高崎経済大学に栄光あれ!31

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験生 ◆wG1CV58ydQ
高崎経済大学31

高崎経済大学の本スレです。受験だけでなく、これまでいろんな話題が扱われて
きました。 学歴話も多少はいいですが、荒らしは適当に受け流してください。

★このスレのお約束
しいんま=共有コテ(高経を褒めるときにご利用ください。)
ポンキチ厨、馬鹿ポンwwwww厨、馬鹿日厨など、日大をライバル視する人達
がたまに現れます。その他、アンチスレ扱いする人がいたり、日大をライバル視
する一部の人達からの日大への異常な反応や罵倒あり。

※不要の方は、対策として「ポンキチ」「馬鹿PON」「國學院」「とでもいうのか」
「和田教」「馬鹿狂」「ネガキャン」 「バカPON」「wwwwwwwww」「言
い訳 不能」「馬鹿日」などをあぼーん対象にすることを推奨いたします。
※日大ネタで荒れた場合は、学歴板に日大スレを立てて誘導してください。

★高経ちゃんねるの過疎化については
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/tcue/1121654254/7-15

過去スレ、関連リンクは>>2以降
誰か補完お願いします。
2受験生 ◆wG1CV58ydQ :2007/01/02(火) 17:19:07 ID:CPoitQFl0
3受験生 ◆wG1CV58ydQ :2007/01/02(火) 17:19:44 ID:CPoitQFl0
4受験生 ◆wG1CV58ydQ :2007/01/02(火) 17:21:57 ID:CPoitQFl0
関連リンク・スレ
大学公式ホームページ
http://www.tcue.ac.jp/
大学生活板
高崎経済大学★5
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/campus/1157346475/
大学学部・研究板
【経済】高崎経済大学4号館【地域政策】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/student/1166323648/401-500
高崎経済大学★8
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/campus/1163578133/
高崎経済大学@milkcafe掲示板
http://campus.milkcafe.net/tcue/
みんなの就職活動日記 高崎経済大学
http://job4.nikki.ne.jp/bbs/200401241316268774/
最強高経掲示板 新・高崎経済大学ちゃんねる BY3FansOB
★注意★管理人によって、IPをつかった発言内容の管理がなされています。アク禁あり。http://jbbs.shitaraba.com/study/3750/
私設高経大広報室 BY3FansOB
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/1250/
研究室だより
http://www.himekuri.net/d38/yanooffice/index.html
5受験生 ◆wG1CV58ydQ :2007/01/02(火) 17:23:22 ID:CPoitQFl0
■日本経済団体連合会■
会長
御手洗冨士夫  キヤノン会長          中央大法

副会長
三木繁光     三菱東京UFJ銀行会長   東大法
宮原賢次     住友商事会長         京大法
庄山悦彦     日立製作所会長        東工大理工
西岡喬       三菱重工業会長        東大工
出井伸之     ソニー最高顧問        早稲田政経
武田國男     武田薬品工業会長兼CEO 甲南大経済
和田紀夫     日本電信電話社長      京大経済
米倉弘昌     住友化学社長         東大法
草刈隆郎     日本郵船会長         慶應経済
勝俣恒久     東京電力社長         東大経済
張富士夫     トヨタ自動車副会長      東大法
岡村正       東芝会長            東大法
三村明夫     新日本製鐵社長        東大経済
渡文明       新日本石油会長        慶應経済
江頭邦雄     味の素会長           一橋大経済

■歴代会長
石坂:東大、植村:東大、土光:東工大、稲山:東大、斎藤:東大、平岩:東大、豊田:名大、今井:東大、奥田:一橋大、御手洗:中央大

ttp://www.keidanren.or.jp/japanese/profile/pro003.html
ttp://www.keidanren.or.jp/japanese/profile/rekidai.html
6受験生 ◆wG1CV58ydQ :2007/01/02(火) 17:24:33 ID:CPoitQFl0
7受験生 ◆wG1CV58ydQ :2007/01/02(火) 17:25:42 ID:CPoitQFl0
関連過去スレ(その1)
【一応】高崎経済大学【公立】
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/campus/1143797488/
学歴板 小樽商科大vs高崎経済大
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1100451508/
学歴板 高崎経済大学vs福島大学
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1102227377/
【ポン撃破】高崎経済VS立命館【工作帝】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1090969369/
学部・研究板 【経済】高崎経済大学【地域政策】 
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/student/1082299493/
金融板 【証券】高崎経済大学卒【金融】
http://money2.2ch.net/test/read.cgi/money/1083562036/
【意外と】群馬県の大学生【居るだろ?】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/campus/1087166999/
大学生活
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/campus/1078187857/
【I for You】やはり高崎経済大学であるな2[市立
http://ex3.2ch.net/campus/kako/1046/10468/1046837872.html
俺は高崎経済大学経済学部生だ
http://school.2ch.net/campus/kako/1015/10152/1015254153.html
☆ ★ 高崎経済 ★ ☆
http://school.2ch.net/recruit/kako/1024/10249/1024911238.html
★市立☆高崎経済大学の就職活動2☆ぐるりん★
http://school.2ch.net
8大学への名無しさん:2007/01/02(火) 19:09:45 ID:QhENH7gW0
削除対象のスレ立て乙
9大学への名無しさん:2007/01/02(火) 22:41:11 ID:OpJ/+NEg0
うむ名門高崎経済大学であるな
10大学への名無しさん:2007/01/02(火) 23:57:34 ID:T5qa4QOJO
ほとんど板ないよ
11大学への名無しさん:2007/01/03(水) 00:20:50 ID:M/lQ+QIuO
全統センタープレ56%だと厳しいですかね
12大学への名無しさん:2007/01/03(水) 00:22:32 ID:Rvv9lUsEO
いや、所詮模試さ!おれも68l
13大学への名無しさん:2007/01/03(水) 00:49:23 ID:W4tY1nQo0
>>11
14大学への名無しさん:2007/01/03(水) 09:22:23 ID:6tX6WFW+0
>>11
無理さ
>>12
別のとこうけれ
15大学への名無しさん:2007/01/03(水) 12:10:31 ID:WsMtgtUZO
いや68あったらだいじょぶじゃね?
16大学への名無しさん:2007/01/03(水) 12:14:26 ID:8OTfFCAk0
それじゃあポン大も無理
17大学への名無しさん:2007/01/03(水) 12:26:54 ID:sSasJRnIO
ここってFランでしょでしょ?
18大学への名無しさん:2007/01/03(水) 12:56:43 ID:8OTfFCAk0
http://www.geocities.jp/daigakuranking/
携帯じゃ見れないだろうからママンに頼んでpcねだれ
19大学への名無しさん:2007/01/03(水) 16:53:01 ID:Rvv9lUsEO
ねだった
20大学への名無しさん:2007/01/03(水) 19:47:39 ID:QLN0ajK80
>>17
Fじゃないよ
Gランクだよ
21大学への名無しさん:2007/01/03(水) 19:51:44 ID:sSasJRnIO
>>18
筑波がAはないだろ
22大学への名無しさん:2007/01/03(水) 20:26:27 ID:8OTfFCAk0
どこが高いとか低いとか関係じゃないだろ
自信もてよお前自身がよ
23大学への名無しさん:2007/01/03(水) 22:17:31 ID:80jcWQT5O
早稲田の夜間とここだったらどっちのが就職できる?
24大学への名無しさん:2007/01/03(水) 22:37:23 ID:qH8mbxkc0
>>23
早稲田
25大学への名無しさん:2007/01/04(木) 14:19:19 ID:8DissZBvO
あげ
26大学への名無しさん:2007/01/04(木) 23:36:45 ID:8DissZBvO
そろそろ街も動き出したね
27大学への名無しさん:2007/01/04(木) 23:37:04 ID:QcW7t3Xk0
■最新!代ゼミ2008年度大学入試ランキング【永久保存版】

S 東京大 京都大
========超エリートの壁===================
A+ 東工大 一橋大 大阪大  
A 東北大 名古屋 神戸大 九州大
A- 北海道 筑波大 東外大 広島大 阪市大 
=================エリートの壁==========================
B+ 千葉大 横国大 お茶女 首都大 阪府大 早稲田 慶応大  
B 金沢大 岡山大 熊本大 上智大 ICU 東理大 同志社
B- 新潟大 信州大 岐阜大 鳥取大 徳島大 長崎大 津田塾 
=================名門の壁=========================================================
C+ 群馬大 農工大 名工大 京工繊 奈良女 名市立 明治大
C 三重大 山口大 九工大 鹿児島 中央大 学習院 関学大
C- 小樽商 埼玉大 電通大 学芸大 静岡大 立教大 立命館
=================二流の壁===========================================================
D+ 宇都宮 富山大 滋賀大 香川大 愛媛大 高知大 兵県大 法政大 青学大 明治院 関西大
D 弘前大 岩手大 山形大 茨城大 和歌山 島根大 琉球大 成蹊大 芝工大 南山大 西南大
D- 秋田大 福島大 大分大 福井大 山梨大 佐賀大 宮崎大 都留文 高崎経 北里大 成城大
=================三流の壁===========================================================
E  その他公立(医薬除く)日東駒専 産近甲龍 武蔵大 神奈川 独協大 国学院  
=================四流の壁=====================
F 新設公立 大東亜帝国 摂神追桃 その他諸々
28大学への名無しさん:2007/01/04(木) 23:38:08 ID:QcW7t3Xk0
■最新!代ゼミ2008年度大学入試ランキング【永久保存版】

S 東京大 京都大
========超エリートの壁===================
A+ 東工大 一橋大 大阪大  
A 東北大 名古屋 神戸大 九州大
A- 北海道 筑波大 東外大 広島大 阪市大 
=================エリートの壁==========================
B+ 千葉大 横国大 お茶女 首都大 阪府大 早稲田 慶応大  
B 金沢大 岡山大 熊本大 上智大 基督教 東理大 同志社
B- 新潟大 信州大 岐阜大 鳥取大 徳島大 長崎大 津田塾 
=================名門の壁=========================================================
C+ 群馬大 農工大 名工大 京工繊 奈良女 名市立 明治大
C 三重大 山口大 九工大 鹿児島 中央大 学習院 関学大
C- 小樽商 埼玉大 電通大 学芸大 静岡大 立教大 立命館
=================二流の壁===========================================================
D+ 宇都宮 富山大 滋賀大 香川大 愛媛大 高知大 兵県大 法政大 青学大 明治院 関西大
D 弘前大 岩手大 山形大 茨城大 和歌山 島根大 琉球大 成蹊大 芝工大 南山大 西南大
D- 秋田大 福島大 大分大 福井大 山梨大 佐賀大 宮崎大 都留文 高崎経 北里大 成城大
=================三流の壁===========================================================
E  その他公立(医薬除く)日東駒専 産近甲龍 武蔵大 神奈川 独協大 国学院  
=================四流の壁===========================================================
F 新設公立 大東亜帝国 摂神追桃 その他諸々
29大学への名無しさん:2007/01/04(木) 23:40:51 ID:wfoJteJRO
ここは国立としては底辺かな?失礼な質問だが
30大学への名無しさん:2007/01/04(木) 23:46:00 ID:u9GkZQ0W0
>>29
失礼じゃないよ。正直にいうと底辺国公立だね。
サービスの悪さはFランク級
31受験生 ◆wG1CV58ydQ :2007/01/05(金) 12:21:32 ID:DcMb+vzP0
センター直前の勉強法教えてください!
32大学への名無しさん:2007/01/05(金) 13:24:05 ID:B7kSFn2gO
早くねる
33大学への名無しさん:2007/01/05(金) 13:27:19 ID:uU/jg5300
東大    
   −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
       京都 一橋 東京工業  
   −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
         早稲田 慶應義塾 大阪
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ここまで勝ち組

         東北 名古屋 九州 神戸
      北海道 筑波 お茶 外語  上智 ICU
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓一流の壁
横国阪市広島千葉奈良女静岡岡山首都横市熊本神戸市外理科同志社明治立教
      金沢熊本信州小樽阪府京府埼玉青学学習院立命館中央津田塾関学   
        兵庫県立法政成城成蹊明治学院南山関西
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                 大きな壁
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
         日当駒船、参勤交流、その他底辺国立大
34大学への名無しさん:2007/01/06(土) 00:52:48 ID:M/aRfYa8O
勝ち組〓気の利く奴だよ
35受験生 ◆wG1CV58ydQ :2007/01/06(土) 10:04:53 ID:exchyz/X0
出願予定
高経地域政策学部
推薦U
前期
後期

科目→英語、国語、現社、(地理B)
湘南新宿ライン楽しみだお
36大学への名無しさん:2007/01/06(土) 15:52:45 ID:859Bcd9u0
ここって就職どうなの?
37大学への名無しさん:2007/01/06(土) 16:30:01 ID:wuDLZ/+u0
919 :大学への名無しさん :2006/12/29(金) 15:37:58 ID:RqrWQL0b0
>>915
この時期から高経に向けた勉強をして奴なんていねーだろw
大抵の奴はセンターが終わってからこのスレに来て、
「この大学の就職は良いですか?」とか「高崎ってどんな街ですか?」
みたいな事を聞いてくる。在学生がこの大学は辞めておけと警告するが、
センター後なのでもうあとに引けず、消去法でこの大学を受験し、
受かった奴は入学後に後悔する。
38大学への名無しさん:2007/01/06(土) 17:09:23 ID:M/aRfYa8O
高崎くらいだよね、センター変則的なの
39大学への名無しさん:2007/01/06(土) 21:38:17 ID:jZ576jWxO
5教科5科目勉強しとる俺には追い風。
40大学への名無しさん:2007/01/06(土) 23:50:46 ID:M/aRfYa8O
私立センターねらうしかない
41大学への名無しさん:2007/01/07(日) 10:05:44 ID:ctX+4pZR0
>>40
お金がない
42大学への名無しさん:2007/01/07(日) 11:45:05 ID:x2gbMs1YO
>>41
4教科しかやってない俺にはそれしかない
43大学への名無しさん:2007/01/07(日) 16:12:48 ID:x2gbMs1YO
あっ、停電だ
44大学への名無しさん:2007/01/07(日) 16:17:11 ID:YNn6rNSCO
ここの大学楽しい?

あと大きめの店がないみたいだけどほんと?
45大学への名無しさん:2007/01/07(日) 20:03:25 ID:zeZEuks80
>>44
本当。特に大型書店は都内まで行かないといけない。
ショッピングモールみたいな店もない。
46大学への名無しさん:2007/01/07(日) 20:06:42 ID:1O8ph8zxO
>>45
え…高崎市民がそう言ってるの?笑
普通にあるけどなぁw
47大学への名無しさん:2007/01/07(日) 20:10:37 ID:1O8ph8zxO
>>44
高崎市民、高校も高崎ですが高崎駅または高崎駅周辺で大体の用は済ませられますよ。
少なくともなぁーんにもない所ではないのでご心配なく。笑
48大学への名無しさん:2007/01/07(日) 20:18:12 ID:mJtq4BScO
>>45
おまい前スレでも同じこと言ってたなw
都内まで行くってことは埼玉にもないのかよwww
>>47
自分も高崎。どこ校?笑
49大学への名無しさん:2007/01/07(日) 20:31:51 ID:zeZEuks80
>>48
埼玉の書店なんて都内の書店に比べたらヘナチョコだろw
50大学への名無しさん:2007/01/07(日) 20:37:32 ID:toytrjioO
>>48 中央落ち育英特進であります!
51大学への名無しさん:2007/01/07(日) 20:38:10 ID:mJtq4BScO
>>49
へなちょこ って小学生かよwww
田舎群馬人にとっては大宮とか十分都会ですので。笑
>>49はすげぇ大都会に住んでんだな。すごいすごい。
52大学への名無しさん:2007/01/07(日) 20:40:09 ID:zeZEuks80
53大学への名無しさん:2007/01/07(日) 21:07:14 ID:+TejCmfNO
クズ大学発見
54大学への名無しさん:2007/01/07(日) 22:21:59 ID:x2gbMs1YO
>>49みたいな価値観しかない奴が日本を腐らしているんだよ
55大学への名無しさん:2007/01/08(月) 00:46:38 ID:isd8yquiO
あと12日
56大学への名無しさん:2007/01/08(月) 08:31:32 ID:yABouikM0
>>51
ダサイタマ氏ね!

大き目の店
イオン高崎SC、ビブレ、高島屋、Mr.MAX等のある倉賀野SC、
ドンキ、ホームセンター、ドラッグストア、ツタヤ等レンタルビデオ店、スタバ等コーヒーショップ、
本屋、家電、ファミレス、コンビニ等、腐るほどあって生活に必要な物は一通り何でも揃うから行っとけ。
車があれば便利だが、無ければ駅周辺で済ませるしかない。
あと熊谷ナンバー等、日々ダサイタマ北部民が高崎に大量に買い物に押し寄せているから気をつけろ!w
57大学への名無しさん:2007/01/08(月) 08:41:44 ID:hKybuEH7O
>>51だが>>48のID見ろ。高崎市民、高崎の高校だっつの。
たしかにド田舎ではないけど、大宮とか宇都宮に比べたら地方都市の中では下だぞ。
あんまり高崎よいしょすると恥ずかしいからやめとけw井の中の蛙。
58大学への名無しさん:2007/01/08(月) 09:01:57 ID:heZsbMU80
>>56
腐るほどないだろ。高崎のどこに住んでたら腐るほどあるなんて言えるんだよ。笑
第一MAXなんて高経とは真逆に近いのにわざわざ何しに行くの?100均?フレッセイ?ww
ツタヤとかほんとどこにでもある店書くのも恥ずかしいからやめれw
59大学への名無しさん:2007/01/08(月) 11:14:07 ID:iBuV2YyM0
>>44
高経周辺から高崎駅付近までは自転車で20分ほどかかる。
北高崎駅から電車は1時間に1本しか出てないので使いものにならない。
高経の周辺にはコンビニくらいしかない。
新幹線が止まる割には小さい街だと思う。
60大学への名無しさん:2007/01/08(月) 11:28:13 ID:iBuV2YyM0
高崎経済大学周辺
http://www.imgup.org/iup312694.jpg
61大学への名無しさん:2007/01/08(月) 15:05:06 ID:xB/bdmiA0
だから東京に近くて便利な都会だから。
62大学への名無しさん:2007/01/08(月) 15:30:26 ID:VxRv0pAe0
>>59
それをいうなら安中・榛名はおわっとる
63大学への名無しさん:2007/01/08(月) 18:11:08 ID:bpVQlLt90
>>61
それなんて横浜?
64大学への名無しさん:2007/01/08(月) 18:48:13 ID:zS0cPyaNO
東京まで新幹線で一時間以上かかるのを近いと言って良いものか
65大学への名無しさん:2007/01/08(月) 18:56:55 ID:bpVQlLt90
高校生が考えているほど近くないかも。
高崎から東京までは100qくらいある。
66大学への名無しさん:2007/01/08(月) 19:38:39 ID:GhzcNt3D0
>>63
「東京に近くて便利な都会」の条件に合うのはどんなに妥協しても川崎、千葉、さいたままでだよね。
67大学への名無しさん:2007/01/08(月) 21:12:47 ID:xB/bdmiA0
高崎は結構都会だから
68大学への名無しさん:2007/01/08(月) 21:23:18 ID:BuDaA7t3O
少なくとも県庁前橋よりは都会だよ
69大学への名無しさん:2007/01/08(月) 21:31:47 ID:2pUKT3WIO
さいたま>>新潟≧宇都宮>>長野>水戸≧高崎>>>前橋

こんなもんだよ
70大学への名無しさん:2007/01/08(月) 22:38:46 ID:GhzcNt3D0
>>67
お前高崎から出たこと無いのか?
71大学への名無しさん:2007/01/09(火) 01:36:51 ID:pqINf66K0
高崎と四日市は同じ程度の規模だよ。
四日市の方がやや大きいかも。地下駐車場があるし。
72大学への名無しさん:2007/01/09(火) 02:16:56 ID:ASAXyFm2O
来年ここ受けるかもしれないんだが、賃貸とか大学の近くにあるか?
Yahooの地図で調べたがよく分からんかった
73大学への名無しさん:2007/01/09(火) 02:26:01 ID:pqINf66K0
>>72
ほとんどの下宿生が大学の半径2q以内にあるアパートに住んでいる。
下宿生は自転車、徒歩通学がほとんど。
74大学への名無しさん:2007/01/09(火) 04:22:12 ID:4a3WFB1g0
>>64
1時間もかかんねーだろアホかw
>>71
地下駐車場なんて高崎にもあるだろうがw
今度は三重の糞田舎引き合いに出して来たかww
75大学への名無しさん:2007/01/09(火) 10:23:47 ID:LPFL4c16O
確かキテレツ大百科の勉三さんもここの大学だよね
76大学への名無しさん:2007/01/09(火) 11:28:55 ID:/c7tNdPv0
だから田舎はかえっていいよ
77大学への名無しさん:2007/01/09(火) 11:32:12 ID:gwsGBAVD0
>>75
ちがう。
78大学への名無しさん:2007/01/09(火) 12:15:44 ID:dAfzGVBE0
>>74
四日市の地下駐車場の方が大規模。
79大学への名無しさん:2007/01/09(火) 12:34:20 ID:y0At/rGLO
>>78
>>78は三重県民?都会の基準って駐車場の広さなの?笑 そんなムキにならなくてもw
駅の駐車場が狭い田舎高崎ですが、不自由なく暮らせますのでご心配なく。
80大学への名無しさん:2007/01/09(火) 13:39:09 ID:SCJyZozK0
81大学への名無しさん:2007/01/09(火) 15:31:09 ID:11EGH1GC0
群馬の山奥って未だ文字も読めない裸の民族が部落形成してるんだってな
82大学への名無しさん:2007/01/09(火) 21:02:52 ID:ASAXyFm2O
ここちょっと駅から離れてるけど駅まで行けば一通りなんとかなりそうだね
83大学への名無しさん:2007/01/09(火) 21:58:42 ID:GwAVa8rb0
うんうん
84大学への名無しさん:2007/01/09(火) 22:31:20 ID:mWCw3B0S0
難関国公立大学の人気企業就職力 出典:読売ウィークリー 2006.3.5
一橋大学 85.76
東京大学 74.47
東京工業 67.19
京都大学 64.25

大阪大学 58.45
名古屋大 55.86
九州大学 48.61
神戸大学 45.97
東京外語 41.68
東北大学 40.28

横浜国立 38.97
北海道大 37.20
筑波大学 33.81
お茶の水 30.78
大阪市立 30.30
首都大学 29.20
埼玉大学 27.74
(明治大学26.26)
(中央大学23.77)
広島大学 23.58
千葉大学 23.30
東京農工 20.98

(法政大学19.71)
横浜市立 16.96
(日本大学 9.86)
(専修大学 8.39)
※リクルート・ワークス研究所の調査で人気企業に選ばれた上位101社への就職実績を基に計算した総スコアを、
企業就職届出者数で割って算出。
85大学への名無しさん:2007/01/10(水) 11:00:04 ID:Rkn6GNIZ0
保守
86大学への名無しさん:2007/01/10(水) 12:08:35 ID:hBwYQi160
三重とか糞田舎は問題外なんで出てくんなw
87大学への名無しさん:2007/01/10(水) 14:32:25 ID:tO4YhqT/O
三重=松坂牛、伊勢神宮、四日市ぜんそく
88しいんま:2007/01/10(水) 15:32:40 ID:7o5nAtVp0
高崎の勝ちであるな
89大学への名無しさん:2007/01/10(水) 15:55:11 ID:vnf/OR2nO
マウジー.エゴ.スライ.レストローズ.リズリサ.トゥララ.セシル.ココルル.アナップ.ピンキー.イング.ウィーゴー.オゾック.スピーガ.エムズ.ハートマーケット etc...
高崎割と揃ってる方だから女の子の買い物は心配しなくて大丈夫☆
90大学への名無しさん:2007/01/10(水) 17:04:36 ID:yVj5nq090
高崎経済大学の近くにはコンビニもあるし、本屋もあるし、
レンタルビデオ屋もあるし、スーパーもあるし、
バスも走ってるし便利だよ。馬鹿にしないでもらいたい。
91大学への名無しさん:2007/01/10(水) 17:08:30 ID:vnf/OR2nO
>>90
でも高経のほんと近辺は何もないって言われても仕方ないと思う。
高崎駅に色々あるんだからいいじゃんwまぁそんな怒らずにw
92大学への名無しさん:2007/01/10(水) 17:33:20 ID:Xj0OPbpYO
ここ数年の高崎駅周辺の開発は凄い
93大学への名無しさん:2007/01/10(水) 18:14:04 ID:OSiuT3f9O
でも大学の価値は上がらない
94大学への名無しさん:2007/01/10(水) 18:33:42 ID:pyS/gBWwO
そこら辺の私立よりは良い
それに公立って言うだけあってちゃんとやってれば就職にもあんまり困らない

国公立では可もなく不可もない大学かと
95しいんま:2007/01/10(水) 19:44:23 ID:Iflhi7H00
高崎の勝ちであるな
96大学への名無しさん:2007/01/10(水) 20:11:46 ID:Xj0OPbpYO
たっかさっきの勝ちはの〜え
97しいんま:2007/01/10(水) 21:37:45 ID:F9lijTOQ0
うむ。
98大学への名無しさん:2007/01/10(水) 23:44:46 ID:BjfAGVsOO
ここの経済と獨協の経済ってどっちが上?
99大学への名無しさん:2007/01/10(水) 23:49:13 ID:+y+BUkd60
>>98
独協だったらここの方が良いと思うよ。
100大学への名無しさん:2007/01/11(木) 00:04:23 ID:tO4YhqT/O
群馬の有名はなんだろう?
101大学への名無しさん:2007/01/11(木) 00:10:21 ID:o1LV/mE20
>>100
こんにゃく、赤城おろし、だるま弁当
102大学への名無しさん:2007/01/11(木) 00:16:03 ID:ZagU5ahiO
だるま有名らしいね!どうでしょうでみた
103大学への名無しさん:2007/01/11(木) 00:50:37 ID:xLXbwrhZO
>>101
赤城おろしって何?笑
>>100
だるま・草津温泉・嬬恋のキャベツ・下仁田のネギ・富岡製糸場
……大したことねーwwww草津温泉くらいしか全国区じゃない所が群馬クオリティーw(ノ∀`)

他県の皆さん!群馬に住むことになったら、ぜひ上毛カルタを覚えて一緒にやりましょう!(小学生の競技ですが)あと、焼きまんじゅうは食べてみて下さい!
104大学への名無しさん:2007/01/11(木) 00:52:57 ID:o1LV/mE20
赤城おろしを知らない群馬県人っているんだな
105大学への名無しさん:2007/01/11(木) 02:42:36 ID:BIogZ/t40
>>103
冬に赤城山から吹いてくる冷たい風のことだよ。
106大学への名無しさん:2007/01/11(木) 06:24:24 ID:xLXbwrhZO
>>105
へぇ〜!空っ風のこと赤城おろしって言うんだ。
ありがとう。勉強になりました。
107大学への名無しさん:2007/01/11(木) 12:49:26 ID:KpAz24np0
>>105
ちげーよw
群馬の伝統工芸品のおろしがねのことだよw
108大学への名無しさん:2007/01/11(木) 13:01:14 ID:+lw7h8YDO
知らない 笑@伊勢崎
109大学への名無しさん:2007/01/11(木) 23:42:22 ID:ZagU5ahiO
高経には入れますように
110大学への名無しさん:2007/01/12(金) 19:02:58 ID:GKEzvoCj0
>>109
頑張れ!
111大学への名無しさん:2007/01/12(金) 21:48:45 ID:yhjCoG6M0
>>109
「は」が余計。
112しいんま:2007/01/12(金) 22:02:05 ID:k2gw9rNb0
高崎経済大学だ!
113大学への名無しさん:2007/01/12(金) 23:46:32 ID:5vhbZgBjO
ここの二次試験てセンターとくらべてどのくらい難しくなる?
114大学への名無しさん:2007/01/13(土) 02:29:03 ID:HpBS+VHW0
>>113
センターに毛が生えた程度。
センターより簡単な場合もある。
115大学への名無しさん:2007/01/13(土) 19:45:56 ID:zKxe4D12O
>>114
それじゃぁセンターの勉強してればとれそうですね
116大学への名無しさん:2007/01/13(土) 20:40:43 ID:8LzL+dVA0
>>115
ちなみに何学部だお?
117大学への名無しさん:2007/01/13(土) 20:53:18 ID:zKxe4D12O
経済です
118大学への名無しさん:2007/01/13(土) 22:45:52 ID:sqRfAnhi0
>>115
それじゃマズいかと。赤本買って、傾向をつかんで勉強した方がいい。
119大学への名無しさん:2007/01/14(日) 23:22:31 ID:xHzBHVhp0
難易度は別にしても、問題形式がセンターとは結構違うからね
120大学への名無しさん:2007/01/15(月) 10:08:09 ID:YYAdNriQ0
甘く見ている奴は落ちればいい
121大学への名無しさん:2007/01/15(月) 11:18:52 ID:b9pxtSc50
立命館はほとんどがFランク・短大・専門・就職の高校に指定校があります。
センター6割未満が無勉強で指定校推薦に合格することもあります。 全国中に偏差値40台の指定校があります。

私立大学 金沢学院大・富山国際大・★★立命館★★・金沢星陵大 福井工大・山梨学院大・駒沢大・中京大 他
国公立短大 富山県立大(短)・北陸職能大・大月短 他 私立短大 富山短・富山福祉短・金沢学院短・金城短・北陸学院短 他
看護系専門 富山県立総合衛生・高岡市立看護・富山医療福祉専門・金沢医科大付属看護・高岡医師会看護 他
専門学校 県立保育専・高岡第一幼・石川県理容美容専 他 就職者 富山県警・自衛隊

一例: ttp://www.tym.ed.jp/sc359/

入学後には図書券3000円を配って在学生に宣伝活動をさせます。
なんと学生を使っての宣伝費用に600万円。 みなさんの貴重な受験費用の一部が600万円に使われているのです。
             ↓↓↓↓
http://web.archive.org/web/20010830162433/http://2ch-dokyuso.virtualave.net/upload/image/026.jpg

その一方で在学生から高額な学費や、スライド式の学費体制について不満の声も聞かれます。

>集会で発言した学生=文学部1回生=は「立命館では今、給食費だけで10万円かかる小学校や豪華な朱雀キャンパスを造る一方、
>学費は全く下がりません。誰もが通うことができる学費にするために他の学生と力を合わせてがんばっていきたいと思います」と話しています。
            ↓↓↓↓
http://blog.drecom.jp/gakuyukai_rits/archive/41#BlogEntryExtend

このVTRは立命館の体制を顕著に表していると思います。受験を考えている方は是非目を通してみてください。教職員による苦しみの声と大学による弾圧です。
               ↓↓↓↓↓
http://www.generalunion.org/kumiai/video/Rits2005JP4.wmv

ネット上ではこういった意見も目に付きます。
         ↓↓↓↓
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/ritumei/1168149600/4
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/ritumei/1162301673/-100
122大学への名無しさん:2007/01/15(月) 14:15:58 ID:YYAdNriQ0
age
123大学への名無しさん:2007/01/15(月) 18:56:07 ID:FP41iIq/0
過疎ってルナ
age
受験生がんば
124大学への名無しさん:2007/01/15(月) 20:46:32 ID:u60kBDw40
浪人して高経に入った人ってどれくらいいます?
125大学への名無しさん:2007/01/15(月) 21:13:51 ID:bD1f3JOJO
>>124
浪人してまで入りたい学校か?
浪人するなら旧帝クラスより下はだめだろ
126大学への名無しさん:2007/01/15(月) 23:02:36 ID:BBfVbW3N0
>>124
1割くらいかな。
浪人して高経に入ると、現役生や小中高の同級生に馬鹿にされるので、
それに耐えられないのなら来ないほうがいい。
127大学への名無しさん:2007/01/16(火) 00:20:04 ID:mo82eZ7y0
>>126
でも君は落ちたんだ。浪人して。
128大学への名無しさん:2007/01/16(火) 03:08:40 ID:XlFVO5Op0
>>126
もっといるんじゃない?
俺の知り合い3分の1は浪人してる。
129大学への名無しさん:2007/01/16(火) 09:09:39 ID:jRuGUC3b0
だからどうしてそうなるのか。しつこい!Q!!ポン”!だから浪人は関係ないから。
ネガキャンやめろ!!
130大学への名無しさん:2007/01/16(火) 11:02:41 ID:x3P9PkK30
>>128
自分の知り合いだけで判断するなよ。
131大学への名無しさん:2007/01/16(火) 14:18:52 ID:Lx++AxG/O
ネガキャンやめろという奴のせいでこの大学がより駄目にみえる。
132大学への名無しさん:2007/01/16(火) 17:02:29 ID:+3pSlEFD0
保守
133大学への名無しさん:2007/01/16(火) 17:25:23 ID:jRuGUC3b0
>>131は日大だろwこういう奴がいるせいで駄目になr
134大学への名無しさん:2007/01/16(火) 17:40:34 ID:KqvpW5rr0
>>133
129、133が高経で131が日大なら日大の方が賢そうだ。
135大学への名無しさん:2007/01/16(火) 18:07:22 ID:/wcTHnZCO
目糞は(ry
136大学への名無しさん:2007/01/16(火) 19:11:44 ID:+3pSlEFD0
うまいラー麺が食いたい
137大学への名無しさん:2007/01/17(水) 04:42:43 ID:uUSXxDnL0
センター終わったら受験生がこのスレに押し寄せてくるぞ。
質問内容は高崎市の様子とか就職とか2次試験のこととか、
いかにもセンターが終わってからこの大学の存在を知りました的
な質問が多いなw
138大学への名無しさん:2007/01/17(水) 06:07:47 ID:Rc3ptEXKO
高崎市の様子だけなら任せろ
by 高崎市民
139大学への名無しさん:2007/01/17(水) 13:04:51 ID:9hU2MJEEO
試験期間になるとうちの大学は俄かに人口増えるな。
140大学への名無しさん:2007/01/17(水) 14:07:12 ID:dHI4urOOO
高崎経済大学にいけますように!!
金沢から愛を込めて!!
センターでミスったらどぅしょ
141大学への名無しさん:2007/01/17(水) 14:26:46 ID:lNRlN/S+0
>>140
金沢大にしろよ
142大学への名無しさん:2007/01/17(水) 14:47:11 ID:4y2LLl7Z0
>>140
経済か?
143大学への名無しさん:2007/01/17(水) 15:22:58 ID:dHI4urOOO
地域政策です
周りはみんな金大なんですが・・・英語の二次は耐えられないです
144大学への名無しさん:2007/01/17(水) 15:47:10 ID:4y2LLl7Z0
>>143
よりによって地域か。
悪いことは言わない。経済にしろ。
145大学への名無しさん:2007/01/17(水) 16:05:10 ID:dHI4urOOO
>>144
あなたも地域政策志望??
146大学への名無しさん:2007/01/17(水) 16:08:34 ID:4y2LLl7Z0
>>145
現役高経生
147大学への名無しさん:2007/01/17(水) 16:15:40 ID:lNRlN/S+0
>>143
じゃ富山にしとけよ。
このクラスだったら地元か周辺の大学の方が良い。
高経の枠は北関東の奴に譲ってやれ。
148大学への名無しさん:2007/01/17(水) 16:20:46 ID:4y2LLl7Z0
>>147
同意。
わざわざ来ないほうが良いと。
149大学への名無しさん:2007/01/17(水) 16:24:19 ID:dHI4urOOO
高崎はあんまりおすすめできない感じですか??
政治関係の勉強したいので、選んだんですが・・・
授業の雰囲気(集中度とか真剣度とか)よかったら教えてください
150大学への名無しさん:2007/01/17(水) 16:48:45 ID:lNRlN/S+0
>>149
あくまで石川県の君の場合はな。
それに純粋な政治学なら他にいっぱいやれる大学あるだろうに。
151大学への名無しさん:2007/01/17(水) 16:49:51 ID:4y2LLl7Z0
>>149
首都大東京、または法学のある大学へ。
大学なんて、あまり授業に期待しちゃいかん。
どうしても高経のこの教授の授業受けたいとかじゃなら
来ないほうが良いかと。
152大学への名無しさん:2007/01/17(水) 18:14:21 ID:gl92hlKT0
>>149
講義の雰囲気はうるさい講義もあれば、静かな講義もある。
高経は経済にしろ、地域にしろ政治系は充実してないよ。

高経は総合大学じゃないし、近くにまともな大学がないから
経済・地域政策でやりたいことがある人でないと
入ってから後悔することになるよ。
そうならないように、大学のことをちゃんと調べておいた方がいい。
153大学への名無しさん:2007/01/17(水) 18:16:38 ID:gl92hlKT0
>>144
経済学部だって経済学科の方は迷走してるよ。
154大学への名無しさん:2007/01/17(水) 18:18:31 ID:Wc2NhjBfO
首都とここじゃレベルが違っ
155大学への名無しさん:2007/01/17(水) 18:28:44 ID:6//9bCTZ0
政治といっても、政策を学びたい、或いは公務員になりたいのであれば政治学科でなくていいよ。
一般的には経済学部とか総合政策系、或いは高経の地域政策でもいいと思う。
政治家を目指すのであれば大学はどこでもよく、個人の資質や条件が大事だよ。
156大学への名無しさん:2007/01/17(水) 18:54:21 ID:gl92hlKT0
>>155
政治家なら学歴は重要だろ。あとコネ・人脈も重要だな。
157大学への名無しさん:2007/01/17(水) 19:26:10 ID:6//9bCTZ0
国政レベルなら現状は東大早慶が多い。
ただ、国政でも、格差の問題がいわれ、地方分権が志向されるなかで、
一極集中的な経歴の人以外が出る余地は今後増すかもしれない。
また、そういう政治意識を持っている人は地方国公立大学がいい。
県議会、市町村議会、首長レベルだと学歴は様々。中堅、下位私大、無名私大、高卒の人もいる。
地方公務員も同様。
何れにせよここのたちに東大早慶は学力が及ばないだろうので関係ない。
高崎経済でも問題ないと思うよ。
158大学への名無しさん:2007/01/17(水) 19:40:12 ID:M+QO+Wji0
とりあえず地域は避けろ
159大学への名無しさん:2007/01/17(水) 22:13:58 ID:dHI4urOOO
ずっと高崎狙ってきたので、いまさら変えるのは抵抗あります..(・・;)センター次第であることも事実ですが
金沢近辺では金大に手が届かない場合、文系はボーダーフリーの大学しかないため、富山or福井に行くことになり、自宅通学できないのであれば、遠くであろうと興味ある学部に入りたいなぁと思いまして。
・・・どちらにせよまずはセンター頑張ります!
160大学への名無しさん:2007/01/17(水) 22:22:26 ID:lNRlN/S+0
>>159
富山や福井にだって同じような学科コースはあるし、大体君は高経の内容について深く調べた形跡も無いんだが。
161大学への名無しさん:2007/01/17(水) 22:39:11 ID:M+QO+Wji0
5教科受けるなら、わざわざ高経受ける必要ない。というか来るな。
162大学への名無しさん:2007/01/17(水) 23:30:18 ID:kfkb/qdR0
ヤギゼミに入ればいーでしょー
163大学への名無しさん:2007/01/17(水) 23:54:05 ID:dHI4urOOO
調べた形跡がないとは??俺は何か勘違いしているのでしょうか..よければ教えていただきたいです
地域政策は行政学&政治学という認識なのですが・・
164大学への名無しさん:2007/01/17(水) 23:56:48 ID:lNRlN/S+0
>>163
自分で詳しく内容を調べているならここで聞くまでも無いだろう。
で実際どういうところで何を調べた?
165大学への名無しさん:2007/01/18(木) 00:08:34 ID:1wtMezwo0
>>163
開港科目とその内容、教員の専門科目と研究実績、就職状況くらいはきちんとチェックしないとな。
166大学への名無しさん:2007/01/18(木) 00:13:00 ID:zMbxu4uiO
いや、調べてないように思えるって言われたので、俺が何か思い違いしてるのかなって思ったんで聞いたんです
授業内容はネットと大学案内でしらべて、あとは二次を担任と研究しました
167大学への名無しさん:2007/01/18(木) 00:16:31 ID:1wtMezwo0
>>166
他の大学については?
168大学への名無しさん:2007/01/18(木) 00:38:06 ID:zMbxu4uiO
>>165
公務員は国に散らばってるので、将来地元に戻ろうと思えば戻れるかなと
>>167
金大の法学と福井の行政社会と岐阜の地域科学は二次英語が大事なウェート占めてたので、賢明でなく。下関市立が二年次から政治コースがあるのですが、経済が主なのであまり魅力的ではないなと。
私立は立命の政策科学と龍谷の法学を考えてます
高崎志望の人はやっぱり東京方面の私立なんでしょうか??どこらへんのランクの大学受けるものなのかご存知ないですか??
169大学への名無しさん:2007/01/18(木) 00:52:02 ID:QtY7FzfJ0
>>168
そんなことないよ。関西の私立受けている奴もいる。
立命受かったらそっちに行った方がいいよ。
170大学への名無しさん:2007/01/18(木) 02:43:22 ID:d5AzPFqm0
こんにちは。最近、某英語研究部のBBSが楽しくてたまりません。もし、よかったら書きこしてちょ〜だい。
171大学への名無しさん:2007/01/18(木) 03:05:11 ID:avSyOQ0c0
立命館なら高崎経済の方がいいと思うよ。
私大文系に行くなら東京の大学に限る。
受験大学はその人の目的、好みや偏差値で幾らでもあるはず。
東京以外の大学なら、国公立大のなかから第一志望を選んだ方がいい。
172大学への名無しさん:2007/01/18(木) 08:49:06 ID:fG3xSoOQ0
マジレスする。
君、高経志望のわりに模試とかで高経書いてないのかい?
どのあたりの人が受けるとか、書いてればわかるでしょ。
勝手な推測だが、模試で書いているなら、
高経はA判定で金沢、福井は微妙な判定だから、
確実に受かる高経に決めて、ここに質問しにきただろ。
センター終わってからここの就職どうですか?って聞きにくる
奴と殆ど同じだな。東京まで快速で2時間(新幹線1時間)のかかる高崎まで
わざわざ来る必要ないんじゃないかな?
本当に来たい人が来るところだよ。高経は。俺はここに来たかったから
入ったまでだが。
173大学への名無しさん:2007/01/18(木) 08:56:00 ID:WVJnUz/H0
高経に行きたいなら中期はやめとけ。前期で受けろ。
宮廷レベルが前期発表されてないからって受けに来る。
174大学への名無しさん:2007/01/18(木) 09:13:32 ID:A2O6K9LVO
俺、京大と慶應志望だけど、京大の発表が3/10だから、ここも滑りで受けるよ。模試での合格率は、京大が70%、慶應が75%だから、まだ不安が残る結果だから。
175大学への名無しさん:2007/01/18(木) 09:16:26 ID:ubWwY6mIO
高経受けるが私立は法政・青山・中央です。
176大学への名無しさん:2007/01/18(木) 09:28:58 ID:fG3xSoOQ0
>>174-175
高経の経済を滑り止めってことだよな?
177大学への名無しさん:2007/01/18(木) 09:42:11 ID:A2O6K9LVO
もちろん!だから中期だよ!
178大学への名無しさん:2007/01/18(木) 09:44:26 ID:8zdbNVsS0
>>177
こういうやつがいるから俺は去年・・・・orz
実力無い俺が悪いんだけどね。
179大学への名無しさん:2007/01/18(木) 09:50:02 ID:wFUO1Fl3O
地域政策なら偏差値40前半無勉でも簡単に入れるぞ。
編入試験でね。
180大学への名無しさん:2007/01/18(木) 10:03:19 ID:fG3xSoOQ0
>>179
釣られそうになったwww
地味に3教科高いよな。8割はいるよな?
181大学への名無しさん:2007/01/18(木) 10:05:19 ID:A2O6K9LVO
中期はA判定だよ。だいたい20番くらいには入るよ。前期は書いてない。
>>179
高経は編入で入る大学じゃなくて、編入するために通う大学だよ!
182大学への名無しさん:2007/01/18(木) 10:18:25 ID:fG3xSoOQ0
>>181
地域受ける奴どのくらいいるか知ってるか?
183大学への名無しさん:2007/01/18(木) 10:30:26 ID:A2O6K9LVO
>>182
わからない。経済受けるし…
184大学への名無しさん:2007/01/18(木) 11:35:04 ID:fG3xSoOQ0
地域政策推薦U
志望者190人・・・もう終わった
185大学への名無しさん:2007/01/18(木) 12:19:24 ID:Y7aHSwFV0
>>181
編入するために通う大学としてもふさわしくないよ。
高経は単科大学で、しかも近くに大学がないから、
学部を変えるための編入は不利。
編入したいのなら、総合大学に行った方がいいよ。
186大学への名無しさん:2007/01/18(木) 12:27:50 ID:Y7aHSwFV0
あと編入予備校もないね。
編入するかもしれないのなら、都心部の総合大学がいいよ。
187大学への名無しさん:2007/01/18(木) 12:56:29 ID:fG3xSoOQ0
何でこんなに地域の推薦U志願者多いんだ?
188大学への名無しさん:2007/01/18(木) 13:48:37 ID:A2O6K9LVO
編入って内部で学部変えるわけじゃないよ?別に早稲田や横国いっても中途半端だから、いっそ大学を変えるってこと。ならどの大学からでも変わらないし。
編入ごときで予備校通うとか、そういう醜いことしない。ただでさえ編入自体が情けないのにさらに予備校とか…。なら働けって。
189大学への名無しさん:2007/01/18(木) 14:03:33 ID:fG3xSoOQ0
>>188
お前、ホントに受験生か?
190大学への名無しさん:2007/01/18(木) 14:04:09 ID:kN4t9+MRO
応援団。
191大学への名無しさん:2007/01/18(木) 15:01:59 ID:4n+OXjow0
>>189
釣りだろ
192大学への名無しさん:2007/01/18(木) 15:19:10 ID:uReDY3QQ0
しかし、地域の推薦U多いなぁ
193大学への名無しさん:2007/01/18(木) 17:46:54 ID:ubWwY6mIO
学内で地域から経済に編入とかできる?
経済受けたかったけど私文だから科目数が…
194大学への名無しさん:2007/01/18(木) 19:09:01 ID:5BYSAWMUO
>>169
>>171
同志社立命関学あたりに通れば高崎に来ないでそっちに行く方がいいと思う。
そのあたりはうちから編入受けにいく奴いるし。
195大学への名無しさん:2007/01/18(木) 20:28:53 ID:Y7aHSwFV0
>>193
転部試験に通れば地域から経済に変わることもできる。逆も可能。
ただ高経の経済に転部するくらいなら、他大学の経済学部に編入した方がいい。
196大学への名無しさん:2007/01/18(木) 21:38:33 ID:yGfKumBa0
>>193
中期なら3教科だろ?
197大学への名無しさん:2007/01/18(木) 21:46:05 ID:yGfKumBa0
立命のセンター+個別の併用方式がお勧め。

政策科学セ併 セ1教科 82.0% 個2教科 55.0
【セ】数・地歴・公→1(100)
【個】英(100)、現代文(100)

経済 文理フセ併 セ2教科 79.0% 個2教科 52.5
【セ】数・理・地歴・公→2(100×2)
【個】英(100)、現代文(100)
198しいんまじゃない名無しである:2007/01/18(木) 22:48:16 ID:4vOYDALY0
嗚呼名門高崎経済大学であるな
199大学への名無しさん:2007/01/18(木) 23:52:27 ID:/OdI0bg00
別に来たいって奴がいるなら来させればいいじゃん。
受験するのは本人の勝手だし。
何を必死に止めてるんだ?
200大学への名無しさん:2007/01/18(木) 23:54:34 ID:hu5RKhu40
>>199
これ以上被害者を増やさないためだろ。
それに2ちゃんで「俺の通ってる大学に来い!」なんて書き込み見たことないぞ。
201大学への名無しさん:2007/01/19(金) 00:06:56 ID:5y1lYT6f0
ポン!だから帰れ
202大学への名無しさん:2007/01/19(金) 00:07:36 ID:OrFR4eq/O
>>196中期は厳しいかもorz
203大学への名無しさん:2007/01/19(金) 05:36:17 ID:cn3z/O7w0
去年のセンタは大雪で大変だった(よく滑った)
今年は降らないといいね )^o^(
204大学への名無しさん:2007/01/19(金) 05:42:01 ID:YRRUDyQ+0
>>194
関西の私大自体に地元以外から受けに行く意味が無い。
下宿になるのなら国公立大学か、私大なら都内、これは間違いない。
205大学への名無しさん:2007/01/19(金) 07:51:08 ID:C7i2qCNu0
推薦Uの受験票が届かないんだが
206大学への名無しさん:2007/01/19(金) 09:00:29 ID:bNgI61DO0
否定厨はスルーして、受けたければ受ければいい。
誰にも止める権利など無い。
後悔するも満足するも全て自分の責任。
感じ方なんて人それぞれ。
207大学への名無しさん:2007/01/19(金) 09:13:39 ID:rR8VZGv3O
>>204
そうでもないが。
関東マンセーか田舎の馬鹿教師に多い国公立至上主義な人間なら貴方のいうとおりだが、普通は高崎と関学・同立に両方通れば後者に行くよ。
北関東・新潟・東北・北海道地区限定で就職なら高崎経済でいいが、それ意外が知名度の引くさ&知っていても圧殺の森の極めて悪いイメージで弱いからな。
不利ながらまだ努力を重ねれば中部地方まではどうにかなるが、近畿以西はほとんど泡沫扱いに近い扱いは覚悟しないと。
関学・同立くらいなら全国的にまあまあ就職戦線戦えるし、進学の道も開けやすい。
そういう事からやっぱり高崎経済と関学と同立なら後者に行くべき。
208大学への名無しさん:2007/01/19(金) 09:15:07 ID:uLc54YFf0
なにこの必死な奴。
209大学への名無しさん :2007/01/19(金) 10:11:53 ID:uJ/nR5sk0
金沢出身なら金沢大学だめなら富山で良いんじゃない。
富山は、通おうと思えば通えるしね。
私立は、この成績じゃ閑閑同立は危なさそうだから、産近甲龍が妥当。
さらに安全パイ確保したければ、高崎の中期を受ければ良い。
確か地方受験もあるから。
前期 富山(金沢)
後期 富山
中期 高崎
私立 産近甲龍(閑閑同立)
入学優先順位
(金沢)>富山>(閑閑同立)>高崎>産近甲龍
210大学への名無しさん:2007/01/19(金) 10:33:46 ID:DUDSWIzs0
そのレベルで中期が安全パイになるはずないだろ。
中期確実なやつは宮廷レベルのやつだよ。
211大学への名無しさん:2007/01/19(金) 10:55:13 ID:Md0tLj3dO
>>207
新潟県の企業には全然強くないでしょ。
212大学への名無しさん:2007/01/19(金) 16:41:56 ID:UDsC+luF0
>>209
北陸出身の経験から言わせてもらうと
金沢から富山通学は無理だと思われ

産近甲龍じゃ親に資金出してもらえない奴は、
同立が不安な場合、安全策とって高崎選ぶと思うが
213大学への名無しさん:2007/01/19(金) 18:26:30 ID:tR8XTKHy0
富山>関関同立とか冗談だろ
214大学への名無しさん:2007/01/19(金) 18:29:09 ID:xHxJPF4VO
このスレに絶対高崎の代ゼミの奴いるだろ

群馬人って群大の次にここ受けるんだろそう聞いた
215大学への名無しさん:2007/01/19(金) 20:17:04 ID:KxmYJhuu0
>>214
群大と違って地元民は少ない。
てか日本語勉強しろ馬鹿浪人w
216大学への名無しさん:2007/01/19(金) 20:23:42 ID:cn3z/O7w0
ここの子は郡大はターゲットじゃないだろ
たいてい宮廷とか・・・
217大学への名無しさん:2007/01/19(金) 23:50:12 ID:iK5/ACtPO
ここってキテレツの弁三さんの大学のモデルですよね?
218大学への名無しさん:2007/01/20(土) 00:33:19 ID:TkWRZYJe0
>>217
弁三って最終回まで大学に行かなかったじゃん。
219大学への名無しさん:2007/01/20(土) 00:51:29 ID:RhF9uHB80
>>216
この時期に物凄い釣りだな
220大学への名無しさん:2007/01/20(土) 12:16:59 ID:TkWRZYJe0
4月〜7月:

何処の予備校がいいか、どの参考書がいいかの議論が盛んになる。
一浪したら旧帝に行けますか系統のスレが乱立。
旧帝大早慶の話が中心となり落ち着いていたマーチ
日東駒専大東亜帝国煽りが再燃し出す。

8月〜10月:

夏期講習関連のスレが立ち、この夏で偏差値60以上になる系統のスレが乱立する。
相変わらずマーチは三ヶ月で受かるから余裕ムード、夏休みが終わると、
受験が怖いなどと弱気のスレがチラホラ見られる様になるが、すぐに消滅する。
この頃から浪人叩きが横行し、マーチ駅弁等の煽りも活発になる。
221大学への名無しさん:2007/01/20(土) 12:17:10 ID:TkWRZYJe0
11月〜1月中旬:

学歴煽りが最高潮となり、旧帝早計未満は糞の論調がスタンンダートととなり、
浪人日東駒専等の煽りが最も酷くなる。
センター1月前からセンター8割以上余裕で取るぞムードとなり、
今からやって旧帝早計受かりますか系統のスレが乱立する。

1月上旬〜2月: ←今ココ

センター後に場は一転し、センター死亡スレ、500点以下で受かる
国公立ありますか?今年の国語は難しすぎ等のスレが乱立する。
この頃を境にマーチ駅弁等の煽りがピタッと止まり、東海大や駒沢、
文教玉川等のちょっと前までは考えられなかったスレが乱立する。
私大合格発表スレではマーチ以上に受かった奴より日東駒専大東亜帝国
に落ちたというような悲惨なカキコの方が多くなり、多浪含む浪人肯定スレが立つ。

3月〜4月:

国公立の合格発表が出揃い、駅弁地方公立落ちがゴロゴロ出てくる。
旧帝合格者は神クラスの扱いとなり、 浪人決定スレが乱立。
浪人肯定スレもこの頃がピーク。又国立落ちの奴が腹いせに国立
煽りスレを立てて憂さ晴らしをするのが恒例行事となっている。
この時期になると大東亜や日大に合格しても普通に良かったねと言う
返事が返ってくるようになり、何とも言えない荒廃した雰囲気となって
大学受験板の一年は幕を閉じる。
222大学への名無しさん:2007/01/20(土) 21:08:17 ID:87qFVkYY0
300点換算にしたら78%…どうなんだろう?調査書ってどのくらい幅利かせるんだろう
223大学への名無しさん:2007/01/20(土) 21:59:11 ID:Ag5L3C8B0
>>222
>調査書ってどのくらい幅利かせるんだろう

ほとんど意味無し。

224大学への名無しさん:2007/01/20(土) 22:00:40 ID:6NijKpA+0
政経97
地理B83
国語137
英語174
リスニング48

中期の経済(経営志望)受けてみるかな
225大学への名無しさん:2007/01/20(土) 22:04:40 ID:Tw4+RVsi0
受けんでもよろしいな
226大学への名無しさん:2007/01/20(土) 22:06:27 ID:6NijKpA+0
そうかぁ・・・
まあ中央と明治のセンター利用も受けるしね
でもまあ一応出願書類あるから出願しとく
227大学への名無しさん:2007/01/20(土) 22:11:45 ID:LyKKWgRl0
今の子達って大変だね。
リスニングって満点50点なの?
228大学への名無しさん:2007/01/20(土) 22:13:52 ID:1TVoDzG80
300点中何点とれてればいいの?
229大学への名無しさん:2007/01/20(土) 22:13:53 ID:6NijKpA+0
リスニングは50点で
(英語200点+リスニング50点)×0.8=英語の点数だよ
230大学への名無しさん:2007/01/20(土) 22:17:29 ID:LyKKWgRl0
へぇ〜。

>>224の人は第一志望どこなの?
センター成功じゃん。おめっ。
231大学への名無しさん:2007/01/20(土) 22:18:47 ID:6NijKpA+0
.>>230
国語が死んだからな・・・
横国・経営が一応第一志望
232大学への名無しさん:2007/01/20(土) 22:22:29 ID:g2JU7L/A0
英語158+30
国語128
日本史94

無理?
233大学への名無しさん:2007/01/20(土) 22:25:04 ID:xaHqAa3B0
>>232
お前は俺(ry
234大学への名無しさん:2007/01/20(土) 22:25:49 ID:imr45n0B0
二次次第だろ。
235大学への名無しさん:2007/01/20(土) 22:26:09 ID:LyKKWgRl0
へぇ〜。

高経なら入学後、英語は一組か二組確定だね。
センターの結果でクラス分けだから。

横国がムリでも、自力で早稲田なら受かりそうだな。
236大学への名無しさん:2007/01/20(土) 22:26:34 ID:HHkfAH1S0
駿台とか河合の難易度が正しいなら合格圏内じゃん?
237大学への名無しさん:2007/01/20(土) 22:28:14 ID:imr45n0B0
>>236
センター平均点によるが
238大学への名無しさん:2007/01/20(土) 22:28:37 ID:TTZc7voc0
時間配分わかんなくなってパニくったぞ英語
239大学への名無しさん:2007/01/20(土) 22:32:29 ID:Ag5L3C8B0
>>232
国語がヤバイな。
240大学への名無しさん:2007/01/20(土) 22:34:24 ID:urJm3MRf0
300点換算
英71
国71
歴90

>>232
ほぼ一緒ワロスw
241大学への名無しさん:2007/01/20(土) 22:57:28 ID:9b0UfHcK0
英語は三大予備校全て難化
国語は駿台・代ゼミが難化、河合が平年並み
リスニングは河合・代ゼミが去年並み、駿台が難化
242大学への名無しさん:2007/01/21(日) 17:51:17 ID:q5SaScBpO
この大学で仮面浪人してる人居る?
243大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:11:18 ID:uRGmebUT0
>>242
仮面浪人はあまり聞かないな。
編入は結構いるみたい。編入だと旧帝大に行く人もいるよ。
244大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:13:23 ID:+NMPonNE0
ところで今年のセンターボーダー予想しようか
245大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:15:35 ID:POM8890sO
英語180+38
国語145
政経70
地域政策前期受ける予定です。
政経ダメだった…
英語はある程度予想できたからパニくらずに済んだ
国語は毎回こんなもんです
246大学への名無しさん:2007/01/21(日) 18:18:03 ID:uRGmebUT0
>>245
その点数なら高経よりもっといい大学に行けると思うよ。
その点で高経はもったいなすぎる。
247大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:01:20 ID:u9/S8CXJ0
リスニングは45以上ないと(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ ?
248大学への名無しさん:2007/01/21(日) 19:07:35 ID:Z9gziOIC0
☆★☆★☆ 超穴場情報 ☆★☆★☆



青山学院 経済B方式、経営C方式を受験しよう!!!



●英語必須 + 歴史or政経or数学 の2教科で受験できる!!!
●共通問題なのに、合格に必要な得点率は、A方式(3教科型)以下!! 特に経済Bは倍率もA方式以下!!

そんなウマイ話が??? あるんです!!!
参考:http://www.aoyama.ac.jp/admission/college/examination/pdf/data_01.pdf



●隔年現象で今年は難易度大幅UPするんじゃ・・・と疑いのあなた、心配御無用!!
   経済A方式   経済B方式 
06年 6.9倍(59.7%) 5.7倍(55.2%) ※倍率(合格最低得点率)
05年 6.6倍(60.2%) 4.1倍(55.2%)
04年 6.2倍(62.5%) 4.4倍(57.0%)
03年 6.8倍(不明)  5.3倍(不明)
02年 6.5倍(不明)  3.6倍(不明)


○正々堂々の正面突破たる一般入試であることには、他方式となんら変わりありません!!
○出願は、1月31日まで!! まずは願書を手に入れよう!!
249大学への名無しさん:2007/01/21(日) 20:13:59 ID:IFcMbMNp0
73パーで地域どう?
250大学への名無しさん:2007/01/21(日) 20:22:56 ID:MtoCQ3yD0
>>249
駿台調べだと一昨年の合格者平均が73%(3科目)
251大学への名無しさん:2007/01/21(日) 21:20:56 ID:h/z5VA+MO
地域政策の二次って合格者平均65%くらいですか?
252大学への名無しさん:2007/01/21(日) 22:29:24 ID:GFvpBEhJ0
さて、センター試験が終わったということは
そろそろ我が高経大のスレが賑わい始めるわけだな。
253大学への名無しさん:2007/01/21(日) 22:31:52 ID:KPmGTRxH0
この大学のことを何も知らない受験生がたくさん来るわけか。
254大学への名無しさん:2007/01/21(日) 22:41:20 ID:L1UJNF8F0
三教科平均220点くらいかな
255大学への名無しさん:2007/01/21(日) 22:48:17 ID:AEWUn0kN0
成成明学志望なんだが、

英語75
国語65
日史81
合計221

というオワタ感MAXなんですが、ここおkですか?
というか他に国公立行ける所ないですよね。
256大学への名無しさん:2007/01/21(日) 22:50:17 ID:AFJQr6He0
>>225
流石にない。詩文でガンバレ。
257大学への名無しさん:2007/01/21(日) 22:51:23 ID:AEWUn0kN0
スマソ>>255は100点換算です。
258大学への名無しさん:2007/01/21(日) 22:52:09 ID:MRGcAnK50
90
70
70

計230は?
259大学への名無しさん:2007/01/21(日) 22:56:29 ID:z/fzuztD0
英 85
国 51
生物 84
日本史 63

去年のボーダー割った。経済前期だめかな…
260大学への名無しさん:2007/01/21(日) 23:01:20 ID:RT/wx3GV0
>>255
>>258
>>259
得意科目があるなら余裕。
けど油断は禁物。
赤本やっときな。
261大学への名無しさん:2007/01/21(日) 23:03:23 ID:z/fzuztD0
>>260
ありがとうございます!!
赤本で対策して・・挑戦してみようかなぁ…
262大学への名無しさん:2007/01/21(日) 23:04:36 ID:3NbMGec+O
中期は、センターで最低何割あれば、2次で逆転できますか?
263大学への名無しさん:2007/01/21(日) 23:05:05 ID:SlsVPze10
>>260
dクスです。
挑戦してみようかと思います。
264大学への名無しさん:2007/01/21(日) 23:10:21 ID:fi9WW6wW0
英語75
政経84
生物60
合計219

地域政策推薦Uはどんな感じですか?
265大学への名無しさん:2007/01/21(日) 23:12:28 ID:TkdaW+yH0
国語で失敗した・・・
でも、ここに入るために頑張ってきたし諦めたくない!!
二次に向けてまた頑張ります><
266258:2007/01/21(日) 23:17:50 ID:MRGcAnK50
去年の二次の日本史いきなり満点取れた
267大学への名無しさん:2007/01/21(日) 23:33:31 ID:SxCLY5Ya0
75%だた。経済無理か…

樹海でも行くかorz
268大学への名無しさん:2007/01/21(日) 23:37:54 ID:dzvSn7Lk0
日本史、英語と8割超えて調子よかったのに国語・・・・



56点て・・・・
269267:2007/01/21(日) 23:38:48 ID:SxCLY5Ya0
あれ?意外にいける??
中期だけど
270大学への名無しさん:2007/01/21(日) 23:40:53 ID:B3AnptS40
75%じゃしくじんなきゃいけるんじゃね?今年を難化とみなしてもいいなら
271大学への名無しさん:2007/01/21(日) 23:56:26 ID:Hc7Dpew80
英語60
国語77
世界史72
計209
7割にすら届かん。地域政策センター推薦オワタあーあーあー
272267:2007/01/22(月) 00:08:33 ID:QYK6xik+0
俺は国語51点(100点換算後)さ。
漢文マークミス0点。。。
終わった冷や汗かきまくりですよ。
国語はもともとかなり苦手で。
273大学への名無しさん:2007/01/22(月) 00:11:49 ID:jnpu+jeDO
足切りってありますか?
274267:2007/01/22(月) 00:24:50 ID:QYK6xik+0
マークミスつっても1問だけだけどね

275大学への名無しさん:2007/01/22(月) 00:29:36 ID:NCCTKEZV0
英語66.8
日本史69
国語94

受かってくれ…
276267:2007/01/22(月) 00:32:54 ID:QYK6xik+0
腹いせに書き込みまくろ・・・

>>275
どこ学部?
277大学への名無しさん:2007/01/22(月) 00:35:20 ID:budauyQq0
>>275
悪いがその点じゃ高経は厳しいと思う。
高経より良い私大なんてたくさんあるから、私大入試で良い結果が出ることを祈る。
国公立だから良いとは限らんぞ。
278大学への名無しさん:2007/01/22(月) 00:38:34 ID:TPllURBP0
>>277
工作員?
279大学への名無しさん:2007/01/22(月) 00:46:20 ID:VWB5HCUTO
英165
国155
生物68
世界史63
地域もしくは出来れば経済に行きたいです。どうでしょうか?
280大学への名無しさん:2007/01/22(月) 00:49:01 ID:VCh/jnYf0
230点近辺が多いなw
281大学への名無しさん:2007/01/22(月) 00:50:05 ID:ALjzVHzs0
ここの就職ニッコマより悪いんだろ・・?
結構有名だぞ
282大学への名無しさん:2007/01/22(月) 00:51:20 ID:F/r32Bu/0
八木秀次
283大学への名無しさん:2007/01/22(月) 00:51:40 ID:HCBvQadP0
だから?
284大学への名無しさん:2007/01/22(月) 00:53:32 ID:qHSZ7mhZ0
前期目指してたのに
英語 168
国語 112
歴史 83
理科 60

7割ちょうどwwさあ困った
285大学への名無しさん:2007/01/22(月) 00:54:14 ID:lS6Gj5fc0
もう"しいんま"はいないの?
286大学への名無しさん:2007/01/22(月) 00:58:11 ID:C7BdeDEI0
ここ得意教科一個あったら強いな
287大学への名無しさん:2007/01/22(月) 00:59:54 ID:qHSZ7mhZ0
得意教科と思っていいのは何点以上だろう?
288大学への名無しさん:2007/01/22(月) 01:03:30 ID:C7BdeDEI0
実際問題ここの両学部を英数理とかで受ける人はすくないでしょ?ってーかいるの?
289大学への名無しさん:2007/01/22(月) 01:04:00 ID:C7BdeDEI0
>>287
X>90?
290大学への名無しさん:2007/01/22(月) 01:04:24 ID:qHSZ7mhZ0
>>288
数学だめなんですよ
291大学への名無しさん:2007/01/22(月) 01:05:32 ID:qHSZ7mhZ0
>>289
まじでつか・・・orz
292大学への名無しさん:2007/01/22(月) 01:06:40 ID:GX8ygmNf0
>>258>>266

こういう奴は受かると思う。
293大学への名無しさん:2007/01/22(月) 01:09:38 ID:qHSZ7mhZ0
聞いてばかりで申し訳ないけど自己推薦で7割は厳しい?
294大学への名無しさん:2007/01/22(月) 01:17:38 ID:ZMu9RYpp0
センターで英語と日本史が8割以上とれてるなら一般で受ければ?
295大学への名無しさん:2007/01/22(月) 01:22:09 ID:qHSZ7mhZ0
>>294
受けてみようとは思ってる
296大学への名無しさん:2007/01/22(月) 01:36:03 ID:7GQmDfEIO
地域経済で三教科で
数1A 63/100
英語 141/200
生物 75/100
で、だそうと思うんですけどどうでしょうか…
判定できる方お願いします
297大学への名無しさん:2007/01/22(月) 02:14:23 ID:a0na7GWo0
298大学への名無しさん:2007/01/22(月) 02:54:33 ID:Dv6xRwZjO
経済死亡

現社74
理科総合B84
英語62

220/300

2次は現社と現代文で受けます
299大学への名無しさん:2007/01/22(月) 03:20:23 ID:V72prL/1O
現・経済1年です。去年は

国語:159
英語:153(+リス40)
世界史B:79

で中期受かったよ。今年はもうちょい低くても大丈夫かもね
300大学への名無しさん:2007/01/22(月) 06:13:00 ID:Llh+80YT0
センター試験の結果が

(T_T)こんな人や (;_;)こんな人でも

ここで学べば


\(^O^)/

こうなります↑
301大学への名無しさん:2007/01/22(月) 10:23:56 ID:HG8vgq1IO
英語168
国語123
数学1A87
地学80 
日本史73
これで地域政策どう? 
531/700
76%です
302大学への名無しさん:2007/01/22(月) 12:05:37 ID:DgOzXS+E0
>>301
危険だから別の出願をご検討くださいませ
303大学への名無しさん:2007/01/22(月) 12:08:55 ID:DgOzXS+E0
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/2137/sub3.htm
まぁ出願予定してる奴はこれ見て現実を知れ。
タカケイは酷いぞ。
第1志望じゃない奴は来るべきところではない。
304大学への名無しさん:2007/01/22(月) 12:24:08 ID:E0d+PtmNO
英語196
世界史98
国語98
だけど二次は英語・世界史にすれば少しは可能性ある?
305大学への名無しさん:2007/01/22(月) 12:24:12 ID:/EnSS2Ga0
【経済】高崎経済大学4号館【地域政策】
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/student/1166323648/

受験生はこのスレを読んでおいた方が良い。
高経の諸問題が暴露されている。
306大学への名無しさん:2007/01/22(月) 12:25:48 ID:/EnSS2Ga0
>>304
釣りか?その点数なら他の国公立受けろよ。
私立でも関関同立マーチくらいは余裕で受かるだろ。
307大学への名無しさん:2007/01/22(月) 12:28:55 ID:HG8vgq1IO
三科目で84パーなんだけど地域政策後期受かるかな?ちなみに5科目の地域政策前記受けるなら自分は76パーある。
308大学への名無しさん:2007/01/22(月) 12:34:37 ID:ubRxlXk6O
地域政策三科目で81パーでうかる?
309大学への名無しさん:2007/01/22(月) 12:36:18 ID:ALjzVHzs0
ちゃんとHPの就職みてる?
ここは地銀しかいけないぞ・・
ホントニッコマ並みの就職
310大学への名無しさん:2007/01/22(月) 12:37:43 ID:K7XCGgY50
センター壊滅し受かる可能性はほとんどないながらも一縷の望みに賭ける>>303>>305のようなアフォが少しでも高経受験生を減らそうとネガキャンに必死な模様w
311大学への名無しさん:2007/01/22(月) 12:58:25 ID:DgOzXS+E0
>>310
まあ俺は高経生なわけだが。
>>307
5教科、合格可能性大
>>308
二次失敗しなければ。
>>all
第1志望じゃないのにわざわざ群馬まで来る必要があるか考えろ。
名産はだるまだ。あとは察しろ。
312大学への名無しさん:2007/01/22(月) 13:21:40 ID:HG8vgq1IO
>>311
地域政策ってどんなことやるんですか?自分は経済は嫌で法志望だったんですが、地域政策にしようかと考えてます。経済的なことより法的なことをやるならうれしいんですが。。。
313大学への名無しさん:2007/01/22(月) 13:22:35 ID:mresE98g0
ネガキャンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
314大学への名無しさん:2007/01/22(月) 13:38:41 ID:C6Ool4Yi0
東京理科の経済と此処迷ってるんだけど、どっちがいい?
東京理科の方が知名度あるけど、偏差値は下だし、数学を他のトコより、
やりそうだし。
315大学への名無しさん:2007/01/22(月) 13:50:49 ID:Ig8rQJ2T0
>>314
高崎経済には悪いが断然東京理科。
316大学への名無しさん:2007/01/22(月) 14:17:58 ID:DgOzXS+E0
>>312
法学系といってもうちは公務員向きかな。実績はまだ浅いが。
法学やりたいならうちじゃないよ。観光政策だと観光興味ないやつには
苦しい。鉄オタおおいしな。地域づくりは珍しいがないようもそれなり。
よーくもう一度考えろ。東京まで快速で2時間かかるしな。
就活時大変だった。金かかるし。
>>314
偏差値で大学決めるな。うちはあくまでも3教科。私立みたい。
レベル高いやつと低いやつの差が激しい。中期の経済で入ったやつは
頭いいが、前期5教科の地域だと7割台が殆ど。
東京理科をお勧めする。
317大学への名無しさん:2007/01/22(月) 14:23:34 ID:DgOzXS+E0
連カキすまない。
就職先見ればわかると思うが、東京は決して強くない。
北海道、東北のUターンならまだやれるかなって程度。
とにかく大学入りたいからって理由で高崎来ると後悔する。
埼玉・東京・札幌あたりから来る人にとっては田舎と感じるかも。
駅前は頑張っていても、大学近くだと閑静な住宅街&自然。
JRで来る奴はわかるだろうが、田んぼなんてみえたり。
JR北高崎や高崎問屋町なんかだと1時間に数本しか電車ないから、
自転車or原チャ。車もいる。ここに出願変更しようとしている受験生、
もう一度考えろ。まだ時間はある。特に80%台の受験生。
高崎以外にあるはずだよね。決して東京には近くない。
毎日新幹線使えるような金持ちなら問題ないが。
318大学への名無しさん:2007/01/22(月) 14:34:49 ID:DgOzXS+E0
319304:2007/01/22(月) 14:37:45 ID:E0d+PtmNO
釣りではないです。
国語で崩壊して五割いってないから聞きました。
320大学への名無しさん:2007/01/22(月) 15:36:06 ID:DgOzXS+E0
>>319
横浜市立はどうかな?
321大学への名無しさん:2007/01/22(月) 15:49:45 ID:GP03/RpfO
センター失敗して70%なんですけど、経済前期出します。
322大学への名無しさん:2007/01/22(月) 15:50:32 ID:E0d+PtmNO
親にここしか行かせられないと言われました。
323大学への名無しさん:2007/01/22(月) 15:52:55 ID:Y5aw+B2G0
高崎経済大学って 国立 だよね???マジレスきぼん!!!!!!!!!
324大学への名無しさん:2007/01/22(月) 15:58:27 ID:mresE98g0
ネガキャンやめろクズ
325大学への名無しさん:2007/01/22(月) 16:02:45 ID:a00VN70A0
>>323
公立
326 ◆AudgWOmTR. :2007/01/22(月) 16:04:09 ID:DgOzXS+E0
ID変わると面倒なのでトリップつけとく
>>321
二次試験しだいではわからないから頑張れ
>>322
ということは近辺にお住まいかな?
>>323
残念ながら市立(公立)
学歴つけたいなら別のとこへ
>>324
これが高経の現状だ。しょうがないだろ
327大学への名無しさん:2007/01/22(月) 16:27:54 ID:GP03/RpfO
二次は自信あります。数学と政経がんばります。
328大学への名無しさん:2007/01/22(月) 16:31:00 ID:gc9pfGX30
就職率はどの程度なんでしょうか?
有名国立・私立大学並までとはいわないけどそれ並であったりはするのでしょうか
329 ◆AudgWOmTR. :2007/01/22(月) 16:32:50 ID:DgOzXS+E0
>>328
君は何になりたいの?
就職先一覧見れよ。
330大学への名無しさん:2007/01/22(月) 16:40:52 ID:gc9pfGX30
>>329
高崎大学HPには就職先企業は書いてるのですが
就職率は書いてないんで卒業生の何人がきちんと就職したのかが
わからないので就職率が聞きたいんです
説明不足ですいません
331大学への名無しさん:2007/01/22(月) 16:46:37 ID:LumdsmIhO
高経って2浪いるのか?
センター失敗したからここに出願しようと思ってる。
332大学への名無しさん:2007/01/22(月) 16:49:17 ID:Hjsj9W4SO
世界史81
英語176
生物75
じゃ中期無理ですか?
333大学への名無しさん:2007/01/22(月) 17:01:13 ID:VSoQI5UJ0
センター6割なんだが足切りは無いよな?
2次受けられりゃいいんだが
334大学への名無しさん:2007/01/22(月) 17:10:29 ID:JtcE8Z+YO
地域センター利用は81%あれば受かる!!!………よね?
335大学への名無しさん:2007/01/22(月) 17:16:37 ID:/EnSS2Ga0
すごい伸びてるな。

>>312
経済にしろ地域政策にしろ、何をやるのかわからない学部に行かない方がいい。
あとで後悔する。ちゃんと調べて自分がやりたいと思った学部を受験した方がいい。
法学部志望なら法学部に行った方がいい。
どうしても無理なら、せめて法学部がある大学に行った方がいいよ。
あわよくば転部できるかもしれない。
高経なんて法学部がない上に近くに法学部があるまともな大学がない。
法学部志望の人にとっては最悪の環境だと思う。

>>330
ちゃんと就職率も書いてあるよ。
http://www.tcue.ac.jp/syusyoku/sotsugyogo/index.html
ちなみに昨年度の経済の就職率は75%、地域政策は76%(大学院進学者は除く)

>>332
まだセンターの平均点が出てないのにわかるわけないだろ。
336大学への名無しさん:2007/01/22(月) 17:23:04 ID:4DFnN+mu0
点数微妙とか絶望と考えている奴はちゃんとリサーチの結果見てから判断しろ
特に今年は去年の反動で点数下がってるんだから自暴自棄になっちゃいかんよ
第一志望校、第二志望校どこでも出願できるように準備しとけ
337大学への名無しさん:2007/01/22(月) 17:28:19 ID:Dv6xRwZjO
今まで現社やってたんですけど、政経今から間に合いますか?
338大学への名無しさん:2007/01/22(月) 17:30:09 ID:/EnSS2Ga0
>>337
内容が被ってるから間に合うと思うよ。
339大学への名無しさん:2007/01/22(月) 17:31:52 ID:/EnSS2Ga0
>>336
同意。

センターが悪かったからって、自暴自棄なって高経受験しちゃいかん。
340大学への名無しさん:2007/01/22(月) 17:34:33 ID:4DFnN+mu0
>>339
そういう書き方はいかがなものか。
ここ第一志望の奴だっているだろ。
341大学への名無しさん:2007/01/22(月) 17:40:58 ID:mresE98g0
だからどうしてそうなるのか!
342 ◆AudgWOmTR. :2007/01/22(月) 17:44:38 ID:jd1mPHvn0
>>335
補足ありがとう
>>339
第一志望以外きちゃいかん。
どうしてわざわざ利点のない高経に無理して来ようとするんだ?
343大学への名無しさん:2007/01/22(月) 17:45:12 ID:ALjzVHzs0
おいおいなんだそのヒドイ就職率は
344大学への名無しさん:2007/01/22(月) 17:45:32 ID:/EnSS2Ga0
>>340
高経が第一志望と言っている奴でも、自分の成績を考慮して渋々第一志望
にせざるを得なかった奴だっているだろ。
345 ◆AudgWOmTR. :2007/01/22(月) 17:48:35 ID:jd1mPHvn0
>>344
それは本人が悪い。しょうがない。現実だ。
>>343
だからムリヤリくるのはよせと言っているんだ
346大学への名無しさん:2007/01/22(月) 17:48:36 ID:dni3OvAoO
二次試験の平均点は何点ですか?
347大学への名無しさん:2007/01/22(月) 17:48:42 ID:Dv6xRwZjO
俺の事だね(・ε・*)

政経って今からじゃ何やれば良いの?
348大学への名無しさん:2007/01/22(月) 17:56:18 ID:5oGCBV2tO
百点換算で

英 80
国 66
社 69
数 63

ですた。望みありますか?
349 ◆AudgWOmTR. :2007/01/22(月) 18:12:38 ID:jd1mPHvn0
>>348
学部とかちゃんと書け
350大学への名無しさん:2007/01/22(月) 18:12:40 ID:8uAd5j6D0
センター平均点が低い年の方が志願者は集まる傾向がある。
★上位大学から下位大学へ
★5教科7科目必須の大学からアラカルト入試の大学へ

こういう大きな流れが起きるから
351大学への名無しさん:2007/01/22(月) 18:15:00 ID:8uAd5j6D0
地域前期5教科は狙い目。
6割後半からも二次次第で合格が十分狙える。
352 ◆AudgWOmTR. :2007/01/22(月) 18:15:20 ID:jd1mPHvn0
>>350
今年はその可能性高いな。
しかし、出願前によく考えろ
4年間を棒に振るぞ
353大学への名無しさん:2007/01/22(月) 18:15:50 ID:ALjzVHzs0
商社は当然無理
一流メーカーもすべて無理
あのメガバンですら1つしか名前がない
なにこれ・・???
354 ◆AudgWOmTR. :2007/01/22(月) 18:16:02 ID:jd1mPHvn0
>>351
今年数学むずかったから、今年はきつい
355 ◆AudgWOmTR. :2007/01/22(月) 18:16:53 ID:jd1mPHvn0
>>353
大手に就職したいなら都内へどうぞ
356大学への名無しさん:2007/01/22(月) 18:18:02 ID:a00VN70A0
>>353
それ以前にお前がどれほどの能力が有るのかと。
センター失敗してココにきてるだとしたら
いい加減自分は出来るんだ。って認識を捨てろマヌケ
357大学への名無しさん:2007/01/22(月) 18:19:32 ID:dni3OvAoO
経済前期で
英69
地理71
物56
数50
でいけますか??
358大学への名無しさん:2007/01/22(月) 18:19:51 ID:+JsL7OtWO
>>353
ここにいくくらいならよそ行った方がいいよ。
359大学への名無しさん :2007/01/22(月) 18:20:09 ID:L4lPzGs/0
>>348
十分望みはありますよ。
2次はセンターより簡単だから、かえって深く勉強しない奴の方が有利。
360 ◆AudgWOmTR. :2007/01/22(月) 18:20:46 ID:jd1mPHvn0
>>357
他に行く当てないなら出してみろ。
そして二次を高経で受けろ。
んで、何だこの高崎は・・・と感じろ
361大学への名無しさん:2007/01/22(月) 18:23:47 ID:K7XCGgY50
>>353
まあ10年前と比べて学力レベルははるかに落ちているのは確か。
362大学への名無しさん:2007/01/22(月) 18:24:37 ID:K7XCGgY50
>>357
無理。
363大学への名無しさん:2007/01/22(月) 18:27:49 ID:8uAd5j6D0
>>357
代ゼミ合否分布参照。
今年の平均点ダウンを考慮してもほぼ無理
364大学への名無しさん:2007/01/22(月) 18:28:57 ID:+JsL7OtWO
受験生にいっておくけど、この学校は実績以前に問題抱えすぎているよ。
定員と学部学科増を繰り返した結果、施設は手狭だし、水準は落ちているし。
先生たちは派閥争い・権力争い大好きで教育二の次だったりするし。
高崎市役所の人事のごみ捨て場だから異常に態度悪く仕事出来ない事務方に度々悩まされまた損害を受ける。
また大学周辺を運行するバス会社がやる気なく交通不便。
また大学周辺で暮らすにしてもなかなか揃ってないので生活はしにくい。
街の中や隣接市区町村に大型書店や蔵書の多い図書館もないので論文の資料集めにわざわざ都内に出ないといけない事がままある。
ちなみに大学図書館は蔵書がまだまだ物足りないので役に立ったり立たなかったりくらいのレベル。
こんな大学なのでここを受けようとする人は再考した方がいいよ。
365大学への名無しさん:2007/01/22(月) 18:33:03 ID:jd1mPHvn0
地域3教科60パーセントは無理ですか?
366 ◆AudgWOmTR. :2007/01/22(月) 18:34:23 ID:jd1mPHvn0
>>365
トリ付け忘れた。
そういうやつそろそろ来そうだな。
367 ◆AudgWOmTR. :2007/01/22(月) 18:39:44 ID:jd1mPHvn0
ようやく落ち着いたようだな
368大学への名無しさん:2007/01/22(月) 18:43:21 ID:4DFnN+mu0
>>361
昔から就職状況は変わっていないよ
1987年の就職状況(週刊朝日増刊の主な就職先)
高崎経済大学経済学部 足銀5、そごう4、群銀4、第一生命4、ユニー3、北陸銀3、八十二銀3、大日本印刷2、西友2
同じ年の他大学
小樽商科大商学部 拓銀13、北陸銀8、教員7、富士通7、札幌市役所6、第一生命5、北海道銀5、日本生命4、NTT4
長崎大経済学部 十八銀12、親和銀7、NTT7、三菱銀4、東海銀4、長崎県庁3、住銀3、協和銀3、宮崎銀3
神戸商科大商経学部 兵庫相銀12、ワールド9、富士火災7、太陽神戸6、大和ハウス4、松下電器4、松下電工4、日本IBM4

他大学との相対的な位置がかわらないのが分かると思う。
369大学への名無しさん:2007/01/22(月) 18:43:50 ID:5oGCBV2tO
>>349

経済で中期です

あと英語 81 国語67社会69でした。細かくてすんません…。
370大学への名無しさん:2007/01/22(月) 18:47:43 ID:4DFnN+mu0
>>364
そうかもしれないが、じゃあ具体的に此処より良いのは何処よ?
同じような難易度の大学でお薦めは?
371大学への名無しさん:2007/01/22(月) 18:50:03 ID:t6ahcXuw0
>>365-366

なんか臭いな。
372大学への名無しさん:2007/01/22(月) 18:54:35 ID:ALjzVHzs0
あちゃー (ノ´∀`*)
373大学への名無しさん:2007/01/22(月) 18:58:02 ID:+JsL7OtWO
>>370
どこかといわれても困るかな。
大学として外れをひきにくいのを選ぶならまずある程度の都市にあり、郊外移転していない大学。
大学の組織なら公立なら都立・府立・政令指定都市レベルの公立にとどめておく事。
あと難易度にこだわって守りにはいらず積極的にいった方がいいよ。
受験は守りに入ればずるずる負ける一方だから。
374大学への名無しさん:2007/01/22(月) 19:01:51 ID:4DFnN+mu0
>>373
おいおいその程度しか書けないのなら客観的な事実を書くだけにとどめて判断は受験生に任せろよ。
それに今更積極的にってセンター後にそんなこと言っても仕方がないだろ。
無責任な奴だなあ。
呆れた。
375大学への名無しさん:2007/01/22(月) 19:04:48 ID:ALjzVHzs0
AAA 阪市大
AA  首都大 阪府大理系
A   横市大 名市大
BBB  兵庫県立 都留文大 北九市大 静岡県大 阪府大文系
BB  静岡県大 神戸外大 (都科技大)
B   高崎経大 京都府大 釧路市立大
C   その他県立大
D   その他公立大

どっかえらべ。
376大学への名無しさん:2007/01/22(月) 19:05:05 ID:4DFnN+mu0
>公立なら都立・府立・政令指定都市レベルの公立にとどめておく事
高経第一志望層が入れる大学がこの括りの中にあるんだろうな。
ちゃんとそこまで考えて書いてるよな。
377大学への名無しさん:2007/01/22(月) 19:30:13 ID:+JsL7OtWO
内部にいる人間としてはここには来ない方がいいとはいえるが、この大学がいいとは薦められないので勘弁して欲しい。
378大学への名無しさん:2007/01/22(月) 19:31:36 ID:g1a5o4w5O
国語が大失敗したので  地域3教科志望で76%でした 二次が難しそうなんですか どんくらいのレベルですか!
379大学への名無しさん:2007/01/22(月) 19:35:23 ID:3d5nppaT0
赤本で調べろ
380大学への名無しさん:2007/01/22(月) 19:38:41 ID:ALjzVHzs0
http://www.tcue.ac.jp/employment/placement/reg_policy.htm

過去3年の就職先
地域経済

行きたい企業見つけたなら行け
381322:2007/01/22(月) 19:39:33 ID:E0d+PtmNO
近辺に住んでます。
382大学への名無しさん:2007/01/22(月) 19:47:29 ID:BMhS4SYQ0
 
954 :学生さんは名前がない :2006/10/23(月) 21:43:34 ID:z4PjCkMEO
>>939
この大学に見切りをつけたいと思ったのは様々な事に失望したからかな。
最初の失望は問題の事務とも衝突した事もあった。医療費の申請と学割の
申請をしたのだが、向こうは何を思ったか、或いは誰かと勘違いされたの
か知らないが、金払っても無い奴にそんなものやれないだのなんだの人が
大勢いたのだが、大声あげてなじりはじめた。 こちらは期日内に学費や関
連費用を納入していたのにそのような事をわめかれた。 こちらはそんなに
いうなら調べよと言ったが調べなくてもわかる事といい、強く要求して調べ
させたらきちんと納入していた事がわかったが、向こうは詫びもせず。
それどころか学生になぜ詫びないといけないのかとごねる始末。
383大学への名無しさん:2007/01/22(月) 19:48:10 ID:BMhS4SYQ0

956 :学生さんは名前がない :2006/10/23(月) 21:52:23 ID:z4PjCkMEO
>>954つづき
そんなこんなで平行線だった所、学校の授業中に事件が起こった。当方
が当事者ではなかったのだが、事件のあらましとしては、 ある教員が授
業中の私語がうるさいといらだった挙句、一人で座っていた学生Aに私語
がうるさいといい立たせて吊しあげる。しかし私語をしていたのは学生A
でなく後ろの学生BとCであった。 Aはある教員に吊しあげられる途中に、
後ろのBとCを詰問し、Bは認めたがCが白をきったため、AはCを壁や机に叩
き付けるなどし力づくて認めさせた上で土下座をさせた。 このように授
業中に教員の勘違いからとはいえ暴力沙汰の挙句、教員が何も出来ないと
いう事件があった。
384大学への名無しさん:2007/01/22(月) 19:48:52 ID:BMhS4SYQ0

957 :学生さんは名前がない :2006/10/23(月) 22:10:33 ID:z4PjCkMEO
>>956のつづき
このような事件があれば普通は、教員や当事者学生の話を聞いて教授会に
かけたりするのだがどういうわけか何もなかった。 その教員が自分の誤
認からとはいえ訴えにくかった部分があったとはいえ、授業妨害と暴力事
件だったため、学生Aには同情はするもののやはりペナルティが与えられる
べきだったのになかった。 理由は学生Aが一部教授に好かれてあえて話を
大きくしないようにもみけした、などがあったらしい。 Aを好いていたと
いわれるある教員にきいたら「まあ残したい学生、無傷で済ませてやりた
い学生というのはいるからそれくらい当然」などと言ったりしていて愕然
とした。 正しくものごとを行わないこの大学に失望した。 同様のケース
は他大学なら教授会にかけたりして最低でも7〜10日ほどは謹慎してもらう…
という事なのに。 ほかにも単位認定から賞罰まで今のこの大学では手心
が横行している話をちらほら聞く。 また点数はあるが嫌いな学生だからと
いう理由で単位をみとめなかったという話もきいた事がある。 当方はこの
学校にこれ以上単位も卒業も認められたくない。単位をいくらか捨ててでも
勝手知ったる学校に編入して編入先で卒業認定されたいと思ったから外へ
はしる事にした。 真実を知ってしまった人で失望した人は静かにさって
いってるみたい。 まあ何も思わない人は知っても残るだろうけど。
385大学への名無しさん:2007/01/22(月) 19:55:56 ID:IiyFdYJPO
はいはいネガキャン乙
まあこの大学はネガキャンなんかしなくても糞だけど
386大学への名無しさん:2007/01/22(月) 20:03:23 ID:IiyFdYJPO
しっかしセンターの成績見ててもバカばっかだな
学生も教養ない奴らばっかだからな
フィリピンの公用語はマレー語だとか言ってみたり
「おじさん」の年上年下別の漢字も分からなかったり
「都城」を「とじょう」とか読んでみたり
ほとほと呆れるよ
387大学への名無しさん:2007/01/22(月) 20:04:41 ID:V3gHJ0pq0
>>386
わからないから教えてください
388大学への名無しさん:2007/01/22(月) 20:07:13 ID:3ayxzlA50
しっかしやる気があるなら一番前で講義聞いて
教員に質問するなら人が多い云々は大して問題ないんじゃね?
俺の周りで大学の文句言う学生ってやることやってないのが
多いんだよな〜



俺もやることやってないから時々愚痴るけどw
389大学への名無しさん:2007/01/22(月) 20:09:03 ID:MO0K8hU/0
おまえ携帯でツーチャンかよ・・・( ´,_ゝ`)プッ
390大学への名無しさん:2007/01/22(月) 20:09:49 ID:Ef8cowtVO
国語 120
英語 156
数TA 44
生物 74
政経 58

の地域5教科は絶望的でしょうか…
391大学への名無しさん:2007/01/22(月) 20:24:34 ID:e7/69g4y0
>>386
そんな常識無い馬鹿はおまえぐらいのもんだろw
392大学への名無しさん:2007/01/22(月) 21:17:50 ID:dZwzvZKhO
100点換算で
英語65
政経97
生物84
合計246(82%)
150点換算で
英語97
国語96
政経145
数T111
生物126
合計575(76%)
なのですが、地域政策は大丈夫そうでしょうか
393大学への名無しさん:2007/01/22(月) 21:44:00 ID:brmO2ZxEO
オレセンター八割だけど鉄オタだからここ来た!大学生活は楽しいぜ♪田舎から出てくるなら、まだ東京が近いって思える範囲だし。ここには相当大学生活エンジョイできてないやつが多いみたいだな!
394大学への名無しさん:2007/01/22(月) 22:02:22 ID:xeD7XL7K0
俺は東京から碓氷川の袂に来てエンジョイしたいわ
395大学への名無しさん:2007/01/22(月) 22:40:47 ID:C6Ool4Yi0
>>316
そうですか・・・前期の経済はどうなんですか?
396 ◆AudgWOmTR. :2007/01/22(月) 22:48:49 ID:bjxs5pMm0
出願変更で高経をどうですか?と聞いてきた奴に言う。
田舎出身ならともかく都会からくるやつにとって高崎は厳しい。
東京に出るのに金かかる&時間かかる。
エンジョイはできないな。
合コンとか楽しい大学生活を想像しているやつにとって、
入学後絶望を味わう。だからやめたほうがいい。
経済的に私立も可能なら親御さんに相談して私立も受けさせて貰え。
第@志望じゃない奴にとっちゃ辛いのに間違いないから。
これ以上被害者が増えないことを心から祈っている。
397大学への名無しさん:2007/01/22(月) 22:52:31 ID:NMu2rsGg0
自称学生ってお前しかいねーのかよさっきからw
落ちこぼれの話はどうでもいいからww
398 ◆AudgWOmTR. :2007/01/22(月) 22:53:05 ID:bjxs5pMm0
>>392
高経が第@志望かな?
399 ◆AudgWOmTR. :2007/01/22(月) 22:53:50 ID:bjxs5pMm0
>>397
お前は高経志望の落ちこぼれかな?
400大学への名無しさん:2007/01/22(月) 22:56:20 ID:ALjzVHzs0
関東なのに就職悪い
関東なのに田舎
国公立なのにモテない
クソ大学もいいとこだな
401大学への名無しさん:2007/01/22(月) 22:59:11 ID:VMuRn3nZ0
>>399
お前みたいな無駄な時間を過ごしてる奴の意見はいらないよ
402 ◆AudgWOmTR. :2007/01/22(月) 23:01:10 ID:bjxs5pMm0
>>401
意味が良くわからないわけで。
もう既に内定もらった4年で、あとは卒業式だけなんだが。
403大学への名無しさん:2007/01/22(月) 23:02:18 ID:ALjzVHzs0
内定先は地銀か?
404 ◆AudgWOmTR. :2007/01/22(月) 23:03:54 ID:bjxs5pMm0
所詮ブラックなので馬鹿にされるだろうから言わない。
でも俺はそこに入りたいから選んだ。
預金集めはごめんだからな
405大学への名無しさん:2007/01/22(月) 23:07:27 ID:ALjzVHzs0
カッカしなさんな
辞めずにがんばれよ、ブラックとはいえ覚悟あっても4割は辞めていく
406 ◆AudgWOmTR. :2007/01/22(月) 23:08:45 ID:bjxs5pMm0
>>405
つい熱くなってしまった。大人気ない。
これ以上被害者を増やしたくないのは
わかってもらえないものだろうか?
407大学への名無しさん:2007/01/22(月) 23:09:37 ID:ALjzVHzs0
あぁわかるわかる。
俺も3回だからねぇ。全然ここの大学と関係ないんだけど
408大学への名無しさん:2007/01/22(月) 23:10:16 ID:vKBWulNC0
なんだこのネガキャンの嵐・・・
409 ◆AudgWOmTR. :2007/01/22(月) 23:10:50 ID:bjxs5pMm0
>>407
お前も出願変更組みにやめろと言ってやってくれないか?
410大学への名無しさん:2007/01/22(月) 23:13:11 ID:ALjzVHzs0
ちなみに俺も公立 ここのどっかだ
AAA 阪市大
AA  首都大 阪府大理系
A   横市大 名市大
BBB  兵庫県立 都留文大 北九市大 静岡県大 阪府大文系

高崎経済はやめておいたほーがええよ
就職板で見て知ったが、実績が悪すぎる
411大学への名無しさん:2007/01/22(月) 23:14:52 ID:vKBWulNC0
ID:ALjzVHzs0
412大学への名無しさん:2007/01/22(月) 23:15:10 ID:bjxs5pMm0
>>410
感謝する。
受験生へ
本当に来たい奴以外は本当に後悔する。
せっかく1年間頑張ったのに、来たくもない高経じゃ
君たちがあまりにも可哀そうだ。やめろ。もう1度スレを読め
413大学への名無しさん:2007/01/22(月) 23:16:38 ID:ALjzVHzs0
ここいけるならマーチとかのほうがよっぽど
明治、立教あたり
せめて中央じゃないとおススメはしないが
414大学への名無しさん:2007/01/22(月) 23:27:02 ID:S8AQkuMRO
地域の推薦
英語153
生物77
地理70

じゃ終了ですかね?
415大学への名無しさん:2007/01/22(月) 23:34:09 ID:iqIHf11y0
中央の法学部受かったらこんなとここねーよw
416大学への名無しさん:2007/01/22(月) 23:37:28 ID:ALjzVHzs0
経済経営の話してるにきまってるだろ
ボケてんのか
417大学への名無しさん:2007/01/22(月) 23:37:56 ID:s9GgXZo30
コテつまんねーから消えろ
418大学への名無しさん:2007/01/22(月) 23:40:38 ID:sTwiD90d0
中央の総合政策受かったらこんなとこ来ねーよw
419大学への名無しさん:2007/01/22(月) 23:53:58 ID:dZwzvZKhO
安易な考え方で大学決める奴などいないと思うが・・・
経済的に浪人できない奴とか私立受験できない奴だって沢山居るわけで、
悩みぬいた上での決断をかき乱すようなことはどうかと思う。

よっぽど点数良い奴に、上級大学をアドバイスするのはアリだろうけど
420大学への名無しさん:2007/01/22(月) 23:55:45 ID:RUPgUdYS0
自称在学生からのアドバイスなんて誰も要求してないんだがな
421大学への名無しさん:2007/01/22(月) 23:56:55 ID:g1a5o4w5O
岩手県立大学かここか しか選択がない      二次は確実性のあるこっちの方が対策しやすいが・・
422大学への名無しさん:2007/01/23(火) 01:07:16 ID:17Le/gKQO
私立受験できないような貧乏人は大人しく麦でも食って俺らの言いなりになってりゃいいんだよ
423大学への名無しさん:2007/01/23(火) 01:33:47 ID:gvkSv3cV0
>>422
馬鹿私立厨カエレ!!ww
424大学への名無しさん:2007/01/23(火) 07:04:49 ID:H00y4wfq0
>>414
だからまだセンターの平均点が出てないんだからわかるわけねーだろ!
不安なのはわかるがもう少し待て。
425大学への名無しさん:2007/01/23(火) 07:16:39 ID:H00y4wfq0
【チョイ悪親父】高崎経済大学5号館【大分裂】
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/student/1169496420/
426 ◆AudgWOmTR. :2007/01/23(火) 08:23:56 ID:4+vEFicO0
>>420
だから、なんでお前はそう決め付ける?
>>419
私立に行けないにしても、どっかあるだろ?
どこ出身かにもよるし。大胆な例だが、沖縄から高崎に仕送りとか
考えたら、親の負担は相当なものだぞ。ただでさえうちは寮ないのに。
家賃4年間と授業料、生活費。いくらかかると思ってるんだよ。
ホント俺は親に迷惑かけた。情けない。
427大学への名無しさん:2007/01/23(火) 08:55:40 ID:8dkwqlTQ0
基地外在籍生のネガアドバイスは参考にしない事。
感じ方なんて人それぞれ。
楽しんでる奴なんて沢山いる。
428 ◆AudgWOmTR. :2007/01/23(火) 08:59:33 ID:4+vEFicO0
>>427
俺のレス良く読め。
第1志望で来た奴それなりに楽しんでいる
(というかきたくて来たからな)
出願変更でムリヤリ来てしまった、奴らは、
毎年のことだが、【失敗】したとぼやいている。
お前は第1志望だったってことだな。基地外とは失礼な。
429 ◆AudgWOmTR. :2007/01/23(火) 09:10:47 ID:4+vEFicO0
高崎経済大学のいい所
@公立大学だから私立に比べ授業料安い
A八木さんがTVタックルに出てる
(字幕には高経の名が出るだけ、決して就職に結びつかない)
B都内に比べて若干家賃が安い?
(これは借りる物件にもよる)
C第@志望者にとっては楽しい

悪いところ
@都内まで出るのに時間&お金がかかる。
(悪い先輩が教える不正乗車なんて犯罪だからするな)
A就職先が都内に比べ酷い
(大学側は地域政策は公務員浪人だというが)
B出願変更で入った奴らが、ネガキャンする俺みたいな奴を叩く
(現実を見ろといいたい)
C大学職員の対応、教授、助教授との間に確執が。
(これは過去ログ参照してくれ)

これでも来たいかな?出願変更の受験生諸君。
俺はもう1度親にも話して検討する必要があると思う。
就職に関してだけど、自分の入りたい会社の名前あるなら良いよ。
ないというか、自分は何になりたいか決めてないorわからないのなら、
経済のほうが良い。地域政策はそういう奴落ちこぼれる可能性がある。
ネガキャンして申し訳ないが、毎年恒例の【後悔した】って新入生の
悲鳴は聞きたくないから、書いている。理解してくれ。
430大学への名無しさん:2007/01/23(火) 09:13:11 ID:h/Ah0ZCbO
>>428
というか第1志望かつきたくてきた奴は大学も教職員も事務方もだめで無能で理不尽でも耐えられて、そうでない人はとてもそんなのに付き合いきれず能力ある奴は他校に転入し、ない奴は卒業まで愚痴り続けるだけの事。
まあ薦めるか薦めないかといえば薦めないがw
来たいなら覚悟してどうぞ。

あと>>426もいうようにかかる費用は遠くの国公立より近所の私立だったりする。
431 ◆AudgWOmTR. :2007/01/23(火) 09:37:52 ID:4+vEFicO0
>>430
補足感謝する。
受験生の書き込みが少なくなったのは
俺のせいかもしれないが、もう1度考え直して
くれていることを願って尽きない
432大学への名無しさん:2007/01/23(火) 09:49:15 ID:tkwrqPHl0
いや、むしろがんばってここに入れ★
ヒトのアドバイスを聞かないボケは
就職時に大いに悩むがいいww
433大学への名無しさん:2007/01/23(火) 11:26:21 ID:1s2ABNje0
だからポンネガキャンやめろ
434在学生:2007/01/23(火) 12:08:31 ID:k65wWb7q0
受験生は公立だからって高崎経済に期待しない方がいいよ。
平日は自転車で埋め尽くされてる。
しかも来年度以降も学生は増え続けるから今まで以上に酷くなる。
時間割は特定の時間に偏ってるし、教員は問題起こすし、
学生課教務課の態度は悪い。
435在学生:2007/01/23(火) 12:17:03 ID:k65wWb7q0
>>434
講義は特定の時間・曜日に偏っている。
436大学への名無しさん:2007/01/23(火) 12:25:46 ID:xRcTIcB90
>>431
必死過ぎだ。コテまでつけて
それじゃ必死すぎて裏に何かあると思われるぞ。

あと平均は30ぐらい低そうだ。
大手予備校の発表があるまで志望校のことは考えるな。二次に向けて勉強しろ
437大学への名無しさん:2007/01/23(火) 12:32:34 ID:tkwrqPHl0
そうそう。もうここにいかせてやればいいんだよ
438大学への名無しさん:2007/01/23(火) 12:44:34 ID:7GW9vi1kO
高崎経済で仮面浪人します。
439 ◆AudgWOmTR. :2007/01/23(火) 13:08:15 ID:4+vEFicO0
>>438
親が泣く。やめろ。親を不幸な目に遭わせたいのか?
>>436
必死だよ。これ以上来年俺みたいに必死になってやめろっていうやつ
増やしたくないからな
440大学への名無しさん:2007/01/23(火) 13:12:58 ID:8dkwqlTQ0
>>439
誰もオマエみたいなクズにはならないから安心しろw
選ぼうが選ぶまいが、後悔しようがしまいが本人の責任。
誰もとやかく言う権利など無い。
もうこれ以上他人の人生に口挟むなヴォケ!
441 ◆AudgWOmTR. :2007/01/23(火) 13:16:58 ID:4+vEFicO0
>>440
お前はどちらかというと
高経に来て失敗した組。
つまり出願変更してきただろ。
現実を見ろ。現実を
442大学への名無しさん:2007/01/23(火) 13:40:21 ID:xRcTIcB90
>>441
あー・・・・・釣り?それともポン大のアホ?
必死すぎて裏あるのバレバレ。
443 ◆AudgWOmTR. :2007/01/23(火) 13:46:19 ID:4+vEFicO0
>>442
何があるっていうんだ?
例えば、俺が受験生だって言うなら、
志願者数減らしたところで、
今、勉強していない時点で意味無いだろ。
よく考えろ!
444大学への名無しさん:2007/01/23(火) 14:02:11 ID:xRcTIcB90
>>443
ポン大の可能性もある。学歴版ではポン大と高経で10年戦争おきてるし

また、443の嫌いな知り合いがこの大学に通っていて評判を落とそうとしているかもしれない

それに、センター失敗した受験生かもしれない。
あまりに点数が取れなくて勉強する気になれない。
せめて高経だけには入りたい→そうだ工作しよう!

後は、単なる暇人説。ニ−トが反応してくれるのが嬉しくて書き込んでる。

疑えばキリが無い。嘘を嘘と(ry
本当に高経の実態について訴えたいのならば
本名を出してからでないと意味をなさないよ。
445 ◆AudgWOmTR. :2007/01/23(火) 14:10:49 ID:4+vEFicO0
>>444
俺が受験生だって言うなら、内部事情
すごく知ってるんだな。まずそこで矛盾してる。
高経の評判落としてどうする。
俺は本当入学したくて、受けるやつ以外は受けるな
といっているだけ。俺は受験生でもポンでもない。
ただの高経生
446大学への名無しさん:2007/01/23(火) 14:13:07 ID:z2bnXDKA0
マジレスするとMARCH受かったらそっちいっとけ
高校時代の東京の私立いった奴なんかと話しててもやっぱり失敗したなあと思う
それなりに楽しいけどな



学力
MARCH>高崎経済>>>日東駒専
総合
MARCH>>>高崎経済>日東駒専

くらいなんじゃないかな?就活で泣きたくなければ東京いけ
447大学への名無しさん:2007/01/23(火) 14:14:06 ID:XqykfICk0
>>426
貴方がどこの出身か知らないが、地方のことを知らすぎ
国立むりぽだったら、行く価値あるような大学はいるには
あとは関東関西の私立しかないよ
私立行く上に都市圏の高い家賃払うほうがよっぽど負担でかい
448大学への名無しさん:2007/01/23(火) 14:14:10 ID:h/Ah0ZCbO
>>438
仮面浪人よりすっきり浪人した方がいいよ。
仮面は中途半端になりがち。
449大学への名無しさん:2007/01/23(火) 14:17:32 ID:h/Ah0ZCbO
ネガキャンとかやたら叫んでる奴もうちの学生でYゼミでY信者だった奴だよな。
今は渋川で定職にもつかず引き籠もって高崎経済大関係スレにいて、不利な情報かかれるとネガキャンといったりいい所をある事ない事書いてる奴なんだよな。
450 ◆AudgWOmTR. :2007/01/23(火) 14:18:14 ID:4+vEFicO0
>>447
ウチの就職先も、行く価値ない大学の就職先に
似ているけどな。そこよりは上だが。
偏差値50〜53くらいの文系大学に似てる。
地域のことだが
451 ◆AudgWOmTR. :2007/01/23(火) 14:20:53 ID:4+vEFicO0
>>449
そうなんだ。まぁ現実逃避しているやつだとは
思っていたが。手で耳をふさぐようなやつか
452大学への名無しさん:2007/01/23(火) 14:22:42 ID:xRcTIcB90
>>445
だからさ、内部事情を言うにもまず名前をださなきゃ意味が無いんだよ。
ここは匿名掲示板。犯罪関係なら逮捕だけど、これぐらいならなにもならない。
名前と学生証、出せないのなら、あなたがやってることは荒らしと変わらない。
453 ◆AudgWOmTR. :2007/01/23(火) 14:26:28 ID:4+vEFicO0
>>452
お前は荒らしだと思ってれば良い。
受験生の書き込みが減ったから、
受験生もアホじゃないから、もう1度検討
し直してくれているのではないかな。
お前もYの信者なんじゃないか?
454大学への名無しさん:2007/01/23(火) 14:29:48 ID:XqykfICk0
>>450
>偏差値50〜53くらいの文系大学に似てる
だからそれが地方にはない。特に政策系は。

貴方は第一志望で高崎入ったの?
志願変更して後悔してるから止めようとしているということ??
455大学への名無しさん:2007/01/23(火) 14:32:19 ID:xRcTIcB90
>>453
そーですね。荒らしお疲れ様です。

中期ここ受けるんで受けるひとよろしく〜
456 ◆AudgWOmTR. :2007/01/23(火) 14:34:52 ID:4+vEFicO0
>>454
受かる大学探してるやつにとって、関係ないだろうが。
別に公立だし。とか、東京近いし。とかで選んでいるだろうから。

俺は、@志望で来た。回りの友人、他人は出願変更で入ってきて、
ぐだぐだ言っているし。そういうのを目にしてきたから、
第@志望以外、センター終わってから、高経の名前初めて
知ったやつには入ってきてほしくないんだ。後悔する。
就職で泣く。
457 ◆AudgWOmTR. :2007/01/23(火) 14:44:04 ID:4+vEFicO0
>>453
お前は受験生か。中期受けるなら頑張れ。
高経に入ってくる中で一番ハードル高いからな
458大学への名無しさん:2007/01/23(火) 14:45:17 ID:XqykfICk0
そうか俺の周りには安易な考えで入ってきた奴はいないので、
出願変更で入ってきて、ぐだぐだ言っているような奴がいるのは驚いた

そんな奴が受かって、本当に受かりたい奴が入れないのは確かに問題だ
センターみた感じたぶん今年はその傾向が高くなるだろうが
459 ◆AudgWOmTR. :2007/01/23(火) 14:49:11 ID:4+vEFicO0
>>458
なんとなくは言いたいことわかって貰えそうだな。
受験生が思い描いている理想とは違うのが現況なのだが。

第1志望の受験生を擁護するわけではないが、
大学選びはきちんと調べた大学にしたほうが良い。
センター終わってはじめて存在しったやつが多いと思うが。
二次までに一回大学においで。高崎をもっと知ればやめるだろうに。
460大学への名無しさん:2007/01/23(火) 14:51:25 ID:QEJMLQnn0
なんでここの糞コテは批判されると、在学生認定をするんだ?
うざい
461 ◆AudgWOmTR. :2007/01/23(火) 14:58:14 ID:4+vEFicO0
>>460
はい?
462大学への名無しさん:2007/01/23(火) 15:01:24 ID:lgn4gHFK0
自称高崎経済大学生の書き込みなんてどうでもよし
463大学への名無しさん:2007/01/23(火) 15:01:46 ID:qEWnDrEi0
きもい糞コテ
464大学への名無しさん:2007/01/23(火) 15:01:59 ID:VZtcQJsx0
自演としか思えない
465大学への名無しさん:2007/01/23(火) 15:04:00 ID:AOXliARO0
お前らに比べたら俺は全裸で北朝鮮に行くようなもんだな


466 ◆AudgWOmTR. :2007/01/23(火) 15:13:51 ID:4+vEFicO0
>>462-464
意味がわからない。
お前も現実逃避組みか・・・。
467大学への名無しさん:2007/01/23(火) 15:16:40 ID:ztPY4jUD0
いつまで一人張り付いてるんだ?一人会話野郎
468大学への名無しさん:2007/01/23(火) 15:19:45 ID:e3wfqeVb0
426 ◆AudgWOmTR. 2007/01/23(火) 08:23:56 ID:4+vEFicO0
428 ◆AudgWOmTR. 2007/01/23(火) 08:59:33 ID:4+vEFicO0
429 ◆AudgWOmTR. 2007/01/23(火) 09:10:47 ID:4+vEFicO0
431 ◆AudgWOmTR. 2007/01/23(火) 09:37:52 ID:4+vEFicO0
439 ◆AudgWOmTR. 2007/01/23(火) 13:08:15 ID:4+vEFicO0
441 ◆AudgWOmTR. 2007/01/23(火) 13:16:58 ID:4+vEFicO0
443 ◆AudgWOmTR. 2007/01/23(火) 13:46:19 ID:4+vEFicO0
445 ◆AudgWOmTR. 2007/01/23(火) 14:10:49 ID:4+vEFicO0
450 ◆AudgWOmTR. 2007/01/23(火) 14:18:14 ID:4+vEFicO0
451 ◆AudgWOmTR. 2007/01/23(火) 14:20:53 ID:4+vEFicO0
453 ◆AudgWOmTR. 2007/01/23(火) 14:26:28 ID:4+vEFicO0
456 ◆AudgWOmTR. 2007/01/23(火) 14:34:52 ID:4+vEFicO0
457 ◆AudgWOmTR. 2007/01/23(火) 14:44:04 ID:4+vEFicO0
459 ◆AudgWOmTR. 2007/01/23(火) 14:49:11 ID:4+vEFicO0
461 ◆AudgWOmTR. 2007/01/23(火) 14:58:14 ID:4+vEFicO0
466 ◆AudgWOmTR. 2007/01/23(火) 15:13:51 ID:4+vEFicO0
469 ◆AudgWOmTR. :2007/01/23(火) 15:20:41 ID:4+vEFicO0
またいつでも書き込みに来るよ。
受験生のために。決してお前らのためではない。
470大学への名無しさん:2007/01/23(火) 15:21:39 ID:Rud9MeJi0
426 ◆AudgWOmTR. 2007/01/23(火) 08:23:56 ID:4+vEFicO0
428 ◆AudgWOmTR. 2007/01/23(火) 08:59:33 ID:4+vEFicO0
429 ◆AudgWOmTR. 2007/01/23(火) 09:10:47 ID:4+vEFicO0
431 ◆AudgWOmTR. 2007/01/23(火) 09:37:52 ID:4+vEFicO0
439 ◆AudgWOmTR. 2007/01/23(火) 13:08:15 ID:4+vEFicO0
441 ◆AudgWOmTR. 2007/01/23(火) 13:16:58 ID:4+vEFicO0
443 ◆AudgWOmTR. 2007/01/23(火) 13:46:19 ID:4+vEFicO0
445 ◆AudgWOmTR. 2007/01/23(火) 14:10:49 ID:4+vEFicO0
450 ◆AudgWOmTR. 2007/01/23(火) 14:18:14 ID:4+vEFicO0
451 ◆AudgWOmTR. 2007/01/23(火) 14:20:53 ID:4+vEFicO0
453 ◆AudgWOmTR. 2007/01/23(火) 14:26:28 ID:4+vEFicO0
456 ◆AudgWOmTR. 2007/01/23(火) 14:34:52 ID:4+vEFicO0
457 ◆AudgWOmTR. 2007/01/23(火) 14:44:04 ID:4+vEFicO0
459 ◆AudgWOmTR. 2007/01/23(火) 14:49:11 ID:4+vEFicO0
461 ◆AudgWOmTR. 2007/01/23(火) 14:58:14 ID:4+vEFicO0
466 ◆AudgWOmTR. 2007/01/23(火) 15:13:51 ID:4+vEFicO0
469 ◆AudgWOmTR. 2007/01/23(火) 15:20:41 ID:4+vEFicO0
471大学への名無しさん:2007/01/23(火) 15:26:31 ID:HvSLEUiY0
NG推奨だなそいつ
472大学への名無しさん:2007/01/23(火) 15:27:53 ID:h/Ah0ZCbO
好きでここに来る奴は嫌な部分みても耐えられるからいいかもね。
そうでない奴には苦痛だろうな。最近の学内をみているとあまりにもいろいろあるだろうし。

話聞いて回避する奴は回避するなりの人生、話聞いても無視なり聞かないふりする人はそういう人なりの人生。
自己責任だからとやかくいうまい。この大学だって不毛な砂漠の中にダイヤモンドが落ちてるかもしれないし。

ただ今の1〜2年にも今度大学に入ろうとする人にも注意だけど、1〜2年くらいでまた学内制度改革とかあるかもしれない。
だからもし入学する事があったりすでに在籍している学生はハイペースで多めに履修登録するのを薦めるよ。
また何年か前の改定みたいに時間割すらろくにつくれなくてそのせいで卒業が遠のいている人もいるから。
あと科目数少ない所は2次の合格ボーダーがかなり高くなるし科目数が多ければ多いほどどの科目もできる生徒は減るから一科目あたりの要求される点数はややさがりがち。
科目数が少ないからという理由だけで選ぶ人は注意した方がいいかも。
まだまだ出願まで時間あるしゆっくり考えてね。
473大学への名無しさん:2007/01/23(火) 15:34:21 ID:h/Ah0ZCbO
地域政策学部各学科はまだまだ発展途上なので、やりたい事にはもしかしたら応えられないかもしれないし、先生も変なのいるし就職率もよくはないけど、それでも興味をもてるならどうぞ。
経済は将来は経済学科にと考えている人はここは絶対止めた方がいい。不良教員の溜まり場だし問題抱えている先生も少なくない。
経営学科ならまあいいかも。
ただどちらにせよ地域よりは就職率いいとはいえ就職は期待しない方がいいかも。
北関東や隣接県に実家があってそこから通うつもりくらいにはちょうどいい大学。
だけどわざわざ遠くから来る事もない。
474大学への名無しさん:2007/01/23(火) 15:35:00 ID:AOXliARO0
426 ◆AudgWOmTR. 2007/01/23(火) 08:23:56 ID:4+vEFicO0
428 ◆AudgWOmTR. 2007/01/23(火) 08:59:33 ID:4+vEFicO0
429 ◆AudgWOmTR. 2007/01/23(火) 09:10:47 ID:4+vEFicO0
431 ◆AudgWOmTR. 2007/01/23(火) 09:37:52 ID:4+vEFicO0
439 ◆AudgWOmTR. 2007/01/23(火) 13:08:15 ID:4+vEFicO0
441 ◆AudgWOmTR. 2007/01/23(火) 13:16:58 ID:4+vEFicO0
443 ◆AudgWOmTR. 2007/01/23(火) 13:46:19 ID:4+vEFicO0
445 ◆AudgWOmTR. 2007/01/23(火) 14:10:49 ID:4+vEFicO0
450 ◆AudgWOmTR. 2007/01/23(火) 14:18:14 ID:4+vEFicO0
451 ◆AudgWOmTR. 2007/01/23(火) 14:20:53 ID:4+vEFicO0
453 ◆AudgWOmTR. 2007/01/23(火) 14:26:28 ID:4+vEFicO0
456 ◆AudgWOmTR. 2007/01/23(火) 14:34:52 ID:4+vEFicO0
457 ◆AudgWOmTR. 2007/01/23(火) 14:44:04 ID:4+vEFicO0
459 ◆AudgWOmTR. 2007/01/23(火) 14:49:11 ID:4+vEFicO0
461 ◆AudgWOmTR. 2007/01/23(火) 14:58:14 ID:4+vEFicO0
466 ◆AudgWOmTR. 2007/01/23(火) 15:13:51 ID:4+vEFicO0
469 ◆AudgWOmTR. 2007/01/23(火) 15:20:41 ID:4+vEFicO0

475大学への名無しさん:2007/01/23(火) 17:06:17 ID:DXYiog4/0
あげ
476大学への名無しさん:2007/01/23(火) 17:44:41 ID:7VLh3Lqe0
経済学部の前期・中期、そんなに頭の良さ変わらんよね?
477大学への名無しさん:2007/01/23(火) 17:51:13 ID:W78/fKct0
vipから連れてきました、ジョイフルちゃんです!

>>469
         ,,ggllllllllllllllgg,,
        ,,lilillllllllllllllllllllllllllllk
       ,,lili[^^^    ゚゚llllllllll._
      gllll゚゜       ^)llll[
      llll[,,ggggg。 pgllllpx.l][
      〈[^],,,,,,],,"  .。ggpr 〈[
      ..l[  ゛゛゜      |  <夢・・・・か・・・
      ..l[   ,,、  g_   [!
       _ll、 y^^"ヾ"`、(  」゜
       .lk_ メll[]];;59f  _g゜
         ]g      ,,pl゚゛
   ∩,  / ヽ、,      ノ       @
   丶ニ|    '"''''''''"´ ノ       ヽ|ノ,
      ∪⌒∪" ̄ ̄∪      ,,, 、,,    ,,,
  @   ,,, 、,,    ,,, 、,,  , "  ,,  、、
 ヽ|ノ 、、,  ,, 、,,   , "  ,,  、、, ,,
478大学への名無しさん:2007/01/23(火) 17:54:14 ID:xRcTIcB90
>>476
中期は上位国立の暇人どもが中期受けに来る。
前期の合格発表と重なってたりして。
479大学への名無しさん:2007/01/23(火) 18:10:34 ID:Jpf8gUiAO
高崎の二次って大体何割りとれば受かるの?
480大学への名無しさん:2007/01/23(火) 18:30:02 ID:Zs/Y1d4r0
>>473
地域は発展どころか衰退してるだろ…
481大学への名無しさん:2007/01/23(火) 19:04:49 ID:tkwrqPHl0
在学生がんばってるね
学生証でうpすればいいのに
就職実績教えてやんなよ?
482大学への名無しさん:2007/01/23(火) 19:09:37 ID:Zs/Y1d4r0
>>481
就職実績はこれを見ればわかる。

http://www.tcue.ac.jp/syusyoku/sotsugyogo/index.html
483しいんま:2007/01/23(火) 19:32:35 ID:VO1Twmhr0
>>481
すばらしい就職実績ですね!





・・・・一度使って見たかったんだよ・・・共有コテ・・・・
484しいんま:2007/01/23(火) 19:55:16 ID:xRcTIcB90
高経サイコーーー!!
485しいんま:2007/01/23(火) 19:57:49 ID:+IaaWakH0
Y野N路A井etc

タカケーは本当にすばらしい教員がいる!!
こんな大学に入学できて俺は本当に幸せものだwww
486大学への名無しさん:2007/01/23(火) 20:16:08 ID:h/Ah0ZCbO
>>480
現状では魅力ある分野をだめ教員がだめにしている感じだね。
487大学への名無しさん:2007/01/23(火) 20:32:34 ID:p1X8zb+g0
八木ゼミってHP無いのか?
488大学への名無しさん:2007/01/23(火) 21:01:24 ID:7GW9vi1kO
今まで現社やってたんですけど、政経で受けることになったんですが
何から始めれば良いですか?
過去問解いてみたら現社6割 政経3割でした
489大学への名無しさん:2007/01/23(火) 21:02:14 ID:IMx9ds1l0
なんで政経にせにゃならんのかがわからん
490大学への名無しさん:2007/01/23(火) 21:11:44 ID:7GW9vi1kO
政経じゃないと経済受けられないんです。
地歴、国語、英語、がカスなんで…
491大学への名無しさん:2007/01/23(火) 21:13:21 ID:nn+Rh2gs0
>>490
つ『可能性の政治経済学』
492大学への名無しさん:2007/01/23(火) 21:20:56 ID:7GW9vi1kO
  ∧ ∧
 (*‘ω‘ *)ちんぽっぽ
  (   )
   v v    
        ぼいんっ
    川
  ( (  ) )
493大学への名無しさん:2007/01/23(火) 21:24:38 ID:/d3KlGKk0
国語に賭けろ!
494大学への名無しさん:2007/01/23(火) 21:27:38 ID:h/Ah0ZCbO
>>476
前期の方が入りやすいと思う。
中期は前期後期で上位校受けるような人が受けに来てるし結構大変だと思うよ。
495大学への名無しさん:2007/01/23(火) 21:29:07 ID:h/Ah0ZCbO
>>487
8木はそう遠くないうちにうちからよそに移籍するような話とか聞いた事あるから8木目当てで来るのは危険かも。
496大学への名無しさん:2007/01/23(火) 21:31:32 ID:8zD0BjxF0
              _,..----、_
              / ,r ̄\!!;へ
             /〃/   、  , ;i
             i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙)
             lk i.l  /',!゙i\ i
             ゙iヾ,.   ,..-ニ_ /      あえて言おう
             Y ト、  ト-:=┘i       >>490はカスであると
              l ! \__j'.l
              」-ゝr―‐==;十i      _,r--――、
             .ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐<  _,.r<"「 l_____
     ____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
    ∧   ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~    ゙i  /       \\(_.人 ヽ._ ヽ
    レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / /       ヽ-ゝ. \   /
    レ'// .l l   ! ! i/./ ./  /  / /         ,(  \  ノハ
    レ'/  .! !   i ゙'!  ̄ ∠,  /  ヽ._        ,ター  '",〈 !
   /゙" ,r'" .l‐=ニ゙,「l ! 「 ̄!. /./   ー=='       .l.ト、. -‐'"/!.ト,
  /   .ト-  ゙ー―┘!└‐'='-‐"   ヽ._/   、     トミ、 ̄ ̄._ノノli\

497大学への名無しさん:2007/01/23(火) 21:32:35 ID:8zD0BjxF0
↑アンカミス>>491
>>490ゴメンネ
498大学への名無しさん:2007/01/23(火) 21:35:59 ID:7GW9vi1kO
>>496
んなコト言われねぇでも解ってらぁ
俺はカスなんで、質問しとるんですよ。
499大学への名無しさん:2007/01/23(火) 21:37:17 ID:7GW9vi1kO
>>497


(゜д゜)
500大学への名無しさん:2007/01/23(火) 21:49:06 ID:8zD0BjxF0
>>490
ここに相談しに来ても無駄無駄ァ!
高経大に一応合格しているとはいえ所詮は三流大学生さァ!
501大学への名無しさん:2007/01/23(火) 21:54:01 ID:1r9w0iUT0
ぶっちゃけかわいい子いる?
502大学への名無しさん:2007/01/23(火) 22:46:35 ID:NxH0flsr0
いる
503大学への名無しさん:2007/01/23(火) 22:49:31 ID:HoO+IsJo0
>>501
年上のおねーさんが好きなの?
504大学への名無しさん:2007/01/23(火) 22:50:33 ID:ZwrE/Dbt0
だからいつまで馬鹿教ポン基地はネガキャンするかw
国公立=高経>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>私立>>下位=馬鹿教
505大学への名無しさん:2007/01/23(火) 22:52:15 ID:ZBIf8G830
群馬大:高経大=筑波大:茨城大
506通りすがりの経大生:2007/01/23(火) 22:56:56 ID:OBtLkM2PO
久しぶりにここに来てみた。

前は約一年前、2次試験直前時に来たんだが、とても感動した覚えがあるよ。みんなが励まし合いとても良スレだった。1000ならこのスレ見てるヤシ全員合格!またいなスレがいっぱいだったよ。

またこんな良スレになることを願ってます。受験生ガンバレ!
507大学への名無しさん:2007/01/23(火) 23:01:46 ID:1r9w0iUT0
>>503
いや友人が高経大生でさ、よく話してくれるんだけど普通の女の子はたくさんいるけど
飛びぬけてかわいい子ってのはいないっていってたからさ
まあ俺も高崎在住なんだけどさw  東北出身が多いってきいたけどホント?
508大学への名無しさん:2007/01/23(火) 23:04:01 ID:HoO+IsJo0
>>507
今年の入学生にかわいい子がいるかどうかなんて誰にも分からん
509大学への名無しさん:2007/01/23(火) 23:04:58 ID:1r9w0iUT0
>>508
在校生ではどうよ? 
510大学への名無しさん:2007/01/23(火) 23:26:32 ID:tkwrqPHl0
人数比は男3 対 女1
511 ◆AudgWOmTR. :2007/01/23(火) 23:30:39 ID:1h5ZvQYi0
俺は荒らしじゃない理解してくれ
512大学への名無しさん:2007/01/23(火) 23:36:09 ID:ZwrE/Dbt0
だからポン帰れ
513大学への名無しさん:2007/01/23(火) 23:44:05 ID:dGfqBjE4O
高崎経済中期を受けようと思うんですが二次はみなさん何で受けますか?
二科目で140分だから教科によって不公平が生まれてくるかと思うんですが。日本史なんか20分で終りそうな内容。かたや英語はかなりの量。
514大学への名無しさん:2007/01/23(火) 23:44:10 ID:EoSYafIw0
>>511
言いたいことはわかるし、俺もこの大学に入ったことを後悔して4年になる。
しかし、あんたの熱意や理想は受験生には届き難いだろう。
あんた自身がわかっているんじゃないか?
こういうことは実際に経験してみないとその本質がわからないものだということを。
だからこそ、あんたはここでネガキャンを繰り返しているわけだし、俺は4年耐え続けてきたわけだ。
しかし、こんな俺たちでさえ4年前受験生だったころ、
今のあんたに言われているようにネガキャンされても、
おそらくは志望変更することなんてなかっただろう。
結局、受験生なんてそんなものだ。
それにこの時期にネガキャンされて志望変更を迫られるほど
受験生を追い込む行為もないぞ。
つまりだ、この時期の受験生相手に何を言っても残念ながら無意味、ということだ。

長文すまなかった。
515大学への名無しさん:2007/01/23(火) 23:46:19 ID:6zsz3Tw30
ライバルを減らしたい受験生がネガキャンかw
516大学への名無しさん:2007/01/23(火) 23:52:46 ID:vZpRDudt0
>>511>>514
自作自演乙
517大学への名無しさん:2007/01/23(火) 23:53:04 ID:c4sqvqbT0
これがネガキャンになるか???
この程度のことを、ライバル減らしのための工作と見ることのできる
その思考のほうがすごいな。
よっぽど苦労してこの大学に入学したんだなwwwww
518大学への名無しさん:2007/01/23(火) 23:54:05 ID:Zs/Y1d4r0
>>514
俺は受験生時代にこのスレを見ていれば志望校を変更、もしくは
直接高崎経済に行って現状把握に努めたかもしれない。
こんなところにわざわざ下宿してまで来るんじゃなかった…
519大学への名無しさん:2007/01/23(火) 23:57:03 ID:tkwrqPHl0
おまえもしつこいな。
いいんだって
この大学にきてもらえよww
他人のアドバイスを聞かないやつが
一生後悔する姿を
目の当たりにできるんだぜww
520大学への名無しさん:2007/01/23(火) 23:59:12 ID:7/KoFQlx0
固定IDと変動ID使って多数派工作の自作自演
521大学への名無しさん:2007/01/24(水) 00:00:56 ID:HoO+IsJo0
ネガティブな面も情報として必要だろうからそれをきちんと書くのは良いことだと思う。
でもそれ見て判断するのは受験生だぜ。
来るな受けるなと書くのはどうだろう。
それから他の人もこの人に文句言うばかりじゃなく良い情報も書いてよ。
522大学への名無しさん:2007/01/24(水) 00:01:04 ID:c4sqvqbT0
自作自演かどうかは管理人以外では
本人しかわからないことだろ
自作自演といえば官軍かよw

ま、この話題ももういい加減うんざりしてきたけど
523522:2007/01/24(水) 00:02:21 ID:c4sqvqbT0
>>520にアンカー
524大学への名無しさん:2007/01/24(水) 00:04:20 ID:yFUn7Abl0
525大学への名無しさん:2007/01/24(水) 00:09:16 ID:uaTCYyUbO
ここで仮面して来年マーチ行きます。
マーチ落ちたらここに残ります。
526大学への名無しさん:2007/01/24(水) 00:13:11 ID:R1+QQMDC0
一年で偏差値5ぐらいしかかわんねーのかよw
527大学への名無しさん:2007/01/24(水) 00:25:09 ID:uaTCYyUbO
じゃあ慶應受けるわ

遊ぶ暇なくなるな
528大学への名無しさん:2007/01/24(水) 00:27:38 ID:GFH8PKr60
北関東の大学っつったら筑波大学だろ
529大学への名無しさん:2007/01/24(水) 00:31:22 ID:uaTCYyUbO
いや、宇大だろ
530大学への名無しさん:2007/01/24(水) 01:26:06 ID:Svcv0wvC0
1日立てばID変わるだろ。アホか
531大学への名無しさん:2007/01/24(水) 01:28:12 ID:rPENezUD0
は?
532大学への名無しさん:2007/01/24(水) 02:50:54 ID:uZQnBRgU0
英  151
国  123
地理  63
数学未受験の漏れ様に、ここ以外に受けれるところ教えやがれ
ここはどうやら俺の居場所ではもうない希ガス。

たのむ。まじで。
533大学への名無しさん:2007/01/24(水) 06:43:42 ID:9/J7YXpV0
地歴公民やら数学なら9割とか、1科目でも切り札がある奴のほうが受かる。
二次でも強力な武器になる。
全科目6〜7割っていう奴は高経に向いてない。

二次の2科目140分ってのは、要領の良さ、臨機応変さも試されてる。
534大学への名無しさん:2007/01/24(水) 07:01:38 ID:NTN9BJPI0
>>532
つ 浪人
535大学への名無しさん:2007/01/24(水) 08:34:16 ID:u4NQNB36O
北関東の大学の就職力はこんな感じ

筑波第三学類>>>茨城工>群大工>宇大工>>>筑波文系>>>前橋工科>高経経済>>群大文系=高経地域>茨城>>宇大文系>県立女子大>>>>その他

優良メーカーや大企業の研究所・工場の多い北関東では、理系の力が圧倒的。
逆に文系は、茨城や宇大みたいに社会科学系学部無かったり、群大みたいに中途半端だったりする。
企業も銀行を除けば、ヤマダ・コジマ・ギガケーズなどブラック家電量販店が勢揃い。
536大学への名無しさん:2007/01/24(水) 08:41:32 ID:8TusXDZ5O
>>532
浪人して実力のばした方がいいよ。
537大学への名無しさん:2007/01/24(水) 08:58:39 ID:9ASm2RSc0
>>532
>ここはどうやら俺の居場所ではもうない希ガス。

居場所云々というよりボーダーにも達して無いので無理。
東北や中国地方あたりの公立でも受ければ?
538大学への名無しさん:2007/01/24(水) 09:47:25 ID:OYGQialnO
浪人はやめとけ
539大学への名無しさん:2007/01/24(水) 12:13:24 ID:9ASm2RSc0
145 名前:U-名無しさん 投稿日:2007/01/24(水) 08:29:44 ID:EHGFoUaS0
センター試験平均点
ttp://www.obunsha.co.jp/info/html/ossm9902.htm

01 奈良 539.7  25 福井 498.5
02 東京 534.7  26 愛知 498.1
03 神奈 531.3  27 北海 497.9
04 京都 529.3  28 埼玉 496.4 
05 大阪 526.8  29 三重 495.6
06 群馬 518.8  30 大分 493.6
07 佐賀 514.0  31 石川 493.3
08 熊本 513.5  32 岐阜 492.8
09 長崎 513.4  33 栃木 492.7
10 福岡 511.7  34 千葉 492.6 
11 愛媛 511.1  35 沖縄 492.4
12 新潟 509.6  36 鳥取 492.3
13 兵庫 508.8  37 福島 490.2
14 秋田 508.7  38 青森 489.6
15 山口 508.7  39 高知 488.5
16 宮城 506.1  40 広島 487.5
17 鹿児 505.6  41 長野 485.9
18 茨城 504.7  42 滋賀 485.0
19 山形 504.0  43 岡山 484.2
20 静岡 503.9  44 徳島 480.1
21 島根 503.3  45 宮崎 478.3
22 山梨 501.9  46 富山 474.3
23 香川 500.3  47 岩手 473.8
24 和歌 498.7 
540大学への名無しさん:2007/01/24(水) 12:26:20 ID:Y/FOw5+x0
A B C A B C
前 経済 79.0% 72.5% 62.5% 316 290 250 400  
地域政策 5教科 71.0% 67.0% 61.5% 533 503 461 750  
3教科 82.0% 75.5% 65.5% 246 227 197 300  
中 経済 83.0% 76.5% 66.5% 249 230 200 300  
後 地域政策 80.5% 76.5% 71.5% 242 230 215 300
541大学への名無しさん:2007/01/24(水) 14:46:45 ID:MhvyXGJYO
地域三教科Bだ微妙 まぁ二次だな
542大学への名無しさん:2007/01/24(水) 17:47:30 ID:8TusXDZ5O
>>538
無理やり妥協しておかしな所いくくらいなら浪人するのも手。
ちゃんと勉強するならだけど。
543大学への名無しさん:2007/01/24(水) 18:03:57 ID:9/J7YXpV0
大手予備校ボーダーライン
河合塾 代ゼミ 駿台ベネッセ
76.7%  75.7%   76.7%  地域政策前期3教科 
67.3%  67.1%   68.0%  地域政策前期5教科 
74.0%  76.7%   80.0%  地域政策後期 
72.0%  72.5%   73.8%  経済前期 
82.0%  76.7%   81.7%  経済中期 
544ギャランティー:2007/01/24(水) 18:24:26 ID:XEkLJXiZO
高経から中流の証券会社とかってイケますかね?証券アナリストの資格とかとってる人いますかね?
545大学への名無しさん:2007/01/24(水) 18:25:25 ID:Svcv0wvC0
中流もなにも日興ならいけるよ
546大学への名無しさん:2007/01/24(水) 18:30:27 ID:RUEPdPRw0
74パーだ漏れ。人生オワタ
547大学への名無しさん:2007/01/24(水) 18:41:30 ID:XEkLJXiZO
>>546 ちなみに学部はどこですか?
548大学への名無しさん:2007/01/24(水) 18:54:55 ID:RUEPdPRw0
地域
549大学への名無しさん:2007/01/24(水) 18:56:04 ID:RUEPdPRw0
てか駿台厳しいな。
後期Dだけど、代ゼミ、河合はCだし。
どこが正しいんだ?先輩さんよ
550大学への名無しさん:2007/01/24(水) 19:13:54 ID:Kq2aNPATO
結局、受けてみないとわかんないって事だ♪どっこも。
551大学への名無しさん:2007/01/24(水) 19:13:57 ID:Svcv0wvC0
ここの大学やあらへんが
駿台ぐらいがリアルな感じだ
552大学への名無しさん:2007/01/24(水) 20:15:04 ID:J0yEF++MO
高崎経済ってセンターより2次の配点の方高いから逆転勝ち可能だよね??C判定だったんだが…。世界史の論述きつそうだけど…。
553大学への名無しさん:2007/01/24(水) 20:33:21 ID:Rt3+dU+e0
難化でどうして去年と変わらんのだ?
554大学への名無しさん:2007/01/24(水) 20:40:03 ID:d82IaRDH0
大学入試センター-平成19年度センター試験(本試験)平均点等一覧 中間集計
http://www.dnc.ac.jp/center_exam/19exam/19heikin1.html
555大学への名無しさん:2007/01/24(水) 21:02:17 ID:J0yEF++MO
>>553難化だから頭いい椰子が脂肪校を下げるからさ。どっかの予備校の予想じゃ中期の倍率10倍
556大学への名無しさん:2007/01/24(水) 21:05:09 ID:LdaCC8s8O
>>555
去年もそんなじゃないっけ?
557大学への名無しさん:2007/01/24(水) 21:06:37 ID:0yuYCGHa0
頭イイ香具師はこんなとこ狙わないで首都大とか横市とかいくだろw
558大学への名無しさん:2007/01/24(水) 21:14:43 ID:n98T1Ft50
>>557
オマエは中期の意味が分からないようだな低脳www
559大学への名無しさん:2007/01/24(水) 21:20:16 ID:+uhN3fOV0
俺は地域政策受けたいから経済はどうでもよい
560大学への名無しさん:2007/01/24(水) 21:39:30 ID:MhvyXGJYO
>>552 論述なんだ きついな  英世でいくかな
561大学への名無しさん:2007/01/24(水) 21:45:48 ID:w5wxFwVi0
日本史は簡単な記述、世界史は論述付き

どの組み合わせが一番入ってるんだか?
562大学への名無しさん:2007/01/24(水) 22:07:14 ID:8TusXDZ5O
前期後期いい所うけて中期どこかうけようかな→高崎にしよう、で高崎なんとなく受けてうちの大学に来たあほ学生めちゃくちゃ多い。
563大学への名無しさん:2007/01/24(水) 22:20:12 ID:JZX383U/0
前期76%ってw
俺ちょうど76%ww

でも英語は兎も角、ここの日本史楽勝ww
564大学への名無しさん:2007/01/24(水) 22:22:21 ID:SjmhFiGE0
私立文系は学費が以外に安い。地方出身の奴は気付きにくい。

これ絶対注意しろよ。
565大学への名無しさん:2007/01/24(水) 22:37:46 ID:Svcv0wvC0
奨学金もらうのに抵抗あるのかね
566大学への名無しさん:2007/01/24(水) 22:55:24 ID:Ro3m0zQR0
学費
下宿私立文系>下宿国公立文系>自宅私立文系>自宅国公立文系

下宿すると家具・家電、アパートの敷金・礼金など結構金がかかる。
しかも光熱費やテレビ受信料なども払わなければならない。
567大学への名無しさん:2007/01/24(水) 22:57:47 ID:6xxOyVZL0
律儀にNHK払わされるのか
568大学への名無しさん:2007/01/24(水) 23:10:39 ID:Ro3m0zQR0
仕送りが毎月10万円だとすると、年間120万円かかる。
これに学費53万円を入れると、なんと年間173万円!もかかる。
果たして高崎経済にそこまで金をかける価値があるのか…
受験生は熟慮して欲しい。
569大学への名無しさん:2007/01/24(水) 23:25:50 ID:yjAoVbJ70
また出てきた。ポン大も大変だね
570大学への名無しさん:2007/01/24(水) 23:37:45 ID:SjmhFiGE0
学費
下宿私立文系≧下宿国公立文系>自宅私立文系≧自宅国公立文系

文系なら私立、国公立大して変わらん。
571大学への名無しさん:2007/01/24(水) 23:40:54 ID:JEkL7QWf0
どこか風呂、トイレ共同でも好いから二食付きの下宿ないですか?
572大学への名無しさん:2007/01/24(水) 23:49:19 ID:68bAmBvDO
国語164
英語159
政経81
で地域3教科がんばれますか?
573大学への名無しさん:2007/01/25(木) 00:01:50 ID:UJiyRWKBO
>>572

てめえレス読んでねぇだろ?
余裕だよバカ
574大学への名無しさん:2007/01/25(木) 00:02:13 ID:4SpV37DO0
>>572
余裕。
575大学への名無しさん:2007/01/25(木) 00:05:19 ID:t6HvFwTYO
>>573
駿台はたしか83%くらいだったので…
576大学への名無しさん:2007/01/25(木) 00:05:31 ID:L+NNiaEs0
金がなくて地元以外ということなら寮とかに入れる国立が良いんじゃない?
577大学への名無しさん:2007/01/25(木) 00:06:19 ID:RMBzQ+Yo0
去年の合格者平均が76%だぞ
578大学への名無しさん:2007/01/25(木) 00:13:29 ID:L+Hi8XYr0
東京の私立は生活費その他がかなり高いしな
朝起きるのが苦手
それなりの部屋に住みたい
って奴は高経に下宿してきてもいいんじゃない?
579大学への名無しさん:2007/01/25(木) 00:41:58 ID:FdnNT4Wf0
>>578
朝が苦手なら下宿しちゃいかんだろ。
580大学への名無しさん:2007/01/25(木) 01:23:30 ID:L+NNiaEs0
>>579
確かに寝坊率も高くなるかもしれないけど大学近くに住めれば起きるのは相対的に遅くても良いことになる
581大学への名無しさん:2007/01/25(木) 07:32:42 ID:Xhkj4FZcO
ふと思ったんだが高崎って店とか充実してる?
582大学への名無しさん:2007/01/25(木) 07:37:56 ID:QhWZTqdY0
http://dn.fine.ne.jp/dn/b/002/dn2007/daibetu_repo/kanto/2065.html

高崎経済大学/地域政策学部、経済学部ともに志望者数増加
(1)地域政策<前>は、高得点層増加
5教科型と3教科型の併用選抜方式を導入して3年目を迎える地域政策<前>。
模試動向で大幅に志望者数が増加していた流れを継続し、データネットでも
第一志望者数が明らかに増加。特に、3教科型では模試動向同様、高得点層が
大幅に増加しており、厳しい入試が予想される。

(2)経済学部は、前中期ともに第一志望者数増加
2006年度入試において科目負担増の影響から受験者数が減少した経済学部。
2006年度の模試動向では、科目負担の認知も進み志望者数が増加。
データネットの志望動向でも第一志望者数が増加し、特に経済<前>の増加が
顕著。高得点層も増加しており慎重な出願が求められる。出願の目安は、
センター得点率で前期74%、中期82%。
583大学への名無しさん:2007/01/25(木) 08:08:16 ID:FdnNT4Wf0
>>581
大型書店や大型スーパーはないけど、それ以外は充実してる方だと思う。
584大学への名無しさん:2007/01/25(木) 08:29:15 ID:jiFEIcC0O
>>583
大型書店ないのは痛いかも。
街中に大型スーパーあれば便利だけど生協かスーパーがあればましかな。
けどなかなか大学の周りにはないんだよな。
住む場所によればましな所もあるけどそうなるとバスが不便とか学校から少し離れるとかなかなか難しい。
585大学への名無しさん:2007/01/25(木) 08:39:54 ID:juXwRfuh0
車があれば問題なし。
免許取る気なく、尚且つ車持ってる友達作る気ない奴は不便覚悟。
まあチャリでもなんとかなるけど・・・ドンキとかw
586大学への名無しさん:2007/01/25(木) 08:48:13 ID:juXwRfuh0
高崎市内主な店
イオンSC、高島屋、スズラン、ビブレ、アピタ、MrMAXSC、・・・
あと服関係は高島屋裏通りに古着屋充実。
普段着はライトオンとかゴールウェイとか勝手に調べてw
587大学への名無しさん:2007/01/25(木) 08:56:16 ID:RT2ojpT2O
高経の方(上小鳥?)の戸田書店は結構デカイし参考書・漫画・雑誌揃ってると思う。
あとは北関東以外の人は知らないだろうけど文真堂もそこら中にある。
高崎駅の中にも本屋あるし。てか駅行けば大抵の買い物は済ませられるよ。
588大学への名無しさん:2007/01/25(木) 08:57:35 ID:Jv/XcALZ0
人生オワタ。
第1志望じゃないやつのせいだ・・・
どこでクビ吊ろうかな
589大学への名無しさん:2007/01/25(木) 09:08:04 ID:t0fNnt9eO
高崎人から言わせてもらうが…

大学を高崎なんかで過ごしたらせっかくの四年間がもったいないよ?
遊ぶ場所なんて一か月後も経たずに飽きる量しかないし、大学数も少ないからインカレも微妙。大学じゃなく専門が主流で、モテる判断要素が顔と服装っていう都会の有名大学の生活とはかけ離れた現状。四年後はろくな就職先なんてなくて、良くて群馬銀行。
風が吹き荒れ馬鹿が群がる何もない土地で一生を終えたいんなら、高経でいいだろうがね
590大学への名無しさん:2007/01/25(木) 09:13:28 ID:2c/0cYHC0
いいんだって。もうここ入れてやりなよ。
591大学への名無しさん:2007/01/25(木) 09:13:28 ID:juXwRfuh0
主な書店
戸田書店、くまざわ書店、ヴィレッジヴァンガード、未来屋書店、文真堂書店、ファミブ、ツタヤ他
592大学への名無しさん:2007/01/25(木) 09:14:48 ID:Xhkj4FZcO
頼む!増加すんな!
593大学への名無しさん:2007/01/25(木) 09:18:28 ID:Jv/XcALZ0
>>592
どっちにしろセンター難化=高経受験者増加
俺もだけど、もうもがいたって無理だって。
参考までに第3回センター摸試
地域政策3教科 志願者200人未満
594大学への名無しさん:2007/01/25(木) 09:58:32 ID:RT2ojpT2O
>>589
ちょwwwそんなに高崎けなさなくても…笑
同じ高崎市民だけど18年過ごしても別に飽きてないぞw
でも都会の人がわざわざくるような場所ではないのは確かだね。でも決して不便ではない。
595大学への名無しさん:2007/01/25(木) 10:21:06 ID:Jv/XcALZ0
>>594
私は受験生ですが、失礼します。
不便ではないというのは18年間高崎にしかすんだことがないから、
言える訳であって、他から来た人にとっては不便ではないとは言えない
のではないでしょうか?生意気言ってすみません。このスレ見た感じで
言わせてもらいました。ポンだポンと叩いていますが、実際、全部が
正しいわけじゃなくても一部は正しいから叩いているんだと思います
596大学への名無しさん:2007/01/25(木) 10:32:31 ID:RT2ojpT2O
>>595
不便じゃないってのは主観を述べただけで別に高崎をよいしょしてるわけではない。
上でも言ったように都会の人がわざわざくるような場所じゃないからね。
なんでこんな田舎に…って後悔する前に志望校変えたら?
597大学への名無しさん:2007/01/25(木) 10:36:07 ID:RT2ojpT2O
>>595
連レスごめ。
あとポン大云々には自分は触れてない。
ただ高崎なんて1ヶ月遊んだら飽きるっていうのに反論しただけ。
『高経』ではなくあくまでも『高崎』についてのことだから。
598大学への名無しさん:2007/01/25(木) 10:50:20 ID:cfB6hsTP0
>>595
>不便ではないというのは18年間高崎にしかすんだことがないから言える
ここには同意するけど、それは誰だって同じじゃないか?転勤族とかで全国飛び回ってる人以外。
田舎から東京に出た人が地元の方が便利だったって思うこともある。
モノが沢山あることより住み慣れた方が便利に感じるのは当たり前。
立地が気に入らないならそれこそ日大にしたら?経済学部とか立地最高じゃん。
ネットで比較されてるほど実際には日大と高経の優劣なんて話されてないと思うけど。
599大学への名無しさん:2007/01/25(木) 11:00:46 ID:Jv/XcALZ0
>>596-598
小生、高経合格できないと思います。
決して、高崎&高経をたたきにくるポンではないことを
ご理解下さい。いちいち突っ突いた私が悪かったのですが・・・。
高経受かったときはかわいがってください。一応、前期出してみます
600大学への名無しさん:2007/01/25(木) 11:17:05 ID:TKka4I620
で、希望残りラインはセンター何%だね?
601大学への名無しさん:2007/01/25(木) 11:22:42 ID:Jv/XcALZ0
74パーセント
602大学への名無しさん:2007/01/25(木) 11:39:29 ID:Xhkj4FZcO
中期とか倍率高いけど実際受ける人は少なくなるよね?
603大学への名無しさん:2007/01/25(木) 11:45:20 ID:juXwRfuh0
>>595
オマエがどこに住んでいるかによる。
宇都宮除く栃木・茨城・埼玉北部、千葉南部、山梨全域よりは遥かに便利。
604大学への名無しさん:2007/01/25(木) 12:26:05 ID:bq/L7n0e0
合格者平均毎年75%前後じゃん
605大学への名無しさん:2007/01/25(木) 12:33:58 ID:Jv/XcALZ0
今年は高得点者多いインです。どこから来たのか知らないけど
606大学への名無しさん:2007/01/25(木) 12:35:48 ID:6Abd+4MO0
高得点者ってどのくらいがここでいう高得点者なんだ?
85%とかか?
607大学への名無しさん:2007/01/25(木) 12:40:39 ID:Jv/XcALZ0
そうじゃね?ってか75パー以上と70パーラインがたくさんいる。
二次で逆転できそうなのは70後半ぐらい
608大学への名無しさん:2007/01/25(木) 15:01:45 ID:oQmlnd0E0
なんで85も取ってこここにゃならんのだw
609大学への名無しさん:2007/01/25(木) 15:05:40 ID:jiFEIcC0O
>>599
前期なら受かるかもしれないし頑張れ。

>>603
そんな低い基準と比べてどうするよ。
逆にそんな基準をもって来ないと高崎の評価はよくなりようがないよな。
高崎のいい所は高崎駅とJRの本数がまあまああって湘南新宿ラインで池袋・新宿・渋谷・横浜に直通できる事と高崎線で上野まで、行けて一部の速達列車を除いて新幹線停車だから金はかかるがでかけやすいくらい。
大型書店も大きい図書館もないしバスも便利じゃないし。
610大学への名無しさん:2007/01/25(木) 15:47:54 ID:Jv/XcALZ0
>>609
ダメもとで受けてみます。
奇跡が起きるかもしれませんもんね
611大学への名無しさん:2007/01/25(木) 16:09:29 ID:Xhkj4FZcO
出かけやすいならおK!おれ70%だけど受ける!75%が平均なら70%も行けると信じるから!入学式で会おう\(^O^)/
612大学への名無しさん:2007/01/25(木) 16:39:14 ID:i+7tPhXv0
前期の政策と経済でそんなにボーダー違う?
613大学への名無しさん:2007/01/25(木) 17:01:34 ID:PcxkUgfhO
英語 162        日本史 79       理科総B 83       これで地域政策の推薦U受かりますか?
614大学への名無しさん:2007/01/25(木) 17:06:50 ID:v3Cm5yjHO
高経受ける予定なかったけど、センター死んで5科目で78%だったから地域政策受けてみるよ。 地域政策受ける人、よろしく☆
615大学への名無しさん:2007/01/25(木) 17:41:08 ID:w2kTPdcl0
毎年>>614みたいなのがよく来るね。
そして高崎経済に失望するケースが後をたたない。
616大学への名無しさん:2007/01/25(木) 17:57:30 ID:7l9fwOPD0
>>613
勝手にしろ
617大学への名無しさん:2007/01/25(木) 17:58:03 ID:7l9fwOPD0
>>614
5教科なら良いよ
618大学への名無しさん:2007/01/25(木) 18:32:17 ID:u8DuHfh30
センターで死んでも2次で挽回出来るよね。
619大学への名無しさん:2007/01/25(木) 18:32:53 ID:7l9fwOPD0
>>618
その許容範囲は?
620大学への名無しさん:2007/01/25(木) 18:35:46 ID:JXqoO0FJ0
つうか今年はレベル高いな。8割5分で高崎って・・・
俺がそんくらい受験生のときにとれてたら同じ公立の都留に特攻するな〜。超今更。
621大学への名無しさん:2007/01/25(木) 18:43:18 ID:CnAhGjrbO
二次ランクが横浜市立の国際と 千葉の法経と同じじゃないか((((;゚Д゚))))
622大学への名無しさん:2007/01/25(木) 19:22:01 ID:qM6Y1BOy0
3教科
英150
史100
国120
76.6%の俺は政策前期死去ですか?
623大学への名無しさん:2007/01/25(木) 19:27:00 ID:EqB5sFuP0
75%以上もあれば十分だろ

つか80%超えてるやつは
首都大・法学や横市・国際教養とか行ってくれ
624大学への名無しさん:2007/01/25(木) 19:37:13 ID:7l9fwOPD0
>>622
お前喧嘩売ってんのか?
少し2次気合いれてやれば受かるし。
氏ね。
625大学への名無しさん:2007/01/25(木) 19:44:40 ID:n6QV8GQM0
高崎って草津温泉ありますか
626大学への名無しさん:2007/01/25(木) 19:49:58 ID:BYtNtaFZ0
☆★☆★☆ 超穴場情報 ☆★☆★☆



青山学院 経済B方式、経営C方式を受験しよう!!!



●英語必須 + 歴史or政経or数学 の2教科で受験できる!!!
●共通問題なのに、合格に必要な得点率、倍率は、A方式(3教科型)以下!!

そんなウマイ話が??? あるんです!!!
参考:http://www.aoyama.ac.jp/admission/college/examination/pdf/data_01.pdf


○特に経営学部は、1月24日現在で、A方式出願者数は前年最終出願数の62.9%にも達している
 にもかかわらず、 C方式は僅か37.9% 

○経済学部は合格最低得点率が低いので、1科目だけは自信がある人にはチャンスです。英語だけは誰にも負けない人、
 世界史・日本史が大好きな人、数学マニアな人、1科目で大きく稼いで逃げ切りましょう。

○正々堂々の正面突破たる一般入試であることには、他方式となんら変わりありません。
○情報として知っていても、生かすことができるのは行動できる人だけです。出願は1月31日まで。
627大学への名無しさん:2007/01/25(木) 19:56:05 ID:7l9fwOPD0
後期調べたら河合はBだけど他はC
何かおかしいと思ったら河合が一番志望者数少なかった。
ってことはCでOK?
628大学への名無しさん:2007/01/25(木) 20:48:54 ID:CnAhGjrbO
赤本頼んだ 岩手県立かここかは赤本見てからきめる
629大学への名無しさん:2007/01/25(木) 21:24:50 ID:2c/0cYHC0
ああそうか中期なんだな
行く気なくても受けるな
630大学への名無しさん:2007/01/25(木) 22:03:54 ID:agySCRRL0
俺は石川県人だが、高崎経済を選ぶべきか、和歌山大行くべきか悩んでいるがどっちにするべきか・・・ちなみにどちらもC判
631大学への名無しさん:2007/01/25(木) 22:57:57 ID:YFCti5ir0
センター6割しかとれませんでした。
中期出願ですが合格はむりですよね??
632大学への名無しさん:2007/01/25(木) 23:02:55 ID:JXqoO0FJ0
>>628
岩手県立は2次の問題が一見難しく見えるが、実は受験生のほとんどが高得点が取れないらしいから、難しくてもびびんなよ。
つまりセンターがイイなら手堅い。漏れもここずいぶんと迷ったが数学爆死で受験資格剥奪だったw
ただ勉強できることが少し違うから、よく注意しろよ。

今年は
633大学への名無しさん:2007/01/25(木) 23:38:06 ID:7HrberOm0
高崎経済大学/地域政策学部、経済学部ともに志望者数増加
注目ポイント&トピックス 志望動向
(1)地域政策<前>は、高得点層増加 5教科型と3教科型の併用選抜方式を導入して3年目を迎える地域政策<前>。
模試動向で大幅に志望者数が増加していた流れを継続し、データネットでも第一志望者数が明らかに増加。
特に、3教科型では模試動向同様、高得点層が大幅に増加しており、厳しい入試が予想される。
(2)経済学部は、前中期ともに第一志望者数増加 2006年度入試において科目負担増の影響から受験者数が減少した経済学部。
2006年度の模試動向では、科目負担の認知も進み志望者数が増加。データネットの志望動向でも第一志望者数が増加し、
特に経済<前>の増加が顕著。高得点層も増加しており慎重な出願が求められる。
出願の目安は、センター得点率で前期74%、中期82%。
634大学への名無しさん:2007/01/25(木) 23:47:33 ID:QhWZTqdY0
河合塾分析コメント
【学部動向】
■ 地域政策学部
 学部全体の出願予定者は、前期で766人(前年比:117.3%)、後期で529人
(前年比:137.0%)と大幅に増加し、ボーダーラインもアップしている。
とくに3教科型ではボーダーラインが大幅にアップしている。
■ 経済学部
 学部全体の出願予定者は前期503人(前年比:118.1%)、中期で2,442人
(前年比:103.3%)と増加しており、ボーダーラインが大幅にアップしている。
635大学への名無しさん:2007/01/26(金) 00:17:49 ID:ggA1TcLb0
アップっていっても続落からやっと反発したってだけだしな
636大学への名無しさん:2007/01/26(金) 00:21:16 ID:fW0J8Q++0
7割近辺の奴らが挙って出願するんだろ?最終的には変わんないんだよ
637大学への名無しさん:2007/01/26(金) 00:22:35 ID:h7M75CJA0
何で受験生には人気な大学なのに、在学生は後悔してるんだろうね。
638大学への名無しさん:2007/01/26(金) 00:29:24 ID:Wgg23v6F0
上位層の大半は他に流れる。
       ↓
信じて入ってきた上位層の残り滓は入学後に気づく。
       ↓
田舎でそれなりに過ごすうちに時は流れ・・・
       ↓
就職はそんなによくないので、期待してきて入った中下位層も後悔。もちろん上位層も。
       ↓
自棄になり毎年ネガキャン。
639大学への名無しさん:2007/01/26(金) 00:36:15 ID:XttpCkgHO
高経は群馬での就職ならだいぶ強いぞw
ちなみに俺は地域政策後期で河合A判だったけど、滑り止めでいちお受けるわ。
後期は滑り止めが大半なのか?
640大学への名無しさん:2007/01/26(金) 01:12:16 ID:0WANJFt20
受験生のくせに何が就職がいいぞとか知った事言ってんだ?
641大学への名無しさん:2007/01/26(金) 01:14:00 ID:9h5oHVEc0
>>630
それなら和歌山大学。
642大学への名無しさん:2007/01/26(金) 01:18:47 ID:9h5oHVEc0
そんなことよりメディアには出てないけど、最近うちの大学自殺がちらほら出てる。
学内的に発表するときと隠密に処理するときあるんだけどね。
けどやっぱり自殺って内部だけでも発表あると、普通は驚くのだろうけど、この大学の今をみると、自殺者くらいもっといるだろ?って普通に思ってしまう。
643大学への名無しさん:2007/01/26(金) 01:27:30 ID:UVyc3I3R0
そんな事しったこっちゃねえ
644大学への名無しさん:2007/01/26(金) 02:11:04 ID:MUMjPT1aO
何このネガキャンスレ…ぼーいずびーあんびしゃす!
645大学への名無しさん:2007/01/26(金) 02:59:08 ID:7AXKjx/1O
>>632 神アドバイスさんきゅー 岩手の情報なくてこまってた 二次は対策しずらいくせに二次重視だからこまってて、こことまよったわけ
646大学への名無しさん:2007/01/26(金) 04:14:27 ID:Nk/lDRVE0
71%で前期地域政策は厳しいかな・・・
記述模試で政経は偏差値75くらいあるから、二次の逆転にかけたい・・・

他県民だけどどうしても群馬にいきたい
あの雄大な赤城を眺めながら死ぬまで過ごしたい

上毛大橋のてっぺんで最強の赤城下ろしを味わいたい

鳥めし好きです

買い物はベイシアとカインズホームで

就職はもちろん上毛電鉄に

群馬大好きだ

647646:2007/01/26(金) 04:58:45 ID:GDWz3ggO0
上毛カルタも全部覚えます
新しいパソコンはヤマダ電気で買います
焼きそばはぺヤングしか食べません

もう東京には疲れました

早く赤城がみたい
榛名がみたい

好きなサッカーチームはザスパ草津です
高校サッカーなら前橋育英
高校野球なら桐生一、前橋工業
ラグビーなら東農大二
勉強なら高高に前高

生まれた県より群馬が好きだ

俺には高経しかないんですよ。お願いだ、受からせて下さい
高経に行きたい
群馬に行きたい
648大学への名無しさん:2007/01/26(金) 06:28:11 ID:Unya/1o4O
>>647
群馬県民の上毛カルタの強さは以上だぞw
県大会とかやばいwww
頑張れよ!高崎で待ってる。
649大学への名無しさん:2007/01/26(金) 08:18:59 ID:ytSwQH1s0
>>646-647
高経いじりもいい加減にしろ。
そんなに高経(高崎)馬鹿にして楽しいか?
650大学への名無しさん:2007/01/26(金) 08:28:18 ID:JfpwSTkn0

  \(⌒-⌒)
   (・(ェ,,)・ ) < そんなエサで俺様がクマー!!
    `つ   `つ      (´⌒(´
     ゝ_つ_`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
              (´⌒(´⌒;;
      ズザザザ


    どこまで行クマ? 
\   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    (´´
  \(⌒-⌒)   o       (´⌒(´
   (・(ェ,,)・ )つ⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
          ̄ ̄     (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
651大学への名無しさん:2007/01/26(金) 09:04:20 ID:tpH/F3tx0
>>646-647
全米が泣いた!w
652大学への名無しさん :2007/01/26(金) 09:09:04 ID:3zARib5z0
入学優先順位
@旧帝(東大「)
A旧商、旧文理(一橋)
B早慶上I
C旧六(千葉)
D上位公立(首都)
EMARCH
Fその他駅弁(和歌山)
G成成武国独日
Gその他公立(高崎)
H日東駒専
653大学への名無しさん:2007/01/26(金) 09:27:12 ID:tpH/F3tx0
>>652
>武国独日

どう考えてもこれはおかしいw
654大学への名無しさん:2007/01/26(金) 09:31:38 ID:zHEu6255O
2次の選択科目によって難易度に差でるから選択科目は偏差値で計算すんのかな?
655大学への名無しさん:2007/01/26(金) 09:32:32 ID:8v6oMSKJO
【地域/群馬】高崎経済大学で学生の自殺4件相次ぐ 教員による「不適切な言動」も
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169771365/

高崎経済大学(高崎市上並榎町)で本年度、学生の自殺が相次いで四件発生
していることが二十五日、分かった。大学はこのうち一件に「教育活動の過程で
生じた可能性がある」として、学内に事件調査委員会を設置して、教官らの言動
に問題がなかったかどうか調べることを決めた。

大学は再発防止に向け、新年度からカウンセリングの時間を約三倍に増やす
など、学生の心のケアを充実させる方針。

大学側は二十四日、学内に木暮至学長名で、事件調査委で事実と責任関係を
明らかにする方針を示す声明文を掲示した。この中で、早急に再発防止策を
導入し、命の重さを真摯(しんし)に受け止めて「研究・教育環境を改善する」
としている。

また同日、教職員に対して、学生への指導にあたり「十分な配慮」を行うよう
求める文書を配布した。

大学などによると、「教育活動の過程で生じた可能性」があるとされる一件は、
指導教官に「不適切な言動があったのではないか」との指摘が寄せられて
いるとされる。■以下ソースにて

http://www.raijin.com/news/a/26/news04.htm
656大学への名無しさん:2007/01/26(金) 09:39:58 ID:tpH/F3tx0
>>632>>645

↓岩手って全国で一番頭の悪い県なんだなw

センター試験平均点
ttp://www.obunsha.co.jp/info/html/ossm9902.htm

01 奈良 539.7  25 福井 498.5
02 東京 534.7  26 愛知 498.1
03 神奈 531.3  27 北海 497.9
04 京都 529.3  28 埼玉 496.4 
05 大阪 526.8  29 三重 495.6
06 群馬 518.8  30 大分 493.6
07 佐賀 514.0  31 石川 493.3
08 熊本 513.5  32 岐阜 492.8
09 長崎 513.4  33 栃木 492.7
10 福岡 511.7  34 千葉 492.6 
11 愛媛 511.1  35 沖縄 492.4
12 新潟 509.6  36 鳥取 492.3
13 兵庫 508.8  37 福島 490.2
14 秋田 508.7  38 青森 489.6
15 山口 508.7  39 高知 488.5
16 宮城 506.1  40 広島 487.5
17 鹿児 505.6  41 長野 485.9
18 茨城 504.7  42 滋賀 485.0
19 山形 504.0  43 岡山 484.2
20 静岡 503.9  44 徳島 480.1
21 島根 503.3  45 宮崎 478.3
22 山梨 501.9  46 富山 474.3
23 香川 500.3  47 岩手 473.8
24 和歌 498.7 
657大学への名無しさん:2007/01/26(金) 09:42:01 ID:XFpTdFCYO
>>655
自殺者出過ぎwワロスw
658大学への名無しさん:2007/01/26(金) 09:52:28 ID:MUMjPT1a0
大学の在学生ページに相談室のリンクがあって
なんかワロタ
659大学への名無しさん:2007/01/26(金) 10:16:41 ID:iTeGG3pa0
入学すると自殺したくなるのかな?
入学して大丈夫なんだろうか心配だ。
660大学への名無しさん:2007/01/26(金) 10:35:24 ID:ytSwQH1s0
>>659
やめといたほうが無難かもな
661大学への名無しさん:2007/01/26(金) 11:08:45 ID:g+ZfNqreO
>>659
入ったら鬱になるぞ
662大学への名無しさん:2007/01/26(金) 11:42:29 ID:mK0KWrk10
どんどんネガキャンやれ。俺は受けるから。
663大学への名無しさん:2007/01/26(金) 11:43:12 ID:N7xb4nx60
>>662
ネガキャンというほどのものでもないだろ。
なんでそこまで必死なの?
受けたいならとめないけど、学内いま大変だよ。
4年前のほうがまし。
664大学への名無しさん:2007/01/26(金) 11:59:24 ID:yWCj7Hc/0
お前が必死なんだろ?w
665大学への名無しさん:2007/01/26(金) 12:26:40 ID:zHEu6255O
今から1番重要なこと聞く。




可愛い人いる?
666大学への名無しさん:2007/01/26(金) 12:37:45 ID:fvZ2We7B0
男3対女1と書いてあるだろう。
667大学への名無しさん:2007/01/26(金) 12:57:12 ID:o9IY3xvg0
可愛い人いる?って聞いて男女比出してくるってアホ?
668大学への名無しさん:2007/01/26(金) 13:33:28 ID:wQVneON/0
みんなクリーチャーみたいな女の子だよ
669大学への名無しさん:2007/01/26(金) 14:14:11 ID:XFpTdFCYO
学生数4000人弱の大学で、半年間に自殺者が四人ってのは異常だな。
670大学への名無しさん:2007/01/26(金) 14:43:21 ID:7AXKjx/1O
確かに名前からして可愛い人いなさそうOrz 去年の最低点何点?
671大学への名無しさん:2007/01/26(金) 14:48:44 ID:uC22cw8l0
>>670
マジで氏ね。てめえ出願変更のくせして態度でかすぎだ。

672大学への名無しさん:2007/01/26(金) 15:06:34 ID:g+ZfNqreO
>>670
来たら鬱になるぞ
673大学への名無しさん:2007/01/26(金) 16:25:56 ID:fvZ2We7B0
絶対数が少ない上に辺鄙地方に来る女がカワイイかどうかなんざしらん
いたとしても

お前のイケメン友人に毎日抱かれてる
おしまい
674大学への名無しさん:2007/01/26(金) 16:42:08 ID:qbCZA2l+0
レベル高そうなのは穴場の中期だけかw
675大学への名無しさん:2007/01/26(金) 16:47:09 ID:dRsYmiZ30
推薦Uはどれくらい取ればいいのか?
どこ調べても全くわからん
676大学への名無しさん:2007/01/26(金) 16:47:49 ID:E+nUxctY0
来年は我が母校自慢の美人が地域政策に行くぞ。
漏れは・・・無理だったが・・・・。
677大学への名無しさん:2007/01/26(金) 17:00:25 ID:80S8EONZO
経済前期で、


国語111
英語154(圧縮済み)
政経80
生物76
で72%なんですけど、二次でどのくらいとればよいのでしょうか?
また、中期だと77%なのですが、かなりきついでしょうか?
どなたかお願いします。
678大学への名無しさん:2007/01/26(金) 17:11:07 ID:N/6roXtlO
推薦Uは76%位あれば受かるんじゃね?
679大学への名無しさん:2007/01/26(金) 17:20:28 ID:dRsYmiZ30
79%だけど大丈夫かな…
あくまで自己採点だからマークミスが怖い
680大学への名無しさん:2007/01/26(金) 17:33:57 ID:zHEu6255O
>>679余裕だろ(^ω^)もっと上目指せ(^ω^)漏れの枠が無くなるだろ(^ω^)
681大学への名無しさん:2007/01/26(金) 17:38:35 ID:nx+pJ9T1O
ここの地域政策と山梨県立の国際関係だったらどっち行くべきですか?
センターリサーチなどは、ここの前期3教科がB判定(ボーダー得点ジャスト)で、山梨県立はA判定でした。
682大学への名無しさん:2007/01/26(金) 17:40:26 ID:fvZ2We7B0
もっと都会にいきなさい
683大学への名無しさん:2007/01/26(金) 17:42:33 ID:nx+pJ9T1O
>>682
国社英しかセンター受けてないので、限られてくるんですよね…
私立は学費の関係でたぶん行けません。
684大学への名無しさん:2007/01/26(金) 17:58:10 ID:F9R08WXVO
推薦Uって本当に76%で受かるんですか?
685大学への名無しさん:2007/01/26(金) 18:00:14 ID:g+ZfNqreO
>>684
無理。一般も無理。
686大学への名無しさん:2007/01/26(金) 18:03:45 ID:32hK25qOO
>>677
かなり厳しいと思う
今年センターなんか
上からたくさんくる
687大学への名無しさん:2007/01/26(金) 18:03:58 ID:g+ZfNqreO
>>677
上武でも行っとけ
688大学への名無しさん:2007/01/26(金) 18:14:49 ID:G1D9hxOU0
ここの奴に聞いたって意味ねえんだよ。
689大学への名無しさん:2007/01/26(金) 18:15:36 ID:F9R08WXVO
それじゃあ80%越えてたら推薦U受かりますか?
690大学への名無しさん :2007/01/26(金) 18:22:21 ID:3zARib5z0
>>689
80%越えたら、センター私立で成城、武蔵辺りに行った方が良いよ。
691大学への名無しさん:2007/01/26(金) 18:27:22 ID:fvZ2We7B0
私立いくなら
最低マーチカンカンいかないと人生オワタになりまっせ
692大学への名無しさん:2007/01/26(金) 18:29:54 ID:3K1EVg0l0
日大行って日大の教授になれw
693大学への名無しさん:2007/01/26(金) 18:30:33 ID:gQga0Cui0
>>691
だったら公立も横市レベルまで
694大学への名無しさん:2007/01/26(金) 18:35:09 ID:bac3QNCUO
高経なら余裕だと思ってたがこのスレ見るとみんないい点とっていていまさらながらヤバイと思ってる
695大学への名無しさん:2007/01/26(金) 18:38:22 ID:/t/TYEG20
大学の名前だけ人生が決まるかよ。
半分以上は親の素性や収入で決まるからw
696大学への名無しさん:2007/01/26(金) 18:46:06 ID:BN+sz9+30
家が金持ちかそうでないかである程度は決まってるな。きさまらの人生。
697大学への名無しさん:2007/01/26(金) 18:49:49 ID:XGpgiR0y0
>>695 大学の名前もある程度関係するでしょ。
あとは人間性と個人の能力次第だが。(資格とか含め)
698大学への名無しさん:2007/01/26(金) 19:07:47 ID:fvZ2We7B0
じゃあ就職実績みてみいさ
なぜ避ける
699大学への名無しさん:2007/01/26(金) 19:08:17 ID:iBKmS3gs0
【代ゼミ2007年私立文系入試難易ランキング表 12/16更新−最新版】
65〜慶應大65.50
64〜
63〜早稲田63.40  
62〜ICU62.80 上智大62.60 
61〜津田塾61.50
60〜同志社60.86 立命館60.00
―――――――――――――――――――――――――
59〜立教大59.88 学習院59.66 中央大59.60 明治大59.50 
58〜関学大58.50 青学大58.60 
57〜南山大57.50 日本女57.33 成蹊大57.00 東京女57.00
56〜★法政大56.88★ 関西大56.71 獨協大56.25 明学大56.16 京都女56.00 
55〜成城大55.80 西南大55.66 聖心女55.00 学習女55.00 清泉女55.00
54〜國學院54.33 白百合54.00 
53〜甲南大53.75 武蔵大53.66 龍谷大53.16 近畿大53.00 日本大53.00 
52〜創価大52.40 専修大52.33 佛教大52.22 愛知大52.00 駒沢大52.00 
51〜京産大51.60 北星学51.33 文教大51.20 神奈川51.00 東洋大51.00
50〜北海学50.50 松山大50.50 活水女50.33
―――――――――――――――――――――――――――――――
49〜東海大49.80 桜美林49.50 大妻女49.40 桃山大49.20 東経大49.00
48〜亜細亜48.75 帝京大48.50 実践女48.50 摂南大48.33 神戸学48.25 
47〜立正大47.45 大東大47.12 跡見女47.00 国士舘47.00
46〜拓殖大46.75 関東学46.62 追手門46.00 高千穂46.00


>>46〜拓殖大46.75 関東学46.62 追手門46.00 高千穂46.00
とあるが
何度計算しても高千穂は46.75なわけで
拓殖と並んでるわけで
関東学園と一緒にしないでほしいわけで
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
700大学への名無しさん:2007/01/26(金) 19:42:44 ID:8Pd3Um/R0
>>698
個人問題だ
んなものは
701大学への名無しさん:2007/01/26(金) 19:44:40 ID:zy5vHild0
高崎経済の2次試験ってやたら数学だけ簡単なように思えるのですが、得点調整とかされるのでしょうか??
702大学への名無しさん:2007/01/26(金) 21:08:31 ID:32hK25qOO
>>701
おいっ
全部簡単だよいっ
703大学への名無しさん:2007/01/26(金) 21:19:59 ID:uYzznU8T0
>>673
×辺鄙地方に来る女
○辺鄙地方から来る女
704大学への名無しさん:2007/01/26(金) 21:22:28 ID:jp7Zsgfw0
エントリーシート書くとき、あえて市立高崎経済大学と書いたら、ほとんど通ったな。
若干、スレ違いやね。

前橋にある県立健康科学大学はかわいい子が多いらしい
705大学への名無しさん:2007/01/26(金) 21:40:49 ID:80S8EONZO
>>704 
KWSK
706522:2007/01/26(金) 21:48:55 ID:IGoiNYmP0
>>705
正確には
群馬県高崎市立高崎経済大学
だよ
707大学への名無しさん:2007/01/26(金) 21:50:01 ID:IGoiNYmP0
↑名前間違えた
気にしないで
708大学への名無しさん:2007/01/26(金) 21:56:08 ID:zy5vHild0
>>702全部簡単と言う事は全体の差が付き難い=2次試験での逆転は厳しいと言う事ですか?
709大学への名無しさん:2007/01/26(金) 22:01:36 ID:qQh+Ogo60
センター7割の奴が全員二次で満点とれるとでも?
710大学への名無しさん:2007/01/26(金) 22:14:16 ID:zy5vHild0
いやそうは思わないけど・・・
たとえば地域政策3教科で240点のAさんと210点のBさんがいたとしてその差は30点。
この場合は2次でそれぞれ何点ずつ取れば合格できますか?
711大学への名無しさん:2007/01/26(金) 22:19:12 ID:8Pd3Um/R0
二次は2教科400点だ
712大学への名無しさん:2007/01/26(金) 22:19:22 ID:N/6roXtlO
なぞなぞっぽいなwww
713大学への名無しさん:2007/01/26(金) 22:27:08 ID:fvZ2We7B0
http://www.tcue.ac.jp/employment/placement/reg_policy.htm

過去3年分あわしてこの惨状はなんだ
これが個人の問題になるのか?ニッコマ未満もいいとこ
714大学への名無しさん:2007/01/26(金) 22:31:13 ID:6s1zw5DO0
母数が違うもの平気で同列比較するような低能しかいねーのか?この大学には
715大学への名無しさん:2007/01/26(金) 22:34:17 ID:7CjWRzhnO
予備校ごとに判定違う……ってか今年レベル高くない?
716大学への名無しさん:2007/01/26(金) 22:38:14 ID:fvZ2We7B0
そうかそうか。
しかし
琉球よりも悪いぞ?
和歌山や滋賀より何倍もひどい
717大学への名無しさん:2007/01/26(金) 22:49:29 ID:eINpP+of0
お前見たいなのがが先輩だなんてマジで一生の恥かもな
718大学への名無しさん:2007/01/26(金) 22:50:44 ID:o/hK/Bj90
>>717
まったくだ。俺の代は後輩が誇れるようなものにしたいものだ。
719大学への名無しさん:2007/01/26(金) 22:53:04 ID:80S8EONZO
>>707 
つまり願書に正式な大学名書いたら試験受かったって事?
720大学への名無しさん:2007/01/26(金) 22:54:38 ID:fvZ2We7B0
なんでこんな大学いかなアカンねん あほか
勝手に先輩にするな やめてくれ
721大学への名無しさん:2007/01/26(金) 22:55:11 ID:mQ10Cpr60
くだらん在学生なんぞ見下して俺は熱心に勉強するだけだ。
受かったらなw
722大学への名無しさん:2007/01/26(金) 22:56:13 ID:NU4E5b460
>>720
お前いい加減にしないと最悪板にスレ立てて晒し者にするけど
723大学への名無しさん:2007/01/26(金) 22:59:08 ID:32hK25qOO
>>710
九割以上は絶対に必要だろう
724大学への名無しさん:2007/01/26(金) 23:06:15 ID:cvSn21UZ0
●学生の自殺4件 高経大
高崎経済大学(高崎市上並榎町)で本年度、学生の自殺が相次いで四件発
生していることが二十五日、分かった。大学はこのうち一件に「教育活動の過
程で生じた可能性がある」として、学内に事件調査委員会を設置して、教官らの
言動に問題がなかったかどうか調べることを決めた。大学は再発防止に向
け、新年度からカウンセリングの時間を約三倍に増やすなど、学生の心のケアを充実させる方針。
大学側は二十四日、学内に木暮至学長名で、事件調査委で事実と責任関係を明らかにする方針を示す声明文を掲示した。
この中で、早急に再発防止策を導入し、命の重さを真摯(しんし)に受け止めて「研究・教育環境を改善する」としている。
また同日、教職員に対して、学生への指導にあたり「十分な配慮」を行うよう求める文書を配布した。
 大学などによると、「教育活動の過程で生じた可能性」があるとされる一件は、
指導教官に「不適切な言動があったのではないか」との指摘が寄せられているとされる。

http://www.jomo-news.co.jp/news/a/26/news04.htm
725卒業生:2007/01/27(土) 00:07:07 ID:jEPmdgiP0
自殺したくなる空気が漂う高崎
不便・暑い・寒いの三重苦

まあこれは数年前のことで
今は多分違うんだろうとフォロー
726大学への名無しさん:2007/01/27(土) 00:13:56 ID:mn4FBHuB0
727大学への名無しさん:2007/01/27(土) 00:22:42 ID:03CdfGyK0
>>725
車さえ買えないビンボー人にとっては確かに不便に感じるだろうけど・・・
とりわけ大学周辺に関しては。
728大学への名無しさん:2007/01/27(土) 00:36:51 ID:JYRU43C50
>>725
何で数年で便利になったり、暑くなくなったり、寒くなくなったりするんだよ。
そんなわけねーだろ。アホか。
729大学への名無しさん:2007/01/27(土) 00:46:06 ID:DBTjrlgR0
行きたいっていう人はどんどん受験すべき
自殺やタクシー会社就職程度で諦めるな
730大学への名無しさん:2007/01/27(土) 00:55:28 ID:JYRU43C50
>>729
自殺は大問題だろ。お前みたいに自殺程度で…って考えている教員ばかりだから
大学がどんどん腐っていくんだよ。
731大学への名無しさん:2007/01/27(土) 01:30:54 ID:Cd7TI7Fn0
ちょっと学部・研究板の高崎経済大学スレみてみろ。
かなり酷いぞ。
【チョイ悪親父】高崎経済大学5号館【大分裂】
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/student/1169496420/
732大学への名無しさん:2007/01/27(土) 01:37:40 ID:JYRU43C50
>>729
しかも教員が学生の自殺に関与してるかもしれないんだぜ?
そんな大学を勧められるわけがない。
733大学への名無しさん:2007/01/27(土) 01:51:46 ID:mmIsMxmz0
いいから働けよ引きこもりw
734大学への名無しさん:2007/01/27(土) 02:10:06 ID:DBTjrlgR0
逆に考えるんだ

現役生や卒業生が止めても行きたいといっている
これはもうぜひ行くべきだ
そして 
735大学への名無しさん:2007/01/27(土) 02:52:57 ID:03CdfGyK0
>>729
>タクシー会社就職程度で諦めるな

三流私大じゃあるまいし、そこまで酷くない。
736大学への名無しさん:2007/01/27(土) 02:53:45 ID:03CdfGyK0
ID:JYRU43C50
↑ナニコノ基地外ヒキwwwww
737大学への名無しさん:2007/01/27(土) 03:28:07 ID:KTJVJlGKO
>>736
アッー!!
738大学への名無しさん:2007/01/27(土) 05:21:54 ID:5Pbicb/6O
自分高3だけど、高経の内部事情を↑のスレで見てるだけで鬱になった。絶対ココには行かない。人生を棒に振りたくない。浪人してでもイイ大学入ってやる。 あぁほんと鬱。
739大学への名無しさん:2007/01/27(土) 05:59:47 ID:bELJw/dn0
いつもなら、ネガキャン乙って切り返せるんだが、
今回ばかりは、どうにも申し開きのしようがない。
大学がツブれたっておかしくないくらいの不祥事だからな。
740大学への名無しさん:2007/01/27(土) 06:09:36 ID:NwckKOyOO
でも結局「まぁ俺には関係ないお話」で片付くのさww
741大学への名無しさん:2007/01/27(土) 06:27:31 ID:hGXiRoa+0
>>738
これで一人救われたな。
742大学への名無しさん:2007/01/27(土) 09:01:31 ID:IGz1Fe5Q0
>>738
まあオマエは浪人してもどこも受かんねーよw
743大学への名無しさん:2007/01/27(土) 10:00:40 ID:jN7sxbhG0
同意
744大学への名無しさん:2007/01/27(土) 10:04:47 ID:S62g+vF2O
高経叩いてる奴が痛すぎる件
経済大学としては北関東最強だからって嫉むなよw
はやく死ねw
かんら・桐信・群信などの信用金庫だけでなく、群銀・東和などの地方銀行にも
すばらしい就職実績を残してる。これだけの実績がある大学は北関東には高経しかない。
745大学への名無しさん:2007/01/27(土) 10:23:18 ID:7CilacB50
栃木には駅弁1つと私立Fランしか無い件
746大学への名無しさん:2007/01/27(土) 10:42:46 ID:Cd7TI7Fn0
>>744
就職実績も北関東エリア限定やん。
747大学への名無しさん:2007/01/27(土) 10:55:41 ID:DBTjrlgR0
群馬か栃木かしらんが
そこで一生 
生きていく人間には最高の大学
748大学への名無しさん:2007/01/27(土) 11:07:01 ID:AqOKoXuo0
在校生と装ってる引きこもりなのか、本当の在校生なのか

もし在校生なら自殺してしまえと言いたい
749大学への名無しさん:2007/01/27(土) 11:20:29 ID:EEoH0rm+0
大学というのは就職実績だけでは語れないだろ

四年間をほぼ毎日過ごす場所なんだし、そこでの環境や授業の内容というのも大学を選ぶ大きな要素のひとつだ

たしかに地元の金融機関や企業をはじめ、就職実績があるというのは素晴らしい
ただ今回は霞ヶ関が動くような大事件が起きた
その事実は変えられない

受験生が再考するのに余りない理由だよ
別に叩きたい訳じゃない
仕方ないだろ
750大学への名無しさん:2007/01/27(土) 11:32:02 ID:gdv1dFmQ0
一行にまとめろ低能
751大学への名無しさん:2007/01/27(土) 11:54:46 ID:oMDnUXhr0
>>749
同意。
てか事実あきらかにされて必死に抵抗
するやつ醜いからやめろや。
752大学への名無しさん:2007/01/27(土) 11:58:15 ID:tNvNSpw/0
一行にまとめろ低能
753大学への名無しさん:2007/01/27(土) 12:21:46 ID:Cd7TI7Fn0
>>750
>>752
一行でしか発言できないお前が低脳だったりして。
もう少し考えたほうがいいよ。
754大学への名無しさん:2007/01/27(土) 12:24:43 ID:Nhhooiqw0
>>753
それ書いているのは、低能な高校生。
まだ大人になる前だからしょうがないか。
755大学への名無しさん:2007/01/27(土) 12:40:16 ID:kVDYpX9U0
馬鹿ばっかり
756大学への名無しさん:2007/01/27(土) 12:41:08 ID:1lHIfzAA0
単発IDの自作自演荒らしは★持ちがログ堀するぞ
757大学への名無しさん:2007/01/27(土) 12:43:20 ID:mdrSkjLi0
>>753-754
ID変えて自作自演ですか?
758大学への名無しさん:2007/01/27(土) 12:54:40 ID:Nhhooiqw0
ホント低能だな。
IP調べればわかる話。
調べてみろよ。低能多すぎ
759大学への名無しさん:2007/01/27(土) 13:06:35 ID:DBTjrlgR0
行って死んで来い

という素敵な台詞がある
760大学への名無しさん:2007/01/27(土) 13:21:17 ID:XhW/nkIL0
在学生全員氏ね
761大学への名無しさん:2007/01/27(土) 13:36:38 ID:N8lGPA4v0
>>758
ばれそうで必死だなw
762758:2007/01/27(土) 14:26:47 ID:uhkQeHjq0
調べろよ。俺は自信満々だ。
763大学への名無しさん:2007/01/27(土) 15:14:58 ID:3TXP7T7DO
合格者最低点って何点くらいですか?
764大学への名無しさん:2007/01/27(土) 15:16:05 ID:Cd7TI7Fn0
>>763
自殺絡みとかその後のごたごたがあって受験生ちょっと減りそうだから何ともいえない。
765大学への名無しさん:2007/01/27(土) 15:54:02 ID:issJqOOy0
>>764
果たして何人の受験生がここを見ているだろうか?
ただ漏れはあきらめましたがね。点数が×××で
766大学への名無しさん:2007/01/27(土) 16:23:22 ID:bpYc3Ibb0
英語190
リスニング44
政経75
国語115
だったんだけど中期経済大丈夫かな。
767大学への名無しさん:2007/01/27(土) 16:26:32 ID:PcUT93Nn0
■■■ 2007年大学入試センター試験 私立大学法学系 合格ラインランキング表 ■■■
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/center07/keitobetsu/shiritsu/hogaku_1.html
768大学への名無しさん:2007/01/27(土) 16:40:25 ID:o3nNZjKMO
山梨県立と本気で悩む
769758:2007/01/27(土) 16:49:40 ID:2bW/odA40
山梨行けば
770大学への名無しさん:2007/01/27(土) 16:49:44 ID:Mju137IdO
>>683
私立行く気ないのに3科目かよwww
771大学への名無しさん:2007/01/27(土) 16:50:03 ID:K4OTgQax0
>>768
山梨県立って昭和の終わりに出来た新設校だろ?
悩むなよ。
772大学への名無しさん:2007/01/27(土) 17:04:07 ID:2bW/odA40
つりだね
773大学への名無しさん:2007/01/27(土) 17:10:39 ID:YnRBQERpO
高崎経済自殺し過ぎだろ…
774大学への名無しさん:2007/01/27(土) 17:45:19 ID:a3kQx5xuO
地味に世界史論述ムズいね何点いるんだ?
775大学への名無しさん:2007/01/27(土) 17:49:30 ID:qeDvVsUb0
世界史より日本史できる奴がほしいんだろ?w
776大学への名無しさん:2007/01/27(土) 18:19:05 ID:q8gJaATjO
現社て数学はクソ楽だな
777大学への名無しさん:2007/01/27(土) 18:42:08 ID:gNqd1Njg0
自殺者ナンバー1は筑波大デハナイノデスカ?
778大学への名無しさん:2007/01/27(土) 19:04:23 ID:vtEtADMo0
2ちゃんねる好きにはもってこいの環境だろ?高経も筑波もw
779大学への名無しさん:2007/01/27(土) 19:25:42 ID:wL/Q3R550
>>774
俺世界史と英語(前期)で入ったけど、
9割できたと思うくらい楽勝でしたよ。
780大学への名無しさん:2007/01/27(土) 19:34:11 ID:2aCh4h1hO
>>777
そりゃ筑波や広大は自殺率高いけど大学も大きいだろ。
それに同棲率も高くてまだ死なずにすむだけの救いが筑波と広大にはあるよ。
高崎は同棲率は高くないしな。
大学の規模の割にこの大学は死にすぎ。
表に出さないで裏で処理した自殺もそれなりにあるし。
781大学への名無しさん:2007/01/27(土) 19:35:53 ID:2aCh4h1hO
ちなみに今年はこんな事あったし受験する人減るから受かりやすくなると思うよ。
782大学への名無しさん:2007/01/27(土) 19:36:01 ID:gNqd1Njg0
要は
事故勝手な大学イメージ×見果てた田舎=oh,noooooooooooooo.
ということ。
783大学への名無しさん:2007/01/27(土) 19:53:01 ID:q8gJaATjO
仮面して別のとこ行こ
784大学への名無しさん:2007/01/27(土) 20:00:50 ID:O24YPdev0
【地域/群馬】高崎経済大学で学生の自殺4件相次ぐ 教員による「不適切な言動」も
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169771365/
785大学への名無しさん:2007/01/27(土) 20:19:38 ID:g8pe/Dmh0
受かっても無い奴が何言ってる
786受験者:2007/01/27(土) 20:20:15 ID:PmfmnkOM0
ラッキー
787大学への名無しさん:2007/01/27(土) 20:24:20 ID:O24YPdev0
    ∧||∧
   (  ⌒ヽ
   ∪   ノ
    ∪∪
788大学への名無しさん:2007/01/27(土) 20:35:31 ID:p+D8yWn00
>>787
回線切って
首吊って
死ね
789大学への名無しさん:2007/01/27(土) 21:06:15 ID:DBTjrlgR0
受験生よ
いってしんでこい
790大学への名無しさん:2007/01/27(土) 21:27:11 ID:Q7Nwcs8D0
そこまで言い続けるならフシアナすれば?
もっと書き込みに重みが出るんじゃないの?wプ
791大学への名無しさん:2007/01/27(土) 22:11:39 ID:8UJr20qi0
過敏になってる高校生で遊ぶなお前らw
受験人数多いときは余分に合格者数出すときもあるらしいな。
大学4年だがこの代の時がそうだった。
792大学への名無しさん:2007/01/27(土) 22:12:22 ID:fTs9M4Wa0
>>782
正直そこまで田舎じゃねーけどなw
793大学への名無しさん:2007/01/27(土) 22:13:45 ID:fTs9M4Wa0
つーか点数ヤバくてなんとかして受かりたい馬鹿受験厨がネガキャン必死だな。
毎年のことだがw
794p7238-ipad06kokuryo.gunma.ocn.ne.jp:2007/01/27(土) 22:16:29 ID:bpYc3Ibb0
fushianasan te nani?
795大学への名無しさん:2007/01/27(土) 22:34:26 ID:O24YPdev0
>>793
お前何もわかってないな。
他の大学の受験スレを見ても受験生減らしのためのネガキャンなんて皆無に等しいぞ。
796大学への名無しさん:2007/01/27(土) 22:35:15 ID:Cd7TI7Fn0
>>792
いやいやここより街なところからくれば結構ショックな田舎っぷりだよな。
797大学への名無しさん:2007/01/27(土) 22:42:46 ID:8UJr20qi0
>>795>>796 お前らも話題ループさせて楽しそうだなw
798大学への名無しさん:2007/01/27(土) 22:46:55 ID:c+SQ1q2B0
>>794
田舎モノ乙w
799大学への名無しさん:2007/01/27(土) 23:00:30 ID:b70qAfX40
   ∧||∧
   (  ⌒ヽ
   ∪   ノ
    ∪∪
800大学への名無しさん:2007/01/27(土) 23:10:38 ID:S62g+vF2O
群馬における一般的な評価

東大>>その他旧帝=高崎経済大学>県内エリートの壁>早慶>>マーチ>馬鹿の壁>群馬鹿大学>前橋工科大学>群馬鹿県立女子大

前高とか高高だとマジでこういう評価だよ
801大学への名無しさん:2007/01/27(土) 23:13:16 ID:bpYc3Ibb0
>>800
ねえよ。
東大>>早慶≧その他旧帝>マーチ≧高崎経済大学
だな。
802大学への名無しさん:2007/01/27(土) 23:18:40 ID:DBTjrlgR0
受験生にきこう
自殺が4件も相次ぐ大学に行きたいのか?
803大学への名無しさん:2007/01/27(土) 23:22:44 ID:c47BRvXc0
経済学部
・M浦→ゼミ内で恐怖政治。アカハラ&パワハラやり放題。ゼミ生の就職先に嫌がらせなども。

まだやっているのか!このおやじ。
オイラがいた頃は皆、うまい具合にやっていて誰も問題を起こさなかったが、
先輩たちにはいろいろあったようだ。
つくば万博のコンパニオンやっていたのが留年させられたとか。
地元の市役所志望の学生に、ためしに受けろ!と自分が無理やり紹介状を書いて
自分の息のかかった民間企業を受けさせ、内定を辞退すると留年させるとか。
卒論をわざと受け取らず一旦卒業させるも、就職後もその会社の人事に電話をし、
卒論を提出していないとクレームをつけ、夏休みやGWに大学まで出向かせレポートを提出させたり、
その先輩は就職先の愛知県の紙関係の会社から有休休暇をとらせ、わざわざ群馬まで通わせたとか。
やりたい放題だった。今も変わっていないのね。
卒業後のゼミの集まりがあった時にいた後輩の在校生に聞いたら、
難癖つけられて4年に進級させないぞ!と脅されているのがいたし。


この大学の面白いところは、
教授でも高卒の輩が結構いていばりちらしていたりとか。
公立大学の宿命か?入試でゆるゆるの地元枠もあるし。
地元の公立高校(商業も含む)推薦なんて沢山いるし。
偏差値のダイナミックレンジが広い大学です。
804大学への名無しさん:2007/01/28(日) 00:33:14 ID:gbU9Vqy+0
>>803
お疲れ
話がとてもつまらないデス
805大学への名無しさん:2007/01/28(日) 01:09:45 ID:JeboTAq00
地域政策志望にはまったく参考にもならない糞文章ですた
806大学への名無しさん:2007/01/28(日) 02:08:40 ID:4i8xAWXp0
つくば万博って、昭和だろ? 受験生が生まれる前の話しじゃねえかw。
807大学への名無しさん:2007/01/28(日) 02:23:04 ID:iDuBVsZr0
でも、M浦って昭和末期からやっていることがまったくかわらん。
808大学への名無しさん:2007/01/28(日) 08:52:09 ID:3J44VZLW0
http://members.at.infoseek.co.jp/tariban/joujou.html
2003年上場企業役員・管理職数大学別ランキング(国公立大学) から公立大抜粋
1.大阪市立大学 752
2.大阪府立大学 666
3.神戸商科大学 372
4.東京都立大学 339
5.横浜市立大学 324
6.姫路工業大学 198
7.高崎経済大学 193 ←ここ
8.北九州市立大学156
9.名古屋市立大学 90
10.神戸市外語大学71
11.下関市立大学 58
12.京都府立大学 37
809大学への名無しさん:2007/01/28(日) 12:10:45 ID:8+i7MZfj0
>>808
公立大学って随分範囲が絞られるな。
810大学への名無しさん:2007/01/28(日) 12:18:21 ID:IWL+RCfhO
さっき担当と3者面談した結果、
前期経済or地域政策、中期経済、後期地域政策
を受けることになったんでみんな宜しく。
愛知の俺にとって名古屋で受けれるのは神だぜ。
811大学への名無しさん:2007/01/28(日) 12:31:21 ID:8+i7MZfj0
>>810
受験会場が近いからという理由で決めると後悔するぞ。
受験は1日だが、学生生活は4年だよ。
よく考えろ。
812大学への名無しさん:2007/01/28(日) 12:32:39 ID:vRsWY/Vh0
一科目だけは、誰にも負けない自信があるあなたへ



☆★☆青山学院 経済B方式、経営C方式を受験しよう!!!



●英語必須 + 歴史or政経or数学 の2教科で受験できる!!!
●共通問題なのに、合格に必要な得点率、倍率は、A方式(3教科型)以下!!
参考:http://www.aoyama.ac.jp/admission/college/examination/pdf/data_01.pdf


○特に経営学部は、1月25日現在で、A方式出願者数は前年最終出願数の67.6%にも達している
 にもかかわらず、 C方式は僅か41.7% 

○1科目だけは自信がある人にはチャンスです。英語だけは誰にも負けない人、
 世界史・日本史が大好きな人、数学マニアな人、1科目で大きく稼いで逃げ切りましょう。

○正々堂々の正面突破たる一般入試であることには、他方式となんら変わりありません。
○情報として知っていても、生かすことができるのは行動できる人だけです。
 疑心暗鬼ばかりしていては、傍観者としてチャンスを逃すだけです。可能性に投資すると
 思えば、35000円はそう高い金額ではないはずです。出願は1月31日まで。
813大学への名無しさん:2007/01/28(日) 12:33:43 ID:8+i7MZfj0
>>810
もし名古屋付近に住んでるんなら南山に行っとけ。
費用もそっちの方が安上がりだし、就職も南山の方がやや上。
814大学への名無しさん:2007/01/28(日) 12:42:26 ID:3J44VZLW0
>>811>>813
もう面談で決まってるって言うんだから今更変えるわけねーだろヴォケ!
いちいちネガキャンするな馬鹿受験厨が!ww
815大学への名無しさん:2007/01/28(日) 12:42:42 ID:IWL+RCfhO
>>811
>>813
勿論南山や関関同立もうけるし、そっちに受かれば高経は捨てる。ただセンター数学死んだので、4科目で受けれる高経を選んだと言うわけです。
言い方悪かったが受験地が近いのはおまけ程度しか考えてないです。
816大学への名無しさん:2007/01/28(日) 12:46:13 ID:8+i7MZfj0
>>814
そんなに興奮すんなよ
817大学への名無しさん:2007/01/28(日) 12:46:20 ID:H5+F1rC50
>>815
相手してるから自作自演だな
818大学への名無しさん:2007/01/28(日) 12:46:56 ID:Szs+sOHZ0
>>814
悪いことも良い事もしっかり情報出していった方が良い。
813の言うことが嘘だというならきちんと反論すれば良いし、他に良い部分があってお勧めできるというならそのよい点を言えば良い。
後は受験生が各自で参考にするよ。
819大学への名無しさん:2007/01/28(日) 12:47:19 ID:8+i7MZfj0
>>815
南山・関関同立に合格できることを祈る。
820815:2007/01/28(日) 12:49:07 ID:IWL+RCfhO
自分は811や813とは別人です。
なんか変なことになってすみませんでした…
821大学への名無しさん:2007/01/28(日) 12:50:54 ID:ExiQIyyvO
センターあんまりよくなくて2次試験での挽回は不可能ですか?
822大学への名無しさん:2007/01/28(日) 12:52:31 ID:DXF2Aj/I0
ハァ?
823大学への名無しさん:2007/01/28(日) 12:53:03 ID:8+i7MZfj0
>>821
不可能ではないよ。今度の努力次第。
824大学への名無しさん:2007/01/28(日) 12:53:15 ID:3J44VZLW0
>>821
センターの点数による。
825大学への名無しさん:2007/01/28(日) 12:54:01 ID:DXF2Aj/I0
>>821
お前次第
826大学への名無しさん:2007/01/28(日) 12:57:48 ID:3FNanZrv0
センター77%で経済中期受けるのは無謀ですか?
あくまでも滑り止めで、もちろん前期で第一志望の国立受けますが…
827大学への名無しさん :2007/01/28(日) 13:00:03 ID:2EtVnIUT0
高崎は、関関同立、MARCH未満、成成独武南山西南以下、日東駒専、産近甲龍と同等くらいじゃない。
センター得点率からいっても、75%前後で日東駒専、産近甲龍と同じくらい。
国公立と比較すると、下位駅弁以下、中位公立くらいだろうね。
828大学への名無しさん:2007/01/28(日) 13:00:58 ID:3J44VZLW0
>>826
77%程度で中期なら滑り止めなんて言えるレベルじゃないと思われ。
829大学への名無しさん:2007/01/28(日) 13:01:30 ID:ExiQIyyvO
合格者最低点でいいから受かりたい…2次で何点くらいとればいいのでしょうか?
830大学への名無しさん:2007/01/28(日) 13:02:05 ID:Szs+sOHZ0
>>827
あくまでも滑り止めって現状のお前に言える言葉じゃないな
前期はどこ?
831大学への名無しさん:2007/01/28(日) 13:02:44 ID:stnglPV50
>>828
前期の政策は?
832大学への名無しさん:2007/01/28(日) 13:03:36 ID:3FNanZrv0
>>828
ですよね。前期の国立で受かる気で頑張ります。
833大学への名無しさん:2007/01/28(日) 13:04:02 ID:3J44VZLW0
>>827
0点。

×関関同立、MARCH未満
○関関同立、MARCH下位

×独武南山西南以下
○独武南山西南以上

×日東駒専、産近甲龍と同等くらい
○日東駒専、産近甲龍よりは明らかに上
834大学への名無しさん:2007/01/28(日) 13:05:04 ID:3J44VZLW0
>>832
受けるのは自由。
835大学への名無しさん:2007/01/28(日) 13:06:04 ID:Szs+sOHZ0
>>833
それ高経を上に見過ぎ。
現実認識が足りない。
836大学への名無しさん:2007/01/28(日) 13:09:11 ID:DXF2Aj/I0
>>827
俺は
独武南山西南<高崎<マーチ
って感じだな。
837大学への名無しさん:2007/01/28(日) 13:09:27 ID:boN0TZp50
高崎なんかセンターでミスったやつらばっかりが集まってくるところだろ
はじめからこんなところ入ろうと思ってねらってるやついねえーーー
ここの大学就職率77%なんだろ。就職率低すぎ
それに就職先も・・・
こんなところ入ったら一生後悔するよ
838大学への名無しさん:2007/01/28(日) 13:10:51 ID:DXF2Aj/I0
>>837
つられクマーwww
就職率なんていくらでも操作できるんだよwwww
839大学への名無しさん:2007/01/28(日) 13:11:46 ID:iDuBVsZr0
>>837
それも事務方がいろいろ数字いじった挙句だからな。
実際は地域政策の就職率が60%前後、経済の就職率が70%くらい。
840大学への名無しさん:2007/01/28(日) 13:12:09 ID:boN0TZp50
>>838
君現実見てきたほうがいいよ
このスレの上のほうにちゃんとソースあるから
841大学への名無しさん:2007/01/28(日) 13:14:08 ID:boN0TZp50
>>839
だよなー
必死に就職率いじりたおして70%だもん・・・
>>838君はまず現実みろ
842大学への名無しさん:2007/01/28(日) 13:14:40 ID:Szs+sOHZ0
散々悪いことを指摘されて嫌な気分になる高経の学生の気持ちも分かるけど、大事なことだからなあ。
頼むからきちんと良い点悪い点を指摘していこうぜ。
悪い点を指摘されたからって文句言うだけじゃ駄目。
843大学への名無しさん:2007/01/28(日) 13:16:05 ID:iDuBVsZr0
>>842
うちの学生の大半はむしろ積極的に悪い点も指摘しているはず。
むしろなんか妄信的に信じている受験生信者と一部の学生・教職員くらいじゃない?
悪い点だされて感情的に文句ばかりいうのは。
844大学への名無しさん:2007/01/28(日) 13:22:42 ID:CxcuUwYY0
就職率はどうでもいいからセンターの合格者平均の得点率をそれぞれ教えろ
845大学への名無しさん:2007/01/28(日) 13:30:51 ID:DXF2Aj/I0
>>840
釣りだということもわからないか・・・・
846大学への名無しさん:2007/01/28(日) 13:34:11 ID:3J44VZLW0
>>844
態度が悪い。自分でググるなりしろクズ。
847大学への名無しさん:2007/01/28(日) 13:39:36 ID:61vOzooQ0
ばーか消えろw
848大学への名無しさん:2007/01/28(日) 13:40:44 ID:Szs+sOHZ0
ここの高経関係者ってろくな奴がいないようだけど大丈夫か?
849大学への名無しさん:2007/01/28(日) 13:40:57 ID:3J44VZLW0
ガキワロスwwwww
850大学への名無しさん:2007/01/28(日) 13:54:38 ID:Yh44g6iC0
ガキと引きこもりネットヲタクじゃガキの方がマシですが?ID:3J44VZLW0
851大学への名無しさん:2007/01/28(日) 14:17:49 ID:NoHQUDR00
>>848
全部自称だし。
852大学への名無しさん:2007/01/28(日) 14:22:04 ID:iDuBVsZr0
>>851
自称学生に限って学生でなく、ななしさんやそれとなく内部のこと書いている人が本物の学生のような。
853大学への名無しさん:2007/01/28(日) 14:30:45 ID:m/qj2B910
フシアナして書けばいいんだよ
854大学への名無しさん:2007/01/28(日) 14:46:04 ID:iDuBVsZr0
>>853
意味内やん。
学校施設から書き込む奴は学生でもあまりいないんだし。
855大学への名無しさん:2007/01/28(日) 15:15:04 ID:UV0sqbLKO
高崎はテレビ東京見れますか?
856大学への名無しさん:2007/01/28(日) 15:54:50 ID:iDuBVsZr0
>>855
地上波で映るのは
NHK総合・NHK教育・NTV・TBS・フジ・テレ朝・テレ東とU局の放送大学・群馬テレビ。
FMは基本的にNHK前橋・FM群馬とコミュニティFMのラジオ高崎だけ。
アンテナをちゃんとすればNACK5は入るらしい。
J-COMとか入れば再送信で、NHK東京・TFM・J-WAVE・BAYFMなどがクリアに入る。
AMはNHK・TBS・文化放送は入るけどニッポン放送はAM用のアンテナをちゃんと買わないときれいに入りにくい。
ちゃんとしたの買えば、夕方〜朝は大阪・名古屋あたりのもちゃんと入る。

まあ高崎は娯楽少ないけど、J-COMみたいなの入ってちょくちょく都内に出かけて高崎都民な気分で生活できなくもない。
857大学への名無しさん:2007/01/28(日) 15:59:07 ID:0Xjl731W0
>>856
テレ玉も映るって聞いたけど、地デジだけ?
858大学への名無しさん:2007/01/28(日) 16:04:40 ID:iDuBVsZr0
>>857
テレ玉は児玉方向へのアンテナがあれば映る。
ケーブルは確か再送信対象外だったような気がする。
もしかしたらアナログはやっているかもしれないが。
859大学への名無しさん:2007/01/28(日) 16:11:44 ID:0Xjl731W0
>>858
U局なんてないド田舎から行くんだけど、アパートとかで普通のアンテナで
U局も映るんですか?
860大学への名無しさん:2007/01/28(日) 16:27:54 ID:EE5pwTOQ0
受かってもねーのにw
861大学への名無しさん:2007/01/28(日) 16:33:39 ID:iDuBVsZr0
>>859
普通のアパートには前橋中継局(榛名山)に向けた受信アンテナが立っていて、テレ玉が映るようになっているところはさらにもう1本、児玉中継局向けにアンテナが立っている。
862大学への名無しさん:2007/01/28(日) 16:36:50 ID:Szs+sOHZ0
>>859
普通のアンテナというのがVHFアンテナを指しているなら、U局は映りませんというのが答え。
ところでド田舎の方がU局多いと思うんだが。
863大学への名無しさん:2007/01/28(日) 16:37:47 ID:Szs+sOHZ0
>>861
群テレの普及度ってどうなの?
864大学への名無しさん:2007/01/28(日) 16:43:47 ID:0Xjl731W0
>>860
わざわざご指摘ありがとう。よっぽど暇なのかなw
落ちないように頑張るよ

>>861
何度もありがとうございます。
865大学への名無しさん:2007/01/28(日) 16:45:35 ID:iDuBVsZr0
>>859
>>862-863
何か勘違いしているけど、高崎では埼玉の丘陵地帯が邪魔して基本的に普通の施設で東京タワーからのV波やFMのダイレクト受信は出来ない。
だから、東京のV局も榛名山にUHF利用の中継局があって、UHFアンテナを榛名山に向けて受信するように。
で群馬テレビや放送大学も榛名山から送信しているからあわせて受信できるよ。
866大学への名無しさん:2007/01/28(日) 16:52:44 ID:Szs+sOHZ0
>>865
そうなのか。俺埼玉何で同じかと思ってた。
ということは周波数とか東京タワーからのと違うんだね?
地デジも同じ中継所?もしそうならアンテナ立て直しや向き変えたりしなくて良いから良いね。
うちの方だと、テレビ埼玉と向きが違うから、在京キー局用にアンテナ足さないと駄目なんだよな。
867大学への名無しさん:2007/01/28(日) 17:02:55 ID:iDuBVsZr0
群馬県南部の関東平野の部分でも、伊勢崎・太田・館林あたりは東京タワーからダイレクト受信できるんだけどね。
高崎・前橋は丘陵地帯が邪魔して榛名山中継局からとるしかない。
環境によっては児玉中継局にもアンテナを向ければテレビ埼玉もうつる。

>>866
そうだね。
埼玉県でも南部だと、在京キー局と在京FM局は東京タワー、テレビ埼玉やNACK5は別の独自の送信所からだからね。
だから、VHFアンテナは東京タワー、Uのアンテナは別の場所に、だし、MXまでみようとおもったら別に東京タワーにUHFアンテナさらにたてたりするし。
その状況とは高崎・前橋地区は違うね。

868大学への名無しさん:2007/01/28(日) 17:05:16 ID:+AUiHR38O
>>864          ちなみにセンターの判定は?
869大学への名無しさん:2007/01/28(日) 17:13:55 ID:0Xjl731W0
>>868
一応A判。第一志望がボーダーあたりだから、こちらにお世話になりそうです。
で、判定悪かったら叩く気だった?
870大学への名無しさん:2007/01/28(日) 17:21:59 ID:eKZt8C/30
いいから勉強しろよ
871大学への名無しさん:2007/01/28(日) 17:31:44 ID:0Xjl731W0
>>870
お前は何様だよw
872大学への名無しさん:2007/01/28(日) 17:42:05 ID:GgESV1YMO
>>869
第一志望ボーダーなら挑戦しろよ。 弱気すぎ。 高経なんかにきちゃだめ。
873大学への名無しさん:2007/01/28(日) 17:52:45 ID:jAjamwVRO
経済中期以外全てA判出てるけど高経が第一志望でつ。
874大学への名無しさん:2007/01/28(日) 18:00:15 ID:/rmwTng80
なんで勉強しないの?馬鹿者ども
875大学への名無しさん:2007/01/28(日) 18:25:11 ID:+AUiHR38O
信州や富山A判定だから迷ってますけど観光を学びたいんで高崎が第一志望です
876大学への名無しさん:2007/01/28(日) 18:26:26 ID:iDuBVsZr0
>>875
ここの観光はちょっとやめておいたほうがいいかも。
877大学への名無しさん:2007/01/28(日) 18:27:51 ID:+AUiHR38O
>>869         そんなつもりないですよ てか自分もA判定だったし観光に興味があるんで受験します 受かったらよろしく
8784年:2007/01/28(日) 19:46:50 ID:O8xJCX4H0
観光学科は新設だしな。大学運営の実状を見るとお勧めできんな。
まぁ、2年次のゼミ選択で学科決定だからよく考えてがんばれ
879大学への名無しさん:2007/01/28(日) 20:16:23 ID:G2SP8Xot0
お前みたいなクズ人材しかおらんの?この学校
880大学への名無しさん:2007/01/28(日) 22:04:57 ID:oXVMfyoV0
中期経済266/300だけど、この点数で2次こけて落ちたやついるかな?
俺が第一人者になりそうだ。
881大学への名無しさん:2007/01/28(日) 22:09:06 ID:+AUiHR38O
>>878          情報ありがとうございます観光学科から遊園地のような観光地に就職するのは無理ですか?
882大学への名無しさん:2007/01/28(日) 22:28:24 ID:JiEjknUF0
伊勢崎でたださえ観覧車うざがられてるのにw
883大学への名無しさん:2007/01/28(日) 22:32:14 ID:/BC6/gPI0
代ゼミ合否分布(昨年度) 経済中期
263点以上270点未満 20人合格2人不合格
270点以上 12人合格2人不合格

普通にいる。配点から言ってセンターの得点では逃げ切れない。
8割前後なら二次で取りこぼせば普通に不合格。
884大学への名無しさん:2007/01/28(日) 22:35:55 ID:QMyzfz4IO
3教科ならA判定とC判定との点差は約30点くらいだな…2次で30点なら逆転できるんじゃねーか?なっ!できるよな!!
って自分に言い聞かせてるお(^ω^)
885大学への名無しさん:2007/01/28(日) 22:41:50 ID:I6MXBoy+O
デデニーランドか
886大学への名無しさん:2007/01/28(日) 22:42:00 ID:eKZt8C/30
3教科75%つっても
75
75
75
の奴と
90
75
60
の奴じゃ後者が有利だろ
887大学への名無しさん :2007/01/28(日) 23:00:18 ID:2EtVnIUT0
2次の問題はセンター以下のレベルだから、意外と偏差値高い奴が落ち、低い奴が受かりやすい。
888大学への名無しさん:2007/01/28(日) 23:05:46 ID:h7L731TM0
>>881
遊園地のような観光地って…
ただでさえバブル崩壊や少子化で遊園地の経営状態が深刻なのに
なぜそういうところへ就職したがる?
889大学への名無しさん:2007/01/28(日) 23:08:54 ID:RBsFEFro0
『第一志望不合格 試験でミス』
これを見た受験生は3回以上掲示板にコピペをしなければ
現実になる
脳内の潜在意識に埋め込まれる前にコピペせよ
890大学への名無しさん:2007/01/28(日) 23:09:13 ID:E2zZMbjs0
四択やそこらと記述問題を比べてもしょうがあるまい?
891大学への名無しさん:2007/01/28(日) 23:36:23 ID:Hz7Zf0aT0
ジサツーランドつくるきですか?
892大学への名無しさん:2007/01/28(日) 23:44:08 ID:WK+K7dEtO
華蔵寺公園でなら働けるかもなw
オリエンタルランド(ディズニーリゾート)に就職したいとかなら、早慶かマーチ行け。
高経からだとほぼ確実に書類で切られる。
893大学への名無しさん:2007/01/28(日) 23:47:07 ID:Tg7/0xBd0
競争率を下げたい受験生が・・・w
894大学への名無しさん:2007/01/29(月) 00:07:10 ID:UV0sqbLKO
この大学って定員よりかなり多く合格させてるよね
895大学への名無しさん:2007/01/29(月) 00:34:40 ID:IPf9+afE0
>894
本当の合格者はこの大学には入学しない。
定員に達するまで補欠合格者を出しまくる。
だいたい三次補欠まではある。
896大学への名無しさん:2007/01/29(月) 00:38:48 ID:hrt8acyS0
>>894 それは事実だな。
オリエンタルランドのエントリーシートは通った友人がいた。一次面接で落とされたが。
学業として学ぶよりも実践した事が重要だから。都内の大学に行ってインカレでもやってろ
897大学への名無しさん:2007/01/29(月) 00:45:09 ID:TvYnYF8M0
地元群馬出身者が少なく、何故か道民が異様に多い事で有名だが、
田舎者のくせに身分をわきまえない変な道民が多かった。
基本的に北海道、北陸出身者あたり出身者はほとんど勘違い人間ばかりだった。
逆に愛知(ここも意外と多い)及び同じ関東圏出身者には気のイイ奴が多い傾向がある。
898大学への名無しさん:2007/01/29(月) 01:19:14 ID:NhERrEuLO
人口だけなら富山市にすら断トツで劣る高崎市民が、北海道や北陸を田舎呼ばわりか。
滑稽だな。
899大学への名無しさん:2007/01/29(月) 01:27:57 ID:+RB+eAM2O
今年は高崎経済の倍率高くなる予想らしいな
900大学への名無しさん:2007/01/29(月) 01:35:50 ID:nwgf/Tip0
7割代がこぞって出願してくんだろw
901大学への名無しさん:2007/01/29(月) 01:36:46 ID:ipI0E+gYO
特に地域政策の志願者が増えているみたいですね。
902大学への名無しさん:2007/01/29(月) 01:40:21 ID:3SivV06vO
何人来ようが漏れは勝つお(^ω^)
903大学への名無しさん:2007/01/29(月) 01:43:59 ID:OeVYaQiQ0
>>901
まだ出願開始日きてねーじゃねーか
904大学への名無しさん:2007/01/29(月) 02:18:40 ID:hrt8acyS0
2月になろうというのに公式HPもできとらんわ情報も中の人?ブログ頼みだし、TDKって意外とお堅い企業だったのね・・・
905904:2007/01/29(月) 02:20:27 ID:hrt8acyS0
もの凄い誤爆
906大学への名無しさん:2007/01/29(月) 08:17:28 ID:GUZaRziU0
ほんとだな
907大学への名無しさん:2007/01/29(月) 08:30:54 ID:gvTkHUNe0
>>898
新幹線あるからな・・・
908大学への名無しさん:2007/01/29(月) 08:31:44 ID:GUZaRziU0
【審議】ここ数週間で、生意気な受験生の
カキコが異常なほどに伸びている件について
909大学への名無しさん:2007/01/29(月) 08:31:45 ID:a0yIqKyWO
センター196しが取れなかったのに、親と担任のごり押しで地域受けさせられるorz

高崎経大の地域ってセンター2次併せて何点とれればいいのでしょうか?
910大学への名無しさん :2007/01/29(月) 09:06:11 ID:Ey6SyYBM0
>>909
ほらよ。
http://www.tcue.ac.jp/admission/result/reg_1.htm
でも前期地域は7割、中期経済にいたっては半分以下しか入学していないな。
911大学への名無しさん:2007/01/29(月) 09:14:36 ID:GUZaRziU0
経済も今は地域よりボーダー落ち気味だけど
結局はいつもどうりか?
912大学への名無しさん:2007/01/29(月) 09:36:03 ID:a0yIqKyWO
>>910
ありがとう
913大学への名無しさん:2007/01/29(月) 09:56:33 ID:NhERrEuLO
>>907
逆に言えば、新幹線と東京へのアクセスくらいしか北陸と北海道より優れてることはないよなw
群馬に18年間住んでたが、札幌、金沢、仙台、福岡、広島よりも高崎が都会だと思い込んでる奴が意外と多くて驚かされたw
914大学への名無しさん:2007/01/29(月) 11:24:28 ID:OFyk+jE20
>>913
>金沢、仙台、広島

ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?ハァ?(爆笑)
915大学への名無しさん:2007/01/29(月) 12:10:27 ID:Ran/55H80
ネズミーランドの着ぐるみの中の人とかは学歴関係ないけどな
916大学への名無しさん:2007/01/29(月) 12:16:10 ID:NhERrEuLO
群馬県民には>>914みたいな奴がたくさんいる。
東京に近いってだけで無駄にプライドが高い。
【人口】
広島市>>>仙台市>>>>>>>>>>金沢市>>>高崎市
前橋、高崎、伊勢崎、太田の人口を足してようやく広島市に届く程度。
ついでにいっておくと、高崎は合併を繰り返して、なんとか今の水準に達しただけ。
無知な奴が多くて同じ県民として恥ずかしい。
917大学への名無しさん:2007/01/29(月) 12:16:44 ID:/8dkbEuU0
おいおい、スレ違いだぞ。
918大学への名無しさん:2007/01/29(月) 12:33:43 ID:dvjoQtEn0
【地域/群馬】高崎経済大学で学生の自殺4件相次ぐ 教員による「不適切な言動」も
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169771365/
919大学への名無しさん:2007/01/29(月) 14:01:16 ID:/8dkbEuU0
アゲマン
920大学への名無しさん:2007/01/29(月) 14:35:04 ID:FuxCRgwwO
>>897
前期で樽商に行けなかったやつがたくさんいるからだろ?あと都会と勘違いするやつが多いのは事実
921大学への名無しさん:2007/01/29(月) 17:18:07 ID:/Xz2w5Sw0
922大学への名無しさん:2007/01/29(月) 17:34:08 ID:7Nar+WdcO
高経後期うけるか迷い中。本命の国公立うかったらもう後期まで頑張りたくないし、
前期落ちたらショックで後期受けにいく気なんてたぶんでない。
判定Aだし先生も受けてほしいから盛んにすすめられたけど・・・
いく気がないとこ受けても意味ないしなんか失礼だよね。どうしよ・・・
923大学への名無しさん:2007/01/29(月) 17:47:54 ID:ejVp1OWq0
>>922
受けなければいいじゃん?
924大学への名無しさん:2007/01/29(月) 17:57:22 ID:G1Lpn3Qz0
英語139
国語115
世界史80で前期地域受けます。
ここまでのスレみて受かる気がしません。
皆さん倍率上げてすいません。
925大学への名無しさん:2007/01/29(月) 18:04:49 ID:NcxuLxW90
>>924
69%か。正直かなり厳しいと思うが頑張れ。
926大学への名無しさん:2007/01/29(月) 18:19:00 ID:10t9c2+SO
就職案外よくない?
927大学への名無しさん:2007/01/29(月) 18:20:41 ID:BkAMpEiV0
中期が二教科だった時代に67%で受かった俺がいる
英語が破滅的にできなかったからな〜
928大学への名無しさん:2007/01/29(月) 18:49:39 ID:bmvuzclH0
>>926
就職先一覧に、君の入りたい企業の名前が
あれば、良いんじゃない?人それぞれ。
常識的に考えて決していいとは言えないが・・・
929大学への名無しさん:2007/01/29(月) 19:36:16 ID:+RB+eAM2O
うーん・・・2次力が足りぬ・・・
930大学への名無しさん:2007/01/29(月) 19:45:05 ID:Rhu3E7ik0
77%で地域政策前期3科受けます。
歴史大好きでセンター満点でしたが、国語でしくじりました。
931大学への名無しさん:2007/01/29(月) 20:15:42 ID:ipI0E+gYO
2科目140分って要領よく解いていかないと厳しいですか?
932大学への名無しさん:2007/01/29(月) 20:30:05 ID:+RB+eAM2O
俺は76%で地域政策受ける予定
昨年はセンター世界史満点だったが今年はちょいミス。英語も思ったほどとれなくてこの結果↓↓2次の世界史でどんくらい稼げるかが勝負だ・・・
933大学への名無しさん:2007/01/29(月) 20:33:24 ID:By6DemC70
>>930>>932はほぼ同条件だな
934:2007/01/29(月) 20:51:22 ID:IC977Xna0
60%で経済の中期はキツイすかね??
これくらいで受かった方いますか??
935大学への名無しさん:2007/01/29(月) 21:02:41 ID:Lx3sV7Mn0
中期はレベル高い奴がたくさん受けるから60%じゃキツそうだな。

俺は81%で経済中期受けるけど、それでも安全圏じゃないらしい。
試験日の前日が前期で受ける国立の合格発表だから、そっちで受かったらいいな。
936大学への名無しさん:2007/01/29(月) 21:05:15 ID:0GgrVQQaO
推薦Uはどれくらいで受かりますか?去年受かった方アドバイスください
937大学への名無しさん:2007/01/29(月) 21:06:55 ID:0GgrVQQaO
推薦Uはどれくらいで受かりますか?去年受かった方アドバイスください
938大学への名無しさん
>>937去年は75%でも受かってたらしい。