懐かしい洋画の吹き替え PART19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無名画座@リバイバル上映中
まだビデオもDVDもなかった頃、テレビの洋画劇場で見た
懐かしい吹き替え映画について語りましょう。
2無名画座@リバイバル上映中:2010/11/12(金) 20:22:48 ID:MkBScffj
3無名画座@リバイバル上映中:2010/11/12(金) 20:24:38 ID:MkBScffj
4無名画座@リバイバル上映中:2010/11/12(金) 20:28:13 ID:Y7zdZ9bA
ヒサマサ書込み禁止
5無名画座@リバイバル上映中:2010/11/13(土) 02:23:00 ID:OuTAty13
「アルカトラズからの脱出」の納谷悟朗のマクグーハンも好きだ。
ルパンVS銭形を洋画で初めて見た作品でもある。
6無名画座@リバイバル上映中:2010/11/13(土) 02:43:37 ID:mXyB6Ceu
次元もでているがな
7無名画座@リバイバル上映中:2010/11/13(土) 03:02:38 ID:RmLMlrbo
「ガントレット」もそうだな
ルパン対次元は「夕陽のガンマン」「ルーキー(ビデオ版)」
8無名画座@リバイバル上映中:2010/11/13(土) 04:35:47 ID:DOHScAIq
俺の中のマクグーハンは小山田No6か金内吉男。
数は金内さんが一番多そう。
9無名画座@リバイバル上映中:2010/11/13(土) 08:07:14 ID:puVMVwS/
俺は「大陸横断〜」の土屋嘉男が意義と良かったと思うな
個人的には土屋bUなんてのもアリだと思ったほどだが
10ダーク・ボガード:2010/11/13(土) 09:33:51 ID:ESE2CZqi
シェ−ンの初回は松田洋二少年でカムバックも吹き替えてた
「いかないで」
11無名画座@リバイバル上映中:2010/11/13(土) 14:53:06 ID:OuTAty13
>>9
土屋嘉男も吹替への出演が多い。LD版の家弓家正も気になる。
硬派なアイルランド人という印象が強いだけに吹き替える声優も硬派な演技と声が要求される。
そう考えているから、マクグーハンの吹替も佐野浅夫は元より、
内田稔や納谷悟朗、有川博と言った溢れんばかりの威厳を感じさせる人が適役だ。
12無名画座@リバイバル上映中:2010/11/13(土) 15:05:49 ID:RmLMlrbo
13無名画座@リバイバル上映中:2010/11/13(土) 15:14:51 ID:VZgZXA5B
マッグーハンは大抵の作品で硬質なキャラクターが多いんだが
「スキャナーズ」では永井一郎がキャスティングされるという変化球もあったね。
14無名画座@リバイバル上映中:2010/11/13(土) 15:41:03 ID:U5yMSUX+
>>10
松田洋二じゃなくて松田辰也だろ、しかも初回じゃなくて2回目
15無名画座@リバイバル上映中:2010/11/13(土) 20:22:11 ID:hMlfjtui
小林昭二のバンヘフリンがよかった。
16無名画座@リバイバル上映中:2010/11/13(土) 22:57:19 ID:RmLMlrbo
プリズナーの人の一般的な日本語表記は何?
いろいろあってよく判らない。

「シェーン」テレ東版や「ポセイドン…」テレ朝版あたりは、新録新録と思ってたら製作されてもう20年くらい経つんだな。
17無名画座@リバイバル上映中:2010/11/13(土) 23:24:21 ID:Xd4jV+bu
ギョーテとは俺のことかとゲーテいい
18無名画座@リバイバル上映中:2010/11/13(土) 23:59:55 ID:DOHScAIq
>>16
マクグーハン派はマクグーハン
マッグーハン派はマッグーハンで絶対譲る事のない戦い。
だけどマックグーハンって言う人は何故かいない。
19無名画座@リバイバル上映中:2010/11/14(日) 00:04:29 ID:/r3Q3tT7
>>18
有難う

じゃあ俺今日からマッグーハン派に入るよ
20無名画座@リバイバル上映中:2010/11/14(日) 00:23:12 ID:lplsYEC2
マゴーワンでいいよ
21無名画座@リバイバル上映中:2010/11/14(日) 01:44:25 ID:XTUY1iBs
>>16
ポセイドンの方は兎も角、シェーンの方は未だ13年半しか経っていない。
公式のDVDやBDが作られる暁には、このテレ東版が収録されると思う。
欲を出せば最初の日テレ版や次のテレ朝版も入れて欲しいが。
特に日テレ版は石田太郎の声優デビュー作だから尚更。
22無名画座@リバイバル上映中:2010/11/14(日) 01:50:32 ID:/r3Q3tT7
>>21

>>4

テレ東シェーンの製作は1990年だ。
ニワカのボケヒサマサ。
データのみの詰まらん奴が、売りのデータを間違うんじゃねえ。

誤った書込みをしたらそれなりのフォローをするのが常識だからな。
このままスルーしたら酷いことになるぞ。

判ったか、ボケヒサマサ
23無名画座@リバイバル上映中:2010/11/14(日) 02:29:28 ID:/r3Q3tT7
>>21

ボケヒサマサ

一般スレでテタヨがどうなったか知ってるな
このままスルーして知らん顔して書き込みでもしたら、テタヨのとき同様に粘着して叩いてやる
実行するから脅しじゃないぞ
お前の追い込まれて精神が絶えられなくなるまで決してやめない。
よーく覚悟しろ。

非を改めて詫びを入れ、今後の書込みを自重しろ。
これが最後通牒だ。
お前の書込みは一発で判るんだからな。

ダニヒサマサ
24無名画座@リバイバル上映中:2010/11/14(日) 02:36:50 ID:QuppcmQI
シェーンの吹き替えキャストが気になったんでwikiを見たら…
なんだよ子役の吹き替えに大友龍三郎って。
書き間違い?
25無名画座@リバイバル上映中:2010/11/14(日) 04:08:04 ID:lplsYEC2
ムービーテレビジョンですね
26無名画座@リバイバル上映中:2010/11/14(日) 09:15:25 ID:ggTsKS/6
>>24
前スレでキシュツ、それがシェーンの話の発端
27無名画座@リバイバル上映中:2010/11/14(日) 12:12:05 ID:XTUY1iBs
子役の声があの野太くて低い大友龍三郎か。
28無名画座@リバイバル上映中:2010/11/14(日) 15:00:52 ID:PhkBbMWP
>>27
お前は来るな
29無名画座@リバイバル上映中:2010/11/14(日) 15:05:36 ID:DvFCFd3x
大友「大輔」と間違えたんだろう、ジョーイ少年。

昔だと内海敏彦とか難波克弘とか浪川大輔とか思いつくけど、最近は子役声優って、あんまり印象無いな。
上記の彼らももう立派な大人なんだが。
30無名画座@リバイバル上映中:2010/11/14(日) 15:15:35 ID:/r3Q3tT7
wikiでも大塚パランスになってる
気持はわかるが、それじゃバランス悪いだろ
31無名画座@リバイバル上映中:2010/11/14(日) 15:23:27 ID:XTUY1iBs
>>29
内海敏彦と難波克弘は40代、浪川大輔は30代。
先の2人は全然名前を聞かなくなってしまった。今頃どうしているんだろう。
でも、子役声優や子役出身声優は結構多い。
32無名画座@リバイバル上映中:2010/11/14(日) 15:38:42 ID:/r3Q3tT7
ID:XTUY1iBs

>>4
33無名画座@リバイバル上映中:2010/11/14(日) 15:45:42 ID:t48spmk1
揉めてるみたいだからWikipediaのショーンの項目は直しておきました
更に間違い、空き項目が判る人は後をよろしく

結構マンドくさかった('A`)
3433:2010/11/14(日) 15:46:56 ID:t48spmk1
おっとイカン、ショーンじゃなくてシェーン
35無名画座@リバイバル上映中:2010/11/14(日) 15:51:39 ID:+Ys0M5Zk
>>7
ルパン&次元といえば
「ペンチャー・ワゴン」もだよね。
やすべーイーストウッドとコバキヨマービンの。
36無名画座@リバイバル上映中:2010/11/14(日) 18:08:19 ID:gajxivh2
>>33
乙!見やすくなった
37無名画座@リバイバル上映中:2010/11/14(日) 18:51:28 ID:kve6dhrk
http://www.pokemon-card.com/products/bw/entry1_dx.html

DXでは雄々しいデザインの二匹を前面に出し、男の子受けを狙っている。
DXforガールズでは名の通り、女性的デザインのツタージャを中心にもってくることで
女の子の感性をくすぐる。驚くことに絵柄までpixivチック。
このことから、ミジュ&ポカの性別を男、ツタの性別を女と見立ててみる。

イッシュ御三家の進化は、実に三次元における人間の男女関係の格差、悲哀、運命を語りかけている。
幼少期に無邪気に走り回っているミジュマルとポカブを傍観し、やれやれと見下してみるツタージャ。
成長と共に力もつき、逞しくなるフタチマルとチャオブーに焦りを抱き始めるが、気取ってみせるジャノビー。
やがて成人したダイケンキとエンブオーが織り成す漢の世界に、尻込みするしかなくなるジャローダ。

嗚呼、悲しきかな。
ゲーフリの意図なのかは定かじゃないが、これは男女間の成長過程のメタファーだ。
やはり女性の社会進出は厳しく、ルックスを武器にするしかないのだ。

「御三家最弱w」「シナリオでも対戦でも使えないな」「家事育児に専念しろ」
廃人達の罵言が飛び交う中、女々しく涙を拭いながらDXの後方に構えるジャローダの姿に乾杯。
38無名画座@リバイバル上映中:2010/11/14(日) 18:52:58 ID:kve6dhrk
次元と五右衛門の人出ないのー、と思いながら見てしまった「ライフ・オブ・ブライアン」
あれがパイソンズ初体験

井上真樹夫の小林清志以外のルパン声優との吹き替え作品て、何だろ
39無名画座@リバイバル上映中:2010/11/15(月) 01:05:37 ID:C6gajTcu
井上真樹夫の洋画吹替じたいをあんまり知らない。
観たのは数本だけ。
あの人は俺的には五右エ門とハーロックだな。
40無名画座@リバイバル上映中:2010/11/15(月) 01:20:56 ID:o3U7PwJq
僕も「荒野の七人」と「大脱走」しか知らない。
「大脱走」では野沢那智の吹替で知られるデヴィッド・マッカラムを吹き替えていたが、
「偉大な生涯の物語」でも彼を吹き替えていたと思う。
自信は無いが、声が野沢那智と言うより井上真樹夫という感じだった。
41無名画座@リバイバル上映中:2010/11/15(月) 03:50:50 ID:tohY3FaT
猿の惑星のTVシリーズとか、ミスタアロバーツの続編の海軍少尉ミスターパルパーとかあるよ。
前のロバーツじゃ愛川欽也のレモンだったけど続編はもっと若い役者で井上さんが軽く演じてた。
42無名画座@リバイバル上映中:2010/11/15(月) 07:11:14 ID:jGq9Yvkc
あと、クローネンバーグ監督のデビュー作『恐怖の人喰い生物』では主役だったような
43無名画座@リバイバル上映中:2010/11/15(月) 07:38:45 ID:taT/mIy1
ルノー・ベルレーも多いよ
44無名画座@リバイバル上映中:2010/11/15(月) 10:18:08 ID:2GdQIZ/N
グロンサンのCMの人
45無名画座@リバイバル上映中:2010/11/15(月) 18:44:09 ID:o3U7PwJq
そんな井上真樹夫も今月で古希を迎える。
46無名画座@リバイバル上映中:2010/11/15(月) 21:03:35 ID:Ddd4LISm
一般板の方にお帰りあそばせ
47無名画座@リバイバル上映中:2010/11/15(月) 21:28:41 ID:hE5n6wJn
井上真樹夫はビートルズの「HELP!」でポール・マッカートニーやってたよね。
あとは「大本命」とか「地獄の戦線」も。
48無名画座@リバイバル上映中:2010/11/15(月) 22:35:27 ID:7I/r5X5o
もう知ってる人も多いと思うが、
最近テタヨとかタイチ、ヒサマサなど見慣れない言葉が出てきて戸惑ってる人も多いはず、
それは「映画一般・8mm板」で「吹替ファン集まれスレ」を荒らしてる痛い奴らの通称です
>>359>>361>>363など長文で自分の知識(大抵が間違ってるか、みんな知ってること)を書き込むのが特徴
凄くウザいですが、触らずスルーして下さい

こいつらのせいで「吹替ファン集まれスレ」は下の様な惨状になってしまいました
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1289207256/101-200#tag172
49無名画座@リバイバル上映中:2010/11/16(火) 20:47:48 ID:r/4qCDPn
いそしぎ、久しぶりに観られて良かった。
50無名画座@リバイバル上映中:2010/11/17(水) 23:37:05 ID:QvP+VRpD
午後ローGJ
「吸血鬼」を地上波で、しかもHDで放送するとは思わなんだ
51無名画座@リバイバル上映中:2010/11/18(木) 01:13:48 ID:BOcKs12y
ポランスキー特集?
52無名画座@リバイバル上映中:2010/11/18(木) 12:43:13 ID:/MtJuA/7
吸血鬼もそうだけどサンタモニカの週末、いそしぎ等
古めの作品は声の出演情報は載らないモノなの?
53無名画座@リバイバル上映中:2010/11/18(木) 15:59:46 ID:BOcKs12y
情報が紛失してしまったからなのでは?
54無名画座@リバイバル上映中:2010/11/18(木) 20:40:44 ID:rUHLp5uX
来月、ザ・シネマで「ザ・ディープ」の吹き替え放送だと。スターシアさまのジャクリーン・ビセット、楽しみだ
55無名画座@リバイバル上映中:2010/11/19(金) 12:38:25 ID:pRSpU3gN
>>54
昔深夜のTBSで見た。
中々いい出来だよね。
有川ノルティ、穂積ショー皆若い声
56無名画座@リバイバル上映中:2010/11/19(金) 19:56:13 ID:Hw3SotnN
「サンタモニカの週末」って初回から二時間枠ですか?
ググっても出てこなかった

広川節炸裂で最高っした
57無名画座@リバイバル上映中:2010/11/20(土) 01:35:29 ID:NCBRF6UH
12月に午後ローで「007 ユア・アイズ・オンリー」「007 消されたライセンス」
「007 ワールド・イズ・ノット・イナフ」
を放送する模様。

「ユア・アイズ〜」は日曜洋画でやったDVD版か地方でやったというテレビ版
のどっちだろう。
「消された〜」もどれを放送するのかな。
まあ、テレビ版だったとしても山寺版になりそうだけど。
58無名画座@リバイバル上映中:2010/11/20(土) 10:58:33 ID:Uw6rV25P
山寺版も見たいが、小川真司版も見たい。
山寺宏一がボンドを演じた作品って確かこれだけだったね。
59無名画座@リバイバル上映中:2010/11/21(日) 02:24:44 ID:sLxP5Hkz
>>42
そうそう。
うちの方では「シーバーズ」がタイトルの最初に付いてた。
冒本編が70分程しかなかったと、女の子を殺そうとしてるおじさんが、たてかべ和也だったのが印象的。

井上真樹夫はジャック・ドゥミの「ベルばら」でアンドレだったような、違うかも。
60無名画座@リバイバル上映中:2010/11/21(日) 03:12:21 ID:xvf0T8jI
田島令子も元気かなぁ。
61無名画座@リバイバル上映中:2010/11/21(日) 08:15:48 ID:gxxv1yy/
>>59
ホリカツさんでしょ
62無名画座@リバイバル上映中:2010/11/21(日) 19:35:52 ID:eAjHQ67v
>>60
今月放送のドラマにも来年公開の映画にも御出演。お元気そうです。

>>61
すまん、フェルゼンだった
63無名画座@リバイバル上映中:2010/11/21(日) 20:34:28 ID:xvf0T8jI
志垣太郎がアンドレ役だったのは、同じ局で「俺は男だ」が放送されていたからか。
あと、オスカルと言えば同局のルパンとも共演していた。
64無名画座@リバイバル上映中:2010/11/21(日) 20:52:29 ID:kpzBjmr6
>>63
上のは実写の話でそ
オスカルの声はヅカの人
65無名画座@リバイバル上映中:2010/11/22(月) 16:11:08 ID:lFJOmYL1
>>57
広川TV版、小川版で放送してほしいっすね
66無名画座@リバイバル上映中:2010/11/22(月) 18:01:04 ID:hyoITWTR
TBSが007の映画の吹替を作っていたのって4代目までだね。
5代目になってからはTBSの洋画放送枠が無くなってしまったから、
実質的にテレビ朝日の方に移って行った。
67無名画座@リバイバル上映中:2010/11/22(月) 21:35:53 ID:9tUDwIKF
岡本茉莉版のサスペリアが見たいお
68無名画座@リバイバル上映中:2010/11/23(火) 08:25:20 ID:0i+S+2Ih
>>67
今度出るDVDにTV放映時の吹替え収録って聞いて小躍りしてたら…ねぇ…
69無名画座@リバイバル上映中:2010/11/23(火) 10:05:24 ID:y0ZvqZy8
何で新録したんだ?
70無名画座@リバイバル上映中:2010/11/23(火) 10:47:36 ID:LiKkOn5v
やっぱりどこにもJAWSの滝田版がない・・・
神がうpしたのは消されたし

DVDで我慢しますw
71無名画座@リバイバル上映中:2010/11/23(火) 14:37:53 ID:s6jmH9xO
DVDの吹替版も捨てたもんじゃないよ。
谷口節の主演作は殆ど無いし、堀内賢雄のリチャード・ドレイファスや
内海賢二のロバート・ショウ等TBS版とテレ東版を併せた様なキャスティングが
興味をそそる。この映画も夏には必ずと言って良い程放送されていたのに。
72無名画座@リバイバル上映中:2010/11/23(火) 16:19:16 ID:LiKkOn5v
>>71

ですよね。
谷口さんの声は好きなので見てみます。

・・・でも調べてみると結構DVDも入手しづらいという・・・。
また吹替で放送してほしいですよね。この前のは字幕でしたし。
73無名画座@リバイバル上映中:2010/11/23(火) 18:46:36 ID:Y7cBWfy6
>>71
見たことも無いくせに言ってんのか。きもいな
74無名画座@リバイバル上映中:2010/11/23(火) 19:58:13 ID:s6jmH9xO
30周年版はレンタルされていない。25周年版には、吹替版の代わりにスペイン語版が収録されている。
誰が日本でスペイン語版で見るんだ。
75無名画座@リバイバル上映中:2010/11/23(火) 20:10:24 ID:tfqseil+
日本在住のスペイン人に決まってんだろ
76無名画座@リバイバル上映中:2010/11/23(火) 21:17:59 ID:sdxSItzd
DVD用に新しく作ったノーカットの吹替があるのにわざわざTV版を持ってくるとは渋いな
77無名画座@リバイバル上映中:2010/11/23(火) 21:50:32 ID:LiKkOn5v
あれが1番しっくりきますからね。

あー、ビデオが切れなければ・・・。
7876:2010/11/23(火) 22:08:34 ID:sdxSItzd
>>77
「ジョーズ」の話ですよね?すいません、「サスペリア」の事でした…。
2を放送する時は滝田さんですよね。
1の滝田版は数年前に電器屋が残してたBetaの録画テープを借りてダビングさせて貰いました。
昔からの店は案外残してる事もあるんで聞いてみては?
79無名画座@リバイバル上映中:2010/11/23(火) 22:18:17 ID:LiKkOn5v
ごめんなさい、実は2本どっちも当てはまりますw

成る程、そういう手も。良いことをどうも。
何よりバタリアンとかが残っているのが幸いですw
80無名画座@リバイバル上映中:2010/11/24(水) 20:45:13 ID:Ltk6dM7N
2は滝田裕介の版しか無いから、収録するとしたらこれか新たに作られるかのどちらかだろうね。
滝田裕介も吹替を数多くこなしている。
有名な所では、スター・ウォーズ旧3部作のアレック・ギネス。
81:2010/11/24(水) 21:04:29 ID:qwYbtsfX
お前、自分でバカみたいなこと言ってるって気付かないか?
82無名画座@リバイバル上映中:2010/11/25(木) 20:59:58 ID:a87x/ucj
まもなくナッチャンのセント・オブ・ウーマン
83無名画座@リバイバル上映中:2010/11/25(木) 23:34:32 ID:ax/+KeF4
>>82

やっぱり凄いね。
ギャラの高低だけでキャスティングしている
B級演出家に見せたいね。
何も感じないだろうけど。
84無名画座@リバイバル上映中:2010/11/26(金) 01:04:52 ID:ErStTPxI
ふぁっとまーらー?
85無名画座@リバイバル上映中:2010/11/26(金) 04:08:36 ID:3QZ0KFxo
「ヒート」の青野武も良かった。
86無名画座@リバイバル上映中:2010/11/26(金) 18:40:30 ID:bFW3FKG0
ちょっと板チでごめんよ

「野沢那智さん:追悼で“金曜パック”復活」
ttp://mainichi.jp/enta/photo/news/20101126mog00m200020000c.html?inb=fe
11月27日、午後8時〜
番組ではお手紙&メール募集中。もちろんチャコちゃんも出演。
87無名画座@リバイバル上映中:2010/11/28(日) 06:09:09 ID:LI0dDfYA
面白い戦争映画の吹替版無いかね。
88無名画座@リバイバル上映中:2010/11/29(月) 01:29:23 ID:U2AHrpQ+
>>87
面白い戦争映画で、気軽に見れるようなソフト化された物だと限られてくるな。
「大脱走」「パットン大戦車軍団」「空軍大戦略」「ブルー・マックス」・・・。
うーん、普通だね。ゴメンよ。

「眼下の敵」とか「戦争のはらわた」「脱走山脈」「ワイルドギース」なんてDVDに吹替入ってないもんなあ。
89無名画座@リバイバル上映中:2010/11/29(月) 02:10:12 ID:l/IPrYLE
ワイルド・ギースは親父がベータで録画してたなあ。
「日曜ロードショー」とメモしてあったけど
「日曜洋画劇場」の間違いなのかな。
90無名画座@リバイバル上映中:2010/11/29(月) 03:14:31 ID:hK2nnvUH
「戦争のはらわた」は、主役のジェイムズ・コバーンが小林清志でなく、森川公也だから始末が悪い。
「特攻大作戦」を彷彿とさせるよ。
91無名画座@リバイバル上映中:2010/11/29(月) 09:43:13 ID:tSWnsk3z
面白いっていうから、戦争コメディのことかと思ってたw
9288:2010/11/29(月) 10:25:48 ID:U2AHrpQ+
>>89
おそらく日曜洋画かと。
吹替の出来も良いので鑑賞をお勧めするよ!

>>90
そう言われると思って「特攻大作戦」は書かなかったのだw
「戦争のはらわた」の森川コバーンだけど、個人的には悪くないと思うのです。
出世や階級に背中を向けながらも、己の行動に信念を持っている様子が
「ジャガーノート」や「ロング・グッドバイ」で森川氏がアテてきたキャラクターとダブって。

「特攻大作戦」もリー・マーヴィンに関しては悪くないと思うんだけど、
すぐ横にいるブロンソンが小林清志というのが自分も頂けませんわ。
逆でも良かったのにね。
あと脇のボーグナインとサバラスを水鳥鉄夫が兼ねているのも貧乏っちいなぁ。

>>91
戦争コメディだと「地上最大の脱出作戦」はDVDに吹替入ってたね。
こちらは小林修のコバーン。
脱走つながりで…「脱走大作戦」のDVDが出る!と思ったら、
メーカーがIVCなので吹替は入らなくてガッカリ。
93無名画座@リバイバル上映中:2010/11/29(月) 21:26:59 ID:hK2nnvUH
昔のテレ朝やフジなら間違い無くコバーンは小林清志になっていただろう。
マクシミリアン・シェルも羽佐間道夫で完璧だったのに。
「特攻大作戦」も小林清志を始め、大塚周夫、大平透、家弓家正、富田耕生、納谷悟朗等は
未だ元気で活躍中だから「戦争のはらわた」も含めて今の内に新録版を作っておくのが得策だと思う。
この機を逃せば、もう機会は無いだろうから。
だが、小林清志のもう1人の当たり役であるジョージ・ケネディは誰が吹き替えるべきか。
94:2010/11/29(月) 21:37:26 ID:EFoZ3P0E
それはひゃくパーあり得んと思ふので、脳内変換をオススメするよ。
95無名画座@リバイバル上映中:2010/11/29(月) 22:10:35 ID:7mN8g97q
>>89
テレ東の日曜の午後2時からの洋画枠があったけど、あれ日曜ロードショー
じゃなかったっけ。
96無名画座@リバイバル上映中:2010/11/29(月) 22:15:00 ID:tSWnsk3z
ゾロ、太った兵隊の声は残念だったが、こっちの吹き替えは初めてだったので楽しめた。
ヒロインの声、土井美加か小山茉美かどっちだろうかと思っていたらキャストのところで
ふたりとも出ていたのでますますわからなくなった。
順序からしてアラレちゃんの方だったのかなぁ。
97無名画座@リバイバル上映中:2010/11/29(月) 22:29:23 ID:U2AHrpQ+
>>95
テレ東日曜の洋画枠、懐かしい!
でも2001年頃に見た時は「サンデーロードショー」だったよ。
「午後のロードショー」の前身である「2時のロードショー」や「シネマタウン」みたいに
名前が変わっていたら分からないのだけれど。
あの日曜の洋画枠って、いつ頃まで放映してたっけな…?

>>93
FIXで新録して欲しいけど、やはり無理だろうね。
放映するにしても視聴率取れないだろうし、ソフト収録しても売れないだろうから。

何方かTV局や映画会社に影響力のある大金持ちの方はいらっしゃいませんか?w
98無名画座@リバイバル上映中:2010/12/01(水) 02:41:33 ID:CWb9+cKU
先日、ジェネオンから新規のDVDが出されたが、吹替版は収録されなかった。
しかもこのDVDに収録されている字幕は言語として成立していないらしい。
「ミッドウェイ」のDVDと言い、何で戦争映画の字幕は適当に作られるんだ。
その道のプロを制作陣に加えて欲しかった。
99無名画座@リバイバル上映中:2010/12/01(水) 04:30:30 ID:+Yo9qAmC
バカみたいな論理だな。
戦争映画だけじゃないだろうが。周りが見えてないというかなんというか
100無名画座@リバイバル上映中:2010/12/01(水) 05:21:20 ID:RWTSwFx1
>>98は何の話をしてるんだ?
101無名画座@リバイバル上映中:2010/12/01(水) 14:14:06 ID:8Lq8kPEB
あれじゃないの、ミリタリーオタとかの人だとか。
102無名画座@リバイバル上映中:2010/12/01(水) 21:56:42 ID:9RueMDyU
>>98が言ってるのは「戦争のはらわた」DVDのことではなかろうか?
ジェネオン・ユニバーサルから出たやつ。
103無名画座@リバイバル上映中:2010/12/02(木) 03:59:08 ID:9Kg0H2vS
そんなに訳が酷いのか、「戦争のはらわた」のDVD?
104無名画座@リバイバル上映中:2010/12/02(木) 09:27:58 ID:vwAQ0GKY
酷いのはユニバーサルのDVD全般だろ?
PAL早回し上等、非日本人が訳したとしか思えない日本語じゃない字幕上等という。
吹替ないから買ってないけどレポマンの字幕の酷さは伝説らしいじゃん、
だからパッケージに字幕訳者の名前が載らないものは買わない事にしてる。
105無名画座@リバイバル上映中:2010/12/02(木) 15:45:24 ID:9Kg0H2vS
ユニヴァーサルのDVDって日本語訳がそんなにぞんざいなのか。
同じユニヴァーサルのDVDでもそんなに酷くない物もあったけど。
106無名画座@リバイバル上映中:2010/12/02(木) 19:49:50 ID:Pe27qK41
>>105
差はあるだろうね
107無名画座@リバイバル上映中:2010/12/03(金) 00:25:27 ID:X0EQmj3F
1月の吹き替えシネマは殺人魚フライングキラー
108無名画座@リバイバル上映中:2010/12/03(金) 05:03:31 ID:EipuwEPh
若き日のジェイムズ・キャメロンが監督したという作品?
109無名画座@リバイバル上映中:2010/12/03(金) 07:27:30 ID:X0EQmj3F
>>108
監督デビュー作らしいね
吹き替えは日テレ版とテレ朝版があり、
どちらかは不明
110無名画座@リバイバル上映中:2010/12/03(金) 13:35:42 ID:W4THqG/U
いつも再放送してるほうだよ
もう片方なんて初回くらいしかやってないだろ
111無名画座@リバイバル上映中:2010/12/03(金) 21:32:48 ID:EipuwEPh
今年生誕55周年だからなのか。だったら「ターミネーター」シリーズや「タイタニック」、「アビス」とかを放送して欲しかったよ。
勿論、地上波でゴールデンの番組で。
112無名画座@リバイバル上映中:2010/12/04(土) 23:47:38 ID:nxD2iU+P
>>104-105
「ユニバーサル映画」が作った映画の字幕はちゃんとしてる。

権利が移ったってだけの他会社の映画の扱いが米国のもヨーロッパのも変わらずひどい

>>111
ターミネーター、タイタニックは最近でもよくやってるだろ
113無名画座@リバイバル上映中:2010/12/05(日) 09:07:01 ID:0aovh5eI
ターミネーターは兎も角、タイタニックは尺が長いから中々放送してくれないよ。
最後に放送されたのは、2年前の3月に日テレで。
114無名画座@リバイバル上映中:2010/12/05(日) 19:22:27 ID:II7SBGwN
2年前て最近やんけ
毎年一回てコマンドーじゃないんだからさ
115無名画座@リバイバル上映中:2010/12/05(日) 21:06:58 ID:qLHjTdXM
おかしなおかしな訪問者の吹き替えってダチョウ倶楽部らしいけどどうなのかね。
竜ちゃんとジモンはテアトル・エコーにいたから下手じゃなさそうだけど…
116無名画座@リバイバル上映中:2010/12/05(日) 21:30:21 ID:0aovh5eI
>>114
そのコマンドーも最近はあまり放送されていない。
飽きが回って来たか。
117無名画座@リバイバル上映中:2010/12/06(月) 04:23:05 ID:nMPcW4xF
>>115
意外だなぁ、あの2人もエコーにいたのか。
118無名画座@リバイバル上映中:2010/12/06(月) 16:37:31 ID:Me8oWlWE
ピンクパンサーの吹き替えの声優陣が渋かった
コメディ映画のキャスティングと思えないメンバーだった
119無名画座@リバイバル上映中:2010/12/06(月) 17:13:40 ID:GaSDOt8h
OPのアニメーション、途中カットされてたね。
あの作品でそれやっちゃあダメだあ。

ブレーク・エドワーズのコメディはちょっとテンポが悪いから
OPよりむしろ本編を上手く摘んだ方がぐっと映画がおもしろくなるんだよね。
120無名画座@リバイバル上映中:2010/12/06(月) 20:54:32 ID:j1DzBY/r
ユニバでも「STUDIO CANAL」のマークが付いてるやつがスゲー酷い。
字幕の訳者は 須賀田昭子となってる。
最近見た『卒業』もすさまじかった。
121無名画座@リバイバル上映中:2010/12/06(月) 21:56:51 ID:jUWRVR4a
スタローンの『刑事ジョー ママにお手上げ』はユニバーサル映画だけど字幕スーパー酷かった様な…
三列表示したり、
文の途中で終わって次の字幕で続きから出してるクセに
別のキャラの台詞を続けて一度に出してた

羽佐間さんの吹替あるからそっちだけ楽しもうとしても昔のユニバだから吹替用字幕入ってないし…
122無名画座@リバイバル上映中:2010/12/06(月) 22:35:29 ID:Om7YOoA8
ピンクパンサー2はテレビのほうだったかDVDのほうだったか教えてくれぃ
123無名画座@リバイバル上映中:2010/12/06(月) 23:55:52 ID:qO3j7id0
激突。徳光バージョンでないやつな。
124無名画座@リバイバル上映中:2010/12/07(火) 03:05:36 ID:yOfmgar6
>>123
宍戸錠がやったほうか
125無名画座@リバイバル上映中:2010/12/07(火) 05:36:56 ID:AuLQyRre
>>120
「U-571」も酷かった?
126無名画座@リバイバル上映中:2010/12/07(火) 06:13:24 ID:yOfmgar6
気になったので須賀田昭子でググったら悪評がわんさか出てきた、ワロタ
でもカナルの映画でもメジャーじゃないメーカーが出すと字幕はきちんとしてるので、
ユニバーサルはやっぱり異常と断言していいと思うわ。
127無名画座@リバイバル上映中:2010/12/07(火) 06:49:36 ID:ZVQfnJW+
>>125
それは元々GAGA配給で公開後にジェネオンが単独で出したから大丈夫でしょ
128無名画座@リバイバル上映中:2010/12/07(火) 09:25:25 ID:6LajtMB9
>126
吹き替えの話でなくて申し訳ないが、『卒業』の字幕の一例はここに
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1232255862/l50
129無名画座@リバイバル上映中:2010/12/07(火) 10:07:06 ID:idQPwePC
一昨日放送されたCSのザ・シネマの「荒野の七人」の字幕は、あまりのひどさに
のけぞったぞ。下手なんじゃなくて、誤訳の嵐w
130無名画座@リバイバル上映中:2010/12/08(水) 21:39:44 ID:4NvjIof0
あまり懐かしくないけど、今ディズニーXDでゴーストバスターズの吹き替え放送してるのに気づいた。
明日は2の放送。録画すればよかったかな
131無名画座@リバイバル上映中:2010/12/08(水) 22:41:53 ID:4NvjIof0
新録だた
132無名画座@リバイバル上映中:2010/12/09(木) 01:45:59 ID:Ess3uafX
>>129
誤訳って言うとどれぐらい酷かったの?
133無名画座@リバイバル上映中:2010/12/09(木) 11:58:16 ID:s4eCz9S5
>>132
他にもいっぱいあるけど、特に印象に残ったところで、クリスと村人が酒場でヴィンに声をかける場面で

顔に傷のある男を見て村人の一人が

The man for us is the one who gave him that face.

と言うせりふの字幕が、「あいつの顔に傷をつけた奴が俺たちが探してる男だ」って意味にしなきゃ
いけないところなのに、

「味方にすれば心強いぞ」

になっていた。保安官が警察になっていたり、もうむちゃくちゃ。

134無名画座@リバイバル上映中:2010/12/09(木) 14:26:07 ID:GWRVRIgk
荒野の七人って西部劇なのにマックィーンがたとえ話で「10階建てのビル」って言うんだよねw
135無名画座@リバイバル上映中:2010/12/09(木) 15:14:12 ID:rrtYo7Km
ビルっていうと現代的な感じがするけど、原文は要するに「10階建ての建物」ってことだから
19世紀の米国でも東部の市街地ならあったんじゃないの?

そういえば、その後のところの字幕もひどかった。

「各階の人が、落ちていく男が so far, so good と言うのを聞いた」

というのが、

「落ちながら各階の連中に元気でなと言い続けた」

になっていた。

「順調に落下中」みたいな、ポジティブというかちょっとズレたところが面白いのに、
ニュアンスが消えてるし、別に男は建物の人たちに挨拶なんかしてない。
136無名画座@リバイバル上映中:2010/12/09(木) 16:47:03 ID:e5ZmF2w/
>>135
何か、気持ち悪い字幕訳だな。
燃えよドラゴンの谷口版は「指先に云々」が誤訳だって言う人がいるけどそれがかわいいくらいだな。
137無名画座@リバイバル上映中:2010/12/09(木) 17:52:17 ID:Ess3uafX
「燃えよドラゴン」と言えば谷口節版の前に富山敬版があったみたいだけど、こっちの方は如何に。
138無名画座@リバイバル上映中:2010/12/09(木) 23:10:31 ID:B2gja/bb
>燃えよドラゴン
有名な「考えるな、感じるんだ」の直後の台詞

富山版「言わば、指で空にある月を指さすのと同じだ。(ここで弟子の頭を叩く)
違う、指を見るのではない。指に拘ってはその先にある美しいものを見失ってしまう」

谷口版「それが月への道を指し示す指となる。(ここで弟子の頭を叩く)
指先に気持ちを集中しなければ、我々の目指す栄光の地には到底行き着くことが出来ないんだ」

意味が正しいのは富山版だと思えるけどどうなんだろ?
139無名画座@リバイバル上映中:2010/12/09(木) 23:35:18 ID:rrtYo7Km
英語だと、

Don't think! Feel!

It is like a finger pointing a way to the moon.

Don't concentrate on the finger or you will miss all that heavenly glory.

谷口版は、なんだこりゃ?だねw
140無名画座@リバイバル上映中:2010/12/10(金) 03:29:17 ID:m5gG/C2P
言ってることが真逆でワロタw
岩佐幸子痛恨のミスだな
141無名画座@リバイバル上映中:2010/12/10(金) 19:42:04 ID:tmqGhgBc
字幕でも同じミスのがあったよ。元にした脚本にdon'tが抜けてたとか?
142無名画座@リバイバル上映中:2010/12/10(金) 23:47:47 ID:97YZ4w+5
四季とコラボといわれてもなあ・・・
143無名画座@リバイバル上映中:2010/12/11(土) 00:06:13 ID:N2vIQnDb
懐かし洋画の話じゃないな
144無名画座@リバイバル上映中:2010/12/11(土) 07:52:37 ID:arXSx7Cu
うーん、燃えよドラゴンはBD買ったけど、吹き替えは谷口版だったな。
145無名画座@リバイバル上映中:2010/12/11(土) 14:16:29 ID:zswCcNa4
台詞を聞くのではない。心で感じるのだ
146無名画座@リバイバル上映中:2010/12/11(土) 16:03:14 ID:umJ+Oy79
題名をいくら検索してもみつからないんだけど、20〜30年くらい前の映画(ホラードラマ集?)で

オムニバス形式の3話のホラーで、確かかすかな記憶では「世にも…な話」っていう感じのタイトルで、
1話目がテキサスの田舎の雑貨屋みたいな設定で鎧の人形が客を襲うみたいな話で、
2話目が湖に遊びにきてた男女のグループが木製のイカダに乗っているときに
正体不明の黒いヘドロに1人ずつ次々に襲われるという話で
3話目は忘れたけど、こんな感じの映画でタイトル分かる方居らっしゃいます?
147無名画座@リバイバル上映中:2010/12/11(土) 16:39:16 ID:++IYfane
クリープショー2
148無名画座@リバイバル上映中:2010/12/11(土) 17:42:18 ID:KyYnFWMb
スレ違い
149無名画座@リバイバル上映中:2010/12/11(土) 17:44:15 ID:bncLMufP
>>145
耳で聴いて心で感じるのだ。
150無名画座@リバイバル上映中:2010/12/11(土) 19:56:53 ID:SR8vkv3+
世にも怪奇な物語とは違うんけ?
見たこと無いけど
151無名画座@リバイバル上映中:2010/12/11(土) 21:48:53 ID:bncLMufP
>>138
「栄光」より「美しいもの」の方が好きだ。
152無名画座@リバイバル上映中:2010/12/11(土) 21:52:17 ID:WCw12Sse
ゾンビのDVDに吹き替えが入った今
サスペリア版は不要だと思ったけど
DVDに入ってるのは二回目に放映したやつなのね。

しかし新録
153無名画座@リバイバル上映中:2010/12/11(土) 21:55:08 ID:WCw12Sse
途中で書き込んでしまった。

新録の吹き替えは恐ろしいぐらい無名声優しかいないな。
パブリックドメインDVDの吹き替えが豪華に見えてくる。
154無名画座@リバイバル上映中:2010/12/11(土) 21:59:39 ID:f1k3995I
「燃えよドラゴン」の富山版は今見ると脇がムチャクチャ豪華だよね
石丸博也が「うわー蛇だ!」玄田哲章が「はじめ!」の一言だけで出演してたり
冒頭の青年(サモ・ハンじゃないよw)の声が水島裕だったり。大ヒット作だから気合入れてたのかな
155無名画座@リバイバル上映中:2010/12/11(土) 22:12:51 ID:umJ+Oy79
>>147
たぶんそれです!ありがとうございました。
156無名画座@リバイバル上映中:2010/12/11(土) 22:13:34 ID:SR8vkv3+
>>154
玄田のメインはボロ・ヤン(タラコ唇のマッチョメン)の声だよ
157無名画座@リバイバル上映中:2010/12/11(土) 22:16:34 ID:umJ+Oy79
>>147
長年の胸のつかえが取れました!
本当にありがとうございました!
158無名画座@リバイバル上映中:2010/12/11(土) 22:53:58 ID:74p6QsbQ
>>153
パブリックドメインのクソ吹替に内海賢二や石丸博也は出てないだろう
159無名画座@リバイバル上映中:2010/12/11(土) 23:03:12 ID:WCw12Sse
脇だよ脇だよ。
古宮吾一だの高宮武郎だの鏡優雅だの
誰やねんのオンパレード。
160無名画座@リバイバル上映中:2010/12/13(月) 00:22:28 ID:K+CG2OU0
別にいいじゃん
161無名画座@リバイバル上映中:2010/12/13(月) 01:06:43 ID:FZAFE0ZA
脇はいいけど津嘉山と宗形智子は現役だし出番的に変えるなよとは思う。
特に、追加録音ありきだったら尚更変えるのはあれだよね
162無名画座@リバイバル上映中:2010/12/13(月) 01:08:15 ID:Elag+D8E
宗形智子って最近仕事してるの?
163無名画座@リバイバル上映中:2010/12/13(月) 23:23:34 ID:KkpR24+N
>>152
アレってテレビ版だったのか!?
164無名画座@リバイバル上映中:2010/12/13(月) 23:39:20 ID:FZAFE0ZA
>>163
アルジェント版はテレ東版に追加録音、DC版は全編新録音でおk
165無名画座@リバイバル上映中:2010/12/14(火) 06:46:27 ID:IgPQwLjS
>>162
宗形智子は去年引退したらしい
166無名画座@リバイバル上映中:2010/12/15(水) 22:32:15 ID:eb75nXEs
>>165
それは残念
エロくていい声だったのに
167無名画座@リバイバル上映中:2010/12/15(水) 22:49:57 ID:AqsVSViH
森田順平はともかく林真里花は似てなかったなあ。

あと、黒人SWAT隊員(ピーターじゃないよ)の声が
郷里さんになったり妙に若い声になったりするのが
なんか残念だった。
168無名画座@リバイバル上映中:2010/12/16(木) 18:50:07 ID:SdXMfHjo
旧作の新録・追加収録モノで、本人やそっくりさんの声を
エフェクトやらかけて編集で弄って当時の声に似せた音源ってある?
そういうのあればぜひ見てみたいんだけど、いろんな意味で難しいだろうなぁ・・
169無名画座@リバイバル上映中:2010/12/16(木) 20:12:22 ID:HjLE6uEl
激しい濡れ場なんかはしかたないとしても、昔から映画放送がノーカットがデフォだったら良かったのになぁ
170:2010/12/16(木) 22:48:21 ID:TNlQWtBp
放送されるというだけで有難かった時代に、そこまでは無理やろ。
171無名画座@リバイバル上映中:2010/12/16(木) 23:47:45 ID:OpJh88oI
渡部猛氏死去…
ゾンビにも眼帯博士役で出てたね、
172無名画座@リバイバル上映中:2010/12/17(金) 00:18:38 ID:C6NiPLGJ
神よ!まだ生贄が足らぬと申すか!!!

何故だぁぁぁぁぁぁぁぁ
173無名画座@リバイバル上映中:2010/12/17(金) 01:15:37 ID:Gp7UkoiI
マジかい。最近のは知らないけどエイリアンでヤフェットコットーやってて気になりだした人だなー
ビル・デュークとかそういう黒人の大男の覚えがあるけど

一番印象に残ってるのはミセスダウトとID4のオカマさんだな
174無名画座@リバイバル上映中:2010/12/17(金) 01:22:11 ID:Rlp5pyE+
特攻!ギャリソンゴリラの「金庫破りのカジノ」だ…
すばらしいチームだった 吹き替え的にも
175無名画座@リバイバル上映中:2010/12/17(金) 02:01:46 ID:kC0ytei2
>>174

http://www.youtube.com/watch?v=TZmNr5SvEWI

確かにな…
イタチ役の内海の軽快なテンポが好きだった
176無名画座@リバイバル上映中:2010/12/17(金) 05:44:49 ID:8IKuey5w
渡部猛はピュアラックって映画で主役のダニー・グローバーやってたのよ
俺が知る限り唯一の主役。
177無名画座@リバイバル上映中:2010/12/17(金) 16:07:19 ID:1CTidtMG
何の映画化忘れたけど、渡部猛さんがE・ボーグナインの声をやっていた
悪役だった・・・
178無名画座@リバイバル上映中:2010/12/17(金) 21:46:55 ID:SMOqhVyW
渡部さんもボーグナインを吹き替えていたのか。
この人も野沢那智と同じ肺癌を患っていたとは。
179無名画座@リバイバル上映中:2010/12/18(土) 21:16:17 ID:Auwh4qeX
>>174
なんでDVD出さないんだろうね。
こんな名吹き替えの作品を。

カット部分の追加吹き替えをやるにしても数年前なら
メインは全員オリジナルでも可能だったろうに。
180無名画座@リバイバル上映中:2010/12/18(土) 21:44:07 ID:5AniNkKU
いつの間にかwikiの消されたライセンスの吹き替えのDVD版の部分が追加されていた。
誰だろこの声?と思ってたけどそこそこ名の知られた面々だった。
181無名画座@リバイバル上映中:2010/12/18(土) 22:00:17 ID:5AniNkKU
しかしサスペリアとかインフェルノがTV放映できたなら死霊のえじきも放映してくれたって良かっただろうに。
ローズ大尉は野沢那智で聞いてみたかった。
182無名画座@リバイバル上映中:2010/12/19(日) 14:41:17 ID:lgr9aDnM
ワイルドバンチのTV放映版吹き替えって日本版ブルーレイ出たら入るかなあ
ワーナーはペキンパー作品であれだけ入れてくれなかったんだよね
183無名画座@リバイバル上映中:2010/12/19(日) 15:28:52 ID:6wa6wqrQ
後に作られた完全版の方には吹替は入るんだろうか。
劇場版にはテレビ放送されたバージョンが入り、完全版には新規制作された
吹替版が入るのであれば。
184無名画座@リバイバル上映中:2010/12/19(日) 20:52:36 ID:zYINjfkw
>>181
死霊のえじきは字幕がいいな
fuck you sirとかあるから
185無名画座@リバイバル上映中:2010/12/19(日) 22:09:18 ID:6wa6wqrQ
>>167
流石に津嘉山正種はキャスティング出来なかったか。
郷里大輔と似ていると言うと銀河万丈か島香裕か、もっと下の世代だと
楠大典、乃村健次や三宅健太か。
でも、内海賢二と石丸博也をキャスティング出来たのは凄い。
186無名画座@リバイバル上映中:2010/12/20(月) 01:00:58 ID:s1AdVhqr
>>182
90分枠の前・後編でほぼノーカットのほうが入れば凄いけど、2時間枠用の短いのだと完全版にはキッツいな。
187無名画座@リバイバル上映中:2010/12/20(月) 01:37:45 ID:nDRxkmac
それでも続夕陽のガンマンのほうがひどいけどな

でもディレクターズカット版にオリジナル版の吹き替え合わせるのって割と敬遠されてないか?
188無名画座@リバイバル上映中:2010/12/20(月) 02:11:03 ID:PdoK41ik
サスペリア Part2は山田康雄が出てるらしいけど本当かな。
見てみたいなあ。
189無名画座@リバイバル上映中:2010/12/20(月) 03:41:00 ID:zBqGAEY0
>>187
確かエイリアンがそれをしてかなり批判を受けたとか。
190無名画座@リバイバル上映中:2010/12/21(火) 01:19:56 ID:2jcVZkso
>>188
録画持ってるけど出てなかったはず>山田康雄
191無名画座@リバイバル上映中:2010/12/21(火) 01:30:13 ID:IqN1LW6S
ありゃ、カルロだと聞いていたが…
調べたらカルロ役は高山栄だった。

サスペリアとインフェルノにTV版吹き替えが入るらしいね。
良くあんな映画を放映できたもんだ。
192無名画座@リバイバル上映中:2010/12/21(火) 01:36:50 ID:EUjZN2g8
渋いところでは、(なかなか再放送しないけど)ヒッチコックの『ファミリープロット』。

主役の詐欺師カップルを小原乃梨子さんと山田康雄さんがアテててピッタリ!
この作品、ヒッチコックにしては珍しく前半はシチュエーションとセリフで持たせる映画だから
尚の事二人の声優の芸が堪能できます。
193無名画座@リバイバル上映中:2010/12/21(火) 01:43:36 ID:IqN1LW6S
多分現声優陣はThe Last Jobで引退かと。
有終の美とはいかなかったが…
194無名画座@リバイバル上映中:2010/12/21(火) 01:44:25 ID:IqN1LW6S
ごめん、誤爆した。
195無名画座@リバイバル上映中:2010/12/21(火) 01:44:41 ID:YuV0DcKb
>>167
林隆三と親子役で出演してくれないかな。
林隆三も俳優座の出身だが、俳優座もアフレコやアテレコが出来る俳優がいるから
アニメや吹替に出演して欲しいんだがな。
196無名画座@リバイバル上映中:2010/12/21(火) 17:50:37 ID:/VR6cpv/
test
197無名画座@リバイバル上映中:2010/12/22(水) 00:54:32 ID:qSMe+DAr
>>195
アニメの話はよそでやれ
198無名画座@リバイバル上映中:2010/12/22(水) 21:07:05 ID:vZ6cqFyH
年末年始になると昼間や深夜によく洋画が放送されるけど、今回も放送されるかな。
数年前にテレ東系列でロバート・レッドフォードの「追憶」が放送されたのには驚いた。
199無名画座@リバイバル上映中:2010/12/22(水) 22:15:32 ID:qSMe+DAr
>>198
>>放送されるかな
って、年末年始の放送予定はとっくに発表されてるだろ。
調べる気があればネットでも雑誌でもすぐわかる。
おまえはアホか?
200無名画座@リバイバル上映中:2010/12/22(水) 22:59:23 ID:7sdNvRHH
何を怒っとるのだ
201無名画座@リバイバル上映中:2010/12/23(木) 00:53:45 ID:d/yTKSB0
まあ>>198は最低なやつだからね。文体ですぐわかる
それが乗っかってるんだろ
202無名画座@リバイバル上映中:2010/12/23(木) 00:56:39 ID:mAc+l0BI
何を火病っとるのだ
203無名画座@リバイバル上映中:2010/12/23(木) 20:24:09 ID:+TEMvEXP
ヒサマサうざッ
という話さ
204無名画座@リバイバル上映中:2010/12/24(金) 23:34:20 ID:kTlfok2w
年末に「スパイゲーム」と「ダスボート」を放送する。
両方とも2時間枠だから前者のテレ東版、後者のテレ朝版は
期待できないかな。
205無名画座@リバイバル上映中:2010/12/25(土) 00:08:45 ID:5Hs0Mhu9
「スパイゲーム」はフジもテレ東も延長だ
「ダスボート」とは「Uボート」か?
延長したのはテレ東だ。テレ朝はつくってない。

「スパイゲーム」は懐かしなのか?

つまらんネタだな
206無名画座@リバイバル上映中:2010/12/25(土) 00:12:36 ID:lO/7zpeT
内海さんの方のUボートだったらまた観たいな。
207無名画座@リバイバル上映中:2010/12/25(土) 00:17:07 ID:iqfYMTev
12月31日(金)
テレビ大阪 007/ロシアより愛をこめて(吹)ショーン・コネリー   午後15時ー17時

これって若山・内海版なのかなぁ
2年くらい前の正月にKTVでやった「ユア・アイズ・オンリー」はHD+戸田版だったけれど。
208無名画座@リバイバル上映中:2010/12/25(土) 00:31:45 ID:UtpOmRf4
大阪人は大晦日はたこ焼き食って道頓堀川に沈んでればいいよ
209無名画座@リバイバル上映中:2010/12/25(土) 00:35:36 ID:xIyGL7aA
>>208
バカは年が明ける前に死んでれば良いよ
210無名画座@リバイバル上映中:2010/12/25(土) 00:48:29 ID:UtpOmRf4
>>209
今年最後の釣りは雑魚だな
211無名画座@リバイバル上映中:2010/12/25(土) 13:13:10 ID:0chjBWkL
>>207
DVDの流用かもしれんが一応録画したら?
212無名画座@リバイバル上映中:2010/12/25(土) 18:50:19 ID:KxjVZbOk
それは言われる必要もないな。少ない可能性にかけて毎回録画するっしょみんな
213無名画座@リバイバル上映中:2010/12/25(土) 19:47:45 ID:eFTQGS4e
>>207
うちのほう(広島)でもロシアじゃないけど007を5本くらいやるな
ドクターノウ、ゴールドフィンガー、死ぬのは奴らだ、オクトパシー、消されたライセンス
たぶん、新録DVD版かもしれないけどそのまさかのテレビ音源をリマスターに賭けて録画予約中
214無名画座@リバイバル上映中:2010/12/25(土) 19:52:03 ID:5Hs0Mhu9
死ぬのはが旧版(今西M)だったら報告してくれ。
存在が確認できて安心できる。
215無名画座@リバイバル上映中:2010/12/25(土) 20:03:25 ID:eFTQGS4e
>>214
若輩者ですが(今年21)たぶん、各作品007マニアな面もあり観賞してると思いますので
報告してると思います
しかし、もしこれがすべてユア・アイズ・オンリーの様にテレビ音源で更にHDリマスターされてたらマジで地元テレビ局に
感謝の気持ちでいっぱいなんですけどね
216無名画座@リバイバル上映中:2010/12/26(日) 10:12:31 ID:4Q1cwfRX
ロシアより愛をこめては音声がモノラルだね
TV版かな?若輩者の俺も評判のいい内海さんのグラントが楽しみ
217無名画座@リバイバル上映中:2010/12/26(日) 13:22:22 ID:eBoIvH2r
>>216
広島の方は
二重音声になってはいるのですが、何分番組表が二番組をまとめてで表示されているので
二重ステレオなのか従来のモノラル二重音声なのかが分別不可能です
(ドクターノオはサラマンダーとゴールドフィンガーはマスク2と2本立てでして)
正直、賭けてはいるけど最後に放送されたのって何時なのかわからないので正直諦めてます
218無名画座@リバイバル上映中:2010/12/26(日) 15:58:35 ID:sWktBSPl
いつか収録されるよ、きっと。

例によって微妙なバージョン(内海版ダイヤモンドとか山寺版消されたライセンス)とかが
収録されるかもしれないけど。

もしくは神様がTV放映版を全シリーズうpしてくれるのを気長に待つしかない。
219無名画座@リバイバル上映中:2010/12/26(日) 16:27:14 ID:XXxAG+t+
>>206
10年前にテレ東で大塚明夫版が作られて以降、内海賢二のフジ版は再放送されなくなってしまった。
尺もテレ東版の方が長い。フジ版も豪華さは目を見張る程のものなのに。
BDが出る暁には劇場版の吹替音声としてこの2つの吹替版を収録して欲しい。
220無名画座@リバイバル上映中:2010/12/26(日) 16:33:35 ID:i2Y3l2Qc
>>219
うちの地方じゃテレ東版製作後も93分の全長版(89分の金ロー編集じゃない)が再放送されたぜ。
ガセヌかしてんじゃねェよ、ヒサマサ
221無名画座@リバイバル上映中:2010/12/26(日) 21:26:30 ID:sWktBSPl
ヒサマサ?また新しいキチガイが登場したのか…
222無名画座@リバイバル上映中:2010/12/26(日) 22:54:21 ID:TYwtVdI/
いきなり喧嘩腰で噛み付くのもどうかと思う
俺もどこかのスレで書いた情報が間違っていたらしくて
スンゴイ居丈高にボロクソ言われてかなりカチンと来たことがある
間違いの訂正自体は本来有難いものなんだけどね
223無名画座@リバイバル上映中:2010/12/26(日) 23:49:26 ID:i2Y3l2Qc
164 名無シネマさん sage 2010/11/14(日) 23:27:07 ID:M0gxtqYG
タイチがコテ付けてた登場時の過去ログ見てたら、ヒサマサと呼ぶな、タイチと呼べとお怒りだったな。
何時の間にかコテ外すようになったけど、あの気取りまくった文章でバレバレ。

166 名無シネマさん sage 2010/11/14(日) 23:32:52 ID:Kc7Hif1D
>>164
確か「タイチという立派な名前があるんだから!」とか仰ってたね、御自分でw

224無名画座@リバイバル上映中:2010/12/27(月) 00:52:58 ID:FVvmBmqB
最近ここ覗くようになったんだけど、タイチ云々がぜんぜんわかんない。
タイチだかヒサマサだかいわれてるやつがそれほど特徴あるとも思えないし、
匿名掲示板で決め付けてる方が変にかんじるよ
225無名画座@リバイバル上映中:2010/12/27(月) 01:12:32 ID:3/Tw3raj
暁には

なんて他に誰が書くよ?
226無名画座@リバイバル上映中:2010/12/27(月) 02:16:48 ID:k180wXDy
715 名無シネマ@上映中 sage 2010/12/26(日) 16:43:35 ID:pZmqSEam
90年代の前半か半ばにフジテレビで放送されたら、スタローンは玄田哲章か銀河万丈、
ウィリスは村野武範、シュワは大塚明夫、
同じ時期にTBSだと、スタローンは羽佐間道夫、ウィリスは分からないが、シュワは屋良有作になるか。
屋良有作もフジテレビ制作の吹替作品の常連だが。
227無名画座@リバイバル上映中:2010/12/27(月) 13:52:23 ID:BSFXCPs/
うわあああユア・アイズ・オンリーTV版じゃん…
録画すれば良かった。
228無名画座@リバイバル上映中:2010/12/27(月) 14:04:53 ID:lq19MWTo
神様は気紛れだなぁ、本当に。
229無名画座@リバイバル上映中:2010/12/27(月) 15:30:59 ID:3/Tw3raj
ユアアイズなんかどうでもいい。消されたライセンスがどうかってことだ。
テレ朝はあの時期の音源が消えてるぽいからTBS版かもしれないけど、結局DVD版かも
230無名画座@リバイバル上映中:2010/12/27(月) 16:15:52 ID:WmibBtTC
やはり広川さんロジャームーアは最高だね。
231無名画座@リバイバル上映中:2010/12/27(月) 16:55:04 ID:I7E2ofq3
明日の消された〜は神があげてくれた延長TBS版と
ようつべにテレ朝山寺版があるからどっちでもいいや。
232無名画座@リバイバル上映中:2010/12/27(月) 18:12:22 ID:xLDqZ9wx
「ユア・アイズ・オンリー」録画したのをちょこっと見たけど、
前に日曜洋画でテレビ版やったときのに比べて微妙にカットされてるね。
俺が気付いたのは台詞のない箇所だからあまり問題ないとは思うけど。
あと、CMに入る箇所もいくつか違ってた。
233無名画座@リバイバル上映中:2010/12/27(月) 21:13:30 ID:WmibBtTC
消されたよりも、リビングディライツの方が木曜洋画劇場版の音源あって、放送しやすいと思うんだけどな。
234無名画座@リバイバル上映中:2010/12/27(月) 21:29:35 ID:UODFGHZ0
>>232
広島であったとき(10月頃)はうちのHDDにまだ保存されてるけど
正味94分位だったけどそれと同じなのかそれよりも微妙に減ってるのかが気になる
ただ、全てテレビ音源版だったらBDに収録されないことが更に惜しくなる・・・・・
(何処がテレビ音源を入れたHDリマスター版を作ったかは知らないけど)
235無名画座@リバイバル上映中:2010/12/27(月) 21:33:40 ID:k180wXDy
ユア・アイズ・オンリーのTBS初放映は長くても94分くらいの筈。
日曜洋画では95分あったが、追録した筈もないので、台詞のない場面を追加したのだろう。
午後ローは92分に収めてしまから、どうなんですかな。
236無名画座@リバイバル上映中:2010/12/27(月) 23:55:25 ID:hdt889ye
>>232
この前の日曜洋画って、DVD版じゃないの?
237無名画座@リバイバル上映中:2010/12/28(火) 00:18:34 ID:RB6gYUYk
2000年代の初めに一回やったんだよ。
あれ、もっと前だったかな?
238無名画座@リバイバル上映中:2010/12/28(火) 00:33:37 ID:j3Rj11uW
>>236
>>237
「ダイ・アナザー・デイ」が公開されるぐらいの頃だったと思う。
午後ローのグレイ国防大臣(ジェフリー・キーン)なのに間違えて
Q(デズモンド・リュウェリン)ってテロップが出てたね。
239無名画座@リバイバル上映中:2010/12/28(火) 01:51:19 ID:KLrGBR5V
カジノロワイヤル公開の頃の間違いでは?
ダイ・アナ・ザ・デイ公開の時はネバーセイ・ネバーアゲインが木曜洋画劇場で放送されてた。
240無名画座@リバイバル上映中:2010/12/28(火) 02:16:22 ID:j3Rj11uW
>>239
日曜洋画劇場の放送作品リストを調べてみたら2003年3月9日だった。
「ダイ・アナザー・デイ」の日本公開が2003年3月8日らしいので
ちょうど「ダイ・アナザー〜」公開時に放送されてる。

その後、確か「慰めの報酬」公開辺りに日曜洋画劇場で放送。
その時はDVD版だった。
241無名画座@リバイバル上映中:2010/12/28(火) 02:29:06 ID:5Plh2U9z
前回、日洋で放送された時には番組サイトにはTV版記載しておいて、
放送時にはDVD版だったんだよね。その頃から007はDVD版放送が多くなって…
242無名画座@リバイバル上映中:2010/12/28(火) 12:09:25 ID:zyUxihYm
チャーリー・シーンの追悼記念を。
243無名画座@リバイバル上映中:2010/12/28(火) 13:32:48 ID:4Uq4lJ61
チャーリーのニュース、ガセではなかったの?
244無名画座@リバイバル上映中:2010/12/28(火) 13:34:52 ID:RB6gYUYk
消されたライセンスは山ちゃん版だった。
245無名画座@リバイバル上映中:2010/12/28(火) 13:45:48 ID:Shshw21t
確か『ワールド・イズ・ノット・イナフ』延長で初放送の翌週『ユア・アイズ・オンリー』(TV版)放送じゃなかったかな
246無名画座@リバイバル上映中:2010/12/28(火) 14:09:18 ID:RB6gYUYk
木曜洋画で放映した時は
ボンド「まだ終わっていません」
M「アメリカ人に任せろ!もともとは彼らの事件だ。」
ボンド「彼らは何もしようとしません!」

ここがカットされてたな。
247無名画座@リバイバル上映中:2010/12/28(火) 14:41:33 ID:RB6gYUYk
田中和実出てたみたいだけど誰役だろう。
248無名画座@リバイバル上映中:2010/12/28(火) 14:54:17 ID:RB6gYUYk
なんか木曜洋画で放映した時よりカットシーンが少ないな。
どういうことなの…
249無名画座@リバイバル上映中:2010/12/28(火) 15:11:37 ID:zyUxihYm
チャーリー・シーンも父や兄と共演する事は、無かったんだな。
兄も弟同様、近年は低迷して来ているし、父は政治運動の方に力を入れている模様。
250無名画座@リバイバル上映中:2010/12/28(火) 15:31:01 ID:LXgOSYGn
せっかくの冬休みなんだから、007シリーズは、拡大枠で放送してほしいな。

「ワールド・イズ・ノット・イナフ」って、拡大放送は初回だけかな?
251無名画座@リバイバル上映中:2010/12/28(火) 15:58:36 ID:KLrGBR5V
日曜洋画劇場版だけだよ全長版は。
でも、オープニングはカットだったような。
252無名画座@リバイバル上映中:2010/12/28(火) 20:44:19 ID:zyUxihYm
>>207
音声が残っているのなら何故DVDに入れなかったか。
253無名画座@リバイバル上映中:2010/12/28(火) 22:13:27 ID:YCsByoBF
>>249
「ヤングガン」
「ウォール街」
「ホットショット2」
254無名画座@リバイバル上映中:2010/12/29(水) 01:04:45 ID:3oAncMz5
>>244
停電で録画失敗した、残念だ…。

>>252
吹替ファン集まれのスレで以前聞いた話によると、
DVD(「ドクター・ノオ」から「消されたライセンス」まで)に
テレビ版の吹替を追加収録して入れようとなった時に
若山弦蔵さんに断られ、新録ならやると言われて全作新録したらしい。
255無名画座@リバイバル上映中:2010/12/29(水) 01:28:09 ID:T6ys778v
>>テレビ版の吹替を追加収録して入れようとなった時に
>>若山弦蔵さんに断られ、新録ならやると言われて全作新録したらしい。

一見すごいわがままにも聞こえるけど、
よく考えると、新録なら役者全員に仕事が回るんだよな
256無名画座@リバイバル上映中:2010/12/29(水) 01:33:12 ID:ciccKKkF
追加収録を断られたって話は「特別編」DVDの時点の話じゃなかったか?
といってもそもそも若山さんの信条だから変わらないけど
257無名画座@リバイバル上映中:2010/12/29(水) 02:00:25 ID:Dml6WlNz
若山さんでスパイ大作戦シーズン1のスティーブンヒルは追加収録していたような…
それ以降は麦人だったから何かがあったのかな
258:2010/12/29(水) 02:56:37 ID:WK7ynVuJ
予算
259無名画座@リバイバル上映中:2010/12/29(水) 12:41:30 ID:wH5r4m30
まあDVDならせいぜい入る吹き替えは一つだけど
BDなら全部入るからね。
これからに期待。
260無名画座@リバイバル上映中:2010/12/29(水) 12:55:32 ID:tC5H6+3u
1月4日の「サウンドオブミュージック」って新録版かよ
261無名画座@リバイバル上映中:2010/12/29(水) 16:55:50 ID:ciccKKkF
>>259
セブンのことを言ってるんだろうけど、別にそんなことも無いけどな
262無名画座@リバイバル上映中:2010/12/29(水) 22:34:51 ID:jKCNtn0I
>>258
そりゃ全然CMもPRもしてないんだからオッサンホイホイでも売れる訳ないわな。
広告費用ケチって売れなかった→では第2シーズン以降はビデオの時の音源も流用できる麦人でって浅はかすぎる。
そして数少ない買ってたユーザーはそれで見切る悪循環。
263無名画座@リバイバル上映中:2010/12/29(水) 22:39:08 ID:wH5r4m30
>>261
いみふ
264魔法使い:2010/12/30(木) 08:31:04 ID:av3MS87L
ヤター!
メ〜テレ「羊たちの沈没」は戸田=石田のテレビ版だぁ。
265無名画座@リバイバル上映中:2010/12/30(木) 15:50:04 ID:Z27KcE7A
沈没とな?
266無名画座@リバイバル上映中:2010/12/30(木) 20:18:30 ID:NBwhF4jJ
いや本当にある映画だから。
267無名画座@リバイバル上映中:2010/12/30(木) 21:31:00 ID:a8iNBk51
>>253
そうだった、すっかり忘却の彼方に。
特に「ホット・ショット2」は昨夜放送されたが、息子のチャーリーがランボーの格好をして
舟艇に乗り、川を渡っていたら、反対側から同じく舟艇に乗った父マーティンが息子と同じ様に
書類に目を通しながら文章を読み上げていた。
で、お互いの存在が視界に入って来て、「ウォール街は最高だった!」とお互いに語り掛けたシーンは、
ただひたすら笑うしか無かった。こんな映画があったとは。
いつか「ウォール街」も見てみたい。
268無名画座@リバイバル上映中:2010/12/30(木) 21:35:08 ID:FR9r7iRj
ヒサマサうぜぇーな
269無名画座@リバイバル上映中:2010/12/30(木) 21:44:27 ID:wntHCYvk
ローカルな話題でスマンけどテレビ大阪でロッキーシリーズ全作放送するみたいだから
予定表貼っておくよ
http://www.tv-osaka.co.jp/ip4/mov/
吹き替えなのか字幕なのかは今のところ不明
270無名画座@リバイバル上映中:2010/12/30(木) 22:28:53 ID:sasqwUqF
>>264
DVDでレクターやってるホリカツさんが違う役で出てたんでびびった
271無名画座@リバイバル上映中:2010/12/31(金) 04:46:14 ID:zZDBvw10
>>269
007ロシアより愛をこめて FROM RUSSIA WITH LOVEもあるじゃないか。
272無名画座@リバイバル上映中:2010/12/31(金) 05:23:52 ID:mb5jSgaF
広島か大阪でコネリーの007をやったみたいだけどTV版だったりした?
273無名画座@リバイバル上映中:2010/12/31(金) 10:40:21 ID:tKc2LGS4
今日だろう
274無名画座@リバイバル上映中:2010/12/31(金) 15:12:52 ID:dPbB4PkU
TV版の吹替だな。しかもHD放送
275無名画座@リバイバル上映中:2010/12/31(金) 15:22:47 ID:vDnZd2xL
>>272
広島だけどドクターノウはDVD新録だった
しかもモノラルにダウンミックスしたうえで新録版・・・・・・・・・・・・
おそらく、コネリー、ムーアはたぶんDVD版が確定っぽいな・・・・・
(たぶん、消されたはテレ東でやった山ちゃん、ワールドはテレビ田中版)
大阪のロシアはどうなんだろうか・・・・
276無名画座@リバイバル上映中:2010/12/31(金) 15:28:11 ID:VeXMSkco
こっちが正しいスレだった。

ただ今テレビ愛知で放送中の「Uボート」は内海&なっちのフジ版
277無名画座@リバイバル上映中:2010/12/31(金) 15:35:03 ID:k1sT82Pi
>>276

>>219
10年前にテレ東で大塚明夫版が作られて以降、内海賢二のフジ版は再放送されなくなってしまった。

ヒサマサ
ガセを書き込んだ責任取れ
278無名画座@リバイバル上映中:2010/12/31(金) 15:51:29 ID:WzzkWphv
ところでヒサマサって誰?
意味が全く伝わらない自分語を連呼する人ってキモイんですけど
279無名画座@リバイバル上映中:2010/12/31(金) 16:07:15 ID:XMKgUes1
>>278
ヒサマサ、タイチ、タテヨとかいわれるのは
個人運営の吹替えの掲示板やHPの荒らし。
ヒサマサはメアドで、タイチはコテハン、タテヨは書き込みの語尾に
「〜たてよ」と特有の言い回しを使っているから。
当時管理人が迷惑して、HPを閉鎖に追い込んだ犯人

過去のデータだけを書き込みなど特有の文体だからわかりやすい。
280無名画座@リバイバル上映中:2010/12/31(金) 16:21:14 ID:WzzkWphv
>>279
なるほど
いきなり突っかかってゴメンネ
281無名画座@リバイバル上映中:2010/12/31(金) 17:42:12 ID:cWdbJRRV
>>275
テレビ大阪の『ロシアより愛をこめて』は若山弦蔵、鈴木弘子バージョンでした
音声モノラルで映像はHD
282無名画座@リバイバル上映中:2010/12/31(金) 17:56:30 ID:vDnZd2xL
>>281
そちらはテレビ音源でしたか
しかし、よく音源があったなって思いが強いですね
たぶん、こちらの方は上にも書いてあるようにDVD音源で揃えたのかなって疑心暗鬼になってます
(もし消されたまでDVD音源になってたら結構ショックです)
283無名画座@リバイバル上映中:2010/12/31(金) 18:43:45 ID:580bwUTT
>>281
自分も過去に山城新吾解説の火曜洋画劇場でロシア〜やってたヤツ録画してあるけど、
一応今日のも録画しといたよ。気象テロ音ウザかったけど、かれこれ007のTV版
吹替えって99年か00年頃の深夜に毎日放送が集中放送やった以来のはずだから貴重か。
1月15日に同じ時間帯でゴールドフィンガーだったと思うから、今日のがTV版だど
ゴールドフィンガーのTV音声は持ってないから期待したい
284無名画座@リバイバル上映中:2010/12/31(金) 19:03:59 ID:vDnZd2xL
>>283
広島でもゴールドフィンガーが1日の深夜にあるのですが
昨日のノオがDVD音源だからまさかのテレビ音源を期待したい気持ちと
「数本かき集めたからどうせ流用だろ}
って気持ちが半々ですね、自分は
せめて、消されたとワールド以外も1本くらいはテレビ音源であってほしいです
285無名画座@リバイバル上映中:2010/12/31(金) 20:58:20 ID:/9LF/1Ds
木曜洋画劇場の20世紀名作シネマ(2000年ごろだっけ?)以来だわ>ロシア

さすがにレーゼンビーのは無理かなぁ
286無名画座@リバイバル上映中:2010/12/31(金) 22:17:30 ID:FNe0DtYn
>>276
海軍報道部の中尉役の野沢那智と機関長役の樋浦勉。
この作品でも共演していたか。
287無名画座@リバイバル上映中:2010/12/31(金) 23:50:17 ID:PPFT/4C2
>>280
286みたいなキモいのが上に挙がってる三人のうちの一人。
288無名画座@リバイバル上映中:2011/01/01(土) 00:17:50 ID:pYv/X76r
>>279
>タテヨは書き込みの語尾に
>「〜たてよ」と特有の言い回しを使っているから。

ワラタ。それじゃ文が成立せんだろw
289無名画座@リバイバル上映中:2011/01/01(土) 00:50:22 ID:93HK5ePh
新年明けまして、おめでとう御座います。
290無名画座@リバイバル上映中:2011/01/01(土) 00:58:39 ID:unX8fsev
>>283-283
日高版だったらネ申ですよね。
地方では極々たまに放送されるそうですから。
291無名画座@リバイバル上映中:2011/01/01(土) 01:47:18 ID:UPwQqbtl
あけましておめでとうございます。今となっては懐かしの吹替え映画放送は年末、新年度しか
期待できませんが、今年はどれくらい放送されるでしょうかw

>>290
283です。日高版はよくわかりませんが、自分は若山・滝口版がいいなあ。滝口順平さんは後の
ムーアボンドに出ていた迷警部と被りますがw
292無名画座@リバイバル上映中:2011/01/01(土) 02:25:45 ID:GI3Be0gL
>>281
羨ましいな〜。関東圏でもやってほしいな…。
293無名画座@リバイバル上映中:2011/01/01(土) 10:14:54 ID:nDIb6dI6
>>288
「〜たてよ」じゃなくて「(○×し)てたよ」ね。
「ジャッキー・チェンは石丸博也が吹き替えしてたよ」みたいな感じね。
「吹き替えしたてよ」じゃおかしいでしょ?w
294無名画座@リバイバル上映中:2011/01/01(土) 16:51:51 ID:aJbHSil4
96年頃に木曜洋画劇場でやった時の「ゴールドフィンガー」を標準録画
したやつならまだ持ってる。
日テレの深夜に集中放送してた時の「ノオ」と「ロシア」はだいぶ前に消してしまった。
反省している。
295無名画座@リバイバル上映中:2011/01/02(日) 02:18:40 ID:b8/zkefE
6日テレ東でゴールデンアイやるね。

木曜洋画劇場版かな?
296無名画座@リバイバル上映中:2011/01/02(日) 02:20:23 ID:0QMBeJ1j
>>293
邪魔だボケ
297無名画座@リバイバル上映中:2011/01/02(日) 02:23:51 ID:f3OreNIZ
>>296
汚い言葉は使わない!
298無名画座@リバイバル上映中:2011/01/02(日) 02:24:12 ID:S+tYeqa1
>>291
TBSは、初代に限っては良作を次々に生み出した。
299無名画座@リバイバル上映中:2011/01/02(日) 02:30:58 ID:6xFMLizE
>>296
ゴキブリ
300無名画座@リバイバル上映中:2011/01/02(日) 06:06:06 ID:0QMBeJ1j
>>293 >>299
うぜーゴミ
301無名画座@リバイバル上映中:2011/01/02(日) 10:41:26 ID:pEzzTCBY
テレビ大阪の「ロッキー」は吹替版でした
一応報告
302無名画座@リバイバル上映中:2011/01/02(日) 20:45:36 ID:9XMBw9hQ
広島ですがゴールドフィンガーは
若山・滝口版でした
いやー、31日のドクターノオが新録版だったので予想外でした
これでのこり5作のうちムーアが広川TV版、ダルトンがテレ東の山ちゃん版であることを祈りたいですね
こちらでもロッキーは4とファイナルがありますから
(まあ、DVDに共に収録されているテレビ音源だと思うので録画はスルーしてますが)
303無名画座@リバイバル上映中:2011/01/02(日) 22:23:25 ID:k+IzmOWE
ザ・シネマ 2月はバックドラフト
304無名画座@リバイバル上映中:2011/01/02(日) 22:45:21 ID:S+tYeqa1
谷口節と堀内賢雄のフジ版か山路和弘と井上和彦のテレ朝版か。
あと、ドナルド・サザーランドの吹替はソフト版も含めて家弓家正は一度も担当していないが、
フジ版の富田耕生やテレ朝版の宮部昭夫はどちらも甲乙付けがたい。
特に宮部昭夫の方は90年代に入ってからは以前に比べて全然吹替の仕事をしなくなったから、
今となっては貴重な作品だ。
305無名画座@リバイバル上映中:2011/01/02(日) 23:33:31 ID:v+BytS6a
なんかいつも同じ事言ってない?
306無名画座@リバイバル上映中:2011/01/03(月) 00:18:14 ID:y7vD9CTX
>>305
>>304のアスペは頭おかしいから相手しちゃダメなのよ。
307無名画座@リバイバル上映中:2011/01/03(月) 11:31:42 ID:HGc27XZ2
1月の午後ローで「コレクター」と「炎の人ゴッホ」放送するみたいね。
前者は岸田版だよね。この枠で何回も放送されているし。
後者って宮部版は音源残っているのかな。
308無名画座@リバイバル上映中:2011/01/03(月) 13:55:30 ID:DknOhEgO
ゴッホの宮部版はもともと無い。
309無名画座@リバイバル上映中:2011/01/03(月) 14:24:31 ID:vLmOFMgC
炎の人ゴッホ 吹き替え
http://www.megaporn.com/?d=8X8OZK3M
310無名画座@リバイバル上映中:2011/01/03(月) 14:57:09 ID:/FFaS9e5
>>303
138分だからソフト版か?
311無名画座@リバイバル上映中:2011/01/03(月) 18:05:48 ID:ZYbw0k6S
>>307
DVDに収録されているのは、TBSで制作された瑳川哲朗版。
テレ朝やフジだったら宮部版が作られていたかもね。
312無名画座@リバイバル上映中:2011/01/03(月) 18:40:45 ID:9CNUi11b
>>309
ありがとう!
313無名画座@リバイバル上映中:2011/01/03(月) 19:51:45 ID:4EHu5gsG
>>305
こいつがタイチことヒサマサ
314307:2011/01/04(火) 00:33:23 ID:zxoQzFX8
>>308-309>>311
ってことは瑳川版が放送される可能性が高いのね。
d
315無名画座@リバイバル上映中:2011/01/04(火) 01:40:43 ID:0VKgo7A5
ゴッホはDVDのパッケージも何故か声優がクインの小松方正しか載ってなかったりしたから
エンディングのクレジットが出ないかもしれんねこれは
シルバー仮面とか見てたけどゴッホの兄弟の役が亀石征一郎とか言われても全然ピンと来なかったわ
316無名画座@リバイバル上映中:2011/01/04(火) 14:38:08 ID:ipgPd9Ox
亀石征一郎の声優としての出演作は、この作品だけみたいだ。
小松方正のクインを見れるのもこの作品だけか。
317無名画座@リバイバル上映中:2011/01/04(火) 15:54:15 ID:tXfLhJdS
広島だが死ぬのは奴らだとオクトパシーは共にテレビ版でよかった・・・・・
映像マスターもブルーレイと同じくHDリマスター版
ただ、OPに日本語テロップがなくなってるのと全体的に92分前後にカットされてるのが残念だな
死ぬのはクウォレルjr登場シーンとハングライダーで突中シーンがまるまるカット
オクトパシーはマニーペニーがまるで出てないかのようにカット、Qのインドでのラボシーンもカット
記憶してる範囲だけでざっとこれくらいカットされてました
死ぬのは広川・内海の両大御所の声が若いなって聞きながら思いましたね
318無名画座@リバイバル上映中:2011/01/04(火) 16:09:42 ID:2K/89Fc+
死ぬのはやつらは岡本版?玉川版?
319無名画座@リバイバル上映中:2011/01/04(火) 16:09:49 ID:4kQfYFWr
>>316
短小チンポ野郎やかましい。
320無名画座@リバイバル上映中:2011/01/04(火) 16:36:20 ID:tXfLhJdS
>>318
そうですね、ボンドガールの声は玉川さんでしたね
私はどちらが古いのか新しいのかは存じませんが
ただ、共通して言えることはほぼ皆さん声が若かったと感じましたね
(まあ、それが気づいたのはうちに10年ほど前みつけたVHSテープと同じ声でしたので)
321無名画座@リバイバル上映中:2011/01/04(火) 18:10:20 ID:6ip+Wy1z
福岡で放送したらしい美しき獲物たちは那智さん版ですか?
322無名画座@リバイバル上映中:2011/01/04(火) 19:09:24 ID:gX0OWPeW
小松方正のクインを見れるのもこの作品だけか。
小松方正のクインを見れるのもこの作品だけか。
小松方正のクインを見れるのもこの作品だけか。
小松方正のクインを見れるのもこの作品だけか。




323無名画座@リバイバル上映中:2011/01/04(火) 19:22:22 ID:MYrRiarP
「サウンドオブミュージック」は新録版なので
当初からあまり期待していなかったけど、
これはこれで案外悪くないかも。

武藤版に遠く及ばないのは当然だけど。
324無名画座@リバイバル上映中:2011/01/04(火) 22:28:52 ID:2p68aD0I
>321
那智さん版でした。
325無名画座@リバイバル上映中:2011/01/04(火) 22:35:38 ID:2K/89Fc+
カットされ放題みたいだけどとりあえずTV版音源が消滅してないのが分かってよかった。
326無名画座@リバイバル上映中:2011/01/05(水) 00:32:32 ID:S77wAQ67
>>324
ありがとうございます。
関東でも深夜に007のTV版を一挙放送してしていただきたいですね。
327無名画座@リバイバル上映中:2011/01/05(水) 10:59:05 ID:ss+4CjV4
>>323
今後何らかの形で放送されるとしたら、今回放送されたバージョンだろうね。
328無名画座@リバイバル上映中:2011/01/05(水) 11:01:31 ID:vBGbGmQF
新録だったので観なかったのだが、歌はジュリーのまま?それとも歌も吹き替え?
ミュージカル経験の多い歌手を起用したんだから歌も吹き替えたのかな?
329無名画座@リバイバル上映中:2011/01/05(水) 16:48:43 ID:xkfpfEo4
撮影当時のジュリーと新妻はそんなに年が変わらないか
新妻の方が上かもしれないけど、
ジュリーに貫録があり過ぎて新妻の声が若すぎる印象だった。
どうせなら歌も変えてほしかったけど予算の関係か
解説のじいさんがゴネたのかな?
330無名画座@リバイバル上映中:2011/01/05(水) 21:22:20 ID:Abu6Umjn
また年齢の話とか正直うざいんだけど
331無名画座@リバイバル上映中:2011/01/05(水) 21:33:40 ID:OYFvoidW
ヒサマサうざッ
332無名画座@リバイバル上映中:2011/01/06(木) 02:41:45 ID:iRCaljme
「サウンドオブミュージック」、
脇で小川真司とか小宮和枝とか戸田恵子とかけっこう豪華だった。
先輩修道女の一人(たしかシスター・アガタ)の声が池田昌子さんの声に聴こえて、
何コレ贅沢過ぎだろって思ってたらエンドクレジットには名前が無かったので
別人なんだろうけど、あれは誰だったんだろ?詳しい方いますか?
333無名画座@リバイバル上映中:2011/01/06(木) 17:01:47 ID:JMOUWoZz
>>332
小林美奈さんだと思いますよ<シスター・アガタ
某吹替えドラマのレギュラーで初めて聴いたときには、個人的に
駒塚由衣さんとか幸田直子さん系の声だなぁと思ってたんですが、
なるほど、言われてみれば池田昌子さんに似て聞こえますね。

>脇で小川真司とか小宮和枝とか戸田恵子とかけっこう豪華だった。
ベテランの方々で堅実に固めてて安心して観れましたね。
こどもたち役7人も違和感なくて楽しめました。
334無名画座@リバイバル上映中:2011/01/06(木) 17:18:44 ID:fEa58wia
小宮和枝って、ドラマに出てる小うるさいメガネのおばちゃんという印象しかないんだけど
声の仕事だとかわいい声出すんだよな

うる星やつらのランちゃんが小宮和枝と知ってびっくりしたよ
335無名画座@リバイバル上映中:2011/01/06(木) 17:45:00 ID:l0DhbXXy
田中敦子に声が似てると思う。
336無名画座@リバイバル上映中:2011/01/06(木) 21:03:51 ID:zHeztuFj
VのダイアナとERのケリー・ウィーバーなイメージ
真っ先にその二つが思い浮かんだ
337無名画座@リバイバル上映中:2011/01/07(金) 00:49:46 ID:ugGV8jxb
>>334
それって角替和枝とごっちゃになってないか?
小宮和枝がおばちゃん役で印象に残るほど顔出しでドラマに出てるなんて
考えられないんだが。
口うるさいケリー・ウィーバー先生ならすぐに浮かぶw
338無名画座@リバイバル上映中:2011/01/07(金) 00:56:36 ID:69nqW4r5
小宮さんで思い浮かぶのは
キンダガートンコップに出てくるあの脇の人とか、ジュニアに出てくるあの脇の人とか・・・
あとはモンティパイソンのかわいこちゃんかな
339無名画座@リバイバル上映中:2011/01/07(金) 08:23:31 ID:Ad2MQRAd
ドリー・ドロー刑事でしょう
340無名画座@リバイバル上映中:2011/01/07(金) 14:17:31 ID:vMaLcng5
MEGAPORNのファイル検索ってどうしたらいいんだろうか。
341無名画座@リバイバル上映中:2011/01/07(金) 15:19:25 ID:2/IF5yKO
>>339
だよな
他に恐竜家族、V、ロボコップとか
342無名画座@リバイバル上映中:2011/01/07(金) 15:21:58 ID:QEPesKpg
うぉぉ、恐竜家族観たいぞ。「ママじゃない奴」
343無名画座@リバイバル上映中:2011/01/07(金) 19:14:35 ID:kpETHcJ8
>バックトゥザフューチャーのブルーレイはぼったくり
値段の問題だけならまだいいよ
グーニーズなんかTV版の吹き替えの限定版と謳っておきながら、
出したものは途中原語版に切り替わるカットだらけのブツ切れ音声で、
しかも別の場面に違う声を充てるというチェックもいい加減な狂った不良品でござった

さすがに尼は返品対応で、発売元のワーナー側も交換に応じているようだが、
カット版のブツ切れ音声を発売まで隠していた詐欺商法はもう信用失ったな
344無名画座@リバイバル上映中:2011/01/08(土) 01:23:09 ID:Q36UoQaX
小宮和枝と言えば、OVA「ジャイアントロボ The Animation 地球が静止する日」の青面獣の楊志。
同じ今川泰宏が監督した水樹奈々の初主演作「七人のナナ」にも少しだけ出演していた。
345無名画座@リバイバル上映中:2011/01/08(土) 07:42:44 ID:aPRz3CaN
関西でも15日にゴールドフィンガーやるね
インディ最後の聖戦の音声はデュアルモノラル玄田版か村井版?
346無名画座@リバイバル上映中:2011/01/08(土) 13:38:12 ID:KJhYUST3
フジなんだからテレビ版をやるとしたら玄田版じゃん
347無名画座@リバイバル上映中:2011/01/08(土) 16:50:23 ID:Q36UoQaX
ブルーレイには、全てのテレビ版を収録して欲しい。
勿論、2年前にWOWOWで放送された内田直哉版も含めて。
玄田版も見たいが村井版も。
どちらもコネリーは、若山弦蔵なのが素晴らしいが。
フジ版はこの頃からフジの常連の人達が数多く出演しているね。
348無名画座@リバイバル上映中:2011/01/08(土) 19:40:25 ID:+T3ge6KY
ヒサマサうざッ
349無名画座@リバイバル上映中:2011/01/08(土) 23:38:58 ID:dSZVZP/z
村井・弦蔵版を放送して欲しいな〜
数年前放送したのは間違って消しちゃったし…
350無名画座@リバイバル上映中:2011/01/09(日) 15:39:58 ID:RCuMqLxA
>>348
ボケ
351無名画座@リバイバル上映中:2011/01/09(日) 16:54:14 ID:arDJyluG
今日のヒサマサ
ID:RCuMqLxA
352無名画座@リバイバル上映中:2011/01/09(日) 16:57:34 ID:aUOxTu18
>>324
年末年始の録画を整理しようと編集してたら、
福岡で放映された「美しき獲物たち」は開始から44分間くらい
吹替音声と原語音声が同時録音されてたよorz
途中から吹替のみに切り替わったので、レコーダー設定の問題じゃないよね?
新年からついてないなー。
353無名画座@リバイバル上映中:2011/01/09(日) 17:02:37 ID:eCzueSpg
>>349
小林勝彦の悪役振りや内田稔の人の良さそうな芝居、青野武の冷酷なナチ将校、
そして納谷悟朗の十字軍の生き残りの騎士。
どれを取っても日テレ版がベストだ。フジ版もテレ朝版も見たいのが正直な気持ちだけどね。
354無名画座@リバイバル上映中:2011/01/09(日) 23:40:48 ID:RCuMqLxA
>>351
うぜー奴
355無名画座@リバイバル上映中:2011/01/09(日) 23:42:44 ID:WYhSfd9J
ヒサマサって何?人の名前?
356無名画座@リバイバル上映中:2011/01/10(月) 00:23:49 ID:N89XsTi8
>>352
数年前名古屋でアクシデンタルスパイを深夜にやった時もそうだったよ。
途中で局が気づいたのか直った上に謝罪テロップが出たけど、当然再放送無しという所業。
357無名画座@リバイバル上映中:2011/01/10(月) 13:13:50 ID:t+pJEWdX
ヒサマサって何?人の名前?
358無名画座@リバイバル上映中:2011/01/12(水) 00:48:27 ID:Ucvepxxt
もう一度吹き替えで見たくてたまらない映画があるのだが、古い映画だからか放送される機会がない
仕方がないので以前ネットで入手した吹き替え入りファイル(画質はかなり悪い)を字幕OFFしたDVDに被せて自作した

もちろん素人の仕事だから所々微妙にずれてるけど、どうせ個人で楽しむものだからこれはこれで満足
FIXに苦労した部分なんかは、今見ると味があって個人的にはいい感じだ

いつか放送されればきっと録画するけど、されなくても自作のがあるからいいや、という心の余裕ができた
359:2011/01/12(水) 01:07:24 ID:uFzHLGiy
何でタイトル書かんの?
360無名画座@リバイバル上映中:2011/01/12(水) 14:32:29 ID:C8TiGzEp
作品自体の話をしたいわけじゃないからだろ
361無名画座@リバイバル上映中:2011/01/12(水) 20:22:22 ID:PYR0y9fC
>>352>>356
関西地方でもありました
2年位前に深夜枠で「ゴーストバスターズ」を放送したときに
途中まで日本語と英語が両方流れてました
362無名画座@リバイバル上映中:2011/01/13(木) 07:24:11 ID:LuZJY6YQ
お客様の中で「バチカンの嵐」のキャストがわかる方はいらっしゃいませんかー

クリストファー・リーブは原康義で合ってる?
363無名画座@リバイバル上映中:2011/01/14(金) 17:12:49 ID:C6bI24B5
わかりませぬ
364無名画座@リバイバル上映中:2011/01/14(金) 21:23:59 ID:Yog4JzwX
インディ最後の聖戦は玄田、若山のフジ版みたいだな
365無名画座@リバイバル上映中:2011/01/14(金) 21:25:29 ID:Fu/chrc+
スレチ
366無名画座@リバイバル上映中:2011/01/14(金) 22:40:59 ID:HUVMD/+M
いやじゅうぶん懐かしの範囲内だろw
367無名画座@リバイバル上映中:2011/01/15(土) 04:54:46 ID:88F6gDRR
公開から22年経っている作品も懐かしい作品に入る?
368無名画座@リバイバル上映中:2011/01/15(土) 08:33:52 ID:y5PZZlrF
>まだビデオもDVDもなかった頃、テレビの洋画劇場で見た
>懐かしい吹き替え映画について語りましょう。

これには該当しない
369無名画座@リバイバル上映中:2011/01/15(土) 14:24:01 ID:URmb/Zao
テレビ大阪で放送の「ゴールドフィンガー」は若山・滝口版でした
370無名画座@リバイバル上映中:2011/01/15(土) 16:28:13 ID:j+4UmwW4
関東局に007が来る日はいつか…
371無名画座@リバイバル上映中:2011/01/15(土) 18:21:29 ID:l1rH8fG6
>>364
魔宮やった時みたいにWOWWOW版じゃなくてよかったw以前、日曜洋画で聖戦やった時は
村井・若山で2時間枠で今回は玄田・若山で15分拡大なのか・・・。コネリー若山だ
しハリソン玄田聞いた事ないから、こちらも録画しておくか


>>369
>テレビ大阪で放送の「ゴールドフィンガー」は若山・滝口版でした

だったねえ。283だけどやっと念願のゴールドフィンガーの若山・滝口版を捕獲できたよ、
長かったwあと気になったのがMのオフィスでの金粉塗られたら皮膚呼吸出来なくなるの
くだりとマネペニーのやり取りカットされていたけど、これ若山・滝口版の初放送時は吹
替えあったのだろうか?




372無名画座@リバイバル上映中:2011/01/15(土) 21:32:36 ID:URmb/Zao
>>371
初回版は観たことないけど、昔はあった「ビートルズを聴くときは耳に栓をするべし」のシーンが無かった。
ここは10年くらい前の放送でもカットされてたけど、もう残ってないのかな。
373無名画座@リバイバル上映中:2011/01/15(土) 22:19:10 ID:osbppmoG
ビートルズの曲を使用すると版権がべらぼうに取られるのは有名だけど
当時のテレビ局スタッフは「ビートルズ」の文言の場合はどうなのか分からなかった
わからなければ調べるということは今も昔もテレビ局の連中がするわけない
やばそうなところはとりあえず切っちゃえという事勿れ主義
374無名画座@リバイバル上映中:2011/01/15(土) 22:21:17 ID:SjKENG98
よろず屋!
375無名画座@リバイバル上映中:2011/01/15(土) 23:51:36 ID:QR7tPP0O
>>371
1985年の月ロー放送版ではそのシーンはカットされているよ。
376無名画座@リバイバル上映中:2011/01/16(日) 11:19:35 ID:bmtUkR8D
>>375
371です。ああその時もなかったのか。元々そのシーンの吹替えないのかも(その前のボンドが女が死んだと電話
するくだりもなかったが)。あと若山コネリーボンドで持ってないTV版吹替えは二度死ぬとダイヤモンド(こちらはコネリー
吹替えが内海版は持ってる)だなあ。二度死ぬは丹波さん本人吹替えってのが難しいのかな?ダイヤモンドはコネリー撮影時
年齢考えたら新録版でもいいか・・・007吹替えはTV版ってのがあって未だに新録版持ってないw
377無名画座@リバイバル上映中:2011/01/16(日) 13:56:40 ID:JxTeFM/0
>>376
ごちゃごちゃ書いてるけど結局はクレクレじゃないか
他所でやれ
378無名画座@リバイバル上映中:2011/01/16(日) 23:59:35 ID:+JX5yuY6
>>371
10分拡大だよ。
379無名画座@リバイバル上映中:2011/01/17(月) 01:00:16 ID:q4AccddR
wikiによれば日高版は15分までやってたんだな。当時ならノーカットだったろう
380無名画座@リバイバル上映中:2011/01/17(月) 02:54:45 ID:taTK4UtI
「黄金銃の男」のクリストファー・リーの吹替が気になる。
テレビ版ではオールド・ファンには馴染み深い千葉耕市が吹き替えていたが、
DVD版では佐々木梅治が吹き替えているのだが、佐々木梅治と言えば
小悪党系の小心者の役のイメージが強いから、ドラキュラで名高いリーの吹替に合うかどうか。
381無名画座@リバイバル上映中:2011/01/17(月) 08:33:41 ID:HHXTFv4D
レンタルで見れば一発だろう
ヒサマサよ
382無名画座@リバイバル上映中:2011/01/17(月) 15:22:06 ID:CpX7/ZA5
>>381
うぜえボケだな。
消えろ。
383無名画座@リバイバル上映中:2011/01/19(水) 20:03:17 ID:0FdmsH39
>>338
その2作も全然放送されなくなってしまった。一昔前は必ずと言っても良い程放送していたのに。
384無名画座@リバイバル上映中:2011/01/19(水) 20:23:31 ID:Y/9yKYAB
ヒサマサうざッ
385無名画座@リバイバル上映中:2011/01/20(木) 02:36:01 ID:e5kLXBWO
>>384
うぜえボケだな。
消えろ。
386無名画座@リバイバル上映中:2011/01/20(木) 21:43:20 ID:1K8wrfXw
>>385
うぜえボケだな。
消えろ。

387無名画座@リバイバル上映中:2011/01/21(金) 03:01:58 ID:ix8/xj98
>>384 >>386
うぜえボケ
消えろ。
388無名画座@リバイバル上映中:2011/01/21(金) 08:46:01 ID:XaA8Z7iG
このスレ終わってるな
389無名画座@リバイバル上映中:2011/01/21(金) 18:22:40 ID:nK41oJ3T
だからヒサマサがどうのと難癖付けて煽る奴も荒し扱いなんだよ
スレが過疎化するだけだから
390無名画座@リバイバル上映中:2011/01/22(土) 02:25:25 ID:LWmJTsEs
ヒサマサ、タイチでググればわかる
ヒサマサがどうのと難癖付けて煽る奴はかなりしつこい。
391通りすがり:2011/01/22(土) 05:40:01 ID:a89CopmD
前から思っていたんですが、
自分もヒサマサがどう、タイチがどうとか言っている人の方が、
すごく嫌な印象を受けます。
ここはある特定の人専用のものなんですか。
それにヒサマサ、タイチという人の書き込みを読んでも、
別に気に触るとかはないし、嫌な印象も受けません。
人の悪口や煽るような発言をしている人の方がすごく嫌です。
392無名画座@リバイバル上映中:2011/01/22(土) 09:02:19 ID:HI5v44ux
というわけで、ヒサマサとタイチをNGってことだね。
393無名画座@リバイバル上映中:2011/01/22(土) 22:08:38 ID:0u0Ga3in
>>391
タイチやヒサマサは人のHPを閉鎖に追い込むほどには嫌なヤツらさね
394無名画座@リバイバル上映中:2011/01/22(土) 23:11:58 ID:/TN9Mdba
日本映画専門チャンネルみたいに往年の洋画を放送するチャンネルって無いかな。それも吹替で。
395無名画座@リバイバル上映中:2011/01/23(日) 00:59:26 ID:VYGArnan
>>393
お前はきえろ、ボケ
396無名画座@リバイバル上映中:2011/01/23(日) 02:18:14 ID:NLD282xm
タイチもタイチストーカーも幼稚だな
大の大人とは思えない
397無名画座@リバイバル上映中:2011/01/23(日) 12:27:45 ID:MDzRcStE
2月の午後ローの放送予定(この板の主旨に合うもののみ)

2月7日(月)「逆転」
2月15日(火)「荒鷲の要塞」
2月16日(水)「ブロンコ・ビリー」
2月17日(木)「センチメンタル・アドベンチャー」
2月21日(月)「ミザリー」
2月22日(火)「マグノリアの花たち」
398無名画座@リバイバル上映中:2011/01/23(日) 12:42:56 ID:D9+b3L9P
トランザム7000パトカー軍団やらないかな。
399無名画座@リバイバル上映中:2011/01/23(日) 12:43:19 ID:vyT4j+Ci
>>397
「荒鷲」はリピートだよね。
青野武のハッペン少佐はもう放送されないのかなあ。
400無名画座@リバイバル上映中:2011/01/23(日) 12:55:36 ID:pYsxw4Dp
「逆転」 ってニューマンの奴か?
凄いなあ。
401無名画座@リバイバル上映中:2011/01/23(日) 13:36:02 ID:9XRVgNDX
>>399
できないだろうね。
最初のバージョンは2時間枠での放送は無理だろうからね。
402無名画座@リバイバル上映中:2011/01/23(日) 16:17:28 ID:URw4kUwA
ここ最近ジョンウェインの映画やらないな。
「勇気ある追跡」や「戦う幌馬車」の小林昭二吹き替え版
とかやってほしいな。
403無名画座@リバイバル上映中:2011/01/23(日) 22:36:05 ID:pLdIPkQD
>>397
>>2月の午後ローの放送予定(この板の主旨に合うもののみ)

手前勝手に板の主旨を決めるのは幼き稚児のごとしなり
404無名画座@リバイバル上映中:2011/01/23(日) 22:54:49 ID:oMxmbguG
懐かしい洋画の吹き替えじゃねえか
405無名画座@リバイバル上映中:2011/01/24(月) 00:39:10 ID:P7Bdeabn
979 声の出演:名無しさん sage New! 2011/01/23(日) 20:53:55 ID:PMrqfQkE0
ディカプリオって肉体派だったんだ・・・。
>>976
乃村健次と三宅健太ってよく間違える。どちらも老け役を演じる事が多い。
特に三宅は。彼も津嘉山正種と同じ沖縄出身だが、彼の沖縄方言による芝居も見たい。
津嘉山は既に沖縄を舞台にした作品に何度か出演している。

981 声の出演:名無しさん sage New! 2011/01/23(日) 23:33:14 ID:PDK/SPmx0
>>979
うざいね

982 声の出演:名無しさん sage New! 2011/01/23(日) 23:43:06 ID:8Uzzdm5+0
>>981
確かにウザいが、こいつを叩くと懐かしスレではこっちが叩かれる…

983 声の出演:名無しさん sage New! 2011/01/23(日) 23:54:48 ID:BikXElda0
>>982
何故?

984 声の出演:名無しさん sage New! 2011/01/23(日) 23:57:05 ID:PDK/SPmx0
>>983
うざい奴の親衛隊が叩いてくる
>>979に擁護派がいるってこと

985 声の出演:名無しさん sage New! 2011/01/24(月) 00:25:25 ID:5C3jlLfL0
>>982
だからって叩かないで居座らせたら、
それこそ映画一般板みたいな状態になるぞ

406無名画座@リバイバル上映中:2011/01/24(月) 02:01:38 ID:15av68l1
つスルースキル
407無名画座@リバイバル上映中:2011/01/24(月) 02:46:36 ID:ebAMeaVB
>>402
「グリーン・ベレー」のBDに吹替版が入らなかったのが残念だ。
他にウェインの映画でBDが出てる奴って何がある?
408無名画座@リバイバル上映中:2011/01/24(月) 08:42:52 ID:X7D2Z2a+
>>402
「騎兵隊」も放送してほしいな。
かなり前にテレ東で放送されたときに親と一緒に見たんだよ。
409無名画座@リバイバル上映中:2011/01/24(月) 12:33:28 ID:UwG/DjHA
西部劇はソフト化されないからマニアがテレビ放送録画してそうだ。音質悪くてもいいからCSでやればいいのに。
410無名画座@リバイバル上映中:2011/01/24(月) 16:57:41 ID:2Mgi44IM
【新・関西笑談】不二子とバカボンママは紙一重!?(3)声優・増山江威子さん
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110119-00000132-san-ent

みんなもう読んだかもしれないけど
一応知らない人のためにリンク貼っとくよ
411無名画座@リバイバル上映中:2011/01/24(月) 18:19:12 ID:UTyOKJdC
>>407
ジョン・ウェインの作品でBlu-rayがあるのは、「グリーン・ベレー」、
「史上最大の作戦」、「西部開拓史」だけみたいだね。
「グリーン・ベレー」と「西部開拓史」は吹き替えなしだし、
西部劇じゃないけど 「史上最大の作戦」だけはジョン・ウェイン作品の
Blu-rayで吹き替えあり。
412無名画座@リバイバル上映中:2011/01/24(月) 21:56:33 ID:s5BvMxl7
DVDはおやっさんのウェインも納谷ウェインも結構出てるのにな。
唯一出てるBDの吹替えが小林修のウェインのみとは…
413無名画座@リバイバル上映中:2011/01/25(火) 00:25:09 ID:GdASK5YG
>>412
そのうち、出るんじゃないか?

「史上最大の作戦」のブルーレイには、他のバージョンの吹替も、音源が残っていれば、入れてほしかったな…。
414無名画座@リバイバル上映中:2011/01/25(火) 14:55:43 ID:7/tXIKV1
お前、いつもそればっかだな
415無名画座@リバイバル上映中:2011/01/25(火) 17:17:35 ID:s5QSERa5
だから叩かれるんだよ
416無名画座@リバイバル上映中:2011/01/25(火) 17:27:07 ID:Unsd2KmK
「リオブラボー」の小林昭二版も観たい。今一番観たい吹き替え映画。三年ぐらい前DVDが二枚組で発売された時入らなくて残念だった。音源は残ってるような事をどこかで聞いたけどBD化の際には収録してほしいよ。
417無名画座@リバイバル上映中:2011/01/26(水) 17:48:13 ID:6f4cc6OG
今日の午後ロー「炎の人ゴッホ」声の出演クレジットがカットされてた。
アンソニー・クインの小松方正だけは判ったが、カーク・ダグラスは井上孝雄?
418無名画座@リバイバル上映中:2011/01/26(水) 18:49:33 ID:wqwTvmit
>>417
こちらでロードいやどうぞ

午後のロードショーPART7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1282921381/l50
419無名画座@リバイバル上映中:2011/01/26(水) 19:28:45 ID:TUqBpxtH
>>417
ゴッホ=瑳川、弟=亀石なんとか
つーか、DVDに入ってる吹替と同じ。
420無名画座@リバイバル上映中:2011/01/26(水) 21:51:05 ID:QUiQSS2r
>>419
亀石征一郎、唯一の吹き替え作品かな
421無名画座@リバイバル上映中:2011/01/26(水) 21:52:45 ID:FjIQ01WB
力石?
422無名画座@リバイバル上映中:2011/01/26(水) 21:58:36 ID:477Q0nfR
またの名を春日光一
423無名画座@リバイバル上映中:2011/01/27(木) 03:14:57 ID:PTcBnx3b
ゴッホの弟テオ(ジェームズ・ドナルド)は亀石征一郎だったんだーw
いまや代表的な悪代官の名優だよな。

>>421-422
俺的には楯岡道雪
424無名画座@リバイバル上映中:2011/01/27(木) 09:15:10 ID:RTDv4VJJ
今日の怒りの鉄拳は吹き替え?誰の?
425無名画座@リバイバル上映中:2011/01/27(木) 09:19:17 ID:RTDv4VJJ
自己解決した。チッ字幕かよ
426無名画座@リバイバル上映中:2011/01/27(木) 10:34:59 ID:rXgsIyMr
リーの映画なんて燃えよドラゴン以外はもう吹替やらないよ
他は全部20年以上再放送してないぜ
427無名画座@リバイバル上映中:2011/01/27(木) 17:06:25 ID:9Ivl8SkP
オークションでリーのテレビ吹き替え売ってたことがあったな〜
428無名画座@リバイバル上映中:2011/01/27(木) 19:40:19 ID:6hGkCAgm
429無名画座@リバイバル上映中:2011/01/28(金) 17:28:01 ID:FlBKpbDY
>>412
テレ朝版や日テレ版も収録して欲しかった。
だが、日テレ版ではドイツ側は字幕処理したみたいだから今後も外されるかもね。
430無名画座@リバイバル上映中:2011/01/28(金) 17:40:21 ID:dJXSSThh
「史上最大の作戦」日テレ小林版のジョンウェイン、すごくカッコイイんだよな。
431無名画座@リバイバル上映中:2011/01/28(金) 22:23:22 ID:o58stMIM
日テレ版の価値はおやっさんと木村バートン。
432無名画座@リバイバル上映中:2011/01/28(金) 22:35:43 ID:nPYaOIgr
木村幌のバートンってけっこうあるんだな
でもイマイチ声を覚えられないわ
433無名画座@リバイバル上映中:2011/01/28(金) 22:37:16 ID:o58stMIM
実は2作品3バージョンだけらしい
434無名画座@リバイバル上映中:2011/01/28(金) 23:38:33 ID:FlBKpbDY
木村幌も日テレに縁の深い声優だった。
「宇宙戦艦ヤマト」にもナレーションやヤマトの2代目艦長である土方竜役で出演している。
テレ朝版は唯一の佐野浅夫のウェインだが、小林昭二がウェインを吹き替え、
納谷悟朗がもう1人のフィックスであるロバート・ライアンを吹き替えれば最高だったのに。
他にも日テレ版には北原義郎や宮川洋一、内田稔等日テレに縁の深い声優が出演している。
内田稔は健在みたいだが、また彼の声を聴きたい。
435無名画座@リバイバル上映中:2011/01/29(土) 18:41:57 ID:SSZa/LgN
皆さん、スルースキルは身に付けましたか?
436無名画座@リバイバル上映中:2011/01/29(土) 19:52:20 ID:aQfS8huy
>>389-392 >>395-396

434を読んでも気に障ったり嫌な印象を受けないか?
437無名画座@リバイバル上映中:2011/01/29(土) 19:57:45 ID:BxpZF9LI
えっと、3行以上のレスはあまりちゃんとは読まないもので^^;
438無名画座@リバイバル上映中:2011/01/29(土) 22:38:44 ID:48utojhw
>>437
バカでよかったねえ
きちんとした教育をしてくれなかった親や教師に感謝だねw
439無名画座@リバイバル上映中:2011/01/30(日) 02:16:18 ID:WDIJqL0E
近所のレンタル屋に「ライアンの娘」のDVDが置かれていた。
440無名画座@リバイバル上映中:2011/01/30(日) 11:53:47 ID:q+kBk+69
HDな磯部ロボコップ最高ですだ^^
441無名画座@リバイバル上映中:2011/01/30(日) 12:34:17 ID:WDIJqL0E
中村正と納谷悟朗のオムニ社トップの2人組も。
442どうせ偽物だろうけどね:2011/01/30(日) 14:57:25 ID:TcfxC3Pr
>>439
意味のない書きこをするのはどういうことなのかな
443無名画座@リバイバル上映中:2011/01/30(日) 20:36:45 ID:ciOPK2d7
>>441
ミゲル・ファラーの富山敬も含めて、かなりいい吹き替えキャストだ
444無名画座@リバイバル上映中:2011/01/30(日) 20:41:29 ID:6CNB4MYs
>>443
富山敬のミゲル・ファラーは良かったね
何の映画か忘れたけど、中尾隆聖のミゲル・ファラーは・・・
445無名画座@リバイバル上映中:2011/01/30(日) 21:35:57 ID:IARARwNP
>>444
張り込みプラス
446無名画座@リバイバル上映中:2011/01/30(日) 21:59:00 ID:WDIJqL0E
江原正士のミゲル・フェラーも。
チャーリー・シーンの「ホット・ショット2」にて。
この人ってジョージ・クルーニーの従兄弟なんだよね。顔は親父にそっくりだけど。
447無名画座@リバイバル上映中:2011/01/30(日) 22:35:47 ID:lGTNOnsE
448無名画座@リバイバル上映中:2011/01/30(日) 23:25:27 ID:5jcDiAVz
ネネネネネネネw
449無名画座@リバイバル上映中:2011/01/30(日) 23:35:40 ID:2uW2CYCO
関西で007やロボコップやってるな。
そろそろ関東にも来ると期待する。
450無名画座@リバイバル上映中:2011/01/31(月) 00:34:08 ID:5gXQ6Zxw
>>446
クルーニーの父親とファーラーの母親が兄妹だっけ

ザ・デプスでも悲惨な最期を迎えたミゲル・ファーラー、富山敬が最高
451無名画座@リバイバル上映中:2011/01/31(月) 01:01:28 ID:K48X2IMM
今日放送されたロボコップ3はまさかのテレ朝版だったぜ。
テレ東系なのに意外だったが、これでやっとまともな画質でテレビ版をコンプ出来たわ。
452無名画座@リバイバル上映中:2011/01/31(月) 04:32:05 ID:9w6KcZnK
吹き替えはテレビ局じゃなくて映画会社が保管してるの?
453無名画座@リバイバル上映中:2011/01/31(月) 06:48:43 ID:m+/gfgvn
>>452

おいらも気になる。
ここ数回DVD版だったローニンが突如全国で初回フジ版が放送されてるし。
454無名画座@リバイバル上映中:2011/01/31(月) 13:44:00 ID:OuPLKRoW
>>452
テレビ局ではないと思うけどね。

たとえばソニピク系のが深夜にやるといっつも最後に「配給:ソニーピクチャーズ」と出るよな。ソフト版、テレビ版に関わらず
455無名画座@リバイバル上映中:2011/01/31(月) 15:07:00 ID:Lr+yfcEp
>>454
東北新社の名前もよくでるじゃないですか。
吹き替えつくってるのかな。
だから吹き替え製作会社か配給会社じゃないかと推測する
456無名画座@リバイバル上映中:2011/01/31(月) 16:50:50 ID:2zYkhXe/
>>452
テレビ局は数年間放送権を有してるだけだから基本は映画会社と配給会社が保管してるよ。
ターミネーター2みたいな特殊なのだとフジもマスターのコピーとか持ってるかもしれんけど。
457無名画座@リバイバル上映中:2011/02/01(火) 00:32:34 ID:Tm3RfSmy
http://www.thecinema.jp/detail/index.php?cinema_id=00959&date=201103
3月のザ・シネマは「ブレードランナー」(ファイナルカット)を磯部で新録だってさ。
458無名画座@リバイバル上映中:2011/02/01(火) 00:37:50 ID:hS6r64ym
磯部っていうとハウアーのほうが合ってそうな気もするが・・・
本来はソフト出た後に作るんじゃなくてソフト出す際に入れて欲しかったな・・・
459無名画座@リバイバル上映中:2011/02/01(火) 00:55:38 ID:RoWDgFVc
>>450
確かそうだったと思う。クルーニーはアイルランド系でフェラーにも半分その血が流れている。
父親のホセ・フェラーがプエルト・リコの出身でスペインの血を引いている。
本来クルーニーとホセは直接の血の繋がりは無いが、クルーニーの面影にはどこかラテンの血を感じる。
共演してくれないかな、クルーニーとミゲル。
460無名画座@リバイバル上映中:2011/02/01(火) 03:43:28 ID:vcXveiG+
>>457
磯部勉も良いけれど、村井国夫で見たいな…。

贅沢言っちゃダメか…。

「クリスカ」は村井国夫を呼んでくれ!!
461無名画座@リバイバル上映中:2011/02/01(火) 03:47:28 ID:6Q8FCWoe
どうもこのスレには
磯部の話になるとわらわら湧いて出る輩がいるな
一人かもしれんがw
462無名画座@リバイバル上映中:2011/02/01(火) 04:30:31 ID:cAADW6qs
村井さんは体調悪いのか?
463無名画座@リバイバル上映中:2011/02/01(火) 05:36:13 ID:bNGP7+tv
>>457
新録キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
後からブルーレイに収録して欲しいな
464無名画座@リバイバル上映中:2011/02/01(火) 09:03:14 ID:Jwx6T4ZE
>>457
ハウアーをだれが吹き替えるのかが気になる。
ムスカ大佐の声が結構似合っていたからね。
465無名画座@リバイバル上映中:2011/02/01(火) 09:35:45 ID:+q7d772B
>>462
こないだザヒ博士やってたと思う
466無名画座@リバイバル上映中:2011/02/01(火) 13:56:19 ID:ewo2G44c
インディ以外に関しては村井じゃなくていい。金ローのお遊びだし

でもブレランはイメージ的に磯部でも村井でも違う気がする
467無名画座@リバイバル上映中:2011/02/01(火) 14:54:04 ID:jzuq9Bmo
おおお!嬉しいニュース!ハウアーは石田太郎さんが妥当かなぁ。
自分はクロニクルだけ所有。ファイナルカットは吹き替え収録版がでるまてずっと待ってる・・・
468無名画座@リバイバル上映中:2011/02/01(火) 17:16:29 ID:+Tyu9rYe
CS放送でわざわざ新録することがあるのか
初めて知ったぜ
旧作はDVD、BDでも新録は少ないのに
ファイナルカットの吹替はソフトリリース時にやって欲しかったなぁ…
469無名画座@リバイバル上映中:2011/02/01(火) 18:05:43 ID:vcXveiG+
ハウアーは、小川真司さんか、大塚芳忠さんあたりかな…と勝手に予想。
ショーン・ヤングも気になる!!
470無名画座@リバイバル上映中:2011/02/01(火) 19:40:01 ID:hgrVJ3Og
>>466
そんな言い方は無いと思う
471無名画座@リバイバル上映中:2011/02/01(火) 22:37:33 ID:/QZnQA+Z
>>469
ハウアーに小川真司イイ!
472無名画座@リバイバル上映中:2011/02/01(火) 23:48:21 ID:RoWDgFVc
出来ればハリソンに村井国夫、ハウアーに磯部勉を。
近年の加齢臭が漂っているハウアーなら小川真司や石田太郎が適任かも知れないが、
「ブレード・ランナー」の頃はまだ30代だから彼等の声では老けすぎる嫌いがある。
磯部勉の声の方がずっと若々しい。
だが、若本規夫や山路和弘、安原義人もありなのではないかとも・・・。
>>456
「トゥルーライズ」も?
473無名画座@リバイバル上映中:2011/02/02(水) 00:16:38 ID:VHu6LuGN
>>472
小川真司はいいと思うけど、今の若本規夫は...勘弁。
山路or安原の方が安心できていいな。
津嘉山ハウアーも好きなんだけど、ちょっと感じが変わっちゃったからなぁ。

ところで、CSで新録した作品って他にもあるの?
474無名画座@リバイバル上映中:2011/02/02(水) 00:44:11 ID:mfJFp6+V
ソフト化を前提とした新録なのかもね
CSの為だけに新録は考えにくい
475無名画座@リバイバル上映中:2011/02/02(水) 02:15:37 ID:qRql9Mxa
ソフト化が頓挫してWOWOW で放映されただけの「ネバーセイ・ネバーアゲイン」・・・早くブルーレイ出して下さい!
476無名画座@リバイバル上映中:2011/02/02(水) 02:50:43 ID:d9Q/enJR
>>473
それ以前に津嘉山正種の体調の方が心配だ。病気が再発し、悪化した上に再起不能になる可能性だって決して否定出来ない。
江守徹の様に寸での所で留めてくれれば良いのだが。
また彼の声で吹替作品を楽しみたい。最大のフィックスだったケヴィン・コスナーは
完全に過去の人になってしまったが、デ・ニーロやニーソン、バーン、それにギアがまだまだ活躍中だから
安全が確認された上で復帰して貰いたい。

安原は兎も角、山路だと何だか他の俳優と混ざってしまいそうだ。
ただでさえ色んな作品で色んな俳優の吹替をしているからハウアーの個性を出せず仕舞いになるのを恐れている。
それと若本はかつてテレビ映画でハウアーを吹き替えた実績がある。
そんなに違和感を感じなかったよ。今の若本なら年相応という感じも出るかも知れないし。
477無名画座@リバイバル上映中:2011/02/02(水) 02:51:49 ID:d9Q/enJR
訂正。最後の「年相応という感じも出るかも知れないし」は余計だった。
お詫びします。
478津嘉山正種:2011/02/02(水) 04:34:23 ID:Ztk2m44n
今年はクロスオーバーイレブンなかったな
「宇宙戦争」C・ヘストンの吹き替えが最後になるのかな
479無名画座@リバイバル上映中:2011/02/02(水) 08:35:30 ID:aALZicLk
480無名画座@リバイバル上映中:2011/02/02(水) 09:12:11 ID:fqJWFMZ1
ハウアーはヒッチャーとか、なんたらアイランドかなんかで
樋浦勉がやってたのが印象強い。
481無名画座@リバイバル上映中:2011/02/02(水) 15:33:40 ID:WGbxgDq6
>>476
昨年には、舞台とドラマにも出演してるし、もう復帰してる
えもりん同様、ちょっと滑舌が鈍ってしまって寂しいが

>>478
「クロスオーバーイレブン2011 新春」
NHK-FM 2011年1月3日(月)〜1月7日(金)23:00〜24:00

「タイタンの戦い」のリーアム・ニーソンあるし、今春スタートのアニメにも出演決まってるし...
ご臨終間近にしないで

>>480
>なんたらアイランド
「新バイオレンス・アイランド」
木村奈保子時代の木洋、懐かしい
482無名画座@リバイバル上映中:2011/02/02(水) 18:29:16 ID:gbAhNPYY
「ヒッチャー」での樋浦ハウアーは未見だけど
「暴走機関車」での旧録ジョン・ボイドばりにイカレ演技になってるのかな・・・
483無名画座@リバイバル上映中:2011/02/02(水) 21:50:32 ID:VSH+pfrT
>>482
「ヒッチャー」では「暴走機関車」みたいに吠えないけど、
不気味さや凶悪さがかなり出ていたよ。
これはこれで樋浦勉の絶品演技だと思う。
484無名画座@リバイバル上映中:2011/02/02(水) 23:37:46 ID:d9Q/enJR
>>478
「宇宙戦争」で津嘉山正種が吹き替えたのは、ヘストンではなくモーガン・フリーマンだよ。
ナレーションだったので別に坂口芳貞でなくても良かったが。
485無名画座@リバイバル上映中:2011/02/03(木) 00:13:18 ID:YmcLxYl0
>>473
今の穴子さんは駄目だろ。なんか変なしゃべり方して違和感有りまくり。
486無名画座@リバイバル上映中:2011/02/03(木) 00:16:21 ID:YmcLxYl0
>>481
ニーソンなら「96時間」と「特攻野郎」の二つの方に出て欲しかった。
487無名画座@リバイバル上映中:2011/02/03(木) 01:00:57 ID:2N9eSPjf
タラちゃ〜ん そこの物陰でいいもの見せてあげるよぅ〜
488無名画座@リバイバル上映中:2011/02/03(木) 02:11:10 ID:g3GuEg04
>>481
「タイタンの戦い」の続編ってやっぱり公開されるのか。
一応全作でオリジナルの粗筋はなぞっていたが、これ以降どういう物語を展開するのか。
アルゴ探検隊の冒険に参加するのか、ヘラクレスと共に12の難業をクリアして行くのか。
489無名画座@リバイバル上映中:2011/02/03(木) 07:59:53 ID:6wnkREOS
>>483
ボイドの時よりかは若干抑え気味なんだ。
吹き替え版ヒッチャーってあんまりテレビでやらないですね。(最後にやったのは午後ロー?)
490無名画座@リバイバル上映中:2011/02/03(木) 16:19:30 ID:g3GuEg04
>>482
樋浦勉か、彼もハウアーには合うかも知れない。
「暴走機関車」というと後にテレ朝が制作した麦人の方を連想してしまう。
再放送も専らこっちだったし。ブルーレイには両方の吹替版を収録して欲しい。
樋浦勉のTBS版にも麦人のテレ朝版にも豪華な面子が揃っている。
個人的には穂積隆信と有川博がお気に入り。
491無名画座@リバイバル上映中:2011/02/03(木) 19:51:51 ID:hJdjo4p3
492無名画座@リバイバル上映中:2011/02/04(金) 02:04:03 ID:L5l+gQc8
こう言っちゃなんだが、寺田農以外にあのインテリジェンスと狂気を醸し出せる人いるのか心配。もちろん小川、石田両氏のお芝居は大好きなんですが・・・
493無名画座@リバイバル上映中:2011/02/04(金) 02:41:26 ID:jyAoe0ir
今、毒島さんやると天野さんじゃなくて寺田さんになるのかな
校長は昇太?
494無名画座@リバイバル上映中:2011/02/04(金) 03:55:12 ID:kuABu6xK
寺田農も全然声優業しなくなってしまったから、アフレコしたとしてもやり方を忘れてしまっているかも知れない。
それに彼のアフレコに於ける芝居が今どうなっているのかも気になる所。
ムスカの様に知性と冷徹さと狂気を醸し出せる芝居が今も出来るかどうか心配だ。
寺田農よりも磯部や山路、安原、小川の方がずっと無難だ。
池田秀一という手も悪くはない。彼も知性と冷徹さと狂気を醸し出せる芝居が出来る。
>>484
坂口芳貞とヘストンと言えば、フジ版「アルマゲドン」の冒頭のナレーションを坂口芳貞が吹き替えていたが、
せめて納谷悟朗にして欲しかった。日テレ版なら兎も角、豪華キャストを隈無く揃えたフジ版なら
やってくれると思っていたのにな。
495無名画座@リバイバル上映中:2011/02/04(金) 08:30:47 ID:PHEq/PN2
496無名画座@リバイバル上映中:2011/02/04(金) 08:56:30 ID:tzixd8A8
ヒサマサだかタイチだか知らんけど、せっかく専用スレ
立ててもらったんだから、そっち行けよな。

池田のキチガイ演技は俺も好きだわ。
この前、午後ローでやったコピーキャットとか最高だった。
明夫も、もっとキチガイ役やってほしい。
マッチョヒーローとか格好良い悪役だけじゃなくて。
497無名画座@リバイバル上映中:2011/02/04(金) 12:39:31 ID:3E7EcjZi
キチガイ演技がハマるのは個人的には
ホリカツ、青野武、エバラン
がいいな。
特にホリカツさんは変質者やらせたら絶品だ。
498無名画座@リバイバル上映中:2011/02/04(金) 13:36:54 ID:gFMFIaG4
午後ローで流したコピーキャットはテレ東製作のものだろうけど
ソフト版は鈴木弘子がシガニーやっているらしいってことぐらいで
その他の配役が、いくら調べても出てこなかったんですわ。
どなたか、このスレにご存知の方いらっしゃいませんか?
499無名画座@リバイバル上映中:2011/02/04(金) 17:21:22 ID:D0BVYH2y
ホリカツさんの変質者・・・

真夜中の野獣刑事の全裸の奴
500無名画座@リバイバル上映中:2011/02/04(金) 17:49:02 ID:bw0L2PtJ
ダーティハリーのさそりが有名やね
スーパーマグナムでチンピラのリーダーとか
羊沈のレクター博士は…
501無名画座@リバイバル上映中:2011/02/04(金) 18:11:31 ID:rDRoE5YP
たしかに青野さんはイカレポンチ役が似合うな。
エルム街のイングランド、スピードのホッパー、JMのラングレンとかね
502無名画座@リバイバル上映中:2011/02/04(金) 18:26:41 ID:PHEq/PN2
堀勝と言えばやっぱりサソリやね。
ハリーのブラフに引っかかってゲハハと笑いながら銃に手を伸ばすところなんか最高。
「ブルーサンダーテレ朝版」のM・マグタウェルも堀勝の芝居でかなり変態度に磨きがかかっていた。
フジ版の小川真司はまだ真面目な頃だから勝負にならない。
503無名画座@リバイバル上映中:2011/02/04(金) 20:12:10 ID:g8ifAjq1
>>502
トラウマ的「漕げよマイケル」
504無名画座@リバイバル上映中:2011/02/04(金) 20:45:21 ID:kuABu6xK
>>502
小川真司って今でも真面目路線じゃないか。
ただ、昔は真面目な役が多かっただけの話で。
505無名画座@リバイバル上映中:2011/02/04(金) 21:38:21 ID:ZPj/CgE/
広川さんと野沢さんはルパン三世の試作バージョンでルパンの声やってたんだね。
506無名画座@リバイバル上映中:2011/02/04(金) 22:15:12 ID:3E7EcjZi
>>499
そうそう。それだよ
スコルピオはもちろんだけど
真夜中の野獣刑事の変質者ホリカツさんは最高だった。
オナホールの存在を初めて知ったのもホリカツさんのお加減です。
507無名画座@リバイバル上映中:2011/02/04(金) 23:34:56 ID:qFmDd/n2
>>496
池田のキチガイ役は俺も好きだよ
アニメだと、どの演技もシャアと言われるけど
洋画だと、そんな感じはしない
508無名画座@リバイバル上映中:2011/02/05(土) 00:51:47 ID:EbkVSG1v
吹替の方だとシャアを意識してキャスティングされる事はまず無いからね。若本も然り。
去年の10月にフジで放送された「ハムナプトラ3」だってジェット・リーのフィックスだったから
キャスティングされたのだろうし。
>>465
未だに日テレが村井国夫のハリソンを忘れていないからだろうけど、肝心のハリソンの吹替に
彼をキャスティングしないのは頂けない。
509無名画座@リバイバル上映中:2011/02/05(土) 01:29:57 ID:LLa0MVRj
正直、池田秀一は吹替だとサイコパス野郎の役が一番ハマっていると思う。

ジェット・リーは横堀でもまぁまぁ合ってたし、それよりも
一度怖いもの見たさで中村繁之に担当してもらいたいわw
510無名画座@リバイバル上映中:2011/02/05(土) 02:33:06 ID:EbkVSG1v
「ボーン・スプレマシー」も1作目と3作目はフジで三木眞一郎を主役に迎えて
制作されたのに、この2作目だけ何故日テレでそれも中村繁之を主役に迎えて制作されたのか理解に苦しむ。
だが、クリス・クーパーに野沢那智を、ブライアン・コックスに瑳川哲朗を配していたのは素晴らしいの一言に尽きる。
フジ版の堀勝之祐と富田耕生も良かったが、日テレ版のキャスティングも全然悪くない。
津田健次郎のカール・アーバン等、脇の方も手堅く押さえていたのも良い。
>>502
DVDやBDにはそのどちらも入る事無く、原康義の新録版が収録されたのが凄く残念。
脇のキャストもフジ版やテレ朝版と比べて凄く貧相だったしな。
511無名画座@リバイバル上映中:2011/02/05(土) 03:00:18 ID:LLa0MVRj
中村繁之のスプレマシーって、意外に悪くなかったぞ。
律儀に三木で統一するより、よっぽど良かったわ。
話題性優先の配役じゃないからだろうが。
512無名画座@リバイバル上映中:2011/02/05(土) 04:26:01 ID:EbkVSG1v
う〜ん、でもなぁ折角1から3までテレビ用の吹替版を作ったんだから
三木眞一郎で通して欲しかったのが本音なんだ。
3部作一挙放送の時に2だけ主役を含めて声が違うかったら違和感を禁じ得ないだろうし、
その時に2の吹替版を作るにしても同じキャスティングで吹替版を作れるかどうか。
だが、個人的には日テレ版の2はまた見たい。

あと、クリス・クーパーに関して。「ジャーヘッド」がテレビ放送される時は、
菅生隆之に吹き替えて欲しい。
513無名画座@リバイバル上映中:2011/02/05(土) 05:54:14 ID:qoksP7wK
ボーンシリーズのテレビ版いいのか?
ならセブンのBRみたいにテレビ吹き替え全部いれてくれんかのう。
514無名画座@リバイバル上映中:2011/02/05(土) 12:02:05 ID:L7b/pHnV
>>511
予想より下手じゃなかったな確かに
雰囲気に関しては声ゆえに多少人間としての甘さを感じる三木よりもあってたな
ただ、ボーン以外でやってたら(たとえばオーシャンシリーズ)暗すぎてダメかもしれないが・・・・
ただ、欲を言えばキリタクでボーンが見たかったのも事実かな
515無名画座@リバイバル上映中:2011/02/05(土) 12:28:19 ID:EbkVSG1v
オーシャンズシリーズは、ソフトで竹若拓磨だったからテレビでは平田広明にして欲しかった。
ジョージ・クルーニーに磯部勉、ブラッド・ピットに堀内賢雄とツボというツボを
押さえていただけにどこか残念。
そもそもフジは何故 三木眞一郎をデイモンの吹替にキャスティングしたのか。
彼もこれを機に吹替方面にどんどん進出して行って欲しい。
彼の所属している事務所 81プロデュースはアニメだけでなく吹替の方にも声優を提供しているから
可能性は決して低くない。
>>513
あれは殆ど奇跡的だったし、他ではちょっとな・・・。
516無名画座@リバイバル上映中:2011/02/05(土) 13:24:41 ID:EDNEPDfd
ウチがプライムで、新日鉄と住金の巨大システム統合化プロジェクトなんて本当にあるんだろうか?

内需拡大で当面食うには困らないだろうけど
後々の商売考えると、あんまりこれだけに人を突っ込むわけにはいかないし
ホストのこと考えると日立や富士通がやっぱりプライムになるのか?
517無名画座@リバイバル上映中:2011/02/05(土) 13:25:58 ID:EDNEPDfd
すまん誤爆した
518無名画座@リバイバル上映中:2011/02/05(土) 14:42:59 ID:pVT8sRGI
>>515
平田より草尾の方が合ってると思う
519無名画座@リバイバル上映中:2011/02/05(土) 20:33:48 ID:9azJwRVP
ここまで拘られると単に特定の人間だけの趣味って感じがする
過疎板ではありがちなことだけど
520無名画座@リバイバル上映中:2011/02/06(日) 00:39:02 ID:gDq5U9wz
てかまったくのスレチだな
521無名画座@リバイバル上映中:2011/02/06(日) 00:50:38 ID:rkTNsuvs
ボーンやオーシャンズのどこが懐かしなんだよ。
いつもの奴が場違いなレスをしやがって。
522無名画座@リバイバル上映中:2011/02/06(日) 14:01:09 ID:gNz27qpU
ベニスのに死す 吹き替え収録ででないかな...
523無名画座@リバイバル上映中:2011/02/06(日) 14:26:05 ID:aRq2rg41
ベニスのに死す?
kwsk
524無名画座@リバイバル上映中:2011/02/06(日) 15:14:20 ID:fr5gp9ym
「オーシャンと11人の仲間」、ずいぶん前に深夜放送で見たけど
シナトラ=家弓さん以外全然分かんなかった...(´・ω・`)
525無名画座@リバイバル上映中:2011/02/06(日) 22:05:28 ID:T9hnlEHB
>>524
一番新しいのでもサミーデイビスが伊武さんだから相当古いんだよね
見たのは多分それだと思う
526無名画座@リバイバル上映中:2011/02/06(日) 23:24:24 ID:jY6t6fcP
テレ朝版が2つあり、その間にフジ版が1つある。
個人的にはフジ版を収録して欲しい。シナトラを家弓家正、ディーン・マーティンを
羽佐間道夫が、サミー・デイヴィス・Jr.を内海賢二が、その他にも小林修等が出演していたりと
全体のバランスと完成度が高い。
527無名画座@リバイバル上映中:2011/02/06(日) 23:42:47 ID:mVNJ6FCF
>>525
うん、古かった
フィルム焼けっていうの? 画が真っ赤だったし
528無名画座@リバイバル上映中:2011/02/06(日) 23:49:54 ID:rkTNsuvs
>>504
数年前に若い奴がダルトンボンドは小川真司だったと知って、驚愕してたぞ。
真面目な役もやってるが、近年は色物も結構多いじゃないか。

>>527
褪色ね

>>526

君はこっちね
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1296474029/

観てないのに完成度とか笑わすな
529無名画座@リバイバル上映中:2011/02/07(月) 00:16:47 ID:VpUmHBUK
やはりタイチはどこかでデータをパクるだけだから内容は滅茶苦茶だね。
「オーシャンと11人の仲間」はテレ朝→テレ朝→フジの順だよ。
マーチンが羽佐間はテレ朝の2バージョン、でフジは広川。
フジは初期はマーチンは広川だった。
ゴールデン洋画劇場の第1回の放送は「エルダー兄弟」でこのときから
フジのマーチンは広川。
それから「ナイスガイ・ニューヨーク」、「リオ・ブラボー」などずっと
広川で、底抜けシリーズを放送するようになってからフジは羽佐間にチェンジ
したんだよ。
530無名画座@リバイバル上映中:2011/02/07(月) 00:34:18 ID:A3EqZrHN
同じ長文のデータ解説でも、526と529では文章の重みがまるで違うわ。
こういうレスが必要なんだよな。

少しは見習えヒサ〇サよ。
531無名画座@リバイバル上映中:2011/02/07(月) 00:52:42 ID:Kv8LeP90
>>509
ジェット・リーに横堀は顔と声が合ってるというだけで
達人の風格を感じないし面白くない。
532無名画座@リバイバル上映中:2011/02/07(月) 01:25:29 ID:fJ/ltxvf
>>528
小川ダルトンってなんかすけべえに演じてるけど
普通に真面目にやってくれた方が良かったと思うんだけどな
533無名画座@リバイバル上映中:2011/02/07(月) 19:26:01 ID:lqDU1+P5
小川真司のバットマン(アダム・ウエスト)
あれは作品の雰囲気と何か合ってなかった
534無名画座@リバイバル上映中:2011/02/07(月) 19:57:06 ID:A3EqZrHN
水ロー末期はヤケクソだったからな。
同時期の木曜洋画の方が確実に放映作品レベルが高かった。
535無名画座@リバイバル上映中:2011/02/08(火) 07:34:17 ID:hRvmLjCT
>>533
あれ作られてから広川バットマン・森ロビンのバージョンが放送されなくなってガッカリ…
肝付ジョーカーが最高だったのに
536無名画座@リバイバル上映中:2011/02/08(火) 09:50:26 ID:IZJbFA/M
>>522
ビヨル千水島祐でもいいのか
537無名画座@リバイバル上映中:2011/02/08(火) 11:38:53 ID:puIGQW9J
>>534
金曜ロードショーになる為の産みの苦しみの様なものだったんじゃない?
538無名画座@リバイバル上映中:2011/02/08(火) 12:14:17 ID:x8uk1xMb
>>537
それは日テレの水曜ロードショーじゃないか。
>>534の言っているのはTBSの水曜ロードショーだろ。
539無名画座@リバイバル上映中:2011/02/08(火) 13:02:38 ID:NSlg405a
534が532を受けていることが分かれば537のような書き込みはしないだろうに。
540無名画座@リバイバル上映中:2011/02/08(火) 17:18:55 ID:puIGQW9J
月曜ロードショーの後継番組か。何だか近年のフジやテレ東の現状に似ている・・・。
541無名画座@リバイバル上映中:2011/02/08(火) 18:22:46 ID:8luSjH39
前もどこかで水曜ロードショーは日テレだろ!って言われてた時があったなぁ。
意外にTBSの水ローを覚えてない人がいてビックリだけど、そういう人はポリアカ5以降とかは見たことないのかな?
542無名画座@リバイバル上映中:2011/02/08(火) 18:57:11 ID:/NSj5NqS
TBSの水ローってあったのか。火曜ロードショーなら覚えてる。荻さん解説のイヤーオブザドラゴンまだ持ってる
543無名画座@リバイバル上映中:2011/02/08(火) 20:01:57 ID:BC573LaL
>499
「ペンタグラム 悪魔の封印」の犯人役も怖かった。
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=21169#1
あの主人公の刑事に「(刺された)腹はどうだ?」ときくあたりとか
怖かったなあ。あの頃の日曜洋画はこういう掘り出し物をよくやって
くれた覚えがある。あと「ザ・フライ2」の嫌味な警備員とか。

>541
水曜ロードショーは「リーサルウェポン2」やったとき前説が
長くてイライラしたよ。で、途中でテープ切れちゃって最後まで
見れなかったから、存在自体は覚えてる。
544無名画座@リバイバル上映中:2011/02/08(火) 20:26:27 ID:fpzEWoJj
>>542
「月曜ロードショー」→「ザ・ロードショー」→「火曜ロードショー」→「水曜ロードショー」の順。
「イヤー・オブ・ザ・ドラゴン」は「ザ・ロードショー」のとき。
荻昌弘は「ザ・ロードショー」まで。
545無名画座@リバイバル上映中:2011/02/08(火) 20:50:55 ID:hRvmLjCT
火曜は最初「火曜ビッグシアター」じゃなかったっけ?
初回が『コマンドー』屋良版だった気が。
546無名画座@リバイバル上映中:2011/02/08(火) 21:32:19 ID:/NSj5NqS
>>544
ザ・ロードショーでしたか。じゃ火曜で持ってるのはドラゴンへの道だったかも。解説は確か無かった気がする。
547無名画座@リバイバル上映中:2011/02/08(火) 22:24:25 ID:Pcx+yF5s
流れブタギリだけど
|ω・`)なっちゃんの変態野郎も好きさ
548無名画座@リバイバル上映中:2011/02/08(火) 23:31:47 ID:puIGQW9J
>>541
そりゃ10年以上も続いた番組だからね。僅か2年か3年程しか続かなかった
番組より覚えている人が多いのも頷ける。それに解説は金曜ロードショーになっても
水野晴郎だったし。
水曜ロードショーも制作した作品をよく見ると正統的な作品も決して少なくない。
この番組はチャールトン・ヘストンの吹替に石田太郎を時々起用していたけど、
中にはちゃんとフィックスの納谷悟朗をキャスティングした番組もある。
2年程前にキング・レコードからDVDが出た「パニック・イン・スタジアム」もその1つ。
90年代に入ってからテレ東で柴田秀勝版がそして老舗であるテレ朝でささきいさお版が
作られたが、人気の上では断然前述の日テレ版がベストでしょう。
「ライアンの娘」も中々良い出来だったし。
549無名画座@リバイバル上映中:2011/02/08(火) 23:36:26 ID:Zbajki7h
あーうるせー
どうせ日テレの水ローなんぞ観たこともないくせに。
3行目と4行目がどうつながるのか説明しろや。
お前のデータ披露なんぞケツを拭いたあとのトイレットペーパーにも劣るわ
550無名画座@リバイバル上映中:2011/02/09(水) 00:26:56 ID:p+qOL2Vl
>>545
ザ・ロードショーの1本目がコマンドーの初回だけど、火曜でも同じ事やってたのか!
でもザ・ロードショーの荻さんは3、4本で亡くなっちゃって最後のまともな洋画が亜流キョンシーだったんだよね・・・・・。
孫がキョンシー好きで遊んでるって言ってたな。
551無名画座@リバイバル上映中:2011/02/09(水) 00:34:32 ID:mYXFprlP
>>545
「コマンドー」を初回放送したのがザ・ロードショーの時じゃない?解説の動画見たけど荻さんが苦笑いしてた笑
「この映画にはリアリズムを求めてはいけない」とか言って。

何気に水曜ロードショー時代にもコマンドーやったよね
本当どの民放局からも愛されてるな・・・
552無名画座@リバイバル上映中:2011/02/09(水) 00:52:50 ID:IHQZ0Sa8
ザ・ロードショーの最初がコマンドーだね。
火曜ビッグシアターは火ローの後、火ローと水ローの間のほんの短い間
のことだ。
553無名画座@リバイバル上映中:2011/02/09(水) 02:49:54 ID:j0RoMMnM
TBS版のコマンドーを見たいが、無理だろうな。
同じ様にフジ版のプレデターも見たい。
554無名画座@リバイバル上映中:2011/02/09(水) 04:07:22 ID:wje/vL+Y
>>551-552
そうでしたか、失礼しました。
555無名画座@リバイバル上映中:2011/02/09(水) 04:09:22 ID:wje/vL+Y
>>550
すいません、勘違いだったみたいです。
556無名画座@リバイバル上映中:2011/02/09(水) 08:21:18 ID:YwJvhyg+
>>554-555
人間記憶違いや勘違いはあるもの、そんなことは気にせずにこれからもその時代に
生きて見たり聞いたりしたことを書いて欲しいな、そうやってわいわいがやがや
やるのがこのスレだと思う。
このスレに必要なのはそういう人たちのレスで、虚栄心のために知らないことを
講釈師じゃないけど見てきたようなウソを書くやつじゃないよ。
557無名画座@リバイバル上映中:2011/02/09(水) 08:37:59 ID:A2HhEtJt
556がいいことを言った
558無名画座@リバイバル上映中:2011/02/09(水) 11:01:15 ID:j0RoMMnM
TBSも洋画放送番組を復活させて欲しい。
一番最初にこの一連の番組が姿を消したテレビ局だ。
だが、復活したら「私は貝になりたい」や「ダーリンは外国人」も放送されるだろう。
あとは東宝系の邦画や洋画も。
559無名画座@リバイバル上映中:2011/02/09(水) 11:22:35 ID:caem5Vtc
>>558
お前、556読めよ
560無名画座@リバイバル上映中:2011/02/09(水) 12:59:44 ID:JSIMHdmu
@その時代に生きて見たり聞いたりしたことを書いて欲しいな、そうやってわいわいがやがや
やるのがこのスレだと思う。
A虚栄心のために知らないことを講釈師じゃないけど見てきたようなウソを書くやつ

今日のID:j0RoMMnMこと○サマサは、@には全く該当しなくて、Aの存在そのままだからな

561無名画座@リバイバル上映中:2011/02/09(水) 21:41:36 ID:p+qOL2Vl
古い時事ネタだけどIDがMMだから仕方ないか・・・

無くないわ!
562無名画座@リバイバル上映中:2011/02/09(水) 22:10:03 ID:FS6IseC4
そういえば、最近、ドルフ・ラングレンの新作の吹き替えが
内海賢二だったが、なんか80年代に戻った感じだな。

玄田さんとか明夫ちゃんが台頭するまでは、マッチョヒーローは
みな内海さんじゃなかろうか?
563無名画座@リバイバル上映中:2011/02/09(水) 22:13:45 ID:4l7UnJh9
マッチョが筋肉マンの意味ならマッチョの台頭自体がこのスレとはスレチ気味くらいの
タイミングじゃないか
564無名画座@リバイバル上映中:2011/02/09(水) 22:28:30 ID:A2HhEtJt
昔のマッチョヒーローと言えば田中信夫
565無名画座@リバイバル上映中:2011/02/09(水) 22:34:47 ID:YhywZ7Yk
小林修を忘れてはいかん
俳優が違ってもターザンといえばいつもこの人
566無名画座@リバイバル上映中:2011/02/09(水) 22:41:29 ID:p+qOL2Vl
小林勝彦もマッチョが多いよ
567無名画座@リバイバル上映中:2011/02/09(水) 22:44:54 ID:A2HhEtJt
やっと懐かしらしくなってきた
568無名画座@リバイバル上映中:2011/02/09(水) 23:03:36 ID:ieJbe7eM
小林修といえば「殺人ブルドーザー」
あれ、吹き替えがやたら豪華
569無名画座@リバイバル上映中:2011/02/10(木) 00:18:46 ID:bzao0+vK
小林修氏の声って普段と演技の時とで全然違うんだな
http://video.foxjapan.com/fukikae/interview06.html
570無名画座@リバイバル上映中:2011/02/10(木) 12:33:09 ID:G2ZQA5zx
初の小林ブリンナーってDVDにも
収録されている「追想」だっけ?
571無名画座@リバイバル上映中:2011/02/10(木) 13:21:45 ID:6uslRxFB
荒野の七人でしょ
572無名画座@リバイバル上映中:2011/02/10(木) 13:24:02 ID:Nzn8gut0
おばさん声の水城蘭子はどうかとおもう
573無名画座@リバイバル上映中:2011/02/10(木) 22:22:34 ID:Cbn3+m5V
ボーボの中の人か
574無名画座@リバイバル上映中:2011/02/10(木) 23:19:24 ID:rfj4kF4R
>>573
シブいとこ言うなあww
575無名画座@リバイバル上映中:2011/02/10(木) 23:21:37 ID:pyojJ//5
尻尾を立てろと聞いてもなんとも思わなかったなぁ、二次性徴前の子供だったから。
576無名画座@リバイバル上映中:2011/02/11(金) 03:41:38 ID:2WAi0Xqs
>>570
それって磯部勉版も無かった?
577無名画座@リバイバル上映中:2011/02/11(金) 10:50:38 ID:Jre46WiM
>>576
無いだろ
578無名画座@リバイバル上映中:2011/02/11(金) 10:55:28 ID:lHqu8hnS
>>575
小学校低学年の時から替え歌の定番だったけどなー

あの番組も凄い豪華な声優陣だったけど、70年代は洋画もアニメも
実力派が揃っていたよね
579無名画座@リバイバル上映中:2011/02/11(金) 13:09:28 ID:wI211jt0
>>576
磯部ブリンナーは「十戒」だろ。
こちらは違和感あったなあ。
580無名画座@リバイバル上映中:2011/02/11(金) 14:33:42 ID:WVOUuwrW
>>578
スレチになっちゃうけど
劇場版の「クラッシャージョウ」が何気にいいキャスト。
出番は多くないけど、小林修と「暴力脱獄」のS.マーチンみたいな演技の大塚周夫がいいんだ。
ヒロインの武藤礼子さんには萌え萌えしてしまう。

ところで、2ヶ月先の舞台を降板てことだけど、明夫ちゃん大丈夫なのかな。
581無名画座@リバイバル上映中:2011/02/11(金) 17:09:51 ID:Vx5iU+iC
>>577

576は多分ジャン・ルイ・トラティニアンとロミー・シュナイダーの「追想」と勘違いしてる。
582無名画座@リバイバル上映中:2011/02/11(金) 17:56:35 ID:Jre46WiM
ロミー・シュナイダーの「追想」にジャン・ルイ・トランティニアン
は出てたっけ?
583無名画座@リバイバル上映中:2011/02/11(金) 18:03:21 ID:Vx5iU+iC
「追想」じゃねーな。
「離愁」だったわ。
俺の勘違い。
磯部がトラティニアンをアてていたが、「追想」とは全然関係ねーや。
やっぱり「十戒」のブリンナーと勘違いしてるのかな。
584無名画座@リバイバル上映中:2011/02/11(金) 18:12:30 ID:Jre46WiM
そんなバージョンがあったのか。
月曜ロードショーのは定番の西沢利明だったけど。
585無名画座@リバイバル上映中:2011/02/12(土) 03:31:10 ID:VsTLRp/y
>>579
ブリンナーはチャールトン・ヘストン演じるモーゼの兄(本当は従兄)の役だったのに、
ヘストンが定番の納谷悟朗だった為に兄所か息子の様に感じられたよ。
こういう役こそ小林修が演じる事に越した事は無いのに。
この映画の吹替版が70年代や80年代に作られていたら、絶対小林修になっていたのにな。
所で、現在DVDに収録されているテレ朝版の小川真司はどうだった?
こちらでは磯部勉がヘストンを吹き替えているが。
586無名画座@リバイバル上映中:2011/02/12(土) 09:35:34 ID:xFcreKCN
>>580
劇場版クラジョウは初日に観たぜ
田中信夫の使い方が贅沢すぎだったな
587無名画座@リバイバル上映中:2011/02/12(土) 10:52:18 ID:VsTLRp/y
>>565,566
小林修は正義感溢れる主人公タイプのマッチョ、一方 小林勝彦は
目付きの鋭い悪役系のマッチョ。
だけど、2人共60代に入ってからは年相応な高齢者の役も増えて来たから、
違うイメージが行き渡っているかもね。
588無名画座@リバイバル上映中:2011/02/12(土) 11:54:30 ID:44a0POfV
589無名画座@リバイバル上映中:2011/02/12(土) 11:56:35 ID:44a0POfV
590無名画座@リバイバル上映中:2011/02/12(土) 12:50:53 ID:K92LJNy0
「クラッシャージョウ」か。
ジョウの父親が久米明とか、戦艦にしか見えない重巡洋艦の艦長が納谷悟朗とか、コパキヨ氏や小原乃梨子とか、主役以外はとんでもないキャストだったな。

時代は下るが「カウボーイビバップ」劇場版も、ラスボスが柴田秀勝とか、穂積パパとかチョイ役のリッキーとか楽しませてもらったぜ。

何かうるさい奴がいるが、「十戒」の磯部は、普通に考えて事情があって出られなかった小林修の代役だろ。
フジ製作の小林守夫演出で小林ブリンナーを外すなんて常識的には有得ない。
591無名画座@リバイバル上映中:2011/02/12(土) 15:24:17 ID:VsTLRp/y
もしそうだとすれば、実に惜しい限りだ。
この人が手掛けた作品は配役に至るまで隙間の無いものだけに、小林修を
キャスティング出来なかったのが本当に惜しい。
だが、他のキャストを見るとどうしても時代色が出ているのは致し方無い事だが。
592無名画座@リバイバル上映中:2011/02/12(土) 21:14:06 ID:V96U2Cfp
もう10何年もやってないんだから、たまにはワイルダー特集やっても文句は出ないと思うな。
ただ、最近はモノクロ作品かけてくれないから、カラー作品で、新録が出来ないというと、

翼よあれが巴里の灯だ
あなただけ今晩は
七年目の浮気
お熱い夜をあなたに

くらいかな
593無名画座@リバイバル上映中:2011/02/12(土) 22:26:23 ID:wgEPcWF8
自分は昔のイタリア、フランス映画が見たいな
殆ど吹き替えで見たことないんだよ
594無名画座@リバイバル上映中:2011/02/12(土) 23:09:19 ID:VsTLRp/y
フランス映画なら、まずはアラン・ドロン作品だね。
595無名画座@リバイバル上映中:2011/02/12(土) 23:20:19 ID:Q8ZtwNsu
>>594
もちょっと地味っていうか..
ジェラール・フィリップとか、「地下鉄のザジ」とか「天井桟敷の人々」とか
吹き替え放送は無かったのかな
596無名画座@リバイバル上映中:2011/02/12(土) 23:55:17 ID:jhi+JIjN
「地下鉄のザジ」はあるけど「天井桟敷の人々」はないんじゃないか。
放送はあっても音源が残っているか、音源が残っていてもテレビで放送
するかDVDに入るかしないと見られないけど、それは望み薄だろう。
イタリア映画だと「刑事」、「道」、「ブーベの恋人」、「誘惑されて棄てられて」
あたり、もっと渋いと「ブラザー・サン シスター・ムーン」とか。
597無名画座@リバイバル上映中:2011/02/13(日) 01:54:02 ID:o0pW2k+Y
ヨーロッパ映画のポジションは相変わらずアメリカ映画より低いな。
イギリス映画が使用言語がアメリカと同じ英語だから、まだ大丈夫だとしても
フランスやイタリア、それにドイツやスペイン、そしてロシアは・・・。
マカロニ・ウェスタンは、まだ望みがありそうだけど。
598無名画座@リバイバル上映中:2011/02/13(日) 02:07:31 ID:tz9n5qXs
いい映画をIVCがガメてる限り無理ゲー
599無名画座@リバイバル上映中:2011/02/13(日) 07:45:52 ID:5smLreNY
フランス映画ならベルモントだな
600無名画座@リバイバル上映中:2011/02/13(日) 17:31:20 ID:o0pW2k+Y
イタリアと言えば、ゾンビ等のホラー映画を忘れてはいけない。
601無名画座@リバイバル上映中:2011/02/13(日) 17:42:43 ID:ufIXgsJE
>>600
ホラー映画以外観たことない
602無名画座@リバイバル上映中:2011/02/13(日) 19:41:47 ID:Q6srvOCi
>>596
市原悦子がジェルソミーナの吹き替えをした「道」を見てみたい…。
音源残ってないかな…?
603無名画座@リバイバル上映中:2011/02/13(日) 20:56:29 ID:jST2YFmm
>>601
ちょっとDQNなお色気ものも見たことある
むかしはちょくちょく放送してたのに(´・ω・`)ショボーン

>>602
見てみたいね〜
604無名画座@リバイバル上映中:2011/02/14(月) 03:51:00 ID:fN5z/Er0
映画じゃないけど最近「ヒッチコック劇場」で市原悦子の吹き替えを聞いたなあ
脳内変換で補完するしかないか・・・
605無名画座@リバイバル上映中:2011/02/14(月) 11:10:24 ID:8S4HqptC
それにしても、何故イタリアでB級ホラー映画が大量生産されたか。
606無名画座@リバイバル上映中:2011/02/14(月) 11:22:08 ID:1fCKSbwl
スパゲッティウエスタンと同じ理由じゃね。むしろ、なぜイタリアで本格マフィア映画が作られないのか
607無名画座@リバイバル上映中:2011/02/14(月) 12:13:13 ID:4EiyoqO9
黄金の七人忘れてた
608無名画座@リバイバル上映中:2011/02/14(月) 12:23:50 ID:8S4HqptC
>>606
本当に命を狙われるからか。特にシチリアでは。
609無名画座@リバイバル上映中:2011/02/14(月) 20:53:09 ID:OZtEnuRa
最近、「脱獄の報酬」の吹き替え見たけど、面白いわホント。
森山ギャバンと刑事役の家弓さんとの掛け合いとか見てると
「ルパン3世」や宮崎アニメの原点はここなんだと確信できたわ。
610無名画座@リバイバル上映中:2011/02/15(火) 03:29:37 ID:sHDgSpzv
ロメロやアルジェントが再び力を合わせてホラー映画を作って欲しいわ。
611無名画座@リバイバル上映中:2011/02/15(火) 12:37:06 ID:SNEC3Mer
昨日、野沢那智さんのお別れの会があったようだね。
600人ぐらい関係者が来てたみたい。
代表の弔辞は白石冬美さん。

一般的な知名度の高い山寺や戸田がインタビュー受けてた。
612無名画座@リバイバル上映中:2011/02/15(火) 15:52:02 ID:j+EV5jUd
今日、午後のロードショーで放送されてた「荒鷲の要塞」の吹き替えは、ブルーレイに収録されてるやつ?
613無名画座@リバイバル上映中:2011/02/15(火) 16:49:35 ID:myKA585d
イーストウッドの吹き替えは山田康雄の声だった。
614無名画座@リバイバル上映中:2011/02/15(火) 17:28:44 ID:sHDgSpzv
「荒鷲の要塞」の吹替版は、元々山田康雄版しか無い。
615無名画座@リバイバル上映中:2011/02/15(火) 18:24:39 ID:lZeSG0wd
やべえ!見損なった!orz
616無名画座@リバイバル上映中:2011/02/15(火) 20:24:48 ID:GGimSa04
>>612
そうだね
617無名画座@リバイバル上映中:2011/02/15(火) 20:57:25 ID:lkr74leJ
>>616
青野武=ハッペン少佐版はもう放送されないのかなあ。
618無名画座@リバイバル上映中:2011/02/15(火) 21:37:48 ID:dkZvp8BV
荒鷲の要塞はちょうど吹き替え収録時間ぐらいの長さが
合ってるね。
ノーカットで見るとやや間延びしていてそこが難に感じる。
619無名画座@リバイバル上映中:2011/02/15(火) 22:22:28 ID:JftRf1rS
>>611
若山弦蔵や矢島正明、玄田哲章も来てたらしい。
とりみきのツイッターより。
620無名画座@リバイバル上映中:2011/02/15(火) 22:50:40 ID:lOUVxvfH
とりみきは本人が告白しているように
書いてから事実と異なれば訂正するタイプのライターだよ
初めに裏をとってから書くタイプではない
621無名画座@リバイバル上映中:2011/02/15(火) 23:03:44 ID:TaymIUz6
吹替ネタなんて裏取りようもないものが多すぎるから混じってしまうんだろうけど
挽歌1のエバランだけはない
622無名画座@リバイバル上映中:2011/02/15(火) 23:09:56 ID:jM9+vUFD
インタビューから活字になるまでの間に、大抵は裏を取って、インタビューはそのまま載せても、事実関係の過ちには脚注をつける。
インタビューから連載までに間がなくても、単行本になるまでには普通チェックする。
623無名画座@リバイバル上映中:2011/02/15(火) 23:45:43 ID:sHDgSpzv
>>619
玄田哲章は分かるが、重鎮である矢島正明や若山弦蔵も来ていたとは。
野沢那智の存在の大きさに今更ながら驚く・・・。
624無名画座@リバイバル上映中:2011/02/15(火) 23:58:33 ID:jHpxG7TH
重鎮だからこそ来るんじゃないのか?
625無名画座@リバイバル上映中:2011/02/16(水) 01:07:12 ID:1uRk/PAr
身内や後輩しか来ないんだったらお別れ会やる意味ない
626無名画座@リバイバル上映中:2011/02/16(水) 08:05:12 ID:zBSEOYbB
>>623
1960年代から野沢那智と時代を同じくして活躍してきたメンバーだし
特に昔は比較的狭い分野だったから共演も多かったし、来るのは自然でしょ。

特に矢島さんは、野沢さんの最初期の代表作のナポレオンソロでコンビを組んだ間柄。

600人という他の出席者もどんな面子だったんだろうね。
きっと同じ時代に活躍した人も多く来ていたんだろうと思う。
司会は羽佐間さんだったとニュースには出てたけど。
627無名画座@リバイバル上映中:2011/02/16(水) 13:03:43 ID:/5VgXhl1
>>579
来月、アメリカで「十戒」のBDが出る様だ。何れは日本版も作られる事だろう。
その時は、現行のDVDに収録されているテレ朝版だけでなく、フジ版も収録して欲しい。
これが最後のチャンスだろうから。
628無名画座@リバイバル上映中:2011/02/16(水) 13:15:44 ID:Rw/WVHOT
>>626はナポレオンソロも知らないのかね…
629無名画座@リバイバル上映中:2011/02/16(水) 13:17:49 ID:Rw/WVHOT
間違えた>>623だった。
630無名画座@リバイバル上映中:2011/02/16(水) 21:29:00 ID:suuGXHlK
>>621
やっぱり単純に『ハードボイルド/新・男たちの挽歌』の事なんかね?
しかしユンファの吹替声優名がエバラン1人ってのは…。
玄田、芳忠、磯部、野島、津嘉山、屋良、小川、井上と当時でも有名どころが沢山やってた筈なのに。
631無名画座@リバイバル上映中:2011/02/16(水) 22:32:23 ID:e3Z3kbWr
磯部版のブレラン、ハウアーは谷口節だってさ
どんなもんかね

放送が楽しみだけどファイナルカットの吹替だからナレーションは無いんだな
残念
632無名画座@リバイバル上映中:2011/02/17(木) 13:59:45 ID:UXYjnbPg
今日の午後ローのイーストウッドが津嘉山正種だ
633無名画座@リバイバル上映中:2011/02/17(木) 14:11:25 ID:huI4xNM6
>>631
マジか。ショーン・ヤングの吹き替えも気になるな。
634無名画座@リバイバル上映中:2011/02/17(木) 18:58:40 ID:gCRUbIqk
そういえば、「ゴッドファーザー」でソニーがコニーの旦那を
ボコるシーン、オリジナルでは無音だけどTVの吹き替えではなんか
台詞あったけ?
635無名画座@リバイバル上映中:2011/02/17(木) 23:04:50 ID:6DWzhw/r
>>633
吹き替えスレから 
482 名前: 名無シネマさん [sage] 投稿日: 2011/02/17(木) 20:39:04 ID:X+irYQRx
ザ・シネマ新録 
ブレードランナー ファイナル・カット 
3月20日(日)12:15 - 14:30 
3月26日(土)14:00 - 16:30 

ttp://www.thecinema.jp/detail/index.php?cinema_id=00959&date=20110320 
>2011年ザ・シネマ新録、究極の日本語吹き替え版で贈る、 
>『ブレードランナー』の最新・最終進化バージョン 

>ハリソン・フォード(磯部勉) 
>ルトガー・ハウアー(谷口節) 
>ショーン・ヤング(岡寛恵)ほか 

>かつて制作されたことのない夢の吹き替え版。 
>ついにデッカードがハリソン・フォードのFIX声優・磯部勉の声でしゃべる時が来た! 
>往年のTV洋画劇場をリスペクトするザ・シネマが2011年完全新録でお届け。 

636無名画座@リバイバル上映中:2011/02/17(木) 23:46:04 ID:MDBSsPnJ
村井国夫ェ…
637無名画座@リバイバル上映中:2011/02/17(木) 23:52:49 ID:7Atk5gKa
>ブレードランナー ファイナル・カット
オンエアは一ヶ月近く先か
見た人はWikipediaに日本語版キャスト加筆お願いします
おいどん加入してないから見られない
638無名画座@リバイバル上映中:2011/02/18(金) 00:03:19 ID:gwvLUSp/
デジタル対応テレビとBSアンテナがあればお試し視聴で見られるぞ
検討してみては
再リリースのBDに収録されるかな…

ゾンビランドで久しぶりに安原義人の声を聞いた
最近は声の仕事をしてるの?
639無名画座@リバイバル上映中:2011/02/18(金) 00:08:12 ID:4h03em2b
舞台で忙しいんじゃないの?
640無名画座@リバイバル上映中:2011/02/18(金) 01:17:09 ID:TfEvZykE
グリーンホーネットの悪役で出てたよ
去年はジャッキー・チェンの「ゴージャス」のDVDの
新録音にも参加してたし。
641無名画座@リバイバル上映中:2011/02/18(金) 02:15:21 ID:gwvLUSp/
>>640
ありがと
642無名画座@リバイバル上映中:2011/02/18(金) 19:36:40 ID:fQ8R2/ft
イブの総てBDに吹き替え付き
643無名画座@リバイバル上映中:2011/02/18(金) 20:17:40 ID:nc+LFAXg
ブレランといえば、博士演じた大木民夫さんも素晴らしかったな。
寺田農演じるルトガー・ハウアーとのやりとりは迫力があった。
新録になると味のある脇役声優陣も一新されるからそれが残念

そういえば、「パパずれてるぅ」の吹き替えって70分ぐらいしか
ないんだね。もっと長いテープはないんだろうか?
644無名画座@リバイバル上映中:2011/02/18(金) 20:46:22 ID:dH4KbHAh
「イブの総て」は吹替えにするとマリリンが前に出過ぎて不協和音になるんだよ
マリリン自身は控えめに演じてるんだけどね
645無名画座@リバイバル上映中:2011/02/18(金) 21:30:47 ID:Ob6FXBZQ
ムスカには知性が感じられたが、谷口じゃな…
イブの総てはどうせ新録の方だろ
646無名画座@リバイバル上映中:2011/02/18(金) 21:37:26 ID:LkjyjVNK
>>642
もしかしたら新録の方?
647無名画座@リバイバル上映中:2011/02/18(金) 23:33:37 ID:4STbhzXm
>>639
地方公演とか?東宝芸能って今何の舞台を?
648無名画座@リバイバル上映中:2011/02/19(土) 00:02:26 ID:fQ8R2/ft
>>646
昔の吹き替えがあるのかしらんが、2000年に放送したやつ
649無名画座@リバイバル上映中:2011/02/19(土) 00:11:59 ID:JjjQNqtT
>>642
『何がジェーンに起こったか?』もBD出ないかな
北林さんの吹替で見てみたい
650自称吹替評論家:2011/02/19(土) 00:12:15 ID:0dei/O92
テレビ版は2バージョンあります。

1970年3月15日<NETテレビ・現・テレビ朝日>
「イヴの総て」
ベティ・デイビス(奈良岡朋子)
アン・バクスター(池田昌子)
ジョージ・サンダース(中村正)
セレステ・ホルム(加藤道子)
ゲーリー・メリル(臼井正明)
マリリン・モンロー(向井真理子)
グレゴリー・ラトフ(富田耕生)

2000年3月12日<テレビ東京>
「イヴの総て」
ベティ・デイビス(後藤加代)
アン・バクスター(山崎美貴)
ジョージ・サンダース(石塚運昇)
セレステ・ホルム(日野由利加)
ゲーリー・メリル(寺杣昌紀)
マリリン・モンロー(かないみか)
グレゴリー・ラトフ(稲垣隆史)

651無名画座@リバイバル上映中:2011/02/19(土) 00:13:50 ID:wENJIamj
>>647
数日前まで三越劇場でテアトル・エコーの舞台やってた(タイトルは忘れた)
去年はエコーの地方公演があって、11月には東宝の「マイ・フェア・レディ」だったと思う

ラジオや朗読の仕事はしてるし、吹き替えもDVDの方はしてるから、声の仕事が減らしたわけじゃなさそう
ただ、TVの吹き替え方は減った感が
652無名画座@リバイバル上映中:2011/02/19(土) 00:28:41 ID:zTWSiZHv
>>646
DVDと一緒で新録っぽいので何とも嬉しくないなぁ
653無名画座@リバイバル上映中:2011/02/19(土) 01:12:54 ID:AvCfJtrB
イブの総てとおなじFOXで天地創造もでるが
ようやく吹き替えのキャストがちゃんとまともになった。
しかし、収録時間はそのままだった。
654無名画座@リバイバル上映中:2011/02/19(土) 03:46:43 ID:F6xhms4E
結構カットしてあったね、「天地創造」。最初の7日間に亘る神により万物の創造のシーンは、
全て字幕だったし、後のシーンにも字幕のシーンが目立った。
特に終盤近く、アブラハムが息子のイサクを連れて神により示されたモリアの丘へ向かう途中に
神により滅ぼされた悪徳の町 ソドムとゴモラの廃墟に立ち寄るシーンが全て字幕になっていた。
DVDに収録されたのは日テレ版だが、他の吹替版ではどうなんだろう。
BDが出る時は、それらの吹替版も併せて是非収録して欲しいもの。
元々上映時間が3時間もあるから、放送時間をかなり延長するか、前後編に分けて放送するか、
そのどれかを実行して欲しかったのだが。
一方、「イヴの総て」の方は作品の上映時間がそんなに長くないからか、
特別編のDVDに収録されたテレ東版はノーカット。こんなに有り難い話は無い。
同じ年にテレ東で放送された「アラビアのロレンス」もノーカット収録だから非常に嬉しい。
655無名画座@リバイバル上映中:2011/02/19(土) 07:56:48 ID:ieBW5RGl
テレビ大阪の来週土曜は007/オクトパシー
656無名画座@リバイバル上映中:2011/02/19(土) 08:17:07 ID:vwJQ+svI
>>655
あの伝説の来宮良子の
じぇ〜むす〜ぅ
が見れるのか?
657無名画座@リバイバル上映中:2011/02/19(土) 12:37:40 ID:F6xhms4E
>>630
井上って井上和彦?
658無名画座@リバイバル上映中:2011/02/19(土) 13:37:00 ID:o4YoBn1k
>>650
「イヴの総て」は、字幕でしか見たことないが、最初の吹き替えが現存しているなら、そちらを収録してほしい。
昔の映画には昔の吹き替えの方が合ってる。

>>654
「天地創造」は、3つのテレビ版とLD版の吹き替えがあるみたいだね…。
これはDVDに収録されたバージョンしか見たことない。
659無名画座@リバイバル上映中:2011/02/19(土) 17:26:44 ID:F6xhms4E
>>656
来宮良子も今年で傘寿を迎える。お元気で何より。
660無名画座@リバイバル上映中:2011/02/19(土) 17:34:43 ID:GK0P6Nbw
>>656
広島でも007やった時オクトパシーやってたけど
もちろんそのバージョン
しかし、今年はここ2、3年だと深夜放送で一番007やってる気するな
(広島だと去年の10月から今日までだと作品順に言えば
唯一新録だったドクターノオを含めても7作やってるし、大阪でロシア、福岡で美しき獲物たちも両方ともテレビ音源だったらしいし)

661無名画座@リバイバル上映中:2011/02/19(土) 19:08:28 ID:nKjDphIm
>>657
そう。SPOから出た『ゴッド・ギャンブラー』一作目のビデオ吹替でやってる。
マグザムの『ゴッド・ギャンブラーU』やバンダイの『ゴッド・ギャンブラー完結編』とかクロックワークスのDVD版は別。
662無名画座@リバイバル上映中:2011/02/19(土) 19:25:58 ID:B4Cp3Lj/
ゴッドギャンブラー2って最初に出たDVDが「日本語吹き替え版」だったよな
字幕版もあったのか知らないけど、中古で見かけたとき海賊盤かと思ったわ
663無名画座@リバイバル上映中:2011/02/19(土) 19:30:28 ID:nKjDphIm
>>662
字幕版はなかったですね。
多分吹替版ビデオの画像に原語と日本語字幕を付けてDVD化するつもりで断念して吹替だけになったんじゃないかと思うんですが…。
同時発売の『ゴッド・ギャンブラー3』はビデオが字幕版しか出なかったんでそのままDVD化(字幕が消せない)してました。
664無名画座@リバイバル上映中:2011/02/19(土) 21:51:16.01 ID:zTWSiZHv
ちなみにゴッドギャンブラーの1は日本でやる時に「長すぎる」ってカットされてるので、
井上和彦のはカット版になってしまうのよ。
クロックワークスから出たヤツは声優がショボい(このシリーズ全部そうだけど)しPALで気持ち悪いけど1作目はノーカットという利点があって一長一短なり
665無名画座@リバイバル上映中:2011/02/19(土) 22:26:43.33 ID:wnxwIqT8
「ゼロの決死圏」がTSUTAYAに置いてあったけど、
城達也の吹き替えって過去に放送されたんでしょうか?
666無名画座@リバイバル上映中:2011/02/19(土) 22:29:49.58 ID:rF9hQrwc
>>654
金ロー版は、CMカットとかで120分くらい(2時間半版)
ちなみに日曜洋画は15分延長。
本編は175分だかから、55分はカットされている。

こう書くと例の荒らしみたいだな。
667無名画座@リバイバル上映中:2011/02/20(日) 01:27:55.16 ID:bd+sbpJq
1時間もカットしていたのか。もっと長いバージョンとして作って欲しかった。
日テレ版には、カトリック教会が制作に携わっていたと聞く。
668無名画座@リバイバル上映中:2011/02/20(日) 02:02:13.49 ID:v0vzuU8w
>>667
お前には書き込んでほしくないとみんな思っていると聞く。
669無名画座@リバイバル上映中:2011/02/20(日) 03:47:00.43 ID:xul1vLrU
なんかバロタ
670無名画座@リバイバル上映中:2011/02/20(日) 07:18:37.87 ID:A8uJnu5b
>>664
早回しなのってゴッド・ギャンブラーUだけかと思ってたけど他のもだっけ?
確かにそれなら「ビデオ版吹替使えなくて新録音」って理屈が通るけど。

声優さんはユンファ:井上和彦・磯部勉→大川透、シンチー:堀内賢雄・平田広明→平田広明、リンチェ:池田秀一→川本克彦ってトコでしたかね。
二又一成→うえだゆうじ、加藤精三・島田敏→水野龍二、大塚芳忠→斉藤志郎辺りは微妙ですな。
一城みゆ希→高島雅羅、高野麗→朴[王路]美なんかはクロックワークス版の方が好きだなぁ。
ロー・ガーインは断然クロックワークス版の岩崎ひろしが良いと思います。
671無名画座@リバイバル上映中:2011/02/20(日) 08:57:28.79 ID:v0vzuU8w
>>670
みんなPALマスターなのでビデオと聞き比べると音高いよ。
ただ上のほうの007の時にもあるようにPALになったからってビデオ音声が使えない理由にはならないのよね。

NTSCのピッチでマクザムが作った金城武の暗黒街はキングレコードのDVDでPALになっちゃったけど、
ちゃんとマクザムの吹き替え入れてたし、
納谷悟朗さんのナレーションの燃えよカンフーもPALだから若い悟朗さんの声がさらに若く聞こえるw

クロックワークスの欠点は声優がしょっぱくて翻訳も演出もつまらない事。
672無名画座@リバイバル上映中:2011/02/20(日) 13:44:39.34 ID:NMrt1JvK
まあ、そういう速度処理するようになったのは結構最近になってからだろ
てか諦めるの当たり前だったのに頑張ってくれたキングに感謝するのが筋なはず

香港映画は基本PALマスターで出てたもんな。男たちの挽歌シリーズだって同じく新録されてるし
673無名画座@リバイバル上映中:2011/02/20(日) 23:48:56.77 ID:bd+sbpJq
>>665
「恐怖の岬」や「ナバロンの要塞」のBDには、是が非でも城達也の吹替版を。
674無名画座@リバイバル上映中:2011/02/21(月) 14:46:33.24 ID:pzyn1r4C
http://www.v2p.jp/video/
テレビ東京 午後のロードショーが見れる
675無名画座@リバイバル上映中:2011/02/21(月) 14:48:57.77 ID:DkBITl1t
なんだこれ?
676無名画座@リバイバル上映中:2011/02/24(木) 02:09:28.21 ID:LmUiDnsk
鍵穴
677無名画座@リバイバル上映中:2011/02/24(木) 03:54:46.70 ID:qteckkvf
アナログ終わったら終わり
678無名画座@リバイバル上映中:2011/02/24(木) 08:32:22.73 ID:tM0YL+rT
「怒りの山河」に山田康雄の吹替がつくらしいな。
もう珍しくなくなった…
679無名画座@リバイバル上映中:2011/02/24(木) 22:31:18.49 ID:pYqTzWyQ
>>678
それ以外に入らないのがやる気なさすぎる
680無名画座@リバイバル上映中:2011/02/25(金) 00:04:51.08 ID:kxKNjGze
>>678-679
うん、「シンデレラ・リバティ」とか2005年にも日テレ深夜で放映したから、音源有りそうだけどな。
「世界が燃えつきる日」なら募集があれば提供できるよ…と思ったら発売予定から消えてしまった。
681無名画座@リバイバル上映中:2011/02/25(金) 00:09:07.95 ID:XR3T0Iyn
そういえばフィールドワークスが「白昼の暴行魔2」の吹き替え音源探してるね。
入手希望期日が「至急!」だってさ。
見つかって欲しいぜ!
682無名画座@リバイバル上映中:2011/02/25(金) 00:27:59.57 ID:7V7YsQ3V
>>680
世界が燃えつきる日はあんな仕様なら出さないほうがいいよね、PALって事で苦情でも来たのかな。
リストから抜けたなら今からでも作り直してほしいわ。
683無名画座@リバイバル上映中:2011/02/25(金) 00:53:56.30 ID:9rJ3nP/P
『地獄と高潮』には吹き替え入ってるのか入ってないのか
よく分からない表記だ、FOX。
684無名画座@リバイバル上映中:2011/02/25(金) 13:06:04.34 ID:H45J5z0S
入ってないだろ
685無名画座@リバイバル上映中:2011/02/27(日) 00:35:30.32 ID:7b17Re3+
>>660
今日「007オクトパシー」の放送があったので録画した。
うれしいことにTBSオリジナル版だったね。

ちゃんとデジタルリマスター映像に旧音源という手間のかかることしてあったな。
この放送用マスターはテレ東が作ったのかな?

>大阪でロシア、福岡で美しき獲物たちも両方ともテレビ音源だったらしいし

大阪でロシアやったのは知らなかった。
ユア・アイズ・オンリーはやったの知ってるけど、これもデジタルリマスター版
に旧音源だったな。
このような感じで、デジタルリマスターに旧音源の形でテレビ放送された作品って
どれぐらいあるんだろうね。

686無名画座@リバイバル上映中:2011/02/27(日) 07:24:48.11 ID:t6r2cz5a
来週の水曜テレ東でトゥモローネバーダイ放送。
687無名画座@リバイバル上映中:2011/02/27(日) 09:57:24.86 ID:ppu8UeWI
なんでテレ東が作ったと思うんだろ?
688無名画座@リバイバル上映中:2011/02/27(日) 11:56:04.53 ID:0yw0hVhl
>>685
デジタルリマスターに旧音源て、午後ローでは割とあるよ。
「戦艦バウンティ」とか、「コレクター」とか、「いそしぎ」とか、「ザ・ディープ」…。

ただ、それはテレ東じゃなくて、配給会社が作ったんじゃないの?
689無名画座@リバイバル上映中:2011/02/27(日) 21:27:39.99 ID:ngkcIQ5/
かなり昔、日曜洋画劇場(だったかな?)で、フランク・ランジェラ主演の「ドラキュラ」
が放送されたとき、吹き替えが岡田真澄だったと思うんだけど記憶違いでしょうか
L.オリヴィエとD.プレザンスは全然覚えてない
突然思い出してもやもやしてるので、御存知の方、教えてくださいm(_ _)m
690無名画座@リバイバル上映中:2011/02/27(日) 22:24:59.62 ID:kkMZTtrW
>>689
オリビエはたしか高橋昌也
691無名画座@リバイバル上映中:2011/02/27(日) 23:53:28.36 ID:LOInVJwR
昔の秘宝の吹替本を見るとデジタルマスターと吹替のシンクロはムービーテレビジョンがやってるって書いてあったから
配給会社から下請け頼まれた所がやってるんじゃね?
692無名画座@リバイバル上映中:2011/02/28(月) 00:13:30.88 ID:b0mvXrL4
吸血狼男の音源って残っているのね。
693689:2011/02/28(月) 00:22:51.12 ID:c7E3Cs7u
>>690
どうもです
けっこう豪華なキャストだったんですねぇ
694無名画座@リバイバル上映中:2011/02/28(月) 08:53:46.33 ID:oo1NFKtd
>>689
岡田真澄とともに吸血鬼役がよく似合う、岸田森も日曜洋画で吸血鬼やってたね。
ただしこっちは「ドラキュラ都へ行く」でコメディだったけど。

岸田森は繊細な中に狂気を含んだ役が
吹き替えでも顔出しでも上手かった。
695無名画座@リバイバル上映中:2011/02/28(月) 13:17:28.04 ID:yoEs3gnD
アラビアのロレンスは森さんのものだな
従兄弟の今日子さんはI・チューリンだったかな
696無名画座@リバイバル上映中:2011/02/28(月) 15:42:12.01 ID:yzEUm7ve
岸田版ロレンス死ぬまでに見たいぜ
無理だろな…
697無名画座@リバイバル上映中:2011/02/28(月) 18:24:49.99 ID:wCQWp6gK
>>690
「探偵」や「タイタンの戦い」でも高橋昌也だったね。
特に「タイタンの戦い」はBDが出たのに吹替音声が収録されなかったのが残念だ。
698無名画座@リバイバル上映中:2011/02/28(月) 20:18:53.41 ID:/kw4dh+5
「オセロ」も高橋昌也だな、妻のデズネモーナ役のマギー・スミスが
岸田今日子。
岸田今日子のチューリンは「地獄に堕ちた勇者ども」だ、チューリンと
母子相姦のイカれた息子のヘルムート・バーガーのホリカツさんがまた
ああいう役ははまってる。
699無名画座@リバイバル上映中:2011/02/28(月) 23:24:47.34 ID:+snr/6QG
岸田版ロレンスっていつごろ放送されたんだろう
Wikiにも載ってないし
700無名画座@リバイバル上映中:2011/02/28(月) 23:35:12.41 ID:yzEUm7ve
1978年04月19日…「アラビアのロレンス・後編・ダマスカス総攻撃」

1978年04月12日…「アラビアのロレンス・前編・アカバ湾奇跡の大攻略」(ピーター・オトゥール=岸田森、オマー・シャリフ=新克利)

701無名画座@リバイバル上映中:2011/03/01(火) 00:13:39.68 ID:LcpwQgp+
新克利のシャリフなのか。
あの人テンパったような喋りだったけど、あの声でシャリフなのか!
大事な事なので二回書いてみた
702無名画座@リバイバル上映中:2011/03/01(火) 00:18:09.08 ID:+eBrWaYp
おーれーはチャンピオン
パンパンパン!
703無名画座@リバイバル上映中:2011/03/01(火) 08:33:23.58 ID:/kfFjpP8
新克利って夜の大捜査線とかキングコングとか、ひっそりと話題作やってるな。

あの頃は丁度声優のストライキがあった時期かな?
もともと顔出し系の樋浦勉なんかが、そのあおりで声優始めたきっかけになった時代。
704無名画座@リバイバル上映中:2011/03/01(火) 09:56:17.42 ID:FsvJXjQ1
>>702
ジャガーの眼だな
705無名画座@リバイバル上映中:2011/03/01(火) 14:42:14.78 ID:Lw/KQ+Et
新克利って『必殺仕置屋稼業』の印玄だっけ?
悪人を屋根の上に連れてって「行けい!」って背中を押して、
そいつが「やめて止めて…!」とか言いながら落っこちて死ぬっていう。
706無名画座@リバイバル上映中:2011/03/01(火) 16:27:05.30 ID:5ICX7Po9
>>705
だよ
長山藍子と付き合って、ちょっと干されちゃったんだよな
707無名画座@リバイバル上映中:2011/03/01(火) 17:55:50.49 ID:Lw/KQ+Et
>>706
やっぱりそうでしたか、ありがとう御座います。
…そんな事があったんですか、知りませんでした。
708無名画座@リバイバル上映中:2011/03/02(水) 01:29:11.85 ID:5+/jFF8K
新克利の吹き替えといえば、「大草原の小さな家」の父さんが出稼ぎに行く回で、
ダイナマイトを使って岩場を発破する名人の役でゲスト出演してたのを憶えてる。
たしかハンマーでダイナマイトを詰める穴を掘ってて、父さんに「気をつけろよ〜」
とか笑いながら叫んでて、次の瞬間木っ端みじんに吹っ飛んでしまったような。
あの回のゲスト声優は他にも鈴木瑞穂とか出ていたっけ。

思えば「大草原〜」はレギュラーも柴田(にんべんに光)彦、日色ともえ(旧仮名)、
草薙幸二郎、穂積隆信、巌金四郎、寄山弘、といった顔出しメインの新劇俳優が多かったな。
709無名画座@リバイバル上映中:2011/03/02(水) 02:15:06.05 ID:/QfCuTnP
新克利といったら惑星大戦争で真っ先に死んじゃう宇宙ステーションの隊員だろうが
710無名画座@リバイバル上映中:2011/03/02(水) 16:26:54.64 ID:/62+IG+u
戦闘機対戦車のダグ・マクルーアが好き
711無名画座@リバイバル上映中:2011/03/02(水) 21:03:46.50 ID:0mvKDwmv
>>708
NHKはそういうキャスティング多いよね
712無名画座@リバイバル上映中:2011/03/02(水) 23:19:01.52 ID:zSCSSKLl
NHKの「西部二人組」のピート・デュエルが新克利
713無名画座@リバイバル上映中:2011/03/02(水) 23:31:19.85 ID:aE8Zn0UX
岸田ロレンスから新克利スレになってきたw
714無名画座@リバイバル上映中:2011/03/02(水) 23:39:33.83 ID:5ERDn9oC
岡田眞澄のドラキュラと言ったら、土曜ワイド劇場の
「ドラキュラ神戸に現る」が真っ先に思い浮かぶな。

岸田森のドラキュラっつったら「血を吸う薔薇」辺りなんだろうけど。
715無名画座@リバイバル上映中:2011/03/03(木) 02:12:04.35 ID:AefKobdk
も、もんもんドラエティ…
716無名画座@リバイバル上映中:2011/03/03(木) 08:13:30.39 ID:8+8o4pn5
岸田森の吹き替えが現在入手できるのは、「狼たちの午後」が唯一かな。
個人的には、エクソシスト、コレクターに並ぶ、彼のベスト3に入る吹き替え仕事だと思う。
ああいうエキセントリックな陰のある役をやらせると光る。
でも多才な人だったから「ドラキュラ都へ行く」みたいなコメディまで幅広くこなせたよね。

顔出しのバラエティ番組の「もんもんドラエティ」でもノッて演じてたよ。
当時「OUT」という雑誌のインタビューでドラエティについて嬉しそうに語ってた。

「コレクター」に関しては、現在リピートの可能性がいちばん高いのが岸田版。
今となっては、沢田研二版と松山英太郎版を逆に見てみたいが。

717無名画座@リバイバル上映中:2011/03/03(木) 17:33:16.81 ID:/Wz56PJK
沢田版は観たなあ
ジュリー下手糞だった
オチに唖然とした
人生で初めて観たワイラーの映画w
718無名画座@リバイバル上映中:2011/03/03(木) 18:02:14.72 ID:Y/9eUmL/
>>717
自分的には思ってたほど下手じゃなかったけど、あんまり合ってないと思った
後に見た岸田さんの方がよかった

ジュリー版は、サマンサ・エッガーが佳那晃子さんで「魔界転生」の二人だったと思う
佳那さんの喋り方、ちょっと癖があって好きなんだけど、吹き替えはしてくれない
「コレクター」のほかは、「西太后」だけかな
719無名画座@リバイバル上映中:2011/03/03(木) 18:28:51.53 ID:Tyx/xrNc
>>718
ラスト・エンペラーもね。
720無名画座@リバイバル上映中:2011/03/03(木) 19:27:30.76 ID:zC7zVw7X
>>719
そうだ、忘れてた! ありがとう!!
721無名画座@リバイバル上映中:2011/03/03(木) 20:04:32.27 ID:qCjb9DeQ
722無名画座@リバイバル上映中:2011/03/03(木) 21:35:15.49 ID:DyQDIGKY
>>721
ジェイソン・ボーンシリーズの元ネタみたいな話だけど見てみたい。
TVの「バイオニックジェミー」の超能力少女の時にワンエピソードだけ
なのにアテていて驚いた。ちなみ少女役は"富永みーな"だった。
翌週も「中谷一郎」と豪華版、無名時代の高畑淳子はTVから流れる
料理教室の音声言う役だった。
723無名画座@リバイバル上映中:2011/03/03(木) 21:58:34.15 ID:2iymF5Hd
ジュリーで吹き替えって言うと「ウエストサイド物語」のジョージ・チャキリスしか思い浮かばんな
724無名画座@リバイバル上映中:2011/03/03(木) 22:28:11.48 ID:C+n1GGuu
四月は「名探偵登場」
725無名画座@リバイバル上映中:2011/03/03(木) 22:37:08.91 ID:wwk4ojCz
>>721
おぉと思ったけど06年が最後の再放送かよ!
726無名画座@リバイバル上映中:2011/03/03(木) 22:42:03.07 ID:/Wz56PJK
ジュリーのWSSを観たとはご年輩ですな
羨ましいぜ
727無名画座@リバイバル上映中:2011/03/03(木) 23:05:08.89 ID:qCjb9DeQ
あと岸田森は終着駅のモンティなんかもやっている。
ウェストサイドのリチャード・ベイマーが子役で出ていて、塩屋翼だった。
728無名画座@リバイバル上映中:2011/03/04(金) 00:21:24.15 ID:2QgPrZC2
ザ・シネマ 4月 
(吹)オーバー・ザ・トップ
729無名画座@リバイバル上映中:2011/03/04(金) 12:41:03.07 ID:U8J3N4h4
あのテーマ曲と共にリンカーンホークが帰ってくる!
730無名画座@リバイバル上映中:2011/03/04(金) 16:03:46.43 ID:YAKVh2pg
安原版スタローンとは珍しいな
731無名画座@リバイバル上映中:2011/03/05(土) 00:20:41.26 ID:1lwsnTKq
テレ朝版やるのか!
732無名画座@リバイバル上映中:2011/03/05(土) 00:58:21.59 ID:SEgiWUX3
http://www.thecinema.jp/detail/index.php?cinema_id=01007&date=20110304
キャストは書かれてないね
まあDVDは吹替未収録だから、素直に嬉しいね
733無名画座@リバイバル上映中:2011/03/05(土) 02:07:28.37 ID:LJG/Gw97
グリズリーも吹き替えかと思っちまった
734無名画座@リバイバル上映中:2011/03/05(土) 02:16:05.39 ID:mphWNZCG
>>732
フジの玄田哲章版かTBSの羽佐間道夫版か。どちらにしても見たい。
でもこの番組、画面サイズがオリジナルではなくスタンダードなのが残念だ。
しかも画質があまり良くない。
735無名画座@リバイバル上映中:2011/03/05(土) 12:35:08.81 ID:4oVfghKG
736無名画座@リバイバル上映中:2011/03/05(土) 13:05:28.76 ID:pFfIPWOm
ウィキ、仕事早えw
737無名画座@リバイバル上映中:2011/03/05(土) 23:46:26.07 ID:wNP95JmW
あそこは2ちゃんと同じで張りついてんのがいるから
738無名画座@リバイバル上映中:2011/03/06(日) 10:39:02.32 ID:l/Ve8epr
オーバー・ザ・トップって元々スタンダードで撮られたんじゃなかったっけ?
天地切ってビスタ上映したけど。
739無名画座@リバイバル上映中:2011/03/06(日) 11:45:15.79 ID:sR7rF1XK
IMDbでは、Aspect Ratio: 2.20 : 1になってるな。スコープみたいな
740無名画座@リバイバル上映中:2011/03/06(日) 12:42:56.33 ID:o+if94TW
劇場ではスコープだった。
併映が「クロコダイル・ダンディー」だったな。
735はテレ朝版持ってるのか。凄いな。
741無名画座@リバイバル上映中:2011/03/06(日) 13:12:39.34 ID:XiCDE/oe
「オーバー・・・」ささきいさおで新録してほしい。
742無名画座@リバイバル上映中:2011/03/07(月) 00:50:57.92 ID:UNbaWL6R
スタローン作品って、何故か吹き替えのバージョン沢山作られるね。
「ランボー」なんか5バージョンも作られたのはいったいなんでだろう?

玄田とささきの2バージョンってのも結構あるよね。
743無名画座@リバイバル上映中:2011/03/07(月) 01:10:22.20 ID:wzNFsmQ4
放送した局が多いとか?
744無名画座@リバイバル上映中:2011/03/07(月) 02:31:56.68 ID:0oQQ2l35
>>703
特に日テレでの仕事が多かったみたいだね、樋浦勉と新克利。
「夜の大捜査線」は日テレ制作だが、「キングコング」はテレ朝制作。
「キングコング」のDVDやBDにこのテレ朝版や大塚明夫の日テレ版、そして山路和弘の
第2のテレ朝版も収録されなかったのが惜しい。
745無名画座@リバイバル上映中:2011/03/07(月) 15:11:16.34 ID:vlZ+UcnK
洋画のアクション物って主人公がさりげなく人殺しまくるけど
罰せられずそのままハッピーエンドが多いのがなんか不思議に感じる
746無名画座@リバイバル上映中:2011/03/07(月) 16:28:05.74 ID:AUpr4CE8
>>745
何言ってんだお前?BPOかPTAの回しものか
747無名画座@リバイバル上映中:2011/03/07(月) 22:18:29.79 ID:KCQX0BXv
>>745
真面目に考れば、主人公の処罰は置いといて
「コマンドー」でシュワに虐殺される名もない兵士たちとか
この作品でゴミのようにA112で粉砕される兵士たちは、
独裁者に従わないと処刑されてしまうから、従わないと仕方ない。
家族もきっといるんだろう。

お父さんたちは家族のために頑張ってるのに、
主人公に雑魚キャラとしてモノ扱いでブチ殺されちまうんだ。

しかも独裁者は駒としてしか見てないし、主人公たちにはイェーーイ!
とか言われてボコスカに殺されて終わり。

彼らこそ本当のエクスペンダブルズだな。
748無名画座@リバイバル上映中:2011/03/07(月) 23:57:54.31 ID:0oQQ2l35
>>710
近年、HDリマスターで放送されたから、DVDかBDに収録してくれないものか。
749無名画座@リバイバル上映中:2011/03/08(火) 17:07:33.96 ID:Fnrvnday
>>745 つりしかも知れないのが釣られてやる。
午後10時からしか映画は観ないのか?
主人公がなぜ敵を倒しに行くか
一応は理由付けがあるよ。

要は自分や家族や仲間が何らかの被害を受けたから、
自衛権として倒しに行くだけ。
何も手を出さなければ、何もしない。

それが「アクション映画」の部類に入るもの。
750無名画座@リバイバル上映中:2011/03/08(火) 20:40:11.21 ID:34zxCYvb
745な映画で殺される人の吹き替えと言えば、懐洋的には誰?
751無名画座@リバイバル上映中:2011/03/08(火) 22:36:17.32 ID:8nmEw2Wc
>>750
小島敏彦とか千田光男とかだな!
752無名画座@リバイバル上映中:2011/03/09(水) 02:11:10.09 ID:zytLrcgo
>>745の問題はおもしろいな
法的には
・正当防衛が認められる
・殺しのライセンスを持っている
・相手が犯罪組織や反社会的集団または公的機関の陰謀の場合、表沙汰を避けて事件そのものが無かったことにされる
・相手が超自然的存在や地球外生物の場合はそもそも人の法の関知する所ではない、せいぜいどこかの保護団体が何か言って来るくらい

>>751
千田光男うまいよね 脇にいるとほっとする ゴッチ・ザ・マフィアでのセリフの多い主演も良かった
753無名画座@リバイバル上映中:2011/03/09(水) 02:36:36.36 ID:7j+mguYX
殺しのライセンスw
754無名画座@リバイバル上映中:2011/03/09(水) 19:51:44.99 ID:vkkBwxG1
>>752
千田さんの主演が『マクベイン』以外にもあったのかw
755無名画座@リバイバル上映中:2011/03/09(水) 20:10:54.65 ID:WcO1pJQz
「クリープショー」では、小島敏彦と千田光男が主役
756無名画座@リバイバル上映中:2011/03/09(水) 22:00:18.87 ID:2bL15Xsd
千田光男はランス・ヘンリクセンが当たり役だと思ってたら
ヘンリクセンが有名になると、堀勝や小川真司にとられちまった。
757無名画座@リバイバル上映中:2011/03/09(水) 22:21:31.68 ID:gcD54LR7
千田光男といえば「名探偵ホームズ」の婦女子人気の高かったスマイリー
758無名画座@リバイバル上映中:2011/03/09(水) 22:22:08.20 ID:cMeVvlY9
脇役といえば、池田勝さんの仕事量はすごすぎる。
洋画吹き替えならともかく、80年代にあまた制作された
OVAにも悪役として出てるのがすごい。
759無名画座@リバイバル上映中:2011/03/10(木) 02:21:27.52 ID:hC3+2Ydz
>>754
「パリ警視J」のベルモンドが千田光男
つべに5分だけあがってる
どういう経緯で起用されたんだろ
760無名画座@リバイバル上映中:2011/03/10(木) 05:34:58.01 ID:zYT8YAAj
千田さんの主役といえばビデオは出たのにDVD出なかったビバリーヒルビリーズだろ。
761無名画座@リバイバル上映中:2011/03/10(木) 07:01:30.41 ID:psQzprFA
吹替版ビデオ出始めの'90年代初頭は何見ても悪役が大木民夫だったな。
半ばになってくると何見ても池田勝になった。
東和ビデオのジャッキーの「ポリスストーリー」は
「ポリスストーリー3」「新ポリスストーリー」「ファイナルプロジェクト(ポリスストーリー4)」
全て悪役が池田(勿論全員無関係)で流石にウンザリしたw
762無名画座@リバイバル上映中:2011/03/10(木) 19:07:55.18 ID:7Ax9GN+2
たしか池田勝さんも岡本喜八の映画に出てたんだっけ?
岡本喜八の映画の常連って吹き替えやる人多いね。

せんだみつおのwiki読むと千田光男さんのためひらがな表記に
なったそうだけど、意外と知名度あるんだね。千田さん
763無名画座@リバイバル上映中:2011/03/10(木) 19:11:10.40 ID:IQrqsfcB
千田光男と言えばプラトーン(テレ朝版)のオニールだな
764無名画座@リバイバル上映中:2011/03/10(木) 21:50:23.01 ID:zYT8YAAj
>>762
ナハナハのほうが一時期せんだ光雄って名乗ってたのは何だったんだろうな
765無名画座@リバイバル上映中:2011/03/10(木) 21:51:45.33 ID:KTiY2ER7
「プロジェクトA」の千田光男は千葉繁だとばかり思ってた。
つべのベルモンド、いい感じだな。
「天国に行けないパパ」の準主役とか、「ワンス…」のジェームズ・ウッズとか結構いい役だ。
「ブルーサンダー」や「許されざる者」に出ている特徴的な顔の悪役もテレ朝でFIXだしな。
766無名画座@リバイバル上映中:2011/03/10(木) 23:29:12.78 ID:/WTmQ7xB
クラウス・キンスキーも多いね
767無名画座@リバイバル上映中:2011/03/10(木) 23:54:40.99 ID:7Ax9GN+2
>764
たしか、事故起こしてほとぼりがさめたときに
仕切りなおしで改名したんじゃなかったけな?

しかし、wikiのネタで「千田光男さんのギャラが
せんだみつおの口座に振り込まれた」って話は
かなり笑える。

千田さんはせんだみつお版「ブルース・ブラザース」には
でてないよね。
768無名画座@リバイバル上映中:2011/03/11(金) 00:22:13.89 ID:uImZ0z/e
誰かが出てたと言ってたよ
769無名画座@リバイバル上映中:2011/03/11(金) 00:35:47.04 ID:KHw++V7x
千田光男=ずっと初志貫徹
せんだみつお=せんだ光雄=二千田みつお=せんだみつお
770無名画座@リバイバル上映中:2011/03/11(金) 07:53:51.15 ID:buhd3dAi
アニメ・ゴルゴ13・舘ひろし版じゃ武器屋で準レギュラー、予告編も
担当していた。さすがに声が少し老けたかな?
偏屈で嫌味な悪役もうまいけど「おじゃまんが山田くん」では能天気で
朗らかなダンナさん役はいい味を出していた。
771無名画座@リバイバル上映中:2011/03/11(金) 08:46:41.16 ID:BLMMKrzh
>>770
それで千田さんの名前覚えましたわ。下宿してる若者3人のインテリ風な奴もやってたんだよね。
「旦那さんと同じ人かな?」とは思ったけど演じ分けがきっちりしてるから気にならなかった。
ヤマトの機関長と船医が両方永井さんだって知った時もビックリしたけど。
吹替だと「キャノンボール」のロジャー・ムーアとマイケル・ホイなんか広川さんの事を知らない人は絶対気づかないよねw
772無名画座@リバイバル上映中:2011/03/11(金) 09:04:25.26 ID:fGZ+gl+9
>>767
せんだみつお版「ブルース・ブラザース」に千田光男は出ていた
773無名画座@リバイバル上映中:2011/03/12(土) 01:33:21.74 ID:fHD5ny3T
懐かし板的には板違い気味だが、「エクスペンダブルズ」の吹き替えキャストが凄いw

シルベスター・スタローン:ささきいさお
ジェイソン・ステイサム:山路和弘
ジェット・リー:池田秀一
ドルフ・ラングレン:大塚明夫
ミッキー・ローク:安原義人
エリック・ロバーツ:大塚芳忠
デビッド・ザヤス:池田勝
ブルース・ウィリス:中村秀利
アーノルド・シュワルツェネッガー:玄田哲章

ほぼフィックスを揃えてて、DVD版としては頑張ってる。
因みに中村秀利は薔薇座出身。師匠の代役か?
774無名画座@リバイバル上映中:2011/03/12(土) 04:29:34.22 ID:f/7ZFYC6
>>773
でもテレビ版も作ってほしい
775無名画座@リバイバル上映中:2011/03/12(土) 08:05:40.75 ID:Sn1RSlsj
中村秀利は野沢那智に似てなくもない声だからかな?
776無名画座@リバイバル上映中:2011/03/12(土) 09:04:11.02 ID:BFnQIfJH
笑い方が似とった
777無名画座@リバイバル上映中:2011/03/12(土) 10:50:59.76 ID:Nvav9rfm
>>773
テレビ版作る際にはブルース・ウィリスに樋浦勉か村野武範が当ててほしい
778無名画座@リバイバル上映中:2011/03/12(土) 13:11:29.42 ID:YtSuc++n
ミッキー安原が嬉しいな
779無名画座@リバイバル上映中:2011/03/12(土) 13:59:00.43 ID:GOlOhnXF
ソフト版に対抗できるキャスティングを揃えるのは大変そうだが、それでも新録のしがいのある作品だよなw
780無名画座@リバイバル上映中:2011/03/12(土) 14:05:12.41 ID:gnwqGBf5
ドルフ・ラングレン:大塚明夫
ミッキー・ローク:安原義人
アーノルド・シュワルツェネッガー:玄田哲章

この三人は変えようがないがな。
あれ?
スライはどうする?
まさかの羽佐間?

781無名画座@リバイバル上映中:2011/03/12(土) 14:39:29.74 ID:f/7ZFYC6
>>780
いっそ全員総とっかえ
782無名画座@リバイバル上映中:2011/03/12(土) 15:56:07.01 ID:fHD5ny3T
個人的には「エクスペンダブルズ」の吹き替えキャストは
「荒野の七人」「大脱走」「タワーリング・インフェルノ」そして
伝説の「クリスタル殺人事件」にも匹敵する名キャスティングだと思った。
>>774
でもそうすると格闘家とかプロレスラーとかがやりそうで・・・w
783無名画座@リバイバル上映中:2011/03/12(土) 16:00:34.05 ID:fm+l+tKo
羽佐間スタローンや樋浦ウィリスはやり残したこととしてお願い
でも他は独自のキャスティングやってほしいな
784無名画座@リバイバル上映中:2011/03/12(土) 16:33:47.37 ID:gnwqGBf5
では無理矢理別バージョン

シルベスター・スタローン:羽佐間
ジェイソン・ステイサム:碇ゲンドウ
ジェット・リー:水島裕
ドルフ・ラングレン:若本
ミッキー・ローク:磯部
エリック・ロバーツ:ホリケン
デビッド・ザヤス:有本
ブルース・ウィリス:村野
アーノルド・シュワルツェネッガー:屋良

785無名画座@リバイバル上映中:2011/03/12(土) 18:35:49.67 ID:f/7ZFYC6
>>784
>ジェイソン・ステイサム:碇ゲンドウ
ちょw
立木さんだよな?
786無名画座@リバイバル上映中:2011/03/13(日) 00:48:40.60 ID:sudxxbQf
>>784
無理やりすぎてオリジナリティも欠落しててイマイチっすねw
想像するのは楽しみだし自由だけど、そうするとどうもセンスがないんだよね
やっぱここはいつか実際にやってくれる人のセンスに一任するしかないよね
787無名画座@リバイバル上映中:2011/03/13(日) 15:46:57.74 ID:xdFrFuYd
スタローン:ささきいさお  ステイサム:山路和弘
リー:池田秀一  ラングレン:大塚明夫
ローク:安原義人  シュワ:玄田哲章

ここまでフィックスを集めて、またそれをベテラン声優陣が受けた事が凄い。
惜しむらくは野沢ウィリスが聴けなかった事だけど、仕方がないね。
お元気だったら当然オファーは行っただろうし、野沢さんも受けたろうな。
キャラ的に今作のウィリスは野沢さんタイプだったから、
村野さん樋浦さんではちょっと違和感あったかも。
弟子筋の中村秀利に配役したのは粋な計らいだった気がする。

別バージョンにするとしたらフィックス外しでベテランで固めるか、
ひと世代下げて中堅若手のオールスターにするか、どっちにしても楽しみではある。
ソフト版でこれだけやってくれたから、あとはもう遊んでくれても楽しめる。
788無名画座@リバイバル上映中:2011/03/17(木) 01:07:14.71 ID:VnBlwWeC
なぜたった一回チョイ役をやっただけで
ここまで中村のウィリスが推されてるのかがわからん。
素直に樋浦にすりゃいいのに。
なにが粋な計らいだよwwwただの手抜きだろ
789無名画座@リバイバル上映中:2011/03/17(木) 01:47:10.08 ID:CK518WYR
ここまでやったぐらいだからできることならやりたかった筈
やらなかったんじゃなくてできなかったんだろ
察してやれよ
790無名画座@リバイバル上映中:2011/03/17(木) 03:01:27.72 ID:/8Z56n5y
察することが出来ないバカなのだw
791無名画座@リバイバル上映中:2011/03/17(木) 21:29:11.51 ID:NArPNI/M
「察するだけかね!?」
「雪で立往生した列車の中では察するだけで精一杯だ!!」
792無名画座@リバイバル上映中:2011/03/17(木) 21:48:16.40 ID:JbNqxSvZ
それってポアロだっけ?
793無名画座@リバイバル上映中:2011/03/17(木) 23:42:05.20 ID:Lzwa/rez
>>787
なんにせよもう1バージョン吹き替えは作ってほしい<エクスペ
794無名画座@リバイバル上映中:2011/03/17(木) 23:59:37.99 ID:yAJ5X+48
>>793
そしたらやり残し補足&趣向を変えてだな
795無名画座@リバイバル上映中:2011/03/18(金) 01:20:56.04 ID:u/9RWMrc
直近のレスでスレの趣向にあってるのは>>791>>792だけだなw
796無名画座@リバイバル上映中:2011/03/18(金) 09:44:58.82 ID:d2S4Am5Z
この津波で多くのVHSテープも流失したことだろう
797無名画座@リバイバル上映中:2011/03/18(金) 12:06:28.17 ID:O7qMfqzL
そう考えると惜しいな。DVDやBDもだろうけど。
798無名画座@リバイバル上映中:2011/03/18(金) 14:08:34.90 ID:2qpszMnw
>>795
確かにそうかもしれない、一番察しなければいけないのはその点だろうな
799無名画座@リバイバル上映中:2011/03/19(土) 00:01:38.17 ID:mtgmqA+/
確かに。
あとは>>788のオツムの残念さ。
800無名画座@リバイバル上映中:2011/03/19(土) 03:06:09.03 ID:TaDAeq4U
あと>>799の自分のことの棚上げっぷりな
801無名画座@リバイバル上映中:2011/03/19(土) 10:31:04.96 ID:y8tTMtFK
>>759
山田康雄と言えばイーストウッドの方が知名度が高くなって来ていたから、
ベルモンドの吹替にはキャスティングされなかったのかもね。
それにベルモンドの日本での知名度自体もイーストウッドより低そうだ。
802無名画座@リバイバル上映中:2011/03/19(土) 10:41:37.90 ID:fbspkGAC
>>790
察する?勝手な妄想の間違えだろwww
那智の弟子だから中村を配したとかwww
803無名画座@リバイバル上映中:2011/03/19(土) 17:51:54.69 ID:W60FvCbN
「グリーンベレー」って睦ジャンセンがフジ版で、森川ジャンセンがTBSなの?
「逃亡者」放送してたのTBSだよね?
よくわからん。
804無名画座@リバイバル上映中:2011/03/19(土) 21:33:47.86 ID:+nHTw/iX
テレビ大阪で来週「消されたライセンス」が放送されます
日本語版キャストは不明
関西地区の人はお見逃しなく
http://www.tv-osaka.co.jp/ip4/mov/cinema/1209591_1256.html
805無名画座@リバイバル上映中:2011/03/20(日) 02:23:50.01 ID:OaCH5Qeg
>>788みたいなバカのレスが
勝手な妄想の間違えだろwwww
806無名画座@リバイバル上映中:2011/03/20(日) 09:12:21.08 ID:Dg5Bh8sm
中村本人か。
807無名画座@リバイバル上映中:2011/03/20(日) 13:21:54.68 ID:OaCH5Qeg
>>806
妄想w
808無名画座@リバイバル上映中:2011/03/20(日) 18:32:30.65 ID:pLe9HFj7
怒りがおさまらない馬鹿がファビョってやがるw
奴の言葉を借りればお前こそウザッ!だな(笑)
809無名画座@リバイバル上映中:2011/03/20(日) 23:17:29.77 ID:z2A6g0Jw
>>806
くやしいのお くやしいのお www
810無名画座@リバイバル上映中:2011/03/21(月) 06:49:26.71 ID:o8klZIVT
で、ブレランのザシネマ版はどうだったの?
811無名画座@リバイバル上映中:2011/03/21(月) 22:39:45.70 ID:H//NfYXX
>>810
見たよ、出来は手堅い優等生だけど突出した所もなく平坦で起伏が全然無い感じ。
最近の伊達康将の演出が好きじゃないからそう感じるのかもしれない。
812無名画座@リバイバル上映中:2011/03/21(月) 23:30:57.58 ID:V+aJRlCF
無難に作るのが精一杯なんだろう。ただでさえ吹替作品がかなり衰退しているのだから。
813無名画座@リバイバル上映中:2011/03/22(火) 12:03:37.64 ID:65zufBKH
>>803
ちなみに「コンバット!」もTBSだった。昔からドラマが多いな、TBS。
814無名画座@リバイバル上映中:2011/03/22(火) 19:34:47.34 ID:OkfD9P6A
>>813
この頃から自社製作の国産ドラマに力を入れ始めた。
815無名画座@リバイバル上映中:2011/03/22(火) 19:55:46.48 ID:OZe9prjD
何でTBS版のジャンセンが森川で、フジ版が睦なのかって話だろ
816無名画座@リバイバル上映中:2011/03/22(火) 21:03:08.79 ID:65zufBKH
TBSにフジ、共に東宝と関係の深い放送局だね。
817無名画座@リバイバル上映中:2011/03/23(水) 22:48:42.10 ID:3uaDk3CR
>>803>>815
TVシリーズ「秘密捜査官オハラ」は睦だったが「追跡者・ハリーオー」は
納谷悟郎だったね。
「失われた航海」とか「爆発!ジェットヘリ500」は誰がアテたっけ?
818無名画座@リバイバル上映中:2011/03/23(水) 23:04:46.03 ID:fK8nPRfb
「失われた航海」と「宇宙からの脱出」は土屋嘉男氏だったと思ふ。爆発!〜は重い打線けど睦さんでは無かったような…
マイナーですがTVムービーの「トラックジャック」は睦さんでした。
819無名画座@リバイバル上映中:2011/03/23(水) 23:52:40.90 ID:ocqcKrzL
http://www.fieldworks.ne.jp/results4.html
募集きた
えもやんバージョン、残ってなかったのか。
820無名画座@リバイバル上映中:2011/03/24(木) 01:30:29.08 ID:D8qoGe41
エリザベス・テイラーがこの世を去った。
向こうの世界で今回の震災で亡くなった人々と談笑している事を祈る。
向こうの世界に言葉の壁は無いだろうから。
821無名画座@リバイバル上映中:2011/03/24(木) 02:55:06.14 ID:0s4hkJbJ
>>817-818
「失われた航海」と「爆発!ジェットヘリ500」は睦五郎。
「宇宙からの脱出」は田口計と睦五郎の2バージョン。
822無名画座@リバイバル上映中:2011/03/24(木) 07:18:29.67 ID:folFVu2C
エクスタミネーターって確か明夫版あったよね
あれも貴重だと思うのだけれど
823無名画座@リバイバル上映中:2011/03/24(木) 16:31:56.60 ID:d+SX2WVw
>>820
武藤礼子さんの吹き替えが色っぽかったな〜。
「ジャイアンツ」と「いそしぎ」しか見てないけど…。
824無名画座@リバイバル上映中:2011/03/25(金) 01:25:11.55 ID:pj/2oNRd

>>817
「追跡者 Harry O」については、パイロット版の1話と2話のみ睦五郎だったよ。
この番組、始めはシリアスだったんだが、だんだんコメディ色が強くなってきたんで
納谷悟郎で正解だったと思うけどね。

同じようなパターンで、
クリストファー・ジョージ主演の「不死身の男」ってドラマも、当初は「ラット・パトロール」
と同じ小林昭二だったけど、途中で家弓家正に何故か替わったね。
825無名画座@リバイバル上映中:2011/03/25(金) 10:30:50.75 ID:U2gEzZWz
コロンボみたいに主役の吹替声優が亡くなったのなら仕方無いだろうが、
亡くなってもおらず、声優業を引退した訳でもないのなら途中から変えないで欲しい。
826無名画座@リバイバル上映中:2011/03/25(金) 10:38:41.50 ID:ulvvspzN
理由なく変えはしないだろう
827無名画座@リバイバル上映中:2011/03/25(金) 20:33:27.18 ID:EEgbEYng
>>824
最近もちょくちょくあるよね。
「新スタートレック」のピカ一ド艦長の吉永慶→麦人
「スーパーナチュラル」、「ザ・ホワイトハウス」とか。

逆に「スパイ大作戦」や「奥様は魔女」なんかは
役者が替わっても、声優はそのまま続投なんてのもあったけど。
828無名画座@リバイバル上映中:2011/03/25(金) 20:40:42.54 ID:khRSatkS
>>827
ピカード艦長は吉水さんが家業継いで本職僧侶になってしまったからしゃーないわな

でも海外ドラマは昔から放送局変わると途中からだろうが構わず題名も変えるし声優も変える、
それまでの事なんか知るか的にドライだよね。
829無名画座@リバイバル上映中:2011/03/25(金) 23:42:16.07 ID:U2gEzZWz
それで混乱する人が続出する。全く別の作品と認識してしまう。
吉水慶の実家は、確か浄土真宗のお寺だったね。彼自身、龍谷大学の出身だし。
2代目コロンボの石田太郎も浄土真宗の僧侶の資格を持っている。
だが、吉水慶が引退し、変わって麦人がキャスティングされた事により今日まで語り継がれる
作品になったのもまた事実。でも、吉水慶には声優業を続けて貰いたかったけど。
830無名画座@リバイバル上映中:2011/03/26(土) 00:11:10.67 ID:EaXpFk3U
>だが、吉水慶が引退し、変わって麦人がキャスティングされた事により今日まで語り継がれる
作品になったのもまた事実。

おい!
831無名画座@リバイバル上映中:2011/03/26(土) 00:29:18.66 ID:NqFZfo4w
ゴキブリ消えろ。
832無名画座@リバイバル上映中:2011/03/26(土) 05:38:25.07 ID:HsR4AD8Q
ちょうど麦人ピカードに変わった辺りから本編の展開もピカードが少し後方に下がって
他のキャラの主役回が増えてきたから硬い吉水ボイスより柔和な麦人ボイスが合ったし、たまたまだけど功を奏してるよね。
ただ麦人は吉水ピカードの時にターシャ大尉を殺すコールタールみたいな泥生物の声やってたんだけどw
833無名画座@リバイバル上映中:2011/03/26(土) 09:22:23.59 ID:uV//zR/f
TNGのパトリック・スチュワートが麦人さんの出世作になったのは間違いないだろうね。
834無名画座@リバイバル上映中:2011/03/26(土) 12:12:39.12 ID:trtqmoJd
とりあえず募集を張り出します。
http://www.fieldworks.ne.jp/results4.html 

エクスタミネーター 
江本孟紀、森川公也  1981年10月17日/「ゴールデン洋画劇場」(CX系) 2011/5/10 

人喰いアメーバの恐怖 
宮部昭夫、鷲尾真知子  1976年1月30日/「ゴールデン洋画劇場」(CX系) 2011/5/10

ローズマリー! 
藤田淑子、納谷六朗、野島昭生、小宮和枝  1984年3月15日/「木曜洋画劇場」(TX系) 2011/5/10

白昼の暴行魔U17才・襲われた誕生日 
小山茉美、松金よね子、小宮和枝、青野武、田中亮一、田中秀幸、伊武雅刀、木村幌 
1982年10月12日/「火曜ロードショー」(TX系)


835無名画座@リバイバル上映中:2011/03/26(土) 13:02:35.51 ID:bP4RD6si
懐かし洋画では無いが、「ボストン・リーガル」の吹き替え、ウィリアム・シャトナー…麦人さん、キャンディス・バーゲン…宮寺智子さんだそうだ。

シャトナー…矢島正明さんの方が良かった…。
836無名画座@リバイバル上映中:2011/03/26(土) 13:07:55.71 ID:xvEo5uAt
今回のような大災害で音源が消失することもあるかもしれないから
コピガは止めて復元可能性を高めましょう
837無名画座@リバイバル上映中:2011/03/26(土) 13:50:18.10 ID:EaXpFk3U
で、829を書き込んだ馬鹿から謝罪はないのか
吉水慶に物凄く非礼を働いているという自覚がないのかね。
吉水ピカードのファンも少なからずいるのに。

まあ確かに声変わりすぎたわな。

吉水の出身大学から宗派、関係ない石田太郎の話まで、どうでもいい知識自慢(しかも同じネタを何度も)は相変わらずだ。
838無名画座@リバイバル上映中:2011/03/26(土) 16:51:20.86 ID:WnsOA9B/
テレビ大阪で本日放送された「消されたライセンス」はテレ朝版でした
そのうちまた別の地域でも放送されると思うので一応報告
839無名画座@リバイバル上映中:2011/03/26(土) 23:58:09.61 ID:Kqem71eU
>>833
麦人もこの頃から粗野な役や粗暴な役以外に温厚な長老系の役も演じる様になって来た気がする。
840無名画座@リバイバル上映中:2011/03/27(日) 11:22:24.84 ID:mcA1gMc/
だから、貴重な吹き替え音源持ってたら、全国に分散しとけよ。
841無名画座@リバイバル上映中:2011/03/27(日) 21:44:35.69 ID:nUSZu/Pg
>>834
「人食いアメーバの恐怖」の伊武版は音源募集しないのかな。
既に入手済なのかな。
842無名画座@リバイバル上映中:2011/03/27(日) 22:14:33.16 ID:6u8MLkt9
>>833
TNGって何?


>>839
映画作品では麦人の代表作って何だろうね?
「ベストキッド」のミヤギさんはすごく合ってたと思うけど
「ゴッドファーザー」のブランドは、悪くないんだけどテレビ版の鈴木瑞穂の方が印象強い。
同じように、「レッドドラゴン」のホプキンスも悪くないんだけど、って感じなんだな。
843無名画座@リバイバル上映中:2011/03/27(日) 22:43:44.08 ID:5zKKI838
STAR TREAK THE NEXT GENERATION
トレックの綴りあってるかな
844無名画座@リバイバル上映中:2011/03/27(日) 22:55:30.09 ID:DjtREbl5
>>843
トレークになってるな
TREKでOK
845無名画座@リバイバル上映中:2011/03/28(月) 09:04:06.79 ID:JIxw+/MC
>>842
ロバート・ダビ主演のB級作品をいくつかやっていたような気がする。
ダビは若本か麦人が多くないかな?
846無名画座@リバイバル上映中:2011/03/28(月) 18:27:17.91 ID:A1GwVkUS
>>841
少し前にCSで観たよ
だから音源はあるでしょう
847無名画座@リバイバル上映中:2011/03/29(火) 01:03:16.15 ID:8378QLPz
W収録してくれるといいけど、そうでないものも多いから難儀よね。
新録音のほうはマスターがあって旧版は録画テープしかなくて公募してDVDが出たら、旧音源だけとか。
848無名画座@リバイバル上映中:2011/03/29(火) 02:29:05.66 ID:fzJ2WRl/
「パニック・イン・スタジアム」も一番古い日テレの納谷悟朗版がDVDに収録される事になり、
後に作られたテレ東の柴田秀勝版やテレ朝のささきいさお版は収録されていない。
ファン的には納谷悟朗版が収録された事は、何より嬉しかったみたいだけど。
他の作品だと「バルジ大作戦」は、現行のテレ朝版だけでなく、後に作られたフジ版も、
「パットン大戦車軍団」は大木民夫の日テレ版と大平透のLD版、
「猿の惑星」はLD版の他にTBS版とフジ版、「史上最大の作戦」はテレ東版の他にテレ朝版と日テレ版も。
そう言えば今日、アメリカの方で「十戒」のブルーレイがリリースされるみたいだけど、
日本版がリリースされる時には、既にDVDに収録されているテレ朝版だけでなく、
20年前に作られたフジ版も是非共収録して欲しい。
「ベン・ハー」の方も然り。
849無名画座@リバイバル上映中:2011/03/29(火) 08:42:05.95 ID:QEg4fw1e
素朴な疑問なんだけど、吹替え音源の管理とソフト化における選択のプロセスって
どうなってるんですかねえ?

わからないのは
1.音源の保存方法。
これは放送用のフィルムかビデオの形で保存されてるんでしょうか?
保存方法によっては経年劣化で駄目になる場合もありますね。

2.ソフト化時の音源選択の方法。
複数バージョンある場合の選択基準ですね。
メーカーは必ずしもファンのニーズが強いものを選んでるわけでは無いようなので。

3.音源の紛失等について。
音源は制作した会社が管理してると思うんですが
廃棄ってこともよくあるんでしょうか?



850無名画座@リバイバル上映中:2011/03/29(火) 13:53:08.36 ID:Q6ZM5C+U
今日のオクトパシーはTV版音源。
851無名画座@リバイバル上映中:2011/03/29(火) 14:17:34.53 ID:Q6ZM5C+U
来宮良子ババアすぎわろえない…
852無名画座@リバイバル上映中:2011/03/29(火) 15:23:13.67 ID:i1mB9PwQ
あんあん言ってたね
853無名画座@リバイバル上映中:2011/03/29(火) 16:13:07.78 ID:/1XroWfk
今までもTV版音源あるけど
新録のステレオ音源を優先してきたってことかな。
854無名画座@リバイバル上映中:2011/03/29(火) 17:17:18.84 ID:RycF6aQd
オクトパシーは、新録版の唐沢潤さんの方があってたな…。
855無名画座@リバイバル上映中:2011/03/29(火) 17:54:35.54 ID:ZIWKmdmL
4月27日の午後ローで「バルジ大作戦」を2時間枠でやるらしいけど
小山田=井上版の2時間カット版だよね。
27年前の日曜洋画以来だね。
856無名画座@リバイバル上映中:2011/03/29(火) 19:17:54.28 ID:fzJ2WRl/
鈴木瑞穂と小林昭二のフジ版の方は?
857無名画座@リバイバル上映中:2011/03/29(火) 23:33:00.40 ID:Ve95+z7U
トロン、新作のレガシーとセットのブルーレイが吹替あり表記になってる様だけどホントかね?
858無名画座@リバイバル上映中:2011/03/30(水) 00:07:06.74 ID:J5TfCcmV
UMDに搭載されてたVerだろ。
859無名画座@リバイバル上映中:2011/03/30(水) 01:10:15.19 ID:WlFTQJio
>>849
3.音源の紛失等について。
音源は制作した会社が管理してると思うんですが
廃棄ってこともよくあるんでしょうか?

廃棄はないやろ
作るのにコストかかってるし
紛失が多いんじゃない?
860無名画座@リバイバル上映中:2011/03/30(水) 06:34:45.37 ID:8n2T/8e9
>>858
UMD版には吹替あるんですね…そう言えば何かで吹替の表記見た様な覚えがあったんでDVDに吹替ないのは変だなって思った記憶が。
861無名画座@リバイバル上映中:2011/03/30(水) 15:27:34.13 ID:lr3pC/To
死ぬのは奴らだ、声の出演が旧録版になってた。
862無名画座@リバイバル上映中:2011/03/30(水) 15:57:17.43 ID:Rb6xW4FR
岡本茉利となっていたけど玉川紗己子でしょ?
863無名画座@リバイバル上映中:2011/03/30(水) 15:58:50.35 ID:lr3pC/To
クォーレルJrとティー・ヒーとペッパー保安官はどっちも同じ声優なのかな?
864無名画座@リバイバル上映中:2011/03/30(水) 17:14:12.04 ID:338Yhs5I
>>859
廃棄ルートは会社が廃業や倒産の時にありそう。
865無名画座@リバイバル上映中:2011/03/30(水) 18:28:05.80 ID:9DFMOotl
>>862
Mの声で判断するんだ
866無名画座@リバイバル上映中:2011/03/30(水) 21:13:48.12 ID:TWnR9/S1
昼はムーアボンドの007で広川さん。夜はダイハードで野沢さんマクレーン。
偶然だろうが、テレビ東京もイキな事してくれるもんだ。
改めてお二人に合掌
867無名画座@リバイバル上映中:2011/03/30(水) 22:53:10.10 ID:3S5ZZGeq
野沢さんのウィリス素敵だなぁ^^
868無名画座@リバイバル上映中:2011/03/30(水) 23:00:49.67 ID:TWnR9/S1
ブルース・ウィリスのふざけたカッコ良さ表現出来るのはやはり野沢さんだけだな。
869無名画座@リバイバル上映中:2011/03/31(木) 00:57:30.33 ID:YQ1oVZ33
結局午後ローでやった「死ぬのは奴らだ」は
旧録版?それとも新録版?
870無名画座@リバイバル上映中:2011/03/31(木) 01:30:41.71 ID:8taBbCiL
うちのザ・ロードショーのビデオと同じ声だったから達幸
871無名画座@リバイバル上映中:2011/03/31(木) 01:33:49.03 ID:4N+ArnRM
Mは達幸さん、他に銀河、玄田、秋元さんがいたのは確か
872無名画座@リバイバル上映中:2011/03/31(木) 03:05:44.94 ID:9KFOC1q9
なんか、今週地上波は懐かし洋画劇場
873無名画座@リバイバル上映中:2011/03/31(木) 09:41:30.55 ID:/k5njjfZ
リズ追悼放送は今日のじゃじゃ馬だけか?
874無名画座@リバイバル上映中:2011/04/01(金) 08:56:59.99 ID:n2D9NzGP
吹き替え音源の廃棄は昔は日常茶飯事。
保存しておくコストを考えれば新録したほうが安いというのが製作側の
考えの主流。
そもそも吹き替えで放送された理由のひとつが字幕より安くできるから。
裏を返せば出演者のギャラが如何に安かったかと言うこと。
出演者側も昔は作ったときギャラが支払われるのみでその後何回も
使いまわされてもノーギャラだから、新録した方がギャラが入っていい
ということ、そこで双方の利害は一致。
875無名画座@リバイバル上映中:2011/04/01(金) 11:14:26.89 ID:+sfNJtFW
局単位で見れば新録はそんなに多くなかったと思うが。
80年代に延長放送をするようになったときくらいじゃないか。
876無名画座@リバイバル上映中:2011/04/01(金) 12:24:42.14 ID:n2D9NzGP
どうして局単位と細分化するのかわからない。
局を跨いでも同様のことは起こるだろう。
それに必ず新録するとは言っていない、新録した方が安いと言うことで
廃棄されると言うことで、廃棄されたが新録されない作品のほうが多く
新録されたものはそう多くはないだろう。
877無名画座@リバイバル上映中:2011/04/01(金) 12:59:40.81 ID:y/BXAxWE
旧作は大した映画でなくとも3、4バージョン普通にあるぞ
878無名画座@リバイバル上映中:2011/04/01(金) 13:47:30.57 ID:/k3+H3HR
4バージョンあるのっていくつある?
879無名画座@リバイバル上映中:2011/04/01(金) 16:13:30.41 ID:W7k4dYl2
ざっと検索して調べたら
エイリアン1、2、3 ターミネーター、消されたライセンス
コレクター、ランボー、セブン、アンタッチャブル、インディ・ジョーンズ
激突!、スターウォーズEP4、5、ジョーズ、タイタニック、トップガン、レオン
星の王子NYへ行く、48時間PART2、ローマの休日、シェーン、ベン・ハー、ミクロの決死圏
まだまだあるとは思うけどこんな感じ
880無名画座@リバイバル上映中:2011/04/01(金) 17:33:40.28 ID:+sfNJtFW
>>876
テレビ放送で同じ吹き替えverを繰り返し観ることは少なくなかったから、
少なくとも使い捨てのような表現は実態に合っていないと思うということ。

何年も再放送されることもソフト化もされなかったものが破棄されることは
少なくないのかもしれないが、視聴者側には破棄されたのかどうかも
わからないことだし、>>879にも挙がっている「ローマの休日」なんかは、
単にネタでアイドルに吹き替えをやらせたverがあったりするが、
それで以前のverが廃棄されたわけではないし、ID:n2D9NzGPが
テレビ局の中の人で実情を知って書いているということなら「ふぅん」だけどね。
881無名画座@リバイバル上映中:2011/04/01(金) 17:38:30.10 ID:VR5+g1Ga
あとは
「荒野の用心棒」「太陽がいっぱい」

ソフト版も含めて4バージョン以上だと
「風と共に去りぬ」「ポセイドン・アドベンチャー」「シャレード」
「ナバロンの要塞」「ナバロンの嵐」「天地創造」とか
882無名画座@リバイバル上映中:2011/04/01(金) 19:04:25.60 ID:93oC1zlB
それにしてもいつもながら工作員はテレビ局のきな臭い話にはすばやく
動いて必死に打ち消そうとするな
883無名画座@リバイバル上映中:2011/04/01(金) 21:20:34.22 ID:fvcVtH6Z
いいじゃないのw
2ちゃんは謎の事情通氏と妄想バカが出会う場所。
884無名画座@リバイバル上映中:2011/04/01(金) 22:32:32.28 ID:4Ey/U6Tm
よく話題になる幻吹替えの「タワーリングインフェルノ」のフジテレビ放送バージョン。
私の知る限りでは、首都圏の放送は全部で3回。
以降30年に渡って放送無しなのはやはり紛失なのかな?
最もフジテレビでは80年以降放送されてないのも事実だけどね。

同じく野際陽子の「エイリアン」とか日テレの山本圭の「ジャッカルの日」、栗原小巻の「風と共に去りぬ」なんか
何十年も所在が噂される音源が伝説化してるところもあるよね。
885無名画座@リバイバル上映中:2011/04/01(金) 22:47:46.13 ID:Y5eacAzw
野際陽子のエイリアンは少なくともTBSの荻昌宏さんの枠で一度放送されてるよ。
あのバージョンはキャストが豪華だし野際陽子も上手かった。

スティングもそうだったと思うけど、顔だし有名俳優吹き替えは権利関係とかシビアなので放送やソフト化が難しいのかもしれないな。
886無名画座@リバイバル上映中:2011/04/01(金) 23:14:12.91 ID:qGOAn11Y
「ジャッカルの日」山本圭バージョンは地方深夜で結構放送されてたような。
前田昌明バージョンの方が貴重じゃないかな?
887無名画座@リバイバル上映中:2011/04/01(金) 23:28:44.74 ID:No7teK4n
>>885
野際版エイリアンは90年にゴールデン洋画で放映したのが最後

>>880
またガセか
「ローマの休日」アイドル吹替とはどのバージョンだ
888無名画座@リバイバル上映中:2011/04/01(金) 23:33:36.44 ID:+DadBhRJ
俺が野際版エイリアン見たのは9〜10年前のお昼のローカル放送1回ぽっきり
889無名画座@リバイバル上映中:2011/04/01(金) 23:37:21.15 ID:r/kZRIhs
俺が野際陽子を見たのはキイハンターが最後
890無名画座@リバイバル上映中:2011/04/01(金) 23:38:04.24 ID:VZ33elxk
>>887
もっと後にもやってるよ、うちの野際エイリアンは多分95〜7年くらいの頃の。
891無名画座@リバイバル上映中:2011/04/01(金) 23:39:58.04 ID:No7teK4n
>>888 >>890
すまん
ゴールデンタイムの話だ
892無名画座@リバイバル上映中:2011/04/01(金) 23:50:02.75 ID:4Ey/U6Tm
>>890
結構最近までやってるんだな。野際エイリアン。
音源はきっとまだちゃんとあるんだね。
あと、ほかの有名人吹替えで上手いと思ったのは
桜田淳子と野口五郎の「グリース」だな。あれはかなり良いデキだった。
893無名画座@リバイバル上映中:2011/04/02(土) 00:03:18.46 ID:/2g3zqjZ
>>887
1992年の新録の当時の笠原弘子はある種のアイドルじゃないのかな。
TBSがどういう思惑で彼女を使ったのかは知らないけど。
いずれにせよ、1972年版も1979年版ももっと近年まで放送されていて、
フジも日テレも廃棄してはいなかった事実に変わりはない。
廃棄されるか残されるかは、結局ケースバイケースってことじゃないの。
また使うと思えば取っておくだろうし、いらないと思えば捨てるのは
テレビ局も俺らも一緒だと思うがw
894888:2011/04/02(土) 00:06:58.76 ID:3HZkS1Ds
>>891
95〜7年頃のゴールデン洋画劇場で。
895無名画座@リバイバル上映中:2011/04/02(土) 02:37:43.35 ID:3kzTRBSV
神様がお宝を次々と投下なされてた頃が懐かしいなぁ・・・
896無名画座@リバイバル上映中:2011/04/02(土) 08:54:43.45 ID:sjnLqY2x
>>885
野際陽子の吹替ってめずらしいなと当時は思ったけどNHKアナからタレント
転身時にTVシリーズ「バークにまかせろ」のゲストが好評でナポレオンソロ
のスピンオフ「0022アンクルの女」のステファニーパワーズの主役レギュラー
に抜擢されたなんて"実績"がちゃんとあるのを最近知った。
「ブラックホール」も良かったし声優陣が特に豪華版。
>>892
「カプリコン1」では出番は少ないけど藤田弓子、柴田恭兵はスティングは
もちろん「マッドマックス2」のジョニー大倉との"チンピラ"コンビも
絶品だったよ。
897無名画座@リバイバル上映中:2011/04/02(土) 09:00:56.01 ID:t4GmJjZa
>>893
1979年版はテレ朝版
笠原弘子なんていう名のアイドルは知らん
898無名画座@リバイバル上映中:2011/04/02(土) 09:36:14.01 ID:/2g3zqjZ
>>897
だから、最初に「局単位で見れば」と書いてるんじゃないか。
>>874の主張を裏書するつもりなら、同じ局の放送で吹き替えを
使い捨てしているケースの例を挙げるのが筋だろ?
笠原弘子は当時、洋画ではなくて主にアニメ周辺で名前の
売れていた人だと思うが。
899無名画座@リバイバル上映中:2011/04/02(土) 11:10:23.23 ID:irOPM7fr
どうして局単位とか同じ局と言うのか判らん。
Aと言う局が放送した後にBと言う局が放送しようとしたら音源が
廃棄されていたと言うこともあるだろう。
900無名画座@リバイバル上映中:2011/04/02(土) 15:57:53.40 ID:88fi1Lkn
死ぬのは奴らだ旧録版と美しき獲物たちが見たいなあ。
901無名画座@リバイバル上映中:2011/04/02(土) 16:03:33.38 ID:EJt5HyMU
小林昭二版のリオブラボーは音源は残ってるとワーナーのDVD担当者が言っていた。二枚組で再発した時日本語吹き替え版は入るのか聞いたら小林版が二種、納谷版が一つあったが権利の関係で収録できなかった。と言っていた。
902無名画座@リバイバル上映中:2011/04/02(土) 20:56:49.82 ID:t4GmJjZa
20世紀シネマのときリオ・ブラボーは小林・広川版が放映されるようにテレビ雑誌には出てたな。
結局いつものバージョンだったの?
903無名画座@リバイバル上映中:2011/04/02(土) 22:38:27.56 ID:2Se9Uep9
>>881
何気にフィフス・エレメントも吹き替えが4バージョンありました
割と90年代の作品でも多数作られてますね
904無名画座@リバイバル上映中:2011/04/02(土) 23:57:35.16 ID:FUH91IlN
サラウンドに対応させるための作り直しがあったからな
著作権フリーになったから別会社が新録とか、新たな形が出てきたわけだ
905無名画座@リバイバル上映中:2011/04/03(日) 00:06:57.63 ID:9Kmn9k0m
何かをやらない言い訳として権利の都合は便利すぎる言葉だよな。
それ以上は言えませんであらゆる問いも要望もガン無視できると
906無名画座@リバイバル上映中:2011/04/03(日) 10:21:25.67 ID:bty3lKj8
愛川欽也版「チャップリンの独裁者」見たいなあ
デタラメドイツ語の部分はどうやって吹き替えてるんだろう?
907無名画座@リバイバル上映中:2011/04/03(日) 16:06:48.37 ID:7r0Gvlh3
>>901
全部残っているの?まあ納谷版は残っているだろうけど。
旧おやっさん版と新おやっさん版もあるなら収録してほしいけどね。
908無名画座@リバイバル上映中:2011/04/03(日) 20:08:50.31 ID:GnemNpbO
901です。リオブラボーについて問い合わせした時ワーナーの担当者の話では日本語吹き替え版は収録する方向だったそうです。そして吹き替え版を捜索したところ小林昭二版が二種、納谷版が一つあったそうです。この小林昭二版の問い合わせが多かったと言ってました。
以前小林昭二版はないという話を聞いた事あるので現存していてうれしかったです。でも小林版入れてほしかった。
909無名画座@リバイバル上映中:2011/04/03(日) 20:47:22.16 ID:sS/u+8AT
ワーナーが権利を盾に言い訳するのは「グーニーズ」BDで証明済みだわな。
スティングレイみたいなマイナー業者が手を尽くして権利の獲得に成功してるのに、ワーナーがクリアできない訳ないって。
つまりお金と手間。
910無名画座@リバイバル上映中:2011/04/04(月) 01:19:49.47 ID:HSCp72a9
ワーナーのBDの企業努力とサービス精神の希薄さは群を抜いてるよな
911無名画座@リバイバル上映中:2011/04/04(月) 01:49:06.57 ID:9Awx7lZ3
>>910
ワーナー部分的にはがんばってくれてると思うぞ。

「大統領の陰謀」、「暴力脱獄」、「狼たちの午後」なんて結構貴重な音源だと思うよ。
「セブン」の奇跡の既存音源全収録なんてのもあったし
「ダーティーハリー」シリーズ、「ガントレット」も出してくれた。
この調子で「ファイヤーフォックス」もお願いしたい。



912無名画座@リバイバル上映中:2011/04/04(月) 06:43:25.52 ID:Mu47/Uto
「大統領の陰謀」、「暴力脱獄」、「狼たちの午後」。最近も地上波やCSでよくやってる。「大統領の陰謀」は最長版か二時間枠か判らない。差別用語は原語差し替え。
「セブン」。海外版の単なるローカライズ
「ダーティーハリー」シリーズ。1は治療場面なし。2は表記ミス。4はカット版。
たいした会社だな、ワーナー。
キングやスティングレイの爪の垢でも煎じて飲め。
913無名画座@リバイバル上映中:2011/04/04(月) 08:11:34.13 ID:hNZ0EcKV
ワーナー信者ではないが、大統領や暴力脱獄やるようになったのは
逆にソフト化されたからってことじゃないのか?
CS放送は誰でも見れるわけじゃないし地上波ゴールデン枠じゃないと
地方の人はエアチェックできないよ。
少なくともダーハリシリーズとブレラン、タワーリングは
ファンの要望に応えた日本語音声追加だった筈。

ことさらワーナーを持ち上げるつもりはさらさら無いし、改善してほしい作品もいっぱいある。
けれどソニピクより全然マシだし、
第一キングやスティングレイは弱小だから、むしろ吹替えメインで
明らかにニッチな所を狙って商売してるんだから、そりゃ必死になるだろうよ。
914無名画座@リバイバル上映中:2011/04/04(月) 08:18:52.29 ID:Mu47/Uto
タワーリングインフェルノはファンの要望にこたえて日テレ版を収録したんだよな、ワーナー。
凄えや!
音源募集すればノーカットか最長版で収録できた作品は山ほどあるぜ。
これも権利か。
915無名画座@リバイバル上映中:2011/04/04(月) 11:27:22.21 ID:kPm8AjGz
権利ってのは言い訳だろうな、そもそもテレビ音源には権利は存在しないから。
だからひとつの音源を他局で使い回すことが出来る。
DVDに入れるのならばテレビ音源は二次使用料さえクリアできれば誰でも使える。
音源公募もそういうことをすること自体に権利というものが存在しないということ。
権利が存在するのならその権利者に音源を借りればいいだけの話、権利者が
貸さないのならそれは使わせないと言うことだから公募して手に入れても
使えないはず。
逆にソフト版の音源は権利がはっきりしてる、だからビデオに吹き替えがあっても
DVD発売のときにメーカーが変わってしまえばビデオの音源は使えないことも
多い。
916無名画座@リバイバル上映中:2011/04/04(月) 12:06:25.90 ID:8o7HQ9w3
音源募集しているところは、音源はないけど取り敢えず二次使用の権利だけはクリアしているということ。クリアしているので、集まった音源を利用できる。
二次使用の権利の獲得は、要するにお金。
しかも声優への配分だから、窓口は決まっている。
スティングレイに用意できるくらいだから、馬鹿高い筈はない。
「リオ・ブラボー」も実際は社内的問題なのを、権利問題と繕っているだけ。
「グーニーズ」だって、カット版の権利しか取れなかったなどという筈はない。手抜きして音源を準備できなかった言い訳に、権利を口実にしただけのこと。
メーカーに抗議するときは、ユーザーも二次使用の権利について知識があることを知らせるべきだな。
917無名画座@リバイバル上映中:2011/04/04(月) 13:55:08.24 ID:tddHOFwT
抗議ってw
918無名画座@リバイバル上映中:2011/04/04(月) 19:22:07.49 ID:A4P/1/SQ
権利の所在が分からないならともかく存在しないとはw
919無名画座@リバイバル上映中:2011/04/04(月) 19:25:27.85 ID:yl7abpD4
グラン・プリ [Blu-ray]
出演: ジェームズ・ガーナー, エバ・マリー・セイント, イブ・モンタン, 三船敏郎
監督: ジョン・フランケンハイマー
言語 英語, 日本語
ディスク枚数: 1
販売元: ワーナー・ホーム・ビデオ
DVD発売日: 2011/06/15
時間: 176 分

アマゾンにて。期待しちゃっていいのかな?
920無名画座@リバイバル上映中:2011/04/04(月) 19:41:27.13 ID:NGtbS03G
>>913
暴力脱獄は別にソフト収録されるまえにも再放送してたぞ


しかしグリーンベレーとかクォ・ヴァディスとか最初は入れるって言ってセールスアピールしておいていざ出たら「入ってませんでした、てへ」とか
音源無いのに仕様にだけ書いてたりとかしてたんかな。
とりあえず日本支社は一回潰れろ
921無名画座@リバイバル上映中:2011/04/04(月) 20:55:08.92 ID:Mu47/Uto
>>919
DISCASでレンタルしてたんで借りたけど、英語音声と日本語字幕だけだった。
英語字幕もないんでやんの。
922無名画座@リバイバル上映中:2011/04/04(月) 22:52:39.06 ID:e0TgFx3h
>>919
グランプリのDVDはTSUTAYAに並んでたけど、音声は英語のみだった…
ブルレイだけ収録って無さそうだけど、コジャック三船を期待したい。
923無名画座@リバイバル上映中:2011/04/05(火) 00:59:00.15 ID:qtq27yie
尼以外では英語音声、日本語字幕のみとなってるよ
924無名画座@リバイバル上映中:2011/04/05(火) 12:03:01.68 ID:/3TMFBgG
無知な俺の知っておきたいことなんだが
スティーブ・マックイーンの吹き替えってどうなってるの?
内海賢二がおなじみだって聞いて「荒野の七人」は全員がFIXでその一人に含まれているかと思えば
宮部昭夫がマックイーンの声優として有名だって聞いたり
ネットでは宮部派が多いみたいだが、どっち派とかじゃなくどういう形態になってるのかっていうのが聞きたくて
925無名画座@リバイバル上映中:2011/04/05(火) 12:48:50.36 ID:z8thdvRx
宮部昭夫は「拳銃無宿」以来のFIXだったが、テレ朝がいつものへそ曲がりで内海をFIXにした。
テレ朝はこうと決めたら集中して作るので、いつの間にか劇場用作品数は宮部と僅差まで追いついた。
他局宮部対テレ朝内海という構図(小林ウェインと納谷ウェインみたいなもの)。
多分宮部マックイーンの方がファンが多い。
926無名画座@リバイバル上映中:2011/04/05(火) 14:13:40.39 ID:/3TMFBgG
>>925
サンクス
そういうことだったんだ
927無名画座@リバイバル上映中:2011/04/05(火) 18:05:05.09 ID:hUhZOfNg
どうもこのスレはちょっと油断するとすぐこの話題になるな
熱狂的信者が常駐してんな
928無名画座@リバイバル上映中:2011/04/05(火) 18:14:16.02 ID:JwSisp9b
で、君はどっちのマックィーンが好きなんだい?
929無名画座@リバイバル上映中:2011/04/05(火) 18:59:12.87 ID:ZfZHLaow
個人的には小4で刷り込まれた「大脱走」初回放送
そんなわけで内海であるわきゃないな
そういう宮部推しは多いんじゃないのかねぇ?
ま、「雨の中の兵隊」の青野武なんてのもオツだとは思ってるがw
930無名画座@リバイバル上映中:2011/04/05(火) 22:46:50.24 ID:eyyvicIQ
>>929
なるほど。
安原義人のマックィーンが好きなんだな。
931無名画座@リバイバル上映中:2011/04/05(火) 23:02:21.28 ID:lMl0Luk0
初回って言ってるのが読めんのか…
932無名画座@リバイバル上映中:2011/04/05(火) 23:19:32.55 ID:JwSisp9b
昭和39年生まれ、当年47歳の人間に言う言葉じゃないな。
927はまだか?
933無名画座@リバイバル上映中:2011/04/06(水) 00:31:07.91 ID:Fg1s50Bc
宮部版の荒野の七人があったら最高だったのになあ…。
934無名画座@リバイバル上映中:2011/04/06(水) 01:43:18.41 ID:AwgxX42/
年長者に対する礼儀も知らんとは無礼千万だぞ
935無名画座@リバイバル上映中:2011/04/06(水) 08:05:17.04 ID:X8LxDyOr
マックイーン以外に人気を二分するフィックス声優。
ジョン・ウェインの小林昭二と納谷悟郎。
レッドフォードの那智と広川。
ハリソン・フォードの村井と磯部。
ブルース・ウィリスの樋浦と那智。
スタローンのささきと玄田、それに羽佐間。

俺は始めに書いた方が全部お気に入り。
936無名画座@リバイバル上映中:2011/04/06(水) 12:37:18.89 ID:Ytb+wz5D
自分はブルースウィリスは「こちらブルームーン探偵社」の荻島真一だね
荻島吹き替えの「ダイハード」が見たかった。
937無名画座@リバイバル上映中:2011/04/06(水) 12:42:30.09 ID:Fg1s50Bc
新聞のテレビ欄でジョンウェインの映画見つけて喜んでたら声はムラマツキャップじゃなかった。残念に思ったあの頃。
938無名画座@リバイバル上映中:2011/04/06(水) 12:55:22.62 ID:RI127ynv
レッドフォードは太一郎だな。
「華麗なるギャッっビー」と「大統領の陰謀」で決定。
939無名画座@リバイバル上映中:2011/04/06(水) 15:40:09.40 ID:1dbhzw0Q
羽佐間スタローンをもっとやってほしい
ロッキーの気さくな兄ちゃんのかわいらしさが良いんだよな
もちろん、ささきスタローンも良くて甲乙つけがたいが
だからこそささきスタローンだけじゃ寂しいからそろい踏みしてほしい
940無名画座@リバイバル上映中:2011/04/06(水) 21:10:54.14 ID:xOnaUpFq
>>930
宮部昭夫版はもちろんだけど
安原義人版も結構好きな俺ガイル
ヒルツの飄々とした雰囲気になかなか合ってたと思うよ。
941無名画座@リバイバル上映中:2011/04/06(水) 22:46:12.66 ID:OrujPfA7
安原ヒルツは思ったより飄々としてなかったな。
えらく強気でキツいキャラだった。
宮部の、あまり強いことは言わないがやるときゃやるぜ、の芝居に慣れていたのでびっくりしたぜ。
942無名画座@リバイバル上映中:2011/04/06(水) 23:50:06.25 ID:4FapXzfb
宮部スレたててそこでやれよ
荒らしと同じだぞ
943無名画座@リバイバル上映中:2011/04/06(水) 23:51:12.21 ID:wx++lV27
DVDに焼いちゃまずいんだな。
944無名画座@リバイバル上映中:2011/04/06(水) 23:57:46.04 ID:MN6eug5q
何が?
945無名画座@リバイバル上映中:2011/04/07(木) 00:07:01.93 ID:rAL2opeV
927=942
何かお気に触ってますか?
宮部ダグラスの話ならいいんですかい?
946無名画座@リバイバル上映中:2011/04/07(木) 08:33:18.28 ID:J4UNH00R
ダグラスやマックィーンの映画、宮部昭夫の吹き替えだとホッとする。ほんとはまり役だと思う。
947無名画座@リバイバル上映中:2011/04/07(木) 11:22:48.55 ID:SENtNRnq
あと珍犬ハックルもね
948無名画座@リバイバル上映中:2011/04/08(金) 01:43:24.23 ID:hVlmJNUK
>>938
ソフト版が那智だったのでテレビ放送では広川を起用した
テレ東の「スパイゲーム」は神だったな。
949無名画座@リバイバル上映中:2011/04/08(金) 07:06:46.85 ID:VQXhc6rl
広川版のスパイゲームが放送されたのは木曜洋画の一回きり?
磯部版は再放送でよく見るが
950無名画座@リバイバル上映中:2011/04/08(金) 14:28:18.61 ID:vPMig/eu
レッドフォードは那智と太一郎、両方いなくなっちゃったからなあ。
古くは日下武や北村総一郎もやってたけど
最近では菅生隆之がフィックスっぽいのかな?
951無名画座@リバイバル上映中:2011/04/08(金) 15:25:45.95 ID:xUi0fgcj
K_91909
fukikae

とりあえずうp
もっと安全なところに拡散していただければ幸いです。
952無名画座@リバイバル上映中:2011/04/08(金) 18:50:52.95 ID:9m0Lk23h
>>951
GJ!
次週予告の分もお願い!
953無名画座@リバイバル上映中:2011/04/08(金) 18:59:25.83 ID:xUi0fgcj
>>952

次週予告
最後の聖戦はフジ版再放送(30分延長)なら持ってます。
ヴァンダムは・・・探してみるw

DL数みて需要がありそうなら今後もうpしますね。
なるべく多くの方に行き渡ってほしいので。

つか、めがポーンの方、弾かれてあげられないです。。
954無名画座@リバイバル上映中:2011/04/08(金) 20:46:44.09 ID:CRRkl1CT
神様…とは別人っぽいですね。
007は持ってらっしゃいますか?
955無名画座@リバイバル上映中:2011/04/08(金) 21:06:45.42 ID:oAG1oLF0
>>950
「逃亡地帯」は伊武雅刀だった。
956無名画座@リバイバル上映中:2011/04/08(金) 22:07:50.07 ID:cGAFmuNV
>>953
乙です。数年振りに聞いたがやっぱ田中ビーンがイイわ!
つか保存状態がいいのにもビックリ!物持ちよさそうですな。
957無名画座@リバイバル上映中:2011/04/08(金) 22:17:18.04 ID:CRRkl1CT
さっきのレスは忘れてください。
ありがとうございます!
ずっと田中版T1見たかったんです…
958無名画座@リバイバル上映中:2011/04/08(金) 22:59:27.04 ID:E+mfMN2c
>>953
ありがとう!!久々に見られました
俺の記憶の日曜洋画はこのOP、この構成だなあ

タイムコップも日曜で何回も見た印象だしな
今はテレ東がよくやってるけどw
959無名画座@リバイバル上映中:2011/04/08(金) 23:46:16.18 ID:Wze3DPLt
名探偵登場
マダムと泥棒
アパートの鍵貸します
960無名画座@リバイバル上映中:2011/04/09(土) 00:39:42.54 ID:d58EPkKe
5月のザ・シネマ
荒野の七人
続・荒野の七人
新・荒野の七人/馬上の決闘
荒野の七人/真昼の決闘
961無名画座@リバイバル上映中:2011/04/09(土) 07:25:06.57 ID:oGV8sSmn
私のコレクション
レア度的には全然大したことないものばかり・・・
以前の神々の贈り物に比べれば屁みたいなもんですわ。
年代も90年代後半以降の放送が多いので、このスレ的にも微妙ですけど。
ただ最近は若干余裕が出てきたので、方々から不要なテープかき集めてます。
面白いものが入っとったらなあという期待をこめてますが、現実は厳しくて大半がゴミですねw

よさそうなロダが見つかったのでまたうp
http://hotfile.com/dl/113824391/92591e0/
惜しむらくは再放送2時間版ですが、先日のカットにご不満な皆さんへ
962無名画座@リバイバル上映中:2011/04/09(土) 13:11:41.48 ID:htGOQaXC
画質がアレでも素晴らしい吹き替えで見れるだけ幸せですよ。
ありがとうございます1
963無名画座@リバイバル上映中:2011/04/09(土) 13:13:54.11 ID:htGOQaXC
間違えたありがとうございます!だった。
964無名画座@リバイバル上映中:2011/04/09(土) 14:03:02.15 ID:eaOlpTOH
>>951>>961
貴重品をありがとう!
965無名画座@リバイバル上映中:2011/04/09(土) 15:10:17.22 ID:lXKBRTcw
>>961
タイトル明記してくれんとわからんがな
966無名画座@リバイバル上映中:2011/04/09(土) 19:33:48.06 ID:o9CiaoWV
アナログ時代はちゃんと3つのおっぱいが映ってたんだな
967無名画座@リバイバル上映中:2011/04/10(日) 19:27:12.05 ID:Nn9zWP/k
>>951
消えてる。早かったな。
968無名画座@リバイバル上映中:2011/04/10(日) 20:50:16.17 ID:7gQXKod0
通報してる奴がいんの?
969無名画座@リバイバル上映中:2011/04/10(日) 21:51:52.31 ID:RPuwfiWt
いるんだろうね
国内ロダだから対処も早い
970無名画座@リバイバル上映中:2011/04/10(日) 21:59:15.92 ID:2QkIghD+
ザ・シネマの吹き替えはレオンか。誰だろう
971無名画座@リバイバル上映中:2011/04/10(日) 22:15:57.51 ID:7gQXKod0
わざわざ落として確認してるのかそれともスレ見てるのか…
972無名画座@リバイバル上映中:2011/04/10(日) 22:37:10.96 ID:kyfzY9W+
レオンのテレビ版って最近やらないような

最後にやったのは5,6年位前かな
973無名画座@リバイバル上映中:2011/04/10(日) 22:51:21.36 ID:i9OsxA4y
3年位前に午後のロードショーでやってたよ
WASABIと連続で
974無名画座@リバイバル上映中:2011/04/10(日) 22:53:22.54 ID:+98N8FTK
木曜洋画で08年にやったきりかな
975無名画座@リバイバル上映中:2011/04/10(日) 22:53:32.99 ID:7gQXKod0
レオンは初回からずっと同じカット?
976無名画座@リバイバル上映中:2011/04/10(日) 23:16:28.75 ID:kyfzY9W+
レオン結構最近でもやってたんだ・・・午後ロー行きは意外
977wasabi:2011/04/10(日) 23:36:29.60 ID:FbV0bvQh
声優さんのほうがうまかったね
二人目の子を産んだひとより
978無名画座@リバイバル上映中:2011/04/11(月) 02:17:32.69 ID:XNABUh27
レオンはずっと2時間枠だったな。
なのでいつまで経っても完全版をテレビで見た事が無い
979無名画座@リバイバル上映中:2011/04/11(月) 04:07:16.80 ID:nY39LDzm
完全版を3時間拡大枠で、ジャン・レノ…菅生隆之さん、ゲイリー・オールドマン…安原義人さん、ナタリー・ポートマン…坂本真綾さんで新録してくれないだろうか…。

ブルーレイでの新録は見込めないだろうし…。
980無名画座@リバイバル上映中:2011/04/11(月) 06:41:03.36 ID:roCUJ0M1
>>979

完全版イラネ
981無名画座@リバイバル上映中:2011/04/11(月) 09:43:13.63 ID:uXiOdIbm
Runtime: 110 min | France: 136 min (uncut version) | 133 min (International version) |

ザ・シネマの放送は110分のビデオ版か。
982無名画座@リバイバル上映中:2011/04/11(月) 09:53:52.08 ID:uXiOdIbm
お、来月の吹き替えは荒野の7人(と続編3作)にバックトゥーザフューチャー(と続編2作)か。
983無名画座@リバイバル上映中:2011/04/11(月) 13:25:30.29 ID:7QIlrmh2
まさかWユウ(ry
984無名画座@リバイバル上映中:2011/04/11(月) 14:04:41.41 ID:BkQZkkV6
ジゴワット
985無名画座@リバイバル上映中:2011/04/11(月) 20:55:52.73 ID:XNABUh27
Wユウジはさらに半端なジガワットだったな
986無名画座@リバイバル上映中:2011/04/11(月) 23:53:42.81 ID:z9PkuXDK
東海民やけど、プリティリーグ録れへんかったわ・・・
ヤフーの番組表、“海外ドラマ”にカテゴライズすなや、ほんまに
987無名画座@リバイバル上映中:2011/04/12(火) 13:47:48.46 ID:SoFGLXfV
穂積隆信も1.21ジガワットって言ってなかったか?
988無名画座@リバイバル上映中:2011/04/12(火) 21:31:09.77 ID:kSyt5Cpj
三ツ矢のほうもジガワットだったっけ?
まあ1〜3の間でコロコロドクだったりドックだったり呼び方にも統一感なかったけどさ
989無名画座@リバイバル上映中:2011/04/12(火) 23:00:45.06 ID:8vT4c+D4
ジゴワット
990無名画座@リバイバル上映中:2011/04/13(水) 15:56:23.55 ID:jPM3+r1a
ザ・シネマで「オーバーザトップ」見たよ
妻や子供への愛にあふれてる役どころのスタローンには羽佐間さんが合ってるね
でもそういう部分はささきさんだってできると思うんだけどな
この前のレッツゴー仮面ライダーで見せた演技のように
今からでもささき版が作られないかな
991無名画座@リバイバル上映中:2011/04/13(水) 17:42:24.74 ID:tbXxblzA
Such a feelin's comin' over me
There is wonder in most everything I see
Not a cloud in the sky
Got the sun in my eyes
And I won't be surprised if it's a dream
Everything I want the world to be
Is now coming true especially for me
And the reason is clear
It's because you are here
You're the nearest thing to heaven that I've seen
I'm on the top of the world lookin' down on creation
And the only explanation I can find
Is the love that I've found ever since you've been around
Your love's put me at the top of the world

Something in the wind has learned my name
And it's tellin' me that things are not the same
In the leaves on the trees and the touch of the breeze
There's a pleasin' sense of happiness for me
There is only one wish on my mind
When this day is through I hope that I will find
That tomorrow will be just the same for you and me
All I need will be mine if you are here
I'm on the top of the world lookin' down on creation
And the only explanation I can find
Is the love that I've found ever since you've been around
Your love's put me at the top of the world
992無名画座@リバイバル上映中:2011/04/13(水) 19:50:47.47 ID:9lCoLxOc
斧のファイル消えたみたいですね。
またあげますのでしばしお待ちを。
993無名画座@リバイバル上映中:2011/04/14(木) 00:23:05.96 ID:RSPEqtN6
次は何をご予定ですか?
994無名画座@リバイバル上映中:2011/04/14(木) 00:52:27.23 ID:OL++c6yf
わざわざあげてくれる方はもちろん感謝されるべきだが


それに対する住人の接し方はなんか気持ち悪いな
金持ちに擦り寄る乞食みたい
995無名画座@リバイバル上映中:2011/04/14(木) 01:18:20.49 ID:JlHfZUcM
次スレたてました

懐かしい洋画の吹き替え PART20
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1302711300/l50
996無名画座@リバイバル上映中:2011/04/14(木) 01:39:09.83 ID:ZwOl/JtY
997無名画座@リバイバル上映中:2011/04/14(木) 01:39:33.40 ID:ZwOl/JtY
998無名画座@リバイバル上映中:2011/04/14(木) 01:40:01.68 ID:ZwOl/JtY
ちゃ
999無名画座@リバイバル上映中:2011/04/14(木) 01:40:29.22 ID:ZwOl/JtY
1000無名画座@リバイバル上映中:2011/04/14(木) 01:44:22.92 ID:ZwOl/JtY
糸冬
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。