その名はsigmarion 第6巻?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いっち
2いつでもどこでも名無しさん:02/05/19 22:44 ID:???
>>1
死ねよ。
3いつでもどこでも名無しさん:02/05/19 22:46 ID:???
★PDA安売り情報★
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/992265854/
PDA安売り情報2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1012133448/
安売りPDA等の情報 BargainSale3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1014012534/
PDA等の安売り情報 4台目
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1016280499/

相場の参考は以下で
ttp://www.kakaku.com/
買えなくても泣かない( ̄ー ̄)ニヤリッ
4いつでもどこでも名無しさん:02/05/19 22:47 ID:???
モバイル@2ch掲示板
【XGA】 SONY VAIO U 【820g】 Part 5
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1019924128/l50
【XGA】 SONY VAIO U 【820g】 Part 4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1019606171/l50
◆ ソニー U vs ビクP3、東芝タブ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1016123725/l50
SONY VAIO U(仮名) 世界最小最軽量PC!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1015969378/l50
「〜カメラなしGTか!? VAIO Uシリーズ??〜 」
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1015824529/l50

SONY@2ch掲示板
■VAIO-U1 part5■〜みなさんどうですか?〜
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/sony/1021003715/l50
バイオU パート4 〜小さいのにドット抜け目立つし〜
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/sony/1020058931/l50
バイオU 買ってその後はどうよ
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/sony/1020049552/l50
バイオU パート3 〜発売日に届きませんが何か?〜
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/sony/1019811501/l50
[バイヲノート U パートU 〜出っ張りよ永遠に〜]
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/sony/1019054172/l50
バイオノートU パート1
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/sony/1015824159/l50
5いつでもどこでも名無しさん:02/05/19 22:50 ID:???
前スレIBM Thinkpad X2x set7
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1021465429/
IBM Thinkpad X2x s30 set6
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1019661270/
IBM Thinkpad X2x s30 set5
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1017498184/
IBM Thinkpad X2x s30 set5IBM Thinkpad X2x s3x set4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1016385066/
IBM Thinkpad X22 X23 s30 s32? set3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1014488178/
IBM ThinkPad X21 X22 X23 s30 s31 set2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1013678502/
IBM ThinkPad X21 X22 X23 s30 s31
http://pc.2ch.net/mobile/kako/1011/10117/1011725308.html

※IBM ThinkPad※3台目
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1013398909/
s30
ThinkPad s30はマジで最高!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1020173549/
ThikPad S30のここがダメだった
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1017190893/
ThinkPad s30?まったくダメでした。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1019654906/

他板関連
IBM ThinkPad X2x (X22,X21,X20)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1004943018/
IBMのノート [Part6]
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1016167240/
6いつでもどこでも名無しさん:02/05/19 22:52 ID:???
【過去ログ】
Part 1:新リブレット買うぞゴラア
http://piza.2ch.net/mobile/kako/989/989514864.html
Part 2:新リブレット買ったぞゴルア!!!
http://piza.2ch.net/mobile/kako/991/991448807.html
Part 3:新リブレット使い倒すぞゴルァ!!!
http://piza2.2ch.net/mobile/kako/993/993979802.html
Part 4:新リブレット(L1,L2)使いこなすぞゴルア!!!
http://piza2.2ch.net/mobile/kako/996/996831493.html
Part 5:新リブレット(L1,L2)使っているぞゴルア!!!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/999855721/l50
Part 6:新リブレット(L1,L2)使ってくぞゴルア!!!
http://pc.2ch.net/mobile/kako/1001/10018/1001833094.html
Part 7:新リブレット(L1,L2,L3)使いまくってるぞゴルァ!!
http://pc.2ch.net/mobile/kako/1004/10042/1004277485.html
Part 8:リブレット(Lシリーズ)壊れるまで使うぞゴルァ!!
http://pc.2ch.net/mobile/kako/1006/10062/1006269551.html
Part 9:新リブ(Lシリーズ)俺様にも使わせろゴルァ!
http://pc.2ch.net/mobile/kako/1008/10084/1008431964.html
Part10:新リブレット(Lシリーズ)マターリと使い切るぞゴルァ!!
http://pc.2ch.net/mobile/kako/1010/10103/1010312875.html
Part11:新リブレット(Lシリーズ) L4いつ出るんだよゴルァ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1012169204/l50
【青唐辛子】 Libretto Lシリーズ Part12【火葬場】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1014440405/
はよL4出せやゴルァ!! 新リブ(Lシリーズ)Part13
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1016190845/
L4発表か?ゴルァ!!Libretto Lシリーズ Part14
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1019549900/
7いつでもどこでも名無しさん:02/05/19 22:53 ID:???
快進撃 ■  LOOX S  ■ 第5弾
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1012982631/l50
第4章
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1011169424/l50
最軽量FMV ■  LOOX S  ■ Part3
新型FMV-BIBLO LOOXスレ2
http://pc.2ch.net/mobile/kako/1003/10030/1003026665.html
new   ○ ○ ×  A 
http://pc.2ch.net/mobile/kako/1003/10030/1003001641.html
800g台新型LOOXってどうよ?
8sigU刑事 ◆IdumllbI :02/05/19 23:25 ID:???
なぜ、こんなに要らないリンクがいっぱいあるんだよ…。

代わりに
前々スレ http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1004104719/ (html化待ち)
前スレ http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1012111159/

2ch専用ブラウザ Hikky(MIPS)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/6987/hikky.html

MC/PG-UK02(NECのPocket Gearの純正オプション)
http://121ware.com/product/mobile/pocketgear/hwop.html
これによりUSBストレージ等のUSB機器が使え、シグマリオン2の弱点が補えます。

9いつでもどこでも名無しさん:02/05/20 01:36 ID:???
終わったな・・・・ネタスレ決定
だれかVol.6でもう一回立てろ
10いつでもどこでも名無しさん:02/05/20 13:50 ID:???
どーするよ?
立て直す?
11いつでもどこでも名無しさん:02/05/20 18:06 ID:???
たてなおしでしょうな…
12いつでもどこでも名無しさん:02/05/20 21:26 ID:???
もったいないのでage
13いつでもどこでも名無しさん:02/05/20 22:13 ID:???
Microsoft PortraitってHPC2000でも動作するらしい
シグマリ2で動くのか、英語読めるヤシ解説しる

Microsoft Portrait
http://research.microsoft.com/~jiangli/portrait/
14いつでもどこでも名無しさん:02/05/21 00:29 ID:???
このまま逝くのかよ?
立てたことないけど立てようか?
コレよりましだとは思うけど・・・

それとも誰か立てる?
15いつでもどこでも名無しさん:02/05/21 00:29 ID:???
>>13
jornadaで試してみたが、日本語が5文字までしか通らない(涙
16いつでもどこでも名無しさん:02/05/21 00:43 ID:???
価格.comでカード使うのは危険?
17いつでもどこでも名無しさん:02/05/21 01:11 ID:???
>>16
スレ違い・・・
18sigU刑事 ◆IdumllbI :02/05/21 01:14 ID:???
>>13
サラっと読んでみたけど、システム要件自体は満たしているよ。

<参考>
Microsoft Pocket PC以降,Microsoft Handheld PC2000のOS
StrongARM SA11XX プロセッサ,もしくはSH3 プロセッサ,もしくはMIPS R4XXX プロセッサ
1MBの空きメモリ

なんだけど、この『Microsoft Portrait』っていうのはビデオチャットとかテレビ電話とかをする為のソフトでしょ?
sigmarion2の場合、『Network Connections』の項で問題が発生してしまうと思う。

<Network Connections>
○TCP/IP
○IPアドレス
○9.6 Kbps(最小)のモデム,LAN,Cable,もしくはISDNによるコネクション
○PPPダイヤルアップコネクション

…とある。
って事はCF型カメラユニットをCFスロットに装着してしまったら、どうやってネットワークに接続するか…という問題が発生しなくは無いだろうか?
しかし、9.6Kbpsという携帯並みの回線の細さでもビデオチャットができてしまうというのはかなり凄い。
ならば、AirH"ぐらいの帯域が確保されていれば十分実用に耐え得るという事かな?
誰か、UK-02→サン電子のU-Cable typeP5→KX-HV200 or RZ-J700でAirH"の接続を確立したヤシはおらんのか?
これが出来れば、かなり面白いかも…。
19いつでもどこでも名無しさん:02/05/21 01:28 ID:???
>>14
スレたて、ぜひお願いしたい…。
20いつでもどこでも名無しさん:02/05/21 01:42 ID:???
>>19
一応いつでも立てられるように用意はしたんだが
>>13>>15>>18さんとか、話始めてるけど・・・

新しい方にコピペするとかでイイなら立てようか?

21いつでもどこでも名無しさん:02/05/21 03:56 ID:???
ちょっとしたお汚れはガマンして、このまま進めようよ。
22いつでもどこでも名無しさん:02/05/21 07:38 ID:???
すでに用意してくれているのなら漏れは立て直してくれること禿しくきぼん。
話が始まってることに関してはどうせ別スレにも難民が流れて話始めてるし、
まだ進んでいない今の内にちゃんとしたスレ立てて統合したほうがいい。
23  :02/05/21 09:18 ID:5pdtcz2Z
友人にシグマリオン2をもらった。だが、使い方がいまいち解らない。
で、いくつか質問がある。
ネットで検索して調べても、基本的な事柄なのかどこにも載ってなかった。

1.パソコンと繋ぐケーブルは携帯ショップに売ってる?
  いや、なんつーか、近くにパソコンショップが存在しないもので。

2.ネットに繋ぐってどうするの。またその場合の料金は、携帯の
  使用料金に入るの? 

3.その他
24いつでもどこでも名無しさん:02/05/21 09:59 ID:???
>>23
そのぐらい、その友人に聞けよ、ヴァカ。
25いつでもどこでも名無しさん:02/05/21 10:53 ID:???
ドコモに聞け婆?
26いつでもどこでも名無しさん:02/05/21 11:43 ID:TsWQQK2K
製造番号KLAは、CFE-02使えるー?
使えるなら、いまさらながら、欲しいが...
27いつでもどこでも名無しさん:02/05/21 12:03 ID:???
>>26 使えねーよ、ヴァカ。
28いつでもどこでも名無しさん:02/05/21 12:12 ID:???
>>23
「3.その他」ってのは何だよ(w
29いつでもどこでも名無しさん:02/05/21 12:27 ID:TsWQQK2K
製造番号KLAは、CFE-02使えなくなってしまったんですかー
買おうと思ったのに、残念です。
30いつでもどこでも名無しさん:02/05/21 12:36 ID:???
>>26,29
このスレ今ちょっと荒れてるから
正確な情報はもらえないかもよ
Σ専用のサイトで聞いてみたら
31いつでもどこでも名無しさん:02/05/21 15:07 ID:???
>>26
ドコモショップで試させてもらえよ。
そこそこの大きさの所なら実機動かせてもらえるぞ。
32いつでもどこでも名無しさん:02/05/21 19:33 ID:X9SaesOw
教えて君ですいません。

Terminal Server client でXPのリモートデスクトップに入ると
Alt+タップでの右クリックが効きません。

皆さんのシグ2でも同じ現象が出てますか?。
33いつでもどこでも名無しさん:02/05/21 20:51 ID:???
>>32
Terminal Server clientの仕様。
他のCE機でもそう。
34いつでもどこでも名無しさん:02/05/21 21:06 ID:X9SaesOw
>>31

そうだったんですか。
PPC2002では長押しで問題なかったので、悩んでしまいましたよ。

しかし、右クリックできないと、結構不便ですね〜。
35いつでもどこでも名無しさん:02/05/21 21:08 ID:X9SaesOw
すんません、>>33 でした。

36いつでもどこでも名無しさん:02/05/21 22:33 ID:y+Ou3d/X
>>28
ここでゴルァ!されるって事じゃ...
37いつでもどこでも名無しさん:02/05/21 23:02 ID:YQVtPtX+
>>18
UK-02→USBカメラができればもっと良い
38いつでもどこでも名無しさん:02/05/22 06:11 ID:???
>>20
たてるなら早く立ててクレヨン。
3920:02/05/22 18:43 ID:???
>>38
スマン。
今主張中なのだが、AirH"からだとスレ立てられないみたい・・・(鬱
作ったやつ張っとくからこんなモンでよかったら誰か立てとくれ。

別にVol.6(?)がココのままでよければ放置してくださいナ。
4020:02/05/22 18:47 ID:???
初代の発売より早1年半。
ひっそりと片隅に追いやられていたH/PCを
携帯電話売り場と言う表舞台に立たせH/PCの裾野を広げた反面
もしかしたらH/PCの終焉を早めてしまったかも知れない(?)シグマリオン・・・
果たしてシグ3の登場はあるのか!?

前スレ
その名はsigmarion Vol.5
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1012111159/
前々スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1004104719/ (html化待ち)

その他は>>2以降を

4120:02/05/22 18:48 ID:???
Hikky(CE用2chブラウザ)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/6987/hikky.html
AirKeeperCE(AirH"のレスポンスを良くする)
http://www.h5.dion.ne.jp/~i27mk2/
ftxBrowser(H/PC2000用タブブラウザ)
http://www.af.wakwak.com/~ftoshi/software.html
Sort Favorites (IEの「お気に入り」を名前順にソート)
http://www.h2.dion.ne.jp/~rbc-soft/
QMAIL 2.0(メールソフト、受信トレイ/MPメールのアドレスがそのまま使える)
http://home.att.ne.jp/omega/snak/
nPOPQ(メールソフト、とにかく軽い速い)
http://homepage2.nifty.com/qta/npopq/
MyTools (時間、日付、メモリ、バッテリを一つのアイコンでタクストレイに表示。他に色々機能)
http://www.micro-cheng.com/products/mytools.html
UltraG (写真・画像のリサイズ・加工に)
http://coon.no-ip.com/ultrag/jp/index2.php
SmallTweak(レジストリを弄らずに設定を変えられる)
http://tillanosoft.com/ce/stweakj.html
XacRett for WindowsCE(解凍)
http://hp.vector.co.jp/authors/VA023546/soft/xac4ce.html

4220:02/05/22 18:48 ID:???
4320:02/05/22 18:49 ID:???
Windows CE の基本やソフトについては
WindowsCE FAN
http://www.wince.ne.jp/ceTop.asp
Pocket Vector
http://pocket.vector.co.jp/

FAQ
 Q:AirH"は使えますか?
 A:使えます。
 Q:値段いくら?
 A:ご自分でお調べください。

質問の前にマズ検索を
Google
http://www.google.com/

4420:02/05/22 18:55 ID:???
>>41>>42が順番逆だた・・・恥の上塗り。
回線切って(以下略
45いつでもどこでも名無しさん:02/05/22 19:46 ID:???
たった今、>>40>>1に認定されました!
よってアゲ
46いつでもどこでも名無しさん:02/05/22 22:29 ID:???
>>40-43
肝心の本スレ忘れんな!

あえて逝っとけシグマリオン
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1000119523/
47いつでもどこでも名無しさん:02/05/22 23:26 ID:???
>>46
はっきりいって飽きた
本スレでも何でもいいから、もっと内容考えれ
つーか、IPヘッダどうのってつまんねーよ
48いつでもどこでも名無しさん:02/05/22 23:43 ID:???
>>47
つまりチミは、勘違いしてアソコで質問しちゃって「IPヘッダ等の圧縮のチェックを外せ」と
言われたんだね(プ
49いつでもどこでも名無しさん:02/05/23 00:09 ID:???
>>48
それっておもしろいですか?
あなた実はシグ持ってないんでしょ
IPヘッダのこともなんにも知らないんでしょ
てゆーか、兄弟、兄弟ってあなたのジサクジエーンでしょ(激藁

あー、寒っ
50いつでもどこでも名無しさん:02/05/23 00:32 ID:???
>>49
シグなんて漏ってないYO!
シグ2なら漏ってるけどね!(ワラ

自分が持ってもいない機種のスレで煽ってるからって、チミと一緒にしないで
もらいたいね〜(プ

あー、寒っ
51いつでもどこでも名無しさん:02/05/23 00:38 ID:???
あ、あそこはシグ1のスレだっけ?
持ってもいない機種のスレで煽ってごめんね!
チミと一緒だね!(プ
52いつでもどこでも名無しさん:02/05/23 01:11 ID:???
すいません、ちょっと質問
USB機器接続の一覧表をUPしているcool.ne.jpのサイトってどこでしたっけ?

http://*****.cool.ne.jp/usbsig2/

ここまでわかってるのにブックマーク忘れて思い出せないです
シグマリスレが荒れまくりでなんだか…
53いつでもどこでも名無しさん:02/05/23 03:08 ID:???
シグ1ユーザーのオイラには必要無いが

http://www.mainichi.co.jp/digital/mobile/archive/200205/21/2.html

きしゅつ?

1だとBESTブラウザってなんやろ?
54いつでもどこでも名無しさん:02/05/23 05:02 ID:???
>>52
ここのこと?
http://nariten.cool.ne.jp/usbsig2/

>>53
面白そうだけど、タブブラウザになれた漏れにしてみると、どうもね。
55いつでもどこでも名無しさん:02/05/23 23:12 ID:???
デスクトップで見てる人いたら
誰か新スレ立てて…

おながいします
56いつでもどこでも名無しさん:02/05/23 23:44 ID:???
この時間帯だとねぇ。
朝方とかのが良くない?
57いつでもどこでも名無しさん:02/05/24 00:02 ID:???
朝方なんかに立ててくれる暇人いるんだろうか。。。
5852:02/05/24 00:35 ID:???
>>54
ありがとうございます。ズバリそこです
どーしても思い出せなくて困ってました
5954:02/05/24 04:07 ID:???
>>58
どういたしまして。
たまたまどっかからたどり着いて、とりあえずってブックマークして有ったんで。
お役にたてたようで。
60いつでもどこでも名無しさん:02/05/24 07:53 ID:???
いつも使ってたんだが、フルリセしてから手元にない
ことに気づいたんでURL教えてプリーズ!
タスクアイコンに表示されるタイプのSTATUSに似た
電池残量&メモリ空き容量表示アプリで年月日表示
(ヘタクソ字で変更不可)やカレンダダイアログ
(1ヶ月のみ・EDIT不可)が表示できるヤツ/ニポーン
のサクヒーンじゃないっす!
名前も失念したんで申し訳ないが、すみません
よろしくおねがいしマッシュ!
61いつでもどこでも名無しさん:02/05/24 09:43 ID:???
6260:02/05/24 10:39 ID:???
>>61
ありがとうございます。ズバリそこです
どーしても思い出せなくて困ってました




ちなみに漏れは>>58ではありません
63いつでもどこでも名無しさん:02/05/24 12:16 ID:???
5月、6月にシグ2を買った人にゼロハリの
アタッシュケースが当たるキャンペーンをやってるね。
これって在庫整理を始めたのか?
64いつでもどこでも名無しさん:02/05/24 12:39 ID:???
引き揚げ体勢っぽいね。
こないだ聞きたいことがあってドコモショップ行ったら、
在庫もデモ機もいっさい何もないようだった。
65いつでもどこでも名無しさん:02/05/24 12:43 ID:???
シグ3出ないかな
66sigU刑事 ◆IdumllbI :02/05/24 12:53 ID:???
何気にスレ続行の雰囲気ですな。
67いつでもどこでも名無しさん:02/05/24 16:07 ID:???
タカラのプチショットつなぎたくてちょっと調べてたんだけど
なんかChe-ez!babeとドライバが酷似してるらしい。

てことは>>54のサイトで紹介されていた
USBMSC.DLL
USBDISK6.DLL
で動作するかな?
しかし簡単には入手出来ないようで・・・。

ちなみにUSBCLIK.DLLではダメみたい。
68いつでもどこでも名無しさん:02/05/24 16:20 ID:???
>>67
このスレにズバリURLが書いてあるじゃねーか
69いつでもどこでも名無しさん:02/05/24 19:21 ID:???
Micorsoft Conferenceで展示されてたのもポケピだったしなー。
ドコモもH/PCからは撤退なんだろうか。
70いつでもどこでも名無しさん:02/05/24 19:24 ID:???
>>67
っていうかGoogleの検索のしかた知ってるよね?
最近のやつは検索も使えんのか..
71いつでもどこでも名無しさん:02/05/24 22:15 ID:???
KLAでCFE-02動作カクニンしますた
悩んでる奴は買え
72いつでもどこでも名無しさん:02/05/24 23:33 ID:???
>>68
要らないリンクが多すぎて探しづらいYO!
73ななす:02/05/25 00:05 ID:vxoH63Ga
シグマリオン3、画面が大きくなってカメラ付き!(たぶん)
74sigU刑事 ◆IdumllbI :02/05/25 00:52 ID:???
>>73
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0205/22/l_foma2.jpg
これになっちゃったりして…。
75いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 00:58 ID:???
ヤターシグマリオソ2ゲトー
シグマリ2+Hikkyでカキコ
76 :02/05/25 10:31 ID:dl3M2E/2
>>74
いいよこれ。

でもリモコンでかすぎ。
77いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 10:58 ID:???
>>76
寝ぼけてるね
リモコンじゃなくFOMA携帯電話だ、ゴルァ
78いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 15:47 ID:???
>>76
ワラタ(w
79いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 22:37 ID:???
いっそフォ馬と一体型にしちゃうとか。
それじゃ誰も買わないか?
80いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 22:56 ID:???
usbmsc.dll
usbdisk6.dll
がほしいんですがいまさらでしょうか?
だれかうっぷしてくれー
81いつでもどこでも名無しさん:02/05/25 23:40 ID:???
>>80
ググルで検索すれっていっとるだろうが
82いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 00:01 ID:???
>>80
今更も何も、別に削除されたりしてないじゃん?
8380:02/05/26 00:18 ID:???
>>81,82
googleしたけどたどりつけないんだもん(ToT)
84いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 00:24 ID:???
85いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 00:44 ID:???
86いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 00:46 ID:???
どう検索したらたどりつけないんだか、小一時間…(w
8780:02/05/26 01:04 ID:???
>>84
ありがと!!!

>>85
やっと意味分かりました(^^;
画像は画像かと思ってました。

>>86
たどり着いてました。

お騒がせしました。
88ななす:02/05/26 01:21 ID:DwDWDcaO
>>76
スタイラスペンだよ
89いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 01:25 ID:???
>>76
充電池だよ
90いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 01:28 ID:???
>>88
>>89
いいかげんしつこい
91いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 02:02 ID:???
90氏ね
92いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 08:29 ID:???
>>91
オマエガナー
93いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 14:46 ID:???
しかしここの住人て教えて君には厳しいね。
前スレdat落ち中で過去ログ読めん奴もいると思うんだが。
もっときちんと教えれば手持ちの機材で実験して結果うpしてくれるかも
しれないんだしさぁ。
94いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 17:18 ID:???
>>93
シグマリ持って無い為煽る事しか出来ない厨房が多いからだろ?
95いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 18:10 ID:???
たどりつけたんだからいいじゃん。
96いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 20:08 ID:???
>>92
オマエモナー
97いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 20:17 ID:???
>>96
sqgeって何?
98 hage:02/05/26 20:50 ID:s6p/+bcy
www.pc-friends.co.jp/pan/5in1.html

これ使えた人いない?
99いつでもどこでも名無しさん:02/05/26 20:55 ID:???
>>98
それと同型と思われるVics RD5は使えたよ。
但し、256MB CFはダメだった。
100100:02/05/26 21:59 ID:???
100!!!
101いつでもどこでも名無しさん:02/05/27 02:05 ID:???
シグ3は期待薄なのか。残念。
102お願い:02/05/27 02:17 ID:???
誰か付属のATOCでwindowsフォルダにデフォルトではいっている
ATOCPYOU.DICアップしてくれ〜。

なんか中身が消え散ったよ。復旧方法教えてくんろ〜

アップしてくれる人いたら2:20〜3:00の間でお願いします
103いつでもどこでも名無しさん:02/05/27 02:51 ID:???
俺はシグ1だからな〜
104いつでもどこでも名無しさん:02/05/27 03:31 ID:???
>>102
タイーフォ
105いち:02/05/27 07:19 ID:HuZNbJWf
256のCFが使えるのってどれなんだよ!
106いつでもどこでも名無しさん:02/05/27 07:47 ID:???
>>102
アプリケーションCD-ROMを買うがいい ̄▽
折れはモバイルカスタム消してしまってCD-ROM買ったぞ。
2200円。1週間で連絡入った。
107いつでもどこでも名無しさん:02/05/27 08:55 ID:???
やっぱりそれしかないですか・・・

質問なのですが、ATOCPYOU.dicの中身は
どんな書き方してありますか?
108いつでもどこでも名無しさん:02/05/27 13:30 ID:???
ガンメタってまだ売ってる?
109いつでもどこでも名無しさん:02/05/27 14:44 ID:???
>>108
http://www.get-club.net/index.htm
ここにあと2つ有り
110108:02/05/27 15:39 ID:???
>>109
情報さんくす
111いつでもどこでも名無しさん:02/05/27 19:16 ID:???
siguで
自慰る
方法
教えて
くんろ
112いつでもどこでも名無しさん:02/05/27 19:29 ID:???
>>111
その前に、お前の包茎直す方法教えてやろうか?(プ
113いつでもどこでも名無しさん:02/05/27 20:00 ID:???
>>111
ヘッドフォン端子、CFスロット、H/PCならではの”挟む”っつうのが定番だが
通はココ↓だな

PDAの画像でオナニーする方法
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1004137512/l50
114いつでもどこでも名無しさん:02/05/27 20:12 ID:???
そいつはユーザー辞書。学習の結果を保存して
いるだけ。
だから消してしまえば、次の起動時に新しく作られる。
どうせ復旧する術は無いんだからすっぱり消せ。
また鍛え直しだけどな。

それにしても、こんなのにレスが付かないとは、シグ
のATOKはよっぽど安定してるんだな。
Jor7ならしょっちゅうだよ。
115いち:02/05/27 20:54 ID:HuZNbJWf
買ってそろそろ10ヶ月。

システムが停止はすれどメモリが消えたことはない。
116いつでもどこでも名無しさん:02/05/27 22:04 ID:???
>>111
siguって
何なのか
教えて
くんろ

噂のsigmarion Uのことか?
117いつでもどこでも名無しさん:02/05/28 04:28 ID:???
たぶん俺んち隣のバーサン 野沢しぐ(87) のことと思われ。
118いつでもどこでも名無しさん:02/05/28 08:11 ID:???
w
119いつでもどこでも名無しさん:02/05/28 13:37 ID:???
>117 おいしいよね!野沢しぐって。おすすめ。
120いつでもどこでも名無しさん:02/05/28 14:14 ID:???
食べたの?
121いつでもどこでも名無しさん:02/05/28 16:31 ID:???
>120 野沢しぐは う・ま・か・っ・た !!
122いつでもどこでも名無しさん:02/05/28 16:50 ID:???
俺も食ったけどちょっと酸っぱかったよ
123いつでもどこでも名無しさん:02/05/28 18:28 ID:???
お前ら勇気ありすぎです(w
124いつでもどこでも名無しさん:02/05/28 22:07 ID:???
>>117-122
やめろー!
電車の中でにやけちまったじゃねーか!
125いつでもどこでも名無しさん:02/05/28 22:47 ID:???
.NETは搭載されないの?
126いつでもどこでも名無しさん:02/05/28 23:10 ID:???
あえて逝っとけと本スレの逆転現象が起こってる・・・(w
127いつでもどこでも名無しさん:02/05/28 23:24 ID:UMcNpC/R
今日USB接続コードを注文しました。

今週末には入手できてることでしょう。

たのしみモバ。
128いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 00:00 ID:???
>>126
まぁ、元々シグスレは使い回しでやってるし(w
ココだって第6巻?だし・・・
一番サーバーに優しいスレかも???
129いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 01:19 ID:vycFXznv
此処の方に質問なんですけど、最近シグ2で2ちゃんを観ようとすると
「ファイルをキャッシュに書き込めませんでした」というアラートが
出て閲覧が出来なくて困っているのですが、某証券会社のホームペー
ジも時々同じアラートが出ます。他のホームページは表示できるんで
すが。「キャッシュをクリア」のボタンを押してもダメなんですが、
どなたか此のトラブルの解決法法御存じの方いませんか?。過去ログ
にも載って無くて困っています。
130いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 01:55 ID:???
キタキタキターーーーーー!!!!!!

>>129
そういう時は、まずIP・・・
131いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 02:29 ID:???
>>129
\Windows\Profiles\guest\Temporary Internet Files
の中身を全部消しなさい。

ブラウザのキャッシュをクリアではhtmlしか消えないので、
ここに残っている膨大な画像やらcgiやらdat(wやら消しなさい。

するとメモリが解放されますよ。
132いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 02:37 ID:???
(゚д゚)ウマー
133129:02/05/29 16:48 ID:KSBMAfpZ
>>131 ありがとうございました!!。

糞詰まりが綺麗に解消して快適になりました。
買いたかった株も買えました(下がってしまいましたが)。
教えて貰ったファイルは忘れないようにお気に入りのフォルダに入れてマメに
消去するようにします。
134いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 16:53 ID:???
アイコンを簡単に書き換えられるソフトはないでしょうか?
当方、シグ2を単体で使っております…。
#一応検索はしましたが、これだというものが見つかりません。
135いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 17:29 ID:???
>>131
ありがとう!神様です!
いいスレですね。
137いつでもどこでも名無しさん:02/05/29 19:49 ID:???
>>136
dion使ってないだろうな。
巻き添え食らって
こっちまでアク禁にされるのは勘弁だぞ。
138いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 11:03 ID:???
連結部ヒビ入ったー
仕方ないので瞬間接着剤で補修

その後すぐに爪折れたー
と思ったら、爪のロックパーツが
陥没してるだけだった。
裏ネジはずして元に戻してやった。

どうもヒビ入った影響でふた側の出っ張りが
ロックパーツを押し込んじゃうようだ。
139いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 19:45 ID:???
>>138
どっか壊れたままにしとくと
結構付随してガタがくるから、
直せる金と時間があるなら
修理した方がいいと思われ
140いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 22:34 ID:QDtkYqlQ
ある瞬間にフッ・・・と画面が白んだと思ったら、それ以降リセットしようが
何しようが全く画面が白っぽくなったままになりました。
ちょっと霧がかかったような状態です。
そんなことってあるのか・・・?鬱
141いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 23:30 ID:???
>>140
故障
ドキュモに持っていくよろし
142いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 23:31 ID:???
>140 電池抜いて放置してもダメ?
143いつでもどこでも名無しさん:02/05/30 23:33 ID:???

買った当初、経験しました。
確か、データが全部飛びました。
その後は、ま〜リセットは何回かしたけど、困ったことは
ないです。
144140:02/05/31 00:30 ID:???
たぶん明るさはいつも通りだと思うんですけど、普通に読めていたはずの薄目の文字
などはもう全然読めなくなってしまいました。
電池を抜くのですか?フルリセットってやつですか…。
てことはフルリセット後にバックアップしてたデータを戻すのですね。
フルリセットはしたことがないので、慎重に慎重にやってみようかと思います。
145いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 00:32 ID:???
>144 それって単純にコントラストがかわっちゃっただけなんじゃないの?
だったらAlt おしながら .(カンマ) と .(ピリオド) で調節できるけど。
146140:02/05/31 00:41 ID:???
なんと!>>145さんのおっしゃる通りでした…すみません&ありがとう
普段いじらないからコントラストの調整のことなどすっかり忘れてました。
147いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 00:48 ID:???
>146
えがっだ、えがっだ、たいしたごどなぐで。

わしはカスタムメモリの中身、みんなクリアしちまって
泣きながら修復中だあ(号泣
148いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 00:56 ID:???
>147 それ、俺も。
Active Sync の「バックアップ」ってカスタムメモリまではバックアップしてくれないんだね…(T_T)
はじめからインストールされてたアプリが全部なくなっちゃって悲しい…
エディタとか結構使ってたのになぁ。
あ、ATOKもか…
NTT DoCoMo から CD 買えばいいんだろうけど、なんかクヤシイ。
149いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 00:57 ID:C64Ifxj8
>146
フルリセットする前でよかったねぇ。(しみじみ
150いつでもどこでも名無しさん:02/05/31 23:46 ID:???
>>148
カスタムメモリの中身消した奴多そうだな
俺もすっからかんだけど…
たまに使いたくなるんだよねえ

祭きぼん
151147:02/06/01 02:35 ID:???
>148 >150
CFにバックアップを取ってたハズが、データ壊れてて
全てあぼーんされてた...
皆の衆、RAMSTARのCFだけは買っちゃいげねえだ!

と言うわけで祭きぼん2号(泣藁
152いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 04:03 ID:hNqUdBwm
>151 漏れも CF にバックアップとってタンだけど…
うっかりデジカメでフォーマットしなおしちゃった…
153いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 07:14 ID:???
>>147
漏れは購入当時CF持ってなくて説明書も読まずに起動
いきなり出てきたカスタムメモリのインストール?ダイアログに面食らったが
その後絶対使わないようなアプリは消した気もするが残りは母艦へ送り今は
約5.3MBのzipファイルになっている
モバイルカスタムが必要になったときExplorerで手動で戻し再インスト出来た
からヨシとしよう
154いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 18:02 ID:IeRqFZog
そうそう、いちいちバックアップ盗らなくてもいけるんだこれが。
155W.CUP観るまで暇なので・・・:02/06/01 20:32 ID:???
>>153
カスタムメモリのインストールで全部インストールすると
16MB中14MB以上喰われるからね。
シグ1から使っているけど
あの説明書では、取りあえずインストールしてしまう罠

今はATOKと運用アシスト、インターネットユーティリティだけ残して
あとはCFに。
あ、ソレとMPアプリのNEC_CNFCOMM_REG.dll
これはずれるとインターネットユーティリティが起動しなかった様な(うる覚え
これで8MBほど空いたかな。

だいたいDefault Infoなんて一度インストールしたらいらないし
(と言いつつしっかりバクウプしてたりして)
MPメールとMPエディタいいんだけど、これで3MB。それにモサーリしてる。
QMAIL2とポケットエディタだと1.9MB。
nPOPQとPEなら、わずか700KB!!
軽くて早くて使えるのでウマー!でし。

>>150-151
>祭りきぼん

俺たちに犯罪者になれと?
・・・まぁ、気持ちは分かるけど(w
156いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 20:50 ID:IeRqFZog
シリアルはみんな持ってるし、しぐ2無いと動かないうpに犯罪者ってのは・・・
157いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 20:56 ID:hNqUdBwm
>156 せめてシグマリオンからのアクセスではダウンロードできるようにしてほしいなぁ。
158いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 21:05 ID:???
つーかバックアップCDぐらい付けろよって話だ
159いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 21:07 ID:IeRqFZog
シグ2がないとうごかないバックアップCDなんてさ・・・
160ドイツ優勢・・・だな:02/06/01 21:30 ID:???
>>156
>シグ2無いと動かない
のかどうかは知らないが、勝手に再配布してはまずいでしょう?

ATOK、ここNAVI、A.W.RECORDERとか、プレインストールされているだけで
市販ソフトじゃないの?
それに、金遣いの荒いP-in子を捨てて
Air-H"に乗り換えた俺には
「欲しかったら金出せやゴルァ!!」
つうDoCoMo様にこれ以上楯突くわけには参りません。

本体自体が安いんだからあとは自分でなんとかセレ!
つうことだろう。

161サッカー興味なし:02/06/01 21:35 ID:???
>>160
禿胴!!

2000円程度なんだからCD買おうよ
あって困るもんじゃ無し、ATOKも入ってるしね
162147:02/06/01 21:46 ID:???
をを、皆さんに犯罪者になれなんてそんな気持ちは
毛頭ねえでございまし。
2000円惜しんでるわけでもねえんだが、あまりの
ショックにちと錯乱して(w

つうか、自分はカスタムメモリ内で遣ってるのって
エートクだけだからバラ売りしてくれんかのう>ドキュモ様
163いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 21:52 ID:???
>>162
バラ売りでも2000円ぐらいになると思われ(藁
つーか、ATOK以外は価値なしということで
164いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 22:15 ID:???
店行って赤外線でコピーとか。
>>164
2台並べると怪しまれるので
CF突っ込んで(以下略

自分でリスク負う分には俺は目を瞑る(w
166いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 22:45 ID:???
展示機のも誰かに消されてる罠。
167いやー8−0とはね:02/06/01 22:45 ID:???
そっかCFのが速いし楽だね。
168more:02/06/01 23:02 ID:xjYWRf5C
シグマリオン2が近所でp-inマスター込みで三万円なんだけど買いでしょうか。
169いつでもどこでも名無しさん:02/06/01 23:43 ID:???
>>168
欲しいのなら買い。

遠くで交通費掛かったり、通販で送料掛かったりすれば
少しぐらい安くてもトントン。

が、その前にシグ2で何がしたいのか?
ソレによって価値は人それぞれと思われ。
H/PCが欲しいのならイイが
2スロットが必要な人なら高くてもjorナナ買わないと安物買いの銭失い。
動画やゲームやりたければP/PCの方がいい。

そこそこネットやって、おネィちゃんとメールして、2chする位なら
シグはウマー!だが。


P-inマスターはすぐ解約してAir-H"に(以下略
170いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 00:10 ID:???
一応、ポケギ用のUSB変換ケーブルも買っとけよ
171いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 00:28 ID:???
>>170
ソレこそ宝の持ち腐れ(w
172いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 00:51 ID:???
>>171
氏ね
173いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 01:11 ID:???
出そうもないsig3に期待すること
・ゼロハリデザインをやめるor黒色に
・PCカードスロット
・USB
174いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 02:27 ID:gDpaIZ+8
usb変換ケーブル入手

ところで祖父でもシグ2は3万800円っす。

シグ3は出るでしょう。
ただfomaの売り上げが上がらないとな。
つーか売り上げ上がった頃にjと加入者数が横並びになってると思うに一票。

とうことで、jからも高性能端末が出ると思われ。
しかし値段設定で何処もの勝ちかな・・・
175いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 06:41 ID:???
3かあ・・・出てほしいなあ
2でも結構満足ではあるんですが・・・
176いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 07:37 ID:???
正直GBAがPlayできるぐらいには・・・
て そ り ゃ あ 無 理 だ ろ う
177いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 16:41 ID:9Wq5GiCy
auってつながったっけ?
178いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 19:43 ID:???
>>177
PCカードなら可
179いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 20:19 ID:???
>>178
PCカード?
180いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 23:12 ID:???
>>178
CFモデムのことか?

>>175
烈同!漏れも満足してるね>Sig2
3に求めることってあんまりないなぁ
強いていえば大きさそのままで1024*380くらいになるといいな
181いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 23:18 ID:???
不満はPCとの接続ケーブルがボッタクリでUSBが2000やXPでで使えないこと
PCカードじゃなくてCFな事、色が白色で格好悪い事
今日新品が27800円で見つけたから買おうかと思ったけどこれが頭をよぎって買えなかった
・・やっぱ買っておけば良かったかも(w
182いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 23:28 ID:???
>>180
>大きさそのままで1024*380くらいになるといいな

虫眼鏡を標準装備!・・・かな?
183180:02/06/02 23:30 ID:???
>>182
やっぱそうなるわな

まぁ800*300でもいいや(藁
184いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 23:40 ID:???
>>181
無線LAN接続に慣れてしまうとケーブル接続が非常に億劫になる罠
ケーブルの接続コネクタもなんかすぐ逝ってしまいそうだし
漏れはパートナーシップ作るときだけだからデスクトップにIrSTICKつけたよ

それと、CFって不便かな?別に漏れは困らないんだけど
色は同感、なんか安っぽいし、






いや、安いんだけど・・・
つーか27800で新品?店どこ?(藁
185いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 23:48 ID:???
キーが小さくなっていいから、普通のキー配列にしてほしいな。
他はCFスロットが2つ欲しい。
186181:02/06/02 23:49 ID:???
>>184
私の場合ですねノーパソを愛用してるのでLAN等、PCカードが家に沢山あるのですよ
CFで同じ様な物を揃えないといけないのが鬱(無線LANとかCFだと高いし

安いですよねぇ・・今日も店頭で散々悩んだんですが(Jorと)買いませんでした
今日悩んで明日また買いに行くかもしれないのでお店の名は明かせないっすスマソ(大阪のドコカ
187いつでもどこでも名無しさん:02/06/02 23:55 ID:???
>>185
いつから使ってるの?つーか、まだ慣れないの?

漏れはキーが今より小さくなると一度に2つ押してしまうから
小さくなったら買わん
188いつでもどこでも名無しさん:02/06/03 00:44 ID:sDrFEkHA
CFをPCMCIAに変えるアダプタってあったよな?

あれが4000円位ならなぁ。
189いつでもどこでも名無しさん:02/06/03 00:49 ID:???
PCカード使えるアダプタって本当にあるんですか?
欲しい・・・
190177:02/06/03 00:59 ID:YFt1OmzQ
>>178-180
PCカードってRapira Card のこと?
それとも 携帯タイプにつなげられるCFとかがあるの?
191いつでもどこでも名無しさん:02/06/03 01:13 ID:???
>>189
海外にはある。高いよ。

>>187
変則部分になるといきなりタイプ速度が落ちないか?
まあ、キーより何より液晶を反射型にしてほしいんだが。
昼間の電車の中で液晶がみえねぇんだよ。
Jor新型も透過型らしいし、残るはSig3のみ。。。
192いつでもどこでも名無しさん:02/06/03 01:14 ID:???
あ、あとあのしょぼい色はなんとかしてほしいってのは堂井。
ていうか中と外が違うのはNGだろ。ガンメタ辺りを標準にしてくれ。
193sigU刑事 ◆IdumllbI :02/06/03 01:19 ID:aoSzWX1H
>>180>>182
http://www.wince.ne.jp/soft2002/Detail.asp?Key=display&Type=0&CE=0&F=0&PID=2699
これ使ってます。
sigUのディスプレイの解像度からすると
680*370
これぐらいが、可読性を損なわない限界かと・・・。
800*600表示なんて、もう冗談としか思えない。(笑)



194小僧:02/06/03 12:24 ID:Qq1/X8Mj
>193
僕も入れてみました。ためしに1280*480とかやってみたら・・・
感動と限界を同時に感じる画面でした。表示方向を90度まわして
遊んだりしてます。

195いつでもどこでも名無しさん:02/06/03 14:27 ID:0wSwId1U
モバイル専用のチャットコミュニティって無いのかな?
エリア・ジャンル別のYahooChat並みのさ
ん無いかな
じゃ、IRCチャンネルとかってないのかな
196いつでもどこでも名無しさん:02/06/03 18:12 ID:mZ2Po6JB
>>178
CFモデムでcdmaOne対応のはまだ出てないと思うよ
197196:02/06/03 18:13 ID:???
げ。あげてしまた。
198>8:02/06/03 20:21 ID:pTqkjMtj
そのUK01ってケーブル何の予備知識もなく買ったんですけど
どうやって使うのですか?
具体性にかけていてすみません
どのようにSig2に接続するのかということなのですが。
199いつでもどこでも名無しさん:02/06/03 20:23 ID:???
>>198

間違いなくネタだろ
200いつでもどこでも名無しさん:02/06/03 20:25 ID:???


       @ノノヽヽヽ@ ミ _ ドスッ
       ( ・^▽^)─┴┴─┐
       /   つ.  2 0 0 │
      /_____|└─┬┬─┘
        ∪ ∪    ││ _ε3
201いつでもどこでも名無しさん:02/06/03 22:42 ID:nGqlPb19
シグマリオン2を使っています。
2週間ぐらい使用していないと電池が完全になくなってしまい、メモリ保護電池のみでメモリを維持している状態になります。
電源を切っているにもかかわらず消費するものなんでしょうか?
それとも、シグがこわれているのかな?
202いつでもどこでも名無しさん:02/06/03 22:49 ID:???
>>201
シグ2はハードディスクがないので揮発性のメモリ内容を維持するために
微量ながら電気食うんすけど
家に帰ったらコンセントつないでおけ。
203いつでもどこでも名無しさん:02/06/04 00:04 ID:???
>>201
電池のことでいろいろ論議が出そうだが、最終結論としては>>202のとおり
Pアウトルックのオプションの「その日の計画表を表示する」のチェック外せ

メモリ効果だとか、劣化するだとか、そんなこと気にしてたら使えん

電池の劣化が気になるヤシは予備かっとけ、@7K程度だ、貧乏人は使うな(ププ

メモリ効果がどうこういうヤシは、実際に試してみたのかと小一時間(略
204いつでもどこでも名無しさん:02/06/04 00:37 ID:???
Liイオンにメモリ効果がないのは常識だが。
205198:02/06/04 01:30 ID:lFRI7yMW
これって使えるんですよね?
206いつでもどこでも名無しさん:02/06/04 01:33 ID:???
>>204
その考えは間違い
常識なんて言うと恥かくよ
207198:02/06/04 01:35 ID:lFRI7yMW
いや、検索はしたのですが
みなさん刺さってるようで・・・
コネクタ部分のサイズが合わなくて接続できないんです。
Fomaのとこですよね
たしかにMC/PG-UK02なんだけど・・
208いつでもどこでも名無しさん:02/06/04 02:01 ID:???
>>207
01なのか02なのか、どっちなんだYO!!
209いつでもどこでも名無しさん:02/06/04 02:06 ID:???
>>198オイ!
>>8MC/PG-UK02はシグ2用って書いてあるだろうがこのタゴサクがァーーー!!
エルメェスのパンティ食わせるぞ!

ていうか1では使えないん?どっちも持ってないんだけどそれなら2を買うべきか・・・
210いつでもどこでも名無しさん:02/06/04 02:19 ID:???
>>209
タゴサクはおめえだ
>>198はSig2って言ってんじゃねえかよ
211201:02/06/04 02:41 ID:???
>>202
>>203
レスありがとう!
ただ、書き忘れたんだけど、気になるのは、前にふたをあけたとき勝手に電源が
入ってた時があったことを思い出しました。
なんかの設定で、自動的に電源がはいることがあるのでしょうか?

>Pアウトルックのオプションの「その日の計画表を表示する」のチェック外せ

今見たら、そのチェックは外れています。

#予備の電池かぁ、ガンメタのシグマリオン2なので、なくなる前に予備キープしといたほうがいいかな?
212いつでもどこでも名無しさん:02/06/04 02:41 ID:???
>>204
>>206
メモリ効果はないでしょ?
メモリ効果以外で電池が弱っていくみたいだけど。
213いつでもどこでも名無しさん:02/06/04 07:38 ID:FWx9/OXe
アホな会話だ。
214いつでもどこでも名無しさん:02/06/04 09:26 ID:???
>>210
>>198では
>UK01ってケーブル
>どのようにSig2に接続するのか
といってるのに
>>207では
>たしかにMC/PG-UK02なんだけど・・
215いつでもどこでも名無しさん:02/06/04 13:01 ID:???
>>212
メモリ効果はあまり気にしなくてよい。
ソレより充電の回数によって劣化していく。
毎日充電すると半年ほどで性能がおちてくる。
使い切る(0%まで)のもよくないので
20%切ったあたりで予備電池と交換して
2個のバッテリを交互に使うが吉。

ソレとシグの電源管理がどうなのか解らないが
バテリを付けたままでAC電源使用するのも
一般的にバテリの劣化を早めると言われている。

が、バテリ外してAC使用中にACプラグが外れると
本体メモリがあぼ〜んされ
ハードリセットしないと逝けなくなる罠。

もし既に劣化した電池があれば、新しいバテリ2個買って
古いのは家でAC用に使えばいいが、ナカナカねぇ・・・

ちなみにウチの近所のDoCoMoショップで一個\6000(税別)。

>>211
コンパネ→拡張機能の設定→フタの開閉とON・OFF
216いつでもどこでも名無しさん:02/06/04 16:33 ID:???
>>206
間違ってんのはオマエ。
217いつでもどこでも名無しさん:02/06/04 17:37 ID:???
どうでもいい事でケンカすな
218198:02/06/04 19:49 ID:yLdFP0i8
すいません、UK01でした(笑)

刺さりません(笑)
219211:02/06/04 21:55 ID:???
>>215
ありがとうございます。
そのチェックが入っていました。

でも、開閉がトリガということは、自動的に電源が入っていたわけではないようなので、
やっぱり、数日使用しないときでも充電するようにします。
220いつでもどこでも名無しさん:02/06/04 23:27 ID:???
うちのは、カバンの中でもよく蓋が浮いてますが何か?

しかも取り出すときにパチンとしまってしまう罠
221いつでもどこでも名無しさん:02/06/05 01:11 ID:???
>>218
ご苦労さん
222いつでもどこでも名無しさん:02/06/05 07:54 ID:???
シグマリはヒンジが弱いというのはよく聞く話
折れはケース使ってボタンで止めてるので開くことはないがね
223いつでもどこでも名無しさん:02/06/05 17:36 ID:???
>>219
本体さわってみて暖まっていれば電源入りっぱなし。
暖まっていなければ開けた時に電源が入っただけ。
224sigU刑事 ◆IdumllbI :02/06/05 23:44 ID:???
>>223
前から思ってたんだけど、液晶の裏、ちょうど『DoCoMo』のロゴがある所が暖かくならない?
225いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 02:37 ID:6/IVT4NR
NESのEMUで今の時点で最強なのってInfoNESですか?
セーブできないけど
226いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 02:39 ID:RTB4/J3c
>>225
YAMEじゃない?
227いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 09:18 ID:???
電池のためにカラブラ買いましたが何か
228いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 10:00 ID:+NBzqr2Y
sigIIのふたを止める爪を割っちゃったのですが、修理に出された方いませんか?
費用、納期どのくらいだったでしょうか?
229いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 12:30 ID:SSflrIo4
>165
商談待ち時間に隣の大型家電店に逝ったら、sig2展示してあった。
アプリケーションCD2000円、CF64k3400円。
しばらく考えて、CF買ってカスタム目盛りコピーしました。
ATOKとデフォルトインフォコピーして見事にATOK復活!
CFはMP3に使えるし、165よありがとう!
230いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 13:06 ID:???
>>229
>>165はネタだろ?
ネタをマジ実行するとは…
しかも、商談とかいってるから大人だし。
お前にはまだ分別が付いていないのか?
231129:02/06/06 13:59 ID:HO9NRjBi
見つかってもそこは大人。仕事できたえた話術で切り抜けれる
自信はありますよー。
こんなことが出来ないようでは営業は勤まりません。(ほんまかいな)
232いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 14:28 ID:???
>>231は129じゃ無くて229か?
こんなヤシとは商談したくねぇな
233いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 18:31 ID:???
>232 実は頼りになることもあるかも、という罠。 罠カヨ!!!!!
234いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 22:27 ID:???
CF買ったんだし、許す。
235いつでもどこでも名無しさん:02/06/06 23:13 ID:???
>>231
万引きしてる厨と変わらんがな(藁

店員に警察呼ばれて、ピーコ中に後ろから、

( ゜д゜)「ちょっと署まで来てもらえるか」 Σ(゜д゜;)

まぁ、商談相手と話すのと、盗人扱いで接してくる人と話すのとは全然トーンが違うと思うが・・・

ところでCF64Kって今3200円くらい?
最近買ってないから相場ワカラヌ

そろそろ買いにいこっかな
236いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 00:11 ID:???
>>235
俺も>>231がどうやってごまかすのかずーと考えてたけど、思いつかなかった。

思いついた案
店員 「あなた、何やってんですか?」
>>231 「え、いや、買ったCFが書き込めるかと思って自分の持ってるのと同じ機種でためしてました」

ってのが通用するほど世の中甘くないよな(w
237いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 00:26 ID:???
>>236
採用しますた。
238越後屋:02/06/07 00:39 ID:???
>>229
このワシでさえ
「お代官様のお好きな山吹色の菓子でございます」
位に言葉を濁すがのぅ・・・

まぁ、ウチの店では雇わんな。
口軽そうだから(w
239いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 01:13 ID:???
 安さにつられてしぐ2を買った。
 ポケットpcにはあるメモってのがないことに気がついた。
 愕然とした。
 本体のメモはしぐ2に同期できないのか・・・。
240いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 01:30 ID:???
メモがなくて愕然とする理由がサパーリ分からん。
241いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 04:41 ID:V0uyIrBG
6月6日 晴れ
今日はバッテリー残量を確認しました。
最初に充電したバッテリーの残量が
まだ60%ありました。
けっこうバッテリーが持つのですね・・・
って,まだほとんど使ってないからか。
残量の確認方法が,やや面倒かな。
242いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 04:55 ID:???
SQとか入れれば良いのに・・・
243いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 06:59 ID:???
>>242
>>241はコピペじゃない?
244229:02/06/07 08:07 ID:pOcm7KoT
種明かしすると、やる前に許可もらいました。
「カメラ、モバイル用って書いてますけど、差すだけで認識するんですか?ちょっと差してみて
いいですか?」だめという店員はいないだろうけど
245いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 08:16 ID:???
>>235
CF64MBはジャスト4kくらいが相場かも。
折れが行ったとこはだいたいそんくらいだった。
(…あれ?なんで"64K"なの…?・・)

ちなみに48MBってのがあって
それがジャスト3kくらいで売ってたよ。
でも48MBってなんか中途半端。
246いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 08:33 ID:???
>>244
だまってやるとか見つかるとか言う以前にやる行為自体には何の罪悪感もないのが怖い。
店員だって、コピーを容認したわけでもないし、店員にそんな権限はない。

さらにいうと、だまってりゃいいのに、さも自慢げにネットに書き込むお前は何者?
247いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 08:33 ID:???
sig2に同梱されているAutowebReacorderのデフォルトで起動される
ブラウザーをIEからftxbrowserに変えたいんですけど
、レジストリーをどういじればいいんでしょうか?

248いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 09:02 ID:???
当店では今後そういうお客様がいらっしゃったら
「ソフトをコピーして持ち替える方がいらっしゃるので
テストはお断りしております」と答えることにします

氏ね>>244
249いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 09:44 ID:???
>>244
バカじゃねーの?
最初に自分でそんなこと逝ったら、CFの中身見られた時に
言い逃れできねーじゃん(ワラ
250いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 10:31 ID:???
>>244にかまわず、

>>247に答えてやろうよ(w

ちなみに漏れはわからん
251いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 11:08 ID:???
なんか今日蓋の閉まりが悪いと思ったら
ヒンジが片方割れてるよ〜〜

別に落としたり手荒には使ってないのに、強度不足だぜ絶対
保証修理できないもんかのう?
経験者いたら教えてチョ
252いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 11:43 ID:???
>>248
>>249
まあまあ
それくらいご愛嬌ということで
面白くていいじゃん

マターリね

>>229
うpしたら許す
253逮捕しる!:02/06/07 12:35 ID:???
>>252
>うpしたら許す
だから、そう言う事言うと(以下略

>>155-165に戻る。
254いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 14:17 ID:???
まぁね、MXだ割れ物だ話してる掲示板群の片隅だから、
こういう犯罪意識の無い奴も出てくるんだろうね。

こんな奴が増えてくると、展示はモックオンリーとかになりそうだな。
255いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 14:58 ID:???
まぁまぁそんなことはないと思うけどモラルの問題だよね
というか盗んだことを誇らしげに語るのはDQNの万引き自慢みたいで哀れだ
以後本流に戻りましょ
256AGW:02/06/07 18:37 ID:iIkGcABk
しぐのスタイラスのおすすめはありますか?
(*゚ー゚)
257いつでもどこでも名無しさん:02/06/07 22:38 ID:???
258いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 05:00 ID:PygeWrJb
6月7日 晴れ
マニュアルを調べながらデスクトップに
ショートカットアイコンを作りました。
電源スイッチのオン/オフだけで
起動し終了することの便利さに
感動しています。
もっと早く購入しておけばよかった。
259いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 09:03 ID:???

日記?
260いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 10:42 ID:???
おもしろくないね
261いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 11:38 ID:JfebT90y
>>235
CFってアキバなら256MBで1万ぐらいだよ。
あんまり中途半端な容量のモノは買わない方がいいと思う・・・
262いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 12:37 ID:???
>235
でもバルクは止めとけ! by じょるななスレ
263いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 12:57 ID:???
>>258
日記はあっちのスレでやってろ。
264いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 16:02 ID:???
あっち↓
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1000119523/l50

ま、内容が良けりゃここでもいいと思うがな
265いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 16:32 ID:PdotVnRy
SigII→USB・シリアル変換ケーブル→携帯電話通信ケーブル→CdmaOne携帯
は可能ですか?

モデムドライバがあれば可能だと思うんですけど。
266いつでもどこでも名無しさん:02/06/08 16:58 ID:???
俺のシグマリ、2週間で上蓋パコパコ!
固定できなくなった
クレームで上蓋交換したけど、3週間かかった
267反省汁! ◆x1hFwpFI :02/06/08 17:29 ID:???
2年ほど迷っていたのですが、先ほど26.8千円(税抜)で購入してきましたよ
明日H"を買ってネット環境を整えたいと思うです。
多分、近日中に禁断のOCやっていそうな予感(藁
268いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 00:59 ID:???
>>265
携帯電話通信ケーブルのCE用ドライバだろ
ねえよ、そんなの
269いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 05:43 ID:Fh61Iorz
6月8日 晴れ
パソコンとUSBで繋ぐコードを買いに行きました。
いろいろなお店をまわる時間的な余裕が無かったので
全国チェーンの某大型家電に行きました。
ここなら,安くもなく高くもなく妥当な値段で買えると
思ったからです。
でも,そのお店には在庫がなくって,取り寄せになりました。
で,値段が税込み5800円ぐらいでした。
「高けー!」たかがUSBケーブルのくせに!
私は「やっぱりKODOMOやなあ」と思いました。
270いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 07:46 ID:pkLlvgC+
カタログで下見も出来ない子供↑
271いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 08:08 ID:???
知障の日記ウゼーよ
病院にカエレ
272いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 09:31 ID:4VC5Ioxr
ほんとカタログみれない馬鹿も居るんだな。

逝って良し
273いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 09:36 ID:???
しかもUSBケーブルはWindowsXP,2000で使えない罠
274いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 10:49 ID:/+5XMWC8
IrStickとシリアルケーブル 買うならどっち!?
275いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 12:19 ID:???
無線LANでシンクする前提でIrStickをカターヨ
ま、最初のシンク一回きりだし、IrStickなら他にも流用効くし

IrStick買うならUSB延長ケーブルも一緒に購入することをお勧めします
276いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 12:26 ID:???
>>274
>>275
でも、シリアルならシグをホストとしても使えるから、用途にもよると思うよ。
たとえば、外付けモデムをつなげたり、UNIXのターミナルにもなる。
277275:02/06/09 12:27 ID:???
>>276
失礼、そうゆう使い方は全然念頭に無かった
まぁ、使い方次第ってことで
278いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 12:39 ID:???
>>274
俺はシリアル買った。
約1000円ほどやすかったってだけだが・・・
他でも使うならIrStickだろうな
279いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 12:48 ID:???
このスレ堅いやつばっかだな。
いいじゃんカスタムメモリのコピーぐらいよ。
と、話を戻してみるテスト。
280いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 13:00 ID:???
>>279
そうゆうなよ、一応本スレなんだからさ
281いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 20:56 ID:???
T600CとSigmarion2ユーザーのですが、この度発売になったTシリーズ用ミニキーボードにより
長文作成もクリエでできるようになり、Sigmarion2はHikky専用機となってしまいました

ってこんな漏れみたな人いる?
282いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 22:35 ID:???
Palmじゃテキストがまともに扱えないから・・・
283いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 22:43 ID:???
シグマリオンUでLANをやりたいのですが、おすすめのLANカードはありますか?
284いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 22:46 ID:???
>>283
メルコの無線LANカード
285いつでもどこでも名無しさん:02/06/09 23:20 ID:???
いまさらながらUSBMSC.DLL導入したんだけど
いいね。
286いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 00:51 ID:???
>>284
無線は高いので…。でも、やっぱ便利ですかね。
ホットスポットとかで利用できればいいのですが。
287いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 00:57 ID:???
>>286
家中どこでもつかえるよ。
便所の中でも布団の中でも・・・。
288いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 01:27 ID:???
お風呂でもOK!
289いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 01:29 ID:???
>>288
お湯が入ってなくてぬれなきゃOK
290釣られてやるよ:02/06/10 02:26 ID:???
>>279
よくネーんだよ!
車盗むのも10円の駄菓子ガメるのも窃盗だろうが。

暗にやり方まで教えるが
うpすれば犯罪、コピーも違法だ!
と、注意を促してやってるのに
自慢げにカキコするヤツが居る。

もし捕まったら
「このスレに書いていた。みんなやってる・・・」
とか言うんだよ。

空気読めねえのか、と。
ついでに
オマエモナー





291いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 02:44 ID:???
とにかく、

1.>>165をネタだと気づかずに(この時点でかなりおかしい)
2.実行して
3.自慢げに書き込む

>>229は救い様のないバカ
お前一度、中学校からやり直した方がいいぞ。
最近の大人はろくなやついないからなぁ。
団塊の世代が子供ほったらかしにして仕事ばっかりしてたからだろうが・・・。

ところで、>>229=>>279なのか?
292いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 12:15 ID:???
まあまあまあ…

マターリね
荒れるのはご勘弁だよ
293いつでもどこでも名無しさん:02/06/10 20:58 ID:???
ヒンジの弱さと留め金のもろさの悪評に
シグ2買おうか悩んでるんですけど
祖父の中古ギャランティやビックの総合保障は
この故障でもちゃんと無償でやってくれるのだろうか?
誰か修理経験者いたら教えてやってください。
294283じゃないけど:02/06/10 23:28 ID:RxGCvbRq
Sig2でTDKのLAK-CF010使ってる人居ますか?
シグマリオンに対応してると書いてあったので買いました。
2には対応してないんだろうか。
セットアップは無事終わったんだけど
つながらないなあ
>>294
LAK-CF010が何かも判らずググルした

>ポイントは、「Is your HPC MIPS CPU a R4000?」のあと、一度「いいえ(N)」を選択し、
 そのあと4000Familyを選択することでした。

オマエにはソレが本当に必要なのかと小一時間(以下略
後は自分で調べるなり、サポセンに聞くなりセレ。
296294:02/06/11 01:45 ID:0B4DywQW
>>295
やった!動いた!
どうもありがとうございます!
しょうがないからヤフオクに出そうかと迷っていたところでした。
297いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 03:36 ID:1QNPV5Jr
うおっ!SPYzのドライバが公開されているではあーりませんか!
すげぇ!
298いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 12:52 ID:???
>>297
さっそくDLしてインスコしてみますた…あっさり認識あっさり保存ヽ(´ー`)ノ

あのお方は神ですな。感謝。
299いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 15:51 ID:???
俺も感謝
300PDA初心者:02/06/11 15:56 ID:UKGzKq0r
>>297
それはなにに有効なんでしょうか?
301いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 18:18 ID:BO6yiVjA
みなさんどんなかばんに入れて持ち歩いてますか?
俺は100均ショップの化粧品バッグに入れてるんだけど、ちょっとかっこ悪いので
悩んでるんだけど。
302sigU刑事 ◆IdumllbI :02/06/11 19:27 ID:???
>>301
Sanwa SupplyのPDA-HH4BKというヤツ。
http://www.sanwasupply.co.jp/product/syohin.asp?code=PDA-HH4BK&mode=main

理由:安い。以上。
303いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 19:57 ID:QBR824xf
ビックカメラの総合保障は2000円の免責と考えましょう。

つーか、ちゃんと調べてから書き込めボケ。
304いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 20:02 ID:???
>>301
ヤフオクで買ったケースをつけて
ふつうに他のものと一緒にカバンにいれてる。
弾力性があるから落としてもなんとか大丈夫なので。
もうちょっといいやつがほしいんだけどね。ケースかバッグか。
305いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 22:38 ID:???
sig1と2の違いってステレオかモノラルとか、
cpuだけですよね?大きな違いがないなら1
にしようと思っているんですがどうでしょうか。
どなたか意見をおねがいします。
306いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 22:40 ID:???
>301
ゼロハリの79000円のかばん
307いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 22:42 ID:???
2にはあFOMA端子があります。







マジレスすると、2の方が液晶がちょっとばかりグレードが高い。
1はSTNですよ?それでもいいの?スクロールすると残像だらけですよ?
つーか俺今日、衝動買いした。シグ1。
308いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 22:53 ID:???
>>307
sig1のいい通販さいとしりませんか?
なんかkakaku.comから消えてるし。
309いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 22:59 ID:???
あとはOSのVerね
310293:02/06/11 23:06 ID:???
>303
ごめん、間違えた。
ビックは長期保証の方。
修理保証金額が期間中ずっと100%
保証期間中修理ご利用回数は無制限!
商品修理する際の自己負担がゼロ!
ってなってんだけど(祖父も似たようなもんだけど)
シグのヒンジ部とかって消耗部品扱いされて言い逃れ
されそうな不安が消えなくて。
311305:02/06/11 23:08 ID:kzNMSfDM
1の平均取り引き価格っていくらぐらいなんでしょ
うか?
312いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 23:25 ID:???
2はブラウザが実用的なスピードになってます。
検索もできるし。
313307:02/06/11 23:32 ID:???
折れは地元の中古屋で店頭で確保したから、
通販サイトは探してないです。
CEは初なので、ただいま勉強中…
314いつでもどこでも名無しさん:02/06/11 23:53 ID:???
>>305
>cpuだけですよね?
CPUの処理能力だけでも2倍らしい。

    シグ1      シグ2

OS    WinCE2.11  WinCE3.0(H/PC2000)
メモリ  32M       32M + 16M
IE    PocketIE    IE4.01
液晶   DSTN     HPA

主だったところでもかなり違う。
知っているだろうが、CEのメモリは実行メモリもデータメモリも同じメモリで行う。
データメモリが増えると実行メモリを減らさなければいけない。
外付けのCFにデータはおけるがシグはCFスロットが一つなので通信カードなどを刺すと、使えない。
たかが16Mでも重要。
画像一時ファイルはシグ1のPIEがBMP、シグ2のIEはGIF。
サイズが数倍違うのでシグ2はページを複数開いても固まりにくい。
ソレとシグ2はftxBrowserと言うタブブラウザが使える。
液晶は断然シグ2。疲れない。

シグ1のいいところ、塗装の質がいい(w

シグ1もシグ2も持っているが
シグ1ただでももういらない。


315いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 00:00 ID:???
シグ1の良いところ
モバギのケーブルでDDIポケットが使用できるので、CFにメモリカードがさせる。

シグ2の良いところ
ポケギのUSBケーブルでUSBホストになる。(FOMA端子)

って、どっちも正規の使い方じゃないね。
316いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 00:05 ID:???
>305
ソフトの出来が決定的に違うんだよ
Sig1はH/PCpro3.0、Sig2はH/PC2000。
安定性とレスポンスがまるで違う。まあ速度は
CPUの寄与も大だが。
そしてブラウザがSig1はIE3相当でSig2はIE4相当。
これまた格段の違いがある。加えてSig2なら
ftxBrowserというフリーのブラウザも使える。
Sig2でもJornadaに比べれば安いもんだ。2を買って
後悔はしないと思われ。
317いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 02:42 ID:???
すぐ壊れるから大事に使おうって気になれないところも(・∀・)イイ!!!
318いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 05:28 ID:???
シグマリオンの最大のウリはその値段です。Jornadaの半額
弊害としてマーケットを荒らしていることは確かですが
319いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 20:47 ID:eqIHZNT1
>301 ユニクロで買った細長いポーチ。
390円だったけど、適度にクッション性もあるし
ポケットも多いし、大きさもだいたいぴったり。
320いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 22:16 ID:fv/26ao8
シグ1/2比較ネタじゃなくてスマソ

シグ2+coregaのCF-TD(CFタイプのEtherカード)でLANにつないでるんだけど、
ネットにつながったりつながらなかったりするんですよ。
ADSLでHUBはメルコ製。
朝はつながることが多く、夜はまったくダメっぽい。
どうしたらいいでしょう?
321いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 22:29 ID:???
ADSLはどこよ?
322320:02/06/12 22:38 ID:fv/26ao8
>321

YahooBBっす。
323いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 23:05 ID:???
>322
繋がらないときってPCでも繋がらないの?
それともシグだけ繋がらないの?
324いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 23:11 ID:???
>>320

ADSLやめれば?
325320&322:02/06/12 23:15 ID:fv/26ao8
>>323

言葉足らずですんません。
PCの方はばっちりつながるんだけど…

メール(QMail)も「ホストの検索に失敗しました。接続に失敗しました」
というばっかりだし、
ブラウザ(PIE&ftxBrowser)でも「サーバに接続できません」とかだし。

あっ、今試してみたらつながった。
設定、なにもかえてないのに。なんか恐いです。
326馬鹿でゴメソ:02/06/12 23:32 ID:???
>>325
関係ないかもしれないが
CFカード抜き差しさせると認識しない時がある。

某ファイラーでCFメモリ刺してメモリ内展開したまま抜くと
メモリカードが表示されたままになったりする。
そのまま通信カード刺しても認識しない。

ソフトリセットしてもダメ?
327大馬鹿でゴメソ:02/06/12 23:39 ID:???
>>325
なんか大きく勘違いだな、俺。

認識しないなら
「キャリアが検出出来ません。」
とかだよね?

逝ってきます
328いつでもどこでも名無しさん:02/06/12 23:56 ID:???
>>326
たぶんその辺がぁゃしぃですね
シグでLANカード使っているけど電源入れてから認識するまで10秒くらいかかるよね

>>325
電源いれてしばらく触らずにおいてからネットに繋いでみたら?
329320&322&325:02/06/13 00:11 ID:wYJg0lIO
みなさん本当にありがとう。
このスレ、優しい人ばっかりだ。

いわれたとおり、ちょっと待ってから使ってみることにします。
ドライバー無しで動作するっていうからcoregaのやつ買ったんだけど
やっぱり認識が甘いのかな。
330いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 02:12 ID:???
>>329
それが普通なんじゃないかな?
私は違うLANカードだけど似たようなもん。
電源入れてからけっこう時間がかかるよ。
いきなりLAN接続できるひと、いるのかなあ?

ところで、しぐ2で100Mのが使えてるひといる?
あんまり聞いたことない気がするんだけど。
331いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 03:40 ID:???
なんか最近シグ2のキーが全体的にベタついてきた・・・
たまにはオテフキみたいので拭いた方がいいね
332いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 08:03 ID:???
>>331
ベタつくとか書いたら誤解されるよ絶対
シグでヌいてるのかって
・・・え?誤解じゃない?(汗
333いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 09:35 ID:Izmuk8fh
>>319
ユニクロかぁ。ありがとうございます。一回見に行きます。
パソコンショップのものは高いので、買う気がしなくて。化粧品バッグは口紅入れるところに
CFカードや、イヤホンを入れれるので便利で使ってたんだけど、100均商材なんですぐに擦り切れてきて
おまけに取っ手が取れそうになってきたんで。
早速逝ってこ
334いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 11:07 ID:???
>>332
マックとかケンタッキーとかのファーストフード店で
食べながら使うとべたつくよ。

ああ、ポテトの塩がぁ〜キーの間に!!
335いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 12:45 ID:???
>>332
そう取られるとは思わなかったよー
何か食べながら使うときはティッシュを
一枚キーボードに被せるようにしてます
336いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 19:01 ID:???
>>330
PLANETのCF-100TXが問題なく使えます
ただしドライバはPCからのインスコしかできない

なお、速度が100出ているかは不明(藁
337いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 19:02 ID:???
>>335
そのティッシュがますます疑惑を生む
338いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 19:19 ID:???
>>336
CF-100TXは、自分のノートPCで使うと、
TDKの10base-TのLANカードより遅いです(鬱

TDK10base:約0.8〜0.9MB/s
CF-100TX :約0.6〜0.7MB/s
339いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 20:44 ID:???
スレ違いでごめん。

シグ2につないで使おうと思って
Che-ez!moni-meを買ったんだけど、
電池のフタのところがめちゃくちゃ硬くてあけられないから、
不良かと思って返品しちゃった。
これってこんな硬いもんなの?
それともあけ方にコツとかあって
大丈夫そうなら改めて買おうかと思うんだけど。
340いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 23:09 ID:QBYvWwBu
>339
始めは多少硬いかとも思ったけど、
慣れるとそうでもない。
元々つくりがTOYだから、時として硬いけど
開けられないほどでもない。
341いつでもどこでも名無しさん:02/06/13 23:38 ID:???
sig2用のミクロパワーが復活限定発売されるようですな

◆FPS-101NE/DO 数量限定で再生産が決定 (6/11)
皆様からの強い要望によりあのシグマリオン対応ミクロパワーが復活!
数量限定での再生産です。販売はダイヤテックオンラインのみです。
これを逃したらもう手に入りません!お求めはお早めに!
342330:02/06/14 01:22 ID:???
>>336
>>338
ご報告ありがとうです。
100Mのが使えたら速くなるかなーと思ったんですけれども。
使えても意味ないんですね。。。(^^

あ、でも、ノートPCとしぐ2で違ったりするのかな。
しぐ2で速度測る方法ってあるのかな。
343いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 02:05 ID:???
344いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 10:00 ID:VZZFbeto
LAN接続でネットにつながったので記念カキコ。
結構快適っすね。
345いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 13:29 ID:???
ミクロパワーってなんですか?
346いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 14:06 ID:???
>>345
小人さんが人力で発電してくれます
347いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 15:14 ID:???
弥勒菩薩の法力です
348いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 15:36 ID:???
>>346-347
ありがとうございます!!
にちゃんでこんなに親切にしてもらったの初めてです。
感動です!!
349いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 20:13 ID:???
黒豚県BESTで、
SIG2+P 25000円
Gfort+P 7800円
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!
350いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 22:31 ID:???
黒豚県BEST本店で、
SIG2+P 20700円
ウマ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!

351いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 23:19 ID:???
すげーなぁ・・・
黒豚県・・・・
352いつでもどこでも名無しさん:02/06/14 23:43 ID:???
おい、おまいら、祭りのニョガーンです。

出資金総額875マソ+予約者の予約金役8000マソを費やして
いまだにDOSすらbootしいないモルフィーワン。
合資会社モルフィー企画に残された金額はなんと350マソ!。
およそ8000マソと2年以上の歳月を費やして、やっとやっと
完成した(?)剥き出し基板の起動確認が今週末(6/16)
アキハバーラで行われます。っていうかとよぞうとんずらか?。

モバイラな方々はアキハバーラにお越しの際はご自慢の機種で
ぜひともこのスレを御チェックくだちいまし。

【審判の時】MorpyOneニョガン29体bye^2とょぞぅ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1024032351/
(恐らく当日までに次だか次々スレ逝くと思うけど w )

ライブでとよぞう吊るし上げが楽しめます。
当日は漏る貧スレ住人がアキハバーラに大集合。
祭りに参加したいヤシはぜひアキハバーラへ。
353sigU刑事 ◆IdumllbI :02/06/15 02:14 ID:???
只今、自分の住んでいる所は凄い雷です…。
こんな時でも、sigU+airH"で安心インターネット。
モバイラーやってて良かったと思う瞬間。
354いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 10:20 ID:???
すいませんどなたかシグ2の分解の仕方教えて下さい
キーボードが外れかけに成ってるのでガワを外して直したいのですが
ネジを全部外してもガワが外れません
端の方は外れるのですがバッテリー側の境目が全く動かないのです


よろしくお願いします
355いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 15:17 ID:???
キーボードは両面テープでくっついてるだけなので
裏面はずしても無駄だったり
左が浮いてるのもキーボードがそってるからだけだったり
356いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 16:03 ID:???
ちょっとお尋ねしますが、
シグ2ってPCとの接続ケーブルって別売りですよね。
そこで、モバギ用の1000円で売ってるUSB機器を接続するためのケーブルを
PCとの接続ケーブルに代用できれば便利かと思いますが、
そういうことって可能でしょうか。
357いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 17:01 ID:???
>>356
すみません。「ポケギ」用のケーブルです。
358いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 18:01 ID:???
>>356
そのケーブルだとホストになってしまうので、ホスト・ホスト通信のできるドライバがあれば
可能かと思う。

ActiveSyncはもちろん使えませんが。
359いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 19:37 ID:Ah62RM6z
>>354

マイナスかなにかでこじてやれば開きます。

ところで、こないだ完全に分解してみたんだが、
シグ2のキーボードって筐体に対して両面テープを貼り付けているだけだった。
かなりやわな作りっす。
360いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 20:38 ID:???
>>359
やわだよね
パソ屋の展示品で結構キーが取れまくってるのが多い
361いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 21:02 ID:UrsBiNLa
シグ2使ってるんですが、npopメーラーのCE版はヘッダーを表示する機能はないのですか?
パソコンで使ってる方はちゃんと表示されてるのですが‥

 ____________________
〈 おながいします。
 ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (´Д`;)ヾ
   ∨ )
   ((
362361:02/06/15 21:12 ID:???
ヘッダを表示にチェックを入れ忘れてました。

 ____________________
〈 みなさまどうも、おさわがせしました。
 ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (´Д`;)ヾ
   ∨ )
   ((
363いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 21:30 ID:???
 ____________________
〈 解決して良かったですね>>361
 ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (´Д`;)ヾ
   ∨ )
   ((
364いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 22:38 ID:???
 _______________________
〈 間に邪魔が入らなくて良かったですね >>361-363   )
 ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (´Д`;)ヾ
   ∨ )
   ((
365いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 22:39 ID:???
IPヘッダ圧縮等のチェック(略
366いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 23:02 ID:???
こっちにそのネタ持ってくるなよ(w
367いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 23:18 ID:???
>>366
くだらねーレスがつく前にあらかじめ(略)しておきますた
368いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 23:45 ID:???
て優香、「ジョルナナ710よりシグ2の方が良い点」ってどこ?
安いのとUSBホストになれる点を除いて。
369いつでもどこでも名無しさん:02/06/15 23:50 ID:???
>>368
なにが「て優香」だ。アフォ?
370いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 00:10 ID:???
>>368
液晶がHPA。STNのジョル液晶は残像すごくてもう見てらんない。

USBホストになれるってのは、ジョルに比べてかなりのアドバンテージだと思いますけど。
特にUSBフロッピー使えるのは、PCとデータをやり取りしたい場合にすごく便利。
PCにはFDDかUSBポートのどちらか必ずついてますからね。
371いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 07:35 ID:???
>>367
つまんねーレスつけんなバカ
372いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 14:55 ID:???
>>371
漏る貧スレに板占領されてるからっていちゃもんつけるなバカ
373いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 17:08 ID:vUJryNef
シグマリオンって思ったほど筐体小さくないのね。
なんか、買う気マンマンだったんだけど
想像ではよくある電子辞書なみのサイズを想定してた。

あんな国民クイズ愛蔵版並みの大きさだと
ポケットには入らないね・・・
374いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 17:12 ID:lO7W6em3
もっと大きくてもいい
375いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 17:47 ID:???
>>373
Pocket PC買えば?
あれ以上小さくなったらキーボードが打ちにくそうだが
376いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 18:03 ID:???
>>373
ヴァカ????
377いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 18:31 ID:???
漏れはそれより「国民クイズ愛蔵版」ってのが気になる
378いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 19:44 ID:???
>>373
あなたにはポポペあたりがお似合いです

現行サイズより小さかったら買わなかったよ
キーのサイズ、液晶の解像度等で妥協できる性能ギリギリだしな
現実的に考えればあんたの言う電子辞書サイズでできる機能って
たかが知れてるし、画面の大きさが小さくなれば、表示できる情報
量が減るか、読みにくくなるかしかないんだぜ

つーか、あれより小さいサイズを求めるような用途ならポケピとか
Palmでいいんじゃねーの?
379373:02/06/16 20:00 ID:???
(゚∀゚)ヴァカでーす

どうも失礼な発言すみませんでした。
液晶の解像度、キーのサイズ等は確かにおっしゃるとおりですね。
でも、私個人としてはキーも液晶ももう少し小さくてもいいと思っているので・・・
ポケットPCで探してみます。
380釣られてみますた:02/06/16 20:09 ID:???
>>373
何とかブラインドタッチが出来て、
WEBページがそれなりに見られる画面で
長時間駆動させようとすると
コレぐらいの大きさで小さい方なのだよ。

まぁ小さいのがイイならソレこそPPCにすればいいし
なんならカラーブラウザボードというお買い得品もある(w
パソ屋にでも行って見比べてみては?
後はオマエが何をしたいのかと小一時間(以下自粛

>あんな国民クイズ愛蔵版並みの大きさだと
 ポケットには入らないね・・・

カーゴパンツのポケットなら入るぞ。
そんなことより・・・
俺も「国民クイズ愛蔵版」が気になる。
大きさがシグ並だと言うのだけはわかった(w


381いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 20:12 ID:???
しかし慣れると楽勝でブラインドタッチできますよね。これってスゴイ。
382373:02/06/16 20:14 ID:???
>380
やりたいことは無線LANorAirH"でネットワーク繋がって、
2chが読めて、メールが読めて、ついでにtelnetが動いて
あと出来れば16進電卓があれば文句なし。
でもキーボードは欲しい。 って感じです。
住所録とか予定表はいらんとです。
383いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 21:06 ID:???
373たんそんなことより国民クイズ愛蔵版について教えてよ
384いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 21:24 ID:???
愛蔵版(なのか? 再版したやつ)は一回りでかかったと思うが。
じゃなくて最初の版のサイズぐらいだろ? そのほうが近いと思った。
385いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 22:10 ID:???
>>384
知ってるのか?!うpしる!
386いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 22:12 ID:???
>>373
ってゆうか、キーボードはいらねーの?
キーボードがいらねーなら、選択肢はまだまだあるね
387373:02/06/16 22:17 ID:???
>383
キーボードは欲しいっす。

>386
大きさは約190x130x40って感じです。まぁイメージってことで。
http://images.amazon.com/images/P/4872335996.09.LZZZZZZZ.jpg
388いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 22:36 ID:???
>>382
Palm以外ならどれでも大丈夫そうな気がする
結局、サイズ次第といったところか
389いつでもどこでも名無しさん:02/06/16 23:43 ID:???
>>388
PPCにもキーボードは付いてないから、正確には「パームサイズ機以外なら〜」だな。
390いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 05:25 ID:heZDZMPz
「バックアップ/リストア」でバックアップしたので,
いらないソフトを消しまくろうと思います!
ところで,皆さんは,何を消して何を残しましたか?
消して良かったあのソフト。消さなきゃ良かったあのソフトを
教えてください。もしほとんどの人が速攻で消したソフトがあるとしたら
そのソフトって。。。いったい。。。
ちなみに私は,p-in radio Monitorかな?最初に消すの。
で,ATOKだけは絶対に消さないでおこう。
391いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 17:35 ID:???
>>390
同じCFに、消しまくった後のバックアップを取らないようにな。
取るなら元のバックアップの名前をかえとくようにな。

漏れは泣いたよ・・・
392339:02/06/17 20:25 ID:IcAgE3Ea
Che-ez!moni-meはやめてSPYZを6000円で買って来ました。
画像フォーマット変換ソフトと神さまのドライバをインスコして(゚д゚)ウマー
393いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 20:58 ID:???
>>380
ザウルスにしとけ。
>>339
USBホスト便利そうだね。
394いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 21:32 ID:EOWNPGP+
>>392

CFか素豆かメモステで使えるデジカメならなんでもよかったというオチが必ずつきます(藁)

>>390

バックアップはただのピーコでいいんだよ。
>>393
シグ1&2捨てて、ザウルスにします・・・

って、俺は質問に答えてる方だが(w
396いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 21:42 ID:b5CDFj72
カラブラの残像が残るのに耐え切れなくなってΣに乗り換えたけど
カラブラより早くてイイ
397いつでもどこでも名無しさん:02/06/17 23:28 ID:???
シグマリで2chしたいぞぅ
つまようじHPって移転したのかな??
398いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 00:16 ID:???
>>397
2chならHikky入れれ。
シグ1でもつまようじいらない。
399いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 00:25 ID:???
>>397
探せゴルァ
400いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 00:39 ID:???
>>397
塩の調子が悪いみたいね。
ttp://bbs1.otd.co.jp/25780/bbs_plain
401いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 01:16 ID:0+cy4bE4
>>394
ん?ほいじゃあIXYとかも狽QとUSB接続して
画像吸い出せるのでしか?
 ____________________
〈 おながいします。
 ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (´Д`;)ヾ
   ∨ )
   ((
402401:02/06/18 01:18 ID:???
あ、スマソ
CFリーダーなどが使えるからですな
漏れが厨ですた
一瞬妄想して、脊髄反射してもうた藁
403 :02/06/18 01:29 ID:???
シグ2は持ち歩くのに良い。
いつもカバンに入れて、昼休みに喫茶店で
おもむろに取り出して遊んでます。

ポケピもいいかな、と思うこともありますが
やはりキーボード付きなのが魅力です。
たまに「重い」などと感じないではないけれど、
A5ノートと比べれば軽いし、なんといっても電池が持つのがメリット。

当たり前のこと書いてますが、書きたくなったです。
HIKKYとメールがメインのライトユーザーでした。
(他に活用法ない??寂しい香具師です)
404いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 01:55 ID:???
>>401
IXYの事例はないみたいだけど、ケーブル1000円だし、トライしてこの掲示板で報告したら?
http://nariten.cool.ne.jp/usbsig2/
405いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 04:24 ID:tP7SmtKy
MXするのは無理?
406いらっしゃいませ:02/06/18 07:47 ID:???
オーイみんな、新しいオモチャ↑来たよー(w
407いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 07:49 ID:???
>>397
アスキーのWindowsCEオンラインソフト大全かなんかいう本に入ってるよ
まぁそのうち再開するらしいが<つまようじ
408いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 07:51 ID:???
>>405
ハァ?
409201:02/06/18 08:28 ID:???
昨晩、0:30ごろΣ2の蓋を開けてみたら、勝手に電源が入っていました。

うーむ、謎です。
こういう人って他にいませんか?

毎日って訳ではないけど、何日に一回は電源が勝手に入るようです。
で、勝手に電池消耗している。。。
鬱だ
410いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 11:01 ID:uVFNCEyd
sig2だと動画みれるの?
411通りがかりのじょる使い:02/06/18 12:10 ID:???
412通りがかりのじょる使い:02/06/18 12:15 ID:???
ごめんPocket DivXはPocketPCだけかも。
PocketTVはH/PC2K逝けるのかな。

動画に関しては忘れてくれい。(恥
413通りがかりのじょる使い:02/06/18 12:20 ID:???
どっちもH/PC2Kいけました。ハズカチ。
http://www.mpegtv.com/wince/pockettv/
http://www.projectmayo.com/projects/detail.php?projectId=9

おちけつ <漏れ
414いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 13:27 ID:Ec48E0hB
初代シグマリオン使ってるんですが、
通信時にスピーカーから音がでるんですよ。
電車とか周りがうるさいときは気にならないだけど、
家で使ってると、うるさくて。
MP3をスピーカーでならしても音が割れるし。
にたような症状のひといますか?
交換しないといけないかな?
415いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 15:34 ID:???
>>414
初代シグマリは随所でかなりのコストダウンが図られているので
しょうがありません。あきらめてください。
416残念ながら・・・:02/06/18 18:40 ID:???
>>414
>通信時にスピーカーから音がでるんですよ。

仕様です・・・すべてその模様。
気になるようでしたらヘッドフォン端子にジャックを差し込みましょう。
417いつでもどこでも名無しさん:02/06/18 23:42 ID:???
>>409
ttp://www.pda.pos.to/hpc2000/bbs/cf.cgi?mode=all&namber=3723&rev=0

同じような報告はあるけど故障なのかどうかもイマイチわからないみたいですね。
418397:02/06/19 00:09 ID:???
HP潰れてますか〜
他にUPしてるとこありますか??
419いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 00:10 ID:???
>>409
まさに今日、そんな状態に陥った。
予備バテーリ持参してたから助かったけどね。
でも、この前はバテーリ2本とも勝手に電源ONのせいで尽き果てて泣いた・・・
420いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 00:32 ID:???
>>409,419
過去スレくらい嫁!
421いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 00:33 ID:???
>>404
IXY200は速攻チャレンジして玉砕
ヤパーリ専用ドライバがないと無理
422いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 01:22 ID:???
>>421
IXYはTWAINやからね
423409:02/06/19 01:35 ID:???
>>411
>>417

ありがとうございます。
やっぱり分かりませんね。大体、サスペンドも聞かないのはぜったいにおかしい。
NECも最近は不良が多いなぁ。

>>419
漏れも同じ。2〜3日充電しなくても100%だった電源がある日いきなり0になってるんだもんなぁ・・・。

でも、全員じゃないみたいなので、不思議です。

あと、>>411のリンク先の
『仕事を計画表に表示する』が「ON」になっている
はどこにあるのか分かりませんでした・・・。
424 :02/06/19 01:49 ID:???
>>422
IXYって台湾製なのかい?
425いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 03:28 ID:???
>>423
Pocket Outlookの方を調べてみたら?
426419:02/06/19 05:26 ID:???
>>420
読みましたがなにか?
逝っちゃ悪いが解決策なんて出てねーYO!
427いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 07:27 ID:V+H+f78x
428有りましたが何か?:02/06/19 07:59 ID:???
>>426
>>203>>211>>215

サスペンドについては仕様です。
DoCoMoショップの方で小一時間ゴルァ!して下さい(w
429いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 08:00 ID:???
>>427
すぐ上に既出。過去ログくらい嫁…と言われるぞ
430いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 09:54 ID:???
>>428
それで解決しねーから解決策が出てねーと逝っているんですが何か?
431いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 11:11 ID:???
>>430
だからって偉そうに吠えんなよ、ヴァカ。
432いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 14:05 ID:???
>>429
あ、スマソ・・・ハズカシィ
シグ2でIEにて読んでたもんで・・・
433いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 20:19 ID:???
>>430
自力で解決できねーから聞いてんだろ、逆切れみっともねーぞ
どこまでやってダメなのかちゃんと書いてくれないと状況が見えねーよ

蓋の開閉連動ONのチェックは外した
その日の計画表を確認するのチェックは外した
予定表にアラームは設定されていない

とか、せめてこれくらいは書いてくれよ

で、>>409は解決したのか?
訳のわからんアラームソフトとかが入ってなければ直ると思うが
434いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 20:59 ID:yBFGYcmF
シグマリ2買いました。すごく便利。での、ドコモって通信料高いですね。
KDDIとかの定額制サービス受けられるのでしょうか。
どうか教えてくださいませ。
435いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 21:36 ID:???
>>433
キレる前にログ嫁(プ
別に解決策を聞いてるわけじゃねーYO!
420や428みたいな的外れな解決策をイヤミと一緒に返されても困るからな。
436いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 22:30 ID:???
>>435
じゃ何が目的で解決できねーなんて吼えてる訳?
437いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 22:35 ID:???
>>435
何?この厨房…次の季節厨は夏のはずなんだが…。
438いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 22:37 ID:???
>>435
つーか文句いうんなら直接ドコモにいいなYO!(ププ
質問レスに同調レスせんと答えろYO!(ププ
それか使うのやめろYO!、このDQNがYO!(ププ

第一、イヤミなんかどこに書いてあるんだYO!(ププ
439いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 22:53 ID:???
・・・
440いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 23:16 ID:???
 ま
 ぁ
 ま
 ぁ
  、
 マ
 タ
 |
 リ
 と
 行
 こ
 う
 ぜ 
441いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 23:31 ID:???
最近ネタが無いからな
ちょっとしたことで荒れるよね
ネタきぼーーーーーん
ハードの改造あたり頼む
442409:02/06/19 23:36 ID:???
皆さんに教えてもらった情報を元にいろいろ調べてみました。

結果、どうやらサスペンドが出来なくなっているということが分かりました。

いろいろ設定を変えてもサスペンド出来ないので、一度リセットしたら出来るようになりました。

で、ちょっと使って数時間後にチェックしたら、またサスペンドしなくなっていた。

その間に行ったことをいろいろ確かめました。

リセット                      OK
サスペンド設定変更              OK
AirH接続→切断                OK
AirH接続→Hikky起動→切断        OK
AirH接続→Hikky起動→通信→切断   NG  (この時点でAirHを疑った)
リセット                      OK
AirH接続→PIE起動→通信→切断 OK

うーむ、どうやら、Hiikyが原因じゃないかと思ってきました。

何か思い当たる人いましたら教えてください。
同じ実験で、同じ現象が起きたという人や、Pin+Hikkyならどうかという報告をお待ちしています。

多分、電池消耗の原因の1つだと思います。
もう1つの原因はなぜ自動的に電源が入ったかですが・・・。
じつは皆さんのΣも電源がはいってるけど、サスペンドしてるだけかも。
443いつでもどこでも名無しさん:02/06/19 23:44 ID:???
>>442
>じつは皆さんのΣも電源がはいってるけど、サスペンドしてるだけかも。
これは24時間シグマリの画面を見ているわけではないので否定できないなぁ(藁

リセットすればいいならリセットするソフトがあったよね、たしか
それをインストして終了時に1回起動して閉じるとかはダメ?

リセットの手間っていったら裏側のあの小さい穴でしょ(藁
444どうよ:02/06/20 00:50 ID:P3naGyS7
宣伝と思われると心外なのだが、
今月末までツクモ札幌が1周年記念やってるそうだ。
そこでPin半年縛りがありだが、
狽Qが9999円だそうです。新品です。
これはさすがに安すぎ。
札幌近辺の椰子は狙うべし。
Pinもドコモの携帯持ってたら複数回線割引で月300円しか加算されないし。
445いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 20:02 ID:???
>>444
北海道外の人間は契約できないんだよねぇ?。。。かなしひ
USB(MC/PG-UK02)でBJS300繋いだよ。
Canonのドライバだと
プリントはできるのだが、縮小されてて鬱。
キャノテックのでF800用使うと大きさは良いのだが
色が変。
正式なドライバ希望・・・
447いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 22:54 ID:sBJrE03M
シグ2の壁紙って自分で作った物ってつかえないの?
シグマリカスタムの中の物からしかダメなのかな。
448いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 22:58 ID:???
>>448
んなこたーない
449いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 23:04 ID:???
んなこたーない
んなこたーない
んなこたーない
・・・・・・・・
・・・・
・・
450いつでもどこでも名無しさん:02/06/20 23:14 ID:???
大きささえ合えばいいんだよ
壁紙にしたい画像を適当な大きさにトリミングしる!
451442:02/06/21 00:19 ID:???
>>443
うーむ、あまりうれしくないなぁ。
でもそれで解決するなら、とりあえずいいかも。

AirHのせいかなぁ。それだと保証外だから何もいえない・・・。
4524月から札幌市民:02/06/21 18:15 ID:???
>444
ありがとー!!!
明日になると品切れとかでそうだから、今日行って来たよ。ありがと。
北海道以外の人はだめだそうだよ。
453いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 18:32 ID:???
>>452
い〜なぁ〜…。

下の階から、ハム太郎の曲が聞こえてくる……鬱だ。
454鬱な札幌市民:02/06/21 18:50 ID:???
今日逝って来たが、学生か職に就いてるてる人じゃないと
ドキュモの審査に通らないので契約できないと言われてしまった
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァァン

契約する人は、
・身分証明書
・銀行or郵便局の口座番号と通帳を作成するときに使用した印鑑
が必要になるのでお忘れなく。
455いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 19:09 ID:???
シグマリオン、現行のサイズの4分の1くらいの大きさのバージョンは
いつ発売されますか? ポケットに入りきらないので困ってます。

>>453
ごめん。今ボリューム下げた。
4564月から札幌市民:02/06/21 19:26 ID:???
>454
職業なんて書くところあったっけ?
主婦?無職?
457鬱な札幌市民 :02/06/21 19:50 ID:???
無職です。
契約書の勤務先名と電話番号の欄に書けないもので。
まぁ親族の会社名と電話番号でもいけると言われたけど
ちょっといやだし、6ヶ月契約にかかる費用も考えると
急に冷めてしまった。職に就いてなくても蓄えは
十分にあるんだけどな。職がないって不便だ・・・。
458453:02/06/21 20:19 ID:sYElQ/GI
と言いつつも、ハム太郎を見てしまったYO!
ロコたん(*´д`)ハァハァ…半角板に逝ってきます…。

うちの初代sigはボタンが二つも取れてるし、
液晶の根本も折れてるけど、まだまだ現役。
さすがに、モバイルはしなくなったけど。

sig.netが出たら買おうかと思ってたのに出そうにないね…。
残念。
CE用でpng形式24bitを8bitに変換するソフトないですかね?
460いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 23:16 ID:???
シグマリ1とP-in持ってて、パソコン持ってないんだ
パソコン欲しくて、ショップ行ったら店員さんが
動かしてくれたんだけど、ビックリしたな
画面が次々変わって行くんだもんなー
パソコンいじったことないし、シグマリのスピードが普通だと思ってた
461いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 23:40 ID:???
>>460
Palm(特にCLIE)使ったらもっと驚くこと請け合い。
まぁ、性能はCEの方が数倍上なんだけどね…。

つーか初代シグは本っ当にIEの読み込みが遅い…。(涙)
462いつでもどこでも名無しさん:02/06/21 23:51 ID:???
sig.netいいねえ。でないのかな?
463いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 00:37 ID:???
漏れはCASSIOPEIA A51V(CE1.0)で>>460みたいに単独使用
してた時代があったんだけど、ネット喫茶でPC使ってそのスピ
ードにぶったまげたことを懐かしく思い出したよ。

同じように掲示板に書いたっけなぁ(w

今でこそ360MHzでもおっせーなーとか思う自分はずいぶん贅
沢になったもんだと(w
464447:02/06/22 01:58 ID:0R58QHoN
>>450
サンクス、やってみます。
465460:02/06/22 08:31 ID:???
>>461
>>463
熟睡してしまった‥
別世界の経験だったよ、よくパソコンで調べ物する人いるけど、納得
あれだったら苦に成らないし、通信料金も全然安いし、お馬鹿さんな私
466いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 23:10 ID:???
シグ3出ないのか?噂とか無いのか?
それが怖くてシグ2買えない…。
armだったら買ってるケドね。
467いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 23:15 ID:???
>>466
armだっただ動くソフトがない罠
468ガセネタ師:02/06/22 23:18 ID:???
>>466

(;゜д゜)<3は出ないらしいよ・・・・・投売りしても効果ないから在庫さばいて終わりらしい・・・
        しかも、ドキュモじゃ赤字の元凶らしいし・・・DQNのサポートも疲れたとかで・・・

                           エー、マジカヨ!! 待ってても無駄じゃん>(゜д゜;)
469いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 23:27 ID:???
3、出ないのかな。
アフォーマとの連携強化版を期待していたのに・・。
やっぱ例のPDA型アフォーマに取って代わるのか。
ガセであることを願いましゅる。

対応CPUをarmに統一するっていっても
今、対応ソフトが少ないのがねぇ。
470いつでもどこでも名無しさん:02/06/22 23:55 ID:???
FOMAの失敗で今までみたいな無茶はできなくなりますた。
471いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 02:33 ID:fBA4J7VQ
FOMA値段高すぎなんだよね。
472いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 04:44 ID:8nQELczR
最近のシグマリオン2って、AirHが使えない(プロテクトがかかってる)と
聞いたのですけど本当でしょうか?
調べても「現在は使えるが将来は不明」という古い情報しかみつからないのです。
よろしくお願いします。
473いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 04:56 ID:???
>472
私は使っていませんが、使えるとは聞いています。

http://www.pda.pos.to/

ここの掲示板で有益な情報交換がされていると思いますので、
参考にされては如何でしょうか?
474いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 05:52 ID:8nQELczR
>473
どうもありがとうございました〜

少なくとも3月発売分くらいまでは使えているみたいですね〜
動作確認されているのは製造番号の頭が"KHA""KIA""KJA""KKA"
だそうです。
既出だったらごめんなさいm(__)m
475いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 07:41 ID:???
たしかDIMEだったか?なんだったかの雑誌に載ってた
4マソくらいの爺の好景気だけだろ だすのは…
キーボード付き(=H/PC)は最後だろうけど、あれもあの
機能であの値段っていつものドキュモらしい罠。
しかしAir'H"は使えるようにしとけよ。わかったか?ドキュモ
そしたらまぁ次も買ってやらぁ。
スレ違いだな 漏れどのスレ行きゃいいんだ?
476460:02/06/23 08:02 ID:???
シグ3ガ出ないなら、シグ2買っとこうかな
パソコンも欲しいし、予算が〜
477sigU刑事 ◆IdumllbI :02/06/23 09:03 ID:???
>>475
G-Fort後継機って、やっぱりGと一緒でcasio製なんですかね?
なんとなくハードウェアボタンの位置がE-2000に似てるような…。
sig3が出ないなら、こっちを買おう。


ホントどこのスレに行けばいいんだか…。(笑)
http://www.gihyo.co.jp/mobile/
478いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 10:39 ID:???
絶対にいやだぁ〜〜〜〜!!!
H・P・Cじゃなきゃ!!!!
レポート書けないやんけ〜〜〜!!!

まぁ、ポケピ版ザウルスが出ればそれでも良いけどさぁ。
479いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 10:59 ID:???
>>478
最近のぽけぴはUSBがついてるから小型キーボードいっしょにもちあるけばいいんじゃない?
480いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 12:29 ID:pT9uhntR
シグマリII使ってていつも思うのですが、バッテリ残量警告を
出ないようにできますか?電池が残り20%になると、頻繁に警告
メッセージ出てきて、いちいち手動で消すのが煩わしいです。

P.S.実験してみましたが、電池が残り20%でも1時間半使えましたので、
なんとか最後まで使い切りたいです。そっちの方が電池の寿命に良い
という説もありますし・・・・・
481478:02/06/23 13:04 ID:PCHJQb0K
>>479
うーん、片手にポケピ、もう片っぽにキーボードは
チョイとダサイかと思われ。(パームのドッキング型もダサイ。)
やっぱ、H/PCマンセーなんだけどなぁ…。
まぁ、今持ってるsigでも文章書くのは十分なんだけどさ。
色々とブッコわれてきて外に持ち出せたもんじゃないし。
そろそろ新しいのが欲しいなんて思い始めてる。

つーか、普通のパソコンのメモリを不揮発性にすれば、
起動が瞬間的に出来るんじゃないかと思ってるんだけど
どうなんだろ?技術的に可能なのか?
482いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 13:52 ID:???
>>481
普通のパソコン=OSがWindowsって意味なら
瞬間起動は無理
483いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 14:18 ID:???
やっぱり、この板は多数の理系と少数の文系
そして真性房と真性厨それにごく少数の電波
によって構成されているみたいだな。
484いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 14:39 ID:???
>>483
あんたはどこにカテゴライズされるの?
485いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 14:54 ID:???
>>484
イジメカコワルイ
486いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 15:09 ID:???
まぁXPなら休止モードにしとけばHDDにメモリの内容を記録するから、だいぶはやく起動できるよ。
ストレスはあまりかからないと思われ。もちろんCEみたいに「瞬時」には無理だが。
487いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 16:01 ID:???
>>486
だーかーらー、HDD使ってる時点でモバイルには向かないよ
ちょっとした衝撃でも耐えられるならいいけど

HDD回転中にPCの角をぶつけたら2度と起動しなかったよ
漏れのVAIO(´д`;)
488いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 16:37 ID:???
504iって赤外線通信が付いてますけど、シグマリでインターネットするのに使えますかね?
489いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 18:45 ID:PCHJQb0K
>>482
Windowsじゃ無理なんか…?
ソフトウェアの多さじゃやっぱWinだからなぁ…。

Windows XP ROM versionとか作ってくれよ。
意味不明な機能つけなくて良いからさ。
>マイ糞ソフト
490いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 19:34 ID:???
>>489
OSのROM焼き とかって検索すると面白いサイトがいっぱいあるぞ。
まぁ実用はできんがな
491いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 19:47 ID:???
>>489
パソコンのサスペンド&リジュームではだめなのか?
492いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 19:50 ID:???
>>480
いろんなとこで聞いてるね(w
多分、無理じゃないかな?でも警告出てもEnterすればソッコ
消えるから別にいいんじゃ?
493いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 19:52 ID:???
>>489
XP Embeddedって検索してみ。
ちゃんとあるよ。
製品として出たのはみたこと無いけど。
494いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 20:01 ID:???
>>488
無理。
携帯同士のアドレスの受け渡しくらいにしか使えないよ。
495いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 20:11 ID:???
>>494
503の赤外線より通信機能がアップしたとか書いてるHPを良く見かけるが
ありゃウソっぱちか?
496いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 20:30 ID:h4P2neyI
マクセルのUA7っていうリーダー使えた人いる?
近くで安く売ってたから使えるなら買いたいんだけど。
http://www.maxell.co.jp/products/consumer/datacard_rw/ua7.html
497いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 21:32 ID:???
>>494
サンクス。買うのもうちょっと待ちますわ。
498いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 22:04 ID:???
さぁ 漏れの出番〜!
もうこの板に書くの三度目だけど
WindowsOSをROM焼した製品が
ある4。っつーかもっと言うとOSを
CompactFlashに突っ込んでる(w
ちゃんとHDスワップに対応したり
して組み込み系用途ぢゃ一応使え
てるみたいだし…
ROMWINでググってみてくれ4。
で、これを載っけたシグサイズの
瞬間起動マスィンどっか作って4。
ソリッドステートWinでさぁ。 …ヨロ。
499いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 22:17 ID:???
>>498
HD使ってたら意味ないじゃん
500いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 23:11 ID:Md92+9+v
sig使っていますが、屋外で画面が見えねーぞゴルァ!っていうのは既出でしょうか?
何が欲しいったって、微透過か反射型液晶のsig作れよっ!て思っているのは俺だけでしょうか?

ちぃっとくらい値段上がってもイイから作って下さい。
501500:02/06/23 23:21 ID:???
みやすい微透過型液晶で解像度が1024x480だったら絶対買います。
いえ、微透過型Lavie MXユーザーとして買わずにいることなど断じて出来ません。
そして、もし出してくださったら「ポケギは糞。みいそ逝ってよし!」
だなんて口が裂けても言いません、いやそのようなことを
のたまった輩をしばきたお・・・・・いえ改心させ、
みいそ教の布教に一身をささげます。マジで出してくだちい(値段はJor7までで)。
502いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 23:23 ID:???
>500
まぁ、ライバルのSTNよりは見やすいよ。
503いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 23:23 ID:???
>501
ポケギ買おうと思ってるけどダメなのか?
504sigU刑事 ◆IdumllbI :02/06/23 23:29 ID:???
>>488>>494>>495
504iシリーズで標準搭載となったIrDAは、詳しくはIrMCというモノらしく、
このIrMCには3つの機能が定義されているもよう。
しかし、504iに搭載されているIrMCがこの3つすべての定義をサポートしている訳では無いらしい。
このIrMCの中にIrCOMMというモデムの定義がなされていれば、赤外線によるネットへの接続も可能かと思われる。

各端末がIrCOMMに対応しているかどうかは、各端末メーカーのHPか、メールで直接聞いたほうが良いかと。
少なくともドコモの製品情報のページにはこの情報は無かったよ。

参考(…っつーかもろパクリ)はZDnet Mobile
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0205/21/n_irda_2.html
505いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 23:38 ID:???
NTTがsig.NETを作る気がないのなら
NECがポケギのサイズを落として
事実上のsigVとしてリリースしてくんないかな?
勿論、値段が上がるのは覚悟の上。
506いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 23:39 ID:???
>505
その場合にはモバギ3でないかな?
507いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 23:45 ID:???
>>506
「事実上」のsigVなら名前は何でもいいよ。
508いつでもどこでも名無しさん:02/06/23 23:47 ID:???
>>506
あ、ポケギって書いてあった事への突っ込みだったのね。
勘違いしました。失礼。
モバギ3の間違いです。
509いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 00:27 ID:???
>>504
丁度504だね(藁

残念ながらIrCOMMには対応してません
510いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 00:45 ID:???
シグ2欲しいですけどネット通販でも3万を切るのでないかと買い時を伺っています。

で、色々とシグ2系サイトを見て回って気になったのですが
「シグ2を買ってココが損した、ここがダメだ」
という体験談を見つけることができないのです。
どうでしょうか、シグ2のココがダメなところありますか?
んなこと気にせずに買えゴルァ!! ですか?
511いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 00:50 ID:???
>>510
まず、キーボードが普通の配列でない
512いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 00:50 ID:???
>510
キーボード配列が特殊
野外ではHSN液晶は視認性がよくない
513いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 00:52 ID:???
かぶった まかせました
514510:02/06/24 01:01 ID:???
キーボード配列と液晶画面は情報を見たことありますが、やはり欠点という欠点ですか…
大人しくファミレスでエミュるくらいの使い方がいいのかなぁ。
515510:02/06/24 01:06 ID:???
うわっ、すごく気になる事を聞いてみるテスト。
「ゲームやっててキーボードがヘタレた」
という方、いますか?

カメラの前だからヘタレんと思ったら間違いじゃけんのぉ・・でしょうか
それとも意外と丈夫とか?
ヒンジは壊れると聞きます。
516いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 01:08 ID:???
>>515
ヒンジは根性ないな・・・
ペンでタップすると後ろに倒れていく・・・
それがイヤ!
517いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 01:14 ID:???
>516
ホントだ。でもまったく気にならなかった。
後ろに倒れていくのは事実だけど、
倒れない程度のクリックで反応してくれるじゃん。

まぁ、もうちょっと堅くてもいいかもしれないけど、
あまり堅いと開閉で抵抗ありすぎるのもイヤだし
ま、それほどマイナスじゃないと思うよ
518510:02/06/24 01:17 ID:???
こうやってシグ2について見たり聞いたりしているうちに
「超ほしい!」と思ってくるのは洗脳されている証ですかね?
いや、早ければ来月にでも買いたい罠
519いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 01:20 ID:???
>518
使用目的がハッキリしているなら買いだと思うけど
エミュが目的なら、あまり薦めないなぁ。

エミュならG-Fortでしょ。

エディターしか使ってないけど、満足している。
タッチタイプできる最小サイズだと思う。
520いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 01:29 ID:???
>>519
ポケピだとボタンが少なすぎ
521いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 01:37 ID:???
せっかく>>501 が縦読みしてるのにみんな放置なの?(藁
522いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 01:51 ID:???
>>521=>>501

もういいよ。疲れるから・・・
523いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 03:01 ID:???
価格を抑える為にヒンジとかで辻褄を合わせてるんだろうなぁ
524いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 03:14 ID:OMb6B2i+
シグマリオン2で使えるエクスプローラーのように
フォルダ一覧を表示してつかえるエクスプローラー同等のフリーソフトがあったと思うのですが、
どこにあったか、わからなくなってしまいました。

ホームページの所在など、ご存じの方、教えて頂けませんか?
ソフトの名前まで忘れてしまって・・・どうぞ宜しくお願い致します。
525501:02/06/24 07:37 ID:???
>>522
違いがいます。
ネタレスを書いたら偶然文頭が平仮名になったのでちょっと
味%8
526いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 07:42 ID:???
>>524
お好みのソフトをどうぞ
http://www.wince.ne.jp/soft2002/
527いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 07:49 ID:???
それってファイルメンテナンスかな?
でもって今はシェアウェアになっちゃったよね 確か…
俺持ってるのはシェアになる直前フリーウェア最終版
だけど一応まんまエクスプローラだね。
ただしショートカットの作成ができん(やり方ワカラン)
これってさすがにどっかにアプしちゃマズイだろーなぁ
528いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 09:17 ID:???
>527
ウプ熱望
午前中だけでもいいので・・・

お願いしまする。
529いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 10:24 ID:???
罪悪感ゼロかおめでてーなー
530いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 10:41 ID:???
>526
ありがとうございました。
このようなサイトの存在を知りませんでした。(感謝
531いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 11:23 ID:???
ほんっとにどうでもいいけどGSがオススメ>えくすぷろーら
532いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 17:35 ID:???
sigUのガンメタってまだ売ってる?
533いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 18:05 ID:???
シグ2、何円まで下がったら買いでしょう?
HPCとしては今でも格安だけどドコモの製品として何円かと小一時間問いつめたい。
534いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 18:19 ID:???
新品で3万切ったら買いかな
ちなみに折れはドット抜けがいやだったので
中古で3万で買いますた
535いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 18:21 ID:???
ガンメタはまだけっこうあると思われ
536いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 18:21 ID:???
>>533
問い詰められてもなんとも言えませんねぇ。
2万円以下なら、結構安いほうでしょ。
2万5千円なら、まあまあでしょ。
3万円なら、ちと高いでしょ。
それ以上なら、やめた方がいいかもね。

でも本当にほしいのなら値段なんて関係ないヨ。
シグ2の投売りが始まったって聞くし、これからまた下がるかもヨ。
でも、もっと下がったときには次機種が出て、そっちの方がほしくなるかもだから
(いや、シグ3は出ないかもしれないけど、ね。)
財布にお金があって、ほんとにほしいなら買ってもいいと思うヨ。
537いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 18:26 ID:???
シグマリオン2買ったよ!
みんなフォントキャッシュってどれくらいにしてる?
教えてくんでスマソ。。
538533:02/06/24 18:27 ID:???
>>536
ご親切な意見ありがたいです。
少し待ってみて下がってきたら買いたいと思います。
田舎の人間なので贅沢は言ってられないので送料・消費税込みで3万を切ったら購入に踏み切ろうと思います。
(田舎のモバ厨房の立場としては3万は安いですね)

ただ、エミュはG-Fortの方が良いという書き込みを見て
少し心が揺らぎますけど。w
539いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 18:29 ID:OMb6B2i+
>538
シグマリオン(H/PC)で動くいいエミュってあまりなくない?
P/PCの方が多いよね
540いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 18:48 ID:???
シグマリオン2でエミュは無謀?
暇つぶしに音楽聞いたりテキスト打ったりネットしたり。
同じくエミュで遊んだり。
NESとGBだけ動けば、かなり遊べるのだが・・
541いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 18:59 ID:???
>>539
YAME CEというエミュレータなら、GBとFCならサクサク動くよ。
ただ、もうずいぶん前に公開が終わってるけど。
542いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 19:30 ID:???
>>52
「コピー」してから任意のフォルダに「ショートカットの貼り付け」で可
543いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 19:37 ID:???
>541
YAMEってどのバージョンが一番いいの?
544いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 20:50 ID:???
>>537
100384バイト
545いつでもどこでも名無しさん:02/06/24 21:01 ID:???
>527
をぉー ホントだ 出来た4 知らんかった!!!
サンクスコ!!!!
546いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 05:26 ID:???
一瞬、Sigmarion“4”が出たー!
と読んだ。ぬか喜びさせおって。プンスカ。
(つか、3も出てないのにナー)
547いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 10:22 ID:AgVZ2Do0
既出だったらすみません。下記のURL中にあるWMTファイルを再生させたい
のですが、シグ2の環境では無理なのでしょうか?

 ttp://www.asahi.com/english/weekly/conver/index.html

ちなみにWMTファイルを StreamBox とかでとってきて、拡張子(.wma)と
してメディアプレイヤーにかけたのですが、そうするとMPが立ち上がった
時点でハングします。対処法や再生方法をご存じでしたら、アンカーでも
結構ですから教えてください。
548WMTでググった:02/06/25 10:43 ID:???
549いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 11:20 ID:AgVZ2Do0
>>548
ありがとうございます。WMTファイルの趣旨はわかりました ^^;
ですが、PC上ならMPにかかる(再生可能な)のに、シグ2ではできない。
普通にIEから再生しようとしても、シグ2ではWebコンテンツの再生が
リアル・メディアと同様にWMTファイルに関しては提供されていないと
理解するしかないのでしょうか?

ちなみに、WMTファイルとありますが、mme:// 以下に指定されていた
コンテンツのファイル名は .wma でした。ですから、StreamBox で
取ってきた所、通常のPC上では再生ができました。ですがそれをシグ2
に持ってきて再生しようとしても、MPがハングするだけでした。
550いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 13:46 ID:???
>>549
どうでもいいがスレ違いな気がする。

よくわからんけど、WMTってライセンス付暗号化ファイルなんでしょ?
>>548に書いてある。そう考えるとそのままシグに持って来ても再生
できる訳が無い。

あと、WindowsMediaPlayerはCEバージョンでもちゃんとライセンス
管理されてる。母艦にWMP7をインストールして、ポータブルデバイ
スへの転送機能で転送してやる必要がある。


んだと思う。そうでもなければファイルのビットレート高過ぎとか。
551いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 17:57 ID:???
どこもの新しいのが本に載ってたよ。
季刊モバイルプレスで。

PPCでスロットはCFのみ。

5月のビジネスショウに出てたらしいから、もう既出?
552いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 18:06 ID:???
>>551
残念!!
雑誌に載っている時点で超ガイシュツネタです。
553いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 18:40 ID:???
>>551
前に誰かが携帯電話をリモコンと間違えてたやつ?
554いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 19:14 ID:???
>>553
それはFOMA
555いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 19:15 ID:???
555GET!
556いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 19:17 ID:???
「モバイルでシグマリ1が現役だっぜっ! 色々と楽しんでるぜっ」
というシグマリ1使いの方いますか?
シグマリ1で全てをカバーできるという人がいれば今後、
後継機が出るか不明なシグマリ2を今から買っても損はしない。という事ですよね。
使いこなさないと元がとれないけど…。
557いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 19:21 ID:???
>>556
悩む前に買ってしまったら?どうせMSはH/PCをアップしない
気でいるみたいだし、使いこなせるかは用途次第だろ?

そういう漏れはJornada690(シグ1と同世代)だけどそんなに
不満はない。ただし「あくまで漏れは」だしね。
シグ1は非常に短期間使ってますた。
558いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 19:28 ID:???
>556
ドコモもポケットPCにいっちゃう予感。
カシオ製の新製品の情報が・・・

シグマリオンは2で終わりが濃厚なのか?
559いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 19:30 ID:???
>557
Jornadaって一般的な評価が高いのは認めるが
私は手が大きいので、あの小さいキーボードではタッチタイプができない。

シグマリオン2を選んだ、最大のポイントでした。
手が小さければJornadaという選択もあったかもしれないが、
液晶がHPAでJornadaのSTNよりもいいのも
シグマリオン2を選んだ大きな理由。

モバギユーザーだったので
液晶、キータッチ(タッチタイプできるかどうか)を店頭で比較して決めた。
560557:02/06/25 19:45 ID:???
>>559
あ、ごめん別にじょるマンセーって言いたいわけじゃないんだ。
まぁ言い始めると絶対論争になるんだろうけど(w
漏れも当時カナーリ迷ったクチだけど。

OSレベルでは一緒だから、その辺を考えると、って意味ね。

シグの後継機には興味あるよ。新しいじょるはバカ高くていかんのよ。
561いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 19:58 ID:???
>560
いや、ジョルを貶すつもりはないです。
シグマリオンの方が堅牢さとコンパクトさでは勝てないでしょう。

私としては
シグマリオンより一回り大きくてもいいので
変則キー配置じゃないのがでれば、最強ですね。
低反射TFTのH/PCがなぜでないのだろう!コストか・・・
このサイズの低反射液晶がないのでしょうねぇ・・・

H/PCなら低反射TFTが標準になってきてるし
ノートパソコンですら低反射タイプが発売されているのに。

モバイルなら低反射TFTは必須だと思うのだが・・・
モノクロのモバギ2を併用するのもウザイなぁ。
562すみません、ガセです:02/06/25 21:53 ID:???
シグマリオンにモバギのシェアを奪われたミイソが
逆恨みでシグの開発を止めたようです

よって次のシグマリオンはカシオから出るPPCに
なる予定です
563いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 22:21 ID:???
>>562
ありそうw、と思ったけど…
ドキュモ様に逆らう度胸がミイソにあるのか考えてしまうね。
564いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 22:34 ID:???
モバギの開発チームはポケギに移って、さらに解散
してしまった模様。
もうNECからは出ないでしょう。
565いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 22:37 ID:???
シグマリでもJor7でも良いのだが、英語キーボード
希望。
そうすればJor7の様な標準配列のままでシグマリ並
のキーピッチが実現できる。
566いつでもどこでも名無しさん:02/06/25 22:39 ID:???
>564
シグマリ2 大事にしよう。
567いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 00:29 ID:???
>>566
漏れも(藁
ってかもう一台くらい買っとくか、安くなってるし
568いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 07:31 ID:???
>>556
シグ2はUSB機器が使えるよ。
取りあえず過去スレ読めるようになったから、
一度全部眼を通して、後で後悔しないようにね。
569いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 09:06 ID:GqjOWj2Y
>568
CEのドライバーでUSBつかえるの?
どんな機器がつかえてます?
USBケーブル?詳しく教えて頂けませんか?

?ばっかり...
570名無しさん:02/06/26 09:29 ID:???
571いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 09:52 ID:???
>570
ご親切にありがとうございます。
あなたのような方がおられるので、2chも捨てたものじゃないです。
本当に感謝!
572いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 16:09 ID:???
>556
シグ1現役で使ってるヨ。型番KAAのやつ。
シグ2欲しい気もするが・・・2マン切ったら買おうかな?
動作が遅い以外は調子いいし・・・そんなに遅いかな?別に気にならんけど。
PlamVXと両方持ち歩いてます・・・使い分ければシグ1で十分のような。

ちなみに両方とも展示品を購入・・・格安展示品ダイスキ!
573いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 19:26 ID:???
>>572
いやいや、使い分けるっつったら、PIM=Palm、NET関係=Sigになるだろう

となると、ブラウザがクソ重いなSig1よりSig2の方が快適では?

テキスト打ちメインなら、ゴメソ
574いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 19:35 ID:???
シグ2買ったよ。
運用メニュー消しちまったよ。
うぇーん。
575572:02/06/26 22:24 ID:???
>>573
レスありがとです。
まさにおっしゃるとおりの使い方です。
ただ、ネット関係はメールと出先での調べもの程度なので十分です。
エアエジでまったりと喫茶店でコヒ飲みながらやってます。
他は、仕事上のDATAなんかを持ち歩いてます。
気が向いたらポケットCで遊んでます。
576シグ2とpalm欲しい:02/06/26 22:47 ID:???
palmもOS5でQVGAサポートらしいのでチェックしておきたいなぁ。
今は読書とスケジュールにザウ使ってます。

解像度が上がれば手帳で出来ることをpalmで済ませたい。
長文テキストやネット、メールはシグ2でやりたい。
でも、手書きメモや走り書き、覚え書きには紙媒体のノートがあると便利。
…1デバイスで済めばカッコイイけど、漏れには無理だ。

シグ2とplam同士でIrDA使ってPIMデータの同期がとれればいいのに。
母艦と繋ぐのはバックアップとアプリのインストールの時だけ。
そんな話聞かないって事は無理な妄想なのかな。。
577いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 23:11 ID:???
シグでzipファイルは見れる?
578いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 23:18 ID:???
はい?
579いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 23:32 ID:???
>>577
展開はできる
圧縮はシラン
580いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 23:33 ID:???
>>577
XacRett
PocketUnzip

でも使えや!
581いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 23:36 ID:???
>>576
いったヤシが作れ!・・・・(;゜Д゜)らしいよ
                    Σ(゜Д゜;)<エー!!
582いつでもどこでも名無しさん:02/06/26 23:52 ID:???
>>577
XPみたいなことがしたいんか?
PocketCosmoならできるらしいぞ(誰も聞いちゃいねぇ(ワラ
583いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 00:00 ID:???
母艦のoutlookで管理すればΣ2にもPalmにも転送できるんだけど・・面倒だろうね。

シグマリ→母艦
パーム→母艦
シグマリ←母艦(パームに入っていた分のデータの同期)

ダメ、却下、面倒。
パームはビューワとして使うとして

シグマリ→母艦
パーム←母艦

が現実的か?
584キーセン(-∀-)ノ :02/06/27 02:25 ID:???
良スレですね。

シグ2て発売当初、あらゆる女性誌に「初心者も安心」的な記事打ってたけど、
そんなことないですよねえ。
585いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 07:21 ID:BODELbj6
>>584

OSが起動不可能になるような事態はほとんど無いので初心者に優しいよ。
問題は内蔵ソフト以外のモノをインストールしたときだけだからね。
デフォルトのまんまで使用して逝っちゃう人なんて聞いたことねぇし。

ところで、俺のパーム何処逝った・・・
586いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 08:14 ID:???
>>584
あと問題が出てくるのはカスタムメモリの中身を消したときかな。
初心者さんはバックアップという概念はあまり知らないから
(そしてマニュアルもあまり読まない?)その辺は気をつけないと。


ここがついに良スレと呼ばれるなんて…母さんはうれしいよ(違
587いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 08:48 ID:???
>584
シグマリに限った話ではないが、CE機は上級者が
セカンドマシンとして使うのがベスト。
初心者の最初の一台としては全くお勧めできない。

この板でシグマリ・マンセーといっている人間はみんな
シグマリ以前にPCを購入しているものと思われ。
588いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 08:56 ID:???
>584
用途によりますね。
まさか、これで何でもできるとは思ってないでしょうが・・・
589いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 08:57 ID:???
>586
まぁ、Windows9xやらよりは
大切なファイルを消してしまう可能性は低そうな気がする。

適当にマウス操作される可能性は低いから。
ゴミ箱にポイとかもね。
590いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 13:40 ID:???
Jor7では動画が見れるのに
シグでは見れないのは何故か!
591いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 13:46 ID:???
うわっ! 筐体でかっ! 騙されました
592いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 13:56 ID:???
2ちゃん入門機としてはsigは最適。
Hikkyがあるから書き込みは楽だし、
ブラクラ踏んでも殆ど無害だし。
593いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 14:04 ID:???
>>592
漏れは違うと思うな。なぜならHikkyをセットアップするのに
解凍したりディレクトリ掘ってセットアップしたりと初心者には
敷居が高い。実際そんな質問が後を絶たないよ(w

Web、メールを勉強してWinの操作に慣れる、という点では
同意。
594いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 16:31 ID:lU8NwKDN
自分は、Webメールアドレスにウィルスメールが来たとき、
最初シグで開いたおかげで助かったYO!

初めて来たウィルスメールだったんで、それまで全く警戒してなくて、
何の疑いもなく本文開いちゃったんだけど、その途端、見たことない
エラーメッセージが表示されて、さすがにおかしいと思い、
アンチウィルスソフト入れてる友人に、あらかじめ了解得た上で
転送して調べてもらったら、当時出回り始めたばかりのKlez.Eだった…。

ひょっとしてシグに感染してて、母艦と同期とったらそっちにうつっちゃうん
じゃないかと心配したけど、CEには無効なことがわかって、良かターヨ!
595いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 18:22 ID:???
>>593
>>592が言いたかったのは、あくまで「2ちゃん入門機」ってことではないかな。
「PC入門機」では無くて。

まぁ、私はカシオペアA-51でWindows(95以降)のお作法を覚えた人間ですが(w
596いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 19:33 ID:???
>>594
ワクチンソフトは入れといた方がいいよ
もう金出すの嫌ならフリーのやつでいいからさ
もし感染したらみんなにバラまくことになるよ!
597いつでもどこでも名無しさん:02/06/27 19:37 ID:???
>>590
sugでも動画見れます
Pocket TVやRealOnePlayerをインストールしる
これで
モバイルおな 完璧やっ
598いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 00:24 ID:???
RealOnePlayerってP/PC用じゃないの?
599いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 02:36 ID:???
ここにH/PC用のPocket DivX Playerが公開されています。
http://www.age.jp/~k-matsu/CE/PocketDivXPlayer
600600:02/06/28 05:46 ID:???
600
601いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 10:57 ID:???
>>599

Thanx
602初心者:02/06/28 12:16 ID:???
すいませんがお聞きします。
昨日いつものようにシグマリオン2をやっていたら、
2ちゃんねるが開けなくなったので1度電源を落とし
再度繋げようとしたところが、全く繋がらなくなってしまいました。
使っているのはAir-HのCEF-02です。
ネットに接続しようとすると「ダイヤルアップネットワークのエラー」と
なってしまいます。リセットして何度かやり直しましたが結果は同じです。
これはCFカードのせいでしょうか?またはシグ本体の故障でしょうか?
判る方いましたら教えてください。
どうぞ宜しくお願いします。
603いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 13:12 ID:???
>>602

× いましたら
○ いらっしゃいましたら 若しくは おられましたら

”初心者”ハンドルはどこに行っても嫌われる可能性あり
604いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 13:50 ID:???
>>603
性格悪いな。
何所行っても嫌われてるだろ。
605初心者:02/06/28 14:26 ID:???
>>603
大丈夫!心配すんな!お前にだけは間違っても聞かないからさ!
しかし最低だねお前。

わかんないなら書き込みするなよ。自分のバカさ加減を宣伝してどうすんの?

自分のクズぶりに早く気付けYO!!!
606いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 14:39 ID:???
社員必死だな(藁
607いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 15:30 ID:???
>604
同感
608いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 15:52 ID:???
>>605
なんだよ、ちょっと煽られたからって逆ギレかよ。
頼むからオマエみたいなヤツは、モバ板来るなよ。
PC初心者にでも逝けよ(#゚Д゚) ゴルァ!




・・・ってすぐ書かれるぞ(w

それと >>603 じゃないけど、初心者ハンドルはやめれって。
書いてる内容見れば初心者かどうかはわかるんだから。
逆ギレなんかしてたら、知ってたって教えるのもイヤになっちゃうぞ。
609いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 16:53 ID:???
>>602
シグマリオンが故障しましたね。
サポートセンターに電話してください。
610いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 17:21 ID:???
     ___
    /     \     ________
   /   ∧ ∧ \  /
  |     ・ ・   | < 氏ねよ >>605
  |     )●(  |  \________
  \     ー   ノ
    \____/
611いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 18:58 ID:???
>>605
みーつけた。チェック、と。
612いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 19:49 ID:???
シグ2でアイザックの使用感、どうよ?
http://www.j-com.co.jp/news/release/0043.html
(織り姫と彦星の密会まで試用可)
613いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 21:51 ID:???
社員も社員だが、>>603の性格も考えものかと
614いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 22:14 ID:???
shineはshine! shineはshine! shineはshine!
shineはshine! shineはshine! shineはshine!
shineはshine! shineはshine! shineはshine!
shineはshine! shineはshine! shineはshine!
shineはshine! shineはshine! shineはshine!
615いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 23:14 ID:???
>>614
シャインはシャイン?
616いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 23:33 ID:QLR378lJ
>>603
>○ いらっしゃいましたら 若しくは おられましたら

「おる」の意味しらないのか?

「おる」は、他人に対しては侮蔑の言葉(自分に対しては、へりくだり)。
「られる」をつけても、丁寧語、敬語にはならない。

「いましたら」のほうが、よっぽど丁寧だ。
617いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 23:37 ID:???
sage
618いつでもどこでも名無しさん:02/06/28 23:57 ID:???
>>616
漏れも突っ込もうと思った
せめて、「みえられましたら」くらいかな
619いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 00:01 ID:???
>>616
ttp://www3.kcn.ne.jp/~jarry/keig/c01c21.htm
によるとそうでもないかも
だが関西限定かもしれないという罠
620いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 00:10 ID:???
日本語講座のスレはここですか?
621いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 00:13 ID:???
>>619
ソース元の信憑性がない罠

「おる」に「られる」を付けるのは確かによく聞くが
>丁寧語の「おる」に、尊敬の「れる」をつけた「おられる」とするなら、
>丁寧語+尊敬語で矛盾しないし、広く使われているので、正しい表現としてもよいといえるでしょう。

このへんには疑問を感じる。矛盾しなければいいのか?
識者の意見キボンヌ

烈しくスレチガイスマソ
622619:02/06/29 00:39 ID:???
更に話題を続けた漏れも悪かった。
もうやめようよ。

で、元に戻ってエヤエヂの件はリセットだけじゃなくモジュールの抜き差しもやってみた?
LANカードがリセットだけでは正常動作しないことがたまに(少なくとも漏れのは)あります。
623-T:02/06/29 01:02 ID:???
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=utf8&q=%E6%95%AC%E8%AA%9E+%E3%81%8A%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%89&lr=
これでいいか?

せっかく良スレと呼ばれるようにまでなったのに
折れは悲しいよ
624:02/06/29 07:12 ID:khGhXkMb
airHの話題は要らない・・・
625いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 07:14 ID:???
>624
いるよ
626_⌒:02/06/29 07:32 ID:???
>>625
そういう書き込みをみてると、
エアH"信者も結構いるんだなぁ、なんて。
627いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 07:43 ID:dNwv6IbV
>>624
1?
もしオマエがこのスレ立てた>>1なら
オマエが要らない。

マジで。
628いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 07:44 ID:???
日割り計算で1日あたり何円でシグ2使ってますか?

例:3万で買って10日使ったら、3万/10日=3千円
例:3ヶ月の内の1ヶ月が未使用なら、3万/60日=500円
629いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 07:48 ID:???
>>624
使えないから?
630いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 08:01 ID:???
さすが荒らし常駐スレだ、、。
631いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 09:49 ID:???
3万で買ったら9ヶ月ほど1日一本、120円の缶飲料を我慢すればとりかえせるな。
1日に缶コーヒー2本のところをペット1本に変更すれば333日。
150円の500mlペットから130円の350mlペットに変更して1500日。
250円の煙草を1日1本減らせば2400日。

っていうかシグ2を使えば使うほど自然に元はとれていくナ。

…っつーかゲーム売れ、マンガ売れ。出費を埋めろ。
シグ2自体、必要なのかも考えられよ。
実は必要ありませんでした。だから買いませんでした。
コレすなわち3万円の得。 d(・∀・)o
(出費0円だから得というのも変だが)
632いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 10:29 ID:???
>>631
ついでに回線切って首吊れば
通信費もプロバ代も浮いてウマー!!
633:02/06/29 10:38 ID:khGhXkMb
>>627
オレもお前は要らない。
634いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 10:42 ID:???
漏れΣ、何も線がナイ
吊れないマズー!!
635いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 12:40 ID:???
>>634
ACコード
636いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 12:47 ID:???
>>633
よく涼しい顔してでてこれるな>>1

…アフォ?
637:02/06/29 13:43 ID:khGhXkMb
涼しいからねぇ。

つーかキティ相手nできるほど今日は過ごしやすい(w
638いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 13:51 ID:???
>>637
なるほど、アフォなのか…そうなのか…
639_⌒;;:02/06/29 16:10 ID:???
>>628
購入した値段と、今で購入してからどれくらい経つか聞いたら
そんな回りくどい聞き方しなくてもいいんじゃない?(苦笑

>>1
>相手nできる
そういうタイプミスをすると、本当に厨と思われちゃうよ。
640キーセン(-∀-)ノ:02/06/29 16:30 ID:???
まあまあ、マターリ逝きましょうよ。

本日からCFE-02でつなぎ放題にしました。
シグ2が2ちゃん専用機になりそなヨカーン。

ヒマだったんで3カメの携帯売場のお姉ちゃんたちに
「シグマリオン2でCFE-02は使えるんですか?」と聞いたところ
「それはdocomoだから使えないですよ」って見事に全員答えてくれました。

こ の ス レ 見 て て ホ ン ト よ か っ た で す
641いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 19:02 ID:???
>>650
おめでとう!シグ2は一日5時間までにしておきましょう(w
642いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 19:13 ID:???
だそうだ
>>650
643いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 20:04 ID:???
>>636
>>637を見る限りじゃ、涼しい顔どころかはらわた煮えくり返ってるみたいだけどな(ワラ
6441♪:02/06/29 21:57 ID:khGhXkMb
粘着くんだ〜(w

凄まじいほどの粘着だな(w

ぼくちゃんは3万程度のシグ2も買えないのかなぁ?(w

がんばってレスしてちょ、まってるよん♪
645いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 21:59 ID:qKPHtYNZ
>>644
恥ずかしいぞ、そのへんでやめとけ
誰が見てもおまえの方が分が悪い
646いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 22:06 ID:khGhXkMb
分が悪いかそうか、粘着に構ってる時間はあるんだけどやめとくわ(w
647いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 22:55 ID:???
>>644
>>646






















( ´,_ゝ`)プッ
648いつでもどこでも名無しさん:02/06/29 23:21 ID:???
>>646
>分が悪いかそうか、粘着に構ってる時間はあるんだけどやめとくわ(w

(訳)
私は無職なので時間はたっぷりありますが、頭が悪いので、煽ったはずなのに
逆に言い負かされて悔しい思いをしてしまいます。
だからしっぽをまいて逃げます。
649いつでもどこでも名無しさん:02/06/30 01:58 ID:???
投げ売りされてるCE-VR1で録画したものって、シグマリでも見れますかね?
650いつでもどこでも名無しさん:02/06/30 03:16 ID:???
>>649
その機械、よくしらんがMPEG1なら再生できるソフトある。
古いヤツがフリーで新しいのがシェアだっけか?
海外とか探せば他にもあるのかも。
651sigU刑事 ◆IdumllbI :02/06/30 10:32 ID:???
CE-VR1はMpeg4です。

VR1で撮って、sigでファイルをeggy側のフォルダに移動、んでeggyで鑑賞。
で、(゚Д゚)ウマー。
652:02/06/30 10:37 ID:RItNpDLC
>>647=>>648 だね(笑)
なんで漏れが無職なのかわかりませんが?

頭ウジ沸いてない?気を付けてね(はぁと)
653_⌒;;:02/06/30 11:25 ID:???
>>1
その辺で粘着はやめときな。
それとも誰かが1を騙ってるの?

>>651
CE-VR1おもしろそうだね。
それをeggyでみれるのはすごい。
654647:02/06/30 16:26 ID:???
655いつでもどこでも名無しさん:02/06/30 19:14 ID:???
>>654
ハゲワラ
>649
投げ売りって、いくらなら買いなのですか?教えてください。
今日24800は見かけたのですが。
657いつでもどこでも名無しさん:02/06/30 23:40 ID:???
658いつでもどこでも名無しさん:02/06/30 23:51 ID:???
>>657
それは本当に投げてますね
捨て売りのほうがピッタリな感じ
659いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 00:02 ID:???
>>658
きっと新機種でる前の在庫一斉はき出しでしょうね
つぎのはMPEG1対応かな?
660656:02/07/01 00:12 ID:???
>657
ありがとうございました。購入しました。
661いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 00:13 ID:aNpl+xKR
でも、実用で使うにはちょっと無理があるんじゃない?
シグマリオンで動画は見れるみたいだけど(シェアウェア必要だったか)
デスクトップとかパソコンで映像を見るには頼りない気がして仕方ない。
なんか、2,3回使ったらほこりかぶったままになりそう。
うまい使い方を誰か考えて欲しいなぁ。

ちゅうても所詮は5000円のものだから買っても痛くも無いけどちょっと痒そう。
662いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 00:20 ID:???
これで録画したヤツをザウルスで見たときはかっくんかっくんやった。
ザウルスのせいだったのかもしれんが。
663いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 00:24 ID:???
664いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 00:25 ID:???
>>662
情報さえ伝わればよいのです。
朝、ニュースを録画して、通勤or休み時間にみる。
665ヘルプ:02/07/01 00:32 ID:aYwMxVWY
>>640さん
シグマリオン2とエアH使ってるとのことですが
MPメール使えますか?

自分は
プロバイダDIONでやってるのですが
MPメールが使えません

プログラム→通信→リモートネットワーク→接続で
インターネットにはつながるのですが
メールがだめです

もし
知っていたら教えてください
666いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 01:37 ID:???
久しぶりにシグ1&エアエジ&つまようじで書き子してみるテスト
最近、ジョルが欲しくなってきた。いまさら710でも刈ってみるか・・・?
667いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 03:10 ID:???
palmと赤外線でデータのやりとりができる
mBeamとかpeacemakerってどうです?
文字化けとか未対応データがあるらしいと聞きます。

問題なく使えるのであれば、入力にシグ2・閲覧にpalmを買おうと思っているのですが…。

やはりバックアップも兼ねて
「シグ2」(IrDA)→「母艦」→「palm(外出時以外クレにセット)」
の方が良いのでしょうか?
668いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 03:22 ID:GL4oRiE2
>>665
>>640ではないが使えるよ。

と言うか、もうMPメール削除してQMail2にしてるので「使えた」だ。
だから詳しいことは教えられない。
まず、「インターネット通信設定」を見直してみては?
それかMPメールの通信設定とか何とかでアカウントの設定を。
わりと面倒だったような気がする。
Qメールの方が簡単。早いし。

669いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 07:09 ID:???
シグ2と母艦を赤外線でネット接続できたYO!
用意したのはIrSTICKとてるろーど。
ちょっと不安定だけど、通信カードもCF型LANカードも買わずに済んだし、
常時接続だから、余分な通信費もかからない。
一応「無線」だし。
でも外では使えない罠。。。
670いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 09:06 ID:???
シグ2の液晶は動画の再生で残像がすごかったりするのでしょうか?
jor728とどっちにしようか考えているんですが、
jorはSTNのため液晶がけっこうきびしいようなのです。
HPAにどこまで期待していいのか分かりませんが、
実際に使っている方の感想を聞かせてもらえないでしょうか?

もちろん動きの激しい動画を快適に再生、なんてことは期待していないので、
CE-VR1で作った動画やもうちょっとなめらかな動画が
暇つぶし程度に見れればそれでいいのですが。
動画エンコについてはまたこれから調べなきゃいけないので、
とりあえずシグ2にある程度の動画再生を期待していいかどうかを教えてください。
671いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 10:49 ID:???
モバおな野郎ハケーン

同志よ…
672ヘルプ:02/07/01 18:39 ID:L1gNzbEa
668さん
Qmai2について
教えてください。
ダウンロ―ドするんですか?
よろしくお願いします
673いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 18:47 ID:???
>>672
668じゃないけど、ココなんか見ると良くわかるよ。
http://www.google.com/search?num=20&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=QMAIL2&lr=lang_ja

分からないことがあったら
http://www.google.com/
とか、スゲー便利。大抵の疑問が解決ダヨ!!w
674いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 18:59 ID:???
価格.com、値崩れが緩やかだな…。
秋葉原とか行ってもこんなものなのですか?
再来週にでも東京に行くのでチェックしておこうと思うのですが。
やっぱり「○○のドコモショップ」などの代理店などを探した方が良いのでしょうか。

漏れはシグ2がバカ高い中国地方なので3万でも買いといえば買いだけど。
675名無しさん:02/07/01 20:14 ID:???
今更ですがシグ2を手に入れました。各種設定、かしこい使い方について
情報を入手したいのですが、このスレやシグ2サポートサイトの他に、
何かオススメのソースはないですか?
書籍なんかではどうでしょう?アマゾンに行くと、「徹底活用マニュアル」、
「はじめよう!」「まるごと!100%活用ガイド」の3冊がありますが、
買っといた方がいいよというやつはありますか?
地方のためか、大きな本屋に行ってもどれもなくて、いきなり注文するのは
危険なので尋ねるのですけど(1番目と3番目がランキングが上位)。
676いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 20:28 ID:???
>>675
ここの過去ログ
677いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 20:41 ID:???
3冊とも購入時の参考資料。カタログだね。
ユーザーサイトや2ちゃんねるほど訳にはたたない。
678668:02/07/01 21:18 ID:???
>>672
ちなみに親切な>>673さんの貼ってくれたやつの上から6番目からDL
7番目がマニュアルね(w

出来た?
679ヘルプ:02/07/01 22:16 ID:+u6nmcca
>>673さん
レスどうもありがとうございます!
早速試してみます。
680シグ2:02/07/01 22:35 ID:690P4saP
シグマリオン2(KIA)を使ってます。
PHS接続ケーブルを買ってきて、ダイアルアップすると、PHSに「32K通信」と表示されます。

シグ2って、64K通信はダメ?
32Kしか対応してないの?
同じデータ量でも32Kの方が通信料が稼げるから?

こんな質問している私はドキュソ?
681sage:02/07/01 22:37 ID:???
>>680 つかっている PHS が 32K にしか対応していないんじゃないかなぁ。
682sage:02/07/01 22:48 ID:???
>>680 つかっている アクセスポイント が 32K にしか対応していないんじゃないかなぁ。
683いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 23:11 ID:???
>680ドコPで、しかも地方と見た。
684いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 23:17 ID:???
AirH"だってMPメール使えるじゃん
685623P:02/07/01 23:38 ID:690P4saP
>>681-683

623P を使ってます。
ノートPCで接続するのと同じ電話番号にダイアルアップしているんだけど…。
なぜ〜?
何か激しく勘違いしているのかなあ。
686いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 23:41 ID:???
>>680 うちでもPHS接続ケーブルを使うと 32K通信 になります。
632Pなので 64K 対応のはずなんですが。
同じロケーションでも、P-in M@sterから発信すると 64K になります。
687いつでもどこでも名無しさん:02/07/01 23:44 ID:???
通信設定を確認してみろ
688サンクス:02/07/01 23:55 ID:690P4saP
>>687

ご指摘通り!
追加設定に以下の文字列を記したらウマクいったーよ。
#CLS=10S141=1

MPメールをやめて、リモートネットワークに独自に追加していったらこんな目にあった。
でも、すっきりした〜。
689686:02/07/02 00:03 ID:???
>>687-688 設定追加したら64K通信可能になりました。ありがとう!
690いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 00:45 ID:???
シグ2を買うときにCFメモリカードも買おうと思うのですが、
CFメモリにアプリを入れての起動は、外部メディアなだけに遅いのでしょうか。
カスタムメモリと遜色無しであれば128Mくらいのカードを買って、
アプリやデータを色々と入れておこうと思うのですが。
気になるほど起動が遅いのであればアプリはカスタムメモリで利用しようと思います。

メモリで気になることがもう1つ。
32MのRAM、これはバックアップ電池が死んだら初期化ですよね。
折角のメモリなので何かを入れておこうとも思うのですが
どのように使えば良いのか考えてしまいます。
みなさんは何を入れますか?
691いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 00:45 ID:???
んーと今日シグ2を買ってきたんですが、ちと質問です。

ショートカットの作成方法がわからない。x_x
「ファイル」「送る」「デスクトップのショートカット」しかないんでしょうか???

カスタムメモリ内のファイルのバックアップなんですが、
LANでのActiveSyncがうまくいかないのですが、
赤外線接続とかでActiveSyncでバックアップするのではなく、
運用アシスタントでもなく、
ただたんにエクスプローラ上からCFに全部コピーしただけじゃいかんのでしょうか?
692いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 00:58 ID:???
すみません。
ここのログでシグ2用のPocketDivX落としたのですが、
そのサイトにはmpeg4の再生は不可とあります。
オリジナルはmpeg4の再生は可とありますが、
実際には再生できるのでしょうか?
上のほうでちょっと話題になったCE-VR1で録画したファイルが再生できるかどうか知りたいのです。
よろしくおねがいします。
693:02/07/02 01:32 ID:aWGD76FF
>>690
その方法でも十分かと、メインのメモリに負荷かからないようにするのが良い。
ちなみにCFは256とかデカイの買うのがいいよ。なんなと使える。
但し、フォルダ管理はしっかりやること。<使ってるうちにわかる。

漏れ的カスタムメモリは頻繁に使うソフト入れてる。
あとメールとかの保存場所。
メディア間のデータ移動によく使ってたけどUSB使えるようになってからは・・・
694:02/07/02 01:37 ID:aWGD76FF
>>691
対象のファイルを選択して「編集」→「コピー」
置きたいフォルダに移動して「編集」→「ショートカットの・・・」でできます。
解決?
ちなみに貼り付けの場合はそのまんまコピーされるからね。

カスタムメモリのバックアップはそれでOK。

695:02/07/02 01:38 ID:aWGD76FF
696691:02/07/02 01:41 ID:???
>>694
なるほど。ショートカットの貼り付けとはそういうことだったのか。
どうもありがとうございました。
697いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 02:00 ID:???
PocketTVならmpeg4でも再生できるんじゃない?
698-⌒:02/07/02 06:42 ID:???
>>690
バッテリーは切らさないように定期的に充電する方がいいかもね。
初期化されてしまっていちいちまたセットアップするの面倒だし。

CFカードは、大体値段が容量に比例して大きくなっていく。
大手メーカー(ハギワラとか)のものは、読み込み・書き出しが速いらしい。
けど、どれでも速さはそんなにストレスにはならないはず。

16MB,32MB,48MB,64MB,92MB,128MB,160MB,192MB,512MBとあるけど、
あんまり中途半端な容量のは買わない方がいいかも。
32MB,64MB,128MBあたりから選ぶといいと思うよ。
699-⌒:02/07/02 06:45 ID:???
追加で。
...192MB,320MB,384MB,512MB
こんなにわけなくてもいいのにね(苦笑
700いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 07:36 ID:7rXTPxGG
>>693

確かにメインメモリには負担をかけない方がいい鴨。
使う頻度によって自分なりの入れ方を考えていきます。

>>698

やはり定期的な充電は基本ですね。
メモリが消えたらバッテリの管理を怠った罰だと思う事にします。(´〆`)

CFって○倍速みたいに読み書きが速い物があるのは目にしたことがあります。
大きくも小さくもない64Mか128Mで探してみます。


両者、ご教授に感謝です。。
701いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 18:38 ID:???
シグマリオン2を去年や年始から荒く使っているのに壊れた箇所が無い人っていますか?

または家の机の上で大切に扱っていたのにヒンジなどが「ゆるい・ヒビ入った」ていう人います?
702いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 19:41 ID:???
前のほうに嫌というほど前例が。直すのに5000円だっけか?
703いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 20:06 ID:???
みなさんwww巡回ソフトってなに使ってますか?
ダイヤルアップは使わないでCATVのLAN接続なので
もとからはいってるRecorderが使えないんです。
Myu2はなかなかよみこんでくれないし、
よみこんでくれてもファイル開こうとするとIEじゃ読めないって言うし。
有料ソフトもいくつかあるようですが、なにかおすすめはありますか?
704いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 20:11 ID:???
>702
何の修理かわかりませんが、
5000円って安いですね。

今時、家電製品の修理でも技術料だけでそれだけとられそう。
705いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 20:13 ID:???
みなさんwww巡回ソフトってなに使ってますか?
ダイヤルアップは使わないでCATVのLAN接続なので
もとからはいってるRecorderが使えないんです。
Myu2はなかなかよみこんでくれないし、
よみこんでくれてもファイル開こうとするとIEじゃ読めないって言うし。
有料ソフトもいくつかあるようですが、なにかおすすめはありますか?
706いつでもどこでも名無しさん:02/07/02 22:37 ID:???
>>701
漏れ、ガシガシ使ってるが壊れてないよ
ヒビ、緩みも無し
707いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 00:30 ID:???
うぅむ。mp3,wmaが再生できなくなっちまった。
べつにmedia playerは特にいじってないのになんでだろう?
media playerが起動してもスクロールバーが動くことなく
次の曲へ移動を繰り返してすぐに止まってしまう。
音は全くならない。

だれかこんなトラブルの解決法をご存知?
708いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 00:32 ID:???
シグ2で快適にネットできるのはいい感じなんだけど、
LANカード指してから通信できるようになるまで数分かかるんだよねぇ。
ダイヤルアップはまったく使ってないのに。
みなさんどう?
709いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 00:56 ID:???
漏れ5秒くらいかな?PCIのCF-10Tだが。
気にならん速度だな。

それよか昨日から今日にかけてSQのPIMプラグイン
にはまっていたよ。ディスクトップに予定でなくてさ。
710いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 01:19 ID:???
たしかに通信できるようになるまで時間かかるな。

アレなんかの設定次第でどーにかなるんだろうか?
711いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 07:35 ID:???
ヒンジにヒビが入ったよーーーーーーーーーーーー
712:02/07/03 08:07 ID:B+qIPqUs
LANの認識が遅いのはルーターが悪いだけでは?
うちのは差してIE起動したら即使えるよ。

ちなみに、環境はwindows2kが3台、IPは振ってます。
会社ではDHCPだけど、これも普通に繋がる。
ただしカスケード先のハブからつないだときは繋がらないこともある。
713いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 08:36 ID:???
>>707
あんまりきちんと調べたわけじゃないのだが、
WMPで再生できないMP3ファイルがいくつかあって、
レート変換したら再生できるようになったことがある。
32KHzなんかはだめぽ。
714いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 08:38 ID:aj5Az/YF
シグマリオンUを買いました。
で、壁紙を設定しようとしたのですが
画像の保存の仕方がわかりません・・・|_-)ウツダポ
だれか教えてクダサイ・・・
|∀-)つIホレ。
715いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 09:26 ID:???
>>714
ftxBrowserから画像の上でAlt+タップ->画像を名前を付けて保存。
IEじゃ出来ないよ。
716いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 09:27 ID:???
10エンじゃあなぁ・・・(w
適当に縦横サイズ調整したBMPを適当にWindowsフォルダに放り込むんじゃダメなのか?
ま、Windowsフォルダじゃなくても良かったハズだが。
717いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 10:25 ID:50uCwlOV
|∀-)ニヤ
>ftxBrowserから画像の上でAlt+タップ->画像を名前を付けて保存
てのはわかったんだけどBMPで保存できません・・・|_-。)
サイトのほうはBMP表示されてるんだけど
保存しようとしたらBMP選択できないよぅ。
|∀・)つSホレ。
718sage:02/07/03 10:29 ID:???
>>338
CF-100TX って Type1 なんですね!
やたーすでに持っているCFメモリカード用アダプタで
PCMCIA スロットに入れられるYO!

ノーパソと共用で(゚д゚)ウマー な予感。

んがしかし TeraTerm CE とかあるのをハケーンして
メンテのためにノーパソ持っていかなくても良くなりそうな悪寒。
719sage:02/07/03 10:30 ID:???
>>717
> サイトのほうはBMP表示されてるんだけど

サイトには gazou.bmp が貼り付けてあるってこと?
んー、そんなことってるのかな。
720いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 10:37 ID:50uCwlOV
|△゚)・・・。
うぃんどうずCE FANの壁紙工房2002ってところ・・・。
BMP表示だったYO
721sage:02/07/03 10:43 ID:???
>>718
> やたーすでに持っているCFメモリカード用アダプタで

ちなみにこれは 611S を買ったときに「くれ〜」といってもらったもの。
NTT Personal のロゴ入り。(゚д゚)ウマー (なのか?)
722いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 11:26 ID:XoykNgYP
723いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 14:01 ID:???
sigおな 最強!

やっぱ おな は動画に限る
724:02/07/03 20:35 ID:B+qIPqUs
>>707
次局がCFとかに入ってないとかじゃないの?
再生リストは登録されてるし。

つーか、俺の場合、曲の途中でいきなり次曲に飛んだりする。
再生リスト作り直してやると直る。
もしくは、CFをフォーマットして入れ直すと直る。
ちゅーことでクラスタ異常の気配。
725いつでもどこでも名無しさん:02/07/03 22:22 ID:???
先日、やっとシグ2買ったのですが、PocketUnzipがDLできないのねん。
どっか別にあるのでしょうか?
726いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 01:26 ID:nvpBJ6hH
誰か誰か誰か。
シグ2で MPEG4 再生できる方法知っている人いない?
eggy 買うのもなあ…。
Windows CE で MPEG4 が再生できないってのが釈然としません…。

シャープの CE-VR1 と組み合わせて使いたいって人、結構いると思うんだけど。
727いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 01:40 ID:???
お前の都合なんぞ知ったこっちゃねーっての
728- ̄:02/07/04 07:49 ID:???
>>725
出来るじゃん?
http://stevemiller.net/punzip/
解凍ソフトならXacRettも使いやすいよ。
729725:02/07/04 09:47 ID:???
>>728
ダウンロードしようとするんだけど、「This Action Is Not Allowed」ってなっ
ちゃうんですよねー。XacRettってのを探してみます。ありがと。
730_〃:02/07/04 15:03 ID:???
WindowsCE-MIPS based H/PC devices.
H/PC download-Full program in the form of Zip file [89k]
からDLできない?
731いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 21:00 ID:???
メルコのCF無線LANカード「WLI-CF-S11G」をずっと使ってたんですが
今日、コントロールパネルを見たら、何時の間にやら無線LANの設定
のアイコンが消えてました。
間違って消したのかと思い、再インストしましたが出てきません
レジストリ上には設定が残っているのでとりあえず使えているんですが
設定変更が出来なくなって困ってます。

同様の症状がでた方、いらっしゃいませんか?

※ちなみに、Windowsフォルダ内に「WCFSGCFG.cpl」というコントロール
パネルアプリと思しきファイルはあります

732いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 23:47 ID:???
すんません。買ったばっかなんですが、いろいろぶち込んだらたまにフリーズするようになりました。
リセットすると復旧するんですが、せっかくミュートにしておいても起動音がなってしまいます。
授業中とかだとリセットできないのですが、リセット後も音量を維持する方法はありますか?
733いつでもどこでも名無しさん:02/07/04 23:52 ID:???
>>732
音を消したいなら一回分解してスピーカー取ってみたら?
734いつでもどこでも名無しさん:02/07/05 00:08 ID:???
>>732
リセットしないで済む工夫をすれば?
735いつでもどこでも名無しさん:02/07/05 06:29 ID:???
sig1でatokを使ってるんだけど
「ちち」を漢字に変換しようとフリーズする。
みんなもそうなる?
それとも俺だけ?
因みに、atokはアップデート済みです。
736いつでもどこでも名無しさん:02/07/05 08:04 ID:???
>>732
コントロールパネルのボリュームで、
音量のめもりを一番下(小)にしておけば、
うちのシグ2はリセット後でも音なりませんよ。
それが無理なら、イヤホンジャックをさしてから
リセットしたらいいのではないでしょうか。
(イヤホンをジャックの部分だけにして持ち歩くとか^^;)
737いつでもどこでも名無しさん:02/07/05 08:16 ID:???
バックアップバッテリーがなくなりかけてます

買ってまだ2ヶ月ほどなんですが・・・

こんなもんですか?
738sage:02/07/05 09:30 ID:???
>>737 漏れもすごくはやくなくなります。
買った当初はこんなことなかったのになぁ。
メインバッテリがある程度減ってくるとバックアップバッテリを消費しだすんでしょうかね。
739いつでもどこでも名無しさん:02/07/05 10:19 ID:???
>>737
>>738
シグ2買って9ヶ月、1は1年半余り経つが
瀑うpバテリずーっとOKのまま。
740いつでもどこでも名無しさん:02/07/05 18:02 ID:???
シグ1はもうバッテリー生産してないんだね。在庫もほとんどゼロみたい。

うちに壊れたシグ1あるから、オークションか何かで
売ろうかなぁと思ってるけど。
741いつでもどこでも名無しさん:02/07/05 18:17 ID:???
メインバテリはずしたままでおくと、爆あプはすぐになくなるよ
長時間はずしとく場合はACをつなぐとよいと思われ
742725:02/07/06 01:11 ID:???
>>728,730
母艦と赤外線ケーブルでつなぐこともできないんでうろうろしてたが、なんだか
わかんないまま赤外線が通じたので、間接的にUnzipをインストールできました。
どうもおさわがせしました。
743735:02/07/06 03:54 ID:???
フルリセットしてアップデートし直したら
変換出来るようになった
744:02/07/06 07:50 ID:AoFvKM/2
>>742
どうでもいいが、CF買えよ・・・
745sage:02/07/06 07:53 ID:???
次スレは変なことにならないよう、早めにテンプレ議論しようとか言ってみるテスト。
746いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 08:06 ID:???
>>742
赤外線ケーブルって何?
747いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 08:07 ID:???
>>745
>>1に名誉挽回しろといってみるテスト
748いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 09:52 ID:???
シグ2が中古で16800って結構安い?
749いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 09:59 ID:???
ところでシグ用ケースってナニ使ってます?
ただのインナーケースはけっこう厚くて取り出しにくいのですが、
エクストリームリミットのボディスーツってどうです?
ヤフオクにこんなのもありましたが
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/47497934
なんかオススメのケースあったら教えてください。
750sigU刑事 ◆IdumllbI :02/07/06 12:20 ID:???
>>748
付属品の有無、ヒンジの状態、バッテリーの状態によるからなんとも言えない。
全て問題が無ければ買ってもいいんじゃない?


751737:02/07/06 16:42 ID:???

結局漏れは、修理に出したほうが良いってこちょ?
752いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 16:54 ID:???
>>749
どうもその商品、デザインパクリものではないかという噂が…
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e12351482
これとほとんど変わらないでしょ?
俺はこっちのを買って、ついでに聞いてみたら、
完全にパクってるかどうか判断できないので困ってると言ってました。

それはいいとして。使用感ですが、
コットン地なので、あまり見た目かっこよくありません。
でも、さすがコットン、衝撃に結構強いです。
シグ2を落としてしまったときコットンが衝撃を吸収して無事でした。
そのときは、ほんとによかったなーと^^;
結構ぶあつくてちょっとかさばるし、かっこいいのを探してるなら
これはおすすめできないかなぁ。
753いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 16:59 ID:???
>>751,737
バックアップバッテリーって電池の方?
そんなに支障ないなら勝手に修理代請求されるよりマシかも?
2ヶ月持ってるなら、とくに支障ないと個人的には思うが。
754749:02/07/06 18:20 ID:???
>>752
そうかぁ。あんまカッコよくないのかぁ。
丈夫なのはいいんだけど、物の扱いは結構丁寧なほうだから、
こすりキズさえつかなければ耐衝撃性はあまり必要ないんですよねぇ。
エクストリームリミットのはスタイラスの取り出しがいまいち、と聞いたので、
別にペンホルダーがついてるのがいいかな?と思ってたのですが。
見た目的にあまりおすすめできないというんだったら、やっぱエクストリームリミットのしかないか。
情報サンクスです。
755いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 18:45 ID:???
sig2でDoom4CE動かしてる人っていますか?
http://www.jimmysoftware.com/software/doom4ce/download.asp
ココには4つのバージョンしかなくてどれが適合するのかがわからないのですが。
jor820用を試したところダメでした。
756いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 20:19 ID:???
>>749

無印良品のナイロン製パスポートケース(通販じゃ売ってない方)

ジッパーで完全に閉じられるからキズはつかないよ
サイズもジャストだからカバンのなかで蓋が開く心配もない
ナイロン製なのでケース自体が非常に軽い
安い(980円)
デザインがPDAぽくなくてシックな黒

が、もともとPDA用ではないのでクッション材等は皆無
ナイロンの素材は比較的厚めなので多少の衝撃は大丈夫
(床に落としたくらいなら大丈夫だと思います)

今ンとこ、これより良いケースには見たことないです
以前、どこかのVAIOのファンサイトで見かけて購入しました
757いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 22:41 ID:???
>>749
>>752
いやァ〜、驚いた。こんな物を、こんな価格で売ってるとは。
実は、オイラ、百円ショップ(ダイソー)でこれと全く同じデザイン/材質の
B6バイブルサイズのシステム手帳(当然百円)を買って、背中の金属リング
部分をはずして、Sig2をマジックテープで固定して使ってるよ。
双方のサイトの写真を見る限り、ダイソーそのものだァ!! 色とデザインの
バリエーションまで一緒だァ!! 驚いた、驚いた。 1,980円だとォ!???!
ペンチとマジックテープで15分でできたよ。

>>756
同じく、ダイソーで百円で売ってるよ。柔らかい材質なので、開いて使うと
上部カバー側がヘタってしまうが、収納時はスッキリ見た目は良い。

また、これまた同じくダイソーで百円で売ってるフロッピーケース(色は黒
赤青緑の4色)はサイズぴったり(Sig2 + CFE-02)で、緩衝材入りでジッパー
付き。
上記3種とも、TPOで使い分けているが、全て百円だァ〜!!!!!
758いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 23:14 ID:???
ダイソーのFDケース。
小銭入れを文字の上に貼ってPin入れてる。
結構かっこいいよ
759 :02/07/06 23:17 ID:OqUY5IZ6
シグマリオンUが\29.8kって安い?

あとAirH"って使えるの?
760いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 23:25 ID:???
高いよ。やめた方がいい。
で、どこで売ってた?
761いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 23:55 ID:rLqY/x/T
今後、シグマリ2はIPAT専用端末になります
762いつでもどこでも名無しさん:02/07/06 23:56 ID:???
>>760
素敵だね、そのスタイル
763749:02/07/07 00:42 ID:???
>>757
なるほど。普通のシステム手帳を流用することもできるのか。
気づきませんでした。
明日にでも文房具屋で見繕ってみよう。
しかし金属リング部分のとりはずしってそんなに簡単にできるものなんですか?
パンチとかで留まってたらどうしようもなさそうだけど・・・。
100円ショップで適当なのをまず買って試してみようかな。
情報どうもです。
764749:02/07/07 00:43 ID:???
>>758
ところでFDケースがちょうどいいって話は他でも見たことがあるんですが、
どういうFDケースなんですか?
シグが入りそうなFDケースって・・・ちょっと想像つかないのですが。
普通に電気屋のPCコーナーとかに置いてありそうなものなのでしょうか?
765いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 01:12 ID:QHfhQkr+
>759
普通。祖父地図だと、その値段の上に20%引きの札がある
766いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 01:20 ID:KcQQ/t7c
>>765
中古でしょ?
767いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 01:24 ID:???
>>763
ダイソーのヤツはラジオペンチで表面2ヶ所のビスの頭をつぶして
引っこ抜けば、リング部分は外れる。内部に残った補強板(ブリキっぽい)
は大型ポケット部分から指を突っ込んで抜けば良い。ビス穴跡2ヶ所が
残るが気になるなら何かを貼って隠せば良い。例の\1,980で売ってるヤツ
は保護シートと称しているが、単にこの傷隠しと思われる。
当初は自前の高級皮製のシステム手帳を流用しようと思ってたのだが、
ダイソーで見つけたのでやってみたら、それなりに使い易いので良い。
たかが\100である。失敗を恐れるナ。

>>764
片面にFD2枚(両面で4枚)並べて配置できるサイズで、それぞれにゴム
どめが付いていて、FDをはさむ形式のもの。ジッパーつきでソフトタイプ
の物。チョッと大き目の財布の様。ロゴ文字有り/無しの2タイプ有る。
オイラはロゴ文字無し黒を利用。ダイソーで見つけたので、PCショップ
等は知らない。たかが\100だが、見た目チョッと高級っぽく見える。
768いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 02:16 ID:fWd/lsZX
>766
イエス。ガンメタは328
769763:02/07/07 02:27 ID:???
>>767
たびたびレスどうもです。
なるほど。大体わかりました。
早速ダイソーで買い込んできます。
100円ショップもバカにできないなぁ。
770いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 03:02 ID:???
>>757
ナイスな情報thx!!
ミョ〜にカード入れが多いんで
なんか臭うなーと思ってたのよ。
危うく買うとこだったよ。
明日ダイソーいこ。
771初心者:02/07/07 12:04 ID:czVLiIZA
買ったばかりなのでよくわからないので教えてもらいたいのですが
シグマリオンを使っているとメモリを調整する青い横棒が次第に短くなって
しまうのです。長くする方法はあるのでしょうか?よろしくお願いします。
772いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 13:56 ID:???
>>771
そりゃ、あんたがメモリを使ってるからだよ。
いらない物は削除せい!
773759:02/07/07 14:33 ID:wkWW+J50
29.8kじゃなくて
\29,999でした  高いけど物欲に負け買いました@あきばおー
774いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 14:51 ID:???
>>771
データ記憶用メモリなら、エクスプローラで
Windows→Profiles→guest→Tenporary Internet Files の中身を削除。
プログラム実行用メモリならソフトリセット。
775760:02/07/07 15:04 ID:???
776760:02/07/07 15:05 ID:???
おお、マウスが暴発した。すまん。

>>773
おめでとう。

でも、次から買う前に教えてね。
777777:02/07/07 21:16 ID:???
777!!!
778759:02/07/07 21:23 ID:wkWW+J50
ダイソーに話題のFDケースを探しに行きましたが
見つかりませんでした(泣

明日出張先帰りに別のダイソーものぞくつもりです.
よろしければサンプルの画像などうpしてもらえると...


USBケーブルってXPじゃ使えないのね
ぼったくり価格も我慢して買ったがこれでぶち切れた
氏ね!ドキュモ&NEC!!!!
779いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 21:25 ID:???
>>778
よく確かめて買えYO
過去ログにも散々書いてあっただ炉
780いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 22:22 ID:???
>>778
シグマリオンぴっちりのサイズをぐるりと取り囲むファスナー、
これくらいしか表現方法がないと思うんだけど・・・。
ちなみに商品を包む袋はなく裸で売ってます、少なくとも私が行く店では。
青と赤も有ったはずだが、持ち歩きにはそぐわない色調なので私は黒を使ってます。
あと、所詮100円なので傷付きやすいのは確か。普通に扱ってる分には大丈夫だけど、念のため。
もう一つ、私はカシオペアA-60/A-51/A-11入れてるんだけど
シグ2(友人ので確認)だと本当にぴっちりサイズになる(P-in小とかCEF-02とか本当にファスナーギリギリ)から、これも念のため。
781いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 22:46 ID:???
>>778
I-O DATAのUSB-RSAQ2のXP用ドライバver1.11で
同期できるようになるらしいぞ<USBケーブル
某シグ系サイトの情報。
782いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 23:31 ID:FRlahg61
俺もダイソーのカバン使ってたけど、今はユニクロの
ポーチ。1000円するけど肩掛けにもなるし、ウエストバッグにもなる。
FDケース、あまりにピチピチすぎたな。
カード入れとか、フロントポケットもついてるので、CFカード、通信カード
ヘッドホン入れてます。ユニクロに走れ!
783いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 23:33 ID:???
どこのサイト?
ソースキボンヌ。
784いつでもどこでも名無しさん:02/07/07 23:40 ID:???
>>783
使う!シグマリオンってサイトの掲示板。
785:02/07/09 01:08 ID:4ttwldI4
次スレも俺に立てろと?

てゆうか、4.5.6と立て続けに駄スレを立てているのは漏れだったりする。
これって衝撃の告白?

次ねぇ・・・
ネタ的にはもう出そろったんだよねぇ・・・

まとめてあげようか?
エッジの話は無しでいいだろ?つかエッジも今更なんだよな・・・
漏れ的には公衆無線LANに話題はシフトしちゃってま。
786759:02/07/09 01:22 ID:???
結局 某掲示板にあったいきなりLANで同期させる方法
(レジストリ操作)でパートナー設定
メルコの無線LANカードはドライバをCFで移して手動でインスト
(ActiveSync経由では入らなかった)
Air-H" CEF-02は何の問題もなく動作

いまHikkyから書いています
787いつでもどこでも名無しさん:02/07/09 02:18 ID:???
動画(MPEG4)の再生……
788いつでもどこでも名無しさん:02/07/09 07:33 ID:siCDEg75
>>787

シグ2ユーザーだけど、漏れも欲しい…。
便利だと思うんだけど…。
H/PC では動画ビューアーの開発は困難なのかな?
789いつでもどこでも名無しさん:02/07/09 08:31 ID:???
>>788
CEなのでおなじだろ?
PoketTVもあるし(mpeg1だけど)
790いつでもどこでも名無しさん:02/07/09 13:05 ID:???
eVTで作ってみるか・・・
暇もなければスキルもないが(w
791いつでもどこでも名無しさん:02/07/09 13:10 ID:???
DOS化の話題がホスイ
792いつでもどこでも名無しさん:02/07/09 17:08 ID:???
>>791
Pocket Dosを入れれば、Dos使えるよ。
793いつでもどこでも名無しさん:02/07/09 21:17 ID:???
>>792

てんきゅー。ちゅっ。女でーす。
794792:02/07/09 22:18 ID:???
>793
き も い で す
と言っておこう。
お礼もイイが、俺も一つ困ってることがあるので
誰か助けてくださいまし。

通信時にスピーカーから音がしてうるさいのですが、
どうすれば音がしなくなるでしょうか?
初代シグマリオンです。
795いつでもどこでも名無しさん:02/07/09 23:17 ID:???
>>793
性別は関係ねー!
要はかわいいか不細工かが問題だろ?
何も分かっちゃいねーよ、ホントに!
796:02/07/09 23:23 ID:Xq9aaSWz
音が鳴るってシグ2、シグ1で言ってる人に聞いてみたいのだが。

www.wince.ne.jp/soft2002/Detail.asp?CE=0&Type=7&F=1&S=1&R=1&D=0&P=6&PID=1114

これは使ってる?
797いつでもどこでも名無しさん:02/07/09 23:37 ID:???
>>796
なんですか?これ?
798いつでもどこでも名無しさん:02/07/09 23:38 ID:???
>>796

漏れはPLUS!のMUTEを使ってる
799いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 00:57 ID:???
俺はサウンドの設定で起動音なしにしている。
800:02/07/10 01:07 ID:bUzEt/YA
800!
801いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 01:23 ID:???
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0207/09/n_fomash.html

みんなも、これはシカトだよね。
FOMAで10万って誰が買うんだろ。
OSはなんでしょ?
802いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 01:25 ID:???
>>801
値崩れして\9800になったら買いまふ。
803いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 01:59 ID:5CT1B0Mp
sig1を使っているのですが、
バックスペースがおかしくなりますた。
 
BSキーを押し続ければ
何文字も連続して削除する事ができたはずなのですが、
一文字しか消せなくなってしまいました。
10文字消そうとすると
10回BSキーを叩かなければならず
不便極まりない状態にです。
 
同じような症状に陥った人はいませんか?
もし、いるようでしたら、どのようにして直したか
教えてください。おながいします。
804いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 02:02 ID:???
>>803
コントロールパネル→キーボード→文字のリピート設定を有効にする
805いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 02:11 ID:5CT1B0Mp
>>804
レスどうもです。
リピートの設定は有効にしてあります。
 
どうにも解決法が見つからず
フルリセットもしたのですが直りません。
これってDoCoMoに持っていかないと駄目そうですかね?
806いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 02:26 ID:???
すみません。
sig2で動画再生をいろいろ試しているんですが、
みなさんどんな設定でエンコしてますか?

PocketDivxを使っているんですが、どうやらDivxはうまく再生されないので
mpeg1しか再生できていないのですが、
それでも結構コマ落ちが生じます。
完璧な動画再生を求めているわけではないですが、
鑑賞に足る動画の解像度、fps、bps等参考のため教えていただけないでしょうか?
807いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 03:46 ID:???
>>806
フレームを15くらいにしてもダメ?
鑑賞に足る動画 って、人それぞれ
だからねぇ。15でもコマ落ちするけど。
808いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 08:06 ID:???
音量調整ならSQも使える。
しかし結構メモリ食う。
809806:02/07/10 10:36 ID:???
>>807
同じ15fpsでもうまくいったりいかなかったりするんですよね。
まだまだ研究の余地がありそうですが。
ところで、sig2でのdivx再生はうまくいってますか?
いままでまともに再生できていないのですが。
810いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 10:40 ID:7w7nOkg4
Sig2にモバギのケーブル刺してCdmaOneでパケット通信ってできる?
811名無し:02/07/10 11:27 ID:V3XqgKc0
新感覚のポータルコミュニティサイトが遂に出来ました!!
今までの出会い系サイトとは一味もニ味も違うサイトです。バーチャルタウンを実際に体験できます!!!
詳しくは下記UELをクリックして、確かめて!!
http://www.e-mansion.co.jp/co/ac.html
812いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 11:34 ID:???
あげてんじゃねぇよ>810
あげるとこんな↑うぜぇカキコがつくんだよ。
813いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 12:23 ID:???
>>806
ちょうどシグマリ2用PocketDivXを手に入れたばかりなので、1分半程度のサンプル
素材でいろいろテスト条件変えてテストエンコしてるけど、ビットレートとかフレーム
レートの問題だと思われる原因でカクつく以外はまともに再生できてるよ。

一応作ったファイルの条件はこんな感じ。

・サイズ:160×120・240×180・320×240(条件変えてるので)
・フレームレート:15fps
・映像コーデック:DivX 4.11
・音声コーデック:MP3
・映像ビットレート:150Kbps・200Kbps・250Kbps(条件変えてるので)
・音声ビットレート・サンプルレート:48Hz・32Kbps モノラル

作り方としてはこんな感じ。激しく厨房くさい作り方だが。
・AviUtl 0.96gで映像のみ2パスでエンコ、音声はWAV出力。
・午後で音声をMP3化。
・VideoMaidで映像と音声を合成。
814いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 12:25 ID:???
ああ、ちなみに160×120 15fpsでビットレート150Kbpsのやつはスムースに再生成功してます。
さすがに画面が小さくて鑑賞に堪えうるか激しく疑問だけど。
815806:02/07/10 13:12 ID:???
>>813
おお。いろいろやってるみたいですね。
自分はTMPGEnc&SCMPXで安直にやってるんですが。
ほかのソフトも試してみるかな。

しかしmpeg1なら再生できるとはいえ、
多少カクつく分にはしかたないんだけど、
ドラマとかのシーンの切り替えで1秒くらいモタつくのはなんとかしたいなぁ。
816:02/07/10 14:44 ID:???
NTTドコモ、FOMA対応PDA
 NTTドコモは9日、第3世代携帯電話サービス「FOMA」に対応したPDA(携帯情報端末)を16日に発売すると発表した。
 ノートパソコンを小さくした形でデータ通信機能を使ってテレビ電話など動画をやり取りできる。
 発売するのは「FOMA SH2101V」で、PDA本体と無線機能を持ったワイヤレスハンドセット(子機)で構成する。
 PDA本体には35万画素のカメラが付いており、最大20分のビデオ録画ができる。子機と本体の間はブルートゥースを使って
 無線通信ができ、電話の着信があった場合は子機を使って通話できる。
 また、毎秒64キロビットの通信速度で同社の映像配信サービス「M―stage visual」を利用できる。
 オープン価格だが、店頭価格は12万円弱となる見通し。
[7月10日/日経産業新聞]

ソース http://it.nikkei.co.jp/it/top/index.cfm?i=2002070907402j0

日経新聞には写真ついてるけど、これって試作じゃねぇのなので引用やめ。
つかネット上に出回ってる。
12万じゃぁかわねーな。
817:02/07/10 14:45 ID:q8GlYeJJ
sageちゃった。
818いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 14:50 ID:???
シグ3はXscale 400MHz搭載でブルートゥース接続の子機による
IP電話機能も付いたWiFi対応機って噂は本当なの?

FOMAはどうなんの?(w
819いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 15:06 ID:/w8NAUZy
シグマリ2が欲しくてずっと探してる者です。このスレで聞いてよいものか、わかりませんが
先日ドコモショップ行ったら59000円とか言われました。どこか新品で安く売ってる所ありませんかね。
2万円台なら即購入なんですけど・・・関東の方で知ってる方はいらっしゃいませんか?
優良情報が頂けるならマジでお礼もします。宜しくお願いします・・・
820819:02/07/10 15:07 ID:???
スミマセンsageるの忘れました
821いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 15:08 ID:???
秋葉なら3万で買えるっしょ
822いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 15:11 ID:???
>>819

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020706/price.html
>■あきばお〜参號店
>(3F)NTT DoCoMo Sigmarion II(Windows CE搭載PDA) 29,999円

ぎりぎり新品2万円台
823ブーンって鳴る?:02/07/10 15:36 ID:???
824:02/07/10 16:13 ID:q8GlYeJJ
>>818
>IP電話機能も付いたWiFi対応機って噂は本当なの?

君にはとりあえずメッセンジャー系のソフトで音声チャットすることを勧める。
1回やったら、どうしてFOMAに接続してIP電話つう発想になるかわかるかと。

個人的にはIP電話をFOMAで使うにはYBB並みとはいかずとも、
エッジ並の低価格にしてもらわないと意味がない。
まっ、IP電話で金を取ろうつう算段だったらFOMAは一向に普及もせんが。
825いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 16:18 ID:???
>>824
WiFiでIP電話って書いてない?
826いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 17:42 ID:???
>824は何を言いたいのだろう
827:02/07/10 17:42 ID:???
俺の持ってきたソースには書いて無いなぁ。

828いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 18:35 ID:???
>>824=>>827か?
顔が真っ赤だぞ(藁
829いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 19:46 ID:???
あれ?
レス3から19までが後ろに表示されてるぞ?
830:02/07/10 23:34 ID:???
>>828
だからどこにかいてるのか教えてクレよ(大藁)
お前目ん玉ないんか?それとも日本語読めないとか?

IP電話機能ってなんか考えて見ろボケ(大藁)
仕組みもわかってねぇヤツがほざくなっての。
831いつでもどこでも名無しさん:02/07/10 23:41 ID:???
828ではないが・・・

>>830
なんでそんなにムキになってんの?
832いつでもどこでも名無しさん:02/07/11 00:31 ID:???
>>831
指摘しないのが大人ってもんだぜ(藁
833:02/07/11 01:03 ID:???
シグマリオン買えないタコが書き込んでると。
哀れ。
834いつでもどこでも名無しさん:02/07/11 02:43 ID:???
http://www.diatec.co.jp/news/ctop_pr/
これ役に立つかな?
835いつでもどこでも名無しさん:02/07/11 03:47 ID:???
>>830っておもしれーな、オイ!(笑)
モバ板にはこんな珍獣いるわけ?

>>828へのレスもワケわからんし...ヤクでもやってるのかなこいつ
836いつでもどこでも名無しさん:02/07/11 03:57 ID:???
恥ずかしい>1=>824=>827=>830を晒しあげ
837いつでもどこでも名無しさん:02/07/11 06:10 ID:???
>>834
それ待ってた!
やっとΣで128kが実現できるのか??
できないのか??
どうなんだ??
838いつでもどこでも名無しさん:02/07/11 06:13 ID:???
>>837
シグじゃ駄目だったよ
何か方法があるのかも知れんがドライバ入らなかった
839いつでもどこでも名無しさん:02/07/11 08:07 ID:???
>>838
・・・そうなのか・・・ショック・・・
一応メーカーにメールで問い合わせ中・・・
けど説明ではドライバ不要って書いてあるけどやっぱり必要なのか・・・
あ、AHG10のドライバか。
840:02/07/11 08:57 ID:???
仕方ねぇなぁ。アフォは放置と(藁)


>>834
若松に入荷してる。4480円

http://www.fastnet.ne.jp/~tosihara/smocom/CFtoPCMCIA.htm
こういうページもあるわな。
841いつでもどこでも名無しさん:02/07/11 09:06 ID:???
>>837
使えるとして形状的に考えて実用に向くのか?


1の騙りがいるのかなぁと思ったけど1は何も言わないから違うのか、と。
1自身の中にまともな1と狂った1がいるのか?(何
842いつでもどこでも名無しさん:02/07/11 10:05 ID:3vj9N9BT
Σでpngの画像を見る方法ってある?
843いつでもどこでも名無しさん:02/07/11 11:11 ID:???
>>840
まだ自分のアフォさ加減に判らないとは…
844いつでもどこでも名無しさん:02/07/11 12:19 ID:???
本当にしょうがねえアホだな>840は(w

出れば出るだけ馬鹿丸出し、それが>840
845いつでもどこでも名無しさん:02/07/11 12:35 ID:???
>>840
煽られて悔しいのは分かるけど、いろいろ書き過ぎて
ムキになってるのが露呈してるYO!
846いつでもどこでも名無しさん:02/07/11 13:04 ID:???
ココはシグでCEを始めた初心者も多いが
親切に教えてくれる人も多くいた良スレだった。

それを毎回アフォなスレ立てしてひんしゅく買って
その上わざわざ>1を名乗って自分で荒らしてる。


  も う 、 勘 弁 し て く れ ま せ ん か ?


847いつでもどこでも名無しさん:02/07/11 13:14 ID:???
sigのCFスロットって5V出力できるの?
できなきゃ形状変換できても意味無い気が…

>>846 俺も勘弁して欲しいYO!
848いつでもどこでも名無しさん:02/07/11 13:23 ID:???
AIRHの話で追い出た奴食ってかかってると見た。
時間帯が偏ってるあたりが自作自演の煽りをヨカーンさせるネ!
849いつでもどこでも名無しさん:02/07/11 13:27 ID:???
>>848
いや、>1と名乗るやつが出てこなければ荒れないだけな罠(笑)
850いつでもどこでも名無しさん:02/07/11 15:10 ID:???
1の操作アドバイスなんかは十分役にたってるからね。
煽ってるヤシは厨房決定でいいんじゃないの?
アフォは放置で。
851845:02/07/11 16:11 ID:???
>>848
漏れには1容認の書き込みが1の自作自演にしか見えませんが?(ワラ
852いつでもどこでも名無しさん:02/07/11 16:35 ID:???
>>1>>850な罠、役に立ってないんだけど実際
なんか知識を客にひけらかしたいだけの店員ちっくだな
853いつでもどこでも名無しさん:02/07/11 18:47 ID:???
煽りの時間帯が重なってるし・・・
もうやめとけよ煽るのは・・・見ててイタイぞ。

と、>>1の登場を待ってみるテスト。
854いつでもどこでも名無しさん:02/07/11 18:50 ID:???
>>850
>>624あたりからわざわざageてまで煽ってるのは>>1ですが?

だいたい、>>785のレスなどは共感するヤツなんかいない。
荒れるから放置してただけ。
自分勝手にやりたければ自分のサイトでも作ればいい。
855854:02/07/11 18:53 ID:???
>>853
重なってしまった(w
856いつでもどこでも名無しさん:02/07/11 19:04 ID:???
話が変わって申し訳ないですが、シグ2のCFスロットで
CFタイプのマイクロドライブ(1Gとか5Gのやつ)って
使えるんですか?
857いつでもどこでも名無しさん:02/07/11 19:33 ID:???
>>842
Plus!に入ってるので表示できるよ。

と思ったら前にうぷしたの思い出した。
よかったらどうぞ。
http://server2026.virtualave.net/wataboushi/
858853:02/07/11 21:00 ID:???
俺は>>1に行った覚えはないが。お前が粘着?見ててマジイタイからやめとけって。
859いつでもどこでも名無しさん:02/07/11 21:14 ID:???
>>858
何を言っているかわからん
キチガイはここに来るな荒れる!
860>>842ではないけど:02/07/11 21:25 ID:???
>>857
いただきました。
ありがとう。
861853:02/07/11 21:57 ID:???
イタイ・・・正直痛すぎ・・・
862いつでもどこでも名無しさん:02/07/12 09:39 ID:???
>>856
とりあえず使えるよん
長時間ぶん回した事は無いけど
863862:02/07/12 09:40 ID:???
>>856
って、5GのMDなんか有るのか?出たの?
864いつでもどこでも名無しさん:02/07/12 10:29 ID:???
この技シグマリオンでも使えるよ

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1024584275/382
382 :いつでもどこでも名無しさん :02/07/10 03:27 ID:???
TascalRegEditでインポートしる!!
インチキモバイルのところにあったPPCの設定をH/PC用にアレンジ。
アレンジというほどのものでもないが。
AirH"に最適化するとか、AirH"アクセル相当の効果、とかそんな設定。
誰か効果測定してくれ。

REGEDIT4

[HKEY_LOCAL_MACHINE\Comm\ppp1\Parms\TcpIp]
"TcpWindowSize"=dword:00004470
865856:02/07/12 10:35 ID:???
>>862
すみません、5Gは間違い。
5GはPCカードだけだった。
変換アダプタ(>>834)を使えばいいのかもしれないけど。
866いつでもどこでも名無しさん:02/07/12 13:40 ID:MD94syXb
シグマリからでもソニ銀を使いたい
フラッシュ必要なページ見る方法ある?
867いつでもどこでも名無しさん:02/07/12 15:45 ID:gcCR6qG3
>>866
Non-Flashなページなかったっけ?
868いつでもどこでも名無しさん:02/07/13 10:40 ID:iu7iIbZt
イタイ>>859はどこいった?
869いつでもどこでも名無しさん:02/07/13 10:56 ID:???
>>868
858か?
870854:02/07/13 12:27 ID:???
>>853>>858>>861

>>858>>1に言ってないのは分かってるよ。
>>854書き込んだあとでリロードして>>853
煽るなと言いつつ

>と、>>1の登場を待ってみるテスト。

と、煽ってるから親愛(w を込めて>>855を書いたんだよ。
決めつけて、結果的に荒らしてるのはアンタでは?

>>868
わざわざ、ageてまで荒らすな。





871いつでもどこでも名無しさん:02/07/13 14:28 ID:iu7iIbZt
ヤパーリかなりイタイな>>854
お前が荒らしやちゅーねん(藁)
頭わるぅ(w
872いつでもどこでも名無しさん:02/07/13 15:08 ID:???
なんか荒れてますねぇ。

ところで、シグ2のPocketIEは読み込むのがすごく遅いのですが、こんなものなのでしょうか?
総務省で法律をhtmlで保存してあとで検索できるようにしたいのですが、
保存したhtmlでもオンラインでも全部表示するのにテキストしかなくてもすごく時間がかかるんです。
同じ内容をtxtにしてエディタで読み込むと一瞬なのですが、
こんなものなんでしょうか?
873いつでもどこでも名無しさん:02/07/13 15:36 ID:???
>>872
JavaScriptやスタイルシートが多く使われているファイルではありませんか?
文字だけでも、重くなる可能性がありますが。
874いつでもどこでも名無しさん:02/07/13 15:39 ID:???
>>864
それってΣTでも出来る?
875872:02/07/13 18:04 ID:???
>>872
いや、特にそういう細工はないと思うんですけどねぇ。
http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi
ここの法令検索で出てきた法律の中身のみを保存したんですが。

シグ2のPocketIEでネットを見ていても、どのページでも例外なく読み込みが結構時間かかります。
テキストベースの日記サイトでも結構時間かかるし。
もしかしてこれって自分だけ?

特に重たい画像とかなければ表示はデスクトップ同様に一瞬、ていう人がいたら教えてください。
ちなみに自分の回線はCATVです。
876いつでもどこでも名無しさん:02/07/13 18:18 ID:???
>>875
ハードのパフォーマンス考えれ。
デスクトップと比べたければギガクラスのCPUのノートPC買えや。
877872:02/07/13 18:21 ID:???
>>876
たしかにデスクトップPCとは比べ物にならないんですけどね。
エディタでテキストを表示するのは一瞬なので、
もしかしたらPocketIEの設定に改善の余地があるのかな?と思いまして。
残念ですが、こういうものと割り切って使うことにします。
878いつでもどこでも名無しさん:02/07/13 18:56 ID:???
読み込みのどこが遅いんだ?
Lib20ノーマル(IE5.5)に比べたらめちゃくちゃ速いっちゅーの!
よくこんな化石サブノートでWeb巡回してたよな、俺も(w
これに比べりゃシグのIEは俊足だ。
それをデスクトップと比べる時点で無理があるだろ。
879いつでもどこでも名無しさん:02/07/13 20:44 ID:???
PocketDivxのコンフィグでキャッシュを有効にすると、
コマ落ちが軽減するような。気のせいかな。動画ファイルは
コンパクトフラッシュに入れて再生。
880age:02/07/14 09:44 ID:5UiCpS6X
mpeg4ビューアきぼん
881いつでもどこでも名無しさん:02/07/14 12:13 ID:???
>>842
UltraGってソフト入れれば見える
882いつでもどこでも名無しさん:02/07/14 19:25 ID:???
シグ2ってアクセスしてなければ電源入れたままCFカードを抜き差ししてもいいんですか?
メモリカードならアクセスしてないかどうかは明らかですが、
LANカードとかだった場合はどうなんでしょう?
883いつでもどこでも名無しさん:02/07/14 21:42 ID:???
差しは絶対に大丈夫。というか逆にOFF中に差すとうまく動かない
事がある。
抜きの方は大丈夫とは思うが、俺はOFFしてから抜いてるな。
PCと違って停止のオペレーションが無いからOFFしないと
誤動作が怖い。
884いつでもどこでも名無しさん:02/07/15 15:38 ID:52rrRJKp
シグUいいっす!昨日買っちゃいました。
でも、バッテリー残量っていい加減?
パワーマネジメントで見ると常に100%なんだけど?
885いつでもどこでも名無しさん:02/07/15 15:46 ID:???
>>884
そもそもH/PCのバッテリ表示に
・残量まだOK
・残りわずか(充電or交換しる!)
以外の表示ってありましたっけ?
886いつでもどこでも名無しさん:02/07/15 15:58 ID:???
>>885
買ったばっかりで入れたかわからないが、SQとか入れると
出てくるバッテリ残量表示は10%刻みで表示される
887いつでもどこでも名無しさん:02/07/15 17:23 ID:???
SQはメモリくうからstatusのほうがいいかも。
バッテリ残量だけでいいなら。
888888:02/07/15 17:53 ID:???
888!!!
889884:02/07/15 20:11 ID:???
>>885
ありますよー、ダイアログの最下段に○○%って。

>>886-887
wince.ne.jpでばっちりDLしときました!
ありがとうっす!共に試してみますね。
890いつでもどこでも名無しさん:02/07/15 23:40 ID:???
>>889
あんまり喜ぶなー
コンパネ>パワマネで見る数値と同じだぞー
891いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 07:47 ID:PRCR0JHs
みなさんスタートアップにはどんなソフトを入れてますか?
892いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 08:41 ID:???
>>891
漏れはMuteとつまようじだYO!
893キーーーーーー!:02/07/16 08:44 ID:RiauGWz6
いま、「親指キュン」で右下のカーソル周りを入れ替えてるんですが、
もっと配列を任意に入れ替えてもうめちゃくちゃにしちゃえるようなソフトってないですか?

もうその気になればすべてのキーをシフトキーにしちゃえるとか、何でもありの。
894いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 09:20 ID:???
DoCoMoよ
Pocket PCなんて出すなら
H/PCでRAM64MB/400MHz出せ!
895いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 11:16 ID:???
sig2の中古を入手しました!
でも初期化してあってofficeしか使えず、とりあえずアプリCDから
必要なものをインストし直しなのですが、母艦とのリンクって
シリアルもIrDAのポートもないwin2000ノートの場合、
どうしたらいいのですか?どうかどなたか教えてください。
896いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 12:31 ID:RiauGWz6
>>895 Ethernet かな。
でもパートナーシップを結ぶには初回はシリアルかIrDAが必要だという罠。
USBにさす IrDA アダプタが吉ではないかとか言ってみるテスト。
897いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 13:11 ID:???
895です。レスありがとうございます>>>896
アプリCDだけでなく、LANカードのドライバもFDD経由で入れないといけないようなので、
教えていただいたUSBにさすIrDAというのを探してみます。あまり高くないといいんですが。
898いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 13:13 ID:RiauGWz6
899いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 14:14 ID:OylkfTd3
900900:02/07/16 15:26 ID:???
900ゲトー
901いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 15:54 ID:???
>>897
IrStick、シグマリ以外にも使えるから持っておいて損はないと思うよ。
実売5.5k程度。
902キーーーーーー!:02/07/16 15:58 ID:RiauGWz6
>>893 うぉ、結局標準の keybddr.dll ではできないのかもしれない…
やっぱりキーボードドライバを置き換えてくれるソフトを探すしかないんですね。
903いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 16:08 ID:???
さっさと400MHzCPU搭載のシグ3出せやゴルァ
904いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 16:39 ID:???
895=897です。
みなさんありがとうございます。>>>898>>899>>901
IrStickを買うことにして祖父地図で注文しました。
905いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 18:01 ID:???
>>895
ActiveSyncのフォルダを開くと、
(C:\Program Files\Microsoft ActiveSyncかな)
インストールしたソフトのフォルダがあると思う。
それを開くと、大抵CABファイルが入ってるから、
それをシグ2に移して実行すると、同期なしでインストール出来る。
全部じゃないけどね。
906いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 20:45 ID:ETb1t0ir
907いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 22:19 ID:???
とうとうsigが壊れた。
寿命1年半だった。
彼女からのプレゼントだった。
彼女はいなくなった。
sigもいなくなった。
 
俺に合掌。
908いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 23:17 ID:???
>>906
安くていいかも。
FlashGO-Multi との違いって何?
できればドライバーがWIN標準のやつ使えたほうがいいんだけど。
909いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 23:46 ID:+qaskZfR
あきばおーにて シグマリオン2 ノーマルカラー ¥29999−
 ガンメタ ¥42999−
910いつでもどこでも名無しさん:02/07/16 23:51 ID:???
ガンメタは月初のデジプラのほうが安かったかな。
もうなさそうだが。
911ななしさ!:02/07/17 11:29 ID:???
シグマリオン2に使える、「ボールペン付きスタイラス」ってあります?
スタイラスなくしてしまったので、せっかく買うんだったらボールペン付のやつがホスィ
912いつでもどこでも名無しさん:02/07/17 11:30 ID:MpHme8hQ
ここがシグマリオン(1&2)の本スレですよね?
そろそろ次スレ立て議論とかしてみようとか言ってみるテスト。
913いつでもどこでも名無しさん:02/07/17 12:05 ID:???
>>908
>>906のやつのメモステ使えないバージョンRD5使ってるよいい感じ。
Win98ではドライバ要るけど、W2Kでは要らなかったような記憶が。
914いつでもどこでも名無しさん:02/07/17 13:01 ID:???
>>911
使えないのって有るの?
915いつでもどこでも名無しさん:02/07/17 13:51 ID:FoO4gdeO
ZEROでairh接続できないんだけど
prinだとできるのに
916いつでもどこでも名無しさん:02/07/17 14:15 ID:???
>>911、914
シグマリオンのボディにぴったり納まるって事かな?
917いつでもどこでも名無しさん:02/07/17 14:17 ID:???
>>914
収納できるやつ ってことじゃない?
918908:02/07/17 14:21 ID:???
>>913
FlashGOだったら汎用ドライバー使ってるはずだから、
歩毛木用のUSBインターフェイス変換ケーブルつなげばシグ2で使えるでしょ。
で、vertexlink のやつはどうかなあと思って。
919ななしさ!:02/07/17 14:41 ID:bvs5HVBl
>>914 >>916 >>917 ども。スタイラス収納穴に収まる、ってことです。
だめもとで Palm で使ってたやつを挿そうと思ったら、はいらなかった…
というか正確には穴よりも細いから入るんだけど、
突起部分がひっかかってだめでした。

こんなのが流用できるよってのを知ってたら教えてください。
おながいします。
920いつでもどこでも名無しさん:02/07/17 20:58 ID:N62oe7ZC
どなたかSig2についてるターミナルサービスクライアントの
接続先ポート番号の変更の仕方知りませんか?
W2Kのような設定も見つからず、
かといってXPのリモート接続と違い「IP:Port」
とやったら認識してすらくれないのです
もしかして無理なんでしょうか?

Googleで調べてみたんですがあまりよく分からなかったもので
ポインタだけでも示していただけるとありがたいです
921いつでもどこでも名無しさん:02/07/18 07:32 ID:???
>>919
Palmで使ってたやつもういらないなら
削って大きさあわせれば?
922いつでもどこでも名無しさん:02/07/18 19:05 ID:???
「シグ2買って、こんなに便利に使ってるよ」
っていうサイトはよく見るけど
「よく考えてシグ2買ったけど、実際はぜーんぜん使ってないよ」
っていう人いる?
漏れは自分にとって未知の製品を買う前は失敗談の方を参考にするので、気になって気になって…。
壊れやすいのは過去ログで確認したけど、用途について。
923いつでもどこでも名無しさん:02/07/18 20:15 ID:nYASdx2P
壊れやすい?そんなログどこにあったけ?
ヒンジこわしてる連中って踏みつけてるんだよ、多分。
シグ1ならまだしも、シグ2で壊すかねぇって思うけど。
寝ながらインタネやってそのまま下敷きにしてるんじゃ。

使わない人っていう定義は色々あるだろうけど、
システム手帳を使ったことの無い人間が持っても仕方ないわね。
あとairエッジで2chしてるだけの人とか。

そうだな、例えば何か、本人としては割と高級で実用的なもの買って、
今までに使い続けた経験があるならシグマリでも他のPDAでも使い道はあると思う。
でも、高級品買って使うのもったいないからって安いのを買い直して
使ってるような人には無意味だと思う。

そういう人はとりあえずpalmのm100とか近頃安い30Jとかを買って見るといいんじゃない?
この辺だったら高くても5000円だから、ゲームボーイ買うより安いよ。
924いつでもどこでも名無しさん:02/07/18 20:33 ID:???
・・・壊れやすいよねぇ。
みんなゼロハリのイメージで手荒に使いがちなのかもね。
925いつでもどこでも名無しさん:02/07/18 21:02 ID:???

DocomoもいつまでもSigmarion売り続けるつもりはなさそうだし、そろそろ予備機や
予備バッテリを確保しておく必要があるのかなぁ。

それだけ馴染んでしまった機械なので・・。

926いつでもどこでも名無しさん:02/07/18 21:04 ID:???
うひょー。エクストリームリミットのボディスーツ注文しちゃったよー。
あさってには届くなんて、いい仕事してるねぇ。

それにしてもXIGMAのケースは超カッコええな。
自分は閉じてそのままカバンにほうりこめるようなヤツが欲しかったから見送ったけど、
ネットで評判みないけど、新しいのかな?
誰か使ってるヤツ、感想教えてくれ。
927いつでもどこでも名無しさん:02/07/18 22:29 ID:???
>926
http://xigma.jp/02/sigmarion2/index.html
↑これのミラージュタイプケースの事?
俺つかってるよ。うんたしかにカッコええ。

ただね、裏地の赤いスエードは色落ちスゴイよ。
Sigのゴム足が真っ赤に染まる。

それ以外は気に入ってるな。
928いつでもどこでも名無しさん:02/07/18 22:45 ID:???
>>923
ホントに使ってんの?
初代は知らんけど、2は脆いんだけど。
液晶側の樹脂部材(開閉の時にスイッチを押すところ)は半年経たないうちに折れた。
別に雑に扱ってるわけじゃないのに。
毎日使ってるから仕方ないとは思うけど、その辺のノートPCよりもガタが来るのは
早い。圧倒的に。
929sigU刑事 ◆IdumllbI :02/07/18 23:41 ID:???
>>912
こんな感じでどうでしょう?
以下参照

初代の発売より早1年10ヶ月。
ひっそりと片隅に追いやられていたH/PCを
携帯電話売り場と言う表舞台に立たせH/PCの裾野を広げた反面
もしかしたらH/PCの終焉を早めてしまったかも知れない(?)シグマリオン・・・
本家のNECはH/PCの開発から手を引き、DoCoMoもG-FORTの後継機しか発売しない模様
初代sigmarionの登場の頃よりH/PCを取巻く環境が厳しくなっておりますが
スレ住人が渇望してやまないシグ3の登場は果たしてあるのか!?
それとも妄想で終わるのか!?



【過去スレ一覧】
その名はsigmarion 第6巻?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1021815763/
その名はsigmarion Vol.5
http://pc.2ch.net/mobile/kako/1012/10121/1012111159.html
その名はシグマリオン Vol.4
http://pc.2ch.net/mobile/kako/1004/10041/1004104719.html
その名はシグマリオン2 vol3
http://pc.2ch.net/mobile/kako/1002/10021/1002163902.html
その名はシグマリオン2 vol.2
http://piza2.2ch.net/mobile/kako/999/999964883.html
その名はシグマリオン2
http://piza2.2ch.net/mobile/kako/986/986731376.html
その名はシグマリオン
http://piza.2ch.net/mobile/kako/968/968598623.html


詳細は>>2以降を

予備機&保守部品の確保はお早めに…
930sigU刑事 ◆IdumllbI :02/07/18 23:42 ID:???
続き

Windows CE の基本やソフトについては
WindowsCE FAN
http://www.wince.ne.jp/ceTop.asp
Pocket Vector
http://pocket.vector.co.jp/

FAQ
 Q:AirH"は使えますか?
 A:使えます。
 Q:値段いくら?
 A:ご自分でお調べください。

質問の前にまず検索を…
Google
http://www.google.com/
931sigU刑事 ◆IdumllbI :02/07/18 23:43 ID:???
続きの続き

Hikky(CE用2chブラウザ)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/6987/hikky.html
AirKeeperCE(AirH"のレスポンスを良くする)
http://www.h5.dion.ne.jp/~i27mk2/
ftxBrowser(H/PC2000用タブブラウザ)
http://www.af.wakwak.com/~ftoshi/software.html
Sort Favorites (IEの「お気に入り」を名前順にソート)
http://www.h2.dion.ne.jp/~rbc-soft/
QMAIL 2.0(メールソフト、受信トレイ/MPメールのアドレスがそのまま使える)
http://home.att.ne.jp/omega/snak/
nPOPQ(メールソフト、とにかく軽い速い)
http://homepage2.nifty.com/qta/npopq/
MyTools (時間、日付、メモリ、バッテリを一つのアイコンでタクストレイに表示。他に色々機能)
http://www.micro-cheng.com/products/mytools.html
UltraG (写真・画像のリサイズ・加工に)
http://coon.no-ip.com/ultrag/jp/index2.php
SmallTweak(レジストリを弄らずに設定を変えられる)
http://tillanosoft.com/ce/stweakj.html
XacRett for WindowsCE(解凍)
http://hp.vector.co.jp/authors/VA023546/soft/xac4ce.html
MC/PG-UK02(NECのPocket Gearの純正オプション)USBストレージ等のUSB機器などを使用可能にする
http://121ware.com/product/mobile/pocketgear/hwop.html
932sigU刑事 ◆IdumllbI :02/07/18 23:44 ID:???
933926:02/07/18 23:45 ID:???
>>927
そう。それそれ。
はっきりいって、うらやましいよ。
赤く染まるっていってもゴム足だけなんでしょ?
表面に赤いのがつくことがなければまあ許容範囲かな。
実物みたいから友達に買わせよう。
934sigU刑事 ◆IdumllbI :02/07/18 23:45 ID:???
冒頭の文章は改善の余地あり…
誰かお願いします。
935いつでもどこでも名無しさん:02/07/18 23:52 ID:???
>>929-931
イイ!です。
いつでもどうぞ。
936名無しくん:02/07/19 00:02 ID:DlVNRfxR
エッジのPHSの新しい機種でAirH対応のがありますよね。(パケット通信ができる)
このPHSってシグ2につなげられますかね?もちろんパケット通信として。

IOデータのマルチCFだと対応していないらしい。
やるとすれば、USB接続ケーブル(SUNTAC?から出てる)と、
シグ2のUSBケーブルを中継コネクタでつなぐ・・・

しかしドライバがなさそう。
試してみた方はいらっしゃいますか?
こんど携帯を買い換えるのですが、もし出来るのならAirH対応PHSを
買おうと思います。
937いつでもどこでも名無しさん:02/07/19 00:40 ID:???
札幌ヨドバシにて。
シグマリオンUピーインセットで26800円で売ってるよ。
単体では36800円だったかな。
ぼくはB5ノート買うのでシグ買うのはやめますた。
938いつでもどこでも名無しさん:02/07/19 01:03 ID:???
>>937
Pinセットでソレはあまり安く感じないな…。
B5ノート買った方がいいね。

自分もシグ2欲しいと思うけど、考え直してみたら
・家で使うならノートを常時起動していれば何時でも使える
・何処の家でもベッド際で電源くらいとれる
・枕側にベッドと同じ高さのパソ用ラックを置けば寝ても安心
・昇降ラックだとデスクトップでもいいかも
……なんだ、家の中だとノートの方が色々できてイイかも。

でも、小さいマシンを持って自分の世界を構築するのが密かな野望。
でも、世界を構築したらそれだけで満足してしまう罠。
939いつでもどこでも名無しさん:02/07/19 01:16 ID:???
1を短くした方が良いと思う。
が、行動してくれた人に感謝
940いつでもどこでも名無しさん:02/07/19 01:51 ID:???
ヒンジが馬鹿になっちゃったんだけど
修理代っていくらくらい?
修理経験者の方のお答えキボンヌ
941いつでもどこでも名無しさん:02/07/19 07:25 ID:???
>>940
4000円〜6000円くらいかと。
モニタが割れてるともっとするかも。
942いつでもどこでも名無しさん:02/07/19 15:21 ID:yIR91jZ7
>936
改造ケーブルで使えるらしいです。
詳しい事が載ってるHPや掲示板があるので、調べてみては。
943いつでもどこでも名無しさん:02/07/19 18:11 ID:???
IIのFOMA I/FでInfoCarry認識させたなんていう神は・・・いないよな?
944いつでもどこでも名無しさん:02/07/19 18:37 ID:???
予備バッテリーとか予備ACアダプタとか、どこで買うのが安いですか?
アダプタは他の会社から小型のやつとか出てますか?
なんだか心配になってきますた。
945いつでもどこでも名無しさん:02/07/19 18:39 ID:???
>>943
漏れはIrDAでザウにファイル送れるソフトも嬉しい。
946940:02/07/19 20:06 ID:???
>>941
レスさんきう
それくらいの値段なら修理しようかな・・
947941:02/07/19 21:38 ID:???
>>946
でも取りあえず見積もりは出してもらった方がいいよ。
勝手に修理されて高額な請求されたら泣きをみることになるし。

>>944
バッテリは専用だから、ドコモショップになるかな。
他の店でもドコモに注文するから同じだと思う。
7000円くらいだったかな。高すぎ。
シグ1のバッテリのように製造中止になる可能性があるから、
ほんとはひとつ予備がほしいところだけど。
アダプタは電圧と電流をメモって電気屋とかで探してみたらどうだろう。
948いつでもどこでも名無しさん:02/07/19 22:33 ID:438kjpJ/
SmallTweak(H/PC用)をDLして解凍したのですが、exeファイルをWタップしても実行できません。
sig2なんですが、これってCE3.0では利用できないのでしょうか?
どなたかご存知ありませんか?
949943:02/07/19 22:34 ID:???
>>945
> 漏れはIrDAでザウにファイル送れるソフトも嬉しい。

確かに、漏れもそれウレスィ。
InfoCarryの場合はUSBドライバ起こすわけだから、ザウのほうが簡単そうだ。
950いつでもどこでも名無しさん:02/07/19 23:00 ID:???
昨日、キモイオヤジが、シグ1を電車の中でかちゃかちゃやってた。これから出張にでも行く風情。
日光が入って画面が見えないらしく、画面の角度を変えてみたり、いすからずり落ちそうになってみたり、日除けをバタバタ閉めたり、うるさかった。
951いつでもどこでも名無しさん:02/07/20 01:57 ID:???
>>948
漏れ使ってるよん
ver.4.0.25 ってやつ
952いつでもどこでも名無しさん:02/07/20 03:45 ID:???
新スレたてときました。

「その銘はsigmarion 第7巻」
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1027104157/l50
953サイバーショットU:02/07/20 14:13 ID:Ix+NGM3w
今日めでたくサイバーショットU買ってきました!!
昔moni-me買って初期不良→返品という過去はあるが、
すごいこれイイ!!買ってよかった。これでモバババババれるぜ!!

なんとかしてΣ2に接続したいのだが、ドライバーが
MSCCE.dll?では認識してくれません。

だれかいいドライバー知りませんか?

なぜかデジカメ板は落ちてるし・・・
954いつでもどこでも名無しさん:02/07/20 19:52 ID:mS2lrfBR
あげとくか
955いつでもどこでも名無しさん:02/07/20 19:56 ID:???
旧スレageんじゃねぇよ!ヴォケ!
956いつでもどこでも名無しさん:02/07/21 00:57 ID:NmhznrEV
んじゃあげるわ(藁)
957sigU刑事 ◆IdumllbI :02/07/21 01:16 ID:???
TOPの画像が変わったね。







スレ消費。
958いつでもどこでも名無しさん:02/07/21 05:21 ID:???
ぜんぜんオモロくないよ>956
959いつでもどこでも名無しさん:02/07/21 06:14 ID:???
>>956
何を〜?
960いつでもどこでも名無しさん:02/07/21 08:28 ID:NmhznrEV
真性粘着ハケーン。

でもわかりやすすぎ。てゆうか自作自演やし。
てゆうか、夏房やねぇ(w
961いつでもどこでも名無しさん:02/07/21 10:00 ID:???
>>960
オマエガナー
962いつでもどこでも名無しさん:02/07/21 16:10 ID:???
>>961
オマエモナー
963いつでもどこでも名無しさん:02/07/21 19:55 ID:???
>>960
プ
964いつでもどこでも名無しさん:02/07/21 20:49 ID:???
>>961>>962>>963が同一だという事実は痛すぎ。カワイソウダネ(w

まっ>>962辺りで自作自演してないつもりにしたんだろうが(w
イタイ君がむばれ!応援しちゃる!痛さ加減を見せつけてくれYO!
965いつでもどこでも名無しさん:02/07/21 21:03 ID:???
55 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:02/07/21 20:49 ID:???
ここにはイタイ粘着厨房はいませんか?





煽られて悔しいのは分かるけど、他のスレにまで迷惑かけちゃダメでしょ(ワラ
966いつでもどこでも名無しさん:02/07/21 21:37 ID:???
>>964
なんでもかんでも自作自演扱い カコワルイ
967いつでもどこでも名無しさん:02/07/22 00:07 ID:???
んじゃとりあえずID晒してみな(w

恥ずかしいってお前>>966以下同文(ゲラ
968961だけだよ:02/07/22 01:12 ID:???
ジサクジエンじゃ無いし…
別にID晒すのはいいが、スレageちゃうからなぁ
969いつでもどこでも名無しさん:02/07/22 01:30 ID:???
>>967ってどれに対するレスなんだろうね・・・?
「恥ずかしい」なんて書いてるヤツは、
どこにも見当たらないけど。
970いつでもどこでも名無しさん:02/07/22 14:13 ID:???
sage
971いつでもどこでも名無しさん:02/07/22 14:48 ID:???
その銘はsigmarion 第7巻
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1027104157/
972いつでもどこでも名無しさん:02/07/22 15:44 ID:???
ageるなぼけ
973いつでもどこでも名無しさん:02/07/22 16:21 ID:???
すみません
974いつでもどこでも名無しさん:02/07/22 16:31 ID:???
その銘はsigmarion 第7巻
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1027104157/
975いつでもどこでも名無しさん:02/07/22 19:54 ID:???
sage
976酸化しませんか:02/07/22 21:33 ID:???
///////////////////////////////////////////
山手線?オープンカフェ?モバイル占領OFF7月28日
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/off/1027275573/
///////////////////////////////////////////29...,,
977いつでもどこでも名無しさん:02/07/23 00:49 ID:???
977
978いつでもどこでも名無しさん:02/07/23 04:25 ID:???
sage
979いつでもどこでも名無しさん:02/07/23 07:14 ID:???
979!
980いつでもどこでも名無しさん:02/07/23 09:49 ID:???
ageるなぼけ
981いつでもどこでも名無しさん:02/07/23 09:54 ID:???
次スレ

その銘はsigmarion 第7巻
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1027104157/
982いつでもどこでも名無しさん:02/07/23 09:55 ID:???
sage
983いつでもどこでも名無しさん:02/07/23 09:55 ID:???
ume
984いつでもどこでも名無しさん:02/07/23 09:55 ID:???
kosokoso
985いつでもどこでも名無しさん:02/07/23 09:55 ID:???
hissori
986いつでもどこでも名無しさん:02/07/23 10:00 ID:???
haahaa
987いつでもどこでも名無しさん:02/07/23 10:02 ID:???
gjvcredzzkyduk
988いつでもどこでも名無しさん:02/07/23 10:02 ID:???
sig3hadenainoka?
989いつでもどこでも名無しさん:02/07/23 10:03 ID:???
moudamepo
990いつでもどこでも名無しさん:02/07/23 10:03 ID:???
次スレ

その銘はsigmarion 第7巻
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1027104157/
991いつでもどこでも名無しさん:02/07/23 10:04 ID:???
991
992いつでもどこでも名無しさん:02/07/23 10:13 ID:???
mousukoshi
993いつでもどこでも名無しさん:02/07/23 10:17 ID:???
993
994いつでもどこでも名無しさん:02/07/23 10:21 ID:???
994
995いつでもどこでも名無しさん:02/07/23 10:23 ID:???
995
996いつでもどこでも名無しさん:02/07/23 10:25 ID:???
996
997いつでもどこでも名無しさん:02/07/23 10:28 ID:???
997
998いつでもどこでも名無しさん:02/07/23 10:31 ID:FZZhVjEB
1000-2
999999:02/07/23 10:32 ID:???
999
次スレ

その銘はsigmarion 第7巻
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1027104157/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。