高崎経済大学 26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
高崎経済大学の本スレです。受験だけでなく、これまでいろんな話題が扱われて
きました。 学歴話も多少はいいですが、荒らしは適当に受け流してください。

★このスレのお約束
しいんま=共有コテ(高経を褒めるときにご利用ください。)
ポンキチ厨、馬鹿ポンwwwww厨、馬鹿日厨など、日大をライバル視する人達
がたまに現れます。その他、アンチスレ扱いする人がいたり、日大をライバル視
する一部の人達からの日大への異常な反応や罵倒あり。

※不要の方は、対策として「ポンキチ」「馬鹿PON」「國學院」「とでもいうのか」
「和田教」「馬鹿狂」「ネガキャン」 「バカPON」「wwwwwwwww」「言
い訳 不能」「馬鹿日」などをあぼーん対象にすることを推奨いたします。
※日大ネタで荒れた場合は、学歴板に日大スレを立てて誘導してください。

過去スレ、関連リンクは>>2以降
2大学への名無しさん:2006/03/02(木) 08:24:38 ID:DDGdWFnq0
3大学への名無しさん:2006/03/02(木) 08:25:14 ID:DDGdWFnq0
4大学への名無しさん:2006/03/02(木) 08:26:49 ID:DDGdWFnq0
関連リンク・スレ
大学公式ホームページ
http://www.tcue.ac.jp/
【次期学長は木暮氏】高崎経済大学2号館
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/student/1133974111/
高崎経済大学@milkcafe掲示板
http://campus.milkcafe.net/tcue/
みんなの就職活動日記 高崎経済大学
http://job4.nikki.ne.jp/bbs/200401241316268774/
最強高経掲示板 新・高崎経済大学ちゃんねる BY3FansOB
http://jbbs.shitaraba.com/study/3750/
私設高経大広報室 BY3FansOB
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/1250/
研究室だより
http://www.himekuri.net/d38/yanooffice/index.html
5大学への名無しさん:2006/03/02(木) 08:27:36 ID:DDGdWFnq0
6大学への名無しさん:2006/03/02(木) 08:30:40 ID:DDGdWFnq0
関連過去スレ(その2)
学歴板 小樽商科大vs高崎経済大
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1100451508/
学歴板 高崎経済大学vs福島大学
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1102227377/
【ポン撃破】高崎経済VS立命館【工作帝】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1090969369/
学部・研究板 【経済】高崎経済大学【地域政策】 
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/student/1082299493/
金融板 【証券】高崎経済大学卒【金融】
http://money2.2ch.net/test/read.cgi/money/1083562036/
【意外と】群馬県の大学生【居るだろ?】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/campus/1087166999/
大学生活
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/campus/1078187857/
【I for You】やはり高崎経済大学であるな2[市立
http://ex3.2ch.net/campus/kako/1046/10468/1046837872.html
俺は高崎経済大学経済学部生だ
http://school.2ch.net/campus/kako/1015/10152/1015254153.html
☆ ★ 高崎経済 ★ ☆
http://school.2ch.net/recruit/kako/1024/10249/1024911238.html
★市立☆高崎経済大学の就職活動2☆ぐるりん★
http://school.2ch.net
7大学への名無しさん:2006/03/02(木) 08:31:14 ID:DDGdWFnq0
関連過去スレ(その3)
世界最高の学府、それは高崎経済大学
http://school.2ch.net/campus/kako/1018/10187/1018713151.html
世界最高峰の学府。それは高崎経済大学〜第二章〜
http://school.2ch.net/campus/kako/1026/10263/1026388811.html
我が栄光の高崎経済大学
http://school.2ch.net/campus/kako/1017/10171/1017146835.html
高崎経済大学と成蹊大どっちがおすすめ?
http://natto.2ch.net/joke/kako/992/992475341.html
■高崎経済大学は小樽やマーチより格上■
http://natto.2ch.net/joke/kako/985/985784031.html
ぼくらは2流?高崎経済大学
http://natto.2ch.net/recruit/kako/993/993521593.html
8大学への名無しさん:2006/03/02(木) 10:00:58 ID:ycT7hdu70
9大学への名無しさん:2006/03/02(木) 23:30:49 ID:fBdtNIG8O
今更だが>>1超乙
10大学への名無しさん:2006/03/02(木) 23:36:57 ID:RM2xmvcU0
ID DDGdWFnq0 果てしなく乙。
11大学への名無しさん:2006/03/02(木) 23:46:51 ID:SskuAglrO
経済の前期って、センター300こえてるやつ結構いんのかな??
12大学への名無しさん:2006/03/03(金) 00:35:04 ID:QVu9fCYw0
ここ中期何パーくらいとればいけるの?センターは87ぱーなんだけど
6割くらいか?
13大学への名無しさん:2006/03/03(金) 00:47:08 ID:HtCgTg7RO
>>12
お願いだから受けないで。
オレが前期受かったら受けてもイイけど
14大学への名無しさん:2006/03/03(金) 01:01:59 ID:8nm5UCQe0
おい!!ポンキチ厨!!ここで暴れてこい!!

【名スレ】高崎経済大学と日本大学 10【復 活】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1141298573/
15フクーラ2323 ◆G4zE1iiRdQ :2006/03/03(金) 01:04:42 ID:+beRBY2EO
>>1
何で87%もあるのにここ受けるんだよorz
センター利用でマーチ受かるだろがorz
>>11地域のセンター5教科で去年7割きったんだよな。ならセンター4教科の経済なら7割の280が多いはず
じゃなきゃおれが2次で逆転できねーorz
ここの大学は二次しだいのハズだ〜
うあああああああああああああああ
16大学への名無しさん:2006/03/03(金) 01:09:43 ID:I9QhpAsKO
>>12
二次試験の問題の難易によるから一概に○点とは言えないだろうけど、そのセンター得点率だと二次6割とればまず間違いないと思われ。
つまり、二次でよほど相性が悪い問題が出題されない限りオマイさんは合格するだろう。




マジで、できれば受けないで…
ヽ(;´Д`)ノ
17大学への名無しさん:2006/03/03(金) 01:12:29 ID:a/1n7bU/O
フクーラを落とすためO町かつ85%の俺がひやかし受験します
18大学への名無しさん:2006/03/03(金) 01:15:44 ID:I9QhpAsKO
で、俺も回答をわかっていながら聞いてみたいんだけど
センター75%で二次6割、前期地域政策の俺は6日に笑っていられるでしょうか…?
○| ̄|_
19大学への名無しさん:2006/03/03(金) 01:21:13 ID:1eAYt8YO0
>>18
俺は経済でセンター7割、二次6割だが笑えんでしょう・・・。
20大学への名無しさん:2006/03/03(金) 01:26:10 ID:rWGmAj5j0
>>18>>19
自分を信じよう。
論述で良い点貰えてるかも知れないじゃないか!!
21大学への名無しさん:2006/03/03(金) 01:27:40 ID:QVu9fCYw0
>>13,15,16
前期の合格発表の日と中期試験日が同じだから
ここは必ず受けることになるんだよね
浪人だから後ないし滑り止めっていう形で。

こんなおれ実は理系なんだよね英数で受けさせていただきます
22フクーラ2323 ◆G4zE1iiRdQ :2006/03/03(金) 01:33:15 ID:+beRBY2EO
>>17
後輩にふさわしい行動だなw乙葉も喜ぶぞ( ´ω´)
おれは滑り止めはあるんだがやっぱり国公立受かってみたいかも
>>21
なぜ理系が受けるんだ?
23大学への名無しさん:2006/03/03(金) 01:39:30 ID:QVu9fCYw0
>>22
滑り止めってのが大きいけど経済学に興味がないわけじゃないし、
得意の数学で受けれるから。
24フクーラ2323 ◆G4zE1iiRdQ :2006/03/03(金) 01:58:58 ID:+beRBY2EO
そうか
25大学への名無しさん:2006/03/03(金) 02:11:45 ID:I9QhpAsKO
>>20
論述は政経で出てきたんだけど、ハッキリ言って何年浪人しても書ける自信がない…

冷戦時代に日本政府がとった外交政策について『台湾』『西側』の2語を必ず1度は利用して150字以内で説明しやがれ

↑もうね、問題見た瞬間、中期試験の日程について考えた
問題作成者、乙
2620:2006/03/03(金) 02:30:58 ID:rWGmAj5j0
俺世界史だったけど、論述は部分点狙いでいった。
穴埋め簡単だったから助かったけど。
27大学への名無しさん:2006/03/03(金) 02:34:58 ID:I9QhpAsKO
>>26
手も足もティンポも出なかった俺は負け組…
28大学への名無しさん:2006/03/03(金) 02:37:17 ID:CbzB5mcmO
26俺も世界史だった。論述の配点全部で何点分ぐらいあったのだろう?それによって自己採点がけっこう変わる
2920:2006/03/03(金) 02:43:16 ID:rWGmAj5j0
俺的には一問十点であってほしい。
穴埋めは一問間違えだから8割あると自分では思ってる。
ドレークをオレーグと間違えた…
30大学への名無しさん:2006/03/03(金) 02:52:56 ID:CbzB5mcmO
論述10点だといって七割かしんだなorz
31フクーラ2323 ◆G4zE1iiRdQ :2006/03/03(金) 02:59:08 ID:+beRBY2EO
数学の平均が気になる
3220:2006/03/03(金) 03:03:15 ID:rWGmAj5j0
いや、俺英語死んだから。
国語にしときゃよかったよ。
33フクーラ2323 ◆G4zE1iiRdQ :2006/03/03(金) 03:06:03 ID:+beRBY2EO
前スレの英語の回答答えわれてたな


答えは高経のみぞ知るorz
3420:2006/03/03(金) 03:08:36 ID:rWGmAj5j0
まー俺的には5割が妥当だな…
35大学への名無しさん:2006/03/03(金) 03:55:10 ID:tpjc1lxP0
公認会計士云々をこのスレの上で言ってたけど、自分も将来公認会計士になりたいと思って
いろいろ調べてるんだけど、東大だろうと大学で学ぶ講義は理論畑でアカデミックなことばっかりで
試験にはまるで歯が立たないらしく、結局は専門に行ったり特別な講座を受講して対策取るらしいですね。
自分は浪人して中央や明治に進もうと考えもしましたが、どうせダブルスクールをするなら、
学費の安い高経に行って少しでも早く公認会計士の勉強は始めようと思います。
3635:2006/03/03(金) 03:57:38 ID:tpjc1lxP0
ただ、中央は明治は大手の専門学校と提携してて、そこの講師を招いて
割安な資格取得講座を学内に設けてるみたいです。
37大学への名無しさん:2006/03/03(金) 04:37:41 ID:otqQl88f0
それも一つの手だけど、公認会計士たって司法試験と並んで最難関国家試験だからね。
もし公認会計士になれなかったときのことを考えれば、つぶしの利く中央や明治が有利だと思うよ。
つぶしって言うのは、普通に就職するときのことね。
38大学への名無しさん:2006/03/03(金) 06:57:18 ID:/bt0qyeR0
公認会計士になれなかったらどこの大学出ても悲惨だよ。
会計士は普通は無職、もしくはバイトをしながら目指すけど、
20台半ばで無職かフリーターなら、就職はかなり厳しいらしいよ。

参考スレ
会計士試験、ヤメタ後の就活スレpart13☆
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/tax/1139233935/
39大学への名無しさん:2006/03/03(金) 09:12:41 ID:Cjqz+DZ90
さーて昨日には合否判定会議が終わって合格者ケテーイ→今頃は必死で合格者に書類を
詰めているころだなw 6日の発表まであと3日か。
40大学への名無しさん:2006/03/03(金) 11:12:22 ID:tgbNFtLcO
この大学から公認会計士に合格する人って何人ぐらいいるの?
これだけの人数が多い大学なら一年に二、三人くらいはいそうだけど。
41大学への名無しさん :2006/03/03(金) 13:14:46 ID:EJHTfKxl0
>>40
この表見る限り殆ど皆無だな。
http://www.geocities.jp/plus10101/CPA.HTML
42大学への名無しさん:2006/03/03(金) 13:24:57 ID:Jqv4ajnK0
そうだろうな。
公認会計士は歴代1〜2人いるかいないかってところかも。
ただ、卒後取ったって人もいるかもしれない。
43大学への名無しさん:2006/03/03(金) 13:25:44 ID:0aOvlzoj0
>>40
どこかの資格の予備校のパンフには毎年0〜2人くらいって書いてあった。
日大クラスの大学で合格率は数%なんだから、高経で公認会計士を
目指すのは、かなりリスクが高いと思うよ。
>>38にもあるように会計士浪人をしてなれなかったら、就職は難しくなるよ。
44大学への名無しさん :2006/03/03(金) 13:45:18 ID:EJHTfKxl0
>>42
>ただ、卒後取ったって人もいるかもしれない。
出身大学別だからそれで良いんじゃない。

45大学への名無しさん:2006/03/03(金) 13:51:41 ID:wglvBvrDO
俺センター7割少しで地域政策前期6割5分くらいだけどそれだったら落ちてるかな…?
46大学への名無しさん:2006/03/03(金) 13:56:03 ID:Jqv4ajnK0
>>45
今年は合格者平均下がるだろうから、大丈夫。
47大学への名無しさん:2006/03/03(金) 13:58:02 ID:0aOvlzoj0
大学在学中に会計士試験に受かる奴なんて、天才か廃人くらいだよ。
48大学への名無しさん:2006/03/03(金) 14:00:42 ID:Jqv4ajnK0
日大の場合、受験者数が膨大だから単純に比較はできんよ。

しかし、大学によって合格率が違うのは、どこから差が出てるのかね。
学生の質ってことかな。
49大学への名無しさん:2006/03/03(金) 14:08:09 ID:wglvBvrDO
46
信じてよいんだな!?THANX!
50大学への名無しさん:2006/03/03(金) 14:10:46 ID:Jqv4ajnK0
>>49
過度に期待されちゃ困るけど、その点数で落ちたなら、ついてなかったと思うところだよね。
51大学への名無しさん:2006/03/03(金) 14:36:54 ID:wglvBvrDO
なるほど。じゃあ中期の勉強もしとくか!ありがとうな!
52大学への名無しさん:2006/03/03(金) 17:51:52 ID:N1cnB0Nt0
地域政策前期は合格者数を去年に比べ多く取ることは確実だよな。
でもそれに応じて、受験者数が大幅に増加してるから、決して安心はできないと思うな。
53大学への名無しさん:2006/03/03(金) 18:13:46 ID:N1cnB0Nt0
実際の受験者数がでた。

   経済814人(うち174人が女子)
地域政策1006人(うち289人が女子)
54フクーラ2323 ◆G4zE1iiRdQ :2006/03/03(金) 18:30:43 ID:+beRBY2EO
経済全然辞退者いねえorz
これもセンター4教科の影響かいなorz
55大学への名無しさん:2006/03/03(金) 18:38:31 ID:ZSgzC0uJ0
>>52
それを考慮すると倍率3倍ちょいくらいかな?
56大学への名無しさん:2006/03/03(金) 19:58:09 ID:N1cnB0Nt0
>>55  そうだねー今年何人とるかわからないけど、全体で300から多くても350人
    くらいとるんかな?よくわかりませんのであしからずorz

男女比率みても男子のほうが圧倒的に多いから3倍ちょいだね^^多分
57大学への名無しさん:2006/03/03(金) 20:37:50 ID:rWGmAj5j0
>>54
受かっても蹴るから安心しろ!!一人は空く。
58フクーラ2323 ◆G4zE1iiRdQ :2006/03/03(金) 21:30:37 ID:+beRBY2EO
>>57いや、受験した後に言われてもな…
追加だってほぼないし
5912:2006/03/03(金) 21:56:52 ID:QVu9fCYw0
中期英語みんなどんくらいできてる?
おれ5〜6割くらいなんだけどorz
60大学への名無しさん:2006/03/03(金) 21:57:58 ID:YbXJlPXF0
(´・ω・`)
61大学への名無しさん:2006/03/03(金) 22:01:31 ID:N1cnB0Nt0
ここの住人で地域政策うけた人センター何パーセントよ? 2次英語にしたって
解答晒しもうやむやでみんなが納得してるようなもんじゃなかったろ?

どうしてわかるんだ^^;
62大学への名無しさん:2006/03/03(金) 22:01:59 ID:N4vii0WW0
大阪府の実力

「外国人人口[韓国・朝鮮](人口10万人当たり)」 全国bP!!!
「小・中学校長期欠席児童比率[年度間30日以上]」 全国bP!!!
「離職率」 全国bP!!!
「最終学歴人口[小学校・中学校]」 全国bP!!!
「完全失業者数[男]」 全国bP!!!
「粗暴・窃盗・風俗認知件数」 全国bP!!!
「生活保護被保護実人員」 全国bP!!!


「浴室のある住宅比率」 全国最下位!!!
「窃盗犯検挙率」 全国最下位!!!


ソース
http://www.mc-stat.com/stat/free/PCA51351.asp?CHIKI_B_CD=2&CHIKI_CD=27
63大学への名無しさん:2006/03/03(金) 22:07:16 ID:N1cnB0Nt0
>>59 中期は8割とれないときびしいぞw  

>>62 思いっきりスレ違い乙。 ここは群馬
64大学への名無しさん:2006/03/03(金) 22:27:40 ID:1gcmf0PXO
赤本で中期やったら英語8割弱世界史7割5分だった。
65大学への名無しさん:2006/03/03(金) 22:29:19 ID:N1cnB0Nt0
>>64
おめでとう。
66大学への名無しさん:2006/03/03(金) 22:30:16 ID:GO08J8aZO
俺も受かっても日大いくから安心しろ
67大学への名無しさん:2006/03/03(金) 22:30:56 ID:cSMKZTN2O
>>25
政治ヲタの俺にとってはサービス問題だったがなw
68大学への名無しさん:2006/03/03(金) 22:42:19 ID:/fJ9JLfk0
>>25 >>67
だー、俺それなんて書けばいいか分からんかった。。。
一応、「アメリカなどの西側諸国が中国と国交正常化して日本もそれに追従し、台湾とは国交断絶した」
みたいな感じで書いたけどどうかな。
おまいさんの解答教えてくれ。。
69大学への名無しさん:2006/03/03(金) 22:46:53 ID:KX6Ar+GR0
>>61
3教科で77%、5教科だと63%
二次は6割ぐらいだから、どうだろうね。
70大学への名無しさん:2006/03/03(金) 22:47:29 ID:cSMKZTN2O
>>68
それ書けてれば7割はいける。
あとはソ連のこととか適当に書いて字数埋めれば十分。
71大学への名無しさん:2006/03/03(金) 22:48:03 ID:9I/tQwynO
台湾って西側じゃないの?中国は東側で。
72大学への名無しさん:2006/03/03(金) 22:52:42 ID:/fJ9JLfk0
>>71
東側に歩み寄る妥協策として台湾の扱いを中国の主張に合わせるってことでさ。
73大学への名無しさん:2006/03/03(金) 22:56:19 ID:cSMKZTN2O
それまでは台湾が国連常任理事国だっんだぜ。
中共は国連加盟すらできなかった。


正直日本にとってはこっちの方がいいよな。
74大学への名無しさん:2006/03/03(金) 22:57:31 ID:aBEZNFjd0
台湾と中共、ソ連と米英。田中角栄・・・150字だとキツイ問題だな。
75大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:00:47 ID:cSMKZTN2O
問題見て某教授のことを思い出した。
76大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:03:47 ID:aBEZNFjd0
>>75
その教授は、中共って書いて正解にする人格者ですかwww
77大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:04:06 ID:Jh2xbHdoO
>>73
台湾が昔常任理事国だったって本当のことか、聞いたことねーぞ。
だってまだ台湾は国連すら未加盟だぞ。
78大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:04:38 ID:zdeTfEDj0
>>66
んな奴はいない。
79大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:09:49 ID:cSMKZTN2O
>>77
60年代の世界地図見てみろ
80大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:12:13 ID:9sXBQw/E0
>>77
真偽の基準がお前が知ってるかどうかな訳無いだろ。
81大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:14:02 ID:cSMKZTN2O
http://www.howhowhow.net/worldhistory/w.hisbasic32-1.html

ほれ、中華民国になってるだろ。

中華民国がどこかは言うまでもないよな?
82大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:14:52 ID:rWGmAj5j0
>>77
君は受験生じゃない
83大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:23:03 ID:N1cnB0Nt0
ぽまえらそんなことより英語できた!っていう秀才さんの解答晒しCOME
あと国語も
84大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:27:13 ID:JzDg7kre0
とりあえず政経論述の要点は
日本政府は現在の中国と台湾の二つの中国とを正式に政府と認めていたが
日中共同宣言のときに中国=現中華人民共和国、中国≠台湾となったこと
西側よりの外交政策をしてきたことを組み合わせて書けばいいのかな?


まぁ俺は白紙だけどな
85大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:30:35 ID:N1cnB0Nt0
台湾ていまだ チャイニーズタイペイ じゃなかったっけ?
86大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:39:26 ID:I9QhpAsKO
地域政策学部について
平成16年度
受験者908名
合格者265名
倍率3.4倍
入学者208名

平成17年度
受験者824名
合格者280名
倍率2.95倍
入学者205名

過去2ヶ年のデータから平均をとり、実質倍率を3.15倍、合格者の入学率を75%とすると、およそ320名が今年度合格となり、240名が本校に入学する計算になる。
あくまでも数字。
以下、推定まとめ
平成18年度
受験者1006名
合格者 推定320名
倍率 推定3.15倍
入学者 推定240名


…電卓叩いた後で思ったんだが実際にはもう少し狭き門になるような希ガス
87大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:40:57 ID:I9QhpAsKO
あ、追加合格者は考慮してない
88大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:41:43 ID:N1cnB0Nt0
>>86  高経は上位から取ってくから、実質320位でうかるってことか?w

   俺受かったよー320番目!       
   



    
 

    なんだかなーw
89大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:43:22 ID:I9QhpAsKO
あ…3教科受験と5教科受験について考慮してなかった
90大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:43:23 ID:N1cnB0Nt0
でも経済よりかは楽っちゃ楽か
91大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:44:45 ID:/fJ9JLfk0
政経の問題の、大臣を補佐する政治任用職って何?
一つは政務次官って書いたけど。
92大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:45:21 ID:I9QhpAsKO
この始末、誰かつけてくれ…orz

逝ってくる
93大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:46:30 ID:I9QhpAsKO
>>91
副大臣かな
94大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:46:44 ID:N1cnB0Nt0
>>89  5教科受験なんてそうそういなくない? 
95大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:48:42 ID:rWGmAj5j0
てかさ、経済の方が難しいの?倍率一緒ぐらいじゃないの?
96大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:49:21 ID:I9QhpAsKO
>>91
それと、政務次官は廃止されたから(大臣)政務官だと思われ
97大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:52:45 ID:/fJ9JLfk0
>>93
おーマジか!
副大臣って省庁再編前からあるはずだよなーと思って、間違ってると思った。
だけど、それ以外思いつかなかったから副大臣って書いた。
98大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:53:57 ID:/fJ9JLfk0
>>96
ぐあーマジだ・・・。
せっかく、両方合ってると思ったのにorz
99大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:56:48 ID:I9QhpAsKO
>>98
そんな俺は財政のになう機能、3つ全部空欄だがな…
○| ̄|_
100大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:58:36 ID:N1cnB0Nt0
経済学部は4教科 3教科のセンターで出願 (負担は少ないため、センター少し高得点?)
地域政策は5教科 3教科で出願

5教科出願の場合、国立も視野にいれられるから、どうせなら国立!!ってのが多そうだし、なにより
パーセンテージとれてたら普通に国立にだすよね?ってことは確実にセンタ失敗した人がきそうじゃない?
(もとから高経センタ5教科だすぞ!ってのは少数だと思われ)

んで3教科にしても合格者平均点
     経済 514点   地域政策 497点ってことで前期に関しては

難易度  経済>地域政策 なんじゃないかな?

もちろん中期はやたら高得点でひしめき合ってるし、地域の後期もあんまり取らないでセンター勝負だし・・・
わたしはこのくらいしかわかりませぬorz
101大学への名無しさん:2006/03/04(土) 00:01:42 ID:N1cnB0Nt0
>>100
ん!!!!!!!!!!すまん、経済はセンタ4教科のみですた。
 ほんとすいません↓
102社長:2006/03/04(土) 00:08:36 ID:3mFl3VI9O
>>79
60年代の世界地図みても何もわかりませんでした。まったく説得力に欠けていました

>>81 >>82
>>73の人は台湾が昔、常任理事国だったとかかれてますが、昔、常任理事国だったのは中華民国とかかなくては間違いです。
確かに、今現在、台湾(=国民党政府)は中華民国と名乗ってますが、それは悪魔でも最近の話ですから、国連設立当初の常任理事国は中華民国と書かないと間違いです。
「受験生じゃない」と仰られてますが、それはこちらのセリフです。残念でしたね。
103大学への名無しさん:2006/03/04(土) 00:12:59 ID:3mFl3VI9O
>>91
政務次官が廃止されて、副大臣政務官制になりました。俺、偏差値60後半とかいってクソ悪いけど出来ちゃった
104大学への名無しさん:2006/03/04(土) 00:14:28 ID:nASwOO+/0
中期去年よりかなり志願者減ったけど、合格点とかに影響でるかな?
105大学への名無しさん:2006/03/04(土) 00:19:06 ID:ADL3SxvYO
>>103
お前さ、『一言多い』って言われないか?
106大学への名無しさん:2006/03/04(土) 00:28:39 ID:8B6HJN9lO
俺もさっきからこのスレ傍観してたが、いちいち一言多いやつだなと思った。
107社長:2006/03/04(土) 00:33:25 ID:3mFl3VI9O
一言多いかな。俺のまわりのやつなんか偏差値75でクソ悪いとか言ってて、偏差値70いかないやつはチンカスとまで言われた。
108大学への名無しさん:2006/03/04(土) 00:38:13 ID:UBTKsMKp0
>>107
素直になろうぜ。
周りが偏差値70overばっかだろうと、60後半が客観的に見て「くそ悪い」偏差値なわけないって
分かるだろ普通。
とマジレス
109大学への名無しさん:2006/03/04(土) 00:41:20 ID:ADL3SxvYO
>>107
いちおう聞いてみるけれど、その偏差値の母集団は何?

110大学への名無しさん:2006/03/04(土) 00:41:55 ID:wKl+tulxO
>>95
うちの予備校教師が経済の方がレベル低くなるから経済にしろと言って出してみたんだが
どうなるんだろうな
111大学への名無しさん:2006/03/04(土) 00:49:02 ID:MV3Jx59+0
>>110
今も昔も地域の方がレベル低いのは変わらない。
112大学への名無しさん:2006/03/04(土) 00:52:31 ID:ADL3SxvYO
>>107
偏差値は、理想的には40〜60の間に70%が、30〜70の間に95%が収まる。
言っている通りに70以上がザラにいるというならば、それは偏差値の理想である正規分布からかなり逸脱したものであり、価値をなさないものとみる。
113大学への名無しさん:2006/03/04(土) 00:53:15 ID:3mFl3VI9O
>>108
だって偏差値60後半で、偏差値75のやつから馬鹿にされてたんだよ‥‥‥一年間馬鹿にされ続けたから、どれくらいの偏差値が普通なのかわからない
114大学への名無しさん:2006/03/04(土) 00:53:22 ID:RShCWgU2O
中期かなり志願者減ったってどれくらい減ったの?
115大学への名無しさん:2006/03/04(土) 00:57:59 ID:1bvS1RJo0
>>113
それは仕方ないな!
自分の客観性の無さと見識の狭さとを憎もう。
116大学への名無しさん:2006/03/04(土) 01:01:53 ID:JEiCm8aA0
財政政策は
・資源配分調整
・所得再分配
・景気調整だよな??
117大学への名無しさん:2006/03/04(土) 01:03:01 ID:MNMB2x090
>>116
118政経まん:2006/03/04(土) 01:03:26 ID:3mFl3VI9O
>>116
あってまーす〜〜〜!!!
最後に「〜機能」ってつけたほうがよいかと思われるが大丈夫であろう
119大学への名無しさん:2006/03/04(土) 01:04:34 ID:wKl+tulxO
>>111
うちの予備校教師地域に新しく観光学科できるから倍率上がる→だったら経済にしろと予想したらしい
120大学への名無しさん:2006/03/04(土) 01:09:02 ID:JEiCm8aA0
問題3の問5つてなんだっけかぁぁ??
あっ政経ねっっ
121大学への名無しさん:2006/03/04(土) 01:11:19 ID:m7mzswHbO
>>118は間接コミュニケーション障害の持ち主
122大学への名無しさん:2006/03/04(土) 01:14:18 ID:2h6RrH7u0
オーストリア共和国(オーストリアきょうわこく)、通称オーストリアは、ヨーロッパの連邦制共和国。
首都はウィーン。西側はリヒテンシュタイン、スイスと、南はイタリアとスロベニア、東はハンガリーとスロバキア、
北はドイツとチェコと隣接している。永世中立国を自称しているがEU加盟によって形骸化している

と、出ましたwww
123大学への名無しさん:2006/03/04(土) 01:20:43 ID:lqWw25BcO
国語死んだ…orz
124大学への名無しさん:2006/03/04(土) 01:25:44 ID:wKl+tulxO
おまいらの滑り止めどこ?
おれは専修法学部
125大学への名無しさん:2006/03/04(土) 01:27:36 ID:Qh5CEh3M0
>>124
俺は成城〜。
126政経まん:2006/03/04(土) 01:30:21 ID:3mFl3VI9O
>>121
間接コミュニケーション障害ってなんやねん
127大学への名無しさん:2006/03/04(土) 01:46:48 ID:o0m+t4VY0
おれは、明治の政経
128大学への名無しさん:2006/03/04(土) 01:52:16 ID:2h6RrH7u0
国語の漢詩・・・江戸川学園練習の問題っすか、そうですか・・・はいはい。
129大学への名無しさん:2006/03/04(土) 02:23:29 ID:wKl+tulxO
>>125>>127
高経よりそっちのがいいだろ
>>128日本語で
130大学への名無しさん:2006/03/04(土) 02:29:35 ID:/Av7avo1O
@*422
131大学への名無しさん:2006/03/04(土) 03:21:13 ID:rx/ip7rD0
>>102
あのさ普通に話してるときの常識的に使う言葉ってあるだろ?
お前が言ってる理屈は例えば世界史の話をしている中で18c初頭のイギリスって言った時に「イギリスではない。大ブリテン王国って言え」
っていうのと同じぐらい揚げ足を取ってる。常識的にそれぐらいわかって話をしているのだからさ。。てか書かないとバツですとかいらないから。
うざいよ。ちょっと俺のたとえがわからないかもしれないけど。まぁそんなに揚げ足取るなよ。
うざいから。
132大学への名無しさん:2006/03/04(土) 03:54:22 ID:RShCWgU2O
100
の合格平均点は本当?もう発表されてるの?
133大学への名無しさん:2006/03/04(土) 03:55:39 ID:rx/ip7rD0
予想じゃないの?
134政経まん:2006/03/04(土) 08:24:23 ID:3mFl3VI9O
>>131
怒るなよ。ゆっとくけど、受験は厳しいんだぞ!!受験生なんだろ!!そしたら素直に中華民国と書かないと0点だよ。0点で良いのか?
普段の会話なら台湾は昔、常任理事国だと言っても構わないが、俺らは受験生だからね。結果的に揚げ足とったかもしれないが、受験生にとってはそういう細かいところに気を付けることが大切なことなんだ。受験は1点2点の争いなんだから。
135大学への名無しさん:2006/03/04(土) 09:14:54 ID:+o888rov0
>>134
まずは日本語からなんとかしろよキモガキw
136しいんま:2006/03/04(土) 09:57:56 ID:u3GOeWtG0
やはり本学は最高であるな!
137大学への名無しさん:2006/03/04(土) 10:08:36 ID:zmTM2rsWO
>131さんはS高校。
138大学への名無しさん:2006/03/04(土) 10:41:25 ID:W4AFwZDQO
前期の発表っていつでしたっけ?

あと江戸川学園の練習って?
139大学への名無しさん:2006/03/04(土) 12:06:52 ID:uTY3zbQq0
ここって仮面浪人の人たくさんいるの?
140大学への名無しさん:2006/03/04(土) 12:14:03 ID:W05hXCPrO
台湾はキッシンジャー補佐官が訪中した時に台湾から中国に常任理事権が移ったんだょね。 わずか2週間でこんなに世界史知識が曖昧になるとは…。偏差値65なんてもう今は無理だな(笑)
141大学への名無しさん:2006/03/04(土) 12:33:20 ID:3f/rLswy0
北九州市立大学の兄弟的存在てマジデスカ?
142大学への名無しさん:2006/03/04(土) 12:51:27 ID:sQLBHZ7o0
去年の中期志願者数 3980人(うち879人が女子)
今年        2835人(うち649人が女子) すでにこの時点で−1145人

    例年どおりいけば実際の受験者数は 16年2629人  約−1600人(対志願者数)
                     17年2651人  約−1600人(同上)
     
(ここらへんがちょっと怪しいと思うんだが;;毎年こんなに近い割合になってんだろうかw
       それとも公式発表はちょっといじってんのかな?)

     それ考えて今年も1600人も引くと実質1200人くらいしか受験しないことになるが
     どうなんだろう?ww       
143大学への名無しさん:2006/03/04(土) 13:13:12 ID:9yvmvgEuO
>>125
私も同じだよw
144大学への名無しさん:2006/03/04(土) 13:13:46 ID:nnidhYVH0
>>139
編入は結構いるよ。
145大学への名無しさん:2006/03/04(土) 13:22:43 ID:sQLBHZ7o0
仮面浪人 大学に通いながらにして、現状大学よりも上の大学をめざす。
     失敗することが大半。そのまま現状大学で生活を送る。
     万が一うかった場合はそこへ1年から入学。
     早慶じゃないと満足はできないだろう。
146大学への名無しさん:2006/03/04(土) 13:29:11 ID:sQLBHZ7o0
>>144 経大生? 編入ってどういう大学に編入できるの??
147大学への名無しさん:2006/03/04(土) 13:52:35 ID:3LQdJFzE0
地域政策後期の小論文はとりあえず半分とれるものとしてセンターどれくらいあればいいものかねぇ
そりゃ高いにこしたことはないんだけどさ
148大学への名無しさん:2006/03/04(土) 13:57:31 ID:m7mzswHbO
>>134は間接コミュニケーション障害だから何言ってもムダ
149政治まん:2006/03/04(土) 14:20:28 ID:3mFl3VI9O
>>148
言っとくけど、間接コミュニケーションしか出来なくなった君みたいな人たちは、対面して会話が出来なくなっているのであり、
そのような君みたいな人が進む道は2chの住人としか仲良くなれなく、彼女は2次元(つまりアニメ)といったように人道を外れた悲しい人生を送るでしょう。
(まあ、それが悲しい人生なのかはその人に寄るけどね(笑)少なくとも直接コミュニケーションが出来る私達一般人からみれば明らかに悲しい人生だろう。)
150大学への名無しさん:2006/03/04(土) 14:23:25 ID:a2o8zMk1O
あとA日で発表ですね!
ここの住人県内の人います?あたし県内てか市内なんですけど
151大学への名無しさん:2006/03/04(土) 14:30:55 ID:sQLBHZ7o0
>>149 偏差値60後半のくせになんでこんなトコ受けてんだよ。結局頭わりーんじゃんw
    
152大学への名無しさん:2006/03/04(土) 14:32:34 ID:m7mzswHbO
>>151
彼は間接コミュニケーション障害の持ち主だからね
153大学への名無しさん:2006/03/04(土) 14:37:11 ID:sQLBHZ7o0
>>152 お前も粘着しまくっててウザイ
   
  ってかケンカはやめれ。 みぐるしい。 
154大学への名無しさん:2006/03/04(土) 14:43:25 ID:sQLBHZ7o0
国語の解答晒しできる人っていないのかな?
155大学への名無しさん:2006/03/04(土) 15:02:25 ID:bNg5kyYYO
前期って何人落ちるん?
156大学への名無しさん:2006/03/04(土) 15:10:24 ID:sQLBHZ7o0
>>155  正確な数はわからんが、それ聞くんなら何人受かるかのほうがいいんジャマイカ?w
  
   まあ あと二日だしおとなしく待ってよーぜ。
     
157128:2006/03/04(土) 15:15:42 ID:OvmaAbmu0
知りたい情報を尋ねる姿勢じゃないから、答えたくも無い。
携帯の奴だけ教える。

国語・漢詩「李白」の問題は、検索の結果、江戸川学園高校の練習問題に酷似している。
と、いうこと。つまり、模範解答も出ている。

まっ、挨拶って書けない奴は・・・・。。
158大学への名無しさん:2006/03/04(土) 15:22:58 ID:vTJOzQKA0
ID:3mFl3VI9Oって人格異常?
なんか友達少なそう。
159大学への名無しさん:2006/03/04(土) 15:30:26 ID:sQLBHZ7o0
>>157  どーでもいーけどあんたのほうがよっぽどえらそうだと思うのは俺だけ?
160大学への名無しさん:2006/03/04(土) 15:39:52 ID:OvmaAbmu0
ID:sQLBHZ7o0

俺の方が偉いに決まってんだろ!馬鹿ハゲが!
161大学への名無しさん:2006/03/04(土) 15:43:46 ID:vTJOzQKA0
ID:3mFl3VI9O

お前らもコイツよりはマシだ
162大学への名無しさん:2006/03/04(土) 15:46:46 ID:sQLBHZ7o0
>>160 精神年齢いくつだよ?w すーぐ頭に血が上って顔真っ赤にしてカキコしてる
    お前は……ゲフンゲフン
163大学への名無しさん:2006/03/04(土) 15:47:01 ID:/LvVqKxPO
なんでこんな荒れてんのよ…
164大学への名無しさん:2006/03/04(土) 15:50:13 ID:sQLBHZ7o0
ID   3mFl3VI9O=OvmaAbmu0  同レベ
165大学への名無しさん:2006/03/04(土) 15:51:42 ID:vTJOzQKA0
そもそもの原因はID:3mFl3VI9Oの硬直しきった脳味噌
日常会話に相当不自由してると思うよ。
166大学への名無しさん:2006/03/04(土) 16:10:14 ID:OvmaAbmu0
精神年齢?今時そんな言い回しせんよww

おまい、父兄だろ?

>162
167大学への名無しさん:2006/03/04(土) 16:31:59 ID:sQLBHZ7o0
>>166 絶対自分が相手になんか言った状態で終わらせないと気がすまない低脳乙w
168大学への名無しさん:2006/03/04(土) 16:47:36 ID:PIB2ZFb90
こんなレベルの口論をしてる時点でこの学校の程度の低さが伺えるな。
169大学への名無しさん:2006/03/04(土) 17:06:00 ID:wKl+tulxO
県外の人で合格したらいつぐらいに高崎に引っ越しますか?4/1ぐらいかな?
明日バイトの予定を提出しなきゃいけないもんでorz
今の所3/27まで地元でバイトしようと思ってるんだけど…
170大学への名無しさん:2006/03/04(土) 17:06:15 ID:ibCFHRbJ0
俺、中期高経受けるけど実際どれくらい取れば受かるんだろ?
センター85%でA判定だけど倍率高いし赤本見る限り問題滅茶苦茶易しいし。
九割八割取らなきゃダメなのかなやっぱ。
171大学への名無しさん:2006/03/04(土) 17:31:16 ID:wKl+tulxO
ここって得点調整あるよね?
172大学への名無しさん:2006/03/04(土) 18:08:27 ID:sQLBHZ7o0
>>170

中期ってそんなにセンターとれた人たちがうけるの??
7割チョットのおれは絶望的じゃないですかorz
173大学への名無しさん:2006/03/04(土) 18:10:30 ID:wKl+tulxO
ていうかそんなに取れてるならマーチセンター利用で受かるよな
何やってんだか
174大学への名無しさん:2006/03/04(土) 19:08:41 ID:WadL1Ki9O
国語、英語、地理の3C2…('A`)どしよ
175大学への名無しさん:2006/03/04(土) 19:14:29 ID:nASwOO+/0
>>170
そんないらんくね?おまいの点数なら6割あればいけるだろ
176大学への名無しさん:2006/03/04(土) 19:15:07 ID:ADL3SxvYO
>>171
入試担当に電話
177大学への名無しさん:2006/03/04(土) 19:45:14 ID:wuyh7p0CO
>>147
おまえはセンター何%だったんだい?
ちなみに俺も受けるんだが
178政経まん:2006/03/04(土) 19:53:17 ID:3mFl3VI9O
>>165
はっきりいってうるさいです。会話に不自由していたら、今頃、会社なんか経営してませんから。君らみたいにバイト云々なんてどうでもいい話。自分で稼げますから。あんたらみたいに下流社会の人間なんか気にしてません。ご自由に気の済むままに批判しなさい。
179大学への名無しさん:2006/03/04(土) 20:24:07 ID:2h6RrH7u0
句読点使えない程、焦って書く。まさに脊髄反射の典型だぜ。

ここらが、おまえさんの限界って事だ。

>>167
180大学への名無しさん:2006/03/04(土) 20:41:26 ID:m7mzswHbO
間接コミュニケーション障害のカスがなんかほざいてるな。

会社経営?なんで経営者さんが受験板、それもマイナー大学のスレを覗いてるんだか…?
181大学への名無しさん:2006/03/04(土) 20:50:28 ID:a2o8zMk1O
タチまじうざっ。
182大学への名無しさん:2006/03/04(土) 21:21:30 ID:sQLBHZ7o0
おまえらいつまで粘着してんだよw 
その話はもうおわったんだよボケが。  >>181の人だって>>179>>180を批判してんだろ?w
 
時間がたってるのにレス読み返してまたレスするお前らは頭がガキそのもの。死んだほうがいいよ^^
183大学への名無しさん:2006/03/04(土) 21:24:44 ID:sQLBHZ7o0
>>178も追加
ID :3mFl3VI9O 2h6RrH7u0 m7mzswHbO  基地外確定。
184大学への名無しさん:2006/03/04(土) 21:29:09 ID:2h6RrH7u0
>時間がたってるのにレス読み返してまたレスするお前らは頭がガキそのもの。死んだほうがいいよ

時間が経ってるのに、レスを読み返して、又レスをするお前等は、頭が餓鬼そのもの。死んだ方がいいよ。
記述なら、ちゃんと書きな。
185政経まん:2006/03/04(土) 21:52:15 ID:3mFl3VI9O
>>182の言う通りです。
俺はお客様からの心ないメールには慣れているので私は、掲示板が荒れていても慣れていますが、あまりにも根に持ちすぎですね。もうやめましょう。
186大学への名無しさん:2006/03/04(土) 22:23:53 ID:E0+A8m7YO
はいはいわろすわろす
187大学への名無しさん:2006/03/04(土) 22:26:37 ID:m7mzswHbO
脳内会社は景気良さそうですねw
188大学への名無しさん:2006/03/04(土) 22:39:14 ID:PIB2ZFb90
脊髄で反射…?( ゚д゚)
189大学への名無しさん:2006/03/04(土) 22:45:36 ID:wKl+tulxO
余裕で前期落ちてる気がするorz
190政経まん:2006/03/04(土) 22:46:35 ID:3mFl3VI9O
>>187
お陰さまで、2004年度は数百万の利益がありました。これも小バブルのお陰です。
2005年度は会社ほったらかしにして勉強したので減収減益でしたが、金あまり現象でお金がありすぎて困ってます。
191大学への名無しさん:2006/03/04(土) 23:22:51 ID:uotH3v4O0
>>189
あと2日。成るようになるよ。
192大学への名無しさん:2006/03/05(日) 00:19:59 ID:cbZwSqge0
ヒトを含む動物が刺激を受けた場合に、脳で意識しないうちに脊髄が中枢となって起こる反応。
熱いものに手を触れたとき、瞬間的に手を離すなど。
ある事象に対する反応として、短い時間で考えなしにとられたような行動を指して、比喩的に用いる場合もある。

>>188

193大学への名無しさん:2006/03/05(日) 01:00:03 ID:TgZnh8XIO
数学の平均低いかつ得点調整なきゃおら落ちてるだあよ
194大学への名無しさん:2006/03/05(日) 01:05:06 ID:Uvh6Y4B30
つか、歯磨きしたあとの一服ってまずいな
195大学への名無しさん:2006/03/05(日) 01:05:55 ID:Uvh6Y4B30
つーか、みんなで受験番号晒さね??
196大学への名無しさん:2006/03/05(日) 01:17:35 ID:TgZnh8XIO
超ネガティブで悪かった
197大学への名無しさん:2006/03/05(日) 01:19:36 ID:anpYMcmbO
>>194には激しく同意だが>>195は・・・

高経の中の人なら個人を特定出来てしまうという両刃の剣
198大学への名無しさん:2006/03/05(日) 01:20:31 ID:69q4DCWmO
和む話しようぜ
みんなこの時期何してる?
俺は暇だからビリヤードやってる
(^O^)/。
199大学への名無しさん:2006/03/05(日) 01:21:02 ID:anpYMcmbO
得点調整ってあるのかなぁ…
あってほしいな
200大学への名無しさん:2006/03/05(日) 01:24:12 ID:Uvh6Y4B30
おれらさ〜、高経入ってから、
「おれ、あの時のID:Uvh6Y4B30 だったんだよ!」

とかって会話できるといいな〜!
ねぇ、みんな!?
201大学への名無しさん:2006/03/05(日) 01:24:17 ID:anpYMcmbO
>>198
IDが素晴らしい。

俺は昼ごろにモッサリと起きてゴハン食べて高経のパンフ片手に携帯で高崎の物件情報見ながら妄想を膨らませるのが最近の日課。
病気です。
202大学への名無しさん:2006/03/05(日) 01:25:21 ID:Q+lUA6Jl0
後期センター84%なんだけど大丈夫かな・・・
小論全然やってないや
203大学への名無しさん:2006/03/05(日) 01:25:57 ID:anpYMcmbO
>>200
そこでオフ会ですよ(・∀・)
204大学への名無しさん:2006/03/05(日) 01:29:20 ID:Uvh6Y4B30
合格発表まで、あと32時間30分!
205大学への名無しさん:2006/03/05(日) 01:33:25 ID:TgZnh8XIO
>>202余裕しゃくしゃく
センター利用でマーチ行けや
206大学への名無しさん:2006/03/05(日) 01:42:35 ID:gTDUFgNk0
俺なんか昨日激しい運動したわけじゃないのに18時間睡眠しちゃったよい

201同様一人暮らしのこと考えてウハウハしてるYOー
207大学への名無しさん:2006/03/05(日) 01:52:18 ID:TgZnh8XIO
おまえら合格おめでた
208政経まん:2006/03/05(日) 02:15:37 ID:RHwscdM3O
掲示板みてると、バイト探してる人が多いですが、会社を建てようと思う人はいないの?成功すれば年収数百万だよ!バイトなら稼げても100だろ。
まあ、俺は成功者ですが。グリーン車乗っても好きなもの買いまくってもお金が尽きない。
209大学への名無しさん:2006/03/05(日) 02:17:36 ID:cjs64L8L0
自分は高崎経済が第一志望じゃなかったから、正直言って大学に通うのはそこまで楽しみじゃない・・・。
まだ第一志望校に未練はある。。
こういう気持ちだと、そのうち大学通わなくなるんじゃないかって思ってますます悩んでしまう。
一人暮らしするのは凄く楽しみだけどさ。
でも、浪人もできないしたぶん高経に行くのほぼ決定だから、どうにかこの大学のこと好きになりたいな。
210大学への名無しさん:2006/03/05(日) 02:19:23 ID:2NqdZS30O
発表方法いくつかあるけどなにで見る?
近いからチャリで見に行くか、学校のPCで見つつ報告するか・・・

どこに掲示するかわかる人いる?
211大学への名無しさん:2006/03/05(日) 02:34:35 ID:TgZnh8XIO
緊張して寝れない


落ちてることしか想像できない
212大学への名無しさん:2006/03/05(日) 04:43:15 ID:Uvh6Y4B30
>>208 って、一般の方ですか? それとも、学生で起業してるってこと?

年収数百万って書いてるけど、どれくらいよ?
個人的な数百万の概念は、5.6百万くらいかと思ってみてましたが。

年齢とか、分からないんで一概には言えませんけど、
一般サラリーマンでも、年収はそれくらいとるのでは??

もし、あなたが、なにか私たちにアドバイス的な意味を込めて、
書き込みをしているのならば、詳しく聞きたいですね。

それと、ここは大学受験版です。いま、大学に入れるか否かと言っている
人間が会社経営なんて、考えられるわけがないと普通は思いますが。
こういった発言は、私のレベルや志が低いせいかもしれませんが。



213大学への名無しさん:2006/03/05(日) 04:54:43 ID:OMAbYq4k0
>>209
その気持ち大切だと思う。

そうだな
「地方だから、変に気取ることなく、気楽にやっていける」
こんな感じか?
悪く言えば「地味」だが、その分「素直そうだ」ってところはあるかもしれない。

校舎は広くないけど掃除が行き届いてるし(高校と比べちゃダメかw)、
正門から見る図書館と緑の調和は、なかなか珍しい、落ち着ける風景だよ。

心を落ち着けてこそその真価が分かる、大衆食堂のラーメンみたいなもの、だと思う。

高崎の町、特に市役所の辺りは綺麗だよね。
緑も多いし、区画整理の成功例として大いに参考に出来るのでは。
214大学への名無しさん:2006/03/05(日) 05:06:11 ID:anpYMcmbO
寝れない
(´・ω・`)


215大学への名無しさん:2006/03/05(日) 05:18:02 ID:Uvh6Y4B30
Good morning everyone!!
216大学への名無しさん:2006/03/05(日) 05:58:03 ID:anpYMcmbO
>>215
Good Morning
217大学への名無しさん:2006/03/05(日) 06:05:08 ID:TgZnh8XIO
グッモーニン
結局寝れなかったorz
218大学への名無しさん:2006/03/05(日) 06:14:03 ID:anpYMcmbO
>>217
俺も。
んで、今になってやっと瞼が重い…
219大学への名無しさん:2006/03/05(日) 08:15:34 ID:jAn8ZE5y0
やぁ(´・ω・`)きたねやぁ(´・ω・`)きたねやぁ(´・ω・`)きたねやぁ(´・ω・`)きたねやぁ(´・ω・`)きたね
やぁ(´・ω・`)きたねやぁ(´・ω・`)きたねやぁ(´・ω・`)きたねやぁ(´・ω・`)きたねやぁ(´・ω・`)きたね
やぁ(´・ω・`)きたねやぁ(´・ω・`)きたねやぁ(´・ω・`)きたねやぁ(´・ω・`)きたねやぁ(´・ω・`)きたね
やぁ(´・ω・`)きたねやぁ(´・ω・`)きたねやぁ(´・ω・`)きたねやぁ(´・ω・`)きたねやぁ(´・ω・`)きたね
やぁ(´・ω・`)きたねやぁ(´・ω・`)きたねやぁ(´・ω・`)きたねやぁ(´・ω・`)きたねやぁ(´・ω・`)きたね
やぁ(´・ω・`)きたねやぁ(´・ω・`)きたねやぁ(´・ω・`)きたねやぁ(´・ω・`)きたねやぁ(´・ω・`)きたね
やぁ(´・ω・`)きたねやぁ(´・ω・`)きたねやぁ(´・ω・`)きたねやぁ(´・ω・`)きたねやぁ(´・ω・`)きたね
やぁ(´・ω・`)きたねやぁ(´・ω・`)きたねやぁ(´・ω・`)きたねやぁ(´・ω・`)きたねやぁ(´・ω・`)きたね
やぁ(´・ω・`)きたねやぁ(´・ω・`)きたねやぁ(´・ω・`)きたねやぁ(´・ω・`)きたねやぁ(´・ω・`)きたね
やぁ(´・ω・`)きたねやぁ(´・ω・`)きたねやぁ(´・ω・`)きたねやぁ(´・ω・`)きたねやぁ(´・ω・`)きたね
やぁ(´・ω・`)きたねやぁ(´・ω・`)きたねやぁ(´・ω・`)きたねやぁ(´・ω・`)きたねやぁ(´・ω・`)きたね
やぁ(´・ω・`)きたねやぁ(´・ω・`)きたねやぁ(´・ω・`)きたねやぁ(´・ω・`)きたねやぁ(´・ω・`)きたね
やぁ(´・ω・`)きたねやぁ(´・ω・`)きたねやぁ(´・ω・`)きたねやぁ(´・ω・`)きたねやぁ(´・ω・`)きたね
やぁ(´・ω・`)きたねやぁ(´・ω・`)きたねやぁ(´・ω・`)きたねやぁ(´・ω・`)きたねやぁ(´・ω・`)きたね

ageときますよ。
220大学への名無しさん:2006/03/05(日) 08:26:07 ID:nI0oABCw0
J2開幕戦
ザスパ草津3−0ヴィッセル神戸
221大学への名無しさん:2006/03/05(日) 09:00:45 ID:TgZnh8XIO
一時間しか寝れなかったorz
222大学への名無しさん:2006/03/05(日) 09:20:42 ID:ogyra8JG0
おいおまえらあと一日ですよorz

前期受かってることを信じて中期の勉強してないぜ!w
223大学への名無しさん:2006/03/05(日) 09:56:49 ID:tvNi6GQP0
>>208
高校でて間もない年端も行かない小僧が会社建てて云々てのはちょっとな・・・
どっかで誰かが、「学生なら勉強しろ」って言ってたがそのとおりだと思う
何年も腰を据えて勉強できる期間なんてもう人生で大学時代しかないかもしれないしな


と言う俺は明日の発表で高経か私大かの運命が決まるのですがwww
できればこっちのほうがいいなぁ(・ω・`)
224大学への名無しさん:2006/03/05(日) 09:59:53 ID:gNhPP92u0
おいおまえら、俺が後期で入っても地域政策だからっていじめないでください
225大学への名無しさん:2006/03/05(日) 12:23:45 ID:POI7fqDBO
地域政策めざしてんだから馬鹿にすんなよぅ。。
226大学への名無しさん:2006/03/05(日) 12:23:47 ID:KxIDfurW0
入学者の序列

中期

〜〜〜腐っても中期の壁〜〜〜

地域前5教科
経済前期

地域前3教科

〜〜〜二次試験2教科の壁〜〜〜

地域後期

〜〜〜一般入試の壁〜〜〜

センター利用推薦

〜〜〜学力試験の壁〜〜〜

水洗


〜〜〜正規入学者の壁〜〜〜

変入
227大学への名無しさん:2006/03/05(日) 12:27:53 ID:Wab8AI+50
高経入ってまで偏差値序列を気にしてたんじゃ生きていけないだろ
日大>高経なんだから
228大学への名無しさん:2006/03/05(日) 12:35:33 ID:4fJrZgVL0
え? 少なくとも高経って日東駒専より上なんじゃないの?
マーチより低いのは確実だけどさ
229大学への名無しさん:2006/03/05(日) 12:41:41 ID:OQk9ON2VO
学歴板で放置されてるので釣りレス投下ですか?
誰も興味ないんですけど。
230大学への名無しさん:2006/03/05(日) 12:42:39 ID:KxIDfurW0
>228
構うな。奴らの思う壺
231経済:2006/03/05(日) 13:06:28 ID:Rhiqe13a0
邪魔してすいません

中期の東京会場ってどこっすか?
232大学への名無しさん:2006/03/05(日) 13:12:38 ID:Wab8AI+50
自分で調べろよ糞
233経済:2006/03/05(日) 13:15:02 ID:Rhiqe13a0
<<232

要項をなくしちゃったんですよ(笑)
234大学への名無しさん:2006/03/05(日) 14:05:12 ID:TjHlwl7hO
中期の時期に申し訳ないのですが、地域政策前期をセンター5教科型で受けた人ってどれくらいいるんですかね?気になって気になって…
235大学への名無しさん:2006/03/05(日) 15:24:05 ID:4fJrZgVL0
聞かなくても5教科は3教科のみで出した奴より有利なことは間違いない。
5教科の場合殆どセンター重視だから、センター取れてれば無問題。

5教科の選考でだめでも、3教科で再選考だから、2回受験してるようなもんだし。
236大学への名無しさん:2006/03/05(日) 15:29:53 ID:4fJrZgVL0
>>231 自己責任。自分がわるいんだし、受験生一人でもへればその分可能性も増すので
    教えたくない。


   なんていったら面白いレスかえってくるかなw
237大学への名無しさん :2006/03/05(日) 16:09:24 ID:Pw7+wNZF0
>>235
なんだよ。
インチキ入試
下位駅弁以下じゃん。
238大学への名無しさん:2006/03/05(日) 16:51:08 ID:oUyuPNZ5O
前日から緊張してる俺がいる。
239大学への名無しさん:2006/03/05(日) 17:31:13 ID:K20lcFrbO
>234

を見てると センター3教科しか受けてないみたいだけど みんなそうなの? センター5教科の方が多くないか? 有利不利はないだろ 要項見ると 3教科で順位つけてその中で 5の人だけ抜けて ってやつだから ようは3をどれだけ取れてるか じゃないかな
間違ってたらすまん 長くて
240大学への名無しさん:2006/03/05(日) 17:41:30 ID:/UlAg2Kt0
>>237
>下位駅弁以下
何をいまさら。ここは公立大なんだから国立以下で何が悪い。
生き残るためには仕方ないんよ。
241大学への名無しさん:2006/03/05(日) 17:49:38 ID:kKbrLD5u0
>>224
基本的に学内に学部差別はないから安心していいよ(たった二つの学部で差別も糞もない)。
俺のいる寮には、必死に経済学部の優位性を説く香具師が一名いたが、
いろいろな意味で周囲からは浮いており、疎外されてた。
そいつ以外からは、地域政策だからって差別されたことは一度もないし、
校内が狭いから、誰が地域政策か経済かなんてわからない。

ただ、おっさんとかは高経大=経済って認識だろうから、
むしろ学外で差別を受けることはあるかもしれない。
ひどい話で、俺は地域政策学部に合格したのに、
高校の合格者発表名簿では経済学部合格扱いになってた・・・・・・
242大学への名無しさん:2006/03/05(日) 18:09:15 ID:VPHMLJJ50
質問なんですけど、進路先が法政、立命館、高崎経済(すべて経済学部)
なんですけど、皆さんでしたらどこに行きます??お金は関係なしで。
243大学への名無しさん:2006/03/05(日) 18:11:53 ID:NW5x0H8AO
法政だろ。

立命はイメージ悪い
244大学への名無しさん:2006/03/05(日) 18:18:36 ID:5pNepz9G0
センター6割後半で経済前期なんですが2次何割くらいでボーダー
は入れるでしょうか?
245大学への名無しさん:2006/03/05(日) 18:19:45 ID:sEUDUqYt0
7割やな。
246大学への名無しさん:2006/03/05(日) 18:21:03 ID:5pNepz9G0
ってかだれか過去ログの前期の解答晒してあったヤツ出して〜
247大学への名無しさん:2006/03/05(日) 18:25:40 ID:PBX0YUa00
>>239
地域の選抜方法だけど
まず5科目で順位をつけて定員の30%が合格
次に3科目で順位をつけて定員の70%が合格
もちろん3科目での順位には、5科目で合格したやつは入ってこないが、落ちたやつは入ってくる
だから235が言ってるとおり5科目受けたやつの方が有利なんだよ

>>237
お前「いんちき」って辞書で引いて考えてみろよ
どこにいんちきなところがあるんだ?
248大学への名無しさん:2006/03/05(日) 18:26:58 ID:nULshkP7O
法政よりは断然立命館! 雰囲気は人それぞれ感じ方が違うだろうけど、資格対策やらインターシップ、就職対策とか、とにかくバックアップ体制が充実してます。金関係なしで法政に特に行きたい理由ないなら絶対立命館。
249大学への名無しさん:2006/03/05(日) 18:30:54 ID:K20lcFrbO
>241
に質問なんですが 寮 って どのようなかんじですか? 寮=下宿 ではないんですよね?
250大学への名無しさん:2006/03/05(日) 18:32:03 ID:4fJrZgVL0
>>248  偏差値操作で有名なリッツ そんな黒い噂がたちまくりの大学なんかすすめるなよ^^;
251大学への名無しさん:2006/03/05(日) 18:44:52 ID:QP2eMsMi0
>>242
「法政」か「立命館」でかなり悩むよね・・・
俺なら立命館かな。理由は>>248とほぼ同じ。
252大学への名無しさん:2006/03/05(日) 18:52:15 ID:5pNepz9G0
実際見に行くのに一票
253大学への名無しさん:2006/03/05(日) 18:57:50 ID:4UOeqH9p0
>>242
地元や就職したい場所にもよるんじゃないか?

誰か1人くらい高経って言ってもいいようなもんだが・・・
254大学への名無しさん:2006/03/05(日) 19:13:58 ID:nULshkP7O
不祥事があったかもだけど、それでも相手が法政や高経なら立命館の方が上でしょ。 この3つの中では、立命館はこれからも伸びる可能性大だと思う。まぁあくまで俺の意見だから参考までにね。
255大学への名無しさん:2006/03/05(日) 19:15:10 ID:sEUDUqYt0
資格に強い立命。
256大学への名無しさん:2006/03/05(日) 19:24:49 ID:1u+eEHUlO
今年中期の試験のやり方変わるけど、数学の難易度は変わらないかな?('A`)
257大学への名無しさん:2006/03/05(日) 19:26:27 ID:nULshkP7O
高崎経済の過去問とか、どっかネット上で見れませんか?
258大学への名無しさん:2006/03/05(日) 19:48:25 ID:JDMNXVUN0
過去問をネットで見ようという考えに驚いた。
赤本買わなかったのかよ。
259大学への名無しさん:2006/03/05(日) 20:12:00 ID:TgZnh8XIO
結果をバイト先のチーフに連絡しなきゃいけなくなったorz
鬱だorz
しかも受かるの前提で期待してるしorz
260大学への名無しさん:2006/03/05(日) 20:15:04 ID:RclR5zk10
中期の経済受ける人って何パーセントぐらい
とってるの?
261大学への名無しさん:2006/03/05(日) 20:20:41 ID:Pks34zPG0
>>260
87l
262大学への名無しさん:2006/03/05(日) 20:21:50 ID:Wab8AI+50
>>260
79%
263大学への名無しさん:2006/03/05(日) 20:25:14 ID:nULshkP7O
買うのはもったいないんでf^_^; 出題傾向だけ見れればいいんで。 立ち読みしようかと思ったんですが本屋になかったので。
264大学への名無しさん:2006/03/05(日) 20:26:42 ID:Afcxw/QD0
<<国立合格発表待ちスレ>>
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140924255/l50
265大学への名無しさん:2006/03/05(日) 20:36:51 ID:RclR5zk10
>>261 >>262
みんなそんなに高いの?センター利用うかるじゃん。
266大学への名無しさん:2006/03/05(日) 20:39:04 ID:2aqZe+jIO
高崎中期の二次試験って偏差値法じゃないですよね?
267大学への名無しさん:2006/03/05(日) 20:45:30 ID:nULshkP7O
偏差値法じゃないの? 科目選択制で素点計算はないと思いますがf^_^; それも選択もすごい多いしね。
268大学への名無しさん:2006/03/05(日) 20:45:34 ID:Wab8AI+50
>>265
ヒント:科目数
269大学への名無しさん:2006/03/05(日) 20:48:45 ID:2aqZe+jIO
>>267
偏差値法なんですか?たしかにそーしないと科目ごとに差がでますけど…
270大学への名無しさん:2006/03/05(日) 20:55:41 ID:nULshkP7O
もちろん要項にはっきり書いてないので、あくまでも予想ですがね。 でも偏差値法じゃないとこんなに選択肢あると有利・不利が絶対出ますからねf^_^;
271大学への名無しさん:2006/03/05(日) 20:58:49 ID:2aqZe+jIO
ですよね(^^;)ありがとうございましたm(_ _)m
272大学への名無しさん:2006/03/05(日) 21:02:40 ID:fAGarnX3O
中期ってみんな何日に試験?俺は8日なんだけど
273大学への名無しさん:2006/03/05(日) 21:06:41 ID:Pks34zPG0
>>272
釣りか?
274大学への名無しさん:2006/03/05(日) 21:08:46 ID:fAGarnX3O
いや違った明日だ 全く勉強してねー 民仕手んの?
275大学への名無しさん:2006/03/05(日) 21:13:28 ID:rR6zSS0/0
248 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2006/03/05(日) 18:26:58 ID:nULshkP7O
法政よりは断然立命館! 雰囲気は人それぞれ感じ方が違うだろうけど、資格対策やらインターシップ、就職対策とか、とにかくバックアップ体制が充実してます。金関係なしで法政に特に行きたい理由ないなら絶対立命館。
254 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2006/03/05(日) 19:13:58 ID:nULshkP7O
不祥事があったかもだけど、それでも相手が法政や高経なら立命館の方が上でしょ。 この3つの中では、立命館はこれからも伸びる可能性大だと思う。まぁあくまで俺の意見だから参考までにね。
257 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2006/03/05(日) 19:26:27 ID:nULshkP7O
高崎経済の過去問とか、どっかネット上で見れませんか?
263 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2006/03/05(日) 20:25:14 ID:nULshkP7O
買うのはもったいないんでf^_^; 出題傾向だけ見れればいいんで。 立ち読みしようかと思ったんですが本屋になかったので。
267 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2006/03/05(日) 20:45:30 ID:nULshkP7O
偏差値法じゃないの? 科目選択制で素点計算はないと思いますがf^_^; それも選択もすごい多いしね。
270 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2006/03/05(日) 20:55:41 ID:nULshkP7O
もちろん要項にはっきり書いてないので、あくまでも予想ですがね。 でも偏差値法じゃないとこんなに選択肢あると有利・不利が絶対出ますからねf^_^;

↑こいつ冷やかしで受けようと思ってるの?
相変わらず顔文字連発でキモいしw
276大学への名無しさん:2006/03/05(日) 21:16:28 ID:nULshkP7O
冷やかしでなんか受けませんょo(^-^)o しっかり合格させていただきますのでよろしくm(__)m
277大学への名無しさん:2006/03/05(日) 21:17:03 ID:Wab8AI+50
>>275
そんな本文書き込まなくてもアンカーだけで分かるわボケ
278大学への名無しさん:2006/03/05(日) 21:24:45 ID:fAGarnX3O
明日NO勉の阿保が大阪会場で受けますよ
279大学への名無しさん:2006/03/05(日) 21:27:42 ID:anpYMcmbO
>>278
そうか、頑張れ(´ω`)



ところで明日どこの大学を受けるんだ?
280大学への名無しさん:2006/03/05(日) 21:35:14 ID:nWpzLmwH0
Wab8AI+50←こういうやつ高崎にいらんわ
281大学への名無しさん:2006/03/05(日) 21:38:07 ID:fAGarnX3O
高崎
282大学への名無しさん:2006/03/05(日) 21:38:50 ID:yVZ0u5tR0
高経か北大か・・・
283大学への名無しさん:2006/03/05(日) 21:42:25 ID:kKbrLD5u0
>>249
俺のいたところは、学生専用アパートみたいな感じで、
トイレや風呂は共用だが、個室で玄関も別々。だからいわゆる下宿とは少し違う。
学校の近くにはこんな感じの寮がけっこうある。
ただ、学校に近すぎる場所だと、近くにスーパーがなくて大変なので、
川が流れているところより東のエリアから国道十七号線の間あたりのエリアをお薦めします。

下宿みたいなところは学校の周辺にあったかな。あまり無いよね。
284大学への名無しさん:2006/03/05(日) 21:50:54 ID:K20lcFrbO
283
ありがとうございます
学生専用アパートとかって 学校で斡旋してもらえるんですか? レオパやアパマ とかではないんですよね?
285大学への名無しさん:2006/03/05(日) 21:53:29 ID:pDmaZ8hj0
>>283
それって学生専用アパートそのものじゃないか?
286大学への名無しさん:2006/03/05(日) 21:56:15 ID:anpYMcmbO
>>278
いちおう、みんな人生かかってたりするから言っておくと、高崎経済大学の中期の試験日は8日だよ。

ネタにマジレスだったら恥ずかしいけど、一人の人生がもしかしたらかかってるかもしれんからマジレス。

287大学への名無しさん:2006/03/05(日) 21:58:50 ID:fAGarnX3O
六日だってばほんますんませんって
288大学への名無しさん:2006/03/05(日) 22:01:28 ID:VKHRfkhe0
掲示板貼り付け完了すますた!
明日をお楽しみに〜
289大学への名無しさん:2006/03/05(日) 22:05:33 ID:TgZnh8XIO
楽しみなわけないだろorz
数学の平均が低いことを祈るばかりじゃ
290大学への名無しさん:2006/03/05(日) 22:06:13 ID:anpYMcmbO
>>287
わかってるなら別にいいんだけどね。
頑張りましょう。
291大学への名無しさん:2006/03/05(日) 22:09:43 ID:anpYMcmbO
>>287
いやいやよくねーよ、8日だっつーの。
俺が6日で納得してどーすんだ。

もう一度要項をよく確認してみて。
292大学への名無しさん:2006/03/05(日) 22:23:17 ID:fAGarnX3O
過去問といてるけど国語は知識問題系だね
293大学への名無しさん:2006/03/05(日) 22:34:08 ID:7XPRT77U0
高経に寮は無いよ。
294大学への名無しさん:2006/03/05(日) 22:41:32 ID:4yL7k5vVO
高経センターA判定の俺が出願したが受けてないから安心しろ。
きっと受かる。そしてまだ中期もある。粘るんだ!!
295大学への名無しさん:2006/03/05(日) 22:46:12 ID:TgZnh8XIO
中期なんか無理ぽ
296大学への名無しさん:2006/03/05(日) 22:58:39 ID:4yL7k5vVO
この時期になるとまじめに勉強する少ないから競争率は落ちる。8日まで死ぬ気でやれば受かる。頑張れ
297大学への名無しさん:2006/03/05(日) 23:01:49 ID:+1bHIQhu0
前期で受けたが、これ落ちたら勘当させられるわ俺・・・。
298大学への名無しさん:2006/03/05(日) 23:12:37 ID:oFTw9SaUO
経済前期 540/800 くらいのオレ多分落ちます 中期ヨロ
299大学への名無しさん:2006/03/05(日) 23:14:03 ID:+1bHIQhu0
>>297
微妙だな。
得点率7割で合格率6割だっけ。
300大学への名無しさん:2006/03/05(日) 23:14:13 ID:Pks34zPG0
>>282
ナカーマ
オレも北大か高経のどちらかの進学だからな

なんか中期英語不安なんだよな
過去門でも今ひとつだし大丈夫かなおれ
301大学への名無しさん:2006/03/05(日) 23:14:40 ID:69q4DCWmO
暇だったから高崎について調べてみた
TSUTAYAはある
ゲオはない
小さいビックカメラはある
ヨドバシはない
タワーレコードはある
HMVもある
エゴイストやセシルマクビー、ヒステリックグラマー、アンダーカバーはある
エイプのNIGOは群馬出身(前橋にエイプがある)
大学近く?にドン・キホーテがある
ついでに創価学会支部もある(イラネ〜)
セーブオンがいっぱい
パスタで売り込んでいるらしい(俺は初耳)
達磨は有名

寝れない人はこれで大学生活妄想しちゃってくれ、地元の人いたら他にも情報くれな
302大学への名無しさん:2006/03/05(日) 23:16:24 ID:+1bHIQhu0
>>282 >>300
後期はどこ受けるん?
303大学への名無しさん:2006/03/05(日) 23:17:38 ID:yPqGLwwHO
高崎って田舎ですか?
304大学への名無しさん:2006/03/05(日) 23:18:34 ID:ulMC0un+0
田舎でもなければ都会でもない
305大学への名無しさん:2006/03/05(日) 23:20:59 ID:gJJrqrUXO
>>301
えぇGEOないんだぁ(;´Д`)TSUTAYAよりGEO派だからちょっとガッカリ。
306大学への名無しさん:2006/03/05(日) 23:24:39 ID:Pks34zPG0
>>302
北大前期後期併願だが
307大学への名無しさん:2006/03/05(日) 23:33:07 ID:69q4DCWmO
>>305
前橋でさえゲオないという悲劇!
伊勢崎や太田市にはあるらしい
308大学への名無しさん:2006/03/05(日) 23:34:34 ID:+1bHIQhu0
やっぱり期待を持って入学したいよね。
309大学への名無しさん:2006/03/05(日) 23:44:02 ID:3BmstIgB0
まじで?  人口8万の俺の町でもGEOとTHUTAYA両方あるのに・・・

観音様 どうか合格という二文字を・・・
310大学への名無しさん:2006/03/05(日) 23:47:14 ID:ulMC0un+0
>>309 俺の町にはTHUTAYAは無いぞ!
TSUTAYAはあるけどなwww
311フクーラ2323 ◆G4zE1iiRdQ :2006/03/05(日) 23:47:16 ID:TgZnh8XIO
あぁ ダメダメだ
中期を受けてる自分の姿が想像できる
312大学への名無しさん:2006/03/05(日) 23:52:40 ID:+1bHIQhu0
舌噛んでスゥタヤ
313大学への名無しさん:2006/03/05(日) 23:59:40 ID:kHufHkt0O
高崎駅は?服屋とか入ってる?
314大学への名無しさん:2006/03/06(月) 00:00:08 ID:6LiDHT5uO
人口二万八千人の過疎地にもゲオはある。
315大学への名無しさん:2006/03/06(月) 00:22:23 ID:QE367j2MO
235ですけど、結局地域政策をセンター5教科でも受けてる人は何人くらいいるのかな…?ちなみに私は5で受けてます。
316大学への名無しさん:2006/03/06(月) 00:34:37 ID:IG5kufspO
>>314
GEOは、都市が近くにある過疎地など広いところに出店するという企業哲学があるのだろう。
と、経営者の僕が言ってみる。
317大学への名無しさん:2006/03/06(月) 00:42:55 ID:tEf6Urhu0
>>301
高島屋
カジュアルショップはライトオン、ゴールウェイ、マルカワ他
ヤマダ電機(近々前橋から高崎に本社移転)、コジマ、デオデオ
ビックカメラは高崎が発祥の地
スタバ、タリーズコーヒーあり
前橋に行けばJ2の試合が見られる(ザスパ戦)
太田、前橋に行けばジャパンラグビートップリーグの試合が見られる(三洋電機)

318大学への名無しさん:2006/03/06(月) 00:44:10 ID:tEf6Urhu0
あとJFLも(アルテ高崎)
319大学への名無しさん:2006/03/06(月) 00:57:07 ID:1xf+prP/0
高崎高島屋って早口言葉みたい


タカサキタカシマヤ!(゚∀゚)タカサキタカシマヤ!
320大学への名無しさん:2006/03/06(月) 01:11:12 ID:jHWcpbChO
昨日寝れなかったが今日も寝れない
321大学への名無しさん:2006/03/06(月) 01:13:34 ID:WHfMNJetO
あ〜緊張して寝れない…あと9時間後には…(´Д`)=з
322大学への名無しさん:2006/03/06(月) 01:18:32 ID:C8HLCqia0
やべ。
受験票無くした。
まぁ郵便来るしいいか。
323大学への名無しさん:2006/03/06(月) 01:48:44 ID:vay6GsttO
国語ってそんなに知識系多いんですか?
324大学への名無しさん:2006/03/06(月) 02:57:16 ID:jHWcpbChO
(´・д・`)
325大学への名無しさん:2006/03/06(月) 03:45:24 ID:uyK0ZSrCO
明日の10時過ぎにはこのスレに合否の結果が
書かれるんだろうから見ないようにしないとな
326大学への名無しさん:2006/03/06(月) 03:55:30 ID:vzVd23eyO
あと6時間…(´Д`)
眠れない………
327大学への名無しさん:2006/03/06(月) 04:02:19 ID:fJRdrH5H0
入学したらサークル入るか考えてるんだが、地域の観光希望なんで
大学サイトの中の交通研とやらが気になる
情報ヨロシク
328大学への名無しさん:2006/03/06(月) 07:52:02 ID:ncX/bTxn0
俺はバドミントンしたい
だれか入れたらダブルス組もうぜ
329大学への名無しさん:2006/03/06(月) 08:10:45 ID:6ozgN1VCO
高崎に期待するようなところはない
と地元の俺がいってみる
330大学への名無しさん:2006/03/06(月) 08:31:54 ID:tdJASIQH0
観音様に毎日合掌できるぜ
331大学への名無しさん:2006/03/06(月) 08:31:57 ID:ncX/bTxn0
そろそろ市内のやつには合格通知届いた?
速達でくるはずだが
332大学への名無しさん:2006/03/06(月) 08:39:47 ID:HVTVFOrXO
ここと神奈川大だったら神奈川のほうがいいよね?
333大学への名無しさん:2006/03/06(月) 08:44:37 ID:juDfBm550
ホムペで何時から一覧発表とかあんのかな?

今日通知郵送されなきゃ落ちてるってことだよね?
334大学への名無しさん:2006/03/06(月) 08:45:04 ID:tdJASIQH0
神奈川とだったらこっち選ぶな・・・
335大学への名無しさん:2006/03/06(月) 08:47:58 ID:ncX/bTxn0
すげー奇遇、俺も神奈川の法受かってて
ここ落ちたら神大行く
やっぱ高経でしょ
336大学への名無しさん:2006/03/06(月) 08:53:17 ID:3yWB3TDLO
中期大阪会場試験今日でなくG日だった 昨日の人ごめんっ
337大学への名無しさん:2006/03/06(月) 08:59:03 ID:HVTVFOrXO
やっぱり高経にしときゃよかったorz
338大学への名無しさん:2006/03/06(月) 09:05:40 ID:ncX/bTxn0
受けなかったん?
339大学への名無しさん:2006/03/06(月) 09:08:27 ID:HVTVFOrXO
先生には勧められたんだけど、神大受かってたしあんまりかわらないかなと思って出さなかった。
今は後悔してる…
340大学への名無しさん:2006/03/06(月) 09:19:39 ID:CR+7ExvYO
高経落ちたら専修法なんだが…どっちだ?
341大学への名無しさん:2006/03/06(月) 09:24:02 ID:juDfBm550
高経は日東駒専よりは↑ マーチより↓ これが一般論じゃなかった?
342大学への名無しさん:2006/03/06(月) 09:29:57 ID:HVTVFOrXO
そうだったのか!
343しいんま:2006/03/06(月) 09:30:06 ID:rpp3xdsB0
>>341
うむ。
344大学への名無しさん:2006/03/06(月) 09:30:09 ID:q9Tm42be0
前期落ちたので必死に小論やって高経行きます
345大学への名無しさん:2006/03/06(月) 09:30:30 ID:yMlwMLkZO
神奈川法を蹴って専修ネ情を滑り止めにココを受けた俺が来ましたよ。
高経に全てを捧げる覚悟です。
346大学への名無しさん:2006/03/06(月) 09:32:03 ID:CR+7ExvYO
そーなのか… 公立と私立の比較はようわからん。成城成蹊明学クラスか
347大学への名無しさん:2006/03/06(月) 09:37:44 ID:IXu35X9C0
成城、成蹊って明学ランクなんだ・・
完全に>かと思ってたよ。
348大学への名無しさん:2006/03/06(月) 09:45:11 ID:HVTVFOrXO
高経≦明学=成城<成蹊
349大学への名無しさん:2006/03/06(月) 09:45:55 ID:6ozgN1VCO
みんな滑り止めはどこ?
350大学への名無しさん:2006/03/06(月) 09:47:05 ID:yMlwMLkZO
>>348
そこに公立大学の学費の安さが加味される
351大学への名無しさん:2006/03/06(月) 09:49:17 ID:yMlwMLkZO
ところであと10分ほとで人生が分岐しますよ。
352大学への名無しさん:2006/03/06(月) 09:49:35 ID:HVTVFOrXO
>>350
でも地元民じゃなきゃあまり変わらなくない?
353大学への名無しさん:2006/03/06(月) 09:53:32 ID:6ozgN1VCO
携帯から合格発表みれますか??
354大学への名無しさん:2006/03/06(月) 09:55:05 ID:yMlwMLkZO
>>352
そう?
学費も安いし生活費も高崎市はわりと安く済むらしいし、コントパフォーマンスはイイと思うよ。
355大学への名無しさん :2006/03/06(月) 09:56:28 ID:M0Vgqhgf0
ちゃうちゃう。
成成明独国武日以下大東亜帝国以上ってとこかな。
つまり
東駒専神と同程度。
356大学への名無しさん:2006/03/06(月) 09:57:32 ID:IXu35X9C0
確かに4年考えると学費安い。
けどアパートとか大都市と比べても少ないし
べらぼう安くないんだよね・・。
357大学への名無しさん:2006/03/06(月) 09:58:15 ID:5Wrp3KPxO
日東駒専より↑マーチより↓だって。マーチを蹴る人だっているわけだしυ
358大学への名無しさん:2006/03/06(月) 09:59:07 ID:yYM5LRj3O
何で合格発表みる?
359大学への名無しさん:2006/03/06(月) 10:00:54 ID:HVTVFOrXO
――――発表―――――
360大学への名無しさん:2006/03/06(月) 10:01:39 ID:PDOko/C6O
普通に落ちてた…
361大学への名無しさん:2006/03/06(月) 10:01:43 ID:6ozgN1VCO
携帯で見れますか?
362大学への名無しさん:2006/03/06(月) 10:02:06 ID:IXu35X9C0
うかったーーーーー
363大学への名無しさん:2006/03/06(月) 10:02:35 ID:uXxeyX5r0
ヤター
364大学への名無しさん:2006/03/06(月) 10:03:09 ID:yMlwMLkZO
4年間ヨロシク
365大学への名無しさん:2006/03/06(月) 10:08:33 ID:vf2+YUKMO
落ちてたぜバーロー受かってたヤツおめっとさん
366大学への名無しさん:2006/03/06(月) 10:09:05 ID:juDfBm550
落ちた。本気でやばいよ自殺しそう。。
367大学への名無しさん:2006/03/06(月) 10:10:22 ID:UPYEvFr6O
落ちたー!!政経のアホー!!中期も受けてやるー!!
368大学への名無しさん:2006/03/06(月) 10:10:33 ID:iqnAAJLh0
獨協英語受かってたけどこっち行くぜ!
369大学への名無しさん:2006/03/06(月) 10:10:43 ID:Z1m3hNwS0
合格したぜ。よろ
370sage:2006/03/06(月) 10:11:11 ID:2G01OT5R0
受かった。ほっとしたわ。
371大学への名無しさん:2006/03/06(月) 10:14:02 ID:YYKlLiSv0
中期であおうぜ!
372トリップ試験中 ◆HOZlQYR1MY :2006/03/06(月) 10:14:34 ID:1xf+prP/0
去年のリベンジが果たせました。
373大学への名無しさん:2006/03/06(月) 10:14:42 ID:MrStHa3bO
ウカッタヨ〜
前スレで英語答え晒した者より
374大学への名無しさん:2006/03/06(月) 10:14:51 ID:ETFaxep60
>>366
まだ行くのは早い!!
俺ここ蹴るから!!追加合格一人は出るでしょ!!
375大学への名無しさん:2006/03/06(月) 10:15:01 ID:2G01OT5R0
>370
みすったw
376大学への名無しさん:2006/03/06(月) 10:15:10 ID:kRpzZi+h0
受かってたよマジ泣きそうだ
377大学への名無しさん:2006/03/06(月) 10:15:36 ID:yYM5LRj3O
おとなしく青学いきます
378大学への名無しさん:2006/03/06(月) 10:16:14 ID:5uJG5UA30
地域政策受かりました
これでちゃんと朝食がとれる
379大学への名無しさん:2006/03/06(月) 10:16:41 ID:GGuYCje7O
落ちた奴センター何割だ?
380大学への名無しさん:2006/03/06(月) 10:17:50 ID:FWuaO4Ta0
経済受かったよん。

まぁ、同志社に進学するわけだが。
381大学への名無しさん:2006/03/06(月) 10:18:16 ID:5Wrp3KPxO
地域受かりますたm(__)m
382大学への名無しさん:2006/03/06(月) 10:18:40 ID:PDOko/C6O
受かった人おめでとう

中期も受ける人、お互い頑張ろう
383大学への名無しさん:2006/03/06(月) 10:19:44 ID:3yWB3TDLO
2005中期国語39/61(記述除く)やばいかな?合格した人おめでとうです
384大学への名無しさん:2006/03/06(月) 10:23:20 ID:4yUq1k3tO
>>373
me too
385大学への名無しさん:2006/03/06(月) 10:25:09 ID:6ZDfxckm0
合格したよ!
386大学への名無しさん:2006/03/06(月) 10:26:06 ID:juDfBm550
なあ考えたんだが、地域後期って去年の合格者最高得点が258点だから、
センター85%取ってるような奴がうけたら、その時点で300点×85%=255点
で、小論文は3点で………3点?w

まあ後期になるとそんなにとれてる人はもうどこかしら入ってるだろうから、いないかもだけど。
おれセンタ7割ぐらいで小論特攻します!みんなガンバローゼ!!!!!!!
387大学への名無しさん:2006/03/06(月) 10:30:54 ID:geLaiK6E0
>>386
俺4点で受かるじゃんw
ちなみに私立全落ちです。
388大学への名無しさん:2006/03/06(月) 10:31:50 ID:7hpbIe2cO
成城蹴って高経行きます。市内在住だから学費↓のは大きなメリット。
ずっと行きたかったから嬉しい。皆さんよろしくお願いします。
389大学への名無しさん:2006/03/06(月) 10:32:23 ID:juDfBm550
>>387 後期うけるん? ってかセンター利用でうかんなかったの??!w
390大学への名無しさん:2006/03/06(月) 10:34:22 ID:U5WJhUZy0
落ちましたよ。と
中期頑張るか・・・
391大学への名無しさん:2006/03/06(月) 10:35:10 ID:CJU1fOdxO
地域政策受かった…奇跡だ…
受かった方これからよろしくお願いします
392大学への名無しさん:2006/03/06(月) 10:36:33 ID:pilOTjjf0
前期と中期どっちが難易度たかいの?
393大学への名無しさん:2006/03/06(月) 10:37:14 ID:juDfBm550
>>392 中期じゃないかなあ?
394大学への名無しさん:2006/03/06(月) 10:39:51 ID:s/T8zpJH0
他の国立に落ちて、高崎中期を受ける俺が来ましたよ
395大学への名無しさん:2006/03/06(月) 10:48:39 ID:IG5kufspO
>>394
どこ大?
宮廷?
396大学への名無しさん:2006/03/06(月) 10:48:58 ID:U5WJhUZy0
マーチに落ちてここの前期にも落ちて、高崎中期を受ける俺も来ましたよ
397大学への名無しさん:2006/03/06(月) 10:50:05 ID:QE367j2MO
今から何人この大学を蹴っていくんだ?
398大学への名無しさん:2006/03/06(月) 10:50:35 ID:MEbFv5I60
>>397
前期はそんなにいないだろ。
399大学への名無しさん:2006/03/06(月) 10:51:22 ID:Iz1aXv9cO
誰か〜高崎にいる人、8日に高崎で試験なんだけど気温、天気教えてください!
400大学への名無しさん:2006/03/06(月) 10:52:35 ID:IXu35X9C0
無名地方私大法学部(偏54)と凄く悩んでる・・
401大学への名無しさん:2006/03/06(月) 10:54:47 ID:juDfBm550
地域政策後期を受ける方のセンター得点率をお教えくださいw。
402大学への名無しさん:2006/03/06(月) 10:55:23 ID:fl21orIT0
経済受けるんですけど中期って二次試験次第ですよね?
403大学への名無しさん:2006/03/06(月) 10:56:29 ID:FWuaO4Ta0
>>400
偏差値よりも大学で学びたい内容を比較した方が良いんじゃないか?
404大学への名無しさん:2006/03/06(月) 10:56:55 ID:IODCedlR0
>>401
81%
405大学への名無しさん:2006/03/06(月) 10:57:57 ID:jHWcpbChO
落ちてた!
滑り止めあるからそんなにショックじゃないもん!
406大学への名無しさん:2006/03/06(月) 10:58:17 ID:MEbFv5I60
>>400
無名地方私大なんて普通行かねーだろ。
アホかお前。
407大学への名無しさん:2006/03/06(月) 10:58:48 ID:7oH90U3W0
>>391
受かりました。
顔も知りませんがよろしくお願いします。
408大学への名無しさん:2006/03/06(月) 10:59:25 ID:geLaiK6E0
>>389
前期落ちたら受けます。
8割越えが英、国、現社、理総AのみだったのでMARCH以上に拾ってはもらえませんでした。
そして数学が3割、歴史4割だったので国立に出願もできず・・・。
こうなりゃトップ合格目指します。
409大学への名無しさん:2006/03/06(月) 11:03:42 ID:juDfBm550
地域後期で81%ww  可能性がかききえますた。。。orz
410大学への名無しさん:2006/03/06(月) 11:06:06 ID:jHWcpbChO
地域の方が倍率3倍くらいで低いな
受けた経済は4倍くらいか。予備校教師の判断じゃなくて自分で判断すればよかったな〜
411大学への名無しさん:2006/03/06(月) 11:07:19 ID:y+8czhMKO
>396 オマイは俺か!?しかし俺は中期受けようか迷ってる。
センター3教科で8割とか無いし、受かる確率がほぼ0だから。
412大学への名無しさん:2006/03/06(月) 11:18:38 ID:7oH90U3W0
>>411
勝負して負けた者は負け組である。
しかし、逃げて勝負をしない者よりははるかに強い。
行ってこい。
大学で会えることを楽しみにしてます。
413大学への名無しさん:2006/03/06(月) 11:18:57 ID:s/T8zpJH0
>>395
静岡…
414大学への名無しさん:2006/03/06(月) 11:21:06 ID:U5WJhUZy0
>>411
全く一緒wwでも俺はダメ元で受けてみる
運がよけりゃ受かる・・・と思うw
415大学への名無しさん:2006/03/06(月) 11:26:01 ID:jHWcpbChO
センター3教科で7割ないおれは受けに行く行かないの問題じゃないよな
それでも受けに行くけど
416大学への名無しさん:2006/03/06(月) 11:26:48 ID:s/T8zpJH0
センター8割なんかあったら苦労してないよ…
417大学への名無しさん:2006/03/06(月) 11:30:03 ID:o2k1ksT2O
89パー 安全策
418大学への名無しさん:2006/03/06(月) 11:32:02 ID:C8HLCqia0
やったあああああああああああああああああああああああああああ
合格した!!!!!!!!!!!!!!!!
第一志望校じゃなかったけど、やっぱり嬉しいよ・・・。
419大学への名無しさん:2006/03/06(月) 11:32:17 ID:juDfBm550
実際きついよな。w
420大学への名無しさん:2006/03/06(月) 11:32:38 ID:I6fstol40
受かった
421大学への名無しさん:2006/03/06(月) 11:33:21 ID:IInTxRU50
センターがいいからって安心できないんじゃない?
経済は二次の方が配点高いんだし…
422大学への名無しさん:2006/03/06(月) 11:35:26 ID:TJqW3W/Q0
俺も受かった
423大学への名無しさん:2006/03/06(月) 11:38:08 ID:n8yU3F/9O
日大落ちたオレが合格しましたよ
424大学への名無しさん:2006/03/06(月) 11:39:36 ID:qA94P6kJ0
うおーーーーー受かった!!経済!!
やばい・・・泣きそう・・・
まぁ受験番号晒すと、フ10003Hなんだけど、最初一番左の列の見てて、
10003が無くて一瞬血の気引いたよ。。30秒くらい。。
425大学への名無しさん:2006/03/06(月) 11:51:49 ID:TJqW3W/Q0
まあ受かったやつは入ってから仲良くしようぜ
426大学への名無しさん:2006/03/06(月) 11:54:32 ID:TtDreNb7O
>>386
それは違うよ。去年はセンター2教科だから。
ちなみに俺も後期受けるかもなんだけど79%なんだよね・・
427THUTATA:2006/03/06(月) 11:56:05 ID:Vr0yh2yX0
うかったうかった☆
428大学への名無しさん:2006/03/06(月) 12:02:34 ID:FKa3D4ptO
受かった━━!
429大学への名無しさん:2006/03/06(月) 12:04:53 ID:TJqW3W/Q0
ここの奴らで俺もオフ会したい。
430大学への名無しさん :2006/03/06(月) 12:04:58 ID:M0Vgqhgf0
>>423
同じく日大経済落ちで合格!!!!
431大学への名無しさん:2006/03/06(月) 12:09:19 ID:juDfBm550
>>426 俺もさっき気づいた。
   去年 2教科×100点で 200点 + 小論文100点で合計300点満点
           258点っつーと86%w  んで平均が74%
   
   今年 3教科×100点で 300点 + 小論文150点で合計450点満点
  
  ってことであんさんの場合、去年の平均点に到達するには、小論文96点でおk

おれ130点ぐらい必要なんですけど…死にたいorz
 
432大学への名無しさん:2006/03/06(月) 12:24:00 ID:6VGdsDJFO
誰か地域政策の合格番号全部晒して(´・ω・`)
433大学への名無しさん:2006/03/06(月) 12:28:53 ID:xhQgqhXP0
前期受かったやつら、おめでとう。
俺、筆記結構できたけど、センター悲惨だから落とされたわorz
中・後も多分うけるけど、70%で逆転合格したらほめてくれやw
てか、小論対策なんにもしてないわ・・・
434大学への名無しさん:2006/03/06(月) 12:30:34 ID:L69jDAcOO
最高86%平均74%てことは最低は?
435大学への名無しさん:2006/03/06(月) 12:31:19 ID:juDfBm550
最低書いてないです^^;
436大学への名無しさん:2006/03/06(月) 12:32:39 ID:q9Tm42be0
>>432
せめて大体どの辺か言わないと無理だ。改行してらんね。
437大学への名無しさん:2006/03/06(月) 12:33:19 ID:juDfBm550
むしろ番号さらしたほうがはやくね?w
438大学への名無しさん:2006/03/06(月) 12:34:33 ID:L69jDAcOO
センター三教科に増えても二教科の時とあんまり%かわらないかなぁ?
439大学への名無しさん:2006/03/06(月) 12:36:40 ID:aksv8VRnO
センター71%で受かったよ
440大学への名無しさん:2006/03/06(月) 12:40:48 ID:7oH90U3W0
http://www.tcue.ac.jp/information/nyushi/chiiki-zenki.html


中期後期受けるって人に

センターの出来とか自分の実力とかは関係無い。
奇跡を信じて受けてきてください。
441大学への名無しさん:2006/03/06(月) 12:42:49 ID:juDfBm550
おれ66%だし。もういやw
442大学への名無しさん:2006/03/06(月) 12:50:21 ID:6VGdsDJFO
20135〜20145でお願いします。
443大学への名無しさん:2006/03/06(月) 12:51:32 ID:MEbFv5I60
355 名前:大学への名無しさん [sage] 投稿日:2006/03/06(月) 09:56:28 ID:M0Vgqhgf0
ちゃうちゃう。
成成明独国武日以下大東亜帝国以上ってとこかな。
つまり
東駒専神と同程度。
430 名前:大学への名無しさん [] 投稿日:2006/03/06(月) 12:04:58 ID:M0Vgqhgf0
>>423
同じく日大経済落ちで合格!!!!

↑地味に工作活動再開中w
444大学への名無しさん:2006/03/06(月) 12:52:59 ID:ETFaxep60
受かった人オメ!!
俺も前スレで英語晒した。受かったけど。まぁ二次の歴史8割越えがきいたな。
俺蹴るから落ちた人も追加待ちあるぞ!後期ある人頑張れ!!!!!!!
445大学への名無しさん:2006/03/06(月) 12:57:18 ID:juDfBm550
>>442 >>440をみてね
446大学への名無しさん:2006/03/06(月) 12:59:53 ID:7oH90U3W0
ちなみに俺も日大落ちました。
でも日大は滑り止めで受けてる上位層が多いわけで、
大学としてのレベルは高経のほうが上だと思う。
447大学への名無しさん:2006/03/06(月) 13:00:44 ID:q9Tm42be0
>>442
頼むから前後の記号を言ってくれ…
448大学への名無しさん:2006/03/06(月) 13:01:55 ID:aMZVbibhO
受かった!!
行かないけどうれしいもんだな。
449大学への名無しさん:2006/03/06(月) 13:02:41 ID:q9Tm42be0
セ20104K
セ20110W
セ20113H
セ20116T
セ20127H
セ20128Z
セ20137Y
タ20135H
タ20137X
タ20140X
タ20148L
タ20149H
ト20130M
ト20133Y
ト20137H
ト20139X
ト20149R


そうでなけりゃ俺がしてやれるのはこんなもんだ
450大学への名無しさん:2006/03/06(月) 13:04:18 ID:jHWcpbChO
67%じゃ中期も後期も受からね〜wwwww
かなり多めにとってるのに追加なんてあるかよっ!(´Д⊂
451大学への名無しさん:2006/03/06(月) 13:21:59 ID:R6kHK1x40
経済学部受かったー!!センター277で受かったー!!
452大学への名無しさん:2006/03/06(月) 13:26:31 ID:mI/uEmud0
私も受かりました。
まだ迷ってるけど、もし行ったら仲良くして下さい。
男の割合が多いみたいで不安・・・・
453大学への名無しさん:2006/03/06(月) 13:27:22 ID:1/ndR5C4O
>>450
ナカーマ。7科目67%、3科目でも71%だ。
後期は違う所だが中期ガンガロウじゃないか(・∀・)
454大学への名無しさん:2006/03/06(月) 13:32:04 ID:IODCedlR0
中期受ける人に質問ですが、どの2教科受けますか?
455大学への名無しさん:2006/03/06(月) 13:35:44 ID:L69jDAcOO
質問ですが、高崎経済のサイトでは去年の中期は最高点が278点てなってるんだけど300点満点なの?400点満点なの?
たしか去年はセンター200点で二次一教科で200点だから400だと思うんだけどそれだと七割いかない…
456大学への名無しさん:2006/03/06(月) 13:38:47 ID:juDfBm550
センター50 50じゃないの?
457大学への名無しさん:2006/03/06(月) 13:41:31 ID:L69jDAcOO
どうゆうこと?
458大学への名無しさん:2006/03/06(月) 13:54:24 ID:qA94P6kJ0
>>455
調べてみた。
>>456の言う通り去年の中期は、センターの点数は50点換算だね。2教科で100点満点。
459大学への名無しさん:2006/03/06(月) 13:55:21 ID:jHWcpbChO
>>455
100:200
460大学への名無しさん:2006/03/06(月) 13:56:55 ID:jHWcpbChO
>>453
3科目で67%ですよ(´Д`)人(Д` )・°。
461大学への名無しさん:2006/03/06(月) 13:56:58 ID:L69jDAcOO
そうなんだ!ありがと。9割ってすごいな!
462大学への名無しさん:2006/03/06(月) 14:00:07 ID:AqrJmoY00
高経の図書館前では運動部が待ち構えてるぞ。
463大学への名無しさん:2006/03/06(月) 14:00:19 ID:uyK0ZSrCO
落ちてしまった
明後日受けんのやだなぁ
464大学への名無しさん:2006/03/06(月) 14:03:03 ID:PDOko/C6O
>>463
そんな事いわずに頑張ろう
私は勉強してないからまずい('A`)
465大学への名無しさん:2006/03/06(月) 14:05:25 ID:juDfBm550
>>460  俺もだよ!!こうなったら中期後期で絶対うかろうぜ!ww 
     受かったら晒すから!

しっかし16年の最高得点は300点満点中298点だぞ(・ω・)コイツ人間カヨ…w
466大学への名無しさん:2006/03/06(月) 14:05:59 ID:L69jDAcOO
たぶん人間ちがう…
467大学への名無しさん:2006/03/06(月) 14:11:33 ID:uyK0ZSrCO
>>464
中期の方が難易度高いって言うしさ

前期でふるいにかけられたから減ってればいいけど
468大学への名無しさん:2006/03/06(月) 14:17:19 ID:juDfBm550
フツーに考えて必然的にだんだん俺のようなアフォが残っていくんだよなw?
469大学への名無しさん:2006/03/06(月) 14:19:22 ID:qA94P6kJ0
>>465
凄いな。
旧帝早慶クラスの大学受験者で当然高経は蹴ったんだろうな・・・。
470大学への名無しさん:2006/03/06(月) 14:42:27 ID:6VGdsDJFO
>>449
すいませんでした。ありがとうございました(´・ω・)
471大学への名無しさん:2006/03/06(月) 14:44:34 ID:uyK0ZSrCO
>>470
ドンマイ!中期と後期あるからさ
472大学への名無しさん:2006/03/06(月) 15:15:08 ID:iqnAAJLh0
ソフトボール大会ってなんですか?
473大学への名無しさん:2006/03/06(月) 15:22:34 ID:jHWcpbChO
中期の志願者は2500人くらいだっけ?
毎年1500人くらい受験者減るからこれで実質1000人。定員30人減ったとはいえ500人ほど合格するから倍率は2倍となる(°Д°)ウマー
これで駄目ならあきらめられるぜ!
んなわけないかorz
474大学への名無しさん:2006/03/06(月) 15:43:08 ID:K0wr8E13O
>>364
よろしく!学部と出身どこです?
475大学への名無しさん:2006/03/06(月) 15:44:01 ID:m9qK0mmz0
>>446
そういうこと言うのは自分の落ちた大学に対して失礼だろ。
476大学への名無しさん:2006/03/06(月) 15:54:18 ID:MrStHa3bO
だれか書類来ましたか?まだこないんですが…
477大学への名無しさん:2006/03/06(月) 15:56:02 ID:5Wrp3KPxO
書類はたぶん明日だょ☆
478大学への名無しさん:2006/03/06(月) 15:57:15 ID:MrStHa3bO
ありがとう・:*:・゚'★,。・:*:・゚'☆・:
479大学への名無しさん:2006/03/06(月) 16:01:10 ID:J3e0V6ExO
後期で地域政策受ける人いる?
480大学への名無しさん:2006/03/06(月) 16:02:50 ID:juDfBm550

481大学への名無しさん:2006/03/06(月) 16:03:43 ID:L69jDAcOO
地域政策うけるよ〜
482大学への名無しさん:2006/03/06(月) 16:04:07 ID:1W0VNrSiO
今日書類が来なければ不合格なんでしょ?
483大学への名無しさん:2006/03/06(月) 16:07:27 ID:qA94P6kJ0
>>482
書類は明日。
484政経まん:2006/03/06(月) 16:20:34 ID:IG5kufspO
>>473
それはちょっと楽観視しすぎだが、僕の予想では、経済学部中期の実質倍率は3.2〜4.1倍くらいであろう。
前期と同じくらいの倍率。
485大学への名無しさん:2006/03/06(月) 17:47:46 ID:7he+A1DfO
>>452
私も受かった〜☆
男多いとか全然考えてなかった…orz
仲良くしましょうw
地域政策です。
486大学への名無しさん:2006/03/06(月) 17:49:07 ID:j0T0UuZs0
受かった人、書類は明日ってのは分かったが合格通知は来てるの?
合格発表見逃しちゃったからわからなくてさ
何も来て無いから落ちたのかと思ってるんですが、希望はまだあるのか・・・?w
487大学への名無しさん:2006/03/06(月) 17:56:46 ID:VMLUmPQJ0
>>486
書類と一緒に明日届く
488大学への名無しさん:2006/03/06(月) 18:01:32 ID:n+2HTdgxO
いやぁー
電報がサクラサクかと思ったよ
489大学への名無しさん:2006/03/06(月) 18:02:21 ID:j0T0UuZs0
>>487
ちょwwwwww
じゃあ俺の真の意味での合格発表は明日だな
490大学への名無しさん:2006/03/06(月) 18:02:44 ID:TtDreNb7O
やっぱり国立前期落ちたから後期でここ受けることになったよ・・
小論文なんてまったくやってねーよ・・
浪人かなorz
491大学への名無しさん:2006/03/06(月) 18:06:05 ID:K0wr8E13O
書類と通知は一緒じゃない
492大学への名無しさん:2006/03/06(月) 18:10:30 ID:rDUDMyIK0
番号の一覧なら届いた
493大学への名無しさん:2006/03/06(月) 18:11:33 ID:FWs4E14r0
中期はセンターと二次合わせて大体何点とれば受かるかなぁ
494大学への名無しさん:2006/03/06(月) 18:25:19 ID:j0T0UuZs0
Σ(´д`*) どうなんだ・・・
492の方、良ければタ20030〜タ20040の合格番号うpしてもらえませんか?
495大学への名無しさん:2006/03/06(月) 18:56:57 ID:1BCNV5RS0
17年受験率、合格割増率を基に予測

中期
18年志願2835 受験1888(推定) 合格505(推定) 実質倍率3.7倍
後期
18年志願1018 受験528(推定) 合格166(推定) 実質倍率3.2倍 
496大学への名無しさん:2006/03/06(月) 18:58:21 ID:J8ErAMiw0
500/700でしょ
497大学への名無しさん:2006/03/06(月) 19:15:08 ID:+55Zbkc80
498大学への名無しさん:2006/03/06(月) 19:23:33 ID:j0T0UuZs0
>>497
ありがとー 合否は・・・(´Д`;)
499大学への名無しさん:2006/03/06(月) 19:46:16 ID:juDfBm550
>>495 後期そんなにとらないと思う。最大でも120人ぐらいジャマイカ?
500大学への名無しさん:2006/03/06(月) 19:52:03 ID:aksv8VRnO
>>497
釣りか?
501大学への名無しさん:2006/03/06(月) 19:54:08 ID:vay6GsttO
過去問見た事ないから少し不安だけど、手元にあった千葉大の過去問出来れば、ここも解けるだろぉなって事で中期の合格いただきますo(^-^)o
502大学への名無しさん:2006/03/06(月) 19:57:59 ID:uyK0ZSrCO
そんなに甘くないと思うぞ
難しいとかじゃなくて
503大学への名無しさん:2006/03/06(月) 20:05:00 ID:IqIo3MXwO
>>501
国語で受験をおすすめします
504大学への名無しさん:2006/03/06(月) 20:25:26 ID:j0T0UuZs0
>>500
釣りなのか・・・とよく見直してみたら釣りだなこれ(´Д`;)
初めてマジで釣られたよ ある意味感動
明日までおとなしく待つことにするわ
505大学への名無しさん:2006/03/06(月) 20:26:03 ID:vay6GsttO
甘いも甘くないも、過去問がない以上はポジティブに行くしかないっすからf^_^; あくまで後期(他大学)のための最終模試という気持ちでリラックスしてやります♪ 因みに英語・国語で受けます! 国語の出題形式わかる方いたら教えて下さい。
506大学への名無しさん:2006/03/06(月) 20:33:36 ID:juDfBm550
去年は 現文 古文 現文 漢文 の4問構成 知識問題が若干
しいていうなら法政・環境学部の過去問に少し近いような。

でも今年前期の問題構成がガラって変わってたから、中期も後期もかわるのかもしれない。
507大学への名無しさん:2006/03/06(月) 20:34:39 ID:aksv8VRnO
>>504
そこの掲示板の「新」をクリックすれば最新版見れるぞ
508大学への名無しさん:2006/03/06(月) 20:35:44 ID:juDfBm550
>>506 環境ってのは人間環境な。でもいまみたら全然似てなかったw
509大学への名無しさん:2006/03/06(月) 20:40:53 ID:uyK0ZSrCO
>>506
問題構成が変わったと言えば
漢文がでると聞きつつもまさかと思いやらなかったら
ほんとにでて焦ったw
510大学への名無しさん:2006/03/06(月) 20:41:54 ID:j0T0UuZs0
>>507
あぁ、ホントだ
・・・ってタ20030番台無いじゃんwwww

\(^o^)/人生オワタ(一回やってみたかった)
511大学への名無しさん:2006/03/06(月) 20:43:42 ID:vay6GsttO
506
ありがとうございます。知識系はやっぱりあるんですか。知識系・漢字・文法は苦手なので困るな。英語は英作があると聞きましたがどうゆうタイプですか?
512大学への名無しさん:2006/03/06(月) 20:52:44 ID:juDfBm550
>>511 あるっていうか、かなり知識系が多い。 一朝一夕で太刀打ちできないのもなかにはある。
    ってか高経はこんなんだしてなにが知りたいんだって思う。

 英作文はないよ。最後に文よんで日本語100字でまとめれっつーのがあるくらいかな?
513大学への名無しさん:2006/03/06(月) 20:59:28 ID:vay6GsttO
知識系が多いのはホントに困ります。 ますます読解部分で落とせないですね。 それは要約みたいな解釈でいいですか? 英語はまぁ一般的な国公立型っていう感じでいいですか? なんか質問ばっかホントにすいません
514大学への名無しさん:2006/03/06(月) 21:01:53 ID:IODCedlR0
国語は漢文まであるから面倒だぞ
ってか2教科を同時にやるって本当?
515大学への名無しさん:2006/03/06(月) 21:03:43 ID:ETFaxep60
>>514
前期はそうだったよ。すごい時間余るから!!俺は前期60分余った
516大学への名無しさん:2006/03/06(月) 21:04:38 ID:IG5kufspO
2教科やるのはうそだよ〜〜普通に考えてありえないだろ。
試験時間は9時40分〜12時、13時〜15時20分らしいよ。
517515:2006/03/06(月) 21:07:16 ID:ETFaxep60
>>516
マジ?
前期そうだったからさ。ごめんね〜
518大学への名無しさん:2006/03/06(月) 21:10:02 ID:juDfBm550
読解は、本文中の同意語、適所の語数制限抜き出し(これが多い)国語ね。記号選択問題は少ないねw

英語大問1 一文があり、下線部4箇所のうち間違いを指摘→直す
    2 会話文から、途中空欄、4択から正答選び。
    3 長文中に空欄、語句整除7個から×5問
    4 長文中に空欄、適切な単語を挿入×10問
    5 グラフ有り長文、文中に適切な単語を選択肢から選ぶ
      文中から同意語の単語を記述、抜き出し。グラフと本文からまとめ100字
  
   こんなもんです 
519大学への名無しさん:2006/03/06(月) 21:12:48 ID:DiE0jWXKO
後期は地方分権がテーマでよろしいのかしら?
520大学への名無しさん:2006/03/06(月) 21:14:54 ID:IqIo3MXwO
>>516
バスの帰り時間が12時ちょっとすぎからになってた罠
521大学への名無しさん:2006/03/06(月) 21:18:20 ID:juDfBm550
俺の後期小論文での平均点までの必要得点 135/150w
どうがんばれとww
522497:2006/03/06(月) 21:33:53 ID:+55Zbkc80
ん?釣りじゃなかったんだが…
タ20030-タ20040だろ?
>タ20030M タ20031K タ20032A タ20033Y タ20035R タ20036L タ20037H タ20039X タ20041Z
が合格者、って載ってるが。

オレが釣られたのか?wwwww
523大学への名無しさん:2006/03/06(月) 21:37:57 ID:TtDreNb7O
どっか去年の後期の小論文の問題見れるとこある?
過去問買ってなかったから・・
524大学への名無しさん:2006/03/06(月) 21:38:28 ID:QvuShvQE0
最近厨が多すぎ。
525大学への名無しさん:2006/03/06(月) 21:38:39 ID:BTSDe4Xl0
ここって日大レベルじゃん
糞じゃん
526大学への名無しさん:2006/03/06(月) 21:39:50 ID:QvuShvQE0
>>525
なわけない。
527大学への名無しさん:2006/03/06(月) 21:41:29 ID:1BCNV5RS0
釣られるなよ。
528大学への名無しさん:2006/03/06(月) 21:52:26 ID:juDfBm550
>>526 スルーな
529大学への名無しさん:2006/03/06(月) 21:54:14 ID:iyl28Up20
この大学受験票に時間割くらい載せろよな。
不親切すぎる。
募集要項にも載ってねーし。
大学のHPには一応載ってるがテキトーだなぁ
530大学への名無しさん:2006/03/06(月) 21:59:37 ID:vay6GsttO
ほかの国公立も時間割書いてなかったf^_^; 写真と名前と受験番号だけだょね。 もし受験地なんて書いてあったら、親切って思うほど、私立に比べてまだ国公立はアグラかいてる。 返送用の切手も貼らせるぐらいだからね(-.-;)
531大学への名無しさん:2006/03/06(月) 21:59:44 ID:uyK0ZSrCO
時間割いらなくないか?
140分やり続けるだけだし
532大学への名無しさん:2006/03/06(月) 22:03:29 ID:HiPIA7op0
中期受ける奴はがんがれ。
漏れは試験監督として会場に行きますよ。
533大学への名無しさん:2006/03/06(月) 22:05:35 ID:aksv8VRnO
>>522
年度
534大学への名無しさん:2006/03/06(月) 22:09:50 ID:1uUBWr+S0
合格者一覧のテレックス? が届いたとき
封筒の厚みが薄いから 速達はや!&あぁ・・・
と思ったけどよかった!

てか テレックス朝9時にはもう来たぞ いいのか?
535大学への名無しさん:2006/03/06(月) 22:27:06 ID:uyK0ZSrCO
>>533
今年のもあったよ最新ので
536大学への名無しさん:2006/03/06(月) 22:32:03 ID:4yUq1k3tO
募集要項に日程書いてあるよね?
何時までに入れっていうのも。
537大学への名無しさん:2006/03/06(月) 22:37:26 ID:HVTVFOrXO
>>534
ちょwwwwwwテレックスてwwwwww惜しいwwwwww
538大学への名無しさん:2006/03/06(月) 22:47:16 ID:IXu35X9C0
周りの反応どうよ?身内とか。
あ、受かったヤツね。
539大学への名無しさん:2006/03/06(月) 22:48:12 ID:QvuShvQE0
TELSEX
540大学への名無しさん:2006/03/06(月) 22:57:10 ID:IG5kufspO
経済学部中期のテストは、10時からになったらしいね。
541大学への名無しさん:2006/03/06(月) 22:58:41 ID:vvnqw4LS0
合格通知って発表当日じゃなかったか?
俺去年当日に届いたわけだが。HPで確認する前に。
542大学への名無しさん:2006/03/06(月) 23:00:37 ID:5Wrp3KPxO
地域受かった女の子いなぃかなぁ??(/_\*)女子少ないから友達なろ〜ρ(‥、)自分女だょ◎
543大学への名無しさん:2006/03/06(月) 23:02:15 ID:uyK0ZSrCO
>>540
kwsk
544487:2006/03/06(月) 23:17:05 ID:VMLUmPQJ0
おまいらが言う通知って大学とは関係ない人らがやってる電報のこと?

大学からの合否通知と入学書類(合格者のみ)は一緒に来るよ?
545497:2006/03/06(月) 23:31:04 ID:+55Zbkc80
あ、ホントだw 去年のヤツだったのね。
失礼失礼…
546大学への名無しさん:2006/03/06(月) 23:49:13 ID:IG5kufspO
ねぇ、sageと ageって何?
547大学への名無しさん:2006/03/06(月) 23:59:27 ID:9TYcSIlDO
Wって?┗( ̄∇ ̄;)┛あと合否に関係なくGBGT見たやついる?サタンなら倒せそうだよな
てかこんな事してる俺って‥‥
中期絶対無理だぁお(・ω・;)(;・ω・)
548大学への名無しさん:2006/03/07(火) 00:00:25 ID:9TYcSIlDO
Wって?┗( ̄∇ ̄;)┛あと合否に関係なくGBGT見たやついる?サタンなら倒せそうだよな
てかこんな事してる俺って‥‥
中期絶対無理だぁお(・ω・;)(;・ω・)
549大学への名無しさん:2006/03/07(火) 00:14:48 ID:PpIMKHX+O
高崎経済の地域に受かったんですが、明治学院の法も受かっております。将来の就職などを考えるとどちらがよいのでしょうか?
550大学への名無しさん:2006/03/07(火) 00:15:45 ID:WMO4TU1S0
中期試験何時に試験会場入ってりゃいいの?? 高経本校受験で
551大学への名無しさん:2006/03/07(火) 00:24:42 ID:kAfpR3NlO
>>549
明治の方が名も知れてるし法律やりたいんならいいんじゃないか?
お金は高いけどさ
552大学への名無しさん:2006/03/07(火) 00:49:05 ID:Ono6cAgn0
>>545
素で間違えたのかよw
553大学への名無しさん:2006/03/07(火) 00:50:29 ID:qvFDAfc50
一教科入試で馬鹿しか集まらないよなこの大学。
アホに囲まれてきっとキャンパスライフも悲惨なものになるでしょうね
554大学への名無しさん:2006/03/07(火) 00:53:52 ID:PpIMKHX+O
>>551
明治じゃなくて明治学院だから微妙なんです。明治だったら明治にいきますが…明治は落ちました(´;ω;`)
555大学への名無しさん:2006/03/07(火) 00:56:25 ID:ffFFJSdYO
>>553
1教科入試は去年で廃止されましたがなにか?
m9(^Д^)プギャー
556大学への名無しさん:2006/03/07(火) 01:02:24 ID:9diMOWR50
>>554
明学なんて行っても無駄。
557大学への名無しさん:2006/03/07(火) 01:02:32 ID:u5aNyin/O
去年まで一教科しかなかったんだΣ(゜☆゜)知らなかったぁ☆去年のこと知ってるってことは浪人生??
558大学への名無しさん:2006/03/07(火) 01:17:15 ID:kAfpR3NlO
>>554
ごめん良く読んでなかった
高崎に住む事に不満がないんならいんじゃない?
俺なんかは元々群馬県民だから海沿いの都会にあこがれるけど
559大学への名無しさん:2006/03/07(火) 01:17:46 ID:iFiTrzCrO
立命館の経済と高崎経済の地域政策が両方うかったんですが、どっちに行こうか迷ってます。皆さんならどうしますか??
560大学への名無しさん:2006/03/07(火) 01:19:27 ID:ffFFJSdYO
A『去年で廃止になったことを知っている』
B『今年から変更であることを知っている』

意味は同じなのに前者は浪人扱いかいな。
561大学への名無しさん:2006/03/07(火) 01:21:14 ID:ffFFJSdYO
>>559
このスレッド内を『立命館』で検索してみるといいよ
562大学への名無しさん:2006/03/07(火) 01:39:24 ID:ffFFJSdYO
「沖縄に行かない?」いきなり母が電話で聞いてきた。
当時大学三年生、就活で大変な頃だった。
1年ほど前に大喧嘩して以来、なんとなく母とはしっくりいってなかったため、妙な電話だった。
「忙しいから無理」
と言ったのだが母はなかなか諦めない。
「どうしても駄目?」
「今大事な時期だから。就職決まったらね。」
「そう・・・」
母は残念そうに電話を切った。
急になんだろうと思ったが気にしないでおいた。

それから半年後に母は死んだ。癌だった。
医者からは余命半年と言われていたらしい。医者や親戚には、『息子は今大事な時期で、心配をかけたくないから連絡しないでくれ』と念を押していたらしい。
父母俺と三人家族で、中学の頃に父が交通事故で死に、パートをして大学まで行かせてくれた母。
沖縄に行きたいというのは今まで俺のためだけに一生懸命生きてきた母の最初で最後のワガママだった。

叔母から、母が病院で最期まで持っていた小学生の頃の俺の絵日記を渡された。パラパラとめくると写真が挟んであるページがあった。
絵日記には「今日は沖縄に遊びにきた。海がきれいで雲がきれいですごく楽しい。ずっと遊んでいたら旅館に帰ってから全身がやけてむちゃくちゃ痛かった。…」
・・・というようなことが書いてあった。
すっかり忘れていた記憶を思い出すことができた。
自分は大きくなったらお金を貯めて父母を沖縄に連れていってあげる、というようなことをこの旅行のあとに言ったと思う。
母はそれをずっと覚えていたのだ。
そして挟んである写真には自分を真ん中に、砂浜での三人が楽しそうに写っていた。
自分は母が電話をしてきたときにどうして母の唯一のワガママをきいてやれなかったのか。もう恩返しをすることはできない。
涙がぶわっとでてきて止められなかった。
563大学への名無しさん:2006/03/07(火) 02:07:40 ID:dOepO/9QO
>>559
群馬県民の俺からすれば高経ではなく即立命館

群馬にいるとたぶん腐る
564大学への名無しさん:2006/03/07(火) 02:14:42 ID:IC2JQRYRO
>>562
(´Д⊂
565大学への名無しさん:2006/03/07(火) 02:16:54 ID:Z2Sde0WQ0
高崎経済大学チャンネル ってのがあるって知ってた?? ↓
http://jbbs.livedoor.jp/study/3750/#9

なんか過去のスレ・レス見たら 新入生にいい感じの情報
いっぱいあったよ(部活サークル・一人暮らし・学内情報など)
前期とかうかった人は ここは 中・後受ける人に任して
これからの大学生活に向けていろんなこと語ろうぜ〜

ちなみにあさって部屋決めてきま〜す
566大学への名無しさん:2006/03/07(火) 06:40:43 ID:b79pfSAe0
>>534
テレックスワロタwww
567大学への名無しさん:2006/03/07(火) 07:18:04 ID:ESnlaQAxO
>>559
地域かぁ…俺なら立命館かな。俺も去年高崎経済の経済と立命館の経済受かったが、学費の都合で高崎にきた。まぁどの地方で就職したいかで決めればいいんじゃね?
568大学への名無しさん:2006/03/07(火) 08:21:35 ID:jG3m0VHt0
残念だが、普通に立命館。カリキュラムや留学のチャンス、就職サポート
など圧倒的。
569大学への名無しさん:2006/03/07(火) 10:11:43 ID:lMjBbUrxO
中期日程、募集要項に9:40〜12:00ってなってるけどこれは誤り?
まさか中期も140分になったなんてことはないよね?
570大学への名無しさん:2006/03/07(火) 10:15:25 ID:WMO4TU1S0
ここは大学の良し悪しの話をするとこじゃないから他でやってね。

んで書類今日くるとか言ってた人今日きた?
571大学への名無しさん:2006/03/07(火) 10:23:03 ID:PpIMKHX+O
書類キター!@東海地方
572大学への名無しさん:2006/03/07(火) 11:31:30 ID:RJLytn0yO
569
そうだよ!今年から中期も2教科で140分だよ!
573大学への名無しさん:2006/03/07(火) 11:32:19 ID:SGrN8R6+O
朝一にキタ。
実感するな
574大学への名無しさん:2006/03/07(火) 11:45:55 ID:osYBf0X1O
9時40分開始?募集要項忘れちゃったから教えて下さいm(_ _)mあと2教科って間に休みないの?
575大学への名無しさん:2006/03/07(火) 11:51:55 ID:IC2JQRYRO
>>574
10:30開始だよ
576大学への名無しさん:2006/03/07(火) 12:22:17 ID:P6MgQdD+0
>>574
9時40分〜12時の140分間。休みはない。

・受験生は午前9時までに試験場に集合
・大学入試センター受験票と本学第2次学力試験受験票の両方を試験当日必ず持参
       (募集要項より)
577大学への名無しさん:2006/03/07(火) 12:26:16 ID:osYBf0X1O
576ありがとうございます
578大学への名無しさん:2006/03/07(火) 12:28:38 ID:lMjBbUrxO
ああああああああああずっと90分でやってたorz
でも前日に気付けただけよかったのかな…
>>572サンクス!
579大学への名無しさん:2006/03/07(火) 12:29:16 ID:UBx42CFZ0
みんな中期科目何で受けるの?
俺数学と地理
580大学への名無しさん:2006/03/07(火) 12:47:14 ID:ugTdWNJAO
>>578
募集要項みたら
10:30〜12:00
13:00〜14:30
になってるよ〜〜>>576のうまい罠に引っ掛かっちゃだめだ!!!
今年の経済中期は例年通り1科目90分って募集要項書いてあるし
581大学への名無しさん:2006/03/07(火) 12:48:46 ID:ugTdWNJAO
>>579
ワロタ!!数学と地理とかいって無理だし!!それで受けると失格になって0点になるよ!!
582大学への名無しさん:2006/03/07(火) 12:49:07 ID:4/8wp0h0O
俺も140分だと思ったがな。
583大学への名無しさん:2006/03/07(火) 12:55:40 ID:dy9TWP120
いや可能だが。
商業と数学、公民と地歴の組み合わせが不可。
公民から2科目とか、地歴から2科目も勿論不可。
584大学への名無しさん:2006/03/07(火) 13:06:00 ID:DaYXl2Si0
あげ!!!
585大学への名無しさん:2006/03/07(火) 13:10:15 ID://Hv9Ct80
勉強せずに地域政策受かった俺はここを蹴って早慶目指して河合塾にいきます
後期受けるやつら頑張れ
586大学への名無しさん:2006/03/07(火) 13:11:41 ID:9K29atRLO
前期落ちたぁ〜ッッ(゚∀゚)アヒャヒャ
後期がんばるっちゃあ☆彡
B教科でセンターF割。
去年の地域政策、後期の最低点が258点って本当????
587大学への名無しさん:2006/03/07(火) 13:15:40 ID:ugTdWNJAO
明日は10時30分からだから、10時に校舎着けば大丈夫だね?

>>582
募集要項みてみ!!90分って書いてあるから!!まあ信じないならいいけど。損するのは俺じゃないしワロタ
588大学への名無しさん:2006/03/07(火) 13:16:11 ID:7x437tIx0
>>585
それが正解だ。
589大学への名無しさん:2006/03/07(火) 13:27:27 ID:IC2JQRYRO
公民は現代社会がオススメ

590大学への名無しさん:2006/03/07(火) 13:30:32 ID:dy9TWP120
中期は現代社会は出題されない=ゆえに選択出来ない訳だが
591大学への名無しさん:2006/03/07(火) 13:37:25 ID:ugTdWNJAO
>>590
今年から、現代社会が選べるようになったの知らないの??
遅れてる〜〜〜
592大学への名無しさん:2006/03/07(火) 13:41:27 ID:IC2JQRYRO
全くだぜm9(^Д^)プギャー
593大学への名無しさん:2006/03/07(火) 13:49:45 ID:ffFFJSdYO
ID=ugTd〜はこういうことでしか合格の可能性を上げられない可哀想なコなんだな。

各々要項で確認しろ。このスレの中には本気で嘘を教えるDQNがいる。
要項ないなら入試担当に電話しろ。
594大学への名無しさん:2006/03/07(火) 13:50:33 ID:uH9Vph3sO
>>586
それ最高点だと思われ
595大学への名無しさん:2006/03/07(火) 13:50:54 ID:dOepO/9QO
昼間から基地外が暴れてるな…これは酷い
596大学への名無しさん:2006/03/07(火) 13:55:14 ID:9K29atRLO
586です。
うっかり…(´д`;)小論何点採れるかな…
597大学への名無しさん:2006/03/07(火) 14:04:10 ID:osYBf0X1O
ごめん上で募集要項忘れた言った奴だけど。地方受験仙台の人は河合塾が会場だよね。1号とか2号とかあって中入ってみたけど分かんない。どれですか…?
598大学への名無しさん:2006/03/07(火) 14:07:14 ID:X9zDEk4v0
>>585
俺も全く同じ状況。
まあ代ゼミだが。
599大学への名無しさん:2006/03/07(火) 14:20:43 ID:ugTdWNJAO
>>597
仙台試験会場は河合塾文理本館です。

JR仙台駅から徒歩10分
仙台商工会議所から徒歩2分
(要項より)
600大学への名無しさん:2006/03/07(火) 14:23:03 ID:osYBf0X1O
本館…?何度もありがとございます
601大学への名無しさん:2006/03/07(火) 14:30:43 ID:u5aNyin/O
現代社会は私もオススメ☆
602大学への名無しさん:2006/03/07(火) 14:32:47 ID:qSMox6YF0
ャべー。中期の勉強してねぇーー。
浪人決定か。。。
603487:2006/03/07(火) 14:38:18 ID:Y+RCRZSu0 BE:23614733-
やはり、合格通知と入学書類、一緒に来ました。たった今来ました。
604大学への名無しさん:2006/03/07(火) 14:45:16 ID:SYL6/rFi0 BE:47229629-
>>603
どこ住み?
こっちは関西だが、まだ来ねー(´д`)
605大学への名無しさん:2006/03/07(火) 14:52:31 ID:IC2JQRYRO
前期高崎落ちたおれが中期後期の高崎受かるわけあらへんやろ〜
ちっちきちぃ〜
606大学への名無しさん:2006/03/07(火) 14:53:21 ID:StiMTp/H0
最後ワロタ
607大学への名無しさん:2006/03/07(火) 15:11:00 ID:ugTdWNJAO
>>598
岡山試験会場 代々木ゼミナール 倉敷校
1号館や2号館といった区別はなく、ひとつしかありません

最寄り駅徒歩8分
608大学への名無しさん:2006/03/07(火) 15:18:10 ID:DyKjRDjNO
>605オマイは俺か。
俺は後期受けないけど、中期はレベル高すぎて受かんねー。浪人けてーい orz
609大学への名無しさん:2006/03/07(火) 15:37:53 ID:ugTdWNJAO
オマイは俺か。
って意味不明。「私は誰?」と同じ類
610大学への名無しさん:2006/03/07(火) 16:02:14 ID:IC2JQRYRO
東京の方頑張りましょう
611大学への名無しさん:2006/03/07(火) 16:14:23 ID:WMO4TU1S0
高経本校で受ける場合は10:30からで、10時ぐらいに着いてりゃいいってので確実にFA?
612大学への名無しさん:2006/03/07(火) 16:17:42 ID:sjnDd/1A0
 二次試験で現社取れるってマジ?「学生募集要項」には載ってないみたいだけど
…っま取れたら助かる!!
613大学への名無しさん:2006/03/07(火) 16:22:21 ID:StiMTp/H0
>>609
いわゆる2ちゃん語なの お前初心者だねー
614大学への名無しさん:2006/03/07(火) 16:28:05 ID:WMO4TU1S0
ホムペに     平成18年度の変更点
         
         (4)2次試験科目の一部廃止

          ・公民(現代社会、倫理)

          ・小論文

って書いてあるけどこれは?? 今年は現社と倫理うけられないんじゃないかな?
嘘教える奴おおいなw
615大学への名無しさん:2006/03/07(火) 16:31:10 ID:StiMTp/H0
まじでかーーーーーーーーーーーーーー
616大学への名無しさん:2006/03/07(火) 16:32:40 ID:u5aNyin/O
ホントだっ!現社なくなったんだねυ
617大学への名無しさん:2006/03/07(火) 16:38:48 ID:uH9Vph3sO
後期の小論、去年は字数短めで3題から2題選ぶってやつだったみたいだけど毎年そんな感じ?
618大学への名無しさん:2006/03/07(火) 16:45:31 ID:sjnDd/1A0
お〜、やはりか〜!!
これから鬼の様に世界史と国語だわ。前期の発表今日だったんだけど落ちた(高経じゃないよ)。
かなり前期に期待してたから全然勉強してないけど、ここにいるだれよりもセンターの
得点低いと思うけど、突っ込んでみるわ!!
そういいながらもここをチェックしてしまう…w
619大学への名無しさん:2006/03/07(火) 17:06:12 ID:ymw496O7O
時間割ってどうなってるんですかぁ??誰か時間割キボンヌ(´・ω・`)
620大学への名無しさん:2006/03/07(火) 17:16:42 ID:XKDRLaRGO
普通、1教科70分って国公立だと時間足りない感じですが、みなさんの話聞いてるとかなり余裕みたいですねf^_^; そんなに簡単なんかなぁ
621大学への名無しさん:2006/03/07(火) 17:17:49 ID:WMO4TU1S0
ってか9:40〜12:00だ。 中期もぶっ通しでやるみたいだな。
622時間割:2006/03/07(火) 17:23:31 ID:ugTdWNJAO
うそ多いなぁ
>>621とか見え見えの嘘だし。

高崎経済大学中期

集合時間 10時
時間割
10:30〜12:00
13:00〜14:30

注意事項
1科目90分です。
弁当を持参して下さい。
センター試験の受験票が必要です。
(平成18年度募集要項より)
623大学への名無しさん:2006/03/07(火) 17:24:02 ID:IC2JQRYRO
明日は総武線から行くか〜
旧底落ち相手にコールド負けですわ


orz
624大学への名無しさん:2006/03/07(火) 17:24:49 ID:WMO4TU1S0
去年までは1教科 90分(過去問にのってる)て書いてあるのに、今年ぶっ通しってことは
大幅に出題傾向がかわるのかもしれない。前期も変わってたことだし。
625大学への名無しさん:2006/03/07(火) 17:37:21 ID:StiMTp/H0
>>622
それどこにも書いてないけど・・
626大学への名無しさん:2006/03/07(火) 17:40:05 ID:StiMTp/H0
>>624
前期ってどのように去年と変わってました?
627大学への名無しさん:2006/03/07(火) 17:44:10 ID:WMO4TU1S0
>>622 は?お前が嘘じゃねーの?募集要項の何ページよ?

平成18年度 学生募集要項(青い冊子)14ページ左下見れ
 
お前そーとータチ悪いよ。
628大学への名無しさん:2006/03/07(火) 17:46:08 ID:WMO4TU1S0
>>626 英語の大問の構成が少なくなってた。(地域政策)
629大学への名無しさん:2006/03/07(火) 17:48:58 ID:pMQ1pUFIO
前期大阪で受けてたけど誰かいる?
630大学への名無しさん:2006/03/07(火) 17:50:14 ID:EtCA5A1Z0
日大入学おめでとう諸君w
631大学への名無しさん:2006/03/07(火) 17:58:03 ID:U29fDROk0
中期明日じゃねーか、受かるかなー

札幌受験のヤシ挙手 ノシ
632大学への名無しさん:2006/03/07(火) 17:59:27 ID:siwJhIOi0
中期が2教科になったから
多少易化すると予想。
633大学への名無しさん:2006/03/07(火) 18:10:04 ID:XhSd5CRm0
SFC受かった俺が消化試合として受けようか受けまいか迷ってるわけですが。
634大学への名無しさん:2006/03/07(火) 18:16:02 ID:WMO4TU1S0
なんで慶応義塾にしなかったの?
635大学への名無しさん:2006/03/07(火) 18:16:35 ID:rrsnEhbQO
9:40からだし、現社は選択できない。
636大学への名無しさん:2006/03/07(火) 18:17:07 ID:StiMTp/H0
>>628
どうも!
2教科同時にやって時間って余りましたか?
637大学への名無しさん:2006/03/07(火) 18:23:14 ID:XhSd5CRm0
>>634
入学金は払った。第一志望の前期も終わった。
だから消化試合( ;^ω^)
638大学への名無しさん:2006/03/07(火) 18:23:37 ID:gazGrQfhO
群大!代ゼミ!高経!代ゼミ!前工健大パース!代ゼミ!
639大学への名無しさん:2006/03/07(火) 18:23:56 ID:dOepO/9QO
>>622
とりあえず死ね基地外


集中力が140分間もたないよなー('A`)どうしよ
640大学への名無しさん:2006/03/07(火) 18:26:31 ID:StiMTp/H0
>>637
で、何が言いたいの?自慢?
受かっても入る気ないんだろ?
行きたい人を一人落とす可能性があるんだぞ
641大学への名無しさん:2006/03/07(火) 18:29:20 ID:wUKJuI3qO
中期の去年の合格最低点はいくつ?
642大学への名無しさん:2006/03/07(火) 18:29:57 ID:f3OwBLlQ0
>>639
最初に集中力を使う科目、英語とか国語とかやってそれがおわってから
歴史やるとかどうだ?まぁ英国選択ならなんともいえんが
643大学への名無しさん:2006/03/07(火) 18:32:10 ID:WMO4TU1S0
>>641 ここは最高得点と平均点しか出さないみたい。
>>642 英国の漏れはどうしたらいいですかorz
644大学への名無しさん:2006/03/07(火) 18:33:42 ID:h9D+4n0hO
>>640負けないように勉強したら?ヒマ人がwww
645大学への名無しさん:2006/03/07(火) 18:38:58 ID:mnMppd0HO
日大と競ってどーするのよ
646大学への名無しさん:2006/03/07(火) 18:39:34 ID:kAfpR3NlO
>>637
頼むから受けないでくれ
647大学への名無しさん:2006/03/07(火) 18:39:47 ID:StiMTp/H0
最低点は公表されていないが、
去年の合格者平均は300点満点で 233.16 で約78%
でも今年はセンター・二次ともに教科数が増えたから
最低は65パーくらいじゃないかな?
648大学への名無しさん:2006/03/07(火) 18:48:43 ID:XhSd5CRm0
>>644
おk。まぁ反応見てみたかっただけだからな。
お前は今すぐ2ch閉じて勉強して受かってくれ。
649大学への名無しさん:2006/03/07(火) 18:49:23 ID:XhSd5CRm0
アンカーミス >>644>>646
恥ず(; ´,_ゝ`)
650大学への名無しさん:2006/03/07(火) 18:53:50 ID:WMO4TU1S0
>>649 ドンマイw 律儀になおしてるお前に萌えww
651大学への名無しさん :2006/03/07(火) 18:56:06 ID:0dPvR/3I0
阪大や慶應が受けるところじゃないだろ。
652大学への名無しさん:2006/03/07(火) 18:59:43 ID:WMO4TU1S0
みんなやたらとageるから、TOPにこのスレがきちゃって他スレの住人が書き逃げしてく件。
653大学への名無しさん:2006/03/07(火) 19:16:13 ID:ugTdWNJAO
明日って試験10時30分からに変更になりましたっていう郵便来た???
俺ん家に、今頃着いたよ。俺の友達は昨日着いたって言ってたのにね。ヒイキだ〜〜まさか、まだ届いてない人とかいるのかな?もし、居たらヤバくね。
654大学への名無しさん:2006/03/07(火) 19:31:52 ID:OGW82QwRO
>>653
いや10時20分だし…
655大学への名無しさん:2006/03/07(火) 19:37:43 ID:ijCzdqoPO
要項みたんだが、前期他の大学受かって、力試しに中期受けても前期受かった大学に行けるよな?
656大学への名無しさん:2006/03/07(火) 19:39:15 ID:WMO4TU1S0
ugTdWNJAO    こいつ死ねよ いつまでやってんだよカスが
657大学への名無しさん:2006/03/07(火) 19:46:55 ID:WMO4TU1S0
ugTdWNJAO  ってかレス読み返してみると、お前2ch初心者だといわれたことに対して腹たてたかなんかで
       粘着レスくりかえしてる。

  ガキはさっさと糞して寝とけ
658大学への名無しさん:2006/03/07(火) 19:54:48 ID:kAfpR3NlO
>>648
本当にありがとう。
寝るまでこのスレは閉じておこう。
659大学への名無しさん:2006/03/07(火) 20:10:22 ID:pMQ1pUFIO
高崎行く奴いつから下宿する?部屋探しとか現地いく?
660大学への名無しさん:2006/03/07(火) 20:14:20 ID:wUKJuI3qO
ここは科目ごとの得点調整あんの?
661大学への名無しさん:2006/03/07(火) 20:17:41 ID:ffFFJSdYO
>>657
裏2chでも教えてやれ。
662政経まん:2006/03/07(火) 20:55:05 ID:ugTdWNJAO
>>657
やかましい。間接コミュニケーション障害野郎。メディアリテラシー調査だよぼけ〜
663大学への名無しさん:2006/03/07(火) 20:55:10 ID:dy9TWP120
裏2chの入り方。名前欄にhttp://www.fusianasan.2ch.net/と入力します
メアドにura2chと入力します。最後に本文にguest/guestと入力して書き込みボタンを押します

アフォなアダルト業者がシャレで裏2ちゃんを開設してあります(藁
http://fusianasan.2ch.cc/
http://mokorikomo.2ch.cc/
国際電話経由でなんとかダイアルアップ接続させようとしてますよ。
ダイアルアップ先には欲しいエロ画像/動画はないでしょう。
WinMXで探すか半角板へ逝きましょ。
664大学への名無しさん:2006/03/07(火) 21:07:38 ID:WMO4TU1S0
>>662 特定。

148 :大学への名無しさん :2006/03/04(土) 13:57:31 ID:m7mzswHbO
>>134は間接コミュニケーション障害だから何言ってもムダ

なにかにつけて反論する言葉は間接コミュニケーション障害
こいつの武器は自分で理解してないこの言葉を意味もなく繰り返すだけの猿

お前の発言のせいでもしも信じこんだ奴がいたら、そいつの人生狂わすんだぞお前?
どんだけ重要なことかもわかんないのか?

早く死ねよ人間のクズ。おまえいなくなったってだれも気がつかないからさ^^
さっさと土にかえってくれる?そのほうがよっぽど役にたつから
665大学への名無しさん:2006/03/07(火) 21:08:50 ID:dOepO/9QO
>>662
受験板でやんなカス
666大学への名無しさん:2006/03/07(火) 21:12:59 ID:FwZJ0AoRO
で、10:20に変更というのは本当なんですか?もうホテルだからわからんのだが…。
667大学への名無しさん:2006/03/07(火) 21:14:54 ID:slJBoPba0
試験時間は9時40分〜12時、受ける奴らみんな頑張ってくれ。
俺は立場上不正を見逃せないんで、不正だけはしないでくれ。
あれは指摘する側も心苦しい。
668大学への名無しさん:2006/03/07(火) 21:19:05 ID:FwZJ0AoRO
>>667
d!!助かりました。危なく釣られる所だった(´・ω・`)
669政経まん:2006/03/07(火) 21:34:36 ID:ugTdWNJAO
>>664
すいません。僕は>>148と同一人物ではありません。妄想して人を追い込むようなことはやめましょう。ひょうい妄想だ〜〜
670大学への名無しさん:2006/03/07(火) 21:41:34 ID:Uykpl+CWO
仙台で受けるヤシいる?
671大学への名無しさん:2006/03/07(火) 22:01:41 ID:FwZJ0AoRO
>>670
ノシ
672大学への名無しさん:2006/03/07(火) 22:07:21 ID:nQSiphxYO
マジレスすると148は俺。間接うんぬんはホルプの真似してみただけだよ。


っていうか、明日受ける奴は8時半には会場に着いてるようにしろ。変態が嘘書き込んでるけど惑わされるな。
早めに着いてれば安心だろ?
673大学への名無しさん:2006/03/07(火) 22:11:06 ID:Uykpl+CWO
>>671
仙台人?
674大学への名無しさん:2006/03/07(火) 22:14:45 ID:ugTdWNJAO
みんな!!>>672に騙されちゃだめだよ!!!8時30分なんて開いてない校舎もあるよ。まあ、9時50分ころ着くのがベスト!
675大学への名無しさん:2006/03/07(火) 22:21:41 ID:nQSiphxYO
>>674
そんなことして楽しいか?
着くのが早過ぎても実害はないだろ。遅刻よりはマシだ。
開門してなければベンチに座って缶コーヒーでも飲んでマターリ待ってろ。
676大学への名無しさん:2006/03/07(火) 22:23:15 ID:zTpWqCyH0
ID:ugTdWNJAO
消えろ
677大学への名無しさん:2006/03/07(火) 22:35:42 ID:nQSiphxYO
最終確認
試験時間は9:40〜12:00
最低でも20分前には入れるように
途中休憩は無し
センター試験受験票を忘れないこと


嘘情報に惑わされるな
678大学への名無しさん:2006/03/07(火) 22:39:10 ID:FwZJ0AoRO
>>673
岩手っ子です(´・ω・`)
679大学への名無しさん:2006/03/07(火) 22:42:03 ID:ugTdWNJAO
まあ、頑張ろう
680大学への名無しさん:2006/03/07(火) 22:51:58 ID:Uykpl+CWO
>>678
俺も県外だ…
前期も受けた?
681大学への名無しさん:2006/03/07(火) 22:55:27 ID:FwZJ0AoRO
>>680
前期は受けてないよ。赤本ほとんど解いてないし心配(;´Д`)
682大学への名無しさん:2006/03/07(火) 23:00:09 ID:Uykpl+CWO
>>681
ナカーマ\(^O^)/
試験会場の河合塾分離って2つあるんだけど…アカデミアKBでいいだよね?
下見行ったんだけど普通に予備校だよね?
683大学への名無しさん:2006/03/07(火) 23:00:15 ID:bNRylZ+S0
凄くいまさらだが…
赤本を入手できなかった俺に去年の英、国の問題構成とか、
さらりと説明してくれる非常に優しい奴、いないか?
684大学への名無しさん:2006/03/07(火) 23:08:38 ID:FwZJ0AoRO
>>682
しかもさっきまでリンカーンみてたしorz
てか下見行ったんだ!アカデミアKBでOKだよ(・∀・)
>>683
国語は知識系が多いというか、クイズというか…。
他の人も書いてたけど一朝一夕でどうにかなるようなモノではないと思うよ。
685大学への名無しさん:2006/03/07(火) 23:11:54 ID:bNRylZ+S0
>>684
サンクス。
どうにもならないようなので、寝ます。おやすみなさい
686大学への名無しさん:2006/03/07(火) 23:16:35 ID:XKDRLaRGO
英語の出題構成わかる人いたらお願いしますm(__)m
687大学への名無しさん:2006/03/07(火) 23:17:26 ID:Uykpl+CWO
>>684
アリガdd(^^)
池場わかるよね?
688大学への名無しさん:2006/03/07(火) 23:17:53 ID:FwZJ0AoRO
>>685
おやすみノシ
あたしも国語のために寝ようかな。数学はもういいやww
689大学への名無しさん:2006/03/07(火) 23:19:11 ID:pfrtb/ANO
どっこも受かってない俺は明日にかけてます!!受かったるぞー!!
690大学への名無しさん:2006/03/07(火) 23:21:45 ID:FwZJ0AoRO
>>687
あたしは困ったら人に付いてくよw近くに勧誘業者もいると思うし大丈夫だよ(`・ω・´)
691大学への名無しさん:2006/03/07(火) 23:30:48 ID:Uykpl+CWO
>>690
サンクス(^^)
明日お互い頑張ろうね!
692大学への名無しさん:2006/03/07(火) 23:31:24 ID:ugTdWNJAO
今更出題範囲かよ‥‥‥では、過去問から、今年の問題構成を推測します。お役に立てて下さい

★英語 読解・会話・文法・語彙の全てがでます。あまりにも簡単すぎなので、今更やることはないでしょう。今の高校2年に問題やらせても8割はとれます。時間もあまりまくりなのでマータリやりましょう。

★国語 国語が出来る人なら満点とれます。常識問題が出ます。時間が30分は余りますのでゆっくりマータリやりましょう。

★数学 出来る人なら出来ます。出来ない人ならきつい。よくでるのは、確率です!確率の総点検を。

◆総合てきに、簡単すぎです。中学レベルの問題が9割を占めます。

健闘をお祈りします
693大学への名無しさん:2006/03/07(火) 23:32:04 ID:Uykpl+CWO
>>690
女の子?ってさっき気づいた…
明日お互い頑張ろうね!
694大学への名無しさん:2006/03/07(火) 23:35:43 ID:FwZJ0AoRO
>>693
そう、女だよ(´∇`)明日頑張ろうね!!
おやすみーノシ
695大学への名無しさん:2006/03/07(火) 23:51:09 ID:IC2JQRYRO
>>692
よく一日キャラを突き通したな
696大学への名無しさん:2006/03/07(火) 23:54:01 ID:dOepO/9QO
>>692
(´・ω・`)知らんがな
697大学への名無しさん:2006/03/08(水) 00:17:56 ID:BkBGqeZy0
さて今日に備えて寝るか
明日点とれますよーに
698大学への名無しさん:2006/03/08(水) 00:29:12 ID:PWHACCHzO
群馬に出てくる地方の人は東京に出たいが偏差値が足りず、少しでも
近くにという事で群馬に決めるらしいけど、結局東京は遠くて遊びに
行けず退屈って昔のカテキョが嘆いてたけど実際どうなの?
699大学への名無しさん:2006/03/08(水) 00:30:09 ID:nX2jjwhf0
EXACTLY
700大学への名無しさん:2006/03/08(水) 00:40:37 ID:C+hiPU5zO
>>698
残念ながら…
701大学への名無しさん:2006/03/08(水) 00:41:33 ID:ZN37kgQJO
692<
確率はでない。範囲外
702大学への名無しさん:2006/03/08(水) 00:58:48 ID:aeE31C4jO
明日地震ないよ
703大学への名無しさん:2006/03/08(水) 01:41:56 ID:BtHeiqxXO
受かりますように・・・
ただそれだけのこと
704大学への名無しさん:2006/03/08(水) 01:49:41 ID:p6ERu45xO
明日って東京は市ヶ谷の駿台だよね?なんか間違えてないか心配・・・
705大学への名無しさん:2006/03/08(水) 02:02:45 ID:U8MnMHwwO
今日の東京会場の方々、合格はいただきますo(^-^)o 受かっても落ちても蹴りますが、日曜日の一橋後期のために勢いをつけたいので♪ まぁ初めから後期の練習用にここに出しただけですので。
706大学への名無しさん:2006/03/08(水) 02:07:30 ID:aeE31C4jO
>>705
バーローwwwww
消え去ってくれ
こんな所一橋後期の練習用になるわけねえだろ
ボケが
707大学への名無しさん:2006/03/08(水) 02:13:55 ID:U8MnMHwwO
そりゃ問題は全然違います。 集中力とか緊張とかのメンタル面の練習です。
708大学への名無しさん:2006/03/08(水) 02:14:08 ID:WXyW5vwCO
>>705
ドラゴンボールで言うとセルが
悟空の前にサタンと戦うようなもんだ
悪いこと言わないから止めときな。時間の無駄
709大学への名無しさん:2006/03/08(水) 02:16:03 ID:rCaUbkr30
こんな夜中に今更だけど、明日願書出した時とは違う教科でも受験できるんだっけ?
710大学への名無しさん:2006/03/08(水) 02:18:40 ID:aeE31C4jO
>>707
メンタルの練習にすらならないと思われ
もっと難しい所受けなきゃ無理だよ
711大学への名無しさん:2006/03/08(水) 02:21:27 ID:U8MnMHwwO
初めからここの問題の難易度になんか期待してませんょ。 ただここの試験時間が長丁場なんで、集中力を切らさずに出来るかとか試験会場の独特の雰囲気を味わいたかったから受けるんです。
712大学への名無しさん:2006/03/08(水) 02:23:42 ID:U8MnMHwwO
中期って後期の直前でちょうどいいし、試験会場もそんな遠くなかったんで。私立の半額で済むし。
713大学への名無しさん:2006/03/08(水) 02:28:06 ID:K6yr9y+c0
>>705
そうやって余裕かましてると落ちるぞ、この大学はw
まあがんばってくれ。
714大学への名無しさん:2006/03/08(水) 02:34:01 ID:U8MnMHwwO
ありがとうございます。 もちろん受けるからには全力でいきます!
715大学への名無しさん:2006/03/08(水) 02:38:15 ID:Rsajtqf00
>>714
まあ日東駒専レベルじゃ無理。
716大学への名無しさん:2006/03/08(水) 02:39:12 ID:aeE31C4jO
金の無駄とはこのことや〜
717大学への名無しさん:2006/03/08(水) 02:41:25 ID:2sZjjdQRO
ここの経済と成城の経済ってどっちがいい?
718大学への名無しさん:2006/03/08(水) 02:54:32 ID:aeE31C4jO
成城
719大学への名無しさん:2006/03/08(水) 03:03:24 ID:zFh1PLnI0
圧倒的に清浄。
720大学への名無しさん:2006/03/08(水) 04:11:55 ID:WXyW5vwCO
もう後がないからか眠れない
721大学への名無しさん:2006/03/08(水) 06:27:21 ID:aeE31C4jO
orz
722大学への名無しさん:2006/03/08(水) 06:36:03 ID:ixZBOAPB0
成城ってなに?大学なの??
723大学への名無しさん:2006/03/08(水) 06:38:22 ID:TgVD3MitO
妙に試験時間短いが、問題がすくないのかマークあるのか…
724大学への名無しさん:2006/03/08(水) 07:03:15 ID:kqs/yh+KO
おはようノシ
せっかく早めに布団に入ったのに3時位まで全然眠れなかったorz
今日は頑張りましょう(・∀・)
725大学への名無しさん:2006/03/08(水) 07:08:08 ID:OrZI3XYOO
>>724
頑張るぞ☆
726大学への名無しさん:2006/03/08(水) 07:08:21 ID:TgVD3MitO
って…休憩なかったのか。休憩中に前期発表確認して受かってたら帰ろうかと思ってたよω・`)
727大学への名無しさん:2006/03/08(水) 07:32:23 ID:BkBGqeZy0
>>725
「頑張るぞ☆」だけどIDがorzなのにワロタ

うおしゃああああああああああああうかるぞおおおおおおおおおおおおおお
728大学への名無しさん:2006/03/08(水) 08:29:08 ID:WXyW5vwCO
出発しました。
729大学への名無しさん:2006/03/08(水) 08:29:27 ID:uB/CwJ+9O
がんばろ
730大学への名無しさん:2006/03/08(水) 08:50:04 ID:uB/CwJ+9O
今日ってみんな市ヶ谷なの?
731大学への名無しさん:2006/03/08(水) 08:51:43 ID:p6ERu45xO
私は市ヶ谷
732大学への名無しさん:2006/03/08(水) 09:02:54 ID:if5Adcg8O
つか間に合わねー!!9:00について何するんだろう…?
733大学への名無しさん:2006/03/08(水) 09:03:26 ID:+VJtKY5wO
おれも市ヶ谷
734大学への名無しさん:2006/03/08(水) 09:06:16 ID:XbYWThfAO
やっと会場入りか
735大学への名無しさん:2006/03/08(水) 09:07:33 ID:+VJtKY5wO
まだ開かないんだけど
手際悪いよ低能ども
736大学への名無しさん:2006/03/08(水) 09:09:41 ID:kqs/yh+KO
やばい遅刻だ…
737大学への名無しさん:2006/03/08(水) 09:16:58 ID:uB/CwJ+9O
みんな市ヶ谷か!4号室のヤシおる〜?
738大学への名無しさん:2006/03/08(水) 09:18:08 ID:aeE31C4jO
人たくさんいると思いきや部屋入ったらほとんど受験者いないじゃんwwwww
739大学への名無しさん:2006/03/08(水) 09:20:00 ID:XbYWThfAO
>>738
良いじゃん。

ああ、眠い…(´・ω・`)
740大学への名無しさん:2006/03/08(水) 10:21:32 ID:Qyuo5Kvc0
14万も安くなるって
市内者羨ましい
741大学への名無しさん:2006/03/08(水) 10:21:55 ID:wT/o8In10
大阪府の実力

「外国人人口[韓国・朝鮮](人口10万人当たり)」 全国bP!!!
「小・中学校長期欠席児童比率[年度間30日以上]」 全国bP!!!
「離職率」 全国bP!!!
「最終学歴人口[小学校・中学校]」 全国bP!!!
「完全失業者数[男]」 全国bP!!!
「粗暴・窃盗・風俗認知件数」 全国bP!!!
「生活保護被保護実人員」 全国bP!!!


「浴室のある住宅比率」 全国最下位!!!
「窃盗犯検挙率」 全国最下位!!!


ソース
http://www.mc-stat.com/stat/free/PCA51351.asp?CHIKI_B_CD=2&CHIKI_CD=27
742大学への名無しさん:2006/03/08(水) 11:17:13 ID:GrnsDWYuO
>>740
それでも私立より安いんだからいいジャマイカ
743大学への名無しさん:2006/03/08(水) 12:11:34 ID:WXyW5vwCO
試験終わる一分位前に後ろの方から
っしゃあ!って聞こえてワラタwwww
744大学への名無しさん:2006/03/08(水) 12:12:43 ID:p6ERu45xO
落ちた(´・ω・`)
745大学への名無しさん:2006/03/08(水) 12:16:04 ID:U8MnMHwwO
報告
英語は簡単で余裕
国語は読解部分は楽勝、文学史はさっぱり
746大学への名無しさん:2006/03/08(水) 12:17:40 ID:XbYWThfAO
むりぽ(^ω^)
747大学への名無しさん:2006/03/08(水) 12:19:36 ID:cCbMCTNfO
入試これで終わり〜。駅周辺で遊べるとこあったっけ?
平家物語は小学校だか中学校で暗唱させられたなあナツカシス。
748大学への名無しさん:2006/03/08(水) 12:20:34 ID:if5Adcg8O
始め数学を20分解いて8割むりぽと思って地理にかえ、最後国語やったら
時間足らなくなった\(^O^)/
問題ちょー簡単だったのにorz
749大学への名無しさん:2006/03/08(水) 12:23:33 ID:WrdigxU6O
中期の人達はお疲れさまです

片道5時間でやって来て何とか物件見つかりました
750大学への名無しさん:2006/03/08(水) 12:25:03 ID:nX2jjwhf0
結局何時開始だったの?
751大学への名無しさん:2006/03/08(水) 12:29:26 ID:XbYWThfAO
>>750
9:40からって貼り紙してあった。
752大学への名無しさん:2006/03/08(水) 12:30:42 ID:R8Ng9I89O
後期のセンターのボーダーどんくらい?
753大学への名無しさん:2006/03/08(水) 12:32:27 ID:xP1gGZV/O
>>794 俺は三時間半かけて今ついたOTL 今から物件を探す。つーか中期の人たちおつかれー(^-^)/
754大学への名無しさん:2006/03/08(水) 12:40:21 ID:nX2jjwhf0
昨日のID:ugTdWNJAOマジでキチガイじゃないか?
これでもし間違って受験できない人いたらガチで訴えられるぞw
まぁ居ないと思うが。
755大学への名無しさん:2006/03/08(水) 12:41:10 ID:aeE31C4jO
くそムズイ
756大学への名無しさん:2006/03/08(水) 12:49:32 ID:C+hiPU5zO
地理センターみたいじゃねーか('A`)
757大学への名無しさん:2006/03/08(水) 13:02:08 ID:bvrDezcnO
数学ムズくないか?
758大学への名無しさん:2006/03/08(水) 13:12:52 ID:1qo1uAj/O
あの問題ムズい何ていってたらどこもうからんとおもうんだが…。
759大学への名無しさん:2006/03/08(水) 13:24:23 ID:WrdigxU6O
この辺の高校生みんなスカート短いね、、
760大学への名無しさん:2006/03/08(水) 13:25:45 ID:XuF0xI53O
英語の答え晒してきださい
761大学への名無しさん:2006/03/08(水) 13:27:53 ID:R6RHR2I90
ここの中期受けたけど前期うかったんで枠1つ空きますよ
762大学への名無しさん:2006/03/08(水) 13:31:50 ID:ZpbqxmO/O
仙台は人多すぎだろ
763大学への名無しさん:2006/03/08(水) 13:31:51 ID:WXyW5vwCO
片道5時間って青森とか?
764大学への名無しさん:2006/03/08(水) 13:50:29 ID:ZN37kgQJO
数学例年とは違いムズい。
可愛い女の子いない。
765大学への名無しさん:2006/03/08(水) 13:55:03 ID:Ksey2GX0O
日史難\(^O^)/人生オワター
浪人\(^O^)/人生オワター
親父に殺される\(^O^)/人生オワター
\(^O^)/人生オワター\(^O^)/
766大学への名無しさん:2006/03/08(水) 14:13:46 ID:e1/2e8YbO
首都大受かったんで蹴ります。数学むずいってみんな言ってるけど、例年の方がむずいぞ?
767大学への名無しさん:2006/03/08(水) 14:15:53 ID:WXyW5vwCO
国語は全体的に前期より簡単だった
768大学への名無しさん:2006/03/08(水) 14:25:26 ID:aeE31C4jO
>>758
いや、さすがに受かる所はあるだろ〜
ていうかやっぱり旧底レベルのお方が集まったみたいね
769大学への名無しさん:2006/03/08(水) 14:25:58 ID:PWHACCHzO
>>759中途半端に都会ズレしてるだけ
770大学への名無しさん:2006/03/08(水) 14:30:16 ID:qsw2w7RT0
第一志望受かったので中期抜けます。
時間は短くなったみたいだけど、
英国はそんなに傾向変わった感じではなかったですね。
教科書そのまんまな古典に少し驚きました・・。
771大学への名無しさん:2006/03/08(水) 14:30:19 ID:dVJMvibo0
やべええええええええええ今日だったのか
明日だと思ってた
772大学への名無しさん:2006/03/08(水) 14:43:52 ID:4zCuRwZs0
>>771
( ゚д゚)……
773大学への名無しさん:2006/03/08(水) 14:48:13 ID:5aRnnRQm0
それはギャグでいっているのか
774大学への名無しさん:2006/03/08(水) 14:57:57 ID:dVJMvibo0
いやリアルです
人生\(^o^)/オワタ
775大学への名無しさん:2006/03/08(水) 15:49:30 ID:yhA81qOu0
予想通り易化してた。
俺が受けた教科はね。
つか政治経済簡単すぎだろwアホか
776大学への名無しさん:2006/03/08(水) 16:00:18 ID:sbYbGz620
政経受けたけど核の所以外は簡単だった
漏れは年表苦手で非常に困ったが…
果たして差がつくのか
777大学への名無しさん:2006/03/08(水) 16:06:30 ID:nX2jjwhf0
777
778大学への名無しさん:2006/03/08(水) 16:11:10 ID:WXyW5vwCO
>>770
以前浦島太郎の話が御伽草子としてでたらしい
779大学への名無しさん:2006/03/08(水) 17:38:42 ID:Jonq8YZqO
試験受けるときの服装ってなんでもいいんだよね?
780大学への名無しさん:2006/03/08(水) 17:41:44 ID:aeE31C4jO
あぁ 明らかに前期とは受験者レベルが違うなorz
781大学への名無しさん:2006/03/08(水) 17:54:41 ID:dp91g6DU0
>>779
なんでもいいよ。今頃聞くなよ。
782大学への名無しさん:2006/03/08(水) 17:58:59 ID:nX2jjwhf0
素っ裸はよしとけ
783大学への名無しさん:2006/03/08(水) 18:09:06 ID:Jonq8YZqO
>>781
ありがと。さすがにもう制服の人はいない?
784大学への名無しさん:2006/03/08(水) 18:32:09 ID:5Cd4FZBX0
後期、小論文恐い
785大学への名無しさん:2006/03/08(水) 18:49:52 ID:bQc4QT25O
(´;ω;`)
落ちたお。
後期はどんな小論文が出るの?
786大学への名無しさん:2006/03/08(水) 18:58:06 ID:5hMFxjUI0
政経簡単っていった人は何割くらいとれると思う??
787大学への名無しさん:2006/03/08(水) 19:27:34 ID:ixZBOAPB0
俺マッチ売りの少女書いた作者がわかんなかったから、 
「ウォルト・ディズニー」って書こうとしたけど、実際これ見て
「こいつ基地外か?」とおもわれそーだったから空欄にしてしまったよ;;w
788大学への名無しさん:2006/03/08(水) 19:28:54 ID:ixZBOAPB0
あとサイレンス ケア自信ナス;w
でも文脈にそって納得しながら挿入してったから合ってるとは思うんだが。
789大学への名無しさん:2006/03/08(水) 19:29:39 ID:dp91g6DU0
>>783
この時期は制服は少ないね。
790大学への名無しさん:2006/03/08(水) 19:38:06 ID:CWddj5nPO
ところで『パグウォッシュ会議』じゃ駄目か?
791大学への名無しさん:2006/03/08(水) 19:38:45 ID:dLil1uiw0
>>759
そりゃ当たり前。東北じゃあるまいしw
792大学への名無しさん:2006/03/08(水) 19:45:39 ID:ZpbqxmO/O
アンデルセン?
793大学への名無しさん:2006/03/08(水) 19:53:51 ID:WXyW5vwCO
>>792
俺もそれにした。
最初ゲーテにしたけど友達んちが
アンデルセン牧場をやってるのを思い出して書いてみた。

古文の作者を若人あきらにしたのは内緒の話だ
794大学への名無しさん:2006/03/08(水) 19:56:06 ID:kqs/yh+KO
>>792-793
自信を持ってグリムにしてしまいました…orz
795大学への名無しさん:2006/03/08(水) 20:01:17 ID:Jonq8YZqO
>>789
そうだよね・・
制服のほうが集中できる気がするんだけどやっぱやめときます。
796大学への名無しさん:2006/03/08(水) 20:02:56 ID:R8Ng9I89O
後期の小論って配点150だっけ?
797大学への名無しさん:2006/03/08(水) 20:32:48 ID:KH2KCytc0
北大文類60 東北経済62 筑波社会60 千葉人文58 東大文275 一橋経済71
新潟人文56 金沢経済59 名古屋経済63 京大経済71 大阪経済67 神戸経済63
岡山経済58 広島政経59 高知経済55 九州経済64 長崎経済60 熊本法文58
琉球法文44 小樽商大55 弘前経済53 山形経済54 福島経済53 茨城人文54
埼玉経済57 横浜国大経済68経営66 富山経済53 信州経済57 静岡法経61
滋賀経済59 和歌山経済56 島根法54 山口経済58 香川経済54 佐賀経済54
大分経済57 高崎経済54 東京都立経済57 横浜市大商59 大阪市大経済57
大阪府大経済54 神戸商大56 1977年入試難易度
798大学への名無しさん:2006/03/08(水) 20:33:24 ID:KH2KCytc0
799大学への名無しさん:2006/03/08(水) 20:35:26 ID:9JyTr9gkO
>>788
サイエンスだバカヤロウ!
本気でサイレンスかと思って見直したジャマイカ!

ちなみに政経の最後は「マネーゲーム」だよな?
800大学への名無しさん:2006/03/08(水) 20:36:11 ID:ZbexJbhu0
ttp://www.yozemi.ac/sateline/lecture-2004win/2004win-2-3-mat/2004win-3-mat-8315.html


東大、京大、東工大及び早稲田、慶應受験者を対象とする

801大学への名無しさん:2006/03/08(水) 20:36:26 ID:uZmyAaYdO
俺は解らないからディズニーと書いたぞ
802大学への名無しさん:2006/03/08(水) 20:51:14 ID:ZN37kgQJO
>799
俺もマネーゲームにした。けど賃金がどうのこうのの労働者をなんてゆうのか分からなかった。
803大学への名無しさん:2006/03/08(水) 21:00:17 ID:ixZBOAPB0
>>799 すまん素で書き間違えてたわw
    実際はサイエンスって書いたが。
804大学への名無しさん:2006/03/08(水) 21:01:22 ID:ixZBOAPB0
>>801 ちょwおまwww 発想俺と同じやん(・ω・;)
805大学への名無しさん:2006/03/08(水) 21:13:26 ID:ixZBOAPB0
前期の最高得点と平均点がでてるな。
経済平均 約73l
地域政策 約72l

中期も75lぐらいと思っていいだろう。

ってか地域政策後期なんて殆どセンター!(・∀・)!次第じゃーんorz
806667:2006/03/08(水) 21:32:02 ID:Pmzp5c750
試験お疲れ。
欠席者や辞退者の関係で、今年の実質倍率は7.7倍くらいですよ。
807大学への名無しさん:2006/03/08(水) 21:38:56 ID:Jonq8YZqO
>>805
でもセンター3教科だけだからそこまで差がつかないような・・
5%違っても15点しかかわらないし。
808大学への名無しさん:2006/03/08(水) 21:43:01 ID:ixZBOAPB0
小論文で15点取るのに苦労しないか??w  どんな採点方法かもわからんし……
809大学への名無しさん:2006/03/08(水) 21:54:37 ID:Jonq8YZqO
そうだけどセンター俺より低いやつに簡単に抜かれそうで恐いよ・・
小論なんて書ける気しないし・・
810大学への名無しさん:2006/03/08(水) 22:08:23 ID:ixZBOAPB0
大ジョブだろ;;フツーに地域に関して自分で事前にまとめといたものを本番で書きゃそこそこ点数もらえるだろうし。
他のにしたって本文読んで書け〜みたいな問題はセンターで国語現文できる奴なら余裕だと思うよ。
 
俺センター死亡だから試験管感動させるような文章考えなきゃ;;ムリポorz
811大学への名無しさん:2006/03/08(水) 22:22:58 ID:ovzJzBg20
後期センター80%だけど逃げ切れるよな?
812大学への名無しさん:2006/03/08(水) 22:24:12 ID:LN27va8rO
>>806
それはありえない!!!その数字は名目だ!!
実質倍率は3.2〜4.5倍
813大学への名無しさん:2006/03/08(水) 22:31:14 ID:ixZBOAPB0
80lもとってるのになんで高経なんじゃああああああああ

逃げ切れる可能性大ですなwwあんさんw
814大学への名無しさん:2006/03/08(水) 22:31:42 ID:Jonq8YZqO
>>810
地域のこと事前にまとめるってたとえばどんなことしてるの?
815大学への名無しさん:2006/03/08(水) 22:52:33 ID:bMIR1ZKYO
センター死亡って、どのくらいで死亡なんですか????
816大学への名無しさん:2006/03/08(水) 22:54:35 ID:K6yr9y+c0
最低限「平成の大合併」に関する流れを掴んでおいたら。
大ざっぱに合併前→合併後の自治体数とか、それによってどんなメリット・
デメリットが生まれるかとかを、スタッフ(=作題者)であり得る都市系、
農村系、社会学系、経済学系、政治学系の教員が好みそうなトピックを追え
ばいいと思うよ。

外しても責任はとらんぞw
817大学への名無しさん:2006/03/08(水) 22:58:45 ID:ejjmmD7z0
ちょっと待って。全然わからないからマジで最低限の知識をくれ。
818大学への名無しさん:2006/03/08(水) 23:04:35 ID:ixZBOAPB0
おれ70lきってます。笑ってやってください

>>817 知識等は各々の武器になるからちょっといえないと思うぞw
819816:2006/03/08(水) 23:23:08 ID:K6yr9y+c0
そんくらいググって調べろやw
…って言うのもかわいそうだから、多少ヒントを。

「地方自治」「平成の大合併」「地方公共団体」あたりをきっちりwikipediaなんか
で追っておけばいいかも試練。
820大学への名無しさん:2006/03/08(水) 23:38:00 ID:IvU5Auq+0
名古屋会場で俺に道聞いてきた女子に惚れたよ…。
試験集中できなかった…。
821大学への名無しさん:2006/03/08(水) 23:39:06 ID:dLil1uiw0
>>810
んなもんで一々感動するかバカ。
822大学への名無しさん:2006/03/09(木) 00:15:51 ID:A1lxj+bt0
後期、受験人数何人まで減ると思います?
823大学への名無しさん:2006/03/09(木) 00:27:51 ID:lmsXNq750
とりあえず一人減ったぞ
824大学への名無しさん:2006/03/09(木) 00:28:57 ID:VC9ob+EqO
せめて3分の1以下になってくれることを願う。
825大学への名無しさん:2006/03/09(木) 00:30:37 ID:PgCkabDl0
センター76%だけど後期大丈夫かねえ
ここ落ちたら二浪だぜ
826大学への名無しさん:2006/03/09(木) 00:58:57 ID:2c/sXVmhO
>>825おれと既に28点差がついてるな
827大学への名無しさん:2006/03/09(木) 01:02:28 ID:PgCkabDl0
センター85%とか高すぎバカまんこ
828大学への名無しさん:2006/03/09(木) 01:20:03 ID:/k3yprS5O
ここに通ってる友達がいってたけど、マジで就職がキツいらしい。私立と間違えられることばかりだと…。でも高崎市内はかなり良いらしい。

あとほとんどここを第一志望にしてない人たちだらけだからどこか負け犬の雰囲気が漂ってるらしい。そしてダメになっていくんだと。そういう人ばっかだといっていた。

その友人は高校のときは真面目だったのにここに入ったら遊んでばっかりっぽい。そしてあまりここはお勧めできないといっていた。
829大学への名無しさん:2006/03/09(木) 01:20:47 ID:/k3yprS5O
しかし私は浪人の末、前期ここを受けた。そして合格。しかし、これらのことを考えるとあまり行く気がしなくなり、すでに受かっている私立に進学することにした。

高崎経済大学に進学する方、また進学を希望されている方、ここに入ったならマジで死ぬ気で勉強した方がいいと思います。遊ぶのもほどほどにして就職に役立つことをたくさんやった方がいいと思います。それでは。
830大学への名無しさん:2006/03/09(木) 01:33:52 ID:YNgszOoT0
>>828
釣りにしては低級の釣り師だな(ワラ

とはいえ、マジで死ぬ気に勉強することは大事だろうな。確かに。
キミの友人が「おすすめできない」のは、彼がその空気に染まった
からであって、学生すべてが遊んでばかりとも限らないが。
見えないところで努力した香具師はそれなりのところに行ってるし。

まー受験生なんだかどこかの私立大生だか知らんが、まずは自分の足元を見てから
発言した方がいいと思うがなあ。

ダメになるのも一発逆転するのもすべては自分次第。
831大学への名無しさん:2006/03/09(木) 05:26:08 ID:hbI4102yO
>>830
よくある釣りだよな。香ばしくもない
832大学への名無しさん:2006/03/09(木) 07:46:00 ID:RgmC0Mm70
>>828-829
日本語で。
833大学への名無しさん:2006/03/09(木) 09:51:52 ID:+sJzLJQdO
実質倍率どんくらいになりそう?
834大学への名無しさん:2006/03/09(木) 11:05:38 ID:SENZKT5q0
確かに気になります。
というか、なぜ今年は後期の志願者がこんなにいるのだろう?
835大学への名無しさん:2006/03/09(木) 11:18:59 ID:fd5xmLnH0
高経のHP開けないんだけど、うちだけ?
836大学への名無しさん:2006/03/09(木) 11:51:38 ID:2KqmBq0P0
>>835
俺も開けないよ。
837大学への名無しさん:2006/03/09(木) 11:54:09 ID:YNgszOoT0
>>835
こんな時にメンテ中なのよ、大学サーバw
838大学への名無しさん:2006/03/09(木) 11:55:07 ID:xgYJFy3fO
学内LANサーバー停止中
839経済:2006/03/09(木) 13:33:53 ID:RCSpRhJJ0
選択科目でお勧めがあったら教えて先輩
840大学への名無しさん:2006/03/09(木) 13:58:11 ID:YNgszOoT0
んなもん問題によって判断するしかねーだろ。
その年々で難易度が違うんだから。

…まあスタッフから考えて、エグい問題の出そうな地理と数学は、無難な
ことをあえて考えるなら漏れは手を出さない。
それ以外での勝負だな。
841大学への名無しさん:2006/03/09(木) 14:18:49 ID:VC9ob+EqO
地域政策の小論文は一般的な、いわゆるネタ本はあんまり意味ないのかな?
平成の大合併なんて間違いなく載ってないよね?
842大学への名無しさん:2006/03/09(木) 14:31:31 ID:YNgszOoT0
ゆるーく地域政策に関係するネタを集めたいなら、ぎょうせいの「ガバナンス」
って雑誌があるから、バックナンバーも含めて読んでみ。
おそらく去年〜今年の9月までのネタを一通り眺めて、流れを追っておけば、
他の受験生よりは知識的に差が開く…かも試練w
843大学への名無しさん:2006/03/09(木) 14:35:22 ID:YNgszOoT0
っていうか840は完全誤爆ですた。スマソ。
たぶん選択科目って外国語とコンピューティングのどれか、っつうことだよな。
スマソスマソ。

まあドイツ語はおすすめしない。あとは自分の好みじゃねーの。
844大学への名無しさん:2006/03/09(木) 14:55:23 ID:RCSpRhJJ0
>>843
そうなんです。
親切な先輩がいてよかった!!
845大学への名無しさん:2006/03/09(木) 15:20:03 ID:YNgszOoT0
あとは高経ちゃんねるでいいスレがあるからこっちで聞いて見た方が
いいかもしんね。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3750/1076347109/
ここなら相談に乗ってくれると思う。
846大学への名無しさん:2006/03/09(木) 15:24:37 ID:RCSpRhJJ0
聞いてみたんですが反応がないんです・・・。

ありがとうございます!!
ドイツ語やめておきますねw
847大学への名無しさん:2006/03/09(木) 16:17:00 ID:VC9ob+EqO
>>842
どっちにしても今からじゃ間に合いそうにないな・・
まぁとにかくありがと!
848大学への名無しさん:2006/03/09(木) 17:11:04 ID:YNgszOoT0
>>846
うーん今だったら合格者も見るだろうし、聞いてみる価値はあると
思うけどなあ。
今はどうなってるのか知らんけど、間違ってもドイツ語には○するなよw
○した時点で最後という噂もちらほらあるから…。
849大学への名無しさん:2006/03/09(木) 17:36:58 ID:RCSpRhJJ0
了解です!!
数学は難しいんでしょうか・・・?
850大学への名無しさん:2006/03/09(木) 17:39:42 ID:YNgszOoT0
経済学科に進む気なら取っておいた方がいいけど、
数学に全く自信がないなら激しくおすすめしない。
851大学への名無しさん:2006/03/09(木) 18:21:26 ID:rEm/lu640
経営学科志望です。
数学は一番得意で英語はすごく苦手なんですが、
中国語や他の言葉も、もし単位取得がむずかしくないのであれば
学んでみたいという気持ちもあるんです。
852大学への名無しさん:2006/03/09(木) 18:35:39 ID:ifVAZc/I0
>>851
高経は毎年経営学科希望者が多く、経営学科に行けず経済学科に配属されてしまう
不幸でかわいそうな学生が多いので1年の時はしっかり勉強した方がいいよ。
学科は1年の成績で決まる。つまり経営希望で成績が悪ければ経済学科
に配属される。
853大学への名無しさん:2006/03/09(木) 19:23:34 ID:PU6VCLJ10
前期で地域政策決まりました
皆さんどうもありがとうございました。
受かった人はよろしこ(-_-)
854大学への名無しさん:2006/03/09(木) 21:17:36 ID:rEm/lu640
そうなんですか・・・。
しっかり勉強します!!
優しい先輩がいそうなので安心しましたw
855大学への名無しさん:2006/03/09(木) 22:52:00 ID:lZEwpNIM0
数学は教養もあるから、必修で取らなくても勉強は出来るよ。
ただ、高校時代数学が苦手だったという人はちょっととっつきにくい講義かもしれない
856大学への名無しさん:2006/03/09(木) 23:06:53 ID:VC9ob+EqO
後期の小論文、地方自治とか合併とかそうゆう地方のこと以外で出願が予想されるテーマは何かある?
857大学への名無しさん:2006/03/09(木) 23:20:44 ID:1e98MMLL0
教養の数学の先生は授業がうまいし、学生の学力を考慮してくれるので、
ちゃんと勉強すれば何とかなる。

それと高経の経済学科は数学が出来なくても余裕で卒業できる。
858大学への名無しさん:2006/03/09(木) 23:30:43 ID:qrPVJmwLO
経済学とか経営学って関数とか使うんじゃないの?
859大学への名無しさん:2006/03/09(木) 23:34:10 ID:qfdv9oYi0
>>856
     (゚д゚ ) …
      ノヽノ |
        < <

        (゚д゚ ) しゅつが…                   
     ノヽノ |                
        < <                   

        ( ゚д゚ ) 出願?w
      ノヽノ |
        < <
860大学への名無しさん:2006/03/09(木) 23:43:13 ID:Dw28uoF1O
おじちゃんたちなんでこんなだいがくいってるん?
861大学への名無しさん:2006/03/09(木) 23:45:27 ID:FZxOFqR90
http://image.blog.livedoor.jp/wasedanojyuku/imgs/e/c/ec6e9a0c.gif
2005年 ミスター早稲田 めっちゃかっこいい↑
862大学への名無しさん:2006/03/09(木) 23:48:25 ID:LLvJNKQMO
前期某国立に受かりました。後期83%で受けるつもりでしたが辞退します。みなさんのご声援ありがとうございました。
863大学への名無しさん:2006/03/09(木) 23:49:27 ID:cOB6Vj5c0
861ウケる!!
864大学への名無しさん:2006/03/09(木) 23:59:49 ID:1e98MMLL0
>>862
おめでとう!!これで高崎経済に行かずに済むね!君はラッキーだよ。
865大学への名無しさん:2006/03/10(金) 00:03:08 ID:cYm41yfc0
>>862
誰か声援送った?
866大学への名無しさん:2006/03/10(金) 00:10:41 ID:dsdRr5RWO
>>859
出題・・・orz
867大学への名無しさん:2006/03/10(金) 00:31:53 ID:NqDqPeDVO
センター75%、二次65%で通るかな…
(((;゜д゜)ガクガクブルブル

キビシイよなぁ…
868大学への名無しさん:2006/03/10(金) 01:20:55 ID:RKSpYvrm0
男ばっかりだし、他大との交流もなさそう…。
高崎っておもしろい?たぶん行くことになるので。
869大学への名無しさん:2006/03/10(金) 01:23:57 ID:QL++TaTb0
>>868
東日本住みやすさランキングではかなり上位。
870大学への名無しさん:2006/03/10(金) 05:54:12 ID:KMVJJ12l0
>>868
他大学との交流は皆無だが、単位互換制度を使うといいかも。
前橋工科大と県立女子大の授業を受けられる。漏れも数名の学生と仲良くなった。
ちなみに、前橋の職員はいい人ばかり。うちの職員とは大違い。

高崎が面白いかどうかは個人の趣味によって大きく変わるかと。
車・バイクでドライブやツーリングに出かける人にはいい環境。特に初夏の榛名山。
買い物するところもそれなりにはあるが、カラオケ・ボーリング等の娯楽施設は少ない。
871大学への名無しさん:2006/03/10(金) 10:15:35 ID:M49FnTrI0
>>869さんと>>870さんありがとうございます。
学内で女の子の友達とかできるんですか?
あと学生生活おもしろいですか?
872大学への名無しさん:2006/03/10(金) 10:17:56 ID:NDlqdpaG0
>>871
お前の資質次第。
873大学への名無しさん:2006/03/10(金) 12:48:45 ID:gIDTXEY4O
そんな事もわからずよく高校生活をおくれたね
874大学への名無しさん:2006/03/10(金) 13:45:56 ID:2pkb/iXW0
群馬での生活は車持ってたら快適。
車持ってなかったら悲惨。
875大学への名無しさん:2006/03/10(金) 14:13:34 ID:Umgu/4Y30
たかけいじゃなくて、マーチいってよかった
876大学への名無しさん:2006/03/10(金) 14:20:29 ID:gIDTXEY4O
>>875
おめでとう!
877大学への名無しさん:2006/03/10(金) 14:28:36 ID:40PRvy0D0
>>875
それが正解だ。
878大学への名無しさん:2006/03/10(金) 14:32:21 ID:2pkb/iXW0
>>875
踏み外さなくてよかったな!
879大学への名無しさん:2006/03/10(金) 15:52:05 ID:dsdRr5RWO
後期受ける人センター何%とってる?
880大学への名無しさん:2006/03/10(金) 16:51:56 ID:y/6JdyG1O
>>874
そんな金持ちじゃないから
881大学への名無しさん:2006/03/10(金) 17:09:10 ID:1CkrYwZ30
77%
みんなこんなもんだろ
勝負は小論だな
882大学への名無しさん:2006/03/10(金) 17:28:31 ID:8ZKPdUTn0
中期の発表っていつでしたっけ?!今高崎にきていて要項地元においてきちゃったので、わかんないんです↓誰か教えてください↓
883大学への名無しさん:2006/03/10(金) 17:36:20 ID:y/6JdyG1O
7割ちょっと下じゃ無理ですか
そうですか
884大学への名無しさん:2006/03/10(金) 17:46:56 ID:2pkb/iXW0
>>880
車持つことが金持ちとかwww
群馬来てみ。大学生で車持ってない方がおかしいよ。
885大学への名無しさん:2006/03/10(金) 18:25:58 ID:dsdRr5RWO
俺は79%なんだけど、やっぱ小論勝負になるよな・・
倍率高そうだし、自信ないなぁ・・
886大学への名無しさん:2006/03/10(金) 18:31:36 ID:y/6JdyG1O
>>884
いや普通は車買う金ないし。レンタカーか?
どこのボンボンだよwwwww
免許代も金かかるのに
887大学への名無しさん:2006/03/10(金) 18:33:37 ID:5ooA1fUb0
>>882 中期も後期も21日。
888大学への名無しさん:2006/03/10(金) 18:46:19 ID:DARKYf2MO
俺は78%。小論書ける気がしない。みんな前期はどこ受けたの?
889大学への名無しさん:2006/03/10(金) 18:49:23 ID:kpAc/j/GO
後期試験の回答用紙には、マス目ありますよね???
890大学への名無しさん:2006/03/10(金) 18:53:11 ID:qRuUNnVz0
高経って学生の自動車保有率全国で一位になったことなかったっけ?
891大学への名無しさん:2006/03/10(金) 18:53:14 ID:dEZzDPc8O
>>884
別におかしくないやい
892大学への名無しさん:2006/03/10(金) 18:56:12 ID:5ooA1fUb0
>>889 自分で数えながら書かせるとでもいうのか 
893大学への名無しさん:2006/03/10(金) 19:02:41 ID:y/6JdyG1O
よく車持つ金あるよな
意外と金持ちが多いんだな
894大学への名無しさん:2006/03/10(金) 19:06:41 ID:uN0gi9bN0
学生カードや仮学生証に住所や名前も書きました?
写真貼るだけでいいのかな?
895大学への名無しさん:2006/03/10(金) 19:24:16 ID:yIj94Ozm0
>887
わかりました!教えてくれてありがとうございました(;_;)!!
896大学への名無しさん:2006/03/10(金) 19:30:40 ID:y/6JdyG1O
何でおれは前期高崎落ちたんだ
二次はけっこうできたのに
897大学への名無しさん:2006/03/10(金) 19:39:39 ID:dsdRr5RWO
>>896
センターが糞だから。
898大学への名無しさん:2006/03/10(金) 19:41:11 ID:2pkb/iXW0
>>893
あなたが貧乏かとw
899大学への名無しさん:2006/03/10(金) 19:41:40 ID:kpAc/j/GO
>>892
群大は無かったと聞いたのでw
900大学への名無しさん:2006/03/10(金) 19:49:17 ID:uN0gi9bN0
貧乏でなくても、一般的な家庭で一人暮らししてる人ならそう楽に車持てないだろ。
維持費は年50万近くかかるべ。(車のローン別)
地元人ならもちろん別。
901大学への名無しさん:2006/03/10(金) 20:05:25 ID:KYYKn8ffO
群馬県民は18になったら免許取るのが
当たり前だと思ってるから
大学生で車持ってないと恥ずかしい迄は行かないが

ちょっと冷めた目で見られる。
902大学への名無しさん:2006/03/10(金) 20:22:04 ID:y/6JdyG1O
>>901の考えを押しつけられても困る

大学の学費や生活費のこともあるのに更に車の購入は普通は無理
903大学への名無しさん:2006/03/10(金) 20:24:30 ID:NLNSAbg10
そうだな。

これ以上は荒れてきそうだし、第一スレ違いだしこの辺でこの話題は辞めておこう。
904大学への名無しさん:2006/03/10(金) 20:54:00 ID:KYYKn8ffO
言葉足らずでスマソ
>>901はあくまで群馬県民が群馬県民に対する考えであって
1人暮しの大学生に対する考え方ではないです。
905大学への名無しさん:2006/03/10(金) 20:56:28 ID:5ooA1fUb0
ほかの話題キボン
906大学への名無しさん
カワイイ女子のいるサークルは?