バイオU 買ってその後はどうよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
933It's@名無しさん:02/06/17 14:17
C1のUSB端子がひとつしかないよりU1のほうがいいね。
934It's@名無しさん:02/06/17 17:24
C1が買えない貧乏人がU買うんだよ
935It's@名無しさん:02/06/17 18:27
Uはバックライト付のGBAとして重宝しています。
普通のGBAはバックライト付いてないから目が疲れる。
936It's@名無しさん:02/06/17 19:32
USB端子が二つあると、どっちに挿そうか迷わない?
だって、挿した端子ごとにOSが覚えてるんだもん・・・
937It's@名無しさん:02/06/17 22:51
>935
同士ハケーン
938It's@名無しさん:02/06/25 11:44
保全
939It's@名無しさん:02/06/25 21:01
喫茶店の小さな丸テーブルで使う時にUのあの大きさはイイ。
C1も小さくて良かったけど、Uは(感覚的には)さらに半分の
スペースで済むからとてもいい。それにあの大きさだと、
店で使っていても周りの視線を気にしなくて済むし。(藁
940It's@名無しさん:02/06/28 01:31
今日初めて実物を見ました、携帯電話と同じセンタージョグもついてるんですね。
941It's@名無しさん:02/06/28 19:47
今さっき初めて触りました!!!すげ〜小さいですね。
本気で買おうかと考えています。
が、タッチタイピングは無理でないですか?これ。
942It's@名無しさん:02/06/28 22:36
欲しくて欲しくてたまらなかったバイオ優を買いに行ったのだが
実機を弄りながら一時間ほど店で買うか迷っていた。
でも店の紙袋を下げて帰ってきてしまった。ナハハ

しかし中身はLOOXです。
943It's@名無しさん:02/06/28 23:56
>>941
タッチタイプは無理ではないです。
なにごとも慣れです、慣れ。
944It's@名無しさん:02/06/29 00:31
カラブラでさえタッチタイプできるようになったよ。
正直、人間の適応能力のすごさに感動したよ
945age:02/06/29 04:37
U欲しくなってきました.
今日の午後買いに行くつもりです.
でもキーボードがJISだとタイプできないかも.
(いつもはブラインドタッチなのでドライバだけ
英語101にしてキートップは無視している)
Uでタッチタイプはきつそう.
946It's@名無しさん:02/06/29 06:08
昨日スロットで15万買ったから買おうと思う今日この頃。
947It's@名無しさん:02/06/29 06:09
やめとけって
948It's@名無しさん:02/06/29 06:09
貯金しとけって
949It's@名無しさん:02/06/29 07:04
他社ノート持ってるんだけどU買うとなると初めてのVAIOだからブート出来る純正CDドライブが必要なんだよね。
でもどうせ買うならコンボが良いから結局20万超えそうだな。バッテリーとか他のOPも欲しいしなぁ
950It's@名無しさん:02/06/29 11:55
外で使えるように地味な色にしてくれないかな。
ヴァイオ派手だから喫茶店とかで出すの嫌なんだよな。
パソコンなんて黒でいいんだよ。
951It's@名無しさん:02/06/29 11:59
>>950
確かに、VAIOは自己主張し過ぎ。
952950:02/06/29 12:08
だろ、何度かヴァイオをの購入を考えたが、あの派手さで躊躇して
結局は他社製品のパターンだった。
Uの黒バージョンだしてくれ〜
953It's@名無しさん:02/06/29 12:39
黒のほうが目立つと思うが?

いきなり真っ黒な機械を喫茶店で出すと、
「いったい何?!」って思われそう。
954It's@名無しさん:02/06/29 12:58
キミには黄色が似合ってるよ
955It's@名無しさん:02/06/29 13:00
>>953
そんなやつ、おらんわ。
956It's@名無しさん:02/06/29 13:30
Uくらいの大きさだと少々派手でも違和感はない(携帯電話がそうであるように)
のではないかと思い込んでみる。
ベージュとかでもいいのに。
957ホスイ・・・:02/06/29 15:56
早く出ろ出ろ UBSスティックタイプの128air H
958It's@名無しさん:02/06/29 15:57
PCがどんな色であっても>>953みたいなヤシが出したら目立つだろーな

「何?あいつ?誰も見てねぇって!自意識過剰なやつ〜(藁」
959It's@名無しさん:02/06/29 16:00

         __,,..、、- - - .、、...,,___
       ,,、‐''"~ ̄            ̄``''‐、、
     /                      \
    /                         ヽ
   /                           ヽ
   /  / ~~` '' ‐- 、、 ,,__   __ ,,..、、 -‐ '' "~~\  ヽ
   |  /    __           ̄       __   ヽ  |
  .|  {  ´   ‐- ....__    __... -‐   `   } .|
  .|  〉,,・^'' - .,,      ~  i ~    __,,.- ^`・、.〈  |
./ ̄|  /,/~ヽ、  `'' ‐--‐ ,.| 、‐-‐'' "~   _ノ~\,ヽ | ̄ヽ
| (` | / ヽ,,_____`‐-、_、..,,___ノ八ヽ___,,.._-‐_'"´___,, ノ ヽ .|'´) |
| }.| ./'   \二二・二../ ヽ  / ヽ、二・二二/  'ヽ | { |
.| //| .|          / |  |. \         | |ヽヽ|
.| .| | .|        /    |  |.    \       | | | .|
|ヽ.| |      /     .|  |.     ヽ      .| .|./ .|
 |  .| |     /      |  |        ヽ     |  | /
 ヽ .| |    /       .|  |       ヽ    |  | /
  .ヽ.| |    /     '二〈___〉二`       ヽ   |  |./  <ふるんだってぇ〜    
    | |          `-;-′         |  |    
     iヽ|.      ,,... -‐"`‐"`'‐- 、、     |/i    
     |  ヽ     /...---‐‐‐‐‐----.ヽ    /  .|
     |   ヽ.    ,, -‐ ''"~ ~"'' ‐- 、    /   |
    .|    ヽ         !          ./   .|
    ,,|     ヽ.         |        ./     |、
    |\.     ヽ            /     /.|
   .|.  \.      ヽ、____   ___/    /   .|


960It's@名無しさん:02/06/29 16:21
ズキューン!!
961It's@名無しさん:02/06/29 22:12
>>935
>Uはバックライト付のGBAとして重宝しています
GBAって何なの?ゲームボーイアドバンスじゃない事はわかりゅが・・・・。。。。
962It's@名無しさん:02/06/30 06:15
>>961 君面白いね。
963It's@名無しさん:02/06/30 12:41
彼女に買ってあげたらスゲー喜んでた。
しかし、CMみたいに手に持って使うのは、15分が限界らしい。

筋力トレーニングにどうぞ。
964It's@名無しさん:02/07/01 13:19
スピーカーの音悪すぎ・・・ヽ(`Д´*)ノ
965It's@名無しさん:02/07/02 15:54
>>961
GBAはGBAだ。

そういやアフターバーナー買ってみたけど、期待以上のモノだった。
装着は簡単。でもホコリ入らないようにするいのが大変でした。
とにかくこれで寝っ転がって使っても画面が見えなーいなんてことにはなりません。
関係ないのでサゲ
966It's@名無しさん:02/07/07 10:43
>963
今ごろ質屋に持ってかれてるYO。
かわいそう。
967It's@名無しさん:02/07/15 22:33
さびれage
968It's@名無しさん:02/07/16 01:34
売っちゃった・・・。クルーそーは使えん!
969It's@名無しさん:02/07/16 03:42
大きさもバッテリがでっぱてるとこも、富士通が大昔に出した
WinTopというノートPCクリソツ。
970It's@名無しさん :02/07/21 16:53
結局、この機種はこれで終わりですかぁ?
971It's@名無しさん:02/07/22 11:31
なんか、やたら熱いんだけど。
ノートってこんな物なのかしら?
廃熱が心配な夏の一日
972It's@名無しさん:02/07/22 12:06
おめーがデブだからそう感じるんだろ
973It's@名無しさん:02/07/22 22:06
折れのも底面はかなり熱くなるよ。
974It's@名無しさん:02/07/23 02:04
C1は使いにくい。意味無くTV見れるけど。いらない機能多すぎ。。。U1で結構
975It's@名無しさん:02/07/23 02:12
PCとして使いやすいかどうかだったら、C1のほうが使いやすいけど・・・
出先で気軽に使いやすいのはUだね。
C1だと周りの目が気になるw
976It's@名無しさん:02/07/24 16:25
Uは見た目がガキっぽいのがなー
977It's@名無しさん:02/07/24 17:11
Uを使い始めて一週間。
持ち運びやすいのでどこでもPCができるが、
それ以外はこれといっていいところがないです。

使い始めて4日目くらいでドット抜け発生。
さらにクルーソー遅すぎ。

俺は辞書がわりに使ってます。
978It's@名無しさん:02/07/24 17:20
ソニーって性能悪いよね…
979It's@名無しさん:02/07/24 17:33
ヴィクターのやつがこのサイズになってほしーぜ。
980It's@名無しさん:02/07/24 17:52
そう?僕は逆。
バイオがビクターのやつの大きさになってほしい。
981It's@名無しさん:02/07/26 01:41
漏れも犬のサイズ&縦横比のC1かUならほすぃ
982It's@名無しさん
C1MSX の液晶を 1280 から 1024 に落とせば
横幅もビクターのと同じになるだろうけど
各社横並びと言うのもつまらない気が。