【青唐辛子】 Libretto Lシリーズ Part12【火葬場】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆1Get/UMA
ついにPart12だゴルァ!
お前らの愛機新リブを使い切れゴルァ!!
っていうかL4出ねえよゴルァ!!

伝統によりこのスレは「ゴルァ!!」進行で逝きます。
過去ログなどは>>2-9に書かれると思われ。
2 ◆2Get.OWA :02/02/23 14:02 ID:cbLk0o6g
【過去ログ】
Part 1:新リブレット買うぞゴラア
http://piza.2ch.net/mobile/kako/989/989514864.html
Part 2:新リブレット買ったぞゴルア!!!
http://piza.2ch.net/mobile/kako/991/991448807.html
Part 3:新リブレット使い倒すぞゴルァ!!!
http://piza2.2ch.net/mobile/kako/993/993979802.html
Part 4:新リブレット(L1,L2)使いこなすぞゴルア!!!
http://piza2.2ch.net/mobile/kako/996/996831493.html
Part 5:新リブレット(L1,L2)使っているぞゴルア!!!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/999855721/l50
Part 6:新リブレット(L1,L2)使ってくぞゴルア!!!
http://pc.2ch.net/mobile/kako/1001/10018/1001833094.html
Part 7:新リブレット(L1,L2,L3)使いまくってるぞゴルァ!!
http://pc.2ch.net/mobile/kako/1004/10042/1004277485.html
Part 8:リブレット(Lシリーズ)壊れるまで使うぞゴルァ!!
http://pc.2ch.net/mobile/kako/1006/10062/1006269551.html
Part 9:新リブ(Lシリーズ)俺様にも使わせろゴルァ!
http://pc.2ch.net/mobile/kako/1008/10084/1008431964.html
Part10:新リブレット(Lシリーズ)マターリと使い切るぞゴルァ!!
http://pc.2ch.net/mobile/kako/1010/10103/1010312875.html
Part11:新リブレット(Lシリーズ) L4いつ出るんだよゴルァ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1012169204/l50
【発表前後の噂スレ】
リブレットすれっど@転載でんねん
http://piza.2ch.net/mobile/kako/966/966820283.html
噂は真だった Crusoeリブレット
http://piza.2ch.net/mobile/kako/989/989217426.html
windows2000+LAN搭載の新Libretto発表!!
http://piza2.2ch.net/mobile/kako/996/996770460.html
VAIO C1 VS Libretto L1
http://piza.2ch.net/mobile/kako/992/992365828.html
新リブレット今回は買わないよ!!スマン
http://piza.2ch.net/mobile/kako/991/991919047.html
【Libファンスレ】
Libretto ff 1100v使ってる人いる?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/998618061/
リブレット50,60で最強に改良したら
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1002347766
★ミニサイズ New Libretto ついに誕生!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1012182937/
【東芝オフィシャル&ファンページ】
(株)東芝 LibrettoL3-dynabook.com
ttp://www.dynabook.com/pc/catalog/libretto/011024l3/index_j.htm
@nifty-東芝PC Users' FORUM (FTOSHIBA)
ttp://www.nifty.ne.jp/forum/ftoshiba/index.htm
3いつでもどこでも名無しさん:02/02/23 14:08 ID:2yzmLV5X
3
4いつでもどこでも名無しさん:02/02/23 14:23 ID:D1BGE03/
スレタイトルにゴルァがないじゃねーか!
どーすんのよ>1よ。
5いつでもどこでも名無しさん:02/02/23 14:26 ID:???

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |    終了       |
 |_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
6いつでもどこでも名無しさん:02/02/23 14:28 ID:???
>1 ヽ(*`Д´)ノゴルァ
71:02/02/23 14:52 ID:???
鮮烈なスレタイに惑わされて、スレタイ候補の
ゴルァ適合性のことをすっかり失念してたぞゴルァ!!

回線切って青唐辛子突っ込んで火葬場の前で丸まって氏にます
鬱だ氏のう
8いつでもどこでも名無しさん:02/02/23 15:42 ID:???
>>7
氏ななくていいから何かネタ振ってよ〜
9いつでもどこでも名無しさん:02/02/23 16:01 ID:BWbuixPC
              ヾ
     〃  ___,=====ヽ    ____ ヾ
       /    〃  ̄ (0) ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄|      キュラキュラ
       | i`i`i`i || /`´ ̄ ̄ ̄|| ̄||(0)/`i ∧_∧   キュラキュラ
       | i、i、.i、.i |/         ̄ ̄| ̄|i i.|(・∀・ ,)
       ∨∨∨∨           |  |●⊂●⊂ )]]____ ))
     ∧∧    _           |  || | //   ハ:: | |ΞΞ||
     ( ;゚Д)┌─┴┴─┐    .__| / ̄/ ̄|⌒ノ )| |ΞΞ||
    /  ,つ | 終 了.  |    〔Ξ二二二|三同]┌┘|____/
   〜, 、 ) └─┬┬─┘  ___〕´  ,二_|三三三三〔__
    ∪ ∪_.     ││ _   (二((ト---(二(◎◎◎◎◎◎◎) ))
           ゛゛'゛'゛     ` ̄ ̄ ̄ ̄` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

                       ┌──────┐
                       │ 再 開 !!.|
              _____   └──┐┬──┘
              ||: ̄|| ̄ ̄i|.       |. |
   *   ((       / /||(0)/\      |. | ∧_∧
ハニャーン   \     / / /\\  \  (( ∩( ・∀・ )
  ∧∧  Σ  ミ / / / ▽\\  \  ●ヽ●⊂__ .)]]__
Σ(#゚Д゚)   Σ  ./ /__/、〃 。 \\  \_| | //   ,ハ: | |ΞΞ||
 ⊂⊂´ヽ、ノ   | ̄ ̄; ◎) /|    \\./ ̄/ ̄|⌒ノ ).| |ΞΞ||
   `ヽ⊂) Σ ||   |i`´L、フノ,,  〔Ξ二二二|三同]┌┘|____/
     し!  ヽ ||  _i|、_ .\ <  ___〕´ `,二_|三三三三〔__
  ▽⌒  ミ Σ\___二_> (二((ト---(二(◎◎◎◎◎◎◎) ))
        / フ*゛;゛'゛;'゛;゛゛'゛' ` ̄ ̄ ̄ ̄` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ▽    ヘ/∨∨∨\(\
10いつでもどこでも名無しさん:02/02/23 16:43 ID:???
>>9は邪魔にならないように火葬場の前で丸まって略
11 :02/02/23 17:05 ID:???
なんで青唐辛子やねん(w
12いつでもどこでも名無しさん:02/02/23 18:11 ID:???
>>11は邪魔にならないように火葬場の前で丸まってシネ
>>11は肛門に青唐辛子突っ込んで直腸傷めてシネ
>>11は糖尿病でダルマになって笑われ者になってシネ
13いつでもどこでも名無しさん:02/02/23 18:25 ID:???
【こんなL4はいやだぁ】

・OSがXPなのにメモリが増設不可の128M

・S4より重いL4
14早くもネタスレ化か?:02/02/23 18:45 ID:???
【こんなL4はいやだぁ】
・限定モデル−青唐辛子塗装、オリジナル壁紙とwav付
・限定モデル−オリジナルケース付(フェイク香典袋、邪魔にならないサイズ)
15いつでもどこでも名無しさん:02/02/23 20:13 ID:???
L4ネタじゃなくて申し訳ないが…

東芝のHDD、30GBですでに15000円程度まで下がってたんだね。
こりゃ迷う余地ないな。
16いつでもどこでも名無しさん:02/02/23 20:32 ID:???
>>1 >>7
スレ立て乙カレ!氏ぬな〜
17いつでもどこでも名無しさん:02/02/23 20:45 ID:BkvMbUgL
>>15
3万出して買ったオレは・・・
18359:02/02/23 20:49 ID:???
>>17
泣くな。
漏れたちは君に感謝している。
ありがとう。
19 :02/02/23 20:54 ID:???
青唐辛子や火葬場はいやじゃ
20いつでもどこでも名無しさん:02/02/23 21:43 ID:???
>>19
じゃ、ダルマになれば(ワラ
21いつでもどこでも名無しさん:02/02/23 21:48 ID:???
東芝のアレとかIBMのアレが4月に発売されるで
あろうことを知って、ふんぎりがつかない漏れ。

バッファ16MBとか8MBって、どんな世界なのか?
22いつでもどこでも名無しさん:02/02/23 21:51 ID:BkvMbUgL
>>7
この世でもっとも悲惨な氏に方だな。。。
23いつでもどこでも名無しさん:02/02/23 23:08 ID:???
このスレタイ考えたの漏れだよ。。。ホントにスレタイになるとは思わなんだ。
ゴルァ!がないので失敗だと思ったのだけど。
24いつでもどこでも名無しさん:02/02/23 23:15 ID:3wzEoEkU
さんざんがいしゅつとは思うが
リブって似たようなハード構成のC1VJなどにくらべて
放熱がヘタだよな、すぐ熱くなる。
25いつでもどこでも名無しさん:02/02/23 23:27 ID:???
>>24
C1ヲタってすぐに熱くなるね。まるでC1形瞬間湯沸器(w
26いつでもどこでも名無しさん:02/02/23 23:28 ID:???
>>24
そりゃあんた、ヒーター内蔵なんだよ、リブは
C1なんか寒い俺の部屋では使えないぞ
27いつでもどこでも名無しさん:02/02/23 23:30 ID:iSKJmyyB
>>23
ものごと何でもバランスが大事
いまのタイトルにゴルァは蛇足
2824:02/02/23 23:36 ID:3wzEoEkU
>>25
煽りのつもりじゃなかったスマソ
漏れ自身が、C1VJ→リブL2と渡り歩いた上での感想。

いっぺん寒空の下でC1VJ使ったことあるんだけど
懐炉にもならなくてベリー鬱だった

いや実際、同じ狂うソーでファン付きで
ここまで違うものかと思ったんだが
それが値段差によるものだとしたら納得する
29いつでもどこでも名無しさん:02/02/23 23:49 ID:???
>>28
Lリブは安物なのですぐに熱くなる。熱設計が悪いからな。
で、起動直後だろうがなんだろうがお構い無しにファンがぶん回る。
30いつでもどこでも名無しさん:02/02/24 00:03 ID:???
UDやってるとファン回りぱなしだぞ。
3125:02/02/24 00:04 ID:???
>>28
漏れはC1XF使ってますゴル(以下略

> 懐炉にもならなくてベリー鬱だった
VJはカナーリちゅうにんぐ済みなんですね。

しかし、普通のユーザーにとっては熱くならないほうが優秀デナイノ?

寒空の元では懐炉代わりになるPCが可愛く思えるのは同意(w
32いつでもどこでも名無しさん:02/02/24 00:08 ID:???
>>24
おまえ頭悪いな。
熱をうまいこと放熱できてるから熱くなるんだろーが。
装甲厚くして熱を逃がさなくすれば熱くなくなるぞ。
33いつでもどこでも名無しさん:02/02/24 00:09 ID:OgHWqd3Y
>>32
同意!!
熱くならないPCは逆に怖い。
34いつでもどこでも名無しさん:02/02/24 00:11 ID:???
おい、スレタイトルこれでいいのか?
せっかくゴルァで今まで統一されてたのによー
35いつでもどこでも名無しさん:02/02/24 00:12 ID:???
>1 ゴルァ!
3625:02/02/24 00:18 ID:???
ユーザーが気付かない場所で熱を放出できるデザインを探して、、、
37いつでもどこでも名無しさん:02/02/24 00:21 ID:???
>>34
いいよ、べつに
38いつでもどこでも名無しさん:02/02/24 00:29 ID:OgHWqd3Y
>37 ゴルァ!
39いつでもどこでも名無しさん:02/02/24 00:31 ID:nvsD2HhT
スレとティンポは立っちまったもんはしゃあなかべ。
今回だけはゴルア抜きタイトルでもいいんでねーの?
40いつでもどこでも名無しさん:02/02/24 00:34 ID:???
L4出るまではゴルア抜きでいく?
41いつでもどこでも名無しさん:02/02/24 00:54 ID:???
先週L3買っちまったよ ゴルァ!!
42いつでもどこでも名無しさん:02/02/24 00:59 ID:???
>>41
PanaのR1注文したほうがよかったね
43名無し募集中。。。:02/02/24 01:08 ID:???
リカチャンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
4441:02/02/24 01:11 ID:???
PanaのR1見て来たよ・・・ 調べてから買えばよかったよ。
ヽ(`Д´)ノウワァァン
45いつでもどこでも名無しさん:02/02/24 01:13 ID:???
>>43 だれ?
46名無し募集中。。。:02/02/24 01:16 ID:???
>>45
すまん誤爆した…
火葬場突っ込んで青唐辛子の前で丸まることにします
47いつでもどこでも名無しさん:02/02/24 01:17 ID:???
>>46
中途半端にまとめたな(藁
48いつでもどこでも名無しさん:02/02/24 01:53 ID:???
松下、大赤字で必死ですね。
49いつでもどこでも名無しさん:02/02/24 01:55 ID:QDNAkRqV
Lシリーズにピターリなフリーソフトある?
退屈しのぎにいれてみようYO!
50いつでもどこでも名無しさん:02/02/24 02:03 ID:gTJ9u7lz
野球ヲタワラタ

http://ime.nu/www.baseball-lover.com
51いつでもどこでも名無しさん:02/02/24 06:59 ID:WngVjOM7
あの、リブレットの一番新しいスレってここですよね?

聞きたいんだけど、アキュムポイントのキャップってどこで売ってますか?

52いつでもどこでも名無しさん:02/02/24 07:14 ID:???
>>51
秋葉原のチチブ電気。
53いつでもどこでも名無しさん:02/02/24 08:58 ID:tx1OcVz6
5月の発売、1週間後にL1購入。すぐユーザ登録してんだよ。
Windows XP Home アップグレードキャンペーンの案内が
昨日届くってどういうこと?

締め切りは2/28なので一週間しかないし。
54いつでもどこでも名無しさん:02/02/24 11:58 ID:???
L3の購入を検討中だったのに、PanaのR1か...
でもVRAMが4Mなんだよな〜
55いつでもどこでも名無しさん:02/02/24 12:04 ID:???
>>53
そういうときはすぐにTELしろ。
「どうなっとんじゃぁ ゴルァ!!」で一発解決。
56いつでもどこでも名無しさん:02/02/24 12:07 ID:QDNAkRqV


               -― ̄ ̄ ` ―--  _
          , ´         ,    ~  ̄" ー  _
        _/          / ,r          ` 、
       , ´           / /    ,ヘ         ヽ
    ,/   ,|           / /     ●         ,/
   と,-‐ ´ ̄          / /  r(   `'       く
  (´__   、        / /  `(   ,ヘ        ヽ
       ̄ ̄`ヾ_      し        ●          _>
          ,_  \             `'  __   -‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一~ ̄ ̄ ̄
           ̄ ̄ ̄               L4まだ?…
57いつでもどこでも名無しさん:02/02/24 12:24 ID:cp8c8T4t
あの、
基本的な話かもしれませんが、パソコンの消費電力って
どのくらいなんでしょね?
20インチのテレビぐらい?
冷蔵庫ぐらい?
エアコンぐらい?


58いつでもどこでも名無しさん:02/02/24 12:26 ID:???
>>57
とりあえず取説読めヴォケが。
59いつでもどこでも名無しさん:02/02/24 12:30 ID:???
ラッシュ時の山手線くらい。
60いつでもどこでも名無しさん:02/02/24 13:50 ID:???
>>57
リブは省電力だからゲルマニウムラジオくらいかな。
61いつでもどこでも名無しさん:02/02/24 13:51 ID:???
>>49
XP
62前スレ943:02/02/24 15:21 ID:CPgeFPYx
本日、L2にXP入れてみました。
導入直後は「なんじゃこりゃ」ってほど遅かったですけど
視覚効果や、その他もろもろをした所、ある程度は使えるように
なりました。しばらくは、使ってみます。

今の所、不都合はNECのWL11Cという無線カードが使えなくなった(鬱
しばらく格闘してみます。
63いつでもどこでも名無しさん:02/02/24 15:25 ID:???
やっぱL4、狂う草かな・・
64教えて君:02/02/24 17:17 ID:iyotb3D/
リブでウルティマオンラインやってる人います?
快適に動作してますか?
6551:02/02/24 17:23 ID:85HVeEgJ
>>52
明日逝ってきます。
お礼に青唐辛子をお渡ししたいので、あなたも来てください。
6652:02/02/24 17:27 ID:???
             ↓青唐辛子
             ¶
               -― ̄ ̄ ` ―--  _
          , ´         ,    ~  ̄" ー  _
        _/          / ,r          ` 、
       , ´           / /    ,ヘ         ヽ
    ,/   ,|           / /     ●         ,/
   と,-‐ ´ ̄          / /  r(   `'       く
  (´__   、        / /  `(   ,ヘ        ヽ
       ̄ ̄`ヾ_      し        ●          _>
          ,_  \             `'  __   -‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一~ ̄ ̄ ̄
           ̄ ̄ ̄               丸まって氏にます…

67いつでもどこでも名無しさん:02/02/24 17:46 ID:???
>>62
漏れは導入後半日でWin2Kにもどしました(w
68いつでもどこでも名無しさん:02/02/24 18:34 ID:6d+uFofj
XPのアップグレードキットって
Lシリーズにしか使えないようになっているのですか?

それとも他のPCにもインストールできるような普通のXPなのですか?

お願いいたします。
69いつでもどこでも名無しさん:02/02/24 18:36 ID:???
>>68
普通のアップグレード版XP。
70 :02/02/24 20:17 ID:???
>>66
ワロタ
最初唐辛子気づかなかたよ
71いつでもどこでも名無しさん:02/02/24 20:33 ID:???
>>69
本当?なら買っとこうかな
72いつでもどこでも名無しさん:02/02/24 20:56 ID:???
>>71
プロフェショナル版の方がいいんじゃ内科医?
73<>71:02/02/24 21:21 ID:???
>>72
そら、いいに決まってまんがな。
しかーし、L1(ME)のアップはHomeのみ・・・・ (亡き
74いつでもどこでも名無しさん:02/02/24 22:00 ID:???
今ソニー板で、緊張が走ってます。
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/sony/1014025648/

75いつでもどこでも名無しさん:02/02/24 22:16 ID:QDNAkRqV
Lシリーズって、安すぎて利益あんまりでてないんじゃないの?
しかも、これが売れると他の高額なノートが売れない…
良くも悪くも”サブ”として使うことに特化しないと、自分の首を絞めることに
なるんだろうか。
そう考えるとクルーソーの選択は外せなくて、処理速度で劣る点を別の方法で
補わないといけなくなるわけで、そのためにはタッチパネルが最善だと思うわけです。
ヽ(´∇`)ノ
76いつでもどこでも名無しさん:02/02/24 23:19 ID:zvYlc8WC
L2用のメモリは、何を買えばよいのか、教えろゴラァ
77名無し募集中。。。:02/02/24 23:21 ID:???
>>76
ADTECの128MBのやつが無難
256MBでもメルコは嫌じゃ
78いつでもどこでも名無しさん:02/02/24 23:23 ID:???
>>75
全然タッチパッドが必要な理由に結びついてない文だな。
アフォですか?アフォなんだろうけど。
79いつでもどこでも名無しさん:02/02/24 23:40 ID:QITMMaWN
当たり前っていえば当たり前なんだけど
MicroDIMMってたかだか4個しかチップ実装できないから、
512Mb(16bit)が量産品の最大容量である今では
256MBが最大なのね…

あしたメル子のモジュール買いに逝こう
80いつでもどこでも名無しさん:02/02/24 23:46 ID:???
>>79
いや、128MB品は8個搭載のものがあります。
ただ、M-DIMMに関しては、
現時点でメルコのモジュールを上回るものは出ていません。
81いつでもどこでも名無しさん:02/02/24 23:56 ID:???
メルコとIO位しか知らないんだけど、メルコの方がいいんですかね?
どっちも変わんないかな?
8279:02/02/25 00:05 ID:???
>>80 うーん。
ということは、アイオーあたりから
512MB品が出てしまう可能性も捨てきれない?
あとで、DRAMメーカーの品番リストでもながめとこう
チップのパッケージングの問題も大きいだろうし。

ノートにそれだけメモリをつぎ込もうとする
人間はいないような気もするけどな
っていうか狂う草だし(w
83 :02/02/25 01:32 ID:???
>>82
512MBは当分無理じゃないですかね。
メルコの256MBは日立の512Mbit*4ですが、あのパッケージの大きさでは8個実装するのは無理かと。
あれよりも小さい512MbitのSDRAMは見かけないしなぁ。
というか、LIBは512MB以上認識するんでしょうか?w。512MBまではしそうですが。
84いつでもどこでも名無しさん:02/02/25 01:34 ID:???
>>78
ちぃ! 想像力のないやつめ。
サブノート->モバイル->使いやすさ優先->インターフェイス改善
だ ゴルァ! パイナップルの蔕被って原付で警察へ出頭しろ!
8579:02/02/25 01:41 ID:???
>>83
> というか、LIBは512MB以上認識するんでしょうか?w。512MBまではしそうですが。

問題は、それだ
86いつでもどこでも名無しさん:02/02/25 02:27 ID:???
TM5600のブリーフより。

>1.3 Integrated SDR SDRAM Memory Controller
>The SDR SDRAM memory controller supports up to four banks, equivalent to two
>Small Outline Dual In-line Memory Modules (SO-DIMMS), of Single Data Rate (SDR)
>SDRAM that can be configured as 64-bit or 72-bit SO-DIMMs. These SO-DIMMs can
>be populated with 64M-bit, 128M-bit or 256M-bit devices. All SO-DIMMs must use
>the same frequency SDRAMs, but there are no restrictions on mixing different SODIMM
>configurations into each SO-DIMM slot.
>The frequency setting for the SDR SDRAM interface is initialized during the power-on
>boot sequence. Although the processor supports an SDR interface frequency in the
>range of 1/2 to 1/15 of the core frequency, the recommended interface frequency is
>between 66 and 133 MHz. It is also recommended that a maximum of 8 devices per
>SO-DIMM be used in order to operate at the required frequency with the proper signal
>integrity.

512Mbitが動作していること自体アレなのかも。
Crusoeの内蔵ノース自体はもっと大容量に対応してたと思うが
具体的には失念したような。

>>83
まだ方法はある。 こちらのメルコブースの情報参考。
こいつはSo-DIMMだが64Mbチップを32枚も載せてるぞ。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/990603/taipei12.htm
87いつでもどこでも名無しさん:02/02/25 03:13 ID:???
ホントはPenIIIにして欲しいんだろ?
素直になれよ
88いつでもどこでも名無しさん:02/02/25 04:24 ID:???
モバイルづろん800キボンヌ
89いつでもどこでも名無しさん:02/02/25 04:25 ID:???
グラフィックチップはG450キボンヌ。
それでオレのメインマシンと同じになる(゚д゚)ウマー。
90いつでもどこでも名無しさん:02/02/25 05:16 ID:???
タッチパッドとタッチパネル混同してる厨がまぎれてる?
91いつでもどこでも名無しさん:02/02/25 05:36 ID:???
>>88
そんなもん搭載されたら熱くてたまらん。
92いつでもどこでも名無しさん:02/02/25 08:28 ID:???
グラフィックチップはMobilityRADEONキボンヌ。
バランスの取れた高性能モバイルGPUって、これ以外にない。
93いつでもどこでも名無しさん:02/02/25 08:52 ID:???
統合型使ってきそう
94いつでもどこでも名無しさん:02/02/25 09:30 ID:???
L4はやっぱクルソーか?
ペン3+燃料電池でウマー!

MicroDIMMの512MBが出る頃にゃL2買い替えしてるな。きっと・・・
95いつでもどこでも名無しさん:02/02/25 09:34 ID:???
搭載サイズがあまり変わらないんだから、入手しやすくて価格も安い
SoDIMMにして欲しいよ…なんでMicroDIMMなんて使ってるんだか。
96いつでもどこでも名無しさん:02/02/25 09:35 ID:???
D-RAMの大容量化できるのか?
くそカンコックのダンピングで進化が停滞したような気がするし
これからも期待できないような・・・
ムーアの法則をぶっ壊したカンコック逝ってよし!
低価格化で技術の進歩が止まったんじゃ意味ねーよ
97いつでもどこでも名無しさん:02/02/25 11:01 ID:???
クルソー、クロックアップできんのか?
今のリブだったらHDDとメモリしかパワーアップできねぇ。
つーか、最近のノートはみんなそんな感じ。
1年位で使い捨てマシンを作ってるメーカーは逝ってよし。
9883:02/02/25 11:27 ID:???
>>86
なるほど。
「安価な64Mbitチップを」ってのがいいね。これをM-DIMMに応用すればできるかもしれませんね。
チップも128Mbitを使えば(チップが何o角か知りませんが)更に小さいM-DIMMにも問題なく実装できそうですね。

>>95
同意。上手く設計すればLIBに入るはずなのに。
99いつでもどこでも名無しさん:02/02/25 11:29 ID:???
>>97
キミはクロックアップできんと1年で使えなくなるのか?
そんなヘタレは発売時点で既にローエンドのクルーソーのノート買ったって
使えないだろ???
100いつでもどこでも名無しさん:02/02/25 11:32 ID:E2p5jtlE
廃な願望ではあるけど、どことどこをショートさせたらクロックがいくつになるとか
そういうの出てくれば少しは面白くなるかもねぇ・・・
101いつでもどこでも名無しさん:02/02/25 11:54 ID:???
ちょっと前の話だけど俺のリブもバッテリが3〜40%くらいで突然
電池の容量が減るようになった。

考えてみたら今はまだ気温低いから消耗しやすくなるんじゃなかったっけ?
なんかそーいうのをどっかで聞いたような。
詳しい人、教えてくれゴルァ<使い方間違ってる?
102いつでもどこでも名無しさん:02/02/25 12:02 ID:???
>>100
そうだね。でも中見たときは、どこがどうなっとるんか分からん。
見る人が見ればわかるんだろうが。そもそも、クロックアップできるんだろか?
103いつでもどこでも名無しさん:02/02/25 12:35 ID:???
>>101
バッテリ付けたままAC挿して使う …×
10479:02/02/25 13:31 ID:???
>>101
× 満充電ちかい状態での充電を繰り返す
105いつでもどこでも名無しさん:02/02/25 14:16 ID:???
>>101
気温低いから消耗しやすくなるっつーより、化学変化が起きにくいので
出力が出ない→低電圧のしきい値に早く到達→みかけの容量低下が起こる。
スキー場で携帯とかビデオ使ってみればよく判るよな。
ただ、都会で「ちょっと寒い」程度ではそんなに激しくはないと思うけどん。

あと、参考資料。

リチウムイオンバッテリ(バッテリパック)を長持ちさせるには
http://www5.toshiba.co.jp/pcss/member/techinfo/dial/pcdata/001018.htm
106101:02/02/25 14:25 ID:???
満充電ちかくで充電したこと無いしなぁ。
使うときと使わないときがはっきりしてるからバッテリ刺したまま
ACつけっぱなしっつーのはやってないし。。。

なんだろ。
やっぱこのクソ寒い部屋で電池が消耗しまくってるような気がする。
ttp://www.zdnet.co.jp/magazine/pclife/0203/sp3/04.html
寒さでバッテリがヘタる現象はリチウムイオンではないのかなぁ。
107101:02/02/25 14:29 ID:???
う〜、すまん。>105
やっぱバッテリがへたってきたんだなぁ。
買い換えよう。。。
108いつでもどこでも名無しさん:02/02/25 16:49 ID:???
メルコダウンの怖いヤシ向け。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0225/io2.htm

256Mb×8載せ?
109N:02/02/25 17:12 ID:???
皆がXPだ、いや2000だと言っているトコロでスマソなんだが、
漏れはWin98化した。
結局、この2、3週間、様子を見て、あまりハイバネを使わなかったのだ。

これで、「スワップを出来るだけ使わない」に設定すると、軽い。
問題はPCMCIA.INFだけで、これさえクリア出来れば、Win98化はラクだ。
110 :02/02/25 17:30 ID:bs+SwAJm
>>108
みたいですね。
でもたけ〜。
111いつでもどこでも名無しさん:02/02/25 17:36 ID:???
え?もしかして今日L3買った漏れってバカ?
L4出るの?ウソ?だってL3発売からまだ半年も経ってないじゃん。
って思ったら、リブって2〜3ヶ月おきにでニューモデルが出てるのね。鬱死。
つか、L4なんか、出すな〜>東芝。
せめて半年待ってくれ。
11279:02/02/25 17:45 ID:???
>>108
けっきょく今日、メル子の買ってきたのであった…
なんかレスポンスが大幅に向上した…ような気がする…気がする…

>>111
いくらで買った? 安くで買ったんなら、悪い買い物じゃないよ。
10マソは切ってたよね?
113111:02/02/25 17:55 ID:???
>>112
追い打ちをかけられたような……。
  \122,000- @TWOTOP
L3で10万きってる?L2のWinMeなら切ってるの知ってるんだけど。

11479:02/02/25 18:08 ID:???
>>113
ホントじゃのう、ふしぎとL3って安くないな。(kakaku.com調べ)
スペック的にはL2とそんなに変わらないから、もっと安いと思ってた。

っていうか、L2のW2kとの差額で、30GB HDDが買えたりしない?
なにかL3にはヒミツがあるのかなあ?
115いつでもどこでも名無しさん:02/02/25 18:28 ID:???
M-DIMMソケットを増設した神な人っていないんでしょうか。
今まで128+128で、メルコの256に換えて余った128用のソケットを増設、みたいな。
ま、256用のソケットとしてもいいのですが。
116いつでもどこでも名無しさん:02/02/25 18:36 ID:???
>>115
無理。て言うかその発想はヴァカ。
117いつでもどこでも名無しさん:02/02/25 19:39 ID:???
>>114
L3が高いんでなくてL2が在庫処分で安いんでしょ?
118いつでもどこでも名無しさん:02/02/25 19:48 ID:TkOKNZRe

>>116は邪魔にならないように火葬場の前で丸まってシネ
>>116は肛門に青唐辛子突っ込んで直腸傷めてシネ
>>116は糖尿病でダルマになって笑われ者になってシネ
119いつでもどこでも名無しさん:02/02/25 19:49 ID:???
>>111
大丈夫だって。
L4は噂だけで、まだまだ情報すら出てないし・・・
っていうか本当に出るのかよっ!
120いつでもどこでも名無しさん:02/02/25 19:52 ID:???
>>118は、邪魔にならないように肛門に青唐辛子突っ込んで
糖尿病でダルマになって火葬場の前で丸まって直腸傷めて
笑われ者になってシネ (w
121いつでもどこでも名無しさん:02/02/25 19:58 ID:???
>>109
Win98は不安定なのと電池食いなのが難点だなぁ
122N:02/02/25 20:37 ID:RCYa5dX4
>>121

「不安定なのと電池食い」

不安定・・・Meよりはマシかと・・・(^^;)・・・Meは、もう悲惨の一言だけど(^^;)

電池喰・・・
結局、ノートPCの電池を一番喰ってるのがHDDとディスプレーでは?それが1点目
W2K系のIDLE制御って、そんなに効果有り?特に狂う草の場合、どうなんでしょ?
Win9X系とW2K系で変わるのでしょうか?それが2点目

この辺、漏れには判りませぬ。
123いつでもどこでも名無しさん:02/02/25 22:26 ID:???
リブレットじゃなくて旧C1で申し訳ないんだけど、
ゲーム業界で著名な某遠D氏(苦笑)は、
MeプリインストールだけどPCは道具だからと割り切って、
つかえれば良しで使ってるそうな。
要するに環境にこだわってしまうこと自体がパソヲタそのものだと。
痛いとこ衝かれたと思ったよ…やることやる人は言うことも違う(;´Д`)
124いつでもどこでも名無しさん:02/02/25 22:33 ID:???
リッドヲープソしたら固まっているノートは道具として割り切れるのか?(ピュア)
125いつでもどこでも名無しさん:02/02/25 22:39 ID:bFLCp2sr
>>123
たしかにそれはごもっとも、、なんだけどさ。
でも、どこに楽しみを見いだすかの問題でもあるわけでそれを否定することは
文化を否定することにもなるよ。
最近は楽しくない非ヲタより楽しんでるヲタのほうが人生得してるって思えるように
なってきた。
126いつでもどこでも名無しさん:02/02/25 22:51 ID:???
L4ではなくLS-1になります。
LSのSは・・・・
127いつでもどこでも名無しさん:02/02/25 22:53 ID:???
>>125
(・∀・)キミモナカマイリ!
128いつでもどこでも名無しさん:02/02/25 22:54 ID:???
道具として割り切りたいから遊びの要素が少ない堅実なOSを選択する。
信頼出来る道具を使い創造の過程で楽しみを見出す。
少なくても道具を使い仕事をする者なら大前提のことですが。
125は社会経験の無い学生さんですか?
129いつでもどこでも名無しさん:02/02/25 22:57 ID:???
C1使いのVAIO厨は頭悪すぎ(ププ
130いつでもどこでも名無しさん:02/02/25 23:00 ID:???
おまえら寄生厨は本当に救いようの無い人生の負け犬だな(藁
ここまで低脳とは思わなかったよ(藁
131いつでもどこでも名無しさん:02/02/25 23:01 ID:???
>>126
Sは何なんだ!早く教えれ!!
132いつでもどこでも名無しさん:02/02/25 23:02 ID:???
>>126
Lは何なんだ!早く教えれ!!
133いつでもどこでも名無しさん:02/02/25 23:04 ID:???
>>128
もし125が社会人だったら絶対に一緒に仕事はしたくないな(w
134いつでもどこでも名無しさん:02/02/25 23:04 ID:???
Lは当然・・・・
135いつでもどこでも名無しさん:02/02/25 23:06 ID:???
LARGE SHOCK!
136いつでもどこでも名無しさん:02/02/25 23:08 ID:???
Sは当然…(w
137いつでもどこでも名無しさん:02/02/25 23:08 ID:???
不安定な道具を否定することは文化を否定することと道義とのたまう
厨房がいるスレはここですか?
138いつでもどこでも名無しさん:02/02/25 23:12 ID:???
>>123
それはEVEZO ENDO氏(スペル自信なし)だから割り切れるのではなく
Sony PCだからこそ割り切れるのだと思われ。

工場出荷状態のまま壊れるまで使うのならSony PCはイイよ。
139いつでもどこでも名無しさん:02/02/25 23:17 ID:???
>>123
最近神スレ荒らして晒されてた万次か?
140いつでもどこでも名無しさん:02/02/25 23:18 ID:???
123は首吊りました。
以後放置してあげてください。
123も氏ねば仏です(w
141いつでもどこでも名無しさん:02/02/25 23:31 ID:???
>>139
ゲーヲタが降臨されていたんですね(W
142いつでもどこでも名無しさん:02/02/25 23:34 ID:???
>>126 LS-1ワショーイ
143いつでもどこでも名無しさん:02/02/25 23:35 ID:???
LSって何なんだ!早く教えれ!!
144いつでもどこでも名無しさん:02/02/25 23:53 ID:???
>>139
なんだそりゃ?
詳しく説明しる!
145いつでもどこでも名無しさん:02/02/26 00:02 ID:???
>>139
詳細キボンヌ
146いつでもどこでも名無しさん:02/02/26 00:21 ID:???
>>143
ロリータ症候群
147いつでもどこでも名無しさん:02/02/26 01:01 ID:???
148いつでもどこでも名無しさん:02/02/26 01:40 ID:???
>>147
質量800gと値段以外は却下!
149いつでもどこでも名無しさん:02/02/26 01:41 ID:???
>>126
>L4ではなくLS-1になります。
> LSのSは・・・・

LSのSはSonyのS?
150いつでもどこでも名無しさん:02/02/26 02:23 ID:???
おおかたSlimのSだろうとマジレスしてみる
151いつでもどこでも名無しさん:02/02/26 02:45 ID:???
またDynaBook寄生論とか持ち出して荒そうって気だろうとマジレスしてみる
152いつでもどこでも名無しさん:02/02/26 08:31 ID:???
>>139
詳細キボンヌ
今日中に返答できなければお前電波キチガイケテーイ
153いつでもどこでも名無しさん:02/02/26 12:18 ID:???
さて、限定モデルの締め切り間近だけど
はやめに押さえとけよ(w
154いつでもどこでも名無しさん:02/02/26 12:52 ID:80EU2oAf
しかし、青唐辛子はともかくとして火葬場はセンス無さ杉
タイトルにまで持ち出すなよゴルァ

あと、エンド短はC1を最高のパソコンと言ってしまうくらいなので
かなり逝って良しだ。
155いつでもどこでも名無しさん:02/02/26 12:54 ID:???
>>152
漏れも気になる。
どう縦読みすればいいんだ?
156いつでもどこでも名無しさん:02/02/26 13:03 ID:???
>>154
そんな逝ってよしタンを「やることをやる人」と賞賛する123は
Lスレのマスコットだな(w
157いつでもどこでも名無しさん:02/02/26 13:22 ID:???
>>123
MEで事足りるなんてゲーム業界ってらくちんねん
ぬるまゆ ぷーかぷか・・・
158いつでもどこでも名無しさん:02/02/26 14:08 ID:???
Meねぇ、んーMe?・・・

L2のMeモデル買って初回起動でいきなり落ちたOS・・・

Meかぁーー
159いつでもどこでも名無しさん:02/02/26 14:21 ID:???
>>157-158
クライアントPCなんか何でも同じだと思うが。
漏れなんかマッカーだし。
160いつでもどこでも名無しさん:02/02/26 14:45 ID:???
いや、マックはどれでも同じだろうけどさ…
161いつでもどこでも名無しさん:02/02/26 14:56 ID:???
いや、Meでも、別にプログラムをガシガシ作るってのじゃなく、
PDA的な使い方しないのなら、充分じゃない?

と言えないのがMeだからなあ
162いつでもどこでも名無しさん:02/02/26 15:23 ID:???
よーするにヲタがヲタって人から言われたくなくて自分でもヲタって認めたくなくて
「お、お、俺はヲタじゃないぞ!道具として割り切ってんだぞ!」って
見栄切ってるだけなのねプププ(w
163いつでもどこでも名無しさん:02/02/26 15:38 ID:???
パソコンをメールとかインターネットしか使わない人は
Meでも大丈夫なんじゃない?あと軽くテキスト打ったりしたりする
ぐらいなら。

ただ、仕事とか、趣味でもそうなんだけど、ファイル保存前に
いきなりズドンっと落ちるのはヤダ。

安定を求めるなら、NT系でしょうな。

164いつでもどこでも名無しさん:02/02/26 15:39 ID:???
>>159
マクこそ同じだろ。本体もOSも統一されてるし。
あとクライアントPCって意味分かってる?

165いつでもどこでも名無しさん:02/02/26 15:42 ID:???
ワラタよ オマエラのレス
リブユーザーってマジで程度低いな
Meなんかで開発作業とかするわけないじゃん アフォか?
せいぜいブラウジングと電子文具的使い方だろ
>161が正解といえる
>154 どこに最高と書いてある? おまえが逝って良し
つか 161 と 159 以外は 逝って良し アフォだろオマエラ
166いつでもどこでも名無しさん:02/02/26 15:45 ID:???
>>163
それは同意。
おそらくそういう使い方だろうな。
実際開発機材として使ってるなんて考える方が、お粗末な頭してるよ。

しかし安定を求めるならNT系というのも同意。
ただ、OSだけ買うと2000にしても高いから買わない、ってだけじゃない?
167いつでもどこでも名無しさん:02/02/26 16:00 ID:???
自分の意見にケチつけられたからってムキになって煽りにかかる方が
程度低いと思うが(w
168いつでもどこでも名無しさん:02/02/26 16:10 ID:???
>>167
まぁ、ゲーオタでX22使いのことは、今後放置ということで対応しる。
169いつでもどこでも名無しさん:02/02/26 16:23 ID:???
>>167-168
程度低いとか言われたくらいで妄想全開で仮想敵作るところが馬鹿馬鹿しい。
同じリブユーザーとして恥ずかしい。
170いつでもどこでも名無しさん:02/02/26 16:29 ID:???
仮想がナゼわかる?
171いつでもどこでも名無しさん:02/02/26 16:30 ID:???
>>169
所詮リブユーザーなんてそんなもん(藁
安物しか買えなかった連中で心もさもしいです。
寄生虫だし。宿主いなくなっちゃったけど(プ
172いつでもどこでも名無しさん:02/02/26 16:31 ID:Kd/tjxDP
2000+SP1は稀に見る名OSだと思うが。妄想かなぁ?
M$もせっかくいいもん作ったのにXPなんかにしちまったから・・・

ああいうデザインとかに凝るってのは世の流れなんすかね。
SonyにしてもMacにしても。
173いつでもどこでも名無しさん:02/02/26 16:31 ID:???
>>170
仮想というより妄想かもなー。
すでに精神病の領域。診察してもらった方が良いよ、きみら。
174いつでもどこでも名無しさん:02/02/26 16:32 ID:???
>>123
いや使えればよしって、MEが使えないから2000に流れてるんでは?
少なくとも世の中の常識として、パソコンは
突然止まるものである
長時間作業できないものである
どうしようもなくてリセットは当たり前

という意識を植え付けたWin9Xの罪は大きいと思うんだが……

マジレスな上にスレ違いスマソ
175いつでもどこでも名無しさん:02/02/26 16:36 ID:???
>>174
その回答は>>166にあると思う。
単純にOS高いから買わないだけじゃない?
と、こちらもマジレス。
176いつでもどこでも名無しさん:02/02/26 16:37 ID:Kd/tjxDP
>>174
基本的にM$が一社で独占してるからでしょう。
オープンでフリーなOSにしたらWindowsは生まれ変わるぞ。
177いつでもどこでも名無しさん:02/02/26 16:39 ID:???
>>175
2000は2本買いました。
178いつでもどこでも名無しさん:02/02/26 16:48 ID:???
>>177は肛門に青唐辛子突っ込んで直腸傷めてシネ
179ゲーム屋:02/02/26 16:49 ID:???
実際の開発環境なんて使った事ないからわからんだろうな。
CodeWarriorとかビルダーでガシガシ書くんだったらそりゃMeでは心許ないが
某2のGCC環境だったらTelnetでサーバーに入れりゃクライアントなんて
XだろうがMacだろうが何でも構わんし。
180いつでもどこでも名無しさん:02/02/26 16:53 ID:???
>>179
リブユーザーはコンシューマの阿呆がほとんどなので説いても無駄だと思う。
言ってることはよくわかるが
(自分?非リブユーザー。リブユーザーはからかうと面白いからたまにこのスレ見てる)。
181いつでもどこでも名無しさん:02/02/26 16:57 ID:???
Meなんかで開発せんよ。
テストならするけどな・・・一応
182いつでもどこでも名無しさん:02/02/26 17:31 ID:???
見栄張ってイキがって書き込んだらコケにされたんでムキになって煽り入れたら
さらに叩かれたのでさらにムキになって今度は複数人装って一所懸命書き込んでる
必死だな(嘲笑
183いつでもどこでも名無しさん:02/02/26 17:43 ID:???
>>182
まさに泣きながら両腕を振り回して向かってくる姿が目に浮かびますね(藁
184いつでもどこでも名無しさん:02/02/26 18:02 ID:???
ほんっとリブユーザーってレベル低い奴ばかりだな。
このスレの住人だけかも知れんが。
他人貶して自分が優位に立とうとするあたり、人として程度が知れるよ。
185いつでもどこでも名無しさん:02/02/26 18:06 ID:???
オマエモナー
186いつでもどこでも名無しさん:02/02/26 18:09 ID:???
>>185
オマエラガナー
187いつでもどこでも名無しさん:02/02/26 18:13 ID:???
リブレット使いは貧乏人で僻みっぽくて妄想壁が激しい、と。メモメモφ(。。)...
188いつでもどこでも名無しさん:02/02/26 18:16 ID:???
186は目を赤くして必死です(w
189いつでもどこでも名無しさん:02/02/26 18:17 ID:???
やっぱり>>182>>183見て自分のことだと思ったのね(w
で、またまたムキになって煽り返し、、、、
しかもまたまた複数装い(w
得意技っていうよりワンパターンだね、おもろいやっちゃ(w
190いつでもどこでも名無しさん:02/02/26 18:18 ID:???
煽ってる奴も煽られてる奴もひとりにしか見えないが?
自作自演ですか?
それともこのスレはヴァカの住処ですか?
191いつでもどこでも名無しさん:02/02/26 18:21 ID:???
>>187
リブレット使いではなくこのスレの住人が、の間違いです
歴代リブスレ見てきたけどマジでアフォ多いよ、つかほとんどがアフォ
精神的にはガキレベルの奴ばっか
192いつでもどこでも名無しさん:02/02/26 18:22 ID:???
>>190
大外れです。
もしかしたら123ですか?(w
193いつでもどこでも名無しさん:02/02/26 18:26 ID:???
>>191

精神的にガキレベル厨房ご用達ノートがLリブという結論で宜しいですか?
194いつでもどこでも名無しさん:02/02/26 19:20 ID:???
>>193
おおむね正解。局地的だがな。
195154:02/02/26 19:45 ID:ksQWz5bj
>>165
粘着でわりぃが、かなりべた誉めなんだよな。

687 名前: 遠藤雅伸 ★ 投稿日: 2001/08/03(金) 11:58

>>682-683
 やっぱりVAIO-C1は名機だと思います。遠藤のPC人生も全くC1
以前とC1以後では違ってしまいました。だから、もう1台買っても
ちっとも惜しくありません。必要がないので買わないだけです。
 ところでラビ蔵ヽ(´¬`)ノの場合は、1台を保存したいわけですか
ら、別の1台が必要なのでは? だとしたら、C1を買われることを
お奨めしておきましょう。その暁には、また落書きしちゃおうかな。
ん? するとC1がもう1台・・・無限増殖の予感。

ちなみに漏れはPCの趣味以外ではエンドたんは嫌いじゃないぞ。
大先輩だしな。

ちなみにエンドたんに対して逝ってよしと言うのは誉め言葉と
変わらんぞ。神扱いするほうが失礼だ。

>>179
端末側のエディタは使わんの?
ソースを複数枚開くだけで98使ってたときは辛かったけど。
196いつでもどこでも名無しさん:02/02/26 20:13 ID:???
>>193
このスレ住人においてはその結論、適用OK。
197いつでもどこでも名無しさん:02/02/26 20:25 ID:???
エンドーってだれ?
198ゲーム屋:02/02/26 21:05 ID:???
>>195
漏れはVz使用だからDOS窓1枚つ分リソースがあれば10枚でも20枚でも(w
ただWzで10枚開いてもシステムリソースは半分以上あるようだな。
199いつでもどこでも名無しさん:02/02/26 21:29 ID:ruLBCI+Y
だから何人もの違う人間装うのはみっともないからやめなさいてば(藁
200 :02/02/26 21:32 ID:???
もうワイド画面のノートしか使えなくなってしまいました。
次期モデルもワイドでお願いします。
201いつでもどこでも名無しさん:02/02/26 21:39 ID:???
>>200
ワイドいいよね。
あまり画面の狭さを感じない。なんででしょう。実際は狭いのに。
202いつでもどこでも名無しさん:02/02/26 22:17 ID:???
>>197
このへん仕切ってるイイ親父
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1013981003/
203いつでもどこでも名無しさん:02/02/26 22:24 ID:???
>>199
君の妄想レベルはマジ明日にでも入院した方がいいよ。
小学生とか刺すなよ(W
204いつでもどこでも名無しさん:02/02/26 22:43 ID:???
なんかすげーMe馬鹿にされてるけどリブとか非力なマシンに限ってだよね?
だって職場でデスクトップでMeの人いるけど全然フリーズしたとこ見たことないし。
24時間稼動しっぱなしで、この10ヶ月間。PU333+64Mでよ。
何百万件ものデータ処理させたり、開発に使ってるのに。
あ、ちなみに自分、プライベートではリブユーザーです。
205いつでもどこでも名無しさん:02/02/26 22:46 ID:???
ジエン君必死だね(w
206いつでもどこでも名無しさん:02/02/26 22:58 ID:???
>>204
そのレベルのユーザーが使うなら問題はないんだよ。
あとはゴチャゴチャいじらん初心者な。
風水親父の言うところの「B級パソコン医局員」クラスにMeを与えると災厄の原因だ。
http://www.bekkoame.ne.jp/~jh6bha/higa9711.html#971107
207いつでもどこでも名無しさん:02/02/26 23:44 ID:ObomHeOZ
>>203は邪魔にならないように火葬場の前で丸まってシネ
>>203は肛門に青唐辛子突っ込んで直腸傷めてシネ
>>205は糖尿病でダルマになって笑われ者になってシネ



208 :02/02/27 00:00 ID:E39Sf4k0
10GB→40GBのHDD換装によるパフォーマンスUPって、体感できます?

今L1(10GB)を使ってるんだけど、体感できるほどのパフォーマンスUP
が見込めるのなら、HDD換装したいっす。
209いつでもどこでも名無しさん:02/02/27 00:18 ID:???
>>208
体感は出来ないと思うよ。
40はやってないけど30では体感差ゼロ。
210いつでもどこでも名無しさん:02/02/27 00:20 ID:???
>>208
パフォーマンスUPは全然感じません。
HDDの残り容量に頭を悩ませる必要が無くなる方が重要。
211いつでもどこでも名無しさん:02/02/27 00:34 ID:???
ちなみにCドライブをあまりケチるとリカバリーするときに容量不足で
蹴られるよ
212 :02/02/27 00:50 ID:???
MeはMSも認めるクソ
さっさと2kなりXPにいっといけ
なによりMSがそれを望んでる(w
213いつでもどこでも名無しさん:02/02/27 00:54 ID:???
>>208
MK1016GAP 内部転送速度121.4〜234.1Mbits/sec
http://www.toshiba.com/taissdd/techdocs/MK1016/1016spec.shtml
MK4018GAP 内部転送速度156.9〜290.4Mbits/sec
http://www.toshiba.com/taissdd/techdocs/mk4018gap/4018gapspec.shtml

データシートから見る限りは3割前後速いようだがキャッシュの効果も
あるし、そもそもシーケンシャルリードの数値だから煩雑なシークの
絡む実運用では敏感なヤツでないと体感できんレベルかもね。

内部転送速度の幅は主にシリンダの内外によるものなんだが、この方が
ドライブの差よりも大きいのは判るかな?
つまり速度を要求するファイル類を効率良く前に集める事でドライブの交換
よりも大きな効果を得れる場合があるってこった。
逆に言うと多数分けたパーティションの後ろの方へ重要なデータを置くのは
(速度的には)賢くない。

余談にはなるが、MK2003GAH。 こいつは例の1.8インチ/20GBだな。
http://www.toshiba.com/taissdd/techdocs/mk2003gah/2003spec.shtml
内部転送速度は115.6〜204.4Mbits/secと10GBよりもやや遅い……が
こっちは他スレだが体感できているヤツが多いようだな。
214いつでもどこでも名無しさん:02/02/27 02:17 ID:???
今日、40Gに入れ替えてw2k化しました。
やっぱりmeはちょっと・・・
HDはかなり奥の方にあって難儀しました。
215208:02/02/27 02:40 ID:???
>>209
>>210
>>211
>>213
ありがとうございまっす。
体感できないんすねー。換装はもうちと様子見にしますです。
216いつでもどこでも名無しさん:02/02/27 08:56 ID:j+1ghEHK
XP止めます。
217N:02/02/27 09:39 ID:???
>>212
>MeはMSも認めるクソ
だから、Win98逝きも、アリかなと・・・。
pcmcia.infだけ解決すれば、結構快適だよ。速いよ。
XPも使ったけど、軽いのはやっぱりW98だからねぇ。
218いつでもどこでも名無しさん:02/02/27 09:45 ID:???
9x系そのものが終わってるんだけどね。
まだ使ってる人が多いから止む無くサポートしてるって感じじゃない?
219いつでもどこでも名無しさん:02/02/27 09:59 ID:???
>>217
問題だらけだけどな。
ベンチマーク結果見る限りは必ずしも速いというわけでもないし。
http://www.ma.nma.ne.jp/~goyan/PC/Notebook/LibrettoL1/win98se.htm
220いつでもどこでも名無しさん:02/02/27 10:16 ID:???
XPやめて2000に戻そうと思うんですが、
休止状態だけXPのままにしておきたいんですが、
やりかた、どのスレに書いてあったか忘れてしまって・・・
どなたか方法、またはスレタイ教えていただけないでしょうか?
東芝系のスレだったと記憶してるんですが。
221N:02/02/27 11:26 ID:???
>>219

結果、見た。W2Kは、何故にGraphic系が速いのだ?ふむぅ。
そこさえなけりゃ・・・。まぁ、いいや。

ベンチと体感が違うのとか、水族館SCRがWin98だと
フレームレートがWinMeの倍だとかは、漏れがデムパ
だからなのだろうか?
222いつでもどこでも名無しさん:02/02/27 11:30 ID:???
>>220
これもFAQ化してるな。

出てたのは旧L1スレのどっかだと思うが元ネタの方逝け。
ntldrで検索すればわかる。
http://pc.2ch.net/win/kako/1007/10074/1007435105.html
223220:02/02/27 11:35 ID:???
>>222
さんくす!
助かります。
>>214
( ^▽^)<なんで、GAX待てなかったの?

近くの店でGAP1016、GAP1017(両方中古)を5kで撃ってた
一個くらい買っとこうかしら?

225いつでもどこでも名無しさん:02/02/27 20:23 ID:ZZbof1Ts

>>224は邪魔にならないように火葬場の前で丸まってシネ
>>224は肛門に青唐辛子突っ込んで直腸傷めてシネ
>>224は糖尿病でダルマになって笑われ者になってシネ
226いつでもどこでも名無しさん:02/02/27 20:46 ID:???
>>225はヒマデスネ
>>225はヒマデスネ
>>225はヒマデスネ
ちなみに>>226はもれじゃない
ちなみに>>226はもれじゃない
ちなみに>>226はもれじゃない
ちなみ漏れはGAX待ち
ちなみ漏れはGAX待ち
ちなみ漏れはGAX待ち

HDD10GBの空きが200MB
鬱だ氏のう
229いつでもどこでも名無しさん:02/02/27 22:10 ID:???
>>228
すでにシンデイル。
230いつでもどこでも名無しさん:02/02/28 00:35 ID:???
 
231いつでもどこでも名無しさん:02/02/28 02:07 ID:bPheTHQ0
早くLS-1くれぇ〜
232【苦悩】XPどうしましょう?【葛藤】:02/02/28 14:28 ID:jWvmfN1f
さて、購入証明書コピーして封して投函するだけの封筒が手元にある。
L3だからw2kproだしなぁ。




どうしよう・・・?
233いつでもどこでも名無しさん:02/02/28 14:33 ID:???
>>232
投函しても、この時間帯なら当日消印間に合わない場所もあるんじゃないか?
早くしないと局も閉まるぞ(藁
234232:02/02/28 14:38 ID:jWvmfN1f
マダこのスレみてるw
まぁ、杉並区だからちょっと大き目の局に持ち込めば大丈夫だとは思う。
でも、そろそろコンビニでコピーとって来ないとね。

L3はw2kママで、ほかのPCにインストする手もあるから・・・買いかな?
プロヘッソナル出しナー
235いつでもどこでも名無しさん:02/02/28 15:26 ID:???
>>234
ありじゃないよ。
まぁライセンス無視してコソーリやるなら別だが、何抜かれてても知らんぞ・・・
236232:02/02/28 15:42 ID:jWvmfN1f
投函してきた。
まぁ振込みはマダだから、又ゆっくり考える時間はあるよね。

>>234
ライセンスは重々承知の上だし、UP元のOSが正規版なら大丈夫でしょ
申込書には対象のマシン以外に入れるなとも書いてないので・・・
>何抜かれてても知らんぞ・・・
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
理屈云々より、むしろこっちが怖いねw
237いつでもどこでも名無しさん:02/02/28 16:00 ID:???
>>236
OEM版だからダメ。

>アップグレードである本ソフトウェアは、本ハードウェアと共に入手された
>対象製品の代替、またはこれに追加されるものです

つー事で、正規版だろうがなんだろーが他の製品と組み合わせては
使えないんよ。
238232:02/02/28 16:18 ID:jWvmfN1f
あらまぁ。
仕方ない、諦めてLibにいれるか。
厨な発言に相手してくれてありがとう。

ところで、案内読んでて

(申し込み案内書原文ママ)
7.提供されるアップグレードキットは、郵便為替によるご入金が
確認された日、もしくは本申込書に記載されているアップグレー
ド対象の言語版の製品がリリースされた日より4〜6週間で発送
される予定ですが、製品の供給状況によって異なる場合があり
ます。

かなり時間掛かるんだね、今気付いた、鬱。
技術的にはできるけど、やってはいけないことを以下に記す。

アップグレード版を入手・インストールし、アップグレード前のOSを他所にインストール。
OEM版を、バンドル元以外の構成にインストールすること。
240いつでもどこでも名無しさん:02/02/28 17:32 ID:???
マイクロソフト社のライセンス料の高さに疑問をもつこと
マイクロソフト社の新しい基本ソフトの安定性に疑問をもつこと
マイクロソフト社の新しい基本ソフトのパフォーマンスに疑問をもつこと
マイクロソフト社の新しい基本ソフトの使い勝手に疑問をもつこと
マイクロソフト社の新しい基本ソフトのGUIに疑問をもつこと
マイクロソフト社のサポート体制に疑問をもつこと
マイクロソフト社の新しいライセンス認識に方式に疑問をもつこと
マイクロソフト社の提示した和解案に疑問をもつこと
マイクロソフト社の新しいゲーム機に・・・(以下略



これをやってしまうと貴方は赤旗リナクソになってしまいます。
呪呪呪
241いつでもどこでも名無しさん:02/02/28 17:41 ID:???
L4発売は3月後半。
L2の在庫、問い合わせたところ『在庫無い、来月L4出るのでそれまってチョ!』
ネタ元は東芝系ディーラー。
242いつでもどこでも名無しさん:02/02/28 17:53 ID:???
>>241
詳しい話をキボーン
243232:02/02/28 17:59 ID:jWvmfN1f
>>240
ワロタyo!!
既にslackリナクサで手遅れだがナー(w
呪呪呪
244241:02/02/28 18:08 ID:???
『3月中に発表します。場合によっては発売は4月初旬』って言ってた。
245いつでもどこでも名無しさん:02/02/28 21:41 ID:PPRh5h8r
>>244
ネタでなく?
かなり楽しみだ
246いつでもどこでも名無しさん:02/02/28 21:46 ID:???
よしっ、処分だっ!!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
06. ノートパソコン買取り強化中!!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ノートパソコン買取り強化中!どんなに古くても、付属品がなくても買取り
致します。買い替えなどでご不要になったノートパソコンは、じゃんじゃん
お持ち下さい。メーカー、機種は問いません!お気軽にどうぞ!!
――――――――――――――――――――――――――
買取り参考価格 今週は "TOSHIBA" 特集 (2002/2/28現在)
----------------------------------------------------
TOSHIBA Libretto 70 ・・・\20,000
TOSHIBA Libretto L1/060TNCM PAL1060TNCM ・・・\75,000
TOSHIBA Libretto L2/060TNML PAL2060TNML ・・・\75,000
TOSHIBA Libretto L3/060TN2L PAL3060TN2L ・・・\80,000
TOSHIBA DynaBook A2/470CMC PAA2470CMC ・・・\100,000
TOSHIBA DynaBook T3/410PME PAT3410PME ・・・\125,000
TOSHIBA DynaBook DB60C/4RA ・・・\80,000
----------------------------------------------------
※付属品全付、完動品の場合の中古参考価格となります。
※価格は常に変動しますので予めご了承下さい。
※査定アップキャンペーンの非対象品です。

▼表に無いパソコンは、こちらの買取り査定フォームから簡単お見積り!
https://shop.janpara.co.jp/satei/

247いつでもどこでも名無しさん:02/02/28 23:10 ID:puYLbK4S
このスレは埋もれてても見つけやすいなぁ。
以上。
248いつでもどこでも名無しさん:02/02/28 23:21 ID:KTojx7V1
それで薄くなるの?
画面は縁ぎりぎりまで大きくなるの?
249いつでもどこでも名無しさん:02/02/28 23:45 ID:???
(;´д⊂)
250いつでもどこでも名無しさん:02/02/28 23:58 ID:7cIcRxtw
>>154は邪魔にならないように火葬場の前で丸まってシネ
>>154は肛門に青唐辛子突っ込んで直腸傷めてシネ
>>154は糖尿病でダルマになって笑われ者になってシネ



251いつでもどこでも名無しさん:02/03/01 00:03 ID:???
>>248
>それで薄くなるの?
>画面は縁ぎりぎりまで大きくなるの?

ハイ、君の頭が薄くなります。
そして、おでこがぎりぎりまで大きくなります。
252 :02/03/01 00:11 ID:???
>>244
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
253いつでもどこでも名無しさん:02/03/01 00:13 ID:???
250:いつでもどこでも名無しさん (02/02/28 23:58 ID:7cIcRxtw)
>>154は邪魔にならないように火葬場の前で丸まってシネ
>>154は肛門に青唐辛子突っ込んで直腸傷めてシネ
>>154は糖尿病でダルマになって笑われ者になってシネ

プ
254いつでもどこでも名無しさん:02/03/01 01:26 ID:G5gG4hUM
>>253は邪魔にならないように火葬場の前で丸まってシネ
>>253は肛門に青唐辛子突っ込んで直腸傷めてシネ
>>253は糖尿病でダルマになって笑われ者になってシネ
255いつでもどこでも名無しさん:02/03/01 01:31 ID:OQDApylz
新作みたいな。
ダルマも飽きた。
256いつでもどこでも名無しさん:02/03/01 01:33 ID:???
254:いつでもどこでも名無しさん (02/03/01 01:26 ID:G5gG4hUM)
>>253は邪魔にならないように火葬場の前で丸まってシネ
>>253は肛門に青唐辛子突っ込んで直腸傷めてシネ
>>253は糖尿病でダルマになって笑われ者になってシネ

プ
257いつでもどこでも名無しさん:02/03/01 01:34 ID:532vrLIy
XP早く届けー!
もうそろそろ届くはずなんだけど、SP1にアップデート済みのやつだと思う?
258いつでもどこでも名無しさん:02/03/01 01:37 ID:???
>>257
あんたアフォですか?
XPのSP1なんて出てねーよヴォケが。
259 :02/03/01 01:39 ID:jvlixW1F
俺も最終日消印でXP申し込んでしまった
さんざん2000でいいやと思ってたんだが(w
まあ使うかどうかは分からないけどコレクターズアイテムってことにしとこう
260 :02/03/01 01:48 ID:???
>>259
Win2kの休止状態の高速化だけでも価値があるんじゃないの?
XPのディスクがあれば
261いつでもどこでも名無しさん:02/03/01 03:25 ID:???
たかが数秒の短縮の為に\6825すか?
262いつでもどこでも名無しさん:02/03/01 05:39 ID:UTn8Rljb
>>256は頭皮にヅラを癒着させて有害物質を吸収してシネ
263256:02/03/01 05:44 ID:???
>>262
O.K.
264いつでもどこでも名無しさん:02/03/01 05:48 ID:vmzYQVwf
>>263
今までと比べて毒が足りないと思わない?
265いつでもどこでも名無しさん:02/03/01 08:35 ID:???
L4マジネタ?
3月ならそろそろ発表があってもいいんだが。

Lシリーズ放出か?俺は買い換えられん。
266257:02/03/01 09:25 ID:???
>>258
はい、アフォでした。
パワレポについてきたのは事務所XPのSP1だった・・・・・
「XP」の所だけみて、Windowsと勘違いしてしまターヨ
鬱山車脳
267いつでもどこでも名無しさん:02/03/01 09:47 ID:???
>>260
一回30秒、一日二回で一分、月30分、年6時間
一年で元は取れる
268いつでもどこでも名無しさん:02/03/01 13:19 ID:???
269 :02/03/01 13:51 ID:WTwY8N/h
L4を待つか、それとも投売りのL2,L3を狙うか。
270いつでもどこでも名無しさん:02/03/01 15:40 ID:+OWOlWPz
L2のMeモデルを使用しているんですが、今回Win2000にする為に
「Win2000Pro プロダクトアップグレード」を買いました。
箱には、Win95,Win98用と書いてあるんですが、MSのHPにはMeも
対象みたいなのですが。大丈夫でしょうか?
271いつでもどこでも名無しさん:02/03/01 15:46 ID:???
>>270
発売順序の関係で当初は対象じゃなかったのね。

Windows Me から Windows 2000 Professional へアップグレードについて
http://www.microsoft.com/japan/customer/information/faq/010220D.htm
272いつでもどこでも名無しさん:02/03/01 15:49 ID:???
友達にHDがイカレタVAIOを渡されて、「ついでに大容量に」と頼まれ、
えらい目にあった。

その点、やっぱ東芝はIBMは違うよな、としみじみ思ったよ。
273いつでもどこでも名無しさん:02/03/01 15:51 ID:+OWOlWPz
>>271
OKなんですね。安心しました。
ありがとう。
274いつでもどこでも名無しさん:02/03/01 15:52 ID:/Q5h2kPg
Lシリーズ考えていますが、外部ディスプレイ繋いだら液晶映んないってマジ?
プレゼン使えんじゃん。
275いつでもどこでも名無しさん:02/03/01 15:54 ID:???
>>274
そういう設定もできる。
276いつでもどこでも名無しさん:02/03/01 15:55 ID:???
>>272
で、VAIOと「東芝はIBMは違うよ」とどう関係があると?!
277いつでもどこでも名無しさん:02/03/01 16:02 ID:???
>>274
まじ。
プレゼンマシンとしてはクソ。

確かに>>275の言うように両方うつる設定にもできる(ドライバ最新で)
が,一度Fn-F5を押すと,その設定がリセットされるので意味が無い

プレゼン目的なら別マシンにしたほうがいい。
278いつでもどこでも名無しさん:02/03/01 16:04 ID:???
ついでに言うと
一度画面の解像度を800*600にしないと,
プロジェクタ上で横長画面になり,
フルスクリーンにした結果中心に一回り小さく写るだけになる。

リブが悪いんじゃなく。ドライバがクソ過ぎるだけなんだがな……
279いつでもどこでも名無しさん:02/03/01 16:07 ID:/Q5h2kPg
>275
ありがとう!でもどういう意味?出来る(同時出力が可能)ってこと?
280274:02/03/01 16:12 ID:/Q5h2kPg
スマン。279は無視して!
良くわかりました。プレゼンには向いてないですね。やめときます。
281いつでもどこでも名無しさん:02/03/01 19:38 ID:7UtWkEv+
>>278は邪魔にならないように火葬場の前で丸まってシネ
>>278は肛門に青唐辛子突っ込んで直腸傷めてシネ
>>278は糖尿病でダルマになって笑われ者になってシネ

282いつでもどこでも名無しさん:02/03/01 19:41 ID:???
>>274 的外れ回答かもしれんが

XPでもデュアル出力できる。
んが、
VRAMがたったの8MBしかないので
解像度・色数の点でとても制約ありまくり。
使い物にならないのであった…

んっぐ。
283いつでもどこでも名無しさん:02/03/01 20:04 ID:???
>>282
8MBあれば(1600×1200×16bit)×2は足りる計算だが使い物にならんの?
284257:02/03/01 20:44 ID:???
今日XP届いた。
箱を開けてみたらEasy CD Creater5 BASICとやらが同梱されている。
こんなのが付いてくるなんて知らなかった(忘れてた)からちょっと得した気分だ(w
285いつでもどこでも名無しさん:02/03/01 21:14 ID:???
http://antwrp.gsfc.nasa.gov/apod/image/0011/earthlights2_dmsp_big.jpg
リサイズしたら壁紙にちょうどいい。
286いつでもどこでも名無しさん:02/03/01 21:27 ID:eswd9ypk
アップグレイドしたら、えあえっじがつながらなくなってしまった。
いろいろやったがよくわからないから、XP削除。
どうも、アクセス番号が間違っていただけらしい。
気が向いたら、再チャレンジ。今日はやりたくない。
287いつでもどこでも名無しさん:02/03/01 22:08 ID:???
>>284
どうせ使用権はないんだろ?勝手に使えるだけで(w
288いつでもどこでも名無しさん:02/03/01 23:09 ID:eFaytD6c
adidasu edition申込み期間延長 2002年3月24日まで

L4の発表はそのあと?
289いつでもどこでも名無しさん:02/03/01 23:10 ID:???
>>288
やっぱり(藁
全然売れてねーんだろうな。
もとよりダサいし高いし。
290いつでもどこでも名無しさん:02/03/01 23:39 ID:???
MeモデルなL2が10万程度であるようなので購入を考えています。

PanasonicのUSB接続のSuper Diskドライブを持っているので
こいつからブート出来ればリカバリでもCD-ROM買わなくて済むと思う
のだけど、Super Diskドライブでも起動できるのか、ご存じありません?
291コピペ:02/03/02 00:01 ID:???
USB-FDDならば、ほとんどのものが使えそうです。
 但し、SmartMediaとのコンボドライブやSuperDiskなどの特殊ドライブ、一部の
 USBドライブは、ブートすることができてもBIOSのアップデートができないなど、
 問題があるようですので注意が必要です。
 また、旧Libretto用のPCMCIA-FDDもブートはできません。
 下記のドライブがブート可能であると報告が上がっています。
TOSHIBA PA2680UJ、M3付属USB-FDD
TEAC FD-305PU、FS-305PU(FS-305PU:ブート可、BIOSアップ不可)
SONY PCGA-UFD1、PCGA-UFD5
Logitec LFD-31UI、LFD-31UPG、LFD-31US、LFD-31UJ、LFD-31UT
Panasonic CF-VFDU03
SHARP CE-FD04
MITSUMI D353G
Y-E DATA YD-8U10
YANO UFD-04
imation FDZ-IMJ
ACRO'S ASB-FD(L1で不安定との報告もあり)
Century CUF0002(ブート可、BIOSアップ不可)
 
 (追加情報) 2001.12.07
 L1/BIOSバージョン1.50、L2/BIOSバージョン1.30から、BIOSの配布方法が
 変わりました。 FD自体にシステムが転送され、起動ディスクのようになって
 いますので、ブート可能なFDDであればBIOSアップデートが可能となります。
292いつでもどこでも名無しさん:02/03/02 00:03 ID:???
>>290
不可
諦めれ
293いつでもどこでも名無しさん:02/03/02 00:08 ID:???
>>285
普段はクリックすらしないんだが・・・
思わず保存してしまった (w
294いつでもどこでも名無しさん:02/03/02 02:59 ID:???
大阪日本橋m、新生「T-ZONE」でリブL1アプリ無しが
FDD/CD-ROM同梱、5台限定109,000円!
「Sofmap」では同、FDD同梱で99,800円だった…
東芝の純正CD-RW4万円もすんだねえ?
SHARPのDuron800MHz/CD-ROM内蔵B5サブノートが109,800円だから
XP/20GB/LANがある分、考えちゃうよねえ(^^
295いつでもどこでも名無しさん:02/03/02 03:21 ID:FTsdZZHv
あのー、皆さんはLibで使えるCD-RW持ってるの?
当方、L2をメインマシンにしてるんだけど,今までROMドライブなしで使ってきました。
でもあった方が便利かなと思い探したところ東芝純正のRWじゃないとだめだと
SHOP店員に言われすすめられたんだけど結構高いね!

東芝以外の製品でもっと安くて普通に使えるRWドライブはあるのでしょうか?
できたら価格も含め教えて下さい。
296いつでもどこでも名無しさん:02/03/02 03:29 ID:???
LANで共有じゃだめなの?
Libは無駄なものをきっぱり省いたPCなんだし、(物理的にもコスト的にも)
なんでもかんでも使って便利にって思想は改めたほうがいいかもね。
と、とりあえず否定してみる。
297いつでもどこでも名無しさん:02/03/02 03:32 ID:???
KXL-RW30AN
298いつでもどこでも名無しさん:02/03/02 03:34 ID:FTsdZZHv
>>296
持ってるPCはLibだけなんすよ…。
それとも友人の液晶デスクトップでもLAN共有すればCD-ROMのインストールはできるのでしょうか?
299いつでもどこでも名無しさん:02/03/02 03:39 ID:???
リブはサブで使うから光るんだよ。
単体じゃコイツの良さがわからんだろ。
300いつでもどこでも名無しさん:02/03/02 03:41 ID:???
リブオンリーか
性能はともかく、ペリフェラルはキツイね
301いつでもどこでも名無しさん:02/03/02 03:42 ID:FTsdZZHv
>>299
なるほどー。
自分はL2をバリバリメインで使ってて外に持ち出したことはないけど
かなり気に入ってるよ!
302いつでもどこでも名無しさん:02/03/02 03:43 ID:FTsdZZHv
>>300
ペリフェラルっつーのはなんですか?
303いつでもどこでも名無しさん:02/03/02 03:47 ID:???
>>302
peripheral /pirナril/

1 周囲[周辺]の[にある]
〜 vision  周辺視野.
2 〈問題が〉中心から外れた,末梢(まっしょう)的な.
3 〔解〕〈血管などが〉末梢の
〜 nervous system  末梢神経系.
4 〔コンピュータ〕周辺装置の
〜 equipment  周辺機器.
━ 慥〔コンピュータ〕周辺機器.
語源 ギリシャ語peripher (peri-回って+pherein運ぶ)+-AL
〜・ly慱目の片すみで,目の端の方で.

Progressive English-Japanese Dictionary, Third edition ゥ Shogakukan 1980,1987,1998/プログレッシブ英和中辞典 第3版 ゥ小学館 1980,1987,1998
304いつでもどこでも名無しさん:02/03/02 03:52 ID:???
日本語、漢字で書けば4文字で済むのにわざわざ英語で・・・
305いつでもどこでも名無しさん:02/03/02 03:53 ID:???
>>304は邪魔にならないように火葬場の前で丸まってシネ
306 :02/03/02 03:59 ID:???
しかし、なんだかんだ言って、S4・Pen4M G4と力入ってるから、
L4も期待したい。
307いつでもどこでも名無しさん:02/03/02 04:05 ID:FTsdZZHv
>>297
それはなんですか?
>>303
ありがとー。よく分かった。
308 :02/03/02 04:10 ID:???
CD-RWだろ
309いつでもどこでも名無しさん:02/03/02 04:29 ID:FTsdZZHv
>>308
そだね。KXL-RW30ANがCD-RWということは分かった。
これはLibでも支障なく使えるってことだよね?
KXL-RW30AN以外にも使えるのはありますか?
11ANや20AN31ANでも支障なく使えるのでしょうか?
310いつでもどこでも名無しさん:02/03/02 05:24 ID:???
ペリフェラル、電機業界の人々は普通に使ってるよ。
311いつでもどこでも名無しさん:02/03/02 07:23 ID:lFUa17bS
私はパナのKXL-CB10ANを持ってます。DVD&CD-RW付き。
ブートとリカバリOKでしたよ。

ただし、Win2000orXPのクリーンインストールは起動ディスクを
作成してからブートしたほうがいいと思います。
312いつでもどこでも名無しさん:02/03/02 10:52 ID:???
>>299
名目上のメインマシンは組立機でアスロンの1.2Gとかだけど、
リブL2買ってからは、L2ばっかり使ってるよー

寝てるとき以外はリブの電源入ってるし(^^;;;
よせばいいのにプログラムもL2でしてたり

Lはあぐらをかいた足の上に載せて使えるからいいね。
313いつでもどこでも名無しさん:02/03/02 11:01 ID:???
>>312
漏れも同じっす。

メインは自作のDuron1GHzだけどL2買ってからはほとんどの環境を
L2に移して作業してるよ。
314いつでもどこでも名無しさん:02/03/02 12:19 ID:???
>>312
漏れも同じだー…
自作雷鳥1.1GよりもリブL1(2000SP2)の方ばっか使ってる。
315いつでもどこでも名無しさん:02/03/02 13:02 ID:w7nB2Mjx
結局、早い方がいいけど遅いマシンでもなんとでも
なるんだよね。
316いつでもどこでも名無しさん:02/03/02 13:04 ID:???
古いFMVノートにLinux入れるならこの辺見とけ。
http://www.fmworld.net/annc/linux/chip_info_noteold.html#top
317いつでもどこでも名無しさん:02/03/02 13:05 ID:???
316は誤爆、スマソ
318いつでもどこでも名無しさん:02/03/02 14:28 ID:2q4Hk2PN
>>312
俺も同じっす。自作機よりも寝転がって使える
リブのほうばっかりを使ってるよ
319いつでもどこでも名無しさん:02/03/02 14:32 ID:???
>>318
つかノートユーザーのほとんどがそうだと思われ。
ノートだと場所を気にせず寝っ転がってとかでも使えるからね。
320いつでもどこでも名無しさん:02/03/02 14:54 ID:???
ヲレもデスクトップ3台(明日論1G・800M、でゅ論700M)あるけどL1メイン使用。(w
メール環境と2ちゃん環境をL1で構築してあるからな…。
デスクトップはゲームとリッピングと焼き用だ。

L1は会社にも持ち込みで使用している。
TPi1800が支給されているのに。
321いつでもどこでも名無しさん:02/03/02 17:39 ID:???
オレも電源入れっぱなし派なわけだが
バッテリがへたると分かっていても
わざわざ外す気にはならないな
322いつでもどこでも名無しさん:02/03/02 19:14 ID:XfFiwGSy
linux on L2 でやっと音なるようになったよー。 suspend できてる人いるのかなぁ。
323いつでもどこでも名無しさん:02/03/02 22:19 ID:???
>>322
ドライバの場所教えて教えて教えてください
324232:02/03/02 22:57 ID:4en7pcRH
ああ、おれもKXL-RW30ANだな。
理由としてはベストバイだからというわけじゃなく、
当時Lシリーズでブート可能品がこれしか店頭に無かったから選んだ。
ブートは9x系ならOkay
NT系はフロッピじゃないとダメっぽい。
この辺はあまり詳しくないが、他製品ではブートできるのかな?


>>323
ドライバはフツーのALSA
2.4系の場合、要はかー寝るパッチなのね。

ここ見ればLibrettoのLinuxでの問題はほとんど解決。
Plamo系だけど、Redhatでも応用できる。
本気でLinuxをLibで使いたいならわかるはず。
ttp://www.riise.hiroshima-u.ac.jp/~nagato/interest/PC/Libretto-install-memo.shtml
325232:02/03/02 23:00 ID:4en7pcRH
>>322
サスペンドは/proc/acpi/suspendってあったし、できそう?
俺はヘタレーなのでとりあえず言ってみたテスト
326ようた ◆MNN2iXxk :02/03/02 23:13 ID:???
###ここまで読んだ###
327 :02/03/02 23:54 ID:R2CfrC2K
ほんでもってL4はHDD40GBですか
328いつでもどこでも名無しさん:02/03/03 00:19 ID:???
新型G4と同じドライブ?
329323:02/03/03 00:53 ID:a70mRocj
>>324

サンクス。挑戦してみます。しかし難易度高そう…
330いつでもどこでも名無しさん:02/03/03 01:11 ID:57y0vK+Z
adidas editionあと50台です.誰かまとめて買ってあげてください.
そうすればあわててL4発表かも.
331いつでもどこでも名無しさん:02/03/03 01:57 ID:???
あと50台って、本当に2002台用意していたのかさえぁゃιぃ。
もともと受注生産みたいな感じで、あまり売れなかったから
あと50台とか言って期限延長しただけなんじゃないの?
>101
おおむね、あってるとおもわれ
333333:02/03/03 02:36 ID:???
333
334いつでもどこでも名無しさん:02/03/03 06:08 ID:???
>>333
どうせなら3時33分にやれよ
335いつでもどこでも名無しさん:02/03/03 15:46 ID:85ZNeOoI
使っている人いるかどうか分からないけどとりあえず。

L1、Win2000にDownload Accelerator Plus5.0+言語パック入れると2度目のハイバネが負荷になります。
クリーン+東芝純正ドライバ各種のみの状態で試したのでほぼ間違い無いかと。
古い4.0なら問題無し。

Win2000なら全部そうなるのかL1(というか東芝)のユーティリティとかとぶつかっているのかまでは分からないけど。
336いつでもどこでも名無しさん:02/03/03 16:38 ID:???
>>335
その手のソフトは何起きてもおかしくないだろう。
リブとの関連性が激しく薄いのでsage
337いつでもどこでも名無しさん:02/03/03 20:59 ID:CLoDvxT9
>>336は邪魔にならないように火葬場の前で丸まってシネ
>>336は肛門に青唐辛子突っ込んで直腸傷めてシネ
>>336は糖尿病でダルマになって笑われ者になってシネ

338 :02/03/03 21:36 ID:???
なんか飽きてきたな〜火葬場と唐辛子
339いつでもどこでも名無しさん:02/03/03 21:55 ID:???
>>338は8段アイスといっしょに辻希美に食われてシネ
340いつでもどこでも名無しさん:02/03/03 22:00 ID:CLoDvxT9
>>338はインキンを悪化させて皮膚癌を併発させてシネ
341いつでもどこでも名無しさん:02/03/03 22:07 ID:???
>>339
>>340

15点 <100点満点
342元祖で:02/03/03 22:15 ID:???
338はキャラメルコーンのピーナッツを尻に詰まらせて氏ね
343いつでもどこでも名無しさん:02/03/03 23:24 ID:57y0vK+Z
2002人くらい買う人いるでしょ.サッカー好きとか,関係者とか.
でも,50台残ってしまった.これが売れないとL4は出さないと.
それに,TM5800の準備がまだできてないのかも.PenIIIってことは
ないんだろうなぁ,,,想像に過ぎぬが.
344いつでもどこでも名無しさん:02/03/03 23:31 ID:???
ID:CLoDvxT9はライオン子供歯磨いちご味を全部飲み込んで氏ね
ID:CLoDvxT9はハイマンナンを飲み過ぎて胃袋破裂させて氏ね
ID:CLoDvxT9は座薬を銀紙ごと肛門に入れて出血して氏ね
345いつでもどこでも名無しさん:02/03/03 23:33 ID:???
>>344
つまんね・・・
346いつでもどこでも名無しさん:02/03/03 23:39 ID:???
>>345は自分がID:CLoDvxT9と告白して鬼リロードしながら氏ね
347いつでもどこでも名無しさん:02/03/03 23:56 ID:???
>>343
うち何台かはプレゼントでも放出してるね。
それでもあまったってのが情けない。
本当は50台どころの騒ぎじゃないんではなかろうか?
実数で2002台作ってたかどうかもぁゃιぃ。

次期リブはMobilePentiumIII-Mってことはないでしょ。
そんなことしたらコスト直撃、おおよそ20万切るくらいのコースだよ。
高くなったリブレットは誰も買わないと思われ。
348いつでもどこでも名無しさん:02/03/03 23:57 ID:???
>>346
ウワァ マジおもしろくねぇ奴
349zzz:02/03/04 00:58 ID:N4iXfNTk
そろそろL4出てきてL1L2L3の話題も無くなりそうだね
ってことで、Tipsでも


<<最低限必要なサービス>>
スタートアップの設定を自動にする必要が有るもの
TCP/IPによるファイル共有サービスを動かした時の設定

Computer Browser/Windowsのファイル共有サービスに必要
DHCP Client/インターネットにつなぐために必要
DNS Client/インターネットにつなぐために必要
EventLog/ダイヤルアップ等で必要
Plug and Play/PCカード、USB、IEEE1394などでハードウェアをつなぐ場合に必要
Print Spooler/プリンターで印刷する時に必要
Protected Storage/OSが必要としている
Remote Procedure Call (RPC)/OSが必要としている
Security Accounts Manager/OSが必要としている
Server/OSが必要としている
System Event Notification/OSが必要としている
Task Scheduler/タスクスケジューラを使う場合に必要
TCP/IP NetBIOS Helper Service/Windowsのファイル共有サービスに必要
THOTKEY/Fnキーと組み合わせで使う機能
Windows Management Instrumentation/OSが必要としている
Workstation/OSが必要としている
350zzz:02/03/04 00:59 ID:N4iXfNTk
<<レジストリ操作>>
システムファイル保護の停止
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Winlogon]
"SFCDisable"=dword:ffffff9d

管理共有の停止
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\lanmanserver\parameters]
"AutoShareWks"=dword:00000000

タスクスケジューリングの変更
ただし、これには賛否両論がありOSの安定性に影響する可能性がある。
しかし、CPUメーター(http://home.imai.nu/k-imai/software/cpumeter2/)等で可変CPU周波数のレスポンスがあがっているのが確認できる。
トランスメタのCPUには効果が有るようだ。
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\PriorityControl]
"IRQ8Priority"=dword:00000001
351zzz:02/03/04 00:59 ID:N4iXfNTk
<<Tips>>
drwtsn32.exeでワトソン博士の設定ができる。
オプションのチェックは全部はずせる。

gpedit.mscでグループポリシーの設定ができる。

マウスのデバイスドライバーのプロパティーにある「詳細設定」でサンプルレートの上げることができる。

マウスのデバイスドライバーを「IBM PS/2 TrackPoint」にするとthinkpadのフィーリングになる。

コントロールパネルのALiサウンドセットアップにてサウンドカードとアンプの省電力設定ができる。

TweakUIのマウス設定でスクロールボタンをページアップ/ダウンに変えられる。

WindowsXPのNTDETECT.COMとntldr(C:\にある)に置き換えると起動が少し早くなる。
休止状態から起動では結構早くなる。
Windows2000ではブート時の読み込みがPio転送で行われていたが、XPではDMA転送に対応したので。

Windows95等に有ったビットマップフォント「system」(J13SYS.FON)を画面のプロパティーのデザイン設定でメニューなどで使うフォントに設定すると表示が早くなる。
大量の文字がでるメニュー、、、IEのお気に入りなどの表示速度に違いがでます。

CPUメーター(http://home.imai.nu/k-imai/software/cpumeter2/)でCPUの周波数変動が見て取れる。
タコメーターみたいなVAIO風のスキンがおすすめ

Windowsカスタマイズの定番ソフト「窓の手」(http://www.asahi-net.or.jp/~vr4m-ikw/)でいろいろ設定できます。
352zzz:02/03/04 01:00 ID:N4iXfNTk
あっ、Widows2000でのTipsです。(最初に言わないといけないね、、、汗)
353いつでもどこでも名無しさん:02/03/04 01:10 ID:???
354いつでもどこでも名無しさん:02/03/04 01:15 ID:???
高くてもさ、納得いくような出来だったら買うんじゃないかな、
りぶらーの人たちは…バイオC1クラスの値段(24,5万)ぐらいまでならね。
50万、60万もしたら誰も買わないだろうけど
355いつでもどこでも名無しさん:02/03/04 09:39 ID:???
>>354
C1の話が出るたびに高いから×って否定意見が出るが。
356いつでもどこでも名無しさん:02/03/04 11:07 ID:???
いや、Lリブは安いから売れただけ。
高くなったら誰も買わないよ。
357 :02/03/04 13:34 ID:0w8pxhpT
俺はリブの小ささとキーボードの打ちやすさに引かれて買ったから、
拡張性とキーボードは現状で速くて軽いL4が出たら
25万でも買い換えるな。
S4も考えたけどあれは大きすぎる。新幹線や飛行機の机に乗り切らない。
358いつでもどこでも名無しさん:02/03/04 13:35 ID:???
>>357
L1が出たときに昔のリブレットユーザーがみな同じ事を言った。
大丈夫、じき慣れる。
359いつでもどこでも名無しさん:02/03/04 14:20 ID:???
>>358
そしてサイズのカテゴリーが曖昧になっていって、いつの間にか実際はB5サイズの"ミニノート"を
使わざるを得なくなる。

その手の企業のごまかしには慣れないことをお勧めする。
360いつでもどこでも名無しさん:02/03/04 15:01 ID:???
>>359
そんなものに拘ってるのは時流に取り残されたパソヲタだけだろ?
売れるものが売れ、売れないものは淘汰されていく。
時代の変化にあわせてリブレットも初代の倍近い表面積を持つに到ったわけだ。

それともなにか? >>357が企業のごまかしに気づいて注意していたら
B5サイズの"ミニノート"が将来発売されなくなるわけか?
361いつでもどこでも名無しさん:02/03/04 16:48 ID:iZSVchmu
リブLは、いいサイズなんで
これ以上大きくならないと思う。
362いつでもどこでも名無しさん:02/03/04 17:00 ID:???
>>360
アフォか(ワラ

近年のノートPCの大型化は主にCPUの発熱、電力消費の問題でマーケッティングからのフィード
バックではないよ。

まあ、Libが抜けたところにLOOXSがはまって、売れている、と。今はそれで良いと思うが、一時期
ミニノートが軒並み1kg程度になったときは売り上げも下がったよ。
363いつでもどこでも名無しさん:02/03/04 17:11 ID:aSWObqQb
>>361
禿同。これ以上大きくしないで欲しい。これ以上小さくしないで欲しい。
364いつでもどこでも名無しさん:02/03/04 17:39 ID:???
>>362
FIVAとかSRあたりは意図的に無視しているんだろうが、CPUの発熱、電力消費の
問題で小さいノートが出なくなったのならそれでもいいや。
それで>>357が企業のごまかしに気づいて注意していたら
B5サイズの"ミニノート"が将来発売されなくなるわけか?

アフォか(ワラ
365いつでもどこでも名無しさん:02/03/04 17:58 ID:???
L4、値段も気になる
366いつでもどこでも名無しさん:02/03/04 19:34 ID:tUT9BL7B
L4にはリブポイントがほしいな
367個人的には:02/03/04 20:10 ID:???
幅、キーボードサイズ、ディスプレイサイズを考えるとこのままでいい
奥行き、液晶下の部分削れるなら削れ
厚さ、薄くなれ
重量、軽くなれ 1kg切れば最高
値段、今ぐらい
USB、出来れば2.0
他は今までどおりで良い

SONY信者ではないがSONYはデザインをある程度固定してリファインを繰り返していく
その姿勢はなかなかよいと思う
大きな変更はするものの細かいリファインを怠ってばかりだと良い筐体は出来ないように思うが
各論あるものの、Lシリーズの筐体は一定の評価があるんだから是非ともこれを叩き台にして
より良いものを作って欲しい
368いつでもどこでも名無しさん:02/03/04 20:11 ID:IQi+Utep
最近生まれて初めてパソコンを買った
それってのはリブレ(くるーそ搭載)なんだけど糞遅い
400MhzのMacにさえ負けてるかも
安かった(新品7万)から良いけどさ
369いつでもどこでも名無しさん:02/03/04 20:27 ID:???
>>368
7万で売ってくれ
370いつでもどこでも名無しさん:02/03/04 20:30 ID:???
>>366
リブポイントなんて立って手で持って使うとき以外はかえって使いにくいじゃん。
 
>>368
キミには何買っても同じだと思う、たぶん。
371368:02/03/04 20:56 ID:2aVavrXE
>370
なんだよ!失礼だな!あたし怒っちゃうぞ!
>369
おれがリブレ買った翌日、とあるpen3 700Mhzマシンを9万に
値下げしやがった
あなたにおれのリブレを7万で売れたら、PEN3 700Mhzマシンに
買い換えたい・・・
372いつでもどこでも名無しさん:02/03/04 21:00 ID:Jdj8j3ZS
ダイナブックG4を見たら、リブレットなんかどーでも
良くなった。PC2100のDDRメモリ256MB標準、
モバイルPentium4M(1.7GHz)、1600*1200ドットの15
インチ液晶、ビデオはGeForce4のVRAM32MB。
5.1CH対応。・・・・・・・・・・・・・・・・・
モバイルって一体何なの?
373いつでもどこでも名無しさん:02/03/04 21:14 ID:???
>>372
そのかわり重さ3倍。

ヒキコモリで持ち歩かないヤシはどっちでも構わんだろうけどね。
374いつでもどこでも名無しさん:02/03/04 21:20 ID:???
>>372
3.3Kgだよ。モバイルするか?
つか、この1台で全てを済ます人の為のものだろ。
リブはセカンドマシンと割り切ってるから、CDもフロッピーも、DVDも、速いビデオチップも、
広い画面も、光出力も、スマートメディアスロットも、不要。
速いCPUはちょっと欲しいけどな。
375いつでもどこでも名無しさん:02/03/04 21:33 ID:+lbd4jWi
>>370は邪魔にならないように火葬場の前で丸まってシネ
>>370は肛門に青唐辛子突っ込んで直腸傷めてシネ
>>370は糖尿病でダルマになって笑われ者になってシネ
>>370はインキンを悪化させて皮膚癌を併発させてシネ

>>374は生きろ
376いつでもどこでも名無しさん:02/03/04 21:37 ID:???
リブL2で全部済まそうとしてます。
会社でも自宅でも。

こういう使い方でいちばん問題になるのは
HDDの容量…4月が待てない…

ところで、マジに陰金放っておくと癌を併発しますか?
はやく治さなきゃ…鬱だ氏のう
イヤなスレタイ候補だ
378いつでもどこでも名無しさん:02/03/04 21:39 ID:Kxk1OJDd
今のリブサイズでOKよ。
コタツの上にA4ノートとリブ二つ並べて、リブで調べ物して
A4ノートでお仕事。必要なファイルはデスクトップのファイルサーバー
からとってくるし。
なんか、すげー贅沢だけど便利。
379いつでもどこでも名無しさん:02/03/04 21:59 ID:+lbd4jWi
>>376は生きろ
380376:02/03/04 22:02 ID:???
ありがとう >>379 それよりもインキンが心配です
381いつでもどこでも名無しさん:02/03/04 22:04 ID:+lbd4jWi
>>376
オレなんか10年来インキンだ。
ネタだから心配するな。
382いつでもどこでも名無しさん:02/03/04 22:09 ID:???
>>381
人にシネの生きろの言う前にてめぇのインキン治せ
383いつでもどこでも名無しさん:02/03/04 22:31 ID:IQTW8Ipa
モバイルは、性能がもろに犠牲になっているから面白くない。
せめて、クルーソープロセッサやめて欲しい。
VAIO-C1―MRXがPentium3Mになってくれたら買うぞ。
とにかく、クルーソーはいらん。
バッテリもそんなに長くならないじゃんか。
384いつでもどこでも名無しさん:02/03/04 22:40 ID:IQTW8Ipa
ともかく、リブレットシリーズはクルーソーでずっと
やらなくてはいけないのだろうか・・・。
確かに、クルーソーは素晴らしい面も大きい。だが、
結局は性能が犠牲になった上でのスタミナ。低発熱。

PDAならアリだが、パソコンではキビシイ。特に、
WindowsXP搭載の今、一体どうすればいいのか。
Pentium3Mを搭載する気がないなら、もうこの
シリーズには望みは持たない。
385インキン皮膚癌:02/03/04 23:21 ID:???
狂う草ってツボにハマると遅いからのう<用法間違い

個人的には、VIAのEzraとか面白そうと思うんだよな
ベンチ取ると激遅だけど、一般オペレーションはそんなに
遅くないから、アリだと思うよなー
少なくとも、同クロックのクルーソーより体感速度
速いんじゃないかな。

っていうか漏れただのアンチイントル
386いつでもどこでも名無しさん:02/03/04 23:46 ID:yT5amLyy
値崩れL2売れてるみたいだね。
ttp://www.zdnet.co.jp/shopping/0203/04/k_n_akibareport.html
>さらに,東芝「Libretto L2 PAL2060TNML」 (同99,800円) など薄さにこだわったモデルも
>「すごい売れ行きをみせていますよ」とショップスタッフも驚くほどだ。

LOOX買うつもりだったけど、S9は品不足すぎるし、値崩れL1/L2があまりに安いんで、
ちょっと迷ってるところ。なんか衝動買いしてしまいそうだ。
387いつでもどこでも名無しさん:02/03/04 23:55 ID:???
値崩れしたL2(TNML)に
256MBメモリ, 大容量HDD, OEM W2k買ってきて入れる
これ最強
388いつでもどこでも名無しさん:02/03/04 23:57 ID:???
値崩れしたL1にLANカード買ってきて入れると、値段的にもっと最強にならない?
\89,800でFDDつきだし。
389いつでもどこでも名無しさん:02/03/04 23:57 ID:???
てゆーかこれ、パピコンの定価だな。
390いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 00:12 ID:???
>>386
256MB増設メモリ、30GB流体HDD、外付けCDドライブ、
モバイル用ACアダプタ、革ケース

俺は本体買った後に結構金使いました。
391リブ初心者:02/03/05 00:45 ID:???
>>390
モバイル用ACアダプタって、Lib付属のアダプタとは違うんですか?
付属のものより軽いのがあれば欲しいと思っていました。
それから、革ケースはいいですよね。
値段が高くてちょっとためらっています。
使い勝手はどうですか?
392いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 01:28 ID:???
>>391
ACアダプタはサードパーティー製のモバイルパワーIIというやつで
重さは100グラムほど軽くて、大きさは一回り小さいくらい。
その点では大したこと無いけど、アダプタ本体からプラグが生えてるので
ACコードがかさばらないとこが利点だね。しまうときに実感する。
ttp://k-tai.impress.co.jp/column/toys/2001/07/25/
革ケースは使用時も持ち運び時も装着して使えるので傷防止にはメリット
大きいね。
俺のリブはさんざん持ち歩いてる使ってるけど外観は新品同様だよ。
ただ、衝撃は吸収しません(w
長距離移動はクッション付きの袋か鞄が必要。
393いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 13:25 ID:???
>>386
俺もLOOXやめて値段でリブに流れたクチ(まだT8/S8の頃。S9出てから未練タラタラに
なってるけど(w)。
394いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 16:35 ID:???
昨日買ったよ
おまけでFDD付けてくれた
395いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 17:33 ID:SIpCBoFJ
リブって、USB接続されたCD-ROMから
ブートする事って可能ですか?

Meモデル買って2000入れるって無理かなぁ…。
いたるところでL2が9万円台になってるし
396いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 17:40 ID:???
>>395
松下のポータブルディスクドライブKXL-CB10AN、
Teac CD-110PUMK2でBOOT&Recovery確認済み
L1(Office無)モデルでバイオスアップ無しでWin2000動作中。128MBでも
動作は快適。
397いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 19:13 ID:w083O4qD
諸事情で保証書の無いリブL1を保有してるんですが、ヒンジが緩いので何とかしたいとおもいました。
で、検索エンジンで説明のあるページをハケーンしてそのとおりにやろうとしたのですが……

フレキシブルケーブル?の外し方が判りません(TT
細いほうは案外容易に外れたのですが、太いほうがさっぱり。
無理に外そうとしたら右側の爪が飛びました(TT

これは思い切って引っこ抜いてもよいのでしょうか……
398いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 19:18 ID:???
やっちゃったね・・・
399いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 19:21 ID:???
爪って・・・手の指の爪?
寒っ!
400いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 20:06 ID:???
400
401いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 20:13 ID:cySzLt3h
>>400は糖尿病でダルマになって笑われ者になって生きろ
402いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 20:37 ID:???
>>401
それは氏ぬよりツライかも。
>>397
両側の黒いやつを手前から奥にスライド
404いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 21:25 ID:SjY6tCJy
ゆっくり、ゆくーりとはずす。
405391:02/03/05 22:41 ID:???
>>392
情報有り難うございます。
HPを見てモバイルパワーを探しましたが見つかりませんでした。
注文かな。先に革ケースが欲しいです。
406いつでもどこでも名無しさん:02/03/05 22:56 ID:w083O4qD
>>403,404

ありがとうございます。今ようやく作業を終了しました。
ヒンジがカチッとしていい感じになりました。
結構神経を使う作業ですね……
PC自作したときとは比較にならない緊張感でした。
407就職戦線異状名無しさん ◆NC0RLC/. :02/03/06 01:59 ID:juNDLTcM
L2を買って3ヶ月ほどになります。Win2000で使っているのですが、最近起動が遅いです
バッテリーのみの時だけだと、5分くらいたって使えるようになります。

バッテリーは、普段外して、ACアダプタからの電気で使ってるんですけどね
もう寿命なのですか?充電も一度空にしてからにしてたのですが。メモリも256MB積んでます

他に考えられる点としては
バッテリー外して使用中にコンセントから抜けた
Office2000をアップデートした
位かな? 
408いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 02:31 ID:4vtCgMa5

L2がやたら安いので購入を考えているのですが、
情報を集めてる時にダイナブックSS 34xx の大容量バッテリをつかうと、
サイズと持続時間(あと値段)がイイ感じという情報を見付けました。

ttp://www.ma.nma.ne.jp/~goyan/PC/Notebook/LibrettoL1/faq.htm

それで、型番とか調べて見たのですが

PABAL001

らしいのですが、あっていますかね?
また、このバッテリが件のブツだとして、これを接続する際に問題点など
ありましたら御教授願えるとありがたいです。
過去ログは、なんせあれだけあるので全部調べるのはさすがに…^^;

WEBでは実際の型番を併記した情報見付けられなかったのですが、
ここならきっと実際に使ってる人が居るに違いないとおもったので、
質問させて頂きました。
409いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 04:09 ID:Spmy4pR0
荒れる原因になるのでそのネタ禁止
悪いけど過去ログ調べてくれゴルァ >408

リチウムイオンバッテリは完全放電してほっておくと
バッテリ壊れるんじゃないかと思われるが >407
410いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 04:19 ID:???
>>409
PABAL001は国内モデルSS34系の純正オプションだが何か?

>リチウムイオンバッテリは完全放電してほっておくと
>バッテリ壊れるんじゃないかと思われるが
それを防ぐための保護機構がバッテリ自身にあり、一定電圧より下がれば
これが働く。
当然、自己放電があるのでゆるやかな放電は続くがリチウムイオン電池の
自己放電は大きくないので一週間や二週間で完全放電するものではないよ。
411いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 04:29 ID:???
>>408
過去ログ嫁ヴォケ。
そして死ね。
412いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 05:55 ID:???
408じゃないけど、過去ログ多すぎて
年末年始あたりからの購入者にはつらいと思う
413408:02/03/06 06:21 ID:4vtCgMa5
>>409
なんか地雷ネタだったみたいだね……
申し訳ない。ログ調べます。

>>412
うむ。さすがにPart12まできてるスレのログ全部は厳しいです。

とは言っても、地雷ネタとなればさすがに自前でログみて調べるしか無いので、
過去ログ全部落として(さすがに全部読めないので)「大容量バッテリ」
とかで grep して情報は得ました。

ほんと、アレなネタ掘り起こしちゃって申し訳ないです。
414いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 07:37 ID:???
>>413
>ほんと、アレなネタ掘り起こしちゃって申し訳ないです。

謝る必要ないよ。
「荒れるネタだから禁止」なんて、どう考えても言う方が馬鹿。

>>409
明らかに板違いでもスレ違いでもない真面目な話題なのに、
それを頭っから排除してどうするんだよ。馬鹿か?
415いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 08:22 ID:???
バッテリー欲しいけど高い。
安いとこ探さなきゃ。
416いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 09:06 ID:???
>414氏 禿同。

スレッドのためにならない荒らしは、むしろ>409みたいなやつ。

包丁を使った殺人事件が発生したら、「凶器になるから全国の
小売店で包丁を売るのを禁止しろ」とか言い出すやつみたい。

意見のピントがずれまくりで、頭悪すぎ。
417いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 09:29 ID:apSnQ8Xw
>>414 >>416
常連とか、ヘタするとスレの主みたいな
つもりになって、自分で作ったトンチンカンな
ルールを勝手に他人に強制する奴、
最近多いよな。

こないだも、[スレ立てるほどでない質問]スレに、
「初心者です、と名乗って質問するのは
不愉快だからやめろ」とわけのわからん
ことを言い出した奴がいたし。

こういう奴って、自分が正しいと信じている分、
単なる煽りよりも始末が悪かったりするけどな。
418いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 09:57 ID:???
全部読まなくても過去スレごとに検索すればすぐ見つかると書くと叩かれますか?
409はあえて「悪いけど過去ログ調べてくれ」とことわる紳士的な奴だと思うけどどうよ?
因みに漏れは409ではない。
419いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 10:02 ID:???
>>418
408は目を真っ赤にして必死に自作自演中なのでマジレス禁止です(w
420いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 10:03 ID:???
>>418
>>409は、「荒れるから」という理由で「禁止」している。
だからその弁護は通用しない。
「過去ログに載っているから」という理由で「禁止」したのなら、
その弁護にも一理あるけど。

意識して論点をそらそうとしているのか、
純粋に論点が理解できていないのか、どっちだ?
421いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 10:04 ID:0Q0sixAB
>419
というかお前が>409だろ(失笑

哀しいよな…。
422いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 10:10 ID:7LKkHvEE
>>419 少しは内容について論理的に反論してみろよ。
論理で反論できない限り、仮にすべてが>>408の自作自演だった
(つまり>>408派は本人一人だけだった)としても、オマエの負けだよ。

反論するだけの論理を組み立てる知能がないのなら、
恥かくだけだからおとなしく黙ってな。 ( ´,_ゝ`)プッ
423いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 10:18 ID:???
>オマエの負けだよ。
>反論するだけの論理を組み立てる知能がないのなら

物事すべて勝ち負けと括り誹謗中傷に難しい言葉並べたがる厨房の方ですか?
424いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 10:22 ID:???
409はこうなることを予言していたと思われ(藁
425いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 10:27 ID:???
>>420
現実として結果が全てを語っているだろ。
弁護なんてしていないが過去の経験からこの流れは予測できるだろ。
実は自作自演の荒らしか学習能力がないのか、どっちだ?
426シニカル恵美:02/03/06 10:35 ID:???
どうでもいいけど(失笑 とか使う奴は痛すぎて見ていられない(失笑
427いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 10:36 ID:???
そもそも2chに安定を求めるのは間違いだと思うが、荒氏があっての2chだろ(w
それがイヤならMLなり、他BBSなりにいけばいい。俺はMLみたいな雰囲気は
スキじゃないが。

SSのバッテリー問題の時にいたけど、あれは別にいいと思うんだけどな。
いい情報だったと思うし。SSだろうとリブだろうと使えるもんは使う。
428ケケケ:02/03/06 10:43 ID:???
たくさぁ〜ん釣れた たくさぁ〜ん釣れた
さぁ、踊れ踊れ もっと踊れ
429いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 10:46 ID:???
>>428
今日も大漁ですね(w
430審判団:02/03/06 10:54 ID:???
414、416、417、420、421、422

以上が今日の負け組み決定です(藁
431いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 12:02 ID:zuDXCHHJ
おい、430も負け組みだろ(w
432いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 12:12 ID:???
バッテリー購入を考えています。
L用の大容量は値段も高くてあそこまでの容量は必要ないのですけど
DynaBook SS用の海外バッテリーが値段も安くて良いと聞きました。
Lリブでこのバッテリーを使用している方に質問ですが型番を教えてください。
あと、どこで買えますか?
標準で付属していたバッテリーでは時間が短くて困っています!!
どうか助けてください!!
433いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 12:17 ID:GaqCEC2r
>>432
海外バッテリーというくらいだから海外なら確実に買えるのでは?
434いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 12:18 ID:???
失礼。SAGEわすれた
435409:02/03/06 12:59 ID:Spmy4pR0
すまん、まさか荒れるとは思わなかった。

>432
しかしこれはネタに思えるんだが。
ネタじゃないなら具体的にどういう風に使用して
短いのか教えてくれ。

漏れはL2で通勤時間90分AirH"でつなぎっぱなしで
標準バッテリで問題ないんだけど。

…また荒れたらスマソ…
436いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 13:02 ID:???
>>432
もっと初心者を装わないと×。
荒れてない時ならそれなりに釣れたかもしれないけどね。
437432:02/03/06 13:08 ID:???
>>436
すみませんでした。
409を見習って精進します(w
438432:02/03/06 13:11 ID:???
>>435

通勤時間90分AirH"でつなぎっぱなしで問題ないくらいしか持ちません。
439いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 13:13 ID:???
ここがモバ板でも有名な寄生虫と言われたアフォ共が集まるスレなんですね(W
440いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 13:44 ID:???
>>439
貴方だけです。
441いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 14:12 ID:Mg9oCAiy
昔は良スレだったのにな…ゴルァ
うーむー・・・ぎすぎすしたスレだなぁ。
443いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 14:38 ID:???
>>442
ここはゴルァ進行ぢゃなかったか?、ゴルァ!!
444いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 19:57 ID:xTuJyQUZ
>>432は邪魔にならないように火葬場の前で丸まってシネ
>>439は肛門に青唐辛子突っ込んで直腸傷めてシネ
>>442は糖尿病でダルマになって笑われ者になってシネ
>>443はインキンを悪化させて皮膚癌を併発させてシネ
445いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 20:43 ID:lPyqfxjt
L1・L2の叩き売りを見てると、微妙にL4に期待してしまう(w
446 :02/03/06 21:10 ID:???
>>445
そっか?
俺はもう1台欲しくなってくる。。
447 :02/03/06 21:34 ID:E8IlOPyK
L3は叩き売りしないんすか?
448いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 21:37 ID:hK9V1y/y
あれは金持ちの方専用です。
よって値切る必要はありません。OK?蛆虫君
449いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 21:48 ID:???
>>447はみんなから叩かれてシネ
450いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 21:56 ID:???
>>448は武富士ダンスを踊って息を切らせてシネ
451いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 22:07 ID:O+2CZMB+
>>450はリブの角に頭打って市ね。
452いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 22:14 ID:???
>>447
L3 11万円っての見て鬱になった。
453いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 22:14 ID:???
>>451はスペアリブを歯茎に突き刺して化膿させてシネ
454いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 22:16 ID:???
>>452は自閉症になって床ずれ起こしてシネ
455いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 22:16 ID:???
>>452>>453はケコーンして心中してシネ
456いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 22:16 ID:???
>>451 >>453 >>454-455
鬱出し脳。
457いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 22:17 ID:???
>>455>>452から生まれてシネ
458いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 22:18 ID:???
なんか荒れてんな。マターリ逝こうや。
459いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 22:18 ID:???
>>456はこたつにもぐって失明してシネ
460いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 22:19 ID:???
>>458はマターリとシネ
461いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 22:20 ID:???
で、漏れはどうやってシネばいいのさ?
462いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 22:22 ID:???
>>461はリブをオイラに譲ってからシネ   
     

463いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 22:23 ID:???
持ってないから漏れはシネないのか
464いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 22:24 ID:???
>>463は武富士で金を借りてL3を買ってオイラにそれを譲ってからシネ
465いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 22:26 ID:???
今気づいたが、モバイル板荒れてるな(ワラ

ここだけはマターリといこうぜ
466いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 22:27 ID:???
無職だから武富士貸してくれない。
やっぱり漏れはシネない。鬱だ。
467いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 22:43 ID:???
439の云わんとしてた事が今分かった
468いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 22:47 ID:???
>>467はそこいらへんでテキトーにシネ
469いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 22:54 ID:TuSZsCOF
ここですか?氏ね氏ね団が集うスレは?
470いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 23:02 ID:???
>>469は他人の棺桶に忍び込んで一酸化炭素中毒になってシネ
471420:02/03/06 23:02 ID:???
亀レスだがひとつだけ書いておく。

>>425
>現実として結果が全てを語っているだろ。
>弁護なんてしていないが過去の経験からこの流れは予測できるだろ。
>実は自作自演の荒らしか学習能力がないのか、どっちだ?

結果的に荒れたことはあんたも認めているんだな?
じゃあなぜ、その発端を作った>>409を叩かないんだ?

>>409が悪いんじゃなく、荒れるレスをつけたやつが悪い」ってか?
俺はその意見に賛成だが、>>409本人やあんたは
むしろそれとは反対の意見じゃないのか?

だってそうだろう。>>408は自分で荒らしたわけじゃなく、
至極まともな質問をしただけなのに、>>409は「それを発端に
荒れるから」という理由で>>408に質問を禁止したわけだからな。
それでいてその自分のレスは、結果として荒れる原因になっている。
これほど豪快な自己矛盾があるか?

自分が他人に「禁止」したことと同じことを、自分は平気でやる。
それがおかしいと思わないなら、あんたも同類。

じゃあな。
もうレスはしないから、後は馬鹿同士で勝手にやれや。
472いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 23:04 ID:???
>>471は、馬鹿同士勝手にシネ
473いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 23:08 ID:???
ここ、もう次スレはいらんだろ。
馬鹿しか残ってないし。
474いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 23:08 ID:???
>>471
せっかく収まってたところを掻き回すだけ掻き回して
書き逃げするアフォが一番悪質と思われ
475いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 23:11 ID:???
また、PA3038U-1BALの話でもめてんのか・・・ (w
476いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 23:14 ID:???
>>469は総括されてシネ
477いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 23:15 ID:???
>>473は次スレを立ててからシネ
478いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 23:17 ID:???
何でそんなに秘密にせにゃならんの?そのバッテリー。
ほしいなら買えばいいじゃん。通販でも買えるんだし。
479いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 23:17 ID:???
>>475
祭りの理由はなんでもいいんだよ
480いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 23:19 ID:???
なぜ祭りをするのかって?
フッ、そこに祭りがあるからだよ。
481いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 23:19 ID:???
リブスレは「ゴルァ!!」進行やんないと荒れるんだよな〜。
482いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 23:23 ID:???
471=真性包茎粘着厨房

なんか大声でわめきながら手をぶんぶん振り回して暴れている様子が(w
483471:02/03/06 23:26 ID:???
今日はこのへんにしといたるわ
484いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 23:28 ID:???
万次様の後継者が遂に御降臨された。
皆の者よ!!
420様を崇め奉りたまえ(藁
485いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 23:35 ID:???
安売りのL1を買ってきた。純正FDDつき。
FDD起動して、そのへんにあったUSB接続のCD-RW(YAMAHA CDW70)を使って
Win2000インストールしようとしてみたけど失敗。セットアップ途中に
CD-ROMを認識できず。
ブータブルFDDがあっても、USBのCD-ROMじゃダメなんだっけ?
486いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 23:45 ID:???
バッテリーで標準と大容量の中間でダイナブックSSシリーズ用でPABAL001という
型番の物がLシリーズで使えると聞きましたが使われている人はいますか?
購入しようと思っていますがもし動かないと困るので責任を持って教えてください。
まだL3購入むしたむばかりなので宜しくお願いします!!
487いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 23:48 ID:???
おー、バッチリ使えるから心配しないでたくさん買っとけ。
ハハハハハ
488いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 23:56 ID:???
漏れも問題なくカンペキにバリバリ使いまくってるぞ。
ムシタム!
489いつでもどこでも名無しさん:02/03/06 23:58 ID:???
メモリが値上がりしたな。
先月にヨドバシ.comでMS133-256Mを買っといてよかったよ。

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0306/melco.htm
490いつでもどこでも名無しさん:02/03/07 00:05 ID:???
>>489
げ、倍になってるじゃん!
漏れも先月256MB買っておいてヨカタヨ
491いつでもどこでも名無しさん:02/03/07 00:09 ID:???
>>489
漏れも12月に16,000円で買っておいて良かった。
まだ買ってない人ほんっとうにご愁傷様。。。
492いつでもどこでも名無しさん:02/03/07 00:11 ID:vk55rk+6
おいらも買った.ぎりぎりセーフ.
493いつでもどこでも名無しさん:02/03/07 00:17 ID:???
買おうと思ってたのに〜(泣
494いつでもどこでも名無しさん:02/03/07 00:29 ID:MGpIIofs
香ばしい厨房がいるな、一人。
495いつでもどこでも名無しさん:02/03/07 00:31 ID:???
>>485
そいつはWin2kセットアップ対応なの?
だったらドライバがあるはずだから、
FD1枚目のときにF6押してドライバ導入すれば
いいんじゃない?
496いつでもどこでも名無しさん:02/03/07 00:45 ID:g2tukRwA
今日の帰り某ヨドバシによったら256が1万6000だった。
つーことは、値引き考えるともう値上げ済みってことだよね?
先週買っとけばヨカタ…
497いつでもどこでも名無しさん:02/03/07 01:18 ID:???
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ 256M MDIMMの値崩れ待っていたら…まさか倍近く値上げするなんて…。
 ∪  ノ
  ∪∪
498いつでもどこでも名無しさん:02/03/07 02:26 ID:???
漏れも先月買っといてよかった256M
499いつでもどこでも名無しさん:02/03/07 02:52 ID:815n2mVM
わたくしも、256を16000で買ったのですが、
これは、高かったの?安かったの?どっち?
・・・て、2chでマジレス期待出来ないか・・・
500いつでもどこでも名無しさん:02/03/07 02:55 ID:815n2mVM
それにしても、リブって、遅いね。
うちの3年前の…いやもっと前かもセレ450機より
明らかに、3倍以上は遅いよ…。
501いつでもどこでも名無しさん:02/03/07 03:11 ID:???
>>500
キサマのスキルがモロバレです
502いつでもどこでも名無しさん:02/03/07 04:23 ID:5PqNUtWm
L1/L2、99,800円でバカ売れだって…
旧リブんときもそうだった(^^
東芝は価格設定、見なおせや、ゴルァ!
503きしゅつですか?:02/03/07 04:28 ID:???
504いつでもどこでも名無しさん:02/03/07 04:35 ID:5PqNUtWm
>>503
せめてモバイルセレぐらいでねえと、もう我慢できん!
505いつでもどこでも名無しさん:02/03/07 05:52 ID:DgNq5Lx7
>>503
>Transmeta loses Toshiba, Sharp notebook business
マジ?
506いつでもどこでも名無しさん:02/03/07 05:56 ID:???
あーあ。
L4は出ないか、出てもMobilePentiumIII-Mでかなり高くなるだろうね。
507いつでもどこでも名無しさん:02/03/07 06:30 ID:???
オレはもうCrusoe機を買うつもりはサラサラなかったからどーでもいいや
PanasonicのR1の進化に期待してまっする
508いつでもどこでも名無しさん:02/03/07 06:33 ID:???
終わった・・
509Intel信者:02/03/07 09:02 ID:nxREELXJ
(・∀・)ヤッタ!!
510いつでもどこでも名無しさん:02/03/07 09:52 ID:B79hFLFJ
>>505
そういえば東芝はもともと狂う僧TM5800搭載のノートを北米、欧市場に
投入する予定だったらしいですね。例の遅れでこの計画をやめたとか…
ひょっとしてこれがL4だったのかも。
511いつでもどこでも名無しさん:02/03/07 10:16 ID:???
CPUなんてなんでもいいから、L3をベースで
とりあえず標準バッテリーをあと1時間持たせてくれれば
それでほぼ満足だよぅ。まぁHDDやらメモリーやらが
良くなっていればさらによし。
それで、最初から価格が12〜14万円程度なら買う。
512いつでもどこでも名無しさん:02/03/07 10:20 ID:???
>>501
あら!失礼しちゃうわね!
スキルって…何のこと言っているのか分からないけど、
あなたと違ってお仕事が忙しいので
インタネなんかに費やす時間はないの!
513いつでもどこでも名無しさん:02/03/07 10:23 ID:???
>>511はこのスレが火葬場であることを自覚しながらシネ
514いつでもどこでも名無しさん:02/03/07 11:05 ID:???
>>512はインキンでダルマになって直腸痛めてシネ
515いつでもどこでも名無しさん:02/03/07 11:11 ID:???
>>512
それでこんな時間からインタネ?
しかも2ちゃんねる??
( ´,_ゝ`)プッ。
516いつでもどこでも名無しさん:02/03/07 12:07 ID:???
インタネ、、、ねぇ(w
517いつでもどこでも名無しさん:02/03/07 12:13 ID:???
インタネなんて言う奴イタンネ
518いつでもどこでも名無しさん:02/03/07 12:22 ID:???
>>489
在庫限りだろうが、まだ17999円で買えるね。

http://www.sofmap.com/shop/product/kensaku_kekka.asp?KWD_GR_CD=&KWD_L=ms133-256m
インタネ?
淫種?

・・・失礼m(__)m
520陰種:02/03/07 13:17 ID:GKFCLbet
陰種 インタネ interね Inter-ね

いんたね 晒しじゃゴルァ
521いつでもどこでも名無しさん:02/03/07 13:40 ID:???
>>518
在庫0になっちゃたーよ
522いつでもどこでも名無しさん:02/03/07 13:53 ID:???
今年度2ch流行語大賞インタネに決定(w
523いつでもどこでも名無しさん:02/03/07 14:08 ID:???
>>512 は陰種弄ってハァハァ言いながら、シネ
524いつでもどこでも名無しさん:02/03/07 14:12 ID:???
昨日、ネット通販でL1を89800円+FDD付きで購入できました
貧乏学生なので、この安さに感謝
メモリーも買いました スマソ
525陰種:02/03/07 14:15 ID:bx/7U82J
リブL3にダイナブックSS34**のバッテリー使ってる人いますか?
本当に使える?問題ない?
ttp://www.ma.nma.ne.jp/~goyan/PC/Notebook/LibrettoL1/faq.htm#5-2
ここの最下参照
526いつでもどこでも名無しさん:02/03/07 14:39 ID:???
一度味覚えるとしつこいな春厨は。
527いつでもどこでも名無しさん:02/03/07 14:45 ID:???
粘着だから陰種には軽蔑以外のことをしてはいけません。
528いつでもどこでも名無しさん:02/03/07 14:59 ID:???
L3 のGAって他のと比べてどうなの
C1MRかLシリーズを検討中
pj64とか動くかな
529いつでもどこでも名無しさん:02/03/07 15:11 ID:???
http://www.digitimes.com/NewsShow/Article.asp?IR=N&ClassID=100&datePublish=2002/03/06&pages=06&seq=34

次のリブはIntelってことで決定の模様

……出ればね?(藁
530いつでもどこでも名無しさん:02/03/07 15:39 ID:???
飲種
マズー
531陰豆:02/03/07 15:41 ID:RT80izDX
>>525
放置されちゃったね
532いつでもどこでも名無しさん:02/03/07 15:50 ID:???
陰種弄ってハァハァ 陰種弄ってハァハァ 陰種弄ってハァハァ
陰種弄ってハァハァ 陰種弄ってハァハァ 陰種弄ってハァハァ
陰種弄ってハァハァ 陰種弄ってハァハァ 陰種弄ってハァハァ
533いつでもどこでも名無しさん:02/03/07 16:19 ID:???
>>529
がいしゅつ
534いつでもどこでも名無しさん:02/03/07 16:28 ID:???
>>533
がいしゅつだったら何か?
鬼の首とったようにはしゃいでますね
535いつでもどこでも名無しさん:02/03/07 16:49 ID:???
>>510が書いてるようにTM5800で米国向けノートの計画があったが
これが頓挫してトランスメタはビジネスチャンスを失ったって
ことじゃないの? 東芝がトランスメタから撤退したとは書いてない。

>but a Taiwanese manufacturing source said that if Transmeta
>cannot gain back Toshiba’s confidence, the Japanese company
>will not develop follow-up products using Transmeta chips.

台湾の情報筋が言うには東芝の信頼を回復できないと日本企業が
トランスメタの製品を採用しないだろう、って感じか??

東芝が低消費電力サブノートのためにインテルと提携することを
報告、とあるがその成果がPortege2000ではないのか?
536いつでもどこでも名無しさん:02/03/07 17:33 ID:???
アイ・オーのメモリ\29,800-を見たときに、
メルコも値上げする事を悟らなければならなかったのだな。
鬱死
537いつでもどこでも名無しさん:02/03/07 17:38 ID:VdlHu+7+
>>529
これさぁ、LibrettoL2がTM5400とか(L1からTM5600)、Sonyは「TM5800がリリースされたら」
PictureBook(=VAIO C1)をすぐリリースするだろう(すでにTM5800のC1は出ている)とか、
若干事実と違うことが書いてあるんだけど、信頼性はどうなの?
米国市場では事情が違うの?
538いつでもどこでも名無しさん:02/03/07 17:40 ID:???
>>537
コピペだからわかんな〜い、に100ジャレコ
539いつでもどこでも名無しさん:02/03/07 18:18 ID:???
どうしてメモリの価格が上がっちゃたの?
540いつでもどこでも名無しさん:02/03/07 18:19 ID:1rTkJTPw
かんこっくが目的達成してダンピングやめたから。
541いつでもどこでも名無しさん:02/03/07 18:29 ID:???
>>539
上がったんじゃない正常に戻りつつあるだけだ
それにDDRに移行しつつあるし
542いつでもどこでも名無しさん:02/03/07 20:29 ID:snTCaEB1
>>534は液晶にドット欠けが目立ち始めてシネ
543いつでもどこでも名無しさん:02/03/07 20:49 ID:???
>>542
イタイところを突いてきたな(w。
採用しよかな。
544いつでもどこでも名無しさん:02/03/07 20:50 ID:???
>>542はサルマタに埋もれてサルマタケに寄生されてシメ
545いつでもどこでも名無しさん:02/03/07 20:52 ID:snTCaEB1
>>544は膝の裏側にフジツボが大量発生してシネ
546 :02/03/07 21:03 ID:???
>>545は唐辛子を塗ったリブを丸呑みしてのどに詰まらせてシネ
547いつでもどこでも名無しさん:02/03/07 21:07 ID:???
>>546
なるほど、リブレットのリブと、肉のリブとをかけているんだね? シネ
548いつでもどこでも名無しさん:02/03/07 21:45 ID:???
>>547は、インフォペッパーに入会してシネ
>>548
ああ、やっと青唐辛子の由来が分かったような気がする。
550いつでもどこでも名無しさん:02/03/07 22:01 ID:snTCaEB1
>>548はピアスの穴から出た白い糸を引いて失明してシネ
551いつでもどこでも名無しさん:02/03/07 22:11 ID:???
>>550は赤いちゃんちゃんこ着てシネ
552いつでもどこでも名無しさん:02/03/07 22:15 ID:snTCaEB1
>>550は右足の小指をタンスにぶつけて悶絶してシネ
553いつでもどこでも名無しさん:02/03/07 22:18 ID:XaEVSOS1
都市伝説スレはここですか?
554いつでもどこでも名無しさん:02/03/07 22:20 ID:snTCaEB1
>>553は仙豆を食ってシネ
555いつでもどこでも名無しさん:02/03/07 22:25 ID:???
>>554は、レモンティーにミルクを入れたのを一気飲みしてシネ
556いつでもどこでもPortegeさん:02/03/07 22:25 ID:???
ID:snTCaEB1 ファンになってよかですか?
とりあえず漏れを罵倒してもらえますか?
557いつでもどこでも名無しさん:02/03/07 22:26 ID:snTCaEB1
>>556はマンガ喫茶で893に絡まれてシネ
558いつでもどこでも名無しさん:02/03/07 22:26 ID:???
「ムラサキカガミ」
20歳まできっちり覚えててシネ。
559いつでもどこでも名無しさん:02/03/07 22:28 ID:snTCaEB1
>>558はよだれ玉をのどに詰まらせてシネ
560いつでもどこでも名無しさん:02/03/07 22:30 ID:+mEf1Fsm
痛くない氏に方はあるなりか?
561 :02/03/07 22:31 ID:???
>>559は満員電車で押しつぶされてゲロにまみれてシネ
562いつでもどこでも名無しさん:02/03/07 22:33 ID:snTCaEB1
>>560は泥酔して新宿アルタ前の水たまりに顔を突っ込んでシネ
563いつでもどこでも名無しさん:02/03/07 22:35 ID:snTCaEB1
>>561は千代大海の突っ張りを顔面に受けて延髄傷めてシネ
564いつでもどこでも名無しさん:02/03/07 22:35 ID:???
もはやリブとはなんの関係もないレスばかりなり。
ふぅ。鬱だ・・・
565いつでもどこでも名無しさん:02/03/07 22:38 ID:snTCaEB1
すいません、荒らすつもりはなかったのです・・
もう止めますので、リブの話題でこのスレを楽しんでください。
566いつでもどこでも名無しさん:02/03/07 22:40 ID:snTCaEB1
>>564は布団に入ってリブスレを眺めて生きろ
567いつでもどこでもPortegeさん:02/03/07 22:40 ID:???
>>565あんた、才能あるよ
568いつでもどこでも名無しさん:02/03/07 22:48 ID:o//E06FZ
>>564は19歳までに彼女に銀の指輪をプレゼントして生きろ
569いつでもどこでも名無しさん:02/03/07 22:59 ID:???
うーむ・・・
L4まで待つのが正解なんだろうけど、
L2でもいいかな・・・
570いつでもどこでも名無しさん:02/03/07 22:59 ID:???
最近チンコが痒くて眠れません。
リブレットの仕様のせいでしょうか?
571いつでもどこでも名無しさん:02/03/07 23:05 ID:o//E06FZ
>>570
モニターにだって雑菌は付く筈だからあんまり擦り付けちゃだめだよ
572いつでもどこでも名無しさん:02/03/07 23:09 ID:???
ましてや挿んでコスルなんて・・・
573  :02/03/07 23:15 ID:ZFNvwRDS
>>569
10万きったら買いかな。
574いつでもどこでも名無しさん:02/03/07 23:45 ID:sFx4RwrT
Win XP版発売希望するけど
LOOXやC1のように高いと全然意味無しじゃん(^^;)
575いつでもどこでも名無しさん:02/03/08 00:55 ID:???
なんとなく、XPとTM5600って相性悪いような気がする
漏れは今Windows XP Professionalだけど
HDD交換を機にW2kに戻そうと思ってる

C1が高いのは、作りが違うのと、$onyだからだと思われ
一応C1R->C1VJオーナーだったけどな
576いつでもどこでも名無しさん:02/03/08 04:13 ID:???
このスレに来てるヤツって、ほとんど馬鹿だね。

煽り馬鹿もいれば、マジ馬鹿もいるけど。

唐辛子がどうこう書いてるヤツは、あれが面白いと思ってるのか?
577いつでもどこでも名無しさん:02/03/08 04:30 ID:???
>>576
今頃になって何寝ぼけたこと言ってんだ?(藁
578いつでもどこでも名無しさん:02/03/08 05:20 ID:???
問題は、その「マジ馬鹿」が多いことですね(w
579いつでもどこでも名無しさん:02/03/08 11:22 ID:???
>>576
書き込んだお前も同類♪
仲良くしようZE!
580いつでもどこでも名無しさん:02/03/08 13:13 ID:???
>>576は肛門に青唐辛子突っ込んで直腸傷めてシネ
581いつでもどこでも名無しさん:02/03/08 19:58 ID:4sREpFuI
>>580はえひめ丸に乗船して撃沈されてシネ
582いつでもどこでも名無しさん:02/03/08 20:00 ID:4sREpFuI
>>578は肛門に指を突っ込んで臭いを嗅いでシネ
583いつでもどこでも名無しさん:02/03/08 20:33 ID:???
しねしかいえんのか?小学生かおまえらは?
584いつでもどこでも名無しさん:02/03/08 20:37 ID:???
ネタニマジレスカコワルイ >>583
585いつでもどこでも名無しさん:02/03/08 20:41 ID:???
確かに馬鹿相手に何やってんだろ俺。
586いつでもどこでも名無しさん:02/03/08 20:42 ID:???
>>583は小学生の集団にオヤジ狩りされてシネ
587いつでもどこでも名無しさん:02/03/08 20:50 ID:???
ヤター アデダス 寒梅
ワクワク
588いつでもどこでも名無しさん:02/03/08 20:54 ID:4sREpFuI
>>586はリブのHDD換装に失敗して血管切れてシネ
589いつでもどこでも名無しさん:02/03/08 20:56 ID:???
L4出せやー!!
590いつでもどこでも名無しさん:02/03/08 21:10 ID:4sREpFuI
>>589は肛門からL4を出してシネ
591いつでもどこでも名無しさん:02/03/08 21:13 ID:???
>>590はそれを食して感想を述べろ
592いつでもどこでも名無しさん:02/03/08 21:20 ID:???
>>591
肛門好きなのね。
593いつでもどこでも名無しさん:02/03/08 21:20 ID:4sREpFuI
>>591はその感想を暗唱しろ
594いつでもどこでも名無しさん:02/03/08 21:23 ID:???
>>593はそれを速記で記録しろ
595いつでもどこでも名無しさん:02/03/08 21:26 ID:???
583が小学生にオヤジ狩りされてるとこ想像したら爆笑したよ
ネットカフェだから隣に人いるのに…
596いつでもどこでも名無しさん:02/03/08 21:30 ID:4sREpFuI
>>594はその記録をWordで打て
597 :02/03/08 21:32 ID:???
>>596はそれをバイナリー直読でPDFに人力変換しろ
598いつでもどこでも名無しさん:02/03/08 21:36 ID:4sREpFuI
>>597はそのPDFファイルを100のサーバーにアップしろ
599いつでもどこでも名無しさん:02/03/08 21:37 ID:igWTPm75
>>598
はそれを見つけてMXで共有しろ
600いつでもどこでも名無しさん:02/03/08 21:39 ID:4sREpFuI
>>599はそれら全てをリブでダウンロードしろ
601いつでもどこでも名無しさん:02/03/08 21:41 ID:4sREpFuI
すいません、荒らすつもりはなかったのです・・
もう止めますので、リブの話題でこのスレを楽しんでください。


602 :02/03/08 21:42 ID:???
昨日と同じパターンかよ(w
603いつでもどこでも名無しさん:02/03/08 21:54 ID:???
はぁ、何か話す事はないのかい?
604いつでもどこでも名無しさん:02/03/08 21:58 ID:???
4sREpFuIは漏れのW2kL1の右クリックが3秒かかる原因を解明するために生きろ
605いつでもどこでも名無しさん:02/03/08 22:04 ID:???
もう、なんとか氏ねとか、なんとかしろとか秋田。
606いつでもどこでも名無しさん:02/03/08 22:05 ID:4sREpFuI
>>604はオイラのストレス発散のために毎晩ここで虐められろ
607いつでもどこでも名無しさん:02/03/08 22:47 ID:???
>>604
ついでに漏れのW2kL2のiriaの起動が1分近くかかる原因を解明するためにも生きろ
608いつでもどこでも名無しさん:02/03/08 22:49 ID:???
荒らすのはいいけど、寒いんだよオマエラ。

もっと面白いこと書けないのか?

センスねーなークズども。

「〜しろ」ばっかじゃん。
609 :02/03/08 22:50 ID:???
流れ読めないヤツは肛門に青唐辛子突っ込んで直腸傷めてシネ
610いつでもどこでも名無しさん:02/03/08 22:51 ID:???
>>608
もっとセンスあふれる煽りキボンヌ
611いつでもどこでも名無しさん:02/03/08 22:58 ID:???
>>608
精一杯頭ひねってあの程度だから許してやれ
612いつでもどこでも名無しさん:02/03/08 23:01 ID:???
このままだとスレの半分が「シネ」で埋まってしまう・・・
613いつでもどこでも名無しさん:02/03/08 23:25 ID:???
氏ね氏ね団は消えての。
614いつでもどこでも名無しさん:02/03/08 23:43 ID:???
シネシネ団はシネ
615いつでもどこでも名無しさん:02/03/08 23:53 ID:???
ノリの悪い奴は肛門に頭突っ込んで直腸傷めてシネ

http://www.b-geeks.com/support_contents/support01/172_02.jpg
616いつでもどこでも名無しさん:02/03/08 23:55 ID:???
っつーか、ほんとにレベル低くなったな、このスレ。
東芝関係ってなんでこーなるんだろう。
617いつでもどこでも名無しさん:02/03/09 00:01 ID:???
期待する後継機が出ない/予定通りに新製品が出ないスレは荒れる


なんちて
618いつでもどこでも名無しさん:02/03/09 00:13 ID:???
どーしても、仕事でモバイル(メールとワードとエクセル)
しなきゃいけなくなり自腹で買わなきゃいけないのだが、リブにしようか
死ぬほど迷って不眠症です。(ちょー貧乏です)
他機種にないリブの良さを一言でプリーズ。あなたの一言が今日俺を
ヨドバシに誘います。自分で決められなくて、死にそー。ヘルプミー。
氏ねとかやめてね。
619いつでもどこでも名無しさん:02/03/09 00:20 ID:???
>>618
自腹でも 買える価格で この品質
使えばわかる リブのフトコロ
620いつでもどこでも名無しさん:02/03/09 00:31 ID:???
>>618
本当に金が無いならLibはオススメしない。
その目的にはオーバースペックだとおもわれ。
621いつでもどこでも名無しさん:02/03/09 00:43 ID:???
>>618
リブの魅力ねぇ。一言で言うと、バランスかな。
割り切って切り捨てた部分も多いが、切り捨てた部分が不要な人には抜群のコストパフォーマンス。
622いつでもどこでも名無しさん:02/03/09 01:11 ID:KA97mJ2/
623いつでもどこでも名無しさん:02/03/09 01:29 ID:???
>>620
んでもモバイルで89,800円より安い新品はなかなかない。
WinCEならあるけど、偽ワードと偽エクセルだし。
624618:02/03/09 01:57 ID:???
>>619,621
レスありがとうございます。明日、西新宿に行ってきます。
リブに惹かれた最初の動機をズバリ思い出させてもらいました。

>>620
そこがものすごーく引っ掛かっていたのですが、買ったら買ったで
いろいろやるのではないかというオプションを残しておきたいので
買うことに決めました。(なけなしの10万の貯金をはたくのは
痛いけど。)とにもかくにも、ふんぎりつきました。
ありがとうございます。
625いつでもどこでも名無しさん:02/03/09 02:47 ID:???
>>622
げ、なんでそんなにいっぺんに変わるかな。
まとめて更新するパックでも出して欲しいぞ。
626廃盤?:02/03/09 04:24 ID:8sBqxVp6
LS-1 言い出しっぺ、責任取れ!
627いつでもどこでも名無しさん:02/03/09 08:04 ID:???
W2Kドライバどうですか?よくなった?
628いつでもどこでも名無しさん:02/03/09 09:00 ID:Zy4tTKrk
L1って、ディスプレイドライバしか更新されてないのね…。
629いつでもどこでも名無しさん:02/03/09 15:42 ID:???
L1、ディスプレイドライバ入れたら起動直後に青画面落ちするようになったぞ
セーフモードで以前のものに戻したよ…
一週間前に再インストールしたばっかりなのに何故?
630いつでもどこでも名無しさん:02/03/09 18:54 ID:???
>>629
坊やだからさ。
631いつでもどこでも名無しさん:02/03/09 20:03 ID:???
>>629
・・・原因、わかってるじゃん
632いつでもどこでも名無しさん:02/03/09 20:06 ID:xbwce6+j
>>630
>>631
真面目な質問をしている人には真面目にレスを付けてやれよ・・・











>>631はWin2Kをもう一回再インストールしろ
633 :02/03/09 20:11 ID:???
たしかに一週間なら再インストしても
損害軽微かも
634いつでもどこでも名無しさん:02/03/09 20:14 ID:xbwce6+j
>>633は脳味噌を再インストールしろ
635いつでもどこでも名無しさん:02/03/09 20:17 ID:???
>>634は脳味噌用のリカバリーディスクを作成しろ
636いつでもどこでも名無しさん:02/03/09 20:20 ID:xbwce6+j
>>635はそのリカバリーディスクを1000枚コピーしろ
637いつでもどこでも名無しさん:02/03/09 20:24 ID:???
>>636はそのディスクで1000人のりぶらーにインストールしろ
63880:02/03/09 20:44 ID:???
L2用のドライバをL1にインスト。
ってことは駄目かね・・・
639いつでもどこでも名無しさん:02/03/09 20:49 ID:xbwce6+j
>>637はその1000人のリブの動作確認をしろ
640いつでもどこでも名無しさん:02/03/09 20:51 ID:???
>>639は確認済みのリブにシリアル打って青唐辛子ぬって売り歩け
641いつでもどこでも名無しさん:02/03/09 20:54 ID:xbwce6+j
>>640はその青唐辛子リブのサポートをしろ   
   

642いつでもどこでも名無しさん:02/03/09 21:01 ID:???
>>641はサポートの手先として手渡しで1000台回収しろ
643いつでもどこでも名無しさん:02/03/09 21:08 ID:xbwce6+j
>>642は回収した1000台のリブのHDDを換装しろ
644いつでもどこでも名無しさん:02/03/09 21:08 ID:???
ここですか?しろしろ団がのた打ち回ってるスレは?
645いつでもどこでも名無しさん:02/03/09 21:11 ID:???
住人はL4が発表されるまでシロシネで進行しろ
646いつでもどこでも名無しさん:02/03/09 21:12 ID:???
>>643は換装済み1000台のヒンジのチェック&改修しろ

>>644は肛門に青唐辛子突っ込んで直腸傷めてシネ
647いつでもどこでも名無しさん:02/03/09 21:17 ID:xbwce6+j
>>644は会話に参加しろ
>>646はチェック済みの1000台のリブにトロイを仕込め
   
648いつでもどこでも名無しさん:02/03/09 21:29 ID:???
ゴルァスレからしろスレにかわりました。
649いつでもどこでも名無しさん:02/03/09 21:38 ID:xbwce6+j
すいません、荒らすつもりはなかったのです・・
もう止めますので、リブの話題でこのスレを楽しんでください。


650いつでもどこでも名無しさん:02/03/09 21:44 ID:???
なんか話題あるの?
651いつでもどこでも名無しさん:02/03/09 21:47 ID:???
無い
652いつでもどこでも名無しさん:02/03/09 22:05 ID:???
>>651 は無理やり話題を作るためにいきろ
653L1ゆーざ:02/03/09 22:32 ID:???
>>624さん、リブ見つかりました?

知人がLリブ新品探しているんですが、なかなか見つからないらしくて
村正かLet'sの型落ちに流れそうです。DynaBookの新SSは予算が折り合わず、、、で。
ザンネソ
654いつでもどこでも名無しさん:02/03/09 22:34 ID:???
そんじゃ、リブにBSD/OSとかNetBSDとかOpenBSDなどを
インストールしたつわものいる?
655いつでもどこでも名無しさん:02/03/09 22:38 ID:mQIjB0U5
>>654
居ない。いきろ
656いつでもどこでも名無しさん:02/03/09 22:38 ID:???
で、、さんざんガイシュツしたわりには結局結論うやむやだったけど
LリブにXPはあかん、せめて2Kにしとけってことでいいのけ?
これ結論でいいのか?ゴルア!!! ← あくまでもゴルア派
657いつでもどこでも名無しさん:02/03/09 22:47 ID:eme5n4sP
>623
89,800円ってどこでえええ!
ほすい!買う!おせ〜てお店!
658いつでもどこでも名無しさん:02/03/09 22:47 ID:???
XPであかん、ってことはない。Meよりは遥かにマシ。
659いつでもどこでも名無しさん:02/03/09 22:59 ID:???
Libに最適なのは何かってことなら俺的には2Kで異議なし。
660いつでもどこでも名無しさん:02/03/09 23:01 ID:???
>>654
NetBSDは入れてる
それなりに動くがACPIが何ともかんとも ...
661いつでもどこでも名無しさん:02/03/09 23:05 ID:???
うーむ。
なぜNetBSDなのか、そこに突っ込みたい。
はっ、X68030ユーザーのなれの果てとか・・・
662_:02/03/09 23:06 ID:r6CvnLaC
う〜ん、外出っぽいがリブって
CDドライブから直接ブートして2000をインストールは
できないんだよね?
663L1ゆーざ:02/03/09 23:08 ID:???
>>662
できたよ。CDドライブ選ぶみたいだけど
664いつでもどこでも名無しさん:02/03/09 23:10 ID:KA97mJ2/
>>627
更新したけど違いわからん。
どこが変わったのかのテキストすらないしなぁ。
665いつでもどこでも名無しさん:02/03/09 23:36 ID:xbwce6+j
>>661はリブにリナックスをインストールしてその方法を公開してシネ
666いつでもどこでも名無しさん:02/03/09 23:39 ID:???
漏れはFreeBSD派
リヌクスはなんかすかん
667_:02/03/09 23:50 ID:r6CvnLaC
>>663
ほんとに?
もしよかったらブートインストールできたCDDの名前、
教えてもらえませんか?
668663:02/03/10 00:08 ID:???
>>667
TOSHIBA PA2673UJ
669いつでもどこでも名無しさん:02/03/10 00:54 ID:???
>>666は石川に顔面騎乗されてその満面の笑みを目に焼き付けながらシネ
670いつでもどこでも名無しさん:02/03/10 01:01 ID:???
>>657
L1+純正FDDで89,800円っての、あちこちで出まわってるよ。
名古屋でさえ2軒確認。
FDDは店じゃなくて東芝がつけてるようだし、最後の大放出?

とりあえずヒンジぱったんの罠にはひっかからなかった。
671いつでもどこでも名無しさん:02/03/10 01:17 ID:???
>>654
FreeBSD入れてる。
結構いるぞ。
672いつでもどこでも名無しさん:02/03/10 01:21 ID:???
>>671
654はあえてACPI対応が進んでるFreeBSDは入れてないのでは?

# CURRENTはかなり快適だが、LinuxのACPIやLongRun対応って
# どうなってるんだろ?
673いつでもどこでも名無しさん:02/03/10 01:31 ID:???
>>672
CURRENT で ACPI の S3 とか動く?
動くなら試してみようかな。
674いつでもどこでも名無しさん:02/03/10 01:41 ID:???
>>673
バッチリ。LongRun制御もOK
675 :02/03/10 02:08 ID:5jAlfUP6
今日XPの支払い用紙が来てたけどこれ期限あるのな
15日か、うーむ
676いつでもどこでも名無しさん:02/03/10 07:06 ID:???
やっぱBSD系にこだわりたいよね♥
677いつでもどこでも名無しさん:02/03/10 11:28 ID:BkkLnxZ3
L3ってなんであんなに頻繁にファンが回るの?
やかましいぞ。ヽ(*`Д´)ノゴルァ
あげくのはてに熱暴走でフリーズかよ。おめでてーな。
crusoeがよーしまた熱暴走しちゃうぞとか言ってるの。もう見てらんない。
678いつでもどこでも名無しさん:02/03/10 12:45 ID:???
>>677
確かにファンほとんど回りっぱなしだね。

でも俺のL3まだフリーズしたこと無いぞ。
どんな使い方してんの?
679 :02/03/10 13:05 ID:/rRJ2HNL
WindowsUpdateしたらおもむろにブルーバックで起動しなくなる
サウンドドライバー、違うの入れられた模様
L1 with Win2K

どれでもそうなるのかはわからんが注意されたし
680いつでもどこでも名無しさん:02/03/10 13:33 ID:8ql8ZNhg
>>675
めんどくさいよね支払い
そして支払ってからがまた長い
681いつでもどこでも名無しさん:02/03/10 13:55 ID:/6Ju139h
東芝純正のPCカードのHDD使ってる人いる?
使用感とか教えてください。おながいします。
682CD-R/RWの質問:02/03/10 14:34 ID:5KLIUDwE
CD-R/RWについてなのですが、東芝純正のものを買うより
リブにつなげて動作できるというPanasonicのKXL-RW31ANのほうが価格的にも
お得なのでしょうか?

それと、「KXL-RW31AN」と「KXL-RW32AN」はどちらの方がオススメでしょうか?
当方、L2/060TN2Lを使っています。よろしくご教授ください。
683いつでもどこでも名無しさん:02/03/10 17:48 ID:mu+qgnLJ
しろしろ団、氏ね氏ね団はどこへ・・・
684いつでもどこでも名無しさん:02/03/10 17:59 ID:???
>>683は氏ね氏ね団予備軍の小学生にオヤジ狩りされてシネ
685いつでもどこでも名無しさん:02/03/10 18:04 ID:???
>>684はそいつらの次の獲物にされてシネ
686いつでもどこでも名無しさん:02/03/10 18:14 ID:???
>>685は機械伯爵に狩られて剥製になって暖炉の上に飾られてシネ
687いつでもどこでも名無しさん:02/03/10 19:03 ID:???
CD-R/RW純正品買いました。4マソでした・・・
逝ってよしですか?
688いつでもどこでも名無しさん:02/03/10 19:08 ID:???
>>687はそのCD-RWを抱いて窓から飛び降りてシネ
689いつでもどこでも名無しさん:02/03/10 20:25 ID:???
>>687
金持ちだーね
690いつでもどこでも名無しさん:02/03/10 20:40 ID:???
漏れも純正品のCD-Rとフロッピドライブ買っちゃったよ。
使えるって情報もあるけど、やっぱ純正品の方が安心かなあ、って事で。

とりあえず肛門には突っ込んだから、今からシヌ。
691いつでもどこでも名無しさん:02/03/10 20:57 ID:???
オレの場合このリブレットは次までのツナギだから
周辺機器に金なんかかけてらんない
692いつでもどこでも名無しさん:02/03/10 21:01 ID:???
周辺も、次の機体で使えるやつならムダにならんと思うけど。
693いつでもどこでも名無しさん:02/03/10 21:17 ID:???
メルコのメモリ値上げしたようだね?
値上げ前にメモリ買っといてよかった。
MS133の256MBです。
694いつでもどこでも名無しさん:02/03/10 21:20 ID:???
・・・がいしゅつにもほどある。
695いつでもどこでも名無しさん:02/03/10 21:23 ID:???
>>694
スマソ
696いつでもどこでも名無しさん:02/03/10 21:24 ID:???
ここはシネシロで返すとこ(;´д`)
697いつでもどこでも名無しさん:02/03/10 21:31 ID:Mk0P6WgR
>>668
いい加減にしろよ
スレを荒らすなよ


















>>696は去勢してさらし者になってシネ
698いつでもどこでも名無しさん:02/03/10 21:35 ID:???
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
699いつでもどこでも名無しさん:02/03/10 21:38 ID:???
>>698はキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!と叫びながらビルの屋上からジャンプしてシネ
700いつでもどこでも名無しさん:02/03/10 21:42 ID:???
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |  
     |        |        |   |  
     |        |        |   |  
     |        |        |   |  
     |        |        |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    | ミ
                        |      キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
                   ミ   ∧_∧
                       ( ´Д`)
                       ⊂  つ
                       / / /
                       し' し
701いつでもどこでも名無しさん:02/03/10 21:42 ID:Mk0P6WgR
>>699はその死体を素手で回収しろ
702いつでもどこでも名無しさん:02/03/10 21:44 ID:???
>>701はその死体をお持ち帰りしろ
703いつでもどこでも名無しさん:02/03/10 21:47 ID:Mk0P6WgR
>>702はお持ち帰りした死体で家族パーティーをしろ
704いつでもどこでも名無しさん:02/03/10 21:49 ID:???
>>703はそのパーティーの一部始終をビデオに録画しろ
705いつでもどこでも名無しさん:02/03/10 21:51 ID:dE2W3kud
VAIO用のMicroDIMM 256MB売ってたんですが
リブでも使えるんですか?
メーカーはハギワラコムと言ってました。
706いつでもどこでも名無しさん:02/03/10 21:53 ID:Mk0P6WgR
>>704はそのビデオを電波ジャックして放映しろ
707いつでもどこでも名無しさん:02/03/10 21:56 ID:???
>>706は放映後、身代わりとなってK察に出頭しろ
708いつでもどこでも名無しさん:02/03/10 21:57 ID:???
>>705は、とりあえず購入して、使えなかった場合は悶絶してシネ
709いつでもどこでも名無しさん:02/03/10 21:58 ID:???
>>707は石川に顔面騎乗されてその満面の笑みを目に焼き付けながらシネ
710いつでもどこでも名無しさん:02/03/10 21:58 ID:???
>>705
確か使えるはず。リブユーザーのHPでそういう報告があった。
711いつでもどこでも名無しさん:02/03/10 22:03 ID:Mk0P6WgR
>>705はリブを胸に抱いてほほえみながらシネ
712いつでもどこでも名無しさん:02/03/10 22:05 ID:???
>>711はその安らかな氏に顔をデジカメで撮影しろ
713いつでもどこでも名無しさん:02/03/10 22:10 ID:Mk0P6WgR
>>712はその画像をメインで自分のHPを立ち上げろ

714708:02/03/10 22:11 ID:???
シネって誰も言ってくれなかったよ……。
715いつでもどこでも名無しさん:02/03/10 22:14 ID:???
>>713はそのHPをヲチ板に報告して荒らしの依頼をしろ
716いつでもどこでも名無しさん:02/03/10 22:16 ID:Mk0P6WgR
>>714は宝塚の舞台に躍り上がってラインダンサーのハイキックを食らってシネ
717いつでもどこでも名無しさん:02/03/10 22:18 ID:???
もう眠いから寝る。
Mk0P6WgR、あとはよろしくね。
718いつでもどこでも名無しさん:02/03/10 22:18 ID:Mk0P6WgR
>>715はその荒廃したHPの直リンをこのスレに貼れ
719いつでもどこでも名無しさん:02/03/10 22:20 ID:Mk0P6WgR
すいません、荒らすつもりはなかったのです・・
もう止めますので、リブの話題でこのスレを楽しんでください。

720いつでもどこでも名無しさん:02/03/10 22:31 ID:3xjSjTIJ
最近やっと気づいたんだけど、リブって電源入れて2時間ほど使ってると
普通のPCなみ(でもないか)の速度になるね
頻度の高いコードを最適化していくってのはこういうことだったんだ
つまんないレスでごめん
721いつでもどこでも名無しさん:02/03/10 22:38 ID:???
いっそDECみたいにコンパイルしてしまえばいいのに
722いつでもどこでも名無しさん:02/03/10 22:52 ID:b66d3NiZ
>>721
FX32だっけ?あれも結局64bitCPUとしてのAlphaの性能を
引き出せなかったからAlphaが廃れたんだし、そもそも
AlphaはWindowsNTがネイティブ対応していたんだろ。
それにたとえVLIWネイティブのWindowsXPが出てくれても
いちいちエミュレータ―起動してたら
生産性が悪くて一般にひろまんないからだめでしょ。
むしろ大量のフラッシュメモリを積んで履歴を保存してくれた方が
性能が向上すると思う。消費電力も大してかわんなそうだし。


723708:02/03/10 22:56 ID:???
うーん。なんか噛み合ってないような気がする、からシヌ
724いつでもどこでも名無しさん:02/03/10 23:13 ID:???
>>720
つまり、電源切るときはなるべくハイバネで、ってことだね。
725724:02/03/10 23:14 ID:???
いや、よく考えたらCMSの領域ってハイバネで保存されるのか?
識者の見解求む。
726いつでもどこでも名無しさん:02/03/10 23:18 ID:???
>>720
ちっとも実感できんよ
727いつでもどこでも名無しさん:02/03/10 23:24 ID:???
S4みたいにリークは無いの?L4
728いつでもどこでも名無しさん:02/03/10 23:47 ID:gZVWYW/N
リブL1/L2買って、
CD-ROM買って、Office XP買って
メモリ買って、Windows XP買って、
HDD積み換えると
新LOOX S買えるぞ、ゴルァ!(^^;)
729いつでもどこでも名無しさん:02/03/10 23:51 ID:BCb6a8sG
>>709それは、ヲレにさせとくれ
>>709それは、ヲレにさせとくれ
>>709それは、ヲレにさせとくれ

                                 サーコイ!サーコイ!
730いつでもどこでも名無しさん:02/03/10 23:51 ID:???
727みたいにリークまだ?とかいうアホが出てきたから止めました。
大人しく待てないアホに与える餌はない。
731いつでもどこでも名無しさん:02/03/10 23:54 ID:???
>>730
他社に取られちゃうよ、リブユーザー
732いつでもどこでも名無しさん:02/03/11 00:06 ID:???
◆1Get/UMA :02/02/23 14:00 ID:cbLk0o6gは
このスレがこうなった責任をとってスレをいいぐあいにまとめろ
733いつでもどこでも名無しさん:02/03/11 00:09 ID:???
>>729はムネヲに顔面騎乗されてその満面の笑みを目に焼き付けながらシネ
734いつでもどこでも名無しさん:02/03/11 00:29 ID:???
>>728
LOOXユーザーが捨ててるWinXPをわざわざ買う必要はないと思われ。
でもWin2kを買ったら金額的には似たようなものか。
735いつでもどこでも名無しさん:02/03/11 00:51 ID:9YfWrEZw
>>734
L3買うぐらいなら1万円upでLOOX S買えるぞ(^^;)
RAM256MB/HDD30GB/Office XP…
736いつでもどこでも名無しさん:02/03/11 00:55 ID:???
MicroDIMM 256MBって今
品薄なの?しかもメルコが価格改定したんですよね?
定価29800円は高すぎると思う。
みなさんは早くに導入済みとのことで羨ましい限りです。
7371:02/03/11 01:03 ID:???
>>732 うまい具合にシネ進行してるように見受けられますが何か?

>>724 CMSワークは今のところOSは一切手出しできない。
別の例を出すと、スワップアウトされたコード領域は
スワップインしてきたときにCMSが無効になっている。

…この理屈でいけば、サスペンドから復帰したときは
CMS領域生きてそうなもんだが、動作的にそんな気がしない。

っていうかWindows XPくらいのコードサイズになると、
CMS領域が16MBってのは全然足りないんじゃないかなって
気がしてくる。以前、HDDがほとんど回ってない(=スワップアウトナシ)で
スーパーπの実行速度がW2k時にくらべて1/2になってしまったのを
目撃してしまったんだが…
738いつでもどこでも名無しさん:02/03/11 02:38 ID:???
小技なんだけどリブレの場合256色表示にするとだいぶマシになる
特に文字の入力でまごつくことがなくなる
これオオマジ
739いつでもどこでも名無しさん:02/03/11 04:51 ID:???
>>738
そんなのいや・・・
740いつでもどこでも名無しさん:02/03/11 04:55 ID:???
>>739
梨華ちゃん大発見!
741いつでもどこでも間抜けさん:02/03/11 09:56 ID:???
OEの受信トレイに放置してあったメールがあぼーんされたYO。
代わりに例のMSOEチームからのメールが・・・
なんで?
”保管トレイ”っての作ってあるんで、そこに早く移せば良かった・・・

漏れはMSのメールを肛門に突っ込んでバイナリーに侵されて氏ね

スレチガイスマソ
742いつでもどこでも名無しさん:02/03/11 10:28 ID:???
>>741
元と別のユーザーでWindowsにログオンしてねぇか?
743いつでもどこでも間抜けさん:02/03/11 10:52 ID:???
>>741
いや、
メールチェック中に他のウインドウをアクティブにして戻ってきたら
”あぼーん”
変なとこにチェック付けてないか見てみたんだけどねぇ

再びスレチガイスマソ
744743:02/03/11 11:00 ID:???
× >>741
>>742
大事なメールもあったんで動揺してるYO

漏れは有無を言わさず氏ね

745いつでもどこでも名無しさん:02/03/11 11:43 ID:???
とりあえずおまえらすぐ氏ね(藁
746いつでもどこでも名無しさん:02/03/11 12:54 ID:???
メモリー256MBホスィ
売ってるところありませぬか?東京近郊で
747いつでもどこでも名無しさん:02/03/11 13:52 ID:???
>>746
メルコとアイ・オーならどこでも売ってるよ。在庫は無いかも知れないけど、
注文すりゃ入荷はするでしょ。値段はしらんが。
748いつでもどこでも名無しさん:02/03/11 14:06 ID:???
>>746
在庫がないみたいだね。
新宿さくらやには、なかったよ。
価格改定が最近あったから、定価29800円
実売価格28000円だってよ。
1万以上も値上げするこたぁないと思うが>メルコさん
749いつでもどこでも名無しさん:02/03/11 14:45 ID:???
ttp://www.vaio.sony.co.jp/Info/products_vaio_u.html

おいおい、SONYからこんなの出るじゃないか!
東芝さん、これを許して良いのか?
750いつでもどこでも名無しさん:02/03/11 15:12 ID:???
ポインティングデバイス見当たらないね。
まさかタッチパネル?
751いつでもどこでも名無しさん:02/03/11 15:39 ID:???
右上の丸いのがリブポイントみたいなもんだと思う。
752いつでもどこでも名無しさん:02/03/11 15:42 ID:???
ちとキーボードの色がカコワルイな
Libretto Sシリーズ求む!!
753いつでもどこでも名無しさん:02/03/11 15:43 ID:???
>>748
高けー高すぎる
754いつでもどこでも名無しさん:02/03/11 15:45 ID:???
>・ 「バイオU」は予定シリーズ名です。
>・ 本製品は現在 企画・開発中の段階です。製品の発売時期・詳しい仕様・価格などは、詳細が決定した段階で正式にご案内を行う予定ですので、いましばらくお待ちいただけますようお願い申し上げます。
>・ 本製品に関してはこのページ上の情報のみが現時点での公開情報です。
>ソニーおよび販売店へお問い合わせをいただいてもご説明は行えませんのでご了承願います。また現時点では発売予定日・仕様・価格は未公表であり、販売店が予約を受けられる状況にはありませんので、この点ご了承をいただけますよう宜しくお願い申し上げます。


「電話してくんなよ!このオタクどもが!!」って言ってるんですね(w
755いつでもどこでも名無しさん:02/03/11 16:14 ID:HFtbb/Vx
CD−R/RWについて再度質問させてください。
「KXL-RW31AN」と「KXL-RW32AN」はどちらの方がオススメでしょうか?
当方、L2/060TN2Lを使っています。よろしくご教授ください。
756いつでもどこでも名無しさん:02/03/11 16:21 ID:???
安く買えるほう
757いつでもどこでも名無しさん:02/03/11 16:32 ID:???
>>749
1系FIVAぐらいのもんか?
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0311/sony1_4.jpg
厚みは結構あるな。
758いつでもどこでも名無しさん:02/03/11 16:35 ID:???
こんなのに影響受けるなよ>東芝
いまのリブの筐体でいいんだからな。
薄くするのはいいが、縦横は変えんでいいぞ
759いつでもどこでも名無しさん:02/03/11 16:49 ID:ajV0P6zH
L4発売に拍車きぼんぬ
760いつでもどこでも名無しさん:02/03/11 17:10 ID:???
>>757
ttp://www.zdnet.co.jp/mobile/0203/11/n_vaiou.html
いんや、かなり小さい
VAIO付きビューカムからカメラ部分とったくらいの大きさ
たばことの比較に驚愕
761いつでもどこでも名無しさん:02/03/11 17:18 ID:???
>>760
おー、リブよりはるかに魅力的だな。
これで搭載CPUがMobilePentiumIII-Mとかだったらもうクラクラくるね。
衝動買いしてしまいそうだ。
762 :02/03/11 17:33 ID:???
小さすぎ
リブは小さくせんでいいぞ
763いつでもどこでも名無しさん:02/03/11 17:42 ID:haqRGklc
縦横変更なし&薄型化で軽量化に一票。
ビューカム付きVAIOなんてあんな小さいキーじゃ俺はとてもじゃないが
打てんよ。
764いつでもどこでも名無しさん:02/03/11 17:58 ID:QjMrs/lM
>>763
PC110と同様にあの手のマシンは両手でホールドして、親指2本で打つものじゃよ?
ポインティングデバイスの場所から見ても、それを狙っているのがうかがえる。

あとは本体底面にシフトキーとCTRLキーがあれば完璧だな。
本仕様確定前にソニーに要望出しとくか...
765いつでもどこでも名無しさん:02/03/11 18:03 ID:???
親指打ち、いらない
絶対リブで対抗するなよ
766いつでもどこでも名無しさん:02/03/11 18:03 ID:???
>>762
Libretto Sシリーズで出してくれれば
問題なしだよ
767いつでもどこでも名無しさん:02/03/11 18:06 ID:???
別に片手でホールドして片手でタイプもできるので何でも良いです。
つか、SONYが東芝より良いもの作ってくるならそれを買うだけだし。
東芝がどう動くかは興味あるけど、昨今のヘタレっぷりじゃ期待はできないな。
768 :02/03/11 18:12 ID:???
ヘタレてるとは思わんけどな
うまくは行ってないと思うけど。
むしろS4とか新G4見ると期待してしまう。
769いつでもどこでも名無しさん:02/03/11 18:30 ID:???
>>766
Lシリーズってネーミングは、やっぱりSシリーズの
含みを持たせたものなんですよね?
770いつでもどこでも名無しさん:02/03/11 18:54 ID:???
今の東芝が輝いてるのはS4だけだよ。
新G4は筐体やキーボードが変わってないからボロい。
価格でもVAIO GRX90に近いから、あれじゃ負けるよ。
新リブレットが腐れマシンになるか輝くかは、
まだ情報がないから何とも言えないけど。
771いつでもどこでも名無しさん:02/03/11 18:58 ID:VlZTLF2j
>>764
200LX とかで実際そういう打ち方してるとわかると思うが、それだったら
>>757のみたいなああいう普通のキーボードをそのまま小さくしただけ
みたいなのはただやりにくいだけだよ。
772いつでもどこでも名無しさん:02/03/11 22:33 ID:???
あれがよければVAIOに行けよ。
ガタガタうるせんだよ。
773いつでもどこでも名無しさん:02/03/11 22:35 ID:???
>>772
「ガタガタ」
774いつでもどこでも名無しさん:02/03/11 22:44 ID:???
「ガタガタガタガタ」
775いつでもどこでも名無しさん:02/03/11 22:46 ID:???
ワラタ
氏ねオマエラ
776いつでもどこでも名無しさん:02/03/11 22:58 ID:???
>>772-774は冷凍庫に入ってガタガタ震えながら氏ね。
777いつでもどこでも名無しさん:02/03/11 23:00 ID:???
>>776は、その凍った死体を0.5mm厚にスライスしろ。
778いつでもどこでも名無しさん:02/03/11 23:04 ID:???
>>776
オモシロクナイ
779いつでもどこでも名無しさん:02/03/11 23:05 ID:???
お笑いトリオがいるのはこのスレですか?
780いつでもどこでも名無しさん:02/03/11 23:06 ID:???

〜カメラなしGTか!? VAIO Uシリーズ??〜
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1015824529/

今日はココが盛り上がっておりまする。
781いつでもどこでも名無しさん:02/03/11 23:11 ID:???
>>771
禿同
HP−LXはキーボードがボタンになってて間隔が適度に空いてたから
親指の頭が隣のキーも「ついでに」押しちゃうってのが無かったから
親指打ちやりやすかったんだよな
普通のキーボードをミニチュアしたみたいなカシオペアのCE機とかは
やりにくかったし
782いつでもどこでも名無しさん:02/03/11 23:26 ID:???
MicroDIMM256MBを増設してる人ってどれくらい居るの?
L1・L2の人は不満は無いですか?
783いつでもどこでも名無しさん:02/03/11 23:29 ID:???
残存している旧リブマンセー派は全員>>780
流れてくれると嬉しいんだが。

リブのサイズはこのままでいい。
784いつでもどこでも名無しさん:02/03/11 23:38 ID:???
>>783
Libretto Sシリーズを出せば良いだけでは?
リブユーザが減るのは寂しい
785いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 00:00 ID:XDISrJEx
>>775
せっかくのリブスレを荒らすなよ!













>>779はサルガッソー海で難破して独り寂しくシネ
786いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 00:04 ID:???
東芝も対抗して作れば良いのに。
787いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 00:04 ID:???
>>785はその遺体を収容して家族に返還しろ。
788いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 00:06 ID:XDISrJEx
>>787はそのままその家族の一員となれ
789いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 00:09 ID:???
>>788はその家族の長女とケコーンしろ
790いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 00:10 ID:XDISrJEx
>>789はその長女を孕ませて父親となれ
      

791いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 00:13 ID:???
>>790は複雑になった家族構成を整理しろ
792いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 00:15 ID:XDISrJEx
>>791は整理した家族構成をAAで説明しろ
793いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 00:18 ID:???
>>792はそのAAを紹介するスレをモナ板で立てろ
794いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 00:19 ID:???
>>793はそのスレで紹介されたAAのフィギュアを作ってヤフオクで売れ
795いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 00:23 ID:???
>>794はそのフィギュアを全財産出して落札しろ
796いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 00:36 ID:???
>>795は落札したフィギュアを0.5mm厚にスライスしろ
797いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 00:40 ID:???
>>785 - >>796
お前うざい
798いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 00:44 ID:???
  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)<  オマエモナー
 (    ) │
 | | |  \__________
 (__)_)
799いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 00:45 ID:???
>>797
せっかくのリブスレを荒らすなよ!













>>797はマヤのピラミッドの上で干からびてシネ
800いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 01:34 ID:???
すいません、荒らすつもりはなかったのです・・
もう止めますので、リブの話題でこのスレを楽しんでください。
801いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 01:35 ID:???
ずっと一人でごくろうさん
802いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 02:01 ID:???
>>782
全 角 厨 房 逝 っ て よ し (藁
803いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 02:04 ID:???
>>802
文字間空け厨房逝ってよし(藁
804いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 03:42 ID:8HxoOMXL
ところでちょっと確認したいんですが
おまえらLibユーザーは東芝マンセーなんでSKY
オレは基本的にOnly Panasonicなわけだが、当時は
選択肢がなくて仕方なくL2を買ったのよ

東芝は3流メーカーと思っていますが、なにか?
えぇ、もう2度と東芝は買いませんよ
805いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 03:45 ID:???
>>804
あ、そ。 じゃぁね♪
806いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 03:46 ID:???
>>804
( ゚д゚)ポカーン
807いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 03:50 ID:8HxoOMXL
でもL2使ってるからここにはくるぞ
ホントこれでCPUがPenIIIだったら
808いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 04:42 ID:9wFlMa7Z
バイオUで東芝、富士通、カシオのミニノート
あぽーん決定的だな(^^;)
809いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 07:23 ID:???
>>804
それは正しい。

>>808
それもおそらく当たり。
810いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 07:49 ID:???
VAIO-U、新Lib派のおれは全然ほしいと思わないなあ。
そもそもキーボードの打ちやすさを求めてLOOXよりLibを選んだんだし。
811いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 08:08 ID:???
とりあえずまともな日本語を書けるようになってからもう一度来い>>804
812いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 08:13 ID:???
俺もあのvaioにはちょと使い途を見出しかねるな…。
曲がりなりにも仕事用サブノートって使途で、だがな。

まあ悪くはないからリブに見切り付けるヤツが出るのも仕方なく思われ。
813いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 08:14 ID:???
メモリ384MBで流体HDD40GBのW2Kのリブなら遅くないけどなぁ。

VAIO-U、あのサイズで何するんだろう・・・
売れるのかなぁ?
814んじゃ、:02/03/12 09:22 ID:KM/qNzew
旧リブに入れられる最近のハードディスクてあるのかな?
筐体のシート引っぺがしでもいいけど、例えば最近のなら
丈夫で圧死しにくいとか・・どうなんだろ
815すまん:02/03/12 09:23 ID:KM/qNzew
こっちは新リブスレだった・・
816いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 11:51 ID:???
VAIO U、悪くないと思うけどね。
ただし、遊びのセカンドマシンとして、ね。
WindowsCEのハンドヘルドよりは汎用性あるだろうし。
問題は、価格だと思う。実売価格で14万位なら結構いいかな。

LibrettoLシリーズだって、価格が高ければ只の寸詰まりB5で
終わったと思う。

安ければ、「軽い2台目買ってモバイル」というスタイルに潜在的に
魅力を感じてる非モバイラーを取り込んで、モバイルの裾野を
広げる役目を果たせる可能性がある。

微妙にスレ違いなのでsage
817いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 13:19 ID:???
問題はCPUか
818いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 14:38 ID:???
>>816
今日の日経の記事に「価格は20万から30万代にしたい」とのVAIO開発関係者の談話があった。
ちょと高めだね。
819いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 16:04 ID:caveMk3k
サヨナラL2
820いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 16:38 ID:g158E8Fv
昨日からこの板はVAIO U板になりました
今後ともよろしくおながいします

以前はAirH"板です
821いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 17:19 ID:nIejt3yz
PABAL005
三万切り始めたね、そろそろ買いどき?
822いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 17:55 ID:???
ここの馬鹿共は糞VAIOにさえ萌える真性の屑共だな(w
823いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 18:08 ID:nIejt3yz
>>822は、A4すりーすぴんどるを持ち歩いている筋肉マンです
近づかないでください
824 :02/03/12 18:54 ID:hMAQJw74
そんな事言っててソニーの社員より給料低いんじゃねーの?
>>822
825822:02/03/12 18:59 ID:???
>>823
おまえら青白い顔の痩せて貧相なヲタと小型舞の海デブ共は俺に憧れな(w
毎日ユンケル皇帝液を水の変わりに飲め。
A4すりーすぴんどるを持ち歩いて人妻にもてもてで不倫三昧だ!!
俺様の筋肉美でA4モバイルでセクースアピールしてモバイルは力技だと思い知りな(w
826いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 19:06 ID:XwywvJUj
やった、やったよ>>824
>>822が一発で釣れたよ

A4モヴァイルだって    (プッ
827822:02/03/12 19:14 ID:kyHaghlc
>>826
漢はちっこいPCでちまちまモバイルなんてしてねーで
でっかい存在感があるA4でどーんとかまえてモバイルするもんだぜ(w
日頃から身体を鍛えている俺様にとっては4Kgまでなら毎日持ち歩いても
苦でもなんでもねえんだよ!!
貧相なお前等にとってはたかだか100gで生き死にの問題だろうけどな(w
漢のモバイル道を見せてやるよ!!
828 うひゃ:02/03/12 19:18 ID:8+CA6nDb
しかし、リブL2が10万前後で売ってたけど
旧リブFDDとCD−ROM(ドライブ有り)が使えるのなら
買っちまうかもしれん・・けどメモリー増設にOS変更、HDD
入れ替えの値段を考えるとC1やルークスなんかも買えるかもしれん・・
829うひゃ:02/03/12 19:20 ID:8+CA6nDb
そこまで言うならMACのポータブルでも使えい!!(^_^;
830うひゃ:02/03/12 19:22 ID:8+CA6nDb
新リブにFDDとCD−ROM一緒に持ち歩けば
A4よりもっとど〜ん!としてる気もする。
831いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 19:26 ID:kyHaghlc
>>829
否、アレは流石に8Kg超えているしはたから見てデスクトップを使っているようにしか
見えねえから駄目だな。
だがおまえの考えは悪くねえ。
大体考えてみろ?
仮に同じ金を出すなら重量が重いほうが得だろよ。
しかも早くて大容量だったりする。
おまえらはモバイル=小型軽量なんて悪徳商法に騙されているつーの(w
因みに俺様の肉奴隷の人妻も「あなたの大きいのが好き」と言っているしな(w
832いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 19:34 ID:???
    ∧ ∧ ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < きょ、今日はこのノリでいくの?いくの?
     ./ つ つ    \______________________
  〜(_⌒ヽ 
     )ノ `Jззз
833いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 19:39 ID:???
>>832
残念だがこれからA4を担いで×一女とその娘(18歳)と2輪車だから
あとは好き勝手にやってくれ(w
まあ、たかだか1Kgちょいで重いだ氏ぬだの騒いでいるおまえらには
俺様の絶倫な精力の1%でもわけてあげたいぜ(w
834いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 19:46 ID:???
はぁ
バイオをたのイタサよ・・・
835 :02/03/12 20:02 ID:c73hV8fu
正直うらやましい>>833
駅弁とか出来るのか?
836 :02/03/12 20:04 ID:c73hV8fu
マッキントッシュポータブルの重量を知っているっていう
だけで大体どんな人物か想像つくな・・
837822:02/03/12 20:14 ID:???
>>835
駅弁他あくろばてぃっくな体位をするための身体の鍛錬が結果としてA4モバイルが
苦もなく出来るつーことだ。
逆に考えるならちっこいのにこだわるつーのは駅弁も楽しめねぇ性生活を
送るっつーことだぜよ(w
相手の女の足が地につかねえで俺の暴れん坊だけで支える快感つうたら
流石の俺様も思い出しただけで先っぽから先走り汁が糸を引くぜ(w
悪いことは言わねぇ、A4持って身体を鍛錬しな(w
不健康な生活とおさらばして絶倫性活を送れるぜ!!

>>836
まぁ、なんだ。
もとはヤンエグだからよ(w

んじゃ俺様をアソコ濡らしながら待っているメス犬共に悪いからサラバだ(w
838いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 20:18 ID:???
パソコン板、どうなってんだ?
839いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 20:19 ID:???
>>832

ここ数日よりはましだな。
840いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 20:20 ID:???
>>838

ネタが尽きたと思われ。
L4の情報もないし。
841詠み人知らず:02/03/12 21:00 ID:???
夢さめて やがて悲しき リブレット
842いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 21:06 ID:???
256MBメモリー欲しいけど価格改定されたんだよね?
843いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 21:30 ID:???
844いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 22:04 ID:???
春になった
リブ熱いよう
ファン止めちまおうか

でも、マジ、こんだけファン回ってんだから
もちっと冷えてくれてもよさそうなもの
845いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 22:44 ID:???
はぁ、、、また新手のバカが出てきたか、、、早くL4出ないからだよ
846いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 23:45 ID:nl8V+cBH
今週末のお台場で発表したりしないのか!
847いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 23:46 ID:2WyBKr6S
>>844はそのファンに自分の陰茎を巻き込ませて出血多量でシネ
848いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 23:49 ID:???
>>842
東京で一番安いところを知りたいなぁ
さくらやは28kだったな
849いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 23:50 ID:2WyBKr6S
>>847はお台場で暴走族に絡まれてシネ
850いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 23:52 ID:???
いい加減、シネ進行はウザイよ。
荒らしと認定してアクセス規制かけられないものかな。
851いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 23:54 ID:???
>>850は視野狭窄な世間知らずのままでシネ
852いつでもどこでも名無しさん:02/03/12 23:58 ID:???
オモシロイと思って書き込んでるところが痛い
853いつでもどこでも名無しさん:02/03/13 00:00 ID:1LqbdMhB
正直Libretto100台と石川なら、オレは石川をとる
854(;´д⊂) ◆T991aml6 :02/03/13 00:07 ID:???
次スレ、漏れが立てていいですか?
855いつでもどこでも名無しさん:02/03/13 00:08 ID:WU0fj+rq
Libretto1000台だったら?
856いつでもどこでも名無しさん:02/03/13 00:15 ID:1LqbdMhB
迷わず( ^▽^)
857いつでもどこでも名無しさん:02/03/13 00:19 ID:???
Lib100台買える金あったら石川くらいの女と何回もやれるだろ
858いつでもどこでも名無しさん:02/03/13 00:24 ID:???
>>857
石川くらいってどういう了見だ?あん?
859いつでもどこでも名無しさん:02/03/13 00:33 ID:???
>>858
激しく外出だと思いますが、石川はウンコするんでしょうか?
860いつでもどこでも名無しさん:02/03/13 00:34 ID:5nHXGq5V
pu
861シロシネ団応援委員会(R):02/03/13 00:40 ID:???
>>852 は(中略)シネ
>>852 は(中略)シネ
>>852 は(中略)シネ

やっとシネが戻ってきてうれしいよ
862いつでもどこでも名無しさん:02/03/13 00:42 ID:1LqbdMhB
>>859
ここはモバイル板だぞ。モー板逝けよ
863いつでもどこでも名無しさん:02/03/13 00:43 ID:???
>>859
しないよ
864いつでもどこでも名無しさん:02/03/13 00:47 ID:???
しーまーすー
俺食ったもん
865いつでもどこでも名無しさん:02/03/13 00:49 ID:???
>>864
しないよ
866いつでもどこでも名無しさん:02/03/13 00:51 ID:???
L4がでるまでここは\(^▽^)/スレになりました
867いつでもどこでも名無しさん:02/03/13 00:54 ID:???
いつでんの?
868いつでもどこでも名無しさん:02/03/13 00:58 ID:1LqbdMhB
( ^▽^)<あ〜ついやつら♪
869  :02/03/13 01:15 ID:qxio6wvd
いいねえ、最近の東芝。
どこか一本抜けてる松下とちがって
的確にツボをとらえてるね。
リブレットだけだが。
870いつでもどこでも名無しさん:02/03/13 01:17 ID:???
>>869
はぁ?三流が吠えるな
871いつでもどこでも名無しさん:02/03/13 01:25 ID:???
( ^▽^)<わおーん
872いつでもどこでも名無しさん:02/03/13 01:47 ID:???
まぁ、こうやってバカ進行していくうちにみんな飽きてきて下がりまくって
そのうち倉庫逝き
で、新型リブが出たらまったく別に新スレ立ってそこが盛り上がる
結局このバカスレは記憶のかけらすら残らない、、と
はい、むなしいねぇ
873いつでもどこでも名無しさん:02/03/13 01:50 ID:???
新型リブ?
死ぬまで待ってろや
874いつでもどこでも名無しさん:02/03/13 02:07 ID:???
ふと、思ったんだけどよ。

なんか 『L4』 ってもう出ない気がしない?
薄くて軽いのが欲しければ 『SS』 買えって事じゃないかい。

T芝の意見は…。
875いつでもどこでも名無しさん:02/03/13 02:13 ID:???
「L」シリーズで続くかどうかはわかんないけど「リブレット」自体は
出るんじゃないかな?
旧ffで打ち止めになった頃とは明らかに状況違うっしょ
876いつでもどこでも名無しさん:02/03/13 02:18 ID:???
そのための Sシリーズでしょ?
877いつでもどこでも名無しさん:02/03/13 02:25 ID:???
>>875
そんなことエンドユーザーがあーだこうだ主張しても・・・
878いつでもどこでも名無しさん:02/03/13 02:25 ID:???
Sシリーズってこのスレでもがいしゅつしてたやつ?
旧リブみたいにキーボードも画面も小さくなって
見にくい打ちにくい結局旧ffに逆戻りじゃん、、、いらんわ
879いつでもどこでも名無しさん:02/03/13 02:29 ID:???
>>877
予想とか希望とかこういうとこで言うのは勝手じゃん。
それともメーカーの言いなりにならなきゃあかんの?
880いつでもどこでも名無しさん:02/03/13 02:52 ID:???
>>879
ああ、勝手に妄想してな。
881いつでもどこでも名無しさん:02/03/13 03:58 ID:???
妄想ハァハァ
882うむ:02/03/13 09:16 ID:cMkRgQD0
リブレットSSってのが出ればいいんじゃないか??
883ありゃ:02/03/13 09:20 ID:cMkRgQD0
そういえばSSってのもあったっけ?
884いつでもどこでも名無しさん:02/03/13 10:29 ID:???
現役1010SSユーザですがなにか?60は売っちゃいましたがなにか?L1も使ってますがなにか?
・・・ってこんな漏れでもLibらーかLibヲタになれるでしょうか?どきどき。
885千里眼:02/03/13 10:47 ID:???
バカダナァ。LってラージのLじゃなくて
リブレットのLなんだからちっさいのなんか
今後出るわけねーじゃん。といってみるテスト
886いつでもどこでも名無しさん:02/03/13 10:49 ID:???
>>885
東芝も含みを持たしてるんだよ!といってみるテスト。
887いつでもどこでも名無しさん:02/03/13 11:14 ID:???
>>884
こんなところヲチして、そんなこと自慢しているあたりで
充分資格ありです。 安心して唐辛子突っ込んでください。
888いつでもどこでも名無しさん:02/03/13 11:16 ID:???
早くLなんか捨ててSS S4を買いに逝こうYO!!
889いつでもどこでも名無しさん:02/03/13 11:33 ID:???
>>887
あい、青唐辛子突っ込んだままL4を待ちます。
890いつでもどこでも名無しさん:02/03/13 12:32 ID:???
>>880
じゃてめーはこういうとこ来るなバ〜カ
891いつでもどこでも名無しさん:02/03/13 13:10 ID:???
とっても昔にフラッシュPCカードでブートできないかと
主張してたもんです。
Sanで試してみたけど駄目っぽいですね。
FDD買わなくて済むかと思ったんだけどなぁ。
892新スレタイトル:02/03/13 13:55 ID:???
【シネシネ】LibrettoL はよK4出せや、ゴルァ Part13【シロシロ】
893いつでもどこでも名無しさん:02/03/13 17:27 ID:???
スレタイトル前後に【〜】をつけるの、寒すぎ。
894いつでもどこでも名無しさん:02/03/13 17:31 ID:???
しかも今度はK4かよ
895いつでもどこでも名無しさん:02/03/13 17:59 ID:???
しかし、シネシロ進行になってから、消費量増えたね・・
896いつでもどこでも名無しさん:02/03/13 18:06 ID:???
ただ単にS/N比が悪くなっただけとも言う
897いつでもどこでも名無しさん:02/03/13 18:28 ID:???
肝心のL4が出るまでは、しかたないと思われ
898新スレタイトル訂正:02/03/13 20:57 ID:???
<シネシネ>LibrettoL はよL4出せや、ゴルァ Part13<シロシロ>
899いつでもどこでも名無しさん:02/03/13 21:06 ID:???
近くで買えないから東芝ダイレクトで買おうと思うんだけど
PA3038U-1BALとPA3038U-1BRLの違いって何?
前者が日本版SS用バッテリーで後者は海外版?

質問なんだけどそろそろスレが終わるんでsage。
900いつでもどこでも名無しさん:02/03/13 21:13 ID:???
>>898
オマエはそんなにシネ進行が好きなのか
シネスレと本スレを分けようぜ
901いつでもどこでも名無しさん:02/03/13 21:24 ID:???
>>899
そのネタは禁忌です。
ケツの穴に青唐辛子突っ込んで直腸傷めて死ね。
902899:02/03/13 21:38 ID:???
実際にバッテリーがヘタってきてるから書いただけ。メモとるだけで1時間半しか
持たなくなってる。
もめてたのは知ってるけど煽ってた連中は遊び半分だっただろ?
俺は遊び半分ではない。必要に迫られてるからな。
この質問は過去に答えが出ていない。二度手間にはならないと思ってる。
どーせ過去ログ見ろって言われるのはわかってたからちゃんと過去ログも見た。
最終的にPart8『壊れるまで〜』のスレで質問はあったが
答えがない。ここまで見て結果的に無かったから聞いた。

それで答えがあるんなら該当スレ書いてくれ。逝ってくる。
903いつでもどこでも名無しさん:02/03/13 21:45 ID:???
>>899
この馬鹿が。
東芝ダイレクトで聞くということは考えつかないのかよ(w
商品をメーカーなり販売店に聞いて埒あかなかったらここのスレで経過を説明して
尋ねてみるんだよ。
おまえみたいな社会性が無い馬鹿がいるからスレが荒れるんだ。
もう一度義務教育受けろよ。
おっと、リアル厨房だったか(w
904いつでもどこでも名無しさん:02/03/13 21:47 ID:???
>>903は肛門に青唐辛子突っ込んで直腸傷めてシネ
905いつでもどこでも名無しさん:02/03/13 21:57 ID:???
>>903
それが面倒だから書いてんだろ。
それぐらいわからんのか厨よ。
906899:02/03/13 22:07 ID:???
他の人も出てきたみたいだけど

質問すること考えたけど俺は田舎民で近くにある家電量販店では
知識をもった店員もいない。東芝ダイレクトでさすがに
バッテリー削るとかリブレットに使うとか言えない。
確かに厨房かも知れんけどここでしか聞けないんだ。すまん。
907いつでもどこでも名無しさん:02/03/13 22:31 ID:N9gCFoAL
>>906はあぜ道の脇の肥溜めにハマって通行人に失笑されながらシネ
908いつでもどこでも名無しさん:02/03/13 22:56 ID:???
905=真性教えて厨ハケーン
909いつでもどこでも名無しさん:02/03/13 22:59 ID:???
>面倒だから書いてんだろ。

この開き直りはアンタ神だ(プ
910いつでもどこでも名無しさん:02/03/13 23:18 ID:???
>>906
あ、オレにはもうSSがどうなろうと知ったこっちゃないので教えてやろう。
単純に型番が変更になっただけだ。
BRLが新しい、それだけ。
911いつでもどこでも名無しさん:02/03/13 23:30 ID:???
PCカードスロットにAirH"挿しっ放しで運んでたら、どうも接触が悪くなったのか
カードの自動認識がおかしくなっちゃたYO (鬱
912いつでもどこでも名無しさん:02/03/13 23:42 ID:???
厨もヲタもL4待ち Libretto LシリーズPart13
L3と共に去りぬ、、ノカ? Libretto LシリーズPart13
「シネ」は愛情表現です Libretto LシリーズPart13
913いつでもどこでも名無しさん:02/03/13 23:55 ID:y9t7Xfx/
新Dynabook SSって既存機種より198,000円で安いんだねえ…
既存機種の処分どーする?
914いつでもどこでも名無しさん:02/03/14 00:36 ID:???
>>891
出来る・・・ と思う。
どこだか忘れたが、IDEケーブル→CFカードの変換コネクターを
作っているところがある。
ニュースサイトの説明では「ブート可能」だそうだ。
CFに変えられればHDDのハードクラッシュも怖くないし、なにより
消費電力が抑えられる。

どら、サイト探しの旅に炒ってくるか・・・・
915いつでもどこでも名無しさん:02/03/14 00:46 ID:???
>>913
安かろう悪かろうですから。
既存機種は高い分作りも良かった。
東芝はGシリーズから落ちぶれた。
916いつでもどこでも名無しさん:02/03/14 00:50 ID:???
見っけ。
ttp://www.ircube.jp/main/

もしかして試験済みか?
このニュース見たとき「1GのCF登場」ってなニュースも見た
んだけど、$800/Gだった。たけーよ。
いまいくら位なんだろう・・・
917いつでもどこでも名無しさん:02/03/14 01:16 ID:???
>>916
わりと致命的な欠点がある。
CFはIDE互換だといってもPIOモード4迄しかサポートしてない。
理論値は16.7MB/sだけど転送はCPU自身が行うので負荷が高く
実際はそれだけに構ってられないのでDMA転送に比べてとても遅い。
輪をかけてCFの書き込みが遅いしね。
消費電力とか対衝撃性とかそっち目当てならいいかもしれない。

漏れは余った旧リブ、CFマシンにして遊んでるが。
918いつでもどこでも名無しさん:02/03/14 01:46 ID:???
>>911 漏れもそれやって、修理に出すハメになった。

カード認識のとき、SII じゃなくて、SAA とか言われなかったかい?(w
919いつでもどこでも名無しさん:02/03/14 09:56 ID:???
TM5800 DDR256MB 1.8’20GB HDD ビデオ統合型
920いつでもどこでも名無しさん:02/03/14 09:59 ID:???
>>919
まぢ?
921いつでもどこでも名無しさん:02/03/14 10:00 ID:???
>>919
ちょっとSSみたいでイヤだなぁ(;´Д`)
ビデオ統合型ってのが萎え。
922いつでもどこでも名無しさん:02/03/14 10:01 ID:???
>>919
ビデオ統合型って何と統合してんの?
923いつでもどこでも名無しさん:02/03/14 10:06 ID:???
>>921
リブ向きのビデオチップってなんかある?
924いつでもどこでも名無しさん:02/03/14 10:08 ID:???
>>923
とりあえず前のまま、SavageIXでも十分だと思うぞ。
それかMobilityRadeonとかどうかな。
統合型はさすがにイヤだな、もともと別チップ搭載だったわけだし。
925いつでもどこでも名無しさん:02/03/14 10:14 ID:b6uTiIbu
8MBがチトつらい・・・
速度はともかく、D3Dとか
926いつでもどこでも名無しさん:02/03/14 10:27 ID:???
>>922
普通ならノースブリッジ。この場合、Crusoeがノースブリッジを
統合しているのでCPU
927いつでもどこでも名無しさん:02/03/14 11:54 ID:???
>>919
ん?L4?
928いつでもどこでも名無しさん:02/03/14 12:22 ID:???
DDR256MBいらないなぁ
今使ってる、256MBを再利用したい
929いつでもどこでも名無しさん:02/03/14 12:43 ID:???
>>926
実は中身はMediaGXだったりして。
狂う草よりはやかったりして(w
930いつでもどこでも名無しさん:02/03/14 19:04 ID:???
>>929
MediaGXはもう出てないんじゃないの?(藁

CrusoeがもたつくのはCMSがメインメモリで共用になってるからなのかなぁ。
3次キャッシュ積んで欲しいな。きっと速くなると思うんだけど。
931いつでもどこでも名無しさん:02/03/14 19:39 ID:p/sOfh3r
前の方にコンパイラはダメだって書いてあるけど、なんで?
少なくとも変換にかかる時間・エネルギーは節約できると思うけど。
932899:02/03/14 19:44 ID:???
>>910
注文してきたよ。来るまでヤスリと糸ノコ用意して待ってる。
ありがとう。。。
933いつでもどこでも名無しさん:02/03/14 19:55 ID:???
>>931
コンパイラは好みにもよるんじゃない?

俺が使う時はL1が結構重宝するんだけどな。
でもマメにエラーを潰していったら結構重くなるな。VC++だけど。
俺は学生だからかも知れないけど扱うソースによるよなぁ。
934いつでもどこでも名無しさん:02/03/14 20:15 ID:???
>>930

もたつくもなにも、
感覚的に言ったら、Pen133MHzぐらいに感じる。
935いつでもどこでも名無しさん:02/03/14 20:22 ID:???
XP外しました
936いつでもどこでも名無しさん:02/03/14 21:17 ID:???
>>930
SDRAMの転送速度から言えば速度が遅くなるんじゃないかな。
一度メモリに読み込んだデータをCPUで処理するためにCMSへ送る。
CMSで処理したデータをまたメモリに格納する。
同じメモリ内で読み込みと書き込みをやるというのはPen3みたいにそのまま
SDRAM使うよりかなりの時間的負担になると思うんだけど。
3次キャッシュのSDRAMを外部にでもつけてそこでCMS動かすと
より純粋な速度が出るんじゃないかな。
DDRでもおそらく帯域をギリギリまで消費するような
重い処理が出てくるとCrusoeよりPen3が有利になると思う。
937いつでもどこでも名無しさん:02/03/14 21:53 ID:v5aCS+sm
あきばお〜で売ってるCUF0002でFDD BOOT出来ますか?
938いつでもどこでも名無しさん:02/03/14 22:02 ID:???
せっかくキャンペーンで安く買ったんだしもう一度だけXPにチャンスをやろう!
と思って新規で入れて見たけど、、、やっぱあかんわ
結局2K専用ですな、こりゃ
939いつでもどこでも名無しさん:02/03/14 22:09 ID:???
>>919
>>922
MobileRadeon
Mpeg1/2 HW encod/decode
940いつでもどこでも名無しさん:02/03/14 22:56 ID:???
>>918
まったく同じ現象だよ。(激鬱
じゃあ修理逝ってきます。
それとレスありがとん。
941いつでもどこでも名無しさん:02/03/14 23:45 ID:cN8k4t/p
>>950をゲットしたやつは新スレたててシネ
942いつでもどこでも名無しさん:02/03/15 00:03 ID:???
あのですね、ACアダプター要らずの外付けCD−RWドライブってなんかあります?
LibrettoL2で使えるやつで。ちなみにOSはXPにアップグレードしてるんだですけど。
あ、さらにはリカバリー&BOOTもできたらいいな!w2k入れたいし。
なんかパナソニックではこれに近いのでてるんだけPCカード電源は使えないんですよなー。
玄人さんたちにはアフォな質問なのかもしれないけど、マジで知りたいんでどなたか教えてくださいね♪
943いつでもどこでも名無しさん:02/03/15 00:22 ID:Ok5fM8z3
MK4018GAS注文してきました。
FDDはUSBのだったらほとんどブート可能なんでしょうか?
全スレでリストを見かけたけど、まだ見えませんね…

98を一度入れて、LAN経由で2000Serverを上書きする予定ですが、
これで大丈夫かな? 問題あったら教えてください。
944いつでもどこでも名無しさん:02/03/15 00:28 ID:???
>>942
そんなのがあったら欲しいよ。RWではないだろ。多分。
945いつでもどこでも名無しさん:02/03/15 02:02 ID:???
>>943
けんさく えんじんの つかいかたを おぼえましょうね。
http://www.ma.nma.ne.jp/~goyan/PC/Notebook/LibrettoL1/faq.htm#2-2
946いつでもどこでも名無しさん:02/03/15 12:32 ID:BuRRCmp8
眠いなぁ。眠いので寝ます。おやうみ。
947いつでもどこでも名無しさん:02/03/15 16:46 ID:kQSKE3UX
ていきあげ
948いつでもどこでも名無しさん:02/03/15 19:03 ID:???
L4ホントに出るの?
949いつでもどこでも名無しさん:02/03/15 19:13 ID:???
950950 ◆soNU29p6 :02/03/15 20:12 ID:???
じゃぁ立てようかな
951いつでもどこでも名無しさん:02/03/15 20:13 ID:Ok5fM8z3
>945
産休乳檻図
952いつでもどこでも名無しさん:02/03/15 20:13 ID:???
を、タノム
953950 ◆soNU29p6 :02/03/15 20:19 ID:???
という事で次スレです。

はよL4出せやゴルァ!! 新リブ(Lシリーズ)Part13
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1016190845/

でもまだL4を見てないので氏ねません。
954いつでもどこでも名無しさん:02/03/15 22:34 ID:ByxSDpCR
LIBRETTOを安く飼いたいですが、どこへいけばいいでしょうか?
955いつでもどこでも名無しさん:02/03/15 22:37 ID:???
安売り店
956いつでもどこでも名無しさん:02/03/17 01:44 ID:aDaDlbiT
ふーん。
957いつでもどこでも名無しさん:02/03/17 01:54 ID:???
このスレはリブスレ史上、最悪のスレだったと重う
タイトルも内容もレベル低い
958いつでもどこでも名無しさん:02/03/17 02:59 ID:???
しねしろが確実にスレのレベル落としたね。
959いつでもどこでも名無しさん:02/03/17 03:22 ID:???
>>958
そっか?
俺はけっこう楽しんでたよ。
どーせL4が出るまでネタないんだし、いーぢゃんか。
つか、L4なんてもう出ないだろ。
960いつでもどこでも名無しさん:02/03/17 03:38 ID:???
      ↑

ようするにこういう奴もね>>958
961いつでもどこでも名無しさん:02/03/17 04:04 ID:???
>>958,960
レベルの低下を嘆くならなんかネタ書けよ
962いつでもどこでも名無しさん:02/03/17 11:21 ID:???
>>961
シロシネ系のレスしか付かんだろ。飽きた
963いつでもどこでも名無しさん:02/03/17 13:00 ID:???
じゃあ、長く続いた新リブスレも、Part12で終了ですか。
あとはウメタテかい?
964いつでもどこでも名無しさん:02/03/17 14:24 ID:???
L4出ないし、終わりでいいっしょ。
965いつでもどこでも名無しさん:02/03/17 19:44 ID:???
続いてるっつーの!!!
966いつでもどこでも名無しさん:02/03/18 21:21 ID:???
ttp://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0315/cebit06.htm
↑をL4だと思って待とう(w
967いつでもどこでも名無しさん:02/03/18 23:30 ID:uLZ1sRRp
はげ
968いつでもどこでも名無しさん:02/03/20 19:05 ID:???
このスレも死んだな・・・
969いつでもどこでも名無しさん:02/03/21 00:40 ID:???
埋め立てるか。
970いつでもどこでも名無しさん:02/03/21 00:42 ID:???
∧||∧
(  ⌒ ヽ 
 ∪  ノ
  ∪∪
971いつでもどこでも名無しさん:02/03/21 00:43 ID:???
∧||∧
(  ⌒ ヽ 
 ∪  ノ
  ∪∪
972いつでもどこでも名無しさん:02/03/21 00:45 ID:???
∧||∧
(  ⌒ ヽ 
 ∪  ノ
  ∪∪
973いつでもどこでも名無しさん:02/03/21 01:11 ID:???
∧||∧
(  ⌒ ヽ 
 ∪  ノ
  ∪∪
974いつでもどこでも名無しさん:02/03/21 01:30 ID:???
∧||∧
(  ⌒ ヽ 
 ∪  ノ
  ∪∪
975いつでもどこでも名無しさん:02/03/21 01:39 ID:???
∧||∧
(  ⌒ ヽ 
 ∪  ノ
  ∪∪
976いつでもどこでも名無しさん:02/03/21 01:52 ID:???
∧||∧
(  ⌒ ヽ 
 ∪  ノ
  ∪∪
977いつでもどこでも名無しさん:02/03/21 02:04 ID:???
∧||∧
(  ⌒ ヽ 
 ∪  ノ
  ∪∪
978いつでもどこでも名無しさん:02/03/21 02:09 ID:???
∧||∧
(  ⌒ ヽ 
 ∪  ノ
  ∪∪
979いつでもどこでも名無しさん:02/03/21 06:35 ID:???
∧||∧
(  ⌒ ヽ 
 ∪  ノ
  ∪∪
980いつでもどこでも名無しさん:02/03/21 12:11 ID:???
∧||∧
(  ⌒ ヽ 
 ∪  ノ
  ∪∪
981いつでもどこでも名無しさん:02/03/21 12:25 ID:???
∧||∧
(  ⌒ ヽ 
 ∪  ノ
  ∪∪
982いつでもどこでも名無しさん:02/03/21 12:32 ID:???
∧||∧
(  ⌒ ヽ 
 ∪  ノ
  ∪∪
983いつでもどこでも名無しさん:02/03/21 12:43 ID:???
∧||∧
(  ⌒ ヽ 
 ∪  ノ
  ∪∪
984 :02/03/21 13:05 ID:???
985 :02/03/21 13:09 ID:CrRG50eV
∧||∧
(  ⌒ ヽ 
 ∪  ノ
  ∪∪
986いつでもどこでも名無しさん:02/03/21 13:13 ID:???
大量のコピペ貼り付けは荒らし行為と見なされ、
アクセス規制などの対象となりますので、やめましょう。
987いつでもどこでも名無しさん:02/03/21 20:07 ID:???
大量のコピペ貼り付けは荒らし行為と見なされ、
アクセス規制などの対象となりますので、やめましょう。
988いつでもどこでも名無しさん:02/03/21 20:07 ID:???
大量のコピペ貼り付けは荒らし行為と見なされ、
アクセス規制などの対象となりますので、やめましょう。
989いつでもどこでも名無しさん:02/03/21 20:07 ID:???
大量のコピペ貼り付けは荒らし行為と見なされ、
アクセス規制などの対象となりますので、やめましょう。
990いつでもどこでも名無しさん:02/03/21 20:07 ID:???
大量のコピペ貼り付けは荒らし行為と見なされ、
アクセス規制などの対象となりますので、やめましょう。
991いつでもどこでも名無しさん:02/03/21 20:07 ID:???
大量のコピペ貼り付けは荒らし行為と見なされ、
アクセス規制などの対象となりますので、やめましょう。
992いつでもどこでも名無しさん:02/03/21 20:08 ID:???
大量のコピペ貼り付けは荒らし行為と見なされ、
アクセス規制などの対象となりますので、やめましょう。
993いつでもどこでも名無しさん:02/03/21 20:08 ID:???
大量のコピペ貼り付けは荒らし行為と見なされ、
アクセス規制などの対象となりますので、やめましょう。
994いつでもどこでも名無しさん:02/03/21 20:08 ID:???
大量のコピペ貼り付けは荒らし行為と見なされ、
アクセス規制などの対象となりますので、やめましょう。
995いつでもどこでも名無しさん:02/03/21 20:09 ID:???
大量のコピペ貼り付けは荒らし行為と見なされ、
アクセス規制などの対象となりますので、やめましょう。
996いつでもどこでも名無しさん:02/03/21 20:47 ID:???
∧||∧
(  ⌒ ヽ 
 ∪  ノ
  ∪∪
997いつでもどこでも名無しさん:02/03/21 20:48 ID:???
∧||∧
(  ⌒ ヽ 
 ∪  ノ
  ∪∪
998いつでもどこでも名無しさん:02/03/21 20:54 ID:???
粘着コピペ電波消えろよ
999いつでもどこでも名無しさん:02/03/21 21:03 ID:???
∧||∧
(  ⌒ ヽ 
 ∪  ノ
  ∪∪
終了ー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。