オーディオのロマンを語ろう パート4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1TK
パート4です。よろしくお願いいたします。
心機一転、マタ〜リ語りましょう。

久しぶりのお題は
「一番お気に入りのCDプレーヤー(トランスポート、DACを含む)は何ですか?」
です。現用の有無にかかわらず語ってください。


前ログはこちら。

パート1
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pav&key=992177630&ls=50

パート3
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pav&key=996469394&ls=50
2>EMG:2001/08/12(日) 19:01
>自分の現システムにつければ後半の音よりはるかに良い音が
>でることでしょうから

EMGさんのシステムが、謎デバイスを繋ぐ事により謎氏宅で鳴らした後半より良い音がでる・・
うーん、これって良い事なのですか??
現在のEMGさんの出してる音より良くなりそうだって事?
それとも、今より音は悪くなるだろうけど、謎氏宅で出してる音よりは良いって事?
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 19:10
>一番お気に入りのCDプレーヤー(トランスポート、DACを含む)は何ですか?
CD12 買えないけど
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 19:25
買えぬなら買って見せ様ホトトギス
5>音の謎:2001/08/12(日) 19:27
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pav&key=992177630&st=651&to=651&nofirst=true
ハハハ
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)< 「怒涛のオーケストラ」だってさ!
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 20:15
怒涛   ×

土東(町)○ 場所のことね
7EMG:2001/08/12(日) 21:02
>2
現在出ている音より、謎システムを追加することにより
もっと良い音が出るであろうという意味です。
期待ではなく確信です。(まだやってないですが)
謎氏宅の音とは別の話です。
8カンチレバー細すぎ!:2001/08/12(日) 21:04
TKさん新スレ設立おめでとうございます。
ここでは本来のロマンスレの持ち味に戻って、静かだけれど熱心な会話
を楽しんでいきましょう。ではさっそくお題について書きましょうか。
一番お気に入りのCDプレーヤーですか。簡単なようでけっこう難しい
テーマですね。というのも、今数台のCDPを使い分けてるからで、
簡単には一台にはしぼれないんですよ。
でも一番使用品位が高いのは、クラシック用に使っているルボックスの
B226かな。古典的な16ビット機だけど、アコースティック楽器に
ピッタリのコクのある音色と空間性の再現力の高さはすばらしくて、
弦の再生はこれじゃないとダメって感じですね。
ウチでこれ聴いたオーディオ仲間がすぐ、自宅のサブ用に一つ前の
B225を抑えたくらいですよ(彼のメインはデンオンのS1)。
難点はもう古い物なので時々動作が不安定になること。制御用のチップ
がもう寿命で、専用の部品のためストックが無くて交換できないんだ
そうです。まあだから完全に逝っちゃったらお終いですね。
その時はもうちょっとロットの新しめの出物を見つけて、
ニコイチしながら使うとしましょうか……。
9EMG:2001/08/12(日) 21:06
裏スレで書いたのですが、キルロイさんと
同じコンピューター用の5000円くらいの
インフラというのがとてもいいです。
ただクロックはもちろん電源から全て
改造しまくっています。これは別荘専用で
自宅ではヤマハ改とメリディアン改を使用してますが
インフラが郡を抜いてます。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 21:26
今のところはマークレヴィンソンのNo.31.5とdCSエルガープラスで聴いています。
自分的にはCD-12よりはオーディオ的な面でずっと良いと感じています。
ただエアーのD-1も試してみたら、結構良かった。余裕があれば2台とも欲しいよ。
No.31.5の方が音色にコクがあり、D-1は非常にヌケが良かった。
3次元的な音場の呈示はD-1の方が上と感じたけど、リモコンが安っぽいので、只今保留中。
1110:2001/08/12(日) 21:29
実際のところ、今日本で一番と言われているP-0sは音場の奥行き方向の再現にちょっと?が付くので、矢張り今一番のお気に入りは現用レビンソンNo.31.5とdCSエルガープラスですね。
12EMG:2001/08/12(日) 21:30
ステラボックスの30万円弱のプロ用、型番は
知りませんがなかなか良かったです。
上手い音作りでさすがという感じです。
これにはまる人は多いのじゃないかな。
しかしDCSのほうが
理性的というか、クールというか
正直だなとも感じてます。
他のコンポがしっかりしてない場合は
ステラボックスのほうが鳴らしやすいでしょうね。

CDRをD/Aコンバーターに利用する場合、
現行モデルは電源がDC/DCコンバーターの
ものが多いようです。デジタルコピーの場合は
それほど差は出ないでしょうが、D/Aコンバーター
に利用する場合は少し困りますね。
タスカムは電源トランスみたいですが。

生まれて初めて評論家みたいなことを書きました。
気持ちいいですね。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 21:35
>>12
ST2 96/24という商品ですね。
私の周りでは評価が高いです。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 22:12
>>10 = >>11 = >>13 はimanだな。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 22:16
氏ね>いしい
16汎用性がない。:2001/08/12(日) 22:28

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 終 了 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
17ロマン・グラッチェ:2001/08/12(日) 22:31
>>1 TKさん、新スレ移行おめでとうさんです。今度は評論スレですか?

お気に入りという訳やないのですが、現有機器でCDトラポに使ってるのが
デンオンDCD−1650AR(5万円位)を改造したもの。で、DACは
ソフトンMODEL−2(7万円位)を、これもやっぱし改造したものなんで
TFK球に換えてチューニングし直し、元の音の面影はありませんけど...。

実は一時、CD12買おう思うて貯金始めてました。でも、コートCD
http://www05.u-page.so-net.ne.jp/sa2/kaoru_s/
借りて、自宅でCD12以上の音楽性を感じたんで購入は中止しました。
その後色々改造して逝って、コートCDと違うても同様に鳴らせる自信
出てきたし今も研究中!EMGさんのインフラ・トラポ興味深いですねぇ。
デジタル物は、機器内部のチューニングと使いこなしの要素が大きゅうて
とんでもない安物でビックリする良い音出せる点、面白うて逝けません。
そうそう、ウチにとって良い音とは、
 @余分なものは何も足さない
 A大事なものは何も引かない
 B滲みなくクッキリと浮かび上がる音楽
ただ、それだけです。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 22:33
荒らすだけが目的の15は死ね!
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 22:38
>>17
コートCDって、伊那の勘太郎さん(=首藤さん)の発案によるものだよね。
一般人には、コートする機械を手に入れることができないのが残念。
20え?!謎デバイスはマトモなの?:2001/08/12(日) 23:52
7 名前:EMG 投稿日:2001/08/12(日) 21:02
>2
現在出ている音より、謎システムを追加することにより
もっと良い音が出るであろうという意味です。
期待ではなく確信です。(まだやってないですが)
謎氏宅の音とは別の話です。
21EMG:2001/08/13(月) 05:22
>20
もちろんです。理屈はわかりませんが効果はまともです。
わたしのリポートをよく読んでください。
22EMG:2001/08/13(月) 05:32
>17
ロマンさん、ご無沙汰。
えー、ソフトン持ってたの?
それを一度聴いてみたくて買おうかと思ってました。
しかしすでにロマンチューンされてるからダメ。
ダメというのは悪い意味でなく、CDトランスポートは
どんなものでも手を入れてやればそこそこのレベルになるから。

言い換えれば手を入れたら、コンピューター用でも
3000円のウオークマンでも、フィリップスのメカでも、
最高級トランスポートと変わらないのが解かってきました。
このはなしはバラバラにして全く別の形にする、CDプレーヤー
ではなくデジタルを出力するトランスポートに限る話です。
23EMG:2001/08/13(月) 05:39
>17
ロマンさんにとって良い音とはの3条件
なんと謎さんと同じです。ぜひ第二次探検に
参加してください。あ、そうか私もこの条件に合致いたします
のでまたロマンさんには絶大な信頼をいただいているし、
旅行代はインフラトラポを買うのにまわしたほうがいいですね。
スペアー分も充分かえますから。ノーハウはまかしておいて。
24EMG:2001/08/13(月) 05:45
スエーデン製品でエアーフロートのCDトランスポート
があるらしいです。CEショーではハイエンドのデモは
殆どそれを使っていたらしいとのこと。どなたか詳しいこと
教えてほしいです。メカがわかったらせこくインフラトラポを
エアフロートに改造します。
クラングフィルムオイロダインスピーカーを買うまで
無駄遣いできませんので。
25イカリ ソース:2001/08/13(月) 06:10
ああチミタチ、謎のタンコブに懲りたみたいで結構結構。
今度は、豊中のタンコブでソースをねじ曲げるんじゃないぞ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/13(月) 09:19
>>23
トランポのチューンノウハウレポートきぼーん
27キンモンソース:2001/08/13(月) 10:40
>25
イカリソース君
チミチミ、酒屋でしか売ってないキンモンソースを
しってるかね。関西で知らないのはモグリという。
八尾市にメーカーがあるぞ。お前の頭は
本物のタンコブ。
28EMG:2001/08/13(月) 11:47
>22
トランスポートは
トランスポートおよびD/Aコンバーターに訂正します。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/13(月) 11:52
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | TK君 こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/
30ロマン・グラッチェ:2001/08/13(月) 18:21
>>22 EMGさん
>えー、ソフトン持ってたの?
実はCDのエラーレート表示用に購入したんですけど、音が変化しても何時でも
「0」しか表示しないんで、CDのエラー補間機能は音質に無関係やと分かった。

で、これ不思議なDACで、トランジェント完全無視の音質でありながら、何故
だかリズム感だけは、ちゃんと生き残ってる。これは面白いちゅう事で、チューン
してトランジェント特性を向上し、エネルギーバランスをフラット化して見ました。

>>23 良い音とはの3条件、なんと謎さんと同じです
ホンマに同じかなぁ?何が大事で何が余分か、人それぞれやと思うてます。

少し前にカキコしましたけど、ウチは高電圧直熱管やWE管の余韻は余分な音や
と思うてしません。良質の余韻は、むしろ、演奏時の色の変化を助けてくれる大切
な存在です。この点、演奏経験(舞台経験)ある人と、音楽聴くだけの人では、かなり
意見が異なるんと違いますやろか?もっとも300Bは、ちとやり過ぎで論外やし、
邦楽をWEサウンドで聞きたいとは、決して思いませんが....。
31EMG:2001/08/13(月) 20:42
>30
ロマンさん、辛いことをひとつお許しを。
ギターリストは残響のないのを怖がります。
たっぷりしたエコーのある空間を欲しがり、おまけに
エコーのあるマイクを喜びます。
ノイマンにわずかエコーディヴァイスをつけたのを
ベストとしました。理解できるお話ですね。
だからオーディオマニアより音楽マニアが
真空管を好むのも完全に理解できます。

しかし真空管否定の音楽家もおられます。
今度紹介いたします。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/13(月) 20:48
>>22
それは無いと思うよ。
高価なトランポは矢張りジッターの少ない綺麗な信号を出している。
また、3000円くらいのだと、デジタルの端子にも良いのは使えない。
この辺をきちんとチューニングするならまた別だけど・・・・
33音の謎氏が投稿してるぞ!:2001/08/13(月) 21:10
976 名前:音の謎 投稿日:2001/08/13(月) 20:10
H13.8.13
ここ10日間、探検隊のご訪問以来、不在につき「ロマン・スレッド」を
覗きませんでした。この間、私が言うところの「実音」についてのいろいろな
方々のご意見や、また別の話題が投稿されているであろう。これからスレッド
を溯って見る前に、まず私の話しをしよう。
(附記)
私が述べるオーディオの話しは総て私の「体験に基ずく事実」、「実現した事実」
です。「夢物語」だとお思いの方がおられましたら、それはそれでいいのです。
決して反論しません。何故かというと、その方が「そう思われる」のは、何らか
のご体験や裏付け実験があっての確信(事実)、いわゆる、ある状況下での「断片
事実」として決して間違いではないからです。その方が「そのように思われること」
はその方にとって、「その通り、正しく、もっともなこと」だからです。
…………………………………………………………………………………
(お礼:探検隊の皆様へ)
1. 8月5日(日曜日)に、探検隊の皆様が、拙宅にご来訪され、中古5万円
のシステムが鳴らす「実音」を聴いて頂きました。TKさんはじめ、皆さん
はるばるご遠方よりおいで頂きごありがとうございました。この場をおかりして
心よりお礼申しあげます。
2. またの機会に、再確認のご希望がありましたら、是非、再度お立ちより下さい。
そしてまた、私が創作した「音脳」(音の虚実変換機)のスペアーを作りました折り
には、改めて皆様にご連絡しますので、皆さんの中で、ご自宅のシステムそのままで、
「音脳」による実音変換をご体験なさりたい方がおられましたら是非とも鳴らして
実験してみて下さい(無料)。
3. 押し付けや、物売りではなく、「純粋に音と音楽の真実」を求めるためのオーデ
ィオの「実音時代の幕開け」のためのトライアルです。「音脳」によって皆さんが虚音
相手に為してきた数々の不確実な効果をもたらした要因操作が的を得た操作であっ
たかどうか、本当の価値判断(音楽の感動度合い)を「実音」の世界ではっきりと
確かめるための有効な確認手段となるでしょう。
………………………………………………………………………………
(下文へ)
34音の謎氏が投稿してるぞ!:2001/08/13(月) 21:10
977 名前:音の謎 投稿日:2001/08/13(月) 20:12
(上文より)
「実音」とは:「アコーステイックな音」。生き生きした音楽の感動を引き出す音。
「虚音」とは:「電気の音」。音楽の感動のない音。死んだ音。
……………………………
(8月5日、探検隊の皆さんとの「実音体験」について)
1.当日、電気音(「虚音」)は排除され、「実音」の世界での音楽再生の確認
であった。アンプを「オン」にして、時間の経過とともに、徐々に「実音」の
実力が向上し、終盤は「実音」の真価をいかんなく発揮した。まさしく「虚音」
を封じ込んだ生き生きとした素晴らしい感動の音と音楽であった(同感者あり)。
2.この「実音」をどのように評価するものか、誰しも各個人の「音と音楽に
関わる感受性」によって評価するものだと思いたいところだろう。しかし、
実は評価する人間が「実音」に評価されてしまうことを忘れてはならない。
3.ある人にとっては、長年に渡り「虚音」を相手に戦い築き上げたシステム
が誇る「虚音の城壁」を、たかが中古5万円のシステムが鳴らす「実音」にいと
も簡単に「してやられる」ことを認める訳にはいかなであろう。自己の心の内面
に強固にはり巡らされた「虚音へのコダワリ」の観念からの脱却は困難であろう。
今までに夢中でかけてきた他人に話せない「お金と時間」のことが脳裏を走る。
愚かにも「実音」も所詮「虚音」の一部として自己弁護してしまうであろう。
4.また、ある人は「実音」が鳴らすアコースティックな音と音楽の素晴らしさ
に接し一瞬にしてその価値判断できる人もいるであろう。オーディオの原点であ
る「音楽に感動」するという「貴重な価値」を新らためて再認識するであろう。
5.オーディオが趣味といっても、人さまざまだ。それでいい。何も問題はない。
誰一人それを責めるものもいない。自分のシステムに自分なりに、「どのように鳴
らそうが」、「どのような価値を求めようが」、自分の音に問題を感じなければそれが
一番いい。それがオーディオというものだ。誰もかれもが敢えて「実音」を求める
必要は全くない。「虚音」にどっぷり人間であっても誰も非難しない。事実(真実)
を知ろうとしない、認めない、これは幸福(心の安泰)を得るための一つの有効な
手段だ。それが自己納得、自己満足であってもかまわない。これは、オーディオに
限ったことではない。誰もが知っている当たり前のことだ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/13(月) 21:21
>3.ある人にとっては、長年に渡り「虚音」を相手に戦い築き上げたシステム
>が誇る「虚音の城壁」を、たかが中古5万円のシステムが鳴らす「実音」にいと
>も簡単に「してやられる」ことを認める訳にはいかなであろう。自己の心の内面
>に強固にはり巡らされた「虚音へのコダワリ」の観念からの脱却は困難であろう。
>今までに夢中でかけてきた他人に話せない「お金と時間」のことが脳裏を走る。
>愚かにも「実音」も所詮「虚音」の一部として自己弁護してしまうであろう。

まだそんな妄想してるんだー
いいかげんに目を覚ませよ
36ロマン・グラッチェ:2001/08/13(月) 21:30
>>31 いえ、ちっとも辛い話ではありませんよ。ある意味正しい話ですから。
作曲家の意図する音楽を、正確に聴き手に伝えるのが一流の演奏家の仕事やと
思うてます。そこに残響音が必要な場合も、そうでない場合もありますゎ。
ソースの音をしっかり聴けば、どっちで鳴らすのが正解か直ぐ分かるはずです。

真空管はともかく、残響音というかホールトーン否定派の音楽家を私も存じてます。
昔聴いた「東京カルテット」は、ホールトーン越しだと、自分達の音楽が伝わらない
言うて、舞台をおりて客席前方の踊り場に陣取り、後方に座っていた聴衆を事前に
出来るだけ近くの席に移らせてから演奏し始めました。もう何十年も前の話ですが
残響でふやけた表情になるのを嫌う演奏家は、もっと居てもおかしゅうないです。

要は何が表現したいか、どんな表情にしたいかを、ソースから正確に読みとって
意図通りに鳴らしてあげるんが、一流のレコード演奏家?ではないですやろか?
そして殆どの場合、ソースには十分過ぎるレベルの残響が既に含まれてるので、
更に(時には異質な)残響を新たに追加する必要など、さらさら無い事も解ってます。
ただ闇雲に残響を好んだり、嫌ったりすべきで無いと、言うてるだけですがな。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/13(月) 22:06
>36
どうでもいいけど、その関西弁でのカキコはやめれ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/13(月) 23:57
>37
禿死苦同意!!!!!
ぐらちぇうざい!!!!!
39名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 00:01
>私が為した「整音技術」を公開しないことには、訳がある。
>それは、私に底知れない深い音楽の感動を与えてくれた、1930年、
>交通事故で41歳で亡くなった盲目のフィドラー、G・Bグレイソン
>(ギリアム・バンモン・グレイソン)と交わした硬い約束なのだ。
>この話し書き出すと、今、目からほとばしる涙がとまらない。
>もう、よそう。涙がとまらないのだ…。

音と関係ないけど、謎氏は70歳以上だった?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 00:31
え!また出たの幽霊が。
やめてくれ、耳にタコ出来た。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 00:41
>>37
次はタコが出てくるからね。期待していなさい。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 00:45
>41
来たら頃す!>たこ
43EMG:2001/08/14(火) 01:16
>32
32さま
全てバラバラ、端子ももちろん交換、トレーなし、
クランパー新たに作製、光ピックアップ改造、
なんでもありだから比較にならない話ですので。

アナログ時代のターンテーブル、カートリッジ、
トランスとは少し違うものといいたかったので。よろしく。
おっしゃるジッターの大小の結果を含むレベルでの
大改造というか作り替えです。説明がたりませんでした。
ところでエアーフロートの件どうおもわれますか?
よろしければいろいろお教えください。私は全くの素人です。
44EMG:2001/08/14(火) 01:25
ロマンさん
音楽、音特に楽器の音は必ず音を拡大するのとは
別に音をひっぱる?、残響をつける仕組みがありますね。
これは演奏上の必要性、それとも感覚的に快だから?
もちろんその長さをコントロールするのだけど
良い楽器ほど長い?ニワトリ、タマゴの話かも?

レコード演奏家の言葉は止めてくださいよ。
わたしはそれが一番苦手の言葉です。
しかしへぼな音楽ならオーディオ参加して良い演奏に
なるならいいかも。だけどそれなら聴かなきゃいいのに。
名演奏にレコード演奏したら冒涜でしょう。

ケンカ売ってるのではないですよ。気をつけてます。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 06:09
>>39
謎は70もなにも妄想野郎に決まってるよ。
ペテン師。これをヨイショするEMG=TKも妄想野郎。
46音の謎:2001/08/14(火) 08:17
45番:名無し@さん
オーディオの幼稚園生さん。
音の勉強は小学校に入学してから
もっと頑張ってね。まだまだ、音の謎
イッパイあるのだから。解明して下さい。
(失礼、お許しのほど。)
47hail and kill:2001/08/14(火) 08:33
>>46
御本人?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 08:52
>>47
間違いなく本人だろう。
ロマンパート3の最後に謎氏が登場してるよ。
それも見てみそ!
49名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 09:37
>46
オーディオに関しては幼稚園以下の謎から、そんなことを言われたくないな。
せめてオーディオの高校生くらいになってから言ってよ。
少なくともここのスレに出てきている人たちは、謎よりもセッティングに
気をつけてるし、少なくとも探検隊の連中が前半の音に関しては誰も
素晴らしかった、良かったとは言っていないことの重要性、もっと認識してよ。
50大阪 キヨ:2001/08/14(火) 10:25
拝啓 謎様

私大阪は逸貧館のキヨともうします。
先日、楠様がHPにUPされた謎様宅のお写真を拝見して、
そのシステムのセッティングのいい加減さに悪寒を覚えました。
当社のHPにセッティングの基本を詳細に記しておりますので、
是非ご覧になり、改善することをお薦めいたします。

http://www.mmjp.or.jp/ippinkan/newpage213.htm
51名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 10:28
レーザーセッター買って良し>音の謎氏
52名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 10:38
46>>謎さん

過去の開発者の努力の積み重ねの恩恵を受けて現在の
オーデオがなりたっています。
謎さんは、幼稚園児のおいらにも分かる言葉で教えていただけ
ないでしょうか?

おいらはオーデオは趣味ですが、機械の設計をしてオマンマに
ありついています。
ですから相手に分かる言葉(図面、指示書)が重要になります。
自分では直接には物を作る事はありませんので、
私が希望する事を作ってくれる人に正確に伝わるように努力します。
原理が分からんでも頼まれたひとは素晴らしい匠の技で作ってくれます。
私はいつも感謝の気持ちで出来あがった機械に電気をいれ試運転
をするのです。そして、自分の知らない顧客の工場へ旅立って行きます。

私が謎さんに申し上げたいのは、原理をいくら説いても物は出来上がってきません。
必用なのは誰にでも分かるように共通言語で書かれた図面と指示書なのです。
謎語を理解する人は居ないと嘆いているより、多くの人が共有する言語
で簡潔明瞭にお願いするしだいです。

オーデオの幼稚園児より。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 10:43
>>52さん 激しく同意!
グラッチェやタコヤキ屋(もう来ないか)にも言ってやってくれ。
54楠薫氏を断罪する:2001/08/14(火) 10:52
楠薫氏を私は断罪する。
同氏は8月7日のパート3、341以来、これだけスレを騒がせているのに、
音の謎氏ですら、このようにスレに出てきているのにもかかわらず、
質問に答えることはおろか、このスレへはいっさいコメントしていない。
他の2チャンネルのオーディオ・スレへカキコしていないのなら、2チャンネル
へのいっさいの出入りを止めたということで、まだ話はわかる。
しかしタンノイ・スレを見る限り、Kという名でコメントしているのは、
楠薫氏と考えて間違いない。

パート3の195をはじめとするカキコに対して、同氏は責任を負うべきで、
音の謎氏に対してのお礼云々は百歩譲っても、口調が攻撃的で配慮がない、
等あったとしても、最低でもパート3以来の質問に答えるべきである。
しかも邦の麻彦氏ひとり矢面に立たせた責任は重大である。

次に楠薫氏は音の謎氏のシステムの写真を掲載するにあたって、写真を音の謎氏に
無断で撮影、掲載したフシがある。他のメンバーが一切、写真掲載について許可を
とったとのコメントを載せていない。これに対しても、楠薫氏は回答を寄せるべき
である。

また、このスレでTK=EMG説に対しても、楠薫氏がちゃんと集合写真を載せて
おればこのようなことはなかった。
一人一人の名前を記せとは言わない。また、その必要もないが、6人揃って
写真に映っておれば、問題はなかったと考える。

以上より、パート3以来のこのスレが荒れた最大の原因となったのが楠薫氏の
責任と考え、ここに断罪する。

同氏は速やかにこのスレで謝罪するとともに、音の謎氏の写真等削除する様、
求める。

また、このスレを同氏が見ていないことを考え、「楠薫のオーディオ三昧」に
載っているメールアドレスに、この内容をそっくりコピーしてお送りすることに
する。
55タコヤキ屋:2001/08/14(火) 10:57
>>53
しっかり観ているで。
キヨさんとは近所でツーカーじゃ。
56関西人:2001/08/14(火) 11:03
>TKさんへ
ご無沙汰しております。これまでずっと傍観していました。
大変な騒ぎになってしまいましたが、僕自身は謎メソッドには興味津々でした。
知りたかったのはその理論的背景や方法論でした。
音が悪くなるのでさえかまいませんでした。
悪くなったのなら今度はその逆をやればよいのですから。
方法論の提示はなく普遍性がないのが辛いですが
謎氏の発言は読み物としていろいろ示唆に富んでいました。
今回は面白いイベントでした。楽しませていただきました。

謎氏の登場前にはケーブルに大電流を流す実験のお話がありましたね。
単線か撚り線か。溶接かハンダ付けか圧着かからげるだけか。
端子の素材は。被覆のあるべき姿は。
カーボンのブロックを挟んだ実験もありました。
タコヤキ屋のおっちゃんのオモチャ(失礼)もありましたね。
そのまま捨て置くにはもったいない興味深いお話がいっぱい出てきました。
そういえばMITに付いている箱の中身は何なのでしょう。
恐ろしく高価ですがオカルトでない何が詰まっているのでしょうか。
ここ2chには実行派かつ理論派のキルロイ氏がおられます。
スピーカケーブルに関しての邦の麻彦氏や楠氏らの豊富な経験は
ここの住人にとって共有できる大きな財産です。
みんなで先に進みませんか。語るべき話題はまだ山ほど残されたままです。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 11:03
>>54

>質問に答えることはおろか、このスレへはいっさいコメントしていない。
馬鹿馬鹿しくなったからもう来ないんだろ。楠氏にとって有効な情報もあるわけじゃないし。

>写真を音の謎氏に無断で撮影、掲載したフシがある。
そんなの謎氏に聞けばわかるじゃん。

>TK=EMG説に対しても、楠薫氏がちゃんと集合写真を載せて
>おればこのようなことはなかった。
HPを持ってないコテハンメンバーが写真を掲載される事を
承諾するとは考えにくいね。

>「楠薫のオーディオ三昧」に載っているメールアドレスに、
>この内容をそっくりコピーしてお送りすることにする。
そういうネットストーカーみたいな行為はしない方が良いと思うよ。

楠氏は無罪に一票。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 11:06
おや、久しぶりですね。>タコヤキ屋さん
59名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 11:15
>>54
楠さんに代わって。
謎さんの撮影、掲載の了承はあったと思います。
他のメンバーも確認しています。

>>52
52さん
謎さんは物体の内容を公表しないと言っておられます。
私たちも具体的には内容を教えていただいてはおりません。
それと原理もよくわかりません。まあわかる、わからないと
言ってもOFCがなぜ普通の銅と音が違うのか、
接点やハンダでなぜ音が変わるのか原理はだれも
明らかにしてないですから、謎さんの同じことかな?




わかったぞ。キヨ=TK=タコヤキ屋だな。
これは気付かなかったな。
60マジレス:2001/08/14(火) 11:20
>>54
あんた、誰?
あんたが楠さんから被害を受けたわけ?
それともこのスレを仕切りたいわけ?
誰が見ても荒れたのは謎が一番の原因だと思うが、それをすり替えたいわけ?
探検隊のそれぞれの作文(敢えてそう言わせてもらう)を見るに、一番、
音の謎氏宅での試聴会の様子を冷静に客観的に伝えようと努力したのは楠さん
であること、比較して読んでもらえば誰にでもわかると思う。
確かに惜しまれるのは、楠さんがこのスレに書き込まなくなったこと。
このスレ自体を見捨てたか、あるいは自分が書き込むことで、さらにこのスレが
荒れるのを察して控えているか、どういう理由があるか知らないが、
コメントするのを強制すべきものではないし、権利もない。
まして、公開しているホームページに載っているメルアドへ、おそらくは匿名で
メールを送ろうとしていることの方が、はるかに危険なことだと考える。
楠さん、もしそういったメールが来たら、2チャンの苦情板へ、しっかり書いて
やってください。お願いします。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 11:30
>>54 はこのスレを潰そうとしているんだろ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 11:31
>>59さん
あなた、かなり感がいいね。
TK=タコヤキ屋よ。
さて、TKが妄想のレインボウの世界に遊ぶ人物をであることを証明しようかな。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 11:33
>>59
あんたが探検隊のメンバーなら、名乗るべし。
そうでなければ、「他のメンバーも確認しています」
なんてこと言えないし、言う資格もない。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 11:33
TK氏って大阪のひと?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 11:47
大阪市浪速区在住、TK=タコヤキ屋=キヨ

>>55に書いてある。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 11:50
>>63
映画を観てるのと同じ。
主役に感情移入したらいけませんか?
67飲茶:2001/08/14(火) 12:05
今、タンノイの初心者スレを見てきたけど、やっぱ楠さんて、凄いですね。
フツー、自分の持っているスピーカーとかは礼賛するもんだけど、楠さんは実に冷静。
HPにタンノイのスターリングと出会って15年以上経つと書いているけど、
それ以来、ずっとタンノイ一筋なんだ!
メモリーとかも使っていたみたいだけど、一貫してプレステージ・モデル聴いてきた
ヒトだけあって、タンノイの長所短所をとってもよくわかってるみたい。
こーゆー人がちゃんとレス付けてくれるタンノイスレって、ここと違って幸せだよね。
それにそれに、見ぃ〜ちゃった!
このスレからの亡命者!!
68名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 12:16
>>67
冷静だけど、けっこう官能的コメントするあたりが、また、面白いんですよね。
アマトールのとこのコメントなんか、やっぱ楠さんて、ロリコンだな、
なんて吹き出しながら読んでいたりします。
そろそろ楠さん、こちらに戻ってきてカキコして下さい。
楠さんなら楽しいスレにしてくれるじゃないかな?
お待ちしております。
69TK:2001/08/14(火) 12:25
>>56 関西人さん
こんにちは。仰るとおりですね。私も期待しています。
ところでご都合のお宜しいときに遊びにいらっしゃいませんか?
70TK:2001/08/14(火) 12:30
>>59
あなたはどなたですか?
書き込みを見ると探検隊のメンバーでは無いようですが。
71ロマン・グラッチェ:2001/08/14(火) 12:39
>>45 EMGさん
> ケンカ売ってるのではないですよ。
すいません。限られた時間でカキコしたんで口調が攻撃的だったかも!?
EMGさんにケンカ売るほど命知らずではおませんので、念のため。

楽器弾く人にとって、楽器の音と部屋の響きは不可分ですが、オーディオ
聴くだけの人(EMGさんの事でなく一般的なソーユー人)は、ひょっとして
楽器の音と余韻に分けて認識されてるのかな?わざと付け足したエコーなら
それは不自然なんで簡単に分離できますけど、生の響きは合体してるはず!
ウチにとっては、部屋の響きも楽器の一部なんですけど、これって可笑しい?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 13:27
>>TK
タコはうざいからもう出すなよ。
EMGもTKの名前に統一せいよ。お前の信用は地に落ちてるがな。
73EMG:2001/08/14(火) 13:43
>>71
ロマンさん

えーとこういうことが言いたいのです。
小型のモニターを使うとき、ピアノの上におくと
そのピアノのエコーがつく。スタインウエイなら
その鳴きになりヤマハならその鳴きになる。
これはその出る音の良い、悪いとは別にして
ソースに付け加わった音に違いないでしょう。

そしたらパワーアンプの出力管を差し替えて
4300Bならこんなエコーがついた、WE300Bなら
こんな音になったとやっぱりソースに付け加わる音でしょう。
誤解なきよう、エコーなしが良いなんていってませんよ。
論理的考察、かっこつけて言わせてください。

だから楽器のお助けも、真空管のお助けもなしで
満足できる音が出したいと言いたいのです。

だけど人間てエコーが本質的に好きみたい。
そうでなきゃカラオケがあんなに流行るわけないものね。
多分大昔洞窟に住んでたからじゃないの?
謎説に反抗するのじゃやないけど、DNAオーディオには
エコーという虚音に反応するファクターもあるみたい。
それとみんながDNAに忠実ではないから、
子殺しは人間のDNAにはないと思ってるから。
74EMG:2001/08/14(火) 13:58
みなさんへ
明日から日本脱出します。これでTK=EMG説は
留守番のTKさんのカキコで逆証明されると思ったけど
パスポートはEMGでないし、海外からでもカキコ出来るし
なかな無実を証明するのは難しい時代ですね。
それではよろしく。
7562:2001/08/14(火) 14:04
>>72
TKはたこのイニシャルでした。
そしてTKはテクニカルキヨのイニシャルでした。
76カンチレバー細すぎ!:2001/08/14(火) 14:06
>>67
亡命者ってひょっとして私のことですか?
私はこのスレの過去ログに書いたとおり、
タンノイも使っているんで、タンノイ使いが多い
あそこにもカキコしてるだけですが…。
タンノイもホントにいいですよ〜。
亡命なんかじゃなくて、ただの出稼ぎです。
労働大臣という役割上、外貨獲得にはげんでいるんですよ〜(笑)。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 14:14
>>54
>また、このスレでTK=EMG説に対しても、楠薫氏がちゃんと集合写真を載せて
>おればこのようなことはなかった。
>一人一人の名前を記せとは言わない。また、その必要もないが、6人揃って
>写真に映っておれば、問題はなかったと考える。

ちゃんと文章読めよ!あほ!
「あ、写真ですけど、みなさんの集合写真をHPに載せようと思っていたのですが、この方面の
業界関係者も入っておりましたし、みなさんやっぱりお嫌だったので、撮れませんでした。
本当にごめんなさい。」

http://ebi.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pav&key=996469394&st=200&to=200&nofirst=true
78EMG:2001/08/14(火) 14:15
>76
細すぎさん、こんにちわ
TAKO=TK,TECHNICALKIYO=TK,
ならKANTILEVER=KTとなりますね。
脳内遊びは楽しいはずだというのが今わかりました。

私もタンノイスレに出稼ぎに行ってもいいですか?
これでも3LZ,ロックウッドなど使っていました。
今親しいコンドル先生はレッド内蔵のGRFですよ。

       EMG拝
79カンチレバー細すぎ!:2001/08/14(火) 14:23
>>78
EMGさん、どうもです! その推測は爆笑ですね。
やっぱり私も同一人物だったんですね〜(藁)。
暑さが増してきたんで、妄想クンの脳内遊びも絶好調のようで、
なんか本当に気の毒になってきましたよ。

どうぞどうぞ、タンノイスレにいらっしゃって下さい。
きっとK侯爵も歓迎して下さると思いますよ。
両方のスレで、静かにそして熱くオーディオを語りましょう。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 14:32
>>74

そもそも海外へ脱出する話しが本当かどうかなんて確かめられんからね。
81TK:2001/08/14(火) 14:40
>>75 62さん
証明ってそれだけ?
もう少しひねった答えを期待していたのに。もう一度頑張ってみて。

採点:0点 再試験を要す。
82>謎氏、各探検隊諸氏へ質問です:2001/08/14(火) 14:49
>>54の馬鹿がしつこく聞いてるのでここらで
解決したいです。

楠氏は謎氏に写真の掲載について何か聞いてましたか?

謎さん、探検隊諸氏!どうですか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 15:10
>54
>口調が攻撃的で配慮がない、

はあ?謎の口調の方が問題だと思うが。

>最低でもパート3以来の質問に答えるべきである

楠氏に対する質問なんか殆どでてないよ。
楠氏と麻彦氏の論調はほぼ同じなのにこれ以上あなたは何を聞きたい訳?
(仮に写真が無断掲載だとしてもそれは音謎システムの核心とは直接関係ないから
それ以外の音の本質的なことでなにか質問あるの??)
後半を聞いたメンバーと謎氏に対する質問は沢山あって、居残り組み
は可也答えているが、質問が集中している謎氏は一切答えてないよ。

>以上より、パート3以来のこのスレが荒れた最大の原因となったのが楠薫氏の
>責任と考え、ここに断罪する。
最大の原因は音の謎が質問に一切質問に答えないからに決まってるでしょ。
もし、仮に楠氏が「謎氏の許可を取っています、集合写真も掲載しましょう」
と成っていたら、何も揉めず、スレが荒れる事も無かったと言うの??そんな馬鹿な!
このスレッドで議論されてるのは謎システム=ヴァイタルサウンドウに付いてで
あって写真の掲載に関する事などはネットマナーに関する事で、本来の議論の主旨とは全然関係ない。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 15:15
一番悪質なのは、禄でも無い謎システムを褒めそやすTKだな。
ああいう、的外れなほめ方は謎さんを一番傷つけると思う。
なんで、楠氏や麻彦氏の様に本当の事を言わないのか。お前の意見は最低だ。
更には、本当の論評をした事への攻撃している取り巻きもどうしようもない。
逝ってヨシだな。

本当にパソコンの電源切って首を吊れ>ドキュソTK!
85名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 15:53
>>84
激同感!
妄想野郎TKいやタコは、逝ってヨシ。
86音の謎:2001/08/14(火) 15:55
カンチレバー細すぎさん
こんにちわ、実音をやりましよう。実音を・・・・。
お化けの虚音も捨て難い魔力で迫る。虚音はタンノイさん
にお願いして、実音はJBLっていうのはどうでしょうか。
脳内瞑想で音を作る、オーディオはますます面白い。
勝手な書き込みですみません。例の日程ご連絡します。
87音の謎:2001/08/14(火) 16:10
59番:名無し@さん
82番:名無し@さん
83番:名無し@さん
楠さんが謎ユツニット(「虚音キラー」)のデジカメ撮影したいとの申し出
に私は了解しました。隠すものではありませんので…。HP掲載については
許可の申し出があったかどうか記憶にありません。これが事実です。
申し出があったとしたら、許可しておりました。外見は隠すものではありま
せんし。外観なんかはどうだっていいのです。
83番さんが言われるように、核心は中味、中味が本質(神髄)なのだ。
88音の謎:2001/08/14(火) 16:25
EMGさん
海外ご出張、お元気で。
パソコン持参ですか・・・。
「音のお土産」見つけてきてね。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 16:33
>>TK様
>>カンチレバー様
>>EMG様
>>タコヤキ屋様
>>謎様

無理が通れば道理が引っ込む。
あなた方の無理が通らなくなる日が来るまで、さようなら。

オーデオの役には立たんかったけど、でも面白かったよ。
本当に面白かった。ありがとう。
タラー。
オーデオの幼稚園児より。
90音の謎:2001/08/14(火) 16:34
52番:名無し@さん
53番:名無し@さん
おっしゃっる事、よく解ります。私も機械設計あがりです
ので。若い頃は組立図面、部品図、いっぱい書きまくりました。
機械も1/10〜1/1000ミクロンが勝負ですね。
音も機械と同じで図面やドキュメントでは説明できない微細な現象
があります。例えば、表面仕上げ(粗度)の異なる金属平板に片面接触
で信号を流した時、音がどう変化するのか、実験したことあるかね。
ないでしょう。これは音の基礎実験で、とても面白い実験です。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 16:34
TKのレポートは失格
92音の謎:2001/08/14(火) 17:04
54番:「楠氏を断罪する」さん
楠氏が実名で2チャンスレッドにご投稿なさるのは賞賛に値します。
名無し@さん達にはできない勇気です。楠氏を誉めたたえましょう。

56番:関西人さん
MITの中身、私も知りませんが、スピーカー直前で何らかの
電気整音の仕組みが入っているのです。着眼点は素晴らしいです。
それがケーブルの伝送特性だけの改善か、音の構造全体を改善する
のか、その効果の内容と程度によって商品の価値が決まります。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 17:25
トランスペアレントの副社長に直接、あの箱はなんのためってきいた事
あるよん。
いわく、帯域制限(アンテナ効果の低減)とインピーダンスの最適化、
(どの長さの製品も同じインピーダンスで音もほとんど変らんと
言ってたな。)

このときはリファレンスの箱無しと箱ありも聞かせてもらった。
思ったほど音場の大きさは変化せず、ダイナミック感を保ったまま歪み感
低くなったのが一番大きな変化でしたね。

バイワイヤについては特に意味無しでそれより合計金額的には安くても
ワンランク上のものを買ってくれた方がいいともいってましたね。
じゃなんでバイワイヤの製品うってんねんといったらvandyのような
製品があるからだと。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 17:38
MITは電気整音なんてしていない。
その亜流のトランスペアレントのカタログの説明を掲載すると。
============================================
アナログオーディオケーブルへのEM(高周波電磁)ノイズの侵入による残留ノイズフロアの上昇は、ローレベル領域においてハーモニックス情報や空間情報を喪失させ、高域の強調感やざらつきといった重大な音質劣化を招きます。その防止策としては、一般には被覆のシールドとツィスト構造だけでノイズ成分をキャンセルしようとする手法が採られますが、全長にわたって完璧なペアリングを保つには(理論と裏腹に)現実的な工作精度上の限界があり、その効果を100%得ることは困難です。<トランスペアレント>のアナログラインケーブルおよびスピーカケーブルはそうした構造の強化に加え、帯域内の損失がない高精度ネットワークシステムの搭載により高周波帯域特性を最適にコントロールすることでEMノイズを除去。100KHz以下の音楽信号帯域において、リップルフリーで均一な群遅延特性を持つ理想的なケーブルを実現し、これまではノイズに埋もれていた音楽情報のディテールまでも余すことなく再現します。
=============================================
結局のところ、より正しい伝送の為に箱型ネットワークをケーブルに付けている訳で、電気整音の仕組みなんて考えは無いのだよ。
実際のところ、MITもトランスペアレントもスピーカケーブルに限らず、接続ケーブル側にも箱型ネットワークはついている。
音の謎は我田引水もいい加減にした方がよい。
95カンチレバー細すぎ!:2001/08/14(火) 17:39
>>86、音の謎さま
どうも先日はお世話になりました。
はっきりとお礼を申し上げる機会を逸したまま
このスレが荒れてしまったので、どうなるかと心配していたのですが、
復帰されて安心いたしました。謎邸レポートでも書きましたように、
私は謎ユニットの追加実験には興味津々です。
またの機会をよろしくお願い致します。
96隻手の音:2001/08/14(火) 18:39
音の謎様
これだけ真剣な討議がされているのに、
貴方だけが虚音ならぬ虚論です。
内容がわかる実論をしましょう。
新たな現象を発見されたなら、
宗教まがいな秘密主義ではなく、科学的なアプローチによって
ここに集まった皆で実証しましょう。
是非、現実を公開して下さい。
97ロマン・グラッチェ:2001/08/14(火) 20:27
>>94
これってフェライトコアもどき?だったらキルロイさんの方が先やないですか?
ただの高周波フィルタをトンデモ理論で説明すると、こうなるわけ?いくら音が
良くても説明が嘘っぽいのは逝けません。

>>86 音の謎さん、お帰りなさい。
ウチは聴いてないんで未だ信じられへん所少しありますけど、大らかに逝きまひょ!
EMGさんから根ホリ葉ほり聞いて、ウチの目指してる「ウルトラ・トランジェント」
と謎さんの「実音」が、かなり近いもんであるらしいと少しは思うようになりました。
そこで提案ですけど、パイプオルガンの実音を再現できる虚音キラーは可能ですか?
もし可能なら、ウチや麻彦さんが満足できる怒涛のフル・オーケストラが実現できる
と思うてます。5万円のシステムである必要は、ありませんからね。生っぽさプラス
真のエネルギーバランスが必要やないですか?では、宜しく!
98TK:2001/08/14(火) 20:34
>>78 EMGさん
お約束の突っ込みゴメン。cantileverですね。
99ロマン・グラッチェ:2001/08/14(火) 21:26
>>98 TKさん
再度つっこみ!。独逸語では「c」は「k」になります。失礼ごめん。
100関西弁コンビウゼエ:2001/08/14(火) 21:35
>>53 >>97

   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  \ / |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |              
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  <  標準語で書けっつってんだろゴルァ>グラッチェ、オクトパス爺
/|         /\   \____________________________
101名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 21:44
>>90,92
あれだけ前スレが自分と信者共のせいで荒れたのを知ってか知らずか
いけしゃあしゃあとこんなトボケたコメントを良くUPできるよな。
それとも自分のクズな「実音」を批判するメンバー(=楠氏、麻彦氏)
を追い出して、もう安心と思って帰ってきたのか。

コイツには恥というものがないのか?>謎
102名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 21:55

てっちゃんのばか
103名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 21:58
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ところでTKの言ってた「お題」とやらはどうした?
\_  __/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∨    | どうやら謎の登場でポシャッたらしいね。
日 ▽ U \__  _________________
≡≡≡≡≡≡ ∨ ∧∧  /
 V ∩ [] 目   (゚Д゚,,) < こりゃ前スレの二の舞だね。
__ ∧∧___ ∧,,∧∽ )  \__________
  (  ,,)日  ミ  ,,ミ∇
― /   つ――ミ   ミ ―――
\(___ノ  〜ミ,,,,,,,,,ミ
 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
104名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 22:00
>>97
フェライトコアで群遅延特性を改善出来るのかよ。
これだから、ロマンスレの連中は・・・・
105ロマン・グラッチェ:2001/08/14(火) 22:33
>>104
電気を知らない人は困ったさんですねぇ。一度キルロイさんに尋ねてみたら!
こんな短い距離で、どうして分布定数回路と等価にできるんかって?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 22:52
>>105
トランスペアレントは知らんが、MITは実際に群遅延が発生している、という測定結果を雑誌に発表していたな。
で、CVTを使うと、群遅延は無くなるという測定結果も載っていた。
MITの場合、全て測定で音を決定している、と当時は豪語していた。
まあ、群遅延とは言え何ピコ秒という世界らしいが・・・
107TK:2001/08/14(火) 23:10
>>99 ロマン・グラッチェさん EMGさん
あっ、ドイツ語でしたか。これは失礼いたしました。
108邦の麻彦:2001/08/15(水) 02:18
久しぶりに除いてもみましたが、あいも変わらず、謎さんの関連の話題で持ちき
りですね。そんなに気になるならば、聞きに行けば良いでしょう?音の好みなど
本当に人それぞれです。私も数は少ないですが、愛好家の部屋に訪問いたしたま
して聞きましたが、本当に人それぞれと言う気がいたします。謎さん所に行って
ぼろくそに書きましたが、あれは正直な感想です。あまりに正直過ぎて、個人的
意見がテンコ盛りで皆様のお役には立たなかったのだろうと反省しております。
ただ、みんなが納得いくような評論、感想などあるはずもないように思います。
細かいディスカッションは避けますが、行った人が各々納得するしかないと思
います。今回の謎さんの音はそれだけ特殊でした。私が帰った後に音が良くなっ
たと聞かされましたが、5万円のシステムにしてはCPが優れているというだけで、
謎ユニットが他のシステムにも適用可能性がありそうだという発言も、単なる想
像であり根拠のない発言にしか過ぎません。充分な情報に基づかない断定は危険
という指摘をTKさんからいただきましたが、まさにそうですよね。それよりなに
より、電源投入直後から、実音であると断言したのですしあのレベルから、どれ
だけヒートアップしても、たがが知れていると私は疑いなく思っています。自分
のシステムに組み込むかどうか、自分の機械をどれか追放し、新たに導入するか
どうかという立場でしか試聴はいたしません。そこがTKさんとの決定的な違いに
なるのでしょう。でも真剣な試聴ってそう言う判断以外にあるのかなあ?
物見遊山の試聴ですか?
109邦の麻彦:2001/08/15(水) 02:23
謎さんのようなあの程度の音で議論をするのは、私は時間の無駄だと思います。
ヒートアップで音が良くなったかもしれませんが、10点が90点になるはずがあり
ません。微妙な違いならばじっくりと時間を描けて、あるいはReferenceを用意
するとかの準備が必要ですが、あの状態ではその必要は全く感じられませんでし
た。謎さんが満足しているあの状態で、「他のシステムんにも効果があるのでは
ないか??など言う発言はなにか不自然なものを感じてなりません。

本当に幸いなことに、謎さんからなぞのスピーカーケーブルの貸与を申し出てい
ただきまして、そのうちに私のシステムで評価することになりそうです。あくま
でも経験主義的手法で開発された謎ケーブルが、私のシステムで一体どんな振る
舞いをするか、興味しんしんです。

皆さんはもうご存知でしょうが、スピーカーケーブルのみを改善したからといっ
て、中古で5万円のシステムがそんな大きな改善がみられるはずなんかありませ
ん。「ある」と、謎さんが書くから、みんな夢を見たのです。私も99%ないだろ
うと思いましたが、1%の夢にかけてみました。
システムの音を良くするには機械のグレードアップ、ケーブルのグレードアップ
部屋の環境、機器・スピーカーのセッティング、アースの取りかたなど様々な要
因がありとくにどれが重要といえない複雑さがあります。、本当に地道に、コツ
コツと、自分の音が今どの辺にあるかを、コンサートなどを通じて確認しながら、
少しづつ前に進むしかないと思います。これさえあれば大丈夫などといった、魔
法使いの杖の一振りなどはけしてないと心に銘じるべきだと今回改めて思いまし
た。

いま、新しいMITのMI850 EVO ShotGunを手に入れました。CDPとプリの間に繋
ぎましたが、繋いだ瞬間からすばらしい音が出てきております。2日目になりま
すが、良くなることはあれ悪くなる気配は今のところ見られません。こんな話し
は、このスレでは,あるいはこの板ではだれも興味がなさそうなので描くのが憚
られます。高かったら良くて当たり前だというレスが帰ってきてチョン ですか
らね。
今回新たなケーブルを導入し、私は、もうSpectral/MIT路線で,それもReference
モデルに統一しようと決心しました。いよいよ、このスレの興味とは遠ざかって
いくようです。
更に、部屋の壁を壊し、頑丈な壁に作り変えています。自分で全てやっています。
1日1時間ぐらいしかできないのでなかなか進みませんが。1月ぐらいで完成する
予定です。それが終わったら天井を張り替えるつもりです。スピーカーの背景は,
不規則な形状にするとか、私自身夢は大きく広がります。しかし、、このスレで
は謎さんの話と、自作自演の話が興味の焦点らしいのでなんだかつまらなくなり
ました。もっと言い音を得るために、お金はかかならないけど、労力はかかるけ
ど試してみる価値のありそうなことはいろいろあるんではないかな? 特定の分
野で実験を繰り返して,あるていどの結果が出たらレポートするというのが一番
望ましいいと思うけど。人に「・・・はどうよ?」と聞かずある程度自分で試し
てみてそれから,「自分はこう思うけど、使用経験のある人は如何ですか?」と
いった建設的な意見を書きましょうね。これは、提案

別のメンバーの探検隊とか、私がなぞさんからお借りしてレポートを書くまで
しばらく謎さんの話題は、ペンディングにして、もっと本質的な,あるいは問題
解決型の話題を語りませんか?

特定の音の評価がに関し,2CHらー全員で合意を得ることなんかできないのです
のだから。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 03:37
>いま、新しいMITのMI850 EVO ShotGunを手に入れました。CDPとプリの間に繋
>ぎましたが、繋いだ瞬間からすばらしい音が出てきております。

へ?850ではなく350では?
850はスピーカーケーブル。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 05:31
>>110
MIと書いてあるのだから、勘違いだとすぐ分かるだろ。
詰まらん挙足取りは止めれ。

因にMI-350Shotgun Evoは素晴らしいらしい、とのレポートはこちらにも載っている。
http://audiofan.net/mroom2/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=575;id=accessory#711
112名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 06:38
>>111
いや、別に揚げ足取りじゃないですよ。
単純に番号で憶えていたものだから・・番号違うなっと。
ところでそのMIはラインケーブルなのですね。ひょっとして850にも何か付くの?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 07:17
>>110-112

350も遂に新シリーズのオラクルに成ってるし、
ACケーブルも新シリーズが出てる。
http://www.mitcables.com/pages/page04.html
114名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 08:38
MITの最初期型は箱付いてなかったってホント?
115邦の麻彦:2001/08/15(水) 09:12
>>110-113  レスありがとう!
ハハ  型番間違えてしまった。確かに350 EVO ShotGunです。インターコネクト
:ラインケーブルです。途中にアルミの箱が3つつきます。
試聴もできず、使った人のインプレッションも聞くことができず、エイヤット決めましたが
一応正解でした。オラクルシリーズよりは多分落ちるのでしょうが、「柔らかな明晰さ」
が出ています。

新しいオラクルシリーズは当然良さそうなのですが、まだ品薄で手に入りにくいので
あきらめてEVO ShotGunにしました。HPに出てから市場に出回るのに結構時間が
かかることがあるのです。

もう一本、プリとパワーの間にラインケーブルを買ったら,次はいよいよオラクルです。
どれにするか迷います。
116関西人:2001/08/15(水) 10:05
>106さん
CVTってなんですか?
勉強不足ですみません。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 11:03
え、あんだけ否定しまくってたのに謎ユニットを借りるだと?
あきれたね、結局、邦の麻彦ってのは自分の物欲だけの奴じゃん。
さんざんかみついてたのも、自分が早く帰ったんでいい状態の音を聴けなかった
ひがみからだったわけだ。「自分の機械と入れ替えるつもりでないと試聴できない」
とかいうのも大笑い。オーディオ機器の評価には、機器の相性とか自分の好みって
ものが関係することが全然わかってないみたいね。カキコも断定的なことばっか
だし、こりゃ今後、こいつもいっさい信用できないな。
こうなるとあれ以来沈黙を守ってる楠氏が、一番まともな神経の持ち主ってことに
なるね。楠氏カムバックきぼ〜んぬ!
118名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 11:33
>>117
お前みたいな変人が居るから楠氏は帰ってこないんだよ(藁
119名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 11:43
>>117
アンタは楠氏に礼儀がどうのこうのとか言ってたヤツじゃないのか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 12:19
>>29=>>38=>>54=>>72=>>75=>>80=>>85=>>117

お前は礼儀云々で
いちゃもんつけてた奴だな(藁
文章でわかるぞ(藁
謎氏を擁護してるのは、あんたと謎本人だけだな(藁
121名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 12:37
>>116
Constant Velocity Technologyの略で、初期MITのMI-330SGの次に出たケーブルのMI-330SG/CVTの事。
MITはCVTでケーブル端末部に回路を封入し、以降の箱の基礎になるテクノロジーを開発した訳。
それまではMITはヴァリレイ構造の厳密な追求を行っており、だからMI-330SGは箱は付いていなかった。
122121:2001/08/15(水) 12:54
>>114
モンスターケーブルからブルース・ブリッソンが独立した当初は、箱は付いていない。
箱的なものの一番初めはMH-750SGのケーブルの最後のところで、ケーブル本数が3本になったりするところから。
その後>>121にも書いたが、MI-330SG/CVTはケーブル端末部に回路を仕込み、その後出てきたMI-330SG/CVT+Teminatarから小型な箱が付き始めた。
それ以降はMI-330eとかローエンドクラスにも箱が付き始め、今は全ラインナップに箱が付いている。
大体その頃MITからトランスペアレントが独立し、箱の付いているケーブルはMITとトランスペアレントの2社になった。
ただコンセプトはMITとトランスペアレントは少々異なり、MITはあくまで伝送特性の向上を目指していたが、トランスペアレントはEMによる信号を一種のフィルターで減衰させる、という点にも力点が置かれている。
音的にはあくまで鮮明なMIT、マターリ、楽器の音色の色っぽさのトランスペアレントという感じだろうか。
3次元表現はどちらも良い勝負なので、あとは好みで選ぶべきだと思う。
123117:2001/08/15(水) 12:59
>>119-120
おいおいかんべんしろよ。おれは全然、謎信者じゃないぜ。
あんなドキュソ全く信用しちゃいないが、邦の麻彦とかいうのは同じ
くらいのドキュソだと思うわけよ。
MITだのスペクトラルだのさんざん自慢しといて、それと違うからって
謎にかみついて、それと同時に裏で「貸してくれ」って頼み込んでるん
だぜ。行動に全く一貫性がないじゃん。
そんな奴のいうことが信用できるのか?
できないね、おれにゃ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 12:59
>121
70点。 MH-750SGは最後のところではなく最初のところだけが三本になっている。
逆にして使っていたのかね?ちょっと痛すぎ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 13:02
>>123
いや、言が左右しようとも真実を求める麻彦氏は、姿勢はそう悪く無い。
一方であそこまで自分のシステムを批判されて、その批判の急先鋒の麻彦氏に謎システムを貸そうとする音の謎氏も少し見直した。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 13:04
>>124
おっと失礼。MH750SGを使ったのはもう10年以上前の事なんで、どちらが3本だったかを勘違いしてしまった様だ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 13:11
>>123
その真実というのも彼にとってだけのものであって、
普遍性はあまりないもののように思います。
いずれにせよ彼は、自分の求める音以外を全否定する姿勢は
改める必要はあるでしょう。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 14:42
>>ALL

ちょっとみなさんに聞きたいんですが、リンク上手く貼れますか?
例えば>>1としても、青くならずに黒いままなんですが・・みなさんどうです?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 15:13
「かちゅ〜しゃ」を使ってるから>>でも>でも>>でもリンクされる。
便利なのでお薦め。
130ロマン・グラッチェ:2001/08/15(水) 16:57
>>109 邦の麻彦さん
>本当に幸いなことに、謎さんからなぞのスピーカーケーブルの貸与を申し出てい
>ただきまして、そのうちに私のシステムで評価することになりそうです。あくま
たいへん厚かましいお願いで恐縮なんですけど、試聴時に同席させて頂ければ幸です。
ハイエンドの格調高い滲みのバランスに馴染むものかどうか、どうしても確かめたく。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 18:25
近所なのか?>麻彦 あ〜んど グラッチェ
132関西人:2001/08/15(水) 18:40
>>121, >>124
有り難うございました。CVTってMITが付けた名前なのですね。
しかし伝送特性の向上というのは何の特性なのでしょう。
トランスペアレントのカタログ(>>94)からすると群遅延特性なのでしょうか。
群遅延特性を箱の中(おそらくはLCR)だけで平坦化させるというのは
普通に考えると困難だと思うのですが。。。
>>106さん
群遅延特性の計測ってどうやったか詳しく載っていませんでしたか。
もしご存じならお教え下さい。
133邦の麻彦:2001/08/15(水) 23:18
>>23 名前:117 さん
説明が不足しており,無用な誤解を招いてしまいまい、大変失礼居たしました。
私はSpectral/MITを使っており、今のところ満足しておりますが、それが果たし
て世界最高かどうかといわれると判断はつきません。少なくとも信者ではありま
せん。信用・信頼はしていますが,信仰はしていません。まずこれをはっきりさ
せておきたいと思います。だから、8/5日も、ひっとしたら、なぞさんのケーブ
ルが良いかもしれないと言う僅かの可能性を信じ聞きに行ったのですよ。ここの
ところを確認して欲しいですね。良いのがあったら何時でも乗り換える用意はあ
るのですよ。
>MITだのスペクトラルだのさんざん自慢しといて、それと違うからって
>謎にかみついて、
私は感想を述べただけで噛み付いたつもりはありません。異論はおありでしょう
が。それに、Spectral/MITと違うから批判したのではなく、単に「音が悪いから」
そう言っただけです。
>それと同時に裏で「貸してくれ」って頼み込んでるんだぜ。行動に全く一貫性
>がないじゃん。
あなたの予想に反して私から謎さんには頼み込んではいません。あれだけ私がぼ
ろくそ書いたので、ぜひ再評価して欲しいと「謎さんから申し入れ」があったの
です。私の変節ではありません。これは謎さんの好意とそれだけの自信の裏付け
とみてよろしいのでしょう。それだけの熱意と,信念があるなら,受けて立たね
ば失礼でしょう? 再びぼろくそになるかもしれないし、そうでない展開がある
かもしれない。2時間の通電後の音質完全も確かめるべき重要な課題です。8/5日
の前半が酷い音だったから、なぞシステムが完璧にだめな音と決め付けているわ
けではありません。帰る時間が遅れたら少しは評価は変化したかもしれません。
ただ、10点が15点になったかならなかったぐらいの変化でしかないと私は、推測
していますが。ただ、他の機器が全て代わればまた別の面を見せてくれるかもし
れないじゃありませんか? 謎さんの熱意と信念にほだされたと思ってください。
それを,行動に一貫性がないと言うのならばどうぞ。返事をする必要はないと思
います。
TKさんEMGさん達には、後半はCPは最高と評価されて居ますから,もし私の所で
評価できるならば,これは願ったりです。
硬い頭では音の評価はできないよ。それに評価の結果は,人それぞれですよ。
好きな音が違うんだもん。ただ、大事なことですが、それでも私は、私の所でも
良い音がする確率はかなり少ないと感じています。これまでの経験ですが。

あなたがわたしを信用しないのは結構ですよ。評価結果は絶対無二のものだと思っ
て進んでいったら楽だし、迷わなくて良いんじゃない? でも2CHラー全てで合
意のできるような評価結果なんかあるわけないでしょう?

結局は,自分で様様な情報を集めて自分自身の評価判断をしないといけないので
すからね。そのとき,人の判断を元に考えていたら、困ったことになると思うよ。
自分で行動するしかないですよ。他人から見たら不要と思われる行為であっても,
自分が納得するまで,自分の耳で確認する必要はあると思っています

何か不足がございましたら,ご返事申し上げます。
初めに,きちんと情報を提供していないかったことを反省しております。
重ねて失礼いたしました。

今後ともよろしく。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 23:22
デルタポイントで、シーメンスのオイロダインが1本38万円で出ているよ。
クラングフィルム オイロダインも58万円。
これって滅茶安くない?!
俺もモノ用に買おうかな。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 23:24
こんだけタラタラ書いといて
結局、自分の好きな音だけが最高とする決めつけを改める気は
ないわけね>麻彦
136名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 23:25
>>29=>>38=>>54=>>72=>>75=>>80=>>85=>>117=>>135

お前は礼儀云々で
いちゃもんつけてた奴だな(藁
文章でわかるぞ(藁
謎氏を擁護してるのは、あんたと謎本人だけだな(藁
137名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 23:27
>>135
どの辺りの文章が決め付けてるように思うんだ???
138邦の麻彦:2001/08/15(水) 23:31
>>127
みんなが満足する評論と言うものが存在するのでしょうか?考えてみてよ?
私の評価に普遍性がないことは百も承知ですよ。
ただ、Spectral/MTTを使いそんな音をリファレンスとしてしている人間が聞いたら
こんな評価になる程度に聞いてください。あくまで参考にして下さい。
何度も言うけど,自分で謎さんとこに行ったらどうですか?
>自分の求める音以外を全否定する姿勢は改める必要はあるでしょう。
全くその必要は感じません。自分でオ確かめ下さい。それが一番!
突っ放していっているのではありません。そう言う行動からしか
自分の好みの音は見つからないのですよ。人の話をいくら聞いても仕方がない。
とくに疑心暗鬼になって、重箱の隅をつつくようだと花は咲かないと思うな。
行動あるのみですよ。
動いてたら,向こうから新たなチャンスが転がって来たりしますからね。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 23:35
>>137
俺もそう思う。
麻彦氏の場合、音が団子で怒濤のオーケストラなんて聴けなかった、という素直な印象だろう。
楠氏も否定的だったし。

普通の感覚を持っていれば、否定的になるとおもうよ。あの気絶しそうなセッティングにあの低レベルな装置で、良い音が出るなら、それは魔法だ。
駄目なものは駄目、とはっきりいえば良いのに、何故か素直じゃ無いTK氏。情けないね。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 23:38
やっぱり自分の考え方はいつも正しいと思ってんじゃん。
そんな絶対自分基準で動いて、
どんな迷惑を回りにかけているのやら、やれやれだね。>麻彦
141名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 23:47
>>140
お前が一番偏屈.
じゃーあんた音の謎氏のあの写真を見ても出してる音は凄いに違いないと思ってる訳だね?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 23:55
>>140
最初から読んでますか???
少なくとも前半の音は朝彦氏の基準とは無関係に探検隊全員が駄目だと思ってるんだよ。
あなた、頭大丈夫?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 23:59
>>135=>>140
QもしくはToHenかもな?
それかあの2人を凌ぐガイキチ!
144邦の麻彦:2001/08/16(木) 00:02
>>140 の発言がオーディオに関し何か問題解決に繋がっているのならば
結構ですが,単なる難癖でしょう?
謎さんとこに行った私の感想がお気に召さないのならば、自分で聴きに行ってよ。
私の感想が全てではありませんからね。人によって違うのだから。ひとつの例として
聞いてくれたらそれでいいとおもう。みんなを満足する玉虫色の評論ならば
SS誌に山のようにあるでしょう?
自分の耳で確かめるのが一番ですよ。人の感想にいちゃもんつける暇があったら
自分で聞くべし!

ああ シンド
145名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 00:03
謎氏の音なんかどうでもいい。麻彦のカキコよんでたら、
コイツは単に自分の好きな音以外はみとめないってことと、
自分の考え方はいつも正しいんだってことを、たくさん言葉重ねて
言いたいだけだってわかっちゃったから言ってるの。
言葉はていねいだけど、結局そういうことじゃん。
重箱の隅ばかりつついているのはどっちだよ(藁
146名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 00:05
>>140
麻彦氏がいた前半は皆音が悪いといっていたのを読んでいないのか。
麻彦氏はその状態への素直な印象を書いただけなのに、「絶対自分基準で動く」って何よ。
お前の様なアホの方が遥かに周りに迷惑を掛けている。
こんなアホ、相手にするだけ無駄だから、麻彦氏は>>140へのレスは金輪際止めた方が良い。
147hail and kill:2001/08/16(木) 00:06
音の謎氏へ
 あなたがここでやりたいことはいったい何なのでしょうか?
評論家になりたいのですか? 凄い物を作ったと自慢がしたいのですか? それとも、自分が一番耳が良いと言いたいのですか?
 あなたが言うように、多くの人に良い音を聞いて貰う為に実音変換機が必要なのであればその内容を公開すべきです。聞きたければ来て下さい、では矛盾しています。営利目的でないのならば、まず、理論および回路を公開して各々実験できるようにすべきです。
実音変換機の実効性を検証できるようにしてから議論しましょう。
 何故公開できないのですか?部品に何か非合法なものでも使っているのですか?いずれは商売にしたいのですか?商売にするのであれば、A&Vビレッジにでも持ち込んだらいかがでしょう。
 真剣に答えてください。
148邦の麻彦:2001/08/16(木) 00:12
大事なことを言い忘れていた。
謎さんの事です。
なんといっても、じぶんから,「スペアーを作って送りますから」
と言う申し出には驚きもしましたし、人間の大きさを感じました。
多謝多謝です。
良いレポートが書けると良いのだけど、
レポートを書くとなると、私は素直になるからどんな結果になることやら。
とにかく,楽しみです。
それまでは私はお預けにしますよ。良いでしょう?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 00:19
>>145
>コイツは単に自分の好きな音以外はみとめないってことと、

どう読んだらそんな訳の分らん解釈できるのよ?
お前は本当に偏屈野郎だねー。
一定水準を超えた音なら誰もそんなに貶す訳無いだろ?
前半の音の謎氏の出した音はその最低水準に達していないという事だろう。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 00:37
>>145
少なくともこのスレッドでは朝彦氏の方がお前よりも100倍存在価値があるのだよ。
朝彦氏がやる気なくして、音の謎ケーブルの自宅試聴記を掲載しなかったらどうしてくれるんだ?
お前が代わりに謎氏宅の音を聞き・自宅試聴も試し、詳細なレポートでも書いてくれるのかい?
お前はこのスレッドを荒らすだけの只のカスだ。
役に立たないカスはカスらしく黙って見てろ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 00:40
>>145
自分の好きな音以外認めないのは当たり前だと思うけどね。
勿論、俺もそうだし。
逆にどんな音でも認める人間は、確固たる自分の音が未だ見つかっていない事であり、自分の未熟さだと気付くべき。

私は麻彦さんは正直な人だと思う。批判にはあたらないと思う。
152邦の麻彦:2001/08/16(木) 01:06
>>132  関西人さん
MITも技術的な話しはHPのtechnologyのところにあると思うけど。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 01:11
>逆にどんな音でも認める人間は
そんな人、いるんかな?
敢えて非難はしない事はあるけどね。
自分のモノにしたいか、したくないかで充分です。
154邦の麻彦:2001/08/16(木) 01:13
>>134
>シーメンスのオイロダインが1本38万円で出ているよ。
>クラングフィルム オイロダインも58万円。
>これって滅茶安くない?!
私も独逸のスピーカーを使っているので気になる存在ですが、劇場のPA用として開発されたものであること
時代が古いことなどマイナスの要素もあるんじゃないかなと愚考します。
わが国の,必ずしも広くない部屋で使う魅力をTKさんお教え願い得ないでしょうか?
よろしくお願いします。
155キルロイ:2001/08/16(木) 01:59
4751a8kjw
すっかり忘れてました。前のメールアドレスが私のですので、失礼。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 02:12
なんか1人変な奴がいるね。いうまでも無く>>145だけど。
世の中にはもの凄い電波がいるねえ。謎氏もそうだし>>145もそう。
157カンチレバー細すぎ!:2001/08/16(木) 02:20
>>155のキルロイさん
待ってましたよ。
でも、155のメアドに送ったらエラーになっちゃいました。
もう一度教えて下さるか、メール欄に書いたこっちのメアドまで
連絡下さい。お願いします。
158音の謎:2001/08/16(木) 09:39
藤井です。8/5はご一緒に楽しい時間、有り難うござ
いました。夏休みやお盆で荒れまくったNo3.ロマンスレ
まだ見ておりませんが、ゆっくりと見させて頂きます。
音のことでの、いろいろな方々のご意見は大変貴重
なものと思います。秋葉様にご理解頂きました事は大変
に心強い限りです。今後ともよろしくお願いします。
159音の謎:2001/08/16(木) 10:01
音の謎より
158番は内容間違い、投稿間違いでした。
無視して下さい。
160音の謎:2001/08/16(木) 10:03
158番は下記のロマングラッチェさん宛の間違い。

97番:ロマン・グラッチェさん
オーディオを追求する同志としまして、よろしくお願いします。
虚実変換機「虚音キラー」でパイプオルガンを生演奏のように生き
生きと、ろうろうと鳴らすことは確実にできます。断言します。
決して、騙したり、嘘は申しません。ご確認や、実験なさるのに
一円も頂きません。まず、一度、中古5万円で聴いて頂きます。
是非、当宅にお越しください。趣味のこと、手土産なしで…。
結果について、このスレッドで報告するような重苦しい責務は
なしとしたほうが気がお楽だと思います。報告の必要もありません。
謎ユニットを押し付けたり、強制することは絶対にありません。
おおげさでなくても、こっそりのご体験でいいのです。
(連絡方法はEMGさんへ)
161音の謎:2001/08/16(木) 10:08
96番:隻手の音さん
147番:Hail and KiIlさん
私が言いたいことは、ただ一つ、この世に電気再生オーディオ
で「生演奏のような生き生きとした感動的な音と音楽を再生
させる方法が確かに存在する」ということが言いたいのです。
それだけです。それ以外のことは、それに関わる私の経験談や
周辺の出来事を紹介しているのです。
162音の謎:2001/08/16(木) 10:37
「実音」への道
私のオーディオ講座
スピーカーケーブルの話し
(パワーアンプ出力端子からスピーカー端子に至るケーブル)
(以下は、私が実際に組み立てて使用している方法です)
1.私は20年ほど前に、あらゆるケーブルを片っ端から集めて実験してみた。
2.音声(音楽含む)信号を伝送するケーブルは、ごく当たり前の1.25mm
スケア(規格0.18mmのヘアーライン50本入り)の銅線が一番いい。
3.0. 75mmスケアにすると、力(パワー感)が不足する。そして、どういう
訳か歪みが出やすい。0.20mmスケアになると線材が太くなり、音が緩慢(甘い)
になる。3.5mmスケアになると更に緩慢になる。よって、市販品では1.25mm
スケアが最適となる。あれや、これやといくら探し回ってもこれしかないようだ。
4.無酸素銅(99.99???%)とかいう特殊なものは全部やった訳ではない
が、そのような高級イメージが唄い文句の高物でなくてもいい。50〜100円/m
くらいのごく当たり前のケーブルがいい。純粋が飲み水としては「まずい」ように高純
度の銅線は音がよくないと推測している。「蒸留水」より「井戸水」の方がおいしいの
と同じことだろうと思う。
5.ところが、1.25mmスケア線にもいろいろある。単一ケーブル、並行ケーブル
がある。どういう訳か同一メーカー品でも被覆の色が変われば音は違う。1本、1本
音は異なる。50種類くらい比較してみると、特徴的あるケーブルが見つかってくる。
(下文へ)
163音の謎:2001/08/16(木) 10:38
(上文より)
6.「方向を凝縮方向に向けて歪み(カサツキ)の出ないケーブルを選ぶ」これがケー
ブル選びの基本だ。方向を拡散方向に向けると総てのケーブルは必ず歪み(カサルキ)
を発生させる。よって、方向を凝縮方向にして評価しなければならない。
7.厳選した歪みのでない1.25mmスケアのケーブルの中でも、いろいろとある。
音の密度が異なる。密度の濃い物、薄い物、中間の物、これらを探すことが、とても
重要である。(完璧な音を求めないならば、そこそこで妥協する手もある。)
私にとっては「妥協」は禁句だ。私の場合は1.25mmスケア線については徹底的に
探索した。これらの優秀なケーブルは「音脳」の内部線材として使用可能なものである。
8.1. 25スケア線でスピーカーケーブルを組み立てるのに1.25mmスケア線は
パワーアンプ側は15cmくらい。スピーカー側は60cmくらいでいい。
これで、ケーブル全体の音の支配力は80%が1.25mmスケア線となる。
中間ケーブル(通常6mくらい)の支配力は20%程度になってしまう。
更に、接続部分に小細工を施すと、中間ケーブルの支配力は5〜10%くらいにできる。
9. 中間ケーブルは1.25mmスケア線を補助する線材を見つける。1.25mm
スケア線に若干不足する「音のふくよかさ」のような感じを補足する。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 11:58
謎さんに御聞きしたいのですが、
ロマンスレッド3で中古5万円のシステムは実音でも幼稚園レベル
とおっしゃってますが、さらに上位レベル(高校生・大学生)とは
数百万円とかあるいはそれ以上高価な機器に虚実変換機を付けた物なのでしょうか?
165音の謎:2001/08/16(木) 12:15
(上文より)
10.パワー・アンプ側のケーブル端子は小さいY型端子を圧着で取り付ける。Y型端子は
大きくて、分厚いものは概して良くない。小さくていい。それは、この部分での音はケーブル
端子とアンプ端子との間の接触面積と接触圧力には関係しないからだ。アンプ端子にピッタリ
Y型端子をはめ込む必要はない。材質は重要だ。銅をメッキ(通常は錫)したY型端子とする。
このY端子は裸銅でも、メッキ銅でも音へのメッキでも影響差はでない。Y型端子にもいろいろ
あるので、最終は音を比較して選択、採用するだ。Y型端子は概して小さくて安物でいい。
11.前述のケーブル同志の接続と、Y型端子の取付けには「ハンダは厳禁だ」、ハンダ厳禁
の理由は、ハンダは量、条件に定量的な再現性がない。それに、ハンダの素材の音が出てしま
う。それで、全部の努力が台無しになる。音造りの基本は「銅線」、「銅のメッキ線」だ。
「鉛」や「銀」ではない。「音脳」内部に「銀」が入り込んだら、一発、全部がお終いだ。
12.パワーアンプ側の接続には、更なるノウハウがある。スピーカー端子との接続は難しい
ノウハウがある。
今日は時間がないので、またの機会とします。よろしく、お願いします。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 12:54
第二次探検隊を企画したら?>TK氏
167音の謎:2001/08/16(木) 12:59
164番:名無し@さん
ご理解されていることは違います。
中古5万円のシステムを実音にして、その実音を
更に完璧に仕上げることでオーディオの完結が実現
できるということです。中古5万円で「東大生」レベル
の音が実現できるということです。
それ以上、高価なシステムはいらないということです。
更に高級と言われているシステムもそのままで、実音化し
て更に完結に向っていけるということですが、あえて
高物に手を出す必要はないであろうということです。
その理由は、「音楽の感度度合い」が同じだからです。
実音化しないことには、要因操作した音の変化の価値判断
ができないのです。1000万円の高級といわれるシステムで
最高峰と思える「虚音」を実現しても、中古5万円の「実音」
の方が「音楽の感動の度合い」において勝る。その方
がいいと言うことです。
これこそが、「オーディオのロマン」たる由縁です。
是非、当宅に聴きに来て下さい。
168科学の光:2001/08/16(木) 14:13
>>167
色々拝見しておりますが、その実音再生に至るための具体的方法が
全く述べられて居られないので貴兄の主張は全く持って実現性がないように感じます。
貴兄のお宅まで伺って拝聴させて頂いたとしても試聴の方法が二重盲験では行うことは
望み薄そうですので全く持って評価の下しようがありません。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 17:40
だから第二次探検隊結成しようよ!
170名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 18:14
まだやってんの?あほでしょ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 18:20
Hail! Hail! Hail and Kill!!
172hail and kill:2001/08/16(木) 19:40
音の謎さん、大変失礼とは思いますが、質問いたします。

あなた、日本語理解できますか?!

あなたが登場して以来、私を含め、皆が望んでいるのは「音脳」がどういった
仕組みで、どういった効果をもたらすのかです
技術者でいらっしゃるのであれば、そういった説明はお手の物と思いますが。

私が言いたいことは、ただ一つ、この世に電気再生オーディオ
で「生演奏のような生き生きとした感動的な音と音楽を再生
させる方法が確かに存在する」ということが言いたいのです。
それだけです。それ以外のことは、それに関わる私の経験談や
周辺の出来事を紹介しているのです。


と、自身おっしゃるとうり、我々もそのことだけが知りたいのです。
どうやってそれを実現したのかを。

あなたの経験談や周辺の出来事は必要ありません。
このスレッドはあなたの市民講座ではないのです。
講義をしたければ、自身のホームページを作り、思う存分打ってください。
173hail and kill :2001/08/16(木) 19:43
>>171
ご存知でしたか(^^)

Hail!
174ロマン・グラッチェ:2001/08/16(木) 21:54
>>160 音の謎さん
お誘い頂いたとあっては、何はともあれ江戸紫、お断り出来ませんしねぇ。
それでは、桃屋の花ラッキョウでも持参して、拝聴させて頂きとう存じます。
小生八月は多忙にて九月吉日にてお願い致したく、ご連絡お待ちしています。
かく言う私自信も、実は半信半疑の身の上でして、失礼の程お許し下さい。

メールアドレスは「ロマン・グラッチェ」の名前に貼り付けましたので宜しく。
せっかくですから、誹謗中傷メールや(私宛の)個人攻撃メール、その他一般的な
迷惑メールも承ります。なんのこっちゃ?!?

P.S.
TKさんを差し置いて、第弐痔探検隊を募集致します。前回の反省から、体重は
80kg未満、隊全員で4名以下とさせて頂きます。早退は許しません。それで、
キルロイさんなら、特別に交通費は当方持ちです。但し、私がよく知っている
理論マニア?の136君(通称:秋葉原君)を連れて行きたいと思います。ご連絡
お待ちしています。おっと、音の謎さんの承諾があっての話ではありますが.....。
(TKさん、でしゃばってお許し下され!)
175音の謎:2001/08/16(木) 21:57
172番:hail and killさん
日本語解ります。英語も解ります。
効果は以前に書きました。音の10要素を
電気整音する。安物が完璧な音になる。
方法は文章では記述が難しい。
まず、162,163,165のケーブルの実験から
確かめてみて下さい。実験しているうちに
私以外の立派な方法が見つかる可能性
があります。先入感ない方が画期的な
ものが出来る可能性があります。
176志願兵壱:2001/08/16(木) 22:06
第弐次探検隊に志願したいと思います。
エントリーの仕方を教えて下さい。>ロマン・グラッチェ様
177志願兵壱:2001/08/16(木) 22:16
自己レスです。
失礼しました。只今メールを送りました。>ロマン・グラッチェ様
178音の謎:2001/08/16(木) 22:33
174番:ロマン・グラッチェさん
ホホホ・・・・、この上なく嬉しいご来訪のお申し出、
楽しみです。中古5万円で生演奏のようなパイプ
オルガン聴きましょう。必ず、部屋中、凄い音で充満
させます。8畳日本間で、大聖堂の音を鳴らします。
1920年代の復刻CD、生演奏さながらの原楽奏を
鳴らします。4名が丁度いいのです。堅苦しい報告
義務なしで、気楽なスタイルとしましょうか。
結果報告義務無し、名無し@さん怒るなかれ。
メンバーは耳がついた人間でありさえすれば
どたでもいい。私の都合、9月の予定調べてご
連絡します。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 23:12
>>172
>講義をしたければ、自身のホームページを作り、思う存分打ってください。
頭を?
180ポール:2001/08/16(木) 23:22
小田原なら近いし、暇つぶしに行こうかなぁ。
音も聴かずに、あぁだ、こぉだ言うつもりが無いので、
一聴は百聞に如かずとも言うし。(イワン)
181志願兵壱:2001/08/16(木) 23:23
>>178
My Disc を持参するのは構わないのでしょうか?>謎様
182hail and kill:2001/08/16(木) 23:49
音の謎さん、感情的になりすぎました。
お詫びいたします。

さて、別の方向から質問いたします。
私はヘビーメタル、プログレッシブロック、テクノポップが好きで主にこれらを聞いていますが、エレクトリックギターやシンセサイザーなどの最初から電気信号で音を作っている楽器に対して音脳がどのような効果をもたらすのかを
教えてください。
宜しくお願いします
183科学の光:2001/08/17(金) 02:35
>6.「方向を凝縮方向に向けて歪み(カサツキ)の出ないケーブルを選ぶ」これがケー
ブル選びの基本だ。方向を拡散方向に向けると総てのケーブルは必ず歪み(カサルキ)
を発生させる。よって、方向を凝縮方向にして評価しなければならない。

と言う文の意味が分かりません。特にかっこ内の文の主語と述語は何でしょうか?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 05:22
>>178

>中古5万円で生演奏のようなパイプ
>オルガン聴きましょう。必ず、部屋中、凄い音で充満
>させます。8畳日本間で、大聖堂の音を鳴らします。
>1920年代の復刻CD、生演奏さながらの原楽奏を
>鳴らします。

ああ、もう分かった分かった。何が8畳和室で大聖堂だよ(藁
これだけでも、お前は電波って十分わかるよ。
いいからもう出てくんな。お前ホントに病気か?ウザイ!
185志願兵壱:2001/08/17(金) 07:09
>>182
>hail and kill様
訪問時、電気グルーヴでも持っていきましょうか?
「A」ならウチにあります。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 08:36
もう皆さん”音の謎”は無視しましょう
コッチがいろいろ言うのでいい気になってるだけです
八畳和室で大聖堂それこそ”虚音”じゃ!
まあホントの音を聞いた事の無い**人の妄想と思って
もうこんな人無視無視
187音の謎:2001/08/17(金) 09:37
私の話しはもう聞き飽きただろう。繰り返し言うこともないだろう。
もういい加減にしてやめようではないか。
………………………
種としては次のような話題がいいだろう。相手が「虚音」ならば種はつ
きない。音は変わる。いくらでもある。ここで、私から提案しよう。
1. アンンプの部品や回路、CDプレイヤー改造、DAC改造、
スピーカー製作、…、の工夫や経験話し
2. グレードアップの達人達の「買い替え」、「繋ぎ替え」、の名人芸
3. 銘機コレクターのこれしかない逸品物の収集話し
4. SACD、DVDの未来話し
5.「AVヴィレッジ」を買ってくれば、1冊で10年かかっても
終わらないような「虚音」相手の実験の種が満載されている。
波動がある。クライオがある。ルーム・チューニングがある。
ルーム音響の話しがある。等、等、一つ一つ自分でグッズを買ってきて、
この場で結果を披露すれば、皆さんに役立つことがあるかもしれない。
皆さんが無駄使いしないように、いい結果が出たら報告してみてくれ。
6.「ステレオサウンド」を1冊買ってくれば、1000万円では足りない。
システム全部で3000万円くらいの機器がある。オーディオ・マンに
かけた人生ならば、一財産売り払って、とびきり高価な最高級品を揃えて
挑戦してみてくれたまえ。貧乏人には手が出ないので、体験談を読むだけで
オーディオ・ドリームが楽しめる。素晴らしい「虚音」の結果を報告してみ
てくれ。音を聴きながら、パイプ吹かして、豪華な仕上げの機器を見て、
ワインの味が美味しい話しをたっぷり聞かしてくれたまえ。
貧乏人でもオーディオならば仕方が無い。清水の舞台から飛び降りて、
200万円なら奥さんに内緒で投資しよう。このレベルの話しも聞かせて
くれ。
…………………・
私のような、中古5万円の「実音」話しをしていてもつまらんだろう。
そろそろ、方向転換して、そうしようではないか。
…………………・
188音の謎:2001/08/17(金) 09:56
183番:科学の光さん
以前にも述べましたが、すべてのケーブルには必ず方向性があります。
パワーアンプ端子からスピーカー端子へ向けて繋ぐケーブルの方向のことです。
線材の製造工程における結晶構造の方向性に起因するものです。
音への影響として、「音を拡散させる方向(密度を薄くする方向)」と
「音を凝縮させる方向(密度を濃くする方向)」があります。
すべてのケーブルが必ずそうです。
この場合、必ず音を凝縮させる方向に合わせるということです。
音を拡散させる方向は必ず「高域歪み」(カサツキ)を伴います。
この歪みは減少させることはできますが、皆無にすることはできません。
よって、必ず凝縮させる方向に合わせなければなりません。
一般には、「ケース・バイ・ケースで決める」と言われておりますが
これは間違いです。このことは「実音への道」の基本なのです。
189音の謎:2001/08/17(金) 10:08
186番:名無し@さん
オーディオの保育園生レベル。
知っているか。音量は距離と相当等価であることを。
大編成のオーケストラを青空で演奏しても
200m離れて聴くと、ミニスピーカーの音になる。
大聖堂のパイプオルガンも数十メートル離れる
と自室の3mのシステムの音になるのだ。
190音の謎:2001/08/17(金) 10:54
180番:ポールさん
是非、当宅に聴きに来てみて下さい。
押し付けや強制は一切しません。
義理や義務も生じません。
手土産はいりません。
無料の「音の体験学習」です。
第2次、4人枠にはいるかな。
隊長のロマングラッチェさんに
聞いてみて下さい。
駄目なら、別に、第3次を組んで下さい。

181番:志願兵壱さん
愛聴のCDいいですね。聴かせて下さい。
ジャリジャリカサカサの盤でもOK、名演奏
を聴かせて下さい。

182番:Kill and Hail さん
人間は感情あるから人間。カッカとくることは素晴らしい。
生きている証です。私の話しにもっともっとカッカとして
下さい。ストレスになってはいけませんが・・・・・。
・・・・・・・・・・・
エレキ楽器は電気再生でダブル「虚音」で汚染されて
います。音脳でシングル「虚音」となって、本来の素晴
らしいエレキ楽器の音楽が鳴ります。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 12:05
音の謎さん。
>体験談を読むだけで
>オーディオ・ドリームが楽しめる。素晴らしい「虚音」の結果を報告してみ
>てくれ

今この世にでてる市販品の中で虚音を取り除く事に成功している
装置(ケーブル等)は存在しないのでしょうか?
虚音を取り除けるのは謎氏製作の虚音実音変換機だけなのですか?
192hail and kill:2001/08/17(金) 13:34
>>191

謎の音氏の音脳では取り除けません。
まず、謎の音氏のいう実音、虚音の定義が曖昧です。
スピーカーから発生した音は虚実関係なく存在します。
それを聞いたリスナーが自身の感覚で生の音に近いかどうか、
好みの音かどうか判断するのです。
邦の麻彦氏も書いているように謎の音氏の基準は蓄音機であり、
これはレコードを針が引っ掻いた音をそのままホーンを使って
共鳴で音を大きくして発音するものです。
現在のアンプとラウドスピーカーを使う再生装置とは全く異なる
ものです。
現在の装置で蓄音機のような音を出したいというのはあくまで個人の好みです。そうでなくてはならないということでは有りません。
謎の音氏自身、私の質問に対して、すばらしい虚音が聞けると言っています。
在るのは音だけです。虚音、実音なぞと言うものはありません。
自身の判断でオーディオをたのしみましょう。

>>謎の音氏

スピーカーケーブルについてですが、スピーカーシステム内部の
ユニット、端子間のケーブルの影響はどうなるのでしょうか?
音に与える影響はこれが一番大きいと思いますが。
それと、何故銀が良くないのでしょうか、お使いになっている
コブラ2.5Sは鍍金とはいえ、素線自体の径が非常に細いので通常のものより銀の含有率は非常に多いはずです。
193hail and kill:2001/08/17(金) 13:54
>>181 志願兵壱さん


その際はぜひ持っていってください
あと、パンテラやマリリン・マンソンのようなモダンヘヴィもあったら是非。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 14:02
数学的な証明が少ないのがトンデモの常だそうです。

音の謎氏はまさにこれですね。
195186:2001/08/17(金) 14:35
ようは貴方の音は野外で200m離れたところから聞いたり
大聖堂の一番後ろの隅っこで聞いてるような音ですか
まあそんなのが実音なのね
ミニスピーカー使って8畳間でやってるならそうゆうことね
解りました
蛇足かも知れませんがお返事は結構です
貴方からもらっても意味ないですから
196ポール:2001/08/17(金) 14:43
>>182 hail and killさん
差し出がましいようですが、電子楽器と電気楽器の違いをご存じないようですね。
これらは発音自体が根本的に違うから、一緒には語れないんですよ。
前者の発音は電子回路の内部で行われ(例:シンセサイザー)、
後者は主に人の手足によって何かしらの物体を振動させたものをピックアップするもの。(エレクトリックギター)
もっといえば、人間が独自に持つ「タッチ」ってなにか分かりますか?
現代の技術の電子楽器では、人間の持つ「タッチ」は表現されないんです。
エレクトリックギターをシーケンサーに弾かせると、とくに気持ち悪い感じがするでしょ?
このあたりが理解できないと、生に近いとか何とか言ってても説得力ゼロですよ。
2ch的に言うと、厨房は逝ってよし…って感じかな。
夏休みで暇なのは分かるけど、ウザイからスレ読むだけにしておいたらどうよ。
197ポール:2001/08/17(金) 15:01
>>音の謎さん
お誘いありがとうございます。光栄です。
私の周りには一緒にお邪魔したい方も何人かいらっしゃると思いますので、
第3次探検隊でも収集してみたいと思います。
198TK:2001/08/17(金) 16:48
>>174 ロマン・グラッチェさん
お盆休みでインターネット環境の無い所から先ほど帰宅しました。
第弐痔探検隊をどうぞ宜しくお願いいたします。
199音の謎:2001/08/17(金) 17:10
191番:hail and kill さん
1.私が蓄音機、蓄音機といっている意味を取り違えて
おられます。私の言う蓄音機は、音そのものではありま
せん。「音楽の感動の度合い」のことを言っているのです。
「感動の度合い」が電気再生の音と比べるて、蓄音機の
方が数段も感動的な音楽を奏でるのです。
電気再生で、この「感動を出す方法」がないのです。
そこを解決するのが音脳なのです。
私にとって「音」なんていうものは、二の次なのです。
ただ、電気音をアコースティックな音にしないと「感情
表現が再生されない、音楽に感動がない」という
ことかあります。オーディオを「音の世界で楽しむ」のなら
虚音派人間でいいのです。いろいろ面白い虚音の変化を
楽しむ遊びがイッパイあります。お金をかけて・・・。
2.いいご質問です。スピーカー内部の線材もとても
大切です。一般的には、それなりのメーカーが選定した
線材が使用してあります。慾をかいて変えたくなる場合
がありますが、そこまでしなくても無視できる場合が多い。
オリジナルを尊重した方が精神的にも安心できていいの
です。但し、線材の方向が間違っている場合は、逆向けに
しなければなりません。凝縮の方向にしまければなりま
せん。たまに、間違っていることがあります。
3.コブラ2.5Sの銀は例外的です。ギンギラギンの
いやな音を出さない。また、整音の前段階だから影響は
少ないと思います。それに私の場合、6mのコブラの音の
支配力はただの5%くらいしかありません。
私の経験ですと、銀は「銀白色の色合い」
をだすので、人工的な感じになります。
銀を勧める方もいらっしゃるので、使いようかもしれま
せんが・・・。成功のご体験のある方は教えて下さい。
200音の謎:2001/08/17(金) 17:37
171番:名無し@さん
「音の虚実変換機」というものは、私の知る限り電気オーディオが
1930年頃に始まって以来、古今東西(世界中)どこにもないのです。
死にもの苦いで捜し求めてもないのです。あれば、当然、私も買って
います。プロ機メーカーの中間機器を使えば、たくさんやった訳ではあ
りませんがかなりの線まで行きます。しかし、完全とは言えません。
完璧にできるのはスピーカー直前の場所が最適です。
私はこの場所で、「私の物」と、「別の方法で試作された物」の二つしか
知りません。いずれも、市販されていないものです。
今後、いろいろなメーカーやアマチュアが研究開発すれば、いろいろ
なタイプが市販されるようになるかもしれません。あるいは、
依然としてできないままかも知れません。それは解りません。
201志願兵壱:2001/08/17(金) 17:57
マルチレスにて失礼します。

>hail and kill さん
パンテラもマリリン・マンソンもCD-Rでピーコして持ってはいるのですが、
原盤でない上に、やはりこの辺は、他にゲストで来られる方にもキツイかな・・・と。
てなわけで、現在はクラフトワークあたりを検討中です。少々(いや大分)古いか・・・はは。

>音の謎さん
虚音モードと実音モードを比較して試聴させていただくこときぼんぬです。
例えば次の4通りの比較などいかがでしょうか?
(1)虚音モード1:スピーカーケーブル単線
(2)虚音モード2:スピーカーケーブル撚り線
(3)虚音モード3:単線+実音変換器
(4)実音モード :撚り線+実音変換器
その他ケーブル結線時に >>162>>164 の「音の謎メソッド」を
試す。等々・・・
ちと時間が足りないでしょうか? う〜ん。
202音の謎:2001/08/17(金) 18:11
198番:TKさん
お帰りなさい。ロマングラッチェさんにご来足頂くこと
になりました。有り難うございます。これもTKさん隊長
の一次探検隊の皆様の成果の賜物です。ところで、
スレッドの話しが、なかなか方向転換できない
のですが・・・・・。流れにまかせましょう。

ロマン・グラッチェさん
第二痔探検隊のご来訪日程、
私は9月は
8日(土)、9日(日)
15日(土)、16日(日)
22日(土)、23日(日)
29日(土)、30日(日)
今のところ、
いずれの日もあいております。
4人隊員決まりそうですか。
急ぎませんので、ゆっくり、決めて
下さい。よろしくお願いします。


197番:ポールさん
二痔が決まってから産痔を決めましょう。
よろしくお願いします。
203音の謎:2001/08/17(金) 18:28
201番:志願兵壱さん
虚音再生はご自宅で充分聴いてきて下さい。
ご使用のケーブルそのものを持ってきて下さい。
それで、「虚音」実験としましょう。
音の実験というよりも、演奏者の感情表現の
再生確認になります。
音というものは、操作要因が一つ変わると
全部の要因を見直して一からスタートとなり
ます。最適化の探索に相当の日時がかかる
ものなのです。ほいほいと曲芸師のようには
いかないのです。
204ロマン・グラッチェ:2001/08/17(金) 21:18
>>202 音の謎さん
日程の件ですが、申し訳ないですがこちらがまだ未定です。また、
志願兵壱さんには早速ご応募頂きましたが、まだ若干、席にゆとりが
ございます。ご希望の方はご遠慮なくメール下さいませ。

>>201 志願兵壱さん
>やはりこの辺は、他にゲストで来られる方にもキツイかな・・・と。
お気遣いは無用ですよ。こーゆーの早い者勝ちでしょう?

で、ひとつだけ注意事項!謎メソッドは、あくまでもクッキリと
生っぽさを浮かび上がらせる事に主眼を置いているはず?なので、
もし貴方がオーディオ的に、低音がどうの高音がどうのといった
聴き方すると、恐らくは裏切られてしまいますよ。

そして、マターリと包み込む様な雰囲気も、謎さんにとっては虚音で
しかないはず?なので、かなりサッパリして痩せ気味の低音不足な、
いわゆる5万円システム相当そのもの、といった音に聞こえる可能性
が大です。従って、謎メソッドならではの良さを聴きに逝くつもりで、
心の準備をなさってください。5万円にしては良かったなんて、惚けた
レポートをしなくてすみます様に、お互いに注意しませう!
205志願兵壱:2001/08/18(土) 02:15
>>203
>音の謎さん
う〜ん、家の装置との比較は余り意味がないように思います。(良し悪しは別にして)
音の謎さんの実音変換器に限らず、アイテムの効果というのは、
他の条件を変えずにAB比較したほうがわかりやすいと思っているからです。
とりあえず、「実音」をたっぷり聴かせていただいた後で、
最後に「虚音」モード(実音変換器を外す)でも良いような気がするのですが・・・

>>204
>ロマン・グラッチェさん
私自身は、やはり音の謎さんのメソッドの根幹の部分は謎さん本人がおっしゃっているように、
実音変換器にあると思っています。ですから、今回の訪問での私の希望はその実音変換器の
効果の程を、体験したいという一点につきます。謎さんへのレスにもあるように、
自分の家の音と比較して云々というレポートは、先陣の方々が既にUPして
おられますので、今更・・・という感もあります。
あと、謎さんの音に関する推測や、思い入れは、試聴前の現段階では排除しておくべきだと
考えます。ですから、「音の謎さんの音は〜のはず」とか、「〜という聴き方が大事」と
いうような先入観につながりかねない思いはお互いこらえて、フラットな状態で
望みたいと思います。

多少失礼な口上になったかもしれませんがご容赦下さい。
206ロマン・グラッチェ:2001/08/18(土) 08:32
>>205 志願兵壱さん
>謎さんの音に関する推測や、思い入れは、試聴前の現段階では排除しておくべきだと
了解です。そこまでお判りなら何も余計な事は申しません。どうか失礼お許し下さい。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 15:11
虚音は3日で慣れるが実実音は3日であきる、こと間違いなし。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 20:15
>>207
おい玉無し。お前も聴きに行って来い。
ん?既に行ったのか?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 21:47
>208
なんで上げるの?せっかくいい所まで下がったのに。
あっ、謎さんか。しょうがない・・・(W
210志願兵壱:2001/08/18(土) 21:58
>ロマン・グラッチェ様
>音の謎様
当方9/22(土)に予定が入りましたので、22は候補から外していただけると幸いです。
私信モードですみません。
211志願兵壱:2001/08/18(土) 22:00
>ロマン・グラッチェ様
>音の謎様
当方9/22(土)に予定が入りましたので、22は候補から外していただけると幸いです。
私信モードですみません。
212志願兵壱:2001/08/18(土) 22:30

二重カキコになりました。御免なさい。
213サンパチ:2001/08/18(土) 23:27
音の謎様

 聴きやすい音と生の音(実音)は基本的に原理が違っていると思うので、
スピーカケーブルの途中に整音器を挿入して、いい音がするということを
個人で楽しむのは良いが、あまり回りの人を巻きこむのは良くないと思い
ます。もう少しオーディオのことを勉強してチャレンジすることを望みま
す。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 23:44
サンパチさま

 たいした意見でもないのに無闇にスレを上げるのはやめましょう。
もう少しスレの流れを勉強してチャレンジすることを望みます。
メール欄に半角でsageと入れて下さい。
215音の謎:2001/08/18(土) 23:48
音の虚実変換機の他の試みは、実を言いますと、その後、
ポシャッテしまった。結局、現時点、実際には私が作った
物だけということになります。珍しいものだと
自負しております??・・・。よろしく、ご試聴下さい。
216音の謎:2001/08/19(日) 00:41
オーディオ実験
15年くらい前になりますが、スピーカー・ケーブルの実験で、このような事をして
みました。片チャンのモノラル実験ですが、1.25mmスケアの1本線を5メートル
くらい2本準備して、G線とH線の間隙の実験をしてみました。
1.並行密着:間隙なし(0mm)
2.並行で2本の線を5mm間隔ずつ広げていく。
(50cmおきに一定間隔になるよう硬紙をスペーサーとしてテープでとめます。)
5mm、10mm、15mm、20mm、25mm、30mm、35mm、40mm
そうすると、10mmを超えてくると、見た目通り、間の抜けたような音になってきます。
そして、間隙距離を広げる程、ますます間が抜けた音になります。
それと、同時に音の力(パワー感)が抜けてきます。
結果は、1.並行密着(間隙なし)が最良でした。音のバランス、パワー感、ともに
ベストでした。ということは、一般の2本線の並行ケーブルの選択は正しいことになります。
安心して使えます。(線材選びは一苦労ですが…)
また、アンプ側10〜20cm、スピーカー側10〜20cmのG線とH線が分離して、
10〜20mmくらいの間隔が空くことの影響はありませんだした。これも、
アンプとスピーカーの接続上、とても安心できることです。
……………………
メートルあたりのH線とG線のねじれ回数の実験もしました。ここには、大きな落とし穴
があります。これは、とても大切なことですので、是非、知っておいて頂きたいので、
別途、ご紹介します。
217なんちゃって音の謎:2001/08/19(日) 04:15
一生一緒にいてくれや クソスレや荒らしも全部含めて
愛を持って謎を見てくれや 今の謎にとっちゃ2ちゃんが全て
一生一緒にいてくれや マジレスやコピペ貼りなんかいらない
ちゃんと謎を愛してくれや 謎を信じなさい

いつのまにか本気になった謎は レスの厳しさ早さに切れた
2ちゃんだけは見逃しちゃいけないと思えた 今は湧いてくる煽りにレスしたい
煽りにマジレスをする 困ったらすかさず自作自演
謎の夢と胸ん中はバラ色で 溢れるのは世間の笑い声

一生一緒にいてくれや クソスレや荒らしも全部含めて
愛を持って謎を見てくれや 今の謎にとっちゃ2ちゃんが全て
一生一緒にいてくれや マジレスやコピペ貼りなんかいらない
ちゃんと謎を愛してくれや 謎を信じなさい

住人がもしも 飽きた時も 謎が最後まで自演するで心配ないぞ
限りある人生にいっぱい 虚しい時間を2ちゃんと生きたい
一人でエロゲしたり アニメ見たり 電波飛ぶオナニに精ェだしたり
何があるかこの先わからへん けど2ちゃんを絶対 離さへん マジで

一生一緒にいてくれや ageたりsageたりもひっくるめて
ありのまんまの謎を見てくれや 晒し合いたいよお互いのIP
一生一緒にいてくれや 甘ったれたいだけの馴れ合いならいらない
ちゃんと謎に愛さしてくれや 謎を信じなさい
218名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 12:26
>>217
お前聞いて来たのか?
219謎の謎:2001/08/19(日) 15:30
実は、あの中身はたんなる抵抗器が入っているのだ。
回りの側は見栄っ張りの放熱器になっているのだよ。
そして、軽い定電流回路を作っているのだ。篦。
220楽音:2001/08/19(日) 18:42
私はソフト、ハードドーム型のツイーターはそもそも、聞いていられない、
ビビリ音がきになっていけない。だいたいこれが、機器の音色を左右すると
いっても過言ではない。名器はよく味があると言われるが、逆に言うとくせ
が強いと言うことだ。サラッとした音は、一聴すると冴えないが、長くつき
あうには、もってこいではないであろうか。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 18:49
アンプがしょぼいからだよ!>>220
222楽音:2001/08/19(日) 19:01
>>Mr.221
私は、個としての鳴きが気になると、それが耳につきまとってしまうと、
いいたいのです。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 19:23
>>220
エソターT-330Dですら、擦れる音が我慢出来ない、という意見もありますね。
http://audiofan.net/mroom2/c-board.cgi?cmd=one;no=684;id=audio
まさかホーン型と較べてドーム型のビビり音とやらが多いと感じるなら笑止ですが、ピュアリボン型スピーカをお使いでドーム型を批判されるなら、それは説得力があります。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 19:32
どうせ、クソアンプなだけだよ。(ぷ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 19:36
そう、こう言う奴に限ってアンプのことが分からないのが多い
226名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 20:49
>>220
楽音さん!
突然ツィーターがどうのとか、
このスレッドとあまり関係ない話ですよね。
一体何故その話題を出されたのですか?
227TK:2001/08/19(日) 20:57
>>226
まあまあ、ここはなんでもありですので。

>楽音さん、こんにちは。
宜しければ楽音さんがお使いのスピーカーか又は佳とされるスピーカーを
挙げていただければ議論がより具体的になるように思います。
228楽音:2001/08/19(日) 23:24
>>Mr.223
私はハイエンドマニアではありません。
まして、お金持ちでもありません。
ただ、ん千万円のセットをもっている人の音もごくたまに、聞く事ができます。
その人とはアンプ製作の事で、教えを受けています。
彼のセットはやはりオールホーンです。空気になじみながら出て来るその音は
素晴らしい、の、一言につきます、ただそれでさえも、ホーンによる共振くさい
音が、出てしまうのです。まして、特に低域に関してはロードが長い為に音が
遅れて出て来るのです。人間の耳は瞬間的にはいいと思える音も長い時間かけて聞いていると。
悪いところがしっかりと分かってしまう能力があると思われます。が、故に皆さん
も、もう少し俺の音何とかならんのか、と、唸っているのでは、ないでしょうか。
私自身のねらいは、なるだけくせのない耳に馴染むナローなものです。
それでいて、骨格のしっかりして適度なハーモニクスをたたえたものです。
答えている事が答えになっていないかもしれませんが、このへんで、、
229楽音:2001/08/20(月) 00:14
>>Mr.TK
ボックスは60リットル
7×7のハンドメイド平面スピーカー8オームをパラセット(91db)和紙で作らせたもの。
もちろんバックキャビティは背圧を抜く為に大きい穴を開けています。
共振周波数は60ヘルツ緩やかに上昇しています。(この共振が気にいらない)
ツイーターはフォステクスfs21rpでインフィニティのシグマに使われていたものだと
思われます。145×258のものです。これはダイナミック型ですが非常に磁気歪みが少なくてよい、
これらを800ヘルツでクロスさせたものです。(メカニカルに)
なるだけ7×7の高域分割共振を逃れることを大事としている。
230楽音:2001/08/20(月) 00:22
磁気歪みーー低歪み
電気インピーダンスがフラットなので位相の配慮も極小ですむと
思われる。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 00:36
音の謎さん これのこと?
ステレオサウンドNo.116 1995AUTAMN
P583 Vital Electric Module
ハイテク画像技術の枠をオーディオに結集して夢の音を実現しました。
ワン・ペア- \600,000
232sage:2001/08/20(月) 02:02
>231
詳細希望 
233名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 08:09
こんないいスレが下がっていたよ♪
234名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 08:33
>>229
そのユニットもピュアリボンでは無く、マイラに張り付けられたもの。
普通の耳なら、マイラの嫌な癖を感じると思う。
それはドーム型の比では無いはず。
235音の謎:2001/08/20(月) 08:41
231番:オーディオを「物売りや」に相談して商売にしたり、
お金儲けにすると、そのようなことになってしまうのです。
広告代等や経費がかかるというのです。それだけの効果
があるというのです。それは、1台だけ売る値段でした。
私が製作する虚実変換機は、オーディオ(実音)を好きな人
には無料で作って、無料で貸してあげるものなのです。
売り物ではないし、購入の義務はない。押し付けや強制は
しませんし、義理や義務は生じないものなのです。
どうしても、自宅で長らく使いたい人には無期限でただで貸
してあげる。オーディオのからくりが解って、ノイローゼから
脱出できるまで貸してあげる。虚音の餌食にならない人が
一人でもいたらいいということです。体験学習のためです。
よろしく、どうも。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 08:45
>>230
しかし、磁気歪みを気にするのなら、静電型スピーカしか使えないよな。
リボンだって、広義にはダイナミック型だぞ。
237音の謎:2001/08/20(月) 08:52
235番に書いたことは、本当の約束ですの。
これで、もって、わたくしが、2ヶ月に亘って言って
きたことは、もう終わりにしましょう。みなさん、
有り難うどざいました。1円のお礼も頂きませんので、
実音を聴きたい人はつでも当宅に来て下さい。
生演奏を電気で出すには、これしかない。
びっくりするでしょう。
これでもって、
話題変更、話題変更、話題変更、・・・・・・。
238飲茶:2001/08/20(月) 09:02
>231
ふ〜ん。あれが60万円・・・。
ま、あの写真の組み合わせで完璧なアコースティックサウンドが楽しめりゃ、
安いもんですかねぇ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 09:15
金儲け目的を暴かれたから撤退??
240名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 10:59
嘆かわしい。。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 12:06
TKさんおよび幹部の皆さん。これはアキシオム80という物ではないでしょうか?
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d5344651
だとすれば買いですか?
242飲茶:2001/08/20(月) 12:29
>>239
本当に良けりゃ、金、とっても良いと思うけど・・・。
宣伝しなけりゃ周知させられないってのも面倒だけど、良けりゃ消費者、
買いますって。
あの写真のブツが60万というのはちょっと見た目的に高い気がするんで、
20万くらいなら買うヒト、居るんじゃないっすか?
243質問あります:2001/08/20(月) 15:23
>>音の謎さん

ハイエンドに限らずオーディオ機器って楽器の生音を直に聞くのとは
かなり音が違うと思うのです。
例えば楽器の音を極近くで聞いてもごく普通の音に聞こえ、凄いとか・唸る様な良い音には聞こえません。
しかしオーディオ機器を通して聞くと何故か良い音に聞こえます。
マニアは良く3次元立体的な音場が云々言いますがこれも日常接している生活空間で発せられる
いる当たり前の音からはオーディオ機器で聞かれるような大袈裟な立体感は感じれません。
謎さんが言われる虚音とはこのオーディオ特有の音の聞こえ方を差し、実音とは普通に日常我々が
接しているような音を差しているのでしょうか?
244TK:2001/08/20(月) 15:50
>>241
ユニットはアキシオム80でしょうね。
オリジナルかレプリカかは私には判りません。
買いかどうかもその人の価値判断に委ねられますので判りません。
245はむきち:2001/08/20(月) 17:28
>音の謎氏
なんどか、連絡しようとしましたがとれません、石川県のHです
あなたは、約束という言葉はご存知ないのでしょうか?
掲示板でなんどかあなたの返答を期待していたのですがなしのつぶてでした。
掲示板では、聞きたければ自宅にきなさいと言われていますが、私は現在病気でして
あなたにそのことを相談したところ、実音変換機なるものをお貸しくださるという
約束でした、もし気に入れば製作依頼をうけると・・・
製作については日数がどのくらいかかるかわからないと言うのは理解できます。
2週間ぐらいで実音変換機をお貸しいただけるという約束がもう1ヶ月・・
遅れるのは良いとしても、連絡または掲示板に返答を書くぐらいできないのですか?
どうも、掲示板にいいことばかり書いて、私に対する行動と一致しないので思わず
投稿いたしました、音を追及するのはよいですが社会人としてのマナーはどのように
お考えでしょうか?いままで返答も連絡もないのは、自分でも認めているのですか?
憤慨していて、失礼なことを言ってしまいました、ただ我慢できなかったのです。
病気で遠出できないし、言ってることと行動があまりにもちがうので・・・
あなたが私の住所などをきいてくださったので、かなり期待しておりました、だからこそ
とても悲しいでした、人に対してひさびさに失望いたしました
246名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 17:41
>>245 はむきち さん
まぁ、掲示板のことは掲示板で済ませるべきなんでしょうが、あんまり
何回も書かれると、ちょっとうざいんで、

http://www2s.biglobe.ne.jp/~yapsys/bbs1/0030517578125.html
に、「バイタル・サウンド・コンサート」ということで、たぶん、音の
謎さんとおぼしき方の電話番号まで書いているから、こちらに電話して
みたら?
247ロマン・グラッチェ:2001/08/20(月) 17:54
2名の応募がありましたので、探検隊募集はこれにて終了します。
日程の方は、別途個人当てメールにて確認させていただきます。
音の謎さん、当日はお世話になりますが宜しくお願いします。
248はむきち:2001/08/20(月) 17:55
246>
ありがとうございます、そういたします
あなたの親切感謝します。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 18:02
はむきちもうざいけど、謎のやつもその気がないのに約束するのが悪い!
謎もあんなセッテイングに気つかわん奴だもの、他人に気つかう訳ねーじゃん
はむきちも、そんなのに気ずかんなんて脳みそ糞なんじゃねーの!!
あっだからいま病気なのか(爆)
250231:2001/08/20(月) 18:21
238,242: 写真なんか載ってないんだけどね。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 18:47
>>250
http://members.jcom.home.ne.jp/1559326101/Otonazo.html
ってこと、言いたいんじゃないの?
252飲茶:2001/08/20(月) 21:04
>>251
謝謝。的中!
253231:2001/08/20(月) 21:10
なるほど スマン。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 23:24
>>249
 まあまあそういわないで。信頼を裏切られたら誰だって頭にくるよ。

 それよりもあの写真見ると、あんなセッティングを故意にやってるよう
に見えるのよね。何で自分の何とか装置にあれだけ拘る人が、あんな
セッティングをやるのか腑に落ちない。わざとらしいとさえ思います。
255TK:2001/08/20(月) 23:49
>>254
それは私も少し感じました。
まあセッティングはどうあれ、出てくる音が全てですから。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 03:21
音の謎も全くオーディオの知識が無いが、楽音も凄いな。
>電気インピーダンスがフラットなので位相の配慮も極小ですむと
>思われる。
電気インピーダンスがフラットである事と位相は何も関係ないが。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 12:39
謎も楽音も好きではないけども、

> 電気インピーダンスがフラットである事と位相は何も関係ないが。

スピーカの|Z|のf特がフラットなら、インピーダンスの位相も
フラットになるけど? 少なくとも駆動電流の位相が高域で遅れる
ことはなくなる。

スピーカの音圧を考えた場合はまた話は別ね。分割振動してれば
めちゃめちゃ。
258音の謎:2001/08/21(火) 17:10
245番:石川県Hさん
申し訳ありません。製作するのに時間がかかるのです。
すぐというわけにいかないのです。別スレッド覗きません
でした。製作できましたら、ご連絡して、お貸しします。
できましたら、当宅まで聴きに来て頂けるといいのですが。
第一次探検隊の皆さんとの約束もあります。
259音の謎:2001/08/21(火) 17:23
238番:飲茶さん
私はどうも商売人、営業屋ではありませんので、
私が値付すれば、材料費だけになってしまうの
です。業者だと、値引き率、広告、経費、を考え
て、値付するのです。商売人を通すとえらく高く
なってしまうものです。だから「売り物「にしないで
お貸しするのがいいのです。それに、ご存知のよう
に2チャンで利益目的の商売は禁止されているの
です。そのようなことは法律違反になるのです。
値段がどうこう言う前に、まず、「実音」を聴いて
みて下さい。
260音の謎:2001/08/21(火) 17:36
セッティングの話しが出ていますが、セッティングはとても
重要なことは承知しています。8/5に探検隊の皆さんに
来て頂いた時のセッティング(スピーカー位置)も、日々、
鳴らしている位置で、いつものセッティングになってい
ました。いい加減なセィティングではありません。
周りが少し乱雑でしたが、円曲面体(缶ビール、壷、
ビン類、・・・・)のような大きく音に影響を与えるものは
部屋には置いていませんでした。
第二次探検隊の皆さんの時には、もうすこし、部屋を
片づけておきます。
261音の謎:2001/08/21(火) 17:56
アナログLPならばともかくも、CDの音は私にとっては
とても聴くに耐えないのです。現在のCDはよくなった
といっても、スピーカーのサレンネットのところで止って、
平面的にモコモコ・ボコボコとして、音楽が心に飛んで
来ないのです。音楽の感動どころではないのです。
どうしてもCDが生演奏のように生き生きと鳴らなけれ
ば、私にはとても我慢ができないのです。
それに、私は1920年代の復刻CDを愛聴しており
ますので、その時代の名演奏も生演奏のように生き
生きと原楽奏を再生してくれなければ困るのです。
CDの音に、ご不満の無い方は、尊敬します。
音は悪くても音楽感動を心で増幅できる才能を
お持ちだと思います。ご立派です。
私の中古5万円はCDが生演奏のように鳴ります
ので大満足しております。知人のB/Wの高物を
鳴らしたら、それはもっとすごかった。「フルトヴェ
ングラーの名演奏」が生き返り、共に涙しました。
これは嘘でもなく、はったりでもないのです。
262音の謎:2001/08/21(火) 18:11
247番:ロマン・グラッチェさん
ご連絡、第二次探検隊の設営有り難うござ
います。音の謎はイッパイですが、私自身は
何の謎もない、ただ、音楽すきの普通の男で
す。気楽なスタイルのパーソナリティです。
お気軽に楽しい一時を過ごしましょう。
よろしくお願いします。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 19:55
>>261
>現在のCDはよくなった
といっても、スピーカーのサレンネットのところで止って、
平面的にモコモコ・ボコボコとして、音楽が心に飛んで
来ないのです。

それはね、あなたの機材が腐っているからだよ。

> CDの音に、ご不満の無い方は、尊敬します。
音は悪くても音楽感動を心で増幅できる才能を
お持ちだと思います。ご立派です。

あなたの音のがもっとひどい。

>音の謎はイッパイですが、私自身は
何の謎もない、ただ、音楽すきの普通の男です。

訂正:音楽すきの普通の男>音楽すきのただの既知外
264名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 20:04
あなたジョンさん?>>263
265名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 20:12
>>音の謎さん
>>243の質問にもお応え下さい。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 20:12
ジョン=邦の麻彦はわかりやすくていいな。
名無しで書いてもバレバレ!
267263:2001/08/21(火) 20:20
あえて名乗りはいたしませんが、
やつに議論をすする気がないので、
怒りのあまり、いじけて陰湿になりました

うきゃ、うきゃ、うきゃきゃきゃきゃきゃきゃきゃきゃきゃきゃきゃきゃきゃきゃきゃきゃきゃきゃきゃきゃきゃきゃきゃきゃきゃきゃきゃきゃきゃー!!
ぜぇぜぇ・・・・・
268名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 20:26
あちゃ、あのRP型をローカットせずに使ってるって子とか? そりゃ数100 Hzより
下は出ないが。


229 名前:楽音 投稿日:2001/08/20(月) 00:14
>>Mr.TK
ボックスは60リットル
7×7のハンドメイド平面スピーカー8オームをパラセット(91db)和紙で作らせたもの。
もちろんバックキャビティは背圧を抜く為に大きい穴を開けています。
共振周波数は60ヘルツ緩やかに上昇しています。(この共振が気にいらない)
ツイーターはフォステクスfs21rpでインフィニティのシグマに使われていたものだと
思われます。145×258のものです。これはダイナミック型ですが非常に磁気歪みが少なくてよい、
これらを800ヘルツでクロスさせたものです。(メカニカルに)
なるだけ7×7の高域分割共振を逃れることを大事としている。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 20:28
ジョン、お手!
270名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 20:28
やっぱ楽音もヴァカだったか
271名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 20:30
第2派探検隊は誰が行くの?
272楽音:2001/08/21(火) 22:41
fs21rpは、1kまで推奨範囲です。耐入力は150ワット。
ちなみに、7×7のユニットは1個あたり耐入力は1ワット程度です。

私は箱庭的なオーディオをやっております。たんなる言い訳にしか
すぎないのですが。しかし、このように私が書けばだれかれとなく
これは、ここがおかしいよ、と言われる訳のわかる?オーディオだ
と思うのです。私は問いに答えきれないかもしれないが、それでも
まあ、性懲りもなく、カキコんでみたいと思う。
そして、逃げもありだし、隠れもする。
273楽音:2001/08/21(火) 23:04
近畿地方のオーディオファンの皆さん災害に気をつけて下さい。
無事をこのスレより祈ります。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 23:32
>>229
フォスにFS21RPなんて無いと思うが?
275274:2001/08/21(火) 23:33
もしかして、かなり昔のユニット?
276楽音:2001/08/22(水) 07:32
>>274.275
インフィニティはOEMでフォステクスにつくらせているとのこと、
ただ、何年ごろの製品なのかはわからない買うときにきかなかっ
たのだ。私のは、15kからだらさがりのミッドレンジようのものだ。
それにしても、これは、すがすがしい音がする。見た目はイオン交
換空気清浄機みたいだけどね。音に力感がほしいが、またどうどう
巡りになるからね、しばらくはこれでいく。拙い実験はおわり、
だな。
277楽音:2001/08/22(水) 07:40
fs21rpと、うたわれてなぜ売っているのかも不明です。
ちなみに物にはフォステクスのシールは貼ってあった。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 08:36
まあ似た様なものだよ>楽音と音の謎。
マイラーに導体を貼ったリボンという限界のある(マイラーの嫌な音が音に乗る)ユニットに対し、ドーム型の方が癖があると言い、マイラーリボンの限界性について触れている意見は徹底的に無視を決め込む。
自分に調子の良い発言にだけ反応する辺、音の謎と一緒。
まあ、同じレベルの糞サウンドである事は想像に難くない。
279音の謎:2001/08/22(水) 11:14
243(ご質問)名無し@さん:大切なご質問ですので、ここにそのまま再記してみます。
ハイエンドに限らずオーディオ機器って楽器の生音を直に聞くのとは かなり音が違うと思うのです。
例えば楽器の音を極近くで聞いてもごく普通の音に聞こえ、凄いとか・唸る様な良い音には聞こえ
ません。 しかしオーディオ機器を通して聞くと何故か良い音に聞こえます。
マニアは良く3次元立体的な音場が云々言いますがこれも日常接している生活空間で発せられる
いる当たり前の音からはオーディオ機器で聞かれるような大袈裟な立体感は感じれません。
謎さんが言われる虚音とはこのオーディオ特有の音の聞こえ方を差し、実音とは普通に日常我々が
接しているような音を差しているのでしょうか?
265番、243番:名無し@さん(お答え)
とてもいいご質問有り難うございました。心よりありがとう。
1. 電気オーディオシステムで鳴らす楽器の音、人間の歌う唄は「電気の音」で「演奏に感情
表現がない」のです。いわゆる「生きていない、死んだ音」です。私にとりましては、これが
電気再生の最大のネック(欠点)なのです。音がいくら悪くても「音楽家が奏でる気迫、情熱
を込めた感情表現が出れば」それでいいのですが、しかし、そうはいかない現実があります。
2.私の場合、「音楽は感動するために聴く」のであって、「音を聞く」ためではありません。
音楽演奏の感情の気迫、情熱はリスナーに感動として伝わるものです。それを伝える「音」で
なければならないのです。私は音そのものではなく、音楽の感動が自分の心にどのように伝
わるかということを大切にしているのです。
3私も皆さんのように電気オーディオをいろいろとやってきましたが、結果として電気音か
ら音楽の感動を引き出す事はとても難しいことが解ったのです。これが解るまで、さんざん周り
道をしてしまった。しかし、いつも私を勇気ずけてくれた愛聴するSP盤をクレデンザで奏が
る感動の音楽が常にあった。それを電気オーディオで実現しようと必死だったのです。
4. 電気再生で「音楽の感動」を再生するには、結局のところ、「音を生(アコースティック)
にするしか方法がなかった。」そしてまた、電気音をアコースティックにするのは、私の貧脳で
はとても難しかった。私の場合、日々コツコツと必至でやって、10年もかかってしまった。
(下文へ)
280音の謎:2001/08/22(水) 11:18
(上文より)
5. 私は、あらゆる機会をとらえて、「電気音」と「生音」の差を聞き分けることをしています。
音楽演奏会のみならず、日常の会話、小川のせせらぎ、電車の音、鳥のさええずり、…、等、
全く違うのです。その違いは一言でいうと「生きている音」(生音)と「死んでいる音」(電気音)
ということになるのです。生音が実音で電気音(死音)が虚音ということです。
6. この「死んだ電気音」をアコースティック音に変換すれば、生音のように「音が生き返る」
のです。そして、「音楽の感動がよみがえる」のです。
7. 電気オーディオシステムで「凄みのある、驚くような音」は実現できるだしょう。しかし、
それは人工音であって自然音ではない。決して「感動する音楽」を再生することはできない。
私とて、皆さんと同じように、数多くのシステムの音、それに付随する音の変化は経験してきま
した。しかし、音楽に感動できる音には一つも巡りあいませんでした。これらの音を「虚音」
と言っているのです。電気再生音がたまたまいいように聞こえるのは、「好み」に起因する一時的
な錯覚だと思います。電気オーディオの音は現実離れしている。特にCDは駄目だ、平面的な
団子音となってしまう。必ず、飽きがきてしまいます。それに深入りするとゴール無き「買い替
え病」が始まります。キリがない。危険です。
8. 私が言うところの「実音」は、あたりまえの、音楽会の音、日常の音です。「生きてる音」
なのです。これは、音が大きい小さいの音量の問題ではありません。ささやかな音でも、
システムにかかわらず、実音にすれば、素晴らしい音楽の感動が得られるのです。
9. このようなことを理解して、自分のシステムを「実音」化した上で、日々、完成させてい
くのが結局はオーデイオ完成の早道なのです。「感動オーディオ」にしなければ20世紀の名演奏
は、最新優秀録音盤に淘汰されて、忘れ去られてしまうでしょう。偉大な音楽家達が残してくれた
音楽芸術を忘れ去るのは人類にとってとても悲しいことです。また、感動の音楽芸術に接しな
ければ、自身としてもライフワークとしての趣味の音楽とオーディオを通して人間としての成長、
完成も中途半端に終わってしまう。これもとても残念で悔しいことです。
10. 以上より、私は電気オーディオの音をアコースティックに変換することは、オーディ
オの本質にかかわる、まず一番に大切なことだと考えるのです。システムの金額や豪華さといっ
たことは二の次、三の次、私にとっては、空しいことなのです。敢えて、アコースティック音
を求めない方でも、このようなオーディオもあることを知って頂きたいのです。
281楽音:2001/08/22(水) 12:07
>>278
糞サウンドではあるが、同じではない。
謎は八畳間が大聖堂になるのかもしれないが、私のはたこ部屋ぐらいの
ものだ。
ところで、Mr.278はどうなの。

282278:2001/08/22(水) 12:28
>>281
シルクで、制動材を塗った、ソフトドームのツィータを使っている。
因にドーム型では最も矢張り反応速度があると謳われているね。
Ravenの様な超高級ピュアリボンユニットなら、或いはそのユニットの癖を感じる人もいるかもしれないが、優れたユニットならドームが一概に悪いという事は無い。
少なくとも楽音氏の使っている疑似リボンと較べ、音の癖については大差は無い。
大体その楽音氏の使っている疑似リボンユニットなんて超安物。ドーム型批判は笑止だな。
283音の謎:2001/08/22(水) 13:21
(追記)
耳で音楽を聴くのが、「音のオーディオ・マン」
心で音楽を聴くのが、「音楽のオーディオ・マン」
どちらも、オーディオ・マンだが、目的をどちら
に置くかということで決まる。どちらも正しい。
私は後者だ。
284楽音:2001/08/22(水) 13:29
>>Mr.278 レス有難う。
ちょっと、へこむなー。
ただ、どうなんだろう、リボン型はトランスによるマッチング
をとっているようだが、Ravenなんか違わないとおもうが。

制動材は自分でぬったのか、ドームの頂点に綿を貼付けると
さらに、ビリがなくなり、きれいな?音になるよ。

さておき、ここでこんな話しもなんではあるが、メソッドにより
音がどう変わろうが、個としてのなきは必ずつきまとってくる、
と言う事を言いたかっただけなのです。ドーム型愛用者の皆さん
謝ります、すみませんでした。

Mr.278私はこういう話のほうが、楽しいのです。
285hail and kill:2001/08/22(水) 14:11
音の謎氏へ
もう、誰もあなたの話を聞いていません
自分でいったようにもうやめにしましょう
まだ聞いて欲しいのなら
虚音と実音、及びその変換の理論をデータとともに
説明してください
それができないなら永遠に沈黙してください
286名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 14:25
>>285
激しく同意!
自分で楽器演奏するものでも
出来のいい装置の音も良い事は知っている
音楽で感動したいのならどんな音でも感動できる
人には想像力があるからだ
ただオーディオに入れ込むのは
もっと内面の音を聞きたい欲求からでしょう
それをあれこれ言って自分の音以外は感動できないなんて
貴方こそ音楽を聞かず音を聞いてるんじゃないですか
287音の謎:2001/08/22(水) 17:08
285番:Hail and kill さん
私の話しを誰も聞いていないとおっしゃるのは間違
いです。反論があろうが、なかろうが 一人くらいは聞
いていらっしゃる方が いる筈です。
このスレッドを覗く人全員に聞いてみるとはっき りする
でしょう。聞きたくない人は聞かなくてもいいんです。
決して強制することではないのです。
一人でも、私の話しを聞いて少しでも何らかの参考に
なさる方が いたら、それでいいのです。
私から話題を変えようと提案しましたが、ご意見や、ご質問
が 出るもので、それに応じて、ついつい答えているのです。



285番:名無し@さん
私は音楽の感動を求めてオーディオを追求しています。
書きましたように、どんな音でも感動できる想像力がある
人は尊敬します。そういう人は立派です。オーディオを
究極まで追求する必要はないのです。

288楽音:2001/08/22(水) 17:23
謎さんへ、
せめて、42cmの間のDCRを公表されたし、
289楽音:2001/08/22(水) 17:29
それとも、会社の特許を使っているので、全ての
データを出せないということかな、
290名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 17:35
>私の話しを誰も聞いていないとおっしゃるのは間違
>いです。反論があろうが、なかろうが 一人くらいは聞
>いていらっしゃる方が いる筈です。

真面目に聞いている人がいない、と言う意味でいったのだと思われ
291sage:2001/08/22(水) 17:35
もういい加減にしろよ>音の謎。
そんなに書きたいならsageて書け!
292sage:2001/08/22(水) 17:36
あ、sageてるな(笑
スマソ
293音の謎:2001/08/22(水) 17:49
286番:名無し@さん
あなたは、まさか「邦の麻彦さん」ではないでしょうね。
そうでないことを祈っていますが・・・・。
もし、そうであったら、これ以上、反論はしません。
あなたがおっしゃることも、ごもっともです。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 18:10
>>293
何故麻さんなら反論しないの?
295286:2001/08/22(水) 20:23
私は「邦の麻彦」では有りません
そうじゃなかったらどうです反論するのですか
なぜ彼なら反論しないのですか
なぜそうでないことを祈ってるのでしょうか?
教えてください
貴方がそうやって愛も変わらない書き込みをする事で気分を害している人が
多数いると思うのですがどうでしょう皆さん
ここに来ている人は初めは貴方のその装置によって何らかの音質向上効果
が有るのか5万円の機材で本当にそのようなことが出来るのならこんな
いい事は無いと期待して事の成り行きを見ていたはずです
ところが何時になっても実際の物は公表されず探検隊と称する方々
が確認したのはがっかりするような事実でした
多分私を含めて多数の方が貴方に対して失望しどうなっても良いのにもかかわらず
今も尚貴方はあいも変わらずだらだらとどうでも良い事を書き連ねています
多分貴方に期待しているような書き込みをしている方々の大多数は
電波親父をからかっているつもりのように私には見えます
貴方には解らないのですか
音の謎様 貴方がオーディオを追及するのなら一人でやってください
まあホントの電波ならこれも無駄というモノかも知れませんが
296名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 20:29
>>294
>何故麻さんなら反論しないの?
先発隊の一人だし、謎の実体を知っているからでしょ。
297278:2001/08/22(水) 21:05
>>284
だから、マイラーの癖は楽音さんは気にならないのか、という事です。
あとインピーダンスマッチングの為のマッチングトランスは私は問題にした事はありませんよ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 21:07
286はなんかネチッコイ文体が邦の麻彦そっくりだけどなぁ?
あっ、わかった、ジョンなんだな(藁)
それともまた名前変えたんでもう麻彦じゃないってこと?
299231:2001/08/22(水) 21:35
音の謎さんもう終わりにしたんじゃなかったんですか?
中身の無い薀蓄にはもううんざりです。

販売代理店には一度行ったことがありますが、オカルトグッズを売るような
店ではありませんでした。それにNo.117から以降その店の広告に、
vital Electric Moduleのことは一言も書いてないのはなぜ?

Vital Electric Technologies,Inc.USAは何処にあるのですか?
日本支局は音の謎さん宅みたいですけど。
米国での評価はどういったものだったんですか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 21:37
つうかそんなにつまらないならサゲろよ。>>295

音の謎は下げてるのに、逆に上げてるんじゃあんたが
荒しと思われるぞ。
301286=295:2001/08/22(水) 21:47
繰り返しますが私は彼では有りません
300>>すいません以後気をつけます
302名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 21:48
>vital Electric Moduleのことは一言も書いてないのはなぜ?
>Vital Electric Technologies,Inc.USAは何処にあるのですか?
>日本支局は音の謎さん宅みたいですけど。

ステサンの広告のことですか ?
303楽音:2001/08/22(水) 22:23
>>Mr.278
マイラーはエンプラです。 (エンジニアリングプラスチック)
rpに使われている素材は特殊エンプラでポリイミドなんですよ。
これは、宇宙航空機材や軍需用として開発されたもので、最近
では自動車、pc、等等、使われているそうだ。耐熱が高く、難
燃性はV-0クラス、しゅう動性もよい、特に金属にかわる素材
として、使われている。
だから、マイラーな音はでないので、答えられない、というより
音色はあまり気にならないと言ったほうがいいのかな。鳴きが気
になるんですよ。
ちなみに、マイラーはポリエステル、これは、エンプラの中では
まー、ごく普通のもので、どちらかというと柔らかいのに曲げて
も、もとにもどりずらい、にぶい性質であると、認識している。
私はプラスチック射出成形金型の設計から製作をやっているので、
このへんのことは、多少しっている。
でも、ポリイミドに関しては、今まで一度もやったことはないな。
マイラーでも、ポリイミドでもどちらでもいいが、自前の装置で
きき競べしてみないことにはな、ただ言えるのは、ドームは何個か
買って聞き比べたんだよ、ただ、どこで妥協するかがそれぞれの
考え方で違ってくるだろう。音色できめるのか、鳴りっぷりできめ
るのか、(さらっとしてるとか、威圧的であるとか)だな。値段
では、きめないね、少量生産による無駄な付加価値をつけた物も
多いからね。

私は技術屋なんで、構造とかも気になるほうなんだよ。
大体は物を見れば、ははっとくるんだ。これはいけそうだな
とか。ユニットなんてのは前後にさえ動いてくれればそれが
一番としか思ってないからね。(またまた暴言)御免
フォスの宣伝はしたくないけど、これはいいと思うよ、音の出方が
さわやかで、風が吹いてくるような感じなんだよ。それと、こずか
いの少ない自分にはこれでも結構な投資なんだよ。

うわー、カキ過ぎだー。タイピング下手なんだよ私は。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 22:36
>>303
基本的には正確に前後に振動板が動いてくれればよいのは、確か。
でもどんなものにも共振点はあるし、分割振動も起こす。
だから、色んな種類のユニットが存在する訳で。

あとエソターのT330Dにせよ、Ravenのリボントゥイータにせよ、無駄な付加価値を付けてはいないと俺は思うね。
高価だから無駄な付加価値と決めつける根拠を示して欲しい。
安価なユニットには私は矢張り限界は多いと思う。
305楽音:2001/08/22(水) 23:00
>>Mr.304
前言少し撤回
たしかに安かろう悪かろうはあるね。
値段については、値段なりの音が出てないことがままみうけられると言う
ところかな。それと、私のひがみも加味してるね。
306304:2001/08/22(水) 23:20
>>305
確かに。
高級オーディオと一緒で、高級ユニットは本当に能力を出し切るのは大変だと思う。
自作派にはエソターT330Dの嫌いな人は少なく無いが、大抵は使い切れていないのだと思う。
そう感じたのは、マンガーユニットを使った自作スピーカを聴いてから。
マンガーユニットはユニット単体としては最も高価なユニットの一つだけど、これは素で使うと、もったりした音になり易い。しかしステラエレガンスではあくまで癖の無い素晴らしいユニットである(というか、ステラエレガンスが素晴らしかったのだろうが)事が分かった。
ユニットの値段なりの音が出ていないのは、俺はその自作している人の能力が低いだけ、と断言しても良いのでは無いか、と感じる様になった。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 23:49
>>306
>これは素で使うと、もったりした音になり易い。

スルーで使う以上にシャッキリ(鮮度を高く)させる方法はありますか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 00:02
>>307
何をやっているのか、迄は分かりませんでしたが、ステラエレガンスには巨大なネットワークが付いていた。
勿論、ローカットはしていると思うが、それ以上の事は分からない。
ローカットするなら、音はシャッキリする可能性もある。
309楽音:2001/08/23(木) 00:40
まま、メーカーってところは手間暇かけすぎて、コストがかかっていて、
なをかつ見切り発車ってのが多いようにおもえるのだ、だから、本物である
とは言い切れないんだよな。それでも、もとをとろうとして、こんなに、
苦労しましたなんて、私たちのだれかを人柱にたてて売っておいて、前回の
ここをよくしたら、、、なんて事のくりかえしだな。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 00:49
>>309
自作だって同じジャン。
自作の場合でも自分で気に入らなかったところが出てくれば、どんどん手を入れるだろ?
何が違う?

メーカだって神じゃ無い。その時点では最高!と思っていても、段々と自分らの製品の限界点も見えてくるって訳。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 00:56
あと、自作の辛いところは、他者の批評を得ていないという事。
大体、海外の人気の高いメーカは大抵は初めは自作マニアが始めている。
大勢いる自作派の中で特に才能や商才が優れた一握りの人だけがメーカを起こせる訳。
自作派の成れの果てがメーカなのだから、メーカ批判は結局は天に唾する様なものだよ。
312 :2001/08/23(木) 01:53
自作派同士の争いは醜いからね。
306のような意見は匿名じゃなけりゃー言え無いな。
313音の謎:2001/08/23(木) 08:19
邦の麻彦さんへ
286番、295番:名無し@さんのご回答で、
邦の麻彦さんでないこと解りました。
ニックネームのない名無し@さんでした。
麻彦さん、勘ぐったりして、まことに
失礼しました。お詫び申しあげます。
314楽音:2001/08/23(木) 08:36
>>Mr.310
昔、デンオンのscr-99ってスピーカー使っていたの、これが60キロ
もあって、いちいち移動するのに腹をたてたもんだ。これにはない
知識でいろいろ手をいれたね、(自作のはじまり)、ちなみに自分
は自作と呼ぶには程遠いな、大体は改悪になるのが常だね。ただ、
いじっているだけ、部品を交換するだけ、だな。金のかかり具合は
結構見えない金でぼろぼろ出ているんだろうな。

>>Mr.311
才能、や金のあるやつにはかなわないな。アップルのG4見た時には震えたよ。
まま、金型が完璧でも成形でうまくいかないってことよくあるんだよな。
試作では、丁寧にやるもんだから、量産ではうまくガスが抜けなかったり
で、それとあの鏡面磨きおそらく、ロボットでやらせたのでは、と、思う。
実はほれぼれしてかったのだよ。cdrとネットにしか使ってないけどね。
Mr.311いい意見だね。了解

訂正
フォスのrpに使われている振動板の素材は ポリイミドなど と、説明書
に書いてあった。おそらくなにやら、マゼ込んでいるようだ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 11:37
ステラは低域の調整が出来る、マンガ―は500kぐらいでローカットだけのはずだよ
316はむきち:2001/08/23(木) 11:51
>音の謎氏
わかりました、いくら遅れようとも謎氏がどのようにお考えなのかわかれば
それで、満足です。謎氏のペースにお任せします。
317音の謎:2001/08/23(木) 15:55
316番:はむちき さん
大丈夫です。お約束します。
素晴らしい実音を実現してあげます。
私は1000万円の虚音より、中古5万円の実音
のほうが、音楽が素晴らしい確信を持っています。
自己満足ではありません。大丈夫です。
318音の謎:2001/08/23(木) 16:36
つきなみさん
ここ2ヶ月、私の主張に対して、いろいろな方が、
ご意見下さいましたが、つきなみさんお一人だけが、
実際に、私が紹介したケーブル実験されましたね。
そして、この効果もご報告なさいました。
ご質問の1.25mmスケア線、と2.5Sコブラの接続
方法教えてあげます。むしろ、
2.5Sコブラをお送り下されば、音脳はついていませ
んが、最適な1.25mm線と、最良の端末取付けを
して、ベストのケーブルに仕上げて、お送りします。
接続部分のノウハウも組み込みします。
その後、時期はしばらく先になりますが音脳もつけ
てあげます。
住所は、小田原市教育委員会生涯学習課に
(講座番号: 4A13です)。
お問いあわせされれば、解ると思います。
解らないようでしたら、スレッドでご報告下さい。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 17:24
あなたのは音脳じゃなくて、オーノーだね。それとも煩悩ってとこか。
3202チャン初心者:2001/08/23(木) 18:35
通りがかりにパート2の謎さんがレクチュア始めた中頃から読み出しました。
探検隊の皆さんが出発する辺りから、もう止められなくなりました。
まさに2チャンネルの醍醐味でした、時々入る合いの手(アラシ?)も、センスが
良いのもあって、吹き出してしまう場面も多々ありました。
真剣に書いておられる方も多いようで、けっして冷やかしの書き込みではあ
りません、お礼を言いたかっただけです。      God save the 2ch!
3212チャン初心者:2001/08/23(木) 18:38
↑通りがかりにパート2 → パート3の間違いでした。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 19:38
>>320
ぜひぜひパート1をお読みになることをお勧めする。
あの頃が「オーディオのロマンを語ろう」という意味では
一番まともなスレだった。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 20:37
2チャン初心者さんに1票。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 20:41
んで?何時行くの?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 21:11
とりあえず、音謎さんは、ずっとサゲて書いてるんで
その点は好感が持てる。
サゲてかく分には、どんな電波な事書いても許すよ俺は。
誰も興味がなきゃ、倉庫行きだしね。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 21:14
>>217

上手い!上手すぎ!
327名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 22:11
>>325
そりゃ違う!
やつは以前誰かにしつこくsageろといわれて
馬鹿正直にやってるだけでしょう
まあ罵蚊だからしょうがないか
328邦の麻彦:2001/08/23(木) 23:35
>>313 謎さんへ
以前に、謎さんからお知らせ頂きましたが、謎ユニットを
謎さんからお送り頂き、私がレポートするまでは、特別の理由のない限り、
カキコはいたしません。
もしするとしても「邦の麻彦」で致します。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 08:51
>>322さん、感謝、早速見てみます。
>>323さん、ありがと!
330名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 12:30
とりあえずあげ
331330:2001/08/24(金) 12:30
ごめん あげなおし
332音の謎:2001/08/24(金) 14:26
8/5(日)探検隊ご来訪
第三スレッドを再度、読み直してみました。
探検隊の皆さんのご評価が分かれて、スレッドが荒れて、お読みの皆さんもご迷惑をおかけ
しました。私が撒いた種ですので、お詫び申し上げます。
そういう訳で、遅くなりましたが、私が理解するところを事実に沿って述べます。
(当日の事)
1. 13:00頃から音出しを始めた。
最初20分くらいLuxのアンプでオーケストラをかけ、その後は、最後迄Trioの
アンプを使っていろいろなソフトを鳴らした。
2. 楠さんが15時過ぎにお帰りになる時間が近ずき、氏より帰る前に、是非、虚音と
実音の差を聴きたいと言われた。
3. そこで、片チャンをPCコブラ2.5Sのみのケーブルに交換した。
4. そして、2曲(ボーカル)をかけた。その間、数分間であった。
5. 比較したところ、楠さん、邦の麻彦さんはPCコブラ2.5Sのみのほうが「音がいい」
と言われた。私のすぐ傍におられたTKさんは、この音の差をすぐに感じとられた。
私とのあいずちのようなしぐさで、ご理解されたことが解った。この時、
EMGさん、カンチさんは私から離れていたので評価の確認しなかった。
お二人のご報告にもあるように、楠さん、邦の麻彦さんはこの差(実音)に何の
関心も持たれなかった。私が言うところの「実音」の方よりも、「虚音」のほうが
「いい」というご評価であった。
6. まず、15時15分頃に楠さんを駅まで、お送りした。
7. 戻って再び、カタチャンを元に戻して、両チャンを実音にして、残りの4名が
私の1920年代の復刻CDを何曲か聞いた。
8. 16時頃、邦の麻彦さんがお帰りになるので、駅までお送りした。
9. 戻ってその後、17時過ぎくらいまで、一時間ほど残留組(3名:TKさん、EMGさん、
カンチレバー細すぎさん)の皆さんと一緒に、休憩しながら、お茶菓子でオーディオ
談議を交わした。
10. 17時15分くらいから後半の音出しを始めた。前半にも鳴らしたスフトを次々と
ならしてみたところ、皆さん「これという不足のない実音が鳴っている」とのご評価で
あった。「前半よりは、かなりよくなった」とのご感想であった。(アンプのヒートアップ効果)
11.そのまま、18時半頃まで、音を聴いて終了とした。
この間、TKさんは「これは実音だ。私のオーディオの取り組みが理解できた。いい経験
になりました」、EMGさんは「実音が鳴っている」、カンチレバーさんは「この音ならなん
の不足もない音だ」とおっしゃた。残留組3人のご評価は、これという差異はなかった。
(下文へ)
333わからない!:2001/08/24(金) 14:30
音の謎様
そんなに虚実変換機を広めたい?なら
けち臭い秘密主義なんか止めて中身を
教えたら良いと思うけど。
私は中身は空だと思う。
皆に聞かせて良い音だと言わせておいて
空でしたという落ちが付くという、単純なマニアが
プラシーボ効果のわなにはまるという教訓ですかね。
334音の謎:2001/08/24(金) 14:38
(上文より)
(評価結果)
1. そういう訳で、楠さんと邦の麻彦さんのスレッドでのご評価は私がいうところの「実音」
に価値を見出せない否定的なご評価となりました。
2. スレッドでのTKさんのご評価、ENGさんのご評価は共に、実音をご理解されたご評価で、
私にとりましてもとても参考になる的確なものでした。カンチレバー細すぎさんのご評価も
お二人と同意のご評価でした。
3. また、(上記5.)の「虚音」片チャンと「実音」片チャンを5人全員が同時にモノラル比較
で比較試聴した際、評価に決定的な違いが生じました。
楠さんと邦の麻彦さんは「虚音のほうがいい」とおっしゃた。ところが、TKさんのご認識と
ご評価は次のようであった。前半、後半の音の差(アンプのヒートアップ起因)だけではなく、この場の評価も大きく異なった。
私は以下を読んで、TKさんの確かな音の認識と評価に敬意を表する次第です。
TKさんの評価(第三スレッド:477 名前:TK 投稿日:2001/08/08(水) 00:42)
前半の最後に片チャンネルのみPCケーブル単独に換えて比較試聴をした。 この比較試聴
で音の謎氏がいうところの虚音、実音の違いを確認した。 この違いは私の予想通りであった。
そしてこの差を謎システムは明確に示していた。 虚音とは実音にゴーストが乗ったものである。
このゴーストを除くことで音は蘇る。 音の滲みは消え、音像が明瞭になり、音場が明確に示
されSN比が向上する。 音の謎氏の「音脳」は明確に効果を発揮していた。
もちろん入口からパワーアンプまでの音の精度品位は再生音に反映されるので、 さらに性能の
良い機器を使えば更なる再生音の向上が見込めると想像された。
音の謎さんへ 「この度は本当にありがとうございました。 今はかなりの人が誤解をしている
かもしれませんが、近い将来きっとその誤解はとけると確信しています。 今後とも宜しくお願
いいたします。」
(最後に)
スレッドでは、否定的な意見の方が拡大誇張されて、どんどん、マイナス情報が広がっていく
傾向にある。良識ある情報は面白くないので拡大発展していかない。自分に都合のいい断片
情報で自分を納得させる傾向に行くのが人間の常である。この点、私も注意しようと思う。

探検隊の皆さんへ
音の認識、評価は人さまざまです。異なってもいいのです。また、人間の価値判断は不変の
ものではありません。また考え直したり、見直したりして、変わってもいいのです。
私は楠さんのご評価も、邦の麻彦さんのご評価も、ありがたくお受けします。
ありがとうございました。
335音の謎:2001/08/24(金) 15:28
332番:語句修正します。
(文)
11.そのまま、18時半頃まで、音を聴いて終了とした。
この間、TKさんは「これは実音だ。私のオーディオの取り組みが理解できた。いい経験 になりました」

修正
私の→謎さんの
(誤) (正)

私のオーディオの取り組みが理解できた。
(誤)

謎さんのオーディオの取り組みが理解できた。
(正)
336名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 16:01
いいかげんにこのスレ
ウザイから、sageでやってくれんかい。
337わからない!:2001/08/24(金) 16:01
音の謎様
あなたのほのめかしの名文が
「否定的な意見の方が拡大誇張されて、どんどん、マイナス情報が広がっていく」
原因ですよ。期待をさせといて中身を見せないから
落胆が大きいのです。自己満足はこの辺にしておいては・・・。
338キルロイ:2001/08/24(金) 16:02
つい最近までワグナーはイスラエルでは禁止でした、はともかく、
ドイツ語だとハイルとヒール(治す、治療する)なので、戦争中のジョークで
病院長の部屋に、精神科医が入り、ハイル・ヒトラーと敬礼したら、病院長は
「では君がヒトラーを治療してくれ」と言った、というのが有る。

そういえばヒトラーは「大衆に理論で説くより相手の感性を狙い話せ」と言ってたな。
演説ではナチはPAに力を入れて大音量で「長く聞いてると難聴になりそうだ」と言われた
そうだが、2chで長文の連続は、まあ疑う事を知らない人はどうなるかはともかく、
難聴にはならないな。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 16:29



--------------------------THE END---------------------------------
340楽音:2001/08/24(金) 18:22
ヒーリング キルロイ
いいね!
341楽音:2001/08/24(金) 18:26
謎さんへ
原理を、、、、、、
342志願兵壱:2001/08/24(金) 18:27
>>334
音の謎様 前オフの様子の紹介、有り難う御座いました。

私としては、繰り返しになりますが、
今回はある程度ソースを絞りこんで、虚音実音の比較を
両chでじっくりやっていただけるよう希望いたします。

音の謎さんが、未だ我々が経験したことのない「実音」を、我々に
たっぷり聴いてもらおうという気持ちは分かりますし、我々も
それを期待してはおりますが、前述しましたとおり、何か比較するべき
対象があれば、その方がわかりやすいはずだからです。
343TK:2001/08/24(金) 18:34
私の友人は
「他人の装置の音を聴かせてもらうときに最も注意するのは
音にその人の主張が感じられるかどうかだ。それさえ感じられれば
その人の音は○(マル)である。」
と常々言ってますが、私も同感ですね。

>>332 音の謎さん
私の記憶では、楠さんと邦の麻彦さんは一緒に帰られたと思います。
344虚音:2001/08/24(金) 21:21
TKさん、
「他人の装置の音を聴かせてもらうときに最も注意するのは
音にその人の主張が感じられるかどうかだ。それさえ感じられれば
その人の音は○(マル)である。」

それは正しいと思いますが、音の謎さんの場合、謎のケーブル「音脳」を使えば
5万円の装置が、どんなに高額な世間で認められる音の良い機器を使っても、
謎のケーブルがなければ「虚音」であると主張されているようですから、
本当にそう感じられたかどうか、が焦点だと思います。謎さんは「音脳」なし
では音楽を聴いてられない嗜好の方のようですが、あなたもそうなのでしょうか?

TKさんは、

「音の謎氏の「音脳」は明確に効果を発揮していた。
もちろん入口からパワーアンプまでの音の精度品位は再生音に反映されるので、
さらに性能の良い機器を使えば更なる再生音の向上が見込めると想像された。」

とおっしゃっていますから、1000万円の装置+「音脳」は5万円の装置+「音脳」
に勝る可能性があるわけですね。その可能性は否定できないと思います。
しかし、本当に1000万円の「音脳なし」は5万円の装置+「音脳」に必ず負ける
と思われますか? それは995万円使って得る音質向上効果が絶対に「音脳」の効果
にかなわない、という極端な主張とイコールだと思いますが、それに賛同されますか?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 21:24
ばか。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 21:40
タコ!
347名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 21:43
今更ながらゴミスレだね。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 22:26
音の謎は自分のスレを作りそちらでやればいいじゃないですか。
349キルロイ:2001/08/24(金) 22:33
また得意のポカミスをやった「ドイツ語だとハイルとヒールは同じ発音である」
です、鬱死。
350楽音:2001/08/24(金) 22:47
Mr.キルロイ
使っている山水のアンプは何?
私のアンプ壊れたみたいなんだよね。
参考までに、よかったら、意見を伺いたいのだが。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 22:50
ウザイから
sageで議論してくれ
352TK:2001/08/24(金) 23:23
>>344 虚音さん
試聴記でも書きましたが、もう一度書きます。
>前半の最後に片チャンネルのみPCケーブル単独に換えて比較試聴をした。 この比較試聴
>で音の謎氏がいうところの虚音、実音の違いを確認した。 この違いは私の予想通りであった。
>そしてこの差を謎システムは明確に示していた。 虚音とは実音にゴーストが乗ったものである。
>このゴーストを除くことで音は蘇る。 音の滲みは消え、音像が明瞭になり、音場が明確に示
>されSN比が向上する。 音の謎氏の「音脳」は明確に効果を発揮していた。
>もちろん入口からパワーアンプまでの音の精度品位は再生音に反映されるので、 さらに性能の
>良い機器を使えば更なる再生音の向上が見込めると想像された。

私の理解しているのは下記のような事です。

実音、虚音と書くと両者は全く相反するものとの誤解を受けやすいですが、
虚音=実音+ゴーストと考えてください。
このゴーストをいかに少なくするかということです。
音の謎さんはゴーストの出来るだけ少ない音を求めていらっしゃって、
安価な装置でもゴーストを少なくする事で、良い音で音楽が楽しめると主張されています。
音の謎さんにとってはゴーストの無い音が至上命題で、一般的に考えられている音の
クオリティについては第一義にはされていないようでした。

前半に聴かせていただいた音はクオリティは低く特別な音色が付加されていましたが、
ゴーストの少ない音が確かに認められました。
それは比較試聴ではっきり認識できました。PCケーブル単独では一般的な音のクオリティは
謎ユニットより少し高かったかもしれませんがゴーストのある虚音(すなわち普通に
鳴っている音)だったわけです。

一般的な音のクオリティの高低と実音虚音とは別のファクターです。
実音だから音のクオリティが高いという訳ではないのです。
この部分を皆さんは誤解しているのではないでしょうか。
すなわちクオリティの低い実音とクオリティの高い実音があるのです。
音の謎さんのところで聴かせて頂いた前半の音がクオリティの低い実音で、
後半の最後の音がクオリティのかなり高い実音でした。ただしやはりほんの少し
金属的な音色が付加されていたように記憶しています。

同時に虚音にもゴーストの程度によって実音に近いものから遠く隔たったものまでの
いろいろな段階の虚音があることになります。さらにこれもクオリティの高低があります。

虚音対策(ゴースト除去対策)をしなければどんなにクオリティの高い音でもやはり虚音であるという
謎さんの主張はその通りだと思います。虚音対策をすれば安価な装置でも良い音で鳴る
というのも納得できます。
ただし、5万円の実音が1000万円の虚音より良いというのは、音の謎さんの実音第一主義の
立場での発言で、一般的な音のクオリティの高低を言われているのではないと私は理解しています。
353Eurodyn使い:2001/08/24(金) 23:59
>>352 TKさん

私は音の謎さんのシステムを聴いた訳ではありませんが、私の実験を通じて
同じ見解に至っております。

また、私の実験では、虚音(この言い方は嫌い)を排除すると、システムの
音の粗さが際だってしまい、聴くに堪えない場合がある事も確認しました。
私の実験では、ウォーミングアップ不足の状態は、聴くに堪えませんでした。
ウォーミングアップ前後で、これほどまで音が変わる現象をそれまで経験し
たことがありません。

第1回試聴会の前半はその様な状態だったのではないでしょうか。
354ツキナミ:2001/08/25(土) 00:26
楽音さん。また、戻ってきました。というのは、コブラ2.5sと1.25銅ケーブルを
糸で縛ったら、徐々に抜けてきましたし、音も不安定になりました。今日、久しぶりに仕
事が早く終わったので、このスレを上から読みましたら、その接続の仕方は、音の謎さん
が熟知しているようでした。
>音の謎さん。お待ちの方がいらっしゃるようですのでその後にお願いします。
そこで、別の手を打ってみました。2.5Sの被覆チューブをスピーカー端子から3cm
程度の位置で切れ目を入れて、1.5cm程度引き出して銀配線を1.5cm露出させる。
そして、銅ケーブルの銅細線を15cm位の長さで一本取り出して銀線の露出部分にコイ
ル状に巻く。その後、被覆チューブを完全に引き抜いてSP端子に接続する。MITを参
考にしたのですが、銀線特有の音が無くなって、これも、まあいいかといった感じ。
なお、>>353に同意!
355TK:2001/08/25(土) 01:14
>>353 Eurodyn使いさん
あるいはそうかも知れませんね。
ゴーストが無くなると装置の音があからさまになるようです。
356キルロイ:2001/08/25(土) 02:25
>>350 607モスプレミアムです、リミテッドでなくて。約10年モノ。
最近は、アンプを買えての視聴とかはまるでしていませんので、最近のサンスイ
の音はわかりません。ただ、この間ヤマギワ視聴しているヒトがアンプ切り替えて
選んでいたが、ラックスはわからなかったが、デンオンとアキュは、やっぱり昔と
同じ傾向だなと思いました。
今も2SK405/J115の音が好きですが、ちょっと前に聞いたNM−LAPT
のアンプの音は製動力があり、全体的にすこしカッチリしていて、中高域は旧MOS
−FETの柔らかい艶っけとは薄いですが、聞きづかれしない音だが解像度が高い感じ
で、私は次はLAPTの907クラスの中古が欲しいです、お金があれば。

SPケーブル:私は、SPユニットに太めのケーブルを短く付け、コネクタなしで長い
SPケーブルをぐるぐる巻きにして、絶縁の紙を挟んで、大きいボルトとナットで閉めて
ますが、単線のほうが音がスッキリするし、何よりも定位がまるで違います。

クセの無いといわれているフジクラSPEV−F(OFC)モンスターケーブルと、
オタキット0.4ミリ単線の比較で。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/25(土) 06:04
age
358名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/25(土) 10:47
>>352
実音・虚音と音のクオリティについて、
謎さんは積極的に混同して欲しいようですが。さらにそれが音楽再生の第一義であると主張
されていませんか?
ここでのゴーストとはどういう意味でしょう?
359楽音:2001/08/25(土) 11:11
>>Mr.キルロイ
レスありがとう。実は私の義弟がその907持っているんだけど、これは、いいよ。
、ウッドベースのごりっとした表現とかの、低域
の解像度が高いぶんタイトに聞こえるんだと思う。
LAPT色は濃いが、山水として能くいかした設計で、私のなかでは、トップ
におきたい。ちなみに、義弟は新古品で8万で買えたんだ。その店はいつも
だいたい、3分の1ぐらいでかえるんですよ。(あやしいでしょっ)
実はそれが、そこにあるんですよ。やっぱり8万で(なんで今もおなじなの?)
買いかな。。。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/25(土) 11:12
サンスイにロマンはない!
361TK:2001/08/25(土) 12:46
>>358
ゴーストとは(恐らく信号の反射による)音の滲み、ボケです。
虚音除去をしなければ多かれ少なかれ再生音には必ず付きまとうようです。

私は音の謎さんの「5万円の装置うんぬん・・・」には全面的には賛成は致しませんが、
普通の再生音にはゴーストが付きまとっていて、これを取り除く事で再生音の改善が
可能であるという事と、スピーカーケーブルに単線を使用すると音柱が出来て拙い
という事をお教えいただいたことで、音の謎さんを高く評価いたします。

音の謎さんは先ず虚音を取り除く事で安価な装置でも良い音楽が聴けるということと、
その後の再生音のグレードアップも容易になると主張されていると思います。
これについては全く同意いたします。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/25(土) 13:16
>>361
では、もっと効果が分かりやすいまともな装置でデモするべきでしょう。
あと装置もそうだが、あのセッティングは一体?
363楽音:2001/08/25(土) 13:20
>>Mr.つきなみ
1度でいいから、被覆を全部はいでみて下さい。
φ0.1程度の裸線を方向決めをして#10000のフィルムで信号が流れる向きに
磨くのです。それを4本たばねないでアンプ、スピーカー間の30cm間隔でようじぼうに
かりどめします(スコッチテープ)。そして、アンプにかえる線も同じようにします。
この時、行き、かえりの線は接触をさける為10cmほど離します。次ぎにようじぼうの
位置にわりばしをあて10cmの幅を維持します。すなわち電車のとおる線路のようにします。
被覆の影響がどのぐらいあるのかがわかるはずです。
全行程は手袋をして下さい。
実験は手早くしないとみるみる(おおげさ)さびます。
ストレスフリーな音が聞こえると思います。
手間は、かかりますが、安くて結構感心させらる実験です。
364TK:2001/08/25(土) 13:27
>>362
ご趣旨は解かりますが、私はお答えする立場にはありません。
365虚音:2001/08/25(土) 13:28
>>TKさん

解説ありがとうございました。ゴーストが何かよくわかりませんが、「音脳」の効果は
謎さんやTKさんが「ゴースト」と感じるような何かを取り除くものだと言うことは
わかりました。一般には音好きは、できるだけ多くの情報を出そうと努力するのですが、
反対に何か要らないものを排除するのですね。その際に必要な情報も取りこぼされない
ことをお祈りします。

謎さんの姿勢の問題は、この「ゴースト除去」を絶対的なもので他の要素を省みられない
かたくなさにあるとお見受けします。つまり、「ゴースト除去」も音質改善の一つで
あるのかも知れませんが、他にも音質改善の要素は無数にあるのであって、人それぞれ
お金を使い、知恵を絞ってトライしているわけです。世界中のオーディオ製品開発者は
それを日々行っているのでしょう。それを謎さんはまるで全て無駄なことのように
「虚音」はどこまで行っても「虚音」だと断言して切り捨てられる。それは、この掲示板
の中とはいえ、ちょっと行き過ぎているように思うのです。謎さんは本当にTKさんの
おっしゃるように「虚音を取り除き、そのあとでグレードアップをして下さい」と
いうお考えなのでしょうか? もし、そうなら、「音脳」を導入しても、その後で
グレードアップにモンモンとして次々と買い換えていく人は後を絶たないという
謎さんの主張とは反する結果を生みますよ。
ように、
366ロマン:2001/08/25(土) 14:13
>>360
ロマンはサンスイも大好きですゎ!
367TK:2001/08/25(土) 14:33
>>365 虚音さん
>>355でも書きましたが、ゴーストを除去すると装置の音があからさまになります。
そうすると音の判定が容易になり、ひいてはグレードアップの方向を間違う事が少なくなり、
悶々として次々と買い換えていく人は少なくなると思います。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/26 06:43
>>TKさん
TKさんのメインシステムってどんな組み合わせなのですか?
スピーカー・アンプ・CD・ケーブルでそれぞれ教えて下さい。
369358:2001/08/26 07:22
>>361
ゴースト=虚音という理解で宜しいでしょうか?
もし、これが本当に信号の反射という問題だとして
インピーダンス変動の激しいSPという装置に対して、
どうして謎装置がそれを押さえることが出来るので
しょう? 疑問です。
370虚音:2001/08/26 07:42
>>TKさん

「ゴーストを除去すると装置の音があからさまになり、音の判定が容易
になる」ということですが、「実音」の方が、音が容易に判定できるほど
装置の音があからさまになるということですから、各人の装置の音、すなわち
個性がより明確に異なって聴こえるということでよろしいでしょうか?

その場合、どうしてグレードアップの方向を間違えないようになると
言えますか? むしろ、ますますいろいろな機器の音を聞き比べて、
ああでもない、こうでもないと考えるんではないでしょうか。

装置の音があからさまにならない虚音ですらみんなグレードアップに
悩んでいるんです。どうして「実音」ならグレードアップで失敗しない、
またはそういう人が少なくなる、と言えるのでしょう。

謎さんの主張は、TKさんのお話とはやはり違うように思います。
謎さんは「実音はグレードアップを考えなくするような素晴らしい音」
とおっしゃりたいのだと思います。そしてその「実音」が謎さんの5万円
の装置+音脳から出ているのだと主張されているようです。

しかし、謎さんのメソッドも単に皆さんが試行錯誤しているグレードアップ
の一つの選択肢に過ぎないことはTKさんも認めざるを得ないでしょう。
なぜなら、「実音」にしたからといって、もっといい音で聴きたい人は
やっぱり悩むからです。悩まないのは謎さんだけだからです。
謎さんはご自分の嗜好を特別なことのように言い過ぎのように思います。
371名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/26 09:24
>>370
虚音さん今日は。
更には、その5万円システムの音は端的に言って、音は悪い訳です。
音の謎氏は虚音に漬かったマニアの耳がおかしいという、非常に他の愛好家をなめた事を書いていますが、楠さんの文章を読んでも、麻彦さんの文章を読んでも、端的に言って、非常にレベルの低い、到底オーディオファンを満足させられない音である事は良く分かる訳です。
そんなに音が悪かったのに、庇おうとするTKさんの姿勢には大きな疑問符が付きますよ。
TKさんが楠さん、麻彦さんが帰られた後に突然音が良くなっていった、みたいな表現をするから、音の謎氏に根拠のない自信を付けさせる事にもなっている訳だし。
駄目なものは駄目、と言ってあげる事が、本当の親切だと思いますけどね。
372TK:01/08/26 10:03
>>368
スピーカー:Klangfilm Europa junior
mein amp:Klangfilm KLV401d
pri amp:Marantz#1
CD:Micromega TRIO2
line cable:Neumann micケーブル自作
sp cable:AIW 10AWG撚り線5m
373TK:01/08/26 10:09
>>370 虚音さん
あなたの音のグレードアップの方法はどういったものでしょうか?

装置の音がより明確に聴こえる事が判別の第一だと思いますが。
音の違いが良く解かる方が間違いが少なくなると思いますが。
374TK:01/08/26 10:12
>>371
私は別に音の謎さんを庇ってなんか無いですよ。
単に事実を述べているだけです。
>>371
なぜ一部の人がこうまで謎システム全体を否定したがっているのか、
よく理解できません。ある事象について意見が2つに分かれている時、
なぜ、その場にいないはずの人が一方的にどちらかが正しいとし、
他方を全く間違いであると断罪するような判断が下せるんでしょうか?

もう何度目の繰りかえしになるのか忘れましたが、
後半の謎システムの音は「聴いていて不満を特には感じない程度」には
いい音になっていたのは事実です。
でもそれは「現代最高のクオリティの音」というものではありません。
アコースティック楽器を使った音楽を楽しもうという音楽ファンが
安価なオーディオ機器から発生しやすいイヤな音に悩まされずに、
安心して聴き込めるという意味での「いい音」です。
謎氏宅探検の際、後半なぜそういう音に変わったかの明確な回答は
えられていませんが、私はそれは「機械のウォーミングアップが進んだ
という要因が大きいと思う」と既に書きました。
「音のヒステテリックさが取れる」「低域の制動が効いてくる」等の
改善点はまさに、そこに関係するからです。
謎さんの言葉がオーバーになっていることも否定はできませんが、
だからと言って謎メソッドと謎システム全体を否定することもまた、
行き過ぎだと思います。

謎システムは駄目なものではありません。
しかし最高のクオリティを持つものでもありません。
謎メソッドがハイエンドオーディオ等にも有効であるかどうかは、
ハイクオリティ機器に接続して初めて判明すると思います。
376TK:01/08/26 10:38
>>369 358さん
>ゴースト=虚音という理解で宜しいでしょうか?
私はそう理解しています。

謎さんの「音脳」の原理は私も解かりません。
377虚音:01/08/26 11:01
>>TKさん

グレードアップは単に、今の音よりよくなるだろうと思われる機器を
買うか借りるかして試すだけです。

そういう行為をよりよく行うために「音脳」を導入して現在の装置の音を
よりよく聴けるようにするということですか? 本当にそうなると仮定すれば
それもよいでしょう。それで効率的にグレードアップを行える。
それだけのことです。しかし、結局人間それで満足はしないよと私は言いたい
のです。そのレベルで満足しているのは謎さんだけじゃないですか、と。
もちろん、どのレベルで満足するかは個人の自由です。しかし、謎さんは
ここで挑戦状を出されたように思います。「私の5万円+音脳の音は音楽を
聞く者が“満足するべき”レベルなのだ」と。

音の謎さんの言いたいことは、「音脳」を導入すれば、みんな馬鹿げた
グレードアップに走らなくなる、ということのように思うのですが
違うのでしょうか? 読者はそう思ったはずです。
しかし、仮に「実音」になっても、やっぱり装置をいじりたくなるなら、
「音脳」は世間に数あるグレードアップのための一手段に過ぎない。
そうでしょう? それとも「音脳」なしではグレードアップはできない
と真剣に思われているのでしょうか?
378K&K:01/08/26 11:20
久しぶりに書き込ませていただきます。

>>377
>音の謎さんの言いたいことは、「音脳」を導入すれば、みんな馬鹿げた
>グレードアップに走らなくなる、ということのように思うのですが
>違うのでしょうか? 読者はそう思ったはずです。
私も拝見していて、そのように理解しました。

それと、どなたかが書いていらっしゃいましたが、前半組(邦の麻彦さんと
楠さん)が聴いた音も「実音」だったわけで、後半組の方々が評価していら
っしゃる音とは、音の謎氏がその差に関して意に介さないほどですから、
「実音」という意味では、変わりはなかったのではないのですか?

その場に居なかった私が想像で述べるのは危険でかつ誤解を招きかねないの
ですが、おそらく音の謎氏にとって、前半組に聴かせた音も、見事な実音だ
ったのではないかと思われます。

ですから、後半組の方々も、「後半は素晴らしかった!」ということで済ま
せるのではなく、前半組が聴いた音でいかにそれが「実音」だったかについ
て議論すれば、少なくとも邦の麻彦さんや楠さんと、話が展開していくこと
が出来ると思います。
379ロマン・グラッチェ:01/08/26 11:39
>>370
我が家でもEurodyn使いさん同様に実験を進め「実音の意味」は
かなり掴めた様に思ってるが、先の探検隊のメンバーでさえも、口々に
もっとクォリティの高い再生システムで、その真価を再評価してみたい
と仰っている事実からして、謎さん自身のカキコは、ご本人は決して嘘
言うたり悪意があったりする訳ではないのですけど、多少は割り引いて
受け止める位が、ちょうど良いのではないかと考えてます。TKさんが
>>352 に正直に纏められた内容は、かなりの信憑性が高いものです。

それから、もう一つ大事な事は、実音化とクォリティアップの相乗効果
が圧倒的な情報量増大と真の音楽性向上をもたらすという点です。残念
ながら謎さんご自身も、気付いておられない(というか無感心な)様です。

スピーカを実音化すると再生装置の主役はアンプ側に移行し、アンプや
ケーブルのトランジェント能力向上で、いくら分解能を上げても嫌味に
ならない、凄い情報量を体験出来ます。いわゆるオーディオ臭い音では、
一般に音数が増え過ぎると纏まりがつかなくなって来るものですけれど、
実音化した再生システムでは、高音がどうとか低音がどうか言うレベル
とは無関係に、あくまでも自然な感じを保ったまま、音数に比例して
音楽の表情がより鮮明に且つ豊かになって逝く様子が感じ取れます。
380TK:01/08/26 11:43
>>377 虚音さん
>グレードアップは単に、今の音よりよくなるだろうと思われる機器を
>買うか借りるかして試すだけです。

>そういう行為をよりよく行うために「音脳」を導入して現在の装置の音を
>よりよく聴けるようにするということですか? 本当にそうなると仮定すれば
>それもよいでしょう。それで効率的にグレードアップを行える。
そのとおりです。それで問題ないですね。

>それだけのことです。しかし、結局人間それで満足はしないよと私は言いたい
>のです。そのレベルで満足しているのは謎さんだけじゃないですか、と。
>もちろん、どのレベルで満足するかは個人の自由です。しかし、謎さんは
>ここで挑戦状を出されたように思います。「私の5万円+音脳の音は音楽を
>聞く者が“満足するべき”レベルなのだ」と。
ご自分が満足すれば良いのです。他人は関係ないですよね。

>音の謎さんの言いたいことは、「音脳」を導入すれば、みんな馬鹿げた
>グレードアップに走らなくなる、ということのように思うのですが
>違うのでしょうか? 読者はそう思ったはずです。
「間違ったグレードアップをしなくなる」でしょうね。
381hail and kill:01/08/26 11:49
>カンチレバー細すぎ!さん

謎システムを否定しているのではなく、謎さんの姿勢、言動を否定しているのです。虚音さんも述べているように謎システムはあくまで(効果があるかどううか別にして)音質改善の一手段に過ぎません。
それを、これをつけなければ本当の音にはならない、といっていることが問題なのです。
これは、私に従わないと地獄に落ちる、と言うようなカルトの洗脳と同じです。謎システムを使えば再生音は変わるし、それをどう捕らえるかは個人の判断です。
ただ、相手を従わせようとする姿勢に非常に腹が立つのです。
それに、謎さんは我々の質問に全く答えていません。自分の論理を
正しいと言うならば、反対質問に答えるべきです。
382TK:01/08/26 12:02
>>381 hail and kill さん
>それを、これをつけなければ本当の音にはならない、といっていることが問題なのです。
この部分が誤解なのですよね。
「実音=本当の音」と受け取るから「虚音=間違った音」と受け取ってしまう。
そうではなく「虚音=実音+ゴースト」と受け取ってください。
383名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/26 12:12
んで?何処のケーブルに似てるの?
384TK:01/08/26 12:27
>>382
実音とは本当の音という意味ではなくて、ゴーストの少ない音という意味です。
385名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/26 12:29
んで?何処のケーブルに似ているの?
386名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/26 12:36
>>382
ゴースト、ゴースト、といっているけど、楽音だけで他の音が聴こえないのは問題なのでは?
何をゴーストといっているのか分からないけど、残響まで消すのなら、俺はノーサンキュー。
387TK:01/08/26 12:37
ん? ひょっとして私が質問されているのかな?
音の謎さんのユニットは楠氏のHPに写真付きで紹介されていたように思うが・・・。
388名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/26 12:41
>>382
>「実音=本当の音」と受け取るから「虚音=間違った音」と受け取ってしまう。
>そうではなく「虚音=実音+ゴースト」と受け取ってください。
謎は後では訂正したかも知れないけど、本音では「実音=本当の音」と思っているだろうよ。
そうでなくっちゃ、5万円で1000万円のシステムをぶっ飛ばす、風な書き方、出来ないよ、
普通の神経の持ち主ならね。

だいたい、「虚音」なんてネーミング自体が、「間違った音」と言いたいんじゃないの?
ネーミング、変えるべきだよ!
謎が前に使っていた、「アコースティック音」でも良いからさぁ。
>>381のhail and killさん
あなたのおっしゃることはもっともだと思いますが、
謎さんの姿勢に関しては、彼の自由裁量の部分ですから
これ以上の論評は遠慮しておきます。
このように書けと強制できないのは、2ちゃんの宿命でしょう。
ただ371氏のようにその場にいなかったはずなのに、
一方的に断定し糾弾しようとする姿勢は大いに疑問だと思います。
390TK:01/08/26 12:45
>>386
他に適当な言葉を思いつかないので「ゴースト」と言ってますが、
パワーアンプの出力端までは存在していなかった音のことです。
ソースに含まれている音の事ではありません。
391名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/26 12:54
>>390
ソースに含まれているかどうかはどうやって分かるのか?
もしかしたらソースに含まれている音まで削っている可能性もあると思う。
392TK:01/08/26 12:56
>>390
以前のテレビのVHFチャンネルではアンテナの位置、向きによって
画像の滲み、ズレがありましたよね。
あれをゴーストと言ってましたが、まさにあのイメージです。
393TK:01/08/26 12:59
>>391
うん、可能性うんぬんといわれれば、否定できないですね。
394名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/26 13:20
>>392
しかし、ゴーストを雑振動を無くして、明確な音を、と言う事だと重くて固いエンクロージャーを持ったスピーカが不可欠に思いますが、少なくともあのミッションのスピーカは、到底そういうレベルには達していない様に思いますが、如何が?
またスピーカの下の菓子箱も共振しそうなものですね。
395名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/26 13:21
>>391
ようはスピーカーの付帯音、音色とか部屋自体の音響特性による
残響音の総称でしょうか?
396388:01/08/26 13:44
>>394
音の滲みを生じるという意味では、確かにあの菓子箱、音の滲みの原因になるよね。
もし、その音の滲みを取るとしたら、その周波数部分を謎の箱で削って、滲みを生
じてもわからないようにする、という方法なのかも。

ソースに含まれている音まで削っている可能性があるとしたら、それは音謎の言う
ところの実音とは違ってくるのでは?
397TK:01/08/26 14:44
>>394-396
音響的な振動ではなく、電気的な反射のこと。
音の謎さんのシステムでの話ではありません。
398スレ読者:01/08/26 15:11
謎氏の5万システムの音が5万の割りには音がいいとか、1000万のシステム
よりも感動を与えるとかは、この際全く関係ない。その件については個人の感性
や思い入れ等が入り込み、誰が(TK氏であっても)なんと言おうが一般性は無い。
謎メソッドがどのように音を変化(もちろんメリット的に)させる物なのかを
公的に実験すべき。尚、SPはクラングフィルムとかWEでは又、一般性が無い。
SPは最近評価の高いB&WやDYNAUDIOの方が良い。所有者でなくても
イメージが湧きやすい。TADのシステムであれば最良と思う。昔、誠文堂新光社
にあったが今はわからない。用意し易いものではNS-1000Mが良いと思う。
虚音SPとしては打って付けであり、鳴り難いSPでもあるから。
アンプは5万クラスの廉価品とアキュかLUXのやや高級なプリメインならイメージ
も湧くし用意し易い。アンプはこの程度の2種でいい筈。
どこかのAV関係出版社にシステム・視聴室とも借りれればベスト。主旨を話せば
いやとは言わないでしょう。町の公民館借りても格安。SPセッティングは多少は
考えて(W
399名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/26 15:16
>>397
しかし、最終的に出てくる音が問題だと私は思うので、電気的な反射によるゴーストを取り除こうとも、それ以降に付帯音が付いてしまうなら、意味が無いと思うけど。
400TK:01/08/26 15:24
>>399
>それ以降に付帯音が付いてしまうなら、意味が無いと思うけど。
これはまた別の話でしょ。
401ロマン・グラッチェ:01/08/26 18:19
先週、三男が文鳥をもらってきました。毎日欠かさず、抜ける様な綺麗な声で囀ります。
「ビッビッ、クルルルルケチョン、チョンチョンチョン、チチチチチピピピピピピ」
凄い音ですよ!電気録音してスピーカで再生したら、とっても出ない音ですねぇ。

これが実音ですょ。当たり前過ぎて気が付かないだけかもしれないけど、電気では
絶対に出せない音って、身近にいくらでもありますわな。音の謎さんのアプローチ
を否定できるほど、良い音出してる自信ありますか?1000万も5万も関係ない
のは、こーゆー事じゃないのかな!?!
402やはりおやじ:01/08/26 18:53 ID:mHQRnP8I
無意味な「音」より「音楽」を聞きたい
となりの小学生が弾く下手なバイオリンの実音の「音」より、
ヴァサ・プシホダが弾く虚音の塊かもしれないけど
「音楽」を聞きたい。 実音より虚音といわれているものの方が
音楽を聞かせてくれる場合もあるでしょうね。
403名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/26 19:45 ID:s5EgVyQ.
>>402

禿同。
404TK:01/08/26 20:16 ID:n97QcnmM
>>401 ロマン・グラッチェさん
御存知だとは思いますが、謎さんの仰る「実音」は「実際の生の音」とは異なります。
ここで生の音を実音と仰ると誤解されるおそれがありますので、為念。
405名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/26 20:19 ID:FYZ6lYKw
無意味な音かどうかは、人生の経験からくる個人的感傷であり各人其々です。
あれっ?なんかTK節になっちまったい。失礼。
406hail and kill:01/08/26 20:35 ID:rc6IPkTI
>ロマン・グラッチェさん
先週、三男が文鳥をもらってきました。毎日欠かさず、抜ける様な綺麗な声で囀ります。
「ビッビッ、クルルルルケチョン、チョンチョンチョン、チチチチチピピピピピピ」
凄い音ですよ!電気録音してスピーカで再生したら、とっても出ない音ですねぇ。

あたりまえです。そんなことを議論していません。
電気であろうとなかろうと生の音を再現するのは不可能です。
我々が議論しているのは、謎システムが、いかなる理論の元に
設計されどのような影響をもたらすのか、ということです。
そろそろ謎さんにきちんとした回答をして頂きたいが。
まさか、自分で分からないんじゃないでしょうね?
407楽音:01/08/26 22:13 ID:JJjKWCuw
>>音の謎さん
電荷輸送材ってなんですか。
408虚音:01/08/26 22:45 ID:spaNQgAU
TKさん、

お返事いただきありがとうございます。謎さんのメソッドの位置付けについては、
だいぶ理解できました。「実音」をクオリティの高い音、(一般に考える)生の音に
近づく音と捉えなければ、いいわけですね。TKさんがおっしゃるには「装置の音の判別
ができるようになる」効果が凄いというわけなのですね。

その効果のほどについては、謎さん以外の方の装置での効果のレポートを期待します。

また、謎さんの姿勢については、もうあれこれ言うのは止めます。これについては、
たぶん探検隊の皆さん全員が、「ちょっとおかしい」と思われているようなので。

謎さんは扇動的な書き方をされますが、この掲示板ではまあ許容範囲でしょうか。
自分の音は「ゴースト」が乗っていると言われているようで腹を立てている
人は多いでしょうけど。

TKさんは「他に適当な言葉を思いつかないので「ゴースト」と言ってますが、
パワーアンプの出力端までは存在していなかった音のことです。ソースに含まれて
いる音の事ではありません。」とおっしゃっていますが、そうであれば、虚音になる
要素はスピーカーとスピーカーコードだけとなりますがそう理解してよろしいですか?

そうすると、謎さんのミッションのスピーカーとどこかのコードが虚音の犯人で
「音脳」がそれを改善したということですね。

これは、謎さんのミッションとどこかのスピーカーコードだけが虚音を出している
という可能性を否定できないと思いますが、どうでしょう?
謎さんは「音脳」を使わない世の中の全ての装置が虚音を出していると捉えている
ように見えますが、どうしてそう思われるのか知りたいものです。
(また姿勢の話になってしまった)

謎さんのメソッドが謎さんのミッションスピーカーにのみ有効であった可能性も
否定できませんね。
409TK:01/08/26 23:10 ID:n97QcnmM
>>408 虚音さん
私は虚音になる要素はスピーカーそのものが持っているのではないかと思っています。
少なくとも私のEuropa juniorもacoustat#6も普通に鳴らせば虚音を出していますので。
410ロマン・グラッチェ:01/08/26 23:29 ID:x7o9nw2M
>>404 TKさん
>生の音を実音と仰ると誤解されるおそれがありますので、為念。
そうですか、私も何やらこんがらがってきました。実際に聞きに
逝って確かめますので、ご容赦下され。ついでに、我が家の擬似
生の音(麦芽100%!?)も確かめて頂ければ幸いです。

>>406 hail and kill
>謎システムが、いかなる理論の元に設計されどのような影響をもたらすのか
私も興味あります。ただ、当のご本人は存在した証拠だけを残し
闇に葬られるおつもりではないか、と邪推しておりますが....。
しかしながら、多くの示唆を与えてもらいましたので、別の手法
で同じアプローチが将来は可能になるかもしれません。「音脳」
が全て、という事であれば、とっくに見放されていますよねぇ。
411TK:01/08/26 23:43 ID:n97QcnmM
>>410 ロマン・グラッチェさん
お誘いありがとうございます。
それでは時期を見てお邪魔に上がりたいと存じます。詳細は後日。
412名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/27 00:28 ID:jfnawX3I
以下のHPでバイタルサウンドの話題があって
2名の方の知人が聞いた事あるらしく、
「一切無視してかまわない・・」「胡散臭い物の代表」等、完全否定的な意見だよ。

[バイタルサウンドってどえらいものらしいけど・・・・]
http://homepage1.nifty.com/straylight/bbs/docs/20010706072851.html
413酔鯨:01/08/27 00:33 ID:wOYQPf2A
>>409
>私は虚音になる要素はスピーカーそのものが持っているのではないかと思っています。
あんたの言っていることもメチャクチャだね。
音謎のアイテムが電気的なにじみ(ゴースト)を取って、スピーカーの置き方なんかに
影響しないというなら、そのスピーカーが持っている虚音は絶対に取り除けないと言う
ことになる。
つまり、音謎の音は虚音が混じっている(た?)ということになりゃせんかい?!
もし音謎アイテムでそれが取り除けると言うのなら、予め音謎アイテムでスピーカーの
出す虚音分を取り除いていたと言うことになる。

もう、この話題は止めよう!
胸くそが悪い。結局、音謎がそれで自己満足していれば良いのだから。

それより、他の話題、ないんか?
あ、そうか、別スレに行けば良いんか!
たまたま上の方に来てたもんで、つい反応してしまった俺がバカだった。
414酔鯨:01/08/27 00:45 ID:wOYQPf2A
それにしても、やっと、ここ、ID導入出来たんだね。
少しは名無しさんの自作自演が少なくなるかな?
もっと早くからしていれば良かったのでは?
415酔鯨:01/08/27 01:45 ID:wOYQPf2A
>>412
今、見てきたけど、
>「一切無視してかまわない・・」「胡散臭い物の代表」
と言ってるのは、このロマン・スレを見たShojiさんという方が、ここの掲示板の性質
から見れば、と言っているのであって、

>大変申し訳ありませんが、ここに書くことは到底出来ない事情を聞いているので、
とあるだけで、それ以上は詳しく述べてなかったりするです。

http://audiofan.net/mroom/accessory6/00815.html
http://audiofan.net/mroom/accessory6/00830.html
は、好評だった方のコメントだとか。
「凄い」「素晴らしい」とあるけど、詳しく、どう凄いのかが書かれていないという
のが、チト不満。

それはともかく、EMGさんて、まだ夏休みの最中かな?
416名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/27 02:05 ID:GReItSv2
>>415
その好評だった方のシステムがこれ
http://audiofan.net/mroom2/c-board.cgi?cmd=one;no=4526;id=

使ってるアクセサリー類がかな〜り変!
417名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/27 02:13 ID:v1xikTuY
>と言ってるのは、このロマン・スレを見たShojiさんという方が、ここの掲示板の性質
>から見れば、と言っているのであって、

Shoji氏が言ってる「この掲示板・・」とはHTPC掲示板の事ですよ。
あそこの掲示板は2ちゃんねるとは違って胡散臭い物の議論なんかしません。
418名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/27 05:44 ID:grWgHxkk
http://audiofan.net/mroom/system/00706.html
非常に熱心にオーディオをやっているみたいだけど、何か大きな勘違いをしている感じもあるよね。
419名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/27 07:44 ID:hpckX.2A
age
420TK:01/08/27 08:47 ID:1ucU.adw
>>413
>あんたの言っていることもメチャクチャだね。
>音謎のアイテムが電気的なにじみ(ゴースト)を取って、スピーカーの置き方なんかに
>影響しないというなら、そのスピーカーが持っている虚音は絶対に取り除けないと言う
>ことになる。
スピーカーの置き方なんかに影響しないってどこで言いましたか?私はそんな事は言っていない。
虚音とセッティングは別の問題だと言いました。>>397を参照のこと。

再生音がセッティングで影響されるのは当然でしょ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/27 09:08 ID:EIy5Yz1w
もう謎の話しはいいだろ。不毛。
別の話題に移らないか?本来、オーディオのロマンを語るスレのはずが、
ロマンもへったくれもあったもんじゃない状態になってるぞ。
422TK:01/08/27 12:47 ID:8x.Go5mw
>>421
はい、パート4での久しぶりのお題は
「一番お気に入りのCDプレーヤー(トランスポート、DACを含む)は何ですか?」
でしたね。
私の場合、現用装置がMicromega TRIO2にDR3000とAR2000を併用しています。
TRIO2はCDTとDACと電源部がセパレートされていて、DR3000を使うには好都合でした。
一応は気に入って使っていますが、最近のCDPを殆ど聴いたことがないので
何が一番良いのかが良く解からないというのが本音ですね。

つい最近、EMGさんに教えていただいてiNFRA-52Xの中身を取り出して欅の単板の切れ端に
取り付けてCDTをでっち上げようとしています。
まだdigital outからの信号を取り出していないので音のコメントは出来ませんが。
423楽音:01/08/27 15:27 ID:ax0j7LCk
>>421に同じ


cdpは総じて日本のものは音がおとなしいような気がするが、ワディアの70万ぐらいの一体型
のがガツンとくるようなきがするね。その他は聞いていないので不明。
結構ガツンていうのが、でないんだよねアンプでもスピーカーでもね。
スピーカーなんかの特性表とかみてもどうも100カラ300ヘルツがだらさがっていると
マッシブな音がでないし、とくに第二バイオリンがきえちゃうんだな。チェロ
なんかも、うすっぺらになっちゃう。むずかしいなーオーディオってのは。
424名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/27 18:51 ID:4zZp9za2
カルト野郎の音の謎は氏ね
425音の謎:01/08/27 19:30 ID:3vfD8pto
週末にかけて、いろいろと、ご意見が出ておりました。
TKさんにいろいろとお応え頂き有り難うございました。
また、皆さんからいろいろなご意見を頂き有り難うござ
いました。私からもお答えしようと思いましたが、私も
話題変更の道筋にそって行きます。

ロマン・グラッチェさん、志願兵壱さん、その他皆さん
では、第二次、探検隊の皆さんお待ちしています。
よろしく、お願いします。

確認点:要因は一切、第一次の時と変えません。
1.虚音と実音の差をじっくりと比較します。
2.実音のレベルアップの方法の実験をします。
2.アンプは御到着してオンにします。それで
経時での音の変化を再確認します。
426音の謎:01/08/27 19:53 ID:3vfD8pto
ポールさん:気になっているのですが、
以前に、お約束しましたね。探検隊にご参加したいとの
ことでしたが、第二次が編成されて、その次になってしま
いました。
もしも、ポールさんが、私が言うところの実音をご体験なさり
たいのであれば、これで持って探検隊は打切りにしようと
思います。お一人でもいいし、このスレッドでご希望の方が
あれば、プラス(4人まで)してもいいです。
ポールさんがご都合のいい日を下から選んで下さい。
9月22日(土)
9月23日(日)
9月29日(土)
9月30日(日)

(方法)
ご希望がおありでしたら、
このスレッドで、まず日にちをご指定下さい。
ご連絡がなければ、第二次探検隊で終了とします。
427志願兵壱:01/08/27 20:07 ID:LpQuAplU
志願兵壱です。

>虚音と実音の差をじっくりと比較します。

比較ソフトは、音の謎様のソフトに加えて、
探検隊の皆様のものも聴きたいと思うのですが、
いかがでしょう?
428音の謎:01/08/27 20:12 ID:3vfD8pto
332番:私の投稿記事
8月5日、探検隊ご来訪の記述で、
TKさんのご指摘の通り、
楠さんと邦の麻彦さんは15:15分頃、
ご一緒に駅まで車でお送りしました。
私が別々にお帰りになったと記述したのは、
記憶違いでした。訂正とお詫びをします。
429音の謎:01/08/27 20:25 ID:3vfD8pto
427番:志願兵壱さん
皆さんが、一番よく知っておられる、各々のフェイバリット
のソフトで確認しましょう。お一人、お一人、最良の違った
ソフトで確認しましょう。音楽の感情表現が豊かなソフトの方
が、音以外の観点で評価できるでしょう。
電気楽器よりも、肉声とかアコースティック楽器のほうが
いいと思います。
次回は、整音効果の全部(音の10要素)につても、詳しく
ご説明して、音出しします。
絶対に大丈夫です。紛れもない素晴らしい感動的な実音を
お聴かせします。確約します。改善のノウハウもご説明します。
430名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/27 22:57 ID:BNN/ZOVc
ttp://inside.gunma-ct.ac.jp:8080/ice/~mame/doc/pseudo/psdef-j.html

Characteristics of Pseudoscience/ 疑似科学の特徴 だってさ。はまりすぎ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/27 23:08 ID:gheW/sSU
疑似科学の基本的スタンスは、今までの全ての科学の方法を無視、或いは全て否定しようとするところが特徴的。
理論物理の世界でもニュートン力学とアインシュタインの相対性理論では、決して矛盾しない。
普通の力学で考えるなら、今でもニュートン力学は充分に通用する。正確に測定すればニュートンの公式とアインシュタインの公式では確かに差は出てくるが、基本的には延長線にあるもの。

音の謎さんの場合、ああいう機材とああいうセッティングをしている事で、全てのオーディオの方法を無視している訳だ。
やっぱりスタンスは疑似科学に似ていると言わざるを得ないな。
432ロマン・グラッチェ:01/08/27 23:21 ID:A1A73eiE
>>429 音の謎さん、度々ご登場ご苦労様です、お手柔らかに!
それでは、音の硬い前半用に、スチール弦の撥弦楽器(アコギ・デュオ)
音のつながり良くなる後半には、張りのあるドイツリート(甘い男声で)
最後の締めで、地を這う風の吹く、渋〜いパイプオルガン(ベタベタの宗教曲)
では如何でせうか?
433志願兵壱 :01/08/28 00:19 ID:jieJ8rmQ
>>429
とりあえず、電子楽器ものでも効果があるという、
音の謎様の言葉を信じて、そういったソフトを一種類は
持っていくことにします。
あとはヴァイオリンとかかな・・・

>>432
私も、ロマン・グラッチェ様の提案のように、
それぞれの音に合わせて音楽を楽しむのは賛成なのですが、
実音・虚音の比較検証のためには、リファレンスとして
全体を通して固定しておくべきソフトも必要なのでは
無いでしょうか?
434ポール:01/08/28 00:21 ID:It.q7e26
>>426 音の謎さん

お心遣いありがとうございます。

私は昨日、遠方より運転してきたため疲れてしまい、
今ようやくログを見てご心配いただいているのを知りました。

さて、音を聴かせていただくタイミングですが、
友人と相談しましたところなかなかスケジュールが合わず、
なかなかお返事が出来ずに申し訳ありません。

私としては是非ともお邪魔したいのですが、
もう少し時間をいただきたいと思います。

もしも、無理でしたら今回は諦めますが、
次の機会をお願いすることがあるかも知れません。
その節は、よろしくお願いします。
435名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/28 02:34 ID:LSsl/NB2
現段階でいまだ謎エフェクターで自分のシステムの改「善」が出来ると
思っている方へ。
日常でもっと痛いカルトにはまる可能性が高いので、注意しましょう。
カルトは、覚せい剤なみに自分の身の回りの人々を傷つける事をもっと
意識して自らの危機管理に望みましょうね。
TKさんへ。
謎氏を隔離しない限り、ロマンスレは正常化しません。解っていてやって
いらっしゃると思いますが。
436音の謎:01/08/28 08:20 ID:mE1k1iOc
435番:名無し@さん
私は貧乏人と庶民が虚音オーディオの餌食に
ならないようにと、活動しているのです。
買い替えで儲ける業者筋の敵というわけです。
437音の謎:01/08/28 08:29 ID:mE1k1iOc
434番:ポールさん
ご返事ありがとうございました。急ぐことではありません。
来年でもいいのです。ご都合がつきましたおりには、
ポールさんのほうから、書き込みしてみて下さい。
438名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/28 11:26 ID:pY1qiHJ2
>>436
では、方法を詳細に公開すれば? 多くの人が救われるかもよ。
結構、アマチュアが開発して広まったものも多いよね。
レゾナンスチップとか凧誅とか。買う人もいれば自作する人もいる。
効果については賛否あるけど、このスレみたいな叩かれ方はしてな
いよね。

謎エフェクターの当否はともかく、現状の謎氏の書き込みは
「ちょっとでも音を良くしたい」マニア心理に付込んでいるだけ。謎氏が意識しているかどうかはともかく、書き込み内容がカルト
的なのが問題なわけ。
439TK:01/08/28 12:28 ID:lQ9LVwxQ
>>435
ここは何でもありですので。

そうですね、では第2次探検隊の報告が終わったら、謎さんに新しいスレッドを
立てていただくと言うのは如何でしょうか?>謎さん
440TK:01/08/28 12:34 ID:3XqcYkz6
先頃の謎システムの某オーディオクラブでのデモは大好評だったと聞きました。
441Eurodyn使い:01/08/28 14:02 ID:NHQ.oCxY
>>438

ご意見に賛同します。

前(パート3)にも書きましたが、私には音の謎さんの書き込みはカルトの
プロパガンダにしか思えません。

悪徳業者に食い物にされない為に・・・

を理由に”得体の知れない装置”(技術内容を公開されていないので、この
様に表現します)の自慢話を書き込まれては、真面目に取り組もうとしてい
る者にとって大きな迷惑です。

また、その”得体の知れない装置”をセットで\600,000-という広告を出した
過去の事実を知り、音の謎さんの言動への不信感を一層強めています。

現状の音の謎さんの書き込みは、この場を通じて信者を集め、その”得体の
知れない装置”を高く売りつける為の準備段階に思えてしまいます。

失礼、売りつけるのではありませんね。法具への「お布施」ですね。カルト
の信者なら、法外なお布施を払ってでも喜んでお求めになるでしょう。そう
なれば、音の謎さんは、正真正銘、ピュア・カルト・オーディオの生神様と
して崇め奉られることでありましょう。

そう言えば、元のコテハンは「音の神様」だったっけ?

私の不信感が払拭されるかどうかは、今後の音の謎さんの言動に係ってい
ます。営利を目的としていないなら、音の謎さんが技術者としての良心に
則り、その”得体の知れない装置”の技術内容を公開され、様々な追試、
再実験を通じて技術的価値を高める努力を図るであろうと思います。

そう言う努力が図られていない音の謎さんの書き込みには、もうウンザリ
です。
442音の謎:01/08/28 14:15 ID:mE1k1iOc
439番:TKさん、皆さん
1.ここ2ケ月くらい、私の音の虚実変換の話題に集中しました。
その点、このTKさんのスレッドでは、ご迷惑をおかけしました。
話題が偏ったことの良否は別にして、私、探検隊の皆さん、スレ
ッドの皆さんと趣味を通して共に語り合い、私としましても、
とても多くを学ぶことができました。有り難うございました。
2.第二次探検隊のご来訪が終わりましたら、私の話題は
ひとまず、これで、ストップとしましょう。私自身も公平な観点
で見ても、このスレッドが私の話題でいつまでも尾を引くのは
よくないと考えております。
3.その時点で、引き続き、私へのご質問、ご意見がある方が
おられるようでしたら、TKさんのご提案、また皆さんのご要望
により、別にスレッドを立てて、お答えすることにしたいと思い
ます。これが、一番いい進め方だと思います。

よろしく、お願いします。
443音の謎:01/08/28 14:22 ID:mE1k1iOc
441番:オイロダイン使いさん
ステレオサウンドに載った、当時の価格についての、
説明は前に書きました。よく読んでみて下さい。
それは当時のことで、今は違うのです。
444Eurodyn使い:01/08/28 14:38 ID:NHQ.oCxY
>>443 音の謎さん

仰る意味が良く分かりません。私は、誰がいくらで売ろうが興味はありませ
ん。

>>441の書き込みの最後の部分を良くお読み下さい。私の不信感を払拭する
には、あなたのお書きになった過去の経緯では余りにも役不足です。

「その効果を伝えたいが、技術内容を公開しない」と仰るあなたの論調の
何処に信憑性がありますか?現実味がある技術内容の公開でしか、私の不
信感を払拭させられません。
445音の謎:01/08/28 14:51 ID:mE1k1iOc
441番:オイロダイン使いさん
私が完成した音脳は、あらゆる角度から、研究に研究、
評価に評価を、重ねて、完成したもので、音の要素を
10要素で認識、評価して、総ての点で完全にしたもの
です。実験水準は、8.5年間かけて、約7万水準を
こなして、実現したものです。「オカルト物」ではないのです。
その効果の評価は、7年前に終えているものです。
私が製作すれば、ビタイチモン狂いのない、全く同一品質
のものが出来ます。そして、中味は絶対に故障しない、
端末の腐食補修をすれば、何百年も性能を維持できる
ものです。
中味を公開したら、真似されて、まがい物の偽物ばかり
ができて、何の音の効果ももたらさないのです。
同一素材、同一構造で厳密に組み立てない限り、性能が
狂ってしまう、似ても似つかぬものが出来てしまうのです。
ですから、特許なども無意味なことなのです。
音というのは、そういうものなのです。難しいのです。
446Eurodyn使い:01/08/28 16:31 ID:NHQ.oCxY
>>445 音の謎さん

またまた、良く分からないことを仰います。

つまり、他者が作っても再現しないと仰りたいのですか?

ならば、この様な公開の場を通じてその様な再現性の無い代物の価値を世の
中に広めて、どうなさるおつもりですか?私には、カルトの教祖が「信じる
者は救われる」とプロパガンダを叫んでいるようにしか思えません。

再現性の無い物を引っぱり出し、「これを使わないと音楽性が得られない」
と仰るのでは、他者に不快感を与えます。技術者なら技術者らしく、客観的
な現象や効果の再現性、普遍性を求めるべきです。

> 中味を公開したら、真似されて、まがい物の偽物ばかり
> ができて、何の音の効果ももたらさないのです。
> 同一素材、同一構造で厳密に組み立てない限り、性能が
> 狂ってしまう、似ても似つかぬものが出来てしまうのです。
本当におかしな事を仰いますね。それは、どんな性能ですか?性能と仰る
以上、客観的な評価が出来なければ”全く同一品質”と言えませんよ。
あなた、本当に技術者ですか?技術者としての良心があれば、そんな信憑
性の無いことは、公開の場に書けませんよ。

また、素材や構造の違いで音色が変わってしまう可能性があることなどは、
この場の誰もが承知していることでしょう。他者の同様装置が存在していた
としても、あなた以外では再現しないのであれば、真贋論争は巻き起こるか
も知れませんが、オリジナルしか信頼されないことなど当然のことではあり
ませんか。それなのに、何を恐れるのですか?

これ以上、この内容に関連した書き込みを続けるのは不毛に思えてきました。
私は、音の謎さんが発見した現象について、理論的背景だけでも明かして貰
えるのではないかと期待していましたが、完全に期待外れだったようです。
私のこの一連の書き込みを不快に思われた方がいらっしゃったら、申し訳ない
ことだと思います。

しかし、再度、音の謎さんへの要望を書いて、暫く撤退します。

(1)その装置によって起こりうる物理、数学上の理論的背景の公開
(2)その装置の技術内容(製作レシピ)詳細の公開

この2点のいずれかが公開されない限り、音の謎さんが如何に観念的な文章
を書き込まれようとも、私は音の謎さんの言動に関して不信感を払拭するこ
とは出来ません。
447音の謎:01/08/28 17:37 ID:mE1k1iOc
440番:TKさん
おっしゃる通り、大好評でした。
当日は、以下のようなことでした。
1.8月25日(土)あるオーディオ・クラブで、CDコンサートがありました。
オーディオというよりも、愛聴する音楽ジャンル(私の場合、伝統アメリカ民謡)
のソフトを紹介するコンサートでした。一年くらい前から頼まれておりました。
午前中、一時間に亘り、15曲ほど私が好きな曲を紹介しました。
2.私の場合は、会場のシステムは使用しないで、私の実音システムを持参して
鳴らしました。スピーカーはミッションは第二次探検隊のご来訪までは、そのままの
セッティングにしておくため、国産ONKYO製の小型スピーカー(中古1.2万円)を
持参しました。CDプレイヤーは6000円のソニー、アンプは7500円のトリオでした。
3.25名くらいの参加者でしたが、コンサートの後、私の音楽が生演奏のように鳴
ったので、何人かの皆さんがビックリされまして、ご質問を受けました。私は整音機、ス
ピーカー・ケーブルの組み方、注意点などについて、ご質問に答えながら、お話しました。
4.その後、皆さんと近くのレストランで昼食とともに歓談していると、N氏が折角来られ
たのだから、この後、自宅のシステムで、その整音機の効果を試してみて欲しいと言われました。
5.そこで、N氏とご友人のY氏、W氏もご一緒に、N氏のご自宅にお伺いしました。
6.N氏のシステムはスピーカーはイタリア製の「MYTHO−1」で、私のミッション
よりも一回り小さいスピーカーでした。CDプレイヤーはマランツCD−80、アンプは
マランツDM−80でした。ケーブルは太目の銅線2本を捩ってある構造でした。
7.音は私が言うところの、感動のない「虚音」そのものでした。
8.私の実音ケーブルに付け替えたところ、実音になり、ツイーターレベル調整と電源
極性を正規に正して、見事な実音に変身しました。バイオリンは生演奏のように、大オー
ケストラもなんの不足もなく鳴りました。3人とも、この効果にビックリ仰天されました。
9.3人とも、値段は問わず、是非とも作って欲しいといわれました。
私は売り物ではないので、今すぐとは言えないが、そのうち、作ったら、ただで貸して
あげると答えました。私の頭には、まず、探検隊の皆さんのためにスペアを製作しなけれ
ばならないとの思いがありました。
448名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/28 17:47 ID:xtyM00CA
>>445
音の謎氏への疑問

>研究に研究、評価に評価・・・
いったい誰が評価したのか?
>10要素で認識、評価して、総ての点で完全・・・
総ての点で完全なんて普通は言い切れないもの。特に技術者は。
>8.5年間かけて、約7万水準を・・・
水準とは何か? 7万もこなして科学的データは無いとは滑稽。
>ビタイチモン狂いのない・・・
科学的、技術的な物件に使う言葉では無い。
>中味は絶対に故障しない・・・何百年も性能を維持できる・・・
絶対、必ず、私を信じて・・の類は詐欺商法の常套文句。
>中味を公開したら、真似されて・・・
自分しか作れないのなら関係ない筈。
>同一素材、同一構造で厳密に組み立てない限り・・・
この辺になると、もういいやって感じですね。

さっと見切りをつけた楠氏と麻彦氏以外の探検隊の皆様
お相手ご苦労様でした。
449音の謎:01/08/28 18:06 ID:mE1k1iOc
448番:名無し@さん
あなたは虚音の支持者ですね。あなたは、それでいいんです。
・・・・・・・
音の世界は暗黒で謎、謎、謎、だらけです。
私のような貧脳では、とても理論や数式で説明できません。
宇宙の謎が理論で解き明かせないように、音の小宇宙も、
理論や方程式では解き明かせないです。
しかし、方法があるということです。
方法があるからには、皆さんも研究なされば、別の方法も
存在するかも知れないのです。自信のある方は、私のこと
を云々してないで、ご自分で実音に挑戦して下さい。
450音の謎:01/08/28 18:36 ID:mE1k1iOc
週末にかけて、4日間、不在になりますので、この間、
ご回答できません。よろしくお願いします。
451名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/28 18:44 ID:K91S2DSc
あなたの実音は私の虚音であり、あなたの虚音は私の実音である。この世の音には
虚もなく実もないし、虚もあり実もある。信じる者は救われ、信じない者は脳タリ
ンと呼ばれる。集うがよい、オーディオの信者よ!ここにオーディオの神と自称す
る偽救音主が現れる。聴くがよい。真実の救音主は気づかない間に現れ、人々はそ
れを気づくのは難しい。 A面〜。
452Eurodyn使い:01/08/28 18:58 ID:NHQ.oCxY
>>449 音の謎さん

暫く書き込むのは止めるつもりでしたが、どうしても捨て置けませんので・・・

> 448番:名無し@さん
> あなたは虚音の支持者ですね。あなたは、それでいいんです。
何故、その様に言い放つことが出来るんですか?音の謎さんの極めて誤解さ
れる危険性の高い言動に、多くの方々が振り回されている事を認識されては
如何ですか?

ここまで来ると、音の謎さんは、言動を誤解されることに喜びを感じていらっ
しゃるのかとも思えます。

> 宇宙の謎が理論で解き明かせないように、音の小宇宙も、
> 理論や方程式では解き明かせないです。
> しかし、方法があるということです。
ご説はごもっともです。しかし、科学者は発見を通じて、既存理論の持つ矛
盾を追放し、謎を解明する努力を続けています。そうでなければ、科学技術
など進歩発展する筈がありません。

音の謎さんのように発見した方法を封印する事は、謎を謎のままにして科学
技術の進歩発展に貢献するのを無意味に拒絶しているようにしか思えません。
その様な行為は、私にはカルトとしか思えません。
453名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/28 20:16 ID:PV0nU8mk
   ∧_∧ 
 ( ・∀・) 削除忍アリガトウ 
  (つ  つ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 満 願 モナー♪   |
454名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/28 23:26 ID:dbBAt5Qo















455楽音:01/08/29 00:21 ID:UBZvECHs
予測 其の一
中音域のクロスが変わり、 かぶりがおこり、3dbほどふくらむ
故にみょうにはっきりした音になる。かわりに倍音が後退したように、
聞こえるのではないですか。
456隻手の音:01/08/29 00:39 ID:R6PUy532
また探検隊の純真な方々を催眠術的手法で誑かし
信徒にしようとしていますが、さすがに今回は
皆だまされないでしょう。
きっと音の謎さん自身、音の変化が何故起こるか
説明が出来ないのでしょう。また、たまたまうまくいったので
再現も出来ないのだと思います。
電気のイロハもわかっていらっしゃらないようなので、
文学的な美辞麗句でごまかすしかないのがよくわかります。
可哀想ですね。もう貴方の素性はばれていますし
オーディオ研究家としての立場はもうおしまいですね。
XXX真理教の信者のような盲信的な信者もいないでしょうから。
457名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 03:23 ID:bgCezS.Q
疑似科学者の傾向。
しばしば複雑な特殊用語を使って書く傾向がある

謎氏は正にこれだね。
458名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 09:01 ID:jJcrS1KM
>>440
TKさん
だれから好評だったと聞いたのでしょうか
459TK:01/08/29 09:17 ID:9.C4oVrY
>>440
参加者の一人からです。具体的にはカンチレバーさん。
460TK:01/08/29 09:24 ID:C7MPTFBE
>>459
>>440>>458の間違い。
461名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 10:27 ID:vALGsRMA
>>459
どういう事?
カンチレバー氏も某オーディオクラブでのデモに参加したの?
462TK:01/08/29 10:42 ID:C7MPTFBE
>>461
そういう事です。
463カンチレバー細すぎ!:01/08/29 11:27 ID:YtJYC33o
>>461
そうです。私も参加しました。というのはそのデモが私の住所のスグ近くで
行われたからです。第一回探検隊の時にそのことは知らされていました。
それで先週連絡がありましたので、顔を出してきたわけです。
このスレで知らせなかったのはそのデモが謎さん単独のものでなく、
あくまでもあるオーディオクラブの例会の発表の一つとして行われたからです。
私自身はそのクラブのメンバーとは交流がありましたが、
やはり会員外の方が多数こられても御迷惑だろうという判断と
スレ全体の流れがもう謎さんの話はやめようという方向になっていましたので
ここでの告知はしませんでした。
464名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 11:40 ID:6vhyhX72
TK殿へ
>先頃の謎システムの某オーディオクラブでのデモは大好評だったと聞きました。
>参加者の一人からです。具体的にはカンチレバーさん。

オープンに開かれたら某オーディオクラブと隠さなければならない理由はないと
思いますが。そう言う書き方が謎氏のカルト的部分を増長してしまうことに気付き
ませんか。また参加者のひとりと言う書き方は、あたかもスレ住人以外の方と思わ
せ振りです。実際はカンチ氏だったのですから。>>440でTK氏が前振りし、>>447
で謎氏が解説すると言う流れは、あまり気持ちの良いものではありません。TK氏が
謎氏の太刀持ち的役割と捉えられても仕方の無い行為です。カンチ氏がそのデモの
様子と体験談をレスした後に、TK氏がカンチ氏に対してスレ場で質疑応答のやり
取りをした方がスレ住民にとってありがたかったと思います。苦言失礼。
465カンチレバー細すぎ!:01/08/29 14:41 ID:yplijhjg
>>464
お気持ちはわかりますが、そう我々を攻めないで下さい。
TKさんはどちらかと言えば、このスレッドへのレポートの提出を
望んでおられるようでしたが、私の判断によってそれは止めておいたのです。
謎氏が詳細を公開する気がない以上、もうあまりこのスレッドで
この話題に触れたくないというのが正直なところだったのです。
いくら体験したことをそのまま書いても「騙されてる」とか、
それに類することを反論されるので正直言ってウンザリしています。

私は音の検証うんぬんではなくて、いわば人間同士のお付き合いで
この度のデモに顔を出しましたし、それに何より今さらこの私が
新しいレポートを出しても信用しない人は考えを曲げないだろうから、
一切報告はしませんでした。

ただ、話がまた音の謎氏の方向に向かってきた以上は、
私の視点でのレポートを聞きたいという方がいらっしゃれば、
それを書き込むことは、やぶさかではありません。
466TK:01/08/29 14:53 ID:C7MPTFBE
>>464
変な言いがかりを言うのは止めてください。
貴方の発言は苦言ではない、単なる言いがかりです。

ここに初めて話題を出すのに某オーディオクラブと言うのは不自然ですか?
>>459はカンチレバーさんが参加者の一人で、彼から聞いたと言っているだけですが、
どこをどう読んだらスレ住人以外の方と思わせぶりになるのですか?

太刀持ち的役割などとは失礼極まりない。
467名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 15:24 ID:bTAIQErI
謎システムについてはもう止めませんか。うんざりです。
468Eurodyn使い:01/08/29 18:55 ID:iFQrVl6g
昨日は、少々キレかかった書き込みをしてしまいました。その罪滅ぼしと言う
訳ではありませんが、強烈に印象が残ってしまった先日の出来事を少々書き込
みます。

尚、「とても一般性があるようなことでは無い」と、始めにお断りしておきま
す。

***

先日、友人と実験発表会の様な事を私の家で行った時のことです。遅れてやっ
て来た友人が、ある物を鞄の中から取り出しました。

それは、Neumann DST(初期型)でした。

恐る恐るDSTを手に取りスタイラスを見れば、まるでレコードのカッターヘッド
のスタイラスと同じ様な形状です。この針では、日常的にレコードを聴こうも
のなら、レコードをいとも簡単に消耗してしまうことでしょう。

さて、このDSTはEMT-997に取り付け可能と言われていますので、早速、TSD15
と交換してみました。さすがにDSTの方が自重が重く、ラテラル・バランスを
OFD用に交換する必要がありましたが、TSD15との交換はそんなに難しいもの
ではありませんでした。厳密にはオーバーハング長が違っていますし、適正
針圧もEMT-997の調整範囲を超えることもあり、専用システムで使用すべき物
だそうです。

さて、針圧をEMT-997の調整範囲一杯の5g(適正は6g)に設定し、私の愛聴盤
(ミルバの「プレヒト・ライブ」)を聴いてみました。

この時聴いた音は、私にとって一生忘れられないかも知れません。音の良し悪
し、音楽性云々、そんな思いの全てが吹っ飛ぶほどの鮮烈なミルバ・オン・ス
テージが目の前に広がっていました。

冷静に音を分析すれば、TSD15の方が帯域は広く、歪は少ないのです。
しかし、私にとって明らかに音の鮮度、ダレクト感が違い過ぎ、DSTとTSD15
の差は、EMT-927+TSD15とD730の差よりも大きく感じられてしまいました。
この差は、どの様にしても埋めることは出来ないのではないかと思います。

いくら自分にとって好ましくても、ほぼ入手不可能な代物にまで手を出そう
とは思いません。こういう経験を大切な思い出として心に留めておくことし
かできないのが、私の現実です。

「あれは夢、幻だったのだ」と、自分に言い聞かせていますが、なかなか夢
から醒めず、現実のEMT927+TSD15でレコードを楽しむまでには、もう少し時
間が掛かりそうです。

***

少しは「ロマン」らしい書き込みだったでしょうか?
469Eurodyn使い:01/08/29 21:25 ID:iFQrVl6g
>>468

訂正です。

誤>針圧をEMT-997の調整範囲一杯の5g(適正は6g)に設定し、

正>針圧をEMT-997の調整範囲一杯の5g(適正は6.5g)に設定し、
470名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 00:46 ID:fAH1akdM
謎氏あるいはバイタルサウンドについては別スレ立てるのに賛成。

Eurodyn使い さん、ロマンスレならではの読み応えのあるカキコ
有り難うございます。私はまだロマンを語れるほどではないので
ROMですが、興味深く読ませていただきました。
471名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 01:01 ID:uzmNovVQ
>>468
ノイマンのカートリッジとは凄いですね。
まず現物は見掛けないし、またメンテとかどうしているのか、そっちの方が疑問です。

ところで評論家の故岩崎千明氏も愛用されていたカートリッジですね。
472アナクロマティック:01/08/30 03:19 ID:ZjhjUmxg
>>471
ヴィンテージとかアナクロで片付けてはいけないよ。
TSD15で出来のいいのさえ、今風のへなちょこ
カートリッジのひょろひょろサウンドとは違うのだ
からね。経験された方が書いておられるようにそれ
は歪みとか周波数特性などを忘れる感動なのだ。た
だ量産出来ぬためリファレンスにはならぬすごいも
のなのだ。だからメンテなんぞ論外。TKさんのS
Pシステムもこのクラスだね。ヴィンテージマニア
と思われてるTKさんは気の毒だね。私のしるかぎ
りクラングフィルムはまったくDSTのスピーカー
版だよ。一度おたずねしたくなったよ。
473アナクロマティック:01/08/30 03:33 ID:ZjhjUmxg
謎さんに質問なのですがね。そのバイタルをつけた時に
DSTとデンオン103の音質差はバイタルをつけない
時に比べて小さくなるのですかね。想像でお答え願えま
せんかね。また同じくLPで国内プレスとオリジナルの差
はバイタルにより大きく出るのか、小さく出るのかこれ
も想像でお願いできませんかね。バイタルにも興味をも
っておりますのでね。
474アナクロマティック:01/08/30 03:47 ID:ZjhjUmxg
>>446 オイロダインさんへ
特許では伝えられない、守れない、謎さんしか創れない逸品の
存在を馬鹿にしてはいけませんね。DSTをコピーして同じも
のが出来ないならそれと同じじゃないですかね。論理的なあな
たの言動は矛盾がありますね。いやなにも謎さんの肩を持つわ
けじゃないのですがね。池田さんがDSTのレプリカを発売す
ると宣言されたが消えたのもこれだからなんですかね。どなた
かこの事情ご存知ですかね。
475Eurodyn使い:01/08/30 08:26 ID:JXA3SuUs
>>474 アナクロマティクさん

> 特許では伝えられない、守れない、謎さんしか創れない逸品の
> 存在を馬鹿にしてはいけませんね。

誤解されては困ります。私は、音の謎さんしか作れない物を馬鹿にしている
わけではありません。私は、音の謎さんの手法とその原理、現象についてき
ちんとした理解をするべきだとしか考えていませんし、音の謎さんと私の実
験との原理的な整合性を図りたいと考えています。

それ以上に、音の謎さんの提言内容は誤解されないように伝わりさえすれば、
極めて意義深いものだと思います。しかし、音の謎さんのあの論調は、私には
カルトのプロパガンダにしか思えないほど、誤解を与え易いと思います。せっ
かくの意義深い提言も、誤解されては何の意味もありません。

私の実験にしても、常識からは極めて不可解としか思えない現象を確認し、
その定量的な解釈に頭を悩ませています。これも、音の謎さんの提言を元に
実験してみた結果なのです。全く違う手法でありながら、私の実験を通じて、
私は音の謎さんが仰っていた事を確認しているような気がしてなりません。

私は、この実験について音が良くなったかどうかと言った主観的評価は避けた
いと思います。しかし、私と私の友人たちは、私の実験と同様(実験で使った
部品が多少違う)の手法でかなり再現性の高い音質変化を確認しています。

この変化を好ましいと考える者は、少なからず存在する筈です。現に私と私の
友人は取り外せなくなっています。この有効性についての評価は、今のところ、
私は避けたいと思いますが、極一部の者の間でしか使えない様にしてしまう現
象でもないでしょう。

しかし、音の謎さんは内容の公開を拒んだままです。これでは、せっかくの発
見も誤解の中に埋もれてしまいます。そうなってしまえば、大きな損失だと思
います
476名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 08:32 ID:WVKfFus2
>>474
Eurodyn使い さんは、謎氏の書き込みについて批判して
いるのであって謎氏の「音脳」を批判しているのではありませんよ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 12:33 ID:aYXRdHFg
Eurodyn使い さんの手法の公開をキボーン。
478Eurodyn使い:01/08/30 20:42 ID:vknqPrfA
>>477

>>475にも書きましたが、私は原理の整合性を図りたいんです。一方的に私だ
けが実験内容を公開したとしても、整合を図るべき対象(音の謎さん)が無
回答では、私にとって無意味です。
479楽音:01/08/30 21:28 ID:ZMzIWf8Y
奇跡の音
いつだったか定かではないが、ステレオ関連の雑誌に、
このタンノイ(ウェストミンスター)最高ですね、と主人に言うと、
主人はにゃっとしながら、そそくさとサランネットをはずす。
見るとp610が鳴っている。
480名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 23:47 ID:vgEY3DWY
>479
わざわざウェストミンスターの箱にP−610付ける人がいるんでしょうか?
481名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 23:47 ID:GWhJOrvA
>>478
どっちも結局話だけに終わるのはやだなあ。
482キルロイ:01/08/31 01:45 ID:iqFuAkls
多に自分でスレッド立てて、そこでやってもらえませんか?
謎氏に対してそう思っていないと考えられるのはTK氏のみです。
本家ロマンは、自分とは違う世界だが、逆にそれゆえ面白かったのですが。

仕切るようですが「別スレ立てろ」に賛成の人と反対の人、表明していただけません
でしょうか?お願いします。
483アナクロマティック:01/08/31 05:28 ID:hrZ5Z5U6
>>479
楽音さん、こんにちわ
そういうことはあるでしょうな。どちらにしろ
人間はそれぞれ思い込みで見たり聞いたりして
いるからね。ただそれをこのロマンスレの達人
100人に行えば何人だまされるか興味深いね。
昔NHKの番組でストラディヴァリウスと他の
楽器をブラインドで比べてその辺のプロがぜん
ぜん当たらなかったね。それで世間には名器と
はそんなもんだねとなっちゃったね。真実と世
評とはいつも違うもんだね。P610でN饗が
なってもドレスデンは鳴らないね。その違いを
知ってるものが聞けば判断できるが、知らない
人は騙されるよ。マニア1000人で2,3人
位は判断できるかな。これが世評の仕組みだね。

>>482
TKさんがそうしろとはいえないだろうけど、
ここまでくれば謎さん自身が判断する問題
だね。ロマンのおかげでここまで名が広ま
ったのだから独立を図るべきかもね。キル
ロイさんはロマンのアンチテーゼ、だから
ロマンのマスコット。重要な悪役だよ。
484TK:01/08/31 07:24 ID:QMDLF8gM
485Eurodyn使い:01/08/31 08:32 ID:6O3TULDs
>>481

既に書かれていますが、私の実験に関する話題にしても、別スレッド、別URL
で進めた方が良いと思います。これ以上引っ張るのでは、(私の書き込みを
含めて)荒らしと変わりません。

これで、このスレッドでのこれに関する話題から、私は撤退します。

***

せっかく、思い出しただけでも辛くなるようなDSTの話題を書き込んだんだか
ら、そこでこのスレッドの流れを変えて欲しかったなぁ。こういう話題の方
が面白いと思うんだけどなぁ。
486カンチレバー細すぎ!:01/08/31 10:41 ID:T/xOCI7k
>Eurodyn使いさん
DSTってすごいですよね。本当に私も聴きたかったです。私もEMTの930を
使っているせいもあって、あのアームに換装できるDSTは欲しくてたまらない
カートリッジの一つなんですが、とても現在の価格を考えるとねぇ。
イケダさんの復刻の話は、ほんとどうなったんでしょう?

では私も流れを変えるために、あんまりロマンっぽくないかもしれませんが、
最近激安グレードアップをしたのでその話をしましょう。
近くホームセンターで10×10×5(cm)の白御影石ブロックを見つけたので、
インシュレーターとしてCDPの下に置いたところ、いい具合の響きが付いて
繊細さが増した感じになりました。普通はけっこうなお値段がする御影石ですが、
このブロックは1個たったの90円なんで、4つで360円の出費でした。

激安グレードアップ話はもう一つあります。ラックの裏版が少しゆるんできたので
増し締めと共に木ネジの数を増やし、さらに表の四隅にもL字型の金具を付け、
こちらも木ネジでがっちり締め上げました。すると分解能と締まりがアップし、
以前はなんとなく聞こえていたジャズミュージシャンの鼻歌が、
立体感と実体感をもって聞こえるようになったのです。こっちのコストは
金具とネジ代で560円でした。両方で1000円に満たない出費でしたが効果は抜群。
やっぱ基本は大事だと改めて思いました。

それから、以前ここで話題になった「キルロイの秘宝」が手元に届いています。
現在テスト中なので、タイミングを見計らって御報告しようと思います。
キルロイさん、どうもありがとう。
487楽音:01/08/31 11:40 ID:DMZ.2fbA
わけの分かる音の謎であればそれでよいと思う。
キーパーツ一個でながながひっぱるとは.....
私はあの中身はただのカラーフィルムが入っているだけだと、思うのだが。
488名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 12:28 ID:PY12V22g
>>487 止めようとする方向に行っているのに、もぉ!
489Eurodyn使い:01/08/31 15:35 ID:DYPaXXns
>>486 カンチレバーさん

イケダのレプリカDSTは、本当にどうなったんでしょうね?あの構造を再現
するだけで大変だろうと思うんですが、安定性や音質を問題にしたら、発売
なんて絶望的だったりしてね。

そう言えば、Deccaのカートリッジもカンチレバーを使っていませんでした
よね。使っていた友人の話では、安定性に大きな問題を抱えていたそうです。
490名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 21:56 ID:Ec3yzGEU
>>482
謎さんのスレ独立に激賛成。
すでに、謎さん専用スレがあったような。
不思議な話だね。
謎さんは、ここがよほど居心地がいいんだろね。
491名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 22:52 ID:FaD0dNaA
>>482
同じく賛成!
どっかで勝手にやってください
492名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 23:00 ID:eBXvFoY.
>>482
反対!
叩いてストレス解消ができなくなるじゃん
493続きはこちらで・・:01/08/31 23:26 ID:haAcu/UY
>ALL

音の謎の音響講座
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pav&key=994683191
494名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 08:27 ID:pi9GrBqY
>>492
それがあるからこのスレが続いている可能性もあるね。
悪代官(謎)が出て水戸コウモンがやっつける構造が確立されてるもんね。
495楽音:01/09/01 14:50 ID:k/qFa.bk
暑くて、音楽聞く気にならん、!!
496名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 14:57 ID:wF3t/sZY
>>494
笑いました。
497ロマン・グラッチェ:01/09/01 16:31 ID:pBuhQDxU
>>482 キルロイさん
第2次探検隊は今月中旬の予定で、LCRメータでもぶら下げて逝きますゎ。
謎さんの了解が得られれば、ご所望の電気特性を測定して参ります。試聴は
私の他に、頼もしい方2名が同行して頂く事となっていますので心丈夫です。
で、出来れば専用の別のスレに感想を書きこみたく思ってますけど...。

>>494
おのれ名無しの越後屋、オヌシも悪よのぉ。そろそろ観念いたさぬか!(冗談ポイ)
498名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 18:07 ID:jSIsYpUk
>>497
>出来れば専用の別のスレに感想を書きこみたく思ってますけど...。
ロマンさんが今すぐ作ったら良いじゃん。
金取られるわけでもないし。
499名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 19:49 ID:4gUz7T3U
やはり、騒ぎを起こしたのがこのスレなんだから
トドメを刺してやるのもこのスレってことで
良いんじゃないの?>謎
500名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 20:00 ID:f6SqCwCI
age
501ロマン・グラッチェ:01/09/01 22:01 ID:SH85GXlo
>>498 >>499
なるほど、そうかもね。
でも、何十年も音楽やオーディオやってると、本当に人それぞれなんだって分かってきて
誰でも自分なりの主張を大切に音造りしてるんだけど、皆に受け入れられる程の音を実現
できてない事がほとんど。だからといって、人の非を責めて何か得があるのかなぁ?

基本的に、音楽が心底好きな人には絶対悪い人はいない思うてる。大らかに、皆お仲間
で良いんじゃないの?でも、俺の音が世界一って言うて譲らないのは(たとえ真実でも)
困ったさんだからヨソでやって欲しいと思うだけです。それってロマンでもフェアでもない。
追い出そうとか、思ってるのとは違います。大人だから、後はご自分で判断なさる事
でしょう。少なくとも私は、このスレには一切、報告や感想を書かないつもりですょ。

謎さんの場合、誰も気付かなかった普遍的な何かを掴まれたとの事なので尚更ですゎ。
全ては謎さんの意向次第だと思うてます。このスレに乗っかかる必要はないでしょう?
以前、EMGさんが指摘した様に、私と謎さんの感性はかなり近いものがあるはず。
今度、実際にお会いして是非確かめたい思うてます。どうか専用スレを興して下され!

・虚音封じにスレアラシル軟膏は相応しくありません。オイロダイン軟膏を検討下さい。(ロマン)
502TK:01/09/01 22:19 ID:oQEsupTs
>>501 ロマン・グラッチェさん
>・虚音封じにスレアラシル軟膏は相応しくありません。オイロダイン軟膏を検討下さい。(ロマン)

うまい!!! 座布団10枚。
503アナクロマティック:01/09/01 22:24 ID:Vziil3g.
それでも効かぬならやっぱり
伝統のある水銀軟膏を是非。
入手困難ならWEのタンガーから
調合いたしましょうか?
504名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 22:44 ID:f6SqCwCI
>>502
>うまい!!! 座布団10枚。

        |               |
       |___________|
       |____________ |
     /____________\
      _|」    / |   | \    |」_
     ( d    /   o| ∩ |o   \   b )
     (_]  \_ / (  )\_/   [ _)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |   _    __`´__    _  |   < うるせー馬鹿、糞なシャレをヨイショすんじゃね〜 >TK
      |   | | ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| |  |    \__________________________
      |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |   ヽ┬┬┬┬┬┬┬ ノ   |
       \_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  /___
      / ̄\ ̄ ̄ ̄――― ̄ ̄ ̄ /| \
    , ┤    ト、 /   \    / |  \
   |  \_/  ヽ      \ /  |   \
   |   __( ̄  |       /    |   <
   |    __)_ノ \    /      |    /
   ヽ___) ノ    \/       |   /
      |   /
5056AK5:01/09/02 00:40 ID:dXn4L7D2
DSTやDECCAやWE9A,WE10Aなどの針先近くに
発電機構を持ってきたカートリッジは皆
針の支持が難しく、また恐ろしい機械精度が
要求される。、コンプライアンスの確保も更に困難で、
低くなりやすい、・・・ちょっとのことでは
レプリカは無理。いまだに量産はできていない。
506名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 05:07 ID:XA96R90A
>>どうか専用スレを興して下され!
あなたが作ってさしあげたら良いのに。
こんな簡単の事も解決できないで、音の謎が解けるものか。
507名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 06:56 ID:Sjr0rkbs
       / \ ~`-、_  __  _ __   / ̄  |
       |   \  _>'  l ヽ'~ __(~ l ~Y __  |
       /  ̄~ ヽ )|`‐, ‐<./イ /~ ̄\' \ \
      /\     `i / /  | |/ \ ヽ  \     l
      {   /〉    / / /  | ̄ ̄ ヽ_L_   l  \}
      ヽ // \, /  | ,-|ナト|     '|_.|  |  |  /
       \_ /~| | |. |/l |/Vヽ   .p^iヽ |ヽ| ̄
           / `-| | | ,===、    |  |/|/   , ‐-、
           ~',-‐'~ヽ ヽ.        `ーヽ   /  ./    ___________
       __/~~/~`‐)ヽ     ,‐┐  ノ __ /  /    /
       /  ̄    ι个、_    し'  /, -' ~  '--、 < ageとくにょ
      ヽ       / ヽ~`-― ' 〉-/    /   |   \
       >、      ヽ / ̄ ̄\~~l_ヽ  /~    〉   \___________
      /  \     | l   _   l / /  __/
      >、    ̄ ̄`-' l    | |  | / 〉┬-‐-┬'
     /  `――、__/  \  | | / / /  !   |
    /     / / 〜    ̄ ̄\〈 /~,‐-,,,_/
                       ~~
508名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 08:00 ID:4WYDH9W6
>>487
>私はあの中身はただのカラーフィルムが
カラーフイルムは導電性がないだろう、電気流れんからSPから音出んよ。

水銀が封入されとんちゃうか。
気体は電気流れんし。液体。
不活性(500年以上安定)と言ってるから固体なら太いチューブで
覆い隠す必用ないし。
509名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 09:58 ID:9UjHoE8E
>>508
あれでしょ、カラーフィルムは謎氏の勤め先が某フィルムメーカー
だからそれに掛けたネタだよ。多分。
510名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 10:20 ID:Xpruu6..
>>505
 そうでしょうね.あれほどのもの,とても量産なんかできそうになさそう
ですね.DST現役のころでさえ,歩留まり度外視で作っていたのではないで
しょうか.何しろ検聴用という特別な用途に作られたものですので.
511アナクロマティック:01/09/02 13:30 ID:OmbaS6wA
>>505
6AK5さん、こんちわ
針先近くにコイルのあるのは針先の指示が
難しい、精度の維持も難しいとのことですね。
もう少し具体的にお教えくださいね。オルト
フォンSPUのダンパーは元の位置で、コイル
だけ針先の近くに移して、そこで磁気ギャップ
を設けるのではメリットないですかね。DST
の音の秘密は針先とコイルの振動的連関がその
答えなのでしょうかね。どうかお教えください。
512TK:01/09/02 14:41 ID:vNkdpzaA
>>511 アナクロマティックさん、はじめまして
SPUの発電コイルはカンチレバーの回転中心に置かれていて
カンチレバーの動きに従ってコイルを巻いた磁性体を通る磁界が
変化することで発電していますのでDST等とは発電方法が異なりますね。
昔Victorがカンチレバーの先端近くにプリントコイルを置いて発電する
カートリッジを発売していたことがありますね。長島達夫氏の本が今手元に
見当たりませんので型番が判りませんが。
513TK:01/09/02 15:09 ID:vNkdpzaA
>>512
本が見つかりました。図説・MC型カートリッジの研究(SS別冊S53年)です。
VictorのカートリッジはMC-1(\48,000)でした。
ちなみにこの本を見ると当時のMCカートリッジは百花繚乱と言ってよいほどの
様々なものが発売されていました。
多くはオルトフォンタイプでしたが、
WE10Aに範をとったのではないかと思われるサテンM-18BXや、
リボン型のジュエルトーンJT-RIII、空芯コイルのFR FR-7など
独創的なモデルが色々ありました。
私は当時はオルトフォンのSL15EやshureV15typeIII、DL103等を使っていました。
SPU-GEも持っていましたが、当時はその良さがまだ解らずにいました。
514アナクロマティック:01/09/02 15:53 ID:OmbaS6wA
TKさん、はじめましてです。
よろしくお願いしますです。
サテン使ってました。引き出し
探せばでてくるかもね。いくら
WE10Aに似てる構造でもね。
細い音で腰のない中抜けが記憶ですね。
針先がコイルに近いだけではダメかな。
デッカは良いです。けんどクラスが
格がちゃうね。アームはよかったね。
インターナショナルというマグネット
で浮いたアームです。これは引っ張り
だしたいです。カートリッジは今とな
ってはDSTか10Aしか興味はあり
ませーんね。TKさんはやく入手して
くださいね。たとえ日本縦断しようと
パクリ、いや間違い、聴きにいきますからね。

6AK5さん、ご意見うえるかーんむ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 18:01 ID:JrCSKVW6
アナクロキティ 晒しage
516名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 18:20 ID:KLxz0gP2
>>511->>514 はTKのジサクジエ〜ンだな。
自作自演野郎のTKは氏ね!
517名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 18:21 ID:xpsjY166
>>511->>514 はTKのジサクジエ〜ンだな。
自作自演野郎のTKは氏ね!
518名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 20:25 ID:aeK6b.Hc
音の謎が出てこないと面白くないな! 藤四郎。
519アナクロマティック:01/09/02 20:42 ID:OmbaS6wA
>>516
516君
こんちーわ。そうですね。
似た人いるのですね。人口ほど
いろいろなキャラあれば映画も
小説も出来ませんね。性格のパタ
ーンなど知れてまーす。似た人
いるんですね。それで自作自演と
同じことですね。あんたもよく
似た程度の別人探したらどうかね。
匂いも分類すれば対した数じゃない
らしいね。多分色も日本のマドマゼル
の服の色より、パリジャンの方が
中間色の数が多いだろうね。似た
人と会えれば楽しいね。私はTKさんと
似てるとは自覚ないけどセンスのない
あんたから見ればおなーじなんだね。
あほくさ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 20:52 ID:uRrSB0Ks
>>519
516はおそらく前々からこのスレにへばりついてた妄想クンだろうから
何を言ってもムダだよ。脳梅毒が回ってるのか
TK=EMG=タコヤキ=カンチレバー=楠=音謎って
ずーっと言い続けている。
ひろゆき信者みたいだから、ここんとこおとなしかったけど、
2chの危機もとりあえず何とかなったんで、
また戻ってきたみたいだね(藁)。本当にキティは怖いよね。
521名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 21:37 ID:F4f.B9ik
>>520
>TK=EMG=タコヤキ=カンチレバー=楠=音謎

=ロマン・グラッチェが抜けてるぜ
自作自演野郎!
522名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 23:40 ID:d1wy62j6
>>521 are! EMG≠TK dattayone! Ahahaha ha!
523ひろゆき萌え:01/09/03 00:06 ID:hp5m2V1c

             /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ヽ
            /            ヽ
           /               ヽ
           |  /⌒ ^ ⌒ \       ヽ
           |  |      /ヽ      |
           |  |\   /  ヽ      |
           ヽ |<(|  こ(>  \|ヽ  |
            ヽ| h          \_|
             \ L          (
   あげますか!     \――┘    
                \    /   __-/ ヽ
       /\      / || ー _ー ̄ /     ̄ ̄
       \ う \  /   |レイ\   /
        \ ま \     |  |  |\/
          \い \   \ |  |/
            \棒\    \/
524名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 08:07 ID:I5NTarGY
>>479 樂音さん。

似た経験があります。
真空管アンプの工房の試聴室に ”デーン”と据えられたタンノイ。
そこから出てくる音は…。
私は、主人に、こんな素晴らしいタンノイ聴いたことがありません
真空管はすごいわ。 と言ってしまった。
KT88-PPで駆動だったと思います。
主人は、大抵、みなさんが同じ事を言いますと言って。
実は隣のパイオニアのPE−16のフルレンジ2発が鳴ってました。

これって大昔にデスコンになったロクハンじゃないの(^^;
昔のパイオニアはすごいわ。フルレンジ生かすも殺すもアンプ。

>>482 アナクロマチックさん。
ドレスデンがN饗より優れているんですか、それともあなたの好みなのですか?
なにやらタコヤキ屋パート2なカキコをされる方ですね。クス。
TK=タコだから、アナクロさん=TKの可能性…..。
525名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 08:12 ID:DkILYgbc
age
526アナクロマティック:01/09/03 08:34 ID:AvIcSMKI
>>524
ドレスデンの田舎なまりの
ズレタ和音がP610で再現可能か
どうかといいたかったの。クラシック
にはハイファイよりこんなポイントが
大事なのね。知らぬ間にタコヤキ屋の
影響を受けたのかしら。それとも憑依
されたかね。いやだね。クロマティック
=TKだしね。鬱。
527名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 13:16 ID:zVzUrB6c
>>520
>TK=EMG=タコヤキ=カンチレバー=楠=音謎
これじゃ、あまりにも楠さんが可哀想。
最近、このスレへまったく顔を出さない様だが・・・。
邦の麻彦さんは入れなくても良いのかな?
528楽音:01/09/03 20:34 ID:TsbmZ7fo
ずれた和音からどんなダウンビートが生まれるのだろうか?
はたしてそれをマイクが拾うのだろうか?
うーーむ、考えてると今夜も眠れない。
529ロマン・グラッチェ:01/09/03 21:33 ID:JFkcsK6Q
>>楽音さん いっぺん突っ込んで見たかったんでスマソ
真っ直ぐに鳴らないと聴き取れない響きってあるでしょ!
日本人の感覚には、もともと真っ直ぐな響きが無いだけ。
地下鉄はどっから入れたか不明でも、真っ直ぐな響きは明快!
どうか、安心してお休み下され。

それで、アナクロさんもタコヤキ屋開業できそうですね。
屋台に吊るしたBOSE120、鳴らしきれたら免許皆伝!?!
5306AK5:01/09/03 22:38 ID:c4K1tUFI
DSTをはじめWE9Aなどもゴムなどわけのわからない音響吸収物の
ダンパーを使わないか発電機構のそばに持ってこないことが、
ミソかも知れませんね。でも共振をどうやって
可聴周波数帯から外に出すか・・・。
考えただけでも恐ろしい物です。
531アナクロマティック:01/09/03 23:12 ID:AvIcSMKI
楽音さーま、さーまそしてご理解くださった
ロマンさま、6AK5さまへ

楽音さまのお言葉、ダウンビートにしびれましたね。
わたしめにも理解できぬこのお言葉。

しかし耳に覚えがありますね。
全音楽譜出版社、濱瀬元彦著、
インプロヴィゼーションと作曲のための基礎理論、
【ブルー・ノートと調性】
下方倍音領域の調的構造という本があります。
わたしにはちんぷんかんぷんどなたか
識者の方ダイジェストしていただけませぬか?
6AK5さま、楽音さま、オイロダインさま、
ロマンさまが適任と推察いたしまする。
音の下に倍音があるのでせうか????????
532楽音:01/09/03 23:28 ID:dguaYT1k
>>ロマン.グラッチェさん
ブロムシュテット、ドレスデンのブルックナーって結構いけるんですよ。
あの頃のデジタルレコーディングにしてはいい出来ですね。メーカーの
やる気がよく出ています。ドレスデンの音もなにやらうるるんとした渋い
音だしていますが。たぶん、東ドイツは金がなかったので良い楽器が彼等
に回らなかったのでは、と、かってに解釈しています。
意味のない事つらつら書きました。レス有難うございます。
533楽音:01/09/03 23:42 ID:Lmkw8ZrM
>>アナクロマティックさん
先日NHKの教育tvでふえの番組がありました。
二人に一度にドとファを吹かせるとそれより低いラの共鳴音が出たのです。
私は子供のように納得してしまいました。
ドとファはラが鳴るのをまるでまっていたかのようです。
534ギコピッペ:01/09/04 05:42 ID:klQ5HRzU
♪          ♪         ♪
 ♪ ∧∧  ∧∧  ∧∧  ∧∧♪  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ゚Д゚) ( ゚Д゚) .( ゚Д゚)  ( ゚Д゚)  < カステラ一番 電波は2ちゃん
  .⊂  つ⊂  つ⊂  つ⊂  つ   | TKの駄スレは荒しage〜♪
 〜( つノ〜( つノ〜( つノ〜( つノ   . \_______________
    (/   (/    (/   (/
535名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 05:48 ID:gsoklMRs
ヤマハCFVSは国際コンクール出場者の3割が使用してるそうだ
第11回チャイコフスキー国際コンクール第1位もCFVSで演奏したそうだよ
「音の謎」の「虚実変換装置」も所詮は只のオーディオ装置。
最高級自動演奏ピアノにはまるで歯が立たないらしい。
何と言っても原音其の物だから、これ以上の選択肢は有り得ないと言う事だよ。
536ロマン・グラッチェ:01/09/04 08:23 ID:Rtl79.LE
>>532 楽音さん
恥ずかしながらブロムシュテットはN響しか聞いたことありません。
東独の金管は最高です!こればっかりは、他の国には真似できない。

>>535
欧州でもヤマハや川合ピアノをよく見かけますが、どういう訳だか
日本で聞くのと響き方が全然違う。置いてる部屋が調性を理解して
いて、ピアノに教えてあげてるんだって、音大の子が言うてました。
537アナクロマティック:01/09/04 08:33 ID:K4IQmLnA
>>535
ハイファイジャパンで扱ってるTACETのCDを
聞きなさいね。ヤマハが世界の音と比較できる
よ。自動ピアノというのはフィードバック
回路の切れたロボットだよ。A.I.ではないね。
場所や環境をわきまえずどこでも同じ音を
出す。そんなピアノ弾きも多いので自動
ピアノの値打ちもあるんだね。
538アナクロマティック:01/09/04 08:39 ID:K4IQmLnA
>>533楽音さま
それのことを下方倍音列というのですかね。
ブルースの秘密がそこにありということ
らしいですが、ロマンさんはどう思われ
ますかね
539ロマン・グラッチェ:01/09/04 12:35 ID:Rtl79.LE
和声学を少し勉強した人なら、この説明が明快で一番すっきりしていると思う。
http://www.01.246.ne.jp/~cozyjazz/%83X%83P%81%5B%83%8B%82%CC%94%AD%90%B6.html
で、フツーのクラシック好きな人には、受け入れ難いコード進行ですけどね。かといって
バッハの対位法の部分部分を無理やり解釈すると、下方倍音列にはまってる事も多いから
何ともいえません。<アナクロさん、なんでageるの?>
540楽音:01/09/04 12:44 ID:aaFlaS4k
>>どなたか教えて下され。
300ヘルツから400ヘルツあたりだけを6dbほど持ち上げる(可変)
トーンコンです。できれば自作したいのですが。
私のセットはトーンコンは一切ありません。
opアンプで組みたいと思うのですが。

>>Mr.キルロイ
残念ながら、907は入手できなかったのです。
やむなく、L580を人からかりてきていますが、灼熱地獄です。
そして、我が愛機211シングルを復活させました。取りあえず
NFBをしこたまかけて薄っぺらな音で聞いております。
541アナクロマティック:01/09/04 19:02 ID:K4IQmLnA
>>539
ロマンさん、みなさんスマソ。
書き込みの右のsageが勝手に消えてたのでね。
今後気をつけますね。

>>536
ロマンさん、それは調律、調律ですよ。
日本は習ったままのビートを数える調律が
殆どですよね。向こうは平均率でも
感覚的にアレンジしてるらしいです。
別に古典調律でなくても音楽がなるね。
そう外人のピアニストは調率曲線を
嫌ってフラットによくなおさせてますね。
耳が違うようですね。

そうだったね。忘れてたね。
ロマンさん始めまして。
アナクロのヴィンテージ嫌いで
クロマティック音階嫌いの新米です。
以前からロマンさんのファンでした。
よろしくお願いしますね。
542名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 20:56 ID:oExrI.l.
相変わらず自作自演ばかりだな・・・
お盛んなこって>TK
543名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 21:36 ID:URUBQGmo
>542
そういうお前もTKじゃないのか?(藁)
544名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 21:44 ID:km2Wht3U
>>543
そういうお前もTKだったりして(wa
545名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 21:52 ID:9aCH5xqw
わ〜い、みんなTKだ!
このスレに書き込む奴はみんなTKに決定!!
546名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 22:07 ID:V4dJIMYQ
俺もTKTKTKTKTK
547名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 22:12 ID:km2Wht3U
いえーいTKTKTKTKTKTK!
548ロマン・グラッチェ:01/09/04 22:39 ID:/FsQMNrk
>>541 始めましてTKさん、じゃなかったアナクロマティクさん
枯れ木も枝の賑いの私ことTKでーす、じゃなかったロマン・グラッチェです。
なんか、こっちまで伝染病が鬱って来たみたいなもし。一人何役もは大変だなぁ!

せっかくIDで住人総背番号になったというのに、ここは皆TKさんですか?
それならまるで、南の国のハメハメハ王国じゃ、あーりませんか?!?
549名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 22:46 ID:lqf0u0jI
じつはわたしも八戒でして
とゆーセリフがいっぱい出てくる唐沢なをきのマンガを思い出す能
550アナクロマティック:01/09/04 22:48 ID:K4IQmLnA
TKもどきのATK(アナクロマティック)
です。みなさんよろしくお願いします。
謎騒動はこれで一段落のようですね。
それでは楽しい話に参加させていただき
ますね。うれしいな。
551名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 23:19 ID:W4kNfjdc
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
TKがまた自作自演をしてます |
____  _______/
      \|
      ∧ ∧
      ( ゚Д゚)        ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (つ_つ__   (´∀` ) < よし、現行犯だ!踏み込むぞ!!
      \|     |   ⊂    )  \______________
        =======    | | |
                (_(__)
552TK:01/09/04 23:24 ID:Mol9jcp2
はいはい、私が本物のTKです。

このところ力仕事に追われて指が痛くて堪りません。
今日はとうとう水疱が出来てしまいました。
iNFRA52Xの改造もMITAのクリスタルの到着待ちです。
CDTの電源はバッテリー駆動を予定してます。
553名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 04:16 ID:DcX1jLUk
>>550
>謎騒動はこれで一段落のようですね
勝手に決めるなよ。
554キルロイ:01/09/05 05:31 ID:7c3zrvAI
>>486 いや、秘宝なんてモノじゃないけど。私としてはアルミナセラミックのピン
受けをCDP(DAC)に使うほうが効果があると思います。
最近、良くて安く作れるSPインシュレータが出来たから、私はロマンオフには顔
を出さないけど、代理に送るかも。

>基本的に、音楽が心底好きな人には絶対悪い人はいない思うてる。
あげ足みたいですが、ナチの強制収容所では、ナチの方は楽器が弾ける囚人に演奏
させて心をリフレッシュして、ユダヤ人等をコキ使いガス室に送り釜で死体を焼き
ました。コレの怖い所は、強制収容所のナチの人間が、異常なサディストでなく、
淡々と仕事をする公務員みたいなのばかりのこと。
555名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 06:21 ID:/zLPCnFw
キルロイさんの代理ならさぞかし強力助っ人だろうね。
期待!
556名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 06:27 ID:6gCEA8lY
>>552
>TKさん
MITAのクリスタルって何ですか?最近クロック交換で話題になってる
X0とかの仲間?
557名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 06:38 ID:uFO8HMpg
>>556
>MITAのクリスタルって何ですか?
http://www.ne.jp/asahi/sound.system/pract/eparts.html
のことじゃないでしょうか?多分。
558TK:01/09/05 08:31 ID:aQsE13UM
>>557
はい、そうです。
559アナクロマティック:01/09/05 08:36 ID:RtYQIvYI
>>554
キルロイさん、こんにちわ
まったく普通の良い人、音楽の好きな人も
いたでしょうね。お隣のいいおじさんが
自分の責任とならないなら、そのサディスト
に変身します。だって戦争なら相手を殺しても
自分は責められないからやるのでしょうね。
あなたみたいな責任感の強い、自分自身を
持つ人だけが異常な環境の中でもいい人で
いられるのでしょうね。そうですよ、異常な
環境の場合、考え方と勇気が善悪の分かれ目
のようにも思えますね。
560アナクロマティック:01/09/05 08:40 ID:RtYQIvYI
TKさん、カートリッジの話題にしま
しょうよ。使ってみたカートリッジ
から昇圧トランス、ターンテーブルまで
またそれらの音の秘密はなにか?
ではどうですかね。
561キルロイ:01/09/05 09:37 ID:7c3zrvAI
とりあえず、本当に謎騒動は別スレにしちまいましょう。叩きたいヒトも信じるヒトも。

>>559 こんにちは。普通のヒトが、いかに簡単に残酷になりうるかという心理学実験
で「アイヒマン実験」というのがあります。サーチエンジンで引くとすぐ有るはず。
ナチの時代はリストとワグナー・・・好みじゃないなあ。前もどっかで言いましたが、
80年代までイスラエルでワグナーは演奏放送禁止でした。
>>540 私は金をまとめて、無理しても907Limがほすい。
SPインシュレータ:ケイ素塩(用はガラス)の細かい気泡のある円柱の上下に、薄い
銅ワッシャを貼り付けたモノです。両SP、6つ分で100円台(笑)なんで、
カンチレバーさんにまた送りつけます(笑)とりあえずコレで謎さんに、SPの
セッティング一つがどれだけ重要か知ってもらわないと。
ちなみに、その円柱は熱帯魚用の濾過剤。気泡の中に水を浄化するバクテリアが
住むワケ。内径6ミリ、外形12ミリの銅ワッシャは、単独で10円玉より良い音
のはずだと思ったらずばりそうで、その円柱(0.6リットル分で1000円)
の上下とかいろいろ試したが上下に一枚ずつが最良だった。
弦が重なる時の音の豊かさと分解能は6つで1で100円台のモノとは思えないです。
562TK:01/09/05 10:10 ID:aQsE13UM
>>560
あ、それ良いですね。
お気に入りのモノとそのチャームポイントについて語ってください。
563名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 12:30 ID:E36OeSoA
>>561
誰か謎さんのスレを作ってあげないと困るんじゃないの?
キルロイさん
564音の謎:01/09/05 12:55 ID:2HVxEQaI
第二次探検隊の皆さんのご来訪を記念して、
近々に、お約束した別スレッドを立ちあげます。
よろしくお願いします。
565名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 14:57 ID:/YPaLnK2
>>504
アナタにも良心があったのね。よかた。
566名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 15:18 ID:G/V7aKZ.
>>564
いよっ!! 待ってました!!!
567音の謎:01/09/05 18:23 ID:2HVxEQaI
560番:アナクロマティックさん、562番:TKさん
アナクロマテイックさん、はじめまして、宜しくお願いします。
ご提案のプレイヤーの話題としましょう。
私のLPプレイヤーはソニーの2500型から始めて、最後はビンテージ物に
なりました。当時、トーレンス124型とガラード301と比べました。
(実験システムはヴァイタヴォックス191、マッキンC−22、MC−275)
1. 301で気になった点:音の底辺が地べたに張付いた。音像のピラミッド底辺が
床に釘で打ち付つけたように固定された。このため、不採用としました。
(2台テストしただけですので、全部の301、また401もそうかどうかは不明です。
もしかしたら、気にならない個機もあるかもしれません。)
2. 124:音像底辺が床からほどよく浮く。音楽再生としては、これが自然体の音像
でした。よって、トーレンス124を採用しました。
私の選択が正解かどうか解りませんが、駆動、回転部のオイルメインテナンスで、
今でも何ら不足なく124を使っています。
(下文へ)
568音の謎:01/09/05 18:26 ID:2HVxEQaI
(上文より)
ところで、プレイヤーで不思議な話しがあるんです、聞いて下さい。アナクロさん、
または、スレッドの皆さんご経験ありますか?。皆さん確認してみて下さい。
(私の凡脳にはとても不思議な話しです。キルロイさんに理論解析願います)
数台ほどやりましたが、総てのプレイヤーがそうなんです。とても不思議なんです。
1. LPプレイヤーの電源はターンテーブルの駆動モーターを回転させるためのものです。
2. この電源極性は音には関係がない筈です。モーターを定回転で回せばいいだけの筈です。
3. ところが、極性を変えてみると、必ず「音を凝縮させる」極性と「音を拡散させる」
極性が存在するのです。そして、「音を拡散させる」極性にすると、必ず「高域歪み(カサ
ツキ)」を伴うのです。以前に述べましたケーブルの方向性と全く同じことが言えるのです。
4. よって、常識では関係無い筈のLPプレイヤーの電源極性もよく確かめて、必ず「音を
凝縮させる」極性にしなければなりません。
5. オーディオは頭だけではなく、念には念を入れて、当たり前のような事でも、実際に
実験して確かめることが大切だとつくずく思う次第です。
569音の謎:01/09/05 18:34 ID:2HVxEQaI
すみません。568番:sage にしておりませんでした。
570TK:01/09/05 18:45 ID:aQsE13UM
>>567-568 音の謎さん
プレーヤーの電源極性による音の違いのお話、同意します。
というか、これは随分以前からのコンセンサスだと思っています。

ガラードとトーレンスの音像の立ち方の違いはサスペンションの違いが
そのまま表れているようですね。

お邪魔した時にLPの音もお聴きしたかったですね。
プレーヤーは普段はどこに設置されておられますか?
571名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 18:46 ID:2T0aDgZU
おい謎うそつくなよ。
すぐに自分の城へ行けよな。
572名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 19:20 ID:BNwq2.Lg
謎早く自分のうちに帰りな
ここはおまえの来るとこじゃねえ
573名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 20:54 ID:Avofb/Ag
>音の謎
もうすでに↓の様なスレッドがあるんだから
わざわざ立てる事もないでしょう。



[音の謎の音響講座]
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pav&key=994683191
574ロマン・グラッチェ:01/09/05 22:00 ID:vMXcPZVw
>>541 アナクロさん
確かに調律次第でピアノの音は別物になりますねぇ。ウチのピアノは
昔ヤマハでピアノ造りもしていてクラリネットが本職という変わった
調律士さんにお願いしてますけど、気持ちが通じるのが良いですょ。
で、オーディオにも妙に詳しかったりするので、これまた楽しい!

>>554 キルロイさん
善人は往々にして自分の過ちに気付かないで一生を過ごしますから
そんな鈍感な善人には、どうか「罪を憎んで人を憎まず」で宜しく。

>>564 音の謎さん
>第二次探検隊の皆さんのご来訪を記念して、
>近々に、お約束した別スレッドを立ちあげます。
どうも恐縮です。でも、別スレッドで徹底討論した方が、貴方の主張
ストレートに問いかける事ができると思うてますょ。私も試聴後は、
忌憚のない意見を申し述べたい所存です。

>>561 キルロイさん
実は9月1日に細スギさん宅を訪問して、関東ミニオフ会を開催し、
ついでに貴方の秘宝展も計画されてたんです。でも私の急な仕事で
流れてしまったんで...。細さんからマタ貸しさせてもらっても
かまいませんか、SPインシュレータとその他諸々?
575カンチレバー細すぎ!:01/09/05 22:08 ID:X1epGFWQ
>574のロマン・グラッチェさん
おお、なんと奇遇なこと!
ちょうど今日、キルロイさんからメールが来て、
ちょっと前にキルロイさんがカキコされてた
「特製インシュレーター」を拙宅あて発送下さったのことでした。
ですから、それも含め、キルロイの秘宝全3種をロマンさんに託しましょう。
どうか第2次探検隊に生かしてくださいな。
576丁K:01/09/05 22:45 ID:EQtLPgPg
>>572

非常に不愉快な発言です。
それが人にものを頼む態度ですか。
577TK:01/09/05 22:59 ID:aQsE13UM
>>576
おまえはだれだ!?
578丁K:01/09/05 23:06 ID:EQtLPgPg
>>576
非常に不愉快な発言です。
それが人にものを尋ねる態度ですか。
579TK:01/09/05 23:22 ID:aQsE13UM
>>578
自分で判ってればよろしい。
580名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 23:31 ID:PqEGlhAE
一人芝居のTKは黙れうるさい!
581名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 23:34 ID:S0rzMBE2
妄想クンはIDの意味もわからんようだな(W)
582楽音:01/09/05 23:37 ID:qJg0nEjI
夜中にセッティングすると翌日さえない音でなるのは私の耳が冴えない
のでしょうか?みなさんも経験されませんか?
583TK:01/09/05 23:45 ID:aQsE13UM
>>582
感覚の日内変動ってありませんかねぇ?
私もしょっちゅうですよ。
584キルロイ:01/09/06 01:09 ID:vQ30xvoY
>>574-575 6日中には普通郵便で届くと思います。
どぞどぞ。前に送ったフェライトコアはむしろ音には良くないですし
(電源に使うとデッドになるとまで解るヒトもいた)ピンクのピン受けは、
効果が機器によってわかりずらいですし。私のK'sでは効いたけど
(それもDACとして使っても同じように、低音のしまりがまるで違う)
 しかし、今回のは原価がSPペア分の6コで100円台ですが、効果は
自信が有ります、だから送ったのですが。
 細かい気泡が入ったガラスは下の鑑賞用魚用具やさんのバイオグラスプチと
いうヤツ。JBLというのは魚のエサです。
http://www.kinuta-intl.co.jp/AQUAWAVE/index.html

 実は、銅の一番小さい平ワッシャ(ハンズで在庫のもので)を単に3点で
置くと、それだけでもかなり効果があります。硬貨では10円玉が一番良く、
サンスイのアンプもバラすと内部やネジにも銅が多用されておりました。
自分が、より加重が小さい体積の銅にかかるように、小さいモノにすれば?
という考えは当たりました。
ちなみに、テストでワッシャをさらに2枚プラスしたら、音が甘くなってヤメ
で、裏表一枚ずつが丁度良かったのです。
例のピンクのアルミナセラミックと銅ワッシャは負けでした。

ヘボソースだと解らないかもしれませんが、弦が低いのから高いのまで
重なって行くような場合には「エフェクターじゃないのか?」と思う程効果
がありました。CDPにも試す予定です(ピンを外して)
 ちなみに私が纏めて買ったワッシャは、6Φ穴12、外形12mm、
厚さ0.8で5枚入りで80円でした。これ一枚ずつでも、10円玉よりも
かなり良いです。接着は100円ショップのゼリー瞬間接着剤。
 実は、長くてつまらないので省略ですが、いろいろダメなモノも有りました。
パチンコ屋に行って拾ってきたパチンコ玉とかシリコンゴム製Oリングとか。
 オフに行くかは未定ですが、とりあえずコイツは明日には届くはずですので。
585名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/06 07:19 ID:12ZSbrug
謎さんへ他の名前をあげます。
[便秘マン]さんです。
一つの結論がいつまでたってもでない。
586Eurodyn使い:01/09/06 13:15 ID:uMfyH7Hs
>>583 TKさん

感覚の日内変動もあると思いますけど、商用電源の波形歪が変動する方が問題
じゃないでしょうか。特に、インバーター制御のモーター、照明の類を使うと、
商用電源の波形はいびつになるみたいですよ。

それと、対接地電位がどうなっているか調べておいた方が良いんじゃないでし
ょうか。

そこら辺の問題を解決すると、電源の極性で音が変わる話は先が見えてくるよ
うな気がしています。
587音の謎:01/09/06 13:32 ID:I.7nrXQY
名無し@さん方々
あなた方は虚音擁護派の業者筋さんですね。私を悪く
印象ずける書き込みで、大喜びしてますね。
負けずに、どんどん、して下さい。

571番:名無し@さん
私があなたにあげる名前は
「ボンクラさん」です。

572番:名無し@さん
あなたは「自分勝手さん」です。

585番:名無し@さん
私があなたにあげるとてもいい名前は、
典型的な「アワテンボウ」さんです。
588音の謎:01/09/06 13:55 ID:I.7nrXQY
475番:Eurodye使いさん
いろいろと、ご指摘頂き有り難うございました。ご返事遅くなってしまいました。
ごめんなさい。オイロダインさんがおっしゃること、ごもっともなご意見です。
私の主張の追試実験をして頂き、新たななオーディオの現象を見つけられ、何ら
かの音質改善に至られたご様子、嬉しく思う次第です。多分、私の方法と異なる
ものと思います。いろいろな方法があると思います。オイロダインさんには糠に釘
にようなご返事だと思いますが、悪しからず、よろしくお願いします。
589Eurodyn使い:01/09/06 15:03 ID:uMfyH7Hs
>>588 音の謎さん

先ず、数々の非礼をお詫びいたします。

前にも書きましたが、私としては、音の謎さんの御提言が誤解されないよう
な展開を期待しています。その為にも、具体的な話題を持ってこられた方が、
一般には理解し易いのではないかと思います。その点では、>>567-568の書き
込みは具体的で、理解され易いのではないでしょうか。似たような経験をさ
れている方は少なくないと思いますよ。

とにかく、音の謎さんとは余計なチャチャの入らない意見交換の場を設けた
方が良いのではないかと思い始めております。その時には、宜しくお願いい
たします。
590音の謎:01/09/06 17:09 ID:I.7nrXQY
589番:Eurodynさん
心暖まるご返事有り難うございます。
こちらこそ、宜しくお願いします。
591音の謎:01/09/06 17:22 ID:I.7nrXQY
570番:TKさん
LPプレイヤーは隣室(洋間)においてあります。
またの機会には、是非、聴いてみて下さい。
私にはLPプレイヤーの電源極性が音に関係し
ているのは驚きでした。ガラードとトーレンス
サスペンションの違いのご説明、なるほどと
理解できました。
592楽音:01/09/06 17:59 ID:CNlHjuwM
ケーブルは恐ろしい。
セットの性格を思いっきり変えてしまう。
ああ、またやり直しだ。セッティング...ククっ
593丁K:01/09/06 20:10 ID:3NcozTYI
>>587
>名無し@さん方々
>あなた方は虚音擁護派の業者筋さんですね。

過去に、インチキ商品の疑いが強い「バイタルなんちゃら・・・」を
ウン十万もの値段で売っていた「悪徳業者さん」が善意の名無しさんを
つかまえて何をおっしゃるやら・・・。

この丁K「オーディオのロマンを語る」者として、貴方の行為は
到底見過ごすことができないのであります。
594TK:01/09/06 20:18 ID:61TxZD56
>>593
出来ましたらその紛らわしい名前を別のものに替えていただけませんか?
595丁K:01/09/06 21:23
はいはい、私が本物の丁Kです。
596TK:01/09/06 21:49
>>595
そんな名前を名乗るのは貴方にとってメリットがあるとは思えませんが。
貴方は他人の偽者で満足なのですか?
597TK:01/09/06 22:24
>>586 Eurodyn使いさん
はい、電源の極性チェックと大地アースは10年以上前からやってます。
598丁K:01/09/06 22:36
いえいえ私は他人の偽物ではありません
私が本物の丁Kです。
599名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/06 22:47
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| まだ自作自演してるんですか?TKさん

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  ∧ ∧ < 私の勝手でしょ
 (  ⊃ )  (゚Д゚;)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| (゚∀゚) |\
        ̄   =======  \
600名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/06 22:52
おいらの近所のコンサートホールにオーデオ装置を持ちこんでボランテア
でレコード鑑賞会を開いている人がいます。
この人の装置は人様に聞かせるほどの音はでません。
フランスのJMの小型モニターにボオーズのミニアンプ、ポータブル
のCDプレーヤ(ソニーとおぼしき)で音だししてくれます。
10分ほどで嫁さんが帰りたいと言い出すしまつ。
30分我慢させて結局途中退場となりました。
こんなひどい音をきかせてと文句いわれた。
わたしはオーデオが好きだからどんな音でも興味あるけど、女は正直
だわ。2度と行きたくないと宣言されました。
謎さんの探検隊には嫁さん同伴が望ましいです。
各人の嫁さんが謎の装置が欲しいと言ったら本物。
女を馬鹿にしたらかんよ、オソルベシ。

この宝塚から来たボランテアは自分の音が良いと信じていました。
このSPはよくある安物の長テーブルにそのまま乗せていました。
謎さんのみかん箱みたいなもの。
ボランテアは似るのだろうか?
ちゃんとしたスタンドぐらい用意しろと言いたくなります。
601名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/06 22:56
コンテンツがつまらねえだけだろ
俺は行く前からお断り。
602丁K:01/09/06 22:56
>>600
おそらく謎さんにはちゃんとしたアドバイスをしてくれる
良い奥さんがいないのでしょう。
>602
丁Kとやら、TKさんをおちょくるような名前で
下らないレスばっかりつけておいて
「オーディオのロマンを語る者」とは笑止千万ですが、
悪ふざけはいい加減にしときなさい。

謎さん自身をおちょくるのはまだしも、
その奥さんにまで下らない言及をするようでは、
完全にネチケット違反ですぞ。
中身のある書き込みができないのはしょうがないとしても、
せめて、ネットの最低のルールくらい守ってくれ。
604キルロイ:01/09/06 23:43
ネタのアオリを相手にしてる時点で、はっきり言わせてもらえば馬鹿です、2chでは。
もっとはっきり言えば、そうしているからそういった書き込みが多いんです。
謎氏以外で、表ロマンスレにこの手の書き込みが多いのも、半分はこれ。
潔癖すぎるのは勝手だが、ここは他人にそれを求める所ではないんです。

>>593 の丁K氏のなんて、ネタとしては良い出来。
>>587 の謎氏のなんて、そうレスられて当然と思うしね。
ネタでおもしろいモノだったらこっちもネタで返すのでもなければレスすらん方が良いです。
605名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 00:06
>>キルロイ
>>587 の謎氏のなんて、そうレスられて当然と思うしね。

何言いたいのかイマイチ良く解からん。
謎氏の発言は訳解からんから、謎氏は皆におちょくられても当然って事なの?
606キルロイ:01/09/07 02:01
当然、とは『自分が書き込むとしたら』思っていない、今までのように別の形で叩く。
で、何を言われてもおかしくないというのは現実、という事から『当然』なわけ。
丁K氏のそのレスなんて、煽りだとしても内容は的確だし。

具体的に「そうレスられて当然」という所は、
>名無し@さん方々 あなた方は虚音擁護派の業者筋さんですね。

>>231 で「ワンペア60万って?」という突っ込みに、答が >>235 のように
>オーディオを「物売りや」に相談して商売にしたり、
>お金儲けにすると、そのようなことになってしまうのです。
>広告代等や経費がかかるというのです。それだけの効果
>があるというのです。それは、1台だけ売る値段でした。

と以前答えています。ここで最初からしつこく「商売するつもりは無い」とひたすら
本人にしか解らない「従来の電気オーディオは虚音」と繰り返しているんですから、
その値段だったら、広告費(これは高いがね)意外は、すべて自分で作り、通販する
のであればあとは輸送費と原材料費以外は自分の時間ぐらいしかかからないぞ。
「物売り屋云々」って何よ?商業流通させるつもり?
謎システムがどんなモンだかてんだか想像付かないし言いもしてないがね。

>過去に、インチキ商品の疑いが強い「バイタルなんちゃら・・・」を
>ウン十万もの値段で売っていた「悪徳業者さん」が善意の名無しさんを
>つかまえて何をおっしゃるやら・・・。
なんてのは煽りというより的確な突っ込みですよ。

それに、 >>564 で自分で近く別スレ立てます、と言った直後からまた同じ事をくり
返し、今も止めていないのですから。

ここで興味がある、謎以外の文章を読もうとすると、煽りよりも遥かに謎の話題のほう
がノイズになって読みずらいんですよ。いいかげんさっさと別スレ立ててそっち行っ
てくれや、表ロマンのアクティブやその書き込みを読みたい人はそう思っている人間
が多いと思うけど。
虚論グタグタ言うのはいいかげんにしろや、と。
607名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 06:50
>>キルロイ
なるほど、納得。
確かに音の謎氏は名無しさんの的確な疑問に対して
全くまともに答える事ができないですね。
>>448の質問に対しての答えが>>449、あなたは虚音の支持者ですね・・だから。
>>448は誰しもが疑問に思う点。
謎氏に対して反論する者・疑問点をぶつける者は虚音支持者呼ばわりですからね。
608名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 07:27
>>603
「石丼」とか「やっぽり1」みたいなもんだろ?
嫌われ者をおちょくる偽物が出てくるのは良くある話(藁。
609音の謎:01/09/07 12:17
606番:キルロイ殿
あなたは謎騒動は終わってやれやれと言いながら、わざわざ、スレッドを
さかのぼってまでして、昔の断片的な分ったような話しを何故ぶり返すのかね。
何か特別の訳があるのかね。そうでもしないとあなたの立場がなくなるのかね。
何事もそうであるが、昔の話しで憶測するのでなく、今の話しを理解したまえ。

キルロイ殿
あなたの書き込みを振り返って読んでみると、私を中傷誹謗している記入
がいろいろとありますね。文章を並べて私の悪口言うのがとても心地よい
のでしょうね。一方、私はあなたを中傷誹謗した書き込みはしていない。
あなたは「私の実音」も聴かないで、また聴こうともしないで、書き込み
文章だけで私のことを悪くいうのは、人間としては恥ずかしいことだ。
特定できるニックネームで、堂々と私の悪口言うのはあなただけだ。
「オーディオの話し」をしているのだから、「私の実音」を聴いて、その音
について、とことん気が済むまで悪口を思う存分に語りたまえ。私の
実音を徹底的に打ちのめしてみたまえ。そうすれば、すっきりするだろう。
あなたが、今、あれやこれや言っても、負け犬のシッポ振りなのだ。
悔しければ、中古5万円の音を聴きにこい。そして悪評したまえ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 12:29
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ_Λ  |  オラオラ、
 ( ・∀・)<   とっとと消えろ>音の謎
 (    )  \_____________
 | | \ \ グリグリ
 (__)  (__)
      (´Д`)ノ


         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ_Λ   | 回線切って
 ( ・∀・) <    首つれやキティガイ
 (    )ペッ\___________
 | | |  ヽ。
 (__)_) (´Д`)ノ
あんなにみっともない初心者と変わらないセッティングのシステムを聴き
に来いだと(藁)何様のつもりだ!

キルロイさん、あんたのカキコはある意味本質突いているよ。がんばれ〜。
612名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 15:33
>>609
>音の謎氏
>あなたは「私の実音」も聴かないで・・

これは謎氏も同じでしょ。世の中のハイエンドオーディオを
聞きもしないで虚音よばわりしてるではないですか。
トランスペアレント・MIT・NBS・ワイヤーワールド・キンバー等のケーブルメーカー
のトップモデルを御聴きになったことがありますか?ないのでしょ。
にもかかわらず、1000万円のオーディオが虚音だと何故わかるのですか??
世の中で謎氏だけがその虚音とやらの存在に
気づいていて、数多あるオーディオメーカーは誰もその存在に気づかず、
又、対処方も持っていないと何故わかるのか??
613音の謎:01/09/07 17:31
600番:名無し@さん
謎騒動は終結しているのです。
そのような耳の痛い話しは、本人に直接
言ってあげなさい。

610番:名無し@さん
謎騒動は終結しています。
別の話題に移っているのです。
音の謎さん。まだ、後引いるようなので、このスレでは改名なされた方がよいのでは?
615丁K:01/09/07 20:36
はいはい、私が本物の丁Kです。

>>613

音の謎さんは、謎騒動は終結しているとおっしゃられるのですが、
音の謎さん本人が、ご自身の開発された方式の優位性をしつこく説かれ、
それに対しての批判に、理論的な説明をされずに「虚音擁護派」などと
レッテルを貼って反論されている限りは、騒動は続くと思われます。

本気で謎さんが騒動を終結させようと思われるなら、
既に何人かの方々が、指摘されているように別スレに移動されるか
ご自分でHPを作られて、そこで自説を説くなり、宣伝をされるなり
することが肝要だと思われます。

年輩者であられる音の謎さんにこのようなことを
申し上げるのは大変心苦しいのですが、
私、丁Kも「オーディオのロマンを語る」者の端くれとして、
言わなければならないことがあるのです。音の謎さんも
私の指摘を噛みしめ、某国首相の如く、
「虚心坦懐」に「熟慮して」いただきたく思います。
616楽音:01/09/07 21:02
私の最初のセット
amp    トリオ   ka3300
player   パイオニア  pl1250
tuner   トリオ   kt3300 
deck    ソニー   忘れた
speker     ダイアトーン ds251mk2

LP 井上陽水 もどり道(友人の兄所有)ダビングにより聞き込む
はまった。

今のセットはあの頃の感動を再生する事は不可である。
ザラザラして顕微鏡でものぞき込んだような音だと記憶している。
おそらく今きいたらこんな音してたのと思うのだろうが、私の
耳は今でもそれを目指しているようだ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 21:12
昔の音なんて目指すなよ。萎えるなあ。
俺は昔の自分の音なんて糞くらえだね。
アンプはテクニクスのSU8200、スピーカはパイオニアのCS-T3 、アナログプレーヤはパイオニア、カートリッジはエムパイアだったけど、ニュアンスが無くヌケの悪い酷い音だったと思う。
あの頃は良い音だと喜んで聴いていたけどね。
618石升:01/09/07 21:30
また れびんそん あんど〜ら とか いってるのか ばか
619hail and kill:01/09/07 21:42
>>音の謎氏
みっともないですよ、謎さん。落ち着いたようなのでカキコして
いなかったのですが、復活早々これですか。あなたが始めたこの
さわぎは、まだ完全に決着した分けではありません。あなたが
勝手に終わらせただけです。
負け犬はあなたです。分が悪くなったので尻尾巻いて逃げたのは
あなたです。
聴きに来いとはよく言ったものです。あんなセッティングしていれ
ば1000万の機器だって酷い音します。こう書くと虚音擁護だってい
うんでしょうね、きっと。楠氏が写真を上げた段階で馬脚が出まし
た。その後も主張をしていましたが、私も含めた反対質問はすべて
黙殺。そしてキルロイさんに聴きに来いですか。逆でしょ、邦の麻
彦さんにいったようにあなたが貸し出しをするのが筋でしょう。
そういえば、もう麻彦さんに貸し出し分送ったんですか?
本当にあなたはいったい何様ですか。
暴利をむさぼる悪徳業者の敵なんて自分で言ってますが、敵になるわけないでしょ、こんな掲示板でほら吹いてるやつが。
人としておかしいですよ、人格を疑います。市民講座まだやってるのならば、やめてください。受講生の方に失礼です。

反論するならば、きちんと筋をとうしてくださいね。
620名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 22:06
ジョン=邦の麻彦=hail and kill
ジサクジエンやめろ!
このスレはこんな奴ばっか!!
621hail and kill:01/09/07 22:18
>>620
妄想やめろ!
このスレはこんな奴ばっか!!
622キルロイ:01/09/07 22:31
自分は楽しいよ、叩いて良い人間を叩くのは。いい加減うんざりしてるが。
そっちも似たような事をもっとハデに実際にやってただろ?
今まで散々、何回も「電気オーディオの音は虚音」と自分の理論
(あれが理論になっているとは思えんが)
以外のオーディオ全てを虚音だと批判しているんだから。

自分以外のほぼ全てのオーディオシステムを虚音と批判してると同じだろうが。

「聴いてから意見を言え」というのも、大昔に私が批判したが。
大体、あの大量の文を見た時点で聴く価値無し、と判断しているんだよ。
実際、最初の探検隊らの評価も総合で悪い意見の方が多いとしか思えない。

おそらく、仮に私がそっちで実際に聞き、ここでボロクソに言っても、無視するか、
「虚音と実音の区別ができないと云々」とか言うだろう。
>昔の断片的な分ったような話しを何故ぶり返すのかね。
私は批判するさいには、なるべくどの部分かを明確に指摘した上批判する、それだけだ。
「昔の断片的な」と言うが、あなた自身の言葉だ。そのような言い方で、私の批判が
正しくないと思う人間なぞそうおらんよ。意図的な引用の仕方で曲解した上批判して
いるというのなら、どこかの名無しさんあたりから速突っ込まれる。

「昔の断片的な云々」をどう言いたいか考えれば、「過去の発言について責任を取れない」
と言ってるのと同じだ。そんな事を言う人間はまともに相手が出来ない。
しかも、今までの多くのと同様、反論もまともな反論になっていない。

そういえば、私が第一次探検隊直前の最初の攻撃に対しては、それですら私を名指しした
上で歓迎するような余裕を見せていた。
今はもう評価が地に堕ちたから、もう余裕こいてられないという訳だ。

自分で別スレ立てて、虚音云々はそっちでやって下さい。自分で以前そうすると言ったのだから。
他の人は放置して本来の話題を続けましょう。
あれれ、お久しぶりに覗いて見たら、表スレもキルロイに制圧されてる(W
しかしキルロイの意見は何故か真っ当なのも笑えた。
キルロイはデビュー当時は支離滅裂な文章のキティなくそガキっぽかったが、
この成長ぶりには、はっきり言って驚いた。応援団まで出来てるし。

一方あの方とその方は謎の太刀持ち的イメージが付いちゃってるね。いい人達
ゆえに判ってても決裂出来ないのかな。接待の恩義か。
楠と麻彦は潔いね。訪問を悔いてスレに来なくなったから。別ハンドルで来る
のは自由だから。
624志願兵壱:01/09/08 00:03
ちは 志願兵壱です
明日は真空管オーディオフェア、
来週末は謎さん宅訪問オフとイベントが続きます。
ここ何週間はなかなか楽しい週末を過ごせそうです。
625志願兵弐:01/09/08 00:11
こんちは 志願兵弐です
今日聴いたクレルのLAT-1は凄かったよ〜。正に実音(藁
謎さん宅でもこの音の片鱗でも感じられれば、と。
>>623
>楠と麻彦は潔いね。訪問を悔いてスレに来なくなったから。
麻彦氏は謎アイテムを自分のシステムで試すまではカキコしないと宣言してたし、
ちょっと前まで書いていたから、別に悔いて恥じ入っているわけじゃないでしょう。
楠氏にしても、訪問を悔いて恥じ入っていたら、HPに謎アイテム&セッティングの写真、
消すんじゃないの?
楠氏が来なくなったのは、このスレがアホらしくなったか、謎を相手にするだけ
時間の無駄、あるいは相手にするだけつけ上がらせる原因になっていると悟ったか・・・。
そんなところでしょう。
あるいは真偽のほどは定かじゃないけど、楠氏は音謎の音のことで、TK氏とEMG氏
相手に大喧嘩しているという噂もある。
これが本当だとしたら、楠氏がこのスレに出てこなくなったことや、EMG氏も最近
カキコしなくなったことの説明がつくような気がするが・・・。
いろいろグダグダとカキコせず、ホムペのあの写真を公開し続けることが、楠氏流の
音謎に対する無言の批判なのかも知れない。
タンノイスレのカキコを見る限り、楠氏の見識の高さは目を見張るものがあるだけに、
同氏が本当にこのスレから去ってしまったのだとしたら、ちょっと寂しい気が
しないでもない。
627丁K:01/09/08 06:59
どもども、私が本物の丁Kです。

そろそろこのスレも終焉の兆しが見えてきたような気が致します。
さて、次回のスレについての提案なのですが、
「オーディオのロマンを語ろう パート5 〜謎さん参加禁止〜」
ということでいかがでしょう。
628名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/08 07:44
虚音と実音の対決!(意味不明ですが)
中古1千万円以上と中古5万円の対決!
第二次探検隊の出発!
ど素人から見るとこのスレたまらないですよ。
合間にマジレスの方々のお話も聞けて勉強になります。
失礼、マジレスの方々の合間に謎さんでした。
勿論上げです!
629sage@商標権獲得:01/09/08 07:58
自分の音にたどり着いた謎氏はえらいと思う。
ただ、自分の音=実音=価値あるもの
その他=虚音=だめだめ〜
みたいな優越感を滲ませるから叩かれてると考えられる。
今後、実音でなく謎音と称すべし。
630TK:01/09/08 11:31
>622
>「聴いてから意見を言え」というのも、大昔に私が批判したが。
これは「大昔に私が批判されたが。」の間違いではないのか?

>大体、あの大量の文を見た時点で聴く価値無し、と判断しているんだよ。
相変わらず、進歩が無いね。
631名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/08 11:35
進歩が無いからガキなんだな。
TKさんもキルロイに対して揚げ足とりするようになっちゃったのね。
謎に遭遇する前までは、そう言う人じゃなかったと思ったが。
心の広い寛大な方で、なに言われてもニコニコしている大人のイメージ
があった。事実キルロイをも上手くあやしてたのに。
謎は音だけではなく人間性まで変えるとは思わないが。

キルロイの言う、外堀埋められ落城近しで、「もう余裕こいていられない」
は、当たらずとも遠からずの感じですね。
633TK:01/09/08 13:06
揚げ足取りと取られると辛いが、まあ、少し大人気なかったかもしれませんね。
キルロイさん、ごめんね。
634TK:01/09/08 13:49
でも、どうしても一言言いたかったのですよ。
632さんはAR2000のスレはご存知ではありませんか?
いまさら、アナログプレーヤーの電源の極性を変えると音が変わるなんて言う
当然のことを驚きの様に言う音の謎は、本当に市民オーディオ講座の講師?藁)

アナログプレーヤーの電源ケーブルを変更したり、コンセントの取り方の違い
で音が変わることも、わかっているオーディオマニアには、当然の共通認識で
ないのかい?

プレーヤーのモーターもそれ自体がノイズ発生源になる場合があるので、ブレ
ーカーから単独のコンセントから取ると良いという人もいる。モーターのノイ
ズがアンプに悪さをするなら、極性変えて音が変わるのも当然だと考えられる
が。

SPケーブルを単線にすると音柱が出来る等とトロイ事を言っているが、音柱
というのが、音柱というのが単線で良くある音の芯がこわばったような硬質感
の事をいうのなら、Fケーブルの様な芯線の固いものと、太い単線でも芯線が
柔らかいアニール処理した軟銅線を比較して試したことがあるか? 単線でも
芯線が柔らかいものは、音柱みたいな現象は起きないぞ。逆に、より線でも芯
線部分が単線のように固いものは音柱みたいな現象が起きる。

以下は想像だが、
音の謎は、音を凝縮する方向に整えるような事を盛んに言う。これはある意味
正しいが、片手落ちだ。音像は凝縮すべきだが、ステレオ再生に置ける音場は
逆に開放的に広がる方向にすべき。言ってみれば、天井の高さはより高く、壁
を取っ払ったように音場が広がる中で、音像が凝縮して再生されるべきである。
そのためには、ある程度機器にもお金をつぎ込まなければ無理だと思うし、機器
のセッティングには細心の注意が必要で、電源の取り方なども工夫がいる。現代
のハイエンドはこの方向に行っている。音場まで凝縮してしまうような方向で
音を詰めていくこと、それは情報制限に他ならない。

中古で5万円の、あんないい加減なセッティングのシステムで、音像のしっ
かりした再生をするのであれば、音場を整えるという『未公開の仕掛け』は、
間違いなく情報制限を伴うはずで、音場情報を引き算しているのだ。だから、
SP時代の復刻盤のような情報量の乏しいCDは上手く鳴るのだと思う。

>大体、あの大量の文を見た時点で聴く価値無し、と判断しているんだよ。
激しく同意!聴く価値なし。
636楽音:01/09/08 16:16
>>635さん
「片手落ち」表現控えてください。
でしゃばり許して下さい。
理論をどうこうといってようが
実際に聞く前に判断できると思ってる時点で重症だよ
理論なんか関係なしに、音が良いと思われればOKな人と
理論が裏付け出来ないと音が良くても気色悪くて使えない
人がいる。俺はどちらかと言うと後者かな。
・・・したら・・・となったが理由は判らないと言い続けて
いた長岡さんは前者でしょう。そうはっきり言っていたぶん
謎よりは好感がもてる。謎は理論どころか命令口調でどっか
いかれてるな。
>>619
魚意! ほとんどの人がそのように考えて居るんじゃないだろうか。
謎さんが現実を認識するまで(永久に無理か?)、このスレ継続希望。
640名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/08 20:07
もおこの1〜2日間の書き込みでも結論は出たと思うのですが
謎さんも解ったでしょう
潔く貴方が新しいスレを立てて御自身のお話をすればよいではありませんか
最近の貴方のレスはほとんど支離滅裂のようです
ただのアオリに対して過敏な反応は大人気ないではないのでしょうか
ほとんどの方はそれを楽しみにしているのでしょうが
大変見てて見苦しいと思います
私個人としてはキルロイ氏の意見に同意しますし
ほとんどの名無しの意見ももっともと思います
謎さん
どうかこれ以上このレスを荒らさないで頂きたい
多分貴方以外のほとんどの方々は貴方が去った後もっと有意義なレスを
されると思いますが
私は普通のオーディオのロマンの話が聞きたいしレスも入れたい
どうかその御自身で確立された理論は他の必要とされている方々に向けてください
641640:01/09/08 20:10
すいません!
上げてしまいました
なんと申し上げてよいやら
申し訳有りません
642名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/08 20:12
やっぱりあのセッティングだと「俺の趣味のオーディオを汚された」
「賠償しる!」となるの?
643丁K:01/09/08 21:37
やあやあ、私が本物の丁Kです。

>>642 さんの言葉をお借りすれば、
音の謎氏は「このスレを汚した」ので、
他のメンバーに対して「賠償しる」べきだと思うのですが
いががでしょうか。
>>641
気にしない!気にしない! 誰でも間違いはある、
下げようが上げようがそれほどの問題ではない。
それよりか★★タンノイで聞こうよ★★がどっか
行っちゃったんだけど・・・
645TK:01/09/09 07:53
>>644
旧スレは大きすぎて読めなくなっているようです。
倉庫に入ればまた読めますのでそれまで待つしかないでしょう。
代りに新しいスレが出来てますね。

http://ebi.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pav&key=999944849&ls=50
>>645
有り難う!
647名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 09:42
>>TKさん
あなたが謎さんにお願いすれば謎さん御自身スレをたちあげますよ。
あなたが作ったロマンスレは面白いのです。 ですが、謎さんが
大変な雑音(実音?)をこのスレに振りまいているのです。
もう不協和音の固まり。こんな方が天上の和音を聞かせてくれるとは
到底考えられません。

>>キルロイさん
うらスレのカキコ面白いです。続けてくださいね。
>>647
到底考えれられないと断言するのなら
それの具体的かつ科学的な根拠を教えてほしいね
当然あるんだろ?
>>648
それは謎氏の文面から判断しての事でしょう
そんな科学科学って言うのは一寸おかしいんじゃない
>>649
文面から判断しただけなら、思う、だろ
俺は断定する根拠をきいてんだよ
>>謎さん
謎さんがこのスレから叩かれても叩かれても離れない
理由を述べてください。
謎さんの専用スレでも仲間は出来るはずですし、下げ進行
すれば荒さる心配もない。 こんな良いことがないはずです。
常に新しい世界にチャレンジするのは発明者たる者の
心意気のはずじゃないですか。

このスレに食らいついている理由が見えてきません。
よろしくお願いします。
652名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 11:04
>>650
あげあし取りはみっともないよ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 11:14
>>652
理由があって人を否定するならかまわんが
理由がかかれてないのに人を否定してるのをみて
その理由聞いてるのは、揚げ足どりになるのか?
654名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 11:24
>>653
お前、礼儀云々でいちゃもん付けてた奴だな(藁
文章でわかるぞ(藁
相変わらずシツコイな(藁
655ロマン・グラッチェ:01/09/09 11:42
音楽を滲ませてしまう様な余分な音が全く出なくなったとしたら
アバタをエクボに見せる為セッティングに気を遣う必要が少なく
なるのかもしれませんねぇ。なにはともあれ、一週間後を期待!
志願兵壱さん、志願兵弐さん、当日は宜しくお願い致します。で、
丁さん始め名無しの皆様方、叩きは(近日オープン)別スレでお願い。
656アナクロマティック:01/09/09 12:45
>>655
ロマンさま、来週はご苦労さまですね。
滲みはスピーカー直前だけではないですね。
電気は入り口で始まり、そうCD板の
レーザー表面反射のフレアーの滲みからはじまり
そこら中で滲みまくってスピーカーまで
たどりつきますね。一番効果のあるのは
スピーカー入力直前ということだがそれさえ
あれば滲みとお別れではないと思うがね。
そこで止めればCDコーティングの
必要はないの?それともよけいに必要なの。

答え: スピーカーから出る音が正直(後から
色をつけてないの意)になればなるほど
偽の色がよく、多く見えるね。それで
CDコーティングは必要と思いますね。

ロマンさんはどう思いますか?
第二次探検前の予想をぜひどうぞ。
657アナクロマティック:01/09/09 12:53
世の中のスピーカーがサングラスでなく
なって正直メガネになったらニセ音の
アンプやケーブルがなくなるのかね。
それともよけいに淋しくてもっと色濃い
ケーブルが出てくるのかね。皆が化学調味料を
嫌いではないからね。オーディオも
それと同じだと思うよ。化学調味料嫌いの
人だけが正直サウンドにたどりつくのは
少し淋しいね。二次探検隊の皆さん、
なんとか真実を見つけてきてくださいね。
658アナクロマティック:01/09/09 12:55
また上げてしまった。ごめんね。
しかしどうして右のsageが
かってに消えてるのかな。だれか
教えて。
>>620
麻彦=ジョンは自作自演にあたらんよ。

名前を変えただけのこと。違和感もない。
カキコ内容もしっかりしてるし、ためになる。
おいらもSL600使ってるし(^^;。

TK=EMG=タコがなぜ非難されるか。

この人物がお互いにレスのやり取りをしたり、
オフ会に別人かまして出てくるからなのです。
とくにTKとEMGは二回も同一場所へ別人
として現れてくる。ここが自作自演のキテイ
のゆえんなのです。
タコが作った虚音〜をTKが評価するなんて、
自分が自分を誉める一の馬鹿。

EMGがタコの虚音〜2 を感激して聞いたとの
興奮レポートを表スレへ上げた数分違いに裏スレ
で、すること無くて退屈してる、とカキコしたね。
虚音〜2 は最初から無かったでっち上げ判明。

右手から左手へ物を渡して感激もなにもあったものか。

>>658
クッキーをOFFしてるから?と違うかな。
660ロマン・グラッチェ:01/09/09 16:12
>>656,657 アナクロさん
> 答え: スピーカーから出る音が正直(後から
> 色をつけてないの意)になればなるほど
> 偽の色がよく、多く見えるね。
拙宅の実験結果では、むしろ、これまで気になってしょうがなかった
接点の歪み音やコンデンサー・抵抗類の個性音が、どうでも良くなり
ました。ただ、活きてる音と死んだ音の区別が透けて見える様です。
で、さほど邪魔はないが、TFK球独特の透明な艶が、悪い意味で
少し浮いてしまう様になりました。

> 化学調味料嫌いの人だけが正直サウンドにたどりつくのは
> 少し淋しいね。
まず正直サウンドを目指したいという点で同意見ですけど、私自身
化学調味料嫌いという訳やないんです。音楽は何でもありですから。

>>659
昨夜TKさんからメールが入り、今日はSPの集まりに逝ってから
EMGさん宅を訪問するんだそうです。明らかに別人ですわな。
661名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 21:38
来週の謎氏宅の試聴会に参加するのは
志願兵壱氏、志願兵弐氏、ロマン・グラッチェ氏の3名ですか?
前回のメンバーは既成品のスピーカーケーブルを持って行かなかったので
今回はどなたかもって行って見てはどうでしょう?
「虚実変換機 VS 有名メーカースピーカーケーブル」
662志願兵弐:01/09/09 21:49
私が使っているスピーカケーブルは重いから、あんまり持っていきたくないのですが。
使っていないカルダス ゴールデンクロスなら持っていっても良いかも。
663TK:01/09/09 22:26
664ロマン・グラッチェ:01/09/09 22:43
>>656 アナクロさん、何度もすいません。
> そこら中で滲みまくってスピーカーまで
> たどりつきますね。一番効果のあるのは
> スピーカー入力直前ということだがそれさえ
> あれば滲みとお別れではないと思うがね。
理屈で考えると私にも良く解りませんが、滲みを発生する部位と
滲みを増幅する部位、の2種類が存在する様に思えてなりません。
スピーカー入力直前が後者である事は、今さら言うに及びません。

>>661,662
ターゲットは所詮5万円のシステムですから、虚音性グッズを
いくら持ちこんでも大して変わらないんでは?現用のコブラを
直結してもらえば、それで十分ジャン!?おっと、オーディオ
ちゅうのは、やってみないと分からないもんですけどねぇ?!?
665665:01/09/09 23:09
>>647
>>659
裏スレって? お教え下さい。
>>665
オーディオのロマンを語ろう(続)
668丁K:01/09/10 04:14
>>655
>丁さん始め名無しの皆様方

いえいえ私は名無しさんではありません。
私が本物の丁Kです。

>叩きは(近日オープン)別スレでお願い。

音の謎氏は、今まで色々な公約をされていながら、
言を翻されて実行されなかったこと度々なので、
私は(別スレを立てるなら)早くされた方が良いよ。
と老婆心ながら申し上げているのです。

お節介かもしれませんが、この丁K「オーディオのロマンを語る」者
として、言っておかねばならないこともあるのです。
>>660
私が申し上げているのは、このスレに出てくるEMGとタコ
のことです。二回もOFFに出てくる実在の人物ではないですよ。
解ってない人だね。
>>668
第二回の探検隊の報告をここでさせて終了の予定でしょう。
新スレを立ち上げる気ならとうの昔に実施してるよ。

うそつきTKとEMGの最初の謎報告は 虚音〜2 報告なみにいいかげん
と思い知るべし。
>>630
>相変わらず、進歩が無いね。
進歩が無いのはあなたですよ、あなた。
キルロイさんは進歩どころじゃない、近づきがたいよ、おいら。
672665:01/09/10 08:10
>>666,667
アリガト!
>>669
あいかわらず、何を言ってるんだかよく分からないんですが、
実在の人物のEMGさん、タコ焼き屋さんとこのスレにカキコしている
キャラクターとしてのEMGさん、タコ焼き屋さんが違うと言いたいんですか?
TKさんの書き込みもどちらかが代筆してると考えてるんですね。
あなたの書き込みはそこがゴチャゴチャなんでよくわからなくて当然ですよ。

書いている人物とそのキャラが同じでないのはネット上では当たり前のことで、
この私だってカンチレバー細すぎ!というキャラと100%同じではないですよ。
まあ、もっともあなたにとっては時によって私もそのジサクジエンの環の中に
入るんだから当たり前でしょうが、客観的に見て「妄想も極まれり!」ですな。
だいたい何で、身代わりの人物までねつ造しててネット上にキャラを立てきゃ
ならんのですか? 私は何度も言ってますが、普通の社会生活を送っている
人間は「ネット上の自己満足」のためにそこまでやるメリットを感じないです。
早く自分だけに通用する閉じた妄想の環の中から抜け出して来た方がいいですよ。
>>673
>身代わりの人物までねつ造しててネット上にキャラを立てきゃ
そんなことTKに聞いてよ。友達だろう。
675名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/10 13:18
>>673
それはこっちが聞きたいよ。
♪ワケワカラン♪。
konomama sizundekure,,,,yonotame hitonotame,,,,
677読み人知らず:01/09/11 07:41
見渡せば 謎もTKもなかりけり
表ロマンの秋の夕暮れ
678677:01/09/11 07:42
↑sage忘れ 平にご容赦
679音の謎:01/09/11 16:22
635番:キルロイさん応援団さん方々
先週はキルロイ陛下を非難しました。
それは、さておき、以下を実験してご確認下さい。
1.音を凝縮の方向に整えるのは、普遍的な法則です。
それは、必ず歪み(カサツキ)を伴うからです。その歪みは
あとあと少なくはできても、皆無にできないので大問題です。
音を部屋中に拡散させることとは別のことです。
スピーカーから出る音を拡散の方向にしても、
出た音が空間に拡散するとは限りません。
それは別の方法で解決しなければなりません。
2.スピーカーのセッティングはおっしゃるように
大切な要因です。しかし、その前に、スピーカー
ユニットからでてくる音そのものが、素晴らしく
いい音であることがもっともっと重要です。
そうすれば、セッティングの効果も更に倍増
するでしょう。
680音の謎:01/09/11 16:28
探検隊の皆さんが来られる迄には
お約束しましたスレッドを立ちあげます。
よろしくお願いします。
>>679
>スピーカーから出る音を拡散の方向にしても、出た音が空間に拡散するとは
>限りません。それは別の方法で解決しなければなりません。
>2.スピーカーのセッティングはおっしゃるように大切な要因です。しかし、
>その前に、スピーカーユニットからでてくる音そのものが、素晴らしく
>いい音であることがもっともっと重要です。

俺が言いたいのは、スピーカーのセッティングの事だけじゃ無い。CDプレー
ヤーやアンプが、しっかりした台の上で慎重にセッティングされていなければ、
CDプレーヤーやアンプの持てる能力をフルに近い状態で発揮出来ていない。
だから、CDソフトの持つ情報をきちんと拾ってスピーカーに送ることが、あ
のただ積み重ねただけの状態で出来ているかというと、俺の経験では実現でき
ていないことがはっきりしているわけ。そんな状態のもとで、アンプとスピー
カーの間だけで全てを解決しようとすれば、割れ鍋に綴じ蓋という状態でバラ
ンスが取れる事になる。だから音も聴かずに情報制限だと診断したのよ。
情報が情報を損なわずスピーカーに供給されるようになれば、スピーカーから
の音離れは良くなり、より音場が拡散する中で音像は凝縮する。音の謎のいう
「歪み(カサツキ)」というのも、発生しにくくなる。

『未公開の謎システム』が情報を制限せずに整音するグッズだったら、入り口
からアンプまでの不備がより明確になるはずで、たとえ中古で5万円の装置で
あろうと再生系全体の入り口から出口までセッティングをより注意深くやらね
ばいけないよう方向に強いられるはずで、音の謎自身がセッティングにもっと
注意を払う人間になってるはずなのよ。

だから、逝って良しなの。キルロイさんをはじめ、ここに登場する名無しさ
んは、みんなそのことをわかって攻撃しているのだよ。わかったか<音の謎
682謎よさらば:01/09/11 19:19

                          ┗0=============0┛
               \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃/ >謎.\┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ ∧_∧ ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃(´∀` ) ┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃(.    つ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|
683ロマン・グラッチェ:01/09/11 20:29
別に謎さんを擁護するつもりは無いんだけどね。
「音像を凝縮」させては音楽が死んでまうがな。(そゆ音を好きな人もいるけど)
「輪郭を凝縮」させて活き活きさせなアカンがにー。(多分謎さんもそうでしょ)
で、続きは別スレでやりましょう。(別の意味で)謎さんサヨウナラ。
>>682
惜しい、ちょいズレだ。
685音の謎:01/09/12 09:15
682番:謎よさらばさん
立派なお葬式して頂きまして有り難う。
これで、音と音楽ともおさらばです。
悲しい別れだが、人生の掟、仕方がない。
人生を終える時、あー、いい音で、
いい音楽をいっぱい聴いた。俺の音楽
人生、オーディオ人生に悔いはない。
こうありたい。
686ロマン・グラッチェ:01/09/12 20:03
どうも、ご愁傷さまでした。来世でも宜しくお付き合いの程お願いいたします。
チーーン(実音のつもり)
687楽音:01/09/12 21:40
最後まで
中身あかさぬ
音の謎
旅立つ秋に
後追うもよし
688キルロイ:01/09/12 22:46
私の >>622 についてのレスで。
>>「聴いてから意見を言え」というのも、大昔に私が批判したが。
>これは「大昔に私が批判されたが。」の間違いではないのか?

この書き方だと理解しずらいかも。
「聞いてから意見を言え」という意見への私の批判は以前にしておいたが。
という事。つまり既に言ってある、という事。過去ログが消えてるからどれとは言え
ないが(はっきり言ってどうでも良い事だが)

 第一次探検隊の時から、ここでの批判は私は進歩する必要が無いのだよ。
 相手が同等であるのだから。

 終わるようだが、これで終わるとは今までから思えん。何度も多くが「別スレで」
つーてもムダだったし。
 あと、カンチレバー氏は探検隊で行ったが、謎氏サイドの方じゃないですよ。
 謎氏サイドと言い切れるのは、TK氏と・・・誰だっけか。
689TK:01/09/12 23:14
iNFRA52Xを使ったCDTをでっち上げました。
欅の単板の切れ端に穴を開け、上面に駆動部を下面にコントロール部を取りつけました。
穴あけは ttp://www.netpassport.or.jp/~wnagaokm/plate.htmの旧版用の図面を
参考にさせていただきました。ただし基板取り付け用の穴は17mm奥へ移動しています。
板の厚みがあるので図面のままでは配線が届かないのでした。

電源をバッテリードライブとするつもりでしたが、12Vが間に合わず
5Vのみバッテリードライブとしました。
CDTの出力をDR3000を通してMICROMEGA TRIO BS(DAC)に接続します。
クロック交換をしたバッテリードライブの音は随分瑞々しく透明な音がして、
どうかするとTRIO CDよりも良い音がする様に感じる部分がありました。
ただしバッテリーの電圧が低下すると容易に動作が不安定になります。
偶々手持ちにジャンクの5Vの安定化電源がありましたので繋ぎ換えて動作確認をしました。
こちらはさすがに安定動作をしますが、音の滑らかさ、瑞々しさがやや後退して
TRIO CDに少し負ける印象となりました。それでも安価にCDTを作ることができ満足です。
今後はクロックのみバッテリードライブをすることと、
12Vのバッテリーの用意をして又試してみます。
690音の謎:01/09/13 00:15
439番:TKさん
501番:ロマン・グラッチェさん
561番:キルロイさん
563番:名無し@さん
お約束(442番)した通り、別スレッドを立上げました。
謎騒動では、いろいろとお世話になりました。
有り難うございました。
今後ともうおろしくお願いします。
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pav&key=1000305855&ls=50
691アナクロマティック:01/09/13 05:36
>>689
TKさんの実行力と実力に乾杯!
(こう書くから自作自演になるのかね。)
あれー? ID表示が消えてる。

TKさん、パチパチですね。
一瞬でもマイクロメガを越えるなんてね。
次はクランパーですね。CECだって
あの重いクランパーを軽くすればベルトの
値打ちがどこかへ逝ってしまいますよね。
はやく逸品クランパーを創ってくださいね。

クロック電源電圧を6Vにあげたらどうですか?
バイク用小型バッテリーでいけますよ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 07:31

 ┌─────────┐
 │               .|
 │  謎スレ記念あげ  │
 │               .|
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
そして誰も居なくなった。
TKの自作自演スレよ、さようなら〜
>>694 自作自演だとすると、「キョオンと実音」スレも自作自演になっちゃうよ。
  消されないように、  age   ましょう。
>>695
馬鹿もの!謎様を冒涜してはいけない。
TKとはクラスが違う。
697>PPPさん:01/09/14 16:39
>>PPPさん

一体何時になったら情報をアップしてくれるのですか?
早くお願いします。
698ppp:01/09/14 17:24
うん〜ちと時間が掛かりそうだら、第2探検隊のが速いみたいだら。
699TK:01/09/14 21:45
>>689
昨晩、今晩と置換したクロックのみ5Vのバッテリードライブを試してみました。
これは予想と異なり、あまり良くありませんでした。
何となくSN比が劣化して音の透明感が若干落ちたように感じました。
これならばバッテリーを使わないで安定化電源のみを使った方がまだマシのようです。
この理屈は良く解りませんが、音の良い順に

1)5Vバッテリードライブ単独
2)5V安定化電源単独
3)5V安定化電源(コントロール)+バッテリードライブ(クロックのみ)

の結果となりました。
700TK:01/09/14 21:56
>>699
書き忘れましたが、スピーカーはアクースタット#6、
パワーアンプはオーディオリサーチD250mk2cervoでの試聴です。
701アナクロマティック:01/09/15 02:22
>>699
12Vバッテリー電源+5Vバッテリー電源+5Vクロック用
バッテリー電源の独立ドライブに期待しますね。わたしは
バッテリーの音質がいつもAC電源に優るとは考えていません。
バッテリーでもドライ、液体はもちろん個体差、容器に
より変わりますね。この中でも優秀なものは力強い音で
静かである特徴は認められますね。だけど化学反応の
音で静かな雑音(へんな表現でスマソ)があるように
感じておりますが皆さんどう思われますかね。この話は
普通使われる定電圧電源との比較ではなくある種の
音の良いAC電源と比較した印象ですので絶対的な
話ではありません。TKさんの試みにイチャモンつけてる
のではありません。

TKさんの実験結果は少し意外ですがバッテリー
をクロック部にのみ用いた時はどのような音質
上の問題を感じられたのでしょうかね?
>>TK
謎さんへの惜別の言葉がないね?
謎さんスレでTKさんのお祝いがない??
TKのロールを忘れたのでは….(^^;
やっておられるることがEMGさんそっくりになってきいましたね。
703TK:01/09/15 08:48
>>701 アナクロマティックさん
>TKさんの実験結果は少し意外ですがバッテリー
>をクロック部にのみ用いた時はどのような音質
>上の問題を感じられたのでしょうかね?

クロックのみにバッテリーを使った時の音が期待したほどではなかったのは
私も意外でした。音が少し滲んで透明感がやや後退してクロック交換をする前の
音に戻ったような印象を受けました。
その後また5V電源全てをバッテリーにするとやはり良い音なのです。
グランドを通して、5V安定化電源と5Vバッテリーが相互に悪影響を
及ぼしているのでしょうか。?
近いうちに仰る独立3電源方式を試してみます。
704TK:01/09/15 08:58
>>702
アナタはカキコ評論家さんですか?
TKのロールってなに?

インフラトラポについてはEMGさんに技術的アドバイスを受けています。
705Eurodyn使い:01/09/15 13:07
「Eurodynの話題について展開して欲しい」と言うご要望が謎スレに上がりま
した。ロマンスレでは「謎」の話題に振り回され、謎スレでは「ロマン」の
話題が持ち上がる。私は理解に苦しみます。

まぁ、せっかくのご要望なので・・・

Eurodynの風体、開発の歴史については、ネット上で公開されているサイトが
ありますので、私がコメントする必要も無いでしょう。ここでは、私の主観的
な部分を書くことにします。

Eurodynを最初に聴いたのは、20年以上前になります。最初の印象は、
「壊れたラジオみたいな音」です。強烈にナローレンジ、硬くこわばった音で
、怪鳥の雄叫びの様な中高音には驚きました。それも、売価がペアで
\3,000,000-以上!!!こんな音にこの金額を支払う理由など全く理解できま
せんでした。

恐らく、今でもあの様な音を聴かされたら、Eurodynを評価するようなことは
ないでしょう。ステレオサウンド1982年冬号のEurodyn試聴記事での評価が曖
昧だったのも、とんでもない音を聴いてしまったのではないかと思います。

しかし、今、私はEurodynを使っています。Eurodynの評価が一変する経験が
無ければ、今には至らなかったでしょう。当時のハイエンド・オーディオ
(民生機)ではバランスが全く取れず、Eurodynを鳴らすことを前提にした様
な劇場用装置の類しかバランスが取れなかったのです。

Eurodynの魅力は、透明感、コントラスト、トランジェント、低域の音階の
再現力・・・そんなところでしょうか。しかし、これらはバランスが整った
場合にしか楽しむことは出来ないようですし、音色や独特の言い回しとも言う
べき表現は好き嫌いが分かれてしまうところだろうと思います。

ここで言うシステムバランスは、スピーカーケーブル等の枝葉末節ノウハウで
調整できるものではないと思います。「音脳」等という代物も枝葉末節ノウハ
ウの一つにしか過ぎないでしょう。システムバランスを整える方法として、
TKさんの様にEurodynを鳴らすことを前提にしたシステムを揃えてしまうの
が、迷路に迷うことも少ない近道かも知れません。

私の場合は、当時の業務用装置よりももっと自分の好みに合う鳴らし方を求
めていますので、必然的にアンプは自作となってしまいます。私にとっての
Eurodynは、私が作ったアンプの音を余すところ無く表現してくれるようで、
大変に有り難い存在です。裏を返せば、出来の悪いアンプの音も余すところ
無く表現してくれるので、悲劇的な再生音を聴くことも出来ます。

「Eurodynの音を聴きたい」とのご要望には、私は極めて消極的にお応えする
ようにしています。その筋のお店に行けば、Eurodynを鳴らしてくれます。
どの様な鳴り方なのかは私の知ったことではありませんが、素性、ポテンシャ
ルだけは分かるかも知れません。それが、Eurodynについてなのか、お店につ
いてなのか、試聴された方についてなのかは、各自がお考え下さい。
706TK:01/09/15 14:10
>>705 Eurodyn使いさん
Eurodynについてのコメントをありがとうございました。
私のことについて言及されていらっしゃいますので少しコメントさせてください。

私も以前にEurodynを使っていましたが、現在はEuropa juniorに変わっています。
同時にアクースタット#6も使っています。これらはプリアンプとその上流は基本的には
同一の装置で使用しています。ですからEuropa juniorのみを鳴らすことを前提にした
システムを揃えているという訳ではありませんので念のため。
707アナクロマティック:01/09/15 16:34
オイロダインとかローサーとか
あるいはBBCモニターは敏感さとトランジェント
の良さが際立っているのでワイドなアンプでは
ならないという誤解がありますね。ワイドでも
間違った音の出ないものならそんなことはありません
ね。ナローなアウトプット付きの真空管アンプで
ないとならないのではなく、そのようなアンプの
ほうがアンプのボロが出ないようですね。
オイロダイン愛好家同士でも考えがえらく違うの
ですね。驚きましたよ。
708Eurodyn使い:01/09/15 19:30
>>706 TKさん

失礼しました。Eurodynよりも上位のスピーカー・システムについて考えな
いように努力しているお陰で、TKさんのシステム構成をすっかり忘れていま
した。
709名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/16 01:41
よろしければお教え下さい。
Eurodyn とか Europa junior というのは
ttp://homepage2.nifty.com/klangfilmworld/klsp.htm
にあるものなんでしょうか?
それとも今は最新型が出てるとかするんでしょうか
710アナクロマティック:01/09/16 03:31
初体験告白:
その1
始めてEURODYNを聴いたときともかくその
トルクというか馬力というかエネルギーの
表現力に驚ききましたね。ベーゼンドルファーや
スタインウエイの左手のガーンという低音が
鳴るのですよ。なにしろいろんなスピーカーを
聴いてきてもちろん家ごとシステムというような
オールホーンはもちろんWEの15A,16Aまで。それでも出ない
現実のコンサートグランドの鉄骨の音が出たね。
それまでオーディオ知ったかだった鼻がポキリと
折れた。シーメンスのではなくてもっと古い
クラングフィルム製のものでしたね。
711アナクロマティック:01/09/16 03:48
その2
あまりのショックに帰り道は
がっくり肩を落としてトボトボという
表現がピタリ。EURODYNについての記述を
調べたらこう書いてあったね。戦前に陸軍か
海軍かがドイツから買ってラジオ体操に使ってた
とかね。値段は今の時代に換算すると一本が
二千万円以上のものらしい。そこでやっと
折れてた鼻が回復してきたね。これは売り物の
スピーカーでなくてまあドイツの戦闘機みたいな
もんだなと納得してすっきりしたね。どえらく
もとでがかかっているのはまちがいないね。
こんなしろものと現代の家電メーカーが創るもの
と比べて考える自分のアホさにやっと気付いた
恥ずかしい思い出を暴露してしまったね。
712アナクロマティック:01/09/16 04:09
その3
だいたいホーンなんて効率優先のものだから
やかましいのは当たり前。JBLやアルテックは
論外、やかましくないタンノイでも力をセーブしたので
タンノイバイオリンは奏でるがオールドと
現代の楽器の差までとても出さないね。これは
欠点を治すと本質部分が弱くなる良い例。
ところがどっこい、EURODYNは違ったね。
振動板が真正面を向いたショートホーンの宿命。
これでもかというトランジェントと
ホーンの能率をむき出しのくせにちっとも
やかましくない、というよりむしろ
不必要な音が全くでない。WEのドライバーは
技術者が創り、クラングフィルムはマイスターが
創ったものだというのがこの瞬間に解かったね。
ピアノやヴァイオリンと同じくごまかしようのない
歴史とか文化という言葉しか思い浮かばなかったよ。
713TK:01/09/16 09:05
>>709
お示しのページの最初の写真にあるのがEuropa junior klartonで、
Europa juniorとはホーンが少し長いです。音もより良いです。
Eurodynもページの説明の様に色々と変遷をしています。
私が前に使っていたのはKLL439でした。
MJ誌の1995年11月号の冒頭カラーページにKLANGFILMの記事があります。
714 :01/09/16 09:24
>>709
Eurodynは形はかえつつも1980年代前半までは作られていました。
しかし残念ながらSIEMENS/Klangfilmのスピーカー群の最新型はありません。
SIEMENSの音響部門が10年くらい前に無くなってしまったようなのです。
SIEMENSは他にも優れたユニットを作っていましたが、全て絶滅です。
残念ですがこれも時代の流れなのでしょうね。
715志願兵壱:01/09/16 10:20
志願兵壱です。
第二次謎さん宅訪問隊のインプレをバイタルサウンドスレに
UPしました。
よろしければご一読下さい。
716Eurodyn使い:01/09/16 10:48
>>711 アナクロマティクさん

軍隊のラジオ体操で使っていた云々の記述は、故池田圭氏のものと思います
が、それはEurodynではなくて、Europa型スピーカーだった筈です。
717Eurodyn使い:01/09/16 11:46
>>714

売れなければ、市場から消えてしまうのは仕方がありません。米国系のシス
テムに市場が席巻されてしまっては、存続することは不可能でしょう。
718ツキナミ:01/09/16 15:39
>>716 池田圭氏はいつお亡くなりになったのでしょうか。2年位前には寺島さんの訪問記が
stereo誌に載っていたのですが...あの装置やオーディオルームはどうなるのかなあ...
719Eurodyn使い:01/09/16 15:50
>>718

雑誌発表では、今年の1月1日だそうです。
720TK:01/09/16 16:20
>>715 志願兵壱さん
音脳試聴レポートをありがとうございました。
概ね似た印象の様にお見受けいたしましたので、安心いたしました。
721アナクロマティック:01/09/16 18:15
志願兵壱さん
リポート拝読しました。
誠意の感じられる読み応えのあるものでしたね。
ご苦労さま、そしてありがとうです。
722アナクロマティック:01/09/16 21:59
その4
出来たらこんな骨董品家に入れたくないね。
大きいし、重たいし、平面バッフルもさんざん
やって箱くさくない良さはあるけれど、
板くさい。板くさいというのはいつも
その大きさの板の音が出ているということでね。
これは楽器で言えばギターというのは
どうも二枚の板が向かいあった音がするね。
リュートはそんな音がしない。時代が
流れるに従ってはっきりした、よくとおる音が
好まれていくようだね。それでともかく一枚板の
音が付きまとう平面バッフルにはおさらばした
つもりだったね。しかしそんな自分で作りあげた
くだらぬ理屈をEURODYNは軽く受け流したようだったね。
ぐずぐずいうよりこの説得力が他のスピーカーで
得られるのかねと言っているようだったね。

そこで冷静になぜ私がその4までまるでEURODYN
の業者であるかのように書いたのか?と考えてみた。
20歳くらいの頃DCアンプの素直さが好きだったこと
があったね。それで小規模のオーディオショーに出かけて
口からよだれをたらしたようなキモイ、オーディオマニア
のおじさんに馬鹿にされたように言われたね。あなたいろんな
ことをいうけどウエスタンのまとまもなシステムを
聴いたことがあるの?と。

それがトラウマになってるのかも?
仕方なくカキコしなければいけないと
思って書いているのがいつわざるところですよ。
>>704
自分(TK)が自分(EMG)からアドバイスしてもらってどうするの?
馬鹿じゃないの。
>>723
馬鹿はお前だ。この妄想野郎!
亀レスの上にワンパターン、お前はもう入院してろよ。
>>724
なに言ってるんだ。お前さんも節穴だね。
妄想野郎はTKだよ。アホらしい。
>>723-725-726
他にやることも無いんだろうが、
くだらん妄想をネチネチと書き込むのはもうヤメロ。
何の進展もないから見ててアホらしくなる。
一人で書いてるの見え見えだぞ。
728アナクロマティック:01/09/17 09:01
皆さん、ひとこと。
良い音と正直な音は違いますね。
良い音とはいろいろあります。
人により快不快が異なるからですね。
正直な音はソースを大きく変化させない音ですよ。

例えば
JBLやTADは打楽器などをより
良い音に出来る良い音のスピーカーですね。

オリジナル極上マランツ7は
弦楽器や人声をより若々しい良い音に
再生できる良い音のアンプですね。
まるでタイムマシンを内蔵しているようですね。


プリアンプの代わりに使う
音質変化のない裸の極上アッテネーター
は良い音ではなく挿入しても
音の変わらぬ装置ですね。
だからこれが正直な音の装置です。

良い音を先に欲しがると
美味しいものを逃がしますよ。
じっくり正直サウンドをおいかけて
最後に美味しいものを食べましょうね。

今騒がれているヴァイタルや
バスターは良い音にするディヴァイスでは
ないでしょうね。多分正直な音にする
ベクトルの方法のひとつでしょうね。
良い音を今すぐ欲しい方には無用のものだと
考えますがね。

あ、しまった、TKさんのは正直ディヴァイス
ではなくてひょっとして良い音がするの?
それはだーめだね。
729TK:01/09/17 13:48
>>728 アナクロマティックさん
自分としては正直デヴァイスだと思ってます。
これを使うと色々な実験の判定が容易になりますし、
ソースへの対応の幅も更に広くなりました。
730アナクロマティック:01/09/17 19:35
TKさん、こんにちわ
それが本当だとしたらアナログレコードで
日本プレスとオリジナルプレスの差は拡がった
のでしょうか、それとも減少したのでしょうか?
減少すればありがたいことですね。なにも
高価なオリジナルプレスを探す必要がなくなりますね。
それにゴーストバスターさえあればスピーカー以外は
買い替えなくていいしね。逆だとこれは大変だ。

それとかカートリッジの音はどうでしょうか?
差は小さくなるのでしょうか?
オールドのSPUやEMTを探さずに済みますね。
これまた助かります。

それでですよ。もしお答えがその差が開くと
おっしゃるなら、えらいことです。いくら
話題のバスター、バイタルをつけてもますます
装置にお金をかけねばならなくなりますよ。
例の謎さんの主張と反対になってきますね。
業者が喜ぶ、皆が良い機器を買えば日本の
景気もよくなるしね。録音のレーベル差が
よくわかるようになるならオーディオ機器の差も
大きくでるので同じでしょう。そうなると
ニュアンスのでないアンプなんて使ってられないからね。

いったいどうなるんだろうね。
731アナクロマティック:01/09/17 19:37
スマソ、またあげてしまった。
732TK:01/09/17 21:26
>>730
未だ「ゴーストバスター」の効果に舞い上がっているところですから
冷静な判定の自信はありませんが、ファーストインプレッションとしては
少し差が広がるような感じです。もちろん全体的な嵩上げはあります。

しかし最終的な判断はもう少し先にさせてください。
>>727
わるいんだけど否定させて頂きます。ちがいます。
アホらしいかららヤメレはなっとく。

このスレを読む新人さんにTKがまともな人物でない事を知らせるために
書いてるだけで、悪意はありません。過去スレ読めばTKのチョンバレ
カキコがあっちこちに見つかるよ。その事実にもとづいて書いてるだけで
妄想は無い。御自分で探せば愕然となるよ。ビックリするよ。
734音の謎=SF:01/09/18 09:48
こんにちわ。自分の方で精一杯で、こちらに
お伺いできない状態です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
728番:アナクロマティックさん
私、マランツ7をさんざん使いました。何台もやりましたが、
だんだん、いい音のするシリアル番号もわかりました。
噂の通り、10000〜10999番の初期タイプには、素晴ら
しいものがありました。
・・・・・・・・・・・・・・・・
729番:TKさん
ゴーストを封じると、操作要因の評価が確実になって
正しい道を進めること。ソフトを選ばなくなること。
TKさん同様に、このこと、私も心底、実感しています。
735TK:01/09/18 11:52
>>733
妄想ではなく、悪意もないとのこと。
それならばあなたのこの発言は尚更聞き捨てならない発言(私にとってはまさに誹謗中傷そのもの)
ですのでお付き合いしましょう。
先ず質問ですが、あなたは何を問題にしているのかをお尋ねしたい。
それから私の書き込みに疑問な個所があると仰るが、具体的に挙げてみてください。
ひとつひとつ対応いたしましょう。

それで先ずはじめにお断りしておきます。以前から何度も申し上げていますが、
私は今年の2月8日にAR2000のスレッドhttp://ebi.2ch.net/pav/kako/980/980349311.htmlに91として
書き込みを始めて2月10日にTKというハンドルに替えました。それ以来全てのスレッドで
ずっとTKというハンドルで書き込んでいます。
それ以外のハンドルや匿名を使った事はただの一度もありません。
これだけは声を大にして申し上げておきます。
>>733
Qやオオカミ少年・山水関係の糞スレッドを立てまくってるのもあなた??
TKや↑のもそうだけど、別に知らせる必要などない。あんたがやってる事は
ただのウザイ煽りにすぎん。目障りだから逝ってくれ!
737Eurodyn使い:01/09/18 18:48
>>730 アナクロマティックさん

なんとなく、バイタル・スレでやるべき話題のような気もしますが・・・・

TKさんのご意見と同様、私も差が開くような気がします。但し、「違いが聞き
分け易くなる」と解釈した方が誤解を招かないのではないかと思います。

> いくら 話題のバスター、バイタルをつけてもますます
> 装置にお金をかけねばならなくなりますよ。
それは、人に依るでしょう。誰でもが、最高グレードを目指し続けるわけでは
ないでしょう。バイタルだの、バスターだのを使わなくても、差がある事は変
わりがありません。しかし、その差を問題にするかどうかは、人それぞれの価
値判断基準に依るんじゃないですか?

> 例の謎さんの主張と反対になってきますね。
謎さんの主観的評価に依る主張なんですから、鵜呑みにする方がおかしいん
じゃないですか?
738アナクロマティック:01/09/19 04:40
EURODYNさま
間違って謎スレでいろいろ書いてしまいました。入れ替わってますね。
どうもあわてものでなんとなく手が動いてしまいました。
それで思い出したのですがタブーのテーマ
”DSTは日本プレス盤からでもマスターの音を再生した!”
というのはどうでしょうか?

やっぱりだめですかね。
739エロ画像:01/09/19 05:00
740Eurodyn使い:01/09/19 16:31
>>738 アナクロマティックさん

> それで思い出したのですがタブーのテーマ
> ”DSTは日本プレス盤からでもマスターの音を再生した!”
> というのはどうでしょうか?
これは、私の胸にグサグサ突き刺さるような・・・

なんぼDSTが凄いと言っても、失ってしまったものを再現させるような事は不
可能だと思います。

それよりも、前提条件としてマスターの音との比較が出来なければ、「マスター
の音を再現した」等と軽々には言えないんじゃないですか?少なくとも、私は
一般に売られている音楽ソフト以上の物を入手できる立場にはありませんので、
その様な比較自体が意味を持ちません。

敢えて言えば、音楽メディアの量産の課程で、オリジナル・マスターから失わ
れていったり、添加されていった音もあるでしょうが、その中に残されたエッ
センスを大切にすれば良いんじゃないかと、私は思っています。

その”エッセンス”を大切にすると言う意味では、DSTは今までの私の経験で
最も私にとって好ましいと思いましたが、絶対的な物では無いと思った事も
事実です。

もちろん、何を称して”エッセンス”とするかは人それぞれですから、
「マスターと遜色無い」と評価する方もいらっしゃるかも知れませんが、
私はその様な大言壮語を吐く気にはなれません。
742カンチレバー細すぎ!:01/09/20 17:03
先日、キルロイさんからお預かりした3種の「キルロイの秘宝」ですが、
いろいろと使ってみて印象が固まってきたのでレポさせていただきます。

まず「秘宝」その1、フェライトコア
これは4センチ四方の立法体の物で、中央に溝が切ってあって
そこにケーブルを通し上下で包み込むタイプ。よく見る物よりゴッツイ感じです。
これをまず最初JBLシステムの方につないだのですが、音がかなりオフになって、
JBLの利点を殺す傾向になってしまいました。
音質向上うんぬんよりもボケた感じの方が圧倒的に強かったので
これはすぐ撤去し、タンノイの方につなぎ変えました。
するとこっちは元々オフ気味の音なので、一聴して解る悪影響は特になし。
キルロイさんから、中央の溝にLR両方のケーブルを通すように指示があって
JBLでは可能でしたが、こっちはSPケーブルが太く片方ずつしか入りません。
そこで片方に3つずつつなぎ、序々に減らすと1つずつでイイ感じになりました。
よくよく聞き込むと高域が丸まっていますが、こちらのシステムでは鮮烈さよりも
ハーモニー重視なので、好ましい変化だと言えます。
このあたりはEurodyn使いさんの実験にも共通する結果だと思います。

次に「秘宝」その2、小型セラミックインシュレーター。これは直径1センチ・
厚さ5ミリ程度の円形で、ピンク色のカワイイ物。真ん中に穴が開いています。
これを使うと低域が締まるので、スパイクの受け皿に最適とのことでしたが、
ウチはスパイク物が少ないので、とりあえず、専用ウッドケースに入れている以外
特に対策をしていないプリアンプの下に置いてみました。
すると低域は締まってメリハリも増したのですが、全体の量感まで減少したので、
ここでは逆効果でした。でも効果があったのは確実です。

続いて「秘宝」その3、インシュレーター・タイプU。
これは、細かいスポンジ状になったケイ酸塩(用はガラス)の短い円柱の上下に、
銅の平ワッシャーをはりつけた物だそうです。
キルロイさんの自信作ということなので、大勢の人に効果を確かめてもらおうと、
月に一度行われている、あるオーディオマニアの集会で試してみました。
何パターンか試すと、スピーカーの下に置いた時に効果が顕著に出たのです。
片チャンネルずつ「置く」・「置かない」で同時比較したところ、置いた方は
ベースのしまりが全く違い、音程もはっきり聞き取れる程の改善がありました。
6コセットで百数十円というチョー低コストで、
ここまで効果があっていいのかと驚くことしきり!
さすがはキルロイさんの自信作です。

以上、簡単ですが3種の「キルロイの秘宝」の使用レポです。
キルロイさん、貴重な機会を与えてくれてどうもありがとうございました。
743ロマン・グラッチェ:01/09/20 20:18
>>742 細さん
キルさんの秘宝をお貸し頂き、ありがとうございました。私も概ね、同じ様な印象です。

このフェライトコアは材質が少し良くない様ですゎ。どこに使っても冴えませんでした。
今度お宅へお邪魔する時は、ロマノフの秘宝「ファインメット」のコアを持参しましょう。

ピンクの小粒(コーラック?)は、見るからに音の透りが良くなりそうな(下剤やない!)
感じですねぇ。でも拙宅では使える場所がないので残念です。

最後の銭型ミルキーサンドは、低音が良く音が締まってダブつきが一掃され、高音もしなやか
にまとまり、抜群の出来です。どっちかいうと小型SPで、しっかりした台に乗せて使うと
最も効果的な様に思います。これ外すと、中低音がサランネットに纏わりついてボケボケ
に聞こえますから、かなり優れたインシュレーターなんだなぁと感心しました。

細すぎさん、キルロイさん、どうもありがとうございました。
>>735 TK
>それ以外のハンドルや匿名を使った事はただの一度もありません。
>これだけは声を大にして申し上げておきます。

嘘だよ。
TKの信用は落ちたのですよ。

あなたの自作自演も別に良いよ、法律に触れるわけじゃないし。
ただ、あなたを信用する人が出てくるのはまずい。

冗談スレと思えばこんな面白いスレは無いです。
最近はもう一つ冗談スレが増えたけど。
745TK:01/09/21 08:37
>>744
あなたは>>733と同一人物ですか?
ああそうか。自作自演だと執拗に攻撃しているのは単なる方便で、
実際には私の書き込みの内容があなたにとって都合が悪いのですね。

申し訳ないけど私は自分で経験判断した事を書き込んでいるだけです。
勿論間違った判断をする事もあるでしょうが、間違いに気づいた時点で
訂正の書き込みをしているつもりです。
書き込みの内容については誰に対しても
何ら恥じる事は書いていないつもりですので悪しからず。
746名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 11:41
>>733
733さん、過去スレのどこの何番で
すごいことが書いてあるのか教えてちょ。
それで判断してほんとだったら俺はあんたの側に寝返るよ。
いままでTK側だったのだけどね。
それともあんたTKと他の奴と勘違いしてんの?
747キルロイ:01/09/21 13:05
カンチレバーさん、ロマンさん、レポート有難う御座います。
フェライトコア:これは、改善というよりネタなのです。そのとおり安物で
す。思うに、更に良いフェライトコアにしたい場合は、分割方でなく、ドーナツ
状のモノを使うと良いでしょう。大きいモノでしたら、1cmくらいのケーブル
が通るのもあります。知っている限り使用周波数別に、4種類の色別のものがあ
ります。電気部品屋でないとまず無いでしょう。
アルミナセラミックス:私が試した限り、ピン受けでないとパっとしません。
セッティングによっては、確かにデッド/オフになりえます。小さい振幅で、高い
周波数の動きはかなり強く減衰させるようですので。
本命、SPインシュレータ:個人でも2種類のSPで重しを載せたりしても、良かっ
たので半公開実験となりました。このスポンジ状ガラスは、径がもっと大きいタイプ
がもう1種類在るので、それに合うサイズの銅ワッシャでもっと大きいSP向けのも
作れます(自分は小型なのでやっていないが)基本的に小型・ハード材質なので、ロマン
さんの指摘のように台を選びます。私のネタのテストでは、金属板上でも、上にTGメタル
で抑えつけるとかなりマシになります。
コンセプトとしては、小型、ハード材料、しかし制震性がある、です。

これは、あの騒動の時のあのセッティングの写真見て『まずせめてSPはちゃんと置いてくれ』
と思って上のコンセプトで考えていたら、材料が見つかり大当たりなので、です。
『昔、アレは60万だかだそうだが、ペアセットで原価100円台のインシュレータの効果を見ろや』
という考えもあったのです(他の方SPで試してほしいというというのとね)
>>746
>>733の文章は只の煽りじゃないのかなー

>愕然となるよ〜
>ビックリするよ〜
ってこんな風に感じられるんだけど(笑い
749Eurodyn使い:01/09/21 16:12
>>742-743 カンチレバー細すぎさん、ロマンさん、

レポート有り難うございました。それに、実験素材を提供されたキルロイさん
にも感謝します。

それで、>>742

> このあたりはEurodyn使いさんの実験にも共通する結果だと思います。

は何とも言いようがありません。変化の出方が私の場合とは違うような気が
します。ロマンさん、キルロイさんが仰る様に、フェライトの材質が問題な
のかも知れません。まぁ、色々なパラメーターがあるでしょうから、フェラ
イト・コアを使った程度で音質改善云々を議論するのは早計でしょうね。

とにかく、この程度でも音質変化があることの方が私には興味深いです。

しかし、この話題はバイタル・スレでやるべきではないかと・・・
750Eurodyn使い:01/09/21 17:00
>>747 キルロイさん

スポンジ状ガラスは面白そうですね。私の場合は、耐荷重が気になりますが、
どの程度の物か?試してみたいと思います。
751キルロイ:01/09/21 18:23
>Eurodynさん
片チャン3点置きとして、今の通常型で・・・
物理的には、標準型で静過重で100kg以上だと思います。上下に銅が張って
あるのと、スポンジ状といっても重量密度は同じ大きさの石と同じかちょっと軽い
かな?という程度ですので。念のため一個を玄関でクツ履いてカカトで全体重
(60ちょい)かけても平気でした。当然、衝撃過重には注意しなければ、と。
 物理的にはパラゴンとかK2に使うのでなければ問題ありませんが(それでも、
壊れないと思いますが)別の問題があります。
 車のサスペンションのバネとダンパーが車重が重いほど硬い必要があるように、
重量が大きいと、柔らかくなりすぎになる可能性があるからです。
 半ばカンですが、ソフト系やピン受け系よりは重さによるインシュレータと
しての特性の違いはかなり少ないと考えてます。
 あとは、重量が大きければ4点以上で支えるとか。
 これもカンですが、中型国産3ウェイ(今はほぼ無いですが)程度でしたら、
大型タイプで問題ないと思います。普通タイプは中型2ウェイブックシェルフ
ぐらいまでなら。

 それでも重量が大きくて柔らかい音になりすぎる、のでしたら、大型の
ガラススポンジを3つ並べて、上下は東急ハンズあたりで丸いサイズに合う
丸い銅板で挟んだ特大型いう手がもあります。大型を3つまとめたのを一点
として3点(あるいはそれ以上)という手もあるでしょう。

来月、大型のガラススポンジを買ってアンプ等への応用もするので、1セット
送りましょうか?(無論タダ)Eurodyneってものすごく大きいものでしょうか?
#ところで、Eurodynとはどのような音のするSPですか?サーチしてもとにかく
 独創的としか判らないので

 フェライトはごく単純に電子的にはコイルを入れるのとほぼ同じですので、
外部でネットワークの素子を足すようにも考えられます。
 あと、コアの容量とかもあるので。
752Eurodyn使い:01/09/21 23:55
>>751 キルロイさん

コメントを分けた方が良さそうなので・・・

*スピーカーインシュレータの件

> 物理的には、標準型で静過重で100kg以上だと思います。上下に銅が張って
> あるのと、スポンジ状といっても重量密度は同じ大きさの石と同じかちょっと軽い
> かな?という程度ですので。念のため一個を玄関でクツ履いてカカトで全体重
> (60ちょい)かけても平気でした。
それだと、問題無さそうですね。近日中に東急ハンズにでも行って、試してみ
たいと思います。
753Eurodyn使い:01/09/21 23:59
>>751 キルロイさん

*Eurodynについて

ちなみに、私が使っているEurodynについてですが、>>705で書いた内容だけで
はちんぷんかんぷんでしょうねぇ。サイズ、周波数特性等をまとめると次の通
りとなります。

1.スピーカー構成
  ・2way(クロスオーバー周波数:500Hz)
  ・ツイーター:コンプレッションドライバー(2インチ相当)
         +球面波ストレートホーン
  ・ウーファー:25cmウーファー3本
2.周波数特性
  ・50Hz〜15KHz
  (カタログ記載の周波数特性グラフでは、80Hz〜10KHz 94±3dB/w/3m)
3.音圧レベル
  ・104dB/W/m
  ・最大音圧レベル:117dB(入力20W)
  ・インピーダンス:15ohm
4.ユニットサイズ(エンクロージャ含まず)
  ・906mm(H)×618mm(W)×400mm(D)
  ・重量25Kg
5.エンクロージャサイズ
  ・1,400mm(H)×1,200mm(W)×500mm(D)(後面解放箱)
  ・重量??(ユニット込みで100Kg程度かも?)

ユニット構成だけを見ると、AltecのA5みたいな物です。

音質については、評価が非常に難しいかも知れません。英米系スピーカーとは
明らかにコンセプトが違うように思いますので、英米系の音色に馴染んでいる
方にはあまりお勧めできないです。特に、英米系のビンテージ・システムで音
楽を楽しむ雰囲気が大切な方には、金切り声を上げる機械の音の様に聞こえる
かも知れません。

私の主観では、質実剛健そのもの、誠に素直な音だと思うのですが、それが
”両刃の剣”になっているように思います。

まぁ、こればかりは聴いてみなければ分かりません。
754Eurodyn使い:01/09/22 00:54
>>751 キルロイさん

*フェライトについて

この話題は、バイタルで書くべきと思うんですが、謎さんには理解されそうに
ないような気がするので・・・・

念のために、私の実験についてもう少し詳細に書くと、次の通りです。

1.使用部品
  クランプ型ラインノイズフィルター(フェライトコア)
2.使用方法
  通常の用法である電源ラインのコモンモードノイズ除去と同様に、スピー
  カーケーブルをそのまま巻き付けた。
3.インダクタンス値
  コモンモードフィルターとして機能しているので、スピーカーに直列に入
  るノーマルモードのインダクタンスは約0.1μH(実測値)となり、アンプ
  の出力が可聴周波数帯域内での帯域制限は無視できる。

その結果として、音質変化が認められる意味が良く分からないんです。物理現
象としては、スピーカー側からのエネルギー反射影響するのではないかと思っ
てはいるんですが、聴感上で問題になるようなレベルなのか?未だに悩んでい
ます。
755ロマン・グラッチェ:01/09/22 10:06
>>730 アナクロさん、こんにちは。超亀レスですが
私的には、十分正直なアンプであれば高価なカートリッジは要らないし、
バイタルやバスターがあれば高いスピーカーに買い換える必要も殆ど無くなる
と思うけど....。これって、貧乏人のヒガミに聞こえるかもしれませんねぇ。

>>754 Eurodyn使いさん、ついに情報公開ですか?失敗談なら私もあります
スピーカー端にスピーカーと直列に抵抗を挿入してダンピングファクターを
わざと低下させ、スピーカーの起電力を並列に挿入したコンデンサーで吸い
上げつつ、ダイオードで倍音成分を増強するというマガイ物作ってみました。

で、どうだったって?それは立派な、実音には程遠いエフェクターが出来ました。
756アナクロマティック:01/09/22 10:12
>>754
EURODYN使いさん、こんにちわ
参考になるかどうかわかりませんが、わたしの
システムではCDを鳴らすときにアナログプレーヤーの
アームにカートリッジが装着されているときと
されてないときで音質が変化します。セレクターでオフ
されているカートリッジの音色を感じるのです。
この現象の確認はTKさんにお願いしていますが
まだ返事はもらっておりません。

イコライザーでの増幅後のレベルでのクロストークはある
でしょうが、ピンプラグを抜いてアームのアースのみが
残る状態でもこの現象は残るようにも思えます。

スピーカーの場合もスピーカーケーブルに乗ってくる
コモン、ノーマル両方の雑音がボイスコイルの振動で
変調される。その上ノーマル、コモン同士のなにか相互変換が
起きて増幅系に逆流する現象をフェライトコアが少しでも
妨げたとは考えられないでしょうか?

アースに乗ってくる高周波雑音の減少が音質向上に
つながるはもはやオーディオでは周知の事実です。
この逆でヴォイスコイルで変調された解析不能な高周波雑音の
増加が音質を劣化させていたというのでは理屈に
なりませんかね。
757アナクロマティック:01/09/22 10:26
>>755
ロマンさん、こんにちわ
ロマンさんはテストなさったことがおありに
なると思いますが、スピーカー端子での
ノーマルモードの高周波雑音をダンプする並列型の
ダンパーがありますね。ショットイキーダイオード
を極性を逆にしてパラにしそれにマイカコンデンサー
の200pFくらいのものを直列につける。それを
ボイスコイルに並列につけるだけで随分と音質が
改善される。商品化されているのもいくつかあるように
思いますが全て中身を確かめたのではないので想像です。

フェライトコアによる改善は方法はちがえども
よく似た効果ではないですか?
758アナクロマティック:01/09/22 10:39
>>753
EURODYN使いさん、こんにちわ

表現へのクレームです。

>>特に、英米系のビンテージ・システムで音
楽を楽しむ雰囲気が大切な方には、金切り声を上げる機械の音の様に聞こえる
かも知れません。

知り合いのオーディオ老人お二人、どちらも
格式あるタンノイGRFをお使いの方ですが
TKさんのところで聴かれて腰を抜かされた、
両名とも怪鳥の叫びを聞くどころかGRFと
比較できる次元のものにはあらずの判断をされた
との噂をTKさんご本人からではなくお二人から
うかがっております。

カナキリ声とか怪鳥の叫びは
スピーカーの発生ではなくて繋がれたソースの
中にありと考えます。あるいはエージングの不足した
バリバリに振動板の突っ張った状態ならそうなります。
しかしこれは健康状態ではないので評価にはなりません。

どうか誤解される表現はおさけください。
759名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 14:30
>759

所有者がなんと書こうと表現の自由じゃないの。

ちゃんと読みなさいよ。 断定じゃなくて、・・・の様に聞こえるかも知れません
と書いてますよ。イメージを伝えるための、苦肉かつ愛情に満ちた良い表現でしょ
うに。ああ言うふうに書いて、鵜呑みにして、ひでえSPだなと思った奴には、
判らんでいいよ。そんなオイロダインのプライドが感じられる名表現だね。そのへ
んを感じとれんのかな。

TKSP聴いた2人の爺さんは音が悪くて腰ぬかしたのかい。それともGRFより
良くて驚いたのかい?あんたの表現のほうが誤解されるね。
760名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 14:33
ue>758no matigai
761キルロイ:01/09/22 16:18
>>753 Eurodyneさん:
乱暴すぎますが、昔のJBLとかアルテックの系統みたいですね。
私は、大型SPは(いや、小型ブックシェルフでも今は)部屋で鳴らす
音量だと、性能が発揮されずどうしようもない、と思ってますが、
昔のアメリカの高能率なものは逆に部屋で鳴らす音量で、生っぽい音が
すると思ってます。小型でカタログ値では能率はナミのちょっと前の
エレボイとかも良い音してたし。
>3.音圧レベル ・104dB/W/m
このあたりでかなりイメージが浮かびましたが、昔のSPでは100dBオーバー
が普通にあった、というのは知識では有っても104dBというのは。
メーカーの言う能率はアテにならないと言いますが、何せdBは対数ですから。
762キルロイ:01/09/22 16:20
フェライトコア:
電子的にはそのようなモノでしょう。
#私がこの板に来た当時、強くドキュソだったのの原因の一つに「ケーブルやイン
#シュレータ(SP除く)や台(SP除く)による差なんて、高精度の測定器でも
#誤差以下だろ」と、下手に電気知識があってそう思っていたからです。
#でも、この板でそういったセッティングで音が変わるのが普通、と
#オーディオ誌の人間でない多くのヒトが言っていて、自分のシステム
#に手を入れたら豹変したんですよね。

 バイタルスレの話題になりんますが、フェライト類の高磁性体でなく、
磁性金属のツツでやる手もあるでしょう。
763キルロイ:01/09/22 16:30
>>751 Eurodyne使いさん:
☆片チャン100キロ超だったら・・・
 どうするかよーく考えたら、私はオリジナルのモノのままで良い可能性が高い、
とオリジナルで試します。
 考えれば、静加重は大きくなっても、インシュレータとして問題となる外部入
力は、振動なんですよね。エンクロージャが大きければ、エンクロージャの質量
自体が振動を減らすので、単純計算なら同音圧なら小型のほうが振動が大きい。
 あとは静加重の増大によるバネ特性の変化は、ソフト系材料と違い少ないだろ
う、というのがあります。

 ですので、私としては大型のリング形気泡ガラス+その径のワッシャでなく、
普通の円柱タイプと6ミリ穴12ミリ径のワッシャ
(この一番小さいワッシャだけが厚さ0.8ミリと薄いうのも有る)
で作っていただいて、もし音がやわらかくなりずぎたり、甘くなりすぎた場合は、
数を増やすほうが良いと思います。
 ただし、4点以上の場合、ガラスは高さに少しバラつきがあるのでそのあたり
を注意して下さい。
 私は池袋のハンズで見ましたが、ハンズの熱帯魚コーナーなら他でも有ると思
います。製造元のリンクは下を。
http://www.kinuta-intl.co.jp/AQUAWAVE/newpro07.html
764キルロイ:01/09/22 16:51
>>757 アナクロマティックさん。
>ノーマルモードの高周波雑音をダンプする並列型の
>ダンパーがありますね。ショットイキーダイオード
>を極性を逆にしてパラにしそれにマイカコンデンサー
>の200pFくらいのものを直列につける。

インフラノイズ社が今でも売ってますね。
http://www.avvillage.com/order/infura.html

>商品番号 INH−1
>商品名  AC−21(ACハーモナイザー)
>通販価格 \7,500(消費税・発送料込)

>商品番号 INH−3
>商品名  RA−7000SP(スピーカー・ハーモナイザー)
>通販価格 \7,500(消費税・発送料込)

この話はこの板ではタブーかもしれないが(笑)AR−2000を私が攻撃
していた時には、AC−21単品での詳しい紹介があったので、そこのリンク
を張りましたが。今のも前のもリンク先はコスモヴィレッジ(例のAV村の)の宣伝。
前は「高性能のダイオードを使用し云々」ってあったけど、特性が良いヤツでも、
ノイズ対策用程度の容量だったら二つで2ー300円程度だろと思って。

 ちなみに、ココの、
>商品番号 INH−4
>商品名  RA−7000L(ライン・ハーモナイザー)
>通販価格 \7,500(消費税・発送料込)
は、木で包んでますが、タダの筒状フェライトコアです(大笑)
ちなみに、同軸でもフェライト通すとアマくなります(そのほうが良い人もいますが)
有名な、tomoya.com でも、ディスプレィケーブルに付いているフェライトコアを外す
と、ハイ落ちになるインダクタンスが減るコトにより、画質のシャープネスが良くなる
とありましたなあ。
 ちなみに、ビデオボードのRGB出力の表面実装パスコンを取っ払っって画質を向上
させるというのもありました。

☆そこで思いましたが
 フェライトコア通すより、コンデンサかますほうがいろい選びやすいから良いのでは?

 フェライトを+−一緒に通すというのはコモンモードノイズ除去の効果が有りますが。
 私論ですが、電源のコモンモードノイズによる劣化は大きいと思いますが。
(自分もさんざん対策したし)
765ロマン・グラッチェ:01/09/22 17:29
>>764 キルロイさん
全く同感です。フェライトコアでコモンモードノイズを減少させようとすると
色々と弊害の方が大きくなって来るケースが殆どです。それで私は、フェライト
の欠点を回避するために色々な材料を渡り歩いた結果、今はファインメットという
アモルファスリボンをゲル状の物質でダンプしたリングコアを使用しています。
766アナクロマティック:01/09/22 19:03
>>764
キルロイさん
コスモヴィレッジのRA−700Lの中身は
知っています。2mm径くらいのフェライトビーズ
10ケに細い同軸線が通してあります。ビーズは
やはりベタベタしたダンプ剤が塗られ音質を
コントロールしているようです。おかしなのは
ビーズの1つにちいさな鮎の形をした木片が
接着してありました。それを無理にはがして
ヒアリングしたら高音が抑えつけられたように
なったのを覚えております。もう10年くらい前の
ことでした。
767キルロイ:01/09/23 00:21
>>766 アナクロマティックさん:
 あ、RA−700Lのほうは間違ってショットキD+コンデンサに分類してし
まいました。やはりそういった中身でしたか、AR−2000も開けたヒト
がおかしい構造だったと言ってましたが木片って・・・
 フェライト通せば振動して、それが当然音に影響するでしょう。
 何故鮎かはわかりませんが。
 「同軸を丸ごと通す」「2線を両方通す」「2線を別に一つづつ試す」
「2線のホット側に通す」「コールド側に」といろいろ考えられますね。
>>765 ロマンさん:
ファインメットというと、日立(確か)の、白いヤツですね。
PC用スイッチング電源をバラすと、AC側のチョークでこれを使ったヤツ
がよく有ります(白いのでも、ファインメット以外のが有るかもしれませんが)
で、PCへの給電側は、高周波向けのフェライトコアです。多分、相手自体
がノイズまくのでそっちはハコとかパスコンとかでと考えているのでしょう。
磁気特性を利用して、スイッチング電源の電圧制御とかにも使ってるそう。

で、ロマンさんのソレはラインに使用しているのでしょうか?電源でしょうか?

 ちなみに、今作成中のいんふら52Xトラポ用電源は、小型でファン無しなの
で前回ミスで壊したPC用電源から取ったAC入力のチョークを加えて、出力側
フィルタは前回の5V/12V別に作った基盤の部品の流用で主に作成中。
768キルロイ:01/09/23 00:53
訂正:ふと手元のトラ技読んだら、ファインメット以外でも白いコアは有りました
失礼。アモルファスでは、他のモノよりファシンメットのほうが可聴域でのノイズ
が低いそうなので、オーディオ用としては向いているみたいですね。
769アナクロマティック:01/09/23 08:48
>>767
キルロイさん、おはよう。
フェライトですがこのように考えてます。
過去にアルニコマグネットが急騰してオーディオ用の
スピーカーには高くて使えなくて殆どフェライトマグネット
に切り替わった。マニアは古いユニットを探し、フェライトの
音を嫌がった。

フェライトを本来の目的ではなくその電気特性に
関係なく、(本当は混ぜるニッケルとか配合が変わるので
音も変わるはずだが)いちおうにセラミックみたいな
硬いおとがしてインシュレーターには不向きである。

もしフェライトがキルロイの宝みたいに
多孔質なら良いのかも知れないがともかく
カンカンした硬い音でだめ。

それを使ってコイルを巻いたり、ビーズに
使ったりするので、たとえマグネットに使おうと
音に関係するところにはその影響が出る。
だから仕方なく使わざるを得ない場合は知っている人は
鳴きを止めるものを塗るか、木材系でダンプする
のではないでしょうか?

オーディオには向いてない
オーディオには便利なものの代表なのでしょうね。
770アナクロマティック:01/09/23 08:57
キルロイさん
だいぶん昔にスピーカーの設計屋さんのところで
構造とコーンは全く同じでマグネットだけが
ちがうのを3種聞き比べた経験があります。

フィールドコイル>アルニコ>フェライト

で圧倒的にフィールドが良かったでした。
電源は普通のダイオード整流の電源だったように
思えますが、忘れました。

ところがです。このしょぼいフェライトでもずっとあとで聴いた
シーメンスのコーンスピーカーはフェライトを
感じさせなかったのでフェライト=ダメとは
いえないとその後考えを改めたこともあります。
771ロマン・グラッチェ:01/09/23 11:12
>>768 キルロイさん
今使ってるのは、直径50mmの黒いものです。内径は色々と種類があります。
ファインメットは衝撃を与えると簡単に特性劣化するので、ご本尊のコアは黒い
プラケースにゲル状のダンプ材で宙に浮かせてあるそうです。ラインにも電源
にも使えます。

フェライトはどこに使っても音がクスんだ感じになりますが、ファインメットで
はそのような音質上の変化は認められません。あまり音が変わらないのが特徴と
いえます。えっ、音を変えるために使ってるんじゃないのかって?そりゃ、そう
ですけどね。強いて言えば、電源入れて5日間くらい経過すると、SN比の向上
が僅かに感じられる程度です。当然、測定上の数値は目に見えて改善されますが。
磁石だけで決まるわけじゃないでしょう
772は770の>シーメンスのコーンスピーカーはフェライトを
感じさせなかったのでフェライト=ダメとは
いえないとその後考えを改めたこともあります
774アナクロマティック:01/09/23 18:10
ロマンさん、こんにちわ
ファインメットとは粉を固めたものですか?
電解鉄かフェライト系かそれとも
パーマロイみたいな振動に弱いものですか?
なにに使う目的のものですか?
高いものでしょうね?
それで巻いたアイソレーショントランスはどうでしたか?
いっぱい聞いてすみません。
775ロマン・グラッチェ:01/09/23 22:11
>>774 アナクロさん
それなら先ずメーカーさんの言い分を御覧下さい。
http://www.hitachi-metals.hbi.ne.jp/j/finemet/Ftindexr.htm
>パーマロイみたいな振動に弱いものですか?
簡単に特性劣化するという別の意味で、振動には弱いです。
>なにに使う目的のものですか?
主に電源系統や信号系統での一括コモンモードノイズ除去用です。
>高いものでしょうね?
フェライトより少し高いですが、パーマロイほどではありません。
>それで巻いたアイソレーショントランスはどうでしたか?
BHカーブがかなり広がっているので、トランスには向きません。
ノイズ対策専用と考えて、差し支えないでしょう。
776名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 01:23
ファインメット萌えあげ
777TK:01/09/24 21:06
>>730,>>732
先日の質問の回答ですが、バスターを使うと差が広がるか縮まるか一言では言えないようです。
全体としての再生音の水準は随分引き上げられますので、素直に考えると差が縮まると
言って良いのかもしれません。しかし個々の音の微妙な違いが判るようになりますから、
その差を問題にするような場合には差が広がると感じるのかもしれません。

曇って度数の合っていないメガネから透明な度数のあったメガネに掛け替えたような気分です。
778Eurodyn使い:01/09/24 22:40
この連休でネットに接続できない間に、面白い話題展開になったようで・・・
少しずつ、話題に参加していきます。

先ず、気になっている事から・・・・


>>758 アナクロマティックさん

「音が良かった」と言ってしまうのは簡単なことですよ。しかし、既に終わっ
てしまった製品ですよ、Eurodynは。それに、Eurodynと言うスピーカーに一般
性があるとは思えません。そんなのを賞賛したところで、どうなりますか?
下手をすれば、一般的なオーディオマニアの方々に幻想を抱かせることになり
ますよ。

どんなポテンシャルか?どんな音色か?どんな鳴らし方が適当か?その様な難
問が、一般人に理解できると思いますか?アナクロマティックさんならお持ち
なのでしょうが、私には一般人に誤解されずに容易に理解できるような、説得
力ある表現手法は持ち合わせておりません。

> カナキリ声とか怪鳥の叫びは
> スピーカーの発生ではなくて繋がれたソースの
> 中にありと考えます。あるいはエージングの不足した
> バリバリに振動板の突っ張った状態ならそうなります。
> しかしこれは健康状態ではないので評価にはなりません。
これは、誤解を招き易い表現ですねぇ。この表現では、「Eurodynを使いさえす
れば、良い音が出せる」と受け取られてもおかしくないですよ。私には、Eurodynは
そんなに扱い易いスピーカーだとは思えません。

ここでアナクロマティックさんが仰る「ソース」とは、レコードやCD等の音
楽メディアの事ですか?それとも、スピーカーへの入力の事ですか?

何れの場合だとしても、一般にはシステムから出てくる結果としての「音」で
しか評価されないですよ。かなりの経験を積んでいるセンスの良い方なら、シ
ステムバランスが多少ずれていてもスピーカーのポテンシャルを見抜くことは
出来るでしょうが、それを一般に求めるのは極めて酷です。

TKさんのシステムは、さすがにバランスが整っているから評価が高かったので
しょう。だからと言って、Eurodynだけを評価してしまうような行為は、極め
て危険です。

ちなみに、「金切り声」、「怪鳥の雄叫び」の表現は、故伊藤喜多男がEurodyn
を最初に聴いた時の印象だそうです。
779TK:01/09/24 22:50
>>699,>>703
iNFRA52X-CDTの追試報告です。
前回の5V安定化電源にその後π型フィルターを追加して聴いていました。
本日思い立ってもう一度置換したクロックのみバッテリードライブとして
聴いてみましたところ、前回と異なる結果となりました。

即ち5V安定化電源(+π型フィルター)単独と比べて、クロックのみをバッテリードライブに
した方が音が改善されました。少し力感が増したようです。
ただし今回は5Vバッテリードライブ単独での試聴はしませんでした。
消費電力が大きく実用的でないためです。

一般的にはクロックの乾電池ドライブが音が良いという評判ですので後日比較してみます。
780アナクロマティック:01/09/25 08:20
>>778
EURODYN使いさん、おはよう。
ソースとはスピーカー入力直前の信号の意味で
使ってしまいました。誤解を招きそうな表現スマソ。
送る信号がダメならひどい音が出るという
ので正直なスピーカーだから鳴らしやすいとは
いえない。で扱いにくい、カナキリ声をあげやすい
スピーカーかもしれません。もう少し慎重にカキコ
することにします。そういう意味ではBBCモニター
、AXIOM80,ローサーなどはどんなアンプを
つないでも鳴るというのではないので同じグループ
に入るのかも?感度が高くてアンプその他の機器の
ボロを簡単にあばいてしまうスピーカーなので
その意味では怪鳥の叫びとカナキリ声を
すぐに出すスピーカーなのでしょう!
そう考えればおっしゃるとおりです。
EURODYNさま文句をつけたこの浅はかさに
どうかお許しを!
今から出勤ですのでまたゆっくり書きます。
ありがとうございました。
781Eurodyn使い:01/09/25 19:48
>>763 キルロイさん

情報有り難うございます。近日中に、東急ハンズに行って探してみます。それ
で、気泡ガラスについては、別のスピーカー(もっと軽い奴)で試してみたい
と思っていますので、安心(?)して下さい。

やはり、この類の物は実験してみないと分かりません。

ところで、自重が100Kg超でもインシュレータの必要性は無視できないですよ。
インシュレータを使わないとスピーカーの振動が床に伝わってしまい、箱は鳴
かなくても床が鳴いてしまいます。(制振性の高い箱なら別だと思います)

私は”床鳴き”に堪えられず、銅球面による4点支持(3点支持は怖くて出来
ない)にしています。
782Eurodyn使い:01/09/25 21:37
>>756 アナクロマティックさん

前半の部分に関しては、ノーコメントと言うことで・・・

> スピーカーの場合もスピーカーケーブルに乗ってくる
> コモン、ノーマル両方の雑音がボイスコイルの振動で
> 変調される。その上ノーマル、コモン同士のなにか相互変換が
> 起きて増幅系に逆流する現象をフェライトコアが少しでも
> 妨げたとは考えられないでしょうか?
要は、パワーアンプ〜スピーカーのインピーダンス・ミスマッチングが問題な
んだと思います。

ご存じとは思いますが、インピーダンス・ミスマッチングの場合には、高周波
領域で反射波による波形乱れ(歪)や定在波を生じます。ここで生じる定在波
は、音楽信号のような複雑なスペクトルが核になる筈ですから、ノイズのよう
な広い帯域のスペクトルになると私は考えています。つまり、高周波領域の現
象でありながら、可聴周波数帯域にも影響を及ぼす可能性は十分にあることに
なります。

この様な定在波の発生を避けるには、インピーダンス・マッチングをしっかり
取ることが理想ですが、それが出来ない場合には、インピーダンス・ミスマッ
チングが問題になる帯域を制限するか、反射波そのものを抑圧する以外には方
法がありません。それも、受け側で定在波を生じないような制限が効果的にな
ります。

ここで問題にしているのは、オーディオ用途でのパワーアンプ〜スピーカーで
の現象です。パワーアンプはスピーカーよりも低い出力インピーダンスなのが
通常ですから、必然的に高周波領域でインピーダンス・ミスマッチングとなり
ます。

私の実験結果として、スピーカー側とアンプ側で音質変化に差があり、スピー
カー側の方が変化が大きいことから、パワーアンプ〜スピーカーにインピーダ
ンス・ミスマッチングの影響があることを確認したのだろうと考えています。

さて、コモンモード、ノーマルモード、何れの影響が大きいのか?これは、き
ちんとした実験を行うべきでしょう。ノーマルモードだけを対策してみる必要
があるでしょう。

> この逆でヴォイスコイルで変調された解析不能な高周波雑音の
> 増加が音質を劣化させていたというのでは理屈に
> なりませんかね。
「ヴォイスコイルで変調」と言うのは・・・少しおかしいような気がします。
スピーカーのバックアクションで生じる起電力をを問題にされているのでしょ
うが、それ自体がそんなに高い周波数成分を持つとは思えません。
783アナクロマティック:01/09/25 23:37
>>782
EURODYNさん、こんにちわ

> この逆でヴォイスコイルで変調された解析不能な高周波雑音の
> 増加が音質を劣化させていたというのでは理屈に
> なりませんかね。
「ヴォイスコイルで変調」と言うのは・・・少しおかしいような気がします。
スピーカーのバックアクションで生じる起電力をを問題にされているのでしょ
うが、それ自体がそんなに高い周波数成分を持つとは思えません。

ボイスコイルを仮にポールピースなしで高周波のコイルとして
見てみると高周波のコイルとみれないでしょうか?
そうだとすると長いケーブルがぶらさがるのでマッチングの
問題は別として電波領域で共振しているのでしょう。
それが揺さぶられるのだからオーディオ帯域とは別に
ややこしい音楽信号と連関を持った振動で揺さぶられた
高周波雑音が発生するように思うのですが?
784Eurodyn使い:01/09/26 18:08
>>783 アナクロマティックさん

> ボイスコイルを仮にポールピースなしで高周波のコイルとして
その前提条件が、私には現実的には思えないのですが・・・

その仮説を正しいとすれば、ダイナミック型スピーカーにしか適用できない
ことになりませんか?コンデンサ型スピーカーを持っていないので、私は効
果の確認が出来ないでいますが、友人の話ではそれらしき効果を確認したそ
うですよ。
785ロマン・グラッチェ:01/09/26 22:22
私も理屈は良く分かりませんが、音が良くなって幸せ!で、今夜の子守唄は文字通り

・鮫島有美子のソプラノで「ブラームスの子守唄」

あまり巧くないはずなのですが、表情豊かな美しい歌声が、心の奥底までしみわたって
来て、もう体が溶けてメロメロになってしまいますゎ。初めてオーディオの音ではなく
音楽の音になりました。
786アナクロマティック:01/09/27 05:26
>>784
仮説ですから思っているだけで確信はもちろんありません。
仮説を延長してボイスコイルが高周波共振するなら
アウトプットトランスやコンデンサースピーカーの
マッチングトランスも当然高周波共振を起こすのでは
ありませんか?

仮説ですからいわば考えの遊びです。
このスレでは真空管アンプをお使いの方が多いでしょうから
はじめに断っておきます。トランスにいちゃもんを
つけているのではありません。わたしも夏暑くない
TRを使いたいのですが、今のところしかたなく
真空管を使ってますので。デジタルアンプでも
問題なければ導入するつもりです。以前発表になって
すぐデジタルアンプのICを入手しましたがめんどうくさくて
ほっておきました。しかし最近基板つきのキットを
入手しましたのでこれは頑張ってテストします。
はやく大きなアンプとはおさらばしたいです。
787アナクロマティック:01/09/27 05:37
>>785
ロマンさんあぶないですね。
音が良くなれば、音楽を聴かなくても
フェロモンが出るようですね。
いい方法を思いつきました。鳥の声を録音して
聞かせてどう反応するかで判定する方法。
昔一度だけねこがQUADの裏へ走り込んだことがありました。

彼女のダンナの前の奥方と実は友達なんです。
もちろん彼女と一緒にならんで撮った写真もあります。
しかし残念ながらご紹介するほどは親しくありません。
788Eurodyn使い:01/09/27 17:05
>>786 アナクロマティックさん

> 仮説ですから思っているだけで確信はもちろんありません。
それは、私も同じです。アナクロマティックさんの仮説を完全に否定できるだ
けの根拠があるわけではありませんから。現状では、原理を完全に解明すると
ころまでは至らないでしょう。

仮説で空論を展開するよりも、色々な実験を通じて理解を深めていくのが良い
でしょう。少なくとも、再現性の高いノウハウとして確立されるだけでも意義
があると思います。
789ロマン・グラッチェ:01/09/27 22:19
>>788 Eurodyn使いさん
>仮説で空論を展開するよりも、色々な実験を通じて理解を深めていくのが良い
ならば是非、大惨事探検隊にご参加ください。良くも悪くも「これでもか!」
という程、見事に音楽的に整頓された音を直接体験して見てください。決して
音質が優れている訳ではないのですが、音楽の本質を聴かせるという点では、
EURODYNとつながる共通点が、きっとあるはずですょ。
790Eurodyn使い:01/09/28 16:54
>>789 ロマンさん

大惨事探検隊参加要請ですか・・・

ここまで来ると、私が不参加という訳にはいかないような気がしますね。
791アナクロマティック:01/09/29 06:04
ロマンさん、EURODYN使いさん
ぜひ大惨事探検へ逝ってきてください。
それこそロマンさんは私と同じで
ロープライス、ウルトラパーフォーマンス嗜好だから
最高のリポーター、そして初の2度目のベテラン。一方
EUROさんは論理的思考と感性の最高レベルの調和を
持つ貴重な存在。かつ最高水準の自作派(これは
私の想像)。

ミイラ取りの話があるようにセプターやオイロダイン
がミニスピーカーになる顛末はかんべんしてね。
いやこうなれば喜ぶ人のほうが多いかな?

わたしは5000円のインフラトラポと4000円の
カマデンデジタルパワーアンプ(昨日の昼休みに
やっと基板完成)とプアマンズ路線をまっしぐらです。
(ご本尊のTKさんもインフラトラポらしい)。

青い鳥を想いだしてしまいました。
792Eurodyn使い:01/09/29 21:17
>>791 アナクロマティックさん

> ミイラ取りの話があるようにセプターやオイロダイン
> がミニスピーカーになる顛末はかんべんしてね。
> いやこうなれば喜ぶ人のほうが多いかな?
冗談としては最高ですよね。バッタ屋で買った製造元不明のラジカセでも、十
分に良くなってしまったりしてね。

まぁ、人それぞれ、求める方向性が違い、システムのクオリティについて評価
基準も違うみたいですから、Eurodynの様なスピーカーに必要性を感じない方が
いても不思議ではありません。
793ロマン・グラッチェ:01/09/29 22:21
>>791,>>792
実は私も、サブウーファ無しのミニスピーカだけで一生過ごせと言われたら、直ぐ
にでもあの世へ逝ってしまいたい口ですから、プアマンズ路線と言えどもウーファ
の実効面積が30cm級以上でないとダメなんです。その点、中音や高音は殆どが
アンプでなんとかなりますから。
尤も、Eurodynの様な切れ味や存在感のある音さえ望まなければの話ですが.....。
794Eurodyn使い:01/09/30 00:15
>>793 ロマンさん

実は、この数年、「手軽に楽しむ」をコンセプトに、どの程度までグレードダ
ウンできるかが私の課題なんですよ。但し、寝ながら聴くためのシステムでの
話です。これが、かなり難しい。
795Eurodyn使い:01/09/30 00:17
>>794

訂正です。

誤> グレードダウン
正> コストダウン
796名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/03 08:19
このスレもそろそろシステムダウン。
797キルロイ:01/10/03 13:59
サブウーハ:個人的には・・・
 サブウーハ有りのシステムでは、メインSPはローエンドの低さはある程度
で良く、むしろ、レンジ内での反応の良さが重要、と思います。

コモンモードノイズ対策:最近はアキバなら、フェライトでないファインメッ
トと同等の白いコアが入手できるので(コア単体は無理で、コイルを買って線
を剥がす感じになるかもだけど)ソレの使用もありでしょうね。
 私の新しいインフラトラポ電源は、前の壊れた電源からとっぱらったAC
入力直後のりっぱなコモンモードノイズフィルタを使ってます。
新しい電源に最初っから乗ってるのは小さいヘボいヤツなので。
 ヂュアルホビン巻きに日の字コアってやつ。

インフラトラポ:
 セラロックを水晶にして、DSIXとリクロック、と行きたいのですが
面倒。トラポとDACの間に挟むかんじでそういった機能を持つモノは無い
のかな?自分で高精度クロックを持ってて、同軸か光入力からだけで、同等
の機能を持つってやつ。理論的には可能なんだが、私が回路図組む能力は無い
んで、、、私が思いつくモノですから、誰か作っていないかなあ?

インフラトラポ本体改造:
 私はトレイのままですが、フロントベイとそこの金具を取っ払う。開ける
のにラクだし。あとは同軸端子をしっかりハンダ付けして、トレイと同軸端子
を高密度エポキシパテで固める。若干音のシャープネスが良くなったような
気が・・・する。
今後:まず、DACに弱点があるので、むしろソレを直そうと思う。
デジタル入出力とアナログ出力が同じリボンケーブルてーのはねえ。
あとは電源周り。オペアンプ交換よりも、ボトルネックになってる所を直し
てゆく感じで。

 ふと思ったが、DAC側にDSIXとリクロックを着けるほうがラクかも。
(そういったやり方は聞かないが)
リクロックは当然DAC側の水晶でかける。

コモンモード用コア:
私式の気泡入りガラスのリング型のヤツ、、、、冗談ですが。
ケイ素系のコア材料は結構あるので。
798名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/03 18:56
とりあえずageてよかですか?
799TK:01/10/03 21:50
>>779
iNFRA52X-CDTの33MHzクロックのみの独立電源を
6Vバッテリードライブ、アルカリ電池ドライブ(4.85V)、マンガン電池ドライブ(4.89V)の
3種で比較試聴してみました。
電池単独ではなくてSPRAGUE compulytic 17000μF 20VDCケミコンを併用しました。
バッテリーはゆったりとした音ですが、やや鈍い感じになります。
アルカリ電池は音がキツくなりすぎて甲高い感じになります。
マンガン電池は中庸の魅力とでもいいましょうか、なかなか好ましい感じです。
3種の中ではマンガン電池が最も好ましく、世評と同様の結果となりました。
800名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 06:34
age
801名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 07:14
宿敵のプアマンズクラブ代表キルロイと
リッチマンズクラブ代表TKがインフラトラポ改造記を
カキコしてるなんて、こんな楽しいスレは他にはないね。
802キルロイ:01/10/04 13:47
同じモノからでも、第三者から見ると正反対たがら。TK氏のは密かに私にも
役に立つし。ただ、電源一つでもこっちはスイッチング電源に、その入出力に
フィルタを通すというのがヘンだけど。ちなみに、フィルタはAC入力は前の
電源から取っ払った立派な2層巻き日の字型コアの立派なコモンモードチョーク
と、大量のF。DCからは12Vと5Vそれぞれコモンモードチョークから、
ノーマルモードのチョーク+F。
 で、FにタンタルやOSコンはまだ良いとして、壊れたPCマザーから取っ
払ったケミコン、そしてオーディオでは普通タブーの積層セラ(若松通称で、
まとめ売りで安かった)を大量に。トラポだから、完全にデジタル機器と考え
たほうが良いと思ったからだ。デジタルでのパスコンの最強は積層セラだ(のはず)
まだ、インフラ内部で改造したのは同軸取り出しのハンダ付けだけだけどね。

 とりあえず、完全復活。ちょっとハマっていたのは、評価に使うヴィンシャーマン
のブランデンブルグだが、オリジナルはしまっておいてRで焼いたので聞いていたわけ。
 で、今回どーしても弦の生々しさが無いので、電源のパワー不足かと思ったら、
なんとRメディアの違いだった。
 前にどこかのスレで「うさんくさい」と私が言ったPrimeDiscで焼いた
ヤツだとちゃんと鳴る。
 なんせ、天下の太陽誘電メディアで1倍速で焼いたのよりも、このメディアで
8倍速で焼いたヤツのほうが音が良いんだから。
 8倍焼きなので、高速なインフラ君はTOC読むのに最初30秒くらいかかるが。
(スピード落としているわけ)それでも弦の音がまるで違う。

 このメディアは、近くの100円ショップでも売られていたが、アキバでは
1枚60−70円程度かそれ以下で買えるハズ、扱ってる所は多くないと思うが。

 Made in germanyはダテじゃないのかも。
 ちなみに、現在のドイツでオーディオ機器が良いのがめったに無いのは、
ドイツ人はとくかく日本人以上にスペック重視で、あちらのオーディオ誌では
F特グラフがフラットなSPほど評価される、と聞いたコトがある。
 なにせドイツは捨て子が凍死するという事が増えると、対策として孤児院の
裏に無人君方式で安全に子供を捨てるようにしたり、自動車のクラッシュテスト
でダミーボディでなく病死したホンモノの死体でテストするコトがある国だから。

 ちなみに、バロックの時代のドイツの音楽文化の盛り上がりは、当時はキリ
スト教で絵は退廃的な芸術とされたけど、音楽はそれに含まれないから、リビドー
がそっちに行ったらしい。バッハの作った子供と曲の数なんて狂ってるしね。
#なんか話がズレたけどまあロマンという事でかんべんしてください。
803TK:01/10/04 16:21
>>799
アルカリ電池単独にしたときには低域が痩せて甲高い感じがして、少し歪っぽく聴こえました。
ケミコンを追加する事で多少は緩和されたのですが、やはり基本的な音の出方は同様でした。
アルカリ電池とマンガン電池との音の差はどのあたりに原因があるのでしょうね。
素人考えですが、アルカリ電池の方が電流容量が大きい分、微視的な脈流が大きいのでしょうか?
804キルロイ:01/10/04 18:44
ケミコンはそういったキツさを抑えるにはあまり向いていないと思います、
特性的に。OSコンとか単純に特性が良いのだとかえってキツい音になり
そうですし。タンタルとフィルムコンのパラが良いと思います。
個人的に、タンタルはクセが無いが特性は良いので好き。
オーディオでタンタル使うヒトは少ないようだけど(詳しくないが)
タンタルもケミコンか。取り扱いには十分注意。
どこぞのサイトで、リクロック回路部分の電源を独立したら劇的に良くなった、
ってのが有ったが。私はそれ以前にまだセラロック(藁
805age:01/10/04 19:04
age
806TK:01/10/04 20:01
>>804
乾電池にもSPRAGUEのケミコンを使ったのはバッテリードライブで既に使っていたので、
条件を揃えるためでした。今度はマンガン電池を使って、ケミコンの容量等を変化させて
またリポートする予定です。

私は単純にセラロックをmitaの33MHzクロックに置換しただけです。
807Eurodyn使い:01/10/05 00:14
>>804 キルロイさん

タンタルですが、ショートモードでの不良に注意した方が良いです。過去数回、
エライ目に遭わされました。

動作だけに限るなら、フィルムコン、セラコンが安心です。と言いつつ、タン
タルを性懲りもなく使っていますが・・・


***

ようやく、キルロイさんご推薦のインシュレータを実験してみました。以下、
私の主観なので、信じたくない人は読み飛ばして下さい。

第一印象で、鳴き、クセが少なく、かなり好感を持ちました。私が常用してい
る銅球の点支持インシュレータと比較すると少々隠る感じがありますが、かな
り良い線です。

そこで、銅球点支持インシュレータの下にキルロイ式インシュレータを使用し
たところ、「ベールを剥いだ」程度の生易しい変化ではなく、「冬布団を剥ぐ」
程の変化に感じてしまいました。

このインシュレータの2段重ねは、ちょっと止められそうにありません。近日
中に、メインシステムでも試してみたいと思います。ひょっとすると、私が求
めていたインシュレータの条件に近いような気がしています。

大変に有効な方法を教えて頂き、誠に有り難うございました。
お礼申し上げます。>キルロイさん

ちなみに、実験で使用したスピーカーと設置場所は次の通りです。

スピーカー:Siemens 6W、コイズミの小型ボックス入り
設置場所:リビングのテーブルの上(設置環境の悪さは、誰かさん以上か?)
808名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 06:51
もっぺんageてよかですか?
809アナクロマティック:01/10/05 10:08
キルロイさん、セラロックの根元を
瞬間接着剤で固定するだけでもずいぶん
良くなりますよ。ただし水晶に交換するとき
気をつけないとパターンを剥がしてしまいます。

今度の休みにキルロイの秘宝、ガラススポンジを
探しに逝こうと思ってます。
810アナクロマティック:01/10/05 10:15
キルロイさん、プライムディスクは
確かに他のと比べ西洋音楽むきの
音色ですね。だけど太陽誘電のプロマスター
(保護シートが記録面にはってあるやつ)
が高いですが良いので大事なのには
使ってます。
811キルロイ:01/10/05 16:40
>>806 ども。高性能なケミコンだと硬くなるかもしれない、と書いてしまい
ましたが、完全にトラポなのでその可能性は低いと思います。
 実際、新しい電源は自作の出力側フィルターにアナログではオーディオで
は普通使わない積層セラコンとOSコンを増やしましたが、悪影響は感じま
せん。
>>807 タンタルは壊れるとショートですからね。逆電圧、高温、過電圧全て
に弱いですからね。使われるのが少ないのもそれゆえでしょう。
 台湾のどこぞのPCマザーボードメーカーが、CPUの高クロック化に対し、
いままでケミコンにしていたのを、みんなタンタルにしよう、としたらライン
で破裂しまくって即中止したそうです。自動半田ラインの熱でやられたのでしょう。

インシュレータ:
 私のあのインシュレータの基本概念はは二つだけで、一つはジルコンサンド
粉のガムテープは私の軽いSPでは良くなかったが、故長岡氏もネットワーク
をジルコンサンドで埋めてやれれば良いと言っており、ケイ素系材料で他のは
無いか?
 二つ目は、銅に、体積あたり大きな加重をかけるのが良いだろう、です。
 銅の球はハンズに無いので(鋭い錐計はある)パチンコ屋で拾ったパチ
ンコ玉はだめでした。それで薄く小さい銅ワッシャにしました。
 銅の玉での点接触型との組み合わせは、二つ目の基本概念の私が思いつ
かなかった最終の形だと考えられます。私も銅の玉を捜します。
 Eurodyn使いさん、有難うございました。
アナクロマティックさん:それは思いつきませんでした。そういえば、基盤に
スプレーして透明な皮膜を作り音を良くするスプレーというのが有るそうです。
(サウンドブラスターとかジルコンケーブルとかの理髪店の人のサイトで)
Rですが保護シートが有っても音が良いというのは意外でした。

ちなみに、昔私が言った「プライムディスクGbmH」はほぼ形だけの会社で、
実際はOEMを含めれば、大手にもOEMしており世界最大シェアの台湾Ritech社
が作ってるようなモノでは?というのは正解みたいです。
http://www.gum.de/cdrid/
ココのRメディアのID確認ソフトでは、メーカー社名はRitechでした。
モノが悪くないし、OEMと考えれば別に悪いことでもなんでもないですが。
(むしろ、ノーブランド品でもRitech製なら、まず大丈夫です、音楽用
での音質はともかく、焼けるかは)
このソフトはドライブによっては使えない事もありますが、使うと大手メーカー
でも実際はRitech製なのが多かったりします。
812Eurodyn使い:01/10/05 18:12
>>811 キルロイさん

銅球ですが、東急ハンズ池袋、新宿、渋谷の各店で売っていますよ。確か、直径20mm
程度で@\300-程度だったと思います。

私は銅球をぶら下げているラックを見落とすことが多いのですが、キルロイさんも見
落とされたのではないでしょうか?
813TK:01/10/05 18:37
>>806,>>811
昨晩、SPRAGUEのケミコン(17000μF)の有無の比較試聴をしました。
マンガン電池単独に比べると、ケミコンを併用した場合、
音場の透明感、音像のシャープさ、音の滑らかさがほんの少し向上します。
私にはこの違いは無視できない差に感じました。
シャーシが欅の単板のためか、なかなか充実した音色です。

現時点での音のクオリティはマイクロメガに比べると透明感とFレンジで若干劣るが、
音の充実度ではやや勝るといった所です。総合的にはかなりのレベルまで来たようです。
この後もまだまだ工夫の余地がありますので、随分楽しめそうです。
これが\5500のCDROMを流用している事を考えるとCPは非常に高いですね。
工作が好きな人にはお勧めです。
814通りすがり:01/10/06 03:43
このスレおもろいな。
スレ名と書記個がどうも解らないが?
シーメンスのラジオSP使ってたり、スプラグの大容量ケミコン。
高圧ならマロリー。低圧ならサンガモ。知らないか?
キルロイって言う奴はおもろい。変に感心。
815アナクロマティック:01/10/07 08:27
>>811
キルロイさん、すみません。
わたしの説明不足です。CDRの表面保護シート
は記録直前まで記録面を保護するためだとのことです。
使う直前にビリッと剥がして使います。
ということはCDRの染料はどれも光線に弱くて
だんだん劣化していくらしく、特に紫外線を
あてておくとてきめんなのは人間の目の白内障が
紫外線と関係ありというのと同じですね。

みなさん陽光を浴びるときは紫外線カット素材の
サングラスをかけてください。紫外線カットのない
濃いのをかけると瞳孔が開くので通常光線はカット
されるが紫外線は素通しになるらしいです。プラスティック
レンズはもともと紫外線カット効果ありと安心していては
なりません。オゾン層破壊は確実に進んで害が出ています。
816名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 14:26
NECの固体タンタルは駄目?ここで言っているのは湿式タンタル?
タンタルは価格変動が激しいので、これからはニオブらしいが。
817キルロイ:01/10/08 00:01
>>816 さん:固体タンタル、初めて聞きました(だめじゃん俺)良さそうですね。
アナログだとカタい音になるかもだけども。
>>813 TKさん:なるほど、今かなり良くなったので、自作フィルタ有りと無し
で聞き比べてみます。
アナクロさん:了解、でも、室内はほとんど紫外線入りませんけどね。窓開けて
たり、ブラックライトでも点けてなければ。
 ガラスレンズは、ノンコートでも紫外線は通しません、ただ、反射防止コー
ティングが無いモノもあり(私が昔買ったフランス製の仏軍のグラサンも作っ
ているブランドのがそうだった)そういったのは色が濃いと反射して見ずらい
です。
 プラスティックレンズは、UVコートをしなければその通り通します。
10年前だと、安物でプラレンズはノンコートのグラサンがたまにあります。
 今はめったに有りませんが、むしろレンズの質が悪く、歪んでるのに注意。
 レンズぼ両面に、直線的なモノを反射させて見て歪んでないのを確認。
Eurodynさん:銅球ありました。セール前とかでタナが移動してたので
(6Fのモノが2Fに行ってたり)見落としたか並べてなかったかもしれません。
コレについては後に。

インフラトラポいじり:
 ハンズで200×200×17サイズの端材から作った大理石がありました。
(他のサイズもあり)1200円と安いのに、ちゃんと面取りをキレイにしてあり、
しかも面取り部含めて顔が映る鏡面のような仕上げ。
 トラポは下部に銅版、脚部にアルミナセラミックを使っているとはいえ、
台は拾ったソニー製のFMチューナの天板。これじゃダメなんでコイツを即購入、
下に引きハーフサイズTNメタル鉛インゴットを乗せる。
 電源入れっぱなしでも調子が出るのでしばらく回しておいて聞く。うわ良く
なった(当然だけど・・・)大理石と言えばソナスを思い出すが。
 奥行きサイズは丁度良いが、左右がはみ出す。でも見えが良いから良いや。
 ジャモニという種類で、濃緑に黒と白がまざっている。
 今度はトラポが貧相に見えるので、サイドパネルを付けるとか上部カバー
塗装とかしなきゃ、そのうち。

 次に、一旦バラし、デッドニングをする。下蓋には、ホットボンドを泣き止め
に。ただこれだけだと弱いのでいずれエポキシで固める。そして、トレイ下面と、
基盤裏に貼れる限り、電工用自己誘着テープを張る。コイツは半分がブチルで、
以前CDPのトレイのCD置き部に張ったら良くなった。
 そして、アナクロマティックさんアドバイスの33MHzセラロック固め。
ただし、私はホットボンドを使った。これだと後に変えるのもラク(ハンダよち
ずっと低温で解けるから)外す時はちゃんとすればパターン破壊は無いので、
本体含め多めに塗り固める。
 んで視聴、うお情報量と音場のきっちりさとか大違い。楽器がたくさん鳴る
時にそれぞれが聞き分けしようと思わなくても聞き分けられる、感謝。

 テストで常用するブランデンブルグ3−3で、いつもはコンバスからバイオ
リンまでに埋もれがちなフルートがきっちり聞こえる。でも音は硬くはならない。
値段のわりにはかなり良くなった。
通りすがりさん:それらのケミコンは知りまえんでした、どうも。
(ってブラックゲートとOSコンとセラファインとミューズぐらいしか知らない)
とりあえず今日はココまで。
818TK:01/10/08 22:20
>>813
インフラトラポですが、昨日から電源を入れても読み取りヘッド部分が
何度か前後にスライドするだけで演奏を始めずに止まってしまうようになりました。
これって故障したのでしょうか?
819アナクロマティック:01/10/08 23:08
TKさん、そんなことあたりまえだと思ってました。
クロックを別電源にしたらよけいに機嫌がわるくて
電源SWを切ったり入れたりして何度かして生き返る。
それでTKさんのが調子よさそうでうらやましかったです。
キルロイさんのはまだトレーつきだから
そんなにはならないと思いますが、2台ほど触ってみて
トレイなしにして、クロックを触りだしてから機嫌の
わるいCDトランスポートと思っています。
実用的ではないですね。
820TK:01/10/08 23:38
>>819
ああそうですか。誤動作はうちだけではないのですね、ちょっと安心しました。
それがですね、何度スイッチを触ってもうまく動いてくれないのですよ。
音が良いだけに残念ですね。
トレーを外すことでそのあたり何か拙い状態になるのでしょうかね。
821TK:01/10/10 02:23
>>820
続けてiNFRA52Xの話です。
クリスタルクロックの独立電源を取り敢えず止めにして、5V安定化電源+π型フィルターと
12Vバッテリー電源で正常動作をするのを確認しました。即ちトレーの有る無しは
誤動作には無関係のようです。
今度は別の角度からチューニングをしてみました。即ち、振動対策です。
インフラノイズ社のTP-7というチューニングベルトを使って、ヘッドカバーの防振をしてみました。
結論として、7mm角に切ったTP-7をレンズの前方の側面の弯曲した中央部分に一枚だけ張るのが
一番効果的でした。
クリスタルクロックのケースにも張ってみましたが、これは音量がやや小さくなり少し精気が
削がれる感じであまり良くありませんでした。
822ATK:01/10/10 08:27
TKさん、こんにちわ
インフラは壊れたのではなかったようですね。よかった。
クリスタルはなかなかむつかしいですよ。
高精度発信機のほうはケース防振しないほうがいいです。
もうひとつのセラロックはそのままでも、クリスタルでも
キルロイさんがやられたように根元を固定してください。
ケースの防振は使われたベルト素材は音がありすぎるので
やめられたのは正解です。必ず素材の音が出るので
慎重に行ってください。フェルトを最小で使うのをお奨めします。
大きなものや粘着性のもの、人工のものは気をつけて。
物理的変化で決定しないで、音色に気をつけて。
チェンバロとヴァイオリンで決定してください。
使われている楽器と奏者を決定してしまうことを
お奨めします。楽な方法です。

クロック専用の別電源のコンデンサーの値、銘柄、
ダンプ、電磁波吸収などで細かいチューンをしてください。
配線の曲げ方、取り回しも同じ方法で決定してください。
ケミコンはウールの靴下の布を利用して軽くダンプしたほうが
良いみたいです。

モーターの裏側が振動しすぎるので
レゾナンスチップか厚いベーク、コクタンなどの重い木材にて
うすいブチルゴムをはさんで貼り付けて振動を分散させてください。
823アナクロマティック:01/10/10 08:38
>>821
TKさん、こんにちわ
別電源の時はミタのクロック出力には
直流が乗っているのでインフラの回路に
入力するときにCで切らないとまずいようです。
最近気付きましたので大ミス。使う
Cの音質が問題で残念ですがこのあたりが
不安定の原因でしょう。トレイとは
直接の因果関係ではないでしょうが、
わたしの場合回転ブレが大きくなって
最初の読み取りが難しくなってます。
824TK:01/10/10 08:54
>>821
TP-7のヘッドカバーへの貼り付けですが、先ず最初にレンズ面と同じ上面に7mm角の大きさで
貼ってみました。これで音質の向上を認め、ある程度の効果を得られました。
しかしこれはTP-7とCD裏面とのクリアランスが殆ど無く、動作中の接触の心配があります。
それで、今度はカバーの前側面の前から見て右端の平坦部分に貼ってみました。
すると上面に貼るよりも更に音質の向上を認めました。
さらに今度はレンズの真ん前の円弧状に窪んだ曲面の中央にもう一枚追加して貼ってみました。
この場合は少しダンプが効きすぎたようでおとなしくなり、ややピントがボケたように感じました。
2枚になると振動モードが複雑になるのかもしれません。
で、平坦部分のTP-7を剥がして円弧の中央の一枚だけにしたところ、納得できる音が得られ
iNFRA52Xでのいままでで最良の音が聴けました。
円弧の中央部分に貼った時の音は透明清潔でしかも余分な音がしない、拍手の音が自然です。
これに比べると右端の平坦部分に貼った時の音はほんの少し賑やかで透明感がやや薄まる感じでした。
TP-7の貼る大きさや形についての検討はまだしていませんが、これも色々やって見ると面白そうです。
825TK:01/10/10 12:14
>>822,>>824
824を書いた後で822の書き込みを見ましたので、フェルトとTP-7を7mmと5mmの円形に切ったものを
比較してみました。

フェルト:TP-7に比べて制振効果が弱いようでこの場合は今一つだった。
     フェルトの大きさを増やしても似たような音。
7mm円:バランス的には一番良い。音色の付加はあまり気にならない。
5mm円:制振量がやや不足気味か。

という結果になりました。取り敢えずは7mm円形のTP-7を使ってみます。

ATKさん、数々の貴重なノウハウの御教授をありがとうございました。
826TK:01/10/10 22:39
>>823 アナクロマティックさん
クロック出力にスチコン1000pF(適当)を継いで、乾電池のクロック電源を単独に
継いでみましたところ、今度は正常の動作をしました。
他にも色々手を加えましたところマイクロメガに拮抗する音質になりました。
現時点では音像と音場感とSN比はiNFRA52Xの方が勝っています。
マイクロメガが優位を保っているのは音のバランスとFレンジぐらいでしょうか。
827キルロイ:01/10/11 01:12
Eurodyne使いさん:点接触型の銅ボール使用のインシュレータの構造を教えて
いただけませんでしょうか?銅ボール6コ買ってきてから、さて、どう使おうと
なってしまいましたんで。
インフラトラポ:非トレイ式にして、リボンケーブルが物理的にヤバい状態に
なって、動作不良を起こしていた方がいて、そういった事が有るという事だそ
うですが、そうでなくて良かったですね。
クロックのケミコン:どこかのページで、鉛巻いたらよかった、ってのがありました。

とりあえず、コレでかなり音が良くなったし、金も無くなったので、エポパテ買って
使ったり、アース処理をどうするかとか考えてみようかと。
でも、DAC(CDP)の台が、以前はムクの木の板だったのが、スペース上の問題で、
書類入れ上になってしまったので、コイツをなんとかしないと。
手元のガラス板をしくか、ハンズで2400円する10ミリのガラス板買うか。
828アナクロマティック:01/10/11 08:10
>>826
ついにこのスレもヴィンテージ崇拝者あるいは
リッチマンのハイエンドオーディオの世界でないことが
証明されたようです。

ともかくおめでとうございます。
もう完全にNPO的?に信頼のおけるスレに成長したと判断します。
値段とかブランドとかそのたヘンなしがらみに関係なく
音と音楽が全ての素晴らしいスレです。
829アナクロマティック:01/10/11 08:24
謎スレで大ニュースを発見しました。
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1000305855/l50
キルロイさんが出演するのでぜひわたしも参加したいのですが
昨夜予定が決まってしまっていけません。残念無念。
TKさんのインフラトラポも出ればおもしろいのに!
次回はわたしのトラポやTKトラポ、キルロイトラポと
最高級クラストラポのデスマッチが出来たら面白いね。
しかしそんなのは厳密な身体検査と身分証明(業界の
人でないお墨つきのこと)なしでは出来ないでしょうね。
830Eurodyn使い:01/10/11 20:45
>>827 キルロイさん

銅球のままだと転がってしまうので、使い方を悩まれていらっしゃるのではないかと
思います。

私の場合は、銅半球を作らせてしまうと言う反則技を使っていますが、その当時
(約6年前)は東急ハンズで銅球を売っているのに気が付かなかったのが反則技の
理由です。

それで、銅球をインシュレータに使う場合ですが、銅球にタップを切り、適当な銅円
板をネジ止めして使うのが良いかと思います。もう少し手っ取り早い方法だと、厚み
のある銅円板にドリルで窪みを作り、銅球の座りを良くしてアラルダイト他で接着し
てしまうと言う方法もあります。

何れも、私が使っている銅半球と効果に遜色は無いです。

尚、銅球インシュレータには、銅円板の受け皿を使用しています。これが無いと、
効果が薄れるようです。
831TK:01/10/12 21:01
>>826
iNFRA52Xの電源について再検討をしています。
mitaのクロックの独立電源についてですが、>>799の時点ではマンガン電池が最も音が良いとの判断でした。
しかしCDTのチューニングを色々重ね、もう一度5V安定化電源+π型フィルターを試してみると
これが随分良い音になっていました。電池駆動と比較すると音がパワフルになることと、音場音像の立ち方がより明瞭に
なりました。それによって録音ミキシングの細かなテクニックが手にとるように判るようになりました。
一例を挙げると中島みゆき「10wings」6曲目「ダイアモンドケージ」での2重ヴォーカルの音の処理の違いとその後の
ドラムが右チャンネルから始まって逆相でぐるりとリスナーの後ろを回って左チャンネルに移動するのですが、これを
初めてはっきりと意識しました。(実際には後ろからは音は聞こえませんでしたが、そういう処理をしているな
というふうに感じる事が出来たということです。)
現時点ではクロックのみの電源の違いでこれほど差が出るとは驚き、というのが偽らざる心境です。
これは12Vはバッテリー駆動、コントロール部分は5V安定化電源+π型フィルターの状態での話ですが、
こうなると12V電源ももう一度12Vアダプター+π型フィルターでの再検討が必要のようです。
832TK:01/10/12 22:12
>>829 アナクロマティックさん
私のインフラトラポはそれ以降の器械との総合力ですので、他流試合で
どの程度の能力を発揮できるか心配ですが、その一方で興味もあります。
それにキルロイ氏が参加されるとのことですので、
私もなんとかスケジュールを調整して参加できれば嬉しいですね。
そのときには虚音バスターとゴーストバスターも持参するつもりです。>細すぎさん
833キルロイ:01/10/12 22:34
インフラトラポ:良くなって、一番変わったのは、かなり前よりボリュームを
閉めて聞ける事です。前は細かい音が聞こえないので、昼は今よりかなり開け
てました。
ATKさん:参考になる事、ありがとうございます。
TKさん:まあ、競争しているわけでは無いですが、トラポ以外は同条件で聞
きくらべるというのは面白そうですね。そうなるとDACが必要ですが。

トラポ改造:メカニカル部分で、できるかは解らないができたら金がかから
ず効果有りと思うのを考え付きましたので、そのうちやってレポートします。
834キルロイ:01/10/12 22:46
>>830 Eurodyne使いさん:詳しくありがとうございます。
半球にしろ、タップにしろ自分でやるのはほぼ無理・・・
いろいろ考えてみます。
835Eurodyn使い:01/10/13 01:09
>>834 キルロイさん

10/28には、参考までにインシュレータを持って行きます。

銅球を加工するのは、工具が無いと難しいですね。せめて、ボール盤とクラン
プが無いと、加工は困難を極めるでしょうね。

しかし、東急ハンズで銅球に穴を掘ってくれるなんて事はないのかな?それさ
え出来たら、タップは自分で切ることにすればいいですからねぇ。
836TK:01/10/14 12:57
>>831
昨晩12V電源の再検討をしてみました。12Vバッテリー単独と比較すると
12VDCアダプター(1.5A)+π型フィルターの場合、力感は増しますがSN比が若干悪くなり
音場の奥行きが浅くなり、さらに音のタメが無くなりあまり良くありませんでした。
まだπ型フィルターのコンデンサーの容量を色々試さねばなりませんが、
現状では12Vバッテリー+SPRAGUE POWERLYTIC 2000μF 200VDCで聴いています。
(バッテリー単独よりも若干音が滑らかになるので。
ただし10000μF 40VDCでは少し音が鈍かったので。)

>>829
バイタルスレに書きましたが、私も10月28日の会合に参加することにしました。
インフラトラポは電源部が嵩張りますので持参は見送り、ゴーストバスターを
デモする事にしました。
837キルロイ:01/10/15 13:23
>>835 Eurodyne使いさん:有難う御座います。友人の機械屋に頼むかな・・・
ボール板あったらラクなのですが。
ハンズで銅球に穴開けてくれるか・・・そのうち聞いてみます。
銅の角錐だか円錐の方がラクかなあ。
インフラトラポ:10/28で、DACが有るなら私のは小さいんで持ってゆき
たいのですが、有るかな?
>>837のキルロイさん
グレードの高いのは約束できないかもしれないけど、
なにかしらDACは用意しましょう。
だから「インフラトラポ・キルロイバージョン」どうかよろしく!
839キルロイ:01/10/16 01:14
>>838 細すぎさん、どうも。リュックサックに入るんで持って行きます。

ところで、視聴に使うSPは何の予定でしょうか?
銅球インシュレータ:銅はヤワいので、削って半球にするという事を思いついた。
840キルロイ:01/10/16 22:34
 トラトラトラ、って感じですやな(バイタルスレにて)
>>838 私のDACもグレード低いんで大丈夫でしょう。わざわざどうも。

私のインシュレータの呼び方:面倒なので『キ型』と呼ぶ事にしました。
ハンドル全部入れるのも、材質の略語も長くなるんで。

Eurodyneさん式のキ型の銅球併用:
本人とは違う方法ですが、かんたんで音もよさそうで、点接触にする方法を
考えました、現在作成中。

833のトラポ改造:ヘッドユニットがシリコンのOリングでマウントされて
いるため、銅ワッシャに替えリジットにする、つもりでしたが、Oリングでは
なく、もっと長いモノで抜くわけに行きません。しかたが無いので、そのまま
Oリングを上に置いてネジを締めて、固めにしました。
効果・・・解らない(笑)
841Eurodyn使い:01/10/16 22:48
>>840 キルロイさん

私も幾つか試しているところです。半銅球に拘る必要は無いどころか、銅球そ
のままを使った方が良好のようです。

詳細は、10/28の公開実験で色々と試してみることにしましょう。


それにしても、実験で用いるリファレンスシステムは何を使うことになるのか
な?まさか、「あれ」ですか?
842キルロイ:01/10/17 00:27
とりあえずセットだけ出来ました、鳴らすのは明日ですが。

私の場合、エンクロージャ底板に、十円玉を3つづつ接着ゴムをほんの少し
で貼り付け、キ型はその上に直接10φの銅ボールを乗せる。
 ただし、銅ワッシャ下部のガラス部分に球が当たる場合は、ドライバーでちょ
いと削る。そして、SP下部の10円玉の所に合わせて置く。
 これがイケれば、10円玉でなく、2ミリ銅板を底面ほどのサイズに切って、
それにSPを乗せるというのも考えています。
843キルロイ:01/10/17 10:41
>半銅球に拘る必要は無いどころか、銅球そのままを使った方が良好のようです

 私も、最初は「加工が面倒」という事で球のまま使う方法を考えていました
が、前の自分の考えた球の方式なら、点接触の良い点が生かせると思い試しました。

キ型E改インシュレータ(EはEurodyne使いさんの略)の音はどうだろうか?
※この銅球の使い方は、Eurodyneさんと違いますが、点接触のメリットは生か
せそうなので)
 さあ朝になりました、目が覚めると同時に電源を入れてあったシステムで鳴らす。

 うを、こりゃ違う音だ。聴覚上のS/Nが上がったというか、微小音が聞こえる
ようになったとか、定位が良くなったとか、ヌケと切れ込みが良いというか。
 目が一発で覚める。
 でも、うるさくは全くならない。言葉にし難い向上が有る。
 Eurodyne使いさんの、 >>807 の文章も本当かな?と半信半疑でしたが、
納得できました。
 昨日の夜、かなり小音量で聞いた時「音はキレイになるけど、迫力が後退す
るんじゃないかな」と思ったが、その心配はハズレだった。

 何というか、ノれる音になる(笑)バロックからポップスまで。
 アップテンポのポップスは「演奏のテンポ自体が狂って速くなった」ように
すら聞こえる。これはもう戻せない。
 デメリットが無く、大きな改善が見られた
 銅のボールは、たしか150円で(計900円)=10円玉が6つ。
 1000円を割っている。

 キ型も、ガラスを一箱(千円)買っても、あとは100円のワッシャ袋二つ。
両方合わせて、2千円ちょい。

 唯一、弱点を挙げれば、最初にセッティングしずらいのと(十円玉の位置に
合わせる事)エンクロージャがヨコ方向の力に動き易い事ぐらいです。
844楽音:01/10/18 07:09
>>キルさん  なんか加工のことで困ってたら相談うけるよ
        でもいそがしいのであまりボリュームがあると
        こまるけど、銅の球にタップたてたりリ−マー
        板にとうすぐらいなら平気だよ。
845楽音:01/10/18 07:11
私の住まいは川崎市幸区だよ。
846TK:01/10/18 12:31
>>836
インフラトラポ12V電源の検討を続けています。
バッテリードライブでの力感とスピード感にやや欠けるところが気になり、
もう一度12VDCアダプター(1.5A)+π型フィルター(ケミコン変更)に替えてみました。
SN比は若干悪くなりますが、それ以外の部分ではこちらの方が良いですね。
前回の比較の時には使用したケミコンがあまり良くなかった様です。
ちなみにπ型フィルターのケミコンはSPRAGUEの10000μFと2000μFに変更しました。

バッテリードライブの音質的な特徴を一言で云うと、
長所:SN比が良い。
短所:力感スピード感に欠ける。
という事になるようです。
このことは以前から一般的に言われていたと思いますが、今回実感しました。
SN比を採るか、力感を採るかは個々人の問題でしょうね。
私は結局5Vも12Vもバッテリーは使えなくなりました。
847楽音:01/10/18 13:00
630v耐圧100マイクロファラッドのフィルムコンデンサーバッテリーにパラってみ、
力感でるよ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 13:05
鉛バッテリー?大量のニッカドでスパイクノイズ取ってやったらどうかな?
849TK:01/10/18 16:54
>>847 楽音さん
レスありがとうございます。
何が一番重要ですか?高耐圧?100μF?フィルムコン?それとも全部?
AC電源と比べてスピード感は如何でしょうか?
850TK:01/10/18 16:59
>>848
大量のニッカドどうでしょうかね。
コストパフォーマンス悪そう?
851:01/10/18 20:32
コンデンサーはここ一番の補助バッテリー源となるようです。
ただコンデンサーの音色がでるのでフィルムがいいようです。
これに電解をパラってはいけませんたちあがりに差が出てしまうからです。
音声電流は完璧なバランス伝送(A級)時のみ電源には流れないのです。
通常は電源に(コンデンサー等)音声電流が流れこみますので、コンデンサー
の質がとわれるわけですね。電解も450v耐圧のニチコン製?のとんでもない
ものがあるらしいです。これはなみの音ではないらしイです(ラジオ技術誌、
大春氏報告)。
フィルムコンは知っているかぎりではたしか200マイクロもあったと思います
大きさはφ60×130ぐらいだったかな、これよりおおきいものはちょっと手に
いれるのは難しいと思われます。別箱で組む事になるでしょう。しかし、また
ちがった世界も見れるでしょう。
フィルムには必ず抵抗をパラって損だとは思いますがシャント電流を流すことを
すすめます。電源の安定度を高める(すこしでも)ためです。この抵抗はデール
の10ワットを3パラします。電流は10mA流します。この抵抗にも音声電流
は流れます。やってみなはれ〜。
852楽音:01/10/18 20:37
ちなみにこれはプリアンプ、及びパワーアンプでの話しですからね。
853TK:01/10/18 20:46
>>851 樂さん
レスありがとう。
えっと、確認ですが、今私が話題にしているのはインフラトラポの12Vの
直流電源での話です。これは御存知のとおりCDTですので、音声電流云々
というのは何かの間違いではないでしょうか。
854TK:01/10/18 20:47
と、書いたら楽音さんのコメントがありましたね。
855樂音:01/10/18 20:53
モーターは極力、極数の多いものでないとロスが多いみたいで、製作は線を
まくのが大変なんで9極ぐらいが小型なものでは、限界なのでしょう。
パワーを瞬間的にコントロールするにはそれなり物が当然ひつようかと。
856キルロイ:01/10/19 16:02
>>844 楽音さん:ありがとうございます。電動ドリルや電動ノコはあっても、
ボール版すらないですから。
 私の友人で、CAD/CAM専門で、自分のバイクとクルマのパーツ組ん
でるヤツもいますから・・・
 というか、球のママで使えそうな感じになってきてまして。
 ともあれ感謝。あと、フィルムがやっぱりトラポでも良いのか・・・
デジタルだから、積セラ使いまくったが。
>>851も大変参考になりました。
インフラトラポ電源:5V、12V出力には、フィルタですが、OSコン、
積層セラミック、大容量タンタルで固めてます。
857楽音:01/10/24 06:52
>>856 キルロイさん
フィルムコンでの話しですが、リップル吸収率は電解の10倍あるそうです(同じmf値)
858楽音:01/10/24 19:00
モーターは回転するだけで、ノイズばらまきますので、こいつらをなんとか
しなくてはなりませんね。
851でシャント電流と書きましたが、普通はブリーダー抵抗、ブリーダー電流
といいます。
そして、もう一つ大事なのがサーボ電流による電圧のふらつきでっしょう。
こいつが以外に音を悪くする根源ですね。できればCDはできればそりがないこと
そうすればサーボはすくなくてすみますが、しかしそんなわけには、いきません。
859キルロイ:01/10/30 09:21
>>857 楽音さん:ども、ケミコンの高周波での特性が悪いのかも。
(工作、何か頼むかもしれない(私は東京)ので、その時はよろしくです。

 しかし、公開実験会で私のインフラトラポの評判が以外に良くて驚く。
 ウン十万のCDPをDACとして使いましたが、おもしろいのはその音が
5万程度のケンウッドK’sのCDPをDACとして使ったときと同じよ
うな音になった事。
 シャント抵抗は試そうかな?

 最近おもしろいコトを見つけた。デジタル同軸のDACと接続部の方に、
コモンモード巻きのチョークを入れると、若干音が良くなる・・・みたい。
 ロマン氏から頂いたファインメットや電源から取った対コモンモードチ
ョーク等で研究中。
860楽音:01/11/01 07:06
>>キルロイさん
急なことでなんですが、この不景気のあおりで工場が本社内に移転する事と
なりました、私は現在工場の上に住んでいるのですが、自分の住居も探さなくては
ならない状況です、ついでに今、怪し気なカゼをひいており、なのに仕事は
くそ忙しいときています、工場の移転は11月のおわりから、12月のはじめで
完了します。私はとりあえず12月いっぱいはここにいます。
そこで工作の件でありますが、できるだけでもお手伝いしてみたいとおもいます。
ものによってはできるものとできないものがありますのでよろしく。そして
わたしもまたインフラトラポなるものに興味があります。
また、工場が移転しても自分は横のつながりがありますので機械をかりること
も可能ですのでその点は心配はいらないです。
 原穏再生と言う字をインターネットとやらでひいたら、あるわあるわ、ウエスターンと
クラングフィルムぐらいは知っていたが、まさかこんなにあるとは知らなかった。

 穏脳、謎ユニット、虚穏バスター、ゴーストバスター等々。パーソナル・コンピューター
をパソコンと呼んで略してしまうなどは朝飯前のこと、近頃はこれと取り組んで一途に字を
書かないことに邁進しているが、穏脳とはさしずめ穏生穏饗整合頭脳装置であろうか。ゴー
ストバスターは同名映画にも掛けていると思われるが、恋人の囁く穏から戦争の穏までこな
さなければならない穏饗の補助機械の名前としては洒落ている。バスターズではないから
ひと組ではなく単穏用であろう。

 原穏再生なんかどうでもよい、穏饗が解かればそれでよしで、解かっていると思っている
のは当人だけ、相手は躍起になって原穏再生を説くが、所詮穏饗に対する出始めが違うから
交わることはない。最近では原穏再生ではなく実穏と言っているらしいが。

 近頃各人の穏作を持参してアキバ・オフ会というものが催されるが、珠玉混合で出陳されて
いて、最後に偉い人の総評があるかどうかは知らんが、後日スレッドやらで参加者記事に
なって発表される。「大変よく出来ています」だけなのはどうしたものか。良い物は良い、悪い
物は悪いのであるから注意してやるのが親心というもの、出穏者に敬意を表することに心を
配り、下手なある種のサービス業のように「またやりましょう」と言うことで終わる。

 未完成な穏に手を入れて最終的に自分の好みに調教するのは冥利に尽きる。役目の終わった
老穏までさらに別の可能性を探るのは所穏者の好みではあるが、こいつが醸す穏なら痘痕も笑窪、
電話線で繋ごうがハンダで繋ごうが全てを愛してあげましょうという輩はいないものか。当時は
性能抜群の精密機械であったウエスターンやクラングまで実穏器をつけられると、点滴をぶら
下げた病人のごとしで見るに耐えない。老骨は涙もろくて困ったものだ。

                   TK帝国 穏力マスター喜多男爺穏録より一部抜粋
                  
                       
神々の黄昏だね。
やいキルロイ歯切れが悪い。牙をぬかれたか。
もはや敵も味方もありません。
裏スレロマンも表スレロマンもありません。
匿名でなく実名どころか本物が集まって遊んでる。
だからこんどはけんかになれば実戦です。
キルロイもロマンもすでにフレンドなの。
くやしかったらオフ会に出て来い名無しのやろうども!
スレ立ててやったのに、そろそろ出て来いインチキノイズ!
864名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 08:25
861最高!笑った。参った。
久しぶりのエピソードさん、さすがおもろい。諷刺もキツイ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 08:35
喜多男爺って誰?
>>836
>匿名でなく実名どころか本物が集まって遊んでる。
遊んでるからだめなんだよ。まじめに、理論的じゃないからね
>くやしかったらオフ会に出て来い名無しのやろうども!
自分が名乗れよ名無しさん
>スレ立ててやったのに、そろそろ出て来いインチキノイズ!
立ててやった?ずいぶん偉い方だこと
867866:01/11/02 08:42
836じゃなく>>863
>>861
爆笑
生きていたのかキタオ爺(w 
869キルロイ:01/11/02 19:59
・まず最初に:
 はっきり言って、バイタルサウンドとか実音とか虚音とかバスターとか言う
単語がうさんくさく思われる。自分もそう感じている。煽ってくれと自分から
書いているようなものだ。
 自分のインシュレータはキ型という名前を付けたが、その理由は「気泡入り
ケイ酸塩円柱の銅ワッシャ挟み型インシュレータ」だと長い。
 あとは(今までは思っても言ってなかったが)「キルロイの秘宝」と言われ
ると、オカルトかエロ博物館のモノみたいに思われるからあっさりした名前に
した。
#でも、オフで一度「キ印」とある方が読んだが(笑、悪意は無かった)

 今、私が実験しているデジタルのRCAケーブルも「コモンモードノイズフィ
ルタ一体型同軸ケーブル」という物理的な説明をしてます。
 次に予定しているのも「RCA使用でケーブル部のバランス化同軸ケーブル」
というモノですし。

 はっきり言わせてもらえば、ロマンの人たちの文は大抵、自分では必要の理論
的説明」がほどんど無く、感性的すぎて文意がわかりにくい。
870名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 20:05
>>869
いやいや、861のカキコはプロ中のプロ、本職のエンジニアと見た。
そこを見抜けないようではまだ甘い。
871キルロイ:01/11/02 20:15
#sage忘れ失礼。それで本文:
>>862 さん:
>やいキルロイ歯切れが悪い。牙をぬかれたか。
 やはりそういったキャラクターが、自分には求められているか(笑

 自分は今回のオフで言葉ではなく、実際の『音』で、彼は噛み付か
せられた、と判断しました(本人は実音理論を捨てられなくとも)
 自分はもう噛み付く必要がないと判断しています。
 なのでもう表向きは丁寧だが、文意を読むと攻撃的な内容で牙無
しの応酬で十分だと思ったから。

 秋葉オフで、自分が出は馴れ合いでなく、考えとしては敵だ』と
周りに宣言するためです。
872キルロイ:01/11/02 20:28
 正直に言えば、実際に顔ると書かれた後に、私の最後(とりあえずは)に、攻
撃的に書いたのは『自分を合わせたからゆえの馴れ合いも有るでしょう。

 だが最大の原因は、(あえて露骨に表現するなら)『勝った』と自分で判断
したからだ(オーディオで勝ち負けが有るかはともかく)
 故に謎ユニ下が行間を読めると思っている本音です。しています。
 利詰めで、一見静かな文でも、牙は無用故出さず、遠まわしに意
見を言ってます。
 私の普段のあからさなな急襲的なバトルではなく、歯切れが悪く
見えるが理詰めで応酬するのも、私のスタイルです。
 実際の文意がわかりずかいので、オフ後の書き込みから一部、取っ
て来て省略した文と、下の本音です。

:こういった音もありかと思いました
●自分には不要だな

:意外ですがマトモな音でした
●良いとも言えんが

:システム全体が、自分にイヤな音の原因なっているのでは?
(各機器についてちょっと突っ込んでいるのは省略)
●システムもセッテイングも自分にとってイヤな音になるようなモノで、最初
  から間違っていないか?
  ローエンドで多分質が悪いころと思われるソニーのCDプレイヤーと、T
 RIOの(時代のおそらくバイポーラ、古い)アンプと、サランネットで見
 えないが、音でこの音は、低めの周波数でクロスしているハードドームTW
  のような硬質的な音になるのが、自分にとって対策しないと好みになれな
 い原因だ。
  SPケーブル云々の前に上のような事をしなきゃダメだろう。

 牙は素早く隠しても、牙を出し襲いかかるのも同様早いんです。

 表ハンドルでも、フレームまではあまり無いが、理論と言葉の暴力で速攻。
 最初の応酬で「やっちまうか」と判断したら、いきなり50行とか80行の
長文で、相手が指摘していない「私の意見で出ると思われる反論も」考え、理
詰めでノックアウトします。最近は、1回から3回で大抵終わってしまいます。
873キルロイ:01/11/02 20:40
 裏ロマン見てみそ、私のインシュレータを利用したEurodyn使い
氏のインシュレータと、私のトラポ等はかなり高く評価してますか
ら。

 おそらく謎氏は、実音理論自体は捨てていないだろうが、その理
論の、
『アナログとデジタルの違いは例外として大きいが、最も重要な音
を決めるものはアンプとSPの間のケーブルであり、機器や他のセッ
ティングは(実音ならば、かも)大きく変わらない』
 という考えは、実際に聞いてしまったので『大きく変わりえる』
というのはわかったと思います。

>匿名でなく実名どころか本物が集まって遊んでる。
 私のみ例外で、実名は出さず「キルロイ」で通しましたが。
 日ごろの行い故(笑
874名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 23:05
>870
同感。
861は凄い。切り口、模写、文章。こんなスレは見たこと無い。
TKの別ハンドルではなかろうし、カンチレバー細すぎじゃこうは書けないでしょう。
楠さんか?でもいつもこのエピソードってキルロイの肩持ってる感じがするね。
875名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 23:13
>>861
バイタルサウンドより興味がわいた。OFF会参加者?
876キルロイ:01/11/03 01:14
>>870 >>874 さん
>はっきり言わせてもらえば、ロマンの人たちの文は大抵、自分では必要の理
>論的説明」がほどんど無く、感性的すぎて文意がわかりにくい。
この私の文に対して言ったのでしょうが。
 私は >>861 の方は、ロマンの人たち(常連というべきか?)に私は含めて
ません。文はわたしも良いものだと思ってまう。
 ただ書き込み自体が少なく、文もロマンの常連とは明らかにセンスが違いま
す。ゆえに、絵あたしの言うスターウォーズシリーズの作者は「ロマンの人と
に含まれない」と考えてます。あの文のすぐ下に書いちゃったから、勘違いさ
れますな。

 ちなみに、>>861 さんは、このスレのコテハンの方が別名で書いているので
はないと思います、文章からして。
 オフでも、このスレ常連でない若目の方が着ましたが、彼であるという可能性
も低いと思います(カンですが)

>>874 さん:
>でもいつもこのエピソードってキルロイの肩持ってる感じがするね。
 私もそうおもってたりします。何というか、コテハンでは、最も私が遠い立
場で、名無しさんにたまに応援されるぐらいで基本的に一人だけで対立されて
いるから、私以外側の肩を持つと私一人がボロボロにされるからと思います。
877名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 16:42
力マスター喜多男って?
>>877
オカマスターじゃないの。伊藤喜多男先生のこと。
穏力・マスター・喜多男ということでしょ。
穏力=音力でスター・ウォーズの理力をもじってると思われ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 21:05
861
故人をかたってのレス、TKさん失礼じゃないの。
881名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 21:43
880訂正 故人をかたってのレス、TKさんに 失礼じゃないの。
882 :01/11/06 15:40
>>881
>>861は,パロディーだと誰にでもわかるわけだし,全く問題ないと思うけどな。
それになんでTKさんに失礼なの?
シバリをきつくして,なにか守るべきことがあるのかな?
883TK:01/11/06 16:17
>>882
はい、全く問題ないです。
というか、エピソードさんの文才に舌を巻きました。お見事です。
884キルロイ:01/11/06 19:55
裏スレでしばらく来ないよ、つうたが時間があるので、オフの正式レポート(Ver1.0)
 今は元気があるのでスパッと行きます。

 まずSF氏、説明と話は、内容はもっともだが、はっきり言って長い。
 実音化装置は比較テストしたが、私には最初は解らなかったが、2度目で、
中高域以上を丸くしている、というのが解った。人間の目が明るい所でもっと
も良く見えるのは緑の波長で、もっとも良く聞こえるのは4kHzあたりだ。

 謎氏のミッション(SP)は、私は通常の接続のほうが良いと感じた。
 というか、私以外の二名が(通常接続のほうが)良い!と大きな声で言って
た(私は特に言わなかったが)
 ミッションは小型2Wayで、サランネットで解らないが、ハードドーム
twに聞こえる。私にはフラットに上までキレイに伸びた音に聞こえるが、S
F氏にとってはそれがダメで、あの装置を作ったと思う。
(クロスオーバーも低い、多分3−4kHz程度では?)
 自分に言わせれば、SPを変えたほうが良いと思う。
 ミッションの中低域以下は、いわゆるイギリス系の音なので、ツイーターも
ソフトドームのBBSモニター系のセレッションかハーベス。安くしたいのな
らヤマハの現行で、AV用とされているのと、価格が安いからイマイチ評価さ
れないMCシリーズも良いと思う。音はポリプロピレンのBBCモニターを、
少し現代的にしたような音。以下を参照。
http://www.yamaha.co.jp/product/av/jpn/prd/speaker/index.html

 SPケーブルにファインメットを使ったEurodyn使いさんのは、ちょっと印象
がなかった、失礼。

 しかし、Eurodyne使いさんの銅球インシュレータに、私の発案の気泡ガラス
を組み合わせたインシュレータは、ハンパじゃないほど良かった。
 安定性で大丈夫なように、ズレてもある程度以上はブロックされるような形
にして売れば、1セット5万以上で売れる価値がある。

 TK氏のゴーストバスター。コイル巻き機?を買って丁寧に作った大きな空
芯コイル。ただしコモンモード巻き(のはず)
 音は、滑らかで色づけが無いが、比較テストをしないので、はっきりは解ら
なかった。しかし、おそらく色付けが無くなるような感じなので、比較して良
い音でも、どう表現すれば良いか難しいだろう。
 良い酒(日本酒)は、水に近くなる、というがそんな感じだろう。
885キルロイ:01/11/06 19:56
(続き)
 私のインフラトラポ。国産の(メーカ忘れた)おそらく50万台の国産CD
Pのデジタル入力があるモノなので、比較テストが出来た。
 トラポ使用だと、家の5万程度のケンウッドK’sのCDPと同様な音にな
る(逆に、トラポ使用時とCDPと鳴らした時の差はどちらも同程度・・・?)
 SFさんの説明と視聴は、1時間程度か、TK氏のは20分ぐらいか?
 Eurodyne使いさんのインシュレータは、SF氏の後はこっちのほうが良い、
とずっとそのままだったが。
 私のインフラトラポは、視聴を「今がCDPです」「今がトラポです」
 と言うだけで(最初は電源フィルタの説明をちょっとした)5分か10分程
度で終わりにした。カンチレバー氏だったと思うが、終わりにすると私が言っ
た時に「もういいの?」と言われた。

 理由は、5分か10分程度、いろいろなソースを変えて、CDPとトラポを
変えて説明すれば、十分解ると思ったから。
 終わった後のその場での反応は特になかったようだが、後での他の方が書か
れた感想を見ると、ちゃんと大きな違いがあったと書かれていた。
(ちなみに、自作ケーブルは損失が少なく、BSやCSのアンテナに使う1ランク
 上のFBクラス。マスプロの4CFB)

 はっきり言えば、これは他のモノも切り替え視聴したとしてもだが、思うに
Eurodyneさんのインシュレータが一位、私のトラポが二位で、三位以下に大差
を付けていると思う。

 裏スレにSF氏の書き込みがあるが、これでもこの二つは大きく評価してい
ただいていた。まずは以上で(書きわすれたモノが有ったら失礼)
>>884
キルロイさんどうもありがと! ちょっと訂正と補足をば。
まずファインメットはロマン・グラッチェさんの物ね。
それから50マンのCDPはデンオン(あえてデノンとは書かない)のS1。

キルロイさんのインフラトラポは良かったよね。
価格100倍のS1とちゃんと戦ってたもんなぁ。欠点は見た目の悪さくらいかな(失礼)。
TKさんもインフラトラポいじってるというし、
あれは腕に自身のある人は挑みがいのあるアイテムかもしれないね〜。
887キルロイ:01/11/07 01:31
>>886 カンチレバーさん:
 失礼、ファインメットはロマンさんでした。
 インフラは、そんなに技術なくてもOK。リクロックとかDSIXとか以外は。
 ハンダゴテ握った最初は小2だが、私が小4の時だったら同様のモノは作れ
る程度(セラロックかためると良いと教えていただいたのは有るが)
 よくある、ゴツい巨大銅版は金と手間がかかるけど。

 最近インフラ弄っておもしろかったのは、天板が振動するので、自分で作っ
たレゾナンスチップモドキを10コほどくっつけたら、本当に振動がかなり減
り、音もちょっと良くなった。

 効果がデカくて驚いたのは、コモンモードチョークを4つ付けた同軸ケーブ
ル。ただ、ロマン氏に頂いたチョークを、手抜き巻き(二本の線をツイストし
たのを巻く)したせいで、F容量がデカくて小さいオトだとたまにDACが取
りそこなってしまうが、効果は音場がスゴい。
「鳥の詩」でのイントロでしゅわーと高くなってゆく音だが、音が上がるとS
Pの外まで広がるのがわかる。普通のケーブルだとそこまで解らない。
(比較ケーブルは、同じマスプロ4CFB)

 トラポは、電源GNDも回路GNDも信号GNDが一緒だから、コモンモー
ドノイズ対策をするべきだ、と思った。
 DSIX(これはパルストランスで最後をアイソレートする)は、インフラ
トラポで効果大、ととく書かれてましたが「コモンモードノイズが大きいから、
効果が有るんでは?」とコモンモードチョークだけで試しました。
 SAECのパルストランスが入出力に入っているのは最低2万するし。
http://www.saec-com.co.jp/db-a6n.html
トランスのロスも有るので、パルストランスでなく、コモンモードチョークの
ほうが簡単なので。前は、チョーク部分の入力がメスで出力がオスでしたが、
今は、ファインメットを外し、ホットボンドを使い、アダプタでなく、一本の
ケーブルにしました。今は、インフラトラポ大改装中で試せませんが。
 とりあえずは
・トラポのフタオープン型仕様化
・4CFBで、「ヒミツの変な」デジタルケーブル作成、頂いたファインメット使用で。
・BNC端子化
・ノーマルモードのLPFを試す。
・オヤイデで2.1mのハンパ品で安かったフジクラ7CFB(知る限り、お
 そらく75Ωで最低損失のケーブル)の利用。
・インピーダンスマッチングの研究。
 しかし、デジタルでコモンモードチョークを入れて、これだけ良くなるとは思
 えなかった。
888ロマン・グラッチェ:01/11/08 19:12
>>886 細すぎさん >>887 キルロイさん
>まずファインメットはロマン・グラッチェさんの物ね。
持ち込んだのは私ですが、使い方はEURODIN使いさんのと全く同じなので
キルロイさんの表現でも間違いはありませんょ。メインアンプの出力部と
スピーカの入力部で、それぞれSPケーブルをファインメットコアにくぐら
せただけの簡単なものです。

音質はあまり変わらず、音の表情というか表現力だけ少し増加する様な効果
はありますが、バイタルやバスターに比べたら桁違いに効果は低いかも!?!
で、良い意味でのスピーカの個性まで奪われてしまう事が無いのが利点かなぁ。
SFさんの装置は普通の耳の人には音質悪化装置であるとの結論で
いいのですね。
890ロマン・グラッチェ:01/11/09 08:24
>>889
SFさんの音脳は音質向上の為の物ではなく、音楽性向上の為に開発された物ですよ。
音質ばかりを議論しても、あまり意味がありません。先ずは、お聞きになって判断して
ください。
891キルロイ:01/11/09 13:57
>>888 ロマンさん:了解。
 変化が大きければ、良いという訳ではありませんからね。

 ちなみに、物理的には、コア一つを両方の線一緒に潜らせたほうが良いです。
 両方一緒だと、ノーマルモード信号には理論的に影響が無いが、コモンンモ
ード信号には抵抗になる。

 しかし、別々にしてしまうと、コモンモード信号にも抵抗になるが、ノーマ
ルモード信号にも、インダクタンスとして働いてしまう。
 逆に、そっちのほうがハイ落ちになって良いかもしれないけど。
>>890
良く分かりました。
最初からそのように理解されるようにすれば、謎さんも非難されずに
すんだものを。
私は音楽性向上を願っていますが、人によっては音楽のジャンルという
ものがあり、私が音楽性ありと思うものは他人には雑音の場合がある。
ゴミ。
音質向上は一般性があり、私はその線に沿って行こう。
つまり虚音追求ですな(藁
893TK国王ガンバ!:01/11/10 13:50
TKさん最近少し元気がないですね。お仕事疲れですか?
キルロイ隊長に負けるな〜

ps キルロイさんも好きだよ(w
894TK:01/11/10 17:33
>>893
御声援ありがとうございます。頗る元気です。
相変わらず色々やってますが、カキコ出来るネタが少ないので・・・。

カキコ出来そうにないネタならいろいろあるのですが・・・・。
895Eurodyn使い:01/11/10 19:12
>>885 キルロイさん

このところアクセスが出来なかった間に私のインシュレータ実験に好評価を頂き、少々
こそばゆいです。それも、キルロイさんの発案が無ければ実現しなかったのですから
感謝しています。

尚、私のメイン・システムへの適用について現在検討中です。
896ロマン・グラッチェ:01/11/11 11:49
>>892
ご理解、感謝します。音楽性偏重主義者の論理だけでは、あまりにも一般性を
欠いてしまいますから、仰る事はごもっともです。で、今回は大惨事探検隊で
バイタルユニットによる音質劣化の有無について、自分のアンプを持ちこんで
徹底的に調査して参りました。前回の印象では、システムの音質面での不満は

・全体にどんよりとしたクスんだ音質で、極めて抜けが悪い。
・金属質の付帯音がつきまとって、独特の威圧感を醸し出す。
・高音の色の変化が抑えられてしまい、正しく表現できない。
・ゴリゴリと押し出しばかりが強くて、一本調子な低音表現。
・中音域の躍動感だけが飛びぬけて前に出てくる古臭い音質。

と云う様なものでしたが、今回の実験でアンプの交換によりこれらの不満は
完全に一掃されてしまう事が分かりました。かなり慎重に粗捜ししたつもり
ですが、帯域制限や歪み感、音色の偏りといったものは皆無で以外な結果と
なりました。音質が向上しても、音楽性が削がれなかったのも好印象でした。

アキバ・コンサートでのインシュレータの効用も然りで、やはりトータルで
の音質向上に結びつく努力なくして、音脳が市民権を得る事はないでしょう。
897名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 20:04
ロマンさんは自分のアンプを持ち込んで
音脳の効用を100%認めた、他の安物アンプでは
音脳は問題あった。ということは自分の音をほんの少し
触れば完全になるという理屈の実践が音脳ではないだろうか?
それで電気特性はどうだったの?

自分で自分の思う音にチューンする人、自分で思った音のアンプを
作るひと、自分で思う音の機器を選べる人、自分のヴィジョンを
具体化できる人にとっての最後の化粧が魔法の鏡の音脳では
ないかという感じがしてきました。反音脳の人も自分のしっかりした
ヴィジョンを持ちかつそれにそった機器を持つ人が音脳を入手すれば
間違いなく思った理想の音を得られるのではないかな?
>>897 −虚音と実音、バイタルサウンドを語ろう−の637にカキコあり。
>>897
オヒオヒそれは色付け装置だYO。
AV板か坊主板の話だろ。
HiFiではないよ。原音再生ではないよ。ピュア−にはなじまん。
一般性のやつは逝ってよし。
900楽音:01/11/13 11:59
デフォルメされた音のどこがわるいんだよ。
音楽ソ〜ス自体がもうデフォルメされているんだよ〜ん
ぴゅあ〜なんて煎ってることじたいウソ臭いのよ〜。
901ロマン・グラッチェ:01/11/13 12:41
>>987
>音脳の効用を100%認めた
という訳でもないのですよ。志願兵弐さんが指摘されています様に、重低音の質感
についての音質チェックを別途行なう必要があり、結論はそれからです。粘っこい
厚みのある空気感はミッションでも十分されていたので耳が騙されてしまいました。
軽率な言動で、ピュアな皆さんには申し訳ない事でした。私にとって、バイタルは
好みの方向なので、ついつい肩入れしたくなってしまいます。以後、気をつけます。
902897:01/11/13 18:44
>>901
ロマンさん,なな誌でごめん。最近問題おおくてね。
それでやっぱり440Hzあたりに重心があってる音だったの?
ロマンアンプを聴きたい気持ちでいっぱいです。
なにしろスプリアスフリーなものだから興味しんしん。
それは球、TRどちらなのですか?
903志願兵 弐:01/11/13 21:23
>>889
それは違います。SFさんの装置が余りに程度が低いのでその質を抜本的に向上する事はありませんが、もっとマシな装置で使えば、音脳の効果はもっと験せると思います。
ですから、何度も言っている様に、5万円が1000万円に匹敵する(なんて事は私の印象では金輪際あり得ないと思う)という論点と、音脳の効果は分けて考えるべきなのです。
904楽音:01/11/13 21:58
正解
905Eurodyn使い:01/11/13 22:29
>>903 志願兵 弐さん

完全に同意します。
906影の応援:01/11/13 22:41
寂しいね。1000万円と5万円の違いなんて。
ストラディヴァリはただの箱。
真似して造ってみてもただの箱。
違いのわかるのは数えるばかり。
謎さん同情します。
浮世とはそんなもの。
それでも続けるのは謎さんの愛情。
解からぬはあたりまえ。
907志願兵 弐:01/11/13 22:51
>>906
寂しいのは初めに1000万円に匹敵する!とブチ上げたSFさんでしょう?
だからこちらもそれに合わせて世間で1000万円の装置と較べる訳で。
SFさんの書き込みはその点については同情に値しませんよ。
908ロマン・グラッチェ:01/11/13 23:05
>>902
>それでやっぱり440Hzあたりに重心があってる音だったの?
まだそこまでは辿りついてない感じですが、弾き手が訴えるものを強烈にえぐり出す
ことが出来て、一流の演奏家がとことん思いを込めた演奏のエネルギーを感じます。
バスター系の実音化ユニットでは決して表現できない、音楽の本質の一つでしょう。
これは、演奏家の立場に立って音楽を聴ける人にしか理解できない表現ですから、
非常に一般性に欠ける部分で、質問がなければ答えたくなかった所ですけどねぇ。

>ロマンアンプを聴きたい気持ちでいっぱいです。
音脳と同様、入手出来ない物に勿体をつけてしまい反省しています。お詫びに何処へ
でも出張演奏致します。バイタルとの相性が極めて良い意外には、特徴はありません。
バイタル・サウンドの深くえぐれた感情表現の部分を大変美しく表現する事ができる
ので、一般オーディオマニア向けの音脳デモには最適ではないかと考えています。

>それは球、TRどちらなのですか?
TRの集積パワーICアンプです。製作費3万円ですが、主要部品が製造停止です。
ノウハウという程のものはありませんので、近いうち裏スレに暴露しましょう。
909楽音:01/11/14 06:50
弁解

1000萬のセットが価格相応の音をだしているとは、私には思えない。
910志願兵 弐:01/11/14 08:38
>>909
全然論点が違いますよ(^^;
1000万円の装置が価格相応の音を出しているかどうかでは無く、もしもその程度の音が出ていようといまいと、1000万円のシステムに匹敵する音はSFさんのシステムからは到底得られていない、という事です。
この様な弁解は殆ど煽りと同次元だと思います。
>>910
私は音を実際には聴いておりませんし文章上のみの判断なのですが、
もしこれが商品販売と結びついていて被害が出ているとしたら、過大
広告、あるいは詐欺罪で立件できると考えます。
>>911 欺かれるばかな者はいないと思われ
913楽音:01/11/14 15:39
別けて言ったまでです。ごめんなさい。あおったつもりではありません。
914911じゃないが:01/11/14 18:58
>>912
> 欺かれるばかな者はいないと思われ
一度耳にしているにもかかわらず、わざわざ秋葉原で大々的にバイタルのお披露目を
する方もどうかと思うが?
謎さんのスレの雲行きがなんだか怪しいですね。
スレ崩壊の日は間近?
916Eurodyn使い:01/11/14 19:25
>>914

「バイタルのお披露目」と思っていたのは、「教祖様」だけだったと思います。

自分で反応していてなんですけど、このスレでは「教祖様」の話題は無しにしません
か?
917志願兵 弐:01/11/14 20:03
>>916
そうですね。
口切りがSFさんだったというだけで、SFさんも含め、発表された方は大体同じ時間を取って説明していました。
>>906
お前SFの自作自演だろ。
>>912
現に欺かれそうなのがいるじゃないか。
ロマングラッチェにカンチレバーにTK。
この類の人は騙されやすい人物。
以前はインフラノイズに入れ揚げたのチャウカ。
>>915
本当だ。カンダハルの陥落は間近みたい。
意外にしぶとくゲリラ戦法で生き残るのでは。
921名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 06:42
>>908
ロマンは裏スレに来るな!シッシ。
恩納の効果ったてSPケーブル無しのアクテヴに勝てないよ。
片方でも良いからアンプ直結にして実験してから考慮すべし。
簡単な事じゃないかい。
馬鹿を言う前に。

では、恩納は何か?色付け装置である。
バイタルで強烈に色付けされた音をじっくり聴きこみたい人はいる。
横長TVの無理に引き伸ばされた画面はまっぴら御免。
>>900
デフオルメされたものにデフオルメの上乗せすることは無いぞ。
化け物になるじゃないか。
924楽音:01/11/16 07:58
正しい音、再生、は大事である。
ソフト、とくに昔の、各社のト〜ンマイスタ〜が作りあげた音なぞ
正しい再生する気にはちょっと自分はなれないんだよな〜。
特にカラヤン時代のグラモは粉っぽい音で低域モア〜っとしていやだな。
925名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 08:17
>>924
そんな変わった録音をあげつらって、昔の各社のトーンマイスターは正しく無いと言っても仕方が無い様な。
例えばそういう時代の音と言えば、ウィルキンソンの録音がどうかとかと言及しないと無意味だよ。
926Eurodyn使い:01/11/16 13:59
>>922

確かにそうかも知れません。色彩感を脱色して、陰影にもライトアップするような
音造りは、実に個性的な色付けと言えます。もっと高品位なシステムだったら、評
価が変わるかも知れませんが、あれを「バイタルの神髄」と主張していたことを尊
重すべきでしょう。

とにかく、その様な音楽の楽しみ方を求めている御仁が存在するとは、今回初めて
知りました。あそこまで個性的だと、一聴の価値はあるかも知れません。

誤解されるといけないので書いておきますが、TKさんのバスターで聴いた時は脱色
や妙なライトアップの様な印象を受けなかったんですよ。私のインシュレータとTK
さんのバスターを使って、

「やっぱり、チューニングって重要だなぁ」

との共通認識(「教祖様」を含まず)が出来た次第です。それが、志願兵 弐さんの
「項目別最高得点は90点」の意味の筈です。バイタルサウンドのことではありませ
ん。

ところで、このスレで「Eurodynに共通するところがあるかも知れない」、「DST
に共通するところがあるかも知れない」等と何方かに言われた記憶があるのですが、
何を意図されてのことだったのか?かなり悩んでいます。
このスレってシーメンス好きが多い。そこで、見てみて。でかいよ。

http://www.soundden.com/column.html
928TK:01/11/16 23:22
>>927
このHPにBionorについての説明もあります。

http://homepage2.nifty.com/klangfilmworld/klsp.htm
929楽音:01/11/16 23:41
>>925
了解
自分の環境のせいにしてる自分も情けないのだが、整理してみると、
まず部屋の周波数特性がどうにもならないので正しい再生をあきらめている。
故に自分好みの低域、中域、高域をデフォルメしてでもだしたい。こんなところ
かな、そして自分の聴くオーケストラものは記録的には一番不利であると、おもわれる。
だが、ジムロックの記録とパッケージするまでのエディター達の腕はいけるとおれは
おもって煎る。
930Eurodyn使い:01/11/16 23:42
>>927

「買わないか」と言われたことがありますが、家に入らないので諦めました。
931ロマン・グラッチェ:01/11/16 23:43
>>928
どっひゃーん!オイロノールちゅうの聴いて見たいなぁ。
932ツキナミ:01/11/16 23:50
美品ですね、でかいですねえ。どんな音出すのかわしも聴いてみたい。
TKさん、Eurodyn使いさん、
この BionorってオイロダインやオイロッパJrに比べると
どんな感じなんですか?
934Eurodyn使い:01/11/17 00:40
>>931-933

「試聴して貰いたくても、それだけの環境が無いから・・・」と言われて、試聴さえ
もできませんでした。
935Eurodyn使い:01/11/17 00:48
>>933 カンチレバーさん

音の傾向は、Eurodynと同傾向だそうです。ただ、Eurodynよりも指向性がきつく感
じられるそうで、Eurodynから比べたら一般家庭に持ち込むのはかなり難しいようで
す。
936名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 01:23
>>929
楽音さん。いい加減にして下さい。
ウィルキンソンの録音くらい聴いて批判しているのかと思えば、聴いていない様だし。
昔のトーンマイスターの事を語るなら、少なくともウィルキンソンの録音くらいは聴いていないと話になりません。
937Eurodyn使い:01/11/17 01:30
>>931

Euronor だと、リスニングルームに「〜公会堂」程度の大きさは必要だと思います。
938TK:01/11/17 15:09
>>933
Bionorは未聴です。
本来のスレに戻りつつあるね。
940名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 23:51
「虚音…」スレが上がったので、age!
941MML:01/11/21 12:36
Klangfilm tube pre-amp. KL AZ 014C なるものを衝動買いしてしまった。これでCDにつないで聞けるのだろうか。Klangfilmの製品をお使いの御仁がこのスレに何人かおられるようだが、教えてはいただけまいか。どのような情報でも構わぬので、このアンプのことを教えてくだされ。
942Eurodyn使い:01/11/21 15:32
>>941 MMLさん

私は資料を持っていないので何とも言えませんが、回路構成が分かれば用途を推測す
ることくらいは出来るかも知れません。

ただ、現状ではご期待に添うような結果とはならない場合が少なくないと覚悟してお
いた方が良いかと思います。
>>942
重々しいご神託ありがとうございます。
944キルロイ:01/11/23 00:13
 最近の実験ですが、インフラスレで書いた、
「自作同軸の出力側に、コモンモードチョークが乗った基盤をつけた」だけで
すが、ハンパじゃなく良くなりました(私の場合)

 今度オフをするとすれば、TKさんが買ったDR−3000と比較したい程。
 情報量と分解能が上がった感じですが、最も向上するのは音場です。
「鳥の詩」の最初のしゅわーと音の高さが上がってつく(後に下がる)所で、
位相を弄ってである、それの音場は中央から左右に広がる。
 今までは、センターからなんとなくSPの間程度に広がってるかな?って程度。

 ところが、このケーブルだとSP間1m、耳からSPも1mの同じ状態で、
SPの外20センチ以上まで音が広がって聞こえる。
 今はインフラトラポのトレイレス仕様改造中なので使えないが。
(比較に使ったのは、チョーク回路以外ほぼ同じマスプロ4CFB)
 構成としては、RCAは秋月で10コ買うと500円が400円になる安い
モノ(ただし、金属部は金メッキ)で、RCAに最初か付いているプラカバー
でなく、ホットボンドを使用しています。
 回路は小型ガラエポ基板に、スイッチングレギュレータから取った小型の
コモンモードチョークを3連。それぞれ容量が違いますが、通常のコア材質
のコモンモードチョークは、周波数特性がかなりフラットではないですが、
容量によってその特性(特にディップの所)が変わるから良しとしました。

 最初は、さらに大きいフェライトリングに手巻きでのチョークが一つ入っ
てましたが、音が途切れまくりでそれだけ外しました。
 これは後にのべますが、ファインメットコアを売る店を秋葉原で見つけたの
で、こんどはコイツで手巻きします。
945ロマン・グラッチェ:01/11/23 08:48
>>944 キルロイさん
>ハンパじゃなく良くなりました(私の場合)
出来れば、DSIXとコモンチョークの音質改善比較レポートをキボンヌ。

>ファインメットコアを売る店を秋葉原で見つけた
どこだか、教えてください。出来たら値段も、よろしく。色々と無理言います);;
946キルロイ:01/11/23 13:52
>>945 ロマンさん:
 実は、DSIX用のコアを探すとかが面倒だけど、インフラだとコレが大きく利
く、という意見が多いが、実はコモンモードノイズ、特にアース側が汚いのが
パルストランスで改善される点が大きいから、私は面倒だから壊れた不要電源
からコモンモードチョーク引っこ抜いて試したわけです。そのうちDSIXもやり
たいですが。

ファインメットコア:
鈴商です、秋月に入ろうと、ザ・コンピュータ館から曲がって、そのまま真っ
直ぐ・・・のハズ。秋月は、無線機屋の前で左折するが、こっちはまっすぐのは
ず。脚は少ないが、パーツは豊富。

ファインメットと確認できたのは、頂いたカタツムリ型カバー(英語でそう
トーキンのPDFファイルに書いてある)の同じだが、カバーが黒のもの。
 違いは白は〜100MHz、黒は〜300MHz。白のほうが、100M程度までの
特性が良いので、オーディオなら白が良いでしょうがソレの白は置いてなか
った。PCとかので使うには、黒のほうが良いかも、200円。

 もう一つ、白は、ケース付けた状態で、外形20φ、穴8φ、厚み12です。
 ひょっとしたら、カバー無しのタイプで他に有るかもしれませんが。
 型番とトーキンのサイトの特性図を見る限り、頂いた白いカタツムリがファ
インメットならば間違いなく下の小さいのも同じです。これは100円。
http://www.elisasp.net/tokin/jp/search_bunrui.cfm?category_name=EMI対策部品&large_category=EMI対策部品&s_category_01=EMIコア&s_category_02=リングタイプ&s_category_03=
このあたりに書いてありますよん。小さいほうの型番は忘れてしまいましたが。

鈴商では、パルストランスや、多数のフェライトコア、信号用(ISDN用とか、
私が作ったヤツは電源ライン用)コモンモードチョーク、電源用ノイズフィルタ
等もあります。
947ロマン・グラッチェ:01/11/23 15:24
>>946 キルロイさん
早速にありがとう。
948ロマン・グラッチェ:01/11/24 08:48
>>946 キルロイさん
>頂いた白いカタツムリがファインメットならば間違いなく下の小さいのも同じです。
あれはアモルファス箔のリボンを重ね巻きしたリングコアで、カタログには無い物です。
ファインメットは日立金属製で一般に入手しにくく、私も街で見かけた事はありません。
今度買う時、余分に買って差し上げますので、暫くお待ちくだされ。
949アナクロマティック:01/11/24 13:42
>>948
ロマンさんオヒサー。
わたしにも6個ほど買っておいてください。
ロマン邸をお訪ねするときにもらいます。あつかましくお願い。
近い内にお尋ねしたいものですね。それとAXIOM80に
バスターが良く効くらしいという情報を得ました。興味はないですか?
銅ボールの良さに驚いております。キルさんのガラスポは今だ未入手。
950ロマン・グラッチェ:01/11/24 15:38
>>949 アナクロさん、どうもです。
>6個ほど買っておいてください。
了解です。

>それとAXIOM80にバスターが良く効く
おぉ!あの善人印の15ΩSPですね。あーゆー中音のしっかりしたのは
バスターが良く映りそうですねぇ。で、裏スレも中音ブームですが!?!

>銅ボールの良さに驚いております
フェルトやスプルースとは一味違って、厚みと幅が出るように思います。
それから真鍮のようにギラギラせず、落ち着いた感じが良いですね。

P.S.
気のせいか、表と裏が逆転してしまってるような妙な感じ....。
951キルロイ:01/11/25 02:56
>あれはアモルファス箔のリボンを重ね巻きしたリングコアで、カタログに
>は無い物です。
 へっへっへー、カタログでファインメットとは書いていないが、カタツムリ
のはカタログにあります。トーキンのサイトで製品情報で、EMC部品>コア
>リングタイプで出てきます、私の小さいのもカタツムリも。

あと、ファインメットは「アモルファスを作ってそれをさらにナノ結晶化する
ものですよん、だから、カバーをあけると元はリボンですが、黒いフェライト
と変わらない。
>超急冷法により一旦厚さ約20μmのアモルファス金属薄帯とし、これを磁
>心形状に成形加工後結晶化温度以上で熱処理し結晶化させることにより製
>造します。これにより、結晶粒径が約10nmというナノ結晶組織と
 というわけです。
>わたしにも6個ほど買っておいてください(アナクロさん)
小さいのが必要でしたら、私にどうぞ(ロマンさんにも頂いたら小さいのを
送ります。
 SPでなく、ラインとかデジタルだと、小さい方が良いと思います。

そっちのカタツムリとこっちの小さい白を交換しましょー、と思ったら先に
いわれちゃいました、そうしておきます。

ファインメットの特性は、ほんとに良いと思います、オーディオ関連には。
ただし、飽和はアモルファスよりも小さい磁力?でなってしまいます。
と言っても、50−60Hzのままの電源トランスに向いていないってだけ。
パルストランス、コモン/ノーマルモード信号でしたら問題ありません。
よほどの大電流でなければ。
 ちなみに、アモルファスは、ファインメットに比べ、他はちょっと弱いです
が、飽和はより強いので、ソニーのかなりの高額なアンプ電源にに使われてま
した。
 でも、珪素鋼板より飽和は低いから、大きいモノになっちゃうだろうですが。

 カタツムリファインメットの特性図は、1ターン〜3ターンで書いてありま
すが、たぶん直流大電流とかだからでしょう。ACを同じコアに巻くコモンモ
ード巻きだと、同じトランス的構造でもコモンモード成分だけが磁気飽和の
加減ならば良いので。一本だけで直流の大電流流す場合は3ラーン程度なので
しょう。

 ちなみに、SPにそれぞれ3ターンだけ小さいのを、SPケーブルに巻きま
したが効果は無いでした、もっと巻かないとでしょう。
 3ターンなのは、SP線そのままだとソレが限度になるから。

 デジタル用に巻く線ですが、極細のガラスチューブを通した銀線を巻く、
というのも考えています。あまりたくさんコイルを通してDACがブツブツ
切れたのは、対ノーマルモードのインダクタンスでなく、直流抵抗だと思いま
す、細いのたくさん巻いてあるトランス型だから。
952ロマン・グラッチェ:01/11/25 16:46
>>951 キルロイさん
>カタツムリのはカタログにあります。トーキンのサイトで製品情報で
スマソ、あなたの勝ち!これ簡単に入手できるなら朗報ですよ。
飽和するまでは全く透明で色付けのないスグレモノです。その点では
ファインメットは、音が太くなったり曇ったりするので一長一短です。
で、カタツムリの使いこなしノウハウ、期待してまーす!
「虚音と実音、バイタルサウンドを語ろう」スレが書き込み限界にきました。
SFさんは音脳スペア−で追試をしたい旨を書いていますので、待ちましょう。
954ロマン・グラッチェ:01/11/26 20:55
>>953
申し訳ありませんが、私は、SF氏がEurodyn使いさんに対する暴言を
正式に謝罪されるまでは、スレでは一切ノーコメントとさせて頂きます。
955キルロイ:01/11/27 03:11
>これ簡単に入手できるなら朗報ですよ。
 ついでに、TOKINのESDシリーズコアは、全てではありませんが、
ウェブから注文できます。TOKINのサイトから、上のウェブショップを押し、
続いてデータラインフィルタを押していちばん下に、各種ESDシリーズの
コアが有ります。つまり、通販で買えるわけです。
 あとは、ラインフィルタ項目はコア単体販売はありませんが、コモンチョ
ークがあります。

 電話で聞けば、一発ですが。ちなみに、こういった時は適当な社名デッチ
上げて業者だとか言うと相手の対応が良いですよん。

インフラトラポ:トレイ&上フタなしでOK仕様、完成がじゃないが、簡単
にできた。フタの上のシール剥がして、ステンレス板はがすと、取れる。
 コレ自体、磁石でくっつき終了、苦労を覚悟していたが。
 あとは、トレイスイッチを、常時閉まっているようにダマして、上フタにハ
ンダ付けしてたRCAを、今度はプラのボディにつけるだけ。
 DAC含めて、BNC化しようと考えているが、それは後。
 後にもいろいろできるコトがあるが、まあそれはあとで。


 ただし、小さい/安い製品だと、コアだと10コパック〜2コパックとなり
ますが。各種シリーズの特性を考えて選びましょ。
>飽和するまでは全く透明で色付けのないスグレモノです。その点では
>ファインメットは、音が太くなったり曇ったりするので一長一短です。
>で、カタツムリの使いこなしノウハウ、期待してまーす!
 あれ?カタツムリはファインメットではないんでしょうか?
 というかアモルファス系?(ファインメットはアモルファスを再結晶化した
モノ)ESDシリーズは、〜100MHzとか〜300MHzとかといった違
いはありますが、皆同じシリーズです。カタツムリは、あれでどこかの板に固
定するためのものです。
956ぼき:01/11/27 03:17
957SF:01/11/27 11:14
953番、954番
・・・・・・・・・・・・・・・
オイロダイン使いさん
私の心が貴方に傷をつけられたことは以下のことなのです。
1.10月28日の実験会で13時開始の前、12時40〜13時
頃の間、私のソフト、美空ひばりとブルーグラスの音楽で音
を確かめていました。この間、貴方から、「なーんだこんな音
か」とか「期待外れだ」とか言った貴方の言葉が聞こえてき
ました。私としましても折角の実験会に機材を持ち込んで、
いざ本番の開始前にして、最初にがっかりするとともに心の
中にとても残念な思いを抱いたのです。
2.13時から14時までが私の時間でした。この間、
志願兵弐さんのクラシック・オーケストラを主体にして音を
聴きました。この間、虚音モードもやってみました。
違いを皆さんが認識しました。この間、貴方からはご意見
はでませんでした。私の記憶では、貴方のソフトで比較実験
しませんでした。
3.最終の17時前の150分間くらいは、再度、バイタルに戻し
て遅れてこられたツキナミさんのためにTKさんの三味線の
ソフトをかけました。この音には皆んなが納得した様子でした。
・・・・・・・・
4.11月10日の第三次探検隊としてロマングラッチェさん、
ツキナミさんと一緒に拙宅に聴きにこられる予定でした。
これは、二次会の場で、今日の実験会で私の音は解ったの
で参加しない旨おっしゃいました。この時、私としては本番で
はバイタル音をそれなりにご理解して頂けたからだと思ってい
ました。
・・・・・・・・・・・・
5.私がスレッドで繰り返し申してきましたことは、バイタル音は
感情表現、音楽の感動を再生する方法だということですので、
この点、につき、それなりにご理解されたと思っておりました。
・・・・・・・・・・・・
6.直後の書き込みでは実験会で私の話しが理解できて有意義
な実験会であったと書いておられました。ところが、その後、
貴方はバイタルは虚音の滲みとりだけで、感情云々するような
効果は無いとのご評価でした。私としましては言葉を翻されよう
な思いを持ったのです。
・・・・・・・・・・・
(下文へ)
958SF:01/11/27 11:18
(上文より)
オイロダイン使いさん
・・・・・・・・・・
7.私としましては、自分のソフトで、繰り返し、じっくりと時間
をかけて試聴なされてからの評価ならば、貴方に対して
何も申しません。志願兵弐さんもご理解して頂けなかった
方ですが、しかし、当宅に第二次探検隊としてご来訪なされ、
じっくり聴かれました。また、11月28日の実験会でもご自分
のソフトで充分にバイタル音を聴いて頂きました。ですから、
如何なる評価を頂いても、その通りに受け止める次第です。
・・・・・・・・・・・・・・・・
8.それ以前の貴方の書き込みでも、理解しえない点がありま
した。私としましては秋葉の実験会で、それを払拭しようと思っ
ていました。以上のような経緯で、貴方との間で、理解し合えな
いことがありました。しかし、音と音楽を追求するところは貴方
も私も同じ同志なのです。私も言いたい放題を言って、貴方に
謎の野郎何を言うかのか思わせたこともあったのは確かです。
これも、こよなく音と音楽を愛するが故に、至らぬオーディオ・
マンが為したこととしてお詫び申し上げます。
・・・・・・・・・・・・・・・・
9.音脳のスペアが間もなく出来上がります。12月15日に
ツキナミ氏宅で実験の予定です。その後、順番を決めて
聴いて頂こうと思っています。音と音楽に熱を入れるあまり
同好仲間の友情にひびが入るほど愚かで残念なことはあ
りません。今までのことはお互いに水に流して、是非、一度
貴方も音脳効果をご自宅で実験なさってみて下さい。
ここで、私も貴方も心のしがらみを解いて純粋に音と音楽を
求める原点に立ち戻りましょう。
10.貴方のご友人のロマングラッチェさんは私と貴方の音の
両方を十分ご理解されています。ロマンさんがフォローして下
さるでしょう。
959SF:01/11/27 11:46
957文中、訂正
150分→15分
>>958, >>959
横槍を入れます。

このお話は、あなたが立ち上げたスレッドに掲載すべきことではないでしょうか?
961TK:01/11/27 12:44
>>957 SFさん
あなたのデモの次にスピーカーのセッティングをやり直してゴーストバスターに付け替えて、
やっと評価の対象になったとEurodyn使い氏がその場で発言されておられましたが、ご記憶ではありませんか?
もういちどバイタルスレの505以降のEurodyn使い氏の発言をお読みになられることをお勧めします。
>>960
自分のスレに書き込み出来なくなったから、こちらにSF氏はカキコされたんでしょう。
SF氏は新たに2チャンでスレを立ち上げるより、むしろ無料掲示板にカキコされる方がよろしいかと思います。
その際、興味ある方はお越し下さい、くらいのカキコはこのスレでも許されるかと思いますが・・・。
963960:01/11/27 20:45
>>962
本当だ、かのスレは容量オーバーですね。スマソ。
964TK:01/11/27 20:56
そろそろいっぱいになりそうですのでパート5を立てました。
新しい話題はそちらへお願いいたします。

http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1006862019/l50
965Eurodyn使い:01/11/27 21:50
SFさんと関わるのは、これで最後にします。

SFさんが個人的(ご友人を含む)趣味の範疇で音楽を楽しむための手法を確立され
た事を否定する気はありません。それは素晴らしいことだと思います。しかし、あく
までも個人的な趣味の範疇での事です。

SFさんにとって好ましい事でも、他者には好ましいと思えない(場合によっては不
快)事もあります。絶対的な尺度で評価したと思っても、観点を変えれば評価が全く
違ってしまうことは少なくありません。

私には、SFさんの音楽の感動を共感しなければならない理由が見付かりません。

先日、志願兵 弐さん宅にお邪魔した際のレポートを裏ロマンに書きましたが、私が
感動したのは、システムの「音」ではありません。志願兵 弐さんが如何に音楽を楽
しまれているか、その音楽表現の世界に身を任せたら安心して音楽を楽しめたからで
す。これは、私が持参した音楽ソースだったかどうかの問題ではありません。もちろ
ん、外交辞令、お世辞の類でもありません。

再度申し上げますが、秋葉原公開実験でのSFさんの音造りは、私には身を任せたく
なるような音楽表現ではありませんでした。私には、「バイタルユニット」よりも、
遙かにTKさんの「ゴーストバスター」が音楽表現力豊に思えました。TKさんの音楽を
楽しむスタンスが音になっていたと、私には思えました。ところが、終盤になって
「バイタル」に戻すことになった時、私は実に残念でした。「バイタル」はもう引っ
込んで頂いて、暫く幾つか試聴を繰り返してみたいと思っていたのです。その状態な
ら、持参したCDを聴いてみたかった。

また、サンパチさんのDATで、ソースの品質、品位の重要性は疑いの余地が無かった
でしょう。これは、システムの品質、品位の重要性と同意です。キルロイさんのデモ
にしても同様です。この意味をSFさんがどの程度ご理解されるか?私には分かりま
せん。

これが、秋葉原公開実験で私が得た結論です。

もし、品位など諦めて聴く場合についてSFさんが主張されているのだとしても、私
はあの様なシステムを採用することはありません。私なら、人の声の通りが良い、中
域の質感が優れたラジオで十分です。外部入力さえ付いていれば、ステレオである必
要もありません。しかし、それでは満足できないから、今の私のシステムが存在しま
す。

とにかく、SFさんの音楽の感動を味わうスタンス、オーディオと付き合うスタンス
が私とは明らかに違うようですので、これ以上の議論は時間の無駄と思います。

私は自分だけが悦に入るような音楽表現をオーディオシステムから得られたらそれで
十分です。他者の理解など得る必要を感じておりません。

もちろん、SFさんにご理解いただこうとは思いません。同様に、私に理解を求めて
欲しいとも思いません。

SFさんの音楽の感動は、SFさんとご友人の間でご存分にお楽しみ下さい。
SFさん以外では再現不能が故に内容公開されない「バイタルユニット」を、他者の
求めに全て応じて無期限無償貸与されると仰っているようですので、今後はSFさん
の理解者がどんどん増えていくことでしょう。ただ、得体の知れない「取り巻き」が、
「仲介料」をせびらないようにご注意された方が宜しいかと思います。

最後に、各種バスター類の開発の切欠を与えて下さったSFさんに感謝いたします。
ここまで来れば、「バイタルユニット」の内容には関心がありません。今まで私は
内容公開を要求してきましたが、既に関心を失っておりますので、今後は内容公開を
求めることはありません。どうぞご安心下さい。
さげ
>>966
---ここはインフラノイズのデムパスレと認定されて無事終了します。---
>>967
もう次スレにうつってんだから別にいいけど、
同一人物くんもあいかわらず電波ムンムンの粘着ぶりだね。
ロマンスレの連中が何者なのかはどうでもいいし、
宣伝スレ臭い「AR2000スレ」やいかがわしい「バイタルサウンド」スレとは違って
ここでは特に宣伝っぽいことはしてないからほっとけばいいやん。
こうまでしつこいとあんたのほうこそ業者じゃないのかって、みな思ってるよ。
>>968 インフラ憎いお店ですね。
>>963
あんたの後に、訳ワカラン奴が書きこんどるよ!?
よーワカランが、なんでパンピーが書き込めないのに、誰かが後に書き込むわけ?
これって、SFのワイロが利いてるって事?
971TK:01/11/29 08:43
>>970
これ変ですよね。バイタルスレの956の後では書き込み欄が表示されなくなっていたのに、
957,958はどうやって書き込んだのでしょうか?
>>971 2chの管理人が書いた(w。 SF氏に2chスレ立てるな〜ってのは横暴だね。
自分がROMしなければいいんだよ。それと、自分の名前出すなとすればいい。ハハ
973志願兵 弐:01/11/29 23:20
>>957
私も引き合いに出されているので、一応リプライを。
私が終始言いたかった事を箇条書きにします。
・中古5万円で1000万円の装置に匹敵するという、殆どあり得ない事を主張されている点
・SFさんが好まれている音のみを実音として、他の種類の音は虚音と主張されている点。
・御自分の音を気に入らない愛好家をサウンドマンとし、恰も音楽を理解出来ない輩の様に表現されている点。
・秋葉原の実験でも分かった事ですが、バイタルを使っていたとしても、使いこなしは大切、勿論ソフトも大切。
という大体この四点について再考して頂きたい、という事なのです。
少なくともモーツァルトに代表される弦楽合奏はバイタルユニットだけでは到底、音楽の感動を与える音質には程遠い訳ですから、その辺はいい加減認めてはどうなのでしょう?
>>973 いい加減認めては、というのは酷。理解できないことを認めろってのは押しつけ。
これはあなたもわかるはず。方向性が異なるのでこれ以上、お互いに関わらない方がすっ
きりしてよいのでは。カキコを読んで音楽や音の感受性に違いがあることは明らかですよ。
975キルロイ:01/12/01 20:55
 これで、表ロマンの皆様も、自分がかなりの前の段階で、音の謎氏を攻撃し
たか解ってもらえるでしょう。
 最初にこちらのプレゼンス(威力の顕示)と威嚇を行った上での。
 あの段階で交戦規定クリアだったのです。
:交戦規定:こちらが武力を行使して良いという条件、通常は明確な目標の敵
 対行動等。

 私は将来起こるであろうという事の憂慮(今までの現実が良い例だ)と、早
い段階で脅威との判断を、自分の試算Dk値(※注)の高さと将来の予想、
及び、表ロマンの紳士たちは巻き込まれても攻撃に転じるのはかなり後となっ
てからとなり、最もここで高い攻撃力を持つ自分が出なければならないと判断
したからである−それに、それは楽しい。

 まあ、表ロマンで彼を脅威と思わず、敵対行動をしなかったり、彼がこのス
レで言わせておいて良いと思った方は、言葉やBBSにおける自衛及び威力行
使を考えてほしい、皮肉ではなく。

 ヨーロッパがヒトラーの危険性を甘く考えた結果がどうなったかとかね。
 前の世紀の最後の方までの長期間、イスラエルでワグナーは演奏放送禁止と
なっていた(イスラエルんもDQNだけど)

 何しろロマン(表)公国から裏ロマン帝国は、地域的に無人地帯となった故
無血独立し(表側の好意も有るという事は述べるべきだ)
 入国はハイレベルDQN及び高Dk値者以外勝手にスレの結果が、
 いつのまにかに表ロマンの地位の高い方までの(今の所)一時的な非難、亡
命地域となっている(もちろんおお好きにどうぞ)

 集団というのはある程度、閉鎖性と力が無いと維持できないのだよ。
 自分は、この件については極めて早くから十分な行動をしたので、後はみな
さまにお任せするつもりだ。昔隣にいた分裂さんとの話が面白いのは30秒だ
けだった。

 一応、ちょっと仕切らせてもらえば、表の皆様の行動は(当然だが)
1:SF氏への、バイタル関連話題についてのこの板についての書き込み禁止
  の要求。
2:1を現実させるための、第二次バイタレスレを立てる事のSF氏への勧告。
3:1を行わない場合は、こちらが攻撃するという最終調停。
4:3でも認めない時は、このスレッドが荒れるという損失も認めた上での、
  このスレッドにおいてのSF氏への攻撃。

 自分はここで以下のように宣言する−この瞬間から。
 どのようなものかといえば、前にすでに現実になりかかっている事だ。
 自分がHRDMZ(表ロマン非戦闘地帯)として、裏ロマン(続ロマン)
スレッドを、表ロマン正規メンバーらへの使用の自由および開放を宣言する。
 既に裏に来ている表の方は自分には解らない話もあるが、有意義だし。

 これについては、行使能力を持つ者(自分及びおそらく複数の名無しさん)
が状況維持を行う。
 私は第一次謎攻撃時の目的は、ロマンのマトモな書き込みが見たいからだ。
 表の方は強面でないから、荒れれば書き込み止めちゃうしね。
 本当に良いのは、DQNとの戦闘状態でも、勝手に言いたい事書きゃいいん
だけどね。
976キルロイ:01/12/01 21:00
※注:脅威を表す単位Dkは、Dk=D×I二乗である、DはDQN、Iは逝っ
   てくれの略。IはDQN自体は含まないが、DQNの『行動の強さと長
   さ粘着攻撃性固執性に人の話を聞かねー性』である。これの単位は今世
   紀始めから既にSI単位となっており、特にDkはローマの古代金貨通
   貨から、ドゥカティと発音される、これは「ドキュンキティズアクティ
   ビティ」の略であり、赤いイタリアのバイクとは関係ない。
977キルロイファン:01/12/01 22:17
>>976
キルロイ、元気じゃのう。
少しはお前の発言が若い人に及ぼす影響を考えろよ。
お前の息子がいたら喜んで戦争に行かすのか?
弾にあたって死んだらお前は平気なのか?
ろくでもないやつらへの警告は理解できるがそれ以上に
ROMの子どもたちへの影響も少しは考えて欲しい。
978キルロイ:01/12/02 00:50
>>977 えーっと、軍事的表現や考えってのは、表現、特にこういったケースで
は使いやすいし、説明すれば普通の人にも解りやすい。
 自分は元自衛官だが、多くの自衛官(幹部を含む)同様、本当の戦争はシャ
レにならないと知っているからやりたくない人間が多い。

 射撃訓練では、交代で一部の人間はマトの下で、マトを下げて弾着を射手に
丸のマークを付けてまたマトを上げる作業があるが、アタマの上にタマが飛ぶ
経験をする。そうすれば、自分がマトの下でなく、マトの所にいて撃たれたら、
どのようになるか否応無く考えさせる。

 子供への影響は考えてない、というか、正直私のようにBBSではある程度
好戦的になったほうが良いと思う。
 私は子供は死ぬまで要らないが)
 みんな仲良くしましょうというのは、日本人の良い面でもあるが、悪い面でも有る。
 自分個人の意見では、アフガンで海上自衛隊を出すのにも反対だ。

 ただ、気が付いたら兵隊になって銃を持っていて、敵を見れば、撃つべき状
況なら迷わず撃つ。撃たれそうになって伏せたほうが良いなら即伏せる。
 今でも100mでCDに大体当てられるしね。

 それに、はっきり言うが「子供が見ていたら」と言う系統のセリフを言う
のは(ファンというのであまりキツクは言いたくないが)一笑して相手にしな
い。子供を教育するのは親と教師の仕事だ、反戦教育をしたければ、それ向き
のドキュメンタリーを一時間の授業で見せてやれば良い、できれば良いAVシ
ステムで。
 自分は、可能性としてだが言葉で間接的に同級生を『殺した』事がある。
 同級生が、同級会をすると言ったがそれがマルチ商法の勧誘だ、と確信した
時、同級生に警告を与え『同級会』を潰した。ソイツは軽自動車で直線道路で
コンクリ壁に突っ込んで、アルトの長さを半分にした、サラ金の300万の
借金と共に。自分には、これは誇れる事と思っているよ。

 ROMの子供が自分のマネをしても、まず上手くはいかないと思う。
虚音スレがまたageられてカキコされてます。ポールさんってピュアAUの管理人でしょうね。
だって、ピュアAUの掲示板のタイトルの絵って、オーディオを知らないと描けない画がよくある。
ポールさんが代理でたててageればいいんじゃない。でも、…点。
>>979
タイトルの絵は一般から公募したものですよ。
>>981 どうして知ってるの???
>>982
最近、タイトル画の募集スレがあったんだよ。
>>983 そうだったのですか(藁。このレスもあと16で終了ですね (3。3
985ポール
ちょっと変ですね。
私は管理人でもなんでもないんですが書き込めました。
だだし、Macでマクモエver1.0/22というソフトを使わせてもらっただけ。
私は傍観者の立場からageただけですよ。