今さら恥ずかしくて質問できないことをコソーリ質問63
1 :
受験番号774:
2 :
受験番号774:2006/08/29(火) 22:09:26 ID:dwcUj2Nd
【予備校へ行くべきか迷っている方は】
Q1.あなたは1人でこつこつ勉強ができますか?
はい → Q2へ
いいえ → 予備校へ
Q2.あなたはわからない事があるとき、どのように対処しますか?
A 誰かに聞く → 予備校へ
B 自分で調べる → Q3へ
Q3.あなたは、理解力がありますか?
A ない → 予備校へ
B ある → Q4へ
Q4.修学旅行を思い出してください。
前日、荷物をまとめているあなたはどちらに近いですか?
A パンツや靴下など、多めに持っていかないと不安。 → 予備校へ
B そうでもない → 独学でいいんじゃない?
3 :
受験番号774:2006/08/29(火) 22:10:46 ID:dwcUj2Nd
4 :
受験番号774:2006/08/29(火) 22:11:19 ID:dwcUj2Nd
5 :
受験番号774:2006/08/29(火) 22:11:59 ID:dwcUj2Nd
6 :
受験番号774:2006/08/29(火) 22:12:57 ID:dwcUj2Nd
7 :
受験番号774:2006/08/29(火) 22:13:33 ID:dwcUj2Nd
8 :
受験番号774:2006/08/29(火) 22:14:18 ID:dwcUj2Nd
● コソーリ質問スレの次スレを立てる方へ。
このスレはローカルルールとリンクしていますので、
運用情報板
http://qb5.2ch.net/operate/ の
『ローカルルール等リンク先更新総合スレッド』へ、
リンク先の変更申請を忘れずに行ってください。
そして980レスくらい行ったら次スレを立ててくださいね…(つД`)
9 :
受験番号774:2006/08/29(火) 22:15:11 ID:dwcUj2Nd
10 :
受験番号774:2006/08/29(火) 22:33:02 ID:dwcUj2Nd
>>7 経済原論用質問スレが980超えてdat落ちしてます。気をつけてくださいね。
さて、稼働開始!
11 :
受験番号774:2006/08/29(火) 22:34:13 ID:nogndcvw
埋めてきたw
12 :
受験番号774:2006/08/29(火) 22:36:30 ID:/pK6AYyh
スレたて乙です
13 :
受験番号774:2006/08/29(火) 22:53:18 ID:oDniaSPn
スレ違いだが
>>前スレの「ご参考までに」氏
俺もアンタのファンだ。前スレでも誰か言ってたが。
これからも回答者として頑張ってくり。
>>1 スレ立てお疲れ様です。
14 :
受験番号774:2006/08/29(火) 22:55:30 ID:dwcUj2Nd
やべ、やっちまった。よりにもよって>1をミスるとわ!
15 :
受験番号774:2006/08/30(水) 00:15:06 ID:bMkI54qW
漏れもスレ違いすまそだが、
>>13同様、「ご参考までに」氏には戻ってきてもらいたいな。
土木スレで、前スレの
>>909-910らしき香具師の
馬脚?が現れたみたいだしw
16 :
受験番号774:2006/08/30(水) 01:20:03 ID:AnFxiBC6
博士課程をでたら、省庁から訪問するように
電話が来ることってあります?
17 :
受験番号774:2006/08/30(水) 01:39:03 ID:sAAOk7WN
ない
18 :
受験番号774:2006/08/30(水) 01:43:23 ID:fNQ5bmZZ
資格とかTOEICを履歴書に書いたら証明書類とか求められるんですか?
19 :
受験番号774:2006/08/30(水) 01:46:59 ID:WPlHSXuN
20 :
受験番号774:2006/08/30(水) 02:03:10 ID:m4eg4Xf0
来年受験予定の地帝経済学部3年ですが、地上国2って今から独学でも間に合いますかね??
21 :
受験番号774:2006/08/30(水) 02:18:17 ID:nQfdp/S1
普通に間に合うでしょう。
但し独学は自分に向いてるか否かとかそういうのも考慮するといいかと。
22 :
受験番号774:2006/08/30(水) 02:32:56 ID:m4eg4Xf0
>>21サンクスです。
じゃあ、今日から頑張ってみます。
23 :
受験番号774:2006/08/30(水) 04:33:23 ID:wMUhJVIZ
教養択一だけの市役所専願の方っているのですか?
24 :
受験番号774:2006/08/30(水) 10:02:58 ID:O5XW7LTp
>>23 市役所の試験日程っていくつかに分かれてるんじゃなかったっけ?
分かれてるんだったらそれらで併願してる人もいるんじゃないですか?
市役所のことはあまり知らないけど・・・
25 :
受験番号774:2006/08/30(水) 10:33:31 ID:JnfzSfxZ
>>23 いると思うよ。国立大学法人、B、C、独自日程の市役所は教養のみで受けられる。
でも専門とかぶる科目もあるしチャンスも減るので…新卒なら民間内定キープで教養のみの試験受ける人多そう
26 :
受験番号774:2006/08/30(水) 11:07:59 ID:SnstRH/x
健康診断が試験中に行われる自治体は結構ありますが、健康診断の内容も考慮して落とす場合もありってことでしょうか?
例えば一つ一つの項目に、基準値がありそれを超えたらアウトとか。
それとも重要な疾患があるかどうか判断してるだけ?
27 :
受験番号774:2006/08/30(水) 11:23:04 ID:KC8CiXWV
通常の勤務に耐えれるかどうかの参考程度に利用してるだけでしょう
よほどのことがない限り健康診断の結果で不合格になることは
ないと考えてよいのでは。
28 :
受験番号774:2006/08/30(水) 11:32:05 ID:SnstRH/x
>>27 そうですよね
ただ、最終合格が発表された後では無く、試験中に行う自治体が結構あって、何のためにそうしてるのかと思ったりして
最終合格後なら、その分人数も減っていて、健康診断費用も抑えられるし
要らぬ心配だと思いますが
29 :
受験番号774:2006/08/30(水) 12:02:46 ID:wMUhJVIZ
>>24、
>>25 ありがとうございました。今三年なので民間と併願して市役所も受けてみようかと思います。
30 :
受験番号774:2006/08/30(水) 12:12:23 ID:JufLYnVp
精神科の患者でも合格しますか?
31 :
受験番号774:2006/08/30(水) 12:21:06 ID:jmYAtAgw
面接で、元気よく話せれば合格可。
32 :
受験番号774:2006/08/30(水) 12:46:47 ID:53p/V/m/
公務員になる前に就労期間があるとそれに応じて基本給に
上乗せされるみたいですが、わたしの場合どのくらい
上乗せされるか大体でいいので教えて下さい。
宜しくお願いします。ちなみに地上です。
派遣社員・・・半年
正社員・・・・2年4ヶ月
バイト・・・・半年
33 :
受験番号774:2006/08/30(水) 12:58:33 ID:EX9w650j
正社員分は確実に加算される、派遣社員はおそらくだめ、バイトは確実にだめ、
加算方法や額は自治体によってそれぞれ違う、給与は重要なことだからこんなところで聞かないで
人事に直接聞いてみると良いよ。
34 :
受験番号774:2006/08/30(水) 13:05:49 ID:R4yzM2lz
来年用としてこの時期に、去年用の「速攻の時事」を買うのはいただけないでしょうか・・?
35 :
受験番号774:2006/08/30(水) 13:07:16 ID:4VfqEvMv
国2の採用が決まって、働き初めてけどやっぱり国1や地上を受けなおすことができるんですか??
36 :
受験番号774:2006/08/30(水) 13:08:37 ID:EX9w650j
混乱の元になるから絶対にしない方が良い、多浪はそれで結構苦労してる、時事は新聞読んでニュース聞け。
37 :
受験番号774:2006/08/30(水) 13:10:02 ID:R4yzM2lz
38 :
受験番号774:2006/08/30(水) 13:10:04 ID:EX9w650j
39 :
受験番号774:2006/08/30(水) 13:55:54 ID:WqPi30vY
『予備校や在家庭は職歴欄に記入せよ』
とあるのですが、在家庭って何のことですか?
何を書けばいいのかわかりません。お願いしますM(__)M
40 :
受験番号774:2006/08/30(水) 14:13:08 ID:t+KCXFeD
まず自分でググ・・・ヤフるということはしないの?
>>39 在家庭≒引きこもり
41 :
受験番号774:2006/08/30(水) 14:56:29 ID:WqPi30vY
>40
ありがとう。
空白をなくせってことですね・・・。ってことは職歴欄でもバイトも書くのかな?
バイト期間→在家庭?ここがググっても、いまいちわかりません・・・。
一番気がかりなのが、在家庭で勉強に専念してた期間は悪影響を及ぼすんですかね・・・。
(在家庭≒引きこもり ととられると。)
42 :
受験番号774:2006/08/30(水) 15:11:41 ID:S8mf96EC
今年2次落ちしたんですが、また予備校行く人は結構いるんですかね?
43 :
受験番号774:2006/08/30(水) 15:29:19 ID:0hmVQQ9w
↑ノシ
44 :
受験番号774:2006/08/30(水) 15:36:48 ID:YfivJA4d
>>43 いつから行き始める??今無気力状態で・・・
45 :
受験番号774:2006/08/30(水) 15:56:22 ID:bwiq1nyu
警察官試験を受けるつもりなんです
今高Aで卒業後は専門学校に進学して目指そうと思います!
オレの悩みは欠席が多くて(20ぐらい)で少しは影響するのはわかってるんですけど専門学校でちゃんとすればなんとかなりますかね?
誰か教えてくださいm(_)m
46 :
受験番号774:2006/08/30(水) 15:59:07 ID:t+KCXFeD
47 :
大学三回:2006/08/30(水) 16:03:46 ID:SUKBQx3Z
来週国家公務員三種を受験するのですが、もし合格になった場合、
大学は止めざるを得ないのでしょうか?
卒業してから働くことは出来るのでしょうか?
48 :
受験番号774:2006/08/30(水) 16:07:52 ID:QRZ7fcT/
>>47 III 種は大卒者は無理。中退せねばならない。
49 :
大学三回:2006/08/30(水) 16:13:29 ID:SUKBQx3Z
>>48 そうなんですか、知りませんでした。
ありがどうございます。
50 :
受験番号774:2006/08/30(水) 16:15:25 ID:inZ+lN8S
在家庭は合格後の意向確認の場合は単に俸給の決定に必要なだけ。
無論嘘はいかんが誰もそんな給料下がる嘘はつかんわな。
採用面接で聞かれてるんだったら、まぁ、その、がんばれ。
51 :
受験番号774:2006/08/30(水) 16:56:49 ID:jf1XZrDQ
底辺高、Fラン大卒の人って一時試験厳かったですか?
数的苦手です。
52 :
受験番号774:2006/08/30(水) 17:07:26 ID:CUJRDk5A
>>51 当たり前。
地頭が違いすぎる。
数的は比較的短時間で出来るようになると思うが?
おれは歴史や英語のほうがつらかった。
53 :
受験番号774:2006/08/30(水) 17:25:36 ID:jf1XZrDQ
>>52 ありがとうございます。
もっと勉強します。
54 :
受験番号774:2006/08/30(水) 17:25:54 ID:BOOTB08f
人文科学・自然科学・文章読解・英語などの分野で
自分の基礎学力がどの程度あるか気になる人は、
一度今年のセンター試験の問題でも解いてみるといいよ。
無勉で半分も取れれば基礎は十分すぎるくらいかと。
55 :
受験番号774:2006/08/30(水) 20:12:23 ID:QWIbCqd3
国保で精神科に通っている人がその保険者の
自治体の試験に合格できますか?
56 :
受験番号774:2006/08/30(水) 21:02:41 ID:zjzwTyPy
できるよ
57 :
受験番号774:2006/08/30(水) 21:12:27 ID:rUgXnHw6
国1で学歴が関係あるといいますが、大学名だけでしょうか?
それとも学部学科までみられるのでしょうか?
58 :
受験番号774:2006/08/30(水) 21:36:57 ID:NaftgpVa
>>32 責任をもたない予測として
おそらく2号俸追加
よって新卒者初任給より1万5千円前後
多くなるかな〜くらい
59 :
受験番号774:2006/08/30(水) 23:23:43 ID:WqPi30vY
>50
ありがとうございます。
申込の段階で聞かれてます・・・。やはり、きついですか・・・。
一次受かっても二次が問題か(T_T)
まあ、その、がんばります。
60 :
受験番号774:2006/08/30(水) 23:34:16 ID:zIPQYKO3
精神科及び博士卒に関する質問は、
以後スルーの方向で。
前スレ以来さんざんガイシュツだし、
他スレでも出没を観測。
文体からして、ひょっとすると同一人物?
自治厨でスマンが、
あんまり目立つんでひとこと。
61 :
受験番号774:2006/08/30(水) 23:41:42 ID:q5xPz6TZ
公務員面接時に民間企業で在職しており、二次試験合格後にすぐに会社を辞めると採用取り消しになる?
62 :
受験番号774:2006/08/30(水) 23:43:58 ID:ryUn/n8T
ABC日程って何のことでしょうか?どなたか教えてください。
63 :
受験番号774:2006/08/30(水) 23:45:53 ID:NaftgpVa
64 :
受験番号774:2006/08/30(水) 23:46:51 ID:t+KCXFeD
65 :
受験番号774:2006/08/30(水) 23:48:31 ID:q5xPz6TZ
>>61 いや、普通は採用される直前まで働いているものかなあと思って。
66 :
65:2006/08/30(水) 23:49:19 ID:q5xPz6TZ
67 :
受験番号774:2006/08/31(木) 00:03:45 ID:spqVy9Ow
>>65 別にそんなことはない。
内定が決まって採用までに間があって辞めようが
採用直前に辞めようがそれは自由。
ただ内定後すぐに辞めて採用までに間がある場合
当然その期間の(初任給決定の際の)経験年数換算
はほとんど換算されない、くらいか
68 :
受験番号774:2006/08/31(木) 00:42:24 ID:lcIO7YK2
この時期でも模擬面接のような面接対策をやってる学校などはないでしょうか?
自分は国U最終合格しましたが、
いくつかの官庁を訪問してみて面接がダメダメと気づきました。
Cの市役所も受けるつもりなんで、その対策の意味でも面接をなんとかしたいです。
公務員予備校以外でも構いませんので、よろしくお願いします。
69 :
受験番号774:2006/08/31(木) 00:46:11 ID:6H9GjKZy
予備校はこの時期やってないんじゃないかな?
っ大学の就職部
っハロワ
70 :
受験番号774:2006/08/31(木) 02:27:22 ID:ZmJx5WoP
試験に合格して採用される場合、色々提出する書類がありますよね。
私は職歴があるのですが、以前勤めていた会社が一年前に吸収合併で無くなってしまっていました。
この場合、退職証明書などはどうすれば貰えるのでしょうか。すごく困っています。吸収合併先に連絡すれば貰えるのでしょうか。
どなたかご存じの方いらっしゃったら教えて下さい(T_T)お願いします。
71 :
受験番号774:2006/08/31(木) 02:37:18 ID:q/j8sfyn
>>70 会社は知らないけど、学校の合併時は合併先の学校が卒業証明書などを
発行してくれるみたいだよ。
基本、会社の場合も同様だと思うが、その吸収合併先に聞いてみるのが
一番確実じゃない、ここで聞くよりも。
72 :
受験番号774:2006/08/31(木) 02:40:45 ID:YfnFtJPP
>>70 人事関係の書類は、通常、吸収合併先に一括して引き継がれる。
よって、そちらに連絡すればおk。
万一、なくなっているなどの場合は、
給与明細等、当該の企業に勤務なすってた証拠書類等を持って
各都道府県にある労働局に相談すると(・∀・)イイ!!
73 :
受験番号774:2006/08/31(木) 03:55:31 ID:ZmJx5WoP
>>70>>71 ありがとうございます。因みに吸収合併が一年前でも大丈夫ですよね?結構前なので心配なんですよ。合併後の電話番号も分からない位なので。
74 :
受験番号774:2006/08/31(木) 04:56:29 ID:YfnFtJPP
>>73 1年前程度ならまず問題ないと思うよ。
もしものときは
>>72を参考にして動いてみてくれろ。
75 :
受験番号774:2006/08/31(木) 05:24:23 ID:FC94AKW8
内定はいつくらいまで待ってくれるの?
地上受かったけど、C日程の方が魅力的で
どうしよう? 内定はC日程が決まる12月とかに辞退してもいいのかな?
76 :
受験番号774:2006/08/31(木) 07:42:10 ID:mWVVhSPE
うそでもここが本命ですってゆわないとだめなの?
77 :
受験番号774:2006/08/31(木) 08:22:52 ID:+tceDgjn
>>76 そうしないとどこからも内定もらえません。
>>75 いくら引っ張っても法律的にどうなるわけでもないから問題は無い。
でも引っ張れば引っ張るほど辞退の連絡いれるのがしんどくなる。
78 :
受験番号774:2006/08/31(木) 09:48:08 ID:xh7IufJZ
バイトに関して一つ捏造したんだけど採用のとき
バイトの証明書も提出させられるんですか??
79 :
受験番号774:2006/08/31(木) 10:19:41 ID:xgsiiv45
>>78 そんなことは無いだろうけど、調べられるぞ。
捏造って、していたバイトを書かないのはバレないが、しなかったバイトをしたと書いたらさすがにバレる。
まぁ、問い合わせられないようなバイトなら大丈夫かもしれんが、普通のバイトならほぼ確実にバレると思っていい。
80 :
受験番号774:2006/08/31(木) 10:21:22 ID:Y5/WJ4/Y
>>78 バイトの証明なんてできるの?
店の名前や住所を言った場合調べられる可能性はあるけど…
81 :
受験番号774:2006/08/31(木) 10:32:09 ID:dx9+oozJ
>>78 何で嘘つくんだー
採用された後、どうなるかわかって無いのか??
82 :
受験番号774:2006/08/31(木) 10:34:27 ID:dx9+oozJ
4月から、地元外で、一人暮らしする奴居る?
長男で。
83 :
受験番号774:2006/08/31(木) 10:37:04 ID:DdCE/29Z
市役所の教養のレベルはどれくらいですか?
84 :
78:2006/08/31(木) 11:08:47 ID:HeIY4eW0
いや、家庭教師です
本当にやってたけどやってた期間を捏造しました
合格していまさらになって不安になってきて…
85 :
受験番号774:2006/08/31(木) 11:12:33 ID:MXvyR0Uy
正直そこまで調べられん。
調べるとしても最終学歴くらい
公安は厳しいけど
86 :
受験番号774:2006/08/31(木) 11:15:45 ID:HeIY4eW0
ちょっと安心しました
提出するのは学歴証明と職歴証明くらいだと先輩には聞いたんで
87 :
受験番号774:2006/08/31(木) 11:23:11 ID:k2fL5638
時事に関して去年用の参考書で勉強するのは、上のほうで混乱するのでやめておけということですが、
教養論文の勉強を去年用の参考書で勉強するのは、やはり混乱するでしょうか?
88 :
受験番号774:2006/08/31(木) 11:23:37 ID:xgsiiv45
>>84 派遣元と面倒見たお宅に頼み込んで口止め・捏造しろ。今すぐに。
89 :
受験番号774:2006/08/31(木) 11:29:58 ID:HeIY4eW0
はいはい
90 :
受験番号774:2006/08/31(木) 11:44:57 ID:VBv+9NNy
なるほど、たった一つの嘘で全てが無に帰すかもしれない状況でアドバイスくれる人にそういう態度を取るんだね
さすが捏造するような小人物だ。恐れ入るよ
採用関連で嘘ついたら、10年後でも20年後でもそれで解雇もありえるってちゃんとわかってんの?
それを理由に解雇じゃなくても、チャンスがあったらやめさせたい状態の人ならこじつけのように切られるよ
91 :
受験番号774:2006/08/31(木) 11:55:22 ID:M0xm9LgK
採用前にバレたら経歴詐称で内定取り消しだね。ご愁傷様
92 :
受験番号774:2006/08/31(木) 11:58:33 ID:Y5/WJ4/Y
まぁバイトの期間のねつ造なんてバレないし採用後にバレたとしても取り消しなんて有り得ない。
口止めする必要もない
93 :
受験番号774:2006/08/31(木) 11:59:45 ID:rxkpCDuS
市役所とかは受かったらバイトの職歴証明とかも提出させられるの?
94 :
受験番号774:2006/08/31(木) 12:01:19 ID:0idNd11W
家庭教師だったら紹介会社通さないのだって普通にありえるんだし
そうだったら調べようがないだろうから別にごまかしきれるとは思うけど・・・
>>82 ノ
とは言っても隣の県ですぐ帰ってこれてしまう距離だろうけど。
95 :
受験番号774:2006/08/31(木) 12:08:16 ID:RoAXF4JG
>>94 やってたことは履歴書に書いたんだろうし、紹介会社通していたらそこに照会された時点でばれることはばれるよ
実際に照会するかどうかはわからないし、仮にしたとして詐称で採用取消とか解雇とかもどうなるかわからないけど
「○○さんそちらで働いてました?」「はい」で終わるわけないw履歴書には期間書くんだから、そこの確認も絶対する
個人間の契約でやったんならまず大丈夫だろう
96 :
受験番号774:2006/08/31(木) 13:10:03 ID:7hRWTdIF
>>93 源泉徴収の関係で提出を求められるケースがある。
これが最もオーソドックスなケースじゃないかな。
97 :
受験番号774:2006/08/31(木) 13:29:59 ID:J6DY2TaN
マジレスすると職歴と学歴以外は嘘でも大丈夫
職歴ならともかくバイト暦が初任給に反映されるわけじゃあるまいし
98 :
受験番号774:2006/08/31(木) 13:48:20 ID:4OLUxN94
>>83 年と日程にもよるが、おおむね国家2種・地方上級よりは易しい気がする。
科目選択式と全問回答式とを比較するのはアレかもしれないが。
99 :
受験番号774:2006/08/31(木) 13:55:54 ID:MXvyR0Uy
俺は大学一年で中退してるが中退は書いてない
その後の大学を書いて浪人したことに
100 :
受験番号774:2006/08/31(木) 14:27:51 ID:7hRWTdIF
>>97 バイト歴で加算されるケースはあるみたいよ。
だからあるなら書く→後で提出という段階はふむことになるでしょ?
マルコメ君さぁ
もー心配しすぎだから。
書面でバイト暦を書いて提出したとしても、書き損じでOK。
公務員試験でバイトのことで首になることなんてことは無い。
もちろん公序良俗や法規に反したバイトはダメよ。
102 :
受験番号774:2006/08/31(木) 14:39:22 ID:w5onnSlT
そういやあ内職ってどういう扱い?
書かないほうがマシ?
103 :
受験番号774:2006/08/31(木) 14:49:33 ID:Uz9pnGBt
市役所のA日程とC日程を来年受けようと思ってるんですが、それらの過去問が
のっている本や、おすすめの参考書があったら教えてください。おねがいします。
短期職歴(1ヵ月)を隠して発覚したらクビ?
106 :
受験番号774:2006/08/31(木) 15:23:13 ID:lcIO7YK2
107 :
受験番号774:2006/08/31(木) 15:23:29 ID:Y5/WJ4/Y
>>103 何か勘違いしてる人多そうなんだけど、一冊で公務員試験の範囲をカバーできる参考書はないよ。
自分の受験する自治体の試験科目を調べる→その試験科目ごとに参考書や問題集を買う
108 :
受験番号774:2006/08/31(木) 15:57:40 ID:1YwW6/1K
>>105 職歴はやばいだろ・・・
100%バレて内定取消しじゃない?
保険でばれる
110 :
受験番号774:2006/08/31(木) 16:14:27 ID:MXvyR0Uy
俺の知り合いは職歴書かずに今普通に働いてる
まじですか ちょっと安心した もう3年も前の話なので
バレないケースもあると・・
112 :
受験番号774:2006/08/31(木) 16:24:44 ID:iMolpkys
だから職歴じゃないって・・・。たかがバイト暦でしょ?
受かってから提出する機会が万が一あって、気になるんだったら。
提出時に「バイト暦に勘違いがありました」「あっそう・・・」
で終わります。
あおりも混じってるから、予備校とか他のサイトで質問すればいいよ。
113 :
受験番号774:2006/08/31(木) 16:27:44 ID:iMolpkys
あ、105に対してか悪い・・・。
ってか職歴を嘘で足すならアウトだけど、別に書かなくてもいけるでしょ。
俸給の面で必要なだけじゃないの??
ごめんなさい 上の方でバイトの事も言ってしまったから混乱させてしまって
1ヶ月の方はバイトではなくて正規です
115 :
受験番号774:2006/08/31(木) 16:54:03 ID:cwFnjsJz
某自治体に最終合格したのですが、同意書を送付しなければなりません。
この際、添え状は必要でしょうか?
116 :
受験番号774:2006/08/31(木) 16:56:23 ID:MXvyR0Uy
性器なら一応言うのが無難だけどな
117 :
受験番号774:2006/08/31(木) 17:22:24 ID:ZxQv5Mps
公安系だとバイト歴の期間長く書いたりするのはマズイですか?
資料請求の期限が終了してしまった機関は
直接取りに行けばもらえるのでしょうか?
申し込み期間は9月の第一週くらいまでのようです。
119 :
受験番号774:2006/08/31(木) 17:41:38 ID:n6FAZnju
もらえないんじゃないかなぁ・・・。電話で聞いてみるがよろし。
120 :
受験番号774:2006/08/31(木) 17:58:27 ID:CrpY5k3O
成績開示で庁舎に行く時はリクスーで
行くべきでしょうか?
国2の開示って面接の評価わかるんですか?
122 :
受験番号774:2006/08/31(木) 18:11:35 ID:iMolpkys
>120
成績でてんだから関係ないだろ・・・。
123 :
受験番号774:2006/08/31(木) 18:44:12 ID:CrpY5k3O
>>122 やはりそうでしょうか?合格した所なんですが
私服は印象悪いかな、と思ってました…
あと、身体検査に指定の時間で指定の健康センターに行くときは
どうでしょうか?こちらはリクスーで行くべきですか?
教えて下さい。
質問です。
国Uで内定をもらったのですが、本命はC日程の市役所です。
結果が出たら国Uを辞退したいのですが、
結果が出る12月近くに国Uの内定を辞退するのは可能でしょうか?
もし可能であれば、どういう方式で辞退するのか教えて下さい。
127 :
受験番号774:2006/08/31(木) 21:49:24 ID:iMolpkys
>>123 それは自分のポリシーの問題。失礼だと思うならスーツにしたら??
身体検査は脱ぎやすい格好でいいでしょ、
ネクタイとかシャツいちいち脱いでたら逆にうざがられるよ。
町役場とかって、大卒、短大卒、高校卒合わせて若干名という自治体も多いですよね?
こういうとこって、高卒とかで埋めてしまうパターンもあるのでしょうか?
コネが発動したり。
それと大卒や高卒の区分関係無く初級程度の試験の自治体があるのですが、これって大卒が有利だと思うのですが、どうでしょうか?
129 :
受験番号774:2006/08/31(木) 22:54:29 ID:CrpY5k3O
130 :
受験番号774:2006/08/31(木) 22:55:52 ID:HBWn+PpK
北陸・関西地方限定で、高齢(26歳以上)でも受かる町役場・市役所を教えて!
なるべく簡単なとこでお願いします。。。
公務員の働き口が網羅されてて、それぞれの働き口の仕事内容とか
試験の難易度とかがわかる本でお勧めを教えてください!
公務員試験を受けることは決めていますが、一口に公務員と言っても
働き口は色々あるようで・・・、地方か国家かすらも定まっていません。
>>130 26歳でも受けられる自治体は全て受かる可能性があります。
日程単位での大まかな比較ならともかく、市町村単位での難易度は
年度ごとの募集人数や日程で大きく変わるので比較は難しいし、
だれもわざわざ比較しようとしないので分からないかと。
>>131 >公務員の働き口が網羅されてて、それぞれの働き口の仕事内容とか
>試験の難易度とかがわかる本
こんな手間の割に需要の少ない本を誰が作りますか?
公務員試験オールガイド〈2007年度版〉あたりでもよんで
ある程度範囲を狭めてから職種を決定してはどうかと。
133 :
受験番号774:2006/09/01(金) 00:06:50 ID:NluXpf+k
>>131 ずばり予備校に行くべし。
別に金払って講義受ける必要は無いぞ。
受付のとこにある「自由に読んでください」系の本の中にはアナタの要望に見合う本があるはず。
俺はLECの受付のとこに置いてあった技術系公務員志望者向けの本がとても役に立った。
後はちょっとでかめの本屋に行って「公務員試験」ていう棚の前に5時間くらい居座ってみるといい。
いろいろな案内本を立ち読みしてその内容を頭の中で総合するのだ。
134 :
受験番号774:2006/09/01(金) 00:32:20 ID:aN4ZByNG
国2の教養と専門の得点ってどこで確認できるんだっけ?
なんか手続きが必要なの?
135 :
受験番号774:2006/09/01(金) 01:02:38 ID:Ws4yuAGN
市役所とかで倍率30倍とかザラだけど、まじめに勉強してきてる受験生なんて半分もいないって本当?
136 :
受験番号774:2006/09/01(金) 01:08:40 ID:9UP9W9uH
本当、公務員試験全体がそんなモン、地上国Uあたりは実質倍率3〜4倍程度と言われている。
新卒者の記念受験が非常に多い。
>>136 地上は自治体にもよるぞ。
今年の長野は魔界だったw
今月から来年に向けて勉強し始めました。
そこで聞きたいことがあります。曖昧で、すいませんが教養試験の社会科目はどうやって覚えればいいですかね?凄い苦手で困っています。
どの程度のレベルで苦手なのかとかそういうことが判らんので何とも言えないけど・・・・
ある程度テーマを決めて覚えるといいかも。例えば日本史なら「荘園史」とか「江戸中後期の政治史」とか。
過去問なんかをある程度眺めて問題での出方が自分なりに掴めてくれば勉強しやすくなるかも。
世界史は専門科目の基本として繋がってきやすいから少なくとも欧州史は頑張ってちゃんと抑えておいた方がいいと思う。
140 :
受験番号774:2006/09/01(金) 01:44:07 ID:AiumQS1A
提出書類に不備があったのに気がついたのですが(締め切りは終わっている)
封筒に試験区分を朱書きするのをわすれたり、、
そういった場合も採用に影響するのでしょうか?
141 :
受験番号774:2006/09/01(金) 03:08:11 ID:jHEAF5MY
おれ封筒に入れて直で出しにいったことあるけど、
丁寧に書いたのにその場で封筒破って捨てて中身取り出してたし関係ない
142 :
受験番号774:2006/09/01(金) 03:13:02 ID:AiumQS1A
>>141 そうなんですか!!
ありがとうございます!助かりました。
143 :
受験番号774:2006/09/01(金) 03:13:11 ID:MfNpU0dJ
>>128 全員高卒ってことはないでしょ。
コネが発動されても全員コネってことはない。
初級程度だから大卒有利ってことないもでしょ。
教養の試験範囲なんて基本的に高校の内容だし
大卒は4年も受験勉強から遠ざかってる。
面接でもかなり色めがねで見られることは確実。
144 :
受験番号774:2006/09/01(金) 07:29:31 ID:Ay+hJ24t
理工Uからいける省庁ってどこ?
経済産業省とかいける?
146 :
受験番号774:2006/09/01(金) 07:52:13 ID:Ay+hJ24t
>>145 サンクス
てかなんで理工2は1より省庁内定者数があんなに低いんだ?
理工Uはいらない子だから。
148 :
受験番号774:2006/09/01(金) 11:22:13 ID:wFHiJzZJ
自分の志望する自治体の将来性(財政や産業等)を知るにはどんなトコ調べたら良いですか?
自治体のHPの施策展望とか財政状況報告だと良いことしか書いてないなんですが…
149 :
受験番号774:2006/09/01(金) 12:22:36 ID:c7WPkWVr
国1や国2の試験に合格した場合
それって何年くらい有効ですか?
1年間 国税は2年間。
151 :
受験番号774:2006/09/01(金) 12:29:28 ID:50rmRDA3
>>148 純粋に統計だけを総務省の統計と見比べればいいと思う、あと野党議員のHPに行けば問題点が分かるかも。
152 :
受験番号774:2006/09/01(金) 12:36:38 ID:c7WPkWVr
153 :
受験番号774:2006/09/01(金) 12:38:40 ID:n+oIilkB
154 :
受験番号774:2006/09/01(金) 12:40:21 ID:n+oIilkB
>>152 繰り返しになるけど、国U・国税はダメ、
国Tなら合格発表日から3年以内であれば一応有効。
155 :
受験番号774:2006/09/01(金) 12:41:26 ID:2lRtYSqE
>>152 国 I は立派な賞状の合格通知書に、平成○○年○月○○日まで有効って書いてある。
156 :
受験番号774:2006/09/01(金) 12:43:55 ID:c7WPkWVr
157 :
受験番号774:2006/09/01(金) 12:48:33 ID:r/3DvT2L
場違いならすみません
警視庁職員 一般用務って情報乏しいのですが....
情報持っている方いましたらお願いします
受かった方も是非 お願いします
158 :
受験番号774:2006/09/01(金) 13:51:49 ID:SLkLPYr0
159 :
受験番号774:2006/09/01(金) 15:27:29 ID:82OfvKra
C日程の教養の出題科目がよく解りません。
思想や文芸、地学や生物ってどのくらい出ます?
160 :
受験番号774:2006/09/01(金) 15:39:25 ID:jHEAF5MY
ちなみに国1は二年目以降の採用実績はほとんどないよ
形式上は3年だけど
去年の場合、行法経内定者287名中
前年度以前の名簿搭載者は32名だな。
これを殆どいないととらえるか、1割強もいるととらえるか、、、
162 :
受験番号774:2006/09/01(金) 20:17:48 ID:nqvwHNmP
>161
それが本当なら、去年受かって内定もらえなかった者全員が受けたわけではないから、
実際は受けた中から結構受かってるのかもね。
履歴書の資格書くところでちょっと時間なかったので
思いついた順に
免許 平成12年10月
○○資格 平成11年6月
○○資格 平成13年4月
○○資格 平成15年7月
○○資格 平成14年9月
て書いちゃったけどこれはマイナス評価になりますか?
>>159 C日程用の過去問集に載ってると思う
>>161 普通一割もいるのを「ほとんどいない」とは言わないなw
>>163 順番自体はそれほど問題にされないが、
「免許」じゃなくて「普通自動車第1種免許」と書くのが普通じゃないか?
・残業少ない
・夜勤なし(orほとんどなし)
・仕事が馬鹿にでも出来る
・一生働ける
・給料は安くてもいい
上記条件を満たす公務員の職種を教えてください!
166 :
受験番号774:2006/09/01(金) 22:55:22 ID:6N8CQofG
>>165 正確にはもう「公務員」ではないが、
国立大学法人が大体それに近いかも。
あとマジレスするのもアレだが
「一生働ける」は、定年制度がある以上、
どんな公務員・準公務員にも当てはまらないと思うよ。
167 :
受験番号774:2006/09/01(金) 23:04:09 ID:RMMmtrNk
同じ公務員志望の仲間が欲しいのですが
やはり予備校に通うしかないですか…?
ずっと一人で勉強やっていると
時々、モチベーションがとことん下がってしまうんです。
公務員が65歳まで働けるようになる日は近いかな?
郵政だろw
馬鹿(バイト)にでもできる
薄給
一生(定年まで)働ける
残業少ない
かわいいおにゃの子いそう
171 :
受験番号774:2006/09/01(金) 23:39:50 ID:NluXpf+k
>>167 予備校に通えばそれで友達ができるとも限らないけどね。
一人でもどうにかなるように気分転換やストレス発散の方法を工夫した方がいいかと。
172 :
受験番号774:2006/09/02(土) 00:05:36 ID:tWZr/HIS
新卒で民間に就職し2年目で、働きつつ勉強して、今年某市役所に受かりました。
12月まで働いてボーナスもらって今の会社辞めて、3ヶ月は遊んで4月から就職だ〜、
という計画を立てていましたが、
3月ギリまで働いてた方が公務員になってからの給料が格段に良いという噂を聞きました。
どのくらい違うものなんでしょうか?
173 :
受験番号774:2006/09/02(土) 00:07:07 ID:Sql75XFl
>>167 予備校の説明会に行って、入らなくてもそこで声かけるとか、
公務員試験ブログとかやってる人のとこで勉強の話するとか。
>>171 いや 予備校いって普通にしゃべりかければ友達できるだろ?
友達ほしいって言ってるんだからしゃべりかけることくらいは出来るだろ〜。
公務員志望の仲間がほしいって言ってるんだから気分転換とか無意味。
>>167 図書館とか行って公務員試験の参考書見てカリカリやってる奴に話しかけたりとかは?
きっとそいつも友達欲しいはずだから安心してしゃべりかけるべし!
あとはミクシで探すとかw
175 :
受験番号774:2006/09/02(土) 00:23:58 ID:OXH67cEO
>>172 100%経験換算してもらえるとして3月末まで働いた方が
1号俸分約7千円前後基本給が高くなるかと思うが。
年収で見ると大雑把な単純計算で11万〜13万程度の差くらいかな
176 :
172:2006/09/02(土) 00:32:23 ID:tWZr/HIS
>175
11〜13万/年ですか・・。
5年で60マンかぁ。うーーむ・・。
ありがトン。
177 :
受験番号774:2006/09/02(土) 00:36:45 ID:Sql75XFl
予備校行くつもりはないんなら、予備校の本屋で話しかけるのが
手っ取り早いかも。例えばワセミ馬場本校の2階の本屋とかは確実に人がいる。
一人で買い物に来てる人が多いから話しかけやすいはず。
>>176 その前に、1〜3月の給料もあるだろ
それだけで60万くらいあるんじゃないのか
国Uなどで、よく25歳は高齢扱いで不利って聞くんですけど本当なんですか?
あと、25歳とゆうのは受験時25歳のことを指すのですか?
それとも受験する年度に25歳になることを指すのですか?
国Uスレでも聞いたんですけどスルーされました
181 :
受験番号774:2006/09/02(土) 00:56:04 ID:V1bB4gJi
10月の面接で落とされることってあるんだろうか?
書類とか沢山書かされてかなり不安
182 :
受験番号774:2006/09/02(土) 01:16:35 ID:sDZ6r9e6
>>179 う〜ん、官庁によっては高齢ってだけで切るところがあるらしいからそういう意味で不利なのでは。
高齢でも新卒よりも優れていることをアピールできれば内定くれる官庁もある。高齢が受験時25を指すのか年度25をさすのかは曖昧だしそもそも高齢不採用は噂の域を出ないのであまり振り回されない方がいいかと。
町村役場だと一般的に大卒と、高卒どっちが採用され易いのでしょうか?
単に安い給料で雇えるから高卒を優先するとかって事とかありそうですよね。
コネが発動する可能性もあるでしょうし。
自治体によりけりだと思いますが。
>自治体によりけりだと思いますが。
その通り。
185 :
受験番号774:2006/09/02(土) 09:38:11 ID:dFZO/x/O
試験中のトイレって自由にいけるのですか?
186 :
受験番号774:2006/09/02(土) 09:41:00 ID:i73yLNNz
自由なわけない。
ちゃんと挙手して試験官にその旨伝える必要がある。
187 :
受験番号774:2006/09/02(土) 09:51:14 ID:dFZO/x/O
もし何回も行ってたら怪しまれますよね?
緊張したらお腹壊すんだよ・・・
怪しまれないように、ドア開けて見せつけてやればおk
189 :
受験番号774:2006/09/02(土) 10:27:34 ID:dWZLtqUG
聴覚と嗅覚で緊急事態かどうか判断できると思うし、
ケータイは電源切ってカバンに入れているはずだから
大丈夫。
190 :
受験番号774:2006/09/02(土) 10:46:37 ID:EUmSpYAx
国家V種受験するんですが
高校生は明日の1次はやっぱり制服の方がいいんですか?
2次は制服と聞いたのですが…
192 :
受験番号774:2006/09/02(土) 11:00:30 ID:pqcQsgzy
町村役場の場合、私服とスーツはどっちが良いですかね?
193 :
受験番号774:2006/09/02(土) 11:05:48 ID:EUmSpYAx
過去ログみれないんですけど…
194 :
受験番号774:2006/09/02(土) 11:07:14 ID:EUmSpYAx
みれました
195 :
165:2006/09/02(土) 11:11:29 ID:5W0hLUjQ
>>166>>169>>170 ありがとうございます。
また質問。
市役所第一志望で行こうかと思うのですが、今本屋で調べてきたら
一次試験は教養のみで専門無しのところが多いみたいですね。
地元の一番受けやすそうな市役所も教養のみでした。
市役所第一志望の場合、勉強するのは教養に絞った方が良いのでしょうか?
それとも併願の可能性を広げるために専門も勉強するべきですか?
あと一生働けるは、定年まで働けるの間違いでした。恥ずかし!
196 :
受験番号774:2006/09/02(土) 13:50:28 ID:qaF8J06D
>>195 民間を併願するのか、どの程度まで公務員の受験範囲を広げるかで話が違ってくる、
試験勉強を専門まで広げると、基礎学力に自信がない限りほぼ公務員専願になってしまう、
民間も考えているなら教養だけ勉強して、市役所だけ受けるのもあり、ただ受けられる試験が非常に限定される。
197 :
受験番号774:2006/09/02(土) 14:22:58 ID:17Tj2br3
写真は適当に小さいのを貼ってもOK?
国三って偏差値でいうとどのくらいあれば受かる?60ぐらいあれば何とかいけるかな…
まぁ、大学受験とはまた違うんだが参考程度に。
199 :
受験番号774:2006/09/02(土) 20:58:58 ID:TBBWy5Js
・・・。模試でも受けろ・・・。
私は高校生ですが制服はなんかかたくるしいし汗ですけたりして嫌なので私服で行こうと考えています。
しかし古着しかもっていなくてジーンズもひざとかあなあきまくりのしかないんですが、やっぱりそれはやめておいた方がいいですかね?
201 :
受験番号774:2006/09/02(土) 21:08:01 ID:bOMBMCEp
>>200 ユニクロで買え
そんなことでチェックはされないと思うが、どこへ行くにも私服でマシな格好はいつでもできるようにしたほうがいい
教養っていろんな科目があるけど数的以外で
まずはこれからやっとけという科目はどれでしょうか?
たとえば生物、物理、化学だと生物からやれみたいな。
生物、地学は基本は暗記だから直前の3ヶ月くらいでやればいい
1日30分ずつくらいやればすぐに終わるし
物理は短期集中しても特定の問題は解けてもちょっと趣向が変われば対応できなくなるので
選択するならいまからやっておいたほうがいい
化学も暗記多いが短期集中ではちょい厳しい だから早めに
数学もいまからやったほうがいいな
歴史はパス
地理も暗記多いが、短期集中よりも長い時間かけてやるほうが力はつく
一般知能系はそうすぐ伸びる分野じゃないから、早めにコツコツやっておいた方がいいね
知識系は参考書等をパラパラめくって流れを掴んでおく程度でいいと思うよ
数学は数的といっしょにやればいいかと。確率とか被ってるのあるし。
歴史系は大まかに流れをつかむ所から。
暗記科目は後に回せばいいのは確かだけど、
なんでもかんでも後回しにすると直前に負担になって結果捨てる羽目になるので注意ナ。
試験場は大学なんですが、スリッパなどの上履きは持っていった方がいいですか?
上履きが必要なところならば、その旨受験票に記載してあるかと
受験票には何も書いてなかったです。
ありがとうございました。
教養でこれは捨て科目ってあります?
専門より教養が恐い。
あんたの能力次第
>>211 コストパフォーマンスの悪い科目は、文芸・地理。
理系科目が苦手なら、数学・物理。
このあたりが、教養の捨て科目かな。
214 :
受験番号774:2006/09/02(土) 23:24:08 ID:ti89INnG
市の図書館やハローワークに配属されるには、どこで採用されればいいんですか?
市立図書館は市職員や臨時で、
ハローワークは国U・国Vかと思うんだけど・・
>>214 図書館:市役所(司書の資格が必要な場合も。)もしくは民間(民間委託されているところ)
ハロワ:労働安定局(国家公務員)
どっちも
図書館 採用試験
ハローワーク 採用試験
でググれば分かると思うんだけどねー。
今年、国U・地上レベルを一通りやって落ちました。
そして色々ありまして来年国T法律職を受けることにしました。
国U・地上レベルを一通りやり終わった状態で
国Tを目指す場合、どのような勉強法が適しているのかわかりません。
どなたか教えてもらえないでしょうか。(ちなみに教養がかなりボロボロです)
219 :
受験番号774:2006/09/03(日) 00:24:38 ID:PDPaJLjy
>>218 わかっているなら教養鍛えろ
国2は教養専門何点?
一次落ちなら国1は(おまいの年齢にもよるが)無理だ、諦めろ
地方初級を受けるにあたって、仮に一年間ほぼ毎日、中身の詰まった勉強をすれば一次は受かるものでしょうか?
余りにも今までの人生をサボりすぎてしまいました…。
221 :
受験番号774:2006/09/03(日) 00:56:49 ID:B5vab0k+
222 :
受験番号774:2006/09/03(日) 00:58:26 ID:B5vab0k+
>>220 連カキコになって申し訳ないんだけど、
まずどのくらいサボってきたのか書かんと誰も答えられないと思うよ。
223 :
受験番号774:2006/09/03(日) 01:05:17 ID:ymSOxXAU
というかそもそも、○○すれば受かるでしょうか?なんて質問自体無意味だろ。
224 :
受験番号774:2006/09/03(日) 01:15:02 ID:B5vab0k+
それもそうだな
>>218 国Uの問題が完璧に理解出来れば国T受かる。(らしい)
暗記に徹してると国Uすら受からない。
226 :
受験番号774:2006/09/03(日) 04:08:40 ID:wF/l8cZm
国2の合格率どんくらい?
227 :
受験番号774:2006/09/03(日) 04:25:25 ID:jBxsyACT
>>226 基本的には、
つ[人事院HP]
昨年分以前でよければ、実受験者数とかも入っていて詳しい
つ[こぐまねこ]
228 :
受験番号774:2006/09/03(日) 08:37:59 ID:cPNBokz4
>>220 今までほとんど勉強したことがなくても一年本気で勉強すればいけるだろ
文芸 地理捨てるなんて考えられない。
思想とか死ぬほどうまい。
どの程度の学力の人が書き込んでるのかよく考えて参考にしたほうがいいよ。
230 :
213:2006/09/03(日) 09:03:24 ID:Dwym7Ko9
231 :
受験番号774:2006/09/03(日) 09:59:43 ID:eLyDLQXI
スレ違いかも知れんが聞きたい事が…公務員試験で健康診断しなきゃいけないんだが、保険証ないとできないのかな?保険証なかったらどうなる?
健康診断に保険証は必要ない(保険がきかない)
233 :
受験番号774:2006/09/03(日) 10:09:15 ID:eLyDLQXI
>>232 ありがとうございます! 部屋中探してなかったから途方に暮れてたよ
地上の定義がいまいちわかりません。
普通の市役所の上級○○職のことですか?
それとも、政令市や都道府県庁の上級職だけを指すのですか?
後者
236 :
受験番号774:2006/09/03(日) 11:48:32 ID:B5vab0k+
>>230 でも一般的には思想・文芸は得点科目といわれてるよね
何を捨て科目にするかは人によるとしか言えないのが公務員試験の困ったところ
そんな俺は文芸が捨て科目、物理数学は点取り場
237 :
受験番号774:2006/09/03(日) 12:16:25 ID:RHbdGtFi
まったくの0の状態から勉強を始めるんですが、教養科目と専門科目のどちらから手をつけたほうがいいんでしょうか?
>>237 数的、経済、民法(ただし、ちんぷんかんぶんなら憲法から)
場所によっては県上級と中核市上級の試験が一緒の日にあったりして、
しかも市の方が人気あったりしてどっちを地上って言うのか分かんないけどね。
地上なんてものは公務員試験業界が勝手に決めてるだけだしね。
受験ジャーナルでは都道府県と政令市の上級を地上としてるね
それ以外の市役所とは一応分けて書いてある
>>229 文芸、思想なんか一問出るか出ないかじゃないの?
受ける試験にもよるけど、一問取るために物理、化学、生物あたりをやるより
文芸、思想あたりをやるほうが楽と思う人間は私立文系の学生なら少なくないと思う。
246 :
受験番号774:2006/09/03(日) 17:48:56 ID:DvaeUkL1
教養試験ってどんな勉強したら良いの?
知能・知力を計るってかいてあるんだけど。
247 :
受験番号774:2006/09/03(日) 17:59:12 ID:B5vab0k+
>>246 実務教育出版の学習スタートブックから読み始めよう
248 :
246:2006/09/03(日) 18:18:36 ID:DvaeUkL1
>>247 「実務教育出版」の「学習スタートブック」ですね。
ありがとうございます。紀伊国屋とかで売っていますかね?
10月に試験なんです・・・まにあいませんよね・・・
249 :
受験番号774:2006/09/03(日) 18:27:43 ID:B5vab0k+
>>248 それは急いで始めないといけんね
来年組かと思ってレスしてしまった
相当出遅れてるからとりあえず今日中に学習計画を立てたほうがいいよ
>>245 何が何問出るかなんて試験種次第で違う話では。
東京都T類は確か去年生物1問じゃなかったっけ。国Uなら自然科学の各科目も思想や文芸も同じ2問だったような。
だから「受ける試験にもよるけど」と前置きした。
受験で理科を使ってない人が多いような私立文系学生だったら、
「受ける試験種での問題数次第で」自然科学系の苦手科目と文芸や思想を天秤にかけて
後者を選ぶのは不思議でもないと思う。
17日に地方初級試験(1次)を受けます。
受験願書には、志望動機などを書く欄がなかったのですが、
試験当日に紙渡されて、書いてくださいってことはありえますよね?
252 :
受験番号774:2006/09/03(日) 19:35:28 ID:fNwCmbFR
>>251 1次試験当日に書かせるところはほとんど聞いたことがないけど、
作文を書く時間があるのなら、あらかじめ志望動機を固めておくと
ネタに使えることがあるかもしれん。
253 :
251:2006/09/03(日) 19:51:50 ID:AZDpl9/c
>>252 d。
作文試験あるので、考えといたほうが良さそうですね。
内容は、志望動機、自己PR、長所短所、趣味、、、こんなものでしょうか?
あと職歴あるんですが、それについてもまとめたほうがいいですよね?
254 :
252:2006/09/03(日) 20:00:29 ID:fNwCmbFR
>>253 1次で作文だったら志望動機ぐらいでいいと思う。
まんま志望動機を書くわけではないし、書く機会があったらラッキーと
いうことで。てか、あまり書かないかなぁ…。
受ける自治体によっては作文試験の過去問を公表してたりするので、
そこから傾向が掴めると思う。
255 :
受験番号774:2006/09/03(日) 20:00:34 ID:JmdWVmK6
大学受験時に勉強してないって言ったって、高校行ってれば、
文系でも1年の授業で生物と化学、物理くらいはやるべ。
その程度の知識しか求められてないんだから、
理系科目でも試験用参考書くらいはやっといた方がいいよ。
高校も推薦、そのまま大学行った俺でも理解できるんだから、
大学受験経験したみんなはもっと楽なはず。
公務員試験の基本、広く浅くね。
256 :
受験番号774:2006/09/03(日) 20:29:04 ID:m/T0jZgf
願書や受験票に貼る「写真」についてなんですが・・・
カラーと白黒、どちらで撮った方がいいとかあるのでしょうか?
一般的にはカラーの人の方が多いのかな?
予備校では白黒を進められるけど、正直カラーのが多い。
髪の毛茶色の人とかは白黒がいいかも。
大抵カラーで写真屋でとってもらう。スピード写真もちらほら。
俺は写真屋で撮ってもらったものと思って受験票などに貼ってた写真が
以前何かで撮ったスピード写真だったことに最近きづいたw
カラーと白黒、どちらでもかまわない。
一般的にはカラーのほうが多いでしょう。
逆に今時白黒の証明写真が存在している事に驚いた。
既出だったらすいません。
面接で一度落ちた自治体に
来年もう一回受けに行くのは不毛ですか?
「面接落ち=その自治体はもう見込みがない」と聞いたのですが……。
デマと信じたいです。
あと「一度面接で落ちて次は受かった」という体験談があれば、是非!
だいぶ励みになりますので。
>>261 デマ
過去に面接に進んでた場合そのときの面接シートを取り出してくる
なかなかヤッカイな自治体もあるらしい
>>261 デマ
いくらでも反例は見るし、友達にもいる。
俺は初受験だから何にも言えんけど。
2ちゃんのネガティブキャンペーンはほとんど嘘。
逆に普通の情報は本当の場合が多い。
前スレでも質問したんですが帰ってこなくて…
国会図書館三種の英語はどの程度ですか?
英検準2級のテキストで対応できますか?
265 :
261:2006/09/03(日) 22:22:46 ID:kOsDyj04
>>262,263
回答ありがとうございます。
面接落ちでかなり凹んでたところでした。
来年またがんばるかな……。
266 :
受験番号774:2006/09/04(月) 04:46:39 ID:WbDl5GCn
検察事務官を目指す大学1回生です。
勉強するにあたって、公務員試験について無知なのでどの科目をやればいいかわかりません。
どなたかアドバイスお願いします。
267 :
受験番号774:2006/09/04(月) 04:53:26 ID:QocW43TG
268 :
受験番号774:2006/09/04(月) 07:50:34 ID:aiFAEg0a
まだ受験申込みしただけなんですけど、某超小規模自治体(地元外)で働く事になって、そこでアパート一人暮らしって、あほかな?俺は大卒で、将来親の世話や土地、家をどうするかって問題も発生するんで…その職場受かったら働くべきかな?
>>268 まずは両親と相談するべきだと思います。
すでに親元を離れて生活している私からのアドバイスとしては
「受かってから悩め」
以上です。
270 :
268:2006/09/04(月) 08:18:02 ID:aiFAEg0a
>>269さん、回答ありがとうございます。長男ですか?僕が次男とかだったら悩まないですけど…。まだ
>>268に対する回答待ってます。
271 :
受験番号774:2006/09/04(月) 08:41:10 ID:74YHptqA
>>268 私も長男ですが、地元の自治体受かっても一人暮らしする予定です。
その自治体は実家からかなり遠いの?
大事なのはあなたがその自治体で働く気があるのか、親は納得するか、だと思います。
家は将来的に売却するという選択肢もあるしね。
272 :
受験番号774:2006/09/04(月) 09:13:39 ID:aiFAEg0a
>>271さん回答ありがとうございます。その自治体は同じ県内です。実家とは車で90分から120分位。その自治体で働く事にはやる気はあります。しかし地元を離れるという不安はあります。親はいいよとは言ってくれてますが不安です。将来が
市役所試験の最後の面接で落ちてしまいました。
どんな理由であれ、借金があるというのは、
最後に身辺調査があった場合、不合格の理由の一つに
なることもあるのでしょうか?
これから日程的に受けられるところを受けよかとも考えていますが、
面接にはかなり自信があるのですが、借金が理由で合格は無理ならば
ちょっと公務員試験を受け続けることを考えてしまいます。
274 :
受験番号774:2006/09/04(月) 09:57:50 ID:p5jqPFCH
昨日国家三種(地方初級)のテストがあったみたいなんですが、
ネットで問題をみたりする事は出来るのでしょうか…?
ネット以外にも見れる方法を知っている方がいましたら教えてください…
>>274 国Vの問題は、ネットで公開していないよ。
しばらくすれば、資格試験研究会あたりから今年の問題集が出る。
>>273 試験概要をよく見ること。例えば国Tだと、
国家公務員採用試験を受けられない者
(1) 日本の国籍を有しない者 (※)
(2) 国家公務員法第38条の規定により国家公務員となることができない者
(人事院HPより)
こと受験年齢以外の理由(借金等)でネガティブチェックに引っ掛かることはない。
スマソ
×こと
○これと
278 :
受験番号774:2006/09/04(月) 10:52:49 ID:p5jqPFCH
試験を受けることに関しては借金等があっても関係ないのかもしれないが、
採用前段階では借金があることが分かったらヤバクね?
採用候補者(内々定)ぐらいまで選考が進んでいて前職の調査や身辺調査が
あった場合、引っ掛からないかな?
もっとも個人情報についてウルサイ昨今、市役所のレベルでどこまで調べる
かは分からないが。
警察は借金など前歴の調査は厳しいと噂では聞くが。市役所はどうだろう?
よくコピペされてる公務員偏差値ランキングって体力試験のある消防や警察もごっちゃにされてるけど
消防や警察のランクは筆記試験に限った難易度としてランク付けされてるの?
最終合格への道程そのものの難易度?
281 :
受験番号774:2006/09/04(月) 12:05:24 ID:9qESRDFH
>>279 身辺調査って言っても基本には書面提出(在籍証明)など
だけで電話で確認等特段の調査はしてないと思うよ。
そんな手間はかけれないと思うし・・・
282 :
受験番号774:2006/09/04(月) 12:15:57 ID:TFUCef+E
健康診断で「E判定:要治療」と判定されてしまった。
これってまずいですかね?
>>280 あれを真に受けないほうがいいと思うよ。
>>282 働いてる場合じゃありません。治療に専念してください。
285 :
受験番号774:2006/09/04(月) 12:56:11 ID:vRVFTfWK
>>280 ネット掲示板上の偏差値ランキングとかは
別に軽く流すorそれ以前に見る必要もないかと?
あーいうとこで熱く語ってるのは大半が(人間的に)偏ったタイプだし
>>283と同じく真に受けない方がいい。
ほとんどの項目が自分でも調べられるものだし、
ここは2ちゃんだから・・・
286 :
受験番号774:2006/09/04(月) 12:59:19 ID:6KIhPpcD
面接で志望動機聞かれないって合格コース?不合格コース?
面接官の質問が少なくて、
かつ面接時間が異常に短い場合って、不合格コース?
288 :
受験番号774:2006/09/04(月) 13:28:40 ID:YdxRQODF
スピード写真不可ってなっている場合、写真屋にいって証明写真を
とってもらうしかないのかな。
無人の写真機はスピード写真になっちゃうのかな
289 :
受験番号774:2006/09/04(月) 14:24:15 ID:vRVFTfWK
>>288 だろうな。
でも俺はスピード写真のみで公務員も民間も無事に済んだよ
290 :
受験番号774:2006/09/04(月) 14:57:00 ID:vRVFTfWK
試験とは直接関係ないんだが一つ質問させてくれ・・
自習室で私語してる奴=非常識だが、
「『本屋』でギャーギャー騒いだり走り回ること+それを注意しない親」も同等だよな?
昨日、地元の本屋で立ち読みしてた時に騒ぎながら走り回ってる子供がいて、
俺の横にいたオッサンが「うるせぇガキ!本屋で騒ぐな走り回るな!親もなんで注意しねぇんだ!?」と言ったんだが、
どこからか「子供なんだし少しは大目にみてあげなよ〜」と言う声が聞こえてきてさ・・。
で、その子供の親も「・・すいません。」とは言ってすぐ静かにさせたものの
不満そうな表情で・・。
さすがに喋るなとまではいかんけど、「本屋」でギャーギャー騒ぐ行為も
それを注意しない親も常識に欠けてるよなぁ〜なんて思ったんだよな。
>>290 はい。圧倒的なスレ違いをものともしない、
そんなあなたも同類です。
>>291 役所の窓口とかに行くとスレ違いの市民が毎日押しかけるので
その練習だと思えばおk
293 :
受験番号774:2006/09/04(月) 15:13:33 ID:vRVFTfWK
>>291 >圧倒的なスレ違いをものともしない
日頃の生活の多大なストレスを(この場を使って)発散してるかのような言い回しですね。
スレ違いだったことはスマソだが、もう少しマシな言い方はできないのかな?
低学歴か。
294 :
受験番号774:2006/09/04(月) 15:31:15 ID:nc15cAqW
295 :
受験番号774:2006/09/04(月) 15:31:24 ID:7h6nkVIO
今年の国U行政の論文問題を
どなたか教えてくださいませんでしょうか。
296 :
受験番号774:2006/09/04(月) 15:35:05 ID:H7Ae3E2F
>>294 釣りだろ。分かっててやってるみたいだし。
297 :
受験番号774:2006/09/04(月) 15:49:24 ID:2nLTkTpZ
>>293 お前さんの方がストレス溜まってるんじゃないか?
血管が浮いてるぞ。
291はまったく悪くない。
確実に290が悪い。
試験とは直接関係ないんだが一つ質問させてくれ・・
だって。バカなんじゃない?
調子に乗りすぎ。
300 :
受験番号774:2006/09/04(月) 16:08:16 ID:WsTNk4RN
>>295 フリーターの問題点と行政が行うべき対策 みたいなやつだった。
301 :
295:2006/09/04(月) 16:19:12 ID:8laA2hyK
302 :
受験番号774:2006/09/04(月) 16:42:16 ID:NWf+K63+
国2・地上レベルの方達で文系のみなさんは数学を捨て科目にしましたか?
304 :
受験番号774:2006/09/04(月) 17:08:13 ID:t87GQau2
今年の国Uの試験解答を知りたいです。
どこへ行けば見れますか?
宜しくお願いします。
305 :
受験番号774:2006/09/04(月) 17:26:43 ID:0ak+FuhD
レックかタックのサイト
306 :
受験番号774:2006/09/04(月) 18:44:38 ID:qEdpPoBi
立ち読みもマナー違反だよね
数的がまずできていれば数学も解けるものなの?
数的・判断の基礎となるのが数学だ
数学が出来てれば数的・判断はゴリ押しでも解けたりする
でも内容が被っていない部分もあるから、数学もちゃんと勉強しておいた方がいい
年齢ラストチャンスで働きながら予備校に行こうと思ってます。
今の所、東アカが有力ですが、予備校選びの
コツとかあったらおしえてください。
310 :
受験番号774:2006/09/04(月) 21:58:49 ID:ZqoHtj51
働きながら予備校なんて通ったら勉強する時間なくならない?
>>310 一般知能とか計算系は得意なので、授業は出ない予定で。
あと仕事もほとんど定時で終わるので、時間はある程度は作れる予定です。
予備校行ったほうがモチベーションを高く保てるかと思いまして。
312 :
受験番号774:2006/09/04(月) 22:37:06 ID:goOLUUfd
多留なんですけど公務員になれますか?
地上か国二に行きたいんですけど
他流&中退&高齢(必然的)
でも内定いただきましたが何か
>>314-315 ありがとうございます
現在2留の3回目の1年生なんですが希望が湧きました
>>316 辞めちまえ
どうせ卒業なんかできやしねえ
いちばんいいのは休学だが中途半端に行っても金の無駄
卒業する確固たる意思があるなら絶対に卒業しろ
でもなんとなくやってるなら辞めちまえ
公務員なんて辞めた理由を素直に話せば受け入れてくれるところも少なからずある
民間からの転職希望組で、2次試験を前に履歴書の提出を求められました。
<得意な科目・分野>で何を書いたらいいかさっぱり思い浮かびません。
大学時代の専攻科目は、現在の職業には何ら役に立っていなくw
さっぱり忘れているので下手に書いたら突っ込まれて炎上すること必至です。
こういう場合、みなさんだったらどうしますか・・・_| ̄|○
最終面接時、
任意の医療機関で健康診断受けて診断書を提出するのですが、
ある項目で「要治療判定」が出てしまいました。
健康診断では一番悪い結果です。
すぐに再検査したら、「経過観察」で済んだのですが、
最終的な合否が出る前の段階で診断書の提出があるってことは、
一度出た「要治療判定」は、これ間違いなく合否に影響しますよね?
もう一回別の医療機関で受け直した方が良いか迷ってます...。
318
漏れは元理学部で行政職受験したせいか、面接の際はほぼ例外なく聞かれたな。
特に卒研卒論についてはよく聞かれた。
確実に直接には役に立たないけど、一つの事象に対して多面的なアプローチが必要なので
ものの見方、考え方は変わりました、みたいなこと言って逃げたw
学生のときと職務を通じての二つをアピールできると思ってがんがれ
321 :
受験番号774:2006/09/05(火) 06:44:44 ID:wpZeh8hi
>>319さん。そんなこと全然大丈夫!一緒に健康診断に行った友人はもともと心臓に持病持ってたけど、なんなく最終合格してた。 公安職じゃない限り大丈夫だと思う。
これから始めようと思うんですけど、合格するには何ヵ月必要ですか?
323 :
goo:2006/09/05(火) 08:24:05 ID:K/8idtGk
身体検査で矯正視力を裸眼と偽ったらばれますか??
目の中までのぞきこむのかな??
見られましたよ。
特に視力を必要とする職種は厳しくやっています。
>>322 早い人だと、6ヶ月くらいで合格レベルになる。
ダメな人は何年やっても受からない。
健康診断の結果については、
そこも対策をしっかりしておいた方が良いと思う。
後で「ああしておけばよかった・・・」と後悔しても遅い。
せめて、再検査を受けて問題がなければ、
医者から「就業上、問題がない」など一筆お願いするのも手です。
公安や消防以外は言わずもがなでしょうが、
それ以外の方も診断の日までに体調をベストに。
食生活に気を付けて過ごすこととかは意識した方が良いと思います。
特に高齢での受験される方は。
健康診断を気にすること以上に大事なのが面接の方だと思います。
最後の最後まで気を抜かず、油断せず挑むことです。
特に最近は人物重視の傾向にあるから、
最後までヤル気を持って面接に望むことが大事。
そしてそれを最後の面接で伝えることが大事。
健康診断のことを気にするより、
面接に対しての気持ちも含めて
良い準備をしていくことを意識した方が良いと思います。
最後の最後、もう残っている受験者の人数が
例年並みの合格者にまで残っていたとしても油断はしない。
最後は意思確認程度だろなんて油断しない。
何があるか分かりません。
327 :
受験番号774:2006/09/05(火) 13:01:12 ID:vTQNqyQn
内々定にも正式な書類があるのですか?
それとも、ただの口約束みたいなものですか?
328 :
受験番号774:2006/09/05(火) 13:25:57 ID:nuX+0qpm
現役で一発合格する人は、落ちて浪人する人の悔しさは分からないものかな?
>>327 正式なものじゃないから内々定
でも誓約書とか書かせるところはあるけどね。
330 :
受験番号774:2006/09/05(火) 15:09:55 ID:CwWh9d0K
高卒程度の参考書・問題集にいいのが少ない気が・・・。
オススメないですか?
331 :
受験番号774:2006/09/05(火) 16:13:03 ID:wpZeh8hi
>>328、現役合格の人も何個か試験受けて、落ちた悔しさとかも味わったと思う。でも浪人する悔しさは分からないだろうね。
332 :
受験番号774:2006/09/05(火) 16:17:58 ID:wk6F6LIN
現在、某地方自治体で無い内定なんですが、
人事に電話して催促するのはありですか?
あと、内々定がないままの状態で、10月1日に
いきなり内定が出ることはなんてありますか?
334 :
受験番号774:2006/09/05(火) 17:27:15 ID:rRsz+196
受験票に貼る写真が左右対称じゃないのですが大丈夫ですか?
顔は中央にあるのですが体が片寄っています
335 :
受験番号774:2006/09/05(火) 17:29:51 ID:rRsz+196
ついでに、プリンタで印刷した写真でもOK?
336 :
受験番号774:2006/09/05(火) 18:07:47 ID:6n9w5SIW
精神科通ってるんだが、面接で通院歴とかばれるかな?
>>335 A日程とかの合格発表前に出願した
C日程市役所は証明写真のデータ持ってるから
自分でフォトプリント紙に焼き増ししたお
338 :
受験番号774:2006/09/05(火) 18:39:20 ID:NWB+LjNz
就職板から無い内定で流れてきました。08年採用を目指して頑張ろうと思います。
1.
>>325 早い人で6ヶ月でいけるというのは国Uあたり?
2.既卒か学生か、また大学での成績は選考には関係ないと考えていいんでしょうか?
早慶5年生です。おねがいします。
339 :
受験番号774:2006/09/05(火) 18:51:30 ID:9xQMNGwJ
市役所の初級、上級の区分で、区分によって問題のレベルに著しい差はあるんでしょうか?
340 :
受験番号774:2006/09/05(火) 19:20:23 ID:CXU51Rht
>>338、
6ヶ月で酷二受かるかどうかは人による。
半年で受かるやつもいれば、
三年やっても受からんやつもいる。
学校の成績、留年は関係ない。
でも個人的な意見では、民間でだめだったから
公務員試験ってのはドツボに
ハマる気がする。
慶應なら今民間売手市場なんだからあるだろ。
公務員はこれから益々旨味が無くなり
試験も昔の様に簡単じゃない。
それと酷二は高齢は最終合格出来ても
内定貰うのはやはり厳しいみたいですよ。
今五年生で2008年受験ってことは…。
色々書きましたが参考までに。
341 :
↑:2006/09/05(火) 19:23:00 ID:CXU51Rht
訂正→2008採用
342 :
受験番号774:2006/09/05(火) 19:30:58 ID:QjNZs6Ae
履歴書(面接カード)の職歴に「1年以上のアルバイトも書く」とあったので、
大学時代のアルバイトも書いたのですが、
普通は学生時代のアルバイトは書かないものでしょうか?
またそのアルバイトの期間を間違って書いてしまっていました。
人事に電話して訂正するべきでしょうか?
アルバイトも何か証明などを提出するんでしょうか?
そうでなければいいかな…と思うのですが。
別に大学時代のものを書いて構わないだろ。
逆になぜいけない?
期間は訂正するに超したことはないと思うけど、
別に調査が入るわけではないので、お好みで。
なお、普通はバイト程度で退職証明等の提出は求められない。
(そもそも発行してくれるかさえ・・・。)
あの、特別区の筆記って全部で85問ですがそのうち何問とれたら
まず合格なんですか?
年度によっても違うけど、
今年なら、専門記述・教養論文の出来がすこぷるよければ、50点くらいでも合格できるようだよ。
知っているとは思うけど、
択一で満点とっても、専門記述・教養論文で大失敗すれば、1次不合格になるので。
だから、「まず合格」という点数は無い、といった方がいいのかもしれない。
346 :
328:2006/09/05(火) 20:19:37 ID:nuX+0qpm
347 :
受験番号774:2006/09/05(火) 20:25:09 ID:QjNZs6Ae
>>343 ありがとうございます。
バイトも×0.25(?)で職歴に換算されて、昇給が早くなるみたいなので…。
この場合は源泉徴収票とか提出するみたいですが、
学生時代のアルバイトは関係ないですよね?
自分は衛生関係の技術系を受けようと思ってるんですが、
予備校では技術系の専門対策がないようです。
どのように対策を行うべきか助言よろしくお願いします。
350 :
338:2006/09/05(火) 22:13:10 ID:NWB+LjNz
>>340 色々とありがとう。
就活失敗、既卒で資格勉強とか確かに人生の袋小路に陥るパターンだね、まだモチベーションの程もわからないし。
ただ独り言だけど、自分の性格を民間向きか公務員向きかと単純に二分した場合、公務員だというのは自他共通の意見。
就活を通して納得できる会社も仕事も見つけられず、これならどこでもいいから役所勤めの方がマシだと感じた。
勉強がダイレクトに採用に反映されるのは合ってると思うし、国Uに絞らず「公務員」を目指してみようと思った。
まだ公務員をイメージで語ってるところが多いのでもう少し調べてみます。
351 :
受験番号774:2006/09/05(火) 23:06:52 ID:vHIm1MdO
>>347 学生時代のアルバイトは関係ないですよね?
関係ないよ
352 :
受験番号774:2006/09/05(火) 23:19:25 ID:c5cjF2jS
>>349 >衛生関係の技術系
いわゆる化学・環境系の「衛生監視」職とかのことかな?
あるいは食品衛生関連の資格職?
それとも土木系の水道・下水道関連?
そのいずれかによって当然対策が変わる。
もそっと具体的にしてくれると答えやすいかも。
353 :
340:2006/09/05(火) 23:50:58 ID:CXU51Rht
>>350自分もあなたと同レベルの学歴。
だから正直
「ちょっと本気出せば行けるベ!」
って思ってたw
でも完全にナメてて勉強辛かったよw
まぁ俺が阿保なのも認めるが。
何はともあれよく考えろよ!
モチベーション(公務員になってこれがやりたいみたいな)
が受験乗り切るのに大事だと思ったからさ。
では、350に幸せあれ!
特別区V類を受けてみたいと思っていて、
具体的な仕事内容を知りたいのですが、
検索しても試験対策のサイトばかりです。
具体的に書かれているサイトを教えていただけないでしょうか?
あと、もし受けて最低の順位になってしまったらと考えてしまうのですが、
平均点は何点ぐらいなのでしょうか?
355 :
受験番号774:2006/09/06(水) 01:59:47 ID:PePXRAT2
特別区にV類なんてあるのか??初めて聞いた。
市役所の二次で住民基本台帳に記載があることの証明の提出が必要なのですが、
この手続きは証明願を出せばその日の内にできますか?
多少時間のかかるものなのでしょうか?
357 :
受験番号774:2006/09/06(水) 10:00:19 ID:oHB4PBcw
>>351 ありがとうございます。
源泉徴収票など全くとっておいてないので安心しました。
細かいことですが教えてください。
最終学歴の在学期間欄(□年□月〜□年□月)と
卒業見込み他記入欄(□年□月 卒業見込み・卒業・他)
と申請書に二つ欄があるのです。
来年3月卒業見込みの場合、在学期間欄は
(XX年4月〜2007年3月)って記入しちゃってよいんですか?
359 :
受験番号774:2006/09/06(水) 10:29:04 ID:/lJMwx1r
市役所の3次試験のときに提出する健康診断で視力については
裸眼と矯正
360 :
受験番号774:2006/09/06(水) 10:32:18 ID:HWjI/Kd2
>>360 証明願を出した日のうちにはもらえるということでしょうか?
362 :
受験番号774:2006/09/06(水) 10:38:28 ID:HWjI/Kd2
>>361 5分から10分くらいで証明がもらえるはずだよ。
ここで解答を待つよりも、市役所に電話一本入れたほうが確実だし早いw
まあ即日交付だとは思うけどね。
364 :
受験番号774:2006/09/06(水) 10:44:53 ID:/lJMwx1r
市役所の3次試験のときに提出する健康診断で視力については
裸眼と矯正 両方いるのか?
366 :
受験番号774:2006/09/06(水) 10:53:18 ID:CBAJpMSN
官庁に電話をかけるとき
始業直後・就業直前・昼飯前後は避けるべしとよく言われますが
具体的には9時前・11時半〜1時半・5時過ぎを避ければよろしいのですか?
368 :
受験番号774:2006/09/06(水) 12:53:22 ID:Ya+PE3DG
>>367 始業直後、昼食後はまずはおk
(ただし、特に緊急の案件でなければ敢てその時間にかけなくてもとは思う)。
それ以外は仰せ通りかと。
来月から国家II種である地方に勤めることになりましたが、
既卒25歳です。短期ですが職歴もあります。
職歴は全くナシと考えて、年齢が高い場合でも
給与は新卒がもらう初任給と同額になりますか?
ちょっと気になったもので。働けるのなら贅沢は言いません。
370 :
受験番号774:2006/09/06(水) 12:59:32 ID:Ya+PE3DG
371 :
369:2006/09/06(水) 13:02:51 ID:HWjI/Kd2
今から受けられる試験あります?
警視庁とか神奈川県警とかいわゆる警察系の1月試験とか。
あと小笠原村とか。
375 :
349:2006/09/06(水) 21:50:43 ID:fzRjvAzb
>>352 政令指定都市の衛生です。
水道・下水道関連です。
>>375 奇遇だね。俺は今年政令市の衛生受けたよ(・∀・)
俺の場合は院既卒で勉強始めたのが3月の終わりだったので
時間的なものもあって教養だけは予備校で勉強したよ。
予備校で講義を聴いて直後に自習室で問題演習をやる感じ。
専門は独学で大学の時の教科書・ノート、専攻とちょっとずれる
科目は図書館で教科書とかを借りてきてそれで勉強したよ。
時間配分的には教養8:専門2ぐらいの割合だったと思う。
一応、内定もろた。
もしかしたら来年俺の後輩になるかもw まあガンガレ!
実際、予備校が必要だったかは今となっては分からないけど
勉強面よりも事務の人とかに相談したり出来るので精神的に楽だったかな、と。
専門科目があるほうが得点しやすい、とよく言われるのは何故ですか?
科目数としてはそちらのほうが大変そうなのですが。
378 :
受験番号774:2006/09/07(木) 00:22:08 ID:uxDKqM1a
公務員試験は処女じゃないと受からないと聞いたのですが
非処女でも採用されることってありますか?
そんなことを間に受けるような奴が公務員試験を受けようとしていることに絶望した。
誤字すまん
381 :
受験番号774:2006/09/07(木) 00:31:53 ID:J4igNe20
今大学1年で国T目指してるんだけどなにせ
まだ1年だから情報なさすぎでどうすればいいのか
全然わからない↓↓やっぱ国Tだと予備校には通わなきゃ
ムリなのかなぁ?できれば大学の授業一生懸命やりつつ参考書も
大学図書館でコツコツ・・・みたいなスタイルがいいんだけど。
もし予備校通うとしたら国T志望の場合どこが一番いい?
こういうのって人によって意見変わるかもしれないけど・・・
382 :
受験番号774:2006/09/07(木) 00:32:58 ID:qWtuK8eU
通信制の大学出身でも公務員って受かるものですか?
383 :
381:2006/09/07(木) 00:36:59 ID:J4igNe20
あっちなみに行政職志望の政治学科生です=з
384 :
受験番号774:2006/09/07(木) 00:50:10 ID:w3+btuW/
>>378 公務員試験合格者が全員処女という確証はありません。
第一にチェックすることが不可能です。
公務員試験では身体検査なども行われますが婦人科医による
性器の検査などはありませんので処女か否かの判定は不可能です。
また、公務員試験を受験する人の中には既婚の女性も含まれており
その場合は処女である可能性は非常に低くなるでしょう。
しかしながら公務員試験を受験し、合格する女性は処女っぽい方が多いことも事実です。
これは、公務員試験受験者全体として処女っぽい女性が多いことから
必然的に合格者も処女っぽい女性が多くなっているものと推測されます。
処女っぽい女性は学生時代などに男性との接点を余り多く持たず
比較的、真面目に生きてきた女性が多いと考えられ、そう言った女性は
職業選択においても安定志向で公務員を目指す場合が多いと思われます。
さらに、公務員のイメージとしてお堅い職業であるとの見方が多いですが
公務員試験では職員の方が面接官となり、採用するため
当然、似たような人物を積極的に採用することが考えられます。
すなはち、公務員の女性が処女っぽいことから、合格者もまた処女っぽいとも考えられます。
以上のことから公務員試験は処女でなくても採用される可能性がありますが、
公務員として採用される女性は処女っぽい人が多いことが明らかになりました。
386 :
受験番号774:2006/09/07(木) 00:52:14 ID:qWtuK8eU
>>384 ありがとうございます。
通教だとそれだけで落とされると聞いたので安心しました。
>>385 ありがとうございます。
ガバマンだとそれだけで落とされると聞いたので安心しました。
388 :
受験番号774:2006/09/07(木) 00:54:35 ID:q1vbxq3B
>>386 馬鹿な質問にそんな長文のレスすんなヴォケ!
389 :
受験番号774:2006/09/07(木) 00:55:25 ID:q1vbxq3B
391 :
受験番号774:2006/09/07(木) 03:03:47 ID:aydKjSuY
高2♀なのですが、
関東国立(ちなみに私立は行く気ありません)
を志望しているのですが、
工 ・ 一 ・ 横 ・ 筑 ・ 茶
を希望しているのですが、公務員に有利な大学はどこでしょうか?
393 :
受験番号774:2006/09/07(木) 03:19:22 ID:aydKjSuY
>>392 お、来ましたね。
さて、あなたが文系志望か理系志望かによりますが、
とりあえずひとつの有力な目安となる
国家T種の文理合計の合格者数で言えば(H18←H17比較);
東工 46(第8位)←45(第9位)
一橋 39(第11位)←33(第13位)
筑波 15(第20位)←21(第16位)
横国、茶水は総合で20位以下ゆえ人数は不明、となっています。
採用数でも、概ねこの順位となっています。
よって、合格者・採用者の少ない横国・茶水を除いて
東工・一橋・筑波が選択肢となってきますが、
東京から遠く、説明会その他のイヴェントに参加しづらいなど
情報収集等の点で不利な筑波はあまりオススメできないかと思います。
従って、あなたが理系志望であれば東工(法文系合格者数は5←1)、
文系志望であれば一橋(技術系合格者数は1←1)が、それぞれ第1選択となると考えます。
国家U種や地方上級でもおk、ということであれば多少話は変わってくる部分もありますが、
基本的にはこの選択がひとつの方向性かと思います。
国民健康保険の未納分を遅れて今払ってるんだけど、
完済まではまだしばらくかかりそう。
その辺のことはもし最終面接ぐらいまで残ってたら
調べられるかな?
>>393 結局、法学部がある大学が国T行く→合格率が多くなるってことですよね?
てゆーか、国Tは行く気がないのあまりそのデータは意味がないです。
大学時代は適度に遊びたいので^^
国2地上民間どこでもいいので^^
>>393 ちなみに、はなっから法学部とかはなから行くつもりはないので^^
経済学部か理学部にいきます☆
397 :
受験番号774:2006/09/07(木) 03:27:10 ID:eHjE4zdC
>>395-396 おまえ、態度悪すぎ。
せっかく
>>393が丁寧に答えてるのに、
いくら高校生とはいえ、もう少しきちんとものを聞く態度を取れないのか。
そんなことじゃここではちゃんとした答えは返ってこないぞ。
あと、
一橋→アニオタ・読書オタク
東工→PCオタ・秋葉系
が多いと聞くのですが、
イメージ的にもそうなのかなと思うんですが、
母校の方とか周りみてどうでしたか?
399 :
393:2006/09/07(木) 03:31:44 ID:emHGIZMB
>>397 まぁまぁ…
>>395-396 なるほど。
一応、目安としてと書いたつもりですが、
伝わりませんでしたか。残念。
>国2地上民間どこでもいいので^^
そういうことでしたら、各大学のサイトをご覧になった方が早いと思います。
お役に立てなくて恐縮です。
18スレにマルチってのもスゲーなw
みんな国T国Tいうけど、別に公務員って言ってるわけだし。
適度に遊んで、適度に試験前に勉強すれば、
国2地上民間はいけないんですか?
国立大学だったら。
402 :
受験番号774:2006/09/07(木) 03:38:42 ID:XAo1pgd4
>>400 ほほう、そうだったのかw
ということは、
>>393は典型的な厨質問に引っかかったわけだw
アワレよのうwwwwww
以後、コイツに関しては喪舞らもスルーの方向でヨロw
みなさん、紙大卒だから、そういうふうに罵るのでしょうか?
>>397 禿同!
>国2地上民間どこでもいいので
こいつみたいなんが全てだとは思わんが「だから女は…」っていうイメージがますます強くなるね。
どうせ社会に出ても仕事はできないけど文句ばっかたれる糞女になるんだろうな。
公務員にくんな!
くんなって言われても・・・
民間受かれば、公務員は滑り止めじゃあないの?
楽がしたいし
406 :
受験番号774:2006/09/07(木) 03:52:08 ID:XAo1pgd4
>>404 お前の言うことはよくわかる、が、ここは我慢だw
もう一度言う。
ID:6OFCTd6cに関しては以後、
喪舞ら、生 暖 か く ス ル ー 汁!
.... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: ::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
工 ・ 一 ・ 横 ・ 筑 ・ 茶
で悩む・・・・・・
私立みたいに一年に何十回も受けられればいいのに・・・
楽しようかな・・・・
408 :
受験番号774:2006/09/07(木) 04:02:45 ID:qrLFeDVP
ご無沙汰です…お目汚し失礼。
前スレ終了期から本スレ開始期に支援してくれた皆様に満腔の感謝。
また時々来させていただきます。
>>394 面接で聞かれた際に正直に答え、
返済計画等につきキチンと説明できればまず大丈夫かと。
同様な状況での採用例あり。
>>381 藻舞様のスペックしだいの部分が大きいので
最低限、現在通学している大学レヴェルも書いてから質問するが吉かと。
>>377 一般的に逝って、ある科目で取りこぼした分を
他の科目で取り戻せる可能性があるからかと。
>>373 いわゆる市役所D日程(の一部)やE日程などもまだ受験可能かと。
以上、ご参考までに。
409 :
受験番号774:2006/09/07(木) 04:18:11 ID:qrLFeDVP
>>354 窓口や庶務、簡単な経理事務、学校事務など、
いわゆる地方初級職と同様の業務が中心。
特別区の規模等から考えて、政令市・中核市クラスの
初級職の業務をいろいろ調べてみられるが吉かと。
>>339 「区分によって」の意味がややわかりにくいのでアレだが、
初級/上級の区分、という意味なら、当然差はある(差が無ければ採用区分が無意味)。
一方、たとえば上級職の「行政」と「土木」のような職種区分という意味なら、
教養試験は共通問題だし、専門試験に関しても(択一式か記述式か、
という形式の相違はあったりすることも多いが)、ほぼ同レヴェルかと。
>>332 まずないかと。
むしろ、10/1以後(今年は10/2)の電話には一応要注意。
内定式ブッチ組の補充が必要な場合が、稀にあるので。
>>302 図形関連、方程式・不等式、数論などが出題の概ね8割方を占めるので、
そのあたりだけでもやっておいて損はないかと。
>>286-287 前段…ケースバイケースかと。
後段…概ね仰せの通りかと。
以上、ご参考までに。
410 :
受験番号774:2006/09/07(木) 04:27:04 ID:qrLFeDVP
連投まことにスマソ。
>>264 概ねそれでおkかと。
ただし、英検とは出題スタイルが違うので、
国家V種・地方初級などの過去問題もあたっておくが吉かと。
これ以前のご質問は時間が経ちすぎたかと考えるので、
とりあえずここまででスマソ。
以上、ご参考までに。
てかこの質問2回目だよ
マジレス連発かよ。貧乏人の子せがれ相手にスンナお。
>>407 ▼高3から高2になってる▼
282 名前:受験番号774[] 投稿日:2006/07/01(土) 16:33:33 ID:BevXYLem
ご質問お願いします☆
地方から関東の難関国立大学目指している女子高3(学内ミスコン優勝経験2回有)
の受験生なのですが、面接で有利なところはどこでしょうか?
やはり、女性だったら女子大でしょうか?
東 ・ 工 ・ 一 ・ 横 ・ 茶
ちなみに、早計マーチは私立というレッテルがあるので興味ないです。
質問だらけで、すいません><
▼公務員を叩かないで…▼
138 :受験番号774:2006/09/07(木) 04:04:38 ID:6OFCTd6c
.... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: ::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
やっぱり、公務員って
妄想癖が多いのかな・・・
引きこもって勉強するとああなるのかな・・
楽したい・・
413 :
381:2006/09/07(木) 08:22:38 ID:EDW5JCw+
>>408 大学レベルはマーチです(;~□`)o(゛□~;)書くと学歴中傷レスが怖いけど…↓1年からコツコツやれば国Tも狙えないかなぁと┗(★u★;)┛
>>381 408ではないが、マーチから国1は不可能ではない。
ただ、上位官庁は厳しい状況だと思う。
それは学歴云々で初めからはねてんじゃなくてやっぱり東大には優秀な人が多いという事実があるかと。
採用実績からいっても上位はマーチからの採用の実績は無かったかと。
自分に自信があれば自分の進路を賭けて「挑戦」してみるのもありかと。
あと現状で国1行政職の勉強を独学でやるのは厳しいかと。
あまり詳しいことはわからんが、国2でさえ政治学等の行政系科目の難化には市販の参考書が対応し切れているとは言いがたい状況で国1の行政系科目はそれを凌駕する難易度で市販の参考書がどれだけ通用するか未知数だということ。
ただ、この点は予備校の教材を見た事が無いのでなんともいえない。
ここは国T行政職スレで聞いてみるのが良いかと。
あと、国Tは試験自体難しいのに毎年の官庁の採用実績も芳しくない。ただ、最終合格者の中でどれだけの人が本気で官庁訪問したのかは定かではないのでなんともいえない。
ただ、国Tの採用は法律職が主体で経済職が従。
おれの結論:国1狙うなら法律職がいいと思う。予備校はLECとWセミで実際に行って見て決めればいいと思う。
あと、法律職なら独学も可能だと思う。
415 :
414:2006/09/07(木) 08:50:32 ID:ALyvvLkg
あと、公務員試験ってもんは普通1年あれば受かる。
国1なら大事を取って1年半ってとこ。
それまでは授業にまじめに出たり、自主勉したり、本読んだり、サークルしたり大学生活を楽しみながら自身の魅力を高めるのがいいと思う。
最終合格しても採用されないと意味ないし。
とりあえずは情報収集してみ。
416 :
受験番号774:2006/09/07(木) 11:11:26 ID:TGe17EzD
ネバダレポート
@ 公務員の総数の30%カット、及び給料30%のカット、ボーナス全てカット
A 公務員の退職金は100%すべてカット
B 年金は一律30%カット、
C 国債の利払いは、5〜10年間停止
D 消費税を20%に引き上げ
E 所得税の課税最低限を年収100万円まで引き下げ
F 資産税を導入して不動産には公示価格の5%を課税、債権・社債については5〜15%の課税、株式は取得金額の1%を 課税。
G 預金は一律1000万以上のペイオフを実施し、第2段階として預金額を30%〜40%財産税として没収する。
ttp://www.ihope.jp/nevada.htm
418 :
yonn:2006/09/07(木) 11:45:44 ID:js4tTCyz
最終合格に1次の筆記の成績が響かないところもあるのでしょうか??
うちの県の県庁、県長所在市、県警は一次の点をリセットして
二次の点のみで合格者出してるよ。
おれの受けた県庁、筆記200点で面接2回で500点ぐらいだよ。
地方じゃどこもこんぐらいの比率だと思う。
しかも、筆記はおそらく110〜130あたりでかなり団子だから実質上最終合格に響かないぐらいの誤差だと思う。
響いたとしても面接中にくしゃみするぐらいの差だろ。
421 :
381:2006/09/07(木) 12:41:49 ID:EDW5JCw+
>>414-415 とても親切な返答ありがとうございますッ(m>μ<m)すごく参考になりました!自分の進路賭けて挑戦しようと思います。
422 :
honn:2006/09/07(木) 16:14:49 ID:lU84UD7s
初級レベルの消防士試験なんですが1次は教養・適性、2次は体力・作文・健康
診断なんですが最終合格に1次の成績考慮してたら体力なくても教養あったらうかって
しまうんですかね??
>>422 体力試験で一定以上の成績が無いと足切りくらうんじゃね?
424 :
honn:2006/09/07(木) 16:45:01 ID:YzavccMM
ですよね〜。 それだと体力なくても合格しちゃいますもんね(-_-;)
話によりますと、1次は1次。2次は2次で最終だす自治体もあるそうですが
マジな話なんすかね??
425 :
受験番号774:2006/09/07(木) 16:50:45 ID:Yrci3Cg7
今大学4年で、予備校に行こうと考えているんですが、どこが評判いいんでしょうか?
何狙うかによっても違ってくる
429 :
受験番号774:2006/09/07(木) 18:05:29 ID:+QsqxEOb
辞退者が出るピークっていつ頃ですか?
教科書以外の物で数的に最適な参考書ってありますか?
初心者でもわかる易しい解説書がほしいです。
>>424 意味が分からない
>>429 ここ3年の間でしょう。
うちでは3年前から大規模採用を行い欠員の補填をしていました。
432 :
受験番号774:2006/09/07(木) 19:26:38 ID:Yrci3Cg7
>>426-
>>428 どうもです。志望は国ニ、地上、労基です。
今年は地上を面接で落ちてしまいました。
やっぱり大手がいいんでしょうか?
434 :
受験番号774:2006/09/07(木) 20:00:42 ID:xxWuqO3e
市役所の公務員試験を受けてみようと思うのですが
対策を立てるのに適した、過去問題などが載ってるサイトはないかな
435 :
受験番号774:2006/09/07(木) 20:26:41 ID:TGe17EzD
でかいひとりごとだなw
最近はしらんけどあんまりなかったような・・・。
実務教育出版のスタートブックてやつ見てみたら?半分宣伝だけど。
>>376 ご返答ありがとうございます。
自分の場合は専門関係は短大でならったことなど
たぶん他の人と比べて出遅れてると思うので心配なんですよね。
376さんの後輩になれるようがんばりますw
実務教育出版のスタートブックはひどいよな
ほとんど実務教育の宣伝だしちょこっとウォーク問が
気持ち程度に入ってるくらい
438 :
受験番号774:2006/09/07(木) 22:57:51 ID:BxIaVBQ4
質問です
予備校に通うか迷っているのですが、費用はどれくらいかかりますか?
皆はどれくらいかかったのでしょうか?
予備校・コースによって違うのは当然だが概ね30万〜ってとこじゃない?
440 :
受験番号774:2006/09/07(木) 23:05:02 ID:qvlM2UO8
>>433 そのとおりです。
現在、順番待ち(無い内定)なもので・・・
441 :
受験番号774:2006/09/07(木) 23:10:01 ID:BxIaVBQ4
>>439 やっぱりそれ以上ですよね。予備校がいろいろあって検討中なのですが、金の心配もあって・・・
返答ありがとうございました
来年特別区を受験するんですが、業務研究は区のサイトを
見るほかは何をすればいいでしょうか?
大原に通うことにしたのですが、
テキストって自分で買うのでしょうか?
>>441 LECやTACとかだと作文書かせてそれ次第で割引にする奨学生制度とかあったりするから
そういうのも調べてみるといいと思うよ。
>>444 そーいうシステムもあるんですね。でも作文とか自信ナスwやってみるだけやってみようかな。
それにしても予備校悩む・・・
再度ご返答ありがとうございます
10月採用の意味ってなんですか?
8月採用なら即戦力になる既卒を拘束するためってわかるんですけど。
普通に予算が下りるから
448 :
受験番号774:2006/09/08(金) 00:44:17 ID:92fOlOJ8
定員の空きを素早く埋めるため
450 :
受験番号774:2006/09/08(金) 05:02:33 ID:rWHOXVZj
>>442 とりあえず区役所に通い、広報紙などをもらう。
広報紙は地下鉄の駅などに置いてあることも。
中の職員は忙しいので、業務研究のために話しかけるのはNGだが。
>>446 人手が足りないから。俺はその理由。
451 :
受験番号774:2006/09/08(金) 06:59:32 ID:/evsT/aB
一般に普通に国2、県庁、市役所等を一通り受ける場合、試験日や面接等で拘束される時期というのは大体何月〜何月の間なのでしょうか?
またその時期にはバイトはやらない方が良いのでしょうか?
>451
6月に筆記が行なわれてから全て終わるまでだいたい9月前半まで。
ただ地上がB日程・C日程なら大きくずれこむ。
C日程なら結果が出るのは11月後半。
バイトは出来るならやれ。
ただし官庁訪問やるならまるごと2週間は消えると思うし、
国2ではいつどこから電話がかかってくるから分からない上
電話に出ることが出来なければ飛ばされることがあるから
いつでも電話に出れる状況のほうが好ましい。
市役所の二次で体力測定というのがあるのでですが、これはどのようなことをするのでしょうか?
あと持ち物に運動のできる服装というのがあるのですが、
これはもっていってその場で着替えるという意味でいいのでしょうか?
その日に論文試験などもなるのですが、一般的にスーツでいいのでしょうか?
454 :
受験番号774:2006/09/08(金) 12:36:37 ID:pm7dcpBk
国1にうかって4年経過したら
また試験を受けなおさないと
官庁訪問しても採用されませんか?
455 :
受験番号774:2006/09/08(金) 12:53:21 ID:0fGeJKBi
>>454 その通り。
名簿の有効期間が3年ゆえ、当然そうなる。
456 :
受験番号774:2006/09/08(金) 13:36:53 ID:Zjxw3oTA
良く聞く「ネガティブチェック」ってのは何ですか?
面接でチェックされるのですか?
何をチェックするのでしょう?
アホな質問ですが…
公務員の中で、
一人暮らし費用がやたらとかかってしまうものは何でしょうか。
お金貯めたいので
できれば安く暮らしたいんです。
寮がなかったり住宅手当がでなかったりそのくせ都会だったり、
といった職はできれば避けたいのですが。
安く暮らしたいんだったら実家から通え市役所・役場でパラサイトシングル。死ねばいいのに。
459 :
受験番号774:2006/09/08(金) 14:49:45 ID:2mPfFIeN
>>453 反復横跳びとか垂直跳び、上体反らし、
立位体前屈、握力など。
去年受けたC日程の話ね。あと場所によっては
1500m走などもあるらしい。
スーツで行ってまず論文試験があって、
それが終わってから着替えて、体力測定かと。
これも去年受けたC日程の話し。
460 :
受験番号774:2006/09/08(金) 15:06:37 ID:FHDr90VI
安く済ますなら自衛隊がいいんじゃね?
461 :
受験番号774:2006/09/08(金) 15:13:27 ID:BbPruGFY
警察学校でも金貯まるぞ。
卒業後は独身寮には入れる可能性もある。
公案系は基準満たせないんで無理です。
>>458 何で安く暮らしたいという希望が反発をくらうんでしょうか?
嫁はいらないんで独身寮に入りたいものです。
とりあえず、国家公務員なら住宅手当は出るだろ。
あと大抵官舎もある気がするが。遠かったり古かったりと色々だけど。
お勧めは自衛隊。風俗と酒とギャンブルやらなかったら相当。
あとは実家から通えるところにするか、僻地の自治体か。
465 :
受験番号774:2006/09/08(金) 16:46:55 ID:7IkNwY25
>>454 そんなことあるのですか!?
国家公務員Uは何年なのですか、教えてください
466 :
受験番号774:2006/09/08(金) 17:05:00 ID:1m8311Zx
>>465 名簿の有効期間なんて基本中の基本でしょ。
国 I は3年、国 II は1年。
468 :
受験番号774:2006/09/08(金) 17:39:22 ID:hJiDlIqp
市役所を受ける者です。
もうすぐ3次試験(3分間スピーチ)があるのですが、
当日資料を配付したい人は5部用意するように、とあるのですが
この場合の資料って「レジュメ」のことでいいのでしょうか?
それとも統計のような資料?
テーマは「安全なまちづくりについての意見」です。
469 :
受験番号774:2006/09/08(金) 17:45:00 ID:7IkNwY25
>>468 そこはあなたのオリジナル性を求めてるのでは?
統計のような資料を用いてもいいだろうし、文章だけ
というのも分かりやすければいいと思う。もちろん両方でも。
3分だし、そんな大量の情報はいらないはず。
>>468 俺も2次試験でプレゼンあったけど
キーワードや図表なんかをレジュメにして
あとは口頭で説明する感じになるかな?
でも3分間って短いね(´・ω・`)
472 :
受験番号774:2006/09/08(金) 18:35:04 ID:UfoJ2pfJ
今大学1年生の18歳なんですが来年の国2受けられますか?
473 :
受験番号774:2006/09/08(金) 18:37:54 ID:2Hi+noHe
警察官はソープランドで本番行為をしてもいいのですか?
『いまさら』恥ずかしくて質問できない…ではないな
>>472 人事院のHPくらい見ましょう。
受験資格が載っています。
見ても分からなければ受けるだけ無駄かと。
476 :
受験番号774:2006/09/08(金) 19:23:07 ID:6NllbI2J
>>468 似たようなことやったけど
おれのときは3分を気にしすぎて
早口でまくしたてちゃったよ
しゃべりに自信がないなら言いたいことを
全部提出資料に書いといたほうがいいかもね
477 :
受験番号774:2006/09/08(金) 19:31:36 ID:ZoxV7Gas
作文試験は[です・ます]より[だ・のだ]で文章を切った方が
文章から気の弱さを感じなかったり、インパクトが強く残ったりするというのを
民間の論文・作文対策の本で見たのですがどちらの方が良いと思われますでしょうか?
ちなみに公安系の試験を受ける予定です。
普通「です・ます調」では書かないと思う。
何か子供っぽいし。無駄に文章長くなるしね。
公安系受かった経験あるが、どっちでも良いと思われ
知り合いで論文テキトーに書いた奴も受かってたし
「である」調+「だ・のだ」調かな。
論文なんかどう考えてもテキトーだけど(笑)
481 :
受験番号774:2006/09/08(金) 19:59:18 ID:rc6kgI0+
>457
一人暮らしで一番金がかかるものは都会なら何といっても居住費。無論住む場所やどのレベルで妥協するかにもよるが、まずこれがダントツになると思う。
あと冷蔵庫、電子レンジといった電化製品の類。実家から持ち出せればいいのだが、この手のものはたいてい一家に1台だから分けてもらえないとなれば買わずばなるまい。
俺の場合、何だかんだで初期費用(敷金、礼金含む)が家賃の10倍くらいになってしまった。決して分不相応なところに住んでいるとは思わないのだが、電化製品を1から
揃えなければならなかったので(実家から洋服などの私物以外は持ち出せなかった)こんなに費用がかさんだ。
金を貯めたければ、地元の自治体に就職して実家から通うか、寮のある自治体以外は入らない、現実的にはこれくらいだろう。適当な所を見つけたら人事担当部署に問い合わすべし。
482 :
768:2006/09/08(金) 21:15:54 ID:hJiDlIqp
>>471>>472>>476 ありがとう!
資料ってレジュメじゃないのかと思って大焦りしてた。
ちょっと盛りだくさんな内容になっちゃったので
口頭ではみじかめにして、あとの質疑応答で補足説明するよ。
本当にありがと!!!
483 :
768:2006/09/08(金) 21:17:34 ID:hJiDlIqp
>>482 プレゼンの際の配付資料はいかにぱっと見て内容がつかめるかだな。
箇条書き+図解がいいな。
文章形式で喋ることを丸ごと書いてる奴は、まあいい点はつかないだろう。
あと、質問されるようにわざと発表内容に隙を作るのはよくないよ。
学会発表でもそういう戦略で行く奴多いけど、大抵は質問でつっこんですらもらえずあぼーん。
発表時間も、与えられた時間に出来るだけきっちり納めるのがデキる奴だ。
大学の研究でも資料作成と口頭発表をやらせれば、その人の能力がほぼわかってしまうからなぁ。
プレゼン形式が一番能力を計るのに適していると思う。
理系院生からの意見ですた。
485 :
468:2006/09/08(金) 23:00:47 ID:hJiDlIqp
>>482 名前欄まで間違えてたorz
>>482 箇条書きではあるんだけど、3分だからしゃべる内容以上のことは書いちゃってるよ。
3分ぶんの原稿だとスキスキになってしまうので…
あぁ、どうしよう。
スキを作ってはいないけど、
まず結論→具体例1→具体例2→公務員に即した結論
って感じでいっぱいいっぱい。
ま、頑張るよ…
486 :
受験番号774:2006/09/08(金) 23:25:02 ID:Ub2DzUDB
自分の学部は卒論の提出が自由なんですけど、
卒論書く、書かないで合否ってわかれますか?
>>486 それ自体で合否が分かれることは無い。
ただその代わりのなる分の何か、は必要。
卒論は書いといた方が話は広がるね。
卒論書いてないと大学で何してたの?って感じになりそう。
>>488 民間ではなるが公務員試験では1回もそういう状況なかった。
490 :
受験番号774:2006/09/09(土) 01:27:27 ID:Fvhu+hIW
バイト・サークル無しなら卒論でも書かなきゃ、あんた大学で何やってたのって話になる、
バイト・サークルがあるんならご自由にどうぞ。
491 :
受験番号774:2006/09/09(土) 02:38:03 ID:+IRKTX4u
>>486 卒論など面接官にとっては「ネタ」に過ぎず、それ以上でもそれ以下でもない。
技術系であればやや話は違ってくるが、やや法文系より詳しく聞かれる程度。
いずれにしても、研究職を採用するわけではないので
(それに、専門外の卒論の話を聞かされるのも面接官としては退屈だし、
たとえ技術系であっても、その研究内容が業務に直結することはまずない。
学部段階で「研究」できることなど限界があるのは向こうも先刻ご承知)、
あくまで「大学時代にがんばったこと」アピールのひとつに過ぎないと考えるが吉。
従って結論としては、
>>487氏等仰せの通り、
特に卒論にこだわることはないが、その分アピールポイントがあればおkかと。
>>456 ネガティブチェック=必要条件(最低限満たしておいてほしい条件)のチェック
ポジティブチェック=十分条件(上記を満たした上で、+αとして評価する条件)のチェック。
しばしば誤解されているが、ダメなところチェックとその反対、ではない。
微妙に関係してなくはないが、あくまでも本来は上記の意味。
前者の例としては、性格・能力・志向性(価値観)などのチェックがあり、
後者の例としては、社会性・コーピング(ストレス耐性)・コンピテンシーなどのチェックがある。
勿論、当該組織が必要とする人材像によって変わるので、これらの区別は相対的な部分もあるが。
以上、ご参考までに。
492 :
受験番号774:2006/09/09(土) 07:26:28 ID:L341/N+c
中国や韓国の留学生は市役所などの
地方公務員の試験の受験資格はありますか?
493 :
受験番号774:2006/09/09(土) 08:34:19 ID:OFWTMiK3
>>492 いわゆる国籍条項を撤廃する自治体も増えてきてはいるが、
それでも多くの場合「永住資格者」を条件としているので、
一般的に言って、「留学生」という身分ではまず受験は不可能かと
(逆の状況を想像してみてほしい。諸外国でもそのような例はまずない)。
念のため、意中の自治体に問い合わせてみるが吉。
494 :
受験番号774:2006/09/09(土) 09:25:49 ID:LWAj8CCS
495 :
受験番号774:2006/09/09(土) 09:28:01 ID:rQ4x7KPT
本当に初歩的な質問なのですが、どなたか教えてください。
今、2006年度分の過去門集(ちなみにDASHです)が安売りされているんですが、
それを買うか、新しいのが出るまで待つか迷っています。
過去門本もやはり新版のほうが良いものなのでしょうか?
また2006年度のものでもよいというものがあれば、どの教科がいいか教えてください。
ちなみに国Uと地上を受ける予定です。宜しく御願いします。
>>494 論文ってのは主観的じゃなくて客観的に書いていくものだから、主観的な使い方をする場合の「です・ます」なら止めたほうがいいんじゃね?
497 :
受験番号774:2006/09/09(土) 09:47:31 ID:XBu4v2kp
なんで祭事って評判が悪いんですか?
498 :
受験番号774:2006/09/09(土) 10:23:04 ID:A7a3aHTN
>>497 合格してから実際に採用の電話がくるまですごい待たされるからじゃない?
>>495 法律関係の科目は、法改正によってときどき答が変わることがあるから止めたほうが無難かも。
ただし、憲法はそうでもないかな。
経済関係の科目や政治学、行政学、社会学、国際関係は割と使えると思う。ただし、最近本試験では
時事的な問題が増えているから、問題集だけでなく時事も勉強しないと高得点を期待
出来ないと思う。普段からニュースをよく見よう。
500 :
受験番号774:2006/09/09(土) 11:00:21 ID:LWAj8CCS
>>496さん
教えて頂いて有難うございます☆言うのが遅くなってしまったのですが私が受ける試験は
作文試験の方になります。論文に比べて作文試験は主観的に思えるのですが、
やはり[です・ます]より[である・だ・のだ]の方が良いでしょうか…?
501 :
受験番号774:2006/09/09(土) 12:08:48 ID:1OVO924l
>>500 496じゃないけど作文でも「です・ます」調はNG。
学校の宿題じゃないんだから。
502 :
受験番号774:2006/09/09(土) 12:17:28 ID:LWAj8CCS
>>501さん
大変助かりましたo(^-^)o
有難うございます☆
すいません。
地方の小規模市役所の行政事務等で
学歴を問われない試験(高卒でも大卒でも既卒でも)受ける場合でも、
大卒は大卒レベルの教養を問われるのだろうか?
それとも高卒レベルの教養なのでしょうか?
場所場所なのでしょうか?
教えていただけたらと思います。
504 :
受験番号774:2006/09/09(土) 15:37:51 ID:QBl3E861
>>503 学歴は問われない試験でも、募集要項等には
「高卒程度」「大卒程度」ないしは「初級」「上級」といった
試験レヴェルの目安となる文言が何らかの形で書いてあるかと。
したがって当然ながら、受験者の実際の学歴とは関係なく
「高卒程度」及び「初級」なら高卒レヴェルの、
「大卒程度」及び「上級」なら大卒レヴェルの教養試験となる
(もっとも人文科学や自然科学は後者でもほぼ高卒程度だが)。
505 :
受験番号774:2006/09/09(土) 18:59:51 ID:n+GuOMHk
郵政や警察の一次試験は私服の方が多いですか?
506 :
受験番号774:2006/09/09(土) 19:21:56 ID:09n6YVq3
>>505 さんざんガイシュツかと。
過去スレ読むべし。
>>504 ありがとうございます。
来年そういうとこ受けるつもりですが、参考になりました。
やはり、地方上級レベルを目指そう。
508 :
受験番号774:2006/09/09(土) 23:22:13 ID:jSrNGPqX
最終合格する人ってやっぱ面接がうまい人なのかなぁ〜
例えば面接官の質問にスラスラ答えられるとか
すごく手応えがあるとか。。。
やっぱり聞かれた質問にすべて答えられないとダメ?
あたし自身の8割くらいの力は出せたかもしれないけど
最後に何か質問ありますか?って聞かれなかった。これってまずい?
509 :
受験番号774:2006/09/09(土) 23:41:19 ID:cMS/jtwF
>最後に何か質問ありますか?って聞かれなかった。
公務員試験では普通ですよ。
>>508 聞かれなくても大丈夫。
3対1の面接で真ん中の面接官が左右の面接官に向かって
「他、何か聞きたいことありますか?」って聞いて両者とも「大丈夫です」と答え
俺に『最後に何かありますか?』ときいてくると思いきや、
「ということでこれで面接は終わりです。」っていって終わった。
それでも合格したから、聞かれないことじたいがまずいというわけじゃないと思う。
本編のほうがしっかりしてればOKなのかなぁって感じです。
512 :
受験番号774:2006/09/10(日) 00:17:23 ID:DuwuyO/a
>>508 別に最後に質問は?と聞かれなくてもさいたま市受かったよ、まあさいたまだろwと言われればそれまでだが、
面接って、入庁後上司の人にちゃんと報告が出来るかってことを見ているんだよ、だから簡潔・丁寧・素直に受け答えできれば十分、
言ってる内容は、常識の範囲内であればほとんど気にされないと思う、一般論の答えでも十分だよ、分からなければ分かりませんでも良いし。
あと自分の良さを最大限生かし、短所は出来るだけ隠すことだね、それで十分だし、普通はそれしかできないよ。
513 :
受験番号774:2006/09/10(日) 00:54:11 ID:x8DmLbDC
おれは最後に質問は?と聞かれて
3分間考えて苦し紛れの質問して落ちたw
>>508 スラスラ答えられる人だけが合格するわけではないよ。
わざと悩ませて反応を見るような質問をしているのに、スラスラ答えたら、それこそ怪しいよ。
この人、ウソついているのかも、って思うし。
公務員試験では、わからないことは、わからない、といっても大丈夫。
ウソをついたり、変に着飾ったりしない、素のままの508の姿を見せれば良いと思うよ。
もちろん、その表現の仕方には、工夫が必要かもしれないけどね。
あと、私の感覚だと、「他に何か〜」は、時間調整のことが多かったような気が。
まぁ、あんまり気にせずとも。
516 :
受験番号774:2006/09/10(日) 01:07:46 ID:boqJGGbO
>>508 面接では「言語明瞭・意味不明瞭」な会話ができればいいと思う。
自身を持って答えてはいるが、内容をよく考えてみると何も言っていないのと同じ、という具合に。
答えにくい質問がきたとき、いかにこの態度が貫き通せるか。
俺も政策論とか聞かれたときは、問題点の指摘にとどめて
「**を踏まえて今後の社会を想定した抜本的改革が必要になると思います」とか言ってるけど、
国税、国II、地上しか受けてないが、こういう回答しても面接で落ちたことはない。
(具体的には?と聞かれたらちゃんと答えるが)
>>513 考えすぎだってww
>>516 俺も思ったけど内容についてはほとんど関係ないよね。
俺の場合何の質問だったか忘れたけど一通り答えた後で
「今のだと質問の回答になってないですね。
申し訳ないですが、もう一度質問よろしいですか?」って聞いて
答え直したりもしたけど結局合格したし。
内容が良くてもアウアウしてたら説得力無いけど
堂々と話せて相手に納得させようと努力してれば良いみたいな感じかな?
518 :
508:2006/09/10(日) 01:46:02 ID:mRXIx9eQ
みなさん色々親切に答えてくれてありがとう。
最終合格後に採用面接を行うのは自治体によりけりなのかな?
そろそろ眠たいのでもう寝ましゅ。。。
>>518 しゅって語尾につけるなよ
こまったもんでしゅ
結局は一次で良い点とって、無難に面接をこなせば受かるって事
一次でぎりだった奴は面接で挽回しなきゃ受からないけど
さすがに面接重視のとこが増えてきたようだが、やっぱ一次の点は重要
落ちた場合は何が原因だったか考えるより、勉強に集中すべきだな
あんま関係ないけどこのスレで回答してる現職さんもいろいろ大変なんですね。
お勤めご苦労様です。自分も合格したら働きながらこの板に貢献します。
501 :受験番号774:2006/09/09(土) 12:08:48 ID:1OVO924l
>>500 496じゃないけど作文でも「です・ます」調はNG。
学校の宿題じゃないんだから。
808 :受験番号774:2006/09/09(土) 19:48:59 ID:1OVO924l
もう本当に1日でも早く辞めたい。
第3志望だったけど他が全滅だったから入ってはみたものの
上司は一日中怒鳴ってる高卒の団塊DQNだし課の人間関係も最悪。
残業代出ないくせに毎日9時までサビ残。臨時職員の糞ババァ(課長の妻)が残した仕事も
俺がやってる。公務員なら何でもいいってのは間違ってた。
どうせブラックな職場なら労働基本権のある民間の方がマシだと思う日々。
もともと行きたかった市役所に入るため、転職したい一心で来週のC日程に向けて勉強してきた。
あと1週間、死ぬ気で頑張らないと。
模試ではA判定も出た。合格したらその日のうちに糞上司に辞表突きつけてやめてやる。
「落ちたらどうしますか?」とか、
「やりたいことができるとは限らない」とか、
「市民のクレーム対応ばかりの課のこともある」とか、
こちらの意に反する質問ばかりの面接でしたが、
この手の質問には動じずに答えていたら、
ひょうひょうとした印象になってしまったかも、と思っています。
プレッシャーかけてくるような面接にはあえてちょっと、
「う〜ん」なんて悩むような小芝居した方がイイですかね〜?
523 :
468:2006/09/10(日) 11:55:29 ID:h/Uu3a9B
>>468です
レジュメ何とか作って、3分(10秒弱オーバーしたけど)で何とか言えました
助役さんはじめお偉いさん相手だったのだけど、すごくにこやかだった。
趣味についていっぱい聞かれて雑談のように楽しくお話ししてしまった…
答えられないような質問は全くなく、人柄を見ていた感じ。
「きっとすばらしい公務員になりますね」って言われたけど、みんなに言ってるの?
何にせよ受かったらここのスレのお陰。ありがとう。
今、大学2回生なんですが将来は地元の県庁に勤めようと思っています。
理系なんで技術職なんでしょうが、いつごろ勉強、もしくは予備校に通えば
いいでしょうか?今夏休みなので何かできることがあればアドバイスをお願いします。
半年前くらいから。それよりボランティアやサークル活動に精を出せ。
526 :
受験番号774:2006/09/10(日) 12:52:23 ID:ERvWP/bR
市役所の面接で、本当は受けたくないけど
親が市役所に勤めていて受けろとうるさいので
仕方なく受けましたと言ったら受かりますか?
527 :
受験番号774:2006/09/10(日) 12:53:53 ID:mRXIx9eQ
あなた次第だと思います
528 :
受験番号774:2006/09/10(日) 13:04:55 ID:moOCZ58U
100%おちる
529 :
受験番号774:2006/09/10(日) 13:07:43 ID:udWm66J+
集団討論で反対意見しか言わない人って受かるんですか?
100%おちる
531 :
受験番号774:2006/09/10(日) 13:19:29 ID:MgCK8we9
一次試験に「クールビズ」で行く人ってどれぐらいるのかな?
会場で脱ぐにしても皆一応スーツ着ていくのかな?
非常勤職員に採用されるのは、大抵は職員の嫁さん候補の人ばかりですか?
うちは職員同士の結婚が多いのでそれはないよ。
>>531 筆記試験の場合、多くの人は(クールビズですらない)普段着。スーツの奴はほとんどいない。
535 :
受験番号774:2006/09/10(日) 14:10:14 ID:MgCK8we9
>>534 いや、私服の人が多いというのは知ってるよ。
「クールビズの人」に限った質問(どれぐらいいるのかな〜と)をしたんだけど・・・
説明不足でスマソ。
来週のC日程に
クールビズで行こうと思っててさ。
そういう意味か。なら半々くらいか、上着無しがやや優勢といった感じ。といっても、まず標本数が少なすぎるし、
私が受けた試験はどれも夏の暑い時期だったから参考になるかどうかは微妙だけれど。
これから公務員の勉強を始めようと思ってるんだけど、何から始めたらいいですかね?ついでに良い参考書も教えて下さい。一応、親との約束で来年1回だけの挑戦なんで、そこのところもよろしくお願いします
>>537 あきらめる
本屋に行って調べもしないやつは99パーセント落ちる
>>537 法律科目の中で基礎的な位置づけになる憲法
時間がかかりがちで早く始めたい民法・ミクロ経済学・マクロ経済学
専門は手始めにこの4科目あたりからいっとけば?
参考書はスー過去中心でいいんじゃない?
教養なら数的処理を少しづつでも毎日。
世界史も高校時代にあまりやってない人なら後から政治学社会学国際関係等にも絡むので
早めに手をつけた方がいいかもしれない。
でもあなたみたいな聞き方をする人なら素直に予備校に頼るのが一番お勧め。マジで。
国三から、大卒程度の試験を受けるという計画は甘い考えですか?
もうちょっとわかりやすい日本語で
542 :
goo:2006/09/10(日) 16:40:42 ID:/j4DWZAs
来週のC日程みなさん捨てるとしたら何捨てます??
もしくは捨てた方でも回答お願いします。
人文やばしなんですが。。。
543 :
受験番号774:2006/09/10(日) 16:45:49 ID:AZhg2eI8
人文を捨てろ
どうしてもやるなら
日本史江戸以降
544 :
goo:2006/09/10(日) 16:48:35 ID:/j4DWZAs
543さん人文って出題割合自体はどうなんですかね??
545 :
535:2006/09/10(日) 16:50:30 ID:Vq4pPDyT
>>536 ありがと。
俺は3ヶ月ぶりの受験になるからちょっと気になってさ。
しかも、「クールビズってなんか中途半端だから誰もいないのかも・・?」なんて
思ったからちょっとレスしてみたんさ。
でもこれでスッキリしました。
クールビズ(半袖シャツ・ノーネクタイ)で行くことにするよ。
546 :
受験番号774:2006/09/10(日) 17:21:44 ID:8LjRhwBm
>>544 >>543氏ではないが、例年通りなら
一般的なC日程の場合、思想1・文学芸術0・日本史2・世界史2・地理2
(自治体によって微妙に違うことも稀にはあるが)。
蛇足ながら自然科学は、数学1・物理1・化学1・生物2・地学1。
なおいわゆるC日程大阪府型の場合は、上記の出題数ではないので要注意かと。
547 :
受験番号774:2006/09/10(日) 17:33:54 ID:8LjRhwBm
>>540 日本語でおk。
ってやはり云いたい所だが、あれかな、
1.今国Vの現職で、いわゆる任用替を目指して、
2.国Vを目指していたが、もう少しがんばって、
…国Uなどの大卒程度区分を受験してみたい、ということかな。
憶測スマソ。
548 :
受験番号774:2006/09/10(日) 17:46:37 ID:AZhg2eI8
>>546 大阪はもう少し人文の出題が少なかったかな
世界史1日本史2地理1or0なんて時もあるからね。まあ実際どうなるかは予測不能
とにかく日本史は出題される。で、一応江戸以降が頻出なのでヨロシク
>>644
市役所に受かりました。
これから来年の4月までに、仕事の出来る公務員になるためにはこれをやっておけ、というものはありますか?
社会人マナーや敬語の勉強はある程度するつもりではいるのですが。
配属される職場によるけど自治六法を読んでおくと後々役立ちます
>>550 ありがとうございます。実行してみることにします。
とある地方の市の採用要項なんですが
昭和54年4月2日から平成元年4月1日までに生まれた者で、
高等学校卒業又は同程度以上の学力を有する者
(平成19年3月31日までに卒業見込の者を含む。)
【教養試験】
地方公務員として必要な一般知識及び教養について択一式の筆記試験を
行います。
とあります。
この場合、大卒者が受験をしても地方初級レベルの出題がされるのでしょうか
それとも、最終学歴に合わせた試験になるのでしょうか
質問なんですが
精神障害者が障害者枠で受験はできるのでしょうか?
手帳は精神の2級で躁鬱病です
隠しようがないので出さざるおえないけど
>>547 日本語でOKとはつゆ知らず、ご迷惑をおかけしました。
それが言いたかったんですが実際に面接などの際、不利なんでしょうか?
>>552 高校生と同じ問題が出ます。
>>553 どこを受験するかわからないから何とも言えない。
受験予定の自治体に聞いた方が早い。
例えば東京都では身体障害者に限られている。
>>553 調べても身体しかないから
精神は一般組みだねえ
面接でめっちゃ不利だなあ
欠落事項にはないから受けれるけど面接フィルターかな
ありがとー
559 :
547:2006/09/10(日) 22:57:59 ID:2ONgqAUG
>>554 >>555氏仰せの通り、
>>547の1.or2.のどちらでそ?
些か慌て気味かと思うので、餅搗いてお尋ねなさるが吉かと。
ともかく面接に関していえば、1.の場合なら、
任用替を希望するに至った理由や、現職で学んだこと等をきちんと説明できさえすれば、
官庁での職務経験はあることになるわけゆゑ、むしろある面有利かと。
2.の場合なら、ペーパー対策の学習量こそ当然増やさねばならないが、
少なくとも面接に関しては基本的な対策がそう違うわけではないので、
そもそも有利不利といったこと自体が議論外かと。
以上、ご参考までに。
560 :
受験番号774:2006/09/10(日) 23:37:04 ID:v9lnypb4
国家三種の税務の解答教えてくれませんか…?
仕事しながら予備校に行きたいと思ってます。
おすすめの予備校とか、ここだけは辞めとけとか
あったらぜひ教えてください。
>>561 専用スレで聞いたほうが良いと思うけど、
私はTAC(関東)に通っていて、良かったと思っている。
563 :
受験番号774:2006/09/11(月) 01:06:49 ID:M5A2ksW2
>>561 予備校との相性は千差万別かと。
そして、少なくとも大手相互では一長一短かと。
>>562氏仰せの通り各予備校スレにてお尋ねが吉と思うが、
基本的にはやはり、TAC・LEC・Wセミ等のいわゆる大手が無難かと。
当たり外れも間々あるが、講師・教材・情報量では
中小(といってもそう数は多くはないが…)は敵わないと思われ。
ともかくしっかり情報収集して、あとはとりあえず実際に見学してみるが吉。
>>560 普通に人事院HPでおk。
ただし、本日(9/11)の午後5時までの掲載なので急ぐが吉。
(念のため…教養・適性の問題は行政事務と共通ゆゑ、当該頁で確認可能。
また、作文はそもそも模範解答はなし)。
以上、ご参考までに。
564 :
受験番号774:2006/09/11(月) 01:12:40 ID:QTc3Akak
現在働いており、年内いっぱいで会社を退職し来年の試験を目指すつもりでいます。
今月末から予備校に通う予定なのですが、年内は仕事があるため一日2・3時間くらいしか
勉強時間は取れません。年明けから勉強だけに専念し、合格を目指すというのは無謀なのでしょうか?
565 :
受験番号774:2006/09/11(月) 01:15:20 ID:8fpy8yfb
>>564 そういう質問無意味だよ。
無謀だと言えば諦めるの?
それならやめておいた方がいいよ。
全てはあなた次第。
>>564 就活などでまともな勉強は4月から始めた私だが、県庁、労働基準監督官、市役所の三つは一次通った。(祭事、国2は一次落ち)
私は法学部生だったのである程度の前提知識はあった上での経験だから、
もし貴方がゼロから勉強を始めるというのなら来年スタートと同時に徹底的にやれば大丈夫じゃないかなと思う。
貴方の第一志望がどの試験かにもよるだろうが。
>>561 働きながらということなら多分DVD講座なんかをフル活用することになるだろうから、
各予備校の検討している校舎を覗いて席数が少なそうだったりするところは避けた方がいいと思う。
具体名出した回答が出来なくて申し訳ないが。
568 :
受験番号774:2006/09/11(月) 02:11:38 ID:Y7pXeD9Q
面接についてなんですが、面接官の方々から終了する事を伝えられた後に
10秒弱位やる気をアピールすることは平気でしょうか…?
終了を告げられたらやはり挨拶をして潔く去るべきなのでしょうか…?
公安系を受験する予定なのですが、どうか教えてください。
569 :
受験番号774:2006/09/11(月) 02:22:21 ID:VYr0a8Aj
相手にアピールタイムを振られたならともかく、
それ以外ならやめた方がいいと思う。
よろしくお願いしますくらいは言ってもいいかもしれんけど。
終了を告げた時点で君の選考は終了してる。
公安ならビシッと潔く去った方が印象がいいんでない?
570 :
受験番号774:2006/09/11(月) 02:23:44 ID:UL/ECsN/
>>568 一般論として、自己アピールは
終了前に「何かあなたの方からありますか?」といった感じで水を向けられたとき、
若しくは「こちらからは以上です」などと告げられたときに行うべきであり、
「終了」コールが出てからでは、やはり“流れを崩す香具師”、あるいは
“空気が読めない香具師”的なマイナス評価になりがちかと。
それでもどうしても、というのであれば、
「まことに恐縮ではございますが、最後に自己PRさせて頂いて宜しいでしょうか」
などと前置きし、許可を得た上で行うが吉。
ただし、よほど内容やレトリック等に自信がある場合以外、
一般的にはオススメできない荒業かと。
したがって、お尋ねの3行目のような展開がまずは無難と思われ。
以上、ご参考までに。
571 :
受験番号774:2006/09/11(月) 02:26:24 ID:UL/ECsN/
572 :
受験番号774:2006/09/11(月) 02:34:28 ID:Y7pXeD9Q
>>569さん、
>>570さん、
>>571さん
こんな夜中に答えて頂きまして本当にありがとうございます(泣)
私は世間知らずなので大変為になりました…。
>>572 公安受かった者だけど、わざわざそんな事せずとも面接の流れに乗れば受かる
574 :
561:2006/09/11(月) 07:56:28 ID:UfkwG418
>>562>>563>>567 ありがとうございます。
パンフ取り寄せて読んでも、違いがわからずお聞きしました。
実際行ってみるといいんですね。DVD講座ってのも初めて聞いたので
調べてみようと思います。
575 :
honn:2006/09/11(月) 10:21:27 ID:9ZagUwMF
みなさんC日程捨てるとしたら捨て教科はなんですか??
577 :
受験番号774:2006/09/11(月) 10:30:05 ID:UjLoPwBM
8時半からで教養120分、適正10分の試験って午前中で帰れますか?
お昼が必要?
580 :
bho:2006/09/11(月) 10:52:56 ID:9ZagUwMF
あの、私はまじめな質問してるつもりなのですが。。。
C日程捨てるとしたら何捨てます??(>_<)
文章が日本語としておかしい。論文試験の対策はだいじょうぶか?
582 :
bho:2006/09/11(月) 11:03:03 ID:9ZagUwMF
すいません捨て教科のことです(>_<)
よかったら教えてください(T_T)
583 :
577:2006/09/11(月) 11:03:11 ID:XlSc3yrV
>>575 C日程捨てるとしたらD日程か警察に賭けるのがいいと思います
>>580 大変失礼ですが…
一週間前に2chで捨て科目聞いてるような方は
試験そのものを捨てたらいいと思われます。
みなさんC日程捨てるとしたら捨て教科はなんですか??
↑
で
生協の白石さんの気持ちがほんの少しだけ分かった気がする。
そんな月曜の昼前。
588 :
受験番号774:2006/09/11(月) 11:09:18 ID:MXBfAuFE
捨て科目は物理と化学
化学のイオン化傾向だけは押さえておいた方が吉。
>>575 これから試験日まで勉強科目を絞りたいということか?
科目で捨てるというよりも、科目内の単元ごとの出題頻出度によって取捨選択したほうがいいと思う。
そのほうが、完全な捨て科目を作るよりも点数の期待値は高くなると思う。
強いて捨て科目を作るにしても、捨て科目はその人の得意・不得意によって
変わるものだから、他人の話はあまり意味ないと思うよ。
逆の話だが、捨ててはいけない科目は経済、憲法、行政法だと思う。
民法も捨てるべきではないと思うが、これから試験日までに学力向上が見込めないと思うのなら、
代わりに他の科目をやるのも手かもしれない。
捨て科目はこれら以外のものから選ぶのがいいと思う。
国Tの法律職にするか行政職にするか迷ってるのですが
これらの仕事内容の違いについて具体的に教えてもらえないでしょうか。
592 :
受験番号774:2006/09/11(月) 12:36:24 ID:4J3td0oN
仕事内容に違いはないよ。
593 :
受験番号774:2006/09/11(月) 22:21:48 ID:iJaDQp7M
>>591 法律職にしておくほうが無難
仕事内容に違いはない
国Uで内定受諾して意向届けも出したのですが、
今から他官庁の面接受けることは可能ですか?
名簿から消されたら、復活は無理ですかね?
ん?俺はここのスレでしか質問してないぞ。
地元だからという理由だけで町村とかの役場受けるのは危険でしょうか?
むしろ地元民のほうが有利になるのでは?
ま、特に小さなとこではコ○も残っているらしいからそういう意味では危険かもな。
コナか
京都市環境局め
602 :
600:2006/09/11(月) 23:57:54 ID:FRfkFuGS
>>601 なるほど、コナか…。20代の女性がやってたよね。
ところで、公安職じゃないけど健康診断で医者に軽度のぜんそく持ちと言われた。
特に通院や投薬はしていないし、「大丈夫だから」と医者に言われたけど
こんなんで採用取消しってあるのかなぁ…。
警察でぜんそく持ちで採用された人もいるので大丈夫とは思うが、
せっかく受かった試験なのにまた再挑戦かと思うと激しく心配…orz
603 :
受験番号774:2006/09/12(火) 00:39:18 ID:L3+oiGBX
>>602 業務遂行に支障がない限り健康を理由に採用拒否は出来ないはず、
ただ、今採用拒否されたら再挑戦はなかなか難しいと思うが。
604 :
受験番号774:2006/09/12(火) 02:23:53 ID:0s/lnz7a
今年のA日程市役所に合格したものです。
既に採用者名簿も作られており(名簿記載番号が通知に書いてありました)、
来年4/2付でこの市役所(以下X市とします)から採用通知も受けました。
話はここからで、知人にX市に合格した旨を伝えところ、
知人が「お前が入るなら」と、このX市に父親の口利きで就職すると言い出しました。
しかも彼は口利きにより、筆記も面接もしないで入れるというのです。
既に採用者名簿が作成された状態でこのようなことを行うのは犯罪に当たらないのでしょうか?
もし犯罪になるようであれば、知人にはそのような行為に関与して欲しくないので、
犯罪に当たる旨を説明し、思い止まらせたいのですが、どうなんでしょう?
>>602 ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2006071201003133 呉市の消防局職員採用試験で特定の受験者の点数が水増しされた事件では、
市長らが虚偽有印公文書作成等の罪で起訴された。受験者まで起訴されたかどうか
わからないが、虚偽有印公文書作成を教唆した罪や贈賄罪に問われる可能性があると思う。
その友人が、筆記や面接等の試験を受けたという内容の虚偽文書を作成して採用されるのならば、
市が罪に問われるのは間違いない。たぶん友人にまで波及するのではないかな?
もしも、そういった虚偽の文書は作らずに採用されたとしたら、刑事罰の対象になるかどうかまではわからない。だが、明らかな縁故採用ということで、国による指導やマスコミによる叩きの標的となって
社会的な制裁をくらうことになると思う。
・・・というか、コネで入ろうとするその知人の神経を疑うね。
606 :
受験番号774:2006/09/12(火) 03:44:45 ID:NBUroAxc
携帯から失礼します。
一次試験の時の話なんですが、受験票の証明写真ではメガネ無しで撮ったのですが、
メガネ掛けて行ったら良くないですか?それとも全く関係ないでしょうか…?
607 :
受験番号774:2006/09/12(火) 03:51:34 ID:TwhJ7akD
A日程ならけっこうでかいとこだろうから、心配しなくても
普通に入れないんじゃね?現状を知らず、コネで入れると思ってるだけでさ。
今は市役所で色々問題になってるから市役所も危険なことはしないでしょ。
いくらコネでも筆記受けずのコネはまずいぜ。地方公務員法17条、18条違反。
もし本当に入れて、思いとどまらせることができかった時は通報。
それが知人のためだな。
608 :
受験番号774:2006/09/12(火) 03:54:28 ID:TwhJ7akD
>>606 関係ないよ。俺も写真はコンタクトだが、試験はメガネで受けた。
ちょっと顔確認されるだけ。集中できる方でいけばよい。
609 :
受験番号774:2006/09/12(火) 04:34:50 ID:NBUroAxc
>>608さん
こんな夜遅くに答えて頂いて有難うございますo(^-^)o
ちょっと前に公安辞めたんですが来年の試験に向けて勉強しようと思ってます
勿論予備校とかで専門も勉強して
国税狙おうかと思ってますが、増員で多少は受かり易いですかね?
連続で落ちてる奴を知っているので簡単では無いでしょうが
>>610 年齢制限が緩和されたから来年以降はきつく
なる可能性が高い。
612 :
602:2006/09/12(火) 06:58:52 ID:pHI/OIG8
>>603 ありがd。ぜんそくといっても1回しかかかったことが無いからなぁ。
その時は通院して数日以内に治ったし、今ではごく普通の生活を送ってます。
総務(国IIの出先)の人は「辞退はしないでね。お互い紳士的にいきましょう」
って言ってくれたから、大丈夫だと信じたいに10000ペソ
C日程市役所で試験内容が、一般教養(120分)、作文(60分)、適正(10分)、一般知識(60分)なんですが
一般知識というのはどういう試験なんでしょうか
614 :
受験番号774:2006/09/12(火) 13:04:51 ID:McjONCf9
国2で何か悪いことしたわけでもないのに内々定取り消しってある?
もう他の試験とかも全部辞退しちゃったんだけど不安で・・・。
ないっつーの!
616 :
受験番号774:2006/09/12(火) 18:41:42 ID:ZPp69NbF
ちょっと質問です。
今、夜間大学の一年生なんですが、高卒後ずっとフリーターをしてきて、
22歳の時に大学に入ったため、今はすでに23歳です。
そこで、昔から興味があった公務員試験を来年受験しようと決意したのですが、
在学中の人は採用されない、という噂を聞いたことがあるのですが本当なのでしょうか?
もし採用されたら役所に勤めながら卒業するつもりで、面接でもそう伝えるつもりです。
ちなみに国Uと市役所を受験予定です。
どなたかわかる方なんでもいいのでレスくださいm(__)m
>>616 できるの?
今は、市役所だからといって9-17時とは限らないよ?
それから大学行って、18時から21時ごろまで、講義を受けて、また翌日朝から・・・。
そんな生活をして、勤務に支障が出ないか、ということは、採用担当は気にするだろうね。
それも含めて、相手を納得させられるだけのプラン・スケジュールを伝えられることがおそらく最低条件だろうねぇ・・・。
618 :
受験番号774:2006/09/12(火) 19:25:17 ID:UURFU/Lq
国Uは大学との並行は正直無理だと思う。どこに配属されるか分からんし。
本気でなりたいなら、電話で人事院もしくは市役所にに
問い合わせてみるのがいいかも。
友達は専門卒業後、浪人してから大学入って、25で国Uに合格した。
4年次に受けるという選択肢もある。今公務員受けるなら、
大学入らずに初めから受ければよかったのでは?ということになる。
619 :
受験番号774:2006/09/12(火) 20:31:22 ID:800S2OYP
専門卒なんですが何処なら受験資格ありますか?
..619
まず自分で調べてからもう一度ここに来い
622 :
受験番号774:2006/09/12(火) 20:39:47 ID:800S2OYP
>>620>>621 Q・高卒ですが、大卒程度の試験を受けられますか?
A・公務員試験の受験資格は大卒などの「学歴」要件ではなく、
21歳以上などの「年齢」要件である場合が多いです(一部地方上級では学歴要件もある)。
よって受験可能(要確認)と思われますが、採用面接で実際に採用されるかどうかは別問題。
ですよね・・・よく見てなかったです。
623 :
受験番号774:2006/09/12(火) 21:38:17 ID:ZPp69NbF
レスありがとうございます。
>617
う〜ん、自分としてはやっていく自信あるんですけどねぇ。
プランとしては採用されるまでにできるだけ単位を取っておくぐらいしか考えてませんが…。
>618
国Uはやっぱり厳しいですよねorz
地元の市役所が年齢的に再来年でラストチャンスなんですよね…。
とりあえず市役所にも聞いてみます。
624 :
受験番号774:2006/09/12(火) 21:38:34 ID:EBBxeVx5
>>595 そんなのここの住人がわかるとは思えんから、人事院に電話して聞いたほうがいい。
つーか意向届だの辞退届ってのは9月25日時点の状態を報告するんじゃないのか?
内々定もらったら出してもおkだったのか。
って、激しく亀レスですなww
>>623 > う〜ん、自分としてはやっていく自信あるんですけどねぇ。
それを相手に伝えられるようにしたら?
> 採用されるまでにできるだけ単位を取っておくぐらいしか
これでは、いくらなんでも、私にさえ伝わってこないよ。
申し訳ないけど、これを読んだとき、「根拠なき自信」(=面接で嫌われる要素の1つ)と思ってしまったよ。
勝手なアドバイスになっちゃうけど、
プランの立て方としては、仮に全部で124単位必要として、今年・来年で64単位とったとして、残り60単位という設定にしてみる。
これをあと2年(計4年)でとろうとはせず、最初から6年程度での卒業を目指す。
すると、あと4年で60単位。
すなわち、1年で15単位程度。 = 半期で8単位程度。 = 半期で4コマ程度。
このように計画を立てれば、
土曜日の講義を2コマ、平日の夜コマを2コマ、というとり方をすれば良いので、
あまり仕事への支障は出にくいのではないでしょうか。
(平日の夜に資格を取るために勉強をするサラリーマンは普通にいるし、
そういう人への講義はたいてい週1〜2程度であることが多いので。)
という、とかね。
こうすれば、623のいうよりももっと現実味を帯びると思うんだけど、どう?
市(= 市長・住民)は「あなた」という人材を「3億円」程度出して買うんだよ。
理想ばかり語っている人よりも、地に足をつけてがんばろうとする人を雇いたい、と思うじゃない。
↑は私が勝手に作り上げたものだけど、
623なりのちゃんとした計画を立ててみることを強くお勧めします。
A市の採用試験に使ったA市負担のA市民病院での健康診断の結果をB市の採用試験に使いまわせるのでしょうか?
>>626 健康診断を何回も受けたくないから?
普通はダメだと思うけど。
別の市同士では、基本的にはつながりが無い、と思ったほうが良いよ。
(特別区内は1回受ければ、他区へ回される、と規定されているけど。)
あと、今は特に、行政機関等個人情報保護法の関連で流用させるようなことはしないだろうし。
628 :
bho:2006/09/13(水) 08:21:11 ID:y3zdfEqj
C日程受験のみなさん最後のおいこみの勉強法どうしてます??
後、個人的なしつもんですが教養試験の数的・判断のレベルはどの程度なの
でしょうか?? なんせ、私初受験者なもので。。。
629 :
受験番号774:2006/09/13(水) 09:34:55 ID:Thuj/SlG
>>626 診察してもらった病院に聞いてみれ
診察結果を次の受験先から要求された
診断書に移すだけならやってくれそう
金はちょっとかかるけど
>>628 追い込みは過去問演習。
レベルは過去問を見ての通り。
631 :
受験番号774:2006/09/13(水) 11:33:35 ID:hFdjPNQD
市役所の数的整数分野の問題癖がある気がする。
632 :
受験番号774:2006/09/13(水) 14:46:55 ID:MOGmmura
>625
どうもです。恐縮です。
たしかに僕の自信に根拠はありませんねぇ(^^;
ただ単に気合いが入ってるだけなのかもw
>625さんが示してるようなプランだと、負担がぐっと軽くなっていいですね。
幸い、学費の心配は全くないので、ぜひ5・6年のビジョンでプランを立ててみることにします!
633 :
受験番号774:2006/09/13(水) 15:18:12 ID:6mSkEWJY
診断は3カ月以内なら使い回し可
634 :
受験番号774:2006/09/13(水) 15:35:00 ID:10v9DO1v
633と同じ意見で、健康診断の結果は診断後3ヶ月以内であれば使いまわしができる。
診断を受けた窓口に配布された用紙を持っていけばその結果を記入してくれる。
(ちなみに用紙には診断日が転記される。)
複写も可。俺が受けたとこは一枚500円ぐらいだった。
公務員試験と民間の就活とで必要になったから俺はそうしたよ。
635 :
受験番号774:2006/09/13(水) 15:37:22 ID:6mSkEWJY
使い回してください。X線は短い期間に何回も行うと体に害があると言われています
市役所を受けるのですが、性格診断?があります。この試験は全部正直に答えていいんですか?
それともこの質問にはこう答えなきゃだめっていうのがありますか?
637 :
受験番号774:2006/09/13(水) 16:56:26 ID:hFdjPNQD
市役所の適正試験にもボーダーってあるんですか?
638 :
受験番号774:2006/09/13(水) 17:00:04 ID:6mSkEWJY
ない。
639 :
受験番号774:2006/09/13(水) 17:03:40 ID:hFdjPNQD
適正試験で単純計算系とかもよっぽどできないってことじゃなきゃへいきですか?
>>636 逆に嘘をつくとバレる設計になっています。
641 :
受験番号774:2006/09/13(水) 17:09:59 ID:hFdjPNQD
(;´Д`)
>>640 どうやって嘘を判別しているかわかるんですけど。
それでも操作しちゃだめですか?
642 :
受験番号774:2006/09/13(水) 17:13:21 ID:Thuj/SlG
>>640 まあヤバい質問は嘘つかないとまずいでしょう
それがばれることはまずない
例えば「時々カッとなって周りがみえなくなる→yes No」って
質問があったら例え本当はイエスでもNOにするのが無難かなと
643 :
受験番号774:2006/09/13(水) 17:14:45 ID:hFdjPNQD
(;´Д`) 神様がいると信じている YES
644 :
受験番号774:2006/09/13(水) 17:17:05 ID:Thuj/SlG
>>643 違う言い方で同じ趣旨の質問が
試験の後半にある等。嘘つくとうまいぐあいに最初と言ってることと矛盾するようになってる
645 :
受験番号774:2006/09/13(水) 17:18:51 ID:hFdjPNQD
(;´Д`) 明るく誠実な自分というのをつくって、その自分ならどう答えるかってことに
主眼を置き答えていけば問題なし。
646 :
受験番号774:2006/09/13(水) 17:21:29 ID:6mSkEWJY
性格で落ちる椰子なんていないに等しい
647 :
受験番号774:2006/09/13(水) 17:22:28 ID:hFdjPNQD
( ^ω^) 自分は神だとおもう YES
648 :
受験番号774:2006/09/13(水) 17:27:42 ID:6mSkEWJY
自分は神の使いである
↓
NO
↓
神そのものである
↓
YES
某市役所に落ちたため成績開示をしに行こうかと思ってるんですが
成績開示に行くときって私服よりスーツの方がいいでしょうか?
651 :
受験番号774:2006/09/13(水) 17:40:13 ID:/uB/OzPk
落ちたなら私服でいいじゃん
>>651 でも来年も受けようと思ってるのですが印象悪くならないでしょうか?
653 :
受験番号774:2006/09/13(水) 18:02:09 ID:fPO0o+Td
印象悪くなると思ってるならスーツ着ていきゃいいだけの話。
ものすごくインパクトのある顔してなきゃ、いちいち覚えちゃいないよ。
それよりも同じ質問繰り返すのはやめぃ!
役所の論文で、入庁した後の目標・やりたい事という題が出て
主に市の自然あふれる環境を活かした街づくりを提唱したんだけど、
実は本当にやりたい事がもう一つ別にあった
そちらの案件は長くなると思ったうえ、受験時の知識や構成上書きにくいと
思ったので敬遠したのだが・・・面接の時、やりたい事とか聞かれたら
そっちのテーマを話していいものだろうか?
655 :
受験番号774:2006/09/13(水) 18:04:51 ID:hFdjPNQD
( ^ω^)マルチいくない
板は違うのになんという速い気付き・・
スマソ
657 :
受験番号774:2006/09/13(水) 18:13:00 ID:/uB/OzPk
>>654 いい。
というかそんなことくらい自分で判断できるだろ
>>657 サンクス&スマソ
面接初めてなので、気が焦ってしょうがないです・・
659 :
受験番号774:2006/09/13(水) 18:52:29 ID:NjB64yjg
専門試験でミクロ、マクロとらずに憲法、民法×2、行政法、政治学、行政学、国際関係、社会学でとっていいの?
660 :
受験番号774:2006/09/13(水) 18:53:23 ID:hFdjPNQD
( ^ω^)とればいいんじゃん?
但し政治学系科目また特に難問奇問マイナー論点の問題などが出ると対処しづらい。
またこの系統の問題すべてが同時に易しいというのは傾向的に考えづらい。
なので最初から完全にあてにしてハナから経済学を捨てるのは一般的にリスクが過大とされる。
662 :
受験番号774:2006/09/13(水) 19:39:55 ID:NjB64yjg
じゃみんなは何選んでるの?
英語や教育学心理学はともかく、それ以外は、予備科目としてでも基本的に
一通り準備して問題を見て決めるという人が多いんじゃないか。
経済学は比較的安定して点数を稼げると言われているので軸の教科に出来る人は強い。
664 :
受験番号774:2006/09/13(水) 20:48:57 ID:F49WA/TD
まだ来年の話なんですが、C日程で消防職を受験しようと思います。大卒も高卒も全員初級レベルの試験です。
私は大卒ですが、初級の問題をメインにやっていていいのでしょうか?正直、大卒警察官、市役所上級くらいの問題に取り組んだ方がいいのではないでしょうか?
問題集解いてて思ったんですが、
同じ高卒程度の試験でも、
国家V種や地方初級や市役所初級では
試験の難しさは違うと思うのですがどうでしょう?
667 :
受験番号774:2006/09/13(水) 21:18:33 ID:J77DXcKA
>>664 それは自分で決めればいいと思う
大卒なら警察くらい準備しとくと併願先が増えていいんじゃなかな
>>667 同意。
併願先が多すぎても日程の調整難しくなるけど
地上と国税、国立大学法人ぐらいは併願しといて損はないよ。
できたらC日程市役所の前に一個ぐらい内定出てると気分的にも違うし。
669 :
受験番号774:2006/09/13(水) 21:54:12 ID:J77DXcKA
初級志望なら地上、国税はちょっとキツいかも
国立大学職員は教養だけだしいいと思う
初めまして、試験についての質問です。もし北海道庁の試験を受けたい
と思ったならば、他の石狩支庁などのように地方上級の試験ではなくT類や
U類のほうになってしまうのですか?それから、採用後は働く部や課を選ぶ事
はできないのでしょうか?
>>670 北海道庁のHPぐらい見たよな?
人事委員会とか項目探したよな?
任用課とかそれっぽいページ開いてみたよな?
>>670 まず自分で調べるということが最近ふえているのではないか。
そういえば、自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという事実も、多少気になるところだが。
ということが最近
↑できない人間が
674 :
670:2006/09/14(木) 02:01:19 ID:T8cALjy3
北海道庁・人事院の項目は目を通しています。それでもやはり分かりません…。理解力なくてすみません、こんなでも公務員試験考えてます。
676 :
受験番号774:2006/09/14(木) 03:51:11 ID:UmMCsD46
今大学二年で独学で試験受けようとしてるんですが、例えば
公務員試験六法とかスー過去って毎年新しいのが出たら買わないと
いけないですか?
677 :
受験番号774:2006/09/14(木) 03:52:35 ID:Q6funOfG
新しいの買ったほうが気分が出る
ただそれだけ
内容は99%変化していない
678 :
受験番号774:2006/09/14(木) 03:56:11 ID:UmMCsD46
わかりました
679 :
受験番号774:2006/09/14(木) 03:59:28 ID:j9BIpsX0
いちお1%はかわるかも。
かわったところをかわる前のもので覚えると問題解けない、とゆーより答え出ない。
それに恥ずかしい。
680 :
受験番号774:2006/09/14(木) 04:43:35 ID:JCZObH07
日東駒船クラスの文系を3月に卒業して完全無職1年目です。
在学中は勉強してないのですが、来年、政令指定都市の市役所に入るために
今月から勉強しようと思います。
一次試験対策はなにから始めればいいのでしょうか?
科目数が多いようですが、独学の勉強法が全くわかりません。
各科目ごとに過去問を買ってひたすらやるのか、それとも教科書みたいな参考書が必要ですか?
特別な効率のよい方法があるのでしょうか?
時間はあります。暗記だけなら得意です。理系にかなり弱く、中学入学レベルです。
受験勉強もあまりせずなぜか合格してしまったので、本当に勉強法がわかりません。
しかし、あくまで独学に拘ります。
わからないことがわからないような状態ですが
ご指導おねがいします。真剣です。
681 :
受験番号774:2006/09/14(木) 05:06:11 ID:BLigy+5e
>>680 最后2行の意氣や好し。
惟、そんな喪麻衣樣のやうな人の爲に
>>1のリンク先があろうかと。
其処を熟読玩味の上、更に質問事項が沸きたる場合に再來なさるが吉。
682 :
680:2006/09/14(木) 05:14:09 ID:jQqk+FVc
>>681 テンプレ見逃してました。すみません。
読んでみてわからないことがあったらまた来ます。
そのときはよろしくお願いします。
今日は寝ます。
こんな時間にお答え頂き感謝します。
それではおやすみなさい。
683 :
681:2006/09/14(木) 05:39:14 ID:P/2bBMfv
>>682 ガンガレ、そして喪麻衣樣の前途に幸夛かれ。
もやすみなさい。
今高校生なんですが、欠席が多くて高校卒業できないかもです。もし二次試験に受かっても卒業できなかったら合格取り消しですか?
>>684 受験要項によるが、ほぼ確実に高校程度なら卒業しているのが条件な自治体が大半
上級なら年齢だけのところとかもあるけどね…
そもそも欠席が多い奴が公務員になっても、欠勤多いだけに変わるとしか思われないので面接の印象は最悪じゃねーの?
公務員試験は学校からの書類がいくことはないから成績や欠席は関係ないと聞いたんですが、関係あるんですか?
687 :
受験番号774:2006/09/14(木) 08:16:34 ID:j3q4hGnj
いやいや、成績表を提出しなきゃいけない自治体だってあるよ?
>>676 677
99パーセントは言いすぎだと思う。
少なくともここ1,2年で行政法と民法で法改正が行われており、
どちらも実際に国Uで出題された。
特に行政法は結構出題頻度が高い分野での改正らしく、
その後もその改正法に関する出題がされている。
679さんの言うように法改正や新法には対応できないので、
古いテキストや問題集を使用する前に、その本が改訂された時と現在までの間の
法改正について調べて、その上で使用するかどうか決めた方がいいと思う。
689 :
受験番号774:2006/09/14(木) 10:05:48 ID:172r0lOC
最終合格されたかたへ質問。
やはり志望動機や、今まで何をしてきて何を学んだかということが評価されたと思いますか?
オレンジ本買って、勉強しようとしてたら
行政以外の専門って法律等じゃないのな。
技術職でも専門に法律も出るのかと思って全教科買っちゃった。
自分の下調べ不足は認めるけど、(行政職に限る)ぐらいは書いてて貰いたかった。
行政職の受験者が多いのは分かるけどさ・・・
無駄に買った本は売ればいい?
売れないかな
692 :
689:2006/09/14(木) 11:16:46 ID:172r0lOC
>>691ありがとうございました。
どんなことを経験されたんですか?
やはり普段から、優秀だと言われることが多かったですか?
693 :
受験番号774:2006/09/14(木) 11:20:35 ID:172r0lOC
なんとなく公務員を目指してる人は一次通っても二次で落とされるか。
絶対○○市のために働きたい!って人が通るのかな。
694 :
受験番号774:2006/09/14(木) 11:22:54 ID:WkfEEQHu
>>693 志望動機と○○市をどういう街にしていきたいのかという展望
がきちんと自分の言葉で説明できれば面接はOKじゃないかな?
696 :
670:2006/09/14(木) 11:56:40 ID:+XUyPht8
675>ありがとうございました。やっと理解できました・・・。ついでにもう少し
質問したい事があるのですが、就職活動と地方上級の試験対策(?)を平行して
する事はできますか?
それから私は今大学一年生で対策を始めるとしたら今から始めようと
考えているんですけれど、一般教養対策に大学受験の勉強並(1年間以上)
に時間をかけても他の科目の対策に間に合うでしょうか・・・。他のHPを
見てみると一般教養にはあまり時間をかけないみたいな事が書いてあったんで
少し心配です。
697 :
受験番号774:2006/09/14(木) 12:15:49 ID:172r0lOC
>>695 ありがとうございました。
実際、仕事させてみないとむいているか、優秀かなんてわからないと思うんですけどね。
人物に点数つけるなんて、私ならそんな偉そうなことはおこがましくてできないです。
>>696 できるやつはできる
ダメな奴は何をやってもダメ
ちなみに地方ではないが同程度の難易度である国2だと
・学歴:マーチ
・勉強期間:1〜2年
で新卒が合格者全体に占める割合は3割程度だ。
参考に。
民間受けずに公務員だけにしぼると落ちたときに悲惨なことになりそうなので、
民間の就活もしながら公務員対策もしようと思うのですが、
それだとどっちも中途半端になりそうな気もします。
公務員試験の合格者はほとんどが公務員だけにしぼった人なのですか?
私は新卒だったのでしぼらなかった。
4月はめいっぱい民間回って面接頑張った。まぁ、内定はもらえませんでしたが。
>>696 一般教養は大学受験のような深さを求められていない。過去問とか問題集を見て
専門科目も同時に平行してやったほうがいいんじゃないかと自分は思うけどね。
それより何より、いわゆる大学生っぽいこととかを今のうちにやっておくことも薦めておく。
下世話な言い方するなら、面接で話せるような学生生活を送っておけと言うか。
>>701 ああ、それすっごく大事
色んな人と交流して視野を広げておいた方が良い。
俺はたまたま、ちょい年上の町役場の人と知り合う事が出来て
色んな話聞いてて地方公務員になろうと思ったし。
実際、面接でもその人の話をネタにさせて貰ったよ。
703 :
受験番号774:2006/09/14(木) 13:19:14 ID:Zii/ynqG
上級、中級からそれぞれ採用する市役所って
上級用の問題、中級用の問題、と区別して用意してるのかな?
それとも受験者はみんな同じ問題なのだろうか?
すべての市がそうかは知らないが、同一試験日に同一職種の上級と中級試験が
ある市役所では、上級は上級の試験問題、中級は中級の試験問題で分けられてる
ところがあるな。
705 :
受験番号774:2006/09/14(木) 14:21:26 ID:Zii/ynqG
なるほど、ありがとうございます。
706 :
受験番号774:2006/09/14(木) 14:44:50 ID:JCZObH07
逆じゃない?同じ日なら同じ問題でもいいけど
違う日に同じ問題出したらダメじゃん
707 :
受験番号774:2006/09/14(木) 17:08:51 ID:i5HKlvkX
教養試験の合格水準は何割ですか?
合格者は何割とった?
>>703 私が受けたところは試験内容が違いました。
上級の方が難易度が高かったです。
人材に求める程度の違いを踏まえれば納得出来る話ですが。
709 :
受験番号774:2006/09/14(木) 17:11:54 ID:yhh4vZ28
>>707 場所によりますよ、
低いとこでは教養のみなのに6割程度で受かるとこもあります、
でも普通は教養のみなら7割くらい欲しいですよね。
710 :
受験番号774:2006/09/14(木) 17:13:11 ID:i5HKlvkX
711 :
受験番号774:2006/09/14(木) 19:44:46 ID:z5zOhSa2
他の市役所に採用が決まったので市役所C日程受けなくてすむんですが
そのC日程市役所に受験辞退の連絡はしたほうがいいんでしょうか?
712 :
受験番号774:2006/09/14(木) 19:48:40 ID:172r0lOC
面接を通過し、合格されたかたは、普段から優秀といわれることが多いですか?
>>711 常識を持った一般的な社会人であれば
ほぼ100%の確率で連絡すると思われます。
>>711 しなくていいよ
そういえば、自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという事実も、多少気になるところだが。
715 :
受験番号774:2006/09/14(木) 20:43:11 ID:3pmNACqe
市役所受けるのですが
もう亡くなってますが祖父が県内でもかなりの有名人でした
受験する市が祖父のイベント費用を全額だしてたり
記念館もつくってます 亡くなった時はニュースにも出ました
コネとかは無いですがちょっと有利になりますか?
ちなみに苗字が珍しいので、すぐにあの人の孫だ、ってばれます
>>715 面接における印象は良い。でもそれはさわやかとか美人と同レベル
名前負けしないために好印象を失望させない対応が必要になるぞ
>>715 岐阜県のアインシュタインと称されている俺に言わせてもらえば
有利になるか不利になるかのどちらかだな。
>>718 ハミルトニアン演算子を使って表すとどんなかんじですか?
>>719 ::::::::::::::::::::::::::::: ,.-ヽ
:::::::::::::::::::::: ____,;' ,;- i ____ / ̄ ̄ ̄ ̄\
:::::::::::::::::: ,;;'" i i ・i; / ヽ_____ ヽ
::::::::::::::: ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i; |VVVVVV\ |─ 、 ─ 、 ヽ| |
::::::::::: ,/'" '''',,,,''''--i | > < |__| ・|・ |─|___/
::::::::: ;/ .,,,,,,,,,,,,,,,,, ;i'⌒i; ///⊂⊃/// 6) - c`─ ′ 6 l
:::::: i;" ___,,,,,,, `i" | ,─┴─、 | (____ ,-′
::::::: i; ,,;'""" `';,,, "`i; ヽ|___ノ ノ ヽ___ /ヽ
::::::: | ''''''i ,,,,,,,,,, `'--''''" ./ `ー ―''" ヽ |
::::::: |. i'" ";, | ,i、o 、o ∩`i / へ |
::::::: |; `-、.,;''" | | ⊆ ̄  ̄ ̄ /。j |
:::::::: i; `'-----j | | ミ_,,-'ー―'"| |
____ / ̄ ̄ ̄ ̄\−、 −、 \
/ ヽ_____ ヽ・|・ | 、 \
|VVVVVV\ |─ 、 ─ 、 ヽ| |●−′ \ ヽ
| > < |__| >|< |─|___/ | ── ヽ |
///⊂⊃/// 6) - c`─/// 6 l | ── | |
| ,─┴─、 | | ̄ ̄ ̄ヽ ,-" | ── | l
ヽ|___ノ ノ ヽ___|/ヽ|_|___ / /
/ `ー ―''" ヽ | / /
| ,i、o 、o ∩`i / へ |(t)━━━━┥
| | ⊆ ̄  ̄ ̄ /。/ ヽ ̄ ̄ ̄ |
| | ミ_,,-'ー―'"| `ー"ー─── |
こんな感じだ
市役所C日程における、採用を判断するまでの
すべての試験が終了するのはだいたいどのくらいですか?
722 :
受験番号774:2006/09/14(木) 21:41:11 ID:/6f1xwPF
22歳の♂で最終学歴高卒で大学行かなくてOKで難関な公務員を上から3つ教えてください
>>721 2次までだったり3次もあったりするし、日程も役所ごとに違うので一概には言えんけども
だいたい10月中旬くらいが2次試験、11月の中旬くらいまでに3次試験じゃなかろか
ありがとうございます。
11月下旬からは暇になるとみていいようですね。
725 :
受験番号774:2006/09/14(木) 22:09:58 ID:zyyy1EMT
>>722 コネ採用村役場・コネ採用町役場・コネ採用弱小市役所
コネがないと非常な難関だ、健闘を祈る。
726 :
受験番号774:2006/09/14(木) 22:29:07 ID:/6f1xwPF
Σ、コネつきばっかりですかw
やっぱ22歳だと難しいんですかねー
>>726 難しいとこ聞いておいて難しいんですかって新手の釣りか?
728 :
受験番号774:2006/09/14(木) 22:40:05 ID:lH3XfJib
729 :
受験番号774:2006/09/14(木) 22:52:04 ID:zyyy1EMT
国Tより難しい地上・市役所なんてゴロゴロあるよ。
730 :
受験番号774:2006/09/14(木) 22:56:35 ID:rQyBIgmo
確かに2つに枠とかがコネで埋まってたら
国1より難しいと言えるのかもしれないけど・・・
国1の点数が取れれば普通の市役所なら受かると思いますが。
731 :
受験番号774:2006/09/14(木) 23:03:32 ID:zyyy1EMT
>>730 甘い、若干名採用市役所に数百人が押し寄せるなんて地方じゃままあること、
これではコネ採用が無くても受かるのは至難の業、国T内々定者で落ちる人もいるだろう
過去広島市が二人しか採用せず採用者は東大と京大だったって事もあったらしい。
まあこういう例はこれから国T採用減、民間・地方採用増で、無くなっていくだろうが。
732 :
受験番号774:2006/09/14(木) 23:05:08 ID:HuEiDFWs
公務員から公務員への転職って、
難しいですか?
同一職種、地上で他の自治体を受験したいと考えています。
>>732 人 そ れ ぞ れ
専門や無職より筆記の点数は稼ぎづらいが面接で稼ぎやすい一長一短
どちらがどれだけ長いか短いかそいつ次第
まぁお前さんは転職スレを半年ほどROMってなさいってこった
734 :
受験番号774:2006/09/14(木) 23:10:42 ID:7MjOYOro
質問なのですが。
C日程大阪府型というのは大阪府下の市町村全てで統一している試験内容なのでしょうか?
八尾市を受けようと考えているのですが、八尾市がC日程大阪府型かどうか知っていましたら教えてください。
>>733 有難うございます。
半年ROMりながら勉強して来年度の受験に備えます。
>>692 > やはり普段から、優秀だと
全くそんなことは無い。
> どんなことを経験されたんですか?
特別なことをしてきたわけではない。
普通の大学生と同じだよ。単位を落とさない程度に勉強しつつ、バイトやサークルやって・・・。
どんな経験でも良いと思うけど、
それこそ689が言っているように、「何を学んだかということ」が大切なんだと思うよ。
遊んでいたって学べることはたくさんあるし、それこそ留年・浪人の経験だって活かすことはできる。
自分次第だよ。
737 :
受験番号774:2006/09/14(木) 23:25:37 ID:GDhTRUfN
国家二種の意向届って、どうやって出せいいんですか?
葉書とか、人事院から届くんですか?
それとも、自分でなんか書いて出すんですか?
>>737 人事院面接の時にもらったやつを見れば解決する
>>737 第二次試験の時に配布された黄色の紙参照。
740 :
受験番号774:2006/09/15(金) 00:05:04 ID:/Qwne2gn
すまん、捨ててしまった・・・orz
なんて書いてあったか分かりますか?
希望届
平成18年○月25日現在
区分 整理番号
氏名
住所
電話番号
変更事項があれば赤字で
今後の採用を希望します
一次の筆記試験の成績って二次って言うか採用に持ち越されるんですか?
予備校の説明会では満点でもギリギリでもリセットされるって聞いたんだけど、この板見てたら関係あるっぽいんで。
743 :
受験番号774:2006/09/15(金) 02:50:34 ID:O4XsSHOi
>>742 お尋ねの内容から判断して
おそらく地方系の試験ことと考えるが、とりあえず国家系では持ち越し。
一方、地方系に関してはその辺りは自治体によるゆゑ、
意中の自治体関連スレ等でお尋ねなさるが吉かと。
ちなみに、この件に限らず、一般に国家系と違って地方系の公務員試験は、
自治体による各種取扱いの差異が大きいことをよく知っておかれるが宜しいかと。
744 :
受験番号774:2006/09/15(金) 02:58:19 ID:O4XsSHOi
>>734 御意。
詳しくは大阪府C日程スレご参照。
745 :
受験番号774:2006/09/15(金) 05:12:45 ID:Vty/pulX
専門卒という形で受験申込書には書いてしまったのですが実は最後の最後で学費が未納で卒業証明書が発行されません。この場合もし合格しても合格取消とかになってしまうのでしょうか?受験先は高卒、短大卒区分の学校事務です。本気で悩んでます。長々と申し訳ありません。
当然学歴詐称
>>745 十分なり得るが、受験先に聞かないと実際にどうなるかは分からんので今すぐお問い合わせを。
>>745 それはかなりまずい。仮にそのまま学歴詐称がばれずに採用されて年月が過ぎたとしても、
発覚すれば免職になる可能性が高い。
学費を払えば証明書を発行してもらえるのなら、今からでも払う。専門卒という学歴がなくとも
受験可能なら、申込書に不備があったと連絡して訂正する。いずれかを実行したほうがいいとも思う。
今年度卒業じゃないの?
その場合専門卒じゃなく、専門卒見込みで出すような気がするんだが。
750 :
受験番号774:2006/09/15(金) 10:16:25 ID:F1V5mibS
筆記試験って一般に私服だと思うんですが、
会場が市役所の場合ってスーツやクールビズ
のほうがよいのでしょうか?
どちらでも。リラックスできる服装で行きましょう。
752 :
受験番号774:2006/09/15(金) 11:12:39 ID:tyPLWAIH
753 :
受験番号774:2006/09/15(金) 11:47:16 ID:aMxljAgV
>>751 ありがとうございます。
まさかチェックされてるってことは
ないですよね?
754 :
受験番号774:2006/09/15(金) 12:04:45 ID:a2UPZpzJ
>>753 さんざんガイシュツだが、そんな暇はないので無問題。
過去ログ参照。
755 :
受験番号774:2006/09/15(金) 13:26:34 ID:fptYz2vL
現在高卒浪人生です。
大学を卒業したら公務員になりたいと思っているので、
国家U種を受けるのに適した学部を選びたいと思っています。
法学部か経済学部が良いと聞いたのですが、
私はそれらの学部にそれほど興味がなく、
国際関係系の学部に惹かれるんです。
法学部・経済学部でなければ国家U種受験は難しいでしょうか・・・?
756 :
受験番号774:2006/09/15(金) 13:37:54 ID:lq/0Mg1v
>>755 さんざんガイシュツ。
過去ログ嫁。
といいつつ、結論だけw
法学部・経済学部であることは公務員合格のための必要十分条件ではない。
確かに有利な面はあるが、圧倒的に有利というほどではなく、いわば程度問題。
国際関係系ならまずは無問題かと。
あとは過去ログご参照のこと。
>>755 おれは法学部政治系学科で国際政治学専攻だが、祭事合格したよ。地上は2次落ち。
別に大学の学部学科はそこまで試験自体には関係しない。
大きく括って社会科学系学部ならどこでもよろしいかと。
特に筆記に関しては初学でも1年がんばればどこでも受かるだけの学力はつけれる。
ただ、志望動機とか関わってくるので大学時代に何をしたのかっていうのは大事。
地方なら地方自治論の勉強してたってのは面接のネタになるし。
まあそれも大学生活を通して作ればいいので基本的には国際関係でもいいと思う。
国Uなら本省に限れば大概の官庁で国際系な業務もあるし。
>>755 国Uはそんなに専門性が強くないので、
公務員試験のために学部を選ぶなんて大学生活がもったいないよ。
自分の勉強したい分野の学部に入って、早めに
公務員試験の勉強を始めれば充分だと思う。
759 :
受験番号774:2006/09/15(金) 14:12:31 ID:KWlPaZYR
>>755 面接のためのネタ作りに励むべし
サークル・ボランティア・バイトなどなど
760 :
755:2006/09/15(金) 14:16:07 ID:fptYz2vL
>>756-759 皆様回答ありがとうございます!!
法務省の入国管理局に入りたいと思っているので、
国際関係学部であればむしろ面接時に有利になるとも考えられるのですね!
面接のためのネタ作り、早めの対策開始を心がけるようにします。
合格が可能であるという事で、安心しました!
761 :
受験番号774:2006/09/15(金) 15:30:54 ID:XLguwan6
質問なんですが、
試験の時にサイコロ型の消しゴム持参して、目を書き込んで使ってもいいんでしょうか?
762 :
受験番号774:2006/09/15(金) 15:34:21 ID:t1KcEIs6
>>761 特にそういうことするなっていう指示が無ければ平気だと思うよ。
俺が去年受験した市役所でも、前の方の席で試験中に消しゴム切ってる奴がいた。
立体の切断面の問題があったから実際に実験してたんだろうな。
763 :
受験番号774:2006/09/15(金) 15:37:16 ID:KPcA6ILM
>>761 そこまでは見てはないと思うが、オレは消しゴムを定規代わりにして方角の問題解いたことあるよ、
まあどうしても気になるなら、模様のある消しゴム持ってくとかしてフェイントすれば、
でもサイコロの問題って図書いた方が解きやすくないか?
764 :
受験番号774:2006/09/15(金) 15:49:07 ID:1vlJU8uo
>>761 >>762のような見解もあり得るだろうが、俺はまずいと思うよ。
確率はあまり高くはないと思うが、
万一気づかれたときのリスクは計り知れないからな。
まぁ「瓜田に沓を入れず、李下に冠を正さず」だよ。
>>762の1行目みたいな指示は、たいていの受験要項には無いと思う。
でもそれは「常識として、そんなことはしないだろう」という考えが前提
(建築基準法や建築士法の罰則規定が甘いのと同じ理屈)。
だから、書いてないからといって単純におkとするのはイカガナモノかと思うよ。
ま、現実にはそうそう奇麗事も言ってはいられないかなとも思うけど…。
765 :
受験番号774:2006/09/15(金) 16:22:28 ID:21cGn63f
俺、あらかじめそれを想定して
サイコロ消しゴム持ってった・・・
別によくね?
たとえば面積図の問題や角度の問題で
定規や分度器で「これはハネれるな」という選択肢を見つける事は
わりと多くの人がやってるし
766 :
受験番号774:2006/09/15(金) 16:25:15 ID:TEI736EL
無理して持っていかない方が良い
大丈夫な気がするが、断言できないな。
ただ、サイコロに目を書き込む行為は傍から見ていて怪しいものがあるので、
もしも試験官に発見されたら、説明を要するだろうね。
769 :
受験番号774:2006/09/15(金) 17:29:33 ID:KIgHTodn
対人適応検査とは何ですか?
770 :
受験番号774:2006/09/15(金) 17:30:18 ID:21cGn63f
こみにけーしょん能力判定テストの事じゃね?
771 :
受験番号774:2006/09/15(金) 17:33:44 ID:KIgHTodn
誰とコミュニケーションをはかってるところを検査するんだろう……
>>769 卑猥なことを考えるか?とか、人前で話すのは好きか?、
嘘をついたことがあるか?などの質問があるやつだよ。
773 :
受験番号774:2006/09/15(金) 19:45:05 ID:KIgHTodn
>>772 ありがとうございます。
卑猥なこと?公務員でそんなこと聞くのか……
時々変な質問がある検査にあたったりする。
私は何かに操られているだとか私は神であるとか。
あるな。俺は「何かに操られている」を「はい」にしたが受かった。
ので実はいい加減にしか見てないんじゃないかって気がする。
あれって似たような質問がいっぱい出てくるから、
それを同じ回答したかどうかだと思ってた。
例えば、「私は神だと思っている」「私は全ての人に命令できる」とか、
言い方少し変えて意味ほとんど一緒だから、1つには○なのにもう1つには×だったら
変かなーなんて思って答え全部統一してたんだけど。
性格適性は答えによって性格を大きくジャンル分け出来るらしいよ。
778 :
受験番号774:2006/09/15(金) 21:52:17 ID:ORkYwEoY
大卒程度の試験で履歴書に『得意科目』の欄があるんだが、
これって「物理」とか「世界史」とかのような高校の科目を入れればいいの?
それともやっぱり大卒試験なんだから「民法」とか「ミクロ経済学」みたいなの?
779 :
受験番号774:2006/09/15(金) 21:54:33 ID:KWlPaZYR
・異性の友達が多い はい
・休日は出かけることが多い はい
・人前でしゃべるのが得意だ はい
全部嘘でした。ごめんなさい
ゼミの研究テーマとか、論文のテーマとかじゃない?>得意科目
781 :
受験番号774:2006/09/15(金) 22:06:03 ID:5AEM0G6m
>>778 どっちでもいいみたいよ。
素直に答えればなんの問題もなし。
家庭科とかは微妙だがww
>>780 「得意科目」なのになんでゼミのテーマとかになんの?
頭大丈夫か?
衆議院・参議院の問題って持って帰ること可能ですか?
783 :
受験番号774:2006/09/15(金) 22:16:36 ID:CwWX8RCS
>>781 おまがバカじゃんww
ゼミの研究テーマは他の科目に比べて深く勉強するから、
「得意」とする理由になりやすいんだよ。
あくまで面接で聞かれることを前提に考えろよ。
だから「世界史」とかでもいいけど根拠ないとダメだよ。
784 :
670:2006/09/15(金) 22:33:44 ID:KTu2cfuR
698・701・702>お礼が遅くなってすみません。対策の勉強だけでなく、人生においての
色々な経験も必要なんですね・・・。
今からでも少しづつ頑張っていきたいと思います。回答ありがとうございました。
>>776 心理学を勉強していたから知っているのだが、こういう性格診断のテストの中には、
テストで嘘をついているかどうかについても同時に測っているものがあるよ。
統一感のない回答をしていると、嘘つき指数が高くなりやすい(それだけが要因ではないが)。
人間誤差があるから、嘘つき指数が少しくらいあっても構わなかったはず。
まあ、普通の人が素直に答えていれば問題ないよ。
787 :
受験番号774:2006/09/15(金) 23:58:32 ID:LKgoYeky
>>779 俺発見w
一番前の方と一番後ろの方の問いが同じようなこと聞いてた。
そこで違う答えにすると嘘つきとばれる。
嘘を付くなら最後まで気を抜くなw
788 :
受験番号774:2006/09/16(土) 00:03:24 ID:1TKK1w3c
明日、役所の試験受けるのですが、30過ぎはスキルが無いと合格するには厳しい
のでしょうか?それと係長といった役職者でないと、厳しいのでしょうか?
正社員で働いていますが、いまだに平社員なので。
ちなみに、事務職目指してます。
年齢制限に引っかからなければ、別に関係ない。
790 :
受験番号774:2006/09/16(土) 00:22:49 ID:YssyX6us
ただ新卒と788が並んだ時、どっちをとるかっていったら新卒だから
この10年で何を得られて何を生かせるかが絶対求められる。
それは資格とかじゃなくて、働いて何を得たかだね
791 :
受験番号774:2006/09/16(土) 01:50:06 ID:RQHyCJlt
>>785 ライ・スケール(嘘つき尺度)のことですよね。
わかりやすいので言うと、たとえば「今まで一度も嘘をついたことがない」みたいな選択肢が当てはまります。
自分を良く見せたい・悪く見せよう(←こんな人いるのか?)というのがバレます。
よっぽどのことが無い限り、性格診断系の適性検査で合否が判断されることはないので、気楽に受けるのが良いと思いますよ。
適性の中に
1ほとんどAである。
2しばしばAである。
3ときどきAである。
といった問いがあるけどいつも答えに迷う。
ほとんどAと言うほどの頻度ではない(いいえを選択)、しかしときどきAである(はいを選択)とすると統一性のない答えになるのかな?
来年の市役所受験を考えているのですが
そこは受験科目は専門はなく教養だけらしいのですが、
政治・経済や社会の問題の勉強は
専門科目の憲法や民法や行政法などの科目別に勉強していけばいいのでしょうか?
794 :
受験番号774:2006/09/16(土) 19:14:16 ID:8YhvNELo
受験票を実家に忘れたけど、なくても試験受けれるもんですか?
>>794 なかったら受験させてもらえないんじゃ・・・
>>792 こういったテストは、たいていは大勢の人間から集めたデータを元にして人間の傾向を
分類しています。だから、それなりの割合の人間が、「ほとんど」に対して「いいえ」、
「ときどき」に対して「はい」と答えそうな質問であるのなら、そう答えたところで問題ないです。
つまり、おおむね普通の範疇に収まる人間は、深く考えずに正直に答えれば問題ないです。
>>793 教養だけなら、薄めの専門テキストと時事対策で足りると思う。
だけど、教養だけで受験できる公務委員試験は非常に少ないので、
併願も考えているのなら慎重に。
>>794 当日、救済措置があることが多いが断言はできない。
明日の試験なら、郵送してもらうのはもう無理だな。
できれば、自分の顔写真と何らかの身分証明書を持っていった方が無難かと。
798 :
794:2006/09/16(土) 20:33:16 ID:8YhvNELo
とりあえず明日準備していってきます。ダメならそんときだ
799 :
受験番号774:2006/09/16(土) 21:51:09 ID:QA17MYpC
俺は九州に住んでいるんだが,
明日はもろ台風が直撃しそうなのだ…(ノД`)
そゆ時の試験の有無ってどうやって知ればいいのだろう…
申込書には何も書かれていなかった。
市役所のHPに掲載されるのを待つしかないのだろうか(´・ω・`)
>>799 有無は、多分HPで確認するしかないと思います。
時間ギリギリまで(は言い過ぎだが)粘って、とりあえず会場へ行きましょう。
同様のことがH15国2一次の沖縄地区でありましたが
そのときは日を改めて試験やったそうです。
申込書には多分書かれてなかっただろうし、アナウンス・・・はどうだろ?
ちょっとわからないです。
>>794 実家に電話をして、受験区分と受験番号を控えとけ。
あとは797の言うように、写真入身分証。
市役所を受けるんですが願書を提出したときに切手が足りず受験の際に不足分をもってくるように通達がきました。
もう受からないですか?印象最悪ですよね…
>>802 最悪不受理になるところ、助けてもらってるんだ。
気にせず行けよ、行けばわかるさ。
行くぞーーー。
>>803 そうですね。その分も取り返せるように頑張ってきます。ありがとうございました。
国1で比較的激務じゃないのってどこ?
>>806 国会であんまり話題にならないとこだよ。
造幣局とかじゃね。
>>807 宮内庁は国Tでのプロパー採用はないはず(少なくともここ10年行っていない)。
キャリアの指定席は警察庁や外務省等からの出向ポスト。
それも相当ベテランクラスになって配属になるかと。
>>806 >>808は正解かと。
その他の独法・研究機関等もほぼ同様かと。
810 :
受験番号774:2006/09/17(日) 02:53:04 ID:s27Qiwwu
市役所の教養試験場所が中学校なんだけど自転車の人は
その学校の駐輪場を使っていいとのことだけど原付でいってもおk?
811 :
受験番号774:2006/09/17(日) 03:20:45 ID:IZCkq1Jx
とある大学の授業で出た「いい政策とは何か」というテーマを考えるうちに、公務員へのあこがれが強くなりました。
自分は京都という地が好きなので、京都県庁を志望したいなと思っているのですが、生まれも育ちも埼玉県民です。
やはり県庁とかは地元の方が受かりやすいでしょうか??
812 :
受験番号774:2006/09/17(日) 03:31:07 ID:YwbL29nN
>>810 中学校の駐輪場には基本的に原付用のスペースはないかと。
また、明文で禁じられていなければ原付もおkな気もするが、
公務員の受験要綱って結構大雑把にできている部分もあるので
(いわば、いわゆる勿論解釈的な「暗黙の前提」が多い)、
避けておかれた方が無難かと。
>>811 う〜ん、「京都県庁」って…。
気を取り直してw一応マジレスしておくと、
概ね、中核市市役所レヴェル以下の
小規模自治体では(少なくとも結果として)地元有利とほぼ言えるが、
一方、都道府県レヴェル・政令市レヴェルとなると、
地元であるかどうかはあまり関係ない(せいぜい、やや有利という程度)。
以上、ご参考までに。
813 :
811:2006/09/17(日) 03:45:21 ID:IZCkq1Jx
>>812 すみません、馬鹿丸出しでしたね。。。京都府庁です(笑)
やはり有利不利はほとんど皆無なんですね。安心しました。
よし、がんばる!!
814 :
受験番号774:2006/09/17(日) 04:21:30 ID:3VVXDqts
>>813 親御さんは、地元埼玉での就職を望んでいたりはしないの?
まぁ、新幹線使えば数時間の距離ではあるけど。
一度、親御さんとも話し合ってみた方が良いよ。
内々定貰ってから小言いわれたりするから…俺みたいに。
815 :
811:2006/09/17(日) 04:59:02 ID:IZCkq1Jx
まだ大学2年なんで進路について親と真剣に話したことないんですよね。。
確かに関東を離れるのはデカイですよね。。
基本的に自分の意思を尊重してくれる親なので大丈夫とは思いますが、本気で目指すと決めたときに親に言ってみます。
>>812 ありがとうございました!
逝って来ますノシ