まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)47

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
■質問する方へ
まずは>>2-8の書籍、FAQ、サイト、検索、過去ログなどで下調べしたり
接着、塗装などについてはキットのパーツでやる前に
ランナーやプラ板などを使って自分で実際に試してみてください。
やってみるとあっさりわかることも多く、そのような質問はスレの無駄です。
それでも分からないことはここで遠慮なく聞いてください。

推奨検索サイト Google http://www.google.com/intl/ja/

●注意
「〜をしたら〜になってしまったのですが、〜するにはどうしたらいいでしょうか?」
「〜をやりたいのですが〜で困っています。過去ログで〜まではわかりました」
のように、質問は他人がわかるような具体的な内容で書きましょう。

「〜はどうやるんですか?」、「〜をうまくやるコツを教えてください」
「オススメは何ですか?」、「何かアドバイスをお願いします」のように
漠然と質問されても、ここはあなたに一から解説してあげるスレではありません。
そういう場合は>>5で紹介している書籍をとりあえず買ってしっかり熟読してください。

■回答者へ
くだらない質問を見かけてもあおりを入れるのはやめましょう。
このスレは質問者を小馬鹿にするスレでも釣りをするスレでもありません。
リソースの無駄ですので止めましょう。スルーできない人は同レベルとみなされます。

■質問者、回答者、双方へ
当て字、略語などを使わず、正しいメーカー名、商品名を使ってください。
 ×悪い例 「武器屋のパイプを使うといい」
 ○良い例 「コトブキヤのモビルパイプを使うといい」

■前スレ
まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)46
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1178002655/
2HG名無しさん:2007/06/12(火) 20:46:23 ID:45hUAwSU
3HG名無しさん:2007/06/12(火) 20:47:29 ID:45hUAwSU
4HG名無しさん:2007/06/12(火) 20:48:17 ID:45hUAwSU
■参考になるサイト
ガンプラ初心者スレ総集編
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/2495/
まったくの初心者がガンプラを一体組んで仕上げるまでを
4スレ688氏がまとめたケーススタディです。
一通りの作業についての解説、その他FAQなどが詳しく載っています。
■参考になる過去ログ
合わせ目の消し方
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/948/948148170.html
簡単フィニッシュを極める!
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/978/978439462.html
基本テクニックを知る
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/972/972318325.html
おまいら表面処理しる!
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1032/10325/1032573803.html
スミイレ&筋彫り総合スレ
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1035/10355/1035540848.html
ABS樹脂ってウザくね?
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1003/10035/1003583127.html
■うp板
本家模型板うpろだ
http://mokei.net/up/imgboard.cgi
あぷろだ2号 模型板
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/imgboard.htm
5HG名無しさん:2007/06/12(火) 20:49:06 ID:45hUAwSU
■各種塗装法について
塗装初心者スレのテンプレも参照のこと。

・筆塗り
初期投資が安く手軽、誰でもとっつき易い。小さい面積を塗るのは非常に簡単だが
大面積を薄く均一に塗るのには相当の修練が必要(エアブラシの方が簡単)。
コスト:筆300円+うすめ液150円+塗料皿100円+塗料120円×色数
作業時間:30分〜数時間、重ね塗り・乾燥次第では数週間 修練期間:30分〜

・缶スプレー
手軽で基本的に掃除いらず。大面積を均一に塗ることができるが
決まった色しか塗れず、グラデーションなどあまり高度なことはできない。
また垂れない(吹き過ぎない)ように吹くには多少の慣れと注意が必要。
コスト:500円×色数 作業時間:30分〜数時間 修練期間:ガンプラ1〜3体分〜

・ダブルアクションエアブラシ+コンプレッサー
覚えることは多いが扱いやすく、小面積も大面積もキレイに塗れ、様々な技法も可能。
初期投資は高いが、ランニングコストは塗料とシンナー代、電気代だけ。
この先も模型作りを続ける気なら、できるだけ早く買って慣れた方がよい。
コスト:20000円〜 作業時間:数時間〜 修練期間:ガンプラ3体分〜

・吸い上げ式エアブラシ+エア缶
少ない初期投資でエアブラシが使える。しかし長く使う(ガンプラ5体分以上)となると
ランニングコストが悪過ぎ。また簡単なことしかできず、色の交換や掃除もかなり面倒。
コスト:初期投資5000円 以降エア缶1800円×本数+塗料代
作業時間:数時間〜 修練期間:ガンプラ3体分〜

・マーカー
非常に手軽で初期投資も安く、一見とっつき易く見える。だがキレイに塗るには相当の
テクニックが必要(筆塗りよりもはるかに)で、最低限のことしかできず上達も望めない。
コスト:200円×色数 作業時間:30分〜数時間 修練期間:10分〜
6HG名無しさん:2007/06/12(火) 20:49:52 ID:45hUAwSU
■簡単フィニッシュについて

雑誌等でよく紹介されている「簡単フィニッシュ」は、適当なところで妥協する仕上げ方です


ゲート跡の白化、消し切れないキズ、接着面に開いた隙間や段差、接着面の変色などが
当然起こると思いますが、簡単フィニッシュの範囲ではどうすることもできませんので
もしそうなったらその時は潔く諦めてください。
そこから少しでも仕上がりを良くしたいのであれば、塗装したりパテを使うのが
技術的にも時間的にも一番の早道ですよ、と一応助言しておきます。

「絶対に塗装したくない、パテなんか使いたくない」という人が
簡単フィニッシュに完璧な仕上がりを求めるのであれば、それは茨の道になります。
作業をやっていれば当然起こるミスのリカバリー工程をまるごと省いた手法であるため
パーツのカット、整形、接着などあらゆる作業に対して細心の注意が要求されるからです。
その場合は明らかに初心者向きでないレベルになるため、このスレでは扱いません。
まとまった資料などは存在しないので自分で研究するなどしてください。


■合わせ目を消そうとして、ムニュで接着してヤスリがけしたら白くなりました。どうして?

1.削った粉がパーツの表面に付いたままですよ。水洗いしてください。
2.ヤスリで削るとパーツの表面には細かなヤスリキズが付き、光が乱反射して白く見えます。
  そのままペーパーの番手を上げていって、最終的にクリアーを吹けば解消します。
3.ムニュ接着時に埋め切れなかった隙間や、ペーパーで消し切れていないキズに
  ヤスリがけでできた粉が溜まっています。
  溜まった粉を洗い落とし、キズをペーパーで消す、またはパテで埋めるなどしてください


4.接着面のプラが接着剤によって脱色されています。そのまま塗装すればOKです。
7HG名無しさん:2007/06/12(火) 20:50:44 ID:45hUAwSU
■後ハメ加工、改造について

主要な後ハメ箇所については、キット発売時の模型誌で取り上げられていますので
そちらを参考にしてください。写真や図で解説されており、掲示板で質問するより早いです。
それ以外の箇所については「マスキングで済ませた方が効果的」と回答しておきます。
どんな箇所であっても、後ハメ化すること自体は基本的には不可能ではありませんが、
マスキング以上に手間がかかったり、可動部の保持力に悪影響が出る場合も多く
自分で見て加工法の一つも思いつかないような初心者にはオススメできません。
素直に雑誌の記述に従ってください。

改造についても同様です。改造には必ず「改造する目的」、「加工に付随する悪影響」、
「加工に必要な作業量」があり、「万人にオススメできる改造」というものは存在しません。
それらのバランスと自分のスキルを勘案できない初心者がただ真似だけしても
キットを無駄に潰してしまう結果になるでしょう。
8HG名無しさん:2007/06/12(火) 20:51:30 ID:45hUAwSU
初心者向けの参考書(HOBBY JAPAN系列)
http://hobbyjapan.co.jp/books/index.php?BelongTo=16

ノモ研 野本憲一モデリング研究所
ISBN 4-89425-301-1 2003年11月 ホビージャパン社発行 2000円
基礎工作から塗装、改造、複製まで。ツールカタログが非常に充実しています。
ガンプラのみに特化している訳ではなく割と普遍的な内容でかなりオススメ。
ガンダムSEEDの可動化工作などについても載っています。

MAX渡辺&大越友恵のガンプラ大好き!
ISBN 4-89425-283-X 2002年12月 ホビージャパン社発行 1500円
作業環境の準備からガンプラ製作の初歩、MAX塗りの詳細な解説まで、
実作業についてのHow toと言うよりは初心者のケーススタディといった内容です。
特にMAX塗りをやりたい人は、まず何よりも先にこの本を熟読してください。

キミにもできるガンプラ攻略法 新ガンプラマスターへの道
ISBN 4-89425-251-1 2001年6月 ホビージャパン社発行 500円
ごく初歩的な内容。安価なので、まったくの初心者がとりあえず買うならこれを。

「新ガンプラマスターへの道」は最近入手困難なようです。
(公式ページにあるので注文すればあるかも)
ガンプラをストレートに作るなら「ガンプラ大好き!」を、
改造などステップアップしてみたい人は「ノモ研」をおすすめします。
9HG名無しさん:2007/06/12(火) 20:55:27 ID:45hUAwSU
ABSパーツ同士の接着

瞬間接着剤                 : 接着力 ◎  扱いやすさ ○
モデラーズ流し込み (二塩化メチレン): 接着力 ◎  扱いやすさ △
模型用流し込み(タミヤ緑 グンゼ青) : 接着力 ○  扱いやすさ ◎
セメダインABS専用(黄蓋三角瓶)   : 接着力 △  扱いやすさ ○
通常の模型用接着剤           : 接着力 ×


ABS材はPS材のようなムニュ接着は適さない。
10HG名無しさん:2007/06/12(火) 21:02:50 ID:Rv2uyvQE
より正確を期すなら、モデラーズの流し込みでABSのムニュ着は可能だが
流動性が高い溶剤系接着剤でABSが多用される間接のような構造部品を接着するのは
ある程度慣れを要するので、このスレ的にはあまりお勧めしない、というところか。

ともあれ乙。
11HG名無しさん:2007/06/12(火) 21:18:09 ID:TfILbeJo
テンプレ用に各接着剤のインプレを書いたんだが
文章長いとか改行多いとかエラーがでかきこめない・゚・(ノД`)・゚・
12HG名無しさん:2007/06/12(火) 21:23:44 ID:TfILbeJo

ガンプラのABSパーツの推奨接着剤


 瞬間接着剤(接着力 :◎  取扱いやすさ :○)
アロンアルファーに代表される家庭用瞬間接着剤
ABSとの相性もすこぶるよく硬化促進剤なしでも30秒くらいでほぼ接着できる。
また、応力や落下衝撃に弱いとされる瞬着特有の欠点もABS材の粘りのある特性で
緩和され強度的にも問題ない。
ただし、パーツの白化現象のは依然として発生するので注意が必要。


 MODELER’s「プラスチック用流し込み<さらさら>タイプ接着剤
(接着力 :◎  取扱いやすさ:△)
モデラーズから発売されてる流し込み接着剤で成分は「二塩化メチレン」
スチロール系素材以外にもABS、塩ビ、アクリル、ポリカーボネイドも接着できる汎用接着剤。
瞬間接着剤に匹敵する接着力と強度を持ち、溶解型接着剤としては最強の部類にはいる
また、乾燥も早く接着後から2時間弱でペーパー掛けすることが可能になる。
しかし揮発性がアルコール並に高い為に接着作業は迅速さを求められる。またプラ材に対する
浸食力も強力な為、うっかりたらすとパーツが溶けるので初心者が扱うには少々難がある。

使い方は面相筆に含ませてパーツのつなぎ目に流し込む方法が一般的だが大きいパーツ同士の
接着の場合は小型の注射器を使って流し込むと良い。
なお、同成分のものがDYIショップやアクリル専門店で「アクリル専用接着剤」としても売られてる
13HG名無しさん:2007/06/12(火) 21:25:08 ID:TfILbeJo
続き

 模型用流し込み接着剤 (接着力 :○  取扱やすさ :◎)

「タミヤの緑蓋」、「グンゼの青蓋」として知られてる 合成樹脂のつなぎ を含まない接着剤
ガンプラ用のABS樹脂は他のABS樹脂と成分が異なるためにこれらでの接着が可能。
接着強度は上の2つに若干劣るが模型製作上は全く問題はない。
接着から完全乾燥までは約4〜5時間が目安、入手し易さと取扱易さは他の接着剤と比較して一番である。



こんな感じでどう?
14HG名無しさん:2007/06/12(火) 22:15:51 ID:Rv2uyvQE
あんましこまけーことツッコミだすと接着剤スレにでも逝けってことになりかねんが。
まぁ>>9程度の概要でイイだろ。
0から100までテンプレ化するのはムリだ。
15HG名無しさん:2007/06/12(火) 22:27:44 ID:T7uxM2N3
質問です。

ホビージャパンで、MG ZガンダムVer2の、
>>7にあるような、後ハメなど基本的な工作について書かれた記事が
載っている号があれば教えてください。
16HG名無しさん:2007/06/12(火) 22:52:19 ID:l7p7EoYm
3号だ
17HG名無しさん:2007/06/12(火) 22:55:12 ID:DmIznAHp
タミヤのウェザリングマスターは、つや消しスプレー吹く前に使用でいいんですよね?
18HG名無しさん:2007/06/12(火) 22:55:13 ID:TfILbeJo
>15
2006/3号で1週間で出来る講座がある。
でも普通に別冊かったほうがいいんでないか?
19HG名無しさん:2007/06/12(火) 23:00:09 ID:T7uxM2N3
3号ですね、ありがとうございます。

>普通に別冊かったほうがいいんでないか?
ホビージャパンなら手に入るツテがありまして…
20HG名無しさん:2007/06/12(火) 23:26:14 ID:jFOtUTKa
百式とかのメッキされたキットでも合わせ目って発生するような作りになってるんですか?
通常のパーツと同じように接着剤流し込みから削って塗装 だけじゃ消せない?
21HG名無しさん:2007/06/12(火) 23:31:56 ID:Rv2uyvQE
メッキキットで合わせ目処理は現実問題としてムリ。
精々ゲートをメタリック系塗料でタッチアップするのが関の山。
これは最早、腕がどーのとかは関係ない。(むしろ上級者なら全塗装に走る)

目当てのキットがどんなパーツ割りなのかは、ホビーサーチでインスト見れ。
22HG名無しさん:2007/06/13(水) 03:01:31 ID:w6vXcuPW
筋彫りって何使ってます?
なにかオススメとかありますか?
23HG名無しさん:2007/06/13(水) 03:07:00 ID:83nuBfaq
ここで長々と答えてもいいが
まず先に「ガンプラ 筋彫り」でググってみろと言ってみる。
24HG名無しさん:2007/06/13(水) 10:17:27 ID:OStSDcVW
>>9
っと、言うことは今HGアッガイ作ってる俺が足の内部フレーム(ABS)の合わせ目を消したい場合、
流し込みだと、蛇腹のスジに接着剤が流れてしまうので、中粘度のアロンアルファが最も適してるって事ですね!
よっしゃーがんばるぞ
25HG名無しさん:2007/06/13(水) 14:42:13 ID:EV97AcCo
>17
どのモビルスーツを、どんな具合に仕上げたいのかを書いてくれれば、回答できるかもよ。

(ex ザクを砂漠で使ってるように見せたいのですが、とか、ジャブローの泥の中にいるずごっくを作りたいのだが、てな具合に)
26HG名無しさん:2007/06/13(水) 18:27:12 ID:hYXOLYcV
ガンダムの後頭部のセンサーとかの処理って皆さんどうしてますか?
プラ版とかHアイズ貼ると飛び出すのがかっこ悪いです
27HG名無しさん:2007/06/13(水) 18:33:01 ID:6dKjCVZJ
薄くすればいいんじゃね?
28HG名無しさん:2007/06/13(水) 19:42:51 ID:83nuBfaq
彫り込んで裏からハメる。
29HG名無しさん:2007/06/13(水) 19:58:40 ID:G7LKXZgY
ラピーテープ貼って上からクリアー垂らせば簡単に処理できるじゃん
30HG名無しさん:2007/06/13(水) 20:00:25 ID:58ckRRWh
クリアー重ね塗りで済ましてる
31HG名無しさん:2007/06/13(水) 20:55:37 ID:GbkiuYqg
教えて下さい。
タミヤとクレオス(グンゼ)のアクリル塗料同士を混ぜても問題ありませんか。

32HG名無しさん:2007/06/13(水) 20:56:12 ID:sRHm+Wp0
ない
33HG名無しさん:2007/06/13(水) 20:58:56 ID:lWUJee+K
いつもの人だから構うなよ。
34HG名無しさん:2007/06/13(水) 21:06:24 ID:hYXOLYcV
>27-30
ありがとうございます
プラ板薄くしたり掘り込むのは難しそうなのでラピー+クリアでがんばってみます
35チラシの裏ごめん:2007/06/13(水) 21:22:18 ID:m6tqEJNy
前スレで話題になったタイラーの600と800を購入して使ってみたが、予想以上に使い勝手がよくて感動した。エッジ処理が楽になりそうだ。

けどこれ、番手毎に揃えなくても、両面テープと紙ヤスリあれば1セットで事足りる気が…
36HG名無しさん:2007/06/13(水) 21:25:19 ID:6dKjCVZJ
いちいち張り替えるのは効率が悪い。
オッサンになるといかに時間を使うかが重要になるわけですよ。
37HG名無しさん:2007/06/13(水) 21:30:21 ID:H7Og1r/x
アルミ板に両面テープで紙ヤスリ貼ればいいだけじゃね?
38HG名無しさん:2007/06/13(水) 21:36:50 ID:AlicM3g5
実際、タイラー製品版ほどキレイに貼れないしなあ。
39HG名無しさん:2007/06/13(水) 21:39:54 ID:83nuBfaq
ペーパーは割とまめに変える方なので、両面テープじゃなくてクリップ状の樹脂パーツでぱちんとハメるような形式のものが欲しいなあ。
定型サイズで沢山切り出しとけばテープ引っ張り出す手間も省けるし。
40HG名無しさん:2007/06/13(水) 22:43:48 ID:oW5dF4fq
>>37
タイラーは緩い弧を描いてるからエッジ殺しにくくて便利なんよ。
あと、さきっぽのスキーの先端みたいになってるとこも。
やすりほう台は付け替え楽で良いんだけど、ペタッチがもう少し
薄ければなと思う。
ちょっと圧力かけるとペタッチの分沈み込むんだよな。
41HG名無しさん:2007/06/13(水) 23:31:46 ID:GJZ/lfpE
タイラーでエッジ出しとか言ってるのワロス
大雑把な平面出しには使うけど、最終的なエッジ出しには使わない
42HG名無しさん:2007/06/13(水) 23:37:13 ID:OSsVlTeZ
>>41
タイラーで面だし出来ない自分の腕の未熟さに笑ってるのか?w
43HG名無しさん:2007/06/13(水) 23:40:35 ID:i1x7INIS
笑うなよ
44HG名無しさん:2007/06/13(水) 23:42:08 ID:GJZ/lfpE
45HG名無しさん:2007/06/13(水) 23:51:16 ID:eudQr0NX
どもが
46HG名無しさん:2007/06/14(木) 00:25:14 ID:ytouqev9
クソのあと
47HG名無しさん:2007/06/14(木) 00:37:33 ID:V3mqf0ty
ヤスる時は水なんてつけないでしこしこするだろ?おまいら
48HG名無しさん:2007/06/14(木) 05:22:09 ID:yFy45pmE
唾液を垂らしてペーパー掛けしてます。
49HG名無しさん:2007/06/14(木) 07:13:34 ID:0Z71k5DP
使い込んで削れなくなったタイラーもヤスリの面にツールクリーナーを垂らして
詰まったプラを溶かすと
アラ、不思議。新品同様に削れる様になっちゃう!
ただし、ヤスリの面以外にツールクリーナが行かないように要注意
えらい事になるよ!!
50HG名無しさん:2007/06/14(木) 09:11:34 ID:V/UXm8sz
アルミ板→セロハンテープorビニールテープ→両面テープ→紙やすり
この方法だと張替えが楽です セロテorビニテをはがせば良いので
一度お試しを
51HG名無しさん:2007/06/14(木) 10:04:28 ID:i+OKKYYE
昔、ヤスリについて質問したら、これ使えば?との回答があった。
ttp://www.dp-hobby.com/html/p_file.htm
ニッパー、ヤスリは兼ねかけても専用を買うべきだと痛感した、安いセットのヤスリだと
どうしても力を入れないと削れず、力を入れるから当てたくないエッジも削れてもどかしかった。
52HG名無しさん:2007/06/14(木) 11:22:48 ID:zNbvXMRY
HPのセンスの悪さと
「3つまとめて使いましょう」って、うさんくさい宣伝文句と
見え見えのプロとやらの証言
に全然買う気がおきません
53HG名無しさん:2007/06/14(木) 11:31:25 ID:6wbo09D9
でもMGパールにしろビスマスパールにしろスキヤキヤスリにしろ、
使い勝手は最高なんだけどな
54HG名無しさん:2007/06/14(木) 11:36:50 ID:P8wkfiOe
>>52
初心者向きじゃないからこのスレの人は買わなくて良いよ
本当に切れ味が異常だから、初心者が力任せに使ったら削れすぎて泣きを見る
55HG名無しさん:2007/06/14(木) 11:44:30 ID:WMruPj2Q
やすりほう台の粘着部分がバカになってきました。
何か代替品はありませんか?
56HG名無しさん:2007/06/14(木) 12:00:36 ID:dw6fmRu8
ペタッチを新しく買えばいいんじゃね?
57HG名無しさん:2007/06/14(木) 13:01:43 ID:CpbYthc/
>>42
認めたくないものだな・・
タイラーすら使いこなせない未熟さというものを・・・
58HG名無しさん:2007/06/14(木) 13:55:52 ID:bori29df
タイラーをC面だしに使ってた俺は異端だったのか(´・ω・`)
59HG名無しさん:2007/06/14(木) 15:11:07 ID:qX8/s/ic
へたくそほど道具のせいにしたがるもんだ。
60HG名無しさん:2007/06/14(木) 17:17:16 ID:b9KYZWsU
俺はタイラー使いこなせなかったなぁ・・・
使い方が悪いのかもしれんが
61HG名無しさん:2007/06/14(木) 17:34:51 ID:7aiwQDNu
タイラー使いこなせないって、消しゴム使う時みたいに力入れてガシガシやってたんじゃないの?
そんなもん買わなくても当て木自作してるから良いって人も居るだろうけど、便利なアイテムの
ひとつには間違いないよな。

>>55
サンワサプライのPDA固定用粘着シートとか使えそうな気がする。気がするだけ。
ペタッチは単体でも売ってるけど、フィギュア固定用でカットが小さいんだよな。
62HG名無しさん:2007/06/15(金) 00:48:32 ID:spjodtmN
5年位前に買ったガンダムマーカーのメッキシルバーが、
塗膜がボロボロはがれるわ、全然ぴかぴかにならないわで
ちょっと悲しい状態なんですが、
ガンダムマーカーの中の塗料って劣化するものなんですか?
ガンダムマーカーの賞味期限(?)ってどのくらいなものなのでしょう・・・
63HG名無しさん:2007/06/15(金) 00:53:29 ID:YPs/HaPF
>>62
わからないけど、塗料自体何年も放置してたら劣化するのは当たり前
安いものなんだし、素直に新品買ってください
64HG名無しさん:2007/06/15(金) 00:54:21 ID:YPs/HaPF
あ、わからないけどっていうのは、どのぐらいで劣化するか、ね
65HG名無しさん:2007/06/15(金) 02:26:47 ID:YP/4LJFk
普通のラッカー塗料なら溶剤ぶち込めば20年物でも大概フカーツするが(フラットベースなどは除く)
マーカーはもうそういうもんだろ。
66HG名無しさん:2007/06/15(金) 02:59:46 ID:kwAED/KR
マーカーのメッキシルバーは、しばらく経つと劣化するね〜。
経時変化なのか、使用時の攪拌が足りずに顔料の割合が変化しちゃうのか…。
俺も、しばらく前から使ってるメーカーの奴がダメになっちゃったから
瓶入り(¥1000)買って来て吹き付けるようにしてるよ。
こっちのが、断然輝きが違うわw
67HG名無しさん:2007/06/15(金) 03:26:35 ID:fhCDruIN
つかメッキシルバーそんな前に出てないよ
68HG名無しさん:2007/06/15(金) 03:56:46 ID:YP/4LJFk
まー一般のマーカーでも、金属顔料のメタリック系とか、腐るの早えーからな。
69HG名無しさん:2007/06/16(土) 00:06:54 ID:J8hsul5N
HGUCザクTをザクUにしてるんですけど、ザクUのパイプ基部と前スカートの移植がうまくいかないです。
やった人がいたら教えてほしいのですが。
70HG名無しさん:2007/06/16(土) 00:24:36 ID:8OMd8N7/
モデグラに2度ほど載ってたな
「前スカートがHGUCザクでほかのスカートと股間ブロックはHGUC旧ザク。
ブロック上側が前スカートに当たるので削り0.3mmのプラ材をはさんで瞬間接着剤で接着」
「旧ザク側の横スカートに大きな隙間ができるのでパテで埋めヤスリで両面同時に成形する。
整ったら前スカート側にデザインナイフの刃を少しづつ入れ、パキッと取るときれいにすき間が埋まる」
「前スカートの基部は2mmのプラ材を挟んで旧ザクの腹部の部品(B-2)に接着、
このとき、前スカートも同時にはめ込んでおきましょう。」

ザクも旧ザクも持ってないのでよくわからんが、前スカート絡みで載ってる文はこのくらい
(当然記事は写真付だが)
71HG名無しさん:2007/06/16(土) 00:29:29 ID:AlhIwK4d
>>69
どのようにうまくいかないのかな?もっと具体的に書いてみてよ。
72HG名無しさん:2007/06/16(土) 00:30:42 ID:AlhIwK4d
うわあげちゃった。急いで下げ
73HG名無しさん :2007/06/16(土) 00:36:50 ID:S7SF7i3J
ザクTをザクUにしてるんですけどって・・・
ムチャムチャすげー改造じゃん。
ザクU買った方が早いよ。w
74HG名無しさん:2007/06/16(土) 00:37:33 ID:/rTu4Iou
>>70
何年何月号かさえ解ればかなり有益だろう、大型書店の店頭在庫か、出版社の在庫かで手にはいるかも知れんし。
そこまでするほどの情報量の物か解らんがw
75HG名無しさん:2007/06/16(土) 00:39:04 ID:AeUEzm5h
まったくの初心者がやることじゃないな
76HG名無しさん:2007/06/16(土) 00:43:32 ID:/rTu4Iou
まぁね。
改造初心者むけに収まる作業内容じゃないし、かなり具体的な内容でもあるので
こっちでネタ振りしたほうが幸せになれるかも知れない。

■【 】■UCザク専用スレ15■【 】■
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1163764236/
77HG名無しさん:2007/06/16(土) 01:03:27 ID:VC02pv8l
>>69
モデルグラフィックス 2007 6月号に載ってるよ
78HG名無しさん:2007/06/16(土) 01:06:42 ID:VC02pv8l
>>69
モデルグラフィックス 2006 9月号にも載ってた
79HG名無しさん:2007/06/16(土) 01:35:20 ID:AlhIwK4d
後発でできのいい旧ザクをザクに改造するってのは、旧キットの昔から
初心者が最初に挑戦してみようと思う改造の典型じゃん。この話題この
スレにふさわしいと思うけどな。

雑誌記事の紹介もいいけど、>>69みたいに実際に手を動かすとうまく
いかないところもでてくると思う。

>>69よもっと具体的な状況を書こうぜ。
80HG名無しさん:2007/06/16(土) 01:56:49 ID:J8hsul5N
A7とA18を引っ付けるのにどうやらA7の接続部を切らないといけないみたいなんですが。
切ったらどう接続しようかと思いまして。
もし改造した人がいたらどうしたか教えてほしいです。
81HG名無しさん:2007/06/16(土) 02:06:56 ID:AeUEzm5h
旧ザクの腰周り全部使ってA18だけくっつける方がよくね?
82HG名無しさん:2007/06/16(土) 02:41:18 ID:AlhIwK4d
>>80
A7ってのは、ザクIIの前スカート。
A18ってのは、同じくザクIIの胴体動力パイプの受け部で、前出A7のヒンジの受けに
なっていると。

このヒンジが旧ザクの胴体に接合するときにジャマになるから、切り取るという
ことか。

ヒンジをそのまま残して、旧ザクの股間ブロック側を削って調整できないか?
83HG名無しさん:2007/06/16(土) 03:02:03 ID:8OMd8N7/
モデグラの記事では
「(股間)ブロック(B1)上側が前スカートに当たるので削り0.3mmのプラ材をはさんで瞬間接着剤で接着」して
「前スカートの基部(A18)は2mmのプラ材を挟んで旧ザクの腹部の部品(B-2)に接着」するらしいが
A7のヒンジ受けがB2に当たっちゃうのかな?
さすがに現物がないとわからんなw
84HG名無しさん:2007/06/16(土) 05:23:11 ID:J8hsul5N
結局81さんの言うとおりにしました。
腰が曲がらないので。
ありがとうございました。
85HG名無しさん:2007/06/16(土) 16:04:23 ID:J8hsul5N
ttp://www.borujoa.org/img/src/1181977247854.jpg
こんな感じになりました。
それともう一回質問してもいいですか?
86HG名無しさん:2007/06/16(土) 23:18:49 ID:BOfJQvY+
アートナイフで筋彫りしてたりモール度深くしたりするんですけど仕上がりが汚いです
表面適当にやすって塗装すれば気にならなくなるんですか?
87HG名無しさん:2007/06/16(土) 23:38:24 ID:ifbF9Yt9
いつもの人か
88HG名無しさん :2007/06/16(土) 23:45:05 ID:S7SF7i3J
>>86
たぶん汚いだろうね。
俺もラインのシャープさ、深さ、シンメトリーと悩まされてる。
サフ吹くと特に「おわ!」となる・・・
89HG名無しさん:2007/06/17(日) 13:54:37 ID:QzjPbXb+
先日、初めてエアスプレーで塗装したんだけど、エナメル塗料によるスミ入れが上手くいかなくて困っています。
モールドが埋まっているようには見えないんだが、スミ入れをすると毛細管現象でツツーっとならずに、筆を着けた箇所からジワジワとエナメル塗料が拡散して浸透している感じになってしまう…
こういう場合、どうすればいいですか?
90HG名無しさん:2007/06/17(日) 14:02:39 ID:Up/KQrws
エナメル塗料をもっと薄める
91HG名無しさん:2007/06/17(日) 14:21:36 ID:QzjPbXb+
>>90ありがとうございます。やってみます。
92HG名無しさん:2007/06/17(日) 14:23:49 ID:tzf/gCYv
よほどきっちりシャープに筋彫り彫り直して塗膜も薄くしあげないと、チョンチョンやるだけで全週スミが回るようにはならんよ。
全体を軽く罫書き直しておくのも必要だし、回らないところは自分で全部なるべくはみ出しが無いように書き入れるくらいの感じでやること。
93HG名無しさん:2007/06/17(日) 14:47:14 ID:WoUZQOwQ
パーツ洗浄に使う中性洗剤についてなんですが
洗った後、水をはじく成分の入ったものは避けた方がよいと本で読んだのですが
お店で商品を見てもその成分の有無がわかりません
ですのでおすすめの洗剤があったら教えてください
94HG名無しさん:2007/06/17(日) 15:10:00 ID:ff0nMqCC
歯磨き粉のアパガードがいい感じ
95HG名無しさん:2007/06/17(日) 16:14:30 ID:E9Y6KBZi
クレのベースホワイト1000って、ラッカー溶剤で薄めるんですよね?
塗装も水性なのでオール水性で吹きたいんですが、水性白サフって発売されとらんですか?
96HG名無しさん:2007/06/17(日) 16:56:01 ID:WoUZQOwQ
アパガードですね早速買ってきます
ありがとうございました
97HG名無しさん:2007/06/17(日) 16:58:33 ID:Up/KQrws
>>95
されてない

というかあなたがサフを吹く目的は何?

細かいキズ埋めのため、食い付きをよくするためなら、ラッカーじゃないと意味無いし、
色を整える(下地色を隠蔽する)ため、キズやヒケを見つけやすくするためなら、サフじゃなくてもグレーの塗料で十分
98HG名無しさん:2007/06/17(日) 18:27:48 ID:ff0nMqCC
>>96
・・・・あの、もう買っちゃった?^^;
99HG名無しさん :2007/06/17(日) 19:07:57 ID:gjwWmRo+
初心者にアパ買わせるスレに変えるか?・・・w
100HG名無しさん:2007/06/17(日) 19:09:36 ID:VITb+kn4
騙された上に歯まで綺麗になって一石二鳥
101HG名無しさん:2007/06/17(日) 19:34:43 ID:LabVS5MK
アルミ製のバーニアを買ってきたんですが、プラもしくはABSとの接着って瞬間接着剤で良いんでしょうか?
102HG名無しさん:2007/06/17(日) 19:36:51 ID:tzf/gCYv
瞬着か、白化が怖いならエポキシ系。
10396:2007/06/17(日) 20:16:26 ID:WoUZQOwQ
いえ、未だ買ってませんけど、違う物の方が良いのですかね
104101:2007/06/17(日) 21:10:08 ID:LabVS5MK
ほかにアルミバーニア使うときの注意点はありますか?塗装は内径をプライマーの上からクリアーレッドでするつもりです。
105HG名無しさん:2007/06/17(日) 21:18:52 ID:eAg1a0hl
>>103洗濯洗剤でOKだよ
106HG名無しさん:2007/06/17(日) 21:32:07 ID:oIqoMd7N
>>104
アルミは意外と柔らかい
107HG名無しさん:2007/06/17(日) 21:33:35 ID:WoUZQOwQ
洗濯洗剤なら家にあるので試してみます
ありがとうございました
108101:2007/06/17(日) 21:46:46 ID:LabVS5MK
>>106
カットする場合は普通にニッパーかカッターで十分でしょうか?なんかへしゃげそうで怖いです。
109HG名無しさん:2007/06/17(日) 22:10:41 ID:tmEqfM4K
プラ用ニッパー使ったらニッパーが死ぬし、デザインナイフの刃も長くは持たないよ
柔らかいとはいえ金属だし。
固定や取り回しの際、乱暴にするな位に思っとくが吉。
110HG名無しさん:2007/06/17(日) 22:42:17 ID:CAphu3Tp
>104
真鍮製のパーツならさび止めにメタルプライマー塗るのを推奨するがアルミ製のパーツって
どうなんだろう・・・
111HG名無しさん :2007/06/17(日) 22:45:45 ID:gjwWmRo+
アルミは白い斑点が現れるよ。
112HG名無しさん:2007/06/17(日) 22:50:18 ID:H4/xuqBI
>>110
まだアルミパーツに手を出すのは早いんじゃないか?
113HG名無しさん:2007/06/17(日) 22:50:41 ID:tzf/gCYv
アルミバーニアってカットして使うモンなのかそもそも。
114101:2007/06/17(日) 22:54:11 ID:LabVS5MK
そうですか、使い方難しいんですね、アルミ。ありがとうございます。気をつけます。
いろいろな作例のサイトにプライマーを使うや瞬間接着剤を使うなどは読みとれたのですが、
詳しい使い方のサイトってあるのでしょうか?
115HG名無しさん:2007/06/17(日) 23:01:18 ID:CAphu3Tp
>114 
どの程度具体的な使い方が見たいのはわからないけど、とりあえず
「Traffic-Alone」でググってみ。

金属パーツの通販もやってるから気に入ったら購入してみれば
116HG名無しさん:2007/06/18(月) 15:23:52 ID:C0D3FRMM
>>114
アルミパーツの工作自体は、それこそ下地にプライマーとか、接着は
瞬間接着剤くらいを押さえておけば別に難しくない。>>108の文章から
再加工しようとしてるのが気になるが、普通はそのまま使う。

むしろ難しいのは、いわゆるセンスの問題(w

素組にポン付けしても、唐突な感じがして作品全体のバランスはくずれる。
アルミパーツにあわせて周囲をセンスよくディテールアップすることが
必要だよ。そっちの方が難問だよな。俺も悩んでる(w


ディールアップする
117HG名無しさん:2007/06/18(月) 20:12:34 ID:Z8ExJifg
20年振り位にガンプラ作ろうと思うんだが、何かオススメある?
118HG名無しさん:2007/06/18(月) 20:19:09 ID:rQus0tnD
最近出たMGのシャアザクなんかいいんじゃない
119HG名無しさん:2007/06/18(月) 20:35:40 ID:FJdiEg/l
>>117
1/144ジュアッグ
120HG名無しさん:2007/06/18(月) 20:50:46 ID:luOd66FR
とりあえず、最近出たキットで好きな機体でも作ってみればいいんじゃないか

HGUCがいいのかMGがいいのかもわからんし、せめてもうちょっと具体的に訊いてくれんと
121HG名無しさん:2007/06/18(月) 21:01:02 ID:tByBmWak
   好   き   な   モ   ン   作   れ 


でFAだンなもん。
自分の作りたいモンも自分で決められんのかと。
122HG名無しさん:2007/06/18(月) 21:01:09 ID:66ptlsXU
どっちにしろ救済スレ向けの話題ではないと思うが。
MG、HGUCどっちも総合スレと良いまとめサイトあるんだし、そこ見て
好きなの買った方が良いと思う。
123HG名無しさん:2007/06/18(月) 21:45:16 ID:TFuoUwCw
合わせ目をごまかすため、あるいは装甲版の情報量を増やすために
面の「段落ち表現」しているものがありますよね。
あれってプラ板で「足す」以外に、彫った面を平らにするのには
何をつかっておられるんですか?是非お教え下さい。
124HG名無しさん:2007/06/18(月) 21:52:38 ID:S/bN6O1y
オススメ君も定期的に湧くからテンプレ化するか?
125HG名無しさん:2007/06/18(月) 22:17:44 ID:tByBmWak
こうやってテンプレは徐々にふえてくもんなんだな・・・

>>123
フツーに良く研いだ平刀やデザインナイフ。
べつに特殊なテクニックとか道具がある訳じゃない。
ついでにいうと、段落ち綺麗に彫るなら素直に合わせ目消しする方が楽なことの方が多い。
126HG名無しさん:2007/06/18(月) 22:18:39 ID:XCRJf96a
携帯から失礼します
肉抜きされた部分を埋めたいんですが
パテは何を使えばいいんでしょうか?
127HG名無しさん:2007/06/18(月) 22:25:34 ID:qFxsXoFG
>>126エポパテ
128HG名無しさん:2007/06/18(月) 22:27:48 ID:66ptlsXU
これ以上テンプレ増やすのもどうかなとは思うけど、あまりにも多いからね。
そういうのに限ってテンプレ見ないってのもお約束。

>>123
ハセガワから出てるモデリングチゼル平・細が使い勝手良い。
彫りたい形に罫書いたりナイフでアタリつけたりしてから彫って行って、最後にチゼルで
カンナ削りしたりペーパーかけたり、ちょっと深く彫っておいてプラ板貼ったり。
実際やってみるとちっさい凹モールドでも綺麗に彫るにはけっこう手間かかるから、
HJのセイラマスオ氏とかどっかおかしいんじゃないかって思うw
129HG名無しさん:2007/06/18(月) 22:44:12 ID:fWvbn4oV
>>123
小さな凹モールドや三次曲面に段落ち表現をしたいなら
ますキングテープを凹ませたい部分の形に切り抜いて貼付け
サフかパテ盛りして研ぎ出す方法もある。
0.1?@で1/100換算10?@の増加装甲になる。

広い面積を削り込んで曲面を作るよりも楽だし
イメージと違っていたらうすめ液で洗ってやり直しも可能。
130HG名無しさん:2007/06/19(火) 00:02:22 ID:+tQgkMWP
>>127
ありがとう
131HG名無しさん:2007/06/19(火) 05:41:54 ID:puFgrTEB
質問お願いします。
当方エアブラシを先日購入したのですが、そのことについてお願いします。

クリアー系の色が上手くふけません。
なにかコツとかあれば伝授してください。
132HG名無しさん:2007/06/19(火) 08:03:51 ID:VcTkmqsj
>>131
うまく吹けないという情報だけでは具体的なアドバイスしようもないのだが・・
133HG名無しさん:2007/06/19(火) 11:08:11 ID:k81zb6Jl
>>123
自分で試していない二次情報ですまんが、
ホビージャパンプラスの2号に、自作ノミの記事が載っているが、
それが参考になるかもしれん。
134HG名無しさん:2007/06/19(火) 11:17:39 ID:k81zb6Jl
>>131
クリア塗料の難しいのは、層を重ねれば重ねるほど色が濃くなって、
後戻りができないことだよな。複数のパーツを同じ色味にするのは
案外難しい。

コツといえるかどうがわからんが、塗料を重ねる回数を厳密に数えながら
塗るとか、手の動かし方を同じにするとか。

あとクリア塗料の上に、一般塗料が重ねられないのは知っておくといいか
もしれない。クリアが重ねた塗料に溶けてくる。
135HG名無しさん:2007/06/19(火) 11:20:00 ID:3OYuW9EY
>131
どのようにうまくいかないのか、具体的に書いてください。

クリアーで思い浮かぶのは
○薄めすぎ:色を薄く乗せたくてシンナージャブジャブにしてませんか?
      色無しクリアーで濃度と粘度の調節をしてみると良いかも。
○ムラムラ:クリアー系は重ねるだけ濃くなりますので、1面に対しては
      1回で全面に塗料を乗せる。
      中途半端なところでやめるとそこから色が変わってしまうので注意。
      重ねる時も必ず1面全部に塗料を乗せるといい。
      ※グラデーションのときはこの限りではない
○色あわせ:上記ムラムラとかぶるが、各パーツで色の統一が取れないとか。
      これも重ねる回数で色が違ってしまう為。
      塗料は大量に用意し、同じ色にしたいときは同じ塗料を
      同じ回数だけ吹き重ねること。
      それでも色味の違いが発生することもあるので、これは経験が必要。

こんなもんか?
136HG名無しさん:2007/06/19(火) 11:37:31 ID:gkHFeEzs
ガンダムマーカーに無い色なので面相筆で墨入れしたいんだけど、線の部分は簡単に流し入れれるんだが、
□こういうモールドに上手く墨を入れるこコツは? 塗装がつや消しなのでなるべくはみ出したくないんだけど・・・
137HG名無しさん:2007/06/19(火) 11:54:16 ID:SWEGOLa0
マスキングして濃い目の塗料で塗る
138HG名無しさん:2007/06/19(火) 12:16:26 ID:gkHFeEzs
>>137
やっぱマスキングが最も無難ですね ありがとう早速やってみまふ
139HG名無しさん:2007/06/19(火) 13:10:56 ID:jn7DleC+
リアルタッチマーカーのぽかしペンが汚れてきたんですがこれってどうやって汚れ取るんですか?
140HG名無しさん:2007/06/19(火) 14:09:17 ID:h+xyz85C
>>139
http://www.google.co.jp

必要な語句を入れれば、なんでも教えてくれる魔法のサイトだ。
ちなみに俺はコピペ10秒で目的の情報に到達した。
健闘を祈る。
141HG名無しさん:2007/06/19(火) 14:32:49 ID:dWLIfXOx
こんな便利なサイトがあるとは知らなかった…。
単語を入力して検索するだけで丸分かりとは凄い。
>>140ありがとう。
142HG名無しさん:2007/06/19(火) 14:39:48 ID:VRQMe378
>>140は神!!
143HG名無しさん:2007/06/19(火) 15:46:07 ID:SWEGOLa0
>>140
10秒ってwww
どんな環境だよwwww
144HG名無しさん:2007/06/19(火) 16:35:11 ID:+tQgkMWP
>>140は紙!!
145HG名無しさん:2007/06/19(火) 16:40:38 ID:VJUu0czT
>>143の低能っぷりにワロタ。
146HG名無しさん:2007/06/19(火) 18:02:11 ID:+STtACRY
注目すべきは"ぽかしペン"だろ
147HG名無しさん:2007/06/19(火) 18:03:27 ID:Yzi3ldSm
>>145
遅いって意味だと思われ。

ていうか、相変わらずこれ見よがしにググれと言ってみたい奴いるんだなw
148HG名無しさん:2007/06/19(火) 18:23:18 ID:ctd9kU54
出たよ、自称玄人
149123:2007/06/19(火) 18:45:48 ID:eIO+pZuf
ご回答ありがとうございます。
久々にプラモでも・・・と思ってBB戦士のフルバーニアンを
作り始めたのですが、MGやHGUCよりパーツのサイズや
分割がきついので結構苦労しています。
150123:2007/06/19(火) 19:19:36 ID:eIO+pZuf
ttp://www.uploda.org/uporg863728.jpg

とりあえずひさしを延長、目をプラ版切り出しにして
自分好みの顔に変えてみましたがいかがでしょうか。
151HG名無しさん:2007/06/19(火) 19:52:18 ID:VJUu0czT
>>150
気概は買うが、
そういうことはよそでやれ。
152HG名無しさん:2007/06/19(火) 20:25:36 ID:DjIzu4HP
>>150
そこまでできれば君はもう初心者ではない。
このスレから卒業すべきだ。

あと、「顔」はマジ「好み」の問題だから、「いかがでしょうか」と訊かれても、ちと困るぞ。
153HG名無しさん:2007/06/19(火) 22:38:58 ID:1i+KLJzG
ピンボケ白トビしてて、大写しにされてもよく解らん。
154HG名無しさん:2007/06/19(火) 22:43:47 ID:JLycn4EY
目がでかくてSDガンダムみたいだって思った。
155HG名無しさん:2007/06/19(火) 22:55:03 ID:QabNKUEO
いや、150はSD作ってんだが・・・w
写真がいまいちで辛うじて目はシャープにしてるなってぐらいしかわからない。
まあ対話形式で細かくレクチャーみたいなスレでもないんで、出来上がったら
コソっとどっかにアップしてくれたらレスした俺らもちょっと嬉しい。
今回不満が残った点やうまくいかなかった点は必ず次に生きるから、まずは
思うままに完成させてみると良いと思う。
156HG名無しさん:2007/06/19(火) 23:24:03 ID:JLycn4EY
なんと。
最近のSDガンダムってイケメンなんだな。
157HG名無しさん:2007/06/21(木) 03:17:46 ID:RnuJaInI
パステルを使って筆塗りシャドーに挑戦してみたいんだけど
どうやればいいんでせうか?
普通にパステルをやすって粉にして筆につけてヌリヌリしてやればおK?
またオススメのパステルなんかもあればお願いします

シャアザクver2にするのでこげ茶辺りで同系色にまとめようかどうしようか…
158HG名無しさん:2007/06/21(木) 03:50:24 ID:mQ8Wx1qy
つや消し吹いてからパステルで塗り塗りしてください
159HG名無しさん:2007/06/21(木) 04:52:01 ID:xFmTvnn8
みんな目はどうやって塗装してるのでしょうか
シールはズレたり光るから嫌なんだよなあ
160HG名無しさん:2007/06/21(木) 05:16:36 ID:BXbtMty2
>>159
俺は裏から銀紙張って終了。
目って塗装するもんなのか・・・
まだまだ未熟者ですわorz
161HG名無しさん:2007/06/21(木) 06:59:18 ID:PwPnnrpS
質問させていただきます。
Mr.カラーにはC182スーパークリアー等の「コート用」の
塗料ありますが、水性ホビーカラーやタミヤアクリルには
このような仕上げのコートに使える塗料は無いのでしょうか?
ググッてカタログを見たのですが、水性ホビーカラーの
H20つや消しクリアーを薄めてエアブラシで吹けば同様の
効果が得られるのでしょうか?
自分、エアブラシを購入したのですが、できれば水性塗料で
最後の仕上げまでしてみたいと思っております。
御指導宜しくお願いします。
162HG名無しさん:2007/06/21(木) 09:57:56 ID:7pkcWTAg
>>159
シールがずれるのは貼り方の問題だろ
光るならツヤ消しクリアーでも塗ればいいじゃん

>>161
>H20つや消しクリアーを薄めてエアブラシで吹けば同様の
>効果が得られるのでしょうか?
ツヤ消しの効果は得られる、
ラッカーの様に質が違う、いろいろなクリアーを求めるは無理だと思う
163HG名無しさん:2007/06/21(木) 12:38:56 ID:rHNIWrnM
なんの目を塗ろうとしているのかわからんが、ガンダムの
目の塗装テクでピンとくるのは、目と頬を大まかに色分けした後、
隈取り部分に墨入れの要領でエナメルの黒を流す方法。
はみ出しはエナメル溶剤で簡単に拭き取れる。

164HG名無しさん:2007/06/21(木) 12:56:20 ID:rHNIWrnM
>>161
H20やH30の光沢クリアはまさにコート用だよ。安心して吹けばいい。
あと、スプレー缶の水性トップコートを使っても同じだよ。
165HG名無しさん:2007/06/21(木) 14:36:27 ID:T8VVIqGP
クリアパーツは既に最初から色ついてるから、問題になるのは塗り分けと裏面の処理だな。
裏面はクリアボンドでアルミ箔でも張るのがお手軽で良いぞ。裏から肉薄くしとくとベター。
166HG名無しさん:2007/06/21(木) 19:14:20 ID:q0vDFv/3
ネットを見てると、ベタ塗りにも関わらず立体感のある作品を見ます。
それはやはり、面の調整や表面処理がキチンとできているからなのでしょうか?

私はいつも、全塗装後にシャドー吹きをして、無理やり陰影をつけているといった感じです。
167HG名無しさん:2007/06/21(木) 20:06:34 ID:AH1J+2Fe
>>166自分の作品をカメラで写し画像をみるのだ
表面処理された綺麗な作品に見えるぞ
168HG名無しさん:2007/06/21(木) 20:06:48 ID:T8VVIqGP
ベタ塗りに見えても軽くシェーディング吹いてる場合もあるし・・・まぁどう塗ってるかは見れば解るだろ。
ネットで見せる分には、撮影の腕が最重要。主にライティング。
自分の作品をよりよく見せたいという欲求が高い人は、そういう方面の勉強も怠らないと言うことです。

写真って結構嘘付けるからね。
169HG名無しさん:2007/06/21(木) 20:27:07 ID:q0vDFv/3
>>167
>>168
回答どうもです。
なるほど、生で見る時とは異なるってことですか。
本当にうまい作品を見分けるのは難しそうだ……。
170HG名無しさん:2007/06/21(木) 20:48:17 ID:pIiZ7TQ8
そう言えば、ガキの頃読んだドラえもんで
スネオが従兄にジオラマ製作の講義受ける話があったんだが
写真撮影のテクニックについても激しく蘊蓄だったな。
藤子不二雄ってモデラーだったんかな?
171161:2007/06/21(木) 20:59:23 ID:PwPnnrpS
>>162
>>164

御指導有難うございました。
172HG名無しさん:2007/06/21(木) 22:14:54 ID:s18FnLvl
>170
ttp://hendora.com/hendora/hendora08/hendora8.htm
藤子F氏の超絶テクニックをご堪能あれ。
173HG名無しさん:2007/06/21(木) 22:37:59 ID:T8VVIqGP
マニアックな蘊蓄を開陳する一方でドラえもんの台詞で「実物大プラモを使えば〜」とか織り込む辺り
藤子アナーキー巨匠の冷めた視線を感じるなw

あの世代の人間だと鉄道模型とかかねえ。漫画家って好事家多いしさ。
174HG名無しさん:2007/06/22(金) 00:00:39 ID:7V3z57xu
鉄道模型は好きだったみたいだぞ
SF短編で題材に使った作品もある
175HG名無しさん:2007/06/22(金) 01:14:04 ID:F238KZOX
合わせ目消し。 タミヤセメントのムニュ着や瞬間を使うのが主流みたいだけど、
俺は接着剤をはみ出さないように合わせ面に塗って、表面から溶きパテを少々ヒケても大丈夫なくらい塗る。
金ヤスリやデザインナイフを使わないで、400番くらいの耐水ペーパーで削る。
理由は今までの経験上、金ヤスリは違う場所大きな傷がつくし、
デザインナイフは使い方が下手なのかえぐって小さな穴が空いてしまうから。 結局パテを使わざるを得ない・・・。
あと、セメントが足りないのか合わせ目が部分的に消えてない時がある。

友達の前で実践して見せたら、「それって変」って言われたんだけどこのやり方って変なの俺?
176HG名無しさん:2007/06/22(金) 01:20:26 ID:zppjxwZ8
昔はパーツ同士の合いも悪かったからそうやってた。
だから別に変ってわけでもないけど、接着剤乾くまで溶きパテは塗らない方が良いと思うぞ。
パテが乾いても接着剤が乾いてなくてヒケてんじゃないの?
後は作業ひとつひとつを丁寧にやった方がいいな。
金ヤスリで違う場所に傷が入るのはヤスるときに手がぶれてるからだし、デザインナイフも
えぐるってのは使い方おかしい。カンナ削りとか調べてみて。
177HG名無しさん:2007/06/22(金) 01:38:00 ID:F238KZOX
>>176
パテのヒケは少し多めに盛って接着剤はパーツのずれない程度に塗るくらいだからサフ吹いて確認してもあまり問題なかったんだ。
金ヤスリとデザインナイフとか使い方が荒いのかなぁ? セメントモリモリ盛って硬い工具で削るのがいつの間にか苦手になってた。
どっちが上手くできるがってのは分からない、次回ムニュ着してみてヤスリとナイフの使い方は初心に戻って、まず勉強してくるw ありがと。

178HG名無しさん:2007/06/22(金) 01:44:16 ID:R0ppFhLD
>>175
ムニュ着なら、丁寧にやれば合わせ目部分にパテを使う必要は殆ど無くなる。
必要ないところにパテを持っても無駄肉を削る手間増えるだけだからな。

ただし、合わせ目以外でパテ盛り必要なほどヒケてるところを接着と同時に(といっても接着剤が指蝕可レベルまで乾くのを待つのだが)
パテ盛っておくのは接着面と同時に乾燥時間が取れるので合理的ではある。
合わせ目にパテを盛るのは下地が乾いてからの方が、結果的には染みこんだ溶剤が枯れるまでの時間が短くて済みヒケも防止しやすい。

>合わせ目が部分的に消えてない時がある
セメントの塗りすぎはヒケを作る原因になるので、両面に精々2回程度に留めること。
あとは、仮組したときに合わせがキツいところのダボを切っておく、などの調整をすること。
そして、貼り合わせた後にきっちりクランプすること。

>えぐって小さな穴が空いてしまうから
ナイフの先っちょで平面の要らんとこ抉ってしまうのなら、アートナイフの曲刃をつかってみるのも一興だ(だだし荒削り限定)。

>金ヤスリは違う場所大きな傷がつくし
ヤスリ掛けで平滑な面を出そうとすれば、どっちにしろある程度の面積は広くヤスることが前提。むしろ基本。
まるで関係のないところをついついコスってしまうというのなら、見るからにやっちゃいそうなところはビニールテープ貼ってガードしておく、なんて手もあるけど。

あとはとりあえずヤスリやナイフの使い方に慣れろ、としか言えんな。その辺はどんな高い道具使ったって同じだし。
179HG名無しさん:2007/06/22(金) 02:00:35 ID:F238KZOX
>>178
丁寧な解説サンクス!
確かに、いきなりパテはその辺りの表面処理が合理的にできてたって事か。 乾燥時間はかかったけど。
この方法でやるにしても、接着剤は乾燥させて方が良いんだね。
デザインナイフーは直線のしか持ってないから、確かに先っちょで傷入れてた。
あとセメントの内部が乾燥してなくベリっと固まりえぐっちゃったり・・・。
曲刃たしか、ノモケンでも合わせ目の頁で使っていたな〜 ちょっと明日探してみるよ。

金ヤスリは昔から苦手だった。 ついつい力入っちゃうしここはナイフを極めてみるか。
こんな時間に制作意欲が沸いてきたけど、今日は明日のために寝よう。。。 親切な方々おやすみなさい。
180HG名無しさん:2007/06/22(金) 02:26:48 ID:R0ppFhLD
セメント接着部位は完全硬化後の加工が大前提、でないと仕上げた後から飾ってるウチに確実にヒケて鬱になる。
どんなに塗布量押さえても、最低限3、4日は時間をおくべし。そこまで待てないなら瞬着に頼る。
181HG名無しさん:2007/06/22(金) 13:00:12 ID:M8yhsGFl
「ダムの曲線がセクシィなのはいいけど」
「人間ならダムと腿裏でへこんで尻とカカトが密着すんだよな」
「アムロ専用ダムを付けました」
「足のダムの増量はしていませんが」

などなど、ガンプラスレで「ダム」という言葉が時々でてくるんですけど
どういう意味なんですか?
足の一部分の名称っぽいんですけど、どの部分を指す言葉なんですか?
182HG名無しさん:2007/06/22(金) 13:22:04 ID:HJIvIXRs
>181
「脹脛」のこと
183HG名無しさん:2007/06/22(金) 13:23:32 ID:WLkQ/gQM
>>181
出典:大和田秀樹 「機動戦士ガンダムさん」より
184HG名無しさん:2007/06/22(金) 13:31:45 ID:VwcEpYEN
>>182
脹脛ですか
はぁーずっと気になってたんです
すごいすっきりしました
ありがとうございます
185HG名無しさん:2007/06/22(金) 14:13:34 ID:R0ppFhLD
>183

「トニーたけざきのガンダム漫画」だろ。
186HG名無しさん:2007/06/22(金) 14:17:27 ID:D6lmY9wm
>>183
ちゃう。トニーの方だろ?
187HG名無しさん:2007/06/22(金) 14:37:39 ID:qnL1Ieqd
>>183
それトニーの方だから
188HG名無しさん:2007/06/22(金) 15:06:34 ID:oAz7land
>>183には是非このジェットストリームツッコミを打ち破ってもらいたい
189HG名無しさん:2007/06/22(金) 15:58:13 ID:IOzp/R3a
HGのGP02買う予定だったのに、ついつい半額に惹かれてMGのGP02を買ってしまった・・・
評判では作りにくいみたいだし、俺HGしか作ったことないし不安です
190HG名無しさん:2007/06/22(金) 17:45:07 ID:i6JIu9Hz
>>189
まぁ、大きさが違うだけでやることはHGと同じだ。
説明書をよく読んできちんと組めば小学生でも作れる。
191HG名無しさん:2007/06/22(金) 17:46:13 ID:wE/lexQU
少し前にパステルのシャドーで質問した者です
地レスですがレスありがとうございます
パステルはやすって粉にした後、薄め液等を加えたりしなくていいんでせうか?
何か必要な物があるなら明日、日本橋へ買出しに行った時に仕入れようと思うっす。
家にある物
筆・塗料皿・Mr.color、Mr.hobby薄め液・艶消しスプレー
192HG名無しさん:2007/06/22(金) 18:03:07 ID:wdk9n1G9
>>183-188
流れに吹いたw
193HG名無しさん:2007/06/22(金) 18:09:36 ID:R0ppFhLD
>>191
パステル系のマテリアルはクリアなどで定着させると大きく色味が変わる。
適当なテストピース相手にどんな感じになるのか試してみてから本番に入れ。

小技として、パステル粉にベビーパウダー混ぜるとノビが凄く良くなる。
194HG名無しさん:2007/06/22(金) 18:26:06 ID:7+nbl9GS
>>191
パステルは粉にしたらそのまま筆などで擦り付ける
勿論そのままでは定着しないので触れば落ちる
定着させるにはクリアなどでコーティングしてやるが、以下>>193
なので、コーティングせずに触らないようにしておくという事も多い
195HG名無しさん:2007/06/22(金) 19:08:23 ID:wE/lexQU
>>193,194
レスありがとうございます
やすってそのままぬりぬりですね。了解です
しっかりとテストしてから本番やってみます
196HG名無しさん:2007/06/22(金) 19:34:38 ID:ZCIr7OtC
>>183はどこへ行った!?
197HG名無しさん:2007/06/22(金) 23:33:56 ID:S7iXLnrr
1000サフをいったんビンにだし、ある程度シンナーで
希釈してからエアブラシで吹くと、綺麗に仕上がるし無駄が無い。
別にエアブラシも詰まったり壊れたりしない、と聞いたのですが
本当なのでしょうか。
198HG名無しさん:2007/06/23(土) 00:00:46 ID:v1zgYt25
>197
本当です。
が、扱いやすくはなるかもしれませんが、能力は落ちますので注意。

それに、普通に便入りサフェーサー1000が売ってますので
そちらを使った方がより良い結果が得られます。

どうしても缶サフをエアブラシで使いたいときは注意点として
以下のことを注意してください。

◎中身を取り出すとき
 缶に穴を開けるとひどい目にあうので使い切るまで穴を開けない。
 空きビンなどに噴射するときは噴射圧で塗料が飛び散りますので
 周囲に飛び散ってもいいように工夫をしましょう。
 また、飛び散らないようにビンの口を狭くしたりしてください。
 部屋中がシンナー臭に犯されますので、家族の迷惑にならないように。
◎使用上の注意
 噴射して取り出した塗料(サフ)にはガスの成分が溶け出していたり
 噴射時の攪拌で空気が混入されています。
 そのままエアブラシで吹くと細かい気泡が入るので、ビンのふたを開けて
 10分以上(ガス抜きの為に)放置してください。
 吹くときにシンナーで薄めますが、薄めすぎると傷埋め効果やプラへの
 食いつき能力が落ちます。
 普通の塗装より若干濃い目のものを高い圧力で吹き付けるのが良いようです。
 でも、それだと缶とあまり変わらないかもしれません。
◎用具の手入れ
 サフェーサーを使用したエアブラシ(ハンドピース)は良く洗って置いてください。
 普通の塗料よりよく金属に固着します。
 シンナーで取れにくい場合はツールクリーナーなどで落としましょう。
199HG名無しさん:2007/06/23(土) 03:32:06 ID:TISgzNpc
うがいをまめにしないとYOUZAIだけを吹いてしまいがち
200HG名無しさん:2007/06/23(土) 03:34:41 ID:SWxO1P03
ところでみんな塗装するとき、専用のガンダムカラー買ってそれを塗ってる?
それとも説明書どおり調色して塗ってる?
201HG名無しさん:2007/06/23(土) 04:06:05 ID:OlpUJpoZ
質問スレではアンケートは嫌われるな。
救済スレの趣旨にも合わないし。

ガンダムカラーはファントムグレー以外使ったことない。
インストのレシピも特に見ない。
塗りたい色に近い色をベースに明度調整したり蛍光色入れたり。
まあ人それぞれだ。
202HG名無しさん:2007/06/23(土) 12:26:56 ID:Un7Hb/sj
途中で足りなくなるのが嫌だから、なるべく出来合いの色の組み合わせで
なんとかする主義なんだが、ガンダムカラーは微妙な色が多くて助かる。
んでも、人気の無い機種とか最近出た機種のセットしか店頭に無いから
欲しい色があるとは限らんのが難点だが。
203HG名無しさん:2007/06/23(土) 12:53:20 ID:TISgzNpc
でも中身の組合せが違うだけで、別のセットに欲しい塗料があったりするよ。
204HG名無しさん:2007/06/23(土) 15:00:34 ID:3Y+CkIax
そういう時にココとか異常に役立つよな。
http://dra-gon-web1627.hp.infoseek.co.jp/gundamColor.html
205HG名無しさん:2007/06/23(土) 15:31:05 ID:slFysbyy
>>200
最初はデフォで用意されてる色を買いそろえても良いが
それで何体も作ってると、半端な余った塗料が山ほど溜まるだろ?
欲しい色がかならず店頭にあるとも限らんよね確かに。

それに、調色済みの塗料やインストのレシピそんままで塗っても
配色的にイマイチな事も多いから。

作り続けてくうちに、自然と自分で調色する機会は増えるよ。
206HG名無しさん:2007/06/23(土) 15:34:39 ID:NVrqF5pO
>200
ガンダムカラーをベースにして自分の好みに調色してみろよ
それが創意工夫の一歩だろ。
207HG名無しさん:2007/06/23(土) 16:25:28 ID:MFf6r7hj
自分で調色してうまく塗れた時の感動って凄いよ
208HG名無しさん:2007/06/23(土) 18:53:45 ID:EDyZNBKi
じゃあおまいら、これはどう?

http://www.j-media.co.jp/package/200702/clr_4051_r.jpg
209HG名無しさん:2007/06/23(土) 18:55:52 ID:EDyZNBKi
誤爆
210HG名無しさん:2007/06/23(土) 19:48:27 ID:tB0/vcig
つや消しで完成させる場合でも全面ペーパー掛けするもんですか?
211HG名無しさん:2007/06/23(土) 20:08:42 ID:70W/p2YO
>>210
何のために全面ペーパーを掛けるの?
目的がハッキリしてるならやればいい?
訳が分からないなら、やるだけ無駄
212HG名無しさん:2007/06/23(土) 21:51:00 ID:p/sYmQB7
平面だしとか、エッジだしとかじゃない、普通は。
213HG名無しさん:2007/06/24(日) 00:27:41 ID:tpEp/DZA
>>210からは「艶ありで仕上げる場合には全面ペーパー掛けするが、」という
前提みたいなのが感じられる
214HG名無しさん:2007/06/24(日) 00:38:48 ID:QOnwmIwQ
まぁ「つや消しでも」という表記だと「つやありなら当然」と読めるな。
215HG名無しさん:2007/06/24(日) 00:42:15 ID:RUNXbz5j
あの1行で深読みしてもしょうがないが、
光沢だとヒケが目立つ→故に全面ペーパー掛けでヒケを処理。

って思考があるんじゃないか?

216HG名無しさん:2007/06/24(日) 01:08:26 ID:3B3bV88m
このスレでも今までに光沢塗装のときはヒケとか目立つから
ペーパー処理するとかの解答があったから、それのことでは?

まぁ、マジレスするなら
>210
つや消しの時にヒケ処理をしないわけではないので
完成後に見えてしまいそうな大きなヒケは処理しておいた方が
より良いものが出来る。
ツヤありのときは表面に写り込んだ光が微妙はへこみ(ヒケ)によって
ゆがんで見えるので、完成後により目立つ。
そのためツヤあり塗装では下地処理として表面の凹凸を極力減らす。
つや消しの場合は光が映り込んだりはしないので少々の凹みなどは
本当に良く見ないと見えないくらいになってしまうので
やらない人が多いだけ。

やる、やらないの判断は自分の腕と相談の上で、上記を踏まえて
決めて欲しい。
217HG名無しさん:2007/06/24(日) 01:19:16 ID:x6k3go9Y
ぱっと見平滑に見える面でも、軽くヤスるとけっこうヒケまくりんぐだったりするしな。

ヒケ対策以外にも、ダルいエッジや筋彫り等をシャープにする目的もあるが
慣れてない人間がやろうとしても、かえって酷い事になったりする。

1200番くらいで下地全体を軽く荒らしておくと、テカテカの面に塗るより塗料の食いつきや馴染みがよくなるってのもあるね。
218HG名無しさん:2007/06/24(日) 01:20:35 ID:x6k3go9Y
個人的には、たとえ素組みでも全身研ぎ出しとかこなすようになったら既に初心者じゃないって感じがする。
219HG名無しさん:2007/06/24(日) 02:33:42 ID:CNWPSpVg
そういや俺はヒケや湯流れが気になるから何時も前面研ぎ出ししてるな
皆はしないんだ
何時もやってた俺は無駄な事をしていたのか…

220HG名無しさん:2007/06/24(日) 02:54:23 ID:x6k3go9Y
そのままだと自分で気になるから、処理してたんだろ?
人がやらんところまできっちり仕上げてるってんなら寧ろ胸張れやw

雑誌作例レベルならデフォでやってるだろ、テストショット渡されることもあるだろうし。
221HG名無しさん:2007/06/24(日) 15:02:11 ID:Z4mOKQ4D
そうそう、俺はヒケなんて気にならないから800番で削る理由は塗料の食い付きをよくする為だけ。
222HG名無しさん:2007/06/24(日) 15:23:54 ID:29/mYb7M
ヤスリがけをしていたらロングライフルがパーツの接続点でポッキリ折れてしまったので
ドリルで穴を開けて真鍮線を刺して修理しようかと思っています。

ですが折れた2つのパーツをキレイに真鍮線でつなげるコツがイマイチわかりません。
接着するときにズレないようにドリルで穴を開けるにはどういう手順を踏めばいいのでしょうか?
223HG名無しさん:2007/06/24(日) 16:14:55 ID:rteqAdhl
>>222
丁寧に作業する、これ最強。
224HG名無しさん:2007/06/24(日) 16:23:38 ID:zbL6o7Ao
穴埋めする時のパテはなんでもいいのでしょうか?
オススメとかあればお願いします!
225HG名無しさん:2007/06/24(日) 16:33:31 ID:fn4Zo+z/
>>224
どんな穴だ。もっと具体的に書いてくれ。それによって適切なパテがかわる。
226HG名無しさん:2007/06/24(日) 16:58:19 ID:d+tdBaEB
>>224
ちょっと前に同じレスしたな…
読んで判断せい
jets.sakura.ne.jp/page100.html
227HG名無しさん:2007/06/24(日) 17:38:41 ID:F+Q1Zjbk
>>224
金より時間が大事という人にはアルテコの瞬間接着パテが最強だと思う。
228HG名無しさん:2007/06/24(日) 21:42:24 ID:RUNXbz5j
>224
肉抜き穴埋めるんだったら>227のいってる瞬着パテか木工用エポパテ。

質問するときは「何をどうしたい」のかちゃんと書けよ、それが質問する礼儀だ。
229HG名無しさん:2007/06/24(日) 22:02:24 ID:fn4Zo+z/
>>222
あらかじめ中心にニードル等で軽く穴を開けておいて、それをガイドにしてピンバイスを
使うと正確な位置に穴が開けられるよ。
230HG名無しさん:2007/06/24(日) 22:28:24 ID:VPRIJlnl
分割した2つのパーツを繋ぐ軸の位置決めに困ってるのかも

>>222
繋いだ状態で、軸を打ちたいだいたいの位置を中心に側面周囲4箇所(軸が一つの場合)にエンピツなどで印をつけ、
外した後でその4箇所の対角線を引いて交わった点を軸にすれば
2パーツとも軸位置が合う
231HG名無しさん:2007/06/25(月) 00:34:14 ID:ZN9cKo4z
>>222
高精度な穴あけの位置決めって以外に難しいモンだぞ。例えアタリの精度がそこそこでもね。
芯材はピアノ線とかなら細くても十分強度出るから、パーツの片側をちょっと太めにバカ穴開けて、隙間は瞬着充填する感じで
芯にゼリー状瞬着塗ってブッっ刺し>手なりバイスなりで位置決め>その状態で硬化スプレー でおk。

バカ穴の隙間のマージンでもカバーできないほど穴開け位置がずれたら、バカ穴側をゴリゴリ広げて対応可w
接着部位のボリュームが大きい方にバカ穴を開けるのがコツ(反対側は芯材と同じ径で良いわけだ)

芯材入ってりゃ瞬着でも早々折れない。
232HG名無しさん:2007/06/25(月) 00:54:23 ID:vi7qCEPB
>>222
ていうか、接着前でなくて、接着した後に芯通した方が楽ジャネ?
俺はそうしてるけどな。接着後穴空けて、短めの真鍮線通して
パテで穴をふさいで終了。
233HG名無しさん:2007/06/25(月) 01:46:35 ID:ZN9cKo4z
>>232
そりゃ接続部分と表から穿孔する部分が近いとき限定だナ
234HG名無しさん:2007/06/25(月) 16:02:55 ID:UMXwEJyw
3mmの穴をピンバイスで開け、およそ真ん中に2mmの真鍮線を入れてすき間をエポパテで埋める。
径の数字は例だけどな。
235HG名無しさん:2007/06/25(月) 17:02:54 ID:LZMs4KEi
自分ガンプラオンリーの初心者なのでここで質問しちゃいます
タミヤのウェザリングマスターは失敗しちゃったら何で落ちます?
ラッカー系で塗装した上にウェザリングマスターやりたいんですけど
236HG名無しさん:2007/06/25(月) 17:12:18 ID:r3WFLLSZ
>235
237HG名無しさん:2007/06/25(月) 17:49:37 ID:o4BgQZR3
精液でも可
238HG名無しさん:2007/06/25(月) 18:08:39 ID:J8VL+QTk
マン汁(以下ry
239HG名無しさん:2007/06/25(月) 19:35:34 ID:LZMs4KEi
みなさんありがとうございました
水でも落ちるってことですね
240HG名無しさん:2007/06/25(月) 21:09:58 ID:+3oXzctZ
>>239
ウェザリングマスターは、化粧品のファンデーションの色を模型用に
調整したものと考えればいい。プラモの表面に粉を付着させる感じだ。
定着はしないから、こすれば落ちるよ。
241HG名無しさん:2007/06/25(月) 21:31:32 ID:LZMs4KEi
>>240
ありがとうございます
行きつけのプラモ屋のおばちゃんに聞いたらわかんないっつーし今日は買わないで帰ってきました
明日買ってきます
242222:2007/06/25(月) 23:29:23 ID:AjJVnn/t
皆さん有難う。
円柱のライフルの中心をうまく取るのが難しかったので質問したのですが
>>229 >>230 >>231さんの意見を複合して対角線をひいてニードルでアタリをつけ
片側に2倍の太さの大穴をあけて、黒瞬着で充填、硬化スプレーで堅牢に接着できました
正確に穴を開けることに気を取られていたので、バカ穴の発想は目から鱗でした
243HG名無しさん:2007/06/26(火) 18:26:13 ID:4EJObZyf
合わせ目消しにお勧めの接着剤ってありますか?
244HG名無しさん:2007/06/26(火) 18:43:46 ID:eiRfEBi5
田宮セメント
245HG名無しさん:2007/06/26(火) 18:44:56 ID:AXom9HHL
ムニュ着にはごはんつぶ
246HG名無しさん:2007/06/26(火) 18:50:09 ID:4EJObZyf
ABS用の物とかもあるんですかね?
247HG名無しさん:2007/06/26(火) 18:51:46 ID:aY/TfK5v
>>243
単純に確実に消すなら瞬着。強度を両立したけりゃ裏から流し込み使うか
ダボのみタミヤセメント白蓋。

瞬着は削りにくい云々は聞かれてないので考慮しない方向で。
248HG名無しさん:2007/06/26(火) 18:56:22 ID:aY/TfK5v
>>246
ABS用の田宮セメントもABS用のごはんつぶもありません、在る訳ありません。
>>243の最初の質問でABS用の合わせ目消しならそう書けボケ。
249HG名無しさん:2007/06/26(火) 19:17:23 ID:JndfL4/C
きびしー
250HG名無しさん:2007/06/26(火) 19:26:28 ID:+NjaI8mq
たぶん癇癪火病くんだろうから、ファビョりだしたらスルーな
251HG名無しさん:2007/06/26(火) 19:45:43 ID:MHhtCPL7
252HG名無しさん:2007/06/26(火) 20:17:41 ID:4EJObZyf
dクス
253HG名無しさん:2007/06/27(水) 03:14:23 ID:Cq4WVK7O
本当にテンプレ読みやしねーな、ボンクラ初心者は。
254HG名無しさん:2007/06/27(水) 03:50:41 ID:SiHTycEB
イライラしたくなかったら、最初からこんなスレは覗かんことだな。
255HG名無しさん:2007/06/27(水) 12:03:12 ID:/Jc8R7ZF
このスレ覗いてるやつはツンデレかMか
256HG名無しさん:2007/06/27(水) 12:05:41 ID:8TzowybE
そもそも初心者相手に講釈たれてる奴ってなんなの?
何でそんなに説明したがりなの?暇なの?
暇なくせに説明が面倒になったらテンプレ読めって言うの?
257HG名無しさん:2007/06/27(水) 12:10:54 ID:VkHjbr8k
君らなぁ、
人に自分の(唯一の)特技自慢して
あわよくばお説教までできる。
こんなかけがえの無い楽しみ奪ってやるなよ。
かわいそうだろ?
258HG名無しさん:2007/06/27(水) 12:24:41 ID:uofSrz2R
つまり、次スレからはスレタイを
「ガンプラ初心者を先輩気取りが啓蒙してあげるスレ」
に変更すればいいって事?
259HG名無しさん:2007/06/27(水) 12:29:57 ID:1994ry2o
んー、教えたがりが居なくなったら君達初心者はどうやって回答を得るつもりかな?
260HG名無しさん:2007/06/27(水) 12:33:33 ID:LpPPOzkI
ググれば良いだけじゃね?

ググるのもめんどくさいからここに来てるだけだし
ググるのめんどくさい=テンプレ見るのもめんどくさい=過去ログ読むのもめんどくさい

OK?

わかったら自称上級者は永遠に知識だけを垂れ流して、
モニターの前で勝ち誇ってたらイインダヨー!
261HG名無しさん:2007/06/27(水) 12:36:59 ID:r2eDpkaQ
タイトルから「まったくの」っていうのを外せば現状に当てはまりそうだな。
「まったくの」初心者に手を動かせ、とにかくやってから来いっていうんでは
その時点で「まったくの」じゃないと思ってた。

まぁ、質問者はもっと具体的に聞きたいことを整理して質問した方がいいけどね。
回答者がわが何故かいつも威張ってるのは何でだろうな。
「〜しろ」とか「〜に決まってんだろ」みたいなのを良く見る。
もっと威張ってるのは回答するつもりのない人たちだけど。


質問者は気にせず質問どぞ〜。
詳しくね。
262HG名無しさん:2007/06/27(水) 12:37:24 ID:uofSrz2R
教えたがりの人達は
「回答者は全て自分と同じ種類の人間、
 自分たちが居なくなったら回答者も居なくなる」
って思いこんでるみたいだけど、まずそれが勘違い。
263HG名無しさん:2007/06/27(水) 12:38:43 ID:UCKCgHL5
298 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2007/06/27(水) 11:49:24 ID:1994ry2o
微妙に話題が違うような気がするが、フラットベースって重いよね…。
フラットクリアーを吹く手を止めて数分経つと、もう沈殿していて嫌になるお。
264HG名無しさん:2007/06/27(水) 14:06:05 ID:/Jc8R7ZF
>>258
それだ!
>>259
お前が1994年生まれなのはわかった
265HG名無しさん:2007/06/27(水) 14:11:32 ID:uEZ+EVyF
偉そうにして人に物を尋ねる奴ほど
見ていてムカつく奴はいない。 
266HG名無しさん:2007/06/27(水) 14:40:34 ID:SiHTycEB
え、なにまたこのループ?
ウダウダ書く前に半年ROMってろ。
267HG名無しさん:2007/06/27(水) 17:21:20 ID:GkG4eckL
ググれ、過去スレ読め、本読めと煽りたいだけのテンプレ厨のために、
くだらない質問、意味不明な質問、不備のある質問に対しては、ググれ
、過去スレ読め、本読めとは言わずにスルーすることってテンプレに
書いとけばいいんだよ。奴らの大好きなテンプレに書いてあるんだから
従うわざるを得ないだろ。
268HG名無しさん:2007/06/27(水) 18:02:35 ID:r2eDpkaQ
>267
>1に書いてある
テンプレよく読めw
269HG名無しさん:2007/06/27(水) 18:24:18 ID:Cq4WVK7O
テンプレは過去に何度もあった同じ質問に対する解答だろ
それと平気で嘘おしえる奴ら対策。
270HG名無しさん:2007/06/27(水) 19:16:46 ID:vedxIBWZ
どっかの質問スレじゃ質問者用の点プレ作って、それを埋めた質問以外は却下
ってルールがあったな。
例えば

・製作中のキット名
・実行中の作業内容
・何がしたいのか
・それについて現在自分がしている状況

誰かもっと推敲して作ってやれば?特に回答者にすらなれないくせに
回答者は偉そうだとかほざいてる奴ら、暇ならそれ位初心者万マンセーの為に知恵だせや。
271HG名無しさん:2007/06/27(水) 20:21:07 ID:0g62q/8V
回答者は偉そうだとかほざいてる奴は一人も居ない件について。

…もしかしてマジで>>262
>「回答者は全て自分と同じ種類の人間、
> 自分たちが居なくなったら回答者も居なくなる」
>って思いこんでる
状態なのか?
272HG名無しさん:2007/06/27(水) 20:23:48 ID:nNR5yTvs
このスレの性質上、どんな既出質問でも質問自体がハッキリしてれば答える
ただし、人間初心者や2ch初心者は対象外なのでスルー
ググれ・本読めの類もこのスレにおいては回答ではなくただの煽りなのでスルー対象
偉そう云々は「回答者の特性」ではなく「匿名掲示板全般に見られる特性」であって、
質問者が丁寧なのは回答を得るための心情の問題

既に過去に論じられてきた問題だと思うが
273HG名無しさん:2007/06/27(水) 20:40:37 ID:VkHjbr8k
まぁ、確かにリアルで面と向かって道聞かれて
「はぁ、本屋で地図買うなり交番で聞けや。それでもわからなくて道に迷って途方に暮れたら教えてやるよ」
って答えれるやつはそんなにいないだろうなぁ
274HG名無しさん:2007/06/27(水) 21:10:35 ID:N8F98bSN
>>270
若人よ、この板、このスレにはそういったルールは馴染まんのじゃよ
ワシもスレが一桁の頃は自治に燃えておったもんじゃがな
275HG名無しさん:2007/06/27(水) 21:58:07 ID:HM8UVVws
>>273
道聞かれたときに、
「この道をちょっと行ったら交番があるから、そこで聞いてください」
ってのは良くあることだと思うが・・・

それに対して
「そんなの知ってます。今、あなたが教えてください」
って反論する奴の方が少ないだろう
276HG名無しさん:2007/06/27(水) 22:59:02 ID:MF7U6iXn
俺はオマワリさんが嫌いだ!
277HG名無しさん:2007/06/27(水) 23:11:27 ID:gqhEEcf3
つい最近プラモに手を触れた初心者が
いきなり2chの模型板に来るか?
278HG名無しさん:2007/06/27(水) 23:12:03 ID:vedxIBWZ
ってか、俺なんかリアルじゃ見ず知らずの人間に道なんか聞けないから
自力で本屋探すなり聞かずに済むような対策して何とかしちゃうけどなぁ。

こういう心理(ってか人間性?)って掲示板カキコに反映されるもんだろうか?
279HG名無しさん:2007/06/27(水) 23:32:49 ID:ZyjyZF+G
>>277
実に不思議な疑問を抱くのだな
ねらーがある日何かに興味を持って該当板を訪れるからFAQスレがあるのだろう?
それに2chがいきなり行けない場所だったのは20世紀までの話だろう。
280HG名無しさん:2007/06/27(水) 23:35:45 ID:0/nkwLg5
まぁ、俺ならスレがどんな雰囲気なのかわからないから、
まずはテンプレである程度知識付けて、それでもわからないことを聞くかな。

それでも時々「空気嫁」とか「○○ウゼー」とか言われるときあるけど。
281HG名無しさん:2007/06/27(水) 23:56:28 ID:Ao81Al9h
自分で調べて試行錯誤して楽しむのも模型の醍醐味だとは思うけどな
282HG名無しさん:2007/06/28(木) 00:07:50 ID:sWitNoiu
学校教育での、図画工作の時間とか美術の時間が減ってるんでしょ?
だから想像力とかが膨らまないんじゃないかな?
あと、基本的な知識もあんまり教えられないっぽいから、
その点では、ゆとり教育の被害って結構恐いものがあるなぁと思う。
283HG名無しさん:2007/06/28(木) 00:10:37 ID:HP+04YvR
まぁあれだな
こーゆーとこで質問すると本なんかに書いてないその人独自の
やりかたなんかも聞けるからいいよな
それでいろいろやってみて自分が一番いいやり方すればいいし
284HG名無しさん:2007/06/28(木) 00:22:41 ID:11+/C4Fo
>>281-282
こういう恥ずかしい事を言えるようになっちゃう人間を量産してるということか>ゆとり
285HG名無しさん:2007/06/28(木) 00:24:53 ID:a7Y6CSae
WebProg板にあった
「くだらない質問でもど偉そうに聞いていいスレ 」
みたいにしたらどうだろう。
286HG名無しさん:2007/06/28(木) 00:44:15 ID:x5CLO7Hh
>>284がゆとりなのはよくわかった
287HG名無しさん:2007/06/28(木) 07:33:50 ID:ITKxNhvL
学校教育での、図画工作の時間とか美術の時間が減ってるんでしょ?
だから想像力とかが膨らまないんじゃないかな?
あと、基本的な知識もあんまり教えられないっぽいから、
その点では、ゆとり教育の被害って結構恐いものがあるなぁと思う。

ええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
288HG名無しさん:2007/06/28(木) 11:03:23 ID:QsKbwm94
ゆとりで低下したのは学力
その他(モラルとか)はゆとりだけの問題じゃないよ
289HG名無しさん:2007/06/28(木) 12:09:34 ID:1HGrBwqG
>>273
ってか、道でいきなり聞いてるんじゃなくって
「道がわからない人のインフォメーションセンター」で聞いてるんだけどね。

>>275
>「そんなの知ってます。今、あなたが教えてください」
↑こんな質問してくる奴は釣りだろ。
それより回答者がキレてるのは
「僕はどこに行けばいいんでしょうか?」的な質問だと思うけど。
290HG名無しさん:2007/06/28(木) 13:15:21 ID:NzSuy1SA
そんなコンビニ前でウンコ座りしてグダグダ話してるような会話だらだら流すなよ。

一応ここは質問スレなんだからよ。
291HG名無しさん:2007/06/28(木) 14:21:26 ID:jChmne7/
あの…質問していいですか?
今HGUCガブスレイ作っているんですがライフルの持ち手がすぐ取れます。
何か良い方法はないんですか?
292HG名無しさん:2007/06/28(木) 14:46:47 ID:jWdrPHxv
>>291
あれは外れやすいよね。
問題なければ接着するのが早いのだが、変形させたりしたいのでそれでは
困る、というような場合は指など切り離して部分的に接着、真鍮線を通して
やるなどの方法があるけど、文字だけで説明は難しい。
面倒でも
「ガブスレイ 改造」くらいでググってみるほうがわかりやすいですよ。
写真付きで解説してくれてるページが結構あります。
293HG名無しさん:2007/06/28(木) 14:47:53 ID:4KMb3QVH
擦って貼るやつ、ドライでカールっていうんですか?
あれ貼るの失敗したので剥がしたいんですけど、
どうやったらきれいに剥がせますか?
294HG名無しさん:2007/06/28(木) 14:58:05 ID:jWdrPHxv
>>293
>ドライでカール
新手の釣りかなんかでしょうか?
一応マジレスすると、塗膜を傷つけないように注意しつつ、
マスキングテープなどを使って剥がすとよいと思います。
295HG名無しさん:2007/06/28(木) 15:21:18 ID:jChmne7/
>>292
返答どうもありがとうございます。
さっそくクグってみます。
296HG名無しさん:2007/06/28(木) 18:29:03 ID:NowLQXic
ドライでカール って変換ミスしただけで釣り扱いってバカジャネーノ
297HG名無しさん:2007/06/28(木) 18:40:25 ID:zsWETCrW
>>296
模型板のお笑い経験値はネット一般から激しく遅れているのでご了承ください。
298HG名無しさん:2007/06/28(木) 18:49:53 ID:mNB1dMo6
質問者は作文が下手。
299HG名無しさん:2007/06/28(木) 19:05:38 ID:h/cXZ/z0
なんで荒れてるんだ?
300HG名無しさん:2007/06/28(木) 19:36:34 ID:pVhYkjau
はっきりしてるのは、質問する気も答える気も無い奴はただの邪魔者ってことだな。
301294:2007/06/28(木) 19:43:47 ID:jWdrPHxv
すまない、オレがバカだった。
気を悪くした人がいるようで、非常に申し訳ない。
もう来ないので勘弁してくれ。
302HG名無しさん:2007/06/28(木) 20:18:08 ID:ITKxNhvL
本当に来ないんだね。やったークズが一人消えた
303HG名無しさん:2007/06/28(木) 20:30:23 ID:pVhYkjau
経験則から言うと、マスキングじゃ粘着力が足らん。
セロテープをきっちり擦って密着させて剥がすくらいはせんと。

>>302
夏休みにゃまだ早いんだが。
304HG名無しさん:2007/06/28(木) 20:41:47 ID:A0mxqHwB
年中夏休みの方なんだろ
305HG名無しさん:2007/06/28(木) 20:59:33 ID:T95OKr7q
>301
2度と来るな
ついでに氏ね
306HG名無しさん:2007/06/28(木) 21:19:13 ID:HP+04YvR
>>301
気にすんな
最近暑くなってきたから変なのがわいてるだけだ
307HG名無しさん:2007/06/28(木) 21:21:13 ID:NowLQXic
( ;∀;) イイハナシダナー
308HG名無しさん:2007/06/29(金) 00:01:02 ID:nr8u8yVf
薄めた塗料って元のビンに戻しても問題ないんですか?
309HG名無しさん:2007/06/29(金) 00:03:01 ID:ITKxNhvL
頭悪い質問だなぁ・・・
310HG名無しさん:2007/06/29(金) 00:07:14 ID:bD24zRgv
薄めたカルピスを元の原液に戻しても問題ないんですか?
311HG名無しさん:2007/06/29(金) 00:15:07 ID:IJ2CFZad
え?
いいんじゃないんですか?
このスレのテンプレにもあるガンプラ大好きで戻しても構わないとありましたよ?
312HG名無しさん:2007/06/29(金) 00:24:48 ID:Sp8G4eG+
思わず質問に質問で返すが、なんで問題あると思ったんだ?
313HG名無しさん:2007/06/29(金) 00:27:50 ID:IJ2CFZad
薄め液混じってるじゃないですか。
元のビンにも濁ってるときに混ぜると薄め液回っちゃうんじゃないですか?
314HG名無しさん:2007/06/29(金) 00:43:38 ID:t2SR1YnK
>>308
何で薄めたかにもよるけど原液を劣化させる場合もあるから
やめた方が無難かもね。大概の人はあまり気にせず戻してる
らしい。

頭悪い質問だなと言われる理由はよくわからん。
315HG名無しさん:2007/06/29(金) 00:56:03 ID:Sp8G4eG+
んじゃとりあえずマジレスな。

薄める、といってもエアブラシ用の濃度だとシャバシャバになるから
原液とあわせて混ざると、筆塗りレタッチなどの用途には薄すぎる場合がある。
この場合、とりあえず別の瓶に分けておく。

もっとも、原液そのままの濃度だと大概筆塗りにも濃い濃度だし、多少は薄めて使う場合も多い。
で、その濃度の塗料を原液と混ぜても、筆塗り用途にも問題ない程度にしか薄まらない。

長期保存で塩漬けになってる塗料はむしろ、たまに薄め液継ぎ足すくらいのことせんと、後でめんどくさいことになるぞ。
特にフラットベースは一度固化するとアウトだからな。

更に質問に質問で返すが、薄め液が混ざった塗料が劣化がどうのって、いったいどこから出てくる発想なのか。
周りの反応見れば、どうも自分は変なことを言ってるらしい、くらいの察しは付くだろ。

>>314
初心者にあんまし変なこと吹き込まんでくれ。
316HG名無しさん:2007/06/29(金) 01:28:13 ID:t2SR1YnK
>>315
>薄める、といってもエアブラシ用の濃度だとシャバシャバになるから
>原液とあわせて混ざると、筆塗りレタッチなどの用途には薄すぎる場合がある。
>この場合、とりあえず別の瓶に分けておく。

こういうケースもあるから、「頭悪い質問だな」と言われるほどのものでもない気がする・・・
初心者スレなら普通の質問の範囲だと思う。

模型用品の中には2液を混ぜて化学反応を起こさせて使うものもあったりするから
混ぜたものが戻せるかを質問するのは妥当だと思う。一度混ぜてしまうと戻せない
ものもあるわけだし。
317HG名無しさん:2007/06/29(金) 06:05:19 ID:xiSVpXDL
別の瓶には別の塗料が入ってるんですが、それでも良いんですか?
318HG名無しさん:2007/06/29(金) 06:55:54 ID:24BROw7y
>>315
>薄め液が薄め液が混ざった塗料が劣化がどうのって、いったいどこから出てくる発想なのか。

これはそれほどおかしな発想でもないよ
モデラーはMr.カラーに慣れすぎてるから変なこと言ってると思うだけ

たとえばハンブロールは薄めたり混ぜたりした分の塗料は使い切らないと駄目だしね
319HG名無しさん:2007/06/29(金) 09:51:12 ID:Sp8G4eG+
>>317
ハイハイクマー

>>318
ハンブロール使う初心者なんか居るのか?
320HG名無しさん:2007/06/29(金) 10:11:06 ID:t2SR1YnK
>>319
ちげぇよ、戻しちゃいけないものの例えだろ。

ていうか、一度薬品を混ぜたものを戻せるのか、化学変化は
しないのか、使い切らなければならないのかと疑問に思うのは
普通だろ。

むしろ、>>309の方が頭悪いと思う。混ぜたら戻せないものの、
例えの一つも出せない上に煽りって・・・ カワイソス
321HG名無しさん:2007/06/29(金) 10:59:02 ID:X1kKw695
まとめ

戻しても戻さなくても別にどうでもいいです。

はい糸冬了
322HG名無しさん:2007/06/29(金) 13:10:34 ID:EEExRL6t
まとめ

俺、この塗料を瓶に戻したら結婚するんだ
323HG名無しさん:2007/06/29(金) 16:59:12 ID:OkrO3AUR
みなさんに質問です。
よくディティールアップしまくってるプラモ見かけますが
あれは作った人の独創的な発想なのか、どっかの作例を
参考にしているか、どっちですかね?
ディティールアップしたいんですがアイデアが思いつかないorz
324HG名無しさん:2007/06/29(金) 17:01:52 ID:00SwcT7g
>>323
最初は、自分の好みの作例をパクレばいいんだよ。
325HG名無しさん:2007/06/29(金) 17:33:45 ID:EEExRL6t
とりあえずHobbyJapan買って研究するんだ!
326HG名無しさん:2007/06/29(金) 17:52:23 ID:HeU/WG2b
超頭悪い質問パート2!
327HG名無しさん:2007/06/29(金) 17:57:45 ID:iKPfuQWf
>>323
アニメ雑誌にアレンジしたイラストが載ってるだろ?
本編じゃ雑魚なのに妙にカッコ良かったりして・・・

最初はポーズを真似ることから始め
手足の延長や面取りの変更に手を出し
やがて
お手本が無くてもテイストのみを抜き出して手を着けるようになる。

最終的には独自のスタイルと工作法を確立して
一目見ただけで○○氏の作品とわかるようになる。
328HG名無しさん:2007/06/29(金) 19:06:40 ID:EEExRL6t
俺の記憶力と観察力が悪いのが原因かもしれんが、
ぱっと見で「あ、これ○○さんの作品だ」とわかるのが、
ガンプラモデラーではセイラマスオ氏しか無い件

他のモデラーは、同じ人と知ってから比べてみて、
「たしかに共通点あるある」と思うぐらいだ
329HG名無しさん:2007/06/29(金) 19:14:33 ID:ppD1l8y9
>>328
MGやHGUC環境以降では仕方が無いよ。
ガンプラモデラーの個性がはっきりと見えたのはせいぜい90年代くらいまで。
元のキットのセンスに勝てるモデラーは、今では殆ど居ないので…。
330HG名無しさん:2007/06/29(金) 19:15:09 ID:EJISY+cg
ディティールとかディスティニーとか、テをティにするの流行ってんのか

漠然とかっこよくしたいって思っても自分の中に完成図がないんだからできないよな。
人がどうしてるかより自分がどんなディテールにしたいのか考えて、一番イメージに
近い作例参考にすればいいじゃない。
セイラマスオ氏のはとても真似できたもんじゃないからお薦めしないw
331HG名無しさん:2007/06/29(金) 19:31:49 ID:ppD1l8y9
ただ、昔のキットの場合は良くない箇所がはっきりしてて
どう修正すればかっこよくなるのかという指針が立てやすかったんだが、
今のはそういうところのニュアンスが微妙すぎて、手を入れるほどダサくなったり
改造してあるんだか無いんだかよくわからんという事態に陥り易いのだよな…。
332HG名無しさん:2007/06/29(金) 19:42:55 ID:EJISY+cg
>>331
今はキットの出来が良すぎて差別化しにくくなってるってのはあると思う。
メタルパーツなんかはオークション流行ったのもあるだろうけど、ぱっと見で
改造してます!って感じに見えるしな。
元のキットのセンスに勝てるモデラーはってとこはよくわからんが。
333HG名無しさん:2007/06/29(金) 20:18:43 ID:Sp8G4eG+
MGなんかはフレームやパーツの設計密度が高いんで、なかなか派手に切った張ったするのは敷居高いし。
ギミック温存しつつ大幅にバランス変更、なんてのは無理にやろうとするとバランス崩すから結果、半端に弄れんのよな。

結果、目立つところに既成のアクセパーツあしらったり、なんてのが目立ってくる。
ベースを生かしつつ地味な仕事をこつこつと、なんてのはベース自体がよければあまり目立たんし。
それこそ、哀原のよーに細かい仕事を山のように積み重ねないと、明らかな差としてぱっと見に出てこない。
334HG名無しさん:2007/06/29(金) 20:55:53 ID:aRKNGN/u
質問です。
タミヤのラッカーパテを買ったのですが、
完全効果まで大体どのくらいの時間を要しますか?
また、効果したかどうかの目安はありますか?
335HG名無しさん:2007/06/29(金) 21:19:23 ID:Fu1FlWJ7
>>334
どのぐらい盛ったのかわからんが、
とりあえず2週間放置すれば大抵大丈夫なはず
2週間放置してまだ硬化してなかったら盛りすぎ

目安が聞きたいなら、どのぐらいの厚さを盛ったのか書くこと

次の質問どうぞ
336HG名無しさん:2007/06/29(金) 21:28:17 ID:kiLat0eM
最初は雑誌やweb上の作例をみて、どこをどういじったのか、を学ぶといいと思う。
今のガンプラ、特にMGでは中身(フレーム)があるから、手足の延長・短絡だけでも
結構手間がかかるだろうから。

もしくは、いわゆる「俺設定」を元にした改造。
砂漠仕様とか拠点制圧用、火器やミサイルをてんこ盛りにしたハッタリMS、MSV的試作MS、
架空の兵士用のカスタム機等々。
技術が伴わないと「痛い改造」と呼ばれるかも知れないが、全日本オラザク選手権の上位入賞キットが
「俺設定」で占められていることから、あながち間違った方向ではないと言える。

顔の造形から手足の長さ、モールドの有無、など、気になるのであれば、そこが「改修ポイント」だが、
アイデアが出ないうちはうまい作例をまねることから始めるといい。

当たり前だが「見る」だけじゃなくちゃんと「手を動かす」こと。写真を見ただけでマスターできる超能力が
あるなら別だが。
337HG名無しさん:2007/06/29(金) 21:44:13 ID:Sp8G4eG+
>>334
鼻近づけて、よーく匂いかいで、シンナー臭がしなくなるまで待て。
用材が抜けきる前にヤスると、完成後にヒケる。

時間は盛った量や表面積、気温で大幅に変化する。
TVの上とか、なるべく暖かいところに放置しとけ。
338HG名無しさん:2007/06/29(金) 21:48:18 ID:aRKNGN/u
>>335
2週間ですか…長いですね…
スジ彫りを埋めたかったのでそれが埋まる程度+α(ヒケを考慮)
って感じです。どうやって厚さを表現したらいいのか…

>>においですか。それならわかりやすいですね。
暖かいところが効果的なのですね。

お二人ともありがとうございました。
339HG名無しさん:2007/06/29(金) 21:59:07 ID:aRKNGN/u
>>337さんへのアンカー失敗しました。ごめんなさい…
340HG名無しさん:2007/06/29(金) 22:30:11 ID:SrNJWOV+
プラパテを厚く盛りたかったら、極薄く塗っては乾かしを何度も繰り返した方が結果的には早く盛れる
でもスジボリ埋めるのが目的なら他のパテか瞬着使った方が色々便利じゃないかと思う

ちなみにオレはスジボリ埋めなら瞬着+アルテコ粉使ってるけど、瞬着のみやポリパテでやる人も居るし
まぁ色々調べてみるのがいいかと(余裕か機会があれば自分で試してみるのがいいけど)

341HG名無しさん:2007/06/29(金) 22:46:49 ID:/QPB0v95
>>338
瞬着orアルテコをオススメしてみる。
342HG名無しさん:2007/06/29(金) 22:48:50 ID:/QPB0v95
リロードしてなかった…orz
343HG名無しさん:2007/06/29(金) 23:12:38 ID:Y2DctIdH
みんなはモデラーの中でお手本にしてる人は誰よ?
プラモ狂四朗とかゆーなよ
344HG名無しさん:2007/06/29(金) 23:50:04 ID:7/MbR0yc
アンケート雑談禁止
345HG名無しさん:2007/06/30(土) 01:40:30 ID:gCaUHgzY
>>338
ラッカーパテに瞬間接着剤を混ぜると数分で固まるってノモケンが言ってたよ
346HG名無しさん:2007/06/30(土) 05:32:21 ID:471dKOiZ
モデグラの畠山さん
あれも簡単にはまねできないぜ、
347HG名無しさん:2007/06/30(土) 05:39:50 ID:471dKOiZ
>>345
アホか、瞬間接着剤に添加剤まぜれば
なんだってかたまるんだよ!
たとえばキナコとかタバコの灰とかな
348HG名無しさん:2007/06/30(土) 05:42:17 ID:rhynSVHp
>>347
アルベド語でおk
349HG名無しさん:2007/06/30(土) 07:27:00 ID:nIRaywtw
>>345
早く固まるには固まるのだが
鬼の様に固くなる諸刃の剣orz
350HG名無しさん:2007/06/30(土) 11:52:18 ID:rtb3lUrS
そこでシッカロールですよ。
351HG名無しさん:2007/06/30(土) 17:41:41 ID:psSnN/GC
素人にオススメな合わせ目消しってないかな
接着剤つけて押し付ける方法は、やってみたけど上手くいかなかった…
352HG名無しさん:2007/06/30(土) 17:50:55 ID:rhynSVHp
>>351
「接着剤付けて押し付ける」ってのは俗に言うムニュ着ってやつのことかな?あれは、
◎無塗装の場合に有効
◎接着剤とヤスリがあれば出来る
ってだけで、よく初心者向けの雑誌とかに載ってるけど、
塗装するなら瞬着使ったりパテ使った方が、素早く・楽に消せるよ

おすすめかどうかわからないけど、俺のやってる方法を書いておく
@流し込み接着剤を薄く塗る
A接着する
B乾くまで数分待つ(他のパーツを接着しておく)
C合わせ目に黒い瞬着を薄く塗る
D瞬着硬化スプレーを塗る
Eヤスリで成型

こうすれば、1日で全パーツ接着&成型が可能で、しかも楽

あ、無塗装ならムニュ着しか無いから諦めてね
353HG名無しさん:2007/06/30(土) 17:57:32 ID:psSnN/GC
>>352
一応、簡易なエアブラシもあるし、塗装にも挑戦してみたいと思ったんだけど
なかなか上手く合わせ目が消えてくれなくて、足踏みしてたんだ
流し込み接着剤っていうのは、アロンアルファみたいな奴かな?
あとは、黒い瞬間接着剤と硬化スプレーがあればいいのか。どうもありがとう!
354HG名無しさん:2007/06/30(土) 18:00:45 ID:rhynSVHp
流し込み接着剤はタミヤセメントの緑色の蓋のやつ
355HG名無しさん:2007/06/30(土) 18:03:32 ID:psSnN/GC
>>354
タミヤセメントの緑色の蓋かー。家には白い蓋のしかないなorz
明日模型屋に行って材料集めてくるか…。本当、どうもありがとうね
356HG名無しさん:2007/06/30(土) 18:09:08 ID:dn3pPvIn
>>353
>なかなか上手く合わせ目が消えてくれなくて、足踏みしてたんだ
そんな律儀にステップを踏む必要なんか無いと思うけどね。
ムニュ接で見て境目が見えても、塗装すると意外と気にならなくなったりするし。
むしろ、完成まで一通りのステップをぜんぶ体験しながら作っていく方が
結局、それぞれの工程で必要なこと不要なことが見えて良いと思うけどね。
357HG名無しさん:2007/06/30(土) 18:15:14 ID:psSnN/GC
>>356
最初から完璧に仕上げようなんて思うからいけないんだな…
わかってはいるんだけどorz 失敗を恐れずがんばってみる
358HG名無しさん:2007/06/30(土) 18:29:14 ID:sENe93Mg
むにゅ着でも塗装は必須だと思うのだが。
359HG名無しさん:2007/06/30(土) 18:35:16 ID:rhynSVHp
>>358
よし、そう思うなら今すぐHobyyJapanの編集部に電凸するんだ!
360HG名無しさん:2007/06/30(土) 19:31:04 ID:sENe93Mg
>>359
つか、無塗装ならむにゅ着しか無い理由が知りたいのだが。
俺は無塗装ならペーパーすら使わないのが前提なんだが。
361HG名無しさん:2007/06/30(土) 19:39:18 ID:rhynSVHp
>>360
ムニュ着以外で、合わせ目が消せて塗装しないでも目立たない方法があるなら教えてくれ
362HG名無しさん:2007/06/30(土) 19:42:03 ID:v02cEZtl
無塗装でヤスリがけ無しってことは、もしかして合わせ目消し無し?


…まぁ、本人がそれで良いなら文句は言わないけど…
それってパチ組みじゃね?
363HG名無しさん:2007/06/30(土) 19:53:17 ID:tE82MWu2
>>361
スジ彫りして合わせ目をモールドにする
364HG名無しさん:2007/06/30(土) 20:01:50 ID:sENe93Mg
>>361
え〜と言いたい事が良く伝わってないようなので。

俺の中ではムニュ着だろうと瞬着使おうと合わせ目消し自体が塗装前提の作業だと思ってるんだが。

>合わせ目が消せて塗装しないでも目立たない方法があるなら教えてくれ
これは俺がオマイに聞いてるの、んでオマイは「ムニュ着」って答えてるから「なんで?」って流れなんだけど?

合わせ目消してペーパー掛けた部分と他の部分の質感をどう同じにするのかと。

>>362
うん。ってか無塗装で仕上げたことが無いけど。全塗装かパチ組みの2択だろ、
それ以外の仕上げ方って簡単なんちゃらって奴だろ?
製作環境は別として。
365HG名無しさん:2007/06/30(土) 20:03:57 ID:v02cEZtl
簡単フィニッシュって言葉を知ってるならそれが答えでしょ?
もしかしてバカなの?
366HG名無しさん:2007/06/30(土) 20:10:43 ID:cGWazyo2
単語忘れただけだろ喧嘩売るな

質問なんだがテンプレとケガキ針を買ってみたんだが全然上手く
スジ彫りが出来ないんだorzテンプレずれるし線がだるいしなにかコツがあるなら教えてくれ!
367HG名無しさん:2007/06/30(土) 20:14:14 ID:rhynSVHp
>>364
>ムニュ着だろうと瞬着使おうと合わせ目消し自体が塗装前提の作業

それはそちら側の個人的な考え方でしょうに
どの段階をもって「完成」とするかは、その人の自由だし、自分の意見でそれを縛り付けることは出来ないよ


>無塗装ならむにゅ着しか無い理由

ムニュ着は合わせ目が消えたときに周囲の色に馴染むから、
わざわざ塗装しなくても合わせ目が目立たない=塗装が必須ではないってこと
瞬着とかパテだと、赤とか青とかのプラ素材の上では目立ってしまう=それを気にするなら塗装するしかない
まぁ、>>363の言うとおり、モールドにしちゃうのも手だけど、
それは「合わせ目消しってどうやるの?」っていう質問者にしても意味無いと思ったから省いたんだよね


>合わせ目消してペーパー掛けた部分と他の部分の質感をどう同じにするのかと。
全面ペーパー掛けすればいいだけじゃない?実際、そうすることで全体がマット地になって、
わざわざツヤ消しスプレー吹く必要もなくなるよ
368HG名無しさん:2007/06/30(土) 20:19:16 ID:rhynSVHp
>>366
テンプレの素材が何かわからないけど、エッチング製のものだと仮定して・・・

とりあえずズレないようにマスギングテープでパーツに貼り付けて、
ケガキ針を、彫りたい図形の角に押し当ててちょっとだけ凹ませる
で、ひたすら彫るんだけど、いきなり強く彫ると失敗しやすいから、
最初はキズ付かないぐらい軽く・力入れずに、まさに「なぞるだけ」ってかんじでやるとベスト
あとはちょっとずつ力を入れていって、彫れたら表面をペーパー掛けして表面を面イチにすれば完成

最初はプラ板で練習するといいかもしれないね
曲面も同じ感じでやっていくんだけど、やっぱり難しいから要練習
369HG名無しさん:2007/06/30(土) 20:27:13 ID:cGWazyo2
>>368
分かった!ありがとう。プラ板で練習する(`・ω・´)
370HG名無しさん:2007/06/30(土) 20:39:26 ID:sENe93Mg
>>367
回答どうも。なんかテンプレの>>6と相反するものがあるのかと思って聞いてみました。
371HG名無しさん:2007/06/30(土) 22:42:45 ID:npao9khA
ジム等クリアパーツはコンパウンド買って使った方がいいですか?
372HG名無しさん:2007/06/30(土) 22:45:40 ID:ipdnTNI6
不満なら納得いくまで磨いてください
373HG名無しさん:2007/06/30(土) 22:47:05 ID:b/edWIRi
クリアパーツの状態見て必要と思うなら使えばいい。
買ってない状態で心配してるなら買ってから考えればいい。
374HG名無しさん:2007/06/30(土) 22:48:09 ID:R+fGl616
ボロ布で磨くだけでもかなりピカピカになるけどな
375HG名無しさん:2007/07/01(日) 01:08:03 ID:rBdmAuY1
コンパウンドなぁ〜。使ったこと無いなら先に言っておくが、劇的な効果はあんまし期待せん方が良いと思う。
コンパウンドだけだとビミョーにヘアライン残るぞ。モデリングワックスも必要になる。
#2000位のペーパーで磨き倒してクリア厚吹きするほうがなんぼか良い希ガス。

コレは私見なのだが、素組パチ組みレベルの工作でコンパウンドは要らんと思う…
376HG名無しさん:2007/07/01(日) 01:16:23 ID:IBGGlYTA
>>375
クリアーパーツを直にコンパウンドで磨く自体が間違ってる
それに、2000番でヤスってクリアー吹くのも間違ってる

一般的に(HowTo本などで紹介されてるのも)は、
2000番でヤスってからコンパウンド磨きだ
377HG名無しさん:2007/07/01(日) 01:16:33 ID:wVx6yteq
コンパウンドは便利だぞ!
多少傷が入っていても2000番まで磨いてから細目、仕上げと
使えばピカピカの透明度に戻るよ
実際に使ってから物を言いなさいな
378HG名無しさん:2007/07/01(日) 01:25:54 ID:F/NyWx0D
細目?
379HG名無しさん:2007/07/01(日) 01:27:24 ID:F/NyWx0D
事故解決
コンパウンド細目
380HG名無しさん:2007/07/01(日) 01:46:18 ID:glyZMXti
ジムのカメラの裏に銀シール貼るつもりでカメラにとくに傷はありませんがコンパウンドの箱にクリアパーツの傷とりて記載されており試すのに\300\600は高価なので質問させていただきました。に
381HG名無しさん:2007/07/01(日) 01:49:59 ID:IBGGlYTA
>>380
スワヒリ語でおk
382HG名無しさん:2007/07/01(日) 01:55:07 ID:RcO0PMLG
傷ないんだったら聞く必要ないような気もするが。
コンパウンドの使用例なんてGoogle先生使えばいくらでも出てくるだろうし。
突っ込まれて後だしでいろいろ言うんなら最初に適当な書き方せずに全部書いた方が良い。
まあ次の質問どうぞ。
383HG名無しさん:2007/07/01(日) 02:31:00 ID:rBdmAuY1
クリアパーツの傷取りはけっこうまんどい。
まぁ傷っつってもピンキリなんで、程度によって対処法は大きく変わる。
コンパウンドで消えるのはほんとに微細な傷だけだ。
それなりの傷になると、高い番手のペーパーできっちり磨くことが必要になるし
ある程度まで磨いたらクリアかけてコンパウンドが楽。
完璧にヘアライン無くすまでやるなら仕上げはワックスに頼ったほうが早いし保護も兼ねるんでグッド。

航空機モデルなんかだと、形状の関係でガッツリ目立つところにパーティングライン入ってたりするから
結構処理に手間取るし、きれい仕上げるにゃ慣れもいるが
ガンプラではそういうケースはまずないし、整形状態も綺麗なもんだ。
あとからペカペカに磨きこんでも、パーツ並べてよく見比べんとわからん程度の差しか出ないだろう。

キュベレイみたいな艶命のアイテムだと全体テカテカに磨きこみたくなるもんだが
工程的には、コンパウンドかけるまでの仕事の方が命だったりする。
鏡面は下地の粗が嫌というほど目立つからな。
腕試しにいっぺんそういう作業に挑戦してみるのも一興かもしれんけど。

>>376
本に書いてあることだけが唯一の正解だとか思い込まんほうがいい。
384HG名無しさん:2007/07/01(日) 02:37:45 ID:Mgh8EVKH
ここは初心者スレなんだから本に書いてあることを重視すべきだろ…

じゃないと>>8とかテンプレに入れる意味ないじゃん
385HG名無しさん:2007/07/01(日) 02:46:54 ID:KIe6kzD2
知識披露に飢えた独白太郎だからスルーしとけ
386HG名無しさん:2007/07/01(日) 02:51:11 ID:qyVuwCpA
本に書いてあることだけが唯一の正解ではないのは確かだけど、
HowTo本ってことは、初心者が行いやすいもっともベストな方法を紹介してるんだろうに

これ以上叩いてまた癇癪起こされたらかなわんから、これ以降はスルーするけど、
最後に一言

私見ばかり披露しても意味無いよ
387HG名無しさん:2007/07/01(日) 02:53:30 ID:j/MUxt1J
どこにでも「教えたがり君」は居る。

そしてそういうのは総じて

知識ばかりで実力は半人前w
388HG名無しさん:2007/07/01(日) 02:59:25 ID:Mgh8EVKH
>>385
了解
スルーしとく
389HG名無しさん:2007/07/01(日) 04:56:52 ID:gC4yZRJk
PGのZガンダムの頭部のアンテナが折れてしまったのですが、エポパテで造ろうと思うのですがエポパテはカチカチには固まらないものなんですか? パテスレに行けと言われそうな予感。
390HG名無しさん:2007/07/01(日) 05:02:14 ID:h/xbuUvp
カチカチに固まるよ
391HG名無しさん:2007/07/01(日) 05:21:51 ID:oTB7lr2u
>>389
つかそう言う形状にエポパテは向かない
プラ棒やプラ板とかから削り出した方がいいと思う
392HG名無しさん:2007/07/01(日) 06:22:57 ID:4E3F0Qj3
>>389
Zのアンテナはあかん。
可動式だし材質も微妙に違うからパーツ請求した方がいい。

形状等に不満があって
どうしても自作したいならやってみればいいが
労力を浪費するよりもほかに手を入れた方が効率的だし
全てが徒労に終わってからパーツ請求するよりも
転ばぬ先の杖として発注しておいた方が
モチベーションを維持しやすい。
393HG名無しさん:2007/07/01(日) 08:30:06 ID:glyZMXti
コンパウンド買うことにしました。ありがとうございます。
394HG名無しさん:2007/07/01(日) 09:05:03 ID:x/HPDXOG
すみません、よく色々なところでデカールを保護するためにクリアーを何度か砂吹きしてから普通に吹けと書いてあって。
一応自分もパーツから離して吹き付けてみているのですが、いまいちちゃんと出来ているのかがわかりません。何か、
薄め方とかコツってあるのでしょうか?そして、砂吹きって何回くらいするものなのでしょうか?ちなみに、塗装はプロコン
ボーイのダブルアクションです。どうか教えてやってくれませんか?
395HG名無しさん:2007/07/01(日) 12:52:07 ID:rBdmAuY1
転写デカールの上からいきなり直接クリアを厚く吹くと皺が寄ったりするので
何度かに分けて吹くのがセオリー。で、最初は軽く吹く。
砂吹きは1、2度で良い。

エアブラシ塗装用の希釈は「牛乳くらい」の粘度で、とよく言われるが
クリア吹きは色をつけるのが目的ではないので、もうちょっと薄くても良いかも知れない。
薄めに希釈すると粒子が細かく散るので、砂吹きというよりはある程度湿る程度に吹くって感じになる。


396埼玉チャリ ◆fCKOPE.Oqk :2007/07/01(日) 17:41:28 ID:TpyHjZOi
スミ入れ用 ガンプラ専用スミ入れペンSHARPを買いました
外見はシャープペンの0・3ミリですが、芯自体はどう違うのでしょうか?
397HG名無しさん:2007/07/01(日) 17:51:05 ID:iY0Ly76q
コテハンに教えることはない
消えろ
398HG名無しさん:2007/07/01(日) 18:46:44 ID:x/HPDXOG
>>395さん

ありがとうございますとても参考になりました<(_ _)>。
399HG名無しさん:2007/07/01(日) 20:19:07 ID:puEsUbAf
MGキュべレイを買いました。
塗装のことでお聞きします。
ボディにつやありのホワイトパールを塗るのですが、
よりツヤツヤ、ピカピカな感じを出すにはどうすればいいのですか?
400HG名無しさん:2007/07/01(日) 20:29:23 ID:zNKs5DjJ
つまりあなたはこう言いたいのですね
401HG名無しさん:2007/07/01(日) 20:35:42 ID:B8jMlzNG
>>399

@まずボディを400番のヤスリでヤスってヒケをとる
Aヤスリで消えないヒケの部分にラッカーパテを塗って乾燥させ、再度400番でヤスって整える
B1000番のサーフェイサーを吹く
Cサーフェイサー乾燥後、スポンジヤスリ(細)でひたすらヤスる
Dある程度、面が均一になったらフィニッシャーズのファンデーションホワイトを吹く
E乾燥後、1500番と1800番のヤスリで水研ぎする
F粗目のコンパウンドで表面を磨く
Gコンパウンドを洗い落として乾燥させ、乾燥後もう一度ファンデーションホワイトを吹く
Hその上に、MGパール8杯/スーパークリアーIII10ccのパールクリアーを吹く
I乾燥後、ウレタンクリアーを吹き、2日間乾燥させる
J2日後、表面を2000番のヤスリでヤスって表面を整えて、コンパウンドでひたすら磨く
Kコンパウンドを粗目→細目→仕上げ目まで終わらせたら洗浄後、乾燥させる
L乾燥後、表面にワックスを塗って完了
402HG名無しさん:2007/07/01(日) 20:42:14 ID:B8jMlzNG
       ,;r''"~ ̄^'ヽ,
      ./       ;ヽ
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ ベイべー!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l  めんどくさくて諦める奴は永遠に初心者だ!!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |  めんどくさくても諦めない奴はよく訓練された初心者だ!!
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/ 
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント 光沢仕上げは地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
403HG名無しさん:2007/07/01(日) 23:39:32 ID:rBdmAuY1
パール塗装ならビスマスパール使うのがお勧めだがエアブラシ塗装前提になるし販路も限られるのがな。

Mr.カラースプレーのパールホワイトベタ吹きなら、上からクリアコートしてコンパウンドとワックスで磨き倒すくらいにしとけ。
本気で研ぎ出しなんぞは流石に初心者にはムリポ。
404HG名無しさん:2007/07/02(月) 03:24:39 ID:Npx9xaTe
>>399
いわゆる「光沢仕上げ」って奴ですね。
先月のHJにHGUCアッガイで光沢仕上げにする記事がありましたよ。参考までに。

光沢仕上げのことはガンプラスレよりも、車とかバイクとかのスケールモデルスレの方が
適切なレスが帰ってくると思いますよ。

もしくはググるか。
405HG名無しさん:2007/07/02(月) 07:48:19 ID:8xHI6Kar
PG Zで質問した者ですが、パテで作るのを諦め部品注文します。 アドバイスくれた方々ありがとうございました。
406HG名無しさん:2007/07/02(月) 17:57:00 ID:tiOM1hAh
みなさん紙ヤスリのあて木はなにを使っていますか?
あとそのあて木にヤスリを瞬着もしくは両面テープ等で固定しますか?
おしえてください
407HG名無しさん:2007/07/02(月) 18:28:12 ID:1MQK/1nc
プラ板で自作した当て木
両面テープで止めて使用
408HG名無しさん:2007/07/02(月) 19:08:00 ID:RR96fumR
皮スキ(建築金物屋で200円くらいで売ってるやつ)
両面テープで貼る
409HG名無しさん:2007/07/02(月) 19:12:14 ID:fHZyrUCF
MGズゴックを作ってます。
関節を覆う蛇腹のゴムパーツがやたらテカテカ光沢があるので、
ツヤを消したいのですが、どのような方法がありますか?
紙ヤスリでこするとかでしょうか?
410HG名無しさん:2007/07/02(月) 19:37:08 ID:u/g67oa+
@紙ヤスリ(800番ぐらい)でヤスる
Aツヤ消しスプレーを吹く
411HG名無しさん:2007/07/02(月) 19:44:59 ID:+Oc8O+v9
ガンダムマーカーのシルバーとメッキシルバーってどう違うんですか?
シルバー買っちゃったんだけどパイプみたいな部分を塗るのはメッキシルバーのがいいのかな?
412HG名無しさん:2007/07/02(月) 19:57:49 ID:u/g67oa+
シルバー=普通の銀色
メッキシルバー=メッキのような光沢の銀色
パイプとかの部分は趣味によって異なるから、試し塗りして気に入らなかったらメッキシルバー買えばいい
413409:2007/07/02(月) 19:59:41 ID:fHZyrUCF
>>410
ありがとうございます。
ヤスリかけます。
414HG名無しさん:2007/07/02(月) 20:15:01 ID:+Oc8O+v9
ありがとうございます。
415HG名無しさん:2007/07/02(月) 20:40:16 ID:8NavGQM4
>>413−414
どういたしまして。
416HG名無しさん:2007/07/02(月) 23:19:12 ID:JdtGM/uV
スミ入れ用 ガンプラ専用スミ入れペンSHARPを買いました
外見はシャープペンの0・3ミリですが、芯自体はどう違うのでしょうか?
417HG名無しさん:2007/07/02(月) 23:37:11 ID:sNb+Dk+e
で じゃ う゛
418HG名無しさん:2007/07/02(月) 23:48:27 ID:BSYbPbAV
>>416
目の付け所がSHARP
419HG名無しさん:2007/07/03(火) 00:15:23 ID:S9XFGSuh
全くの初心者なんですが俺どうしたらいいですか?
420HG名無しさん:2007/07/03(火) 00:21:29 ID:iwc2ZqAX
まずキットを買おう
421HG名無しさん:2007/07/03(火) 00:26:27 ID:L5ZRVUQ8
ニッパー鉄ヤスリ紙ヤスリタミヤのプラスチック接着剤ケチャップ
422HG名無しさん:2007/07/03(火) 00:34:15 ID:cHN6CHqp
>>419
初めてでもちゃんとゴムつけろよ
423HG名無しさん:2007/07/03(火) 00:49:29 ID:Y4nVtSJ2
>>416
メーカーに聞け。包装にサポートの番号くらい書いてあんだろ。
てかその手の分からんマテリアル買うならちょっとは店員に聞け。
真っ先にに2chで聞く意味が分からん。

>>419
パンツに手を掛ける時は後ろからだ。おじさんとの約束だぞ。
前からだと引っかかりまくりんぐで往生するぞ。
424HG名無しさん:2007/07/03(火) 03:17:42 ID:vgqcI5mj
>>419
ファーストグレードのガンダムとシャアザクを買う
425HG名無しさん:2007/07/03(火) 05:37:16 ID:XDFiZD+D
>>419
マジレスすると初心者なら>>8にあるガンプラ大好きをまず買って読め
そして好きなキットを買って満足するまで楽しめばいい




……し、仕方ないから釣られてあげたんだからねっ!勘違いしないでよっ!
426HG名無しさん:2007/07/03(火) 09:20:25 ID:SaK8pSTa
>>416
買ったんだろ?使ってみればいいじゃないか。
普通の0.3の芯とスミ入れ用の芯と使い比べてレポしてくれよ。
近所で売ってなくてまだ買ってないんで気になってるんだ。
427HG名無しさん:2007/07/03(火) 11:36:00 ID:F5gaY29D
教えてください。 HGガンダムの合わせ目の段差が1箇所ひどいんです。
初めてラッカーパテ買ってきたので早速使って合わせ目を消そうと思うんですが、
上ログ>>352読む限り、パーツ同士を緑フタの接着剤を薄く塗って接着→少し乾かす→
ラッカーシンナーで溶いたパテを少し山盛り塗る→乾かす→削る。
で、よろしいでしょうか? この「パーツをまず接着する」意味が理解できません。
428HG名無しさん:2007/07/03(火) 11:40:58 ID:coSiCDqV
>>352には
>ラッカーシンナーで溶いたパテを少し山盛り塗る

なんて書いてないが?
429HG名無しさん:2007/07/03(火) 12:04:52 ID:F5gaY29D
>>428
えーすみません、参考にしました。 でお願いします。
430HG名無しさん:2007/07/03(火) 12:15:14 ID:8VR7pJ0K
>>427
接着しないとパテを盛ってもひけちゃったりしてうまく消えないことが多いからだと思うよ

あと瞬着やパテを表面に塗っただけだとパーツが離れやすいから
後のことを考えてもきちんと接着しといたほうがいいと思うよ
せっかく合わせ目消したのに組み立てようとして割れたら目もあてられない
431HG名無しさん:2007/07/03(火) 12:46:22 ID:54fZVIkZ
>427
パーツを接着するのは強度確保の意味が大きい。
パテを盛って表面処理するとパーツ表面にパテが薄くくっついてる
という状態になる。
そのままではちょっとの衝撃でパーツの合わせ目が離れたりずれたりしてしまい
パテにひびが入ったり割れたりするので、大元のパーツ同士をしっかり接着し
パーツ同士が離れないようにしておくということ。

パテは思ったより接着強度がないので接着、パテ盛りと分けて考える。

瞬間接着剤をパテ代わりに使う人は接着とパテ盛りを同時に処理する人も
いるようだ。
432HG名無しさん:2007/07/03(火) 12:49:25 ID:b0XBV74H
>>427
多分、瞬着だけだと衝撃に弱いから落とした時にヒビとかで割れない様に
普通の接着剤で溶着してガッチリにするんだろう

あと427の場合、黒い瞬着じゃなくてラッカーパテ使うなら最低でも1日は乾燥させろよ
433HG名無しさん:2007/07/03(火) 12:54:55 ID:2uhMoQ1J
>>427
段差処理の前に、合わせ目を消してるんだろ?パーツを接着して
おかないと、パーツ同士が分かれて合わせ目出てくるじゃん。

あと今回のような場合は、溶きパテは必要ない。そのまま盛れ。
そして乾燥時間は長めにな。
434HG名無しさん:2007/07/03(火) 13:30:53 ID:nOn0T+9V
ガンプラスレにはどうしてこうクソな質問が多いのか
強度確保とか下らない事に神経使う位なら
とっとと作って割れてから考えろボケがw
ちったぁ自分の脳みそ使えド素人
435HG名無しさん:2007/07/03(火) 15:10:14 ID:L5ZRVUQ8
くらえっおちんちんフラッシュ!
436HG名無しさん:2007/07/03(火) 15:58:15 ID:Ib8SoMLY
おちんちんグッジョブ
437HG名無しさん:2007/07/03(火) 16:16:42 ID:F5gaY29D
>>430-433
どうも、ありがとうございます。
まず接着でパーツ同士が動かないようにしてから、その上にパテ盛りですね。
勘違いして、パテでパーツがしっかりとするものと思ってました・・・。
早速実践してみみます。
438HG名無しさん:2007/07/03(火) 19:01:43 ID:qbN7tBgD
>>437
絶対失敗する予感。
439HG名無しさん:2007/07/03(火) 19:12:59 ID:JIcKvx2L
…だな。
440HG名無しさん:2007/07/03(火) 19:51:17 ID:LAB95W8i
失敗を繰り返して上達していくものなのだ。
441HG名無しさん:2007/07/03(火) 22:03:28 ID:23l6FxC3
ハゲしくスレ違いだけど誰かプラモデル飾るショーケースで良いの教えて
予算は5マソぐらいでありますか?
442HG名無しさん:2007/07/03(火) 22:08:05 ID:/aBdJVlC
5万出せば注文家具でもいけそうだな
そもそも1/144を一体だけ飾りたいのか1/60を数十体飾りたいのかって話し
443HG名無しさん:2007/07/03(火) 22:44:05 ID:OmZOGs7e
楽天で「コレクションケース」〜50000で検索しろ
444HG名無しさん:2007/07/03(火) 22:54:50 ID:37Qp5eJ1
DIY初心者でも簡単ショーケース
カラーボックス+アクリル板+ABSコーナー
2000円で楽勝

照明やメタルラック使っても10000円まで
445HG名無しさん:2007/07/03(火) 23:01:31 ID:Y4nVtSJ2
そんなケースが必要になるほど数作ってる奴が初心者とは思えんのだがw
446HG名無しさん:2007/07/04(水) 03:34:56 ID:rMxpaFNy
全部パチ組みなら初心者でしょ?
戦争は数じゃないんだcry
447HG名無しさん:2007/07/04(水) 11:52:16 ID:INAwGylT
パールコートっつーのを拭いてみたいのだが、これ拭いたら塗装とか溶けたりしますか?
448HG名無しさん:2007/07/04(水) 12:03:22 ID:uR9AioCf
塗って溶けたら塗料の意味を成さないよ。プラモ用以外の塗料なら話は別だけど。
449HG名無しさん:2007/07/04(水) 12:04:44 ID:uR9AioCf
あ、塗装の上にって事か。早合点スマソ。
450HG名無しさん:2007/07/04(水) 12:08:02 ID:GVHROxxD
スナップの弊害か最近の子は模型とは本来、接着するものだと
いう事を知らないのだね
451HG名無しさん:2007/07/04(水) 12:20:30 ID:Jf2hIr49
お前初心者スレは初めてか?
452HG名無しさん:2007/07/04(水) 12:31:54 ID:luIdbp5Z
>>447
まず各種塗料の基本的性質から勉強汁。話はそれからだ。
453HG名無しさん:2007/07/04(水) 15:18:30 ID:vU5+Kwp0
つや消しのトップコートかけてからデカール貼るとまずいですか?
454HG名無しさん:2007/07/04(水) 15:23:36 ID:IIc0ofvZ
YesかNoかみたいな聞き方だし、まずいとだけ言っておこう
455HG名無しさん:2007/07/04(水) 15:36:22 ID:vU5+Kwp0
水転写式など、全てにおいてまずいんでしょうか?
吹かなければよかった・・・orz
456HG名無しさん:2007/07/04(水) 15:44:06 ID:YDlS91XR
>>455
質問をかえて艶消しトップコートを吹いた後から綺麗にデカールを
貼る方法を聞けばよくないか?
俺は分からないが、もしかしたら妙案が出るかもしれないし。
俺ならやすってトップコートを削りとってからデカール貼るかな
457HG名無しさん:2007/07/04(水) 15:46:41 ID:O1yo25Yg
いや別に貼った瞬間に溶けたり、爆発したりはしないよ。
別にやっちゃいけない訳じゃないから安心して貼れ、とだけ言っておこう。
458HG名無しさん:2007/07/04(水) 16:06:31 ID:8Sr5Gbx/
とりあえず>453は「デカール シルバリング」でググレ
459HG名無しさん:2007/07/04(水) 16:41:26 ID:ExE7kD+1
>>457
いや、まれにだが貼ってしばらくした頃に溶けて
人体に有害なガスが発生する事がある。
危険性が少しでも疑われるのに、無責任なアドバイスをするのはいかがなものか。
460HG名無しさん:2007/07/04(水) 16:58:38 ID:O1yo25Yg
>>459
じゃあその稀な条件とガスの組成について詳しく。
俺は初めて聞いたんで教えてほしい。
ガンプラのデカールとトップコートなんてありふれたものでそんな危険な事態が起こるんなら
バンダイとクレオスにも注意喚起しないといかんしな。
461HG名無しさん:2007/07/04(水) 17:08:29 ID:luIdbp5Z
>無責任なアドバイスをするのはいかがなものか。

つまり、ここで笑えって指示なんだよ。
462HG名無しさん:2007/07/04(水) 17:10:45 ID:CGg87w/N
ID:O1yo25Ygは笑いが判らない可哀想な子
463HG名無しさん:2007/07/04(水) 18:24:46 ID:IN18Gx/a
質問スレで、それも初心者相手のスレで、
面白くも無いネタいらないから。
464HG名無しさん:2007/07/04(水) 18:32:36 ID:klPaFu/o
まあええことよ
465HG名無しさん:2007/07/04(水) 18:41:35 ID:HPERHOLV
>>463
ネタをネタと見抜けない初心者が(2ch質問スレを)利用するのは難しい
466HG名無しさん:2007/07/04(水) 19:06:29 ID:VPNPpt/b
お前ら…






仲がいいなぁ
467HG名無しさん:2007/07/04(水) 20:16:04 ID:hYxqR/7d
>>453
つや消しの上に水転写貼るならマークソフターってやつで水転写を
やわらかくして使うとある程度なじむ。

水転写貼る予定の所にソフター液を塗り、いつもの要領で水転写貼る。
で、水分を綿棒などで吸い取ったらマークの上からもう一度かる〜く塗る。
シワが寄っても触らない。
乾くとピンとするから。
やわらかくなってるからあまり位置決めに時間かけるとシール破れるから注意。
1日くらい置いて水気が飛んだらもう一回トップコートで押さえてやれば
触っても簡単にははげなくなるです。

みんあ、煽るのは程ほどにな。
それからアドバイスくらいしようよ。
468HG名無しさん:2007/07/04(水) 20:21:57 ID:luIdbp5Z
まぁ>458が模範解答だろ。
469HG名無しさん:2007/07/04(水) 21:02:52 ID:kaFdpIeR
なぜ誰も艶ありを吹きなおせと言わんのだ
470HG名無しさん:2007/07/04(水) 22:54:07 ID:gE5GyOQF
スレの主旨的には>>467>>469の方が模範解答と思うがな
471HG名無しさん:2007/07/04(水) 23:05:04 ID:LZxfTGu/
俺は>>740のレスが模範解答だと思う
472HG名無しさん:2007/07/04(水) 23:07:50 ID:luIdbp5Z
>>467は「グロスの上から貼る」って基本セオリーが抜けてるし
>>469じゃ「なんで艶ありなの?」てのが抜けてるからね。
473HG名無しさん:2007/07/04(水) 23:11:52 ID:wZwt3EH0
つや消しありきの質問につやありで噴き直せは答えになってないだろ。
つや消しにデカールは貼れるのか貼れないのか。
474HG名無しさん:2007/07/04(水) 23:12:48 ID:LZxfTGu/
貼れる
475HG名無しさん:2007/07/04(水) 23:17:07 ID:ExE7kD+1
何でそんなループしてんだよw

つや消しの上から貼るとシルバリングする事が多いから
なるべくつや有りの上に貼って、最後につや消しでコートすればいいって事よ。
476HG名無しさん:2007/07/04(水) 23:19:34 ID:LZxfTGu/
どーでもいいけどね
477HG名無しさん:2007/07/04(水) 23:29:03 ID:luIdbp5Z
まぁ模型製作の知識・経験があるって事と、人に何かを教えるってのは別のスキルだからね…
478HG名無しさん:2007/07/04(水) 23:30:37 ID:ExE7kD+1
んで、デカール貼る前につや消しにしちゃった子がいるんだっけ?
それは潔く諦めるか、上からつや有りクリア吹いてみるしかないよ。
479HG名無しさん:2007/07/05(木) 02:10:55 ID:DPh4b2od
>>740はこのスレの良心
480HG名無しさん:2007/07/05(木) 02:14:34 ID:JRYdEx8N
>>740は神
481HG名無しさん:2007/07/05(木) 02:22:52 ID:+iRchcEc
くらえっおちんちんフラッシュ!
482HG名無しさん:2007/07/05(木) 02:47:23 ID:CQFkTGJn
>>740

ワクテカ AA(ry
483HG名無しさん:2007/07/05(木) 05:26:57 ID:Lsd/R/ow
レザーソーというものはどこに売ってますか?
それとスポンジやすりは再利用できますか?
484HG名無しさん:2007/07/05(木) 06:24:18 ID:HbyC3ERF
>>483
普通の模型店で売っている
真っ当なスポンジやすりは水洗い可
485HG名無しさん:2007/07/05(木) 07:53:43 ID:Lsd/R/ow
>484
ありがとう
486HG名無しさん:2007/07/05(木) 07:57:55 ID:/8XRqIQe
ここって初心者スレの意味をまったくなしてないな
「質問するまえに勉強して来い」ならこんなスレそもそもなくてもいいじゃん
487HG名無しさん:2007/07/05(木) 08:57:41 ID:0cvu16Pz
>>486
沢山釣れるといいですね
488HG名無しさん:2007/07/05(木) 08:58:09 ID:LDqlWxy+
■回答者へ
意味不明な質問者に対して「ググレ」「テンプレ」「過去ログ」「試せ」のレスをしても
無駄です、煽り待っている愉快犯もいますので釣られずスルーしてください。
彼らは怒ったり文句を言う回答者を見て楽しんでいます。
既出の質問などは煽らずさっさと答えて流してしまいましょう。
489HG名無しさん:2007/07/05(木) 09:30:03 ID:asPpcbno
もう次スレは>>1のテンプレを
「■回答者へ」を>>488に変更して
「●注意に」

なお、このスレには回答者とは別に
人に自分の(唯一の)特技自慢して、あわよくばお説教までする事を
かけがえの無い楽しみにしている人達がいます。
可哀想ですので、彼らの楽しみを奪ってあげないで下さい。

って(>>257から拝借)追記して、
双方に注意を促しといた方が良いんじゃないか。
490HG名無しさん:2007/07/05(木) 09:55:39 ID:gogWcPbf
■自治を標榜するテンプレ提案者へ
大人の階段を昇ってください。
491HG名無しさん:2007/07/05(木) 10:01:50 ID:+iRchcEc
■テンプレ
空気を濁すようなレスがあったらちんちんフラッシュ
492HG名無しさん:2007/07/05(木) 12:01:42 ID:+I0D6ThR
おが抜けてるよ
おちんちんであることが重要なんだ
493HG名無しさん:2007/07/05(木) 14:19:45 ID:2Y45+Tgs
まったくの初心者で申し訳ないですm(__)m

ガンプラパーツを割ってしまいました
郵便小為替を買いに行こうと思いますがが、
パーツを4つ請求します。。。説明書の料金表で、[部品代 各40円]と、あるので160円、
◎[郵送料は120円]と書いてありますが、4×120で480円でしょうか?
120円だけでよいのでしょうか?
494HG名無しさん:2007/07/05(木) 14:35:18 ID:wZusoSXL
>>493
送料4個で120円。ちなみに、見とくといい。
http://bandai-hobby.net/support/parts.html
それから専用スレがある。
495HG名無しさん:2007/07/05(木) 14:36:32 ID:qkKm8Wor
>>493
4部品程度なら定形外郵便で事足りるので120円のみでOK
ちなみに俺は20部品ぐらい注文したことあるけど120円で事足りた。
496HG名無しさん:2007/07/05(木) 15:45:46 ID:2Y45+Tgs
ありがとです
早速郵便局行ってきます
497HG名無しさん:2007/07/05(木) 19:49:32 ID:lHxq3M2u
かっこいい箱に入って送られてくるよ。
498HG名無しさん:2007/07/05(木) 20:37:26 ID:1TLrvBMF
HJの作例のMGストフリベースの∞ジャスティスってやっぱりプロ級の技術が無いと
出来ませんか?∞ジャスティスは素組みで有るんですが、飾ってあるMGストフリ
と比べるとどうしても見劣りがして。技術的には表面処理をしてエアブラシで塗装
する位です。改造でパテを盛るとかは未経験です。  
499HG名無しさん:2007/07/05(木) 20:39:57 ID:5kRDXdE7
出来ませんな。
500HG名無しさん:2007/07/05(木) 20:43:13 ID:j56kF14q
>>498
煽るわけじゃなくて、人にそんな事聞いてる時点で本気で無理。
逆に、そういうのが出来る奴は黙って手をつける奴。
501HG名無しさん:2007/07/05(木) 20:44:24 ID:lHxq3M2u
>>498
おまいと多分同レベル、せいぜい間接部とか市販品に換装して可動域広げるとか
壊れたパーツ補修できる程度の改造スキルの俺にはあれは無理、やるなら1年はかかってキットも
3セットは必要だと思いました。
502HG名無しさん:2007/07/05(木) 20:49:54 ID:j56kF14q
技術のある奴でも、作ってるうちにパーツ潰す事は日常茶飯事だからな…。
必要なキットが3セットという見積もり方は悪くないなw
503HG名無しさん:2007/07/05(木) 20:53:07 ID:5kRDXdE7
作例の手順見て「これなら俺でも出来るわ」
って確信できない限り止めといた方が良いよな。

だが、そのチャレンジスピリッツは買う。
改造そのものにも興味があるんなら
Lesson4「MGザクVer.2.0をMSVスタイルで仕上げる」
から挑戦してみれば?
504HG名無しさん:2007/07/05(木) 20:57:05 ID:lHxq3M2u
ついでで便乗質問なんだけど498が質問してる隠者とか作る場合、塗装とかどう考慮するのかな?
あの作例は最低でも頭、胸、足はマスキング地獄に落ちると思ったんだけど。それは仕方ないことなのか
それとも、改造段階で色別にパーツ分割も考慮しながら作るものなのか。

興味本位です。スレの趣旨と外れてたらスルーお願いします。
505HG名無しさん:2007/07/05(木) 21:06:55 ID:2/bV7ICY
>>504
マスキングも練習だと思ってやるんだね。
大体色分けに関してはガンプラは親切すぎるくらい。慣れればどうってことなくなるよ。
506HG名無しさん:2007/07/05(木) 21:11:14 ID:1TLrvBMF
ご意見ありがとうございました。自分の技術ではやっぱりあれは厳しい様ですね。
しばらくMG∞ジャスティスを待つ事にします。
507HG名無しさん:2007/07/05(木) 21:15:29 ID:+8XZwpQJ
一人暮らしを始めたばかりの全くの初心者です
今日初めてHGの陸戦型ガンダムというのを組んだので
うれしくて一緒にテーブルに並んで夕ご飯を食べました
それでドレッシングがかかってしまって油分が取れないのですが
お風呂も一緒で良いでしょうか
508HG名無しさん:2007/07/05(木) 21:18:26 ID:j56kF14q
癇癪火病君
509HG名無しさん:2007/07/05(木) 21:19:49 ID:5kRDXdE7
>>507
お風呂より、食器と一緒に中性洗剤で洗う方がお勧め。
510HG名無しさん:2007/07/05(木) 22:07:43 ID:Lsd/R/ow
>500
なにさまのつもりだカスが
511HG名無しさん:2007/07/05(木) 22:21:29 ID:Jf+Afgct
>>507
笑った
512HG名無しさん:2007/07/05(木) 22:26:17 ID:cqf9BvgG
http://youtube.com/watch?v=_lkBJ7eaS9Q

Someone shortened the EPIC Zengar moment from the Earth Cradle...

http://youtube.com/watch?v=26w_fmJH4wQ

And Wodan's moment too...

http://youtube.com/watch?v=BGubR7eBl0U

Now THAT is hacking!

http://youtube.com/watch?v=uCGpRVHxPSE
513HG名無しさん:2007/07/05(木) 22:29:50 ID:hLBdKnjm
今、ザクTスナイパータイプの仮組み中ですが
合わせ目が多いので接着剤を使って合わせ目を消そうと思います
しかし今回は白サフを使って塗装もチャレンジしようと思ってます
この場合
サフを吹いてから合わせ目を消すんでしょうか?
それとも合わせ目を消してからサフを吹くんでしょうか?
514HG名無しさん:2007/07/05(木) 22:43:06 ID:nmgVSybi
>>513
合わせ目を消してからサフ。
515HG名無しさん:2007/07/05(木) 22:43:48 ID:WAk5WJ+K
>>513
合わせ目を消してからサフを吹く
516HG名無しさん:2007/07/05(木) 22:45:56 ID:z56UxRU1
>513
常識的には

合わせ目消し作業をする
 ↓
サフ吹く

だな。


もっと詳しく書くと、

合わせ目消し作業をすると、プラの表面がヤスリで荒れる&パテなどを使った場合、表面の質感が違ってくる
 ↓
サフを吹いて、表面を整える&サフは傷が目立ちやすい色をしているので、見落としがないかチェックする

てぇ流れだ。
517HG名無しさん:2007/07/05(木) 22:46:05 ID:0cvu16Pz
>>513
サフの用途や目的は分からないけど本に書いてあったから使って見たいの?
まだ使うの早いと思うから止めた方がいいよ
518HG名無しさん:2007/07/05(木) 23:05:47 ID:hLBdKnjm
>>514-516
ありがとうございました頑張ってみます
519HG名無しさん:2007/07/05(木) 23:20:21 ID:WKQdbK6q
まあええことよ
520HG名無しさん:2007/07/06(金) 14:17:25 ID:Sm2Likny
エナメル塗料を使ったスミ入れをしてみようと思うのですが
スジではなく凸凹したとこにもエナメル塗料でのスミ入れはできますか?
521HG名無しさん:2007/07/06(金) 14:20:12 ID:ARowruxn
何故出来ないと考えたのか教えてくれないと答えられないが
まあ普通は出来るよ
522HG名無しさん:2007/07/06(金) 14:42:55 ID:Sm2Likny
>>521
レスありがとうございます
写真などで解説してるサイト等を見てもスジにすみ入れしているのかしかなかったので
スジしかできないのかなぁと思ったので…
523HG名無しさん:2007/07/06(金) 15:24:13 ID:1rWDpqqB
>>520
ああ、俺も「コ」←こういう部分の墨入れは大の苦手だ。 とくに筆
524HG名無しさん:2007/07/06(金) 15:39:06 ID:ARowruxn
濃い目の塗料ではみ出させて先のとがった綿棒でふき取る
スミ入れというより油絵みたいな感じでやると楽
525HG名無しさん:2007/07/06(金) 16:02:30 ID:0ors3xMl
>>523
凸や凹の構造物もケガキ針で筋彫りしたら
キレイに筋彫りできるよ
526HG名無しさん:2007/07/06(金) 17:04:00 ID:rchPJcw3
やりすぎは禁物。汚くなる・・・実際俺が(ry
527HG名無しさん:2007/07/07(土) 02:42:39 ID:O1gj7LiJ
初めて缶スプレーで塗装しようと思うんですが100ml入りのスプレー一本で
MGのプラモ一体を塗りきれるでしょうか?
塗装するプラモはケンプファーで使用する色は青です。
明日、ヨドバシカメラに缶スプレーを買いに行くので参考にさせてください
528HG名無しさん:2007/07/07(土) 03:00:07 ID:GDQkUQvJ
「2つで十分ですよ、わかってくださいよ」
529HG名無しさん:2007/07/07(土) 05:49:00 ID:ChfxIFtq
>>527
初心者は吹きつけ過ぎる傾向あるから
むしろ、1本だけでしあげようという心意気が大事ね。
530HG名無しさん:2007/07/07(土) 08:30:22 ID:BOgaXwkR
ケンプファーの青パーツのランナーの面積を(組んでたら平面に並べて)測る。
缶の塗装可能面積と比較する。目安程度にはなるだろう。
531HG名無しさん:2007/07/07(土) 09:28:49 ID:ssOpTk6k
>527
1本で塗りきれるかもしれないが、2本買っておいたほうが良いと思う。

>530の方法で大まかにあたりをつけるのも大切ですが、
塗料は筆塗りでもエアブラシでも多めに用意するもの。
塗ってる途中で足りなくなった場合は失敗の元です。

缶スプレーでもロットにより微妙に色が違っていることもあるので
同じ店で一緒に入荷したものを買っておくとよいです。
そこまで気にしなくても、途中まで塗って、続きを別の日に塗ったりすると
違和感残ります。

作業スピードを上げるなら、2本を交互に使って缶が冷えるのを予防する
ということも出来ます。
使い切らないと中途半端なのが2本残っちゃうけどw
532HG名無しさん:2007/07/07(土) 10:36:08 ID:FAyGWEvm
>>527
初めて使うと、吹きすぎたり、細かい所チマチマ吹いててあっという間に無くなると思う
予備で2本とか買ってもヤバイんじゃねえかな?

それなりに使える人が1本で済んでも、その人と同じように使える分けないので
まずは適当なキットで練習した方がいい、そうすれば一本でどのくらい吹けるとかの感じも掴めるようになる
533HG名無しさん:2007/07/07(土) 11:33:47 ID:rD2+A0e8
>>528
「I need フォー!」
534HG名無しさん:2007/07/07(土) 15:06:19 ID:nwSO9+1B
>>529
>初心者は吹きつけ過ぎる傾向あるから
俺いつも友達に塗装が厚いなって言われるんだけど、
自分で確認しながら2回塗りくらいで色が乗ったとこでやめたつもりなのにな。
だって今ココでやめたら、下地が見えるじゃん!ってよくなるんだけど・・・? なんでさ。
535HG名無しさん:2007/07/07(土) 15:15:30 ID:Hq68Rqhs
スプレーを動かさないで吹いてるんじゃないのか?
536HG名無しさん:2007/07/07(土) 15:18:29 ID:ssOpTk6k
>534
塗膜が厚いと何故指摘されるのか。
まずそこから考えるといいです。

塗膜が厚い=エッジがだるくなりシャープ感が損なわれる
ディテールが埋まってしまうのでスミ入れが汚くなる

大まかにこの2点だろう。
逆に言えばエッジがシャープでスミ入れがくっきり出ていれば
塗膜が厚くてもいいわけだ。

その場合、塗装前にしっかりエッジ処理して尖らせておく。
スジボリを深く掘っておく。
塗装後だるくなったエッジを1500〜2000番のペーパーで復活させる。
(下地が出てきたらもう一度色を乗せる)
塗装後スジボリが埋まっていたらケガキ針などで復活させる。
(よれたりはみ出したらやり直し)

これらの方法で端部をきっちり仕上げてやると友達の見る目も
変わってくるのではないだろうか。
537HG名無しさん:2007/07/07(土) 15:46:48 ID:gR1aLKhT
スプレー塗装は結構難しいぞ。塗膜薄く仕上げようとか思うと特にな。
ハンドピースに比べると粒子は粗いし噴霧量も多いし調整が効かないからな。

ある程度までは厚く仕上がってしまうと考えたほうが現実的かも知れないがソレにも限度はある。
要はどこまでパーツ全体に均等な厚みの塗膜を吹けるようになれるかってところだろう。

パーツ単位でバラで吹くことが殆どのガンプラの場合

・パーツを串などに差して固定
・串を指でゆっくり回しながら吹く
・缶を持ってる手を、噴出先が常にパーツに向かうようにしながら上下に動かす

基本的に、塗膜の微妙なウネリがもろにめだつグロス仕上げの方が数段難しい。
艶消し仕上げなら回数分けて吹いても目立ちにくい。
何度かに分けて吹いた方が均等な塗膜に仕上げやすいからな。
538HG名無しさん:2007/07/07(土) 15:56:25 ID:0fPVjw7s
5円玉は必須だよな
539HG名無しさん:2007/07/07(土) 15:58:56 ID:nwSO9+1B
>>536
便乗質問に回答サンクス。 
エッジのシャープさとメリハリあるスジ彫りに注意しながら次のストライク作ってみるよ! ありがとう
540HG名無しさん:2007/07/07(土) 16:38:25 ID:GI3BAodH
ディティールアップパーツが揃ってる店ってないですかね?
田舎(千葉)なんでお店を回っても品切れが多くて困ってます。
541HG名無しさん:2007/07/07(土) 16:42:35 ID:0pgL+wjd
ディテールアップパーツっつってもいろいろあるし、欲しい商品名でぐぐったり
楽天やYahooみたいなショッピングモールで検索したりとかどうにでもなるんじゃない?
千葉で品揃えの良い店聞きたいとかならもう完全にスレ違いだ。
542HG名無しさん:2007/07/07(土) 16:53:03 ID:nDni1i51
>>540
数日待てるようなら店頭で取り寄せというのもありだな。
543HG名無しさん:2007/07/07(土) 17:09:58 ID:GI3BAodH
>542
そうですね。
現在、存在しているか怪しいパーツも有るんでイエサブあたりで予約します。
544HG名無しさん:2007/07/07(土) 18:46:54 ID:ChfxIFtq
>>539
エッジ出しは慎重におこなわいと、かえってエッジを丸めてしまうから気をつけろ。
コツはエッジを出す意識より、エッジに接する平面をしっかり出すことを意識する。
その結果としてエッジがシャープになる。

まぁようは練習だ。数をこなせよ。
545HG名無しさん:2007/07/07(土) 19:10:42 ID:+vAO6+4Q
サフは瓶より缶の方がいいのかな。ハンドピースで吹いたら
サフが詰まって使い物にならなくなったりしないか、怖くて怖くて
546HG名無しさん:2007/07/07(土) 19:32:47 ID:RxBEVA5+
>>545
どっちが良いとかはない
缶の方が手軽だし厚高いからムラ無く吹けるけど、厚く吹いたらモールド埋まる
エアブラシの方がコスト低いし薄く吹けるけど、綺麗に吹くには腕がいるし、薄く吹くとサフの効果が低くなる
あと、0.3mmならアホな吹き方しなけりゃ詰まることはない
547HG名無しさん:2007/07/07(土) 20:02:24 ID:PbeUCPy6
ガンプラに吹くサフなんてうすうすでいいんジャマイカン
548HG名無しさん:2007/07/07(土) 20:12:49 ID:+vAO6+4Q
>>546
なるほど。一長一短なのか。0.3mmなら、詰まる心配ないんだね
ありがとう。壊れちゃった模型とかで、両方練習してみるよ

>>547
缶でやる場合は、厚くなりすぎないように注意が必要みたいだね
549HG名無しさん:2007/07/07(土) 20:17:53 ID:gR1aLKhT
>>546
缶とハンドピースどっちが綺麗に吹けるかっつったら、圧倒的にハンドピースだろ。
濃度設定はある程度慣れが要るけど。
550HG名無しさん:2007/07/07(土) 20:33:17 ID:N/mMuLMR
エアブラシ1本しかもってないならサフでは使わない方が良いな
定期的に分解掃除しないと動作部分にまでサフが浸透して動作不良の
原因にもなるし。
551HG名無しさん:2007/07/07(土) 20:36:35 ID:gR1aLKhT
てっか、缶とエアブラシじゃ濃度も噴霧粒子も大分違うんで
同じサフ吹くのでも目的が変わってくるんだよな。
普段はエアブラシで吹いてるけど、ボテ吹きしたいときは素直に缶使うし。
552HG名無しさん:2007/07/07(土) 20:40:52 ID:1FeRmd2p
>>549
圧倒的に缶スプレーです
本当にありがとうございました
553HG名無しさん:2007/07/07(土) 21:04:05 ID:gR1aLKhT
初心者も見てるんだから、あんまり変な釣り餌垂らすなよ…('A`)
554HG名無しさん:2007/07/07(土) 21:19:50 ID:ChfxIFtq
素組のガンプラにサフが必要かというと微妙。
発色目的の下地処理なら素直にガイアのEXホワイトでも吹けばいい。

手を加えた場合、造形がイメージ通りできてるかはサフ吹いた方が
形がハッキリ見えるからいいけど、この場合はプラが見える程度の薄々で構わない。

傷消しなんてのは本来、サフでなく溶きパテでするもので
サフに期待すると厚吹きになってしまう。。
個人的にはノンサフか薄吹きで十分な気がする。

555HG名無しさん:2007/07/07(土) 21:26:33 ID:zrS+U0+a
>>553
初心者スレだからこそ缶スプレーの方が綺麗に吹けるってことだろ
おまいは初心者スレって事を盾にして自分の知識を披露したいだけだろ
556HG名無しさん:2007/07/07(土) 21:27:41 ID:s9NmSWji
ID:gR1aLKhTからは、ID:rBdmAuY1と同じ臭いがする
557HG名無しさん:2007/07/07(土) 21:34:12 ID:N/mMuLMR
サフの話題も定期的にループしてるな。
初心者は何のためにサフ必要なのか一度良く考えてみ・・・
558HG名無しさん:2007/07/07(土) 21:38:21 ID:rmZIrWXW
>>557
それがわからないから初心者なんだろう
馬鹿で愚かで自分で考えることさえ出来ない低脳初心者のためのスレなんだから、
それをわかってないクソ回答者はこのスレに必要なし
自分の知識を披露したいオナニー大好き自称上級者のみ回答しろってこった
559HG名無しさん:2007/07/07(土) 21:51:38 ID:0NxmxjCU
何様のつもりだよww基地外ナルシストは帰ってくれ
560HG名無しさん:2007/07/07(土) 21:55:47 ID:gR1aLKhT
>>555
そりゃエアブラシ塗装はセッティングや手入れは面倒だしイニシャルコスト考えたら
このスレ的には缶の方がお奨め、てなら理解できるが。

だからといって嘘教えて良いってことにゃならんだろう。
561HG名無しさん:2007/07/07(土) 22:16:51 ID:M4MoaHfd
缶と瓶で差がつくなんて言ってる内は素人。
562HG名無しさん:2007/07/07(土) 22:27:31 ID:rmZIrWXW
ID:gR1aLKhTとかな
563HG名無しさん:2007/07/07(土) 22:32:35 ID:ChfxIFtq
>>561
いや、小さいパーツにサフを吹くときは
吹き出し量が調整できるエアブラシのほうがトラブル少ないよ
特に初心者なら、なおさら。
564HG名無しさん:2007/07/07(土) 22:50:16 ID:PbeUCPy6
エアブラシ推すやつらは
まず
何番の瓶サフを何倍希釈して、何気圧で何cmの距離から噴くのか具体的に挙げろ

イメージで語ってるだけジャマイカン?
565HG名無しさん:2007/07/07(土) 22:57:38 ID:gR1aLKhT
ID抽出してみるとくだらねー合いの手入れてる奴は
最初から真面目に回答する気なんか無いのがよく解る。
566HG名無しさん:2007/07/07(土) 23:15:46 ID:l0dApLFV
大瓶とシンナー買ってきて最初から希釈量一定にして薄めちゃえばいいんだぜ?
567HG名無しさん:2007/07/07(土) 23:35:22 ID:+2ukbJBj
今日ツールクリーナー買いに行ったら無かったのでツールウォッシュっていうのを買ってきました
これはツールクリーナーと互換性ないですか?
568HG名無しさん:2007/07/08(日) 01:06:25 ID:qs8kQPut
>>564
俺はサフはいつでもピースで吹いている
1000番だろうが1200番だろうが塗料と同じ濃度&気圧でOKだけどね
サフ位でピースが壊れたなんて経験ないけど
もう10年以上バリバリで活躍してくれている
569HG名無しさん:2007/07/08(日) 01:15:10 ID:YABz7MP3
ゼロカスのツインバスターライフルの合わせ目けしに苦戦してます・・・。
どうにも複雑な形なせいで、削りすぎたりモールドに瞬着が流れたり・・・
なんかコツとかあるんですか?
570HG名無しさん:2007/07/08(日) 01:41:33 ID:JZkanvYT
>>567
聞くならメーカー名まで含めて製品名を書いた方がいいよ

>>569
多少形状が複雑でもやる事は変わらないと思うけど
削り過ぎなら無理しないでちょっとずつ丁寧に成形するだけだと思う
瞬着が流れて困るならゼリー状使うとかアルテコや普通に背着してパテ使ってみれば?
571HG名無しさん:2007/07/08(日) 01:45:42 ID:RyE1AeCE
ゼロカスのキットつうても色々あってだな。解るように書け。

大人しく白蓋セメントでムニュ着しとけ。急がば回れだ。
まぁあの手の豪快なモナカ割りでごちゃごちゃした形状のでかいパーツは
緑蓋や瞬着で余計なところにやっちゃわずに綺麗に流し込むのは意外と慣れが要るぞ。

>>567
どっちも用途は同じだぞ。
てかその手のもんで解らんことは、買うときのその場で店員に聞きゃ良いジャマイカ。
572HG名無しさん:2007/07/08(日) 01:51:48 ID:Ru7x/Amp
>>570
すみません
洗浄用溶剤のクレオスのMrツールクリーナーを買いにいったのですがなかったので
ふと目に入ったガイアノーツのツールウォッシュを買ってきました。
これらの違いというか特徴を教えてください。
573HG名無しさん:2007/07/08(日) 01:53:06 ID:Ru7x/Amp
>>571
ありがとうございます。
違いがないのなら安心です。
こちらのほうが安いみたいなので少し得した感じです。
574HG名無しさん:2007/07/08(日) 01:59:21 ID:YABz7MP3
>>570
レスアリガトン
やっぱ雑すぎか・・・
丁寧にやってみます。
パテって手はありますよね。ナンデおもいつかなかったんだろ。

>>571
thx
MGwゼロです。
ムニュ・・・久しくやってない・・・
最近合わせ目消しが必要なパーツはほとんどABSになっちゃったから、
瞬着に移行してしまったんですわ。
パーツ注文してやりなおしてみやす。
575HG名無しさん:2007/07/08(日) 04:20:36 ID:JHV2Oxjw
HGUCガンダムの太ももを接着面を削る方法で幅つめしてるんですが、どうもうまくいかないです。
当て木をしたヤスリを机に置いてその上でゆっくりと回しているんですが、削った面が斜めになってます。
幅つめをしてる人はどうやってやってるんでしょうか。
576HG名無しさん:2007/07/08(日) 06:10:30 ID:TXUGTxye
削る部分にマジックで印つけるとか、テープ貼ってそれ以上削らないようにする
あと、円を描くよりも8の字描くようにした方が偏りにくい(というのはエンジンのヘッド面研磨する人に聞いた)
577HG名無しさん:2007/07/08(日) 13:21:40 ID:dUOmvt9o
>>575
どこまで削るか印を書き込んで、ソコまではナイフでがしがし削る。
やすりで微調整する。合いが悪いところはパテで埋める。

まあ一番大切なのはアタリをいかに正確に書けるかだけどね。がんばって。
578HG名無しさん:2007/07/08(日) 13:54:46 ID:Z0J8eotE
大根を均等におろすにはどうすればいいか、答えはそこに隠されている気がする。
579HG名無しさん:2007/07/08(日) 14:24:13 ID:wHgsGqAL
>570
メーカーが違うだけで中身は同じだから差異はない。
ガイアの溶剤は大容量でクレオスより安めの価格だからエアブラシ使用者としては
ありがたい代物だ。

あとツールクリーナー系の溶剤はプラ材溶かすからパーツにぶっかけないようにね。
580579:2007/07/08(日) 14:25:24 ID:wHgsGqAL
まちがえた
>579は>572へのレスね
581HG名無しさん:2007/07/08(日) 18:09:34 ID:TbocUKsX
エナメル溶剤の代用品でZippoオイルが使えるみたいですけど
ダ○ソーに売ってる安っぽい黒いボトルのでも大丈夫ですかね?
582HG名無しさん:2007/07/08(日) 20:07:32 ID:VNc+/cRI
>>575
そんな事もまともに出来ないならプラモやめろw
しかもガンプラwwwwww


>>581
100円なんだから買って試せよマヌケw
583HG名無しさん:2007/07/08(日) 20:21:09 ID:PUJ/bUDh
癇癪火病君に注意!
584HG名無しさん:2007/07/08(日) 21:06:23 ID:g4GEcV9r
>575
これで切り離せるよ
ttp://www.ms-plus.com/search.asp?id=19431
585HG名無しさん:2007/07/09(月) 02:17:40 ID:nTRVBEVf
>575
1)プラ板など平らな板にケガキ針かデザインナイフの刃を固定しておく。
2)平らな台の上に接着面を下にしてパーツを固定(接続ピンは切り落とす)
3)(1)で作ったものの針の高さを(2)の台の高さ+幅詰めしたい高さに
  あわせる
4)パーツの周りを1週ぐるっとスジ彫りする要領で当たり線を入れる
5)何度もやって線を深くしておけば折り取ることも出来るし
  線に合わせてレザーソーや>584ののこぎりで切り離すことも出来る。
  1mm以下の場合は線までを目安にヤスリ掛けしてしまうこともできる。

白いパーツなどケガキ線が見えにくいときはいとどスミ入れしてしまうのもいい。

ケガキ針やデザインナイフの刃でけがくのがむ図化しそうだと思ったら
シャープペンの芯で同じことをやって練習してみる。
線を書くだけならシャープ芯のみでもOK。
太ももくらいの簡単な形状ならこれでいけると思うんだけど。
586HG名無しさん:2007/07/09(月) 07:07:07 ID:Yvc6kTKh
要するにトースカン使えってことだろ
587HG名無しさん:2007/07/09(月) 20:23:02 ID:TS5wlxUc
585>> 質問者じゃないけど勉強になりました ありがとうございます!
588587:2007/07/09(月) 20:40:25 ID:TS5wlxUc
すみませんアンカーの付け方ちがってました…
589HG名無しさん:2007/07/09(月) 21:46:38 ID:1NEuDy3D
575です。
みなさんレスありがとうございました。
>584さんのレスを参考にして、トースカンよりグリップのこのほうが優れてそうなのでグリップのこを買いました。
これならうまくいきそうです。
590HG名無しさん:2007/07/09(月) 22:23:33 ID:61x8GxG8
>>589
どういう判断からその結論が出たのか・・・
トースカンは一定の高さを測れる物、584はただのノコギリ(そりゃ切り離せるわな)
要は>576-577、ノコでスパッと切れば簡単とか考えてたら甘いよ
591HG名無しさん:2007/07/09(月) 22:33:33 ID:pX/Y21W3
>>590
どの意見を採用するかは質問者の判断だから
それを避難するのは良くないと思う。
手を動かせば、失敗しようが成功しようがその分経験をえられるわけだしさ。
592HG名無しさん:2007/07/09(月) 23:34:08 ID:1NEuDy3D
グリップのこ、説明書読んだら0.5mmには調整できないんですね。
これ0.5mmプラ板挟んでも強度的にやばいのでノギスの刃かトースカンでアタリつけます。
593HG名無しさん:2007/07/10(火) 01:19:37 ID:usRvmF9M
パーツ当てる面に適当な板でも噛まして調整すりゃええジャマイカ。
頭は生きてる間に使わんと損だぜー
594HG名無しさん:2007/07/10(火) 08:36:29 ID:mGlUQNHZ
おまえらのやさしさに感動した
595HG名無しさん:2007/07/10(火) 15:09:57 ID:tc1noKH1
http://f7.aaa.livedoor.jp/~mesarion/gallery/mara/masau.jpg
この写真のように、アーマー裏を埋めて、ディテールを追加してみたいんですけど、
エポパテで埋める→モールド型に切り取ったプラ板を接着という方法でいいんでしょうか?
検索してみても、アトハメ並みに一般的な改造なのか、解説してくれているサイトが見あたりませんでした・・・

あと、プラ板を上手く同じ形に切り出す方法も教えて貰えると嬉しいです
考えて2通りやってみたのですが、全く上手くいきませんでした

以下やった方法
@0.5mm厚のプラ板を二枚重ねて瞬着で点付けして、デザインナイフで形に切り出し
 →同じ形には切り出せたものの、瞬着が硬すぎて真ん中がくり抜けなかった

A同上厚のプラ板二枚を両面テープでくっつけて、同じように切り出し
 →真ん中の両面テープがネバネバしすぎてデザインナイフにくっついて、無理矢理動かしたら二枚がズレた
596HG名無しさん:2007/07/10(火) 15:21:54 ID:5RK8R540
>>595
> エポパテで埋める→モールド型に切り取ったプラ板を接着という方法で
おっしゃる通り。
この写真ではプラ板の穴から見える所にスジ彫りが入れてあるね。
サイドアーマーはただのプラ板ではなかろうか?


プラ板を切り出す方法というのは、このアーマー用の
「モールド型に切り取ったプラ板」のことかな?
悩んでいるのは穴の開け方のように見えるので、その点に絞って言うと、
2枚同時に穴をあける必要は無いよ。
ある程度の大きさの穴をそれぞれのプラ板にあけてから、
2枚を合わせて同じ形の穴になるようにヤスれば良い。
合わせる方法は書いている通りで良いと思う。
597HG名無しさん:2007/07/10(火) 15:28:06 ID:HsM6e/DJ
プラ版に穴をあける基本は
図形をトレースする。トレースライン上にいくつか
ピンバイスで穴を開ける。穴をつなげて切り出す。

あとはヤスリで整形かな。
598HG名無しさん:2007/07/10(火) 15:30:43 ID:tc1noKH1
>>596
レスありがとうございます
サイドアーマーは加工済みのプラ板を使っているとサイトに書いてありました
前掛けの部分については、ただ「アーマー裏を埋めてディティールアップ」としか書かれていませんでした・・・

>「モールド型に切り取ったプラ板」
その通りです
なるほど、ヤスリで調整するというのは盲点でした!

>ある程度の大きさの穴をそれぞれのプラ板にあけてから、
>2枚を合わせて同じ形の穴になるようにヤスる
という方法をやってみようと思います!

希望が見えてきました。どうもありがとうございました!
599HG名無しさん:2007/07/10(火) 15:33:40 ID:tc1noKH1
>>597
レスありがとうございます
なるほど、昔、中学の技術の時にした覚えがあります
>穴をつなげて切り出す。

やはりヤスリで成形するというのがいいみたいですね
アドバイスありがとうございます!
600HG名無しさん:2007/07/10(火) 16:22:20 ID:UEVZUqvl
>593
すばらしい
601HG名無しさん:2007/07/10(火) 18:26:24 ID:5RK8R540
>>598
あと、穴が開いた板を貼る方法じゃなくて、
細い板(例えば幅2、3mm)を貼り合わせてモールドを作る
っていう手もあるから、お好きな方をどうぞ。
602HG名無しさん:2007/07/10(火) 23:50:19 ID:+cduy8r9
この前ニッパーとサザビーを買ったばかりの初心者です
下のサザビーを真似して作ろうと思いますが
細かいディテールアップの方法が分かりません、よろしく指導ねがいます
ttp://ruliweb2.empas.com/ruliboard/read.htm?main=plamodel&table=img_pm&page=2&num=38663&find=&ftext=&left=&time=
603HG名無しさん:2007/07/10(火) 23:56:15 ID:p28oG35M
まずハングルを一生懸命勉強してマスターしよう!
そして、そのサイトの作成者にメールで譲ってもらえるよう交渉してみよう!
604HG名無しさん:2007/07/11(水) 00:04:52 ID:UEVZUqvl
>602
質問は具体的に書かないと。
>603みたいなアホがくだらないレスつけて君の質問が流れるだけだ。
605HG名無しさん:2007/07/11(水) 00:09:06 ID:sntrLm7k
>>602
ほう〜〜〜〜韓国人ってプラモまともにつくれるんだ。
まえ韓流スターがガンプラつくったら手足がへんになったとか言ってたからなw
606HG名無しさん:2007/07/11(水) 02:40:44 ID:ymH176Zj
>>602
ここは釣り質問で遊ぶスレじゃねえぞ。カエレ。
607HG名無しさん:2007/07/11(水) 11:09:38 ID:UgufIwi/
>>602
すげーなーコレw
昨日今日始めた人間が作ろうと思ったら5〜6年はかかるだろうなぁ〜
608HG名無しさん:2007/07/11(水) 11:13:16 ID:qxKeHlU4
やりすぎ感もあるし、色も嫌いだけど凄いな
これヤフオクに出されて落札価格30万くらいだっけ
609HG名無しさん:2007/07/11(水) 11:15:53 ID:wrVZn53C
>>605
なんで韓流スターが韓国人のものさしなんだ?w
610HG名無しさん:2007/07/11(水) 11:18:29 ID:neYHXObt
>>602の具体的な質問マダー?
611HG名無しさん:2007/07/11(水) 11:21:59 ID:UgufIwi/
>>608
スケールモデラーだが艦船モデルとかでも大陸系の人間って
こういうやかましいの作るのに突出した人間がいるんだよなぁ台湾とか
日本人モデラーは逆に気付かないようなテクニックに拘るのが多いw
612HG名無しさん:2007/07/11(水) 12:04:01 ID:9SKdx29X
>>602在チョン乙
613HG名無しさん:2007/07/11(水) 14:27:38 ID:lYQCRPWT
954 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2007/07/10(火) 23:43:11 ID:+cduy8r9
しかしまあ、サザビーすごいね
俺は普通に見とれるが

956 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2007/07/11(水) 00:27:00 ID:neYHXObt
>>954
あんた初心者スレで釣り質問してるだろ
マジメに答えてあげようって人が待ってるから
ちゃんと最後まで相手してやれよw

960 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2007/07/11(水) 13:49:12 ID:EL7nBgU0
>>956
てへへ、おもしろいんだもん
614HG名無しさん:2007/07/11(水) 14:35:33 ID:8YJEQ/Nr
>>602
その赤は日本の塗料じゃでない
キムチ混ぜてみな
615HG名無しさん:2007/07/11(水) 14:36:04 ID:+qvf6sBK
中韓のすごい作例をダシにすれば釣れる…と〆(・ω・` )カキカキ
616HG名無しさん:2007/07/11(水) 15:03:21 ID:neYHXObt
後始末は>>604がやってくれると思うよw
617HG名無しさん:2007/07/11(水) 17:09:59 ID:7dfgTiJn
>>614
ちょっとおもしろいw
618HG名無しさん:2007/07/12(木) 12:16:31 ID:ZRCSKH+L
銅像がキモイ
619HG名無しさん:2007/07/12(木) 13:00:52 ID:toArETef
キムチレッド制作秘話
映画化決定
620HG名無しさん:2007/07/12(木) 15:07:14 ID:F+4CZcKF
ガンダムやジムなどの右腕のシールドを差し込む穴を塞ぎたい時は青い箱のタミヤエポキシパテでいいの?
621HG名無しさん:2007/07/12(木) 15:15:51 ID:/w/osPwR
>>620
タミヤ以外のエポキシでも良いしポリパテでもプラ材でも良い
622HG名無しさん:2007/07/12(木) 15:26:53 ID:F+4CZcKF
>>621
あんがと。 プラ材あるけどカットが面倒だからエポキシパテ買ってくる
623HG名無しさん:2007/07/12(木) 15:32:26 ID:toArETef
>>622
エポキシパテはダイソーにも売ってると知っておくといいかも
624HG名無しさん:2007/07/12(木) 16:30:44 ID:F+4CZcKF
>>623
うそーん。もう買ってきて混ぜ混ぜして埋めたよ。
これ家にある壁の亀裂用のシリコーンでも代用できそうだよね。
625HG名無しさん:2007/07/12(木) 16:52:06 ID:OxK9mdhc
塗装するんならシリコンは難しいんじゃないか?コーキング材のこと言ってるんだよな。
色塗らないなら白くて良いかもしれんが、境目が気になるから俺ならやらないな。
みんなが使ってるものは模型用に最適化されてたり手に入れ易かったりといろいろ理由あるわけで、
自分がそれで良いと思うんならそれを使えば良い。
626HG名無しさん:2007/07/12(木) 19:49:29 ID:9n8uiKJ5
んなコト分かってるからいちいちレスすんなよ
627HG名無しさん:2007/07/12(木) 20:04:24 ID:RyNMVlGK
教えたがりの楽しみ奪うな、カス
628伊藤:2007/07/12(木) 21:03:09 ID:RyUzPLbZ
MGケンプファーをの塗装をしようと思うのですが、エアブラシがないので缶スプレーで塗装しようと思います。
Mr.カラーのスプレーならどの色が一番設定に近いですか?
629HG名無しさん:2007/07/12(木) 21:11:49 ID:yIfq3jLZ
また随分香ばしい質問だなおい。
630HG名無しさん:2007/07/12(木) 21:16:08 ID:YtfB3stF
631HG名無しさん:2007/07/12(木) 21:37:15 ID:v6h09/l9
>>630
■回答者へ
意味不明な質問者に対して「ググレ」「テンプレ」「過去ログ」「試せ」のレスをしても
無駄です、煽り待っている愉快犯もいますので釣られずスルーしてください。
彼らは怒ったり文句を言う回答者を見て楽しんでいます。
既出の質問などは煽らずさっさと答えて流してしまいましょう。
632HG名無しさん:2007/07/13(金) 16:42:40 ID:wXASkf+d
トップコートつや消しを吹きすぎて角が白くなってしまった場合、
トップコートのみを除去する方法はありますか?
633HG名無しさん:2007/07/13(金) 17:07:41 ID:iPBQzwKd
ハイター薄めて一晩漬けておくとキレイに落ちるよ
634HG名無しさん:2007/07/13(金) 17:33:05 ID:1WAVwIGw
>>632
紙やする
635HG名無しさん:2007/07/13(金) 18:04:42 ID:wXASkf+d
>>633
デカールを貼った上にトップコートなので
デカールおちたりしませんか?

>>634
何番くらいの紙やすりがいいでしょう?
下地塗装はがしたくないので
636HG名無しさん:2007/07/13(金) 20:06:14 ID:9WUYQl+o
癇癪火病君に注意!
637HG名無しさん:2007/07/13(金) 20:11:32 ID:bhzimFJ9
>デカールおちたりしませんか?
水転写なら落ちるんじゃね?

>下地塗装はがしたくないので
無理なんじゃね?
638HG名無しさん:2007/07/13(金) 20:51:07 ID:US87LhGn
>>632
シンナーを薄噴きするといいって最近このスレか他の初心者スレで見た
639HG名無しさん:2007/07/13(金) 21:13:29 ID:I8hzFeHW
>>638
シンナーを口に含むのはどうかと…w
640HG名無しさん:2007/07/13(金) 21:28:48 ID:fBhSBnB3
639は酒飲みの剣豪
641HG名無しさん:2007/07/13(金) 23:06:09 ID:hVQxPv9/
>635
デカールが露出する前までゆっくりと#800〜#1000くらいのペーパーで
水とぎしてみる。
その上からツヤありクリアー、つや消しクリアーと2回吹いてみるとか。

ちなみにシンナーだけ吹いてもクリアー系は溶け出さないので
シンナーが蒸発してしまえば元に戻ってしまう。
なので、かぶった状態でツヤありクリアーを吹いてみると
目立たなくなる。
消えないけどね。

下地にこだわって小細工すると、よりひどい目に会うこともあるので
作業は慎重にね。
642HG名無しさん:2007/07/14(土) 00:05:01 ID:hupP8b4H
部分サフ無し筆塗装を企んでヤスリがけしますが400→1000で(´・o・`)(´・K・`)ですか?
643HG名無しさん:2007/07/14(土) 00:06:30 ID:0c1QjM8l
400イラネ
600〜で十分
644HG名無しさん:2007/07/14(土) 00:08:37 ID:hupP8b4H
では600と1000を購入すればいいですか?
645HG名無しさん:2007/07/14(土) 00:18:46 ID:0c1QjM8l
600の使いこんだヤツ残しておけば1000もイラネ
646HG名無しさん:2007/07/14(土) 00:45:12 ID:uJMnAtz0
消耗品なんだからそこまでケチる意味をあんまり感じんな。
600,800,1000位でイイ。400からいきなり1000はアリエネ。
647HG名無しさん:2007/07/14(土) 01:09:24 ID:xmVE1pYu
太もも等の延長・幅詰め工作のときに切断面がズレないようにする方法ってどうするのでしょうか
オススメのサイトや本も教えてください
648HG名無しさん:2007/07/14(土) 01:54:44 ID:uJMnAtz0
まずログを読む。
649HG名無しさん:2007/07/14(土) 02:12:01 ID:uQ5zvEyN
>>648
■回答者へ
意味不明な質問者に対して「ググレ」「テンプレ」「過去ログ」「試せ」のレスをしても
無駄です、煽り待っている愉快犯もいますので釣られずスルーしてください。
彼らは怒ったり文句を言う回答者を見て楽しんでいます。
既出の質問などは煽らずさっさと答えて流してしまいましょう。
650HG名無しさん:2007/07/14(土) 02:15:57 ID:uJMnAtz0
その似非テンプレ、前半と後半が矛盾してね?
651HG名無しさん:2007/07/14(土) 02:18:13 ID:uQ5zvEyN
>>650
kwsk
652HG名無しさん:2007/07/14(土) 02:25:22 ID:8ptLjlKp
>>647
ぶった切る前に、切る線と直角方向に交わる線を
マジックかなんかでパーツに何本か書いておくんだよ。
案外目分量でもそんなにずれないよ。
653HG名無しさん:2007/07/14(土) 02:36:31 ID:iV6UiRE6
1/100アカツキを買ったんだけどメッキにすぐ指紋が付くので
光沢トップコートを天気が良くなったら吹こうと思うんだけど
つや消しと違って難しいって本当?

メッキをコーティングするのはトップコートよりクリアの方がいいの?
654HG名無しさん:2007/07/14(土) 02:42:05 ID:uJMnAtz0
グロスは微妙な塗膜のウネリや消え切れなかった粒子とかの粗がどうしても目立つから
ビシっと綺麗に吹き上げるのは意外と修練がいる。クリアならまぁ、通常色を吹くほど難しさに差は無いかもだ。
まぁ度胸試しでやってみるのも良かろう。

メッキに艶消しクリア吹くと、しっとりと落ち着いた感じの金属色になる。
まぁランナー相手にでも試し吹きしてみて見りゃイイ。
655HG名無しさん:2007/07/14(土) 02:42:39 ID:uQ5zvEyN
>>653
ていうか、トップコートを吹いてもクリアを吹いても指紋は防げません。
656HG名無しさん:2007/07/14(土) 04:26:47 ID:iKj1enMJ
メッキより多少はマシくらいだな
クリアーコートしたいならすればいいけど、塗る前に指紋とかはちゃんと落としましょう
指紋の標本が出来るからな
657HG名無しさん:2007/07/14(土) 06:43:46 ID:NA+DBiuq
メッキなんてトップコートするものじゃないでしょ普通
658HG名無しさん:2007/07/14(土) 08:40:46 ID:xmVE1pYu
>>652
回答ありがとうございます
複数の印ですね
冶具作るかと考えてました
659HG名無しさん:2007/07/14(土) 10:16:16 ID:azAlniWM
>653
バンダイのメッキキットって銀メッキの上にクリアイエロー塗ってある奴じゃなく?
ほんとに金(に見えるもの)でメッキされた奴があるのかしらん?

もし、銀メッキ+クリアイエローなら上からクリア吹いても無駄な気がします。
クリア層が厚くなるだけ。
660HG名無しさん:2007/07/14(土) 10:23:57 ID:fwnKZue8
足などの挟みこみパーツの後ハメに使うT字ジョイントなかかなか売ってないんだよね。
ランナーの交差してる部分とかで代用したいんだけど、なんかコツある?
661HG名無しさん:2007/07/14(土) 11:11:55 ID:M/MlJhV7
>>632
>トップコートつや消しを吹きすぎて角が白くなってしまった場合、
>トップコートのみを除去する方法はありますか?

お前はまだまだ甘いな
俺なんか
[雨の日トップコートつや消しを吹きすぎて全部が白くなってしまった]
だぜ?
俺の場合の解決案は、「これは雪国で戦ってるに違いない」と自己暗示かけた
こんなダサイ失敗してるのは俺だけでいい
662HG名無しさん:2007/07/14(土) 13:08:19 ID:azAlniWM
>660
ランナーは真円ではないので穴径は小さめに開けて保持力を見ながら
少しずつ広げていくといいよ。
ABSランナー使えば擬似ABS関節になるけど、受け側が普通のプラだと
あまりかわんないかも。
受け側もポリ仕込めるんならそうした方がよいです。
663HG名無しさん:2007/07/14(土) 15:57:32 ID:fwnKZue8
>>662
おーなるほど。 今までの余ったポリ捨てないでよかった。
ちょっとABSランナーでがんばってみる! ありがとー。
664653:2007/07/14(土) 22:15:46 ID:iV6UiRE6
本当は光沢でやりたいとこだけどどーやら難しいようなので
組み終わったあと仕上げに半光沢吹いてみることにした

みんな様々な意見ありがとう
665HG名無しさん:2007/07/14(土) 22:51:06 ID:lmHOHh/n
ヤスリって工具店とかの奴じゃだめなんですか?
666HG名無しさん:2007/07/14(土) 22:53:54 ID:W4naKECt
>>665

どのヤスリかはわからんが鉄ヤスリなら百均のモノでもそこそこ実用域だし
紙ヤスリは模型屋で買っても安いし、ホムセンのも使える
667HG名無しさん:2007/07/14(土) 23:25:11 ID:W5ROstYX
てか、金物ヤスリをって使うときってどんな場合?
ほとんどペーパーで事足りるし
668HG名無しさん:2007/07/14(土) 23:35:16 ID:gwcY5Ap9
エッジ出しやC面整える場合は当て木+ペーパーでやるよりも平目ヤスリのほうが
精度がでるけどね、初心者じゃそこまでやらんか・・・

669HG名無しさん:2007/07/14(土) 23:41:50 ID:Oamfy5OC
逆に言えば、ペーパーで十分な内は初心者
鉄ヤスリの有効性を見いだせてからが中級者
670HG名無しさん:2007/07/14(土) 23:48:18 ID:uJMnAtz0
金ヤスリの方がビシっと平面やエッジが出るしな。
でも慣れてないとヤスリ目出まくってペーパー掛けで泣き見るし。
パーツの合いが良ければ、金ヤスリの出番はあんまり無いな。確かに。

合いの悪い旧キットに馴染みのない世代じゃないと出てこない疑問かも。
671HG名無しさん:2007/07/14(土) 23:55:07 ID:bhrr+xXJ
昔のガンプラでは金ヤスリは必須だったけど
今の精度なら必要無くなったね
最近のキットで金ヤスリ使ってない
672HG名無しさん:2007/07/14(土) 23:57:08 ID:6D+dBzb4
金ヤスリはゲート跡を処理するのに使ってる。
ある程度短く切ったあとにヤスリでツライチにして
ペーパーで整えるって感じ。
ナイフでスパッと切るのが苦手なんですw
673HG名無しさん:2007/07/15(日) 00:04:37 ID:FOLokEFi
俺の場合、ゲートはコンマ数ミリ残して薄刃ニッパで切った後
そのままパーツを接着し、ムニュと一緒に削り飛ばしちまってる。
で、まぁそう言うときは金ヤスリの方がいいな。
(ゲートの出っ張りに紙ヤスリがマケ易い為)
674HG名無しさん:2007/07/15(日) 00:14:24 ID:/PuBAn10
今、HGエールストライクを制作中なのですが
HJのムック本のSEEDモデルvol.1に作例載ってますか?
主人公機なので載ってると思うのですが、vol.4まであるので、どこからどこまでが載っているのかわからなくて。
675HG名無しさん:2007/07/15(日) 00:24:48 ID:cl5jl0OY
今、リックドムを作ってる
なんて素晴らしいプラモなんだと感動している
vr.2.0とかいらないね
676HG名無しさん:2007/07/15(日) 00:49:00 ID:gR5vq1vH
>>675
何でもバージョンアップすればいいという風潮はどうもね。
既存のキットには素晴らしい物が溢れかえっていると思うよ。
677HG名無しさん:2007/07/15(日) 00:59:35 ID:HpgoKbmi
精密ヤスリはどこのがいちばんいいの?
678HG名無しさん:2007/07/15(日) 01:46:12 ID:YiV2+QGU
北岡ヤスリ
679HG名無しさん:2007/07/15(日) 03:34:23 ID:izad8x4W
680HG名無しさん:2007/07/15(日) 03:38:40 ID:OCRp+LBV
>>679を使えそうと思ってしまった俺は
もう汚染されているのかも試練
681HG名無しさん:2007/07/15(日) 03:46:06 ID:Eb9u8wCe
いやタミヤのベーシックとかよりだいぶ使えそうだw
注文しちゃおっかな
682HG名無しさん:2007/07/15(日) 05:36:40 ID:g+HfhjDJ
683HG名無しさん:2007/07/15(日) 06:27:37 ID:dRMyeYdA
全部使ってみた感覚としては、

北岡ヤスリ(>>678)>スキヤキヤスリ(>>682)>じょいほびヤスリ(>>679)>クラフトヤスリPRO(タミヤ)

あと、ゲート跡とかを処理するならレーザーファイル(ハセガワ)がおすすめ
684HG名無しさん:2007/07/15(日) 12:00:43 ID:5k1mJePz
便乗ですがゲート処理にレーザーファイルがオススメな理由を教えてください
何か特長があるんですか?
685HG名無しさん:2007/07/15(日) 12:06:07 ID:7Kdgi2uT
番手にするとかなり細かく、体感で#800ぐらいと#1200ぐらいだろうか。
通常のヤスリと造りが全く異なり、ヤスった跡がツルツルになって後処理の手間が少ない。
安いし類似品の無い(俺が知らないだけかもだけど)代物だから、1本持っといて損は無いと思う。
686HG名無しさん:2007/07/15(日) 12:06:35 ID:gR5vq1vH
クラフトヤスリPROよりもレーザーファイルの方が綺麗に仕上がるのか?
レーザーファイルを使ってるんだが、これよりも切削面が綺麗に行くなら
クラフトヤスリPROを買いに走るんだが。
687HG名無しさん:2007/07/15(日) 12:24:12 ID:dRMyeYdA
>>684
>>685がそのものずばりな理由
番手が800番程度でちょうどよく、ゲート跡以外を削らずに(他の面を傷つけずに)処理できる
しかも安いし、サビにくい素材だし、目が詰まりにくいから、紙ヤスリよりも経済的

>>686
ゲート処理とか合わせ目消しならどっちもどっち
ただPROだと余計なところを傷つけてしまう可能性もある
もしパテとか使ってるならPROの方をおすすめする
688HG名無しさん:2007/07/15(日) 12:27:00 ID:gR5vq1vH
ゲート落とし・パーティング処理が主眼なので、レーザーファイルで良さそうだね。
サンクス( ´∀`)
689HG名無しさん:2007/07/15(日) 12:32:01 ID:7Kdgi2uT
>>687
そうそう、サビないってのも重要だよな。鮫肌を人工再現したような感じ。

#800と#1200ってのは2つの間って意味じゃなく、裏と表で番手が違うから。
よく使うのは#800ぐらいの方だね。
690HG名無しさん:2007/07/15(日) 12:34:24 ID:dRMyeYdA
ただ、よく“しなる”から、初心者にありがちな力のかけすぎはイクナイ

というか、鉄ヤスリ自体、力をかけて使うものじゃないんだけどね
念のため
691HG名無しさん:2007/07/15(日) 17:09:52 ID:aGlQ6X80
レーザーファイル欲しくなってきたけどタミヤばっかりで
何だかハセガワツールってあんま田舎の模型屋にないんだよね。
ちょっくら探してくる!
692HG名無しさん:2007/07/15(日) 17:19:08 ID:I+yRJKjP
パチ組み派には最強工具かもしれんね。>レーザーファイル
初心者にもデザインナイフ使わせてパーツ抉る事も無いだろうし。逆Rについたゲートは鬼門だけど
1本駄目にする覚悟あるならRに併せて曲げちゃうのも手かも。
693HG名無しさん:2007/07/15(日) 17:25:42 ID:7Kdgi2uT
>>691
模型屋ならどこでも注文すれば引っ張ってきてくれるんじゃないかな?
ハセガワ製品一切取り扱わないなんて問屋はないだろうし、模型屋は良い意味で
個人営業だから頼めばけっこう無理聞いてくれるぞ。
ハセガワ スグレモノ工具 No.TL10 レーザーファイル で問い合わせてみるんだ。
694HG名無しさん:2007/07/15(日) 22:23:49 ID:Tyk1utqM
明日にでも探しに行くわ>レーザーファイル
台風もどっか行っちゃったから天気もいいだろうし。

模型店2店と量販店2軒くらい回ればあるだろう。たぶん。
695HG名無しさん:2007/07/15(日) 22:54:57 ID:5aUBXZ8F
デカールとつや消しスプレーについて質問です。

デカールとつや消しに順番というのはあるのですか?
デカールを貼ってからつや消しを吹くのか、
つや消しを吹いてからデカールを貼るのか。

また、クリアパーツにはつや消しを吹かないほうがいいのでしょうか?
696HG名無しさん:2007/07/15(日) 22:57:18 ID:nq1WswT3
>>695
順番なんか無いし、クリアーパーツに吹いちゃダメなんて事もない
697HG名無しさん:2007/07/15(日) 23:03:42 ID:7Kdgi2uT
>>696補足
練習や本番どんな形でも構わないが、一度でもつや消し(クレオスの水性トップコートだよな)を
吹いたことがあれば、白っぽくなるのはわかるよね。
それすらせずに聞いてるんだったら、いらないデカールやランナー、クリアパーツのランナーに
ちょっと吹いてから考えてみよう。
698HG名無しさん:2007/07/15(日) 23:16:11 ID:IUU5uEl1
>695
つや消しスプレー吹いてからデカール貼るのは模型製作の基本だよ
699HG名無しさん:2007/07/16(月) 00:29:34 ID:XB5zTUcI
>>698
釣りか?初心者スレなんだから、あまり嘘は教えないようにしようよ。

>>695
デカールは艶ありのクリアーを吹いた後のほうが綺麗に貼れると思うよ。
艶消しは表面をざらつかせて艶を消すものだから、デカールの定着やしわ防止を考えたら、貼る前に吹くのは避けたほうがいいかもしれないよ。
あとオーバーコートに使うクリアやけど、デカールを侵さないものかどうか確認したほうがいいかも。
以上長文&携帯からごめん。間違ってたら指摘よろしくm(_ _)m
700684:2007/07/16(月) 00:39:09 ID:uD90zvWN
亀ですがありがとうございました
701HG名無しさん:2007/07/16(月) 00:41:48 ID:y67A7iSD
>>699
携帯厨は消えてくれ
迷惑だから
702HG名無しさん:2007/07/16(月) 00:44:44 ID:XB5zTUcI
>>701
すみません…
703HG名無しさん:2007/07/16(月) 00:47:44 ID:imlxetwc
>>701
おい、癇癪火病。いい加減にしろ。
704HG名無しさん:2007/07/16(月) 00:58:48 ID:hv/5RW3I
携帯厨がウザイのはしょうがないことでしょ
叩かれるのがイヤならPC買え
705HG名無しさん:2007/07/16(月) 01:15:40 ID:Nugv6P1u
最近、最初から答える気も無い単発煽りが多いな。それもかなり悪質な。

>>695
「デカール」でスレ内検索して見れ。
706HG名無しさん:2007/07/16(月) 01:25:59 ID:X2w+xLQx
0時台のに単発言われてもw
707HG名無しさん:2007/07/16(月) 01:30:31 ID:HiPFrtR7
アホだから単発の意味もわからんのだろう
708HG名無しさん:2007/07/16(月) 02:13:15 ID:kkRJLMsZ
なんで携帯からの書き込みがこんなに迷惑がられるの?
709HG名無しさん:2007/07/16(月) 02:27:45 ID:Nugv6P1u
禄に検索内容見れないとか、参考リンク先が見えないとか、そんなのヤシ多いから。
ただし、y67A7iSDは単なる既知外。
710HG名無しさん:2007/07/16(月) 16:49:44 ID:LwoV4Ymb
が・・・既知外
711HG名無しさん:2007/07/16(月) 17:03:51 ID:WfSxYY0H
す・・・既知外
712HG名無しさん:2007/07/17(火) 20:02:21 ID:nHk9ZMFF
HGの説明書の完成写真が凄く好みなんだけど
どうやったら…何使ったらあんな墨入れができるの?
濃ゆい色(ほぼ黒に近いグレー?)を平気で使ってるのに
何故かカッコイイ

自分がやるとハイコンプロのフリーダムみたいな
グシャ顔になるし
全体が小学生の工作みたいな仕上がりに。

ああいう仕上げでHPに載せてる人っていないよね
How to 教えて下さい
713HG名無しさん:2007/07/17(火) 20:08:39 ID:nHk9ZMFF
追記:自分が使ったのはグレーの墨入れペン(極細)です
極細のくせになんか太い
714HG名無しさん:2007/07/17(火) 20:10:55 ID:zKbeoHWb
ぼ・・・墨入れ
715HG名無しさん:2007/07/17(火) 21:01:46 ID:syRa4ZmM
716HG名無しさん:2007/07/17(火) 21:08:47 ID:gkKYe68P
>>712
シャープにスミ入れするコツは、元々のモールドをきちんと彫りなおしてやること。
箱写真の作例がそうかはわからないが、綺麗に彫ったスジにエナメルを流してやれば
シャープに仕上がる。
墨入れペンは極細とは言ってもペン先全体に染み込んだインクを塗りこむような形だし、
スジも彫りなおしてないともっさり感は拭えないと思う。
717HG名無しさん:2007/07/17(火) 21:21:42 ID:3NYGjjRQ
>712
スミ入れペンは太く見えてしまうものです。
キットのスジ彫り部分は断面にするとVの字になっていますが、
スミ入れペンだと置くまで届かせようとするとV字の縁まで
黒が乗ってしまいがちです。

スミ入れにはエナメル塗料を使うことが多いです。
下準備としてケガキ針など、先の鋭いものでスジを軽く
なぞっておきます。
薄めたエナメル塗料を面相筆に含ませて、溝の上にちょんと置いてやると
なぞっておいたスジに綺麗に塗料が流れていきます。
乾燥したらはみ出した部分をエナメル溶剤を含ませた綿棒やティッシュで
拭き取ってやるといい感じに。
エナメル塗料だとプラスチックを割る可能性があるので
百円ショップなどでジッポオイル(ライター用オイル)を買ってくると
シンナーの代用品として使えるだけでなく、乾燥が速いのでプラを
いためにくくなります。
それでもABS関節などはエナメルに弱いので避けた方がいいかもしれません。


全体塗装をしないという前提ならラッカーやアクリルでスミ入れすると言うのも
ひとつの手です。
エナメルほど伸びはよくありませんが、プラを犯しにくいので使う人も
いるそうです。

あと、HGUCなどの説明書写真は鹿K利と計算されたライティングの
元で撮影されているので格好よく見えます。
もしやったことがなければ、つや消しのトップコートを軽くシュッシュと
吹きかけてやればおもちゃっぽさが消えてかっこよくなりますよ。
つや消しはスミ入れのあとでね。
718HG名無しさん:2007/07/17(火) 22:29:30 ID:nHk9ZMFF
>>716
どもです〜
なるほど彫るんですね
墨入れペンでハミ出たのを拭き取ると細すぎるし
モールドのない段差に入れた墨は全部拭き取っちゃうから
写真の完成図と全然違くなって、なんでかなと

>>717
どもです〜
けがき針とエナメル塗料とジッポオイル、買ってみます
エナメルってそんな伸びるんですね
自分が好きなのはSEEDのHGシリーズの完成図ですが
なんか墨入れに味があって良いのです
よく見るとモールドが無いはずの墨入れ箇所がミゾっぽいんで
やっぱ彫ってんですね多分…ズルいな〜写真

ズルイと言えばきのうガンプラ川口名人が推奨という0.3ミリ
スミ入れペンSHARPっていうの買ったんですが
「シャープなペン」じゃなくて「シャープなペンシル」なのね 紛らわしい
まさか「スミ入れペン」がシャーペンだとは思いもよらないし
これで630YEN!詐欺だわ〜
写真通りの細さのスミ入れが出来るかと思って奮発したのに
719HG名無しさん:2007/07/17(火) 23:35:18 ID:rF7Lyqmp
>>718
なあに、がっかりすることはないさ。
いつか上達して「そろそろ俺もスクラッチに手を出すか」なんて思ったときにそれで製図すればいい。
買ったときの失敗談思い出して一人で感慨にふけるも良し。
720695:2007/07/18(水) 00:17:53 ID:Jb7+56qm
遅くなりましたが。
デカールとつや消しの順に回答ありがとうございました。

不要なプラケースにつや消しを軽く吹いて乾燥させて、理解しました。
雨続きで湿気が高いので、デカールだけ貼ってツヤ消し晴れ待ちしておきます。
721HG名無しさん:2007/07/18(水) 03:20:46 ID:9869wT6l
>>619
0.3のシャーペンは製図用として文房具屋で売ってるが、特殊なものなので大体高い。
同じような値段でステッドラーのカッコイイ奴が買えるけどなw

てか、買うときに店員に聞いたりしないの?
よく知らんマテリアルの詳細も確かめずに、買ってから文句言うのもなんかアレだよ。
722HG名無しさん:2007/07/18(水) 03:24:59 ID:XdcG3AM3
619 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2007/07/12(木) 13:00:52 ID:toArETef
キムチレッド制作秘話
映画化決定
723HG名無しさん:2007/07/18(水) 03:26:52 ID:PpQ/fC8x
>>721
量販店だと聞きにくいとか聞いてもわからんとかじゃないかな?
買うとき店員に聞けって質問はよくあるけどさ。

俺もがっつりプラモ作るようになってからは近所の模型屋と仲良くなっていろいろ相談できてるが、
取っ掛かりは量販店だったしな(安いし)。
724HG名無しさん:2007/07/18(水) 04:03:53 ID:DqojNiGF
>>718
細めのシャーペンなら、ちょとしたチッピング表現に使えるかも
725653:2007/07/18(水) 09:50:40 ID:b5XDkVTp
アカツキを組んで半光沢吹いてみた
やはりメッキの輝きは失うけどいい感じ

で、今さっき気づいた
部分塗装もスミ入れも終わってて問題無いはずだったけど
デカール貼り忘れてた
多分表面かなりザラついてると思うんだけどこっれて貼れる?
726HG名無しさん:2007/07/18(水) 10:06:44 ID:aCpvO975
PGのZガンダムを作ってるんですが、内部構造をかっこよく見せる方法を教えてください。
黒でスミ入れして見たんですが、目立たずイマイチです。
727HG名無しさん:2007/07/18(水) 10:32:56 ID:UiYgyws7
>>721
でっ、質問して買うの辞めたら
下のスレの住人(559、654、565)にキティ扱いされるというオチ。

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1176562436/
728HG名無しさん:2007/07/18(水) 11:00:55 ID:RhP9ddpd
>>725
「デカール」でこのスレ内を検索。
もうちょっと落ちいて順番とか考えてからやった方がいいんじゃね?

>>726
逆にスミ入れを白とかシルバーみたいな明るい色でやれば目立ちやすくなるだろ
後は全体の色とバランス見ながらフレームを明るいグレーやシルバーで塗ったりしても
目立つ様になると思う
729HG名無しさん:2007/07/18(水) 13:03:57 ID:9869wT6l
>>726
全塗装じゃなくても、部分的に細かく色味変えて塗るだけでも全然違ってくる。
たとえば↓こんな感じ
ttp://gcustom.fc2web.com/freedom-k.html
730HG名無しさん:2007/07/18(水) 15:21:34 ID:8nW8Ihxx
>>729
あぁ…その作例が部分塗装で仕上げてるってことじゃないのか。
731sage:2007/07/18(水) 15:31:10 ID:suepe8aZ
>>728どーもです。シルバーでスミ入れやってみます。

>>729かなり参考になりました。雰囲気だけはまねてみようかと。
732HG名無しさん:2007/07/18(水) 15:32:50 ID:9869wT6l
それは全塗装してるけどね。(てーかフレーム部分塗装の適当な作例写真がみつからなかった。)
部分的に要領よく塗り分けたりメタルテープ貼ったりするだけでかなり変わるよ。
…そうやってくうちに、全塗装したくなるんだけどさw
733HG名無しさん:2007/07/18(水) 16:25:06 ID:U9eSr7Gv
初めて全塗装したとき、ヤスリの最後の番手400番でいっかな? いや600番・・・800番
って気にしまくっていたけど、

結局、合わせ目のヒケに泣かされた(´Д⊂
734HG名無しさん:2007/07/19(木) 00:56:36 ID:LNitZCNr
最終が400番って
それ何て木工作?
735HG名無しさん:2007/07/19(木) 01:07:49 ID:90WEbI/N
パーツの複製してみたくて"おゆまる"買ったんですけど後は何が必要で何したら良いか分かりません
ググってみたりもしましたが専門用語?とかいろんな種類のパテとか
単純にパテと略されてたりで何(パテ)を買えばいいのかサッパリですorz

736HG名無しさん:2007/07/19(木) 01:23:24 ID:sjal69yL
>>735
まず、どんなパーツを複製したいのか分からないから何とも言えない

次に、ググっても分からなければ諦めろ、まだそう言う事するには早過ぎなんだろ
適度に改造とかしていろんなパテを使えば
徐々に特性とかも分かるから、適所に選択して使える様になると思う
737HG名無しさん:2007/07/19(木) 01:28:16 ID:1DOUR2UH
「おゆまる 複製」でググる
「おゆまる 複製 ポリパテ」をクリック、どうやらポリパテがポピュラーらしいとわかる。
「おゆまる 複製 ポリパテ」の1ぺージ目は全部読む
738HG名無しさん:2007/07/19(木) 01:50:17 ID:B1n7Ea5I
みなさん、ヤスリは何番で始めて何番で終わらせてます?
俺は400→600なんですが。
739HG名無しさん:2007/07/19(木) 02:04:36 ID:DQZjmMNd
ヒケや小さい穴を埋めるときはどのパテがいいんだ?
タミヤのしか使ったことないんだが他にいいのがありますかね?
740HG名無しさん:2007/07/19(木) 02:28:17 ID:fnfw+S+d
>>739
アルテコ
741HG名無しさん:2007/07/19(木) 02:34:06 ID:DQZjmMNd
>>740
アルテコって硬化時間はどのくらい?
742HG名無しさん:2007/07/19(木) 04:17:19 ID:ISRYsGAp
>>741
プラモの作り方より先にまずgoogleの使い方を覚えろ。
743HG名無しさん:2007/07/19(木) 07:05:23 ID:Uf7BMKhB
アノレテコ〜
744HG名無しさん:2007/07/19(木) 07:47:59 ID:pvk6jxTa
■回答者へ
意味不明な質問者に対して「ググレ」「テンプレ」「過去ログ」「試せ」のレスをしても
無駄です、煽り待っている愉快犯もいますので釣られずスルーしてください。
彼らは怒ったり文句を言う回答者を見て楽しんでいます。
既出の質問などは煽らずさっさと答えて流してしまいましょう。
745HG名無しさん:2007/07/19(木) 07:56:36 ID:ISRYsGAp
スルーしろ、なのか、さっさと答えろ、なのか、一体どっち何だよソレ。
746HG名無しさん:2007/07/19(木) 08:02:40 ID:pvk6jxTa
意味不明、答えようがない → スルー
既出 → さっさと答えて流す
747HG名無しさん:2007/07/19(木) 08:39:14 ID:fnfw+S+d
>>741
パウダーとの混合比で硬化時間変わるけど、
だいたい約1分待てば加工OKって感じ
748HG名無しさん:2007/07/19(木) 10:16:36 ID:KgRvRPEw
>>738
それを聞いてどうする?実際のパーツの仕上がりが十分ならそれでいいじゃん。
質問の意図がわからん。

皆と一緒じゃないと不安ってやつか?

749HG名無しさん:2007/07/19(木) 10:18:28 ID:KgRvRPEw
>>739
アルテコ持ち出すのはよほど大きな穴のときだけだな。俺は小さな穴の
処理のときは、普通の瞬間接着剤で処理するよ。
750HG名無しさん:2007/07/19(木) 10:31:12 ID:W6+cZsJH
>735
おゆまるはお湯でやわらかくしてパーツに押し付けて型を取る。
冷やしたら原型を外して注型材を詰め込む。
注型材はポリパテ、エポキシパテ、レジンキャストなどの流し込みや
盛り上げに使えるもの。
SSP−HGやプラパテは不可。
単純な形だとエポキシ詰め込んでも型は抜けます。
経験上1/35スコープドッグのレンズターレットくらいなら抜けました。
ポリパテは少々粘度が高いので、Mrカラーシンナーを少量加えて
伸びを良くしてからディテール中心に爪楊枝やへらで押し込んでいき、
最後に流し込んで埋める。
レジンキャストは普通に2液混合で流せばOK。
ただし、あまり大きな部品だと反応熱でおゆまるがゆがむので
慣れが必要です。

あとは該当サイトで調べてください。
751653:2007/07/19(木) 10:53:45 ID:Kms/CTiR
>>728
検索して水転写は理解できたんだけどガンダムデカールも同じなのかな?
結局光沢を吹かなきゃいけないのか・・・
最初っから光沢チャレンジしときゃ良かったな

落着いてっていうのはね、慌ててるわけじゃないのよ
ただ塗装や仕上げは数体同時進行でまとめてやるから工程が抜けちゃったんだね
今回もHGUC、MG、旧キットを各1、プラス1/100アカツキだったから
MGのデカールは貼ったんだけどね〜
752HG名無しさん:2007/07/19(木) 11:38:59 ID:O+FAmU2F
ガンダムデカールはMGやHGUCのキット付属のシールを水転写式にしたデカールだ。

ググれば先頭で出てくる内容なんだから自分で調べられないといかんな。w
753HG名無しさん:2007/07/19(木) 11:56:29 ID:ISRYsGAp
モヒカン族問題の一種だな。
ま、さすがに2ちゃんなんぞ覗く事より、検索エンジンの使い方覚える方が先だと思うが
そういう合理的な意見に耳を貸さない人間は増える一方で。
754HG名無しさん:2007/07/19(木) 12:01:07 ID:hiUAv2Sh
>>751
試しに今の状態にシールの余白とかを貼って見ればわかるよ、あんまり張り付かないだろ
デカールもシールもつや消しザラザラの上には付きにくい

俺的には、ツヤの調整は一番最後、なにかの作業(スミ入れ、デカール)が抜けてた時は諦めるよ
落とすのも手間だし、クリア重ねるのもぼったりするから嫌だし、そのままで終わりにする

今回はメッキの上に半光沢吹いたらどうなる・・・実験成功って事で終われば?

>落着いてっていうのはね、慌ててるわけじゃないのよ
流れ見てるとレス貰ってクリア吹きたくなって、もう我慢できずにやっちゃったって感じだけどなw
755HG名無しさん:2007/07/19(木) 12:03:27 ID:KtItlMq3
>>751
同時進行できる技量を持ってないから
工程が抜けるんだよ

身の程を知れ。ムリすんな。
756HG名無しさん:2007/07/19(木) 12:39:44 ID:ISRYsGAp
>>751
シルバリングのような現象は普通のシールでも起こる。
更に言うと、水転写デカールと違って極力余白を切り出すくらいしか対応策がない

経験のないことに関してはとりあえず、基本的な工程や段取りをある程度予習してから進めれ。
じゃないと、艶消しクリア吹いた後でデカール類はどうしよう、なんてことになる訳だよ。
757HG名無しさん:2007/07/19(木) 16:45:40 ID:wxlGzXJm
水転写よりも、こすって貼り付ける奴の方がいいなぁ
ガンダムデカールもそういうインレタタイプの出して欲しいわ
758HG名無しさん:2007/07/19(木) 16:51:00 ID:OgD9WoMr
>757
そんなの望んでんのはおまえだけだよ、アホ。インレタタイプなんか失敗したらリカバリしにくいじゃん
759HG名無しさん:2007/07/19(木) 16:57:26 ID:wxlGzXJm
失敗?したこと無いが…
760HG名無しさん:2007/07/19(木) 17:04:04 ID:xD7a9KVl
水転写の方が綺麗だからな。
インレタタイプは手間も仕上がりもちょうどシールと水転写の中間って感じだからいまいち
必要性を感じない。
どうしてもインレタタイプが欲しければ、GFFのEx-S(トリコロール)とかについてるからそれ
買えばいんじゃね。
761HG名無しさん:2007/07/19(木) 17:06:24 ID:OgD9WoMr
失敗しなくても位置決めるのがマンドクサイだろ>インレタ
少し斜めってたりセンターずれてたりするのをリカバリできないのが嫌だ
762HG名無しさん:2007/07/19(木) 17:21:05 ID:ISRYsGAp
結局なんだかんだいって、一番融通が利くのは水転写デカールだからな。慣れはいるけど。
インレタだと平面にちかい部分にしか綺麗に貼れんしリカバリできんし。
763HG名無しさん:2007/07/19(木) 17:59:41 ID:wi2b4Ci6
ABSの合わせ目はアロンアロファで消すて本当ですか?
764HG名無しさん:2007/07/19(木) 18:01:53 ID:WU8Hp9be
今日も元気だな。癇癪火病君…。
765HG名無しさん:2007/07/19(木) 18:40:57 ID:O+FAmU2F
インレタのデカールはトップコート掛けたらおわる
766HG名無しさん:2007/07/19(木) 19:48:07 ID:VGQF4u+b
インレタのデカールって何か教えて?
767HG名無しさん:2007/07/19(木) 20:20:25 ID:pvk6jxTa
■回答者へ
意味不明な質問者に対して「ググレ」「テンプレ」「過去ログ」「試せ」のレスをしても
無駄です、煽り待っている愉快犯もいますので釣られずスルーしてください。
彼らは怒ったり文句を言う回答者を見て楽しんでいます。
既出の質問などは煽らずさっさと答えて流してしまいましょう。
768HG名無しさん:2007/07/19(木) 20:24:50 ID:ISRYsGAp
>>766
ちょっと上のカキコくらい嫁。
769HG名無しさん:2007/07/19(木) 21:21:58 ID:wi2b4Ci6
部品不良(成形不良?)があった場合はどのような対応すればいいのでしょうか?レシートがあれば購入先で交換してくれましたが今回はないので
770HG名無しさん:2007/07/19(木) 21:29:00 ID:T3X8pxOX
>>769
バンダイに言えば交換してくれる
771HG名無しさん:2007/07/19(木) 21:53:33 ID:mOUxh+rJ
スレチかもしんないけど、
百均スレって落ちましたか?
772HG名無しさん:2007/07/19(木) 22:35:51 ID:O+FAmU2F
>766
こいつは初心者を装ったただの釣り
773HG名無しさん:2007/07/20(金) 00:00:44 ID:678b0SJX
>>771お前凄いスレチだな!
774HG名無しさん:2007/07/20(金) 00:51:43 ID:UiLFGG50
>>771
ログ確認。5月19日に落ちてるな。
775HG名無しさん:2007/07/20(金) 10:42:19 ID:zRCykTMF
エアブラシの塗装にはうすめ液のエアブラシ用を使ってますが
青いうすめ液がかなりあまっているので代用したいのですが
やめたほうが良いですか?
776HG名無しさん:2007/07/20(金) 10:45:06 ID:O86FpWOY
青はいい。
黄色は注意して使え。
赤は使っちゃだめだぞ!
777HG名無しさん:2007/07/20(金) 11:21:51 ID:VxVrq85E
■回答者へ
意味不明な質問者に対して「ググレ」「テンプレ」「過去ログ」「試せ」のレスをしても
無駄です、煽り待っている愉快犯もいますので釣られずスルーしてください。
彼らは怒ったり文句を言う回答者を見て楽しんでいます。
既出の質問などは煽らずさっさと答えて流してしまいましょう。
778HG名無しさん:2007/07/20(金) 12:50:45 ID:3ciT8oQu
タミヤの流し込み接着剤がかなり黄ばんできたんだけど、もう使い物にならない?
779HG名無しさん:2007/07/20(金) 13:12:40 ID:OV/TOUmR
>>775
青いというのは普通のうすめ液ですね?
エアブラシ用との違いはリターダー成分が入っているかいないかだけですので
特に問題ないですよ。

エアブラシ用はリターダー(乾燥を少し遅らせることで塗りムラを防止する)入りです。
780HG名無しさん:2007/07/20(金) 13:55:13 ID:ZQCQ3Jna
エアブラシ用薄め液にさらにリターダーを加えている俺は馬鹿者でしょうか?
781HG名無しさん:2007/07/20(金) 14:18:35 ID:zRCykTMF
>>779
ありがとうございます。
782HG名無しさん:2007/07/20(金) 14:22:28 ID:O27pFBDI
近所の量販店でMGシャア専用ザク(多分1番最初の)、激安。
買おうと思うのですが、やっぱVer.2を経験した皆さんから見たら
初期のMGはもの足りないのでしょうか???
作って飾るくらいは問題ないですよね?
783HG名無しさん:2007/07/20(金) 14:30:27 ID:XUCD9xTm
黄ばんだ接着剤はあまり使用をオススメしない。
保管は冷暗所にて。

初期MGザクと2.0ザクはプロポーションが全く異なるのでしっかり見比べて好みを選ぶ。
個人的にはプロポーションは初期のが好き
可動は間違い無く2.0のが上、特に動きがある、武器を構えるポーズで飾るなら2.0のがキまる
784HG名無しさん:2007/07/20(金) 14:40:39 ID:3ciT8oQu
>>783
サンクス新しい接着剤買ってくる。 俺関係ないけどついでにMGザク初期型買ってくる。
785HG名無しさん:2007/07/20(金) 14:52:25 ID:O27pFBDI
>>783
ありがとうございます。初期型、購入決定しました。
なぜかその店、初期のシャアザク、量産型ザク、あとクリアタイプの
量産型ザクがすげぇ安いんだ。まとめて買っちゃおうかな。
786HG名無しさん:2007/07/20(金) 17:07:58 ID:d93rWl/t
つや消しクリアを吹きすぎて白粉付着しちゃったらみんなどーすんの?
787HG名無しさん:2007/07/20(金) 17:51:55 ID:WQZZXB+P
>>786
諦める。
788HG名無しさん:2007/07/20(金) 17:56:41 ID:3y0Uh58i
>>786
つや消しクリアってのは白粉の混ざったクリアを適量吹くものだからどうもしない。
やりすぎて白くなったら後悔する。

クレオスの水性トップコートなら632-633に答えあるし、ラッカー塗装にラッカーのクリアとか
同系統でやっちゃったんだったら>>787
789HG名無しさん:2007/07/20(金) 20:11:10 ID:ExdJl5m1
いや、まだ薄め液塗ってみるとか、削る手が残ってる
790HG名無しさん:2007/07/21(土) 01:34:03 ID:JN5biKeK
白い粉じゃないぞ…
791HG名無しさん:2007/07/21(土) 05:03:05 ID:fHsTujg8
>>785
買ってしまえ〜特にクリアザク
>>786
ツールクリーナーで拭く
あまりオススメはしない
792HG名無しさん:2007/07/21(土) 10:35:26 ID:PyZhNUXK
みんなサンクス
削って上塗り塗装とかしてなんとなく隠したけどあんまりよく無いね
特に青系のパーツは少し吹いただけでもわかりやすいし難しいや
793HG名無しさん:2007/07/21(土) 12:00:02 ID:7dHoGvg0
全塗装やったことない初心者が1/100隠者作成中です。
足の関節部分が挟み込み構造なんですが
どういう後ハメ加工をするのがいいのでしょうか?
やはり間接の上下の部分を少し切断ですか?
わかりにくい文章ですいません。
794HG名無しさん:2007/07/21(土) 12:49:47 ID:G70tJR4M
>>793パーツをプラノコで分離加工でOK
795HG名無しさん:2007/07/21(土) 12:54:05 ID:X1lrCbcB
とりあえずパーツを接着しまくる。
796HG名無しさん:2007/07/21(土) 23:40:16 ID:tKzV63fv
>>793
>7
797HG名無しさん:2007/07/22(日) 12:02:51 ID:S77nyqbE
質問です
ハセガワのツールは使えるでしょうか?
量販店のポイントが貯まっているのですが、欲しいキットは売ってないし
ツールもハセガワだけは何故か豊富でタミヤなどは極少です
カッターのこ等が欲しいのですが、ハセガワの製品は使えますか?
798HG名無しさん:2007/07/22(日) 12:28:56 ID:NFd4nV/w
そうゆう質問のしかたすると「欲しいキット出るまで貯めとけよ」とか突っ込まれるぞ。

カッターノコ等って書いてるけどハセガワでは「スグレモノ工具」シリーズと
「ハセガワトライツール」ブランドでエッチングノコがでてるけどどっちもパーツ切断
の必須アイテムだ。
タミヤのと比べて形状が数種類あるから用途に合わせて使えるから買っても損はない
799HG名無しさん:2007/07/22(日) 16:59:25 ID:bFobR+yE
タミヤの流し込み接着剤(緑のフタ)は、プラ溶かす効能あったっけ?
なるべくパーツに隙間を空けて少しずつ流し込んで、表面にはつかないよにした方が良いかな?
800HG名無しさん:2007/07/22(日) 17:04:23 ID:bNQIBKjw
溶剤系だからな。すげぇ溶けるぞ。
801HG名無しさん:2007/07/22(日) 17:12:37 ID:bFobR+yE
>>800
おk 裏から流し込めるパーツは簡単だけど、腕とか完全に挟み込むのは表面からしか塗れないから
気をつけて流し込まないといけないな。 さぁ8年ぶりにガンプラ作ろうっと
802HG名無しさん:2007/07/22(日) 17:19:02 ID:bNQIBKjw
別に表からでも、合わせ目処理するところなら溶けたっていいんだけどな。
おかしな所に流れ込んで細かいディティール溶けたりするとマジ泣ける。まぁ慣れだが。
803HG名無しさん:2007/07/22(日) 21:32:07 ID:C7ulmSc2
>>798
遅くなりました。違うIDですが>>797です。回答ありがとうございます。
そうですね。あの質問の仕方だと、そう言われるのがオチですね。ご忠告ありがとうございます。
この前見に行ったときは、ざっとしか見てなかったので、ハセガワ商品の何があるのかわかりませんでした。
ブランドのほうはトライツールのほうが置いてありましたが、案の定ノコは置いてありませんでしたorz
レジに行った時は、バイオ4を手に持っていたという、プラモとはとても関係のないオチになりました。

本当にありがとうございました。
804HG名無しさん:2007/07/23(月) 00:10:02 ID:q/pSiXaV
>>803
あぁ〜りえんなぁ〜!
805HG名無しさん:2007/07/23(月) 13:05:15 ID:q1BM3a8C
今回MGのゼータプラス作るんですが、注意点やあとはめする箇所ってありますか?
806HG名無しさん:2007/07/23(月) 15:12:08 ID:IJcvLFZL
夏ですね・・・
807HG名無しさん:2007/07/23(月) 15:24:08 ID:+7hVMilJ
>805
ここで聞く前にまず仮組してみろ、そうすれば後ハメ加工が必要かどうか分かる。
808HG名無しさん:2007/07/23(月) 16:49:28 ID:5zeVrqVY
■回答者へ
意味不明な質問者に対して「ググレ」「テンプレ」「過去ログ」「試せ」のレスをしても
無駄です、煽り待っている愉快犯もいますので釣られずスルーしてください。
彼らは怒ったり文句を言う回答者を見て楽しんでいます。
既出の質問などは煽らずさっさと答えて流してしまいましょう。
809HG名無しさん:2007/07/23(月) 16:56:22 ID:wOMowBuy
いい加減、そのテンプレガン無視コピペうざいんだけど。
810HG名無しさん:2007/07/23(月) 21:24:29 ID:NzosbKpt
紙ヤスリしてクリア吹いたらウェルディングライン消える?
811HG名無しさん:2007/07/23(月) 21:56:04 ID:wOMowBuy
質問に質問で答える。

消えると思うか?
812HG名無しさん:2007/07/23(月) 22:14:54 ID:J/QM9bO/
ゲート跡の綺麗な処理法教えてください
ニッパーで二回に分けて切り離した跡400>800ぐらいでペーパーでおkですか
813HG名無しさん:2007/07/23(月) 22:17:52 ID:5zeVrqVY
>>812
俺は、ニッパー→ナイフ→ヤスリ(600〜1000番を状況に応じて)
814HG名無しさん:2007/07/23(月) 22:21:59 ID:J/QM9bO/
ナイフか・・・調達してきますd
815HG名無しさん:2007/07/23(月) 22:29:33 ID:J/QM9bO/
ごめん
カッター?デザイン?
816HG名無しさん:2007/07/23(月) 22:32:29 ID:5zeVrqVY
デザインナイフです。
817HG名無しさん:2007/07/23(月) 22:42:04 ID:J/QM9bO/
dd
818HG名無しさん:2007/07/23(月) 23:25:58 ID:N5y4Fg29
ニッパー→レーザーファイル→ペーパー800

逆R以外はこれが最強
819HG名無しさん:2007/07/23(月) 23:34:37 ID:4vdnw0vV
逆Rのゲート処理って難しいよな
なにかいい方法はないものか
820HG名無しさん:2007/07/24(火) 00:13:39 ID:kezO2k89
上腕と前腕を繋ぐピンが折れました
どうやって直せばいいんでしょう?
ちなみに1/144ターンXです
821HG名無しさん:2007/07/24(火) 00:32:54 ID:smvvW6aM
可動部は直しても強度が保てないので、ウェーブとかコトブキヤの似たパーツを勝った方がイイよ。
ジャンクパーツがあるなら探してみる方法もある。
822HG名無しさん:2007/07/24(火) 00:33:50 ID:smvvW6aM
×勝った
○買った


連書きスマソ
823HG名無しさん:2007/07/24(火) 07:33:51 ID:dBUTwEEN
>>820
ピンの根本を穿孔して径の近い棒材ぶっさして接着。
保持力は瞬着を軸にちょっとずつ塗って調整
824HG名無しさん:2007/07/24(火) 10:45:37 ID:XCApHHLh
レーザーファイルって処理後は綺麗なんだけど、なかなか削れないから時間がかかるよね
825HG名無しさん:2007/07/24(火) 10:56:34 ID:dBUTwEEN
単語を入れ替えてみようか。
「1000番の紙ヤスリって処理後は綺麗なんだけど、なかなか削れないから時間がかかるよね 」
解るだろうか。つまり、使い所を間違えてる。
826HG名無しさん:2007/07/24(火) 11:14:55 ID:XCApHHLh
>>825
ナイフ使うのが苦手な俺は、荒いヤスリでぎりぎりまで削りその後レーザーファイル?
827HG名無しさん:2007/07/24(火) 11:24:26 ID:dBUTwEEN
レザーファイル以外の金ヤスリは持ってないのなら、荒めの単目ヤスリでも買え。
828HG名無しさん:2007/07/24(火) 11:29:12 ID:dBUTwEEN
基本的にはこう。

普通の金ヤスリで面出しが終る直前くらいまで進める

レザーファイルでヤスリ目消す

更に800〜1000番くらいのペーパーでフィニッシュ
829HG名無しさん:2007/07/24(火) 11:29:39 ID:XCApHHLh
>>827
おk 単目ヤスリ買いにちょっくらホムセン行ってくる
830HG名無しさん:2007/07/24(火) 17:52:33 ID:hmaauFCc
夏だねぇ・・・
831HG名無しさん:2007/07/24(火) 18:14:45 ID:HuZNq7qB
最近近くのプラモ屋が潰れて
オンラインショップで買おうと思ってるんだけど
どこかオススネありますか?
なるべく後払いのほうで
832HG名無しさん:2007/07/24(火) 18:16:55 ID:9Qr/L6uz
在庫があるものはkonozamaでどうぞ。\1500以上は送料無料なので。
833HG名無しさん:2007/07/24(火) 18:17:24 ID:dVG/ZTRp
>>831
☆模型通販サイト総合スレ☆7店目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1184575714/
834HG名無しさん:2007/07/24(火) 18:50:53 ID:hmaauFCc
オンラインショップで後払いなんてあるのか?
835HG名無しさん:2007/07/24(火) 19:11:26 ID:HuZNq7qB
>>832
情報ありす
>>833
板違いスマソ
836HG名無しさん:2007/07/24(火) 19:24:04 ID:dVG/ZTRp
>>835
別に板違いを責める気はないんよ
ただリンク先のテンプレみて比較してもらった方が
手っ取り早いかと思っただけだから
837HG名無しさん:2007/07/24(火) 22:24:27 ID:rnz87hHA
「ポージングついて語るスレ」みたいなのはありませんか?
838HG名無しさん:2007/07/24(火) 23:06:04 ID:OReNepZ2
>>837
ガンプラスレで聞くって事はカトキ立ち?

ポージングスレはないからVer.kaスレとかセンチスレとかで聞いてみたら?
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1164105584/l50
839HG名無しさん:2007/07/24(火) 23:17:28 ID:0J7BHOR2
>>819
俺も逆アールの処理は難儀している。
ニッパーでギリギリ攻めるとエグれるし、粗めの紙ヤスリあたりが妥当だろうか
840HG名無しさん:2007/07/25(水) 00:04:39 ID:QqjuPqwW
ゲートを少し残してカット→アートナイフで薄皮一枚まで削ぐ→600〜1000のペーパーをかける。

これくらいしか方法は無いかと…。
841HG名無しさん:2007/07/25(水) 01:30:11 ID:Vx6Y4OWh
半丸のヤスリ使えば?
842HG名無しさん:2007/07/25(水) 02:09:27 ID:Zy0D7AwO
素直にアートナイフの曲刃つかえよ。単価高めだけど持ってて損無いぞ。
843HG名無しさん:2007/07/25(水) 11:51:39 ID:0LsKjmdQ
>>834
カード払いの事では?
844HG名無しさん:2007/07/25(水) 12:46:34 ID:ipTkT6SQ
丸棒にサンドペーパーなんて言うのもセオリーかな
845HG名無しさん:2007/07/25(水) 13:43:03 ID:Kq4EOdrM
デザインナイフの購入を考えていますが彫刻刀の三角刀で代用できますか?
846piler:2007/07/25(水) 13:47:17 ID:yVnx6B/c
それはやめたほうがいい。彫刻刀は木を削ったりするもの。
だから下手して刃がチャカポコみたいになってしまう。
プラにはそれ専用のがあるし、買って損はないと思う。
あと安物は絶対避けたほうがいい。刃がだめになってしまうから。
うまく模型店と交渉してアドバイスを受けてみること。
847HG名無しさん:2007/07/25(水) 13:55:47 ID:UDUriRHt
チャカポコみたい が わかりません。
848HG名無しさん:2007/07/25(水) 13:56:01 ID:AG2vtCpF
俺は彫刻刀でもいけると思うけど、
三角刀はデザインナイフの代わりにはならないと思う。
849HG名無しさん:2007/07/25(水) 14:03:29 ID:7HeW5DVF
>>845
適材適所。ちょっと使ってみればわかるが彫刻刀で一般的な切削作業は無理だ。
刃はものは、妙な使い方すると怪我するぞ。一般的な切削工作はデザインナイフにしとけ。

彫刻刀はディティールの追加のときに、幅の狭い平刀を使ったりするな。
あと多分三角刀を勘違いしてる。三角刀って先がくの字になってるやつだよな。溝を掘る用途だな。
850HG名無しさん:2007/07/25(水) 14:26:07 ID:gjIMOA22
某所の半額セールでハセガワのモデリングチゼル(ノミ)買ってみた
これって馬鹿みたいに彫れるな。プラモが豆腐みたいだ
パワーグリップでグリグリやってた俺サヨナラ
851HG名無しさん:2007/07/25(水) 14:31:11 ID:xRAh9sRW
買いたては確かにな。
調子に乗って使いまくってたらたちまち削れなくなった。
ヘタレだから研いでも元に戻らなかった・・・
852HG名無しさん:2007/07/25(水) 16:52:28 ID:KIjUko/e
>845
彫刻刀はデザインナイフとは用途が違います。
三角刀については>849の通り。

一番の違いは「彫る」為の彫刻刀と「切る」為のデザインナイフという
用途の違いから刃の厚さがぜんぜん違います。
一般的なのはオルファの黄色い柄のもの。
これが一番入手しやすいはず。
他にもアートナイフとか色々な商品名のものがあるので自分の行動範囲で
買えるものを探そう。

また、彫刻刀と違って切れなくなった刃はどんどん捨てて交換すること。
切れないままの作業は危険な上に効率が悪い。
替え刃も安く大量に入ってるのでどんどん使おう。

いずれにしても怪我に注意してな。
853HG名無しさん:2007/07/25(水) 17:09:58 ID:UYzG1h4+
HGとHGUS
どう違うんですか?
854HG名無しさん:2007/07/25(水) 17:12:21 ID:NH0ce5wF
■回答者へ
意味不明な質問者に対して「ググレ」「テンプレ」「過去ログ」「試せ」のレスをしても
無駄です、煽り待っている愉快犯もいますので釣られずスルーしてください。
彼らは怒ったり文句を言う回答者を見て楽しんでいます。
既出の質問などは煽らずさっさと答えて流してしまいましょう。
855HG名無しさん:2007/07/25(水) 17:15:02 ID:Zy0D7AwO
いいかげんその出来の悪いテンプレもどき、もうちょっとマトモに校正してくれんか。
856HG名無しさん:2007/07/25(水) 17:25:54 ID:xRAh9sRW
>>854
いちいちそれを貼る方がうざい!
857HG名無しさん:2007/07/25(水) 17:43:52 ID:7HeW5DVF
>>853
たしかにバンダイは同じMSを何回もリニューアルして発売するから、混乱するかも。

旧キットをリニューアルしたのがHG、さらに時代と技術がすすんで作り直したのが
HGUCだと思えばいい。同じガンダムがHGとHGUCで発売されていれば、よほどこだわり
がない限り普通は新しいUGUCの方を選べばいい。

あとHGUCには、UC(宇宙世紀世界=アムロの活躍した世界)以外のMSはラインナップ
されないんで、SEEDとかWとかXとかは、HGにラインナップされてる。

あとガンダム以外にもHGAB(オーラバトラー・ダンバイン)とかHGHM(ヘビーメタル・エルガイム)
とかのHGシリーズもあるよ。



HGは、HGUC発表以前のリニューアル版か、あるいは最近のものならUC
(宇宙世紀世界=アムロの活躍した世界)以外のガンダムのシリーズだ
と思えばいい。ガンダム以外にもダンバインやエルガイムにもHGシリーズ
ある。



858HG名無しさん:2007/07/25(水) 17:46:53 ID:7HeW5DVF
>>857
ややこしいから推敲したから、ゴミ書き込んじゃった。>>857の最後の段は
無視してくれ。俺も暇だよな恥ずかし(w
859HG名無しさん:2007/07/25(水) 17:46:54 ID:UYzG1h4+
>>857
HGUSがアムロの時代の奴ですか
ありがとうございます。
860HG名無しさん:2007/07/25(水) 17:48:55 ID:QBNa6Zkt
>>859
>>857を100回読み直せ
861HG名無しさん:2007/07/25(水) 17:49:42 ID:G5ZPiLMx
>>857がHGUCって書いてるのになんでUSで通すんだ。
UniversalCenturyだっつの。
862HG名無しさん:2007/07/25(水) 17:52:03 ID:7HeW5DVF
>>859
時代じゃなくて、世界なんだな(w
あとHGU「C」な。

UCには、初代、Z、ZZ、逆襲のシャア、F91、Vなんかが、含まれるよ。
ただ今のところ小型MSのF91、Vはラインナップされてない。

ややこしいのは、古いHGには、UC世界のガンダムがラインナップされて
るんだよな。

まぁHGUC優先でえらんで、そこにラインナップされてないMSが欲しいときに
HGから選ぶと思えば問題ないよ。さらにHGにもなければ、旧キット(w
863HG名無しさん:2007/07/25(水) 22:00:42 ID:aUqdx0uU
グラブロやエルメスもあるかな?
864HG名無しさん:2007/07/25(水) 22:22:09 ID:WKKmG0UY
現行のHGシリーズは、種やOOにおける1/144スケールプラモのうち、グレードが上位のシリーズに
命名されたもの(種はHG GUNDAM SEED。OOは知らん)と、いわゆる「宇宙世紀」の世界のプラモ
(HGUC)に分けられる。

前者はTV放映に併せて若年層の新規ユーザ取り込みが目的。
種の1/144無印やOOのFG程度じゃ物足りないユーザ向けでもある。
なお、過去のTVシリーズでは、VやG、Wでは1/144が無印で、1/100にHGの名を冠していた。1/60はHG-Ex。
XとターンAは知らん。

後者は新作は無いが未だに根強い人気はあり、かつ、いくつかの作品で世界を共有していることで弾数を
稼げそうだ、ということで旧HGから仕切り直して始まった1/144ガンプラシリーズ。
UC世界でありながら、HGUCではなく未だにHG扱いなMSは、08小隊ものとZZがあげられる。
865HG名無しさん:2007/07/25(水) 22:42:06 ID:tYD6N+Vf
>>863
残念ながら、HGやHGUCにはない。旧キットにはあるよ。

そういやHGメカニックスって、シリーズもあるな。

>>864
いちおう揚げ足とっとこうかな(w

HGUCに、08小隊は陸戦ガンダムがラインナップされた。
ZZには、バウ、ザクIIIとかあるよ。まぁ細かい話だが(w

秋からHGUCは待ちに待ってた逆襲のシャアが展開される。楽しみ(w
866HG名無しさん:2007/07/25(水) 23:13:37 ID:gjIMOA22
(wってすげー久しぶりに見たな
867HG名無しさん:2007/07/26(木) 00:13:55 ID:TWv1SAHD
今初ガンプラのMGΖプラス作ってんだけどプラモって面白いんだな。
4時間かけて両手両足までできたけど、慣れればどのくらいで完成させられるんだい?
868HG名無しさん:2007/07/26(木) 00:27:59 ID:JvvhXKSG
組むだけ?
それなら30分あれば充分
869HG名無しさん:2007/07/26(木) 00:31:06 ID:2ewaaPNI
>>805=>>867
いい加減ウザい
厨は寝る時間だ
早くママンのベッドに潜り込めよwww
870HG名無しさん:2007/07/26(木) 00:43:26 ID:B73oBqJj
時間を競うもんでもないしな。
それに巧い奴ほど仮組にじっくり時間掛けるモンだ。
871HG名無しさん:2007/07/26(木) 00:46:12 ID:4lgifvLG
ニッパー→デザインナイフ→ペーパー
パチでも4時間はかかるな
872HG名無しさん:2007/07/26(木) 00:48:06 ID:b56VRVIb
塗装前提の仮組みかパチ組かでも変わってくるしな。
簡単フィニッシュとかやろうもんなら10時間とかかかるんじゃないか?
873HG名無しさん:2007/07/26(木) 01:50:15 ID:/qEs+uag
MG一体組むのに、半年以上…もちろん浮気はしないで。
妻子持ちの社会人の目が肥えてきたらこんなもんだ。
ぺガンを素組みで作って感動してた出戻りのころが懐かしい。
874HG名無しさん:2007/07/26(木) 03:54:31 ID:Ut8RhFPv
ペーパー無しでパチ組しても4時間は掛かる・・・
875HG名無しさん:2007/07/26(木) 07:44:51 ID:2XKfqHMM
>>874
早けりゃいいわけじゃないから気にしないのが吉
876HG名無しさん:2007/07/26(木) 10:28:29 ID:a2oDGnpF
接着→白化 塗装でカバー
ゲートのえぐり→パテ 塗装でカバー
パーティングラインの処理、ゲート跡やすり傷 塗装でカバー

パチ組み派だった頃のちょっとした傷でモチベーションが一気にダウンがなくなって快適になった 楽しすぎる
877HG名無しさん:2007/07/26(木) 11:19:35 ID:nnAgY8Fw
ガンプラって実はスケモよりパーティングライン消しとか大変だよな
878HG名無しさん:2007/07/26(木) 11:23:43 ID:GO0lFEYh
そんな事言うと、ジェット機のデカール貼ってみろとか、戦車の履帯組んでみろとか言われるぞw
879HG名無しさん:2007/07/26(木) 11:37:27 ID:bTF6Yol5
墨入れで変になったよ 身の程考えてやめときゃよかった
キレイに仕上げようとデザインナイフで
スジ彫りのブレとかギザギザを整えてるうちに深くしすぎたみたいだ

やっぱ説明書の塗装してる人スゴイな
あ〜もぉ…最高にかっこよかったHGエールストライクが台無し
塗料代とかでサイフも空までイッたし…泣きたい
880HG名無しさん:2007/07/26(木) 12:02:37 ID:wu4NVxaw
>>879
いきなりやって成功とか少ないから、新しい事をやりたいときは、
今までで失敗した物や数100円で買えるキットで試してからやればいいよ
881HG名無しさん:2007/07/26(木) 12:27:40 ID:6Bwgi+LF
誰か複製のやりかたと材料の値段と購入できるトコ教えて。

882HG名無しさん:2007/07/26(木) 12:29:36 ID:DVpszQ8J
>879
失敗を放置せず、リカバリーすることで上がるスキルが結構あるぞ。
スジボリ埋めて彫りなおすとか全塗装とかやれることはいっぱいある。
そうやって手をかけたものには愛着もわくし、がんばって続けてみたら?
瞬着だと固いかも知れんのでSSP−HGなんかがお勧めだが
お財布にやさしいのはダイソーのエポキシパテかな。

セメダイン社の木部用薄付けパテと言うのもある。
これはよく造型に使われる「木工用エポキシ」とは別物で
タミヤラッカーパテの水性版のようなもの。
一応プラにも食いついたのでにおいの気になる人はお試しアレ。
確か300円以内で結構な量が入ってる。
883HG名無しさん:2007/07/26(木) 12:50:45 ID:DVpszQ8J
>881
複製スレッド〜聞いて型とりーな〜8
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1172387043/401-500
884HG名無しさん:2007/07/26(木) 12:54:37 ID:po2ReTBQ
>>881
シリコン 複製 でググッて最初のとこがわかりやすいかと。
885HG名無しさん:2007/07/26(木) 18:55:27 ID:efg7+zYm
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v21521648

エアブラシを買おうと思ってます。
これって塗装に使えますか? 見たことのない機種なので。
886HG名無しさん:2007/07/26(木) 19:36:57 ID:eu5zrgvY
※このスレには不備のある質問に対して罵倒したい人がいます。
887HG名無しさん:2007/07/26(木) 19:45:41 ID:wu4NVxaw
>>885
ピースの詳細がわからないけど、基本的な使い方を知ってる人なら、
用途を限定してそれなりには使えると思う
ダブルアクションのピースに、おまけでコンプが付いてる程度に考えて
安いからちょっとお試し、お遊びって感じで買う程度の物だろ(ドブに捨てるつもりでな)
運良ければ、そのまま使えるかコンプ買い足しで行けると思う

心配なら多少高くてもタミヤとかそれなりの物を買った方が安心して使えると思う
888HG名無しさん:2007/07/26(木) 20:22:46 ID:Y2xjUy4d
作る前に中性洗剤で洗ったほうがいいと聞いたんですが
家には弱アルカリ性の洗剤しかありませんでした
弱アルカリ性のではだめなんでしょうか?
889HG名無しさん:2007/07/26(木) 20:26:10 ID:cnMtCMlj
>>888
腹の中性脂肪を切り取って溶かせば使える
890HG名無しさん:2007/07/26(木) 20:36:41 ID:efg7+zYm
>>887
分かりました。タミヤのを探してみます。
891HG名無しさん:2007/07/26(木) 20:58:29 ID:bTF6Yol5
>>880
どもです〜そうだよね
でも何故か成功すると信じて疑わなかったw
すんごい時間かけたし

>>882
どもです〜
何というかあまりのスキルのなさを自覚してモチベーションが…
昔から彫刻とかの立体モノ苦手だったんですよね…立体感覚がゼロみたい
ロボは人一倍好きなんですが…どうすりゃいいの〜w
いま財布が空なんで、これとヤル気が復活したら参考にさせてもらいます
「パテ」はみんな使ってるみたいなので興味あるし
においの少ないのはありがたいっす 塗料も水性使ってるんで
892HG名無しさん:2007/07/27(金) 19:13:44 ID:4E9GAP0I
1/60のF91のプラモ、あれってバンダイのプラモデル用スタンドに
乗せられますかね?比較的小さいプラモだから高さは大丈夫なんだろうけど。
補強とか必要でしょうか?
893HG名無しさん:2007/07/27(金) 21:29:10 ID:Hq/jewJ1
※このスレには不備のある質問に対して罵倒したいだけの人がいます。
894HG名無しさん:2007/07/27(金) 21:51:57 ID:JbKXS0dI
895892:2007/07/27(金) 22:13:01 ID:MnvYTdmn
>>894
ありがとうございます。
調べもせずに聞いてすみませんでした。
896HG名無しさん:2007/07/28(土) 01:42:55 ID:ZGlRwgk3
エアブラシで塗装するとき気圧どれくらいにしてるんですか?
なんか薄く塗ると綺麗ってよく聞きますけど
897HG名無しさん:2007/07/28(土) 01:52:03 ID:A56Pt0WD
エアブラシ持ってるならなぜ試さない?
898HG名無しさん:2007/07/28(土) 02:59:20 ID:k2dN8xNl
>>896
塗料の種類、薄める割合とかピースの口径とかにもよるから
他人の圧だけ聞いても大して参考に成らない
持ってるならどれだけ薄めて色が付くか、何処まで圧を弱くしても吹けるか
等を組み合わせて試してみればわかりやすいよ

>なんか薄く塗ると綺麗ってよく聞きますけど
模型屋の店頭とかに飾ってあるのを見た事ないか?
899HG名無しさん:2007/07/28(土) 05:18:40 ID:1bJS8Dpn
薄く塗ると綺麗、てのはモールドのシャープさを保つため。
塗装が薄くてもサフをボテ吹きしすぎたりしてたら意味が無い。

まぁ白地に原色塗るときは、色の塗りは薄いほうが発色はいいんだが
均等な塗膜形成てのはなかなかムズイ。というか一生のテーマだ。
とりあえず初心者はそこまで気にする必要は無い。

塗装に適正な圧は、口径、塗料の濃度、種類、パーツサイズなどで如何様にも変わる。
細かいところは慣れろとしか言えん。
900HG名無しさん:2007/07/28(土) 06:02:36 ID:Tjw7OouC
900ヘトー
901HG名無しさん:2007/07/28(土) 06:34:12 ID:xsGDztn0
902HG名無しさん:2007/07/28(土) 06:51:18 ID:ZGlRwgk3
ありがとうございました
903HG名無しさん:2007/07/28(土) 12:49:27 ID:fsmWI1ZE
プラモデル用接着剤(例えばタミヤセメンとの白蓋とか)のフタって、材質は何でしょうか?
接着剤に侵されないので当然ポリスチレン(PS)ではないことは分かるのですが
904HG名無しさん:2007/07/28(土) 13:00:03 ID:eN1BF+lN
ポリアミド(PA)でしょ。
905HG名無しさん:2007/07/28(土) 13:39:37 ID:fsmWI1ZE
>>904
ありがとうございます
906名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:08:39 ID:DUnNsgL1
25年ぶりに復帰したいのですが、こいつってなんて名前ですか?
いまさら周りの人に聞けなくて困ってます。
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1185638757379.jpg
907HG名無しさん:2007/07/29(日) 01:17:38 ID:2qKpR7xK
モビルディンじゃね?
908906:2007/07/29(日) 01:25:55 ID:DUnNsgL1
ありがと〜ございます。
助かりました。
909HG名無しさん:2007/07/29(日) 19:20:24 ID:qJYVG4YO
好みとかもあるしスレ違いかもと思うんですが、皆さんガンプラのデカールのフォントって何使ってます?最近、ケイトレーディングのインクジェット用のを友達からもらったのですが、どのfontを使うか悩んでいます。
910名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:22:51 ID:IN0/J5T0
※このスレには質問に対して罵倒したいだけの人がいます。
911名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:44:44 ID:rp7676HJ
>909
アンケート形式の質問は馬鹿にされるだけだからやめた方がいいよ。
自分の模型の雰囲気に合わせて好きなの使えって言われるだけだし。
912HG名無しさん:2007/07/29(日) 19:50:58 ID:qJYVG4YO
ですか(。。)>911さん質問に答えて下さりありがとうございます。
913HG名無しさん:2007/07/30(月) 03:28:20 ID:VX1sRS++
>912
例えばね「○○にこんな感じのデカール作って貼りたいんだけど、いいフォントない?」
って聞き方をすればいいのだと思われるよ。
914HG名無しさん:2007/07/30(月) 06:54:27 ID:/l/Tgpg5
HGUCでニューガンダムでるの?
915HG名無しさん:2007/07/30(月) 07:18:10 ID:H5xav7vE
黒い瞬着の後を400番のヤスリで削ってたんですけど上手く出来ません
どうすれば上手く取れるんでしょうか
916HG名無しさん:2007/07/30(月) 07:20:22 ID:GStn9ZFP
当て木使ってるか?
あと、最後はサフ研磨に頼れ。
917HG名無しさん:2007/07/30(月) 07:43:38 ID:S0ynL4/i
>>915
瞬着を付ける前に400番のヤスリを掛けておくのだ。
ツルツルプラの上だと切削で薄くなった境界が剥離して跡が残る。
918HG名無しさん:2007/07/31(火) 00:48:47 ID:rKfZjXAM
age
919HG名無しさん:2007/07/31(火) 13:46:32 ID:sGTHxBJM
http://www.nicovideo.jp/watch/sm724347
フィギュア製作動画
ガンプラじゃないけれど、ヤスリさばきとかかなり参考になるとおも
920HG名無しさん:2007/08/01(水) 00:27:46 ID:c44nZ43H
>>918
なんでプロがガンプラ作ってる動画がある中でこんなの例にあげるんだ?w
921HG名無しさん:2007/08/01(水) 01:17:38 ID:SgKWtJBl
ヤスリよりも、最初の基本形状出しの無駄の無さだな、見て参考になるのは。
細かい作業は手先の感覚命で、見てどうこうってもんじゃないよ。

でも初心者はポリパテ削りだしなんてやらんしな。
922HG名無しさん:2007/08/01(水) 07:12:40 ID:R+Ram0PJ
>920
見たい(m'□'m)
923HG名無しさん:2007/08/01(水) 11:10:20 ID:y/EZE+7B
岩田トシオはサフレス塗装。 俺もサフレス塗装。 しかし明るいトコだけベースホワイト。
924HG名無しさん:2007/08/01(水) 11:55:34 ID:eLCgATNw
教えてほしいのですが、
市販パーツにボール直径3mmのプラ製ボールジョイントはあるのですが、
2mm径がありません。
そこで自作したいのですが、どのような方法がありますでしょうか
925HG名無しさん:2007/08/01(水) 12:01:54 ID:9SfHVqqC
>>919
これは参考にするには調度いいよ。
あんまり上手くないから。
勘の良い奴だと一発で盛って一発で形出してきちゃうから
参考にならない場合が多いけど、こいつは盛って削っての
繰り返しで少しづつできてくので初心者には参考にしやすい
と思う。ただ、ガンプラじゃないのでこのスレ向きではない。
926HG名無しさん:2007/08/01(水) 12:03:53 ID:p67rCOMZ
>>922
プラモつくろう でググレ
初心者向けに丁寧な説明が有る訳じゃなく、プロが作りながらその作業をブツブツ説明する感じの番組
塗装が結構参考になる

>923
サフ使わないで塗装するのと、サフレス塗装は別だよ

>>924
プラに拘る必要がなければ
イエサブの関節技フレキシブルパイプ(小)の玉が2mm ABSだけど
927HG名無しさん:2007/08/01(水) 13:35:36 ID:eLCgATNw
>>926
ありがとうございます。調べてみます。
928HG名無しさん:2007/08/02(木) 01:52:54 ID:1Lc3o/9G
スミ入れしてみようと思うんだけど、頬の部分にある□みたいなやつってどうやったらいすかね?
929HG名無しさん:2007/08/02(木) 02:03:23 ID:Xntw7Fe6
>928
我々もエスパーではないのだから、それだけではわからん。
どんなキットの、どの部分に、何を、どうやって、どうするのか。
ちゃんと書いて質問してくれ。
「どの部分に」と「どうするのか」しか書いてないじゃないか。
930HG名無しさん:2007/08/02(木) 04:57:21 ID:1Lc3o/9G
>>929
ごめん、文章足らずだった

俺が言いたかったのは、ガンダム系の頬によくある□が4〜5つ縦に並んだ部分はみんなどうやってスミ入れしてんのかなーと
931HG名無しさん:2007/08/02(木) 05:06:25 ID:7L8A89xh
>>930
RX-78なんかのメット両側のフィンの部分か。
塗装してればエナメル、してなければガンダムマーカーでどちらも流し込んだり塗り込んだりしておいて
必要なだけ拭き取ればいい。
こういうときは自分がやっててうまくいってないやり方を書いておくと具体的なアドバイスしやすいんだが、
ただどうやってるかアンケートしたいだけなのかな。
932HG名無しさん:2007/08/02(木) 05:32:18 ID:4s06xnzW
スケールによっても大分変わるんだよ。まぁ解ってたら聞かないと言う話もあるが。

1/144サイズなら、普通に面相でチマチマ塗った後はみ出しをタッチアップして仕上げる方が楽だ。
1/100サイズなら、マスキング&エアブラシの方が綺麗に仕上がることもある。
マスキング塗装になれてないと無理だが。

エナメル&ペトロールでやるにしろ、他の部分のスミ入れと要領はなんら変わらんよ。
根気よく丁寧にスミ入れして、丁寧に拭き取る。細かい部分なら拭き取りにも面相使うこと。

マーカーは材料切り出しの罫書きん時しか使わんからシラネ。
933HG名無しさん:2007/08/02(木) 05:49:00 ID:1Lc3o/9G
>>931
ガンダムマーカーのスミ入れ用だと細かくてめっさ難しいから他の初心者はどうやってんのかな、と聞きたかった

油性だからはみ出すと部分的に削るのも難しいし、どうやったら綺麗に塗れるのかアドバイスして下され
934HG名無しさん:2007/08/02(木) 05:50:33 ID:8cgfu46X
消しゴムで消えるんじゃなかった?
935HG名無しさん:2007/08/02(木) 06:12:00 ID:7L8A89xh
>>933
なるほど、そういうことね。
スミ入れ用極細油性はスジ彫り用に細くしてあるから、それで小さいとはいえ□になってるとこを塗るのは
ちょっと難しいだろうね。ペン跡でムラもできやすいし。
はみ出しの修正は>>934の消しゴムかMr.カラー薄め液でできるけど、微妙に広い面積の墨入れは
塗装してればエナメル、してなければラッカーを薄めて流し込んでからはみ出たとこ拭き取る方が
楽だし好きな色作れて良いとは思う。
同じガンダムマーカーでも筆ペンタイプがそういう部分に適してるね。
936HG名無しさん:2007/08/02(木) 08:54:17 ID:DDwEZFyC
リアルタッチマーカーの黒もけっこういけるんだぜ
937HG名無しさん:2007/08/02(木) 14:43:13 ID:pAuoKcDE
リアルタッチマーカーって黒あったんだ
938HG名無しさん:2007/08/03(金) 02:48:43 ID:ngogvYLd
正確にはグレー3
でもほぼ黒
939HG名無しさん:2007/08/06(月) 17:36:24 ID:KNvkK8HY
ABS板はどこで売っていますか?
模型屋に行けばあるのでしょうか?
大きさや厚さ、色などの種類も教えていただけると嬉しいです。
940HG名無しさん:2007/08/06(月) 17:47:01 ID:6JqQ80od
>939
模型屋でも売ってる所もあるし、ハンズやホームセンターなどでも売ってる
商品の扱いは店によるから、自分が行く店で聞いてみて
941HG名無しさん:2007/08/06(月) 20:42:43 ID:5DFd1YeU
GFFの青いぼかしっぽい(?)ちょちょいと塗ってる感じの
スミ入れがしてみたいんですが、
アレは筆で入れて大まかに拭き取ってるんでしょうか?
あと色も、青と黄っぽい色の二種類ありますが
それぞれ何て色なのか教えて貰えると有難いです
942HG名無しさん:2007/08/06(月) 23:47:49 ID:4DX5nEAr
>>941
スミ入れ自体は普通にスミ入れでいいと思うけど
GFFはツヤ消し仕上げに成ってるから、スミが滲みやすい&拭き取り難いから
結構難しいと思う、見えにくい所で試してからやった方がよいよ

うちはXしか無いけど黄色つか茶色に近いね、黄色ベースに茶色を少々加えて試してみ
943HG名無しさん:2007/08/07(火) 00:05:31 ID:1i4etxoz
>>942
レスどうもです 配合参考にします

書き忘れましたが、スミ入れするのはプラモです 申し訳ない
GFF(店頭で見ただけですが)みたいに、
うるさくないスミ入れがしてみたいなと。なんかいいですよねアレ
MIAはうるさい感じですが…
944HG名無しさん:2007/08/07(火) 06:17:23 ID:7IbuCc+N
薄めの色でスミ入れるといいかと<うるさくないスミ入れ
モノによって色調違うし「何色」とは言えないけど、白い部分だけでもGガンやGアーマーなんかはかなり鮮やかな紫だったり、
バカガンはウォームグレーだったり差はあるけど、とりあえずGFFのスミ色は有彩色なんで、その辺考えるといいかも

GFFのスミも製品は割と汚かったりするんで、そういうのがスミの色と相まっていい感じにボケて見えるんじゃないかな
普通とは逆につや消しにしてからスミ入れするといいかもしれん(昔雑誌でそういう作例もあった)
ただ、失敗すると下地から塗装やり直しになるけど^^;
945HG名無しさん:2007/08/07(火) 13:22:38 ID:hMKQ46Bb
>>944
どうもです
確かに思うようにボケない…でもいままでスミ入れした中では
一番まともになりました。これまで濃ゆい色を使いすぎていたかも

つや消しのトップコート吹いた後ですか〜なるほど
次回試してみます
946HG名無しさん:2007/08/07(火) 20:38:23 ID:JsCTbpk1
トップコート→コピックとかリアルタッチマーカー→ブレンダー
結構大胆にはみ出しても構わんよ
GFFは中国のねーちゃんの手塗り
947HG名無しさん:2007/08/07(火) 23:22:09 ID:rrb4vyWo
>>946
おばちゃんじゃなかったのか!
948HG名無しさん:2007/08/08(水) 00:00:52 ID:ITRgJfx6
946が60過ぎのジジイなら、俺らから見て40過ぎのおばちゃんでも946にとってはねーちゃん。
949HG名無しさん:2007/08/08(水) 00:15:24 ID:jL8QVTzW
ガチャじゃないけどたまにTVとかで映る工場で働いてるのはほとんど10代後半から20前半
地方の農村から出稼ぎに来て寮生活、若い内に金貯めて
有る程度の歳になったら地方に戻って家を手伝うそうだ

真性ロリ948には10代でもババァかもな
950HG名無しさん:2007/08/08(水) 17:27:46 ID:tZXoTvQu
ガンプラっていつからスナップフィットになったんですか?
951HG名無しさん:2007/08/08(水) 21:10:43 ID:FRwFPgx0
15〜20年くらい前から
952HG名無しさん:2007/08/08(水) 22:58:35 ID:PATLTMjm
>>9-13
ABSの接着について読ませて頂きました。
塗装せずに合わせ目を出来るだけ目立たなく消したい場合は
流し込みの接着剤を使うという結論に達したのですが問題ないでしょうか?
瞬着ですと白くなってしまうようですし・・・
953HG名無しさん:2007/08/09(木) 01:08:34 ID:6ZHWvR8U
無塗装ですますんなら、接着剤つかっちゃダメっしょ。
954HG名無しさん:2007/08/09(木) 08:39:57 ID:WAu8Rwfy
>>4のまとめサイト全然初心者救済になってねーな!
まず用語の意味が分からん
簡単な用語集みたいなのが必要
955HG名無しさん:2007/08/09(木) 09:07:41 ID:x9uSezf1
1から10まで聞かなきゃ分からないなら辞めちまえ
956HG名無しさん:2007/08/09(木) 09:14:32 ID:DvDQEafi
>953
>952はいわゆるムニュ着のことを言ってるのではないか?

>952
テンプレ読んだなら解ると思うが、簡単フィニッシュ法では完全には
消せないのでそれをご了承の上お試しください。
流し込み接着剤で問題ないと思いますが、接着してしまうこと前提なら
接続ピンを切り飛ばしてパーツにかかるテンションを軽減しておくことを
お勧めします。
割れにくくなりますよ。
ムニュ着ではみだした部分を成形する時ヤスリを使わざるを得ないのですが
出来るだけ細かい番手までペーパーをかけてやったほうが溶剤分の浸透を
抑えられるのでトップコート程度なら大丈夫かもしれません。
できれば水性を使ってくださいね。
957HG名無しさん:2007/08/09(木) 11:10:15 ID:ANZ31v/T
ABSのムニュ接着するならテンプレにある「モデラーズの流し込み」が
最適だけど、ABSはPS素材にくらべて粘りがあるからペーパー掛け処理が
少しやり辛いから初心者にはちょっと敷居高いかもね。

タミヤの流し込みでやるなら接着してクランプで強めに固定して乾燥させたほうが
接着強度的にはいい。
958HG名無しさん:2007/08/09(木) 15:55:55 ID:V/bWeYyI
パーツを瞬着で接着。

消したい泡責め部分にさらに瞬着を塗る。

乾いたらペーパーでならす

サフをふいてみる

ヒケてるとこに瞬着をまた塗る

やする

サフ

塗装

じゃだめなの?

959HG名無しさん:2007/08/09(木) 16:22:48 ID:dOQp7c74
>>958
>>952は無塗装で済ませたい時の話なんで、塗装前提の一般論を書かれても参考にならんだろう。
・・・952へのレスだよな?
960HG名無しさん:2007/08/09(木) 18:15:13 ID:V/bWeYyI
>>959
しまった!


俺は日本語がよくわからなかった
(´・ω・`)
961HG名無しさん:2007/08/09(木) 19:19:03 ID:i34ldumJ
>>951
いつのシリーズからなったんですか?
突然なったんですか?
962HG名無しさん:2007/08/09(木) 19:39:13 ID:b889kKpq
>>961
それ聞いてどうするんだ?夏休みの自由研究?
歴史とか知りたいならバンダイの工場見学でも行って質問すればいい
963HG名無しさん:2007/08/09(木) 20:05:19 ID:i34ldumJ
貴方は旧キットとか買わないんですか?
964HG名無しさん:2007/08/09(木) 20:29:58 ID:BClShExj
旧キットを買う買わないのと、スナップフィットって何か関係あるのか?

「接着剤を持っていないから接着剤がいるキットは作れない」とか言うなら、旧キットを買う前に
まず先に接着剤を買ってこい。高い買い物じゃないんだし。
965HG名無しさん:2007/08/09(木) 20:33:53 ID:i34ldumJ
なぜ素直に教えてくれないんですか?
解らないんですね・・・
966HG名無しさん:2007/08/09(木) 20:39:12 ID:FhKVKP4C
>>965
だったらバンダイの広報かお客様相談センターに電話しろよ。
なんで、企業にすべき質問まで、2ちゃんで対応しないとアカンのだよ。
967HG名無しさん:2007/08/09(木) 20:43:30 ID:ANZ31v/T
>965
答えが聞きたいなら質問した理由を書けよ。
そんなチャライ質問の仕方じゃだれもこたえてくれない。
968HG名無しさん:2007/08/09(木) 20:45:44 ID:fAK/65Mq
古いガンプラを順番に買っていけば分かるよ
969HG名無しさん:2007/08/09(木) 20:48:20 ID:DGeHcKXD
いかに初心者用スレといえど、そういう態度は嫌われる(他の回答者が見てもやりとり見て避ける)
基本的にガンプラ初心者が対象で、粘着質の人間初心者やネット初心者は対象外だしな

そもそも「***がスナップフィットかどうか?」ならともかく、「いつからか?」という質問内容から見ても
「特に意味無くちょっと興味があったから訊いてみたら煽られてムキになって粘着」にしか見えん

とか書いてたら集中砲火になってるなw
970HG名無しさん:2007/08/09(木) 21:39:18 ID:6yHDTb2u
※このスレには不備のある質問に対して罵倒したいだけの人がいます。
971HG名無しさん:2007/08/09(木) 21:39:28 ID:WXtrKrDF
サフなんか糞の役にも立たない
972HG名無しさん:2007/08/09(木) 22:00:20 ID:/tb0LSwg
そりゃサフが糞の役に立つなら便秘で悩む人は皆サフを買ってるだろ
973HG名無しさん:2007/08/09(木) 22:30:46 ID:WAu8Rwfy
>>955
はぁ〜?そのための゛まったくの゛初心者の救済スレじゃねーのかよ!!!!
このクズ!!!!!
974HG名無しさん:2007/08/09(木) 22:34:25 ID:PB2+R9p1
↑夏厨が沸いてまいりました
975HG名無しさん:2007/08/10(金) 00:03:06 ID:8px/UkFN
>>973
あるていど本気で言ってるのなら、生きてることを恥じた方がいいよ。
976HG名無しさん:2007/08/10(金) 00:08:01 ID:mHXSFzK/
オサーン困ってるのでお助けを。
ペガンTVカラー 墨入れ&つや消しクリアーの簡単フィニッシュの予定なんだけど

ヤスリ(400〜600〜1000) → 洗浄 → 墨入れ(すみいれ筆ぺん拭取りタイプ) → 拭取れね〜
                                                     ↑
                                                    今ココ
モールドからはみ出した部分が拭取れないんだよね。(塗ってすぐでもダメ)
前に作ったヤツはそんなことなかったんだけど、今回のはなんでだろ?
中身は十分残ってるんだけど、ペンが古いとこんなことなったりする?
自分で考えた解決策は・・・
1、ヤスる前に墨入れ(食付きが悪く拭取りやすいかと。しかし洗浄したら全部落ちちゃう?)
2、拭取りではなく、ヤスってはみだした部分を消す。
3、消しゴム
こんなとこなんだけど、時間がないのでまだ試してないのよね。
他に何か良い知恵あったら教えてくだしあ。
977HG名無しさん:2007/08/10(金) 00:19:26 ID:Lf62bUlf
>>976
ヤスった下地にスミイレは難しいよ。

はみ出した部分は、1000番ペーパーか、
ナイフでけずりとってやるといい。
978HG名無しさん:2007/08/10(金) 00:22:19 ID:pFqXYvyn
洗浄後に1、でカスは歯ブラシで落とす
979976:2007/08/10(金) 00:42:04 ID:mHXSFzK/
>>977
ありがとう!そう言われて気付いた。あ〜俺、完全に勘違いしてたわ。
前回は ヤスリ→塗装→墨入れ→つや消し だったから問題なかったんだ。ハズカスィw
ま、面倒くさがらず、もう1回ヤスるのが一番綺麗に仕上がりそうだね。

>>978
ありがとう。洗浄→墨入れの順ってことだね。
カスは歯ブラシってことは、墨入れ後は水洗いしないってことだよね?
歯ブラシでカス落とした後に、綺麗なガーゼを固く絞って拭けばつや消し吹いてもおkだね。

うん、このどっちかでやってみるよ!ありがとね〜ノシ
あ・・・あと、コピックを墨代わりに使うのもアリかな?アレならブレンダーで拭取れるかもしれない!
おぉ、なんだか色々やるのが楽しみだ。

980HG名無しさん:2007/08/10(金) 01:14:56 ID:R4wPjUTC
>ヤスリ→塗装→墨入れ→つや消し だったから問題なかったんだ。

注意すべきはスミ入れ前の塗装も艶消しなら、現状と同じようにスミが塗膜に染み込んでしまう。
スミ入れ前はツルツル表面の方がスミが染み込んでしまう事も無いし、拭き取りも簡単なので、簡単フィニッシュの場合もスミ入れ前に艶有りクリアーを吹いたら方が良い。
981HG名無しさん:2007/08/10(金) 01:17:58 ID:rnLMGcTR
>>979
コピックは墨入れにももちろん使えるし、他にもつや消し仕上げした後使うことで
擬似グラデもできるよ。
詳しくはコピック仕上げとかhitしそうなワードでぐぐってみると良い。
982HG名無しさん:2007/08/10(金) 02:26:18 ID:1RjH7Yxb
ふと疑問に思った。
後ハメ加工や、パーツの延長などでパーツを分割する場合、どの工具を使えばいいんだ?
のこぎりだと、削れた分で上手くいかないんではないかと…


今、右手にのこぎりを持ってるんですが…
983HG名無しさん:2007/08/10(金) 02:43:54 ID:aDMsQP49
木工用ののこぎりって、のこしろが大きいから豪快に削れるねえ。
刃が薄いエッチングソーを使うといいよ。
984HG名無しさん:2007/08/10(金) 03:15:59 ID:1RjH7Yxb
そうそう、個人的には両刃ののこぎりが好き…


エッチングソー?
若かりしオレがミニ四駆の加工に使ってたやつとも違うのかな?

他のは店頭で見たことないから、買うなら通販なのかなぁ…
とりあえず調べてみます。ありがとう。
985HG名無しさん:2007/08/10(金) 14:11:43 ID:lX8FEONH
>>984
どんなに薄い刃のノコ使っても切った断面をキレイに処理するとそこで削れる
(切りっぱなしで使えるほどキレイに切れないし)
予定の延長分+ノコギリとか欠損分 の長さで延長すれば問題ないだろ
986HG名無しさん:2007/08/10(金) 14:20:00 ID:JswsdRA4
>984

モデリングソー、エッチングソー、レザーソー

この3つのうちのどれかでグーグル検索かけてみればわかる
987HG名無しさん:2007/08/10(金) 22:49:27 ID:AUAmCHkX
流れぶった切って質問します。
足を太くしようと思うのですが、
ポリパテ盛ってナイフで削ってるんですが
どうしても片方だけ太くなったりして左右対象になりません。
どうしたら良いでしょうか?
アドバイスお願いします。
988HG名無しさん:2007/08/10(金) 23:19:20 ID:0zijS1qx
>>987
また太い方を削ったり細い方に盛り足したりすればいい。
989HG名無しさん:2007/08/10(金) 23:32:24 ID:JswsdRA4
>987
目測だけでやってるからだよ。
太くした方の足の寸法を「ノギス」で計るなり方眼紙に写して型紙にするなり
して調整してみな。
990HG名無しさん:2007/08/10(金) 23:57:48 ID:AUAmCHkX
どうもありがとうございます。
とりあえずノギス買ってみます。
991HG名無しさん:2007/08/11(土) 01:34:23 ID:zfLOUnLs
次すれ…
992HG名無しさん:2007/08/11(土) 02:09:24 ID:6nyUBmDm
>>975
はあ?俺なんか間違ったこと言ってるか?
どこがおかしいか言ってみろよ?w
正論を煽りで返すとはどんな教育受けてるんだよ
死ねやゆとりが!!!!!!!
993HG名無しさん:2007/08/11(土) 03:38:33 ID:WHCLORaX
今回はクリアだけ吹こう…


と思ったんだが、合わせ目処理をしてしてしまった。

このままクリア吹いたらやっぱり合わせ目目立つでしょうか?
また上手くクリアだけで目立たなくする方法はないでしょうか?
994HG名無しさん:2007/08/11(土) 06:31:56 ID:A4j9MiaN
合わせ目処理してクリアかけて合わせ目が目立つのは、合わせ目がキレイに処理出来ていないから。
まずはキレイに下地しょりしょり丁寧に慌てずヤスリガケ。
995HG名無しさん:2007/08/11(土) 07:01:42 ID:Fp9Gt+3w
首延長したいんですけどテク教えてください!
996HG名無しさん:2007/08/11(土) 07:31:38 ID:om1+PQcY
>>995
直属の上司に謝る。

と、いうのは冗談ですが、
キット名とスケール、
首の上か下か、真ん中か、
そこまで教えてくれないとアドバイスしようが無いと思う。
997HG名無しさん:2007/08/11(土) 07:51:33 ID:Qa5g77uJ
998HG名無しさん:2007/08/11(土) 07:53:24 ID:Qa5g77uJ
999HG名無しさん:2007/08/11(土) 07:54:20 ID:Qa5g77uJ
ゴツタンハアハア
1000HG名無しさん:2007/08/11(土) 07:54:56 ID:Qa5g77uJ
アピュー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。