xpのデザインゲボ吐く酷さ

このエントリーをはてなブックマークに追加
270名称未設定:02/09/27 09:59 ID:rES6uXj9
実用性を無視した美しさ。それもまたいいものだ。
ドックもアイコンもでかい。そのせいで画面が狭い。
よってモニター買い替え。凄く不条理だが、それも美のためなのだ。
そう思いませんか?貴様ら。
271名称未設定:02/09/27 10:33 ID:9Z/sJZ21
>>270
まったく贅沢な話だが、そういうのあるよな。
オレは最近までOS-9.2.2でTFT15インチだったけど、
先月末からはOS-10.2でTFT17インチ(1240×1024)を使っている。
で、もうすでにもう一回りでかいTFTが欲しくなってる。

OS-Xは、モニターにお金がかかるOSかもな。
モニターの質がどうだと言う前に、でかいのが必ず欲しくなると思う。

ちなみに、現行22島根は値段とでかさの割りに解像度が低いから、
同じ1600×1024でTFT19インチモニターの登場を切に願っている。
272名称未設定:02/09/27 10:43 ID:00ALC72r
>>261
>何なんでしょって普通、影も形もないものをいち早く実現したんなら偉いんでない?(笑

影も形もないものを実現したんなら、ね。
273名称未設定:02/09/27 20:49 ID:s8uBGIQp
>>253
>3DCG/動画/静止画/オーディオをシームレスに統合している。

え?クイックタイムじゃ駄目なんですか?
274名称未設定:02/09/27 20:51 ID:jXo2xvf4
>>273
程遠いと思われ。
275名称未設定:02/09/28 00:19 ID:cuc7Vdkr
QuickTimeにOpenGLとQuartzがシームレスに統合されてる?
276どうでもいいが1:02/09/28 01:16 ID:mLumBeUG
DOCKはタスクバーみたいな物ですよね?
タスクバーもメニューバーみたいな物ですよね?
似たようなものが2つもあるって邪魔だと思いません?
277名称未設定:02/09/28 01:20 ID:FInfUVMx
>>276
貴方のWindowsでは、タスクバーに、「ファイル」や「編集」って書いてあるんですね?
278名称未設定:02/09/28 01:55 ID:u5bZxrqt
>>276
何 を 言 っ て い る の ?
279名称未設定:02/09/28 02:00 ID:nMwAjOXy
>1
何をいまさら・・・。
でも2000以下のは事務用としては申し分ないね。
同様に、aquaも事務用としてはちょっとね。
280名称未設定:02/09/28 02:15 ID:IcoI959t
>>276 Dockは少しじゃまだょ。
281名称未設定:02/09/28 02:45 ID:Q+lAnhB6
Dockもメニューバーもいらない
282名称未設定:02/09/28 02:51 ID:y+ypd9hO
>>281
ワロタ
283名称未設定:02/09/28 03:02 ID:y+ypd9hO
Dockは一種のローン茶だけど
シンボリックリンクを管理する場所としてはかなーリ有効と思うよ。うん。
WinはQuicklaunch/デスクトップ/スタートメニューでその置き場所に困るし
MacもClassicなバージョンだとアップルメニューとデスクトップで分散しちゃうし。
アニメーション斬って小さくしとけば気にならないかもだ。
284名称未設定:02/09/28 05:11 ID:9QhY40Yi
うん
285名称未設定:02/09/28 05:32 ID:8Nlbo8CK
286名称未設定:02/09/28 07:40 ID:iyeI0LGh
食べた
287名称未設定:02/09/29 00:13 ID:7JkebW1s
>>285-286はお茶目。
288:02/09/29 00:34 ID:xec5U/2m
>>277
そうではなくて画面の上にメニューバーとdockがあって
左がメニューバー(メニューバーは2段に分けてある)右にdockって言う風にすればいいって意味なんですが。
289名称未設定:02/09/29 00:47 ID:TkrgNF12
馬鹿じゃねぇのか?
わざわざXPをアクア風にして使うなんて。。。
だいたい、機能的なのとデザインが良いのは別だろ。
OSXも反吐が出そうなくらいしょうもないデザインだとおもうが。。。

ルナがOSXで、アクアがXPだったら
馬鹿マカは、アクアを馬鹿にするんだろうなぁ
290名称未設定:02/09/29 01:00 ID:d50qdwM7
>>289
その場合、馬鹿ウィナもアクアバカにするよ。
291名称未設定:02/09/29 01:02 ID:d50qdwM7
>>288
思いつきと言えど無茶苦茶すぎる
292名称未設定:02/09/29 01:22 ID:FKZbTHqH
アクアは美しい。揺るぎない事実。そうですね?おまいら。
293名称未設定:02/09/29 01:30 ID:MnCNYRVd
Aqua>>>>>>>>>>>>KDE>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Luna
294名称未設定:02/09/29 01:51 ID:gXMgIF1q
>>293
ついでにGNOMEも入れてくれ。
295名称未設定:02/09/29 02:10 ID:SlZ9M/fm
アクアが美しいつってもボタンに代表されるアレが素晴らしいだけで、
縞々に太字はわざと疲れさせるようにしとるんけ?というくらいにひどい。
296名称未設定:02/09/29 02:17 ID:lkHeAPYl
でも美しいから許す。
297名称未設定:02/09/29 02:19 ID:htfGANB3
でも疲れるから許さない。
298名称未設定:02/09/29 02:46 ID:iwu5Jtf9
XPよりもだいぶマシだから許す
299名称未設定:02/09/29 09:11 ID:IYNBbswi
AQUAは美しいね。
XPの方が美しいといったら、それは美的感覚がちょっと俺とは違うと言う事で。

文字が太いのはそれなり機に読みやすいし、なによりも、文字が滑らかで美しい。
この点に異義はあるまい。

> ルナがOSXで、アクアがXPだったら
> 馬鹿マカは、アクアを馬鹿にするんだろうなぁ

どうだろうなぁ。でも、俺はこの条件ならすなおに、AQUA、美しい、
っていうと思うな。

俺は別にXPをバカにはしてないし、Lunaもバカにする気はない。
ただ、Lunaがどうこうって、GUIに注目するのは変だと感じる。

MacOSXはMacOSにとっては全く新しいOS(実際にUnixだ。)
だからこそ、AQUAに注目する意味が有ると思う。

こういった意味でマカーがAQUAを見る目とウィナーがLunaを見る目は大きく異なる
と感じる。
300名称未設定:02/09/29 12:11 ID:xec5U/2m
結論
lunaはアメリカでしかはやらなそうなデザイン。
aquaはほとんどの国で流行りそうなデザイン。
aquaの方が好きな人が多い。
lunaは好きな人が少ない。支持率はaquaの方が高い。aquaの勝ち。
301名称未設定:02/09/29 12:30 ID:DmAa1bnd
ヤター!アクアは美しい。アクアは美しいんだ!
302名称未設定:02/09/29 12:34 ID:Key6MuEZ
じゃ、aquaは美しいって設定で。
303名称未設定:02/09/29 13:24 ID:htfGANB3
でも疲れる。
304名称未設定:02/09/29 14:10 ID:i/tr8kHO
でも美しい。
305名称未設定:02/09/29 15:07 ID:SlZ9M/fm
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/soft/20020927/102092/jaguar_01.shtml

Xはきれい、でも読みにくい、疲れる。(太字の太字「電」なんてワケわからん)
XPはきたない、でも読みやすい、疲れない。
306名称未設定:02/09/29 15:15 ID:gXMgIF1q
>>305
フォントの適材適所を考えないとね。
たしかに太字の電はつぶれてて醜いね。
まぁ、アンチエイリアスを切る方法があるんだから、それを使うなりしないと。
307名称未設定:02/09/29 15:48 ID:/uLXFpcI
>>305
荻窪の記事を価値基準にするのは少し危険。

OS X 10.2のInternet Explorer 5.2(カーボンアプリ)で
フォントにOSAKAを使っているところに注意。
Cocoaアプリでヒラギノだと、この何倍も美しい。
308名称未設定:02/09/29 20:44 ID:xec5U/2m
>>305の記事に異議あり!!
XPにはcleartypeがあり、
画面のプロパティ→cleartypeを有効に
→インターネットオプションでフォントをTBPゴジックRにすれば綺麗な文字になる!!
309名称未設定:02/09/29 21:05 ID:d50qdwM7
ゴジックage
310名称未設定:02/09/29 21:09 ID:kWOEcVES
>>308
デフォルトで使いにくいのがwinの特徴。
デフォルトでの使い心地も使いやすさの評価ポイント。
311名称未設定:02/09/29 23:15 ID:xec5U/2m
じゃあ…
>>305の記事に異議あり!!
XPの英語版は標準でOSXより文字が綺麗!!ひらがな、カタカナ、漢字以外の文字
312名称未設定:02/09/30 18:31 ID:V6iRXjAs
太字太字ってOsakaを太字にしてどうすんだよ。
つぶれないようにボールド書体があるんだろうが。
IE表示が奇麗?TextEditで太字にしてみろ。
313名称未設定:02/09/30 18:55 ID:PBjNpCLc
>>305
英語版で使っても日本語フォントは糞。お前が生まれ変わっても糞。
UI見るためだけにOS使ってんのか?
314真・さいたま。magic:02/10/01 01:12 ID:D937yVoq
さいたま。magic
315名称未設定:02/10/01 06:07 ID:KBlk7kmg
無理を言い出すのは負けを認めたようなもの。

つまる所、やけくそ、というところですな。
316名称未設定:02/10/01 12:23 ID:MoemCEXp
IDがCEとXPなので記念ゲボ。
317名称未設定:02/10/01 12:24 ID:MoemCEXp
萌えてないからな!
318名称未設定:02/10/01 23:13 ID:1YLMxBEC
X(ダメ)P(ぽ)
319名称未設定
ワロタ