じっさいMacってWinと比べてどうなのよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名称未設定:02/11/22 01:04 ID:E1Uwx8ok
>>949
バッチ処理に時間がかかりすぎる。CPUが遅いと。
レンダに時間がかかりすぎる。CPUが遅いと。
3DCGも、CPUが速くなれば、
本当のリアルタイムレンダリングが可能になるんじゃない?
モデリングとレンダリングの区別がなくなると思う。

あと、CPUのクロック数だけじゃないよ。MacとWinの違いは。
ハードウェアの面でも劣っている。
953名称未設定:02/11/22 01:08 ID:+gTOd3lN
なるふぉど
954名称未設定:02/11/22 01:10 ID:Ht/YWNQJ
>>949
あんたバカ?
あんたの使ってるショボイアプリ程度なら、あるいはあんたのように
処理速度に鈍感な人間ならP4/3.06GHzだとかは必要ないんだろうけど
そうじゃないユーザーもいるんだって事、分かってる?
それに、あんたみたいなのまで「遅くて使い物にならない」なんて
感じるようになったら、それこそ終わってると思うけど。
955名称未設定:02/11/22 01:14 ID:2t2vtnm/
>>949
胴衣。
956名称未設定:02/11/22 01:19 ID:kKJnh+cS
>>949
1GHzあると、大量ダウンロードしながらMPEG2が見れます。
2GHzあると、MPEG2の追っかけ再生をしながら好きな作業ができます。
3GHzになると、MPEG2エンコードが実時間でできるようになります。

Macは、G4だとMPEG2が再生できます。
Dualになると、OSXがまともに動くようになります。
1GHzを超えると、MPEG2再生がもたつきにくくなります。
 ・・・でも追っかけ再生はできません ・゚・(ノД`)・゚・。
957名称未設定:02/11/22 01:20 ID:kKJnh+cS
Macがんばってくれよう ・゚・(ノД`)・゚・。
958doza:02/11/22 01:21 ID:qGa+M321
macってmpeg2の再生も辛いの?
winだったら300MhzのPCでも余裕だけど
DivXとか絶対不可能ジャン?
mpeg2でコマ落ちするようじゃ
959名称未設定:02/11/22 01:23 ID:oy6XSjah
出来ることと出来ないことの違いで言ったら、
80年代のDOSプログラムすら未だに使えるWindowsと、
数年前のプログラムすらあやしいMacOSXではなあ・・・
960名称未設定:02/11/22 01:29 ID:kKJnh+cS
>>958
300でもMPEG2だと動きが激しかったり30fpsになるとコマ落ちするでしょ?解像度にもよるけど。
私が言った「MPEG2が再生できる」感覚は、Winでいうなら500MHzくらいかなあ。
961名称未設定:02/11/22 01:33 ID:Xf/geozB
>>952
だからさ、言ってる通り、速いほうがいいってのは前提なのよ。
ただ、そうだな、Ethernetの帯域とかでも分かるように、
10より100、100より1000の方がいいのは確かだけれども、
じゃあ100Mbpsが1Gbpsになることで、何が可能になるのかってこと。
CPUの例で言えば、リアルタイムレンダリングの実現こそが目的であって、
クロックは手段であり、3GHzも1GHzも道半ばでしかないということよ。

>>954
現実には、そういう鈍感なユーザーの方が多数派で一般的なんだけどね。
まぁ周りが見えないスペックヲタにそれが分からないのはしょうがない。
なんてったってバカだから。
で、処理速度に敏感なあなたの使ってるアプリは、3GHzで十分なの?
それとも3GHzでも仕事にならんの?
962名称未設定:02/11/22 01:33 ID:PKf0k+am
>>958
別にMacを擁護するつもりはさらさらないが
CPUの問題よりもグラフィックカードの問題のほうが
Macは大きい.
ハイエンドタイプにしないと、グラフィックカードがしょぼいから。
963名称未設定:02/11/22 01:37 ID:mPObvbqC
>>959
70年代から使えます。
964doza:02/11/22 01:46 ID:qGa+M321
>>959
XPになるとdosとの互換性なんてほとんどないぞ
おれのMeもかなり怪しい
macはsystem7〜OS9くらいまでの互換性が高いんだよな
965名称未設定:02/11/22 01:48 ID:SaPvSuHR

http://www.simkiss.net/mac.html
After Effects・Photoshop・Premiere

Dual G4 1.25 GHz は
 Dual Xeon 2.8GHz (HyperThreading On) よりも16%遅いだけ。約1.9倍のクロック効率。

Dual G4 1.0 GHz は
 single Pentium4 2.53 GHz よりも70%も速い。クロック効率約4.3倍。
966名称未設定:02/11/22 02:13 ID:Ht/YWNQJ
>>961
現状のスペックで満足なら文句垂れる必要なんぞないと思うが。
古いマシンを使い続けられるし、安物でも満足できるんだから良いこと尽くめ
だろ。
Xeon/3.06GHz Dualが出ても、まだまだ速度的に満足できない処理はいくらでも
ある(と言っても、あんたには無縁の話だろうけどな)。

>>965
DualとSingleを比べて「クロック効率」って、頭おかしいんじゃないか?
967名称未設定:02/11/22 02:20 ID:oy6XSjah
>>964
はあ、まあどの程度の互換性かは知らないけど、
たとえばDelphiの遠いご先祖のこんなのがが、平然と動くわけだが
http://community.borland.com/article/0,1410,20693,00.html
968名称未設定:02/11/22 02:29 ID:zXHio93d
>>965
何だか自信が湧いてきた!
969名称未設定:02/11/22 02:34 ID:oy6XSjah
>>966
MacとPentium PRO 200MHz x 9000個のスーパーコンピュータで、ベンチ対決してほしいw
970名称未設定:02/11/22 02:47 ID:E1Uwx8ok
コンピュータなんて速いにこしたことないと思うんだけど、
>>961は速いのが嫌いなのか?

人間の時間てタダじゃないんだぜ?
処理速度が上がるだけでも十分有益なんだけど。
971名称未設定:02/11/22 02:51 ID:ANyDUIqg
またマカがあやしいベンチ見つけてきたか。。。
CPUスレがないとクロック比3倍とか平気で言い出しそうだ。

single P4 2.53GHzにG4 1GHzDual、壮絶に負けてます。
http://www.digitalvideoediting.com/2002/07_jul/features/cw_macvspc2.htm
http://www.digitalvideoediting.com/2002/07_jul/features/cw_macvspc22.htm
http://www.digitalvideoediting.com/2002/07_jul/features/cw_macvspc23.htm
972名称未設定:02/11/22 02:54 ID:E1Uwx8ok
オマエは「速度でMacを選んだワケじゃない」と言うだろう。
973名称未設定:02/11/22 02:56 ID:80D1MA1L
俺は速度でMacを選んだワケじゃない………ハッ!
974名称未設定:02/11/22 03:17 ID:Xf/geozB
>>966
「自分には高性能のCPUやPC環境が必要だ」と喧伝することで、
自分が高度なことをやっていると思い込めるとは、いやはや.....プ

>>970
俺が書いた一行目になんて書いてあったかもう一度読み直せよ。
時間かけてレスしたって、見当違いじゃ価値なんかねぇよ。
まぁお前の時間の金銭的価値もただのようなもんだけどな。
975名称未設定:02/11/22 03:35 ID:0S0CDR6t
974の負け、だな。
976名称未設定:02/11/22 03:54 ID:oh9cPd1M
理由も付記しとけや
977名称未設定:02/11/22 04:26 ID:E1Uwx8ok
>「速い方がいい」というのを前提として言うけどさ。
>3GHzだと何ができるのよ?1GHzだと何ができないのよ?
>ユーザーにしてみれば、そういう部分が選択に大きく関わる筈だけど、
> 実際にPen4-3GHzとG4-1GHzで、"できること"に差がないんだよね。

この部分がすでに間違い。
コンテンツの増加より、処理速度の向上を望んでいる者は多い。
そして、スピードという面でみれば、Pen4-3GHzとG4-1GHzは差があるといえるだろう。

ブロードバンド時代におけるコンテンツ不足のハナシと、CPUの速度のハナシをゴッチャにしてもらっては困る。
978名称未設定:02/11/22 04:37 ID:rQ74X8Nx
>>971 おまえ頭大丈夫?
ほとんど全部Pen4>dual Athlon>>>dual G4なんてベンチほかじゃ見たこともないぞ。
おまけに三流エロサイトも真っ青な汚いWeb。いくら何でもアヤシすぎ。
こんなゴミ情報を崇めるのがドザってことか・・・

=========
>we now compare a single-processor Dell Precision Workstation 320
>with a 2.53GHz chip to the Dual 1GHz Mac, and also to the fastest machine we've
>tested here so far, a dual Athlon 2000+MP machine by BOXX.
979名称未設定:02/11/22 04:54 ID:/QnIyZaz
>>978
は?何言ってんの。
やっぱ、P4、Athlon vs G4スレ
またいるな。
980名称未設定:02/11/22 05:51 ID:udYI9Fpz
M上氏ねよ!!
981名称未設定:02/11/22 05:51 ID:udYI9Fpz
1000取っていいですか?
982名称未設定:02/11/22 05:52 ID:udYI9Fpz
いいですか?
983名称未設定:02/11/22 05:52 ID:udYI9Fpz
いいんですね?
984名称未設定:02/11/22 05:54 ID:udYI9Fpz
いいのか?
985名称未設定:02/11/22 05:58 ID:udYI9Fpz
いいや
986名称未設定:02/11/22 05:59 ID:udYI9Fpz
 いいかなぁ??
987名称未設定:02/11/22 06:00 ID:udYI9Fpz
 
988名称未設定:02/11/22 06:00 ID:udYI9Fpz
ん?
989名称未設定:02/11/22 06:03 ID:udYI9Fpz
あ、それちがうよ。
990名称未設定:02/11/22 06:04 ID:udYI9Fpz
あ、独り言です。(w
991名称未設定:02/11/22 06:06 ID:udYI9Fpz
作り笑いはやめろ!!
992名称未設定:02/11/22 06:06 ID:udYI9Fpz
あ、そうなの?
993名称未設定:02/11/22 06:07 ID:udYI9Fpz
でも、もうちょっと右が良いんじゃない?
994名称未設定:02/11/22 06:07 ID:udYI9Fpz
わかめ???
995名称未設定:02/11/22 06:08 ID:udYI9Fpz
わかめって一体何の話?
996名称未設定:02/11/22 06:08 ID:udYI9Fpz
え?
997名称未設定:02/11/22 06:09 ID:udYI9Fpz
そんなこと言われても困りますよ(w
998名称未設定:02/11/22 06:12 ID:udYI9Fpz
うむ?
999名称未設定:02/11/22 06:12 ID:udYI9Fpz
999
1000名称未設定:02/11/22 06:12 ID:vbRg/QcX
>>977
大丈夫だよ、ここはリアルじゃないから。
君がいつもしてるようにコソコソしなくてもいいから。
メール欄で本音を語らなくても、いつものように殴られたりしないから。










でも、パンは買ってこいや、この薄汚い豚めッ!!

そして1000!!!

沈めッ!!!! この糞スレがァァッッッッ!!!!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。