【国T限定】 合格する参考書・問題集2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
2受験番号774:04/08/11 02:33 ID:0hLTiFhz
さりげなく2(σ´∀`)σゲッツ!!
3受験番号774:04/08/11 03:05 ID:cWEM8TOe
さりげなく3(σ´∀`)σゲッツ!!
4受験番号774:04/08/11 22:57 ID://rePW40


   ,,、-'''"´ ̄   ___  ̄      ___ _|__    / ┌───┐
     ,,、-'''"´ ̄    ̄`"''-、`" _/_ _|_    / │帷子川│
  //             \ /     | _  ./  ├───┤
 / /              ` ヽ \__ | ___/__ /. ─┴───┴─────
 | |     ´        ● ○|         /____________
ヽ .ヽ      ●         /     ∧∧∧/ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 \ \  ○    (_人__)ミ/     < の タ >〜⌒〜⌒〜/⌒\〜⌒〜⌒
   "''-、、,,,,,,彡_,,,,,,、、-''       < 予 マ >⌒〜⌒〜/  ´・ω)ミ モキュモキ
 "''-、、,,,,,,    _,,,,,,、、-''      < 感 ス >〜⌒〜⌒〜 U彡〜⌒〜⌒〜
―――――――――――――――< ! レ >――――――――――――
                      /∨∨∨             ノ( ヽ、
                     /  /                ⌒   l
     ⌒ヽ∩___        ./   l  ━━━.        .━━━   l
   (・ω・`     \     /    .|    ●            ●   |
   (人___・__ン3  /       l  , , ,              、、、l
               /       .` 、     彡 (_人__丿 ミ     /
5名無しさん:04/08/12 03:07 ID:ep+zpaEb
濃くイチなら基本書
6受験番号774:04/08/13 01:31 ID:U6g2Yez2
国1って試験問題は簡単だよね。
7受験番号774:04/08/13 15:00 ID:DxxUx6JW
過去問はみんなス-過去?
8受験番号774:04/08/13 17:40 ID:Mprz5NSb
法律職の人で、民法の基本書は何使ってる?
9受験番号774:04/08/13 18:41 ID:N82LrZ1T
>>8
シケタイジュニア。
109:04/08/13 22:24 ID:Mprz5NSb
シケタイジュニアかー。俺は内田とレックのテキストなんだけど、シケタイジュニアではちょっと足りなくない?
11受験番号774:04/08/13 22:39 ID:I7otA8hr
>>10
いや十分だって。
それに加えて公務員試験六法潰して
過去問回せばなんとかなる。
12受験番号774:04/08/13 22:52 ID:+X01bSAm
>>11
伊藤塾は公務員六法薦めるらしいね。
早稲田セミナーは判例六法を必須って言ってるけど、国T受験するにはどっちの方がいいんだろう?
13受験番号774:04/08/14 00:18 ID:jY7u5YNQ
民法の 分析と展開
14受験番号774:04/08/14 17:34 ID:bmUTq+nN
公務員六法通読しましたが何か?
過去問やったら、知ってる判例ばかりで飽きましたが何か?
飲み会とか全然行きませんが何か?
15受験番号774:04/08/14 19:31 ID:h0GvMY9A
最近、論文が難化してるらしいから時間のある奴は学者の基本書は読んでおいた方が良いはず。
16受験番号774:04/08/15 10:23 ID:vmiTNtOQ
基本書やるくらいならシケタイ
17受験番号774:04/08/16 14:42 ID:rR9d4HvY
国Tセレクションと実務の過去問五百

どっちがお薦めですかね?
どちらかを買ってまわそうと思っているんですけど
18受験番号774:04/08/16 19:15 ID:HQiX7PXk
やっぱり試験に必要なほとんどの知識をシケタイジュニアとかのインプット用テキストで詰め込もうとする方が間違いか?
択一と論文の両方で必要な最低限の知識を覚えたら、あとはセレクションとかの過去問演習で細かい知識を補充する考え方でいるのが無難なんだろうか。
19受験番号774:04/08/16 21:03 ID:zH4wuFwe
>>17
実務の500じゃ不十分だと思われ。

教養のいい参考書があれば教えてください。
スー過去は駄目ですか?
20受験番号774:04/08/17 00:15 ID:QrRrkJIn
過去門やってもいいけど、かなり昔の過去門って今より簡単だから気をつけて
21受験番号774:04/08/17 02:16 ID:XInicB7v
>>20
教養ですか?
22受験番号774:04/08/17 16:37 ID:a1G/mhtu
>>19
やっぱ不十分か。

教養は新スー過去と20日間。情報量なら20日間がいいと思う。
一般知識は大学受験用の実況で理解した後20日間で演習したりとか
23受験番号774:04/08/17 17:14 ID:t4Xw7xh+
憲法とかは論述対策として芦部とかを通読、司法試験用の初学者演習本をやっておくとかなりイイヨ。
24受験番号774:04/08/17 21:11 ID:R4D10EqU
これからやろうと思ってるのですがテンプレ見たいなものはありませんか?
25受験番号774:04/08/18 03:05 ID:bnb1peQX
憲法  芦部 4人組 佐藤
民法  内田 有斐閣S
行政法 塩野 原田 田中 藤田
刑法  前田 大谷 大塚入門
商法  弥永
労働法
国際法
26受験番号774:04/08/18 03:12 ID:VIVyHj3s
労働法 必要ない
国際法 山本 S
27受験番号774:04/08/18 13:19 ID:rNv1Xcdd
敢えて一つずつ選ぶなら
憲法  芦部 
民法  内田 
行政法 塩野 
刑法  大谷(弟子が代筆したとの噂の横書きのヤツ) 
商法  弥永
労働法 やりたいならなんでも(法学部なら大学で使用のテキストで充分)
国際法 S
28受験番号774:04/08/18 14:12 ID:aTsmeXGv
内田を読むにしても量が多すぎるから、拾い読みでも構わないかな?司法の受験生にとっても重たいらしいし。
29受験番号774:04/08/18 17:00 ID:VIVyHj3s
好きなようにやれよ
30受験番号774:04/08/19 07:08 ID:JYOJo5we
基本書なんていらん
31受験番号774:04/08/19 09:15 ID:fbsf5JS6
過去問だけやってると知識がバラバラのままな気がする。
3227:04/08/19 14:03 ID:5sTjb4IU
>>28 確かに内田は量が多い。親族・相続はSでもアルマでも良いから、財産法だけで拾い読みで良いと思う。
>>30 基本書やらなくても択一は受かる。論文も択一が良ければ大丈夫だから確かに必読ではないよ。でも確実に受かる正攻法の一つとして通読は有効。予備校本(特に公務員向け)はあまりに圧縮されすぎててボロが出る可能性もある。
33受験番号774:04/08/19 14:20 ID:fbsf5JS6
民法で、内田を拾い読みして得た判例や条文の知識を択一六法や判例六法に集約するのはどうだろうか?直前期に短時間で見直せるツールはやっぱり必要だと思う。
今年の合格者はどうしていたのかな?
34受験番号774:04/08/19 15:01 ID:/t56gUV3
普通に考えて「例や条文の知識」が「集約」されていて「直前期に短時間で見直せるツール」が
「択一六法や判例六法」だと思うんですけど
35受験番号774:04/08/19 15:17 ID:5sTjb4IU
>>34 だろうね。まあ、一度民法をやっているならダットサンあたりで確認するのも手なのかも。
36受験番号774:04/08/19 15:32 ID:dJE9aGX6
>>34
択一六法はやりすぎだろ・・・。
37受験番号774:04/08/19 15:49 ID:HMd9BAS3
33にそう書いてあったから書いただけだけで僕自身が強く勧めるわけじゃないが。

まあ択一六法を見てみな。予備校のテキストなんか要らないと思うよ
38受験番号774:04/08/19 15:52 ID:/AXrCuOl
基本書は時間の無駄。
それ読んでおる間に他の受験生は、要領よく勉強してるよ。
差をつけられるだけ。
下位合格目指しているならいいけど。
39受験番号774:04/08/19 16:01 ID:HMd9BAS3
じゃあそうしろw
40受験番号774:04/08/19 16:23 ID:fbsf5JS6
国1バイブルシリーズが言ってみれば国1用択一六法なわけだが、特に民法は直前期に見直すにはあまりにも細かすぎる気がする。
41受験番号774:04/08/19 17:56 ID:vjKVfoR4
>>33
過去問解いててわからなかった知識とか、ちょっと確認したいことがある時に択一六法使った。
ただ、直前に見直す書物としても使うことを考えているなら、調べたことや過去問に出たことをチェックしておくなどして
普段からスリム化する作業をしておく必要があると思う。

個人的には、憲法と民法に関しては、判例がきっちり頭に入っているなら択一六法で論文まで戦えると思う。
42受験番号774:04/08/19 18:08 ID:5sTjb4IU
>>38 要領良くってのはとても必要な要素。でも、ある程度深くやる所も必要。基本書は「法律的な文書を読む」って意味でも力になる。
43受験番号774:04/08/19 18:31 ID:fbsf5JS6
藤田宙靖の行政法入門はすごくわかりやすいけど、法律文書を読む訓練になるかな?
44受験番号774:04/08/20 12:07 ID:X+xxHc8Z
塩野1〜3を3回通読で法律職行政法は2桁ねらえるかな。
45受験番号774:04/08/20 13:25 ID:niPmDirT
>>44
狙えると思うが、判例も読まないと駄目だと思う。
やはり塩野3も読まないとだめかな。
46受験番号774:04/08/20 16:17 ID:X+xxHc8Z
じゃあ行政法は塩野1〜3に加えて判例百選の判旨を潰せばいいのか。
今法律職で受けようか行政職で受けようか迷ってる最中なんだが、行政職でも7問必須解答だからやっといて損はないか。
47受験番号774:04/08/20 18:04 ID:WTznVRn2
>>46 ちなみに迷ってるならば行政職で受けた方がいいよ。やっぱり併願が断然有利。
48受験番号774:04/08/20 22:41 ID:X+xxHc8Z
そうしようかなあ…。今年の国2は
政治学4
行政学6
憲法7
行政法3
民法3
社会学4
だった。これから伸びる可能性はある?
49受験番号774:04/08/20 22:57 ID:S6hDqQ/C
>>46
仕事覚えれない香具師はダメだって
50受験番号774:04/08/20 23:57 ID:S6hDqQ/C
>>48
3年間でそれだけだからもう無理
51受験番号774:04/08/21 03:53 ID:DbVoQj1O
>>48
ワラタw
52受験番号774:04/08/21 09:40 ID:o9389ghl
109 名前:あいきそくせいかつ ◆P5LU24IwCw 投稿日:03/10/15 23:39 cHUAUcw0
国1は他と試験日程が重ならなければ受けてみます。
でも高齢でこの経歴では内定は無理でしょう。万が一採用されても激務で病気が悪化するかもしれません。
でも国2はなるべく避けたいですね。もう後がないので仕方なく受けますが。
一応勉強は国1レベルでやってます。他の試験種も難しくなりましたから。


「国1レベル」で>>48の結果なら伸びる可能性はかなり低いね
53受験番号774:04/08/21 16:39 ID:gB5GKkVm
晒し
54受験番号774:04/08/22 23:56 ID:1kCXZmvg
渡辺が藤田の行政法総論を推奨してたけど、実際読んだ奴いるのか?
55受験番号774:04/08/23 00:31 ID:+Q06DVh6
ダレチリョさんはお帰りください
56氏名黙秘:04/08/23 03:07 ID:9TPhvRjL
藤田は最高裁判事になって超多忙だから、教科書なんか書いている暇はないはず。
57受験番号774:04/08/23 07:53 ID:a/wNTCeC
宇賀先生の教科書はいいぞ
58受験番号774:04/08/23 13:13 ID:TtTwDOXu
宇賀って確か国1の試験委員じゃなかった?
59受験番号774:04/08/24 04:42 ID:aUfrz9Kp
【Wセミ】行政法なら渡辺一郎講師【国T】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1093285576/
60受験番号774:04/08/24 13:16 ID:FIjZdSEf
渡辺の著書の国1バイブル行政法って彼の講義受けてなくても使えるの?
61受験番号774:04/08/24 13:24 ID:TufCOyyc
>>60
おいらはWセミ行ってないけどバイブルシリーズつかっとる

なんか論点とかが簡潔に整理されてたから、使いやすいので
62受験番号774:04/08/24 14:07 ID:BujN9upm
9月6日の法務省業務説明会、参加する人いませんか?
もう、予約締め切ってんのかな、、、、!?
63受験番号774:04/08/24 14:20 ID:ZlJonw83
>>62
マルチレスやめれ
64受験番号774:04/08/25 17:00 ID:r71nRFt7
>>56
改訂する暇が無いということか?
65受験番号774:04/08/25 18:03 ID:3uwz6mgJ
ただ今シケタイジュニア行政法を通読中。とはいっても出題年の書いてある部分だけは熟読してるが、あとはサラッと読み流してる。みんなこんなもんか?
66受験番号774:04/08/25 19:17 ID:J6lbGZkS
そんな糞本熟読するやついるんだねw
67受験番号774:04/08/25 19:38 ID:3uwz6mgJ
シケタイジュニア行政法がクソ本?確かに誤植は多いものの、非常に読みやすいと思うが。じゃあバイブル派ということか?
68受験番号774:04/08/25 19:43 ID:J6lbGZkS
公務員試験なんて過去問と判例六法だけで十分さ
69受験番号774:04/08/25 19:50 ID:3uwz6mgJ
理論や通説は過去問だけで押さえろってことか?しかしそれじゃあ穴が出来ると思うが。
70受験番号774:04/08/25 19:58 ID:JNUvs+w+
       
71氏名黙秘:04/08/25 20:00 ID:9U8aeGLR
昔の過去問は簡単で、最近急に難化しているから、
72受験番号774:04/08/25 20:30 ID:3uwz6mgJ
特に平成2、3年頃の国1の問題は今の国2より易しいからな。
73受験番号774:04/08/25 22:18 ID:Y7QQIhtk
>>67 読みやすいだけで判断するのは危険。読みやすいってことはそれだけ省略されてる場合もある。
74受験番号774:04/08/25 23:04 ID:WYcFNJ7w
>>65=>>69=>>72
ダレチリョさんはお帰りください。荒らすのはやめて!!
75受験番号774:04/08/25 23:37 ID:3uwz6mgJ
でもバイブルを最初から通読するのは辛くない?
76受験番号774:04/08/25 23:38 ID:52hPLeqV
お前まだ国I受けるとか言ってるのかw
お医者さんはなんと言っているんだ?
77受験番号774:04/08/26 21:58 ID:6PJyZiMt
結局シケタイジュニアで足りない知識をバイブルで補充するのが最強かもしれん。
78受験番号774:04/08/27 07:26 ID:+VNHJ0dP
ウォーク問の憲法ってなんかの本の抜粋ばっかか?
政治家のまわりくどい言い方の文がいっぱいでもっと端的に説明しよろと思う
79受験番号774:04/08/28 02:31 ID:+Jw5FnB2
なあダレチよ,お前をそこまでして動かすのは何なんだ
80受験番号774:04/08/28 06:19 ID:cqpIVd49
ダレチよりもダレチ厨のこいつの方がウザい。
いい加減に自分が一番スレ汚してることに気付けよ。


119 :受験番号774 :04/08/27 16:26 ID:ulc5JdHM
ダレチには文章の正誤もわからないんだし無意味

121 :受験番号774 :04/08/28 02:35 ID:+Jw5FnB2
ダレチよ 現実を見ろ
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1093247692/l50

74 :受験番号774 :04/08/25 23:04 ID:WYcFNJ7w
>>65=>>69=>>72
ダレチリョさんはお帰りください。荒らすのはやめて!!

76 :受験番号774 :04/08/25 23:38 ID:52hPLeqV
お前まだ国I受けるとか言ってるのかw
お医者さんはなんと言っているんだ?

79 :受験番号774 :04/08/28 02:31 ID:+Jw5FnB2
なあダレチよ,お前をそこまでして動かすのは何なんだ
81受験番号774:04/08/28 06:47 ID:Pbr1vTEE
たまきは偉大生にアナル指入れをされていたんじゃないのか
82受験番号774:04/08/28 23:00 ID:hF1TJDDT
>>80
お前もその1人だろ
本当に嫌ならスルーするぜ
83受験番号774:04/09/01 13:24 ID:m1uaRONk
教養対策の参考書ってみんなどうしてるんだ?
20日間がいいとか聞いたが、それだけじゃ全然足りないとも聞くし。
84受験番号774:04/09/02 18:44 ID:bKpNICkp
>>83
パスライン。
そんなに悪くないと思うけど。
85受験番号774:04/09/02 20:59 ID:Ow0RDJzm
>>84
パスラインはいいとは聞くな。
86受験番号774 :04/09/06 07:12 ID:k4dFFfHx
シケタイジュニアに対抗して、コンパクトデバイスというのもある。
らしい
87受験番号774:04/09/06 09:53 ID:FBBvAT/5
>>86
あふぉか。
シケタイは大きいのがあるから公務員用がジュニアになるけど、
デバイスは今後大きいのが絶版になってコンパクトのみになる。
よって、「対抗して」との表現は不適切。
88受験番号774:04/09/06 14:26 ID:NmPaNOhr
国1バイブル民法、禿しく読みづらくね?1ページ読み進めるのにすげえ時間かかるぞ。
89受験番号774:04/09/09 03:57 ID:x3pjZMmY
デバイスって大きいほうは絶版になるの?
なんで?
90受験番号774:04/09/09 03:58 ID:x3pjZMmY
>>88
じゃ、シケタイ
91受験番号774:04/09/09 20:36 ID:xIfrlPPG
おまいら芦部や塩野とかに国1平成13年とか
出題年度書いてる?
92受験番号774:04/09/10 13:19 ID:MiRAhclN
書いてあるわけねーだろ
93受験番号774:04/09/11 00:34:24 ID:db0EHnVF
ワセミのバイブルなんてワセミ生以外は買っても意味無いよ
シケタイシニア最強
記述対策は司法論文問題集の解答例を暗記
94受験番号774:04/09/11 12:07:06 ID:Ru2Akw0G
シケタイシニア、まさか全部通読してんの?
95受験番号774:04/09/11 12:57:33 ID:db0EHnVF
>>94

してるよ。

憲法:ジュニア全1冊
民法:シニア全5冊
行政法:ジュニア全1冊
刑法:シニア全2冊
商法:シニア全2冊
労働法:ジュニア全1冊
国際法:ジュニア全1冊

全部、最低2回は最初から最後まで精読してる。
定義や論証カードは写経して暗記した。
96受験番号774:04/09/11 14:25:38 ID:p1/jr3of
>>95 おそらく既に誰かにも言われてると思うが、論証カード丸覚えは無駄。しかも、なぜに憲法でシケタイのジュニアで刑法で通常のシケタイなのかが意味不明。
97受験番号774:04/09/11 15:05:21 ID:Ru2Akw0G
シニアの刑法って分厚い上に二冊あるんでしょ?
やっぱそれぐらい力入れなきゃだめなのか…。
俺はジュニアを過去問に出た範囲で拾い読みしてる。
98受験番号774:04/09/11 23:36:30 ID:BYfmZI0U
ここの人はみんな行政職で受ける人?
法律の人はいないのですか?
99受験番号774:04/09/12 02:54:17 ID:3fJvW+yf
( ゚д゚)ポカーン
100受験番号774:04/09/13 15:14:15 ID:+5Q5iDon
シニアいらん。バカ。
101受験番号774:04/09/16 22:12:39 ID:uw9i0qHw
労働法シケタイジュニアっておもろい?
102受験番号774:04/09/19 22:34:08 ID:ggRcxGg8
政治過程論って地上にも役に立つ?
103受験番号774:04/09/19 22:36:56 ID:SGpFddo7
今日C日程の市役所受験してきました。
その感想から言うと付け焼刃の知識では
歯が立ちません。スー過去回しただけでは
解けませんでした。
104受験番号774:04/09/19 22:43:40 ID:ggRcxGg8
同感。法律科目はシケタイジュニア読み込んだおかげでかなりうまくいった。
今回C日程では経済科目が弱かったから、D日程ではスー過去に加えてバイブル読もう。
105受験番号774:04/09/19 23:23:21 ID:S26GjHqY
憲法や行政法の判例文は読んでいてすごくおもしろい。
なんというか文章が崇高かつ理論明快ですがすがしいのだ。
当初はシケタイジュニアに載ってる判例を読んでいたのだがたりなくなって
憲法・行政法・民法の判例百選を買ってきてしまった。
最近は勉強の合間を使って1日に20判例ぐらいは読んでる。
106受験番号774:04/09/19 23:34:44 ID:ggRcxGg8
上位合格者候補か?憲法や行政法の百選なら、
判旨だけならまだ読めるけど、
民法はムチャクチャ事案が複雑でしょ?
権利関係を図に書いたりしてるの?
107受験番号774:04/09/20 00:22:03 ID:g6l5HDMW
民法の判例は憲法・行政法に比べたらおもろくないねぇ。
国際法は憲法よりもさらに面白いかも。たぶん明日買っちゃう。

シケタイシニアは判例の事例を図で説明してくれてるから
自分で書く必要ないよ。シケタイ読んでたころは図を見ながら読んでた。
百選にしか載ってない事例も、それをすこし複雑にしたようなものだから、
だんだん図がなくても大丈夫になってきた。
108受験番号774:04/09/22 18:28:03 ID:YfcJ1e44
債権者→債務者
109受験番号774:04/09/22 23:44:44 ID:CXKA215G
俺もジュニアが読み終わったら、憲法と民法、
発売予定の行政法のシニア読んでみるかな。
ジュニアはあれだけわかりやすいし。
110受験番号774:04/09/23 23:40:27 ID:rD0/Kr/B
国1バイブルって使い道あるの?
111受験番号774:04/09/24 00:08:14 ID:g1syBt9W
ここの住人の方は、どこらへんの大学・学部なんですか?
みんな、東大法学部なら、たまに顔見知りもいるとかいないとか、、、
あとは、京大法くらいですかね
112受験番号774:04/09/25 21:42:43 ID:olB54AB1
俺は地底法。だが国1は内定が無理っぽい。
だから地上メインで考える。
地上がメインなんだけど、基本書やテキストは
国1まで対応出来るやつを使う。
少し前の国1の内容は地上の格好の予想問題だし。
113受験番号774:04/09/26 19:31:04 ID:30/ofV28
>>112
となると
テキスト バイブル シケタイジュニア
過去問  ダッシュ問 セレクション 
あたりですかね?
114受験番号774:04/09/26 21:07:31 ID:UlQJGZMb
ダッシュ問で国1セレクションの代用は出来る?
セレクションの行政法の解説が不親切過ぎてわからん。
115受験番号774:04/09/26 21:10:27 ID:xEq+/wYm
>>114
できる。というかセレクションよりもDASH問のほうが上と思う

シケタイ+百選→(ウォーク問)→DASH問+論文対策で最強
116素人:04/09/26 22:00:50 ID:V7W9BgNk
>>115 ダッシュは、TACのだから、あまり使ってる人みないけど、、、これから、評価上がるんかな?
行政法の入門テキストの次にどの問題集やろうか迷ってたけど、ウ問より良いのなら、、、
117受験番号774:04/09/28 18:52:19 ID:CLKdA4Rn
刑法や労働法はセレクションに加えて
スー過去やればある程度は出来るかも。
118受験番号774:04/09/29 20:58:31 ID:du5iL9Tn
内田民法を使ってるやついる?
俺は過去問出題箇所をプロットして使ってる。
119受験番号774:04/09/29 21:23:05 ID:LcQDYY4B
>>118
詳細キボンヌ
120受験番号774:04/09/29 23:31:06 ID:du5iL9Tn
取り敢えず国1の過去問十年分の出題箇所を
古い年度を遡るように内田でチェックしてる。
121受験番号774:04/09/30 18:31:14 ID:pDCX6UMC
>>120
激しく無駄。
122受験番号774:04/09/30 19:25:36 ID:Z6Sq4u1K
よく過去問十年分を三回潰せって言われてるけど、
具体的にどうやったら潰したことになるんだ?
ただ問題解いて答え見て終わりは論外として、
やっぱり出題箇所を基本書で確認して書き加えたりとかかな?
123受験番号774:04/09/30 20:31:43 ID:bXbBIQvz
>>122
本番で類題が出たときに得点できるような知識を身につけたら潰したことになるんだろうよ。
124受験番号774:04/09/30 21:10:26 ID:Z6Sq4u1K
じゃあやっぱり過去問の出題箇所を基本書で確認して
その前後を中心に読み込むべきなのかな?
特に芦部憲法や塩野行政法みたいな種本はそういった加工が必要な気がする。
125受験番号774:04/10/01 17:46:05 ID:EpT60ayh
>>124
年齢制限まで受験を続けて、受験できなくなったら予備校講師か受験技術評論家にでもなりたまえ。
君のようなあまりに遠回りかつ、他人に同意を求めずにはいられないような方法だったら、来年の合格は無理だね。

分かったかい?
ダレチリョ君
126受験番号774:04/10/01 18:16:24 ID:irSwKcJP
ダレリチョってはっきりした実体が見えないのに
何か正体不明の存在としてこの板に君臨してるな。
奴はバケモノか?
127受験番号774:04/10/01 23:27:02 ID:qgJvJ1jN
教養(人文科学と自然科学)をちょっと深めにやりたいんだけど
おすすめの問題集ありませんか?
128受験番号774:04/10/06 00:47:29 ID:AYmUGd1A
このスレ初めてなんでお手柔らかにヨロシク。で、本題だけど、
他の国家試験に比べて国Tって民法の家族法多いよね?私は司法
試験と併願予定(ロースクールは考えてない)なんだけど、司法
試験ってあんまり家族法重視してないんだよ。そこで皆に聞きた
いんだけど、家族法ってどの程度・どうやって勉強すればイイの
かの?併願に関してとか、勉強スタイルに関してのキツイ意見も
甘受するので、ぜひアドバイス下さい。お願いします。
129受験番号774:04/10/06 20:50:11 ID:Oa2Nb01t
国1法律職という前提で話を進めると、
過去問を見る限りでは例年択一12問のうち、
確実に1問は家族法が出てるみたい。年によっては2問出ることもある。
130受験番号774:04/10/09 02:57:12 ID:lxhJ8AwV
128に書き込みした者です。129を書いて下さった方、ありがと
うございました。今後の参考になります。続け様の質問で失礼
かと思いますが、また皆さんにお伺いしたいことがあります。
私の大学は地方の微妙な大学なので、都会の様に周りに大規模
な書店が無く、なかなか自分にあった参考書を見つけられずに
います。今回皆さんのアドバイスをいただきたいのは、『商法
』と『労働法』の勉強の仕方です。国Uなどには労働法とかが
無いので、どんな問題集から始めるのがベターなのでしょうか
?解説が分かりやすくて、ある程度のレベルに達することの出
来る問題集を望んでいます。オススメの問題集がありましたら
紹介してください。お願いします。
131受験番号774:04/10/09 14:07:05 ID:QSuBo5We
労働法はスー過去労働法が定番と思われ。
俺は国1セレクションのあとに潰してるが、
国1セレクションよりもレベルや解説がいい。
商法は商法の頻出問題という古本をアマゾンとかで手に入れるべし。
132受験番号774:04/10/09 15:51:26 ID:Ai3+bzvY
>>131
一晩でお返事くださってありがとうございました♪基本書
と言うか、入門書は読んだんですが、そろそろ問題集をや
りと対と思っていたので、とても参考になりました。おか
げさまでしばらくの勉強方針が立てられそうです。本当に
ありがとうございました。
133受験番号774:04/10/11 19:57:10 ID:/Ny6Rbfl
国1バイブルの旧版の公務員民法、かなり使えると思う。
国1の過去問が過去25年分、約300問ぐらい載ってるし、
問題のすぐ下に解説があって見やすい。
おまけに条文全文とポイント整理がある。
まだ絶版になって間もないから、出版社に在庫があるはず。
134受験番号774:04/10/12 05:55:33 ID:sNk+OzNG
民・商は新しくないと意味無くね?論点が固まるまで2年位
って言われてるから、過去の遺物は使えねぇよ。しかも国T
の25年前って、おい・・・そんなんが出来てもUにも受か
んないんじゃないの〜?
135受験番号774:04/10/12 19:15:50 ID:b6mzKe6V
確かに国1としては古すぎて効果が落ちるかもしれないけど、
昔の国1の問題は形式や難易度が最近の地上市役所に酷似している。
したがって地上国2受験対策としては最高の予想問題。
136受験番号774:04/10/13 03:20:31 ID:kbFnP12e
おいおい、国TスレでU目指してどうすんだよ。
不思議でしょうがないんだけど、同じスレ参考にして、
同じ問題集使って何で成績に差が出んのかね?やっぱ才能?
137受験番号774:04/10/13 19:48:13 ID:chSAcwU4
学習能力の差や記憶のしくみのせいだと思う。
間を置きながら少しずつやっていくと、
記憶が拡散してすぐに忘れてしまう。特に民法。
だから俺は@短期集中でA復習は数日連続して
民法をやることにした。
具体的には
まず1日目に民法の講義カセットを聞きながら
講義の内容を忠実に再現したノートを作る。
2日目に前日のノートの復習と過去問演習1回目。
3日目に再びノートの復習と過去問演習2回目と次回の講義カセットの予習。
4日目に次の回の講義カセットを聞きながらノート作り。
以下繰り返し。
138受験番号774:04/10/14 23:51:48 ID:fM5mtDTh
age
139受験番号774:04/10/15 20:07:55 ID:0Tt4cjDQ
判断・数的推理は国1特有の対策をせずに
国2レベルをしっかりやっとけば問題ないですか?
平成9年から平成13年の国1の過去問、
解けそうにないんですけど。
140受験番号774:04/10/17 17:42:49 ID:bdcdejEZ
(元)新傾向の問題はでて出題者がかわったからたぶんもうでない。
でも国Uとの差は大きいと思われる。正多面体とか要注意。
141受験番号774:04/10/17 17:51:33 ID:pXZv85m+
>>137 俺も記憶が定着しないで悩んでたよ。
あんたのやり方をマネさせてもらいます。
142受験番号774:04/10/17 17:53:49 ID:czwTMFNi
司法試験のマコツも、民法は短期集中に限ると言ってるね。
143受験番号774:04/10/17 18:03:03 ID:zOLA7ZLv
シケタイ潰しとけば1次も2次も大丈夫だよ。
144受験番号774:04/10/17 18:06:56 ID:e4YGaq7y
>>143
シケタイ?ジュニアの方じゃなくて??
145受験番号774:04/10/17 19:42:14 ID:czwTMFNi
民法はシケタイ潰すだけでそんなにいけるのか?
俺はバイブルと公務員試験六法を駆使しながら
過去問と判例を潰していく。
146受験番号774:04/10/17 20:53:06 ID:zOLA7ZLv
シケタイシニアだよ
シケタイシニア+DASH問+司法用論文のなんか
おまけで、LECが出してる司法用のコンパクトなヤツ+判例百選

これで最強、ワセミのセレクションイラネ、公務員試験六法なんて買うだけムダ
147受験番号774:04/10/17 20:57:21 ID:czwTMFNi
LECが出してる司法用のコンパクトなやつって択一六法?
148受験番号774:04/10/17 21:04:39 ID:zOLA7ZLv
>>147
それだ(・∀・)!!
友達にテキスト全部上げちゃったから、タイトル思い出せなかった、サンクス
なんなら、これから貴方のお部屋にお邪魔してもよくってよ
149受験番号774:04/10/17 21:14:01 ID:czwTMFNi
いや、お宅訪問は勘弁。
択一六法は知識の集約用に使ってたわけ?
俺は過去問演習で得た知識を
国1用の択一六法、国1バイブルと六法に集約してる。
150受験番号774:04/10/18 21:55:38 ID:fPhaeouN
公務員試験六法はかなり使えると見てよろしいでしょうか?
151受験番号774:04/10/19 21:57:07 ID:t9Lsw6gK
よろしくありませんわ
152受験番号774:04/10/19 22:00:48 ID:IStwofmx
便乗質問させてください。
Wセミが出した公務員試験向け六法って使ってる人いますか?
153受験番号774:04/10/19 22:04:07 ID:2uOoheaI
いますよ。
154受験番号774:04/10/19 23:38:04 ID:I1qf0Qgj
公務員試験六法使用開始。
まずは民法の復習に合わせて総則の時効以外の条文判例をチェック。
これなら意外に早く潰せるかも。
155受験番号774:04/10/20 20:59:32 ID:SnxpNB5v
国1なら有斐閣の判例六法か公務員試験六法かどっちがいいの?
156受験番号774:04/10/21 21:21:39 ID:1vOT/mNw
みんなノートは作ってるか?
俺は予備校の通信カセットの内容をノートに書き起こしてる。
講義1コマにつき丸1日かかるが、
あとで復習が簡単に出来るから重宝する。
157受験番号774:04/10/22 17:37:48 ID:XQaQJmqb
ここでは自分で作ったノートの話は駄目なの?
158受験番号774:04/10/22 17:40:32 ID:3tBLtpr3
誰もするなとは言ってない
振られた話がつまらなそうだから乗らないだけ
159受験番号774:04/10/22 18:06:05 ID:XQaQJmqb
そうか。では効率的なノートの作り方でも語ろうか。
例えばおれは予備校通信カセットでノートを作ってる。
予備校通ってるやしらは講義ノートをまとめたりしないの?
160受験番号774:04/10/22 18:25:12 ID:2eTxVLE4
東大だと試験期間に学部講義を書き起こしたものが出回る。
やってることは似たようなもんだし、わざわざ自分では作成しない。
161受験番号774:04/10/22 18:37:37 ID:XQaQJmqb
でも予備校の講義を書き起こしたものなんて
なかなか出回らないだろう。
162受験番号774:04/10/22 18:46:01 ID:lggodUlZ
シケタイジュニアって誤植が多くないですか?
改訂版でないかなー。
163受験番号774:04/10/22 19:16:23 ID:2eTxVLE4
つーか、マジレスすると今頃講義ノートを作るのは遅くないか?
夏休みぐらいまでに作成して、今は過去問演習+間違った箇所を作成済みノートに書き込みだろ。
無い内定だったけど、一応は最終合格した自分の勉強ペースはそうだった。
164受験番号774:04/10/23 22:54:41 ID:31XosRjT
マジで?!実は今まで市役所試験対策に必死で
テープも聞かずにずっと勉強してた。
それが筆記だけは一段落したんで、
今から国1対策を始めるわけ。
つうか民法、講義が内田と六法とレジュメを駆使するんで
情報をまとめるのが大変。
おまけに過去問演習もやらなきゃいけない。
165受験番号774:04/10/23 22:59:12 ID:PL91nL7l
>>164
アフォ
166受験番号774:04/10/23 23:22:39 ID:31XosRjT
実際講義ノートはどこまで詳しく作る?
俺は板書はもちろん、
レジュメ、条文、判例、テキストの引用をコピーしてノートに貼り付けているわけだが。
やりすぎなんだろうか?
だいたい1コマ12ページから24ページぐらいの分量になる。
167受験番号774:04/10/23 23:32:08 ID:l8DAkWEq
>>164
六法とレジュメはともかく、内田民法は4冊も分厚いのがあるから時間対効果が悪い。
それでも読むなら過去問で間違ったとこだけにしたほうが得策。
あくまで内田は辞書がわり。
一昨年だったか忘れたが民法の専門論文では時効が出た。
それは試験委員である平野の教科書がタネ本だった。
論文のために読むなら試験委員の本に目を通しておくと万全。

市役所試験とか言ってるから非東大・京大だろうが、地底や私大だと教養対策に自分が思ってるより、
時間をさかれるよ。
大学入学時点で英語や社会科目の完成度が段違いだから。
灘とか開成出身の中学受験組は数的処理はそんなに勉強しなくてもできるし。
直前期に必死で速攻の時事を潰すこったな。
168受験番号774:04/10/23 23:39:57 ID:31XosRjT
そうですか。ありがとうございます。
ノートを作るのに時間がかかりすぎて悩んでました。
ではノートはテープを一時停止しない程度のペースで取ろうと思います。
その講義では、最初に判例六法と板書で基礎知識を説明し、
最後に内田民法を拾い読みして確認していく形です。
169受験番号774:04/10/23 23:46:40 ID:l8DAkWEq
>>168
がんがれ!!
俺は無い内定だったから順位アップ狙いもあって来年も受ける。
でも人から何を言われようが自分にあった勉強方法が一番だからな。

170受験番号774:04/10/24 21:39:00 ID:gcJcaSQb
そうだ、民法の講義でやった内容を
国1バイブルで確認するのはどうだろうか?
これならあまり時間はかからないはず。
171受験番号774:04/10/25 14:31:10 ID:dJYFFXua
皆さん法律の知識が学部で既におありの方なんですかね・・・
いきなり判例や条文を読んでも訳わかんない気がする
172受験番号774:04/10/25 17:36:32 ID:hGMXFf1L
ここのみなさんはシケタイ(含ジュニア)使ってる人は結構いるみたいだけど
C−book派の方はいないのかな?
173受験番号774:04/10/25 18:06:34 ID:4+oLr0Gv
Cブックは鬼みたいに分厚いだろ。
民法総則だけで国1バイブル民法と同じくらいの分量がある。
174受験番号774:04/10/25 23:56:34 ID:2XHiEuJw
法律職の経済原論で、一番いい問題集ってなんですか?
国Tセレクションは経済職の難しい問題が多くてきついんですが。
175受験番号774:04/10/25 23:57:54 ID:lSGZuKMk
スー過去で十分じゃないかな。
5点確実に取るなら、財政と事情もやればOK
176受験番号774:04/10/26 00:04:01 ID:EYq6PYtq
財政学も、経済職の問題の方が難しいんですか?
177受験番号774:04/10/26 11:45:18 ID:ypzXjZBn
過去問を調べてみると、財政学に関しては
行政職、法律職は経済職と違う問題が多いみたい。
傾向では、やや制度や事情に特化してるみたいだけど…。
178受験番号774:04/10/26 19:07:05 ID:ypzXjZBn
公務員民法っていう国1バイブルの旧版で過去問演習してるけど、
やっぱり過去問は昭和の時代のやつも潰した方がいい?
公務員民法は昭和53年から平成11年まで
過去問が300問ぐらい載ってるんで、ついやってしまう。
179受験番号774:04/10/31 21:50:35 ID:1J8XAL/Y
ズバリ、国1法律職に限って言えば、学者本は不要か?
180受験番号774:04/10/31 21:58:04 ID:+GjW9f6Y
>>177
経済職の経済事情からの流用が混じってるからね。
181受験番号774:04/10/31 22:21:21 ID:ZN/PeIF8
国T農学T区分の専門記述問題はどうやって勉強してますか!?
記述の問題集とかないですよね?
182受験番号774:04/10/31 22:47:03 ID:pPZKwsn1
だから、東大・京大以外は無駄だって、、、費用対効果悪すぎるよ
183受験番号774:04/10/31 22:53:53 ID:ZfJ9rrSk
就職のための小論文・作文講座
ここの講義ビデオと添削が効いた
I種以外のヤシにはお薦めかもしれんとか思う
184受験番号774:04/11/01 01:30:56 ID:DXkG8WW2

●東京アカデミー長崎校では、不当解雇に対して元講師がとうとう裁判を起こしました。

ttp://www.geocities.jp/tanagasakijp/index.html




185受験番号774:04/11/01 01:50:00 ID:ZN1vEmtH
>>182
誰に言ってるのかわからんが、
技官区分なら東大京大プラス東工地方旧帝大までが常連に入るよ。
文官区分なら君の言ってることがまあ妥当だろうな。
もっとも国T対策やっといて地上国Uの上位合格を確実にするってことも。。
186受験番号774:04/11/01 09:28:58 ID:9z5CqyYg
早稲田大学政治経済学部政治学科から国家1種行政職を受験し、
ビッグ3の官庁に入庁した先輩がいます。東京大学、京都大学以外の大学でも、
採用に実績があるから、あきらめないでちゃんと調べた方がいいですよ。
187受験番号774:04/11/01 10:44:52 ID:RTC+7/WF
ビッグ3ってどこ?
経産・財務・外務?
188受験番号774:04/11/01 12:21:01 ID:I/rMMZGQ
経済事情や時事だけは予備校に行った方がいいと思うが、
レックかワセミのどちらを選んでも関係ないだろうか?
189受験番号774:04/11/01 20:45:58 ID:I/rMMZGQ
毎年出身校から同じ試験区分で採用実績があれば
あきらめなくともいいんかなあ…。
190受験番号774:04/11/02 19:11:19 ID:QxhI9pGc
俺は東大だけど、出身大学が関係ある官庁もあるよ(外務省に行った先輩曰く)、
実際。環境省(覚え間違いだったらスマン)とかは。だけど、ほとんどの所は
無い。まぁ、他の要素が全て同じなら高学歴を取ると思うけど。一流大学じゃな
きゃダメって言ってるやつは、内定データしか見てないからだろ?そんな悲観的
or自惚れは俺の周りにはいないぞ。結果的に東大・京大の奴が多く残ってるの
は、最終合格者数に根拠があると思うけど?他の大学を寄せ付けない最終合格者
数だろ。発表されてるから見てみ。それを踏まえて割合を考えれば、ほとんど平
等だから。東大だって落ちる奴は落ちるし(ちなみにハーバードの奴も落ちた)
地方の奴だって受かる奴は受かる。ただ、学力に差があるのは否めない(最終合
格者数から)から、その差を埋めるために官庁訪問とかの準備が出来ないっていう
ハンデはある。
あと、他人に励まされてやる気を出すのは結構だけど、地方大学はダメだ!って
たかがスレで言われた位でぐらつくなら、今のうちから違う就職先を探した方が
イイぞ?志望動機が弱すぎるし、初志貫徹できない奴は官庁訪問を乗り切る精神力
に欠けるから。                       以上。
191受験番号774:04/11/02 19:40:05 ID:xtspbqqf
ネタにマジレスしようと思ったけどやめた人が一番の勝ち組。
192sage:04/11/02 19:43:39 ID:35S+il57
トーダイ君がえらそうなこと言ふな。
193受験番号774:04/11/04 20:58:32 ID:WdkgdAYG
経済職に限らず、法律職や行政職でも
経済事情や財政事情は白書とかを読まなきゃいけないのか?
白書のあらましが絶版になってしまったから、
どの白書をどれだけ読めばいいのかわからん。
194受験番号774:04/11/05 22:32:30 ID:PfFnz+hd
195受験番号774:04/11/09 12:14:36 ID:cBiJzR89
地底理系クラスで国T経済職目指してる人どのくらいいます??
某スレで、理系→経済職はけっこう穴場って聞いたもので自分もちょこちょこやってみてるのですが。。
国Uの経済原論はやや簡単すぎて。。
196受験番号774:04/11/09 12:32:51 ID:M5/ZBPXp
俺は地底文系だが、周りを見てると工学部とかで経済職は結構ちらほらいる。
感じとしては経済学部出身と同じくらいいるんじゃねえか?
197受験番号774:04/11/11 12:23:29 ID:nSXbMCzS
スー過去とシケタイジュニアの問題を全部つぶしただけでは駄目?
やっぱセレクションやるべき?
198受験番号774:04/11/11 17:55:52 ID:PKgCJgQa
人による
というか普通は十分だろ
199受験番号774:04/11/11 20:29:21 ID:kWjwRwRP
最近の国1教養は国2教養と傾向や難易度があまり変わらないんでしょうか?
過去ログ見ると、今年は国2の方が難しいというレスをちらほら見ます。
それは一般知能でもそうなんですか?
200197:04/11/11 21:12:17 ID:bHa3ra/S
>>198
シケタイジュニア民法で、(確か)171問中国一の問題は大体130位?
セレクションだと200位だよね?それだけ差があるとかなり不安なんだが、、。
201受験番号774:04/11/11 21:48:27 ID:PKgCJgQa
>>200
過去問が解けりゃそれでいい
解いてみて判断しる
202受験番号774:04/11/11 23:29:34 ID:bb/GMcbx
>>200
セミナーで国T法律職クラスでも、セレクションを全部完璧にできる人は少数派ですOTL
203受験番号774:04/11/12 01:41:21 ID:Dyi8hIJw
>>202
全部潰さなくてもよいということ?それでも受かるの?
204受験番号774:04/11/12 01:44:03 ID:EOKgUAJa
>>203
レベルが低いってことを言っているのでは。
205受験番号774:04/11/12 02:35:25 ID:9YaTCC1h
206受験番号774:04/11/12 02:47:28 ID:ewK67AnX
なんかすげぇーあやしいんだが
207受験番号774:04/11/13 20:08:07 ID:MYHrhyqi
塩野2の第三版買うべきだろうか。最新判例を補充したい。
208受験番号774:04/11/13 20:22:14 ID:SQtgGm/i
>>205
ブラクラです
209受験番号774:04/11/18 00:31:23 ID:mKFKM/iD
今大学の一年です。そろそろ勉強始めてみたいと思い、
基本書をやってみようかと思ったんですが、まだ専門知識0なんで
(法学部なんですが、1年生のうちは専門科目なくて)こなせるか不安です。
導入書をはさもうと思うんですが、お勧めを教えてください。
210受験番号774:04/11/18 02:18:06 ID:+SMWX5yb
おっぴろぴろぴろピー
211受験番号774:04/11/18 16:12:57 ID:IXmi/34c
法律職か行政職を受けるという前提で話を進めると
法学部なら、二年生のときにまず憲法、民法、刑法の講義が始まる。
俺の周りではその予習のために伊藤真試験対策講座が使われていた。
ただ今はその公務員試験向けの一冊で合格シリーズが出てるんで
それを大学の講義と並行して読むのがいいんじゃないかな?
212受験番号774:04/11/18 17:38:33 ID:oXoMS8x2
>>209
TAConLiveがわかりやすい。
213209:04/11/19 01:42:23 ID:Bobv1TKz
ご意見ありがとうございます。
今日、図書館で学者本見たけど、普通に無理そうだったので
とりあえず憲法民法のシケタイジュニアとか実況中継とか
探してみます。
214受験番号774:04/11/19 01:46:07 ID:Bobv1TKz
後、とりあえずは道垣内教官の民法ゼミナールがよさげ
だったので、借りて読んでみます
215受験番号774:04/11/19 20:51:17 ID:LdeXoeN4
みんな国1の数的はどんな対策立ててる?
216受験番号774:04/11/22 23:14:01 ID:yzT9Ahd2
age
217受験番号774:04/11/23 08:48:33 ID:1OCIIAP3
公務員の昇任試験向け参考書が意外と参考になる。ネットの書籍購入サイト
(例えば、イーエスブックス)を開き、「昇任試験」で検索するとよい。
行政法の図表で整理した本(学陽書房)など、使えるものがあった。
218受験番号774:04/11/23 12:05:14 ID:8YkPDNI1
学者本がむりとかいってる香具師は国T諦めた方がいい。
219受験番号774:04/11/23 13:20:48 ID:QUkysz3Y
「無理」だと言っている奴はね。
「非効率」だと言っている奴は大丈夫だと思うけど。
ただ、S藤K治の基本書みたいのは「無理」な奴も多いと思うけど。
220受験番号774:04/11/25 15:28:18 ID:vWmStLrn
皆さん一般知識はなにつかってます?
パスライソ&20日サムライじゃ足りないかな?
221受験番号774:04/11/25 18:01:58 ID:Z6Ax5Swl
>>220
大学受験用の参考書
222受験番号774:04/11/27 13:15:07 ID:8u1wjAFD
大学2年なんですが、独学で始めるとなるとどこから手をつけるべきですか。
独学じゃ無理でしょうか。
223受験番号774:04/11/27 14:28:53 ID:6wvpLioj
>>222
正直、大学にもよるけど、まずは憲法と民法。
憲法をいかに早く終わらせて行政法に移るかが鍵。
受かるだけなら独学でも余裕だよー
224受験番号774:04/11/27 18:21:15 ID:0KVyzB7T
受かるだけなら・・・ってとこがあれだなw
225受験番号774:04/11/27 20:24:09 ID:Mw7aaxTY
>>223
ふむふむ、有り難うございます。残念ながら東大/京大ではないので,国T採用は半ば諦めです。
一般教養から始めるのではないんですねー。
226受験番号774:04/11/27 20:31:58 ID:jssIi5R7
>>225
東大OR京大ではないとしても
せめて早計じゃないと採用はほぼないから
時間の無駄になる。やめとけ
やりたいならシケタイジュニアでも読んでいけばいいが
英語の勉強とかのほうが有意義なんじゃないか?
227受験番号774:04/11/27 20:37:30 ID:Mw7aaxTY
>>226
早慶ですが,早慶でも採用難しいですよねー。
228受験番号774:04/11/27 20:45:22 ID:Q96WLQmO
実は京大でも差別される。
229受験番号774:04/11/27 20:47:15 ID:jssIi5R7
むずいけど、早計だったら高望みしなけりゃいくらでも途はある
財・計算・外・警察・総務自治を外してもいいなら
そんなに難しくないと思うよ
但し、法経系以外の学部からはほぼ無理
230受験番号774:04/11/27 21:38:37 ID:Mw7aaxTY
>>229
そうですかー。高望みはしませんが(国Tと言う時点で高望みになっちゃいますが…),
残念ながら法経ではないので、相当厳しいですね。もともと国立志望でしたけど、
東大は無理でした。ご意見ありがとうございました。
231受験番号774:04/11/27 21:56:06 ID:glL+xo7I
いいなぁ俺なんてdペイだよ、、、。
232受験番号774:04/11/28 00:00:00 ID:O+AsEAie
>>228
旧建設省は京大が踏ん張ってる。あとは、まぁ>>228の言うとおりだな
233232:04/11/28 00:01:06 ID:O+AsEAie
ちなみに技術系(土木)の話。事務系はやっぱ東大だわ
234受験番号774:04/11/28 11:10:49 ID:qwTkoTTJ
順位大学名H16年度
1東京大学498(1)
2京都大学221(2)
3早稲田大学125(3)
4慶應義塾大学85(4)
5九州大学73(5)
6東北大学67(6)
7北海道大学60(7)
8東京工業大学50(8)
9大阪大学46(9)
10神戸大学42(10)
11立命館大学36(11)
12中央大学35(12)
13一橋大学33(13)
14東京理科大学30(14)
14名古屋大学30(14)
16広島大学23(16)
17東京農工大学20(17)
17筑波大学20(17)
19岡山大学14(19)
20横浜国立大学12(20)
235受験番号774:04/11/28 12:13:38 ID:CHeP/OMs
一橋や名古屋が意外……官庁訪問のこと考えると場所的には九州や北海道よりずっと有利なのに。
立命館けっこう健闘しているね。
236受験番号774:04/11/28 12:14:19 ID:JNxWaDya
どこにも内定者数とは書いていないんですけれど・・
237受験番号774:04/11/28 12:43:20 ID:CHeP/OMs
>>236
うるせータコ
どっちにしても意外だ。
立命館マンセー
238国家公務員T種合格者数:04/11/28 13:20:45 ID:qwTkoTTJ
H16年度
1東京大学498
2京都大学221
3早稲田大学125
4慶應義塾大学85
5九州大学73
6東北大学67
7北海道大学60
8東京工業大学50
9大阪大学46
10神戸大学42
11立命館大学36
12中央大学35
13一橋大学33
14東京理科大学30
14名古屋大学30
16広島大学23
17東京農工大学20
17筑波大学20
19岡山大学14
20横浜国立大学12
239受験番号774:04/11/28 13:21:52 ID:JNxWaDya
糖蜜様に「関関同立のような屑の来る所ではない」と言われたのにしてはがんばっていますよね!( ´,_ゝ`)プッ
240受験番号774:04/12/05 16:24:26 ID:ZXZsUHHn
とにかく全科目セレクションつぶせ。
以上
241受験番号774:04/12/05 18:01:03 ID:vXaqCxca
経済元老!
242受験番号774:04/12/05 22:51:19 ID:LGoD8EZh
ウンコー
243受験番号774:04/12/06 08:07:32 ID:RQnXUbay
>>239
新島襄でも無理なら、私大は早慶上智のみになるぞ!
244受験番号774:04/12/10 03:04:23 ID:8AXP7fsA
多浪だと採用の見込みないですか?
245受験番号774:04/12/11 01:05:29 ID:YEfBC+IM
age
246受験番号774:04/12/11 09:25:18 ID:wayIvtye

【ルーシーさん失踪事件】裁判傍聴のために父親来日
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1102675542/l50

このニュース、イギリス他海外では今すごい騒ぎになってる。

Friday, 10th December 2004
Lucie: Father's Visit to Site of Body's Discovery
http://news.scotsman.com/latest.cfm?id=3832955
Lucie father hears court evidence
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/england/4061431.stm
Blackman family face year wait
http://www.thisislondon.co.uk/news/articles/15095588?source=Evening%20Standard
Father sees Lucie murder suspect take stand at last
http://www.telegraph.co.uk/news/main.jhtml?xml=/news/2004/12/03/wlucie03.xml&sSheet=/portal/2004/12/03/ixportal.html
Lucie Blackman's father sees alleged killer in Japan court
http://news.independent.co.uk/world/asia/story.jsp?story=589242
Japanese legal process frustrates UK family
http://english.aljazeera.net/NR/exeres/AC457746-85AC-49CC-B8C6-828E75CD84F8.htm


でも日本では報道されていない。

何故か?犯人についての報道を見れば一目瞭然。

米タイム誌 : >Obara, then known by his Korean name Kim

在日だからろくに報道しない。
朝日に至っては在日という事を報道せず、日本人として報道。
最近の日本マスコミ、本当におかしい…
247受験番号774:04/12/11 10:45:52 ID:1Jow13if
がんばろう!明日のはーフ模試
248受験番号774:04/12/11 21:16:02 ID:vlBDFaif
249受験番号774:04/12/12 17:02:04 ID:Bhrlvu4v
国Tセレクションって早稲田セミナーの通販で買えばよいのでしょうか?
250受験番号774:04/12/13 11:49:24 ID:ziwjbmVH
法律科目は、セレクションorDASH+シケタイ(ジュニア)orバイブル+(基本書)
一般知識は、パスラインor20日間or大学受験の参考書

経済と行政と一般知能は確立されてないの?
251受験番号774:04/12/14 18:17:31 ID:OAJIpWHY
参考書スレではスー過去の評判がいいみたいですけど、
国Tはセレクションくらいしかやらないもんなんですか?
252受験番号774:04/12/14 18:44:22 ID:yupqP5/Q
■■■■■公務員ランキング■■■■■(Ver 2.04)
仕事内容、激務度、転勤回数、モテ度、人気度、難易度を総合勘案しています。

国家T種(人気省庁:財務省・経済産業省・警察庁・外務省)
――――――――――――――――――――――――――――――――東大法学部の壁
衆議院T種、参議院T種、裁判所事務T種、国会図書館T種
国家T種(中堅省庁)、衆議院法制局T種、参議院法制局T種
――――――――――――――――――――――――――――――――京大・一橋法学部の壁
国家T種(不人気省庁:財務局・財務省税関・外局)、東京都庁T類
国家T種(技術系採用)、外務省専門職、政策担当秘書
――――――――――――――――――――――――――――――――旧帝法・早慶上位層の壁
県庁(500万人以上)、衆議院U種、参議院U種、国立国会図書館U種
県庁(200〜500万人) 労働基準監督官、東京都特別区T類、政令指定都市
県庁(200万人以下)、裁判所事務官U種、国税専門官、家庭裁判所調査官補
――――――――――――――――――――――――――――――――早慶平均・上位国立の壁
国家U種(本省=霞ヶ関採用)、中核市役所、防衛庁U種
国家U種(御三家:警察局・財務局・経産局)、県庁(技術系採用)
――――――――――――――――――――――――――――――――地方国立上位層・MARCH上位層の壁
国家U種(出先一般)、航空管制官、特例市役所、学校・警察事務
国家U種(御惨家:法務局・労働局・社保局)、市役所一般、高校教員
国立大学法人、小中学校教員、国家U種(技術系採用)
――――――――――――――――――――――――――――――――地方国立・MARCHの壁
東京消防庁、法務教官、大卒消防官、町役場、村役場、警視庁
大卒警察官、刑務官、皇宮護衛官、入国警備官
国家V種、地方初級、海上保安学校、航空保安大学校、気象大学校
高卒警察官、高卒消防官、自衛隊、郵政外務、郵政内務、現業職員
253受験番号774:04/12/14 18:53:42 ID:wg0N3WlE
>>252、不自然。
>国家U種(本省=霞ヶ関採用)、中核市役所、防衛庁U種

この職種に全部受かって国Uの本省に行く人間なんていない。

■■■■■★公務員待遇ランキング★■■■■■(Ver 2.04)

==========【↓明らかな勝ち組み↓】==========
国家T種
国会図書館T種、衆議院T種、参議院T種、裁判所事務官T種
――――――――――――――――――――――――――――――――東大法学部の壁
==========【↓微妙な勝ち組み↓】===========
東京都庁T類、国家T種(技術系)、外務省専門職
県庁(500万人以上)、市役所(50万人以上)、特別区T類
県庁(200万人以上500万人未満)
労働基準監督官、家庭裁判所調査官補
――――――――――――――――――――――――――――――――旧帝法・早慶の壁
==========【↓微妙な負け組み↓】===========
県庁(200万人以下)、東京都庁U類
市役所(30万人以上50万人未満)
裁判所事務官U種、国税専門官
市役所(10万人以上30万人未満)
――――――――――――――――――――――――――――――――地方国立・MARCHの壁
防衛庁U種、国家U種(本省=霞ヶ関)、市役所(10万人以下)
航空管制官、国家U種(出先)、国立大学、自衛隊幹部候補
――――――――――――――――――――――――――――――――バカの壁
==========【↓明らかな負け組み↓】==========
東京消防庁、法務教官、大卒消防官、入国警備官
大卒警察官(警視庁含む)、刑務官、皇宮護衛官、
町役場、海上保安学校、航空保安大学校、気象大学校
村役場、自衛隊、郵政(内外)、臨時職員、現業職員
254受験番号774:04/12/14 19:41:38 ID:zOvtRoys
質問すみません。
別のスレッドで
公務員試験用のシケタイ?というものについて聞いたんですが
そのシケタイは国1対策で使うのにはどうなんでしょうか。
どなたか使っている方がいましたら
アドバイスいただけないでしょうか。
255受験番号774:04/12/16 20:32:58 ID:C1RKfYqG
>>251回答期待age
256受験番号774:04/12/17 00:51:35 ID:zcF/ELND
ランキング厨ウザい
257受験番号774:04/12/17 10:52:54 ID:0C15pbZ9

        《2004年最高のニュース》


今年8月、韓国である特集番組の内容が告知されました。

        曰く、「1961年韓日会談」

その内容は韓国人にとって信じられないものだった…

 @ 韓日会談で日本は、 「日本 → 被害者」 の形で直接保障することを提案した。
 A それに対して韓国政府は、 「日本 → 韓国政府 → 被害者」 の形に変更するよう要求した。
 B しかし、韓国政府は日本から受け取った金を、被害者ではなくインフラ整備のために使った。
 C そしてこのことは韓国では40年間公表されなかった…


…結局この番組は抗議が殺到して内容を差し替えられました。
しかし、「文書」という客観的な証拠が公になった以上隠し通すことができるはずもなく、
ついに40年間タブーとされてきた事実が韓国の大手新聞で報道されました。

▼韓国政府、韓日会談で個別請求権放棄 -朝鮮日報- [09/17]
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/09/17/20040917000026.html


最後に、これ↓は8月に番組放送が告知された際の韓国人の反応です。

▼事実を知らされ錯乱する韓国人
http://www.geocities.jp/kijyo2ch/kangidan/kbs_hosyou_nikkann_sure.html

韓国人は「日本が賠償したことを知らなかった」のです。
事実を知ったこれからは、過去問題にこだわることなく日本と韓国は仲良くできるかもしれません。
258受験番号774:04/12/20 00:23:28 ID:ROmBru4t
国1の選択科目ってどれを選べばいいのですか?
259受験番号774:04/12/20 00:37:02 ID:aVx2fvGS
法律職なら4科目とも一通りやるな。
そんで本番は各科目1、2問の難問を抜かして選択。
260受験番号774:04/12/20 00:44:48 ID:ROmBru4t
>>259
レスありがとうございます。科目ごとに選択しなくてもいいんですね。全部やってみます。
261受験番号774:04/12/20 00:53:20 ID:aVx2fvGS
がんがれ。

俺もそろそろ国際法と商法の勉強始めよっかな。
262受験番号774:04/12/21 01:42:20 ID:rDIBKHhx
国際法ってどうやって勉強したらいいんだ?
シケジュニは一応やったんだが、あれだけでは取れる気がしない。
やはり刑、労、商で固めるのが無難か、、、
263受験番号774:04/12/22 12:50:00 ID:16wO9/qd
うんこうんこと商法はすてろい
264受験番号774:04/12/22 13:04:19 ID:JWfch+j8
地上を併願する場合、
商法と国際法の優先順位は落ちるだろうな。
265受験番号774:04/12/22 13:58:05 ID:y18I4fcM

▼東海(East Sea) 単独表記決定 〔12./22〕
http://www.koreatimes.com/articleView.asp?id=217543

カナダ政府の連邦報勳性(http://www.vac-acc.gc.ca/general/sub.cfm?source=history/KoreaWar/Pilgrimage/map)と
有名出版社たちが '日本海' 単独表記方針を撤回して東海(East Sea) 単独表記を決めた.

16日サイバー外交使節団バンク(www.prkorea.com)は '日本海' 代わり '東海'で単独表記している所はカナダ連邦報勳性外
にも教科書出版社たちである多国籍 The Dorling Kindersley(http://readers.penguin.co.uk/static/cs/uk/11/home/home.html), アメリカご飯ジョンーズ,
イスラエルの出版社と指導専門出版社 National Geographicとロンリープルレニッなどがあると発表した.

特に The Dorling Kindersley 出版社は教科書及びウェブサイトに積まれた韓国に対する歪曲された情報地籍課誤った部分を
改めてこれから発行するすべての世界地図出版物に東海を表記することを約束する手紙を紹介した.

ナショナルジオグレピック, ワールドファクトファイル, ワールドエトラスなど有名ウェブサイトたちもバンクの努力で東海表記を
決めたという内容を積んでいるし東海表記を積極お勧めしていると明らかにした.

一方バンクはこの日韓国の時代別領土を中国の領土で歪曲表記したアメリカ有名博物館ミネアポリス(www.artsmia.org)がこれを
改めたと明らかにした.
266受験番号774:04/12/24 12:57:49 ID:76Bx/vOQ


          《 2004年最高のニュース 》


よく韓国人は、「日本軍にひどい目にあわされた!補償しろ!」
という裁判を起こしていますが、なぜか負けてばかり。

不思議に思った韓国人がいろいろ調べてみると…


・ 日本から被害者への補償は、「韓国政府が要求した通りの形で」 合意済み。
・ しかし補償金は韓国政府が使い込んだせいで被害者に行き渡らなかった
・ 戦争中のことで金を要求するならまず韓国政府に要求するのが筋

     実は既に補償は終わっていたのでした。


事実を知って怒り狂った原告側の人達が韓国政府に対して騒ぎ始めたため、
40年以上韓国ではタブーにされてきた事実がついに大手新聞で公に…

■韓国政府、韓日会談で個別請求権放棄 -朝鮮日報- [09/17]
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/09/17/20040917000026.html

この事実は、韓国人にはすごくショックだったようで…
http://www.geocities.jp/kijyo2ch/kangidan/kbs_hosyou_nikkann_sure.html
267受験番号774:04/12/24 23:55:32 ID:guN5haRT
質問です。
国1の政治学と行政学はどんな基本書
読んだらいいでつか?
268受験番号774:04/12/25 21:57:29 ID:aWd9Yclh
age
269受験番号774:05/01/07 23:33:37 ID:FYEmMK/z
法律科目は過去問ダッシュ使えますか?
スー過去を潰し終えたら国1対策に何やろうか迷ってます。
270受験番号774:05/01/08 13:53:35 ID:4Owl1F1k
271受験番号774:05/01/11 11:30:21 ID:F4fMf0zd
シケタイ使ってるみんなは法改正はどうするよ。
行政法なんかはかなり大掛かりな改正だし。
272受験番号774:05/01/12 19:25:37 ID:F6RhLyiM
国1も学者の基本書を使わない方が効率的なのかな。
273受験番号774:05/01/13 21:07:46 ID:vrY9vlum
財政学のLEC基本テキストとシケタイジュニアはどっちがいいでしょうか?
274受験番号774:05/01/13 23:09:42 ID:bb0q6SNN
財政学のシケタイジュニアキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
275受験番号774:05/01/13 23:16:18 ID:/Awbom7H
ホントにそんなん出たの?ネタ?
276受験番号774:05/01/14 16:01:15 ID:741LA0LG
伊藤真の財政学w
見てみたい!
277ちんこマンコ禁止 ◆taIZZWMjp. :05/01/14 23:51:39 ID:PCkDSeq2
スー過去の法律系で国1法律職は対応できますか?
無理ならシケタイジュニアかいます。

憲法・行政法はウ問は3周してます。

それならもうシケジュニア買うよりdash問など過去問まわしたほうが
いいですかね?

地上がどちらかといえば本命ですが国1もねらいたいです
278受験番号774:05/01/15 00:09:54 ID:DxxuElJ/
2次を受けないつもりか400番台で通るんだったら別にスー過去だけでも十分だと思うよ

論文試験受けるんだったらまず過去問見て自分が何すれば言いか考えてみ
279受験番号774:05/01/15 00:11:11 ID:9HBhJFFd
スー過去でおなじみの実務教育出版がだしてる『専門科目別問題集』やってる椰子いるかな?
なかなか難易度高いよね。
280受験番号774:05/01/15 00:15:31 ID:9HBhJFFd
>>277
スー過去で十分対応できるよ>>国1
問題をこなしながら重要事項の理解、暗記をはかるというこの問題集の趣旨は素敵。
ただ、憲法・民法はいいんだけど、行政法がびみょーなんだよね。
行政法はブイテキの方がいいのかも。
281受験番号774:05/01/15 00:17:55 ID:9HBhJFFd
>>278
の言にも一理あるね。論文対策は別個に必要だということをお忘れなく。
282受験番号774:05/01/15 00:20:03 ID:FssUe7dM
fkじゃd;slジャワ家は負いフェ
283ちんこマンコ禁止 ◆taIZZWMjp. :05/01/15 00:35:59 ID:+4YYcXM9
>278
論文受けるというか、本命の地上は専門記述があるので
どうせ論文対策はしなくてはなりません。

憲法は芦辺さんの基本書持ってますが
民法・行政法は基本書は持ってないです。

>279
民法・憲法はその本もらいました。
2003年度版ですが。この本はまだやてないですがムズイです。
これあれば、dash問はいりませんかね?

>280
んーーー、両方の意見があるからまようなあ。

とりあえず、高いけどシケジュニアは買って
基本書代わりにしようかと思います。
論文も必要なことだし。
284受験番号774:05/01/15 00:39:32 ID:Sm1lUlOT
論文対策はみんなどれくらい進んでるの?
285受験番号774:05/01/15 00:51:40 ID:9HBhJFFd
>>283
迷わせちゃったみたいだね。
一次で高得点取ることのみをめざすならスー過去だけでも十分だよ。
二次の論文も視野に入れた場合にはスー過去だけじゃ不十分。
シケタイや論文対策問題集が必要となってくる。
286受験番号774:05/01/15 11:12:21 ID:E0RBVkSd
         ______ 
       ,;i|||||||||||||||||||||||||||||||ii;、         _/
     /||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、        \
  / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ,      /
'" ̄ヽ     ヽ!!||||||||||||||||  ||||||||||!!"ヘ     <  ロマンティックageるよ
ヽ          ゙!!!||||||||||||  |||||||!!   iヽ── /
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ|||||||||ロマンティックageるよ
|||l     ____   ゙l   __   \|||||||||  
||!'    /ヽ、     o゙>┴<"o   /\   |'" ̄| ホントの勇気 見せてくれたら
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |   |
   ̄|    |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/   / ロマンティックageるよ
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、────フヽ |彡l| |/  /_
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/  |彡|l/    ̄/ ロマンティックageるよ
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二、_/  |彡|      フ  
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄  |メ/       \トキメク胸に キラキラ光った
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  |/        /
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//       /_夢をageるよ
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|         ̄/
. /       ゙\ \     / / \__
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" ̄   ゙''─
287受験番号774:05/01/15 23:26:05 ID:hiwSvnyS
択一はスー過去でOKなのか。
じゃあ論文はシケタイを読み込もう。
288受験番号774:05/01/16 02:43:43 ID:NbjBIZFj
論文はどうしたらいいのだろう?
早稲田の論文基本問題とかいうやつはいいのか?
289空気ROCK:05/01/16 19:17:16 ID:NLZQcEqg
LECから出てる国T主要4職の記述式のやつはどう?
290受験番号774:05/01/16 19:55:24 ID:vxiC4UXp
>>289

無意味
291受験番号774:05/01/16 23:26:58 ID:4BEYNnF7
国際法の論文は難しいらしいね。
292受験番号774:05/01/17 16:04:47 ID:H4QbGscP
ロースクール既習者試験の問題集ではだめかな?
293受験番号774:05/01/17 23:57:49 ID:doJo5f60
Wセミナーの国Tセレクションって毎年改定されてます?
今入手できる版は2004年に実施された試験の問題も入ってますか?
294受験番号774:05/01/18 00:06:27 ID:Ss+mL1ef
295受験番号774:05/01/18 00:20:23 ID:sy41BHrb
>>293
改定されてないよ。
今売ってるやつは平成11年までの15年分(刑法とかは14年分だった気が)。
2004年のやつは、早セミの本試験問題集ってやつに、14年と15年分とともに
掲載されている。
296受験番号774:05/01/18 01:06:09 ID:WhRSajdI
>>295
そうでしたか
レスありがとうございました
297受験番号774:05/01/23 13:53:55 ID:4g9BlKIk
298受験番号774:05/01/23 23:10:39 ID:Gh3+dt1U
おまいら公務員試験六法や判例六法をどう活用してる?
299受験番号774:05/01/24 17:05:25 ID:fYv3+b/w
>>293
パンフによると、今年改訂される予定です。
300受験番号774:05/01/24 22:37:42 ID:22lUQBXU
経済学板でスー過去がボロクソに批判されてるみたいだね。
301受験番号774:05/01/25 00:28:50 ID:sur5Hbsr

┌────────────────────────────―┐
│     Λ_Λ                            |
│     ( `∀´)      ============================     |
│     (    )         *  診断書    *         |
│     | | |      =============================     |
│     (__)_)                                |
│                                           |
│ 患者:誰治療  性別:男  年齢:26歳                |
│ 身長:167センチ 体重:73キロ                     |
│ 職業:無職     最終学歴:北海道大学法学部             |
│                                          |
│ 当人はキャリアに対するコンプレックスが異常に強く、しかも興奮    |
│ しやすい体質で、強烈なルサンチマンと妬み嫉みや日頃の      |
│ うだつのあがらなさから、粗暴な行動や、暴言を吐く等の行動    |
│ により周囲に危害を与えており、病的と判断するのが適当である。 |
│ 当人の病名は反社会性人格障害と推測される。            |
│                                          |
│           2005年1月      2ch似非臨床心理士会  |
│                                          .|
302受験番号774:05/01/26 19:04:43 ID:XP5l/Eg+
303受験番号774:05/02/08 19:04:42 ID:AqChOfQ2
過去問500使ってる人間は
俺の他にいないのかな?
予備校に行ってなければ、
判断・数的推理の過去問を100題以上やれるのは
この本ぐらいしかないんじゃない?
304受験番号774:05/02/08 22:03:37 ID:Xc8O13jD
過去問500使ってるよ
つーか年によって難易度の差が激しいな…
305受験番号774:05/02/08 22:09:54 ID:AqChOfQ2
同士発見。
先日の模試の復習をやってるんだが、
どうも問われる知識が過去問より細かい気がする。
模試は復習すべき問題や選択肢を取捨選択して、
過去問のレベルを基準に考えた方がいいのかもしれない。
でも国1の過去問は割と細かいとこまで出てる。
500に載ってた平成15年の世界史の問題とかは
山川の教科書で調べてようやくわかった。
306受験番号774:05/02/09 09:45:13 ID:p+G7ixMi
東京都は、平成17年度の職員採用試験に向けて、次のとおり「東京都職員採用セミナー」を開催します。
● 日程    平成17年2月19日(土)
● 申込期間  平成17年 2月 1日(火)10時 から 2月10日(木)17時まで

http://www.saiyou.metro.tokyo.jp/seminar/index.htm

東京都庁に興味あるんだったら、行ってみれば。
307受験番号774:05/02/11 18:38:23 ID:+G6zuLN3
模試や過去問やって思ったんだけど、
社会科学って時事をしっかりやれば
七割とか八割とか取れるもんなの?
ネタ元の多くが白書らしいけど、
白書のあらましが絶版となった今、
どう白書の情報を集めよう…。
308受験番号774:05/02/11 18:58:46 ID:AeQCJItK
全部pdfファイルで拾えるぞ
309受験番号774:05/02/12 20:23:46 ID:ZzxDKuvs
ありがとうございます。
白書がpdsファイルで拾えるなら、拾ってみようと思います。
ただ量が膨大になりそうなんで、
白書を要約したものが欲しいですね。
310受験番号774:05/02/15 22:02:56 ID:Y93lzrJE
教養はやっぱ白書を潰すの?
311受験番号774:05/02/18 13:14:25 ID:EcZDw0zT
文学部で法律は何も知らない俺。
とりあえず公務員試験六法を一日30n読み始めました。
このままだと一ヶ月で読み終わりますが、次何をしたらいいと思います?
もちろん来年の受験です。
312受験番号774:05/02/18 22:17:11 ID:TZJ1Is11
最初に公務員試験六法読むよりも、
レックの基本テキストや
タックのまるごと講義生中継なんかを読んだ方がいいと思う。
313受験番号774:05/02/18 22:48:42 ID:QN4yHIXr
そういうのはあまり頭のよろしくない勉強の苦手な方々が読むもんじゃね?
314受験番号774:05/02/21 19:30:12 ID:IZ2zo/DB
国1受ける人は判断・数的推理はどうしてますか?
これからレックの数的処理の演習講座を受けようか迷ってます。
315受験番号774:05/02/21 23:02:30 ID:IZ2zo/DB
age
316受験番号774:05/02/25 19:41:09 ID:7uwwXByH
文系の皆さんは判断・数的の過去問をキッチリ潰す余裕はありますか?
317受験番号774:05/02/28 00:23:48 ID:DGwHOAOz
LECの数的演習講座は去年と一昨年の過去問をやるだけだよ。
しかも講義時間中にわざわざ演習分の時間とってやってるから、すげー講義時間をロスしてる気がする。
演習時間とんなくても予習とか、過去問やった人にはすげーもったいない気がした。
それに講師も言ってたけど、国Tの数的って過去問やってもあんま意味ないよね?
あえて言うなら過去に出たのはもう出ないって点では役立つけど.....
本番で足引っ張られない程度にやりゃーいいんじゃない?
318受験番号774:05/03/04 00:09:06 ID:HDNrA668
他の人も書いたと思うけど、漏れも実務の速攻の時事への感想はがきで
問題演習もつけて、と書いた。今日本屋に行ったら、問題集版があって
嬉しかった。でも、、、。
文章の後にすぐ正解か否かを書くのはやめてくれ orz
319受験番号774:05/03/05 01:07:12 ID:Og81hH+r
経済職だけど一番いい問題集は
国 I セレクション経済原論 I
国 I セレクション経済原論 II
ですかねぇ?
スー過去だと足りなさそうだし・・・ 
320受験番号774:05/03/05 11:55:08 ID:1hANLhFG
http://www.geocities.jp/bookoff_japan/
新スーパー過去問ゼミをひたすら解いて
芦辺憲法や塩野行政法などを読みこなせば
公務員試験はある程度合格できるよ。

ただし、死ぬ気でやらなければならない。
がんばって勝ち組になってくれ
321受験番号774:05/03/20 21:08:02 ID:4E5KPW60
教養って過去問があまり役に立たないんですか?
見る限りでは5年ぐらい前の過去問を焼き直したようなものも
見受けられるんですが。
322受験番号774:05/03/21 01:19:43 ID:O8Bln2rZ
司法崩れのおれの意見としては
憲法芦辺
民法内田
行政法塩野だな。
323受験番号774:05/03/21 01:32:45 ID:UFR6xY4d
最近レックから国1の過去問集が発売された
324受験番号774:2005/03/21(月) 19:18:44 ID:gBIAr5P3
国1過去問セレクションってやつかな?LEC行ったときに置いてるの見たよ。
あれって法律職だけなの?LECのサイトにも載ってないし。
325受験番号774:2005/03/22(火) 00:03:35 ID:Su9uAqCC
326324:2005/03/22(火) 01:18:22 ID:UVP10jrI
>>325
サークルKサンクス。
主要職種はいいな、こういうのが出るから。
俺、理工1だしorz
327受験番号774:2005/03/22(火) 13:52:07 ID:lU9s1WWT
文章理解はどんな問題集がいいのかな?
ガッツはなんか合わないな
328受験番号774:2005/03/22(火) 13:53:28 ID:08e51OiB
文章理解なんてどれでも一緒じゃね?
同じ問題が出る可能性は皆無だし、解き方が特殊なわけでもないし
329受験番号774:2005/03/22(火) 20:01:34 ID:lU9s1WWT
>>328
ちなみになに使ってるの文章理解の問題集は
330受験番号774:2005/03/22(火) 20:06:39 ID:QdXPTCQV
俺はスー過去やってる
331受験番号774:2005/03/25(金) 06:17:00 ID:rFA5dRiB
日本の団体が抗議せずに放置していたらこんなこと↓を宣伝し始めた。
抗議・対策スレ ⇒ 韓国が剣道の国技化を開始
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1107170651/l50


▼大韓剣道会HP 「剣道の歴史」
http://members.at.infoseek.co.jp/koreawatcher/docs/d-kumdo1-4.htm

>今日の剣道競技の原形は撃剣である。
>中国の〈史記〉や〈漢書〉では、撃剣が相手と一対一で競う武術だと説明されている。
>我が国でも、君子国の例から見て、早くからこの撃剣が行われていたであろうが、それに関する記録はない。
>だが、我々が世界に誇らしく掲げられることが、まさに新羅花郎たちが撃剣を修練していたという事実だ。

>〈三国遺事〉の金?信の条に見られる「剣術を錬磨して国仙になった。」という内容から、
>撃剣が得意できなければ最高の花郎である「国仙」や「風月主」に上がれなかったことが分かるし、
>〈三国史記〉や〈花郎世紀〉では、花郎たちが月庭のような一定の修練場所に集まって体系的に撃剣を修練していただけでなく、
>個人的に深い山岳や洞窟に入って克己訓練や心霊訓練まで受けていたことが記録されている。
>当時の剣器もやはり、熾烈な戦争をしながら、三国すべてが東洋最高の水準に上っていた。

>こうした刀剣の機能と技器が後代に日本に伝わってこんにちの剣道の母胎になったのだが、
>これは誰も否認できない歴史的事実だ。

>確かに近代の数百年間、我々の物をきちんと守れないまま、武を敬遠して刀剣に関して蔑ろにしながら自愧に陥っていたが、
>中国の〈武備志〉に紹介された唯一の剣法である〈朝鮮勢法〉と現存する世界最古の剣法である
>〈本国剣法〉は世界剣道史に大きな光になっているのだ。

>ある者は剣道が日本の物だと考えて、白眼視したり忌避しようとするが、これは誤った考えだ。
>日本が剣道をスポーツとして開発したことは彼らの自慢であり、その根が我が国にあることは我々の誇りである。 (以下略)
332受験番号774:2005/03/29(火) 18:04:02 ID:LFMrF8Ur
社会科学の政治、経済はスー過去したり時事の本読んだりして大体勉強の仕方分かるんだけど…
社会って、みんなどうやって勉強してるの?
これってスー過去しても、過去の時事ばかりだし、やって意味あるのかな?
何かいい勉強方法があるのなら教えてくれませんか?
333受験番号774:2005/03/29(火) 18:25:42 ID:YTo9i8Md
俺は、速攻の時事(問題編も)+朝日キーワードをつぶしたぞ〜。そんなもんでいいんじゃないか?
334受験番号774:2005/03/29(火) 19:57:27 ID:jyD9Luv/
あとはイミダスとか知恵蔵みたいな百科事典を購入するくらいか。
時事だけじゃなく、政治過程や経済学用語も乗ってるから買って損はないと思う。
値段も参考書一冊文だしね。
335受験番号774:2005/03/29(火) 20:11:24 ID:LFMrF8Ur
>>333,334
ありがとうございます。
>>333
それでいけますか?
社会についてはスー過去ってやる必要ないでしょうか?
実は速攻の時事一通り終わったのですが、模試では惨敗…orz
時事の問題は大体解けたのですが、社会科学では歯が立ちませんでした。
労働、少子化…スー過去見てると色んな項目がありますけど、これらは時事の参考書をみっちりやればいけますかね?
それとも334さんの言っている通り、イミダス、知恵蔵までやるべきなのか…。
>>334
ちなみに一応質問ですが、イミダスや知恵蔵は辞書として?それとも読み物として?
336受験番号774:2005/03/29(火) 20:23:21 ID:jyD9Luv/
>>335
漏れも受験生だからあんまりでかい事は言えないが、まあ両方だな。
速攻の時事に出てきた用語やなんとなく気になった用語を調べるためにも使うし
ある程度は分野ごとに分けられているから、「行政改革」って区分の単語をまとめて、ざっと読んだりすることもある。

当然ながら1ページ目からすべて読むのは止めたほうがいいだろうな・・・。
337受験番号774:2005/03/29(火) 21:08:30 ID:bSsT89Cb
セミナーの国T法律職コースの労働法・商法・国際法・刑法・経済原論・自然科学・人文科学・文章理解の通信生向けの
講義テープ&レジュメ&板書、一科目1万で売ります。
買いたい人いますか?
あと地上の政治学・経営学・行政学もあります。
338333:2005/03/30(水) 12:44:43 ID:vGg73iFi
とりあえず平成元年くらいからの社会科学国一過去問もといたな。スー過去は有効かも。模試の教養はむずいw時間あるなら334の言うように、イミダス等をみてみるのもいいだろうな。まあ他の科目とのバランス上俺はそこまではきついかな。
339335:2005/03/30(水) 14:11:15 ID:AboQsPpL
>>336,338
なるほど。
参考になりました、ありがとうございます。
あと1ヶ月、頑張りますか。
340:2005/04/09(土) 23:41:20 ID:wu1WvwBd
経済政策、経済事情、経済史、財政政策、統計学などお薦めの問題集は何でしょうか?
341受験番号774:2005/04/10(日) 16:24:09 ID:eP86xFsy
国家I種セレクト本試験問題集(LEC)
ってどうですか?
まだ見てないのでインプレお願いします。
342受験番号774:2005/04/10(日) 17:11:11 ID:Bb1xOiJS
「公務員試験速聴マスター
聴きながら覚える社会科学・人文科学―こんな勉強法があったのか!」
ってどう。

最近出たばっかり。
343342:2005/04/10(日) 17:30:54 ID:Bb1xOiJS
>>342
国1限定 ってのを見逃してました。
すいません。
スルーしてください。
344受験番号774:2005/04/17(日) 23:27:12 ID:DsZ2fsKr
すいません。理系の国家公務員1種を目指しています。
資料解釈や、数的推理は参考書がみつかりましたが、
情報工学、電気・電子の参考書で択一式の奴でいい奴はないでしょうか?

一ツ橋書店の「1種国家理工系公務員試験」2095円と
実務教育出版の「国家1種教養試験過去問500」2800円位しか該当する
問題集が見つかりません。
なにとぞ、よろしくお願いします。


345受験番号774:2005/04/28(木) 22:51:42 ID:g9rnvTzZ
>>344
同士ハケーン
俺は一ツ橋書店のヤツを使ってる
あと、ウォーク問の工学の基礎をやってる
二種と地方上級向けだけども、手ならしみたいな感じで
多分、一ツ橋の一つあれば事足りると思うけどな……
346受験番号774:2005/04/29(金) 01:39:40 ID:dNB/kTp2
2800円か?けっこうするな。
347受験番号774:2005/05/01(日) 00:08:17 ID:GFaJeoJG
まぁやすいようなもんじゃない?
俺理系でちゃんと教科書買うとなると各学期で
2万くらい飛ぶよ(俺は図書館ですませてるが)
348受験番号774:2005/05/01(日) 00:59:57 ID:xqlF8431
学生の時はばか正直に買ってたな。
349受験番号774:2005/05/01(日) 22:02:12 ID:S8URJzXs
あげ
350受験番号774:2005/05/02(月) 00:47:39 ID:tUWJyfLH
みんな法律職の論文試験対策は何がオススメ?
351受験番号774:2005/05/02(月) 18:22:13 ID:3Li4jZk0
アゲマン
352受験番号774:2005/05/08(日) 22:31:01 ID:V8S1puRT
理工Tの二次対策をしたいのですが、なんかいい参考書ありますか?
本屋で探してもなかなか見つからないもので…
353受験番号774:2005/05/08(日) 22:34:07 ID:V8S1puRT
理工Tの二時対策の参考書って何がいいですか
354受験番号774:2005/05/10(火) 23:55:21 ID:MScKk6IP
国Tバイブルがいいって聞くんですが、ワセミの講座を受けてないのに
買って勉強できますか?予備校本は講座に対応して作られているので
独学には不向きな面ってありません?
今、実務教育出版の通信講座と迷っているのですが、どなたかアドバイスを
教えてエロイ人!
355受験番号774:2005/05/11(水) 09:32:38 ID:yE1cUWY9
>354
バイブは独学きつい。
知識はたくさんのってて最強だけど逆に考え方が身に付かない。
シケタイジュニア→バイブがいいよ。

来年国1の試験形式変わるからなんともいえないけど。
356受験番号774:2005/05/12(木) 01:05:35 ID:8ddfQOMi
●東京アカデミー長崎校では、不当解雇に対して元講師がとうとう裁判を起こしました。
 http://www.geocities.jp/tanagasakijp/index.html

●「東京アカデミー大阪校 不当解雇問題のサイト」
 http://www.geocities.jp/ollonine/


357受験番号774:2005/06/06(月) 01:33:10 ID:d9570tyl
シケタイジュニアってどこで売ってるんですか???
よく評判は聞くんだけど・・・

あと大学のエクテン講座でない、労働法とか商法刑法どうやって
勉強しようか考えてます
判例六法通読したりはしてますけど、なんかいい方法ないですかね??
358受験番号774:2005/06/06(月) 01:36:39 ID:pdaDAost
書店で売ってる。

今からやってもたぶん忘れるんで憲民行で満点取れるように頑張りなさい。それだけで30点いくし、結果的に論文強くなるから。
359受験番号774:2005/06/06(月) 01:47:50 ID:abZidt25
早稲田セミナー国T法律職コース通信の、刑法・商法・労働法・国際法の
講義テープ・講義レジュメ・板書コピーをセットで2万で買いたい人いませんか?
360受験番号774:2005/06/06(月) 03:31:50 ID:d9570tyl
>>359
ノツ
法律職版では15000円でしたよね♪
361受験番号774:2005/06/06(月) 03:53:48 ID:abZidt25
>>359
オクを見ると予備校関連の講義テープは一科目1万ぐらいで出品されてたので値上げしますたw
362受験番号774:2005/06/06(月) 03:59:17 ID:pdaDAost
それでも安いよな。
良心的だ。

商法の改正なんかは気になるが。まあ安いし仕方ない。

てかヤフーオークションでうったら5万くらいいくんじゃねーの?受験者が増える秋くらいに。
363受験番号774:2005/06/06(月) 04:00:20 ID:k2H3Q6cF
とりあえずワセミに報告しときました。
364受験番号774:2005/06/06(月) 04:02:57 ID:pdaDAost
違法なのか?

所有権が移転しているはずだから転売もなんら問題無いと思うんだが。

365359:2005/06/06(月) 22:18:50 ID:abZidt25
とりあえず欲しい方は捨てアド教えてくらはい。
単科で申し込むと4科目でも10万ぐらいかかると思うんでけっこうお得かと思います。
366受験番号774:2005/06/06(月) 22:52:56 ID:ixJdjqcm
どなたかレックのテキストと板書売っていただけますか?
367受験番号774:2005/06/16(木) 21:27:27 ID:VdLU3oFi
国1のテキストって国2に役立つかな。
368受験番号774:2005/06/19(日) 05:19:34 ID:EcO4yDye

どうも剣道が本当に韓国起源にされそうなので対策を
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/male/1118776361/l50

369受験番号774:2005/06/21(火) 20:51:27 ID:YjqRCZXQ
国1最終合格した方々、
使ったテキストや勉強の仕方を書き込んで下さい。
370受験番号774:2005/06/21(火) 21:00:17 ID:3xrB2hl2
>>369
今忙しいから、終わってから書くよ。
371受験番号774:2005/06/21(火) 21:46:51 ID:MwZKru2k
入門:スー過去
仕上:出た問

これで8割いけた
国U対策のつもりだったが、これでも充分いけるらしい
372受験番号774:2005/06/22(水) 00:36:40 ID:+nXfkwP1
上の方は経済職ですか?
過去問ダッシュと国1模試で国2の法律科目は取れましたが
国1法律職では通用するんでしょうかね。
373受験番号774:2005/06/23(木) 01:07:07 ID:zgSwa9Bg
つーか法律科目はVテキスト読み込めば大丈夫
374受験番号774:2005/06/24(金) 00:27:38 ID:G3n8j9wd
国2では法律科目は成功しましたが、
国1だからといって
最初から難しいテキストに手を出すのは
失敗の素なんでしょうか。
国2では国1の模試とレック内部生向けテキストで
5点や6点を取れました。
375受験番号774:2005/06/27(月) 03:05:21 ID:wEpS1FMh


         「日本刀は朝鮮伝統刀の模造品」


■刀剣製作職人 ホン・ソッキョン氏
http://members.at.infoseek.co.jp/koreawatcher/docs/w98_9_12.htm

>元々、我が国の伝統刀剣製作技術は世界的なものであり、
>それで日本人が陶磁器と共に刀剣技術者を無差別に捕えて
>連れ行ったことはよく知られた事実だ。

>刀剣で最も重要な部分はやはり刃だ。そして、その刃をよく作るためには
>熱処理と鍛造(叩いて強度を高めて成形する作業)がなによりも重要だ。
>日本刀はまさにこの技術を我が国から盗み出して伝承しているが、
>我が国はこの技術を失ってしまって復元できないのだ。

>それで彼は早い時間内に日本の刀剣技術を学ぶために日本へ行く計画を立てている。
>恐らく我が国の職人の後裔に違いない日本最高の刀剣職人に既に頼みを入れた状態だ。
>彼もホン・ソッキョン氏が学ぶことを許諾したというから、
>まもなく我が国の刀の原形を取り戻しに行く作業が始まるはずだ。


■実物。既に販売されていて、朝鮮伝統刀として海外にも輸出されている
http://members.at.infoseek.co.jp/koreawatcher/docs/han_souce.htm
376受験番号774:2005/07/03(日) 08:00:31 ID:9F+ajHxh


            ≪祭り発生中≫


【韓国】2002年ワールドカップの韓国単独開催は可能だった [06/30]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1120180433/l50

【日韓米】マンガ対マンファ!米国の漫画市場に本格参入する韓国 [06/30]
http://www.libraryjournal.com/article/CA622488.html


377受験番号774:2005/07/04(月) 21:40:49 ID:rFbD0riE
国1に受かった方々、
そろそろ使えた本について教えてください。
378受験番号774:2005/07/08(金) 14:53:24 ID:dkMgMY12
シケタイって何ですか?
マジレスお願いします
379378:2005/07/08(金) 14:55:24 ID:dkMgMY12
ジュニアについても教えてください

司法試験対策講座のことであってるのかな?でもジュニアって何だろ・・・
380受験番号774:2005/07/08(金) 15:46:48 ID:x6VGJuJH
正解! ジュニアは公務員用のちっちゃいやつだよ。
381受験番号774:2005/07/08(金) 16:50:45 ID:dkMgMY12
>>380
ありがとうございます!
ジュニアと普通のと、1種対策にはやっぱりジュニアの方がいいんですか?
382受験番号774:2005/07/08(金) 18:01:55 ID:x6VGJuJH
どっちでもいいんじゃない。

ジュニアだと過去問載ってるから、
オレはジュニア使ってるけど。
383受験番号774:2005/07/08(金) 19:12:44 ID:I9KdpS3F
じゃあジュニアにします。
憲法だけは友人にもらった、
先年度大学生協主催で開講された公務員講座のテキストを2周したのですが
他の行政法、や民法やらは全てそのシケタイジュニアに頼っていいですかね?

何でもかんでも教えて君で済みません。
分かるようになってきたら教える君の方にまわります。
384受験番号774:2005/07/08(金) 19:13:18 ID:I9KdpS3F
なんで書き込むたびにID変わってるんだ・・・
パソコンつけっぱなのに。。。
385受験番号774:2005/07/08(金) 19:43:37 ID:x6VGJuJH
シケタイについてはここ参照 
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1089439275/l50
386受験番号774:2005/07/08(金) 20:40:12 ID:2wJcaksj
シケタイジュニアって正式名称なの?
もし違ったら正式名称を教えてください。
387受験番号774:2005/07/08(金) 21:32:03 ID:fYLyHw8I
国T行政職祭事国U地上合格者です。勉強方法いいます。
@予備校行く
Aスー過去+DASH問 、スー過去+ウ問 (組み合わせ科目によってちがいます)
B法律系科目はLECのC−BOOK全部揃えました。
C国T政治学は3〜4年の過去問を調べ知らない名前は本を購入するなり、検索してください。
D教養はウ問+模試でOKです。
388受験番号774:2005/07/09(土) 10:15:59 ID:nJxfDVYJ
>>387
どこの予備校に行ったの?
389受験番号774:2005/07/09(土) 11:36:15 ID:iUiai9s2
C―BOOKってどうなん? 役に立つの?
390受験番号774:2005/07/09(土) 14:31:36 ID:+sL8ri/b
>>388
LECかTACです。特定の恐れがあるのでご勘弁を。

>>389
シケタイとかと変わらないと思います。値段はC−BOOKが安かったと思います。
私はわからない所はこれをみて解決してました。特に民法、憲法がお薦め。
行政法は微妙です。。。。
391受験番号774:2005/07/09(土) 15:37:59 ID:kRFVlulJ
>>389
C-BOOKはいいよ。>>390さんも推奨するとおり民法はとてもよいと思う。おれは民法はこれとスー過去だけで勝負した。それで本番は10点取れたから。
392受験番号774:2005/07/09(土) 17:21:24 ID:NuqJ3LRC
改正法に対応しているという理由で
LECから出てる択一六法を買いましたが、
今の試験の傾向でも択一六法は使えると思いますか?
司法浪人の友人に薦められましたが。
393受験番号774:2005/07/09(土) 17:23:43 ID:4MdP6P+q
>>387
席次は?
394受験番号774:2005/07/10(日) 00:04:58 ID:NuqJ3LRC
age
395受験番号774:2005/07/10(日) 08:42:50 ID:jHMLi0oe
>>390
国一って出身大学はかなり関係ありますか?
出身大学が関係ない省庁ってどこですか?
396受験番号774:2005/07/10(日) 08:55:24 ID:k/+rJ+1Q
>359
もしまだ残ってたら譲ってください
397受験番号774:2005/07/10(日) 09:59:47 ID:TrezVWCZ
文科農水法務あたりは比較的ねらい目
398受験番号774:2005/07/10(日) 10:41:26 ID:wi0gqIjK
>>387
今年国1(経済)、大学職員、国税、国2、地上1次合格者です
      (正確には地上は1次の前半で、国2は発表まだ)

@独学
A過去問はスー過去のみ(行政法も)
BLECのC−BOOKなんか見たこともない
C知らない
D日本史世界史地理は「20日間」
 地学化学生物は「パスライン」
 模試の教養は深すぎて意味なし
E愛読書はイエロー本
 全科目(教養も模試も)成分化しました
399398:2005/07/10(日) 10:43:18 ID:wi0gqIjK
わ。国1スレだったか・・・・ごめんなさい!!!
無視してください。
400AIR6:2005/07/10(日) 21:52:19 ID:gIEVlYoE
漏れはシケタイシニアを使ってる。
ジュニアは法改正に対応しないんだもん。
401受験番号774:2005/07/10(日) 22:00:14 ID:dWQ8wm+q
今年受けてみて、
国1法律職は過去問演習だけでは不十分だと感じました。
大きいシケタイも持っていましたが、
それを読むよりも過去問演習した方がいいと思って
殆ど読みませんでした。
やはりこれが失敗のもとでしょうか?
402AIR6:2005/07/10(日) 22:10:32 ID:gIEVlYoE
失敗の元かどうかはわかんないけど、
シケタイを読んでから問題をやって、その後シケタイの
部分部分を読んで行くと、すごく理解しやすいよ。
403受験番号774:2005/07/10(日) 22:22:25 ID:dWQ8wm+q
空気さんありがとうです。
やはり過去問を解いたときは
シケタイの該当箇所を読み返す必要があるんですね。
市役所の試験が終わったら
その方法で過去問の再検討をしてみようかと思います。
404受験番号774:2005/07/11(月) 20:46:23 ID:hCClIheC
すごい初歩的な質問で申し訳ないんだが「シケタイって何?」
405AIR6:2005/07/11(月) 21:46:39 ID:l4evm9M8
弘文堂から出てる伊藤真試験対策講座のことだよ。

ところで、最近国Tって言われてる程学歴重視ではないような気がするんだけど。
406受験番号774:2005/07/11(月) 21:49:16 ID:l+j56H8R
国1経済職受ける人で、
テキストやレジュメ一式欲しい人いませんか?
2003年向けのものですが。
興味があるなら

[email protected]

までメール下さい
407受験番号774:2005/07/11(月) 22:15:12 ID:l+j56H8R
age
408受験番号774:2005/07/11(月) 23:09:15 ID:l+j56H8R
age
409受験番号774:2005/07/11(月) 23:17:18 ID:l+j56H8R
age
410受験番号774:2005/07/11(月) 23:31:31 ID:l+j56H8R
age
411AIR6:2005/07/12(火) 09:24:32 ID:1EoS3SNR
早くオクにかけろよ。うざいなー。
412受験番号774:2005/07/12(火) 12:44:09 ID:r5x38W4a
公務員試験大全のオクに出品しました。
1万2000円からのスタートです。
413412:2005/07/12(火) 15:17:07 ID:ZV5uRXnc
こちらのサイトで12000円で出品しました。

http://koumuin.main.jp/o-kushon/index.html
414受験番号774:2005/07/12(火) 19:00:10 ID:r5x38W4a
age
415受験番号774:2005/07/12(火) 19:12:35 ID:r5x38W4a
かりageくん
416受験番号774:2005/07/12(火) 19:23:24 ID:r5x38W4a
age
417受験番号774:2005/07/12(火) 21:51:25 ID:r5x38W4a
買い手が見つかりました。皆さんありがトン。
418受験番号774:2005/07/13(水) 15:36:39 ID:3n+NvsUH
「シケタイシニア」と「シケタイジュニア」って何がどう違うの?
419受験番号774:2005/07/13(水) 18:37:51 ID:nmb7xS/m
シニア=司法試験用、ジュニア=公務員試験用という設定。
各頁の見た目はよく似てるが、レベルはシニアが上だろう(内容を見比べたことはないが)。
きちんと読めばどっちを使っても実力は付くと思うので、
最新の法改正に対応してるかとかで選んでもいいかと。
420AIR6:2005/07/13(水) 19:57:52 ID:JeDxrLLB
シニアは随時改訂してるから法改正に対応してるよ。
421受験番号774:2005/07/13(水) 20:01:25 ID:bjT4EG8u
エア六は来年受験?今年の合格者?
422受験番号774:2005/07/13(水) 20:45:51 ID:Zsqnn4r6
ここまで来たら、内定する面接のやり方を教えてくさい。
どうすればいいのか分からん。
423受験番号774:2005/07/13(水) 21:22:11 ID:3n+NvsUH
>>419
なるほど。だけど弘文堂のホームページ見たらシニアとかジュニアって
載ってなかったような・・・。
424AIR6:2005/07/13(水) 22:27:47 ID:JeDxrLLB
来年の受験生です。
エラソーなこと言ってるけど
今年の試験後の2chの反応を見てガクブルでつ。
ただ、先輩が上位官庁の内定取ってたから
ちょっと元気が出てきた感じw
とりあえず今は法学検定を目安に勉強してる。
425受験番号774:2005/07/13(水) 23:01:29 ID:TwLSTSSX
シケタイよりもコンパクトデバイスのほうがいいかも
426受験番号774:2005/07/13(水) 23:09:19 ID:9yMCNxth
>>423
シニアとかジュニアってのは通称。
シニア=伊藤真試験対策講座、ジュニア=1冊で合格シリーズのこと。
427受験番号774:2005/07/13(水) 23:45:23 ID:3n+NvsUH
>>426
なるほど。ということはシケタイとは基本的にはシニアの事なわけね。
で公務員はジュニアでいいということか。
明日本屋で見てくる。
428受験番号774:2005/07/14(木) 22:36:08 ID:8f0VR2bl
お前ら独学?独学ってやっぱ東大法ぐらいのレベルのやつじゃないとだめなんか?

あと、予備校行ってるやつはどこに行ってる
429受験番号774:2005/07/14(木) 23:26:15 ID:6QtsHfvl
すいません、シケタイってどうですかね?
430受験番号774:2005/07/14(木) 23:40:42 ID:q2thO89Q
>595
東大法、これ以外は何もできない。
入ることはできても、一生彼らの下。
431受験番号774:2005/07/15(金) 00:14:10 ID:4GOFBjLs
>>430
>595 ってどういう事?かなり先の事だと思うんだけど?
432受験番号774:2005/07/15(金) 11:14:09 ID:H9UG75Uo
>>428
今は予備校の教材がたくさん市販されているから、
それらを上手に利用すれば、独学でも十分合格可能だと
私個人はそう思っています。シケタイとかC−BOOKとか
コンパクトデバイスなどの予備校テキストをつかって
過去問の問題集をくり返しやれば、一次の筆記試験は
軽くクリアできますよ。私は経済学部出身ですが、
法律科目を上記のやり方で本試験はおよそ8割とれましたから。
433受験番号774:2005/07/17(日) 20:28:48 ID:atnTi6Dt
コンパクトデバイスとかCブックを書店で見ましたが
司法試験用の分厚いテキストみたいですね。
やはり国1にはあれくらいの分量のものでないと
太刀打ち出来ないんですか?
434受験番号774:2005/07/18(月) 17:28:57 ID:GjO9lT9Q
>>433
いや。そんなことはない。スー過去/セレクションを何度もまわして
丸暗記してれば以外と受かるよ。基本書は必要ない。模試を受けまく
れば受かる。俺は去年の八月から勉強始めたんだけど、入門書よんで
年内に行政法を除く専門科目のスー過去を5回まわして、その後セレ
クション5回まわしたら行政職受かったよ。他に使ったのは国二用バ
イブルと判例6法くらい。ただ国一模試は受けまくった。基本的に地上国2対策
を完璧にやれば国1行政は受かる。手を広げすぎず基本をしっかりやるのが大事。
ちなみに行政職で1次受かって2次受験する人数は90人いるかいないか
だから行政職は1次通過すれば意外と最終合格しやすいから狙い目。
ただ上位合格したいなら論文対策はしっかりするように。
435受験番号774:2005/07/18(月) 21:47:20 ID:RP/DK6eA
c-bookやコンパクトデバイスごときで分厚いとかいってるDQNには国1法律職は無理だよ
436受験番号774:2005/07/18(月) 23:58:25 ID:8jtg28f2
セレクションは国1のですか?
今は市役所に向けてインプット重視で勉強してますが、
それが終わったら過去問演習に比重を置きます。
437受験番号774:2005/07/20(水) 02:52:05 ID:On67RKd4
>>434
行政職は要領のよさが命だな
科目数の多さは漏れ個人としてはプラスだと思う。どの科目も浅めで済むわけだから。

過去問まわした回数は434の約5分の1だし、政治学・民法に至ってはW問一周すら終わらなかったが
何とかなった。模試を国T・地上あわせて10回近く受けて、復習をがっつりやったのが良かったと思う。
あとはWセミの答練ね。地上レベルから国Tレベルへの橋渡しに最適。憲法・行政法は的中も数問あったし


行政職は内定少ない・・・とか言われる事も多いが、(恐らく)合格者の半分近くが官庁訪問しないことを考えると
あの内定者数は当然のような気もする。
少なくとも漏れの回った省庁では試験区分を理由に区別されることはなかった


ただ、これくらいの勉強量だと法律職はむずいだろうなー
438受験番号774:2005/07/22(金) 18:06:01 ID:MqTJtgwA
ワセミの答練って役に立ちましたか?
今年は模試だけでお腹いっぱいだったので受けませんでしたが。
あれ受講料が無茶苦茶高いですよね。
439受験番号774:2005/07/22(金) 18:27:55 ID:kVcbHqhv
>>437
内定もらえたのですか??
440受験番号774:2005/07/22(金) 20:05:58 ID:kAKsEHbW
>>438
とりあえず漏れが国T受かったのは6割方あの答練のおかげだと思ってる。
他の予備校の相談会みたいなので言われて出てみたらよかった。
今年に限れば・・・数問的中したし、憲法の記述のヤマも当ててくれた。

直前期のペースメーカーにもなったし。
しかし、解説講義が使い物にならない科目もあるのでご注意。

441受験番号774:2005/07/23(土) 00:24:45 ID:qwL9CvcA
アドバイスありがとうございます。
ちなみにおすすめ科目は何ですか?
配点が高い憲法、行政法、民法や
過去問が役に立たない政治学あたりを考えてますがどうでしょう?
442受験番号774:2005/07/27(水) 08:17:37 ID:HX6qLpbU

【政治】 「キャリア組30%を女性に」 男女共同参画会議が答申
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1122285739/

1 ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @あらいぐまさん大好き!φ ★ 2005/07/25(月) 19:02:19 ID:???0 BE:55336234-##
★キャリア組30%を女性に 男女共同参画会議が答申

・政府の男女共同参画会議(議長・細田博之官房長官)が25日午後、首相官邸で開かれ、
 2006年度から実施する新たな男女共同参画基本計画策定に向けた考え方をまとめ、
 小泉純一郎首相に答申した。

 同会議は政策決定過程への女性進出が遅れている現状を問題視。国家公務員1種
 試験に合格した中央省庁幹部候補「キャリア組」の採用に数値目標を設け、女性の
 採用割合を04年度の19・4%から、10年度ごろまでに30%程度にするよう提言した。
 また、民法が女性にだけ離婚後6カ月間の再婚禁止期間を設けていることに対し
 「制度改正について国民理解を深めるよう努める」と、見直しの方向を打ち出した。

 出産や育児で離職した女性の再就職を図るため、求人年齢制限の解消などについて
 企業の取り組みを促進するほか、起業支援も充実させることを盛り込んだ。
 http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20050725/20050725a1470.html

※関連スレ
・【社会】「ジェンダー否定者、何がしたい?」 自民の"男女共同参画法・改廃狙い"に、東京新聞が疑問呈す★2
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1122282292/
443受験番号774:2005/08/01(月) 00:07:30 ID:bZMhY/IM
行政科目はインプット重視でいった方が点取れそうですか?
来年国2を受けるとしたら、
学者の本を読み込もうと考えています。
444受験番号774:2005/08/02(火) 21:33:29 ID:8D0ugRFC
このスレ、国2や地上で合格を狙うにはいいスレかも。
今や国2や地上はかつての国1レベルになりつつあるし。
445受験番号774:2005/08/07(日) 18:28:22 ID:71aOJ310
理工系大学に通う大学1年なんですが
将来は技術系の国家T種に合格出来たらと思っています。
今の時期はどういう勉強すれば良いのでしょうか?
参考書とかも多すぎて、どれが良いのか全然分からないですし
当然のことながら、予備校的なものに通うお金もないですし。
助言をお願いします。
446受験番号774:2005/08/07(日) 18:49:57 ID:XKQc5QUp
>>445
まずは大学院に行って下さい。話はそれからです
447受験番号774:2005/08/07(日) 18:51:44 ID:71aOJ310
>446
うちの大学は9割以上はほぼ持ち上がりで院に行くんですけど
僕個人としては院に行かずに就職したいので...
448受験番号774:2005/08/15(月) 14:40:27 ID:enmyRtJU
私も理工V(物理、地球科学)を受験しようと思う現3年なんですが、本屋で
参考書とか見たら、文系用(法律職、経済職など)のものばかりで、理系のも
のがありません。また実務教育出版の通信講座の資料をとりよせたんですが、
電気、機械などのコースはあるのですが、物理のコースはありませんでした。

予備校など通わず独学で国T目指したいんですが、理工Vの過去問や参考書
ってどこで入手できますか?
449受験番号774:2005/08/18(木) 21:30:28 ID:+CkulXvh
FFドラクエ板に質問に来た自称スッチーのあまりの痛さに
ネカマと煽ってたらおっぱいとパンツ晒して一気に祭りに!
画像を削除される前に見に行け!
今ならまだ間に合うぞ!!


     ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓




http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ff/1124207610/
450受験番号774:2005/08/22(月) 15:42:48 ID:cJOje2TU


Google Earth、日本海の主表記を「East Sea」に変更★3[08/22]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1124467790/l50


スレの消費が早いので↑のスレは既に落ちてる可能性あり
その場合は多分↓の板の上に方にあるので。

東アジアニュース速報板
http://news18.2ch.net/news4plus/
451受験番号774:2005/08/23(火) 21:50:56 ID:Hny8xyS7
レックで受講してるのですが、テキストとセットで配られる演習だけで十分でしょうか?
スー過去等にした方がいいのでしょうか?
452受験番号774:2005/08/24(水) 20:00:21 ID:T2+fvAVo
国家一種法律職の民法に対応する問題集は、スー過去だけで十分でしょうか?
453受験番号774:2005/08/28(日) 08:48:39 ID:SxcPdoUf
スー過去でも7〜8割は取れると思うけど、壁ができると思う
454受験番号774:2005/09/03(土) 23:25:59 ID:r8uoIVUA
技術系受験なんですけど英語ってどうやって勉強します?何かいい参考書があればお聞きしたいです。
レックの説明会で英検準1級レベルっていっていたんですが…
ここ2回無勉強で受けた感じそこまででもないような気もするんですが。まあ全部わかんなかったですけどね。

今年からプーになったからまじめに勉強しないとなぁ。
455受験番号774:2005/09/03(土) 23:28:42 ID:uRS3fUxd
速読英単語
456受験番号774:2005/09/04(日) 01:17:57 ID:09lvt3aA
だけ?
457受験番号774:2005/09/06(火) 23:01:14 ID:0ZdobZT0
数的の参考書何使ってる?
458受験番号774:2005/09/07(水) 00:08:00 ID:EXIouEjx
俺は畑中って人の本使ってます。
459受験番号774:2005/09/07(水) 02:51:34 ID:zJO0yHpO
>>445
過去問見ればわかることだが、センター試験(全科目)レベルの学力+
専門。来年から専門性をより深く問う形式になるらしいが、
学部4回生〜院で身につける知識ってのは試験に出せるようなもんでは
ないから、実質的には学部3年までの知識。要するに、学校の勉強を
隙無くやれってこと。サークルやボランティア経験があると面接で
アピールしやすいから、時間あればやったらいい。技術系で学部1年から
公務員目指すなら、院に行くメリットは何もないと思うyo。

と、○年前の自分に言い聞かせるつもりで語ってみる。
460受験番号774:2005/09/10(土) 08:55:11 ID:ufzqZDsc
国T経済職の記述対策としてオススメな参考書と問題集は
みなさん何使ってますか?
461受験番号774:2005/09/10(土) 10:09:14 ID:Ic/w3Fjh
板違いかもしれないですが国1行政はなぜ、法律・経済と比べて採用数めっちゃ少ないのですか?
462受験番号774:2005/09/12(月) 21:52:49 ID:4gzCeFbF
人事院に聞くと、国1各職種の定員は、
各官庁の○○職から○○人欲しいとかの
要求により決定される。
行政職が少ないのは、つまり各官庁が欲しがらないから。
463受験番号774:2005/09/21(水) 03:50:41 ID:giRQwisG
行政官は法に基づいて活動するのだから法解釈についてみっちり訓練された学生が欲しがられるのは当然のこと。
でも、日本の場合、法学部の学生って、法律の勉強だけしかしてこなかった連中が多いから、まず経済理論を知らない、
社会思想を知らない、語学に弱い、という弱点があった。
行政官の仕事は既存の法律を解釈適用するだけが仕事ではなく、新しい法律を作り社会を一定の方向に導くという役割
もある。前者は法律学の勉強が役立つが、後者はむしろ政策の企画立案の仕事なので法律学の勉強はほとんど役立たず、
経済や思想、専門技術、語学の勉強が役立ってくる。
464受験番号774:2005/09/21(水) 06:15:28 ID:CXr3s/A8
国際関係はかならずやっておけ!とよく聞くのですが、いい問題集ありますか?スーパー過去問は買いました
465受験番号774:2005/09/23(金) 19:49:36 ID:bmeNhYBQ
山本草二の国際法新版を1500円プラス送料で買いませんか?
欲しい方は

[email protected]

までメール下さい。
ご希望であれば画像も送ります。
466受験番号774:2005/09/26(月) 19:26:36 ID:b7S6mcQX
公務員フォーラム
http://mori.s17.xrea.com/

上記サイトにて本売ってます。

興味のある方はどうぞ
興味のない方はスルーで
467受験番号774:2005/09/26(月) 19:59:06 ID:q8+24RcD
誰か早稲田セミナーの国1国際法のテキスト買いませんか?
ワークブック国際法っていうテキストです。
いくらまでなら買いますか?
468受験番号774:2005/09/30(金) 10:42:39 ID:4KXGgHXV
公務員試験大全にて
法律職のテキストやレジュメを
千円から出品しています。
特に国際法は注目です。
469受験番号774:2005/09/30(金) 11:56:49 ID:4KXGgHXV
あげ
470受験番号774:2005/10/02(日) 23:09:15 ID:MEIlHZh+
あげ
当方、来年の祭事第一志望。
今年教養25 専門15と撃沈。
ちなみに国2は憲法4、行政法3だった。。。
一応、D日程も視野に入れて勉強しているんだけど

憲法、民法はほぼDASH、スー過去をそれぞれ5回
祭事、地上の後に潰して今に至ってます。
過去の傾向から、国Tの問題が祭事や地上法律、市役所に降りてくることも
考え本日ワセミの国T3年分問題集を購入してきましたが、これを潰せば
もし来年の祭事には対応、できますか?
ちなみに刑法はかなり得意で今年の祭事刑法だけで10点でしたw
なぜか、俺は刑法ははまってよく覚えることができます。ちなみに
先日のC日程も法律問題に関してはほぼ9割はとれました。
ですが来年の祭事への勉強にほぼシフトしているため、このあほな
俺に今後、国T3年間の過去問題集を潰した後、何の問題集が
お勧めかご伝授願います。
行政法はV問をほぼ3回まわして潰しており、DASHの改訂を待っている
ところです。
471受験番号774:2005/10/03(月) 20:36:52 ID:XrsE1uCg
早稲田セミナーの購買で
国1用の小さい黄色い問題集が売ってるのを見かけましたが、
あれはどうなんでしょう?
472470:2005/10/04(火) 00:39:11 ID:rZNZTqDk
大変、恐縮なんですが本年度の国T教養解いていて
思ったより、簡単でした。
本年度が簡単だったからかもしれませんが、知能含め7割5分と
れました。ただ、時事中心に様々な分野の内容が濃く、良問が多いですね。
俺は今年は現在、全敗中でC日程、東京の稲城市、地方初級(学校事務)の
結果待ちの情けないやつなんですが、少なからず市役所の教養の抽象的短文
のほうがかなりきついです。。。。。

ウォーク問が改訂されるまでやりこみたいと思います。
473受験番号774:2005/10/04(火) 00:59:26 ID:boZE2Ous
どう見ても精子です。
本当にありがとうございました
474受験番号774:2005/10/05(水) 20:51:00 ID:A53ldxco
行政職を受ける人は
行政科目に関して
だいたいどんな本を読んでますか?
475受験番号982:2005/10/06(木) 21:04:04 ID:vJ61K6Nw
いまから初めて国一ってまにあいますかね?
476受験番号774:2005/10/06(木) 23:19:47 ID:LVK5AmEL
質問でつ。

@塩野行政法
A行政法要論
B判例行政法入門

この3つにはそれぞれどんな特徴がありまつか?
Bが一見公務員試験向きに見えたのでつが、どうでしょう?
当方、行政書士持ちの、DASH問2回転済みって段階でつ
477受験番号774:2005/10/06(木) 23:37:20 ID:1CbT7G+K
塩野で十分
478受験番号774:2005/10/07(金) 08:34:35 ID:0rvPs9gA
塩野どころか原田で十分だよ。
択一は簡単だし、論文も司法試験みたいに難しくないから基本を完璧にマスターすれば
細かなことまで手を出す必要はないよ。公務員試験は大学受験とは違って枝葉末節を
問う悪問は出ません。僕は今年受かったけど、行政法は予備校教材と大学の講義で
テキストに指定されていた原田の「行政法要論」しか読みませんでした。
479受験番号774:2005/10/07(金) 16:36:31 ID:fyXMgAD6
>司法試験みたいに
?!
480476:2005/10/08(土) 01:23:37 ID:SGWkOM6A
>>477-478
ありがとうございます。
塩野と、行政法要論(原田)では、原田の方が早く回せそうでつね。一冊だし。
どっちかって言うと、原田がいいかな・・・塩野やる人が大勢いるとなると
怖いけど・・^^;
481受験番号774:2005/10/09(日) 02:07:56 ID:bC2zLD8I
行政法要論
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4313312358/250-3833886-9482611

カスタマーレビューからは、レベルがいまいち分かりにくいな。
482受験番号774:2005/10/11(火) 01:34:59 ID:shIlA+79
age
483受験番号774:2005/10/11(火) 12:12:32 ID:yPU7a33t
過去問は何年分まで潰すのがベターだと思う?
十年分じゃたりないかなあ
484受験番号774:2005/10/11(火) 14:13:15 ID:aR3Wh8t2
>>483
国1プロパーの問題は5年分で十分。
あとはウ問でもスー過去でもその他でも何でもよし。
485受験番号774:2005/10/11(火) 14:20:48 ID:yPU7a33t
その5年分をどう使うかが結構重要になるかも。
単に選択肢の知識を覚えるだけじゃなく、
関連事項に手を広げたり、論点を掘り下げたり、
様々な使い方があると思う。
486受験番号774:2005/10/13(木) 22:09:55 ID:Wyf1n5iu
法律職や行政職の経済学は
西村なんとかが書いた経済学ゼミナールがいいらしいと聞きましたが
調べてみたら15年ぐらい前に出版された本みたいです。
経済学は古い教科書でも問題ありませんか?
487受験番号774:2005/10/14(金) 01:13:26 ID:EQ6D4b5x
>>486
全く問題ないけど、今でも使ってる人いるの?
予備校の教材で十分だと思うが。
まあ、対数微分と極限の基礎だけ追加して勉強すればあとは必要なし。
488受験番号774:2005/10/14(金) 01:53:45 ID:9HPXW5DI
中谷という高名な先生の基本書が使われてた時代もあったみたいだね。
その先生が試験委員っやってた時期は
(経済原論)
489受験番号774:2005/10/14(金) 02:32:30 ID:fz0V/PDj
(´・ω・`)地学の良い参考書を教えてほしいがな
490受験番号774:2005/10/14(金) 02:53:05 ID:ot480ZKt
センター用のおもしろいほどよくわかるとかいう黄色いやつがよろしいよ。
491受験番号774:2005/10/14(金) 09:21:11 ID:NbwQ0s+J
要らなくなった本売ります。
まずはリストをお送りしますので以下のメルアドまで
 [email protected] ←頭のaをはずしてください。
                  すると正しいアドレスになります。
 または以下のホームページの売りますまで。
 公務員フォーラム ttp://mori.s17.xrea.com/

 興味のない方はスルーで
492受験番号774:2005/10/14(金) 22:40:19 ID:3sNmJ+z7
国2バイブル政治学・国際関係は
国1対策には使えそうですか?
493受験番号774:2005/10/15(土) 19:04:28 ID:pU2mbWyV
>>492
全く使えない。
国1政治学はそんなレベルじゃない。
494受験番号774:2005/10/15(土) 19:30:19 ID:UUuuDcBJ
バイブルは国1の過去問もベースにされてるテキストなので、
役に立つと思ったのですが、甘かったみたいですね。
では政治学の国1セレクションは役に立ちそうですか?
過去問まで役に立たないとなると、
かなり厳しいですが。
495受験番号774:2005/10/16(日) 21:36:56 ID:EOTaA1tX
来年の理工Iの受験を目論んで本屋の公務員試験コーナーを小一時間眺めてたんですが
教養試験はともかく、専門試験の参考書・問題集が全くありませんでした・・・orz
それでも、電気・電子や土木、農学あたりは国IIと共通してるからか
受験者が多いからかはわかりませんが、1冊2冊はあったのですが
私の専門の情報工学分野については皆無でした・・・・orz
理工Iの多肢選択式専門試験の過去問が丸ごと載ってるような本は
ありませんでしょうか・・・・・。
なければ、片鱗でもいいので、理工Iの情報工学分野では
どんな問題が出題されるのか載っている本を
どなたかお願いします・・・・情報が少なすぎですorz
496受験番号774:2005/10/17(月) 03:30:20 ID:Hzbanwkz
495
人事院にて過去問を情報公開で手に入れることができます。
497受験番号774:2005/10/17(月) 19:24:44 ID:++5cEa9h
来年から国1は
「大学卒業段階の内容を応用させた程度」
の試験になるって人事院のサイトにあったけど、
難易度が今までより桁外れに難しくなるってことはないか?
例えば法律科目なら司法試験に準ずる難易度になるとか。
裁判所事務官試験の前例もあるらしいから、
ないとは言い切れないと思う…。
498受験番号774:2005/10/17(月) 19:31:30 ID:HVi72za/
>>492
バイブルなら普通に地上レベルので十分だよ
それ以上は時間対効果が悪いから、模試に出てきた部分以外手をつけないほうがいいくらい。
499受験番号774:2005/10/17(月) 19:33:15 ID:yOXMOQXD
試験が難しくなっても受験者の頭がよくなるわけじゃないから
状況は大して悪くならないような気がする。
要は他の人が落とさない問題を落とさなければいいわけでしょ?
500受験番号774:2005/10/17(月) 20:07:20 ID:++5cEa9h
地上国2レベルを固めるのがベストということか…。
やはり無理に国1レベルをやっても
途中で頭がパンクして科目まるごと全捨てという
悲惨な結果になりそうだな。
501受験番号774:2005/10/17(月) 20:52:56 ID:R1hmNm9k
民法みんな何やってるの?
502受験番号774:2005/10/17(月) 21:01:08 ID:++5cEa9h
今年受けたときは民法は過去問ダッシュをやってた。
来年向けにはウォーク問で基礎固めをやろうと思う。
503受験番号774:2005/10/17(月) 21:08:04 ID:HmLKFaLd
「大学卒業段階の内容を応用させた程度」
って、現状が既にそういうレベルだから現状に字句を合わせたんじゃないの?

大学卒業レベルって大学の授業だけで受かるとは思えん。
504受験番号774:2005/10/17(月) 22:10:06 ID:We9+ZYUl
東大卒業レベルで、東大の授業をパーフェクトに理解しているレベルと
考えるとまぁ何となく解る。
505受験番号774:2005/10/17(月) 22:11:44 ID:++5cEa9h
来年から経済学・財政学が最低8問必須回答になるけど
経済職以外は過去問で何とかなりそう?
そもそも経済職以外には
経済原論の国1の過去問は難しすぎる気がする。
506受験番号774:2005/10/17(月) 22:18:23 ID:++5cEa9h
うちの大学の民法は
公務員試験レベルを遙かに超越したレベルの
内容をやっていた記憶がある。
教科書は内田民法。
特に3の債権総論は全く意味不明だった。
507受験番号774:2005/10/17(月) 23:37:59 ID:pg0G0ssB
憲法の芦部の本のタイトルを教えてもらえませんか?
508受験番号774:2005/10/18(火) 02:15:30 ID:AZK1laTY
憲法、だろ
509受験番号774:2005/10/18(火) 08:53:53 ID:MtHRVbaB
うわたのし。
510受験番号774:2005/10/18(火) 12:50:23 ID:rTa3wgk+
憲法第三版
芦部信喜著高橋和之補訂
岩波書店
511507:2005/10/18(火) 15:17:01 ID:KbOUCKVt
>>510ありがとうございます!!
512受験番号774:2005/10/19(水) 21:12:53 ID:cWRN1c5e
民法が行政職や経済職でも必須回答になったけど、
4問なら捨てようかな。
513受験番号774:2005/10/19(水) 23:53:37 ID:+3ZXunS2
来年の国Tの商法は、18年から施行される新会社法を
勉強したほうがいいのでしょうか?
514受験番号774:2005/10/19(水) 23:57:08 ID:+3ZXunS2
独学で国Tを狙える商法、刑法、労働法の
参考書は何かありませんでしょうか?
515受験番号774:2005/10/20(木) 00:16:50 ID:d8duZEV6
>495
電気・電子と選択がほとんどかぶるはずだから
電気・電子の本でもかなり参考になると思う。
ちなみに6個まで選択できるなかで、電磁気学・情報工学(ソフト)
情報工学(ハード)・通信工学・制御、計測工学
の5つくらいは電気も情報も選択する人が多いと思う。
いずれにしてもLECが一番でしょ。
ほんとうになりたいなら多少高い金も払えるはず。
516受験番号774:2005/10/20(木) 00:51:14 ID:AvTc4D8i
>>514
つ【LECのC-BOOKシリーズ】
517受験番号774:2005/10/20(木) 21:19:58 ID:M8F8n+nZ
伊藤塾の公務員1冊で合格シリーズってどうなんですか?
民法、行政法、商法、労働法は改正に対応してないみたいですけど・・・
518国T最終合格:2005/10/20(木) 21:45:47 ID:JjYPZBpa
>513
たぶん出ない

>514
シケタイジュニア+判例六法全覚え。
最悪判例だけでも半分以上いける。
519受験番号774:2005/10/20(木) 22:16:26 ID:M8F8n+nZ
上にも書きましたがシケタイジュニアは法改正に対応してないみたい
なんですけど、大丈夫なんですか?
520受験番号774:2005/10/20(木) 22:32:15 ID:t46K36gq
>>517
独学の内定者は、結構使っていたと聞く
521受験番号774:2005/10/21(金) 02:29:29 ID:oSZYZEvR
シケタイジュニアは法改正に対応してないよ。
出版されたのが平成15年でそこから一回も改訂されずにここまで来てる。
古すぎて使えねーよ。
民法とか未だに抵当権の登記に遅れる詐害的短期賃貸借の効力とか解説してるし。
522受験番号774:2005/10/21(金) 03:35:11 ID:afSZG3Ot
脳内対応してるお。
523受験番号774:2005/10/21(金) 15:13:54 ID:Ng+m5t1b
行政職では経済理論が7問ぐらい出るらしいんですが、
行政職の経済理論はどの程度までやるべきですか?
国1セレクションはかなり難しいみたいなんですが。
524受験番号774:2005/10/21(金) 15:47:03 ID:qUA808OX
民法
525受験番号774:2005/10/21(金) 15:54:07 ID:wa+hdEVX
国Tの民法ってむじゅかちぃでちゅね
526受験番号774:2005/10/21(金) 16:06:17 ID:Ng+m5t1b
民法は国2対策でかなり突っ込んでやります。
行政職では4問中2問は取りたいですね。
527受験番号774:2005/10/21(金) 19:56:43 ID:lurCwjTm
シケタイジュニア使えないってマジ?
じゃあ独学者はどうすりゃいいんだ・・・
528受験番号774:2005/10/21(金) 19:59:10 ID:Ng+m5t1b
ヤフオクで教材を落札する方法もあると思います。
529受験番号774:2005/10/22(土) 02:48:36 ID:vF2e/87V
独学で国T目指されてる方、いらっしゃいましたら
法律科目は何を使って勉強してるか教えてください!!
530受験番号774:2005/10/22(土) 03:09:00 ID:RE8U1IUk
法律科目はC-BOOKを読み込めばいいお
531受験番号774:2005/10/22(土) 03:16:07 ID:vF2e/87V
c-bookとシケタイはどっちのほうがわかりやすいですか?
532受験番号774:2005/10/22(土) 05:18:24 ID:8tmyLO5u
ジュニアが使えないならそのまま素直にシケタイ使えばいいじゃん。
どうせそんな難しくないんだしさ。量だけがデタラメに多いが。
533受験番号774:2005/10/22(土) 08:06:17 ID:t1kWvyVQ
シケタイやCブックって
確か民法は5分冊になってるよな?
534国T偏差値80(独学):2005/10/22(土) 08:13:31 ID:A5hVrG2N
>529
憲法→芦辺・国Tバイブル・判例百選・論文120選
民法→シケタイジュニア・国Tバイブル・論文120選
行政法→国Tバイブル・判例百選・塩野TUV・宇賀手続法・宇賀情報公開法・橋本改正行政事件訴訟法
刑法→シケタイジュニア・判例百選
労働法→シケタイジュニア・判例百選
商法→シケタイジュニア・判例百選
国際法→シケタイジュニア・判例百選

+全科目判例六法全覚え
535受験番号774:2005/10/22(土) 12:28:54 ID:t1kWvyVQ
主軸は伊藤シケナイ堂と国1バイブルがいいのか…。
多分行政職で受けますが、参考になりますた。
536受験番号774:2005/10/22(土) 12:39:48 ID:1IVIiy6U
国Tバイブルもシケタイジュニアも古くないかい
537受験番号774:2005/10/22(土) 12:54:10 ID:t1kWvyVQ
国1バイブルは行政法が改正法対応になってる。
憲法や刑法は特に問題なし。
民法は口語化以前だけど、
国1セレクション民法が口語化対応で
国1バイブルに準拠してるから
大丈夫じゃないの?
538受験番号774:2005/10/22(土) 13:01:14 ID:x/Yj5pfn
要らなくなった本売ります。
まずはリストをお送りしますので以下のメルアドまで
 [email protected] ←頭のaをはずしてください。
                  すると正しいアドレスになります。
 または以下のホームページの売りますまで。
 公務員フォーラム ttp://mori.s17.xrea.com/

 興味のない方はスルーで
539受験番号774:2005/10/22(土) 15:00:45 ID:lUZpq6yl
テキストなんて、シケタイでもCブックでもデバイスでも
バイブルでも何でもOKだよ。
自分が使いやすいのを使っとけ。
540国T偏差値80(独学):2005/10/22(土) 15:08:54 ID:A5hVrG2N
司法用はイクナイ。
通説は判例と違ってる場合が多い。
またいらない記述も多い。

情報源は絞らないととっちらかって仕方ないよ。
トータル30科目くらいあるんだから。

541受験番号774:2005/10/22(土) 15:26:39 ID:lUZpq6yl
決めつけはイクナイだろ。
司法用でも必要なところだけ読めば全然問題ない。
542受験番号774:2005/10/22(土) 15:27:57 ID:lUZpq6yl
つーかさ、最近の司法用のテキスト、例えばコンパクトデバイス
なんかは、軽めの内容だが。
543受験番号774:2005/10/22(土) 15:30:16 ID:A5hVrG2N
>541
その取捨選択が難しい。
そしてそれ自体に時間を使うのはもったいない。

544受験番号774:2005/10/22(土) 15:45:57 ID:lUZpq6yl
取捨選択が難しいって・・・。そんな奴が国T受けるの?
基本事項だけざっと読んで、あとは過去問解いたら、
どの部分が必要かはすぐわかるだろ。
545受験番号774:2005/10/22(土) 15:46:12 ID:t1kWvyVQ
国1でも受験テキストの方が効率いいのかもね。
国1だと範囲や深さが無限に拡大しそうだし。
546受験番号774:2005/10/22(土) 21:03:18 ID:Hwi67j3p
それにしても刑法はやけに問題が簡単だな。
シケタイジュニアどころか、夏休み中に読んだ大塚の刑法入門一冊だけで
らくらく問題が解けたんだが。
まあ、今のところ刑法と行政法は大体片付いた。
あとは膨大な民法とどう向き合うかだな。
547受験番号774:2005/10/22(土) 21:15:53 ID:1IVIiy6U
ふっふっふ 民法は(ry
548受験番号774:2005/10/22(土) 22:38:28 ID:DRZQoAgE
民法が一番重要じゃん。
勉強の順番がデタラメだな。
549受験番号774:2005/10/22(土) 22:44:00 ID:t1kWvyVQ
いや。大学の法学部のカリキュラムでも
刑法の講義は憲法や民法と同じ時期に始まるぞ。
だけど大概民法は他の2科目の倍以上単位があって、
終わるのが大学4年だったりする。
刑法は憲法と同じく公法に属するって意見もあるけど、
憲法とはまた毛色が違う刑事系に分類されるから
刑法を最初にやっても問題ないと思う。
550国T偏差値80(独学) :2005/10/22(土) 22:48:50 ID:A5hVrG2N
民法習得のコツ

民法は総則物権・債権総各論親族にわけて
全く別の2科目として勉強していく。

551受験番号774:2005/10/22(土) 22:51:56 ID:t1kWvyVQ
なるほど。
これだと来年の国2の試験制度にも
適合するかも。
民法は他の科目2科目分以上の分量だし。
法律職以外なら総則物権だけやるのもありだろうな。
552受験番号774:2005/10/23(日) 03:06:08 ID:Kb/3Rm2n
過去問DASHの経済学って国Tの過去問載ってますか?
553受験番号774:2005/10/23(日) 17:49:06 ID:WrTjoV+t
国一経済の記述対策として使用している
教材や勉強方法を教えてください!
554受験番号774:2005/10/23(日) 18:48:33 ID:iApoy1RP
調べてみたけど、過去問ダッシュのミクロマクロには
国1の過去問はなかった。
経済の記述対策なら、
本屋の経済学のコーナーに行けば、
学者の書いた演習本がたくさん置いてある。
特に新世社から出ている演習ミクロ経済学と
演習財政学は国1の昔の種本だったらしい。
555受験番号774:2005/10/23(日) 20:40:28 ID:PbhkJROv
>>554
新世社の演習ミクロは
去年のような最近のミクロ経済の問題の特殊化からもう種本と言い難いが
演習財政学はまだ全然使える。
まぁ、財政学は楽勝つうかチャンス問題だから
一次向けのみで十分とも思うが。
556受験番号774:2005/10/23(日) 21:01:07 ID:iApoy1RP
経済職は大変だね。
557受験番号774:2005/10/23(日) 22:57:24 ID:0yfG3+KC
国T法律職の経済学、財政学は独学では
対策のしようがないのでしょうか?
558受験番号774:2005/10/23(日) 23:03:37 ID:iApoy1RP
昔も経済学・財政学が8問必須回答の時代があったらしいけど
そのころは入門経済学ゼミナールが定番教科書だったらしい。
今再び必須回答になったから
使えるんじゃないかな?
559受験番号774:2005/10/24(月) 02:12:52 ID:ZVSskxGr
公務員1冊で合格シリーズの商法や労働法は
改正されてないので買っても意味ないですか?
他に国T用の市販の参考書がないもので・・・
560受験番号774:2005/10/24(月) 02:33:37 ID:44VrewsG
おまいらいくら職が無くても、警察官にだけはなるなよ。
日本の警察を支配してるのは同和と朝鮮人だ。
警察官になったら、同和と朝鮮人の言いなりになって散々悪事を働かないとならない。
集団ストーカーというのも、警察が命令して部落民と朝鮮人にやらせている。
人間としてのプライドがあるなら、警察官だけはやめとけ。
底辺高校卒のバカの集まりだし。
561受験番号774:2005/10/24(月) 18:04:56 ID:HEdnVi5/
>>559
国T用の参考書ってのは基本的に学術書なんだよ。
法改正とかに対応するには予備校を使ったほうが効率的。
562受験番号774:2005/10/24(月) 21:01:42 ID:uqV+5fMW
>>560
はいはいご苦労さん
563受験番号774:2005/10/24(月) 21:19:58 ID:+dai4zXu
近現代史は↓で完璧!!!!
<日韓併合前後 朝鮮半島写真館>
http://2.csx.jp/users/korea/index.html
564受験番号774:2005/10/24(月) 22:41:10 ID:sfDIdF6G
皆さん。教えてください。
全科目スー過去やる。これで4,5割できる基本知識ゲットと勝手に思う。
でもって、毎日新聞読む。
これに加えて、
憲法、民法 CーBOOK
行政法 塩野三冊
刑法、商法 各々一冊でいい奴ないでしょうか?
経済 国1セレクション(orタックのDASH)
行政科目 何をやっていいか分かりません。教えてください。
教養 教科書見直してみたりする。
上の勉強法にたいしてアドバイスして頂けたら。

あと、年々地上クラスでもレベルが上がってるようですが、上昇にも対応できる
スー過去以外の過去問としまして、
国1セレクションと評価上昇中?のダッシュとどちらがいいでしょうか?
565受験番号774:2005/10/24(月) 23:13:34 ID:jtxrWnKo
商法セレクション、年内に改訂版出すらしいね
どのように手直しされるのか見ものだw
566受験番号774:2005/10/25(火) 22:24:10 ID:QI6I50Pj
シケタイ行政法で改正部分も大丈夫だろうか?
ジュニアは古くて使えないようだし
567受験番号774:2005/10/26(水) 13:15:02 ID:1E7+L8ap
参考書が改訂しているかどうかを心配するより
改訂に無関係な基本的事項の勉強の習得に気を回せば?
568受験番号774:2005/10/26(水) 17:37:20 ID:swTYZUb0
当然
569受験番号774:2005/10/26(水) 19:24:04 ID:/gqsFZe1
商法は内容の半分くらいが変わりそうだから
大問題では?
570受験番号774:2005/10/26(水) 21:24:33 ID:+T5Hib8T
公務員試験は改正点が良く聞かれるから、
新会社法は、とりあえず大きな変更点を
チェックしとけ。
571受験番号774:2005/10/26(水) 23:25:53 ID:XFXLpSIz
初学者にc-bookは難しいと聞いたのですが、やはり
初学者はシケタイのほうがいいのでしょうか?
572受験番号774:2005/10/26(水) 23:50:03 ID:rdJaMqOS
シーブックこそ読みやすくない?
573受験番号774:2005/10/27(木) 00:33:10 ID:UOBd6pQa
とりあえず年内は内容に変わりのない憲・民・経済学を完全マスターだな。
年明けには商法もいい教材出てるだろう。
労働法は捨てた。国際法にしとくよ、俺は。
労働契約なら面白そうだけど組合法なんてクソつまんなくてやる気が起きん。
574受験番号982:2005/10/27(木) 01:20:59 ID:U2cjF3q2
早稲田セミナ-が新しく出した「公務員判例六法」

三省堂の「公務員試験六法」

どちらが良いのかを

乗っている判例の多さ、余白の使いやすさ(レイアウト)
使いやすさ

の点から特に比較してどちらがいいのかを教えてください
575受験番号774:2005/10/27(木) 19:26:57 ID:VJRNznJz
労働法は点の取り所でしょ。
労働法は満点か1ミスを狙うぐらいじゃないと。
国1の専門の労働法は勉強すれば取れる。
地上や市役所でも。
牢記だけは難しいらしいが。
576受験番号774:2005/10/27(木) 19:53:08 ID:k8nw891q
とりあえず労基併願する奴は菅野読んどけ
577受験番号774:2005/10/27(木) 21:21:16 ID:AOJEMFKR
菅野の日本史 立体パネル
578受験番号774:2005/10/28(金) 02:07:34 ID:HFsJfBjs
専門科目の話ばっかりだけど、皆さん教養はどんな参考書使ってるのですか?
センター対策程度の本で十分?
579受験番号774:2005/10/28(金) 02:35:31 ID:u25/Ln0q
パスライン
センター対策レベルまで必要ねーべ
580受験番号774:2005/10/28(金) 02:35:38 ID:aRV+N7zK
菅野の日本史 立体パネル ikanimo jyueknnokorodakeha ganbattanndane tte kannji
581受験番号774:2005/10/28(金) 07:04:18 ID:YhqY+CmY
>578
センター試験の参考書。
生物地学地理歴史など
582受験番号774:2005/10/28(金) 10:23:53 ID:jpfC66KK
とりあえず、日本史世界史倫理は高校のとき使ってた教科書をそのまま代用。
政経はあえてやる必要ないだろう。地理だけ参考書を買った。
時事対策はイミダスとかそんなんでいいんじゃない?
理系科目は数学・化学以外はやらない。
583受験番号774:2005/10/28(金) 14:46:18 ID:5amcKF7o
教養は今年30くらい取れたけど
法律職の専門がボロボロであぼーんしますた。
来年は行政職で受けようか迷ってますが、
法律職って何か必勝法みたいなのはあるんでしょうか?
584受験番号774:2005/10/28(金) 15:02:59 ID:jpfC66KK
行政職じゃ採用される官庁全くないよ。
採用されても法経(包茎とも揶揄されるが)じゃないって馬鹿にされる。
確かに法律を語る上で政治学や行政学の知識は必須ではあるが、
それは知ってて当然の教養でしかない。
きつくても法律職にしときなよ。
585受験番号774:2005/10/28(金) 15:16:10 ID:YhqY+CmY
難しかったか?
法律職。

たぶん行政職のほうが問題むずいぞ。
586受験番号774:2005/10/28(金) 15:53:09 ID:qOKHKUR2
>>584
そういう適当なことを言う時にはきちんとしたデータを出しましょう

正直、数ヶ月の勉強で事足りる公務員試験の法律科目をやったくらいで法律を勉強した気になってもらっては困る。
入省後に鍛えられるわけだし。仮に理系の技官でも2年も経てば法律の読み書きなんて出来るようになるんだから。

行政と経済・法律の差があるとすればモチベーションだな。
本気で霞ヶ関に来たいと思ってる人間が圧倒的に少ない。ゆえに内定者数も少ない。
587受験番号774:2005/10/28(金) 16:54:34 ID:YhqY+CmY
>586
で君はどういうデータを出してくれるの?

行政と経済・法律の差があるとすればモチベーションだな。
本気で霞ヶ関に来たいと思ってる人間が圧倒的に少ない。ゆえに内定者数も少ない。


588受験番号774:2005/10/28(金) 17:02:18 ID:ShjZNhXw
>>584-587
行政職の人間のモチベーションが低いというか本気の奴が少ないってのは
訪問していてもなんとなくわかるけど(官庁訪問に来る人数/合格者数が明らかに小さい。ホント60人も合格しているの?って感じだったし)
現実問題として内定者がいる以上
行政職採用が全くないってのは嘘だな。
589受験番号774:2005/10/28(金) 17:06:52 ID:YhqY+CmY
俺が聞きたいのはそういうことじゃないし俺も訪問したからそこは分かる。

データを出せという人間あどういうデータを見せてくれるのかと。
訪問していてもなんとなくわかるけどっていうのが586のいうデータなのか?
590受験番号774:2005/10/28(金) 19:26:45 ID:5amcKF7o
法律職って
経済科目と行政科目を犠牲にして
法律科目を磨き上げる感じがした。
まるで司法試験みたいになりはしないか?
591受験番号774:2005/10/28(金) 20:07:18 ID:bnXhNAth
司法試験を知ってていってんの?
592受験番号774:2005/10/28(金) 20:16:12 ID:5amcKF7o
いや、司法試験の過去問を少しやってみただけ。
あとは高校時代の友人が司法試験を受けてるから
少しだけ知ってる。スマソ。
593受験番号774:2005/10/28(金) 21:09:47 ID:YhqY+CmY
俺は国Tの択一やってたら司法憲民択一9割くらい合うようになってた。
司法ってこんなもんかと思ったね。
実際、国T後1年で司法最終合格とかもいるし。
丸山弁護士もキャリア上がりだから。
ただ論文12通はきついね。

国Tの30科目&上位合格もきついが。

試験の制度とか性質が全然違うとしか言えない。
594受験番号774:2005/10/29(土) 02:59:50 ID:YzMmaIvM
全部法律科目の試験ってのもきついな。
公務員試験は、適度に政治学や経済学などの周辺科目を学べるし、数的処理みたいな知能系の能力も
養えるからバランスよい思考のできる人間になりたい人にはいい試験だと思うな。
憲法単体を勉強して憲法を理解するのはきついけど、政治学や世界史の前提知識を備えた上で
憲法を学ぶのはそれほど苦じゃないしな。
595受験番号774:2005/10/29(土) 16:00:30 ID:DTn6W55o
法律職の専門は底なし沼みたいな気がする。
どんなに条文、判例、学説を押さえても、
本番ではその二歩も三歩も上を行く問題が出る。
596受験番号774:2005/10/29(土) 16:06:07 ID:ARd4Ksux
>どんなに条文、判例、学説を押さえても

しっかり押さえていれば合格できると思います。
597受験番号774:2005/10/29(土) 16:12:32 ID:QcgJHjaQ
行政職の内定が「全くない」ことを示すデータはまーだー?
598受験番号774:2005/10/29(土) 16:16:45 ID:sD+qPdqA
>>595
Wセミの渡辺ゼミにでも逝っとけ。
599受験番号774:2005/10/29(土) 16:18:20 ID:DTn6W55o
でも仮に条文を暗記しても解けない問題が多くない?
半分国語の問題みたいに穴埋めだったりとか。
600受験番号774:2005/10/29(土) 17:55:07 ID:9SZM2406
逆に知識がなくても何とかならなくもない問題であるともいえる
601受験番号774:2005/10/29(土) 18:01:38 ID:1vr6WaG9
>594
俺もそう思う。バランスがとれている。
が経済は太刀打ちができん。
俺、法律勉強していて思うんだけどキモオタも含めて
市役所職員とか司郎がかたぶつなのはこのせいだろ。
法律なんて感情いらんし、全て論理の世界だ。
俺の連れでも27歳司郎脱落組がいるが、性格かたすぎw
602受験番号774:2005/10/29(土) 18:13:14 ID:KcjGGZA0
公務員=就職試験

これがすべて。
603受験番号774:2005/10/29(土) 18:32:15 ID:DTn6W55o
経済は頭が柔らかくないと太刀打ち出来ない。
法学部に堅物が多いのに対して
経済学部が個性派揃いなのはそのせいか?
604受験番号774:2005/10/29(土) 20:04:31 ID:ARd4Ksux
東大では経済学部のやつより経済ができる法学部生がいくらでもいるよ
605受験番号774:2005/10/29(土) 20:17:59 ID:9SZM2406
漏れの周りには人付き合いのあんまりうまくない香具師が
民間就活から逃げて公務員、ってのばっかりだよ。そして軒並み面接で落とされている、と。
606受験番号774:2005/10/29(土) 21:31:18 ID:DTn6W55o
国1ってやっぱ難しいね。
いろんな意味で。
607受験番号774:2005/10/29(土) 21:44:52 ID:OxUesjlC
民間なんてお金大好きな奴が行けばいいだよ
608受験番号774:2005/10/29(土) 22:05:58 ID:YzMmaIvM
>>605
確かにね・・・。
先輩とか見てても、民間逃げてモラトリアムを得るために公務員に走った人は
大抵面接で落ちてる。
やっぱ人間性は見抜かれるんだな。
609受験番号774:2005/10/29(土) 22:11:42 ID:q1xJqlmH
公務員ってモラトリアム得れるの?!
610受験番号774:2005/10/29(土) 22:19:57 ID:YzMmaIvM
>>609
そういう意味じゃなくて、社会に出るのを先延ばしするために公務員試験を受けても
たとえ筆記には受かっても面接では落ちる先輩が多かったって話ね。
611受験番号774:2005/10/29(土) 22:34:29 ID:OxUesjlC
何が言いたいのかな
612受験番号774:2005/10/29(土) 22:50:07 ID:xKQjzh2i
民間就職がイヤで公務員試験を受ける奴は落とされるって事か?
613受験番号774:2005/10/29(土) 22:58:29 ID:OxUesjlC
国Uにしても既卒の方が合格者多い 国Tはどうなんだろ
614受験番号774:2005/10/29(土) 23:06:04 ID:OxUesjlC
今見たけど、国Tは新卒が圧倒的に多いね。東大生の影響か?
615受験番号774:2005/10/30(日) 06:28:46 ID:rjMOmlim
>614
内定?
最終合格?
616受験番号774:2005/10/30(日) 10:55:16 ID:1Pidg/8h
新卒か第二新卒ぐらいしか採用しないなら、
最初から募集要項に書いとけよな。
617受験番号774:2005/10/30(日) 11:09:48 ID:6Dx69Ft1
採用されないのは高齢どもの能力が低いからだよ
618受験番号774:2005/10/30(日) 11:36:50 ID:1Pidg/8h
まあ能力を磨くしかないな。
今行政職の予備校教材を探しているんだが
なかなかヤフオクに出回らない。
619受験番号774:2005/10/30(日) 11:37:20 ID:jJCLb2ax
>>615
ただの受験生

>>617
既卒が2次で落ちてるのか、そもそも1次が通ってないのかは不明だけどね。
たぶん1次が通ってない気がする。
620受験番号774:2005/10/30(日) 11:47:19 ID:rjMOmlim
国Tは新卒圧倒的有利だったよ。

たぶん東大京大以外で採用があったのはほとんど新卒だった希ガス。
621受験番号774:2005/10/30(日) 11:51:35 ID:jJCLb2ax
そもそも合格者自体が新卒の方が多いから
622受験番号774:2005/10/30(日) 12:43:24 ID:1Pidg/8h
東大は国1もストレート合格か。
623受験番号774:2005/10/30(日) 13:06:02 ID:jJCLb2ax
こぐま見たけど、法文系では2次の面接で不合格とされる人ってかなり少ないのね。
どうやらこの試験も択一記述がすべてっぽいな
624受験番号774:2005/10/30(日) 13:07:44 ID:rjMOmlim
>623
来年から変わるかもね。
625受験番号774:2005/10/30(日) 13:12:27 ID:jJCLb2ax
そうかなぁ 記述のウェイトが上がるだけのような気が・・
626受験番号774:2005/10/30(日) 13:13:11 ID:VMuVJM0I
先日2回目のブルマを着用しての外出をしましたのでご報告します。

10月12日(水) 午後6時半 ○○市営体育館

上は前回と同じグレーのTシャツ、下はスクールユニのブルマ(濃紺無地・サイズM)を直履き。
ブルマの上に短パンを着用して家を出て近所の公園まで徒歩で移動。
そこで短パンを脱ぎ、Tシャツをブルマの中に入れてブルマが丸見えの状態にする。
公園から徒歩3分ほどの市営体育館に移動。
体育館には外側に階段があり、それを昇ると建物をグルリと一周するように囲んでいる2階のバルコニーに行ける。そこにはまず人が来ないのでバルコニーを目指す。
バルコニーを順調に歩き建物北西部の角を曲がったところ、制服姿の女子高生3人がタバコを吸っているのに遭遇する。
心臓が飛び出しそうなほど驚いたが、今更引き返すのもワザとらしいので意を決して彼女達の脇を通り抜ける。
3人はコソコソと何かを囁きあっている。
彼女達の側を通り抜けた瞬間、一人が話しかけてきた。

女子高生A「ねー、お兄さんがはいてるの、それもしかしてブルマ?」
私は開き直って答えた。
私「うん、そーだよ」
3人は「キャー やだー」と声を出して笑った。友達と一緒で安心なのか彼女達は私のことをキモチ悪いというより面白いと感じているらしい。
女子高生A「ブルマって女の子がはくもんだよー 男の人が履くなんて絶対ヘン!」
女子高生B「どーしてそんなのはいてるのー?」
私「動きやすいから好きなんだよ」
女子高生3人「ギャハハー!!」
私「よくブルマなんて知ってるね」
女子高生A「だって体育の時にはいてるもん」
私「へ? 今はブルマなんてはかないんじゃないの?」
627受験番号774:2005/10/30(日) 13:16:35 ID:rjMOmlim
>625
面接もネガティブチェックからやや移行する模様。
628受験番号774:2005/10/30(日) 13:23:11 ID:jJCLb2ax
・関係構築力等の対人的能力についてコンピテンシーの考え方を導入する。
・人物評価の信頼性、妥当性を高めるため、質問から評価に至る過程の
 「構造化」を行う。

よくわかんねぇ・・
629受験番号774:2005/10/30(日) 13:39:42 ID:1Pidg/8h
早い話が、圧迫面接になるんじゃないの?
630受験番号774:2005/10/30(日) 20:52:56 ID:eSwq3ufl


▼ 〔10/20〕 「日本最古とされる日の丸」などの文化財を盗んだ男に懲役7年 奈良地裁
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2005102001001400

 >被害品の大半は返還不能で、文化財の散逸という
 >取り返しのつかない損害を与えた


▼ 〔03/30〕 秀吉の碁盤や重文発見・奈良県警、元古物商ら逮捕
http://hobby.nikkei.co.jp/igo/topics/index.cfm?i=2005030304276g1
 
 >韓国籍の大阪市西成区、
 >元古物商高成一容疑者(57)ら5人を逮捕



   >韓国籍の大阪市西成区、元古物商高成一容疑者(57)ら5人を逮捕

   >被害品の大半は返還不能で

 , -―-、、
/:::::::::::::∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l:::::::::::::<丶`∀´> < 日本人が奪った韓国文化財をみごと韓国国内に帰還させたニダwww
ヽ、:::::::::フづとノ'   \____________________________
  `〜人  Y
    レ'〈_フ
631受験番号774:2005/10/30(日) 21:32:45 ID:1Pidg/8h
裁判所併願する受験生はどうしてる?
632受験番号774:2005/10/31(月) 10:58:01 ID:B7D6PSGr
国1って過去問の知識だけで何割取れそう?
633受験番号774:2005/10/31(月) 11:23:25 ID:5yAGFtET
既卒の人って行政職受験の方が多いのかなやあ
634受験番号774:2005/10/31(月) 20:42:53 ID:52+EJI1L
>632
8割。
635受験番号774:2005/10/31(月) 20:48:55 ID:B7D6PSGr
でも過去問演習だけに偏った勉強法に
限界を感じてきました。
これは過去問の潰し方に問題があるんでしょうか?
636受験番号774:2005/10/31(月) 20:52:34 ID:wICqGS/e
限界ってのがどれくらいのラインなのかがわからんとなんとも言えんぞ。
ついでに過去問演習に費やした時間なんかも
637受験番号774:2005/10/31(月) 20:54:24 ID:52+EJI1L
>635
過去もんなんて事後チェックだ。
これでどうにかしようなんて土台無理。
確認以上のことをやってはいけない。

中身がないとアウトプットしようがないぞ???
638受験番号774:2005/10/31(月) 21:21:05 ID:B7D6PSGr
最終的にはテキストの読み込みが必要なのかなあ。
自分が考えつく限りでは
金が出来たら塩野の最新版を買って
国1セレクションをやりながら
塩野に出題箇所を書き込んで
読み込むことを考えてるけど。
639受験番号774:2005/10/31(月) 21:30:06 ID:52+EJI1L
まあ俺は国1バイブ薦めておく。
塩野は論文用だな。

テキスト→問題集の流れで。
でないと問題特にも異様に時間かかる。
問題集を最高に効率的に使うためにどの程度の
インプットが必要なのか常に考えることが必要。
ある程度の知識がないと問題から多くの情報を読み取ることは難しい。
640受験番号774:2005/10/31(月) 21:33:25 ID:B7D6PSGr
ありがとう。
セレクションも新しいのが
出てるみたいなんで、
バイブルとセレクションで頑張ってみる。
641受験番号774:2005/10/31(月) 21:46:01 ID:m3iew4xL
ちなみにバイブは断片的な記述も多く、前提知識がないときついかもしれないから、ちゃんと中身見てきめれ。
642受験番号774:2005/10/31(月) 21:53:04 ID:9HQPvl+2
地上国2レベルから始めてじっくりと足元を固めていくのも一つの手だ
643受験番号774:2005/11/01(火) 00:33:45 ID:4s75E1Sc
ここで書いてるの使ってて受かるか?
http://blog.kyoto-u.com/usr/rover/archives/001429.html
これだけじゃ結構厳しい気がするんだが。
644受験番号774:2005/11/01(火) 19:44:58 ID:UsOULacq
とりあえずバイブルを確認用にして
スー過去を始めました。
スー過去を潰し終わったら国1セレクションやります。
645受験番号774:2005/11/02(水) 21:23:03 ID:mOiuBtzO
この中で予備校のテープ教材欲しい人いませんか?
国1の法律職のものが中心になるんですが、
テキスト付きで1科目3000円から8000円ぐらいを考えています。
このスレなどでの反応を見て、
しばらくしたら公務員試験大全あたりに出品するかもしれませんので
よろしくお願いします。
646受験番号774:2005/11/03(木) 15:03:10 ID:blnqUNq9
法律職、過去問DASHで対応できますか?
647受験番号774:2005/11/03(木) 15:10:03 ID:cUCdx0r6
>646
君の言う対応ってのが分からんが
使っていいことは無いと思う。
648受験番号774:2005/11/04(金) 02:09:45 ID:kWak4J8w
何で国2レベルの問題集の話なんかしてるの?
ここにいる人たちって記念受験組?
649受験番号774:2005/11/04(金) 13:44:44 ID:nSF8ISzl
最初から国1レベルはきついでしょ。
地上レベルから始める場合もあるだろうし。
国1レベルに拘り過ぎると、消化不良になったり
基本が疎かになってあぼーんしやすくなると思う。
予備校の地上コースの人が国1にも合格する事例はたくさんある。
650受験番号774:2005/11/04(金) 14:17:00 ID:7yUlzjO0
>649
夏くらいに行われている議論ならいいがもう11月だぞ

それにただ「合格」だけが目標なら2次落ちするからそういう香具師は
受けるのやめたほうが身のためだと思うな。
651受験番号774:2005/11/04(金) 14:30:24 ID:nSF8ISzl
でも法律職の民法や行政法ならともかく、
マイナー科目なら国1の過去問だけだと
演習量が不足しないか?
どの道他の試験の過去問もやるわけだから、
導入に他の試験のテキストや過去問をやるのは
無駄じゃないと思う。
それに易しいレベルから積み上げていった方が
他人が落とさない問題というのがわかるようになる。
652受験番号774:2005/11/04(金) 15:41:38 ID:3XaEz87d
商法でいい参考書ない?国際法はちょっときつい
653受験番号774:2005/11/04(金) 17:09:19 ID:nSF8ISzl
商法は普通の受験テキストに加えて
新会社法に関する解説書が必要になりそう。
今までに比べガラリと変わったらしいから。
654受験番号774:2005/11/04(金) 17:27:44 ID:7yUlzjO0
>652
正直、判例六法が最強。
655受験番号774:2005/11/04(金) 17:42:27 ID:nSF8ISzl
そもそも法律選択科目は比重が下がったわけだけど、
どこまで深入りする?
地上とかで使える労働法や刑法、
論文で出題がある国際法なんかはともかく、
択一の4問しか出題されない商法は
かなりマイナーになりそう。
656受験番号774:2005/11/04(金) 19:59:06 ID:3XaEz87d
みんなありがとう。商法て4問だっけ?ちなみに国際法はなにがベスト?
657受験番号774:2005/11/04(金) 21:54:12 ID:nSF8ISzl
国際法の受験テキストは
確か伊藤塾が出してる表紙が緑と白の本が
あったと思った。
658受験番号774:2005/11/05(土) 22:13:40 ID:Rqpvd+I/
商法は公務員試験向きの六法に
新会社法の条文が載ってる。
大したテキストも出てないし、
いっそ六法をテキスト代わりにしようか。
659受験番号774:2005/11/05(土) 23:14:13 ID:0ncCDm5k
シケタイジュニアの商法出て欲しいよな・・・。
このまま新会社法のテキストが出るまで、商法を保留したままでいいんだろうか。
年明けてからじゃ気が散りそうで手につかなさそう・・・。
660受験番号774:2005/11/05(土) 23:42:40 ID:opWYoaGE
まずは、会社法の概要について書かれた薄目の本を読んで、改正箇所を把握
次に、C-BOOK会社法を読み進めていく


これで商法完璧
661受験番号774:2005/11/06(日) 09:36:28 ID:4wUEiK3c
会社法2問じゃないのか?
テコギ2問で。

2問のためにだけにC読むのか?

>658
会社法条文多いから無理。

>659
専門、商法以外完成させとけば本番には間に合う。
模試には間に合わないが。
テコギと商法総則やっとけば?

専門選択はトータルでバランス取ることが大事。
例えば刑法は総論だけ捨てる(しかし判例は全部覚える)、
商法は会社法を捨てるがテコギは取るとか。
国際法は領海宇宙を中心にとか。


662受験番号774:2005/11/06(日) 09:42:47 ID:4wUEiK3c
今年だったら教養30専門25で受かったわけだから(傾斜無視)
憲民行で最低25以上取れるようにしとけば問題ない。(できれば30目指す)
選択に神経使うのはそれからだな。
憲民行は論文もあることだし。
663受験番号774:2005/11/06(日) 10:33:42 ID:jgbfh5/M
主要3科目で25ってどんな勉強をしてるの?
例えば百選判六重判を全部潰して
有斐閣の二冊組憲法、内田民法、塩野行政法を
何回も読み込むとか?
664受験番号774:2005/11/06(日) 10:42:40 ID:4wUEiK3c
国Tバイブルと百選・判例六法で25は堅い。
やり込めばだけど。

基本書は息抜きに読む
665受験番号774:2005/11/06(日) 10:48:19 ID:jgbfh5/M
そうか。
ウォーク問終わらせたら
やり込んでやるか。
666受験番号774:2005/11/08(火) 00:07:20 ID:tsM8kOLi
レックの国1法律職もしくは行政職のテキストなどの
処分に困っている方々へ。
テープ無しの場合1科目3000円ぐらいからで買い取ります。
売って下さる方は

[email protected]

までメール下さい。
値段は応相談です。
それではよろしくお願いします。
667受験番号774:2005/11/10(木) 14:02:20 ID:mcfro7XJ
早稲田経営出版から今年9月に出たばかりの
L.L.M.行政法(Lawyers' Legal Method−法曹の法律的手法−)
って使っている人います?

立ち読みした感じでは、
C-BOOK行政法やシケタイ行政法よりも実戦的/即応的な印象を受けました。
4200円と高いですが。。
668受験番号774:2005/11/10(木) 17:18:48 ID:aYOPqtvk
今はまだ判例潰しには早い時期かな・・
669受験番号774:2005/11/11(金) 14:17:07 ID:0H+8JdiX
教養の数的推理にお勧めの参考本ありませんか?
数学なんてここ数年まったくやってない・・・
670受験番号774:2005/11/11(金) 15:31:15 ID:lEQMuyyR
最初は地方初級のテキストから始めた方がいいかもしれない。
671受験番号774:2005/11/11(金) 15:36:54 ID:9tOprTPj
最初は、って何年かけて合格する気?
672受験番号774:2005/11/11(金) 15:59:00 ID:lEQMuyyR
シラネーヨ
673受験番号774:2005/11/14(月) 00:33:54 ID:fQ7oRTIc
平成14年収録、平成15年向けの
早稲田セミナーの国1法律職向け民法と
早稲田セミナーの
地上向け経済原論のテキスト、カセット一式を買いませんか?
値段は各科目1万2000円プラス送料ぐらいを考えています。
民法には国1バイブル民法(美品)をおつけします。
もし興味がある方は

[email protected]

までメール下さい。
674受験番号774:2005/11/14(月) 01:57:39 ID:g/BhyirI
人文科学・社会科学の対策はどんなテキスト・問題集がいいのでしょうか
パスラインというのを店頭でみかけたのですが
地上・国2レベルと書いてあったので・・・・
一応基本は出来てるつもりですので、
難易度は中の上くらい、難しすぎない程度のものがいいのですが。

どなたかご教授お願いします。
675受験番号774:2005/11/14(月) 23:34:31 ID:fQ7oRTIc
age
67630年前・・・:2005/11/22(火) 19:48:07 ID:kSXhBdXj

国家公務員上級甲種試験合格者数大学別ランキング

★1975年★

@東京大学458
A京都大学171
B東北大学64
C東京工業大学44
C北海道大学44
E大阪大学43
F名古屋大学32
G九州大学29
H一橋大学21
H東京教育大学21
H早稲田大学21
K横浜国立大学19
L東京農工大学18
M神戸大学14
N千葉大学14
O大阪市立大学11
P広島大学10
P東京都立大学10

※以上10名以上合格者のいる大学

【参考】金沢・鹿児島8、名古屋工業7、慶応義塾5、岡山・中央3
677受験番号774:2005/11/22(火) 20:23:25 ID:hR3qNf8J
合格しても、肝心の内定がどれくらいになるのか…。
678受験番号774:2005/11/22(火) 20:49:25 ID:gjXU6Nsr
合格しても実際に官庁訪問で内定もらえるのは6割にも満たない。
東大でない人は厳しい戦いを覚悟するように。
たとえ東大であっても学内の優秀者と戦う覚悟をしておくように。
679受験番号774:2005/11/22(火) 22:56:33 ID:WoQv0tms
参考書スレなのでスレ違いなレスはやめてください
680受験番号774:2005/11/23(水) 07:50:41 ID:2zAs5ha+
>>678
優秀という意味は違ってくるがな。

試験で点をとる優秀さと内定もらえる優秀さは全くの別物。
学内の優秀者といっても外からは全く見分けはつかない。
681受験番号774:2005/11/26(土) 19:34:12 ID:lxYuXfqj
シケタイジュニアの改訂版っていつでるの?
682受験番号774:2005/11/26(土) 19:45:55 ID:cj1jP6ss
シケタイジュニアって絶版になるらしい。
683受験番号774:2005/11/26(土) 20:30:24 ID:lxYuXfqj
>>682
マジかよ…
できれば改訂版が欲しかったが…
評判良いみたいだから今のうちに買いに行くか
684受験番号774:2005/11/26(土) 21:04:37 ID:7w53TN0c
マジかーーーーー

商法出るまでずっと待ってたのに、くそーーーーー。

在庫がなくなる前に商法買ってくるか。
手小切だけでもやっとこう。
685受験番号774:2005/11/26(土) 23:03:59 ID:RVDmkmkM
>>682唯一の国際法のテキストが…。
686受験番号774:2005/11/27(日) 07:00:58 ID:VjzTNA2a
>>685
ゆうひかくのSでいいんじゃない?
687685:2005/11/27(日) 09:34:08 ID:rU5m0kyX
>>686その本知らないんで、正式名称教えていただけますか?
688受験番号774:2005/11/27(日) 15:10:29 ID:k0zcUrKm
689受験番号774:2005/11/27(日) 18:49:56 ID:6uWMmga3
塩野の教科書を読んだら
行政法二桁取れる実力が付くと思う?
行政法はLECのハイレベルテキストに
絞ろうと思うけど甘いかな?
690受験番号774:2005/11/27(日) 18:53:49 ID:LjNYmolW
刑法のバイブルって使えますか?
すいません。祭事対策で。

スー過去を2周潰しています。おそらくみなさんは
祭事と併願されると思いますが、テキストはどんなん
使ってますか?

私は別に司法浪人でもなんでもない人間です。
691受験番号774:2005/11/27(日) 19:00:23 ID:6uWMmga3
LECの内部向けテキストとレジュメを使ってます。
非常にわかりやすくて重宝してます。
692受験番号774:2005/11/27(日) 23:58:00 ID:6uWMmga3
経済原論と民法のカセットを各八千円、
憲法と刑法のカセットを各八千円で
買う人いませんか?
興味のある方は

[email protected]

までメール下さい。
693受験番号774:2005/11/28(月) 00:01:44 ID:UeyyzWWj
>>689
地上講座の板書とテキストで今年の国T行政法満点
テキスト選びよりも効率が大事
694687:2005/11/28(月) 01:18:42 ID:JNE+LlV2
>>688ありがとうございます。
695受験番号774:2005/11/28(月) 01:22:14 ID:oy21qPOl
>>690
これで一冊シリーズの『刑法』使ってる
696受験番号774:2005/11/28(月) 01:22:15 ID:UB3WixDu
>>692
ヤフオクいけよ
697受験番号774:2005/11/29(火) 19:37:15 ID:wKIlJYrE
ちょっとスレ違い気味なのは申し訳ないんですが、
スー過去一冊終わらすのに、皆さんはどれくらい時間かけますか?
ちなみに今マクロ経済とりかかってます。
698受験番号774:2005/11/29(火) 19:56:13 ID:sAVHBfB7
>>697
科目にもよるよ。
自分の場合、テキスト読んだらその該当の箇所はすぐ問題を解くって
やり方でやってるけど、経済学と民法は2ヶ月ずつかかった。
ただ、行政法は1ヶ月でおわった。
699受験番号774:2005/11/29(火) 20:16:12 ID:MECkaD8J
今LECの国1のテキストやレジュメをやってるんだけど
それが終わらないうちはスー過去2とか
やらない方がいいかな?
700受験番号774:2005/11/29(火) 20:26:54 ID:wKIlJYrE
>>698
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
私の場合、大学受験の時も勉強速度が遅い割に中身も伴ってなかったというのがありまして・・・。
とりあえず、経済を二ヵ月、という目標で頑張ります。

スレ汚しすみません。
701受験番号774:2005/11/29(火) 20:41:21 ID:YqmNhOI0
>>699
同時並行を強く勧める
でないと知識の定着もよくないよ
702受験番号774:2005/11/30(水) 01:21:23 ID:p1sXht3s
過去問演習ってどの本がお薦め?
LECのグレードアップ演習講座の本、
ワセミのセレクション、
TACのダッシュと色々あって悩んでます。
ちなみに学習段階は実務の通信講座を一通りと
憲民行労国際のシケタイジュニアを通読したところです。
703受験番号774:2005/11/30(水) 09:25:38 ID:RbR0RdRz
公務員関係の本売ります。
興味のある方は以下のメルアドまで
リストをお渡しします
タイトルに公務員などとわかることを書いていただければ
本文は空でもかまいません。
前に頼んだ方も是非どうぞ 多少増えてます
[email protected] ←頭のaをはずしてください
704受験番号774:2005/11/30(水) 23:23:06 ID:1K5sQstG
そうか…。
じゃあレックの講義と同時並行で
他の過去問集をやるか。
スー過去は改訂までに時間かかりそうだから
ウォーク問でいいかな?
705受験番号774:2005/11/30(水) 23:55:50 ID:YX/QqjpC
ウォーク問解説が充実してるけど、国2ならともかく、県庁とか市役所レベルの問題なんて
解いたって全然力がつかないんだが・・・。どうでもいいような問題収録しすぎ。
706受験番号774:2005/12/01(木) 07:12:51 ID:XIYC4ypN
>>705
それがわかってるなら他の方法選択しな。
707受験番号774:2005/12/01(木) 20:50:37 ID:LXyTKGfs
質問があるのですが、私は経済職志望で再来年受験するつもりの者なのですが、
一次専門試験で必須問題になった憲法と民法の対策についてはスー過去で十分なのでしょうか?

それとも国1セレクションまでやるべきなのでしょうか?
708受験番号774:2005/12/01(木) 20:57:00 ID:QQJj246i
ウォーク問はレベルが足らないんですか?
709受験番号774:2005/12/02(金) 00:18:05 ID:z7mAmDtx
金あるやつは予備校いっとけ
それでうかる
それでもうからんやつは勉強が大嫌いなんだろう
710受験番号774:2005/12/02(金) 23:04:44 ID:n927qpj0
皆さん国1の数的処理は何の本で勉強してますか?
もしくはどこの予備校の講義がいいですか?
711受験番号774:2005/12/03(土) 08:25:47 ID:wEM7ZqQO
国1数的は捨て科目なのか?
来年になってまた傾向が激変しそうな気がする。
712受験番号774:2005/12/03(土) 11:51:58 ID:GCDL4a3j
数的は半分できれば上出来だよ。
ほかで落とさなきゃあれは別にそんなに取れなくても問題ない。
と今年受けた先輩が言ってたんだけど・・・。
713受験番号774:2005/12/03(土) 12:37:49 ID:onUH4zN9
おれ8問全部勘で4選択して4問正解したよ。そんなもん数的って。
714受験番号774:2005/12/03(土) 12:43:19 ID:wEM7ZqQO
国1の判断・数的推理って
捨て科目候補なんだろうか。
実際自分からしても半分出来れば上出来って感じだけど、
その半分が難しい。
715受験番号774:2005/12/04(日) 10:03:52 ID:dr2CEZDi
数的はできんことないが、他の科目が多いわけだし
対策したところで本番で点取れるか不透明だから
費用対効果の面から外すべき。

ちなみに俺もオール4で半分正解。

ただ併願する奴はやっておかないと危険。
716受験番号774:2005/12/04(日) 15:05:56 ID:GZk6P7Na
文章理解は満点取れるし、人文・社会科学は少なくとも8割方は正解できるんだから
数的なんて半分取れなくても問題ないよ。教養は十分それでパスできる。
717受験番号774:2005/12/04(日) 15:27:15 ID:D0hw6D9Y
めっちゃ受けるからww
ttp://simple.s5.xrea.com/oremin.html
718受験番号774:2005/12/05(月) 03:01:15 ID:xkMipxP3
数的満点は楽勝ですが文章理解満点は無理です
人それぞれです
719受験番号774:2005/12/05(月) 06:02:11 ID:N83ATl02
>>718
そうか?俺は和文も英文も文章理解ならスラスラ解けるんだが、
数的は満点なんてとてもじゃないが無理だよ。
もしかしてそちらさんは理系かい?
720受験番号774:2005/12/06(火) 17:05:11 ID:w6Nhg/Ht
英文がすらすら分るてうらやまし。3か月単語勉強してるけど全く…まぁ30分気休め程度だけど。
721受験番号774:2005/12/08(木) 16:06:52 ID:pk4FDvgV
来年から試験科目とかが変わるけど、
判断数的がまた以前みたいに
長ったらしい変な傾向の問題に変わったらどうするよ?
そもそも今回の制度変更も
京大の村松岐夫の入れ知恵だし、
数的も以前みたいに大学教授が試験委員になったら
もはや過去問は役に立たないぞ。
722受験番号774:2005/12/08(木) 21:37:01 ID:rIm2liVk
>>721
じゃあ数的がもしそうなった場合、どうすれば…
723受験番号774:2005/12/09(金) 11:06:47 ID:h+Fon7hn
死ぬ
724受験番号774:2005/12/09(金) 11:20:17 ID:81hQ5iOI
ィ`
725受験番号774:2005/12/09(金) 11:30:46 ID:WqBMU/ed
もしかして数的はローの適性試験みたいな感じになるのかも。
それなら少し現実味がある。
726受験番号774:2005/12/09(金) 13:18:02 ID:nhlq/YF2
経済職志望なんですが、財政学の教科書って何がいいのでしょうか?
上の方では演習財政学(たしか井堀)があがっていたと思うんですが、
私は最近出た井堀のゼミナール公共経済学入門を読もうかと思っていたんですが、前者だけで十分なのでしょうか?
727受験番号774:2005/12/10(土) 03:04:48 ID:TDTv/3hn
理系の自分からすると数的を含めた一般知能は満点出しやすいと思う。
パズルを解くように頭を使えばいいだけで、暗記しなくていいから助かる。
一方、人文は意味不明w 知らないと何にもならないのが泣ける。

理工は専門試験の参考書が殆ど無いのがつらい。
2chでも殆ど話題に上がらないけど、理工T種って相当な希少種なんだろうか…
728受験番号774:2005/12/10(土) 03:49:06 ID:Q4BhaB0R
経済学は、数Vレベルで十分対応できそうだな。
対数微分と積の導関数、あとは余力があれば極限だけやっとけば数式は普通に解けるな。
729受験番号774:2005/12/10(土) 11:37:25 ID:tyZXRRHI
新スー過去2行政法でましたけど、ちょっとはマシになってますか?
730受験番号774:2005/12/10(土) 22:11:59 ID:rTq+uIdR
タバコで少なくとも、2兆8千億の国庫負担が起きている。タバコ税の収入を、
国の医療負担費が大幅に上回るため。
タバコの適正価格は、マクロ経済学上は1400円となる。1本あたり8円の国庫負担が
起きているのが実情。
http://www.biwa.ne.jp/~tnmd/nonsmoke-economy.htm
http://www.abe.or.jp/tobacco/slide14.asp
http://www1.sumoto.gr.jp/shinryou/kituen/kinen_supportcenter/keizaisongai.htm
http://www1.sumoto.gr.jp/shinryou/kituen/kinen_supportcenter/tekiseikakaku.htm
http://www.geocities.jp/uen2003ehime/page031.html
731受験番号774:2005/12/11(日) 23:16:17 ID:tYHuQCdB
新スー過去2行政法は解説が詳しくなって
問題が近年の国1の過去問中心になってる。
732受験番号774:2005/12/12(月) 00:04:49 ID:5yL52HSi
セレクションあればいいやみたいな感じになった
733受験番号774:2005/12/13(火) 20:52:40 ID:Rhs23oUP
最初から国1のレベルで詰め込むと
破綻しそう
734受験番号774:2005/12/24(土) 17:25:35 ID:XHzq4DX6
保守
735受験番号774:2005/12/29(木) 23:45:41 ID:m4tE4E8Q
国1政治学に使えそうな本を教えてください。
予備校テキストが手に入らないので、
探しています。
736受験番号774:2005/12/30(金) 00:28:41 ID:+SEcXiQQ
新しく科目に加わった「公共政策」で必須そうなのは、
中島『立法学(立法過程論)』という話です。
737受験番号774:2005/12/30(金) 00:36:10 ID:37uKsp6D
法律職は地上向けのテキストでは攻略は無理か?
738受験番号774:2005/12/30(金) 15:12:02 ID:+SEcXiQQ
>>736
やっぱりね。ありがとう。
早速手に入れて勉強します。
739受験番号774:2006/01/03(火) 08:56:04 ID:gUSa5NEf
>726

国T経済職スレッド読んで。
740受験番号774:2006/01/03(火) 21:02:45 ID:FQOAZ91H
法律職受験予定なのですが、経済系の科目は地上・国U向けの教材では足りないですか?
8問中4問とれれば良いと考えているのですが。
741受験番号774:2006/01/05(木) 12:52:49 ID:4cHur8l9
公務員関係の本を売ります
詳しくは以下のメルアドまで
リストを送ります。
[email protected]
↑頭のaをとってください
742受験番号774:2006/01/07(土) 00:04:32 ID:waEN38XD
文章理解でいい参考書、問題集ってある?
743受験番号774:2006/01/07(土) 22:24:00 ID:EQVM+ODL
教養の過去問500はみんな使ってませんか?
自分はとりあえずざっと読んでみて、
レベルと知識量を探っています。
744受験番号774:2006/01/07(土) 23:11:02 ID:U26uYzWl
>>743良い使い方だと思う。
745受験番号774:2006/01/07(土) 23:45:40 ID:EQVM+ODL
やはり過去問500は国1のレベルを知るには便利でしょうか。
専門は最近数年分の問題を解いてみて、
弱点や本番の戦略を考えようと思います。
746受験番号774:2006/01/08(日) 03:32:29 ID:HXeTp6dA
>>742
スー過去2(2月発売)がいいんじゃないかな?
747受験番号774:2006/01/12(木) 23:05:28 ID:xaGkJCNj
スー過去って国1対策としても使えるかな?
748受験番号774:2006/01/12(木) 23:13:21 ID:BanBDikb
>>747合格点を狙うものとしてはね。高得点を狙うなら足らない。
749受験番号774:2006/01/13(金) 00:10:27 ID:riEqLtgz
シケタイジュニアって誰か使ってる?
750受験番号774:2006/01/13(金) 00:18:46 ID:rt+cnN4j
じゃあ逆に国1セレクションだけで
問題演習は足りると思う?
憲法とかはセレクションだけじゃ穴が出来そう。
751受験番号774:2006/01/13(金) 02:41:16 ID:QnG/ANRY
>>750
セレクション使ってるってことはバイブル等(出題ポイント中心のテキスト)読んであるだろうから、
無理に他やらなくても良いと思う。ただし問題を解いて知識を定着させるのが
性に合ってるならスー過去かダッシュ辺りで補強するのがいいかも。
労働法・刑法は20日間とかも良く出来てて使いやすい。
752受験番号774:2006/01/13(金) 13:34:56 ID:rt+cnN4j
インプットとアウトプットのバランスが難しいね。
どちらか一方だけじゃ足らないし。
753受験番号774:2006/01/16(月) 09:32:57 ID:AxhgVZYh
使わなくなったテキストを安価にて
お譲りします。興味のある方は以下のメルアドまでどうぞ。
[email protected]
最初のaをとってください。迷惑メール対策です。
754受験番号774:2006/01/16(月) 19:51:50 ID:nf2defHX
国1でもスー過去を完璧にしたら受かるのだろうか。
755受験番号774:2006/01/22(日) 02:23:50 ID:PksxJKNA
>>753
てかさ、こんな時期にテキスト買いませんかってふざけてんのかよ。
今頃テキスト求めてるやつなんてまず受からんだろ。
756受験番号774:2006/01/24(火) 18:04:23 ID:kjiBLpdP
>>754
民行あたりは判例等の上積みが欲しいだろうけど
他は十分使えるんじゃない?

商法勉強してるけどワセミの商法セレクションってどう?
LECの奴が改正点の修正多すぎでどうにも使いづらい。
757受験番号774:2006/01/24(火) 23:53:37 ID:ScvbKsae
民法と行政法は判例付き六法と百選でフォローすれば、
知識的には国1でもいけるか?
758受験番号774:2006/01/24(火) 23:56:06 ID:4QZ1sM29
陸自の最新ミサイルデータが朝鮮総連団体に流出し北朝鮮へ★4[01/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1138107309/l50
759受験番号774:2006/01/27(金) 17:28:52 ID:z/7ZTuLZ
国家T種用の数的処理・判断推理の過去問集、参考書ってありませんか?
ネット書店で検索しても国家U種・地方上級用のしか見当たらないのですが。
760受験番号774:2006/01/28(土) 00:10:29 ID:5q7ucD2Q
ねーよ
数的なんかカコモンしても無駄だろ
全部同じマークでおk
761受験番号774:2006/01/28(土) 18:43:07 ID:wWPuu/OU
国家一種教養試験過去問500に
国1の数的処理の過去問が
140問ぐらい載ってる。
あとは早稲田セミナーの購買で売ってる一般知能マスターが
国1を含めた全試験種対応の
数的処理のテキストらしい。
762受験番号774:2006/01/29(日) 02:44:00 ID:C/KSPJXk
国1セレクションって書店で売ってますか?
地上・国2用のしかないんですが。初歩の質問ですみません
763受験番号774:2006/01/29(日) 03:09:41 ID:/pR2dZ5l
国1セレクションは早稲田セミナー購買でしか売ってない。
ただし誰でも買える。
764受験番号774:2006/01/29(日) 13:08:04 ID:C/KSPJXk
やっぱそうすか!ありがとうございました
765受験番号774:2006/01/29(日) 15:51:30 ID:/pR2dZ5l
国1受験生って、予備校はレックかワセミかどっちが多数派?
766受験番号774:2006/01/29(日) 23:42:32 ID:SFLjPBen
レックだろ、少し高いけど
767受験番号774:2006/01/29(日) 23:47:07 ID:/pR2dZ5l
実はレックの講座を単科で受けようか悩んでたりする。
政治学、行政学、国際関係、財政学あたりだけど、
他の試験にも一番凡用性が高いのはどれだろう?
768受験番号774:2006/01/29(日) 23:56:48 ID:VHFomiZC
凡庸性
769受験番号774:2006/01/30(月) 00:39:16 ID:Ux2ggOf+
国1の行政科目はあまりヤフオクに出回らないしなあ。
770受験番号774:2006/01/31(火) 18:59:40 ID:N/NG7T/p
レックの国一講座とってる人って講座で与えられている教材以外にも
色々と手を出してるの?
771受験番号774:2006/01/31(火) 20:00:49 ID:dSLCZ1Qz
例えばハイレベル演習が難しすぎる場合に
ウォーク問とかの地上用の過去問から始める場合があると思う。
772受験番号774:2006/02/01(水) 23:57:37 ID:s8y+zv+A
誰かハイレベルの財政学か政治学とか譲ってちょ
773受験番号774:2006/02/15(水) 03:03:08 ID:TSgpX8pW
レックの講義を受けてる人は
毎回配られる板書がなかなかいい教材じゃない?
とりあえず板書を読み返せばだいたいのことが復習出来るし。
774受験番号774:2006/02/17(金) 22:37:04 ID:J4S1evjh
今年はずいぶん人気薄みたいだね
775受験番号774:2006/02/17(金) 23:34:27 ID:ats2rTBH
シケタイJr行政法の改訂版が出てるね 法改正にも対応してる
776受験番号774:2006/02/20(月) 21:45:05 ID:OcbVT+xf
国1の教養が制度変更で激変する可能性はあるか?
例えば一時期みたいに判断数的で変な問題が続出したり、
知識で時事とも歴史ともとれないような問題が出たり。
777受験番号774:2006/02/24(金) 18:35:32 ID:9JqbjozJ
経済職で来年に向けて勉強始めようと思うんだけど独学に向いた本ない?
授業用のような本が多くてそれだと詳しく説明されずに
サラッと流されてるトコが理解できないんだよね。
先にどんなもんかと過去問買って見てみたんだけどやっぱり
まずインプットやんないと話になんなかった。いいのあったら教えて。
778受験番号774:2006/02/24(金) 18:52:55 ID:zQzoYEAv
西村和雄『ミクロ経済学入門第二版』岩波書店
武隈愼一『ミクロ経済学増補版』新世社
中谷巌『入門マクロ経済学第四版』日本評論社

あたりが経済職ではスタンダードらしい。
経済学部の友人に聞いた。
他には

西村和雄『入門経済学ゼミナール』実務教育出版

が昔の国1対策の定番だったらしい。
779受験番号774:2006/02/24(金) 19:07:53 ID:9JqbjozJ
なるほどやっぱり武隈・中谷はバイブルなんですね。
マジサンクスです。参考にしてまんま明日買ってこよーと思います。
780受験番号774:2006/02/24(金) 19:42:33 ID:zQzoYEAv
法律職や行政職は経済の基本書はいるのかな?
その友人に今度聞いておこうか。
受験ジャーナルでは入門経済学ゼミナールの改訂版が
連載されてるようだけど、
781受験番号774:2006/02/24(金) 19:52:01 ID:/MfaBGLV
法律職だけど、経済系で使ったの西川ミクロと吉川マクロだけだ
782受験番号774:2006/02/24(金) 19:54:03 ID:mOHDGVkK
つーか法律職はスー過去で満点近くいける
783受験番号774:2006/02/24(金) 20:11:15 ID:zQzoYEAv
やっぱ法律職の経済はスー過去でいいのか…。
法律職とかだったら経済職みたいな難しい問題は
誰も解けないし。
むしろ問題は民法と行政法だな。
784受験番号774:2006/02/24(金) 20:13:43 ID:/MfaBGLV
たしかに
うちらのばあい、憲民行を徹底的にやりこむことが要だといえるな
785受験番号774:2006/02/24(金) 20:17:51 ID:zQzoYEAv
憲行民だけど、
スー過去に一元化するのはどうかな?
国1セレクションもやってはいるんだけど、
古い過去問はスー過去と内容がダブってる気がするし。
786受験番号774:2006/02/24(金) 20:24:16 ID:/MfaBGLV
どうかなというか、自分の好きにしたらいいんでない?
自分にとって使い勝手にいいようにするのが一番。
787受験番号774:2006/02/24(金) 20:27:18 ID:mOHDGVkK
県民業で24以上目指すのがいい。
これら3科目は問題数が多い上、論文もある。

やってもやりすぎることはない。
あとは適当にマークしても専門30は行くだろ。
788受験番号774:2006/02/24(金) 20:40:40 ID:zQzoYEAv
そうか、そんじゃあスー過去に一元化しよう。
今からだったらスー過去に出てない知識は
現場思考で何とかするか捨てるかにした方がいいだろうな。
過去問見てると基本知識を掘り下げて聞いてる傾向があるし。
789受験番号774:2006/02/24(金) 20:42:15 ID:EZQIuP9Q
貴様は本当に頭が悪いな・・・。
これ以上貴様と論議をするつもりはない。
2ちゃんねる等に書き込みをするとの事だが、
その様な事をしてシステムダウン等の障害が生じた場合、
威力妨害として顧問弁護士、警察への届出も視野に入れ厳重に対処するので覚悟はしておく様に・・・。
その際は「羞恥の掲示板」の管理者にも迷惑が掛かる事になるので部外者は部外者らしく傍観しておけ!
文句があるなら故意

http://aikokuoukikai.b.9-1.jp

まだ言い張るなら
http://aikokuoukikai.gozaru.jp/
の「集會場」まで入り、
弁明を記載して書き込みをしてみろ
790受験番号774:2006/02/24(金) 20:47:48 ID:zQzoYEAv
791受験番号774:2006/02/25(土) 01:31:20 ID:bmdsTTnr
関係ないから普通にスルーしようね
792受験番号774:2006/02/25(土) 01:36:28 ID:1j22PjWG
そだな。
じゃあ話を本題に戻して、
国1法律職の主要3科目で合格点を確保するには
スー過去だけでは不十分か?
793受験番号774:2006/02/25(土) 11:26:24 ID:eLJPVu4Z
>>792
新スーパー過去問ゼミ2で十分だと思うよ。
794受験番号774:2006/02/25(土) 11:31:12 ID:RdyhACYG
>>792
憲民行のスー過去、レックハイレベル演習を一周ずつ終えた自分の
模試とか受けての印象で良ければ。

憲・・・スー過去のみで4点はキープ出来る。模試好みのマイナー論点や
   学説問題は少し弱いが十分。
民・・・スー過去のみだと8〜10点といったところか。組み合わせ問題が多いので
   細かい判例知らなくても結構解けてしまう。10↑目指すには家族法が意外な鍵かも。
行・・・スー過去のみだと7〜8くらいか。細かい判例とややこしい学説が結構混ざっているので
   国T過去問集やバイブル等での補強が無難だと思う。

自分は応用力に欠けるのでこのくらいだけど、知らない肢が出ても
自分の知識を基礎にしっかり考えられる人ならもう少し行けると思う。
なのでスー過去だけでも20〜25点くらいは十分取れるのでは。
795受験番号774:2006/02/25(土) 14:47:33 ID:1j22PjWG
かなり参考になる話ありがとう。
それじゃあ午前に引き続き午後もスー過去2を潰すか。
行政法やっててふと気付いたんだが、
地上なんかは意外に地方自治法とかが穴になりやすい気がする。
地方自治法は条文だけでも無茶苦茶多いから
出題のネタは尽きないかも。
796受験番号774:2006/03/02(木) 18:13:09 ID:ePYCSRM9
いまさらだけど
国T教養の
人文科学が2問増えて社会科学が2問減るけど
一体どの科目が増えてどの科目が減るの?
797受験番号774:2006/03/02(木) 19:39:28 ID:NTZg0nff
増えるのはたぶん思想と歴史。
減るのは知らん。
798受験番号774:2006/03/02(木) 23:19:22 ID:P3e9HuBT
思想増えるか?
普通に世界史と日本史が1問ずつ増えるんじゃないの?
日本史あんだけ範囲広くて出題1問とか悪い冗談じゃん。
まあ技術系志望の俺としては思想が増えてくれたらすげーうれしいんだけど。

ちなみに某模試だと世界史・日本史が1問ずつ増えて政治が2問減ってた。
799受験番号774:2006/03/03(金) 13:09:10 ID:SbK+M4ub
公務員試験等で使った本などをお譲りします。
かなり冊数は多いので詳細はメールでお問い合わせください。
大体100円〜300円くらいの価格設定です。
宜しくお願いします。
[email protected]
800受験番号774:2006/03/03(金) 21:44:11 ID:uAA+K4Yk
国1の教養って最近は判断・数的推理は捨てたらダメなのかな?
昔の問題を見ると、平成13年ぐらいまで
珍問奇問のオンパレードで、文系はほぼ対策不能な感じだったんだが。
801受験番号774:2006/03/05(日) 01:34:58 ID:B834FCR7
結論から言えば、それができる文系が受かったんだよ。
文系は対策不能とか言ってるがとんでもない。
東大なんかだと文系でも二次試験で数学必須だしな。

そういうやつらと競うのだということを頭に入れておいた方がいい。
802受験番号774:2006/03/05(日) 07:08:17 ID:Pd0bUlT8
>>801
間違い。

ちょいと昔の知能は東京理科大かどっかのわけのわからん
教授が試験委員してた影響で明らかに対策不能だった。
もしくは対策すると費用対効果が著しく低かった。

今は問題はさほど難しくないが、問題数からするとやはりコストパフォーマンス
は悪い。合格者の相当数が捨てていると思われる。
地上併願の人とかやっているだろうが。

数的判断する時間があるなら傾斜&論文ある専門に回せ。
時間が余ったやつだけやればいい。
803受験番号774:2006/03/05(日) 15:32:47 ID:V3OJkTEC
俺は地底だけど、二次対策で数学はやりまくったよ。
しかし平成9年から13年の数的処理の問題は、
そこらの文系レベルでは太刀打ち出来ないと思う。
仮に対策したとしても、オペレーションリサーチとか統計学だとか、
対策が大変な分野が多い。
804受験番号774:2006/03/06(月) 19:43:04 ID:MfFWIw/e
今年はまた数的の科目名が変わるけど、
前みたいに芳沢とかが試験委員に復帰して
無茶苦茶な問題になったらどうする?
数的が苦手な人間には逆にチャンスだが。
805受験番号774:2006/03/07(火) 02:04:19 ID:Syf8d/qf
理工Tを受験しようと思うのですが
専門試験の

・技術論
・情報基礎

を勉強するのに
良い参考書は無いでしょうか?
806受験番号774:2006/03/13(月) 17:37:56 ID:RWP6T0O6
age
807受験番号774:2006/03/13(月) 21:35:06 ID:aLXvMq4l
もしかして、素直に地上向けのテキストを使った方が、
合格しやすいとか?
地上で出される限られた範囲の知識を完璧にした方が勝てそうな…。
808受験番号774:2006/03/19(日) 00:15:47 ID:VVeup1gx
地上向けテキストで国1に挑む人はいない?
809受験番号774:2006/03/19(日) 04:00:11 ID:/FgxqLI0
>>808全部地上向けはないだろw
例えば法律職で経済科目は地上用とかはあるだろうが、法律科目はそうはいかん。
810受験番号774:2006/03/20(月) 03:15:27 ID:6UPVx0ld
?       ?.
      ??     ??
    ????   ????
   ??????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
  ???????????????
    ????????????
  ???????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 これを見ると今年の公務員試験に落ちます。
これを今から1時間以内に3回他スレにコピペすれば100%、受かります。
貼らないと
落  ち  ま  す
811受験番号774:2006/03/20(月) 04:12:30 ID:u64mkFT9
?       ?.
      ??     ??
    ????   ????
   ??????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
  ???????????????
    ????????????
  ???????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
812受験番号774:2006/03/20(月) 04:32:50 ID:u64mkFT9
?       ?.
      ??     ??
    ????   ????
   ??????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
  ???????????????
    ????????????
  ???????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
813受験番号774:2006/03/20(月) 04:34:00 ID:u64mkFT9
?       ?.
      ??     ??
    ????   ????
   ??????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
  ???????????????
    ????????????
  ???????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
814受験番号774:2006/03/26(日) 01:39:16 ID:37pVYWGZ
担保物権むずい
815受験番号774:2006/03/27(月) 14:00:30 ID:MqyZYDD8
法律職ともなると、大きいシケタイを使ってる人もいるの?
816受験番号774:2006/03/27(月) 17:56:29 ID:ylTA51nR
知識入れすぎると公務員だと逆に混乱するから、
バイブルや予備校テキストで十分だと思う。
817受験番号774:2006/03/28(火) 11:05:24 ID:2zv0cbzw
国1受験者の中で地上バイブルを使ってる人も
かなりいそう。
818受験番号774:2006/04/12(水) 22:42:56 ID:yFc9N+cu
>>817
それ記念受験組じゃね?
本気で狙ってるのに地上バイブルはあり得んでしょ。
819受験番号774:2006/04/13(木) 19:39:18 ID:IirJOQxg
国1受ける人はメインのテキストはどうしてるの?
実質国1バイブルかシケタイジュニアしか選択肢ないけど。
820受験番号774:2006/04/13(木) 23:05:53 ID:VPeFWWAv
レックのテキストもあるお
821受験番号774:2006/04/13(木) 23:10:42 ID:u1xmYGI8
学者の基本書
822受験番号774:2006/04/13(木) 23:37:58 ID:wgbYaYr7
ほぼ上に同じ

憲法:4人組
民法:川井概論
行政法:塩野
国際法:山本,小寺
商法:丸山(基礎コース)神田(会社)
刑法:シケタイジュニア
労働法:シケタイジュニア
823受験番号774:2006/04/14(金) 18:49:07 ID:1FgmmUZk
バイブル憲法第二版が5月にでるらしい。

つーわけで憲法はバイブルに乗り換えw
824受験番号774:2006/04/14(金) 20:11:29 ID:VZUieMG1
レックのテキストっていいの?
825受験番号774:2006/04/14(金) 22:18:41 ID:o8PHokkB
憲法と労働法は分厚すぎる気がするけど、基本的には良い
でも、受講生しか買えないorもらえなかったりする
826受験番号774:2006/04/14(金) 23:14:56 ID:VZUieMG1
今までほとんどスー過去2の一本槍できてしまった…。
827受験番号774:2006/04/18(火) 04:14:38 ID:xnTiQ3xe
別にいいんでない?
中身が全く違うわけでなし、法学部なら授業で受けてるだろうし個人に合う合わないの違いでは。
経済学部とかの人はちょっと違うかも知らんが。
828受験番号774:2006/04/18(火) 18:44:08 ID:fvKvm6IT
バスラインの地上向けの教養本でも国1の教養対策としては十分だよね?
829受験番号774:2006/04/27(木) 23:53:38 ID:Y38QVDmE
>>819
このスレだと珍獣扱いの理工Tだが…
教養:パスライン(人文以外)、スー過去(人文以外)、速攻の時事
専門:工学の基礎(実務出版&早稲田)
その他:過去問5年分、模試2回

いよいよ明後日だな。
830受験番号774:2006/04/28(金) 00:01:46 ID:Y38QVDmE
今更、手遅れなんだが、国T向けの工学の基礎と
機械・熱・流体・材料・電気・電磁の参考書が欲しかった。
831受験番号774:2006/04/29(土) 12:40:32 ID:TtFs1Koh
やっぱりスー過去?
それにセレクションをやれば大丈夫かな?
来年に向けて聞きたい。
今年は受けないので
832受験番号774:2006/04/30(日) 22:34:25 ID:Ya1917Fs
本番の日
833受験番号774:2006/05/08(月) 07:54:42 ID:yWLIos29
>>822
例えば822さんの参考書はどこに売られているんでしょうか?

独学、予備校にせよ国T用の勉強というのはどういう参考書でできるんでしょうか?
スー過去とウォーク問くらいしか知りません
834受験番号774:2006/05/08(月) 08:01:41 ID:Iw127ncT
職種による
835受験番号774:2006/05/08(月) 08:04:23 ID:yWLIos29
法律と経済
836受験番号774:2006/05/08(月) 08:16:41 ID:Iw127ncT
法律
憲民行刑
→国Tバイブルor伊藤塾のこれ一冊なんとか
→早稲田セミナーの国T過去問集

労働商法国際
→伊藤の一冊なんとか
→早稲田セミナーの国T過去問集

経済・財政
→スーパー過去問集

教養
→地上・国U用で好きなヤツ


経済職はシラネ
837受験番号774:2006/05/08(月) 08:19:19 ID:Iw127ncT
上記参考書はでかい書店か、
各資格予備校の書籍部で売っている
838受験番号774:2006/05/08(月) 22:41:33 ID:QHKXQ418
伊藤塾のこれ一冊憲法って大丈夫なの?
魔骨の思想がふんだんに盛り込まれてるとかない?
839受験番号774:2006/05/08(月) 22:47:57 ID:yWLIos29
経営学の参考書を教えてください
840受験番号774:2006/05/08(月) 22:50:43 ID:5j9msxUA
>>838
正解!
841受験番号774:2006/05/08(月) 22:58:45 ID:Iw127ncT
>>838
憲法はふんだん。
他はそんなんない。
でも憲法もわかりやすい
842受験番号774:2006/05/08(月) 23:03:51 ID:QHKXQ418
>>841
セミナーの国1バイブルだと授業受けてないと意味ないしなぁ〜
かといって魔骨は思想ふんだんらしいし・・・
C-BOOKは細かすぎ・・
843受験番号774:2006/05/08(月) 23:08:43 ID:Iw127ncT
一年かけて魔骨→バイブ架橋しれ
844受験番号774:2006/05/08(月) 23:45:13 ID:QHKXQ418
まぁ、それもいいかもしれないな〜
今度これ一冊憲法見に行ってみよう
845受験番号774:2006/05/09(火) 08:29:54 ID:CjQ6GiN/
論文の過去門って売ってますか??
846受験番号774:2006/05/09(火) 09:50:07 ID:W5x8jVm1
俺の知ってる書店にはある。
他は知らん。

レクの本だからレク行けばあるかも
847受験番号774:2006/05/11(木) 00:30:39 ID:xNxTltQV
これ1冊憲法のどの項目に魔骨思想が盛り込まれてるの?
848受験番号774:2006/05/11(木) 01:38:26 ID:DfEKbg++
国U・地上クラスだとお勧め本は予備校系の参考書がメインだけど
国Tでは流石に大学の講義で使われているような学術書が必要みたいね。
849848:2006/05/11(木) 01:41:46 ID:DfEKbg++
↑は経済科目の話
850受験番号774:2006/05/21(日) 22:01:39 ID:aMzEW+hH
今年の受験者にお伺いしたいのですが
経済職用の統計学の良書はありますか?
武隈ミクロみたいなバイブル的なものってないですか?
851受験番号774:2006/05/26(金) 22:07:34 ID:bmtBRZDw
>>850
武隈ミクロって何?
教えてください!
852受験番号774:2006/05/26(金) 22:14:00 ID:5GUqo46N
★★締め切り間近★受付間近★★

【埼玉県】40名(前年比13名増)
5月15日(月)〜5月26日(金)【消印有効】
ttp://www.pref.saitama.lg.jp/A33/BA00/saiyou/kind-jk.html

【さいたま市】90名(前年比60名増)
平成18年5月10日(水)〜26日(金)【消印有効】
5月29日(月)・30日(火)に限り、持参可。
ttp://www.city.saitama.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020046&WIT_oid=saitama::Contents::43098

【千葉県】60名(前年比40名増)
5月19日(金)〜6月1日(木)
ttp://www.pref.chiba.jp/jinji/ninyou/keikaku.html

【千葉市】40名(前年比5名減)
5月18日〜31日
ttp://www.city.chiba.jp/boshu/nittei.html
853受験番号774:2006/05/26(金) 22:28:35 ID:+PS6jFUx
邪魔なんでLECの05年入省者向け国T法律職の教材を科目ごとにバラにして
配ります。ほしい人は科目名を書いてメールしてきてください。以下、どの
職種に対応してるか書いてます。地上・国Uの人も全然OKです。引渡しは
山手線の駅で。

憲法――法・経・行
行政法――法・行
民法――法・行
経済言論+財政学――法

商法――法
刑法――法
労働法――法
国際法――法・行

数的処理――法・経・行
教養――法・経・行

[email protected]
854受験番号774:2006/05/28(日) 22:23:13 ID:9G0C2+oz
そろそろ試験も終わった頃だと思うので
是非今年受験した方々に書き込んでいただきたい
855受験番号774:2006/06/06(火) 23:09:44 ID:HaFwwzyP
憲法は芦部か4人組
民法は近江かダットサン
さぁ・・・どっち!!
856受験番号774:2006/06/13(火) 01:02:45 ID:Lfd9fj2M
はじめまして。みなさんについていけないです、、理Iで受ける予定です。
ところで教養の参考書などは何使ってますか?
受験ジャーナルの会社の通信とかってやぱ良くないんですかね??
やってるって人聞いたことないですが。。
857受験番号774:2006/06/13(火) 16:11:06 ID:Bv+/o6NW
すみません、質問させて下さい。
私は国立大学法人等職員(試験は教養のみ)を第一志望にしております。
独学で、参考書として、『スー過去』、『光速マスター』、『センター試験の点数が面白いほどとれる本』などを使ってきました。
しかし、先日の試験は、とりわけ社会科学と人文科学に於いて、かなり深い知識を要求するものでした。
実際のところ、少なくとも先述の参考書を暗記していても、果たして答えられるものであったのか疑問です。
そこで、質問なのですが、公務員試験用の参考書の内で最も詳しい参考書は何でしょうか。
もちろん、大学受験用の参考書を使うという手も在ります。
しかし、その参考書は、社会科学では易しすぎるし、逆に、人文科学(とくに日本史と世界史)では難しすぎるように思われます。
要するに、労力は惜しみませんので、「これさえ覚えておけば大丈夫」という参考書が知りたいのです。
そのため、スレ違いですが、最高レベルの試験に臨む皆さんに質問いたしました。
それから、予備校が出している参考書として、実務教育の「上級教養講座」のテキストやWセミナーの「一般知識マスター」なども検討しております。

長々と失礼いたしました。
858受験番号774:2006/06/13(火) 16:40:47 ID:6+xGqf5d
>>857
はっきり言って、今の問題集を中途半端にしてるだけだと思うよ。今やってる教材で不足はないんじゃないかと思う。ただ、社会科学は時事対策が必要だけど。
859857:2006/06/13(火) 19:42:44 ID:Bv+/o6NW
>>858
ご返答ありがとうございました。
時事対策は『速攻の時事』を使って、もっと教材を遣り込んでみることにします。
860受験番号774:2006/06/13(火) 19:52:50 ID:+qYmRxcZ
>>856
理工1の場合教養のボーダーがものすごく低いので
対策しなくても受かる。ていうか受かった。
数学とか理科系科目、数的推理とかが硬ければね。
861受験番号774:2006/06/13(火) 20:11:48 ID:NBAJuMmy
初めまして。現在大学三年生です。今まで司法試験を目指していたのですが、
諸事情で国T法律職に転向しようと思っています。
可能な限り来年度の合格を目指したいのですが、
独学に適した参考書の情報を教えて頂けないでしょうか。
手元にはLECの司法試験用のテキストくらいしかないので、
・過去問に取り掛かる前のインプット用教材
・過去問演習本
等を中心に、手始めに揃えた方が良い教材、
今後の勉強法などアドバイスをいただければ幸いです。

専門科目・教養科目共にお願いしますm(__)m
862受験番号774:2006/06/13(火) 20:50:10 ID:Lfd9fj2M
>>860
ホントですか?
理系科目はどのように勉強されましたか??
863受験番号774:2006/06/13(火) 23:56:47 ID:jY0H7a8A
>>862
教養理系科目は過去問みたらセンターレベルだったんで
特に公務員のための勉強しなくても解けた。
専門択一は大学の内容を覚えていたら十分だと思う。

ただ初めてだと時間配分がなかなかうまくできないと思うから
過去問で1回やって時間どのくらいかかるか試してみるのがいいと思う。
ていうかそれで十分のような…。理工Iは半分解ければ合格だからなあ。
864受験番号774:2006/06/14(水) 13:29:03 ID:+7XxZ+L8
じゃあ、教養はまずやってみろってことですね!
専門の理系科目はどうやって勉強しましたか??
865受験番号774:2006/06/19(月) 23:40:27 ID:5utJDC6q
国T合格者で、理系出身でまったく新たに勉強をはじめて
合格した人っているんですか?
866受験番号774:2006/06/20(火) 23:00:15 ID:w8JHca2F
いるよ
867受験番号774:2006/06/27(火) 02:09:05 ID:0ZZiztje
つまんないサッカーだったよ
何も変わってねー
868慈威琥 ◆BI/T.ZICO. :2006/06/28(水) 04:03:56 ID:uCUlYkqd
>>861
私法やってりゃ行政くらいしかいらんやろw
869受験番号774:2006/06/30(金) 17:42:51 ID:WCcQ81qT
早稲田セミナーの今年の国1向けの
一般知能の通信カセット・レジュメ・テキスト一式を譲ります。
値段は15000円プラス送料で即決です。
価格交渉など詳しいことは

[email protected]

までメール下さい。
870受験番号774:2006/07/04(火) 16:32:45 ID:yCYXBxLi
>>856
理工Tで受かったが、文系科目の中途半端な勉強はあまり役に立たなかった。
成績は、1次:教養・専門ともに30点ちょっと。2次は知らないが、総合で上位5%
使った参考書は↓だが、とりあえず過去問を解くことを勧める。

社会科学:スーパー過去、パスライン
自然科学:社会科学と同じ、
工学の基礎:実務教育出版、Wセミナー
専門:図書館で適当に探した本
その他:直前に出る時事対策の本
871受験番号774:2006/07/05(水) 11:38:09 ID:qfMoziJ2
>>856
同じく理工Iで合格。技術系は情報少ないからいちおう書いとくね。
以下、使った本。

数的処理: LEC ウォーク問 本試験問題集1
工学基礎: LEC ウォーク問 本試験問題集
教養:   LEC ウォーク問 オリジナル問題集6 教養2(さらっと読んだ程度)
その他:  光速マスター人文科学(暇なときにペラペラ見た程度)
専門:   専門は学部の頃に使ったやつ

数的は慣れがいるから、それなりにやったつもり。
ただその他教養は勉強のうちに入らん程度しかやってないかな。
光速マスターは電車とかで読むにはいい感じだった。
872受験番号774:2006/07/22(土) 01:17:03 ID:Osd+iEpx
ところで国2地上のスレなくなった?
873受験番号774:2006/07/22(土) 17:26:47 ID:qJCJmsS/
地上国2のテキストで十分ということか。
874受験番号774:2006/07/26(水) 04:19:05 ID:ll4J/8T3
シケタイジュニアって、民法とか改正に対応してないから使えなくね?
普通のシケタイで勉強するしかないんかなぁ〜
875受験番号774:2006/07/26(水) 06:15:32 ID:a3Py3vrl
民法の改正なんて気にするほどのことでもないだろう
保証契約で書面が必要になったことだけ把握してれば
点数に影響は無いと思う。
 
876受験番号774:2006/07/26(水) 11:38:21 ID:Kv8LhdgW
強制履行の箇所でも、間接強制の位置が変更されてるけど、そこはあまり重要じゃない???
877受験番号774:2006/07/26(水) 18:36:57 ID:nExJVbkH
商法のテキストは何がいいでしょうか?
シケタイジュニアは改正に否対応みたいですが。。。
878受験番号774:2006/07/27(木) 08:18:42 ID:Kv+7k+W5
今高3だけど
官僚になるには法学部がいいの?
法律学科とか関係あるの?
879受験番号774:2006/07/27(木) 20:11:44 ID:5Cjax5cb
官僚に限らず就職したいなら法学部か経済学部。
文学部や教育学部は教師ぐらいしかまともな就職先がないよ。
880受験番号774:2006/07/27(木) 20:20:11 ID:DvNpGl7q
>>877
丸山の基礎コース(手形小切手と総則が一緒になってる)
神田の会社法
が無難じゃね
881慶応政治:2006/07/27(木) 20:22:36 ID:84wALrda
国Tの勉強ってLECや早稲田セミナーとか予備校での勉強がメイン
だから、どの学部学科にいても大して変わらないのが現実。
まぁ、気持ちの問題だな。法学部にいれば仲間は見付けやすいよ。
でも、俺の場合仲間がいるとプレッシャーがかかるから仲間とか
見付からないほうが良かったと思う。興味のあるとこでよくね?
難しい本を読むのが割と平気で屁理屈大好きな感じなら法律学科が
向いてるよ。数学が好きなら経済。そのどっちでもない半端な人が
政治っていうのはどうかな?
882受験番号774:2006/07/27(木) 20:24:43 ID:5Cjax5cb
最初から分厚い本だと挫折するよ。
まずは伊藤真の商法入門でも読むべきだと思う。
883受験番号774:2006/07/27(木) 20:32:16 ID:5Cjax5cb
国語と数学、どちらが比較的得意かで、おおよその適性が判断出来そうだろうか?
法学部の俺が独断と偏見で判断すると、
国語が得意な奴が法学部で、数学が得意な奴が経済学部。
884受験番号774:2006/07/27(木) 20:35:53 ID:c7+nN8EU
>>880,>>882
商法の件ありがとう。
両方とも本屋でさがして選んでみます。
885受験番号774:2006/07/27(木) 20:41:56 ID:5Cjax5cb
商法は民法をしっかりやってから始めた方がいいよ。
日本の法制度での位置付けは、民法が原則で商法が例外みたいなもんだから。
商法は範囲は広いけど国1ではマイナー科目だから、
あまり深くやり過ぎないようにしないとね。
問題は選択して解答出来るから、
難しいとこは捨てるぐらいのつもりでいた方が無難だよ。
886受験番号774:2006/07/28(金) 10:44:58 ID:zyEnx3Qi
>>879
ありがとうごぜぇやす
887受験番号774:2006/07/28(金) 10:56:33 ID:Dp2p5rXA
国Tセレクションの憲法民法行政法を買おうと思うんだが
これってそろそろ新しいのでますか?
でないならもう買うけど。
888受験番号774:2006/07/28(金) 13:38:55 ID:NSDz2FYW
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/loser/1148206841/528
>大卒になっても総合職、ましてや優良大手のそれに採用されるのは
>国家公務員T種や司法試験に受かる並の難易度だと言う事。
889受験番号774:2006/07/28(金) 14:36:56 ID:0JIwArQy
物理化学の教科書は何がおすすめ?ちなみに専攻は有機がで物化の知識は申し訳程度しかないです。
890受験番号774:2006/07/28(金) 22:28:13 ID:rXbJaXoY
>>889
東進ブックスのやつがお勧めかな。
橋元先生の物理
岡野先生の化学

公務員試験本より学参の方が遥かに分かりやすい=吸収が早いと思うんで。
891受験番号774:2006/07/29(土) 00:46:39 ID:HQY9YH5p
国1受ける人って、入ったあとのことは考えてる?
入っても激務で体壊して辞めるようになったらもったいないよ。
その点社会人組は多少心得がありそう。
社会人以外の人は、試しに1ヶ月ぐらいフルタイムで役所の臨時やってみるといいよ。
役所の雰囲気もわかるし、仕事をやってみて実際の感覚もわかるし、
面接でも何等かのプラスになるよ。
892受験番号774:2006/07/29(土) 19:13:15 ID:E3Xrxc0j
俺は親父が現職だから覚悟は出来てる
ハッキリ言ってこの激務に薄給はイカれてる
893受験番号774:2006/07/29(土) 20:52:40 ID:HQY9YH5p
それにもかかわらず国1を受けるのは、やはりやりがいを求めて?
皆の国1の本音の志望動機を聞きたい。
894條麗星:2006/07/29(土) 22:30:03 ID:zoHSdNLm
>>892
同意
もう少し貰って(最低限の)妥当な額だと思う
逆に、テレビ局のやつは貰い過ぎ。って俺の偏見か…

>>893
うん。
それなりのやりがいを求めてないと体も気持ちも持たないだろうしね
895受験番号774:2006/07/30(日) 01:04:26 ID:B1dXJSk7
熱く語ってしまうと膨大な文章になってしまうのでなるべく簡潔に言うと
「世のため人のため」に働きたいという事と、自己満足とも考えられるけど
そういう行為をしないと心が持たないという性質に育ってしまったためかな。

自分が生まれ生きる意味を考えた時に(というか長らく考えてきたんだけど)
自分と周りの少数の人間の富を追求する人生を歩んで果たして何の意味が
あるのか、楽しいのか、それで満足して死んでいけるのかと疑問に感じて、
やはり社会のために身を粉にして働くという事こそが自分の生きる意味であろうという結論に。
今でも一番の目標はベンチャーで一旗上げて莫大な資金を得て貧困の中にいる人たちに寄附・・
というプランが頭の片隅にあるけど現実かなり厳しいものがあるので、それを基準とすれば
ハッキリ言って妥協案として官僚が浮上した次第かな。
親父も祖父から譲り受けるはずの同族企業の社長の座を断って官僚になった人だから結局は
その理念に感化された感じです。

でもその上で美味しいものを食べるなんて事も生きる上での大きな楽しみの一つだと思う。

兄が今年国内の企業に入ったけど10年後に海外飛んだら親父の給料抜くもんね。ひどいもんだよ


896受験番号774:2006/07/30(日) 13:01:38 ID:SWHeg8Lt
>>890
>>889の物理化学って教養の物理と化学を指すのではなくて、有機化学と対比しての専門の物理化学を指すのかもよ。
専攻で有機やって教養の化学が…、とかありえないはずだから。
897受験番号774:2006/07/30(日) 16:56:55 ID:kcW3/Lk8
志が高いなあ…。
てっきり権力志向が高い奴ばっかだと思い込んでた。
898受験番号774:2006/07/30(日) 17:42:11 ID:mIcLpos9
>>897
権力志向なら議員のかばん持ちやってるってw
国家公務員なんて議員には圧力かけられメディアには叩かれ
一般人には不審がられ良いとこなしだし。
いまだに権力志向で国T狙う奴なんているのか?
899受験番号774:2006/07/30(日) 18:09:14 ID:kcW3/Lk8
国1も激務が解決されないと、そのうち誰も受けなくなるかも。
国2の採用システムが変わったのもそのせいかも。
900受験番号774:2006/07/30(日) 18:55:28 ID:PGwiP+rn
900
901受験番号774:2006/07/30(日) 18:56:33 ID:YRf0B7Yg
法学部を志望にしたけど
法律学科と政治学科どっちにしたらいいの?
902受験番号774:2006/07/30(日) 20:22:50 ID:kcW3/Lk8
国1を受けるなら、法律学科の方が少し有利。
政治学科は倍率が高い行政職を受けることになりやすい。
でも、学科にとらわれずに、他の学科や経済学部の科目も履修すれば大丈夫。
903受験番号774:2006/07/30(日) 21:55:46 ID:YRf0B7Yg
ありがとうございます
904受験番号774:2006/07/30(日) 21:58:30 ID:Vt7Twp8N
あなた達の頭脳を見込んで頼みがあります。このクイズ解いて下さいm(__)m
朝は三人昼は五人夕方七人夜は二人でやる冷たくて時に暖かい事はなんでしょう?お願いします
905受験番号774:2006/07/31(月) 17:20:39 ID:jq7HqLhB
前にもこのスレで公務員試験教材を配っていた者ですが、まだ残っている
ものがあるので、再度、引き取ってくれる方を募集します。前にもらった
という方であってもOKなので連絡下さい。 テキスト、問題集、板書、
カセットテープ全て揃ってます。全て無料です。

内容ですが、2005年入省者向けの国T法律職の教材です。科目ごとに
バラにして配っています。現在残っているのは以下の科目です。

【行政法】情報公開や行政事件訴訟の所での改正点は参考書でチェック
     して下さい。講師は公務員試験板のLEC統一スレにも毎夜来てる
     マツキヨさんです。 地上・国Uにも使えると思います。
【刑法】人気講師が担当していてよくまとまっていると思います。
    裁判所事務官を受ける方もどうぞ。

【商法】改正点が多いと思いますが、良かったらどうぞ。手形や小切手の
    とこはまだ使えるかも。
【国際法】改正点とかそういう心配はないですが、録音状態が悪い所が
     あります。その場合は極力板書にその部分について注意書き
     してあります。

メアドは名前のところに入れておきましたのでよろしくです。

>>903 でも、行政系の倍率が高いと言っても記念受験組がほとんどだから
実質倍率は似たようなもんだよ。それに行政職なら併願対策はばっちり。
906受験番号774:2006/07/31(月) 18:36:45 ID:6tWLZoFI
法律職の2次専門記述に適した問題集しりませんか?
合格した経験のある方、教えてください。
907受験番号774:2006/07/31(月) 22:16:52 ID:LeCA8StV
>>905
文部科学省に入りたいんです
908受験番号774:2006/07/31(月) 22:21:14 ID:RyI7V/qR
おれは外務省に入りたいと思ってた。
でも、国Tはダメダメで併願に望みをかけることにした。
しかし、法律職では、経済学、政治学、行政学などが弱く
都Tも受からないという結果に。結局、行政職で都T上位合格を
狙ったほうがよかったという落ち。

そういうわけで、なんとなく文科省、くらいなら、行政職のほうが無難だよ。
それに行政職だからって文科省が採用しないってわけではないからね。
行政職は最終合格者が法律職の10分の1くらいだから、行政職での採用がない
省庁が出てくるだけの話で行政職が毛嫌いされているわけではない。
909條麗星:2006/07/31(月) 22:45:33 ID:4j8gS58J
>>898
いないとは言い切れないだろうな。

>>899
今以上の激務となれば話は別かもしれんが
国Tは他と比べて志が高いやつが多いから極端に減ることとかはないと思う。
中には志が異常なまでに高いやつもいるらしいが…
910受験番号774:2006/07/31(月) 23:23:08 ID:LeCA8StV
>>908
いろいろありがとう
911受験番号774:2006/08/01(火) 04:19:34 ID:Qng5uj9m
前にもこのスレで公務員試験教材を配っていた者ですが、まだ残っている
ものがあるので、再度、引き取ってくれる方を募集します。前にもらった
という方であってもOKなので連絡下さい。 テキスト、問題集、板書、
カセットテープ全て揃ってます。全て無料です。

内容ですが、LECの2005年入省者向けの国T法律職の教材です。科目
ごとにバラにして配っています。現在残っているのは以下の科目です。

【行政法】情報公開や行政事件訴訟の所での改正点は参考書でチェック
     して下さい。講師は公務員試験板のLEC統一スレにも毎夜来てる
     マツキヨさんです。 地上・国Uにも使えると思います。
【刑法】人気講師が担当していてよくまとまっていると思います。
    裁判所事務官を受ける方もどうぞ。

メアドは名前のところに入れておきましたのでよろしくです。 上にも
記事書いてますが、メアドを変更した上、国際法と商法のもらい手が
決まったので、書き直しました。
912受験番号774:2006/08/01(火) 06:25:14 ID:meE8JLLb
セレクションとダッシュでは、どちらのほうが難易度が高いんでしょうか?
また、ガッツの難易度はどれぐらいですか?
913條麗星:2006/08/01(火) 07:13:18 ID:fxXDkx0A
>>912
上の二つについては分かりませんが
「ガッツ」は他と比べて難易度高い方だというのが一般的ですよ。
914受験番号774:2006/08/01(火) 22:06:44 ID:VM1WQy3k
俺文系私大3回のアホ学生だけど。
まじで今日から国Iめざす。
遅すぎるのは分かっている、無謀だと笑われるかもしれない。
正直自分でも馬鹿じゃねぇのwwwプギャーwwて思う。
いままで散々逃げてきた。
ちょっとでも失敗しそうなら怖くて努力しなかったんだ。
でももううんざりだ、死ぬもの狂いでやってやる、それでダメなら仕方ない。
生まれて初めて全てを投げ出して目指してみるよ。
915受験番号774:2006/08/01(火) 23:53:08 ID:hWYPHscN
>>914
国Tでも秋からで間に合うよ
916受験番号774:2006/08/02(水) 04:52:04 ID:eveKrRHr
>>914
官僚になってから逃げ出さないように。
官僚になってから全てを投げ出さないように。

おれは今年度受かったけど内々定取れなかった。
頑張ってくれ。
917受験番号774:2006/08/02(水) 06:13:38 ID:Mz+c77XY
>914
心意気はよいね。
だが、途中でブレないでくれよ。

あと、「死に物狂い」な。
教養気を付けろよ。
918受験番号774:2006/08/03(木) 01:42:18 ID:Grc44Soq
大学推薦で高校の勉強ほとんどしてないんだけど
0から始めるとすると教養の勉強どれくらい時間かかると思う?
一応3〜4間勉強する猶予あります・・
919受験番号774:2006/08/03(木) 02:16:57 ID:C4l++JyQ
>>918
俺は直前期に3〜4時間。今は英単語のみ。
直前期も文章理解社会科学時事だけやる。
それで21問あるし、後はその場で考えて答えられる
資料解釈2〜3位?をとって残りの20問で
あり得ない選択肢を斬りつつ勘で答えて
5問正解できれば1,2問取りこぼしても
20点台後半で十分かなと。
記述の配点考えたら教養に割く時間なんて
そんなにとる必要ないんじゃない?
920911:2006/08/03(木) 04:00:07 ID:Ufz71NHz
メールくれた人へ。なぜか迷惑メールとして分類されたので解除しようと
したら間違って消してしまいました。一応、メアドを覚えたいたのでそこに
返信しましたが、メアドを間違えたかもしれません。とにかく返事待ってます。
921911:2006/08/04(金) 18:11:27 ID:52C1f+bC
前にもこのスレで公務員試験教材を配っていた者ですが、まだ残っている
ものがあったので、再度、引き取ってくれる方を募集します。前にもらった
という方であってもOKなので連絡下さい。全て無料です。ただ、前回まで
配っていたものと違って分量が少なめなものばかりなので、こちらの都合で
引渡し場所は巣鴨とさせていただきます。

内容ですが、LECの2005年入省者向けの国Tの教材です。科目ごとに
バラにして配っています。現在残っているのは以下の科目です。

【時事白書ダイジェスト】やや古いものになるので役に立たないかもしれ
ませんが一応。カセット、板書、テキスト全て揃ってます。

【官庁訪問対策講座】全3回の講義ですが、3回目がありませんが良かったら
どうぞ。カセット、板書全て揃ってます。

【財政学】演習編のみです。法律職向けなので内容も薄いですが。カセット、
テキスト、板書全て揃ってます。

【民法】入門講義のテキストと板書です。カセットはありません。

【行政法】入門講義のテキストと板書です。カセットはありません。

【憲法】入門講義のテキストと板書です。カセットはありません。記述対策の
講座もあり、こちらはテキスト、板書、カセット全て揃ってます。

メアドは名前のところに入れておきましたのでよろしくです。
ちなみに前回までの教材は全て引渡しが完了しています。
922受験番号774:2006/08/14(月) 22:58:59 ID:Dt1+rJCx
みんな商法ってどうやって勉強してる?
改正に対応してある参考書あったら教えてください
923條麗星:2006/08/15(火) 00:11:18 ID:lllBzM77
>>922
俺は「まるごとエッセンス」と「中村(1問1答)」のみで
後は過去問やってるよ。
924受験番号774:2006/08/17(木) 20:42:11 ID:di4sZrIK
司法試験用だけど、S式生講義入門商法はマジお勧め。
タックのまるごと講義生中継の刑法と同じぐらいの分量で
会社法が出来たあとの商法がまとめられてる。
925受験番号774:2006/08/19(土) 00:37:51 ID:3N6UBglO
いままでスー過去とう問をやってました。。が。。
ただひたすら回答を覚えてるって感じで応用が利かないようにおもってきました。
やっぱり歴史だったらいつナニがおきてどうなった とかわかってないような気がするんですあg
どうなんでしょうか?
そのための参考書とかどんなんがいんですかね?
926受験番号774:2006/08/19(土) 07:46:34 ID:5/M4GqTx
スー過去は通史抑えている人用だからね
927受験番号774:2006/08/19(土) 17:37:49 ID:ISEP8GVp
過去問演習は国1セレクションだけやって受かるもんですか?
928922:2006/08/20(日) 18:54:39 ID:IdMnVyPZ
>>923 >>924
ありがとう この中から選んでみるわ
教養の時事対策ってみんなどんな本使ってる?
929受験番号774:2006/08/20(日) 19:03:51 ID:C3sxQ57l
>>927
いままでと同様の傾向ならば、しっかりやりこめば問題ないです
930受験番号774:2006/08/20(日) 20:11:26 ID:Nel+oqa+
みんな予備校に通ってるの?
931受験番号774:2006/08/20(日) 23:45:07 ID:zL4Gtx4u
>>927
君がどの程度やりこむかによる。

>>928
速攻の時事+新聞を読む で十分。
おれは新聞の記事を切り抜いて自分オリジナルのノートなんかも作ってたyo
でも時事が苦手だって椰子はそんないないだろうし
必ず得点源にしたい分野だよな。

>>930
おれは模擬面だけ。
932受験番号774:2006/08/21(月) 18:41:52 ID:eb06R1sU
裁判所事務官は試験制度が変わってから2年目に傾向が激変したから、
国1や国2も来年あたりやばいかも…。
933受験番号774:2006/08/23(水) 15:15:56 ID:T1zDol2P
いらないものです。写真付きで多数掲載しています。
公務員試験教材が主です。内容を更新しましたので、よろしくです。
http://ichiba.geocities.jp/tgc228/
934受験番号774:2006/08/29(火) 11:32:04 ID:iRLLo9Db
国1法律職においては経済学財政学はあまり重要じゃないのかな?
特に国2で大量に出されるんで、かなり潰したいけど、
地上国2向けテキストをやった方がいいのだろうか。
935受験番号774:2006/08/31(木) 15:02:24 ID:U9n5OWoI
刑法と労働法でお勧めの参考書ありませんか?
>>934
国Uレベルをしっかり潰して、それで取れるのをしっかり取るのが良いかと。
936sage:2006/08/31(木) 17:40:27 ID:p03NgJ2T
>>935
つ「過去問」
それだけで心配なら判例つぶす。

これだけで今年の本試験で労働法は満点、刑法は3問選択3問正解しました。
特に労働法は楽勝科目として有名です。

2次論文にない科目に必要以上の時間を費やすのはMOTTAINAI



937936:2006/08/31(木) 17:43:43 ID:p03NgJ2T
間違ってageてしまった・・・


938935:2006/08/31(木) 19:23:58 ID:U9n5OWoI
>>936
何かお勧めの過去問ありますか?やはり解説の良し悪しありますよね?
939受験番号774:2006/08/31(木) 19:54:14 ID:qDvcq8ZQ
>>934 経済事情以外捨てる人が多いので、やっとくとかなり美味しいよ。
スー過去ミクロマクロ+経済事情(簡単な数値の増減覚えるだけ)で
8問中6問は硬い。

>>935
問題をガンガン解いて覚えるのが合うならスー過去やセレクション、
基礎ポイントを読みつつやりたいなら20日間。
労働法の20日間は良く出来てるのでおすすめ。
深くやる科目でもないから解説のよしあしはあまり気にしなくていいよ。
940受験番号774:2006/08/31(木) 22:16:41 ID:+5nj/foa
(秘)ウラ技大全ってどう?
941受験番号774:2006/08/31(木) 22:40:58 ID:42WdUJtI
国Tセレクション売ります。
科目は行政法4版・民法5版です。
2004年までの過去15年分の全問題が載ってます。
年明けくらいに全科目過去3年分を まとめた過去問集が実務教育あたりから
出ると思うのでこの2冊があれば、 とりあえず問題無いと思います。
定価は、行3800円、民3900円です。答えにマーカーを引いてますが、2〜3回
くらいしか使っておらずきれいです。
別売りなら半額、2冊なら3000円で売ります。
オークションに出すのがめんどくさいので ここで売りますが、ダメならオークションに
出そうと思っています。
送料・振り込み手数料は負担して頂きます。
送料は500円以内だと思います。
興味があったらcut_house_porta@yahoo.co.jpに連絡下さい。
ほぼ新品の国Tバイブル刑法もあります。
942935:2006/08/31(木) 23:21:51 ID:U9n5OWoI
>>939
先にポイントを確認してから問題解きたいんで20日間を見てみますね。ありがとうございました♪
943936:2006/09/01(金) 00:40:52 ID:a+pR5MSV
>>935
セレクションかスー過去ぐらいしかないような・・・
20日間ってのは見たことないんで分らない。
どっち使っても受かります(受かっている人いるし)
でも国T一本もしくは本命っていうなら、セレクションの方がいいと思う。
スー過去だと国T以外も載っちゃってるし、問題レベルが若干低い。
(スー過去使ってた人は今年の行政法のNo.7を間違えてた)

あと、解説の良し悪しっていうのは関係ない。
まったくの未習者が解説読んで理解しにくいのは民法ぐらい。
国Tは所詮暗記科目なんで、知っていたら分かる、知らなかったら分からない。
ただそれだけです。英単語の勉強と同じ。
過去問解いて判例付き六法読んで、条文判例通説学説の知識をゴリゴリ覚えていくだけ。

944受験番号774:2006/09/01(金) 22:38:05 ID:vkNa2T1R
スー過去と国Tセレクションで解答がが違っていることがあった

答えが分かれそうな問題だったが
セレクションの方がわからんでもない理由付けだったなぁ・・・
945受験番号774:2006/09/01(金) 23:10:30 ID:fkvfk2zK
法律職の選択科目は国1セレクションだけで足りる?
946受験番号774:2006/09/02(土) 21:11:19 ID:txI8pc+i
国1の他に裁判所も受けるけど、
憲法や民法と並行して刑法も始めてしまって構わないかな?
学部ではそうだったんだけど、刑法は攻略に少し時間がかかりそうな気がする。
947受験番号774:2006/09/04(月) 22:58:09 ID:u053ckJB
>>946
民法はともかく憲法は終わってからの方がいいんじゃないか?
948受験番号774:2006/09/05(火) 18:13:52 ID:3ZOAJvqx
パスラインと20日間、速攻の時事だけで、選択問題20問全問取るのって
可能?
数的全然できないから、選択で稼ぎたいのだが
949受験番号774:2006/09/05(火) 19:57:48 ID:JrnT/vfm
憲法は一通り芦部読んだから、
そろそろ刑法始めようかな。
学部では刑法の総論が意味不明だったから不安。
東大出版会の茶色い分厚いテキスト買わされた。
950受験番号774:2006/09/05(火) 23:30:51 ID:Lv4WePsO
>>949
946?
951受験番号774:2006/09/07(木) 17:29:23 ID:UmiAbdVv
法律職で憲法は、択一向けは4点以上取れるよう程々にして、
むしろ論文対策をメインに据えたいんだがどうだろう?
年が明けたら専門記述講座でも受けようかな?
952受験番号774:2006/09/09(土) 18:57:09 ID:gw66BjDx
>>951
択一の誤りの肢を理由言って潰せるようにするのが、一番の論文対策。
953受験番号774:2006/09/12(火) 21:34:36 ID:0F6b0I5X
アドバイス。ありがとう。
まだこれから択一の過去問を潰す余地はたくさんあるな。
年末までには一通り終わらせたいなあ。
954受験番号774:2006/10/03(火) 01:49:08 ID:5M89EOc6
つーか国一だけの括りだと多すぎるから区分ごとの誰か立ててくれ!
特に経済職希望。
955受験番号774:2006/10/03(火) 09:44:47 ID:E4M7vMGj
>>954
先ず隗より始めよ
956受験番号774:2006/10/03(火) 23:21:24 ID:5M89EOc6
なんて読むの?
957受験番号774:2006/10/04(水) 07:44:43 ID:3LKPO08y
つ、釣られないクマ━━(゚∀゚)━━!!
958受験番号774:2006/10/04(水) 18:53:16 ID:UMTeZ0fU
まずかいよりはじめよ
959受験番号774:2006/10/04(水) 23:10:36 ID:fwnBJqls
意訳:言い出した954がスレ立てろよ
960受験番号774:2006/10/05(木) 05:11:10 ID:W5dvymKz
俺たてらんねーんだ すまん
961受験番号774:2006/10/07(土) 21:13:22 ID:MYws87Zs
私は理系出身ですが、
おすすめの(国T受験者に一般的に広く使われている)人文科学の
参考書を教えてください。
962受験番号774:2006/10/07(土) 21:23:11 ID:38LqNs0O
石川の日本史B講義の実況中継
青木の世界史B講義の実況中継
権田の地理B講義の実況中継
センター試験地理Bの実況中継
センター試験倫理の実況中継
963受験番号774:2006/10/07(土) 23:45:49 ID:MYws87Zs
思想・芸術は?
964受験番号774:2006/10/07(土) 23:51:41 ID:3dlCPy7z
思想・芸術は今までの趣味の積み重ねで充分だろ。
965受験番号774:2006/10/08(日) 00:15:49 ID:m8A5cInr
ちょっと質問なんですが、
職業適性検査で、論述式が出るって書いてありました。
いったいどんな問題がでるのでしょうか?
誰かわかる方いらっしゃいますか?
966受験番号774:2006/10/08(日) 10:46:39 ID:ZFue41yO
偏差値53しかない私大3年です。漢文と現文が少しできる程度だけど勉強はじめます。
卒業と同時に中高の国語科教員免許は手に入るので、国語教育絡みの仕事を目指すのですが、
問題集は何がおすすめでしょうか?
967受験番号774:2006/10/09(月) 23:20:06 ID:KXrEiflK
質問させてください

国際法でいい勉強法ないですか?
どうしても国際法がわからない・・・

あと経済学もどうやって勉強すればいいんでしょう
968受験番号774:2006/10/10(火) 00:57:55 ID:nViMDorQ
>>967今までどう勉強してきたのか書いてくれないとアドバイス出来ないぞ。
969受験番号774:2006/10/10(火) 19:04:33 ID:tk/DCx6C
法律職の経済分野ってどう対策してる?
スー過去のマクロ、ミクロ、財政学全部やるのはきついから、とりあえず
財政学だけやろうと思ってるんだが
970受験番号774:2006/10/10(火) 21:17:24 ID:RWvR3zig
国1の判断・数的推理は特別な対策を立てずに、
普通にワニ本とか標準やれば十分ですか?
過去問を見たら一部の問題は理解不能だったんですが。
971受験番号774:2006/10/10(火) 22:26:52 ID:4bJ6ye6j
>>968
一応予備校に通ってて
授業は一通り受けたんですが

経済学はどうしたらいいかわからなくて
問題もほとんど解けない(スー過去)

国際法はなんとなくわかるんですが
一貫性がどうしてもつかめなくて

そんな感じです
972受験番号774:2006/10/10(火) 23:10:26 ID:ZCo02Rq4
独学なんですけど、文章理解って何をやったらいいんでしょうか
973受験番号774:2006/10/10(火) 23:49:28 ID:/UcTgGuI
問題とくだけ
974受験番号774:2006/10/11(水) 00:31:12 ID:DcjmmMsY
>>973
お薦めの問題集とかありますか?
975受験番号774:2006/10/11(水) 11:52:47 ID:uUO9Dmzu
スー過去かな。でも今からやると試験前に終わってしまう・・・。
976受験番号774:2006/10/12(木) 20:45:38 ID:V90qlwSI
ttp://www.u-tokyo.ac.jp/stu01/images/clip_image002_015.jpg
東大法学部でオール「優」で、3年で司法試験合格し、4年で国家公務員試験1種合格した
で、4年の演習の指導教員と一緒に研究書を書いて出版するという現在、財務省勤務の女
_____________________________________________________________
合格者が語る司法・国1突破勉強法ttp://www.utnp.org/2006/09/_1_1.html
山口真由は、主席で法学部を卒業し、現在は財務省事務官として活躍してる。3年に司法試験、4年に
国家公務員1種試験法律職に合格。成績も卓越して、教養学部前期過程で全科目で優を取得し平均点は97.6点。
法学部でも全科目で優を取得。ラクロス部男子のマネージャーやスキーパトロールボランティアを学業と両立したことも評価され、
総長賞を受賞した。二つの難関試験受験の体験談や勉強法、大学の講義との両立方法を聞いた。
_____________________________________________________________
ttp://www.u-tokyo.ac.jp/stu01/h12_08_j.html 山口氏は、平均点97.6点で教養学部前期課程の全コースで優を取得し、
法学部においても全コースにおいて優を取得して「卓越」と表彰される。また3年次に司法試験に合格、
4年次に国家公務員試験にも合格。課外活動においては東京大学運動会男子ラクロス部のマネージャーとして
1部リーグ優勝を果たした。また、スキーの才能を生かし、スキーパトロールのボランティア活動に参加している。
現在、演習担当教員との共著として研究書を刊行するための努力を重ねており、同氏は卓越した知的能力と
奉仕精神を兼ね備えたすばらしい人物であるとの評価を得てる。
______________________________________________
<参考>教養学部時代の画像ttp://www.dande-lion.net/future/images/iv4_05.jpg ttp://www.dande-lion.net/future/images/iv4_03.jpg
<関連スレ>【東大法の】山口真由さん【怪物】 ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1160541981
東京大学大学院法学政治学研究科法曹養成専攻19号館 ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1160061921
977受験番号774:2006/10/14(土) 20:09:44 ID:0nC90+Xq
教養はともかく、事務系の専門は国1特有レベルまでやらないと、
内定もらうことはきびしいかな…。
978受験番号774:2006/11/03(金) 13:05:16 ID:5kUYtbXx
国際法の問題集って何かありますか?
979受験番号774:2006/11/08(水) 12:18:14 ID:wYhopWKp
DASHとセレクションってどちらの方が難度は高いですか?
980受験番号774:2006/11/08(水) 22:11:31 ID:Ms+PWxkQ
さぁ、ついにこの時がきましたよ〜
初めての2ゲッツ!!!!!
この[書き込む]をクリックすれば、
オレも2ゲッツァーになります。
思えば、ここまで来るのに遠い道のりでした。
ここぞとばかりにクリックしても、いつも3か4・・・

さぁ!!! 今こそクリッククリック♪

2グゥゥウェッツッツッツッツ!!!!!!
981受験番号774:2006/11/09(木) 10:56:42 ID:0UEXLDfJ
農林水産に行きたい!
982受験番号774:2006/11/09(木) 23:32:54 ID:cJLbfBDR
教養一から始めるにはパスラインとセンター用のどっちがイイですか?
どっちか→過去問
みたいにいきたいです。
983受験番号774:2006/11/10(金) 01:43:29 ID:YtxLj3n1
>>982
時間ややる気と相談して合う方選べとしか言いようがないよ。
あと本番の問題を実際に見て、「どこで何点くらい取るか」の
目安を決めておくと勉強しやすい。教養は割に合わない科目も多いので
切るところは切るのも大事。
教養は26〜28点くらいあれば十分なので、専門に力入れる方が良い。
984受験番号774:2006/11/10(金) 09:33:10 ID:ofq88yZW
24時間書き込みないと落ちるので保守
985受験番号774:2006/11/10(金) 20:40:01 ID:dFHu1DKZ
国1は下手に国1特有レベルにこだわって
難しいことに手を出すと爆死しそうだね。
986受験番号774:2006/11/10(金) 22:26:15 ID:JVIVHbSX
>>983
センター用の方が時間がかかるって事ですか?
時間はあと1年半です_| ̄|○
987受験番号774:2006/11/11(土) 23:00:23 ID:MZ5FOxn1
経済職の独学はどないすればええんや
法律職はスー過去などいろいろ揃っておるが・・・
988受験番号774:2006/11/12(日) 02:04:05 ID:JNRGDdDB
保守
989受験番号774:2006/11/12(日) 02:36:29 ID:KIxx6m4B
数学をバリバリ使っている経済学の本知ってる?
990受験番号774:2006/11/12(日) 09:23:25 ID:FCNd4lpe
バリアン
991受験番号774:2006/11/12(日) 09:28:15 ID:FCNd4lpe
これなんかどうかな。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/0393957357/
992受験番号774:2006/11/12(日) 13:49:31 ID:KIxx6m4B
サンクス。
数学使うほうが、成長会計とか労働市場とからくだと思ったんです。
993受験番号774:2006/11/13(月) 00:19:58 ID:7yKp+4pw
保守
スレ立てよろしく
994受験番号774:2006/11/13(月) 03:37:16 ID:HnXKdMff
^
995受験番号774:2006/11/13(月) 03:37:46 ID:HnXKdMff
^
996受験番号774:2006/11/13(月) 03:38:17 ID:HnXKdMff
^
997受験番号774:2006/11/13(月) 03:38:48 ID:HnXKdMff
^
998受験番号774:2006/11/13(月) 03:39:18 ID:HnXKdMff
^
999受験番号774:2006/11/13(月) 03:39:49 ID:HnXKdMff
^
1000小倉優子 ◆en0rG2J.f6 :2006/11/13(月) 03:40:20 ID:HnXKdMff
1000ならジュースでも飲むか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。