■冷蔵庫の選び方(暫定、改善改良案があれば頼む) ・家電店にいってカタログを集めよう ・自宅の台所など設置場所におけるサイズを探そう。 ・通路、廊下、エレベータなど自宅に搬入できるかもサイズを測ってチェックしよう。 ・通常10年ぐらい使うので家族が10年後どうなるか考えよう。 例えば、子供がもう一人できる、成長期で食べ盛り、子供が独立して食事の量が減るなど。 ・本体価格と消費電力も考えよう。 ・冷蔵庫が安いお得な時期はいつですか? モデルチェンジ前の一番安くなっているときがおすすめ。(大型機種では主に9月〜10月) 新発売時:本体25万円 10年使用=1年あたり2.5万円 モデルチェンジ前:本体13万円 10年使用=1年あたり1.3万円 新型のほうが少しでも電気代が安くなると言われても、本体が高ければ損です。 ・届く前、届く日 冷蔵庫が移動する玄関や廊下などをものがないようにしておく。 冷蔵庫の中を出来るだけ少なくしておく。当日は冷蔵冷凍品をクーラーボックスなどに移動。 設置直後は冷蔵庫の中は冷えていないので注意。 ・廃棄 リサイクル法によってリサイクル料金を払ってきちんと処理しましょう。 〜テンプレ以上〜
スレ立て乙。
15年前の140Lサイズと 今の140Lサイズって どれぐらい消費電力違う?
前スレ見てMR-JX64Wを買いました 日立の15年選手(420L)と比べて外見はそれほどデカくは感じないが中は広いなー 電気代どの位下がるのか楽しみ
15年前ってまだ2ちゃんねるできてないころか…… よく保ったな……
>>8 冷蔵庫電気代のJIS規格が変わったのでなんとも言えない。
前スレ977です。 あれから結局グランベルチェRK-41B-Kを購入しましたのでレビューさせていただきます。 室温30で、温度設定を「強」で放置しておいた所、排気熱も気になるレベルではなく、 動作音も耳を近づけないと分からない程度でした。 冷却能力もスペック通りでクレセルの温度計計測で庫内は2〜3度位には冷えてくれます。 ただ、ドアポケット部は5度位までしか冷えず、最初ここに缶ビール等を置いていましたが あきらめてキッチンの冷蔵庫に移しました(缶ビールくらいなら家人に文句を言われないのでw) 製氷室がないフラットな作りですので、小型冷蔵庫の部類でありながら一升瓶が余裕で5本 くらいは入るのもいいですね。 これで一升瓶を開けても1週間は美味しく原酒をいただけそうです。(*´Д`) 最後に前スレでは、あの後少し荒れていたようなので、ここでお詫びしておきます。
ウチの日立製の25年選手も今年で寿命っぽい 温度調整が効かなくなって冷蔵室で物が凍っていく…
去年秋に買った520Lでやっとスイカを冷やせる 今までは小さく切ってなんとか入れてたのが半分に切るだけですんなり入って感動
>>14 スイカならよっぽど大玉でもないかぎり野菜室にすっぽり丸ごと入るんじゃないの?
冷蔵室には切り分けた後に
切らないなら冷蔵庫に入れないで田畑わきのせせらぎに漬けとけばおk
冷蔵庫の外側の窓に表示される液晶温度計と、冷蔵庫の中に自分で設置した水銀の温度計 どちらが正確なんだろう? いつも5度ぐらい誤差があるんだけど…。
>>9 宜しければ購入値段を。
自分も購入予定なので。
冷凍・冷蔵庫用温度計ねー
21 :
目のつけ所が名無しさん :2013/07/08(月) 12:47:28.62
VEGETA GR-F48FS 先週に購入した 快適や!
冷蔵庫の中に温度計ってw ドア開けないと見えないジャンw
23 :
目のつけ所が名無しさん :2013/07/08(月) 22:37:58.77
ベジータ良いね
>23 でも中国製ってのがなぁ...
快適って中に住んでるのか・・・
一人暮らしだとどんなの買っていいか困る 自炊しないから冷蔵室は小さくていいけどその代わり冷凍食品買うから冷凍室は大きい方がいい さらに自動製氷機能欲しい 冷凍室を大きくすると冷蔵室も大きくなるし 自動製氷機能付きは大きいのしかないし そうすると値が張る
ちなみに今のが電気代3.5万 年間3万くらい浮く それを考えると価格ドットコム1位の大きいの買っても4年で元が取れる でも完全に家族向けだろあれ 一人暮らしで使うものなのか
いまオヤジ様と二人暮らしで520L、まだコレでも小さい 男同士なのであんまり料理しなくて・・・それでも週一回スーパーで大量買いするからもう少し デカいの買えば良かったんだろけどスペース的にムリだったw
料理しない男2人で何をそんなに沢山買うんだ?
冷凍食品と牛乳かな
32 :
目のつけ所が名無しさん :2013/07/10(水) 08:53:40.23
今時1ヶ月の電気代が1,000円を超える機種を選ぶ方が大変だろう
>>31 マジかよ
でもそれは今の3.5万も同じじゃね?
てことは2年未満で元取れるな
それで結局何買えばいいんだよ
34 :
目のつけ所が名無しさん :2013/07/10(水) 22:35:41.96
小さい(450L以下)のを買っても電力をくうだけ VEGETA GR-F48FS を買えば? 快適!
35 :
目のつけ所が名無しさん :2013/07/10(水) 22:57:37.87
昨日家族で冷蔵庫みに行ったんだけど 東芝のVEGETA(GR-F51FXV)ってのが野菜が中段で家族の評判がよくて 特にこだわりが無い俺はそれでいいと思ったがよくよくみるとクリアガラスドアとか言って マグネットがくっつかねえ・・・・ あのさあ東芝馬鹿じゃないの? よくデザインに懲りすぎて機能性を無視する製品があるがまさにこれがそう 冷蔵庫にマグネットは昔からの伝統文化だろうが糞が 使わない奴は使わなきゃいいが、使いたい奴は別売のシート貼ってその上にマグネットだとよ そんな使い勝手が悪いもん買うわけねーだろ、てかもう買わねーよこの冷蔵庫 一個ランクが下のGR-F51FSをみると普通にマグネットが付くタイプだったからこれにしようかと。 そしたら今度はこっちはチルドルームが観音開きに両方開けないと手前に引き出せないとか・・・ なんで片方開けるだけで引き出せるようにチルドルーム分けないの?馬鹿じゃないの東芝 今年の秋の新機種まで待つから直しとけよ。いいかわかったな
メーカーは今までの製品との違いをアピールして、売れれば儲けものとしか考えてない 使い勝手無視して、今更デザイン重視っていう・・・
アクアがハイアールってのは知ってるけど実際のところどうなの? 消費電力とか性能とかサポートとか。 うちの母親がデザインが気に入ったとか言って買おうとしてるんだが・・・。
>>37 三洋ベースで海外製の展示品を見たが、細かい所の作りが雑な感じだった
日本製に関しては知らない
悩みすぎて困った。 パナソニックは引き出しがフルオープンで良いけど、冷えにくいって書いてあったし 日立は真空チルドが壊れやすいって書いてあるし(10年保証の対象外?) 三菱は扉の内側の出っ張りがちょっと気になるし。 500以上だとどこがオススメですか?
三洋ベースというか三洋時代から造ってる海外工場で設計そのままバッチを代えてるだけだろ
幅650という制約から三菱のJX52買ってくるわ、今も三菱だから余り機能的に目新しい事が無いけどね…それだけ完成されてた、と思う。各社共通の電気代節約だけが楽しみ。
東芝の大型主力機種は、 - 野菜室重視で - Wツイン冷却で良く冷えて - スマートタッチオープンドアが便利で (- マグネットもくっつく) などの優位性があったのに、一番売れ筋の500〜550Lクラスで3番目(と4番目)が消えちゃったのがなー…。 3番目はGR-F62FX/F48FXにだけ残っているけれど、このクラスも次のモデルチェンジで消えてしまう予感。
44 :
目のつけ所が名無しさん :2013/07/11(木) 18:29:44.25
猛暑で冷蔵庫の温度設定変えてる?
弱から中にしたよ
三菱かパナソニックの400以上を買おうと思って居ますが ビック、ヤマダ、コジマ、アマゾンのどこで買ったら安さや保障とかが良いでしょうか? 母上がヤマダで言われたそうです、夏のボーナスシーズンが一番安くなる それ以降は秋モデルが出るから安くならないって、嘘だと思ってますが、本当ですか? あと冷凍室を強にしても一晩で氷が出来ない1997の冷蔵庫がありますが やっぱもう寿命だから買い換えた方が良いですよね? それの引き取りとか考えてどこで買うのがが良いでしょうか?
>>46 値段が変わらないなら、近くの店で買うのが一番良い
引き取りがある時点でアマゾンは面倒だろうし、普通に量販で良いかと
自動製氷の故障とかじゃなくて、アイストレーに水張って一晩で氷が出来ないなら、冷却機能が駄目だってことだから寿命でしょうね
48 :
目のつけ所が名無しさん :2013/07/11(木) 22:40:53.92
チョット教えてくれ。 今朝起きたら、おかんが冷蔵庫壊れたと言い、夜になって親父と買い物に出掛けて時間もなかったから、Haierって書いてある冷蔵庫を買ってきてたんだ。 だけど、モーターむき出しだし何か冷蔵庫の横が結構熱いんだか、大丈夫か?これ… 親父は 「安いし中国産だからな。気づいたら火事かもなw」 とか言ってるが、中国産どうこうより確かに前に使ってた冷蔵庫は横がこんなに熱くなってることはなかったから不安だ…
>>46 夏が主力である冷蔵庫に秋モデルなど存在しない
毎年翌年度のニューモデルは前年10月頃入荷するので8月お盆以降〜9月上旬が1年でいちばん安くなる
ボーナス期には黙っていても売れるので販売店はかなり強気な売り方をしてくる
更に冷蔵庫は買い換え時に中の物を全て出す必要が有るので、故障でなければ真夏の暑い時期の買い替えは避けるべき
50 :
目のつけ所が名無しさん :2013/07/11(木) 23:30:45.31
VEGETA GR-F48FS を買えば幸せになると言ってるだろ! 間違いない!
でも中国製は嫌なんだよ
チルド使う時に両側のビラを開帳しなきゃなんねーしな
>>48 冷蔵庫の横が熱いのは仕方ないかと。
そこで放熱しているからね。
熱さはモノによるだろうが、なぜハイアール?
そこは日本メーカー買わないと。
安さだけに轢かれたのかなぁ
55 :
目のつけ所が名無しさん :2013/07/12(金) 09:11:51.59
>>46 保証は、ケーズが良かった、10万円以上なら、
10年間回数制限・金額上限無いし。
これから、9〜10月に向けて新製品が出るから、確かに安くなる
ただ、メーカーも売り切りたいから、希望の商品は売り切れの可能性も。
ベジータ考えてたんだよ でも野菜買わないんだよなー ベランダで採った奴その場で食うか調理済みしか食わない
設置場所の片側が壁の場合、両開きだと冷蔵庫の端から壁まで最低何センチ位ないと 出し入れしにくいですか? カタログでは5ミリってあるけど、それじゃ全開にならないから使いづらいですよね?
58 :
目のつけ所が名無しさん :2013/07/12(金) 17:20:07.92
>>57 最近は後ろじゃなくて横のパネルで放熱したりするから
ピッタリは置けないと思う
取説に最低限必要なスペースは書いてある
東芝の冷蔵庫はドアポケットが冷えない気がする…
>>57 カタログに、両開きドアを開いたときの寸法も載ってるよ。
ドアの厚み次第だけど、壁に当たってしまう側は150mmぐらい離さないと実用的な角度まで開かない悪寒。
店員に勧められるまま三菱の冷蔵庫を買ってきた
>>46 以前、価格の比較をしたくてヤマダで値段を聞いてから別の店へ行こうとしたら
「他の店でも値段変わんないよ!!」
と、すごい剣幕で、しかも上から目線で言われた
とても感じが悪かったので
「同じならここでは買いません!」
と言って店を出た
思い出したらまた腹が立ってきた
>>61 同じく三菱の奴が土曜日午前中にやって来る、今日は既存の冷蔵庫の下とか掃除して中身も調整したりでてんてこ舞いさ。
64 :
目のつけ所が名無しさん :2013/07/12(金) 22:36:03.51
>>51 確かに中国産だが東芝社員の日本人が監視している
他メーカーの冷蔵庫の部品は全て国内産か?といえば、そうじゃない
65 :
目のつけ所が名無しさん :2013/07/12(金) 22:39:55.26
>>52 チルドルーム、両方の扉を開けなければ開けるのは無理だが、その分チルドルームが広くサンマみたいな長い物でも入る
使い勝手というが、入らなくなる物を考慮しての措置じゃないか?
VEGETA GR-F48FS は快適
自分が買った物が一番と考えるのは勝手だがしつこ過ぎ
>>65 うむ、その機種は野菜室の実際の容量とか全体のバランスが魅力的だよね。悩んだけどウチは置き場所の制約(幅)もあるし、家人がドアの開閉に無頓着なので(卵置き場がチルドの隣ってのもミソ)、三菱に決めた。
68 :
目のつけ所が名無しさん :2013/07/12(金) 23:33:59.45
>>67 了解(^∀^)
>>66 しつこいもなにも、お勧めを書き込みしてるだけ
ベジータなんて冷蔵庫があんのかwww 笑えよベジータwwwwwww フリーザと戦ったりすんのかwwwwwwwww 一人暮らしでアパートに冷蔵庫置くとしてどんなのがいいかね 一人暮らしは学生以来で前使ってたのは一人暮らし用っぽい小さいやつだったが 大きいに越したことはないなと思った 学生時代より暇だし自炊率は上がると思うが… それより小さいと電気代かかると聞いたがでかさとか本体価格との兼ね合いってどんな感じなんだろうか 小さいやつは氷作るのも遅かったしまあそれなりのにはしたい アパートは部屋はそれなりだけどキッチンはそんなに広くない どうやって冷蔵庫買おう?
どうやってって・・・ キッチンの冷蔵庫スペースを計って財布と相談しながら 好きなモノを買えばいいんでないかい
冷蔵庫の庫内温度表示が、1週間ぐらい前から急に冷蔵6℃、冷凍−9℃になってる これってマズイよね?壊れてしまうん?
ちなみに、99年製東芝のです 寿命かな・・・ ベジータに乗り換えようかな・・・
このスレを参考にしつつ選んだMR-JX52Wが明日届く。 19年間世話になった東芝GLACIOお疲れ様。
76 :
46 :2013/07/13(土) 18:27:11.58
みんなありがとう、もう15年も使ってて劣化してるし 盆過ぎ九月くらいが一番安いって話なので、その時期にケーズでパナのを買うと思います
>>77 このスレの内容全て鵜呑みにしたら何も買えない…
パナは基本性能を削ってまでエコに徹してるからなぁ
三菱買っているの多いな 日立は好きなメーカーだが エセ真空のダメパッキンで諦めて俺も三菱にした 特長は無いけど良い機械だと思う 庫内の広さは日立に劣るのが欠点だが
81 :
目のつけ所が名無しさん :2013/07/14(日) 04:02:31.33
日立の真空チルドのパッキンは自分で交換出来るようになってるぞ。
今の日立はタイ製になっちゃったからなぁー
日立かパナかと思っていたけど、三菱がいいの?
ただ65cm幅でまあまあなサイズの冷蔵庫を買えるってだけで三菱とシャープが候補なわけ 三菱は日本製ってのを売りにしてて買う人が多いだけかも、実際あんまり容量的には広くない
三菱のMR-JX47LW注文したった! ほとんど自炊の1人暮らし。キッチンは広め。 約200リットルから470リットルへの変更なのですっごく楽しみ。 冷蔵庫が来たら5リットルくらいのアイスクリーム買うんだ。
センターピラーレスと扉ポケットの感じが好みで シャープに決めかけてからここに来たら話題にすらなっていないね 観音が初めてなのとガサツなのでピラーレスはかなり魅力なんだけど シャープがここであまり人気ない理由ってなんですか?
父さん寸前だから
>>81 確かにそうなんだけれどもね、減圧コンプレッサーの負担考えると数年毎にパッキン交換って思うとなかなか食指が動かん
三菱は色々地味だな。売場でも。
大型は只でさえ端なのに俺が買ったMR-JX64Wは殆んど人が来ない最端に置かれてた
売りは切れない切れちゃう冷凍で作る小豆アイス位かw?
600クラスで日立に傾いてる。 パッキンは数千円で交換らしい。 壊れたら壊れたで、ただのチルド室として使えばいいかなと。
手入れが面倒とか言っちゃったら高性能大容量の冷蔵庫自体もて余すだけやん 覚悟決めてガチッと買ったれや
なんで冷蔵庫売り場に、在庫管理も料理もしたことがないオッサンがいるんだろう。 なんの役にも立ちゃしねえ上に、あさってなアドバイスたれてきてイライラする。
>>89 >>88 も書いてるけど、コンプレッサーが稼働しっぱなしになるんじゃね?
93 :
88 :2013/07/15(月) 09:31:00.61
>>89 前スレにこんなレスあったけど
951 :目のつけ所が名無しさん :2013/06/25(火) 19:21:27.97
>>926 真空チルドのパッキンの交換費用が高いとか、ひどい嘘だよ、
説明書にパッキンが汚れた時は、取り外して洗えって図付で書いてあるぐらいで、
自分で簡単に交換できるし、別売りパッキンの型番も載ってる。
通販でも買えるが1500円以下だ。
日立狙いでも何でも前スレ位は読もうZE! 話題がループしてるYO!
96 :
目のつけ所が名無しさん :2013/07/15(月) 15:23:08.68
来年から3人になるから冷蔵庫欲しい! オススメおせーて!
真空チルドいいよ。 バナナとかアボカドサラダみたいな変色しやすいものを入れとくと効果が分かりやすい。黒ずまない。 まだ使い始めだから本当に故障しやすいのかは分からないけど。
刺身やケーキをラップ無しで入れられるってのが気に入って 日立の冷蔵庫でほぼ決まりかけてたんだけど 今日ヤマ電行ったら東芝担当の営業マン?が来てて 日立の良さなどを一通り説明したあと 「でも真空チルドの稼動は電気になるのでその分の電気代は掛かります。 それから、庫内のテーブルが取り外せて広々使えるというのが売りなのに 真ん中の間仕切りが邪魔になって 他社より沢山入るというのが売り文句なのに 他社より全然入らないという苦情が来てます」って言われた。 これ、真に受けた方がいいですか? 野菜室が真ん中にあるというのは東芝だけですか? 鬼女板に「東芝は家電に詳しい友人の評判が悪かった って書いてあってすごく迷っています。 因みに鬼女板には Panasonic→経年変化で振動音がひどくなる 三菱→すぐ故障する 東芝→家電に詳しい友人の評判が良くない との書き込みがあり、シャープだけが何のマイナス点も書かれていません。
100 :
目のつけ所が名無しさん :2013/07/15(月) 22:10:07.06
いつ倒産して、サービス止まるか知らんけど
やっぱ皆さんシャープ推しですか… シャープって安物で良いとこ無しって印象でイマイチ惹かれません。
JX60買ったわ。 ポイント値引き含めて13万円台。 まあ、納得の購入。 三菱は表示容量に対して、感覚的に少なく感じる。 600Lだけど実際はそんなんでも無いよな。530Lくらいに感じる。 それ以外は満足。
12年ぶりに買い換え 東芝ベジータF51FXVぽちった 楽しみだ
>>102 容量は冷蔵室以外は<>内の数値を比較すべし、と某店の店員から教わった。
120L<71L>なら71L。
実家がシャープだったが シャープはプラズマがすごい マジに腐らなかったww あれには驚いた ここの感想とかまとめると日本製は良かったけどね・・・・。 パナより品質良いとかw 今はサービスの不安。 倒産やばいから品質の不安。 これでみんなするーされている感じ。
Panasonicの冷蔵庫でコストダウンでおいおいと笑っちゃったものは、曲がる側板(台板)だよなww 2008年モデルを持っているけど、モノを載せたら、しなるから、 店で高いものまで調べたら、Panasonicはそんなものだと納得した。
パナはバブル期のコンプレッサー不良の記憶が残るな。 パナだけは買えない。
日立は国内工場閉鎖して海外委託生産になり品質が大幅に低下してしまった 日立の超寿命冷蔵庫は幻になった ちなみにうちで使ってる日立製冷蔵庫1981年下半期製…
>>105 お前プラズマクラスターなんて信じてんの?
マイナスイオンも信じちゃってる?
プラズマクラスターって眉唾扱いされてるけど車メーカーなんかが積極的に搭載してるのを見ると
>>109 なんかは逆ステマのような気もする
今は倒産不安あるけど、その分安くなっててお得感はあるよな
>>110 マイナスイオンだってプラズマクラスター以上にやたら搭載されてるだろ
積極的に搭載されてるのは科学的に正しいからじゃない
消費者が馬鹿だからだよ
>>111 キミは賢いんだねw
俺は馬鹿だから粘着してまで文句言わないわ
光触媒だとそこを通った空気しか清浄されないけど、イオンは食材に直接作用するから効くよね。 エアコンのマイナスイオンはどうかと思うけど、密閉空間は効くよ。
やべーよやべーよ…
マイナスイオンって物体が存在しないから 効く効かないなんて考えるのはその後でしょ
>>86 ですが倒産してもどっかが引き継いだり最低でもサポは継続でしょ、
と考えてたけど、低コスト化で本体品質が怪しくなってる心配については気付いてなかった
参考になりましたありがとう
でも野菜まんなかも真空チルドの両扉開ける仕様も嫌なんだよな
リスクおかしてでもシャープか、無難な三菱か悩んでみる
引き続きみんなの冷蔵庫ネタ楽しみにしてる
高さが110cmくらい(上にオーブンレンジを置きたいから)で 横幅が80cmくらい(背が低くて幅広ってのが超重要)で、 扉が片開きで、野菜室と冷凍庫は引き出し式で、静音。 製氷機とか温度表示とか喋るとかの超絶うざいギミック一切いらない。 どこかのメーカーが一つくらいこういう冷蔵庫を作ってくれればいいのに・・・
>>117 背が低いって事は容量的にシングル向けでしょ
それで幅が80もあったら賃貸にありがちな狭い間口じゃ入らない
だからマンションサイズ(幅60弱)って奴ばかりなんじゃまいか?
巾80センチの片開きドアってw 部屋のドアと同じだろ。 ドアの前にスペース必要だし、冷気逃げまくりw
関西家電メーカー製品はやめとき。 いつ倒産するかわからん。 東芝か日立にしとけば安心。
東芝大丈夫なんだよね? やたら中国中国言うからさぁ 段々不安になって来ちゃったよぉ 野菜室真ん中にあるヤツ探してたら東芝一択になっちゃったんだよぉ
日立ステマ素敵^_^;
日立にも野菜室真ん中あるよ
原発作ってるメーカーが結局は安心だな。
>>123 カタログ見たらあるみたいだけど
365l以下の3ドアタイプだけじゃん
それじゃちょっと小さいんだよなぁ
真空チルド使いづらそうだし
126 :
目のつけ所が名無しさん :2013/07/16(火) 23:56:57.32
シャープSJ-PW31X-T買った ギリギリまで価格交渉してたけど、先週いきなり生産終了したとの事で 結局展示品しか手に入らなかった。 でも展示品といっても通電してないし傷も無いから、納得して契約しましたよ。 経営状態が云々って話もあるけど、仮に傾いたとしても 事業売却とかして、サポートもどっかで引き継ぐんじゃないのかって 勝手に思って、特に気にしなかったな。
サポートは絶対継続されることは間違いなかろうが 10年保てば壊れてもサポートは受けずに買い換えるからサポート無くなってもいいさ
>>102 奥行きで容積稼いでいるモノは表示に対してやたら狭く感じる
実際に奥の見えない所に物を詰め込むことになり使いづらい
>経営状態が云々って話もあるけど、仮に傾いたとしても いや、もう傾いてますが
131 :
目のつけ所が名無しさん :2013/07/17(水) 08:55:13.21
SHARPはSAMSUNGに買われる 朝鮮人が修理にくる ただそれだけ それだけで済まないかもしれないがw
関西家電メーカーはやめとき 原発製造メーカーにしとき 悪いことは言わん
シャープの冷蔵庫って両開きが出始めた頃しか知らないけど、内装のデザインが酷かったイメージしかないわ 今はどうか知らんけど、同じ値段で買えるなら三菱にするわ
10数万円する大型冷蔵庫で三菱・シャープは買う気がしない
パナよりマシだと思うがな 三菱
と日立さんが自演でもうしております。
シャープ500L、おととしかって2年目だけど概ね満足、特に不満も無いけど長所も特に無いw チルド室が多めなレイアウトなところが結構使いやすいな(機種によるんだろうが) そういえばシャープが使ってるコンプレッサーはブラジルの会社らしいな
138 :
目のつけ所が名無しさん :2013/07/17(水) 13:17:24.18
冷蔵庫スレって何で三菱の工作員多いの?
先週ヤマダで、シャープのピラーレスフレンチ440Lが 10万くらいだったんだけど、魅力的なんだよな ドア間のパッキンが擦り減る心配さえ無きゃ買うんだが 数年後に冷気漏れとか勘弁だしなぁ 実際どうなんだろ?
140 :
目のつけ所が名無しさん :2013/07/17(水) 13:41:09.62
>>138 多いよ、このスレに張り付いてる
たまに、おすすめエアコンスレにも出張してる
>>138 でも実際量販店行くと、三菱が売上げ上位なんだよな。
みんながここ見て、買いに行ってるのかw
なにげにアクアの工作員も多いんだが、誰も相手にしないので目立たないという…
>>141 その順位も含めて、三菱の冷蔵庫を量販店が売りたいのかなぁって思ってる(実際どの程度集計してるかわかんないし)
何店かで他社の冷蔵庫見てても、だいたい三菱の冷蔵庫推される。
いや、イイモノなのはわかるし、知り合いで使ってる家は多いけどさ。
自分がひねくれてるだけなのかも知れないけど、あまりにも店員さんに推されると邪推して他社のがほしくなっちゃうw
>>142 え?やだな
見た目だけでアクア誉めてたことあるんだけど
私も工作員と思われてたんだろうか?
機能なんて全く見てなかったのにw
>>143 三菱の冷蔵庫、最近売り場で店員に在庫確認したときは少なかったな、他のメーカーの機種は台数残ってたけど。売りたいなら確保してるはずだけどな。
むしろ○○モデル、とか量販店独自の仕様は他のメーカーな印象。
ここにもレイシスト湧いてんのか
幅75cmの600Lクラスが3台、メーカーもバラバラで、それぞれ自宅と実家と嫁実家にあるので、その印象などを。 古い順に、 日立 R-Z6200 パナ NR-F606XV 東芝 GR-F62FX 標準設定だと、最も安定して冷えているのは東芝という印象。 冷却器が2つあるおかげかな。 野菜室が広いのは東芝。 パナも冷却器が一番上にあるので、一番下の野菜室は広い。 カタログ値だとパナのほうが広いくらいだが、中段にあることと、内部トレーの深さの関係か、東芝はとても広く感じる。 冷凍室は3つとも同じくらい。 ただ日立は内部トレーが2段に分かれているので、その分だけ有効なスペースが小さくなってしまっている。 上の冷蔵室は、トップユニットのパナがやや実用的。最上段の奥は扱いにくいという弱点をうまく利用しているのが好印象。 でも標準設定だと一番冷えないのがパナ。 細かな違いはあれど、どれも大外れということはないので、 最新モデルならどれでも問題ないかと。 野菜室重視なら東芝。そうでないなら日立・パナ(・三菱・シャープ)のうち、デザインが気に入ったのを選べばいいという印象です。
東芝の工作員が一番酷い印象
もう!そんなこと言い出したら何も買えないよ
>>141 三菱の冷蔵庫て、4月にシングル用がちょこっと売れる程度で
大型冷蔵庫なんて全然売れてねーよwww
ロータイプのフレンチがシャープ製と同様に
たま〜〜〜〜〜〜〜に売れてる感じ
嘘はダメだよw
つーかー 三菱の同じサイズで一つ上の収納量を持つのは、結構売れているよ。 たまーにwwwって嘘叩きだよなーーーー。
関西ダメダメ家電メーカー製と 原発メーカー製と 究極の選択だな
俺はその両方の2台持ちってどういうことだろう(関西ダメダメは初代どっちもドアからの継続した付き合い) 今度は三菱でも買うとするかな
>>139 うちの冷蔵庫まさにそのピラーレスフレンチなんだけど
閉めてから微妙に水平方向に動いて密着する仕様みたいで空気もれとかはぼぼ無いと思う
その副作用として開けるときに密着しすぎてて片方だけあけようとしても
反対側がつられて少し開くのが短所
冷蔵庫は容量を気にしなかったらどっちからも開くワンドアが好きだな
冷蔵庫はな、見た目や機能や使い勝手で選んだらあきまへんで。 冷蔵庫の心臓部はコンプレッサーや。弱電中心の関西駄目メーカーはここが弱い。 パナもバブル期に市場不良出して、えらいことになった。 強電中心の原発メーカーはさすがに強い。しっかりしてる。 そやけど、100%の信頼が置けるかどうか。福一でも事故起こしたからな。 よう考えて、選びや。
比較すれば弱いのかも知れんが、冷蔵庫として十分な性能と信頼性は発揮できてるから問題ないだろ そんなところで選ぶってどうかと思うよ、マジで
冷蔵庫に関しては、海外製造品は全く駄目 日立は原則100%海外製になって性能落ちた 三菱は日本製とタイ製が混在するので要注意!
ちなみに、 日立はタイ製 東芝は中国製 なので関東で冷蔵庫作ってる大手メーカーは存在しない
日立は大型まで日本製やめたのか?
162 :
目のつけ所が名無しさん :2013/07/18(木) 05:51:55.20
東芝のみ全部中国製で その他のメーカーは大型または中型まで日本製だったか 工場って数年前に計画が必要なので ミンスの円高政策の煽りで 冷蔵庫まで海外生産の工場を拡大または建築が報道にでたのは シャープとパナソニック ところが、自民にかわり 円安傾向にはいり このまま円安ならば、国内生産を続けるかもと言い出したのがパナソニック シャープはしらん よって 今のところ 日本製でないのは東芝のみで シャープとパナソニックは日本工場を閉めるかも (日本製やめるかも) これで正しいよね?
163 :
目のつけ所が名無しさん :2013/07/18(木) 07:58:21.08
東芝はサービス含めて家電に全力投球しないからな 他で食えてるから
164 :
目のつけ所が名無しさん :2013/07/18(木) 08:19:16.09
使ってない奴がいうてもな 6年前の三菱に不満点が多かっただけに唯一の真ん中野菜室だった東芝にしたらほぼ改善された 高い電気代、冷えない野菜室、後一歩入らない扉棚、暗い照明、プラスチックの棚など 日本メーカーがきちんと管理してたら中国製でも何の問題もなし故障もなし 後は気の問題
165 :
目のつけ所が名無しさん :2013/07/18(木) 08:22:51.15
故障してから泣けよ
166 :
目のつけ所が名無しさん :2013/07/18(木) 08:27:57.36
日本製でも故障するんだから一緒だよ 三菱のが氷が溶けるという故障に悩まされて何度サービスマン呼んで修理しても直らなかったから たった数年で買い換えることになったんだから
三菱のコンプレッサーもあかんのか。 日本メーカーはもう終わりやな。
168 :
目のつけ所が名無しさん :2013/07/18(木) 08:46:10.75
>>162 いや、今のところシャープとパナソニックのみが廉価機を除く全機種日本製
169 :
目のつけ所が名無しさん :2013/07/18(木) 08:52:15.49
>>161 日立の元・栃木工場(大平町)は倉庫棟と一部のパーツ組立ラインを除いて全て取り壊されたんだけど、一体どこで生産されているのだろう?
結局、日立さんは販売常駐してるのねのマキ。 釣れました^_^;
↑ここまで工作員 ↓ここからも工作員
なんだ、みんな同業者かwww
マイナスイオンとプラズマクラスターが効くとか言ってる奴も工作員
マイナスイオンとプラズマクラスターが効かないとか言ってる奴も工作員
工作するのは別に構わんけど、あからさま且つ不快なのは止めとけよ 特に三菱工作員、もっとスマートにやれw
効かないって言うのは工作員じゃないだろ 工作員が企業に不利益な発言するかよ 俺は工作員
効かないって言うのは工作員だろ 工作員が企業に不利益な発言するのがネガキャンだよ 俺は工作員じゃないがw
工作員の基本テクニック ライバル社の工作員を装って暴れまり、逆効果を狙う
>>183 工作員って策略バレすると必ずこの台詞吐くよね
>俺は工作員じゃない
スレタイからして工作スレ
>>182 他社の製品効かないと言うのは、工作員だろw
面白いなーと思うことは 日本製の冷蔵庫を作っているメーカーを少ない(ない)って感じに騒いでいる人事 今の所東芝のみが日本製がなく 他社はあるというのにwww そんなに日本製が無いってしたいのかな? ちなみに、プラズマクラスターはカビ防止がすごかったよ。 冷蔵庫で発掘した数か月の食材がかびなかったのは驚いたし。 肉も一見腐っていない感じのみかけだったという経験あるよ。
かびは住環境によるだろ。 冷蔵庫内でかびるのは、家の中にカビ菌が多すぎ。 それをプラズマクラスターとかオカルトの効果にするって やっぱりあなたも工作員w
>冷蔵庫内でかびるのは、家の中にカビ菌が多すぎ。 笑ったww 小学生からやり直すレベル。 カビの金が多いからカビが生えるわけではなく。 カビは増殖する。 ちなみに空気中にカビの胞子が飛んでいる状態で、これを逃れるのは 無菌室しかない状態。 だから抵抗力がなくなった人は無菌室で治療があるわけで エイズ患者で末期は抵抗力がなくなり。生きたままカビが生える状態になる。
はい、私が愚かでした。 プラズマクラスターをディスってごめんなさい。 もうしません。
設置したての冷蔵庫は不安定なのかなー? 大型冷蔵庫に買い換えたら野菜室のキャベツが凍結してた 最下段の冷蔵室からの余冷気のためかとプチピチシートと スノコでガードして一週間 最初ほどの凍えるよう冷気もなくなり 安定して冷やせるようになったみたい 今はシートとスノコを外してもダイジョウブっぽい
学習センサーが利いてきたんだろ
たまたまつけたジャパチャンでGR-F-48FX紹介してる(プレミアムクラス) 今日限り工事費込み、下取り4万で129800らしいよ〜 うちはもうこの前他のメーカー買ったけど多分これ安いよね… このジャパネットの製品のスペックやどこの国のやつかとか 保証はどうだとかの情報は自分はまったくわからないのであしからず
高田社長乙
MR-JX60買った 133000+10%で満足 店員にいくらになんのか聞いたらネットの最安いくらでしたってきかれてちょっとびっくりした
>>194 そんなのあるんだ知らなかったよ
説明書にそんな記述はなかったんだが
書いておいて欲しいね
パナのマイナスイオン発生器付きの古い冷蔵庫使ってるけど確かに腐らん。
>>191 が怖い
日本語がめちゃくちゃ
ミユキサンカアイソウみたいな恐怖を覚える
15年ぶりに東芝F56FXVに買い替え! 野菜室すごくいい葉ものが全然へなっとしない。 ラップ不要だし森みたくしようかな。 表面ガラスだけど左右はマグネット付くから全然不便じゃないよ
>>201 下段の冷凍室と、真裏に在るコンプ室の温度差約70℃
他社が野菜真ん中を上級機に採用しない理由
賢いあなたなら解るはず
ツインコンプだからだよ
>>201 あなたの書き込み見て東芝買う決心ついた
ありがとう
明後日買いに行って来る
横になにかつけない方がいいらしいぞ 熱交換率が下がって電気代が上がる
冷蔵庫の購入を検討してるんですが、パナのパーシャル冷凍はいいでしょうか?
207 :
目のつけ所が名無しさん :2013/07/19(金) 19:04:03.67
パナ NR-F477TMと日立 R-SL470CM どっちがお勧めでしょうか?
>>207 冷蔵室が1枚ドアか観音開きかの好みでえらべば良いのでは?
両方使った経験上、個人的には1枚ドアの方が使いやすいと感じている
一般的には冷蔵庫置くの前の空間が広ければ1枚ドア、狭い場合はドア幅の狭い観音開き
ドアポケットも1枚ドアのほうがかなり収納力がある(そのかわり整理はしにくいかもしれない)
身長が低い場合パナのトップユニットは最上段の奥行きが少なくて使いやすいかもしれない
各社xx機能と謳ってるものはおまけ程度に考えて、使い勝手を優先したほうが満足できると思う
100均で取っ手付きのトレイとか活用すると格段に庫内が使い易くなるね、棚の汚れ防止にもなるし
関西大赤字垂れ流しパナと 原発日立と どっちがええんやろな
1999年7月製の東芝から 東芝GR-F56に買い換え 今日注文してきたから まだ使い心地がわからないけど、 野菜そのまま冷凍にすごい期待 楽しみ!
>>202 野菜室が高い所にあるとお米の保管が厄介だからね
工作員同士の暗号通信だろ。
やっぱそうだよね
>>202 の暗号に答えてるの
>>212 しかいないし
分かるように言わないと工作失敗じゃんw
パナ→冷えない 三菱→氷が溶けるという故障を繰り返す 日立→真空チルドが曲者 SHARP→庫内のデザインが酷い 東芝→マグネットが付かない、全て中国製 ザッと見るとこんな感じかな? 結局ユーザーの不満が一番少ないのは東芝だと感じた 冷えないとか故障を繰り返すというのは冷蔵庫として問題外 日立は真空チルド問題だけでなく庫内に仕切りが多くて使いにくそう SHARPは何もかもが他者の廉価版に見えて10万以上もする冷蔵庫を買う気がしない 東芝は中国製中国製と叩かれるが故障の話が具体的に出て来ないし マグネット付くシリーズ選べば問題解決しそうだ
東芝は工作員が多すぎてどれが本当の話かわからなくて怖くて買えない
三菱で氷が溶けるなんて無かったけどな
>>216 なんかシャープだけ突っ込む部分を必死に探した感がいなめないんだけどw
220 :
目のつけ所が名無しさん :2013/07/20(土) 11:05:19.62
>>217 全自動乾燥洗濯機4年で乾燥が駄目になった パナソニック全自動に買替え
エアコン8年で室外機から異常な異音が ダイキンに買替え
冷蔵庫9年で製氷が出来なくなった 日立に買替え
二度とここの製品には手を出しません
冷蔵庫欲しいけど、どこの会社も似たようなのばかりでつまらない。 三菱がまたMR-Z65Rみたいなのを作ってくれないかな? 今なら買うのに。
222 :
名無しさん :2013/07/20(土) 11:20:45.71
氷をすくうアイススコップを製氷庫に一緒に置いておくのは 非常に不潔だと思う。もっと各社は考えて欲しい。
223 :
名無しさん :2013/07/20(土) 11:22:13.00
手で触るものだから絶対にバイキンが取っ手の部分に付いている。 スコップなしでも氷が取り出せるように工夫をするべきだ。 今のスコップを使うやり方は不潔すぎるよ。
224 :
目のつけ所が名無しさん :2013/07/20(土) 12:19:00.69
>>218 自分のがたまたまそういう外れ機種だけだった話なのにな
どこの会社のだってそういうのはあるだろう
よっぽど汚い手なんだな チンコ触ったら洗えばいいよ
226 :
名無しさん :2013/07/20(土) 14:03:30.83
毎回、手を洗ってからスコップに触るだろうか? 自分はそうでも家族は? ガキなんかとくに何かを触った手で・・・。 少しでもバイキンがスコップに付いていると中で繁殖して どんどん増えてくと思う。
家族の教育しだい
毎日冷蔵庫掃除すれば
>>226 低温の製氷庫より、常温のお前の廻りの物心配しろよw
室内を清潔にしてカビ菌を減らすとか、手洗い励行して雑菌の繁殖を抑えるとか 普通に気をつけることをさぼって、それを冷蔵庫の機能や構造に押し付けるとか 馬鹿もいいところ。人生やり直すレベル。
231 :
名無しさん :2013/07/20(土) 15:52:09.28
はあ? お前こそが馬鹿だろ。 氷は直接ではないにしろ液体に入れて口から体内に入っていくものだから 俺はバイ菌が気になると書いているんだ。 室内を清潔に? 何を頓珍漢なこと言ってんだよ、唐変木めが。 お前こそ雑な脳みそした比較の仕方も知らん知能障害だろ。 笑わせんなゴミめ。 真夏なんだから室内はエアコン入れっぱなしだよ。 何が >室内を清潔にしてカビ菌を減らすとか だよ。 お前、本当の馬鹿だろ? 製氷庫のバイ菌が気になる私が 清潔好きじゃないとでも思ったか? お前よりずっと清潔ずきだし、自分は理系の科学的な思考をする 人間なんだよなんだよ。 失せろ脳みそ溶けてるアホめ。
232 :
目のつけ所が名無しさん :2013/07/20(土) 15:54:57.22
基地外降臨中www
理系って興奮すると改行が変になるんだな
234 :
名無しさん :2013/07/20(土) 16:29:09.59
そもそも製氷室を開けたときに上から見下ろす形になるが 全てが上から丸見えになっているのも不潔感があっていけない、 アイススコップにバイ菌が繁殖すること以外にも 髪の毛やフケが落ちる危険は常にある。メーカーは改良の余地が大ありだし、 ドイツや北欧系のメーカーではこんなアホなことはやってないはずだ。 研究して欲しい。 1)スコップいらずで氷が取り出せるように 2)製氷庫を開いた時にフケや髪の毛、ホコリが落ちるのを 防ぐために密閉感がある構造にして欲しい、氷の上にカバーをつけてくれ。 以上、生物系研究員のお願いでした。
お前、フランスパンむき出しで歩くパリッ子ディスってんの?
洗濯機…日立(惨敗、使いにくさ半端なし、ゴミ以下) 炊飯器…Panasonic(美味しく炊けない、保温に弱いのかすぐ黄色くなる) DVDHDプレイヤー…Panasonic(10年間で修理した回数8回、多過ぎ、絶対不良品) DVDHDプレイヤー…東芝(W録に惹かれて買ったけど、度々番組表の読み込みが出来なくなる) ここ10年内で買った家電を並べてみたけどなんと全部惨敗。 買って良かったと感じた家電は象印のポットだけ どうせ冷蔵庫も失敗するんだろうなぁ なんか大昔と比べて家電の質が落ちてる?
日頃の行いが悪いだけ
そんなに気になるならスコップ出しとけよとか、蓋付きの製氷皿を別に買えば良いじゃんとか思う まあ利便性を求めるからこそ不満が出てくるんだろうけど
>>236 もっとよく調べてから買った方がいいと思うよ
店員から勧められるままに買ってるの?
241 :
目のつけ所が名無しさん :2013/07/20(土) 18:12:47.81
風呂にも入らず歯も磨かない奴に製氷がどうのと言われてもなぁ
冷蔵庫を便利な道具と考えるか 健康・安全にかかわる重要な設備と考えるか
>>237 んなこと言うなよぉ
何の違反もなく頑張って生きてんのにぃ
>>239 洗濯機はヤマ電店員に勧められるまま買った
一番操作が単純で簡単っつったのにスタートするのに
ボタン3つも押さなきゃならないし
即スタートしないし、蓋が空いてたらけたたましい音のブザーが鳴って操作が止まる
もう最低最悪洗濯機
しかも無駄に壊れないし
Panasonic製のDVDはカタログ読み込んだりしてかなり考えて買ったんだけどな
これだけ壊れるのは個体に問題があったのかもしれない
炊飯器は単純に炊けりゃいいわと思ったけど
今時の家電でここまで保温能力無いとか思わなかった
Panasonicがクソだったから東芝のDVDHD買ったのに
こっちはこっちで番組表取得出来ない時があって
時々真っ黒な画面が録画されてムカつく
もうやだ
真面目に生きてるのに
冷蔵庫くらいちゃんとしたものがほしい
色々期待しないからちゃんと冷えてちゃんと機能して壊れない物が欲しい
244 :
名無しさん :2013/07/20(土) 19:29:24.14
>>243 自分の金使うってことに無頓着すぎるんだろ
真面目にやってれば周りが全部お膳立てしてくれるとでも思ってんのかよ
バカじゃねーの
>>246 実際使ってみなきゃ壊れるか壊れないかなんて分からないじゃん
お前こそ馬鹿じゃないの?
死ね
色々見て思ったこと 冷蔵庫は冷えてくれりゃそれでいい 魔法のミストとか省エネモード切り替えボタンとかノンノンノン いっぱい入って冷えりゃいいんだよ
少なくともパナはバブル期にコンプレッサー不良の問題を起こした。 購入した家庭にサービスが来て、コンプレッサーを交換して回った。 そして、今、大赤字垂れ流し中。こんな会社の冷蔵庫買うなんてどうかしてる。
>>249 だからって既に大量リストラを実行して生産拠点が海外に移った糞メーカーの製品は買いたくない!
>>251 大量リストラを実施中のパナの製品は買えないってことだよね?
パナソニック買うことに決めました(^^) マジ
>>253 いいね!
見た目も格好良いし私は好きだな
関西はな、阪和線みてみ。 中国よりひどいで。ぐだぐだや。
パーシャル冷凍が決めてでしたね。 東芝はそれがないのが残念。
ウチは置き場所に高さ175cm以内っていう制限(真上にエアコン設置)が有るから背高のみの東芝は選考から外れる
日立のRC5700、R-SF570CM、R-SF620CMで検討中なんだが チルドが脆い→パッキン換えりゃいい、めんどうなら真空機能切れ これだけ割り切れば大きな不満点はさほど無いんだよね?
割り切れないだろ。
>>259 なんで?
パッキンは千円ちょっとなんでしょ?真空機能も切り替えできるんだし
メーカーの保証部品の製造年数を考えるとね。8年後にある?
日立、東芝は原発あるかぎり大丈夫 関西大赤字垂れ流しメーカは8年持たないな
264 :
目のつけ所が名無しさん :2013/07/22(月) 00:34:13.61
ここ見て、東芝の冷蔵庫を家電屋に見に行ったが ありゃダメだろ? 野菜室や冷凍室の引出しが、レールの作りが悪いのか 引き出す時にグラグラする 今日決めて帰るつもりだったけど、パナか日立で 再検討する事にしたよ
8年って、あの評判の悪かった時代のパナでさえ15年は動いたぞ
東芝は中国製だから
ウチの日立製33年目突入したからなあ
家電屋ってなんだよ?
>>264 みんなにやられてガバガバになった奴を触ってそんなこと言ってもなあ
>>264 >>269 東芝ユーザですが、たしかに自宅に設置されて電源を初投入し、古い冷蔵庫から出しておいた中身を入れようと、空の野菜室を引き出したら、
引き出し機構がとても軽く、結構ぐらついたので、ちょっとビビった記憶があります。
中身を入れて重くなったらグラつかなくなったので、たぶんそういう設計なんだろうと思いました。
日立さん必死だね
店頭で、空の状態で、しっかりしてる野菜室って、キャベツとか入れたら 重くて出し入れできないんだろう。 家事とかやらないくせに店頭でいじくり回す馬鹿なおっさん騙すために、 設計してるんだろ、関西の大赤字企業は。
シャープのSJ-G61Xってどうして黒しかないんだ。 白だったら買うのに
白のペンキは差し押さえられたらしい
夏は野菜室に米しまうからな
すげーな、ここwww 東芝社員が常駐してんのか? こんなトコで工作してないで、量販行って 販売応援して来いよw
やはり三菱がいいかな。
いや三菱は思ったより狭いぞ
日立はもっと狭いし要らん昨日があるしね
この夏三菱買ったけど、決め手は切れちゃう冷凍じゃなく 意外と各部屋が仕切られていて、独立してる所だった。
三菱の切れちゃう瞬冷凍でヨーグルトをアイスにしてるわ、うめー
282 :
目のつけ所が名無しさん :2013/07/22(月) 12:32:05.19
シャープがそこそこの機能で安くていいよ デンソーが親になってくれればメンテも安心なんだけどね こう書くとワラワラ現れる三菱東芝日立の方々w
正に、原発コンビ
大赤字コンビVS原発コンビ
最近の400リットル以上クラスの冷蔵庫って冷凍庫のニオイどうですか? 5年前の2ドア230リットルの単純な冷蔵庫使ってるんだけど冷凍庫臭がやばくて 食品はそこまで気にならないけどアイスノンが超クサイ ハイターしても取れない
夏はアイスノンいいよな エアコンなしで寝れるわ
>>278 三菱のカタログを見ていて謎なのが、
JX60WとJX64Wの製氷室と野菜室の容量なんだよね。
この2機種は奥行と高さが同じで、幅だけがJX64Wのほうが6cm広い。
なのに、野菜室の容量は、実効容量まで同じ。6cmはどこいった?
さらに製氷室は、実効容量こそJX64Wのほうが大きいものの、部屋の広さとしてはJX60Wのほうが大きい。
JX64W 22L〈5L〉
JX60W 24L〈4L〉
ちなみにJX55LWは、JX60Wの背を低くしただけで、幅と奥行は同じ。
低くなった分は全て冷蔵室が吸収して、それ以外の4部屋は全部同じ大きさ。
ということは、JX55LWとJX64Wの野菜室が同じ大きさなんだよなぁ。
思ったほど広くないと感じるとしたら、このあたりに理由があるのかも?
日立さん必死だね
>>287 うちの冷蔵庫はパナの14年モノからJX52Wに買い替えたがなぜだかパナに入ってた
冷凍物がJX52Wには全部収まらなくて切れちゃう瞬冷凍室まで冷凍食品が占領してるw
個々のモデルの細かい容量まで見てないがパナの冷蔵庫は420Lだったからあり得ん狭さだと思う
取りあえず冷蔵庫の身長が高いので冷蔵室は容量的に足りてるし野菜は積み重ねて保存しないので
困るコトはないようだけど・・・なんだかねぇ
>>289 うちも三菱だが、冷凍庫に入りきらないって
どんだけ冷凍食品買い込んでるんだよw
あれ満杯なら、最低3ヶ月は冷凍食品買わなくていいだろ。
冷蔵庫の中で食品がカビるほど家の中がカビだらけとか 引き出し式の製氷室に埃がはいるほど家の中がホコリだらけとか 冷凍庫が常に冷凍食品で一杯になるほど、まともな食生活を送ってないとか 冷蔵庫選ぶことより、家事をちゃんとしろといいたくなるような レスばかりだな。
292 :
目のつけ所が名無しさん :2013/07/23(火) 20:18:07.77
野菜室中段で東芝の48FSを買ったけどなんの後悔もなく良かったかなと思う ここも含めて色々レビューを漁って良かったよ 有難う!
チルド無いけどどうかな
>>290 あの冷蔵庫は二段になってて底が浅いわけよ
冷凍食品やら肉やら魚って重ばるから満タンにしても一カ月で食い切る
>>118-119 117です。遅レスすまなんだ、まだ読んでくれてるのか分からないけどレス。
じゃ幅80で両開きドアで…。冷蔵庫を背低い幅広にして欲しいだけで、
奥行きは普通(65cm前後)のままがいいんだ。つまり冷蔵庫を横向きにすれば
普通に玄関から入れられる。
冷蔵庫の左右と前はスペースやたら余ってるんで、たとえ80cm扉の片開きでも
冷気逃げ以外は問題ないよ。我が家も実家もそういう間取りなのよ
>>294 奥行き70cm未満の500L級としては他社が軒並み幅68.5cmのところをJX52Wだけは65cmだしな
断熱材を工夫して頑張ってはいるが、その効果が振られているのは主に冷蔵室で、冷凍室と野菜室には割り当てが少ない
コンプレッサーの配置からしてこれが限界なんだろうけど
逆に置き場所の制約で65×70cm以内で最大容量を求めるならこれしか選択肢がないとも言える
タイ製の日立冷蔵庫ってどうなの?
いろいろ勉強して日立のC6200を購入予定です。 ヤマダかビックにしようと思っているのですが、どちらも10年保証なんですが ヤマダの方が消耗品は除外と聞きました。 でもビックも消耗品は除外ですよね? どちらの保証がいいとかありますか?
>>298 10年の耐久性があるものを「消耗品」と呼ぶのか?
ぜひ「部品」に昇格してほしい。
10年保証が約一万円で提供できるのは、10年間、年数に応じた動作が見込まれるからである。何故ならば、1回の出張費だけで約一万円がかかるためである。
よって「消耗品」とは10年間の耐久性のない部品のことである。
タイ製の日立冷蔵庫ってどうなの?
301 :
目のつけ所が名無しさん :2013/07/24(水) 21:11:49.47
中国製の東芝が大丈夫だから別に問題無いんじゃね?日本人監視の元に造られてるんだから
302 :
目のつけ所が名無しさん :2013/07/24(水) 21:15:40.15
>>298 10年保証とかに騙されては駄目だよ
殆どのケースが〇〇は保証きかないとか言われて実費が必要になるよ
無茶苦茶な例を省けばメーカー保証の1年間だけ保証が効く
だから、どこで買っても同じ
303 :
目のつけ所が名無しさん :2013/07/24(水) 21:23:29.92
ケーズ行ったら、店員が、 東芝製が修理で持ってこられるのが一番多いって言ってた。 東芝のベジータやめて三菱製買ったわ。
別の店員はまた別のこと言うよ。
305 :
目のつけ所が名無しさん :2013/07/24(水) 22:44:10.28
その通り Panasonicをやたら勧めてくるから聞いたらPanasonicからの応援で来てるって…(笑)
冷蔵庫の消耗部品ってパッキンか?
まあ東芝は全部中国製だから納得
各メーカー、省エネ含め基本性能はほぼ横並びだが、尖っている方向が少しずつ異なるのがおもしろいな。 日立 横並びの中でもひときわ省エネ 三菱 壁を薄くして筐体サイズを変えずに大容量 パナ トップユニットで引き出しを広く 東芝 野菜室の配置・容量・機能へのこだわり シャープ 両開き(一部機種)と、550Lクラスで唯一の175cm高(GF56X)
企業の重点事業分野 ・日立、東芝、三菱:重電(原発含む) ・パナ、シャープ:弱電 企業の経営状態 ・日立、東芝、三菱:堅調 ・パナ、シャープ:大赤字 製造地 ? 過去の品質問題 パナ:コンプレッサー不良で大問題(見た目、使い勝手等、店頭での印象を良くしようと、コンプレッサーを無理に小型化)
ありがとうございます。 消耗品ってパッキンの事です。日立のパッキンは数年で取替えと聞いたので。 ヤマダもビックも保証は変わらないんですね。 あちこちにヤマダの保証が改悪とあったので、ビックの方がいいのかと思いました。 どちらでも同じなら、値段の安い方で決めようと思います。 ありがとうございました。
三菱は大容量以外、カタログデータ上は全く省エネじゃない
>>308 は大型高機能モデルの話だな
中型以下はなんというかもう有象無象の世界。
省エネの高度な仕組みなんて入ってないし、
組み立て工場もどこだかわからん。
それこそ安いアジアンメーカー製品と変わらんレベル。
日立は野菜真ん中に作ってチルドないから論外
314 :
目のつけ所が名無しさん :2013/07/25(木) 12:24:18.25
買う
>>302 普通にコジマの10年保証で全額補償修理に
日立の冷蔵庫修理(6年目)で使えたよ
東芝ユーザーは怪力が多いってことか
>>315 最近は冷蔵庫のパッキンや洗濯機の排水ホースが消耗部品だってこと知らないバカ店員が多いからなw
安物のオーブンレンジを安物の冷蔵庫の上で使ってると天板が熱で溶けるって事例もあったし メーカー的にもそういう使い方はオススメしてないはず
>>321 一人用の150L前後の冷蔵庫の場合大体耐熱プレートが天板についてるから
レンジ自体は置けるけどオーブンとして使えるレベルの耐熱板じゃないから
実際にはオーブン機能は使えんのよね、だから安いレンジ買って
少し大きめのオーブントースター別に買っておいてある
冷蔵庫は熱交換で中を冷やしているわけで、イマドキの製品は側面と上面でその放熱をしているのだから、周辺の気温が低いほど効率が良い。 つまり熱源は遠ざけるほうが良いので、オーブンレンジみたいなものは、下駄をはかせるとかラックを使うとかして、できるだけ離したほうが良い。
最近のエコ冷蔵庫て消費電力少ないのは良いけど温度を強にしても大して温度下がらない だな安物の二階で使ってる小さい奴3割程度の設定でもガンガン冷えるのに
単に不良品じゃないの。うちのはエコモードONでも冷え過ぎなくらい冷えてるけど。
>>289 うちはシャープの350Lからの買い替えだが、冷凍もの入れ替えたら冷凍室の大きさはピッタリ一緒だった・・・
瞬冷凍室は丸々空いてるけど、これくらいしか変わらないのかと一瞬ショックだった
冷蔵室はものすごく広くなったんだけど、冷凍庫の広さで選ぶなら三菱と言われたのになぁ
>>326 やっぱりw
パナ420Lから冷凍モノ入れ替えた時、唖然としたからな
なんせ全部入らんのだから呆れた
野菜室と冷蔵室だけ広大だったなんて詐欺かと思う
弁当とか要る御家庭だと冷凍品必須なんだろうな、ウチはその需要が無いから三菱JX52で足りてるけど。 今夏は加糖ヨーグルトをフローズンにするのが気に入ってます。
329 :
目のつけ所が名無しさん :2013/07/28(日) 01:21:11.83
ベジータで充分
冷凍室200Lの520L以上の冷蔵庫が欲しい 年間電気代が5000円以下で
買えば
規制で遅レス毎度ごめん。オーブン機能使った事無いから天板の熱問題にまで
気が回らなかった。(欲しい機能付きのレンジがたまたまオーブンレンジだった)
これからもオーブン機能は封印しようと思う(;´Д`)事故予防できたよありがとう。
今オーブンレンジと天板の隙間を触ってみたらひんやりしてたので、風通しは大丈夫みたい
>>320 紹介ありがとう!ためにはなったんだけど背が低すぎるのと冷蔵オンリーなのが残念…
>>322 トースターは魚焼きグリルで代用できるよ!
>>326 うちもシャープ420Lから三菱に買い換えだけど、冷凍室めちゃがら空きだぞ。
どんだけ冷凍食品好きなんだよw
それに瞬冷凍室、あんなに狭いのにがら空きってw
>>333 うちに毎日すーぱー行ってくれる人がいれば冷凍室使わんわな
干物とか肉とか果物の一部とか冷凍室にしまえるものは結構あるんだよ
>>327 冷蔵室狭くしても、冷凍室の深さがあと5cmあるといいんだけどね
>>328 それうまそうだね、やってみる
ブルーベリーがあるから一緒にいれてみるかな
>>333 ライフスタイルは人それぞれ違うんよ
うちは冷凍食品は餃子以外買わない
あとはkg単位でまとめ買いする産直の肉とか、釣った魚の真空パック、保冷剤、少し野菜があるって感じかな
まぁ餃子も毎回100個単位で買うからかなりの量だけどw
食材はまとめ買いするけど、料理はまめにするから瞬冷凍室の使い道が魚の冷凍くらいしか思い浮かばなかったが、フローズンヨーグルトは楽しみだ
335は326です
460〜470リットルくらいで片開きの冷蔵庫が欲しい。 15年位前に買ったのがそうなんだけど、 今、片開きは420リットルくらいなんだねえ。 なんで??
338 :
目のつけ所が名無しさん :2013/07/28(日) 23:02:56.27
>>337 無いものは無い
両開きは最初は抵抗あるかもだけど使いはじめると片開きより良いぞ
いや片開きなら有ったぞ 三菱JXの型番違いなら片開きが有ったがなぜか両開きより少し高かった で、諦めて両開き買った
冷蔵庫の設置場所は、大抵キッチンであるが、壁面側のみのキッチンならば、片開きでも不自由はないだろうね。 でも最近のキッチンは、壁面側はカウンターのみ、リビング・ダイニング側にシンクやガスレンジがあるため、冷蔵庫の扉が通路をふさぐわけだ。
フスマ扉にすれば邪魔にならなそう どっか作れ(´・ω・`)
>>341 横開き扉は密閉が困難だからな
戸袋も必要だし
じゃあシャッター式
6畳ワンルーム一人暮らしなのに日立スリープ保存真空チルドSL R-C4800買ったったwww部屋狭くなるわwww
長期保証は、何かあった時にこっちが強く言えるっていうメリットがあるんだよ
>>341 お店においてあるジュースのケースとかがそうだが
横幅が必要なんで一般家庭用の冷蔵庫なんかに採用されるわけがない
349 :
目のつけ所が名無しさん :2013/07/29(月) 21:58:15.03
ベジータ買っとけば?
>>337 日立に470Lあるよ、少し低めタイプだけど。
R−SL470CM
シャープもあるね。
400〜600リットルクラスになると 一番上の棚の奥って手が届かないと思うけど みんな何を入れてるんだろ
自分の身長より高い冷蔵庫は嫌いだ
354 :
目のつけ所が名無しさん :2013/07/30(火) 01:11:10.39
同じ品の冷蔵庫を125000円でヤマダで買うか、13万円でケーズで買うならどっちにします? どちらも最初から10年保証つきのやつで。 ヤマダの長期保証はよくわからんから、ケーズにするかなと考えてはいるんだが。
>>354 ヤマダの値段ケーズにぶつけて値を近づけて納得できたらケーズで買う
何らかのサービス受けられるまでは粘り強く交渉すべき
>>354 ヤマダの無料長期保証は年数に応じて保障額減額されるから、5%有料の方でないと役に立たない
まあ冷蔵庫は10年以内に壊れることは少ないから微妙だけど
ちなみにヤマダの販売価格は粘って交渉すればAmazonと同額まで下がるよ
つまり他店でヤマダの店頭価格まで下げても安くはないということ
保証内容考えるならケーズ一択では。
あと五千円下げてもらって、YAMADAで買うんでも問題ないよ
ヤマダの保証は信用できんので5000円程度の差ならケーズで買うわ
360 :
目のつけ所が名無しさん :2013/07/30(火) 12:55:18.98
354です 一万円の差があるならヤマダにすると思うのだけどね。 日立か三菱の470L前後の考えていて、12万ぐらいで買えたらいいなと。 普段ケーズでは買わないんだけど、10年は使うものだと思うとね。 今まで家電買って、壊れたのは一年以内か長期保証がすぎてからばかりなので、長期保証での対応というのを経験してないからヤマダのはどんなもんかと不安はあるのよね。 まあ、ケーズも実際はわからんけどさ。
>>360 ケーズデンキで長期保証付きで、洗濯機を買って、期限ぎりぎり5年になる寸前に洗濯機が故障
親身になって対応してもらったよ。メーカー(日立)の担当者さんも親切で助かりました。
うちもケーズで買った洗濯機、4年と6ヶ月目くらいに脱水時に轟音が出るようになり、 修理の電話したらメーカー派遣のサービスマンがすぐ来て無料修理になった。 モーターと軸受け?みたいの交換で、保証がなければ2万円くらいの修理だと言ってた。
最近中国製が多いから、ハズレに当たると5年以内で壊れるなんてザラだもんな かつての日本製しかなかった頃なんて、5年以内に壊れるなんて不良品扱いだったもんだ
冷蔵庫より洗濯機は壊れ易いからそりゃ保証が充実しているところがいい コンプレッサーのあたりを引けば中国製でも十年は問題ないというのがワインセラー板の総意
まあ、中国製冷蔵庫は平均以上の生活水準の日本人が好んで買うべき代物じゃないと思うけどね。
>>361 うちの松下(パナ)の洗濯機、25年以上現役だぞ。
掃除機も同時に買ったけど故障知らず。
シャープの冷蔵庫は先日20年目に、お亡くなりになったけどw
>>367 20年以上前の洗濯機は、手動でダイヤル設定するタイプでしょ?
あれは壊れないよね。
キッチンタイマーみたいなもんだから。
>>368 当時の最上級タイプだったよ。
見た目は最新式とそれ程変わらない。
全部デジタルで、センサーてんこ盛り、ファジーボタン?があったりする。
370 :
目のつけ所が名無しさん :2013/07/31(水) 19:23:35.71
ビックの5%消費しての長期保証は1万円をこえた分を店が出すとかでせこくてビックリした ヤマダやケーズのほうが手厚いな
量販店での保証上限が 5年のモデルと10年のモデルがあるが、あれは「高いの買えよ」への誘導なのだろうなって読んでしまう。 有料で5年じゃ客は満足しないけど、10年は加入者が多くないと量販店が厳しいよな。
長期保証はトータルで店が損をしない内容になってるから、ツキのある奴は入らない方が良い 不幸の星の下に生まれた奴は入らないと壊れるから入った方が良いんだが、保証を付けると壊れないと言う不幸がww
>>367 ウチの1981年製の日立製冷蔵庫、ディーゼルエンジン並みの轟音を上げてるけどこの夏も何とか乗り切ってしまうっぽい
日立製全自動洗濯機も15年越え
10年保証を付けたほうが、設置工事が丁寧になりそうな気がする。
設置は別業者にアウトソーシングじゃねーの?
376 :
目のつけ所が名無しさん :2013/08/01(木) 13:32:49.67
冷蔵庫、洗濯機だけは長い保証欲しいかなあ。 買い換えるほどひどくはないけど、買ったときより変な音がするようになったりしたら嫌だもの。 32型くらいのテレビや手頃なオーブンレンジや除湿機とかなら、壊れたら壊れたらで仕方ないかなと割りきりやすいんだが。 個人的には、冷蔵庫洗濯機あたりはケーズで、炊飯器とか掃除機なんかは安ければどこでもいいかなって感じになる。 結果的に小型家電はあまりケーズで買うこと少ない。。
ケーズでベジータ買ってきた 保証と店員の対応が良かったのが購入の決め手 購入金額は顧客満足度第一位らしいY社より数千高 これも保証内容を考えれば満足 東芝のベジータは単に野菜室真ん中が東芝しかなかっただけの事 本当はシャープの機種が欲しかったけど断念 気になったのは、どの店でも何故かパナソニックは良い話を聞かなかった
>>373 営業大変だな。
ちょっと見え見えで痛い
>>378 お前は何を読んでもそう見えてしまうんだな。
疑心暗鬼って怖いな。
380 :
目のつけ所が名無しさん :2013/08/01(木) 15:33:20.61
こんなとこで営業すんなら、褒めるよりよそけなすほうが早いだろ
381 :
367 :2013/08/01(木) 16:33:37.26
購入検討してる奴は、評判良いメーカー買うからな。 そういう俺も最初パナ1択だったけど、ここで評判良い三菱買ったw
中段野菜室は便利だから、俺の実家も買い替え時は東芝一択だな 年寄りだとしゃがむのがキツイから、使用頻度の高い野菜室は中段にすべき 他のメーカーもバリエーションで設定すれば選べて尚良しなんだが
中段野菜室は省電力の観点で不利だから 省電力競争してる現状ではちょいニッチになるのは避けられないな。 基本設計が異なるタイプを2つ開発する体力も無いだろうし。
>>382 野菜の使用頻度が高いかどうかは、家庭によってちがうから合ったもので選ばせてよ。
ウチなんて、圧倒的に冷凍室が多いよ。食材よりアイスクリームやスナックね。
野菜室は夕食の時に1回開けるくらいだね。
385 :
目のつけ所が名無しさん :2013/08/01(木) 23:21:15.19
野菜室まん中は便利だよ 電力って言うけど東芝は克服して三菱やらより電力くわないよ
普通に自炊してるなら野菜室の方が2〜3倍開ける頻度は高い筈 自分で料理しない奴は違うだろうが
野菜室真ん中が便利だとは思うけど 東芝以外のメーカーが作ってないのは なんか構造上の問題なのかな 省電力の観点で不利ってことらしいけどどういうことですか?
>>387 温度差の大きな冷凍室を床面近くに置くと電熱が大きくて不利ってこと
389 :
388 :2013/08/01(木) 23:46:13.82
訂 ×電熱 ○伝熱
ウチだと今の時期は最下段の野菜室は前面が麦茶と麺つゆに占領されてて、野菜は安い水菜の他にキャベツとブロッコリーくらい。 タッパーやZIPロックで調理済みか下味つけたものを冷凍か冷蔵室、という感じ。 配置も使い方でどうにかなるんじゃないかな。
391 :
目のつけ所が名無しさん :2013/08/02(金) 01:32:07.20
省電力云々でいっても中段野菜室の東芝は劣っていないけどね ツイン冷却で寧ろ三菱やパナより電気代は安い 日立と比べても同じくらい
ウチは今の時期は野菜室にお米が居座ってるから… 西瓜とか買ったらパニックになる
真ん中に野菜室だと、凍らないようにヒーターが必要。
中段野菜室ってコンプレッサー2系統必要じゃなかったっけ? (記憶違いかも)
396 :
目のつけ所が名無しさん :2013/08/02(金) 14:59:34.47
>>394 それはどの冷蔵庫にも必要だろう
冷蔵と冷凍の境に
>>397 俺そいつじゃないけど
ちょっと考えればわかるだろ
冷凍庫が真ん中なら前後左右の4面
冷凍庫が一番下なら前後左右下の5面が外と触れるだろ?
床を冷やせば
>>352 ワインをぷちぷちにくるんで横にして入れてるw
なのでちゃんと奥まで使えてるかな。
伝熱は初耳だが、熱伝導の事か? 略す意味あるの?
>>398 そんな素人考えはどうでもいいんだよ。
野菜室が凍らないように冷蔵庫の中にヒーターがあるのは上でも出てるが、
野菜室が中段と下段ではその効率がどうとかは
素人の浅い考えではわからんだろ?
だから「何となく」じゃなくて確かな情報なのかどうかが
知りたかったんだよ。
>>402 素人でも高校出てれば知ってるはずだが
温度差が大きいほど熱は早く伝わると
>>337 パナソニックNR-E500Tなんかは片開き500Lだったね。
大型の主流が観音開きになったのは、ようするに、
「大きな扉1枚 vs 小さな扉2枚」
で、後者のメリットを選択したということだよね。
・扉ポケットにペットボトルや牛乳などの縦置きの水物をたくさん入れられるようになった→幅広の扉1枚でやると重すぎた→2枚に分散
・冷蔵庫前の奥行き方向のスペースが少なくて済む
・開閉時に冷気が逃げにくい
たぶんこんな感じの理由ではないかな。
たぶん間違いない
野菜室が真ん中の場合、冷蔵室の冷気を下に流すだけだから、通気穴くらいで十分十分。
>>337 ・
>>404 日立のR-S500CM/R-SL470CMも501L/470Lだな
大容量機が観音開きなのは扉の幅を狭くする事により冷蔵庫前の空間が狭くて良いメリットが有る
>>401 古の物理では、「伝熱、対流、輻射」と教えたんじゃ
輻射が放射になったのは知ってるが、伝熱も使わんのか
伝導、対流、輻射だろ その3つの後に伝熱を付けることなら知ってるが
>>404 前スペースが要らないのと、逆開き考えなくて良いからだろ
扉ポケットの容量は観音開きにすると2〜3割減るし、通常時は密閉度が低いんで省エネに不利だし
観音開きは、便利さというよりオシャレなデザイン性で採用したと個人的には思ってる
413 :
388 :2013/08/03(土) 02:03:50.41
出初めは仏壇みたいで不評だったけどな
>>411 観音開きは全開する必要がないから庫内の冷気が洩れにくく省エネには有利
とは言われているが、結局全部見渡すのに左右開けちゃうから省エネ面では意味ないよね ってのがFA
幅65p以上の1枚扉は、開けると邪魔といえば邪魔 観音開きを知ってしまったからだけど
一枚扉がいいのは一人暮らしサイズまでじゃね。
>>414 開閉頻度にもよるけど、コミコミでフレンチドアの方が不利なケースが多い
>>415 何をどこに置いてるか決まってれば良いんだが、ズボラな家族がいるとNG
実家はキーマンの母親が適当だから向かん
収納するのも自分だから毎度几帳面にやってられない気持ちは分かる
>>395 コンプレッサーというか冷却器2系統な。現行ベジータは1つのコンプレッサーが2つの冷却器に冷媒を送っている。
ただそれと野菜室が真ん中にあることに直接の関係はない。
日本の家庭用冷蔵庫は、冷気を 冷却器→各部屋→冷却器 と循環させる方式だから、冷気の経路が長くなるものの、冷却器は1つでも可能。
実際、シャープ以外の各社300L台は野菜室中段だが冷却器は1つ。
上段冷蔵室=4℃、冷凍室=-18℃、野菜室=7℃ ぐらいを維持したいとすると、冷却器は-25℃ぐらいの冷気を作り、冷凍室には多く、冷蔵庫と野菜室には少なく送って調節する。
1つの冷却器で全てを冷やす場合、野菜室の高音多湿の空気が冷却器に戻ってきて-25℃まで一気に30℃も冷やされるため、結露する量が多くなる。
そのためそれを落とす霜取りヒーターの仕事の量も大きくなる。
ヒーターの稼働量増大は消費電力にも悪影響を及ぼすが、それよりも各室内の温度が安定しにくくなるという悪影響のほうが大きい。
東芝の大型モデル(ベジータ)がわざわざ冷却器を2つ載せているのは、1つは冷凍室用に-25℃の、もう1つは冷蔵室・野菜室用に-10℃程度の冷気を作らせ、循環冷気の温度差を少なくすることで霜取りヒーターの稼働を抑え、各室内の温度を安定させるというアプローチ。
-25℃の冷気の量が少なくて済むというおまけも付いてくる。
もちろん冷却器が1つの機種でも、ヒーターの稼働を極力抑える工夫がされていて、冷凍室を中段に持ってくる配置も、その工夫の一つ。
[上]←冷蔵−チルド−瞬冷・製氷−冷凍−野菜→[下]
と、真ん中から上下に向かって室温が上がっていく、効率の良い形をとっている。これもひとつのアプローチで、おまけとして冷蔵室の観音開き扉と、すぐ下の製氷室の扉の幅を揃えてデザインの一体感を出しやすいというのが付いてくる。
冷却器が2つの場合は、冷気の移動距離を短くできるという観点から、上半分が-10℃組、下半分が-25℃組というレイアウトが考えられる。
ベジータは名前のとおり、野菜室を中段に配置することや、野菜のための細かな、かつ安定した温度調整も要件としているので、冷却器を2つ持つほうのアプローチを選んだと考えることができる。
長文すまん。
3行で
シャープの冷蔵庫うるさいって、本当?
小型冷蔵庫はこのスレで良いのかな。 自分の部屋用に MORITA MR-D05BB を使用しているのですが、 Peltism 35L への買い替えを検討しています。 ・製氷は使わないので、こちらの方が実質的な容量が増えそう ・横幅が少し小さくなる(奥行が少し大きくなるのは気にしない) ・静音が期待出来そう 以上の理由から買い替えを検討してるのですが、メリットはあると思いますか? 冷却性能が心配なんだけど、大丈夫でしょうか。
ペルチェか・・・
ペルチェはいいよ
>>421 シャープ使ってるけど、特にうるさくはないかな
どこのメーカーもそうだけど、本体とコンプレッサーとの共振が発生するとうるさい
冷蔵庫のフレームって設置後に安定するようにユルユルで遊びありまくりだから
設置したときの環境で共振する場合がある
サービス呼ぶと大抵調整してくれて、直る
>>421 シャープ先週買ったばかりだけど、
全く気にならないよ
人それぞれとは思うけど
概ね満足してます
>>426 想像じゃないんだけど…
「熱伝導 温度差」とでもググったら出てくるんじゃないか?
そして上から目線でもなんでもないだろ
ただ事実を淡々と言ってるだけだ
なぜ劣等感を覚えてしまったんだ
第一教えてあげる側が上から目線で教わる側はその逆って普通じゃないか?
教わる側のくせに偉そうな奴だ
お互いに少し頭を冷やそうか 冷蔵庫だけに
チラシの裏みたいな書き込み書く人を教えてあげる側とは言わないだろw
>>423 ペルティズムじゃなくてペルチィズムなのかw
まあそれはいいとして、ペルチェ素子で冷やす冷蔵庫のメリットは静かなことだけだよ。
つまりそれ以外はコンプレッサー式のほうが優れているということ。
一番の問題は、冷蔵庫を置く部屋の室温が高いと、中が冷えないという点。
ペルチェ素子の放熱側を強制冷却すれば冷えるけど、そのためにファンを回せば、
静かという唯一のメリットが消えちゃう。
ホテルみたいに空調がずっと効いているならいいけどね。
Peltism 35L の仕様にも「庫内空気5℃〜15℃(周囲25℃)」とあるから、
室温が30℃だと庫内は10℃〜20℃ということになる。
消費電力は…と思っていくつか仕様を見てみたら、やっぱり効率悪いね。
容量あたりの消費電力はもとより、製品の絶対値としても最新の500L超機種より電気食いなものも…。
電気代はともかく、基本の冷却性能をどのぐらい重視するのかで考えたほうがいいと思う。
>>427 428
ありがとう。注文してきた。
どっちもドアが欲しかったので、踏ん切りがついたよ。
週末納品、楽しみだ。
各社色々機能あるけど、これは!っていう 後々使っていける機能ってなにかな? 個人的にはシャープのロックアイス機能がいいかなと思うんだが。 あれどうなの? 三菱のきれちゃう冷凍って他社にはないの?
435 :
目のつけ所が名無しさん :2013/08/06(火) 01:21:24.45
三菱 MR-JX64W、MR-JX60W パナ NR-F607XV、NR-F557XV で比較検討してるんだけど、三菱って1サイズ下のパナと同じ容量なんだな。 価格コムとか見ると三菱が売れてるっぽんだけどなんで?
436 :
目のつけ所が名無しさん :2013/08/06(火) 01:32:27.38
日立の自動で開くやついいなって思ってるけど、620Lか565L買いたいんだけど、これいいの? 電気代が驚く程に安くなってるのね大容量にも関わらず日々進化してんだね
437 :
目のつけ所が名無しさん :2013/08/06(火) 01:43:39.18
三菱の、氷作るルートをはずせて洗えるのが地味ながらいいんでないの。
>>434 日立の真空氷温、panaのパーシャル冷凍が似た機能かな
三菱-7℃、panaー3℃、日立-1℃の違いがあるけど
独自機能
日立 真空チルド、3弾ケース冷凍室、下段電動引き出し(プレミアムのみ)
三菱 つまみで棚高さ変更(プレミアムのみ)、オートクローザー(プレミアムのみ)
パナソニック トップユニット、強化ガラス棚
東芝 真ん中野菜室、上段電動引き出し(プレミアムのみ)
シャープ ロック氷、ボタン製氷清掃、両開きドア(PWシリーズ)
カタログ比較 イオン等似た機能は省略
2社採用で便利な機能もあるけど オートクローザーとかドアポケット高さ変更とか低温冷凍とか
なにか抜け、間違いがあったら指摘してくれ
一般的に家電は3月9月が安いようなイメージですが 8月と9月では冷蔵庫はどっちが安いですか?
>>439 9月になると、自分が行く大手旗艦店では在庫が無かったりするのがちらほら。
郊外店とかは行ったこと無いから知らない。
現在10年ものの冷蔵庫を前に買い換えを検討中。 三菱は地味なところが使いやすいんだよなぁ。 製氷機まるごと外せるのもそうだけど、 冷蔵の棚が半分にできるのもいい。 案外鍋とか調味料とか高さがいるので、あると便利。 とはいえ、パーシャル冷凍より真空がいい気がして日立に傾き気味。
生産国は東芝が中国で、他はどうだっけ?
443 :
目のつけ所が名無しさん :2013/08/06(火) 13:14:27.86
生産国がなんだってんだよ(笑)
カタログの最初の数ページの構成から、各社の思惑が透けて見えておもしろいよね。
俺の三菱のはタイ製
なんだ、日立さんの自演か?
>>439 モデルによって発売時期が違うからな
発売から3ヶ月くらいは高くて、半年くらい掛けて下げて、10ヶ月目くらいから消えていく
買いたい機種が決まってるなら、発売日を調べる
大型の売れ筋は夏前に各社新機種を投入するから、そんなのは春先が狙い目
448 :
目のつけ所が名無しさん :2013/08/06(火) 16:12:44.06
冷蔵庫安いのは今だよ。 9月は在庫があるかどうかわからんから、売れ筋じゃないモデルやサイズ色でもいいなら、もう少しまってみたら。 結婚適齢期でたとえたら、今が女の34.35ぐらい。 9月が38.39ぐらいってとこか。
>>443 中国製持ってるからって、そうひがむなよw
451 :
目のつけ所が名無しさん :2013/08/06(火) 17:25:45.03
すでに三菱の500L前後は品薄らしいから、下手すると展示品とか配送遅いとかはあるかも。 日立もやはりお盆前にはきめたほうが。 黒がみつかりにくいみたいようだし。 品薄だからと、足元みられるか、7月同様の価格前後になるかは地域にもるかも。 確実に買うつもりあるなら今週うごいたほういいよ。
>>441 東芝もまるごと製氷機外せるよ
棚半分はシャープと東芝、パナにもあるみたい
消去法で三菱か日立になっちゃうなぁ。 シャープには頑張ってもらいたいんだが・・・。
旧ナショナル製の冷蔵庫が、18年目に入ったのですが、買い替えた方がいいのか迷ってます。冷えは絶好調なんで。 電気代が9月から上がるし、どうしよう。
今の電気代に不満があるなら考えてもいいのでは。 そうでもないなら、今使ってるやつでいいじゃない。 今年買うにしろ、来年買うにしろ、下見しっかりしとくべきよね。
今冷蔵庫の買いどきに入ってるな ケーズで日立の400Lクラスが10万円チョイ超え、10年保証つき。 このくらいが買い時だろう。
435だけど、パナよりも容量が少ないけど何となく三菱が良いかなと思ってる。 頼む誰か背中を押してくれ!
働いたら負けかなと思ってる
>>457 ウチはJX52Wを買った組、三菱は目立った特徴無いけど使い勝手が良い。
チルドを使う時に全開にしなくてよいし、卵ポケットも卵の温度変化が少なくて済む。瞬冷凍も良い。アイドルじゃないけど嫁にするならコイツ、って感じ。
460 :
目のつけ所が名無しさん :2013/08/07(水) 01:24:34.05
冷蔵庫は特にコンプレッサーを考えたら重電メーカーの日立、三菱、東芝だけだよ。 後は大きさ、デザイン、使い勝手だな。 今のところ天下一品は日立のR-CX6700しかないけどさ
>>460 日立、三菱、東芝レベルの企業だと、事業部が異なれば別会社とほぼ同じで重電のメリットがあるのかどうか怪しいけどな
三菱の瞬冷はどんなんでしょうか? 過冷凍できる冷蔵庫に興味あります。 パナもできるみたいなんですけどどうなんでしょうか?
三菱は小型は消費電力が多く中・大型は観音開きしか無いのでパス!
まあまあ、肩の力抜けよ
>>459 アリガトーJX64を買いに行ってみるわ。ネットと同じ17万で買えるかな。
うちは瞬冷凍の三菱を検討してたんだけどチルド容量が不満で 結局チルドが大きかったシャープになった 生活スタイルで優先する機能が充実してるものを買うのがいいと思うわ いまのところ特に不満はなし
一番ほしいと思う冷蔵庫がシャープの550Lの2ドアのやつなんですが 消費電力が他社にくらべて倍くらいあるのは ひとつのドアを開けたときに逃げる冷気が多いからって事なんでしょうか? また、ああいうシンプルな2ドアと、引き出しが多い5ドアとでは 同じ550Lでも引き出しが無い方が入る量が多いんでしょうか?
>>467 開発に力を入れてない(入れられない)証拠じゃない?
重電がいいと言うなら三菱重工のビーバーエアコンもいいということになるのだがw
置き場所の制約が無ければ、できるだけ大きいやつがいいね。 設計に余裕があるから不具合が起きにくい。 各社の本気が感じられる上位機種なら、一部の例外(※)を除いて、 容量によらず年間消費電力はほぼ同じだし。 ※シャープSJ-G61Xや、日立R-SBS6200などの特殊な形のモデル
電機はいいけど重工は…
霧ヶ峰とビーバーはどちらも電気店の評判は良かったけどね
三菱のJX64買ってきたった! 買う気100%で交渉したらあっけなく希望価格だしてくれたわ。
>>475 三菱はパナと比べると歴然として狭い!1つ下のクラスと比べても負けるぐらい狭い。
三菱の64L(一つ前の型の)と、パナの60Lの野菜室比べたけど若干パナの方が広いと思う。
だから価格も実容量に比例してる感じだね。
家は1999年の三菱37Lからの買い替えだから不満は少ないと思うけど。
>>476 その三菱のはきっと64デシリットルなんだよ。
狭い広いは見た目で語ってんの? きっちり測った上でのはなし?
広さに関してはカタログの容量目安で比較した。 だけど店頭で実際に見比べたら明らかだよ。
間口が狭くて奥行きが大きいタイプは狭く感じるし使い勝手も悪い
日立のC5700注文した 今のがまったく冷えなくなってるから 届くまでが大変
細かい広さどうこうより、壊れなければそれでいいわ。 そんで、最悪壊れたとしてまともな対応してくれるメーカーならよし。
484 :
目のつけ所が名無しさん :2013/08/07(水) 21:52:49.55
東芝ベジータを買って満足しているよ 実際、買ってみて使ってやっと良し悪しが分かるんじゃない? 求めてるものは、ひとそれぞれなんだし
>>476 >>480 おーありがとう
JX64Wを店頭に並べてある店が近くにないから実物を見ての意見は参考になる
なんか容量の桁が1/10な気がするけどそれは置いといてw
外寸から見ても目安容量から見ても
三菱635L=パナ603L
三菱600L=パナ552L
なんだね
>>485 サイズの桁がちがってたねw
パナの野菜室は良くできてる。
扉ポケットもパナの方が入ると思うよ。
もともとJX55から検討し出して、瞬冷凍
と動くん棚に魅力を感じたから、容量はサイズアップでカバーした。
価格コムの最安値と同じなら買うっていったら、あっさりokでたから拍子抜けした。
お盆明けには新製品が並んでくるとか言ってたから、色を選ぶなら今週末までが買い時な気がする。
JX60は展示品しかないって言ってた。
>>484 うちもベジータにした。
店で触って買うときまでは、まんなか野菜室が一番の理由だったのだけど、
使い始めてから冷蔵室のタッチオープンドアが異常に便利なことに気がついたw
他のメーカーもやるべきw
488 :
目のつけ所が名無しさん :2013/08/08(木) 00:02:45.97
うちマンションやけど日立の670L買ったよ マンションやから入るかな思ったけど余裕で入ったからビックリやわ
本当はアパートなんだろ?
490 :
目のつけ所が名無しさん :2013/08/08(木) 03:22:36.35
全体的に相場が下がってきているな
とにかく読みにくい
>>438 サンクス参考にするわ。
よくがえたら真空冷凍とかは長持ちさせるためじゃないんだな。
三菱は過冷却→冷凍だから全然性能がいいよね。
>>487 そうか?
ウチの東芝のはタッチしてないのに勝手にドアが開くっていう事が数回起こってからは
設定でタッチオープンオフにしてる
停電するとまたやり直さないといけないのが面倒だが
いまなら、日立5700買うなぁ このクオリティでこの値段なら、2歩抜きに出ている
芝は、いままでいろんな家電買ったけど、10年持たなく故障が多かった。 8年前の5ドア冷蔵庫も、 おれの場合、もう芝は選択からはずしている
日立の真空チルドも、東芝のタッチオープンも、早い段階で壊れそう。
ヒント:販売店もしくは各社サービスセンター 保守部門にきっちり仕事させて 製品へフィードバックさせよう
>>493 業務用なら数百マンが家庭出来るってすごいよね
>>485 それだと三菱の方が大容量でも、外形寸法同じという事だろ。
三菱の方が、外周壁厚薄いから当然か。
俺
>>345 だけど今届いた
なんかレビューとかした方がいいか?
中に入って写真とって
>>500 話の流れ的に、三菱は壁を薄くしてカタログの容量(目安じゃないほう)は大きく見えるが、実質的な目安容量はそうでもないということだろ。
三菱は上の冷蔵は大きいが 冷凍や野菜室重視の人間にとっては スペック詐欺レベル
コンプレッサの製造メーカの話題が少ないけど、三菱の日本製はコンプレッサがパナです。 日本製以外(安いモデル)では日立もあるようです。 MR-S40NF で確認済み
506 :
目のつけ所が名無しさん :2013/08/08(木) 14:39:13.99
三菱は各部屋間仕切りで単体で操作できるから 製氷・冷凍上段のON/OFFが可能。 それで実容量が一回り少ない。 においが移らない、小麦などの穀物入れ、、と節電方法は他社と違う。 デメもあるけどその分メリットも大きいよ。
シャープのSJ-GF56Xをケーズで買った。 もうこの機種は製造していないんだって。探してもらって14万ちょい。 ガラスパネルは製造原価が高くつくので儲からなかったらしい。 パナと迷ったけど、コンプレッサーが上にあるのことがイマイチ気になってやめた。
>>505 興味深いポイントだが、いかんせん9年前の機種じゃなぁ。
>>508 この機種は1台目で、そこから毎年のように冷凍庫が冷えないトラブルから去年までに2台交換対応してもらってる。
去年、来てくれたサービスの人にコンプレッサのメーカ聞いたら「うちはずっとパナですよ。三菱のコンプレッサ乗った古い機種はほぼ見たこと無いです。」と言っていた。
その時に、海外生産はコンプレッサが日立製等と聞いたので間違いないと思います。
× この機種は1台目 ○ この機種は1台目交換品
>>冷蔵庫は特にコンプレッサーを考えたら重電メーカーの日立、三菱、東芝だけだよ。 って豪語してた人いたなぁ。
君たち女の子
日立も三菱も安い機種はタイ製 コンプレッサーはどこ製かわからない
>>503 冷蔵庫の比較してみて、規格表記に問題があると思ったわ。
目安容量を基準に型番とかつけないと、明るくない消費者はだまされる。
515 :
目のつけ所が名無しさん :2013/08/08(木) 17:09:39.90
>497 そこでだ10年保証が無料でつくからいいんだろが
>>515 販売店じゃなくてメーカーで10年保証なの?
ちなみに、販売店の10年保証は消耗品及びそれに準ずるものに関しては対象外だったはずだぞ。
子供予定なしの夫婦ふたりで520リットルがほしいんだけど大きすぎて後悔することってある? 設置場所、経路は問題ない 消費電力も価格も大差ないと言っても夫は身分相応な450くらいがいいと言う 引っ越しでスーパーが遠くなるのでまとめ買い生活をしたいという前提ありです 大は小を兼ねる、は冷蔵庫に当てはまりますか?
>>520 520から570に変更したが
実売23000円も上がってしまった
520でよかった気が・・・
>>517 まとめ買い前提なら大きくて後悔ってことはなさそう。
600L超が置けるならそれでもいいぐらいだと思うけど、
奥行きは気にしたほうがいいかも。
あまり手前に出っ張っていると導線ふさいじゃうかもしれない。
こんな近くに参考になるレスあったのに皆さん520買う背中押してくれてありがとう 今が小型すぎて買い置きも作り置きもほとんど出来ないから大容量は未知の世界なんだ 奥行きもしっかり検討してみます 離婚も気を付ける
一人住まいだけど日立のR-SL470CM(470L)買う勇気が湧いてきた!
案外大きめの方が省エネなんですね
>>526 断熱材をいれるスペースが多かったり開発のフィードバックの改良とかあるからね
あとは一回冷えてしまえば質量的に有利って部分もある
小型のはコスト的にお金かけられないから古い設計のままだったりするな
529 :
目のつけ所が名無しさん :2013/08/08(木) 23:59:44.45
>516 それはヤマダみたいなクソ会社の保証はそうだろうな(笑)ヤマダの10年保証はあれはダメこれはダメとか制限がありすぎて意味がない。まぁヤマダみたいなクソ会社から買う奴もバカなんだが(笑)
そろそろ新製品発表かな。 モデルによって発表時期が違うが、各社の売れ筋モデルの昨年の発表日は、 8/21 パナ NR-F557XV 8/21 三菱 MR-JX60W 8/29 東芝 GR-F56FXV 8/30 日立 R-C5700 9/18 シャープ SJ-GF50X 型番の英数字が1つずつインクリメントされたものが出てくるのか、 抜本的に変えてくるのか。 現行モデルはすでに生産量を絞っていると思われる。今が買い時だな。
>>529 ヤマダ意外は完全保証なんだ。
知らんかった。
でも、 日に何度も使う10年家電としては、 壊れやすそうな機構の物は避けるのが良いと思うけどね。
言っても修理は時間と手間がかかるからね。
>>531 日に何度も使う10年家電なので、
(A) シンプルで壊れにくそうな機種がいい
(B) 便利な機能が付いている機種がいい
どちらの考え方もアリだね。
>>532 日に何度も使う10年家電なので、
壊れにくそうな便利な機能が付いている機種が良い。
個人的には、日立と東芝の便利機能は使用頻度からすると壊れやすそうだな〜と思った。
470-520Lまでくらいが一番省エネ効率みたいだね
日に何度も使う10年家電なので 中国製がいい
>>535 \
お そ .い ヽ
か の や |
し り ` ,. -──- 、
い .く / /⌒ i'⌒iヽ、
つ / ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
は i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ _,....:-‐‐‐-.、
l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ `r'=、-、、:::::::ヽr_
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ` ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒; rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´  ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
.| !、,............, i }'´ _ 、ー_',,...`::::ィ'
●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、 ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
( `ーイ ゙i 丿 ;'-,' ,ノー''''{`' !゙ヽノ ,ヽ,
`ー--' --'` ̄ `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
(`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
``''''''``'''''´
おかしいな やっぱり韓国製じゃないと
なんでがんぐろかとおもったら、くったしかw
あ、すんません、タモクラの実況してました。
540 :
目のつけ所が名無しさん :2013/08/10(土) 01:57:44.45
今年は増税前と猛暑で冷蔵庫とエアコンが売れに売れている。 日立、東芝も増産をきめたのはそのせい。 だから8月だというのにいまいち値下がりしない。 来年の方が増税分を入れても安くなるだろう。
例年の8月は値下げされてたの?
今112Lの使ってるんだが、庫内が狭すぎ(特に冷凍庫)で不便だから、400Lに買い換えを考えてるんだ。 今のは年間消費電力が370kwなんで、大型にしたらかなり電力消費減ると期待してる。 幅60cmでオススメある? 一人暮らし、毎日自炊。 それとも400L級までいかんでも、200L級でも問題ないかな? 200Lだと50kくらいだけど、400Lだと100k〜160kと値段が跳ね上がってしまうのもあって悩んでる。 アドバイスよろしくお願いいたします。
消費電力的には中型は微妙だな。 保証の面も考えれば、量販店の10年保証がつくギリギリの安いやつがいいんじゃないか。
もしも貧乏で1円でも安くそこそこのサイズの買いたいなら 350LのシャープSJ-PW35Xが70000円くらいで買えるけど
2001年式のシャープ350Lを使ってるけど、そろそろ買い替えたほうが良いのかもしれない 調子よく見えても突然止まるからな、冷蔵庫ってやつあ
うちは1996年式だったけど、増税と電気代値上げで、買い替えに踏み切ったよ。 まだまだ、使えそうだったけど。 ちなみに新機種はシャープだよ。
547 :
目のつけ所が名無しさん :2013/08/10(土) 08:44:02.69
96年に買った冷蔵庫、冷凍室内に霜が付きまくって新品を考えていたんですが… 一旦、電源を切って、大掃除したら霜が付かなくなり、今まで以上に調子が良くなりました。 こんな事って あるんですね。
>>542 カタログに載っている数値で軽く計算してみると、
平均価格/年間消費電力/電気代
105k円/260kWh/5980円 シャ SJ-PW42X
115k円/210kWh/4830円 東芝 GR-F43G
125k円/200kWh/4600円 日立 R-S420CM
125k円/240kWh/5520円 三菱 MR-B42W
130k円/230kWh/5290円 パナ NR-E437T
23円/kWh計算なので、370kWhなら8510円。
年間電気代が3000円前後安くなる。
購入額をこの電気代の差額で割ると、いわゆる「元を取る」のには
30年〜40年かかる計算になるので、電気代だけだと背中を押すには
やや弱いか…。
800kWhとかの古い機種からの買い替えなら10年かからないから
ノリノリで背中押せるんだけどw
容量が4倍近くに増えることと、付いてくる各種便利機能(笑)を
どのくらい重視するかだね。
個人的には、同じ設置面積ならできるだけ大きいものがいいし、
自動製氷だけでも欲しいので、奮発しちゃう。
あと、大きめの買いものをすると、ストレス発散になるしw
東京電力エリアなら29.1円/kWhな。
製氷機つきは上に電子レンジ置けないからやだな…
552 :
目のつけ所が名無しさん :2013/08/10(土) 11:32:51.84
電気代とデザインを考えたら日立だね。 デザインならR-CX6700がダントツだね。
大変だな、販促活動(笑)
平日のヤマダ電機に日立はメーカー派遣の売り子がいた。
製氷機つきは大型しかないから 上にレンジ置いたら巨人じゃないと使えないってことかな?
>>548 カタログ値ほど信用できないものはないぞ(数年前に少し指標がマシになったが)
結局、通常使用だとどのメーカーも電気量がほぼ変わらん
カタログ値はエコモードをギリギリの状態で消費電力を表示するから
車の燃費のカタログ値みたいなもん
じゃあどうすればいいのさ
>>557 もちろん承知の上で比較すればいいんだよ。
(承知していない人は JIS C 9801 2006 でググろうw)
たとえば
>>549 にあるようにkWh単価は地域や契約内容で異なるし、
最近では燃料調整費なんかでも毎月変わる。
kakaku.comなどで使われている23円/kWhよりも高い単価になる場合が
多いだろう。
冷蔵庫が実際に使う電力量も、カタログ値より良くなることはあまりない。
これらはどちらも
>>548 で言うところの「元を取る」までの期間を短くする
方向に作用するということはわかるよね?
ふ〜ん 期間を「長く」する方向に じゃないのか
元を取るのは、買い換える冷蔵庫との消費電力の差に左右される。 買い直す冷蔵庫の消費電力量も電気代も、それらを求めるための代入値でしかないので、長くもなれば短くもなる。
>>548 の例で、たとえば元の370kWh/年のを日立(200kWh/年)に買い替えるとして、
kWh単価が23円の場合と30円の場合、および
電力使用量がカタログ値どおりの場合とその10%増し(*)の場合を考えてみる。
(*)カタログ値が同じ基準(JIS C 9801-2006)で測定されているので、
使用条件(設置場所や使用者の生活様式)が同じなら、同じ割合でカタログ値から
乖離すると考えられる。
(場合分け)
a: 23円/kWhでカタログ値のまま
b: 23円/kWhでカタログ値の10%増し
c: 30円/kWhでカタログ値のまま
d: 30円/kWhでカタログ値の10%増し
[旧製品(370kWh/年)]
a. 23円/kWh × 370kWh/年 = 8510円/年
b. 23円/kWh × 407kWh/年 = 9361円/年
c. 30円/kWh × 370kWh/年 = 11100円/年
d. 30円/kWh × 407kWh/年 = 12210円/年
[新製品(200kWh/年)]
a. 23円/kWh × 200kWh/年 = 4600円/年
b. 23円/kWh × 220kWh/年 = 5060円/年
c. 30円/kWh × 200kWh/年 = 6000円/年
d. 30円/kWh × 220kWh/年 = 6600円/年
[元を取るまでの年数]
a. 125k円 ÷ (8510-4600)円/年 = 31.9年
b. 125k円 ÷ (9361-5060)円/年 = 29.0年
c. 125k円 ÷ (11100-6000)円/年 = 24.5年
d. 125k円 ÷ (12210-6600)円/年 = 22.2年
コントロールボタンが庫内か外か 400は外側 これは重要
564 :
目のつけ所が名無しさん :2013/08/10(土) 23:18:05.05
デザインなら日立のミラーパネルにはかなわないよ、日本一の最容量で最高級だからね〜文句なし〜ひがみ妬みは恥ずかしいから止めな〜
冷蔵庫は面積が大きいから、ツヤ消しの方が好みだな。 キッチンが木目調だから、三菱のロイヤルウッドが良かったけど 設置に問題があったのでアーバンウッドにした。 もともと間接照明が多いし、部屋に溶け込んで良い感じだよ。
566 :
542 :2013/08/11(日) 01:31:47.22
レス読んでたらどんどん悩んできた… 今日も買い物してきたんだが、長ネギとか水菜とか 置くスペースがないから、マジで大きいの欲しい 元を取る、っていうか…自炊のために買って来た食材をしまうのにも ストレスがあるのでそれを解消したいってのが一番かなぁ 流石に今使ってるやつより消費電力高くなるって機種は今時ないだろうしw ちな、今今は亡きサンヨーのSR-111M 霜取りしても庫内が狭すぎて、作り置きの総菜が入りきらんのが悩み
567 :
目のつけ所が名無しさん :2013/08/11(日) 02:32:50.72
同じ容量なら省エネ大賞の日立に決まりですかね? それとも東芝も省エネかな?
568 :
目のつけ所が名無しさん :2013/08/11(日) 02:35:42.68
冷蔵庫は大は小を兼ねるから悩んだら大きい容量が間違いないですね!!
日立の300Lのがイイ気がしてきた、いま使ってるシャープの350じゃ ちょっともてあます感あったし。
日立さん夜間営業中〜の巻
>>566 これはもう家電量販店に実物を見に行くタイミングだねw
大容量タイプにしたほうが良さそうなライフスタイルだし、
あとは設置場所にマッチしている機種の中から気に入ったのを選ぶだけ。
電気代については各社それほどの差は無いのであまり気にせずともw
独居で小さいのを買うのはアホ、最低でも300以上でないと。
自炊しない独居なら小さいので十分だろ
独り暮らしだがうちの冷蔵庫スッカスカだわ 小さいの買って困るよりはいいだろ 電気代も安いし
>>566 まるで10年前の自分を見ているようだ。
一人暮らしを始めるにあたり、頻繁に買い物行くこともままならんだろうしさすがに学生時代の頃使ってた2ドアじゃ足らんだろうからと思って、初めは7〜8万で買える3ドアの300Lクラスを考えていたんだけど、最終的に選んだのは\142,800も出した415Lだった。
今と比べると大分いい加減な消費電力の目安でも結構な差があったし、8〜10年使うことを念頭にしたら数万円の差(逆に今の換算だと得してる計算)でしかなかったので大きいのを選んで正解だったと思う。すいか1玉入れたこともあるし。
自分も毎日自炊してるけど大き過ぎたという感覚はないわ。数日分のご飯もおかずもすんなり入るので。実はそろそろ更新考えているんだけど、もう1サイズ大きいのにしようかと考えているくらい。
まずは自分に最低限必要な容量を決めて、機能含めた本体のサイズUP分とランニングコストを天秤に掛けて妥当だと思えるのにすれば?
長文スマソ。
冷蔵庫に関しては置き場のスペースと予算が許すなら大きい物を買った方か幸せになれる
転勤族や一人暮らしだと引越しもままならない
ベスト電器で見つけた 三菱MR-A41YWという型番の冷蔵庫に惚れこんだのですが 帰宅して検索しても、三菱のサイトに当該製品がありません。 ひっかかるのはヤマダ電機のサイトだけ。 ってことは、ヤマダのオリジナル商品ってことでしょうか? (そういえば、ベストはヤマダ傘下だったような…) こういうオリジナル商品って、あまり良い印象がないのですが どうしたものかと悩んでます。 なにせ全く購入者レビューがないし。
579 :
目のつけ所が名無しさん :2013/08/11(日) 16:55:30.57
>578 スペックからみると、同様量の普通の冷蔵庫と比べ消費電力が かなり高く、色・形とか引き出しとかがよほど気に入ったとか等の 強い理由がない限り、あまりお勧めできない。
MR-A41Tとは全然違うの?
>>578 >>580 それだよな。後継機種がないまま生産終了したようだ。
ようするに売れなかったんだ。
582 :
目のつけ所が名無しさん :2013/08/11(日) 20:03:48.24
600L級のブラウン色or黒色の冷蔵庫探して、とある政令指定都市の大規模電器店 何店か回っていたら、日立のR-C6200XT(クリスタルブラウン)以外は在庫がなく、 おまけにR-C6200XK(クリスタルブラック)は生産終了とのこと。三菱製品は600L級は 全色売り切れ。 とあるネット店で、一番欲しかったMR-JX64W(ロイヤルウッド)を17万で買ったら、 その1点が最後の品だった。もう少し値崩れを待ってから・・・と思っていたが、 今日買ってよかった。 何店か回った感想としては、R-C6200は16万台で特価セールで横並びといった感じ。 パナソニックNR-F607XVはあまり下がっておらず、人気があるからなのか、需給が 逼迫しているからなのか? 色やメーカー等を気にせず少しでも安く買い叩きたいならもう少し待ってもいいかも しれないが、狙っている商品があるなら、そろそろ動かないと人気商品から品切れに なりそう。600L級を狙っている方は、数が少ないので、注意しましょう。
578です。レスくださった方ありがとう。 価格コムでMR-A41Tを見てみました。 購入した人には評判良いようだけど、ずいぶん短期間で 販売終了しちゃったみたいですね。 在庫があれば、こっちの方が断然安いので ちょっと探してみます。 主婦としては、多少の消費電力よりも 日々の使いやすさの方が重要なので この野菜室&冷凍庫の仕様は魅力的ですホントに。
>>583 やっぱいいATM持ってる奴は言うことが違うね
凄い独特な作りだな
GR-W42FTって6年くらい前の冷蔵庫使ってる。 電気代がミルエネ使ってみたら…月1500円だった。 カタログ値より相当高いんだけど。たいして使ってないんだけどなぁ… 夫婦2人暮らしだから、大きい必要はないんだけど 最近の機種の電気代見たら物欲が… 冷蔵庫は元気に不調もなく動いてくれてるんだけど。
>>586 電気代というか、月あたりの消費電力(kWh/月)は出ないの?
カタログだと490kWh/年=41kWh/月で、これよりどのくらい多いのかなと。
(興味本位スマソ)
588 :
586 :2013/08/11(日) 23:07:10.67
>>587 先月の消費電力は72kWhでした
ちなみに室温は日中26〜27℃、製氷機は常にON
冷凍庫は冷凍食品でぎっしり
冷蔵庫は1/3くらい入ってる
カタログ値の1.5倍くらいかな?って思ってタップかましたら驚きの数字が。
ちなみにエアコン2.8kWをペットがいる都合でフル稼働してるが
北海道だから、冷房はあまり動いていないようで…そっちは月90kWhでした
589 :
566 :2013/08/11(日) 23:31:08.14
あぁ……そうか、家電量販店に足を運んで、 メジャーで幅測定しつつ収納量を確認する時期か…! 真剣にカタログ集めと量販店巡り考えるわ レスくれたみんな、本当にありがとう!
三菱のMR-JX52が欲しかったが設置場所の都合によりBX52にせざるを得なかった。 家建てる前に戻りてぇ・・
いま冷蔵庫めっちゃやすいな
MR-A41Tってちょっと前に流行ったスタイルのやつですよね 葱がまるごとはいっちゃうとかいうw そういう特殊系だと80cmの幅がとれたら SJ-55Wを買いたかった
>>586 今暑いからじゃない?
うちのちっこい冷蔵庫をワットモニターで測ってるけど、4月ごろは30kWh/月くらいだったけど、
今の季節だと60kWh/月に迫りそうな勢いだ。
それに、カタログの電気代って自動製氷OFFの時らしいからそれもあやしいな。
>>586 周囲の室温が30℃で180日+15℃で185日という測定基準だから、
たとえば、60kWh/月×6か月+20kWh/月×6か月=480kWh/年になる。
傾向としてはそういうことだと思う。
以下脳内妄想
カタログ値490kWh/年に対して実際には1.2倍使っているとして588kWh/年。
70kWh×2 (7,8月)
60kWh×2 (6,9月)
50kWh×3 (4,5,10月)
40kWh×3 (3,11,12月)
30kWh×2 (1,2月)
計590kWh/年
周囲の温度30℃どころか、昨日なんか37℃あったからな。朝起きたら既に32℃あったし。
>>595 それ言えば、冬の一番寒い時で、15℃とかも無いだろw
600Lクラス最近買った奴 型番と価格教えろ。 参考にしてやる。 あと、交渉の仕方も。
598 :
565 :2013/08/12(月) 11:36:13.60
>>583 >>592 MR-A41シリーズは、2004年のMR-A41NFから始まって、J→M→N→P→R→S→T(2012年)と
続いてきた根強い人気の機種だよ。ドアの配置が独特だけど、それが良いという人もいる。
毎年モデルチェンジしていたけれど、2013年モデルは出ていません。
A41Tのツヤ消し木目調が気に入ったので6月末に買いましたが、発売後1年以上経っていたので
ずいぶん苦労しました。現品限りとか新古品を探すしかないかもしれません。
1年おいて来年発売されればいいのですが、省エネ面で古いので廃番の可能性が高い…
600L以上から急に価格上がるから、520-580Lが一番狙い目
>>598 下まで観音開きになっているタイプでまだ生産されているのは、
シャープ SJ-G61X
日立 R-SBS6200
ぐらい? あとは海外メーカーか…
601 :
目のつけ所が名無しさん :2013/08/12(月) 13:02:56.75
デザインと省エネ重視ならもちろん日立だな。 デザイン一番は670mlのクリスタルミラードアだ…電気代も1年間で5600円だしな。
日立って売れてないの?
うん
あ、やっぱり。 どこのが売れてるの?
三菱だと思う
冷やし物は三菱という言い伝えがあるからな
三菱の冷蔵庫って「日本製」ってステッカーが貼ってあるんだけど そこが売りなの?
r ‐、 | ○ | r‐‐、 _,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君! (⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l 露骨な推しはネガキャンになるぞ。 |ヽ ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) それと670mlというところにツッコむのは野暮だからスルーするんだ。 │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /| お兄さんとの約束だ。 │ 〉 |│ |`ー^ー― r' | │ /───| | |/ | l ト、 | | irー-、 ー ,} | / i | / `X´ ヽ / 入 |
でも、三菱は他のメーカーと比べて消費電力量がおおいな。
>>609 ペンタゴンとブラックホールだっけ?
懐かしすぎw
なんで?どこで作ったって同じじゃん
同じと思うんならそう思ってればいいじゃん
これがネトウヨか
なんなのこいつ
>>590 寸法は全く一緒だよね?設置場所の関係で片開きのほうが有利な状況って想像できないからよかったら教えてほしい
>>613 日本人だけじゃなく外国人が買っていくんだよ
日本が嫌いだって言ってる国の連中もな
だからカメラの中でほぼ国産のキヤノンは売り場で日本製を謳っているし
液晶テレビだって世界の亀山モデル()とかやってただろ
ミズノプロのグローブですらほとんど中国産の現在で
家電系の工業製品で日本製は大きいアドバンテージになる
日本が嫌いだって言ってる外国人が買っても買わなくても冷蔵庫の質は変わらなくね?
日立のC5700昨日届いたわ 扉のポケットのバランスがあまり良くないな あと氷が小さい 取っ手が下向きだからゴミが溜まる 広くなったのと明るくなったのは満足 新品なのに扉隅に塗料の欠片みたいのがくっついてて取れないのがむかつく
よくそれだけ文句かけるな
大体買う前に気付くとこなのにアホなのかな(笑)
>>618 主旨がわからん
日本が嫌いな外国人が買って行くから日本製がアドバンテージになる?
日本が好き(で中国が嫌い)な外国人が…ならまだ意味は通るが
>>613 Made in Japanは世界的に、高いブランド力を持っていることを知らんのか?
ソニーとか?
627 :
目のつけ所が名無しさん :2013/08/12(月) 21:02:22.71
>>625 今のMADE IN JAPANを支えてるのはがさつな派遣のDQNだと思われるけどな。
629 :
目のつけ所が名無しさん :2013/08/12(月) 21:33:41.44
>>628 6000億の赤字を出す会社がまともに派遣を使っていいものを作れると思うか?
コンプレッサーについてお聞きしたいのですが、該当スレがわからず、ここに誘導されてきました。 アメリカ製のアイスクリームマシン(120V, 60Hz仕様)を関東で使用したいと思ってます。 コンプレッサー本来の性能を出すにはトランスと周波数変換が必要なのはわかるのですが、予算の関係でトランスだけにしようと思っています。この場合、最悪冷却性能は改善しなくても、アイスクリームを混ぜる力は強くなるのではないかと。 ところが、あるサイトを見たところ、冷蔵庫の場合はトランスは使うべきではないとの記載がありました。 そこで、お聞きしたいのですが、トランスを使うのは良くない、もしくは全く意味がないということがありますでしょうか?
>>617 右側が壁で扉が90度開くかな?って感じになってるのですよ。
なので、右の扉だけ開けて物の取り出しが出来るのは扉のポケット部分だけに限られるな〜・・と
そういう理屈と一番使うであろう親の意見を合わせた結果、片開きになりました。
>>620 なんで買う人によって品質変わるの?
作る人の間違いじゃね?
>>625 いやいや
世界的なブランド力があったとしても俺らにどう関係あるんだよ
品質にどう関係があるんだよ
あの国の製品は品質が悪いとか立派なレイシズムだぞ 設計してるのは結局日本人だろ 知らんけど
>>632 そっかー、うちはドア開けたときの圧迫感が心配で(置き場の奥行きき145)観音にするつもりだけど左側壁だ…そういう考え方もあるんだね
参考になったありがとう
>>631 トランスを使うべきではないという根拠はなんなの?
その冷蔵庫が120V仕様なら内部の電気部品も120Vでの設計になってるだろうから入力電圧も120Vに変更するべきだと思うけどな。周波数は内部にインバータとかあるなら問題ないと思うけど。
>>636 左が壁だったらいけるかもですね、あの扉って左右の比率が違いますし。
まぁ、そこら辺も考慮して行った方が良いかもです。
Made in Japan と表記するか(していいか)の基準は未だに曖昧なんだけどな。 「製品の形になった場所」という考え方が主流ではあるが。 本質的には Designed in Japan (by Japanese Company) が重要であって、 上の意味での Made in Japan は、製品の機能や品質にはあまり関係しない。 にも関わらず、Made in Japan ブランドは相変わらず強い。特に外国人に強い。 日本を嫌っているとされる中国や韓国でも、自国の製品(この場合はDesignedのほう)の 質が悪いことを知っている情強層=富裕層の人たちは、割高な日本のメーカー製品を買う。 この2国以外はどこもほぼ基本的に親日国なので、もちろんJapanブランドは強い。 外国人に対してこれほど絶大なブランド力を維持している理由の一つは、彼らには 日本の製造業の現状があまり見えず、半ば神格化されているから。 一方で日本人は、情報をきちんと分析できる能力があれば、 Made in Japan 表記と、 その製品の品質にはあまり関連性がないことを知っている。 Designed by Japan な製品でも Made in China や Korea であると抵抗を感じるが、 その多くは心理的なものであることも承知している。 …と思ってるんだが、俺は楽観的すぎるか?
>>634 Made in Japanは品質と信用のブランドですよ。
安心感が違うよ。
>>639 毒餃子何かが良い例なんじゃない。
ブランドは長年培ってきた信用だよ。
>>637 すみません、正確には、冷蔵庫ではなくコンプレッサー付アイスクリームマシンです。
冷蔵庫を120Vに昇圧してはいけない理由自体はサイトには書いてなかったです。
いろいろ調べたところ、コンプレッサー内のモーターの特性上、周波数を下げると電流が多くなり、電圧を上げても電流が多くなるので、想定より多くの電流が流れてしまうためという感じなのかもしれないな、と。
>>619 お前何を言ってるの?
>>624 反日で国民の不満抑えている中国含めてってことだよ
勿論他のアジア諸国も欧米諸国も同様
知り合いにネパール人とバングラデシュ人いるが
キヤノンのカメラとパナソニックのシェーバーはステータスだって
ウチの店に来てたスペイン人のお客さんは
「ビデオカメラは日本のメーカー以外考えられない」って断言してたぞ
>>640 思考停止してるって
どう安心感に繋がるんだよ
お前女だろ
お前の感情なんてどうでもいいわ
またサンヨーの残党が暴れてるのか
消費電力が低くて故障さえ少なければドコ製でも構わないんだけどな
648 :
目のつけ所が名無しさん :2013/08/13(火) 01:38:22.86
日本人の会社で日本人が指導して品質管理をしているなら、どこの国で作ろうが品質は同じです。 今やグローバルの時代なのに、時代錯誤の島国根性の井戸の中の蛙だけが未だに意味もなく吠えてる姿は笑われる。 多分、時代遅れの生きたシカバネの年寄りの発言だよ(爆)
649 :
目のつけ所が名無しさん :2013/08/13(火) 05:18:27.88
なぜ中国製品ばかりがやたら爆発するのか? を考えれば日本製と中国製の信頼度の差は理解できるであろう
同じような商品が同じような金額で並んでいれば、日本の産業を支えるためにも日本製を選ぶ。 それが、たとえ全ての部品を海外で生産し、最終工程だけ日本で行ったものであっても。 日本メーカーなら海外製品でも同じ? そりゃ工業製品だもの同じだろうよ。 だが、日本は内需中心の国だからな。できるだけ国内で買い支えたいわ。 とは言うものの、あまりに価格差があると海外生産を買ってしまうのも事実。
>>644 うーん、やっぱりわからんな
反日で不満を抱えている国の人に対して、日本製であることがどういうアドバンテージになるのか
間にある理論展開が見えない
644ではないが、644が言いたいのは、 「日本が嫌いな人でさえも認めざるを得ないブランドがMade in Japan」ってことが言いたいのだろう。
友人の電気屋(個人経営)の話だと、最近の白物家電は初期不良率が高くなったと言ってた
やっぱり冷蔵庫はナショナルに限るね。
10年物の冷蔵庫、買い替えたほうが電気代得なのはわかっているのだが、、 まだ動くので買い替える踏ん切りがつかない。 エアコンは10年で買い替えたんだけどな。
>655 個人レベルのそんな話はあてにならない ユーザーの、どこどこメーカーは壊れやすいから買わない、と同じレベル
>>651 >>639 そうだよな。
Made in Japan の表示から真っ先に高品質を連想してしまうのは、
外国人なら仕方ないが、いやむしろメーカーの狙いどおりだが…。
ある意味で中途半端な情報弱者に向けたブランド戦略に、
外国人と同じように乗ってしまうのはもったいない。
Made in ○○ を見もしない層と、そういった表示の意味や規定を
調べてその本質を理解している層の間に存在する、中途半端な層。
ブランドに左右されやすい層。
割合でいえば、もしかしたらこの中間層が一番多いのかもしれない。
日本に買い物に来る外国人はほぼこの層だろう。
「Made in China は粗悪!」「Made in Japan は高品質!」という
言葉の中には、じつは中国を嫌悪する心理が、ようするに中国に鐚一文
落とすのは嫌だという気持ちが多く含まれていると推測しているが、
そのほうがまだもったいなくはない。
特に最近の情勢ではそうなっても仕方ないと言わざるをえない部分があり、
むしろ本質を見ているとも言える。
内需を支えるべきということも含めて。
Made in Japan は確かに高品質ではあるが、すでにそのブランド力ほどの
圧倒的な品質優位性があるわけではない。
それを理解していれば、心理的にも金銭的にも折り合いがつけられる。
>>652 日本でも反中感情がこれだけ高まっても、中国製品を買ってる奴らがいっぱいいるだろ。
値段の中国、品質の日本。
これだったら理解できるか?
三菱で、決まりだな。 冷蔵機能が抜きに出てる。
663 :
目のつけ所が名無しさん :2013/08/13(火) 10:23:07.36
パナの冷蔵庫は冷えないとか塗装がはがれている現物を価格コムのクチコミで見せられたから恐いわ
日立もちょっと壊れそうな機能が多いように感じるんだけど
ここはシャープで手を打とう
中華はDQNファミリーが買うんだろうな AV関係は家に対してオーバースペックだけど白物は中華
>>655 白物に限らず今の家電製品は初期不良率・故障率共に10数年前よりも増加している
これは価格破壊に対応するため検査工程を減らして生産コスト削減、結果品質が大幅に低下してしまったためと思われる
>>659 なんで?
むしろお前が国産のハイアール(あるのか知らんが)でよろこんでろよ
シャープのSJ-XF47X買いに行ってきた
>>669 おかしいか?
コンシューマー製品で世界的にも最高品質の物を作れる国だぞ。
>>668 品質的にも、機能的にも信用ならないハイアールは買わないけど。
お前がハイアール買わない理由を教えてくれよ。
最近のは外に庫内の温度表示がないんだな
そんな温度表示つけたらクレームの元だからな 室内の温度調整が結構いいかげんなのがバレてしまう エアコンに消費電力計はつけても、冷蔵庫にその機能をつけないのも大人の事情。
>>674 すごく便利だったのに
今回の故障も表示温度で気付いた
>>675 6室全部温度違うから、温度計6ついるなw
>>672 え?国産は品質いいんじゃなかったの?あれ?
買わない理由って難しいわ
買う理由がないからでいいか
>>664 僕もそれが不安だったので、日立で真空チルドのないビッグ%26スリム60にしたよ。
前のは、ついていたけど温度計はないほうがいい 日ごろ、7度が10度だったり3度だったときになんか気になる
>>675 自分はふつうに庫内に温度計置いてるけど。
だいたい7度ぐらいを指してるね。
>>657 今のに不満がないなら慌てなくてもいいんじゃまいか
ただまあこの暑さだと、エアコンほど過酷ではないにせよ、
コンプレッサーに高負荷がかかって壊れやすいだろーね
>>677 おまえ、ハイアールってどこの国のメーカーか知ってるのか?
国産買うんじゃねーかよw
>>684 知らないとしか思えない程の話のズレっぷりだもんなwww
なにを知らないのか教えてください。
>>684 中国か台湾だろ
国産買うんじゃねえのかよの意味はよくわからん
そんなこと言ってないが
で、そんなことより答えてよ
なんで国産は品質がいいのに国産のハイアール(あるのか知らないけど)は品質が低いのかな?
>>687 無いものを言われても知らんよ
安さが自慢のメーカーが何で態々日本で作らなきゃならないんだよ馬鹿すぎるだろお前
>>687 国産のハイアールなんて無い。
ハイアールの時点で国産ではない。
Made in JapanのAQUA冷蔵庫と、Made in ChinaのPanasonic冷蔵庫、どちらがクオリティが高いでしょうか つまりそーユーことだろう
>>691 Made in Japanの三菱が一番安心かな。
>>689 >>690 ないものなのになぜ「品質が悪い」と結論付けたのかを訊いてるんだよ
馬鹿なのはお前さ
もう冷静さを欠いてるから結論から言うか 国産の品質がいいわけじゃなく 品質がいいものを設計できるメーカーが日本にあるってだけ だからどこの工場で作ろうが品質は変わらない 本当はわかってるからお前は国産のハイアールは品質が悪いと言ったんだろ?
>>694 Made in Japanは品質が良い。そういうブランド力を持っているのは事実だろ。
他の製品の品質が悪いとは言ってないが?
>>696 なんかいろいろ突っ込みどころがあるな
言ってないなら
>>672 はお前じゃないんだなということと
国産が品質がいいってことは他が悪いってことだからな
>>696 あと何回も言うけど結論と仮定が同じじゃだめだよ
>>697 悪いとは言っていない。信用ならんと言っている。
ブランドとはそう言うもの。
>>698 どこのメーカーだろうが日本で作れば国産だよ
国産じゃないと仮定しても
それなら国内のメーカーがどこの国の工場で作ろうが国産にならないとダブルスタンダードだよ
>>700 国産の品質がいいって言ったじゃん…
それは他国と比べてるんだろ?
品質の良し悪しなんて相対的なものなんだから
同時に他国が悪いって言ってるんだよ
>>699 言ってる意味が分からんのでもう少しわかりやすく言って。
>>703 国産の品質がいいってことを説明するためにMade in Japanは品質が良いなんて使えないってこと
同じこと言ってるでしょ?
>>704 メーカーによる
日本には品質がいいメーカーがある
>>701 市場が言ってんだけどな。
他国メーカーでMade in Japanを謳っているところなんかあるか?
日本メーカーの中国産冷蔵庫は ドアなんかの精度が低いのがあると 前スレにあった。 日本製でもある事なのかもしれないが 中国製にはそもそも信頼性が無い。
>>705 Made in Japanはブランドだよな?
>>701 作れないんだよ
日本に工場作って日本人雇う時点で日本のメーカーが日本で生産するよりもコストがかかる
これでも分かんないならもう出てけよお前日本人じゃないだろ
713 :
目のつけ所が名無しさん :2013/08/13(火) 17:00:27.00
リコールが出た時の対応は日本製がいいのは過去の事例から見ても明らかだが、この時勢でいつまでそれが続けられるかが見もの。
714 :
目のつけ所が名無しさん :2013/08/13(火) 17:06:18.44
どうでもええわ 今使ってる機種の感想を書いてくれりゃ良い
>>707 お前が言ってるんだよ
>>712 お前少し落ち着け
多分話が繋がってないから安価ミスしてるぞ
>>711 お前も多分安価ミスしてるぞ
話が繋がってない
たしかに情報ソースを書き込まないと意味がないな コーナンに行ったら扉式のハイアールのフリーザーが鎮座してて つい車庫に欲しくなってしまった てフリーザーは板違いかな
妙な問いですが。 20年ぐらい前の物と比べて、同程度の外寸法だったら冷蔵庫自体は軽くなっている傾向なのでしょうか、重くでしょうか? 軽量化と多機能搭載(高密度化)のバランスがどのへんなのか…。 憂慮するほどじゃないのでしょうけど、ちょこっと気になりまして。
またAQUA押しの中国人がきたのか 他の商品のスレでも暴れるとるな
誰も推してねえよww
>>694 品質にはもちろん作る末端作業者の質も大切だが、
工程管理する側も重要。
その管理側が中国になった時点で信頼性は下がる。
信頼性とは5年10年後になって初めてわかるもんだよ。
数年なら差はたいして出ないんじゃないかな。
間違えた、5年10年後になってわかるのは「本当の品質」ね。 信頼性ってのは要するにブランド力だから。
アクアってハイアールが作っているんだっけ? ハイアールブランドだと全然売れないから 三洋と提携していたためブランド名だけ買って 日本製より少し安いを売りにしているんだっけか 大概の日本のメーカーは10万以上の製品は ほぼ日本製なのになんで東芝だけフラグシップモデルですら中国製なんだろう 中川家のお兄ちゃんも製造ラインで働いていたというのに
>>725 お前が答えられてないから安価ミスかと思ったんだよ
なのに俺に答えろってか
>>728 Made in Japanは品質の証にならないと言うんだな?
こないだ買い替えたんだけど、アクアもハイアールも検討対象外だった。 というか日立・東芝・三菱・パナ・シャープ以外のメーカーは、まったく視界に入ってこなかった。 なんでだろと思ってあらためてkakaku.comを見てみたら、家庭用の500L以上を出しているのはこの5社だけだった。 そのうち大型機種も出してくるのかな。 まあ俺はしばらく買わんけどw
>>723 あーなるほど
答えられたのお前だけだわ
でもそういうのって日本の技術者を派遣しないもんかね?
>>729 なんで唐突にそんなこと訊くんだ
話の流れに合ってないから安価ミスかと思われたのに学習してないのか
>>733 いや…もう話そらすならいいわ
俺には君を教育してあげる義務はないから
答えはもちろんyes
そうか、 Made in Japanは品質と信用の証にならないか。そう認識してるなら仕方がないな。 これ以上君を教育する義務はないので。
いやいや、それでおわっちゃったらそれは結論ありきだから それ以上教育足りないことを露呈させないでよ
つか、そこまで最近の日本人を過信できないな。
>>737 老害が現役の時代よりマシ
犯罪も減ってるしな
ネットを始め情報網が発達してきて悪いことがよく見えるようになったから悪くなった
と思ってる
日本製がダメだっていってる日本人なんて存在しないよ
日本人としては日本製ということに誇りと夢を持ちたいんだけど、現実はなぁ…
Made in Japan というだけで絶対視できるほどの品質ではないよ。
気持ちは分からんでもないが、盲目的に「Made in Japan だから高品質」と連呼しても
それは逆効果というもの。
同様に、Made in China にあまりいいイメージがないというのも分からないくはない、
というかむしろ良く分かるwが、イメージ先行ではやはり逆効果。
国産ブランド戦略は、文字通り戦略なので、タイミングが合えば大成功する。
家電の例としては亀山ブランドを前面に出していたシャープのテレビがあるよね。
たしかにLCDパネルは綺麗で、そこに高級ブランド戦略がはまって、すごく売れた。
実はソフトウェアはボロボロだったが、機能が少なかった頃はそれほど目立たずに、
亀山ブランドの力でそれを打ち消していた。
しかしマルチチューナーやUSB-HDD同時録画機能などで遅れをとってしまい、一気に失速した。
ブランドはあくまでブランドに過ぎなかったということにみんな気付いてしまった。
>>738 じゃないけど、そんな例はいくらでも見つかる時代になってしまったんだから、
ブランドに惑わされて本質を見落とすような、賢くない消費者にはならないようにしないと。
高品質の中に何を含めているかだね。 品質の高いネジ一本だけを比較すれば、Made in Japanでなくても違いはない。 これが、10万個のネジになったときの 不良品率、アフターフォローなどに顕著に出てくる。 これらが、工業製品であれば更に大きなが差となって出てくる。 このような、製造工程からアフターフォローまでのトータル的な製品品質で語れば、過去の実績から見ても、高品質であると言える。 言い方を変えれば、Made in Japanはハズレにくい。 だから、Made in Japanは国内外でブランドとして認識されている。 国内外でMade in Japan.日本製とわざわざ謳って販売されている現状をみると、まだ高品質と見るのが自然。
Made in Chinaと一口にいっても、設計・製造・検査各工程にベテラン日本人が出向している日本メーカー (上のネジの例でいうと、そういう下請け部品も地元調達ではなく日本からの移転メーカーのものを調達してる) と全部地元の純粋中国製は分けてくれよ
レス増えてるから、新製品出たのかと思ったら… Amazonで420Lの日立が十万切っててときめいたが、この辺でもまだ中国産なんかね
>>744 それは安売りの時期のタイミングの問題であって
日立の400L以上の商品は基本10万オーバーで売るよう設定されてるはずだから日本製だろ
そのクラスをアジア諸国に作らせているの大手メーカーでは東芝だけ
エアコンでも高級機種まで海外生産だな東芝は。洗濯機も。 ついでにPanasonicは意外に海外生産機種多いな冷蔵庫以外では。
>>742 >>743 そう、ブランドとしてはまだまだ非常に強い。
だから各社とも、Made in Japan を名乗れる基準(曖昧ではあるけど)を満たそうとする。
そういう強いブランドであるからこそ、コストを切り詰めながら、不当表示にあたらない
ぎりぎりのラインで日本製とうたえるバランスを探って、最後のひとさじを調節してる。
最終的に生産国を1つだけ表示するから、デジタル的なイメージで受け取りがちだが、
日本のメーカーが設計・部品選定から製造工程・出荷判定まで細かな基準を設定して
生産している製品は、じつに国際色豊かなアナログ的な中身を持ってる。
前述のように表示基準もアナログ的なのだからなおのこと。
とはいえ、そのデジタルイメージを買うという選択も間違ってはいないw
それも含めて賢い購買者でありたいね。
結論はマフラーはアクラポビッチに限るって事だな
>>744 日立は中心はタイ製かな
栃木県大平町に有ったメインの冷蔵庫工場をリストラ閉鎖したとき製造ラインをそっくりタイの新工場に移転させたんだよな
>>745 Panasonic(松下)はかなり早い時点で自社系列工場を台湾と中国に作っていた
>>741 電気製品は最終工程で筐体に部品を詰めて組み立てた国を生産国とするから
シャープTVの場合は亀山工場で作ったパネルと中国等で組立・輸入した各種ユニットを国内工場で筐体に詰めて組み立て、「MADE IN JAPAN」と表示
シャープは他の家電製品でもこのパターンが多く『日本製』製品では故障率がやたら高い
>>573 大きいの買って
今流行の全裸で冷蔵庫に入った画像をうpしたりして楽しんでみたらどうだろう
誰にも迷惑かからないし
そういえば、海外メーカーの家電って破棄する時にはどういう扱いになるの? リサイクル券を発券した時、国内メーカーしか引き取れない様子だったのでふと疑問に思った。 大型家電の冷蔵庫などは処分するのも大変だと思うけど…
754 :
目のつけ所が名無しさん :2013/08/14(水) 14:45:11.98
>>753 リサイクル券にAやBや何種類かあっただろ
当てはまるのを買って処分したら良いだけ
>>754 自分が郵便局で発券した時は見せられた一覧に
国内メーカーの区分しか載ってなかったんですよ
海外メーカーでも引き取ってもらえるって認識でいいんですね
そもそも家電リサイクル券って意味不明 商品を買って宅配時にリサイクル券もらうけど裏がカーボンコピーで真っ黒で 持つのも嫌だからソッコー捨ててるんだが・・・
2時間前に冷蔵庫が届いたんだけど冷凍室しか冷えてない 最初はそんなもん? 冷蔵室は後から冷えるんかな
今日MR-JX52W買ったんだけどこれは現在の温度表示とかでないんだな ちっょと不便だわ
日立のR-S300DMVを検討してたんだけど、 国産じゃないのかしら、これ。
うん
シャープは9日、独自開発した人工知能を搭載した冷蔵庫や洗濯機などの「しゃべる家電」を順次発売すると発表した。
音声によるメッセージや光で、家事をしている人を励ましたり、便利な使い方をアドバイスしたりする。白物家電の分野での差別化を図る。
シャープは人工知能「ココロエンジン」を昨年6月に発売したロボット型家庭用掃除機「COCOROBO(ココロボ)」に初搭載した。
今後は「しゃべる機能」を8月発売予定の多機能型オーブンレンジの新商品「ヘルシオ」に搭載するほか、今年度中には冷蔵庫や洗濯機、エアコン、空気清浄機にも応用する計画だ。
(2013年7月10日 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/homeguide/news/20130710-OYT8T00331.htm?from=os4 SHARPもなあ
こんなの売れんのかいなw
冷蔵庫が喋ってもなー 早く閉めろ 入れすぎだ 氷できたーよ とかいうのか?
中途半端にやらないで 初音ミクや声優の声に、ボディはでかでかと萌えキャラの絵で埋め尽くしたり、 痛車ならぬ痛家電を目指したらどうだろうか
冷蔵庫「なんでシャープの冷蔵庫買ったの?バカなの?」 俺「・・・」
これが機械による人類支配の始まりだとは、まだ誰も気づいていなかった
それはそれとして、本体色が白とかシルバーばかりじゃなく グリーンってのも良い気がする。
オレンジとかピンクもあったかな
>>761 24時間以上、放置してから使用せよと説明書に書いてなかった?
シャープの冷蔵庫。 チルドルームが横幅狭いと思いますが使ってる人どうですかね? 容量はそれなりにあるますけど
>>767 ほほう
独り者でも寂しくならない機能か・・・w
冷蔵庫「まだ食事時じゃないぞ!間食は太るよ!」 デブ女「・・・。」 究極のダイエット方法(笑)
冷蔵庫「賞味期限が1日過ぎた食品がありますよ」 鬼女「・・・。」 冷蔵庫「賞味期限が7日過ぎた食品がありますよ、破棄して下さい」 鬼女「・・・。」 冷蔵庫「私の中にカビが!カビが!助けてください」 鬼女「・・・。」 冷蔵庫「もういっそ壊してーーーーー!」 鬼女「・・・。」 冷蔵庫「あばばばばばばばばばばば」 鬼女「あばばばばばばばばばばば」
冷蔵庫「あ″ぢ ぃ〜」
返 品
>>775 うちはシャープじゃないけど大きい肉パックとか幅が足りないことがある
観音開きの冷蔵庫はドア切れ目でチルドが分割されるから
チルドの横幅が気になるなら1枚ドアの冷蔵庫がいいんじゃない?
シャープならSJ-55Wとか
明日店に買いに行く予定なんだけどざっくり10万前後で(出せても12万くらいまで)でオススメ教えて ざっと見てきた感じ パナソニック NR-E437TE NR-ETR437 HITACHI R-S42CM TOSHIBA GR-43ZZ GR-F43G がいいかなって思ってるんだけどどうだろう。メーカーの特徴とかなんか「こういうのは使いづらい」とか「こういうのが便利」みたいの教えて 観音開きのは使いにくそうなんでパスしてます
無音ってのに引かれて熱吸収式mw-40っての買ったが本当に無音でいいなこれ 寝てるすぐ隣に置いてるけど全然分からん、35度以上とか室内行くと庫内28度程度 と冷凍機能劣るけど、1日牛乳もってくれればいい位だし満足だぜ
>>782 容量の希望とか設置場所の制限とかは…?
まあでも片開きだと400Lちょいが最大かな。
シャープが候補にないみたいだけど、両開きというシャープ唯一の特徴が現れるのが
このクラスだったり。500L超だと観音開きになっちゃうからね。
両開きは、設置場所によってはとても便利なギミックになる。
それと同じように外観からわかりやすいのは、東芝のまんなか野菜室。
野菜室を使う頻度が高いならこれ、という声が多い模様。
パナソニックのトップユニット構造は、下の引き出しが奥まで広く使えるのが利点。
冷凍室は、同クラスの中では一番広いのではないかと。
日立は、予算の関係で、真空チルドではないS42CMを挙げているのだと推測する。
上記3メーカーに比べるとこれといった特徴がないが、じつは日立には隠し球がある。
R-S50BMという1世代前の機種が、500Lながら予算内に収まりそう。
やや大きいが、その分大容量なので、設置場所がOKならおすすめ。
自演で販売の日立さんガンバ(笑)
>GR-F43G 野菜室に調味料、ドレッシングを入れてる 扉より中段引き出しの方が取り出しやすい
今使ってるのが奥行660のシャープ350リットルで、これと同程度か もすこし薄いタイプを探してるけど、わりと選択肢少ないんだな。 幅広でもいいから奥行を絞りたいんだが。
>>782 NR-E437TE NR-ETR437はトップユニットで上段の棚の奥行を減らしてあるから上の段も
取りやすい、あまり気づかない部分だが野菜室に冷気を直噴するので、内部が乾燥しや
すい(そこにペットボトルが詰められるようになっているのは苦肉の策)
R-S42CMは良くも悪くも普通な作り、特徴は氷温度ルーム、-3℃〜0℃に保たれるようになって
いるので肉とかの短期保存には適している。(ちなみにチルドは0℃〜3℃前後)真空チルド
仕様じゃないところが逆に良いかも
GR-43ZZ GR-F43Gの特徴は中段野菜室、下段棚の奥行き調整が3段階でできるあたりか
madeinchinaは意見の分かれるところ、アフターサービスがいまいちと時々ここで話題になる
NR-E437TE、R-S42CM、GR-F43Gの中から実物見て気に入ったのでいいのでは?
NR-ETR437GR-43ZZ、は廉価版って感じでちょっと個人的には避けたい
>>783 長期保存しないから、中身だして小分けにラップとかビニールに入れ替えてるかな
真ん中に野菜室があるメリットって取り出しやすいってことですか? 冷蔵、冷凍の位置で構造的にメリットがあるんですか?
>>788 奥行650mm以下は、ハイアール/アクアを除きw 観音開きしかなさそう
幅が広くなるので、片持ち1枚扉だと重くなりすぎるからだね
パナ NR-F457T
日立 SF480CM
あたり
>>782 パナ 557、556、507、506、 日立 s48、
長い目でみると、10万だと省エネ基準が200%くらいのものしか買えない
12-13万出して250-300%のもののほうが大きくて経済的
>>791 >>792 出すときは屈まなくいいけど、入れる時は床に野菜を置いた場合屈伸運動が必要になるよね
下段だと床に置いて野菜室に入れる場合屈んだ状態のまま入れられる
作業台的なものが近くにあれば入れるのも楽か
>>795 システムキッチンの高さがちょうど冷蔵庫の中段ぐらいだからね
私の冷蔵庫も中断だけど。 野菜って、この暑い時期でも冷蔵庫には入れんよ。(葉物だけですよ) 氷が中段のほうがいいですね。
>>790 最近、買い換え考えて店に見に行ったら
チルドルームが小さいのが多いなって思った。
昔の冷蔵庫って下段は全部がチルドルームってのが多かった気がするんだけど。
今でもそういうのあるけど観音開きの場合左右開けないと引き出せないから
そういう傾向なのかな
ちゃんと小分けする人はいいけど、メンドイ時は、
パックのまんま冷凍室に突っ込んだりしてるんだろうかw
>>798 観音開きはドアの幅より大きくできないから2分割される
あと自動製氷のタンクが大抵右端にくるからさらに幅が取られる
幅60cmの観音開きとかチルドがほんと小さいね
やっぱり大きいのがいいんだな…置ければ…
>>800 扉全開しないと引き出せない ってひどいなw
チルドのもの出すのに最低3ステップは必要ってことか
独居だけど480買っちゃおかな、いまの350でも持て余すけど 大きめのナベもそのまま入っちゃうのは非常に助かる。 カレーのなべとか。
>>802 日立のは全部そうなってる気がする
幅825mmのもw
500前後の片開きが欲しくて見て廻ったけど 日立と三菱しかなかった。 日立は棚が後ろ半分にならないんだね、かなり不便そうだけど、 三菱の電気製品って買った事なくて不安だ。 どっちが良いだろう?
>>805 R-S500CM 幅620×奥行733
MR-BX52W 幅650×奥行699
という違いはポイントになる?
最近、だいぶ冷凍食品が充実してきたのに、そういう時に限って細かい引き出しに分かれた タイプの冷凍室持った冷蔵庫って無くなっているんだよな。 まあ、我が家のニーズが全国的なニーズとずれているんだろうけど。 でも、まだ専用の冷凍庫は置き場も多いし買いたくないな。
>>807 そんなタイプの冷蔵庫なんか見たこと無いぞ。
それと、目安容量が犠牲になるから、メーカーも作らんだろ。
809 :
目のつけ所が名無しさん :2013/08/17(土) 13:58:54.56
昨日、日立 真空チルドSL R-C5200を購入しました ヤマダの表示価格が158,000円だったので店員さんに「これいくらになりますか」と聞くと スマホでカカクコムの画面を見せながら「ジョーシンWEBが130,000円なので同じ130,000円にします」と 回答があり、地方住まいの為東京量販店の特別価格は期待出来ず購入を決めました SHARPの97製440L冷凍冷蔵庫から新しい冷蔵庫に変わったらどの位電気代が減るか楽しみ 店員さんとの会話の中で今年は1ヶ月早く移行(メーカー在庫調整)していて同型機の黒は生産終了で オーダー出来ないその他の色も生産絞った後猛暑の為か売り上げ伸びて在庫が殆ど無い 納期は3週間後になると言われた新製品発表後の値下がりを狙っていると買い時逃すかもしれないですね
在庫あるんだね日立
やっぱ、ネットが最安なの?
ヤマダは量販店や各電気店の、ネットの金額に合わせてくれた。 流石に価格com最安値は無理だったけど。
じゃ価格コムで買ったほうがいいね。
>>807 私は肉類を縦収納する部分しか使ってないけど
冷凍庫に100均の書類ケースを並べると区分けできるよ
815 :
805 :2013/08/17(土) 20:34:16.40
>>806 レスありがとう
いや、どちらでもオッケー、置き場所は奥行き850、幅800くらいある。
だから、サイズで選ぶなら三菱かなあ。
>>807 やや主旨は違うが
>>583 みたいなの?
日立 R-SBS6200 はまだ生産終了じゃないみたいだけど、
2009年発売で古いし、なにより高い。そしてでかいw
シャープ SJ-G61X はそれよりマシ?
>>815 600L級の750mmがぴったり収まる幅なんだけどなー
でもきっと観音開きだとダメな事情がありそうだw
日立の300L以下のインバータの3ドアの奴耐久性はどうなん? 1989年製の東芝冷蔵庫が壊れないんで買い換えられないw
820 :
目のつけ所が名無しさん :2013/08/18(日) 00:11:33.28
ヤマダはネット対抗価格キャンペーンをを時々やっているからね。 価格コムだと10年保証はしないし設置には別途料金は掛かるしリサイクルはしてくれないでしょ(泣)
予算10万ちょっと 容量400〜500くらい 色はホワイト(これは絶対らしい) 価格コムで人気そうなやつ絞った TOSHIBA GR-F51FXV、GR-F48FS、GR-F43G 三菱 MR-JX52W この中で安いGR-F43Gでいいと思ってるけど、どうよ? フレンチドアはいいなーと思うけど、そんなにメリットは感じんし、ピコイオンとかもよくわからん機能やし、アドバイスたのむ
日立がない時点で却下(笑)
>>815 幅800以上あるなら騙されたと思って SJ-55W チェックだ
>>821 ピコイオンとかはともかく、予算と設置場所の範囲内で、
極力大容量のものを選んでおいたほうがいいと思う。
OK牧場
>>816 SJ-G61X はいいなと思ったんだけど、残念ながら黒一色だったんだよね。
>>816 R-SBS6200 も色が今一なのよね。
普通に白が欲しい
引っ越しのリスクも考えろ
>>813 ヤマダが日本一家電店なのわかる?
値段だけで価格コムでみんな買ってたら、今のヤマダ無い訳ですが?
無くてけっこうなんだが
これからはタナカの時代
タカタだろ。
シャープいいよ どこの冷蔵庫も一定のレベルに達してるから、 他社で特別気になる機能がなければ(真空チルドやパーシャル冷凍とか)おすすめ
日本のメーカーならどこも一定のレベルに達してるだろ
どっちもドアはけっこう便利、フレンチドアよりはいい。
シャープ買うのはチャレンジャー
840 :
目のつけ所が名無しさん :2013/08/19(月) 02:52:01.86
841 :
ケツデンキ :2013/08/19(月) 03:28:20.33
>>55 保証は、ケツが良かったブリブリ。
10万円以上なら、 10年間回数制限・金額上限無いしブリブリ。
これから、9〜10月に向けて新製品(うんこ)が出るから、確かに安くなるブリブリ
ただ、メーカーも売り切りたいから、希望の商品は売り切れの可能性もブリブリ。
>>76 みんなありがとうブリブリ、もう15年も使ってて劣化してるし
盆過ぎ九月くらいが一番安いって話なので、その時期にケツでパナのを買うと思いまケツ!!
>>303 ケツ行ったら、店員が、
東芝製が修理で持ってこられるのが一番多いブリブリって言ってたブリブリ。
東芝のベジータやめて三菱製買ったわブリブリ。
追伸
便所行ったら、尻露出店員が、
東芝製が修理で持ってこられるのが一番多いブリブリって言ってたブリブリ。
東芝のベジータやめて三菱製買ったわブリブリ。
同じ品の冷蔵庫を125000円でヤマダで買うか、13万円でケツで買うならどっちにしますブリブリ?
どちらも最初から10年保証つきのケツでブリブリ。
ヤマダの長期保証はよくわからんから、ケツにするかなとうんこしながら考えてはいるんだがブリブリ。
>>355 ヤマダの値段ケツにぶつけて尻値を近づけて納得できたらケツで買うブリブリ
何らかのサービス受けられるまでは粘り強く交渉すべきブリブリ
>>357 保証内容考えるならケツ一択ではブリブリ。
>>359 ヤマダの保証は信用できんので5000円程度の差ならケツで買うわブリブリ
ヤマダの保証は信用できんので5000円程度の差なら便所で買うわブリブリ
>>360 尻厨354ケツ
一万円の差があるならヤマダにすると思うのだけどねブリブリ。
日立か三菱の470L前後の考えていて、12万ぐらいで買えたらいいなとブリブリ。
普段ケツでは買わないんだけど、10年は使うものだと思うとねブリブリ。
今まで家電買って、壊れたのは一年以内か長期保証がすぎてからばかりなので、長期保証での対応というのを経験してないからヤマダのはどんなもんかと不安はあるのよねブリブリ。
まあ、ケツも実際はわからんけどさ。
>>361 ケツデンキで長期保証ツケで、洗濯機を買って、期限ブリブリ5年になる寸前に洗濯機が故障
親身になって対応してもらったよブリブリ。メーカー(日立)の担当者さんも親切で助かりましたブリブリ。
>>362 うちもケツで買った洗濯機、4年と6ヶ月目くらいに脱水時に轟音が出るようになり、
修理の電話したらメーカー派遣のサービスマンがすぐ来て無料修理になったブリブリ。
モーターと軸受け?みたいの交換で、保証がなければ2万円くらいの修理だと言ってたケツ。
>>370 ビックリの5%消費しての長期保証は1万円をこえた分を店が出すとかでせこくてビックリしたブリブリ
ヤマダやケツのほうが手厚いなブリブリ
>>376 冷蔵庫、洗濯機だけは長い保証欲しいかなあ。
>>376 買い換えるほどひどくはないけど、買ったときより変な音がするようになったりしたら嫌だものブリブリ。
32型くらいのテレビや手頃なオーブンレンジや除湿機とかなら、壊れたら壊れたらで仕方ないかなと割りきりやすいんだがブリブリ。
個人的には、冷蔵庫洗濯機あたりはケツで、炊飯器とか掃除機なんかは安ければどこでもいいかなって感じになるブリブリ。
結果的に小型家電はあまりケツで買うこと少ないブリブリ。。
>>377 ケツでベジータ買ってきたブリブリ
保証と店員の対応が良かったのが購入の決め手
購入金額は顧客満足度第一位らしいY社より数千高
これも保証内容を考えれば満足ブリブリ
東芝のベジータは単に野菜室真ん中が東芝しかなかっただけの事
本当はシャープの機種が欲しかったけど断念
気になったのは、どの店でも何故かパナソニックは良い話を聞かなかったブリブリ
' , \、 、| ヽ l / / ヽ, / / / ``ヽ ヽヽ! , l ケツべジータ , ' u !/ / / 、 ヽ\ ` l_/ /`ヽ、 ヽ/ / ,. ' ´ヽ l ,'/'´ /__ 、 ヽ、 ,へ、/ ,ヘ``ヽ、ヽ. ` //,. -‐,´ _!,-、 / /'´/ ヽ\`` l l^ヽ,', ', oヽ`、} レ/o ,' 〉"^l//'´/ \、 l l r' ', ┐┌‐",`ー´`┐┌‐' //_',/_,. -;ァ ,.ゝ-\ー、 ','""( ("" ノ_ ゛( (` /'_j / / ``,ゝ-ゝ、_',u ) ) r====ョ ) ) /-/_/ ´ ̄``ー,ヘ ( ( `===='' ( ( /=''"´ , -―‐< ̄ ̄ ̄ ̄\,:' -‐- , / ̄ ̄\___ `ヽ /´ ハ__,/ いらっしゃいませブリブリ / `ヽ | | またきてねブリブリ . | y | |___j⌒ヽ . | | 7 |____/厶ノ \ ヘ ∧_/ . ヽ ヽ l_/ ハ ', |`ヽ ┼ヽ | | | . (__}__レ ――┴ァ′ d⌒) !__ノ ._ノ . Y⌒V⌒ヾヽ ー-| ! ! | { ー} ケーツデンキ ケツデンキ ブリッ ブリッ・・・・・・・ ケツデンキのケツべジータ様だブリブリ。よろしくブリブリ!!
横長の低身長向け冷蔵庫はないだろうか 業務用ならある?
ある程度低いのもあるが どんくらいの高さがいいの?
>>456 ケツでケツでケツでケツでケツでブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリィー・・・・・・・
今冷蔵庫の買いどきに入ってるなブリブリ。
ケツで日立の400Lクラスが10万円チョイ超え、10年保証ツケ。
このくらいが買い時だろうブリブリ。(尻フェチの俺にとってケツでぶっといウンコ麺を喰らうのが一番だブリブリ)
尻フェチ
>>507 シャープのSJ-GF56Xをケツで買ったブリブリ。
もうこの機種は製造していないんだってブリブリ。探してもらって14万ちょいブリブリ。
ガラスパネルは製造原価が高くつくので儲からなかったらしいブリブリ。
パナと迷ったけど、コンプレッサーが上にあるのことがイマイチ気になってやめたブリブリ。
ケツでケツでケツでケツでケツでー
ブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリ
どこで買っても壊れる確率は同じ。 補償もどの店も潰れる可能性あるからな。 まあ最大手のヤマダなら、潰れる可能性低いだけ。
四季報を見る限り、ヤマダよりは家電に特化しているケーズの方が堅実で潰れる可能性低そうだけどな。 ヤマダは住宅設備に手を出していて、そこが当たれば大儲けだろうが、ダメだと苦しいな。
家電中心のベスト潰れるぐらいだから 家電1本は危ない。
>>854 ベスト電器はさくらや引き受けちゃったのが命取りでしょ
しかもそれを撤退する時に何故か社長が元さくらやに変わっちゃったりして何この人事って思ったわ
何れにせよ企業再編の一環でヤマダの子会社になったわけだから潰れているわけじゃないがね
自称コンサルあふれてる
>>854 アホな経営者が多角経営に乗り出して、本業をおろそかにして倒産というパターンはよく見るけどな。
ケー●じゃない、ケツだ尻厨
>>853 四季報を見る限り、ヤマダよりは家電に特化しているケツの方が堅実で潰れる可能性低そうだけどなブリブリ。
ヤマダは住宅設備に手を出していて、そこが当たれば大儲けだろうが、ダメだと苦しいなブリブリ。
ケーズデンキは茨城県を中心に展開するスーパーのカスミストアやワンダーグーと同じカスミグループの企業
どうでもいい
>>859 ダウト
カスミの家電部門がケーズデンキに譲渡されただけで関係ない
>>859 ケツデンキは茨城県を中心に展開するスーパーのカスミストアやワンダーグーと同じカスミグループの企業
>>861 ダウト
カスミの家電部門がケツデンキに譲渡されただけで関係ないよブリブリ。
邪魔な便器 対 ケツ便器
株式会社ワンダーコーポレーション(茨城県)と資本業務提携を締結 ってなってるな、ケーズデンキ ワンダーコーポレーションはカスミグループ
>>865 もし倒産したらどこがアフターサービス引き継ぐのか?
1年以内に壊れる事はほとんど無いだろうから 有料ならどこでもやるだろ。 10年補償も倒産した時点で無効だからな。
いや、それは違う。 家電 その場の値段 いえ 永遠の信頼
おいおいw冷蔵庫の話題しろよ
店頭でサイズだけ見てチェックしてたら、これはイイと思うのがハイアールアクアだった。 サンヨーならともかく、アクアはねーわ、ダメ絶対。
>>867 >有料ならどこでもやるだろ。
倒産したメーカーの部品在庫を持つとこなんかないよ
どこかのメーカーが修理引き受けたとしても最大7年で打ち切って自社製品への買い換えお勧めされる、ってオチ
875 :
目のつけ所が名無しさん :2013/08/21(水) 09:19:43.71
R-C5700この間買ってきた 570gクラスを128000円で買えるとはw 昨年末見に行った時20万超えてたのに、時というのは恐ろしいw 商品来るのが月末ってのが辛いw
>>873 普通修理はどこかに引き継ぎますが?
部品在庫をタダで捨てるかよw
日曜日に都内のヤマダで日立のR-C5700のXSを購入。今日届いた。 猛暑需要増産分が最寄り倉庫に入荷していたようです。ラスト一台でしたが。 15年前の420Lクラスからの買い替えですが、筐体サイズが殆ど同じで容量が3割も増えた。 JIS測定基準の変遷を鑑みると、電気代も1/3位になりそう。 リサイクル込で140kチョイでしたが、すぐ届いたので満足。
冷凍庫の容量がデカくてオススメの冷蔵庫あります? 釣りに行くので保冷剤やら釣ってきた魚を冷凍したりといろいろとスペースが欲しくて。 今はシャープの230L使ってる。 結婚して来年子どもも生まれるから大きいのに買い替え検討中です。 よろしく!
冷凍庫オンリーで買えば良いのに、漁期とか限定的ならそれでイイじゃん
ああ、やはり冷凍庫という選択はなしと書いておくべきだったか・・・ スペースもないし電気代も高くなるから冷蔵庫タイプでお願い。
884 :
目のつけ所が名無しさん :2013/08/22(木) 08:26:16.43
22日 三菱電機 冷蔵庫の新製品発表会
流行りのガラスドア出さないのか
ガラスドアなんてぶっちゃけどうでもいい
磁石が付けばいい
東芝ベジータって全てが中国製なんだな ハイアールAQUAでさえタイ製が有るというのに
AQUAの上級機種は日本製じゃないの?
アクアは、電気代が下がれば売れるのに。
三菱日本製だった。 でも下位機種は違うんだろうな。
シャープが日本製で、ちょっと見直した。
三菱の下位機種はタイ製 てか東芝、 上位・中国 下位・タイ って(笑)
>>896 東芝は中国の方が大規模かつ設備が新しいからな
日立は省エネナンバーワンって、確かにそうなんだけどさあ・・
日立はチルドが糞
日立なんて汚染地域の冷蔵庫だろ? それならシャープや東芝の上位機種の方が安全だわ。
>>900 隠されてるだけでいちばん酷い汚染地域は中国
そう思い込みたい気持ちはわかる
特段調べずにGR-F51FS買ったけど、悪くない選択でしたかね? 価格は11万強でした。
そんなこと聞いてどうするんだよ
悪くない選択だよ
日立の真空チルドV R-S370DMV(10万ジャスト10年保証付き)買ったよ。 今日設置して3〜4時間で冷えはバッチリ。製氷機も頑張って氷を生み落としててイイ感じです。 もうコンビニの氷を買わなくてすみそう。 でも口コミにもあるように冷蔵室の使い勝手は微妙かも。上段の奥が出っ張っていて容量を 損してる感じ。野菜室と冷凍庫の使い勝手は今のところ◯ このサイズの真空チルド買う人って少なそうなんで、感想書き込んでみました。 もともとコンパクトサイズを探していて高さ的には160cmのパナソニックNR-C32BML (321L)が理想だったんだけど、お店の人から製氷は日立のこの機種の方が美味しいと 吹きこまれ… 作り始めて3〜4回目の氷を舐めてみたけど、まあ合格だと思います。 真空チルドにはとりあえず肉とハムを詰め込んでみたけど、特に期待はしていません。 しかし、容量40Lの差ってどうなんですかね? パナ321Lなら160cmだったのにな〜と サイズ感については後ろ髪引を引かれる思いです。
>>906 コンパクトサイズなら日立のR-S300DMVで良かったのでは?
パナのNR-C32BMは野菜室のカサが浅く、大きめの白菜が丸ごと1個入らないようなのでバスした
>>906 氷が美味しい?
味が変わるのか???
そんなアホな
お仕事だよお仕事と
910 :
目のつけ所が名無しさん :2013/08/25(日) 12:47:26.66
自動製氷の氷は水道水推奨だしなぁ 普通にミネラルウォーター+製氷皿の方が美味しそうだが
906です。
>>907 最初は日立のR-S300DMVが候補だったんだけど、パナのNR-C32BMと比較すると
パナの方が冷蔵室の使い勝手よさそうに見えたので…でも野菜室はノーチェックだった。
907さんのおかけですっきりしました。購入した冷蔵庫で満足。ありがとう。
>>908 日立は給水ボトルの浄水フィルターがしっかりしてるという意味らしいです。
パナは確かに微妙な浄水フィルターで、他のメーカーにいたってはついてないのも
あったし…気休め程度でしょうけど。
>>910 自分で氷作るの面倒でずっとコンビニ氷買ってたものぐさなもんで…
製氷機、今はミネラルウォーターも可ですよね。掃除さえこまめにすればOKとか。
来客用はコンビニの氷、自分用は製氷機で十分かも。
とりあえず、今朝、製氷皿いっぱいの氷を見て感激しますたw
掃除するの面倒だしミネラルは製氷皿でいいな
凄いな日立の…冷蔵庫じゃなく 露天販売が!
915 :
目のつけ所が名無しさん :2013/08/26(月) 01:12:14.51
東芝ベジータ481リットルを買って満足してるよ
今使ってるのが満20年になったのは良いんだけど、いいかげん霜が面倒臭くなってきた。 最近のファン式ってまったく霜が付かないの?そろそろ買い替えようかとも思うけど、 ファン式だと最小でも140L前後でちょっとデカイくて躊躇う。
霜取りは大変だけど何だかんだで直冷式は故障が少ない ファン式は駆動部が多いだけに故障頻度も高く、耐久性も低い 5年以上使えれば上出来
うちの1995年製三菱120リットル(ファン式)は全く故障知らずで現役だが 2度の引越しで移動もしてるが
8月27日 日立アプライアンス 冷蔵庫の新製品発表会
923 :
目のつけ所が名無しさん :2013/08/27(火) 09:41:50.94
家の今使っている冷蔵庫ネットで調べたけれど何も出ず
SHARP SJ-WE448 16年も前の物はGoogleで検索しても出てこない
>>921 買った冷蔵庫が我が家に設置される時には旧型になっているのかな?
三菱欲しかったが170クラスに白が無かった シャープとパナソニックで悩んだが、シャープの冷蔵下段にキャベツ入らなそうだったんでパナソニックにした 今更だけど、このクラスで冷蔵スペースを犠牲にしても製氷機能付けてくれないかなあ
うちの1981年日立製235gも2度の引越にも耐えまだ現役稼働している 手狭になったので今年中に買い替えるけど…
おらの1993年製ナショナルは11回のお引っ越し 2Dr78Lで小ささが良いんだけど、自炊派だから さすがにもうちょっと大きいのが欲しい気もある
ヤマダでJX-640wを169800円で買ったったw
4月に消費税上がるし買い替えるなら今のうちかね
大型冷蔵庫がめちゃくちゃ売れてるらしい!
うちの1981年東芝製235gも2度の引越にも耐えまだ現役稼働している 手狭になったので今年中に買い替えるけど…
32年前の冷蔵庫って、後ろにパイプが出て、下に水がたまるようなのじゃね? ようそんなの使えるな。
934 :
目のつけ所が名無しさん :2013/08/27(火) 21:58:48.52
東芝ベジータを買って後悔どころか満足している 中国製との批判の書き込みあるけど問題なし
935 :
923 :2013/08/27(火) 22:21:20.02
>>924 今見直してみたらSJ-WE44"B"でした
無料点検あったなんて知らなかった
>>931 土曜と日曜に大手家電量販店に行ったけど、洗濯機、冷蔵庫の売り場はすごく混雑してたよ。
ほとんどの客は500L以上だった。
安かったからね。
>>934 個人的なことだけど、動作うんぬんよりも、あれだけ反日活動している国に、カネを落とすのが嫌なんだ。
少々高くても日本企業にカネが流れれば、日本経済の景気回復にも助けになるし。
>>937 東芝という日本企業に金が流れる訳だが…
>>937 個人的な信条や愛国心(?)に反論する気はないのだけれども、
>>747 ではないが
製品の動作うんぬんはもちろん、カネの流れにも大差ないよ。
でも、最終製品の生産国表示そのものが気に入らないという信条(?)があるのなら、
精神衛生を考えても信条を貫いたほうが良さそうだね。
中韓に金を落とさないとかありえないし、ただの自己満足だろ
三菱も日立も冷蔵庫ってあまり進化しないんだね。 山葵カセットとか余計な付加機能が目立つような。
進化しないってことはさせる必要がないということ 最初から完成形を出しているから進化の必要がない
945 :
目のつけ所が名無しさん :2013/08/28(水) 01:12:55.74
日立新モデルきたか
テカテカだな
うん テカテカやね てか、わさびカセットって別に いまある冷蔵庫に入れれば同じ機能だよね(笑 実は最近 日立の670Lを20万弱で買ったのだけど、ほぼ変更なしだよねぇ。。
毎年毎年そんな変更なんか出来るわけないだろ 生産ラインの事も考えてやれよ
クリスタルミラー!! いらねー
次の山は消費税上がる前の駆け込みで3月か。で、反動で売れなくなるのはエコポイントの時と同じだろうが、来年の方が実は安かったりしない?テレビが通った道。
>>949 対面キッチンの場合、ミラーだとLDからキッチン内がうつるから、キッチンやシンク周りが汚い家庭の場合は注意ね。
アイランド型なら似合うかも。
日立のプレミアムモデル(2014年1月発売のやつ)は、観音開きも電動か… 東芝から消えつつあるこの機能が日立の高級機に乗りそうなのが興味深い
>>983 そもそも、東芝というクソ企業に金流したくねーよ(笑)
電動開閉冷蔵庫とか誰が買うんだよ?(笑)
>>951 モデルルームみたいにスッキリした家じゃないとダメだね。
指紋や拭きあとはどうなんだろ。
今のタイミングで買い替えるべきか増税上等であと数年は使うべきか悩むな
>>952 今年に発売してたモデルも電動ドアです。
>>957 あれ? 下の引き出しは電動だけど上の観音開き扉は違ったような…
>>958 あら?新型は上まで電動になった?
失礼しました。
961 :
目のつけ所が名無しさん :2013/08/28(水) 16:34:48.98
ウチの猫が野菜室の電動ドアの開け方を覚えたようで帰宅すると野菜室が空いたままになっている事がよくある
そのうち中に入っちゃうんじゃないか
963 :
目のつけ所が名無しさん :2013/08/28(水) 17:30:28.37
>>961 まじかウケるwww
八月中に600リッター以上の冷蔵庫を買うんだけど、
三菱、日立、東芝で悩める。。。
今のとこ三菱のJX64が候補なんだけど、
日立のプシューってのがカッコ良くて気になってる。。。
シャープの個人向け冷蔵庫ってマジでだめだな。特にドアポケット。 ペットボトルとか実際に入れてみたのかと聞きたくなる。 冷蔵庫売り場で見てみてくれ酷いから。
965 :
目のつけ所が名無しさん :2013/08/28(水) 18:02:07.22
日立のプシューは地雷だよ ウチのはチルドルームの奥に氷の壁ができて夏になるとそれが成長してとうとう本体とチルドルームが凍り付いて開けられなくなった。 日立の修理人が着て氷を除去してくれたけどこの季節になるとこのトラブルで対応に追われまくりだそうだ 凍らないように対応したチルドルーム部品が出ているけどこれを使うと零度以下に冷えなくなるという両刃の剣 素人にはお勧めしない。
>>959 FXVシリーズの600L越えモデル来るか!?
>>965 それ、プシューの問題じゃなくて、霜取り時の冷気と湿度を野菜室に送る機能だと思います。
霜付は大抵が霜取りセンサーの交換で直る。時々は霜取りヒーター。
あらら、修理員さんが自演販売ですか(笑)
>>954 12年前に買った東芝5ドア。冷蔵室が電動だったけど、体が触れて開いてしまうので、
機能を停止させたから、ほとんど無用だった。
先日、日立の517Lフレンチドア?いわゆる観音開きの強化ガラス扉を注文した。
新製品がでるのでそれまでが、安く買えるチャンス。
特に、500L超えの大型冷蔵庫が各社とも半額まで値崩れしているので、入るなら
小型買うより消費電力の上でもお値打ちだとか。
独り者だけど日立のR-C4800買った。10年前のナショナル120L位のから買い替え。 1人だからこんなに大きくなくてもいいんだろうけど、置くスペース余裕あるし、 消費電力320から190になるらしいから安くなると嬉しいけど、実際はどうなんだろうな。
971 :
目のつけ所が名無しさん :2013/08/28(水) 22:41:55.46
プシューのレポありがとう。 それが霜取りの問題であっても、 潜在的欠陥であっても日立はやめた方が良さそうかな。 三菱も切れちゃわない冷凍ってレビューもあったから、 どっちもどっちなのかな〜。
切れちゃう冷凍、凄く便利だよ 設定で普通のカチカチ冷凍庫モードにすることも出来るから、切れちゃわないとかいうのは設定ミスなんじゃないかな? そのレビューは知らないけど
973 :
目のつけ所が名無しさん :2013/08/28(水) 23:14:17.53
お、背中押された気がするw 三菱にしときます♪ みなさんサンキュー
ヒールは日立ですか。 三菱プロレスお見事。
ヨーグルトにパイナップル刻んだの入れて食べるんだけど
パイナップル一本買って皮むいて4等分して切れちゃう冷凍にしてる。
使う分だけ切り分けて使うから凄く便利。
普通の冷蔵だと使い切る前に痛んじゃうし、冷凍だと切り分けられないし
本当に便利だわ。
>>972 新しく買ってきた食材を入れて瞬冷凍すると既に入っていて
2度3度と瞬冷凍された食材が硬くなるってことはある。
976 :
目のつけ所が名無しさん :2013/08/28(水) 23:36:41.07
ー7-
977 :
目のつけ所が名無しさん :2013/08/28(水) 23:37:53.29
日立、進歩なさすぎ あとはパナと東芝だな
パナはアフターサービスが極端に悪く東芝は中国製…
979 :
目のつけ所が名無しさん :2013/08/29(木) 06:30:15.23
日立はとうとうワサビかよw 5千円もするワサビ交換カセット買うぐらいなら SB本ワサビ入れとけばいいだろ ネタ切れメーカーの末期症状だな
常に最先端だからしかたないよ、 真似するだけのメーカーは楽でいいよな
ワサビでなくても、 アリルイソチオシアネート でいいのです。 わかりやすいように、ワサビ成分って言ってるだけ。
日立の SF520 買った. ただ入荷は1ヶ月先とのこと. 店の話では注文集めての最終生産があってそれの入荷待ちみたいなこと言ってた. 12万弱なので 10数年前の 野菜忠臣蔵 370リットルが13万弱だったので安いと思う. このシリーズはいっそ真空チルド外して質実剛健を目指したら良いのにと思う.
野菜忠臣蔵って懐かしいなw 中心蔵かな?
984 :
目のつけ所が名無しさん :2013/08/29(木) 11:21:45.17
日立はねえな 元々、真空チルドとかネタ機能しか売りにできないような製品だったし。
985 :
目のつけ所が名無しさん :2013/08/29(木) 12:59:58.67
真空チルドの利点知ってないだろう。 炭酸ガス発生装置が真空チルドだよ。 他社には真似できない特質だよ。 保存性や新鮮を保つのは日立だけ。 新型も機能進化してるよ。 電気代も安くなるそうだ。
986 :
目のつけ所が名無しさん :2013/08/29(木) 13:15:02.04
スレが残り少ない状況ですが質問させてください 今使っている十年前の東芝製の冷蔵庫が壊れたので新しいのに買い替えようと思い、 先ほど、電気屋に行ってきました。 自分の希望としては ・幅65cm ・400L〜500L があり、値段も加味して考えたところ、日立のR-SF440CM か 三菱のMR-R47X がよさそうなのですが、この二つだとどちらがいいのでしょうか… 4人家族なので容積の大きい方がいいとも思うんですが、消費電力を考えると日立なのかな…と それぞれの長所と短所を教えてくださると嬉しいです。 恐らく今日中に決めることになると思うので、なるべく早いアドバイスをよろしくお願いします。
987 :
目のつけ所が名無しさん :2013/08/29(木) 13:25:09.22
真空チルドなんて必要ないなぁ。というかマイナスでしかない。 片側のドアだけでもチルドルームの出し入れできる方がよっぽど便利。 チルドの開閉のせいで、他の食品の鮮度を落とすようじゃ本末転倒。
三菱の切れちゃう冷凍2台使ってるけどものすごく便利。これから買うのも三菱一択。 安くなった魚や肉、惣菜を大量買いして切れちゃう瞬冷凍⇔冷凍で長期保存。 味も落ちないし。 デミグラスソースも大きな缶でタッパーに入れて切れちゃう冷凍してから サイコロ状にカットして冷凍。使う分だけ取り出すとか、作ったミートソースも同じ。 安いのたくさん買って一度に作って保存すれば手間や光熱費も浮く。 経済的にみて少しくらいの電気代の差なら三菱の圧勝だよ。
989 :
目のつけ所が名無しさん :2013/08/29(木) 13:35:16.42
東芝特徴の真ん中野菜入れは日立が真っ先に始めたが、評判よくなくて止めたようだね。 まあ冷蔵庫選びなら三菱か日立の2択しか考えられない。
990 :
目のつけ所が名無しさん :2013/08/29(木) 13:38:18.50
個人的には三菱の一人勝ちかなぁ。 でも、残念ながら家のマンションには奥行きの関係で導入できないという・・・ 泣く泣く日立にするって感じ。本当は真空チルドが付いてる日立なんて選択肢になかったんだけど・・・
991 :
目のつけ所が名無しさん :2013/08/29(木) 13:39:49.41
>>987 やっぱり真空チルドはあまり意味がないんですね
ちょっと目新しい機能で注目していたですが…
>>988 なるほど、そういう使い方もできるんですね。
あまりその機能には惹かれていなかったのですがちょっと気になってきました。
992 :
目のつけ所が名無しさん :2013/08/29(木) 13:41:02.18
>>947 残念でしたぁ〜高級思考や機能で大分進化してますがなぁ〜
クリスタルミラードアは620Lと570Lまで追加されて良がったな〜待った甲斐あったさ〜
>>991 うちは去年の9月に三菱のMR-RX47Tを買って一年経ったけど大満足。
唯一不満があるとしたら切れちゃう冷凍する部屋がもっと広ければなあと。
994 :
目のつけ所が名無しさん :2013/08/29(木) 14:05:28.41
>>993 ありがとうございます。
やはり皆さん三菱の方がいいとおっしゃいますね。
参考にさせていただきます。
995 :
目のつけ所が名無しさん :2013/08/29(木) 14:15:12.26
>>986 自分なら野菜や刺身や肉などの新鮮さが保たれ、プシューと音がして存在感や個性のある独自の技術のある真空チルドの日立です。
三菱なら切れるんです、またそのサイズならもっと大きな600Lなんか入りませんか?
冷蔵庫と洗濯機は大は小を兼ねますし、今や9月は最後の安値合戦セールの時期ですから、とんでもなく安く買える大チャンスですよ。
996 :
目のつけ所が名無しさん :2013/08/29(木) 14:18:13.93
私は前回も今回も日立一択 日立は一番トラブルがないのが決め手 価格コムの口コミで三菱はトラブルが多いよ。
998 :
目のつけ所が名無しさん :2013/08/29(木) 14:30:39.12
以前はともかく、最近の日立の冷蔵庫はトラブルが多いという書き込みが多いように思う
999 :
目のつけ所が名無しさん :2013/08/29(木) 14:34:41.64
1000 :
目のつけ所が名無しさん :2013/08/29(木) 14:35:22.66
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。