■次世代PowerPCを語るす vol.9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1MACオタ
PowerPC 970の発表に引き続き、MotorolaのマルチコアG4のロードマップまで登場し、
来るAppleのWWDC2003への期待で盛り上がるPowerPCを語るす。
例のごとく次々世代のSONY-IBM-東芝連合のCellの話も歓迎す。
でも腐れルーマー わ勘弁して欲しいすね。。。(※)
参考までに2大巨頭のPowerPCサイトわこちらす。
Motorola: http://e-www.motorola.com/webapp/sps/site/homepage.jsp?nodeId=03M943030450467
IBM: http://www-3.ibm.com/chips/products/powerpc/

前スレ等わ>>2
※注:お宝、リンケージ等の腐れサイトの転載をすると呪われるす※
2MACオタ:03/06/13 01:24 ID:++fg+a/s
3MACオタ:03/06/13 01:25 ID:++fg+a/s
4MACオタ:03/06/13 01:25 ID:++fg+a/s
5名称未設定:03/06/13 01:26 ID:WL8J56ud
6名称未設定:03/06/13 01:26 ID:qd7sbJMI
>>1

7名称未設定:03/06/13 01:27 ID:vRtCn66U
>>7
8名称未設定:03/06/13 01:28 ID:ApoF90o1
9MACオタ:03/06/13 01:29 ID:QA0xZy5r
>>5-7 さん
申し訳ないすけど、そろそろ「乙」って止めた方が良いと思わないすか?
ただのノイズだし。。。
10名称未設定:03/06/13 01:32 ID:vvAIXPJ+
>>9
>>8が含まれてないのにワラタ。
確かに>>8は「乙」とは言ってないけどさあ(w
11MACオタ>10 さん:03/06/13 01:36 ID:QA0xZy5r
>>10
まあネタわ良しということで。。。
12MACオタ:03/06/13 01:39 ID:QA0xZy5r
スレッド立てて何のネタもないと不味い。。。ということで。
OWCも7455/1.4GHzのアップグレードカードを投入したとのことす。
http://www.macnn.com/print/19731
かなりアップグレードベンダへの7455Bの供給が潤沢になっている証拠と
思われるす。
13名称未設定:03/06/13 01:40 ID:HeUnOnL8
こんなにウキウキしてるオタタン見るの初めてだ(w
14名称未設定:03/06/13 01:41 ID:2Bb8msD9
>>13
タハッ!!オメだってウキウキしてやがる癖に
15D+aDsGUI:03/06/13 01:50 ID:971MXWjR
あ〜も〜ウキウキするなぁ〜。
24日までウキウキしっぱなしで突入ですなぁ〜。
16名称未設定:03/06/13 01:51 ID:96wo96UG
>>オタ
PowerPC970がHT32bit*900MHzで7.2GB/sを叩き出したとして
Opteron24xはHT16bit*1.6GHzが2つ(もう1個のOpteron用)で1つあたり6.4GB/sと
するとdualってのは当分ないんじゃない?
まさか、PowerPC970に2チャンネル搭載してるとは思えないし。

どうやってPowerPC970はdualになるの?可能性は?
17名称未設定:03/06/13 01:53 ID:3UAk9P6g
まぁ後数日もすれば結果は出るんだけど。

Panther(10.3)と同時発表って感じか。
出荷も同時というのが一番あり得る線かな?

クロックは適当に1.4〜というラインというのがだとうか?
アーキテクチャーなどはそれほど先進的なモノは積んでこないと言うのがあるから。
あまり期待してない。

DualもFastestのみか。もしくはDual無し。
このぐらいで見てれば、がっかりしなくてもすむかも。(w
18名称未設定:03/06/13 01:58 ID:96wo96UG
>>17
まぁ、G5なしっていうだーいどーんでーんがえし!
って事もなくはない…
19MACオタ>16 さん:03/06/13 02:16 ID:QA0xZy5r
>>16
なぜOpteronが出てくるのか分らないすけど、
 ・970 busわHyperTransportでわ無い
 ・970 busわ多分リング状に接続される
  http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=mac&vi=0046&res=489&fi=no
というので納得できるすか?2番目の方わ単なる推測すけど。。。
20アドリアーノ。デ。ゴンザレス。サントス。キリシタン。ホセ。ムーチョ。ココ。アッセンブラ。ライリッヒ:03/06/13 02:20 ID:Fh7suf9H
よろしく。
21名称未設定:03/06/13 02:21 ID:BevxvGdN
おい。ひょっとしてオタまでWWDCでPPC970が出るなんて思ってるのか?

だからウキウキしてんのか?そうなんか??
22アドリアーノ。デ。ゴンザレス。サントス。キリシタン。ホセ。ムーチョ。ココ。アッセンブラ。ライリッヒ:03/06/13 02:26 ID:Fh7suf9H
ぼくはウキウキしてるよ!!
23アドリアーノ デ ゴンザレス。サントス ト キリシタン。ホセ ノ ムーチョ。ココ ハ アッセンブラ。ライリッヒ:03/06/13 02:42 ID:22uyG2jf
ワッキワッキ!
24名称未設定:03/06/13 06:08 ID:V6Ox5Q15
俺も、ウキウキ・ワクワク・ドキドキしてるよん。
MACオタたん、いつも有り難う。
25名称未設定:03/06/13 10:13 ID:L6l88+4V
985 :名無し~3.EXE sage:03/06/13 09:54 ID:r7PAyZk+
感動はマックが提供する。

  986 :名無し~3.EXE sage:03/06/13 09:55 ID:r7PAyZk+
右クリックなんていらない!

マックだけでいい!!!

  987 :名無し~3.EXE sage:03/06/13 09:55 ID:r7PAyZk+


右クリックなんていらない!

マックだけでいい!!!




  988 :名無し~3.EXE sage:03/06/13 09:55 ID:r7PAyZk+




右クリックなんていらない!

マックだけでいい!!!
26名称未設定:03/06/13 10:14 ID:L6l88+4V
989 :名無し~3.EXE sage:03/06/13 09:59 ID:r7PAyZk+
真カーが1000ゲットすることを布告する

  990 :名無し~3.EXE sage:03/06/13 09:59 ID:r7PAyZk+
真カーは必ず勝つ!!!

  991 :名無し~3.EXE sage:03/06/13 10:00 ID:r7PAyZk+
勝利は真カーのためにある。

  992 :名無し~3.EXE sage:03/06/13 10:00 ID:r7PAyZk+
右クをつくった ことは間違いであった。

  993 :名無し~3.EXE sage:03/06/13 10:01 ID:r7PAyZk+
マックが世界を覆う

  994 :名無し~3.EXE sage:03/06/13 10:01 ID:r7PAyZk+
マック!!!!

  995 :名無し~3.EXE sage:03/06/13 10:02 ID:r7PAyZk+
とうとう、マックなのですね。

  996 :名無し~3.EXE sage:03/06/13 10:02 ID:r7PAyZk+



        右クリックはいらない!!!!!!!!!!!!!!



  997 :名無し~3.EXE sage:03/06/13 10:02 ID:r7PAyZk+
とうとう、夜明けが見えてきた。
27名称未設定:03/06/13 10:14 ID:L6l88+4V
1000 :名無し~3.EXE sage:03/06/13 10:06 ID:84Y0MhJ5

マ ッ ク は 敗 者

28名称未設定:03/06/13 10:32 ID:EGMEM00m
>参考までに2大巨頭のPowerPCサイトわこちらす。
>Motorola: http://e-www.motorola.com/webapp/sps/site/homepage.jsp?nodeId=03M943030450467
>IBM: http://www-3.ibm.com/chips/products/powerpc/
モトをIBMの上に書くのはやめてほすぃ。
IBMPPCコアおすがりモトに「2大巨頭のPowerPCサイト」という過大な言い方はやめてほすぃ。
IBMに失礼極まりない。
PPC970マクには http://www-6.ibm.com/jp/NewsDB.nsf/2002/06251 のロゴを掘り込んで、
モトと完全決別したことを示してほすぃ。
29名称未設定:03/06/13 10:36 ID:fS8ispnc
..>>27
urusai
30名称未設定:03/06/13 12:33 ID:JTeor9is
>28
dasai
31名称未設定:03/06/13 12:49 ID:zMBOq08u
>>19
いや、HT使うって書いてあったから・・・
なんだ、CPU-チップはHTじゃないのね。
32bit*900MHzなのにMax6.4GHzってのは計算合わんなぁと思ってたが
独自仕様か。けど、ディファレンシャルだったらHTと似てる。
チップ-I/OチップにHT使うだけでもありがたいけどね。
i875P-ICH5みたいにヘタレじゃないんだから。

問題はメモリチャンネルだな
32名称未設定:03/06/13 13:14 ID:EGMEM00m
>>28
PowerPCはAIM連合が作ったと言っても、IBMの石という事実。
・IBMの立場
PowerPCはIBM Corporationの商標。
・モトの立場
PowerPCは IBM Corp.(米国)の商標であり、ライセンスのもとに使用されています。
ロゴがダサくてもモトPowerPCからの完全決別の証だから我慢しる。
3332:03/06/13 13:15 ID:EGMEM00m
自爆スマソ
>>28
>>30
34名称未設定:03/06/13 13:18 ID:0PnkKlwJ
「ついに! G5!!!」のスレから約2年、長かったな〜
35名称未設定:03/06/13 13:26 ID:7fvJ9yoD
オタ元気だな。
ホントにG5発表されても全板爆撃なんかするなよw
36名称未設定:03/06/13 14:36 ID:nA0zEYa6
えーそんなことしたことあんの?さいてー…
37名称未設定:03/06/13 14:59 ID:Ely7uvmT
>>36
自分で?マークつけといて確定しなさんな。
あんたデマでも何でも人の噂、鵜呑みにするタイプでしょ?さいてー…
3835:03/06/13 15:16 ID:7fvJ9yoD
>>36
んなわけねーだろ。
39名称未設定:03/06/13 16:01 ID:cIt6P/jk
わーい信者がいっぱいだ
40名称未設定:03/06/13 16:16 ID:bsRTNdnB
PPC970になれば私のふれっつISDNも少しは早くなりますか?
41名称未設定:03/06/13 16:57 ID:6s3D+fjI
ISDNルーターを970搭載の物に変えたらなるかもしれないす。
42名称未設定:03/06/13 17:14 ID:FV+dDBaI
お宝から。

>●CNET News.comが、AppleはWWDC 2003で、AMD社がPCIバスの後継を目指して
>開発した次世代I/Oアーキテクチャで、Apple社なども参加する業界団体
>「HyperTransport Technology Consortium」が定めた「HyperTransport」に関する
>説明を行うようだと伝えていました。
43名称未設定:03/06/13 17:29 ID:EPqaIfaV
呪(r
44名称未設定:03/06/13 17:46 ID:q7uCNJd3
”HyperTransport”って”PCIバス”の後継だったんでつか?
45名称未設定:03/06/13 21:14 ID:ujYQZpQC
>>1-2 ゴラァ!
MACオタは自分の立てたスレしか目に入らない。
自分だけが世界(2ちゃん新mac板)の中心…

こっちのスレも面白いよ。
【PPC970】 PowerPC970 【PPC970】Part3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1055080033/l50
1 名前:名称未設定 投稿日:03/06/08 22:47 ID:Ddi+xvtq
Schroedinger's catか、はたまたパンドラの箱か。
焦らず、腐らず、お茶でも引きながら雑談を。

前スレ
【PPC970】 PPC970 【PPC970】
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1049823489/
gt;gt;970が全てを語るす
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1045648536

関連スレ等は>>2以降
46MACオタ:03/06/13 21:16 ID:QA0xZy5r
Digitimesが伝えるところでわ、Compal Electronicsが15.4"ワイドスクリーン
液晶搭載のPowerBookを受注して、7月から月産2-3万台のペースで出荷を
始めるとのことす。
http://www.digitimes.com/NewsShow/Article.asp?datePublish=2003/06/13&pages=04&seq=17
(アクセスが集中しているのか重いすよ)
47無料動画直リン:03/06/13 21:17 ID:wkNPhqSv
48名称未設定:03/06/13 21:21 ID:AMewu7t7
>28
そういえば、
   Wanted    Dead or Alive
       Motorola
   for Violatinng Moore's Law
って感じのJPEGファイルを昔見たことがあるけど、今でもどこかにあるかなあ。
49MACオタ:03/06/13 21:22 ID:QA0xZy5r
>>31 さん
パケットフォーマットとか信号仕様がどうなっているか、現時点でわ殆ど
不明すから、ディファレンシャルかどうかくらいでHTと似ているとわ言い難い
と思われるす。

>>32
命令セットわ ともかくとしてPowerPCのバス周りわMotorolaの貢献が
大きいす。IBMもPOWER3まで使用した6xxバスわ もちろん、組込
システムの内部バスに使用しているPLB (Processor Local Bus)わ
Motorolaの設計を引き継いでいるすよ。
50名称未設定:03/06/13 21:26 ID:TSaL+Ttx
17in生産してる会社か。キーボード間違いなく光りそうだね。
51名称未設定:03/06/13 21:32 ID:ujYQZpQC
関連スレ というか、MACオタが無視し続けるスレたち
http://pc.2ch.net/mac/kako/1000/10007/1000793921.html
■厨大好き・Power4搭載PowerMacを語るスレ
http://pc.2ch.net/mac/kako/1026/10261/1026144252.html
■[統一] 次世代MacのCPUを語ろう(2ちゃんねる)
http://pc.2ch.net/mac/kako/1034/10342/1034223390.html
■POWER4ベースの次世代PowerPCを語りましょう2
http://pc.2ch.net/mac/kako/1030/10302/1030287945.html
■きたぜG5!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1005830803/

現役:
MotorolaのCPU vs IntelのCPU
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1047201106/l50
52MACオタ>42 さん:03/06/13 21:32 ID:QA0xZy5r
>>42
呪われても知らないすよ(笑)
元記事わhttp://news.com.com/2100-1042_3-1016770.html
すけど、記事中で既に識者からわ
  ----------------------------------
  Apple will likely not use HyperTransport in the same manner
  that computers using Opteron chips use it, said Kevin Krewell,
  senior editor of the Microprocessor Report, who could not confirm
  Apple's plans. In Opteron, HyperTransport connects the processor
  to main memory. To use the HyperTransport as a processor-memory
  connection, Apple would have to get IBM to adapt it to the Power
  architecture.
  ----------------------------------
という突っ込みが入っているす。
53MACオタ@続き:03/06/13 21:33 ID:QA0xZy5r
例のAMDのプロセッサ採用か!という噂がAirPortベースステーション用の
組込プロセッサだったの似たようなオチになるような気もするす。

まあ、以前からnForce採用の噂わ時々出ているすからなんとも言えないすけど。。。
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=mac&vi=0046&res=168&fi=no
54名称未設定:03/06/13 21:34 ID:ujYQZpQC
55MACオタ>糞コリン:03/06/13 21:35 ID:QA0xZy5r
>>45
  ----------------------
  MACオタは自分の立てたスレしか目に入らない。
  ----------------------
そのご推奨のスレッドに行って、「MACオタ」で検索してみると良いかと思うす(笑)
56名称未設定:03/06/13 21:35 ID:ujYQZpQC
MACオタが隠蔽または無視しようとする関連スレ及び過去ログその3:
厨大好き・Power4搭載PowerMacを語るスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1026144252/l50
POWER4ベースの次世代PowerPCを語りましょう2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1030287945/l50
Power4でOSXが動いているらしい。その1
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1033735708/l50
★ インテル&AMDのチップ用MacOSX ★
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1026996762/l50
x86用Mac OS Xがちゃっかり存在!?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1031127934/l50
x86 or 64bitPowerPC
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1032681544/l50

Intel、4GHz動作のデモも披露
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jobs/1014996056/l50
ショック。G4の性能はペン2クラスだった[検証]
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jobs/1028448272/l50
57名称未設定:03/06/13 21:37 ID:Xl1UGyUD
>>52
まあその突っ込みはもっともだと思うけど、AppleはHyperTransportをどう利用していくつもりなんだろう。
58名称未設定:03/06/13 21:38 ID:ujYQZpQC
おまえらみたいなボードの上に乗ってるゴキブリに詳しいような
ヲタは裏方に徹して表に出てくんなよ。くせんだよ。
お前らがPCの進化を阻害してんだよ。
おまえらみたいな脳みそばっかり大きくなった無様な頭でっかち
の知識的優位のせいでデジタルディバイドやテクニカルハラスメント
はいつまでも無くならないんだ。
おまえらみたいな「詳しい」奴らの既得権益を守るためにPCは
いつまでもユニバーサルな道具にはなり得ないんだ。
おまえらのおかげでアトムはまだ完成しないし、宇宙旅行にも
行けないんだ。

これ考えた人ってすごい。
59名称未設定:03/06/13 21:39 ID:AMewu7t7
> In Opteron, HyperTransport connects the processor to main memory.
へ? OpteronではメモリーにHyperTransportなんて使ってないでしょ
60名称未設定:03/06/13 21:39 ID:HeUnOnL8
わかったわかった
61名称未設定:03/06/13 21:41 ID:HeUnOnL8
60は>>ujYQZpQCね。
粘着キモイ
62名称未設定:03/06/13 21:42 ID:Xl1UGyUD
CocoMonarの次期バージョンが出たら、こんな場合はujYQZpQCをNG指定すれば済むんだろうな。
待ち遠しい。
63名称未設定:03/06/13 21:43 ID:ujYQZpQC
パート6は実は2つある。
次世代PowerPCを語る vol.6
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1035289350/l50

これはオタ公認。だがしかし、
■次世代PowerPCを語るす vol.6
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1035290918/l50

という裏の世界があるのだ。
64MACオタ>57 さん:03/06/13 21:45 ID:QA0xZy5r
>>57
確かに>>53でリンクしたメガビの書き込みをした2001年末と事情わ随分
変わっていて、その後リリースされたUni-N2やらIntrepidの設計を見ると、
Appleわチップ間接続の高速化よりも、1チップに機能を集積することに熱心
になっているす。
いったいHyperTransportをどう扱うつもりなんすかね。。。
65名称未設定:03/06/13 21:46 ID:L3QDxpv+
>>58
ソニーの会長がそんな事言ってたなぁ
66MACオタ>59 さん:03/06/13 21:47 ID:QA0xZy5r
>>59
マルチプロセッサ構成の場合わ、別のOpteronに接続されたメモリに
アクセスするためにHyperTransportを介することになるす。
6759 > 66:03/06/13 22:07 ID:AMewu7t7
うん、それはそうだけど、それなら、HyperTransportはプロセッサーのインターコネクトが
第一義であって、ああいう書き方にはならないんじゃないかなあ。
68名称未設定:03/06/13 22:07 ID:ujYQZpQC
>>60-61
意味不明。
「id変えて自作自演」シパーイ
ワラタ  これも。
カブトムシ VS クワガタ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jobs/1012720624/635

>>62
誰かさんと違ってid変えて自作自演できないからねぇ。

ところで、
PPC970はまさかG5なんてありきたりのネーミングで呼ばないでしょうね?
OS9.1は動くの?
…なんて言ったらまた信者だって言われるんだろうな。
クリフォード・ストールが取り上げていた、
「Macを使って授業している小学校教師」のテンmプレきぼんぬ。
「Macを使って授業の資料づくりをしているんだけれど、何だか場違いなところに来ちゃったわね。」(関連レス>>58)

前々スレあたりの「MACオタに捧ぐ」さん登場キボンヌ。

* このスレッドの謎その2 *
「本人」降臨中は常にこのスレが上位にあるのに、
広告業者などの攻撃を受けない。
69名称未設定:03/06/13 22:10 ID:BKMte7mR
キモすぎ…('A`;)
70名称未設定:03/06/13 22:16 ID:nwH6d9jc
(⊃Д`)変態が来たよ・・・
71MACオタ:03/06/13 22:23 ID:QA0xZy5r
一応削除依頼出してきたす。以前わスルーして欲しいという回答だったすけど
今度わ聞いていただけるすかね?
72名称未設定:03/06/13 22:54 ID:0ZX7jA/d
PPC970にすることでMacOSに広がりが出る点ってなーに?
73MACオタ>72 さん:03/06/13 22:58 ID:QA0xZy5r
>>72
別にOSの機能とプロセッサの選択に関係わ無いと思われるす。
Macintosh GUIにせよ、QuickTimeにせよ、最初に出てきた時わ当時の
ハードウェアと比較して不釣合いに高機能だったすから。。。
74名称未設定:03/06/13 23:03 ID:0ZX7jA/d
ってことは970でやっとOSXも半人前卒業か・・・
CPUカードと970の狭間でジレンマでっす 、(`д´)ノ
75名称未設定:03/06/13 23:24 ID:LC8Mr2zg
正直、我慢ぢるでぬとぬとです
76名称未設定:03/06/13 23:39 ID:XqsYMzWc
>>49
にわかなんで…
けど、色々教えてくれてありがたい。
77名称未設定:03/06/14 00:18 ID:nf62s1gY
オタさんへ素人な質問。
970、レジスタは64bitでつよね?
これって32bit×2とか16bit×4として扱う事はできるの?
単純計算が爆速になりそうだけど。
某後藤氏のNVIDIAの実装の記事を読んで思ったんだけど。
(ええ、GPUとCPUは別モノでつよね…)
78MACオタ>77 さん:03/06/14 00:22 ID:z/TxqERz
>>77
  -----------------------
  これって32bit×2とか16bit×4として扱う事はできるの?
  -----------------------
不可能す。でもG4以来、128-bitのAltiVecレジスタでその手のSIMD
演算わ可能すから、全然問題無いのでわ?
79コリン ◆ColinCNMuA :03/06/14 02:00 ID:kYnrdzR0
>>71
/* 一応削除依頼出してきたす。*/
MACオタってやっぱり陰湿。

で、>>45に対して
/*糞コリン殿 「MACオタ」で検索してみると良いかと*/
との答えだが、正直答えになってない、と言うかお得意のはぐらかしだね。

前スレ等は…
の中に、ごく初期のものを除いて「自分の立てたスレしかない」
という事実は変わらない。


確かに関連スレは乱立気味だが、No.6でさえ無視されているところが非常にあやしい。
理由や過去の悪事に付いてまで述べるとスレ違いなのでこのへんで。
※「本人」がルーマーを憎み、電波抜きの情報を目指しているとのことですが、
初心者のみなさまは特に、より公正な事実を知るために、
関連スレ>>44,54,56をご覧ください。
80名称未設定:03/06/14 02:23 ID:aqdpM45Q
>>MACオタ
ちょいと質問。仮にWWDCで970が発表されたとしてもしばらくはローエンドにはG4だろうと思うんだけど
WWDCか、あるいは今後2か月くらいのうちに7457搭載のMacが出る可能性は?
そして7455とのキャッシュ容量はどれくらい性能に響く?
81名称未設定:03/06/14 02:27 ID:njYJ1XQq
一般文章の中に
/*○○○○*/
ってな表記があっても読みづらいからやめてけれ
意図は分かるが意味的にもまちがっとる
82MACオタ>80 さん:03/06/14 02:41 ID:z/TxqERz
>>80
もう7457わ何時出てくるのか全く分らないす。
単に手間取ってるのかと思いきや、low-kを取り入れたりしているし。。。

一応、Motorolaのアナウンスを素直に信じると、秋までにということになりそうすけど。
83名称未設定:03/06/14 02:44 ID:Xz8UaEa7
>>79
このゴミコテの通った後には
いつも大量の撒きエサがばらまかれてるなw
84名称未設定 :03/06/14 02:59 ID:TtwC7GhC
最近セールのメルマガが多いな。。
色々否定的な見通しもあるけど、WWDCで新しいハードの発表ありそうだね。
85名称未設定:03/06/14 03:28 ID:yrFIlyqz
7457は3月からサンプル出荷してるっていうから、970の前に出番がありそうに思う。
とくに、Powerbookはありえるんじゃないかな。
86名称未設定:03/06/14 03:53 ID:NoHCCnqB
87名称未設定:03/06/14 04:09 ID:02Zngxvs
>>86 w
88名称未設定:03/06/14 05:07 ID:fhtVcS9x
>>86 ww!!!
89名称未設定:03/06/14 08:55 ID:NoHCCnqB
次世代上げ。
90名称未設定:03/06/14 11:18 ID:Wcn+tcYS
ぽうぇrpc
91名称未設定:03/06/14 12:29 ID:4VJ7Bu0G
【モト】冬樹と傷だらけの【ローラ】
92名称未設定:03/06/14 14:26 ID:11ft0G06
>>86
それ痛くないのかな・・・?
93MACオタ:03/06/14 16:18 ID:z/TxqERz
Appleから各地のルーマーサイトに削除依頼が回されていたAppleInsiderの記事すけど,
(参照:http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1051925818/252-259 )
Ziff Davis系のExtremeTechに名指しで紹介されているす。どうなるすかね。。。
http://www.extremetech.com/article2/0,3973,1126732,00.asp
  ----------------------------------------------------
  Tech Report reader randomNull pointed out this interesting story over at
  AppleInsider that speculates that Apple will announce a PowerPC 970-powered
  Power Mac in June with machines being available shortly thereafter.
  ---------------------------------------------------
94名称未設定:03/06/14 16:54 ID:1V1vSU/S
お寶&MacWorld UK>>>>
WWDC 2003に関して質問すると、
Frank Casanova氏は
「我々は大変な興奮状態にあり、
WWDCが待ちきれない。
WWDCで色々なグッドニュースが
発表される」と述べ、
記者が、
WWDCに期待を寄せている人々を
失望させることは無いか?
と質問すると
「失望しない」
ときっぱり述べたそうです。



キターーーーーー?
95MACオタ:03/06/14 17:14 ID:z/TxqERz
お気の毒に>>94さんわ呪われてしまったす。。。
96MACオタから鑑定団:03/06/14 17:35 ID:hq+NYODD
オタの呪詛なんか怖くないよ〜ん。
●カレー電気MAC会が、6月21日に福島県福島市万世町蘂(はなしべ)にて「オフ会」を開催すると案内していました。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!

オフ会の告知がニュースとして流れてるようじゃマックコミュニティも末期すな。。。
97名称未設定:03/06/14 17:43 ID:PT1VKLm6
>96
あ、逝かなきゃ。情報サンクスコ。しかしなぜここでこんなローカルネタが!?
98MACオタ>鑑定団 さん:03/06/14 17:45 ID:z/TxqERz
>>96
誤訳の腐れルーマーを掲載したり、昔の様に誰かがクビになりかねない
ようなヤバネタを流すよりわマシじゃないすか?
井戸端会議支援サイトとして、細々と生きてくれるなら何も文句わ無いす。
99名称未設定:03/06/14 17:54 ID:3f9g9G2J
>>92
痛いです、痛い奴ですから。。。
100名称未設定:03/06/14 18:06 ID:dVXCkgim
なk
101名称未設定:03/06/14 18:09 ID:Q8gfiNg8
>>98
禿同す
102名称未設定:03/06/14 18:11 ID:ndFs4QBA
企業じゃないんだから何を報じようがいいじゃん
個人サイトなんてそんなもんだろ
103MACオタ>102 さん:03/06/14 18:25 ID:z/TxqERz
>>102
企業にせよ、個人にせよ、「なにをしてもかまわない」というのわ
自分で責任を取れる範囲に限られるす。
つーか、お宝わ副業にせよ企業サイトでわ無いすか?
104名称未設定:03/06/14 18:27 ID:cNhRtL4W
>102
オタさんは一人十字軍を敢行してるんだもの、そんなこと言ってもしょうがないよ。
十字軍に加わる人ってみな目つきが違っていて傍目に写る自分なんて気にならないもんだし。

それでも見ていて楽しいんだけど、自分にとってはね。
105MACオタから鑑定団:03/06/14 19:02 ID:hq+NYODD
責任だって。書き捨て野郎が何言ってるんだかププププププププププププププププププ

>>103とりあえず笑っておいたす。
106MACオタ:03/06/14 19:09 ID:z/TxqERz
>>105 さん
  --------------------
  オタさんは一人十字軍を敢行してるんだもの
  --------------------
そう書かれると、まるで気違いすね(笑)

>>106 さん
だってここ、匿名掲示板だし。でもログわきっちり残ってるすから、書き捨て可能
というのわ勘違いじゃないすかね?
107名称未設定:03/06/14 19:10 ID:QvTYGaWF
>>105
まるでピエロだな(w
108MACオタから鑑定団:03/06/14 19:25 ID:hq+NYODD
>>106
モティトゥケ
109名称未設定:03/06/14 19:34 ID:5865+0Rx
<MACオタは人間か?>
110名称未設定:03/06/14 19:36 ID:w786TV1y
>>109
スレ違い
111名称未設定:03/06/14 20:59 ID:xJU15bnn
オタの書き込みのあとフォロ−が必ず入るのなんでだろ?
112名称未設定:03/06/14 21:11 ID:kWXts99H
>>111
オタが全員に叩かれてないと納得できないのか?
113名称未設定:03/06/14 21:14 ID:cNhRtL4W
有る意味神経病みだな>111

オタなんか見えないようにすればきっと少しは神経がすっきりするぞ。
っていっても病膏肓に入ると病も大事な持ち物になるようだからなあ。
ある種のビョーキ持ちにとって。
114名称未設定:03/06/14 21:20 ID:xJU15bnn
このスレはオモロイな
115名称未設定:03/06/14 21:45 ID:gTRb36Xs
んなこたーない。
116名称未設定:03/06/14 22:21 ID:0YODsx+1
擁護書き込みは少数派(割合としては少ない)かなと思うんだけど、
>>113みたいに入力ミス?してる場合が多い気がする。
前スレでも2度くらい見かけたような。
慌ててたのか、普通じゃない精神状態だったのか…
117名称未設定:03/06/14 22:24 ID:cNhRtL4W
116必死だな
俺のIDで俺がオタをどう言ってるか探してみろよ。
ついでに入力ミスってのも上げて見せろよ?
どこが入力ミスだか興味あるしさ。
118名称未設定:03/06/14 22:28 ID:4hJnNpwF
>>113は敬虔なオタ信者。
119名称未設定:03/06/14 22:31 ID:WCBs+Ve+
>>112
たぶんな。
自分と違うことを考えるヤシがいることを、奇異に感じるのだろう
120名称未設定:03/06/14 22:44 ID:lMQNT4DE
G4 FW800の在庫が少数となってるようですが、
PPC970搭載なりマイナーチェンジなりがあるんでしょうな。
121116:03/06/14 22:45 ID:0YODsx+1
>>117
別にあなた個人に限定した事を言ってるつもりはなかったんだけど。
>>113が入力ミスってのは私の間違いでした。
「神経病みだな」がミスだと思ったんですが、「しんけいやみだな」だったんですね。
122名称未設定:03/06/14 22:46 ID:xvCxaATZ
苦笑
123名称未設定:03/06/14 22:48 ID:UaphFYti
>>116
>擁護書き込みは少数派(割合としては少ない)かなと思うんだけど、

馬鹿は馬鹿な「自分の思い」を書き込むことに恥を感じないようです。
124名称未設定:03/06/14 22:51 ID:5vz9zK64
まあまあもういいじゃん 陰湿すぎるよ君たち
125名称未設定:03/06/14 22:54 ID:WCBs+Ve+
↑まあ、ここは2ちゃんねるだからな。ネンチャク 陰湿はどこまでいってもつきまとうかと…
126名称未設定:03/06/14 22:56 ID:AWCbDO0a
>>120
MDDで不評だったところの改善モデルだし

PPC970が発表されることに揺るぎはないヽ(`Д´)ノ
127名称未設定:03/06/14 22:57 ID:maHA5Cv4
苦笑
128名称未設定:03/06/14 23:02 ID:4hJnNpwF
G4マンセーマカとモト製G3マカに陰湿な香具師が多いと思うのは漏れだけ?
モトの低速・高発熱MPUを擁護するあまり心が蝕まれたのだろう。
604ev 300MHz以上のマクを現役で使っているマカの心は健全なことは確か。
129名称未設定:03/06/14 23:02 ID:UaphFYti
>>123
誤爆スマンかった。>>116にも。
荒らしてる奴と勘違いしてしまった。
130名称未設定:03/06/14 23:05 ID:lMQNT4DE
とにかく手元にある¥30マン強の使い道をハッキリさせたい!
131名称未設定:03/06/14 23:06 ID:WCBs+Ve+
>>128
分類癖のあるヤシは、小心で陰湿なことが多い。
132名称未設定:03/06/14 23:31 ID:sSPk9H7i
G4 1.433GHz Dualが出ます。クロックアップ!
133名称未設定:03/06/14 23:36 ID:Sue5Q3hl
>>132
倍率として変だから、在るとしたら1.66Ghzくらいでしょ
134名称未設定:03/06/14 23:36 ID:lMQNT4DE
>>132
なんと中途半端な!
135名称未設定:03/06/14 23:40 ID:K7gkhgKc
>>130
ブランドのスーツ
136名称未設定:03/06/14 23:43 ID:lMQNT4DE
>>130
揃えた!
が、技術職なので通勤はラフな格好でいいのだ!
137MACオタ:03/06/14 23:50 ID:z/TxqERz
リリース時期すけど、QuickSilver 2002の時もMWSF前にPowerMacの
在庫が僅少になっているという情報わ、あちこちから出ていたす。
で、実際に出てきたのわ1月末。。。

今回も情報わWWDC直後から7月末まで幅があるすけど、妥当な
線なんじゃないすかね?
138名称未設定:03/06/14 23:52 ID:QvTYGaWF
>>130
今回は貯金。
139名称未設定:03/06/14 23:55 ID:w786TV1y
>130
株買え
140名称未設定:03/06/14 23:58 ID:WCBs+Ve+
泡踊り…
141名称未設定:03/06/15 00:18 ID:yEj5FupH
あわおどりだろうが,なんだろうが,祭りは祭り
ってことで,まあ,あと10日くらい楽しもうぜ.
ほとんどのやつは,どーせ,買わないんだからさ.
142名称未設定:03/06/15 00:47 ID:3I9z8I3s
そんなことないよ。


かうよ。しかも速攻で。
143名称未設定:03/06/15 00:59 ID:DN7KsO1s
仕事で使う訳じゃないので、人柱になって報告しますよ(藁
144MACオタから鑑定団:03/06/15 01:00 ID:H5RnlaVU
そして激しく納期遅延、納入後も故障頻発でまともに動くころには新機種。

マカーが可哀相過ぎるよママン(つД`)
145名称未設定:03/06/15 01:03 ID:ztVE4wzN
>>143
ステキーー!!

>>144
見ず知らずの人にそこまで同情できるなんて
ものすごくいい人なんですね。

もしPB970出たらおれも人柱になるっ!
146MACオタ>鑑定団 さん:03/06/15 01:04 ID:+au/Eh0m
>>144
マカ煽りわ ともかくとして、第1ロットがそれなりにヤバいのわ間違いの無い
ところすね。初期リビジョンのSawtoothもチップセットがデュアルに対応して
いないし。。。
147名称未設定:03/06/15 01:04 ID:b6j68M5b
「ほとんどのやつは,どーせ,買わないんだからさ」
に対して「そんなことないよ。かうよ。しかも速攻で。」
ってのは反論になってるのかな?
自分は「ほとんどのやつ」に属していて、かつ他のほとんどのやつも買う、といいたいんだろうか。
あるいは、「ほとんど」という程には買わない奴は多くない、って事だろうか。
どの郡を分母にとるかによるんだろうけど。

大幅に構成の変化する最初のモデルの購入者って、人柱としての価値も無かったりする場合も珍しくないよね。
次モデル以降が本命で、その狭間の中途半端仕様ゆえの独特な不具合を抱えてたり。後の参考にならない。
148名称未設定:03/06/15 01:12 ID:DN7KsO1s
>>147
煽ってるつもりなんだろうが、そんなダラダラ書かれても読む気しないよ。

人柱の価値だなんて、別に人柱になって貢献しようと強くは思っていないさ♪
とにかくカネがあるし、HD不調のPPC7600/200と別れを告げて
買い替えたいと強く思ってるから
新しいのが出るならいち早く手に入れたいだけ♪
149名称未設定:03/06/15 01:12 ID:ztVE4wzN
>>147
どうでもいいような会話(?)の流れに理屈こねくり回して
つっこむなんて、とても頭のいい人なんですね。
微笑ましいです。
150名称未設定:03/06/15 01:18 ID:ztVE4wzN
>>137
結局なんだかんだで秋口〜年末までってのもありえそうですね。
まぁてきと〜な噂のお陰で「あとちょっと、あとちょっと」てな
感じでなんとか待てそうな気もします。

いきなり「秋です」とか発表されたら萎えるもんなぁ。
151MACオタ>147 さん:03/06/15 01:29 ID:+au/Eh0m
>>147
  ----------------------
  人柱としての価値も無かったりする場合も珍しくないよね。
  ----------------------
それわ多分初期不良の問題で、初期ロットの話とわ別す。
初期ロットの問題というのわ、
 ・プロセッサ、チップセットともに絶対にバグ(Errata)がある
 ・発売可能なレベルのErrataわ、設定をデチューンすることでカバーする
 ・又は一部機能が無効になっている場合がある
という類す。
152名称未設定:03/06/15 01:40 ID:2lMMZM9p
>>151
つーか、それに加えて、回路設計ミスで熱などによる動作不安定つうのもあるわな。
eMacの設計ミス技術を使うと、いとも簡単。
153MACオタ>152 さん:03/06/15 01:53 ID:+au/Eh0m
>>152
その手の話わ、初期不良の問題す。
全てのユーザーの下で起こる話でわ無いすよ。
154名称未設定:03/06/15 02:01 ID:2lMMZM9p
>>153
扱う周波数が高くなればなるほど、机上の論理が通用しなくなる。
経験と実績がモノをいうわけよ。
アポーの場合「初期不良」ではなく「明らかな欠陥」がテンコ盛りだ罠。
それと、造りの悪さ(ノーパソ)は世界最低だし、信用できん。
155MACオタ>154 さん:03/06/15 02:12 ID:+au/Eh0m
>>154
  --------------------
  扱う周波数が高くなればなるほど、机上の論理が通用しなくなる。
  --------------------
イスラエルの原爆じゃあるまいし、普通に試作を繰り返している筈すけど(笑)
156名称未設定:03/06/15 02:20 ID:2lMMZM9p
>>155
ほう、
----------------------------------
普通に試作を繰り返している筈すけど
----------------------------------
それで、ハードウェアジニーのeMacが出来たわけだね。
それで、へこむようなチタンノートが出来たわけだね。
それで、猫が通ると電源ONになるCUBEが出来たんだね。

さすが「世界最低」のメーカーだね。おまいの記憶はそれ以下だがな。
157MACオタ>156 さん:03/06/15 02:29 ID:+au/Eh0m
>>156
  -------------------------
  おまいの記憶はそれ以下だがな。
  -------------------------
で、あなたわeMac, TiBook, Cubeの三機種を全部買って実体験を記憶している訳すね(笑)
それわそれなりにご愁傷様としか言えないす。。。
158名称未設定:03/06/15 02:38 ID:6o8nWq3W
ヘリコプターじゃねぇ、
チョップリフターと言え!!
159名称未設定:03/06/15 02:39 ID:STvzAzp2
毎度の事とは言え、当日まで、ずぅ〜〜〜っとこの調子なんだろうなぁ。
160名称未設定:03/06/15 02:43 ID:FKHRpkvy
>>158
イイ!
161MACオタ:03/06/15 02:45 ID:+au/Eh0m
MacBidouilleが、
  -----------------------------
  掲示板の投稿に、
  「俺FNAC (欧州の大手量販店)の店員なんだけど、なんだかAppleから
  15"ポータブルくらいの箱と、なんだかでっかい箱が発送されてきてるよ。」
  なんてのが来てるぜ。
  -----------------------------
てな記事を載せているす。2ちゃんの情報レベルなんじゃないかと思うすけどね(笑)
http://www.macbidouille.com/niouzcontenu.php?date=2003-06-14#5812
162名称未設定:03/06/15 02:49 ID:2lMMZM9p
>>161
いや。おまいと同じレベルだ。
163名称未設定:03/06/15 02:52 ID:yEj5FupH
>2ちゃんの情報レベル
オタの情報も2ちゃんで流してるよね
なんだか,ハイで良いネ
164MACオタ:03/06/15 02:54 ID:+au/Eh0m
>>162-163 さん
その通りす。私の書き込みわwebサイトに転載しない方が良いすよ(笑)
165名称未設定:03/06/15 02:58 ID:1izmWjNd
2lMMZM9p ウゼェ。
166名称未設定:03/06/15 03:15 ID:vog7FHL6
>>146
そんなもんですわな。
PCのマザーでも初期のリビジョンは使えない機能があったり、パフォーマンスが低かったり
する。自作をやっているヤシなら常識の範囲だと思われ。
167名称未設定:03/06/15 03:28 ID:ehXtbMF9
 これまで、G3、G4が出たとき、世代が一個古いCPUを採用したマシンを
同時に新発売していたことありましたっけ?
 例えば次回、G5 Macが出たとして、その最下層ラインナップにG4マシンも
加わる、ということなんですが。

 G3のときはあったような気もするのですが、Power Macを買うユーザであれ
ば、G5しか眼中になくなると思います。あー、でも、OS9用ってこともあるのか。

 WWDCで、もし970採用したマシン出しますよん、なんてやったら絶対に買い
控えするでしょうし。
168名称未設定:03/06/15 04:05 ID:9ocHaeVN
なんでCPUスレはアンチの煽りが多いんだ?
169D+aDsGUI:03/06/15 05:25 ID:vvRco3D2
>>168
煽ってるのがピポコンドリー症のマカーだから。

自分の願望とは正反対の、否定的な未来予想を描くことで、
「ホラネ、やっぱり現実はそんなに甘くないんだよな」と
自分に言い聞かせる神経症の一種で、大槻ケンヂもかかってたらしいよ。

出るかどうかわからないんだったら、6月24日までウキウキしながら過ごしたほうが
人生楽しいと思うんだが。
170名称未設定:03/06/15 05:33 ID:FKHRpkvy
だって出ないものは出ないんだからしょうがない。
飯喰ってないのにうんこ出るか?でねぇだろ?
幼稚園男児が精子出せるか?だせねぇだろ?
それと一緒。
171名称未設定:03/06/15 05:54 ID:xjCMR4Ll
>>111
> オタの書き込みのあとフォロ−が必ず入るのなんでだろ?

オタの存在が、邪魔で邪魔でしょうがない商売人がいるんでしょ。
172名称未設定:03/06/15 06:15 ID:xjCMR4Ll
「お宝」は、単に腐れルーマと言うだけではなく、
アップル・ジャパンを側面支援するために、意図的にガセを流すからね。
iMac発売時の混乱に対する、アップル・ジャパン擁護が典型例。

あんなのがユーザ・グループの代表みたいな顔をするのは非常にマズイと思う。
Mac大好き人間を情報操作するための、アップル・ジャパン別働隊みたいなもんだよ。
本当にMacが好きでやっているというのなら、アップル・ジャパンのイベント屋紛いの
不甲斐なさに対して言うべきことを言っているはずだよ。
一言でいって、ユーザを食い物にして金を稼ぐ寄生虫。
173名称未設定:03/06/15 09:45 ID:MMkHjph7
<MACヲタハ、MACのヲタなのに、なぜMPUしか語らぬ?>
174名称未設定:03/06/15 09:55 ID:MMkHjph7
<ワタシハ、カナシイ>
175MACオタ>173 さん:03/06/15 10:57 ID:+au/Eh0m
>>173
  -----------------------------
  <MACヲタハ、MACのヲタなのに、なぜMPUしか語らぬ?>
  -----------------------------
お宝論に続いて、昔話になるすけど。。。
この手の話を好きなヒトが多い割に、国内にちゃんと理解して書いているヒト
が皆無と言って良いからす。特にMacintosh界隈でわ、今井隆程度が持ち上
げられているレベルにわ我慢がならなかったすね。

余談になるすけど、国内のプロセッサ関連サイトで実際に識者と言えるヒトが
書いているサイトって、ここくらいじゃないすかね?
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/6209/
176名称未設定:03/06/15 11:07 ID:PCVS4JPN
既存のメジャーサイトにそんなに不満があるなら
こんな路地裏で叩きショーやるだけじゃなくて
自分でもサイト立ち上げりゃいいのに>オタ
177名称未設定:03/06/15 11:10 ID:FKHRpkvy
>>176
漏れも同じ事思ったよ。
結局、いちばん「ダメ」な奴はヲタだよな、と。
こんなとこでうじうじ言ってたって
独り言程度にしか見られないよ(w
ヲタたんがサイト立ち上げたら見たいのでつくってけれ
178名称未設定:03/06/15 11:13 ID:FKHRpkvy
ヲタたんに、負け犬、の称号がプレゼントされました(w

まじめにサイトキボン!!!
ヲタたんの知識なら日本有数のサイトになれるよ
179名称未設定:03/06/15 11:16 ID:QR9RVUQN
自分のサイトより2chのほうがアクセス多いからいいんでないの?
180名称未設定:03/06/15 11:18 ID:GDnxkhX+
>>177
煽りカキコするヤツの方が多いんだから、お前がヲタ叩きサイト作ってくれよ。
盛り上がるんじゃない?
毎日見てやるからさ。
181MACオタ:03/06/15 11:20 ID:+au/Eh0m
も一つ付け加えるとすれば、AppleのOSの評価わ、それなりに高いにもかかわらず、
ハードウェアの先進性についての評価が低すぎるということもあるす。
結局わ、理解して書いているヒトがいないという、>>175の話に繋がることになるす。

>>176-178 さん
私がサイトを立てても内容わメガビと一緒すけど?
結局、判るヒトにわ判るし、判らないヒトにわ一生判らないってことすね(笑)
182MACオタから鑑定団:03/06/15 11:22 ID:H5RnlaVU
オタがサイト立ち上げても、「腐れルーマー」の域を出ないものと思われ。
183名称未設定:03/06/15 11:27 ID:u6c12dMv
つーか既にメガビがあるじゃん。
変なツッコミ入れてる奴はその存在自体を知らない?
いや、別に知らないでいいけどさ。
184MACオタ>鑑定団 さん:03/06/15 11:28 ID:+au/Eh0m
>>182
>>181のように私が何を書こうと、結局わ読むヒトのレベル相応のことしか
伝えることわ できないす。
まあ折角の掲示板なんすから、腐れ情報だと思うなら随時指摘すれば良い
んじゃないすか?もっともそれを書くことで、あなたのレベルも問われることに
なるすけど。。。
ところで、恥を晒した後に粘着荒らしに変身するのだけわ勘弁して欲しいす。
前例多数あるすから(笑)
185MACオタから鑑定団:03/06/15 11:29 ID:H5RnlaVU
>>181
>ハードウェアの先進性についての評価が低すぎる
601採用当時でもあるまいし、いまさらそんなもの無いのでは。
186名称未設定:03/06/15 11:30 ID:Vk+fKcYW
枯れた技術の水平思考
187MACオタ:03/06/15 11:42 ID:+au/Eh0m
MacWhispersが「単なる予想」という前置きでAppleの製品ロードマップ
について語っているす。
http://www.envestco2.com/macwhispers/archives/000072.php
 ・WWDC(+ 1ヶ月)で出てくるのわシングルプロセッサのPowerMacとミッドレンジの
  PowerBook
 ・WWDC + 2-3ヶ月)でデュアルプロセッサのPowerMac
 ・高速版PowerBookわクリスマス前
 ・来年第1四半期にわ12"と17"のPowerBook, iMac, Xserveが970を搭載
 ・eMacわ当分G4のまま。iBookわ年末までにGobi G3搭載
 ・クリスマスシーズンに5"x7"x1"のハンドヘルドが登場
 ・同時期にPodベースのホームAVシステムが登場
 ・やはり同時期にiPhotoとリンクしてデジタルカメラに再参入
 ・"DJ Edition" iPodわ無い
 ・AppleブランドのAVアクセサリ(ヘッドフォン、スピーカ等)が登場
なんとなく単なる天然のヒトのような気もしてきたすけど、彼の場合腐れルーマーが
商売すから、客寄せに必死なのかもしれないす(笑)
188名称未設定:03/06/15 11:42 ID:rkO/uNn7
単なる妄言家による妄想スレなんだから、いつまで経ってもこのスレが役に立つ事は皆無。
G4が出る前もオタはうんちゃらかんちゃらジャンク情報を垂れ流してたらしいが、それが何かの役に立ったか?
出荷台数がどうなろうと、売れなきゃ返品されるだけ。
ちょっと前までG3の在庫処分のために出てた”最新機種”をよく思い出せ。

Macヲタが勝ち誇ってるのを見て、少しムカムカしたので、本質を指摘。
189名称未設定:03/06/15 11:45 ID:FKHRpkvy
メガビも2chもたいして変わらんぞ?

ヲタタンの個人ページきぼん
190MACオタ:03/06/15 11:54 ID:+au/Eh0m
>>188
判りやすい電波さんの登場わ、私の密かな愉しみす。
  -----------------------
  G4が出る前もオタはうんちゃらかんちゃらジャンク情報を垂れ流してたらしいが
  [中略]
  本質を指摘。
  -----------------------
MAC板の創設わ1999/7/19で、私が書き込みをはじめたのわ、けっこう後す。
ちなみにG4の発表わ1999/9/6すね。
どこで私の「G4発売前のジャンク情報を見た」のか、是非教えていただきたい
ものす。間違いなく妄想すけど(笑)
191名称未設定:03/06/15 11:55 ID:aW6/VjWl
オタにはこの空間がお似合いだろ。( ´,_ゝ`)
192名称未設定:03/06/15 12:00 ID:Vk+fKcYW
とりあえずそのプッの顔文字はMacから見るとプッに見えんのだ
それを分かってくれ
193名称未設定:03/06/15 12:03 ID:F8zhIP0p
>>188
その口振りからすると、このスレはあなたにとって情報価値のないスレみたいですね
役に立たないと思ったのなら無視しとけばいいでしょう
そんなスレをわざわざ覗いて、いろいろ書いていくなんてよっぽどヒマなんですね
あぁ、そうか。これがいわゆる粘着さんというヤツですか
それともあれですかねぇ?Mac板にあるスレは全部あなたにとって役立つスレでないと
いけないと思っている自己厨さんですかねぇ?
194名称未設定:03/06/15 13:27 ID:r3Exm5mI
>161,187
オタさん、自分で腐れルーマーは駄目と言っておきながらこれはど
195名称未設定:03/06/15 13:45 ID:2lMMZM9p
MACオタ=ど腐れルーマーサイトの大便者
196名称未設定:03/06/15 14:07 ID:pG5L7oUH
SONはいつ実用化されるんですか?
197名称未設定:03/06/15 14:15 ID:TuSWSmVz
>>194
オタさんは

ルーマー=腐れ

とは言ってないわけで。
下手なつっこみは読解力の無さを笑われるだけだぞ。
198名称未設定:03/06/15 14:31 ID:r3Exm5mI
>197
161と187は十分に腐っていると思われますが:-)
199名称未設定:03/06/15 14:44 ID:aW6/VjWl
>192

( ´,_ゝ`)フン
200名称未設定:03/06/15 14:51 ID:TuSWSmVz
>>198
ぬはは
201MACオタ>198 さん:03/06/15 15:23 ID:+au/Eh0m
>>198
その理解わ間違っていないすよ。
202名称未設定:03/06/15 15:58 ID:MVCYqYYE
ほんなら転載は控えよーよ
203名称未設定:03/06/15 16:01 ID:xjCMR4Ll
>>194
> >161,187
> オタさん、自分で腐れルーマーは駄目と言っておきながらこれはど

逆に、クソ情報に引っかからないための警鐘になってはいませんか?

ちゃんと、情報の信頼度に対するオタさんの評価が付けられているから
それでも敢えて騙される人は、オタさんを絶対に信じたくない人だけ
なのではないでしょうか?
204名称未設定:03/06/15 16:04 ID:yEj5FupH
転載(翻訳)してケチつける.
これがオタのオタたるところ.

誤訳やルーマーうのみが,がまんならないというのが理由.
ここは,オタのスレだし,うざいと思うやつも,すこしはがまんしろよ.
オタに何を言っても無駄
205名称未設定:03/06/15 16:05 ID:Th8MD01Q
他の人のはただの転載
オタは転載して「信憑性はないす」と付ける
この差は結構大きいと思うんだけど、どうだろ

漏れもただの転載をしてオタに怒られた口w
206名称未設定:03/06/15 16:13 ID:MVCYqYYE
ふむふむ
207名称未設定:03/06/15 17:26 ID:Jzj7+hzW
>>202-206
自演ご苦労。
208名称未設定:03/06/15 17:34 ID:WA9GI57u
おそらく>>207はMANオタが好きじゃない
209名称未設定:03/06/15 17:34 ID:WA9GI57u
MACオタ、だ
210名称未設定:03/06/15 17:35 ID:bufBxuV3
勘違いだよ,とゆっておく
211名称未設定:03/06/15 20:51 ID:dNcPBIdz
>>205
だったら信憑性が無いと言う前に転載しなきゃいい問題だと思うが
212名称未設定:03/06/15 21:06 ID:CNSldTA3
板違いかもしれませんが、MACオタさん相談に乗って下さい!!

彼女(28歳)とは四年半付き合っているのですがそろそろ結婚の話が持ち上がってきています。
ですが正直に言うと結婚に対してどうも前向きになれないのです。

最近では普段一緒にすごしていても心の中では彼女もいい年齢だし結婚を考えなければと何かモヤモヤとした状態ですっきりしません、夜の方も特にエッチした後でそういう話題になるので三か月ぐらいはしていません。

彼女には失礼だけど飽きがきているのかもしれません。でも馴れ合いというか4年半も付き合うとこんなもんかな?とも思ってもいます。みなさんはどうなんでしょうか?
前はそんなことはなかったんですが旅行で泊まりに行く時もどうもすっぴんを見るとエッチする気が起きないし・・・。
こんな状態では結婚した後どうなるんだろう?とふと思ってしまいます。
ただ嫌いな訳では決してないのでこのまま別れてしまうのは悲しいのも事実です。
性格的にはすごくいい子で相性もあっていると思うので結婚をすればそれなりに一緒にやっていけるとも思います。

こんなことで迷うこと事態結婚すべきじゃないのかもしれませんが、この先彼女以上の人が現れるのかどうかという不安もあって決めきれないでいます。
やはり少しでも不安に思うこと、迷うことがあれば結婚すべきではないのでしょうか?既婚の方はこういう迷いなく結婚されたのでしょうか?

優柔不断で自分自身腹が立ちますが、とにかくこのままでは彼女に対しても失礼だし、彼女の貴重な時間を奪ってしまうので早く結論を出そうと思っています。

その他みなさんもアドバイス宜しくお願いします。
213名称未設定:03/06/15 21:07 ID:MgS4e/VN
>>212
消えて下さいな
214名称未設定:03/06/15 21:27 ID:E2hjqo54
>>187
その予想の一つ一つの信憑性の解説プリーズ
215名称未設定:03/06/15 21:39 ID:9Y3XARX0
>>212
お答えいたします。
早くモトと分かれてIBMに移ることですね。
216名称未設定:03/06/15 21:40 ID:867agHPH
>>213
ネタだとは思うが、本気でMACオタに相談する気か?
フリーという名の事実上無職、恋人いない暦=年齢−5
の彼に相談しても無駄だと思うが。
217216:03/06/15 21:41 ID:867agHPH
間違えた。
>>213 でなくて >>212
ごめん。
218名称未設定:03/06/15 21:41 ID:87T9GVWh
オタ信者キモ
219huu63e:03/06/15 21:43 ID:kUsmdiig
>>212
めぞん一刻を読んで参考にしなはれ
220名称未設定:03/06/15 21:51 ID:8zVmUakv
>>212
迷ったときが買い時です。
221名称未設定:03/06/15 21:53 ID:ghYhCWhB
>>212
大きい事はいい事だ。
222名称未設定:03/06/15 21:55 ID:KJJe8ofh
4年半は長すぎます。結婚するか別れるか決めて下さい。
この後彼女以上の人が・・・
その考えでは一生結婚できません。

こんなんでよろしいか?
223名称未設定:03/06/15 22:03 ID:a1lKjrO3
>>212
とりあえず970を見てからきめたら?
224名称未設定:03/06/15 22:58 ID:C6+HzuuK
>>187
スレ違いで申し訳ないけど
・同時期にPodベースのホームAVシステムが登場
・Appleブランドのスピーカ
この2点は必要だと思う。売れるから。iPodをでかくしたCDプレーヤ〜デジタルアンプを
一体化した「MasterTunes」なんていいと思う。白系ミニコンポ。CDリッピング〜CDDB問い合わせは単体でできる。
無線LANでiBookと連携したりもするの。お洒落でしょ。
225MACオタ>224 さん:03/06/15 23:05 ID:+au/Eh0m
>>224
私が訳をサボったのが悪いすけど、
  ----------------------------
  iPodをでかくしたCDプレーヤ〜デジタルアンプを
  ----------------------------
元記事でわ、各種インターフェース装備の"iPod Super Dock"ってな代物との
ことす。PowerBook Duoのイメージすかね。。。
226MACオタ@補足:03/06/15 23:08 ID:+au/Eh0m
ちなみにMacWhispersをやってるJack Campbellわ、この手の周辺機器の店を開いている
すから、このiPod SuperDockの話わ市場調査兼広告の可能性も大す。
227名称未設定:03/06/16 00:44 ID:j78qbkNW
誰かMACオタに返事してやれよ・・・
228名称未設定:03/06/16 00:51 ID:q0nNbfjq
>>227
自分で返事をしないのは、>>227がMACオタご本人だからですね(藁
分かりやすい自演だなあ。
229名称未設定:03/06/16 00:58 ID:nL2qMmwa
電波キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!
230名称未設定:03/06/16 00:59 ID:bMm4eOMv
>>227-228
どうでもいいから、う る さ い。

MACオタよりも藻前らの方が、このスレ的にはよっぽど迷惑なんだが。
ちょっとは空気読めよ。
231名称未設定:03/06/16 00:59 ID:whKCLKAs
頷きレスは資源の無駄遣い
232名称未設定:03/06/16 01:01 ID:q0nNbfjq
>>230
図星をつかれて逆ギレキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!
233名称未設定:03/06/16 01:03 ID:8soTh+Je
うるさいだまっとれ
234名称未設定:03/06/16 01:04 ID:q0nNbfjq
いちいち串をかえて、ご苦労なことです。
235名称未設定:03/06/16 01:07 ID:YKMX9B0U
ID : q0nNbfjqってコリンなの?
236名称未設定:03/06/16 01:09 ID:q0nNbfjq
さあ、話題そらしに必死です(藁
237名称未設定:03/06/16 01:09 ID:tMYuDfsf
>同時期にPodベースのホームAVシステムが登場
G5もいいが、正直こっちの方が欲しいな。


238名称未設定:03/06/16 01:10 ID:Pna1hj2Z
粘着死ねよ 場違いだから
239名称未設定:03/06/16 01:11 ID:bMm4eOMv
>>232
はぁ? お前、もう病気だな。

もし荒らしてる自覚がないんだったら、頼むからこのスレぐらいは
平和に利用させてくれ。有益な情報がどんどん流れる。
240名称未設定:03/06/16 01:12 ID:YKMX9B0U
q0nNbfjqは愉快犯(のつもり)か精神病かどっちかだろ。
どっちでもいいけど。
241名称未設定:03/06/16 01:19 ID:NCft+jWQ
オタ信者(というか本人か?)、相変わらずキモいな。
242名称未設定:03/06/16 01:26 ID:YKMX9B0U
243名称未設定:03/06/16 01:29 ID:8soTh+Je
うるさいだまっとれ
244名称未設定:03/06/16 02:29 ID:mH/JY9UR
オタに粘着してるヤツの方が100倍キモイんだが。
自覚ない?
245名称未設定:03/06/16 02:46 ID:vI+Uv7IL
もうその話題はいい
今夜は寝れ
246名称未設定:03/06/16 06:43 ID:jqcHqbcL
また、荒れだしたな。コリンが来ると碌な事にならん。
まさにクソコテの典型。
247名称未設定:03/06/16 07:09 ID:UpgX0eot
5年進んでいるスレより
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1051372413/355-356
ワラタ
248名称未設定:03/06/16 09:10 ID:uJKDuBZ2
どこにもコリンなんていないじゃん。
被害妄想が激しすぎるよ。病院いったほうがいいのでは?
249名称未設定:03/06/16 09:12 ID:5YtL8VCB
コリン並の糞がいる
250名称未設定:03/06/16 09:31 ID:bMm4eOMv
234 名前 : 名称未設定 Mail : sage 投稿日 : 03/06/16 01:04 ID : q0nNbfjq

コリン様、いちいち串をかえて、ご苦労なことです。
251名称未設定:03/06/16 09:38 ID:C1hetJDa
コリン降臨
252名称未設定:03/06/16 09:42 ID:+wyHf1tH
最近コピペ(のショートカットキー)でも覚えてウッキウキという感じ?
253名称未設定:03/06/16 09:42 ID:+wyHf1tH
>>252
おやじギャグ、さいあく〜
254名称未設定:03/06/16 09:44 ID:Gt/EELi+
>>253
カコワルイ
255名称未設定:03/06/16 09:48 ID:+wyHf1tH
>>254
参照先まちがえてますよ、>>251でしょ?
256名称未設定:03/06/16 09:50 ID:5YtL8VCB
>>255
カコワルイ
257名称未設定:03/06/16 10:30 ID:iJ23NSat
コリンわ今頃オタAAを改造してMACオタAAを作っているす。
258名称未設定:03/06/16 10:47 ID:sjU5tHN4
類わ友を呼ぶすね。。。
259MACオタ:03/06/16 12:43 ID:CywqZUSx
ThinkSecretのNick DePlumeがAppleInsider掲示板に現れて、eWeek記事
(参照:http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1051925818/287-289 )
を支持すると語っているす。若干の解説も付け加えてくれていたす。
 Q37のリリーススケジュールについて
 ・eWeek記事わ発表/発売日を明記している訳でわ無い
 ・Sumeagolのスケジュールから「出荷可能時期」が8月より遅くならないと考えているだけ
 ・WWDCでPPC970関連の発表わ有ると予想している
 ・ただし詳細仕様や発売日が明言されることわ無いであろう
  [MACオタ注:この辺の発表のやりかたわ1999のG4の場合と一緒す]
 PPC970対応OSについて
 ・Pantherわ9月発売と予想している
 ・Pantherわ64-bit対応と共に、970対応の最適化が行われる。
  [MACオタ注:POWER4アーキテクチャの命令グループに対応した最適化のこと]
 ・970対応最適化が欠ける為、Smeagolわ32-bitコードでもPantherより遅い
 ・それでも同クロックのG4程度わ高速であり、もちろん970の高速バスの威力などわ、十分
  発揮される。
260名称未設定:03/06/16 12:55 ID:bgqk8lWK
<Macヲタ、PowerMacニPower5が搭載サレルカノウセイハ、アルカ?パーセントデシメセ>

<カリニ搭載スレバ、カカクハイクラカ?>
261MACオタ:03/06/16 13:00 ID:CywqZUSx
前スレの758に書いたすけど、eWeekの記事わ事前情報としてほぼ決定的なものと考えているす。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1052773133/758
262名称未設定:03/06/16 13:18 ID:bgqk8lWK
<machハ、分散処理ヲ念頭ニ設計サレテイル。シカシ、ワザワザ4コアデアッタモノヲ、1コアニシタモノヲDUALデツカウコトハカンガエニクイ>

<ヨッテ、ワレハ、ソノヨウナ質問ヲシタ>

<シカシ、否定スルナラバ、時期OSハ、ネットワーク分散型ニナルト、予測サレル>

<シカルニ、PowerMacハ、表示ノミウケオウカタチトナル>

<ソノ予兆ガ、X11トオモワレル>

<Macヲタヨ、MPUダケデハ、PCハ存在シナイ。OSモ考慮シ将来ヲ推測セヨ>
263名称未設定:03/06/16 14:28 ID:QNAl1OB5
>>260, 262:

読みにくい. ちゃんと書け...
264名称未設定:03/06/16 15:07 ID:CiGJV3M7
>>263
危ない奴はほっとけってw
265名称未設定:03/06/16 16:04 ID:9CR+dXlS
cellのこといいたいんじゃない?
266名称未設定:03/06/16 16:37 ID:/OXXB4Vv
>>262
結構イイ線をついた予測だと思う。
未来は、明らかにその方向にある。
発熱密度の点からも、現在のdesktopというカテゴリーの限界は近い(PPCはマシな方だが)
Appleもその方向を目指して努力していると観測できる。
しかし、実際に出てくるかどうかや登場時期は神の味噌汁。
次期OSというほどに直ぐに出てくるかどうかは怪しい。

もちろん、俺も一刻も早く出てくることを期待するのだがね。
それが出てくれば、超高速RIPであるとか、超高速映画編集システムであるとかが
可能になるし、従来の延長を超えたものの可能性と言う夢はもっと楽しい。

262よ、Machオタの位を授けるから、分析と予測を語れ(偉そうでスマソ)
267名称未設定:03/06/16 17:32 ID:0mNZ8mtn
262、266のような妄想を持つマカーって何で多いの?
単体でのパフォーマンスが上がらないから頭が逝っちゃうのかな?
268名称未設定:03/06/16 17:53 ID:fTu+BUuz
企業向けにはxGridとやらの分散でもいいけど個人向けには無理ですよ。
iMacみたいな一体型機をいかに充実させるか考えてくんないと。
269名称未設定:03/06/16 18:47 ID:NCwRagjh
PPC970の設計にはMACオタが関わっているって本当?
CPUに詳しい奴だとは知っていたが設計していたとはな
270名称未設定:03/06/16 19:03 ID:sjU5tHN4
家庭向けでも「ホームサーバー」が一般化する可能性は無くないと思うよ。
Appleがどこを指向してるかは知らんけど。
271名称未設定:03/06/16 19:28 ID:/OXXB4Vv
>>269
> PPC970の設計にはMACオタが関わっているって本当?
> CPUに詳しい奴だとは知っていたが設計していたとはな

日本の計算機メーカで設計している奴らの大部分よりも
Macオタの方が遙かに賢いのだけは間違いないから、
頑張ってもらわなきゃぁ損だぞ。
272名称未設定:03/06/16 19:33 ID:q2NarnaV
>>271
マジで言ってるならおめでてーな。
ヲタは技術解説は得意だが、
じぶんで設計なんてなにひとつできねーよ。
解説するだけで自分で作り出す力なんてない。
まったく別次元の話だ。

それより、新しいPowerMacの筐体画像、流れてきたが見るか?
http://macalecole.free.fr/TALC/Images/g5.jpg
273名称未設定:03/06/16 19:34 ID:jh7FKJXf
すっかりネタスレ化してるなあ・・・
って、もとからか。
274名称未設定:03/06/16 19:37 ID:SRArISEK
>>272
(;´Д`) いいねぇ〜場所とらなそう・・・・・・・・・・・なわけないか
275名称未設定:03/06/16 19:37 ID:q2NarnaV

こっちにもG5筐体いっぱいあるぜ。
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&lr=&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=powermac+g5&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2
いちばん左上のやつとか、本物っぽいがどうだい?
276名称未設定:03/06/16 19:39 ID:q2NarnaV

こっちの右上の筐体なんて、さらにそれっぽいな
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&lr=&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=+site:www.spymac.com+powermac+g5
277名称未設定:03/06/16 19:45 ID:q2NarnaV
278名称未設定:03/06/16 19:53 ID:q2NarnaV
279名称未設定:03/06/16 20:01 ID:pQYV189C
今日のお宝に載ってるメモリの記事
あんな事あり得るのか何かのトリックなのか
詳しい方論評plz
280名称未設定:03/06/16 20:02 ID:SRArISEK
>>278
>一番下
いいね。これで静かなら売れるな。iMac以来のヒット商品になり得るかも
281名称未設定:03/06/16 20:15 ID:RAEoPa1U
紹介してくれた中では
http://www.theapplecollection.com/design/macdesign/images/G5-PowerMac.jpg
これが好き
ちゃんとハンドルついてるし
282名称未設定:03/06/16 20:44 ID:PbkebVKX
>279
俺も気になった、もし本当ならMDDなんかも良いメモリでパワーアップなんて
283名称未設定:03/06/16 20:57 ID:Gj1ALHFO
>>279
読者から〜とあるが、お宝サイドで再現したんだろうか?
単に省エネモードになっていてパフォーマンスに差がついただけとかね
284名称未設定:03/06/16 20:59 ID:/OXXB4Vv
>>272
> マジで言ってるならおめでてーな。
> ヲタは技術解説は得意だが、
> じぶんで設計なんてなにひとつできねーよ。
> 解説するだけで自分で作り出す力なんてない。
> まったく別次元の話だ。

なんで、そうやって話をすり替えるんだ?

俺は、オタにCPU設計が出来るなんて言ってないぞ。
そもそも、その点については言及さえしていない。

日本のメーカで設計をやっている多くの連中のような、
後追いしか出来ず、どっかにお手本を求めて満足していて、
独自に自分の頭で考えて分析することさえ出来ない人間
(特に、昔のアメリカの本をバイブルと崇めているだけの人間)
と比べると、ずっと賢いと言ってるだけだよ。
285名称未設定:03/06/16 21:00 ID:C1hetJDa
>>270
>読者の情報として、キャピタルインスツルメンツ社が販売しているSwissbit社のCOBメモリテクノロジを採用した
>512MBメモリーと、従来使用していたトランセンド・ジャパン社製512MBメモリーとを、
>PowerBook G4 (Titanium)/400MHzで使用し、Xbenchで性能比較したところ、
>メモリーテストで134%、CPUテストにおいては146%近い高速との結果が得られたと報告してくれました。

レイテンシが違うのかも。
TranscendがPC100CL3(3-3-3)、SwissbitがPC100CL2(2-2-2)ならそんなもん。

でもPC100CL3(3-3-3)なんて見たことないyp!そんな遅い設定で出荷するとは思えないから、何かの間違いでわ。
286名称未設定:03/06/16 21:00 ID:h0lwo7lt
30%ってそんなに差がでていいのか?
287名称未設定:03/06/16 21:02 ID:lXa/6xd3
おみゃーさんの最初の発言が余りにもあいまいで
逃げ道のおおいものだったのが悪い
このスレの雰囲気を悪くした事について謝罪と賠償を(ry
288名称未設定:03/06/16 21:05 ID:G2LTwdRS
>日本のメーカで設計をやっている多くの連中のような、
>後追いしか出来ず、どっかにお手本を求めて満足していて、
>独自に自分の頭で考えて分析することさえ出来ない人間
>(特に、昔のアメリカの本をバイブルと崇めているだけの人間)
>と比べると、ずっと賢いと言ってるだけだよ。

この板の体質がよくでているなあ。

妄想するだけなら誰にでもできる。
夢を見るだけなら簡単だ。

でも、くだらないものでもモノを作るのは地道な作業なんよ。
「オリジナリティ」なんて魔法のスパイスで
一発逆転なんて世界じゃないんだよ。

それに、結局いまだにアメリカ信仰っていうのもなあ。
今やCPU設計なんて、アイデア勝負はできても
まともに実速度で勝負するには、開発投資の勝負でしかないから。
289名称未設定:03/06/16 21:06 ID:NCwRagjh
つーかオタ氏って半導体業界の人だろ?素人にしては詳しすぎるよ
290名称未設定:03/06/16 21:07 ID:FY8CyaZs
>>288
「この板」ではなく「2ちゃんねる」の体質と思われ。

文句言うだけなら、誰でもできる…
291名称未設定:03/06/16 21:27 ID:vrvH8Ob0
つーか自分でMacヲタっていってんじゃん。
292名称未設定:03/06/16 21:33 ID:f5bMEnLI
変にモトを擁護するところからして、
日本モトの紐会社の社員の気がする。
293名称未設定:03/06/16 21:35 ID:e3jvtgUl
Appleは近く開催のWWDCで、新型Macに高速チップ接続技術「HyperTransport」を採用する計画を明らかにする見通し。
IBMのPowerPC 970プロセッサの採用も発表されるかもしれない。

http://www.zdnet.co.jp/products/0306/16/macchip.html
294MACオタ>279 さん:03/06/16 21:38 ID:CywqZUSx
>>279
100%ガセネタす。お宝の体質が良く出ているすね。
SPDに書き込まれたメモリの設定が違うとしても、純粋なメモリベンチで10%程度
しか差わ出ないし、そもそもメモリの性能がプロセッサのベンチマークにそれほど
影響を与えることも有り得ないす。
かつてPCI PowerMacの時代にメモリインターリーブの有無で純粋なメモリ帯域わ
40%程差が出たすけど、全体のベンチマークでわ数%しか差がなかったっことを
覚えている方も多いかと思うす。
295MACオタ>293 さん:03/06/16 21:40 ID:CywqZUSx
>>293
それ、>>52のCNETの記事の翻訳す。
296名称未設定:03/06/16 21:52 ID:nUEnc049
>>284
バキャかおめーは
賢いかどうかなんて一連のレス読めばわかんだろ?
技術者が糞ルーマに躍らされて二転三転するような予測たてるか?
大体技術以前にHP持つ訳でもなくレスに責任追わねー宣言するような
ヤツになにを望んでんのよ。
昨日今日ここ覗いたやつが理解もできねぇウンチク聞いて
その気になってんじゃねえっての。

どの世界もオタっていんだなぐらいで聞いとけこのド素人!
297名称未設定:03/06/16 21:52 ID:vgFZbQhz
うーん、いまいちHyperTransportとPPC970の関係が
どう進んで行くのかが把握できん、、、。
こんなんでIBMといい関係築いていけるんかいな?
298MACオタ>296 さん:03/06/16 21:58 ID:CywqZUSx
>>296
  ------------------------
  糞ルーマに躍らされて二転三転
  ------------------------
新しい情報と共に予想わ更新されるものす。ただし、その情報とわ腐れルーマー
とわ異なるすけどね(笑) まあ自説を証明したいなら、過去ログなりメガビなりを
掘ってきて欲しいす。

でもまあヲタクというものわ、有り余る知識が実生活で役に立たないからこそヲ
タクすよ。
299名称未設定:03/06/16 22:01 ID:fBqpa9+a
webサイトだろうが、IP記録されている一見匿名の掲示板だろうが
書いたものに文責があるのは同じなのだが。
300名称未設定:03/06/16 22:01 ID:WGiMR5TU
>>259.261
MacオタはWWDCでPMG5の発表は無いと思ってるのか。
G4の時と違いWWDCが延期したのは何故だと思ってるの?
PPC970関連の発表やPantherの配付だけならわざわざ遅らす
必要も無いと思うけど。
301名称未設定:03/06/16 22:03 ID:UWW6cy/M
>有り余る知識が実生活で役に立たないからこそヲ
タクすよ。

名言だなあ〜
302名称未設定:03/06/16 22:15 ID:8o/wfFsP
>わたしはたびたび苦しんだ、時には考え違いもした、しかしわたしは愛した。
>生活したのはわたしだ、わたしは高慢と退屈とが創りあげた拵えものではないのだ。

名言とはこういうもんだ。
ま、出典も意味するところもオタに分かるとは思えんが。
303296:03/06/16 22:20 ID:nUEnc049
>>298
いい加減にしてくれ
だいたい「新しい情報と共に予想わ更新されるものす。」なんて
言ったらすべて許されちまうだろが。
生憎俺はお前の追っかけをしてる訳じゃないし今ここで
ジャストミートな過去ログを引っ張ってくることはできないが
勘違い野郎がアホな夢見てんから諌めただけよ
藻前はいつものように好き勝手やっていればいいんじゃねぇの?

>>299
大馬鹿野郎が。
藻前は匿名掲示板でその発言がオタかそうでないかを
知ることができるのか?
その違いをてめぇの脳で考えてみやがれ
304MACオタ>302 さん:03/06/16 22:21 ID:CywqZUSx
>>302
あんまり上手な翻訳じゃないということだけわ判ったす(笑)
305名称未設定:03/06/16 22:22 ID:8o/wfFsP
>だいたい「新しい情報と共に予想わ更新されるものす。」なんて
>言ったらすべて許されちまうだろが。

お天気予報の森田さん?
306名称未設定:03/06/16 22:28 ID:8o/wfFsP
>>304
原作も原文も知らずに、訳の上手下手を判別できるとは、いやはや。。。
307MACオタ>296 さん:03/06/16 22:29 ID:CywqZUSx
>>303
  ---------------------
  ジャストミートな過去ログを引っ張ってくることはできないが
  ---------------------
単なる印象で誹謗すか。。。実に論理的な態度すね(笑)
308名称未設定:03/06/16 22:32 ID:NCwRagjh
>>296
つーか業界の人だって正確に予測できないだろ。半導体の世界は
309名称未設定:03/06/16 22:36 ID:h0lwo7lt
>>303
> いい加減にしてくれ
> だいたい「新しい情報と共に予想わ更新されるものす。」なんて
> 言ったらすべて許されちまうだろが。

今度の台風についてどのような感想をお持ちか伺いたいきがする。
310MACオタ>300 さん:03/06/16 22:37 ID:CywqZUSx
>>300
WWDCで64-bit路線について語られるのわ確定だと思うすけど、販売の予想わ不可能す。
個人的にわ1ヶ月程ずれて、腐れルーマーサイトが赤っ恥をかくのを見たいすけど(笑)
311296:03/06/16 22:49 ID:nUEnc049
>>306
ほっとけ!
自分の好きなように解釈できる脳の持ち主だ。
同じ臭いを持つ人間同士とはうまくいくが
それ以外には意志の疎通をしようとしない。
中にはそういうヤツもいる。
リアルでツラ合わせりゃもうちっと話を聞くかもしれんが
ネットの中じゃ無理だ。

>>307
>単なる印象で誹謗すか。。。実に論理的な態度すね(笑)
ここでざくっとでてきたら逆に俺がヤバイじゃねーか!
二言目にはログ引っ張ってこいって言う藻前の意図が
知れるからムカツクんよ。自分でもわかんだろ?

>>308
正確な予想なんざオタに期待してる奴がいるかっての
藻前だって奴に期待してるのはネタだろが
312MACオタ>296 さん:03/06/16 22:54 ID:CywqZUSx
>>311
  ---------------------
  ここでざくっとでてきたら逆に俺がヤバイじゃねーか!
  ---------------------
いくらあなたが頑張っても誰も聞く耳を持たないのわ、あなたが書くことが不正確
(はっきり書けば間違い)だからす。普段書いていることが正しいかどうかで、説得力わ
判断されるすよ。
その努力もしないで、「俺の言うことを聞け」というヒトわ現実社会でも誰にも話を聞いて
もらえていないのでわ無いすか?
313(⌒▽⌒) ◆Syp.XenU/o :03/06/16 22:57 ID:ltTR7d9S
>>312
まあそうカッカすんなって。
連中の思うツボだぜ?
314300:03/06/16 22:58 ID:WGiMR5TU
>>310
まぁ、販売予想なんて無理か。
予想サイトも一つの情報がでたら好きかって、に別の妄想を
付け足してるだけだからね。
しかし、iMacの例もあるから可能性はあると言う事かな。
315名称未設定:03/06/16 23:01 ID:LpHGNY6s
↑最近新Mac板に棲みついた害虫。スルーしましょう > ALL
316MACオタ:03/06/16 23:01 ID:CywqZUSx
夏のMacWorld Creative Proのキーノートわハードウェア製品販売担当副社長の
Greg Joswiakだそうす。
http://maccentral.macworld.com/news/2003/06/16/joswiak/
317300:03/06/16 23:01 ID:WGiMR5TU
なんで(⊃Д`)
318315:03/06/16 23:02 ID:LpHGNY6s
↑は >>313 ね。
319名称未設定:03/06/16 23:02 ID:TtY+i9Gw
じゃぁ、俺が代わりに貼ろうか。手始めに一つ、メガビから。

39  MACオタ  2001/02/10(Sat) 19:26
G5のリリースは2002年末-2003年初頭という噂を聞いたす。

これが(オタの言う)腐れルーモアじゃなきゃ何なんだろうね?

オタはあとで「これは組み込みチップのことだったから間違ってない」と
いう言い訳をしていたが、誰もここやメガビじゃ組み込みチップの話なんか
していない。オタ自身も組み込み用じゃなくMac用のチップだと思ったから
書いたんじゃないのか?
(オタは85xx等、組み込みチップの話をするときは最初からそう書いている)

あまり詳しくない他の人が「85xxはMacに使えないのか?」みたいな質問を
したら、徹底的に罵倒するくせに、自分はそう言う手法で逃げるとは大した
卑怯者だよ。
320(⌒▽⌒) ◆Syp.XenU/o :03/06/16 23:03 ID:ltTR7d9S
オイオイ古参のオレを害虫呼ばわりか。
終わってるな
321名称未設定:03/06/16 23:06 ID:I9DZ11FK
いつの世も偉そうな古株は煙たがれるモンす。
322名称未設定:03/06/16 23:07 ID:t3A+fnPe
浪人さんゲーハーに戻りましょうよ
323(⌒▽⌒) ◆Syp.XenU/o :03/06/16 23:08 ID:ltTR7d9S
黙れ琢磨
324MACオタ>319 さん:03/06/16 23:11 ID:CywqZUSx
>>319
文字通り、聞いた話をそのまま書いただけす。
  ---------------------
  糞ルーマに躍らされて二転三転
  ---------------------
の例にわ不適当でわないすか?もう話を聞くことも無いすけど、今にして思えば
非常に正確なソースだったすね。当時わG5の詳細なんて全く不明だったすから。
  ---------------------
  誰もここやメガビじゃ組み込みチップの話なんかしていない。
  ---------------------
メガビをちゃんと読めば判るように、組込系から多くの情報を仕入れているすよ。
325名称未設定:03/06/16 23:16 ID:C1hetJDa
MACオタはまじめに相手するだけ無駄なので、てきと〜〜〜〜〜〜〜にからかって済ますのが理想です。
326名称未設定:03/06/16 23:17 ID:vrAtHYgX
こういうことはっきりいうのもなんだけど、Macオタ程度の知識持ってるひとは世の中にごまんといます。
自分に理解できない半導体知識をすこし披露されて「すごい!、このひとはCPUの設計してるに違いない!」とかって本気で考えちゃうひとはちょっとやばいんじゃないのかなぁ。
せちがらい世の中ですから、他人にいいように利用されちゃったりしますよ。
というか…












アホかオマエは
327名称未設定:03/06/16 23:17 ID:Mq42YWwv
ルーマって「Rumor」のことすね。ようやく意味が分かったす。
2chのテクニカルタームわムズかしいす。
328名称未設定:03/06/16 23:20 ID:Pna1hj2Z
無駄に改行使う奴に限ってつまんないんだよな
329名称未設定:03/06/16 23:20 ID:vrvH8Ob0
上げ足取りばっかり。突っ込むなら内容に突っ込め。
330名称未設定:03/06/16 23:24 ID:q1k6Eyj+
総じて、「揚げ足を取るな」という言葉は、言葉に詰って、
苦し紛れに使われ、父親が子供に言う、地位や権力で
相手を抑えつけるために言うことが多く、相手を見下げた
極めて不躾な言葉のようである。相手は不快を覚えるから、
以後、好ましい対話とはならないことは必定である。

 一般に、答弁に詰まると討論ではこれを使った方が
負けと判定できるでしょう。
私たちは、「人の揚げ足を取るな」の言葉は
使わない方がいいと思われます。言いたくても、
それを受け入れてあげることができるようになれば、
「対話の名人」と言われることになるでしょう。


ttp://gakken.hp.infoseek.co.jp/backnumber.022.htm
331名称未設定:03/06/16 23:28 ID:DhnS+reQ
>>329
ここはヲタに突っ込むスレだよ。まともなスレは他にあるし。
332296:03/06/16 23:30 ID:nUEnc049
>>312
漏れが言ってることが正しいか間違いか気になるのはオタ藻前自信だろ?
だいいち漏れの一連のレスのどこに正確か不正確か問題になる部分があんだよ?
藻前の性格描写が気に召さなかったのか?


そろそろ時間だ、書けてもあと一回。
クソミソに言ってくれ
333名称未設定:03/06/16 23:33 ID:C1hetJDa
334MACオタ>296 さん:03/06/16 23:33 ID:CywqZUSx
>>332
いえ、真面目に心配してるすよ。
例え面倒でも、正確で判りやすい説明を心がけるようにしないと、現実社会ですら
誰も真剣に話を聞いてくれなくなるす。
ましてや、見ず知らずのネット上で話を聞いて貰おうという時わ、なおさらすね。
335名称未設定:03/06/16 23:36 ID:NCwRagjh
>>325
MACオタの知識の一万分の無い奴の文句ですねw
336名称未設定:03/06/16 23:37 ID:NCwRagjh
>>326
じゃぁ326の知識はオタよりすごいんでしょうね(⌒-⌒)ニコニコ...w
337名称未設定:03/06/16 23:46 ID:maV7NdAH
>>333
笑えました。
やっぱり、所詮オタはオタってことだね。
338名称未設定:03/06/16 23:49 ID:+oMLZSzH
>>91
warata
339名称未設定:03/06/17 00:01 ID:cq+fn9E0
>>330
第三者がいってるんだからそんなの当てはまらんよ。
340名称未設定:03/06/17 00:04 ID:fkax+dWA
つかmacオタって何が楽しくて毎日毎日、何十(何百?)レスもせっせとこの板にカキコんでるの?

> 個人的にわ1ヶ月程ずれて、腐れルーマーサイトが赤っ恥をかくのを見たいすけど(笑)

こーゆー暗いヨロコビを糧に必死にmacの情報集めて生きてるわけ?
341名称未設定:03/06/17 00:10 ID:v/yMOF11
ところでハイパートランスポートですが、これって基盤上だけじゃなくてケーブルにもできるって話をきいたことがあるんですが
だとすると、PCIコネクタをなくしてオプションにして本体を小型化した場合に、PCIブリッジのかわりにつかえませんかね。
MAGMAとかPCIボックスがありますがPCIブリッジチップだとどうも速度的に難ありなんで。
342名称未設定:03/06/17 00:11 ID:kcMNTDF7
なんかこのスレに限らず970に対し
後ろ向きな妄想をする連中がやたらと多いんだけど。

「来年に延期」だの「32bitOSでは性能が出ない」だの
「1.4GHzが出れば御の字」だの
「初期のG5でやっと去年のPentium4に追い付くくらいだと
思っておいた方がいい」だの。

いずれも根拠のない妄想だが、
それだけG4時代のトラウマが根深いということなんだろうな。
343MACオタ>341 さん:03/06/17 00:18 ID:kQmST5pA
>>341
チップ間接続の規格すから、コネクタわ定義されていないし、箱の外に
だすような用途も不向きす。規格上、エラー訂正なんかの機能が弱め
なんすよ。
344296:03/06/17 00:22 ID:u5mNoCZ3
>>334
余計なお世話だスカシ野郎
藻前俺がこの口調で社会生活送ってると本気で思ってねーだろ?
ここでテメェの言う判りやすい説明とやらで躍らされてんのは
結局馬鹿ばっかりじゃねぇか、狸め。


ワリィ、時間切れだ
345名称未設定:03/06/17 00:25 ID:DgDSt+Bd
>>333


>534 名前: 名称未設定 投稿日: 02/07/30 22:13 ID:n/vDBW/M
(略)
>あと、読みにくかったので、「わ」「す」は標準語に変換させていただきました。
>マクオタさんごめんなさい。。。

ワラタ
346名称未設定:03/06/17 00:28 ID:Kl5x4InD
お前らが何でここまでオタを嫌うのか理解できん・・・
デブオタヒッキーだからか?
347MACオタ>346 さん:03/06/17 00:32 ID:kQmST5pA
>>346
確かに不思議すね。間違ったことを書いているというなら、その場で指摘
すれば良い話すから。。。
何故、精魂込めて人格攻撃に走るのか全く理解できないす。
348名称未設定:03/06/17 00:35 ID:laJ3OCRx
>>347
指摘されると>>333みたいに、すぐ逃げるくせによく言うわ
349名称未設定:03/06/17 00:36 ID:fwzNiIyo
>間違ったことを書いているというなら、その場で指摘すれば良い話すから。。。
指摘したその瞬間から、貴方のアンチMACオタライフが始まります。
350MACオタ>348 さん:03/06/17 00:39 ID:kQmST5pA
>>348
「間違った書き込み」と「それを訂正した書き込み」が揃っていれば
逃げる逃げないわ関係無いと思うすけど(笑)
351名称未設定:03/06/17 00:45 ID:fwzNiIyo
>511 名前:名称未設定 投稿日:02/07/28 16:43 ID:7Wr2Fb14
>デバイス側の信号線に怪しげな電圧がかかっている(RATOC製品が怪しい)のなら、
>・Mac固有の現象で、PCでは再現しない
>・RATOC製品以外でも破損したという報告がある
>これらの事実と矛盾しますが、そのへんはどうこじつけるつもりですか?(笑

>512 名前:MACオタ>511 さん 投稿日:02/07/28 17:19 ID:FJa9Jjdc
>PCで再現できないのわ「ラトックが勝手に解釈した故障の原因」
>であって、PCで故障が起きていないという話わどこにもないす。


故障事例まだぁ?
352名称未設定:03/06/17 00:52 ID:8fogRaYB
>>347
正確な日本語を使っていないからではないでしょうか。
353MACオタ>351 さん:03/06/17 00:56 ID:kQmST5pA
>>351
それのどこが「間違いの訂正」なんすか?
354名称未設定:03/06/17 00:57 ID:fwzNiIyo
>>353
「間違った書き込み」の後が欠落した例です。
355MACオタ>354 さん:03/06/17 01:01 ID:kQmST5pA
>>354
それでわ、せめて間違っているという証明と一緒に持ってきて欲しいす。
356名称未設定:03/06/17 01:02 ID:fwzNiIyo
ああ「それを訂正した書き込み」ってのはオタ自信が訂正するって意味じゃぁないのね。
んじゃ多くの人が「オタ逃亡」と認識するスレは全部オタの間違いって事でいいのね。
357名称未設定:03/06/17 01:03 ID:fwzNiIyo
>>355
RATOCの主張は間違い、と自分なりの故障原因まで上げておいて証拠を示さないのじゃ貴方じゃぁないですか。

故障事例まだぁ?
358名称未設定:03/06/17 01:13 ID:3AEGPiVW
またコリン奴が増えてきたな。
359MACオタ:03/06/17 01:14 ID:kQmST5pA
>>356-357
技術的な話なら、私が間違っているならば証拠なり証明なりができる筈すけど?
「逃亡」って粘着さんの脳内技術用語なんすか?
360名称未設定:03/06/17 01:16 ID:3AEGPiVW
ほら、いま逃亡者が現れたから捕まえろ!
361名称未設定:03/06/17 01:17 ID:FvXL5D9Z
このスレ、結構楽しみにしてたけど、なんか変な具合に荒れてるね。
まーいいや、とりあえずWWDC楽しみに待ってます。
どんな結末になるにせよ。
362名称未設定:03/06/17 01:22 ID:fwzNiIyo
>>359
逃げてる逃げてる。

>506 名前:名称未設定 投稿日:02/07/28 13:52 ID:7Wr2Fb14
>ノイズは信号線接続前なので、機器側の信号線に怪しい電圧がかかっていたとしても
>この計測結果の信憑性に影響しません。

ってーか、「バスパワード機器」に「接続した機器の信号線に怪しい電圧」の出る「電源」が存在しない罠。
363名称未設定:03/06/17 01:24 ID:D9DdvjzD
ん〜
その件はチップ向けの安定化電源の安定化回路が
急な電流出力で発振したんだと感じたがな
電源のコンデンサが足らんかったんじゃないか
つーわけでアップルが悪い派
364名称未設定:03/06/17 01:24 ID:NvS2puIq
盛 り 下 が っ て ま い り ま し た
365名称未設定:03/06/17 01:27 ID:tXl2ntsD
>>358
ハゲ同

オタも含めて,いいかげんすれ違いうざい
366名称未設定:03/06/17 01:28 ID:fwzNiIyo
>>365
ここはオタスレじゃーん。G5話は本スレ行けばいいじゃーん。
367名称未設定:03/06/17 01:28 ID:3AEGPiVW
そろそろ本題に戻りましやう。
368名称未設定:03/06/17 01:31 ID:ro/Vd4H+
なぜかオタが不利になってくると出てくる
「話題を戻しましょう」

カッコワルイ
369名称未設定:03/06/17 01:35 ID:fwzNiIyo
>>368
オタ先生が不利になるなんて事はありえません。
きっとものすごい理論と証拠を持って論破してくれると思われます。

さあオタ先生!とりあえず故障事例をお願いします!
370名称未設定:03/06/17 01:35 ID:3AEGPiVW
おっ、ヌンチャク。カッコイイ!!
371名称未設定:03/06/17 01:37 ID:ccwRAn7K
ここに来ている人間としては、
ルーマーサイト関係者への印象が悪くなるばかりなんだが。
オタタンたたきに実際は関わっていないとしてもだ。

後、>>362
オタ>怪しい電圧がかかっていた「としても」
に対して
君>怪しい電圧」の出る「電源」が存在しない
は突っこみとしておかしい。
372MACオタ:03/06/17 01:38 ID:kQmST5pA
今週IBMが"2003 IBM Design Forum"というのを開催するす。
ここで、"Future Directions, 64-bit Multi-Gigahertz Embedded PowerPC's"という
講演があるすから、新しい情報が入る筈すよ。
https://www-914.ibm.com/events/micro/03microcust.nsf/lookupwebpage/AbsPres?OpenDocument
373名称未設定:03/06/17 01:39 ID:fwzNiIyo
>>371
>オタ>怪しい電圧がかかっていた「としても」
それオタ発言じゃないし。

オタ先生以外が必死に反論を試みても意味はないので、
オタ先生、早く故障事例をお願いします!
374名称未設定:03/06/17 01:40 ID:D9DdvjzD
故障事例は出ないんでないかなぁ
電源切ってもリピータとして使える仕様なんて
Macでしか聞いた事ないよ
単体リピータなら故障事例出るかも?
にしてもポートが1個しかないPBでもPMとおんなじ設計になってるらしいのは
なんだか意味ないよなあ
375名称未設定:03/06/17 01:43 ID:ro/Vd4H+
>>371
>ここに来ている人間としては、
>ルーマーサイト関係者への印象が悪くなるばかりなんだが。
>オタタンたたきに実際は関わっていないとしてもだ。

世界を、AとアンチAだけに二分する思考法から
早く卒業したほうが良いと思うよ。
376名称未設定:03/06/17 01:50 ID:fwzNiIyo
>>374
>PCで再現できないのわ「ラトックが勝手に解釈した故障の原因」
>であって、PCで故障が起きていないという話わどこにもないす。
に対して、故障事例は出ないじゃ話になりません!
オタ先生、早く故障事例をお願いします!

Macのは間単に見つかりましたヨ!
ttp://www.medicalmac.com/mac98b.html
377必死ということにしといてあげる:03/06/17 01:52 ID:ccwRAn7K
>>373
>それオタ発言じゃないし
そか。それは失礼しました。ただ、論点に関する反論はないの?
>オタ先生以外が必死に反論を試みても〜
逃げ?

と言いつつ、名無しで「言葉」に対するツマラン(&語学力不足)
突っこみがいかにウザイか体現してみました。
読み手は中身のある話が見たいんだよ。
378名称未設定:03/06/17 01:55 ID:ro/Vd4H+
>ID:ccwRAn7K
>読み手は中身のある話が見たいんだよ。

やっぱり、あなた、そうとうずれてるね。
読み手って、雑誌でも読んでいるつもりですか?
379名称未設定:03/06/17 01:57 ID:n0uCGc6V
PowerPCの話すれよ!!!!
380MACオタ>376 さん:03/06/17 01:57 ID:kQmST5pA
>>376
googleで検索したらそれなりに見つかるすけど。。。
http://homepage2.nifty.com/siba-nobu/pc/ieee1394.htm

ただし、あの文章の趣旨わ
「ラトックが提示したのわMac本体とPCIカードの"信号波形の違い"に過ぎず、
その信号波形と故障の原因の因果関係わ怪しい」
という話す。PCでも故障するという話でわ無いすよ。
381名称未設定:03/06/17 01:59 ID:ro/Vd4H+
>>371
オタ先生は、

>505 名前: MACオタ>496 さん 投稿日: 02/07/28 13:19 ID:FJa9Jjdc
(略)
>別の原因とわ、とうぜん接続した機器の信号線に怪しい電圧が
>出ているということすよ。

と言っていますね。
382名称未設定:03/06/17 02:02 ID:6fe2GvcA
>>375
この人馬鹿だなぁ
そこに意地悪な反応しちゃったら、
「375はルーマーサイト関係者かな?」
って思われるっしょ。
で、「荒らしてるのかな、やっぱり・・・」
って思う人も益々増えるのでは。
383名称未設定:03/06/17 02:03 ID:fwzNiIyo
>>380
リンク先を読みました。
「1394ケーブルを非常に神経を使って水平垂直に保つと、なんと不具合が解消するのです。」

オタ先生、マジメにお願いしますよ。これただの接触不良じゃないですか。
そういった的外れな事するから馬鹿にされるんですよ。

追伸
やーいやーいばーかばーか。おならぷぅ。
384名称未設定:03/06/17 02:10 ID:ro/Vd4H+
>>382
バカだねえ。
ルーマーサイト関係者じゃないから、そう書いているのに。
ろくに裏も取っていないネタで盛り上がるサイトを
嫌う人が増えても別にかまいません、というより良いことでしょう。

その点では、べつにオタに反論せんよ。
問題は、オタが、ルーマーサイトと同じようなトンでも予想を
結構やっていて50歩100歩だったりするのに、
自分は絶対に正しいという顔を繕っているところでしょ。

ところで、君も、世界を二分するだけの単純な思考法が好きなのかい?
いつまでも思春期を続けているのもどうかと思うよ。
385名称未設定:03/06/17 02:49 ID:QhBEVu+O
おほっ 墓穴掘り職人ハケーン!!

晒しage
386名称未設定:03/06/17 03:07 ID:Sw6prFtP
これってさぁ、片方のサイトの人間がここを荒らしてて、
片方が手をつけてなかったとしたら、
手をつけてない方はいい迷惑だよな。
その辺も考えて書き込みスレ、○○○の中の人。
誤訳は減らして欲しいけど、(俺は)両方とも普通に楽しめるサイトなんだしさ。

と、フォローも入れてみる。
387名称未設定:03/06/17 03:16 ID:bhd8uiQ9
>>383
君、何年も前からオタにからんでる人でしょ?
スレタイも読めないみたいだし、自分の方がウザがられてるって事に
まったく気付いてない。勘弁してくれんかねぇ。
388名称未設定:03/06/17 04:13 ID:1Xb9Nzg2
>>359
>いつだっていずれ誰かが現れて、おまえは間違っているんだ、おまえの考え
>なんか何の値打ちもないんだ、といいながらその証拠をつきつけるのだ。
389名称未設定:03/06/17 05:42 ID:CbaBf3Fm
ダンボさんが必死になってるんでしょ?
お宝はある意味聖域のようなもんだったから...

オタ氏はそれなりに独自ネタも散りばめてくるからおもろいと思うけどね。
お宝と50歩100歩って言ってもお宝は金儲けでやってるわけだし。
390パソコンの天災少年:03/06/17 06:35 ID:OCueGcbf
>>383
>>380
しかも「1394の規格自体に問題がある」としているし...

前スレの「天動説でも日食予想はできる」との神の一言より
では忘れた頃に一曲....

無理だ!無理だ!天動説の日食予想
無理だ!無理だ!天動説の日食予想
やれるものならやってみな

ちなみに天動説と言うからには太陽も月と同様地球の周りを廻っていなければならない。
春夏秋冬で太陽の通る道(軌道)が変わる事の説明が出来んと思うのだが...
予想プログラム組める?
オタさんなら組めるよね


今さらな前スレネタスマソ。

次はアポーの技術の光と陰でもかこかいのォ、
391名称未設定:03/06/17 06:59 ID:4szOB+Xc
なげーくせにツマンネーよ…。
392名称未設定:03/06/17 07:05 ID:bhd8uiQ9
>>390
なぜそこまでつまらない文章を書こうと思ったのかが知りたい。
393パソコンの天災少年:03/06/17 07:09 ID:OCueGcbf
書いているうちに長くなってしまった.....
ただそれだけだ。
ツマラナイと言う事は「正論」と言う事デシカ?
394名称未設定:03/06/17 07:29 ID:vRY6W9UJ
当たってようが外れてようが噂は噂だ。そこに腐れも何もねえ
395名称未設定:03/06/17 07:35 ID:bhd8uiQ9
>>393

>>393の内容はつまらないうえに正論ではないですよね。
よって「つまらない=正論」という式は成り立ちません。
「つまらない=つまらない」です。
396名称未設定:03/06/17 08:53 ID:EEkccofI
>>303
> いい加減にしてくれ
> だいたい「新しい情報と共に予想わ更新されるものす。」なんて
> 言ったらすべて許されちまうだろが。

どうしようもないウマシカさんですね。
そもそものゲームの前提が、内部情報のスパイごっこじゃないんだよ。
非常に限定された数少ない公開情報から、その情報の信頼度を評価し、
内容を分析し、それに基づいて予測を行うゲーム。
素材となる情報に変化があれば、結果も変わらざるを得ないのは当然のこと。

神がかりの予言が欲しければ、新興宗教の教祖様のとこでも行くといいよ。
397名称未設定:03/06/17 09:01 ID:zczkoOj+
何でも良いから「わ」は「は」に直せ。
398名称未設定:03/06/17 09:15 ID:O9NVI57K
>>390
このスレの本筋でないとこに突っ込むのもあれだが。

ヴァ〜カ。天動説で日食月食予知は歴史的に出来てますが、何か?

>春夏秋冬で太陽の通る道(軌道)が変わる事の説明が出来んと思うのだが...

この辺など救いようのない低脳だな。
惑星の運行も太陽の軌道変化も、地球を中心とした公転に加えて
別の軸を中心とした公転もしている、つまり二軸公転だと考えれば
簡単に説明できるだろうが、ボケ。
昔の人がそんなことにも気づかない低脳だったと思ってるんかいな・・・
大体地動説で地球を原点においた座標系で惑星の運行がどう見えるか
考えて見りゃわかることだがね。

天動説の根本的な問題は、現象の説明(How)が出来ないことではなく、
現象の理由付け(Why)が出来ないことなんだよ。How、つまり目に見える
現象をどう理解するかだけなら天動説でも十分説明できるんだ。
ニュートン力学とは相容れなくなるがね。

ちったあ勉強してこい、あほ。
399名称未設定:03/06/17 09:35 ID:LqD8JiyN
>>398
ズレ違い
400名称未設定:03/06/17 09:36 ID:O9NVI57K
スマン、よく分かってはいるのだが、こうまで無知&無理解を書かれると
放置できなくてな・・・。
401名称未設定:03/06/17 09:38 ID:MguL69VF
>>400
素直すぎる
402名称未設定:03/06/17 09:39 ID:bfyaOXcJ
>>396
マジで言ってます?
ヲタがらみでいつも荒れる本旨がわかってないす。。。
当たってるか外れてるかなんて気にしちゃいないすよ
それ踏まえて過去ログから読んで欲しいす
403スレ違いは重々承知:03/06/17 09:39 ID:tUvkiUg3
ああ、天動説下の天文屋さんがどれほどブゥ垂れながら様々の気が遠くなる
計算をこなしてきたのか。

当時の誰か忘れたが
「神が宇宙を創造された時、私が助手であったならもっと簡単なモデルを
 勧めたのに」

と言ったそうだ。

日食を予言するのを忘れた天文屋さんがいきなりの日食にびびった王族に
頸を刎ねられた事もあったそうな。
404名称未設定:03/06/17 09:46 ID:bhd8uiQ9
>>402
当たってるか外れてるかを気にしない人に、
どうやったら>>303のような文章が書けるのか。

>>402の考える「ヲタがらみで荒れる本旨」をまず書きたまえよ。
過去ログを読み返すことを相手に勧める前に、その「本旨」とやらが
示されていなければ、読み返しようがないではないか。
405名称未設定:03/06/17 09:59 ID:evDOxPT6
スレ違いな香具師は、旧板でも行け!
406名称未設定:03/06/17 10:00 ID:241p6uaF
結局、新しいCPUを搭載したPowerMacが出るのはいつ頃なの?
407名称未設定:03/06/17 10:01 ID:6E7Ouazb
>>375 >>382 >> 384
お、直観主義論理っすね!
構成的意味論マンセー!!!
408名称未設定
朝まで生テレビみたいで面白いスレだな。
1日100レス位ついてるし。