オーディオのロマンを語ろう パート4

このエントリーをはてなブックマークに追加
783アナクロマティック
>>782
EURODYNさん、こんにちわ

> この逆でヴォイスコイルで変調された解析不能な高周波雑音の
> 増加が音質を劣化させていたというのでは理屈に
> なりませんかね。
「ヴォイスコイルで変調」と言うのは・・・少しおかしいような気がします。
スピーカーのバックアクションで生じる起電力をを問題にされているのでしょ
うが、それ自体がそんなに高い周波数成分を持つとは思えません。

ボイスコイルを仮にポールピースなしで高周波のコイルとして
見てみると高周波のコイルとみれないでしょうか?
そうだとすると長いケーブルがぶらさがるのでマッチングの
問題は別として電波領域で共振しているのでしょう。
それが揺さぶられるのだからオーディオ帯域とは別に
ややこしい音楽信号と連関を持った振動で揺さぶられた
高周波雑音が発生するように思うのですが?