【ポン撃破】高崎経済VS立命館【工作帝】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
ついに日大撃破を達成した高崎経済大学。
しかし彼らに安息の日はまだ来ない。
今度は世界最大の工作組織「立命館」との
ですマッチが繰り広げられる!
2エリート街道さん:04/07/28 08:40 ID:5cZhS2+I
どうやら立命館は全面降伏したようだ。
高崎おめでとう!
3エリート街道さん:04/07/28 08:47 ID:5cZhS2+I
高崎の次の相手は早稲田かな。
私立を制覇しなくちゃね。
4エリート街道さん:04/07/28 08:50 ID:FmtVuvQm
平成18年度高崎経済大学入試変更点まとめ
1.経済〔推薦〕推薦定員の一部をセンター4科目を課すセンター利用推薦に変更。
2.経済〔前期〕センター4科目に増。二次商業、倫理、現社廃止。
3.経済〔中期〕センター3科目、二次2科目に増。二次倫理、現社、小論文廃止。商業と数学は同時選択不可。現行の特殊選抜は廃止。
4.地域政策〔前期〕センター3科目型、5科目型を選択する方式に変更。合格者は5科目型受験者から定員のおよそ30%を決定後、
5科目型で合格しなかった受験者及び3科目型受験者から残りの合格者を決定。(特殊選抜)
5.地域政策〔後期〕センター3科目に増。
6.その他〔二次選択教科の出題範囲増〕商業:簿記・会計 数学:T・U・B 英語:T・U・OCT・OCU・R・W


地域政策前期は今年(17年度入試)から先行して変わるらしい。
これ昨年までの横市商前期の選抜方式に似てる。
http://passnavi.evidus.com/search_univ/1080/subject.html
5エリート街道さん:04/07/28 09:06 ID:4tNfqvSr
( ´Д`)∩   <  先生! 糞スレ立てちゃいますた!

⊂(^∀^ )   <  なぁ〜んだ、>>1の正体はキミだったのか。 

く( ;´Д`)    <  えぇ、なんかむしゃくしゃして・・・。
            糞スレなら何でもよかったんです。今は反省しています。

( ´Д`) 人(^∀^ )    アーッハッハッハッハハ・・・
6エリート街道さん:04/07/28 09:59 ID:xfzT/dPf
地方出身なんだけど、
受験生のころは普通に高崎経済の方が上だと思っていた。
もちろん両方受かったら迷わず高崎経済に行ったはず。

首都圏と地方、ネットと現実の温度差は大きいなあ。
7エリート街道さん:04/07/28 16:47 ID:5cZhS2+I
>>6
あなたは正しい!

皆さ〜ん6さんのように正しい目を持ちましょね。
我が母校高経に幸あれ。やっぱり我が母校は立命館
より上でした。6さんが証人です〜
8エリート街道さん:04/07/28 16:50 ID:5cZhS2+I
>>6
首都圏って高崎のことだよね?
立命館は関西だし。
でも我が高経は首都圏といえないような・・・
9エリート街道さん:04/07/28 17:21 ID:5cZhS2+I
高崎マンセー
高崎マンセー
立命館を一蹴した高経です
これからは関関高同と呼んでください
10エリート街道さん:04/07/28 17:59 ID:QTTYeZ6s
高経OBです。立命には正直負けてます。以上。
11エリート街道さん:04/07/28 18:21 ID:5cZhS2+I
>>10
ついに姿を現したな立命工作員!
泡で固めるぞゴルァ
12エリート街道さん:04/07/28 18:54 ID:5cZhS2+I
どっかのスレでは高崎を立命どころか
日大にも負けてるとかいうきちがい
が出現しているようだな。
13エリート街道さん:04/07/28 20:21 ID:5cZhS2+I
高崎>早稲田>慶応>立命館>日大
この順位がここに書かれてから
5分以内にレスがなかった場合
自動的にこれは確定します。
皆さんが認めたことと
して処理します。
14エリート街道さん:04/07/28 20:35 ID:5cZhS2+I
ついに高崎は私立を制しました!
15エリート街道さん:04/07/28 21:57 ID:BgBchTPG
早稲田>慶応>立命館>日大>>>>高崎
この順位がここに書かれてから
5分以内にレスがなかった場合
自動的にこれは確定します。
皆さんが認めたことと
して処理します。

16エリート街道さん:04/07/28 22:07 ID:fBpNXJ8K
アホくさっ!
17エリート街道さん:04/07/28 22:16 ID:1Re0ptBX
<<1

他のスレにも同じIDで
高崎経済大学
1私立ではなく公立
2立命館に勝利
3高学歴をGET
という書き込みを発見したんだが一体どうした?

当方マジで高崎経済大学という大学の存在を始めて知ったのだがなぜそこまで必死
なんだ?このスレも自作自演が目立つし。

日大にせよ立命館にせよお前との間に何かあったのか?
お前をそこまで私大に粘着させる理由が。
18エリート街道さん:04/07/28 23:11 ID:o9LMibjb
>>1
立命館落ちたのか?いつまでもクヨクヨしてちゃいけないよ。
社会に出たら立命出身のヤツに勝てばいいじゃないか。

がんばれ。

まぁ個人的には立命=青学・法政ぐらいだと思ってるんで(ただCOEはお見事
でした)、大差負けしてるとは思わないけど。
19エリート街道さん:04/07/28 23:23 ID:VkEqopUT
>まぁ個人的には立命=青学・法政ぐらいだと思ってるんで

年代がバレます。
20エリート街道さん:04/07/28 23:44 ID:o9LMibjb
>>19
えへへ。でも今でもマーチなら中央法>立命法、関学はともかく同志社に
立命はまだ勝てないでしょ?

それにかつてバブルの頃にマーチが「地底に勝ったっ」て勘違いし
たみたく、今の立命の勢いは一時的なものかもしれない可能性もある。

だって教員のレベルはそのままで、多種類入試で学生の質を上げたわけ
だから。

教員もそのへんをちゃんとわかって、やってるならわかるけど。まあま
だまだわからんよw
21エリート街道さん:04/07/28 23:47 ID:AKaS1FRw
高崎経済にバカ命館はひれ伏すのは当然である。
22エリート街道さん:04/07/29 02:50 ID:sVqBuPZ+
20ですが、立命館今ほんとに難しいのな。こんなに難しいとは思わなかった。
ごめんなさい。国際関係とか、上智ICUに迫る勢いですね。
23エリート街道さん:04/07/29 04:21 ID:sGAkhIWD
実際、経済同士ならいい勝負だと思うが。
それ以外は高経なんてお話にならんね。
24エリート街道さん:04/07/29 07:05 ID:KH77D50p
立命館と高崎経済を併願するなど
ありえませんよ。
25エリート街道さん:04/07/29 07:07 ID:KH77D50p
中法・青国>同立>MARCH>関関>高崎>日大
26エリート街道さん:04/07/29 08:57 ID:sGAkhIWD
25で妥当。
27エリート街道さん:04/07/29 16:43 ID:sVqBuPZ+
関学の経済系には負けてるけど、関大・青学あたりの経済系にはっきり負けてる気
はしないなぁ。競り負けるとは思うけど。いや、もちろん知名度では乾杯ですが。
28エリート街道さん:04/07/29 17:03 ID:KH77D50p
>>27
100%競り負けてる。数を考えろ。たとえ
高崎経済のほうが粒が上だとしても人数が
少ない。私立は質は悪くても数がいるから
なんだかんだいって優秀な奴もいるし、
研究だって高崎の何倍もの人数がしてる。
29エリート街道さん:04/07/29 17:06 ID:2FpcuBys
高崎経済は知らないので、超名門大学と言われると、
そうかもしれないと騙されるやつ95%
30エリート街道さん:04/07/29 17:09 ID:KH77D50p
それは普通の中学生に言った場合だろう。
31エリート街道さん:04/07/29 17:11 ID:KH77D50p
何だか1が出てきていないな。
ようやく糞スレを作ったことに
気付いたのか?
32エリート街道さん:04/07/29 18:08 ID:sGAkhIWD
高崎VS日大でもさんざ議論され尽くしてきているが、
数(実績)での比較ならそもそも規模の大きい大学に勝てるわけがない。
それを言い出すなら、立命だって日大には完敗なわけだが?

過去スレでもあったとおり、無作為に両校の学生を抽出したときに
どちらの学生の学力が高いか、これが一番妥当な比較だろ。
まあ、そうなると 立命>>>高経 なんだけど。
33燃料投下:04/07/29 19:00 ID:HiIvIQoq
週刊ダイヤモンド2003/10/25
学生数当たり上場企業役員・管理職出現率

高経7.6>>立命7.2
34エリート街道さん:04/07/30 08:37 ID:oBPiI/IK
>>28
数の論理で言ったら負けるよ、そりゃ。でもICUみたいな学校だって
あるじゃん。それに「負けるとしても競ることはできる」レベルにある
って言ってんの。研究にしても高経の院はできたばかりだが、それ以前
は旧帝大や早慶とか有力校に進学してたからね。これからは優秀なヤツ
は囲い込むかもしれんが。
35エリート街道さん:04/07/30 09:53 ID:fnV/LQin
それにしても立命館の入試は凄まじいなあw

http://www.keinet.ne.jp/keinet/web/keinet/search/makeoneU.cgi?2504
36エリート街道さん:04/07/30 10:19 ID:g035ubwJ
私立は必死なんだよ、マジで。
37エリート街道さん:04/07/30 13:39 ID:z0fEDk5m
>>34
立命館と競ることができる?馬鹿言ってんじゃないよ。

>>36
新設短大上がりじゃ必死になっても無駄だもんな。
38高崎のライバルは関学w:04/07/30 14:00 ID:C4m2fcGf
04年度大学入試w合格者入学先比率最新版(サンデー毎日6・20号)  
をビジュアル化してみた。■=2.5%目安

立命経73.3%
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
関大経26.7%
■■■■■■■■■■

関学法53・8%
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
立命法46・2%
■■■■■■■■■■■■■■■■■■

関学商95.5%
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
立命営4.5%
■■
39エリート街道さん:04/07/30 14:10 ID:C4m2fcGf
立命はがんばってボンボン大学の関学に勝ってから
高崎に朝鮮してくれ。
受験生がよくしてるじゃん、立命クソってことをw
40エリート街道さん:04/07/30 14:17 ID:0adg0Gpl
【西宮】兵庫医科vs関西学院【難関?】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1091163364/
41エリート街道さん:04/07/30 14:45 ID:cVEKLLdq
立命館はやっぱ関学より下だったんだな。法学部でも負けてるじゃねーか。
42エリート街道さん:04/07/30 14:51 ID:+rJJX3Wq
高経>>>絶命館
43エリート街道さん:04/07/30 16:47 ID:XA+89Xs1
思ったんやけどどうして関学VS立命館なの?
俺立命にいるけど関学なんて学校で聞かないぞ。
どうでもいいよ。負けても勝っても「すまないのですが
関学なんてどうでもいいし関係ありません。あなたがたが
立命館を意識してるのでしょ?意識してないなら絡まないで。
俺達が絡んでいたならあなたがたなんかにはもう絡みませんから」
44エリート街道さん:04/07/30 17:11 ID:7yVhL3Bs
>>41
当たり前じゃん。
立命の偏差値なんて定員細分化と1科目方式などによる単なる見せ掛けなんだから。
しかも立命の合格者辞退率はなんと8割でダントツ日本一!
素直に考えれば合格者の上位8割が立命から逃げてしまうわけで、
実際に立命を形成しているのは合格者のうち底辺2割の低偏差値集団なんだから。

>>43
関学とのW合格者はほとんどが関学行っちゃうんだから、そりゃそうだ。
また関学落ち立命がわざわざ立命内で関学落ちをカミングアウトする訳ないでしょ。
立命国内では立命は関学より上、って事になってるみたいだし。

45エリート街道さん:04/07/30 17:40 ID:XA+89Xs1
>>44
だから受験結果とかで意識はないと思う。
そうでなくても受験結果そのものの話題なんて入学1週間だけ。
それ以降はそんな話しない。つまりそれ以外の話題でも関学
なんて出てこない。別に立命が全員関学に落ちてもらってる
と考えてもらってもいいよ。あんま接点がないから関ろうと
思わないしな。野球は同志社の話題。アメフトは近畿大の話題。
関大・同志社・近畿相手には盛り上がっても関学戦は盛り上がらない。
しかも立命国内に関学は存在しない。とにかく関学>立命
でいいから関わるなよ関学さん。
46エリート街道さん:04/07/30 17:48 ID:7yVhL3Bs
>>45
逆、逆。
立命が関学に絡んでいるんだよ。執拗に。
どさくさに紛れてすり替えないように。

47エリート街道さん:04/07/30 18:00 ID:XA+89Xs1
>>46
わかったわかった。でも実際学校で「関学」なんて
マジで出てこない。それとも話題にして欲しいの?
ちゃうやろ?関学は立命の話題でてこないんやろ?
関学様はレベルが低い立命の話題なんてしないんやろ。
ならそれでいいよ。とにかく関学を攻撃してるのは
「立命人口中の学歴版の一部の人」だけ。それ以外は
「関学なんてようわからんしどうでもいい。接点ないし
他の関西圏大学のほうが交流ある」と思ってるから。
だから実際に君達を意識してるのは学歴版の一部だけ。
「それとも実生活でも意識して欲しい?」ちゃうなら
立命が実際に関学のこと意識してると思わないでね
48エリート街道さん:04/07/30 18:03 ID:GdbV5Hq5
関学の話になると立命工作員がもう必死だなw
49エリート街道さん:04/07/30 18:05 ID:vB+pYSis
>>37
ID:z0fEDk5m ← 日大工作員ハケーンwww
他校同士の対決スレにまで粘着か。カコワルー
ポンはVS帝京スレwで香ばしくやってなさい。
ちなみに以下のカキコ、内容もアイタタタ、痛すぎw

【高崎経済大学 VS 日本大学 その7より】
201 :エリート街道さん :04/07/30 13:37 ID:z0fEDk5m
>>200
別に高経スレに張り付いていたって問題ないじゃん。
高経なんて通っている時点で池沼だって宣言しているようなもんだし。
まともな奴らを基地外粘着扱いはよくないぞ。
50エリート街道さん:04/07/30 18:08 ID:C4m2fcGf
同志社vs立命

関学vs立命

↑の ”W合格の結果、どこを選んだか”(サンデー毎日)を見たら
立命の偏差値がウソっぽいのがわかる。
進路指導の先生やなにより受験生自身が立命がどれほどのものか
よく知ってるってことだと思う。

立命が同志社より上なわけがない。ネットで騒ぎすぎだよ。
51エリート街道さん:04/07/30 18:12 ID:XA+89Xs1
このスレのタイトル意味不明。
立命館VS龍谷とかにして
くれたほうがまだまし。
52エリート街道さん:04/07/30 21:19 ID:3eqUT8ri
>>49
高経のお前が人を馬鹿にできるとは!井の中の蛙とはよく言ったもんだ。
俺は高経でも日大でも立命でもないが、高経の馬鹿さ加減が面白いんだよね。
だからちょくちょくお邪魔してるんだけど、vB+pYSisも例のポンきち厨と同じ位の池沼だね。
さすが高経、こんなのばかりだ。
53エリート街道さん:04/07/30 21:37 ID:1xQsD6/Z
ポンキチはこのスレに立ち入り禁止!w
54エリート街道さん:04/07/30 22:03 ID:3eqUT8ri
>>53
おまえにそういうことを言う権限はない。
日大生じゃないし。
俺の大学>>>立命>>日大>高経だし。
55エリート街道さん:04/07/30 22:07 ID:QMcqqdkw
p
56エリート街道さん:04/07/31 11:10 ID:a1fQMQ5P
今週の週刊朝日:国公立・私大W合格者入学先
○高崎経済・経済中期3−0専修・商×

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/mei-tyuu-hou.jpg
法政経済A○高経前期×10-5法政経済A×高経前期○ 
法政経済A○高経中期×13-17法政経済A×高経中期○  
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
法政経済A○明治学院経済×21-55法政経済A×明治学院経済○ 
法政経済A○日大経済A×12-113法政経済A×日大経済A○ 
法政経済A○専修経済×6-93法政経済A×専修経済○ 

高経経済前>法政経済>高経経済中>>>>>>明治学院経済>>>>>>>>>>PON経済>専修経済


585 名前: 名無しさん 投稿日: 01/09/12 23:05
高崎経済大学併願状況勝ち負け
    両方合格 高崎だけ 併願だけ 高崎入学 併願入学
法政     3   18      5       0      1
南山     9   24      6       0      0
東北学院 18    5     12      13      3
日本     8    4     11       3      1

W合格でも、併願対決でも
高崎経済大学>>>>>>>>>>>>>>>PON
57エリート街道さん:04/07/31 11:16 ID:33gD24YC
PONは関係ないべ
58エリート街道さん:04/07/31 11:30 ID:/P9XUa61
おいおい田舎の成り上がり高崎のお猿さんたちは、
上州の空っ風に吹かれてぽっぺが真っ赤なのに気が付いているかい?
お前ら、群馬の一部から出れば、何の知名度も実績も無いのよ・
59エリート街道さん:04/08/02 11:10 ID:d5io03f/
バカPON保全乙
60エリート街道さん:04/08/02 19:37 ID:s12/ODMp
あげ
61エリート街道さん:04/08/03 01:44 ID:zSSpmM1j
>>58
オイオイ、立命にも高崎よりド田舎の滋賀キャンパスがあるではないか。
62エリート街道さん:04/08/03 09:19 ID:oWMhb+bP
63エリート街道さん:04/08/03 12:10 ID:bEANwJTB
一昨年話だが
俺の従兄弟が同志社の法を落ち、商だけに合格。立命は経済と法に合格した。
立命法卒の彼の父親(つまり俺の叔父になる)は立命法に進学してほしいと切望して
家族会議を開いて、強く説得した。
彼はそれまで親の言うことをよく聞くいい子だったし
叔父もかなり押しが強い性格で子供に有無を言わせない父親だったが、
彼は最初から同志社へいくことに決めていたと思う。
説得がえんえんと続き、どうしても気持ちが表現できない彼は
ついに気持ちを爆発させ泣きながらこう叫んだらしい!
「立命はカッコ悪いんや!!同志社いってラクロスやらしてくれ!
立命はカッコ悪いんや!同志社のマークのついたユニホームでラクロスやりたいんや!!
立命はカッコ悪いんや!!
立命はカッコ悪いんや!!
立命はカッコ悪いんや!!立命はカッコ悪いんや!!」
部屋に彼の叫んだこのフレーズが響いていたそうである。
そのあとかなりの時間の沈黙が続いたそうである・・

彼は今、楽しく同志社に通ってます。
実際に入った体育会はラクロスでなく洋弓部でしたがw

後日わかったのだが
実際には彼の姉も母親も同志社に行ってほしかったらしい(苦笑

64エリート街道さん:04/08/07 18:51 ID:jQb6TMUQ
ちんこ
65帝王りっちゃん ◆RitsTMhT5Y :04/08/07 18:59 ID:7/Joohw4
このネタスレは下げ
66エリート街道さん:04/08/07 20:29 ID:YL9tPvXg
ゴキブリ必死だなw
67帝王りっちゃん ◆RitsTMhT5Y :04/08/07 20:40 ID:7/Joohw4
>>66
必死?このスレは俺が立てたもの。マジでな。
立命あおりを呼び込んで立命批判(注目)を
増やそうとしたんだけど伸びないから下げに
しようと思ったんだよ。でもまだ生きてるスレなら
あげてもらってかまわないよwww人気の
問題。
68エリート街道さん:04/08/07 21:42 ID:QReK31HS
友人は、新潟大に落ちて、高崎経済と立命経営に受かって立命経営に行ったな。
結局、就職が決まらず地元でバイト中だが・・・。



69エリート街道さん:04/08/08 00:12 ID:HEjrZhlv
>>68
新潟落ちで立命館合格って奇跡だよ。よく受かったな立命。
70エリート街道さん:04/08/08 00:35 ID:z3xRU8Ut
>>69
うちの高校では、普通にいたよ。
小樽商科大、福島大、信州大落ち立命とかもいたし。
受験形式が合えば結構立命って受かるんじゃないかなぁ、、良く知らないけど。

とにかく、あそこらへんの地方国立と併願している人が多かったね。。。

71エリート街道さん:04/08/08 00:53 ID:HEjrZhlv
>>70
逆の奴の方が圧倒的に多いだろ。
72エリート街道さん:04/08/08 01:14 ID:z3xRU8Ut
>>71
俺の知り合いで、立命落ち国立合格っていうのは一人(岩手大に行った)しかいなかったね。
田舎は国公立マンセーだから、ほとんどが国公立第一志望。
だから、確実な受かりそうな私立を滑り止めにするから、私立滑って国公立っていうのは少ないよ。

うちの高校だと進路指導の先生も私立大に詳しくないから、『滑り止めは、立命あたりでいいんじゃない?』
って適当にきめられてたしねぇ。
さすがに、立命文蹴り都留文科大の友達にはどうかと思うけどねぇ。
73エリート街道さん:04/08/08 01:20 ID:fIRGdi1A
立命じゃあ琉球大より馬鹿だよw
74エリート街道さん:04/08/11 17:47 ID:bVF6tKEp
高経ってなんだよ。田舎公立が都会の一流校に勝てるわけねーだんべ。
75エリート街道さん:04/08/11 20:17 ID:sfIEAkAN
>>71
立命は近所の国立にけられまくり。
>>72は正しい。イメージが田舎では最悪。
実際、俺は愛媛大、徳島大、三重大などに立命けっていったやつを
何十人も知ってる(立命のお得意様学校出身だから)
ただ、高崎や馬鹿山以下はないし、このぐらいでは立命。
静岡、信州、滋賀、埼玉あたりで迷うやつが多い。
76エリート街道さん:04/08/11 20:53 ID:O10Kzb7U
関関同立入学手続者に於ける内部進学者の割合

関西大学 377/6644  5,7%
関西学院 288/3976  7,2% 
同志社大1091/5346 20,4%
立命館大 956/7398 12,9%
★国公立 000/****   0%

外部一般入試に於ける入学者偏差値が
同志社59立命館58関西学院58関西57であっても
内部進学者の割合にバラつきがあれば補正すべきであろう。

参考に内部進学者は-20として推薦入学者の存在を全く考慮せず試算してみる。

関西大学 57*0,943+(57-20)*0,057=55,62
関西学院 58*0,928+(58-20)*0,072=56,56 
同志社大 59*0,796+(59-20)*0,204=54,92
立命館大 58*0,871+(58-20)*0,129=55,42
★★★★★★★国公立★★★★★★★
77エリート街道さん:04/08/12 03:25 ID:BzYxbew3
は?
78エリート街道さん:04/08/15 20:36 ID:wq0ssKO7
愛媛大、徳島大、三重大、静岡大、信州大、滋賀大、埼玉大

と立命館大って迷うな

 
79エリート街道さん:04/08/19 15:00 ID:N+wLy5RT
age
80エリート街道さん:04/08/20 21:57 ID:586G2a2e
 まあ、立命は受験回数が多く、滑り止めとして受ける人が多いからね・・。
それに地元の国立受かったらそっち行く人も多いだろうね、地元での
就職には地元国立大学は強いだろうし。

 ただまあ、地元の国立大学が旧帝大など難関校である都市部の人は、
立命も選択肢として十分価値があるんだろう、すごい名門校ってほどじゃないが、
かといって無名校ってわけでもないし、絵に描いたような有名二流大学(苦笑)
そんな感じです。

 ただ、高崎経済はどうだろう、群馬大ならともかく、地元でも就職は厳しいような、
東京の私大から流入があるだろうし。まあ、立命は名前はそれなりに売れてるので、
地元就職でなく都市部の就職希望の人は選択肢にしてもいいかとは思います。

                                     by立命法
81エリート街道さん:04/08/21 03:33 ID:v9UG2LB/
>>80
高経の場合は地元で(特に金融、公務員)は数多くのOBが主要所を抑えている為、無敵です。
また地方出身者が多く、東北、東海等の地銀、信金等にはとても強いです。
東京の私大から流入といっても(Uターン)、
群馬で高経と競合するには最低でもマーチクラスじゃなければ勝負にならないので覚悟が必要です。
逆に群大は理系以外は話にならず、文系は教育とお荷物学部の情報しかなく、
教育に関しては教員採用突破率が低く、情報に関しては新設のため厳しいものがあります。
憶測だけで物を言うのはやめましょう。
82エリート街道さん:04/08/21 03:39 ID:v9UG2LB/
あ、ちょっと分かりづらかったと思うので。

文系は教育とお荷物学部の情報しかなく、
→文系は教育学部と、お荷物学部の社会情報学部しかなく
83エリート街道さん :04/08/21 03:57 ID:8vhQzRv1
日東駒専=高経だろ。
84エリート街道さん:04/08/21 05:52 ID:v9UG2LB/
>>83
ネタを(ry
85エリート街道さん:04/08/21 06:22 ID:v9UG2LB/
181 :エリート街道さん :04/08/16 15:02 ID:OHz8Ic5w
A公立5大学(公立大学協会認定済み)
  上位2強の争い
    都立 (チン太郎改革でどこまで落ちるか)
    阪市 (公立唯一の旧制商科大学を基にしながらもマル経色強すぎ)
  3位
    横市 (横市コンプの大活躍により評価の高さが証明。中出し改革も収束模様なので3位確定)
  4位5位の争い
    名市 (実は戦後大学の悲しさが暴露され、公立大学協会認定公立5大学の最下位争いに?)
    阪府 (理工系偏りすぎの問題はあるものの、名市の化けの皮がはがされ、ブービーの可能性も?)

B公立6大学化を目指す新生
  兵庫県立(神戸商科+姫路工業+あとなんか)

C一応名を知られた諸大学
  北九州市 高崎経済 静岡県立

D人文系中心のためいまいちパンチに欠くが一応名を知られた諸大学
  神戸市外 京府 都留文科 愛知県立

---------以下は全国的なランキングを語ること自体無意味------------

E他地域からはたぶんそんな公立大学もあるのねといったレベル
岐薬 宮城 福岡県立 福岡女 広島市立 滋賀県立 広島県立 埼玉県立 高知女
尾道 島根県立 長崎県立 宮崎公立 奈良県立 秋田県立 岩手県立 福井県立 岡山県立 
熊本県立 富山県立 山口県立 群馬県女 下関市立

F他地域からはそれ公立?といわれる諸大学
会津 はこだて未来 青森公立 長崎シーボルト 釧路公立 前橋工科

86エリート街道さん:04/08/21 08:56 ID:gYyCMDa2
高崎と立命館なんて接点あるの?

高崎と同志社なら話は分かる。
新島襄は安中藩士で、安中には新島学園高校があるし、
高崎には新島学園短期大学があるしね。

87エリート街道さん:04/08/21 09:50 ID:X48AXG/t
左翼→立命
右翼→高経山羊
88エリート街道さん:04/08/21 10:48 ID:Q9CptWEC
>>80
 それは申し訳なかった、できれば就職などのデータを参考に載せてもらえたらうれしいです。
正直高崎経済のことを、関東人でないのと法学部の受験だったからか、
あまり知らなかったのです。憶測になり申し訳ありません。

 ただ、疑問なのですがお話を聞いた限り、そうなると地域的にますます立命と競合する
ケースはあんまりないのではと思ってしまいます。立命に来る求人の多くは関西が
メインですし、関東の企業を受けに行く場合は東京本社の企業といった感じで、
群馬県内ではたいして競合することはないかと思います。(下記のデータですと
群馬県内就職者は10人です)東海地方で競合するのかもしれませんが、
それでも当会全体で300人程度、もちろん、あくまで就職した人の数であって、実際就職活動
した人数ではありませんが、高崎経済から逆に東海地方を受ける数がどのくらいあるのか、が
問題になるかと思います。あとは競合するとしたら、会計士や税理士、公務員試験などの資格試験系
などでの競合でしょうか、それならばあるかもしれないと思います。

 以上長文になりましたが、単に「棲み分けてて大して接点がないんじゃ」と
感じたのでついこのスレに来てしまいました。では失礼します。

http://www.ritsumei.ac.jp/mng/gl/koho/datarits/data/15.pdf
                                 by立命法
89エリート街道さん :04/08/21 12:11 ID:j2CO0x99
90エリート街道さん:04/08/21 12:12 ID:nGlgedMW
(株)菱和ライフクリエイト
91エリート街道さん:04/08/21 12:14 ID:nGlgedMW
(株)メガネフラワー
92エリート街道さん:04/08/21 12:15 ID:nGlgedMW
(株)ヤマダ電機
93エリート街道さん:04/08/21 12:16 ID:nGlgedMW
三国コカ・コーラボトリング(株)
94エリート街道さん:04/08/21 12:18 ID:nGlgedMW
(株)セキチュー(2)
95エリート街道さん:04/08/21 12:18 ID:nGlgedMW
(株)雑貨屋ブルドッグ(2)
96エリート街道さん:04/08/21 12:19 ID:nGlgedMW
学校法人�専修大学
97エリート街道さん:04/08/21 12:23 ID:nGlgedMW
(有)シフォン
98エリート街道さん:04/08/21 12:25 ID:nGlgedMW
(株)トヨタレンタリース富山
99エリート街道さん:04/08/21 12:27 ID:nGlgedMW
(株)ドラマ
100エリート街道さん:04/08/21 12:32 ID:nGlgedMW
カッパ・クリエイト(株)
101エリート街道さん:04/08/21 12:33 ID:nGlgedMW
(株)マルイチ産商
102エリート街道さん:04/08/21 12:34 ID:nGlgedMW
グローバリー(株) 
103エリート街道さん:04/08/21 12:55 ID:Q9CptWEC
>>88
 ありがとうございます。拝見した感じでは、北関東がメインとして西は東海中部、
東は東北地方まで広く進路があるかと思いますが、立命は東日本では南関東より
北になると知名度なんていうのも就職実績も数はそれほどないですから、東海中部で競合する
くらいでしょうね。

 お話を聞いた感じでは、関東を中心に中部ー東日本に渡って就職先があるので
わざわざ関西など西日本の企業を受ける必要がないのかもしれませんが、
就職が厳しい昨今では、実績はともかく知名度だけはそれなりにある立命のような私大も
地方国公立と並んで選択肢としてあってもいいのではと思います。幸い、
立命は難易度は偏差値からも受験回数の多さからも手軽ですから・・・(苦笑)
104エリート街道さん:04/08/24 22:31 ID:EyqdVQg7
age
105エリート街道さん:04/08/27 00:10 ID:l95euhlh
低能どもいい加減にしろよ。


106エリート街道さん:04/08/27 00:13 ID:kB2Etusg
ホントに立命館は身の程知らずだ。分をわきまえろ。
107エリート街道さん:04/08/27 00:18 ID:Xpro4BN+
高崎経済大学
地域政策
群馬県警察(3) 北海道庁(2) 
警視庁(2) 関東郵政局(2) 
群馬銀行(2) 中小企業金融公庫(2) 
かんら信用金庫(2) かみつけ信用組合(2) 
群馬日産自動車(株)(2) (株)群馬総合土地販売(2) 

経済
(株)ナカヨ通信機(7) (株)群馬銀行(5) 
(株)岩手銀行(4) (株)八十二銀行(3) 
桐生信用金庫(3) 警視庁(3) 
大和ハウス工業(株)(3) かみつけ信用組合(3) 
みずほインベスターズ証券(株)(3) 明治生命保険(相)(3) 

高崎経済のすさまじい就職実績を見て、ひれ伏せよ私大ども。
108エリート街道さん:04/08/27 00:20 ID:jK+8TpR4
これは高崎経済の売名行為です。

この学歴板がなかったら、高崎経済なんて存在さえ知らなかった。

当然、相手にしてはいけません。
109エリート街道さん:04/08/27 00:23 ID:jK+8TpR4
>>107
ほとんどの就職先が
高卒レベルなんだね。
4年間かけて高卒レベルの就職先なんて、
親が知ったら泣くだろうよ。

110エリート街道さん:04/08/27 00:26 ID:6w9sSoQn
>>107
必死で長いものに巻かれようというのが見て取れるね
こんな何も生み出さないような奴らに税金使ってほしくないなぁ
111烏川三郎:04/08/27 00:34 ID:GOGtyrTW
COEで国からさんざん税金ふんだくった立命館の発言とは思えないな。

高経は市立だかんな。良識ある市民の血税は、図書館開放や公開リレー
講義、講演会ご招待とかでキャッシュバックしてるよ。市民の入学者は
入学金半額?だし。

立命館は嫌いじゃないけど、あんまり調子こいたこと言わないでくれ。
関西私大の雄がそういうレベルだと正直がっかりする。
112エリート街道さん:04/08/27 00:37 ID:jK+8TpR4
これは高崎経済の売名行為です。

この学歴板がなかったら、高崎経済なんて存在さえ知らなかった。

当然、相手にしてはいけません。
113エリート街道さん:04/08/27 00:41 ID:Xpro4BN+
>>109
ハハハ、高崎経済に比べると、高卒がゴミのようだ。

東京都立足立新田高校の就職先一覧
(4)民間企業就職
(株)アーク年金 アース環境サービス(株) アートコーポレーション(株)
(株)アクアプロテクト (有)アドバンス (株)イーストボーイ
伊豆箱根観光バス(株) 板橋中央総合病院 (株)ウイメイク
(株)オー・エイチ・シー (株)カクヤス (株)木村屋總本店
(株)キャンドゥ (株)ケーイーシー (株)コトブキゴルフ
(株)コムスン (株)祭鮮 佐川急便(株)関東支社
佐渡ヶ嶽部屋 (株)サンエー 三光産業(株)
(株)サンミッシェル南青山 システムウェーブ (有)ジャパンF&Bプランニング
(株)ジャパンマテリアル (株)スカイサポート羽田 (株)寿司田
(株)タカシマ (株)タカマツヤ (株)タス21
(有)たつみ家具センター ティー・アール・ベンディングネットワーク(株) (株)ティグレ
(株)テン・ドラッグ (株)東洋包材 (株)中村屋
南雲総業 浪速運送(株) (株)ナルミヤインターナショナル
(株)日商インターライフ (株)ファイブフォックス 富士ビジネス・サービス(株)
(株)ブラック (株)フランドル (株)松坂屋 東京事業部
松下工機(株) (株)松村組 (株)まんだらけ
みわ歯科クリニック 名鉄運輸(株)東京支社 (株)メリーチョコレートカンパニー
矢野新商事(株) (有)やんま管工事 吉野石膏(株)草加工場
(株)ヨダ (株)リック (株)レ・ソフィア
その他
114エリート街道さん:04/08/27 00:45 ID:2S1G0tfN
>>113
もういいよ。
Fランク私立と間違えそうな名前の大学の話は。
115エリート街道さん:04/08/27 02:26 ID:jRgi42MJ
いつものことなんだけど>>107の就職先って2人以上のところしか載せてないのに、
バカアンチ工作員が調子に乗っていつもいろんなスレに貼り付けてるんだよな。
もっとまともなところ一杯あるんですけど。
116エリート街道さん:04/08/27 03:11 ID:Xpro4BN+
117エリート街道さん:04/08/27 09:59 ID:7g/bUN3d
「AERA 2003年2月17日号」 〜両方受かったら、こっちを選べ〜全国84校併願大学全比較
2002年度卒業生のフリーター率
慶応25.8%、上智37.1%、早稲田33.1%、中央28.9%、法政37.8%、明治36.0%、
立教33.9%、青山学院35.4%、学習院27.9%、東洋32.0%、日大32.7%。
一橋25.8%、埼玉44.0%、東京都立27.7%、茨城33.2%。


実力で見た日本の大学格付け 文系 中村忠一
進路未決定率
PON経済 36.6%
PON商 37.9%


フリーター大量排出バカ尻津工作員乙wwwwwwwwwwwwwwwwww

118エリート街道さん:04/08/27 10:23 ID:EW7hojK3
個人的な意見だがこの勝負は
全国的にみた立命館VS全国的にみた高崎経済にしないと不平等。
立命館がいくら嫌われ者でも同じ土俵で戦わせないと高崎の勝利が
半減してしまう。
119エリート街道さん :04/08/27 10:25 ID:W6rr4WCj
>>118
誰が考えても全国的に見ると
立命館>>>>>>高崎経済
だろ。
120エリート街道さん:04/08/27 10:59 ID:EW7hojK3
>>119
しかし学歴板のアンチ立命(人口92%)はきっと
高崎>立命という。ということはネタであっても高崎>立命と
言われてしまうぞ。
121エリート街道さん :04/08/27 12:14 ID:W6rr4WCj
■国際機関から寄託図書館等に指定されている大学
   (大学名・国際機関名)

・北海道大学 【国連、EU、OECD】
・東北大学   【国連、EU】
・慶應義塾大 【EU】
・上智大学   【EU】
・中央大学   【国連、EU】
・東京大学   【国連、EU、OECD】
・一橋大学   【EU】
・日本大学   【国連、EU】
・早稲田大学 【EU】
・名古屋大学 【EU】
★・立命館大学 【国連】★   
・同志社大学 【EU】
・大阪市立大 【EU】
・関西大学   【EU】
・神戸大学   【国連】
・神戸商科大 【EU】
・香川大学   【EU】
・福山大学   【EU】
・西南学院大 【国連】
・琉球大学   【国連、EU、OECD】
※(大学以外の施設は除く)

高崎経済は?
122エリート街道さん:04/08/27 12:31 ID:GXdo2DSr
普通に
高崎経済>立命館
だろ
123エリート街道さん:04/08/27 12:41 ID:AG0OZH/G
>>122
普通じゃない。
124エリート街道さん:04/08/27 12:47 ID:EW7hojK3
まあマジレスするが俺の高校はDQN校だが
立命は上位10〜20%が進学してたな。あんまり
いなかったけど。高崎は上位60〜70%くらいだな。
早稲田は上位5%でMARCHが上位15〜30%だな。
山形大学は上位25くらいだな。新潟大は上位15%
くらいだな。千葉大は上位10%だな。
だいたいどうして高崎なんだ?たとえ高崎が立命の100倍
優れていて賢くて最高の大学でも立命にいくほうがいいよ。
いやまじで。そう思わない人は勝手に高崎にいけばいいだろ。
はやくいけよ。ほらはやく高崎にいけよ。
125高崎経済=高卒:04/08/27 22:07 ID:jK+8TpR4
就職先
小売業
(株)ユニバース (株)板垣 群馬日産自動車(株)(3) 
ネッツトヨタ群馬(株)(2) (株)フレッセイ(2) 
(株)文真堂書店 (株)ヤマダ電機 (株)ヤオコー(3)
 カッパ・クリエイト(株) (株)ツルヤ 豊長自動車販売(株) 
(株)群馬マツダ (株)カインズ(3) (株)セキチュー(2) (株)ナイス 
山成商事(株) コープとうきょう 飯塚薬品(株)(2) 
(株)クスリのマルエ(2) (株)ベルク (株)フジタコーポレーション 
(株)つばめ (株)メガネフラワー 
(株)ブックオフリパブリック 
ワタミフードサービス(株) 
(株)ナルス 資生堂販売(株)東日本デパート営業本部
 函館トヨタ自動車(株) 栃木トヨタ自動車(株)
 東邦モーターズ(株) (株)スズキ自販関東 
ネッツトヨタ茨城(株) (株)薬王道 (株)ジンズ 
(株)雑貨屋ブルドッグ(2) (株)島忠 (株)ドラマ 
(株)ホットランド (有)シフォン (株)長沼 
(株)ファイブスター 
(株)ニューサンライフ (株)カワチ薬品
126高崎経済=高卒:04/08/27 22:08 ID:jK+8TpR4
不動産業
(株)青山メインランド 独立行政法人 緑資源機構 
(株)ジェイ・エス・ビー (株)群馬総合土地販売
 (株)菱和ライフクリエイト (株)富山不動産
127  :04/08/27 22:09 ID:z/kWqRg2
でも、マンセーの立命より高崎だろ!!
128エリート街道さん:04/08/27 22:38 ID:iQK+ztjW
金融業
(株)北洋銀行 (株)北海道銀行(3) (株)青森銀行 (株)岩手銀行
 (株)北日本銀行 (株)七十七銀行(3) (株)秋田銀行 (株)荘内銀行
 (株)足利銀行 (株)栃木銀行 (株)群馬銀行(5) (株)東和銀行 
(株)京葉銀行 商工組合中央金庫 (株)福邦銀行 (株)長野銀行 
(株)八十二銀行 (株)静岡中央銀行 (株)スルガ銀行 (株)中京銀行 
(株)名古屋銀行 (株)鹿児島銀行 日興コーディアル証券(株) 岡藤商事
(株) グローバリー(株) 日本ファースト証券(株) 三菱証券
(株) 全国労働者共済生活協同組合連合会(全労災) 群馬県民共済生活協同組合
住友生命保険(相)(すみれい)(2) 日本生命保険(相)仙台営業部 群馬振興(株) 
全国共済農業共同組合連合会静岡県本部 全国共済農業協同組合連合会埼玉県本部
水戸信用金庫 伊勢崎太田信用金庫(2) 桐生信用金庫 群馬県信用組合(3) 
東群馬信用組合 ぐんま信用金庫 国民生活金融公庫(2) 住宅金融公庫 
中小企業金融公庫(2) 東京信用保証協会 諏訪信用金庫 長野県信用組合 
大垣信用金庫 瀬戸信用金庫 京都中央信用金庫 かんら信用金庫(4) 
かみつけ信用組合 (社)全国労働金庫協会・労働金庫連合会 
三洋電機クレジット(株)(2) 宮城第一信用金庫 (株)アサックス 
山形信用金庫 日本生命保険(相)太田支社 大和証券(株) 
全国共済農業協同組合連合会群馬県本部
129エリート街道さん:04/08/28 00:06 ID:DhMPWE3E
高崎経済ってすごいな。例えば経済学部の従業員別就職先の比率は
従業員500人以上の会社 47.2%
従業員100人以上の会社 31.3%
従業員100人未満の会社 13.6% 

これって慶応経済並みじゃない?
130エリート街道さん:04/08/28 00:09 ID:DhMPWE3E
高崎経済から3名も入ってる群馬県信用組合なんか、
設立 昭和63年4月1日
預金高 1,755億円
職員数 301名

って会社で、そうそう入れるとこじゃない。
131エリート街道さん:04/08/28 00:15 ID:ytCMqiSy
信用組合なんて恥ずかしくて大卒なら就職しないだろ。
大卒がしなくてはいけない仕事なのか?
馬鹿みたいな話するな。
世間知らずもはなはだしい。
勉強もできないが、就職はさらにイマイチの典型的な例だな。
132エリート街道さん:04/08/28 00:21 ID:ytCMqiSy
従業員500人以上って何なんだ!
笑えます。
さすが落ちこぼれ地方大学。
普通は一部上場企業、もしくは、その中の勝ち組企業への
就職先を競っているものなんだよ。

少なくとも東京の大学ではそうなっているよ。
ばかばかしい。

さっさと売名行為はやめなさい。

コバンザメ大学さんよ。
133エリート街道さん:04/08/28 00:27 ID:DhMPWE3E
あの野口みずきのグローバリーにも人材を輩出してるんだな、高崎経済はすごい。
野口みずきって人はハロワ通いまで経験した苦労人だからな。涙が出るな。
134高崎経済就職先:04/08/28 00:30 ID:ytCMqiSy
就職先
サービス業
医療法人 群馬会 医療法人育成会 篠塚病院 
社会福祉法人 健祥会 (株)ベルジテレーノ 
(株)進学会 学校法人 専修大学 (株)俊英館(2) 
(有)エム・ティ・ビー(創学アカデミー) 地球村 
中小企業総合事業団 (財)合気会 
全国農業協同組合連合会群馬県本部
 税理士法人 青木秋葉会計 (株)メモリード 
デジタルテクノロジー(株) 千川会計事務所 
(株)ダイナム(2) (株)電通 (株)エイエイピー
 榛名酪農業協同組合連合会 (株)有線ブロードネットワークス
 (株)吉田会計(2) 佐波伊勢崎農業協同組合 
(株)シーエーシー 足利市農業協同組合(2) 
(株)サン・ライフ (株)第一経営相談所 小林日出幸税理士事務所
 庄内みどり農業協同組合 (株)読売群馬広告社 
あがつま農業協同組合 (株)トヨタレンタリース富山 
(株)アイビー企画 (株)ホンダコムテック 日本サプライヤー(株)
 埼玉中央農業協同組合 (株)スリーライト 
土浦農業協同組合 (株)エヌ・アイ・コンサルティング 
明光義塾(2) 魚沼みなみ農業協同組合 尾崎特許事務所
 (株)ダイエー 伊坪ビジネス(株) 桜井税理士事務所 
コンピュートロン(株) (株)ジーシーシー 
アイコムシステム工業(株) (株)ジャステック 
ダイヤモンドコンピューターサービス(株)
 (株)中央コンピュータシステム 日本情報産業(株) 
(株)テスク 住生コンピューターサービス(株) 
(株)高崎共同計算センター マクロ(株) ユニシステム(株)(2)
TISシステムサービス(株) (株)電算 
日本インターシステムズ(株) 農中情報システム(株) 
135エリート街道さん:04/08/28 11:02 ID:ytCMqiSy
高崎での4年間の成果は

高卒並。


4年間の意味なし、親を泣かせるだけ。
136エリート街道さん:04/08/28 11:06 ID:fyFRDho3
日大→物凄い学生(浪人多数含む)が国Tに受験し、奇跡で12人合格→内定0人(´,_ゝ`)プッ

所詮日大もどうあがいても、3流大学として社会に認知されてるよw

137エリート街道さん :04/08/28 11:10 ID:Gw0RHzJo
>>136
高崎経済の国T合格者は毎年0人ww
138エリート街道さん:04/08/28 11:17 ID:dLxRZ2vX
日大は下手な鉄砲を数撃ってもあたんないんだね。気の毒w
139エリート街道さん:04/08/28 11:33 ID:t7x6GwDD
痴呆炭化代がここまで暴れるとは、凄いね。
140エリート街道さん:04/08/28 11:38 ID:ytCMqiSy
高崎経済大学 就職先
建設業
群馬セキスイハイム(株) 井上工業(株) 日立プラント建設(株) 
揖斐川工業(株) 丸昭 (株)レオパレス21
製造業
三国コカ・コーラボトリング(株) 昭和産業(株) 
マリンフーズ(株) 森永乳業(株)(2) 丸大食品(株) 
村岡食品工業(株)(2) (株)オーシャンシステム 朝日酒造(株) 
利根コカ・コーラボトリング(株) (株)アサヒ (株)岩手日報社
 紅屋オフセット(株) 中央出版(株) パリッシュ出版(株) 日本酸素(株) 
小野薬品工業(株)(2) (株)ミードジョンソン 全薬工業(株) ビオフェルミン製薬(株) 
日本軽金属(株) トステム(株)(2) 三協アルミニウム工業(株) 東金属(株) 
中島オールプリシジョン(株) 富士通(株) 城東電機産業(株) (株)チノー
 旭陽電気(株) 三菱重工業(株) マツダ(株) (株)ヌカベ 竹虎ホールディングス(株)
(株)フジ医療器 エスビック(株) (株)鶴弥 アムズ(株)


141エリート街道さん:04/08/28 11:41 ID:ytCMqiSy
<<東京都立江東商業高校>>
平成15年度進路状況・・・就職内定企業一覧

  会 社 名 人数 職  種
亜細亜証券印刷株式会社 1人
京セラ株式会社  1人 一般事務職
株式会社 サンゲツ 1人 事務職
株式会社 乗馬クラブクレイン 1人 乗馬インストラクター
新日鐵化学株式会社 1人 一般事務
ダイドー株式会社 1人
大日本印刷株式会社 1人 事務部門スタッフ
大日本製本株式会社 1人 事務
東海旅客鉄道株式会社
新幹線鉄道事業本部 2人 運輸
東京ガス株式会社 1人 技能職
東京プリンスホテル 1人 ホテルサービス職
日経印刷株式会社 1人 経理職
財周法人 日本海事協会
日本通運株式会社 東京支店
株式会社 ファイブフォックス
みずほオペレーションサービス株式会社 1人 一般事務
富士ソフトABCサービスビューロ株式会社 1人
株式会社 フランドル 1人 販売
松下工機株式会社 1人 一般事務
株式会社 マツモトキヨシ 1人 医薬化粧品販売担当
ミドリ安全株式会社 2人 事務職
株式会社 明光商会 1人 一般事務
YKKAP株式会社
142エリート街道さん:04/08/28 11:43 ID:ytCMqiSy
東京の商業高校卒>>>>>>>>>>>>>>> 田舎の無名大学(名前すら不明)
143エリート街道さん:04/08/28 11:56 ID:YOei1KHA
131 名前: エリート街道さん 投稿日: 04/08/28 00:15 ID:ytCMqiSy
132 名前: エリート街道さん 投稿日: 04/08/28 00:21 ID:ytCMqiSy
134 名前: 高崎経済就職先 投稿日: 04/08/28 00:30 ID:ytCMqiSy
919 名前: エリート街道さん 投稿日: 04/08/28 00:49 ID:ytCMqiSy
921 名前: エリート街道さん 投稿日: 04/08/28 01:16 ID:ytCMqiSy
922 名前: エリート街道さん 投稿日: 04/08/28 01:17 ID:ytCMqiSy
135 名前: エリート街道さん 投稿日: 04/08/28 11:02 ID:ytCMqiSy
140 名前: エリート街道さん 投稿日: 04/08/28 11:38 ID:ytCMqiSy
141 名前: エリート街道さん 投稿日: 04/08/28 11:41 ID:ytCMqiSy
142 名前: エリート街道さん 投稿日: 04/08/28 11:43 ID:ytCMqiSy
932 名前: エリート街道さん 投稿日: 04/08/28 11:45 ID:ytCMqiSy
933 名前: エリート街道さん 投稿日: 04/08/28 11:47 ID:ytCMqiSy



無職バカPON工作員必死wwwwwwwwwwwwww
144エリート街道さん:04/08/28 14:38 ID:BcEhiEI3
立命館≧高崎経済≧日大。

国立からみたら文系はこんなもん。3大学ともソルジャー要員。

修了。
145エリート街道さん:04/08/28 21:59 ID:o40Hwh5A
age
146エリート街道さん
>>144
おまえも十分ソルジャー要員だから安心しろ。
阪大以外の地底がまともに出世できる都銀なんてないから。