おすすめの冷蔵庫 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
前スレ
☆おすすめの冷蔵庫 vol.3
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1037768533/

おすすめ冷蔵庫 2      
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1020652153/l50
おすすめ冷蔵庫
http://caramel.2ch.net/kaden/kako/937/937539730.html
家電情報マガジンWHITE
http://nagoya.cool.ne.jp/jyuniti/white/
省エネ性能カタログ
http://www.eccj.or.jp/catalog/
価格.comホームページ
http://www.kakaku.com/
冷蔵庫リンク(各メーカー最新情報)
http://allabout.co.jp/house/electronics/subject/msub_freezer.htm?FM=mc
モツカレ!
あのままうもれていくんじゃないかとおもったよ・・・

明日冷蔵庫がくるのでウッキウキ♪
早くツカイターい!
6目のつけ所が名無しさん:03/06/10 11:35
「勝手に氷」の氷はどれくらいもちますか?

おなかがアイタタタになりたくないので・・・(゜д゜;
7目のつけ所が名無しさん:03/06/10 14:33
今月に入って位から冷蔵庫の調子がおかしくなりました(>_<)
まず冷凍庫が冷蔵庫位の冷気しか無く、肉とか冷凍食品が全然
凍りません。当然製氷も出来ずです。
野菜室と冷蔵庫も冷気が弱まってる感じで、牛乳とか温いんです。
野菜室の野菜は何とか…って感じですが。
これってもう故障しつつあるんでしょうか?
買い換えるのはちょっと資金的にツライので修理を頼もうと
考えています。この症状で考えられる故障の場合、幾ら位で
修理できるか判りますか?ちなみに6年間に買ったシャープの
両開きドアのヤツです。
>7
サイズもわからないし、実際みてみないとわからないとおもう。
とりあえずメーカーに電話して聞いてみたほうがいいのでは?

冷蔵庫結構安くなってるけどなァ。
いろいろ多機能を希望しなければね。
9目のつけ所が名無しさん:03/06/10 18:22
>>7
そんなのこれからの季節に使うなよ。
気持ち悪い…
10あぼーん:あぼーん
あぼーん
11目のつけ所が名無しさん:03/06/10 19:21
あまり話題にのぼらない(?)
シャープの引き出し式冷凍&野菜室は
どうなんでしょう?
購入した方
その後の使用感はどう?
12あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>7
よくわかんないけど、
故障しつつあるんじゃなくて
どう考えたって故障でしょう。
場合によっては結露してるだけで、
電源切って放置すると直ることもあるけど、
もう無理でしょう。コンプレッサの故障じゃないの?
シャープに電話するしかない。
>>7
これなんか症状が近いのでは?

相談内容 = お尋ねさせて頂きます。
約10年ほど前に購入のN社製4ドア冷蔵庫ですが 今年の7月頃から冷凍室のみ冷えなくアイスクリ−ムが溶けてしまい氷ができなくなってしまいました
ドアのセンサ−スイッチを押すとファンは廻るのですがこの1室のみ冷えません。
サ−ビス依頼するとガスがどこかで詰まっていてコンプレッサ−を交換してガスを入替えればと7万円の修理代がかかるとの事です。
冷蔵庫全体が冷えないのなら修理又は買換えを検討するのですが冷凍室だけというので納得がいかず冷凍室だけは使かわずに現在も使用しています
何かいいアドバイスがあれば宜しくお願い致します。
--------------------------------------------------------------------------------
□回答・・・・・

当社HPのご利用まことにありがとうございます。冷蔵庫では、どちらか一方が壊れるということはありません。
冷凍室が冷えない場合は、冷蔵室も冷えていません。温度が通常よりもかなり高いと思われます。
コンプレッサーと冷却機は1個しかありません。故障している場合は、冷凍庫・冷蔵庫ともに冷えていません。
冷凍庫は氷が溶けるので分かりやすいのですが、冷蔵室は結構冷えているように感じます。しかし生物等は腐りやすくなっています。
原因は、2つあります。
1 冷凍庫の風道が霜等でふさがれている。霜取りタイマー等の交換があったとして修理費約12,000円

2 コンプレッサー自体の故障
  大きな音や異音がしませんか? 修理費は約5万円この場合は修理しない方がいいです。
しかし上記2点とも、点検が必要で、その後にどこが悪いかを判断していきます。  
まず上記1からの点検です
15目のつけ所が名無しさん:03/06/10 22:19
ttp://www.electrolux.com/node706.asp?type=popular
のOzのレポってありますか?
へんなものを欲しがる漏れが悪いのか?
16目のつけ所が名無しさん:03/06/10 23:10
冷蔵庫の買い替えを検討しているのですが、
ノンフロンのものと そうじゃないものって 違いますか?
SANYOのものは ほとんどがノンフロンじゃないようなのですが
国のグリーン何とか(忘れました)の基準には適合みたいなのですが・・・。

 ご存知の方 教えていただけませんか?
17前スレ929:03/06/10 23:32
>11
あなたが男なら意味無いけど、女の人なら前スレの929読んでみて。
私は気に入ってるよ。
18目のつけ所が名無しさん:03/06/11 00:39
>>16
ノンフロンは地球にやさしい。エコな人向きです。
SANYOのファンとはめずらしいですな。
19目のつけ所が名無しさん:03/06/11 01:48
>>16
ノンフロンだからといって、使う人に直接のメリットは無い。
どっちにするか決めかねるときに、「環境に優しそうだからノンフロンにでもしておくか」程度のものだろう。
ただ、ノンフロンは最新の機種だから、省エネを考えたものが多い。
ノンフロン=省エネじゃないよ。
207:03/06/11 05:04
>>8>>13
レスありがとうございます。
>>14さん
わざわざ細かくレスして下さってありがとうございました。
冷蔵庫自体からは大きな異音も無く静かなので
修理出来るかも知れないという淡い期待を抱きつつ
1度見て貰って修理の見積もり等を出してもらいます。
21目のつけ所が名無しさん:03/06/11 05:20
>14

たぶん、コンプレッサーやモータは大丈夫だと思います。
冷凍庫と冷蔵庫の間に、バイメタル(温度によって収縮率が異なる金属2種が張り合わされている金具)
によって、温度によって自動で機械的に開閉する小さなフラップ(小さな扉)があるよ。
そこが壊れているか、一時的に動作不良になって開いたままになってると思います。

着氷が原因で動作不良になってる場合は、電源を抜いて氷を溶かすと直るよ。
設計によっては、同じ動作不良がまた起こる可能性があるよ。
22目のつけ所が名無しさん:03/06/11 05:28
現在、売られている国産機種は、みんな冷媒がノンフロン(フロン代替物質)ですよ。
冷蔵庫の扉を開けると、性能表示のシールが貼ってあります。
そこに冷媒の種類(英数字)が書いてありますから、気になる人はインターネットでその種類を検索してみたら?

コンプレッサー物は、日立、東芝、サンヨー、ダイキン、富士(通含む)、山武が有名ですよ。
サンヨーのファンが居ても不思議でないです。

23目のつけ所が名無しさん:03/06/11 05:34
>14
簡単に説明すると、
冷凍庫から冷蔵庫へ冷気が流れる通路があります。
通路の狭さは、温度で伸び縮みするバイメタルという金属を使ったフラップ(扉)で狭さを自動調整します。
機種によっては、この通路に電動ファンがついています。

電動ファンが故障してない場合は、フラップ(扉)が開きっぱなしになった故障で、
冷気が冷蔵室へみんな流れてしまうので、冷凍室の温度が下げられない。

24目のつけ所が名無しさん :03/06/11 06:06
>>16 >>22

ノンフロンのものは代替フロンも使用していません。以前は代替フロンものにはアンモニアを使用していましたが、
ホテル用などの特殊品しか生産されていませんでした。
近年急速に普及している家庭用のものには、フロンの変わりにアンモニアではなく、イソブタン(カセットコンロの燃料などにも使用されている)が冷媒として使われているもののことをさします。
25目のつけ所が名無しさん :03/06/11 06:17
>>18 >>22

スーパー・コンビニエンスの冷蔵、冷凍関係の什器は、サンヨー、東芝、サンデンが多いです。
サンヨーのは業務用のコンプレッサ関係では、他社へのOEM供給も含めてトップクラスのシェアだったと思います。
26目のつけ所が名無しさん:03/06/11 09:41
>4
SMEGも仲間に入れてあげて・・・
>>25
ここ家庭用の話だろ?
サンヨーが業務用や部品ではシェア高いものもあるが、
家庭用では低評価メーカーのひとつだろ。
しかも家電から撤退してハイアールでOEMするような会社の製品を、
今からよく買う気になれるなぁ。
サンヨーは一度発火事件で駄目なレッテルを貼られているからね。

うちのも買い替えるとき裏の壁が真っ黒だった。
もう少しで…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
うちのサンヨーは10年なんともなくもったんだけどな〜。
でも飽きたし買い換える。

東芝の新製品、店頭に入ったよ。
シルバーのみの見本だったけど、ちょっとくどい色だ。
私はパールホワイトの66.5センチに決めた。
でも在庫が追いついてないらしい。
やっぱやる気なしだにゃ。
3016:03/06/11 23:44
 たくさんのレス ありがとうございました。
今の冷蔵庫がノンフロンになっているというのは
まったく知りませんでした。ありがとうございます。

 このレスをずーっと見ていて
東芝はカスタマーサービスが心配、
日立は 音が心配、シャープは・・・
と削っていくと 比較的ナショナルとサンヨーかなと。
価格的なこともあるし コンプレッサーが強いと
長持ちしそうかなぁーっと思ったのですが・・・。
31目のつけ所が名無しさん:03/06/12 01:20
コンプレッサーとかのモーターものは日立とかよく言うけど、ノンフロン冷媒
であるイソブタン用のコンプレッサーは松下か東芝製だ。
最新機種にはどちらかを使うはず。
32目のつけ所が名無しさん:03/06/12 07:02
冷蔵庫って、モデルチェンジの時期は各社バラバラなんですか?
シーズンがあるのだろうか。
33目のつけ所が名無しさん:03/06/12 07:54
>>31
> であるイソブタン用のコンプレッサーは松下か東芝製だ。
ノンフロンって磯ブタンを使うの? 爆発の心配ないのかな?
冷蔵庫大爆発とかなったら怖い。
34目のつけ所が名無しさん:03/06/12 17:27
あげ
3516:03/06/12 18:31
 ナショナルの代替フロンは カタログでR600aとなっていました。
これがイソブタンなんでしょうか?

 今日 フレンチドアを見に行ってきましたが
売り場の店員が「フレンチドアでも 中の引き出しを
引き出すときは全開にしないとダメだし
両開きの分 区切りが増えた形になるので
ドアポケットの収納力は落ちる」といわれました。
その店員は三菱をすすめてきたので 聞き流して帰ってきましたが
フレンチドアって どうなんでしょ?
ちなみに 東芝のフレンチドアは まだ展示していませんでした。
一応 マツヤ電気です。

 400lクラスを探していたのですが 高さが179cmもあると
一番上段の奥には 手が届きませんでした。また 考え直さなきゃいけない。
3624:03/06/12 18:58
>>35

はいそうです。冷媒にR600aと記載があるのがいうのがイソブタンのものです。

家電メーカーのNEWSリリースなどでもイソブタン使用と書かれてあるので間違えないです。
例として松下電器や東芝のものを挙げておきますが各社同じような感じです。
松下電器産業 03年03月17日 NEWSリリース
http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn030317-3/jn030317-3.html

東芝 NEWSリリース 03年05月13日
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2003_05/pr_j1301.htm
37金が無いので:03/06/12 21:16
マツヤですか・・.あそこはメーカーのヘルパーは入ってない店が多いので信じてもいいと思うけど,キャンペーンということもあるしな・・・・.
38目のつけ所が名無しさん:03/06/13 02:12
今日ジョーシン(大阪・日本橋)で東芝の新製品を見てきました。
確かに、>>35さんの書かれてるような感想を抱きました。
私は店員の説明は受けておりません。でも、実際に台所で動く動作をした場合、
両ドアを開けないと中身が取り出しにくいし、私は背がかなり低いので、
奥の物を取る為にはドアを全開にしなくてはならないのですが、60cmはやはり狭く感じます。
ドアポケットが私にとって障害に感じました。
もう少し大きく開いてくれると嬉しいのですが・・・
値段的にはかなり値切れそうなのでいいかな?とも思うのですが。
それでもナショナルとどっちにしようかを決めかねてます。

39目のつけ所が名無しさん:03/06/13 02:51
左開きを探してるんですけど、給水タンク(冷蔵室の左下にあるヤツ)の出し入れって
シングルドアで80度位しか開かなくても出し入れできるものですか?
ドアポケットが限りなくジャマな気がするんですが。
自分で確かめりゃいいんですけど、左開きの現物自体
店頭でなかなか見かけなくてカタログ(?)注文になりそうなので…教えて下さい。
いつも思うんですが左開きというのは右側にヒンジがあるもののことを
言うんですか?
店頭に並んでいるのはほとんど右ヒンジだと思いますが。
41目のつけ所が名無しさん:03/06/13 10:48
東芝のフレンチドア見てきました。
サンヨーのパクリと思えるドア取手は拍手したい。
電動取手無しより遙かに使いやすそう。
でもそれ以外は
>>38
と同じ感想です。
42目のつけ所が名無しさん:03/06/13 13:14
自分も>>38さん、>>41さんと同様の感想です。
幅60なら対面キッチンなどで置き場所にすごく制約がある場合以外は、
フレンチドアでもあまりメリットはないかな?と思います。
43目のつけ所が名無しさん:03/06/13 19:43
>>40
右開きは右側にヒンジがある。
左開きは左側にヒンジがある。
ワカッタ?
私は東芝の66センチを注文済みだけど、
確かに60センチなら買わなかったと思う。
45目のつけ所が名無しさん:03/06/13 23:06
38です。
結局買いました。60センチの東芝のフレンチドア。
今の台所が死ぬほど狭いのと、トータルで見たときに機能的な不満がないんで。
細かい作りはナショナルの方がよかったです。作りが丁寧と言ったらいいか。

今回はフレンチのメリットは、捨てました。
60センチならふつうのドアの方が絶対いいですね。
19日に来るんで、何か聞きたいことあったらどうぞ。
ただ、頻繁に見るわけではないので、返事は気長に待って下さい。

うちの冷蔵庫は26年頑張ってくれました。合掌。
46目のつけ所が名無しさん:03/06/13 23:47
うちの冷蔵庫は、2年ほど前からなぜか真夏のあいだだけいきなり
ストを起こすようになり(冷蔵庫部分のみ、なぜか冷凍庫は普通に機能している)
一番役立ってほしい時に使えない、、、 
奥の方だけかろうじてすこーし冷えている程度。。なんでや。。。

なので、今年は買い替える予定。過去スレなど参考にさせて頂きます。
今んところ(一人暮らしなので)WILLの小さいやつを狙っております。
47目のつけ所が名無しさん:03/06/14 20:30
予算15マソで、400ℓ以上の冷蔵庫で一番のおすすめは?
48目のつけ所が名無しさん:03/06/14 22:42
松下のノンフロンは、他社に比べ圧倒的に消費電力が少ないのだが、何かからくりがあるのであろうか・・。
電気代なんて年に何万も変るわけじゃないし、
正直どうでもいいと思ってるのは私だけ?
50目のつけ所が名無しさん:03/06/14 23:24
>>48
高性能の真空断熱材をつかっているためさ。
51目のつけ所が名無しさん:03/06/15 00:30
>>49
いや私販売員ですが、余程高すぎる物でなければ
たいして問題ないと思いますよね。
52目のつけ所が名無しさん:03/06/15 00:32
>>48
 真空断熱材はここ参照。そのうち住宅用もでて超省エネ住宅とかできるのだろうか?あと、車の天井部分にこういうの入れてほしい。炎天下駐車後の暑さが緩和されるような・・・。

http://www.mrc.panasonic.co.jp/vip/index.htm
53目のつけ所が名無しさん:03/06/15 07:29
>>52
車の天井部分は重量があるために採用しにくい。
461Uも同クラスでは10kgぐらい重い。
54目のつけ所が名無しさん:03/06/15 09:10
>39
たいていの場合、90度ちかくまで扉を開けないと、
タンクの出し入れは大変。最近の冷蔵庫はドアポケットが
でかいからね。
で、ウチは結局自動製氷なしのタイプを買った。
55目のつけ所が名無しさん:03/06/15 11:30
>45
一月の電気代どれだけ違うか教えて下さい。
>>48>>52
ここはU−VACUAに絞って解説してあります
http://matsushita.co.jp/ism/vacuum/index.html
57目のつけ所が名無しさん:03/06/15 16:09
 高さが140cmくらいの 容量の大きい冷蔵庫を探しています。
実家の冷蔵庫 上に袋戸棚があって高さ制限があります。
横は少々大きくでも問題はありません。数年前に
日立から 上に乗せてというタイプであったようなんですが
今はどうなんでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたら
お教えください。
>>57
上は10cm程度開けなければならないから実質130cm以内になります
そうなるとこのあたりが限度だと思います。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/rei/personal/komati.html
66センチ東芝来ました。
全体的にはなかなかいい感じです。
チルドの引出しはちゃっちぃけどね。(これはどこのメーカーもか?)
フレンチ使った事ないし、今まで取っ手が無いやつだったので、
慣れるのに時間かかりそう。
60目のつけ所が名無しさん:03/06/15 20:10
>>58
え?? 冷蔵庫の上って10センチ空けなくちゃいけないんですか?
天井175センチで172センチのを買ってしまいました。(この時点でかなり無謀?)
お店の人何も言ってなかったし。
まだ家には来てませんが、ふあ〜ん…。
6157:03/06/15 20:48
>>58

 レスありがとうございます。確かにレスいただいた
「のっけてタイプ」です。しかし 少々小さいですね。
 実家の機種見てきました。HITACHI R−L36X1
で360Lのものでした。今は400Lくらいの機種では
ないのですね。買い替え時に また困るんだろうな。
62目のつけ所が名無しさん:03/06/15 23:04
日立のSF44RPAMを購入しようと思うのですが、
隙間は改善されているのでしょうか?
フリーザーが大きいものがいいので、
これしか考えられなくなっちゃったんですが・・・
辞めた方がいいのならば、
ナショナルのE461Uいしようかと
悩んでいるところです。
でも、フリーザー小さいし・・・
63通達:03/06/16 00:28
>>57
今後ノ戦局ヲ考慮シ、蛮勇ヲモッテ袋戸棚ヲ撤去スベシ。
64むしろ:03/06/16 01:01
袋戸棚に冷蔵庫を(ry
65sage:03/06/16 14:43
>>59

フレンチドアの66cm、かなり惹かれているのですがフレンチドアの
使い勝手ってどうなのかなと悩んでいます。
よかったらその辺の使い勝手などまた教えていただけないでしょうか?

ドアポケットの少なさも悩んでる理由のひとつなのですが・・・。
6616:03/06/16 19:34
 結局 ビックカメラに見に行って SANYOの販売員に
説明してもらったけど やはりナショナルのNR−E401Uに
決まりそうです。SANYOも捨てがたかったんですが
価格.comで見ていると やはり音のことが心配だったのと
ナショナルの方が使いやすそうだったこと、後 値段も
お手ごろでした。ようやく 決められそうです。
67目のつけ所が名無しさん:03/06/16 21:02
SHARPの縦型野菜室(SJ-PV43)購入しました。
前スレや前々スレで音が大きいといわれてましたが、
思ったほど気になりません。っていうか、我が家は換気扇回しっぱなしなので
全然気になりませんでした。冷蔵庫の音なんて周りの環境でどうにでも
受け取れるんですね。

68目のつけ所が名無しさん:03/06/16 22:38
来月転居のため冷蔵庫を買う必要があるのですが
お店に見に行ったら色んな機能がついてるのがたくさんあって
目移りしてしまいました。
皆さん実際使ってみて、あって良かった機能とか、これはなくても良かったな〜
とかゆうのありますか?
自分的にはイオンで鮮度を保つってゆうのがいいかなと思うのですが
効果はあるのでしょうか?それがついてないと350Lで6万円くらいと安いのもあるのですが…
切れる冷凍とかパーシャル冷凍、どっちからも開くドア、サンヨーのWクールカーテン、フレンチドア…
生活スタイルによって違うとは思いますが、皆さんのご意見お聞かせください。
既出だったら申し訳ないのですが、もうよくわからなくなってしまって…(T T)
>>68
今の冷蔵庫見てると、今の漏れの冷蔵庫なんて
冷蔵庫と偽ってる家電製品のような気がする・・・。

漏れは結局電気代で松下に決めました。
70目のつけ所が名無しさん:03/06/17 00:13
コジマで冷蔵庫のカタログ貰ったが、カタログの型番が会社のHPないが
シャープは、コジマ向けは専用型番なのか?
7159:03/06/17 00:18
>>65
私もフレンチドアは初めてなのでまだ慣れませんが、
でも、買ってよかったと思ってます。
我が家は飲み物を出す機会が多いので、その点ではフレンチだと
助かります。
ただ、持っていたお茶入れ?がポケットの前面に入らないので、
それは買い換えないと…と思っております。(それは安いもんですが…)
ひとつ注意点を言えば、扉を開いた時に、
その扉の部分にまで壁があると、取っ手が邪魔して全開できません。
全開できないと、当然中に物が入れにくいです。
デザイン的にはオサレなんですが、冷蔵庫部分の横には空間が必要です。
壁にベタ付けの方にはお勧めできないです。
私はそれで急遽置き場所を変えました。
前の冷蔵庫はフレンチじゃなかった上に取っ手が無かったもので。
72目のつけ所が名無しさん:03/06/17 00:44
>>68
イオンで鮮度を保つ機能は確かに効果があります。
安い機種はイオン以外にも野菜室の湿度が低くて野菜が傷みやすいそうです。
切れる冷凍もパーシャルも確かに役に立つけど、
最近は実用本位で切替室はアイスクリーム専用室になっちゃってます。
(切替室にアイスクリーム入れると冷凍室にかなり余裕ができます)

購入時に検討した感想で言うと、
電気代の低さと使いやすさ(ドアポケットの前段にも大型ペットボトルが入る等)と内部の造りの良さはナショナル
ビールを良く飲む家庭ではパワーがあって缶ビールなどが素早く冷える日立
ミネラル水や浄水器の水で氷を作れて製氷パイプを取り外して洗える三菱
野菜の保存の良さと製氷パイプを取り外して洗える東芝、両開きのシャープ
サンヨー・富士通ゼネラルは不安
(うちは日立関係なこともあって結局日立にしたけど)
7368:03/06/17 00:52
69サン
レスありがdです。
私の今まで使ってたのもそんな感じです〜。
確かに電気代は松下が安いみたいですね。
店員さんは「シンプルで使い勝手が良くて人気」って言ってたな〜
59さんのご意見も参考になりました。ありがとうございます。
7468:03/06/17 01:08
72サン
大変参考になるご意見ありがとうございます!!
やっぱりイオンは効果アリなんですね。
イオンありでその他になにが必要か考えてみます。
自分に切れる冷凍とかパーシャルが使いこなせるかどうか…
ビール好きだし日立もいいかも〜。
検討させていただきます。どうもありがとうございます!
75目のつけ所が名無しさん:03/06/17 01:10
ナショNR-E401U買って1年で
新品交換1回。修理3回。です。
ついてないよなぁ〜〜メーカーの対応も最悪だし、、、
今度逝ったら、もったいないけど買い換える予定。
76目のつけ所が名無しさん:03/06/17 08:14
>>75
NR-E401Uは10月1日発売だから
どんなに早くてもまだ一年経っていないよ。
>>75
どこの板にもこういう基地外が必ずいるね
不安を煽って何が楽しいんだろ

7865:03/06/17 09:29
>>59
ありがとうございます。
壁付けで置くと使いにくいのですね・・・。
ちょうど台所の角になるところに冷蔵庫置いているのです。
今の冷蔵庫は扉を開けても冷蔵庫の幅より扉が出っぱらないタイプなので
問題なく使えているのですが。
取っ手の分もありますもんね。
実は私もこの冷蔵庫、デザイン的に一番はまったのですが。
色も白が欲しいのに白があるのは東芝と三菱だけで・・・。

東芝のフレンチドアじゃない方はあの「おりるん棚」が
いやだなと・・・。
まだしばらく考えそうです。

79目のつけ所が名無しさん:03/06/17 11:59
>>75
10月1日に購入して今日までで新品交換1回、修理3回なら
対応は悪くないと思うけど。本当ならばの話だけど。
80目のつけ所が名無しさん:03/06/17 13:15
>>75
具体的にどのような不具合があって
交換・修理が必要だったのか書いてくれないと分からん罠。
81あぼーん:あぼーん
あぼーん
82なー:03/06/18 18:09
☆良い冷蔵庫はないですかねー?

・横幅が狭いもの(60cm位).
・容量は450Lで,冷凍室の容量が大きい方がいい.
 →冷凍専用を買えと言わないで〜
・高さは高くても良い.
 →なんで180cm近辺なんでしょう.私は背が高
 いので,200cm位あっても平気なのに.
・一升瓶が立てて入れられる冷蔵室.

なんかないかなー.
83目のつけ所が名無しさん:03/06/21 22:38
左開きの冷蔵庫が欲しい場合
シャープの両開き以外に選択はありませぬか?
84目のつけ所が名無しさん:03/06/21 23:16
大きめの冷蔵庫はけっこう、右開きと左開きのタイプ両方出てますよ。各メーカーの冷蔵庫のカタログをご覧になれば分かると思います。
85金が無いので:03/06/21 23:24
82さん、そんなのないよ。業務用で探せば。あなたの体にあわせるわけには行かないのですよ、数多く販売する為には。
450Lで横幅60なんてないですね。67センチくらいいるはず。

まあ少しはカタログでも見てください。
86目のつけ所が名無しさん:03/06/21 23:26
>>83
左開きは納期に注意。即納希望だと苦労するかも。
あるいは、今注目の観音扉タイプなら左右関係なし。

87目のつけ所が名無しさん:03/06/21 23:37
>>82  85への補足。
身長180cm以上の人が日本家屋で暮らすと戸や梁などで頭ぶつけるでしょ?
180cmより背の高い冷蔵庫は、設置困難な家が多くて売りにくいのさ。
88目のつけ所が名無しさん:03/06/21 23:38
うちは転勤族なのでシャープの両開き、お役立ちだった。
欠点は強めに閉めないと閉まらないとこ。
うっかりして冷凍食品がダメになったこと多数。
10年目になり買い換えを考えてるけど悩むな。。
両開きはシャープ以外で発売されることないですかねぇ?
欲しいけど私の家、シャープとの愛称めちゃ悪なんだなぁ…
90なー:03/06/22 11:51
>>85
>>87
 カタログは漁って見てますけどねー.横幅70cm位なら
なんとか入るかなー.

 家は200cmで設計したので,頭が当たることはない
です.逆に,窓とかもそうなので,市販のカーテンは高さが
足りなくて特注するか長いのを買って切るしかないです.
91目のつけ所が名無しさん:03/06/22 16:28
冷蔵庫の設置場所の床には板か何か敷いてますか?
冷蔵庫の足の位置より一回り大きいサイズの、
板を敷いて床に均等に重みが掛かるようにしています。
でも、合板は水に弱いので腐ってるかも。
92目のつけ所が名無しさん:03/06/22 16:55
>>90
冷凍室が大きくて70cm以内なら東芝の新型か三菱でしょう
東芝は冷凍室が他社の同型より1割程度大きいし切替室を冷凍に使うとかなりの容量です
http://www.toshiba.co.jp/webcata/refrige/gr_nf475ck.htm
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/reizouko/mainmodel/mr_y47a/index_i.html
93なー:03/06/22 18:53
>>92
ありがとうございます.
参考にしますー(^-^)
94ないかな??:03/06/22 20:56
部屋の都合で、幅42cm以下の冷蔵庫を探しています。
10年ほど前まで、
富士通ゼネラルでは幅41cmを作っていたようなのですが・・
今は生産していないようです。
容量は200以下(一人暮らしなので、大きくなくてもいいんです)
出来れば2ドア式のものを
ご存知でしたら、教えてください。
よろしくお願いします。
電子レンジより狭い幅の冷蔵庫ってことになるよ。
それで2ドアはちょっと特殊すぎるサイズなのでは?
96目のつけ所が名無しさん:03/06/23 04:13
東芝の新製品(NF−424の後継機)を求めているのだが、
新製品は例年いつ頃でますか?
97目のつけ所が名無しさん:03/06/23 06:58
>>96
フレンチドアのNF-425が先月出たけど・・・
MR-G50が最強
三菱のは地味だが機能がいいので売りやすい
99目のつけ所が名無しさん:03/06/23 12:45
>>98
他社と比べてどの機能がイイの?
100目のつけ所が名無しさん:03/06/23 13:21
できるだけ安くて、冷凍室が大きい冷蔵庫のおすすめってありますか?
大きさは300程度がいいです。
10198:03/06/23 13:28
まずは、冷却器だな
一個の冷却器で全部の部屋を冷やす構造だから、一つの脱臭機で全部屋脱臭対応になるし、全部を冷やせるほどの冷気を一部屋に集中させることもできるから、冷却が早くて効率的。
PAMと比べるとつらいが、三菱製はおおむね電気代が安い
まあ、フレンチドアの話題が続いてたからMR-G50をあげたけど、三菱の冷蔵庫はほとんどこの構造してる。
あと、今の世代だと自動製氷に浄水やミネラルウォーターが使えるのが、結構いいかと
この辺を接客で説明すると、だいたい三菱で話がまとまる

ノンフロンはあまり感触が良くない
なるほど… 前々スレで話題になった消費者テストはあながち嘘でもなさそう
103目のつけ所が名無しさん:03/06/24 01:08
>>101
30点だな。
お前の接客じゃ田舎のジジババにしか通用しない罠。

ついでに大型なのにベルト駆動の洗濯機の騙し方も聞かせろ屋。
採点してやる
104あぼーん:あぼーん
あぼーん
105目のつけ所が名無しさん :03/06/24 01:12
霧重力機能で洗剤液を霧状にして、洗たく槽が回転しているところに吹きかけるので、
上履きも洗えますからいいですよ。

他社のものでは出来ません。
106通達:03/06/24 01:31
三菱社製冷蔵庫ノ一系統冷却器ノ不利ナル点ハ、前スレカ前々スレニテ明ラカニサレテ、
工作員ハ沈黙シタト知ルベシ。
日立でいいですか?
108目のつけ所が名無しさん:03/06/24 02:26
引越しで冷蔵庫動かしたら
冷蔵庫の裏の壁がすすけて真っ黒なんだけど
これって常識なの?
クロスの張替えが怖い。。。

ちなみに三菱の100gクラスの。
109目のつけ所が名無しさん:03/06/24 03:00
東芝NF424の後継機はいつでますか?
フレンチタイプは余り興味ないのですけれど...
東芝の60cmのフレンチを店頭で何度もみたのですが、ドアポケットが
小さくて収納が心配です。
実際に使われてる方がいたら教えてほしいのですが、ドアポケットの手前側
には牛乳パックは何本入りますか?カタログでは牛乳1本、500ペットのようですが。
それにポケットの中心側が中途半端なカーブになってていれずらそうですが、何か
入りますか?
111目のつけ所が名無しさん:03/06/24 09:52
>>106
過去ログが落ちてるから、不利な点を解説していただけませんかね
112目のつけ所が名無しさん:03/06/24 12:57
400Lサイズ奥行60センチ(マンションサイズ)
では日立がいいのでしょうか?
先週末、一代目が危篤状態(たまに無冷)になりました。
急いで跡目を探さないと。
>>111
106ではないけど
過去ログでは1つの冷却器ですべてをまかなうため
野菜室に冷たい冷気が紛れ込む欠点があったけど、
それは数年前に改良済み。ネックは今のところ大型の冷却器の為、
奥行きが他社より長めということぐらいか。

個人的にシンプルで最大限の効果が有る分、静音化やエネルギーの有効利用など
デメリットよりメリットの方が多いとみてるが。
114目のつけ所が名無しさん:03/06/24 23:36
三菱製はヒーター線が野菜室の下をはっているため!野菜の持ちが悪い。

>>113
>静音化やエネルギーの有効利用
残念ながらこれは関係ない。
三菱は省エネではどうだった?

メリットといえば、コストが安い・構造上重量が軽くなりうる
くらいでしょ。確かに三菱製はやすい。
が、臭い移りもしやすいので、正直メリットはほとんどないので、機能的には明らかに劣る。

冷却システムとして優れていないのは明らかです。
何故に無理矢理持ち上げるのか理解に苦しむ。

これでは「社員=工作員」と思われても仕方ない。
>>112
400Lサイズのマンションサイズはなぁ・・選ぶのが難しいね。
フレンチドアは結局使いづらいのでやめた方がいいからね。
中型の365LでよければナショナルのC372Mがおすすめかな。
電気代も安いし、本体もあまり高くないし。
116通達:03/06/24 23:54
>>111
> 過去ログが落ちてるから、不利な点を解説していただけませんかね

以下、前スレノ内容デアル。

172 :目のつけ所が名無しさん :03/01/03 02:35
>>171
> シングル冷却だとなにがいけないのかを教えてくんなまし。

前スレにあったんだけど、落ちてるから再掲。↓

819 :GR−373Kユーザー :02/10/14 03:38
別に積極的に三菱を叩くつもりはないけれど、誰も指摘しないので‥‥

>>796
> 冷却気が一個でも、別に問題はない。
> (中略)
> 二個だと、いかにも冷えそうだけど、それは消費者向けに
> 「いかにも冷えそう」という発想を促すだけの話。

ただ冷やすだけならシングルで何も問題はない。
しかし、冷蔵庫には冷蔵/野菜室と冷凍室という大きく温度の違う部屋があり、冷却器を
それぞれに分けた方が温度・湿度の安定性、ニオイ移りの点で有利なのはあきらか。
冷却器がひとつだと(冷凍室と兼用なので)霜が付きやすく、霜取りのあいだ中はドア開閉
による温度上昇などに対処出来ない。
湿度の点でも三菱のカタログ(2002年・秋)の6ページを見ると、密閉する事で高湿
度を保つため、「野菜が少ない時や包装された野菜が多い時は高湿状態を保てない場合が
あります」と書いてある。
117目のつけ所が名無しさん:03/06/24 23:58
シングル冷却でも確かに冷える。
そういう意味では必要十分といえなくもない。

でも、W冷却、トリプル冷却ともっと優れた技術があるので、その優位性ははっきりと認識しておかなければ、結局は消費者が損をするからね。
三菱の冷蔵庫
何年か前の月刊消費者テストの成績は確かトップレベルじゃなかったっけ?

温度変化が少なく、安定してるとかなんとか書いてた様な気がする。

思うに強力なシングル冷却なためパワーが大きく、急激な温度変化でも
すぐさま冷やせるのではないのか。
他社より静音特性が良いのは巨大な冷却器をゆっくりと回すので、
他社の小さい冷却器を回転数を上げて冷やすのより効率がいいのではないのか。
など考えられる。騒音レベルも他社より4dBほど低い。
結局どっち(゚Д゚≡゚Д゚) ?
120目のつけ所が名無しさん:03/06/25 10:39
過去ログ読んでみましたが正直なところなぜ「三菱はダメ!」と言われるのか
よく分からない。

うちの冷蔵庫は10年前の三菱製。
購入した後で知ったんだけど「暮らしの手帳」でお勧め商品だったらしい。
快適に使って来たけどそろそろ買い換えを検討中です。
たしかに奥行き薄めのものを出してほしいとは思いますが、運転音も静かだし
冷却機能に問題があるとも思えません。

今度はどのメーカーのものを買おうかと検討中ですが、アイスルームが独立で
本体上部に設置されているものとなるとまたもや三菱になりそう。
(松下のは設置位置が低いので)
 安くて、急激に冷やす能力の冷蔵庫がほしいのならば 三菱オケ

 安定した冷却能力で、においが移りにくい冷蔵庫がいいならば 三菱ダメ

ってことでFA?
>>121
あと三菱のノンフロンのはデザインがなー。
ああいうの好きな人もいるだろうけど、あまりに無機質。

自分は電気代・使い勝手の良さ・扉や引き出しの開け閉めの感触・
デザイン性の高さから松下にした。
電気代以外の点は好みの問題だと思うけど、不満はないっす。
123目のつけ所が名無しさん:03/06/25 16:35
冷凍室が大きいのが欲しいので
日立のR-SF44RPAMを検討しております。

価格comでの評判は悪いけど、
ビッグフリーザーはこれくらいしかないし・・・
冷凍庫を買えば良いんだろうけど
置くスペースがありません。

隙間問題などは解消されているのでしょうか?
月刊消費者選定銘柄一覧表
ttp://www.pat.hi-ho.ne.jp/hensyu/best.htm
125目のつけ所が名無しさん:03/06/26 22:44
>>121
急激に冷やす能力といえば、日立のPAMじゃないの?
でも、三菱にしても日立にしても、急激に冷やすと言われると
冷気があたった食品がひからびるんじゃないかとか、奥のものが
凍るんじゃないかとか、あまり良くなさそうなイメージなんだけどな。

とくに野菜の保存にかけては、松下か東芝だろうと思っていたんだが、
結局、いちばん食品を長持ちさせてくれる冷蔵庫はどれなんだ?
だれか使いくらべた人いない?
PAMは調整幅が広がっただけで、パワーそのものを上げる効果は無い。
やっぱ性能では三菱が一番では。
インバーターが周波数コントロールに対しPAMは+電圧のコントロールを制御するモノ。
128目のつけ所が名無しさん:03/06/27 01:11
今日ビックコムで東芝NF424買おうとしたら、先週に比べて
8000円値上がりしてたよ。やっぱ、ボーナス出たばかりだから
値上がりしてるのかな?しばらくは様子見です。ヨドと同じだった。
くやしい
129目のつけ所が名無しさん:03/06/27 01:30
>>125
マジな話、松下の方が持つと思われ。
某量販でバイトしてたとき、比較実験したからな
130目のつけ所が名無しさん:03/06/27 01:33
松下も日立も東芝もサンヨーも富士通も2こなのに
何でワザワザ1個の三菱が「良い」と言えるのか?
何で三菱は2個にしないのか?
何で「3way冷却」とか「部屋別冷却」とか、いかにも何個もあるような
言い回しをするのか?
誰か答えて欲しい。
小さいの3コより大きいの1コの方が良いな
132東芝冷蔵庫糞:03/06/27 01:52
東芝の冷蔵庫は直ぐに壊れるよ。 で 出張修理だなんだと直ぐに1万とるねぇ
悪名高き 東芝テクノサービスを食わせるために 東芝の冷蔵庫を購入したんじゃ
ないよ。ほんま! 周りに聞くと、ほとんど冷蔵庫が壊れた人なんかいない。が?
いると ”東芝”だよね。ワラ 東芝だけは辞めた方が良いよね。
>>132
ガイシュツ 過去ログぐらい読め
134128:03/06/27 02:01
どこが壊れにくいの?おすすめあります?
135目のつけ所が名無しさん:03/06/27 13:36
>>134
サンヨーとシャープは良く壊れている気がします。
売れてない割には。
ちょっとまとめてみましょう

・東芝…壊れやすい
・日立…PAMの為音が煩いが省エネ
・サンヨー…発火の恐れ有り
・三菱…強力なシングル冷却で冷えやすく安定している 高性能
       音が静か、氷が美味しい 省エネ
・シャープ…両開き
・ナショナル…デザイン 断熱材が優れている 省エネ
・ゼネラル…知らん
137目のつけ所が名無しさん:03/06/27 15:17
>>128
設置料無料キャンペーンをやっているから値段がヨドバシより
安くなった。
それで慌てて値上げしたのか?
セールの意味なし。
138目のつけ所が名無しさん:03/06/27 19:01
>>136
ほぼ同意かな、東芝(野菜室とか)ちょっと誉めてよ。
139目のつけ所が名無しさん:03/06/27 19:26
12年前の三菱が壊れて(そういえば当時はファジーが流行中)
ナショナルのフレンチに買い換えました。
飲み物を出したり調味料だけ取り出したりというときには便利。
ちょっと冷えすぎる位なので、冷蔵室は弱で運転中。
>120 さん
10年前の三菱と比較したら、今のはどれでも静かじゃないですか?
うちは、とっても静かになりましたよ。
140GR−373Kユーザー:03/06/27 21:41
>>138
ウチの東芝、野菜、果物はウソみたいに長持ちしますよ。
141目のつけ所が名無しさん:03/06/28 03:41
うちのH1年東芝製だが、故障一つしていないな。
「ラッキー」なのか「当然」なのか?
>136
ナショナルのデザインはいただけないんだが…。

ちょっと三菱ほめすぎ。
シングル冷却はメリットとデメリットがあるはずで
シンプルな構造のシングル冷却が非主流であるのは
「置いて行かれてる」感が否めない。

シャープの両開きドアのように特許があるわけじゃなし。
143目のつけ所が名無しさん:03/06/28 10:54
>>139
うちはNR−E461Uだけど、少し冷えが弱い感じなので強にしてる。
松下のノンフロンは常に片方のコンプレッサーだけ動かすシステムらしいから、そのためかな?と思っている。

>>142
オレンジは綺麗

三菱はドアポケットに傾きが無いのが個人的にマイナスポイント
144目のつけ所が名無しさん:03/06/28 11:25
最近の冷蔵庫は自動で氷を作る機能が当然のようについてるんですか?
何も書いてなくても
145目のつけ所が名無しさん:03/06/28 12:31
>>143
コンプレッサーは一つしかありません。
切り替える仕組みにはなっているけど
必要なときは2つの冷却器を冷やすことも出来ます。
表示部に出る温度は実際の庫内温度ではありません。
最近の冷蔵庫は以前のものよりも低温となっています。
もし冷えがわるいのなら故障では?
146目のつけ所が名無しさん:03/06/28 21:58
>>145
冷却器のことでしょうな。
部屋にもよるけど、野菜室の冷えが弱いのは正常ね。
温度によるけど、冷えすぎはむしろ食品を傷めるので微妙です。
147143:03/06/28 23:16
>>145
冷蔵は中でたくさん入れるとすぐ4度ぐらいになって、半日ぐらいしないと3度に戻らないし、
切替室も冷凍が中だと一度にたくさんアイス入れて後で取り出すとアイスが少し溶けた痕跡があるから、温度復帰が少し遅いのかな?と思う
冷蔵は強だとたくさん入れても2度で安定してるし、
切替室も冷凍が強だといきなりたくさん入れてもアイスが溶けた痕跡が出ないから故障ではないだろうけど

温度表示はいらない、気になってしょうがない。
4,5度とかー16,−17度とか1,2度高いだでも冷えが悪いと思ってしまうから
148目のつけ所が名無しさん:03/06/29 01:01
>>147
私も気になってメーカーに問い合わせをしました。
これは食品の推測の温度で参考程度に考えたほうがいいようです。
温度計を仕込んで計測してみましたが結構恒温のようですよ。
強で運転すると豆腐が凍ってぼろぼろになるので
温度が低すぎると思います。
確かに温度表示は気になりますが
東芝のように常時表示されないしボタンを押さなければいいのでは?

ただ、やっぱりボタンを押して知りたくなるんだよね。
149目のつけ所が名無しさん:03/06/29 01:46
ダブル冷却を使っているメーカーも価格の安いタイプは当然シングル冷却
になっています。1つのが良い訳ないです。
冷える、冷えないとか言うよりダブルのタイプが、所謂「ラップなし」になり
庫内の湿度も高くなります。
三菱の「ラップ無し」は玩具みたいなイオンカセットを入れて使うやりかたで
効果はともかく部品だけ取り寄せすれば全ての冷蔵庫が同じ効果が得られます。
定価1800円で電気屋で頼めば手に入ります。
三菱型の自動製氷のタンクは、庫内で何かこぼすと製氷皿までこぼした液体が
流れて入ってしまうので他社は違うつくりになっています。

150目のつけ所が名無しさん:03/06/29 03:35
三菱買うつもりでいたけどよくないんだろうか。自動製氷のタンクは
すっきりしてよかったと思うけど、庫内で何かこぼすと製氷皿ま液体が流
れると困るよ。氷は毎日使うからな〜やっぱ、見た目で東芝よかったんだよ
な。もう少し考えます。
>>135、136 ありがとうです
>>137 セールの意味ねよな〜
151目のつけ所が名無しさん:03/06/29 03:40
漏れも400クラスの購入を検討中なのだが、
この時期まで粘ると各社新モデルの登場を待ってから購入したいな。
今の最新クラスも「型落ち」になって安くなるし。
152目のつけ所が名無しさん:03/06/29 11:32
最近の冷蔵庫は自動製氷標準装備ですか?
153目のつけ所が名無しさん:03/06/29 14:18
一人暮らしサイズで、
右側が開く冷蔵庫ってどんなのがありますか?
高価で大きい両開きのやつ以外で探しているんですが。
>>151
今ある冷蔵庫でこの夏乗り切れそうなら
その方が良いかもね。
155目のつけ所が名無しさん:03/06/29 23:01
>>153
http://kadenfan.hitachi.co.jp/rei/personal/r_15rwtr.html
一人暮らしサイズがどの位かわかんないけど
ナショナルのNR-E381U より NR-C372M の方が新しいのに
消費電力は増えてしまったんですね。なんだか残念。
157目のつけ所が名無しさん:03/06/30 13:02
>>156
狙っているところが違うよ!
158目のつけ所が名無しさん:03/06/30 16:18
シャープの引き出し式、
買った人のログを見るとイイって書いてあるけど、
その割にはシャープの話題がここに載らないのはナゼ?

・・・やっぱりダメって事?
159目のつけ所が名無しさん:03/06/30 16:33
わけのわからんこというな。
イイって書いてあるなら話題は載ってるだろ。
他の掲示板の話ならそこで聞け。
160目のつけ所が名無しさん:03/06/30 16:51
>>158
シャープの400Lはインバーター無しだから、消費電力が気になる人にとっては400Lでシャープは問題外でしょう。
過去ログで直径10cm以上の大根は入らないという書き込みもあったし
161目のつけ所が名無しさん:03/06/30 18:25
店頭でいろいろなメーカーを開けたり閉めたりしながら、
自分が台所で使っている状況を考えてみたら、
あのシャープの収納は融通が利かなくて使いづらいと思いました。
特殊な形だから、気に入って買う人は当然評価を高くするでしょうね。
たぶん大多数の人にとってはやりすぎなんだと思う。
162目のつけ所が名無しさん:03/06/30 18:54
>>158
400Lのはやめとけ買うなら425Lにしよう。
でもあれは収納好きな人にはいいかも知れないが
そんな人絶対少ないだろうからマニア向けじゃないか?
>>157
狙ってるところってなあに?
164目のつけ所が名無しさん:03/06/30 20:51
東芝のスリムフレンチ買った人いるの?
使い勝手はどうですか?
165目のつけ所が名無しさん:03/06/30 22:35
>>158,>>162
うちは425Lにしたよ。
400Lのやつはインバータじゃないし、氷にほかの冷凍食品の臭いつきそうだったし。
引き出し冷凍庫も使い勝手はいいとおもうけどなぁ。箱型の冷凍食品きれいに並ぶよ。
縦型の野菜ドアに関しては、未だ直径10cmを超える大根に出会ってないので不自由してない。
166目のつけ所が名無しさん:03/06/30 23:32
東芝のスリムフレンチって冷蔵室にもマイナスイオンがついてんだね
前の型を使ってるけどやはり野菜の持ちはいいよぉ
フレンチスリムの出来が良ければ買い得感のある冷蔵庫かもね
167目のつけ所が名無しさん:03/07/01 14:08
東芝のYAMADA限定GR-NF474YKのGR-NF474Kとの違いは
おりるん棚がなくなったのとツインイオンになったのだけですか?
前面パネルのデザインもちょっと違いますが
168目のつけ所が名無しさん:03/07/02 14:16
age
169目のつけ所が名無しさん:03/07/02 16:01
>>156
松下のC-372は電気代が安いのになんで8万で買えるんだろう?
170目のつけ所が名無しさん:03/07/02 20:52
東芝のフレンチ欲しい。ボーナス出たら買いたいな。
でも、夏過ぎに新しいのがまた出るのかもしれないし。
>>169
シングル冷却だからでしょ
なるほど。よく見たらNR-E381U はトリプル冷却と書いてあった。
173目のつけ所が名無しさん:03/07/02 22:55
ナショナルのC372Mは結構売れてるみたいね。
価格が安いし省エネにもすぐれているから。

シングル冷却でいいなら最良のチョイスと思われ。
174目のつけ所が名無しさん:03/07/03 01:18
東芝NF-424Kを買おうと思っていたが、
サンヨーSR-42Cがいつの間にか安くなっていたので、
悩んでます。

サンヨーのドア取手使いやすそうだし、
42Bと42Cは同じ外観で天と地の差。
今のカタログのいいところの全部持ってる。
42Bは比較の従来機種と同じ性能。

値段がサンヨーの方が少し安いとなると、
ウーンと考えてしまう。
175目のつけ所が名無しさん:03/07/03 01:48
>>174
42Bは水漏れ起こしてリコールになったはず
価格コムに水漏れに対するサンヨーの対応の悪さが書かれていたこともあったし
あんまり信頼できるメーカーとは思えないけど

424Kはもうすぐ新型発表だから、まだ安くなると思うよ
サンヨーの家電は色んな機能が付いてる割に価格が安い、
でも故障しやすい、というイメージがあるな。
177目のつけ所が名無しさん:03/07/03 10:05
>>175
もうすぐ秋=9月っていうのは無しよ。
178目のつけ所が名無しさん:03/07/03 17:15
3人家族で375Lって小さいですか?
60×61×179ってコンパクトでいいかなーと思うのですが。
179目のつけ所が名無しさん:03/07/03 18:45
>175

>価格コムに水漏れに対するサンヨーの対応の悪さが書かれていた

42Bの掲示板は見つかりませんでした。
うちのサンヨー12年持ったよ。
っていうか、まだ壊れてないのに買い換えたから12年以上と言うべきか?
引越し3回にも耐えてくれたし、あまり悪いイメージは無いなぁ。
181目のつけ所が名無しさん:03/07/03 23:31
うちもサンヨーの冷蔵庫10年目なんだが、壊れる気配もない。
だいたい冷蔵庫何種類も使いくらべられる奴なんて、一般人じゃねえだろ。
使い勝手ならともかく、耐久性は判断しづらいよ。
182目のつけ所が名無しさん:03/07/03 23:51
FF暖房機の修理で態度の良くない奴がいたから、
2度と暖房器具はサンヨーから買わない。
冷蔵庫も同じサービスが回ってくるなら買うの止める。
うちもサンヨーのSR−412Cなんだけど何年前かわからん
多分10年は経ってるんだが、さすがにドアのゴムの汚れが目立ち始め
新しいの買うつもり、東芝買おうと思ったが値段が上がり始めたよ。
もうちょい様子見です。サンヨーもいいと思うけど東芝の424Kよかった
ナショはステンレスではなかったので却下、困った。

(,,゚Д゚)∩宣言します!

以下の企業の製品を今後、購入または利用することをいたしません!

NEWS23スポンサー

キリンビール
NTT DATA
サトウ製薬
再春館製薬
SANKYO(パチンコ)
アデランス
CASIO
三菱電機
大同生命
大正製薬
185目のつけ所が名無しさん:03/07/04 16:47
>184

要するにこのスレには関係ないと。
186目のつけ所が名無しさん:03/07/04 23:13
東芝のフレンチの白を購入。2人暮らしなので
さんざん迷ったあげく60幅のやつ買いました。
138000円くらいでした。

来週届くのでそしたらまた報告を…。
187目のつけ所が名無しさん:03/07/05 03:25
三菱 MR-S40D と 東芝GR-NF374K で迷っています。
大きな違いはやはり冷却器の数ですが、
冷蔵室内の湿度も、それによって大分違うんですかね?

カタログには 三菱60〜80%  東芝80%と書いてあります。

ちなみに東芝は実際に店頭でマシュマロが乾いていない事を確認しました。
高湿度で良い感じでした。

ですが、もし三菱で東芝程度の湿度が保たれるのであれば、
三菱を購入しようと思っています。
188目のつけ所が名無しさん:03/07/05 10:59
東芝の野菜室に使っている冷却パネル小さすぎ。
店頭で確認したけど毎年小さくなっている。
あんな小さいので役に立つのかな?
脱臭器のせいかな?
189あぼーん:あぼーん
あぼーん
190目のつけ所が名無しさん:03/07/05 22:05
価格がこなれてきたパナの NR−E401U がいいなぁと思っているのですが
(新製品でるのかなぁ)、特売品として展示してあるのがことごとく右開きなんだ
けど、これって左開き(NR−E401UL)がほしいんだけどといって、特売価格で買えるもんなの?
通常の流通だと大丈夫だとは思うんだけど、特売品って仕入れが違っていたり
しますよねー。
先日10年使っていた冷蔵庫が寿命を迎えてしまったので、
三菱のMR-S40Dを買いました。
それがようやく今日届いたのですが。。。

うるさいかも。確かに音は小さいです。
でも、高いのですよ。非常に高音なんです。
(コンプレッサーの音もしますが、そちらは低音なのです。
なんの音でしょうね?)

ずーっと台所で「キーーン」って言っています。
初日なので、しばらくしたら落ち着くかも知れません。

ただ正直な感想は、あの音と10年付き合うのは無理。
まずはクレームいれて、
  一週間様子を見るが、だめなら初期不良で交換しろ!
といってみます。

はぁ。期待してたのになぁ。
192目のつけ所が名無しさん:03/07/05 23:06
>>191
インバーターのトランスが呻っているっぽいですねぇ。
193目のつけ所が名無しさん:03/07/05 23:07
東芝のフレンチ、買う時は注意が必要。

ドアを両方眼いっぱい開いて、食品の出し入れしてみな。ドアポケットが邪魔して、奥のものが取り出しにくい。

あれ、失敗だな。マジで。特に400Lタイプは最悪に思う。

せめて開閉角度が日立くらいナイト。応援してんだから、頑張ってくれよ。
194目のつけ所が名無しさん:03/07/05 23:37
今日ヤマダに行ったら、東芝製品の値札を取ってあり
もう定番はずれるからーとかってごまかされました。
冷蔵庫全商品ですよ。なんかあったのか?
195目のつけ所が名無しさん:03/07/06 00:17
>>187
たとえば松下や東芝のカタログには、主力冷蔵庫の説明として
冷蔵室でラップなし保存ができる と書かれています。
ツイン冷却、トリプル冷却だと冷蔵室の湿度を高く保てるので、
こういうことが書けるのです。

上の方で書かれていますが、松下のNR-C372M(シングル冷却)が
トップクラスの省エネ性能なのに価格設定が安いことを考えると、
シングル冷却のMR-S40Dが他メーカのツインorトリプル冷却の冷
蔵庫ととほぼ同等か若干安い程度の価格で売られているのは正直
なんでだろー、と不思議です。
196目のつけ所が名無しさん:03/07/06 10:59
急遽買い換え検討に入り、松下、三菱、日立で悩み中。
何にしても15年以上前の2ドアよりゃましとは思うが・・・
電気代と安定性の松下か、氷とシングル冷却器の三菱か。
今日は店頭で見てこようと思います。
197あぼーん:あぼーん
あぼーん
198目のつけ所が名無しさん:03/07/06 15:28
店に行ったら、実売価格の報告求む。
この前7/1ビックで
東芝NF-424K 119800
サンヨーSR-42C 117000-5000=112000
でした。

F
199あぼーん:あぼーん
あぼーん
200あぼーん:あぼーん
あぼーん
201目のつけ所が名無しさん:03/07/06 16:46
松下NR-C372Mをヨド店頭84,800に3000円クーポン使用,
13%還元で今日買いました。当然未到着ですが。

前の日立のは15年使いました。まだ使えるけど共振し始めたので更新。
C372Mも10年位もってほすぃ…

ところで、前の冷蔵庫の後ろの壁は何故か煤けて黒くなったけど、
C372Mは今日のヨド店員の話では壁にビッタリ設置して大丈夫
と説明有りました。信じていいのかな?



202目のつけ所が名無しさん:03/07/06 22:44
>>201
信じてもいいと思うが、まあ年に1回ぐらいは冷蔵庫の裏も掃除しよう。
壁が黒くなるのはホコリなんかがコンプレッサーの熱でこびりつくのが原因だから。
203目のつけ所が名無しさん:03/07/06 23:17
>>202
>壁が黒くなるのはホコリなんかがコンプレッサーの熱でこびりつくのが原因だから。
なるほど、よく分かりました。

あと古い冷蔵庫を置いていた脚の跡、クッションフロワーでもしっかり着いていたん
ですが、最近の冷蔵庫は、この辺意識されて改良されているのかな?
204目のつけ所が名無しさん:03/07/07 22:23
富士通の冷蔵庫ってどうですか?
やっぱりあんまり人気ないのかな・・・
205目のつけ所が名無しさん:03/07/07 22:37
206目のつけ所が名無しさん:03/07/07 23:41
207目のつけ所が名無しさん:03/07/08 00:03
23年使ってた日立の冷蔵庫がいかれたので
買い替え検討してました。
結局富士通のやつ買いました。5ドアの400リッターぐらいのやつ

理由は
自動製氷機の部品が全部洗えてタンクのすぐ下が氷ボックスだった
ノンフロンタイプ、節電タイプよりコンプレッサーの負担が少なくて
長持ちするから…
かなり店員さんのうけうりで↑の理由になりました

ナショナルも安かったんで第一候補だったんだけど富士通にしちゃいました
でもこの板では故障が多いってことになってるんですね
カビくさい氷になるのはイヤだったので故障に関しては完全に様子見です
208目のつけ所が名無しさん:03/07/08 00:55
冷蔵庫のカタログを色々見ていて、デザイン的にナショNR−C372Mが良いかな?
と思っていたのですが、このスレでも評判良いようなので購入しようと思います。
騒音的には如何なものでしょうか?>ユーザ殿。
209目のつけ所が名無しさん:03/07/08 01:33
>205 >207

富士通の情報ありがとうございます。
実は10年ものの冷蔵庫を買い換えようとおもっているんですが
(400リッターぐらいのもの)
候補は三菱と富士通なんです。
うちは氷をたくさんつかうので冷蔵の下にすぐ氷ボックスが
あるものを希望しているんです。
同じような感じなのに値段がかなり違うのでどうなの?と感じたんです。

三菱もいいのですがシングル冷却が気になるんですよね。
10年ものの冷蔵庫は三菱のものなんですが
2回ほど修理しています。
故障はどの冷蔵庫にもありえることだと思うので
富士通にしようかなぁというふうに傾いています。
210  :03/07/08 02:38
三菱は故障するの?漏れんちも、この間冷蔵庫買い替えますた。
今のはサンヨーの310リットルくらいの奴で今年で11年。
まだどこも調子悪くないしバリバリに冷えるんだけど、新しいの欲しいし思い切って
買い換えた。
三菱のMR-G50Dだったかな?フレンチで495リットルの奴ね。
もう次はフレンチのでかい奴と決めてたから、候補は日立と東芝と三菱この3つに絞ってた
で東芝はどうも使い勝手が悪そうだしドアのレイアウトや中の構造も今一歩のような気がして
脱落。日立はPAMは魅力中の構造もかなり良いんだけど、切り替えルームのアルミ板とかがない
それにかなり素材的に手抜き感があった。10年は使うもんだし例えプラスチックでもしっかりしたものが良いから
これもぼつ。残ったのが三菱。個人的にはあんまり好きじゃなかったんだけど
中の構造や素材も3社の中では一番良かった。でも一番気になるのは冷却方法だよね。
これは現物が来てしばらく使ってみないとなんとも言えないな。
ただ三菱は省エネで他社に遅れてたんだけど、ここに来て追いついてきたね。
それは評価できる。
どうもここではサンヨーの評判が良くないみたいだけど、少なくとも俺んちの今使ってる奴は
買ってから今までノントラブルだよ。実はこれを買う前にサンヨーだからダメかもと、
思ったりもしたんだけどいざ使ってみるとそんなに悪くなかった。
まだバリバリに使えるだけに廃棄するのは忍びない感じだな。
誰か要る人居る?あげるよ。(w
211目のつけ所が名無しさん:03/07/08 04:13
>>210
三菱
中の造りはしっかりしていて良いが、シングル冷却の為、湿度管理が厳しい。野菜の鮮度保持能力も今一。一気冷凍15分。
日立
エアカーテン無し、音がうるさい。造り今一つ。シングル冷却の為湿度管理、野菜の鮮度保持能力は三菱と同様。一気冷凍25分。
松下
トリプル冷却、庫内、断熱、コンプレッサーの造りも良い。但し給水経路の掃除不可、野菜室カセットの交換が3年毎に必要。一気冷凍20分
東芝
トリプル冷却、中の造りは今一つ。鮮度保持能力、脱臭能力は一番良い。一気冷凍25分(メーカーへ調査)。おりるん棚は不評???


シングル冷却とトリプル冷却の大きな差は「湿度」です。
シングル冷却は基本的に庫内は乾燥します。
あとは「臭い移り」です。
シングル冷却では、部屋別循環方式にしても、冷蔵庫の臭いはどうしても移ります。

三菱の大型シングル冷却方式は冷凍派にお勧めです。
冷蔵庫と野菜室を主に使用する方はトリプル冷却がお勧めです。
基本性能の高い松下、最先端機能の東芝、というところでしょうか。
アンチ日立ではないのですが、上記3社と比較するとこれといって特筆するものが無いです。

耐久性に関しては一概に言えませんが
富士通はモーターは弱いとの事です。
(使用はできるが、5年程度で音がうるさくなるとの事)

212目のつけ所が名無しさん:03/07/08 04:25
企業  更新:2003/05/22 10:05

東芝や三菱電機、韓国から白物家電

日本と韓国の大手家電メーカーが洗濯機などの白物家電分野で連携を強める。
東芝、三菱電機はサムスン電子から洗濯機を調達し、
国内外で販売。
松下電器産業はLG電子とエアコン生産で協力関係を拡大する。
各社は製品によっては韓国側に設計まで任せる水平分業を強化、
開発コスト削減や新製品の素早い発売につなげる狙いだ。

これまで日本の家電メーカーは自社生産はもちろん海外企業に生産委託する場合も設計・開発は責任を持ち、
使用部品なども指示するのが通例。しかし、サムスンなどが品質、デザインの実力を高めており、
国内工場では高機能製品を中心に手掛け、普及価格帯の製品は外部調達に切り替える分業が可能と判断。
開発の期間やコストをかけずに品ぞろえを拡充でき、中国工場に比べても技術指導の手間がかからない。
(07:02)

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/index20030522AT1D1208021052003.htm

冷蔵庫もいずれそのうちに小型のものから、
三国半島製品と同じになっちまうのかな・・・。
213目のつけ所が名無しさん:03/07/08 16:13
今月中に冷蔵庫買い替え予定です。
3人家族なので、400L位で充分かと思い、パンフで検討した結果
日立のR-KF40RPAMか、三菱のMR-S40Dにしようかと。

見た目はフレンチの日立なのですが、
自動製氷にミネラルフォーターが使える三菱が捨てがたく迷っています。
ミネラルウォーターが使えるのって三菱だけなんですよね。

ただ、こちらの書き込みを読んだところ
三菱はシングル冷却なので、乾燥や臭い移りが・・・と書かれており
気になっています。実際に使用している方どうなんでしょう?気になるくらいですか?
214目のつけ所が名無しさん:03/07/08 16:48
>>211
日立も東芝などと同じように冷却器2個+輻射冷却です。
使っていて分かったことは、
野菜や果物の持ちがいい
(マイナスイオン付きだから三菱より東芝に近いと思います)
冷却力が凄い
各室の引き出しドアにぐらつきがなくしっかりしてる
(どこかで日立の下請けのプラスチック加工精度はすば抜けているというのを見てなるほどと思いました。)
それから、日立も松下も給水経路の掃除機能は付いてます。
結局、日立は初期不良や音が大きいこともあって松下に交換しましたが、音さえ大きくなければ日立のままにしてました。
215目のつけ所が名無しさん:03/07/08 17:06
東芝のフレンチ白(60タイプ)が届きました。
私としては結構使いやすいです。
幅がせまいから出し入れするのも面倒なのかな?とか
前にかいてあったけど奥のものがとりずらいのかな?とか
不安があったんですけど、実際使ってみてあんまりそれは
感じませんでした。割と全開にしなくても片方だけ開けて
取ることができます。
それよりも逆に、飲み物を取り出すのがとても楽だったのと
フレンチなのでコンパクトに開閉できるとこが気に入りました。
そして脱臭と野菜のもちは本当にいいです!
ただやっぱり松下に比べると中の作りがちょっとだけ
安っぽいかな。でも外見は家にあると非常に高級感が
あります。それと中がすっごく明るくて奥までキレイに
みえます!ガラスパネルだから?とにかく冷蔵庫内が
すごい明るい!あとやっぱり奥行きがある分、野菜とか
冷凍モノがいっぱい入ります。音も気にならないし
私としてはかなり満足できました。
216211:03/07/08 17:34
>>214
すいません。間違いがありました。
日立はダブル冷却(冷蔵+、冷凍-)でした。
ですが、ナショナル、東芝は完全トリプル冷却+輻射でやっています。
(東芝、松下も下位機種はダブル冷却+輻射です)

それから、表現の仕方に誤解があったかもしれませんが
給水経路の掃除機能は4社とも付いてますが
給水経路自体をとりはずして掃除ができるのは三菱、東芝のみです。
217目のつけ所が名無しさん:03/07/08 17:38
(^^)y━~~
218211:03/07/08 17:42
補足ですが、松下の下位機種=NR-EMシリーズです。
219211:03/07/08 17:46
野菜の野菜の鮮度保持能力ですが、これは実際4社主力モデルで
一週間ラップ無しで保存した結果を見る事ができた為、まずまず
の情報だと思います。

ですので、他社については、何も言う事ができません。。。
220目のつけ所が名無しさん:03/07/08 17:46
207さん、珍しいですね。普通、東芝、日立、三菱、ナショナルのどれかを勧めるはずですよ、電気店では。
長く使うものだから、いいものを、と思います。
多分、メーカーからの派遣でしょう。そうでないと、そのメーカーを進める理由なんてないでしょう。

長く持ってくれればいいけど・・・。
221目のつけ所が名無しさん:03/07/08 18:52
>>220さん
>>207さんが富士通ゼネラルのを勧められたとのことですが、
キャンペーン商品が入っているなどでもそのメーカーのが勧められることがあります。

ギガスで除菌イオン搭載のシャーププラズマクラスター冷蔵庫を勧められました。
>>220
確かにモーター関係強いと言われるは、普通その4社ですよね。
フレンチドアってデザイン的には魅力あるけど、機能的には?だとおもう。
片方のドアだけ開けた状態だと奥のものが出せない。結局両方開くことに。
フレンチドアがあうのはやっぱり500Lとかの横幅がかなり大きい冷蔵庫だよね
224207:03/07/08 22:09
>>220

>>221さんが言うみたいにキャンペーンの商品だったのかもしれないです。
せっかくなのでその人のトーク書いときますねw

東芝の電動スイッチ式の冷蔵庫は野菜室と冷蔵室が脱臭機のところで穴が
あってつながっていてNG
ナショナルの氷用のタンクは洗うのが大変ではずすパーツがちゃちい
三菱の給水タンクは水をくみ上げるのでタンクの中のパーツが多くて洗うのが
大変

購入候補がナショナルだったので日立、シャープについては聞けませんでした
ちなみに購入した400リットルのやつはモーターはナショナル製らしいです
工場見学に行ったときに見たといってましたよん

あと富士通のは卵をドアに入れないので開け閉めのときの振動がないぶん鮮度が
たもてるとかいってました

とりあえず長く使えることを祈って明日の納品を待ちます



225191:03/07/08 22:42
191です。
足掛け4日使った感想です。
ネットでも色々検索しましたが、三菱MR-S40Dの音は仕様のようです。
あの音が気にならないのであれば、問題なかったのですけど。
今週末にクレーム扱いかなぁ。

>>213
乾燥はよくわからないです。
ラップ使うから・・・失敗したらショックだし。
でも、臭い移りは気にならないです。
臭いのきついものを、そのままで入れなければよいのではないでしょうか。
(とにかく我が家ではラップでして。)


>>224
その販売員殿にですので、>>224さんに含むところがあるわけではないです。

氷用の給水タンクの洗浄は楽ですよ。
あれが面倒なのだったら、台所仕事なんて一切できないです(笑)
どちらかというと、あそこまで分解して洗えるほうが安心かも。


正直、高音以外は満足してるんですけどねぇ。残念です。
226目のつけ所が名無しさん:03/07/08 22:51
>>224

>あと富士通のは卵をドアに入れないので開け閉めのときの振動がないぶん鮮度が
>たもてるとかいってました

三菱もそうだよ。
そうか、
富士通買ってしまったか・・・。
厳しいな〜!
227目のつけ所が名無しさん:03/07/08 22:56
>>224
私はコジマでやたらシャープを勧められました。
ナショナルの冷蔵室のあんなイオンシートではマイナスイオンは出ない
富士通は指名があれば売るけど、安くするためにいろいろ見えない所で手抜きがあるのであんなものは勧めたりしない。
三菱はノンフロンでないし、古いシングル冷却だし、液晶なんか子供のおもちゃになるだけ。
日立のモーターがいいのは昔の話、今はメーカー同士で部品を融通しあっているので差は無い
(東芝は聞かなかった)
シャープに関しては,冷蔵庫ではシャープが圧倒的な人気、
プラズマクラクターは凄い発明で他社も追随していろいろイオンを付けているが他はたいして効果が無い、音はほとんど無音
さすがにあきれて他のコジマ行ったら、そこではまともな説明受けることができました。
228目のつけ所が名無しさん:03/07/08 22:57
>>225
三菱が一番音静かなんじゃないの?
カタログにはそう書いてあるけど・・・
229目のつけ所が名無しさん:03/07/08 23:01
>>228
価格comにも同じような事書いてあったよ。
230191:03/07/08 23:18
>>228

音量は小さいのですよ。いままで使っていたのとは比べ物にならないです。
でもね、周波数が高いのです。
キーーーンてね。

前に>>192さんが「インバーターでは?」って言われてたから、
普通の音じゃないのかも?<何が普通なのでしょう・・・

とにかくです。
音量自体は小さいけど、耳障りな音なんです。
他は本当に気に入ってるんですよ・・・
それはインバーターの音では?
他社のインバーターも同じ様な音するよ。
三菱っていったら「静音」なのにね。キーンは困るよねぇ。
233目のつけ所が名無しさん:03/07/09 00:04
>>231
うちの東芝はそんな音しない
234214:03/07/09 00:08
>>230
日立に音の事をメールで聞いたらこういう返答でした。

現在、ご使用いただいている冷蔵庫のモータはフロン規制に伴いまして使用する冷媒が、昔の冷蔵庫と違っております。
そこで、冷媒の違いによりモータ内部の構造を若干変更しており、人間の耳で聞こえる聴感としての違いが出る可能性がございます。
この場合の音の違いとは、音の質(高周波、低周波など)の違いのことであり、若干高周波付近は、耳障りに感じる方もいらっしゃると推測いたします。
ただし、この音質の違いは非常に微々たるもので、騒音レベルを大きくするものではございません。
実際にJISの規定で測定いたしますと、「静音(IZ(IM(I^(IY(およそ20dB)」となります。ただ、どうしても音が気になる場合には、お手数をおかけ致しますが、一度修理サービス相談のフリーダイアルにご相談頂きまして訪問依頼をして頂き・・・

それで、修理の人も昔のフロンのコンプレッサーに比べると音は高いと言ってました。
結局、他の不良もあって松下に交換してもらいました。
松下は初日は高い音したけど、その後は裏のコンプレッサーに耳を近づけるとかすかに高い音が聞こえる程度は普段は全く気になりません。
235210:03/07/09 00:36
>>234
高周波は気になる人はとことん気になるからね。
寝室の時計の「かちかち」って音と一緒、一度気になり始めるとどうしようもなくなる。

>>211

説明アリガトね。実はまだ現物は来てないんだよね。一週間もかかるんだって
大型量販店のくせにナにやってんだか...。

湿度に関してはラップ等をすることでかなり解決できるだろうから我慢できるかな
音も寝室とはかなり離れてるから問題なし。
問題なのは耐久性と電気代と使い勝手。

今、使ってるサンヨーより電気代が安くならないと買い換えた意味が無い。

大丈夫だとは思うけど。
236213:03/07/09 01:03
>191さん ありがとうございます。
そうですか、臭い移りは気にならない程度なのですね。
ちょっと安心。

ただ、キーーーン音は困りましたね。
私もその音は苦手なのですが、他のメーカーも同じような音がするのなら
許容範囲です。(今使っている冷蔵庫も多少音がするので)

それ以外は満足しているようなので、私の気持ちは三菱に動きつつあります。
良い情報をありがとうございます♪

買い替えまでにもう少し時間があるので、ここで勉強させてもらいます。
237あぼーん:あぼーん
あぼーん
238235:03/07/09 01:52
>>236
俺んち、あさってくるから直後の感想を書くよ。
ちなみに俺んちが買ったのは三菱のMR-D50。フレンチドアの495L
239目のつけ所が名無しさん:03/07/09 06:34
東芝のNF374使ってるけど
高周波は意識すれば確かに聴こえますね
買った当初は気になったけど2ヶ月たった今では、再びこのスレを見るまで忘れてました(笑
慣れたんでしょうね

ちなみに野菜が長持ちするのと、電動ドアが楽チンなの気にいってます
240236:03/07/09 08:15
>235さん ありがとうございます。
フレンチドアなんですね。私も本当はフレンチドアがいいのですが
左側が壁になっている為、フレンチは無理かな?と思って・・・ ショボーン

三菱の野菜室の乾燥の件も、ラップなしで本当はどのくらいもつのか
ダブル、トリプル冷却の冷蔵庫に比べると多少機能は落ちるけど
数日なら大丈夫!くらいなら嬉しいんですが。

うちも現在サンヨーの冷蔵庫です。使用して15年経ちました(笑
まだ壊れる気配はないのですが、使い勝手の悪さと小ささでやっと買い換えです。
あさって楽しみですね。感想お待ちしています♪
241目のつけ所が名無しさん:03/07/09 11:33
>>240
幅60くらいなら、対面キッチンで冷蔵庫の前のスペースが
極端に狭い場合以外は、フレンチでもそんなにメリットありませんよ。
日立のR-KF40RPAMは幅65だからフレンチのメリットあるだろうけど、
三菱のMR-S40Dなら幅60だからフレンチじゃなくても良いと思う。
特に左側が壁でフレンチだと、氷用の給水タンクが出し難いんじゃないかな?
242目のつけ所が名無しさん:03/07/09 15:56
227さん、コジマさんは接客するのは「メーカーの応援」のひとがほとんど。
だから「このメーカーは?」といろいろ聞いてみるといいと思います。彼らは「他社についてはあまりいい点を知らないからね。」

万が一、違うとしても「シャープのが一番人気」のわけないでしょう。
そんなふざけたこと言うやつがいたら、シャープ以外のメーカーのシェアを聞いてみたらどうですか?

両開きが欲しいならいいと思いますけど、それ以外は特に勧めるメーカーではない。
243あぼーん:あぼーん
あぼーん
244目のつけ所が名無しさん:03/07/09 16:33
日立のR-K40RPAMを買いましたが、冷蔵庫の隣に電話があります。コードレスでないのですが、ノイズがひどくて。
冷蔵庫の向かって右側付近にいてる時が一番ひどい。
インバーターの冷蔵庫ってこんなもんなんでしょうか?
245236:03/07/09 17:45
>>241
フレンチのメリットか〜そうですね、うちは左側は壁ですが
冷蔵庫の前は無意味に広いので、メリットは感じられないかも。
見た目がフレンチドアは高級感がありカッコいいなぁと思いまして。

今日ちょっと冷蔵庫の偵察に行ってきたのですが、
言われる通り左側が壁だと、給水タンクが取り出しにそうでした。

>>242 コジマの接客はメーカーの方が多いのですか?
今日、コジマに行って来たのですが話は聞かなかったので。
246207:03/07/09 21:31
>>226

今日納品でさっき電源いれました
音は静かで気になんない感じです。(比較するのが20数年の冷蔵庫なんで当たり前w)
具体的にどのへんが厳しいのか教えてもらえると助かります
交換とかめんどくさいし無事に10年使いたいとおもってるんで…


247目のつけ所が名無しさん:03/07/09 22:13
>226
私も富士通がいいかなぁとおもっているのですが
どうのへんがどう厳しいのか知りたいです。
248目のつけ所が名無しさん:03/07/09 22:30
>>246
冷蔵庫は最初はどれも静かなんです。
差がでてくるのは5年目くらいからです〜。
でも自分で満足しているのであれば、それが一番。
一応日本のメーカーだし、海外製と比べたらはるかに良いよ!>富士通
249目のつけ所が名無しさん:03/07/09 22:50
>>246
価格は知らんけどファンインバーターのみ&ダブル冷却というのは時代遅れなのよ。
250目のつけ所が名無しさん:03/07/10 01:20
>249

じゃあ時代遅れだからちょっと価格が安いとかんがえればよいのでしょうか?
シングル冷却の三菱は時代遅れではないのですか?
時代遅れとまではいわんが、
安くて当然だとは思うよ、シングル冷却。
252目のつけ所が名無しさん:03/07/10 23:59
東芝スリムフレンチ買いました。
引越しもあると思うので、結局幅60にしましたが、今のところ気に入っています。
奥のものが取りづらいということが以前言われてたけど、女性なら肩幅分は
ドアが開くので、特に取りづらいことはないと思います。
男性だと半身しか入らないですが、手が長いので、彼は気にならないと言ってました。
それに、飲み物をドアポケットから取るくらいなので、あまり関係ないようです。
フレンチだと、飲み物側と調理側(卵、調味料など)に分けて収納できるので
とても使いやすいです。
ただ、切り替え室に入れるものがなく、からっぽです。みなさんは何をいれていますか?

>>252
うちはアイスクリーム入れてます。
切替室の方がアイスクリームは取り出し易いし、冷凍室にも余裕ができるから
254235:03/07/11 00:48
今日届きますた。三菱のフレンチドアタイプのMR-G50Dでつ

まずは第一声から....「でかっ!」まさに台所の主です。そして新品の匂い。いいです。
交換時にしばらく電源が入れられないことを考慮して、あまりモノを買わなかった事もあり、
今のところ冷蔵も冷凍もスカスカです。製氷機もやっと作り始めてるようなので、どうやら正常のようです。

で気になることを2〜3指摘すると....。
まず予想以上に熱を出します。これは正直びっくり。放熱板が本体横にあるようで横を歩くとほっかほっかします。
本体下にも強制ファンがあるらしく下からも暖気が来ます。自分ちの設置状態は左右は余裕たっぷり後ろも壁ではなくガラスの障子なので
放熱条件はかなりいいのですが、台所自体がかなり熱いです。近くにはテレビと食洗機があり熱を出す製品があるのでこれからの夏はかなり熱がこもりそうです。

特に食洗機を廻した後は、しっかり換気しないとサウナ状態です。

各部屋の温度調節は当然出来ますが野菜室の調節には少し時間がかかりすぎるような気がします。
保存するものが違うからそういう設定になってるのでしょう。
乾燥は今のところなんともいえないです。分かり次第報告します。
まだ来たばかりなので不満とか満足とか言うレベルじゃないけど、動作音はさすがに静かですね。
今までのサンヨーは10年選手ということも有って冷却時にはかなり盛大な音がしてましたから
それに比べれば当然静かです。話題に出てた高周波も自分にはそれほど気にならないですね。
むしろ安物の扇風機の方がうるさい。(w
液晶パネルも分かりやすいです。取説を読まなくても大体分かります。
野菜室にはペットボトルが7本くらいは余裕で立てられそうです。
切り替え室は冷凍にすると冷凍食品の保存には便利が良さそう。
卵がたくさん保存できる。
今のところこんな感じでしょうか。
まだうちに来て半日経ってませんから厳しい批評はこれれからです。
ちなみに値段はリサイクル料金込みで消費税込みで195000円位でした。
最後まで争った日立も全く同条件です。東芝は2社よりも1万円安です。
255GR−373Kユーザー:03/07/11 01:46
>>252
ただ、切り替え室に入れるものがなく、からっぽです。みなさんは何をいれていますか?

私の場合は「チルド」に設定して、魚や肉を入れてます(「パーシャル」だと少しきつく感じる)。
ちりめんじゃこ(釜揚げシラス)でも1週間ほど保ちます。
スーパーから持って帰って冷蔵庫に入れるまでに温度が上がらないように注意してますが。
クルマには発泡スチロールのクーラーボックス常備。スーパーに行く時にはそれに保冷剤を入れます。
夏場はそのクーラーボックスをカートに乗せて、直接売り場の商品を入れ、レジでボックスのフタを開
けて精算して貰ってます。品物の温度が上がる瞬間がありませんし、急いで帰らなくても大丈夫です。>>252
ただ、切り替え室に入れるものがなく、からっぽです。みなさんは何をいれていますか?

私の場合は「チルド」に設定して、魚や肉を入れてます(「パーシャル」だと少しきつく感じる)。
ちりめんじゃこ(釜揚げシラス)でも1週間ほど保ちます。
スーパーから持って帰って冷蔵庫に入れるまでに温度が上がらないように注意してますが。
クルマには発泡スチロールのクーラーボックス常備。スーパーに行く時にはそれに保冷剤を入れます。
夏場はそのクーラーボックスをカートに乗せて、直接売り場の商品を入れ、レジでボックスのフタを開
けて精算して貰ってます。品物の温度が上がる瞬間がありませんし、急いで帰らなくても大丈夫です。
256GR−373Kユーザー:03/07/11 01:47
うわ、カキコ失敗。スマン。
他社が松下並みの消費電力になるのはいつ頃か?
258目のつけ所が名無しさん:03/07/11 07:06
>>257
松下の特許に抵触しなくて、かつ安い真空断熱材を開発できるまでは無理
必死に開発してるんだろうけどな。開発に成功した企業のみが松下並みを
実現でき、できなかった企業は永久に無理。
259258:03/07/11 07:10
訂正、今のコンプレッサ方式ではない、高効率の冷凍技術を開発することが、
できれば、松下より遙かに低消費電力量の冷蔵庫を開発することは可能。
例えば、メタ磁性転移を用いた磁気冷凍方式の冷蔵庫とかだね。
260目のつけ所が名無しさん:03/07/11 07:12
さらに追加、もちろん松下冷機から真空断熱材を購入して組み込むって選択肢は
存在する。しかし、今の白物家電の利益率を考えると、それでは商売として成立しなく
なってしまう罠
261目のつけ所が名無しさん:03/07/11 13:14
本当に画期的な技術なら全社それを買って使うしかなくなっちゃうだろう。

ただ松下のサイトの開発ストーリーを読む限りでは
決定的なブレークスルーではなくて、
断熱用素材の選択の妙みたいな部分が大きいようなので、
近いうちにもっといい断熱材を他社が開発するとか
巧妙に特許を回避する方法を見つける可能性はあると思うけどね。
262目のつけ所が名無しさん:03/07/11 14:18
>>261
もっと性能の良い、若しくは安い真空断熱材を開発するってのはありだ。
ただ、開発するのは大変ってことっすね。断熱効果としては、真空以上に断熱効果の
高い断熱材はないからね、

松下の場合、発泡ウレタン樹脂を機密性の袋の中に入れて中の空気を抜くような
構造になっている。つまりウレタンの中は真空だけど、ウレタン樹脂は詰まっていて、
熱伝導は発生する。

魔法瓶みたく、完全に真空にできれば、もっと断熱効果は高くなるんだけど、現在の
技術や材料ではコストが高くなりすぎて、製品にはできない。
中に入る新たな支持材の開発ができるかどうかがポイントやね。
263目のつけ所が名無しさん:03/07/11 22:55
シャープも真空断熱って使ってなかったっけ?
ナショとどうちがうんでしょ
264目のつけ所が名無しさん:03/07/11 23:31
松下の電気代ってそんなに安いのか?
265目のつけ所が名無しさん:03/07/12 00:44
>>264
確か松下のノンフロンの(NR−E?)で年間電気代が4,600円くらい。
他社の最新機種より1,000〜2,000円くらいは安かった。
1〜2万くらいの価格差なら、電気代の差でお釣がくるな、と思った記憶が・・・
266目のつけ所が名無しさん:03/07/12 01:58
ま、車の燃費と同じで、
実際使用すると思ったよりも
差がでなかったりすかもしれない。
思った以上に差があるかもしれない。
そのへんは検証が難しいけどね。

>263 真空層を作るために、布団圧縮パックみたいな仕組みの断熱材を使ってて
その中にはさむ布団部分の材料を工夫したらしい。詳しくは松下のサイトに書いてある。
真空断熱自体が新しい技術なわけじゃない。
267目のつけ所が名無しさん:03/07/12 05:07
>>263
シャープは使ってないでしょ。
シャープの製品情報の、最新機種のノンフロンタイプには消費電力量すら
掲載していない。断熱材にかんしてもなにも掲載されていない。
真空断熱材って省エネ技術としてアピールできるポイントだから、使ってて、
表に出さないってことはないでそ。
旧製品は省エネ達成率 129% とかだし、消費電力大きすぎ。
268あぼーん:あぼーん
あぼーん
269目のつけ所が名無しさん:03/07/12 10:19
>>267
シャープは早くから真空断熱材を使っているよ。
最近はコストのためか使用機種は減っているけど。
松下のとは方式が違うけど。
270目のつけ所が名無しさん:03/07/12 12:18
チルドについて質問です
自分の冷蔵庫はかなり昔の冷蔵庫ですが0度に設定出来ます。
これは今のチルド冷蔵庫と同じでしょうか?今のチルド冷蔵庫はもっと違う機能があるのですか?
271目のつけ所が名無しさん:03/07/12 12:59
>>270
基本的に現在も同じですが
冷蔵室の温度が下がっていて
チルドルームとの温度差があまりありません。
機種にもよりますが高級機種の冷蔵室の温度は
現在1度から2度のものが多いようです。
272山崎 渉:03/07/12 12:59

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
273目のつけ所が名無しさん:03/07/12 13:03
>>269
なる。
真空パックを支える材質の熱伝導率と、どこまで使うかの差かな?
松下冷機のは、確か底以外の5面フルに貼ってあったよーに思うし。
274目のつけ所が名無しさん:03/07/12 13:49
フレンチドアのフラップは壊れやすく、前に使ってた
松下のは数年で壊れた。
最新の機種はこの点の改善はあるのでしょうか?
>>270
最近の冷蔵庫はチルド室も冷蔵室も高湿度で食品があまり乾燥しなくなっています。
ラップで覆っていると水滴がたくさん付いてきます。
(野菜室が輻射冷却のものは野菜室も高湿度です)
276273:03/07/12 15:20
真空断熱材の熱伝導率ってどうなってるのかちょっと、調べてみたでつ。
数値の小さい方が高性能

松下冷機の現行機種用
http://www.mrc.panasonic.co.jp/vip/point.htm
冷蔵庫用 0.0025W/mK (芯材:グラスファイバー)
ジャーポット用 0.0050W/mK

シャープ 1999年のシャープ技報
http://www.sharp.co.jp/corporate/rd/journal-73/pdf/73-09.pdf
0.008W/m.K (芯材:連通ウレタン)

日立
http://www.env.go.jp/recycle/kenkyu/h13zisedai_pdf/08.pdf
(芯材:廃ウレタン+グラスファイバー)
初期値 0.0029W/mK
60℃下93 日放置後 0.0045W/mK

東洋アルミ
http://www.toyal.co.jp/toyohp.nsf/ka-shinku?OpenPage
0.007W/mK
277目のつけ所が名無しさん:03/07/12 15:50
>>273
野菜室、製氷ルーム、切り替え室のドアには使われていないよ。
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1055207477/l50
断熱材が重いから
梱包した段階で100kgを超えると輸送費などが不都合だからね。
278目のつけ所が名無しさん:03/07/12 15:51
冷蔵庫を自分の部屋に置きたいんだが(家族と住んでいる)、そんなに大きくなくていい冷蔵庫が欲しい。
具体的にいえば、1.5Lのペットボトルが入る冷蔵庫、あとは小さい冷凍庫つき。
高さでいえば大体1メートルもいかないぐらいでしょうか、そのようなのっていくらぐらいで買えます?(安くていいので)

出来れば詳しい店教えていただきたいです。
280目のつけ所が名無しさん:03/07/12 17:51
Yまだ電器にいったら、三菱のMR-S40Dを勧められたのですが、
販売員のおすすめが三菱、FUJITSU、シャープということで
王道から外れている気がして不安になっています。
結局、三つに絞りましたが、正直、
松下のNR-E401Uと、三菱のMR-S40D、東芝のGR-NF424のなかで迷っています。
壱番いいのは、やっぱり松下でしょうか?
281目のつけ所が名無しさん:03/07/12 18:08
>>280
私はシングル冷却の三菱は問題外として
東芝の庫内の暗さ(おりるん棚のため天井に照明がない、フレンチドアの新製品にはついている。)
野菜室専用冷却パネルがあまりにも小さい(チルドルームをはずすと見えます。
松下のは冷蔵室下部手前の水受け部分をはずすと見えます。
大きさに差があります。)
扉の開閉感
あとおりるん棚が嫌いだったので松下にしました。
でも洗える給水経路、光プラズマ&イオン、ステンレスカラーの三点で
最後まで悩んでしまいました。
扉のカラーはグレーを選んだのですが
お店でオレンジ、グリーン、他社のステンレスを見ていたためか
台所に置いたときに地味だったのと表示部が目線より低く
バックライトもないので暗く見にくい以外は音も静かで気に入っています。
282目のつけ所が名無しさん:03/07/12 18:16
ありがとうございます。やっぱり、松下ですかね。
あとはどこまで値切れるか。
283目のつけ所が名無しさん:03/07/12 18:31
>>282
ちなみにヤマダ電機専用品のGR-NF424YKなら
おりるん棚がなくなったので天井に照明があります。
284目のつけ所が名無しさん:03/07/13 01:57
松下のNR-C372Mを使い始めましたが調子良いですよ。
お安く買えましたし、音も静か(氷が落ちる時だけはしますが)
電気代も安くなる様で、見た目もシンプルなのが
気に入ってます。
シングル冷却さえ気にならなければ絶対おすすめです!
285目のつけ所が名無しさん:03/07/13 02:00
NR-C32EPで充分なのだが電気代が372に較べて7割近く多い・・・
286目のつけ所が名無しさん:03/07/13 03:26
うちも東芝と松下で迷ったが東芝の野菜の鮮度が長持ちするほうに
しました。まだ買ったばかりだからわからんけど(おりるん棚)は
いらんと思った。
287あぼーん:あぼーん
あぼーん
288目のつけ所が名無しさん:03/07/13 18:28
今買うなら、
GR-NF504CK(東芝)
GR-NF475CK( 〃 )
どっちがいいと思いますか?
新しく出たNF475CKは使い安そうだし、
でも同じくらいの値段で買えるならNF504CKも
いいなぁって思うし・・・

キッチンスペースの関係で片側開き扉がダメなので
観音開きで探しています。
289目のつけ所が名無しさん:03/07/13 18:48
松下のフレンチドアの右側をしめるとき
フラップがかなりの音を立てるのですが、
実際使っているかたは気になりませんか?
なんか、壊れそうな気がするのですが。

松下のフレンチドアNR-D471Nか
東芝のGR-NF475CKの二つで迷っています。
今日決めようとおもったけど、来週まで持ち越しに
なってしまいました。
290目のつけ所が名無しさん:03/07/13 18:49
★メディアが報じない「えひめ丸」事故にも匹敵の大事故★

7月2日、巻き網漁で停泊中の日本漁船にパナマ船籍の韓国貨物船が衝突。
貨物船の見張りは「認知はしていたが、よけてくれると思った。」と証言。
全く減速もせずに激突し、そのまま漁船は沈没しました。
被害は死亡1名、行方不明6名。重軽傷者8名。
見張りの航海士1名は逮捕されましたが、行方不明者は見つかっていません。

その4日後、行方不明者を捜索中の水産庁取締船「からしま」が
別の韓国貨物船に衝突され沈没。重軽傷者数名を出しました。
しかも、その場からは2隻の不審船が立ち去るのが確認されています。

これ程の連続した大事故であるにも関わらず、
不思議なことに、TVや全国紙ではほとんど報道されません。

ネットでしか語られない真実が下記にあります。
やはりにちゃんねらが一番頼りになる味方になると思います
ぜひ皆様のお力とお智恵をかしてください。

http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1058056796/l50 ←本件スレ、「宣伝見て来た」って言えば歓迎されます
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/1917/
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/1983/
flash http://www.kokueki.com/swf/genkai.htm
291目のつけ所が名無しさん:03/07/13 19:38
松下の冷蔵庫のモデルチェンジって毎年夏に行われているのでしょうか?
現行型(NR-E401U等)が出たのが昨年の8月、その前のが 更に1年前の7月と
なってるのですが...
各社モデルチェンジは一般に夏から秋にかけて

>>289
私はそのフレンチドアのを使っていますが、別に壊れたりしないようです。
(メーカーに聞いてみた)
東芝のも結構大きな音がするので、こんなもんといったところです
293目のつけ所が名無しさん:03/07/14 00:58
松下のNR-E401Uが機能、造りの面でよかったので検討していたのですが
冷蔵室の奥の棚をかける所の小さな穴に発砲スチロールが見えるんです!
他社の冷蔵庫は全く見えませんでした。
これって、衛生面でどうなんてしょう?
食べ物が付着したらどうするのかな・・・
ちょっと萎えてしまいました。
294目のつけ所が名無しさん:03/07/14 02:50
>>293
穴ってどのあたり?
冷風が出る部分?
295目のつけ所が名無しさん:03/07/14 03:07
>>294
棚を引っ掛ける所です。店頭で見てみてください。
はっきりわかるんです!

気にならない人もいるとは思いますが
長年使うものなので、発砲スチロールがむき出しなのは
ちょっと厳しいです。
296目のつけ所が名無しさん:03/07/14 07:40
>>295
今確認しました。
確かに見えますが大きさとしても小さく
手前に突起があるから問題ないかと・・・
はっきりというほどのものではありませんでした。
それにほとんどのところは棚でふさがっているし
297目のつけ所が名無しさん:03/07/14 07:57
>>295
俺も確認しました。
確かに発砲スチロールが見える・・・
なんか安っぽくて結構気になる。

お料理アシスト殆ど使わないし
東芝にしとけばよかったかも、う〜
298目のつけ所が名無しさん:03/07/14 09:12
東芝は故障が多いぜ! それも保証期が過ぎたころ!
東芝は最悪だよ
東芝は故障が多い
冷蔵庫が故障すると大変だよ。 中の物は全部腐ってしまう。
冷凍は溶ける でも 東芝は直ぐに故障する。
299目のつけ所が名無しさん:03/07/14 09:15
東芝の 冷蔵庫を購入して 困っています。
出張修理と称して、 もう数十万も とられてしまいました。
そのたびに 中のものが腐ってしまいます。 肉 アイスクリームなど
全部だめになってしまいます。 その損害額 数十万。

東芝に 見事にやられてしまいました。 東芝の冷蔵庫は直ぐに壊れます。
私は 何十万もの損害が出ました。 冷蔵庫がもう一台購入できるほどの
そんがいが 東芝の冷蔵庫の故障で かかってしまいました。
300目のつけ所が名無しさん:03/07/14 09:25
>>297
確かにお料理アシストあまり使わない。
ただ、ドアや内装のつくりのよさで松下を選んだ。
301目のつけ所が名無しさん:03/07/14 09:33
299十数万の間違いでしょ。それと、それだけ故障が多いと言うならば、もっといい方法があるはず。
ただ素直に支払っているのか?何故「定価以上」の金額を支払ってしまうのか?あなたがそれだけ不良が多いならば、他のメーカーに替えればいいじゃないか>
>>301
あんなのにマジレスしちゃダメ


303目のつけ所が名無しさん:03/07/14 09:51
>>299
>>299
5年保証とか10年保証とか付けなかったの?
いくらなんでも修理費用に数十万ってことはないと思うけど・・・
そんなに短期間に何回も故障するようなら、初期不良とも考えられるし、
大人しく修理代払うより、メーカーに適切な対応を求めた方が良いと思う。

でも確かに、東芝はメーカーに修理依頼すると高くつくイメージはあるな・・・
家電じゃないけど、業務用機器のメンテナンス費用は他社より高かった。
壊れてなくても、すぐ部品交換しろって言うし。
消耗品のとこは壊れる前に交換した方が良いんだろうけどさ。

とにかく、どこのメーカーのでも冷蔵庫とか長く使う家電買うときには、
多少お金がかかっても、長期保証付けておいた方が良いよ。
東芝はクレーマー事件を思い出すので二度と買いたくない。
おまいら学習が足りないぞ。
305スレ違いスマソ:03/07/14 10:48
    ★☆ 共和水産の海産物をみんなで買うOFF ☆★
 http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1057421734/
【共和水産って何?】
先日、玄界灘で日本漁船がパナマ船籍の韓国貨物船に衝突され、
1名が死亡6名が行方不明となる大事件が起こりました。
韓国船の乗組員は30分前に認知していたのに、減速もせず衝突です。
事故を起こしても、韓国船は救助もせず、ライトすら照らしませんでした。
共和水産は、沈没した日本漁船を所有していた会社です。

マスコミはなぜか第一報を報じただけで、ほとんど続報もありません。
被害者の方々は、共和水産の熟練した漁師さん達です。
大切な船とかけがえのない人たちを同時に失い、損害は数十億円とも。
それでも、共和水産の方はこう言って頑張っています。

  「社員の雇用を自力で守れる自主再建が願い」

世論を盛り上げ助力すべきマスコミが動かぬ今、
みんなで力を集めて、微力ながら共和水産の再建に協力しませんか?

参加は簡単。全国多事多発で共和水産の商品を買って食べるだけ。
通販を利用すれば簡単OK!
優しい気持ちを大切な人へ贈るのも(・∀・)イイ!!
共和水産◆こちらで注文!◆http://www.sakaiminato.com/hp/seafood/

玄海灘の事故フラッシュ◆http://noigel.hp.infoseek.co.jp/genkainada1.html
事件の経緯 http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/1917/
>>304
これか。
ttp://www.ilc.gr.jp/journal/990805_1.htm

あれから4年くらい経ってるけど、
体質は変わってないのかな。
んー、正直言って変わってない。
308目のつけ所が名無しさん:03/07/14 18:47
フレンチドアのフラップは松下と東芝少し違いますね。
今日、有楽町の店で見て気がつきました。
東芝は右ドアを開けても、フラップは動かない、少しじゃま。
松下は両ドア閉めたときバネでフラップを密閉位置に押している。
便宜性は松下だけど、耐久性は東芝のような気がする。
(あくまで素人の推測、すくなくともユーザーにそう言う感じを与える)

東芝の最大幅の機種はフラップの垂直長さが短い。その点で好感を感じました。
309目のつけ所が名無しさん:03/07/14 19:18
東芝のフレンチを買って半月くらいたちましたが
いまのところすごく使いやすいし、よく冷えます。
あとほんとにみなさんがいうように野菜のもちがいいです。
キャベツ(ラップなし)で1週間はキレーイにもってます!
前は半分に切ったところからだんだん表面がくろずんできたのですがそれがなくてほんとびっくりしました。

あと飲み物がすごいとりやすい!!
片方を飲み物専用にしているのですがすごく使いやすいです。
中もかなり明るいので奥まできちんとみえます。

故障…というのがちょっときかがりではあるのですが
このフレンチすごく気に入ってます。
(かわいいし…)
310目のつけ所が名無しさん:03/07/14 19:22
>>310 ワ ラ タw
311目のつけ所が名無しさん:03/07/14 19:26
>>298-310
全然信用できない
東芝社員必死だな(w
313目のつけ所が名無しさん:03/07/14 21:10
311, 312 みたいにバカの一つ覚えしかいえないヤツがどうして多いんでしょうね。

314目のつけ所が名無しさん:03/07/14 21:18
確かに、ウチの東芝92年製造の、5年過ぎてすぐコンプレッサーが壊れた。
が、保障期間過ぎていたが無料で直してもらったよ。もちメーカー修理でね。
コンプレッサー丸替えしてった。
壊れる冷蔵庫を作る東芝を不可とするか
タダで直したので可とするか悩むところだ。
修理から5年、まだコンプレッサーは生きてるが
容量の絶対量が足りないため買い替え希望中
さてドコのメーカーにしようかなぁ
315目のつけ所が名無しさん:03/07/14 21:18
>309
うちも明日同じのが届きます♪色はホワイトです。
迷いに迷ってスリムのマンションサイズにしました。
3人家族です。
やっぱりデザインが素敵なので、届くのが楽しみです。
かき氷も作れるジューサーミキサーも(これも東芝です)一緒に買ったので、ざくざく氷を作って
楽しめそうです。
>>313
>>315

無駄な足掻きは止せ(w

>>313
311,312はバカだけど、東芝の顧客対応が悪いのは事実
日立・松下は比較的誠実だけど、
東芝はお客様相談室で簡単な質問する程度までは丁寧だけど、
仕様なのか故障なのか聞いてるだけなのに、ちょっと怒ると簡単にクレーム処理に回されて相手にされないし
相談室ではよく分からなくて、事業部や子会社に電話しても返答はいい加減だし態度が悪くで腹が立つし、
この前サービスセンターに修理のために遠くから持っていったのに無愛想な態度だったし、変な会社
大東芝
319目のつけ所が名無しさん:03/07/14 22:32
>>317
そうですね。製品自体はいいものも沢山あるけど
サポートは良くないね。
東芝の<GR-NF424K>シルバーステンレス買ったよ。
デザインが気に入って即買いしてしまった。
週末届くんだけど、東芝って壊れやすいの〜?
321目のつけ所が名無しさん:03/07/14 22:56
>>320
大丈夫ですよ。うちも東芝製品使用しているけど
壊れませんでしたから。

どのメーカーにも個体差はあります。
(日立の洗濯機、松下のテレビにも故障はあります)
ただ東芝の場合、クレーム事件等の企業イメージの悪化から
故障したケースが多く出ているのだ思います。

ちなみに東芝社員でもなんでもありません。。。
壊れなくても修理に出すことを考えたら精神衛生上良くないんじゃないの?
323あぼーん:あぼーん
あぼーん
家も88年に買った東芝の2ドアいまだに動いてるなあ。
近々引越しを機に買い替えるけどな!
日立にするか松下にするか。
325目のつけ所が名無しさん:03/07/15 00:21
>>322
> 壊れなくても修理に出すことを考えたら精神衛生上良くないんじゃないの?

壊れない物をなんで修理に出すんだ?
三菱社員必死だな。
最新のカタログにもしっかり「野菜が少ないと高湿度を維持できません」って書いてあるね。
プッ
10年保証付ければ無問題。
壊れるかどうかは運。
327 :03/07/15 03:34
購入を検討中なのだが、この時期少々待てば各社新製品が出揃う。
自宅の冷蔵庫は15年前のものだが、まだ健在なのでもうしばらく待つことに致す。
328目のつけ所が名無しさん:03/07/15 07:05
新製品、いつ頃でるんでしょう?
329山崎 渉:03/07/15 11:02

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
330目のつけ所が名無しさん:03/07/15 21:11
山崎ほんとに死なないかなあ。
東芝は壊れやすい上にサービスが悪いのか…φ(。。;)メモメモ
332目のつけ所が名無しさん:03/07/15 22:02
>>331
クレーマーはっけそ
333目のつけ所が名無しさん:03/07/15 22:37
今週末に購入しようと思うんだけど
夏頃に新製品がでるなら、もうちょっと待った方がいいのかな?
でも、早く欲しいし。。。悩むな。。。
334目のつけ所が名無しさん:03/07/15 23:03
>>333
今なら価格も安くなっているし
新製品が出れば実売価格が高くなりますよ。
ちなみにM社のモデルはコストダウンの予定らしい。
でもMとつく会社は数社あるので考えてみて!
335目のつけ所が名無しさん:03/07/15 23:36
>>331
死ね
三菱はカタログ上は冷蔵室も野菜室も高湿度ということだけど、価格コムの書き込み見ると違うのかな?と思う
http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=212040&MakerCD=55&Product=MR%2DS40D&CategoryCD=2120
確かにうちのナショナル(NR−E461U)は冷蔵室も野菜室も食品をラップに包んでると水滴がたくさん付くけど・・・
337目のつけ所が名無しさん:03/07/15 23:51
所詮シソグル冷却だからな>ミシビツ
>>332>>335>>337

どうしてそんなに必死なの?東芝工作員(w

339目のつけ所が名無しさん:03/07/16 00:09
>>338
そういうお前も三菱工作員(w
>>339
おまいはマジなんだな(w

折れは一年前に買った単なる三菱ユーザーだよ。( ´,_ゝ`)プッ
341目のつけ所が名無しさん:03/07/16 00:50
>>340
漏れも半年前に買った単なるナショナルユーザーだよ。( ´,_ゝ`)ププッ
342目のつけ所が名無しさん:03/07/16 00:51
>>340=三菱工作員
343目のつけ所が名無しさん:03/07/16 01:27
ここはナショナル、東芝、三菱の工作員しかいない。
344GR−373Kユーザー:03/07/16 02:04
>>334
> 今なら価格も安くなっているし
> 新製品が出れば実売価格が高くなりますよ。

それは「新製品が出れば、主力である新製品の実売価格が高くなる」って事ですね?
これまでの製品は在庫処分として安くなるのが通例では? と言って、あまり粘りすぎると
商品が無くなりますが。

>>343
> ここはナショナル、東芝、三菱の工作員しかいない。

私は東芝工作員じゃないですよ。それどころか、過去スレで「おりるん棚」の感想を書いた
女性をけなした東芝社員らしき人を撃破しましたが、何か?
今さらこんなこと言うのもばかばかしいが
2ちゃんで工作員よばわりしても意味ないでそ。
証明不能なんだから。

オマエら煽りに反応しすぎ。
もういい加減に学習してほしい。

ここでは
両サイドで貶しあうような煽りも自由自在なんだから
具体的なメリットデメリットに言及しない書き込みは
スルーしろよ。
346333:03/07/16 08:44
>>334
M社・・もしかして、三菱?実は三菱を購入しようとしてるんですけど。
でも野菜室の評判があまり良くないみたいなので、迷ってます。
コストダウンするなら、もうちょっと待とうかな。

>>344
>これまでの製品は在庫処分として安くなるのが通例では? と言って、あまり粘りすぎると
>商品が無くなりますが。

そうなんです。新製品が出るなら、現モデルは安くなるかな?と思って。
でも、新製品を見たらそっちが欲しくなるかもw

買い時がわからないーーー!
347目のつけ所が名無しさん:03/07/16 09:22
>>346
コストダウンのため
一部機能や部品削除と言う意味。
省エネ性能は上がるみたい。
ただしM社はどこかは秘密
工作員と思われたくないので

大手量販店では来月には処分が始まるんじゃない?
今月から各店価格を下げているみたい。
現在新製品の試作も始まっているよ。
昔みたいに大量に在庫が残っているということが
ないので今のモデルがほしければお早めに。
一部ディスカウントショップなどでは
流通の関係で商品終了後も長い間
販売されていますが、基本的にメーカーからは
在庫が消えてしまいます。
長期保証をつけたければ大手量販店で
今が買うのがいいと思うよ。
少しでも安くというのなら
色の選択をあきらめてディスカウントショップか
大手量販店の展示品をねらったら。
348目のつけ所が名無しさん:03/07/16 09:23
東芝のGR-NF505CKを買うことにした。
ナショなるのと迷ったけど。
設置場所のサイズもう一度計ってから買いに行きます。

フレンチドアの構造、野菜保存、洗える吸水経路、内容積などが比較的に
重視した点です。

ちゃんとした情報をくれたかたありがとう。
349目のつけ所が名無しさん:03/07/16 18:50
東芝のGR-NF505CKを買おうと思って電気屋へ行って、
ちょっと『あれ?』って思ったこと・・・。

冷蔵室のチルドの下は、外せなさそうな棚が二重になってて
そこにはグリーン色の脱臭装置(光プラズマ?)があったりして、
ものをこぼした時などどうやって掃除するのかなぁ・・・って思いました。

電気屋さんで尋ねたら、
悪戦苦闘してくれたけど棚の外し方はわからないし、
このグリーン色の装置は電気系統なので水に濡れちゃダメそうだね、とのこと。
ジュースなど液体の物をこぼしたらこの装置のところに流れるような傾斜だし・・・。
(その電気屋にある東芝のNFがつくものはみんなそうなってました。)

電気屋のおじさんといろいろ検討した結果、
GR-NF505CKはやめて三菱のMR-S46Dに決めました。
デザインも機能も東芝のをすごく気に入ってたから残念です(ノ_-。)
350目のつけ所が名無しさん:03/07/16 19:05
>>349
シングル買ったの?
プラズマ発生装置はノンフロンになったため
厳重に防暴対策がなされているのに・・・
松下買ったのならわかるけど・・・
まあ音が静かだからいいか。
351349:03/07/16 19:20
>>350
はい。予算とキッチンスペースの関係で東芝か三菱か・・・
だったけど上記の理由で東芝が消えたので、
三菱に決めました。

色々調べてて >>349 と同じような質問のやりとりを、
価格.COMの掲示板で見つけたので。↓
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?BBSTabNo=2&CategoryCD=2120&ItemCD=212080&MakerCD=80&Product=&SentenceCD=&ViewRule=1&ViewRule2=1&SortDate=&SortID=&Page=6&SortCategoryCD=&FreeWord=&ResCount=&Reload=&Reload2=&ViewLimit=
このページの
[729382]お掃除、[728190]やっぱり後悔していません、[722823]やっぱり後悔

私にとって、コレは結構大きな欠点でした(>_<)
352目のつけ所が名無しさん:03/07/16 19:42
>>351
確かに松下のは高いからな。
でも東芝のは光プラズマ装置あるので
輻射冷却は弱いから
三菱でよかったのかも。
価格も下がっているしね。
353目のつけ所が名無しさん:03/07/16 19:57
価格.comの掲示板で話題になってるけどSANYOのSR-261Bって騒音がうるさって
本当ですか?金属音のようなキーンて音がするとか。
300リットル未満で左開きがある数少ない機種で欲しかったのに・・・・。
買って早々返品考えてる人がいるとか。
なぜkakaku.comの話題をこっちへ持ってくる
355目のつけ所が名無しさん:03/07/16 23:44
>>349
三菱はシングル冷却で、鮮度保持能力は4社の中で一番悪いみたいだよ。
特に野菜室が良くないみたい。
356目のつけ所が名無しさん:03/07/17 00:10
まとめ

日立・・・音がうるさい
東芝・・・プラズマ部分の掃除が大変そう
松下・・・冷蔵室に発泡スチロール
三菱・・・シングル冷却

357目のつけ所が名無しさん:03/07/17 02:20
>>352

>輻射冷却は弱いから

あのー、意味不明なんですが。

まず、数年前の機種でも、野菜室は冷気を野菜に直接当てないよう野菜ケー
スの外から冷やす「間接冷却」が一般的です。

最近の松下や東芝は野菜室内に「輻射パネル」という冷却板をつけているけど、
三菱がカタログに記載している「輻射冷却」とは、要するにごく一般的な「間接
冷却」のことだよ。
 
「間接冷却」では、野菜室ボックスからの輻射で中の野菜を冷やしているから、
嘘はついてないんだけどね。 ま、「間接」より「輻射」の方がカコイイっぽいもんね。
358352じゃないけど:03/07/17 02:48
>>357
352の言いたいのは、
松下は野菜室の上に大きな輻射パネルがあるのに対して、
東芝はプラズマユニットがあって小さな輻射パネルしか付いてないということでしょう
359あぼーん:あぼーん
あぼーん
360目のつけ所が名無しさん:03/07/17 03:09
過去ログ読んでるとどのメーカーも一長一短だけど
トータルでやっぱり松下が少し優れてるのかな。
東芝のプラズマユニット周りの設計はちょっといただけないねぇ。
あの辺りを掃除ができないのは衛生的にもヤな感じ。

ここ(2ch)ではメーカーサイトではわからない細かい情報を
教えてもらえるのでありがたいです。
361 :03/07/17 03:58
>360
 次回のモデルを期待した方が良さそうですね。
 光プラズマを使うところは非常にユニークなんですが、ちょっととしたトラブルに
 弱いと魅力も半減しますね。
362目のつけ所が名無しさん:03/07/17 04:16
>>360
私も気になった部分で、以前メーカーに確認してみました。
新しいモデル(GR-NFシリーズ)はプラズマユニット周りの取り外しを
前モデルより簡単にしているそうです。
あと、多少のジュース程度でしたら大丈夫だそうです。
このプラズマユニット、技術の方とお話したのですが抗菌脱臭能力は
しばらくこれより強力なものは出ないのではないか、と自負していました。

あ、私が東芝社員とか、工作員とかそういう事はありません。
363あぼーん:あぼーん
あぼーん
364目のつけ所が名無しさん:03/07/17 08:37
まとめ
各社400Lシリーズ10万クラス

輻射冷却能力順位

1 完全トリプル冷却 松下 
2 半トリプル冷却  東芝 
3 ダブル冷却    日立 
4 シングル冷却   三菱

抗菌脱臭能力順位

1 光プラズマ&イオン  東芝  
3 紅茶カテキン&銀イオン  日立 
4 光&ハーブ&イオン    三菱
2 ハーブ&イオン      松下

消費電力
1 404L 200kwh 松下
2 415L 260kwh 東芝
3 401L 260kwh 日立
4 401L 270lwh 三菱

静寂性(2ch+価格.com)
1 松下
2 東芝
3 三菱
4 日立

365目のつけ所が名無しさん:03/07/17 08:59
東芝の新製品を買う予定だったので
プラズマユニット周辺のことで東芝に電話して聞いてみました。

結果、>>361さんの書いてあることとは違うお返事でした。
・プラズマユニットは外せない。
 電気が流れてるので掃除の時も触らないこと。
・チルド下の二重になってる棚部分は基本的には外せない。
 でも野菜室の天板側は外そうとすればはずれる。
 コツが必要でヒビがはいることも。
・プラズマユニットに液体がかかるのはよくない。
とのことでした。

私が「お手いれができないけどジュースなどをこぼすと流れ込みやすい構造ですよね?」
と聞くと「・・・そうですね。」とのお返事でした。

私の中ではNFシリーズは消えました。
やっぱり松下?
366365:03/07/17 09:03
↑は 「>>362さんの書いてあることとは違うお返事でした。」
の間違いです。ごめんなさい。
367目のつけ所が名無しさん:03/07/17 09:05
>>365
>>362さんはサービス担当者が取り外すときの
作業性を言ったんじゃない?
368目のつけ所が名無しさん:03/07/17 09:08
>>365
松下いいけど価格が高い。
もう少し下がらないかな?
でも松下はベンチマークだから
下げればほかはもっと下がるけど。
369目のつけ所が名無しさん:03/07/17 10:26
>>365
店頭で見た感じではチルドの引き出しを外せばプラズマの前の水受けが掃除できそうだったし、それで充分だと思うけど。
>>356
>松下・・・冷蔵室に発泡スチロール

この書き方はどうかと・・・
棚をかける留め具のところの小さな穴の奥の方に
確かに発泡スチロールっぽい素材が見えるけど、
位置からして、普通食べ物が付着したりはしないと思う。
まあ気になるところは人それぞれだから、
自分の目で確認して判断するしかないけど。

自分はそれより、給水経路自体を取り外して掃除できないことの方が
気になるな。一応掃除機能は付いてるみたいだけど、どうだろう?
371目のつけ所が名無しさん:03/07/17 12:49
>>370
同感
10年使って発泡スチロールに汚れがつく可能性はわずかじゃない?

給水経路の汚れが見えないから掃除機能がどの程度
有効なのやら。
372目のつけ所が名無しさん:03/07/17 15:10
>>371
サービスセンターに聞きましたが、この発泡スチロール、
特に抗菌などしていないので、カビる可能性がある、との事でした。
カビるのはちょっと嫌かも。
給水経路はサービスマンを呼べば、掃除出来ないこともないみたいです。
ぬめりはつく可能性はある、との事でした。

373目のつけ所が名無しさん:03/07/17 15:21
>>369が何を見たか知らないけど
東芝のサポートの人は
「プラズマユニットの下部分は液体などが流れやすい構造だけど
 取り外すようには作られてない(可能だけどヒビなど入りやすい)。」
と言ってましたが?
私もさっきヤ○ダに行って見てきたけど こりゃダメだと感じましたが。
374目のつけ所が名無しさん:03/07/17 16:04
>>372
汚れがつけばかびるだろうけど
つかなければ心配ないよ
箸の先でつつくくらいの大きさだから。
汚れがつく可能性はゼロではないけど。
こないだ、ヨドバシカメラで新製品の冷蔵庫を店頭価格よりもカナーリ安くして貰った。
ヨドバシとか量販店は絶対に値引きしないんだろうなと思っていたのでビックシ。
結局値引き交渉はどの人間にあたるかどうかできまるんですね。
あ、ポイントはつかなかったけどね。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
377349:03/07/17 21:26
三菱のMR-S46Dが届きました。思ってた以上に満足♪
音はホントに動いてるの?≠チてぐらい静かだし
庫内の棚などの作りもしっかりしてるし
冷凍庫や切替え室が広くて使いやすいし。
切れちゃう冷凍って三菱だったんですね。
三菱の冷蔵庫は「氷がうまい」「洗える給水路」だけが
売りかと思ってたけど、細かい作りがしっかりしてるなって印象です。
野菜室の高さも計算されてるなって高さで取り出しやすい。
気になる点はノンフロンじゃないってことだけかな・・・

>>349の理由で欲しかった東芝をあきらめて三菱を買ったんだけど
これに決めてよかったなって大満足です。
378目のつけ所が名無しさん:03/07/17 21:40
>>377
気になる野菜室の乾燥はどうですか?
届いたばかりで、まだわからないでしょうが
1〜2週間使ってみての感想をお願いします。
379目のつけ所が名無しさん:03/07/17 21:41
東芝の氷の給水経路の長いストローのようになってますが実はあの長さ
直接製氷皿の上まで直接くる長さじゃありません
あのストローの下に本体部分の洗えない経路が10センチほどあるそうで
結局全部は洗えません

380目のつけ所が名無しさん:03/07/17 21:55
>>379
それなら三菱が一番
あのレイアウトにするために
断熱処理にお金がかかっている。
でも、やっぱりシングルはいらない。
早くトリプル出さないかな。
無理か。
381目のつけ所が名無しさん:03/07/17 22:20
そうなんだよね。三菱がトリプル&ノンフロンになったら
迷いもなく三菱にするのにさー

え?無理?(´・ω・`)ショボーン
382目のつけ所が名無しさん:03/07/17 22:30
>>380
実は富士通ゼネも三菱と同じレイアウト アーンド 洗える給水経路。

どうやら、給水や使いやすさなどの細部のつくりこみと
トリプル冷却、野菜の保存、耐久性等々の基本性能は両立
しないみたいね。 

技術的に両立できないとも思えないし、コストの問題だろうな。
ま、白物家電はデフレの象徴みたいな商品だし。
383目のつけ所が名無しさん:03/07/17 22:31
三菱がロータリーコンプレッサー使っているから
部品メーカーが開発した新技術が使えないんじゃない?
ほかのメーカーがHFC134aに変わったときに
耐久性を理由にレシプロに変えたのに
がんばってロータリーにしているのは評価するけど
静粛性以外のところがすすまないのはどうにかならないかな?
コンセプトはいいと思うんだけど。
でも、東芝の新型コンプレッサーの400リットルクラスが
出たら三菱のロータリーはおしまい。
http://www.toshiba.co.jp/about/press/1997_02/pr_j1002.htm

ロータリーマンセー!RX-8マンセー!

次期RX-7も決まってるよ♥
385目のつけ所が名無しさん:03/07/17 23:00
トリプルでも冷却器の切り替えバルブの耐久性はどうなのよ?
シンプルな分シングルの方が長持ちするような気がする。
386目のつけ所が名無しさん:03/07/17 23:15
>>385
シングルでたくさんダンパーつけるほうが問題。
>>383
三菱の冷蔵庫って今でもロータリー使ってるの?
最近聞かないような気がするんだけど
388目のつけ所が名無しさん:03/07/17 23:55
>>387
カタログに書いてないけどロータリー。
389目のつけ所が名無しさん:03/07/18 00:00
イソブタン対応って、単純で効果のある防爆対策とか、安くつくるにはかなーりノウハウ必要
だからね。
家庭用冷蔵庫以前に何年も前からイソブタン用コンプレッサ作っていた会社と、
手がけていなかった会社の差やね。
両開き(フレンチドア?)の見た目の良さに惹かれて売り場に行った。
設置場所の側面が壁なので、片方だけ90度ぐらいに開けてシュミレーションしてみた。
ドアポケットが空の状態でも奥に手が届かない・・・
あと、片方のドア以上の幅の物を入れるとき、みんなどうしてるんだろう?

側面が壁の場所に両開きを設置して使っている人いませんか?
問題ないのかな?ちょっと諦めぎみです。
391387:03/07/18 00:37
>>388
ありがd
392目のつけ所が名無しさん:03/07/18 01:39
今回、東芝製(推定24歳ぐらい)が二年前ぐらいから時々水漏れ等したために
そろそろ買い換えを考えています。

SANYO製って全然話にでてこないのですが、全然ダメダメなのでしょうか?
393あぼーん:あぼーん
あぼーん
394 :03/07/18 01:55
俺んちも三菱だが皆が言うほどシングル冷却は悪くないぞ。
各部屋別個に冷やせるし冷却力は強力だし静かだし、内部の作りはかなり良いし氷も上手い
野菜室の乾燥は良くわからないけど気になるのならビニールにでも入れれば済むだろ。

まぁ、なんにしてもこういう物は買う前に思案する時が一番面白いしわくわくするもんだからね
皆、使い勝手やカタログ性能の情報収集して各店の価格交渉していろいろ考えれば良いよ。
やっぱ俺んちも買う前が一番わくわくした。
んで買ったあと家にくるまでがまた楽しみなんだよね。
あと来ちゃえばどうって事無い(w

でも俺んちは今のところ三菱のMR-G50Dで何の不満も無いよ。
395あぼーん:あぼーん
あぼーん
今400lクラスを購入検討中ですが、
一升瓶が丸ごと冷やせるドアポケットの機種ってないですか?

各社ともドアポケットの棚の上下は調節できるけど
ドアポケットの前後仕切りは固定されてて動かせないので
気になりました。実際に持っていって試すのが一番なんでしょうが
ちょっと重いので。。。

>>394
そういえば、折れんとこも野菜はビニール被せてる。
三菱だけどこれで全然問題ないね。

強力な冷却能力や音が静かなのは、やっぱロータリーのせいかな。
氷が美味しいというのは日々実感してる。( ̄ー ̄)
398目のつけ所が名無しさん:03/07/18 08:17
東芝のプラズマ付を使用していますが、
野菜室の上のパネル、意外に簡単に取れます。
プラズマユニット自体にジュースがこぼれたりする事はないと思います。
(全て下のパネルに落ちていきます。経験済)
ただ、小さなお子さんがいるところはそういう可能性が多々あるので
面倒な作業である事には変わりないですし、やめた方が良いかもしれません。
うちは中学生の娘が一人いるだけなので、特に問題ないです。
あと、給水経路のホースは製氷皿まで来ているようです。

見た目でどうしてもナショナルが気に入らなくて迷ったあげく買った
東芝ですけど、私は満足しています。
(レタス、買って十日目ですが、全然しおれていません!)

プラズマユニットに何かをこぼす可能性はそんなに無いと思いますが
(私にしてみれば、ナショナルの発砲スチロールの方が気になります)
家族構成等を考慮して買うと良いと思います。

気になる部分、気に入る部分は人それぞれですし、音も
同じ大きさでもうるさく感じる人もいれば、そうでない人もいます。

高い買い物ですから、ある程度は掲示板の情報を参考にして
それ以外は自分や家族のプライオリティを考えて、購入すると良いと思います。

日本のメーカーでしたら
十万円以上の冷蔵庫はどれも良いものばかりですので・・・。



399目のつけ所が名無しさん:03/07/18 10:26
>>398
 > 野菜室の上のパネル、意外に簡単に取れます。
 > プラズマユニット自体にジュースがこぼれたりする事はないと思います。

え〜ちょっと待った。無責任なこと言わない方がいいよ〜
東芝の相談センターに電話したら、これと全く逆のことを言われたよ?
『野菜室の天井部分ははずすのは可能だけどはずすことを前提としてない作りなので
 壊れる(ヒビなど)可能性があります。
 もしはずす場合はこちらに電話してもらえれば、はずす手順を教えますから。』
って言ってたよ。
それから、
チルド室の下部分は少し傾斜がついてるから何かをこぼしたらプラズマユニットが汚れるよね?
って私が聞いたら、
『そうですね・・・。でも汚れてもプラズマユニット部分には触らないで下さい。』
って言ってました。

冷蔵庫は見た目うんぬんよりもまず安全で衛生的。が大切だと思うので
私は東芝のNFは買いません。
400目のつけ所が名無しさん:03/07/18 10:26
394さんに激しく同感です。
そうですよね。
私の場合、買って来た野菜をそのまま冷蔵庫に入れるのはちょっと抵抗があるので
(もちろん洗ってからいれますが)どうせビニールなどに入れて保管する
だろうし。
シングルでもきちんとそれぞれの部屋を冷やしてくれれば十分とも
思います。

買う前のわくわく、買ってから届くまでのわくわく・・・
全くその通りだと思いました!
で、使ってからガッカリだと悲しいけど今のところ満足しています。

三菱のMR-G50Dですが隣に置いてあるもう一台の「Will」の方が
かなりうるさいです。
実はその前の8年使った東芝がうるさいのだと思ってて変えたのに
うるさい犯人はまだ1年半のWillだった・・・。
401目のつけ所が名無しさん:03/07/18 10:43
私も三菱かナショナルにすればよかった、、、

東芝のフレンチドア(NF475)買ったけど思ったより取っ手が邪魔邪魔邪魔。
うちのキッチンは冷蔵庫の左側が壁だから
あの出っ張った取っ手のせいで扉が90度も開かないうえに
ドアポケットが妙に出っ張ってるせいで給水タンクをはずすのも一苦労、、、
冷蔵室の棚もちょっと重いの乗っけたらしなるぐらいチャッチイし、、、

あ〜あ 電機屋のおじちゃんの言うこと聞けばよかった。
402目のつけ所が名無しさん:03/07/18 11:08
>>400
インバーターロータリーと安価なレシプロを比べては
うるさいのは当たり前。インバーターレシプロとだったら公平だけど。
それでも音ならロータリーの勝ちか。

シングル冷却に比べて霜取りをそれぞれ独立して出来ることを考えても
細かい温度制御に差が出ると思うんだけど。
三菱のは庫内温度を恒温とうたえないのじゃないかな?
便利なものは体験しなければ別に問題がないけれど
一度便利なものを体験してしまうと・・・
差を比べたら歴然
403目のつけ所が名無しさん:03/07/18 11:23
>>400
>どうせビニールなどに入れて保管するだろうし。
松下のE461Uを使っているので三菱のとは湿度が違うかもしれませんが。
野菜はビニールに入れませんそれでは何のための高湿度かわかりません。
ビニールやラップを無理にすればそのほうが鮮度が落ちてしまいます。
それでは野菜室の必要性がないのでは?
>>402
今はどうか知らないけど、何年か前の月刊消費者でのテストは
三菱が一番庫内の温度を均一に保たれていたよ。恒温ではトップレベル。
405目のつけ所が名無しさん:03/07/18 13:01
>>404
私も読んだ
でも、ちょっと前の話だよね。
ノンフロンでテストしないかな?
霜取りする前後の均一性はどうなんだろう?
プレクールでしっかり冷やしていれば温度が下がりすぎるし。
406目のつけ所が名無しさん:03/07/18 13:58
>>403
>野菜はビニールに入れませんそれでは何のための高湿度かわかりません。

私もそう思います。野菜室の必要性がないとまでは思いませんが
せっかく今時の冷蔵庫を買うのだから、ラップがいらない野菜室
って言うのを使ってみたいです。

素朴な疑問。
ビニールやラップをしない場合、野菜クズが出ますよね。
コマメに掃除をしなければいけないでしょうね。
407目のつけ所が名無しさん:03/07/18 14:52
>>406
クズというのは何を差すかわかりませんが
キャベツの切れ端などは湿度が高いので
そのまま使えます。
トマトやきゅうりは洗ってからトレイの上に置いているので
掃除というほどのことはありません。
ほうれん草も一週間ぐらいはみずみずしいので
しおれた部分が
くずになるということもありません。
掃除は必要でしょうけれど
エチレン分解するような冷蔵庫だったら
ビニールはしないほうがいいと思います。
408目のつけ所が名無しさん:03/07/18 15:42
いろいろ見たけど東芝のいいところって 結局野菜室しかない気がする・・・

東芝は、松下の後を追って最新技術に挑戦!はいいけど
細かい部分でおざなりになってる気がする。
だから壊れやすいっていわれるんじゃないかな。
上に書いてある光プラズマユニットの件はいい例。
&サポートの評判もよくないわけで。

その点、松下や三菱はどっしりと腰を落ち着けてる・・・って感じで
信頼できると思う。私は。
たかが冷蔵庫だけど長く使うモノだから信頼できるメーカーのものを買いたいな。
金が余ってて壊れたら即買い換え、って人は東芝でもどこのでもいいと思うけど。
409目のつけ所が名無しさん:03/07/18 16:30
>>392
24歳なら直冷式だろう?
水漏れはつまりじゃない?
冷蔵室から少しずつ
金属部分にかからないように塩素系漂白剤でも流したら?
蒸発皿にカビがいっぱい降りてくる。
410目のつけ所が名無しさん:03/07/18 17:59
私はサポートセンターで「プラズマユニットですが、前面パネルで電源オフになります。
パネルも簡単にとる事ができますが、取る時は手順をご案内致しますので
お電話ください」って言われたけど・・どうなのかしら。

友人の家は三菱なんだけど、「野菜や冷蔵庫の物はラップしないとダメ」と
言っていたのが気になります。あと、「今の時期は冷蔵庫をチルドにしないと
冷たくならないけど、チルドにするとさらに乾燥する」という意見も聞きました。


ナショナルももう少しデザインが良ければ絶対買っていたんだけどな〜
ステンレスキッチンには合わないので断念しちゃったので
東芝で良かったのかしら、と微妙に思っています。
>>401
それは松下も一緒。
412目のつけ所が名無しさん:03/07/18 18:24
我が家の台所が>>401さんと同じ状態(左側が壁)なのに
GR-NF475CK(東芝)を買っちゃって、届いて使ってみたらとにかく使いづらい。
それにプラズマユニットのことも気になり東芝の方に聞いたところ
[緑のユニットには触れない方がいいし下部の棚も簡単に取り外せない]と言われ
ますます嫌になってしまいGR-NF475CKを返品して
同じ位のサイズの三菱の冷蔵庫を購入しました。

さっき新しい冷蔵庫(三菱)が届いたばかりだけど
中の作りや引き出しなどこっちの方がしっかり作られてる印象です。
製氷機の給水路もステンレスで清潔そうだしとても短くて洗いやすいです。

これから買う方はカタログ上の情報やネットでの情報だけじゃなく
実際に細部までよく見て検討した方がいいと思います。
413目のつけ所が名無しさん:03/07/18 21:07
なんだか、ここ数日三菱マンセー意見ばかりでちょっと怪しい気がするんですが・・
>>412さんも何故ナショナルでなくて三菱なのか。
まあ、見た目の問題かもしれませんけど、折角交換するのであれば
松下の方が良さそうなのに。
他にも、ナショナルマンセー意見がもう少しあってもおかしくないと思うけと・・
414目のつけ所が名無しさん:03/07/18 21:37
日立のフレンチをやっとこさ買いました。
奥行きの関係でコレと松下しか選択肢が無かったんですが。
気になる音は10年前のボロに比べれば遙かに静かなのでまったく気になりませんでした。
気になる点と言えば冷蔵室のチルドのドアを開けるためには結局両方のドアを
開けないと取り出せないってのがちょいとメンドいかな。
半分サイズの2個にしてくれれば良いのに。
415目のつけ所が名無しさん:03/07/18 21:54
>>412
使いづらい程度で交換してもらうの?
お店も大変だね。
ずうずうしくてそんなこといえない。
416412:03/07/18 22:34
>>413さん
同じ位の大きさのナショナルも選択肢の一つだったけど
金額が予算を超えていたのと、ナショナルのにも取っ手が付いていたので。
日立はちょうど450リットル位の大きさがありませんでした。

>>415
お店に「取っ手のせいで扉がちゃんと開かず困ってる・・」と相談したら
快く返品受け付けてくれました。
店長と義父が知り合いだからかな?普通はしてくれないのかしら・・

新しい冷蔵庫は嬉しいですね。
いつものキッチンが明るくなったような。
明日には氷ができてるのかな、楽しみです。
417394だけど:03/07/19 00:16
>>413さんよ

俺も394で三菱を支持したもんだが別に工作員じゃねぇぞ(w
事実冷蔵庫よりチョッと前に買った食洗機はシャープのだ。
電子レンジは松下製、こいつはもう直ぐ20年になるが今だバリバリだ。
テレビは32型のハイビジョンが日立、BSデジタルチューナーが日立(中身は松下製、これは安かったから)
松下の28型ワイドにアイワの20型ワイド・・・・・・PCは富士通と....。
まぁこんな感じだ。で最近三菱の冷蔵庫を買った。
なぜ松下を買わなかったか?答えは買いたいオーラがでてなかった。(w
実際モノを見ると最近の松下製品はかつての威光は無いよ。マジで
昔は松下の家電といえば主婦には絶対的な人気だったが今は昔ほどじゃない。
今の松下の冷蔵庫の売りは圧倒的な省エネと環境(ノンフロン)だけど
現物はあまり良い出来とはいえないよ。特にフレンチの奴はダメだ。
外観が良くない上に素材が安っぽい。内部の作りもイマイチ

今フレンチのでかいのを買うなら日立か三菱か東芝だと思うな...俺は。
ただし東芝は内部のつくりがいただけない。
お勧めは日立か三菱だよ。マジで
418目のつけ所が名無しさん:03/07/19 01:08
>>417
主観で言われても判断に困る。客観的な根拠を。松下のつくりが悪いとは思わない。
フレンチのは硝子の棚だし、アクリルのドアも原価はかなり高いらしく
光のあたり方で色が違って見えてきれいだったよ。内部照明も明るくきれい。
外観がよくないというのは趣味の問題だし・・・

>外観が良くない上に素材が安っぽい。内部の作りもイマイチ
素材が安っぽいって・・・素材が違うから違和感があるというのはわかるけど。
内部の作りいまいち・・・
三菱や日立とどこが違うの?
好き嫌いのはっきりするデザインだけど。
三菱、日立が嫌いじゃないし悪いとは言わないけど
前置きが長くてなにを言いたいかわからないよ・・・
そんなに向きにならなくても・・・
なんかここの連中って三菱を薦めるとやたらアンチが出てくるような気がするのだが気のせいか?
420394だけど:03/07/19 01:21
別にムキにはなってねぇよ、心配無用。

しかしよ客観的根拠ってのは無理だろ?俺の評価は確かに主観かも知れんが
あんたの評価のどこが客観なんだ?やっぱ主観だろあんたも

大体さ、家電を買うときにそんなに客観的になって買うか?
そりゃあんたはそうかも知れんが、殆どの人が主観で買うもんだぜ。

とにかく今の松下は昔に比べて魅力的じゃない!ってのが俺の意見。
その最たる例が冷蔵庫だよ。
何の予備知識も無く店に行って「客観的」に見比べて松下はすぐに候補脱落
これが我が家の結果だ。

じゃぁあんたは何でそんなに松下を推すんだ?

>まあ、見た目の問題かもしれませんけど、折角交換するのであれば
>松下の方が良さそうなのに。
>他にも、ナショナルマンセー意見がもう少しあってもおかしくないと思うけと・・

あんたはここまで言ってんだから説明してみな。
勿論「客観的」にな(w
松下のスリムタイプが200kWh/年切ったら買いたいな。
422目のつけ所が名無しさん:03/07/19 01:42
だーかーら、人それぞれ見方なんて違うんだから。
他社製品をけなすのはやめなさいよ。
どれも一長一短。自分の好きなモノが一番よ。
ここはおすすめの冷蔵庫を語るところで
やばい冷蔵庫をけなすところではないわよ。
423sage:03/07/19 01:46
>>420
ちょっと待って。
私は別にナショナルを推している訳ではなくて、
マンセー意見が偏っているように感じたので
バランスの例の一つとして挙げただけよ。
別に日立でも良かったのよ。
424418:03/07/19 01:59
>>420
どのように安っぽく感じたかを聞きたかっただけ。
ただ安っぽかっただけでは・・・
私もアンチ三菱ではありません。

>>422-423
同感
ただ向きになっているようにしか思えなかった。
よかった話が聞けていない。
425目のつけ所が名無しさん:03/07/19 02:03
>>420
内部の造りとか使い易さではぱっと見ただけで松下の方がいいと分かりましたよ。
細かい点では、ドアポケットの前段に2Lのペットボトルが入るし、チルドの引き出しの感触も安っぽさが無いですし
水がこぼれた時のための水受けも松下が一番しっかりしてる感じでした。
日立はチルド室の高さが他社に比べて低すぎてあれでは狭いと思いました
三菱はドアポケットが傾いていないのでペットボトルが出しにくそう
426418:03/07/19 02:10
>>420,425
>内部の造りとか使い易さではぱっと見ただけで松下の方がいいと分かりましたよ
こういう意見が聞きたかったのです。
別に三菱の話でもいいのです。
427sage:03/07/19 02:50
>>425
松下ユーザーだけど
背面の造りは意外に安っぽい。
あと、側面の凸凹も気になるな。
野菜室の水ウケも頻繁に掃除しないと水が溜まるし
カートリッジも3年おきに取り替えないといけない。
(実際に効果は1年でかなり弱まるとの事)

そういう意味ではメンテナンスは結構面倒くさい。

その点、東芝はプラズマさえ気をつけていれば
ほぼメンテフリー。
三菱は底の水ウケと、松下ほどではないが、カートリッジの効果も年々
弱まるとの事。

他人の芝生〜ではないが、松下もそれなりに欠点はある。
使用している人によって違うのかもしれんけどね。
428目のつけ所が名無しさん:03/07/19 06:27
>>427
機種は何?背面の作りってどこ?側面の凸凹って?
野菜室の水受けってどこですか?まだ購入してから野菜室の水受けなるものを
掃除したことがありません。水もたまっていません。
我が家もE401Uだけど心当たりがないし気になるので。
保鮮カセットは3年交換だけど、別に変えなくても
脱臭に問題がなければいいかなって思っているんだけど?
今後使い込んで見ないとわかりません。
東芝、松下ともに製氷機のフィルターは交換しなければならないはずです。

プラズマって気をつけるもの?
別に何も気にしなくていいじゃない?普通に使っていれば汚れも心配ないし

三菱の底の水受け(蒸発皿)?
最新の冷蔵庫って霜取りのドレンで湿度保っているんでしょ?
底の水受けって何か問題あるの?

内容からすると他社ユーザーのような気がしたので。
429目のつけ所が名無しさん:03/07/19 08:41
>>428
>>427 ではないけど、
背面の作りって、ペラペラのメッキ鋼板で覆われているあたりでは?
側面の凸凹って、文字通りでは?松下に限らず、国内メーカーのほとんどは、
極限まで薄い鋼板で作っているから、昔の冷蔵庫と違って、凸凹になりやすい
んさよね。気になり出すと、そこにばかり目がゆくんでそ。
個体差もあるし、他のメーカーなら解決されるってわけではないんだけどね。
430目のつけ所が名無しさん:03/07/19 10:38
>>429
鋼板って各社ほとんど変わらないと思うよ。
メーカー、仕様もほぼいっしょ。
ドアなんていい例。
http://www0.nsc.co.jp/CGI/top/top.cgi?mode=jpn&key=newspick&seq=212
431425:03/07/19 11:45
>>427
冷蔵室の水受けは普段は細かいゴミが溜まる程度で、自然に水が溜まるようなことはありません。
野菜室の下の方には着脱可能なトレーがありますが、
3ヶ月使ってるけど水なんか溜まらないし、そもそもこのトレーはゴミ受けです。
他社はトレーが付いてないのが多くて、掃除の際に野菜室の容器を丸ごと取り出さないといけないみたいだったので、こういう細かい点でも松下は配慮が行き届いている感じでした。
432目のつけ所が名無しさん:03/07/19 12:17
>>428
違うよ。野菜室の上にある冷却パネル用の水ウケの事。
上の部分は外れるようになっています。
うちの冷蔵庫が一番、という気持ちはわかるけど
メンテナンスが必一番必要なのは松下。
それが良いと思う人もいれば、面倒と思う人もいる。
だから、主観的な判断でいちいちムキにならなくて結構。
あとは勝手に他社ユーザーとか疑わないでください。
実際に使用しているからこそ気づくんです。


433目のつけ所が名無しさん:03/07/19 12:24
松下の最大のウリはノンフロン
別に性能には関係ないので候補からハズレますた
434目のつけ所が名無しさん:03/07/19 12:28
>>433
うちは松下のノンフロンにしました。断熱材を改良して電気代が安いと
いうので。ノンフロンだけが売りじゃないよ。
松下のウリは消費電力でしょ。
436目のつけ所が名無しさん:03/07/19 12:34
電気代って言ってもカタログ値は閉めっぱなしの値でしょ?
使っていると開け閉めしたり、入れている物も違うからかなり違ってくる
それに年間数百円なんてほとんど変わらない

はっきり言って電気代はどのメーカーも高級機種はほとんど変わらないよ
松下の最大のデメリットは田舎臭いデザイン。
まあオバさんには受けるんだろうな。
あれさえなけりゃ消費電力もつくりも一番よさげ。
>436
実際使ってみるとドア開け閉めするからかなり電気代が変わるとすると
カタログ上ではっきり数値に差があるものも「ほとんど変わらない」とは
言えないんじゃないかね。

家電を作る技術の高さは、もっとも良く消費電力に現れると思うがね。
冷蔵庫は冷やす能力に一定の縛りがかけられているので
電気代は、エネルギー効率そのものなわけだから。
439目のつけ所が名無しさん:03/07/19 13:30
で 結局どこの冷蔵庫が買い≠ネのかな、、、

松下・日立・三菱
どのカタログ見ても お〜すごいな〜! って思うばかり。
この3社で400リットル以上のオススメはどこなんだろ?
(東芝と富士通は安っぽいから・・・)
440目のつけ所が名無しさん:03/07/19 13:49
>>432
冷却パネル用の水受け?
パネル上部の水受けって冷蔵室の水受けのこと?
それなら知っていますが水がたまるなんてことはありません。
たまってもごみ程度ですよ。
もともとこぼした水が落ちるためのもので
冷却のために掃除するものじゃないよ。
輻射冷却パネルが冷却器のように霜がついて水が出るのならわかるけど。
自分が使用しているのが一番とは思っていませんが
心当たりがないので。
441通りすがり:03/07/19 13:51
>>436
>電気代って言ってもカタログ値は閉めっぱなしの値でしょ?


正確には少し違うみたいよ。
まず規定の外気温は25度、湿度は70%±5%
冷蔵庫内温は5度以下、ドアの開け閉めは一日25回
冷凍庫内温は-18度以下、ドアの開閉は一日8回

これで消費電力を測るみたい。
だから厳密には閉めっぱなしでは無く冷蔵庫は25回、冷凍庫は8回一日にあける計算。
442目のつけ所が名無しさん:03/07/19 13:54
松下のC372Mと、東芝のNF374Kで迷っています。
両者は奥行きスリム(60cm級)、デザイン性、低消費電力、という事で選びました。
今現在は東芝の3室3冷却と鮮蔵に惹かれているのですが、
どちらの方がお薦め出来るモデルなのでしょうか?

転居して冷蔵庫無いのでかなりキツいです。。
443目のつけ所が名無しさん:03/07/19 13:59
>>442
この二機種ならNF374K
機能を比べたらわかります。
サイズや意匠で選ぶのなら趣味に合ったほうを。
比較するならC372MじゃなくてE381Uですよ。
444442:03/07/19 14:14
>>443
E381Uが奥行きがあるのでNGなのです・・・
もしE381Uと較べるならどちらなのでしょうか?

冷蔵庫業界って全然詳しく無くて、東芝って位置付け的にどの辺なのかも?です。
>>439さんは松下・日立・三菱が良くて東芝安っぽいと言っておられますし。
445うっぷ:03/07/19 14:23
おすすめじゃないメーカーは、シャープですね。
婚礼でほとんどシャープの商品を買ったんですが、
冷蔵庫は半年で冷凍庫の故障で中のもの全部溶けちゃいました(TT)
エアコンは1年ちょいで動かなくなって修理に5千円払わされたし、
洗濯機は3年目で中の回転盤?脱水するやつですがそれの故障しました。
洗濯機の時はゴネて修理費無料にしてもらいました。
今、電話が調子悪いですね、電話かける時、非常に軽く押さないと
同じ番号を何回も押す事になって、急ぎの時なんかはイライラします。
やっぱり、お金ケチったらダメですね。
次に買うときは最大手にします。
446目のつけ所が名無しさん:03/07/19 14:28
>>444
E381UとNF374Kでしょう。
C372MとE381Uだったら購入後の快適度違うと思いますよ。

安っぽいっていうのは人それぞれの感覚だから
実際に見てみて安っぽく感じなければそれでいいのではないでしょうか?
447442:03/07/19 14:31
>>446
>もしE381Uと較べるならどちらなのでしょうか?
↑これは、もしE381UとNF374Kを較べるならどちらなのかな?と言う事でした。
この2機種なら性能的には大差ないのかなぁ?
448目のつけ所が名無しさん:03/07/19 14:40
>>447
どちらをすすめてもバッシングされそうなので
なんともいいにくいのですが
省エネ性能は間違いなくE381Uだとおもいますよ。
おりるん棚が便利と言う人もいれば動作が安っぽいという人もいるし
ドアにオープナーがついているから便利という人もいるし
松下のドアハンドルの感触に重厚感を得る人もいるし
きりがありません。

私ならドア、スライド部分のスムースさ、ペットボトルの収納力で
E381Uにします。

でも東芝にしたから失敗ということもないと思いますよ。

449目のつけ所が名無しさん:03/07/19 15:09
三菱と松下と日立で下見したんだけど、
淀橋のネット販売が安いので、その後東芝も候補に。
結局実物を見に行った地元大型店で東芝購入。
ポイント惜しかったかな、でも納品早いし、と悶々。
450447:03/07/19 15:28
>>448
悩んでいてもしょうがないので、これから量販店に見に行こうと思います。
この際奥行きは置いといて、まずは一番気に入った奴を探そうかと。
色々と有難うございました。
451目のつけ所が名無しさん:03/07/19 16:33
>>440
だから、、、違います。
野菜室の上を見てみて。
プラスチックのパネルがあるでしょ(その上に冷却板がありますよ)
そこに水が溜まるんです。
冷蔵室の水ウケではないです。
よく確認してくださいね〜。
452目のつけ所が名無しさん:03/07/19 17:05
>>451
冷却パネルの近くにシートがあるみたいなので、そこに冷気でできた余分な水が吸収されるようになっているんでしょう。
触った感じシートが濡れている様子は無いし、野菜室に水が溜まったことなんかないし、水が見えても気にするほどのことではないと思いますよ。
453目のつけ所が名無しさん:03/07/19 17:16

 野菜室の適温って何度ですか?
454目のつけ所が名無しさん:03/07/19 17:20
>>451
確認してみました。
格子のプラスチックパネル?
庫内にしっかり野菜が入った状態で
確かに湿っているけど溜まるというのはどうかと。
高湿度を保っているんだから当然では。
このパネルの上に大型の輻射パネルがあるんだし
掃除するほどものじゃないと思うけど。説明書にも記述がないし。
湿度が95%ならこんなものかなと。
感覚にもよります。

直冷式じゃなくて現在の間接冷却の高湿度モデルで
水が庫内にたまることがあるの?
どこのメーカーも除霜したときの水で湿度を保っているんでしょ?
他社の最新モデル使っている人で常時庫内に水がたまっている人いる?
455目のつけ所が名無しさん:03/07/19 17:25
>>453
野菜にもよります。
今の季節だとナスなんかは低温に弱いです。
1から3度ぐらいじゃない?
温度よりも湿度の方が大事だよ。
456目のつけ所が名無しさん:03/07/19 17:43
こちらの意見を参考にして、本日購入しました。
三菱のMR-S40Dです。
来週の木曜日に配達してもらいます♪

それにしても、コ○マの店員、接客態度悪すぎ!
今日新宿のヨドバシ行ったら松下NR-C372Mが売れ筋1位になってました。
これそのうちトリプル冷却にならないですかね。
458目のつけ所が名無しさん:03/07/19 21:41
明日東芝の光プラズマユニット見学して来よっと。
注文してた東芝のノンフロン冷蔵庫来た〜。(おりるん棚がついてるやつ)
背が低いんで、おりるん棚結構良い感じです。
皆さん言うように、チルド下のプラズマユニットはゴミ入ったらどうやって掃除すんのよ?って
感じですねぇ。。。どうか故障しませんように。。。
まぁ、見た目気に入って即買いしたんでとりあえず満足です。
460目のつけ所が名無しさん:03/07/19 23:18
三菱の冷蔵庫が届いて数日。
ちょっと気になることがあって販売店に電話したら
すぐメーカー(三菱)の人から電話がありました。
故障じゃないのにすごく丁寧で腰が低くて、好印象。
その後自己解決したので訪問は断ったけど、
これから何か問題があってもメーカーの対応がしっかりしてるから
安心だなぁと思ったできごとでした。

以前、東芝の電話で嫌な対応をされたことがあったから
今回はなんだか嬉しかったです。
サンヨーの新製品はまだかねえ。
462目のつけ所が名無しさん:03/07/20 10:37
昨日買った東芝が今朝到着。
最安でなかったけど地元店で買った甲斐あり。
今の冷蔵庫回りに隙間あけなくていいんですねえ。
なんか使い方とか今浦島の気分w
17年ものの日立の2ドアの後ろ姿を見送り、
裏まで白い板で綺麗に加工されてるのを発見、
ちょっと感心。
いやまあ、しかしスペック見ちゃうと三菱は選びづらい。
464目のつけ所が名無しさん:03/07/20 12:19
>460
販売店はどこで、実際にどういうコトが気になったのか書いてくれると
三菱買う人の判断の役にたつと思いますよ。
具体性がないとすぐ工作員という罵倒合戦になってしまうっす。
465目のつけ所が名無しさん:03/07/20 13:35
先ほどナショナルと迷った結果、
東芝を買いました。
プラズマユニット部分は多少気になるけれど
子供がいない事と見た目の良さと機能が充実していたので決めました。

東芝の冷蔵庫ってナショナル、三菱と比較して
生活感があまり無いですよね。(不思議な表現かもしれませんけど、そんな気がします)
ですので、子供がいるような家族向きではないのかもしれません。
DINKSとか一人暮らしのような人で、料理を頻繁にする人向きって感じがします。
(切り替え室にワイン設定というのも変わっている気がしますし)
冷蔵庫の売り方としては、下手なような気がしますけどね(w
コジマがGEの冷蔵庫の取り扱いを始めましたね。
もともと高いことはわかってるけど、容量のわりには高い。
ここの評価にもGEが加わりますね。GE欲しいよ〜。
GEって世界で始めて冷蔵庫を作ったメーカーだそうで。
すこし割高だがデザインはすばらしい。
468466:03/07/20 17:53
さっきコジマのサイト見たら、取り扱い自体は前からしてたみたいですね。
でも、新しく展開するやつは、冷蔵庫とオーブンと洗濯機。白しかないけど、かっこいいです。
でも仕様とかの詳しい情報がないんだなー。電気代がちょと心配。
469目のつけ所が名無しさん:03/07/20 21:09
でも電気代は4倍
>>469
マジで!?
471目のつけ所が名無しさん:03/07/20 22:10
ナショナルの4倍?
472sage:03/07/20 22:14
>>469
今までは4倍だったけど今度はノンフロンだから
冷却効率がいいだろうからそこまではないとおもうけど。
公表されていないので。
>>466
これって東芝のモデルじゃないの?
機能の名称が東芝の商標だし、もともとGEと関係があるから。
パネル部分も東芝製の感じ。
サービスも東芝が行うよう。
http://www.gejapan.com/news/2003/app_june25.html
確認していないけど
以前のように電気代が高いことはないと思いますよ。
>>466
GEの新製品
年間消費電力量260kwh
475目のつけ所が名無しさん:03/07/21 00:17
>>474
日本製とも書いてあったね。
やはり中身は東芝かなぁ
>>475
電動タッチオープンドア
洗える給水経路
光プラズマ&イオン
一気冷凍
東芝間違いなし。
477目のつけ所が名無しさん:03/07/21 00:24
無印良品の中型(東芝GR-NF324KのOEM)なんてどうですか?
2人暮らしくらいには丁度良いし、使い勝手もバー式取っ手でかなり良いと思うのですが。
設計古すぎでしょうか?
>>477
価格が高い。
>477
デザインが気に入って、価格に納得できるならいいんじゃない。
あの取っ手は他の機種で替えがきかない。

設計古いといっても2、3年前のモデルでしょ。
冷蔵庫なんて10年15年前のが各家庭では
まだ現役なわけで、通常使用に不都合はないよ。
>>477
どのモデルが知りませんが
GR-NF324KのOEMなら古くないんじゃないの。
現行モデルだし。
481477:03/07/21 01:00
すみません。
OEM型番はGR-NF324KではなくてGR-T25MVでした。
正直悩んでいます。。
>>481
この容量だと一人か二人で利用だろうから
短期間の仕様だったら価格も68000円なので
いいかもしれないが、長期間使うのならやめたほうがいいんじゃない?
年末までには各社小さいクラスもノンフロンが出てきて
省エネになるんじゃないかな。
>>481
訂正
資料を確認したら
ノンフロンになるのは300Lクラス
それより下はもう少し時間がかかりそう。
松下はすべて切り替えを公表している。
東芝も予定しているよう。
他社は資料をもらってないので知らない。
>>473
東芝ってデザインがんばってるよね。
Electroluxとかアテハカとか。(アテハカはダメダメだけど)
値段もバカ高くはないし、このGEもの買ってしまいそう。
でも冷蔵庫は400L以上で4ドアが良かったので、悩み中。うーん。
485473:03/07/21 02:49
これって東芝のデザインなの?
ハードだけでしょ?
エレクトロラックスは私もお気に入りだけど
ハードが廉価品。
エレクトロラックスAEGのもいいけど
直冷式だし、価格も高め。
難しい。
そうかー、名前を使ってる分割高になったり、
価格を抑えるために中身がコストダウン化されてたりするのか。
本当はGE並みの価格が普通だと思うのね。
もともと価格競争のこともあるし。
質はGEがずばぬけて良いね。
488目のつけ所が名無しさん:03/07/21 12:27
東芝必死だね(w
松下に追いつけ追い越せ!で頑張ってるのはわかるけど
技術がともなってないよね
サポートの体質も相変わらずだし
デザインや新技術に金かける前に
基本性能をしっかりせえ!と言いたいね
見かけヨシでも壊れやすいんじゃ意味ないよ
>>488
毎年省エネレースで
松下のあとを新製品で追い越すのに
今度出た東芝のフレンチドア
省エネで追いつかなかったね?
ハードルが高いのだろうか?
東芝ががんばってくれないと
省エネがすすまない。
今後に期待。
490目のつけ所が名無しさん:03/07/21 12:34
競争しないと技術が進まない。これ常識
491目のつけ所が名無しさん:03/07/21 12:36
いままで、競争なしでやってきたGEなんか20年前の技術のままだしな
492目のつけ所が名無しさん:03/07/21 13:13
GEのは中身東芝NF324Kだから技術的には問題無いと思われ。
デザインの性で外寸が随分と大きくなってるけど。
もしかしてNF324Kに着ぐるみ被せただけ?
493目のつけ所が名無しさん:03/07/21 13:29
>>488 は煽りなので無視
>>492
基本は着せ替えモデルだけど
消費電力量に10kwhの差があるから
なにか違うんじゃない?

495目のつけ所が名無しさん:03/07/21 13:55
断熱材がちょっと厚くなった
496目のつけ所が名無しさん:03/07/21 14:02
>>495
もしそうなら逆に減る気がしますが
>>488

同意。493が無知なだけ(w
中身東芝のGE. 左開きはないのかね。
中身東芝でガワGEってことは、ただのデザイン料?
意味ないじゃん!ってこと?
500リットルゲトー
501目のつけ所が名無しさん:03/07/21 17:09
東芝の弱点や欠点を指摘すると
必ず 煽りだ!工作員だ!って
>>493みたいなのが現れるね〜
不思議不思議(w
>499
国産の主力ラインのデザインレベルが低いから成り立つ商売です。
504501:03/07/21 17:23

ね。現れるでしょ(w
もうやめなよ。
工作員、あおり発言もそうだし、それを呼び寄せるような発言もダメ。
例えば、製品の良くない点を挙げる時は具体的に。
ただ作りが良くないとか、性能悪いって書くだけだと
そういう発言もあおりと思われてしまうよ。

506目のつけ所が名無しさん:03/07/21 20:41
ところで、最近って三菱、松下、東芝の話題ばかり。
他社の話題も欲しいかも。
507目のつけ所が名無しさん:03/07/21 22:43
>>506
売れているのがその3社だから仕方ないんじゃない。
508あぼーん:あぼーん
あぼーん
509目のつけ所が名無しさん:03/07/21 22:56
他社っていったら日立のマンションサイズの奥行き60cmっていうのもイイみたい
観音開きで両方のドアが開くし、機能的なことはわからないけど
かっこもなかなかイイので今悩んでいます。
510目のつけ所が名無しさん:03/07/22 00:02
日立の買ったよ。日立に限らずマンションサイズで、
観音開きのやつを検討したけど、
設置場所の左が壁。店頭で実際使ってみたら、ドアの厚み(ポケットなど)で、
使いづらいと思った。結局、普通の右開き。奥行きが10cm弱増えるのと、
消費電力が少し上がる(ドアのタイプのせい?)ので悩んだが。
両開きは便利になる人と不便になる人に分かれると思う。

現在右開き→右開き購入なら「前の方が良かった」っての避けられるし。
価格も両開きより、数万円安かったし。

でもナショナルでステンレスのがあったらもっと悩んだかも。
>510
壁際でフレンチドアの場合、
ハンドルが邪魔になって扉が全開しない機種あるよね。
松下も東芝も90度開かない。壁に傷がつくおそれもある。

特に左側壁の場合、水タンクの出し入れがうまくいかない可能性がある
512はまだ:03/07/22 14:46
「勝手に氷」の水・氷自体はっていつまでもつのかなぁ(^^;

変な質問?スマソ(^m^)
513目のつけ所が名無しさん:03/07/22 18:35
>510
私も日立ステンレスのマンションサイズかっこいいと
思ってますが、使い心地良いですか?
見た目って結構ポイント高いですね〜
514あぼーん:あぼーん
あぼーん
515目のつけ所が名無しさん:03/07/22 18:51
>>513
日立だけ部屋別に冷却できないみたいだけど・・・
516目のつけ所が名無しさん:03/07/22 19:39
>>512
日本語で、質問して下さい!
517目のつけ所が名無しさん:03/07/22 19:59
日立の冷蔵庫、カッコイイし使いやすそう!と思ったけど
冷気が後ろからだけしか出ないんだよね。
松下と東芝は後ろと前上部から、
三菱はなんと、後ろ・前上部・左右数箇所から冷気が出るし。
それでうちは三菱か、その他部分が平均的に優れてる松下の
二つで悩んでます〜。
518目のつけ所が名無しさん:03/07/22 20:37
三菱、噴出し口が多いのは良いけど、
シングル冷却なので、高湿ではない冷気で、乾燥しやすい
という事も考慮したほうが良いかも。
良いところも沢山あるけどね。
519あぼーん:あぼーん
あぼーん
520目のつけ所が名無しさん:03/07/22 21:04
>517
冷気が後ろからだけか・・・考え直す事にしました。
カッコイイんだけどな〜
>>517
あなた日立のPAM冷蔵庫のパワー知らないね
高速運転時はコンプレッサーが他社より30%も高速回転するから凄いよ
冷蔵室の急速冷蔵も他社にはあまり無い機能だし
522目のつけ所が名無しさん:03/07/22 22:59
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/mh?url=%2Fe-yamagiwa%2F509323%2F509340%2F502965%2F%23459917&shop=%A5%E4%A5%DE%A5%AE%A5%EF+%28+e-yamagiwa+%29

SMEG[FAB30]

SMEG社の冷蔵庫を買おうか迷ってます。
新品で買うと32万円ぐらいです。
しかし、展示処分品で送料込みでなんと「¥263,550」・・・。
(プラグは日本のプラグになっていないらしいです。)
日本の冷蔵庫と比べたらとてつもなく高いですが、やっぱり気になります。
展示処分品を買うのはやめた方がいいのでしょうか?
故障しやすいでしょうか?ご教授おねがいします。
消耗品を中古で買うとろくな事にならんよ
>>522
冷蔵庫は通電して展示をすることはあまりないので関係ないのでは?
故障しても部品はメーカーは永く持っているだろうけど
輸入元がしっかりしていないといつ撤退して入手
出来なくなるわかりません。
ヨーロッパの冷蔵庫は日本と違って
高湿度でないので直冷式ですよ。
冷凍室に霜がつきます。
納得の上ならいいかもしれませんね。
そう、電力は食うし、霜取りのために時々フリーザーの温度があがる
欧米製。もともとあっちは涼しい土地だということもあるが…。

しかし、秋葉原のヤマギワに行ってごらん。
デザインの良さではやっぱりまだかなわんよ。
日本の新型が、何か小手先で見栄えをこねくりまわしているように
見えてしまう。
526目のつけ所が名無しさん:03/07/22 23:51
>>518
シングル冷却の良い点なんてあるの?
>>521
でもPAMって音うるさいんでしょ?
>>522
電気代はノンフロン直冷式なので日本の同クラスと
同じぐらいの電気代では?
●消費電力量(kwh/年):416(230V使用時)となっているし
同じように設計すれば直冷式はファン式に比べて電気代は安いものです。
ただし最新ノンフロンインバータのモデルと比べたら負けてしまいます。
>>517,526
各社PAMに変わる制御を行っているのであまり変わらないのでは?
松下だったらハイパーウェーブインバーター
http://matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn000426-1/jn000426-1.html
東芝だったら
デジタルシグナルインバーター
東芝のは詳細は知りません。
松下のは以前カタログにPAMの弱点を改善したものとして載っていました。
どれが一番なのかはわかりません。
529目のつけ所が名無しさん:03/07/23 00:59
ちょっと気になる事があるんだけど、
 冷蔵庫って商品届いて設置したら電源入れずに数時間放置した方が良いのかな??
入れ替えた事がないのでわかりませーん
>528
いや、インバーターは日立のPAMに一日の長があることは事実でしょう。
それを上回る技術が開発されれば、もっと派手に宣伝すると思うよ。

松下の断熱材は使えないのに、新型を相当低い消費電力で押さえこんでるし。
不快な高周波音の対策を見逃してるのは正直、油断だと思うが。
>>530
最近のカタログってあまり技術的なことをうたわないんだよ。
省エネで電気代いくらって言うほうがわかりやすいよ。
三菱もロータリーの表示無くしたし。
ロータリーもいいと思うんだけどな?
ロータリーと言うより低騒音の表記に変わっている。
http://national.jp/product/cooking/refrigerate/fr_refrige/nr_d47h2/point2.html
以前はこういう風に表示をしてたんだよ。
結局これを読むとPAMの制御もしているってことでしょ?
日立のPAMが遅れているとは思いませんが。
東芝のデジタルシグナルインバーター気になる。
カタログ読んでもあまり記述がない。
検索してもヒットしない。
532目のつけ所が名無しさん:03/07/23 01:19
ナショナルと日立で迷いました。
機械苦手で、ナショナルの液晶はちょっと使いづらいかなと。
でっかいボタンを押すだけ。機能してるときはボタンが光る。
で、日立に。
533目のつけ所が名無しさん:03/07/23 01:21
>>528
電圧まで変えるのはPAMだけ
そのため他社よりも低速&高速回転にできる
>>529
http://national.jp/appliance/question/reizouko/bu070.htm
>>530
東芝も松下の断熱材使えないのは同じじゃないの。
東芝のGR-NF425CKも日立のR-KF40RPAMも電気代は同じ250kwh
三菱のMR-F41Dは260kwh
PAMは関係に思いますが。
>>528
http://ime.nu/national.jp/product/cooking/refrigerate/fr_refrige/nr_d47h2/point2.html
ここに周波数+電圧制御+電流波形制御と書いてありますが。
537目のつけ所が名無しさん:03/07/23 01:36
>>533
http://matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn000426-1/jn000426-1.html
には
>モータの運転特性を決める要素には、大きくは駆動電力の「周波数」「振幅」「波形」の
>3つがありますが、今回開発した「ハイパーウェーブインバータ技術」は、従来の「周波
>数」制御・「振幅」制御に加え、業界で初めて駆動電力の「波形」をきめ細かく制御して、
>一層の省エネを図る技術です。
とあるけど、読めなかった?
そもそも、PAM って、スイッチングする電圧を、標準と2倍の2段切り替えするだけで、
あとはふつーのPWMつー、単純な制御だったと思うが。
>>532
使いづらくはないんだけど
松下の液晶暗くて位置が低いからみにくいんだよね。
539目のつけ所が名無しさん:03/07/23 12:29
まあなんにせよ、今のところPAMの良さとやらが
引き出せていない気がする。
しかも音がうるさいんでしょう?


ナショナルの消費電力の低さを店員に聞いてみたら
もちろん機能的な違いもあるが、
なにより
冷気は下に溜まりやすいので各社上部ほど冷気の通るところが多いのに
なぜか松下は上に行くほど減る
これも原因の一つでしょう
と言われた

温度のチェックをどこでやっているのか分からないが
温度が上下で均一に保ちにくいだろうなぁとは思った
>>540
松下のNR-E461Uを使っているけど
冷蔵室の温度センサーは一番上段の奥の左側にあります。
542目のつけ所が名無しさん:03/07/23 16:51
温度って、間接式の場合、強制的に対流させているから、隙間の広い狭いは、
さほど影響しないと思うが。つーか、各社とも、冷気の流れがどうなっている
のかによって、冷却効率も大きく変わるから、温度プロファイルや冷気の流れの
実測やシミュレーションを繰り返した結果だと思うが。
http://www.nikkan.co.jp/hln/honbun/znkx23010011.html
松下冷機、冷蔵庫の国内拠点集約など構造改革を実施
 松下冷機は22日、主力である冷蔵庫の国内生産拠点集約や従業員の再配置
および早期退職制度の実施など、大幅な事業構造改革を行うと発表した。グロー
バル競争の激化で悪化する収益の改善を目指すのが狙い。(ry

544目のつけ所が名無しさん:03/07/23 17:08
冷蔵庫買う時、5年保証入った方いいのかな?
コンプレッサーは5年保証だからどうしようかと・・
545目のつけ所が名無しさん:03/07/23 17:12
>>544
白物家電はいらないんでないかい?最初の1年保てば、あと10年は保つものかと
>>544
難しい。
費用対効果では?
冷蔵庫の場合持込修理が出来ないから
出張料金を入れると1万円を下ることはないと思われるし。
かといって冷凍サイクルが5年保証だから大物修理は期間中心配ないし。
細かいトラブルなら一年以内に症状が出てしまいそうだし。
10年保証があって保証料が安ければ入るけど。
う〜んやっぱり難しい。
>>544
東芝の電動ドア付き買うなら入っておいた方がいいんじゃない?
あれ結構故障するみたいだから
>>544,547
「故障してもドアは開くから気にしない。」というのもあり。
電動ドアかなり便利だよ。
壊れたらショック
550目のつけ所が名無しさん:03/07/23 19:57
>547   544です。
なかなか鋭いですな〜東芝のにかなり気持ちが揺れてます。
故障しやすいんですか・・ 悩みますね〜   
皆様いろいろありがとさん。
ナショナルのって冷えが悪いの?
「冷えが悪いというクレームが結構入っているのでお勧めできません。」
と言われ三菱を勧められたらしい。>ウチの母
552目のつけ所が名無しさん:03/07/23 20:39
>>551
そりは店員ではなく、三菱からの派遣でそ。
>>551
冷えが悪いの意味にもよりますが
主力メーカー、主力製品で冷えが悪い機種ってあるの?
販売台数が多い機種で冷えが悪いってクレーム処理してたら
対策費で利益が飛んじゃうよ。
もしそのようなことがあってもいつの間にかこっそり対策をしているよ。
販売台数が少ないものは知らないけど。

>>551-552
その可能性大
今量販店に行くと卸会社や派遣会社からのヘルパーが多いからな。
たまに事業部の人がいたりするけど、
派遣元の会社の成績があるからね。
三菱だけの話でないと思います。
555551:03/07/23 22:14
>>552-554
>三菱からの派遣
派遣なら三菱進めるのもムリないですね。
ちなみに15件くらい電器屋まわりした中で、
その販売員が一番インパクトがあった。と言ってマスタ。
まだ購入してないようですが。。。
あと、これからの冷蔵庫はシルバーステンレスが主流になると聞いたのですが、
(衛生面、冷却率)これは正解?
556目のつけ所が名無しさん:03/07/23 22:29
俺は三菱以外のメーカー派遣だが
それは三菱の派遣かと思われる。
逆の言い方をすれば三菱は冷えすぎる。
今後シルバーステンレスが主流になるという話だが
もう現時点で既にシルバーステンが主流になってる。
三菱が売れるわけだ。
>>555
衛生面、冷却率は関係ないはず。
ステンレスはドア面材だけ。
格好はいいけど光沢があるから傷が目立ちやすい。
傷のつきやすさは一緒。
グレーだったら傷が入っても反射しないので目立たない。
http://www.asahi.com/business/update/0723/099.html
日立がんばれ。
PAMだけじゃ厳しいぞ。
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/hl_030723.html
>冷蔵庫においても、奥行き約60cmのフレンチドアタイプの冷蔵庫「R-KF40RPAM」が大ヒットして
>当初の月産台数1万台体制を倍増させるなど、
>大型冷蔵庫の分野で新しいニーズを開拓することに成功しました。
大ヒットってほんと?
560目のつけ所が名無しさん:03/07/24 00:14
>>559
大ヒットはホントです。その理由はデザインと奥行きの薄さに
あります。説明のいらない商品です。
しかし日立ってこれと幅54cmのソルフェージュ
しか売れないね。
561あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>560
本当にヒットなのでしょうか?
日立製品としてはヒットで
他社と比べて目立っている気がしないのですが?
ソルフェージュって松下と共同開発したモデル?
http://www.hitachi-hl.com/news/2002/0521a/
563目のつけ所が名無しさん:03/07/24 10:07
>>560
デザインに関して言えば、フレンチタイプならどこも
それなりに良いと思うのだが。
564目のつけ所が名無しさん:03/07/24 11:36
>>562、563
んんっ、とにかく消費者は薄ければよいのです。
日本の住宅事情にマッチしているのです。
565目のつけ所が名無しさん:03/07/24 13:29
>>563
え〜?東芝のフレンチ最悪だよ。
設計が悪いのかな。両方の扉を完全に開けきらないと
奥のものに手が届かないし、
チルドの引き出しがドアポケットに引っかかってちゃんと開かない。
それなのに扉にでかい取っ手がついてるから、
左右どちらかが壁になってるキッチンだと使えないよ。
フレンチは省スペースが売りなのにね。
プラズマユニット周辺の衛生面のこともあるし
今回の東芝はイマイチ。

日立、松下は扉が90℃開けばOKでした。
566目のつけ所が名無しさん:03/07/24 22:01
>>565
松下のフレンチもやっぱりチルドルーム引っかかるよ。
あと、給水タンクも取り出しにくい。
あの手の取っ手はダメなのかもね。
左に壁があるからなおさらなのかもしれないけど。
シングルドアの方が良いのかも・・・。

567目のつけ所が名無しさん:03/07/24 22:28
昔の製品は未熟な部分もあるが検査が行き届いていたため壊れにくい
傾向にある。
568目のつけ所が名無しさん :03/07/24 22:30
爆音で寝られなくて死にそーだよ
型番R-S42MVP1
狭い一個建て住宅に置くんじゃなかった
>>568
これってPAMじゃないよね?
日立ってPAM以外もうるさいのか?
>>568
MVP2ってMVP1の半分の運転音なんだね
1年買うのが早すぎたね
>>570
しかし、冷蔵庫買うのは待ったなしのことが多いからなー。
572目のつけ所が名無しさん:03/07/25 19:52
そろそろ寿命かな。危うい状態。<我家の冷蔵庫。
シャープはドア以外とりえはないの?
今日、店頭価格が安かったから、イイかなぁと思ってたんだけど、、、
店の人には三菱を勧められたが、どうなんだろ?

サイズは380〜400ぐらい。
野菜が長持ちするものがいい。
(切れる冷凍も魅力だけど、、、)
後、掃除がしやすいもの。

このスレ読んで、自分の求める冷蔵庫はこういうものがいいのではとオモタ
んだが、、、
>>572
シャープは冷蔵庫のデバイス(コンプレッサーなど)を製造していないので
工夫で勝負のメーカーです。
工夫に懲りすぎたモデルは信頼性が劣るという話もあります。
コンプレッサーは現在主力機種はエレクトロラックス製だったかと。
10年保証をつけて購入すれば心配ないかと。野菜が長持ちするものは高湿度で輻射冷却のもの。
温度帯が-7から-10ぐらいにできればいいはず。他社にも該当機種はあります。
2002年のシェアは5番目で三菱などよりも高いようです。
2001年は松下、東芝のシェアはほとんど同じでしたが
松下のシェアが相対的にあがったようです。
http://www.nikkei.co.jp/report/100denki.html#102
574572:03/07/25 22:16
>>573タン ありがd

今もネットでいろいろ見てたんだが、やっぱ実物見てみないと
ピンとこない。
最も実物見てもいいろいろありすぎて
かえって迷うだけなんだが、、、(汗
575573:03/07/25 22:29
>>574
380〜400ぐらいならお店に行くとネットやカタログに載っていない
量販店専用モデルが山のようにあります。シャープ、東芝は機種が多めです。
機能が付加されているものもあれば削除されているものもあります。
プロパー(一般)の商品と比べて
どこが違うかよく確認して購入したほうがいいと思います。
外見が同じで使ってみたら機能がなかったということもよくあります。
自分が必要な機能がついてて現物をみて気に入ったものが一番だと思います。
長期保証があればなおよし。
576目のつけ所が名無しさん:03/07/27 04:07
日立のR-KF40RPAM買ってみますた。(私は松下が電気代の面で良かったのですが)
音がうるさいとのカキコがありましたが、前の機種が爆音を鳴らしてたので、すんごく静かになりました。
フレンチも使いにくいかなと思いましたが(母が一度フレンチを使いたいというもので…)、冷蔵室の一番下の氷温室の出し入れがやりにくいこと以外は問題ありません。
背が低い人には奥行きが60センチというのはメリットがあるなという感じです。
577目のつけ所が名無しさん:03/07/27 13:57
引越しをするので家電を揃えてるのですが、
今まで大型家電なんて検討したことないので、
一から検討し初めなので、結構あっぷあっぷです。
どれもいまいち自分の希望とは合わないのですが、
冷蔵庫の発売時期って10月くらいと聞いたのですが、
劇的に変わるものなのでしょうか。
578目のつけ所が名無しさん:03/07/27 14:06
東芝のNF374が良さげなのですが松下の372とかと較べるとやはり高いねぇ。
量販店で12万円台半ばくらいかな。
>>577
2004年冷凍年度向けは
ノンフロンのモデルが増え省エネ性能が若干上がる程度。
それを気にするのなら、八月になればニュースリリースが
各社から出る予定。発売は9月以降。
値段が下がっているので新製品よりも
現行モデルのほうがいいのでは?
商品も一年造りつづけているので安定しています。
現行モデルでも省エネ性能のよいモデルがあるので検討してはいかがですか?
580あぼーん:あぼーん
あぼーん
581目のつけ所が名無しさん:03/07/27 15:37
壊れたので近所の量販店にいってあれこれ物色したあげくNF374にしました。
消費税・リサイクル料・配達料すべて込みで\121,500-でした。(5年保証別)
>>581
今の時期にしては高い。
583目のつけ所が名無しさん:03/07/27 18:54
サンヨーの SC42 買いました。96000円。
415lはでかすぎるんだけどな。 
584目のつけ所が名無しさん:03/07/27 21:01
>>581
1ヶ月前にNF374買ったけど秋葉原にて全て込みで105000円でした。
585目のつけ所が名無しさん:03/07/27 21:48
>>584
エレベータなしの5階まで足で運び上げて、古い冷蔵庫をまた下まで下げておろしてもらうには
地元の家電店に限るのよ。12万でも納得プライスだと思ってる。
586あぼーん:あぼーん
あぼーん
587目のつけ所が名無しさん:03/07/27 21:50
冷蔵庫がこわれて、即日配達ってのも秋葉じゃちょっと無理だしな。
>>587
それはいえてる。ただやっぱり高い。
589584:03/07/28 00:15
>>587
確かに。翌々日配達でした。
>>585
うちはエレベーター無しの3階だったけど、問題無く運んでくれました。
もちろん引き取りも。
改めてまあまあ安かったという事を実感しました(^^)。

590目のつけ所が名無しさん:03/07/28 09:43
>>589
こんどは壊れたときの対処だな。
いくらなんでも持ち込み修理ってのは.....
591目のつけ所が名無しさん:03/07/28 12:30
まあ修理はほとんどメーカーサービスになっちゃうだろ。
592目のつけ所が名無しさん:03/07/29 01:00
>>572
ウチも今使っている冷蔵庫が壊れたので、
急遽このスレを覗いています。

400L前後で予算が10万くらいかなぁ?
とおおまかに目星を付けたとこだけど、
昔新聞の生活欄で、大容量を(L表示で)謳っていても
実はそんなに収容能力のない事例を取り上げていたのを思い出した。
最近はその辺の心配はしなくていいように改善されたのかなぁ?
今広告を見たら、「有効内容積」と書いてあったけど
この表示があれば大丈夫なんでしょ〜か?
>>592
現在は有効内容積で比較をすればよし。
引き出し式ドア特有の問題。
ヒンジドアのモデルは関係なし。
594あぼーん:あぼーん
あぼーん
595592:03/07/29 21:04
>>593
教えてくれてサンクス
やっぱり収容能力はかなりの選択ポイントだから助かりました
596あぼーん:あぼーん
あぼーん
三菱MR-S40Dが届いて1週間が経ちました。
使ってみての感想です。

うちは家族が少ないので、401Lで充分でした。
と言うか、まだ冷蔵の方はスカスカですw
冷凍庫、切れちゃう冷凍も大満足です。
「ウリ」である、ミネラルウォーターで作った氷はとても美味しいです♪

しかーし!やっぱり野菜室が・・・です。
きゅうりが2日目でシナシナになってしまいました。
もしかしたら、野菜の量が足りないのかもしれません。
でも、トマトやキャベツは新鮮なままです。(現在5日目)

操作パネルは、とても使いやすいです。
取説を見なくても操作できました。

前の冷蔵庫はとても古かった(16年前のもの)ので
何もかもが新鮮で結果満足しています。
きゅうりは残念でしたが、ラップして保存すれば問題ないので。
598>>522:03/07/29 21:53
SMEGの冷蔵庫で質問させていただいた >>522 です。
レス遅くなって申し訳ないです。
ご教授いただきありがとうございました。
みなさまのおかげで大変参考になりました。
ありがとうございました。

デザインは気に入っているしサイズも申し分ないのです。
(冷凍庫は霜がつくのはちょっとやっかいですが承知の上で)
保障も5年つくみたいで安心です。
しかし値段が・・・。
でも買いたいです!
もう一度実物を見に行こうかなぁ。


そうえいえば少し前にヤフオクにも出品されてました。あれは買えませんでしたが。
>>597
やっぱりですか・・・
野菜にラップはしたくありません。
三菱のトリプル冷蔵庫希望!
600目のつけ所が名無しさん:03/07/30 00:04
>>599
三菱は技術力が無いので不可能です。
>>600
お金がないのでの間違いでは?
602目のつけ所が名無しさん:03/07/30 00:44
>597
ドアのところのペットボトル収容の部分ですが、斜めになっていない
ことによる取り出しにくさはありませんか?
603あぼーん:あぼーん
あぼーん
604目のつけ所が名無しさん:03/07/30 02:41
冷媒についての質問なんですが、
400Lクラスでは松下53g、東芝65g、三菱185g、日立182gだったのですが
冷媒って少ない方と何かメリットあるのですか?
素人思考ですと冷媒が多い=良く冷えると思っていたのですが・・・。

まあ、ノンフロンか否かという問題もあるとは思いますが
詳しい方、教えてください。
605目のつけ所が名無しさん:03/07/30 08:09
フロンより、ノンフロンタイプの冷媒のほうが強い(LPガス系)だから、冷媒は少なくてすむのでは?
606597:03/07/30 08:30
>602
ドアのペットボトル収納部分ですが
まったく気になりませんでした。(現在2本入っています)
言われてはじめて「そう言えば斜めにはなっていないなぁ」
と言う感じです。

昨日、氷用の給水タンク&パイプを掃除してみました。
とっても掃除しやすいですよ。
タンクの下がすぐ氷室なので、パイプが短く
本当に全部洗えます。なので、安心して氷が使えます。
>>604
イソブタンのほうが冷却効率が高いから少なくなっています。
それだけではなくて、省エネ、安全性、環境などを考えた値です。
少ないモデルが冷えないということは決してありません。
現在のコンプレッサーも驚くほど小さく400Lクラスだと
直冷式2ドア冷蔵庫よりも小さくなっています。
608604:03/07/30 14:20
なるほど。
皆様ありがとうございました。
609目のつけ所が名無しさん:03/07/31 21:18
2ドアタイプの古い冷蔵庫を使っています。
最近冷蔵庫の方が冷えなくなりましたが、
冷凍庫の方は今まで通り動いています。
これは買い換えた方がいいのでしょうか?
610609:03/07/31 21:20
↑壊れているのかどうか聞きたかったのです・・・
なんで冷凍庫が普通に動くのか分からなかったので・・・
>>609
ファン式ですか?直冷式ですか?
612目のつけ所が名無しさん:03/07/31 22:00
>>609
冷蔵室だけというのは、コンプレッサーや冷却器の故障ではなく、霜で冷蔵室のファンが動かなくなってたり、ゴミで風道が塞がれている可能性が高いと思います。
異音が無ければまだコンプレッサーは大丈夫でしょうから、1万ちょっと直るはずです。
613609:03/07/31 22:12
>>611
もともと貰い物だったせいもあり、よく分かりません
ファンが見あたらないということは
ファン式ではなく直冷式なのでしょうか?

>>612
根本的な故障ではないのですね、安心しました。
やはり自分で直そうとせずに電気店にお願いした方がよいですか?
614目のつけ所が名無しさん:03/07/31 22:47
東芝のノンフロン鮮蔵庫を使っておられる方にお聞きします。
GR-NF374Kを購入しようと思っているのですが、従来型に較べてやはり野菜の鮮度は持ちますか?
カタログを見た感じでは東芝がこの辺最強なのかな?と思うのですが・・・
実際どうなのでしょう?
615目のつけ所が名無しさん:03/07/31 22:48
>>613
いずれにしても冷蔵室の奥のパネルを外さないと無理です。
素人ではできないでしょう
(霜が付いている場合は霜取りセンサーの交換が必要になるかもしれませんし)
616611:03/07/31 23:02
>>613
メーカー名、機種、容量がわかれば
もう少し詳しい話が出来るかもしれません。
冷凍室に霜がつけば直冷式です。
617611:03/07/31 23:06
>>614
二世帯住宅で購入に迷い
それぞれ別の機種GR-NF474KとNR-E461Uを
購入して4ヶ月になります。
野菜の鮮度はどちらも十分な性能を持っています。
違いはわかりませんがどちらも高湿度で
ほうれん草も1週間は持ちます。
野菜を捨てることがなくなりました。
最近行った電気屋さんの話では、
野菜の持ちについては、少し前まで東芝がダントツでしたが、
最新機種では松下なども遜色なくなっているそうです。
>>617
野菜の鮮度は東芝>松下というイメージあったけど、あんまり変わらないんですね。
確かに松下の輻射冷却パネルがカタログで見ると凄く大きいのに対して、
冷蔵室から透けて見える東芝の野菜室の複写冷却パネルは文庫本程度の大きさしかなかったので、いくらプラズマでも辛いんじゃないかと思っていたけど
620617:03/08/01 00:18
>>619
冷却パネルの大きさに差があるのと
エチレン分解に差がある点が迷った部分です。
エチレンガスが多く出るりんごなどを入れてみましたが
差がありません。キウイなど追熟するものと一緒に入れて
比べてみるといいのでしょうがまだ試していません。
そのような使い方は通常しないので問題ないと思っています。
湿度感はE461Uがある感じです。
2台並べて使用していないのではっきりとはいえません。
他にも洗える給水経路と色で悩みました。結局別々のモデルにしました。
621目のつけ所が名無しさん:03/08/01 09:35
ナショナルのカセット類、3年おきに買い換えるの考えると気が重くなるが仕方ないか…
622あぼーん:あぼーん
あぼーん
623目のつけ所が名無しさん:03/08/01 10:01
>>621
三菱も同じようなカセット付いてるけど、あまり鮮度保持が良くないみたいだから、カセット自体にはそれほど効果が無いと思う
あくまで湿度の効果でしょう
624目のつけ所が名無しさん:03/08/01 10:03
ひろゆき氏、賠償金などの支払いで借金だらけ。とうとう、2chも管理人の都合で閉鎖するそうだ。駄スレばっか見ずに、2ch閉鎖について真面目に語ろう。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1059660239/l50
625目のつけ所が名無しさん:03/08/01 15:41
サンヨーも真空断熱材を搭載しました。
松下が真空断熱材を遂に外販したということですね。
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0308news-j/0801-1.html
626617:03/08/01 16:17
>>625
これから各社新製品発表ラッシュのようですね。
今までのクールカーテンは風量も弱くあまり意味がなさそうだったから
新しいクールカーテンの実力を見てみたい。
>>625
これって松下の断熱材?
三洋も3年ぐらい前に真空断熱材を使ったことがあるよ。
>>627
10倍の断熱効果というのは松下のスペックと合致するから同じなんじゃない?
http://www.eccj.or.jp/vanguard/commende-13-01.html
>>627
確かに10倍は同じなんだけど熱伝導率の元の数値がわからないので
ちょっと疑問。
話によると三洋の新製品SR-HS46Gは年290kwhが目標なんだって。
出荷段階でどうなるかわからないけど
「クールカーテン ジェット」搭載冷蔵庫 3機種発売
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0308news-j/0801-1.html
631630:03/08/01 20:19
あぁ漏れは直前のレスも読めないヲタです
今シャープで売り出されている縦型の野菜室の冷蔵庫、
このようなタイプの冷蔵庫は他社も発売予定あるのでしょうか?
どなたかご存知の方おられませんか?縦型はほしいのですが、
シャープ製は、暖房器具が2年で、電話が6ヶ月で、ビデオに
いたっては4ヶ月で壊れてしまってので、なるべくならシャープ製は
避けたいので。
633目のつけ所が名無しさん:03/08/01 20:54
やはりシャープはいまだに「液晶のみ」のメーカーなのでつか?
634目のつけ所が名無しさん:03/08/01 20:55
本日更新日!コスプレ巨乳美女が乱れまくる!
無料の無修正動画はこちらから
http://66.40.59.142/index.html
>>632
上位2社からは出ない。
今日三洋が発表したので3社からは出ない。
シャープのが気に入っていればそれを買うほうがいいと思います。
故障が不安なら長期保証に入ることです。
暖房器具、電話、ビデオより故障が少ないのでは?
>>629
前年モデルのSR−S46Cが290kwhなのに、
新型の数値目標が290kwhなわけないじゃない
新しい冷蔵庫を買うのですが、置き場所の制限で、幅が狭いものしか入らず
候補として
 *富士通ゼネラル ER-F34G(幅56)
 *日立 R-S31NSV(幅54)
のどちらかしかありません。kakaku.comで富士通の冷蔵庫は音がうるさいと言う人が
ありましたが本当でしょうか?妙に安いし、何か問題があるのでしょうか?
容量も値段も富士通のほうがGoodなのでそちらにしようと思ったのですが迷っています。
特に富士通の冷蔵庫に問題がないのならそちらにしようと思うのですが。
このあたりご存知の方いらっしゃったら教えてくださいよろしくお願いします。

また、もし幅56以下くらいで他にお勧めの冷蔵庫を知っている方がいらしたら教えてください。
>>636
新製品ニュースと社内資料に書いてあるだけ。
出荷時に予定していた数値に達成してなければ問題なので
「290kwhを目標」と記述してる。
当然290kwhってことはない。
290kwhじゃ売れない。発売日をお楽しみに。
NR-E381U の190kWh/年にどこまで迫れるか?
>>637
ER-F34Gは構造が単純なので安いだけ
R-S31NSVはフリーザーと野菜室が引き出しなので
もしかするとカタログ数値より小さく感じるかも
現物を確認したほうがいいかもね。
電気代にも差が出るはず。
何年冷蔵庫を使うのかよく考えたほうが・・・
いまどきトップフリーザーの冷蔵庫買うの?
>>639
あの東芝がなかなか迫れないので
難しいでしょうね。
ニュースリリースを読むと
要素として
クールカーテン
ノンフロン
断熱材
この三点
この中でE381Uにないものはクールカーテンだけ。
でもちょっと期待。
>>637
ちょっと小さいけどこれなんかどう?
http://www.toshiba.co.jp/webcata/refrige/ere_25a.htm
百貨店などで扱っているモデル。
見た感じは悪くないよ。
>>637
ER-F34Gうるさいはず。
静かになるような対策が何もない。
音を気にするようなモデルじゃない。
現物を確認していないので確かなことはいえません。
644山崎 渉:03/08/02 01:07
(^^)
645目のつけ所が名無しさん:03/08/02 06:52
冷夏で冷蔵庫たたき売りの伊予柑…
野菜室が大きめの冷蔵庫で、何かお勧めありませんか?
>>645
売れ筋の冷蔵庫は週末の売上を考慮して生産しているから
常時在庫は少なめ。
648 :03/08/02 20:18
新商品が出揃うのは9月ごろですか?
サンヨーは発表さrたようですが、他社はいかがでしょうか?
>>648
出荷は10月にずれ込む機種もあるよ。
サンヨーのモデルも450は10月出荷。
発表は9月末までに行うはず
今月発表予定のメーカーもあるよ。
650637:03/08/02 20:59
>>640,642,643
アドバイスありがとうございます。
651648:03/08/02 21:24
>649
 ありがとうございます。
 なんだか、今から楽しみです。
652_:03/08/02 21:25
653目のつけ所が名無しさん:03/08/02 21:27
本物の援交美女!
完全素人だからマジ興奮!!
http://www.j-girlmovie.com/
>>646
予算と設置寸法は?
655目のつけ所が名無しさん:03/08/02 23:02
松下の372を買ってしまった・・・
小さい奴を買いに出掛けた筈なのに・・・
>>655
それでどうなの?
満足、不満?
657655:03/08/02 23:35
>>656
まだ到着してませんが何か?

まぁ、とりあえずデザインには満足してます。
>>657
小さいやつを買い行ったってなってたから
押し売りされたのか、それとも決め手になった何かが
あるんじゃないかと思って。
NR-E381UじゃなくてNR-C372Mをえらんだのは
サイズ、価格、デザイン、それとも他に?
私も372と381で検討中。
659655:03/08/03 01:04
>>658
小さい奴を買いに行って大きい奴を買った
 → 元々小さい奴を1〜2年使ってその後に大きい奴に買い換えようか、
   それとも大きいのにしようか迷っていたのです。
   売り場に着く前は7:3くらいの比率で小さいのに決めてましたが、
   冷蔵庫だけはサイズで悩んでるなら大きい製品にした方が良いと、
   石○のベテラン店員さんに言われたのでC372Mへと。
   これは良く言われる事ではありますが、面と向かって言われるとかなりキました。
   なお、小さいのの候補はWiLL、東芝T25MVですたw
E381UではなくてC372Mにした理由
 → これは値段の安さと奥行きの小ささが一番大きいです。
   トリプル冷却・野菜の持ちの違いなど、E381Uの方が冷蔵庫として優れてますが、
   私にとっては値段の安さ・奥行きの小ささ・それなりに優れた性能、と、
   C372Mの方が魅力的だったのです。
>>659
参考にします。
661目のつけ所が名無しさん:03/08/03 12:48
kakaku-comで見ると、同じようなサイズでも東芝が安いように感じるのですが
何か違いがあるのでしょうか?
今まで松下(信頼性)か三菱(掃除しやすそう)で探していたのですが、、、
662655:03/08/03 14:08
NR-C372ML-SHキター!
663目のつけ所が名無しさん:03/08/03 14:34
>>661
過去スレ見ろ。
>>662
どう?満足?
>>663
冷えてしまう24時間後まで
感想は無理じゃない?
>>661
具体的にどのモデル?
666655:03/08/03 20:26
>>663
1時間半で冷蔵庫は冷えました。
但し、中に入れる食品類が無いと言う重大な問題があるため、
感想を述べるのは難しいかも知れません。
通路が狭ーとか、ホント高さが等身大だなぁ、とか些末な感想はありますが。

これから車で買出しに行って来ます
667655:03/08/03 20:30
ゲゲーレス番が666ダター
一回方違えカキコ。
>>666
冷凍室まだ冷えてないんじゃない?
669目のつけ所が名無しさん:03/08/03 20:54
>>666
冷蔵室も1時間30分じゃ冷えないよ。
冷気は出ても、庫内温度は下がってない気がする
>>669
多分冷えてないよ。冷えたように見えるだけ。
温度が安定するには早くても半日はかかる。
そのまま食品を入れないほうが・・・
でも買出しに行っちゃった。
>>666
NR-E461Uを使っていますが
冷蔵室が2度冷凍室が-20度表示になるのに
一日かかりました。
ただし、表示は食品温度です。
672661:03/08/03 21:23
>>663
過去レス全部読んで、松下が一番信頼性がおけるかなと思ったのです。

>>665
うちは高さが180センチ(上に棚があるため)、幅70センチがギリギリ(玄関に入らない)。
400ぐらいあれば理想かなと思っていますが、高さ(冷蔵庫上に
スペースを設けることを考えると、高さ170ちょいぐらい?)的に難しいですね。
只、小さいものよりは大きいものをと上のレスにもあったし、私もそう思うので
悩んでいるんです。
>>672
東芝は最近フレンチドアのモデルが出たこともあり価格が下がっています。
今期のGR-NF424Kは人気がなくちょっと苦戦。
フレンチドアは価格は高めです。
新製品近々出ることもあります。
GR-NF424Kは類似機種が知っているだけでも5機種あります。
販売店によって品物が違いますので機能をよく確認の上購入されたし。
松下の商品が気にいっているのなら消費電力も同じだし
70cmの幅ならNR-E461Uが入ると思いますよ。
やはり大き目のほうが便利です。
上部の5cmが問題になるかもしれません。
http://prodb.matsushita.co.jp/products/images/product/l/11/x.11099.l.jpg
http://national.jp/college/movie/
開発ストーリー
http://matsushita.co.jp/products/story/nonflon/case01/case01_1.html
674609:03/08/03 21:46
>>616さん
遅レスになってしまったのですが、
今見たら「日立 R-22AT 215」と書いてありました。
これで何か分かりますか?
>>674
冷凍室の霜取りはボタン操作で行っていましたか?
それとも自動ですか?
ドア内側にある製造年月はいつになっていますか?
676609:03/08/03 22:44
>>675
製造は90-1-6で
霜取りは強制式となっていました。
677592:03/08/03 22:59
>>593
今日ようやく各社のカタログを手に入れました。

でもやっぱり大きく表示されているL数は、
「有効内容積」ではないのですね。
400Lクラスは野菜室と冷凍室はほとんど引き出し式ドアだし、
全部ヒンジドアなのはシャープのタテ収納タイプぐらい?
おなじL数ならシャープのがたくさん入るってことかなぁ?

あぁ、でも切換室も魅力的・・・
678655:03/08/03 23:15
何でか判りませんが、14時電源投入、16時半時点で冷蔵室はもう完全に冷え冷えでした。
松下真空断熱だから冷えるの速いのかなぁ?
でも、冷凍室はまだ-10度にも到達していません。
アイスがやらかい。
>>609
冷凍室の霜がつくタイプならやはり室温センサー、除霜センサー、リレー
いずれかでしょうか。冷蔵室上部に冷却フィン(アルミ)が見えなければ
修理に出したほうがいいですね。
室温センサー、除霜センサーは位置さえ確認できれば自分でも修理は出来るのですが
責任はもてませんのであしからす。
センサーはコードを切って被覆をむいてねじってつなげます。あとは熱収縮チューブで
処理します。
センサー、リレーはいずれも500円から1000円ぐらいだったと思います。
修理してもらうと10000円からと考えたほうがいいかも
蒸発皿がぬれたあとがなければ
排水経路が詰まっていることもあります。
掃除が必要です。
一度電源を落としてみて霜が解け終わったあとに再度電源を入れるとどうなるか
にもよります。ただ、夏に電源を落とすのは無理でしょうね。
症状からして部品代が高くなることはないはずです。
>>678
冷凍室はやっぱりまだでしょ。
372って温度表示あるの?
音はどんな感じ?

>>677
シャープのヒンジドアも中は引き出しなので結局同じでは?
容量の計算方式は違うかもしれません。
縦に野菜が入るのは魅力的だけど
ドアを開けて引き出すのだから2アクションで無駄のような気が・・・
切り替え室は一度切り替えたら食品がなくなるまで切り替えられないので
あまり使っていません。解凍機能があるタイプを使っていますが
これは全く使っていません。チルドで設定している部屋をわざわざ食品を
出して、切り替えて解凍なんてしません。冷蔵庫で解凍したほうがいいのでしょうけど
電子レンジで行ってしまいます。
682678:03/08/03 23:37
>>680
勿論温度計は付いていませんが、おおよそ-7〜8度では無いかと。
作動音も小さいですし、神経に障るような音質ではありませんので
私的にはオッケーです。
尚、ヴィーーーだかブーーーだか形容し難い音です。
>>682
今がフル稼働で一番うるさいはずだから
それで作動音が小さければ問題ないですね。
これ以上大きな音ってことはないでしょうから。
>673
なんかプロジェクトXを意識した感じで笑えた。
>>684
今年のモデルチェンジに力が入っているのは間違いないね。
昨年途中でノンフロン出したから今年のモデルはあまり変更点がない
東芝とはちょっと違う。来年は一回休み?
東芝今年一回休みだったから次の新製品は期待大かな。
早く新製品出ないかな。2回休みかな?
>684
国内初をもっていかれた他社って、調べたら東芝のことだった。
>>686
発表だけが松下が早くて出荷は東芝が早かった。
松下は300クラスで東芝は主力の400クラス
去年は松下の負けだったね。
688609:03/08/04 07:02
>>679
詳しいレスありがとうございます。
いま旦那が出張中なので帰ってきたら
相談してみようと思います
689目のつけ所が名無しさん:03/08/04 23:20
今の所松下埼京って事で。
>>689
各社発表予定の新製品に期待。
松下の断熱材をエレクトロラクスに…。
つーかデザイン力を松下に。
トランスルーセントはいまさら買えません。
692目のつけ所が名無しさん:03/08/05 07:06
暑くなってきてから冷蔵庫買いに行くなよ
693目のつけ所が名無しさん:03/08/05 08:21
 三洋電機は,冷気の流出を防止する機能をより高めたノンフロン冷蔵庫「クールカーテン
ジェット」(SR-HS42G)を開発,2003年9月1日に発売する(図)。従来は冷蔵室の冷却器の
そばに設置した冷却ファンだけを使っていたが,新しい冷蔵庫では吹き出し口部分にクロス
フローファンを追加した。これにより「風量を2倍に,風速を3倍」(同社)に高めた風を冷蔵室
の前面の上から下に向かって送り,風によるシールドを作って冷蔵室内部からの冷気の
外部への漏れを防ぐ。価格は24万5000円。(近岡 裕)
694目のつけ所が名無しさん:03/08/05 08:33
>>693
電気代はどうだろう?
今度のモデルから、松下の断熱材とコンプレッサーを
使っているらしいから、結構いいと思うよ。
696661:03/08/05 09:03
>>673
ありがとうございます。
やっぱり高さ、、、、ですね。
>>695
三洋はコンプレッサーメーカーなのに他社から買ったの?
真空断熱材も自社内製してたのに・・・
だったら情けないね。

わざわざサンヨーを買う理由がエアカーテンだけに
なってしまう。
698 :03/08/05 16:08
店員に東芝の鮮蔵庫かなんかいう機種をエラい勧められたんですけど、買いですか?
>>698
鮮蔵庫っていってもこれだけ機種が
http://www.toshiba-reizouko.com/aag/reizouko/senzou/index.html
どれ?いくら?
700目のつけ所が名無しさん:03/08/05 16:27
奨められたら買いになるのでは何でも買いになっちゃうだろう。
701 :03/08/05 16:35
>>699
465Lで17万くらいだった。
>>701
http://www.toshiba.co.jp/webcata/refrige/gr_nf474k.htm
これが17万ならやめとけ。高すぎ。
http://www.toshiba.co.jp/webcata/refrige/gr_nf475ck.htm
これが17万なら一般的。安くない。
703 :03/08/05 17:33
>>702
話半分で聞いてたから良く覚えてない(w
たぶん、下の方かと。
>>703
両開きか片開きか覚えていないの?
705目のつけ所が名無しさん:03/08/05 18:15
東芝NF475CKが消費税・リサイクル料込みで15万ってやすい?
>>705
今この値段なら安いよ。
707705:03/08/05 20:40
買っちゃいました〜。土曜に届けてもらう予定です。
ところで質問なんですけど、幅680mmのスペースに665mmのこの冷蔵庫を
置くんですけど放熱スペース大丈夫なんですかね?メーカでは左右5mmず
つあればいいって言ってるんですが・・・最近の冷蔵庫ってこんなもん?
708目のつけ所が名無しさん:03/08/05 20:46
その左右が大事なんだが・・・
側面が放熱板なんだからさぁ
>>707
十分です。断熱がしっかりしているので問題になりません。
上部をあけておいてください。
710目のつけ所が名無しさん:03/08/05 23:19
>707
放熱は問題ないかもしれんが、それだけの余裕しかないと設置が大変だぞ。
大きなもんだから狭い場所の取りまわしは苦労することがある。
壁際とかだと特に。
711目のつけ所が名無しさん:03/08/06 08:06
後ろの壁にくっつけておいても大丈夫?
少しはあけといた方いいのかな?
712705:03/08/06 09:22
ん〜びみょーですかね。確かに設置が大変かもしれません。
左側が柱の壁で奥行きが70cm、右側が流し台で動かせる物がありません。
 ┌┐
┌┘└────


↑こんな感じ(上から)
運送屋さんに苦労かけてしまう〜チップ奮発しないとですね。
上部は20cmくらい空いているから熱の逃げ場はあると思うんですけど。
60cm幅にするべきだったかな...
>>712
壁につけても問題ない。
キャスターがついているのでまっすぐ押して入れれば入っていく。
そのときに少しなら左右に動くのでずれても大丈夫。
床がやわらかい素材で傷が心配なら対策を。
右側が流し台なら放熱も問題ない。
714705:03/08/06 09:48
>>713
レスありがd
ちょっと安心しますた。

家電を買うと届くのがとても楽しみ!
早く来ないかな〜
715 :03/08/06 10:38
いろいろ見て回ったけど、なんか色々機種があってメーカーごとに機能が違うから
どれ買っていいかわかりません。
450Lくらいで、電気代安い良い冷蔵庫教えて下さい。
>>715
http://www.eccj.or.jp/catalog/2003s-h/icebox/451-500.html
NR-E461Uが省エネ性能ダントツ一位。
出荷台数もこのクラスで一番多いはず。
安くもなってきているよ。
以下の条件でお薦め挙げて下さい。

・左開き
・350〜400L
・高さ上限175 幅63以下
・価格10マン以下
・取っ手が出っ張ってなく扉面フラットなもの
>>717
東芝GR-NF424Kシリーズ
http://www.toshiba.co.jp/webcata/refrige/gr_nf424k.htm
GR-NF374K
http://www.toshiba.co.jp/webcata/refrige/gr_nf374k.htm
お店によっては10万円を切っています。
お店によって専用機種があり、取り扱いのないところもあります。

松下
http://prodb.matsushita.co.jp/products/national/NR/NR-C372M.html

東芝は多機能、松下は基本性能、省エネ重視。
719717:03/08/06 16:45
>>718
ありがd
でも3つとも高さがOUT…(´・ω・`) ショボーン
>>719
401のほうなら幅が5mmオーバーだけど。高さ1725 幅635 奥行677
http://www.sharp.co.jp/products/sjpv43g/index.html
価格も安め。
722目のつけ所が名無しさん:03/08/06 19:22
日立のPAMはそろそろ新製品が出るのでしょうか?
723_:03/08/06 19:23
>>722
去年R−K46RPAMが8月5日だったからそろそろじゃないの。
どこもM社の動向が気になっているはず。
725目のつけ所が名無しさん:03/08/06 20:02
日立のR-KF40RPAMを購入検討してるんですが、
このモデルは近いうちにモデルチェンジするのかな?
>>725
2月に発売したから当面ないよ。
727目のつけ所が名無しさん:03/08/06 23:58
GEの冷蔵庫ってどうですか?
妹がデザインがいいから買いたいっていうんだけど
デザイン以外はどうですか?
728目のつけ所が名無しさん:03/08/07 00:01
>>727
日本製(OEM)のGEか、
米国製GEのどちらですか?
>>727
KQ12JCは東芝製。
米国製は電気代が高い。覚悟の上で。
730目のつけ所が名無しさん:03/08/07 00:06
>>728
>>729

コジマで売ってるやつです。
320Lくらいの3ドアで、同じ大きさと値段で日立のR-KF40RPAM
が買えそうでした。
>>730
320ならKQ12JC
基本的に同じ物。
http://www.toshiba.co.jp/webcata/refrige/gr_nf324k.htm
>>730
この値段なら省エネ450クラスが買えるかも。
733目のつけ所が名無しさん:03/08/07 00:23
>>730
GEモデルのデザインが気に入ったのなら『買い』です。
価格の+α分はデザイン料とでも考えても良いと思いますよ。

私は中身日本製のGSJ20KANFが欲しい・・・
734730:03/08/07 00:25
なるほど。聞いてよかったです。
GEブランドとデザインだけでこんなに儲けられるんだ。
買っちゃう人多そうですね。
サンクスでした。
735730:03/08/07 00:26
>>733
だからなんだよう!貴様なんかの意見なんてどうでもいいんだよ!
736目のつけ所が名無しさん:03/08/07 00:38
 ↑
夏厨ハケーン
734=730≠735
738717:03/08/07 12:46
>>720-721
引き続きありがd
東芝とシャープのヤツですね。
週末に現品見に家電店突撃しまつ
故障しているので、近いうちに冷蔵庫を買いかえるのですが
家の母は三菱がお気に入り
大丈夫かいな?
自分も氷のタンクの殺菌用LEDが気に入ってたりする
>>739
トリプル冷却でなく音が静かな冷蔵庫をお望みなら
三菱をどうぞ。
742目のつけ所が名無しさん:03/08/07 21:34
 東芝の省エネのがいいですね。
>>742
どういいの?
V−LEDってそれ自体で殺菌するわけじゃないんだね
光除菌フィルターを活性化させるみたい
745目のつけ所が名無しさん:03/08/08 00:50
>>741
三菱、思ったよりも静かでないよ。
>>745
価格コムにも書いてありました。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=1764175
>>745
容量はどれくらいの使ってるの?
まさか145Lとかいうんじゃないよね?
うちの460Lはすごく静かだよ!
水を受けるトレーに水がたまるってのは本当なの?
749通りすがり:03/08/08 01:54
>>745
俺は思ったより静かだったよ。
それにこの時期氷が旨いのは嬉しい
マジで氷は旨いよ。
光清水ってのはなかなかだよ。
750745:03/08/08 02:48
>>747
キーって音がするんです。あとは霜とり時の音が結構うるさく感じます。
使用しているのはS40Dです。
友人宅の松下も多少するけれど、三菱よりも静かだったです。
751目のつけ所が名無しさん:03/08/08 05:54
東芝は多機能だけど内箱がうすくて壊れやすい配線等、電気部品に難あり
扉材も安物をつかっている。見えないところでかなり手を抜いている。
>>751
そろそろ東芝は多機能をやめて省エネなど基本性能ナンバーワンのしっかりした
商品を出さないかな。省エネナンバーワン機種を出して!
扉のステンレス面材はどこのメーカーも同じだよ。
753目のつけ所が名無しさん:03/08/08 06:54
>>751
また始まったよ・・・
754目のつけ所が名無しさん:03/08/08 08:56
300くらいだったら鮮蔵庫が一番省エネだよ。
553 名前:目のつけ所が名無しさん 投稿日:03/08/08 06:02
東芝の冷蔵庫、多機能でかなりごまかしている正直パっしない
おりるん棚もすぐこわれる、本当に30万回テストしてるの??
>>754
301g-350gの中で一番省エネ。
でも技術力でとった一番ではなく企画上の問題。
757目のつけ所が名無しさん:03/08/08 10:14
冷蔵庫、これから売れまくるんだろうか?立秋過ぎたけど…
>>757
冷蔵庫は以前ほど季節商品ではない。
759目のつけ所が名無しさん:03/08/08 19:29
東芝のフレンチドア、買って一ヶ月で、とても気に入っていましたが、ショック!
冷蔵室のそこの部分にひびが入っていて。。特に熱い物をいれたわけでも、乱暴にしたわけでもないのに〜
>>759
初期ロットはこんなことがよくあるから
クレームつけたらすんなり修理してくれるんじゃないかな?
761目のつけ所が名無しさん:03/08/08 21:17
使いにくくないか、東芝の400L。なんかフレンチなのに、開く角度が少ないんだよね.
762目のつけ所が名無しさん:03/08/08 21:34
>760
どうもありがとうございます。明日、電話してみます。

>761
他のフレンチドアタイプの冷蔵庫を使ったことがないのでわかりませんが、
うちでは普通に使いやすいです。確かに開く角度が少ないかもしれないけど、
不便というほどでもないです。
ただ、野菜室は思ったより野菜がみずみずしくない気もしますが。。
>>757
冷蔵庫は、これから売れるんだよ
夏場に中のものを出して、冷蔵庫を取り替えていたら、食品がだめになっちゃうじゃないか
夏壊れるってのもあるよね
冷蔵庫が季節商品だったのは1台目としての需要が多かった過去の話では?
夏負荷がかかって壊れやすいが
それよりも省エネ、大容量、新製品をもとめて壊れる前に
買っている人が多いのでは?
767目のつけ所が名無しさん:03/08/08 23:02
>>753
パンフに書いてあった。大阪工場でアルバイトやってるけど。
東芝はどうかなって感じなんせ俺が組み立ててるから。
素人にやらせるな!!
768目のつけ所が名無しさん:03/08/08 23:05
東芝や三菱電機、韓国から白物家電

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/index20030522AT1D1208021052003.html

 日本と韓国の大手家電メーカーが洗濯機などの白物家電分野で
連携を強める。東芝、三菱電機はサムスン電子から洗濯機を調達し、
国内外で販売。松下電器産業はLG電子とエアコン生産で協力関係
を拡大する。各社は製品によっては韓国側に設計まで任せる水平分
業を強化、開発コスト削減や新製品の素早い発売につなげる狙いだ。

 これまで日本の家電メーカーは自社生産はもちろん海外企業に
生産委託する場合も設計・開発は責任を持ち、使用部品なども指示
するのが通例。しかし、サムスンなどが品質、デザインの実力を高
めており、国内工場では高機能製品を中心に手掛け、普及価格帯の
製品は外部調達に切り替える分業が可能と判断。開発の期間やコス
トをかけずに品ぞろえを拡充でき、中国工場に比べても技術指導の
手間がかからない。 (07:02)
769目のつけ所が名無しさん:03/08/09 20:02
ま、今はとりあえず松下買っとけばいいかと…
770直リン:03/08/09 20:02
771目のつけ所が名無しさん:03/08/09 21:28
東芝はやっぱ駄目??
772目のつけ所が名無しさん:03/08/09 22:40
>>771
松下に比べたらダメだけど、他メーカーよりは良い。
773目のつけ所が名無しさん:03/08/09 22:56
>>772
そういうのなら、せめて順位をつけて欲しい。
あと、理由も。
774目のつけ所が名無しさん:03/08/09 23:04
シャープは電化製品オールだめ
>>774
なぜ?
三菱は?
三菱は三菱
778目のつけ所が名無しさん:03/08/10 05:38
ETCなら三菱最強なんだが…
77940563:03/08/10 05:51
780目のつけ所が名無しさん :03/08/10 22:17
別当公暁による源実朝暗殺事件はその背景に三浦氏の影を見落としては
事件の本質を見失うことになりかねない。
>>767
もっと気合入れて作ってあげないと・・・
品質が悪いと言って怒ってますよ
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=212080&MakerCD=80&Product=GR%2DNF504CK&CategoryCD=2120
782目のつけ所が名無しさん:03/08/11 23:00
東芝はどう
どうも東芝に対する粘着って多そうだよね・・・。
サポート体制の重要さがわかるような気がする。
多いかどうかはしらないけど、あっきーとかもっこすとかが
この辺りで随分と活動しているから、多くは見えるよね。
>>784
もっこすって誰?
東芝買うヤシはDQN決定ーーーーー!!!!!!!!!


WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
なんだ? 本人が釣れた?(w
788目のつけ所が名無しさん:03/08/13 02:28
例年新機種発表って秋頃ですか?
新製品発表されたところはありますか?
>>788
いまのところサンヨーだけ、600番台の書き込みに書いてある
791目のつけ所が名無しさん:03/08/13 15:38
>>445
自分は昨日からこのスレ1から読んでて古い書き込みにレスになってしまいますが…。
自宅のFAXはシャープのUX-T35CLなのですが、原稿を本体でコピーor送信させると
中の繋ぎ目に原稿が引っかかって詰まりまして使い物になりませんでした。
解決方法は試行錯誤の結果、原稿投入口から紙の帯を出口まで張って中に
入り込まないようにするしかありませんでした。
792目のつけ所が名無しさん:03/08/13 15:51
 今回、予算10万ちょっとまでを選択肢にして東芝か三菱にしようと思うのですが、
ドアポケットに1.5リットルペットボトルを入れた時の強度はどうでしょうか?
プラスチックにひびが入ったり割れてしまった人は居ませんか?
793目のつけ所が名無しさん:03/08/13 16:18
もんのすごい古い冷蔵庫がついに壊れてしまったんだけど、先日、トイレも壊れて工事したんで予算がない…。
機能とかはとくにいらないので、(普通に冷蔵と冷凍だけあればいい。自動製氷とかもいらない)
送料とかも含めて安く買えるところないでしょうか?
自分でも探してみたけど、店がありすぎで混乱中です。
お助けください〜。
794788:03/08/13 21:18
>789様
 ご丁寧に済みません。見落としてました。
 サンヨーの「エアカーテン」 なかなか良さげですね。
二人暮しで165Lの冷蔵庫なんで、食料3日分買ったら満タン(´・ω・`)ショボーン
コジマで扱ってるGEの冷蔵庫、見に行ったら予想以上に(・∀・)イイ!
今年中には欲しいなぁ…。

796目のつけ所が名無しさん:03/08/14 02:32
>>793
中古。
>>792
三菱は新型9月に出るから、もうそろそろ安くなるんじゃない?
プラ部分はヒビ入るんですかね?聞いた事ない。
東芝は10月ぐらい?
798目のつけ所が名無しさん :03/08/14 23:20
早く新商品を見たいな。 サンヨーは発表されたようだけどね。
各社揃うのは10月頃か?
799目のつけ所が名無しさん:03/08/15 00:26
>>795
消費電力1000Wの奴ですか?

>>796
薦めてる君は、冷蔵庫の中古を買うかい?
洗濯機・冷蔵庫だけは中古は嫌だなぁ。個人的嗜好ですが。。
俺様こそが800ゲトー
801目のつけ所が名無しさん:03/08/15 01:54
>799
 ヤベェ、平気で使っているよ、漏れ...
802目のつけ所が名無しさん:03/08/15 11:14
ナショナルのNR-E401Uは3月にでたけどもうすぐ新型出ますか?
803山崎 渉:03/08/15 12:08
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
冷蔵庫は中古でもいいんじゃないですか?冷えれば。
洗ってあるだろうし。
>>804
ダメ 冷蔵庫は消耗品
806目のつけ所が名無しさん:03/08/15 19:04
>>797さんレスありがとうございました。
ジョーシンで先週末、三菱のMR-F41D-Aがリサイクル料込みで10万円と言うのを
インターネット応募で抽選20名でやってて自分も応募した結果、昨日当選しましたが
今日丁寧に断りました。理由は、お店に行って実際に見てきたらフレンチドアは
製氷室と切替室が無く表の液晶パネルもないのでつまらないと思ったからでした。

 ところで三菱のサイトを見てたら、使用者の実感レポートがビデオストリームで
見れるようになってましたが、(見てて面白かったので)他のメーカーではやって
ないでしょうか?
807目のつけ所が名無しさん:03/08/15 19:08
>>804
冷蔵庫の引越しは負担が大きいと聞きますけど…。
新品なら発泡スチロールで包んであるけど、中古はそれが無しで
トラックでガタガタぶつけられるのを想像すると…。
>>802
NR-E401Uは2002年10月1日発売だよ。
809目のつけ所が名無しさん:03/08/17 00:14
500Lクラス購入したいんだけど
東芝 日立 三菱 どれがいいんだろ
カタログみるとどれも同じような気がして・・・
>>809
日立は製氷室が離れているので、水が通るパイプを外して掃除できない。
イオン除菌とか言ってる東芝のがいいかな。私は。
>>810
そういう東芝はダイレクト給水じゃない罠。
今時、ダイレクトじゃないなんて・・・    (ぷっ!
812通りすがり:03/08/17 01:18
>>809
三菱はシングル冷却以外はなかなか良いよ。
ただしシングルが気に喰わない人はダメだろうけど、それさえ気にならなければ三菱は
値段的にも性能的にも一番良いかもね。
製氷室と給水室が上下すぐの関係だから掃除は3社の中で一番しやすく清潔。
813目のつけ所が名無しさん:03/08/17 01:33
三菱も光で脱臭してるようですが、エチレンガスの分解はやってるのでしょうか?
814通りすがり:03/08/17 02:38
>>813
それは野菜室の事か?
ならしてないだろうよ。
せいぜい「ビタミンガード」とかいうちんけなもんしかねぇよ
815あぼーん:あぼーん
あぼーん
816目のつけ所が名無しさん:03/08/17 03:13
>>814
はい。野菜室のエチレンガス分解についての質問です。
今のところ、エチレン分解は光パワー(紫外線)で行われるようです。
(でも三菱のカタログにはエチレン分解についての効果記載が無い
みたいですが有害物質も分解すると書いてあるので、紫外線が
出てるかがポイントだと思うのですが…)
シングル冷却とトリプル冷却の違いがよく分からないのですが、
当方の重視する点は野菜室なのですが、上記の冷却は関係する
のでしょうか?
>>817
シングル冷却の冷気は湿度20〜30%だから野菜室の乾燥が激しい、輻射冷却で野菜の長持ちを謳っているものでも野菜がたくさん入ってないと高湿度は維持できない。
ツイン・トリプル冷却の冷凍室は湿度20〜30%だけど、冷蔵室専用のもう1つの冷却器で冷蔵室や野菜室の湿度を90%以上に維持できるから野菜は常に乾燥しにくい
時代はシングル冷却に戻りつつあります。hなども
知らない間にシングルへ。2いんなんてのはふるーい
機種になるみたい!
三洋は、超音波加湿器を付けて乾燥を防いでいるようですが。
>>818
ありがとうございます。よく分かりました。
ツイン・トリプルで探してみます。音の静かなのがいいので、
ナショナルか東芝にしようかと思っております。

819さんもありがとうございます。”時代はシングル
冷却に戻りつつ”あるとのことですが、その理由を
もう少しお教えいただければうれしいのですが。

820さん、”超音波加湿器”をつけなければならないと言うことは
やはり乾燥するからでしょう。それならやはり最初から818さんの
おっしゃるツインかトリプルにした方がいいのではありませんか?
それとも”超音波加湿器”のほうがツインやトリプルよりも野菜を
長持ちさせるのでしょうか?そうであれば、一考に値します。
>>821
サンヨーの超音波加湿は秋に発売される新型では廃止になっています。
見せかけの機能のような感じがします。

それからナショナルも東芝も9月か10月には必ず新型がでますから、それほど緊急でないなら待った方がいいと思います。
(現行機種は在庫処分の今が買い時ですけど)
フレンチ(観音開き)はナショナルも東芝も最近モデルチェンジしたばかりので買い控えする必要は無いけど
>>818
500gの冷蔵庫を探しているのならモデルが古くなっているので
松下以外をお勧めします。
松下は年末から来年にかけて500gの新製品を予定しているみたい。
松下の冷蔵庫を買うのなら一番省エネのE461Uを
おすすめします。価格も下がっていますしフレンチドアより高機能。
フレンチドアD471Nは真空断熱材がドアに入っていないので
年間20kwhほど電気代が高くなります。価格も高め。
ただ、450クラスと500クラスでは思った以上に差がでます。
店頭で確認を
824目のつけ所が名無しさん:03/08/17 19:17
>>822
新機種が出てからのほうが現機種がもっと安くなると言うことはありませんか?
出る前に買う方が安いですか?

>>819
私も理由を知りたいです。
825直リン:03/08/17 19:21
826819:03/08/17 19:38
いやねー販売店の人が言ってたんです。tもhもあれだけ2いんに
拘ってたのに最新機種はシングルなんだって!
改めて聞かれたんですけど2いんの良いところってサイズだけでしょって?
冷えが弱いって客が言ってたっていってたんです。
最近省エネ謳ってるんでコンペ小さいのしか載せてないしみたいな事
言ってました。
>>824
広報発表が済んでから出荷までに1ヶ月程度あるので
そのあいだに決めてはどうでしょう。
この段階で生産は終了しています。
冷蔵庫は在庫が少なめなので価格を考慮すると
現行商品を購入したほうがいいかも。
展示品は安くなるかもしれませんが
新製品が出たからといって対策費が特別増額されるわけではありません。
先日新製品の研修にいったんだけど消費電力は下がっているが
なくなっているも機能があったよ。
今年のモデルはノンフロン元年でしっかり作っているから
来年モデルからは少し儲かるようにしている模様。

828824:03/08/17 21:08
>>827
なるほど。
よくわかりました。
新製品の発表はこのスレを見ていれば情報は入ってくるでしょうから
ROMりに又来ます。
どうもありがとうございました。
>>826
HとShはシングルにもどしつつある
NとTとSaはツイン・トリプル路線継続
Mは元々シングルのみ

コストダウンにはシングル有利なので
路線変更はメーカのコスト耐久力の問題かと

ところでコンペってなに?
830目のつけ所が名無しさん:03/08/17 23:13
エアカーテン機能は各社とも強化の方向でしょうか?
子供がいるので開け閉めが頻繁なのです。
>>830
三洋の新製品は商品を見ていないのではっきりいえませんが
現在発売している東芝、三洋のエアカーテンは風量も少なくきやすめ程度。
業務用冷蔵ケースのエアカーテンを想像しているのならやめたほうがいい。
832目のつけ所が名無しさん:03/08/18 01:11
2人暮らしとはいえ125Lの冷蔵庫は狭くて不便...ついに買い換えました!
松下のNR-C372M シャンパンベージュ。
サイズが大きくなっただけで満足だったのですが、
ここを見たら「シングル冷却」とやらを除けば
そこそこいい商品のようで...ヨカッタ〜!
今朝届いたんだけど、冷えもいいし音も静か。(初日だから当たり前?)
氷もいつのまにか出来てました。(落ちる音よく分からなかった)
色も部屋にマッチして満足してます。
個人的にはくるくるパレットがお気に入りです。
やっぱり新しいのはいいですな〜。10年は使いたいですね。
833目のつけ所が名無しさん:03/08/18 02:41
>>811
東芝もダイレクト給水だよ。もっとよく調べろ。
834目のつけ所が名無しさん:03/08/18 10:22
全部読ませていただいて、
やっぱりデザインが気に入らないナショナルがよさそう・・・
あぁ!!あのデザインが変わる可能性ってありますかねぇ・・・。
自分も、このスレ過去ログから遡って読んで、
自分が重視するスペックがはっきりしてきて、
機種もかなり絞り込まれたんだけど…デザインがなあ(´・ω・`)

気に入ったデザインで必要スペックを満たしたものが出るまで
ガマンするかなあ。
でも、やはりうちも二人で200L弱で、そろそろあぼ〜んしそうなので
悩んでいる所。
836目のつけ所が名無しさん:03/08/18 12:21
日立の“R-K46MPAM”3年目にして2回の故障です。
2週間たっても未だに修理してもらえず・・・
もしかして、欠陥品だったのかなぁ〜
837目のつけ所が名無しさん:03/08/18 13:17
どんな故障ですか?
>>833
よく見て下さい。洗える給水経路の先に一回たまる仕組みになってます。
839目のつけ所が名無しさん:03/08/19 00:05
今日コジマに行って来ました。
ナショナルのNR-E401Uが気に入ったんですが、お店の人に、「この手の取っ手は冬に静電気がひどい。」と言うのです。
(取っ手の部分がシルバー)
今使ってるナショナルは、10年前のですが、取っ手の部分はゴムでできていて、静電気など起きたことはないのですが・・・。
冷蔵庫の取っ手で静電気を経験したことある方、いますか?
>>839
普段静電気を感じるほうなのですが
NR-E461Uを購入して冬を越しましたが
静電気を感じたことはありません。
人によって違うので保証は出来ません。
この取っ手金属なのかな?
樹脂にコーティングしているだけじゃない?
>>839
うちにE461Uあるけど、あの銀色の部分はプラスチックなんじゃない?
所々継ぎ目があるし、金属の質感とは違う感じがします
メーカーに聞けば素材を教えてくれるでしょうけど。

ちなみに価格コムにこんな書き込みがありました
冷蔵庫 (HITACHI) R-KF40RPAMについての情報
びりこ さん 2003年 7月 23日 水曜日 19:07
購入して、約1ヶ月。広々として使い心地はよいです。でーすーがー、ひとつだけ気になることがあって、お伺いしたくて書き込みします。
冷蔵室(一番上)の右側の手すり付近・・・ビリビリっとしませんか?震えてるというか、電気が走ってる・・・(そんなわけない?)というか、とにかくビリビリッとした感触。これはウチだけでしょうか?ちなみに色はシルバーです。
「イオン」のスイッチをオンにしているせいかなとも思いましたが、切っても変化なし。なんとなく気になってるんですけど・・・。
>>839
説明してくれたの他社のヘルパーじゃない?
843目のつけ所が名無しさん:03/08/19 03:05
>>839
バカヘルパーの被害者だな!!
そんなの信じるなよ!ヴォケ
844目のつけ所が名無しさん:03/08/19 09:06
お返事下さった皆さん、ありがとうございます!!
私も金属っぽくないなぁって思ってたんですが、さかんに「静電気」を連発するもんですから・・・。
その人はHITACHIを勧めてくれていましたが、旦那が価格.COMで音の評判を聞いて却下しました。
やっぱり松下にしようかな・・・。
私もナショナルか東芝で迷っています。
ノンフロンのもので、シングル冷却
でないもの、400Lぐらいのものとだけは
決めています。
ナショナルのNR-E381か401,それか
東芝のGR-NF374Kか424K。
ヨドバシで値段を見ると東芝の方が
安いので東芝に傾いているが、
ご存じの方、アドバイスお願いできないでしょうか?
>>845
ランニングコストを考えるとどちらもあまり変わらないかも。
東芝はプラズマイオンが無交換だし
松下は保鮮カセットを交換する必要がありますが
交換しなくても脱臭には問題がないし、
エチレンガスも重要だけど野菜は湿度が大事かと・・・
東芝との価格差は電気代カバーできるのでは?
お好きなほうをどうぞ
>>845
おりるん棚いらないのなら、ヤマダのモデルがいいんじゃない

283 :目のつけ所が名無しさん :03/07/12 18:31
>>282
ちなみにヤマダ電機専用品のGR-NF424YKなら
おりるん棚がなくなったので天井に照明があります
>>847
この製品、ヤマダのインターネットショップにはないね。
849ななしさん:03/08/19 16:35
三菱はいいですよ。
使って三年経つ冷蔵庫が壊れましたが、無償で新品を持ってきてくれました♪
>>849
欠陥商品だったんじゃない?
三菱のテレビのリコールがまた発表されたし、あそこ欠陥多いからね
>>849
故障箇所は?
852目のつけ所が名無しさん:03/08/20 04:02
三菱はいいですよ。
使って三年経つ冷蔵庫が壊れました!
853目のつけ所が名無しさん:03/08/20 23:54
お薦めの機種を教えてください。購入先は価格.comかと思います。

予算は10万前後で、ドアが右開き(左にちょうつがい?がある)または両開きで
冷凍庫は引き出し式がいいそうです。

なんかどれでもあてはまってしまうような条件ですがw、そのなかでも特にこれはいいよってのが
ありましたらご教授くださいませ。よろしくお願いします。
>>853
あんたには富士通がお似合いね!
855目のつけ所が名無しさん:03/08/21 00:40
へぇ、三菱って手厚いアフターサービスなんだ。
漏れも三菱にするかな?
856目のつけ所が名無しさん:03/08/21 02:12
>>853
約1年前の製品(製造2003年7月〜)がぴったり(お買い得)だと思います。
857目のつけ所が名無しさん:03/08/21 13:01
>>856
ありがとうございます。
2002年7月〜ってことですよね?とりあえず今日ヤマダ電機にいってみてきます。
で良さそうな型番メモって価格ドットコムで値段見てみます。
三菱ノンフロン冷蔵庫
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=53273
やっぱりシングル。
このデザインどこかでみたことあるような・・・
859目のつけ所が名無しさん:03/08/21 19:57
いいえ。
製品発売は2003年7月〜なんですが、製造は2003年7月〜ですよ。
理由は発売開始直後よりも半年後〜生産終了直前の方が不良率が低くて故障しにくいから。
860目のつけ所が名無しさん:03/08/21 19:59
訂正。
製品発売は2002年7月〜なんですが、製造は2003年7月〜ですよ。
>>858
野菜の鮮度保持に関しては改善無しみたいですね
(全く触れられてもいない)
862861:03/08/21 22:16
1.天然ハーブ成分の抗酸化作用で野菜のビタミン減少を約1/4に抑制※1「うまさ新鮮 ビタミンガード野菜室」
863目のつけ所が名無しさん:03/08/22 01:05
<新製品の特長(MR−S46NE/S40NE/G40NE形)>

1.約−30℃の冷気でおいしさそのまま急冷、しかもサクッと切れて解凍不要「うまさ瞬冷 新・切れちゃう冷凍」
 切替室に約−30℃の冷気を送って食品を従来の約1/8の時間ですばやく冷やし、食品凍結時の品質劣化を抑えます※1。
しかも保存は約−7℃の切れちゃう冷凍で小分け・解凍の必要がなく、調理の手間を大幅に軽減。おいしさを手軽にという、2つのニーズに同時にお応えします。

2.世界初※2、「うまさ透明 光清氷」機能搭載、ご家庭でおいしくて透明な氷を実現
 V−LEDの光除菌による光清氷システムをさらに発展させた当社独自開発の「透明光清氷」により、家庭用冷蔵庫の自動製氷でもおいしくて透明な氷を作れます。
氷をすばやく連続して作れる「−30℃連続スピード製氷」も搭載し、「透明氷」と「たくさんできる氷」を生活シーンに応じて選択可能にしました。

3.世界初※2スムースウェーブインバータで10年前に比べ電気代約1/5※3、静音性強化のノンフロン冷蔵庫
 高効率断熱材と圧縮機の最適制御を行うスムースウェーブインバータ採用により、当社10年前機種に比べ消費電力量を約1/5※3に削減、モーターやファンの運転音も抑えて静音を実現しました。
また、ノンフロン冷媒を採用、断熱材も含めてフロンを全く使用せず、環境に与える影響を軽減しています。

------------------------------------------------------------------
とにかく、透明氷と製氷スピード向上と氷の大型化で徹底的に氷にこだわったという感じだね
それから、これも松下の断熱材かも、MR−C46A形(約979kWh/年)との比較で1/5というのは計算上では200kwh程度になるし
864ヤマダ電機にいってきますた:03/08/22 01:09
>>859-860
なるほど!わかりました。ありがとうございます。
今日父と見てきましたがシャープのCJ-WH47Gというのが条件を満たしていました。
この商品、シャープのサイトでも出ていないのでおそらく古い型番なのかと思います。
これにするかもしれません。
ただ年間電気料金が8000円近くかかるのが、年金暮らしの父と母にとっては少々あれかも
しれませんが・・・
865目のつけ所が名無しさん:03/08/22 08:20
ナショナルの新製品はいつ頃発表になるでしょう?

400―500リットルクラスで現在の省エネ型の6ドア
は出るでしょうか?

もし出るならば待ちますが、出ないならば待たないで
現行品を買おうかと思ってます。
>>865
来年の3月までに300L以上の冷蔵庫はノンフロンに変更予定だから
そのころまでには新製品が出るんじゃない?
ラインナップから一時的に消えるかもしれないが
シェアトップなので代替品は出てくるはず。
6ドアなのかは、わからない。
>>865
6ドアということはフレンチだよね?
それなら春にモデルチェンジしたばかりだから当分出ないでしょう
868 :03/08/22 12:55
省エネ、465Lくらいで自動製氷機能付きだとどれがお薦めですか?
>>868
http://www.eccj.or.jp/catalog/2003s-h/icebox/451-500.html
この中から一番性能のよいものを
今日夕食を作ろうと何気なく冷蔵庫を空けたら
「バチっ」という音と共に火花と煙が上がりました。
SharpのSJ-N45Mという冷蔵庫ですが…
扉可動部についてる結露防止用のヒーターの配線がショートしたようです。
鬱〜

さーてお客様相談センターにクレーム書くかな・・・
MY冷蔵庫がお亡くなりになりました。
モーターは元気に回ってますが、冷凍室は室温です!!
ちなみに機種は140Lのシャープ20年ものです。
直すより買ったほうがよいでしょうか?
>871
取りあえず修理の相談をメーカー窓口にしてみて、
反応を見てみると良いと思う。
873通りすがり:03/08/23 02:07
>>871
20年ものならそのまま成仏させてやりなよ。
もう十分に奉公したんだから廃棄する前に、ご苦労様って言いながら少し掃除してやればいい
今はどこもいい冷蔵庫が出てるからこれからいろいろ調べて適当なのを買えばいい。
>>871
近そうな症例を探してみました

相談内容 = はじめまして。冷蔵庫についてご相談を申し上げます。
昨年亡くなった母から譲り受けた 日立冷凍冷蔵庫R-198TPという26年前に製造された大変古い冷蔵庫なのですが、最近あまり冷えなくなってきました。
コンプレッサーは作動しているみたいです。
なんとか買い替えずに使用したいのですが、なにぶん古いものですので現在でも修理可能かどうか教えていただけますでしょうか?また、部品が製造されていない場合、他の冷蔵庫の部品を流用する事は可能なのでしょうか?よろしくお願い致します。
--------------------------------------------------------------------------------
□回答・・・・・

当社HPのご利用まことにありがとうございます。
部品の代用は基本的には不可ですが、高圧カットリレーの故障でしたら、応急処置可能です。
しかし、コンプレッサーが回転しているということですので、これは当てはまりません。
冷凍庫を開けてフタスイッチを押すと風が出ませんか?
この風が出ない場合は、庫内ファンが凍っていますので、2日ほどコンセントを抜いて扉を開け、溶かす作業で6割ほどの確率で直ります。
これでも直らない場合は、一度電気店に見てもらったほうがいいでしょう。
875目のつけ所が名無しさん:03/08/23 09:25
シャープの縦型の野菜室って、大きなスイカとかそのまま収納できないから不便だと思うんだけどな。
876目のつけ所が名無しさん:03/08/23 09:27
 メーカーサイトで10年前の冷蔵庫の年間電気代を書いてあるんだけど、
それを見たら修理する気にはならないと思うんだけどな?
>>876
200L前後はそれほど劇的に電気代は変わらないよ
>>875
大きなスイカなんて最近いれないでしょう!
879目のつけ所が名無しさん:03/08/23 14:11
>>878
うちでは入れるけど?
880目のつけ所が名無しさん:03/08/23 15:00
 今回、東芝のGR-NF474Kをネット(今のところ、価格.COMのビッグ・ストリーム送料1500円)で
買おうと思うのですが、色って何色がお勧めでしょうか?
>>878
でも野菜室では ない。冷蔵室でしょ?
882目のつけ所が名無しさん:03/08/23 17:46
みなさんアドバイスありが十。
>872-874
物は直冷式だす。モーターが回っているのに冷たくならないのは、
コンプレッサーの故障か冷媒抜けと思われ松。
>876
ドアの内側に書いてありますたが、
よく見たらゼネラル製で144Lでした。30kWh/月。
=360kWh/年ですので、消費電力量は現行品よりなぜか良いです。
ファンが無い直冷式だからでしょうかね?

直すことも考えましたが、旧冷媒は高くつきそうです。
年数でおそらく断熱も低下していることでしょうし、
この際、正規に成仏させて新しいの買います。
ありがとうございました。今から早速見てきます。
>>882
計算方法が違います。30×12×1.6=576kwhとなります。
>>882
昔の冷蔵庫の月ごとの消費電力量表示は、今の年間の消費電力と計算条件が違うから
そのまま比較はできないよ。
885目のつけ所が名無しさん:03/08/23 20:58
>>883-334
へー そうなのか。
7年前、2階用に買った120gの冷蔵庫は、月42kWhって書いてあるから、
今の表記に換算すると年間800kWhくらいか・・・
今なら450gクラスの4倍の電気代・・・すさまじいものがあるな
886882:03/08/23 23:04
>883
ご指摘サンクスです。
良くなっているわけで買い替える意義も増しますね。

NR-B161J 注文してきました。明日来ます。
887目のつけ所が名無しさん:03/08/24 06:07
やはり省エネ性では松下なのね
>>887
何故に?
>>888
他社より消費電力が圧倒的に少ないでしょ
890目のつけ所が名無しさん:03/08/24 11:51
13年目の東芝冷蔵庫が調子悪くなってきてどうしようか迷っていたところ、
ナショナルのNR−E461Uが14万だというので思わず買ってしまったんだけど
これって悪い買物ではないですよね?
>>890
税・配達料込みの価格か、本体のみの価格で10%以上のポイント付きなら妥当だと思う
>>883
そうなのか…この式って、月単位でかかれてるものにはすべて適用されるの?
うちの、99年製のやつも、今見たら、月単位だったけど。
なにげにすごい消費電力だったのか…
893883ではないが:03/08/24 17:10
>>892
http://national.jp/2eco/kaikae/
ここ↑で1994年の機種と、当時のカタログで比較したところ、
確かに、(月ごとの消費電力)×(12ヶ月)×(1.6倍)の数値になってたよ。
ホント、下手に使い続けるより、買い換えた方がいいよね。
数年分の電気代の差額分だけで冷蔵庫本体買えちゃうのもあるからね。
894目のつけ所が名無しさん:03/08/24 17:32
自動製氷機能で迷ってます。
うちは井戸水なので、給水タンクから製氷皿まで簡単に掃除できるのが良いと思うのですが、
そうすると、三菱くらいしかないんですよねぇ。
製氷室が離れてて、井戸水使ってる方いませんか?
やっぱり水垢とか不具合ありますか?
井戸水で特に問題なければ選択肢は広がるんですけど・・・・
アドバイスよろしくおながいします。
895883:03/08/24 18:23
>>892
99年だとB法で計算されているので
月ごとの消費電力×12×1.2で計算します。
20年前のシャープの冷蔵庫とあったので
この場合はA法で計算します。
A法の場合は1.6倍します。
>>894
我が家も井戸水を使っています。
衛生陶器などに白く残るくらい鉱物質がある地下水を使用していますが
経路につまりが出たり汚れたりということはありません。
製氷皿に水を流したあと
経路に水が残らないようになっているので心配しなくてもいいと思います。
以前も製氷機付きのものを10年以上使っていましたが
買い換える前に製氷部分をばらしてみました。
そんなに汚れていませんでした。
新しい冷蔵庫を購入してもうすぐ一年になりますがこれといった問題はありません。
もちろん衛生的なものを希望するなら三菱の製氷機がいいと思います。
我が家は松下のNR-E461Uを使っています。
九月七日(日)に全国のコンビニでうまい棒を買占めようというオフ会です
この日以降は買わないようにして、コンビニを驚かそうとする予定です。

更に突然売れたことを記念して、製造会社がうまい棒の日に制定する事を目論む予定です。
方法は単にコンビニでうまい棒を買えばいいだけ! 簡単です。
九月七日はコンビニにゴー
元ネタスレ(お笑い板)
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/owarai/1058701840/l50
本スレ
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1061691902/
898目のつけ所が名無しさん:03/08/24 22:47
東芝の家電部門は数億円の赤字らしい。社長はくび
899882:03/08/24 23:35
NR-B161J到着。
色指定だと早くて2週間といわれ躊躇したけど、
待ってられないので在庫のオレンジで妥協。
納まってみると部屋に合って(床がモスグリーン)
窓なしの暗い雰囲気が明るくなりGOODでした。

>898
今年は冷夏でエアコンが伸びないからどこも下方修正なんじゃないかな?
>>896
そんなに綺麗とはめずらしいね、うちも前の冷蔵庫は10年程使い、水は浄水器だったけど、
5年目ぐらいからタンクの水受けにひんぱんに赤いものが溜まるようになって、ある日吸水口を見たら赤いゼリー状のものがびっしり付いていて、あれ以来自動製氷機は止めたままで動かすことはなかった。
初期の自動製氷機能付きなので、タンクと吸水パイプの間に裸の水受けがあったし、汲み上げ式なので水がパイプに溜まったりして衛生的でなかったんだろうね。
今はNR−E461Uだけど、メーカーの改良を信頼するしかないと思ってる

>>894
東芝も洗えるよ
それから、三菱の現行機種は氷がかなり小さいらしい(新型は大きさが3割アップとのこと)
902目のつけ所が名無しさん:03/08/24 23:56
>>896>>901
レスサンクヌ。
井戸水でも平気な場合があるんですね。
自動製氷は初めてなので少し心配ですが・・・ナショナルは電気代が安そうなので魅力的です。

東芝ですか。
店頭で触ってみたけど、電動ドアは突き指したりしないんでしょうかね。
新しい機種がそろそろ出るみたいなので、他社の動向も気になりますね。
903892:03/08/25 00:08
>>895
ありがとうございます。
なるほど、時期によっていろいろあるのですね。
そういうことって、どこで知るのでしょうか…?
904目のつけ所が名無しさん:03/08/25 00:18
俺も冷蔵庫捨てる前に製氷部調べてみたけどかなり
汚かった。でも体はこわさなかった。
氷あまり使わないのでナショナル
買いました、関西人です。
905895:03/08/25 00:19
>>903
残念ながら適当なリンクを知りません。
ここの右下にに少しだけ記述があるので参考に。
http://national.jp/appliance/information/reizouko/erabikata/erabi04.htm
製氷機は出荷時期やメーカーによって構造が違うので注意。
庫内レイアウトが悪いといろんな汚れが溜まってしまう。
水質以上にそちらが問題。
907目のつけ所が名無しさん:03/08/25 00:31
冷蔵庫の電気代を調べましょう。

http://www.omu.co.jp/cgi/keisan/denkidai.cgi

>>905
参考になりました。

今使っている冷蔵庫112Lなのに
14572円でした・・・。
909目のつけ所が名無しさん:03/08/25 03:47
三菱の1993年製MR-J48M使ってますが、製氷が使えなくなりました・・・

半年前にも使えなくなって、2万くらい出して修理してもらったばかり。
この時は私は居なかったんですが、修理の一部始終を見てた妻が
「ちょっとカバー外して10分で直ったわー。
 アンタでもできるでアレ(関西弁)」
と言われたので、さて分解してみたんですがよく分かりません。

電源抜いてちょっと置いとけば霜も取れてまた動き出すのかもしれませんが、
満載された冷凍食品が惜しくて実行に至っていません。

過去スレにあった、給水口の熱線を掃除すればいいのか?と探したりも
しましたが、やっぱりわからん(´Д`;

なんかヒントでもありますでしょうか?
もしなければ、製氷機はあきらめます。手作業でも作れるし。

買い替えはまだまだ先のことです。
910892:03/08/25 12:27
>>905
>>907
ありがとうございます。

どの方式で計算されているかは、ちゃんと消費量の表示といっしょに
表示されていたんですね。
99年製の86Lは、ナショナルの404Lの倍の消費電力でした……
>>909
専門的なことはこっちで聞いた方がいいんじゃない?
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1059436627/
912目のつけ所が名無しさん:03/08/25 22:58
>902
突き指って?!すごい発想!
実際、使ってるけど便利だよ。
重い物入れる時など、思ってたより使いやすい。

>>909
10年も使えれば十分じゃん
914目のつけ所が名無しさん:03/08/26 01:48
>>909
> 半年前にも使えなくなって、2万くらい出して修理してもらったばかり。

通常、同一個所が6ヶ月以内に壊れたら保証効くよ。
修理完了票を残してなくても、メーカーに記録が有るはずだから、聞いてみたら?
分解した部分をコソーリ元に戻して。
少しぐらいなら期日を過ぎていたも融通が効くはず。
915目のつけ所が名無しさん:03/08/27 01:28
88年製の冷蔵庫(300L)から買い替えたいのですが
松下のNR-E401UとNR-EV401ってどう違うのですか?
>>915
NR-E401Uをベースにサイドキャップに加飾成形を用いたオリジナルデザイン、
自動製氷の貯水タンクにミネラルカセットを装着し
健康志向に応えるミネラル氷を実現、
庫内部品に抗菌を練り込んだ抗菌仕様としたオリジナルモデル
E401Uより落ちている部分はありません。
オレンジ、グリーンの設定がありません。
グレーにサイドキャップの色を変更しているだけ。
デオデオなど5社連合向け商品
917目のつけ所が名無しさん:03/08/27 11:30
あげ
918909です:03/08/27 22:43
きのうはなぜかウチのドメインがアクセス規制かかってて
書き込みできませんでした(w

とりあえずみなさま、レス感謝です。。。

>>911
ありがとうございます。あとでこちらで聞いてみるとします。

>>913
それはそうなんですが・・・。
なんか三菱のカタログ見てると、最近の冷蔵庫は10年前の
奴と比べると電気代にして年間2万弱が節約できるとか書いてるし(´Д`;
でも同じくらいのを買おうとすると、出費が大きすぎまして。

>>914
それは知らんかったです。すぐに確認してみますね。
たしか半年以内だったと思うのだが・・・。
919目のつけ所が名無しさん:03/08/27 22:47
>>918
修理保証は3箇月以内という場合などもあります
920目のつけ所が名無しさん:03/08/27 23:45
>>916
ありがとうございます。
検索してもNR-EV401のスペックが分からなかったので
たすかりました。

921880:03/08/28 16:08
 本日、注文していたGR-NF474Kが届いて早速設置してみましたが、
冷凍室の横が結構熱くなっています。
 これはこの冷蔵庫にとって異常な事でしょうか?
取り合えず、レスの有る無しに関係なく1日待って、明日まだ熱い様であれば
メーカーなどに一応相談しようと思ってます。
>>921
放熱するから、熱くなって当然だと思うけど、触れるくらいなんでしょう?
>>921
取扱説明書にも
熱くなるって書いてあると思いますよ
924目のつけ所が名無しさん:03/08/29 01:55
>>921
ノートPC買って「本体が熱くなる」「ファンがうるさい」とクレームつけて
新品交換、みたいなノリか?
925目のつけ所が名無しさん:03/08/29 02:12
初めて、冷蔵庫を買うのですが、次に出る新製品には、
なんか革命的な機能が付いてるのでしょうか。
単にデザイン変更するだけなら、新製品が出るの待つ必要ないですよね。
その辺、詳しい方いませんか?

>>925
秋以降発売の新型の多くは真空断熱材を使っているので電気代が格段に低くなってます。
(松下はもともと真空断熱材なのでそれほど変わらないかもしれないけど)
927880:03/08/29 15:27
レスありがとうございます。
始め触った時の温度は、手の感覚で熱めのお風呂の湯位でした。
普通だと放熱がうまく行ってれば、側面まで熱くなるはずは無いと思いまして質問した次第です。
ちなみに1日経って今日も手で触ってみましたら側面の発熱は感じなくなりました。
どうも設置直後のフル冷却で一時的な発熱だったようです。

この冷蔵庫は結構冷えますね。
強にすると、冷凍室は-23度で冷蔵室は0度まで行きました。
928880:03/08/29 15:41
ちなみに我が家はホームフリーザーを1台持ってるのですが、下に新聞紙を敷いてあると側面まで熱くなりました。
(親が家電&家具の間に良く新聞を敷くので、火事になると注意してるのですが中々聞いてもらえず困ってます。)
自分が気づいて敷いてあった新聞紙を取って2時間後位に熱が下がったのを確認しました。
929880:03/08/29 21:26
買い替え後に気づいたのですが、この冷蔵庫は中のほとんどの容器が取り出せて丸洗い出来るのは衛生的で良いですね。
カタログを見てもわかりにくいのですが他の冷蔵庫はどうなんでしょうか?
(感心したのですが、最近の冷蔵庫の標準となってるのでしょうか?)
 ★安心の後払い/迅速対応発送でお届け致します★
新作入荷!!更新がどこよりも早い!!無修正DVD販売です
          ↓ ↓ ↓
     http://adult.csx.jp/~kouryakuero
良質画像でロリ・お姉さん・熟女ものを(σ゚д゚)σゲッツ
 ♪♪エッチで(゚Д゚;三;゚Д゚)かわいい女の娘ばかり♪♪
 ★安心の後払い/迅速対応発送でお届け致します★
新作入荷!!更新がどこよりも早い!!無修正DVD販売です
          ↓ ↓ ↓
     http://adult.csx.jp/~kouryakuero
良質画像でロリ・お姉さん・熟女ものを(σ゚д゚)σゲッツ
 ♪♪エッチで(゚Д゚;三;゚Д゚)かわいい女の娘ばかり♪♪
932目のつけ所が名無しさん:03/08/29 21:35
巨乳体感サイト
巨乳フェチの人大集合!!
無料サンプル豊富、是非どうぞ

http://www.exciteroom.com/
>>929
どこのメーカーでもそうです。
東芝に関しては水受けだけは掃除しにくいみたいです。

349 :目のつけ所が名無しさん :03/07/16 18:50
東芝のGR-NF505CKを買おうと思って電気屋へ行って、ちょっと『あれ?』って思ったこと・・・。
冷蔵室のチルドの下は、外せなさそうな棚が二重になっててそこにはグリーン色の脱臭装置(光プラズマ?)があったりして、
ものをこぼした時などどうやって掃除するのかなぁ・・・って思いました。
電気屋さんで尋ねたら、悪戦苦闘してくれたけど棚の外し方はわからないし、このグリーン色の装置は電気系統なので水に濡れちゃダメそうだね、とのこと。
ジュースなど液体の物をこぼしたらこの装置のところに流れるような傾斜だし・・・。
(その電気屋にある東芝のNFがつくものはみんなそうなってました。)
電気屋のおじさんといろいろ検討した結果、GR-NF505CKはやめて三菱のMR-S46Dに決めました。
デザインも機能も東芝のをすごく気に入ってたから残念です(ノ_-。)

365 :目のつけ所が名無しさん :03/07/17 08:59
東芝の新製品を買う予定だったのでプラズマユニット周辺のことで東芝に電話して聞いてみました。
結果、>>361さんの書いてあることとは違うお返事でした。
・プラズマユニットは外せない。
 電気が流れてるので掃除の時も触らないこと。
・チルド下の二重になってる棚部分は基本的には外せない。
 でも野菜室の天板側は外そうとすればはずれる。
 コツが必要でヒビがはいることも。
・プラズマユニットに液体がかかるのはよくない。
とのことでした。
私が「お手いれができないけどジュースなどをこぼすと流れ込みやすい構造ですよね?」
と聞くと「・・・そうですね。」とのお返事でした。
私の中ではNFシリーズは消えました。
934目のつけ所が名無しさん:03/08/30 00:03
東芝のNF505はアイスルームを空けようとすると
冷蔵室の取っ手で突き指してしまわないか?
935880:03/08/30 00:07
>>921
コピペは価格.COMでも書かれてるので知ってますが、それでも光プラズマユニットは
自分にとって除菌&消臭効果の為に必要な機能でした。
(あとアイスルームは三菱の様に水入れの真下にあると良いと思うのですが、野菜室が
冷蔵室の下にあるのも一個の光プラズマユニットで2室を同時処理してるから仕方ないと
我慢しました。)
936 :03/08/30 01:13
三洋は発表済みですが、新製品が楽しみです。
東芝はここで出てきたウィークポイントが改善されているかどうか興味深い
ですね。エチレンガス分解機能は他社も追随してくるのでしょうか?
937目のつけ所が名無しさん:03/08/30 03:09
小部屋用の小さい冷蔵庫を探しています。
理想としては、外国のミニサイズの冷蔵庫みたいな可愛いので、
2Lペットボトルが入るやついいんですが、日本のメーカー品だとなかなか見つかりません。

価格コムで探してみたんですけど
http://kadenfan.hitachi.co.jp/rei/lineup/hotel/index.html
殆どこんな感じの真四角の、2Lペットボトルはいらなそうなタイプしかありません。

お勧めのミニ冷蔵庫ってありますか?冷蔵庫は無しでもかまいません。
>>937
こちらが参考になると思います
http://that.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1001176427/
>>937
> お勧めのミニ冷蔵庫ってありますか?冷蔵庫は無しでもかまいません。
意味がよく分かりません
940目のつけ所が名無しさん:03/08/30 08:43
冷○室は無しでもかまいません。というべき。
941目のつけ所が名無しさん:03/08/30 09:05
>>925
小部屋用の小さい冷蔵庫にペットボトルと言うのは衛生的に問題あるからな…。
 小部屋にコップを置くのは面倒だから、自分しか飲まないからとラッパ飲みをされて
飲み残しを保存されると飲料水に雑菌が増えて食中毒の原因になるんです。
>>938
有難うございます、そっちを調べて見ます。

>>939
すんません、冷凍庫(冷凍室)の間違い・・・
943目のつけ所が名無しさん:03/08/30 21:31
松下のNR-E401Uの購入を検討していますが
コジ○電気で114800円(更に25%現金還元)
で広告入ってたNR-EM401(H)と、どう違うのですか?
教えて下さい。


>>937
2gペットボトルが入る40〜50gくらいの冷蔵庫なら、結構ありそうだけど。
http://prodb.matsushita.co.jp/products/national/NR/NR-A5TA.html
↑とか。
あとは、↓とか。透明な扉で中が見えていい感じ。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/oid2_656/8439020.html
945A:03/08/31 00:07
>>943
詳しいことは知らないけど、店頭においてあるのをみると、
切り替え室のいろいろな便利機能が無いっぽい。
液晶と操作パネルも無い。

漏れもNR-E401Uを買おうと思ってあちこち回ってるんだけど
今のところ、ヤマダ電機の、\128,000-、ポイント20%が一番安い。
もうちょっと何とかならないかな…?
>>939
NR-EM401は、ノンフロンでない、W冷却である、
消費電力300W(200Wに対し)、後もう少し違いが
あるようだ、イオンとか・・・。なお、カタログに説明あり。
ただカタログの説明はなかなかわかりにくいものであるが。
私はNR-E401Uに傾いているのだが、もう少し安ければね・・・
947A:03/08/31 13:29
>>946
なるほど。
EM401だと、9万円弱で売ってるところもあるんだけど、
消費電力が1.5倍もあると、すぐに逆転しそうだな…。
やっぱり、E401Uだな…。冷蔵庫なんて長く使うものだし。
E381UにせずE401Uにする理由はあるの?
949A:03/08/31 14:40
>>948
値段に大差が無いなら大きいほうがいい。ってことで。
というか、うちの近所では他店との競争の結果、E401Uのほうが
E381Uよりも、安かったりする(笑
950目のつけ所が名無しさん:03/08/31 15:20
ハァハァ。今電気屋さんに約2時間も行ってきました。疲れたー。
カウンターキッチン約4畳弱の賃貸に置く冷蔵庫などを見てきました。

日立の鮮蔵庫365L GR-NF374K 60×613×1798なんですが、
性能はわからなかったのでデザインだけでこれかな?と思いました。
Nationalと東芝は同じ価格でもデザインがいまいち・・・かな?

もちろん性能がいいほうがいいので、他におすすめありますか?
幅60奥行き62くらいまでが限度です。
951目のつけ所が名無しさん:03/08/31 15:36
がーん。上のメーカーは東芝でした
952目のつけ所が名無しさん:03/08/31 15:41
上のほうにたくさん議論されてますね。
自己解決。ちなみに「その店では11万ちょっとで打ってました。
953915:03/08/31 21:34
今日NR-EV401が届きました。
実機を見ないで買ったのですが家族の評判もいいです。

改善してほしい点は温度設定が 弱-中-強 三段階になっている
みたいなので五段階ぐらい欲しいです。(前機種はスライドボリューム)
>>953
温度調節は5段階ですよ。よく確認を
>>954
微調整すれば更に細かく設定できます
(使わないけど)
956943:03/08/31 22:34
>>945,946
ありがとうございました。
E401Uに絞って探します。
testuo
>>946
昨日119800円で購入
ポイント23%付です。
配送量無料・廃棄料は有料でした。
>>954
どこ?
960A:03/09/01 18:51
>>958
EM401? E401U?
E401Uなら、安いですね。どこで買いました?
今日迷いに迷った挙句E401U注文した。表示価格118000円だったけど
リサイクル&収集5100円税込みで合計126000円にしてもらった。&ポイント10%。
右開きの店頭品だったらさらに6000円安。(うちは左開き)

3人家族(ひとりチビ)だから381Uでもいいなーと思ったけど
値段がなぜか一緒なので大きい方にした。
でも東芝のGR-NF374K とまだまよってる。これは全部込みで
120000円。あさって昼までなら機種変更できるということなので
(セールが明日までなのです)もうちょっと悩もう・・・

奥行きの5センチの差って大きいですかね?
ウチの両親がNR-C372Mを買おうとしてるんだけど、
ワットマンという店で99800円(送料無料、処分費込み)っていう価格は負け組に入りますか?
>>960
E401Uです
ヤマ○電気です。
964目のつけ所が名無しさん:03/09/02 11:52
>>949
NATIONAL NR-E401UとTOSHIBA GR-NF374Kの比較だと価格.COMを見ても値段の差は歴然。
GR-NF374K(10万位まで下げれば別)には変更しない方が良いだろう。
>>962
高いんじゃない?
処分費引けば実質95000円程だろうけど、通販でなくて普通の家電店でこの値段だから

1830805]買いました
メーリングリスト(8) My掲示板(0)   返信数(0)
冷蔵庫 (NATIONAL) NR-C372Mについての情報
しゅうくんのパパ さん 2003年 8月 6日 水曜日 07:33
zaqd38735ec.zaq.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
近くのピットワンで買いました、抗菌仕様を追加したオリジナルモデルで86000円でした。
11年働いた前の冷蔵庫、冷えるのは冷えていたのですが、音が高く壊れる寸前のようだったので買い換えました。
余りの静かさに驚いています。

[1754367]安かった〜
メーリングリスト(8) My掲示板(0)   返信数(0)
冷蔵庫 (NATIONAL) NR-C372Mについての情報
1児のパパになりやす さん 2003年 7月 12日 土曜日 23:23 あっとめーる
q145053.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1) Opera 7.11 [ja]
秋葉原のやまぎわ電気で、なななんと79,800円で買えました。税込みで83,790円です。
しかも送料無料!店員さんも良い人でした。
新製品は、従来から、冷蔵室・野菜室(冷蔵ゾーン)に搭載している光プラズマによる脱臭・除菌装置に加え、
冷凍室の背面ダクト中に、冷凍室・製氷室・切替室(冷凍ゾーン)を流れる冷気中のにおい成分を分解し、浮遊菌を不活性化するプラズマ発生装置を新たに追加した「ツインプラズマ」方式を採用しています。
これにより、冷蔵ゾーンの脱臭・除菌だけでなく、冷凍ゾーンのにおい移りも抑えることができ、冷蔵庫内全室の食品を清潔においしく保存することができます。
 また、新製品は、新開発のDSP*3インバーターを採用することで、モーターの電流検知を高速に行い、きめ細かな動力制御を行うことにより、運転時の消費電力量を大幅に抑えることができます。
さらに従来のウレタン断熱材の約10倍の断熱効率の真空断熱材を採用しています。これらにより、買い替え時期の到来する10年前の当社機種*4と比べて消費電力量は約5分の1(GR−NF415G)となり、大幅な省エネを実現しています。
 新製品は、本年5月より発売したフレンチタイプ(両開き)冷蔵庫と同様、扉面材に光沢感のある「パールストライプフェイス」を採用し、室内のインテリアとの調和を考慮した高級感ある外観としています。
968目のつけ所が名無しさん:03/09/02 20:48
GR-NF474Kを先月末に買った自分はちょっと後悔かも?
ところでこの冷蔵庫の販売価格はどれ位になりますか?
969目のつけ所が名無しさん:03/09/03 00:58
>>926
ありがとうございます。
冷蔵庫はすぐになくても、特に不便はないので、
秋以降の製品を見てから、購入を検討したいと思います。
970A:03/09/03 01:44
>>963
ありがとう
うちの近くのヤマ○よりも、1万円安いうえにポイントも多い…
971 :03/09/03 02:13
おお、ついに東芝新製品発表か!
グリップハンドル付きということだが、現行のナショナル製ように「出っ張り」が
あるのかな? あるとぶつかったりするので扱いが面倒...
それと「おりるん棚」の命運は如何に?
972目のつけ所が名無しさん:03/09/03 02:32
冷蔵庫って設置してもすぐには使えないのですね?
空っぽにしておいて半日以上放置プレイですか?
973目のつけ所が名無しさん:03/09/03 02:38
冷凍庫はともかく冷蔵庫は2時間くらいで結構冷えます
974目のつけ所が名無しさん:03/09/03 11:42
>>973

>>972 が言っているのはそーゆーことではなく、輸送・設置時に傾けたり振動が加わり、
冷媒がきちんとセットされないため、設置後、一定時間は電源を入れてはいけない。
ってことだね。故障する可能性があるからね。

運送状態にもよるけど、半日おかなくても、1〜2時間程度置けばいいんでないかい?
975目のつけ所が名無しさん:03/09/03 13:09
>974
昨日配達してもらったけど1時間って言われたヨ!
思いっきり傾けて階段運んでもらったから。
976目のつけ所が名無しさん:03/09/03 13:11
連発スマソ

イマドキの冷蔵庫ってアースしなくていいんだね〜
ついてないから探したヨ(・∀・;) 
977目のつけ所が名無しさん:03/09/03 13:51
>972
先日NR-E401Uを買った者です。
家に設置してから、100Lにつき1時間は放置プレイでおながいしますと配達員に言われますた。
運び込んでから4時間放置プレイ・・・。
かなりキツかったっす。

それにしても、NR-E401U、なかなか快適な使い心地です。
しかし、夫と二人暮らしのはずなのに、なぜか8割方は埋まってる。
もういっこ大きいサイズでもよかったかも。
978目のつけ所が名無しさん:03/09/03 16:31
冷蔵庫が・・・
979961:03/09/03 19:08
>969
私へのレスと思っていいですよね?
やっぱりあの値段で東芝買うのが納得いかないし、やっぱり
ナショナルで決定にしました。
でも今更左開きでよかったのかなーと。
お隣がうちと壁対称なキッチンで、それだと右開きのほうが
便利だとか。ウーン早まったかな〜

やっぱり主流が右開きってことはそれに準じたキッチンが多いって
ことでしょうかね〜
980961:03/09/03 20:03
>969じゃなくて>964だった・・・スマソ
981915:03/09/03 22:23
>>954
>>955

教えていただいてありがとうございます。
弱、弱|、中、|強、強 の五段階ですね。

982目のつけ所が名無しさん:03/09/04 00:56
部屋に余裕があるならデカイの買った邦画いいよ
983962:03/09/04 01:42
>>965
ご意見サンクスです。(遅レススマソ
結局NR-C372Mは89000円で買えたそうです。(処分費&税込み)
ちなみに今日届きました。
とっても静かに動いてます
これでママーンの機嫌が良くなればよいのですが…
984放置プレイは:03/09/04 02:27
この暑い夏場でも
100g辺り一時間で良いのですか?
昼間ならせめて半日以上は空っぽで通電放置プレイとも
噂で聞きました!
古い情報ですかねぇ〜?
985目のつけ所が名無しさん:03/09/04 08:51
ここナショユーザーさん多いね。ウチは日立買ったけど。
986NA:03/09/04 14:51
電気代て本当に安いの。あと野菜室の緑のベルト汚くならないのかな??
使ってる人教えte
987目のつけ所が名無しさん:03/09/04 18:21
富士通の冷蔵庫ってどうなんでしょう?
ナショの381Uを欲しくてヤ○ダで見てたら、「緑のベルトにカビが
生えることもあるらしいですよ〜」とか言われました。
でもあれって取り外し可能だし、洗えばオッケー?

んでもって、やたらサンヨーのうるおんぱ薦められました。
42Cが値引き率良かったんだけど、サイズから37Cに。
結局ルックスとコストパフォーマンスで決めちゃった。。。


989目のつけ所が名無しさん:03/09/05 00:08
ナショのNR−CV372って使いにくくないか?
奥行きが薄いのを選んだのは失敗なのか?
990目のつけ所が名無しさん:03/09/05 01:53
NR-EV401がある事初めて知った
今日NR-E401U購入したんだけど、そっちの方が良かったかなァ・・・
やっぱりEV401の方が値段は高いの?
991A:03/09/05 02:42
ナショナルのNR-E401U、やっと買ってきました。
昨日、出かけたついでに、秋葉原とヨドバシの値段を確認してから、
今日、ヤマダへ………139800円+10%に値上がってる!
店員に聞くと、それは特別価格で、通常価格はこっちのほうだと…
安い時に即座に買わなかった漏れは負け組でしか・・・・・・

ショックを受けつつ、時間ギリギリでヨドバシに行ってみると
118000円から、5000円引きの113000円+15%ポイント還元。
昨日見たときよりも、1800円安くなってる!(笑
ということで、ヨドでお買い上げ。
6日に届くそうです。
992NA:03/09/05 07:29
富士通はダメでしょう ゼネラルだから〜 知人が買って3年ぐらいして壊れて
クレームいつたら メーカーが返品okになり 買った○ダ○電機に行って日立
と交換してください。ですよラッキーですが。
993目のつけ所が名無しさん:03/09/05 13:50
>990
値段は忘れたけどサイドの色が「エッ?」
って感じだったような。
994目のつけ所が名無しさん:03/09/05 14:17
>991
漏れがNR-E401U買ったのは新宿の某店だが
114800円+15%ポイントだった。

>988
マジで?
ベルトのお掃除もしなくちゃいけないのか・・・
でも、ベルトって取れなくない?
995目のつけ所が名無しさん:03/09/05 15:08
>>993
その「エッ?」てのはどーいう意味?
「何この色?」って事?
996A:03/09/05 16:11
>>994
時間が遅くて、すでにヨドしか空いてなかったのだけど、
他のところでもそんな値段だったのかな?
まぁ、ヨドより安いわけじゃないからいいや(笑

あと、配送料が、店によって結構差があった。
基本的にはどこでも無料をうたってるんだけど、
マンションの2階、エレベーター無しっていう条件が着くと
有料になるところが多かった。
ヤマダとかコジマっていう地元の電気屋では、+3000円
秋葉原の電気屋では、+2000円(階数*1000円らしい)
ヨドバシでは、3階以上から有料、で、2階までは無料だった(笑

>>988
やたらとサンヨーを薦められた、ってのが何か怪しいような……
もしかしてサンヨーの……
997目のつけ所が名無しさん:03/09/05 21:47
>>994
8月末の展示品で確かめたときは、取外しできた記憶が・・・。
ロットによって違うのかどうかは分からないけど。

>>996
サンヨー薦めてくれたお姉さん(!)は、別の家族連れには
ナショ401U案内してました。
「うるおんぱ」に関しては、どこも値下げ幅大きいみたいですね。
新製品の発表も一番乗りだったし、在庫を早く処分したいみたいな
ノリでした。
企業イメージや評判も気にはなったんですが、やっぱり設置環境から
ピッタリだったのがSR-S37Cだったんですよ。

ただ案内してくれた当該ヤ○ダでは購入せずに、ヨドのネット通販で
週末特価狙いました。


998目のつけ所が名無しさん:03/09/06 02:12

     ,へ、        /^i
     | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
     7   , -- 、, --- 、  ヽ
    /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
    |  (-=・=-  -=・=-  )  |
   /  <  / ▼ ヽ    >   、
  く彡彡 ( _/\__)  ミミミ ヽ 
   `<   |  u/   ミミ彳ヘ
      >  | /| |    /   \
     /  // | | ))  7      \
     |  U  .U  /
1000目のつけ所が名無しさん:03/09/06 02:33
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。