おすすめの冷蔵庫 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
前スレ
おすすめの冷蔵庫 4
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1055207477/l50

おすすめの冷蔵庫 vol.3
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1037768533/
おすすめ冷蔵庫 2      
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1020652153/l50
おすすめ冷蔵庫
http://caramel.2ch.net/kaden/kako/937/937539730.html


2目のつけ所が名無しさん:03/09/06 02:24
  省エネ性能カタログ
  http://www.eccj.or.jp/catalog/
  冷蔵庫の電気代を調べましょう
  http://www.omu.co.jp/cgi/keisan/denkidai.cgi
  家電情報マガジンWHITE
  http://nagoya.cool.ne.jp/jyuniti/white/
  価格.com (冷蔵庫)
  http://kakaku.com/sku/pricemenu/reizou.htm

3目のつけ所が名無しさん:03/09/06 02:26
4目のつけ所が名無しさん:03/09/06 02:26
乙!
コジマが売るGE。中身は東芝製
http://www.gejapan.com/news/2003/app_june25.htm
エレクトロラクスby東芝
http://www.toshiba.co.jp/webcata/refrige/ere_35a.htm
7A:03/09/06 17:03
NR-E401Uキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
うちの狭い台所では、デカッて感じです(w
ギリギリだった。
とりあえず、1時間の放置プレイ中。
8目のつけ所が名無しさん:03/09/06 19:42
>995
NR-EV401のサイドの色が「エッ!?」っていうのはそう、
変な色!って事です。
なんかグレーの本体に対し黄橙色っぽいマーブルだったような。
ミドリ電化で見たんだけど。

うちは明日401U届きます。
9目のつけ所が名無しさん:03/09/07 00:24
わたくしは461のシルキーオレンジを買ったざますわ
10 :03/09/07 02:57
ヤマダ電機オリジナルの東芝製の冷蔵庫(おりるん棚のないタイプ)が
400Lで129000円、20%ポイント還元・旧台引取り込みというのですが
激しく惹かれています。
既に購入された方、使いごこちはいかがでしょうか?
また、値段は妥当なものでしょうか?
もっと安く売っているという情報があれば、ご教示ください。
宜しくお願いします。
11棚つきで:03/09/07 03:10
抗菌使用なら同じ値段で同じポイントあるよ!
延長保証は別途としても
大きめの電気屋で交渉してみれば?
1210:03/09/07 23:38
>11
 アドバイスありがとうございました。
 来月新製品の発売ですし、もう少し検討してみます。
新製品待ち遠しい!
電気代が安い製品が出るんですよね?
超魅力的!
引越ししたので、家電を1ヶ月に1個買う(一気に買う金がないだけ・・・)計画で、
冷蔵庫を後回しにしといて良かったです。
14目のつけ所が名無しさん:03/09/08 01:48
電気代が安いのは依然松下ですか?
15目のつけ所が名無しさん:03/09/08 23:56
NR-E401Uを買おうかと考えていますが、真空断熱材の寿命が・・・
どんなものなのでしょう?
16目のつけ所が名無しさん:03/09/09 13:06
ナショナルのノンフロン、ヤマだに見に行ったら、もう在庫コレだけですって。
もうじき新製品が出るんだと。
ホント?
17A:03/09/09 22:36
>>16
冷蔵庫は大体この時期に、新型が出るらしいよ。
既に東芝とサンヨーは新型の発表をしてる。
ナショナルも、ここのところ、急激に売値が下がってるから、
新機種間近と思って間違いないんじゃない?

ただ、NR‐E401U世代で既に最新技術搭載してるから、
新型が出ても、それほど大幅に変わることは無いんじゃないかな?
逆に安くなった現行モデルが売り切れて、新型だけしか
買えなくなると、値段的には上がりそう……

というのが漏れの勝手な予想(w

むしろ、次のモデルはナショナル以外が、どこまで
ナショナルに迫れるか、が見所じゃないかと。
18目のつけ所が名無しさん:03/09/09 23:04
>>17
ナショナルに迫れるか
ってのは電気代の話ですか?
19目のつけ所が名無しさん:03/09/10 23:25
東芝の冷蔵庫のいい所を教えてくり
20目のつけ所が名無しさん:03/09/10 23:36
>>18
他にもナショナルは静寂性も良さそうだよ。

やっぱり注文しよう、と。

ただデザイン的にはステンレス仕上げの日立も捨てがたい魅力があるの
だけどねえ。
ナショナルのフレンチドアの開閉はとてもじゃないけど、静粛とはいえない。
むしろ失敗作ではないかと感じます。期待してたんですが、残念でした。

当方は検討の結果、日立のフレンチドアを購入したんですが、卵を入れる
右側ドアの開閉感が比較的静かで、よく考えられている気がします。
奥行きの浅いのも使いやすく、ワンドアと散々迷ったけど、大正解でした。
>19
とりあえず、自分的には「マンションサイズで大容量」が魅力。
日立、次世代ツインドア冷蔵庫『プロフリーザ!』シリーズを発売
収納性と鮮度を向上した4段収納フリーザーを採用
−奥行約60cmの薄型冷蔵庫で従来と同じ外形寸法のまま容量を416Lに拡大−

・今回発売する『プロフリーザ!』のメインモデルであるR-SF42SPAMは、
前機種(R-KF40RPAM)と同じ外形寸法でありながら、冷却器とコンプレッサーからなる冷却システムのコンパクト化により、フリーザーを従来の94Lから110Lに拡大しました。
これにより、冷蔵庫全体容量を15Lアップしました。

・ホームフリージングのごはんやカップアイスなどの小物・薄物冷凍食品を整理して収納できる「薄型スライドケース」を新しく搭載し、フリーザー全体を4段に区分け収納できるように工夫することで収納性と整理性を高めました。

・家庭での冷凍による鮮度保持を高めるため、-35℃の冷気を活用した「ハイスピード冷凍」や通常運転よりもハイパワーの冷凍を可能にする「パワフル冷凍」を搭載し、
ごはんのおいしさやホウレンソウのビタミンCを約3倍*1多く保持することができ、高品質の冷凍を実現しています

・9年前の当社同等機種に比べ消費電力量を約1/5*2に低減しています。

http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/hl_030912.html

R−KF40RPAMは今年の始めに出たばかりなのにもうモデルチェンジとは早いね
24目のつけ所が名無しさん:03/09/12 11:46
>23
うひ〜!待った甲斐が合ったかな。
こういうのを待ち望んでいたんだよ。
 >フリーザー大容量のマンションサイズ
いくら位かな。R-KF40RPAMを参考にするといいのかな。
ヤマダ電機で、GR-NF424YK買いました。このスレを読んで、
よさそうでしたので、決めました。ありがとうございました。ちな
みに、値札148000円で、何もいわないのに店員が129800円
まで値引きしますと言ってきました。
送料、リサイクル料込み、ポイント還元18%(カードだと16%)
でした。
今まで使っていたのが、20年前の310Lだったので、体積は変
わらないのに容量が大幅に増えたのと、静粛性に驚いていま
す。
ここに来なければ、何を買ったらよいかわからなかったと思い
ます。本当に、ありがとうございました。
>>23
よく見るとシングル冷却だね。
野菜室のマイナスイオン発生装置も廃止されてカセット方式になってるし
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/hl_030912_hl_030912.pdf
27目のつけ所が名無しさん:03/09/12 14:05
>>26

常陸はコストダウンでシングル冷却に戻してるからね・・・。
28目のつけ所が名無しさん:03/09/12 14:51
フレンチタイプって片手で開けられないし全開にしないと出し入れできない
から使いにくいよ。
29目のつけ所が名無しさん:03/09/12 18:14
>>28
一概に使いにくいと決め付けてしまうのはいかがなものか。
開口面積が狭く、狭い幅でも楽に開閉できるという利点がある。
フレンチドアか普通のドアかの選択は各家庭ごとにそれぞれの
事情によって決められるものだと思うのだが。
3028ではないが:03/09/12 18:24
フレンチドアしか選択できない家庭って
ごく少数だと思うのだが・・・・

>>29
それ以外の利点はありますか?
>>30
開口面が少なくできるのでドアを開けた時の冷気漏れが一枚扉よりは半分で
すむ。これは電気代が安くなるという事です。
32目のつけ所が名無しさん:03/09/12 22:19
ある程度、大型の機種でないとフレンチドアのメリットは少ないでしょ。
大きな扉を分割するから、前面のスペースも節約できるし、
冷気がもれるのも防げるわけで、
元々小さな扉の場合はモノが取りだしづらいだけ…。
33目のつけ所が名無しさん:03/09/13 02:00
>>23
ホームフリージング多いし、転勤族なので両開き(現在シャープ使用)
かフレンチにしたいので魅力的なんだけど
>>26
今時シングルは厳しい?
うーん悩むなぁ。。
34目のつけ所が名無しさん:03/09/13 10:13
>>23
野菜室真中ってのは、画期的だったと思うが、
高いと中がみにくいし、入れにくいんだよ・・・。
やっぱ、製氷室とかの段を上にして欲しかったよ。
35目のつけ所が名無しさん:03/09/13 10:35
>>31
片側だけでラクラク出し入れ…なんてフレンチがあったらね
前面ポケットにものいれたら中途半端な開け方じゃ手もはいらない
(ワラ
フレンチのダメなとこは、全体が把握しヅライとこなんだよね。
しかし、右は調味料とソフトドリンク、
左は、酒とつまみってな感じで分けられるとこがいい。

店頭で、いろんなドアをパタパタしたが、
上に書いてあるように、小さい冷蔵庫でフレンチはうっとうしかった。

ちょっと大き目の買うことにします。

あと個人的には、三菱のが1番上のフレンチ部分の底辺が低くて、
物が取り出しやすくて使いやすい気がしました。
しかし、それは製氷室が個別になってないタイプなんですよね。
あのままで、フレンチの下に製氷室が出来たら即買いなんだけどなぁ。

37目のつけ所が名無しさん:03/09/13 11:13
理想のフレンチ…
幅は広めで薄型→ドアに邪魔されず手がいれやすい
ドアの分割が半々じゃなくて7:3くらい→片側のドアポケで用が済む
当然5ドアかそれに近い収納方式で、大きめ…
って500Lクラスになるやん!
>>37
ではお金の用意を…
39目のつけ所が名無しさん:03/09/14 19:45
よく、冷蔵庫をリサイクルで買ってはいけないって聞くんだけど
新古品というのかな?現品限りって言う、店頭にあるもの。
アレを購入と言うのも避けた方がいいの?
>>39
展示品でしょ? だいたい電源入れてないで置いてあるの多いから、大丈夫だと思う。
41目のつけ所が名無しさん:03/09/14 21:17
>19
店頭でナショナル製のNR-E401Uと東芝製のGR-NF424Kの実物を比べてみました。

印象としては、

@年間電気代はナショナル製の方が安い。(ナショナル=4600円、東芝=5980円)
A自動製氷のポケットのトレイを外すと、
  ・ナショナル製=真下にある冷凍室が見える(穴があいている)
  ・東芝製=真下にある冷凍室が見えない(仕切られている)
  ※東芝製の方が氷に臭いが付きにくそうな印象でした。
B自動製氷用の水タンクから自動製氷ポケットへ繋がるパイプについて
 ・ナショナル製=本体に埋め込んでいる様に見えました。
 ・東芝製=本体からパイプが独立していました(パイプを取り外せる)。
  ※ナショナル製はパイプのメンテ(交換)に電気屋さんに本体を分解してもらう必要が
    ある様に思います。東芝製はパイプだけ交換すればよい様に思います。
C脱臭機能について。
 ・ナショナル製=約3年毎に脱臭剤(2箇所についていました)を交換する必要がある。
  (2つで3000円位?)
 ・東芝製=光プラズマとかいう方式で脱臭剤の交換の必要が無い様に見えました。
以上、電気代はナショナルの方が安いですが、長年のメンテを考えると、経費はどっこい
どっこいの様に感じます。なお、どちらかと言うと、東芝製の方が造りが好印象でした。
42目のつけ所が名無しさん:03/09/14 21:47
アッソ
43目のつけ所が名無しさん:03/09/14 22:14
この取り外し可能な自動製氷装置の給水パイプは東芝の特許の様です
(特許公開2001−41625)。(発明の名称=「製氷装置の給水装置」として
特許庁のHPに掲載されていました)

このプラスチックのパイプ(ストロー)の清掃のメンテ性や耐久性は実際どうなのでしょう。

店頭でGEの冷蔵庫も見ましたが、こちらも取り外し可能なパイプでした。
→過去スレを読んでみましたが、GEの日本製の冷蔵庫は東芝のOEMなのですね。
4443:03/09/14 22:16
>GEの日本製の冷蔵庫は東芝のOEMなのですね。

「日本市場向け」の誤りです。失礼しました。
GEの冷蔵庫ってどんなの?
kojima.netに一部あるけど、電気代が馬鹿高いから選択肢に入らないんだけど・・・
46目のつけ所が名無しさん:03/09/14 23:40
>45
私が見たのはコジマ電気の以下のモデルだったと思います。
これはコジマ電気のオリジナルだったのですね。
(HPには「コジマとGEの共同開発によってうまれた新商品です。」
とあります。さらに「GEでは、同商品のアジア地域での販売も予定
しています。」とも記載されています)

http://www.gejapan.com/news/2003/app_june25.html

(製品の写真)
http://www.gejapan.com/news/2003/img/app_june25_ab.jpg

東芝のOEMはこの機種だけかも知れません(この機種しか見ていない
ので詳細は不明です)。
東芝の冷蔵庫は、中の仕切りやらなんやらが緑色で、
食品の色がみにくい(気持ち悪い)ので、
例え本体や電気代が安かろうが問題外です。

なぜ、素直に透明にしないのかが不思議です。
というか、透明にせず緑色にすることに何の意味があるのでしょうか。
知ってる方いませんか?
>>48
>食品の色がみにくい
それが狙いでは?
何時までも新鮮に見えるように・・・
49目のつけ所が名無しさん:03/09/15 09:57
350L〜400Lで静かな冷蔵庫さがしてるんだけど、
なにかオススメありませんか?
カタログみたり店員から話をきいて
三菱のMR-YL38D(静音17db)と日立のR-K40RPAM(静穏化設計)
なんかがいいのかなぁ、とおもってるんだけど。
ともかく静かなのが欲しいッス
>>49
静かさなら松下
数値は低くても、数値に表れにくい高周波の音がする機種は多いです。
日立、三菱は高周波の音がするという書き込みが価格コムに時々見られます
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=1379461&ViewRule2=1&Reload2=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=2&CategoryCD=2120&ItemCD=212030&MakerCD=33&Product=R-K40RPAM
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=1764175
商品自体に問題はないということですね。
>>40さん、ありがとうございました。
>>49
野菜の鮮度保持が劣るシングル冷却の三菱より、松下か東芝のトリプル冷却でしょう
53目のつけ所が名無しさん:03/09/15 18:56
やっぱり、松下を買おうかな。
三菱が欲しい
55目のつけ所が名無しさん:03/09/15 19:19
松下のペルチェ冷却の小型冷蔵庫(NR-A6ES3)を売っているところ、
何処なんだろ。
余り見掛けない。
5654:03/09/15 19:27
三菱は嫌いだが冷蔵庫は三菱が欲しい
578:03/09/15 19:32
改装前のセールで401U左開き全込み118000円だったのに・・・
新装セールで本体99800円になっとるやないか・・・ド底値?!
壊れて買い換えた訳じゃなかったからもうちょっと粘ればよかったよ。

ハーア・・・1週間で2万円・・・もうだめぽ。
5857:03/09/15 19:50
間違えた、全込み126000円。118kは本体価格やった。
59目のつけ所が名無しさん:03/09/15 22:05
ETCは三菱
加藤あい
6149:03/09/16 08:02
なるほど松下か東芝かぁ。
高周波って気になりそうだしなぁ。
冷蔵庫の隣の部屋で寝ることになりそうだし。紙襖だしなぁ。
こんどお店いって見てきます。
松下か東芝の冷蔵庫つかってる人いましたら、
感想きかせてください。
62目のつけ所が名無しさん:03/09/16 14:33
冷蔵庫買おうかとここ見たけど、過去ログ見れないし。。。まだ、62だし。
優しい方、どなたか教えてくだされ!
性能なら、価格なら、寿命なら、使い勝手なら、ここだけはやめとけのメーカーを知りたいです。
>>62
容量、予算、フレンチ(両開き)か片面ドアか、奥行きは60cmか65〜70cmタイプか?
などが分からないとだれもアドバイスできないと思いますよ。
64目のつけ所が名無しさん:03/09/16 15:27
>>63
すんません。
400L 予算10万円前後 ドア問わず 奥行きはそんなにこだわらない
ここまでのレスですと、ナショナル製のNR-E401Uと東芝製のGR-NF424K
と言うことになります。
大体の雰囲気はこんな感じでしょうかね。
松下ノンフロン冷蔵庫2Uシリーズ3タイプ18機種を発売

1.業界最高※1の省エネ、年間消費電力量180kWh/年を実現
    ・ひと月あたりの電気代約345円※2、年間約23,230円※3の電気代を節約
2.業界初※1「バイオ脱臭触媒」「バイオ除菌※4フィルター」で脱臭スピード約15倍※3
    ・ラップなしでも食品本来の新鮮さ・風味をキープ
3. 環境に配慮したノンフロン冷媒での冷却技術で静音化約1/5※5
http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn030916-2/jn030916-2.html
>>65
お料理アシスト機能のことが書かれていないので機能を削減されたのかも
それから、最近の松下の冷蔵庫はジュエリーデザインとか言ってデザインにこだわっていたはずなのに、なんで旧型と同じデザインにするのかな
6741:03/09/16 22:14
400Lクラスで私の印象が良かったのは、

@東芝=GR-NF424K
Aナショナル=NR-E401U

です。どちらのメーカーもいち早くノンフロン冷媒(R600a)のモデルを充実させて
おり、両社の家庭用冷蔵庫への力の入れ方を感じさせます。上記2モデルでどち
らかと言うと私は東芝製を選びたいと思います(理由は>41で述べました)。

他メーカー(全てのメーカーではないですが)の印象は、

三菱(MR-S40D)は引き出し卵ケースが良さそうですし、埋め込み式自動製氷用
水タンクのアイデアも、東芝製の取り外し式パイプに近いものがあると思います。
ただし、ノンフロン化に出遅れている印象があります。次期モデルのノンフロン化に
期待したいです。

日立は大メーカーであるにもかかわらず、ノンフロンモデルのラインナップが少なく、
400Lクラスでわずか1モデルです(R-KF40RPAM)。このモデルはフレンチドア(中央
開きドア)で、実売価格が他メーカーより高めだと思います。いずれにしても、日立は
「他メーカーがノンフロンモデルを出してきたから、慌てて作った」印象が否めません。

シャープ(SJ-PV43G)はノンフロンモデルで、両開きドア(左からでも右からでも開ける)
も便利そうなのですが、シャープはモーター部分が弱そうな印象(以前洗濯機が購入
して1年少々で故障して懲りました)。
>>64
ナショナルと東芝はどちらもトリプル冷却だから野菜の保存はいいです。
(2世帯住宅で両機種買ったけど、野菜の鮮度保存能力に差は無かったという書き込みも過去にありましたし)

ナショナルは内部の質感の良さとドアポケットの前段にも大型ペットボトルが入る等の使い勝手の良さと圧倒的な低消費電力が特徴
(秋以降発売の新型の消費電力はどこもそんなに大きな差は無いみたいだけど)

東芝は自動製氷機の給水パイプを取り外して丸洗いできるのがナショナルとの大きな違いでしょう。
それから、GR−NF424Kには評判の悪いおりるん棚が付いてますが、
ヤマダ電機オリジナルのGR−NF424YKにはおりるん棚が付いていないのでおりるん棚が不要ならそちらの方がいいかもしれません。

価格で選ぶなら三菱でしょう。
塩素を取り除く装置が付いているので氷がおいしいそうですし、今は460Lでも10万程度のようですから。
ただ、乾燥しやすいシングル冷却なので野菜の保存は期待できません。

やめておいた方がいいのはまず、富士通ゼネラル、安いけど音が大きいそうですから
シャープの400Lもインバーターでないために消費電力がかない大きいのでやめておいた方がいいと思います。
69目のつけ所が名無しさん:03/09/16 23:48
一人暮らしのため、冷蔵庫を買う予定です。
1ドアタイプのものを買おうと思っています。
あまり広い部屋ではないので、小さいものを買おうと考慮した結果、
東芝のGR-HBシリーズにしようかと思うのですが、
これ以外のサイズの小さい1ドアタイプの
オススメの冷蔵庫があればアドバイスをお願いします。
70目のつけ所が名無しさん:03/09/17 00:04
>69

こちらのスレが参考になるかと思います。

「一人暮らしに最適な冷蔵庫は? 」
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1001176427/l50
71目のつけ所が名無しさん:03/09/17 00:13
>>65
月345円か〜。凄いなナショナルは。けどいくらぐらいで販売するんだろ?
72目のつけ所が名無しさん:03/09/17 00:47
節電にはナショナルかー
冬のボーナスで買い換えたいけど悩む悩む。。
73目のつけ所が名無しさん:03/09/17 01:02
やっぱり富士通はだめですか?
うちは氷をよく使うのでできれば冷蔵庫の下に
氷ルームがあるタイプがいいんですが、
三菱か富士通しかないんですよね。
三菱のシングル冷却がとっても気になるので
富士通にしようとおもうのですが、
やっぱりいまいちなんですかねぇ・・・
>>73
価格コムでもうるさいとか故障したとかあまり評判がよくないみたいだけど
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=212020&MakerCD=158&CategoryCD=2120
756:03/09/17 08:32
>>67-68
ご丁寧にありがとうございます。参考になりました。
ヨドバシ.comでナショナルNR-E40001Uが10,800円と安いのでそちらに決まりそうです。
実は、実物みて富士通にも惹かれていましたが、悩みもなくなりました。
>71
例年通りなら、実売14〜16万ぐらいでないかと。
買うなら12月〜2月まで待つべきかな。
77おすすめ:03/09/17 18:57
>>73
三菱のMR-S40DV5。
7月にデオデオで95200円で購入。
電気代は月510円。
78よし:03/09/17 20:54
8万円前後で買える400Lクラスで巾600の冷蔵庫を
いろいろ探してるんですけど、
三菱 MR−K40D  ¥78500
東芝 GR−424BK ¥78500
三洋 SR−D40C  ¥81000
富士通ER−B40SJ ¥80500
あたりしか見当たらないのですが、他にありませんかね?
この中では、どれが一番良いですかね?
あと1万くらい出せば買えるいい機種とかもあれば教えてください
79目のつけ所が名無しさん:03/09/17 21:14
>77

情報ありがとうございます。
三菱と富士通は電気代が全然違うんですよね。
三菱の冷蔵庫はシングル冷却ですがにおいのほうはどうですか?
現在10年前の三菱をつかっていますが
においのきついものをいれるとほかの扉からもにおいがします。
10年間でその辺は改良されたのかな?
80目のつけ所が名無しさん:03/09/17 21:16
>>78
これらの中で選ぶとすれば、ノンフロンモデルを優先的に選ぶと良いと
思います。もし、上記4機種が全て代替フロン(R134a)のモデルであれば、
これから新たに冷蔵庫を購入されるなら、高くても(2万位?)ノンフロン
モデルの機種をおすすめします。理由は、

@冷蔵庫は長く使うものだと思いますので、将来冷媒を補充する必要
 がある際に、代替フロンよりもノンフロン(R600a)の方が在庫
 の心配が少ないと思います(交換費用も?)。

A将来、代替フロン機種を廃棄する際に、廃棄料金がノンフロン機種
 よりも高くなる可能性も考えられるのではないかと思います。

B最新のモデルの方が電気代が比較的安いと思います。

あと、もし今すぐに冷蔵庫を購入する必要がないのであれば、各社から
ノンフロン機種が出揃って、「ノンフロンが当たり前」になってから、
新機種発売前の在庫処分モデルを購入されると安く購入できると思い
ます(おそらく来年の今頃でしょうか?)。
81よし:03/09/17 21:56
たった今、三洋 SR−D40C ¥63000(税込み送料無料)を
発見してしまった。これで決めてしまいそう・・・
この価格帯でノンフロンはまだ無いみたいですね。
今の出費を抑えたいので、あまり冷媒にはこだわらない事にします。
松下の新型でたけど一人暮らしにはちょっと大きいんだよな。
300Lくらいで省エネタイプ出してくれ。
83別スレ824:03/09/18 00:11
富士通ゼネラルって品質良くないんですか?

ここを見る前に買ってしまいました。(ER-L23G)
値段の割に大きくて良さそうだったのですが、少し鬱です。。
kakaku.comにも、この機種の評判書かれていないし。
8469:03/09/18 00:44
>>70
スミマセン、再度そちらで聞きます。
ありがとうございました。
機能、品質だけだったら松下の新型の一番小さいヤツ買いたいんだけど、
デザインが・・・。(だいぶマシになったとはいえ。)

漏れの理想はミーレのステンレス。

http://www.miele.co.jp/product/refrig/re_pr.html#page_head

8685:03/09/18 01:44
>>82

漏れも一人暮らしだけど、今のが260L位だからグレードアップには
丁度いいかな?(因みに今のはシャープの両開き、わりと初期型。)

新しいのはボトルラックの容量が飛躍的に増えているのと、ラップ無し保存
自動製氷機能、省エネルギー、ノンフロンなど買い換えには充分すぎる
理由が。どぼじよう。
先日うるおんぱ購入したものです。

まあまあのデザインとコストで購入を決めましたが、
デザインという点ではどうして日本の家電メーカーって・・・。

このメーカーもドイツなんですけど、あこがれます。

Liebherr
http://www.lhg.liebherr.com/en/en_O9277_stlFramesetStandard.html


ごめんなさい。こちらが正解です。

http://www.lhg.liebherr.com/en/en_O9277_stlFramesetStandard.htm

こういう外国製冷蔵庫を購入した人っていますか?
8985:03/09/18 21:21
>>87

仕方ないよね、日本では。

直冷式は霜取り手動だし、湿度の多い日本では使い勝手があまりにも
悪すぎる、というか違いすぎる。


松下の新型の一番小さいヤツを11/1の発売を待って買うことにします。
色は白。デザインも前モデルよりは少しマシみたいだし。
90目のつけ所が名無しさん:03/09/19 14:11
私も輸入冷蔵庫は霜つきまくりで使えないって聞いたのですが実際に使っていらっしゃる人の意見を聞きたい。
昔の1ドア直冷冷蔵庫並に霜がついちゃうのでしょうか?だとしたら使えないなーと思うのですが・・
91目のつけ所が名無しさん:03/09/19 19:36
輸入冷蔵庫のどこがいいんだ?
日本製のほうが全てにおいて優れていると思うのですが・・・
>>91

見た瞬間に右脳にがびーんとくる、有無を言わせぬホンモノ感。

http://matsushita.co.jp/ism/design/vol03/index.html

のように、あーだこーだ能書きたれなくても、見た瞬間わかる
デザインの良さ。

逆に言うと、それだけなんだが。
94目のつけ所が名無しさん:03/09/19 20:33
デザインだって、そんなにイイか?
一昔前の業務用冷蔵庫みたいじゃん
フランス製とかイタリア製とかいう言葉に弱いおばちゃんと
同レベルと見た
>>94

外国製とひとくくりにはできないけどね。

漏れの好きなミーレは本当に繊細でいいデザインだよ。
ステンレス素材の質感をストレートに表現して、それが力強さにも
つながってる。因みにドイツ製です。

>>85参照。
9895:03/09/19 20:45
例えば、東京に住んでいる人ならヤマギワ本店にいって、>>85のミーレと

エレクトロラックス by 東芝の
http://www.toshiba.co.jp/webcata/refrige/ere_35a.htm

三菱の
http://www.MitsubishiElectric.co.jp/home/reizouko/mainmodel/mr_yl38nd/index_b.html

日立の
http://kadenfan.hitachi.co.jp/rei/solfege/rs36sv.html

あたりを現物で見比べて欲しい。
ミーレの存在感の高さがわかってもらえるかと。

とはいっても、漏れは松下買いますけどね。
あくまでデザインの話。

9995:03/09/19 20:46
>>96

わかったよ!(w
10095:03/09/19 20:55
ちなみに、さんざん日本製のデザインが悪いといった漏れが買おうとしている
冷蔵庫はこれです。

http://national.jp/product/cooking/refrigerate/fr_refrige/nr_e462u/p4.html
101目のつけ所が名無しさん:03/09/19 21:03
誰か霜の問題を答えてくれ・・
今度ヤマギワ行って見てくるよ。性能がいいのなら買ってもいいかなぁと思ってる。

>>101

多分、ヤマギワの店員さんが一番詳しいでしょうな。
漏れも知りたい。

今日、ヤマギワ本店いったらGEの冷蔵庫の特別色が沢山並んでた。
正直言って、おぇっ、とする色ばっかりだったが。
(メタリックグリーンとか、ゴールドとか。)w
103目のつけ所が名無しさん:03/09/19 21:26
ほしざきの業務用を家庭で使うのはありかな?
104目のつけ所が名無しさん:03/09/20 01:26
デザインも大切だが、省エネと静音性がもっと大切。
だからNR-E401Uを多分、買う。
今のはどれも省エネだよ。
あとは使い心地とか直感で選んだ方がイイ。
>>104

折角だったら来月頭まで待てば?

http://prodb.matsushita.co.jp/products/national/NR/NR-E402U.html
確か料理研究家の栗原はるみさんはホシザキかどっかの業務用冷蔵庫、
自宅のキッチンに入れてたよね。(仕事場はまたべつにあるみたい。)
108うるおんぱ:03/09/20 03:32
結局のところ、スペック厨&ジャパニーズ家電信仰を捨てきれないので
店頭に日本製と「デザイン性の高い」外国製が並んでいたとしても
大枚はたくのは日本製だとは思うんですけどね。
ただ、機能差による不満を解消して余りあるぐらい、価格差が
あったりしたら、迷わず外国製のデザインに目がいってしまうかな〜、と。

「うるおんぱ」とか「おりるん棚」ってネーミングも・・・ねぇ。

でもナショナルのフレンチなんか、先代デザインも含め外観は好きですよ。
109うるおんぱ:03/09/20 03:37
業務用って、機能追及→使い勝手が命だから、見込んで意外に宅で使ってる人多いですよね。
タモリも大理石の調理台&台下冷蔵庫冷蔵庫ほしがってた。

110目のつけ所が名無しさん:03/09/20 08:32
外国では日本製って売れてるのかな?
日本のメーカーが輸出向けに生産してるモデルってあるの?
そーゆーのはどうなん?
所詮、日本の冷蔵庫が省エネでは圧倒的に世界一だろ?
それに、なんやかんや言っても、日本人に使いやすいようにデザインされてる。
ってーか、海外メーカーの冷蔵庫買うのは、WinとMacを比較してMac買うくらい馬鹿らしいと思う。
基本的に白もの家電はドメスティックなもんだからな。
湿度の低い欧州では直冷式、湿度の高い日本はファン式。
その仕向地によって仕様や方式は大きく変わる。
直接比較できないよ。
で、霜取りの手間や、割高な価格を差し引いても、そのスノビーな
デザインに惚れた人は海外製を買っている。そういう人たちがある一定数
いるってこと。
家電板ID強制にならないかな
115目のつけ所が名無しさん:03/09/20 11:05
>>111
使い勝手やOSの安定性、或いはセキュリティホール、ヴィールスの
多さ等々、から考えて、オレなんかはWin買う方がバカらしいと思うけ
どね。
大体マックOSもWinもどちらも海外製じゃん。意味の無い比較するな
よ。

とは言え、冷蔵庫は日本製が良い。
技術的には5年以上は進んでいると思う。
海外冷蔵庫の消費電力の項を見たら目が飛び出たぞ。
116目のつけ所が名無しさん:03/09/20 14:21
デザインが・・・って、たかが冷蔵庫だろ
色とドアの形状だけだろ
ただの箱のデザインにこだわるのって???
>>94がなかなか鋭い事言ってる
ただの海外ブランドへの憧れにすぎないよん
デザイン最重視の人は機能性
果ては価格まで度外視する人いるからなー
まあそこまで徹底してる人は迷いがないので
このスレを覗いたりしないだろうが
118目のつけ所が名無しさん:03/09/20 18:18
たぶん、糞デザインでもミーレ製というだけでセンス良く
見えてしまうんだろうな。ブランドマンセーな人って
先入観だけで脳みそ固定されてるんだろう
119海外製品:03/09/20 18:53
ブランド性が刷り込まれてるヒトも多いが、趣味性はあるね。
電気代気にせんなら、選択肢もありかな。
というより冷蔵庫で電気代や機能性を気にしないなんてひとに
センス(感性)なんて感じないのだが。


いやまあ国産品のデザインは
消費者のデザインのレベルを反映したものなのでいたしかたない
部分はあるのだが、
機械部分の品質では最高の日本製品が、
唯一欧米メーカーに、時には韓国台湾にさえおよばないのが
デザインですね。

ま、これは冷蔵庫に限った問題ではないがね。
冷蔵庫に限らず、今の日本製”MIJ”には、
遊び心と言うか、精神的にも余裕が無いのは確かだと思う。
デザインだけじゃ無く、品質面に於いても。
123目のつけ所が名無しさん:03/09/21 01:54
たくさんメーカーがあるのにみんなこぞってカローラを作っている、
ということは言える

個人的には家電はそういうもんだと思ってるし、そういう人が
圧倒的多数なんだろうな
>>121に同意。

多分、この国のプロダクトに「デザイン」の重要性が占める比率が
海外のプロダクトとは違うんだと思う。
分野は違うが、自動車メーカーでデザイン部門の人材が重役になっていない
ケースが多いのと同じ。デザインよりもエンジニアリングの方が価値があると
いう価値観。でも、デザインって、単にスタイリングのことだけではなく、
その製品を開発した人たちのフィロソフィーとかコンセプトを象徴的に
表す大事な部分だから・・・。

だから日産が例の髭の中村さんを全面に打ち出してマーケティングしているのは
多分正しいことだと思う。

上の方のリンクにある、松下のデザイン戦略のページも、なかなか読むと
興味深い。デザイナーはある意味、理想主義を追求しているし
日本製品ならではの価値観も追求している。これからも応援したいと思う。
日本製品の中にもデザインが素晴らしい製品は沢山あるし・・・。

ただ、松下のフレンチドアでアクリル素材を使った冷蔵庫のデザイナーが
いみじくも言っているように、日本の冷蔵庫のデザイナーは、差別化のための
差別化をしようとしていて、かえって狭いところでぐるぐる回っている・・・
ということはあると思う。だからもっと勇気を持って新しいデザインを
開発してもらいたいと思う。

海外製のデザインが手放しでいいと言っているわけではないが、かといって
日本製のデザインを手放しで誉める気持ちにもならない。
そんな感じか。
125124:03/09/21 02:50
ところで、日本の冷蔵庫だと、無印良品の冷蔵庫はとびぬけてグッドデザイン
だと思うけどね。ただ、あれは中身が古いから、最新の機能をつけて
アップデートして欲しいのと、自動製氷機能が付けば文句なしかな。
126目のつけ所が名無しさん:03/09/21 03:12
>125
ベストは東芝エレクトロラクスだと思うけど、あれは日本の冷蔵庫とは言いがたいかも。
127目のつけ所が名無しさん:03/09/21 03:40
>>124 松下のデザイナーが理想を追求していても、
結局完成品には for stylish lifeってベタな文字が入ったりする(W

実は日本製品に必要なのは、デザインじゃなくてスタイルなんじゃ
ないかと思う。スタイルでわかりづらければポリシー。
デザインは、いわばそのメーカーの看板なのに
すぐ他社のヒット作をまねるしなあ。

松下さんは、もうあきらめてイタリアのメーカーとかと
提携するのはどうかなとか思う(W
あのグリーンのアクリルのデザインは、単体としては悪くないかもしれないけど、
松下が冷蔵庫の顔として長く守っていけるとは思えないです。社風からいって。

それにねえ
iMacが出てトランスルーセントの流行が一巡してから出すのは先進的なインパクトは
ないし、写真映えするけど、実物を見るとカタログほど美しくない。
細部(鉄板と銀色のモールとアクリルの接合部)の処理が難しそうで
どうしてもプラスチッキーな感じがするよ。
>>127

同じ松下デザインサイトでWillの掃除機のところ。
異業種デザイナーがプロダクトのデザインを評価するところがあるんだけど

「トランスルーセントはもう古い」って言ってのけてるね。
それを載っけた松下もえらいっちゃーえらい。
てか、そのデザイナーも偉そうだが。(w
129うるおんぱ:03/09/21 04:16
>>121-124
まったく同意です。
無印やイームズにかぎらず、ああいう一見地味目で洗練
された(ような)デザイン、結構需要があると思うのに
家電業界ではそれは意識されてない気がする。
店頭で眺めてても、機能美とも割り切れない外観のもの
ばかりに思えちゃって、むしろ歯がゆい!このハイスペックに
奥ゆかしいデザインだったら・・・みたいな。
マーケティング的にもずれてて、じゃあ>>127さんのいう
ポリシーに基づいてるかというと、それもいまいち感じられないし。

抑制のきいたデザインを新規で市場に投入するのって
やっぱり勇気いる以前に、内部で却下されやすいのかな?

ともあれ、スレ本旨的に、外国製冷蔵庫の実際のところの
使い勝手もきいてみたいですね。
130目のつけ所が名無しさん:03/09/21 08:45
俺はシンプルなものよりドアに温度設定とかのデジタルパネルが付いた
いかにも最新機種みたいな冷蔵庫のほうが好き
俺にたいなタイプが多いんだよ。日本人には
だから、日本のメーカーはデザインセンスが悪いと言われるのかもしれない
俺みたいなタイプから言わせてもらうと、今の日本の冷蔵庫のほうが
カッコイイと思うよ

じっさい、白物家電にポリシーやスタイルを求めるのは少数のマニア

この板に来るのは家電になにがしかのこだわりを持っている
人が多いからこういう話の流れになりやすいのだけれども、
消費者の圧倒的多数は量販店で機能の説明を一通り聞いて
さっさと決めてしまう、安くて使いやすければ満足というひとたち
「水道哲学」からすれば、普段はあることすら意識させないような
作りが理想とも言える。

そういう意味ではメーカーのデザイナーもかなり空回りしています
機能性を重視すれば、変な使いにくいデザインや、掃除しにくい部分がたくさん出るデザインは避けたいでしょ。
国産でも、こーゆー↓デザインは結構いいと思うけど。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/rei/solfege/rs36sv.html
機能性や使い勝手を犠牲にした海外メーカーのデザイン重視冷蔵庫は(゚听)イラネ
133目のつけ所が名無しさん:03/09/21 13:14
>>132
日立のソルフェージュは最新の断熱技術は投入されてないですね。
省エネ性能、海外製とたいして変わらんよ。

それにソルフェージュも実物を見ると枠というかハンドルあたりの
プラスチック部分の質感が悪い。デザイナーが引いた線を
実際のプロダクトにする時にコストで妥協しちゃったような感じ。

掃除のしやすさとか、使い勝手についてはまだ海外メーカーに
学ぶところもたくさんあると思うよ。
つーか自分の弱点に目をつぶろうとする国の技術は伸びない。
134目のつけ所が名無しさん:03/09/21 15:34
海外メーカーは、機能・性能・価格では日本のメーカーにかなわないと
思っているんじゃないかな?
だからデザイン性を重視する事で日本のメーカーと差別化して市場を
確保しているんだよ
洋物デザイン万せーの人たちの意見て、
メーカーのデザイナーがよく常々言ってることなんだよねー

でもデザイナーのこだわりをとことん追求して作った製品は
売れないんだなぁ、日本では
136目のつけ所が名無しさん:03/09/21 16:59
だいたい、海外製品のデザインがいいといってること自体、外国かぶれ。
ロゴが一面に出てるブランド品を買うダッサイブランドかぶれと同レベルでは?
昔の国産の冷蔵庫は今の海外製のようにシンプルだった。
それを、海外製はデザインがいい、国産はダサイといわれてもねぇ。
時代と共に、機能が増えるにつれデザインも進化するんだよ。
海外製がいいとか言ってる人で、シンプルなのがいいって人は、
三菱とか日立だっていいんじゃないの?
東芝とか、取っ手がゴテゴテ出てたりクドイけど。
それとも外国かぶれ?
137目のつけ所が名無しさん:03/09/21 17:03
外国かぶれというわけでなくても、
シンプルで重厚な家具みたいな感じが好きな人は
洋モノが気に入るんじゃないかな

家電に何を求めるかがそもそもちがうしね
だから、洋モノ好きな人がいるのはわかるんだけど、
日本のメーカーが技術的に劣っていて作れない、
という理解はちがうんだな

売れないから作らない、というのが正しい

もちろん欧州市場で現地メーカーと勝負する、というなら
話はちがってくるけど、そこまでの体力はない

ヨーロッパでよく見かけるのってシャープの電子レンジくらいかな、
思いっきりシンプルなやつ
日本製はそこらじゅうで見かけて、見慣れてるってこともあるんじゃ?
で、たまに趣の違うのを見ると、新鮮さからイィ!と思うのかも。
その良いデザインというのが、日本中に普通に普及しちゃったら、やっぱり違うのが良くなるんじゃないかな。
これは自動車なんかでも同じだと思うけど。
140目のつけ所が名無しさん:03/09/21 18:33
ようはデザインがいいとか悪いとか言ってるけど、単に珍しいってだけか?
メーカー伏せて、新旧の冷蔵庫いろいろ並べたら、
海外メーカーのデザインがいいとか言ってる人は、昔の国産選んだりして。
なんかデザインの話になっていますね。過去ログで部屋中から見えるからデザイン重視だ、とい
う人がおられましたが、この意見には一理あると思います。しかし、わが家は台所に入らないと
見えないので、デザインは二の次です。外国製はデザインがいいかもしれませんが、家も外国製
でないと値打ちがないような気がするので、国産しか考えていませんでした。

今日、東芝のGR-NF424YKが来ました。悪評高いおりるん棚のないヤマダオリジナルモデルで
す。まずノンフロンで省エネが条件で、松下のデザインや内装が好きではなかったので、東芝し
かないのかなあと思っていたのですが、ここでの評判をよく読んで納得して決めました。大変参
考になりました。ありがとうございます。なおヤマダにしたのは、フレンチ扉モデルと同じ庫内
ツインイオン仕様で、天井に照明があるという点でした。
東芝って、あの食品の色が鮮明に見えないように、
プラスチックのところを、緑色にしてるメーカーでしょ。
食品扱ってるのに、そんなことしてること自体論外だよ。
物が新鮮に見えても、ほんとに新鮮じゃなきゃ意味がないんだよ。
食いもんなんだからさ。
>142
>食品扱ってるのに、そんなことしてること自体論外だよ。

ご忠告ありがとう! 色にだまされないようにしま〜す。新鮮だったいいですから。
ま、自分は新鮮さやにおい移りに気を使っている機種だと、(過去ログの評判で)判断したので
見かけ倒しかどうかは使ってみてからです。
嗅覚が犬なみ? いちいち出すの?
もちろんいつ入れたとかは当然覚えてるけど、
全部がみどり色がかってて、
物そのものの色がちゃんと見えないって良くないと思うよ。
なんか気持ち悪くない?

145目のつけ所が名無しさん:03/09/21 22:22
>>144
特に評判良いとは・・・
上の方で誰かも言っているけど、ハイアールとかサムスンなんかの方が
デザインがよかったりする「場合もある」。

白もの家電に趣味性を求めるのは過剰かもしれないし、そんなひとは
少数派だとは思うけどね。

因みに、三菱はある実験をしているよ。
電子レンジだが、デザインがシンプルなRO-M4A-WKと、旧来の少々
ごちゃごちゃしたイメージのRO-M4A-WS。

多分、WKだけだと心配だったのじゃないかな? 都会的すぎて。
日本全国で都会的なセンスを持った人は少数派。
だから両方ラインナップしてその売れ行きを観察しているんだと思う。

東芝も、通常のライン以外に、インテリア家電としてアテハカとか
エレクトロラックス by 東芝 などを展開しているから、そういう
都会的なデザインを好む人たちのニッチマーケットも大事にしようと
してるんだと思う。

願うばくは、そういうオシャレ系家電も一世代前のスペックじゃなくて
最新のスペックでラインナップしてくれれば・・・ なんて思うよ。
例えば、エレクトロラックス by 東芝の3ドアのやつも、自動製氷機能
さえついていれば買っていたのだが。

逆にWillの冷蔵庫はデザインが主張しすぎていて食指が動かなかった。
147目のつけ所が名無しさん:03/09/21 23:56
シャープの両方扉が開けるタイプってデザイン的にいいんじゃないの?
でも、どうして売れないんだろう?
>>147
ズバリ、両方へ開くから。
あれはどーしても拒否反応示すヤシは多い。
なんか耐久性が心配なイメージあるし、開ける時に、どうしても片開きとくらべれば違和感が残る。
>>147

漏れはシャープの両開きの初期型使ってるけど、デザインは気に入ってる。
デメリットといえば、きちんと閉めないと半ドアになってしまうことかな?
ラッチの構造上、仕方ない。それも新しいモデルはだいぶ改善されてるが。

結局、両方から開くという需要自体が少ないんでしょう。
左か右かどっちか決めれば問題ないのと、フレンチドアの流行も関係あるかも。
150目のつけ所が名無しさん:03/09/22 01:01
みなさん、今使ってるやつの中身をからっぽにしてから
新しいのを買ってますか?
あたらしいのが届いた時にさっと詰め替えたりしたらダメですかね?

冷蔵庫がからっぽになることがなくて
新しいのを買うタイミングを逃して数年たってしまった。。。
>>150

今の冷蔵庫なら急冷にすれば,1時間半ぐらいで冷えると思うので,
冷蔵物ならクーラーボックスと保冷剤でも大丈夫。涼しい日なら。
冷凍物は消費してからの方がいいね。
152目のつけ所が名無しさん:03/09/22 01:52
ナショナル製のNR-E401Uを使用されている方にお伺いします。

1 野菜室や冷凍室が2段になっていますが、スライド式で上部が
奥へ引っ込みますか?

2 製氷室に製氷停止機能はついていますか?
(氷は使わないので単純に冷凍庫として利用したいのです)

サンヨーのHS42Gと迷っています。(サンヨーは停止機能がありました)
ステンレス色が素敵!
>>152
1 引っ込みます
2 停止機能付いてます。

メーカーのHPではHS42Gがシングル冷却なのかツイン・トリプル冷却なのか分かりませんが、
シングル冷却だと野菜がたくさん入ってないと野菜室が高湿度にならないので注意。
154152:03/09/22 09:40
>>153
深夜にレスをいただいていたのですね。どうも有り難うございまいした。
1と2がクリアになったのでナショナルに心が傾いています。

サンヨーの方ですが、パンフを見るとダブル冷却となっていました。
後は念願のステンレスにするか、無難なナショナルを選ぶか?
もう少し検討してみます。又何かありましたらご教示下さいませ!
左右開き冷蔵庫15周年記念
ノンフロン“どっちもドア”シリーズ 4タイプ 登場

・200kWh/年を切る省エネ性を実現
・SJ-PV40H/PV37Hは、マンションに最適な横幅60cmで、インテリアに合わせて選べる15周年記念ナチュラルカラー5色(ホワイト・イエロー・ベージュ・レッド・ブルー)を採用
・冷蔵庫上部のワイドな吹出口から除菌イオンを台所に送り出すことにより、生ゴミなどの菌が気になるキッチン空間の空気浄化(120分間運転で99.9%以下に浮遊カビ菌を不活化)を実現する新開発の“ワイド・キッチン除菌イオン”を搭載
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/030922-1.html

外国製の冷蔵庫みたいですね
>>155
サイドパネルは相変わらずグレー一色・・・

シャープってどうなんでしょ。あまり評判よくないようだけど。
>>157 シャープ
10年で3回故障した。もういやだ。次は東芝かナショナルにするつもり。
両開きドアはビンビンに大丈夫だったけど。
159目のつけ所が名無しさん:03/09/22 17:30
シャープには両開きのパテントがあるうちに
もうひとつなんかインパクトのある機能を出してほしいなあ。
仕組みとしちゃあフレンチよりずっと使いやすいのに。
デザインがんばるのもひとつの方向だと思うんだが。
160目のつけ所が名無しさん:03/09/22 17:44
サンヨーは、いつになったらウエブを更新するんだろう。
もう新製品店に並んでるのに
旧型しかサイトにない。
161目のつけ所が名無しさん:03/09/22 21:03
>>157 シャープ
4年で故障、修理
その後、すぐ故障
修理代¥25000
8年目で強にしても庫内温度8度
両開きはいいんだが・・・

もう、だめぽ
シャープは最近エレクトロラックス社のコンプレッサー使ってるから耐久性いいみたいだよ
163目のつけ所が名無しさん:03/09/22 22:26
昔はナショの使ってて壊れまくったんだったよね。
164158:03/09/22 22:34
>>161
ひえー、ほとんどうちと同じ現象じゃん。買った当時は一番いいものと思って、20
万円位払ったが、完全に裏切られましたよ。コンプレッサーがどうなろうが、絶対2度
と買わんわい。
こいつ、そのうち、
買うメーカーなくなるな。
166目のつけ所が名無しさん:03/09/22 22:56
>141
ナショナルのデザインが悪いとは思いませんが、私もGR-NF424Kの方を考えています。
店の人に聞いてみたところ、ナショナルの製氷給水パイプの本体分解交換に出張費込み
で3万弱位かかると言われたので。

製氷用の水は塩素が含まれたままの水道水を使用してくださいとよく書かれていますが、
例えば、

http://mbs.jp/announcer/meikan/ana_15/200307_2.html
http://mbs.jp/announcer/meikan/ana_15/200307_3.html
http://mbs.jp/announcer/meikan/ana_15/200308_1.html


の様なページを見ると、やはりなるべく給水パイプはすぐに取り出して洗えるものの方が
安心に感じました。

ちなみに、ヤマダオリジナルモデル(GR-NF424YK)には「悪評高いおりるん棚」が無いそう
ですが、値段は幾ら位でしたか?
三菱で(・∀・)イイ!!
168目のつけ所が名無しさん:03/09/22 23:10
>167
私も三菱でも良いと思いましたが、>68の方の意見を読むと

ナショナルと東芝はどちらもトリプル冷却
三菱はシングル冷却

とのことです。違いは野菜の保存能力の様です。

値段は三菱の方が2万円近く安かった印象でしたので、三菱の方も
魅力的なのですが。実際のところ、トリプル冷却とシングル冷却では
野菜の保存能力はどの位違うのでしょう?
>>168
知らん
まだ買ってないし
今日パンフレット貰ってきたけど
三菱の肉や魚を買ってきたトレーごと冷凍できるとか
−30度瞬冷が気になった。(ホームフリージングが多いので)
ナショナルか東芝と思ってたけど、またまた迷ってる
>>168
私もトリプルとシングルでの違い知りたいな・・・
171168:03/09/22 23:26
>>170
一応、それぞれの冷却システムについての理論的な説明は以下にありした。

実際、シングル冷却の冷蔵庫からトリプル冷却の冷蔵庫へ買い換えた方、
いかがでしょうか?


トリプル冷却システム(松下のHP)
http://matsushita.co.jp/environment/file/e_data/ed_w_0081_01.html

シングル冷却、ツイン冷却、トリプル冷却(東芝のHP。Q14の部分)
http://www.toshiba.co.jp/csqa/reizouko/rei02.htm
冷蔵庫 (MITSUBISHI) MR-S40Dについての情報
coolup さん 2003年 7月 15日 火曜日 22:13
使用して2週間経過しましたが、
●うるさい(高周波音がします)
●冷蔵室、乾きます(サラダをラップ無しで保存しましたが、2日で駄目でした)
●野菜、そんなにモチが良くないです。(レタスが5日で・・・)
満足しているのは氷だけかも・・・
別のお宅にはナショナル(1年前のモデル)が置いてありますが
音も静かですし、ラップ無しでも野菜は2週間程度はもつそうです。
かなりがっかりです。

冷蔵庫 (TOSHIBA) GR-NF374Kについての情報
タイムス さん 2003年 7月 11日 金曜日 00:48
使用して4日経過しました。
まず、音はとっても静かですね。静かな住宅地なのですが
全く気になりません。高周波音もしません。
強冷にするとなんとなくファンの音がしますが、耳を近づけなければ
分かりません。
静かな冷蔵庫が欲しかったのでこれに関しては、満点です。
冷蔵室の湿度ですが、本当に潤っていますね。
ラップ無しでも全然乾燥しません。
(実験でケーキとハムは3日もちました(笑)
野菜も今のところ、買ったときの状態を保っています。
何よりも冷蔵庫の温度が低いので、この時期は非常に安心です。
(以前の冷蔵庫はつめた〜い!という感じがしませんでした)
冷凍庫ですが、凍結時間も早くて便利です。
冷蔵庫内の臭いですが、キムチを入れても殆ど匂いませんね。
これには驚きました。
デザインもかっこいいし、とにかく満足しています
173170:03/09/22 23:46
>>171
さんくすです
>>172
うーん・・・パンフの印象だと東芝はトリプルを大きく売りにしてなく
どの社も新鮮さを謳っているので迷いますが
参考になりました。。

年末に購入予定なのでそれまで勉強させていただきます
174166:03/09/23 00:23
なお、ナショナルのNR-E401Uには自動製氷の「お掃除機能」がついているようです。

http://national.jp/appliance/question/reizouko/bu067.htm
(以下抜粋)

Q 自動製氷のお掃除機能とはどのように掃除をするのでしょうか?

A 給水経路は、抗菌処理を行っていますが、使いはじめや製氷機能を1週
以上使わなかった場合、ニオイやホコリが製氷皿や給水経路についている
事があります。
「おそうじ機能」では、強制的に給水経路や製氷皿に水を流し、ニオイやホコ
リを、取り除くようになっています。
(お掃除機能が付いていない機種も有りますので詳しくは取扱説明書をご覧
願います。)



また、同ナショナルのページより抜粋(自動製氷に使用する水に関して)。
http://national.jp/appliance/question/reizouko/bu031.htm

Q 自動製氷に使用する水は、水道水しか使用できないのでしょうか?

A 貯氷ケースが満杯になった場合等、タンクの水は入りっぱなしのため、
水の腐敗を防ぐ必要があります。そのため、消毒されている「水道水」を
お勧めしています。
「水道水」以外の水をお使い頂いた場合、より入念な掃除が必要になる場合が
あります。(専門の技術者による分解清掃)
水道水をお使いいただいても、氷への残留塩素成分を取り除くため、タンク内に
浄水フィルターがセットされています。この浄水フィルターは、古くなったら交換を
お願いいたします。(約3年が目安です)
175166:03/09/23 00:33
>>172
過去ログからの引用、ありがとうございます。
これらの使用感を読むと、三菱と東芝の両機種は購入時の価格以上の差の様に
感じます。参考にさせていただきます。


176目のつけ所が名無しさん:03/09/23 08:21
ナショナルと東芝は良くて
三菱とシャープはあまり良くない
という傾向だね
サンヨーと日立と富士通はどうなんでしょうか?
可もなく不可もなく・・・ってところですかね?
177168:03/09/23 08:47
>>176

@サンヨーは以前カタログを見た時は、当社は業務用冷蔵庫分野で実績があり、その技術が
 家庭用冷蔵庫にも生かされています云々と記載されていました。けれども、現在の省エネ
 (電気代が安い、ノンフロン)の流れからはメーカーとして遅れを取っている印象です。
 なお、実売価格は安めの印象でしたので、気に入ればサンヨーでもよいかも知れません。
 ただ、サンヨーは企業の体力からか、例えば石油ファンヒーターでは以前、ファンヒーター
 のバーナーに自信をもった文章がカタログにあったのにも関わらず、石油ファンヒーター分野
 から撤退(一部、FF式=壁に穴を開け、そこから室外へ換気する方式の機種は発売継続。
 撤退の理由は市場価格の低下から採算が取れないことの様です。)しましたので今後、家庭
 用製品に力を入れるという意味でメーカーにあまり良いイメージが感じられません。

A日立は、メーカーの規模からいって松下や東芝と張り合う力を持っている様に感じますが、
 現在の冷蔵庫のラインナップを見ると、ノンフロン化等、流れからやや遅れている印象です。
 日立は松下や東芝と比べて冷蔵庫分野に積極的に力を入れていない(事業分野の規模が
 小さく、人材を投入していない?)のかも知れません。
 日立はエアコンでも売りにしているPAM制御(Pulse-Amplitude Modulation=パルス振幅
 変調の略で、圧縮機の直流モータを低速から高速まで,全回転域で効率よく運転制御する
 技術)を冷蔵庫でも1998年10月から展開しています。
 ハード的には良さそうなのですが、例えばナショナルの様に「ナショナルを買えば、幸せに
 なれるかも・・・」という様な華がカタログを見ていてもあまり感じられない点が惜しいと思います。

B富士通ゼネラルは過去ログを読むと、ややモーターの音が大きい様です。価格も安めの様で
 魅力的ですが、カタログを見た限り、他メーカーの省エネ機種と比べ、ノンフロンでは無い事と、
 それ以上に富士通ゼネラルは電気代が高いと思います。
 また、店頭で触ってみたところ、富士通ゼネラルの機種は冷蔵庫内のプラスチックの質感が
 今一歩に感じました。
>166
リサイクル料込みで124800円の18%です。そんなにお買い得感はありませんが、2年も買い
そびれてたので決めました。
ヤマダモデルは「選べるん棚」という名前で、普通の棚に2分割のスライドバスケットが置い
てあるだけのものです。不要ならはずせばいいだけです。棚の色!と材質はオリジナルと同じ
ですが、フレンチモデルや1年前のモデルと同じ自在棚(棚の位置を変えられる)なので、こ
こで出ていた不満の多くは解消されているはずです。
上新やミドリのモデルは、外観に高級感があり、内部に抗菌素材が使用されているのがポイン
トです。ただしツインイオンの1つは、庫外向けにイオンを出す仕様なのでパスしました。
179166:03/09/23 09:07
>>178
情報ありがとうございます。ヤマダ電機に行って、実際に見てみます。
180目のつけ所が名無しさん:03/09/23 10:18
結論
ナショナルか東芝を買えば幸せ
サンヨーか日立は安ければ検討
三菱とシャープと富士通は考え直せ
海外メーカーは論外
181目のつけ所が名無しさん:03/09/23 11:07
>>180

サンヨーは「ダブル冷却」のモデルが安ければいいと思います。
(サンヨーはシングル冷却の機種とダブル冷却の機種が混在している
ようです。また、トリプル冷却機種がなく、ダブル冷却が最高の様です)。

三菱は「お部屋別冷却。シックス・センサー・システム+大型冷却器」
と宣伝には書かれていますが、実際のところ、冷却器の数で言えば
シングル冷却機種だと思います。三菱は「パワーの分散を防ぐため、
冷却器を分割しない大形冷却器を採用」しているということですが、
他メーカーのダブル冷却やトリプル冷却機種の方がメリットが大きいと
思います。
漏れはシングルの方がよさげだと思うが
気のせいかも・・・
やろうとすれば200Lくらいでも省エネタイプは作れるのでしょう?
儲からないからやらないだけで。
401U値段がこなれて買いやすいんだが、必要なのは左開き。普通とは
反対に開くヤツ。在庫がなくもう手に入らない。
おにゅうーの402も見てきたが、15.8マソって言われると先代とかわらん
使い勝手でこの値段でわ買いづらい。
買うタイミング逃したよ。さて、どうするかのぅ。
東芝ってトリプルだっけ? 検討してみるかのぅ。
186目のつけ所が名無しさん:03/09/24 00:10
>>181
ツインだとどういうメリットがあるの?
187目のつけ所が名無しさん:03/09/24 00:52
現在使ってるのはナショナルのフレンチドアタイプ。
保障期限過ぎた直後にドアの真ん中にある突起が破損した。
現行機種はステンレスの棒になってるけど俺の家にあるやつはプラスチックだった。
修理が大変なのでそのまま使用してきたが今回買い替え。
というわけでナショナルは除外。
シャープの両開きドアも複雑そうでまたつぶれたら嫌なのでパス。
東芝の冷蔵庫は引き出しの剛性が国産で一番無い。降りるんだなも・・・。
とにかく壊れそうなのでパス。
結局、三菱の3ドアに決定。理由は物理的破壊が一番起こりにくそうだったから。
こういう選択のしかたって間違ってます?
こだわるところは人それぞれだから正しいとか間違ってるという
ことはない、自分が気が済むように選べばよい

単一の事例で一社の製品をまとめて排除するのは合理的ではない
ということは言える
感情的にはわからんでもないが
189目のつけ所が名無しさん:03/09/24 01:53
>180
あんま説得力ないね。
>>187
>現行機種はステンレスの棒になってるけど俺の家にあるやつはプラスチックだった。
なら、問題ないじゃないですか。
191目のつけ所が名無しさん:03/09/24 08:30
そうだね(ワラ
192目のつけ所が名無しさん:03/09/24 20:08
>162
今の機種は、東芝製らしい。
結局、最新機種使い比べるコトができない商品だからなあ。
無難に松下になりがちなんだろうね。
194目のつけ所が名無しさん:03/09/24 21:22
>>186

一般的には、
シングル冷却は1つの冷却器で庫内を冷やすため、冷えムラ
が出来やすい。ダブル冷却は、2つの冷却器で冷やすため、
庫内をきめ細やかに冷やす。

と言われています。

三菱の場合は2003年モデルのカタログを見るとシングル冷却
のメリット(「パワーの分散を防ぐため冷却器を分割しない大型
冷却器を採用」)を掲げていますので、三菱なりのシングル冷却
のメリットを考えているのだと思います。

以上、実際の使用感ではないですが、ご参考まで。
195目のつけ所が名無しさん:03/09/24 21:46
店頭で各社の冷蔵庫の箱の作りや庫内の質感を気にして見てみました。
私の印象を書いてみます。

@ナショナル
 (1)外の鉄板と中のプラスチック部分の組み方=丁寧
 (2)庫内のプラスチックの質感=良い
 (3)ドアの立て付け=普通

A東芝
 (1)外の鉄板と中のプラスチック部分の組み方=雑。一番上の冷蔵室の両脇の
   鉄板と庫内のプラスチックの張り合わせ部分の隙間が場所によって微妙に
   違っている印象。
   また、冷蔵室の左右の角の部分の鉄板とプラスチックの張り合わせ処理も雑な印象。
 (2)庫内のプラスチックの質感=良い
 (3)ドアの立て付け=普通

B日立
 (1)外の鉄板と中のプラスチック部分の組み方=丁寧
 (2)庫内のプラスチックの質感=良い
 (3)ドアの立て付け=しっかりした印象
196目のつけ所が名無しさん:03/09/24 21:47
C三菱
 (1)外の鉄板と中のプラスチック部分の組み方=普通
 (2)庫内のプラスチックの質感=普通
 (3)ドアの立て付け=普通

Dサンヨー
 (1)外の鉄板と中のプラスチック部分の組み方=普通
 (2)庫内のプラスチックの質感=普通
 (3)ドアの立て付け=普通

Eシャープ
 (1)外の鉄板と中のプラスチック部分の組み方=丁寧
 (2)庫内のプラスチックの質感=雑というよりも、安っぽい。
 (3)ドアの立て付け=普通(なお、シャープのみ両開きドア)

F富士通ゼネラル
 (1)外の鉄板と中のプラスチック部分の組み方=雑。特に気になったのは
   一番上の冷蔵室の左右の角の部分の白いコーキング材の付け方が雑で、
   はみ出している部分がありました。また、一番上の冷蔵室と中のプラスチック
   の張り合わせの部分の隙間の幅が微妙に反っている印象。
 (2)庫内のプラスチックの質感=あまり良くない、安っぽい印象。また、庫内のプラスチックを
    斜めから見ると富士通ゼネラルが最もムラが感じられました。
 (3)ドアの立て付け=普通
197195=196:03/09/24 21:52
長々とすみませんが、今回私が見てみた印象で良かった順は、

@日立
Aナショナル
B三菱=サンヨー=シャープ
C東芝
D富士通ゼネラル

でした。東芝はトリプル冷蔵や自動製氷パイプなど、好印象だっただけに、
東芝の「箱」としての作り方に雑な部分を感じたのが残念でした。そういう
意味で、ナショナルは種々の部分のバランスが良いメーカーだと感じました。
また、日立の丁寧な印象も良かったです。あとはノンフロン化があればもっと
良いと思います。
>>194
それよりも湿度の問題でしょう
シングル冷却は全室湿度20%程度
(シングルでも高湿度を謳っているものがありますが、あれはかなり特殊な条件です)
ツイン冷却は冷凍室は湿度20%程度、冷蔵室・野菜室は湿度90%前後
トリプル冷却はツイン冷却+野菜室用の輻射冷却パネルを付けてより温度や湿度を安定させたものです。
199購入キボン:03/09/25 01:53
>>185

え、もう402出てるんですか?
早速、今日、アキバいってくるか!
ある程度大きな容量がないとダブルとかトリプル冷却のメリットは
小さくて、部品が増えてコスト高になるだけ。
201目のつけ所が名無しさん:03/09/25 05:54
>>198

三菱の2003年秋のカタログを見ると、8ページに野菜の保存関係の記事が
ありましたが、そこには

@「ラップの手間なし ダブルラップ効果。」
A「高湿度保存 食品に直接風を当てず天井面と冷却風路、冷凍室3面の壁
 から冷やす輻射冷却  約3倍鮮度長持ち」

と書かれています。ここでは「ダブル」とか「3面」とか「3倍」とかいう文字があり、
見ていると何となく他メーカーの「ダブル(ツイン)冷却」や「トリプル冷却」の様に
冷却器の数を私はイメージしますが、三菱は大型のシングル冷却器にこだわって
いる様です。三菱は同カタログ8ページで「野菜室を約90%の高湿度保存」と
うたっていますが、これはやはり、>>198がおっしゃる様に

>(シングルでも高湿度を謳っているものがありますが、あれはかなり特殊な条件です)

の場合なのでしょうか?。(>>172を見るとそんな気がしますが)。
>>199
店頭に並ぶのはもう少し先
>>201
カタログ見た限りでは、野菜が入る箱部分を密閉に近い形にして、
その箱の外の周りの空間に冷気を通して間接的に冷やすから、
野菜室内の湿度を高く保てるってことじゃないかな?
だとすれば、熱交換機を分離させて、野菜室内だけで冷気を循環させてる他社には
劣るかもしれないけど、それに近い効果は得られるのでは?
204目のつけ所が名無しさん:03/09/25 11:40
>>203
その方式は業務用の恒温高湿冷蔵庫に採用されてる方式ですね。
業務用の場合は冷媒を直接壁に流す方式(例.ホシザキ)だけど
野菜室が無風になるってことは一番優れてるのかもよ?
205199:03/09/25 12:25
>>202

んじゃ、>>185は販売店かなんかの人で内覧会にでもいったのかしらん?
>>203
密閉するだけだから、野菜が少なかったり、包装されてたり、野菜室のドアを開けると湿気が逃げて高湿度が維持できないと思います。
三菱のHPやカタログにも、
”野菜から蒸発する水分を室内に閉じこめ、高湿状態を保ちます。野菜が少ない時や包装された野菜が多い時は高湿状態を保てない場合があります。”
と注意書きが書いてあります。
トリプル冷却は野菜室の無風&密閉状態に加えて透湿パネルで冷蔵室からも湿気が供給されるので95%という高い湿度を維持できるようになっているみたいです。
三菱と松下両方使った珍しい人がいました。

[1697442]使い比べ さん 2003年 6月 24日 火曜日 11:05
YahooBB219174202136.bbtec.net Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Q312461)

はからずもNR−E461Uと三菱のMR−S46Dを使い比べできちゃいました。
というのも三菱のが音がすっごく!うるさくて2週間でナショナルのものと替えてもらったからです。
切り替え室の使い心地で言うと、やはり−7度設定の”切れちゃう冷凍”は厚みのある肉でもさくっと切れて便利でしたよ。
今はナショナルの”熟成冷凍”で保存してますが、ショウガ焼き用のお肉等でしたら苦もなく切れますが、鶏のムネ肉等のかたまりのお肉は5分程度出しておいてからでないとちょっと辛いです。
でも普通の冷凍と比べたら楽だし特に不便だとは思いませんけど。
調理機能はまだ使ってません。
冷凍室は三菱のほうが広く感じました。あと、冷蔵室におなべとか重いものをしまっておく場合、ナショナルのものはすこし頼りなく思えます。
野菜室が下にある方が使い勝手は確かによかったですが、ナショナルの方はトリプル冷却なので仕方がないかな。
その分やはり静かです!買う前にはそう気にしなかった音の問題ですが、今回のトラブルでやはり音って重要だなと実感しました。
たまたま三菱の不良品にあたってしまったのかもしれませんが、今はナショナルにしてよかったと思ってます。
あと、冷蔵室のラップなし保存はかなり便利!夕食用に準備したサラダをラップなしで冷蔵室に保存し2時間後、食べる前に出しても全然オッケーです!野菜室の野菜のもちも断然ナショナル、かな。
チルドたまごっ子とか扉の収納部分とかは三菱の方が好きでしたが総合的にみると私個人としてはナショナルに替えてもらってよかったです〜。
音ってさ寝る部屋と普段いる部屋が離れてれば全然問題ないよね?
209目のつけ所が名無しさん:03/09/25 20:33
>>208
寝室に冷蔵庫置けば、問題あるよ
リビングに冷蔵庫置いても問題ある
寝室とリビングが離れている事は、まるで関係ない話

お前の頭が問題ありだ
(゚Д゚)ハァ?
211目のつけ所が名無しさん:03/09/25 22:53
>>199

ビックカメラでナショナルの402を展示していました。
値段は税別で¥198,000でした。
外観は旧モデルの401とほとんど同じでした。庫内のデザインもほぼ同様です。
今回のモデルチェンジは付加機能の追加といった部分でしょう。
まだ発売されたばかりなので値段は高いです。

ちなみに、冷蔵庫はモデルチェンジ前に在庫処分品を買うのが安く買うコツかも
知れません。
212199:03/09/26 00:06
>>211

さんくす!

実は漏れはそちらと違って、401のデザインは好きになれず
402ならOKなので買おうと思っているのです。
多少の値段の高さには目をつぶろうと思ってます。

正確には一つサイズが小さいNR-E382Uの白を買おうと思ってます。
これだけ発売が11/1なんですよね。待ち遠しい・・・。
402の展示はいろんなお店ですでに始まってる。
神奈川でヤ○ダを数件まわってみたが最安値は158000円の
ポイント10%。
ケー○は168000円。コジ○も同じ。他は198000円つーのが
もっとも多かった。もう少し激安バトルが進行すれば多少なりとも
安くなるだろうが、基本的には販売前だし仕方ないか。
在庫限りの10万前後の401の方がはるかに魅力的に映るんだがなー。

>212
真剣にデザインの差を見比べてないがそんなに違ったっけ?
多少、年間消費電力が下がっただけと思っていた俺はアフォ?
最近、東芝製品のかきこみ少ない。
東芝フレンチドアのGR-NF425CKのインプレきぼん。
野菜室の鮮度とか、使い勝手とか。
連続カキコですまん。
東芝のHPみたんだが、東芝の「冷却器2つ+冷却パネル=トリプル冷却」
となってるけど、松下も同じなの?
東芝買った人に質問です。
あのミドリ色の内装(プラスチック)のせいで、食品の色は当然変わって見えますよね?
新鮮(おいしそう)に見えるんですか?
217212:03/09/26 02:06
>>213

細かいんですけど、一番上の冷蔵室の左下のハンドルのデザインが
どうしても好きになれないんです。>401

メッキ仕上げです。

402は、例のクリスタル調の透明アクリルパネル。
右下の表示部も若干囲いがシンプルなデザインになってます。

その他はほぼ同じかな?
218212:03/09/26 02:24
219212:03/09/26 02:25
220212:03/09/26 02:27
二重投稿すまそ。
221213:03/09/26 03:05
>>217
やっぱり俺には関係ないところだ。その点で402を選ぶ理由には
ならんなぁ。
左開き必須なので401を選べない(在庫が無い)俺は悲しいゾ。
日立、薄型、よさげ??。冷凍110リットルってほんと???。
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/hl_030912.html
>>221
東芝買えばいいじゃない
224217:03/09/26 19:43
今日、402見てきますた。

やっぱりこれもオレにはデザインがダメだった! 
とほほ。

ちょっと三菱に傾きかけてます。

またあとでレポします。
>216
> あのミドリ色の内装(プラスチック)のせい食品の色は当然変わって見えますよね?

今野菜室をのぞいてきたが、キャベツとナシがあったが、色がどうなっているのかわからん。
プラスチックの部分はくもっているので、あまり緑色は気にならんかった。ミドリミドリとい
われているが、自分の冷蔵庫の内装が緑色だったというのは、ミドリの連呼を聞いて気がつい
たくらいだ。(買う時は意識してたと思うが)本当に内装の緑色が問題なら、具体的な点を指
摘してもらいえると、ありがたいのだが。

226目のつけ所が名無しさん:03/09/26 22:09
今日、三菱のMR−S40D配達された。 うるさいうるさいって書かれてい
たけどすっげぇー静かだよ。 なにをもってうるさいと言われていたのかよく
わからん。 因みに今日まであったのは10年位前の東芝。 東芝もうるさく
はなかったけど、それより全然静か。
ヤマダ電気で消費税、引取量全部込みで104,370円だった。
値段から考えると結構満足。 
>>226
高周波音は個人差が凄くあるからね
228目のつけ所が名無しさん:03/09/26 23:38
>>226
俺も三菱買ったんだけどどこがうるさいのか
分からない。
高周波音ってどんな音なんだろう。
三菱のカタログ見ると17dBだそうです、新型。
10年前の製品(25dB)の1/6。

もしうるさかったとしたら、冷蔵庫そのものじゃなくて、冷蔵庫の振動が
台所の食器棚や、その他の何かに共鳴して振動したせいなのかも。

勿論、冷蔵庫の近くに寝ているのなら、個人差で気になる可能性はあるけど。
230224:03/09/27 01:57
松下NR-E382U購入予定でしたが、三菱MR-S40NEに切り換えるかも。

三菱のよい点は・・・

・光清氷システムで水道水でもカルキ成分をカット、さらにミネラルウォーター
も使える。ゆっくり凍らせるモードがあって氷が透明に。さらにロックアイス風の
大型の氷。氷にこだわるのなら三菱か?

・切れちゃう冷凍が-7℃まで最初に急速に冷凍。食品の水分が氷になる
-2℃〜-5℃の間を最短時間で凍らせるために、解凍したときに組織の形が
きちんと保存される。さらに解凍しなくても包丁で切れるので、スーパーで
買ってきたままのパックの状態で肉などを凍らせることが出来る。

ただこだわっていたデザインが微妙です。
ステンレス調もストライプ付きでちょっとうるさい感じ。

まぁどこかで妥協しないと買えませんね。
>>230
野菜室に拘らないならいい選択かも。

うちの冷蔵庫は野菜室が無いオンボロなのでラップの要らない
野菜室っていうのに興味津々。
それでトリプルに拘って探しているのだが。
でも、「ラップをかければシングルでもいいじゃん」という意見も
もっともな話で迷いまくり。
友人宅はみんな三菱なんだが、切れちゃう冷凍の評価は高いよ。
232230:03/09/27 02:25
>>231

一応、カタログの丸写しだと、野菜室は
「ビタミンガード」「ラップの手間無し」「取り出し楽ちん」
「高湿度保存」が売りみたいですけどね。
特に松下との差は感じられないかも。
確かに大型冷却器一機で冷やしているけど、冷蔵室はあけっぱなし状態から
設定温度への復帰時間の短縮にも特に気を使っているし。
(前面を集中的に一気に冷やすシステム。)
あと冷蔵室の脱臭機能は光を使って、フィルター類の交換は基本的に
必要ないのもいいですね。

あとは各室の配置が三菱の方が使いやすそう・・・。

消費電力量は松下の年間180kWhに対して、三菱は200kWh。(401L)
まあ、許せる範囲かと。

因みに、今日、有楽町のビックに行って来たのですが、松下のは
462も402も両方置いてありました。カタログも各社新しいのがあったし。

デザイン優先→妥協して機能で松下→デザインであきらめ→さらに機能を
調べていき三菱→デザインはやや妥協・・・ といったかんじです。

数日中にどれにするか決めて購入いたします。
http://www.MitsubishiElectric.co.jp/home/reizouko/faq/index_b.html

冷蔵庫の「うるささ」について。
234GR−373Kユーザー:03/09/27 04:17
>>231
> でも、「ラップをかければシングルでもいいじゃん」という意見も
> もっともな話で迷いまくり。

ラップをしててもやっぱり違うように感じます。現実には、なかなか完全密封には
ならないのでしょう。

> 友人宅はみんな三菱なんだが、切れちゃう冷凍の評価は高いよ。

最初に始めた三菱には敬意を表しますが、ほかのメーカーもそういう温度設定に出来ます。
235_:03/09/27 04:31
236_:03/09/27 04:31
237_:03/09/27 04:35
238_:03/09/27 04:39
239目のつけ所が名無しさん:03/09/27 08:49
三菱は庫内のレイアウトが良さそうですね。特に自動製氷タンクを埋め込んだり、
通常他社が自動製氷タンクをデザインする場所に卵ケースを設置したりしています。
これは良さそうです。

あとは、例えば野菜室のスペースなどナショナル製品と比べて「野菜室の高さ」や
「野菜室の奥行き」はどんな感じでしょうか。

※三菱はナショナルや東芝の様にトリプル冷却ではないですが、これらのメーカー
 の製品より値段が安く手に入れられそうな事が大きなメリットなので、三菱も
 検討しています(逆にナショナルや東芝とさほど値段が変わらなければ三菱は
 買いません)。
240目のつけ所が名無しさん:03/09/27 11:28
お、三菱がここへきて人気上昇中だな
三菱、問題外だと思うんだけどな。
冷却機をひとつにして、特に消費電力が低いわけでもなく
定価が安いわけでもなく、
冷却機をダブル、トリプルにした場合よりも
当然温度や湿度のコントロールする力は弱い。

で、デザインがいいわけでく、両開きのようなオリジナルの売りが
あるわけでなく、他のメーカーが対応しているマンションサイズとか
も出さない。なんか遅れているだけに見えるんだが。
>>241
工作員と言われる前に断っておくが、三菱の切れちゃう冷凍の
評価が高いと言ったのは、昔の冷蔵庫からの切り替えの相対
意見として出てるかもしれないと言うことは理解してる。
一部を除いて最新型の使用比較ができるヤツはいないだろうし。

でも、普通に使用していて不満が無いと友人は言っているのも
事実。及第点はあると思うが。

で、我が家は「野菜の鮮度」に拘りたいのでトリプルを検討してるが
ラップをすれば1週間ぐらいもつなら三菱でもいいかなと思うので
迷うわけよ。値段的には人気の松下に比べれば随分と安いのが
魅力なんだが。>>239の言うとおり松下と同じ値段なら俺も三菱は
買わないな。
243目のつけ所が名無しさん:03/09/27 17:31
昨日、ビックにいってお店の人に色々話を聞いた。
ナショナルのNE-E462Uは使いやすさがすみずみまで行き届いてるかんじだった。

1.たとえば、製氷機の洗うパーツが少なく単純
(せっかく製氷機付き買っても、洗うのが面倒で使わなくなる人が多い。
2.ドアポケットがななめになってるので手前の物を動かさなくても、奥のペットボトルが取りだせる
三菱はそれを隠すためか冷蔵庫の中のペットボトルとかは全部、印刷した紙がはいってた。

とにかく、お店にあるペットボトルや卵とかのサンプルを出し入れして、
シュミレーションをしっかりやるといいって。

うちはそんなことより家(新築中)のらせん階段では
大型冷蔵庫は搬入できないかもって言われて激しく鬱です。
244目のつけ所が名無しさん:03/09/27 18:04
>>243
考え方によっては
>製氷機の洗うパーツが少なく単純
中までばらして洗うことができないので、掃除するときはメーカーサービスを呼ばなければならない

>ドアポケットがななめになってるので手前の物を動かさなくても、奥のペットボトルが取りだせる
ななめになる分だけデッドスペースが生じて、もったいない
245目のつけ所が名無しさん:03/09/27 18:34
三菱です。
週末同棲・普段ひとりだが、MR-S40DV5。

今のトコ不具合もなく順調。電気代は以前の250Lの時より、月に700円ぐらい下がりました。
246232:03/09/27 19:58
というわけで、今日、三菱MR-S40NET(ステンレス)買って参りますた。
買った某店では昨日展示機が入荷したばかりだとかで、実際の配送は
10/5予定です。

実物は、ステンレス、ベージュ、ホワイトと3色全部揃っていたのですが
ホワイトとステンレスと迷って、結局ステンレスに。
デザインは旧型比でディスプレイが小型化されて冷蔵室ドアの右下に
配置されていることと、表面がストライプ柄になっているのが特徴。
ストライプ柄は正直言って好みではなかったのですが、その他の全体の
デザインはまぁぎりぎり合格点かなという感じです。

実は旧型MR-S40Dは、在庫処分で9万円台であったのですが、
ロックアイス型の透明な氷と、消費電力の低さで約7万円も高い
新型の方としました。(16万円台ですた。)
逆に言うと、そういうこだわりがなければ、今や冷蔵庫はかなり
安く買えるということですね。
450L超のモデルでも9万円台のものは沢山ありますし。

247232:03/09/27 20:09
因みに消費電力量は年間200kWh。松下の同サイズが180kWhなので
少々高いくらい。月額の電気代の目安として388円。松下は同340円。
月々50円割高というのは誤差の範囲内でしょう。

多分、消臭機能と冷蔵室の湿度管理は松下の方が上のような気もしますが、
「透明ロックアイス」の誘惑には勝てず三菱になりました。
あと、なんどみても松下の新型のドアハンドルの部品が生理的に好きに
なれなくて。(昔のクルマのクロームメッキのハンドルみたいな感じ。)
三菱の方が直線的なデザインで自分としてはしっくり来ました。

その他、冷蔵、冷凍の基本性能に関しては、また実際に家に来て
使ってみてからレポしようと思いまつ。

ところで三菱って両開きやらマンションサイズは当然ラインナップ
されてますよ。>>241

http://www.MitsubishiElectric.co.jp/home/reizouko/lineup/index_b.html

あと、製氷機能に関しては、水タンクの真下に冷却器およびアイスルームが
あるので、経路が非常に短く、その全ての部品(パイプやポンプ、フィルター
含む)を実際に取り外して洗うことができます。さらにミネラルウォーター
も使用可、および水道水のカルキカット機能装備。

松下のは基本的に水道水使用を前提で、自動で製氷の全てのルートを
3回水洗いする機能がついてます。根本的な概念が違うかも。
248232:03/09/27 20:17
事実上、工作員化してるかもしれません。;;;

http://www.MitsubishiElectric.co.jp/home/reizouko/feature/sur_ne_i.html

冷却器は一つだけど、温度センサーは各室に装備。
全ての室で温度管理されてます。
実際、問題はなさそうですが?
逆に夏の暑い時期に庫内温度が急上昇しても、すばやくリカバリーする
機能を前面に打ち出してますし・・・。

実際のところ、どうなんでしょう?
まぁ、使ってみて確かめようと思ってますが。
249232:03/09/27 20:24
因みに湿度は冷蔵室で60〜80%、野菜室で90%です。
250目のつけ所が名無しさん:03/09/27 20:47
やっぱり三菱にしようかな!
ナショナルは外見がいいだけだし。使い勝手は三菱だと思う。何で他のメーカー
は氷室が上にないんでしょうか?富士通ぐらいしか見当たらない。
251目のつけ所が名無しさん:03/09/27 21:21
ビックの店員は無知だよ
>>232
レポ期待してるよ。個人的には「ラップなしで野菜保存」を
試して欲しいが、出来たらでOKなのでよろ。

ただ、16万だったとすると松下と変わんないねー。402が
15.8マソって言われてるので。

ま、俺自体が煽ってる面もあるが確かにここ2,3日は三菱
評判あがってきたな。1ヶ月前は松下一色だったのに。
次は東芝の波が来るか? それとも日立か?
三菱はロータリーコンプレッサだから音は静か
日立の新型
HITACHI--- R-SF42SPAM
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/hl_030912.html

と、三菱の新型
MITSUBISHI--- MR-G40NE
http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2003/0821.htm

これは明らかに、日立の勝ちだ。三菱より小さいのに、内容量は大きい。
 --いずれも11月発売--
>>253
それは昔の話
三菱もとっくにレシプロコンプレッサですよ
たしか自社製ではないはず

>>247
三菱の「透明ロックアイス」レポ゚期待してます
店頭ではわからない事が多いんだよね、冷蔵庫は
256目のつけ所が名無しさん:03/09/27 23:51
>>254
わかっちゃいないねー。冷蔵庫はリッターじゃないんだよ
>>254 >>256
リッターじゃなくても、日立の勝ちだね。
258目のつけ所が名無しさん:03/09/28 00:04
>>254
理由は?
>>231>>232>>234
各メーカカタログより、冷却方式と野菜室の湿度を抜粋してみました
東芝     約95%以上 3室3冷却
松下     約95%    トリプル冷却
三洋     約95%    ダブル冷却
日立     約90%    記載なし
三菱     約90%    シングル冷却
シャープ  記載なし    記載なし

シングルは約90%、ダブル&トリプルは約95%のようです。
日立の冷却方式がわかりませんが、記載がない上に湿度90%
ということはシングル冷却なのでしょうか?

・・・と書いている間に三菱対日立で競ってますが、野菜室に関しては
両者仲良く負けのようですね。
まー、90%と95%でどのくらい野菜のもちが違うのかわかりませんが。
260目のつけ所が名無しさん:03/09/28 00:09
>>259
そんなに野菜食ってんの?ベジタリアン!
冷蔵庫はリッターじゃないね
使えない場所にリッターがあっても意味ないし
>>259
そうなんだよ。カタログはその通りなんだよ。
ただ、シングルは乾燥するって書き込み多いし、友人宅では
ラップ使ってるし、すぐ食べちゃうらしいし。
「1日ぐらいならサラダそのまま入れても全然大丈夫」とは言って
いるが我が家では1週間ぐらい大丈夫なのか知りたいんだよね。
冷蔵庫は使ってみないとほんとわからんわ。そのくせ10年ぐらい
使うから始末におえん。

東芝ってツイン+冷却パネルじゃないかな。あのHP紛らわしい。
日立はコストダウンのためシングルにチェンジしてるって上のほう
で書いてなかったっけ?
263259:03/09/28 00:22
>>262
ありがとう。日立シングルみたいですね >>26
>>260
259じゃないけど、我が家への質問(煽り?)のようなので答えるけど
肉も魚も食ってるよ。買い置きは結構するね。週イチで安い日がある
んだわ、近くのスーパー。
嫁も働いてるので自然と野菜室が購入の決め手になる。
逆にお酒とかやらないので氷は殆ど使わない。製氷機能はあれば
いいって感じ。今のボロ冷蔵庫でも氷は作ってないが困ったことな
いし。
265232:03/09/28 00:25
まとめレスで失礼。

レポきぼんの方々、来月までお待ちください。
因みに、サラダの状態にしてラップなしで一週間も保存って
あんまりあり得ないような気も・・・ ってそんなの個人の勝手ですけど。
>>262

では、サラダを作って、それをラップなしで保存し、毎日実況
致しましょうか?(w

ところで>>254、G40NEの存在知らなかった〜!
買った後でわかるのってちょっとしゃくですね。まぁどっちみち
S40NEにはしていたはずですが。

ところでマンションサイズというのが60cm×60cmということであれば
三菱は現在ないですね。11月発売の370Lのやつがそういう仕様ですね。
266232:03/09/28 00:29
あ、ちょっと紛らわしいので補足。

ラップなしで実験するのは「野菜室」ではなく「冷蔵室」でやろうと
思っています。実のところ、冷蔵室でラップなしを謳っているのは
松下のみ?(不確か)
松下は湿度75%を謳っているのに対し、三菱は60〜80%と幅があります。

個人的には前日作ったサラダをお皿なりボールにいれておいて
ラップなし冷蔵し、次の日に食べられれば問題ないんですが。
俺もサラダは作ったら直ぐ食べた方が美味しいとおもう
>>258
pdf読め。光清氷以外、何がある。
269259:03/09/28 00:42
>>266
手元のカタログ見ますた
松下以外では、東芝が冷蔵室の箇所にでっかく
「ラップ不要」と書いてあります。湿度は記載なし。
国仲凉子ちゃんに「昨日のサラダもぴっちぴち!」と
フキダシがついていて、その下のキャプションで
 夕食で残ったサラダも、
 ラップなしで
 そのまま冷蔵庫に入れるだけ。
 ニオイ移りを防いで、
 うるおいをしっかり守って鮮蔵するから、
 翌朝の朝食時もシャキシャキした
 おいしいサラダが食べられます。

とありました。 これは、
ラップなしだと翌日の昼食や夕食まではもたない と
読みとるべきでしょうかね?
270目のつけ所が名無しさん:03/09/28 00:43
>>268
一番はレイアウト。観音開きは使いにくい。うちは台所にスペースがあるので
要らない。60cmもドア角だし。ラップなしなんてありえないし(匂い移るのやだから)
かな!
271目のつけ所が名無しさん:03/09/28 00:47

野菜室の話題の中、割って入る様ですみません。

一応、三菱の製品は「切れちゃう冷凍」が他社と比較してアドバンテージ(客の目を引くという
意味も含めて)を持っていると思われますので、「切れちゃう冷凍」について、色々載っている
のをまとめてみました。

【切れちゃう冷凍】
@通常、冷蔵庫の冷凍温度は−20℃程度で、1ヶ月以上食品の保存が可能。

A三菱電機では、99年2月「凍っているけど,包丁でサクっと切れちゃう」“ソフト冷凍”できる
 冷蔵庫を発売した。これは、静岡製作所(静岡市)内に組織した「女性を中心とした冷蔵庫
 CS(Customer Satisfaction)プロジェクト」チームが、新たに使い手側に立った発想発案に
 基づき商品化した。

B三菱電機では冷凍庫の一般的な利用状況を調査した結果、冷凍食品は2〜3週間でほとんど
  が消費されるため、−20℃までカチカチに凍らせる必要は無いと判断。
 そこで、通常の冷凍庫の他に−7℃で2〜3週間食品の保存ができる”切れちゃう冷凍”庫を設けた。

Cこの冷凍庫では、食品はカチカチに凍らず、いわゆるシャーベットのような状態になるため、
 包丁で切ることができる。また、解凍時間も短くできる。

D結局のところ、「冷凍」機能と「パーシャル」機能の間の機能。


※ちなみに、この機能と同様の事を他社の冷蔵庫でも実現(設定)可能なのでしょうか?。
272目のつけ所が名無しさん:03/09/28 00:53
>>271
三菱以外はソフトフリージングっていう事でー7℃謳ってますが冷気の出る場所が
後ろ側だけなので三菱の前と後ろの二方向の冷気コントロールと違って凍る事やパーシャル
見たいな感じのままがあると店員さんがいってたよ!それと今年のタイプはー30℃の冷気で
やるからツインには真似できないってさ!
>>265
無理にしなくていいよw そういう機会があればでいいさ。
見知らぬ人に、1週間ラップなしで野菜を入れてみろ!って
言われたら俺ならヘコむからさ。
野菜ダメになったらどうーすんねん!って感じで。

サラダの件は例だったんだけど、野菜の買い置きができたら
我が家は週イチでスーパーに行けばいいだけなので時間の
ゆとりが全然違ってくる。
なんかみんなのレス読んでると、最新型の冷蔵庫ならどの
野菜室も変わらんように思えてきたw
どうしたものかのぅ・・・
(嫁は好きにすれば、っと投げやりになっとるし)

色とか形とかごちゃごちゃ言わないところだけ褒めてやるけど。
274目のつけ所が名無しさん:03/09/28 01:07
>>272

なるほど。

そうすると、三菱の製品は「冷凍」機能の柔軟性や、ドアを開けた後の庫内の冷却温度復帰
にこだわっているという感じですね。
そのための「大型シングル冷却器」ということなのでしょうか。

あとは、「野菜の保存」がツインやトリプル冷却器と比較して実際にどうか、という点が機能的
に三菱を選択するかどうかの一つのポイントかも知れませんね。


一言でいえば、まず大きな流れとしては、

   ・「冷凍」機能にこだわる三菱
   ・「野菜の保存」機能にこだわるナショナルや東芝(主な他社として挙げました)

という図式でしょうか。

その上で、自動製氷機能について、

  ・パイプ等が外して洗えるか
  ・出来た氷の質

といった比較要素があり、さらに、

  ・庫内のレイアウト、使い勝手
  ・各ドアの配置
 
といった比較要素がある、という捉え方も考えられますね。
裏がスーパーなので気にならない
しかも12時までやっとる
>>274
ごちゃごちゃになってる俺の頭をすっきりさせてくれる
まとめだな。その通りだと思うよ。

で、嫁に今見せたんだが「今よりどれもいいんでしょ、静かな電気
食わないヤツならどれでもいいんでない」だとさ。
我が家は男女逆転してるよ、ほんとに。

>>275
それで安めで鮮度がよかったら言うことないな。お気に入りのところ
は20時までなんだよ。
>>276
しかも少し遠く車で10分以内)なら24時間やってる
>>277
追い討ちレスかよw 
車で20分行けば23時までやってるところあるけど。
(こんなことで張り合ってどうするよw)
>>278
車で20分行った所にも24時間やってる大型スーパーがある・・・
280274:03/09/28 02:02
(長文すみません)

さらに、
  ・丁寧な作りか。質感は良いか。
  ・気に入った色のモデルがあるか。
  ・ドアの開き方(片開き、両開き、中央開き)

続いて、

  ・「贔屓のメーカー」とか、「なんとなく好き(イメージが良い)メーカー」という要素。
  ・「今までも使っていたメーカーだから」、「今までのメーカーとは違ったメーカーのものを使ってみたい」
   といった要素。
  ・購入後のメーカーのアフターサービスの良し悪し。

そして(これが結構重要かも知れませんね)、

  ・「実際、その製品が幾らで買えるか」
  ・購入後のランニングコスト(主に電気代)

また、価格について、

  ・他社よりも価格は高いけれども、購入する製品が高い値段分に見合った機能、付加価値(新型等)があるか。
   (値段の高さに納得できるか)

  ・他社よりも安く買えるけれども、その製品に他製品より劣った部分があるとしても、それに納得できるか。
   (「どうせあまり使わない機能」とか、「野菜はあまり使わない」、「店が近いから野菜をまとめ買いしない」、等)

以上の様な検討要素が頭に浮かびました。人によってこれらの優先順位、取捨選択は異なるかと思います。
極端な話、「少しでも安くて、必要なサイズの冷蔵庫であれば、何でも良い」、という選び方もありだと思います。

281232:03/09/28 02:19
>>271
>>272

三菱の新切れちゃう冷凍は、-2℃から-5℃という、短時間で凍らせた
方がいい温度域を、-30℃の冷気をあてて一気に凍らせるのが特徴。
その後、-7℃で保存。因みに、これは切り換え室一室でOK。

日立は-7℃の保存は出来るけど、まず元に冷凍庫で一気に凍らせてから
切り換え室に移す必要あり。

松下は-7℃の設定は出来ず、熟成冷凍の-10℃か、もしくは-1℃〜-3℃の
温度域しか設定できません。

それ以外のメーカーはだれか宜しく〜。
三菱良いよね
なんか買いたくなる要素がいっぱい
283232:03/09/28 02:29
>>280

ひいきのメーカーということでいうと

今回は三菱買いましたが、基本的にはソニヲタでつ。(w
AV板ではバカにされますが・・・。

で、基本的には松下好きです。確かに大発明はやらないけど
製品にそつがないし、それなりに新しい挑戦もしているし。
デザインがいい製品もそれなりに。

三菱は、一度携帯電話を買ってから自分の中のイメージが向上。
さらに最近栗原はるみプロデュースのオーブンレンジを買ってから
少し三菱づいてます。

因みに、あと台所回りだと炊飯器と食洗機と電磁調理器が松下、
コーヒーメーカーがフィリップス・・・(ry
因みに現在の冷蔵庫はシャープでつ。
284232:03/09/28 02:35
今回冷蔵庫見て思ったんですが、

「デザインにこだわらない」「型落ちでもよい」「ラップ無しにそれほど
こだわらない」「消費電力量もそこそこならよい」「製氷機能もついていれば
よし」

てなかんじだと、多分、非常に安く買えることがわかりました。
300L台でヘタすると6万円〜7万円くらい? もっとやすいかも。

テレビも同じですね。プラズマは80万円90万円あたりまえ、だけど
実はブラウン管で、単にアナログBSがついていればいいっていうのだったら
28インチで10万円ちょっとからあるし。4:3のテレビなんか死ぬほど安いし。

賢い買い物という意味では、今回買った機種が型落ちになりそうな
来春まで待つか、という考えもありましたが、えいやっと現行にきめて
しまいますた。
>>283
今回は三菱欲しいですが、基本的にはソニヲタです
>>247
もうレスされてるけど、
マンションサイズって600角でないと意味ないのよ。
システムキッチンと同じモジュールで組めないと入らないトコが
たくさんあるの。

で、両開きのオリジナルっていうのは、フレンチドアじゃなくて
意図していたのはシャープの両開きです。フレンチドアは
技術的にはどこでも作れるでしょ。それでも三菱は後追いですが。

冷やす機能自体は、別に国産メーカーで問題があるとこはないと
思いますが、同じ値段なら三菱を選択する理由はないんじゃない?
287247:03/09/28 03:03
>>286

了解〜!
288目のつけ所が名無しさん:03/09/28 04:13
三菱のMR-S46NEを買いました。
透明な氷ができるというところにひかれて。

使ってみた結果、とても透明と言える代物ではありませんでした。

確かに普通のよりきれいになっているけど、コンビニの氷みたいなレベルではありません。
一番透明になるモードでつくったけど、氷の5分の1ぐらい白いところが残っているし、空気の泡のあともある。
できた氷には変な細長い突起が出ているものがちらほら。
あと、氷ができるスピードの遅いこと!
透明モード強で10時間ぐらいかかりました。(それでできた氷は10個ぐらいか?)

凄く期待してたけど、どちらかと言うとおまけみたいなものという感じです。
>>288

透明な氷は、長〜い時間をかけないと作れないよね。何か三菱が新技術を開発したのかと思った。

新機種がノンフロンになるのは知っていたけれど、透明氷機能がつくのを知らずに旧機種MR-S40Dを買ったばかりで、気になったけど一安心。(税込み10万円で、2万円分のポイントだったし)
290目のつけ所が名無しさん:03/09/28 07:43
三菱は、特に主力機種について、カタログやメーカーHPで、

   「−30℃新切れちゃう冷凍」
   「うまさ透明 光清水」
   「うまさ新鮮 ビタミンガード野菜室 ハーブ&イオン」 
   「うまさうるおう 前から冷やそ 光サラウンド冷却」
   「らくちんレイアウト」
   「V−LED 光脱臭」
   「埋めちゃっタマゴ」
   「お部屋別冷却 4センサーシステム+大型冷却器」

といったキャッチフレーズを掲げ、目を引くという点が上手いと思います。

ところで、これらのキャッチフレーズの機能について、

 @三菱のオリジナル機能なのか否か。
   (1)他社では実現できない、もしくは実現しにくい機能なのか。
   (2)他社では採用していない機能なのか。
 A単にどのメーカーでも備えている機能について、三菱の「センス」でネーミングしているだけなのか否か。
   (1)他社でも同様の機能があるが、比較した場合、三菱は勝っているのか否か。
   (2)単にネーミングだけで機能的にはどうって事ないのか、否か。
     (ネーミングの割に実際はそれほど効果が無い。もしくは、別にそれは無くてもよい機能、等)

等という点から三菱製品を見ていくのはいかがでしょうか。その結果、
   (1)やはり、三菱製品は他社にない機能が多い。優れている。
   (2)ネーミングしているものの、別に他社と比べて機能的に魅力ある、優れた点はない(単にネーミングが上手く、
     買う気をそそる、というだけ。
     逆に、他社はネーミングはしていないが、同等の機能で優れているのは他社の製品の方だ、等)。
   (3)確かに、三菱がネーミングしている部分(機能)は特徴的で魅力はあるが、ネーミングしていない様な部分
     では三菱は他社より劣る部分がある(逆に他社がその部分にネーミングしているかも)。
   (4)三菱のネーミングしている機能は、実際使ってみると、?が付く部分がある。
といった事が浮かび上がってくるかも知れません。
>>254 >>256 >>268
奥行65cm程度以下、400L以上という条件だと、
日立の455L(R-SF47SPAM)と三菱の401L(MR-G40E)、日立の方が設置面積が小さい
のに、49L位も大きい。
「冷蔵庫はリッターじゃない」というのは解るけど、これだけ違うと、目視で
も解るはず。たぶん、ほとんどの人が日立を選ぶと思う。
キッチンスペースに余裕がある人は、ナショナル、東芝まで選択肢が広がる
し、フレンチドアは必要ない。
奥行きではナショナルのNR-D421Nというのもあるけど、これはちょっと別路線
のような...。
292291:03/09/28 07:55
>>291 間違い訂正。
49L位も大きい --> 54Lも大きい。
293290:03/09/28 07:57
>>290 の 「うまさ透明 光清水」は「うまさ透明 光清氷」の誤りでした(水ではなく、氷)。


話は変わりますが、例えば、>>288 を見ると、

  「うまさ透明 光清氷」

について、

  @実際使ってみた結果、とても透明と言える代物では無かった。
   (確かに普通のよりきれいになっているが、コンビニの氷みたいなレベルでは無い)

  A氷ができるスピードの遅い。
   (透明モード強で10時間ぐらいかかった。それでできた氷は10個ぐらいか?)

といった事が書かれています。ということは、

  「うまさ透明 光清氷」、というキャッチフレーズの機能は実際に使ってみると、?が付く部分がある。

のかも知れませんね。
>>291
だって、MR-G40Eは奥行き60cmの、R-SF47SPAMは65cmのキッチン対応タイプだもの。
ちなみに、日立の奥行き60cmキッチンタイプのR-SF44SKは幅が74cmもあります。
>>294
MR-G40E 奥行 644mm
R-SF47SPAM 奥行 665mm

MR-G40E 奥行 644mm で 60cmのキッチン対応タイプと言えるのか。
>>295
カタログスペックの奥行きを見る際に注意しなければならないことは、
冷蔵庫の取っ手部分の出っ張りなども奥行きに含まれるということ。
それから、ドアのデザイン的に丸みをもたせると、中央付近が膨らんで多少出っ張るが、
ちゃんと端っこの方はキッチンに合うようになってる。
まぁ、店頭で見てみれば違和感あんまりないと思うよ。
あのぅ・・・
日立ですが店員にもメーカー(電話して聞いた)にも冷却器2個って言われた
から買ったんですが違うの?・゚・( ´Д⊂)・゚・
>>288

え、もう売ってるの?
25日発売で、実際には10月入荷なのでは?>S46NE
ニュースリリースによると、三菱の透明氷の作り方は

「氷を作る際の温度コントロールにより製氷皿の上部から下部へと凍らせ
白濁成分の原因である二酸化炭素などを除去し、透明な部分の氷だけを
簡単に取り出す製氷皿構造を開発しました。この「透明光清氷」により
家庭でも透明度の高いおいしい氷ができます。氷の形もロックアイス調
とし、大きさも従来の約30%アップすることで透明化とあわせて水を冷却
するスピードも約1.5倍早くなりました。」

また、透明氷が必要なければ、-30℃の冷気を一気に送り込んで
一晩でたっぷりの量の氷を作るモードも備えてますね。

因みに「透明氷」をつくるスピードは約4〜5時間。
また、「急速製氷モード」だと9時間で70〜100個の氷をつくることが
できます。(カタログより)
小学校か中学校の頃、理科の実験でなかったっけ?
普通に水から氷を作るのと、生温いお湯から氷作るのとを比べて、
生温い方は透明な氷ができるってヤツ。
301目のつけ所が名無しさん:03/09/28 11:04
「透明光清氷」という機能の「光清氷」という部分は、「光触媒」という技術を
使っている様です。

【しくみ】

@光触媒と活性炭を使った浄水フィルタを給水タンクに設ける。
 このフィルタが、投入した水から雑菌やカルキなどのニオイの成分を吸着する。

A続いて、LEDによる紫外光をこのフィルタに照射し、光触媒の酸化力を利用
 フィルタに吸着した雑菌やカルキなどを分解する仕組み。
 
Bこれにより、カルキを含み滅菌効果の高い水道水はもちろん,滅菌効果の低い
 浄水器を通した水や,ミネラルウォーターからでも衛生的で美味しい氷を得ること
 ができる。

(光触媒とは)
http://www.photocatalyst.co.jp/toha/toha.htm
302301:03/09/28 11:21
そして一方、「透明光清氷」の「透明」という部分が今回の新機能の様です。

>>299

を読むと、

@「氷を作る際の温度コントロール」により製氷皿の上部から下部へと水を凍らせる。
Aその事により、氷の白濁成分の原因である「二酸化炭素などを除去」する。
B透明な部分の氷だけを簡単に取り出す製氷皿構造を開発した。

※実際にカタログ通り透明な氷が出来ないのは、

 ・「二酸化炭素など」を完全に除去出来ていない。そもそも、この機能には二酸化炭素などを
  除去する能力は実際どれだけあるのか。また、使用する水によっても効果は異なるのでは?

 ・三菱が「二酸化炭素など」と挙げているもの以外に氷を白濁させる成分(要素)があるのでは?
  そもそも「二酸化炭素など」の「など」とは具体的には何?
 
 ・「透明な氷」のイメージ(期待度)が人によって異なるのでは?

と感じました。

それ以外の、

C氷の形もロックアイス調とした。
D大きさも従来の約30%アップした。
 →CとDを行うことで水を冷却するスピードが約1.5倍早くなった。

といった点は、氷の透明化とは直接関係なさそうですが、「製氷皿構造」の改良の成果である様です。
303301=302:03/09/28 11:31
三菱のHPの「透明光清氷」紹介ページの下の方に注意書きがありました。
(最初見た時、小さい字でしたので見落としていました)

「透明な氷を作ります」という点についての注意書き
→※2 アイスルーム透明製氷時。水質、水温等、製氷時の条件により白濁部や気泡が
若干残ることがあります。
>>303

その冷静な分析キャラ、いいでつね!
「クローズアップ現代」みてるみたい。
305303:03/09/28 11:40
なんだか長々と偉そうにすみません。

揚げ足取っているみたいですが、それだけ三菱の冷蔵庫に興味がある
という事でお許しください。

私が感じたのは、カタログの文章やスペックよりも、あくまで実際に使用
した方の感想や、それらの使用環境・状況(例えば透明氷の水や野菜室
に入れている野菜の量について等)をお聞きして購入時の参考にしてみたい
ということです。
306目のつけ所が名無しさん:03/09/28 12:50
三菱の氷について店員さんがいってた。
氷は凍り室にあると空気に触れて白く見えるが
水などに入れると透明になるしカルキ臭がしないとの事。
あとで、買いに行きマース
307目のつけ所が名無しさん:03/09/28 15:38
野菜室の湿度のことだけど。
例えば
きゅうりなんか買って、ビニールのまんま入れといたら、水滴がたまって
痛み早いから、面倒でも裸にしてから、入れてます。 ナショです。
308目のつけ所が名無しさん:03/09/28 19:14
2003年秋版の各社カタログをもらってきました(ナショナル・三菱・サンヨー。他社は
まだ店頭に並んでいませんでした)。

印象としては、圧倒的に三菱が自社製品の「売り」を的確に(見る人に見やすく)
訴求している感じです。以前のカタログ以上に、1ページ目からページをめくる毎に
「これでもか、これでもか」と目に飛び込んでくる印象です。「買いたくさせてくれる」
様なカタログです。また、メーカーの意気込みも伝わってきて良いと思います。

ナショナルは、ナショナル製品の全分野のカタログに共通している印象である、いつもの
様にやや薄めの紙にこちゃこちゃ細かく掲載した印象です。また、2003年秋版の
カタログでは、各機種の切り抜き写真による紹介以外に、所々機能説明ページを入れ、
カタログにメリハリを付けている印象でした。

ナショナルのカタログを見て興味があったのは、「新・真空スッポリ構造」で、これは、
「高性能真空断熱材(U−Vacua)で熱の伝わりをシャットアウト」ということで、これは
断熱材の中身をほぼ真空状態にすることで、従来比約10倍の断熱効果を実現した
そうです。

サンヨーは紙面をあまりこちゃこちゃ使わない、大きめの見やすいカタログ構成で、
こちらも好印象でした。サンヨーのカタログは「パワフル光除菌」、「パワフル光脱臭」
について大きく掲載されていました。
309目のつけ所が名無しさん:03/09/28 20:33
おい 三菱の営業マンいるぞ
310目のつけ所が名無しさん:03/09/28 20:43
↓最新情報みつけた
http://webnews.fc2web.com/2003/0928.htm
311目のつけ所が名無しさん:03/09/28 20:46
フルーツメールに無料会員登録すると、自動的に
毎月100万円が当たる抽選に参加できます!
事務局から送られてくるメールを受信するだけでポイントが貯まり、
貯まったポイントを現金や商品券と交換できます!

★フルーツメール★
http://csx.jp/~moneymaking/

↑登録だけでもしておいても損はないですよ。
年会費等は一切かかりません。
さらにお友達を紹介するとポイントがグンと貯まります!
この方法で月に1〜2万円稼いでいる人も居ます!
あなたも今スグ登録しちゃいましょう!
>309
それは言わなくてもみなわかるんだからほっとけ。
わざわざ触れると荒れるから。
313288:03/09/28 23:08
>>306

> 三菱の氷について店員さんがいってた。
> 氷は凍り室にあると空気に触れて白く見えるが
> 水などに入れると透明になるしカルキ臭がしないとの事。
> あとで、買いに行きマース

私もやってみましたが、水に入れても白いところは白いままでした。
カルキ臭はよくわかりません。

参考にしてください。
314目のつけ所が名無しさん:03/09/28 23:10
>>309
>>312

>おい 三菱の営業マンいるぞ

大抵

 →「何でそんなこと決めつけるんですか」

で始まって荒れる・・・。
315目のつけ所が名無しさん:03/09/28 23:40
荒れろ
316308:03/09/28 23:59
実際、冷蔵庫を買おうと思って各店を回ってみますが、どれを見ても同じように見えるし、
各製品の違いよりも、冷蔵庫のドアに貼られた大きな値札に目が行ってしまい、店員の
話を一通り聞いたものの、どれが良いのか、何がなんだかよく分からないうちに店を後に
する事もよくあります。

そんな時に店からもらってきたカタログを何となく眺めていると、自分なりのその製品に
(もしくはメーカー)に対するイメージや期待感、製品に対する興味が湧いてきたりします。

そういう意味で、カタログの作りは結構重要なんだと思います。

これはメーカーにとっても客に買ってもらう様に懸命に自社製品のメリットをアピールする
でしょうし、買う側にとっても、各社の製品の比較情報を単に数字の羅列といったデータと
してではなく、端的に分かりやすく把握するという意味でも、カタログの情報や見易さ、分か
りやすさは大切だと思います。
>>276
嫁にこう言えよ
「少なくとも5年使う予定なんだから使っている打ちに不満な点が出てもおいそれと買い換えるわけにはいかないんだよ」
「それに同じようで微妙な違い・差が結構ある」
「冷蔵庫に詳しい人でも簡単に決められないのだから素人である我々は時間をかけてじっくり調べなければならない」
うんぬん
318目のつけ所が名無しさん:03/09/29 00:21
例えばオーディオ製品ならば、色々な音の個性を楽しむために、複数のCDプレーヤーや
LPレコード用カートリッジ等を揃えることも出来ると思いますが、冷蔵庫や洗濯機の様な類
の家電製品は一般的には、「一家に一台」で「長く使う」という前提がある為、製品の選択に
当たって色々と迷ってしまうという一因かも知れませんね。

それだけに、私もじっくりと選びたいと思っています。
>>317
今、嫁にレス見せたよ。特に反応なしw
どうしたものか・・・

カカクコムの記載を見てて三菱のヤツは「卵がよくもつ」と書いてあったが
どうなんだろう? この記述には嫁も反応したんだが。
三菱のHP見て思ったんだが、今度のニュータイプはノンフロンなんだけど
冷却能力はどうなんだろう?ノンフロンでも強力なのかな。一気に−30度
って書いてあるし。
松下から三菱に傾きかけてきたぞ。
冷蔵庫なんて適当に買えばいいからガス乾燥機買え!
ってわめきだした。>うちの嫁

買い溜め→手間がかからない(便利) と言う説明の仕方が
逆効果だった(ショボーン)
けんかになる前にもう寝るわ。おやすー >ALL
>>321
しばらく冷蔵庫で冷やしたら・・・頭。
今日、ヨド行ったんだが、
新製品のうち質感も含めてデザインはサンヨーが良かた。

松下はがっかり。フレンチドアの400の奴以外は、
取ってつけたようなプラスチックだぞ。
東芝は2代前のタッチハンドルの方が良い感じだなあ。
日立は割とモダン。ハンドルは凸部が少ないのが良い。

三菱…外見に特に印象なし。
でもやっぱり角度のないポケットは使いづらそうだ。
ダミーのボトルが入ってないから松下のから抜いていれてみたんだが。

で、使い勝手がはっきり違うのはシャープだと思ったぞ。
両側オープンとか卵収納とか。
松下は円盤形の小物収納はやめちゃったのか?
>>321

ないす!
ここでもう一度シングル冷却、トリプル冷却のメリット、デメリットを
おさらいしてみては?
こないだ有楽町ビックの店員さんが
「カタログを一旦家に持ち帰って、ならべてみて比較すると違いが
わかってきますよ。」と至極まともな事を言っているのに感心した。
「うらんかな」の姿勢じゃないしね。

ま、別の店員さんは三菱まんせーで他のメーカー、けなしてたのが
なんだったけど。(もしかしてヘルパーのひとだったのかな?
それにしては年輩の人だったが。)

ところでスレ違いだが、最近「ヤマダ」のよい評判と「コジマ」の
悪い評判を聞く。(接客) ヤマダはどんなかんじかと江東区の
お店にいってみたが、冷蔵庫売り場ははっきりいって品揃えが
終わってた。(w やっぱり有楽町ビックが一番新製品の入荷が
早かったな。アキバの石丸もそれなりに早いけど。
やっぱり優良店、有名店、主力店にはそれなりに並ぶのが早いのかな?
326目のつけ所が名無しさん:03/09/29 08:50
サンヨーの新製品ねー、あれのハンドルってどうも好きになれないなー。現時点では、自分のエリアには、全メーカーの新製品がまだならんでないので、「どれが一番」といえないけど、あのハンドルだけはどうもいただけん。
まあ、俺は東芝、日立、三菱のうちのどれかを買おうと思ってるよ。やっぱり、家電製品は多少高くてもサンヨー、シャープは買いづらいなー。
東芝はすぐ壊れそうなのでやめた方が良いよ。
知人で壊れたヤシを何人か知ってる。
松下はデザインがショボイからなー。ま、これは個人的にだけど。
                  サザエさん

   エ ネ ル ギ ー  と  エ レ ク ト ロ ニ ク ス  の

┏━━┓┏━━━┓┏━━━┓┏┓  ┏┓┏┓┏━━┓  ┏━━━┓
┗┓┏┛┃┏━┓┃┃┏━━┛┃┃  ┃┃┃┃┃┏┓┃  ┃┏━┓┃
  ┃┃  ┃┃  ┃┃┃┗━━┓┃┗━┛┃┃┃┃┗┛┗┓┃┗━┛┃
  ┃┃  ┃┃  ┃┃┗━━┓┃┃┏━┓┃┃┃┃┏━┓┃┃┏━┓┃
  ┃┃  ┃┗━┛┃┏━━┛┃┃┃  ┃┃┃┃┃┗━┛┃┃┃  ┃┃   
  ┗┛  ┗━━━┛┗━━━┛┗┛  ┗┛┗┛┗━━━┛┗┛  ┗┛  
              の  提 供 で お 送 り し ま し た。
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\             / /   \\∴∵|
   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ |             |  (・)  (・) ヽ∵|
   /  /  ⌒  ⌒ |              |    ⊂        6)
  | /   (・)  (・)|             | ___     /
   (6      ⌒)  |             \ \_/    /
   |   )  ___ |     ∫        \____/     ,〜((((((((〜〜、
   \    \_/ /  / ̄ ̄ ̄ ̄\   /⌒ - -    ⌒ ( _(((((((((_ )
     \____/  /\   /  \ |/ 人 。   。   丿   |/ ~^^\)/^^~ヽ|
   /⌒        ⌒\  |   (゚)  (゚) |\ \|  亠       |  _ 《 _  | 
  / 人  人    ノ゙\ \-----◯⌒つ| \⊇/干 \ ⊆  .(|-(_//_)-(_//_)-|)
  \ \|  l    // /    _||||||||| |    |          |   厶、    |
   \⊇ ノ    ⊆/ \ /  \_//  _/⌒v⌒\   )    \ |||||||||||| /
    (   Y    )    \____∪⌒\  ノ     )       /ヽ_ニ´_/`ヽ
>>327
そうか?
俺の会社やつらは三菱買って、故障率が高いと言っていたが・・・。
要はメーカーではなくて、ロットの問題かと。
330232:03/09/29 20:23
出てすぐのロット買いますた。>三菱S40NE (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

人柱になります。(つд`)
>>330
人柱さんに感謝
もちろん、故障はどこのメーカーでも確率ゼロではないのだが、
問題はトラブル時の対応だな……東芝か…。
三菱、デザインいいと思うが・・・
三菱とか日立はシンプル好きにはたまりませんよ。

ゴテゴテでっぱった取っ手が好きな人には、
デザインが悪いと言われるかもしれませんが、
わたし的には、せっかく本体を薄くしただの、どうこう言ってるのに、
取っ手が出っぱってちゃ、意味ねーじゃんとも思いまふ。
334目のつけ所が名無しさん:03/09/29 22:11
故障が多いと評判になるのは売れている証拠。
売れていないメーカーの商品は故障が多いとの
評判にもならない>サンヨーなど
三菱MR-S40DV5使ってますが…
とくに問題なしです。

もう,冷蔵庫はほぼ完成の領域に入ってきてる家電だと思うので,
どれを買ってもまあいいやという感覚で買いました。

336目のつけ所が名無しさん:03/09/29 22:35
三菱はシングルだからパス
シャープは両開きが不安なのでパス
富士通というメーカーは嫌いなのでパス
ナショナルと東芝は価格が高いからパス
日立は安売りしてないからお買得感が無いのでパス
残ったのはサンヨーだけでした
結果、今のところは満足でつ
でも、サンヨーの何がいいかと聞かれると答えに困る
ヤマダで20%ポイント付いたからとしか答えようがないわな
業務用冷蔵庫シェア圧倒的ナンバー1の三洋がいいよ。
338232:03/09/29 23:44
三菱の夏のカタログも読んでみたんですが、なんと三菱としては
今回の新型が初めてのフロン対応なんですね。
(3ドアで一機種だけあったけど、メインモデルとしては。)

各社カタログみておもったんだけど、結局、差異は細かい部分で
大きなところでは実力は伯仲している。>>335の言うとおり。
ということは、今度の春モデルあたりでは、三菱のように透明ロックアイス
を打ち出してくるメーカーも多いだろうし、さらに
松下のような「ラップ無しの冷蔵室」がこれから当たり前の機能に
なってくるかも。

多分、それがもしそうならないとしたら、それは特許の壁でしょうな。
それにしても、日本のメーカーってすごいね。
冷却能力、保湿能力、脱臭能力、省エネ、フロン対応
どのメーカーもそつなくやってるし、またそういう家電メーカーの数が多い。
339目のつけ所が名無しさん:03/09/30 01:32
透明ロックアイスとか自動製氷がウリになってても
手軽に製氷皿まで洗えない(取替えられない)以上
5年後、10年後に買った時と同じ状態で使えるとは思わないけどな。
それこそ長く使うんだから、そんな事で選んでしまうのは、いかがなものかと…
340目のつけ所が名無しさん:03/09/30 01:33
店員に薦められるまま三菱MR-S40Dを買ったが使い勝手は最悪ドアポケット
にペットボトルを2列いれると後ろのペットボトルが出せない前の物をどけ
なければならず苦労している。
それと冷蔵しつの棚の高さは最悪妻は(155Cm)手が届かない有様
店頭では妻がヒールの高い靴を履いていたので少々うっかりだった。
それに製氷用の水タンクの所へうっかり醤油をこぼしたら製氷機の所まで
行ってしまい醤油臭くなりメーカー修理を依頼したけれど洗浄だけでは
どうしようもなく製氷機を交換するか検討中
他メーカーがまねをしない理由が分かった気がした。
今日販売店に行って買い替えしようかと他メーカーの冷蔵庫見てきたけれど
ドアポケットの所三菱以外は後ろのペットボトルも取り出しやすいように
傾斜しているの三菱だけ何故立ってるのだろうか?(新型も)
棚の位置も見てきたけれど一番高い(新型も)
使う人の身長は何センチに想定しているのか疑問に思った。
ここで各メーカー新型へモデルチェンジらしく出揃ったたら
検討しようと思っていますが今度買う時は絶対三菱は買うまいと
思っています。


>>340
醤油を冷蔵庫に保管する意味が分からん
常温で十分
使う分だけボトルから醤油挿しに出せば良い
ん、どこで区切って読んでいいか、今一わかりませんでした。↑
343342:03/09/30 02:01
>>340でつ。
今日、各社見比べたけど、棚の傾斜ってそんなに気になるか?
一番傾いてるのは松下だけど(実際3段になっている部分もあるくらいだし)
それ以外のメーカーは大差ないよ。
それにどのメーカーだって少しは傾いてる。あくまで度合いの差。

それから棚の高さはいくらでも変えられるのでは?

メーカーの差というよりも、あくまで買うときの検討が足りなかった
だけなのでは? 各社、背が低いモデルは出てますから、それを
ご検討なさっては?
340は知障なので相手にしないで下さい
>>344
実際使ってみた結果が報告されているのだから
それはそれとしてうけとめれ。
なんでそこで噛み付くかな。
三菱だけドアポケットが水平、他は傾斜付き、松下は前段にも大型ペットボトルを入れられる


>>347

んんや、ちがう。漏れは昨日確認してきた。
三菱も水平じゃないよ。傾きはある。
松下より小さいだけ。
三菱のポケットが使いにくいというのは
既出だな。

ポケットの傾きは各社つけているが
三菱はその中では水平に近い設計で
「使いづらい」と言うユーザーもいる…
くらいの表現で双方妥協しとけ(W

あと醤油は特に冷蔵庫で保管した方がいいぞ。
風味がおちやすいし
醤油さしを長い間室内に放置するとカビもはえるよ。
現代家屋は風とおしが悪いし、冬は暖房するので暖かすぎる。

水タンクにもちゃんと蓋ついてるし、ちゃんとロックして密閉される
ようになってる。うっかりその中にしょうゆをこぼしたときの事態まで
考慮しろってのも少々酷なのでは?
それをメーカーの設計のせいにされても。

またこぼした段階ですぐタンクを清掃すれば済んだはず。完全に取り外し
できるんだし。製氷皿にまで達したということは、その時にポンプが作動
していたということだな。製氷皿以外の部品はすべて手洗いできるから
>>340の問題点は製氷皿の清掃のみということになる。それは分解して
清掃するなり、交換すれば済む話だし、修理代だってそんなにかからない筈。
製氷機そのものの交換っていっても、別に冷却器まで交換する訳じゃ
ないから、そんな大げさな話じゃないよ。
家は醤油、ソースと米は冷蔵庫保管だな。
じゃがいもやニンジンも保管してる。
結局

・棚の使いやすさ
・冷蔵室でラップなし保存できる(byトリプル冷却)
・省エネ

で選べば松下ということでよろしいでしょうか?
>359
あのね、製氷経路に異物が入った時に清掃できない部分がある
という実例が報告されているの。
誰のせいだとか、どうすればよかったとか
金がかかるとかかからないという話ではないの。

ネタだろ!と言うならともかく
「たいしたことじゃない」という反論はいくらしても意味がない。
それはオマエが判断することじゃない。
>>353

たいしたことじゃないって言ってるんじゃないよ。
製氷皿を取り外しできないのは全メーカーの共通仕様。
ただ、製氷皿に水を流して清掃できる機能があるのも全メーカーの
共通仕様。

>>340は大変だったと思うけど、それが三菱だから問題だったという
結論に結びつけるのはいかがなものかと思っただけ。

ただ、>>340は「絶対三菱を買いたくないと思うくらい、三菱に
悪印象を持っている」というのは充分わかったけど。

>>340はマジ、今度は松下買った方がいいと思う。
確かに棚の角度は松下のが一番斜めだし、取り出しやすさもよく
考えられてるからね。
>352
・棚の使いやすさは、具体的に松下のどこがすぐれているの?

・ラップなし保存は、三菱がイマイチという話にはなっているが
 松下が特に良いという結論にはなってないんじゃないか?

・省エネは明かに松下にアドバンテージがあるね。

オレは、どう考えても松下の性能が良いと断定しつつ
あまりのデザインのひどさに買わずに帰ってきました。
しょうがないからシャープの新型でも待とうかと。
あるいは東芝がまたどっか海外メーカーと組むのを松。
逆に、三菱以外のメーカーに醤油が入ったらもっと大変だったと思うよ。
水タンクから製氷皿に至るルートのパイプも取り外しできないから。
三菱はパイプが非常に短く、取り外しできる。

要するに水タンクの位置が問題だってことだよね。>三菱
>>353

ていうか、>>340ってほんとはネタなんですか?
漏れは性善説をとって、ネタじゃないという大前提で書いてるんですが。
>>355

ノンフロンで省エネの新型がElectrolax by TOSHIBAで出るまで待つってのは
漏れも考えた。1年後くらいには実現しそうだけど。
359353:03/09/30 04:30
>357

けっこう具体的だから本当かもしれないけど、

今、このスレ煽ろうと思ったら、三菱の攻撃をするのが
一番荒れそうじゃない?
ネタだとしたら、そこを狙ってるわけだし、
ネタじゃないなら、その状況は把握できずに、
けっこう感情的な文章を素で書き込みしてるわけでしょ。

いくら正しい指摘でも、同じ土俵に降りちゃうのは危険だと
オレは思いましたが。


360358:03/09/30 04:40
>>355
げ、来年エレ東新型がもし出るんだったらマジでオレは松。
全然出ない可能性もあるが。
>>360

松って松下のことかと思った〜!(どうりで意味が通じなかった・・・。)

エレ東は勿論、無印とかフランフランとか、ベースは東芝なんだよね、現在。
で、今のエレ東の3ドアは自動製氷もついてないし、どっちかというと
1世代前の廉価版。
あと一年位すると、今の最新型が旧型の位置に降りてくるから、エレ東
および無印あたりが、ノンフロンで製氷機能つけてくるのも時間の問題
だと思ってるが。

が、その時には本家の性能はもっと上がってるわけで、いや結局
難しいですな。

今、松下の新型が年間消費電力量180kWhだけど、これがどんどん
進歩していったところで0にはならない訳だから、来年あたりは
150kWhくらいにはなるのではないかと予測。でも1kWh、23円換算だから
例え30kWh下がったとしても、年間700円くらいの差ってことだね。
(電気代)

まぁ欲しいときに買った方がいいってことですな。
ドアポケットにペットボトルが2段で入るとか、たくさん入れられるって話があるけど、
逆に言えば、その分だけ奥に入れられるもののスペースが小さくなるってことだよ?
つまり、大きな皿とか鍋とかが、ドアポケットの出っ張り分だけしまいにくくなる。
ドアポケットを大きくしたいか、本来の主役である冷蔵棚を広くとりたいのか、
それは優劣をつける問題ではないと思われ。

よ〜く考えよ〜♪ お金は大事だよ〜♪
10月末に冷蔵庫が必要なんだけど、
松下の461と462 みんなならどっち買う?
461は\120,000-前後、462は\160,000-前後と想定して。
>>362
そんな当り前のコトを偉そうに語ってないで
実際にどこのメーカーならコレが入るのに
他のメーカーは入らないって話をしろよ。

他のメーカーが2列入るドアポケットを作っているサイズで
ペットボトルが1列しか入らないメーカーってどこよ。
>>362
そんな当り前のコトを偉そうに語ってないで
実際にどこのメーカーならコレが入るのに
他のメーカーは入らないって話をしろよ。

他のメーカーが2列入るドアポケットを作っているサイズで
ペットボトルが1列しか入らないメーカーってどこよ。
奥は新品のペットボトルや日付の新しい牛乳パックを入れておけば良い
三菱は野菜室をさげてペットボトルの出し入れのしやすさを強調してるしな。
ペットボトル前後に2段は松下の売りなだけ。必然性はない。
>>366
良いか悪いか、どう使うかは使う奴の判断することだろ。
奥が取り出しやすければそれにこしたことはない。

>>367
それが便利だと思う人が多ければ必然性はある。
というか「必然性はある」という主張が「売り」なんだろ。

どっちが支持されるかという話なんだから
必然性とかなんとか言い出すとわけがわからん。
具体的に何ができて何ができないか
言えばいいだけだと思うが。
どーでもいいやん、そんなこと。
買ってみて便利だったらそれでラッキーだし、少々不便でも
なんか他で工夫しろ。

たかが冷蔵庫だぞ。
(されど冷蔵庫だとはおもわん。)
>>368

需要を喚起しているということですね。

松下は「前後にペットボトルが入れられて、それが取り出しやすい」
という需要を喚起し

三菱は「野菜室の位置を下げて、ペットボトルを持ち上げるときに
丁度よい高さである」という需要を喚起。

どちらも便利であることには変わりないわけですから、長期的に見れば
どのメーカーもそういう要素を取り入れていって、結局は同じように
便利になっていくんだと思います。

もしできなければ、シャープの両開きドアのように、特許が関連している
ものでしょうな。

松下の二段ペットボトル斜め棚は実用新案なんて申請してるんですかね?
ところでここでは松下が省エネナンバーワンとされてますが、実は
東芝の新型も年間電力使用量が180kWhと、松下と並んでるんですよね。

http://www.toshiba.co.jp/about/press/2003_09/pr_j0201.htm
(180lWhとは、カタログに記載)

松下と同じく、真空断熱材を使用。コンプレッサーの細やかな制御と
ともに省エネを実現してます。

また、上の方で身長の低い人は高いところのものが取り出しにくいと
いう書き込みがありましたが、東芝の「おりるん棚」はそのあたりが
考慮されてますね。

http://www.toshiba.co.jp/webcata/refrige/gr_nf474k.htm

今一、ここではマイナーな?東芝に光を当ててみました。(w
特に10月発売の新型は、冷却性能、脱臭性能、そして保湿性能
野菜をラップ無しでいたみを少なくする性能など、松下とほぼ
並んでると思います。トリプル冷却です。
372目のつけ所が名無しさん:03/09/30 21:33
前スレで既出だと思うが、降りるん棚は不評でなくなるんじゃなかったっけ。
>>371
>特に10月発売の新型は、冷却性能、脱臭性能、そして保湿性能
野菜をラップ無しでいたみを少なくする性能など、松下とほぼ
並んでると思います。トリプル冷却です。

東芝は2,3年前からそういう仕様、いまさら何寝ぼけたこと言ってるの?
おりるん棚ってやばいの?
前スレ見れない……
>>374
評判よくないね。わざわざ無い量販モデル買うヤツもいるくらいだから。
例の扉の棚の傾きをチェックしてきたぞ。

確かに三菱は水平に近い。一番手前の棚の手前から奥への差は約1cm。
更に三菱の場合、奥の棚は手前の棚よりそこが数mm低くなっている。
つまりより水平にものが並ぶ設計。

それにくらべ松下は同じく手前の棚の傾きは約1.5cm。
更に奥の棚は手前の棚よりそこが高く鳴っている。(数mmの段差が
設けられている。)よってより奥のものをとりやすくなっている。
さらに明らかにペットボトルを手前の棚にも置けるように配慮されて
いるのは松下。

が、傾きだけを比べれば東芝の方がさらに傾いている。約2cm。

>>372

東芝も新型はおりるん棚をやめてますね。
結局、それだけ需要がなかったということでしょうか。
あ、誤字だらけ。

「底が高くなっている」
>>373

程度問題のことでしょう?
松下も東芝もこの2〜3年で随分進歩しているわけだし。
03モデルの性能は互角という意味です。

うちの奥様はおりるん棚が嫌で,最初に選択肢からはずれました…
壊れないとは思うけど壊れる感じがするんだな
381目のつけ所が名無しさん:03/09/30 23:52
おりるん棚、実際触るとちゃちいんだよね。プラスチックがきしむ感じ。
もっと剛性感がある家具なみの作りなら、売れ行きも違ったかも。
「家庭」ということだとたいてい背が低い人はいるわけだし。

あとね、たとえば左ヒンジ(通常と反対開き)を選択した時に
水タンクが左にあるのは変わらないのでタンクが取りだしづらくなるの。
扉をいっぱいに開いてもガチャガチャドアにタンクをぶつけなきゃいけない
機種もある。そいうことを一番考えて作っているのも松下だったりする。
だからこそあのデザインはねえだろうと思う。

ポケットの関しては、高さを変えても、ポケットの傾きをつけてれば
より取りだしやすいわけだから、三菱のはただ、スペースの煮詰めが足りない
だけなんじゃないか。
その分外寸が薄いとか、30センチの土鍋がそのまま入るとかいうなら
話は別だが。
まぁ、三菱持ってる人は、ペットボトル前後に2段はあきらめて、
ドアに入りきらないヤツは野菜室に・・・ ということですな。

野菜室にペットボトルといえば、松下はちゃんと伸縮ベルトつき
なんだよね。確かによく考えられている。
あと、グリーンの照明が云々の話も出てたけど、個人的には松下の
ダウンライト感覚のグリーン照明好きだな。
383目のつけ所が名無しさん:03/10/01 00:19
ウィルかわいい
さんざん言われてることだけど、
野菜から出る水分だけで湿度維持していて、野菜が少ないと乾燥してしまうような三菱なんか選ぶべきじゃないよ
(東芝や松下が割高と言っても、野菜代考えれば、1年で本体の価格差分の元ぐらい取れるだろうし)
>>384

わかりますた〜!
386目のつけ所が名無しさん:03/10/01 01:42
本当に野菜が好きな人は毎日買いに行くような気がする。
一週間もそのままの状態で保存なんてしないと思うがどうか?
少しずつ形が小さくなる。その状態でのレポートを求めたいが・・・
確かにいくら冷蔵庫の性能がUPしても、買ってきたその日のトマトとか
キュウリってうまいもんね。生き物だからな、野菜も。
ま、だから、冷やすだけなら、メーカーがどこでも問題なく使えると思うよ。
実際たくさんの家庭で、10年以上前の機種が現役でしょ。

ただ何でも新鮮なものが最高うまいということなら
極端な話冷蔵庫なくてもいいだろ。

冷やすとモノが乾きがちなのを何とかできれば、
それはまた便利になるわけで、
そういう付加価値で勝負をしてるわけで、

そういう付加的な機能はどうでも良いという人は
このスレ見なくてもいいんじゃないか。
ただ実際、野菜の保存に関して

松下≒東芝>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>三菱

であるかどうかは、きっちり比較テストしないとわからない。

>>384は、あたかも松下、東芝が100で三菱が0みたいな書き方だけど
差異はそこまでひどくないだろ。野菜が持たずに、その無駄な野菜の
値段が価格差くらいにはなるってのは、あり得ない仮定だと思うぞ。

極端なこと書くと信憑性がない。
ここである程度新型使ってる人はレポしてほしいのだが。
そうだねえ。
使った奴の意見におよぶものはないすね。

ただオレは価格も性能のうちだといつも思うよ。
今、新型だと14万、16万ってする冷蔵庫も
ひとつ前のなら7万8万の値札がついているじゃない。
10年使うとして年間7千円のアドバンテージが
新型にあるかというと、消費電力こみでもかなり疑問。
価格さえ納得がいけばどれ買っても損じゃないとは思う。
391目のつけ所が名無しさん:03/10/01 14:13
左開きの冷蔵庫の購入を考えています。
381さんが製氷用の水タンクについて書かれていましたが、
ナショナルのものなら、左開きでも不自由はないということ
でしょうか。逆に、他のメーカーだと使いづらい?
左開きを買って失敗した、と思ったことのある方、その理由
と機種(メーカー)を教えていただけないでしょうか。
392目のつけ所が名無しさん:03/10/01 19:57
松下のドアポケットには4本しかはいらないんですよね?何かレス見ていると
wで入るみたいに書いてあるので8本入るのかと思ったのですが、カタログには
4本と謳っているし、私の勘違いでしょうか?
>>391
我が家も左開き狙ってます。使った感想ではないですが
三菱の左開き(S46NE)は卵ケースが左側にあって、相当
開けないと取り出しにくそう。
給水タンクも取り出して洗うとき同じく取り出しにくそう。

基本的に左側に特殊な装置付いてるモデルはダメだね。
展示モデルが右開きばかりでイマイチ勘に頼るしかないよね〜
394目のつけ所が名無しさん:03/10/01 23:44
>>393
特殊な事情の方が判断されてもメーカーがかわいそうですよ!
>>394
左開きがそれほど特殊だとは思わないけど
396目のつけ所が名無しさん:03/10/02 00:19
>>394
左開きがじゃなくて、ドアを前回に出来ない住宅事情です。
>>396
ま、そうだろうね。全ての家のキッチンレイアウトなんて
想定しても意味が無い。そうヤツはフレンチ買っておけ
ってことなんだろう。
ただ、フレンチモデルは三菱を例に取るならフラッグシップ
モデルより劣る。せめて同じシリーズでそろえて欲しいが。

で、ドアを全開にできない場合は結構あるよ。壁際に寄せたい
場合が殆どなので。普通は動線考えるとシンクの右側に冷蔵庫
置くんだろうけど、対面の場合は必ずしもそうじゃないしね。
左開きが必要な人はフレンチを買う人が多いので問題が目立たな
いだけ。家を持ってると引越しがないので左開き決めうちで欲しくなる。

右開きなら100度ぐらい開けば問題なさそうだが、左開きは
たぶん150度ぐらい開かないと苦しそう。そこに三菱の左開きの
落とし穴がある。
398目のつけ所が名無しさん:03/10/02 00:35
>>397
各社そうだろ?
399目のつけ所が名無しさん:03/10/02 00:39
ちなみにm者の新製品フレンチタイプ11月発売
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/news-data/2003/image/0821-2.jpg
400目のつけ所が名無しさん:03/10/02 00:45
ところでノンフロンって何が良いの?
環境問題は抜きにして
401目のつけ所が名無しさん:03/10/02 00:47
別にないよー!流行じゃない?
>>398
いや、各社そうかもしれないが左側に特殊な装置が付いて
目立ってるのは三菱だから引き合いに出しただけ。
でも、松下も東芝も俺がみた感じでは左開きでも問題なさそう
だったよ。想像で判断するしかないけどさ。

>>399
G40NEは知ってる。11月だったよね。
ただ三菱秋カタログに乗ってないので外観のレイアウトとNE
型番から想像するしかない。過去のシリーズだと同じ名称
の機能でも「無理やり」って感じだったけど。
403目のつけ所が名無しさん:03/10/02 01:15
>>402
絡むわけじゃないからね!普通に考えると左開きの人が選びやすいのは三菱だよ。
何故ならドアが完全に開かない状態(例えば直角の90度この場合はそれ以下に
なるけどタンクは上に上げるだけだから。シャープ以外は完全に開かないとタンクは
出し入れしにくいと思うが何故松下東芝が問題なさそうなのか教えて下さい。
>>403
まずはアゲないでくれ。ヘンなのが来る。

確かに左下に特殊な機械が付いてるのは松下も東芝も同じだけど
あれ、奥行き短いと感じたけど。
それに結構ルーズにはずせる。
三菱はスライドがかっちりしててルーズにスライドできない、奥まで
しっかり長さがあった。
理由はそれだけだよ。
あのタンク引き抜いての感想だったんだけど。
ただ、各社左下にもってきてるのは右開きが多い中で一番干渉しない
位置に置きたかったからなので、細かいことを言うなら全部ダメダメ
ということになる。

三菱のはドアポケットと干渉しない?上に引き抜くとき当たりそうだと
想像したが。
405404:03/10/02 01:33
誤解の無いように念を押すが
俺も左開きの現物を見たことはない。右開きの現状を見て
想像して判断してるだけ。実際はわからんよ。使ってみないと。
406A:03/10/02 01:50
>>392
少し前に、NR-E401Uを買ったものです。
たぶん、ペットボトルのことだと思うのですが、
前後にダブルで入るといっても、同じ場所に同時に入るわけではなく、
前後の仕切りが、S字を書いて途中で曲がっていて、
ドアを開けた時の手前に近いほうは、前の列が広く、
奥のほうは、後ろの列が広くなっています。

冷蔵庫の中に、ペットボトルや牛乳パックの見本が置いてある店で、
実際にいろいろ入れてみると、わかりますよ
>>403
[1303426]MR-S40D 左開き買いました
メーリングリスト(32) My掲示板(0)   返信数(1)
冷蔵庫 (MITSUBISHI) MR-S40Dについての情報
純太 さん 2003年 2月 13日 木曜日 01:36
pl308.nas911.d-osaka.nttpc.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
(中略)
設置場所の関係から左開きを買いましたが、単にドアが左開きなだけで、
他の箇所は右開きと同じ仕様のため、慣れるまでは使いにくいですね。
製氷用タンクもドアを結構開けないとダメだし、
冷蔵室内のチルドルームの横にある小物引き出しも使いにくいです。
我が家なんて左側が壁なのでドアが90度しか開かないため、
その小物引き出しはドアポケットに当たり、取り外すことがが不可能だし…

これ見る限り三菱の左開きはかなり不便なようだけど・・・
408目のつけ所が名無しさん:03/10/02 03:38
こだわり過ぎちゃうのか
409目のつけ所が名無しさん:03/10/02 03:38
家が狭いのが悪いような気がする
確かに左に壁があって、左開きのヤツを買って、90度しか開かなかったら
その人にとっては切実な問題だろうな〜。

で、>>408とか>>409のいうことも一理。

でも、どのメーカーの冷蔵庫もドアは90度以上開けないと内部の部品は
取れなくなっているのでは?例えば右開きの場合でもチルドルームのケースとか。
取り外すときはめんどうだけど、冷蔵庫本体を前に出すしかないかもね。
>>408>>409>>410
私には自作自演に見える
>>411
408と409はタイムスタンプが同時刻。それは無理じゃないか。
413410:03/10/02 20:10
まぁ、ID制じゃないからしょうがないけど、>>408>>409と私は
別人ですよ。私も>>408 = >>409かな?とは思ったけど。
ホンネとしては>>408>>409と同じ意見なんだけど、とはいえ
実際に使ってみて使い勝手が悪い人に「おまえが気にしすぎだろ」じゃ
なんにも話が前に進まないので、ちょっと書いてみました。
414目のつけ所が名無しさん:03/10/02 20:42
東芝のフレンチのマンションサイズを七月に購入したのですが、ひと月も経たないうちに冷蔵室の
底(透明の部分)にひびが入り、無料で直してもらいましたが(そこの板だけ交換という感じ)
10月の現在、たいしてものはいれていないのですが(ラップなしでも乾燥するし結局ラップは手放せないです。)、冷蔵室と野菜室が臭いがするのです。
冷蔵庫をあけると奥のほうから臭ってきます。
ラップをしないでなにかいれると、間違いなく臭いがつくので、ラップはせずには入れられないし、
光プラズマが、効いてもこうなってしまうのか、それとも底板を交換の際にプラズマに
影響があったのか、よくわからないのですが、故障といって電話するにもただ臭いというのも、
なんだかな。。と思っています。
同じ冷蔵庫を買われた方、同じようなことありますか?
415 :03/10/02 21:03
25歳。
去年までヨド派遣だったけど、ヨド社員と派遣上司に
二年で350回いじめられた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、笑顔が足りなければ50回(バインダーなどで)殴られる。
殴られるだけ殴られて退社せずに勤務することもできるし、母親の面前で社員に
思い切り殴られてしまえば50パーセントで全治二ヶ月の骨折になる。
早出サビ残しなきゃトイレで便器舐めすればいいだけ。裁判沙汰になる。
ヨド社員のひざげりとか遅刻への謝罪とか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-10-01/15_01.html
>>414
マンションサイズではないけど、匂いもしないし乾燥もしないよ
7月なら店に言って交換してもらった方がいいよ
417目のつけ所が名無しさん:03/10/02 22:31
>>414
どんな匂いかすごく気になるのは私だけ?
野菜などのにおいですか?それとも何とも言えないいやーな臭いですか?
418目のつけ所が名無しさん:03/10/02 23:03
414です。

>416
そうですか。。明日お店に電話してみます。

>417
なんともいえないにおいです。例えばビニール袋に入ったものとかいれておくと(パンとか)
そのビニールから手につくくらいのにおいがするのです。
家族も少ないし、冷蔵庫もどちらかというとスカスカ(野菜室は普通に入ってますが)
なのですが、古い冷蔵庫のようなにおいがしてしまって。。
前に使っていた10年ものの冷蔵庫の方がなんの機能もないものだったけど、においなんてほとんど
気になりませんでした。
やっぱりおかしいのかなあ。
ちなみに、製氷室、切替室、冷凍庫はにおわないです。
419目のつけ所が名無しさん:03/10/02 23:28
>>414
冷気が循環していないような感じですね。冷えてますか?プラズマってオン・
オフってないんですか?オンになってないだけでは。
>>399
三菱の新製品、G40NEいい!
しかし、問題は、冷蔵室の一番下の高さだな。
桃ちゃんの背を比較に見てみると、胸の下くらいが一番下になってるけど、
実際、使い勝手を考えると、腹くらいの高さが冷蔵室の1番低いところになるのがいいんだが・・・

>>414
兄宅で2年ほど前の東芝のプラズマ鮮蔵を使っていますが、
買い換え前の冷蔵庫とはニオイのなさが明らかに違うと言ってました。
それに、子供が冷蔵室内にジュースなどこぼして放っておいても
ガビガビにならない(乾燥しない)ので、ふき掃除が楽とも言ってましたよ。

414さんのはさらに新しいのに、臭いし乾燥するというのは変ですよね。
脱臭機能がついてるはずなのに臭いんだから、修理コールしてみても
いいのでは?
全くの見当違いだったらスマンと前置きして・・・

搬入のとき相当時間おいてから電源入れないと
コンプレッサ壊れるって聞いたけど、コンプ壊れてヘンな
媒体出てない?
ノンフロンの媒体ってどんな匂いするのかすら知らないんだが。
>>422
コンプ壊れたり冷媒漏れたりしたら冷えないって・・・
ノンフロンの媒体は燃えるって。
425目のつけ所が名無しさん:03/10/03 10:07
414です。

光プラズマのスイッチはもちろん入っている状態です。試しに初めてオフにもしてみましたが、
変わりませんでした。
メーカーに問い合わせたところ、光プラズマが効いていれば臭いがする事はまず
ないという事なので、また見てもらうことになりそうです。
冷えは問題ないです。
どうも、冷蔵室の底板を替えたときから臭うようになった気がするので、
底板交換時に配線とか?おかしくなっているのでは??という気がします(素人なので
この辺はサッパリ。。)
考えてみれば何も落としたわけでもないのに底板にひびが入ること自体(プラズマの入っている
ところだから)プラズマに影響があったんでしょうかね?
426目のつけ所が名無しさん:03/10/03 10:45
シャープの冷蔵庫のプラズマクラスターってなんなの?
シャープの冷蔵庫ってどうなの?
>>425
底板のひび、単なる初期不良かもしれないけど
底板や棚板の樹脂って油脂や有機溶剤、界面活性剤に弱いんよ
ドレッシングやサラダオイルがたれてたり、強い洗浄剤を使った後
拭き取り残してると、食器の荷重程度の力でもカンタンにひびが
入っちゃうことがあるので要注意
各社の新製品。一向に安くならない。なんとかしる!
価格comみれ。
401L、松下、三菱、ともに14マソエン台。
>>429
設置まで配送させると安目の量販店とかわらん。
三菱S40NE キタ━( ´∀`)σ)*゚ー゚)σ)・ω・)σ)´ー`)σ)・∀・)σ)´_ゝ`)σ)`Д´)σ)´Д`)━!!

電源を入れてから約3時間後には「透明製氷モード」で氷が出来た。
(今日の東京の気温、水温で。)
一度に出来る氷は8個のもよう。
が、中央部が「透明じゃない」。。。

透明でなくなる理由は取説にあれこれ書いてあるが・・・

第二弾の氷をもう少し観察してみる予定。

因みにロックアイス調のかたちはあくまで「普通の四角じゃない」
というだけで、コンビニで売っているロックアイスを想像すると
肩すかしを食らいます。

つづく。
432目のつけ所が名無しさん:03/10/05 23:14
ヨドバシ上大岡アウトレットで、NR-E401Uを展示品処分で買いました。
64,800円+7,350円(配送料)-15%ポイントで、消費税込み実質62,430円でした。

今日店舗を見たら、ここで出ているGR-NF424Kも、64,800円(外税)でありました。
シルバーがあって結構かっこよかったです。もう1台は白かな。
NR-E401Uもオレンジは2台残ってました。64,800円(外税)です。
買ったのが9末だったためか、私は消費税を割り引いてくれて15%ポイントだったけど、
多分今のポイントは10%だと思います。

新型が出たので、型落ちがここしばらく出てきそうですね。
好きな機種や色は選びにくいですが、常時7台くらい出てますので、近くの方は
しばらく通ってみるといいかも。私は3ヶ月ぐらい様子を見て買いました。

>>431
今日、S40NEの前に3時間もいたんだけど買わなかった。
出たばかりでなんか高い。
横に型落ち叩き売りの商品が並んでると
 「この6万の差をお前はどう取るよ?」
 「ボーナス商戦まで待ってみたらどうよ?」
って自問自答w

なんか鬱だ。自分の優柔不断さに。

氷が透明になるなら踏ん切りでもつけるかー。引き続きレポよろ。
434ネット通販は?:03/10/06 00:01
東芝のGR-NF374Kを買おうかと思ってるのですが、どこで買うか悩んでます。
大手量販店だと、総合保障など、アフターケアの面で安心ですがいかんせん価格が高い。
そこでkakaku.comなどの最安値78000円はどうしても魅力的です。しかし今まで家電をネット通販で購入したことがないので品質面で不安です。
格安=粗悪(不良品に当たる確立高)と考えるのは簡略的過ぎるでしょうか?
どなたかアドヴァイスお願いします。
435ネット通販は?:03/10/06 00:13
東芝のGR-NF374Kを買おうかと思ってるのですが、どこで買うか悩んでます。
大手量販店だと、総合保障など、アフターケアの面で安心ですがいかんせん価格が高い。
そこでkakaku.comなどの最安値78000円はどうしても魅力的です。しかし今まで家電をネット通販で購入したことがないので品質面で不安です。
格安=粗悪(不良品に当たる確立高)と考えるのは簡略的過ぎるでしょうか?
どなたかアドヴァイスお願いします。
436ネット通販は?:03/10/06 00:14
すみません、2重書き込みしてしまいました。
437431:03/10/06 00:24
>>433

透明製氷についてあらたなことが判明した。以下、ちょっと長くなるけど。

まずは取説から転載します。
「透明製氷について」
・氷の透明度を高めるために、じっくり凍らせます。
一回あたり(6〜8個)作るのに約5〜8時間かかります。
・冷蔵庫の周囲温度、使用状態や水の種類(硬度の高い水など)により
氷の出来るまでの時間や透明度は異なります。
・氷の一部に、白い部分や気泡が出来ることがあります。
・通常製氷から透明製氷に切り換えて最初の氷は、白い部分ができることが
あります。
・透明度や製氷時間を詳説したい場合は→25ページ



(25ページ)
透明製氷の透明度を上げたり、製氷時間を早くする方法が記載されている。

表示「弱」→製氷時間 「中」より早め、透明度(透明部分の割合)氷の70〜80%

表示「中」→製氷時間 約5〜8時間、透明度(透明部分の割合)氷の80〜90%

表示「強」→製氷時間 「中」より遅め、透明度(透明部分の割合)氷の90〜100%
438431:03/10/06 00:29
>>431でレポした氷は、表示「中」でつくり透明度は80〜90%ということに
なります。つまり「強」でつくると時間はかかるがさらに透明な氷が作れる
ということ。今、それで作っている最中です。

>>433のこだわりにもよるけど、もし価格が気になるんだったら1世代前の
S40Dを安く買うというのも充分ありかと。透明製氷以外の性能は「省エネ」
「ノンフロン」が大きなところだし。(新切れちゃう冷凍も?)

それか、このS40NEが安くなるまでしばらく待ってみるとか。
S40Dの在庫がはけてしまって、他社との価格競争が始まれば更に
数万円は安くなるのでは?(どのくらいの時間がかかるかわからないが。)

因みにS40Dは「ピュアステンレス」仕上げ、NEは「ストライプ・ステンレス」
仕上げなので、前者が好きならS40Dもありですよね。
>>435
最安値の品物って異常に安い場合があるけど、中にはクレームで
回収したヤツの修理品ってところもあるらしい。
AV系はわりと多いよ。
冷蔵庫の場合もあると想像するが・・・。
で、仮にまともな商品でも送料なんか考えると量販店と変わらなかったり
しない? 量販店の場合、何度も取り替えてもよくならないときに他社の
ヤツに取り替えることもできるし。
(スレのどこかにそんな人居たよ、確か)

俺の場合、気軽に送り返せない大物家電の場合は近くの量販店の
メリットを第一に考えてしまうが、バクチに出れる値段差なら安値店で
買うのもいいかもね。

なお、壊れてもメーカの無料出張修理が受けれる。この点はまだ救いが
ある。
440431:03/10/06 00:34
因みに急速製氷モードの場合、透明にはなりませんが約9時間で
70〜100個の氷を作ることが出来るもよう。
441433:03/10/06 00:34
>>438
自問自答してた中に
「−30度の急速冷凍」ってのがあって・・・・ 前の型は「−18度」
だったんじゃない?
なんとなく−30度よさげじゃんw (根拠はないが)

松下なら迷わず旧モデル選ぶんだけど残念ながら左開きの在庫が
ない。三菱の場合、今シーズンモデルから劇的に変わったように
映るんだが。
それでも「6万円の差があるのか?」「冷えて保存できればかわんねーじゃん」
と自問自答が始まるw
つーか、レスしてても自問自答になってくるから鬱だ。
>>434

http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1058010155/l50

こういうスレもありますよ。
>>441

そこがまさに「新切れちゃう冷凍」の利点で、切り換え室を「ソフト冷凍」
にした場合、「急冷スイッチ」を押すことで−30℃で一気に冷凍、更に
-7℃でソフト冷凍に自動移行します。(急冷時間は1,3,5,7時間の切り換え式。
冷凍するものの重さによる。)

さて6万円の差ですが、その6万円を「後悔するかもしれない料」と考えて
耐用年数で換算してみれば?例えば10年使うとして、6万円だと年間6千円。
一ヶ月500円。一日16円でつ。(w

一日16円で後悔しないと考えればまぁ納得できるかと。

でなければ、なるべくその6万円を安くするために、数ヶ月待つという
ことですかね。勿論、半年後〜1年後にはもっと優れた機種が出ているはずだから
そこでも同じ気持ちになってしまうかもしれませんが。
444433:03/10/06 01:07
>>443
おっ、どんどん背中を押すねぇ〜w

1ヶ月換算は考えてみたんだけど、考えても意味なかった。
その6万の銭があるなら新しい方をスパッと買う。

今、おかれてる状況が新築にあわせて買い換えるっていう需要
なんだが、冷蔵庫だけじゃなくほかにも色々買うんだわ。
空調、ソファ、ベッド、洗濯機・・・ ほんと一新する感じ。
150万ほど予算はあるが、6万を冷蔵庫に上乗せすると、どこか
6万グレードが落ちる。すでに色々と妥協してきてるので、なんか
6万円を3つの商品に割り振っても各商品が相当グレードダウン
した感じがいなめないのさ。
それで、考えたのが「何かを買うのをやめる」という案なのだが
「冷えて保存できるだけ」のヤツを買えば買うのを諦める必要ない、
しかし妥協したところで「10年我慢できるの?」と自問自答の
始まり。しまいには「安けりゃ、こんなに悩まねぇーんだよ、ゴラァ」
っと自分に逆切れ。
ま、人に意見を求めるようなことでもないのでもう少し自問自答
するけどね。
445L@U ◆SxsFuZvPqs :03/10/06 01:16
カンナーズの「ピュアクール」使ってるんだけど、かなりいいよ。
収納簡単だし、パワーが強いし、電気屋でたまたま見つけて買ってみたら大当たりだったw
446三菱オーナー:03/10/06 01:18
三菱は製氷能力は良いよ。
俺んちはMR-50Dって機種だけど透明な氷のなんて出来ないけど一晩ほっとけば
製氷室いっぱいの氷が出来てる。おかげでこの夏は氷に困らなかった。
今までのは自動製氷機能が無かったからホント便利だったよ。



東芝はここの人(家電不運王さん)がぼろくそ言ってる。
よほど酷い目にあったようだね。

http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=212040&MakerCD=55&
Product=MR%2DG50D&CategoryCD=2120&Anchor=1791014


でも今度のG40NEってのはよさげだね。少し早まったかな?
447目のつけ所が名無しさん:03/10/06 14:00
>>444

延々と懐事情を説明されても・・・???

ココ、おすすめの冷蔵庫ってスレだしW
448目のつけ所が名無しさん:03/10/06 14:13
449437:03/10/06 15:50
透明氷 デキタ━━━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━(  ゚)ノ━ヽ(  )ノ━ヽ(゚  )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ━━━!!

でもおそ〜い・・・(w

取説通り、「強」に設定すると殆どが透明。若干白い部分が残っているけど
まさにそれは10%未満です。
約12時間で15個くらいかな?

例えは変かもしれないけど、鶏が卵を産むのを地味ーに待っている感じです。
透明期待しなけりゃ一晩で100個つくれるんだけどね。
450目のつけ所が名無しさん:03/10/06 16:20
氷が透明だといいことあるのか?
すんません、ちょっと特殊な需要なんでお心当たりのあるかたに聞きたいんですが
チルドルームというか、氷温室の容量・性能に優れている冷蔵庫といえば、いまなら
どういう選択肢がありますでしょうか。

これまで使ってきた富士通や三菱の古い機種ではどうも氷温室の性能がイマイチというか
凍りすぎる(冷凍室並み)かまったく冷えない(プラスティックの開閉ドアに欠陥)かの
どちらかで、チルドで保存したいモノを多数ダメにしてしまいました。

できるだけ省エネタイプで氷温室が大きい機種に心当たりがありましたらどうぞご紹介くださいませ。

いまのところ三菱ユーザでしたんで三菱機の現行にあたってみたんですが、
氷温室が特に大きい切り替え引き出しのものは上位機種となってしまい
価格帯が希望から外れてしまいます。ちなみに出せる金額としては5万円〜7万円
くらいを考えています。どうぞ宜しくお願いします
452449:03/10/06 17:32
>>450

まぁ酒飲みにとっては嬉しいでしょ?
オンザロックで飲むときなんか。
見た目もそうだし、さらに氷がうまければ酒もうまい。
(三菱のは光によりカルキを除去。ミネラルウォーターでも作れる。)

逆にそれになんにも価値を感じない人は、三菱の新機種はあんまり
意味ないかもね。
>>451
まず、今の冷蔵庫は温度制御が改善されているので、
チルド室(約1℃)や氷温室(約0℃)に入れた食品が凍ることは
まずないでしょう。冷蔵室の壁の穴(冷気の出るところ)をふさぐように
食品を置いたりすれば、凍ることがありますが。
また、冷蔵室内の温度分布が改良された結果、冷蔵室全体を
1℃近辺に保てる冷蔵庫が出てます。いまお使いの三菱も、冷蔵室を
全室チルド設定にできる機種を出してますし、東芝は冷蔵室の温度
設定が最初から1℃なので、事実上冷蔵全室チルドです。
ただ、5〜7万で買えるかどうかはわかりません。

ほかのメーカにもあれば情報追加よろしく。  >>ALL
>>451
カタログ見る限りは、そのクラスで切り替え引き出しの無いものでは東芝が比較的大きいみたいです。
東芝はプラスチックの成型は甘いですが、コンプレッサーは優秀ですし。
東芝が20L、三菱が18L、日立が一番小さいみたいです
その予算だとこのクラスになるのでは・・・
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ProductID=21208010280
>>452
ミネラルウォーターで作っても透明な氷できるの?
ミネラル分って氷を濁らせそうな気がするんだけど
456288:03/10/06 23:54
>>455
カタログにもミネラルウォータが使えるって書いてあるから
試しにエビアンでやってみました。
なにか氷の中にもやがかかったようになってます。
水に入れると白いものが浮き出してくるし、なんだこれ。
だれか知っている人教えて。
457目のつけ所が名無しさん:03/10/07 00:15
>>450
溶けるのが遅い。
458451:03/10/07 00:25
453さん454さん
ありがとうございます!そっか、東芝機はもともと設定温度が低いんですね・・
でも東芝のHPをみるかぎりではそれに類する情報は見当たらなかったんで
よかったら確認できるHP等あればお教えいただければ幸いです!

ホント助かりました、ありがとうございます!
http://www.toshiba.co.jp/webcata/refrige/gr_t35mv.htm

たぶん、元機種はこれ。
ヨドのアウトレットでNRE−401U買ったよ。
64800円でポイント10%だった。
製品の内容からすれば悶絶するくらい安いよ。
まだ1台残ってたよ。
つーか432は神。
>>458
松下も冷蔵室が1℃でした。
ソースは、東芝・松下・三菱それぞれカタログ参照下さい。
パーソナル向け小型冷蔵庫で業界初※1のノンフロン化を実現し、
大幅な静音・省エネを図ったパーソナル「ノンフロン冷蔵庫」2タイプ6機種を、11月1日より順次発売します。
本製品では、小型冷蔵庫用のノンフロンコンプレッサーを新開発し、
冷媒のノンフロン化を実現するとともに、冷却効率の向上を図り、
パーソナルタイプで省エネNo.1※1である消費電力量320kWh/年(NR−B122J)(NR−B162Jは360kWh/年)を実現しました。
また、コンプレッサーの駆動音と冷蔵庫の振動音を低減することにより、パーソナルタイプにおいて約23dBの静かな運転音を実現し、実感音では当社従来機種に比べ、音の大きさは半分以下となります
http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn031007-1/jn031007-1.html
464目のつけ所が名無しさん:03/10/08 10:39
400L前後 予算15万円まで ドア形状問わず 奥行き60cmタイプ
新婚二人暮らし 彼女身長148 漏れ176 他こだわり無し
ヨドバシ行って、ほとほと疲れた。 もうマンドクセなので三菱に傾きつつある
俺を誰か止めてくれませんか?
住みはじめる予定は11月初旬です

おながいします
465目のつけ所が名無しさん:03/10/08 11:01
>>464
特定機種でなおかつ予算に拘るならヨドバシは止めた方がいいかと思う
あそこ家電は高いからな。
ポイントをいっぱいもってるならそれ使うといいとは思うけど
冷蔵庫くらいの高額商品になると1万から2万の差は店によって平気ででるよ。
ただ通販で買うのはおすすめしない。きっちり設置してくれる店でないとね。
新婚家電をまとめて買うならきちんと見積もりをだしてもらいましょう。
びっくりするくらい値引きしてくれる店あるから。
467目のつけ所が名無しさん:03/10/08 13:02
>>465
サンクスコ ヨドバシはショールームのつもりで行ってます。
見積もりだしてもらってるけど確かにヨドバシは高い。値引きなしだし。
近所のヤマダで勝負するつもりです。

>>466
ありがと。 でもちょっと小さいみたいです。ナショナルはいいんだけど。
維持費が安い以外にメリットありますか?
468目のつけ所が名無しさん:03/10/08 15:58
>>461>>432ありがとう。
俺もたったいまヨドのアウトレットでNRE-401U買ってきたよ。
近くの某カメラで買いそびれたので助かりました。
型落ちでも、新製品の半額ってやっぱ安いよ。
あと1っ個ありましたよ。
469466:03/10/08 18:39
>>467

奥様の身長を考慮してみたのですが・・・。
なぜか冷蔵庫ってある一定の大きさの方が省エネが効くみたいですね。
ナショナルの新型小型冷蔵庫も大型ほどは省エネじゃないもんね。
断熱材とかの影響でしょうか。

因みに私は上の方でS40NE買ったと書いたもんですが、全般的に不満は
ないものの、野菜室のラップ無しはちょっと△でした。こちら、2人ぐらしで
あまり量が多くないためか、ほうれん草、細ネギ、レタスはラップなしだと
一日〜2日でしんなりしてしまいます。やっぱり買ってきたときの袋から
出さない方がいいみたい。ある程度の量のやさいが常に入っていないと
きびしいのかも。

透明氷は大正解。運転音も静かだし。新切れちゃう冷凍も非常に使いやすいし。
デザインも合格だったし。

ただ、ラップなしにこだわるのだったら、なんとなく松下や東芝の方が
よさげな気がします。
470466:03/10/08 18:46
因みに価格comだと145,000円。>S40NE

http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ProductID=21204010118

ナショナルの402のいっこしたの382だと13万円台。これなら低めで
奥様の身長にも合っているかと。

http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ProductID=21205010185

402だと、なぜか382より安く13万円弱。

http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ProductID=21205010186

これに据え付け費や送料なんかを別途とられることを考えると、価格com価格
プラス2万円くらいがヤマダでの交渉の目安ですかね。多分、ヤマダはその2つは
無料のはずだし。ちがうかな?

東芝の新型は予算オーバーかな?

http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ProductID=21208010308

471464:03/10/08 20:06
ありがとうございます。
当方マンション住まいの予定のため、冷蔵庫置く場所が奥行き48.5なのです。
前に住んでたのはいとこなんだけど58cmの奥行きの冷蔵庫だったそうです。
これでも10cmはみ出ててかなりきつかったそうなので、上限60cm以内の機種
に絞られるというわけです。
おすすめいただいてるナショナル東芝だと奥行きが許容できない範囲なので
やっぱTOPの三菱なのかと・・・
だからきれちゃう冷凍と透明氷が使える機能だって情報は(゚д゚)ウマー

工作員さんでもかまわないので
他に使い勝手の良いものがあったらおすえてくだされ。

やっぱ結局三菱なのか・・・
472目のつけ所が名無しさん:03/10/08 22:05
>>471
奥行きって結構重要とおもうよね。
薄さだけなら、これいいと思ってたがノンフロンじゃないので却下したが。
http://www.toshiba.co.jp/webcata/refrige/gr_423fsk.htm

うちはもう少し厚くても、ノンフロンを検討中です。
冷蔵庫のフロンは回収されリサイクルされますが、ノンフロンは
今のところ、放出してしまうらしいです。
474464:03/10/08 22:33
もらったカタログを読み返してみると
展示では気にならなかったHITACHIのR-KF40RPAMが気になってきた
維持費も少なそうだし、奥行きもだいじょぶ。ただ高さが嫁にあうかどうか・・・
http://kadenfan.hitachi.co.jp/rei/lineup/r-kf40rpam/index.html

購入した人いませんか?
皆さん、ノンフロン冷蔵庫を買わないで 
ttp://www.ne.jp/asahi/ecodb/yasui/NonFRef.htm
476 :03/10/09 00:32
>>471

三菱は結構良いよ。
製品のつくり自体がかなり念入りにつくってるし材質もいい。

http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=NR-E36WS1

奥行きだけでいうならこういうのもあるけど。
ただ全体に設計が若干古い。
478目のつけ所が名無しさん:03/10/09 18:04
初めてこのスレきました。
今冷蔵庫の電気代を調べてみようというのをやってみて愕然としました。
うち、結婚前に使ってたそれぞれの120リットルの冷蔵庫2台使ってて
松下の最新の奴と比べると電気代が年に31000円ほど余計にかかってる(死
今からこのスレ読んで新機種に買い換えようと思います。
479たけ:03/10/09 18:50
凄いYO!
http://navi-on.jp/0.php?p=19
凄いYO!
http://navi-on.jp/0.php?p=19
☆ へぇへぇへぇー
              〃Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)<へぇーへぇーへぇーへぇー
             ┏┓⊂ ⊂_) \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |  |
        | |   ┃┃┃  | |  |
        | |   ┃┗┫  | |  |
        | |   ┃  ┃  | |  |
        | |______| |/
        └───────┘
三菱工作員大活躍
481目のつけ所が名無しさん:03/10/10 07:20
2人暮らし何ですけど,堅実に使えて一番静かなのはどこの何ですか?お願いします
482目のつけ所が名無しさん:03/10/10 07:32
>474
日立の冷蔵庫は止めた方がいい、唯一エアカ−テンのないメ−カ−だから冷気が出てゆきます

>>482
うちのはエアカーテンだけど、上からの冷気なんか手をかざしても感じない程度、あれは意味
無い
昨日、民放テレビのミスターちんのお宅拝見で某ものまねタレントの家が
出てきたのだが、冷蔵庫の庫内入り口に分厚い透明ビニールシートで手製の「カーテン」
を付けてた。ワロタ・・・、が取り出しにくそうだったな。何本かスリットを
いれて取り出しやすくはなっていたが。省エネだそうです。
485449:03/10/10 17:24
透明氷、結構たまりました。
一日で約20個くらいしかできないので、一日平均20個は必ず消費するぞ
ゴルァ! のお宅だと足りなくなると思うけど、たまに氷を使うというお宅だったら
ちょっと忘れている間に製氷室はいっぱいになります。当たり前だけどね。
自分としては「強」モードで一番ゆっくりだけど、透明度優先で今後も
この設定で行こうと思います。

ところで「脱臭」「保湿」に関しては劇的に凄いというところは
発見できてません。匂いの強い食品を入れると、完全にはとりきれないし。
野菜室もラップありの方が絶対ベターだし。

松下の比較的新しい機種使っている人がいたら、このあたりどうなのか
聞かせてもらいたいですけどね。

例の扉の2段ラックは、やっぱり少々取り出しにくいです。奥に大きな
ペットボトルを入れている場合、手前には背の低いものを入れるのがいいみたい。

でも全体的には買って後悔してないですよ。満足してます。
透明氷かあ。決定打にはなりにくいなあ。
>>471
設置奥行きに制限のある人には三菱おすすめできないっす
主力はほとんど奥行き70cm近く、数あるメーカの中で一番厚い設定だから。

といっても、中には「奥行き60cm」の機種もあるんだけど、冷蔵庫の「奥行き60cm」は
よく確かめないと泣きをみる。これ三菱に限らないけどね。
本当にぴったり60cmの冷蔵庫もあるんだが、「ドア角まで60cm」というものがあって、
これがくせ者。ドアの形状・丸みで稼いで、ドア中央付近の奥行きは62cmとか64cm
あったりする。
キッチン台の奥行きに合わせたいだけならドア角60でもいいんだけど、464みたいに
シビアな設置制限のある場合は、要注意っすよ。
488目のつけ所が名無しさん:03/10/11 08:28
家電屋で三菱MR-S40D(ステンレス)展示品現品のみ13万で買ったんだけど
高かったのかなぁ?
>>488
型落ち+展示品ならもう2万くらい引いてくれてもという気がしなくもないけど、
あんま気にしてもしょうがない。
ガンガン使い倒してレポートよろしく。
490432:03/10/11 10:19
>>461,468

ヨドバシのアウトレットいいんだよね。
9月中旬には扇風機が700円ぐらいだったし。
前は7時以降さらに10%OFFとかやってて、最近はAV10%OFF。
今はコンポ狙いです。デジカメなんかは傷だらけで、ちょっと
問題あるけど。

川崎のさくらや NR-E401U展示品処分で100.000円。
特価のためポイントなし。アホかと思った。
ご意見サンクス

それも考慮して明日見に行きます。
493目のつけ所が名無しさん:03/10/12 01:33
三菱MR-S40D(ステンレス)在庫5台限り89800円で古島で売ってました。
494目のつけ所が名無しさん:03/10/12 09:41
三菱MR-S40D使用
時折出る音は少しするけど、通常時は全然気にならない
今の段階で分る難は大きいペットボトルが上の棚に少しぶつかり気味で
スム-スに出し入れしづらい点かなぁ
>>494
大きいペットボトルはドアポケットでなく
野菜室で冷やす。
ペットボトルの上の棚を少し上に上げるしかないね。
497目のつけ所が名無しさん:03/10/13 00:44
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/mh?url=%2Fyuyu%2F446685%2F457971%2F%23431326&shop=%B8%B7%C1%AA%21%A5%C6%A5%EC%A5%D3%C4%CC%C8%CE%A1%D8%CD%A5%CD%A5%A5%B7%A5%E7%A5%C3%A5%D7%A1%D9
こういう小型の冷蔵庫をベットの隣に置いておこうと思ってるんですが
お勧めのものはありますか?
こういったタイプの冷蔵庫はあまり性能差はないと思いますが・・・。
1万円台で容量は15Lあればいいかなぁ〜?と思ってます
ヨロシクお願いします
>>497
こちらの方が参考になると思います。
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1001176427/
499437:03/10/14 05:58
ひぃ〜、漏れの文章、価格comの掲示板にコピペされてる!凸(`Д´)
500499:03/10/14 18:03
にしても、価格comで三菱の新型の方が松下の新型の方よりおよそ2万円は
高い相場だね。ここでは三菱は安くないと価値がないという意見が多いが。
大丈夫なのだろうか? 逆に松下買いたい人には朗報かも。

401Lクラスで松下新型12万円台からです。三菱は14万円台。
>>500
三菱が高いというより松下が妙に安いんだと思う。
といっても松下の新製品、電気代がちょっと下がった以外は
目立った特徴がないし、デザインも旧モデルとほとんど一緒だし、
安くて当然の気もするけど。
502464=471:03/10/15 00:30
日曜日に購入しますた。
結局何がどうなってかわかりませんが
ナショナルのNR-D421N
になりました。

ご報告まで
>>502

オメ!
504目のつけ所が名無しさん:03/10/15 20:22
下がりすぎ
私も日曜日にNR-E401U買ったよ。
日曜日届くのが楽しみ。
506目のつけ所が名無しさん:03/10/15 22:57
松下の新モデルは旧モデルとあまり変わらない
って事は、旧モデルの完成度が高かったと言う事かな?
旧モデルの在庫処分を探して安く買うのが一番お得かも
ハイエンドモデルがイイのはまぁ当然として、中級機から普及クラス(まぁ一桁万円)で
一番省エネを実現してるのはどの会社かなあ。
年間200Kw/h台くらいなら合格?ちょっとまえの冷蔵庫(いまでも大量に現役選手)なら
で400L前後なら400,500あたりまえだもんねえ。
すいませんが教えてください。
友人が結婚する事になり、今まで使ってたのは170Lの冷蔵庫なんですが、
周りの友人でお金を出し合って大きめの冷蔵庫を買って贈ろうと思ってます。
予算は7万円程度で考えてますが、どの機種がおすすめでしょうか?
予算的に300L前後が限界かと思ってますが…
509目のつけ所が名無しさん:03/10/16 17:16
508さん、そんなことはやめておけ。冷蔵庫なんて永く使うものですよ。
7万の予算があるならば、それを全部プレゼントしろ。それで自分の好きなものを買ってもらうほうがいい。

7万で買えるものなんか、自動製氷がどうにかついているだけで、電気代は高いし、野菜はもちがいまいち。
そんな「予算だけで選んだ冷蔵庫」もらった迷惑かもよ。気持ちなんかこもってないし。

いい物を上げたいと思うならば洗濯機にするか、お金を上げるか、お釜とレンジとクリナーとか(ヤマダなら3点で7万くらいであるだろ)
冷蔵庫を上げたいのならば10万は予算が欲しいな。でも「本人たちの欲しい機種」がいいのでお金だろ、普通は。
510目のつけ所が名無しさん:03/10/16 19:22
三菱MR-S40NEにしようかな。悩む・・・。
いや7万で家庭用冷蔵庫の主力モデルが買えないこともないが、
型落ちになっちゃうね。

現金がいいとは、俺は思わないが、あんまり簡単に買いかえるものじゃないので
先方の希望を聞かずに大物家電は買わない方がいいとは思う。
512まる:03/10/16 23:53
教えてください。
あの、冷蔵庫を購入しようと考えています。
置き場は幅80センチ 奥行き75センチあります。
予算は15万以内と考えてます。
新モデルとか問いません。
4人家族で、お母さんが買い込むくせがあるので、401g以上で
何かお薦めのものはないですか?
予算的にもスペース的にも迷う必要なし。
デザインが気に入ったのを買え。
店に行くか検索すればわかるが、
400の新型がだいたい15万位内って感じ。
市場でそのくらいの価格なら冷やす性能で後悔することはないよ。

昨年型なら10万以下。

省エネ性能で一歩先を行くのは松下。
両開きのシャープ。

三菱は乾燥防止では一歩遅れる。

ただ、賃貸で転居を繰り返すような予定がある時には
600角のものを買っておけ。370Lくらい。
冷蔵庫を大きくするよりはお母さんの買い物癖をなおせ。

メインの機種でこのサイズを投入しているのは、
松下、東芝、サンヨー。
513さんのアドバイス素敵。
転居の可能性も考えるなんて目から鱗。
515508:03/10/17 10:19
>>509・511
レスありがと。
新郎も新婦も電気製品に疎いので、私におまかせになってるんですが、
調べればどうしても9万くらいのものが良いんですよね^^;
とりあえず他の生活用品は揃っているので、

日立 R-S36RV
三菱 MR-YL38ND
松下 NR-C372M
サンヨー SR-361G
シャープ SJ-WA35G
東芝 GR-T35MV

あたりで考えてみようかと(全部型落ちか)思ってます。
シャープか東芝あたりだと予算で賄えそう。
三菱は乾燥防止では一歩遅れる。
しかしながら自動製氷のパーツを全て自前で清掃できるのは三菱だけ。

うちは氷喰いだから自動製氷パーツの衛生面が気になる。
三菱買った方、自動製氷パーツの清掃どうですか?
ホントに全て自前で清掃できますか?
あと、不満とかあれば教えてください。
んで、自動清掃すごくいいよーんとかいうレスがつくのだろうか…
518目のつけ所が名無しさん:03/10/17 14:10

 自 動 清 掃 す ご く い い よ ー ん
519y:03/10/17 14:53
ここのサイト、エッチ過ぎでつよ…(*´∀`*)ハァハァ
http://www.ss.iij4u.or.jp/~lynn/wareme_tatesuji/omanko/
美少女のパイパンおまんこ画像がいっぱい見れるし、
美人おねーさんのオッパイもいっぱい!(*´Д`)ノ
520目のつけ所が名無しさん:03/10/17 18:04
自動で清掃って意味じゃないだろ。
>>515
オススメはナショナルか三菱です。
自動製氷期ってうるさいよね
タンクから水を吸い上げる音と
氷が出来て落ちていくときの音
522516:03/10/17 23:16
自動で清掃って意味じゃないです。
水流してすすぐってのは何処もメーカーもできるでしょ。
そうでなくて全てのパーツを取り出して洗いたいわけよ。
水垢とか嫌でしょ。
>>522
水タンクは全メーカ洗える
給水パイプを取り外して洗えるのは、三菱、東芝、富士通
製氷皿を(素人が)取り外して洗えるメーカはない
東芝のかたおちの60×60冷蔵庫かいますた。373Kだったかな?
在庫処分で6万3千。ちょっと高かったかな?
でもノンフロンじゃないこと以外はとりあえず光プラズマ&イオン鮮蔵型
なので、現行のベーシックタイプよりはいいかなあと思って。

使用感としてはかなり満足ですが、若し同機種を考えてる人のために
なにか言うことがあるとすれば・・、60角でボトム引き出し式の
冷凍庫の場合、実はイメージほど容量なくて60L切れるくらいです。
(前のは総計280L程度の弐ドアだったけど、冷凍庫は70L以上あった)
よく冷凍食品をお弁当用に買い溜めしてたりするとちょっと足りないかも
しれません。切り替え室で補えるけど、そこを冷凍もの保存用につぶして
しまうと、せっかくの一気冷凍やあつもの冷凍といった機能が使えないし
ちょっとジレンマです。

鮮蔵室的なものはどこのメーカでも実装してると思いますが、たしかに
野菜のもちは格段によくなりました。高湿度なのはいいですね。
プラズマとかマイナスイオンってのはあんまり信用してませんが
光(紫外線によるエチレン分解)と高湿度保存というのは、想像以上に
効果的だったんで、一応オススメしときます。
>>524大変参考になります。

シャープの縦型のフリーザーと野菜室の感想も聞きたいなあ。
どなたかユーザーはいらっしゃいませんかね。
526目のつけ所が名無しさん:03/10/20 00:49
今日、ナショナルのNR-E401が届きました。
以前は富士通ゼネラルの3ドア冷蔵庫(使用12年)を使っていたのです
が、キューキュー音がして、どうにも堪らなくなり交換した訳ですが、
今やiMacの方がうるさい位の状態になりました(笑)
NR-E401は静かですね。
あと仕上げもショップで見ている時はそれ程良いとは感じませんでした
が、シルバーを頼んだ訳ですが、落ち着きがあり、この点もグッド。

あとはカタログスペック通り、電気代が安くなれば、意図通りです。

ただ氷が出来た時、ガタガタガタと音がします。この点はちょっと興ざ
めな面があります。
527目のつけ所が名無しさん:03/10/20 09:35
508さん、509です。日立 R-S36RV
三菱 MR-YL38ND
松下 NR-C372M
サンヨー SR-361G
シャープ SJ-WA35G
東芝 GR-T35MV

これで考えているようですが、近所のヤマダに行ったら、もう少しいいものが買えるみたいだよ。

旧製品であったのが(10万以下)では次くらい

MRS−40D Wのみ。89820(光製氷のやつ) 10%ポイント
MRKー403T シルバーのみ(野菜室がちょっと高い位置にあるやつ) 89800  13%ポイント

SR−401C 79800(かってに氷がついてるやつ)          30%ポイント
SR−42C  94800 (ステンレスのやつ)          15%ポイント

RAS374K  85800         10%ポイント

36NV  99800            10%ポイント
などかなー。この機種ならばMRS−40Dがいいのかな。でも白色しかなかったけど・・・。
機能、マッサージに言ったら、この価格でした。自分は去年買ったばかりだから、買えないけど安さにびっくりしました。

528目のつけ所が名無しさん:03/10/20 10:51
どなたかアドバイスください。。。

松下 NR-C372M (365L、年間220kWh)¥89,800
三菱 MR-YL38ND (384L、年間280kWh)¥79,800
東芝 GR-NF374K (365L、年間250KWh)¥108,000
※ヨドバシの価格

この3つにしたのは、
1)置き場所がマンションサイズくらいだから(60*60サイズ、賃貸なので引越あるかも)
2)私の身長が160cm弱(ドアポケットの上の方がみえづらい・・・)
3)350〜380Lクラスの家族構成(子は増やす予定だが10年後でも小学生だし)
4)ノンフロン(こだわるべきか?)
5)予算は12万円以下

製氷は普通にできてればいいです。料理はほぼ毎日、買い物は2〜3日に一度程度。
松下NR-E381U (375L)、三菱MR-YL38ND-T(384L) はヨドバシで消費税入れると
12万超えてたんで却下しちゃったけど、販売店によってはもっと安いのかな?
>>528
その中だと東芝でしょう
松下や三菱はシングル冷却だから・・・
野菜の鮮度保持や冷蔵室のうるおいではトリプル冷却が強いです。
うちは松下E461Uだけど、野菜は1週間程度ならほとんど変わらないし、
冷蔵室もラップなしでもあまり乾燥しないし、ラップかけておくと水滴がたくさん付いてきます

それから、価格コムの書き込みにこんなのがありました
冷蔵庫 (TOSHIBA) GR-NF424Kについての情報
dfdf さん 2003年 10月 18日 土曜日 16:16
今日某大手電気店で新品を本体86000円他消費税やら設置料やらリサイクル料やら全部込みで96180円で買うことか出来ました。
しかも台数制限とか無かったし。色も選べました。
店員に言ってみたらすごい値下げしてくれました。
得したんでなんとなく書いてみました。
530508:03/10/20 13:27
>>527
現在、予算を再検討中です^^;

先ほどヤマダに見に行ってきましたが、
SR-401Cならポイント還元分入れれば予算内ですね。
でも、この機種WEBカタログとかに載って無いんですが、
ヤマダオリジナルとかでしょうか?
詳しい方いたら教えてください。

個人的には東芝のが魅力的なんですが…ちょっと高かった。
531目のつけ所が名無しさん:03/10/20 18:03
東芝マンセー
532目のつけ所が名無しさん:03/10/20 23:06
>>529
>>>ラップかけておくと水滴がたくさん付いてきます
これはこれでやだけどね!
細菌うじゃうじゃいそう。
533目のつけ所が名無しさん:03/10/20 23:20
>>532
それは考えすぎじゃない?w
534目のつけ所が名無しさん:03/10/20 23:47
食物が新鮮に保てる環境は、細菌もフレッシュだし、
野菜がひからびると、細菌もひからびる(W

お前ら、手を洗え。
535目のつけ所が名無しさん:03/10/21 01:09
冷蔵室の温度って、何度くらいに保てればいいんでしょうか?
最近新しく買い替えたのですが、5℃〜6℃くらいで安定しています。
もう少し低く設定した方がいいですか?
536目のつけ所が名無しさん:03/10/21 01:17
それ以上下げると食べ物凍るだろ。
飲み物もあんまり温度下げると歯にしみるだけですがな。

つーか自分でいろいろ調整して試してみればいいじゃん。
必ずしも設定温度が表示通りきっちり出てるとも限らんし。
ドアの開閉の頻度にもよるでしょ。
>>535
説明書には中で3度前後と書いてあるけど、うちの場合中だと4度になるので、
やや強めにして2〜3度に安定させています。
強にすると時々飲み物の上の方に氷の膜ができてしまうので強にはしない
538535:03/10/21 02:22
そうですね、昔何かで4℃というのを耳にした事があるので、5℃〜6℃では
ちょっと高いのかなと思いまして、、ちなみに今だけ精密な温度計を入れて測っています。
もう少しだけ調整して、3℃〜4℃くらいで安定するようにしてみます。
539目のつけ所が名無しさん:03/10/21 02:55
ドア開けた瞬間に温度は上がるからそこまで細かくこだわっても意味ねえ。
4℃と6℃の冷蔵庫にほとんど差はねえ。
空気の温度を測るのに精密な温度計使うのも意味ねえっていうか精密って何?

ていうか神経科行った方がいいぞ。

540528:03/10/21 05:03
>>529
レスサンクスです。
やはりトリプル冷却がオススメなんですね。東芝いいかも。
松下NR-E381U も考えてみようかな。

>>それから、価格コムの書き込みにこんなのがありました
>>冷蔵庫 (TOSHIBA) GR-NF424Kについての情報
「おりるん棚」、店頭で見たときに動かしづらいし使えなそう、と思った商品だけど
評判わるくないようですね。容量が大きいのは魅力ですし。
541535:03/10/21 11:29
>>539
今日紳経科行ったら「そら4℃にしときなさい」といわれますた。
542MR-S40DV5:03/10/21 14:22
温度、中に調整して冷蔵室はだいたい3度。

冷蔵室全部をチルドにしたら、0度。
同じ容量だと三菱は大きめだが、手前左右両側に吹き出し口がある。それで
少なくとも幅は大きくならざるを得ないのか思う。ちなみに、これがあるの
は三菱だけらしいが。ちょっと見直した...。
>534
はただしいことをいってるの?どうもよくわからん

まぁ手を洗えってのはそうかもしれないけれど、
ウイルスとかなら湿度があるほうが不活化するよね<加湿機の理屈
カビ菌はそりゃじめじめしたところをこのむのだろうけど、
では近年の高湿度型冷蔵庫がカビ生えまくる仕様かというと、
そういう話も聞かない。

東芝機を調べたかぎりでは、空気は紫外線殺菌をして庫内に戻している
らしいので、カビは生えにくいという売りがあったが・・。
>>541
どれみふぁどんな神経科なんだろ
546目のつけ所が名無しさん:03/10/22 01:28
544はウィルスの不活性化とは何かわかってないような…。
世の中のウィルスが1種類しかないとでも思ってるんじゃないか。
カビカビ言ってないでエタノール消毒しとけ
>>543
同じ容量でサイズがでかくなっているのに
見直す意味がわからねえ。
置ければサイズは無問題。
置けないから大問題。
>>549>>550を連続でラップでうたおうYO!
552目のつけ所が名無しさん:03/10/22 22:48
>>525
「小分け主義」の妻の意見から、他に選択肢がなく、SHARP PV43Gを購入しました。
縦型フリーザー・野菜室も慣れれば収納物が見つけやすく、Goodです。
(大容量なので、どちらもスカスカですが・・)
個人的には卵入れが冷蔵庫の床に埋まっており、ドアポケットがフルに活用
できるので、大変気に入っています。シングル冷却ですが、冷蔵室は
なかなか高湿度。ただし、前レスで4年で壊れやすい・・との評があったので、
販売店の5年保証にしました。(こればかりは判りません・・)
GEのGSS20IBPSSを買おうかとおもっているのですが、
つかっている方いらっしゃいますか?
554目のつけ所が名無しさん:03/10/23 07:38
>>553
ブッシュの国の家電は使いたくない
555目のつけ所が名無しさん:03/10/23 12:18
仮面ライダー    !!!!!!!参上!
556目のつけ所が名無しさん:03/10/23 13:22
今、ベスト電器岡山本店で、冷蔵庫の在庫処分やってる。
東芝の460Lが79800円だって。他の冷蔵庫も信じられないくらい安い。
557目のつけ所が名無しさん:03/10/23 18:04
岡山ってどこ?
558目のつけ所が名無しさん:03/10/23 18:31
>557
中国だよ。
79800元か?
560目のつけ所が名無しさん:03/10/23 20:29
違うよ!中国地方だよ。愛媛のとなり。
>>560

つっこませてもらうと、愛媛のとなりっていうより
四国の向かい側っていった方が近くないか?(w
562目のつけ所が名無しさん:03/10/24 12:32
島根 鳥取
広島 岡山 兵庫 大阪
愛媛 香川

だろ!
松下NR-E401U買って1週間。
すごく野菜の持ちがよくてイイ!
ほうれんそうが買ったそのままで5日間たっても新鮮なままでした。
今までつかってたボロ冷蔵庫だと3日でダメになってたのに。
ただ冷凍室がもう少し大きい方がうちにはよかった。
切り替え室を常に冷凍にして使ってます。
冷凍生鮮食品に霜もつかなくて嬉しい。
うち、生協で1週間分の食料とどくので。
ちなみに99,000で買えました。(秋葉電気屋)
>>562

あんたはえらいっ!
565目のつけ所が名無しさん:03/10/25 19:03
なんか家電屋の店員にすすめられて、
三菱のMR-S46Dを108Kで買っちゃったけど、
なんかここみたら心配になってきちゃった。
冷蔵庫は三菱が一番売れてるとか
三菱が評価たかいとかいいやがって・・・
三菱の派遣のやつだったのか?
すなおに隣にあった松下の401U買ってくれば良かったな・・・
とりあえず明日の午後くるから様子みます。
566目のつけ所が名無しさん:03/10/25 21:33
>>565
評価は知らないがうちの店でも一番売れてる。
すすめるのは売りやすいからじゃないかな。
>>565
来たらインプレ頼みます。情報は多い方がいいので。
568目のつけ所が名無しさん:03/10/26 00:27
奥行き60〜65cmで、
フレンチドアで、400Lクラスって、
おすすめはどんな奴でしょう?

569目のつけ所が名無しさん:03/10/26 02:42
>>568
三菱 MR-G40NE
日立 R-SF42SPAM
いずれも11月中旬発売。俺も迷っている。
そうか新製品出るのか!
8月から待ち続けてた甲斐があったー。
しかも、両方とも自分の好きな外装がシンプルなメーカー。
最近のって、本体を薄くしたとか言ってるる割に、ゴクアゴチャした取っ手付けたりして、
ぜんぜんキッチンとツライチになんないじゃーんての多いんだよね。
待ち遠しい〜♪
もう少し上手な自演を希望
三菱MR-S46NEL-T来た。
問題なく置けたけど、流石にデカイ…。
自分の家に合わせて機種選ぶんだから置けるのは当り前でし。
574568です:03/10/26 18:45
>>569
ありがとうございます。
三菱の方は知りませんでした。

今日もMドリ行ってたんですが、
日立の新機種(42SPAM)に決まりそう。
40SPAMが、138kですた。

三菱の自動製氷の構造も手入れしやすそうで、
よさげなんですが。

10年は使うだけに、悩みます。
575568です:03/10/26 21:55
自己レス

>>574
>40SPAM
40“R”PAMでした。

しかし、「SPAM」って型式、なんだかなぁ。
576目のつけ所が名無しさん:03/10/27 01:06
WILLの冷蔵庫、カッコいいけど値段高すぎ。

個人的には、日立のR−S36RVがオススメ(メタリックシルバーデザイン
の中では安い方。使いやすいし)
>>568-569
三菱 MR-G40NE 日立 R-SF42SPAM
は、奥行きはドア角まで600だが、横幅はそれぞれ699と650ある。

冷蔵庫スペースにぴったりはまってる場合には問題ないんだが、
省スペースという一般論だとお勧めしかねる。
その2メーカーはサイズ構成に思想が感じられない(W
というか、納まりの良さとか省スペースは重視されてないと思うね。

サイズが第一の条件なら、
新型や、上位機種に買い替える時に同じスペースに入らなかったり
600角のマンションサイズモデルに
3ドアしか用意しないメーカーを、選択すべきでないと思うよ。
三菱MR-G40NE の幅は699じゃなくて685

ドア角600と言っているが、サイズ表だと奥行きは644あるね。
ハンドルないとすると、一体何がでっぱっているのやら。
579りい:03/10/27 08:15
もうすぐ赤ちゃんが生まれて家族三人で暮らすのですがおすすめの冷蔵庫ありますか?
580楽して儲けよう!!:03/10/27 09:12


大変お得な情報があります!
ちょっとした小銭稼ぎにはもってこいです。
楽して寝てても儲かるこの方法を使わないと絶対ソン!
これは合法で安心して楽しめます。
仲間を増やしたいため、無料で情報を送りますので空メールを下さい。



     [email protected]



    
581目のつけ所が名無しさん:03/10/27 10:17
始めまして
 現在、サンヨのHSSR-21RFの購入を考えております。
デザインは好き好きだと思いますが、私は結構気に入っています。

 皆様の中で、この冷蔵庫を使用していらっしゃる方、
もしくは検討された方の感想をお聞きしたいと思います。
582目のつけ所が名無しさん:03/10/27 10:28
★★緊急情報★★
仮登録期間が10月いっぱいで終わります。急いでください!

まだあまり知られていない、新しいネットワークビジネスが始まります。
ご存知のようにNBはいかに早く参加し活動するかで収入に大きな差が付きます。
平成15年9月に仮登録の受付が始まったばかりで、今がチャンスです。

詳しくは↓のページを見てください。
http://bbkb.fc2web.com/
>>581
デザインは良いだろ。
ただ
実際の使用報告はまだ少ないと思うから
人柱になってみてくれ。
584目のつけ所が名無しさん:03/10/27 16:49
300L未満で予算7万以下
現行機種でなくともオッケなんですが、音は静かなものを探しています。
冷凍室は少なめで冷蔵室が多めって感じです(肉くらいしか冷凍しない)

どういったものがお勧めでしょうか?
やっぱり東芝、松下なんでしょうか?

この辺りを考えているんですが、どう思われますか?
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=NR-C25T1
585目のつけ所が名無しさん:03/10/27 18:13
350くらいの旧型の方が性能的には得だと思う。
サイズもたいして変わらないし、消費電力が200級だと一昔前のレベルなんだよね。
デザインが気にいって、置く場所に余裕があればだが…。
新製品との入れ替わりを狙えば7万でなんとかなるような気がする。
586目のつけ所が名無しさん:03/10/27 18:22
>>584
松下で考えれば、お勧めは
http://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=NR-CM371
これかな。7万前後で手に入るはず。残っていればだが。
多少でかいし、デザインは25t1の方がいいかもしんないけど消費電力は2分の一で
容量は3割増しって感じ。
587目のつけ所が名無しさん:03/10/27 19:36
>>585-586
レスさんきゅです。
消費電力の問題は確かにあるのですが、NR-CM371との価格差が2万8千円近く
あるんで、考えてしまいます。
もうチョイ探してみますです。
ありがとうございました
588568です:03/10/27 22:42
>>577-578
今使ってるのがSANYOのSR-42XFというもので、
こいつが間口700・奥行き600なんです。

だから、HITACHI・三菱どちらの幅も許容範囲です。
さらに言えば、幅は融通が利きます。
奥行きが最優先で、次に容量です。

ありがとうございまた。
>>584
300L未満ではないですが7万以下で音が静かなのだと三菱のこれだと思います。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/reizouko/mainmodel/mr_yl35c/index.html

あと300L以下だと日立の野菜小町がいいのかな?ただ、動作音はかいて
ありませんでした。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/rei/personal/komati.html
590目のつけ所が名無しさん:03/10/29 00:51
>>584
野菜小町を使ってますがかなり静かですよ。
内装がピンク色なので、好き嫌いが分かれると思いますが、、、、、
あと、冷蔵庫の上に電子レンジを置ける高さってところもポイント高いです。
高周波の音で悩んでます。
東芝のGR-NF324K買ったら、
隣の寝室にまで響くキーンとかリリリリと音が聞こえます。
静音だとかインバーターとかノンフロンとか聞いて期待していたのに。
時々静かな時もあるけれど、
冷却し始めたら、食欲失せるほどの耳鳴りで、鬱。
メーカーに見てもらったら、
「故障ではありません」「他の製品も同じ」と言われてしまいました。
静かですよって言っている皆がうらやましい。
助けて。(ToT)/
>591
冷蔵庫の上になんか置いたりしてない?
あと床は平ら?
冷蔵庫の下にインシュレーターかますと良くなる場合もあり…
>>591
釣り師?
価格コムの書き込み削除して(消されて?)こっちに書き込んで、
しかもむこうではGR-324BKだったのに、こっちではGR-NF324Kになってるし・・・
 
594591:03/10/29 17:33
>592
メーカの担当者もその辺見てたりもしましたが、設置環境は問題なく、
担当者の言い分では、冷蔵庫の側面に棚などの物が無く、
ほかに音のするものが無い静かな部屋なので、
音が良く聞こえる環境かもしれません、と言ってました。

他の人のインバーター冷蔵庫って高周波が耳障りですか?
特に冷却時に高周波が聞こえませんか?
マニュアルにもキーンと聞こえても故障でないと書いてありました。
私の冷蔵庫だけなら、もう一度、メーカーに問い合わせたい。
大きな高周波音を聞きながら食事するのはつらいです。

>593
さすが良くチェックしてますね。
誰かに相談したくて朝に価格.comに書き込みしました。
でも、後で良く見たら型式を間違えていたので、消してもらいました。
GR-NF324Kが正しい型式です。
595目のつけ所が名無しさん:03/10/29 20:08
先輩諸氏
失礼致します。

実は今度あたらしく冷蔵庫を購入することになりました。
しかし、どんな機能が必要かどうかまったくわからないのです。
価格コムをみても、全くぴんと来ません。

もしよろしければ、冷蔵庫に通じておられる先輩諸氏の
知見をもとに小生にアドバイスいただけないでしょうか?

単身 30代。
2DKに住む予定。

できたら大きめ
予算は6万円くらい?

どうかよろしくお願いします。
596商品クレーム:03/10/29 23:32
お初です。困っておりお教えを請いに参りました。
東芝の3ドアGR-T32Kという丸い取っ手でちょっと触れるとボイーンと開いちゃう
やつ。買って3ヶ月、この間一番下の冷凍室の二重引き出しの動きがスムーズ
じゃなくって困ってます。閉めたつもりが隙間があいていたりして今まで3回全部
解けてしまった。東芝テクノサービスに来てもらったら故障ではないが一応油を塗
ってみる、ってことで引き出しを何やらいじったりオイルでなくグリース見たいのを
塗ったりしたら余計にすべりがぎこちなくなり、挙句の果て、これはこういうもの
でしまりが悪ければ内引き出し(透明のやつ)をはずして使ってくれとのこと!
自動製氷の氷はどうすんのじゃ!こういう開き直った対応に泣き寝入りするしかない
のでしょうか?展示品はそんなに引き出しの動きは悪くないのに!
ワンタッチで開くように注力しすぎて肝心の引き出しの開け閉めに手が抜かれたの
でしょうか?いずれにしろ購入大失敗です。東芝GR-T32K,東芝です。
悪くない、とサービス担当に開き直られた現在、どうすればよいのでしょうか。
大阪の工場に送り返したほうがよいのでしょうか?
よろしくアドバイスお願いします。
597目のつけ所が名無しさん:03/10/30 00:14
>>595
大き目というのがどのくらいを指しているのかにもよるけど、
日立、東芝、三菱あたりの200〜300クラスが良いのでは?
というか、最新の技術が使われている機種なんて350クラス以上なんで、
どれを選んでもあまり変わらないかも。
あ、静粛性だけは実際に使ってる人に聞かないとわかんないけど、
それ以外は値段で選んで良いと思います。

ちなみに、私も27歳単身、1K住まいで日立の野菜小町を使ってます。
これ、けっこう静かで良いですよ。
>>594
高周波音はメーカーによる差が大きいですよ
私も最初日立で近くだと鈴虫のような音、遠くだとキーンという音がするので、
販売店に言ってメーカーに来てもらったけど、代替フロンやノンフロンのものはどうしても高周波音がすると言われました。
(メーカーにも直接言ったけど、JISの規定範囲だと言われました)
それで、販売店の方にクレーム言ったら機種交換してくれました。
いろいろ調べて静かそうなナショナルのNR−E461Uにしたけど、初日だけは少し高い音がしたけど、その後は凄く静かです。
メーカーに言ってらちがあかないなら、販売店に相談した方がいいと思います。

GR−NF324Kに近い価格で音の静かさで定評のあるNR−C372Mあたりになるのではないでしょうか
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ProductID=21205010159
599目のつけ所が名無しさん:03/10/30 16:23
失礼します。
私は東芝のGR-NF475CKの購入を検討しています。
この冷蔵庫を購入した方がおられましたら感想をお聞かせください。
また、東芝のNFシリーズに採用されている「光プラズマ発生器?」周辺の
掃除が面倒、という話を他サイトで見つけたのですが、本当でしょうか?。
600目のつけ所が名無しさん:03/10/30 20:08
will冷蔵庫(大きい方)、値段下げろ。
もしくはハイアール、デザインぱくれ!
601目のつけ所が名無しさん:03/10/30 20:40
随分前に書いた、日立からナショに替えた者です。
あのキーン音は耐え難いですよね。

ナショの感じとしては、神経質な人でも大丈夫だと思う。
総合的にキーンではなく、ジーーという音色です。
回り始めの5秒位、軽いキーン音がする時もあります。
602目のつけ所が名無しさん:03/10/30 21:53
>597
ありがとうございます。

とりあえず、しらべるとっかかりが出来ました。
週末にコジマにでもいって、カタログあつめます。
>>599
GR-NF475Kユーザではありませんが。
最近発売された東芝の最新機種(ただし片扉タイプ)では、
光プラズマ発生器の位置が冷蔵室底から背面に移動しています。
清掃性で問題があったとすれば納得できる仕様変更ですが、
一方で、他メーカの冷蔵庫でも、冷蔵室の底には冷気の通る穴が
あいていたり、給水タンクが埋めてあったり、小物ケースが埋めて
あったりと、掃除しにくそうな構造のものが多いのも事実です。

しかし、これらに対するクレームが多発、という話は寡聞にして
聞いたことがありませんので、実用上それほど問題になっていない
のではないかと思われます。

勿論、599さんが気にされるなら、やめておいた方がいいと思いますよ。
10年は使い続けるものですから。
604目のつけ所が名無しさん:03/10/31 00:07
>>591
うーん、音は個人差あるからなぁ。とくに高周波音は。
でも、食欲なくすほどうるさいなら、もう一度見てもらったら?
次回は強く出て(クレーマー扱いされるリスクは多少覚悟で)
新品に交換してもらって結果レポしてくれるといいんだけど。笑)

冷蔵庫の騒音源はコンプレッサと送風ファンなんだけど、漏れ
的にはパソコンのちっこい冷却ファンの方がうるさく感じるので、
冷蔵庫の静音技術はたいしたもんだなーと思うわけだが。
東芝は客からの直接のクレームは一切受け付けなくて、返品交換等の対応はすべて販売店任せ
しかも電話で直接文句でも言おうものなら、すぐにクレーマー担当に回されるか、たらい回しにされるし
三菱S40NE買ったものです。(前の方でレポしました。)

その後の感想。

透明氷。これ、可もなく不可もなくです。一応、90パーセントの透明率
なので、かなり透明なのですが、それでも白いところは残ります。
確かに他の冷蔵庫で出来る真っ白な氷から比べると雲泥の差ですが、
本当に氷にこだわっておいしいお酒を飲みたい方(とくにオンザロック
など)は、やっぱり市販のロックアイスの方がはるかにいいと思います。
見栄えの点でもね。自分は納得していますが。

切れちゃう冷凍は満足。これで肉をブロックで買うことができます。

そして野菜室。前レスでは「結構もちが悪い」と書いたのですが、
当方、実は一人暮らしなのです。野菜の分量はそんなに多くありません。
野菜から出てくる水分を湿度のベースにしているとすれば、これは
納得できることかもしれません。以後、買ってきたまま、ビニール袋
に入っている野菜の状態で保存していますが、この状態だとかなり
もちがいいです。たとえばもやし。これまでもやしはせいぜい持って
3日だとおもっていましたが、なんと9日間経った現在でもしゃきっと
しています。このあたりはハーブなんとかの効能でしょうか。

卵のもちもいいですよ。やはり専用室があって、扉の開け閉めに関係
なく保存されているのが効いているようです。

以上、絶対評価でした。他のメーカーも同様に、今はかなり進歩している
んでしょうね。
607悩み中:03/10/31 23:50
教えてください
冷蔵庫購入するんですが、どれがいいのかさっぱりわかりません。
希望は値段は10万前後で401リットル以上です。
スペースは750×750あります。
フレンチドアじゃないほうがいいです。

購入時期とかも検討した方がよろしいのでしょうか?
よろしくお願い致します(*´д`*)
608目のつけ所が名無しさん:03/11/01 07:35
最近ここを参考にして冷蔵庫(ナショナルNR-E401U、型落ちの展示品格安)
を買ったんでその近況報告をしてみます。
私は部屋と性格の為なによりも静音性を第一にして選らんだのですが
これに関しては問題なしといっていいかなぁ
まったく音がしないわけではないけどここで
よく問題のなってる高周波もないし。
ちなみに一緒に住んでる彼女にはまったく音がきこえてないし。

驚いたのは野菜のもちがすごくイイことです。
あとは冷凍庫がすこし他社とくらべて
小さいかなと思ってたのですが(完全自炊のため)
冷凍庫よりも切り替え室をよく使うので(便利だよ)
これも結果としてはまったく問題なしでした。
以上、まあ満足かなというとこです。
609目のつけ所が名無しさん:03/11/01 07:48
よーーーーーーーーーーーーーーーーーーかたねーーーーーーーーーーーーーーーーー
>>603
お礼が遅くなりました。レスありがとうございます。
フレンチドアのモデルを検討しているので困っちゃいますね。
片扉だけでなくフレンチも仕様変更してくれれば良かったのに・・・。
とりあえず電気屋に行って実際にいじくりまわしてみます。
>>607
400Lオーバーだと10万では最新機種は買えないぞ。
税込み15万くらいは用意しろ。
10万しかなければ旧型。

どれがいいのかさっぱりわからないなら、
どれを買ってもいいと思うが…。
>>607
10万前後で401リットル以上なら型落ちですけどナショナルのNR-E401Uが
いいんじゃないですか?
大きさも600x670ぐらいなんでスペースも問題ないようですし。
同じナショナルの型落ち品でもNR-EM401って香具師だと8万前後ぐらいで
手に入るみたいですけど、ちょっと燃費が悪く機能も少ないようです。

私もNR-E401Uを最近購入しましたが、すぐ横で寝てても気にならないぐ
らい静かでしたよ。
(実際、ワンルームの狭い部屋で暮しているのですぐ横で寝てますし...)
613目のつけ所が名無しさん:03/11/02 03:07
機能なんていらんから10万円ぐらいで素敵な冷蔵庫を教えろ
冷えなくてもいいってことか?
615目のつけ所が名無しさん:03/11/02 04:27
616目のつけ所が名無しさん:03/11/02 09:47
ねえねえ。ずっと読んでみたけど、日立三菱東芝が話の中心で、
ナショナルが少々。そんなにいいのかなぁ?
ナショナルなんて使ってる奴みんなすごく臭いが臭いっていってるよぉ。
最新型はなおってんの?ちなみにうちはノンフロン初期10年ぐらい前の
シャープなんだけど、冷え具合はまあまあだけど無臭。今のシャープは
どうなんだい?
>>616
あのな、ID表示もない平和な板で変な引っ掻き回しはやめろ。
楽なところで半端な煽り方すんじゃねえよ。
618目のつけ所が名無しさん:03/11/02 12:05
>>617
そんなつもりない。ただ聞きたいことを聞いただけ。それのどこが悪いの?
ここでは楽な話をしちゃだめなのか?
>ナショナルなんて使ってる奴みんなすごく臭いが臭いっていってるよぉ

みんなっていうのが何人で機種は何を使っているのか
書かないと、ただの煽り書き込みです。

ネタにマジレすしちゃってる?
620目のつけ所が名無しさん:03/11/02 12:27
とりあえず、うちはナショナルだが(7年前のフレンチドア)、
臭いは気にならない。いわゆる冷蔵庫の臭いだな。
>>616
冷蔵庫もグレードによって脱臭能力が違うからね
前のはNR−F46K2という10年程前のナショナルの30万ぐらいした機種だったけど、キムコなしでも臭いはしなかった
何入れるかにもよるだろ?
生もの入れないなら、臭くなる冷蔵庫探す方が難しいよ。
623606:03/11/02 21:48
>>607
>>611

S40NEレポしたもんですが、予算の都合が付かなければ旧型で充分だと
思いますよ。

ナショなら402ではなく401。三菱ならS40NEじゃなくてS40D。

冷蔵庫としての基本的な性能はほぼ変わらず。
消費電力などをどう捉えるかだと思うけど、販売価格がかなり違うので
そのあたりは相殺できるかと。
この板、根拠なくなんでも臭いってかきたがる奴がいるんだよ。
電器屋で、電気入ってない状態で置いてるやつで、臭い冷蔵庫ってあるじゃないですか。
プラスチックなのかゴムなのか、とにかく臭うやつ。
ああいうのは、稼働してからは臭わなくなるんでしょうか。
気持ち悪いので、ものすごく心配です。
626目のつけ所が名無しさん:03/11/03 12:58
>>625
しばらくは臭うんじゃないの?
冷蔵庫使ったことないの?
>>626
今まで寮だったんで既存の物を使ってたので分からないんです。
で、今回引越しということで、初めて冷蔵庫をチェックしてるんです。

臭いと言っても、みんながみんな臭いわけじゃないじゃなく、
電器屋で冷蔵庫開けた時、「くさっ!」って思うのがあったので。
もう数ヶ月前だし、そういう観点で冷蔵庫見てなかったから、
メーカーとかはチェックしてないんで、どれとは言えないんだけど。

628目のつけ所が名無しさん:03/11/03 13:53
>>627
心配なら、その臭いと思う機種を買わなきゃいいんでは?

たぶん、どれでも最初は臭いですよ。
その寮にあったものも最初は臭かったんじゃないかと思います。
>>628
自分の欲しいと思ったのが、臭かった時のために、
臭いやつでも使い始めれば脱臭機能とかなんかで臭いが消えるのかどうかを知りたいんです。
>>629
実際にその機種が臭かった時に相談しろ。
実際に使ってる人が答えてくれるだろ。

つーか、神経科いった方がいいよ。
誰でも明かに開けた時に臭う冷蔵庫は誰も買わない。
631目のつけ所が名無しさん:03/11/03 14:58
>>629
全ての機種で検証したことがある人なんていないんだから、
>>626とか>>628みたいな回答以外出来ないだろ。
使わないとわからないことは、
みんな自分の使ってる冷蔵庫のことしか知らないんだよ。
>>630 って、神経科行った方がいいとか、なんで急にそんなキチ●イな発言してるんだろ。
怖いから、あなた自身が行った方がいいんじゃないかと思う。
633目のつけ所が名無しさん:03/11/03 18:16
634目のつけ所が名無しさん:03/11/03 18:19
>629
先週NR-C372M買ったけど、少なくとも松下は問題ねっす
NF374K買いました。
ヤ○○デンキで77000+14%還元です。
買い得!!!
新製品ってまだ出揃わないよね?
637目のつけ所が名無しさん:03/11/03 21:46
東芝の冷蔵庫はくさいが
電源いれるとにおわなくなりますよ。
638目のつけ所が名無しさん:03/11/04 00:02
>>625
あるよねーそういうの!開けた瞬間くさっ!って感じで。でも電気入れてある程度
中の空気が循環すれば匂いはきえますよ。逆に今まで使用していた冷蔵庫って電気
切るとイカ臭い匂いしません?だから店頭で電気入れてあるやつを売る時は客先に納入する
前まで電気いれて匂いしないようにしてます。
639目のつけ所が名無しさん:03/11/04 10:45
NR-C372M 買いましたん。さくらやで10万切ってたのでよいかなぁと。
使い心地goodですが、冷凍庫がすぐ満杯で、フリージングマニアにはツライやも。
省電力と静かさが気に入ってます。
640目のつけ所が名無しさん:03/11/04 14:10
マンションで夫婦ふたりです。
結婚して1年間、独身時代のもの(137L)を使ってましたが
毎日のお弁当などのこともあり冷凍庫も含めいつも
ぎっちぎち、いいかげん買い換えようということになりました。

見た目の問題から最初はステンレス系のカラーで
フレンチドアがいい! とか思ってましたが
うちは左側が壁なので断念。
ノンフロン、エアカーテンはポイントかなってことで
東芝GR‐NF374KかサンヨーSR‐H37G(ともに365L)
と考えていますが、152センチの私には
ちょっと背が高い気もします。

ナショナルNR‐C32EPくらいのほうが使い勝手は
いいのかなあ? 
予算は13万くらいまで、どなたかアドバイスお願いします。
641目のつけ所が名無しさん:03/11/04 21:53
NR-C372って棚が短すぎて使いにくそうではないか?
>>640
わたしも背が低い(153cm)です。
三菱のフレンチが丁度いい高さなのですが、
それは製氷機が別になってないんですよね・・・。
電器屋で展示してある冷蔵庫の中。
そこは四方八方をプラスチックとゴムパッキンなどに覆われ、
空気の循環もない空間です。
そりゃ匂いくらいは仕方がないかと

使えば空気は回るし温度も下がるし、匂いはわからなくなると思います
嗅覚の鋭さや神経質さ加減によって感じ方が違う可能性はありますが。
東芝のGR-NF475CK買っちゃいました。
日立のR-SF47SPAMにしようとしてたんですが、値段やら、初物は避けた
ほうがいいかとかあってなんすけどね。
週末には届くみたい。
んー、買いの決め手と対極に、
これは買わないぞと思った機種(内容)ってどんなことでした?

646目のつけ所が名無しさん:03/11/05 09:11
640です。

>>641

確かに棚短いです!気づきませんでした。

>>642

製氷機別のものって背高いですよね〜。
647目のつけ所が名無しさん:03/11/05 19:23
三洋SRF46が安くなってきたので狙ってるんですが、どうでしょう?
開け閉めの多い家は、クールカーテンが一番省エネと店の人が言っていたのですが。
>>640
左側壁の場合、お勧めはシャープ。
左開きのドアだと水タンクが取り出しづらいから。
ヨドバシ アウトレットストア上大岡で、アウトレット冷蔵庫大処分セールやってますね

http://www.yodobashi.com/enjoy/store2.jsp?oid=5564653
今更なんだけど家電のアウトレットってどういうもの?
新古品?
651目のつけ所が名無しさん:03/11/07 01:29
カカクコムでNR-C372Mが
76,330円(送料込み)− 10%Point還元との情報が。
送料込みでピッタリ8万円で買って、いい買い物した〜と思ってたのに!
一体、仕入れ値はいくらなのか。
>>650
アウトレットって展示品とか在庫処分型落ち品とかだよね
>>650
ヨドバシにおいては型落ち品の処分が多いような気がする。
今。冷蔵庫は商品入れ替え時期だからモノは豊富かも。

ヨドのアウトレットを見てしまうと、他の店は
いったいどうやって在庫を処分しているのか不思議。
閉店セールとかw
655653:03/11/08 11:40
大きな店は、展示品だけでも相当な数になると思うし
冷蔵庫なんかでかいから店もスペースの確保が大変なはず。
でも店頭を空にするわけにはいかないから新製品入荷時は
在庫と展示品、つまり店頭商品と倉庫の中身を
両方一度に入れ替えなければならないはずだ。

常に新製品をすぐに並べつつ、旧型の在庫をためないためには
アウトレット作るのが合理的だと思うんだけどね。
例えおっきな店であっても、同じ型名のものは置いても色違いのみ。
657目のつけ所が名無しさん:03/11/08 17:38
今日近くのベ○ト電器で日立のR-SF47SPAMとナショナルのNR-E462Uが
¥167000(別に2万円の商品券付)で売っていました。本当は二月の
終わりか三月の初めに購入しようと思っていたのですが、あまりに安い
ので迷っています。ちなみにはじめは、東芝のGR-NF415G、日立のR-S42
SPAM、ナショナルのNR-E402U、三菱のMR-S40NEのどれかにしようと思って
いたのですが、それらは、他の店でもそこまで安くなかったので待つはず
だったのです。各製品の性能とあわせて、皆さんのご意見をお聞きしたい
のですが・・・。皆さんのあついご意見をお待ちしています!!!
658目のつけ所が名無しさん:03/11/08 17:56
そうだなーまあまあ安いとは思うけど?¥価格.com\とかを参考にしてみたらええんじゃないかい?
どれも最新機種だからあんまり安くなんないかもしれんが。商品的にはどれもお好みで、ってかんじかなー?
日立と、三菱は、使ったことないけど、高周波の音が少し気になるな。
659目のつけ所が名無しさん:03/11/08 18:01
>657
そんなことくらい自分で考えろ。バーーーーーカ
660目のつけ所が名無しさん:03/11/08 19:46
取りあえず冷蔵庫が壊れて困っていなければ待った方がいいと思う。
特に安いとは思えないって言うか俺はその機種にその金額に見合う
機能があるとは思えないので待つな!
>>657
日立は冷凍室の大きさが魅力でしょう
ただし、シングル冷却なので野菜の保存はあまり期待しない方がいいと思います。

松下はトリプル冷却なので野菜室や冷蔵室の保存能力は優れています、音も静かです。
ただし、460Lでも冷凍室は他社の400Lなみなので、切り替え室を冷凍室にしなければならないかもしれません。

冷蔵庫買い換えると月1000〜2000円は電気代安くなるから、来年の春まで待った方が得かどうかは微妙だと思います。
うぅぅ〜ん・・・
引っ越して2ヶ月ちょい経つんだけど、
生ものが好きだから、冷蔵庫は必要なんだけど、
でも、いまいち、コレッ!!ってのがないんだよね。
どうせ買うなら、納得したもの買いたいから。

これ以上、冷蔵庫ってどんな改善点があるのかなぁ。
この前、電器屋見たら、三菱ので氷が、四角でなく、クラッシュっぽいのが出来るってのが売ってたけど、
みみっちい(失礼!)ことでも、他に冷蔵庫の改善点ってあるのか?
それとも、もうネタ切れなの?

押さえるポイントって、
ノンフロン
トリプル冷却
くらい?
663目のつけ所が名無しさん:03/11/08 21:15
うちの嫁が
「何がなんでも切れちゃう冷凍!」と駄々をこねるので、
「他社のでもパーシャル冷凍あるから大丈夫」と納得させるつもりで
量販店行ったら、三菱新型の「新・切れちゃう冷凍」が欲しいと、却ってマズイことに…
「瞬冷→切れちゃう冷凍」ってトリプル冷却 諦めるほど価値のあるもの?
664目のつけ所が名無しさん:03/11/08 21:38
ピラニア鋸を買って
それで冷凍食品を切ったら?
>>663
構造?はどうであれ、切れちゃう冷蔵は、超魅力的!
>>665
瞬冷は使ったことないけど、三菱カタログに載っているように
発泡スチロールトレイに入った肉をそのまま切れちゃう冷凍する
なら、多分意味ない機能だと思う。ふつうの切れちゃう冷凍で充分。
だって、 発泡スチロールは 断 熱 材 なんですよ。
中の肉が冷えて凍るまで何時間かかることやら。
>>666
切れちゃう冷凍は、わざわざアルミトレーにしてるんだから、
切れちゃう冷凍をしたかったら、その部分に収納。
発砲スチーロールから出さないような横着物は、
ただの冷蔵機能だけあればよろし。
カチンコチンにすればよろし。

668666:03/11/09 00:02
>>667
いや、だからカタログのセールストークに
発泡トレイのままで切れちゃう冷凍ドゾー って
思いっきり写真入りで載ってるんだってば。
藻前らホントに冷蔵庫メーカか?と思ったね漏れは。
>>668
発砲スチロールは、熱を逃がさなかったり、その逆だったりするけど、相手は冷蔵庫じゃん。
上から下から横から斜めから、冷風?が攻めてくるから、問題ないんじゃないの?
670666:03/11/09 00:21
>>669
実験してみな。発泡トレイのままだと何時間で凍るか。
漏れ、普通の冷凍室で一気冷凍やったことあるけど
一晩じゃ凍らなかったよ。
 

>>670
そうなんだ。じゃ、パンフが嘘(過剰表現?)なんだね。
三にクレーム出してよ。
自分、三菱買おうと思ってるけど、まだ買ってないからさ。
そんな嘘のパンフ、マジで困るよ。
騙されるとこだった。
666サンキュー。

672目のつけ所が名無しさん:03/11/09 13:36
保守あげ
673目のつけ所が名無しさん:03/11/09 21:57
何か分かってないしったかさんばっかだね!
取りあえず、トレー使って実験して開発しているわけだし。
瞬冷は切れちゃう冷凍で早く冷凍するではないはず。
674目のつけ所が名無しさん:03/11/09 22:32
はず?
675目のつけ所が名無しさん:03/11/09 23:40
で、結局どこがお勧めなのよ?
>>675
欲しい冷蔵庫の条件を書かなきゃ
>>673
瞬冷は、切れちゃう冷凍なのに早く冷凍できる のが売りですがなにか。
678目のつけ所が名無しさん:03/11/10 12:13
マンション60xサイズでステンレス、ノンフロン、静粛性の良いお勧め機種教えて下さい
ちなみに予算は10万前後です。私の身長が155cmですんで背の高くないモデルで探しています

三菱S40NE使いです。

新・切れちゃう冷凍を解説しますと・・・

肉、魚などはスチロールのトレイのままでOK。
「新」の部分は、切り換え室でそのまま急速冷凍できること。
-30℃の冷気を一気に送り、食品を-7℃まで一気に冷凍します。
(この方式だと肉などの組織をこわしにくい。)
温度調節も可能で、「ソフト冷凍、中」の設定で-7℃です。
また急速冷凍は時間指定をしなくてはなりません。
目安として食品100gにたいして1時間。
設定時間は1,3,5,7の切り換え式です。
680目のつけ所が名無しさん:03/11/10 15:38
今の時期だと、来年の「新年初売り」まで待った方が良いのかな?
681目のつけ所が名無しさん:03/11/10 22:09
一番静かなノンフロン冷蔵庫を教えて下さい。
>>678
マンションサイズのノンフロンでステンレスというと、東芝GR-NF374K、
三洋SR-S37C、日立R-S36SVあたり。どれも価格はだいぶこなれて
いるので、10万でおつりが来るはず。
ただし高さは3機種とも180cm近いです。 静粛性はわかりません。 
機能的には東芝、三洋、日立の順に充実していて、電気代、独立アイス
ルーム、切替室、トリプル〜シングル冷却 あたりで差がつきます。
ちなみに三洋は新機種SR-HS37Gが既に発売されていますが、10万
では厳しいです。
実は、マンションサイズは松下が色々出してまして、東芝も高さ160cmを
1機種出してますが、これらはステンレス仕様がありません。
>>682
全長?が高くても、冷蔵室の一番低い部分が低ければ問題ないと思う。
平均身長が伸びたとはいえ、180cmで一番上が楽々使える人なんてもともといない。
60×60だとある程度高さがないと容積が稼げない模様。
このサイズで背が低い奴は、単身者用的要素が強くなり
ノンフロンとか色の選択肢はせまくなります。
685678:03/11/11 08:46
>>682
いろいろ有難うございます。
2人家族ですんで、そんなに容積は要らないんで
台所も狭いのでマンションサイズが適当かなと思っていますが
ランニングコスト、バリエーションから見ると松下が良いのですが
ステンパネルモデルが欲しいので×なんです。
ご意見参考になりました。

686678:03/11/11 08:58
静粛性は販売店/メーカーに聞けば何dbですという様に教えてもらえるのでしょうか?
>>686
HPやカタログにちゃんと書いてあるよ。何dB表示されてる。
だから販売店・メーカーに聞いても教えてもらえる。
カタログに書いてあるdb数は、
冷却が安定して一番静かなときの数値。
ガンガン冷やしている時の音も重要なのにね。
>>688
そこをメーカーに突っ込んで見れば?
「わたしんちでは、いつでもガンガンなんで」って。
でも、ほんと音は重要!

アルミカラー?購入者に質問です。
アーンド、室内から冷蔵庫が見える方。
どんな感じですか?
置いてて、なんとなく、冷たい(寒い)感じ受けたりしますか?
その他、色に関しての感想、いろいろお待ちしています。

>>686
dbだけじゃなくて、実際には音質も大事だったりするよ
dbが低くても、高音質が出ているとかなり耳障り
>>689サンと同じような質問ですが、
アルミカラーってダイニングキッチンの人は重くないのかな?
あと180cmくらいの冷蔵庫とか圧迫感ないですか?
お店でみた印象そのままだと思ってるので買うの検討中なんだけど・・・
692691:03/11/12 08:05
>>アルミカラーってダイニングキッチンの人は重くないのかな?
重量感があるかな?っていう意味です。
693目のつけ所が名無しさん:03/11/12 17:44
アルミカラーってお洒落な感じするけど
やはり冷たい感じですよね。
昔ながらの白いのが無難ということなのかなー。
シャープの両開きが壊れ易いって前レスあったけど。
わたしゃ、もう10年以上使ってるが、むあったく無問題。
けっこう、頑丈にできてるねあれは。
実際その間何度か引っ越したけど、両開きはむちゃくちゃ重宝した。
どっちに壁があってもピタッでした。

いや、だからといって、シャープがいいと言ってるわけでなく、
その誤解だけ解いておきたかった。

我が家もそろそろ買い換え。ここまでのレスみると、ナショ・東芝・三菱か。
カタログもらってっくるよ。
695目のつけ所が名無しさん:03/11/12 20:41
ここを流し読みして、買いに行ってきました、三菱MR−S40D。
で、帰ってきてじっくりここ読んで青くなったりホッとしたり・・・。
まぁ、どこも完璧じゃないと思うし、私自身あまり冷蔵庫にコダワリはないので
いっか〜って感じなのですが、納得いかないのは価格・・・。
ここに書き込まれてる方、みんな私より安く買ってるんだもん。
PCやDVDなんかは価格こむで買ったけど、さすがに冷蔵庫はなぁ・・・と
思い近くの家電量販店に行ったけど、失敗だったかな?
2〜3万の違いはさすがにへこむ・・・。
696目のつけ所が名無しさん:03/11/13 00:20
>>694
シャープの両開きが無問題で長年重宝してたってわりに
買い替え検討メーカーに加えないのはなぜ?
697694:03/11/13 00:30
とくに意味はないです、ただなにせ10年以上前の冷蔵庫だから、
現行機種選択ではまったくの白紙ということ。
否定もしないけど。

無論、工作員ではないから、盲目的に薦めるつもりはない。
このすれを全部読んだらその3社が評価が高いと
思われ。自分もその辺から検討を始めようかと。

野菜室の保湿能力は、魅力的だ。昔の冷蔵庫じゃ考えられないから。

松下、ノンフロン冷蔵庫フレンチドアタイプNR−F462Uを発売
http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn031112-1/jn031112-1.html

前モデルが春発売だったからモデルチェンジ早いね
699目のつけ所が名無しさん:03/11/13 16:17
うちもマンションでキッチン広くないので60x60を探してる。
今のところ東芝のGR-NF425CKが候補なんだけど、前メーカーを調べた訳じゃないので
他に検討機種あるなら教えてください。
条件は幅60以内(絶対)、奥行き60台、400L以上、ステンレスでつ。
ドアは使い勝手悪くても、狭いから両開きがいいと思ってまつ。
700目のつけ所が名無しさん:03/11/13 16:47
夫婦二人だから300〜350lくらいでいいのだろうか。
でもどうせだし大きいの買っちゃうか・・なんて欲望も捨てきれない
悩むなあ
しかし各社それぞれ色々あるんだねえー
>>651
俺もNR-C372Mを買おうと思っているのだが、近所の店はどこも高い。
「いっそのこと通販で買おう」とも思うのだが、
通販で買うと、今使っている冷蔵庫の引き取りをしてもらえそうにないからなぁ・・・

ちなみに、マンションの五階なので、できれば近所のヤマダなどで買って、
そのまま古い冷蔵庫を引き取っていってもらいたいのです。
702目のつけ所が名無しさん:03/11/13 19:25
NR-C372M買いました。
近所のヨドバシで74800円だった。
(ポイント13パーセント還元)
今までが150リットルだったから、どれ位電気代が安くなるのか
野菜の持ちもいいんだろうなぁ〜、氷も作ってくれるのか〜
と、楽しみで仕方ない。
>>702
マジ!? 安っ!
>>699
それ、デザイン良いですね。
でも夫婦二人暮しなので大きすぎるっぽい・・・
705目のつけ所が名無しさん:03/11/14 13:39
東芝GR−NF415Gと品番はわからないが同じ大きさで昨年モデル
のがありました。型落ちは8万安 
やっぱり型落ちでOKですか
また降りるんです棚は評判悪いみたいですが、どうですか
706目のつけ所が名無しさん:03/11/14 18:47
昨年モデルって買うときは安いけど
電気代考えたら高くつくような気がしますけど。
そうか?

たとえば、今年モデルの冷蔵庫は昨年の冷蔵庫と比べて、月に100円電気代が安いとする。
更に、今年モデルの冷蔵庫は昨年の冷蔵庫より30000円高いとする。

元を取るのに300ヶ月。
去年の型落ち冷蔵庫を安く買うのも手のうちだよ。
>>707
禿同!
確かに10年前のモデルと比べたら元はすぐに取れるかもしれないが、
所詮電気代は¥0にはならない。

y=消費電力 X=年式
とすると
y=1/X^2
の曲線のかなり右の所まできているような気がするが・・・
松下の真空断熱材は、けっこうなブレークスルーだったような
気がするから、今年〜来年にかけての旧型は
けっこう買い時かもね。
しばらくはそんなにすごい進化はないという判断で…。
710目のつけ所が名無しさん:03/11/15 00:30
真空断熱材の真空度はずっと保つものなのかな?
といいながら、カタログの消費電力を見て、松下のNR-E401Hを買っち
まったけどな(笑)
711目のつけ所が名無しさん:03/11/15 00:33
ナショナルの一昨年モデル、300KW/hクラスのを買った奴は今頃泣いてるだろうなぁ・・・
>>699

三菱も60×60だしたよ。今日、ビック有楽町店に展示してあった。

http://www.MitsubishiElectric.co.jp/news/2003/0821.htm

MR-CU37E

但し、ステンレスはないし、容量も370L。
残念ながら候補からは外れるね。

新製品の特長(MR-CU37E形)
1.設置スペースをとらない横幅60cm・奥行き60cm(ドア角まで)
横幅・奥行(ドア角まで)とも60cmでコンパクトなキッチンにもすっきり収納
でき、キッチンでの作業時に邪魔になりません。
2.生鮮食材の収納と整理に便利。クラス最大容量※15の「深浅ダブルチル
ド」
肉、魚などの薄形トレイ入りの食品は浅いケース、お味噌や使用頻度の少な
い調味料など背の高いものは深いケースにと、様々な生鮮食品を収納できる
2種類のチルドスペースを設定。自動製氷機の給水タンクを冷蔵室底面に埋
め込む「埋めちゃっタンク」採用により、コンパクトサイズながらチルドス
ペースとしてはクラス最大容量の約29L、従来機種の約1.6倍※16を実現。多
様化する食生活に対応します。
3.パール面材・ミラー面材でキッチンの彩りを豊かに演出
冷蔵室ハンドル部分から伸びる縦のプレスラインが基調のすっきりしたデザ
インとしました。鏡のように反射し、周辺環境と調和するミラー面材(ミラ
ーブルー)や、落ちついた色調でありながら光沢豊かなパール面材(パール
ホワイト・パールベージュ)が、キッチンの彩りを豊かにします。
●洗える給水ポンプ、埋めちゃっタンクの自動製氷機搭載。
714713:03/11/15 02:24
因みにその上のMR-CL38NEだと幅600mm×奥行き699mm。
ピュアステンレスあり。
ノンフロン。
容量384L。切れちゃう冷凍付き。
になります。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/reizouko/index.html

三菱のラインナップ表を見れば、サイズがバラバラというか
容量が増えるとだらしなくサイズアップするのが
まるわかり(W
716713:03/11/15 04:19
>>715

あ、その表に、まだ新型は載ってませんので。念のため。
早くのせろよ
718目のつけ所が名無しさん:03/11/15 21:47
>>713
ドア角までって(笑

MR−YL38はノンフロンじゃないけど
値段の割にイイと思う。
>>718
ドア形状を工夫して、ドア角まで60cmと数値は出してくるが、
本当の奥行き寸法は64cm
他メーカーの奥行き65cm機種と大差ないのな(w
http://www.toshiba.co.jp/webcata/refrige/gr_nf374k.htm

ドア角まで2・・・(w
722目のつけ所が名無しさん:03/11/16 01:16
ここ半年間色々見回って、ナショナルを買おうと決めていた。
しかし最近実家が東芝の冷蔵庫に買い換えて、実際に使ってみたら
良かったので、うちも今日東芝を購入した。(GR-NF374K)
明日うちにやって来る…楽しみです。
無印の246L中型冷蔵庫を買おうを思っているんだけど、
静音性ってどれくらいのものなんですか?
実際使っている人に聞きたいです。

ちなみに1Kの部屋で台所に置こうと思ってます。
全く削る必要のないドアの角を削って「ドア角まで600mm」って表記するの、あれって詐欺だよな。
おまけに高さも決まって179.8cmだからな。
ん、よくわからんが
60cm幅のところに59.7cmの横幅の冷蔵庫は
入らないってことか?
>>726
違う。
『奥行きが60cmしかない設置スペースに、「ドア角までの奥行き600mm」表記の冷蔵庫は入らない』ってこと。

奥行きが633mmもあるのに、カタログには「幅60x奥行き60センチタイプ」などと平気で書いているのは、
最初から人を騙す気で居るに違いなく、紛らわしい表記をするメーカーの悪意を感じる。


http://prodb.matsushita.co.jp/products/images/product/l/10/NR-C372M_10189_l.jpg
を見ると一目瞭然。これの一体どこが奥行き60センチなのかと小一時間問い詰めたい。

ちなみに、↑の「奥行き633mm」にはドアノブは含まれてはいない。
728目のつけ所が名無しさん:03/11/16 21:36
部屋に飲み物とかハムとかチーズなどを入れる小さな冷蔵庫が欲しいのですが何がいいでしょうか?
>>728
冷温庫
買い換えを検討中なのですが、現在主流の上が冷蔵庫タイプって
上の方の物が見えにくくて腐らせちゃったりとかしませんか?
我が家は超ちびっ子家系で、150cmないのでございます
でも、容量が大きく冷凍庫の大きい物が欲しいので
そうすると冷蔵庫が上タイプしか……
旧式タイプは容量が少なくて、冷凍庫がやっぱり小さい
踏み台は常備する予定ですが、小さい人はどうしてるんでしょうか
降りるん棚みたいなのって有効なのでしょうか
>>730
うちは幅広で背の低い冷蔵庫を買った。
これで解決。
>>727

前後方向はそんなに神経質にならなくてもいいのでは?
結局、キッチンとツライチになるかどうかの問題でしょ?
ドア角まで60cmで、キッチンが60cmだったら、一応、角と角はぴったし
合っているわけで。

なにより、前方に数十センチの余裕がなければドアを開けることも
できないわけで。

前方に余裕が少ない場合は、フレンチドアにするなどの方策の方が
奥行き数センチの差よりもよっぽど重要なのでは?

むろん、幅は絶対的に余裕がなければ置くことが出来ないのでシビアな
問題だと思うけど。
だいたい59cmの幅で左右5mmの設置シロを取って60cm対応をうたっている
機種が多いですよね。
ツライチになっても、最近のはドアが全開にならないんだよねぇ。
ほかと並べたときの見栄えとかさ。ぽこんと出てるって格好悪いじゃん>奥行き
ツライチは重要だよね。通路が狭くなるし。
でも、取っ手がゴテゴテ出てるNとかTを選ぶ人たちには、
関係(興味)ないお話かもね・・・
そんなこといったら、willの冷蔵庫なんか買えないよ〜。
レトロ調の曲線デザイン。昔はみんな、そういう形だった。
>>736
そんなことはない。
メーカーが「ドア角まで○○○mm」なんて紛らわしい表記を止めて、全て実寸で表記すればよいだけの話。
738目のつけ所が名無しさん:03/11/17 11:43
日立って-35度冷凍と急速冷凍だから、パスタや固形ジャガイモも冷凍できるみたいね。
これってすごいって思ったんだけど。
739目のつけ所が名無しさん:03/11/17 12:43
>>737
んだね。買う方に必要な情報は、置き場所に収まるかどうかなんだから。
>>730
家も皆背が低いけど180cmを使ってます。上段には
100均にある取って付き薄型トレイやバスケットを敷き詰めて
数ヶ月放っておいても腐らないもの
(味噌、海苔、佃煮、使いかけのカレーなどなど)を入れてるので
何の問題も無いですよ〜。
741目のつけ所が名無しさん:03/11/17 14:26
なるほど〜!
私も背が低いので参考にさせていただきます
>>737

いや、ドア角までの寸法って重要だよ。
キッチンとツライチで合わせるにはドア角で合わせないと。
もし実寸でキッチンとツライチだったら、結局ドア角の部分が
キッチンより奥に引っ込むことになる。
それだと見栄えが悪いんじゃない?

逆に曲線処理で前方に3〜4cm出っ張っていても、実際はそんなに
問題ないのでは? せまーいキッチンだったら圧迫感あると思うけど・・・。
743目のつけ所が名無しさん:03/11/17 17:46
>>729
ありがとうございます
>>740
ん〜でも、結構しょっちゅう使うものの気が・・・。
ストックですか? ですよね?
すみません自問自答してしまいました。
連続すまそ

>>742
ドア角って、ちょうつがい的なとこでないの?
なので、フレンチなら取っ手のとこが一番でっぱってるので、
角に合わせたらはみ出ます。
ツライチにならないですよー。

狭くなくても出っ張るのはいやじゃー
746740:03/11/17 22:52
>744
ストック限定というわけでは無いですよ〜
お味噌などは毎日使いますしね。
ただ、730さんの質問を「上段に入れると見えにくいので奥のものが
腐ったりしませんか?」と解釈したので、腐食回避として工夫の
一例を書いてみました。(腐りにくいものを上段に入れ、トレイ丸ごと
出せば食品のチェックも一目で出来ますので)

解りにくい書き方でごめんなさいね!


747っしかし:03/11/17 23:15
≫730,740,744
175センチの俺でも、400級の冷蔵庫の上段は「高い」と感じるよ。
以前はフリーザーだったから使う頻度が少なかったけど、
冷蔵室が半分しか見えないのは厳しい。正直
150センチ前後の人は台が必要だと思うよ。

降りるん棚って、もっと頑丈にスマートに作ればヒットしたかも…と
新品の冷蔵庫を見ながら思う。


748目のつけ所が名無しさん:03/11/17 23:24
>742
あの、奥行き60センチのスペースに、奥行き57センチの冷蔵庫が入るとき
ツライチにするには、奥まで押しこまなきゃいいだけだと思うんですが。
3センチ奥側が空くだけ。

個人的にはドアハンドルが出っ張ってるのは許せるが、ドア自体のふくらみは
「はみだしてる」と感じる。
>>748
ですよねー。
最長? 奥行きってもんを、ちゃんと書いて欲しいですよね。
明らかに、うっかり騙される人いますよね。
ナショなんて、取っ手かなり出っ張り過ぎ。

消費者が欲しい(ツライチにしたい)ってのを分かってるはずなのに、確信犯的な行動!
許しがたいですよね。

でも販売員に聞いたとこでその辺答えられないだろうから、
消費者は直接メーカーに聞くor自分で計算するしかないんですよね。
う〜んめんどくさいというかわずらわしというか・・・
寸法はっきりしてくれ!
取っ手が出てたらそれも、本体の寸法だろうが!!!

すんまん、書いてるうちに怒りモードになってしまった・・・
角までってのが確信犯間違いなしですよね?
730のちびっ子です
いろいろなご意見ありがとうございます
背が高くない冷蔵庫がそれは一番ですが、選択肢が狭くなるのもイヤなので
高くてもなんとかなる!というご意見を元に検討したいと思います
トレイ丸ごと出しのご意見はとっても参考になりました
しかし、最近の冷蔵庫って上に高いですよね
日本人はそんなに大きくなっているのだろうか・・・鬱
ちびっ子にはいろいろ不便な世の中になりました
>>750
その通り。
松下のNR−E462U届いて2日程経ちました。
とにかく評判どおり音が静かでほっとしました。
姉のところは去年、三菱のMR−S46Bの生協オリジナルモデルを買ったけど、
(S46Bより追加機能があって高い)
地響きがするのに正常だと言い、部品交換しても直るかどうかわからないとか、設置環境が悪いとかいう三菱の修理の人とかなりもめて散々だったみたいでしたから
最後は店に言って東芝に交換してもらったみたいだけど・・・
ドア角ってのは蝶番の部分までじゃないですよ。
ドアの一番端の角の部分です。>>745
まぁ、角まで云々で数センチにこだわらなければならないんだったら
奥行きが短い機種を選ぶしかないでしょうね。

でも、全体のうち、そんな人たちってどのくらいいるんでしょうか?

GEの大型冷蔵庫なんか、かなりの曲線デザインですよ。
ドア角〜最大突起部までかなりの寸法があるはずです。
でも、そんなに大きな家じゃなくてもGE買っているところは
あるはずですけどね。
757目のつけ所が名無しさん:03/11/18 09:18
>>756
そんなデカイのいらないし
>>755
はずって何だよ(W

あのね、何度も言うようだけどドアがカーブしてるのが問題じゃなくて
60センチかける60センチサイズと表示されているものが
実は63とか65とかで、ぴったりおさまらないのが問題なの。
表示がわかりづらいという話なわけで
3センチはみだすのが好き嫌いというのは別問題。

んでねGE持ち出してるのは見当違いなんだけど
GE買う人はサイズ気にしてると思うよ。
アメリカ製の冷蔵庫は大きくて下手な家だと搬入できないから。

ヨーロッパ製だとサイズ表示を見なくても600サイズにおさまるのが
当り前です。エレクトロラクスでもAGEでも。

http://www.electrolux.co.jp/consumer/consumer_ele01.html#2

623mm

http://www.miele.co.jp/product/refrig/re_built.html

これもドア角まで627mmで、突起部(ドアノブ)は含まれてないが。

三菱なんか、ニュースリリースでちゃんと「ドア角まで」って表示
されてるんだから、問題ないのでは?
日立もカタログで「約60cm」って表示されてるし。
760目のつけ所が名無しさん:03/11/18 13:24
他のメーカーがやってればいいって話なのか?
だれもそんなこと言ってないし。
ドア角までの数字なんか知っても意味がないってことでわ
763目のつけ所が名無しさん:03/11/19 01:25
NR-E401Hを導入して1カ月目です。
思ったより電気代が安くならない??
先月から較べると800円ほど確かに安くなっているけど、こんなものな
のかな?

今まで使っていたのは使用10年以上の富士通ゼネラルの3ドア冷蔵庫
だったので結構期待していたのですが・・・

764763:03/11/19 01:29
ただNR-E401Hに変えて確かに野菜の持ちは良くなっているのは確かで
すけどね。
あと音が遥かに静かになっていますが、これは新しい冷蔵庫を買えば皆
同じような。

765目のつけ所が名無しさん:03/11/19 03:02
>>763
その800円がすごいんだよ。
766目のつけ所が名無しさん:03/11/19 03:12
ナショナルの401Uの建材仕様・NR-E401Eが来た。
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/recyclemart/nr-e401e-st/
本社直送値段107kですた。

完全に401Uと同じ。塗装がステンで業務用っぽい。
まだ電源入れてないけど…。
767目のつけ所が名無しさん:03/11/19 08:50
さ〜て、今日の中国や韓国のマスコミ各社の経済ニュースは↓ (日本語訳つき)
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/9613/link/link11.html
768目のつけ所が名無しさん:03/11/19 19:40
>>763

800円下がるということはすごいんだぞ!
今まででも、冷蔵庫自体月3千円もかかってる訳じゃないだろうし。
769目のつけ所が名無しさん:03/11/20 12:00
>731
幅が広くて背の小さい冷蔵庫、気になります。
どこのメーカーのものですか。
うちの母も150センチのちびッ子なんですが、実家の冷蔵庫を買い換えることに
なり、大型電気店をみてまわったのですが身長160センチの私でも
上に入れたものが見えなそうだったので…。
「降りるン棚」、確かに良さそうですが、バキッと壊れそうなくらい
チャチに見えるし…。
このスレッドには無印冷蔵庫持ってるやついないのか?
俺も723同様購入を考えているのだが、
どんなもんなのか知りたいよ。音がうるさくないかとか。
771目のつけ所が名無しさん:03/11/21 00:21
日立のマイナス35℃って凄いよ。
嘘みたいな速さでペットボトルのジュースがカチンカチン!
マジで笑っちまった。
772763:03/11/21 08:29
>>768
殆ど電気を使わなくなる期間、今より800円安くなれば本当なんだろう
ね。
来月から2月一杯、長期出張する訳ですが、それの結果で決まります
ね。
773目のつけ所が名無しさん:03/11/21 16:07
デザインに惹かれてナショナルの冷蔵庫にしようとお店に行ったら
気になるところが2点あって、決めずに帰ってきた。

1つは野菜室の野菜を立てる間仕切り?の部分が、布ベルトだったこと。
プラスチックなら洗って拭くのも簡単だけど、なんで布??
2つめは、マイナスイオンを出すというカートリッジのこと。
こういう定期的に取替える消耗品が必須って、すごく面倒。

日立の冷蔵庫が、女性スタッフが企画に関わっているだけあって
他と比べると、トータルで見て使いやすそうに思えた。

それから今人気のステンレスタイプって、手入れが大変じゃないかな?
仕事で業務用の冷蔵庫など使っていたけど、いつの間にか
あちこちに白く汚れがついて、毎日拭きまくっていた。
手入れを怠るとくすんでくるし、こまめな人以外には向かないと思うんだけど。
774目のつけ所が名無しさん:03/11/21 18:20
冷蔵庫置き場の左側が全面壁なんですけど、両開きタイプはシャープしかないのでしょうか?
>>773
>1つは野菜室の野菜を立てる間仕切り?の部分が、布ベルトだったこと。
プラスチックなら洗って拭くのも簡単だけど、なんで布??

説明書見て一回外し方覚えれば10秒で外せるようになるよ

>2つめは、マイナスイオンを出すというカートリッジのこと。
こういう定期的に取替える消耗品が必須って、すごく面倒。

日立も野菜室にビタミンイオンカセットっていうのを使っているみたいだけど・・・
(そもそも松下の野菜の保存能力はトリプル冷却による高湿度が大きいと思う)
>>774
どのメーカーでも左開きがありまんす。
取り寄せになるので電気屋に相談してみては?
>>773

布ベルトっていっても、ちゃんと防汚処理、防水処理されているのでは?
>>775
外すのが簡単だとしても、布だと汚れが落としにくくない?
シミなんかついたら見るたびに憂鬱になりそう。
違和感を感じるのは私だけなのかもしれないけど。

イオンカセットは、日立の方でしたね、勘違いしていました。
でもこれは取替えは必要ないということなので問題はないと思った。
ナショナルはハーブカセット?みたいのが消耗品なんだよね。

冷却方法のトリプルとシングルに関しては、実際どのくらい違いがあるのだろう。
お店の人は、日立とナショナルで野菜の持ちは変わらないと断言していた。
カタログなどに、湿度はナショナル95%日立90%とあるので
ナショナルの勝ちなんだとは思うけど、カタログでは日立は10日たってもほうれん草がイキイキ
ナショナルは7日保存でシャキっと新鮮という条件の違う実験だから比べようがないんだよね。
779目のつけ所が名無しさん:03/11/21 23:21
>>777
そうだね、色も濃い緑の布ベルトだったし
配慮してそれなりにコーティング加工してあるとは思う。
さっき調べてみたら、野菜室の中に入れるペットボトルが倒れないように
ガードするためにつけてあるベルトだということがわかって
納得はしたけど、余計に気になってしまうのでした。
まあ、どれも小さいことではあるんだけどね。
780774:03/11/22 13:09
>776 ありがとうございました。 助かりました!
781目のつけ所が名無しさん:03/11/24 12:05
>>774
冷蔵庫の左側が全面壁なら、右開きタイプじゃないとだめじゃないの?
なぜ>>776が左開きタイプをお勧めしててるのかがわからない。
左側が壁なら、右開きじゃないと180度ドア開かないでしょ?
左開きタイプなら90度で固まると思うんだが。
よくわからない
>>781
使い勝手
783目のつけ所が名無しさん:03/11/24 13:43
三菱のMRG50D。500リッタークラスで消去法で選んだらこれになった。満足してる。
T芝は取っ手がダサダサ。M下Sャープは安っぽい。H立はドアポケットが使いにくい。
784目のつけ所が名無しさん:03/11/24 15:31
東芝のGR−NF374Kをお使いの方にお聞きしたいのですが、
扉部分の一番下の一番手前のスペースに、
1リットルの牛乳パックは収まるでしょうか?
お店で空のパックを入れてみたらキツキツで、ナショナルの同じくらいのサイズのですと、
とても余裕で入りました。
もし、なかに牛乳があると、入らなくなりそうな感じです。
カタログの写真も、牛乳は奥に入っており、前面はドレッシングの瓶などですね・・・
牛乳パックが奥だと、取り出しづらそうですが・・どなたか教えてくださいませ。。
180度開くドアって(W
786761:03/11/24 19:01
>>781
間取り次第ですがシンクなどが右なら左に開けた方が、
開いて回り込む、もしくは回り込んで開くというワンステップを減らせるぶん楽でしょう。
毎日毎食使うだけにワンステップでも減らせればと思うもんです。
787目のつけ所が名無しさん:03/11/24 23:02
うちも冷蔵庫の左側が壁になってます。
ので、右開き買おうと思ってます。

理由は、>>781氏の言うとおりです。
上の方でも話題でしたが、製氷用のタンクが左側にある機種が
多いのも事実。
90度以上開かないと取り外しづらいかもしれないってこと。

それに左が壁だと、開いた時にダーンと壁に当ててしまうってのもありますし。

って事で明日、松下NR−E381U買ってきます。
配送込みで96800円+ポイント10%
今日、ヨド札幌で松下社員の人と話しました。
デザイン以外で、旧型から新型への変更点教えてくれました。
(E381U→E382U)

1.消費電力の縮小(年間190kwh→180kwh)
2.急速脱臭機能の追加
3.冷蔵室最上段のトレイが、プラスチックから強化ガラスに。
4.液晶操作パネルのボタン配置変更、バックライト追加
5.冷蔵庫内バックライト廃止(トップライトだけになった)
6.たまごカレンダー廃止

あと、冷凍室のアルミトレイも廃止だと言ってましたが、カタログ上には
記載されているので、多分間違いでしょう。

価格と上記変更点1〜4が、あまり購入を左右する理由ではないと言うこと、
それと欲しかった色(グレー)が残ってたと言うことで、決めました。
逆開きの冷蔵庫というのは、まさに左側壁のような事態を想定して
ラインナップされていることを理解していて、
その上であえてノーマルの右開きを買うというなら止めはしないが…。
789目のつけ所が名無しさん:03/11/24 23:30
今、秋のが出揃ってて在庫が安くなってますね
欲しいのが370〜405Lクラス。
新作は20万弱で前作は10万切るか切らないかってところだったな。
今が買い時かなあ??
790 :03/11/25 02:27
前面がステンレス仕上げでも、サイドパネルってグレー一色なのは
皆さん気にならないのでしょうか。

これが嫌で、白い冷蔵庫にしようかと思うけれど、白と言っても、
変な模様(マーブル)が、うっすらと入っていたり、パール仕上げだったり
と、純粋に白っていう冷蔵庫って以外と少ないです。。。
791787:03/11/25 02:42
>>788
回り込むの事と大きく開か(け)ない事。
どちらを取るか考えましたが、前者を取りました。
現状も右開きですが、あまり不便を感じてません。

>>789
型落ちの商品が結構値下げされてるので、お買い得かもしれません。
新型で増えた機能で、あまり必要性を感じなければ
旧型でも十分かと思います。

792目のつけ所が名無しさん:03/11/25 09:17
ナショナルのE-401Uが、冷凍庫が小さいという話が、
価格コムで出てたんですが、やはりそんな感じでしょうか?
確かに404リットルで冷凍庫部分が62リットルっていうのは少ない気がします。
野菜室が大きいのはいいのですが、冷凍庫も大きいと嬉しいです。
お使いの方いらっしゃったら、どんな感じか教えてくださいませ。。。
今の冷蔵庫が勤続10年となったので、
リフレッシュ無期休暇というかリストラをしてあげることになった。
で、買ったのは東芝GR-NF474K。
118,000円のポイント10%なので、実質11万円弱というところか。

最新鋭のGR-NF465Gの電気代の安さにも惹かれたけど、
流石に価格差があれだけあると、取り返すのに20年以上かかりそうだもんね。
だから1年前の型でも機能にそれほど差がなきゃ、これで充分だと自分を納得させてる。

でも本当に迷ったのは、GR-NF424K。
89,800円+ポイント10%で店頭に出てた。
おそらくこっちの方がお買い得だったような…

ということで、さらなる値引きが期待できる(?)来月のボーナス商戦の前に
商談しちゃって得したのか損したのかわからないけど、
混雑を避けて買い替えしてきた者からの報告でした。
HITATI観音開き買いました。
イオンの効果は・・・・・。
>>790
まさにそれです。w
横に棚を置いてるのでそう気になりませんが
796目のつけ所が名無しさん:03/11/25 22:59
>>792
確かに冷凍庫はちょっと入れると一杯になるね。
母が、300リットル級より400リットル級の冷蔵庫の方が電気代が安い
とテレビでいっていたのを見たそうなんですが、本当ですか?
イマイチ、ウチの母の記憶が信用できない(w
本当なら大きいヤツを買ったほうが将来的にお得かな
今の冷蔵庫が20年近いので、今どきの冷蔵庫事情がわかりません・・・
長持ちしているのはよいことですが
>>797
ちょっとは過去ログ読むとかググルとかしてみやがれ。
>>797
20年前の機種は掲載されてないけど、近い年代・近い容量の機種見ればだいたい分かるはずです。
http://dcc.deodeo.co.jp/dccs/handmade/feature/reizou2003/search.html
800目のつけ所が名無しさん:03/11/27 00:42
100でオススメは野菜の保存は東芝。氷をたくさん使うなら三菱とか言われましたが本当ですか?
東芝は内装のプラスチが緑で新鮮に見えるだけ。心理作戦ですよ。
802目のつけ所が名無しさん:03/11/27 17:57
ナショナル東芝は冷凍庫が小さいような。
パンも納豆も残ったカレーもごはんももちろんぜーんぶとりあえず
冷凍しちゃう人なんで冷凍庫広いのがいいのです。
でも冷凍庫広いので探すと富士通ゼネラル。
微妙。
ここで評判聞かないし・・
803目のつけ所が名無しさん:03/11/27 17:58
省エネってことでナショナルに惹かれ、でも維持費がかかるかもと聞き
やはり東芝にしようかな、と思ったが冷凍庫が小さい。
やはりなかなか理想なのってないですね。
804目のつけ所が名無しさん:03/11/27 19:00
野菜室は乾きやすいと悪評高き三菱は、まあまあ広い方かな?
切り替え室あるし。
野菜室の位置は三菱が好みなんだが、冷却機が単一だからやる気になるんだろうなぁ。
806目のつけ所が名無しさん:03/11/27 21:16
>>802
そこそこ入って整理整頓のしやすさでシャープも視野に入れては?
シャープの冷蔵庫は、お勧めできない・・・・
>>806
シャープは冷凍重視派向きじゃないでしょ。
出し入れしにくそうだし容量も小さい。
冷凍重視なら日立の新機種にするか、
切替室つきを買って冷凍モードで使っては。
冷蔵庫は日立!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
『冷凍庫』の広さは冷蔵庫は日立!
ちょっと前にあった、冷凍庫が観音開きのよかったのになぁ〜
冷蔵庫はMiele!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


ネタスレにしないでー

>>812
買う気もないのに質問だけする釣り師とか、
他社の機種をおとしめるための自作自演とか、
ここは最近そういうのばっかりだからね
(最近は文章見るとネタか真面目な書き込みか分かるようになってきた)
でも、誰が何のためにそんなことすんだかってのがわからん。普通
ほかの板は、情報と知識のある名無しさんほど余裕があって親切。

ここは中途半端な商品知識がある奴がアンチ厨になってて
煽りまくり。やはり業界がすさんでいるのかのお。
冷蔵庫買うなら、やっぱりケーズデンキが最強でしょ。
816目のつけ所が名無しさん:03/11/28 22:54
ざっと読ませてもらいました。
今週中に冷蔵庫を買おうと思ってます、何がいいのか迷ったもんで
まず最初にみんななぜそんなに詳しいの・・・
私はそこまでこだわりを持って買おうと思ってないので
東芝あたりを買っておけばハズレはないでしょうか?
ちなみに私と嫁と子供二人です 7・8万ぐらいの買っておけばいいですかねぇ
簡単におすすめって教えていただけますか?
よろしくお願いします。
>>816
今は新旧の機種入れ替えの時期なので、選択肢は多いですよ。
でも、あまりこだわりがないとのことですし、予算的に考えても、
容量350〜400Lあたりの旧モデルで探したら良いのではないかと
思います。4人家族にはちょっと小さめですが、まあ、奥さんが
毎日買い物する方だったらなんとかなるでしょう。

ただし上のレスにもあるように、いまどきの冷蔵庫は一部機種を
除いて冷凍室が小さい傾向にあります。冷凍食品やホームフリ
ージングを活用する方なら、冷凍容量は要チェックです。

あとはメーカーによって色々な機能があるので、お好きなものを。
818目のつけ所が名無しさん:03/11/28 23:53
>>816
東芝で家族4人で安くなってる製品だったらこれあたりか。
広告に出ている値段よりも交渉しだいで当日価格は結構下がる。

http://www.toshiba.co.jp/webcata/refrige/gr_nf424k.htm
819817:03/11/29 00:03
>>818
あ、そうですね。GR-NF424Kなら8万円台くらいでいけるかも。
でも、後継モデルのGR-NF415Gが10月に発売済みなので、
あまりのんびりしてると在庫がなくなるかもしれませんね。
まあ、今週中に購入なら大丈夫かな。
冷蔵庫ってどういうタイミングで旧型名消えるんですか?

もうこの時期だと年明けが特売とかするんでしょうか。

旧モデルは今が買いです。
年明けセールに期待されてる方が多いですが
ニューモデルを安く買うことはまず無理でしょう。


年明けセール=がっかりセール と覚えておいて下さい。
822805:03/11/29 01:10
3月に居を構えるんで物色してたんだが、
このまえ発表された三菱のG45NEに、いまのところ一番惹かれてる。

理由はユニバーサルレイアウトと、
うまさ瞬冷云々が切り替え室で使えること。

で、素人考えで、
うまさ瞬冷で氷の結晶を小さいまま凍らせて、
凍ったところで冷凍庫で長期保存すれば、
おいしさを保ちながら長期保存可能、
とか考えたんだが、そんなことない?
三菱の新型、透明でクラッシュアイスっぽい形の氷できるんですよね?
買った人、レポ希望!

824目のつけ所が名無しさん:03/11/29 13:44
>>806
SHARP SJ-PV43Gを購入して3ヶ月経ちました。
仰るとおり、冷凍庫もたっぷり入って、整理整頓しやすくて良いですヨ。
ミーレや、ヨーロッパの冷蔵庫はこの「小分け収納」形式が多いですね。
もっと、他のメーカーも選択肢を広くすれば良いのに・・。
825目のつけ所が名無しさん:03/11/29 15:52
ヨドバシの冬のクーポン来たけど、冷蔵庫10万以上で5千円引き。
10万以下の冷蔵庫に適応できないのが辛い。
洗濯機のクーポンもついてないし、どうしたらいいんだか。クーポン待っていただけに残念。
826目のつけ所が名無しさん:03/11/29 21:59
>>824
自分は片付け下手なんで冷凍室とかごちゃごちゃさせそうなんだ。
シャープの冷蔵庫って引き出しが多くて整頓しやすい感じだよね。
プラズマクラスターイオンってのはどう?
台所の空気もきれいにしてくれるらしいじゃん。
827805:03/11/29 22:07
>823
この板を全部表示して、S40NEで検索してみ。
828目のつけ所が名無しさん:03/11/30 00:10
このスレ読んで自分なりに整理し、電気代、鮮度保持(トリプル冷却、除菌・消臭、エチレン分解)
を必要な機能として10万円位で350〜400Lの冷蔵庫を捜したら、東芝GR-NF424YK(ヤマダ専売モデル)
になりました。新モデルとは電気代が3割弱(年間1900円)くらい下がった以外は大きく違わないよ
うなので、価格差(6〜7万)を考えるとお買い得だとおもいます。
829目のつけ所が名無しさん:03/11/30 01:17
>>826
正直、効果の程は判りません。風の出口に顔を近づけるとかすかに
「オゾン臭い」臭いがする程度です。
昨年来、自然とプラクラ機器が増えてきて(冷蔵庫・加湿器・空気清浄機)
昨年は、風邪を引いた回数が少なかったのですが、これが「そのおかげ」か
を断定は出来ない状況です。
 但し、SHARP SJ-PV43Gで不満な点は現状では見つけられません。
私は満足しております。
830目のつけ所が名無しさん:03/11/30 02:25
>>828
それ、東芝のGR-NF424Kが元になってるやつだよね。
段数を自分で変えて使えるので東芝オリジナルのおりるん棚より使いやすそう。

>>829
冷凍室や野菜室がたくさん入る分、切り替えできるスペースがないけど
冷蔵室だけでチルドとかは足りてますか?

GR-NF424YKとSJ-PV43Gで迷ってます。
>>828
全部読んだなら、東芝にはなら(ry
832目のつけ所が名無しさん:03/11/30 12:42
>>830
実測W47×H17×D32センチの引出式のチルドですので、私的には十分です。
あと、ドアポケットが分厚く大容量。卵入れが床下に埋まっているので、
ドア側に無駄なスペースがなく、左右開きのため死角がなくフルに使えます。
大半のものがドアに納まるので、冷蔵室はスカスカです。
背面の直冷板による「疑似直冷」の為、庫内はかなりの高湿度。
非常にまじめな設計と感じました。
消費者の意見が聞きたいなぁ。”消費者”の。
脳内で妄想が育てすぎだよ。荒らすなよ。
835816:03/11/30 15:08
>817
>818
遅れてゴメンナサイ どうもありがとうございます。
今から早速買いに行こうと思ってます。
後は電気屋さんで 嫁はんに見てもらって決定しようと思います。
参考になりました。
836目のつけ所が名無しさん:03/11/30 15:13
>>784
どなたかぁ〜・・
837828:03/11/30 22:15
>>830
GR-NF424YKはNF424Kからおりるん棚を無くし、イオンユニットを2つにしたモデルです。
また、扉の液晶部分のデザインが違います。
デザインはベースモデルの方が洗練されていますが、機能的にはYKの方がイオンユニット
1つ分上かと思います。
838目のつけ所が名無しさん:03/11/30 23:45
GR-NF424YKってヤマダでいくら?
広告には119800円をさらに値引きしますって書いてる。
839目のつけ所が名無しさん:03/12/01 01:47
>>838
交渉しだいでしょう。
多分1万ぐらい値引きなんじゃないかな。

あと、近くの家電量販店でGR-NF424Kを売り出しにしてる時は
対抗してかなり安く9万ぐらいになったりするから要注意。
全て読んで、日立にしますた。
841目のつけ所が名無しさん:03/12/01 20:52
スレ違いかと思いましたが、どこに聞けばいいかわからなくて、
書き込みすることにしました。

ナショナル冷蔵庫(2年前くらい購入)NR-E46G1-H
の温度のことで、知ってるかたがおられたら教えてください!

突然、冷蔵庫と冷凍庫の温度表示が、変わってしまいました。
冷蔵庫は中に合わせて、今まで2度だったのが1度に。
冷凍庫は一定だったのが、数時間おきに、マイナス18から21を
うろうろしています。

問い合わせたら、そういう作りだとメーカーの人は言うのですが、
納得できません。今まで、ほんとに一定だったのに!
野菜の冷えかたが違ってて、ほんと困ってます。

何が原因なのでしょうか?

2週間前に製氷できなくなって、モーター?みたいなんを
取り替えてもらったところです。
なんだか訳わからん症状だが・・・とりあえずこっちで聞いては?

【素人】家電製品の修理情報 ver.4  
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1059436627/
843目のつけ所が名無しさん:03/12/02 01:14
841です。>842さんそうしてみます。
ありがとうございます。
ナショナル殿。
320リットルで良いから、W600xD600xH1600で180Kwh/年の冷蔵庫を発売してください!
  _______  _______  ______
 〈オネガイシマス....    〈オネガイシマオネガイシマス...。〈 コノトオリデス!
  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (´Д`;)ヾ      (´Д`;)            ヾ
   ∨)        (八 )         (´Д`;)、
   ((          〈〈            ノノZ乙
このスレを見て思案した結果
昨日、三菱@MR-S40NEを購入しました。
店頭価格178000円を交渉の末、
リサイクル費用、運搬料、送料、税、全て込みで148000円になりました。
土曜に届くので楽しみです。
846目のつけ所が名無しさん:03/12/02 21:46
三菱400Lの旧型が90000円で売ってました。
買ってしまいそう・・・
>>836
東芝家電ご相談センター でググれ。

家電のお買い物相談にのってくれる
24時間対応の電話窓口が見つかるはず。
そこで聞くがよろし。
848828:03/12/02 22:52
>>838
今はちょうど商品の入れ替え時期だから9万円台は絶対いくはず。
849叩き売りドットコム:03/12/03 00:34

 ♪     Å
     ♪  / \  カエカエカエカタタキウリカエカエカエ
      ヽ(6●Д●)ノ  カエカトニカクエカエエカエカエカエ!!
         (へ 叩 )    ヤスイヤスイヤヤバイスイヤスイヤスイヤスヤイ!
             >    ヤスイヤスイヤスイヤスイヤスヤイ!
ヤター新しいAAできたーよ
名前 タターキ君
激安PCソフトショップ 叩き売りドットコム
http://www.tatakiuri.com/
850目のつけ所が名無しさん:03/12/03 01:29
同じ容量、規格のものでノンフロンがついてると2〜3万高い。
迷うなあ・・
これからはノンフロンの冷蔵庫がメインになっていくんだろうけど、
消費者にとってメリットはあるのかな。
車のプリウスみたいなもの?(同じ規格の物にしては割高だが地球に優しい程度)
851目のつけ所が名無しさん:03/12/03 12:43
もう、ナショナルの一つ前のモデル、店にないですね・・
秋葉にでもいけばあるだろうか・・どうしようどうしようオロオロ
852目のつけ所が名無しさん:03/12/03 16:17
横浜のサトウムセンにはまだあったよ。
853805:03/12/03 23:15
>850

こんな意見もあるです

ttp://www.ne.jp/asahi/ecodb/yasui/NonFRef.htm
>>822
>うまさ瞬冷で氷の結晶を小さいまま凍らせて、
>凍ったところで冷凍庫で長期保存すれば、
>おいしさを保ちながら長期保存可能、
>とか考えたんだが、そんなことない?

普通の冷凍室についている「一気冷凍」機能で
事足りるような
855850:03/12/04 00:23
>>853
ありがとう
熟読しましたw
余計迷うなあ。
すいません、質問させてください。奥行き60センチぐらいで、両開きのやつってありますか?
857目のつけ所が名無しさん:03/12/04 00:59
>>855
あの程度で迷うんですか・・・
>>853
で、結局いつまで待てばいいんだぁ?
正論も言うだけはタダって感じで好き勝手言ってますなぁ。
娯楽品じゃないんだから、待てねーつーの。
と、思うのは私だけだしょうか。



859目のつけ所が名無しさん:03/12/04 10:25
松下のC382Mなんですが、冷蔵室のドアだけ「らくらくハンドル」
ではなく、左下に位置していて特殊な感じですけど使い勝手どうですか?
重いとか。店頭で開けて見たのですが、実際に物を入れて使ってる方の
意見を聞きたくて。
860目のつけ所が名無しさん:03/12/04 12:39
>856
日立で出てなかったカナ?
>>856
http://www.sharp.co.jp/products/sjsv50f/text/p4.html

つーか、希望の容量くらい書けやこのヴォケ。
862目のつけ所が名無しさん:03/12/04 20:30
>>856
61.3cmになるけど日立のR-S42SPAMとかは?


話題は変わるが
川崎にあるヨド○シカメラで7日のみ10台限定で
東芝GR-NF424Kが49800円ポイント5229円分だって!
863目のつけ所が名無しさん:03/12/04 20:33
間違った・・・。
R-SF42SPAM ○
R-S42SPAM  ×
864目のつけ所が名無しさん:03/12/04 23:24
よろしくお願いします。
今からネットで冷蔵庫を注文しようと思うのですが、
GR-NF474Kっていかがなもんですか?
ハズレでなければ決定しようと思うのですが・・・
>>864
1.旧機種である
2.おりるん棚が好悪わかれる
このへんが気にならなければ良い買い物でしょう。
なにしろ機種末期でかなり安くなっている筈ですから。
866864:03/12/05 00:12
>865
はい どうもありがとうございました。
今調べてるのですが 色が無いのと送料で・・・
867目のつけ所が名無しさん:03/12/05 00:13
>>864
自分が見た感じではおりるん棚って重いものが乗ってないと
バーン!と跳ね返って乗せた物が倒れてしまいそうな気がする。
ヤマダ仕様の方が棚を何段にも変えられて使いやすそうに見えた。

でも、>>862ほどビックリするほど安かったり
そこまでいかなくても値段的に安ければまぁまぁな機種だと思う。
おりるん棚って樹脂製?10年壊れずにいけまつか?
869目のつけ所が名無しさん:03/12/05 00:26
>>868
発売されて10年経ってませんが・・・。
乱暴に使わなければ大丈夫でしょ。

ヨドバシの通販価格
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/4244408.html

ベージュも通販してる店
ttp://www.shopping-search.jp/search/link/key_%C5%EC%BC%C7+GR-NF424K+/min_/max_/cat_10000000006
樹脂の経年劣化も含めて強度設計されてるのかな?
ま、庫内が太陽に当たるわけではないけれどね。 

それとおりるん棚 本体から全部取り外し 水洗いできる?
871目のつけ所が名無しさん:03/12/05 13:48
>>870
教えてチャン杉!
店で聞くなりメーカーで聞くなりするぐらいしてもいいのでは?
862 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:03/12/04 20:30
>>856
61.3cmになるけど日立のR-S42SPAMとかは?


話題は変わるが
川崎にあるヨド○シカメラで7日のみ10台限定で
東芝GR-NF424Kが49800円ポイント5229円分だって!

870はこれを狙ってるんだろう。俺も一番早く並ぶ予定。
873目のつけ所が名無しさん:03/12/05 20:55
>>872
一番早くってもしかして徹夜とか?
ガムバッテネ〜!
874目のつけ所が名無しさん:03/12/05 21:52
東芝GR-NF424Kが49800円は安すぎる
おいらも並ぶ
875目のつけ所が名無しさん:03/12/06 08:03
>>冷蔵庫マニア

400〜450Lで一番電気代が安い冷蔵庫を教えてくだされ。
値段は高くてもいいです(冷蔵庫は一日中動いてるし、長く使うので初期投資は矢も得ない)
877目のつけ所が名無しさん:03/12/06 11:33
>>875
物事はよく考えろよ。
年間の電気代が1,000円しか違わなければ、10年で1万円だぞ。
20年でも2万円だ。
年間5,000円も1万円も違うなら別だが。

現行機種なら、大差ない。使い勝手とかで考えた方がいいと思うぞ。
878目のつけ所が名無しさん:03/12/06 18:36
シャープの新型 横幅600mmの 容量365リットルの奴が、店頭に出回りましたが
どうでしょうか????
サイズ的にも デザイン的にも、魅力有るのですが 不思議な事に カタログに載せてるにも関わらず
使用電気量?の未記載なんですよね???
  そんな事って有るのかな? カタログ何ヶ月も前に 作って配布しといて 実物も売り出されて
  説明員もいるのに カタログスペック???だなんて おかしいいよね
もしかすると 小型化にこだわりすぎて、省エネ失敗してるとか???
 誰か 知らないかなぁ   SJ−PV37H  ってのだけど 赤いの欲しいなぁ
879目のつけ所が名無しさん:03/12/06 21:52
>>875
現行最新機種の中から選ぶといい

http://www.kakaku.com/kaden/news/reizou.htm
880目のつけ所が名無しさん:03/12/06 22:03
>>878
年間200Kw切るとは書いてある
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/030922-1.html

店頭に置いてあるなら普通は扉を開けたところに書いてあるんじゃない?
881目のつけ所が名無しさん:03/12/07 00:00
>>880
サン〜〜クス!!です!
納得いきました〜〜〜  実は本命で狙ってたんです
たった4cm位とは言え、左右開きの下部のドアキャパシティが
我が家のスペースに対し 気に成ってたのでデカイ425のは、敬遠してた(全然安いのだが)
 それに 斬新なカラーリングが 新鮮!  でも発売したてで・・・高い・・・15万円!
  もう少し待ってから買おうかな それまでウチの 24年生の(長生き)三菱が昇天しないようにね!

どなたか 購入された方・・・・感想・・・よろしく!
そろそろ明日のため寝ます。
498のやつ、415Lかあ・・
でかいなあ。
東芝で355〜370で冷凍庫でかめのが欲しいが、ない・・
いや、あるんだけど年間電気代が今のと変わらないしなあ。
885目のつけ所が名無しさん:03/12/07 15:04
イオソ製品はペテンまがいの物が多いけど、
シャープのプラズマクラスタはどの程度効果を感じられますか?

使用している方の感想をお願いします。
886目のつけ所が名無しさん:03/12/07 22:28
ヨドバシ並んだシト
おりるん棚買えましたか?
横浜に1時間前行きましたが駄目でした。
>ヨド
888目のつけ所が名無しさん:03/12/08 18:20
いくらなんでもあの値段のものをゲトするのに1時間前じゃムリっしょ
889目のつけ所が名無しさん:03/12/09 23:04
>878
\5520/年って書いてあったよ。
私も悩んでマス。冷凍庫が引き出しタイプで
整理しやすそうなのはいいんだけど、
大きい冷凍物が入れるとこないってのもどうかなと。。
除菌イオンが欲しいからっていう理由で、
シャープを選択するのは辞めておいた方がいいかと。
正直、白物・エアコンは、除菌イオンを無視すると、
シャープの製品には何も残らないし、除菌イオンじたい、
まだ、安全性もハッキリしないもの。
サンヨーや富士通のように安いっていうわけでもないしね。
もっとも、いくら安くても富士通やシャープは買わんけどw
892目のつけ所が名無しさん:03/12/10 18:27
>>890
ほとんどの他メーカーも除菌イオンって搭載してませんでしたっけ?

私は除菌もだけどあの整理整頓しやすそうなデザインで
シャープの425リットル製品に目をつけています。
893目のつけ所が名無しさん:03/12/10 18:41
シャープは、どっちもドアが魅力なのよね。
ただ、切れちゃう冷凍みたいな−6℃前後の
冷凍がないんだって。
>890
そうなのよね、生理整頓しやすそうよね。
でもあまりいい意見が出てないような気がして
悩んじゃうなあ。
今使ってる冷凍庫が上にある旧タイプの冷蔵庫なんて
冷凍室も野菜室もゴチャゴチャで冷凍庫開けたら凍った塊が落ちてくる事も・・・。
引き出しで小分けできるシャープ結構引かれるかも。
なんだかんだ言っても日本人最上位ですよ
896目のつけ所が名無しさん:03/12/10 23:38
>>893
それは整理しやすそうに見えているだけだからじゃないか。
あとなんか故障率が多いような気がするかな、
サンヨーほどじゃないけど。
897目のつけ所が名無しさん:03/12/10 23:48
どうなんだー、シャープ!!
もう決めたいんだけど、もうちょい背中を押されたいっ!
898目のつけ所が名無しさん:03/12/11 01:20
>>896
実家でPV43というのを使ってますがとてもきれいに整頓されていました。
冷凍庫が思ったより大きかったため、買いだめする人なので
助かると言ってたしもちろん故障もしてないですよ。

我が家のは日立なんだけど買って半年ぐらいで
えらく大きな音がして無料修理してもらいました。
まだ5年しか経っていないのでもう少し使い続けますが・・・。

あなたはサンヨーとシャープの冷蔵庫を使って
壊れた経験がおありなのかなと思いますが
まったく故障を出さないメーカーなんてないんじゃないかなぁ。
なんでメーカー名書かないの?
やけに詳しい人多いけど、買ってないで見てるだけじゃないの?
と、思ってしまう。
購入者に優しくないと思いまふ
購入検討者ね
>>899
書いてなくても日本語読解力があればわかるから。
んでも、頭のSJ-略しちゃう>>898からは、ちょっと
業界関係者のカホリがするなぁ。
サンヨーかシャーかわかんない。
省エネカタログの冬版が出たね
http://www.eccj.or.jp/catalog/2003w-h/index.html
355〜370Lクラスで切り替えルームいらない、冷凍庫大きいタイプのが
欲しいんだけど、なかなかない。
SANYOとかだとちょうどいいのあるけど
sanyoって微妙。
人気のないサイズなのかな370Lって。東芝でも殆ど生産終了だし。
殆ど切り替えルームがついてるなあ。
905目のつけ所が名無しさん:03/12/11 18:06
>903
シャープのPV43Hは載ってたけど
PV37Hは載ってないね・・・なんでかな。
三菱のFシリーズ、構造そのままでもいいから、機能upしてくれないかなぁ
迷ってるなら日立を買え〜
>>907
密かに日立のビッグフリーザがお気に入りなのだが・・・
909目のつけ所が名無しさん:03/12/11 23:32
結局シャープのPV37Hのベージュを買いました。
910目のつけ所が名無しさん:03/12/11 23:33
>>901
実家に電話して確認しました。
シャープのSJ-PN43Gという冷蔵庫だそうです。
前の話の流れでシャープの話が続いていたので
わざわざシャープと書かなかっただけですけど・・・。

実家で遣ってるのを見て感想を書いただけなのにそんな事いわれて
けっこうショックです。
ここには使ってみて悪かったという感想しか書けないのかな。
911目のつけ所が名無しさん:03/12/11 23:36
間違えました
シャープのSJ-PV43Gという冷蔵庫です。
夏ごろ買ったので最新の機種のじゃないです。
>>901
読解力って・・・
確かにシャープかサンヨーかわかんないじゃんかよ。
お宅みたいに粘着してないんだから。

これから買おうとしてる人が大半だろうがよ。
>>901みたいに人を小ばかにしたり関係者呼ばわりする香具師は放置って事で・・・。

>>909
届いたら使った感想書いてください。
914目のつけ所が名無しさん:03/12/12 00:56
初めて冷蔵庫買うんですが、
同じ(ような)デザインだけど、
機能だけアップするってないんでしょうか。

今回の日立の冷蔵庫チャッチクなった。
取って? とか特に。なんか、すごいがっかり。
期待してたのに・・・
>>914
よく意味がわかりませんがここで検索してみてはどうでしょう

http://www.kakaku.com/prdsearch/reizou.asp
デザインをとるか、機能をとるかで迷ってる香具師なんていないよね!w
917目のつけ所が名無しさん:03/12/12 21:14
いるんじゃない?
観音開きがいいか両開きがいいか片方開きがいいかとか
色的にこだわる人とか。
918目のつけ所が名無しさん:03/12/12 22:17
>>916
デザインは重要です。
でも、機能ありきの上ですが。


919terada_gonnosuke:03/12/13 14:11
最近、東京都心では至る所で再開発の開業ラッシュが続いています。
六本木ヒルズや丸ビルなど、一等地の超高層ビルの開業が景気を賑わしていますが、
中でも最も目玉と言えるのは、汐留地区における日本テレビ新社屋ビルなのだ〜!
地上波デジタル放送開始に合わせて今年開業したばかりの最新鋭の放送設備。
高さ200メートルに迫る威容に、読売系列の力がまじまじと示されていると感じる人も多いと思います。
汐留には他にも何棟もの超高層ビルが建ち並んでいますが、日本テレビが一際輝いて見えるのは目の錯覚では無い。
この御威光に導かれるように、お台場などからテナントを移転したがる企業が絶えないとか?

懸念された「2003年問題」もそっちのけで経済に活気をもたらした日本テレビは素晴らしい!
これも全ては読売系列のトップに立つ渡辺オーナーのマネジメントによる物なのでしょ〜ね。
この分で行けば、日本の不況脱出も案外近いのではないかと実感します。

http://profiles.yahoo.co.jp/terada_gonnosuke/?.src=prf&.done=http%3a//messages.yahoo.co.jp/bbs%3f.mm=SP%26action=m%26board=2000193%26tid=7j5a42sifca4nbh0ljba4o5pbfm73a4nffckdc0l%26sid=2000193%26mid=609&lg=jp
920目のつけ所が名無しさん:03/12/13 18:02
明日は、ヨドバシで10万円以上のノンフロン冷蔵庫買うと
1万円分のポイントもらえるんですが、
あとどれくらいしたら1万円くらい値下がりするものなんでしょうか。
ボーナス時期のこのチャンスを逃さない方がよいのでしょうか。
もうちょっと待とうかすごく悩んでいます。
日立のSSV買いますた。
大きめで幅の狭いのはこれだけだったから。
店頭買いだったけど手数料込みだと価格コムよりそれほど高いってこともないね。
>>910
>けっこうショックです。

被害者気分になる前にさ。
みんなが理解しやすいように書かなかった
貴方にも責任があるのでは。

使ってみて良かった感想も勿論書いて欲しいです。
ここには冷蔵庫を売っている人も、作っている人も
多分いるから。
923目のつけ所が名無しさん:03/12/14 15:27
現在、奥行き・幅ともに60センチ程の冷蔵庫(6年目)を使っています。

新築の家に引っ越す際、その冷蔵庫を使う予定でいたら、
家の下見をした際に、冷蔵庫設置場所のとなりに、作りつけの食器棚があり、
冷蔵庫が20センチほどでっぱり、しかもそっちがキッチン入り口のため
入りづらい…という状況になってしまいました。
(図面で見たときは、それくらいいいだろうと思ったのですが、
実際空間を見ると、想像以上に不便で、許容範囲を超えておりました)

そこで、奥行き45〜50くらいの、食器棚に並べても違和感ない冷蔵庫を
買い直す事になったのですが、あまり選択肢がなく、悩んでいます。
ナショナルのNR-E36WS1と、東芝のGR-423FSK 以外にも
薄型の冷蔵庫はあるのでしょうか?
また、上記機種をお使いの方がいらっしゃいましたら、
ご使用感などをお教え頂けると幸いです。
よろしくお願いいたします。
924目のつけ所が名無しさん:03/12/14 17:41
シャープのSJ−PV43H
冷凍庫や野菜室が整理できていいなーと
思ったが、ちょっと大きいように感じて
SJ−PV37Hをお店に見に行って来ました。

卵置き場がドアのところになってまして・・・
SJ−PV40Hまで待とうかな。
シャープの冷凍庫、野菜室は中身出すのが
ドア開けて引き出し引いてと、2度手間という意見もありますが
洗いやすさを家では優先、と思ってます。
どっちもドアか観音開きならOK。

一方、切れちゃう冷凍の三菱はちょっと引かれる今日この頃。
氷を水道水以外でも作れるみたいだし。

というわけで冷凍庫と野菜室がシャープタイプ。
他の機能が三菱の冷蔵庫があったら明日にでも買いまつ。
925目のつけ所が名無しさん:03/12/14 17:53
三菱っていい機能あるんだよなぁ。
切れちゃう冷凍とか、透明氷とか。
透明氷を前面に押し出してたから、他のをチェックしたら・・・
他のはとっても残念な状態だった。
氷に関しては、全メーカー三菱仕様にして欲しいなぁ。
その辺があるから、いまだに冷蔵庫買えないんだよなぁ。
926目のつけ所が名無しさん:03/12/14 17:54
あっ水道水以外で氷作れるところもグー!!
今日、某家電量販店でナショナルのE401Uをほぼ買いかけたのですが、設置場所が
一戸建ての二階で階段がU字型だと言ったところ、たぶん無理だと言われました。
階段部分の幅約84cm、手すりを考慮しても77cmです。60cm×67cmのE401Uが
搬入できないなんていうことはありうるのでしょうか?

現在は60cm×60cmの冷蔵庫を置いており、引越時の搬入も問題なかったと言ったの
ですが「ノンフロンの400Lは重いから」とか言って難色を示されました。

928目のつけ所が名無しさん:03/12/14 18:35
>>927
「クレーンで釣ってベランダから入れろ!」
と、強気で言ってみる・・・
929目のつけ所が名無しさん:03/12/14 18:52
>>927
運ぶのは店員さんじゃないのに感じ悪いですね
930目のつけ所が名無しさん:03/12/14 19:04
>>929
店員はそういうことも含めてお客に説明してくれただけでも・・・
客で納める場所に運ぶまでのこと、全然考えてない人もいるしね。
931927:03/12/14 20:43
>>928
クレーンだと2、3万かかると言われました。10万円の冷蔵庫にそれはありえない。

>>929 >>930
別に感じ悪くはなかったのですが、なんだか売る気がなさそう、というかトラブルになるのが
面倒くさそう、という感じでした。
「重いから」というのは冷蔵庫の配送なんだから当たり前だと思うのですが。ここの店では
二階に冷蔵庫を配送したことがないのか、と。

来週別の電器屋に行ってみようと思いますが、そもそもこのサイズで万一搬入できない
可能性があるのだろうか、と思いまして。
932目のつけ所が名無しさん:03/12/14 20:54
重いからってのは、運べない理由にならないよね。
角度がとか幅以外は。
角度とか。
934目のつけ所が名無しさん:03/12/14 21:47
角度が無理だとかってことですよ
935927:03/12/14 22:55
角度については、垂直に近い状態に立てれば問題ないと思います。
階段を上る間ずっと垂直にする必要はなくて、U字を曲がる時だけ垂直にすればいいと
思うんですよ。とにかく今の60×60の冷蔵庫は入ったわけだし。
もしも7cmの差で違いがあるのなら60×60のマンションサイズにしますが。
>>935
その条件ならいけそうだけどね。

些末な事ですが、ノンフロンだから重いわけではないですよ。
重たいのは真空断熱材(発泡ウレタンより重い)を使っているせい。
937_:03/12/15 01:01
違う店で買えばいいんじゃないか?
938目のつけ所が名無しさん:03/12/15 01:06
はぁ?
違い店で買っても、運べないんなら状況変わんないんじゃねーの?
それより、下見してもらえばいいじゃん。
939目のつけ所が名無しさん:03/12/15 09:40
法人によっては入れてくれる店もあるから・・・、ってことでしょう。まあ、基本的には、「内階段の2階」というのは断られる場合が多い。
940目のつけ所が名無しさん:03/12/15 12:50
昨日コジマに冷蔵庫買いにいきました。
シャープの冷蔵庫買ったんだけど、コジマのHPにも乗ってるやつで
SJ−KG35Nというやつです。
でもシャープのHPにはそんな機種載ってないんです。
この機種はなんなんでしょう・・・。知ってる人評判など教えて!!
価格コムでも載ってませんでした。
私の不安を誰かかき消して!!
型番にKが付いているので、コジマオリジナルっぽいけど、
後悔したくなかったら、
シャープの冷蔵庫については、このスレ始めから読め!
942目のつけ所が名無しさん:03/12/15 22:36
>>940
それはキジマオリジナル仕様。
SJ-PA35Gが元になってるんだと思う。
SJ-KG43NはシャープのSJ-PV43Gと色合いがほんの少し違うだけだった。
943目のつけ所が名無しさん:03/12/15 23:23
てか、型名までチェックしなきゃいけないのかぁ。
店員は自分とこのオリジナルだってことは、
買う時、言ってくれるもんなの?
保証とかは、全く関係ないんの?
944目のつけ所が名無しさん:03/12/16 10:51
ありがとう。
なるほど。コジマのオリジナルなんですね。
SJ−PA35Gを調べたらそっくりでした。結構新型だし、よかったです。

>>943
それがオリジナルって事は言ってくれませんでした。
しかしすごく薦められました。
オリジナルと聞いてなるほどです^^;
保障はちゃんとありましたよ。
>>945
>>しかしすごく薦められました。

コジマではシャープの冷蔵庫ってキャンペーン商品として扱っているらしい。
または、薦めた香具師がシャープのヘルパーの可能性もある。

念のため、同タイプのモデルの価格調査も兼ね、他の量販店で説明を受けてみたら
946目のつけ所が名無しさん:03/12/16 13:49
>>945
940さんはもう購入したんですよ。
今更よその店の価格調査なんか必要ないと思うけど・・・。
>>944
インバーターならいいけど、インバーターでなかったら後々電気代がかさむと思います。

ちなみに私も以前コジマでシャープの冷蔵庫を強烈に薦められたけど、
冷蔵庫はシャープが圧倒的シェアだとか、プラズマクラスターは凄い技術だとか、シャープをべた褒めする一方で、
他社の製品はボロクソにけなしていて聞いていて嫌になってきた。
名刺見たかぎりはコジマの社員のようだったけど・・・
(もう1店のコジマも行ったけどそちらでは普通の説明でした)

これから買う人のために書くけど、コジマでシャープの冷蔵庫薦めてきたら、鵜呑みにしない方がいい
948目のつけ所が名無しさん:03/12/16 20:30
みんな、どうもありがとう。
他の製品の批判は聞かなかったけど、薦めかたがやっぱり違った^^;
まぁ、冷蔵庫はもう買っちゃったので愛用していきたいです。

これから買う電気製品はもっとよく調べてから購入することにします。
勉強になりました^^
949目のつけ所が名無しさん:03/12/16 20:57
>>948
なんか性格よさそうな人ですね。
950目のつけ所が名無しさん:03/12/16 21:33
壊れないといいね。でも冷蔵庫でシャープが一番と言うことは絶対にない。うそをついてまで、薦めるなんてひどすぎる。
951目のつけ所が名無しさん:03/12/16 22:20
ヤ○ダの店員さんは
節電ならナショナル
イオンならシャープ
氷のきれいさなら三菱
トータル的には東芝といっていた
で、結局迷ってしまふ・・・。
952目のつけ所が名無しさん:03/12/16 23:00
>>トータル的には東芝といっていた

その店員はT芝の人ですよ。間違いない。

T芝なんかどこもいいとこないじゃん。
953目のつけ所が名無しさん:03/12/16 23:48
いや、ヤマダ仕様のオリジナル機種があるからでしょ
954目のつけ所が名無しさん:03/12/16 23:49
>>952
それであなたのお勧め機種は?
955目のつけ所が名無しさん:03/12/17 01:03
>>954
それであなたのお勧め機種は?
>>951
東芝は切替室を冷凍にしてアイスクリーム入れるとやわらかくなるという書き込みを見たことがあります
(東芝のHPで説明書見たことあるけど確かに切替室にアイスクリームは入れないようにしてくれと書いてあった)
957目のつけ所が名無しさん:03/12/18 19:24
東芝の冷蔵庫買っちゃいました。

GR-NF415G です。
実家で旧モデルで375L前後を使っていて良いな〜と思っていたのですが、
400L位の物を希望していて、降りるん棚が嫌だったので見送っていました。

今回のモデルは例の棚がついていませんが、その分全面に取っ手が付いていて
気になりました。
・・・でもそんな事言っているといつまでたっても買えないのでとうとう踏切った次第です。

日曜日に配送をお願いしたので、レポします。
958目のつけ所が名無しさん:03/12/18 19:31
>>956
各社切り替え室はツースターだからアイスがゆるくなるのは
どこも同じでは?
959目のつけ所が名無しさん:03/12/18 21:01
>>958
だよね。
アイスルームに入れて柔らかくなるなら問題だけど
切り替えルームはどこも完全な冷凍室というわけには行かないと思う。
960956:03/12/18 22:28
>>958>>959
うちはナショだけど、切替室にアイスクリームも保存できることが説明書にはっきり書いてるし、
切替室は冷凍時に冷凍室の強弱にも連動するそうです

まあ、ナショは冷凍室が小さいし、冷凍室が大きい東芝ではそれほど問題にはならないのかもしれないけど・・・
実家は3年前東芝買って(GR-472KかGR-422Kだったと思う)、
切替室にアイスクリーム入れてるけど別に問題ないよ。
むしろハーゲンダッツの大型パックなんか固すぎて手が
痛くなるんで、しばらく外に出してから取り分けている。

冷凍室や切替室って、アイスクリームや氷には冷えすぎなんじゃ
ないかと思っていたので、アイスがゆるいって話は意外だったな。
新しいのが土曜に来るんだけど古いのは前の日とかから電源抜いたほうがいい?
963目のつけ所が名無しさん:03/12/19 00:40
>>961
まぁ、機種によりけりってことかな。

>>962
抜いた方がいいと思う。
964目のつけ所が名無しさん:03/12/19 00:50
>>962
電源抜いちゃダメ!

電気屋が下取りするなら、完動品かどうか確認できない。
下取りしなくても、電源を切ると搬出時に水が垂れやすく、とても困ります。
>>964
そうなの?
十数年物なんで下取りはないけど抜いとかないほうが水がたれると思ってた。
966シングル:03/12/19 02:19
シャープSJ-14V5(140L)かサンヨーSR-141G(137L)で検討中。
ワンルームなので静かなほうが良いのです。
サンヨーは25デシベルだけど、シャープは明記されてない。
年間消費電力はサンヨー390、シャープ420だそうです。
967966:03/12/19 02:25
↑ごめんなさい、まちがえました。
両方とも390キロワットでした。
デシベルを問い合わせればおのずと答えが出そうですね。
968目のつけ所が名無しさん:03/12/19 02:42
>>962
え?どういうこと?
もって行ってもらうのにその場で電源抜いて運んで大丈夫なの?
家は今週の火曜に東芝のGR-NF425CKを届けてもらったが、
処分してもらった前機種は配達の一時間位前まで普通に使ってましたよ。
駄目だったのかな…?
970目のつけ所が名無しさん:03/12/19 11:19
一ヶ月くらい前から、冷凍庫の調子が悪くなり
冷凍室、時々冷蔵室。という感じだったのですが
ここ一週間で、冷凍室が完全に冷蔵室になってしまい、
しかも庫内電気もつかず、冷蔵室自体の温度も
カナーリやばくなって来たので、購入を決めました。

試用期間は約13年/SANYO/引っ越し三回
冷蔵・冷凍庫内が、丸いターンテーブルになっているもので
使い勝手が非常に悪い物です。貰い物なので文句言えませんが。
何でこんな物出したんだろうか・・・と。

このスレや、価格.comを参考にして、NR-E402Uにしました。
ムラウチ家電で、135000円(TAX6,750 円)、送料無料、
色はクリアーグレーシルバーです
まぁまぁ、底値に近い価格で買えたかな?と思ってます。
971目のつけ所が名無しさん:03/12/19 21:34
部屋に冷蔵庫おきたいんだけど
2ドアの小さい冷蔵庫は何処のがおすすめ??
>>971
WILL
WiLLの新型は1月10日発売だね。
ttp://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=NR-B162R

消費電力の少なさと冷凍庫が下なので↓をオススメ
ちなみに中身は上のWiLLと同じみたい。値段はこっちの方が安い。

ttp://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=NR-B162J
新冷蔵庫 キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!
冷凍庫(フリーザー)が欲しくなりました。
まだ探し始めたばかりで、どのくらいの大きさが
必要なのか考えている途中です。

過去ログを見てみましたが、フリーザーの話題は
あまり無いようなのでお聞きしたいのですが、
選ぶポイントや、オススメの機種がありましたら
教えて頂きたいです。
よろしくおねがいします。
976目のつけ所が名無しさん:03/12/21 12:16
>>975
整理整頓の下手な俺の場合は、引き出し式が必須だと思ってる。
あと、上にモノ載っけても大丈夫かとか。
977目のつけ所が名無しさん:03/12/21 12:24
生理整頓べたにとって、引き出し式はめんどくさいと思うが・・・
>>976,971
側面の扉が開くタイプと上側の蓋?部分が開く
ものとどちらが便利でしょうか?
特に上に物を置くつもりはないんですが、
やっぱり側面が開いて引き出しがついているものが
良いんでしょうか?
置く場所は家の中にはないので、いちおう物置に置こうと
思っています。(コンセント設置済)
979目のつけ所が名無しさん:03/12/23 09:56
ジャマダで三菱のMR−S46NEが132,800でポイント10%
俺はジャマダも三菱も余り好きじゃないが、
かみさんが今日買いそう。

近くにできた電光への対抗セールらしい。

以上北の田舎街より
980目のつけ所が名無しさん:03/12/23 15:34
それって値切れば多分もっと下がると思うよ。
・・・ってもう買っちゃたかな?
業者さんに古いほうもっていってもらうときは
いつ電源抜いておいたらいいのかしらん?
982目のつけ所が名無しさん:03/12/24 00:06
>>980

がーん、そうなの
成功報酬差額の6割でやってみる?
983目のつけ所が名無しさん:03/12/24 00:50
本日コ〇マ電気(横浜)にて GR-NF425CK を購入しようと思っておりました。
そこで店員(メーカー?)らしき人にいろいろ忠告されたのですが、
「冷蔵庫のには冷却ガスが入っていてそれが少ない冷蔵庫は7年くらいしか持ちませんよ、
ガスは少しずつ抜けるので。」だそうです。
ちなみに同容量の冷蔵庫でガスの抽入量は ナショが50g台、東芝は65g 三菱が75g で日立が80g台とのことでした。
(扉の裏側に記載されていた。)
日立なら冷蔵庫が長持ちするそうです。

そのうえナショナルや東芝は3室3冷却のため室内が狭い上に
野菜室は開けると温度は上がり、湿度がすぐ下がるうえに直接冷却されないので
もとに戻るのにかなり時間がかかるので結局 日〇の野菜室の方がいいよ
とのことです。

うちは冷凍庫よりも野菜が長持ちすることを重要視していたので
再度GR-NF425CK値段を聞いたらみたら134,000円のものが値引きで132,000円とのことでした。
ちかくのワット〇ンで12万円台と話していたにもかかわらずです。

買わずに帰ってまいりました。
冷蔵庫にもいろんなことがあるんですね。
>>983
不良品でない冷蔵庫から冷媒ガスが抜けることはありません。
何年もかかってガスが抜けるなんて、その店員はエアコンの
配管不良と混同しているのかな。
間違った知識でお客さんにアドバイスしないで欲しいですね。

ちなみに、ノンフロン冷媒は可燃性があるため、万一漏れた時の
安全対策のために、冷蔵庫1台あたりの冷媒ガスの使用量は
ギリギリまで減らしています。
店員の発言とは逆に、少ない冷媒量でうまく冷やす技術を持って
いるメーカでないと、ガス封入量が少ない冷蔵庫は作れないん
ですよ。
985984:03/12/24 01:29
>>983
野菜室ですが、日立はシングル冷却で冷気が乾いているので、
野菜室は乾きやすいか、湿気を逃がさないよう密閉して冷えにくく
なっているか どちらかのはずです。(野菜を入れてもちを確かめた
ことはないのですが、理論的にはそうなります。)

↑もしこの推測が違っていたら、どなたか訂正をお願いします。 >all

室内の広さについては、お店に並んだ冷蔵庫現物を見比べるのが
一番良いでしょうね。

冷蔵庫は長く使うものなので、納得のいく商品選びができることを
お祈りしていますが、そのためには、とりあえずその店員以外の人
にも説明してもらった方が良いように思います。
986目のつけ所が名無しさん:03/12/24 01:32
推測なんかするなよ。
987目のつけ所が名無しさん:03/12/24 02:27
日立社員、必死だな w
7年経ったら買い替えてるな
推測で話されてもなぁ〜
>>983
松下・東芝は2つの小さな冷却器を片方ずつ(タイムシェアリング制御で)動かしているからコンプレッサーを小さくできます。
日立・三菱は1つの大きな冷却器だからそういう芸当ができない
それだけ

それから、うちはトリプル冷却だけど野菜は凄く長持ちします
991目のつけ所が名無しさん:03/12/24 15:41
>>972-973
すいません 部屋といっても5畳もない狭い部屋なんです
少し物いれるくらいの小さいやつのことです…
冷凍と冷蔵両方つきので
992目のつけ所が名無しさん:03/12/24 17:35
新スレッド

おすすめの冷蔵庫 6
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1072255546/l50

994目のつけ所が名無しさん:03/12/24 21:42
6
995目のつけ所が名無しさん:03/12/24 21:43
5
996983:03/12/24 23:48
ヤ〇ダ電気で東芝ヤ〇ダオリジナルの
GR-NF474YKが119,800円のポイント10%
GR-NF424YKが99,800円のポイント10% 
その他NREM461が99,800円のポイント10%
GR-NF425CKが119,800円のポイント10%
にて販売できるとのことでした。

多分どれかを買うと思います。
もう少し交渉できるかな?
997目のつけ所が名無しさん:03/12/25 03:22
交渉する客うぜーよな
998目のつけ所が名無しさん:03/12/25 08:41
>>997
(´,_ゝ`)プッ
交渉されると嫌がるドキュソ店員ってUZE−−−−−−−−よな
1000目のつけ所が名無しさん:03/12/25 10:04
1001
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。