 ID:led+B29q
5/20の事故って?
899名無し野電車区:04/11/08 20:35:15 ID:ZiqgZR0g
>>897
おもいっきり花火臨で走ってたが
900名無し野電車区:04/11/08 20:55:49 ID:xsxm5ci9
>>898
事故というか故障なんだけどね。
当時は新岐阜駅前7:29着のスジで運行してたけど、(確か)513が故障して大幅に遅延。
駅前で510、570、780各2両 計6両がダンゴになったりして、結局忠節で運行を中止した。
俺は突然の事態にずっと(*´Д`)ハァハァしてた。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

        ∧_∧   >>593
       /'彡ミ゛ヽ )、   学校夏休みじゃ・・・
      / ,/ ヽ、ヽ、 i
      / ,/    ヽ ヽ l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
901名無し野電車区:04/11/08 20:59:41 ID:xsxm5ci9
>>593じゃなくて>>899だし。吊ってくる
902又丸 ◆HYTDx7OB7. :04/11/08 21:19:45 ID:murUS09v
510の片方が故障して1M1T状態になるのは昔からあったね。最近特に酷いけど・・ 
903名無し野電車区:04/11/08 21:22:30 ID:15O+F/Qo
誰も書かないから

本日 名鉄岐阜市内線 田神線 美濃町線の廃止届けが 中部運輸局によって認可されました
これにより廃止の障害はなくなりました
(鉄道線の揖斐線は廃止届けだけで認可は不要)
904名無し野電車区:04/11/08 21:28:58 ID:1M2BPnfO
>>903

揖斐線が鉄道線とは知りませんでした。

ってそんな話はともかく.... ・゚・(つД`)・゚・
905名無し野電車区:04/11/08 21:43:50 ID:ZzxqcPqh
>>903
ソースは!!
906吉田都 ◆eYark0dJBs :04/11/08 22:34:16 ID:Q22zVd3a
   ∧_ _∧
  (,, ´д`)        >>903
 /     ヽ       関市はいつの間に廃止に同意したんやろ・・・?全然話題にのぼらんかった
 | l    .l |         ような気がするけどね
 | |    .|、゛つ━・~  
 ヽ.|   .  |  ̄ ____ 岐阜市は約40年前の廃線決議にて「廃止に同意した」とみなされたんかなぁ?
   |  |  |   /;;;;;;;;/|
   |  |  |.  | ̄ ̄,|  | ちょっと中部運輸局のサイト見てくるかぁ・・・
   |  |  | . |  / |  |
   |  |  |.  |━・ |  |
  (__)_) . |__,|/
907吉田都 ◆eYark0dJBs :04/11/08 23:01:03 ID:Q22zVd3a
|    ∧
|.   / .∧
|  /   ∧
|  ̄    ヽ
|       .l
|   -=・=-  |   おーい、>>903
|__/    |   中部運輸局のHPを見てみたり、「中部運輸局」・「廃止届け」でニュース検索でぐぐっ
|/     丿   てもしんな記事はどこにもないぞ〜
|   // /
|    <      ・・・>>903は釣り、ということでよろしいか?
908吉田都 ◆eYark0dJBs :04/11/08 23:05:42 ID:Q22zVd3a
        ____
      /|   |\
     /━━━━━━\    /
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ◎ ̄ ̄ ̄ ̄\  ど〜け〜よ〜ど〜け〜よ〜
  | ◎            ◎ | \      こ〜ろ〜す〜ぞ〜
  |┳━━━━┯━━━━┳|
  |┃        |        ┃|
  |┃        |        ┃|
  |┃        |        ┃|
  |┻━━━━┷━━━━┻|
  |   \  ̄岐 阜 ̄ /    |
  | ⊂◎ \_急_/ ◎⊃ |
  |                |
  | ■   [=.=]   ■ |
   ┠───∧ _∧ ───┨  >>907
   ┗━━━(,, T∀) ...━━┛   ×しんな記事
        (    つ━・~      ○そんな記事
     /   | | |   \
    /    (_)_)    \    逝ってくるか・・・
  /               \
909903:04/11/08 23:35:24 ID:15O+F/Qo
>>903
>本日 名鉄岐阜市内線 田神線 美濃町線の廃止届けが 中部運輸局によって認可されました 
>これにより廃止の障害はなくなりました 
>(鉄道線の揖斐線は廃止届けだけで認可は不要) 

認可ではなく許可の間違いでした
910903:04/11/08 23:41:19 ID:15O+F/Qo

事実かどうかソースを求められていますが
明日の新聞を見ればたいてい載っていると思います
911名無し野電車区:04/11/08 23:59:08 ID:RkA8SWw4
つかさっきNHKラジオ(東海北陸ローカル)で言ってたが
912吉田都 ◆eYark0dJBs :04/11/09 00:07:05 ID:p3qJIXZJ
        ∧ _∧
        (,,;´∀)       貼りなおし     
        /⌒ヽ      
        | | | |/つ━・~   http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1090676230/883
        | | | |,/___     これは何かな?
        | | | |_###/.|. 
        .  | ∪ |... ̄.|. .|. 
        .| . || . . . |. .|. 
         |  ||━・~|. .|. 
        〉 ll__| /  
        !  ||__,,.     
         l  |"__..)    
        L_  ̄)   . . 
           ̄     . 
913名無し野電車区:04/11/09 00:14:07 ID:Q5kh2yOm
914名無し野電車区:04/11/09 00:19:35 ID:wFrlp/8x
915吉田都 ◆eYark0dJBs :04/11/09 00:20:14 ID:p3qJIXZJ
   ∧_ _∧
  (,, ´д`)       >>913
 /     ヽ       おぉ、サンクス
 | l    .l |         予定通り4/1に撤退するんやねぇ
 | |    .|、゛つ━・~  
 ヽ.|   .  |  ̄ ____ この後はどーなるんかな?
   |  |  |   /;;;;;;;;/|
   |  |  |.  | ̄ ̄,|  |
   |  |  | . |  / |  |
   |  |  |.  |━・ |  |
  (__)_) . |__,|/
916名無し野電車区:04/11/09 01:01:44 ID:wjomsixf
天皇陛下万歳
917名無し野電車区:04/11/09 20:11:21 ID:A5nuzFkj
県内、名鉄3線廃止確定/岐阜市内線・美濃町線/国交省が許可
http://www.jic-gifu.or.jp/np/g_news/200411/1109.htm
 名鉄が撤退を表明した岐阜市内線、美濃町線(田神線を含む)、揖斐線の三線問題で、国土交通省は八日、軌道法に基づき、名鉄が申請していた市内線と美濃町線の廃止を許可した。
鉄道事業法に基づく手続きとなる揖斐線については、廃止届け出書がすでに受理されており、これで三線とも正式に来年四月一日での廃線が決まった。
 名鉄は今年三月一日、軌道法に基づく市内線、美濃町線の廃止許可申請、鉄道事業法に基づく揖斐線の廃止届を同省に提出した。
 同省によると、廃止許可手続きは地元自治体が存続を断念したのを受けて、実質的に開始。
「廃止によって公衆の利便性が著しく阻害される恐れがあると認められないこと」が審査基準にあることから、
地元自治体や名鉄からの聞き取りなどを行った結果、「ラッシュ時の輸送力を向上させれば、既存バス路線で代替交通が確保できると判断した」としている。
 名鉄は「皆さんの長年のご愛顧に感謝したい。今後は岐阜バスと緊密な打ち合わせをし、代替交通について協議したい」とコメント。
仏の大手交通会社コネックス社が事業進出に名乗りを上げていることについては名鉄、同省ともに「何も聞いていない」とした。
《岐阜新聞11月9日付朝刊一面》
918名無し野電車区:04/11/09 20:12:25 ID:A5nuzFkj
代替交通、先見えぬまま/関係者「なぜ今」
http://www.jic-gifu.or.jp/np/g_news/200411/1109.htm
 名鉄岐阜市内線など三線の廃止が正式に決まった八日、沿線自治体などの関係者には波紋が広がった。
廃止後の代替交通について自治体と名鉄との協議が平行線をたどり先が見えない現状の上、フランスのコネックス社が事業進出に名乗りを上げており、
「なぜこの時期なのか」と関係者は首をかしげた。
 岐阜市など沿線自治体でつくる対策協議会は、主に美濃町線、揖斐線の代替交通の確保について名鉄と交渉中。
美濃町線部分について、自治体側は同市芥見周辺にバス停の新設などを求めているが、名鉄側はラッシュ時の増便で対応できるとしており、結論は出ていない。
国は公衆の利便が著しく阻害されないという判断を下したが
「美濃町線だけでなく、揖斐線も代替交通確保は深刻な課題。国には地元の要望を踏まえて、慎重に許可を出してほしかった」と同市担当者は話す。
 一方、代替交通問題と並行して進んでいるのがコ社の動き。十五日に電車を含めた公共交通事業案を同市に提案するため、最終調整の最中だ。
 事業を行うには軌道事業は特許、鉄道事業は許可が必要だが、今回の廃止許可により、名鉄からコ社への特許の引き継ぎが不可能になった。
進出するには新規特許の取得が必要で、手続きが複雑になり通常八カ月もの期間を要する。
 これに対し、ピエール・コプフコ社日本代表は
「現在の形態をそのまま継承するのではなく、何らかの改革をしなくてはいけないと思っている。廃止許可によって白紙になり、かえってよかった。新事業なので難しい部分はあるがチャレンジしたい」と意欲を見せ、
「レールなどを含めた道路空間の使い方については事業案に盛り込む。国、県など関係行政機関と早い段階で共通認識を持つ場をつくりたい」と話した。
 同市は八日に開かれた市議会総合交通対策特別委員会で、初めてコ社について報告し、「事業案が出れば早急に内容を精査する」と説明。
一方、国土交通省や名鉄はコ社について「何も聞いていないので対応のしようがない」との態度を貫いている。正式に許可が下りたことで廃止後の対応は急務となり、コ社の提案に注目が集まる。
《岐阜新聞11月9日付朝刊社会面》
919名無し野電車区:04/11/09 20:21:53 ID:A5nuzFkj
中部運輸局、岐阜の路面電車の廃止を許可(04/11/09)
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20041108c3d0801t08.html
  国土交通省中部運輸局は8日、名古屋鉄道が申請していた岐阜市内線など路面電車三線の廃止を許可し、正式に廃線が決まった。
名鉄はすでに廃止を決めた揖斐線と合わせた計四路線を、来年3月31日に廃止する予定。
 同路線を巡っては仏大手交通会社コネックス社(パリ)が事業継承に名乗りを挙げているが、
中部運輸局によると、04年3月末までにコ社からの事業継承の申請と名鉄からの廃止届け出の撤回申請がない限りはいったん廃線となるため、
コ社が現在の名鉄の事業を継承することはできないという。
 コ社が06年4月から事業を再開する場合も、新たに鉄道事業の新規参入許可などを得る必要が生じるほか、
駅舎などの設備をすべてバリアフリー対応にする必要も生まれ、現在の施設はそのまま使えなくなる。
《日経新聞 中部》
920名無し野電車区:04/11/09 20:32:21 ID:7cdtjLkR
ふーん、>>918見る限りコ社はちゃんとスクラップアンドビルドする気が有るんだ。
思ったよりまともかな。

名鉄以外が引き継ぐ前提になった時点で、以前何度か出たように関から岐阜へが
中心街の徹明町と、鉄軌連絡の新岐阜の2系統ある無駄を整理しなきゃならない。
再開発余地の有る市ノ坪の車庫・工場用地なんかも継承すると、名鉄は都市部
のまとまった土地を利用できなくなるから値段を上げなきゃならなくなる。
公設民営の最後の状態でも、新岐阜直通はしないのに田神線を車庫線として
残すような無駄な案だったよね。
この辺、コ社はもうちょっとまともな案を出しそう。
案で終わる可能性がまだ半分以上だろうけど。
921名無し野電車区:04/11/09 20:45:20 ID:tqsoAAfU
存続の最後の壁は
市ノ坪。あの土地はオイシイ。名鉄は「各務原線に近いですからねぇ。
あそこにマンション建てて新駅も造って、新たな開発をするんですよ。
ですからあそこが欲しいとなれば、それなりの額をねぇ・・・」というように、
適当に屁理屈を連ねて
高額なカネをせびることは十分に考えられる。

やはり、全検は黒野では土地柄、スペースなどを考えると
不可能。市ノ坪で躓けば、存続は無理。
922名無し野電車区:04/11/09 20:49:08 ID:A5nuzFkj
日経NET非掲載部分

バスと一体運営へ
岐阜路面電車継承で仏コ社 近く市に運営策

 来年3月に名古屋鉄道が撤退を決めている岐阜市内線など路面電車3線の事業系省に名乗りを上げている仏大手交通会社コネックス社(パリ)は11月中旬に公共交通全般の運行策を岐阜市に提案する。
同社の代理人が明らかにしたもので「路面電車とバスの一体運営を考えたい」としている。

 代理人によると、2006年4月開業を目指すとしたうえで「路面電車継承の方法論として岐阜市に現地法人を作るなどが考えられるが、その前にまず岐阜県や岐阜市、国と共通のビジョンが持てるかどうかが大事だ」と強調した。

 運行については「欧州では20から25%の市民が路面電車イに乗っている例もあるが、岐阜市では3%。これではうまく行かない。バスを含めた一体運営が必要だ」と強調。
市内のバスは岐阜乗合自動車が賀運営しており、既存バスとの調整が焦点となる。
コ社が名鉄から土地、レールなどの資産を引き継ぐかどうかは「方針をまだ決めていない」とした。

 路面電車3線を巡っては、岐阜市が存続を目指して名鉄と交渉したが、試算上と額などで決裂し存続を断念した経緯がある。
岐阜市の担当者は「コ社の具体的な提案を受けてから検討したい」と話している。
923名無し野電車区:04/11/09 20:53:52 ID:A5nuzFkj
>「路面電車継承の方法論として岐阜市に現地法人を作るなどが考えられるが、その前にまず岐阜県や岐阜市、国と共通のビジョンが持てるかどうかが大事だ」と強調した。 

路面電車の存続は岐阜市などが金を出すかどうか。


>コ社が名鉄から土地、レールなどの資産を引き継ぐかどうかは「方針をまだ決めていない」とした。 

土地も継承せずに路面電車の運行は不可能。


最初から日本の公共交通(バス運行)が本命で 路面電車は日本参入の口実
924名無し野電車区:04/11/09 20:59:02 ID:UvWAEgUT
あなた方、この決断に悔いはないの?>三路線廃止確定
925名無し野電車区:04/11/09 21:08:59 ID:B1E6XtCX
連投ウザ
926名無し野電車区:04/11/09 21:10:00 ID:qxFh6xTF
>>924
世の中、マニア的な思い入れだけではどうにもならん事がある。
927名無し野電車区:04/11/09 21:13:56 ID:KQNxm9bK
>>925
「こう話の流れを持っていきたい」というのが見え見えだしな
928名無し野電車区:04/11/09 23:54:49 ID:kY39u/Et
>>922-923
マルチうざいが、こっちだけレス。
こっちのスレでは既に>>917-920の話まで進んでいるんですが、それ以前の
ソースを持ち出しての今更の自問自答、アホですか?

>>コ社が名鉄から土地、レールなどの資産を引き継ぐかどうかは「方針をまだ決めていない」とした。�
>土地も継承せずに路面電車の運行は不可能。

極端な話では有るが、上に出ていた流れだと併用軌道部分のみで新たな「路面電車
ビジネス」(になるかもアレだが、コ社はそういうスタンス)を立ち上げる可能性
だってある。
まああくまで極端な例であって、岡山などより空洞化が進んでるのに併用区間のみ
で成り立つとは思えんけどね。一方で、ガイシュツだが新岐阜直通しないのに車庫線と
して田神線まで引き継ぐような、岐阜市最終案のような間抜けな結論も出さないだろう。
929名無し野電車区:04/11/10 04:53:39 ID:dlFDnKWZ
>>921
土地的には先に廃止になった「中の元駅」あたりの旧タマコシの裏あたりに田んぼが
いっぱいあり、車両基地にすることも可能だと思う。

もちろん、政田・真桑あたりにもある。
美濃町線系統では厳しいけど、白金・小屋名・・・

田神線は要らないだろう。
徹明町から新岐阜方面にいけるようにすればいいだけの話。
930名無し野電車区:04/11/10 18:14:05 ID:YbhfXLvI
931名無し野電車区:04/11/10 20:53:00 ID:7k7zWk+0
岐阜市内線の車庫ってどこにあるのでつか。
忠節駅に野ざらし駐車?
932名無し野電車区:04/11/10 21:11:03 ID:9X2ezvy6
>>930
つくづく岐阜人は車馬鹿なんだなと言わざるを得ないな
933名無し野電車区:04/11/10 23:05:08 ID:Bx6TJO6b
>>931
普段は忠節で検査するときなどは市ノ坪
934名無し野電車区:04/11/10 23:16:53 ID:ouE4Ydoe
忠節はただの待泊
運用に入っていない時は市ノ坪
935名無し野電車区:04/11/11 00:49:24 ID:dIrya7fC
じゃあやっぱ市ノ坪をあぼんするつもりならどこかに車庫が必要じゃね?
>>929案みたく末端に新設するのが現実的だがそうすると始発の回送が
大変そうだな(逆に終電は今より遅くできてウマーか)。
936名無し野電車区:04/11/11 08:32:45 ID:4TDkF/ue
早朝の旅客流動は郊外→市街なんだから、車庫は郊外にあるのが理想的。
937名無し野電車区:04/11/11 11:07:49 ID:zmwI3cm+
田神線を営業廃止して車庫への引込み線としてだけ使うんじゃなかったか?
938名無し野電車区:04/11/11 11:21:21 ID:KXUWmLOZ
>>937
だからそれこそが無駄だと>>920

市ノ坪まで含んだら名鉄だって譲渡価格を引き上げざるを得ない(散々ガイシュツだが
ターミナルに近くて再開発・利用価値の有る土地)のに、営業収入を見込まない
回送線として単価の高くなる部分まで引き取る案なんて…
あの時点で行政側は廃止承諾のサインを出したようなもんでしょ。
口では値切りを要求しながら、値切りの要素をわざわざ放棄したんだから。
939名無し野電車区:04/11/11 18:28:29 ID:GlN96q22
市ノ坪がターミナルに近くて再開発・利用価値の有る土地!?
940名無し野電車区:04/11/11 18:47:05 ID:KXUWmLOZ
新岐阜の次駅徒歩何分なマンションとか建てられるじゃん。
いまどきそれがナンボかというのは別にして、関や黒野方の単線軌道敷
なんか使いようが無くて困るところに比べれば。工場部分が面で取れるし。
941名無し野電車区:04/11/12 02:05:41 ID:bKCVIClG
ところで、廃止繰上げの知らせはまだ来てないの?
942吉田都 ◆eYark0dJBs :04/11/12 02:14:37 ID:92FMDQFt
   ∧_ _∧
  (,, ´∀`)       >>941 
 /     ヽ       随分前に繰り上げ廃止は断念してたような気がするんやけど・・・
 | l    .l |        
 | |    .|、゛つ━・~  
 ヽ.|   .  |  ̄ ____ 
   |  |  |   /;;;;;;;;/|
   |  |  |.  | ̄ ̄,|  |
   |  |  | . |  / |  |
   |  |  |.  |━・ |  |
  (__)_) . |__,|/
943名無し野電車区:04/11/12 09:26:24 ID:Q6j5InfV
駐車場が戸数の倍、つまりマイカー2台置けますよ、っていうマンション
作ったら、この不況でもあの場所だったらすんなりと売れると思うよ<市ノ坪。
電車の便は2の次でいいよ。駅が前にあって、利便性がある程度あれば。
名鉄が絶対手放す訳が無い。廃止になったら速攻M不動産に売却、2〜3年後には
マンソンが建っていて、コ社の車庫になる可能性は殆ど無いといっていい。
944又丸 ◆HYTDx7OB7. :04/11/12 18:51:48 ID:O87sFRHj
確かに旧東一宮駅跡地の名鉄百貨店が閉店してあっという間にマンションが建ってたなぁ。
市ノ坪も156号線が近くて場所がよさそうだからあっという間にマンソンを建てるんだろうなぁ・・・
945名無し野電車区:04/11/12 19:02:14 ID:R6B7KWeY
マリリン・マンソン
946名鉄打:04/11/12 19:28:32 ID:HnN5+8ek
廃止決定カー
947名鉄打:04/11/12 19:29:43 ID:HnN5+8ek
モ800型は福井鉄道にいってほしーなー
948名鉄打:04/11/12 19:30:42 ID:HnN5+8ek
残念
949名鉄打:04/11/12 19:31:49 ID:HnN5+8ek
拙者、田神線乗ったばっかですから、切腹
950名鉄打:04/11/12 19:34:00 ID:HnN5+8ek
950
951名無し野電車区:04/11/12 19:45:43 ID:vdkE4Dov
>>947

そんな遠いところ逝ったら名鉄で訪れることができないじゃないか。
案外名鉄で逝ける所に逝く鴨
952名無し野電車区:04/11/12 21:55:11 ID:L6LtZZFq
しっかし、少しでも空き地出来たら、
猫も杓子もマリリン・マンソンか。。。なんか妻欄。
953名無し野電車区:04/11/12 22:09:07 ID:rrzJkpUf
>>951
札幌や高知にもいくやも知れんぜ。今から旅行資金を貯めねば・・・
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (;'A)y━~ カネアラセン
  ノ( ヘヘ
954名無し野電車区:04/11/12 22:13:28 ID:MsY4nVvA
>>925
Fight!だ。

しかし実際の所、単線ローカル線の廃線で値段がつきそうな場所といったら車両基地、
次が比較的広い駅部くらいのもので、細い線路敷跡なんか実質的にロクな値段で売れない
んだしな。
駅部ったってなぁ…黒野に幾らの値段がつくかね。
結局岐阜市街でまともに私有地なのは市ノ坪だけだもんな。

それからコネは元々、車両は引き取らないって言っていたよな。
955名無し野電車区:04/11/12 23:46:20 ID:R6B7KWeY
某掲示板の情報によると、豊鉄が780型と800型を計7〜8両購入予定。
800型については福鉄も希望してるので、双方の購入条件で売却先が決まる模様です。
年末にも回答が出るとのこと。
956名無し野電車区:04/11/12 23:52:07 ID:MsY4nVvA
豊鉄の軌道線って直接制御だらけだっけ? もと都電で間接非自動が有ったか?
画期的な刷新になるなw
957名無し野電車区:04/11/13 00:27:44 ID:BEjnbPlS
>>956
>もと都電で間接非自動が有ったか?

元都電だけ間接非自動制御車。
今は亡き元金沢市内線の3300型も間接制御車

他の形式はどうなる?
570型か590型は、土電の車体更新車用のパーツ提供車になりそう(笑)。
590型なら伊予鉄のモハ50型の一部と台車形式が酷似している松山でパーツ提供車になるかな。
958名無し野電車区:04/11/13 00:37:03 ID:v/JYh0iA
豊橋は、でっかい東洋のダイレクトにぶら下がるように操作している
か細いウテシに萌えなのに。
か弱そうなヒト限定でね、あくまでw
959名無し野電車区:04/11/13 00:40:03 ID:1HxM5rin
あんたたち、この決定に寂しさは憶えないの?
AAなんてのんびり貼っている余裕はあるの?
960名無し野電車区
>>959
一時期に比べるとなぁ… コネ社が跡地でなんかする鴨しれない段階だし。
コネ話が出て来る前の状態の方が、よっぽど呆然。