今さら恥ずかしくて質問できないことをコソーリ質問40

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
まず自分で調べて、
それでも分からなかったら質問してください。

公務員試験全般に関する質問はスレを立てずにこのスレでどうぞ。

               【よくある質問集】

        http://govexam.hp.infoseek.co.jp/faq.html
   
          質問する前に「必ず」確認して下さい。

前スレ:今さら恥ずかしくて質問できないことをコソーリ質問39
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1100002318/
2受験番号774:04/12/09 07:46:41 ID:So6kXFqY
【過去ログ】
Part1 http://school.2ch.net/govexam/kako/1018/10189/1018928170.html
Part2 http://school.2ch.net/govexam/kako/1024/10247/1024728378.html
Part3 http://school.2ch.net/govexam/kako/1028/10281/1028135784.html
Part4 http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1031158455/ (html化待ち)
Part5 http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1033730671/ (html化待ち)
Part6 http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1035358420/ (html化待ち)
Part7 http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1038617855/ (html化待ち)
Part8 http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1041380769/ (html化待ち)
Part9 http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1044283319/ (html化待ち)
Part10 http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1046059270/ (html化待ち)
Part11 http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1047829147/ (html化待ち)
Part12 http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1050068378/ (html化待ち)
Part13 http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1052065533/ (html化待ち)
Part14 http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1053531092/ (html化待ち)
Part15 http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1055339614/ (html化待ち)
Part16 http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1056532900/ (html化待ち)
Part17 http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1058028061/ (html化待ち)
Part18 http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1059230534/ (html化待ち)
Part19 http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1062661852/ (html化待ち)
Part20 http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1062661852/ (html化待ち)
3受験番号774:04/12/09 07:47:05 ID:So6kXFqY
4受験番号774:04/12/09 07:47:26 ID:So6kXFqY
【科目別】

【不安】法律系科目を克服しよう【質問】 Part4
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1095857343/
@経済原論を克服しよう@Part7
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1102186150/
【質問】行政系科目を克服しよう【楽勝?】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1047498514/
数的推理の質問はここに!第6問
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1085170653/
民法質問スレ2
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1077793938/
【ビフォーアフター】自然科学専用質問スレ【 匠 】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1065248920/

【お役立ちスレ】

合格する参考書・問題集統一スレ〜23〜
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1101026474/
【国T限定】 合格する参考書・問題集2
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1092158515/
5受験番号774:04/12/09 07:48:22 ID:So6kXFqY
【予備校へ行くべきか迷っている方は】

Q1.あなたは1人でこつこつ勉強ができますか?

  はい  → Q2へ
  いいえ → 予備校へ

Q2.あなたはわからない事があるとき、どのように対処しますか?

  A 誰かに聞く → 予備校へ
  B 自分で調べる → Q3へ

Q3.あなたは、理解力がありますか?

  A ない → 予備校へ
  B ある → Q4へ

Q4.修学旅行を思い出してください。
   前日、荷物をまとめているあなたはどちらに近いですか?

  A パンツや靴下など、多めに持っていかないと不安。 → 予備校へ
  B そうでもない → 独学でいいんじゃない?
6受験番号774:04/12/09 07:48:43 ID:So6kXFqY
● コソーリ質問スレの次スレを立てる方へ。
このスレはローカルルールとリンクしていますので、
運用情報板 http://qb5.2ch.net/operate/ の
『ローカルルール等リンク先更新総合スレッド』へ、
リンク先の変更申請を忘れずに行ってください。
そして980レスくらい行ったら次スレを立ててくださいね…
7受験番号774:04/12/09 10:24:53 ID:D0n6ybqr
>>1
激しく乙です
8受験番号774:04/12/09 14:20:17 ID:L+ziYGTk
おつかれあん
9受験番号774:04/12/09 16:18:20 ID:6j3/U8vw
乙あ〜ん
10受験番号774:04/12/09 17:45:06 ID:NpNOqerR
誓約書書いても断りの電話さしあげていいのですよね?
そのときは5時までにしなければならないのですよね?
11受験番号774:04/12/09 17:48:07 ID:YtHUd8ON
郵政一般職を大卒でうける人ってどの程度いるんでしょうか?
大卒で郵政うけるっていうのは、総合職が一般的なんですか?
12受験番号774:04/12/09 18:28:29 ID:n2LO5PRn
>>10
シラネ
>>11
郵政の試験までにどこにも内定もらってない人たちが受けるから、大卒大杉
総合職は国1みたいなもんだと思ってくれ
13受験番号774:04/12/09 18:36:07 ID:YtHUd8ON
>>12
そうなんですか。ありがとうございます。でも郵政のホムぺ見たんですけど
給料かなり安くないっすか?ありゃさすがにきついかも。
14受験番号774:04/12/09 18:50:02 ID:9EtfpOO2
>>11
大卒は
内務が6割 外務が5割
15受験番号774:04/12/09 21:16:28 ID:TganrN2r
>>13
もともと国家V種で高卒程度だからね。
でも、それでもいいから働きたいっていう人がほとんど。
友人が働いているが、寮の家賃は7〜8千円らしいし、
まだいろいろ手当もつくから、さほどお金に困るということは
ないみたいだよ。
16受験番号774:04/12/09 21:21:38 ID:6j3/U8vw
独立行政法人になっても、やっぱり働いてる人は公務員なんですかねー?
17受験番号774:04/12/09 21:26:27 ID:6j3/U8vw
あ、ageちった。スマソ
18受験番号774:04/12/09 21:48:40 ID:+Nej7yth
実際問題国1に未来はあるんでしょうか
19受験番号774:04/12/09 21:50:15 ID:6j3/U8vw
>>18
公務員自体に未来はないのに。
20受験番号774:04/12/09 21:56:25 ID:So6kXFqY
>>16
特定独立行政法人なら公務員の身分のまま
非特定独立行政法人なら非公務員

あとこのスレはageても特に問題はないかと。
21受験番号774:04/12/09 21:57:45 ID:ofBxV7lN
>>18
国Tは基本的に安泰だよ
鬼のような激務だけど
22受験番号774:04/12/09 22:03:45 ID:8ohBLucW
ロボコップ役の人って、もしかして、サッカーの主審の人???
23受験番号774:04/12/09 22:04:41 ID:6j3/U8vw
!!!
24受験番号774:04/12/09 22:08:19 ID:EtiNFmrI
申込書に平成16年4月現在に満何歳か書くんだがこれってどう書けばいいんですか?
現在22歳で5月生まれなんですが
22歳と1ヶ月でオケーですか?
25受験番号774:04/12/09 22:12:56 ID:+Nej7yth
>>21
激務ですか・・・5時には帰れそうにないですな・・・
26受験番号774:04/12/09 22:16:21 ID:6j3/U8vw
さすがに地上でも国2でも5時では帰れんでしょうや?
27受験番号774:04/12/09 22:18:18 ID:So6kXFqY
>>24
ヶ月は書かなくてもいいです。
28受験番号774:04/12/09 22:25:22 ID:+Nej7yth
>>26
やぱり?? (*V._ゝV);
29受験番号774:04/12/09 23:52:57 ID:0TxogA1Q
一応国家2種を目指している者ですけど
1種と2種の出題範囲は(主に行政系の)、1種が2種を
包含しているというようにとらえていいのでしょうか?
1種対策で勉強しておけば2種は楽勝かもと思ったんですが・・
30受験番号774:04/12/10 01:46:59 ID:1Mul4bnb
地上だったら5時に帰れる日が結構あるよ。国2だったら出先では5時帰りあたりまえ
本省は平均11時。
国1の人たちはもうありえない激務
31受験番号774:04/12/10 08:50:23 ID:CrEOrwMQ
出先・・・・いいな。
32受験番号774:04/12/10 12:00:01 ID:OdFRJVwR
防衛庁Uの勤務時間や待遇ってどうですか?
33受験番号774:04/12/10 15:10:15 ID:GncS1Tcl
民法・行政法・労働法で改正された法律を詳しく教えて下さい
34受験番号774:04/12/10 15:17:51 ID:cq8fGthQ
まず自分で調べて、
それでも分からなかったら質問してください。
35受験番号774:04/12/10 16:03:38 ID:lnPgPf1X
行政法

行政訴訟法の改正

民法

人事訴訟法制定に伴う改正 
担保物権及び民事執行制度の改善のための民法等の一部を改正する法律による改正
仲裁法制定に伴う改正

労働法

期間のある労働契約に関する改正
解雇に関する改正
裁量労働契約の改正

後は何かあります?
36受験番号774:04/12/10 21:41:55 ID:a/LIzLsB
>>32
国防に興味があって全国転勤が我慢できるならいいとこかも。
37受験番号774:04/12/10 21:57:41 ID:CrEOrwMQ
報ステみろ!まだ国1は働いてるぞ!
38受験番号774:04/12/10 22:36:45 ID:wg1OyJ8k
この程度の時間なら国Uだって働いているだろ。
この前深夜時頃に霞ヶ関にいったんだけど
多くの窓に明かりがついていたぞ。
39受験番号774:04/12/10 22:37:25 ID:wg1OyJ8k
訂正 この前深夜時頃→この前深夜2時頃
40マシュー子  ◆zpR5a0jQpA :04/12/10 23:08:03 ID:kboLEJIl
恥覚悟で質問

専門試験で全国型とか関東型とか
教養試験でも同様の区分がありますが、地上の問題はセンター試験みたいに共通問題なのですか?
それとも自治体ごとに問題は違うのでしょうか?

まじでわかりませんw
41受験番号774:04/12/10 23:15:26 ID:tJ5ip3z4
>40
その自治体が全国型の問題を出すかその他の型の問題をだすのかによる。
例を挙げれば全国型の問題をだす自治体は全国型共通の問題を出す。
関東型の問題をだす自治体は関東型共通の問題を出す。
どこが何型かは雑誌とか参照しておくれ
42マシュー子  ◆zpR5a0jQpA :04/12/11 00:00:50 ID:AtjH8dbT
>>41
わっかりました サンクス
43受験番号774:04/12/11 00:12:17 ID:w9sApuvx
>>37
詳細キボンヌ
どんな特集だったの?
44受験番号774:04/12/11 00:43:28 ID:11MSiKQA
>>43
日本の借金を返済するために、財務省の人たちがどういう策を練ってるのか〜っていう内容だった希ガス。
700兆円ですって。借金。
45受験番号774:04/12/11 08:11:45 ID:+tHCzZub
そんなにだるい刻1になんで東大の人たちはいきたがるんですか?
民間大手の方がよくないですか?
46受験番号774:04/12/11 08:17:55 ID:11MSiKQA
>>45
プライドですわ。東大が国2や地方なんて行けるはずない。

・・・むしろ来て欲しくないです。
47受験番号774:04/12/11 08:22:31 ID:9cK49DZH
>>45
民間大手も入ってから地雷とかあるし、サビ残当たり前だし。
キャリアだとキャリアの中の負け組でもそれなりの待遇が得られるし。
権力志向ってのもあるかもね。

>>46
地上はたまにいるよ
国2はごくごくまれにいる
48受験番号774:04/12/11 08:33:57 ID:11MSiKQA
>>47
セリエ∀ですわね。

高度なところに入って下っ端になるよりも、地方に来て天狗になりたいわけですか。
イヤラシイ・・・
49受験番号774:04/12/11 08:40:35 ID:11MSiKQA
(ただ単に、地元で働きたいだけでしょうけど。)
50受験番号774:04/12/11 13:19:41 ID:VFpIbzZ6
なんか国Tが鬱に見えてきた・・・民間にしておこうかな・・・
51受験番号774:04/12/11 14:17:47 ID:0tdih0P7
熾烈な権力争い、ポスト獲得ゲーム
年がたつに連れてヘドロの様になる同期との人間関係
頭がおかしくなる程の激務にもかかわらず薄給すぎるというハイリスクローリターンっぷり
(国民゚Д゚)<税金返せゴルァ!!
リストラは無いが、局長ポストが埋まるとそれ以外は自主退職という暗黙の了解
学歴、または官庁によっては人格が変わる程の劣等感
人生の中で二桁に及ぶ数の人間に怨恨、復讐心を抱かせる
圧倒的な転勤数
DQNが大臣に就くともう大変
52受験番号774:04/12/11 15:58:29 ID:jCblwXLC
来週はじめて省の説明会に出かける予定ですが、
とても緊張します。
なんとかなるでしょうか。

たくさん手を挙げたほうがいいのでしょうね!
53受験番号774:04/12/11 16:27:04 ID:S44mKQXi
HP等で見てもわからない聞きたいことがあったら聞けばいいだろうけど
多分向こうはこっちの事なんて覚えていてくれないよ
54受験番号774:04/12/11 18:50:59 ID:w9sApuvx
>>52

53に同意。
むしろ知識見せびらかすために無理に専門的な質問すると職員はかったるそうにする。
印象もよくなるとは思えない。本当に疑問に思ってることだけ聞くのが吉。
55受験番号774:04/12/11 18:56:30 ID:PDDHB9QT
地元の市役所が第一志望です。市の臨時職員として何度か働いた経験があるんですが
アルバイトの履歴を書類や面接などで聞かれたときにこれも答えるべきでしょうか?
自分はお世辞にも仕事のできる奴とはいえない有様でしたので人事からそこに問い合
わせが行って評判が悪いために落とされる、なんてのが怖いんですが。
56受験番号774:04/12/11 19:23:57 ID:EbX5K96L
>>55
絶対に答えたほうがよい。
臨時職員で大きなミスとかしてなければ普通に好印象。
ラッキーだな。
57受験番号774:04/12/11 23:10:33 ID:IQFzwKNO
>>55
私も言った方がいいと思う。
有利なんじゃないの?
58受験番号774:04/12/12 00:46:02 ID:e09INahC
LEC生になれば、既年度の受講者の面接カードとか閲覧できるんでしょうか?
なんか前に夏ぐらいにLECに行った時に、そんなファイルを見ている人がいた
のですが。
誰か教えて下さい。
59受験番号774:04/12/12 01:00:39 ID:v/JeZiqI
「身体障害者を対象とする特別区職員採用選考」
で、最終合格しました。
地方上級は大体最終合格=採用と考えてよいと言う事は過去ログや「よくある質問集」を探して
分かったのですが、では「身体障害〜選考」の最終合格は、どうなのでしょうか。
どなたか、情報下さい。
お願いします!
60受験番号774:04/12/12 01:12:21 ID:YBDegmPq
>>59
最終合格=採用だから大丈夫。
おめでと!
61受験番号774:04/12/12 01:47:03 ID:O0yboqCB
>>59
かなり狭い門戸なのによくやったね
おめでとう
62受験番号774:04/12/12 02:23:30 ID:v/JeZiqI
>>60>>61
ありがとうございます!少し安心しました。
でもあさって(正確には明日)の区の面接のことを考えると、
まず安心と分かっていても不安で眠れません。
明日(正確には今日)もバイトなのに、、、。
63受験番号774:04/12/12 08:22:31 ID:z2OROXYg
今週国Uとかの説明会みたいなのあるんですけど出たほうがいい?
予約とかいらないですよね?
64受験番号774:04/12/12 09:30:51 ID:uT9GT/xt
デュエルマスターズ!フリーター同士の戦いが今始まる
65受験番号774:04/12/12 09:56:20 ID:0BJTICwF
>>63
どこの説明会か知らないけど予約が必要な場合もあるんじゃないかな。
12月21日の関東地区官庁業務説明会は予約が必要な機関もあるみたいだし。

出るべきかどうか
出た方がいいけどパンフもらって説明聞いて質問するくだけだから、
特定の官庁に明確な志望動機持ってて業務内容もちゃんと分かってるならいかなくてもいいかと。
66受験番号774:04/12/12 12:27:00 ID:bkYz+61q
公務員の給料、民間より高い!!ってまたニュースになってますね。
好景気の時、民間の給料、公務員より高い!!って言って、公務員の給料が上がる事ないですよね。
ということは、不景気が続けばドンドン給料が下がり、好景気になっても公務員は超安月給なんでしょうか
67受験番号774:04/12/12 12:43:28 ID:Ftia2v2/
何言ってるかわかりにくい
68受験番号774:04/12/12 13:06:43 ID:9NXselyF
コラッ、>>66に目を合わせちゃダメ!!
69受験番号774:04/12/12 13:07:58 ID:z2OROXYg
>>65
調べてみたら予約不要だったので行こうと思うんですけど
質問しないとまずいですかね?なんか緊張します。
70受験番号774:04/12/12 15:08:03 ID:DDxv5ZcH
麻薬取締官の試験って高卒程度なんですか?
71受験番号774:04/12/12 15:09:38 ID:O0yboqCB
>>66
報道を真に受けちゃダメだよ
1隆起行平均は100万個えてるじゃないか
単純作業の労働者の賃金とかも平均に入れればそりゃ平均より高くなるのはあたりまえ
72受験番号774:04/12/12 15:54:30 ID:5bEav/T0
とりあえず誰かランキングをはっちくれ
73受験番号774:04/12/12 17:58:05 ID:Yyy2enh6
大阪市交通局に入るにはコネがいるといいらしいです。これに基づいて質問。
これコネになる?→父の同僚のお母さんが元大阪の公立幼稚園の園長だった。
それから、職員Aは大学・短大・高専・専門学校卒以外と書いてあったから、つまり高卒の事を指してあったっぽいけど、中卒はやっぱだめかな?
最後に大阪市の交通局の採用試験は理系的な問題が多いと聞いたことあるけど実際はどうなん?てかコネの人も試験受けんの?
74受験番号774:04/12/12 18:19:55 ID:HosQRDQ8
>>73
。。。
75受験番号774:04/12/12 18:23:09 ID:cVqdsfNe
>>73
あきらめろ
76受験番号774:04/12/12 19:30:09 ID:XklW2GDw
質問させてください。
先日市役所の試験に合格して「就職希望確認書」というのが送られてきたのですが、
これを「希望する」で出したあとに辞退することはできますか?
こういう辞退のしかたをした場合、他の公務員試験にも響くと思われますか?
ハンコ・署名欄があるので少々悩んでいます。
どなたか心やさしい方、教えてください。
77受験番号774:04/12/12 19:44:21 ID:wiKVYPLQ
>>76
「就職希望確認書」って要するに内定承諾書のことだろ。
ま、何にせよ辞退はできる。
ただ、相手方の人事計画にも影響が出るから、辞退するならサッサとするこった。
来年3月下旬にするなんざ、もうサイアク。

他の試験に響くかどうかだが、関係ない。
他の省庁・自治体同志でそんな情報交換なんてしてない。
78受験番号774:04/12/12 20:17:01 ID:hqBcWRzg
県と市の場合で、ひどい断り方をして、逃げられた市の有力者が
県に働きかけるってのは聞いたことがある。
まぁ、それでも採用取り消しまではいかないと思うけど、入ってから
いじめられるとかは考えられるね。国と市とかはあまり関係なさそうだけど。
79受験番号774:04/12/12 21:39:49 ID:aPryRzaF
さすが大阪人だけあって糞な質問だな
80受験番号774:04/12/12 22:33:20 ID:oeRQp3R3
現在→高卒フリーター20歳
希望→都庁U類・東京都特別区・国会図書館U類
公務員試験は大卒の制限は別にありませんが、実質あると考えたほうが
いいのでしょうか?国1は実質、東大卒が条件ですよね。上の3種類は
どうなのでしょう。通信でもよいから、大学は出たほうがいいのでしょうか?
81受験番号774:04/12/12 22:45:55 ID:O0yboqCB
>>80
大学にいけないお前には多分無理
そんな甘い世界じゃないからな
82受験番号774:04/12/12 22:47:56 ID:HosQRDQ8
>>80
大学出るころにはもう24、5歳だよね?
率直に言わせてもらうと、そこまでして大卒程度試験受けるよりも
高卒(年齢的に大丈夫かどうかはわからんけど)、短大卒程度の
試験を受けたほうがいいんじゃない?

実際、俺の職場でも高卒・短大卒程度試験を通って入ってきてる人が
いるけど、やってる仕事は大卒程度とほぼ同じようなものだし、給料が若干違う
(これは人によっては大きいかもしれんが)のを除けばさほど差がないし。
ただ、同年代の学生よりはやはりしっかりしてるというか、精神的に大人だと思う。

率直に、今から大学に入ってまで勉強して大卒程度受ける価値があるとは。
83受験番号774:04/12/12 23:02:00 ID:2RKaIjdO
東野と今田って何で浮気とかキスの話ばかりするんだろうね
低俗なチンコ芸人は救いようがないな ロンブーも同類
公務員とは遠くかけ離れた社会の底辺的存在だな糞芸人は
84受験番号774:04/12/12 23:04:22 ID:HosQRDQ8
いや、実際、公務員も飲み会ではそんな話ばかりだよ。。。_| ̄|○
85受験番号774:04/12/12 23:04:35 ID:2RKaIjdO
噺家にも教養のある奴はいるよ
でも東野今田惇は下世話芸人
あれはどこの出だ?乞食の出か?
86受験番号774:04/12/12 23:09:26 ID:2RKaIjdO
行列もひどい下品番組に成り下がったな
北村弁護士も住田弁護士もよく見放さずに出続けてるよな
87受験番号774:04/12/12 23:16:24 ID:oeRQp3R3
>>82
そうなると来年がラストチャンスになります。
でもどうしても上記の試験を受けたいんです。
都庁U類は専門・短大卒程度とありますが、高卒でも試験に
通れば採用されますかね?国会図書館なんかは倍率高いので
学歴カッターありそうですが・・・・・
88受験番号774:04/12/12 23:16:46 ID:2RKaIjdO
>>84
何だ?公務員にも農・工・えたの出がいるのか?
89受験番号774:04/12/12 23:21:32 ID:HosQRDQ8
>>88
公務員になって、そういった差別発言をすると大問題だから注意しようね。

それと、公務員だって人間なんだから、男女の話、はては下ネタも
飲み会などでは出るよ。そもそも、公務員を聖人視したいのかな?
90受験番号774:04/12/12 23:26:54 ID:HosQRDQ8
>>87
受かるかどうかは俺が断言できる問題じゃないからね。
ただ、可能性にかけてみるのもいいのでは?
とりあえず、やってみないとわからないしね。

ただ、あらたにそのために大学に進学するってことだけは
なんか付け焼刃みたいで、あまり感心できない、それだけです。
91受験番号774:04/12/13 00:04:53 ID:VMg1l13q
20歳でフリーターやってる奴が国Tに興味持ってるのが驚いた
92受験番号774:04/12/13 00:12:28 ID:fkcKaVS4
高卒程度ってやっぱ新卒優先なんかな。まあそうっぽいけど。

大学が学力足りなくて行けなかったんなら、大卒程度は99パー無理かと。それでも勉強を本気でやれば行けるかもだけど、これまで勉強したことない人にはきついと思いますよ。


93受験番号774:04/12/13 00:20:00 ID:MXWc7VyB
>>91
単に聞いただけです。羨ましい・・・
>>92
受験は志望校をB判定で受け、全滅しました。明治あたりなら
いけたと思います。あくまで自分的にですが。
学歴カッターが無いのであれば、挑戦してみようと思います。
94受験番号774:04/12/13 00:21:43 ID:RoDxoC8x
はっきり言えることは、
明治あたりならいけたという言葉よりも、行ってたという実績。
95受験番号774:04/12/13 00:22:54 ID:WneV9BKb
うん、行っていないという事実がある以上
いけたと思ってもむなしいだけだろ。
96受験番号774:04/12/13 02:03:39 ID:U9hbniRl
今の時代大学なんて入れないほうが不思議だ
97受験番号774:04/12/13 02:26:44 ID:QRzTciPX
代ゼミ逝け
98受験番号774:04/12/13 05:13:24 ID:HX55mdRy
93はあれか?B判定で総計や地底を受けて落ちて浪人して結局落ちて
で、マーチに行くのはプライドが許さないってんでフリーターやってて
そんで大学受験では落ちぶれたけど公務員試験で一発逆転してやろうってことか?
99受験番号774:04/12/13 09:44:53 ID:vsvgROq8
>>89は低脳
100受験番号774:04/12/13 10:05:49 ID:EoyHmPNT
>>83=>>85=>>86=>>88=>>99
差別発言は問題外
それ以前に板違い。
101受験番号774:04/12/13 10:25:32 ID:5sp3EVdv
みんながんば
102受験番号774:04/12/13 10:58:02 ID:vsvgROq8
>>100
低脳に低脳と言って何が悪い
差別?
区別してるだけだよ
103受験番号774:04/12/13 10:58:02 ID:X+4vxrXw
70 国T人気省庁(財務省・経済産業省・外務省・警察庁)
――――――――――――――――――――――――――――――――――東大法学部の平均
69 国T中堅省庁、衆・参議院T種、国会図書館T種、裁判所事務T種
――――――――――――――――――――――――――――――――――東大経済・京大法の平均
68 国T不人気省庁(法務省・財務局・財務省税関)、東京都庁T類
――――――――――――――――――――――――――――――――――京大経済・一橋法経済の平均
67 国T(技官)、外務省専門職員
――――――――――――――――――――――――――――――――――旧帝法・早慶上位層の平均
66 衆・参議院U種、国会図書館U種、政策担当秘書
――――――――――――――――――――――――――――――――――旧帝経済・早慶中堅層の平均
65 県庁、政令指定都市、東京都特別区、労働基準監督官
――――――――――――――――――――――――――――――――――旧帝平均・早慶平均の平均
62 家裁調査官T種、裁判所事務U種、国税専門官
61 防衛庁U種、航空管制官、県庁(技官)
――――――――――――――――――――――――――――――――――上位国立一般・早慶下位層の平均
60 国家U種(本省庁)、市役所、自衛隊幹部候補、法務教官
60 国家U種(出先)、都道府県教育事務・警察事務
――――――――――――――――――――――――――――――――――地方国立上位層・MARCH上位層の平均
53 教員、警視庁、町村役場、国立大学法人、東京消防庁
52 警察官、消防官、刑務官、気象大学校、
51 国家V種、防衛庁V種、地方初級、裁判所事務V種、国会図書V種、国会職員V種
50 郵政内務、入国警備官、皇宮護衛官、海上保安学校、航空保安大学校
49 郵政外務、自衛隊、現業職員一般
104受験番号774:04/12/13 11:42:15 ID:JmabsGII
ほんと恥ずかしいんですが質問します。
今、大学3回生の僕が
毎年6月に行われている公務員試験を受けるってことは、
来年の6月(まだ4回生の時)に受けなくちゃいけないんですか?
それとも大学生は大学卒業後に受ける?
105受験番号774:04/12/13 12:00:33 ID:JKg0fm/v
>>104
受験資格を満たしてるなら、好きなときに受けてください
106受験番号774:04/12/13 12:01:11 ID:ekCiAWLw
>>104
だいたい4回生のときに受けるよ。
公務員試験=就活 
がんがれ
107受験番号774:04/12/13 12:10:09 ID:PGKdbpb7
>>104
浪人しているなら3年生でも受けられる
(大学は中退の可能性が高いが)
108受験番号774:04/12/13 12:11:31 ID:JKg0fm/v
>>107
俺、二浪してるから2年で受けて受かったよ
官庁訪問はしなかったが

二浪してるのが恥ずかしい話だなw
109受験番号774:04/12/13 12:42:46 ID:U9hbniRl
>>104
今一生懸命勉強して4年生時に試験を受けるのが普通だね
研究室の先生に頼んで公務員試験が終わるまでは研究室休む許可もらっとくと楽
110受験番号774:04/12/13 14:21:46 ID:hXJsLc2q
公務員一年目あぼ〜〜ん

嘱託員しながら、二年目にはいろうか
独学で普通のバイトしながら二年目
バイトしながら学校
学校だけ
↑どれがいい??
111受験番号774:04/12/13 14:28:23 ID:JeKzlIGt
>>110
諦めてビックカメラ入社
112受験番号774:04/12/13 14:29:28 ID:hXJsLc2q
二年目がダメだったらそうするけど
113受験番号774:04/12/13 14:32:59 ID:zeFK+Y2i
親のすねかじれるんだったらかじっとけ。
114受験番号774:04/12/13 14:38:54 ID:zeFK+Y2i
いや、違うな。

親のすね
かじれるならば
かじっとけ

だな。
115受験番号774:04/12/13 14:48:00 ID:EoyHmPNT
>>102
板違いのほうは?
場所もわきまえず喚き散らすようなことするのは非常識だから出て行けば?
116受験番号774:04/12/13 16:01:24 ID:jogEIXxf
民法初心者なんですが、一つのテーマやるのに5時間ぐらいかかります(泣
みんなこんなもんでしょうか?
117116:04/12/13 16:02:06 ID:jogEIXxf
↑すんません、スー過去のことです(恥
118受験番号774:04/12/13 16:16:03 ID:z4fbxGcb
>>117
いきなりスー過去からはじめた??それなら時間かかるのはしょうがないんじゃない??
漏れは入門書と六法から入って演習的にスー過去使ってるからそこまで時間かからんけど。。
119受験番号774:04/12/13 17:20:12 ID:P7qUMdLY
民法は莫大なものだから、入門書なり基本書なり本を一通り大雑把に読んで、大まかな全体像というか体系を頭に入れてから出題範囲を調べ、本格的に勉強を始めるといい
基本書から始めるにして、いきなり頻出部分をカバーしようと思ってもこれが中々難しい。
続けたとしても総則で力尽きるのが関の山。

地学者が広い土地を調べる際に、まず全体地図から見て、そこがどういう土地かを把握するのと似たニュアンスです。
全体地図もろくに見ないで、重要地の部分図だけで歩き回ったら疲れるよね?
120受験番号774:04/12/13 20:01:52 ID:HqZqCZvd
某マーチ文学部に通う2年です。地上志望です。
予備校通おうか迷っているのでとりあえず参考書から始めようと思い、
まず数的処理、経済原論、判断推理から取り組もうと思っているのですが
これって間違っていますか?この科目からやっとけ!みたいなあったら教えて下さい。
受験のときは私立専願だったため数学はサッパリ、法律と経済も全くの初学者です。
今まで予備校や塾などに通った経験がなく、独学のやり方みたいなのは身に付いてます。
また、初心者でも理解できる良い参考書あったら教えて欲しいです。
121受験番号774:04/12/13 20:06:10 ID:HqZqCZvd
>>120
すいません上につけたし。
東京都庁U類ってどのくらいのレベルなんでしょうか・・・
ちなみに参考として中央の文学部です。一般入試で入りました。

無 謀 で す か ?
122受験番号774:04/12/13 20:08:15 ID:VMg1l13q
>>120
ちなみにどこの文学部?
それと、今2年ならあんま参考書とか買わずに予備校代貯めた方がいいと思うよ。
地上・国Uなら3年の春から始めれば十分。
123受験番号774:04/12/13 20:13:43 ID:Orj46MMS
>>120
そだね、予備校代やその他の経費で40万円くらいはかかるだろうから
バイトに精を出すのがよいでしょう。
124受験番号774:04/12/13 20:20:35 ID:HqZqCZvd
>>122
120=121です
やっぱり予備校行かなきゃだめですか?
親が公務員試験受けることに賛成してるので多分予備校代は出してくれると思います。
でも学費も生活費もだしてもらってこれ以上出して貰うのは気が引けるので、
なるべく独学で模試とかだけ予備校で受けようっかな〜と軽く考えてたんですけど・・・
私、高校の頃物理も化学も数学も受験勉強のとき即行捨てたので全く解けず、
3年生じゃ間に合わない気がしてならないです・・・
125受験番号774:04/12/13 20:25:02 ID:VMg1l13q
よく見たら中央の文学部って書いてあった…OTL
どっちにしろ初学者が独学で公務員試験突破するのは困難。
都庁U類は、都庁T類なんかの地上に比べれば易しいけどやっぱり倍率が高い。
というわけで、やっぱり無理してでも予備校行った方が無難。

早稲田セミナー…40〜50万円
LEC…40〜50万円
TAC…約30万円(ただし奨学論文に採用されれば最大50%オフ。しかも簡単)
伊藤塾…約27万円
大原…約27万円

ちなみに、別に受講料によって授業の質が著しく悪いとかはありません。
大学から近いとこに通うもよし、自宅から近いとこに通うもよし、体験授業で気にいったときに通うもよし。
126受験番号774:04/12/13 20:30:14 ID:VMg1l13q
>>124
物理や化学は、高校の教科書を1冊丸暗記する必要はありません。
予備校では、公務員試験に必要十分な物理や化学の範囲を3時間授業×3コマで潰してくれます。
そういう要領のいい勉強も、独学では難しいんです。
それと、どんな素人でも3年の春からでも間に合います。
127受験番号774:04/12/13 20:39:19 ID:HqZqCZvd
>>122-126
ありがとうございます!

>>125
文学部しかも中央って微妙すぎますよね・・・なぜ法学部じゃないんだ自分

今度帰省するんで予備校のこと親に相談してみます。
本当に皆さん親切で感動しました。良スレの予感。
128受験番号774:04/12/13 20:40:07 ID:ApLwqIst
今年の大学事務のテストは何分で何問の教養試験でしたのでしょうか?
129受験番号774:04/12/13 20:42:37 ID:UEsx/AAC
>>128
たしか120分40問かな。
基本的な問題が多かった気がする。

訂正誰かよろ。

130受験番号774:04/12/13 20:43:43 ID:UEsx/AAC
>>127
大学は関係無いさ。
勉強すればいくらでも変わるさ。
131受験番号774:04/12/13 21:27:34 ID:Ef16SvwO
高卒で民間で働き、地方上級(市役所)の試験で合格した場合
初任給は大卒区分の給与をいただけるのですか?
132受験番号774:04/12/13 21:36:21 ID:4M3CBxPe
>>125
東亞かは?
133受験番号774:04/12/13 21:44:56 ID:Iog9PmVg
>>131
頂けます。
134受験番号774:04/12/13 21:55:32 ID:Orj46MMS
>>131
むしろ職歴ありになるから大卒初任給よりも多くなるのでは。
135受験番号774:04/12/13 22:23:54 ID:SXDPAAmw
今地帝の3年で国Tを受ける者です。
大学時代1年休学したのですが、その理由がプチひきこもり
状態だったとしか言い様がなく困っています。そこで、
嘘までつくな、入ってからいつか苦労するといった意見は承知の上、
例えば留学していたと嘘をついたら?面接は切り抜けたとして、
出国入国記録など稀に調べることなどあるのでしょうか?
136受験番号774:04/12/13 22:26:02 ID:VeXqtW0W
嘘つかなくていいからとっとと失せろ。
137受験番号774:04/12/13 22:30:20 ID:VMg1l13q
>>135
留学はまずいな。
貴様はどこの官庁志望だ?
厳しいが、“叔父が経営している牧場に1年間住み込みで働いてた”とか言って農水省行け。
あとは家族が倒れて介護してたとか。

ってか、引き篭もりしてた奴が官僚になるのは国益に反(ry
138受験番号774:04/12/13 22:31:43 ID:78KSkgWs
頭が悪すぎる
労働法の懲戒解雇事由に何がある?
国家公務員法40条になんと書いてある?

というか少しくらい自分で考えれよ
139受験番号774:04/12/13 23:40:01 ID:QRzTciPX
ってか、高卒の奴は初級、三種以外受けるな
140131:04/12/13 23:45:43 ID:Ef16SvwO
>>133 134
ありがとうございます。
141受験番号774:04/12/13 23:49:58 ID:WushHRIv
シケタイって何ですか?
142受験番号774:04/12/13 23:51:33 ID:aXeRI9h4
伊藤真 試験対策講座
司法試験用のテキスト
143受験番号774:04/12/13 23:55:16 ID:WushHRIv
ありがとうございます。
シケタイが何かわからず悶々としてました。
国2を二位で合格した方が使っていたテキストらしいです。
司法試験用ということは相当難しそうですね。
確かにそれなら国2で二位というのも納得出来ます。
144受験番号774:04/12/14 00:22:23 ID:vrY34HUf
>>131
高校卒業後4年間働いたとして、
修学年数調整   -4年
経験年数換算  直接役立つと認められる場合
         +4年
        その他の場合
         +3年
よって、大卒と変わらないか、1号俸下です。
145受験番号774:04/12/14 00:51:48 ID:ixp2iLma
>>144
高校卒業後6年働いた場合は
大卒より上でしょう?
146受験番号774:04/12/14 00:56:33 ID:zpfXZzSq
大学は結局友達と思い出を作る場所だよね
147受験番号774:04/12/14 02:08:13 ID:ou2Yn97U
市役所上級試験っていうのは
政令指定都市以外の全ての市役所の試験のことをいうわけですか?
148受験番号774:04/12/14 02:16:12 ID:zKwSEyoC
この時期に大学等である人事院主催の官庁業務説明会は
話を聞いてるだけで質問をしたりしなくてもよいものなのでしょうか?
説明は聞きたいのですがまだ質問するようなネタもなく困ってます
149116:04/12/14 07:17:53 ID:KOUucGkC
>>118-119
遅レスですがサンクスコ
150受験番号774:04/12/14 09:59:31 ID:P5ivVDbS
>>147
市役所の中で大卒程度のものを言ったりいわなかったり。
その辺はテキトーなので気にしなくていいです。

>>148
国1だと東大はこの時期に選抜されているとかいないとか… 真偽は不明ですが。
他の大学、国2はまず関係ないかと。
151受験番号774:04/12/14 10:14:50 ID:IhPnANNE
今から入れる予備校はあります?
来年合格目標です。ちなみに今年は1次は合格しています。
今まで卒論の件で忙しすぎてまともに勉強できなかったんです。
152受験番号774:04/12/14 10:48:21 ID:u1QvpkSs
>>151
1月開講の講座はほぼどこの予備校でも開講するはず。
大きな本屋さんでパンフを探してみましょう。
153受験番号774:04/12/14 13:52:58 ID:P5ivVDbS
>>144
大卒程度試験で入ったら学歴関係なく試験種毎に定められた号棒が最低となります。
154受験番号774:04/12/14 17:35:32 ID:q6/SVIhW
初歩的なことですみません。
国IIの二次試験(面接)って、
一次試験の結果も反映されるんですか?
155受験番号774:04/12/14 17:48:02 ID:txRXaT/+
>>154
一次試験の結果が反映されるというのは、面接が厳しくなるかどうかという意味?
単なる最終合格の結果のことだったら、
教養7分の2、専門7分の4、面接7分の1、論文合否のみ決定という構成になっている。
だがそれとは別に官庁訪問によって内定をとっておかないと最終合格してもあまり意味はない。
156受験番号774:04/12/14 18:41:18 ID:P5MuSbfG
地方国立3年です。就活を期に真剣に自分の職業について考えた結果
真っ先に選択肢から外した公務員が急激に気になってきました。
今から試験しても遅いですか?
157受験番号774:04/12/14 18:41:57 ID:P5MuSbfG
ごめん
×試験
○勉強
158受験番号774:04/12/14 18:52:46 ID:zf9A06lG
遅い、残念!











こう言われてあきらめてるようじゃ無理。
必死かつ効率的にやればいけると思うよ。あとはあんたの頭次第だ。
159受験番号774:04/12/14 19:01:16 ID:P5MuSbfG
よっしゃあああああああ!!
俺やったる!!



まずは国U、地上?の試験がいつなのかと科目しらべなきゃ・・
160受験番号774:04/12/14 19:02:14 ID:yupqP5/Q
■■■■■公務員ランキング■■■■■(Ver 2.04)
仕事内容、激務度、転勤回数、モテ度、人気度、難易度を総合勘案しています。

国家T種(人気省庁:財務省・経済産業省・警察庁・外務省)
――――――――――――――――――――――――――――――――東大法学部の壁
衆議院T種、参議院T種、裁判所事務T種、国会図書館T種
国家T種(中堅省庁)、衆議院法制局T種、参議院法制局T種
――――――――――――――――――――――――――――――――京大・一橋法学部の壁
国家T種(不人気省庁:財務局・財務省税関・外局)、東京都庁T類
国家T種(技術系採用)、外務省専門職、政策担当秘書
――――――――――――――――――――――――――――――――旧帝法・早慶上位層の壁
県庁(500万人以上)、衆議院U種、参議院U種、国立国会図書館U種
県庁(200〜500万人) 労働基準監督官、東京都特別区T類、政令指定都市
県庁(200万人以下)、裁判所事務官U種、国税専門官、家庭裁判所調査官補
――――――――――――――――――――――――――――――――早慶平均・上位国立の壁
国家U種(本省=霞ヶ関採用)、中核市役所、防衛庁U種
国家U種(御三家:警察局・財務局・経産局)、県庁(技術系採用)
――――――――――――――――――――――――――――――――地方国立上位層・MARCH上位層の壁
国家U種(出先一般)、航空管制官、特例市役所、学校・警察事務
国家U種(御惨家:法務局・労働局・社保局)、市役所一般、高校教員
国立大学法人、小中学校教員、国家U種(技術系採用)
――――――――――――――――――――――――――――――――地方国立・MARCHの壁
東京消防庁、法務教官、大卒消防官、町役場、村役場、警視庁
大卒警察官、刑務官、皇宮護衛官、入国警備官
国家V種、地方初級、海上保安学校、航空保安大学校、気象大学校
高卒警察官、高卒消防官、自衛隊、郵政外務、郵政内務、現業職員
161受験番号774:04/12/14 19:10:28 ID:wg0N3WlE
■■■■■★公務員待遇ランキング★■■■■■(Ver 2.04)
・審査対象は「やりがい」「激務度」「転勤」「モテ度」。
・難易度ではありませんが、実際には難易度と近いものになっています。
・大学入試と一緒で、偏差値の高い大学が就職が良いのと似ています。

==========【↓明らかな勝ち組み↓】==========
国家T種
国会図書館T種、衆議院T種、参議院T種、裁判所事務官T種
――――――――――――――――――――――――――――――――東大法学部の壁
==========【↓微妙な勝ち組み↓】===========
東京都庁T類、国家T種(技術系)、外務省専門職
県庁(500万人以上)、市役所(50万人以上)、特別区T類
県庁(200万人以上500万人未満)
労働基準監督官、家庭裁判所調査官補
――――――――――――――――――――――――――――――――旧帝法・早慶の壁
==========【↓微妙な負け組み↓】===========
県庁(200万人以下)、東京都庁U類
市役所(30万人以上50万人未満)
裁判所事務官U種、国税専門官
市役所(10万人以上30万人未満)
――――――――――――――――――――――――――――――――地方国立・MARCHの壁
防衛庁U種、国家U種(本省=霞ヶ関)、市役所(10万人以下)
航空管制官、国家U種(出先)、国立大学、自衛隊幹部候補
――――――――――――――――――――――――――――――――バカの壁
==========【↓明らかな負け組み↓】==========
東京消防庁、法務教官、大卒消防官、入国警備官
大卒警察官(警視庁含む)、刑務官、皇宮護衛官、
町役場、海上保安学校、航空保安大学校、気象大学校
村役場、自衛隊、郵政(内外)、臨時職員、現業職員

【参考】
http://www2.wbs.ne.jp/~ms-db/population/1920-2000%20pref.htm
162受験番号774:04/12/14 19:47:57 ID:gafZS/M3
>>161
一つ伺いたいのですがなぜ人口が多いほうが勝ち組なのでしょうか?
163受験番号774:04/12/14 20:45:40 ID:TuGkAJ5G
>>162
相手すな
164受験番号774:04/12/15 00:04:13 ID:ZN4nSmn3
国家V種で税務大学校卒は最終学歴って高卒?当然?
165受験番号774:04/12/15 00:23:47 ID:empmpArQ
官庁とかの説明会ってどういう話をするんですか?
第一志望でなくても行っておくほどの価値があるのでしょうか。
166受験番号774:04/12/15 00:39:19 ID:RimWyPw+
>>165
そういうことを民間の就活で言うやつはいない
167受験番号774:04/12/15 02:23:53 ID:jdVE5rcw
普通行きたいところだったら自主的に説明会とかに足運ぶもんだよな
165はどんだけめんどくさがりで主体性がないんだよ
168受験番号774:04/12/15 03:23:23 ID:aY6oqLSj
田舎住まいなんじゃない?
俺なんか東京でるのに往復2000円かかるよ、とほほ・・・
169受験番号774:04/12/15 10:12:54 ID:ng+FNmvK
170受験番号774:04/12/15 12:01:57 ID:A5/KrkEC
国T法律職と国U、都庁を受験するんですが、経済史捨てたらヤヴァイですか?

>>164
国Vで税務署来た人は、夜間の大学に通って学士取る人が多いから高卒だと思う。
171受験番号774:04/12/15 12:28:46 ID:jdVE5rcw
>>170
経済史はたいした事ないし、他のと少しかぶるとこあるから合格したいならやっとけ
172受験番号774:04/12/15 13:03:17 ID:bH2/urjz
でも経済史ってどの参考書・問題集を使えばいいのか分からないよな。
173受験番号774:04/12/15 16:24:47 ID:jvE9RN1j
数的処理の答えは問題に何も書いていなくても
勝手に四捨五入していいのでしょうか?
計算して時速7.1キロメートルだったら
時速7キロメートルを選んでいいのでしょうか?
174受験番号774:04/12/15 16:30:59 ID:DK7ZJo+H
>>173
選択肢でわかるだろーに
175受験番号774:04/12/15 16:35:53 ID:jvE9RN1j
そうなんですかーー
間違えたと思って計算し直した上に白紙で出してしまった
ああ、間違えてもいいから書けばよかった
176受験番号774:04/12/15 16:46:06 ID:DK7ZJo+H
そうね〜模試でも何でも埋めたほうがイイよ。
勘の練習にもなると思われ
177受験番号774:04/12/15 17:14:02 ID:vsGPnIzC
公務員の各々の(地上・国2・国税・学校事務等)合格する難易度などをまとめてあるものがありましたら教えてください
いわゆるランキングのコピペでもいいので
参考にしたいです
178受験番号774:04/12/15 17:45:46 ID:gqcZ1MbU
国2の2次試験って1次試験の結果は反映されるのでしょうか、
それともされないのでしょうか。
179受験番号774:04/12/15 17:51:23 ID:f79d86ZL
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)
  |    /    風邪を引きつつ通らせてもらいますよ・・・ゴホ
  | /| |  
  // | | 
 U  .U
180受験番号774:04/12/15 18:21:28 ID:DK7ZJo+H
>>178
一次の結果が反映されまくりですよ。
点数悪いと二次面接が上々でない限りアボーンされます。
俺も二次アボーンしますた
181受験番号774:04/12/15 19:19:27 ID:CKUn3BsC
市の嘱託やりながら再受験って有利になるでしょうか?
182受験番号774:04/12/15 21:42:59 ID:NZJLQmh4
教育実習と公務員試験重なった人どうしてますか?
今2年で教職とってるんですけど教師になる気は全くなく公務員を検討中です。
4年生になったときこの2つ重なったらどうしようと今から悩んでいます。
教師になる気はないと言いましたが、この一年頑張ったので最後まで粘って
ちゃんと教員免許を取得したいです。
教職とってて公務員志望の方いましたら教えて下さい。
推測・憶測ではなくなるべく実際に経験した方・してる方のお話を聞きたいです。
ちなみに教育実習にいく場合、大学の指定校ではなく母校に行こうと思ってます。
183受験番号774:04/12/15 21:46:41 ID:w8+magy1
郵政の難易度って警察と比べてどんな感じですか?
郵政の試験対策ってなにすればいいんでしょう?
184受験番号774:04/12/15 21:53:00 ID:jdVE5rcw
>>183
国2、地上あたりの勉強しててどこにも引っかからなかったときにはじめて郵政を選択肢に入れてみればいけると思う
185受験番号774:04/12/15 22:59:41 ID:2rsn7nG6
地上の給料が国家を下回ったらしい。やはり地上<国U
186受験番号774:04/12/16 00:18:12 ID:i/Z9oG9R
情けない質問ですみません。

地元(岡山)の市役所で働きたいと思っています。
大学卒程度、一般行政事務希望なのですが、
教養試験に「公務員として必要な一般的な知識,知能及び教養について」
専門試験に「政治学、行政学、社会政策、憲法、行政法、民法、刑法、
労働法、経済学、財政学、国際関係」
が内容として書かれていました。

T種とか上級・中級などの記載がないのですが、これは
地方上級と考えれば良いのでしょうか。
参考書を買うにもレベルからしてわからなくて困っています。
187受験番号774:04/12/16 00:20:55 ID:INgm78yu
地方上級じゃないよ。
市役所上級か中級かだな。
勉強レベルは地方上級とたいしてかわらん。
ただ君の志望先が政令市なら地方上級。
188受験番号774:04/12/16 00:32:31 ID:2T1ajJ0V
>>186
参考書を買うときは国2、地上向けを買えばいいよ
189受験番号774:04/12/16 00:32:29 ID:i/Z9oG9R
>>187
ありがとう!
政令市ではないので、明日さっそく市役所上級/中級の
参考書見て当たりつけてきます。絶対受かっちゃる!
190受験番号774:04/12/16 00:33:27 ID:i/Z9oG9R
>>188
すみません、リロードし損ねました。
ありがとうございます、頑張ります!
191受験番号774:04/12/16 00:34:18 ID:hF5i1vRC
スー過去かって適当に過去問といてりゃ大丈夫だよ。
192受験番号774:04/12/16 00:36:44 ID:ZhfOxACS
>>182
教育実習と公務員試験は被らないよ。日曜日は教育実習ないから。
まぁ、1年目はそれで落ちた気がしてならないんだけど。
193受験番号774:04/12/16 01:44:05 ID:B1GW4uLu
誰か教えてくださいです。
消費者金融から借金あると、採用に際して、無い人間より不利になりますでしょうか?
194受験番号774:04/12/16 01:48:51 ID:hF5i1vRC
んなもんどうやって調べられるんだっつーの。
195受験番号774:04/12/16 01:57:16 ID:bQO9Rl9b
>>193
このスレが多少は参考になるかな。

【暗黙】身辺調査は実在するのか?【コソーリ】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1084923402/l50

>>194
消費者ローンの組合みたいなものがあってそこには債務者がいくら借りているか
名前と生年月日で照会できるよ。(別にナニワ金融道で知ったわけではない)
一般人は見られないが、行政の人間が何らかの手段で見る可能性は否定できない。
196受験番号774:04/12/16 02:13:44 ID:MJqO69kl
今大学4年でもうすぐ卒業予定なんですが、この期に及んで公務員受験したくなってきました…
照準は再来年。働きながら勉強はできるものですか?
197受験番号774:04/12/16 02:16:20 ID:bQO9Rl9b
今から始めたら案外間に合うよ。
俺は去年の2月から初めて一つだが合格できた。
まだ12月だし十分時間はある。
ただ、働きながらは厳しそう。
働かず来年の試験に全力を尽くすことを勧める。
198197:04/12/16 02:17:22 ID:bQO9Rl9b
去年の二月じゃなくて今年の二月だった。
あと、案外間に合うってのは来年に間に合うってコトね。
スマソ。
199受験番号774:04/12/16 02:24:31 ID:jEYEn/fd
>>196
>働きながら勉強はできるものでしょうか


T.本気で公務員なりたい。何が何でも公務員になりたい。
…まずあなたは何歳ですか?現役で大学に入り卒業するなら22歳のはず。
それならあと2年は余裕があります。公務員試験には卒+2という原則があるためです。
しかし既卒者は新卒者に比べて不利になるのは確かです。
本気で公務員になりたいなら、内定取ってる企業は辞退して勉強しましょう。
また、自主留年して5年生として受験するなら、既卒よりは有利な状態で受験できます。
地上や国Uは6月なので、あと半年あります。今から目指して来年の試験で合格するのも十分可能です。

U.どちらかというと公務員に興味があるっていう感じ。民間よりは公務員がいいかな〜
…働きながら合格した例もありますが、既卒者の合格パターンとしては退職して勉強に専念して合格した人がほとんどです。
また、民間企業での職歴が3年以上になると、社会人枠の試験もあります。
200168:04/12/16 02:34:25 ID:ADOWFILJ
>>169
こんな素晴らしいチケットがあったのか!ありがとう!
201受験番号774:04/12/16 02:45:55 ID:MJqO69kl
即レスありがとうございます。
>>199
私はUのタイプですね…兄が公務員なので、安定してていいなってくらいのきっかけです。働きながらは難しそうですね。
実は、来年の3月に国家試験があるので、今から勉強するのは無理そうです。
去年の今頃に公務員試験の事は考えたのですが、ちょうど実習の時期と試験が
重なっていたので断念しました。今考えるとやっておけばよかったなと…
後悔先に立たずです。
202受験番号774:04/12/16 03:20:31 ID:GwsXxlZv
旧帝理系クラスで技術系志望ならだいたい今くらいからはじめるのはスタンダード
なのだけどねえ。。事務系はどうなんだろう。。文系の友人の
話聞くところあんまり
大学でやったことが試験に直結してなさげな感じだよね??
203受験番号774:04/12/16 03:29:48 ID:K8DN3Xi/
山形大学文系(2留)卒のNEET(24)です。春に卒業して今までバイトしてました。
恥ずかしながら今更ながら公務員に興味を持った次第です。

来年の初夏?に行政一般事務希望で青森県の地方上級を受けてみようかと思っています。
金はないし、死ぬほど時間が余っているので独学で何とかがんばりたいのですが
実際学校などに行かないと合格は無理でしょうか?というか、半年では無理でしょうか?

一応質問集には目を通しました。どなたか教えていただけるとうれしいです。
204禿しく遅レス:04/12/16 04:43:45 ID:7zzEc/vc
>>182、教職とってるものです(教科は内緒)、現役で都道府県庁内定です。
実習の期間は選べないのかな?折れは秋にしてもらったけど、もしかしたら融通が
きくかもしれないし、大学の事務局に問い合わせてみては?ただ、母校ならそっちの
都合もあるからどうかわからないが。
結局折れ実習とはかぶらなかったけど、実際に受験は可能なはずだよ。もし今の時点で
実習と公務員試験がかぶるのがわかってるなら、実習が始まる2週間ぐらい前までに知識の
習得を完全に終えるようにしとけばよいかと。実際、1次試験日前の数日間なんてスタバで
半日読書→早寝早起きみたいにして、折れは過ごしたし。
長レスついでに無駄話だが、折れも教員になる気がまったく無く公務員試験を受けたクチですよ。
学部は全然関係ないし、実習とかもやり方しだいで切り抜けられるはず。教員志望だった→やっぱ
公務員になる!という香具師、がんがれ!

205受験番号774:04/12/16 05:05:22 ID:OMcv6z6C
>>203
あんさんの地頭&得意分野&一日にかけられる勉強時間などによるのだろうけどな。
青森県といえど決して楽ではないですしなあ。大学時代、法律関連を一通りやっていた
というのならまだいいんだろうけど。専攻は何でした??
もし法律や経済以外ならちと厳しいと思いますよ。それから文系にありがちな
数学アレルギーですか??そうだとしたらさらにまずいでしょう。。理系生ならともかく
数学苦手な典型的文系だと数的推理や経済を短期間でマスターできるかどうか。。
国家U種行政や
警察官、郵政外務(いわゆる外回りの郵便屋さん)、消防士なんかは眼中にないのですか?
今から望むのならそっちのほうがはるかに望みはあるとは思いますよ。
地上はなんせ試験科目が多いです。。
206受験番号774:04/12/16 05:08:47 ID:hF5i1vRC
国立だったらある程度数学は大丈夫じゃねの?
207203:04/12/16 05:22:41 ID:K8DN3Xi/
>>205-206
レス有難うございます。言葉足らずですみません。

恥ずかしながら親のすねかじりなので一日にかけられる勉強時間は
寝てるとき意外は全てつぎ込めます。集中力が続けばですが…
大学時代は法律・政経でした。真面目にやってたつもりです。
数学ははっきり言って駄目です。経済学の講義とかかなりつらかったです。

>国家U種行政や警察官、郵政外務(いわゆる外回りの郵便屋さん)、消防士
ぜんぜん調べてませんでした。よく調べて、こちらも視野に入れて検討してみます。
208受験番号774:04/12/16 05:24:06 ID:PYY/y0Y7
>>203
俺のゼミの先輩(大学は東京の私大、実家は岩手)が数万円の通信教材だけで岩手県庁にうかった。
まあでも独学はおすすめできない。
親に土下座してでも予備校に通ったほうがいいよ。
年齢的に国2も受験可能ですが、既卒、職歴なし、ニートにはものすごく厳しいので覚悟しておいてください。
209203:04/12/16 05:29:31 ID:K8DN3Xi/
>>208
やはり独学はつらいですか。予備校も検討してみようと思います。
これ以上親に負担かけるのがしのびないので言い出しづらいですが…
国2は厳しい、ですか。ありがとう、心に留めておきます。
210受験番号774:04/12/16 05:51:18 ID:hF5i1vRC
既卒、職歴なしでも面接でなにをしていたのかを聞かれて
(嘘でもいいから)ちゃんと答えられれば問題ないと思うよ。
それよりも一次の点数のほうが大事だと俺は思った。
ものすごく厳しいというのはちょっと言い過ぎでちょっと厳しいかも位が適当じゃないか、
というのが俺の実感。
211受験番号774:04/12/16 10:32:22 ID:zEtEXn1a
奢るにニンベンに多いってかいてなんて読むの?
212受験番号774:04/12/16 11:19:57 ID:9N5KstOR
>>203
半年あれば何とか間に合う。
独学でもいいと思うが何から手をつければいいか右も左もわからないっていうレベルなら予備校行った方がいい
少なくとも面接の情報なんかは予備校が有利。
213受験番号774:04/12/16 12:59:27 ID:SF9PKNw9
>>211
奢侈

板違いげな質問なのでこれから後は自分で変換するなり辞書検索するなりして調べて。
214受験番号774:04/12/16 13:18:22 ID:SU64qM5V
読めなくても択一で正答選べればいいんだけどね。経済ガンガレ
215受験番号774:04/12/16 14:35:02 ID:4WiQY6x8
国家公務員は経歴や年齢に関して地方公務員より厳しくみるのは本当ですか?

本省は新卒しか採用しないのは本当ですか?
216受験番号774:04/12/16 14:43:44 ID:jJRcAVuZ
ただし本当に優秀な香具師は何歳でも本省でも何でもいく。ただ面談みたいなのから面接にいくのすら困難。


しゃしひん。金持ちのもの。豪勢なもの。
217受験番号774:04/12/16 17:04:25 ID:Ni0HLBnR
>公務員試験には卒+2年という原則があるためです。

と言うのは具体的にはどういうことなのでしょうか?
よろしければ教えていただけると幸いです。
218受験番号774:04/12/16 17:09:55 ID:yCcCtv/2
>>217
マジ?
院卒の場合はどうなるの?
院の2年間もその+2に入るの?
219受験番号774:04/12/16 17:11:20 ID:4qu1rOGY
TAC出版 Vテキスト及びV問題集のセットが出品されました。
http://www.taizen.net/koumuin/o-kushon/
220受験番号774:04/12/16 17:41:13 ID:ZlU7Kqm9
>>217
既卒2年目までじゃないのかな?

俺は来年当てはまるorz
221受験番号774:04/12/16 18:31:33 ID:7NDHbEsE
官庁訪問等してると、本気でそういう2ちゃん情報を信じていて
真顔で言ってる奴がうじゃうじゃいるよ

俺が受けていた市役所も「そこはコネだけでしょ?コネあるんだ?いいなあ」とか真顔で
言われて、こいつは知識だけで本当は馬鹿なんじゃないかと思った。
コネゼロで受かりましたよ、既卒3年目(含む民間1年)でね。
222受験番号774:04/12/16 19:51:37 ID:2T1ajJ0V
>>221
俺も同じ状況だけどこねゼロで余裕だった
コネとか言ってる人は単なる実力不足だね
223受験番号774:04/12/16 20:08:43 ID:jEYEn/fd
>>217
>>218
>>220
ここの『公務員試験と年齢』ってとこ見れ↓
ちなみに下のHPは、早セミの憲法・行政法の講師の渡辺さんがやってます。
http://www.thefuture.co.jp/q_and_a/index.html
224受験番号774:04/12/16 20:19:32 ID:xTW+fDCM
>>223
ソースチェッカーオンラインより
※このアドレスは危険URLのひとつです。
ブラクラチェックが終了しました。

※ windowオープンを発見しました。(131)
qa000.html
qa011.html
qa012.html
上記アドレスのチェックもお勧めします。(そのままチェックできます。)
※ 危険!一部タグが大量に使われています。



無害なのにこの結果にワロタw
225223:04/12/16 20:35:48 ID:jEYEn/fd
>>224
マジで!?
俺のPCは無反応だったぞ。
何でだろ?
226受験番号774:04/12/16 22:17:57 ID:fZqb/J3A
卒+2という原則


これは国I内定だけだよ
他の区分にはそれほど関係ない
国II*でさえ*無い内定高齢もどっかには捌けていく
地上は年齢はほとんど関係ない
227受験番号774:04/12/16 22:58:51 ID:V/2x680B
留年や休学の理由が恥ずかしながら正直には言えず(特にないともいう)、
これまでの体験から誇張して作り上げる。そんな場合の
「納得させられるだけの理由」具体的にどんな感じなのでしょうか?
本人や知人の体験談などあったら教えてください。
228受験番号774:04/12/16 23:15:44 ID:doSoTm9x
留年なんて一年くらいじゃ聞かれないぞ。
聞かれたとしても、学業を怠っていたため→その後学業の大切さに目覚め〜
とかなんとかその辺のぬるい答えでもなんとかなる。
229受験番号774:04/12/17 01:21:14 ID:0oQvUU1y
業務説明会ってスーツで行くのがいいのでしょうか?
230受験番号774:04/12/17 01:30:03 ID:uxEtfT36
>>229
スーツで行かない方が良い状況を教えてもらいたい
私服で行って悪く見られることはあっても、良く見られることは無いだろ
231受験番号774:04/12/17 01:39:58 ID:d+KWF5YN
国Tの文系(特に経済職)の内定の難しさって実際はどれくらい?
ネットで見てても難しいとはどこにでも書いてあるけど
どれほどかってのが今一把握しにくくて・・・
232受験番号774:04/12/17 01:44:07 ID:0oQvUU1y
>>230
すんません。それもそうですね
233受験番号774:04/12/17 02:01:58 ID:rZYYO8Mf
>>231
東大の最終合格者でも内定率が5割程度、他の大学(合格者10名以上)は高いところでも3割台というくらい難しい。
234受験番号774:04/12/17 02:53:56 ID:jgcZEsmR
国家公務員、5年で1割削減 24日閣議決定
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20041217k0000m010106000c.html
国家公務員、5年で10%削減
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20041216AT1E1500T15122004.html

来年から厳しい・・・・・
235受験番号774:04/12/17 03:37:23 ID:wHPTV7+u
>>229
合同業務説明会なら、数人私服で来てるやつがいる。
明らかに浮いてるけど。
236受験番号774:04/12/17 07:29:09 ID:YC2ifPgq
>>234
来年からじゃなくて、今年も厳しいよ。
237受験番号774:04/12/17 16:57:42 ID:u+1K4DaR
いるよね
リュックの奴とか、スニーカーの奴とか、白ソックスの奴とか、携帯の電源切っていない奴とか。
一人称も「わたくし」「わたし」じゃなくて、「ぼく」の奴もいたし、ひどい奴だと「うち」「おれ」「自分」「○○(自分の名前)」っていう奴もいた。
238受験番号774:04/12/17 17:20:05 ID:yWJ7BT3O
>>237
それはネタだろ
ネタって言ってくれよorz
239受験番号774:04/12/17 17:23:34 ID:nSX0LAJf
>>237
実話
240受験番号774:04/12/17 22:11:12 ID:5e6v/kF7
私、現在二十歳、今年の四月に情報処理の専門学校を卒業し
民間に就職→しかし毎日9:00〜23:00の連続で退職しました。
で、現在フリーターです。今から地方初級公務員試験を目指し
勉強を始めたのですが、こんな私でも公務員になることは可能でしょうか??(´Д`;)
241受験番号774:04/12/17 22:19:14 ID:l7qy32CF
sage
242受験番号774:04/12/17 22:20:51 ID:x/NZTpW6
余裕のよっちゃんいかだよ^^
243受験番号774:04/12/17 23:10:07 ID:Rjj9Msus
おまいの話だと地初と国三はチャンスがあと一回だけだからがんばれよ。
あと間違っても面接で、民間にへこたれたなんて言わないように。
244受験番号774:04/12/17 23:47:28 ID:VFWlim+5
>>240
現在20歳じゃ、もう初級と国Vは受験できないんじゃないの?
専門学校には2年通った?
245受験番号774:04/12/17 23:54:11 ID:9JLywyrw
専門学校には二年通いました、
来年一月に21歳になります・・・。
そうなると地初、国三ではなくて、
地上ということになるんでしょうか??
あ・・・市役所もあると聞いたのですが・・・。
246受験番号774:04/12/18 00:01:14 ID:hVXRmsJv
>>245
あぁ〜それだとたぶん高卒区分の試験は受験できないんじゃないかな。
国Vも地初も市役所初級も。
高卒区分は高校卒業してから2年以内ってのがほとんどだからね。
地方中級があるとこもあるけど、それは各地方自治体によって違います。
247受験番号774:04/12/18 00:35:24 ID:n485xtpq
こんばんは。質問すみません。
私は12月から国1法律職をはじめ、
都庁や国2なども受けることを考えています。
そろそろ法律科目以外の対策をしたいんですが、
過去問をやるごとに法律科目の深みにはまってしまい、
少しやばい状態になってます。
法律科目で混乱しているわけではないのですが、
勉強を進めていくうちに、やるべきことが急速に増え、
範囲や深さの見切りがつきません。
どうすればいいんでしょうか。
248ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/12/18 00:42:16 ID:hVXRmsJv
(・3・)アルェー
質問スレで聞けって言ったら早速実行してるNAw
マジレスすると、各法律科目の無数にある事項を全て暗記するのは不可能に近い。
だから主要な論点について大事なことを覚えていくわけだが、それも予備校じゃないと
全部網羅するのは難しい。
おまいさんがやってるのは、予備校のテキストやら教科書を頭ごなしに覚えていこうとすることだろ?
実際に予備校の授業では、覚えることと覚えないことを分けて教えてくれる。
例えば、民法なんかは1000条超えてるけど実際に試験に出そうな大事なやつだけ見ると半分ぐらいになる。

どっちにしろ、もともと試験範囲が膨大なんだから、必要な範囲だとか深さなんてのは素人にはわかんねえのさ。
そして、それを全部ネットで人に教えるのも不可能に近い。
249受験番号774:04/12/18 01:18:33 ID:/YUu3pAK
公務員用の参考書と問題集の範囲をやればいいんでないの?

250受験番号774:04/12/18 04:13:27 ID:/YUu3pAK
★徳島の村、職員“世襲” 早期退職の「特典」で合格

・徳島県西祖谷山村が9月に実施した職員採用1次試験で、合格者5人全員が
 同村の幹部職員の子供だったことが17日、分かった。幹部職員5人は
 本年度末で依願退職する予定。中岡幸敬村長は「早期退職の代わりに、
 子供を職員として採用することになっていた」と“世襲”を認めており、「行政の
 私物化だ」と批判の声が上がっている。

 この制度は中岡村長の発案。課長級以上の幹部職員に「勧奨退職に応じれば、
 代わりに子供を採用する」と持ち掛けた。1次試験は9月19日に徳島市内で
 実施され、6人が受験。幹部職員の子供5人が合格し村外からの受験者1人は
 不合格となった。現在は作文と面接による2次試験の途中で、最終的な合否は
 決まっていない。

 中岡村長は「職員の世代交代を進めるためで、不思議でもなんでもない。
 給料の安い若手と切り替え、人件費を抑制するためだ」と話している。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041217-00000058-kyodo-soci
251受験番号774:04/12/18 04:25:29 ID:ati2cuQs
田舎の村はさすがだな
俺の友達も村長の孫でそいつの点数までが1時合格点になった
ここまでひどいことは地方の村レベルじゃないと無理だろな
252受験番号774:04/12/18 06:41:31 ID:cZ3kEzLu
質問させてください。
自分はマーチ1年の国1経済職志望です。しかしマーチじゃ内定が
出ない可能性がたかいというので、国2や地上も併願しようかと
考えています。
そこで聞きたいのですが、国1の勉強内容で、国2や地上をカバーできるのですか?
そもそも、このようなパターンの併願は可能なのでしょうか?

レスをいただければ幸いです。おねがいします。
253受験番号774:04/12/18 11:59:51 ID:EsMFs2sb
国1は諦めた方がいいんじゃねーの
254受験番号774:04/12/18 12:39:21 ID:n485xtpq
ぼるじょあさん名無しさんありがとうございます。
やはり独学でやっている以上深みにハマってしまうんですか。
でもこの時期から予備校の単科講座を取る
時間と金の余裕が乏しいかもしれません。
取りあえず市販の国1向けテキストでも買ってきて
そこでうまく見切りをつけようと思います。
255受験番号774:04/12/18 12:54:22 ID:eLGY7jZo
大丈夫、おめーは筆記だけなら何とかなるよ。
でも、面接で落ちると思うがな、俺は。
256受験番号774:04/12/18 13:54:51 ID:ati2cuQs
たしかに今から必死ですれば1次は受かるけど2次は無理だね
257受験番号774:04/12/18 14:42:13 ID:6Xd///jW
市役所志望の人は教養だけやってるんでしょうか
258受験番号774:04/12/18 14:43:06 ID:6Xd///jW
あ、専門がない市役所のことです
259受験番号774:04/12/18 15:17:57 ID:ati2cuQs
>>257
専門も勉強しといたほうが有利
教養の勉強だけじゃ対応できない問題あるからね
(霊)教養のみの人「すげぇむずかしかった」
   専門も勉強してる人「基本だね」
260受験番号774:04/12/18 15:42:49 ID:iLas1XZE
別に田舎の村だったら世襲でもいいと思うけどね
村出身者を重視して採用します、とか公示する必要はあるとは思うけど
250では結局6人しか受けてなくて外部者は一人だけなんでしょ
これ世襲させるという約束なければ残りの5人は受けてなかったかもしれない

そしたら大変だと思うけどねえ
261受験番号774:04/12/18 18:55:14 ID:3oRFVRbM
試験のレベルについて。
国Uの行政区分に受かるのとと旧帝に受かるのはどっちが難しいですか?
262受験番号774:04/12/18 19:13:37 ID:jygFMLse
>>261
5教科ができても公務員の専門試験ができない人なら旧帝受かる方が簡単。
しかしその逆も同様に言える。
旧帝の難易度も今の時点か高校の時点かで違う。
個人的には濃く2行政の方が簡単だと思うけどね。


ていうか>>261は順位を誰かにつけてもらって安心したいだけだよね?アホらしい。
263受験番号774:04/12/18 19:16:50 ID:iLas1XZE
むしろこんなくだらない質問に丁寧なレスをつける262に萌える
264受験番号774:04/12/18 19:25:07 ID:AyvOb2s9
旧帝の方が全然難しいと思う。
265受験番号774:04/12/18 19:53:29 ID:ati2cuQs
俺は旧帝受かるほうが簡単だと思ったけど、こんなの人それぞれだしね
266自由人:04/12/18 21:35:12 ID:c9kBrWzm
俺は26歳の薬剤師所持しているニート。現在、転職歴20回。辞めた理由は全て俺の仕事に因縁付けた上司ぶっ殺したり、同僚や客ボコボコにして病院送りにしたから。
人に頭下げなくて楽な仕事したいから公務員目指すぜ。宜しくな!こんな俺は公務員向きかな?
267受験番号774:04/12/18 21:36:52 ID:WQCiMgdd
マルチ乙
268受験番号774:04/12/18 21:49:06 ID:389kCrLp
つーか思ったんだけどさ。
何で一年から勉強しようって奴が少数ながらいるんだ?
大学生活楽しもうって考えは起こらないのか?
だから公務員はつまらない人間が多いって言われるんだよ。
遊べよ。勉強は3年からで十分だ。
大学生活勉強だけしかしてきてないような奴と一緒に仕事したくないね。
そう思いませんか↓
269受験番号774:04/12/18 21:55:33 ID:xX67Om6E
思わない。
270受験番号774:04/12/18 21:55:44 ID:cJq5uWvr
別に勉強したら大学生活を楽しめないわけじゃないし。
1年から勉強する=大学生活勉強しかしていない と短絡的に考えるような人間とも
いっしょに仕事したくない。
271受験番号774:04/12/18 22:04:26 ID:IhJpsZs0
同意。
272受験番号774:04/12/18 22:48:50 ID:n485xtpq
今日から行政学を始めました。
取りあえず大学図書館から
勉強法の本で推奨されていた
西尾勝の行政学を借りてきて読み始めました。
国2か都庁で必要なんですが、
時間をかけてもこのまま読み進めた方がいいんでしょうか。
273受験番号774:04/12/18 23:03:09 ID:5Xn0G2pk
他の科目もまさかこれからとか?
274受験番号774:04/12/18 23:04:17 ID:zsf5pr0K
勉強する上での全体計画ぐらい立てろよ
275受験番号774:04/12/18 23:12:30 ID:P/YiKXb9
>>272
新版だよね?
276受験番号774:04/12/18 23:15:32 ID:hLXZIGHi
国2と地上はどっちが給料高いの?
277受験番号774:04/12/18 23:16:46 ID:OJLQnDrK
地方の給料はね、最近国家を下回ったんだよ
278受験番号774:04/12/18 23:17:21 ID:p8Npbmc8
前からこの板みてるんですがオレンジ本と成文化ってなんですか?
>>272
本だけで勉強するのは辞めたほうがいいですよ。解くのは問題なんだし。今からでも過去門やれば十分間に合いますよ。
279受験番号774:04/12/18 23:20:33 ID:5Xn0G2pk
>>277
どこの地方?

>>276
昔と比べると地方と国の差は縮んだけど、今も少しだけ地方>国

ただ、国では地域給の導入がどうのこうの議論されてるし、それが現実化すれば、
地域給の低い地方の自治体でも給料は目立って下がる可能性も否定できないかと。
280受験番号774:04/12/18 23:25:08 ID:hLXZIGHi
国2の方が給料面では未来は明るいのかな
281受験番号774:04/12/18 23:29:06 ID:/k2TWMPC
今大学2年で、初めて今年度の国Uの教養をといてみました。
時間が倍以上かかってしまいました。
これは問題をたくさんこなすうちにだんだん速くなるものなのでしょうか?
あと、みなさんの一般知能と一般知識の時間配分を教えてください。
お願いします。
282受験番号774:04/12/18 23:29:35 ID:5Xn0G2pk
>>280
どうとも言えない。
国で地域給を導入すれば、たとえば、東北地方の国家公務員は給料が安く、
東京の国家公務員は給料が高くなる。
東北地方の国家公務員の削った給料を東京の公務員の給料に上乗せする。
国家公務員でも地方によって給料に差が出てくる。
283受験番号774:04/12/18 23:34:11 ID:n485xtpq
ありがとうございます。
いきなり本を読むのは危険ですか。
実は今月に入ってから勉強を始め、
今まで憲法民法行政法のインプットをやっていました。
最近経済学や文章理解、生物にも手をつけました。

今からなら過去問演習中心にやるのが望ましいんですね。
別のスレッドで薦められていた
スー過去でも買ってきてやろうと思います。
284受験番号774:04/12/18 23:36:53 ID:5Xn0G2pk
>>283
早めにアウトプットに移行したほうがよろしいのでは?
インプットやってるうちに時間がなくなってくるよ、経験上。

とりあえず、問題やってみてできなかったら解答やテキストを見て理解して、
次回は正解できるようにするっていうほうが効率よくできるよ。
285受験番号774:04/12/18 23:43:38 ID:n485xtpq
ありがとうございます。
ではインプットはスー過去の説明書きみたいなところで
済ませようと思いますがどうでしょう。
286受験番号774:04/12/18 23:46:19 ID:5Xn0G2pk
どうでしょう、どうでしょう。。。ってその状態では。
もっと主体的になってね。
287受験番号774:04/12/18 23:48:59 ID:n485xtpq
すみません。全くの初学者なもんで・・・
今回もこのまま西尾勝の本を読んでいたら
時間を大きくロスするところでした。
288受験番号774:04/12/18 23:56:38 ID:WJE3gmwH
国立大学職員は私立出でも大丈夫?
289受験番号774:04/12/18 23:59:14 ID:5Xn0G2pk
初学者って言い訳は。。。
自分に自信をもてとは言わないが、自分なりのやり方を見つけるほうが
先決なんじゃない?
290受験番号774:04/12/19 00:05:46 ID:Ik/5hCYr
>>289
粘着すんなよ。
291受験番号774:04/12/19 00:14:57 ID:gaufPaHb
あなたが発信しようとしている「初学者です」という言葉には、何が含まれているのだろう。

「初学者だから」難しい言葉は分かりません。噛み砕いてね。
「初学者だから」ちょっと間違いがあっても見逃してね。
「初学者だから」優しくしてね。
残念ながら私にはこういった卑しい感情しか読み取れない。

「初学者だから」馬鹿な質問するかもしれないけど、その時はごめんなさい。
できる限り好意的に解釈しようとすると、上記のように読み取れないこともない。が、これでも
「初学者です」という言葉を、免罪符のように使用していることに変わりはない。

誰でも最初は初心者である。それを卑下する必要はない。しかしそれは「初学者だから優しくしろ」と
いう態度に発展していいものではない。
何故あなたの問題を解決するために、回答者が"懇切丁寧に、優しく、分かりやすく回答する"などと
いう苦労をしなければならないのだろう ? そういう回答が欲しいのであれば、そういうことを
商売にしている業者等にそれなりの報酬を払ってから質問すべきだ。


だってさ
292受験番号774:04/12/19 00:27:22 ID:ZEiWv6w4
失礼しました。
初学者を免罪符に使うつもりはありませんでした。
ただこのまま目暗滅法なやり方で勉強していいものか
すごく不安になります。
だからといって予備校は高いし。
一応勉強法の本は何冊かあたってはみました。
でもここでは賛否両論だし。
293193:04/12/19 00:50:05 ID:ZgLr1+k4
>>195さん
レスありがとうございました!助かりました。参考になります!
遅れてすみません。

294受験番号774:04/12/19 00:51:38 ID:TFih9S5M
>>292
上のクズの言うことは気にしなくていいよ。
長文書いてストレス発散してるだけだから。
295受験番号774:04/12/19 00:56:27 ID:t1uUAMOV
別に上の人は当たり前のこと言ってるんじゃない?
296受験番号774:04/12/19 00:56:41 ID:ZEiWv6w4
すみません・・・
でも独学の皆さんは
どうやって自分の勉強法を確立してるんでしょうね。
297受験番号774:04/12/19 01:04:35 ID:TFih9S5M
>>295
キチガイ乙
298受験番号774:04/12/19 01:05:34 ID:GBQlbbNH
教科書→問題集

半年あれば問題無い
299受験番号774:04/12/19 01:12:13 ID:ZEiWv6w4
政治学や行政学も3月までには目処をつけたいですね。
経済学もでしょうか。
300受験番号774:04/12/19 01:12:37 ID:iRxMc4xV
>>296
>自分の勉強法を確立してるんでしょう

そんなもん、合格者の数だけやり方も違うに決まってる。
そして合格者は圧倒的に予備校利用者が多い。非東大・京大の学生ではさらにその率が高い。
予備校は料金が高いなんて言うのは、予備校に通わない言い訳にならないんだよ。
有名大学の法学部入学当初からバイトで予備校代貯めてた奴もいるし、2年次までに夏休みや春休みを使って
集中的に働いて金を貯める奴もいる。
3年生の後半に他学部から急に思いつきで国T受験を決めて、金が無いから独学で勉強してたら勉強法がわからない?
そんなの当たり前だろ。

君はもうけっこう前からこの板で国T法律職の質問しまくってるようだけど、自分の大学の就職部に相談に行ったり
資料を調べたりはしたの?生きた情報を見ないで2ちゃんだけ見て勉強の仕方を決めようと思ってんの?
トンペイ大なら国Tの資料もそこそこあるでしょ?
そこで合格体験記なり受験体験記をよく見て、先輩達がどうやって勉強してたのか調べなよ。
301受験番号774:04/12/19 01:39:13 ID:+WF+GFfw
>>292
まぁなんだ、俺は今地方2年目なのだが、今年入ってきた後輩に聞いても、みんなどこかしらの予備校に通ってたよ。
そういう時勢なのだ。
302受験番号774:04/12/19 08:31:39 ID:0ORsk4sJ
>>296
ま、不合格者のやり方はマネしちゃいけないだろうな、当たり前の話だろうけど。

>>291には賛否両論あるみたいだけど。漏れは賛成派。
「初学者だから」ってのを言い訳にして、少し自分で調べれば簡単に答えが分かる
ような質問をしてくる香具師のいかに多いことか。
ま、そういう香具師は合格するか否かに関係なく、就職したら苦労すると思うよ。
理由は単純。
そんな「少し自分で調べれば簡単に答えが分かる質問」したら、
先輩・上司に「それ位自分で調べろ!」って怒鳴り散らされるから。
「○○について、〜〜まで自分で調べたけども、※※の部分が分かりません」って
質問しないと怒鳴り散らされる。
ま、漏れも以前はロクに調べずにすぐ質問してたから、あまり大きいことは言えないがね。
303受験番号774:04/12/19 09:37:04 ID:o24IqskV
>>259
レスありがとうございます
地上は静岡市志望なので専門は無駄かなと思ってたんです
でもまあまだ2年なので専門もやってみて静岡県や特別区なども考えてみます
304受験番号774:04/12/19 11:06:25 ID:TlLmYwbF
>>302
スレ汚しすんなカス
305受験番号774:04/12/19 12:14:45 ID:ndxDw9lc
言い訳というか
「初学者だからわからないことが多いですがそれでも構わなければ相手してください
トンチンカンなことを言われても困らない自身のある人だけ反応してください
それが困る人はスルーしてください」
ってことでしょ

事前にスルーされても構わないって宣言するんだから謙虚でないですか
相手するかスルーするかあとは読んだ人次第だね
306受験番号774:04/12/19 12:34:52 ID:ZEiWv6w4
わかりました。
単科講座か何かで予備校を利用することも
前向きに検討してみます。
307受験番号774:04/12/19 12:38:03 ID:iRxMc4xV
>>306
もう少し言えばヤフオクで講義のビデオやテープも出品されてる
それを使うかどうかは自己責任
308受験番号774:04/12/19 12:42:03 ID:ZEiWv6w4
ありがとうございます。
ヤフオクで注意深く探してみます。
309受験番号774:04/12/19 12:42:16 ID:2MYvJ1Ke
香ばしい流れになってきた
310受験番号774:04/12/19 13:15:27 ID:CqKTz+O7
香ばしい物が好きなので、香ばしい流れと聞いて飛んできました。
311受験番号774:04/12/19 13:35:40 ID:1CsNdZE2
香ばしいにほいに釣られてやってきましたよ
どこにも内定もらえなかった人たちは心がすさんでますね
312受験番号774:04/12/19 13:44:57 ID:wiakuO9W
初心者が集まるスレなんだからいちいち反応してたらきりがないね。
313受験番号774:04/12/19 14:34:52 ID:UiTXIN0Y
当方中学時代から数学嫌いで
高校の成績では数学3現国9ぐらいの落差がある者です。

単純な計算問題は公文式に通っていたおかげである程度早くできるの
ですが、文章問題が超苦手なのです。

どれを文字におきかえる・・・とかグラフを描いてみる・・・とかのひらめきが
全然無くて、ワニ本を解いていても初見で解けるのはほぼ皆無です。

でも数的はコストパフォーマンスから考えて得意にしておきたいのです。
文型な先輩で、数的が得意になった方の体験談をお聞きしたいです。。。
314受験番号774:04/12/19 14:39:52 ID:CqKTz+O7
数的を面白いと思えるようになったら良いと思います。
315受験番号774:04/12/19 14:57:11 ID:+WF+GFfw
>>303
地元?
316受験番号774:04/12/19 17:10:35 ID:o24IqskV
>>315
地元といえるんでしょうか三島です
静岡も横浜も遠いです
317受験番号774:04/12/19 17:26:00 ID:VSpNM/v8
文学部でも独学で国1うかりますか?
318受験番号774:04/12/19 17:26:53 ID:QHUsH9Pe
ゴミ収集員の試験ってどんなんですか?
319受験番号774:04/12/19 18:02:39 ID:CqKTz+O7
>>318
そうですね・・・各地域の燃えるゴミの日と燃えないゴミの日はいつか、など。
320受験番号774:04/12/19 22:46:38 ID:MySdg+fu
急性アル中で救急車で運ばれて内定取り消しとかあるのでしうか?
321受験番号774:04/12/19 22:52:43 ID:3QP8jCm3
酒に飲まれるな
322受験番号774:04/12/19 22:56:45 ID:iRxMc4xV
>>317

>>120〜127
323受験番号774:04/12/19 22:57:30 ID:iRxMc4xV
>>320
ちなみに何病院?どこの病院でも急性アル中の患者なんかいるけど…
324受験番号774:04/12/19 22:59:44 ID:MySdg+fu
はい
325受験番号774:04/12/19 23:00:49 ID:MySdg+fu
どういう意味でしょう?
326受験番号774:04/12/19 23:01:48 ID:iRxMc4xV
>>325
どこの病院?おっきいとこ?
327受験番号774:04/12/19 23:05:16 ID:Rx6lJxjZ
東アカのスタート模試で判定はどれくらい信用できるですか

一応地上と刻に B判定だったんだけど。

易しい問題だと思ったが、50点いかなったからやばいんじゃないか
と思うんです。
328受験番号774:04/12/19 23:06:07 ID:MySdg+fu
そこそこおおきいところです
329受験番号774:04/12/19 23:13:21 ID:3QP8jCm3
>>327
それだけ取れてれば順調だと思うよ。これからも勉強がんばりや。
330受験番号774:04/12/19 23:29:40 ID:rcbDk3bx
今年公務員だめで(面接でだめでした。)、来年も受けようと思っているものですが、

・どこでもいいから就職して受験(当然1年で辞めることになります。)
・フリーターして受験(フリーターして目指そうと思いました。)

希望的観測ですが、こうなった場合就いた仕事を1年で辞めて公務員に来る奴と、
フリーターで来る奴ってどっちが面接で好感をもたれるでしょうか?
なんだかわかりにくい質問ですいません。。
331受験番号774:04/12/19 23:33:31 ID:Qn1791Xr
240,245の者です。公務員試験について調べ、自分なりに
考えた結果、地上、国2も厳しいと思い、
市役所の教養試験のみ、高卒程度の試験合格を
目指して勉強しようと思います。
両親を説得し予備校にも通うつもりです。
みなさんのご意見をお聞かせください。
332受験番号774:04/12/19 23:38:18 ID:iRxMc4xV
>>331
自分が受験する市役所の高卒区分の受験資格(年齢)を確認した?
333受験番号774:04/12/19 23:41:21 ID:3QP8jCm3
>>330
そりゃ、正社員やってるほうが受けはいいよ。
334受験番号774:04/12/19 23:41:46 ID:Qn1791Xr
確認しました。
昭和52年4月2日からですから、
範囲内です。
335受験番号774:04/12/19 23:43:48 ID:iRxMc4xV
>>332
だったら1日も早く予備校通うことだね
D日程だったら9ヶ月あるし真面目にやってりゃ間に合うでしょ
336受験番号774:04/12/19 23:46:31 ID:iRxMc4xV
間違ったOTL
×>>332
>>334
337受験番号774:04/12/19 23:48:25 ID:1CsNdZE2
>>330実際に働いてみると面接に非常に強くなるので面接で落ちることはまずないと思われる
しかし、働きながらで1次に合格するかが問題かな
>>331
教養だけとはいっても専門の簡単なところは勉強しとくといいよ
338受験番号774:04/12/19 23:48:48 ID:Qn1791Xr
はい^^ 頑張ります。
しかし・・・今日学習スタートブックを買い、
出題例を見たのですが・・・サッパリです・・・
早く両親に話そう。。。
339受験番号774:04/12/20 01:22:47 ID:W0WW5tzc
学部は経済学部か法学部、どっちがいい?。
340受験番号774:04/12/20 01:36:58 ID:WrO6B+vh
東大法学部以外どっちでもいいだろ。工学部でもかまわん
341受験番号774:04/12/20 04:13:30 ID:HHnDbEPA
現在学生なんですが来年の8月30日から一週間(資格過程の実習の為)
学校に拘束されます。
この時期に公務員の就活関連とぶつからないか冷や冷やしています。
電話とか確実に受けられないですし。

そんなこと考えてる暇があったら一次試験を確実に突破しろ、ですよね?_| ̄|○
342受験番号774:04/12/20 12:14:05 ID:VfHSPa7z
>>341
志望はどこよ?
地上?国U?
受けるとこによって事情が変わるな〜
あと、実習ってのは大学でやるやつのことかい?
343受験番号774:04/12/20 14:56:32 ID:F67x5Pzi
質問させてください。
とある市役所に合格したのですが第1志望だった県庁に未練があります。
かといってもう大学を卒業していますし働かないわけにはいきません。
市役所に通いながら再度県庁を受けなおすことは可能なのでしょうか?
その際県庁の面接では今市役所に勤務していることを話すべきでしょうか?
市役所側には内緒で受験するつもりですし罪悪感は感じています。。
344福岡:04/12/20 15:02:11 ID:boRQDmCK
市役所勤務を隠してどうする。
345受験番号774:04/12/20 15:12:13 ID:2nCyBSUh
スタートブックってわざわざ買うもんですか?
346受験番号774:04/12/20 15:12:48 ID:2nCyBSUh
↑訂正
わざわざ買うほどのもんですか?
347受験番号774:04/12/20 15:21:16 ID:ewByFO1u
県庁に市役所勤務を隠すのは無理では。受験申し込み用紙に書かなきゃならん。
348受験番号774:04/12/20 15:49:53 ID:VfHSPa7z
>>343
受験することは可能。
公務員から他の公務員に転職する人は毎年いる。
しかしこの板は受験生ばかりなので、公務員板の地方公務員スレで聞いた方がいいかと。

>>345
公務員試験についてよくわかってなくてお金に余裕があれば買って損はないです。
349受験番号774:04/12/20 15:57:36 ID:KkgWVR1t
>>345
【贅沢?】公務員から公務員への転職4【でも…】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1101567995/l50
350受験番号774:04/12/20 15:58:08 ID:KkgWVR1t
まちがった。
>>343へ、ね。
351高2♀:04/12/20 17:04:09 ID:riwywe1S
地方初級が警察の事務とか役場の事務とかですか?f^_^;
352受験番号774:04/12/20 17:23:03 ID:gRENs0oL
警察の事務は別。
353高2♀:04/12/20 17:29:56 ID:riwywe1S
では警察の事務はなんなんでしょうか?警察の事務の方が難しいんですか?
354受験番号774:04/12/20 18:04:40 ID:q+5gak04
355高2♀:04/12/20 18:21:55 ID:riwywe1S
どもです☆≧∪≦☆
役場の事務の方は今から独学で間に合うと思いますか?何の問題集をやればよいとか全くわからないのですが…
356受験番号774:04/12/20 18:22:00 ID:yYJF4B68
初級の一次には受かったことあるんですが(教養のみ、面接で落ち)
今から初めて来年の国二、地上、市役所の行政職は間に合うでしょうか?
三流大卒、25歳です・・・
正社員は3か月で後は今までバイト暮らしでした。
357受験番号774:04/12/20 18:23:15 ID:7qlJJiR5
>>356
俺の書き込みかと思った
358受験番号774:04/12/20 18:27:17 ID:3oiz6zaN
>>356
その年齢にしては正社員期間が短すぎるよ
よっぽど成績よくないと無理です
だから多分_
359受験番号774:04/12/20 18:29:19 ID:q+5gak04
>>355
各自治体で試験の内容が違うみたいだから一概には言えないよ
教養試験+適正なのかな?
自分の住んでるとこのHPで採用についてみてみたらいいよ
科目がわかったら本屋さんで高卒向け区分の問題集を見てみればいい

>>356
あと6ヶ月はあるから、国2くらいなら必死でやれば追いつけると思うよ
地上は科目が2倍くらいあるからねえ
教養のみ市役所もあるけどね

それより短期職歴の言い訳が難しそうだね
360高2♀:04/12/20 18:41:07 ID:riwywe1S
学校で調べてたら確か教養(択一)と適正検査と書いていたと思います!
では、科目も調べて検討してみますね。商業高校に通っているんですが不利な部分とかあるでしょうか?
361受験番号774:04/12/20 18:51:38 ID:43Y143Pu
>>342
ありがとうございます。
実習は大学で学芸員資格過程を履修してましてその実習です。
この期間は就職活動厳禁と言われました。
裁事志望で国Uも受けます。
地上は検討中です。
362受験番号774:04/12/20 19:34:05 ID:q+5gak04
>>360
普通科かそれ以外か、学科による不利益はないと思うよ
普通科のできる高校から受けたりする香具師がいたりすれば学力面で不利にはなるかもしれない
適正なんかは商業科のほうがうまくできそうな*感じはする*けどね。
がんがってね

>>361
8/30から1週間なら、
・祭事は今の祭事スレに「8月末に10月採用の採用面接を受けた」とか言う書き込みがあるね
4月採用の香具師向け採用面接は始まってなかったようなので、大丈夫じゃないのかな
・国2だったらこの時期に電話があってもでられないことにはなるけれど、
内々定があれば関係ないし、無い内定なら9/7まで電話出られなくても何も問題ないと思うよ
むしろこの板を見てると9月中に内定が出るほうが少なさそうですらあるからw
363受験番号774:04/12/20 19:56:54 ID:yYJF4B68
>>357
そうか、似たような奴がいるのわかって良かった。
お互いがんがろうぜ!

>>358
やっぱり厳しそうですね・・・
そもそも受かる奴はこんな質問しないですもんね。
無理と言われてもこのままじゃヤバいので努力するしかないんですが。
厳しいお言葉ありがとうございます。
364受験番号774:04/12/20 20:56:34 ID:qdnpITKr
職歴なんてあんまり関係ないよ。
筆記の点数がよくて面接の受け答えがちゃんとできれば、
職歴なんて些細な問題。
365受験番号774:04/12/20 21:00:00 ID:3WZXqu0K
>>364
> 筆記の点数がよくて面接の受け答えがちゃんとできれば

先生、それが一番難しいのですが
366受験番号774:04/12/20 21:07:12 ID:D26OaGnr
面接では、聞かれたことをだけを端的に答えること。
ここぞという時に、がっつりアピールすべ木。
367受験番号774:04/12/20 21:51:09 ID:1rTG08rB
失礼します。労働基準監督官を受けようと思うのですが、
「労働事情」ってどんなものなんでしょうか。労働法とかはテキストも
売ってますが・・・。初歩的な質問ですいませんがお願いします。
368受験番号774:04/12/20 21:59:53 ID:l/pnp3Y6
kjふぁldswkさfjlllllllwwwwwwっうぇじゃおえjふぁsdlkfさlkj
369受験番号774:04/12/20 22:16:25 ID:VW28ZxGw
>>367
事情だから現実の雇用問題じゃない?
リストラとかフリーターの増加とかそんな感じの。
370受験番号774:04/12/20 22:35:05 ID:1rTG08rB
>>774さん
要は労働関係の時事問題を勉強すればいいということですかね?
371受験番号774:04/12/20 22:59:08 ID:VcU/XPrO
民法、行政法ってどこが改正されたのですか?
372受験番号774:04/12/20 23:01:41 ID:zr7h+LjP
>>371
まず自分で調べて、
それでも分からなかったら質問してください。

ってかぐぐればわかるでしょ。
373受験番号774:04/12/20 23:13:49 ID:qdnpITKr
>>365
そこは努力でなんとかしてくだちゃい。
374受験番号774:04/12/21 03:45:19 ID:uAXtDVlD
特別区の試験の場合、専門試験の選択科目は、重複しているものを選べば良いのでしょうか?
国2のオーソドックスな選択科目は>>1に出ていましたが、
地上(特別区)の場合はそういうのはあるんでしょうか?
375受験番号774:04/12/21 04:47:01 ID:3PD7+gu7
>>374
重複しているものを選ぶ、というのはおっしゃっている意味がよくわかりませんが
国2の「科目選択」と違い、特別区は他の地上同様「問題選択」です
全50問中40問を任意に選択することになります
376受験番号774:04/12/21 06:28:12 ID:YOm7SR/W
>>358みたいな意地悪がたまに出てくるのは何で?自分も焦ってるから?
377受験番号774:04/12/21 07:53:46 ID:NzvttJfz
>>376
>>356が人生舐めているような感じの書き込みだからかな。
ああいうのにむかつく人はいると思うよ。
378受験番号774:04/12/21 08:20:31 ID:qLWHxULP
それ以前に別に意地悪じゃないだろ
379受験番号774:04/12/21 10:33:05 ID:AjEQEwmo
教養試験(40点)、適正試験(100点)、作文試験の3つが科目の場合。
点数割合はどのていどになりますかね?
380受験番号774:04/12/21 12:16:57 ID:zSm36LdF

    ,,,,,,,,,,
  /.:::::::::ヽ 
  ミ"""''.;; .:::ヽ ,,,,  
  ('A`,,,,''---ミ,,,ミ
  ミ''""""''ミ    
  /'.::::::::U."ミ  
. ミ''""""""''ミ 
  "''U'"U''"







381受験番号774:04/12/21 12:44:37 ID:Y6aYtPTJ
カワイイ・・・
382受験番号774:04/12/21 19:23:38 ID:o0B6K8XV
民間の職歴が3ヶ月あるんですが、
面接で申告しないとマズいですか?
383受験番号774:04/12/21 19:31:49 ID:NzvttJfz
>>382
面接じゃなくて履歴書で申告してね。

短期と無職は同じくらい駄目なんだから経歴詐称をするほどのことでもないと思うけど。
384受験番号774:04/12/21 20:39:41 ID:o0B6K8XV
ありがとうございます。
履歴書に書かないと経歴詐称になりますかね。
385受験番号774:04/12/21 23:19:55 ID:+XTCZmdV
司法試験、医師国家試験、国I+採用と比べてどれが一番難しいんですか
386受験番号774:04/12/21 23:23:43 ID:ympd17sW
民法、行政法ってどこが改正されたのですか?

387受験番号774:04/12/21 23:52:04 ID:Ms+aAl/v
自衛隊とゴミ収集員どっちが試験簡単?
388受験番号774:04/12/22 00:09:39 ID:7UnlEMDR
>>385
難易度で言ったら
司法≧国T採用>>医師国家試験じゃないの。
ただ司法と国T採用の場合は、どこの大学にいるかにもよるだろうね。

>>386
全部説明するのは面倒だから検索汁。
それでもわからなかったら法律相談板逝った方がいいかも。

>>387
ゴミ収集員って今は委託じゃないの?
389受験番号774:04/12/22 00:26:32 ID:qyJ4C310
国T法律職の一次試験の選択問題は、20問から15問選択になってますが
国際法4刑法4労働法4商法3という選択もできるんでしょうか?
それとも、国際法・刑法・労働法・商法の中から3個選んで5問ずつ回答しないといけないんでしょうか?
どなたか、教えてください。
390受験番号774:04/12/22 00:26:44 ID:4Qvw2tVQ
>>375
http://para-site.net/up/data/848.jpg

こんな感じに重複しています。
重複していないのは2,3科目しかないので、やはり憲法などの重複ものを勉強したほうが良いのでしょうね。
391受験番号774:04/12/22 00:37:16 ID:FkOjfUAh
>388 委託ってどうゆう意味?
392受験番号774:04/12/22 00:56:59 ID:Dchbq45S
>>386
刑法労働法も改正してるよん
393受験番号774:04/12/22 01:08:08 ID:UoUkRZ9J
宮城県庁って試験難しいのかなぁ…自分が受けようとしている試験の相対的な難易度を調べるにはどうしたらいいですか??そういうランキングってあるんですかね?今二年生だけど司法書士の勉強と平行してやってる感じではダメなのかなぁ。
394受験番号774:04/12/22 01:11:07 ID:Dchbq45S
県庁はどこも難しいでしょ
395受験番号774:04/12/22 01:15:44 ID:UoUkRZ9J
そうなのか↓東北の田舎街の県庁だから甘く見てた。
396受験番号774:04/12/22 01:43:45 ID:Mfd9x8jg
司法試験の問題は国1法律と比べて格段に難しいと聞いたよ
397受験番号774:04/12/22 03:00:15 ID:uVfkjo1x
問題集の量が多くて気が遠くなるんですがどうすれば良いでしょうか。
398受験番号774:04/12/22 03:14:51 ID:Dchbq45S
俺もどうしたらいいか分からん
399受験番号774:04/12/22 09:42:43 ID:6/lX0377
そんな人は受けなくていいですよ^^
400受験番号774:04/12/22 12:19:04 ID:iednzriq
↑謙虚だねえ>>399みたいなクズでも受ける資格はあるよ♪
401:04/12/22 12:19:49 ID:WsUKBQsu
 自分は今大学2年なんですが、来年(3年)のとき
に試験受けてもし受かったりしたら、卒業するまで
待ってくれる自治体とかあるんでしょうか?
402受験番号774:04/12/22 12:46:38 ID:Mfd9x8jg
>>401
多分無理だから、おとなしく大学中退
403受験番号774:04/12/22 12:52:06 ID:Out4OZkk
>>401
最終合格後に採用候補者として記載される名簿は地方公務員だと基本的に1年間で期限が切れるからそもそも制度的に無理。
(名簿の有効期限が2年以上のところがもしかしたらあるかもしれないけど)
404受験番号774:04/12/22 13:18:13 ID:/AL7cv+1
なるほど。
405:04/12/22 16:10:09 ID:WsUKBQsu
 レスありがとうございました。
中退はできないと思うんですけど、
もし受かれば辞退ってことにして
雰囲気つかむためにも一応受けて
みようと思います。つーか受からない
とは思いますけどね。。。
406受験番号774:04/12/22 16:13:35 ID:7UnlEMDR
>>405
大学はどこ?
大学によっては、夜間学部の授業で単位を認めてくれたりして融通きかせてくれるとこもあるよ。
3年生までにほとんど単位を取り尽くしておけば、4年生では土曜の授業だけで卒業するってことも可能だし。

ただ3年次で内定取るのは神業だと思う。
頭いい人は練習で受験して、3年なのに1次突破しちゃうってこともたまにあるみたいだけどね。
407受験番号774:04/12/22 16:42:35 ID:WcZIrocG
質問させて下さい。
御三家ってどこの官庁なのですか?それと御三家と言われてる理由は何なのでしょう。
あと私は近畿国Uが本命なのですが、「本省」というのは
霞ヶ関にある官庁のことを指すのでしょうか?あとの地方にある官庁は全部出先ですか?
官庁業務説明会で恥かしくて聞けなかったので教えて下さい…。
408受験番号774:04/12/22 17:08:24 ID:Out4OZkk
>>407
御三家は
【公辞苑】公務員試験板用語辞典
  http://school.2ch.net/govexam/kako/1011/10115/1011505238.html
理由:人気が高いから。

本省以外は出先です。
409受験番号774:04/12/22 17:09:42 ID:Out4OZkk
間違った。。
本省は霞ヶ関にあるやつでそれ以外は全部出先です。
410:04/12/22 18:23:54 ID:WsUKBQsu
マーチ大学の文学部です。
つまり、卒業できるくらいの単位をとっておけば、
3年次にもし受かれば勤めることは可能ってことですか?
自分は順調にいけば4年目は土曜の授業だけで卒業するって
ことも可能なんですが。ただこれだと住居と学校の近くの
自治体に限りますね^^;
411受験番号774:04/12/22 18:27:41 ID:AhU+BCx3
ここ最近の法律改正を調べてるのですが

どこまで調べていいか分かりません。

司法試験にまで関係する法律改正も調べるべきですか?
412受験番号774:04/12/22 23:00:16 ID:UcMQHuwP
どこにのってますか?改正って。
413受験番号774:04/12/23 00:58:11 ID:erbvq5NU
ググって調べてます
414受験番号774:04/12/23 01:14:28 ID:k99wX0rb
LECやTACって河合塾みたいに定期券学割に
なりませんか?やっぱり通勤定期になりますか?
415受験番号774:04/12/23 01:26:00 ID:goqbjFva
>>414
自分はTACだったけど、学割はできなかったよ
学校法人じゃないから、みたいなこと言われた。
416受験番号774:04/12/23 01:49:17 ID:k99wX0rb
>>415
ええ・・・・・ショックです。柏のLECまでお金かかりすぎ・・・
TACだと八重洲まで行くしかない・・・破産です。
417受験番号774:04/12/23 02:12:37 ID:z2lbFGKV
レックはできたようなことを先輩が言ってた。
418受験番号774:04/12/23 07:57:43 ID:yvYFTGeJ
郵政のコネについて教えてください
コネをもらえるとどうなるんですか
419受験番号774:04/12/23 13:31:14 ID:bNRVBlP1
>>416
TACの通信講座に汁。ビデオが送られてきて便利。

>>418
氏ね
420受験番号774:04/12/23 16:44:05 ID:aOXK6k4H
>>418
いろんなとこからちやほやされる
421受験番号774:04/12/23 16:48:27 ID:AMnET1NW
>>407 御三家がなぜ人気があるかというと、昇進するスピードと最終的な級が他にくらべて
上なこと、転勤範囲が狭いことなど待遇面で他に比べて有利という理由があります。
422受験番号774:04/12/23 21:16:38 ID:WuWKmg/6
>>407 御三家とは2ch用語だと思いますが…
   (ちなみに御「惨」家もあります)
   そんなことを説明会で聞いたらちゃねらーとばれますw

>>411 小さい法律改正を追わず過去問や模試をどんどんやった方がいいかと
   国Tだとしても改正は直前に確認しても十分間に合うのでは
   木を見て森を見ずにならないように
423受験番号774:04/12/23 21:33:58 ID:qf+oWKQ9
こんばんは。最近悩みがあります。
地上(法律職)と特別区と国2をメインで狙っています。
国1もおまけで受けます。
優先順位は
1特別区
2地上
3国2
です。
今まで国1法律職を狙えるように勉強してきましたが
どうも憲法民法行政法にかかりきりになって併願対策が追い付きません。
国1は行政職にした方がいいのでしょうか。
424受験番号774:04/12/23 21:35:24 ID:ZxtynSmI
特別区第一志望なら国T受ける必要ないんじゃない?
425受験番号774:04/12/23 22:07:33 ID:qf+oWKQ9
そうですね。
ただ国1は他の合格可能性を伸ばしたいために受けるんで
チャレンジするなら何職がいいかなと思いまして。
地上が法律職でないなら行政職を選ぶところですが、どうなんでしょう?
426受験番号774:04/12/23 22:26:18 ID:GbK2b1S1
どなたか389の質問に答えてやってください。
427受験番号774:04/12/23 22:27:58 ID:ZK8Bi85I
>>426
20問中からすきなのを15問選べるよ
428受験番号774:04/12/23 22:53:42 ID:qf+oWKQ9
行政科目は国1・国2レベルを含めて
基本書の読み込みや過去問演習をやり込めば
直前期の詰め込みが利くんでしょうか。
429受験番号774:04/12/23 22:58:01 ID:JWfgdBsw
現在大学3年です。履歴書がまだぜんぜんできてません。
受けるとこにもよるのでしょうが、
一次受かるまでには完成させといたほうがいいのでしょうか?
430受験番号774:04/12/23 23:01:48 ID:DuiX0RF/
>>429
早く準備しとくことにこしたことはないけど、
今はそれよりも一次試験に向けて、問題を多く解くことを優先したほうがいいよ。
履歴書は一次が終わってからで充分。
431受験番号774:04/12/23 23:15:09 ID:JWfgdBsw
>>430
ありがとうございます。
履歴書は忘れて一問でも多くことにします。
432受験番号774:04/12/23 23:43:48 ID:BuPPCEaJ
>>414
公務員受験のための学校であっても、学校によっては交通機関の学割が効くこともがあり、
そのほとんどが専修学校や各種学校であるため。(学校法人かどうかはあまり関係ない)
実際には交通機関各社の取り決めによるので、必要なら学校か交通機関へ問い合わせを。
433受験番号774:04/12/24 00:20:33 ID:MRhsrx8y
>>427
ありがとうございます。4教科勉強しているのですが、3科目選択だったら
何か切ろうと思っていたのですが、これで安心して勉強できます。
434受験番号774:04/12/24 02:22:53 ID:gXUiPFTf
>>389
知らない
435受験番号774:04/12/24 17:30:56 ID:BrVGVHYf
>>391 委託ってどうゆう意味?
業者に頼んで代りにやってもらうこと。
436受験番号774:04/12/24 21:38:46 ID:h+rSZXIR
公務員試験版では、マーチ以上じゃないと
難しいって言われてるけど、それは学力がないから?
それとも、大学で判断されるってことなんですか?

俺は、Dランク大学だけど、今年の公務員試験は、勉強2ヶ月で
全部1次受かった(地上、2種、市役所)
でも、2次で落ちました。マーチ以下は受からないというのだったら、
勉強する意味ないと思うんですけど、大学で判断されるんでしょうか?
437受験番号774:04/12/24 21:52:04 ID:RM807mRk
>>436
国1以外なら大学で判断されることはないかと。
国1も最終合格自体は大学名は関係ないです。
438受験番号774:04/12/24 21:58:48 ID:h+rSZXIR
ありがとうございます。

でも、何で俺、地上受かったんだろ・・・・
今、考えてもなぞです。最終的に落ちたから意味ないけど・・・
ありがとうございました。また、頑張ります。
439受験番号774:04/12/24 22:29:23 ID:gXUiPFTf
>>436
その程度の大学に行けないようなやつは自分に甘く、勉強を続けられないやつが多いので落ちる率が高いって琴田と思うよ
目標に向かってがんばれるやつなら大学に関係なく国1以外ならどこでも合格する
2次はどれだけそこに行きたいかだな
440受験番号774:04/12/24 23:48:19 ID:guN5haRT
政治学や行政学を始めました。
国1や国2、特別区で必要なんですが、
国1や国2はスー過去だけでは難しいと聞きます。
何か学者の基本書を読みたいんですが、何がいいでしょうか?
441受験番号774:04/12/24 23:57:46 ID:iLjLGXkp
行政学の基本書と言えばアレやないか
442受験番号774:04/12/25 00:33:29 ID:aWd9Yclh
あれというと?
443受験番号774:04/12/25 00:44:20 ID:ygmottC1
ニシタマオ
444受験番号774:04/12/25 00:50:03 ID:aWd9Yclh
アザラシのタマちゃん?
445受験番号774:04/12/25 10:17:13 ID:TTFNO+Ry
試験とは直接関係ないかもしれないんですが・・・
まだ普通自動車免許を持っていないんです。
免許を持っていないことで不利なことは何かありますか?(面接とか)
民間は受けるつもりはありません。
446受験番号774:04/12/25 12:17:58 ID:9kYd9ati
>>445
不利なことは無いと思う。免許とか資格欄は結局は面接での話題作り。
ただ、サークル、ボランティアとか他の話題を準備しておいた方がいいかも。
免許は内定もらってからでも取ればいいんでないの?
447受験番号774:04/12/25 14:33:30 ID:YFVBvtwS
>>446
両方無い
448受験番号774:04/12/25 14:44:14 ID:ygmottC1
まぁ、受けるときは持ってなくてもいいんでない?

俺は県だけど、時々自分で公用車を運転するし、持ってるに越したことはないと思うよ。
449受験番号774:04/12/25 15:02:25 ID:JihZZJLc
都会人は自動車乗れ無くても生活できるのか
いいなあ・・

うちの近所は1人1台(軽トラ含む)ですよ
450受験番号774:04/12/25 15:21:13 ID:naqSAooE
現在24歳高卒で受験可能な地方公務員初級試験の種類を教えてください。
451受験番号774:04/12/25 15:27:12 ID:frMSwfyo
>>450
消防・警察・現業・事務・技術職で年齢制限をクリアしている自治体
どこかは自分で探すように。
452受験番号774:04/12/25 17:04:55 ID:jo7X65o3
>>449
都会人から見れば自分の車がもてるなんて幸せですよ。
駐車場が高すぎだし通勤には使えないから欲しくても買えない。
453受験番号774:04/12/25 17:11:23 ID:GA4e/cIc
>>446
>>448
ありがとうございます。勿論持っている分に越したことはないですよね。
機会を見て取得したいと思います。
454受験番号774:04/12/25 17:25:03 ID:W1xIJGXD
来年の四月から技術系で国家一種公務員として入省予定の者です。
しかし色々考えた結果自分は技術にはもう関わりたくないから事務系で入りたいです。
二種や地上を今から事務系で受け直すことは無理でしょうか?
勉強時間もあまりとれません。
入省して一年で辞めることになれば採用はされないでしょうか。

また年齢は何歳くらいから厳しくなるのでしょうか。
455受験番号774:04/12/25 17:29:01 ID:dF/QnTZz
藻前さんは同じ質問を前もしてなかったかい
456受験番号774:04/12/25 19:35:49 ID:q5u93GU8
そしてこの流れは二度ほど見たことがあるような…
457私はマーチなの?:04/12/25 20:02:23 ID:GiGtRsKh
すいません、すごい初歩的な!?質問なんですが・・・。

大学で、いわゆるマーチって、どこの大学を指すのか、
全て教えて下さい☆
458受験番号774:04/12/25 20:04:24 ID:qcG/sXZf
明治中央立教法政青学
459受験番号774:04/12/25 20:32:01 ID:qyvQ2N6I
マーチと関西の関関同立を混ぜたら大学の程度の順位ってどーなるの?
世間一般の評価が分からんので
460454:04/12/25 20:35:37 ID:W1xIJGXD
あげ
461受験番号774:04/12/25 20:43:47 ID:vqzrePWv
マーチ=かんかんどうりつ。
462455:04/12/25 21:39:57 ID:W1xIJGXD
あげ
463受験番号774:04/12/25 21:47:24 ID:Q+RYqaZ+
>>454
技術系でも省庁によっては文系と同じようなことをする場合もあるのでは?
464受験番号774:04/12/25 22:01:10 ID:W1xIJGXD
>>463
そんな話を聞いたことがあります。
確か経済産業省がそうだと。
でも内定先は経済産業省じゃないし。悩んでます。
現役職員が地方を受けても問題無く採用活動してくれるんでしょうかね。
若くないことがネックになるかも。
465受験番号774:04/12/25 22:10:23 ID:GiGtRsKh
ありがとう☆
環境省(T種)って、マーチでも入省出来るんですね。

ちょっと希望が湧いてきました。
頑張ろうっと!
466受験番号774:04/12/25 22:36:33 ID:aWd9Yclh
国2の選択科目を決める際に
基準になるのは7問中5問をとれる実力があるかということを聞きますが、
実際それを判断するにはやっぱ過去問500ですか?
それともスー過去ですか?
467459:04/12/25 22:39:22 ID:qyvQ2N6I
>>461
ありがとうございます
468受験番号774:04/12/25 23:29:03 ID:4JJi+Xtv
http://komuin.nobody.jp/suteki/index.html
>↑アンケート代わりです。たくさんクリックすると問題の増殖速度があがります(笑)
469受験番号774:04/12/25 23:32:38 ID:PvV1gvd7
>>466
選択科目を決めるのに、問題集なんて関係ないだろ
6科目以上ある程度勉強し、後は現場で判断しる
470\_____  ______/:04/12/25 23:38:43 ID:zh7p/K3S
>>466
模試じゃねえの
471受験番号774:04/12/25 23:39:41 ID:aWd9Yclh
ありがとうございます。
では選択予定科目に全力を費やします。

国2スレが淋しいです。
受験生は多いはずなのにほとんど誰も書き込みません。
472受験番号774:04/12/25 23:48:14 ID:aWd9Yclh
ありがとうございます。
2月あたりの択一フル模試を受けて
作戦を練ろうと思います。
473受験番号774:04/12/26 00:20:04 ID:QK/nQjsU
長文申し訳ありません
国2とか国3て官庁を選ばなきゃどっかに拾われる法則があると聞いたんですが、一つ心配に思うことあって…
未内定者は採用される意志を示すために月末に人事院にハガキ出しますよね。それで、たった一度でも志望官庁書いちゃったらもう上の法則は有無を言わさず消えちゃうんでしょうか?

境遇:私は国3で、11月に内定が出なくて月末に人事院にハガキ出したんですけど、その時は何も知らなくて「○○と◇◇を志望します」と書いたんですが、今だ連絡無しです

私自身、内定が出ればもうどこでも良いので、志望官庁は特に無い旨を書いて送ろうと思ったんですが、一度志望官庁を書いた私はもう手遅れなんでしょうか?
474受験番号774:04/12/26 00:29:45 ID:KoV0Th3j
ここで言う官庁を選ぶ、というのは「面接やらないか?」と誘われたときに
行きたくないとこだから行かない、ということだと思うよ

まあ心配なら一度人事院へ電話してみるといいよ
多分何の関係もないと思うよ
475受験番号774:04/12/26 00:36:58 ID:QK/nQjsU
>>474
そうなんですか。
私は、志望官庁を書いたら他の官庁から連絡が来ないのかと心配してました

ありがとうございました。気長に待つとします
476受験番号774:04/12/26 04:34:16 ID:DnHlTMNG
来年初受験予定です。
一次試験突破経験ありの方に質問なのですが・・・

おおよそ1問あたり何分ぐらいを目安にしていたらいいでしょうか?
試験種や問題によって変わるのは前提として、大まかな目安で結構ですのでお願いします。
・経済系
・法律系
・数学(数的処理・数学)系
・その他(学系科目・一般知識等)

今日初めて数的処理の小テスト(方程式)があり、
数的の復習をゆっくり(1問10分ぐらい)やりすぎていた事に気付かされ・・・
テストは1問4分の設定だったのでメロメロでした_| ̄|○

あと、本番試験にて、計算等を書き込める余白はどの程度あるのでしょうか?
これも小テストで計算スペースが無く面食らったので・・・
477受験番号774:04/12/26 06:14:52 ID:BLsGPn7R
教養の場合、試験時間を問題数で割ったら殆どの試験で一問につき三分くらい。
なので一般知識は分野を問わず一問一分以下にして時間を稼ぎ、
一般知能の数的では五分、章問題は三分を目安にした。
実際は見直す時間があったから一般知識とかもう少しハイペースで解いていたと思うけど。
専門はどうせ時間が余るので適当。
478受験番号774:04/12/26 06:26:42 ID:xj68OGQA
>>476
一般知識は1問30秒、一般知能は1問5分が目安。
一般知識は知ってるか否かだけの話なので、こんなもの。
一般知能は問題によっては3分かからないものもあるが、
10分以上かかって解けない問題なら飛ばした方がいい。
ってか、教養試験を解く時は解く順番にこだわらないことが大事。
まず最初にザッと問題を全部見て、知識・知能に関係なく
解けそうな問題から崩していった方がいい。

専門試験は時間配分をあまり深く考えずとも大丈夫。時間は結構ある。

計算の余白は、喪前様がこれまで受けてきた高校・大学入試の時に
あった余白スペースと同じ位、と考えておいて。
計算専用の用紙等は渡されない。
479受験番号774:04/12/26 17:50:26 ID:ktw+WoSM
来年、地方上級・国U・国立大学法人を受験予定の者です。
地上が第一志望ではありますが、後がないため国Uか大学になんとか受かりたいと
考えています。経済原論はなんとかなりそうなのですが、民法にほとんど手をつけておらず、
捨てて他の科目に時間を割くべきか悩んでいます。
国U・大学であれば民法を捨ててしまってもなんとかなるのでしょうか?
480受験番号774:04/12/26 18:04:24 ID:KoV0Th3j
なるよ
科目総取りじゃないから
地上は無理だろうけどね
481受験番号774:04/12/26 18:08:45 ID:5q11h1Bg
>>479
地上に合格したいなら民法は必須というか、民法をやったからやらないかが
地上の合否を分けるといっても過言ではない。
482受験番号774:04/12/26 18:14:06 ID:1/pp7fCC
経済も必須!
483受験番号774 :04/12/26 18:33:14 ID:xe2LVWyC
一月中旬のセミナーに参加しようと思っているのですが、
春夏用スーツではいけませんか?

484受験番号774:04/12/26 18:37:22 ID:GcZfyw8g
民法や経済原論の勉強の仕方で質問です。
これらの科目は時間かかる二大科目ですが、
インプット用テキスト一冊とスー過去のみに絞って
それ以外のことはやらないというのも
賢い戦略となりうるのでしょうか。
この2つの科目で時間が節約出来れば
教養に時間を回せたりと
かなり有利になると思うのですが。
485受験番号774:04/12/26 18:37:33 ID:5q11h1Bg
>>483
チェックするほど人事も暇じゃない。
486受験番号774 :04/12/26 19:41:51 ID:xe2LVWyC
>>485 
ありがとうございます。
寒いので下に着込んで行くことにします。
487受験番号774:04/12/26 21:00:46 ID:EhISMBET
成文化ってどういう意味なんでしょ?
問題解きながら成分化するとかしないとか
488受験番号774:04/12/26 21:31:46 ID:0Y4OMtzK
今から一日四時間の勉強で地上に合格できますか?
旧帝大の理系ですが事務系で受けるつもりです。
卒論やりながらなんで時間は少ないですが、
去年技術系で受けて国Uと都庁の一次はパスしました。

一浪一留です。
何かアドバイスください
489受験番号774:04/12/26 21:36:39 ID:5q11h1Bg
>>488
合格できますか?って、いくらなんでもこのスレに予言者はいないかと。

自分なりにあとで振り返ったときに頑張ったと思える分だけ勉強してください。
そもそも、勉強方法も勉強時間も、元々の頭の出来だって千差万別なんだから。
490受験番号774:04/12/26 21:48:53 ID:6wMO8WlG
>>487
オレンジ本という毒学者のための本に書いてある方法。
独学者には支持されてるが効果があるのかどうかは知ラネ(゚听)

>>488
藻前次第だろ
491受験番号774:04/12/26 21:56:06 ID:T+g9tsYK
内定者は人事に年賀状なんて出すものなのでしょうか?
492受験番号774:04/12/26 21:58:03 ID:5q11h1Bg
>>491
ノー
493488:04/12/26 22:01:56 ID:0Y4OMtzK
まあ確かにそんなこと誰にもわかるわけないし自分次第だと思う。
だけどそれでも何かの目安になったり、過去の例などから大ざっぱでも
参考になるレスがもらえるかもしれないと思って書き込みました。

気を悪くされた方すいません。
誰かに「大丈夫だよ」って言ってもらって安心したかっただけかもしれません。
就職も決まらず後がなくて不安で。
494受験番号774:04/12/26 22:04:44 ID:Q2nuCHGq
駅弁大学って、どこでつか?
495受験番号774:04/12/26 22:05:47 ID:V5phEITm
496受験番号774:04/12/26 22:08:14 ID:6wMO8WlG
>>493
技術系で1次突破経験があるなら今からやれば学力的には問題ないだろうけど、
その後に採用されるかどうかは藻前の内心的なものにも作用されるからな。
ここの住民にはわからんよ。
ただ留年経験ありの理系学部出身者でも採用はもらってるから不可能じゃない。

>>494
地方にある国公立大学。一応旧帝は除くということにはなってるが、阪大と京大以外は駅弁扱いされることが多い。
497受験番号774:04/12/26 22:08:52 ID:dSDk4T6E
>>488
たぶん大丈夫だと思うけど、
不安なら予備校行けば?
独学だとどうしても穴ができてしまうと思うから。
498受験番号774:04/12/26 22:11:21 ID:I13UHegg
MX上を「公務員」で検索したらこんなん出てきた。


(ゲイ)【不明】極上公務員その1〜ガチムチ角刈り警察官とガチデブ自衛隊員二人の3P
[投稿] @チンポ大好きっ娘 地方上級公務員のエリート妻が白昼露出&猥語連発で肉刺し懇願[ニャン2倶楽部 LiveWindows Vol.12]
【AV】 36歳公務員 4人の男に順番にフィストされ絶叫しながら昇天しまくる奴隷妻
【無修正】マザーテレス 若妻達の私性活 公務員の若妻編
(お宝) 公務員のお姉さんパンチラ 
499受験番号774:04/12/26 22:16:33 ID:dSDk4T6E
つーか>>494くらいの質問だったら
「駅弁大学とは」でぐぐれば一発です。
キーワード+とは、でぐぐると。
500受験番号774:04/12/26 23:37:52 ID:eAKOyI9n
来年市役所(B日程、教養のみ)受験予定ですが
試験の教科の順番ってどんな感じなんですか?
最初が文章理解で最後が数的とか・・・。よろしくお願いします。
501受験番号774:04/12/26 23:44:25 ID:Xfa20TH/
>>500
勘違いしてますね。
文章理解や数的など教養科目は一つの冊子が問題として配られて
時間内に解くという形になります。
解く順番なんてあなたの自由ですよ。
原則、教養→専門 の順番ですけど。
教養(または専門)の冊子内のどの問題から解こうが自由です。
502500:04/12/26 23:59:40 ID:eAKOyI9n
>>501さん レスどうも。
どの問題から解いてもいいのは分かりますが
どういう並びか知りたいんです。
503受験番号774:04/12/27 00:16:30 ID:htx26Dak
>>502
それを知ってどうする、と言いたいが、
文章理解(現代文→古文→英文)→判断推理→数的推理→資料解釈
→一般教養(自然科学→人文科学→社会科学)
だったと思う。
一般教養の科目順までは忘れたが、確か
数学→化学→物理→生物→地学→日本史→世界史→地理→政治・経済→社会
だった。

ってか、ホントにそんなの知ってもムダだと思うが。
正直に前から解かないといけない、ってわけではないし、そうしていると失敗する。
504受験番号774 :04/12/27 00:46:50 ID:pebGFk/z
教養の社会科学は専門対策してれば大丈夫と言いますけど
専門のどの教科が該当するんですか?
505受験番号774:04/12/27 01:08:11 ID:Jh/1nZL8
>>502
おれんときは>>503さんのような並びではなかったな・・・自治体によって並びが違うのかもね。
ちなみにそれを知りたい意図は?
506500:04/12/27 01:16:01 ID:5v0tABlG
>>503,505
意図は殆どないです。教養試験は時間との戦いのようですので
順番がわかっていればやりやすいかなと思いまして・・・。
要は心理的なことです。有難うございました。
507受験番号774:04/12/27 01:18:42 ID:TvWmjNuN
頼む!駅弁大学て、どこでつか?
508受験番号774:04/12/27 01:27:03 ID:TvWmjNuN
>>499ありがとう。わかりました。
509受験番号774:04/12/27 03:31:07 ID:pq1SsZSb
市役所志望なんですけど
専門科目の問題集を一冊に絞ってやりこむとしたら
スー過去とウ問どっちがベストですか?


510受験番号774:04/12/27 04:36:33 ID:CCYtsFL1
>>509
ウ問。問題を多く解いたほうがいいし、やりやすい。
スー過去は重いけど、ウ問なら何度でも繰り返しやすい。
511受験番号774:04/12/27 11:26:28 ID:T/y2nVGa
>>509
1冊だけにするならウ門じゃないと問題数が少なすぎる
ウ問使いにくかったからスー過去の方が俺は好きなんだけどね。あくまでも個人的に
512受験番号774:04/12/27 11:56:43 ID:QeBmvJCg
公務員試験の願書の職歴って、基本的にアルバイトは含まれませんよね?
513受験番号774:04/12/27 12:03:46 ID:nN1JsmOE
>>512
長期だったら、職歴換算される場合もある
514受験番号774:04/12/27 12:57:51 ID:b1LAYCek
来年転向を考える既卒職有り三年目ですが、初任給について質問です

その自治体に職歴分加算が無い場合、初任給は年令分加算みたいのもなくて
新卒も転向組もみな同じなのでしょうか?
515受験番号774:04/12/27 13:00:48 ID:uxwqAWIB
>>514
その場合は同じです。
516受験番号774:04/12/27 13:33:12 ID:b1LAYCek
>>515
そうですか、ありがとうございました
517受験番号774:04/12/27 23:42:09 ID:LMErYqC0
民法と行政法の改正はよく話題になってるけど、
労働法の改正って2004年度中にありました?
ググッても1番新しそうなのはパートタイム労働法で
15年10月1日施行なんですけど、、、
漏れの公務員試験六法は1つ古い2005で最新版に買い換えようか迷ってる。
民法と行政法はウ問の最新版が法改正に対応してるからそれで済むんだけど
労働法は公務員試験六法で突っ込もうとしてるから1つ古い版で法改正に
対応してるんなら買い換えないつもりなんだけど、、、
どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えていただけませんか?
518受験番号774:04/12/28 00:00:41 ID:bpZnTNtd
>>517
http://www.shakaihokenroumushi.jp/topic/topic9.html
これの施行は平成16年1月1日
519517:04/12/28 00:15:24 ID:ZdGWyBcm
>>518
おお、どうもサンクスです。
てゆーかこれどっから持ってきたんですか?社労士のサイトですか?
改正点はうーん、微妙ですね。労働法の問題集があればそれを買うんですが、
GUTSしか見当たらないので六法のQ&Aだけで突っ込もうとしてるんですが。
まあ、たかが2600円なんで買い換えましょう。
518も勉強頑張ってください。受験生でなかったらスマソ。

520受験番号774:04/12/28 00:59:48 ID:IuKafS57
あまりこの板には関係ないかもしれませんが、
大学卒業後浪人してやっと田舎市役所に受かったのですが
新しい就職先を大学のゼミの先生とかに報告しなくてはいけない
のでしょうか?かなり苦手な先生だったのでもう連絡とりたくない
のですが、礼儀として報告すべき?
521受験番号774:04/12/28 01:00:22 ID:EXe8SO/B
関係ないだろそんな香具師。
522受験番号774:04/12/28 01:52:45 ID:TQHnB2PG
>>519
スー過去労働法は?
523受験番号774:04/12/28 01:59:35 ID:cEXOCOJX
臨時職員と嘱託職員の違いってなに?

あとこれって試験とかあるの?
524受験番号774:04/12/28 02:02:36 ID:S5jgd+wa
初めまして。現在慶應3年の理系の学生です。
最近地方公務員に興味を持ち始めたところですが(遅い…orz)
地上、市役所志望です。岐阜出身、現在横浜市在住です。
今から考えるならどこが妥当でしょうか?
1月に一応期末試験、来年から研究室です。楽でもなく忙しくもなくといった研究室です。バイトもしてますが受かるのが
きびしいなら辞めても大丈夫です。ほんとどうしようもない質問ですみませんm(_ _)m
525受験番号774:04/12/28 02:07:39 ID:gMxlrX8z
技術区分で受けるなら大抵のとこは間に合うと思うよ
事務で受けるならほかの事放り出して必死でやらないと難しい

倍率、試験科目等は本屋さんで公務員試験コーナーでガイドブック見たのを立ち読みしてみてみるといいよ
526受験番号774:04/12/28 02:10:02 ID:TQHnB2PG
【行政】06年度から公務員1種試験で憲法など4科目を必須に 人事院[12/27]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1104164138/l50

人事院は27日、2006年度の国家公務員1種の第1次採用試験で、憲法、民法、
経済学、財政学の4科目を全受験者の必須科目とすると発表した。

これって来年5月の試験から?
527受験番号774:04/12/28 02:39:43 ID:KAdeDn9o
法律の改正を気にしてる人が居るけど来年の試験にすぐ出ると思う?
再来年ならまだしも無視してもいいと思うんだけど。
>>526
6年度だから2006年の試験のときじゃないかな
528受験番号774:04/12/28 02:55:29 ID:TQHnB2PG
>>527
サンクス。
まぁ俺には雲の上の話だ。。。
529517:04/12/28 11:56:21 ID:ZdGWyBcm
>>522
スー過去は厚過ぎるよ。まあ、余裕ある人ならできるんだろうけど、、、
地上2問だけのためにあんなにできないとおもう。できるに越したことないけど。

>>527
まあ、確かに労働法とかはで出そうにないけど行政法は頻出個所だから出るでしょ。
出るでしょっていっても期間と類型が少し変わるくらいわかっとけばいいだけだと
思うので、簡単に対応できると思うけど。
民法も短期賃貸借だけは出るかもしれん。過去に何度か出題あるし。まあ、これも
制度がなくなっただけで、抵当権に対抗できない賃借権であっても競落人に対し
6ヶ月間明渡しを猶予されるってことと、全ての抵当権者の同意があれば短期
賃貸借でなくても抵当権者に対抗できる。ってことくらいかな?

いずれにせよ、持っている教材が最新のものだったら何ら問題ないでしょ。
もれは去年の教材だから気なってるだけ。数千円で安心が買えるんなら安いもの。
530受験番号774:04/12/28 14:10:05 ID:gg2Q/NqR
>>524
はっきりいうと慶応だったら一次はそれほど苦もなく受かると思う。
もちろん人にもよるけど。
でも念のためバイトはやめておけ。

神奈川だったら教養のみの市役所ばっかりだからそっちを狙うのもありかもね。
理系だったら数的&自然科学は得意でしょ。
531受験番号774:04/12/28 15:44:10 ID:sZaRMGDy
>>523
雇用形態がとんな形にしろ、基本的に採用試験はあると思ったほうがいい。
ただし、正規職員を採用する試験よりは臨時・嘱託職員を採用する試験のほうが
容易な場合が多い。(書類と面接だけとか)

ちなみに臨時職員と嘱託職員ってのは団体によって定義がバラバラで差異も多いけど、
一応はこんな感じだと思う。
○臨時職員
 必要な期間、一時的に採用する。長期休業者の補充のためなど。
 短期間(日数)、短時間の場合が多く、1回の雇用は6ヶ月程度のことも多い。
 従事する職務の内容は一般的な事務系の職が多い。
○嘱託職員
 期間限定という点では臨時職員と同じだが、比較的雇用期間が長く1年単位ということもある。
 従事する職務は専門的な技術、知識が必要なものの場合が多く、調理師、看護師、司書など。
いずれも登録制のところも多く、必要になると連絡があって期間を定めて雇用、という形になる。
団体によっては正規職員への採用(試験ありが多い)が見込める場合も少なからずある。
532受験番号774:04/12/28 16:16:50 ID:e/b8eFzY
どうして事務系は試験に合格するのが大変で技術系はラクに受かるんですか?
倍率がそれほど違うこともなさそうだし。
落ちる人は落ちるんだろうけど。
533受験番号774:04/12/28 16:18:23 ID:1/63OWPP
問題の難易度が違うから
534受験番号774:04/12/28 16:19:38 ID:gg2Q/NqR
理系の人間なら、ってことだろ。
535受験番号774:04/12/28 16:40:49 ID:sF2QmVoB
各社の模試の難易度は本試験と比べてどれくらいなのでしょうか?
536受験番号774:04/12/28 16:48:17 ID:lsQGYX89
LECは本番とほぼ同じ
Wセミは本番より断然難しい。
あとは知らん
537受験番号774:04/12/28 17:23:34 ID:11y+f0TD
地方上級の試験科目で、経済学と書いてあるのは、
マクロ経済学とミクロ経済学の二つだけですか?
経済事情も含むんでしょうか?
スー過去には、経済事情っていうテキストは無いような・・。
よく分からないので、教えてください。
538受験番号774:04/12/28 17:31:24 ID:/B0LYz3b
含みません
539受験番号774:04/12/28 17:46:35 ID:11y+f0TD
>>538
ありがとうございます。
つまり、経済学=マクロ経済学とミクロ経済学
という事なんですね。
分かりました。
540535:04/12/28 17:49:41 ID:sF2QmVoB
>>536
ありがとうございます。
ですよね?
専門ですけど、レックでは8割近くとれたのに、
早稲田では半分も取れなくてショックを受けました。
541受験番号774:04/12/28 18:43:36 ID:SxuwYVYI
出たー!
最大最強の公務員試験総合ポータルサイト
公務員試験大全!!
http://koumuin.main.jp/
542受験番号774:04/12/28 19:51:02 ID:NsCD3xUM
履歴書の資格の所に普通自動車免許と書いたのですが
実はAT限定の免許しか持ってません(あえて書かなかった)
この場合内定取り消しとかにはならないのですか?
そもそも採用後自動車免許を確認することはあるのですか?
(受験資格の所に自動車免許が必要だとは書いていませんし勤務中に自動車を運転
する必要がないような所です)
543受験番号774:04/12/28 20:53:03 ID:8j5j430t
>>542
内定取り消しにはならないだろうが、実際どんなところでも車は運転する可能性がある・公用車はマニュアル車も多く存在するであろう点から、4月までにマニュアル教習も受けておくことを勧めておく。
ちなみに俺は就職時免許もってなかった(特技らんに無しって書いたような気がw)。 あとで「持ってると思ってた」って言われたけどw
当然それから取りました。
544524:04/12/28 21:06:46 ID:S5jgd+wa
>>525
>>530
ありがとうございます。参考にします。
とりあえず今から本気出して頑張ってみようと思います。
545受験番号774:04/12/29 00:46:35 ID:S4/ykVpx
>>543
>ちなみに俺は就職時免許もってなかった(特技らんに無しって書いたような気がw)。 あとで「持ってると思ってた」って言われたけどw
>当然それから取りました。

就職した後に、働きながらとったということですか?
私もまだ、免許を取ってないのですが、
結構、働きながらでも教習所に通う時間ってあるんでしょうか?


546受験番号774:04/12/29 00:55:34 ID:l2kDoq2x
>>545
自分は来年度採用だけど、免許取得済みということで。

普通の教習所なら午後八時くらいまでやってるだろうから、それに間に合えば毎日乗れると思う。
もちろん行動範囲内に教習所がないといけないけどね。あと土日もやってるところがあるんで、
最低週一は通えるんじゃないかな。
547受験番号774:04/12/29 01:34:05 ID:/ZxMIyoL
>>545
働いて金払いながらいきました。
時間が有るかどうかについては配属された部署にもよるので一概には言えないが、概ね>>546さんの言う通りです。
時間はかかりますが頑張って取るしかないです。
548受験番号774:04/12/29 01:43:24 ID:F2dQfDlm
お盆の代休なんかの休みで合宿行けば短時間で免許取れるよ
549受験番号774:04/12/29 04:43:06 ID:jNOK5FZ7
06年に向けて地上・国Uのための勉強をはじめたいのですが、
各県毎の試験の傾向や過去問が分かるサイトや書籍を教えてください。
いろいろ参考文献を見たのですが、どの教科が何問出たか、などの
細かい出題パターンが書いてあるものがありませんでした。
細かいといっても大体の出題傾向を把握できればいいので
どなたか教えて頂けませんでしょうか!?
550受験番号774:04/12/29 05:06:22 ID:cXsfnybh
そういう試験傾向が知りたいなら予備校のガイダンスを受けるのが一番だと思われ。
ガンダンスだけなら無料だし、資料いっぱいくれるよ。

んで、独学したいならその試験傾向を参考に、
2ちゃんで定評のある参考書や問題集を使えば良いかと。
個人的な向き不向きはあれど、まぁここの住民に好評なの物は
大ハズレって事は無いはず。

でも試験科目の専門科目に関わる勉強を大学で一切していないなら
予備校行った方が良いとも思う。専門を総括して独学するのは大変だから。
法学部とか経済学部なら大丈夫だろうけど。
551受験番号774:04/12/29 05:09:38 ID:x94n/wT4
受験ジャーナル レックのサイト
552549:04/12/29 07:46:11 ID:jNOK5FZ7
>>550>>551
丁寧なレスありがとうございます。
また分からないことがあったらここに来ます。
553受験番号774:04/12/29 10:33:16 ID:FG2bZLV0
来年、市役所(説明会なし)受けるんですけど、公務員試験も民間就活みたく
就職課の名簿でOB訪問とかしてもいいんですか?
いろいろ質問したいこともあるので・・・
554受験番号774:04/12/29 10:38:39 ID:M2SyCNND
>>553
してはいけない理由はありません。
もしそれが問題になったとしても、就職課の名簿に載っているなら、
本人の了承を得ていると判断するのが普通なので、あなたに責任はありません。
555受験番号774:04/12/29 11:05:56 ID:FG2bZLV0
>>554
すいません。ちょっと質問の仕方がわるかったです。
OB訪問する例はあまりないでしょうか?
556受験番号774:04/12/29 12:28:43 ID:M2SyCNND
>>555
あんまり聞かないけど、いることはいる。
557受験番号774:04/12/29 12:46:09 ID:qbTjPwbr
おれはゼミでOB紹介してもらった。
558受験番号774:04/12/29 13:36:17 ID:z6St28oN
IDの出ないスレでも2ちゃんびゅーあ使ってるとジエンしてる人が
見分けられますか?
559受験番号774:04/12/29 14:13:11 ID:UjIN6ixP
公務員試験に履歴書いるんですか?
面接カードうんぬんとは違うものなんですか?

今ごろこんなこと聞いてて本当に恥ずかしい・・・_| ̄|○
560受験番号774:04/12/29 14:37:13 ID:D8QbRgUQ
>>559
履歴書と面接カードは別。
使い方は地上と国Uで少し違うようで、
地上:面接カードは面接試験の時に使う。履歴書は最終合格後に提出を求められる。
国U:面接カードは人事院面接の時に使う。履歴書は最終合格後の官庁採用面接時に使う。
市役所も地上と同じ、多分。
561受験番号774:04/12/29 14:39:17 ID:BskoWTTL
>>559
必要な場合もあるし、そうでない場合もある
562受験番号774:04/12/29 14:57:04 ID:BskoWTTL
>>560
国2はその通りだが、地方は自治体によって全く異なる
563560:04/12/29 15:13:58 ID:D8QbRgUQ
>>562
そうなの?調査不足でした。スマソ
564受験番号774:04/12/29 15:54:16 ID:UjIN6ixP
>>560-563
なるほど、大体わかりました。
ありがとうございました
565受験番号774:04/12/29 20:02:36 ID:4wBHK/Zu
事務系で受けたい理系ですが、当然法律や経済なんて知りません。
スーパー過去やウォーク問で一次試験は突破できたとしても
記述式の二次試験はどう対策したらよいでしょうか?
566受験番号774:04/12/29 20:09:12 ID:/ZxMIyoL
>>565
予備校池! じゃないとムリ。
567受験番号774:04/12/29 20:10:19 ID:jDjB01E8
>>565
@志望先の出題傾向を調べる
A適当にヤマを張り、模範解答を丸暗記
Bヤマが当たる→(゚д゚)ウマー
568受験番号774:04/12/29 20:24:06 ID:AfbYBduF
事務系だけど法学部だから財政学(経済学部の科目)の記述わかんね。
だから財政学は学者の演習書を買ってきて、
それを読み込むことにする。
法律科目だったら本屋に行けば司法試験用の記述問題集や参考書があるから
それを読んでみれば?
多分初学者向けのやつもあるんじゃない?
569565:04/12/29 20:32:54 ID:4wBHK/Zu
ええぇ?
やっぱり記述式は専門書を読んだり、専門の問題集をやらないと話にならないですか?

そんなに大変ですか!?
地方上級ねらいですが、やはり理系には厳しいですか。
24歳だし。
570受験番号774:04/12/29 20:50:54 ID:AfbYBduF
例えば地上の過去問なんかを見ると、
政治学や行政学は時事の知識で論文が書ける場合もあるみたい。
地上ってどこ受けるの?都庁?特別区?大阪市?
571565:04/12/29 20:54:08 ID:4wBHK/Zu
レスありがとうございます
田舎の県庁を受けるつもりです。地元です。
572受験番号774:04/12/29 21:14:54 ID:AfbYBduF
専門記述のあるところを調べたら
福井県か香川県かそこらあたりみたいだね。
じゃあ法律の論文を書くのに初心者向けのものを見つけたのでアドバイス。
早稲田経営出版から出ているパラダイムという司法試験用の入門テキスト。
公務員試験向けには憲法と民法が使えると思う。
この本は法律のド素人向けだから
理系出身者でも理解出来ると思う。
後は同じく早稲田経営出版から
3時間でわかる論文の書き方入門。
これも理系向け。
いづれも司法試験のコーナーにあるから
まずはこの2冊を読んでみては?
573受験番号774:04/12/29 21:36:55 ID:41C+q+7I
はあ、親切な香具師もいたもんだ。感心させられちゃった。
574565:04/12/29 21:40:34 ID:4wBHK/Zu
うれしい!
なんて親切な人なんだろう、わざわざ調べてくれて。早速本屋に行ってみます。
ありがとうございます。頑張って地元に帰って親孝行します。
575受験番号774:04/12/29 22:21:13 ID:1XAVwRK8
>>572
君実際パラダイム使ってそう思ったから薦めてるの?
576受験番号774:04/12/29 22:22:15 ID:pVWEk1UK
人の助言にケチつけないで自分のオススメ書いた方がいいですよ。
577受験番号774:04/12/29 22:35:14 ID:1XAVwRK8
僕は『Aプラス』を薦めるね。まあ受けるところのレベルによるけれど。
理由は、

論文では結局 論証→あてはめ が必要。
けれども普通の公務員予備校テキストには論証など載ってない(『1冊で合格』には載っているようだけれど
論文問題を書くときは、事例を切り分けたらどんな論点がでて来るか知ってなければならない。
例えば数学の問題解くときに方程式を知っている必要があるのと同じで。
だから論証を丸暗記はせぬまでも、どんな論点があるかはなるべく多く紹介されている本のほうが使いやすい。


なんで572が『パラダイム』が使えると思うのか知りたくてね。
578受験番号774:04/12/29 23:52:57 ID:ri1kSnSK
国家一種試験の一次、択一ってどれくらいで合格なのでしょか?
この間アンコール模試というものを受けたのですが半分とちょっとしかとれなくて。。。
579受験番号774:04/12/30 01:25:22 ID:jnhlok/z
>>578
八割くらいかな。
580受験番号774:04/12/30 03:52:01 ID:di8PTJu9
地方上級の土木を受験したいのですが、大学は商学部経営学科でした。理系の学部じゃないと面接等の選考で不利になったりしますか?
581受験番号774:04/12/30 04:24:02 ID:euc/dchV
しますよ
582受験番号774:04/12/30 09:38:35 ID:R/aifqO2
有利になることはないが、不利になることはあるね
583受験番号774:04/12/30 10:59:06 ID:2wnv65Fu
「なぜ経営学科卒業で土木を希望しているのですか?」
584受験番号774:04/12/30 12:33:17 ID:ga91Km54
「あんたねぇ、どうしてそんな野暮なこと言う?オレの目を見て分かんないかな、デキる奴だって…
先物買いって言葉知ってる?そんなことも分からないシロウトは出世しないよ
585受験番号774:04/12/30 12:35:47 ID:D3G9Oo4P
「はは、君面白いね。でも、うちは面白い人を求めてませんから。」

   終了
586受験番号774:04/12/30 13:46:28 ID:fY+p/AnB
>>580
あれ?学歴要件ってないの? 土木系の学科を卒業していること、みたいな。
587受験番号774:04/12/30 14:49:08 ID:rCkqYbHL
別に不利にはならないと思うよ
なぜ土木を選んだかをはっきりいえれば、逆に好印象
>>586
資格をとらないといけなかった気がする
農業だったら農業普及員みたいなの
588受験番号774:04/12/30 21:46:04 ID:imrEsWH0
あの、地方上級ってどの辺りまで出世できるんですか?
上級・中級・初級と有るということは、上級は国家一種みたいに次々昇進できるんですか?
589受験番号774:04/12/30 21:59:17 ID:YoJtAxqY
>>588
人によっては副知事や助役までいけますが
出世のスピードは国1>地上≒国2ですな。
590受験番号774:04/12/30 22:26:37 ID:imrEsWH0
>>589
初級・中級・上級の比率ってどんなものなんでしょ?
最近ではほとんど上級(大卒)なのでしょうか?
591受験番号774:04/12/30 22:49:53 ID:fY+p/AnB
>>590
最近では上級は大小の差はあれ8割ぐらい占めてるよ。
必然的に、上級であれば必ず昇級できるものではない。
最近では昇級試験を課しているところも増えてきて、うちでは主査(部下なし係長)試験は3割程度しか受からなくなってきてる。
592受験番号774:04/12/31 00:46:47 ID:l1VlHFHM
行政科目の勉強法で質問です。
以前2ちゃんねるで薦められて
政治学、行政学、社会学のスー過去を始めました。
かなり難しくて半分ちょっとしか出来ないのですが、
スー過去の内容を理解するのにいい方法はありませんか。
593受験番号774:04/12/31 00:51:19 ID:x0MnHwDI
『基本テキスト』なり『Vテキスト』なり買ってきて、
スー過去を説く→テキストの該当箇所を読む
でいいんじゃないかな
594受験番号774:04/12/31 01:07:45 ID:l1VlHFHM
早速のレスありがとうございます。
本屋で読んでみてわかりやすいのを選んで買ってみようと思います。
595受験番号774:04/12/31 01:22:44 ID:+kGLv0AJ
国2官庁の定年まで到達できる俸給表みたいなカキコをしりませんか?
法務局、入管、ハロー、税関とかの。
596受験番号774:04/12/31 04:13:54 ID:wr+6L7t/
恥ずかしい質問ですみません…。
区役所職員は市役所職員採用者の中から選ばれるのでしょうか?
597受験番号774:04/12/31 07:40:35 ID:EhzbX++6
>>596
政令指定都市→市役所職員採用者から
23区→特別区職員採用者から
598受験番号774:04/12/31 09:21:07 ID:HNc+LeX7
教養の思想に仏教についての出題はあるのでしょうか?
日本の鎌倉仏教とかではなく、バラモン教とかヴェーダとかそのあたりのことなんですが。
人文科学のパスラインにはその分野の説明あるんですが、スー過去見ても問題がなかったので・・・
599受験番号774:04/12/31 15:17:56 ID:WaZJkvmA
>>598
出る確率は低いだろうが、絶対出ないとはいえない
ま、出たところでみんな出来ないだろうから今気にするような分野ではないだろう
600598:04/12/31 17:11:41 ID:HNc+LeX7
>>599
THXです。軽く目だけ通しておきます。
601受験番号774:04/12/31 20:11:35 ID:irGeqbUj
よく郵政のレスとかに何とか推薦ってあるじゃないっすか
あれどういう意味なんですか?
602受験番号774:04/12/31 21:54:45 ID:l1VlHFHM
教養の一般知識で今のうちにやっておくべきことは何ですか?
603受験番号774:04/12/31 22:06:49 ID:Y1LsyyGm
全部。

今のうちにひととおりやっておく。
604受験番号774:04/12/31 22:21:10 ID:l1VlHFHM
答えて下さりありがとうございます。
今のうちに全範囲をざっとやってしまえということなんですね。
再び質問になってしまって申し訳ないんですが
たとえば志望する試験種の過去問を10年分ぐらい
やってみるというのは賢いと言えますか?
教養は過去問の対費用効果が低いと聞いたんですがどうなんでしょう。
605受験番号774:04/12/31 22:29:44 ID:iOs0RkWZ
10年分もやってたら専門の勉強できないべ。要領よくやらないと。
606606:04/12/31 23:30:24 ID:ZJCSJiS9
これから勉強する者です。3月末に仕事をやめる予定です。
国家2種や地方上級はこれからでも間に合うでしょうか?
かなり不安ですが…。

よろしくお願いします。

607受験番号774:04/12/31 23:46:46 ID:60wZ/76G
かなり厳しいと思うよ。今年の6、7月から勉強を始めてる人は多い。
しかも仕事辞めるのが3月ならなおさら。。。
とりあえず受けてみたら?
608受験番号774:05/01/01 00:10:37 ID:dcJ5N3No
>>606
地上はわからんが、国Uなら可能だと思います。どちらにせよ決して不可能ではないと思います。
私の場合は去年受験しましたし、専攻が経済だったので三月までは契約社員をしながら法律、経済を中心に演習中心で臨んでいこうと思ってます。
609受験番号774:05/01/01 00:39:34 ID:+Z6+Y5lY
間に合うか間に合わないかっつったらそりゃ間に合うけど、
合格できるかどうかはそれとは別。
半年もありゃ間に合うよ。
まあ、3月に仕事やめるんだったらいまやめろって感じだけど。
610受験番号774:05/01/01 04:51:38 ID:lwu3DC8b
>>606
頭いい人じゃないと無理
本気で目指してるんだったら今仕事やめるべき
611受験番号774:05/01/01 05:59:39 ID:tNgKRUoi
簿記二級と初級シスアドを公務員試験と並行して
勉強してるんだけどやめた方がいいかな?
簿記5時間、シスアド2時間、公務員3時間って感じなんだけど無理かな?
612受験番号774:05/01/01 07:16:01 ID:mtoYp9pt
はっきり言ってこの時期に一日3時間なんて話にならないと思う。
3時間ではほとんど何も進まないような気がする。

個人的には一つに絞るのをおすすめします。
613受験番号774:05/01/01 11:14:16 ID:VvWHpz5t
>>611
二兎を追うもの・・・ってあるじゃない。
一体あなたは何になりたいわけ?

そもそも、公務員になってから、資格の勉強をすればいいでしょうが。
614受験番号774:05/01/01 17:09:41 ID:xHzmxl+O
昔、大病したんですが、病歴があると公務員試験受かりませんか?
615受験番号774:05/01/01 17:18:36 ID:PR1qCwlz
>>611
俺も簿記の11月検定向けに1ヶ月くらい並行したけど
きつかった。結局やめた。でもそのあとは妙に集中できる。
なんか2つやってると片方が気になるんだよね。2月検定だったら
直前は簿記に集中せないかんのだしさ。やったことない人には
この大変さはわからんけど・・・。言う以上にきつい。きつかった。
616受験番号774:05/01/01 18:22:50 ID:IfglvuUn
>>611
喪前様は就職したい(公務員試験)の?資格を取りたい(簿記・シスアド)の?
漏れも>>613に同意だが、就職が大事なのか資格が大事なのか、もう一度よく考えてみては?
いずれにせよ、片手間で簡単に合格できるほど公務員試験は甘くない。

>>614
受かりません。あきらめなさい。










って言われたらあきらめるのか?
昔大病を患っていようがそんなの関係ない。
問題は「今、業務に支障が生じるような健康状態かどうか」ということ。
それだけ。
617受験番号774:05/01/01 18:44:44 ID:mXIFD3pZ
>>614
合格した人がいるので大丈夫。 主に>>616さんの言う通り。
618受験番号774:05/01/01 19:41:37 ID:eVv6CNJV
【法律】改正刑法1日施行 重大・凶悪犯罪に厳罰
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1104535454/l50

地上の筆記にでるかな?
619614:05/01/01 21:18:36 ID:UgltO3oS
<<616、617
ありがとうございます。その言葉を聞いて不安がなくなりました。
大切なのは今の健康状態ですよね!ありがとうございます。
620受験番号774:05/01/01 22:54:38 ID:kvsC0d5K
地初なんですが、昨年の11月に採用面接受けて散々放置された揚句、先月月末に届いたのは不採用通知一枚でした。
採用面接自体はわりと好印象で、さらに次のことが分かります
※一次二次試験は自信アリ
※最終合格者数は採用予定数に同じ
※友達も何人かその中にいるので、「少なくとも」二人辞退者がいることが分かる

これって身辺調査のたぐいが関わってるんでしょうか。自分で言うのもアレなんですが、落とされる要素が全く見当たりません
違和感を覚えたのは、同じ職種を通った友達が面接後わずか10日くらいで内定通知が届いた時からです。
621受験番号774:05/01/01 23:17:18 ID:2xhQk4Gw
国2の財政学・経済政策は
今からでも7問中5問を狙うことは
出来ると思いますか?
出来たとしても勉強時間の対費用効果は悪くありませんか?
ちなみに今の状況は
主要法律科目、ミクロマクロはかるく一回り完了で
ミクロマクロは計算問題がやや苦手です。
622受験番号774:05/01/01 23:48:32 ID:EjJ9UxIZ
すみません。
時事対策で「速攻の時事」とゆうのが良いと聞いたのですが現在販売されて
いるものでよいのでしょうか?改訂版などはまたでたりするのですか?
623受験番号774:05/01/01 23:56:23 ID:2xhQk4Gw
今年の3月ぐらいに今年の試験向けが出るらしい。
624受験番号774:05/01/02 00:00:17 ID:8MJ0wLh5
改訂版と今出てるやつ、二冊買うのが吉。
625受験番号774:05/01/02 01:55:15 ID:lf1DCvSW
>>614
私は過去に国の特定疾患になったけど、今年受かりました。 今年が二年目でしたが、一年目はやはりそれで落ちたんじゃないかって不安でした。
試験によっては健康診断とか面接の前にあるけど、絶対既往症の所や過去の病歴の所は書かないことです。
今健康なら書かなきゃ絶対わかりません。
今まで病気したことない健康体で通せば、向こうも健康状態は聞いてきませんから心配ないですよ。
626受験番号774:05/01/02 02:09:13 ID:s6Vj8NFs
横浜市の採用試験は全国型とかじゃなく独自の試験内容と
書いてあったのですが、基本的に地方上級の勉強をしていれば、後は横浜市の過去問を解くくらいで大丈夫なんでしょうか?
627受験番号774:05/01/02 02:17:14 ID:6PWeVUyP
>>626
そう思ってさしつかえない。
筆記と面接等を合計して1200点満点での採点方法を取っている。
その中で筆記はわずか200点。他は人物試験。圧迫面接で有名。

面接官【仕事で上司と意見が食い違ったらどうしますか】
受験生「自分の意見を貫きまつ」
面接官「あなたのような強調性の無い人間はいりません」
受験生「そ、それじゃ上司の意見に従いまつ」
面接官「あなたのように個性の無い人間はいりません」
628受験番号774:05/01/02 02:22:52 ID:s6Vj8NFs
>>627
すみません。圧迫面接とは??それにしても相当の人物重視ですね…
629受験番号774:05/01/02 02:27:14 ID:6PWeVUyP
>>627で書いたような面接を圧迫面接を言います。
要は、どう答えても意地悪な突っ込みを入れられたり「君はいらない」みたいなことを
繰り返し言ってくるような面接です。でもこれは面接官の性格等ではなく、その自治体で
圧迫面接を取る方針であるということです。これが嫌だという面接官も多いそうです。
630受験番号774:05/01/02 04:56:15 ID:G3T2TZNw
>>620
正月で浮かれてる俺が答えてあげよう
自分では自信があると思ってても他から見ればひどいもんだと思うよ
あなたみたいに勘違いした人が公務員はコネが無いとダメだとか、身辺調査でおとされたって言うんだよね
※最終合格者数は採用予定数に同じ というのはあってもギリギリで落ちたやつには辞退のことも考えて
最終合格者の誓約書が出終わるまで返事を出さなかったと予想
631受験番号774:05/01/02 06:47:15 ID:WhoB/3yl
>>620
痛い奴だな。現実を受け止められんのか
地方公務員の採用面接にまでの上り詰めて落とされるなんて相当な欠陥が無いと無理だぞ
この結果で知れたこと、あんた公務員に向いてないから民間逝けば?
632受験番号774:05/01/02 12:53:52 ID:s6Vj8NFs
>>629
ありがとうございます。要するにどんな突っ込みが来てもめげずに面接しろってことですね。
633受験番号774:05/01/02 13:02:30 ID:NNGEqzVs
631 名前:受験番号774 投稿日:05/01/02 06:47:15 WhoB/3yl
>>620
痛い奴だな。現実を受け止められんのか
地方公務員の採用面接にまでの上り詰めて落とされるなんて相当な欠陥が無いと無理だぞ
この結果で知れたこと、あんた公務員に向いてないから民間逝けば?
634受験番号774:05/01/02 16:05:09 ID:DBjQhLpo
国家二種の仕組みがよくわからないんですが、
国家二種合格=官庁等の面接試験を受けれる、って認識でいいのでしょうか?
635受験番号774:05/01/02 16:14:47 ID:nJhjiHDt
国Uは
一次合格→官庁訪問(実質的には面接な官庁もある)、二次試験→二次合格→官庁ごとに採用面接
636現職:05/01/02 16:20:08 ID:KYsfZLAK
行政職:政治学、行政学
経済職:経済原論、財政学
法律職:憲法、民法、行政法

が、それぞれ試験の出題範囲だと思っていたなぁ。orz
637受験番号774:05/01/02 16:29:05 ID:aYcWEnS4
大阪府C日程北摂の教養の情報お持ちのかた教えて下さい。
どの科目を重点的に勉強したらいいかわかりません。
638受験番号774:05/01/02 16:49:24 ID:F4aeX36W
数学が4,5問でます。
実務のサイトにのってなかったっけ?
639受験番号774:05/01/02 17:13:02 ID:aYcWEnS4
ありがとうございます!一度見てみます。数的も入れると数学的なのが多いんですね。
640受験番号774:05/01/02 17:27:07 ID:DBjQhLpo
>>635
ありがとうございます。
641606:05/01/02 23:43:41 ID:SkWBnTQq
>>607-610
レスありがとうございます。
臨時職員してるので3月末までは続けようと思ってます。
間に合うと信じて今年受かるように頑張ってみます。

608さんのように大学時代勉強してないですし、数的など全くできない状態なので
不安はありますが、やるだけやってみます。


642受験番号774:05/01/02 23:51:15 ID:F4aeX36W
>>639 数的は他と比べてすくないっす。
判断がそこそこ、数的は1問とかだったかな
643受験番号774:05/01/02 23:52:25 ID:4Flec4Pw
前スレ見ようとしたら禁断の壺とかいうの出てきて消えないんだけどどうしたらいいの?
644受験番号774:05/01/02 23:53:51 ID:kJzxNdTE
これから地理を勉強しようと思いますが、
どんな本でどんな勉強法で始めたらいいかわかりません。
とりあえず過去問だけは解いてみましたが
範囲がとてつもなく広くて戸惑ってます。
まず何から始めればいいんでしょうか?
645受験番号774:05/01/02 23:55:51 ID:XFRUlrmN
地上や政令市の学校事務という区分は上級とか
中級の表記がないのですが上級職と同じ待遇と
考えてよいのでしょうか?
646受験番号774:05/01/03 00:14:13 ID:hFzJO0uw
>>644 正直高校でやってなかったら地理はすてることおすすめ。
国2では避けて通れるし。
もしやるなら〜日で完成みたいな高校生用の書き込み参考書でやるといいのでは?
あと光速マスターとかでパラパラ暗記するとか。
647受験番号774:05/01/03 00:22:23 ID:mv/a6RVQ
648受験番号774:05/01/03 09:41:48 ID:HnGYKyGV
>>647のサイトの真ん中の方、「yahooに推薦する」ってボタンがあって、
「公共の福祉のためにお願いします」って押すことを推奨している。
「『公共の福祉』何も関係ねーじゃん、『私利私欲のためにお願いします』の間違いだろが」
って思うのは漏れだけか?
「公務員試験業界の暴れ馬」なら「公共の福祉」の意味を多少は知ってないと
マズいんでないか?

スレ違いなのでsageとくわ。
649受験番号774:05/01/03 10:05:09 ID:9k9/jA0r
>>648
何年も前からこの板に居て、2ちゃんをアク禁になってプロバイダ止められた
荒らしのムンムンのサイトに何を言っても無駄だろ?つかお前ネタか?
650受験番号774:05/01/03 21:35:03 ID:lLb4iMII
>>642
ありがとうございます!参考にして勉強します。
651受験番号774:05/01/03 22:07:48 ID:FDrlw3uq
ズバリ聞きます。
今からノートを作るなら
模試の問題をファイリングするぐらいにしておいた方がいいんでしょうか。
過去問はある程度やりましたが、
どうも1問ごとのやり込み方が浅いと感じているので
過去問10年分をファイリングし、
解説を見開きに書いたノートを作ろうか迷ってます。
652受験番号774:05/01/03 22:13:08 ID:wm7pwopf
そんなあなたに正文化。
653受験番号774:05/01/03 22:19:54 ID:tWivbWgn
>>651
今年の夏受験ならそんなことやってるうちに試験日になってしまうがな。
654受験番号774:05/01/03 22:23:01 ID:E+yebpPX
それよりも今から霊感を強めておく方が得策。
655受験番号774:05/01/03 22:31:46 ID:uB2CKYNo
>>651
まあ人にあった方法があるとは思うが、
過去問集(一つの問題集を最低3回くらい回す)→模試を受ける が定説

余裕があれば、他の過去問集、予想問題集を組み合わせる

まとめのノートは人に見せるわけではないから、自分に分かるように
走り書きでもよい
656むら:05/01/03 23:10:36 ID:qR2zGrws
>>651
655さんの意見に賛成です。ノートを作るのが目的ではありません。
ノートを作るより、お気に入りの参考書や問題集に書き込んで自分のノート
にしてしまうほうが早いです。いかに効率的に勉強するかに重点を置いてくださいね。

↓よかったら、感想書いてくれるとうれしいです。
http://www.pp.iij4u.or.jp/~murama/
657受験番号774:05/01/03 23:19:55 ID:FDrlw3uq
みなさんいろいろアドバイスありがとうございます。
問題集や参考書に直接書き込むのが一番いいんですね。
スー過去を一番たくさん使ってるので、スー過去に情報をまとめようと思います。

携帯からはサイト見れませんでした。すみません。
658受験番号774:05/01/04 09:56:46 ID:IQYkju/g
皆さん、ノート作って大失敗した男がここにいますよ。今は内定者だけど、
俺も全面的にむら氏に賛成する。
659受験番号774:05/01/04 10:15:44 ID:mOOepMYe
ノート作ってるヒマあんなら一問でもといたほうがいい。覚えたいことあるんなら、
広告の裏に殴りがきで書きまくって覚えた方が早いと思うよ。
660受験番号774:05/01/04 13:45:17 ID:8HxUr+Zm
>>656

書いている内容はありふれてどこにでもあるもの。内容は薄いし網羅的でもない。
他の公務員試験サイトにない独自のコンテンツがあるわけでもない。デザイン的
にも平凡以下
661受験番号774:05/01/04 13:58:36 ID:+icsHnaz
別にここでサイト批評しなくて良いよ
662受験番号774:05/01/04 14:06:42 ID:Hxo8RhBs
公務員官舎は夫婦共働きでも入居できますか?
私:公務員 妻:一般会社員の場合。
志望は国2、防2の機械職ですが・・
663受験番号774:05/01/04 15:21:57 ID:YMZcQ+Ty
>>662
出来ます。
でもそういう質問は現職板で聞くべきかと。
664受験番号774:05/01/04 16:07:25 ID:mYGwNpif
ノートは作らないほうがいいと思った
俺書いたら書くほうに集中して逆に覚えないタイプだから
665受験番号774:05/01/04 21:46:52 ID:fEbAupZp
人文科学の勉強の仕方について質問です。
最初に過去何年かの過去問をやってみました。
それでだいたい問われる知識の深さが分かったので
教科書を読んでますが、
人文科学は問題演習より教科書の読み込みに労力を注いだ方がいいんでしょうか。
666受験番号774:05/01/04 22:07:47 ID:mYGwNpif
>>665
人によってよい方法は違うと思うよ
とりあえず教科書を区切りのいいとこまで読んで、その後にその範囲の過去問を解いとけばいいんじゃないかな
その後にまた教科書読んで補強
667受験番号774:05/01/04 22:17:52 ID:fEbAupZp
ありがとうございます。
これも人よりけりですか…。
取りあえず教科書をある程度読んでみて
その後にまた過去問をやってみようと思います。
668受験番号774:05/01/04 22:18:49 ID:hq8wCB0D
四月から、教養の知能を中心に勉強してきましたが、過去問解いても
3割しか正解できません(文章理解除く)

今は、比較的、知能を勉強する時間を減らし、知識(暗記系)に切り替えようと
思いますが甘いでしょうか?
よかったら助言お願いします・・・・。
669受験番号774:05/01/04 22:24:30 ID:cZ71+9qt
お砂糖
670受験番号774:05/01/04 22:28:45 ID:4Vl3CsNG
>>667
教養だけの試験なら別だけど、専門もあるなら今から教科書を読みながら
やってたのでは間に合わなくなると思うよ。
問題集解いて、わからない点だけ問題集の解説や教科書・参考書を見る
ほうが効率いいと思うけど。
671受験番号774:05/01/04 22:32:53 ID:TF31qQXt
そろそろ頭皮のケアを始めよう。
自分の頭頂部、前頭部を蛍光灯の下で
携帯で撮ってみて。

オレもうびっくりしたよ。いつの間にこんなスカスカに・・・。
前から鏡で見たら全然普通なのに上から見たらこんななのかよ・・・。
頭だけ大人になってどうすんだオレ・・・。

お手軽だろ?手元の携帯で是非やってみてくれ。フサフサならそれだけで勝ち組だw
672受験番号774:05/01/04 23:28:31 ID:Fp/qXPpv
>>668
うん、向こうから移ってきたんだ?あくまで俺ならってことだけど、
知識は高校時勉強した科目にしぼり、詳しく復習。
それ以外は国二では選択しなかった。
時事と英語で落とさなければなんとかなる。社会科学は専門でカバー。
これならそこまで時間はかからなかったよ。

まぁ、知能が最低限半分ぐらい取れての話だから、
まず5割は解けるようになりたいな。
知能は解ける人にとっては、別に勉強しなくてもとけるんだが
4月から勉強して3割はきついな。論理的思考の基礎がないとな。
673受験番号774:05/01/04 23:35:36 ID:hq8wCB0D
文章と(英語含む)は2〜3問落としなんですよ。
小中高と頭を使う科目(数学やら)を避けてきたので、つらいです。
でも、その代わり、社会系は強いので知識でカバーなんて考えてるんですけどね
・・・・・。  
674受験番号774:05/01/04 23:39:28 ID:hq8wCB0D
672さん、サンクスです!文章(英語含む)は2〜3問落としなんですよ。
小中高と頭を使う科目(数学やら)を避けてきたので、つらいです。
でも、その代わり、社会系は強いので知識でカバーなんて考えてるんですけどね・・・。
おもいっきり捨てない程度で知識を少し強めに勉強してましょうかな・・・。
  
675受験番号774:05/01/04 23:49:51 ID:Fp/qXPpv
いやぁ、久しぶりに今年の国二教養の問題を掘り起こしてきたよ。懐かしいな。
文章、英語で8問 3問落として 5点
知能で14問 3割で 4点
資料3問   がんばって3点
理系10問
思想2問   
芸術2問
地歴6問
社会科学&時事10問

30点はほしいとして、残り18点。社会系は得意ということで社会科学、時事
地歴、思想で18点か。芸術で20ね・・・。8割できたとして16点。
結構、知識8割はキツイと思うよ。特に文系科目だけっていうのも。
数学とか化学とかあからさまに答えが分かるボーナス問題があるから、そのくらいは
取れるようにしたいね。あとは知能半分取れれば安定するな。
676受験番号774:05/01/05 00:12:19 ID:9Pm2pzlE
675さんありがとうです!
リアルに考えるとカナリ大変ですね。生物、地学ならいけそうな気がしますが
、数学、化学ですかぁ。
まずは数Tあたりから頑張るかな・・・・。
677受験番号774:05/01/05 00:14:16 ID:V9iUG3lV
知能がダメなやつは大概落ちるのが定説でしょ
数こなしてもっと正答率上げるようにするのが一番の近道だと思う
678受験番号774:05/01/05 02:12:10 ID:UXR2JSZN
俺高校の時理系科目の一切ない、純粋の文系高校だったんですけど
やっぱ相当厳しいスタートなんですか?
理系がからっきしダメで。

あと、基本あちこち併願するもんなんでしょうか?
679受験番号774:05/01/05 02:20:28 ID:V9iUG3lV
>>678
数的は2次方程式が出来ればほぼ全部解けるから文系とか関係ない。ただのいい訳だ
行く気なくても練習で何箇所か受けた。いきなり本命のところに行って失敗したらいやでしょ?
680受験番号774:05/01/05 02:23:06 ID:UXR2JSZN
>>679
なるほど、参考になりました。
今大学1年なんですがお世辞にも有名校とは言えないので少しずつ頑張って行こうと思います。
681受験番号774:05/01/05 18:44:38 ID:FnPJS0hB
国2でも選択出来るように
政治学を勉強しています。
国2の政治学は国1並に難しいと聞きますが、
スー過去に載ってる問題よりも難しいとなると
どんな対策をすればいいんでしょうか。
682受験番号774:05/01/05 18:50:59 ID:6H+ovdyD
>>681
政治学科で使う教材でも大学の生協にいって買うといいよ。
スー過去の問題なんか出ないから。
683受験番号774:05/01/05 19:17:01 ID:njulvfUS
公務員試験の日程一覧見れる場所ありませんか?
684受験番号774:05/01/05 19:20:17 ID:hhlSM34p
685受験番号774:05/01/05 19:46:39 ID:83Qh2rzi
いまさら恥ずかしくて・・・というのは自分自身に対してなんですが
公務員試験に全て落ちた人々はその後どうしているんですか。
民間に行っているのですか。

なぜか勉強する気力がわかず、文字を追っていても空回りします。
合格する気がしません。
686受験番号774:05/01/05 19:50:39 ID:FnPJS0hB
ありがとうございます。
政治学科で使う教材が何かはわかりませんが、
政治学の学者の本を読めということですね。
それは具体的に例えばどんなタイトルの本ですか?
687受験番号774:05/01/05 23:14:04 ID:FnPJS0hB
すみません。
国1行政職のスレで政治学に使える学者本を知りました。
ご迷惑をおかけしました。
688受験番号774:05/01/06 05:04:56 ID:tUN9kqXy
>>687
詳しく
689受験番号774:05/01/06 07:52:14 ID:bEvi2na/
>>685
低年齢(17〜22)…大体は再チャレンジ
中年齢(23〜25)…職種によっては再チャレンジの望み薄。よって、将来を考え民間に行く香具師も
高年齢…(26〜)民間(いいトコに行く希望は薄)、逃げ道(郵政外務、警察、刑務官)

※2ちゃんねらのキモヲタ…二次元の道へ進む、引きこもる(ワラ
690校長:05/01/06 21:13:25 ID:OzzSFAnU
過去問を請求できるとどこかで見たのですができるんでしょうか?
できる場合どう請求するんですか?
691受験番号774:05/01/06 21:51:36 ID:W3s7jywP
>>690
公務員の種類による。
国家だと人事院だったり。
692受験番号774:05/01/06 22:03:24 ID:kWw2qEVZ
>>688
国1行政職スレにあった政治学の基本書は、

政治過程論
現代政治学第二版
まるごとナビゲーション世界の政治・日本の政治
政治学

こんなような本でした。
693受験番号774:05/01/06 22:20:24 ID:NIjaw9Bb
06年受験で2月か3月から予備校に通おうと思ってるんですが、
公務員を受けるために取っておいたらいい資格とかありますか?
国税専門官を受けるには簿記の資格を取っておいた方がいいですか?
694受験番号774:05/01/06 22:25:51 ID:kWw2qEVZ
国1行政職スレで調べてもいまいちわからないところがありました。
国1の行政法は法律職が12問、行政職が7問で
いづれも必須回答ですが、
対策としてはやはり法律職並に基本書を読まないと
5問は取れないんでしょうか。
695受験番号774:05/01/06 22:28:19 ID:VSTLcDXD
>>693
経済系の学部だったら簿記ぐらい持ってた方がいいらしいけど、法学部の場合は
無理に取る必要は無いらしいよ。法学部出身者は公務員試験後に取る人が多いんだってさ。
696受験番号774:05/01/06 22:52:19 ID:tYsFGdpB
郵政内務を受験したいと思ってるんですが取っておいたらいい資格ってありますか?
697受験番号774:05/01/06 22:55:19 ID:NIjaw9Bb
>695
ありがとうございました。
公務員なんて受かるのか、就職できるのかと不安で気ばかり焦ってしまいます。
法学部出身なんで焦って取る必要はないんですね。
もうちょっと色々考えてみます。
698受験番号774:05/01/07 00:31:37 ID:C4J9uwJ9
裁判所事務官II種ですが、専門の選択「刑法・経済」は、科目を選択して
それを全て解くのか、問題を10問選択で科目がまたがっても良いのかどちらでしょうか?

国II第2志望なので、それによって刑法を勉強するかどうか変わるので・・・
699受験番号774:05/01/07 00:38:08 ID:7+RFZ3Wx
東京都T類、U類に採用される人の出身大学ってどこが多い?
当方日当駒専なんですが、このあたりの出身者は少ない?
700受験番号774:05/01/07 00:38:56 ID:5x8qj/Jy
地方中級の1次ボーダーは何割ですか?
701受験番号774:05/01/07 00:39:33 ID:OdxnzyTW
>>699
都庁T類の合格者で一番多いのは早稲田だった希ガス。
他の地上も首都圏は早稲田が多い。
U類は知らね。
702受験番号774:05/01/07 00:39:42 ID:DELoKz0L
>>698 選択した方全部だよ
703受験番号774:05/01/07 00:42:40 ID:OdxnzyTW
>>700
場所によって違うがだいたい6割見とけ
704受験番号774:05/01/07 00:57:43 ID:mCA5ITeE
中級ぐらいになるとみんな正解しまくるから8割目指したほうがいいんじゃないのか?
うちの地域は3問ミスったら1時落ちみたいな試験があるよ
705受験番号774:05/01/07 01:09:51 ID:5x8qj/Jy
>>703
俺去年6割だったけど
まったくダメだった
706受験番号774:05/01/07 08:27:06 ID:hFevYck0
官庁訪問って、みんな何件
くらいの省庁にしぼっていくもの
なのですか?
707受験番号774:05/01/07 09:33:21 ID:0gpB5Ykx
だいたい5,6件といわれるが、超優秀な奴は本命1,2件で終わり。訪問するたびに引き止められて
他に回りにくくなるし。
708受験番号774:05/01/07 15:12:53 ID:IHmE4w/U
>>706
地上と被って一ヶ所しか回れなかった
しかも地上落ちたしorz
でも、某本省から内定貰いましたのでギリギリセーフ
709受験番号774:05/01/07 16:01:20 ID:XU2yJzxN
内定先に健康診断書と卒業見込み証明書を送れといわれたんだけど、
何か一筆書くもんなんですか??礼儀として。
710受験番号774:05/01/07 16:33:05 ID:4jnQ/pMI
初歩中の初歩の質問で申し訳ないのですが、地方上級というのは、そういう名前の試験があるのですか?それとも市役所等の採用試験を総称してそう呼んでいるのですか?
711受験番号774:05/01/07 16:34:17 ID:jAP7Orly
総称です。
712受験番号774:05/01/07 16:43:23 ID:gjhP/RbA
郵政受験するんですがどんな勉強から始めたらいいですか?
713受験番号774:05/01/07 16:47:55 ID:1Oy35FfE
>>711
ありがとうございます。
なんかコクニより地上のほうが難しい気がしてきた。
714受験番号774:05/01/07 16:49:20 ID:+0lI5ZnJ
地方上級=都道府県の採用試験+政令指定都市の採用試験・・・・6月最終日曜にテストは同日に開催。
(例、千葉県庁、埼玉県庁、東京都、神奈川県庁、千葉市、さいたま市、横浜市、川崎市、大阪市、など)
     
市役所上級試験=政令指定都市以外の市役所の試験・・・9月の中旬にやるとこが多い。
(例、浦安市、成田市、船橋市、町田市、その他ちっちゃい市町村)

715受験番号774:05/01/07 16:54:06 ID:+0lI5ZnJ
関東なら国2より地上の方が難易度は上というのが一般的。

716受験番号774:05/01/07 17:18:08 ID:CbMmMrbT
高校生なんですけど公務員試験受けようと思ったら予備校行くべきですか?
717受験番号774:05/01/07 17:31:17 ID:OdxnzyTW
>>716
お金に余裕があれば予備校行くに越したことないね
718受験番号774:05/01/07 17:49:57 ID:5UDesO5D
>>713
地上のほうが難しいよ。
特に東京、埼玉、神奈川、千葉は激戦必須
719受験番号774:05/01/07 17:50:37 ID:eJL4p1bK
必至じゃね?
720受験番号774:05/01/07 17:57:52 ID:5UDesO5D
>>719が必死
721受験番号774:05/01/07 18:47:32 ID:OdxnzyTW
>>720
                      ._,,,,,,。,,、        广'x、   ,,、._    」'゙''i、
     ,,,,,_.,,,,、广゚┐     .,,,v―冖"~゛   ゙'i、      .ト  ,|,_  riゃ .}   .,i´ '冖i、
     .] ` f゙,l° ,i´     .゙l_ .y-┐ 'や'゙"゙’    _,,,vr"   .゙ト.゙'x,,,,广 ィ・'''゙~  .._,,v・゚ヒ''''・x、
     入、rУ ,iレ-v,,,、   .,r°."'''l゙  ,|√゙゚'i、   匸 ._  .y・'゙゚,,,v―-,  .:゚ーa  .√ ._,rll_  :}
  .,r''y|゛゙゙l..,i´ ,i"゙l,  .゙ト  ,r°,,,  ..,  ._,,vぐ    .`√ .,i´l广._,,,,,,,,i´  ,,i´ ,i´ ,「 .:| .~''''″
 .r″ .|゙l、 “ .,i″.yi入-イ  il∠i、.` .,メ|  |   」'ト   .,,i´ .,i´ ,, ̄      .[  .,i´.,,,,,,! .]_
 .゙l_,i´,レ  .'_,,,,レ ~''┐   .,r°.,i´.|  .|   ,l゙ :゙l、 ,,i´ ,i´ l゜.゚L__   .:―ヤ゚″_   :~''=、
   .,r″.,x=,,      .,i´  ,x'".,,x'″ .゙l、 ゙冖''″ .] |  .,i´ .゙l,    .~1   .゚L '゙〃 ,n, .,,}
  .,l彡'''″  .゙~"''''''''''"゜  .テ''~゛    .:゚'―---―・° ―″   .~''¬―'″    .:゚=_
722受験番号774:05/01/07 22:45:20 ID:FYEmMK/z
11年以上前の過去問が役に立たない科目って
国際関係、時事、社会政策、経済事情、財政学の一部以外に何かありますか?
723受験番号774:05/01/07 22:52:54 ID:0avwOceB
法律系科目の全部
724受験番号774:05/01/07 22:54:08 ID:GTbflWse
ttp://stream.tanteifile.com/download/tamashii/tamashii13/01.mpg

小倉さんからのコメントです
725受験番号774:05/01/07 22:59:23 ID:FYEmMK/z
げっ。法律系科目は11年以上昔の過去問が役に立たんのか。
ありがとうございます。
危うく余計な時間を食うところでした。
じゃあそれより昔の過去問は飛ばしていいですね。
726受験番号774:05/01/07 23:00:46 ID:W1WcUYXA
石川の経済どう?
727受験番号774:05/01/07 23:32:13 ID:W1WcUYXA
レックの基本テキスってどう?
728受験番号774:05/01/07 23:33:49 ID:vXH7kzNU
平成17年度版、速攻の時事はいつごろでますか?
729受験番号774:05/01/07 23:43:02 ID:KsmCjxOj
なんだか凄くあいまいな質問なんだけど

俺は国家U種目指して
税務関係の公務員になりたいんですが
それと同時に作家としても生きていきたいんです……
この場合、印税はどうなるんでしょうか?
そういうサイトを何個か巡ったんだけど
許可を取れば大丈夫だとか
業務に支障がなければ大丈夫……
とか書いてあるところもあれば
それはムリ、と書かれているところもあり
どうすればいいのかオロオロしてる状態です
……まだ学生で あまり知識が無いので
だれか詳しい人教えてください
お願い致します
730受験番号774:05/01/07 23:48:38 ID:OdxnzyTW
>>729
公務員規則に関することは公務員板で現職に聞いた方がいいよ
731受験番号774:05/01/07 23:50:26 ID:KsmCjxOj
>>730
わかりました
ありがとうございます
732受験番号774:05/01/07 23:54:48 ID:zFEoHZ89
>>729
作家が書いた原稿って出版社とその原稿に関して
契約するわけでしょ?

無理じゃないか?「家で合間に原稿を書くからといって
=副業じゃないから○」ってわけにはいかんでしょ。

まあ、他人名義ならいいんじゃないのかな。

一番早いのが、公務員やりながら書き物してる作家が
いたら「できる」ってことじゃないかな。
まあ、実務教育出版の「現職が〜面接〜」の「現職」って
あるくらいだからできるのかな?う〜んわからん。
733受験番号774:05/01/07 23:55:51 ID:ONINWw9w
俺の知っている限りだと平谷美樹っていう人が教師やりながら、
作家やっているが、たぶん公務員のまま作家活動していると思うが。

どうでもいいがすでに作家として活動しているのか。
734受験番号774:05/01/07 23:58:17 ID:0avwOceB
宮部みゆきは都庁職員の時にデビューしたらしいじゃん
735受験番号774:05/01/08 00:00:13 ID:Nf/eYZPY
書いてないでもっと働けって叩かれそうだな。都知事も書いてるけど。
736受験番号774:05/01/08 00:09:00 ID:ODurIA1b
独法化したから公務員じゃないけど、名大工学部の某助教授がミステリ作家やってるよ。
独法化前は公務員だよねぇ。アカデミックなんでちょっと毛色が違うけど。
737すみません!:05/01/08 02:40:21 ID:2x7/6RM+
国2、地上の試験のレベルってセンター試験と比べてどうなんですか?
まだ勉強してないんでどんなものかわからないもんで(滝汗
738受験番号774:05/01/08 03:55:53 ID:XQHMFTkf
勉強始めて約約十日です。民法中継1,2、石川1、読み終わり、憲法一問一答、
畑中数的、判断、石川2は途中であります!!今日はまるパス、スー過去文章を
買いました!! 地理は何がよい、世界史は?


739受験番号774:05/01/08 08:59:59 ID:k6rJqPYd
>>737
センター試験よりは難しいよ。
てか本屋で公務員の問題立ち読みすれば分かるじゃん。
740受験番号774:05/01/08 10:23:50 ID:leYjsBmD
>>729-736
そういうことは合格してから悩め、って言いたいな。
そんなことで悩んでいると、どっちつかずになる可能性大。

>>738
まあ落ち着いて「読んだだけ」の民法の問題集攻略しなさい。
あと経済原論を捨て科目にしないつもりならそっちも。
地理とか世界史の教養科目は、もう少し遅くからスタートしても大丈夫。
741受験番号774:05/01/08 11:36:05 ID:mNPUbDeI
ブックオフで数的のワ二本買ったらCDついてなかったんですけどアレっていりますか?
742受験番号774:05/01/08 12:00:13 ID:YF5Dr9uL
>>741
CDないと意味ない
743受験番号774:05/01/08 13:05:32 ID:uz0kuMve
>>729
「許可を取れば大丈夫」ってのが結局の回答だけど、きちんと理解してる?
公務員としての業務、執筆の態様その他諸々の事情を斟酌した上で
許可が下りるレアケースの場合には可能(職場・上司の判断)
744受験番号774:05/01/08 15:43:38 ID:oSJnMCDq
国1合格者の学歴が載っている表ってありますか?
745受験番号774:05/01/08 15:53:51 ID:YF5Dr9uL
ある
746744:05/01/08 16:11:46 ID:oSJnMCDq
>>745 インターネット上にはありますか?
もしそうならURLを貼っていただけるとありがたいです。
747受験番号774:05/01/08 17:42:20 ID:mNPUbDeI
>>742
マジで?
748受験番号774:05/01/08 17:48:11 ID:jEwJmURX
CDが全てといっても過言ではない。
749受験番号774:05/01/08 17:56:39 ID:jIyf1QWR
ワニ本って畑中なんたらって人の本だろ?
CDなんて一回見ただけだが、なくても別にほとんど問題ない。
750受験番号774:05/01/08 17:59:48 ID:HjMkj+Eu
>>746
ネット上にあるかどうかは知らないけど、実務教育出版の受験ジャーナルっていう月刊誌の
毎年7月号に各省庁の採用者の出身大学が載ってるよ。
751受験番号774:05/01/08 18:12:16 ID:QQ/7fi5X
>>744
見ても打つになるだけだから(ry
752受験番号774:05/01/08 18:28:15 ID:LPHsITet
CDなきゃ価値が半減するよ。
活用しきれてない人が沢山いるようだけど。
753受験番号774:05/01/08 18:57:58 ID:eODyWOAb
>>729です
たくさんのご意見ありがとうございます
なんとか許可とって頑張りたいと思います
754受験番号774:05/01/08 19:03:47 ID:qPPRbUwD
採用通知もらったのですが今度の事前説明会のときに
履歴書(市販のもの)書いてもってこい、と書いてあったんですけど
これには志望動機とか書かなくてもいいんですよねぇ。
向こうが望んでいる情報が何かっていうのはわかってるんですけど
空欄があるのもしっくりこないので‥
どうかご教授下さい。 お願いします。
755受験番号774:05/01/08 20:07:06 ID:IoecM+3t
普通は書いていくもんだと思うけどな。
756受験番号774:05/01/08 21:22:57 ID:N9d/T7Uy
省庁主催で開かれる懇談会とか懇親会ってどんなことするんでしょう?
参加したいんだけど何するのか分からなくて怖い…
757受験番号774:05/01/08 21:51:45 ID:HjMkj+Eu
>>756
希望官庁の秋の説明会は出てた?
説明会出ずに少人数の懇談会行くと浮く可能性あり。
758受験番号774:05/01/08 22:46:57 ID:yFCoRH/V
>>757
いくつか出てたんですけど、出てなかった省の懇談会って行くと浮きますか?
皆さんお知り合いな感じなんですかねえ?
759受験番号774:05/01/08 22:54:08 ID:HjMkj+Eu
>>758
知り合いじゃないけど、職員の人が
「初めての方っていませんよね〜?」みたいな言い方してたから一見さんは来ずらそうな感じだった。
でもそれは俺の希望先が事前選考厳しいとこだからかも。
懇談会はおろか説明会すら1度も出てない奴でも採用するとこはあるけど、
どうしても行きたい官庁なら絶対に懇談会は出た方がいいと思う。
760受験番号774:05/01/08 23:03:06 ID:yFCoRH/V
>>759
即レスサンクスです。
懇談会では具体的にどんなことをするんでしょうか?
また、空気に耐えられれば一見でも突っ込んでみても大丈夫でしょうか?
第一希望じゃないんですけど、興味はあるところで、
秋顔出せなかったんで年明け行こうと思ってました。
いきなり懇談会よりは、業務説明会からの方がいいでしょうか?
質問ばかりですみません…
761受験番号774:05/01/08 23:09:29 ID:HjMkj+Eu
やることは省庁ごとに違うと思うから何とも言えない。
でも業務説明会よりは突っ込んだ話(職場の雰囲気とか嫌なとことか)をして、職員との距離も近い。
立ち話みたいな感じでマンツーマンで話せる機会があるとこもある。
行ってみるかどうかはお前次第。
762受験番号774:05/01/08 23:18:18 ID:yFCoRH/V
>>761
どうもです。勇気出して行ってみます。
763受験番号774:05/01/08 23:38:40 ID:S0qKP62y
西日本のとある自治体を受験したのですが、一次試験合格通知とともに
履歴書みたいなのが同封されていた(記入して当日提出の旨の記載がある)のですが、
面接試験当日はここに記入する以外のこともやはり聞かれるでしょうか?
764受験番号774:05/01/09 00:02:39 ID:nhbQ4Y8C
>>763
そこにかいてあることしか聞かれないよ。安心汁!
書いてあることと言ってることが違わないように注意知る
765受験番号774:05/01/09 00:03:12 ID:g3N/9Mob
U種、地方上級は試験合格してから1年間のうちに採用してもらわないとい
けないようですけど、実際高確率で内定とれるんでしょうか?受かったのに
どこも採用してくれないなんてことになったらかなり悲しいかと思うんです
が。あと、公務員志望でも就活もそれなりにやるもんですか?
766受験番号774:05/01/09 01:14:25 ID:TxI2/vHZ
昨年の8月31日だか9月1日だかに最終合格通知をもらって
いまだどこからも内定もらえてない人が全国に数百人いる
767受験番号774:05/01/09 01:23:02 ID:rS+RNSWs
大学が拾ってくれるはずだったんでしょ
768受験番号774:05/01/09 01:25:38 ID:nhbQ4Y8C
>>765
人事院のHP行けば判ると思うが


国2は採用されるのは大体合格者の半分くらい


週活はやる人とやら無い人がいるがやる人は大抵うからないらしい俺とか。
769受験番号774:05/01/09 02:52:51 ID:qHEtvrSU
すいません。憲法の違憲判決7つあるらしいのですが分かりません。
(尊属殺重罰規定違憲判決、薬事法距離制限違憲判決、あと、森林法のやつしか・・・)
あとの4つ教えてください。お願いします!
770受験番号774:05/01/09 03:04:22 ID:rS+RNSWs
今無職です
アルバイトしなくても
採用されますか?
771受験番号774:05/01/09 03:21:42 ID:SGxfZ5as
772受験番号774:05/01/09 10:03:22 ID:Osokdx2L
>>755
どもです。書いときます。
773受験番号774:05/01/09 16:40:37 ID:nq0Kd3g5
>>763
聞かれるよ
774受験番号774:05/01/09 22:07:12 ID:CzO1I9yk
変な質問させてください。
公務員試験受ける前に予備校の東京アカデミーって
とこ入校しようと思うのですが、どう思いますか?
775受験番号774:05/01/09 22:09:32 ID:GVm4w5Ev
>>774
どこの職種を受験するのかわからんと何とも言えんな(´〜`)
776受験番号774:05/01/09 22:12:43 ID:CzO1I9yk
>>775
消防士です。
777受験番号774:05/01/09 22:15:26 ID:GVm4w5Ev
>>776
消防ぐらいだったらどこの予備校でも変わらないよ。
ネット上からパンフを請求して、料金が安くて家から近い予備校を探すのが吉。
778受験番号774:05/01/09 22:23:14 ID:CzO1I9yk
>>777
ありがとうございます。
やっぱ消防って簡単な部類に入るのですね。少し
安心しました。
779受験番号774:05/01/10 00:11:26 ID:A1I8VwGz
>>1のリンクから、国2専門のオーソドックスな科目選択みたけど、
英語って多くの人が選択するんだ。。
英語なんて全く考えもしなかったけど、簡単なのかな。。
780受験番号774:05/01/10 00:38:16 ID:dNbRQy1c
公安系は面接がキツイってホント?
781受験番号774:05/01/10 00:45:51 ID:+M9qigf5
圧迫ね
782受験番号774:05/01/10 00:50:36 ID:dNbRQy1c
>>781
どんな感じですか?
俺の友人は民間の面接でESを破られた経験がありますが
783受験番号774:05/01/10 00:54:58 ID:w8sEyMer
>>782
それはひど杉だろw
警察官採用試験についての詳細は警察版で聞いた方がいいよ。
警視庁とか埼玉県警みたいにある程度区分ごとのスレが立ってるから逝ってみ。
784受験番号774:05/01/10 00:56:04 ID:dNbRQy1c
>>783
ありがとうございます。
785受験番号774:05/01/10 01:01:32 ID:Ji8x0woZ
lecとかの通信教育のテープやDVD、板書って
winnyやshareに流れてないんですか?

持ってる人ぜひ流してください。お願いします。
786受験番号774:05/01/10 01:10:42 ID:/bu1sKqR
乞食よ、がんばれ。
787受験番号774:05/01/10 02:28:40 ID:E58qDuVF
ごめんESってなんでしょう?
788受験番号774:05/01/10 02:44:22 ID:dNbRQy1c
問題集は何時出版されたの使ってますか?
789受験番号774:05/01/10 02:57:36 ID:w8sEyMer
>>785
みんな勉強が忙しい中バイトしながら予備校通ってんだよ。
最低限ヤフオクで落札しろチンカス
790受験番号774:05/01/10 03:42:05 ID:MDunKtER
>>785
オマエみたいなDQNはたとえ流れていて
その教材をやっても無理。なんとなくそんな希ガス。

とおものは俺だけだろうか?
791受験番号774:05/01/10 06:29:21 ID:Sh6iyJp+
うん
792受験番号774:05/01/10 07:22:02 ID:iACUeiFY
えんとりーしーと
793受験番号774:05/01/10 08:48:56 ID:WMG/RTiO
>>785
よ、犯罪者。IP取られてんの知ってるか?
794受験番号774:05/01/10 15:00:16 ID:VSHDIbiZ
>>764
ありがとうございます。
卒論の提出と重なって今月は無茶苦茶忙しくなってしまいましたが、頑張ります!
795受験番号774:05/01/10 17:04:22 ID:hii/Kz0P
>>785
犯罪教唆ですな。
とりあえず通報しておきますたw
796受験番号774:05/01/10 18:08:32 ID:OMI7Bj9y
説明会、HPで当日は普段着でお越し下さいって書いてあったのに、
行ったらスーツがデフォってどういうことよ?
797受験番号774:05/01/10 18:13:23 ID:65eTR1dw
>>796
お約束・暗黙の了解といった類のもの。
説明会を開いた官庁・自治体がどう評価をつけるかは知らないけど
この手のものでスーツが原点されることはないから普通は着る。
798受験番号774:05/01/10 18:19:52 ID:Dj6Vywu5
国家1と国家2ではどう違いますか?どっちが難しいですか?
誰か教えてください。
799受験番号774:05/01/10 18:22:43 ID:65eTR1dw
>>798
国1:キャリア
国2:ノンキャリ
難易度国1>国2

まず自分で調べて、
それでも分からなかったら質問してください。
800受験番号774:05/01/10 18:25:55 ID:kHjpWK2g
地方上級公務員試験を独学で受ける方ってどのくらいいるんでしょうか?
私はこれから始めようと思うのですが、目途として独学でどの程度の期間が必要ですか?
801受験番号774:05/01/10 18:26:22 ID:Dj6Vywu5
国1ってのはやっぱ高学歴が多いんですか?
私は佐賀大なんですがどっちを受けるのがいいですかね〜?
802受験番号774:05/01/10 18:30:56 ID:EVu8Qd+G
>>800
約1500時間といわれている。

>>801
佐賀大で濃く位置は無理なんじゃないか。まあ2ちゃんで聞く質問じゃないな。自分で決めろ。
803受験番号774:05/01/10 18:37:00 ID:Dj6Vywu5
国2だったら大学名はあんま関係ないんですか?
804受験番号774:05/01/10 18:38:44 ID:EVu8Qd+G
>>803
FランクじゃなかったらOKじゃないすか。
805受験番号774:05/01/10 18:41:32 ID:Dj6Vywu5
>>804
そうですか!ありがとうございます。国2は独学でうかりますか?
国2で大学院いってなる人は多いですか??
すいません質問ばっかりで!
806受験番号774:05/01/10 18:42:24 ID:BqbsVlCe
>>803
少なくとも合否には関係ないよ。
2次試験も大学名を伏せて面接が行われるから。

ただ、官庁訪問のときとか訪問カードに大学名書かせるところも
あるからなー。

合否には関係なしだけど、採用には関係なしとは言い切れないかも。
807受験番号774:05/01/10 18:51:52 ID:A6+vzr3G
Dj6Vywu5は1のよくある質問集を熟読してから出直してきてくれたまえ
808受験番号774:05/01/10 18:58:28 ID:gXhvuHUd
数的、判断推理で高卒レベルで分かりやすい参考書または、過去問て何がありますか?
809受験番号774:05/01/10 21:25:03 ID:H9S86tYK
既出頻出の質問ばかり。
人に頼ることしか出来ない方は採用しません。
810受験番号774:05/01/10 21:44:46 ID:w8sEyMer
>>801
3年前に法務省が国Tで佐賀大の奴を採用してるよ。
811受験番号774:05/01/10 21:50:34 ID:J39fRTq0
0
812受験番号774:05/01/10 21:51:41 ID:J39fRTq0
釣られてんじゃねえ糞度も
813受験番号774:05/01/10 22:08:27 ID:1Hv80th5
市役所の試験って県職員と同じ地方上級の問題と同じレベルと考えてもいいの?
言い換えれば市役所の試験対策は地方上級用の問題なの?
814受験番号774:05/01/10 22:10:01 ID:BqbsVlCe
地上用のやればカバーできるよ。
815受験番号774:05/01/10 22:13:23 ID:e1NP+BTn
lecとかの通信教育のテープやDVD、板書



さっさとnyやshareに流せやカスがぁ
オタクセーてめえらに仕事与えてやってんだろうが
持ってるやつは即座に作業につけ!

終わったら市ね
816受験番号774:05/01/10 22:17:59 ID:hii/Kz0P
あ〜ぁ、ウソ冗談ですごめんなさいって言ってりゃ丸く済んだものをw

2ちゃんじゃK察のチェック入ってて冗談でも逮捕されるからなw
おらしらねーぞってことでage
817受験番号774:05/01/10 22:22:06 ID:3tao6WaC
国土交通省は国1?国2?
818受験番号774:05/01/10 22:29:27 ID:BqbsVlCe
釣られちゃったw
819受験番号774:05/01/10 22:33:22 ID:PhisBp6Y
3月に大学を卒業して公務員浪人をしたとします。
でその間、予備校に通ったとします。
そうなるとこの予備校だけの時の職業は無職なのでしょうか?
それとも浪人生として扱われるのでしょうか?
820受験番号774:05/01/10 22:44:28 ID:VB6NT3T+
抽象的な質問ですみません。
合格点に必要な必要最低限な基本事項を
どんな問われ方をされても揺るがないように
徹底的に強化したいんですが、
具体的にどんな対策があるでしょうか?
勉強がある程度進んで知識は増えたんですが、
特に民法で知識の曖昧さのために模試で失点します。
821受験番号774:05/01/10 22:49:11 ID:A6+vzr3G
>>820
過去問をサルのように解いた
822受験番号774:05/01/10 22:50:41 ID:65eTR1dw
>>819
浪人=無職
823受験番号774:05/01/10 22:51:58 ID:EVu8Qd+G
>>820
知識が曖昧=覚えた・勉強したとは言えない

>>勉強がある程度進んで知識は増えたんですが

勉強が進んだなんて言ってるから点が取れないんだろ
824受験番号774:05/01/10 23:01:01 ID:VB6NT3T+
すみません。語弊がありました。
勉強らしきものをして、知識だけは増えた状態でした。
やはり一心不乱に過去問を解きまくるしかないんですか。
今スー過去を正しい文に直して覚える作業をやってるんですが、
それが一通り終わったら少し基本的な過去問集で
問題をたくさん解いてみようと思います。
法改正などに対応してるウォーク問なんかをやろうと思いますがどうでしょう?
825受験番号774:05/01/10 23:23:27 ID:a+4A2b0a
俺生まれてから大学までずっと実家暮らし(超田舎町)で、一度も地元を出て一人暮らし
をしたことがありません。一人っ子なのでいずれは親の面倒を見ないといけません。
一度は東京とかの大都会で一人暮らしをしてみたいのですが、研修とかそういうやつで
東京に数年住めるような公務員の職種は何かありますか?
826受験番号774:05/01/10 23:25:02 ID:EVu8Qd+G
>>825
警視庁警察官
一生東京だぞ
827受験番号774:05/01/10 23:25:49 ID:5Y2Si0TQ
>一人っ子なのでいずれは親の面倒を見ないといけません

そういうもんか?
別に一人で田舎暮らししている老人だって腐るほどいるだろ。
828受験番号774:05/01/10 23:28:52 ID:mEfwi3t8
えっと、誘導されてきました。。

総務省消防庁は国家公務員のI種を通った人しかなれないのでしょうか?
HPにはI種の募集案内しかなかったので気になりました。
それとも、年度ごとに募集する種も変化するんでしょうか??

それから、警察庁に入った場合初めは警察署なんかで働くこともあると思うのですが、
総務省消防庁に入った場合には、どこかの消防署に行って実際に働くことってあるのでしょうか?

最後に、東京消防庁の消防官(専門系)は地方上級に入るのでしょうか??
それとも中級???

質問多いですが、知ってる方いましたらレスお願いします。。。m(_ _)m
829受験番号774:05/01/10 23:31:41 ID:nrHl07Cz
>>825
オレも一人っ子だったが、国U本省受かったので
故郷と親を捨てて東京に来た。
オレが出て行ったあとは両親そろって泣いたそうだ。。。
だからと言って、仕方のないことだったし、合格は両親とも喜んでくれたけど
やっぱり、最大の親不孝をしてしまったのかとはおもう。。。
・・・なんか泣けてきた。。。
830受験番号774:05/01/10 23:33:16 ID:EVu8Qd+G
>>828
現職の公務員板行け
831受験番号774:05/01/10 23:35:09 ID:A6+vzr3G
>>825
ほんとに親の面倒見る気なら地元役場か最寄の市役所にしとけ
832受験番号774:05/01/10 23:40:04 ID:nrHl07Cz
オレも、も一回地元役場受けなおそうかな。。。
やっぱ東京は性にあってない気がする。
これから受験の人は、「受かった後」のことに一番のウエイトを置いて
志望省庁とか決めた方がいいよ、絶対。
833受験番号774:05/01/10 23:40:31 ID:5Y2Si0TQ
つうか中途半端なんだよな。

東京行きたいなら親不孝だとわかっていても行けばいいし、
親孝行したいと思うなら東京への未練なんて断ち切れよ。
それをどっちつかずでさあ……。

公務員の合格が決まったあと何ヶ月か暇だから東京へ旅行でもすれば?
834受験番号774:05/01/10 23:46:21 ID:mEfwi3t8
>>830
その公務員板から誘導されてきたのに。。。(´・ω・`)
835受験番号774:05/01/10 23:47:25 ID:nrHl07Cz
>>833
確かにキミの言うとおりだね。
どっちの選択肢をとっても、やっぱり何か足りないものはあるんだしね。
836受験番号774:05/01/10 23:48:00 ID:CW2huT5F
837受験番号774:05/01/10 23:55:05 ID:nrHl07Cz
でも、親の涙とか見ると、やっぱり優柔不断にもなるよ。。。
838828:05/01/10 23:59:19 ID:mEfwi3t8
あ、では

>最後に、東京消防庁の消防官(専門系)は地方上級に入るのでしょうか??
>それとも中級???

の質問はこのスレであってますよね??
わかる方いましたら返信お願いしますm(_ _)m
839受験番号774:05/01/11 00:05:23 ID:IXml0w8y
>>828
国家消防は理系しかとらないんじゃなかったかな?
いずれにせよ、現場に配属になることはありえん。
同じ公安職だからって混同しないように。

東証の専門系は、大卒要件だから上級にあたるよ。
ちなみに2類が短大・専門卒程度要件だから中級ね。
840828:05/01/11 00:14:04 ID:2SBWLJKV
>>839
レスどもです!!

自分理系なんでその辺はOKだと思うんですが、
国Iはむりぽいような気が。。。
(3年あったらいけるかな??)
それに自分は内でちまちまやるより体動かしたいので、
現場の方がいいかなと。。
でも給料は大分違いますよね。。。(汗

国IIでも消防庁は入れるならちょっと考えもんなんですけど。。
841受験番号774:05/01/11 00:32:09 ID:IXml0w8y
>>840
あんま変わらんよ。
参考までに東京都のラスパイレス指数は102.9だし。
初任給だけ見たら東証の専門系って、資格不要の中じゃトップクラスだと思うが。
まっ給料云々の話じゃないけどね。

あとはこっちで聞いてね
■□■東京消防庁 第22消防方面本部■□■
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1102168882/l50
842受験番号774:05/01/11 00:45:52 ID:wwrBic7X
国2って低学歴でも合格できますか?
843受験番号774:05/01/11 00:51:48 ID:Mi1ckomw
844受験番号774:05/01/11 00:58:01 ID:u+pot26j
学歴気になるなら受けんなよ
うぜぇんだよ
845受験番号774:05/01/11 00:59:35 ID:wwrBic7X
一般に低学歴とはどれくらいからになるんですか?
846受験番号774:05/01/11 01:04:44 ID:3lb29dHZ
2chの基準では低学歴はマーチからだそうな

それだとほとんどが低学歴になるね
847受験番号774:05/01/11 01:06:58 ID:wwrBic7X
一般的にみたらどうなるんですかね〜?
848受験番号774:05/01/11 01:14:17 ID:Mi1ckomw
>>847
地底はその地方ならほぼ最強だけど
東大京大の中だったら地底でも低学歴になるし周りによるとしかいえんね。
あえていうならその県にある国立大程度の大学なら少なくとも低学歴とはみなされれないかと。(そいつらが大学の最大派閥になるだろうし)

というか板違い。
849受験番号774:05/01/11 01:14:28 ID:9fStdNc4
>>847
人によります。東大以外は低学歴と言う人もいれば、大学行ってれば
高学歴と思う人もいます。地方なら、地元の大学を高く評価するでしょう。
個人的には、日大、関大あたりは低いって感じがしますね
850受験番号774:05/01/11 01:15:52 ID:WShQ/Qh5
もちろん高卒は高学歴だよな!?
851受験番号774:05/01/11 01:19:07 ID:0LBDYym9
今東北大2年ですがやはり848sの言う通り、東大京大が大数を占める
国Tは難しいですか?当方文系です。
852受験番号774:05/01/11 01:22:04 ID:9fStdNc4
難しいです。不可能ではないです。
853受験番号774:05/01/11 01:23:43 ID:mldrAycv
市役所で一生はたらきたいのですが
公務員の資格はやはり必要なのでしょうか?
854受験番号774:05/01/11 01:23:43 ID:8QvuWTyo
>>851
毎年東北大からは必ず数人は国T採用されてるから大丈夫じゃないの。
それより特定には気をつけろよ。
お前の先輩で2人ほど特定(ry
855受験番号774:05/01/11 01:24:01 ID:OQyGIDTc
2chではマーチと駅弁はどっちが高学歴ですか?本気で。
856受験番号774:05/01/11 01:24:23 ID:USCVO80c
厳しいけど不可能ではないと思う。ただ財務や外務、計算は無理っぽい
北大や東北大とかは内定者数は結構いるけど、
理系の技官に強い大学だからなぁ。国1以外に地上も視野にいれるのがいいのでは
857受験番号774:05/01/11 01:35:46 ID:ijitjZ4a
市役所は地方上級の問題集でカバーできるとのことですが、
実際市役所は地方上級には入りませんよね?では何になるのでしょうか?
中級ですか?
858受験番号774:05/01/11 01:38:41 ID:6E7W7LVa
2ちゃんねるで国税専門官てかなりたたかれてますけど
どうしてですか?
給料は国2より1割程度多く、20年で税理士の資格もらえるのは
魅力だと思うのですが
859受験番号774:05/01/11 01:43:10 ID:0LBDYym9
>>852
>>854
>>856
レスありがとうございます。
860受験番号774:05/01/11 01:45:30 ID:Mi1ckomw
>>853
当たり前です

>>855
だから板違いだと

>>857
大卒が受けられる市役所でも問題が高卒並み〜地上と同レベルまで様々なのでなんとも。
少なくとも中級ではないかと
861受験番号774:05/01/11 01:45:38 ID:9fStdNc4
>>858
ここでは森羅万象あらゆるものがたたかれます
862受験番号774:05/01/11 01:47:32 ID:8QvuWTyo
>>858
税理士に無試験でなれる制度は数年後に廃止。
今から国税やっても税理士にはなれない。
863受験番号774:05/01/11 01:51:04 ID:lraDGIcJ
ウ問、スーなんとかってなんですか?
864受験番号774:05/01/11 01:53:49 ID:BKx3s0Td
>>863
過去問題集
865863:05/01/11 02:41:51 ID:lraDGIcJ
なるほど。正式名称は?
866受験番号774:05/01/11 03:29:27 ID:wFuIpC+p
>>865
スー過去:「新スーパー過去問ゼミ」シリーズ(実務教育出版)
ウ問:「出る順公務員試験 ウォーク問」シリーズ(東京リーガルマインド)
867857:05/01/11 04:07:36 ID:ijitjZ4a
>>860
なるほどです。

ちなみに県職員採用試験や市役所採用試験の過去問ってどうやったら手に入るのでしょうか?
この手のものは情報公開されているのでしょうか?
868受験番号774:05/01/11 04:12:20 ID:RSteb3kw
>>867
まずはホームページを見てみる。
場所によっては公表されてる。
また資料閲覧室でコピーさせてくれるところもある。

だめなら過去門集から集める。

869857:05/01/11 04:21:38 ID:ijitjZ4a
>>868
即レスどうもです。
HP見てみたところ、こんな感じですよ的な例題が数問載っていただけでした。
また問題を公開しているかどうかはHPにはのっていませんでした。
こういう場合は公開されていないと考えるべきでしょうか?
ちなみに当方は東海地方のM県を考えています。
870受験番号774:05/01/11 05:31:55 ID:RSteb3kw
>>869
まず明日電話で聞く。

だめなら予備校に行ってみて、講座受講希望を装い話を進めて、
ありったけの過去門を閲覧、コピーさせてもらってさっさと逃げる。

俺はM県が独自型なのか、OO型に区分されてるのか知らない。まずはそこを調べる

それでも駄目なら、地上OO型や特別区などのなかから、
形式・レベル的に近いものを探す。
これは自分でやるより、合格者や予備校に情報を求めた方がいい。

M県ってバレバレじゃん。日本でも有名な環境政策やってるね。
871857:05/01/11 06:07:56 ID:ijitjZ4a
>>870
なるほどです。ちなみに独自型・OO型ってなんですか?
昨日今日に公務員試験に興味を抱き始めたばかりなのでまだよくわからなくて・・・

あと国Uより地上のほうがムズいのですか?
そういう話を他スレでよく聞きます。
なぜなのでしょう?
872受験番号774:05/01/11 07:33:45 ID:u+pot26j
ってか、少しは自分で調べろ
873受験番号774:05/01/11 07:53:20 ID:RSteb3kw
>>871
>「独自型・OO型」
俺の受けるところは独自型と呼ばれていて、他を調べてないから
はっきりしたことはいえんが、
地上の試験は、その特徴から全国型、関東型、・・型と大別できる。
独自型とは、その他のこと。どの分類にも属さない自治体固有の特徴からそう呼ばれてる。
各分類によって難易度、点数配分や選択できる科目が違う。
理由は業者に試験問題作成を頼んでいるからであるそうだが、よく分からない。
詳しくは受験ジャーナルという受験雑誌や予備校のホームページを参照。

>国Uより地上のほうがムズいのですか?
問題の難易度はたいして違わない。(科目によって一部例外)
これも推測だがおそらく地上の方が難しい。
まず受験生の質が違う。国一の連中も併願してくる。
例えば東京都庁。合格者で慶応・早稲田クラスの割合が高いらしい。

次にハードルというか門の広さが違う。
地上の採用数は数十人単位だが、国二は関東、東海などのエリアごとで
数千単位で採る、(数百かもしれない)
だから地上は相当高得点の一握り、国二は中堅層までうかると思う。

補足で、地上は論文や面接などの配点が高い場合が多くて、
得点がひっくり返ることがある。
基準のはっきりしない不確定な部分だから対策が難しい。恐ろしい。
とにかく情報集めがだいじ。
874受験番号774:05/01/11 07:53:37 ID:YuC2N4p9
レックハーフ第4回、個人成績の総合判定がC・・・
合格した人がまだ居たら聞きたいんだけど、今の時期の判定は
どうだった?やはりみなAでしたか?
はああ涙出てくる。
875受験番号774:05/01/11 09:17:09 ID:FbuyCZgc
この時期はD,4月にC,5月にBで国2、国税最終合格。安心しろ。
876受験番号774:05/01/11 09:54:53 ID:JwK22ro+
「調べる=インターネット検索」って香具師が多すぎる
877受験番号774:05/01/11 10:22:35 ID:2SBWLJKV
国Iの勉強頑張ってしていたら、地方上級は受かりますかね??
878受験番号774:05/01/11 10:39:07 ID:RSteb3kw
>>877
ここの人に判断してもらうのではなく、
模試にあなたの実力を判断してもらったほうがよっぽど正確。

ベースが出来上がっていて、今年国Tを本気で目ざしているような人なら、
しっかり対策してるならうかると思うが、そうでないなら志望先絞って相当努力した方がよい。

自分の将来のことを他人に判断してもらう姿勢は改めた方が良い。
879受験番号774:05/01/11 11:20:58 ID:q+DdXnlG
なんか調べることも出来ない人たちが急に増えてきたな
               【よくある質問集】

        http://govexam.hp.infoseek.co.jp/faq.html
   
          質問する前に「必ず」確認して下さい。

880受験番号774:05/01/11 11:44:29 ID:0cmIPVs3
>>877
勉強頑張る程度じゃ無理
881受験番号774:05/01/11 11:52:27 ID:WShQ/Qh5
高卒24才で受験できる公務員試験て何がありますか?
882受験番号774:05/01/11 12:48:00 ID:vja2XHnq
ないよ
883受験番号774:05/01/11 12:48:31 ID:EyHrsOaY
学歴要件がない市役所がいくつかあります。
私の地元の市役所は、年齢要件があるだけで、学歴要件はありません。

884受験番号774:05/01/11 13:34:45 ID:qkStaeT2
大学院いって国2受けるってのはありえないですか?
885受験番号774:05/01/11 13:44:16 ID:AZvlyofq
お前はありえないと言ったら受けるのを止めるのか?もっと自分の意思を持てば?
886受験番号774:05/01/11 13:53:10 ID:vja2XHnq
無視すればいいものをw
887受験番号774:05/01/11 13:54:21 ID:UhiFC13k
過去問やるときにただ解説黙読するんじゃなくて、
音読もやったほうが頭に残るっていわれたんすけど、本当ですかねえ?
おしえてえろな人・・・
888受験番号774:05/01/11 14:00:28 ID:AZvlyofq
俺は試したけど激しく時間がかかるし、頭にも残らない。ボケ防止には良いと聞く。
889受験番号774:05/01/11 14:05:47 ID:UhiFC13k
そうなの?
目で追うだけよりは入ってくる気もしなくはないけど・・。
ううむ・・。
行政系や憲法、行政法や一般知識では効果あるかもだが・・・。
うーん
890受験番号774:05/01/11 14:18:59 ID:AZvlyofq
自分が良いって思ったらそれを信じて突き進む。俺はそれで合格した。
891受験番号774:05/01/11 15:21:36 ID:ijitjZ4a
教員免許持ってるが、面接の時に突っ込まれるのが嫌だから履歴書に書かないって作戦は通用する?
それともばれる?
892受験番号774:05/01/11 15:25:39 ID:IXml0w8y
>>891
つっこんでくれた方が、話が拡がるからいいと思うが・・・。
別に書かなくても大丈夫。
893受験番号774:05/01/11 15:38:11 ID:FvzIpACg
国Iと国IIと地方上級どれを目指したらいいか
悩むところなんですが、どうやって決めたらいいでしょう?
894受験番号774:05/01/11 15:42:43 ID:WShQ/Qh5
高卒24才なんですけど郵政と警察以外に受験できる公務員試験て何がありますか?
895受験番号774:05/01/11 15:50:55 ID:ZWZZP+e6
>>802
その1500時間って基礎ができてるのが前提?
896受験番号774:05/01/11 16:05:26 ID:F4fMf0zd
とにかく1日8時間とかの時間じゃなくて、量で目標を立てよう。
例えば行政法なら、

レック基本テキスト1日1時間かけて2週間で読み切る→1×14=14時間
ウォーク問を1日20問を2時間でやる。だいたい11日で一回りする。それを3回繰り返す→2×11×3=66時間
合計80時間。
プラス模試の復習。
量から目標を立てれば時間は自ずと決まる。
897受験番号774:05/01/11 16:06:37 ID:8QvuWTyo
>>894
今何やってんの?職歴は?高校卒業後6年間ニートだったの?
898894:05/01/11 16:11:29 ID:WShQ/Qh5
〉〉897 高校卒業してから正社員として働いてて、先月事情があり退職しました。今は無職です。 何か受けれる試験ありますか?
899受験番号774:05/01/11 16:13:11 ID:8m0eKQ4Y
>>894
地方の資格免許職とかは?調理師、准看護師、海技士(船員)、自動車運転士など。
(国家でも各省庁ごとに採用はある。定期的にやってるのは海上保安庁など)
あとは、地方(特に市町村)の技能業務職なら年齢要件の上限高めかも。調理員、
業務員(学校用務員)、環境業務員(衛生センター係員)など。35歳ぐらいまで
受験可能なところもあるみたい。

●●技能・現業系職員採用情報 (その11)●●
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1105093576/l50
900受験番号774:05/01/11 16:13:33 ID:Yis8bftT
>>894
国1がお勧めです。収入、社会的地位、権限、いろいろな面で公務員試験
のなかではかなり良いと言えるでしょう。
901受験番号774:05/01/11 16:16:01 ID:ZWZZP+e6
>>894
採用されるかはわからないけど国Uとか
902受験番号774:05/01/11 16:16:29 ID:WShQ/Qh5
》900 国Tって高校でも受験できるんですか?
903受験番号774:05/01/11 16:16:57 ID:8QvuWTyo
>>898
ほとんどの職種で、3年以上の社会人経験者のために別枠で試験を設けている。
自分が興味がある自治体なりに早めに電話で聞いて、社会人試験を実施してるか聞くといい。
これは試験区分ごとに全く違うから自分で聞くしかない。くれぐれもこのスレで
「○○市役所は社会人向けの試験を実施してますか?」みたいなDQNな質問はせずに自分で調べること。
904受験番号774:05/01/11 16:23:15 ID:8m0eKQ4Y
>>902
試験実施年度に33歳までの者なら、高卒だろうが中卒だろうが受験することは可能。
ただし、合格できるか、採用されるかは別問題。
905受験番号774:05/01/11 16:24:20 ID:8QvuWTyo
>>902

900はレスアンカーを間違えたんだと思われ
906受験番号774:05/01/11 16:30:36 ID:NBDGjdpg
>>900は真面目にこたえる気がないだけだろ。

つーか、行政でも年齢用件だけのところなら大体受けられるだろ。
907受験番号774:05/01/11 16:50:03 ID:ijitjZ4a
24歳大卒(卒業して今年で三年目になりました)ですが国Uや市役所はまだいけますかね?
908受験番号774:05/01/11 16:55:13 ID:JRd3vjjL
無理だから諦めろ。
909受験番号774:05/01/11 16:57:38 ID:Yis8bftT
>>902
1 昭和46年4月2日〜昭和58年4月1日生まれの者
2 昭和58年4月2日以降生まれの者で次に掲げるもの
  ア  大学を卒業した者及び平成17年3月までに大学を卒業する見込みの者
イ  人事院がアに掲げる者と同等の資格があると認める者
どうでしょ?無理かもしれません
910受験番号774:05/01/11 17:16:26 ID:Yis8bftT
高卒ならいけそうですが、高校では
911受験番号774:05/01/11 17:19:12 ID:WShQ/Qh5
》910 高校です
912受験番号774:05/01/11 17:21:16 ID:RSteb3kw
詰んないこと聞きたいんだけど、
このスレって、質問にレスつけてくれた人に対して、
お礼すらしない風習みたいのがあんの?

なんか答えてて不愉快になってきた。
ウンともスンともいわれんと・・・
913受験番号774:05/01/11 17:27:09 ID:w5iiNAk2
>>912 最近そういうの多いよね。でももう1月だしネット止めてて
見てない人が多いのかも?
914受験番号774:05/01/11 17:32:53 ID:RSteb3kw
>>913
レスサンクス。
確かに今は忙しい時期だし、タイミング逃したら、
お礼なんかどうでも良くなるかもな。

俺も先代からいっぱいテイクしてきたから、ギブできればと思ってるんだが、
なんかな・・
915受験番号774:05/01/11 17:48:28 ID:ijitjZ4a
合格者数に対して採用予定者が極端に少ないのはなぜなんでしょう?
これじゃあがんばってようやく試験受かったのに採用されず無に終わるなんて人がざらに出てしまいますよね・・・
916受験番号774:05/01/11 17:52:15 ID:hxjtwo4M
面接重視。
917受験番号774:05/01/11 18:00:42 ID:ijitjZ4a
>>916
あ、なるほど。どうもです。
ちなみに市役所や郵政なんかも合格者と採用者数に開きあるんですかね?

あと自分はいろいろいそがしくてどうしても専門に手がまわりそうにないので、
こういう場合は国や地上はあきらめて教養試験しかない市役所や郵政などを受けるってのも手ですかね?
918受験番号774:05/01/11 18:02:35 ID:RSteb3kw
>>915
916に加え、受験生の併願が一般的だから、
自治体としては一定割合の合格者の辞退を想定している。
採用予定者の2倍の合格者が出ることはザラ。
しかし、そのうちの一部の合格者は、本命の国一や地元自治体などにいってしまう。
919受験番号774:05/01/11 18:08:32 ID:RSteb3kw
>市役所や郵政なんかも合格者と採用者数に開きあるんですかね?

それは自分で調べる。
都庁・特別区は5月。国には6月。市役所B、C、D日程まで時間がある。
戦略としてアリだが覚悟がいる。
文面から「受かればどこでも・・」って感じがする。
まずは志望先を絞って、併願計画を立てることを進める。
920916:05/01/11 18:22:31 ID:ijitjZ4a
>>919
>文面から「受かればどこでも・・」って感じがする。

YesともNoとも言えます。
地元or近隣県の役所ならどこでもOKという感じです。
またそのなかでも試験に専門がない役所をピックアップして併願しようかと考えています。
こういう人多いんですかね?

ちなみに当方大卒なんですが、大卒でない人とは試験の内容・難易度が違うと聞きました。
大卒ならどの程度のレベルでしょうか?センター試験レベルでお釣りが来ますか?
921受験番号774:05/01/11 18:29:11 ID:7UPCfFAp
なんかラクしようってのがミエミエだな。その程度の気概では・・以下、省略
922受験番号774:05/01/11 18:30:35 ID:KUGAMU5y
某県から内定いただいたんですけど、提出する健康診断の色覚異常で内定
取消とかはないですよね?ちなみに行政職です。
923受験番号774:05/01/11 18:43:30 ID:RSteb3kw
>当方大卒なんですが、大卒でない人とは試験の内容・難易度が違うと聞きました。

上級(大卒対象)、中級(短大卒対象)のことか?
まず、一般的には、地上>市役所
しかし教養+論文の市役所では比較は地上との比較は難しい。
おそらく相当な高得点での競争になってボーダーは7〜8割ってことになると思う。

上級と中級の比較では、問題の難易度はそんなに違わないと思われる。
上級のほうが受験生の質が高いかも知れんが、どちらの区分も高得点の争いだろ?

多分あなたと似たような人が受けるよ。
つまりは、センター試験の知識貯金がまだあったり、
専門やらないぶん教養に特化した人だったり。
だからセンターでお釣りがくるとは思わない方がいいと思うよ。

問題のレベルの差や形式の違いは、自分の目で調べて考えるのがいいよ。
924受験番号774:05/01/11 18:47:15 ID:RSteb3kw
>>20
中級の年齢制限は相当厳しいもの。
たぶん22歳までとか。調べるように。
925受験番号774:05/01/11 18:48:35 ID:RSteb3kw
>>920
あて先間違えた。すまん。

中級の年齢制限は相当厳しいもの。
たぶん22歳までとか。調べるように。
926受験番号774:05/01/11 19:12:03 ID:Io2LPRho
 大学に落ちて専門学校に行っています。このまま専門に通うよりも中退して

公務員になりたいと考えているのですが、専門学校を卒業して試験を受けたほうがいいのか、

それとも今すぐ辞めて試験勉強を始めたほうがいいのか 自分の考えの是非がわかりません

甘えたことを言っていますが、みなさんの意見を聞かせてください。よろしくお願いします

927受験番号774:05/01/11 19:15:50 ID:InEYJwK7
ずばり言うわよ。専門学校に通いながら勉強しつつ、卒業してから本格的に勉強をはじめなさい。
本当に公務員になりたいならそれくらいできるはず。できないとか甘えるなら辞めろ。
928受験番号774:05/01/11 19:16:29 ID:akMpaR7r
第1次試験合格者は、「教養試験」と「専門試験(多枝選択式)」の成績を総合して決定しています。
とあるんですが記述式の問題はあまり重要でないということですか?
わかる方、おしえてください。 
929受験番号774:05/01/11 19:18:14 ID:akMpaR7r
あと、大学院で国2うける人はどれくらいの割合なんですか?
みなさんはいつから勉強はじめましたか?
930受験番号774:05/01/11 19:22:12 ID:Io2LPRho
>>927

ありがとうございます。
931受験番号774:05/01/11 19:31:18 ID:F4fMf0zd
くだらない質問ですみません。
スー過去行政法をやってると、ときどき意味不明な解説に出くわします。
同じ問題を過去問ダッシュなどでしらべるとしっくりくることが多いです。
スー過去行政法がよくないというのはこういった部分なんですか?
932受験番号774:05/01/11 19:34:45 ID:RSteb3kw
「専門学校中退→学歴は高卒」
「専門学校卒業→学歴は??」

まずはこれをどう捉えるかだ。
仮に中退してどこかを受けようとする。学歴は高卒。
すると受験できるところが意外と少ないことに気づくと思う。
初級・V類に対しての受験資格しかないと思われる。
(場所によっては、年齢制限を満たせば学歴は関係ないところもある)

一つの基準として、この範囲であなたのやりたいことができるかどうか。

また専門を卒業して最終学歴が何になるのか、これにもよる。
場合によっては受験範囲が広がるかもしれない。
まずはこの辺の情報をしっかり集めてみる。迷うようなら自治体を尋ねるとか、
思いつくことは全部やってみる。

一番重要なのは専門をやめてまでホントに公務員になりたいのかどうか。
しっかり動機があって親が許してくれるんならいいんじゃない?
ただ学費を出してくれた親には感謝しなきゃだめだぞ。
933916:05/01/11 19:36:41 ID:ijitjZ4a
>>923

>問題のレベルの差や形式の違いは、自分の目で調べて考えるのがいいよ。
それが問題です。市役所の試験問題なんて入手できませんよねえ・・・
市販の過去問があるのでしょうか?

>だからセンターでお釣りがくるとは思わない方がいいと思うよ。
これは問題の内容に関してはセンターレベルでは十分対応できるが、
受験者の中にはそれ以上の勉強をしているやつがたくさんいるから結果的に順位が劣るかもってことですかね?
934受験番号774:05/01/11 19:38:44 ID:RSteb3kw
>>927
ほ・細木数・・みたい

まあそうだね。専門やめていいことはあまり無いよ。
でも自分の気持ちに正直になってきめな。
935受験番号774:05/01/11 19:42:06 ID:Mi1ckomw
>>928
下のレスから考えて国2の記述のことだよね。
人事院のHPを100回声に出して読んでそれでも分からなかったら質問してね。
936受験番号774:05/01/11 19:44:28 ID:Mi1ckomw
>>929
>あと、大学院で国2うける人はどれくらいの割合なんですか?
ttp://clearing.jinji.go.jp:8080/hakusyo/book/jine200402/jine200402_2_057.html見てね
>みなさんはいつから勉強はじめましたか?
シラネーヨ
937受験番号774:05/01/11 19:46:07 ID:UhiFC13k
あと一週間くらいで全科目2週できそうで、今一日10時間くらいやってるんだけど、
このペースでなんとか間に合うかな?
938受験番号774:05/01/11 19:54:08 ID:F4fMf0zd
3月ぐらいに市役所の過去問を教養専門合わせて500題集めた
市役所過去問500が実務教育出版から出る。
939受験番号774:05/01/11 19:57:39 ID:akMpaR7r
>>936
みてもよくわかりません。あとアドレス添付してもページが表示できません。
940受験番号774:05/01/11 19:58:26 ID:RSteb3kw
>>933
>市販の過去問があるのでしょうか?
まずは電話で自治体に過去門閲覧できるかどうか尋ねる。
なかったら実務出版の「市役所上級過去門500」みたいな奴を買う。
ズバリその自治体の問題ではないが大体は分かる。

中級についてはまず自分が受けれるかどうかを調べる。
資格があるなら上記の中級版があったらそれ。
なかったら他の出版社の怪しげな奴で見てみる。

各市役所ごとで問題のレベルの差はそんなに無いと思うが、
不安なら合格者や予備校で確認する。
予備校イベントに参加すれば質疑応答の時間がある。
受付でも聞ける。

>受験者の中にはそれ以上の勉強をしているやつがたくさんいるから
俺ならそのように考えておく。
下位の連中はともかく、上位は相当な奴らだとおもう。
皆が解けるような問題は、皆漏らさず取ってくる。ミスは許されない。
合格者は、皆が解けないような問題を解けている。あと、運がある。
予想ボーダーは高めに見ておいて間違いないよ。
でも重箱の隅を突付く前に基礎を出かしておくことを薦める。
941受験番号774:05/01/11 20:00:19 ID:RSteb3kw
942受験番号774:05/01/11 20:02:59 ID:Mi1ckomw
>>939
>「論文試験」又は「専門試験(記述式)」は、第1次試験合格者を対象に評定したうえで、
>最終合格者決定に当たり、他の試験種目の成績と総合します。
とあるんだけど。
あと論文試験は合否の判定のみを行なってるとも書いてるけど。

院10〜12% 大卒82〜84%
943受験番号774:05/01/11 20:05:31 ID:akMpaR7r
>>941
みれました。ありがとうございます。
記述式より、「教養試験」と「専門試験(多枝選択式)」の方がじゅうようですか?
944受験番号774:05/01/11 20:08:41 ID:k4sj5GPa
>>874 です>>875どうもありがとう
成績表が帰ってきたとき正直、目の前が真っ暗になった
いままでの努力は何だったのかと思った・・・・
うれしいありがとうございます
諦めないで勉強続けます
945933:05/01/11 20:10:34 ID:ijitjZ4a
>>940
大変詳しくわかりやすいご説明ありがとうございました。
まずは情報収集に徹したいと思います。

ちなみに当方今年で25の大卒です。
市中は不可能ですので教養のみの市上に特化して背水の陣でのぞみたいと思います。
落ちても年齢制限がOUTになるまでやり続けます。
そして意地でも受かってみなさんに合格者の意見として情報を還元できればと思います。
946受験番号774:05/01/11 20:11:07 ID:akMpaR7r
>>942
配点比率を教えてください。あと独学でどれくらい勉強すれば合格できるでしょうか?
目安でいいんでお願いします。
947受験番号774:05/01/11 20:12:23 ID:RSteb3kw
>>943
そうなるが、配点の傾斜については人事院のサイトで
自分の目で確認することを薦める。

重要なことは人を頼らず、自分でやんないと、どっかで痛い目にあう。
自己責任ってやつで。うその情報掴まされても、誰も恨めないよ。
948受験番号774:05/01/11 20:12:54 ID:Mi1ckomw
949受験番号774:05/01/11 20:16:16 ID:RSteb3kw
>>948
あんたもいい奴だね。
この板であんたほど親切な奴ははじめてみたよ。

これからやる人はみつざわのリンク集で調べるように。
http://homepage3.nifty.com/mitsuzawa/
950受験番号774:05/01/11 20:17:21 ID:F4fMf0zd
スー過去行政法を補うにはどんな方法がお薦めですか?
何回もクソ厨房な質問すみません。
951受験番号774:05/01/11 20:17:27 ID:akMpaR7r
記述の過去問とかうってますか?
ちなみに化学での受験をかんがえてるんですが!
952受験番号774:05/01/11 20:22:23 ID:RSteb3kw
俺は飯食う。バトンタッチ。

>>950
W問とセレクションがあるだろ。テキストにはLECもTACも伊藤塾も。
俺なら本屋で見ながら考える。スー過去行政法は使ってない。
ダッシュでしっくりくるならシフトしてもいいんじゃない?
心中するよりはましだよ。
953受験番号774:05/01/11 20:23:30 ID:UhiFC13k
>>937
今の時点で2週はちょっと遅いな。
去年の漏れは既にスー過去4回は回し終えてた。
どうしても間に合わせたいなら一日12時間に増やすしかないね。
がんがれ
954受験番号774:05/01/11 20:24:28 ID:RSteb3kw
>>951
専門外。失礼。
本屋でなかったら、大学受験のものを頼る。
参考書コーナーになければ専門書コーナーにいく。
955受験番号774:05/01/11 20:26:30 ID:akMpaR7r
記述式の過去問さがしたらなかったんですよ!
誰か参考書あったら教えてください。よろしくお願いします。
956受験番号774:05/01/11 20:26:53 ID:Mi1ckomw
>>951
H12?〜15年の専門の過去問を掲載したのがあるけど書名は忘れた。
化学スレで聞いたらもしかしたら知っている人がいるかも。
957受験番号774:05/01/11 20:28:23 ID:Mi1ckomw
あ、記述か。。。
載ってたかな?忘れた。
958受験番号774:05/01/11 20:28:41 ID:akMpaR7r
化学以外でも記述式はありますよね?化学以外の方でもわかる方がいれば
教えてください。
959受験番号774:05/01/11 20:32:30 ID:Mi1ckomw
記述式なら14〜16年の3年分持ってるから
化学スレに書いとくよ。
960受験番号774:05/01/11 20:34:11 ID:akMpaR7r
>>959
ありがとうございます。化学板のどこですか?
あとどこで手にいれましたか?
961受験番号774:05/01/11 20:35:23 ID:F4fMf0zd
ありがとうございます。スー過去を一回りさせたら
ダッシュ行政法へのシフトも考えてみます。
どちらにせよ何か改正法対応のものを買わなければならないので。
962受験番号774:05/01/11 20:39:22 ID:RSteb3kw
新スレ立て準備よろ。
963受験番号774:05/01/11 20:42:33 ID:2SBWLJKV
>>878
レスどもです。

まだ何も勉強していなく、
2年後どっちになりたいと思っても大丈夫なように
国Iの問題と地上の問題が似ているのかどうかについて
聞いたつもりだったんですが。。。

だから模試うけるとかは論外だと思うのでわかんないんですよね。。

あと、お礼してくれないって、
さすがにみんな都合もあると思いますし、そんなにすぐにレスつけらんないですよ。。。
964受験番号774:05/01/11 20:44:18 ID:Mi1ckomw
>>960
この板を「化学」で検索して。
965受験番号774:05/01/11 20:48:16 ID:cW9v8Qex
>>963
そう聞いたつもりでも読んでる方もそうとってくれるかわからんでしょ。
正確な情報を得たいなら質問も正確にどうぞ。
966受験番号774:05/01/11 20:49:47 ID:akMpaR7r
>>964
すいません、どういうことかわかりません。ごめんなさい。
967受験番号774:05/01/11 20:51:17 ID:akMpaR7r
>>964
すいません、どういうことかわかりません。ごめんなさい。
968受験番号774:05/01/11 20:51:43 ID:akMpaR7r
>>964
すいません、どういうことかわかりません。ごめんなさい。
969受験番号774:05/01/11 20:52:59 ID:cW9v8Qex
☆☆ 化学系職種総合スレッド第3ラウンド ☆☆
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1089369970/

俺が書いたわけじゃないが↑
970受験番号774:05/01/11 20:53:34 ID:Mi1ckomw
>>966
化学板じゃなくて公務員試験板の化学系職総合スレッドに書いたよ ってこと。
「化学」でこの板を検索したらそのスレにヒットするから。
これで分からなかったらどうしようもないです。 ていうかちょっとは頭使ってちょ。。。
971受験番号774:05/01/11 20:55:20 ID:akMpaR7r
>>969
ありがとうございます。みた感じ難しそうですね〜!対策とかはたててますか?
972受験番号774:05/01/11 20:58:31 ID:hResGDDC
なんだかなあ
973受験番号774:05/01/11 21:05:22 ID:RSteb3kw
>>965
フォローどうもです。
さすがに受験は2年先ってとこまでは推測できなかった。
時期的に今年受験かなと。

>>963
>あと、お礼してくれないって
あなたに対してのものでないのでご安心を。
スレ読み返していてそう感じたもんで。

>2年後どっちになりたいと思っても大丈夫なように
俺はあんまり国一の問題解いたこと無いからなんとも言えん。
でも地上と国Tでは問題の質が違うね。壁があるっていうか。
地上よりさらに範囲が広くて深い。でも地上国二の俺でも解ける問題もある。

とりあえずは基礎育成に励んで、
下地が出来上がった時に解き比べてみればなんとなく分かるよ。
国T目指せば地上はいけるとは思う。ただし、論文と面接の重要度には注意。

あなたを勝手に今年受験者と勘違いして悪かった。
orz 
974受験番号774:05/01/11 21:11:20 ID:q+DdXnlG
あれまくってるね
テンプレサイト読めよ・・
予備校のHP見れば結構いろんなこと書いてるし
それでわからなかったら検索して、その後にここに書き込んでくれよ
975受験番号774:05/01/11 21:12:17 ID:RSteb3kw
>>971
>対策とかはたててますか?
おいおい。970さんをぼろ雑巾になるまで使うなよ。
どきどきわくわくしてんのは分かるけどさ。
化学系職総合スレッドの方で聞いた方が的確な答えが返ってくるぞ。


976受験番号774:05/01/11 21:34:19 ID:8YqO+Sxb
質問なんですが、その年にもよよる思いますが国家2種試験で大体何点が
合格ラインなんでしょうか?
977受験番号774:05/01/11 21:37:30 ID:7UPCfFAp
>>976
年によって、地域によって違うので、何点とは言い切れない。
一応、一次試験(択一・論文)の点数に二次(人事院面接)の点数がプラスされて、最終的な点数となる。

近畿や九州などは点数が高めで、東北あたりは低い。
978受験番号774:05/01/11 21:55:51 ID:8YqO+Sxb
近畿や九州などでは何点取れば1次試験は合格できますか?
979受験番号774:05/01/11 21:59:35 ID:7UPCfFAp
>>978
だからさー、年によって違うって言ってんじゃん。

あえて言うなら近畿あたりは一次で63、4点はとっておいたほうがよいかと。
980受験番号774:05/01/11 22:04:11 ID:8YqO+Sxb
すいません。レスありがとうございます。
981受験番号774:05/01/11 22:33:59 ID:USCVO80c
厳密には正確でないらしいんだけど、近畿では去年は専門を2倍して、
88くらいがボーダーだったと思うよ。安心して合格するには専門30以上で64くらいほしいね。
982受験番号774:05/01/11 22:38:40 ID:shAqPwU0
行政って文系の人がうけるんですか?
983受験番号774:05/01/11 22:43:56 ID:S/KxPk+/
野球って背の高い人がやるんですかって質問するようなもんだな。
984受験番号774:05/01/11 22:49:15 ID:shAqPwU0
>>983
どういうこと?
985受験番号774:05/01/11 22:52:05 ID:7UPCfFAp
たとえが微妙なようなw
986受験番号774:05/01/11 22:57:01 ID:RSteb3kw
>>985
確かにちょっと微妙。
まあよく分からん質問ってこったろ。

>>982
行政区分は受験資格さえ満たせば誰でも受けれる。
文系が受けるとしたら行政区分。中には理系の人間も受けてるだろ。
987受験番号774:05/01/11 23:00:15 ID:shAqPwU0
>>986
理系はすくないってこと?
988受験番号774:05/01/11 23:04:10 ID:RSteb3kw
司法試験を受けるのは法学部?
と同じ質問だろ。
当然法学部以外にもサラリーマンとか主婦とかも受けてるだろ。

適正の面から見て理系は少ないんじゃないの?
しらね。
しかしそれを知ってどうすると逆に聞きたい。
989受験番号774:05/01/11 23:05:15 ID:RSteb3kw
新スレ立てます。
990受験番号774:05/01/11 23:07:08 ID:S/KxPk+/
いや、俺の中ではなかなか絶妙だったんだが……。
>中には理系の人間も受けてるだろ。
ってのといっしょで中には背の低い人もいるだろ、みたいな。

もっと重要なのは回答者の脳裏にどちらも、
そんなこと聞いてどうするのという思いが去来するところ。
991受験番号774:05/01/11 23:07:32 ID:RSteb3kw
立てれませんでした。
しばらく待ってくれと・・
992受験番号774:05/01/11 23:12:25 ID:KJ5xs/wj
993受験番号774:05/01/11 23:12:40 ID:RSteb3kw
>ってのといっしょで中には背の低い人もいるだろ、みたいな。

その含みも察してましたよ。

>答者の脳裏にどちらも、 そんなこと聞いてどうするのという思いが去来するところ

去来しましたw

しばらくPCから離れます。スレ立てよろ。
994受験番号774:05/01/11 23:15:46 ID:KJ5xs/wj
Part21 http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1063787162/ (html化待ち)
Part22 http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1065797397/ (html化待ち)
Part23 http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1067592529/ (html化待ち)
Part24 http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1069668938/ (html化待ち)
Part25 http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1072063467/ (html化待ち)
Part26 http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1074271378/ (html化待ち)
Part27 http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1076324589/ (html化待ち)
Part28 http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1077850875/ (html化待ち)
Part29 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1079155564/ (html化待ち)
Part30 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1080984942/ (html化待ち)
Part31 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1084974000/ (html化待ち)
Part32 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1084974000/ (html化待ち)
Part33 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1086977907/ (html化待ち)
Part34 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1088617160/ (html化待ち)
Part35 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1090333251/ (html化待ち)
Part36 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1092789996/ (html化待ち)
Part37 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1094789132/ (html化待ち)
Part38 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1097920014/ (html化待ち)
Part39 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1100002318/ (html化待ち)
995受験番号774:05/01/11 23:17:17 ID:RSteb3kw
おいおい。こっちじゃないよw
996受験番号774:05/01/11 23:19:18 ID:KJ5xs/wj
むこうに貼ったよ
997受験番号774:05/01/11 23:20:19 ID:KJ5xs/wj
うめ
998受験番号774:05/01/11 23:20:55 ID:KJ5xs/wj
うめ
999受験番号774:05/01/11 23:21:50 ID:KJ5xs/wj
↓1000
1000受験番号774:05/01/11 23:21:56 ID:Mi1ckomw
ねるよん。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。