1 :
テンプレ1:
■質問する方へ
まずは
>>2-10の書籍、FAQ、サイト、検索、過去ログなどで下調べしたり
接着、塗装などについてはキットのパーツでやる前に
ランナーやプラ板などを使って自分で実際に試してみてください。
やってみるとあっさりわかることも多く、そのような質問はスレの無駄です。
それでも分からないことはここで遠慮なく聞いてください。
推奨検索サイト Google
http://www.google.com/intl/ja/ ●注意
「〜をしたら〜になってしまったのですが、〜するにはどうしたらいいでしょうか?」
「〜をやりたいのですが〜で困っています。過去ログで〜まではわかりました」
のように、質問は他人がわかるような具体的な内容で書きましょう。
「〜はどうやるんですか?」、「〜をうまくやるコツを教えてください」
「オススメは何ですか?」、「何かアドバイスをお願いします」のように
漠然と質問されても、ここはあなたに一から解説してあげるスレではありません。
そういう場合は
>>5で紹介している書籍をとりあえず買ってしっかり熟読してください。
■回答者へ
くだらない質問を見かけてもあおりを入れるのはやめましょう。
このスレは質問者を小馬鹿にするスレでも釣りをするスレでもありません。
リソースの無駄ですので止めましょう。スルーできない人は同レベルとみなされます。
■質問者、回答者、双方へ
当て字、略語などを使わず、正しいメーカー名、商品名を使ってください。
×悪い例 「武器屋のパイプを使うといい」
○良い例 「コトブキヤのモビルパイプを使うといい」
■前スレ
まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)44
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1172296361/l50
2 :
テンプレ1:2007/03/24(土) 13:12:24 ID:v+YFs0lK
3 :
テンプレ3:2007/03/24(土) 13:13:17 ID:v+YFs0lK
4 :
テンプレ4:2007/03/24(土) 13:14:59 ID:v+YFs0lK
5 :
テンプレ5:2007/03/24(土) 13:15:37 ID:v+YFs0lK
■各種塗装法について
塗装初心者スレのテンプレも参照のこと。
・筆塗り
初期投資が安く手軽、誰でもとっつき易い。小さい面積を塗るのは非常に簡単だが
大面積を薄く均一に塗るのには相当の修練が必要(エアブラシの方が簡単)。
コスト:筆300円+うすめ液150円+塗料皿100円+塗料120円×色数
作業時間:30分〜数時間、重ね塗り・乾燥次第では数週間 修練期間:30分〜
・缶スプレー
手軽で基本的に掃除いらず。大面積を均一に塗ることができるが
決まった色しか塗れず、グラデーションなどあまり高度なことはできない。
また垂れない(吹き過ぎない)ように吹くには多少の慣れと注意が必要。
コスト:500円×色数 作業時間:30分〜数時間 修練期間:ガンプラ1〜3体分〜
・ダブルアクションエアブラシ+コンプレッサー
覚えることは多いが扱いやすく、小面積も大面積もキレイに塗れ、様々な技法も可能。
初期投資は高いが、ランニングコストは塗料とシンナー代、電気代だけ。
この先も模型作りを続ける気なら、できるだけ早く買って慣れた方がよい。
コスト:20000円〜 作業時間:数時間〜 修練期間:ガンプラ3体分〜
・吸い上げ式エアブラシ+エア缶
少ない初期投資でエアブラシが使える。しかし長く使う(ガンプラ5体分以上)となると
ランニングコストが悪過ぎ。また簡単なことしかできず、色の交換や掃除もかなり面倒。
コスト:初期投資5000円 以降エア缶1800円×本数+塗料代
作業時間:数時間〜 修練期間:ガンプラ3体分〜
・マーカー
非常に手軽で初期投資も安く、一見とっつき易く見える。だがキレイに塗るには相当の
テクニックが必要(筆塗りよりもはるかに)で、最低限のことしかできず上達も望めない。
コスト:200円×色数 作業時間:30分〜数時間 修練期間:10分〜
6 :
テンプレ6:2007/03/24(土) 13:16:08 ID:v+YFs0lK
■簡単フィニッシュについて
雑誌等でよく紹介されている「簡単フィニッシュ」は、適当なところで妥協する仕上げ方です。
ゲート跡の白化、消し切れないキズ、接着面に開いた隙間や段差、接着面の変色などが
当然起こると思いますが、簡単フィニッシュの範囲ではどうすることもできませんので
もしそうなったらその時は潔く諦めてください。
そこから少しでも仕上がりを良くしたいのであれば、塗装したりパテを使うのが
技術的にも時間的にも一番の早道ですよ、と一応助言しておきます。
「絶対に塗装したくない、パテなんか使いたくない」という人が
簡単フィニッシュに完璧な仕上がりを求めるのであれば、それは茨の道になります。
作業をやっていれば当然起こるミスのリカバリー工程をまるごと省いた手法であるため
パーツのカット、整形、接着などあらゆる作業に対して細心の注意が要求されるからです。
その場合は明らかに初心者向きでないレベルになるため、このスレでは扱いません。
まとまった資料などは存在しないので自分で研究するなどしてください。
■合わせ目を消そうとして、ムニュで接着してヤスリがけしたら白くなりました。どうして?
1.削った粉がパーツの表面に付いたままですよ。水洗いしてください。
2.ヤスリで削るとパーツの表面には細かなヤスリキズが付き、光が乱反射して白く見えます。
そのままペーパーの番手を上げていって、最終的にクリアーを吹けば解消します。
3.ムニュ接着時に埋め切れなかった隙間や、ペーパーで消し切れていないキズに
ヤスリがけでできた粉が溜まっています。
溜まった粉を洗い落とし、キズをペーパーで消す、またはパテで埋めるなどしてください。
4.接着面のプラが接着剤によって脱色されています。そのまま塗装すればOKです。
7 :
テンプレ7:2007/03/24(土) 13:16:48 ID:v+YFs0lK
■後ハメ加工、改造について
主要な後ハメ箇所については、キット発売時の模型誌で取り上げられていますので
そちらを参考にしてください。写真や図で解説されており、掲示板で質問するより早いです。
それ以外の箇所については「マスキングで済ませた方が効果的」と回答しておきます。
どんな箇所であっても、後ハメ化すること自体は基本的には不可能ではありませんが、
マスキング以上に手間がかかったり、可動部の保持力に悪影響が出る場合も多く
自分で見て加工法の一つも思いつかないような初心者にはオススメできません。
素直に雑誌の記述に従ってください。
改造についても同様です。改造には必ず「改造する目的」、「加工に付随する悪影響」、
「加工に必要な作業量」があり、「万人にオススメできる改造」というものは存在しません。
それらのバランスと自分のスキルを勘案できない初心者がただ真似だけしても
キットを無駄に潰してしまう結果になるでしょう。
8 :
テンプレ8:2007/03/24(土) 13:17:19 ID:v+YFs0lK
9 :
テンプレ8:2007/03/24(土) 13:18:44 ID:v+YFs0lK
前スレが消えてしまったので作ってみました。
テンプレはこんなんでいーんですかね?<初スレ立て
では質問どぞー
10 :
HG名無しさん:2007/03/24(土) 17:21:08 ID:rKmFma9m
誰も立てないんで立てようとしたら、スレ立て規制とか言われた。
気になってたから助かったよ。
一応上げとく。
>>1乙
11 :
HG名無しさん:2007/03/24(土) 17:53:16 ID:uJB1HPdl
12 :
HG名無しさん:2007/03/25(日) 02:07:56 ID:PRoSMAPh
>>1乙
ついでに質問を。
つや消し黒だけでザク塗ったんだがメリハリつけたい。
スミ入れとかするなら何色がいいんでしょ?
グラデならば何色をどういった感じにいれるのがおすすめ?
13 :
HG名無しさん:2007/03/25(日) 02:14:17 ID:3Fj2WY5e
>>12 関節や内部メカも艶消し黒なのかい? それだとメリハリどころじゃない気がするんだがw
14 :
HG名無しさん:2007/03/25(日) 02:19:25 ID:3Fj2WY5e
いや 待てよ。
艶消し黒だけなら白やフラットアルミ等で墨入れしてみたら?
メリハリってかおもろい仕上がりになっていいとオモ
15 :
HG名無しさん:2007/03/25(日) 02:24:36 ID:PRoSMAPh
>>13 内部メカと関節はメタルカラーのステンレスかアイアン
使おうと思ってる。
白でスミイレか〜試してみたいな。仕上がりが想像できんがwww
16 :
HG名無しさん:2007/03/25(日) 12:22:06 ID:fqKegMlv
>白でスミ入れ
本来陰色であるパネルラインに明るい色ってのはおかしくなりそうなもんだけど
やってみると、意外に普通にしっくりとした感じに仕上がる。
まぁ白だと明度差ありすぎて浮きまくるから、グレー使え。
17 :
HG名無しさん:2007/03/25(日) 22:50:20 ID:j4VcpGQT
その前にクリア吹いた方が良いぞ、黒がつや消しなら
白とかグレーとかにじむから。
メリハリ付けるならグレー系統3段階位でドライブラシとか。
18 :
HG名無しさん:2007/03/26(月) 00:25:00 ID:6L4B6fOv
ただいま休みなのでガンプラを制作しているんだけど
そろそろレベルアップを計りたいと思っているんだが
素組み⇒すみ入れ⇒合わせ目けし までの工程をしたことが
あるんだけど次の段階はどんなことに挑戦すればいんですか
アドバイス よろしく
19 :
HG名無しさん:2007/03/26(月) 01:09:20 ID:Xq7u4u9p
>>12 つや消し黒一色だとおもちゃ感いっぱいになるとおもうから
つや消し黒全面塗装後、エッジ/パネルラインを残し気味にタイヤブラックを塗装
それでものっぺりしてたら つや消し黒+ジャーマングレーあたりを 面の中央に乗せていくといいかも。
あとは 軽いドライブラシもいいかもね。
20 :
HG名無しさん:2007/03/26(月) 01:17:28 ID:Xq7u4u9p
>>18 全パーツ表面のペーパーがけ。ガンプラはスナップキットの宿命かヒケが多い。
パーツ合わせの左右の部品の肉厚調整(裏側)
シールド裏などの押しピン痕へのペーパーがけ
つや消しクリアースプレー。
エッジのみに色付きクリア塗装する簡単フィニッシュ(実は上級者向け)
全塗装
21 :
HG名無しさん:2007/03/26(月) 01:44:00 ID:vMjdEw5r
>>18 電穂でパチ→艶消し→ウォッシング→ドライブラシって手抜き作例が載ってたの思い出した
この程度ならテクも金もそんなにいらないし楽にステップアップした感じが出るかもしれない
22 :
HG名無しさん:2007/03/26(月) 03:45:02 ID:HCdNRNkU
黒ベースならオレンジやゴールドがお勧め!
白やグレーは地味だけどナチュラルすぎる。
あー、ちなみに、艶消し状態で墨入れ(流し込み)は滲んじゃって消せないからNGだよ。
墨入れ終わってから艶無しスプレーがセオリーさ。
で、メタルカラーは指紋や傷が付きやすいし、トップコートNGだから稼動部分はお勧めできないなぁ。固定モデルならおKだけどね。
23 :
HG名無しさん:2007/03/26(月) 06:59:03 ID:Q5xsCqRt
ネットでガンプラコンテストとかやってないんですか?
前に燃えるガンプラ〜?とか見たんですけど
24 :
HG名無しさん:2007/03/26(月) 10:01:26 ID:fMciDE6W
ガンプラの原価知っている人いますか?教えて下さい。
25 :
HG名無しさん:2007/03/26(月) 10:51:21 ID:CBgKgqt1
ガンプラの原価を知ってる人がいるのかいないのかを知りたいの?
バンダイの人なら知ってるんじゃない?
26 :
HG名無しさん:2007/03/26(月) 11:04:28 ID:lfifm171
バンダイは絶対に教えてくれないだろうけどな
27 :
テンプレ8:2007/03/26(月) 11:07:22 ID:Z53nit+C
>>23 いっぱいやってるよ。
コンテストじゃなくて「ガンプラ コンペ」でググルと
山のように。
28 :
HG名無しさん:2007/03/26(月) 11:24:26 ID:P0G1xVnZ
普段プラモなんかに縁のない♀です。
ガンプラ作ってみたいんですけど、塗装しなくても
そこそこな仕上がりになるものってありますか?
29 :
HG名無しさん:2007/03/26(月) 11:28:41 ID:yVMakuvi
射出成型品の製造原価なんて安いもんだし聞いたところであんまし意味ないぞ。
設備、開発費とかイニシャルコストが問題なんだから。
まぁ確かに聞いても教えてくれんとおもうw
30 :
HG名無しさん:2007/03/26(月) 13:16:45 ID:90t1vLBG
『聖龍巨神ドラグーンパレス(メッキ仕様・ガシャポンキャンペーン)』
倉庫整理してたらこんなの出てきたんだが・・・
これって価値あるのかな?それとも粗大ゴミでおk?
31 :
HG名無しさん:2007/03/26(月) 13:21:21 ID:Nei91Yrh
32 :
HG名無しさん:2007/03/26(月) 13:35:26 ID:+9c134hv
>>30 ナツカシス
つーかメッキ仕様なんてあったんかい
33 :
HG名無しさん:2007/03/26(月) 13:46:38 ID:90t1vLBG
>>31 でも箱の状態とかそんなによくないんだぜ?(´・ω・`)
>>32 ガシャポンのアンケートの粗品だったはず。 一応限定?
捨てるか否か選択を迫られてるんだ。
みんなはコレがいくらだったら買ってもいいと思う?
単に「いらね」とかでもいいから率直な意見を聞かせてほしいんだ(´ω`)
34 :
HG名無しさん:2007/03/26(月) 13:50:51 ID:+9c134hv
パレスのみだとなー
そのころのジャンク化して捨ててしまったぜ orz
つーわけで¥1000〜1500ぐらい
35 :
HG名無しさん:2007/03/26(月) 14:06:13 ID:Nei91Yrh
>>33 状態によっては\3000でも\5000でも\10000でも。
ヤフオクでノーマル版を\7000で買っちゃったくらい好きダゼ
36 :
HG名無しさん:2007/03/26(月) 16:49:21 ID:Vh+9/3cl
SEEDのHGってHGUCより作りにくい気がする
37 :
HG名無しさん:2007/03/26(月) 16:58:43 ID:qeNdeiXG
ヤフオクみたら49800で一体出てた
入札者0だがなw
さすがに5万はぼったくりなヨカーン
けどどうやら希少価値はあるらしいぞ
>>33よ
非情になるんだw
38 :
HG名無しさん:2007/03/26(月) 18:00:33 ID:FXAEty+A
39 :
HG名無しさん:2007/03/26(月) 18:58:41 ID:NvAmZlTY
>>36 HGUCに比べ「放送中に発売する」という制約がある分、SEED HG の方が苦戦したのかもな
40 :
HG名無しさん:2007/03/26(月) 20:03:17 ID:5bir2IXY
そう?SEEDはほとんどのメカが商品化前提だからかえって作りやすいような。
色が多すぎる色は使えない、プラモでできない変形ギミックは入れないとか
デザインの時点で制約してるのでは。
41 :
HG名無しさん:2007/03/26(月) 20:45:29 ID:WnQ1X71A
今日FGのガンダムと1/144のターンA買ってきた。
FGガンダム使って1000円以内で合わせ目、塗装までできないものかと思ったけど、よく考えたら
キット 220円
塗料5色 500円
紙ヤスリ2種類 200円
セメダイン 100円ぐらい?
で1000円超えちゃうんだよな。シャアザクにすべきだった。
42 :
HG名無しさん:2007/03/26(月) 20:49:28 ID:WnQ1X71A
そういえば塗装のとき筆なら筆代、エアブラシならマスキングテープがいるんだった。
そう考えるとFGってあんま安くないね。
43 :
HG名無しさん:2007/03/26(月) 21:01:48 ID:5bir2IXY
FGはどちらかといえば中級者向けだね
でもモールドの彫りとかバランスはHGUCよりも整ってる。
うまい人が作ればかなりかっこよくなるはず
44 :
HG名無しさん:2007/03/26(月) 21:27:25 ID:90t1vLBG
意見ありがとう。
とりあえず元の場所に戻すわw
・・・ま、同居人の定期点検に引っかかって捨てられそうだけど(´ω`)
45 :
HG名無しさん:2007/03/27(火) 17:46:20 ID:95Dc23nn
>>4の総集編より
[613] Pカッターよりケガキ針の方が上手くいく。一度に深く彫ろうとしない事。 最初は軽く乗せてガイドに合わせてすべらせる。 合わせ目にある直線のスジを彫る場合は目立てヤスリが楽。 エッジを当てて彫ると言うより削る感じで。
この「合わせ目にある直線のスジ」っていうのは、合わせ目消しのときに消えちゃうモールドのこと?
46 :
HG名無しさん:2007/03/27(火) 19:15:17 ID:AJmmLjjy
47 :
HG名無しさん:2007/03/27(火) 20:07:00 ID:lHuwoG9N
最近のガンプラの脇の下にあるあれジャマイカ?
48 :
HG名無しさん:2007/03/27(火) 20:26:39 ID:4fv055+1
(今の)Amazonのノモ研高すぎワロタ
いくらマーケットプレイスでもこれはねーよw
49 :
HG名無しさん:2007/03/27(火) 22:45:36 ID:zUL3vdvh
ちょい教えて下さい
缶スプレー(クレオス)を絞り出してエアブラシで塗装したいのだけど
これは缶に穴を開けてガスを抜いて中の塗料を別容器で保存でおk?
それとも使うとき、使う分だけ別容器に噴出して使うのだろうか?
50 :
HG名無しさん:2007/03/27(火) 23:18:26 ID:y0FCOLhH
>>49 咄嗟の時は、噴射して別の入れ物に出すよ
まだ、使えるなら勿体無いジャン
51 :
HG名無しさん:2007/03/28(水) 15:04:52 ID:2EuiCeKr
初めてガンプラで、塗装してデカール貼るところまで来ましたw
それで、つや消しトップコート(缶)を初めて吹いたのですが、質問があります。
・これは何回吹き重ねればいいんでしょうか?
薄く1回サッサと吹くだけでおk?
・どれぐらいで触っていいの?
まだいい匂いがします。匂い消えるまで待った方がいいんでしょうか?
よろしくお願いします
52 :
HG名無しさん:2007/03/28(水) 16:07:43 ID:DlGpn+IE
つや消しなら1回〜2吹く程度で十分、表面が軽く湿るくらいがめやす。
乾燥は、ラッカー系のトップコートなら1昼夜、水性系なら2〜3日は置いたほうがいいかな
53 :
51:2007/03/28(水) 18:31:13 ID:2EuiCeKr
>>52 ありがとうございます。乾くまで結構時間かかるのですね。乾いたと思ってちょっと触っちゃった…(*´д`)
54 :
HG名無しさん:2007/03/28(水) 21:10:38 ID:5NRA3le5
55 :
HG名無しさん:2007/03/29(木) 06:52:22 ID:Lfd4n+t3
いつも、スーパークリアー吹いてるけど、
水性トップコートとスーパークリアー、どっちが塗装保護するのに適してる?
最近ふと、疑問視してる
56 :
HG名無しさん:2007/03/29(木) 07:19:39 ID:kC1O+KuM
塗装保護の視点で言えば、スーパークリアー>水性トップコート
ラッカー系だから強い保護層が出来る。
57 :
HG名無しさん:2007/03/29(木) 08:17:18 ID:PC0tIpz9
筆むらがすごいんですが高い筆ならやはりそれなりに仕上がりますか?
58 :
HG名無しさん:2007/03/29(木) 08:57:05 ID:7GHZsFs6
それなりの腕とそれなりの道具が必須です。
59 :
HG名無しさん:2007/03/29(木) 10:04:32 ID:2rTTvIRy
>>56 塗料の濃度と塗り方のほうが重要じゃねーかな。
60 :
HG名無しさん:2007/03/29(木) 12:13:06 ID:UaJff4CD
もう筆塗り嫌だ!(><) ベーコンでも買った方がマシだな・・・こりゃ。
61 :
HG名無しさん:2007/03/29(木) 12:46:01 ID:HnQqXms5
筆村は2000番ぐらいのペーパーかければ目立たなくなる
62 :
HG名無しさん:2007/03/29(木) 13:05:24 ID:VoUtvpxt
1000〜2000のペーパーで表面をつや消しにしてから
塗ると塗料のノリが良くなって筆ムラも抑えられるよ。
パーツ表面が塗料を吸うので乾燥が速くなるからリターダーを少々入れて
伸びをよくしたほうが良くなるけど。
筆は高級なのは長持ちする。
持ちやすさとかもあるけど、安い筆を早いスパンで買い換えるのも
ひとつの手段。
新しいうちは安い筆でも十分使えるよ。
63 :
HG名無しさん:2007/03/29(木) 14:43:04 ID:pjZB+oKZ
水性ガンダムマーカーでパイプの溝とかの細かい部分を塗りたいのですが
はみだした場合どうすればいいかな?、ヤスリや爪楊枝で削ると下の塗りが消えちゃうし…
64 :
HG名無しさん:2007/03/29(木) 16:09:08 ID:kWbp836z
>>63 マーカーで下塗りした上にマーカー?
で、はみ出しをきれいに直すの?それちょっと無理だと思う。
ラッカー筆塗りの上にエナメルで墨入れ+拭き取りにステップアップしていい頃だと思う。
65 :
HG名無しさん:2007/03/29(木) 16:43:18 ID:VoUtvpxt
はみ出したら消しペンの中身を出して面相筆で消していく。
もしくは、最初からはみ出さないようにする為に
塗料皿などにマーカーの中身を出して面相筆で塗る。
1000番のペーパーとかで表面の塗料だけ落とすと言うのもある。
ランナーやプラ板に塗料2色塗って試してみてね。
66 :
HG名無しさん:2007/03/29(木) 16:46:55 ID:pjZB+oKZ
い、いや、水性筆塗りやスプレーで下地ふいた後で
細かい部分をマーカーで(ガンダムの口のヒゲ溝とか動力パイプの溝)塗るって意味でつ
67 :
HG名無しさん:2007/03/29(木) 18:37:58 ID:eRpT1Nop
>>66 水性ガンダムマーカーって スミいれのふでぺん?
それならティッシュや綿棒でそのまま拭き取れば落ちるだろ
あと基本的な事だけど、下の塗装やトップコートがツヤ消しだと
その上にスミ入れすると滲んで染み込むので落ちにくくなるから注意
68 :
HG名無しさん:2007/03/30(金) 10:57:22 ID:DjnOWFiR
バンダイにパーツの請求をしたら何日ぐらいで届きますか?
息子が組んでいて壊した部品請求を先週の火曜日に発送したのにまだ届きません。
69 :
HG名無しさん:2007/03/30(金) 11:01:11 ID:qZBr5c01
俺は先月請求したけど二週間位経って在庫なしって返事きた
70 :
HG名無しさん:2007/03/30(金) 12:00:45 ID:w/Wm5cjh
>68
速いときは数日で送られて来るけど
学校が休みの時期は、同様に請求が増えるからだいたい
2〜3週、最悪1月とかも聞いた事がある
71 :
HG名無しさん:2007/03/30(金) 12:16:18 ID:DjnOWFiR
72 :
HG名無しさん:2007/03/30(金) 13:31:49 ID:wqNZANZx
ガンダムスプレーでザクを塗った所まできたんですが
まとめサイトみたら
半光沢なんで墨塗りをガンダム墨塗りペンでかくと滲むとのこと
ヤスリ等を使わず(スプレー塗装面をいじくらず)何か良い方法はあるんでしょうか?
73 :
HG名無しさん:2007/03/30(金) 13:53:24 ID:w/Wm5cjh
>>72 半光沢じゃ、そんなに酷く滲まないから、足裏、盾裏とか目立たない所でためしてみ
この程度ならOkと思ったらそれでいい、けど全然駄目だと思ったら
つや有りスプレー>スミ入れ>半光沢スプレーとかやるしかないと思う
74 :
HG名無しさん:2007/03/30(金) 16:07:23 ID:wqNZANZx
>>73 THX!
今量販店に墨塗りペン買いにきたら売って無かった
とりあえず目立たない所で試してみます
75 :
HG名無しさん:2007/03/30(金) 20:19:12 ID:QdBb4Hp1
接着剤ぶにゅっしてクランプで3日以上放置とあるんですが
1日ほど経ってある程度固まったらクランプははずしても大丈夫でしょうか?
76 :
HG名無しさん:2007/03/30(金) 20:44:16 ID:xCg2HPBJ
おk。後は溶剤分飛ぶのを待て。
あせって熱風当てて強制乾燥させようとするなよ?
表面だけ固まって溶剤が逃げずいざぷにゅった所を削ろうとするとひどい事になるぞ。
77 :
HG名無しさん:2007/03/30(金) 21:14:36 ID:QdBb4Hp1
回答サンクス
モチベーション維持のためにもいくつか同時進行したくてさ
3日長くて待ち切れねぇwwwwwww
78 :
HG名無しさん:2007/03/30(金) 21:47:08 ID:HthdKkHu
1/144のガンダムフェイス(ウィングEW)を塗装したいのですが
ブラシだと0.2mmなど細目のノズルで吹かないと難しそうなのですが、0.3mm径のブラシしかないので躊躇してます・・・
こういった奥まった部分のパーツだと、筆塗りでもさして違いはないでしょうか?
79 :
HG名無しさん:2007/03/30(金) 22:45:33 ID:xCg2HPBJ
>>78 マスキングしないの?
カメラアイなどは筆で済ますねえ。そんなに面積大きいわけでもなし。
一旦白を下地に吹いておいて発色を良くしておく。
まずは周りの黒をエナメルで塗って光らせたいとこを綿棒でふき取る(要はすみいれ)。
それからエナメルで目の色作って塗る。
80 :
HG名無しさん:2007/03/30(金) 23:38:47 ID:fO2jCjrh
>>78 あのね、0.3で無理なら0.2でも無理だよ。そんなに変わるもんじゃない。
0.3でも無理すればできるものが、0.2なら楽にできる程度。これでも言い過ぎなくらいかも。
81 :
HG名無しさん:2007/03/31(土) 07:19:03 ID:qDQoRYhA
1/60までのガンプラ頭部をエアブラシだけで塗り分けられたら、神だと思うね
82 :
HG名無しさん:2007/03/31(土) 10:22:05 ID:kw4OlAM6
筆とブラシを適材適所に使える者こそ最強。
ほとんどの人がそうなんだけどw
83 :
HG名無しさん:2007/03/31(土) 11:38:36 ID:8Q0IYuPo
無色透明でスプレーで吹くだけで塗料の食いつきを良くするような下地剤は
ありませんか?
84 :
HG名無しさん:2007/03/31(土) 11:43:19 ID:pQBUTt8t
85 :
HG名無しさん:2007/03/31(土) 12:39:45 ID:H9jU2SEV
食い付き食い付きって気にするヤツ多いけど
下地処理がちゃんとされてれば(ヤスリ掛け&中性洗剤での洗浄)
模型用塗料での塗装にそれ以上の処理は必要ない。
(PS、ABSならね)
(たとえレジンでも
>>84の言うようにメタルプライマーかプラサフ使うか)
ラッカーでも水性でもエナメルでもそれは同じ。
>>83がフィギュアガレキをサフレスで、とか言うなら
>>84一択だろう
86 :
HG名無しさん:2007/03/31(土) 13:07:54 ID:SGb9ngyl
パーツ請求して「在庫なし」って返事来たんだが
これってある程度期間をおいて又請求したら取り寄せられるのか?
ちなみにおれはMK-2 ver.2の初回ロットの請求書で
腰が回るようになった腰フレームとバズーカ一式を請求したんだが
あまりにも改造の下心ミエミエだったから拒否されたんかな
87 :
HG名無しさん:2007/03/31(土) 13:29:08 ID:1oSQCo8B
最近は明らかにキットに入ってるパーツ数より多いものとかの
怪しいものははじかれてるみたい。
メーカーでもパーツ1個の為にランナー1枚つぶさなきゃいけないんで
警戒している模様。
本当に壊したなら壊した部品を入れておけばほぼ確実に届く。
なくした場合は証明の仕様も無いけどね。
その部品以外の全てを送りつけるかW
改造目的なら安売りを買った方が早い。
Mk-2の2.0なら黒いのは余ってそうだけど。
88 :
HG名無しさん:2007/03/31(土) 13:41:31 ID:141QBiqU
プラモ初心者ですが質問させてください。
MGシリーズのνガンダムを作ろうと思うのですが、
つや消しコート?とすみ入れまでやりたいと考えています。
そこで最低限必要なアイテム(便利な物など)はどういうものか教えて欲しいです。
パーツのカラーリングは今回は考えていません。
89 :
HG名無しさん:2007/03/31(土) 13:48:24 ID:1oSQCo8B
パーツをランナーから切り離すニッパー(爪きりで代用可)
ガンダムマーカースミ入れペン。
トップコート。
あとはどれだけきれいに仕上げたいかで必要なものが増えるよ。
90 :
HG名無しさん:2007/03/31(土) 14:14:28 ID:lKCY0o7A
>パーツをランナーから切り離すニッパー(爪きりで代用可)
代用するなら爪切りだけじゃなくナイフ系も必要だと思うの。
91 :
HG名無しさん:2007/03/31(土) 15:00:53 ID:OUSAzg2e
スミイレはぺんてる筆ペンを使っている。
水性だからはみ出してもティッシュか綿棒で軽く拭けばOKなのが使っている理由。
92 :
HG名無しさん:2007/03/31(土) 15:23:56 ID:1oSQCo8B
>90
ナイフ系は「よりきれいに仕上げる」次のステップだと思うのよ。
88はゲート処理には触れてなかったからあえてはずしてみた。
ニッパー使ってもきれいにしたかったらデザインナイフと耐水ペーパーは
必要になってくるでしょうしね。
意地悪い書き方かもしれないけど、質問を明確にしてもらう為に
あえて書いてみた。
93 :
HG名無しさん:2007/03/31(土) 16:55:21 ID:141QBiqU
みなさんレスありがとうございました
参考にしつつ明日買いに行ってきますー
94 :
HG名無しさん:2007/03/31(土) 17:04:16 ID:S2qzJdBS
プニュッと出して隙間を消す前にサーフェイサーをしてしまったのですが、サーフェイサーの上から接着剤を塗っても問題は無いでしょうか?
問題がある場合はどのようにすればいいですか?
95 :
HG名無しさん:2007/03/31(土) 17:28:45 ID:lKCY0o7A
Mr.カラーのシンナーで拭え。
96 :
HG名無しさん:2007/03/31(土) 17:32:59 ID:WYid1QHh
>>94その質問は釣りか?合わせ目消しとサフ吹きまでやる奴の質問内容じゃない
97 :
HG名無しさん:2007/03/31(土) 18:40:47 ID:1XXYSOuq
初心者が、より上級な仕上がりを目指してサフを使ってみた。
有り得る話じゃない?
98 :
HG名無しさん:2007/03/31(土) 18:47:51 ID:95dlRsrB
MGのケンプファーのマニュアルをなくしてしまいました。
持っている方がいらっしゃいましたら、
スキャンして上げてもらえないでしょうか?
99 :
HG名無しさん:2007/03/31(土) 18:56:39 ID:esD5BKPN
タミヤの接着剤って蓋が白いのと緑の二つあるじゃん
緑のははさんでぶにゅじゃなくて
流し込み用って聞いたけど
実際のところどうやって使い分けてるの?
合わせ目消すにはどっちが適してるとかやっぱりあるの?
>>98 ホビーサーチ ガンダム で検索。
最初に出るサイトのMGのところからお望みのキットを探しキット名をクリック。
取説が出てくる。
>>99 白と緑の違いはプラが入っているか溶剤だけかの違い。
緑の方ははみ出して細かいパーツを汚したくない時など少量付けて使う。後微妙に乾燥が速い。
また緑と白で好みの粘度に調整する手もある。
今のガンプラなら合わせ目の精度が高い為ちゃんと使えればどっちでも変わらない気もするがw
どっちにしろ表面ペーペー掛けするんで緑しか使ってない俺ガイル
>>100 解決しました。
どうもありがとうございました。
>>99 ムニュらせてぇ所は白蓋がいい。
合わせ目がそのままディティールになるような所は緑蓋がいい(可能なら裏側から流し込むと更に吉)
でも流し込みを使い倒して組むヤシもいる。結局慣れ。
暫く使ってればうまく使い分けできるようになる。
>>100>>102 まりがとう
粘度の違いによって使い分けてあとは個人の慣れなのね
去年の夏にHGインジャ買ったんだけど
合わせ目けしのやすりがけに疲れて途中で積んじゃったから
もしかしたら接着剤に秘密が!?とか思ってたけど
単純に漏れがヘタレなだけだったかorz
紙やすりでガシガシ削るのが結構きつかったんだけど
たとえばモーターツールに紙やすりを両面テープではっつけて
使うのってやっぱり無謀?
ナイフや金ヤスリで大まかに整形し紙ヤスリで仕上げ、という考えはないのだろうか?
>>104>>105 ごめんよ、やっぱり無理かorz
一応カッターと金やすりはあるんだけど
両方とも百均で買ったから
カッターは刃がぐにぐに曲がって使いづらくて
金やすりは複目?のだったから表面がえらいことになった
とりあえず、デザインナイフとプラモ用の金やすり買うところからはじめてみます
モデラーズニッパーとベーシック金ヤスリと
金ヤスリで荒れたのを修正する紙ヤスリさえあれば
成型色のまんまスミ入れでトップ吹きなら十分じゃね
>>106 金ヤスリなんかなんに使うんだ?
っていうよりカッターにしても金ヤスリにしても無いなら無いでペーパーでどうとでもなるでしょ
はみ出した0.5ミリ程度をペーパーで削るのに疲れるって…
何かもっと根本的な部分で間違ってる気がする
はみ出した0.5ミリはナイフ使えよ、とw
普通のカッターで刃を短く出して刃じゃない所でかんながけみたいな事も出来るぞ?
馬鹿100均の金ヤスリなめんな。1000円位で3本入りの模型用メーカーの奴より
切削感良好だぞ
安いから使い潰せるしなw
>>97その通りです、調子こいたら焦りすぎましたorz
>>97その通りです、調子こいて焦りすぎましたorz
あぁ、死ね俺
ゲート処理にデザインナイフは必要ですか?ニッパー→ヤスリがけでも同じじゃないかと思うんだけど
道具は本人が必要と思わなければ買う必要はあるまい。
他人は他人、自分は自分だろ?
ニッパーぎりぎりだとたまにパーツをえぐる事があるので念を押す。
118 :
HG名無しさん:2007/03/31(土) 23:51:46 ID:S+ynyPCj
俺のやり方だとニッパー→デザインナイフ→1000番ぐらいのヤスリでいつもやってる。
はじめのころはパーツえぐってしまうこともあるけど慣れるとペーパー使わなくてもいいぐらいになる。
ただ、他の工具と比べて怪我をしやすい。
力が入れにくかったりパーツが持ちにくくても絶対に刃の進行方向に指があるような持ち方はしてはいけない。
軍手とかしてても突き破って怪我することがあるのでコレだけはやってはいけない。(俺は2針ほど縫う羽目になった)
あと、パーツをえぐらないようにするコツは力をいれず少しづつ切削していくことじゃないかと思う。
ストレスなく作業するにはゲートをどれだけ残すようにするかが結構重要だったりする。
ナイフで削ろうが、ペーパーがけしようが、自分のやりやすい方でいいと思う。
/ ̄ ̄ ̄l ←ナイフ
 ̄口 ̄ ̄←切りたいもの
○ ←押さえてる指
ケガするってのは、こういう状態で真下に向けて力を入れてるからなんだよ。
切りたいものが一気に切れちゃうと指の方にナイフが滑る。
左下向き10°くらいに削いでいけばそんなことはないし、何より切り口が綺麗になる。
指よく切る奴は、刃の逃げる方向に指置くなという…
まぁしこたま肉切りまくってるウチに↑が本能化してきてだんだん怪我とは無縁になってくるけどな。
俺は普段結構色々作ってるが、ココ数年で出血沙汰は一度きりだ。
(丸鋸ビットでスッパリやったのだが、ナイフでやった記憶は10年ほど前まで遡る)
122 :
HG名無しさん:2007/04/01(日) 01:28:11 ID:S/NEHSx/
合わせ目の消しってよく聞くのですが、パテで埋めたりするのですか?
「バカにしか見えない合わせ目でございます」と強弁して誤魔化せ。
もしくは「見なかったことにする」という手もある
124 :
HG名無しさん:2007/04/01(日) 04:28:31 ID:dIKjBQ9C
>>122 接着剤でパーツを合わせて、合わせ目からはみ出た部分をヤスリで削る等して消すのが一般的だよ!
パテは、穴埋めやモール(凹部分)を消したいときに使うのが一般的だな。
>>115 俺は最近はデザインナイフはゲート処理にはほとんど使ってない。
ゲートを1mm程度残して金ヤスリで平面を出してる。
HGUC等の腕やモモなど接着面にゲートが来るときは1mm残しの
ゲートを削る前に接着してしまい、ムニュ乾燥後にゲートとムニュを
いっぺんに金ヤスリで整形すると楽で綺麗。
R3レイズナーなどアンダーゲートのものでは使えないけど。
>>122 パーツを接着することが前提として。
全身塗装をするなら接着剤をはみ出させるより瞬間接着剤や
パテを使った方が簡単で早いこともある。
接着剤をはみ出させると乾燥するのに1〜3日程度放置しないと
後々ヒケという接着部分がへこむ現象が出ることがある。
タミヤパテなどのラッカーパテでも同じ現象が出るので
塗装するときもヒケの少ないパテを使ったり瞬間接着剤を使ったりする。
126 :
HG名無しさん:2007/04/01(日) 10:21:41 ID:C7WCnxVc
金やすり使うと大きな傷がつくので仕上げの1000ぐらいのペーパーかける前に
目の粗いペーパーで削らないといけなくなるからむしろ作業量が多くなるんでない?
水性塗料でエアブラシ塗装を初めてやったんだけど、下地処理として400番だけでは、
ペーパーが隅々まで当たってなくて失敗。
ペーパーが面倒くさくなって、先につや消しトップコートのみを先に吹いて全面を荒らしてみる。
そして水性で塗装してみたらなんか気泡が・・・
水性はエアブラシには向いてないのかな? サフ必須?
>>127 >水性はエアブラシには向いてない
なぜこういう結論になるんだろう?
127を読む限り下地処理に問題があるとしか思えんのだが…
>>126 金ヤスリにもいろいろな種類が有るし
切りすぎて失敗して事が有れば、多少作業量が増えた所で
それで失敗が減るなら、そう言う選択も有りだろ
>>127 サフがどうとか言う問題じゃない、初めてで、しかも面倒だから途中で止めたとか
そんな程度の事してて上手くできる方が不思議、
気泡の原因は下地だけじゃない、エアブラシの使い方にも問題あるんじゃ無いかと思う
>127
向いてる向いてない以前に君のやり方が悪い。
同じ系統の塗料だと大量に吹きすぎたり溶剤で薄め過ぎたりすると下の
塗料が溶け出すから塗装手順は 軽く吹いて→乾燥 の繰り返しでやらないとだめ。
それに食いつきを良くしたい為だと思うがペーパー400番は荒すぎる
サフ無しで塗装する場合は800番で表面荒らすくらいでいい。
ヒケ処理も含めるなら400→600→800(人によっては400→600もいる)で
ペーパー掛けすることを奨める
>>130-131 全然下地処理ができてなかったですね・・・。 さっきマ塗料を全部落として乾燥中。
まず表面処理を丁寧に、そして800番くらいまで掛けて薄塗りするよう心がけて挑戦してみる! ありがとぉ
133 :
HG名無しさん:2007/04/01(日) 12:51:48 ID:S/NEHSx/
塗装するのはじめてなのですが、デカヤマトの為だけに工具一式用意したいのですが初心者にもお勧めのエアーブラシはありますか? あと塗料、工具を最低限で揃えた場合いくらくらいかかりますかね?
>>133
>5
とりあえずエアブラシは、安い物=初心者向けではないので、
どういう塗装をしたいかで選択は変わる、グラデーション掛けたいとか
単色で十分とか、あと根本的に使い方知らないとまともに使えないと思う
今何も知らない、自分で調べられないなら、回りに詳しい人、プラモ作ってる人とかいれば
そう言う人に聞いた方がいい、ここの数行のレスで理解出来ると思えないし
あと1回しか作らない為にどれだけ金や手間を掛けられるか分からない
ぶっちゃけ塗装しなくてもいい物だろ、止めるのも選択の一つ。
>133
言っておくがココはガンプラの初心者スレッドだから実のあるアドバイスが欲しいなら
他の専用スレにいったほうがいいぞ。
1/350ヤマト、あの大きさうを全塗装するのは塗料がどれくらいかかることやら。
無塗装・パチ組で十分だろ。
137 :
HG名無しさん:2007/04/01(日) 14:42:21 ID:S/NEHSx/
スレ違いすいませんでした。 色々と自分なりに改装したので、どうせならグラデーションなどは考えてなく単色で塗装しようかと考えた次第でございます。
メカボックス内蔵だし、ABSむき出しの部分もあるし
350ヤマトは塗装初体験で手に負えるブツじゃないよー。
正直、電ホのパチ>全体つや消し吹き+ウォッシング+ドライブラシも
おいおいとオモタ
140 :
HG名無しさん:2007/04/02(月) 07:59:12 ID:VPph630g
ペーパー磨きは塗料ののりをよくする為に磨くのですか?
同じような質問が繰り返されて嫌になるな。
>>140 質問がおかしい、目的と方法・手段が逆だろ
塗料ののりを良くする為の一つとしてペーパーを掛ける方法も有る
143 :
HG名無しさん:2007/04/02(月) 10:07:38 ID:VPph630g
>>141 素人質問ですいません。 携帯からなので過去のログを探すの大変なので質問してしまいました。
>143
で?理解出来たの?解決したの?
145 :
HG名無しさん:2007/04/02(月) 12:08:36 ID:VPph630g
>>144 理解できない… 塗装してから1000番くらいのペーパーで磨くのかな?
146 :
HG名無しさん:2007/04/02(月) 12:17:59 ID:UGLJAeoF
塗料ののりをよくする為にやっている人もいるけど、一般的にはする必要はないといわれている。
塗装前にやるペーパーがけはキットの角を鋭くするとか、平らであるべき面をより平らにするためってのがほとんどじゃないかな?
ヒケの処理でしょ
148 :
HG名無しさん:2007/04/02(月) 12:32:38 ID:VPph630g
>>146 うわぁ… 私は塗装がのるようにと、角をなめらかにする為にペーパーをかけるのかと思ってました。 逆効果だったのか…
塗装後磨きをかけるってことなら2000番クラスじゃないと塗装剥ぐっちまうぜ。
表面荒らすのは塗料の食い付きをよくするためなのよ。
角(カド)の部分って塗料乗りにくいのであらかじめ
荒らしておくと言うのもひとつの手段ではある。
同時にカドを鋭く立てておくことも出来るし。
ブラシ塗装前提ならつや消しスプレーで代用も出来る。
>148
ペーパー掛けすると表面にわずかに残ってる油や離型剤も一緒に削り取るから
間違いではない。
特にコ○ブキヤの中国産の模型は中性洗剤で洗っても洗い流せないのもあるし・・・
まあ、無意味にペーパー掛けしてエッジをダレダレにして無駄な作業ふやさないように
よく考えてやった方がいい事にはかわりないけどな
152 :
HG名無しさん:2007/04/02(月) 15:05:07 ID:VPph630g
勉強になります。 やみくもにペーパーかければいいってものじゃないんですね… 塗装した後に2000番くらいをかければいいのですか?
>152
カーモデルなどで鏡面仕上げのためにクリア吹いて研ぎだしする時以外は
そういうことはあまりしない。
塗装が失敗して梨地になった時とか埃がついた時にペーパーがけで
リカバリーすることもあるが、失敗したら塗装やりなおしになるので
多少のことはあきらめてやらない人も多い。
2000番のペーパーでもエッジなどはすぐに塗膜はげて下地が出るので、
かなり慎重にやらないとダメ。
>152
最近は研ぎ出し用に3000番とかそれ以上の研磨布&研磨フィルムもでてるから
興味があるなら使ってみるのもいいよ。
主に飛行機のキャノピーとかカーモデルの車体の水研ぎに使われてる奴だけどね
>>152 まず何作ってて、どういう仕上げにしたいのか書いて聞け
それによって方法とか手順とか違ってくるから
何も知らない、分からないなら >8とか読んでから出直せよ
156 :
HG名無しさん:2007/04/02(月) 17:05:07 ID:VPph630g
>>155 すいません。 初代のPGのZガンダムです。
>>156 できればメル欄にsage入れておくれ
後、初代=ファーストって意味に取れるから
>初代のPGのZガンダム
って不思議な感じw
>>157 なにゆえにsageを強要?
ageてもいいんじゃね?
最初の質問時はage、それ以降はsageが暗黙のルールだと思っていたが
もはや過去の物か
上がったからどうってことも無いもんな
ガンダムマーカー、スミ入れ用でスミ入れしてマイホビーのつや消しを拭くとスミ入れした部分が滲むのですがどうしたら良いてしょうか?
薄く塗ろうとしてもインクが滲むんです
マイホビーのつや消しってなんだ?
クレオスの「Mr.」の読み間違い?
水性のマーカーじゃないだろうな
>マイホビー
80年代の香りがして、ちょっとキュンとなるな。
いや水性ホビーの左上にある四角の中にMy Hobbyって書いてあるだろみんな意地悪だな
>>161はあれが名前だと思ってるんだろ何でMy Hobbyなのかおれも常々疑問に思ってた
…って思って今確認してみたら、Mr. Hobbyって書いてありました。ごめんなさい。
>クレオスの「Mr.」の読み間違い?
これは失敬しました
言い訳としてはMr.Hobbyの「r」と「y」が合体して
MyHobbyに見えた
…駄目ですか そうですか
>>164 ガンダムマーカー油性0.04でした
両方共結構一般で使われている物なのでみんなはどうしているのかと思って…
過去スレに似たような質問あったね
その時は確か乾燥不足が疑われてたと思う
けどアルコールマーカーだし今回は違うか
まぁ単純にクリアを一度にかけすぎだと思うよ
普通はそこまで気にしなくてもそんな事ならないんだけどね
2〜3回砂吹きしてから本コートって感じでやってみたら?
>>168 訳分からんボケの解説いらねえから、何使ったのかちゃんと書けよ
グレーの缶のMr.スーパークリアーか?水色の缶のトップコートか?
グレーの缶使って溶け出したとかじゃねの?
いや、無理。アルコールマーカーは乾燥でいったらめっちゃ早い部類だし、
スプレー吹きゃそりゃ滲むって。
ガンダムマカー使ってるってことは未塗装仕上げだろ?
ガンダムマーカーは飽くまで未塗装仕上げ用のマテリアルであって
トップコートは全体に吹き付ける「塗装」なんだよ
ラッカー塗料のグレーでも買ってきてそれでスミイレしたどうかな
面相筆、うすめ液、塗料、綿棒、ティッシュ。
とりあえずこれだけあれば何とかなる
シャブシャブに溶いて適量筆に含ませて溝に流し込んでみ。
今までのスミイレってなに?wwwwとか思うよ
ステップアップして全塗装するようになったらこれをエナメルに変えればいい。
>>170 グレーの缶の方です
>>171 ラッカー塗料ってことは塗料系もMy…Mr.Hobbyになるのか…
アクリル塗料の上からツヤ消しって大丈夫ですよね?
水性系塗料もラッカー系塗料も「アクリル塗料」だから誤解されないように
質問するときはラッカー系、水性系、で聞いたほうがいいよ。
ラッカー系のMr.スーパークリアは大量に吹きすぎると下の塗料溶かしだすから
1〜2吹き→乾燥 を2〜3回繰り返す手順でやるといい。
スミイレした後に吹く場合は30cmくらい離して「砂吹き」を行ってから
同じ行程で作業すると滲まずにすむ。
あとは経験と慣れ
大丈夫ではある、が
アクリル系は伸びが悪いからもうスミイレに向かない。
ラッカーだってホントは向かない。
しかし未塗装の地にエナメルのスミイレは割れの危険があるからオススメしにくい。
簡単フィニッシュ、未塗装仕上げってのは上にもある通り、
「この程度でいいや」で満足できないなら諦めるしかないよ。
バラバラのプラスチックの束を思い描く形にしたいのなら
それなりの代価はある。ということだ。
勿論、それは払わなくてもいい。
趣味。だからな、
どこでやめるか、どこで満足するかは人それぞれ。
>>171 わしコピックだけど普通にコーティング出来るぞい
ただデカールあるから砂吹きするしエアブラシだしで環境は違うけどね
確かに缶だとどうなるかはワカンネ
アルコールマーカーは全く定着しないから扱いにくいのは間違いないか
MGザクとかペガンとかの全身にあるスジ彫り埋めには、なにが良いですか?
自分で試したのは以下の通りです。もっと良い埋め方、一回で決まる埋め方などがあれば教えてください。
黒瞬着+硬化スプレー・・・削るの硬い
サラサラ瞬着+硬化スプレーを何回か繰り返す・・・良いけど瞬着がすぐに無くなる
サラサラ瞬着流した後、アルテコ粉をつける・・・アルテコが古いと気泡でブツブツ
光硬化パテ・・・食いつき悪くて剥がれる事多し
ラッカーパテ・・・せっかちな自分には無理。ひけるし
あーーMGザクver.2が発売になるんだから、スジ彫り埋めないで作ればよかった・・・orz
ラッカーでいいと思うけどなぁ…
量が適当ならポリパテより乾燥速いし
他にはポリパテに瞬着混ぜた物とかか?
何にしろ盛り→乾燥→ヤスリの地獄なのは変わらないと思う
溝に瞬着垂らして
ポリパテ>平面なら整えたプラ板の縁であらかじめこそいでおく。
とかでいいよな。
最後の行には全くの同感
せっかくアルテコあるんだから瞬着流してアルテ粉まぶすと言う手も試してみよう。
水性で塗装したパーツに墨入れをやりたいんだけど、
ガンダムマーカーは油性なので× エナメル塗料は持っていない×
水性塗料でもかなり薄めて墨入れできると思ったけど、もしや溶剤で塗装面がハゲる!と直感した。
素直にエナメル買ったほうが吉ですかえ?
墨入れ筆ペンでいいのでは?
>>182 簡単に済ますならガンダムマーカーの筆ペン水性でも使えばいいじゃん
あとコピックとかリアルタッチマーカーもスミ入れ程度なら大丈夫だろ
今後も色々作るなら エナメルでちょっと揃えた方がいいと思うけどな
色の選択とか調整もしやすいし
組むだけではアレなので、スミいれくらいはしようと思った初心者なのですが・・
マーカーの筆ペン黒ですみいれしようにもどうもうまく行かないのですが・・
やはり筆を買ったほうがいいでしょうか?
エナメルが基本で一番簡単に綺麗に仕上がるのだから
むやみに恐れずに使えば良いんだよ。要は慎重に流せば良いという事。
あと、専用溶剤はサラサラしすぎなので溶くのにはペトロールを使った方が安全。
>>183-184 >>186 ウィッス、結局新たな道具買わないとダメだねw
水性の墨入れペンも簡単そうだけど、色が作れるエナメルカラーでも適当買いに逝ってきまふ。
瞬着流して1回目削り、溝を浅くしてからタミヤパテでどーだ?
もしくはアルテコそのまま使えば?
瞬着との併用とかではなく。
硬いけどゼリー状瞬着+硬化スプレーは最強だよ。
盛り上げとかもできちゃう。
MGのパーツ合わせ目に作ってある溝はゼリー状で埋めてる。
瞬着も100均の奴なら予算も抑えられるし。
>>188 簡単とか難しい以前にやり方・使い方を知らないのに、物だけ買っても使えない
模型雑誌とか>8とか読んでマネしてみれば?
あと、質問が駄目すぎ >1読め
何がうまく行かないのか分からない事には答えようがないよ
HGなんだけど素組みまで出来ました
あとは別売りのシールを貼ってからアクリルのつや消しスプレーで仕上げたいんだけど
この場合シールの種類はどういうものでもおkでしょうかね?
>>176 アルテ粉の代わりにベビーパウダー(タルク:滑石粉)でも軽くまぶしてみろ。
泡喰わんし安いし適度な堅さになる。その代わり慣れはいるけど。
いろんな手を試してみた上での経験則としては、筋堀埋め程度ならラッカーパテが一番いい。
ちゃんと溶剤分枯らさないと確かに問題起きるけどさ・・・
>>188 まぁペンの方が簡単…というより単純で安全。
その代わり色や濃度調整ができない。と思えばいい。
>>193 ボテ吹きしなきゃ桶。
>>194 ありがとです〜
初ガンプラなのでとりあえず挑戦してみまっす
196 :
HG名無しさん:2007/04/03(火) 15:29:15 ID:BHc6GDx/
つや消しで仕上げたい場合、下から順に
プラ本体
グレー(Mr.カラー)
各色(つや消し・Mr.カラー)
トップコート(光沢・水性カラー)
スミ入れ(エナメル)&シール&デカール
トップコート(つや消し・水性カラー)
でいいんですよね?
水性カラーの後にエナメルってのが順番逆のような気がするんですけど…。
下地は光沢で塗りスミ入れ等をしたあと、最後に艶調整とデカール類保護の為にクリア系を吹く。
つや消しMrカラーの上からわざわざ光沢トップコート吹く意味がどこにあるのか考えて見れ
>>196 水性の上にエナメルって言ってもベタ塗りだとやばいけど
スミ入れ程度の使用なら、水性でも影響出にくいから大丈夫
>>197 手持ちの塗料がツヤ消しで、買い直しせずにそれ使いたい、とかじゃねの?
>>197-198 サンクス。
つや消し塗料については198の言うとおりっす。
光沢の塗料があればそのままスミ入れしても滲まないからひとつ手間を省けるのか。
>196
3番目の光沢トップコートの行程が無駄
つや消しは最後のトップコートで整えるんだから塗料は
光沢又は半光沢だけ揃えておけばいい。
つや消し塗料は極力買わないでフラットベースまぜるので
対応すれば塗料瓶がむやみに増殖しないですむよ
まーあと、なんで水性のトップコートを使うのかってところは解ってるのかと。
フラットベースやリターダーは加減がわからんとえらいことになるからなあ
初心者スレで勧めるのもどうよ?
どっちにしろモールド埋まりそうな階層だな
HGUCザクのパイプをモビルパイプとWAVEのスプリングで接続しようかと思ってるんだが。
頭部のはどうやって接続したらいいかわからんのだがorz
左右でスプリング分けた方がいいのか一本のでつないだ方がいいのか?
最終的にスプリングを瞬着とかで固定しておk?
204 :
176:2007/04/03(火) 23:23:45 ID:HhuVZe2A
たくさんのレスありがとうございます。
ラッカーパテ、ポリパテ、瞬着+ベビーパウダー、ゼリー瞬着+硬化スプレーを試してみたいと思います。
ザクの埋めは殆ど終わって、サフ吹いてブツブツ気泡を潰している段階なので、次のペガンのスジ彫り埋めで実験してみたいと思います。
本当にありがとうございました。
>>203 体のパイプ付けるのと同じ様にすればいいと思うけど?
どうやって固定するつもりなの?最終的には何で止めるつもりなの?
なぜ頭だけ迷うのかわからない
>>205 いや、正直胴体とかもなんだorzスマソ
>>206 MGのザク、グフとか作ってれば、その構造を参考にやってみるとかあるけど
後は、どこまで腕?技術?が有るのか知らんから >7
まだそう言う事をするには技術・経験が足りない、無謀と思う
>>207 腕はまぁちょこちょこ弄るぐらい。全塗装もするし。
まぁとにかく腕とか技術よりぽまいらがやってるやり方を教えて欲しかったんだが・・・
MGザクとかは作った事ないがホビサ見てきた。
今思いついたけどスプリングの中に1mmぐらいの真鍮船通せば後は穴あけてなんとかなるか?
とりあえずやってみるよ。迷惑かけてスマソ
だめならまたきます
真鍮線よりもアルミ線のほうが何かと使い勝手が良いかと。
HGUCのズゴッグで関節がゆるくなってしまい、
ポーズがとれなくて困っています。
ポリパーツじゃないですが、補強してやることはできますか?
ビニール袋を切ってボール側を覆ってつければおk
緩ければ枚数増やす
>210
ABSパーツだから受け側に舜着うすく塗って太らせてみたらどう?
213 :
HG名無しさん:2007/04/04(水) 16:58:01 ID:m0S+s8qV
全くの素人なんですが質問です。
ガンダムマーカーを使う時、トップコートは水性(水色の缶)でいいのでしょうか?
それと墨入れした後にトップコートをかける、でよろしいでしょうか?
よろしくお願いします。
>>213 スミ入れ後に水性のトップコートでOK。
ラッカー系だとガンダムマーカーを溶かして滲んだ感じになるから気を付けろ。
216 :
HG名無しさん:2007/04/04(水) 22:49:20 ID:ABHiBRzy
>>196ですが、
>>197-200のお陰で光沢トップコートが不要なのは分かったんですけど、
>>202の『どっちにしろモールド埋まりそう』ってことは、これでもまだ
余計なところがあるってことですか?下地のグレーがいらないとか?
>>201 >なんで水性のトップコートを使うのかってところは解ってるのかと
正直よく分かってないです。
水性なら塗装とかスミとか滲まないのかなーくらいで。
>216
アクリル(ラッカー)のつや消しは吹きすぎるとデカールを
犯してしまう事がるのでデカールの後は水性の方が良いんだ。
もちろん、スミ入れがにじんだりの事故も少なくなる。
塗装工程はつやあり塗料を使うことで途中のトップコートを
省けばOKと思われる。
色によってはグレーを白に置き換えてね。
ただし、これでもモールドが浅いとスミの流れが悪くなるくらいには
なってしまう(拭き取るときにスミまで取れる)ので
スジ彫りはケガキ張りなどを使ってあらかじめ深く掘っておくことを
オススメします。
>>217 詳しくサンクス。
色々言われたことに気をつけてやってみまっす。
219 :
HG名無しさん:2007/04/05(木) 09:03:12 ID:MVXCBqKM
筆塗りをしてみようと思うんですが、
使用した塗料や薄め液が残った場合、どうやって捨てればいいのでしょうか?
初歩的な質問ですがお願いします
薄め液はスペアボトル(っていう空瓶が売ってる)に溜めたり
皿の底に余った塗料はティッシュに吸わせてベランダに設置したゴミ箱内で揮発させてから燃えるごみへ
>219
ティッシュやウエスに含ませて、屋外で自然乾燥。しかるのちに燃えるゴミ。
大量に廃棄したい(リットル単位)場合は、近所のホームセンターなり市役所や町役場に相談しる。
222 :
219:2007/04/05(木) 11:09:15 ID:MVXCBqKM
わかりやすい解説、ありがとうございました
223 :
HG名無しさん:2007/04/05(木) 13:20:24 ID:UhDMxVPI
前の彼氏からもらったドムを作ったんですけど綺麗に白く塗れません。角のところは下地の紫がでてきます。どうしたらいいですか?親切な方、教えてくださいっ!
>>223 前の彼氏とか余計な事書くな。
女が書き込むと荒れるんだよアホ。
226 :
HG名無しさん:2007/04/05(木) 13:28:20 ID:UhDMxVPI
書かないともらった人に聞けとか言われちゃうし…。ごめんなさい。
227 :
HG名無しさん:2007/04/05(木) 13:30:10 ID:UhDMxVPI
書かないともらった人に聞けとか言われちゃうし…。ごめんなさい。
スプレーで塗ると綺麗になるんだよ。グレー→白の順番で塗ると鮮やかに塗れる。
229 :
219:2007/04/05(木) 13:35:58 ID:MVXCBqKM
バーニアとパイプ部を塗ってみたんですがやはり色ムラが、、、
各サイトを見るとパーツは洗ってるようですが、洗わないとダメなんでしょうか?
それと今回は、部分塗りとデカールとスミ入れとコート仕上げで終わることにしますが
お勧めのサルでもわかる塗装本の類でお勧めがあったら教えてください orz
釣られてやるなよ
あからさまなのに食いつくから最近釣りばっかりじゃねーか
231 :
219:2007/04/05(木) 13:36:32 ID:MVXCBqKM
お勧めがかぶった、、、orz
232 :
HG名無しさん:2007/04/05(木) 13:44:11 ID:UhDMxVPI
>>228さん、ありがとうございます!さきにグレーを塗ればよかったんですね!筆しかないけどやってみまーす!
233 :
HG名無しさん:2007/04/05(木) 14:12:03 ID:lxbDDKOs
たいへん困ってます
今、アッガイにペーパー掛けしてます。丸い部品のヒケを取りたいのですが どうすれば円形を保ちつつ、綺麗に処理できますか?
光沢仕上げにしたいです。しかし円形部品が多く、良い方法を伝授して下さいm(__)m
>>233 スポンジヤスリを使う。
個人的には、消しゴムとかシリコンブロックを当て木にペーパー掛けオヌヌメ(こちらの方がコントロールしやすい)
237 :
HG名無しさん:2007/04/05(木) 15:55:38 ID:JuJ2UzM0
ダイモテープってどんなのですか?
>>237 適度な堅さを持つテープなのでスジ彫りのガイドとして使ったりします。
239 :
HG名無しさん:2007/04/05(木) 16:04:06 ID:JuJ2UzM0
>>238 レスサンクス。…で今買いに来てるンだけど、どこにあるのか分からないのです。アルミテープとは違うんよね?
文具店に行け。
つーか、普通の店舗じゃ売ってないよ。
ネット通販とかで取り扱ってる店舗を探して買うような、そんなニッチなマテリアル。
242 :
HG名無しさん:2007/04/05(木) 16:13:17 ID:JuJ2UzM0
さらにレスサンクス。今割とでかいホームセンター来てるが無理か…。このダイモって普段はどんな事に使うん?
>>242 基本的にはSMの道具だから、腕や脚を縛ったりするのに使うのかま一般的かな。
うん。ダイモって言うくらいだからね。
とりあえずビニールテープで代用出来るか試してみます。
ダイモテープなるモノを見つけたらM女にでも使ってみますw
246 :
219:2007/04/05(木) 16:46:28 ID:MVXCBqKM
>>235 えらそうにうるせーばか
救済する気がないならレスすんなばか
次の人質問どうぞ
エアブラシにて塗装をしていると途中で塗料の滴を噴くことがあります。
これはどのような現象でどういう対策をすればよいのでしょうか?
>>248 1.塗料の濃度が濃く、ノズルが詰まっている
もっと薄めて、時々ノズルの先をシンナー含ませた筆で拭う
2.(ダブルアクションで)レバーを戻す前にボタンを離している
訓練訓練
>>236さん
レスありがです
スポンジ早速買って来ました。
これで上手く仕上がりそうです
しかし、スポンジの番目が大ざっぱですね
251 :
HG名無しさん:2007/04/05(木) 18:35:22 ID:7IudQL/K
リベットやアルミパイプなどは、どこで手に入りますか?
253 :
HG名無しさん:2007/04/05(木) 19:07:50 ID:7IudQL/K
ホムセンも探したのですが解らなくて、何売り場とか教えてもらえませんか?よろしくお願いします。
売り場までは面倒見れないな。
俺らにきく前に店員にきいたほうがいい
>>249 >2.(ダブルアクションで)レバーを戻す前にボタンを離している
これ、ダメなんすか。全然知らなかったです。聞いといてよかったです。
>251>253
都内近県なら東急ハンズでほとんど手に入るだろ。
>>253 こういう奴見るとマジでゆとり世代ってあるんだなと思うよマジで
>>256 俺も最近エアブラシスレで初めて知った、でもハンザブラックってハンドピースなら平気らしい
260 :
HG名無しさん:2007/04/05(木) 20:12:28 ID:7IudQL/K
>>251です、もう少し探してみます。東海の田舎なので、ホムセンもあまり品数が多くなくて
オークションは高いしハンズは遠いよ
>>260 もうちっと冷静に考えてから人に物聞いた方が良い。
おまいさんがどこに住んでて、近場にどんなホムセンがあって、そこの品揃えや売り場構成はどうなってるか
なんて事は、エスパーじゃなきゃ解らんのだから。
オクだのハンズだの当たるより、手頃な通販サイトが無いかどうか探す方が優先順位としては先でしょ。
おまいらヒドスw
それ本物のリベットじゃねぇかw
>>260 パイプは手芸店とか漁ってみ
つぶし玉とかが使える
リベットは虫ピンとかかな
263 :
HG名無しさん:2007/04/05(木) 21:00:18 ID:7IudQL/K
ありがとございます。探してみます
>>262 ん?質問者はプラ製とも何とも言ってないぞ?
ガンダムマーカーのスミイレふきとりタイプの筆先が少し潰れました
助けてください
ふきとりタイプは別に多少潰れても支障なかろ
次、買うときはあまり力をいれないように気をつけましょう。
>>264 金属性でも模型のリベットやパイプに使えるものなんていくらでもあるだろマヌケ
>>268 例えば?
ホームセンターにあるものは使えそうで使えない
これがわからない内はど素人www
お前どうせ実際に使った事ないんだろw
とド素人が申しております
仮釘やこびょう釘の頭だけリベットとして使ってるよ
ホムセンにあるから探してみ
まぁ、素人さんに勧めるならコトブキヤやWAVEの
パーツが一般的だろうな。
小さい模型店じゃ扱わないから大き目のとこ行くか
通販しかないと思うけど。
安売りしてる所でまとめて買えば送料も気にならん程度だと思う。
すれ違いだったらすみません
質問です今月号の電穂で灰νの顔をνの形に近くするために
オレンジ色のパテで改修してたじゃないですか?
あのパテって何ですか?
オ、オ、オレンジだとぉ!
ワークのモリモリじゃねーの?
種類聞いてるなら普通にポリパテだよ
色は各社、各種色々あるんで自分で探してな。
質問なのですが、
東京都内で、ガンプラのパーツばら売りしているショップ等有りませんか?
ラジオ会館5F イエローサブマリン秋葉原店
MG初代キャスバル専用ガンダム(Ver1.5)を作っています。
二の腕の上部分のパーツの合わせ目処理をしようとしたんですが、
仮組みの段階で薄くスキ間が出来ちゃってます。
パッケージの写真だとモールドっぽくしてるんですが、これを消すのも接着剤ぷにゅっでいけますか?
それか、とりあえず組んで瞬着流し込みのほうがいいのかも?と悩んでます。
アドバイス、お願いします。
長いこと1/100スケールのガンダムってトラウマだったけど、MGのガンダムでまた好きになれそうです。
すき間が出来てるのは、合いが悪いんだと思う。
流し込み接着剤を塗って、クランプすればすき間はなくなるはず。
モールドを消すなら接着剤では不十分の可能性あり。
瞬着かプラパテでしっかり埋めるのをお勧めします。
どうでもいいが
>>156もそうだが、一つしかないキットなのに
わざわざ「初代」とかつけられると笑える。
MGのガンダムマーク2作っています。
今、ライフルを組み立てているんですが、照準機?とライフル本体が干渉して
照準がライフルに対して垂直にはめることが出来ません。取説の絵や完成写真を
見るときっちり垂直になっているようなのですが。
ちなみにゲート跡などは干渉していないのは確認しました。
これは仕様でしょうか?それとも俺がどっか間違えてるのかな。。。正直自分が
あほな間違えしてるだけなら嬉しいのですが。
282 :
281:2007/04/07(土) 22:18:19 ID:zbNJgi7z
すみません、自己解決しました。スレ汚し激しく謝罪しますorz
>>280 アドバイス、どもです。
やっぱりパーツの合わせがダメみたいだったんで、
干渉する部分を削ってスキ間の無いようにしてから、クランプ代わりに国語辞典にがんばってもらってます。
流し込み接着剤(緑蓋?)ってベテラン向けなイメージだったんですが
初心者でも選択肢を増やすために持っていた方がいいのかな?
明日にでも買ってきます。
エアブラシ使用の際のマスクはどのようなものを使ってますか?
俺はシゲマツの防毒マスク
>>283 むしろ流し込みの方が用途が広いので白蓋より先に買っておけとすら思う。
あとで表面処理することになるが平面+平面の僅かな段差なら
国語辞典に頑張ってもらってる状態で流し込みを差し込んでみ、
若干溶けて潰れるから
>>284 花粉症用の立体の紙マスクがいまんとこベスト。
287 :
HG名無しさん:2007/04/08(日) 14:33:02 ID:4pABxrSp
俺、職場からパクってきた3Mの吸気弁付き防塵マスク。
ダイソーに防塵マスク売っていた気がする。
マスクとフィルターがあったが、値段は見ていないから105円じゃないかも知れない。
レスありがとうございます。
全然マスクなんて頭になくてググッて調べてたら絶対必須だと書いてあった上
病院にいって治療まで受けたと書いてあったんで正直びびりました。
>>283 悪いこと言わんからちゃんとしたクランプ買いなよ。大型の洗濯ばさみとかでもいいからさ。
重し載せるやり方は圧力ムラとか圧そのものが不足したりとか大量に接着する時とかで問題がある。
いまどきクランプなんて100均でも売ってるぞ。
プラを押さえる時に傷がつかないようにゴムかなんかついてるのもある。
まったく別の色で塗装するときって、
パーツの内側まで塗装しますか?
裏側とか
黄色とか透けやすい色塗るときは
透過防止に銀を裏から塗ったりすることはあるけどね
普通は発色求めて表面にサフかベースホワイト吹くからやらないんじゃない?
では、内側はサフつけるだけにします。
ありでした^^
ガンダムの肩の裏側とか、ゲルググのスカートの裏みたいに
見えやすいところは、黒く塗りつぶすとメリハリがついてかっこよくなるよ。
ありがとう灰色にします^^
膝とかスカート裏とかポーズによっては結構目立つぞ。フレーム色塗っとけ。
少し黒まぜるといいんですよね?ネットで調べた結果
あとサフって、表面ヤスリかけてからですかね?
右も左もよく解らんのはよく解ったが解らん事が解るまで
いちいち全部ココで聞く気か?
「ガンプラ 初心者」とかでググって山ほどWEBにあるドキュメント読んで見ろ。
>>298 仕上げたい精度によるよ。
簡易フィニッシュ程度でいいなら合わせ目にやすりを当てるだけでいいだろうし。
ピッカピカのグロス仕上げにしたいなら、
ヒケ処理、合わせ目処理、整面のためにまずやすり、
その上に細かい傷を埋めるために溶きパテ等、
そしたら、またやすり、
そこへようやくサフ噴いて、またやすり、
その後は塗装→みがき→塗装→みがきの繰り返し。
結局、サフの前はやすりをかけてもかけなくてもいいです。
>>68に書いた者だけど昨日届きました。発注が20日だから約3週間。
>>302 子供の文字で送ると早くなるという都市伝説がある。
俺が書いて送ったよ。息子の字だと永遠に届きそうにない。
HGUCで合わせ目消しとか塗装(大部分をスプレー細かいところは筆)を、
初めてで練習するのに最適なのはどのキットですか?
ハイゴッグあたりがやりやすそうと思っているのですが、オススメがあったら教えてくださいお願いします。
GMだね
>>305 練習のつもりなら、FG3個くらい買った方が合わせ目消しからマスキングまで出来ていい練習に成ると思う
あとは、練習の後に作ろうとしてるキット、これを2個買って1つを練習用にする
そのキットの難しい所、気をつける所が分かるので、2つ目が成功しやすくなる
FGは関節がはめ殺しだから却って難しいだろ。
HGUCのRX-78あたりが無難なんじゃね。
>>FGは関節がはめ殺しだから却って難しいだろ。
HGUCだって膝とか、はめ殺しが有るんだから、そう言うのもやっておかないと練習の意味無くね?
ジムとシャアズゴックで小さな防衛線 おすすめマジおすすめ
サーフェイサー吹くときって何センチくらい離してる?
How to本には30cmくらいって書いてあるんだけど、10cmくらいがいい希ガス。俺だけ?
>>312 ケースバイケースじゃね?
缶スプレーならサフに限らず30センチ程度離して吹くってのが一般的な解説
HGUCズゴックだな
>>313 そっか。ども。下らない質問してスマンカッタ
>>315 「物の加減のわからない初心者向けの一般的な解説」な。
ミストの噴霧量や拡散の具合が自分で調節できてて
極薄や砂吹きをしない場合であれば話が別になるが、わざわざこのスレで言うことではない。
俺的に缶スプレーで吹くなら20a離して缶を高速移動させてます。
ガスが減って圧が低下したら最後は10aくらいかも。
スプレーのボタンは目一杯押し切る。
離しすぎると梨地になって、そのまま塗装すると無残な仕上がりに・・・
できればエアブラシで吹いたほうが良いと思う。
318 :
HG名無しさん:2007/04/10(火) 10:54:50 ID:sWjleVOs
ど素人の質問なのですがお願いします。
・スミ入れマーカー(油性)を使ったあとに、水性トップコートは吹いて問題ないでしょうか?
・部分塗装に水性ホビーカラーを使っているのですが、その上にスミ入れする時に使うスミ入れマーカーは
油性で問題ないでしょうか?
カラーリング、スミ入れ、トップコートの水性・油性の関係がよくわからないので
教えていただけるとありがたいです。。
・高確率で滲む。
・水性カラーの上から安全確実にスミ入れできるマテリアルは存在しない
理由 拭けば塗膜を持っていかれる可能性がある
一回もミスなしで極太でよければスミ入れマーカーが使えなくもない
321 :
HG名無しさん:2007/04/10(火) 11:12:35 ID:sWjleVOs
>>319-320 即レスありがとうございます
水性カラーを使ってしまうとスミ入れは困難なのですね;;
リンク先をよく読んできます
がんぷら初心者総集編で
白塗装の下地に灰のサフはだめっぽいことかいてあるんですが
そんなにすけるんですか?
合わせ目消すために接着剤を多めにつけて、ヤスリをかけるとありますが。
塗装したあとに接着して、ヤスリをかけたら、塗装がはげてしまいませんか?
あと、ポリキャップと部品との隙間は塗装するんでしょうか?
>>322 プラモ用のサフは明るめのグレーが多いけど、けっこう透けるもんだ。
駄目とか言われると困るが。
要は下地が明るければ明るいほど塗るのが楽ってだけ。
白色塗料は隠蔽力を重視する人も多い。
>>323 1・ハゲるんじゃね?
2・どうでもいいんじゃね?
白サフの欠点ってなんでつか?
特になし。 サーフェイサーとしての性能はグレーも白も変らん
ああ、あえて言えば傷やヒケや仕上がりがグレーより見づらいか
>>328 そこはお礼言うところなのかwww
>塗装したあとに接着して、ヤスリをかけたら、塗装がはげてしまいませんか?
そもそも順序が違う。接着してヤスリかけてから塗装だ。
ポリキャップの隙間はしてもいいけどしなくてもいいやな
完成後確実に見えなくなるし
>>323 俺は今、BDの組み立てしているけど、アイ部分のマスキングが難しいから、まず素で塗装して
アイ部分をはめ込み、その後で、「耳(?)」部分の合わせ目消ししてアイ部分に塗料がかからない
程度にマスキングして再度、合わせ目消した所の塗装と考えている>スプレー&エアブラシ
ようは、必要に応じてじゃね?
上手にマスキング出来る人は、こんな手間、必要無いだろうけど
>>322 >白塗装の下地に灰のサフはだめ
そんなこたー、ない。ランナーでもプラ板でもいいから、実際にグレーのサフの上に白を吹いてごらん。
それでも透けが気になるのなら、サフの上に、一回明るいグレー(例:ガルグレー)なり、色のついた白
(例:グランプリホワイト)を吹いて、下地の色を整えてから白を吹くべし。
>>323 >ポリキャップと部品との隙間
気になるなら、黒なり暗いグレーなりを塗っておこう。黒鉄色とかメタルブラックを吹いておくと、「機械」
っぽくてイイ!という人もいる。
ポリキャップそのものに色を塗るのは難しいよ。
>>326>>327 なんだ、垂れるとかもっと欠点あるとか思ってた
ガイアカラーとか隠ぺい力の強い奴買って灰サフ
を覆い隠そうとがんばってた俺馬鹿みたい
いや細かい差は結構ある。白サフでも田宮とクレオスじゃ違う。
白だってMrカラーとガイアじゃ色々違う訳だし。
ただそんな違いに拘る段階で既に初心者じゃない。つまりこのスレの守備範囲外。
>なんだ、垂れるとかもっと欠点あるとか思ってた
垂れるなんてサフの性能関係なく、吹き過ぎとか使い方の問題だろ
成型色や吹き方にもよるが、白サフは隠蔽力がグレーよか低いので
結果的に塗膜が厚くなりやすい。
グレーサフ+ガイアのホワイトと同じくらいになったりそれより厚くなったりする。
傷やヒケのチェックの利点を考えてグレーサフ+隠蔽力の高い白で塗る
のも良いと思う。
手間考えると白サフのほうがいいけどね。
個人的には傷チェックしないならサフ吹く意味自体があんましないと
思うのだが、人それぞれですな。
スタートの色次第でしょ。
グレーサフはさむとかはさまないとか。
つかグレーサフにホワイト混ぜて吹けばおk
MGドムに、オリジン版の三連星のマーク(黒い星が3つ重なってる)を描きたいんですが
別売りデカールに含まれてるでしょうか?
339 :
338:2007/04/10(火) 23:06:10 ID:wHIVfMZD
筆で描けるかなと思ってチャレンジしたんですけど、ハードル高かったです…
>>339 ・クリアデカールにエナメル塗料使って筆で描く
クリアでカールの使い方に書いてある。直に描くよりは楽だと思われ。
もう初心者じゃないがこんな方法も。
・クリアデカールにプリントゴッコ(知ってる人まだいるかなあ)で印刷(原理は市販デカールと同じだったりする)
・アルプスのあれ使う
341 :
338:2007/04/10(火) 23:25:46 ID:wHIVfMZD
>340
ありがとうございます。やっぱり地道に描くしかなさそうですね・・・
三連星ってことで、3機並べたいんですが、同じ形、大きさに描くのが難しそうです。
342 :
HG名無しさん:2007/04/10(火) 23:45:14 ID:84P9sQB8
MG用の台座探してます
安くてそれなりのものってないですか
だれかいろいろ紹介してください
>>342 バンダイのアクションベースじゃダメかい?
割引ないとこでも¥500ぐらいで買えたと思う
バンダイ純正のアクションベースじゃだめなのか
おお、リロードすれよ、俺。
>>342 釣りでしょ?バンダイのアクションベースとか波のフライングスタンドとか
家サブのMSスタンドとか存在を知らない奴など信じない
347 :
HG名無しさん:2007/04/11(水) 00:16:18 ID:sxMVvYye
>>346 釣じゃないですよ。
言い忘れましたアクションベースに飽きてきたので・・・
波のフライングスタンドってどんなのですか
>>347 アクションベースより一回り小さい。隠者とか暁についてた台座に似てるMGより
HG向けかと。
>>347 追記
もう少し待てばブキヤからもメカニカルスタンド2ってのが出るらしい
350 :
HG名無しさん:2007/04/11(水) 00:27:44 ID:sxMVvYye
>>349 ありがとうございます
それぞれ探して買ってみます
HGUCゲルググをガトー機にしようかと考えているのですが、皆さんは武器を自作する
ときはどのようにやってますか?プラバンで1から作る以外の方法でお勧めがあったら
教えてください
353 :
HG名無しさん:2007/04/11(水) 11:56:38 ID:wNfRwFFA
ガレージキットの初心者です。
MGのGP01をGP04に改修出来るキットの購入を検討しているのですが、(CORE-works製)のと(ポピー製)があり、どちらを買おうか迷ってます。
完成後の見た目の良し悪し(細部のディテールなど)や、パーツの出来(歪み等)から、どちらがオススメか教えて下さい。m(__)m(金額は除いて)
自分なりに調べたつもりですが、携帯坊なため、写真からは判断出来ませんでした…
些細な事で良いので宜しくお願いしますm(__)m
>>353 CORE-worksは無版権海賊版
絶対買うな
>>351 設定が有る物なら、ジャンク寄せ集めて作るよりも
プラバンでサイズ計って切り出した方が希望のサイズに合わせて作りやすい、けど
どっちにしろ芯に出来る程度で、細部を作り出したりモールド追加する必要有るから
手軽なお勧めなんて無いだろ
妥協して手抜きでそれっぽくでいいなら、似てるパーツ寄せ集めて適当に形作ればいいと思う
>352
ORE-GUNっぽい
>>354 しかし、バンダイが版権に胡座かいて好き勝手してるのもまた事実。
Hi−νやサザビー買うならCOREの改修キット前提で買った方がいいだろ。
無版権海賊版でさらにそれの劣化コピー品も流れてる状況だが
完成度自体はCOREのが全然上とだけ言っておく。
>>356 おまえとバンダイの間で何が有ったのか知らないけど
とりあえずこういう所では、本音と建て前を使い分けようよ
358 :
HG名無しさん:2007/04/11(水) 13:40:55 ID:wNfRwFFA
353です
>>354さん
無版権海賊版とは知りませんでした!(°□°;)
>>356さん
そうなんですか!(゜∀゜ノ)ノ
無版権でも作る側としたら、出来の良いキットが欲しいですね!!
他にもレスして下さった皆様とても参考になりました!
ありがとうございますm(__)m
頼むから無版権は買わないで。
ガレキ初心者に初っ端から無版権勧めてんじゃねーよ。。
>>358 無版権キットですか!それはいけません!ぜってー買いません!
ってここでは書いとけ。買うのは自由だから。
パテで乾燥後成形しやすいのはどのメーカーのものでしょう?
362 :
HG名無しさん:2007/04/11(水) 17:27:03 ID:wNfRwFFA
353です
無版権海賊版は絶対に買いませんよ〜!
今まで作ったガンプラが組んだだけで終わっていたので、
一度分解して接着して継ぎ目を消そうと考えて、現在それをしているんですが。・・・・
分解せずにパテでも塗ってやった方がよかったのではないかと考えているんですがどうなんでしょうか?
>>361 メーカーよりパテの種類の方が重要なんだけど・・・
とりあえずエポパテって言うの買って見れば?
>>363 接着せずにパテだけじゃ、ちょっと負担掛かるとヒビ入るよ、接着してからの方がいいと思う
バラすの面倒なら、パテよりマシな瞬着使うとか、流し込み接着剤とか使ってみれば?
>>364 流し込みタイプですか・・持ってないので買ってみます。
ありがとう。
接着剤だけでは継ぎ目消しきれる保証はない
接着剤にしろパテにしろ、ある程度は分解しないと切削や塗装が困難
考えながら、覚えながら、好きなようにやってみ。
>>361 ポリエステルパテかアルテコSSP-HG
どっちを選ぶかは用途、使用量、財布の中身と相談で。
タミヤカラーホワイトは隠蔽力ありますか?
タミヤ、クレオスはそういう意味では下位。
フィニッシャーズのファンデーションホワイトと
ガイアノーツのピュアホワイトがいまんとこ二雄じゃね。
370 :
HG名無しさん:2007/04/11(水) 20:17:04 ID:SCS2qIO3
初心者なんですがガレキってなんですか?
具具ッたら説明があって理解しました
thx
374 :
HG名無しさん:2007/04/12(木) 11:15:37 ID:AofkYXt/
筆で部分塗装したいんだけど、濃い色のパーツには明るい色がのらなくて困ってます。
見本だと細かい部分も綺麗に塗装してあるんだけど、どうやってるんだろうか?
>>374 一度サフやグレーなど隠蔽力の強い明るめの色を塗って濃い色を隠す、その次に明るい色を塗る
376 :
HG名無しさん:2007/04/12(木) 11:27:20 ID:AofkYXt/
サフってブラシで前塗装する時に使うものかと思ってたけど
部分塗りの筆にもつかっていいんだ?
さんきゅです
>376
エアブラシだからとか筆だからとか関係なく、基本的な塗装の手順は変わらない
各工程に目的や意味があるから、それにより必要ならするだけ、(難易度は変わるけど)
どんな塗料使ってるか知らんけど、ラッカーの上にラッカーだと難しいから練習したほうがいいよ
MG Ex-Sを購入して4年経ちましたが、なかなか組む事が出来ないんです…どうすれば良いのでしょうか?
売る
ガンキャノンを作ろうと思っているのですが
赤を塗るときは下地サフは白が良いのでしょうか?
ちょうどサフがなくなったのでグレーと白どちらか
迷っています。
>>381 グレーのサフと、隠蔽力低い色用にベースホワイトとかガイアの白を買えば
ガンキャノン以降にも使える、今後迷う必要も無くなるだろ
1/100サイズのガンプラ2つ買ったんです。
組み立て後、2つのガンダムは、同じサイズのはずだと思ってたんですが、
少し違うんですが、ガンプラは、機種によって違うものだったんでしょうか?
なんか某スレのせいでガンキャノンって言葉をみると笑ってしまうw
どうでもいいんけど白サフは最近の高性能塗料に比べると隠蔽力激弱だから下手に使うとかなり分厚くなるよ
まぁ適宜判断してちょ
>>385 MGのF91と、MGのストライクフリーガンダムです。
ガンダムF91
全高 15.2m
ストライクフリーダムガンダム
全高 18.88m
>>387 元々のサイズが、2つとも違ってたからなんですね。
有難う御座いました。
ゲート跡をデザインナイフで削る方法ってのは、塗装前提って事なの?
初めて挑戦してみたけど、どうしても白化(穴)ができてしまう。
無塗装で仕上げたい場合は、鉄やすり→紙やすりの方が手間はかかるけど綺麗に消えるのでベターなんスかね?
>>390 うわあぁああ!ナイフのみでは無理だね。どうもありがとう。
やっぱナイフなんて(゚听)イラネ
>>391 新品の刃で、ゲート跡をスライスするように丁寧に取ってやれば
塗装しなくても奇麗になるんじゃないかな?
ほぼ全員がナイフ使ってるのに(゚听)イラネってことは無いと思うぞ。
>>391 >6
とりあえずこれを頭に置いておき、駄目なときは諦める。
単なるゲート処理なら、丁寧にナイフで刮いで最後にささっと800番くらいでペーパー掛けて終わりってのが一番早いけどな。
金ヤスリでゴリゴリやるのは面出しヒケ取りも兼ねるとき(まぁそういうケースの方が多いのだが)
ちなみにパーツの合わせ目にあるゲートはニッパで着るだけで接着>合わせ目ごと削る、って感じ。
要らん工程は省く、一緒くたに処理できる処理はまとめて片付ける、これ合理化の極意。
397 :
391:2007/04/12(木) 18:28:07 ID:9Y4DLe5B
あのサイト、全部目を通してきた。 ちょっとおもしろかった。
そして水平を保って保って薄くスライスするように少し残すように再度挑戦!
だめだぁ濃いパーツは白い穴が目立つ。 刃も新品なのになぁ・・・
その後ペーパー掛けても穴が空いたままでござる。 結局ランナーパテで埋め。
もうランナー削りまくって練習しますとも! みんなありがとう(´・ω・`)
それ空中にパーツ浮かせて削いで無いか?
無理な力が掛からんように机とかに接触させながら削ぐと変色しにくいぞ
>>397 それ、切断の段階で既に白化してるんじゃないか?
ずっと気になってるんだが「穴」ってなんだろう
抉れてるんでしょ
歯を入れた途中から上向きの力かけたりニッパーでの荒切りがアレだとよく抉る
とはいえニッパーで切ると白化する…とw
まぁ抉っちゃうよりは白化の方がまだマシか
つか白化しなくてもなんかそこだけ黒ずんでたりするしなぁ
と思ったら驚く程位綺麗になったり
あれだけは訳わからんw
プラは一定以上のテンションが掛かると白化してしまうし
乱暴に切れば細いゲートの最後の一本で簡単に白化する。
肉持ってかれて削っても直らんなんてのは論外だろう。
もうなんかその辺は知識とか以前の、基本的な注意力の問題だなあ・・・
ランナーにナイフで溝入れてエナメルシンナー流し込んでポロっと取るんだ
んで鉄ヤスリで削れば綺麗に仕上がるだろうけど面倒だよね
404 :
HG名無しさん:2007/04/13(金) 15:54:33 ID:RNbTtNqs
コピックマーカーのスミ入れ用は模型店じゃないと扱ってないのかな?
今ハンズにいるけどない。。
>>404 うん、うちの近くのハンズもコピック自体ないね。
406 :
HG名無しさん:2007/04/13(金) 16:25:29 ID:RNbTtNqs
>>405 そっか、ありがとう。
コピックは売ってたから期待したんだけど…。
結局水性の細いコピック買ったよ。油性が良かったんだけど。
あ、コンパウンド買い忘れた…。
>>406 コピックモデラースミイレ用を探してるのか?
コピックマルチライナーで売ってなかったか?
ホワイトの上にスミイレって汚れ目立ちますか?
がんぷらマーカーでやろうとしているんですが
目立つよ。
上級者でも、白地へのスミ入れは結構難しい。下手にやるとこ汚くなる。
マスキングでラインひきますか・・・
根本を理解してないな・・・
未使用のガンダムデカールの白い文字が
変色してしまったのですが
どのように保管したらよいのでしょうか。
光をあてないように保管
厚いプラ板を切ろうとするといつも変な形に切れるんだけど
カッターで切った後に折るってやり方じゃ問題あるのかな(´・ω・`)
エッチングノコギリでギコギコするとか
直線で無い限り折るやり方はマズクないか?
エアスプレーってエアブラシより使いにくいってほんと?
>>414 折る前に一度エナメル溶剤流し込むよろし。
中国人嘘付き捲るけど、これホント。
>>416 使いづらいというか、一定の使い方しかできないし超金かかる。
>>414 どういう形に切りたいの?
直線なら、Pカッターである程度、溝つくって折る>ヤスリ>ペーパー
曲線なら、プラ板に目的の形を書くorけがいておいてから、大雑把に切る>
使い古しのニッパーで目的の形に近いところまで切る>ヤスリで調整>ペーパー
うちはこんな感じにやってるよ。
>412
お菓子の箱に、乾燥剤と一緒に入れとく。あるいは、クリアーファイルに一枚ずつ入れておく。
いずれにしろ、空気と湿気を遮断するといい。
経年変化による黄ばみを完全に防止するのは難しいよー。飛行機モデラーも苦労してるようです。
今まで組んでた奴を
分解→接着をして継ぎ目を消して
段差があるところをパテで埋めてみたいんですけど、パテを盛ればサーフェーイサーを使うのは必須でしょうか?
色も塗ってみたいんです(初めて)けど、初心者はサフしないほうがいいって聞くので迷ってるのですが・・
>421
パテを使った後、きちんと表面処理(周りのプラと同じようにすべすべの表面にすること)できていれば、特にサフはいらない。
ただ、サフなり、グレーの缶スプレーを吹けば、「表面処理ができているかどうか」が判りやすいよ。
ごめん
>>421と若干かぶるんだけど
合わせ目の段差消しとか表面の傷埋めに使うパテの種類って
ラッカーパテでいいのかしらん?
ほかにもエポパテやらポリパテのモリモリ君とかあるらしいけど
こいつらは基本、盛り付けとかしての整形用?
>>422 なるほど・・・
表面処理がいい加減なまま色を塗っちゃうとやっぱダメなところが目立っちゃうんですかね?
とりあえずサフは吹いてみようと思います。
プラ以外の素材を使うならサフは必須だよ。
異素材ってのもあるけどなにより色が変るから
隠蔽力の強い色ならともかく普通はサフなりベースホワイト吹かないと
パテと地の部分で発色変るぞ。
硬度の違う素材同士だと境目がどうしても消えづらいしね。
サフで薄く覆い隠したほうが何かと都合がいい。
そういう使い道で言えば、500番手の瓶サフの筆塗りとかも
併用したほうがやりやすいのかね。
>>421 なんにも確認もせずにサフ使った方がいいとか言う人もいるけど
ラッカー系で塗装するならサフは使わず塗装した方がいいよ
塗り方を知らないとサフが溶け出して、必要以上に塗り重ねる事になったりするから
何か本とか見てるなら、とりあえずその手順でやってみれば?
>>423 その解釈でOK、ラッカーパテは1mm以下の段差埋め程度に考えた方がいい
それ以上だとサフで溶けてヒケたりするし、安いけど使い勝手は良くない
昔はそれしか無かったからとりあえず代表見たいに書かれてるけど
予算に余裕があったら、アルテコHGとかの方が使い勝手は良いよ
>サフで溶けてヒケたりするし
絶対ない。ヒケる原理はそういうことじゃないし。
コンパウンドで磨くときに綿棒でやってるんですが、クロス使った方が仕上がりは良いんですか?
近所にコンパウンド用クロスが売ってないので仕方なく綿棒使ってるんですが
>>428 アルテコSSP-HG定価1500円
値段的には特に問題ないので買ってみるね
ありがとう
合わせ目接着してから四日たったからやすりで削ってみたら
接着剤がダマになってたところの内部がまだ乾燥しきってなかったらしくて
盛大にえぐれちゃったから
穴ぼこを埋めれる粘度と合わせ目の段差に流し込めるさらさら加減を両立できそうな
ものを探してたのyp
アルテコは自分で粘度を調節できるし、すぐに削れるし(プラパテは2〜3日放置する必要がある)
初心者にも上級者にも必須のアイテムだよ。
勿論、アルテコでの修正が終わった後はサフ吹きを忘れずにね。
>>432 もk!
初めてだけど全塗装するつもりだったから
サフはすでに購入したじぇい
>430
綿棒でも問題ないよ。でも、力入れすぎて、綿棒の芯で塗装面をこすらないようにね。
専用クロスでなくても、ネル生地みたいな柔らかい布なら使えるよ。
>>434 ありがとうございます。
これからもちょっと高級綿棒で我慢することにします。
436 :
初心者:2007/04/14(土) 15:13:42 ID:gBTpuow8
MG1/100マスターグレードストライクフリーダムを作ろうと思います。
工具セット・ラッカー塗料必須各色・墨入れペン・筆セット・薄め液2本・皿・先細綿棒・サンドペーパー#800〜2000・耐水ペーパー・トップコート半透明は用意しましたが、塗装は初めてで工程がいまいち解りません。
下地処理のヤスリ掛けと洗剤洗いは枠から切り離して金ヤスリやカッターで余分な部分を落としてから施すのでしょうか?
それとも枠に付けたまま下地処理〜塗装〜トップコートまで終わらせて組立てるんでしょうか?
何通りもやり方があるなら皆さんのお奨めをおしえてください
あと、同梱のキラとラクスって面相筆で塗装できるもんなんでしょうか?ルーペでも無いと無理な気がします
御教授よろしくお願いします
437 :
初心者:2007/04/14(土) 15:21:19 ID:gBTpuow8
あ、接着剤買ってないや(ToT)
>>436 優しさの塊である俺でも流石にその段階から一から教えようって気にはならない
ただ一つ言えるのは初心者の筆塗りはどう足掻いてもパチ組み以上にはならない
無理に塗装する必要はないと思う
まぁガンガレ
439 :
初心者:2007/04/14(土) 15:37:58 ID:gBTpuow8
>>438えー(´Д`;)プラ本体より高く付いた筆塗り一式買っちゃったし〜 枠から切り離すタイミングだけでも教えてもらえませんか?せんぱ〜い∵ゞ(≧ε≦; )
>>436 模型作りのはじめの一歩から手取り足取り教えるとなると、このスレでもさすがに無理。
スレタイに反しますがw
というか、テンプレ(
>>1-8)に紹介してあるサイトや本を読んでください、としか言えない。
うざいな。って優しさの塊の俺でも思う
初心者は筆塗りとか言ってないで模型関連の本をよく読め
>枠から切り離すタイミングだけでも教えてもらえませんか?
君が人間になってから。
443 :
HG名無しさん:2007/04/14(土) 15:55:03 ID:h63dl/7Q
ランナーから切り離さないで下地処理と塗装したら
2度手間以上になる気がするが…
ランナー跡を処理して塗装し直しすることになるだろから
細かいパーツの塗装はつまようじなども使って工夫してみてください。
>436
今までに、MGやPGを完成させた(塗装なし、合わせ目処理なしでかまわない)経験は?
ないのなら、まず、塗装なしで丁寧に説明書どおりに作ってごらん。
>444 の続き
というのは、MGなら完成させてからでも相当バラせるからね。完成させてからバラして塗装することもできる。
ぶっちゃけ、漏れは初めて作るMGはまず塗装、改造、合わせ目修正なしで完成させてる。
完成させてから、どこにどんな色を塗るか、あるいは「塗らなくても十分キレイじゃん」と思えるか、判断しても遅くない。
そういう意味で、MGは初心者に優しい模型だ。
446 :
HG名無しさん:2007/04/14(土) 16:07:53 ID:K/V9a+fh
>>436 筆塗りかい?気合い入ってるねぇ!
初心者なら尚更スプレーやエアブラシを奨めるよ!
同梱のフィギュアは筆でもおKじゃん。
もち、ランナーから切り離してからだよ!じゃないと合わせ目が…。
合わせ目なんて気に死ねーってんなら別にいいけどね。
どーせなら確固よく作りたいだろ?
だったらまずは間接や顔から作って、仮組してみなよ。
バラしやすいようにピンを斜めにカットしてやるといいぞ!
取りあえず一度深呼吸して落ち着いてから
>>1を読み直したらどうか
筆塗りでストライフリーダムを塗るのはとてもつもなく大変そうだ。
そういう事情であれば、スプレーも買ったほうがいい。
>>436 意欲は認めるが、初プラモで塗装なんて、間違い無く失敗する。
しかも筆塗りなんてもう失敗まっしぐら。
まぁ、悪い事は言わんから、まずはHGUCシリーズを5つぐらい組んでから挑戦せい。
それも、ただ適当に組むんじゃなくて、説明書の作例写真に少しでも近付けるような努力で組んでみれ。
ネットや雑誌に出てくるようなモデラーの作例は、多分見ても参考にならん。
アレはハイレベル過ぎる。
ストフリは藻前のお気に入りだろ?
お気に入りのガンダムが塗装失敗で無残な姿になったら、ダメージはデカイだろ。(経験者)
幾つか組んで、ガンプラになれてから取りかかっても遅くはないぞ。
あと、色塗りはマジで筆はヤメトケ。スプレー使え。
予算が許すなら、エアブラシ一式買っておけ。(俺はもってねーけどw)
ま、偉そうな事言ったが、俺も素組み(パチ組みではない)オンリーの
簡単フィニッシュ派だし。切った貼ったなんかとてもじゃないが出来ねーや。
450 :
HG名無しさん:2007/04/14(土) 16:35:49 ID:7MR1RbU7
水性デカール貼って
お風呂で遊びたいときは
何を吹くのがベストだろうか?
>>439 まずいきなり激しいの行き過ぎ
MGストフリが難しいってわけじゃないけど、失敗した時の精神的ダメージがでかい
とりあえず後々スキルを上げた時にレストア出来るように接着剤は封印しなさい
んで説明書通りにパーツ切り出してゲート処理しながら1から組んで行ってみ
塗装はノズル部を塗る位に留める
バラせる状態ならあとからどうにでもなるから
452 :
初心者:2007/04/14(土) 16:48:45 ID:gBTpuow8
みんなありがとう
参考になりました
とりあえずパチパチ組んでみて 塗装は半年くらい練習してから挑戦します
筆塗りで(笑)
人間になってからって言った人以外 みんな本当にありがとうございました
さようならヾ(・◇・)ノ
がんばれ。
MGのフレームって一般的に接着するもんなんですか?
MGのパーツはスナップフィットなので、フレーム・外装問わず一般的に接着しません。
塗装する人でもフレームまで継ぎ目消しとかしないと思うから「フレームは接着しない」
でいいと思う。
456 :
HG名無しさん:2007/04/14(土) 17:27:06 ID:h63dl/7Q
>>454 MGっていうか最近のガンプラはまったく接着しなくても組める
合わせ目消ししたいときは接着剤が必要だけど、見えない部分だから
しない人が多いのでは
>説明書の作例写真に少しでも近付けるような努力で組んでみれ。
>ネットや雑誌に出てくるようなモデラーの作例は、多分見ても参考にならん。
禿げるほど同意。初心者が目指すべきは、まずそこだよなー。まぁ、情報過多なこの時代、誰でも道具さえあれば
雑誌みたいな作品が作れると勘違いするのも無理はないよな。
458 :
HG名無しさん:2007/04/14(土) 18:51:46 ID:cH/TySt9
最近ガンプラ始めたおいらは
>>452の気持ちはわからないでもないかな
初めは「簡単フィニッシュ」でググって、いろんな人Blogで作成過程をみるのがいいよ
ゲート処理、合わせ目消し、部分塗り、すみ入れ、デカール貼り、トップコート
まずはこれらをやってみることが大事で、慣れてくれば結構綺麗に仕上がる
説明書やセミプロモデラーの仕上げを真似ようと一気に道具を揃えようとしないほうがいい
ガンプラも安くてかなり出来がいいHGUCがおすすめ
出戻りモデラーだが、HGUCには驚いた。
安いし、組みやすいし、無改造でもかっこいい。
10個も作ればすぐに上手くなるよな。
綺麗に組んだ完成品が欲しいのではなく
満足な完成品が作れるようになるのがモデラーだと思うので、
とりあえず組んで不満な所に手を入れていくのが良いのでは。
のっぺりしていると思うなら、墨入れしたらいいし、
合わせ目が気に入らないなら消せばいい。
数をこなしている内に気がついたらカミソリ鋸でバラバラにして
プロポーションいじったりするようになるよ。
質問よろしくて?
Mrカラーで塗装してデカール(GFF付属ドライデカール、キット付属シール)
を貼ったんですけど、つや消しする場合は水性?、油性?どちらを使えばよろしいかしら?
油性の説明を見たらシールを貼った上に吹いては駄目ってかいてあるもんだから
怖くなって吹けませんの
やっぱり水性つや消しスプレーにしたほうがいい?
駄目としたためてあるのだ、従っておきたまえ
>>460 どっちでもよくてよw
リスクがあるのは油性(灰色の缶)
怖けりゃ水性(水色の缶)にしとけ
>460
まじレスするなら油性(ラッカー系)なら砂吹きで徐々に重ねていけば大丈夫だけど
初心者じゃ失敗してデカールがひび割れしまくりは確実だろう。
そゆわけだから水性でゴー
464 :
HG名無しさん:2007/04/15(日) 02:19:03 ID:bCZssa19
初心者カモン!
さっきツールクリーナーが目に入った。
激しみて痛かったけど水で洗って今は何とも無い、
けど病院いったほうがいいかなぁ?
466 :
HG名無しさん:2007/04/15(日) 02:39:00 ID:0cDZXNPD
ゆとり君は自分の体のことも他人まかせなのか。
ゆとり関係ねぇよwマジでやばかったらとっくに行ってるしw
MGとSEEDの1/100って別物なんですか?
目の人、金と時間があるなら病院いったほうがいいよ。
俺も似たような経験したときに病院に行ったら、全然関係ない結膜炎と診断されたことがある。
眼科なんてそうそう行く機会ないから、検診のつもりで行く事を勧める。
別物
MG:対象年齢15才以上 ABS製フレームに外装パーツを被せることで広い可動範囲と強度を実現
デザインも設定画や他のキットを踏まえ、独自のアレンジが加えられることが多い
SEED1/100:対象年齢8才以上 フレームの概念は無し、可動はポリキャップとパーツ同士の摩擦で行う。
デザインはアニメ用設定画に基づくものが多いが、∞ジャスティス、、セイバーなど後期キットはMG風のケレンあるアレンジがされている。
ストライク、フリーダム、ストフリなんかはMGとSEED1/100両方で出てるから見比べ、作り比べるもの一興。
例:フリーダム比較(左がMG)
ttp://f1.aaa.livedoor.jp/~snapfit/a-column/a-000112.files/a-112o.jpg
471 :
HG名無しさん:2007/04/15(日) 08:13:59 ID:bCZssa19
>>468へ
>>470の言う通り別物。最近のガンプラはメーカーがモデラー獲得の為に初心者でも簡単に、しかも格好良く出来るようになってる。
よって初心者だったらMGは辞めとけ!何て事もない。
金に余裕あるならMGがオススメ。劇中でのポージングが殆ど無理なくできるし、最近のMGは台座なんかも付いててGOOD。
472 :
HG名無しさん:2007/04/15(日) 11:40:25 ID:/MazsRtd
合わせ目ってある程度なら塗装でごまかせますかね? 塗装するまえに無くした方が綺麗にできますか?
>472
グレーのスプレーを合わせ目の上に吹いてごらん。サフじゃなくていいよ。
まだ目で合わせ目が確認できるなら、消えてない。どんな塗装をしてもごまかせない。
474 :
HG名無しさん:2007/04/15(日) 12:30:00 ID:/MazsRtd
サフなら合わせ目はある程度消えて、その上から塗装すればって事ですか? 本当に初心者の質問ですいません。
>>474 段落ちモールドでごまかすという手段もある
まぁ場所によっては無理だが
サフは細かい傷とかを消すって言うけども、ペーパーの番手で言うと
600番以上相当の傷くらいしか消せないので、目に見えて傷ついてるところや
継ぎ目が残ってるところは全然効き目無いよ。
>>472,474
無加工で組んだだけの合わせ目は塗装でもサフでも消えない。
ヤスリがけするなりなんなりの工作は必要。
合わせ目が消えるくらい厚く塗れば消えますが、そんなに塗ったらモールドが全滅
するのでお勧めできない。
ガンダム系の頭の合わせ目消しって複雑な形で難しいですね。
うまい人のサイト見て参考にするんよ。
∧_∧
( ・ω・)=つ≡つ
(っ ≡つ=つ
./ ) ババババ
( / ̄∪
.∧_∧ ∧_∧
;;;;;、(・ω(:;(⊂=⊂≡ (・ω・ )
(っΣ⊂≡⊂= ⊂≡ ⊂)
/ ) ババババ ( \
( / ̄∪ ∪ ̄\ )
やっぱり初心者講座から見るんよ。
∧_∧
((.;.;)ω・)=つ≡つ
(っ ≡つ=つ
/ #) ババババ
( / ̄∪
∧_∧ .・,'∧_∧;,. ∧_∧
(´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`)
(っ ≡つ=つ (っ ⊂) ⊂=⊂≡ ⊂)
/ ) ババババ | x | ババババ ( \
( / ̄∪ ∪ ̄ ∪ ∪ ̄\ )
全塗だったら筆塗りのほうが遥かにむずいぞ。初心者でも金あるやつはエアブラシ買ってこい
MGストライクルージュ買ってデカール貼るところまできて
カガリが乗ってるってイメージを無くす為に210って番号や花獅子マークはつけたくないんだけど
その箇所には一体どんなデカールを貼ればいいんだろう?
頭の中ではマユラたんが乗ってるんだけどM1アストレイの番号の213ってデカール無いよ(ノω`)
それともカガリ専用機なイメージを無くすなら210はそのままで花獅子を消すだけでいいのかな?
初めてのガンプラでMGなんか買うんじゃなかった・・・でも完成が楽しみ
感想ならチラシの裏にでも書いとけ な?
そうやってあれこれ悩むのもプラモ作りの醍醐味。
がんばって完成させてください。
>482
工作じゃなくて、マーキングの質問か・・・
私は一年戦争の機体しか知らないから、答えてあげられないな。
ここで聞くより、シャア板へ行った方がいいかも。
>>482 俺もよくワカランが大きめの面なら所属軍のマークとか
小さめの面なら字も読めないくらい細かいコーションでごまかすとか
なんにせよ好きにやるんが一番
オリでやるなら設定うんぬんより全体で見た時のバランス、色合いを整える方が俺は重要だと思う
レスd
よく考えたら確かに微妙にスレ違いでした
続けて質問になるけど、デカール貼ったら油性のトップコートつや消しかけて
その後にコピック使ってシャドー入れるつもりなんだけど
これって気をつけないとデカールとか剥がれたりするのかな?
オーブのマークとルージュの型式いれるな。ほしかったらプラモ屋行ってデカール見てきな。コピックやった後に水性の艶消しがいいと思う
サフかけてみたら ダマがでるわ、たれるわ 悲惨でした><
下地だからサッとやればいいとわかっていたのに、細かいところにかけようとすれば他のところにもかかるし・・・
垂れてきたところはあとで、ペーパーがけすればいいんでしょうか?
3mmの真鍮線が切断できない…(;´Д`)
どしたらいいですか?
>490
ペーパーがけは、完全に乾燥してからね。
細かいところは、全体より先に吹いておく。
>491
3ミリか…。カッターの刃でおさえてころころ転がす、のを根気よく続けてみては?
>>491 目立てヤスリをノコギリのように使うとか。
レスサンクス
>>492 デザインナイフで優しくころころ転がしながらやってみたら刃こぼれしたあげく切断に至らなかった・・・
>>493 目立てヤスリでがりがり削っても見たけど切れない・・
切断面が綺麗になるように切断ようことはできないだろうか
>494
んー。じゃあ、ピラニアン(厚めのレザーソー)で切断、金ヤスリで切断面整形、ってとこかしら。
金属加工については、鉄道模型やってる人の方が詳しいと思うよ。
>>485 迷惑なのでシャア板へ誘導しないでください
シャア板ではどのスレに行ってもスレチです
>>494 >目立てヤスリでがりがり削っても見たけど切れない・・
なにやってんの?切れるまでやるんだよ…
3mmくらいじゃペンチやニッパーでちょっと長めに切ってから断面を整形の方が楽かな
念のために言っとくが、金属用ニッパーだぞ。
タミヤとかのプラモ用ニッパーは一発で刃が潰れるぞ。
オレなら会社にある工業用グラインダーでギュイィィィィィィィイィィイイイインンと切るね。
>3mmの真鍮棒
火花出まくるけどなw
切った後は、ペーパーで200→320→400→600→800で磨いて
最後はバフでゴシゴシと。
参考にならんなw
やすりで永遠と削りまくってようやく切断できました
途中で曲げてねじ切ったけど
あとはペーパーがけかぁ・・・
>>501 …あのさヤスリの使い方は知ってるの?
普通、金ヤスリは押す時に削れるからその方向だけ力入れる(目立てはどっちだ?)
無駄に力入れてギコギコやっても半分は無駄になるし、
下手すりゃ刃が潰れて普通にも削れなくなる場合有る
>切断面が綺麗になるように切断ようことはできないだろうか
これだって綺麗に切るんじゃ無くて、切ってから綺麗にする
ランナーからパーツ切り出す時も同じだろ…
てか 3mmならタミヤのプラ丸棒買えばいいじゃん
真鍮棒でもプラ棒でも 長めに切断>断面処理&長さ調整だけどな
3本くらい切断したらコツが解ってきた
切断面の処理と長さ調節のためのペーパーがけは必須なんっすね
なんとかなりそうです。ありがとうございました
ねんがんのHGノワールパチ組みしました
もっとショボいかと思ってたけど、意外に色分けもきっちりしてるし
ニッパーだけでわりかしキレイにできて驚いた
もう2、3個パチ組みして慣れたらスミ入れとか塗装もやってみたい!
そうか。で、何を助けて欲しいのかね?
>>505よ。
日記書くならチラシ裏使え。楽しいぞ?
ゲート処理する時に紙ヤスリで擦るわけですが
その作業はゲートの部分だけじゃなくパーツ全て擦った方がいいんでしょうか?
簡単フィニッシュで塗装はしないので全面に紙ヤスリがけは必要無いと思ってたけど
紙ヤスリをかけた部分だけ色が薄くなるから、
最後につや消しを吹いてもヤスリがけした箇所だけ微妙に色が違う
なんてことになるのかと心配です
なんか日本語おかしかったので補足すると、
一つのパーツ内でゲート処理する面だけを紙ヤスリがけするのか、
それともそのパーツの全ての面を紙ヤスリがけして方がいいのか、
という意味です
何の為の簡単フィニッシュなんだか
全身ペーパー掛けなんかするなら塗装した方がいいだろ
即レスありがとう
言われてみたらその通りでした
>510
もちろん塗装するにこしたことはないんだが、どうしても「簡単フィニッシュ」にしたいなら、
ゲート処理した部分だけでなく、全面に一様にペーパーがけが必要だよ。想像してるとおり、微妙に
感じが変わって見えることがある。
・・・しかし、あの「簡単フィニッシュ」って、全然「簡単」じゃないよなぁ。
簡単フィニッシュで完璧にしようとするから簡単じゃなくなる
適当適当、それなりでよし
簡単フィニッシュって「簡単に済ませる」って意味だと思っておくといい。
色を塗らない方が粗を隠すのには難しいんだから。
基本は、
塗らないなら余計な加工をしない事
なんだよね、本当は・・・。
塗装で全てを覆い隠せるから色んな加工ができる。
そうなのか・・・「簡単」っていうから初心者向けで
塗装しなくてもそこそこ見栄えいいのになると思ってた(´・ω・`)
でも全塗装するような環境や家族の理解も無いので
まずはできる範囲でちゃんと完成させてみます
>>508 俺は簡単フィニッシュでもできるだけ全体ペーパーがけする。
でも凸モールドの都合上やりにくかったりする場合はその限りじゃないな。
>>515 初心者向けっつうか、全塗装仕上げってのは
作業としてはそんな難しくないんだけど、工程が多くなるから
今の世代には飽きられちゃう。
それにもともと色分けされてるガンプラの場合、変な色塗っちゃうと
無塗装よりかっこ悪い、なんてことも起こりうる。
それでバンダイが提唱してるのが簡単フィニッシュってことだと思う。
見栄えについてはどこに目標を置くかだから、部分塗装の完成品
例えば金魂とかタカラのAGとかでいいなら、簡単フィニッシュで到達できる。
>最後につや消しを吹いてもヤスリがけした箇所だけ微妙に色が違う
要はここで妥協すればいいんだけどね……
それほどには目立たないだろうし
Zガンダムをスプレー塗装他でやろうと考えています。
HGUCで十分か、MG2.0か、MGホワイトユニコーン(普通のZ色にする、デカール追加で遊べる?)で遊ぶか・・・
どれがオススメでしょうか?WBに変形は考えてません。
はじめての塗装である程度の失敗はおこるだろうと思ってます。
>>519 うん、たしかにホワイトベースへの変形は考えなくてもいいと思うよ
で、マジレスすると変形なしの失敗覚悟ならお勧めはHGUCじゃない?
とりあえずMG2.0を勧めておこう。
HGUCはパーツが小さいから逆に手間がかかりそう。
MGで色ごとにパーツ分割されている箇所でも単一パーツになっているので
マスキングとかの手間が増えると思う。
「全塗装するから色は不問」であっても、アムロΖはあまりお勧めできない。
将来パーツを破損してもパーツ請求できないから。
素直に通常色のΖVer2.0を買う方がいい。
とはいえ、アムロが載ったΖ、という設定に引かれるとか、こだわりがあるなら
アムロΖはお勧めの逸品だ。
スプレー塗装他ってのはなんだ
全面塗装するって事でいいのか?
普通に好きなヤツ選べばいい
塗装のやりやすさはZに関してはHGUCの方が断然楽
後ハメもやりやすい作りだし
MGはマスキングの手間がほとんど無いとは言えパーツ多すぎ
ベタ塗りでやるみたいだから
全体真っ白にしてからバラして他の色塗る事になるだろうが
そうしようにもバラすのも大変
持ち手付けで更に大変
即レスみなさんありがとうございます。
意見が割れてしまっているっぽいのがあれですが・・・
MGはパーツが多いから面倒ということだけはかなり伝わってきました。
スプレー塗装他というのは、スミ入れをタミヤのエナメルカラーで入れようと思っています。
近々にも購入しようと思います。どこか作成過程あるようなサイトでも探してきます・・・
本当にありがとうございました。
>意見が割れてしまっているっぽいのがあれですが・・・
こちらは初心者にアドバイスをさせて頂くグループではありません
個々の意見から取捨選択できるようになったら、また来い。
525 :
HG名無しさん:2007/04/17(火) 09:16:26 ID:mKDMgU94
>>524 お前はスレタイも読めないで書き込んでるのか
顔洗って出直して来い
テコンブイのプラモってあるか?
>525
524は「グループではない」ので「意見が割れるのは当たり前」と言うことを
言いたかったんじゃ?
>526
韓国へ行って「ガンプラください」というと出てくる。
一応スレ違いな。
というか、キャラクタープラモ全般の初心者スレってあるのか?
R3とかボトムズとかもあるから次回から統合した方がいいのかも知れん。
MGを初めて全塗装してウキャキャしてるんですが、
折角なのでデジカメで撮ってどこかに投稿しようかなと
思っています。
MG+塗装ありのレギュで投稿ギャラリーのあるサイト、
できるだけメジャーな所を教えてもらえませんか?
ぐぐったんですが沢山あってどこがどこやら・・・。
そんな糞アフェ基地外コテのサイト薦めんなヴォケ
合わせ目消ししないままエナメルでスミイレしてたら合わせ目にながれてしまいました
ペンとかのほうがいいんですか?
久々に来たけどこのスレの回答者ってこんなに低年齢化進んでたっけ?
>>531 ペンだと合わせ目に流れていく事故はほとんど起こらないよ
消すの面倒なら自分なりのモールドってことで脳内保管でもいいと思う
あわせ目消さないならばらした状態でスミ入れすればあるいは…
534 :
HG名無しさん:2007/04/17(火) 17:09:13 ID:6Unu4RPC
色々事情あってものすごく久しぶりにガンプラを買った
ジョニーライデンのザク1/100
…で作るのは良いが飾るスペース無し
箱にでも保存しときゃいいけど、角とか折れそうだよね?
みんなどんな保存の仕方しているのだろう?
일본인은 인류의 적
범인은 일본인입니다
난징 학살이 그 증거입니다
일본인은 미국에 불법 입국해
미국의 대학에서 학생을 학살했습니다
まったくガンプラをつくる道具がない状態では最低どんな道具が必要?
ちなみに作ろうとしているのは1/144の安い500円ぐらいのを
作りたいと思っている。
>>536 ニッパー1個あれば、最低限の組み立てならできると思うよ。
538 :
HG名無しさん :2007/04/17(火) 17:54:28 ID:QNnt2W9G
安いんなら100均のヤツでOK。
ニパー(プラスチック用)棒やすり(セットの方がイイ(これもプラ用))
あと紙やすり(600〜1000番)とカッター。
基本はこれで良し。
合わせ目消すならプラ用接着剤「タミヤのは模型屋で、100均のは信用ならん)
模型屋いったついでにつや消しスプレーも。
種類はくわしそうな店員捕まえて聞いて。
トータル1500円ぐらいだよ。
>>536 説明書の最初のページに必要な道具が載ってるだろ?
>534
MGか? MGならアタマのツノは外せるよ。というか、全てはめ込みだから。外したいだけ外して、箱にしまっておける。
541 :
HG名無しさん:2007/04/17(火) 18:14:56 ID:uDxUdspy
タミヤのスプレーの10年以上前ぐらいのがでてきたんだがまだ使えますか?
メタリックの物とサーフェイサーです。
シュリンク破れとか、缶のサビとかはないけど・・・同じ箱にはいっていたエナメル塗料の瓶の中はカピカピになっていた。
320円と正直時代を感じた。サーフェイサーは400円で変わらないみたいだけど・・・。
542 :
HG名無しさん:2007/04/17(火) 18:21:05 ID:MAfnuGv9
>>540 ツノははめ込み式?接着じゃないのか
そうなのか、それなら折れる心配なさそうですね
いや、つまらない質問に答えてくれてありがとうございます
>>541缶のガスがぬけてるから缶底をドライバーとか先の尖った道具で穴開けして紙コップに移すといいよ
スレに関係ないけど
>>535って韓国人の釣りですかねw
>>538 合わせ目消す程度の手間をかけるならゲート処理もやりたいから
その場合は100均ニッパーよりもタミヤの1,500円ニッパーのがいいんじゃね?
でもHG2,3やMG1個作るくらいなら100均ニッパーでも問題無いんだろうか
>>546 >1
>漠然と質問されても、ここはあなたに一から解説してあげるスレではありません。
>そういう場合は
>>5で紹介している書籍をとりあえず買ってしっかり熟読してください。
ちょっと調子乗りすぎ
なんかやっぱり変だ
以前はここまでひどい質問が連発することはそう多くなかったと思うんだが
春だからじゃないか?
「携帯だからテンプレ読めません」
とか言い出すんだよ。次には。
オレには判る。
>>553 読んだが古い本なので本屋にはそんな本ない。
それにそんな本買うお金があればこうやってここに
書き込んでない。
>>554 そうか。
じゃあ今使ってる電話かPC売って金に換えるといいよ。
>>554 ガンプラ・初心者あたりのキーワードでぐぐってみれ
聞くより早い
久しぶりに「死ねばいいのに」とか思った。
気分転換に積みプラ、パチ組みしよう。
558 :
HG名無しさん:2007/04/17(火) 20:59:09 ID:mKDMgU94
応対しながらいちいち捨て台詞残すヲタのほうを氏ねばいいのにと思って見てる
全く道具がない状態からか…
漏れならニッパーとデザインナイフを薦めるな。
塗装?まずは組み立ててみよう。その上で、本当に塗りたいかどうか、どんな仕上がりにしたいのか決めてから
ここに来ても遅くない。というか、その方がアドバイスしやすい。
パーツ洗浄するのとしないのでは、パテの食い付きは違うよね?
>561
違う。つるつるの表面にパテ盛っても、あとからぽろっとハガレることがある。
600番くらいのペーパーをかけて、丁寧に水洗い、完全に乾燥してからパテ盛り
ってのが、まぁ普通のやり方かな。
今思いついたんだけど、自転車の空気入れでエア缶を補充できないかな
バカじゃねぇの。
よしんば補充できても水分交じりのエアだから、水吹くような気もするし。
エア缶に補充はムリ
なぜそんな手軽な方法が一切普及してないか考えろww
でもGSとかの空気入れなら可能じゃね?大型の運チャンがクラクション(ラッパ)
鳴らすのにエアタンクに空気だけ詰めてくぞ。(10kgf位)
ラッパは風船かもしれないけど、缶は気化ガスだからこその噴出だろーから・・・
予想通りの結果出すには空気足すだけでは難しいくないか?
そーこー金手間かけるくらいなら、10kくらいでプロスプレーくらいを買ったほーが・・・ 2〜3倍マシかもよ
俺みたいにホームセンターで安いコンプレッサー買ってきて自力で丁稚上げるって方法もあるしw
まぁ出来るよ、上手く使えば1缶で数秒くらい吹けるんじゃないか?(この時点でバカバカしいけど)
もっとでかいトラックのエアタンク使っても構わんけど、どっちにしろそれだけじゃ無理で
高い圧を模型用に使えるくらいの圧に落とすレギュレーターとかオイル・水取りとか必要、
その辺買うと普通に模型用コンプセットと変わらない・・・アホ臭いだろ。
>>569 普通のスプレー(塗装用に限らず)はなんで結構長い時間噴ける?
空気とその他のガスでは圧縮できる率が違うってこと?
ていうか、酸素のスプレーもあるよね。スポーツのときに使うやつみたいの。
よく考えてみたらタンク付きのコンプレッサーの空気供給源を空気入れに代
えるってことだよね。
>>566 GSの空気入れ自体コンプレッサーなのでそこから別のところに高圧空気を移動
させても本末転倒。
オレも家に車の空気入れに使う爆音コンプが転がってらから流用しようと思い
タンクやそのた周辺機器を探ってみたけど、結局模型用コンプ買うのと変わらんor高くつくのでやめた。
オイルセパレータとか高いんだよね
模型用コンプレッサーもエアタンク付けて静粛性を確保しているのが
あるけど、エア缶程度の大きさじゃ確かに容量少なすぎだね。
あと、自転車用のコンプレさー使うときも缶とホースを確実接続しないと
十分な充填は出来ない。
また、圧力がかかりすぎた時の自動停止が利かないと、破裂の危険も
あるので、絶対にお勧めしない。
通常のエア缶は内部に気化しやすい液体を充填し、常温にしたときに
缶内部に気化した気体を保持している。
スプレー吹きすぎると缶内部に充満していた気化ガスが排出され
内圧が下がり、液体が気化することで長く吹ける。
その際に気化熱を奪われた液体が冷たくなるので、連続使用だと
勢いが悪くなる。
まぁ、いちいち自転車屋に行って空気入れてもらうより数百円で
エア缶買ったほうが絶対に良い。
エア缶10本買うならコンプレッサー買えそうだ。
つまりは無駄な努力。
よく考えれば手動でかけることのできる圧の限度なんてたかが知れてるから
どこかに圧縮空気を貯めようと思っても大した量は貯められない。
>>570 酸素なんて恐ろしくて使えねーよ。
爆発や燃焼だけの問題じゃないからな。
ってかマジ、コンプレッサー買った方が早くね?
結局行きつく先はそこしか無いし。
小金を惜しんでなんとかコンプレッサーの代用品が無いかと
浅知恵を絞るのがこのスレの醍醐味よ。
>576
そういうのは初心者を卒業した人が自己責任でやることだと思われ。
ホースくわえて口で吹くのが一番安い。
最近全塗装に挑戦し始めた初心者なんですが、
ムニュ着で4日間とか寝かせるのが待ちきれないと知人に話したら
接着剤使わずにアルテコ使って接着と継ぎ目の充填を同時にやれば
早いしヒケないと言われました。
ここのログとか見てもあんまりそういうやり方は出てないみたいだし、
一般的なものなのでしょうか? 初心者向けでない部分とかあったら
教えてください。
その知人はスケールモデラーなので段落ちモールドの部分に継ぎ目がくる
場合とかはどうするの、とか聞いてもそれはわからない、ということでした。
>>580 アルテコは値段が高いから「初心者」は嫌がるんじゃないかね。
使い切らないうちに湿気を吸ってダメになりがちだからますます割高感が強くなる。
それが気にならないならいいんじゃね?
でも最近のガンプラにアルテコが必要なほどの段差なんてない。
低粘度の瞬間接着剤をはみ出し気味に塗った方がマシだろ。
>>580 アルテコ含め瞬着系での接着の方が早いしヒケないのは事実。
でも初心者に勧めても「関節を差し込もうと思ってグッと力を入れたら
接着面がパキッと外れてしまいました。どうしたらいいでしょう?」
って質問が帰って来てウザいだけなのでわざわざそんな無駄なマネはしない。
手間がなく便利だが本人が自分で使い所を考えて使う必要がある手法と、
面倒で時間もかかるがマニュアル通りにやらせておけば
余程のマヌケでもない限りそれなりの結果に仕上がる手法の2つがあったら
どっちを勧めるかは明白。
583 :
しんさん:2007/04/18(水) 14:46:43 ID:6Y4/NNcS
エアブラシとかなにがいいのか…
タミヤの〔ブラシワークベーシックコンプレッサーセット?〕とMr.リニアコンプレッサープチコンなるものを近場で発見したのですが…
どうなのコレ?
584 :
580:2007/04/18(水) 14:58:25 ID:7Y9/93u4
>581
そうですか、アルテコは湿気でダメになるのか.....
保管に気をつけつつなるべく使い切ってみます
瞬着を使うという手があるのか、と思って手元のダイソーの100円瞬着で試してみたら、アルテコより固くてペーパーかけるのが結構大変かも....。
ゼリー状とかはこういう用途は向かいとして、瞬着も種類によって切除性とか
変わるもんなんででしょうか?
高いけど黒い瞬着とかのほうがいいのかな?
おすすめのものがあればよかったら教えてください。
>582
接着の強度とかはプラ用接着剤で融着させた方が上ということでしょうか。
すると確かに関節まわり等では問題出るかもしれませんね。
とりあえずそのへんふまえつつ試してみたいと思います。
回答ありがとうございました。
茶漉しと歯ブラシでブラシ塗装これ最強
>>584 接着強度に関して言えばプラ用接着剤で時間をかけて溶着した方が確実。
剥がれる時はどちらも剥がれるんだけど、瞬間接着剤は樹脂が硬いせいか
衝撃やひねり等、強い力がかかった時の踏ん張りがかなり弱い。
あなたの思ってる通り、瞬間接着剤の削り易さは銘柄ごとに違う。
WAVEの黒い瞬着はかなり評判がいい方だけど、ダメだって言う人もいるから
結局は自分で何種類か試してみるのが一番だと思うよ。
あと、ゼリー状がダメってこともない。大きなヒケや溝を埋めるならむしろ役立つ。
もう一つ。段落ちモールドにかかった継ぎ目を消すのに手軽な方法はないよ。
モールド部分を完全に開口して裏からプラ板で塞ぐ、
ナイフ、ノミ、精密ドライバー等でカンナ削り、
細切りペーパーで根気良く削る、等。
でも、失敗すればしただけ上達するからがんばってな。
色々と試して来たが、結局は細切りペーパーで地道に磨くのが一番だな。
あまり手間取ると、平面がうねったりするのが難だが・・・。
瞬着はお手軽だが、セメントやプラパテと比べると、PS地との馴染みがどうしてもイマイチで
綺麗に仕上げようとするとサフ使用が前提になるかな。
まぁその辺が気になりだしたらもう初心者じゃないだろうが。
ABSは瞬着と相性が良いから、瞬着でOKな事も多い。
光硬化パテ、アルテコ、黒瞬着ってパテって色々買う割にはあまり使わず放置するのが多いなw
アルテコもあの粘りと舞い散る粉が嫌で余り使わなくなったよ
結局今まで通りラッカーパテとモリモリ大活躍
エポパテも色々あるけどスクラッチする時以外別にモリモリで不満ないし
光硬化パテなんて買って5分で道具箱へ…w
パテは好き嫌い要素が大きいな
パテは適材適所だもんな
と思って>589が例に挙げてるパテをすべて1つのキット上で使い分けたら
もう、まだら模様でなにがなんだかわかんなくなっちゃった
591 :
HG名無しさん:2007/04/18(水) 16:56:00 ID:4qqpfORB
なんか、ここに質問しに来る奴って『まったくの初心者』じゃない奴ばかり!
中級者以上ばかりな希ガス
そうか?初心者以下の人間初心者ばっかりだと思うんだが・・・。
俺は以前はモリモリとプラパテとエポパテで何でも済ましてたけど、
アルテコ使い始めてからは、プラパテあまり使わなくなったな。
薄く塗っても、やはり2〜3日はおかないと不安だし、それなら
アルテコのほうがすぐ削りにかかれるので、効率がいいような気がしてな。
いろいろとレスありがとうございます、すごく参考になります。
とりえずHGUCのズゴックを瞬着とアルテコで組んでみていますが形になるまでが
早くて爽快感があって良いです。
ググってみたところ黒い瞬着かシアノンを使っている人が多そうなので
とりあえずこの2つで試してみます。
段落ちモールドにかかった継ぎ目はやはり地道にいくしかないんですね....
細切りペーパーで頑張ってみます。
瞬着使用が塗装の仕上がりに影響することは全く考えてませんでした、
なるほど、いろいろあるんですね。とりあえずサフは吹いて塗装してみます。
パテもいろいろありますね。使ってみないといろいろわからないことも多いですが、
アルテコは今のところすごく使いやすいです。効率にこだわるわけではないけど、
休日に一気に作業したいので。作業のスタイルとか好みもあって絶対の正解って
ないんだなぁ、と改めて思いました。
とりあえずいろいろ試して精進します。
595 :
HG名無しさん :2007/04/18(水) 17:29:31 ID:ta6ZhLQo
>>546 ペンだと連邦基本色やジオン基本色がセットになってるガンダムマーカーがあるよ。
絵の具は色が落ちちゃう、油絵の具ならウェザリングに使える。
スプレーだと機体の一番多い基本色「ガンダムなら白」だけ買ったほうが利口。
結構高いしそれなりにそろえると苦しいかも。
でも筆塗りだとガンダムカラーがあるよ。
機体それぞれの基本色が三色入っているし400円位だよ。
多分模型屋の人に「リターダーマイルド(※筆ムラを最小限に抑えるもの。)をありますか?」
と聞くと多分あると思うよ。
あとガンダムカラーはMr、カラー薄め液がいるよ。
塗装方法がもっと知りたいなら模型雑誌に載ってるよ。
それから本屋に頼むと「かんぺき塗装ガイド」がかえるよ。2500円
高いけど教科書みたいで分かりやすいよ。愛読中
健闘を祈る!!
わからんかったらまた聞いて。
某店ガンプラコンテスト
・大きさ30p立方まで
・フルスク× 一部スク○
・無塗装×
・一人一点
・ジオラマ○
この定義でMS2体セット「2体はダメ」と出品断られた。
数日後いったらMSとフィギュアの2体セットが出品されてた。
>>596 2体を用いたジオラマが1点
の出展ならOKだったって事じゃね
まぁ単純にプラモ使用に関しては1体までって曖昧なレギュなんかもしれんが
>一部スク○
スク水OKと読んだ俺
>>595 本当にありがとうございます。
わからないことがあったらまた聞きたいと思うので
そのときはよろしくお願いします。
乾燥肌だけど、やっぱ組んだとき表面に脂ついてるのかな?
あんたの皮膚状態は医者にでも行ってこい。
パーツには、離型剤や削りカスは確実についてるから洗うに越したことはない。
>598
(゚∀゚)人(゚∀゚)
■ 釣 り 師 に 朗 報 ! ■
楽しく釣るならやっぱりここ↓
【gwckn&便座】ヤフオク評議会107【吊りコンビ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1175410958/l50 【ポイント】
最下付近のオークションページを見る
【エ サ】
そのガンプラ作品を擁護する発言をすると、名無し(コテほぼいない)がものすごい勢いで
食いつくw!入れ食いですよまさに!
(例) 「本人じゃないけどイイできじゃん」「吊り上げにはみえないけどなぁ」「説明書きに詐欺要素は見当たらないけど」
などなど。
高等テクニックとしては、通報などで盛り上がり始めたらすかさず話題をそらして粘着!そうするとあれよあれよの間に
「話題そらし乙」「○○たいへんだなw」などの本人と決め付ける名無し続出!
釣り師が「釣り宣言」しても絶対あきらめずに消えるまで(消えても)釣られまくるw
推定数名はオク被害者が粘着して擁護すると間髪入れずに食いつくw
バスのシーズンまであと少し。それまでの暇つぶしにいかが?
>>583 エアブラシ総合スレッドで聞くのがいいと思う。
テンプレでは「プチコンはお勧めしない」ってあるけど
俺プチコン。
生まれて初めてした後ハメがうまくいったか気になって
まだ塗装もしてないのにはめてみたら
案の定取れなくなって
無理やりはずそうとしたら
パーツが割れた
>>604 ベーコンもお勧めしない」ってあるけど俺ベーコン。
金無くてプロスプレーはどうですか?なんて人には
はっきりいってベーコン以外の選択肢が無い・・・。というくらい重要なコンプだからな。
今のところ、シャドーやボカシがない作品の方が好みなこともあり、
ベーコンで全く何の問題もないですよ。塗料も一度に大量に入るのが
良いしガングリップなのも俺には向いてる。
唯一の不満は塗料カップ底のナット部分に入り込んだ塗料がなかなか
うまく掃除できないことです。
アクリルってスミ入れ程度でもクリアーかけちゃ駄目なんですか?
>610
使う塗料の商品名とかちゃんと書いて聞くようにしろ
それじゃ何が聞きたいのか理解出来ない。
>611
それ以前に「試せ」と言ってやろうよ。
えーと
クレオスの水性とスーパークリアーです
>>613 試せ。
試す事も出来ないなら、本に載ってる手順以外はしないようにしましょう。
駄目です。少なくともリスクはあります。
デザインナイフのキャップを無くした
怖い
誤爆スマソ
出来ないこたあないが、あんましお勧めしないな。
ラッカー系クリアをかけたいなら下地は基本的にラッカー系で統一
水性で塗るならクリアも水性がセオリー。
助けてください!接着剤でパーツを間違えて固定してしまいました。
なんとか剥がせないですかね、コレ?
>>619 直ぐなら接着面にカッターで切り込んだり、ダボ切ったりして開けば?
その後の成型とかは面倒になるし強度も落ちるかも…
無理ならおとなしくパーツ請求の方がいいと思う
621 :
HG名無しさん:2007/04/20(金) 16:08:44 ID:ZuJTXCbW
>>620 ですよねー、地道に彫ってみようと思う。
請求するとどれぐらいかかるんだろう?電話してみる。
622 :
HG名無しさん:2007/04/20(金) 17:13:37 ID:H2Od2s7Z
すいませんゲート処理についてなんですが紙ヤスリを使うとき何番位から
始めて何番で削るのを終わりにすればいいんでしょうか?
>>622 作り方とか何も見ずにやってるんですか?
塗装の有無、仕上げなどにより、色々有るので一概に言えません
>8 もしくは模型雑誌を1年くらい定期購読してみて下さい
塗装はしないって前提で
トップコートするんなら、
タミヤ・フィニッシングペーパー細目セットの
400番→600番→1000番で充分だと思う。
しないんなら、そこから更に仕上げセットの
1200番→1500番→2000番で。
手間的には1000番までてトップコートのが楽。
田宮のペーパーが基準だからでは・・・。
素組なら600と800が一番使用頻度高いよ〜な…
面構成を一新するくらいにペーパーかけるなら400番が大活躍。
綺麗に合わさった継ぎ目を消すなら600番〜1000番台で事足りるかな。
ペーとパーの流れのところ悪いんですが、
HGUCザク2に流用できる、出来の良い手首ないですか?HDM以外で。
可能ならHGUCシリーズ内で。
>>629 マラサイか何かかな
つーかスレ違いだと思うよ
つや消しとか掛けた後に塗装してもいいんですか?
普通は仕上げにトーン整えるためにつや消しクリアなりを吹くんだけど
きっとのっぴきならぬ事情が出来たのだろう
つや消しの上に塗装しちゃダメってことはないから
どうぞお好きに
GSIクレオスのMr.CEMENT Sっていう流し込み接着剤があるじゃないですか。
これって何時間ぐらいで完全硬化します?
>631
使う塗料とつや消しの種類によって異なるので注意。
つや消しを水性トップコートでやったなら、水性塗料やアクリル絵の具など
下地を犯しにくいものでないとひどいことになる。
つや消し前に塗った色と同じ色を使っても、つやの関係で違った色に
見えることがあるから最終的にはもう一度つや消し吹いて色味の確認を
した方が良いでしょう。
スプレー塗装では、カドへの塗料ののりを良くする為に下地に
つや消しを吹いておくということもあるようなので、種類によっては
問題ないです。
>633
使った状況(量)にもよるので正確なところは言えないが
一般的な使い方をしたなら約1日〜3日という答えが多い。
多く使えばその分時間がかかる。
時間をかけたほうが後々ヒケが発生しにくくなる。
始めてポリパテによる形状修正にトライしたのですが
武輪り構造で、後ハメが出来ない箇所でしたので
仮接着後に修正、ナイフで分割したのですが
ポリパテ同士の接着は瞬間接着剤で行うのでしょうか?
638 :
HG名無しさん:2007/04/21(土) 14:01:37 ID:iN0+HdVl
教えて下さい
一通り塗装も済み、今からデカールを貼るのですが、ガンプラのMGに入っている、ペン先でこすって貼り付けるタイプの上から仕上げのクリアーを吹いてもいいのですか?
>638
OK!デカールの保護にもなるよ。
>637
状況がいまいち分からないけどポリパテ同士の接着ってことは
仮止めではなくて本番でいいのかな。
まぁ、瞬着でOKです。
他にもエポキシ接着剤とかも使えます。
接着面を荒してからポリパテを塗ってくっつけて整形するのもあり。
ただし、瞬着は性能上引っ張り方向には強いけど横方向からの
力には弱いので、細い部品とかは注意してね。
くっつけても横から力を加えるとポッキリいくよ。
>638
出来れば水性にしておいた方がいい。
アクリル(ラッカー)だとひび割れの恐れがあるので。
色を塗らないのにトップコートを塗るのって意味がありますか?
あと何円ぐらいのだと色を塗らなくてもかっこよくできますか?
他に何か工作するのかわからんから答えられないよ
まあ適当に妥協しなよ
>>641 プラスティックの安っぽいツヤがなくなるので、おおいにあるが、
質問以前の問題ぽいので簡単フィニッシュで色々検索して欲しい。
>>640 ありがとうございます
ポリパテとは盲点でした
実際のキットはHGズワァースでして、その頭部を形状修正したのですが
内部に首軸と一体化した顔の部分があり、後ハメする技術が自分にはない為にお聞きした次第です
本当に助かりました、ありがとうございました
細かい部品につやありホワイトかけたいんですが、新聞紙の上でやったら、はりついちゃいますよね?
一個一個爪楊枝で固定してやるんでしょうか?
648 :
HG名無しさん:2007/04/21(土) 19:38:59 ID:87+9Jx07
皆さんにお聞きしたいんですが、サフを吹いてからどのくらい乾燥期間おいて塗装始めますか?一応2日間くらい空けてるんですが、もっと短くてもいいかな?ちなみに割と薄め(下地がやや透け)に吹いてます。
サフ吹いた後磨かないんですか?っていうツッコミはナシか。
傷が見つかっても見なかったことにするなら、サフ吹く必要は無いぞ。
>>648 全パーツにサフ吹き終わった直後そのまま塗装始めてますが
>648
サフは通常、5時間で完全乾燥します。(湿度が高い場合は、10時間まで延びることあり)
同時に表面の酸化が起こり、バインダー効果(上に塗る塗料の喰い付き向上)は低下します。
理想としては ・5時間以上乾燥乾燥させる ・24時間以内に塗料着色に移行 となります。
なお、サフの基本としては下地が透けない程度に吹くのが望ましいそうですが
この辺は個人の好みだと思います。
(参考文献:メディアワークス カンペキ塗装ガイド1)
652 :
HG名無しさん:2007/04/21(土) 20:50:14 ID:87+9Jx07
>>649 基本的に下地処理の確認で吹いてるんだけど、サフ吹いたトコと吹かないトコあると本塗装の時、同色でも色合いに差がでない?(発色の差?)何か心配なんで結局全サフ(-_-;)
>>650>>651 レスサンクス。さっそく塗装入りますε=┌( ・_・)┘
よく言われるバインダー効果だが、PS地やABS地相手では体感できるような差は無いよ。
ほんとに食い付きを重視するなら、素材ごとに適正なプライマーを使い分ける必要がある。
ポリやアサフレックスのパーツを除いて、ガンプラでは殆ど気にする必要はない。
>>652 塗装色と下地色の兼ね合いで、最適な下塗りの色は大きく変わる。
サフがグレーなのは、隠蔽力と発色と汎用性の都合による妥協点でしかないから。
下地処理で研ぎ出しをするつもりが最初から無いんだったら、そもそもサフを吹く必然性なんか無いってこと。
まぁ実際には、保険としてサフ使うことは多いんだけどね。
(吹いた後に見つかった傷が厳しい状況だと、塗料の上から研ぎ出すのはなにかと無理がある)
この辺ツッコミだすと、正直初心者向けの話では無くなってしまうけど。
サフのあと十分乾燥させたのにスプレー吹くとサフまで溶けるんだがしかたないのかな?
655 :
HG名無しさん:2007/04/21(土) 22:38:37 ID:87+9Jx07
>>653 悪ぃ…少し教えて欲しいんだけど、その「研ぎ出し」ってのは例えば継ぎ目の処理を確認するためにサフした時に、処理が問題なく(傷無し)てもペーパーあてるってこと?
>>655 違う。塗装面を鏡面仕上げにするのにクリア層を何層も重ねて厚くし、それを
磨いてさらに光沢感を出す技法
下地処理が重要でサフのほんのわずかな梨地も許されないらしい(ヤッタコトナイケド)
>>654 サフはラッカー系だから、いくら乾燥させようが上からラッカー使えば溶け出す。
いきなり厚吹きしたりしてんじゃないの?薄く吹き重ねろ
ケガキ針買おうと思うんですけど
どんなのがいいんですか?
>>658 何でもいいよ、人によって好みとか有るから
画鋲でも、コンパスの針でも、デザインナイフの刃を逆さに付けたりとか
尖ってる物で色々使って自分にしっくり来る物探せばいい
サフ吹いて表面処理が途中のままとうとう1年経ってしまいました
これはシンナーどぼんした方がいいでしょうか?
いや、別に・・・。バインダー効果は気休め程度のものなので
そこまで気にしなくていい。
>>655 研ぎが足りない荒い部分がサフ吹きで目立って見つかる、なんてのは良くあることで
サフ吹き一発でまったく問題ナシ!なら万々歳で素直に塗装すりゃいい。
でも、慣れた人間でもそんなのは希でなぁ…。
っつーか、仕上げ段階のサフと荒研ぎ段階でのサフの使い方は全く違ってくる。
サーフェイサーに関することは、下地処理と塗装処理の双方にまたがるので、いろいろ話が長くなる。
で、この場合の研ぎ出しってのはあくまで下地処理の話で、塗装の「研ぎ出し」とは別の話。
クリア研ぎ出しもやったことあるが、確かにありゃ苦行だと思った。
定価より高く売れるようなガンプラってなんかありますか?
664 :
HG名無しさん:2007/04/22(日) 09:45:40 ID:vLNZA7+Z
最近筆塗装を始めたんですけど、塗った後筆がカチカチに固まってしまうんだけど、何がまずいんでしょうか?水洗いじゃ駄目?
665 :
HG名無しさん:2007/04/22(日) 09:58:31 ID:3O9JRLL+
666 :
HG名無しさん:2007/04/22(日) 10:03:55 ID:Ras+0OtG
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)
沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」等で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…
※一国二制度
簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
(つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。
今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
667 :
HG名無しさん:2007/04/22(日) 11:12:26 ID:b89iVZg5
タミヤバジャー350IIエアーブラシセットか250IIエアーブラシセットどっちを買うか迷ってます…
皆様の経験上どちらがいいと思いますか?
教えて下さい。
668 :
660:2007/04/22(日) 11:18:53 ID:umt7Q2YO
>>661 プラモ塗装ガイドっていう本でサフは酸化してバインダ効果落ちるから1ヶ月以内に塗装
と書いてありました
1ヶ月どころじゃねー ('A`)
>>667 経験上、安価ブラシならKids105の一択
吸い上げ式は止めた方が無難
>>667 書き忘れた・・・
どちらかというなら、350の方がいいよ
>>657 厚かったかもしれません>< アドバイスありがとうございます。
ピュアホワイトで、気泡ができてしまったんですが、あとから1500番あたりのヤスリかけても大丈夫なんでしょうか?
672 :
HG名無しさん:2007/04/22(日) 12:21:44 ID:b89iVZg5
667です!
御意見ありがとうございます!吸い上げ式は良くないのですか?
出来れば短所を教えて下さい!!
初めてエアーブラシを使おうと思ったんですが、ミニコンは高いから最初は安くてもいいかなと思ったのですが
>>671 1500〜2000位かな、気泡が出来た部分はムラがあって薄い所はホントに薄いから難しいよ
つか気泡が出るって事は1度に吹き過ぎと思う
>>672 >5
>最初は安くてもいいかなと思ったのですが
その考えが間違ってる、どの程度の塗装をしたいかで必要な機能を持った物を買う
調色できる缶スプレー代わりにベタ塗りだけなら吸い上げでもいい
シャドーやMAX塗りみたいなグラデーションも考えてるなら、最低でもシングルアクション
ちょっと無理してでもダブルアクションの物を買えばずっと使える
HGUCのズゴックを組み立てているんですが、胸のダクト部分(AB)の後ハメ加工方法誰か知っている人いませんでしょうか?
ググってみたらいくつかのサイトで「後ハメ加工した」と書かれているんですが、
どうやったのか書かれていないので困っています。
>>674 ここは初心者を罵りたい人ばかりだからたぶん教えてくんないよ。
いつもそう。心無い人が蔓延ってるから気を付けて。
また、始まった・・・。
>>674 一体になってるパーツを全部切り離して邪魔な肉を削るくらいだろ。
ブツが手元にあってもどうしたらいいか見当も付かない、なんて状態ではやってもうまくいかない可能性が高い。
具合の悪いところは全部、マニュアルにないやり方で自分で調整しなければならないから。
>>674 やり方聞いてるのに悪いが、思いつかないほど難解な加工が必要なら
マスキングで塗った方が楽だと思うよ。
説明書見てみたけど、パーツ切り離すよりマスクして塗った方が楽そうだな。
ふたがオレンジ色の接着剤って中身は白フタのものと同じですよね?
タミヤのプラセメントだったら同じ中身
他メーカーは知らん
田宮の小ビン(オレンジ)と大ビン(白)の中味は同じだな。
クレオスのもオレンジだけど、匂いが違うから成分は違うんだろうな。
同じものとして使用してるけど・・・。
ちょっとお聞きしたいんですけど,塗装するとおもちゃっぽく
なってしまうんですけど,渋みのある塗装の仕方はどうすればいいのでしょう?
親切な方宜しくお願いします
彩度を下げる
つやを消す
質問させてください。
ジム系MSのカメラ部分にオーロラデカール(オーロラフィルム?)ってのを
使った作例を良く見かけますよね?
あれ、ぜひ真似してみたくてハンズまで行って見てきたんですが、
デカールでもシールでもない、普通のフィルム状になってるんですね。
あれってどうやって貼ればいいんでしょう?
ググッてみたところ、「テープのり」を使う方法が出てきましたが、
強度的に不安です。ほかにいい方法はないでしょうか?
クリア塗料とかは?(ラッカーの暗色で下塗りして)アクリルのクリア一滴たらしてシート貼って乾燥。
…テープのり自体も触らんかったら結構大丈夫なんだけどな。
waveのスーパーエアブラシジュニアとL5のコンプセットがタムタムから届きました。
とりあえずエアブラシ分解していろいろ見てたんですけど、
ニードルの先端付近とかノズルキャップのネジ部にグリスのようなものが塗布されてるんですけど
このまま使ってもいいんでしょうか?
というか普通ぬってあるんですか??
申し訳ない、ABS用の接着剤って出ているんですか?
軽く調べたら、メチルがどうとか溶かすとか分からん。
>>692 タミヤの流し込みタイプ(緑フタのやつ)で接着できる。
セメダインから出てるABS用のは使いにくい。
>687
おもちゃっぽいのはつやありのピカピカだからかもしれん。
つや消しの缶スプレーが売ってるからそれを軽く吹いてつや消しにしてみるといい。
もしくは>688でも書かれているが、塗料の彩度を落とす。
全ての塗料に一段暗い色を1%ほど混ぜて見るといい。
ただし、プラ板などに塗って色味を見てから本番に移ること。
>689
オーロラフィルム貼るのは中級車でも失敗することあるから参考程度に。
>690で書かれているようにクリア塗料で貼り付けるとか木工ボンドを
使ってみるとか(乾燥すると透明になるから)透明度が若干落ちるけど
両面テープで貼ってしまってもいい。
ラピーなどにメタルテープにスプレーのりで貼ってしまってから
ラピーののりでくっつけるというのもある。
いずれの場合も貼りたい面が3次曲面だと貼りにくいので切込みを
入れるなどしてうまく貼ってみてくれ。
>691
グリスは錆止めの意味もあって新品にはつき物。
何度かシンナーだけ入れて吹いてみるか、ツールクリーナーなどの
強力な油脂除去剤で洗ってやることで取り除ける。
ただし、ボタン部分や吸い上げ機構のOリングなど可動部分に
塗布してあるグリスまで落とすと壊れる。
ボタンが戻らなくなったりして、エアが出っぱなしになったり。
グリスを塗ってやれば復活するが、そのまま使い続けると
ゴムの劣化を早めたりする。
ニードルの先端だけティッシュなどで軽く吹いておけば問題ないと
思われる。
あとは試し吹きして様子を見てみよう。
>692
ABS接着剤は>693の言うとおりセメダイン社から出ている。
他にもあるかもしれないが、それは知らんのです。
で、ガンプラに使用されているABSに限っていえば普通のプラスチック用
接着剤で接着できるように調整されているようだ。
逆にABS接着剤だとうまく溶けてくれないこともあるとか。
プラスチック用に不安があるならランナーで試してみよう。
それか、瞬間接着剤を使うのもいい。
MGF91を動かしていたら胴体部分の上半身と下半身の接続ジョイントが折れました
修復そして補強も行いたいのですがどうしたら良いですか?
■ 釣 り 師 に 朗 報 ! ■
楽しく釣るならやっぱりここ↓
【39歳無職】ヤフオク評議会108【s2080tak】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1177101320/l50 【ポイント】
最下付近のオークションページを見る
【エ サ】
そのガンプラ作品を擁護する発言をすると、名無し(コテほぼいない)がものすごい勢いで
食いつくw!入れ食いですよまさに!
(例) 「本人じゃないけどイイできじゃん」「吊り上げにはみえないけどなぁ」「説明書きに詐欺要素は見当たらないけど」
などなど。
高等テクニックとしては、通報などで盛り上がり始めたらすかさず話題をそらして粘着!そうするとあれよあれよの間に
「話題そらし乙」「○○たいへんだなw」などの本人と決め付ける名無し続出!
釣り師が「釣り宣言」しても絶対あきらめずに消えるまで(消えても)釣られまくるw
推定数名はオク被害者が粘着して擁護すると間髪入れずに食いつくw
バスのシーズンまであと少し。それまでの暇つぶしにいかが?
パチ組みしかできないド素人ですがどうやったら説明書みたいな墨入れが出来るんですかね?ガンダムマーカーじゃ無理なんですか?
>>696 パターンA
軸を元のところに仮止め
折れたところを跨ぐ様にして4箇所ほどマーキング
仮止めを外してマーキング同士をつなぐ(交点はよほどの事がない限りずれない)
0.5ミリ→1.0ミリドリルでずれないように穴を開ける
真鍮線を通して接着
パターンB
軸をごっそり切り取り同径の穴を開ける
同径のABSランナーか金属線入れて固定
>692
セメダイン社のABS用接着剤は昔から出てる奴だね。
ガンプラのABSは>695の人が言ってるように模型用流し込み接着剤(いわゆるタミヤの緑キャップ)
で接着可能で接着強度もセメダインのABS接着剤と同程度なんであえて買う必要はない。
上の2つより接着強度が欲しいなら舜着かモデラーズからでてる黄色い缶の流し込み
接着剤があるけど扱いに慣れが必要だから初心者にはお勧めしない。
>>689 ハンズじゃなくて カー用品店いってみるとか。
車のウインドウ用スモークフィルム(オーロラ風やミラーフィルムもある)って糊ついてるよ。
しかも強力な糊です。
これを貼る場合は 張る面(ガラス)、フィルム糊面ともに
薄めた中性洗剤を(というか水に洗剤1滴程度)霧吹きしてやらないと
位置決めが不能だったりします。
>>698 説明書の見本写真作例は素組で凝ったことはしてない(というかあくまで見本なので出来ない)が
反面、基本工作に関しては高いレベルのものばかりだよ。
だって、その出来が購買意欲そのものに関わるわけだしさ。
マーカーでも丁寧にやればそれなりには綺麗に仕上がるけどね。
>>698 そこまで何も分からないとレスで説明するだけじゃ難しいし
PCなら[ガンプラ 作り方]とかでググレ、無理なら
模型雑誌とか>8の本を見れば写真付きで説明が有る
>>689 HGスターゲイザーについてるホログラムシールの余白部分が使えそう。
あとは小物ショップとかのファンシー系グッズがおいてある店に
ホログラムシールとかシールの類がたくさんあった気がするから
漁ってみては?
>>698 ガンダムマーカーでもスジ彫りしてから先が筆になってるタイプでやれば
スミがきれいに入りやすいよ。
あと、色によってスミ入れの色を変えてやれば、黒一色より馴染んできれいに
みえる。
>>698 模型誌の作例程度ならマーカーやエナメル流してふき取るだけでできる。
説明書作例の墨入れは、面相筆で米粒に字を書く様に手書きしてるから
かなり難易度高いよ。
旧キットのリ・ガズィを作ってるんですが、腕のカバーに付いてる穴ってなんですか?
後、スプレー缶で塗装をしているんですが、20〜30cm離すといいと書いてあるのですが
実際もっと近づけても平気ですよね?
BB戦士とか完成見本のものすごいシャープなスミ入れってなかなか出来ないと思ってたんだが
やっぱり、難易度高いんだなぁ。製図用の精密なペンとか使ってるのかな。
>>707 >実際もっと近づけても平気ですよね?
距離なんて目安だけど、加減が出来ず一気に吹き出すから近づけるとどうだろ?
厚塗りに成りそう…
スプレー吹いたこと無いなら、どうすれば綺麗に吹けるか
ちょっと練習して感じを掴んでからやった方がいいよ、失敗するリスクも減るし
>>708 売ってる状態の溝は緩いからその状態でスミ入れしても太く成りやすい
一度、針とかで彫り直してから、エナメルのスミ入れすれば
溝に沿って塗料がツッーっと流れるから、後はハミ出た所拭くだけで結構シャープになるよ
>>707 スプレーはお手軽なのだが、ホントに綺麗に吹くにはエアブラシより遙かに修練が要る。
梨地が消えるのに十分でなおかつダレが発生しないという、際どいバランスの噴霧量を
全面にわたって綺麗に吹き付ける必要がある訳だが、それには
吹く距離だけでなく、腕の動かし方や吹く時間などが密接に関係する。
吹く面との距離を一定に保ちつつ、缶を持つ手とパーツを支持する手を上手く連携させて動かす必要があるのだが
こればっかりは文章のみで表現するのがとっても難しい。どっかに参考になる動画でもありゃいいのだが。
>>708 表面研ぎ直し>彫り直し、でシャープな細い筋彫りにするしかない。
マーカーにしろエナメルにしろ、拭き取りでやる場合はモールドのシャープさがそのまま出るから。
ニードルでキッチリなぞっておくだけでも大分違うぞ。
シールを貼った後につや消ししても大丈夫ですか?
>>711 艶の調整は、デカール類貼った後にやらんと意味無いのは解るよな?
筆塗りの方々へ、参考になるかわからんが筆塗りにはエナメル塗料の使用をすすめる。
ガンプラじゃスミイレとかウェザリングぐらいにしか使われないだろうが筆塗りには最高の塗料だと思う。
他の塗料にくらべて乾燥は遅いがそのぶん筆ムラが出にくく発色もいい。
平筆で塗るのではなく丸筆でちょんちょんと色を置くカンジで、慣れれば筆塗りとは思えないぐらいキレイに仕上がる。
欠点はラッカー系などに比べて塗膜が弱いこと、トップコートすればいけると思うけど。
国内ならタミヤエナメルが手に入りやすい、ガチでオススメ。もうエナメル大好き。
715 :
HG名無しさん:2007/04/23(月) 19:18:10 ID:kjICZpLd
ほんとか?
ほんとかと言われてもなあ、やっぱ多少の練習は必要だよ。
それでもラッカー系よりかは塗りやすいし扱いやすい
アドバイスっつーより、エナメルの基本的な特徴書き連ねただけだな。
まぁ筆塗りで光沢塗装するならエナメルが一番だろうな
ノビも良いし、光沢も出るし、乾燥が遅い分ムラになりにくいし、メタリック系はアクリルと比べものにならない金属感がある
ただ完全乾燥までが異常に時間がかかるからなぁ
厚塗りしてしまうと完全乾燥まで数ヶ月かかるとかなんとか・・・
エナメルは同系色で濃い色系のつや消しだと特に綺麗に仕上がるな
下地が同系色だと更に良いが
もう瓶直一回塗りでみごとに綺麗に仕上がる
重ね塗りとかまったく必要ない
発色や伸びや光沢はたしかに他では得られない長所があるが、総合的に考えるとやはりメインでつかうのはしんどいな。
ハンブロールなら塗膜も堅牢だが、高温多湿な日本の気候にはあんまりそぐわないし
入手性とかも考えると初心者にはなおのことお勧めしかねるよ。田宮エナメルは塗膜の堅牢性に欠けるしねえ。
臭いがキツいというデメリットがありつつも、メイン用途で未だにラッカー系が推奨されるのは、それなりに理由があるよ。
ってーかガンプラジャンルで筆塗り極めようという人自体が少ないよね。
ステップアップすると大概エアブラシ塗りにいっちゃうし。
ガンプラではあまりエナメルはお勧めしない。
特に初心者には。
スナップフィットでパチパチ組んでいるとダボ穴の部分に力がかかっていて
その部分からエナメルのシンナー分が浸透して割れやすくなる。
これはウォッシングに限らず普通の塗装の時も起こる現象。
特に筆塗りするときにはジッポオイルで溶くとかの技が使いにくい。
ペトロールではそれこそ乾燥に数ヶ月かかる場合もある。
細かい部分の塗装にとどめておいた方が良いと思う。
722 :
689:2007/04/24(火) 00:44:38 ID:bLezO1tP
>>690 クリア塗料ですか。それは思いつきませんでした。
今度試してみます。
>>694 詳しい説明をありがとう。
両面テープとかは厚みが不満なので避けたいけど、
スプレーのりはいいかもしれませんね。これも試してみたいと思います。
>>701 ウィンドウ用のスモークにオーロラ風ってあるとは知りませんでした。
後日、ググッて値段とかを調べて、検討してみます。
>>704 やりたいのはあくまでオーロラ風なんですが、
ホログラムシール系も面白そうですね。これもググッてみます。
皆さん丁寧にありがとう。
上手くいったら画像UPします。
エナメルの塗膜って弱いのかな?
個人的な印象ではラッカーより強いような気がするけど
ただあのエナメル特有の灯油臭は頭の芯に来るから嫌だ
ラッカーよりきつい
俺も粘りがあって剥がれにくいと思うがなぁ>エナメル
725 :
HG名無しさん:2007/04/24(火) 01:55:02 ID:SH3jqWfN
初心者はエナメルは避けるべき
水性カラーの部分塗装にすみいれ&水性トップコートで十分満足できるはず
ガンプラは可動部とスナップフィットがあるかんねぇ
スケモ筆塗りだと結構エナメル多様する人多いのかな
バイク模型作ってた時はエナメルでやってた
塗料の種類見ても海外じゃ結構エナメラー多いらしいね
727 :
HG名無しさん:2007/04/24(火) 02:12:35 ID:Ri/Ru3tX
安いミニコンプレッサーっていくらくらいで買うことができますか??あと、どんなとこで売ってますか?
TamTamとかで通販すれ
油性墨入れマーカーでも少しでも触ると簡単に落ちるのはしょうがないんですかね?
そんなに簡単に落ちる?
つかスミ入れするところってスジ彫りとか凹になってる部分だろう。
そんなに手が触れることもないような気がするが…
スミ入れマーカーは「塗った後、消しゴム・ティッシュで拭き取れる」のがウリだからな。
保護に水性トップコートでもすれば?
缶のサーフェイサーってかなり使う割にはすぐなくなっちゃうよね
でも切り開いてみると結構な量が残ってるし、もったいない。みんなどうしてるの?
なんともならんなぁ。無くなるの早い上に高いんだよな。
特用の缶でも¥600もするし。瓶サフを希釈して吹いた方が安上がりなのか・・・。
>732
沢山残っているのはガスばっかり出すぎているから。
しっかり振って湯煎であっためながら吹いてやれば一吹きで出る量が
増えて長く使えるぞ。
沢山吹くときはお湯の入った洗面器を横に用意しておいてあっためながら
吹くといいよ。
缶が冷えてる状態で無理に吹くと塗料が出なくてガスだけ「ぷす〜」って
抜けて行っちゃうから。
その分吹き付けるときの距離感とか変わるから慣れは必要だけどね。
缶サフは5分以上振って振りまくってから噴射
残り少なくなって圧が下がったら失敗の元なので、すっぱりあきらめる
以上、某MAXさんの発言より。
>>733 >瓶サフを希釈して吹いた方が
やっぱりそっちの方がいいのかなあ? ハンドピースをダメにしそうで怖い
>>734 >>735 さんきゅーです。勉強になります。
>>736 ブラシで塗っても全く問題ない。
缶で大雑把に吹いて、吹ききれないところをブラシで吹くようにすると
無駄も失敗も少なくなるよ
缶で吹くのは大きい部品だけにして、細かいのはサフでさーっと吹いちゃう
ようにすれば、より効率的〜
>>731 関係無いけど、ペーパーかけした所に塗ったら落ちなかったよorz>汚くなった
結局、ペーパーで削り落としたけど>2000番あたりで
スーパークリア光沢買ったので、プラ板をペーパーがけしてクリア吹いて、スミ入れマーカーが拭き取れるか
今度、実験しますわ
パテでヒケを処理して、その後塗装をしたのですが、パテの部分の
塗装の乗り方が違ってムラになってしまいます。パテを使ったところ
には何か目止めのようなことをしないといけないのでしょうか?
サフ吹けばいいじゃん
HGUCのZガンダムのビームサーベルがクリアパーツではなく真っ白なのですが、
説明書みたいにピンクのクリアパーツのような感じに塗装するにはどういう塗料を使えばいいんですか?
透明な物を白く塗ることは出来ても、白い物を透明に塗るのは不可能だ。禅問答かw
とりあえずグラデ塗装でなんかそれっぽい質感に仕上げるくらいしかないだろ。
>>743 ビーム切りとばして1.5ミリ径の穴をあけて他のキットのクリアパーツ使え
>>743 最近はクリアのプラ棒だって売ってるから、
それを買ってサーベルの形に削れば良いんじゃない?
>>746 それなら最初からヒケ自体をデカールで隠すのですが?
>>749 デカールがヒケにまできれいに馴染んで隠せないだろ
>>743 1:蛍光ピンク又はピンクでベタ塗り、先端と根本に白で軽くグラデをかける。
2:真っ白に塗ったあと、中央から端に向ってクリアーレッド・ピンク・蛍光ピンクの何れかでグラデ。
最後はクリアーでピカピカに
>>749 サフ吹くのがベストだと思うが、そういうレス2つ来てるのにスルーして746に
噛み付くってことはサフは嫌なのかね。
どういう回答が欲しいんだ。
サフが嫌ならプライマーかな?
窓を閉めきった状態でエアブラシで塗装したら部屋中、糸くず舞ってました
タバコをすってもいいですか?
でっかいパーツはヒケが目立つぜ! やすりマンドクセ('A`)
HGのザクUとガンキャノンを買いました。
ガンプラ作りがある程度わかってきたら、MGのアッガイを作ろうと思っています。
以前ガンタンクを作ってトップコートをかけたんですが、かけ方が悪かったのか、全体的に白っぽくなってしまいました。
あとスミ入れなんですが、ガンダムマーカー使ってるんですがはみ出したら何を使えば消えますか?
なかなかはみ出さずに塗れないんですよね・・・
>>755ホームセンターに売ってるペンキ用ラッカーシンナーにドボンとすると良く落ちるよ
757 :
HG名無しさん:2007/04/25(水) 23:20:53 ID:8ZoLq8XF
トップコートは部屋の湿度が高いと白く濁る。
ぐぐってみたら詳しくあるはず。
個人的にはHGとMGならMGの方が初心者むけな気がする。
MGの方が部品多いけどHGより塗りやすいし
MGの方がよりかっこよく完成するし。
塗装手順がよく解りません
部分塗装は全体塗装してからするんですか
皆さんのやり方をおしえてください
>>755 ペンタイプ→消しゴムorガンダムマーカー消しペン
ふでペン→ティッシュ
>>758 一般的に言う部分塗装は、広い面は塗装せず一部のみを塗装することを言うよ。
塗装の基本は
・広い面を済ませた後、細かい部分で仕上げる
・明るい色を塗った後で、暗い色を塗る(逆だと明るい色が上手く塗れない)
広く塗装する時部分塗装する部分にはマスキングをするんですか?
漠然と質問されても、ここはあなたに一から解説してあげるスレではありません。
そういう場合は
>>8で紹介している書籍をとりあえず買ってしっかり熟読してください。
読みましたが解りません
諦めろ
>>762 その程度の知能でよくプラモデルなんか作る気になるな。
習うより慣れろ と言ってみる
>>761 初心者スレなのに必ず一人はいるこういう奴もどうかと思うけどね。
はっきり言って、本読め、過去ログ読め、ググれ、がレスとしてあり
なら、それをテンプレに書いて終了だろ。
それでもわからない初心者の質問なんて存在するのか?
調べる事の一環としてここでも質問してる事を踏まえろよ、バカ。
じゃあ全体塗装した上に部分塗装してもいいんですか?
>>766 また始まった。一日一回は癇癪起こしてるね君。
>>766 じゃあBY5uf2VNみたいな腐れ厨房の世話は、全部おまえに任せるわ。
>>769 その為には、二度と 「ググレ」 と言うレスがされない事が条件だな。
藻前にそれが出来るかな?w
どうせ
>>761みたいなレス付けちゃうだろ?w
ここは目糞と鼻糞が喧嘩する場所じゃないから、やりたいならVIPかどこかにスレ立ててやって貰えるかな。
>>768 毎日チェックなされてるのですか、おつかれさまです。
しかし、別人だと思います。
>>769 了解しますた。
その代わりチクチク嫌味ったらしいレスは付けずにスルーしてくれ。
チクチク嫌味ったらしいレスの例
>それでもわからない初心者の質問なんて存在するのか?
>調べる事の一環としてここでも質問してる事を踏まえろよ、バカ。
ちっとも簡単じゃない簡易フィニッシュ法でパワードジム9割終わった俺様がきましたよっと。
顔の透明パーツの下に来る部品をガンダムマーカーのメッキシルバーでマーカー塗装
関節、武器は軍艦色全塗装のほうが断然楽なので 接着剤むにゅ>ペーパーがけ>全塗装
グレー乾燥後 腕などを組む。 その前にパーツ単体で バリとゲート痕処理
広い面にペーパーあてないよう ヒケのある部分にペーパー当てないように注意しながら部分的にペーパーがけ。
(簡易フィニッシュでなければ ヒケは消したほうが良いが 簡易の場合 ヒケを触らなければ そのままでも気にならない
そこへペーパー当たると完全に消すしかなくなる)
成型色よりちょっと濃い色をエッジ、モールド、ペーパー当てた部分に塗装
下腕、すねをむにゅっと接着>乾燥後ペーパーがけ>成型色より濃い色(ほんとは逆に薄い色にしたかった)
で接合面を軽くエアブラシ
バーニア内部のみ その成型色よりちょっと濃いグレーで塗装>乾燥後赤>バーニア外側をグレーでエアブラシ。
下腕をマスキングして 手首周りもグレーで塗装。
ふんどしの赤をマスクし黄色い部分に 同上の白>黄色
オレンジ部分は ランドセルのパーティングライン処理で側面全面ペーパーがけ。
その他オレンジ色のパーツの全エッジ、モールドにオレンジそのものを細吹き
ランドセル背面のワンポイントグレーもマスキングで前述の手首等の時に塗装
足首カバー後ろ側の黒部分残しマスキング>タイヤブラック塗装
ここまでで半分以上成型色のこってて シャドー吹きも完了した状態
シャドー吹きがちょっと位太くなっても気にしない!
んで乾燥後1000番でペーパー当て。
平面部は シャドーをより曖昧に エッジはドライブラシで角を明るくしたような効果を狙って。
(エッジの成型色がでれば それはハイライトとなります)
そしたら クリアーを軽く吹いて水デカール数点貼って乾燥後クリアー
ここまで終わった。
この後しゃぶしゃぶエナメルで墨入れ&ウォッシング>乾燥後半艶コートでおしまい。
うお、長い
じゃあ全体塗装した上に部分塗装してもいいんですか?
>>775 ちっとも簡易じゃないでしょー?w
>>776 かまわんよ。ただし 筆塗りで同系統の性質の塗料を筆で乗せるのなら
下地の色が溶けるけどね。
俺はエアブラシなんで発色のことだけ考えればOK。
筆塗りなのなら部分塗装面をマスク>全体塗装>マスクを逆にして筆塗りかな。
(俺には無理)
これまでHGをパチ組みしてたんですがなんかMGも欲しくなってきました
そこで質問ですがHGで出ていないMGでは何がお勧めですか?
出来ればHGでも今後出ない、出てもだいぶ先になりそうなものが良いです
一応グフカスタムを考えていたんですがHGの展開上すぐ出るかも知れないので躊躇してます
パチ組みでもそれなりに見れるのがいいです
ジムクエルがパチ組み終わったところなんだが
ペーパー当てたところが どーにも白すぎる。
同様の方法でいけるのか!?
クリア吹いてからのが良いのか!?
そもそも あの黒い機体で成型色をいかしたシャドーが上手くいくのか!?
ちょっと不安。
天気の良くなる前に(俺が塗りだす前に)
チターンズ系で簡易フィニッシュ経験者のアドバイスが書かれることを望む
>>778 UCのファースト〜ZとSEED以外のMGは、まずHGじゃ出ないと思う。
そろそろ定番コピペ貼っとくかw
604 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2005/12/07(水) 21:36:37 ID:dPvY0TWb
>>598 いい加減うるさいから答えてやるが、
「僕は何をすればいいんですか?」みたいな質問する奴は人間初心者か日本語初心者
→2chなんかやってないでママか学校の先生に何とかしてもらえ
スレのテンプレを読まない、または読んでも書いてあることを実行しない奴は2ch初心者
→書き込む前に半年ROMれ
上の2つに該当せず、かつガンプラについてよく知らない奴がガンプラ初心者。
そいつの質問に対して回答を提示するのがこのスレの目的であり救済の意味。
そのガンプラ初心者を叩いたり煽ったりするのはこのスレ的にもルール違反。
だが「どんな質問にも懇切丁寧に回答するスレ」ではないので、上の2つの初心者が来た場合に
「お前バカだろ」「ググれ」「テンプレ読め」って返すのは何も間違っていない。
──────────────────────────────────────
>>778 MGは大概パチでも見れる物が大半。
MG総合スレの評価サイト参考にして、あとは好きなもん買いな。
定番コピペにするのが勿体ない。
テンプレにしておk
ガンダム4号機/5号機かな。
HGで出たとしてもパチ組みだとMGパチ組みのかっこよさ&色分けは無理だと思う。
(シールいっぱいになりそうw)
>>778 HGのグフカスタムなんてずっと昔に出てる。
HGとMGで同じ物が有ると駄目なのか?意味分からん
MGに有ってHGで出そうもないなんて、ボールくらいじゃね?
>>779 簡単フィニッシュだったら、普通スミ入れ+ツヤ消し吹いて終わりだろ
シャドーとか何言ってるの?コピックとかパステル使ったり
上の人みたいに部分的にエアブラシ使う場合の事を聞いてるの?
何か見てるならそう言うのも書いて聞けば?何やろうとしてるか分かんねぇよ?
>>781-782 勝手に決めてるだけwww
あ、わりぃわりぃ。おまえらがルールブックだったな。
おまえらの言ってることには全員有無も言わさず従わなければいけ
ないんだったな。こりゃ失礼。
よっ!ルールブック!
>>785 別に俺がルールブックってわけじゃないけど、他人にバカとかいう人は、
本見ろという人よりタチ悪いと思うんだ。
よく質問さしてもらってる側から言えば、
回答者に喧嘩売る方がいなくなってくれた方が良いです。
本を見ろって言われた方は質問の仕方が悪かったんじゃないのでしょうか?
それは質問者側に問題があるだけで、回答者の責任ではないと思います。
>>785 御託はいいから
>>760に答えてやれよ
お前がどういう回答を出せるのか興味がある
俺は正直勝手にしろよwとしかいえない
はい、ではググっても本読んでも過去ログ読んでもわからない質問で
初心者の質問がありましたらどうぞ。それ以外は
>>761となります。
てか、ここで質問することもググったり本読んだり過去ログ読むのと
同じ調べることの一環で質問してるんだと思う。それなのにあんまり
だと思う。
>>789 調べる事の一環で質問してるってどういう日本語だよw
いいから
>>760に答えてやれって
ここで及ばずながら解答してる俺の後学のためにもさ
勘違いされると嫌なので弁明しておくと、
私の場合はどうしてもやり方などがわからない時に質問させてもらっています。
>>790 >>785をよく読め。俺は
>>781を受け入れている。
というかあの人たちがルールブックなのだから従わざるを得ない。
だから、
>>760への回答は
>>761だ。調べたがわからないってのは
受け入れなくていいんですよね、
>>781さん?
それとも調べたがわからなかったって言った場合いは答えてあげるべきですか?
>>792 ググって、本読んで、過去ログ網羅してもわからない初心者の質問なんて
あるかよ、バカ。挙げてみろってんだ。
>>792 それも勘違い
ここの住人は別にどこまで試したかとかどれだけ調べたかとか
そんな基準でテンプレ誘導するわけじゃない
簡単な話「質問する側としての態度」だよ
それさえクリアしてたらログ見ても解るとおりどんなクソな質問にもレスが付いてる
一方の
>>760みたいな何をしたいのかすらわからないような奴はバカ認定されてるだけ
>>793 くだらねぇ・・・何を大層な事言うかと思えばそんなことかよw
ゆとりの糞ガキはクソでも食って寝てろw
>>795 質問者の態度が気に食わないと
>>761みたいにチクチクやんだw
どんな身分だよw 上から目線で偉そうになった気になってほんと
かわいそうな奴らだよ。バカって分かってるならそれなりの誘導の
仕方をしてやればいいのに。
>>797 だからお前が誘導してやれば?
>>760をうまく誘導できる方法を教えろとさっきから何度も言ってる
お前が噛み付いてる
>>761以上の模範解答を用意してみろよw
手早く頼むよ
ID:PjgBGQUlがID:N/8GbHpYに食い付く意味がわからない。
お前らって毎回同じネタでよく飽きないなwwwwwwwwww
>>761がチクチクしたレスに見えないんだけど。
ググったり本読んだりするのとここで質問するのを同等に考える奴って、
答えてくれる側が人間だなんて思ってねーだろ。自分は何もせずに
他人に手間かけさせてんだよ。
そういう質問者に対して、「本読め、ググれ」と最低限の努力を促す。
何が悪い。
>>800 おまいが俺に食いつき始めた理由もわからないw
>>803 いや、ID:N/8GbHpYのライフはもう0だろう。ほっといてやれよと思ってね。
>>805 あーそういう意味なら了解
>>804 つーわけで寝るわw
もうウザイから出てくんなよ粘着小僧
>>798 あのね、もしかして「デカールの貼り方を調べたのですが、そこで
扱っていたのがガンダムだったのでザクの場合はどうやって貼った
らよいかわかりません」的なことを言い出すわけじゃないよな?
後ハメ加工なんて散々色々なパターンで紹介されてるよ。そんなかに
ズゴックがなかったとしても応用できる情報はいくらでも載ってるから。
それに後ハメが困難な場合はマスキングしろとも書いてあるから。
本で調べりゃわかることを聞くなよ、クズが。
>>806 うん。おまえ、ウザいから逃げててくれ。
810 :
HG名無しさん:2007/04/26(木) 03:05:12 ID:TjU9w0NR
すでに10回も顔真っ赤にして書き込んでるID:N/8GbHpYは負け組みのおっさんで間違いなさそうだ
僕、3wIxIsE8ですよ
言わなくても解りますよね
>>810 そういう、小学生のケンカみたいな言い合いには付き合わない主義ですけどいいすか?
でも気になって書き込むっとw
「火病」って言葉をココまで体現してる奴をリアルタイムで見るのは久しぶりだ。
815 :
HG名無しさん:2007/04/26(木) 04:16:53 ID:rNaSbA+s
本題からはずれた反論しかできないおまえの負けだろ。
それこそ、本人認定しだしてファビョりだすんじゃねーだろうな?w
何この悲惨な流れ
次スレからスレタイに『ゆとりお断り』って入れるか?
聞くより、自分で調べた方が身に付く
そもそもココで質問することが間違ってる
ぐぐって個人サイトでもいって色々質問すればいい。
この流れも飽きたんで、次の質問どうぞ。
マスキングテープをはがしたあとに、「のり」が残るよね?
あれは、どやったらきれいに取れますか?
アルコールで拭く。
下地が水性アクリルなどでアルコールが使えない場合、熱い湯を浸した布などで丁寧にぬぐうしかないな。
あと、古くて湿気吸ったマスキングテープを使うとその手のことで悩むことになるから
古くなったら棄てて、なるべく新しい物を使うこと。安モンもダメだな。
その辺しっかりやれば糊残りで悩むことは殆ど無いはず。
塗装前なら消しゴムで擦ればおk
塗装後なら諦める
というかそもそもノリの残るようなマスキングテープは使わない方が良い
タミヤのオレンジ色のマスキングテープとかの、模型用のマスキングテープならノリは残らない筈
>820、821
どもです。タミヤのを探してきまつ
>>820 ググれ、本読め、テンプレ、過去ログ網羅。
それでもわからん初心者の質問あったらまた来てね。
調べもしないで横着するのは無しですよ。
答える方も気を付けてください。バカや横着を助長するだけですから。
よほど悔しかったんだなw
826 :
HG名無しさん:2007/04/26(木) 16:14:33 ID:j+3XRzT2
>>826 あなたの行為も荒らしです。
荒らしでないのならばきちんと問題点を指摘してください。
改善いたしますので。
回答者にググれ…の方が意味不明w
文字も読めないのに得意げにコピペ貼ってんな屑。と思います
>nzbfEjbJ
暇だからあえてマジレスしてやるけど
昔からこのスレ覗いてる人間からしたらそんな「ハイハイループループ」なネタを
延々引っ張る奴こそ一番「過去ログ嫁」なのだがな。
問題点は指摘してやったから、ログ漁れるだけ漁りきるまで沸いて出てくんなよ。
>>ID nzbfEjbJお前に決まってんだろ
まともな答えが出来ないならレスるな
板が荒れる
nzbfEjbJアホかお前は
俺は何もレスってない
ただnzbfEjbJの基地外ぷりにレスってるだけだ
ID:j+3XRzT2 ←NGワード推奨
ガンガル、どこで買えますか。
栃木県宇都宮市御幸ヶ原にあるガラクタ鑑定団に売ってた。
405 :HG名無しさん :2007/04/26(木) 15:19:44 ID:7J4qMOEM
>>402 Hi-νみたいになったら怒るくせに
406 :HG名無しさん :2007/04/26(木) 15:27:52 ID:nzbfEjbJ
>>405 胚乳とナイチンって全く別物だろw 似てる箇所が一箇所もねーしww
そりゃ、胚乳みたいになったらみんな怒るわw
407 :HG名無しさん :2007/04/26(木) 15:31:19 ID:ENKfd3HT
俺には「Hi-νみたいに【これまでのファンを無視したようなデザイン】になったら」というふうに行間が読めるんだが、俺がニュータイプなのかお前がゆとり教育なのかはよくわからない。
410 :HG名無しさん :2007/04/26(木) 15:45:37 ID:nzbfEjbJ
>>407 頭の悪い人にはそれがわからんのですよ。
頭わるwwwwwwww>ID:nzbfEjbJ
841 :
埼玉チャリ:2007/04/26(木) 18:26:39 ID:cbTitK4f
YouTubeでプラモを作ろうは見れますか?
はい。次の質問どうぞ
>>839 ID:kRl0oqWK
まともな答えが出来ないならレスるな
板が荒れる
よっぽど悔しいんだなw そこまで必死になってさw
ID:nzbfEjbJ
昼からへばりついてるのに、誰にもあなたの知識をひけらかせなくて残念ですねw
>>841 見られますけど、そういう事を聞くのはタブーです。DVD買いましょう。
なにやら昨晩から馬鹿…もとい、頭が不自由な人が騒いでいますね。春厨の季節ですか。
一通りログを読んだが、
>>761の発言に
>>766で反応したのが発端だが、
>>761の
発言は至極真っ当なレスだと思うが?
>>1にも
>まずは
>>2-10の書籍、FAQ、サイト、検索、過去ログなどで下調べしたり
>接着、塗装などについてはキットのパーツでやる前に
>ランナーやプラ板などを使って自分で実際に試してみてください。
>やってみるとあっさりわかることも多く、そのような質問はスレの無駄です。
>それでも分からないことはここで遠慮なく聞いてください。
とあり、質問する人は最低限模型作りの基礎は知っている事が条件になっている。
(過去にもパーツの切り取るタイミングを教えてくれ、みたいな基礎的な質問があったっけ)
それをふまえて
>>760を読むと「マスキングはいるの?」というのはマスキングをする
理由を理解していればこういう質問は出ない。
(塗装する範囲の広い・狭いに関係無く塗料がつかないように養生するため)
なので、
>>760には基礎知識が欠けていると判断して
>>761がテンプレと本を紹介した。
…どこに突っ込む理由があったんだ?>ID:N/8GbHpY
つや消しの黒を吹いた(缶スプレー)上に、デカール(水転写)を貼りたいんですが、
一旦つやありのクリヤーを吹いた方がいいですか? つや消しの上に直接貼ると、
余白が目立つのが気になります。
>>845 まあ
>>766の言うことも一理ある。
お金のないパソコン初心者なリア厨が初めて書き込むのはこのスレだろう。
それに本買え試せ過去ログ読めだのはなかなか難しいんじゃないか?
テンプレ読んだりググったりはできるだろうけど。
まあこんなことはこのスレの在り方の話だけど。
一ヵ月1000円や2000円の小遣いや待ちに待ったお年玉を握り締めてわくわくしてる子供を想像してみろよ、まあ答えてもいいかなって気にならないか?
消防ならともかく厨房は答えたくないな……
んーとそれはそれとして、
消防は2chなんか来ない方が良いよ。
>>846 つや消しだとデカールが表面に密着しないため白く浮いて見える(シルバリング)。
これを避ける為には…あとはわかるな?
お前さんの考えは正しい。最初からつやありの黒の方が楽だったりするけどな。
汁馬リングって変換されたときはコーヒー吹いたw
>>847 実際のところ、右も左も解らん初心者が最初に情報収集するのが2ch、ってのが
そもそも何かを大きく間違えてる気がするけどな…w
写真や図、データを交えて解説している本なりサイトなりで勉強する方が先だし。
まぁそれでも解らないことは必ず出て来る筈な訳で、そんなときのためにこういう場がある。
>>845 いやもう、餌やらないでいいから。
>849
ありがとうございました。
>最初からつやあり
つや消し黒を吹いてから気づきました・・・ でもこれで、つや消ししかないカラーでも、デカール貼りを躊躇しなくてすみそうです。
>>846 面倒かも知れないけど、基本艶有りで全部仕上げて、一番最後に艶調整するのが一番に良いよ。
あとこういう考え方も出来る。
手持ちの塗料は全て艶有り一種で済ませられる、色毎につや消しと艶有りを揃える必要は無い、と。
(実際は細部の筆塗りなどでフラットベース混ぜたりとかせにゃならなくなるが)
853 :
HG名無しさん:2007/04/26(木) 23:46:01 ID:vmUnZrso
初めてエアーブラシを使おうと思うのですが、エアーブラシの塗料は薄目液と併用しなくてはいけないのですか??
>>853 それは、エアーブラシ持ってるなら試せる事だよな?
それとも、エアーブラシは持ってるけど塗料は持ってないって事かな?
それとこの手の質問は塗料スレでするもんじゃないかな?
まぁいいや、結果論的に教える流れになってるからwww
今はググれカスって言いにくい空気になったからなwww
結果オーライw 試しにバカ質問が来るといいんだがなw
>>853 ,.-─ ─-、─-、
, イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii / Λ
,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
ノ/,/ミ三ニヲ´ ゙、ノi!
{V /ミ三二,イ , -─ Yソ
レ'/三二彡イ .:ィこラ ;:こラ j{
V;;;::. ;ヲヾ!V ー '′ i ー ' ソ
Vニミ( 入 、 r j ,′
ヾミ、`ゝ ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
ヽ ヽ -''ニニ‐ /
| `、 ⌒ ,/
| > ---- r‐'´
ヽ_ |
ヽ _ _ 」
ググレカス [ Googlecus ]
( 西暦一世紀前半 〜 没年不明 )
積みプラがまだ山のようにあるのに、HGUCアッガイを6体買ってしまいました。
どうすればいいですか?
>>853 右も左も解らん初心者が最初に情報収集するのが2ch、ってのが
そもそも何かを大きく間違えてる気がするけどな
了解
とりあえず作って各々違うポーズを取らせてアッガイを堪能してみる
>>860 やっぱりそうだよな。そしたら、昨日と同じように質問来たら下のコピペでぶっつぶそうぜ!
ググれ、本読め、テンプレ、過去ログ網羅。
それでもわからない初心者の質問あったらまた来てね。
調べもしないで横着するのは無しですよ。
というよりこれは一番の解決方法だし不親切ではない。
中には、自分の質問への回答が「ググレ」「本読め」だったことで火病起こして、
他のまともな質問者に絡み出す奴もいるからな・・・。
>>1の
>●注意
>「〜をしたら〜になってしまったのですが、〜するにはどうしたらいいでしょうか?」
>「〜をやりたいのですが〜で困っています。過去ログで〜まではわかりました」
>のように、質問は他人がわかるような具体的な内容で書きましょう。
>
>「〜はどうやるんですか?」、「〜をうまくやるコツを教えてください」
>「オススメは何ですか?」、「何かアドバイスをお願いします」のように
>漠然と質問されても、ここはあなたに一から解説してあげるスレではありません。
>そういう場合は
>>5で紹介している書籍をとりあえず買ってしっかり熟読してください。
これが一番重要なことだと思うんだ。
用は、「ここで質問する前に、解決するための努力を少しでもしたかどうか」
ちんちんガンダムって何ですか?
コアファイターの事です
>>853 いけなくは無い。どうしたって誰にも怒られない。
塗料は何を使ってるかによるけど、
クレオスのラッカーだったら
薄目液で2、3倍ぐらい薄めればいいと思う。
色々試せ、とか言われても下地の色で変わるから
プラ板で試したのと本番とで、全然違ってガッカリ
とかあるから注意。
って、ここ初心者を救済するスレだよな?
ガンプラ初心者は救済します
人間初心者は救済しません
延々スレ違いな話題を続ける人はネット初心者から人間初心者の方に足をつっこみかけてるとなぜ気づかん(シャア風)
871 :
HG名無しさん:2007/04/27(金) 10:54:58 ID:cgTlnsJJ
模型店の閉店セールで、缶スプレーと塗料(クレオス)を半額で売ってました。
中には相当古いのもあるみたいなんですが、缶スプレーや塗料って、どのくらい変質しないものでしょうか?
「中身が減っていても、シンナーを足せば同じ色として使える」と考えて問題ないですか?
>>871 十分実用レベル。とりあえずラッカー系は持ちが良いよ
未開封ならなおさら
クレオスラッカー瓶は 薄め液混ぜて放置で復活する。
しかし クレオスラッカーのスモークだけは復活しなかった。
ゴムとゲルの中間状に固まってて、
それ確認した日に2倍に薄めツンツンして3日放置
さらにシンナーいれ 瓶の口まで薄めて放置し2週間放置
確認したら ゴムゲル状の黒い物体とシンナーに分離したままで
攪拌しても効果なし。
カチカチになったフラットベースは復活しないな。一見復活するけど
混ぜて吹くと溶きパテを塗って荒らしたようなものすごい表面になってしまう・・・。
クリアー系とフラットベースは復活しません。
溶かすなら別系統のシンナーが必要。
カチカチになったらツールウォッシュ入れて放置→フカーツ
>>870 気持ち悪いからそういうことはほかのところでやれ
>>876 ツールウォッシュで溶いて、プラに塗っても影響無いんでしょうか?
プラも溶けたりしないの?
初心者スレの質問者叩いてストレス発散とかキモイよw
まともな解答する気がないならスルーでいいだろ
>>878 そういう時はランナーとかで試そうよ
…筆なら確実にアウト。エアブラシでも梨地になるのは仕方ないだろうなあ。
喰い付きを良くするためにツールウォッシュを少し加えるという話を聞くから
ある程度まで(最終的な体積の3〜5%位か?)ツールウォッシュで戻してから薄め液で延ばして使うと良いかも知れんね
>>879 それを言い出すとすぐに
>>781だと始まる。
バカな質問はスルーされて答えてもらえないだけで十分だと思うんだがな。
ここぞとばかりに叩く。うさ晴らしな部分は大いにあるのにそこ指摘すれば
>>781を持ち出し正当化。ほんとスルー推奨にしてもらいたい。
ここぞとばかりに叩いてる奴もNGにしてもらいたいのだが・・・
ガンプラを本格的に始めたいんですが、雑誌に載っているような作品レベルに達するまでにはどの位の期間、体数を要しますかね?
数年前にパチ組みでHG数十体、MG数体組んだ事あります。
パテやエアブラシ、缶スプレーや表面処理(下地処理)等は実車で数回経験あります。
>>882 まぁ一生修行だと思った方が良いと思う。
数だけこなしてもダメだし、やる気だけでもダメだろう。
ちゃんと情報収集して頭使って金使って真面目に作って
まぁ20体も本気で作れば、基本素組のキットレビュー作例に近い線までは行くんじゃないか?
実際には個人の資質とかが大きく関わるところだから参考にはならんと思うがw
>>881 おまえもガタガタ言う前に
>>1くらい読んだらどうよ?
馬鹿が煽られるのはいわば自然現象で、ルールがどうたらでどーにか出来るもんじゃねぇの。
>>879,881
この手のスレが廃れる理由って
初心者以前な奴等の馬鹿な質問より
「俺が気持ちよく回答出来る質問以外はするな」な
自己満足目当ての教えたがりが幅を利かせる事のが大きいって
気付いて欲しいよな。
>>882 ストレートに組むだけなら、そんなにハードルは高くないような。
改造するんなら、それこそ「人による」としか答えられない。
とりあえず新キット出れば各模型誌でHowToっぽい作例記事やるから
それ見ながら作るとこから始めれば?
>>884 真上の人のことですか、それはw
「バカな質問はスルー推奨、叩くことは禁止」ってできないんですかね?
こっちの方がよっぽど無駄レスが減っていいと思うんですけど。
はいはいわかったわかった
もう十分伝わったから来るな
>>882 個人的な考えだけど、いくらパチ組みで経験積んでもほとんど腕は上がらない。
作るたびに、今度はこれができるようになろうって目標を立てて、できることを増やしていく。
あとは経験による各技術の向上だと思っている。
どのくらいかかるかはやっぱり人それぞれだと思う。
>>886 こういう人が自己満足を得るためにあるわけですね・・・orz
経験値は人それぞれだしキットにもよる。
「HGUCは安いから練習台になる」といいながら何も目標も立てずパチ組したとしたら、
何の練習をしたのか分からなくなる。
ゲート痕の処理、ヤスリがけ、部分塗装、継ぎ目消し、部品の複製や新造・改造、
パテを盛ったりムニュ接着、などなど、パチ組+αでも練習できる工作はいくらでもある。
箱の完成見本レベルなら「基本工作をしっかり頑張れ」なんだが
雑誌レベルだと、幅つめ、幅増し、ライン変更、のデザインセンスや
可動と見た目のの取捨選択(誌面の数枚の写真でいいので、可動部が弱くても可)とか敷居高いよね
ねぇ、いつまでこのくっだらないループを続けるつもり?
こんな低級な議論なんてそれ自体が無駄だし不愉快。
大体、回答者も愚かすぎる。馬鹿質問者ぐらいスルーしろよ。喧嘩するな。
好んで馬鹿の煽って楽しんでるのかもしれないけど、正直迷惑。
きもい奴同士仲良くしろよ。リアルで貯まった鬱憤をここで晴らすな。
>>882 製作数 製作キャリアは 実は重要ではない。
逆にいうと数こなせば上手くなるなんて思ってるうちは雑誌レベルになどならない。
HGUCだけ組んでるだけでも 神の領域に達せられる人もいる。
HJ買ったとしてガンプラとエロフィギュアだけしか読まないようでは上達しないだろうけど
他の分野も読み漁り知識を蓄え それをHGUCに生かすことでガンプラのみ作りつづけても上達する。
もちろん 知識だけでなく 他の分野も組んだほうがスキルは上がるが。
他の分野を一度経験し 元の分野にもどると 経験値が断然上がってるのを体感できる。
>>895 >他の分野を一度経験し 元の分野にもどると 経験値が断然上がってるのを体感できる。
超禿同
不思議なのは、同じループネタ引っ張って文句垂れてる奴の殆どが、回答側に回る気がない点だなw
>>892 まぁ目標をいきなり雑誌の企画用作品に置くこと自体、ちょっと無理あるかもねえ。
とりあえず完成見本レベル、ってのは良いと思う。アレはアレで基本工作のレベルは高い。
>回答側に回る気がない点だな
悔しいからってデタラメ言うなw
捨てゼリフ吐くなよ。
簡単な話ガンプラ初心者スレでの質問はレベル低すぎるんだよな
俺は雑食だから色んなスレに出没するけど
ここに来たら一気にあちゃーwって気分になるw
流石に他の初心者スレで作り方から聞いてくるアホはいないよw
ガンプラ自体なんか変な脅迫観念が働いてるんじゃね?
好きにつくりゃいいのにあれこれしないとイケナイ!みたいな
大体がお前らはド素人のクセに立派な作例を目指しすぎだ
基本に返ってプラモ初心者スレが必要かもな
ここでバカにされてる質問なんか殆どガンプラ関係ないレベルの話だろ
マスキングだの薄め液だの
とにかく、対応はスルーで十分だと思う。
噛み付いちゃう人って何なんだろうね?
ねこ大好き
>>899 ガンプラは低年齢層が多いからからさ。煽りでも何でもなく事実として。
初めてプラモつくろうなんて子供がAFVだの実車だのに飛びつくことは少ないだろう。
模型って作り続けて経験詰んで少しづつ完成度上げてくもんだけど
そんなこと自体から学ぶ必要があるというか。
>>899 隔離スレとしての機能も重要だからこれでいいんだよ。
元々モノ作りホビーなんてある程度素養のある奴しかやらないものだったから
普通の質問スレであればテンプレで書籍や参考サイトを紹介してあれば十分で
あとはそれを踏まえた上でのニッチな質問が多くなるから個別対応すればそれで済むけど、
ガンプラはグッズ感覚で欲しくなったアニメファンにも用具一式込みでハメ込む商売だから、
テンプレすら理解できてないような訳のわからない質問だらけになるのはどうやっても避けられない。
そんなのはガンプラだけなので、そういう基本スレを立ててもガンプラ入門者だけで埋め尽くされる。
塗装初心者スレの過去ログ見てると、最初は塗装テクニックについてちゃんと質疑してたのに
今じゃこことほとんど変わらないレベルのスレになってしまってる。
そんなスレを増やすより、ここでまとめて隔離してた方が板的には健全だ。
質問・・・。
ヤフオクでプラモを買ったのだが、煙草臭がするのだが・・・。
プラモの臭い?
箱の印刷?
なんなんだ??
>>903 だよなぁ〜
やたらと初心者擁護のキチガイが沸くが
はっきり言って勘違いしてるのはお前らだと言いたい
他スレで同じレベルの質問が出来るかってのw
塗料の薄め方なんてクソな質問に真面目にレスつくのはここ位のもの
他じゃエアブラシスレに誘導されて行った先のエアブラシスレでググレカスって言われて終わりw
そう考えると何だかんだで手を差し伸べてるここの住人の優しさは異常w
>>904 この質問なんかガンプラ関係無いどころかオク板で聞くような内容だと思うがどうよ?
いいかげん、
初心者装ってスレが荒れることをおもしろがってるやつのネタスレなだけ。
だと気づけよ
今更、リアル間違いなんて言えない・・・。
でも、ゴメン。
素直に謝るよ・・・。
はっきり言って勘違いしてるのはお前らだ!!
恰好よすぎw
まったくの初心者の救済スレという本題からだんだんずれて
きているのでそろそろ本題に戻りませんか?
あとここにはいろんな初心者がいるのでそういう人には
やさしく接してあげませんか?
本題ってなんだっけ?
>>905 何でもいいけどバカな質問にはスルーで対応しろよ。
「馬鹿な質問はスルーしろ」
これが初心者擁護のキチガイに見えるってんだから
言葉の通じる相手とは思えない。
ていうか、バカ質問はせっかくのチャンスだから叩きたいって奴が
「初心者擁護のキチガイ」とか言い出してるだけでしょ。
既にバカな質問はスルーでよろとテンプレ通りのことを言ってるだけ
なのにこの噛み付きようだからな。昨日からバカ質問は叩いてもいい
て流れにしようとしてる奴がいるよな。必死。
>>913 スルーできる人間ばかり集まってるならそもそもこんな状態になってないだろw
大体テンプレ誘導や妖怪ググレカスがそれ程問題か?言われて当たり前の話だろ
俺が言ってるのは誘導をやたらと嫌悪する自治厨の事で
本来のスルー推奨は禿げ上がる程同意だよ
>>1やググレカスに噛み付くヴァカがいるから余計に拗れてるんだろ
クソ質問→誘導→バカ撃沈、この段階で終わるのが尤も2chらしい
まぁどうでもいいがなw俺が質問するわけじゃなしw
俺はこのスレでオマイラが初心者相手に珍回答を鼻高々にしてるのを
眺めてニヤニヤしていたいだけなんですよ。
だから喧嘩はやめてw
あほが1人で暴れてるだけだろw
オレも同意見とか言うと喜んで長文でレスしてくるカワイイヤツだけどなw
>>915 スルーできない人はできないと思うよ。バカな質問する奴がいなくならないのと一緒で。
だけど、スルーする方がベストなんだから、スルーしましょって訴えてくのは問題ないだろ。
ましてや噛み付かれる理由なんてまるでない。
スルーできなかった
>>761が逆ギレすべきではなかった。
もう一度だけ俺の意見を言うぞ。
うっかり読んでなかったって事無いようにしろよ?
ねぇ、いつまでこのくっだらないループを続けるつもり?
こんな低級な議論なんてそれ自体が無駄だし不愉快。
大体、回答者も愚かすぎる。馬鹿質問者ぐらいスルーしろよ。喧嘩するな。
好んで馬鹿の煽って楽しんでるのかもしれないけど、正直迷惑。
きもい奴同士仲良くしろよ。リアルで貯まった鬱憤をここで晴らすな。
ってかどうせこんな事書いてもカスは馬鹿に反応し続けるんだろうな。
ていのいいストレス発散の場ってか?
レベル低すぎだろ・・・常識的に考えて。他人に迷惑かけてまでやることか?
べつに反応するなって訳じゃないが、上から見下すような反応したらこの流れになるってのは判ってるだろ?
ループによく飽きないな。こんなんじゃいつまで経っても本当に困ってる奴を救済できないじゃないか。
じつに無駄な煽りレス。それにかき消される初心者の質問。
やかましい程の初心者擁護厨のレス。それに飲み込まれるまともな回答者の返答。
ねぇ、何度も聞くけど、いつまでこのループを続けるつもり?
えらそうに煽る回答者も、馬鹿な書き込みする釣り師も、このスレにはいらないんだよ。そんな奴はVIPとかニュー速で
ぞんぶん喧嘩なりストレス発散なりしてこい。そして、二度と戻ってくるな。
>>920 スルー賛成。テンプレ通りだし。
叩き容認派は消えてほしい。
今後、
>>761みたいのはでないよう願いたい。
でも、スルーできない人にはできないんだろうってことも認識しておきます。
バカな質問をする奴と同等に。
変な流れだけど質問
水性トップコート吹き付けた後、それを落とすのはどうすればいいのですか?
自分でやってみたのは薄め液(水性用)を歯ブラシにつけて磨いて落とす
でもあまり落ちない…
モデラーナイフで表面を軽く削った後、紙やすりで落とす。
これは時間がかかる。
>>922 マジックリンを水で薄めたものに漬け込む。
>>919 だからちげーってw
このスレの回答者は十分に参考になるレスつけてるって言ってんの
今まで完全スルーされたバカ質問がいくつあるよw
ググレカスだのどうの言われても結局全部良いレスついてんじゃね?
それでいいじゃんあとはくだらねー勘違い自治始めるキチガイの問題だろ
あって当たり前の事を目くじら立てて怒るのが理解できねーw
それこそ妖怪ググレカスをほっときゃ全部丸く収まるのにめんどくせーなお前らw
なんでこの話題をくどくど引っ張るかな〜
スルーしろスルーしろ言ってるんだからこの話題続けるやつもスルーしろよw
>>924 で、まだスルー対応推奨することに不満があるの?
バカ質問はスルー対応推奨でいいんでないの?
問題ないと思うんだけど・・・
>>761みたいにどうしてもスルーできない奴がいるのも理解したし。
9kQAs8Kvの話の噛み合ってなさっぷりが凄い。
>920
もう猫大好きってレベルじゃねえぞ
こんな縦読みを入れてくるような奴の文章には正直まじめに反応できないが
、質問と回答以外の書き込みは全部無しだ。
それと、質問者は質問をもっと具体的に示せるように、勢いで書くことが
無い様にしてくれ。
回答者側は、答えてやってるんだからありがたく思え、みたいな雰囲気を
持ってるので口調が偉そうになるのはまずい。
ググレまではいいとしてカスは余計だ。
また、ググレのレスが付いた後に他の人が回答してても良いじゃない、別に。
何度同じ質問が来ようがくだらなく思えようが、解凍する人が居るなら
答えさせてやれば良いじゃん。
なんで模型版で遊んでるんだw
んなことより積みプラでもパチ組みしようぜ連休なんだし
古いデカールを使おうとしたんですが、水につけて引き上げてもなかなか台紙から動かないんです。
無理して動かしたら割れちゃったし…
こういう場合、長めに水につけたほうがいいのでしょうか?
のりまで水に溶けてしまいそうで、ちょっとためらってるんですが。
ぬるま湯だと取れやすい
あと、糊が溶けて接着力が弱まってそうなら、木工用ボンドを水に溶いたものを塗るか、
マークセッター濡ればおk
ぬるま湯…OK,やってみます。ありがとうございました。
>>904 前の所有者が喫煙者ってだけだと思うが…
模型用語(隠語)かも知れないが教えてください。
1.「ヒーロー補正」とは?
2.「最中」&「最中割り」とは?
(ダメダメ、あれは最中だ・・・。、あれは最中割りだから簡単だ。)とか使われていました。
3.「間改造」
ガクガクプルプルって。
1・イタチ害
2・パーツのセンターをパックリ単純に分けるパーツ割り。武器類に多し。
3・「魔改造」でスレ検索汁。
937 :
HG名無しさん:2007/04/28(土) 12:31:27 ID:LtwQQjrA
私ゲート処理する時に鉄ヤスリを使わずに320番のペーパーをプラ板に貼ってゲート
跡を処理してるんですがこんな事してるの私だけ?鉄ヤスリよりもパーツに傷がつか
ないしお金もかからないしいいと思うんだけど・・・
却ってお金はかかると思うが、それは別に特別なテクじゃないでしょ。
単に当て木に金ヤスリ使ってるってだけの話だなw
因みに、金ヤスリも熟練すれば大きなヤスリ目を付けずに紙ヤスリより効率よく削れるようになる
(複目では難しく、単目ではやりやすいが効率が若干落ちる)
目の入り方によって、綺麗にヤスれる方向が必ずあるので意識してやってみると良い。
ゲート処理って、気をつけても気をつけてもうっかり失敗して妙に白化しちゃうよね(´・ω・`)
俺もちょっとナイフ片付けて鉄やすりを復活してみようっと
HGUCとMGって人気はどっちがあるの?
HGUCのステイメンを作ってるのですが、ふくらはぎに
□
====
□
こういった凹モールド?があって、合わせ目が□のど真ん中を縦に走ってしまっています。
こういった場合の合わせ目消しですがムニュっとするのは向いてないのでしょうか?
□がもっと大きければムニュっとしたあとで削り出したりすればいいのかなとも思ってたんですが
1mmぐらいなので手持ちのスキルじゃ怪しいです。
なにかうまい方法があるでしょうか?
真鍮棒の先っぽをモールドの形に削って、ソレを炙ってスタンピングだな。
小さいモールドならさして手間は掛かるまい。
ほぼ一発勝負になるから、ランナーとか相手に練習してからやってみればいい。
失敗したら、肉をえぐってエポパテ詰めて、例の削った棒でスタンピング>硬化後に表面削って整える
あと、精密ドライバー研ぎ出して彫刻刀にして、それで掘るとか。
でもあのモールドかなり小さいから、それでもキツいかも。
どっちにしろ、あとから掘るつもりなら穴埋めるくらいのつもりでムニュらせちまっていい。
>944
接着前にデザインナイフで穴にしてしまうんだ。
そして裏から240〜320番程度のペーパーで穴近辺のパーツの
肉厚を半分くらいにしてやるのね。
で、プラ板の細切れをパーツをまたぐように貼って(瞬着でOK)
固まったらパーツ同士を接着。
これで継ぎ目のない凹みが出来るよ。
他の大きさでも出来るから覚えておくと便利。
穴開けて裏から蓋する場合、底面が小さければ、とりあえず綺麗に穿穴したあとに裏にメンタム塗ってから
エポパテムニュっとおしつけて、固まったら外して穴の底面部を綺麗にヤスってからまた裏からハメるってのもお手軽。
でも、開口部が小さいパーツだと穴開けて蓋するってやりかたはやり辛いかもねえ。
ここは奮発してフィニッシャーズのナノミを買うんだ
まだまだ初心者な自分ですが
現在、HGUCの量産型ガザCを製作中なのですが
政策を始めた当初、絶対に合せ目消しをするっと決めていたので、したのですが
一週間待つのが我慢出来ずに2、3日でやすりガケを始めてしまった為
接着剤を付けたところが白く跡が残ってしまいました。
久しぶりに購入したキットなので、出来るだけ満足いく状態で完成させたいのですが
合せ目消しを失敗した所はどのように処理した方がいいでしょうか?
今のところ、上半身をすべて完成させたところです。
自分の考えでは、そのを同じような色の水性ホビーカラーで隠しちゃおうと考えています。
もう1つ、やはり合せ目消しは一回空組みした後、場所を決めて行った方がいいのでしょうか?
合せ目消しをしないで、空組みだけでも十分、良い状態なんでしょうか?
合せ目けしに自信が無くなってしまったので、迷っています。
日本語でおk
>944
>プラ板の細切れをパーツをまたぐように貼って(瞬着でOK)
固まったらパーツ同士を接着。
というのはムニュらせちゃってOKなんでしょうか?
あと穴と蓋するプラ板には合わせ目出来ないんですか?
>>949 日本語おかしいところあるな?orz
要するに、
合せ目消しを失敗したら、どう対処すればいいのか聞きたかった。
似たような色で塗って隠せばいいのか
それとも他に方法があるのか
>>948 結論から言うと、我慢できないほど変色したら塗装以外のリカバリ手段は存在しない。
2,3日時間置いたのなら、乾燥時間と白化云々には直接的な関係はない。
乾燥時間を長く取れというのは、溶剤が揮発しきるまえにヤスってしまうと
そのあとからヌケた溶剤の分、肉痩せしてヒケが出来るから。
接着部の変色は、樹脂の質や顔料、接着作業の巧稚よって程度は変わるが
ある程度は避けられない。塗布量が多すぎると白化しやすいけどな。
現状のままで行くにしても、きれいに表面仕上げてトップコート吹かないと最終的な質感は読めないだろうし
どうするかは当人に決めてもらうしかないけどな。
>>948 ムニュ接着は、接着剤内の樹脂の影響でどうしても白くなる。
つや消しトップコートで目立たなくする、塗装をする、方法は様々
仮組みをする事でムニュ接着をするか、合わせ目消しが困難なのでムニュは諦めるか、
後ハメが可能か、などなど判断材料になるよ
956 :
HG名無しさん:2007/04/28(土) 23:18:55 ID:ldJXzr/P
タミヤ ワークスタンド専用 ACアダプターって、タミヤのコンプレッサーに合いますか?
申し訳ありませんが教えて下さい。
958 :
948:2007/04/28(土) 23:53:21 ID:rQrv3KyV
みんな、レスthx
レス見て、参考にしながら頑張ります。
ありがとうございました。
>950
穴付近の接着剤付けすぎに気をつければOK。
穴ふさぎのプラ板は片方だけ接着されてる状態にしておいてもいい。
↓ここに塗る
| |_
□ _|←ここは塗らない
| |
↑ここも塗る
こんな感じで。
多少はみ出したぐらいなら後からデザインナイフで修正も出来るよ。
1mmプラ板持ってたら板を2枚用意して両方に同じくらいの
四角い欠き込みを端部に作ってみよう。
そんで、片方の裏からプラ板貼って(このときの接着は見えない所でする)
最後に2枚の板パーツを接着するという手順で練習できる。
キットをつぶすのが勿体無いなら1mmプラ板大きいのでも1枚250円くらい
なので練習してみるといい。
>>950 944じゃないし、キット持っていないので、画像を見ての判断だけど
ttp://shop.hobbyist-inc.com/item/107016_04.jpg ムニュっちゃっていいと思うけど、□の間のラインは凹モールドなの?
凹モールドだとしたら、あとからパテで隙間埋めとかしたくないよね。
後処理がなるべく楽になる様に、慎重に隙間なく接着してくれ。
□穴の辺部と裏蓋の隙間は、様子を見ながら
裏蓋の大きさや角度を調整して隙間なくなるようにやるしかない。
隙間なく上手く出来れば、合わせ目どころか
とてもシャープないいモールドになるよ。
細かい所で難しいけど、これが上手く出来たら満足度高いし
スキルアップしたって感じになると思うから
頑張ってくれ。
よく考えたらこれ1/144電泥の中の人だよな。俺作った筈なんだけどどうしたんだっけ。
たしか精密ドライパー研いだ角ノミで掘ったような。
忘れてるくらいだから正直たいした処理じゃない筈。
962 :
HG名無しさん:2007/04/30(月) 07:07:43 ID:reh+V0mq
私はスケールモデル歴30年(主に飛行機)何ですが、2CHのガンプラVS
スケール派の喧々諤々の議論を見て、ガンプラも作ってみなきゃわからんだろうと思い
MAX渡辺のガンプラ大好きの作例に載っていた、MG Ver1・5を買ってきて
今、サフ吹きまでこぎつけました。
飛行機の場合普通パーツ同士接着して、合わせ目消してスジ彫りし直すんですが、
ガンプラの場合やはり全可動が、基本なんでしょうか?
ガンダムマークU2.0に付いてるスタンドみたいな整備庫のスタンドが
5月辺りに出るような気がしたんですか商品名教えてください
>>962 仮組して見りゃわかると思いますが、最近のMGなんかだと合わせ目=モールドになるようなデザイン処理が多く
合わせ目消し自体必要になるところが少ないです。
スケール物との違いは、製作工程に関しては可動部やギミックが多いので
その辺をどう塗装や組み立て工程との折り合いを付けるか、ってトコですかね。
そのへんも最近のMGだと塗り上げてから組み付けられるように設計されてます。
ぶっちゃけ基本工作に関しては、低価格帯のキットの方がパーツは少なくても要求されるスキルは高いです。
キャラ物とスケール物との最大の違いは、設定捏造考証無視の俺イズム全開が普通にまかり通る世界、ってトコだと思いますけど。
そういう意味でも、可動・ギミック重視だろうが固定ポーズだろうが好きなように作りやがれって感じでしょうかねえ。
965 :
スケールモデル歴30年 ガンプラ1年生:2007/04/30(月) 08:18:43 ID:reh+V0mq
>>964 >>設定捏造考証無視の俺イズム全開が普通にまかり通る世界
この辺が今一理解できない所なんですが、スケール一辺倒できた私には
何らかの資料とか、基準がないと工作とりわけ塗装が進まない事が多いのですが
でも帰ってそういう基準があったほうが案外安心して製作出来るのかも
しれませんね。
自由度が高すぎると、製作する個人の個性とかセンスが要求されるんで
私のような旧い模型好きには、一応箱絵と他人の作例(オクの完成品)なんかを
手本に作ってみたいと思います。
しかしガンプラって各パーツを塗装してから組むことが出来るんで、作り安いですね
この辺がスケールものと違ってガンプラが今の世代に受け居られている要因の
ひとつですかね、 それと接着剤がいらなくて各パーツに色が付いているから
年少者にも優しくまた作っていても楽しいんじゃないかなと思います。
合わせ目処理、点検ハッチみたいなところは接着して(腕の所)可動ヒンジは
不自然な感じだったのでパテで生めました。
製作途上分からない所があったら質問いたしますので、宜しくお願いします。
有難うございました
と、↑でオッサンが申しております
塗装した上にマスキングテープを貼るのは何も問題は無いのでしょうか?
自分は筆塗りで塗装する予定ですが、マスキングテープは念の為に2枚重ねて貼った方がいいのでしょうか?
別に何も問題はない。出来なかったら下地色なんか調整できん訳だし。
その場合、塗膜が弱い種類の塗料で糊の強いマスキングを使うと塗膜自体が剥がれたりするけどね。
定着に不安がない範囲で、貼る前に指でペトペトやったりして粘着力を落とすことも多い。
二枚重ねて貼るのは殆ど意味がない。テープが浮いてるところがないようキッチリ貼ること。
あと、テープの上から重ねた塗膜をあまり厚くしてしまうと、剥がしたときに色面の境界線がガタガタになる。
結果的に厚くなって綺麗に剥がせるかどうか怪しい場合は、境界をかるくデザインナイフ等で筋を入れること。
こういってしまうと見も蓋もないが、細かいところは全て慣れが物を言う。
塗装した上に貼っても問題なし
でも筆塗りだとテープをしっかり密着させないと
隙間から毛細管現象で塗料が入っちゃうかも
とにかく密着させる
それと2重には貼らなくても大丈夫
※補足
筆塗りの場合はエアブラシに比べるとどうしても塗膜が厚くなるので
マスキングは保険くらいに割り切って、境界は手で塗り分けるくらいの感覚で綺麗に塗ること。
色面分割お構いなしにベチャっと塗ると、剥がしたときに大概ラインがガタガタになる。
971 :
967:2007/04/30(月) 10:01:44 ID:CLtqF0ZH
>>968 >>969 なるほど、2重に貼っても無意味だとは意外でした。
テープをしっかり密着させる事に気をつけて、頑張りたいと思います。
ありがとうございました。
>965
もう見てないかも知れないが、
飛行機屋ならそれを生かして航空機風の
ディティールアップや塗装をしてみてはいかが?
塗料やデカールを流用すれは面白いものができると思いますよ。
973 :
HG名無しさん:2007/04/30(月) 16:58:51 ID:reh+V0mq
>>966 模型は、年齢で作るんじゃないんだぜ。
>>972 一応ガンプラ用のカラーも買ってきたんだけど
黄色の指定色が気に入らないので、アクロ機のブルーズイエローに
オレンジを少し入れて、調色したらイメージに近い色になったので
972氏の言うように、塗装は自分主義で以降と思います。
全体色はホワイトに黒少々かガルグレーあたりを混ぜて見るつもり
青はコバルトブルーにをベースに白と赤かな?
内部は限りなく黒に近いグレーで、銀でドライブラシ
オレオは、クロムシルバー
目の透明パーツの裏にクロームシルバー塗って、表にクリアーイエロー
塗ったがあんまし良くないので、普通に白の上から黄色にします。
デカールのジャンクから効果がありそうなら使ってみます。
どうかなこんな感じで?
自分主義なんだからお好きにどうぞ。
以降、日記記帳は御遠慮ください。
どうかな?って一体何を聞きたいのかよくわからん
色を並べられてもどうなるかなんて塗ってみなきゃわからんだろ
聞くなら、完成してから「こんなの出来たけどどう?」って写真撮って見せてくれ
そしたらみんなアドバイスできる
30年模型やってるなら、模型が卓上論じゃ語れないのわかってるだろ
わかったらさっさと手を動かせ
30年の間に吸いすぎて脳がダメになってきてるんじゃねーの?wwww
_, ._
( ・ω・)
○={=}〇,
|:::::::::\, ', ´
.wwし w`(.@)wwww
980 :
HG名無しさん:2007/04/30(月) 20:06:08 ID:atHDh7HH
こんにちわ。銀でスミ入れしようとしたのですが、他のエナメル系塗料(黒とか)と違って全然塗料の伸びが悪く、
失敗して大変なことになってしまいました。
銀や金のスミイレで、何かコツみたいなものってありますでしょうか。
通常の三倍くらいまで薄めて使ったほうがいいですか。
>>980 使った塗料の種類くらいちゃんと書けよ、
エナメル以外の塗料は基本的に伸びにくい、あと薄めすぎると弾いてスミ入れられない
こつつうか今失敗してるヤツのハミ出た所拭き取って直せば?
もしくは無難にエナメルのシルバー使えば?
あと3倍?エナメルだって10倍くらいのサラサラでしないか?
まともな読解力があれば、「エナメルのシルバー」を使ったことだけは分かるんだろうな。
>980
金銀胴は塗料の中に金属(っぽく見える)粒子が混入されているから
粒子が他の塗料より粗い。
スジ彫りを彫りなおしたりして細くなっていると流れが悪くなる。
対処としてはメイン塗装をツヤありで行い、(通常のエナメルでもそうだが)
もう少し薄めてはみ出させながら塗る。
流せないので塗るというか、置いていく感じで。
どうしても流れていかないようなら筋と直交するように筆を動かして
強引に詰め込む。
最後にはみ出したところを拭き取る。
まぁ、>981はいきなり切れてる我慢の出来ない子だが
言ってることは概ね正しい。
使った塗料の種類、どんなひどいことになったかを書いておくと
的確なアドバイスがもらえるぞ。
ひどいことになってあわてるのは分かるが、もちつけ。
>>962,965
ガンプラの基本は「可動」だが、絶対ではない。
スケールモデル同様固定模型とするなら、関節を接着してもかまわない。
むしろ最近のガンプラは可動域を広くするために関節部が露出しているのを、装甲を延長したり
といった養生をするのも面白い。
また、スケールモデラーならではのスケール感や実機をモチーフにした追加工作してみるのもいいかも。
ハッチ一つとっても、ガンプラしか知らない人が作るより、工作に説得力が出ると思うよ。
塗装についてはアニメに出てくる原色バリバリなのが一応の「公式設定」ではあるが、所属部隊や
配備された地域によって違う、と解釈してスケールモデル的な塗装するのも面白い。
これはスケールモデラーなら史実を知っていると思うから、塗装にも説得力がありそうだ。
>>980 エナメルスミ入れの基本から勉強することをお勧めする。
スミ入れの希釈は最低でも五倍は薄める。
毛細管現象を利用しつつ、面相で丁寧に流し込んで
半乾きの状態ではみ出たところを綿棒などで丁寧に拭き取るわけだが
綺麗にスミ入れ出来るかどうかは筋彫りのシャープさに依存するので
軽くスジをニードルなどでなぞっておくだけでも大分違う。
>>985 基本もクソも、その理屈が同じエナメルの金とか銀には通用しないンよ。
俺も前にMGストフリのスミイレを金でやってみようとタミヤエナメルリーフゴールドだか
使ってみたがどれだけ薄めても流れない。ついでにエアブラシも同様どれだけ薄めても
すぐ詰る、おそらく他の塗料より粒子が重たいんだと思う
誤解されるんで補足
> おそらく他の塗料より粒子が重たいんだと思う
他の塗料ってのはラッカー系とかの事ね。
>984
同意。ドイツ空軍風のスポット迷彩とかは
ズゴックやアッガイには似合うと思う。
>973
ガンダムと思われるが、設定色にこだわりすぎかと。
G3ガンダムみたいに塗れば戦闘機風で面白いかも。
>>988 それ「プラモつくろう」で越智がやっておそろしくカッコ悪かった印象が
たしかにあの迷彩アッガイは微妙だったなw
技術とセンスがあっても、似合わないものは似合わないんだと学んだよ
ガンプラに都市迷彩とか水中迷彩なら合うんだが、戦車風の森林迷彩はダメだな
ガンプラ製作(今までで経験したことを書いてみます。初心者の方の参考になってもらえれば幸いです)
@合わせ目けしは、流し込み用接着剤がいいよ!
普通のやつ使うと、両面に三回ぐらい塗らないといけない。
塗る度にプラをベタベタさわるから、知らぬ間に接着剤を触ってしまって汚くなる。
自分も普通の方をずっと愛用してたんだけど、
流し込み用にしたら作業スピードが格段に速くなりましたので。
流し込み用でもちゃんとムニュってなるんで大丈夫ですよ!それと乾燥時間が速いです。
使ったことない人は試してみてください。
Aペーパー掛け
最初は接着剤がはみ出た部分を、カッターで軽くそぎ落とします。
更に、平やすりで優しく面を整えます。(この作業は慎重にやれば後のペーパー掛けがかなり楽になります)
ペーパーは、タミヤの400.600.1000のセットのやつがいいと思います。
つるつる仕上げにしなくていい場合は600まででokです。(サフは必須です)
B塗装(エアブラシ、ミスターカラー)
全てのパーツを中性洗剤で洗浄します。
瓶サフを約2〜3倍に希釈します。
最近流行ってるパステル調に仕上げたいならば
ベースホワイトを噴いた方が奇麗に仕上がります。
基本色も2〜3倍ぐらいで吹いてみましょう。
その後に、ホワイトを足した色(希釈は4倍ぐらいで)を面の中央に軽くグラデになるように吹きます。
そうすれば、最近の作例等にあるような奇麗なグラデーション塗装ができます。
MAX塗りも素晴らしい塗装方法ですが、光が当たらないとなんだか汚いなぁと感じたことのある方は試してみてください!
1/144ならば、基本は艶消し(3〜4倍希釈で)を最後に吹くとおもちゃっぽさがなくなりますので、絶対に吹くようにしましょう!
>991
ここはあなたの作り方を紹介するスレではありません。
質問された時に的確な答えをお待ちしております。
サフ必須とか誤解を招くような表記もあるので注意してね。
ダラダラ書いても、もうこのスレ終わりだから殆どの人は見ずに終わるだろ…
次スレが有りません、誰か宜しくお願いします。
>994
そーだよね、場合によって使い分けなきゃ。
ぬぽ
めぽ
やぽ
まんぽ
┏━━━━━━┓ .' , .. ∧_∧
┏━━━┓┃ ━━━━━┻━━━━━━━┓ .∴ ' ( ) ←
>>1000 ┌┃┗┓ ┣┫ ━━━━━━━━┫', ・,‘ r⌒> _/ /
┌│┃┃ ┣┫ ┃. ’ | y'⌒ ⌒i
││┗━━┯┛┃ ━━━━━┳━━━━━━━┛ | / ノ |
│└―――┘│┗━━━━━━┛――――――┘ , ー' /ヾ_ノ
└―――┘│└――――――┘――――――┘ / , ノ
└――――――┘ / / /
/ / ,'
/ /| |
!、_/ / 〉
|_/
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。