今さら恥ずかしくて質問できないことをコソーリ質問55

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
まず自分で調べて、
それでも分からなかったら質問してください。

公務員試験全般に関する質問はスレを立てずにこのスレでどうぞ。

               【よくある質問集】

        http://govexam.hp.infoseek.co.jp/faq.html
   
          質問する前に「必ず」確認して下さい。

過去ログ・関連スレは>>2-10あたり
今さら恥ずかしくて質問できないことをコソーリ質問54
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1131687452/
2受験番号774:2005/12/23(金) 00:26:10 ID:H/Ev3t6Z
【予備校へ行くべきか迷っている方は】

Q1.あなたは1人でこつこつ勉強ができますか?

  はい  → Q2へ
  いいえ → 予備校へ

Q2.あなたはわからない事があるとき、どのように対処しますか?

  A 誰かに聞く → 予備校へ
  B 自分で調べる → Q3へ

Q3.あなたは、理解力がありますか?

  A ない → 予備校へ
  B ある → Q4へ

Q4.修学旅行を思い出してください。
   前日、荷物をまとめているあなたはどちらに近いですか?

  A パンツや靴下など、多めに持っていかないと不安。 → 予備校へ
  B そうでもない → 独学でいいんじゃない?
3受験番号774:2005/12/23(金) 00:26:42 ID:H/Ev3t6Z
4受験番号774:2005/12/23(金) 00:27:13 ID:H/Ev3t6Z
5受験番号774:2005/12/23(金) 00:27:44 ID:H/Ev3t6Z
6受験番号774:2005/12/23(金) 00:28:15 ID:H/Ev3t6Z
7受験番号774:2005/12/23(金) 00:28:46 ID:H/Ev3t6Z
8受験番号774:2005/12/23(金) 00:29:17 ID:H/Ev3t6Z
【科目別】

【不安】法律系科目を克服しよう【質問】 Part4
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1095857343/
@経済原論を克服しよう@part9
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1133964888/
【質問】行政系科目を克服しよう【楽勝?】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1047498514/
数的推理の質問はここに!第8問
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1129398824/
民法質問スレ3
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1113743962/
【ビフォーアフター】自然科学専用質問スレ【 匠 】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1065248920/
【範囲】人文科学克服スレ【広杉】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1097225422/

【お役立ちスレ】

【地上】合格する参考書統一スレ30 【国2】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1134095214/
【国T限定】 合格する参考書・問題集2
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1092158515/
暇な合格者が勉強の相談にのるスレ その2
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1129347970/
9受験番号774:2005/12/23(金) 00:29:49 ID:H/Ev3t6Z
● コソーリ質問スレの次スレを立てる方へ。
このスレはローカルルールとリンクしていますので、
運用情報板 http://qb5.2ch.net/operate/ の
『ローカルルール等リンク先更新総合スレッド』へ、
リンク先の変更申請を忘れずに行ってください。
そして980レスくらい行ったら次スレを立ててくださいね…(つД`)
10受験番号774:2005/12/23(金) 00:33:51 ID:AVWAUDzJ
>>1
どう見ても精子です。
本当におつかれさまでした。
11受験番号774:2005/12/24(土) 19:22:04 ID:JlXm7lkW
消防か警察の試験を受けようかと思っています。質問と言うより疑問なんですが、バブル期など民間の人気が高かったときの公務員試験の倍率ってどのくらいだったんでしょうか?
だれかお願いします
12受験番号774:2005/12/24(土) 21:33:57 ID:hD7/gyUp
現在、大学2年(マーチ)で、国2・地元県庁を狙っています。
一つ質問させていただきたいのですが、
国2本省に採用された場合は、転勤はないのでしょうか?
今のところ、厚労・文科を考えています。
13受験番号774:2005/12/24(土) 21:58:18 ID:HJbR44gs
>>12
省庁によって異なる。
転勤ないと言ってる官庁でも2、3年地方経験(静養)するところもある。
14受験番号774:2005/12/25(日) 09:09:59 ID:gN/O5a/0
現在大学3年
地元県庁第一志望なんですが
都道府県が実施する試験説明会には
参加しないと不利になるようなことは
あるのでしょうか。
参加に予約は必要ないようなんですが。
15受験番号774:2005/12/25(日) 10:15:53 ID:wpZztUzc
予約が必要なくても
現場で大学と氏名を書かせる場合も想定できる。
説明会に参加したことをネタにできる場合もあるだろう。

しかし、
積極性や身なり等の人物評価は二次試験からで、
説明会不参加で不利になるようなことはないと思う。
興味があれば行くべきではあるが。

俺(県庁行政震災)は、説明会等には一度もいかなかった。
そんなことよりも今の時期は、筆記の勉強を寝る間も食べる暇も惜しんでやるべき。
公務員試験は、筆記至上主義が合格につながる。
16受験番号774:2005/12/25(日) 11:56:36 ID:eecYI08P
2次の面接対策に行くべき。
17受験番号774:2005/12/25(日) 14:26:11 ID:1tiT7AR0
てか前ズレ埋めてから使おうよ
18受験番号774:2005/12/25(日) 14:27:29 ID:1tiT7AR0
× 前ズレ
○ 前スレ
19受験番号774:2005/12/25(日) 14:29:17 ID:1tiT7AR0
たびたび失礼 前スレ埋まってたw
20受験番号774:2005/12/25(日) 16:51:38 ID:OQQRcdMZ
3回生なんですが
今から勉強始めて間に合うもんなんですか?(;´Д`)
21受験番号774:2005/12/25(日) 17:23:20 ID:eecYI08P
>>20
死ぬ気でやれば余裕
22受験番号774:2005/12/25(日) 18:41:45 ID:DRuL/dpZ
前スレ落ちてしまったので、もう一回質問させてください。

他都道府県出身で、政令指定都市を受けても受かる事は可能ですか?
可能だとしたら、他都道府県出身とゆうのはデメリットになりますか?
23受験番号774:2005/12/25(日) 18:48:39 ID:wXNN48jX
>>22
お前アホだろ。
24受験番号774:2005/12/25(日) 19:09:59 ID:0355ugb/
>>22
不可能ではない

そこを選んだ理由=動機の説得力が、その都市や県出身に比べればどうしたって弱くなる
だからそれを覆せるだけの動機を用意できるのであれば、デメリットにはならない
ただし、他都道府県出身の人は採らない、なんて方針を持ってる所もあるかもしれない

つまり自治体による
25受験番号774:2005/12/26(月) 12:56:59 ID:i/LiSk0e
公務員試験って、学生時代の成績や浪人留年の有無などはどれぐらい関係あるんでしょうか?
26受験番号774:2005/12/26(月) 13:18:54 ID:Eg7nnXRi
>>25
学生時代の成績はあまり関係ない
関係するとすれば大学名くらい

浪人留年は多少なら大丈夫。何年も留年とかは問題だけど。
面接で「なぜ留年したか?」「浪人中何をしてたか?」などは聞かれる
可能性があるので、その辺の回答を用意しておけば十分戦える
27受験番号774:2005/12/26(月) 13:27:42 ID:LYvKUfWi
学生時代の成績は関係ない
浪人・留年もあまり問題ないんじゃないか
但し 面接で突っ込まれてる可能性は十二分にあると思われ
それをうまく乗り越える必要はあるかと推測する。
28受験番号774:2005/12/26(月) 14:33:52 ID:t3bLSs1V
公務員でも民間でも今の40代、50代くらいの人は
若いうちは遊んでなんぼって考えてる人多いから成績は関係ないな。
29受験番号774:2005/12/26(月) 16:22:20 ID:I5zYDOJj
最近の学生は大学に遊びに行ってて、学力が〜
みたいな事を言ってる割には、サークルに入ってないと問い詰められるからなw

そういえば何で成績証明の提出を求められるんだろう
卒業証明だけで十分な気もするんだが
(ぶっちゃけ、成績証明なんて提出しても見てないだろうと思うんだが
30受験番号774:2005/12/26(月) 17:17:02 ID:gABARc4c
単位の半分以上が「可」の俺でも大丈夫?
あとは「優」が5%ほど。「良」が30%ほど。
31受験番号774:2005/12/26(月) 17:26:20 ID:t3bLSs1V
現役で成績が心配なヤツは民間回れ。
面接の基本は民間も公務員も一緒。
32受験番号774:2005/12/26(月) 20:27:15 ID:0TmmbfUl
俺は成績証明は内定後に出したから成績は関係ないんじゃない?
まあ受けるとこによって違うだろうけど。
33受験番号774:2005/12/26(月) 23:12:47 ID:ls/oIV+z
なんで民主前原はバカなんでつか?
34受験番号774:2005/12/26(月) 23:18:53 ID:t3bLSs1V
>>33
旧社会党連中に足を引っ張られている部分はあると思います
35受験番号774:2005/12/26(月) 23:27:40 ID:AQegCVqy
http://koumuinsiken.kibuon.com/
公務員試験ランキング
36受験番号774:2005/12/27(火) 13:22:40 ID:9Kt7qOJl
すみませんがどなたか教えてください。
最終合格した後、その年ではなく次の年に採用されたい場合、
(とくに正当な理由もなく)どうしたらよいのでしょうか?

名簿の有効期限の限界に賭けてみたいのですが…
やはり次の年にまた受けなおすしかないのでしょうか…?
37受験番号774:2005/12/27(火) 14:31:34 ID:mU3lITO0
>>30
俺もほとんど可だが合格した。ってか成績については全く聞かれなかった。
38受験番号774:2005/12/27(火) 15:38:39 ID:2NvPrrPm
>>36
普通は有効期限1年じゃないの?国1ってこと?
39受験番号774:2005/12/27(火) 17:30:38 ID:r9nGomom
来年の失効日ギリギリくらいに内定ゲットして、四月採用を望むって事じゃないかな
個人的には、さすがに無茶だと思うの

国1なら名簿登録を待ってもらうことができるんだっけ
40受験番号774:2005/12/27(火) 23:00:52 ID:LSCiE8YJ
酷にの意向届けってださないとまずいですかね?
ほかんとこに内定もらってそれ以来辞退とかだしてないんだけど
41受験番号774:2005/12/27(火) 23:36:36 ID:b8Gv09CP
シカトでおK
42受験番号774:2005/12/28(水) 00:49:25 ID:hU6UrhsW
>>40
俺もすっかりそんなこと忘れてた。
会場ではしつこく「必ず出して下さい」って説明してたのにな。
43受験番号774:2005/12/28(水) 00:56:58 ID:d+spDWJI
>>36
正当な理由があっても次の年になれば次の年の合格者でるから厳しくなる。
今年いくか、来年別のところ受けるか決断したほうがいい。
名簿も一応おいておくといいけど。
4414:2005/12/28(水) 07:20:06 ID:PGflr0OE
>>15
>>16
参考になりました。
ありがとうございました。
45受験番号774:2005/12/28(水) 10:24:27 ID:Z356+CLa
畑中資料解釈のP19の解説肢4で、どういう見方を
したら2000年より減少してるってのが読み取れるんですか?
どなたかお願いします。
4636:2005/12/28(水) 12:51:46 ID:xVZ3t8yG
>>39
>>43
そうですね…やっぱ厳しいですよね。。よく考えます。
ありがとうございました。
47受験番号774:2005/12/28(水) 13:26:42 ID:3u/eBFGA
裁事が日程変わったことで都1類or特別区受けれるんですが、どっちの方が試験のレベル簡単なのでしょうか?

48受験番号774:2005/12/28(水) 13:46:09 ID:LzSRmbsz
>>45
Cの出荷額の前年度指数だろ?
たとえば、98年の出荷額を100円としてみよう。

98年 100円
99年 120円 (=100円×120%) ←「120」はグラフから
00年 108円 (=120円×90%) ←「90」はグラフから
01年 102.6円 (=108円×95%) ←「95」はグラフから 

前年度と比べてどれくらいかという折れ線グラフだからね。
前年度の「95%」ということは前年度より5%だけ減ってるんだよ。
グラフの傾きは右上がりでも「100」未満なら前年より減ってる。

ちょっとくどい説明だったらゴメン。
49受験番号774:2005/12/28(水) 14:10:50 ID:Z356+CLa
>>48
説明丁寧すぎでした。
まじわかりました。ほんまありがとございました。
50受験番号774:2005/12/28(水) 21:29:09 ID:16pLpgyh
すみませんが教えて下さい。
自治体の研究ってどこまでやればいいんですか?
すごく時間」がかかるものなんですか?
51受験番号774:2005/12/28(水) 21:29:22 ID:Q/aW1YxZ
予備校通ってないんですが、模試受験の情報手に入れたりとかは実際に校舎行かないと無理ですか?
52受験番号774:2005/12/28(水) 21:33:50 ID:AZ/oG0SW
>>51
TACのホームページいったらわかりますよ。 
53受験番号774:2005/12/28(水) 21:35:42 ID:AZ/oG0SW
>>51
ってかTACに限定してもーたけど予備校の
ホームページにいけばわかります。
54受験番号774:2005/12/29(木) 00:01:13 ID:zTzjr94B
>>42
じゃシカトでいいか
無い内定にカウントされんのかな?
55受験番号774:2005/12/29(木) 00:03:47 ID:SuqVDFJc
>>50
他の受験者よりやればいい。
つまりできることはやるべき。
56受験番号774:2005/12/29(木) 00:10:50 ID:m3cB+lKQ
>>50
本格的にやるのは1次試験終わってからでいい。それまでは1次試験に集中すべき。
面接では自治体の方針や財政状況など聞かれた。自治体のHP見ておけばいいかと。
わざわざ地方紙毎日見ておく必要はないと思う。
57受験番号774:2005/12/29(木) 06:13:09 ID:IokLSfb8
>>47
亀レスだが…

それはヤパーリ特別区かと。
試験スタイルはよく似ているが(基本的には同じメンツが作成)、
都Tよりも、教養試験は若干、行政職の専門試験はカナーリ易しい
(行政専門択一は、都Uですら案外難しい…国Uとほぼ同程度か若干上?)。
技術職の場合は、専門は両者とも記述式だが、ほぼ同等か若干易しい程度か。

ただし、都庁と特別区では採用のされ方と職務内容が大きく違うので
(特別区は、採用に関しては国Tに若干似ていて、特別区人事組合が一括して試験事務を行い、
受験者は、試験合格と併せて、希望の各区役所に「区役所訪問」して内定をゲトする形だし、
職務内容に関しては、とりあえず「特別区」≒「市役所」と考えればよい)、
そのあたりもじっくり考慮して試験に臨むが吉かと。

ちなみに、教養試験に関しては、
裁判所関連とならんで都庁・特別区方面は、
一般の地上や国Uと比較しても概ね易しいといえる(つまり、高得点勝負の可能性アリ)。
イメージとしては、大卒警察官とほぼ同等か若干上、市役所上級より若干下程度かと。
ご参考までに。長文超スマソ。
58受験番号774:2005/12/29(木) 09:21:36 ID:8fqb6h41
>>57
ご意見ありがとうございました。
参考して特別区の方を検討していきたいと思います〜。
59受験番号774:2005/12/29(木) 13:15:12 ID:yNadyxJd
http://koumuin.karou.jp/
「公務員試験のオウンゾーン」
「公務員試験ステーション」
のリンク先がどうなっているか見てください。お願いします。
60受験番号774:2005/12/29(木) 13:37:07 ID:vWeJ+lUy
将来が不安なので公務員になりたいんですが、僕は馬鹿なのでなれるか心配です。
精神的に不安定であまり勉強が手につきません。簿記2級をもっているので、このくらいの
れべるの試験ならできそうなんですが・・・・。
僕でも受かる簡単な公務員試験ってありますか?ちなみに大卒(3流文系)24です。
61受験番号774:2005/12/29(木) 13:50:44 ID:SuqVDFJc
>>60
ないと思う。
筆記の難易度が低い警察と郵政を受けてみてはどうでしょうか。
あきらめたら、それこそ可能性なくなります。
62受験番号774:2005/12/29(木) 13:56:19 ID:Ydjld9K9
>>60
まず、24歳だとちゃんとした仕事してないと面接や書類でやや不利
それと、この時期から勉強を始めるなら一日10時間くらい勉強する必要がある
(そんくらいの気合は必要)
それを踏まえた上で公務員試験に立ち向かうなら止めない

今はどこも高倍率で厳しいから一概にどれがやさしいとは言えないが、
筆記試験だけなら、郵政(一般)・国立大学法人・警察等が比較的ハードルは低いと思う

自分の人生だから、ゆっくり考えて決めてくれ
63受験番号774:2005/12/29(木) 18:14:29 ID:8pNH8VsO
今大学2年で政令指定都市以外の市町村を希望しています。いつごろから専門学校に行ったらいいでしょうか?お勧めの学校やコースがあったら教えてください。
64受験番号774:2005/12/29(木) 18:30:20 ID:3Z2LKeEx
61 郵政は今年多く採ったから来年はかなり少ない模様。
65受験番号774:2005/12/29(木) 18:47:39 ID:Sl2zWd93
精神障害者手帳3級保持者なのですがやはり採用は不利になりますか?
隠しとおせるものでしょうか?
66受験番号774:2005/12/29(木) 19:37:51 ID:zWEJSG44
むしろ隠さない方がいいんじゃね?
障害者手帳を持ってるなら、そのことをネタにして話を展開できるし。
3級ってのがどれほどの障害か分からないけど、寝たきりとかじゃなければ仕事はできるじゃん。
それより、どういう苦労をしてどういうふうに乗り越えたかとかの方が重要だよ。
67受験番号774:2005/12/29(木) 20:04:00 ID:Sl2zWd93
薬飲んでればほとんど普通の人と変わらないです。
時々うつっぽくなることもありますが。。
仕事はできると思います。

苦労は色々しましたが乗り越え方があまり人様に自慢できるものでありません。
自閉的になり人とまともに話せなくなったこともありましたがハッテン場に
通ってSEX後のピロートークから慣らしていきました。ハッテン場は顔も見れ
ないくらい暗いし後腐れのない関係だしSEX後は多少気分も高揚したので話し
やすかったんです。
なんて話を面接でしても受かりませんよね。そもそもゲイばれしますし。
68受験番号774:2005/12/30(金) 00:33:18 ID:4EcIMDev
>>63
今から勉強するといい。
そして高卒区分でも練習で受けて受かればいくといいさ。
69受験番号774:2005/12/30(金) 00:39:31 ID:mndLXJy3
アッー!
70受験番号774:2005/12/30(金) 01:48:14 ID:vJgqMMFZ
公務員試験六法って買ったほうがいいですかね?
普通の小六法なら持ってるんですが
71受験番号774:2005/12/30(金) 03:10:59 ID:NhWxj2ij
>>67
2級なら障害者枠でいけるが3級は…。
受けるならあくまで内緒で。
採用後半年以上たってからカムアウトすれば向こうも首切れない。
72受験番号774:2005/12/30(金) 16:59:04 ID:Bb6cWyzm
>>70
判例六法を買った方が良い
73受験番号774:2005/12/30(金) 17:43:39 ID:NhWxj2ij
>>70
小六法が最新のものなら買う必要はない
持ち運びを考えてポケット六法や公務員六法を買うくらい
74受験番号774:2005/12/30(金) 20:27:05 ID:vJgqMMFZ
>>72-73
どうもです。
公務員試験用の六法買うことにします
75受験番号774:2005/12/31(土) 01:18:42 ID:6SkltOir
自分高校生なんですけど
地方初級試験は高校卒業して受けることが出来るんでしょうか?
76受験番号774:2005/12/31(土) 04:31:53 ID:bJa9x3oA
必ず行ったほうがいい説明会とかいつごろあるんでしょうか?
都内在住なんですが。
77受験番号774:2005/12/31(土) 07:32:13 ID:Kta7+cMm
>>75
年齢要件と学歴要件に引っかからなければ受けられる

>>76
何受けるのか分からんから答えようがない
78受験番号774:2005/12/31(土) 09:10:46 ID:l7BhjFBQ
これから勉強始めようとおもっています。
数的・判断から始めろと聞いたのですが、
問題集は何がオススメでしょうか?
79受験番号774:2005/12/31(土) 09:14:39 ID:q2ixX587
レックの畑中本でいいんじゃね
8078:2005/12/31(土) 09:17:35 ID:l7BhjFBQ
>>79
ありがとうございます。
ちなみにその本は本番でも対応できるレベルなのでしょうか?
時期的に2冊は出来ないとおもうので、参考にさせてください。
81受験番号774:2005/12/31(土) 10:29:07 ID:ESSb8WX3
>>80
時間はまだまだある。
82受験番号774:2005/12/31(土) 11:05:48 ID:bvg/Um8s
>>80
できないことはない。というか1冊2周はしないと
83受験番号774:2005/12/31(土) 17:27:03 ID:uSMvRk1Z
いやいやC周はしないと
84受験番号774:2005/12/31(土) 17:29:48 ID:+9NCL/1a
>>83
ヒント:効率
3週目とかやってて意味あるのか?問題覚えてるぜ?
85受験番号774:2005/12/31(土) 18:14:43 ID:ESSb8WX3
>>84
問題と解説を完全に覚えるまでやるんだよ。
それが試験で点を取れる勉強法であり、一番勉強時間も少なくてすむ効率の良い勉強法。
特に数的と判断は問題と解き方を覚える必要があるから、4週くらい必要。


86受験番号774:2005/12/31(土) 19:14:30 ID:Li+KWp2R
>>84
効率とか言ってやってるうちは受からんよ。
問題覚えるまでやって、それを何冊でもやればいいだけの話。
87受験番号774:2005/12/31(土) 21:22:50 ID:AEksG5tu
>>85-86
そんなの人それぞれジャマイカ。
漏れはどっちかつと効率派だったけどね。

喪麻衣さんたちのようなやり方ももちろんアリだとは思うけど、
二分法のうち“どっちか”だけに決め付ける姿勢は、
公務員的にはいかがなものかと。
88受験番号774:2005/12/31(土) 22:34:10 ID:U4dglNfK
>>87
つか、国で逝ったら、
国T的には効率(東北のマタギの如き八面六臂系の業務処理が必要)、
国U・国V的には努力(マニュアルをしっかりこなして逝く力が必要)、
ってところじゃあるまいか。

つまり、>>85-86的な「努力」をして受かる香具師は国U的、
効率よく学習して受かる(「受かる」だけじゃ無論駄目だがw)香具師は国T的、
つうことかな。
89受験番号774:2005/12/31(土) 22:49:47 ID:IEHhKGc0
最近バイトで忙しくて
なかなかまとまって勉強する時間がありません。
今のバイトは4日までですが
しばらくバイトは控えた方がいいと思いますか?
模試代も捻出したいところですが。
90受験番号774:2005/12/31(土) 23:25:18 ID:UAGXObJc
>>89
お前アホだな。
91受験番号774:2005/12/31(土) 23:28:36 ID:Z2Hiaeep
人それぞれ自分の信じた道を行けばいい。
俺は↑にあるようなやり方は間違ってると思う。
が体験記読む限り↑のようなやり方で受かってるやつもいるわけで
意見を対立させても仕方ない。
87が言ってるように方法論を一つに決め付けていることが
一番問題であり危険。

>>89
俺はサークルもバイトも辞めるの癪だから続けてるけど
成績は順調すぎるくらいに伸びてる。
むしろ公務員の筆記試験だけに人生かけるのは危ない気はする。
もちろん考え方は人それぞれだけどな。
92受験番号774:2005/12/31(土) 23:52:46 ID:q2ixX587
おれはバイトは先月でやめて、部活は5月の春リーグ戦でやめる予定
現役での合格は厳しいわ・・。浪人覚悟です。
93受験番号774:2006/01/01(日) 01:40:38 ID:8VL406gf
ν速とか政治板とかで批判されてるような、
9時5時、残業ほぼゼロ、仕事内容も簡単、
みたいな職種ってどれ?

今年の試験を受けてみようと思うんだけど、
なんか職種が多くてどれが楽な職種なのかよく分からない。
試験区分は国T国Uと痴呆公務員だけかと思ってたんだけど…。

あと、楽な環境、待遇って後どれくらい続くかどうか教えてください。
2chでは批判が続いてるけどそうそう変わるもんでもないと思うんで。
94受験番号774:2006/01/01(日) 01:51:33 ID:9leFdsa/
.>>93
窓口業務はたいがい定時(一部除く)
ただし一番外から見られるポジション。
ただいつまでたっても窓口にいるようなことはないし、
もしいつまでも窓口にいるようならそれはもう干されてる人。
95受験番号774:2006/01/01(日) 02:13:25 ID:LNkOg7Bk
>>93
消防吏員。あとは警察官Aとか自衛隊二等兵とかもいいね。
交代制だから絶対に残業ないよ。
仕事が終わる時間になったら交代の人が来て、ハイお疲れ様。
仕事内容も頭は絶対に使わない。
さらにいえばどんなに公務員改革が進んでも警察、消防、自衛隊だけは絶対になくならない。
だって消防なくなったら火事とか救急とかどうすんのって感じでしょ。警察や自衛隊も同じ。
マジ、オススメ!!だまされたと思って受けてみ?
96受験番号774:2006/01/01(日) 02:13:57 ID:728foAoP
>>93
そんな職場ないよ。楽な環境、待遇なんてもう存在しない。
君は公務員に向いていない。
民間で事務職か派遣やることをすすめる。
97受験番号774:2006/01/01(日) 02:15:31 ID:728foAoP
っていうか>93は受験生のふりして
バッシング対象探してる無職かフリーターじゃねーか?
98受験番号774:2006/01/01(日) 02:45:21 ID:8VL406gf
>>94-96
なんか消防良さそうですね。
高待遇で普段は楽だというなら他人のために命を懸ける仕事ってのもいいかも。

あと、窓口業務以外の公務員の仕事ってなんか想像しにくい…。
窓口業務と、後は適当に書類に判子押すとか、
公務員はそういう仕事しかしてないイメージある。

>>97
今大学3年なので、無職といえば無職なのかも。
民間も回ってるけど、最近Ν速のスレ見てると
公務員が楽&高待遇ぽいので試験受けてみようかなと。

Ν速の「公務員天国」みたいなレスを全面的に信じるわけじゃないけど、
多少なりとも真実も含まれてるだろうと思ったし。


年明け早々、レス感謝です。
9976:2006/01/01(日) 07:34:12 ID:9HQfAzS7
国T・国Uを受験予定なんですけれども、一次試験前に必ず行った方が
いい説明会などはいつごろあるのでしょうか?
独学なので情報が乏しくて・・・。
都内在住です。
100受験番号774:2006/01/01(日) 09:53:19 ID:zb0LxamL
>>99
国1:オhる。
国2:必要なし。どうしても行きたいならしたのサイトで探せ。

つうかここくらいは確認したんだよな?
http://www.jinji.go.jp/saiyo/saiyo.htm
101受験番号774:2006/01/01(日) 11:03:35 ID:3Srz6xnh
2次試験で女性が優遇されるのはデフォですか?
大阪府とか千葉県はそうみたいなんですけど
102受験番号774:2006/01/01(日) 11:33:41 ID:gfihpKFP
【韓国の反日】: http://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea1.html  
【知れば知るほど嫌いになる国? 】(個人ブログ) http://hwabyung.exblog.jp/  
103受験番号774:2006/01/01(日) 13:32:42 ID:0BRcLxRM
>>101
そういう政策してるから多少は仕方ないね。
気にしても仕方ない。
104受験番号774:2006/01/01(日) 13:54:41 ID:728foAoP
>>101
ポジティブアクション、アファーマティブアクションで調べてみれ
105受験番号774:2006/01/01(日) 16:51:37 ID:NNE27O7O
今大学二年生なのですが、三年になったら市役所狙いで勉強しようと思います。
ただ、公務員一本では心配なので民間で就活もしようと思っているのですが
やはり勉強と就活を両立させていくのはきびしいのでしょうか?
106受験番号774:2006/01/01(日) 17:19:30 ID:PDGbb9Zi
>>105
エントリーシートや履歴書等、企業に提出する書類もそれなりに手間が掛かる。
数社受ける程度なら面接の練習にもなるし悪く無いけど、10社20社とかになると、
かなり時間が取られて公務員試験の勉強に響くと思う。
107受験番号774:2006/01/01(日) 18:10:57 ID:NydgtQac
>>105
>>106氏の言う通りだと思う。
法文系ならまず両立は不可能に近いので、どちらかに一本化するが吉かと。
技術系なら多少話は違ってくるが…。

まぁ、教養のみの市役所ならギリギリ不可能ではないかも(可能かも、とは敢えて言わない)。
ただし、その際でもタイムマネジメントが相当タイトになるので覚悟するべき。
まだ2年生ならやや時間はあるわけだから、じっくり考えて結論を出してくれ。
108受験番号774:2006/01/01(日) 20:26:36 ID:1za1VCTs
受験する時に、その自治体に居住している必要はありますか?
109受験番号774:2006/01/01(日) 20:42:32 ID:wnBVVEhE
>>108
ない、とほぼ断言できる。
たとえいわゆる「落下傘」であっても、きちんと自治体研究をして面接に望めば、
少なくとも都道府県あるいは政令市及びそれに準じる大都市レヴェルでは全然無問題かと。

ただし、町村や大都市圏以外の小規模の市など中小規模の自治体の場合、
実質的なコネ系採用の可能性が高いこともあるので、そのあたりは要情報収集。
110受験番号774:2006/01/01(日) 21:08:31 ID:1za1VCTs
>>109
なるほど、理解しました。
自分は割と大きな自治体を幾つか受けるつもりなので
大丈夫そうです。ありがとうございました!
111受験番号774:2006/01/01(日) 22:20:20 ID:728foAoP
>>105
どこに住んでいるかによると思います。
民間の説明会、面接を午前中のみにして午後は勉強するなどできれば、
公務員の面接の練習にもなるのでおすすめです。

112受験番号774:2006/01/01(日) 22:41:55 ID:pg8nXXY+
>>105
ヤパーリ>>106-107がFAだと思うぞ。
数社程度なら、>>111の言うこともワカランではないが。
よく考えてみれ。
113受験番号774:2006/01/01(日) 22:49:48 ID:/EtfcA0c
大学生ですが、試験勉強をかねて法検を受けようと思います。
二級くらいの知識は要りますか?
114受験番号774:2006/01/01(日) 23:01:09 ID:d8zTfq7a
>>108-109
たまに要件にあるけどな。こことか。
http://www.city.higashine.yamagata.jp/new/syokuin/h16saiyo.html
115受験番号774:2006/01/01(日) 23:35:18 ID:wg3YpP0Q
>>114
東根が>>109のいう「政令市に準じる大都市」といえるかどうか疑問だが…。
要件があるところがあるのは事実だよな。
>>108=>>110は志望先のHPを見て受験要件を確認しておいたほうがいいな。
116105:2006/01/01(日) 23:38:19 ID:NNE27O7O
>>106 >>107
>>112 >>112
なるほど。やっぱ両立は難しいんですね。
参考になりました。 ありがとうございます。
117受験番号774:2006/01/01(日) 23:45:01 ID:gf/fjj5e
>105
エントリーシートの件だけど。
俺は大学の時にエントリーシート毎日のように書いていたけど
あれは企業によっては1日かかるとこもあるから、数十社受けるなら
極論だけど、公務員に絞ったほうがいい。

>108
俺は落下傘で人口10万以下の市でしかも地域性の自分が居住する
以外のまったく違うとこに内定したよ。
とりあえず、コネはいっさい気にするな。
面接で特にアピールすべきで、実際その志望する町の
重箱の隅をつつくような情報を収拾して、面接官に
「あなたはわたしたちより〜町をよく知ってますね」
といわせるくらいのインパクトが大事だよ。
しかも、俺はそこの市に年齢制限ぎり、無職の状態で
内定したから、決して不可能ではないよ。
118受験番号774:2006/01/02(月) 13:28:57 ID:aPilvBGp
国2の試験問題は持ち帰りおkですか?
119受験番号774:2006/01/02(月) 13:39:00 ID:jngg3ri3
>>118
おkです。
120受験番号774:2006/01/02(月) 13:39:08 ID:tvAdjHEa
>>118
おK
121受験番号774:2006/01/02(月) 21:52:08 ID:W05l5aAA
現在理系修士1年の院生で、今年国T理工Vを受験しようと思っています。
大分イタイことを質問するようで恥ずかしいんですが、理工Vじゃ、やっぱり行政職にはつけないんですかね?
122受験番号774:2006/01/02(月) 22:10:45 ID:GdBcfcf3
>>121
官庁によるだろうな。
内閣府とかは確か、理工区分の採用者も法律職・経済職と差別無く事務官として
働かせてくれたはず。若手職員の話を聞いたときに内閣府にいた東大院卒の人が言ってた。
その人は宇宙物理学(?)かなんかをやってて、その分析能力を経済政策に活かしたいとか言ってたよ。
123受験番号774:2006/01/03(火) 02:36:39 ID:WLotqLmW
判断推理の図形問題が苦手です。
どうすればいいで塚?
124受験番号774:2006/01/03(火) 03:11:24 ID:dYXwEZSi
捨てる。これが一番早い。
125受験番号774:2006/01/03(火) 06:49:10 ID:wX+CzGAL
>>123
出題比率の少ない分野は潔く捨てて他に時間かけるほうがいい
126受験番号774:2006/01/03(火) 08:57:06 ID:Fs+KufAc
私今大学四回生で就職も決まっているんですが、将来性を考えて企業を辞退して公務員試験を受けようと思っています。
今年地上(県庁、市役所)受けようと思っているんですが既卒だと不利なのでしょうか?

それともそのまま就職して民間で働いてから公務員試験を受ける方が面接などでは有利でしょうか?
127受験番号774:2006/01/03(火) 09:35:25 ID:TlJ/DunU
>>126
既卒1年目なら新卒とほとんど変わらないと思います。(面接で聞かれる内容など)
既卒2年目以上になると、やや風当たりが厳しくなるようです。

民間で職歴をつけて公務員試験に臨むのも悪く無いでしょう。
仕事の経験をうまくアピールすれば、十二分に戦える気がします。
ただし、仕事内容によっては勉強時間があまり取れないかもしれません。

既卒になり、公務員試験に失敗すると年齢と無職期間が増えるだけで悲惨ですので
ゆっくり考えて判断してくださいね。
128受験番号774:2006/01/03(火) 10:23:34 ID:Dd3Qw/sa
>>126 マルチポストするな
129121:2006/01/03(火) 10:40:49 ID:7UNWZUeE
>>122 貴重な情報ありがとうございます。張り切って勉強に励みます!!
130受験番号774:2006/01/03(火) 11:18:52 ID:WLotqLmW
123ですが、
空間把握は教養で最低3問はでますが、、、、
捨てれません。
131受験番号774:2006/01/03(火) 11:28:35 ID:okD3JYNd
>>129
春の業務説明会でなるべく多くの官庁に回って聞くことだな。

>>130
空間把握を気にする前に
・日本史や世界史の頻出分野は抑えている
・資料解釈には絶対の自信を持っている
・数学・物理・化学の定型問題は必ず解ける
・文章理解は全問正解できる
・思想・芸術は得点源にできている

↑教養で点を取りたきゃ最低限これぐらいやってからにしろよ。
132受験番号774:2006/01/03(火) 12:27:00 ID:+u5/0Lb5
>国家公務員の給料(行政職) http://www.geocities.jp/wantuhu/k12.html
>      国T   国U(地方)
>25歳  378万  302万
>30歳  557万  383万
>40歳  941万  584万

>給与の額は、退職金、年金にも反映されます
133受験番号774:2006/01/03(火) 12:34:44 ID:4q9LxAcA
マンコって臭いんですか?
134受験番号774:2006/01/03(火) 15:10:00 ID:14XftAW1
>>130
はっきりいって空間把握はあんまりコツはない気がする
分かる範囲だけ抑えて、分からんところは後に回せ
一箇所にこだわってばかりいる奴は落ちるぞ
135受験番号774:2006/01/03(火) 16:10:31 ID:dlSK+8+u
まあ、取捨選択して勉強の効率を高めるのも能力のうちだからね
これ以上は言わんから勝手にするとよろしい
136受験番号774:2006/01/03(火) 16:33:02 ID:m7Lck3ut
空間把握のポイントは
でかい消しゴムを買って立方体に切ったものを4〜5個持って行くことだ。
サイコロを転がしたり、立方体を切る問題なら5秒でかたがつく。
137受験番号774:2006/01/03(火) 17:13:29 ID:nQgTsb8b
回答方法はマークシートなんですか?
それとも鉛筆で数字を記入し照ったりするんでしょうか?
138受験番号774:2006/01/03(火) 17:23:11 ID:dlSK+8+u
試験種によって違う。
マークシートが多いけど、数字をなぞるタイプのもたまーにある。
139受験番号774:2006/01/03(火) 20:11:31 ID:Fs+KufAc
>>127
丁寧な説明ありがとうございました。
140受験番号774:2006/01/03(火) 21:33:23 ID:jtzRvcXP
文学部に入ったら公務員になりずらいんですか??
141受験番号774:2006/01/03(火) 21:36:28 ID:2a7JtgCZ
>>140
法学部、経済学部の人は多少下地がある程度。学部はあまり関係ない。
142受験番号774:2006/01/03(火) 21:45:59 ID:jtzRvcXP
では、なれないことはないんですね??
なんか親には公務員になるんだったら文学部はやめろって言われたんですよ。。。
143受験番号774:2006/01/03(火) 21:56:08 ID:F6NX908/
>>133臭いね。生理が終わった直後とか最悪。たまに理解不能なくらいヤバイ人がいる
人間は不思議さ
144受験番号774:2006/01/03(火) 21:56:21 ID:aN9OFz0j
>>142
なれることはなれるだろ。
でも文学部は公務員に限らず、就職がきつそうなイメージだなー。
145受験番号774:2006/01/03(火) 22:06:57 ID:+DevU6Fo
効率最優先でやった先輩の仕事の穴を片付けるのが大変です。
146受験番号774:2006/01/03(火) 22:14:04 ID:+DevU6Fo
>>142
法律は使えますか?まあ法学部出ても使えない奴はごまんといるけどね。
147受験番号774:2006/01/04(水) 00:00:20 ID:2a7JtgCZ
>>144
某省は文学部出身者の採用実績が無きに等しいってうわさがあったな。
実際はどうかは知らないが。
文部科学省は文学部出身者にやさしいってイメージだけど、
必ずといっていいほど「なぜ教師ではないのか」ってつっこまれるらしい。

>>142
大学の就職課でOBの就職先聞いてみればいいんじゃない?

148受験番号774:2006/01/04(水) 00:19:34 ID:zBWt3E4B
皆さん親切にありがとうございます。
自分は、適度に史学を学びたいんですが(とりあえず教員免許取れるくらい)、公務員試験も受けるかもしれなくて…ようするにやりたいことが明確に決まってないんですよね。だから学部を迷ってるんですが、どうすればいいのしょう。。。
頼ってばっかですいません。。でもアドバイスが欲しいです。。。
149受験番号774:2006/01/04(水) 00:26:03 ID:bR5o5EoR
>>148
俺は法律を覚えて扱う仕事がしたかったというのが志望動機だったな。
150受験番号774:2006/01/04(水) 00:36:12 ID:J0+5BYFF
>>148
やりたいことが明確に決まってないならつぶしのきく法律か経済系の学部にすべき。
就職先幅広いし。
友人の文学部出身者の就職先は塾講師とか、サービス業ばかり。
それと大学で史学いけば、教員免許取れるくらいってレベルじゃない深さ勉強しなきゃいけない。

ちなみに俺はつぶしきくっていう理由で商学部選んで、卒業後の進路希望が
金融業界→食品メーカー→鉄道業界→公務員ってころころかわりながらも合格した。
151受験番号774:2006/01/04(水) 00:46:21 ID:leG8ybVI
官報に国T専門試験の採点者の名前が載るって話をどこかで聞いたんですが、それっていつごろかご存知でしょうか。
152受験番号774:2006/01/04(水) 01:00:09 ID:budTYJob
>>148
史学をやってるなら、例えば地元の市役所を受験するときに
「史学の勉強を通じて○○市の歴史・文化に興味を持ちました」とか言って話を広げれば?
他の都市とか海外の都市との歴史を比較するとか。あとその市の博物館と郷戸資料館に行って
気が付いたことを言うとか。そういうのは逆に史学の勉強してる奴じゃなきゃできないだろ?

あと、志望動機は例え法学部の人でも受験職種ごとに違ってくるんだよ。
153受験番号774:2006/01/04(水) 03:21:38 ID:zQAVPLhb
>>151
「採点者」ではなく、正確には「試験委員」つまり出題者だね。
専門記述の出題者も出るけど、建前上はともかく、
実際には出題者以外が採点を行って、
際どい所を出題者にチェックしてもらう形になってる。

一応答えておくと、
防衛庁系以外の[実質的な]「大卒区分」の国家公務員
(国Tだけではなく、国U・外専・国税・労基や、裁判所系・国会系等の試験すべて)は4月1日付「号外」、
防衛庁系は4月2日付「号外」に、それぞれ発表される。

ただしこの手の質問、以前からよく見かけるけど、
技術系及び人間科学系以外は試験委員を見てもあまり意味はないと思うよ。
一般的には、せいぜい国Tの総合試験や国Uの行政系科目で若干参考になる程度かな。
そのあたりも踏まえて、ご利用は自己責任で。

>>148
史学系なら国会図書館という手もあるよ。
採用は少ないけど、司書資格は不要だし、専門試験で史学も選択できる。
いろいろ調べてみるが吉かと。
154受験番号774:2006/01/04(水) 10:30:55 ID:u5Ej/frh
都庁と特別区では一次が通りやすいのが特別区で一次通過したら、二次以降通過しやすいのが都庁ですか?
155151:2006/01/04(水) 11:57:06 ID:leG8ybVI
>>153 ありがとうございます。
理工Vで受けようと思っているんです。
一応専門の試験委員の論文でも読んでおこうかなと
156受験番号774:2006/01/04(水) 13:00:01 ID:zBWt3E4B
皆さんほんとにありがとうございます。。。真剣に答えてくれて…
自分も法学部も迷ってるんですが、高校の勉強で言う『公民』の勉強があまり得意じゃないって言うか好きじゃないって言うかそんな感じなんですよ。。。公務員or教師になりたいくせにそれはないですよね…??
157受験番号774:2006/01/04(水) 13:51:19 ID:J0+5BYFF
公民嫌いだと公務員試験の勉強をするのがつらいと思う。
教師なら問題ないと思うけど。
158受験番号774:2006/01/04(水) 16:47:03 ID:yWwXuzUa
今大学3年生でいまさらながらじぶんには民間は向いてないと思えてきて公務員になりたくなってきました。
ちなみに一浪しているので来年は23歳です。とりあえずことしは民間受けて自分が納得する企業に決まらなかったら
公務員の勉強を始めようと思います。てことで24歳で初受験になるわけですが、これは年齢的に厳しいですかね?
あと皆さん一年目で受かる方が少ないようなので、25歳になったら年齢制限にひっかかるのですか?
159受験番号774:2006/01/04(水) 16:50:31 ID:EupnEH2o
厳しいね。院卒でもなければ職歴があるわけでもない24,25はマジ厳しい。
内定先がないというわけではないが
自分よりも下の大学、チャラい部活、ヘボい研究してる新卒22才がどんどん内定もらうのに
自分はそいつと同じかそれ以下のところにしか決まらないという思いはすると思うな。
160受験番号774:2006/01/04(水) 16:50:49 ID:J0+5BYFF
>>158
25歳で年齢制限にひっかかることはない。
ただしそれはあくまでも受験資格があるというだけ。
国Uだと本省はムリ。地上は25歳職歴なしでも受かったという話は聞く。


161受験番号774:2006/01/04(水) 17:26:38 ID:zqtjU3tu
一番重要なことは大学または院を卒業した後の空白期間
162受験番号774:2006/01/04(水) 19:31:14 ID:u5Ej/frh
>>154もおねがいします
163受験番号774:2006/01/04(水) 20:18:05 ID:IaCprAio
官庁訪問で、高齢者に寛容な官庁をまとめたスレなどあるでしょうか?
164受験番号774:2006/01/04(水) 20:23:05 ID:budTYJob
そもそも高齢者に寛容な官庁なんかない。
165受験番号774:2006/01/04(水) 20:32:16 ID:f99b19zQ
>>163
受かればどこでもいいと考えているようでは甘いな
自己表現がうまく出来れば可能性はある。
166受験番号774:2006/01/04(水) 20:46:24 ID:0fuf42RN
基本的に新卒者
167受験番号774:2006/01/04(水) 21:35:04 ID:Y1pOu9Sc
>>166
なにが?
168受験番号774:2006/01/05(木) 00:16:57 ID:kho69f0V
http://koumuin.karou.jp/
公務員試験いいとこどり。
最強のリンク集だぜ!
169受験番号774:2006/01/05(木) 04:46:04 ID:zeF5j19a
>>154
ほぼその認識でおk。
ただし、試みにやや細かくコメントしてみると、以下の如くかと。

筆記試験問題のレヴェルは、
教養…都庁>特別区/法文系専門…都庁>>特別区/技術系専門…都庁≒特別区
受験者のレヴェルは、都庁>>特別区。
(都庁幹部狙いの東大生とかもケコー受けに来たりする)。
よって筆記での“受かりやすさ”に関しては、
両者にもちろん差はあるが、正直思ったほどの大差ではないように思う。

2次以後に関しては、特別区の場合(国家系の官庁訪問に該当する)、
区役所訪問があるので、その意味で都庁より厳しい部分はあると思う。

“受かりやすさ”での判断ももちろんアリだと思うが、
上の方での関連質問の答えにもあったとおり、
職務内容が相当に違うので、その辺りもよくよく考慮して
(きょう日、“どこでもいいから公務員”みたいな香具師は落とされやすい)
受験先を決めたほうが吉かと。長文、まことにスマソ。
170153:2006/01/05(木) 04:55:26 ID:zeF5j19a
連投&長文、重ね重ねスマソ…OTL

>>155
理工Vか…必須問題の地球科学分野が肝だから、
もしそこが専攻でなければ、ガンガッて勉強しておいたほうがよいかも。

あと、試験委員たちの論文は、タイトルと概要だけで十分だよ。
わざわざ読み込むほどのことはないと思う。
それらの論文は(言わずもがなだと思うけど)当然「専門的」な内容だし、
試験の性質上、そんなところまで出題することはない。
ただもちろん、当該専門分野に関する基礎的な項目が
“そこはかとなく”出題されることは結構ある。
よって、タイトルと概要で十分、となると思う。

ただし、もし万が一大学教員の試験委員が身近にいたら、
その先生が学部や院で使ったレジュメや学内試験は
ぶっちゃけ、参考になることも多いよ。ご参考までに&健闘を。
171受験番号774:2006/01/05(木) 07:00:07 ID:UIi4Bolc
年金を二年、国民保険を一年踏み倒してる状況です
もちろんこれから払うつもりだけど、そういうのってやっぱり調べられますかね?人生をやり直したいです‥
172受験番号774:2006/01/05(木) 08:19:55 ID:0vOXsnrN
人生やりなおしても、お金なければ結局払えない気が・・
お金あるなら今からでも払えばよいし。
173受験番号774:2006/01/05(木) 11:42:42 ID:Uc+Ni6Lc
大学中退して高卒区分の警察か消防受けようと思ってるんですけど
面接で正当な理由がないと落とされますよね?ちなみに今22歳ですけど
こういう人で受かった前例はあるんでしょうか?
174受験番号774:2006/01/05(木) 11:50:34 ID:0vOXsnrN
中退せずに受ければいい。
175受験番号774:2006/01/05(木) 11:59:37 ID:SNV7GHfB
>>169 ご丁寧にありがとうございますた
176受験番号774:2006/01/05(木) 12:04:23 ID:ss3WOoCG
>>173
大学在学中に高卒区分の公務員に合格して中退する奴はたくさんいる。
ただお前の場合はなぜ22歳まで受験しなかったのかを突っ込まれると思う。
177受験番号774:2006/01/05(木) 12:24:33 ID:LkGyF53N
>>173
消防は、学歴よりも年齢で受験区分が分かれてるトコが多いから、
中退してても年齢によっては、
大卒程度も受験できる。(給与も大卒扱いの自治体もある)
あと、年齢制限クリアすれば高卒程度も受験できる。
(大学卒業したら高卒程度は受験できない自治体ばかり)

前例ならいっぱいあるだろう。僕もその一人。
(ただ高卒で警察に入ると悲惨そうだし、いい民間企業に入るコトも諦めないといけない。
まぁ卒業したトコでいい民間に行ける訳でもないけど・・・)
消防しかなりたい職業がない!って人なら中退ありかも。
そのかわり、一気に人生崖っぷち、一発逆転目指して勉強しなきゃいけない。
公務員試験は9割の人が落ちる試験です。しっかり考えて決めてください。
178受験番号774:2006/01/05(木) 12:32:36 ID:Uc+Ni6Lc
ありがとうございました
179受験番号774:2006/01/06(金) 00:17:03 ID:Krn7L784
地方公務員上級の勉強を今から始めるのは遅いですか?
180受験番号774:2006/01/06(金) 00:42:56 ID:qdaI93U3
http://koumuin.main.jp/
公務員試験業界の暴れ馬
181受験番号774:2006/01/06(金) 00:54:18 ID:ujAEVjmA
>>179
毎年やってるから大丈夫かと
182受験番号774:2006/01/06(金) 01:09:55 ID:wh3bUY7G
>>179
遅いって言われたらやめるの?
こういう書き込みしてる間にも始めろよ
不安なのは分かるが

1次試験は、問題集をほぼ完璧に解けるようになるまで勉強すれば
まず落ちることはない
先は見えてて勉強はやりやすい
183受験番号774:2006/01/06(金) 02:34:23 ID:mxbK4Ubz
大卒静岡市役所ですが、去年の試験は全国変型で出題されました。

翌年以降も全国変型で継承されていくとみていいのでしょうか。
また、独自問題が出題される科目は年毎にばらばらでしょうか。

静岡市に限らない一般論でよいので、よろしくお願い致します。
184受験番号774:2006/01/06(金) 03:09:36 ID:eVhYR/vD
>>183

>翌年以降も…
原則としてそう。
但し、稀に軽微な変更もあるので要項等は一応要チェックかと。

>また、独自問題が…
基本的には例年そう大きくは変わらない。
対策を左右する程度の科目変更は、東京都や特別区の場合がそうだったように、
日程変更や採用方法自体の変更と同時に行われるのが通常。
185受験番号774:2006/01/06(金) 03:13:19 ID:dQc5ZqkT
国家公務員の賞与は何ヶ月分?
186受験番号774:2006/01/06(金) 03:18:00 ID:eVhYR/vD
>>185
つ[人事院HP]
187受験番号774:2006/01/06(金) 03:48:43 ID:dQc5ZqkT
携帯だからみれない
188受験番号774:2006/01/06(金) 04:11:08 ID:eVhYR/vD
>>185=>>187
老婆心ながら、ものの尋ね方、ってものがあるかと。
でも一応マジレスしとくぞ(人事院HPよりコピペ)。

>期末手当・勤勉手当(いわゆるボーナス)…1年間に俸給などの約4.4月分
以上、ご参考までに。

189受験番号774:2006/01/06(金) 10:39:02 ID:M/eTT7a3
最終合格の通知の封筒は受かっている人は分厚いですか?
190受験番号774:2006/01/06(金) 10:47:46 ID:ujAEVjmA
紙一枚分くらいの差だと思う。
だから、そんなに変わらなかった。
提出書類は後日だったし。
191受験番号774:2006/01/06(金) 11:11:19 ID:M/eTT7a3
ありがとうございます。今日通知が
来たのですが紙一枚なんです。マダ怖くて見てません。
192受験番号774:2006/01/06(金) 11:13:36 ID:gfUpaGQb
>>189
職種によって違うと思う。おおまかに言うとこんな感じ↓

>>190の言うように紙1枚分ぐらい厚さが違う(ってか不合格者には不合格通知1枚だけ)
・そもそも不合格者には通知はいかない
・不合格者には葉書(シールみたいになってるハガキ)で、合格者には封筒


ちなみに俺は3つめのパターンだったんだけど、合格発表日に用事があったんで
家に電話したらバアちゃんが「封筒が着とるでよ」って言ってたのでその場で合格を確信。
そのままドラクエ買って帰宅。
193受験番号774:2006/01/06(金) 11:17:33 ID:M/eTT7a3
>ってか不合格者には不合格通知1枚だけ

これか・・・
194受験番号774:2006/01/06(金) 11:25:20 ID:gfUpaGQb
>>193
人事のようで悪いが2次落ちなんぞ誰もが通る道だ。
俺だって最終合格は上記の1個で第1志望含む3つの職種で2次落ちした。
195受験番号774:2006/01/06(金) 11:53:37 ID:9/s30AHL
公務員は髪型とか身だしなみに厳しい規制とかあるんですかね?例えば凄く短髪じゃないとだめだとか。誰か教えて下さい
196受験番号774:2006/01/06(金) 12:00:45 ID:ujAEVjmA
面接では、黒髪リクルートカット?かな。
入れば結構自由っぽいけど。
197183:2006/01/06(金) 12:20:14 ID:OUjQdHmZ
>>184
ありがとうございました。
198受験番号774:2006/01/06(金) 12:20:45 ID:xm2A2MZt
>>195
公安系とかでない限り厳しくはない。
規定されているところでも「職員は、服装を正しくしなければならない。」くらいしか
規則にかかれてないから。
茶髪、長髪くらいならそれなりにいるかと。
199受験番号774:2006/01/06(金) 13:13:05 ID:9/s30AHL
>198 そうなんですかありがとうございます。市役所の人とか警察官とかみると後ろは刈り上げ耳はくっきり出さないといけないぐらい厳しいのかと思いました。実際そういう人しか見たことなかったんで
200受験番号774:2006/01/06(金) 14:01:25 ID:JC6LLzH/
国1の事務系と技術系の違いを教えてください
官公庁に入った後の給与・待遇や、入る前の難しさなど・・
201受験番号774:2006/01/06(金) 14:31:46 ID:i8cqQOHl
説明会に予約必要ですとかなきゃ、そのまま参加していいんですよね?
202受験番号774:2006/01/06(金) 17:53:43 ID:p6dQV5bU
>>201
いいよ。
203受験番号774:2006/01/06(金) 19:26:39 ID:aB/V7iFv
>>199
まぁ周りからの見る目は昨今厳しいのでふさわしい身だしなみというのはある。
小学校の先生だって頭髪の規定なんかないけど茶髪ロンゲでヒゲなんていないだろう?
204受験番号774:2006/01/06(金) 21:00:17 ID:dwY3ilHz
女の茶色は許されてる現実
205受験番号774:2006/01/06(金) 21:47:40 ID:VYfPeMcz
俺の知り合いで警察になったやつ、天然パーマの短髪で丸っきりヤクザだぞ。
目つきも悪いしがたいもいい。
こんなやつが組対(マル暴)になるんだろうなって思った。
206受験番号774:2006/01/06(金) 22:05:43 ID:XZHvqQzF
公安はヤクザより危険だからな
207受験番号774:2006/01/06(金) 23:13:49 ID:HlVtkAXv
>>200
市販の本にいくらでも書いてありますよ。
できる限り自分で調べるべきです。
簡単に言えば
技術系の方が比較的試験区分に関連性のある部局に配属されやすい。
技術系は昇進に頭打ちがある(と思ってよい)。
よって給料も頭打ちがある。
試験は事務系に比べてはるかに簡単(大学でまじめに勉強してるなら無勉でも受かる)
官庁訪問の難しさは他の最終合格者の人間力による。
こんな感じ。
208受験番号774:2006/01/06(金) 23:44:44 ID:S5q1G9vQ
まじめに悩んでます。
某国立大学、大学院卒業、某自動車会社勤務(3年目)で27歳です。
もう、残業とプレッシャーの毎日に疲れました。
スローライフを楽しみたいです。
田舎に帰って、県庁でも受けようかなと。。。
熊本なんだけど、新卒と既卒って、同じ土俵で戦えるのかな?
209受験番号774:2006/01/06(金) 23:52:28 ID:OM9OS2Lc
>>208
公務員なめてんのか貴様
210受験番号774:2006/01/06(金) 23:57:05 ID:S5q1G9vQ
>>209
知人を見てると、そういう感情を抱かずにはいられません。
211受験番号774:2006/01/07(土) 00:08:03 ID:6qpLYSzZ
ディーラーは定年までは無理だもんな。
気持ちはわかるが・・・
212受験番号774:2006/01/07(土) 00:23:40 ID:hqR9khJx
スローライフを楽しみたいなら農家でもやっておけ
213受験番号774:2006/01/07(土) 00:28:27 ID:6qpLYSzZ
27だと募集要項読んだほうがいい。
もう受けれないかもしれないし。来年がラストかもしれない。
リスクは激高だが戦えないことはない。
214受験番号774:2006/01/07(土) 00:34:50 ID:Nhxtm4xw
>>208
今からはじめても今年の合格は不可能。
働きながらでは来年の合格すら難しい。
かといって仕事辞めて受けるのはリスクが高すぎる。
215受験番号774:2006/01/07(土) 00:36:36 ID:b7wOm+on
本当に世捨て人になる覚悟があるのなら
ただで農地をくれる過疎の村でも探してみたら?
216受験番号774:2006/01/07(土) 00:44:15 ID:Nhxtm4xw
>>215
実際村おこしで都会からの移民を家土地付きで受け入れてる過疎の町村あるしな。
特に子どもいる家族優遇らしい。
結婚してから行かないと一生独身になりそうだがな。
217受験番号774:2006/01/07(土) 00:48:28 ID:xOVqm3To
今自分は大学受験生なのですが、明治大学政治経済学部政治科 
法政大学法学部政治科 立命館大学法学部現代法科を受験しようと考えています。
国家U種警察官を目指したいと思うのですが上記の大学からでは無理でしょうか?
それとも、一浪して上位国立大学または早慶に進学したほうがよいでしょうか?
ご教授よろしくお願いします。
218受験番号774:2006/01/07(土) 00:53:57 ID:Nhxtm4xw
>>217
可能ですよ。国Uは年齢の若いほど有利なので、浪人するはできればしない方がいい。
国U警察庁に行かれたいのなら、関西より東京を選択された方がよろしいかと。
219218:2006/01/07(土) 00:54:39 ID:Nhxtm4xw
訂正
浪人するはできればしない方がいい。→浪人はしない方がいい。
220受験番号774:2006/01/07(土) 01:04:03 ID:omCcOS3K
>>217
出た大学なんて関係ねえよ。
221217:2006/01/07(土) 01:22:49 ID:xOVqm3To
>>218>>220
レスありがとうございます。
過去の採用大学のデータを見ると自分の志望大学がなく、
大学受かっても国家U種警察官になれる可能性が低いと思うと悲しいので
質問させていただきました。
それでは明治と法政を目指してがんばりたいと思います。
本当にありがとうございました。
222受験番号774 :2006/01/07(土) 01:58:44 ID:9IYpw3Hk
教えてください
市役所上級や地方初級の過去問が掲載されてるサイトはありますでしょうか?
できるだけ多くの科目が載ってるサイトがいいのですが・・・
223受験番号774:2006/01/07(土) 02:10:46 ID:omCcOS3K
>>222
ヒント:本屋
224受験番号774:2006/01/07(土) 02:14:43 ID:Nhxtm4xw
立ち読み最強
225受験番号774:2006/01/07(土) 05:42:09 ID:OIvgylSY
よろしくお願いします。
経済原論をまずやった方がいいということを聞くのですが、
マクロ・ミクロ・財政学などを並行してやるべきでしょうか?
3つのうちで最初に目を通すべき科目があれば教えて下さい。
経済、初学です……
226受験番号774:2006/01/07(土) 06:11:51 ID:SdbKl17e
>>225
経済原論は最初に覚えることが多いからね。
時間があるなら早いほうがいいかも。
俺はマク→ミク→財政の順でやったかな。
順番は人によるかもしれんが、並行してやるのは頭がこんがらがりそう
だから、個人的にはオススメできんなー
227受験番号774:2006/01/07(土) 07:05:04 ID:yIzvc8AS
いくつか都庁と特別区の違いについての質問があったけど、
仮に二次試験まで行けたとして、大学中退の場合は
面接官が受験者の経歴を知らないらしい都庁の方が
やはり合格の可能性は高いのかな?
特別区に学歴難ありで合格した人いますか?
228受験番号774:2006/01/07(土) 12:51:49 ID:eD02ZhNa
勉強方法って過去問解きまくるだけではだめですか?
229受験番号774:2006/01/07(土) 12:56:39 ID:IkKZMnH5
工業大学出身の自分には今から地方上級の一般って厳しいですかね?
試験科目見ると下地の無いものばかりなんですけど
230受験番号774:2006/01/07(土) 13:51:17 ID:Nhxtm4xw
>>228
ただ解くだけではなく、過去問の解説と問題の正しい肢を押さえる必要がある。
231受験番号774:2006/01/07(土) 14:45:38 ID:HROkx4r+
>>207
ありがとうございます
232受験番号774:2006/01/07(土) 18:01:35 ID:pvMmHRFw
市役所や県庁ってそこの県や市の大学を出た人の方が有利になるのでしょうか?
それとも出身地が問われるのでしょうか?
233受験番号774:2006/01/07(土) 18:44:38 ID:6qpLYSzZ
そこ調べやすい分近いほうが有利かな。志望動機がいいやすい。
どういう人を採用したいかによるな。交通費かからない人がほしいとか。
自分が面接で答えやすいところが有利といえるかな。
234受験番号774:2006/01/07(土) 19:42:36 ID:Nhxtm4xw
>>232
地元大学が有利ってことはない。
特に地方の場合、地元はなれた経験のある人の方が優遇される。
235受験番号774:2006/01/07(土) 21:43:09 ID:QrFtqfMe
地元でも全くその市とかに興味ないやつは全く無意味
要するに、どこまで受けるところを研究してるかじゃね?
236受験番号774:2006/01/07(土) 21:50:24 ID:NoIsPTHD
全く行ったこともない、ゆかりがない所へ受験したら、何で受けたのと疑われるけどね
大学がどこであろうが同じだとは思うが、学歴がいい方が多少有利にはなるとは思う
要は志望動機と自治体研究を十分やれば問題なし

237受験番号774:2006/01/07(土) 22:37:49 ID:6qpLYSzZ
学歴よりは一次の点だろうと思う。
空白期間あると説明に苦労するけど。
238受験番号774:2006/01/07(土) 23:20:20 ID:CJkC0PUd
市役所の住居手当は27000円と多くなってるのですが
これって例えば家賃が5万円台でも満額の補助はでるのでしょうか?

内定した市役所に特に記載がないのですがご存知のかたいませんか
239受験番号774:2006/01/07(土) 23:22:18 ID:U5roVGp9
内定先の担当部署に聞けよんなこた
240受験番号774:2006/01/07(土) 23:29:49 ID:XJ8hUHsV
>>238
自治体による。
手当の支給方法は自治体の例規集に載ってるからそれを参考に。
自治体Web例規集へのリンク集
http://www.hi-ho.ne.jp/tomita/reikidb/reikilink.htm

まあ、たとえば青森市だと
23000以下:12000円
23000以上:家賃の1/2(最大で16000円)+11000円
だったりするが。
241受験番号774:2006/01/08(日) 13:47:53 ID:TcmZERfW
試験委員が分かる官報というのはどこで見られますでしょうか。
去年の分はもう見られませんでしょうか。
もうみんな知ってて当たり前な気がする質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
242受験番号774:2006/01/08(日) 14:12:55 ID:CBDE2W1V
官報ネタ、好きな香具師多いなぁw

>>241
政府刊行物センター、大学図書館や公共図書館、市区町村役場や都道府県庁など。
去年のも見ることは出来る(禁帯出だが、実費でコピーも可能。
政府刊行物センターでは購入可能なこともある)。

ただし、この手の質問には何度か答えてて繰り返しになって悪いけど、
試験委員の名が役立つのは、
行政系専門科目の一部及び技術系専門科目(人間科学系含む)や国T総合試験ぐらいだし、
行政官の試験委員も多いので(特に事務官の場合、ググっても出てこないことも多い)、
出題傾向分析や予測への寄与度は限定的だと思う。
あと、技術系に関しては上のほうでも書いておいたので参照してくれると嬉しい。
そういったアタリを踏まえて、試験委員名簿に過度の期待はしないが吉。
243受験番号774:2006/01/08(日) 14:46:55 ID:TcmZERfW
>>242
100レス前にも同じ事書いてありましたね。
何度もお答えさせてすいませんでした。
244受験番号774:2006/01/08(日) 14:49:27 ID:Z088EJnx
349 名前: 名無しさん@引く手あまた [sage] 投稿日: 2006/01/07(土) 13:16:03 ID:5j4pNzI0
だいたいこんなこといっちゃなんだが、地方上級の試験くらいで
落とされているようじゃ話にならないよ。だいたい標準で6ヶ月
くらい、頭のいいやつ、時間があるやつなら三ヶ月+くらいで受かる。
市役所はコネだらけで試験通っても就職は難しいが(常識)、
県庁は成績が良いなら割とスムーズにとってくれる。でもなあ、
国Tならともかく、県庁程度の試験が難しいといっているようじゃ
・・・。だってあれ、問題はほんと常識みたいなもんだろ。
難しいのは知能テストくらいなもんで。センターよりも
簡単だよ。ちなみに俺の弟はやっぱり勉強半年で国Tうかった
よ(10番台の成績で)。もう一人の弟も県庁目指すそうだが
勉強はこれから。

381 名前: 349 [sage] 投稿日: 2006/01/07(土) 20:30:19 ID:5j4pNzI0
名大や京大でも2年やって運しだいってバカかよW
俺は早稲田だけど同級生も国Uとか県庁レベルは
就職活動しながら余裕でぼかぼか受かってたぞ(ちなみに俺は27。1と同世代)。
憲法にしろ政治学にしろ社会学にしろ公務員試験にでる問題は
高校の教科書と同じレベル。「常識」だよ、あんなもん。
通信教育で4万くらいの教材セット買って勉強したらちょい頭のいいやつなら
だれでも受かる。いままで塾だの予備校だのに頼りきりで勉強してきた人間
以外ならな。自分を慰めるようなことはやめて現実を直視しろよ。
245受験番号774:2006/01/08(日) 15:03:23 ID:YBfa4O4+
コピペに反応カコワルイが…w

>>244
久々に痛い香具師を見たな…つっこみどころ満載w

>憲法にしろ政治学にしろ社会学にしろ公務員試験にでる問題は
高校の教科書と同じレベル。「常識」だよ、あんなもん。
特にここ。
きちんと過去問研究(及び高校教科書との比較)をやっていないことがよくわかる。

それにたとえ和田大生といえども、民間蹴活と公務員両立できるほど甘くはないし、
市役所のコネの件も、(常識)とか書くあたり激しく痛いな。
典型的なネット弁慶だねぁ。
246受験番号774:2006/01/08(日) 16:02:21 ID:ZH5kEvXo
>>229
超亀レスだが、
これからの時期をすべて試験対策に当てて、
なおかつ自治体研究等をしっかりやることができれば可能性は0ではないかも。

数的処理や自然科学など理系出身者にとっては
比較的扱いやすい科目もあるので、その辺を得点源とし、
大急ぎで経済系科目を片付けるべし(数学的には易しいはず)。
あとは、法律系科目・行政系科目・人文・時事の暗記が勝負。
でも正直、相当厳しい道だとは思うけどね。

>>245
汚麻衣も相当イタイぞw
247受験番号774:2006/01/08(日) 16:19:59 ID:+sdW1yI6
古い基本テキストって使えますか?
民法は改正されたから新しいのが良いとは思うのですが
憲法とか刑法とか教養の基本テキストは1,2年位前のでも大丈夫でしょうか?
過去問題集もやはり最新のものが良いのでしょうか?
248受験番号774:2006/01/08(日) 17:42:47 ID:4QOYvLvb
>>247
1,2年前なら問題ないよ。
新卒で受からなかった人は翌年も同じテキスト使うし。
249受験番号774:2006/01/08(日) 17:52:46 ID:xlavApeX
>>247
法律系は改正されてない・または改正が少なく、その改正点を把握
できているなら問題ないと思う。が余裕があれば最新物を。
教養の基本テキストは1・2年前なら問題なし。
ただ社会科学や自然科学の時事的要点は別物でおさえておく必要あり。
過去問も時事的なものと典型的なものを区別して勉強すれば
特に問題はないと思われる。
250受験番号774:2006/01/08(日) 20:13:34 ID:W8rXfGQ0
すれ違いだけど、信長、年取りすぎだしw
251受験番号774:2006/01/08(日) 21:32:09 ID:voUsdOf1
特別区の競馬組合って何するとこですか??
それとそこは将来安定しているのでしょうか??
具体的に年収とか教えてもらえればありがたいです。
252受験番号774:2006/01/08(日) 22:14:38 ID:gaoS1cOT
地方初級を受けて、採用され地方初級の勤務を行いながら、
地方中級を受けて、採用されることは可能ですか?
そして、同じ中級でも高卒よりも大卒のほうが、給料は高いのでしょうか?
253受験番号774:2006/01/08(日) 22:19:10 ID:rzXe22n+
民法の問題は結構細かいな。
今年25だから、高得点とりたいんだが、困った、
254受験番号774:2006/01/08(日) 22:25:26 ID:iYpJY+Hh
>>252
>同じ中級でも高卒よりも大卒のほうが、給料は高いのでしょうか?
高卒の場合は職歴が、大卒の場合は学歴が経験年数として加算されるから、
給料は大卒と高卒で変わらん。
255受験番号774:2006/01/08(日) 22:31:54 ID:4QOYvLvb
>>252
自治体にもよるが、内部で職種変更試験とかっていうのがある。
出世速度はある程度まで同じだが、高卒だと途中で出世が止まるため給料もそこから開く。
256受験番号774:2006/01/08(日) 23:45:59 ID:Chtfh1O9
2005年の国Uの問題と答えを手に入れるにはどうしたらいいですか?
他の年のはいいです。
257受験番号774:2006/01/08(日) 23:58:01 ID:DTAGkzBR
LEC模試受ければいい
258受験番号774:2006/01/09(月) 00:11:31 ID:/W+eR2wd
大学に好きな子がいるんですが・・・。
259受験番号774:2006/01/09(月) 00:13:40 ID:+vIkgQDY
>>257
LEC模試受ければもらえるんですか?
260受験番号774:2006/01/09(月) 00:22:16 ID:1UhKEtoh
>>259
もらえるよ
261受験番号774:2006/01/09(月) 00:28:02 ID:+vIkgQDY
>>260
どれを受ければもらえますか?
262受験番号774:2006/01/09(月) 00:31:12 ID:1UhKEtoh
>>261
フル模試なら必ず
263受験番号774:2006/01/09(月) 00:36:05 ID:+vIkgQDY
>>262
そうなんですか。
どこかに書いてありますか?
264受験番号774:2006/01/09(月) 00:58:47 ID:OT8F74ub
他は知らんが技術系なら第7回のフルは専門試験が2005年度のもの
265受験番号774:2006/01/09(月) 00:58:52 ID:eemHoCqg
>>263
LECのHPには書いてないみたいだなぁ。
去年、国2用フル模試受けたときもらったと思う。
今年ももらえるんじゃね?
266受験番号774:2006/01/09(月) 01:12:43 ID:9SVghYhx
LECの説明会に出ればもらえたな
267受験番号774:2006/01/09(月) 02:22:51 ID:yy4OTCZ6
そのへんでスー過去やらDASH問やら買えば付録についてるだろ
268受験番号774:2006/01/09(月) 03:37:19 ID:iMRsRIsK
>>251
いわゆる「東京シティ競馬」の維持管理・運営を行う一部事務組合。
地方競馬の状況は厳しいが、さすがにこれはなくならないだろう。
大井に集う紳士方が簡単にいなくなるとは思えないからねw
それに業務の性質上、流行りの“民営化”もほぼ不可能だろうし。

したがって、将来そうそう発展もない代わりに、ダメポになりもしない。
マターリ系の職場が好きな人には意外とオススメかと。

>>256
教養試験及び行政職の専門試験・論述試験なら
「受験ジャーナル」に縮小コピー版で載ってたよ。
確か10月号だか11月号だかだったと思うけど、
まことにスマソがその辺記憶が定かではないので、調べてみてくれろ。

技術系の場合は、人事院に情報公開請求をかけるか、
大学によっては研究室においてあったりもするからいろいろ伝手をたどるがよろし。

>>267
D問は知らんが、少なくともスー過去には付いてないよ。
269受験番号774:2006/01/09(月) 03:38:33 ID:iMRsRIsK
連投スマソ

>>251
年収についてはHP等で要項を見てみるが吉かと。
270受験番号774:2006/01/10(火) 17:17:54 ID:xNT7knAl
実際に人事院に対し過去の国家公務員試験を開示請求した人いません?
色々行政文書を検索したんだけど行政職区分に該当する専門試験が
見当たらないんですが・・・
271受験番号774:2006/01/10(火) 18:24:44 ID:gqy7s/2/
駅弁の由来を教えて下さい。
272受験番号774:2006/01/10(火) 18:33:58 ID:pZsYLCcJ
>>271
駅弁売ってる地方に存在してる
273受験番号774:2006/01/10(火) 18:47:45 ID:lE/dHaeY
>>270
試験問題

で出てくるよ。
274受験番号774:2006/01/10(火) 19:15:24 ID:Q5Y0U00h
これから勉強を始めようと思い、予備校で相談してみようと思ってるのですが渋谷や町田など校舎のある場所によって対応とか変わったりしますか?善し悪しとか
275受験番号774:2006/01/10(火) 19:44:09 ID:u26MhlyP
276受験番号774:2006/01/10(火) 20:10:16 ID:FloheeUD
>>271
ググれ、もしくはウィキれ。話はそれからw
ヒント:大宅壮一

>>274
当然、差異はある。
各校舎の「空気」(これは概ねその責任者のキャラクタによって形成される)、
そして対応する職員のキャラクタや知識等々、様々な差異の要因はありうる。
よって、いくつか候補となり得べき校舎を回って、実地に確かめるが吉。
そういう「手間」もまた“試験勉強”かと。
277受験番号774:2006/01/10(火) 23:31:30 ID:oa4ebI4R
留年とかしてたら、やっぱり面接でつつかれますかね?
一年休学して、大学を再受験したんですが夢敗れ、留年したんですが…
278受験番号774:2006/01/10(火) 23:33:06 ID:pZsYLCcJ
>>277
1年くらいの留年はそれほどつっこまれない。
2年だと聞かれるかもしれない。
家庭の経済的事情で休学してバイトで金かせいでたとか、上手く言う必要がある。
279受験番号774:2006/01/10(火) 23:35:03 ID:q+Iz23YK
奨学金もらえばよかったんじゃないかと突っ込まれるよ
280受験番号774:2006/01/10(火) 23:42:13 ID:+9aWJdql
外務省には二種に当たる職員はいるの?
281受験番号774:2006/01/10(火) 23:55:59 ID:NpZvKTN6
>>278
じゃあ、ちゃんと休学したらよかったんじゃないかと突っ込んでみる。

それよりも、大学を再受験したことを素直に言えばいいかと。
変な嘘は突っ込まれると辛い。
留年マイナスだが、それを上回る志望動機があればカバーできるでしょ。
282受験番号774:2006/01/11(水) 00:01:12 ID:7V46pvKx
わかりました。
答えて下さりありがとうございます。
警察官か地元の市の職員になりたいんで頑張ります!
283受験番号774:2006/01/11(水) 00:30:54 ID:DaIzpwwa
警察とかなら相手はプロだぞ
変な嘘はすぐ見抜かれる
そして誘導尋問で嘘見抜かれて一気にあぼーん
284受験番号774:2006/01/11(水) 01:17:44 ID:4LYoefyd
明日(というか今日)TACとLECを見てこようと思いますが各校舎の雰囲気掴むために回ったほうがいいですよね?
家から近い町田と渋谷校を見てみようかと思いますがどっちか一個の場所で大丈夫で十分ですか?
285受験番号774:2006/01/11(水) 01:23:49 ID:M2LYm1/i
都庁の経営学、社会学のレベルは国Uと比べどうでしょうか?
286受験番号774:2006/01/11(水) 01:46:49 ID:ABIVCjlA
ヘビースモーカーでフリーターのノリのいいギャル22歳(ルックス普通以上)と、真面目な努力家お姉さん司法試験受かる見込みあり25歳(ルックス普通以上)ならどちらが好きですか?
287受験番号774:2006/01/11(水) 01:52:16 ID:28BWn2eC
>>286
おれは後者 煙草吸ってる女なんかろくな奴いねーわ
288受験番号774:2006/01/11(水) 01:54:24 ID:ABIVCjlA
そうだよね〜 でも案外、飲み会になると煙草スパスパすってようが、チャラチャラしたギャルを男は一番チヤホヤしない?
289受験番号774:2006/01/11(水) 01:58:20 ID:rO+acQ28
歯にヤニがついてる女なんてカンベン。
友達も吸ってるやついるけど、歯がきたない。
290受験番号774:2006/01/11(水) 02:01:37 ID:ABIVCjlA
好きな人(35)は煙草すわないのに、職場のフリーターのギャル(22)と話盛り上がるうちにギャルと一緒に煙草吸ってた。なんかショックだったよ… パッパラバ〜のフリーターのギャルであろうが、私(25)より若いチャラチャラしたギャルが好きなんだなぁと思った。しょぼん…
291受験番号774:2006/01/11(水) 02:06:54 ID:rO+acQ28
ネカマ?w
292受験番号774:2006/01/11(水) 02:09:13 ID:ABIVCjlA
女です。煙草吸う女は嫌と言いながら、男性はフリーターのギャル好きですね?
293受験番号774:2006/01/11(水) 02:11:16 ID:28BWn2eC
ていうかなんでそんな年上狙うの? もっといい人いるだろー
なんかうらやましぃー 試験勉強でそれどころじゃねぇよー 晩酌してもうて眠れんわこれw
294受験番号774:2006/01/11(水) 02:15:26 ID:rO+acQ28
>>292
んなことねーだろ。人それぞれ。
295受験番号774:2006/01/11(水) 02:18:04 ID:ABIVCjlA
その35歳の好きだった人が忘れられなくって。くやしい思いはすべて勉強に向けてます
296受験番号774:2006/01/11(水) 02:20:26 ID:rO+acQ28
>>295
別にふられたわけじゃねえんだから、思いつめんでもw
気にしすぎだろw
297受験番号774:2006/01/11(水) 02:22:51 ID:JtbArTB/
女性の煙草が嫌いなのは身近に煙草吸う女性がいないだけでは?(もしくは隠れて吸ってるだけ)
身近な女性が煙草吸ってればすぐに慣れるよ。
298受験番号774:2006/01/11(水) 02:27:20 ID:ABIVCjlA
フリーター女って男からみれば全然オッケイなの?それともチャラチャラしたイメージ?
299受験番号774:2006/01/11(水) 02:28:36 ID:JtbArTB/
>>298
チャラチャラしたイメージ。
300受験番号774:2006/01/11(水) 02:31:57 ID:28BWn2eC
いや、おれは一緒に飲みに行った女が煙草ぷかぷか吸ってた時には冷める。
その場では態度や顔には出さないけどね。少し残念な気持ちになる。
おれと居てつまらないのかなぁ・・とか思ってしまう。
その瞬間に、この人とは遊びで終わりかなとか思うよ。
301受験番号774:2006/01/11(水) 02:33:39 ID:rO+acQ28
スレ違いになってきてるみたいなんで寝ますわノシ
302受験番号774:2006/01/11(水) 02:36:45 ID:JtbArTB/
>>300
話のおもしろいつまらないとかじゃなくて、飲むと煙草が吸いたくなるんだよ。
別に300が相手のこと嫌いじゃないなら気にする必要はない。


303受験番号774:2006/01/11(水) 02:38:27 ID:q/TAnFS2
胃癌直行コースだけどな
304受験番号774:2006/01/11(水) 02:41:56 ID:28BWn2eC
>>302
煙草が酒のさかなになるんだろ?分かってんだけどさ 吸わない人には分からない事だね
305受験番号774:2006/01/11(水) 02:53:13 ID:28BWn2eC
>>298
おっと、いちお答えておこ。
全然おっけーではない。ここの板にいる奴はそういう人多いじゃないの? 
2馬力じゃないとキツいしね 
306受験番号774:2006/01/11(水) 03:29:48 ID:Qrql2To0
ミョーに伸びてるとオモたら…おまいらって奴ぁwww

>>280
外務専門官。

>>284
>>274と同一人と思うが、>>276読んでくれたかい?
可能な限り回ったほうがいいと思う。
繰り返すが、それも“試験勉強”だよ。

>>285
ここ3年間の松本康教授の出題時期の国U社会学はカナーリ難しかったが、
それと比べたら、相当程度易しかったと思う
(ちなみに都庁も同教授の出題だったらしく、出題傾向がよく似ていた)。

それ以前の国U社会学の標準から言っても、都庁社会学は
基本的にキーワードと学者名との結合をきちんと理解できていれば原則おkだったから、
かなり易しかったと逝っていいと思う(ほぼ、まるパスレヴェルで対応可能だった)。

ただし、「日本の社会学者」とか「農村社会学」とか都庁特有の分野もあるので要注意
(都立大/首都大関連の出題者が多く、同大学の社会学研究室のメインの研究テーマである
「都市社会学」が日本では「農村社会学」の延長線上に成立した側面も大きいからと思われる)。

経営学に関しても、社会学同様、国Uと比べたらずっと易しい。
やはり基本レヴェルのテキストを押さえて、若干の時事的な経営関連用語を押さえればまずおkかと。
この辺り、近年の過去問を比較してみるとよくわかると思うよ。
単純に逝って、選択肢の文の長さが段違いに違うし。
長文、まことにスマソ。
307受験番号774:2006/01/11(水) 09:15:55 ID:M2LYm1/i
>>306>>285です。ありがとうございます。めっちゃ物知りですよねー。文脈からしてよく答えてる方ですか?
308受験番号774:2006/01/11(水) 11:03:32 ID:nrrE3E6p
>>307
oui…いやはや、まことに恐縮であります。
いつも長文でまことにスマソだが、ご参考になればウレ(・∀・)シイです。
ガンガレ!!
309受験番号774:2006/01/11(水) 13:44:04 ID:0D6E2xFR
労働基準監督官が気になるんだが
今から国Uの勉強始めるのじゃ無理そう?
日東駒専だけど。
310受験番号774:2006/01/11(水) 13:47:53 ID:VM2dvnj2
大丈夫dしょ
311受験番号774:2006/01/11(水) 13:50:28 ID:0D6E2xFR
これってU種を受けて受かったらさらに採用試験があるんだよね?
312受験番号774:2006/01/11(水) 13:55:37 ID:vH5j8DtX
>>311
をいをいw

労働基準監督官の試験は国家U種とはまったく別物。
日取りも国Uの1週間前だし、問題も、専門科目の出題科目も別。
人事院HPとかでよくチェックなさるが吉。
313受験番号774:2006/01/11(水) 13:57:23 ID:H8PYFiqd
労働基準監督官は、国家II種からの採用ではなくて
それ専用の試験を受ける必要があります

ttp://www.jinji.go.jp/saiyo/fsaiyo01.htm

質問する人全般に言えるけど、
公務員目指すなら人事院のHPは良く見て回ったほうが良いと思う
314受験番号774:2006/01/11(水) 13:59:32 ID:0D6E2xFR
http://www.roudoukyoku.go.jp/profile/saiyou-annai/index.html

ここの1行目に書かれているのは・・・?
315受験番号774:2006/01/11(水) 14:02:59 ID:vH5j8DtX
>>313
禿しく胴衣。

>>1に書かれている
>まず自分で調べて、
それでも分からなかったら質問してください。
をもう一度拳拳服膺汁、ってところかな。

まず人事院HPは必須だし、
その他、ぐぐってみたりする努力は惜しむべきではない。
しつこいけど、それも試験勉強。

いずれ官庁研究や自治体研究はやらなきゃいけない。その練習。
少なくとも民間就活の連中はよく調べてるよ。
316受験番号774:2006/01/11(水) 14:06:33 ID:vH5j8DtX
>>314
これは、労働局の一般職員採用に関する文言。
一般職員の中から監督官に任命されることもあるが、それはあくまでも例外。
監督官は司法警察権利を持つ特殊な公務員であったりすることとも関連して、
別途の採用試験を行っている。
317受験番号774:2006/01/11(水) 14:07:49 ID:H8PYFiqd
だからぁ・・・そのページに書いてあるよ・・・

>労働者の労働条件の確保・向上(主に労働基準監督官)、
>労働災害の防止と健康の確保対策(主に厚生労働技官)、
>労働災害に被災した労働者に対する
>労災保険の給付(主に厚生労働事務官)などに関する業務

労働局で採用しているのは、「厚生労働技官」と「厚生労働事務官」
そもそも労基に興味があるって言うけど、
何をやりたいのかは君にしかわからないから、
労基になるか、国II労働局を目指すのかは自分の考えに基づいて行動してくれ
318受験番号774:2006/01/11(水) 14:08:21 ID:vH5j8DtX
自己訂正
× 司法警察権利
○ 司法警察権
319受験番号774:2006/01/11(水) 14:09:59 ID:oegR/WTt
>>314
労働局の事務官や技官と労働基準監督官は採用試験が違う
そこの一行目に書かれてるのは、事務官とか技官の人
320受験番号774:2006/01/11(水) 14:15:00 ID:0D6E2xFR
そうなのか、色々ありがと。
だいぶ分かったよ。
国Uも監督官も難易度は変わんないのかな?
今から半年しかないから難しそうだけど。
321222:2006/01/12(木) 16:42:11 ID:+48ZW0ol
すいません。本屋行っても見付かりませんでしたorz
業者が作ってる市役所上級及び初級の過去問が掲載
されている書籍で、皆さんが知っているものを教えて下さい。
それをもとに、もう一度探しに行こうと思います。
322受験番号774:2006/01/12(木) 16:44:44 ID:8VDz8POV
>>321
大きい本屋に行って聞くか自分で調べよう
そんなんもできないと試験に受からんぞ
ヒント実務教育出版
323受験番号774:2006/01/12(木) 16:56:15 ID:gUO8DDqJ
>>321
分からんかったら、出版社に電話して聞け
公務員試験の問題集出してるとこなんてそう多くはないし、丁寧に教えてくれる
それがいやなら受けるのやめろ
324受験番号774:2006/01/12(木) 17:39:15 ID:TcOg470u
お金ためて予備校いったほうが早いかも。
325受験番号774:2006/01/12(木) 18:53:55 ID:93hL7JhN
今から労働基準監督官目指すって厳しい?
日東駒専なんだが。
あと半年で試験・・・
326受験番号774:2006/01/12(木) 19:02:52 ID:Zg7hij0s
327受験番号774:2006/01/12(木) 19:04:56 ID:93hL7JhN
同じ境遇か・・・。
大丈夫なのか?
328受験番号774:2006/01/12(木) 19:10:16 ID:qMu6s6Pt
予備校に何年も通っている人います?
329受験番号774:2006/01/12(木) 19:11:44 ID:0/u153XQ
公務員てボランティアやってたら有利なの?

当方、大卒後銀行勤務したがつまらなく半年で退職です。

学生時代に力を入れた事は体育会アメフト部なんですが。

友人で国2合格者(既卒)は塾講師のバイトで面接通した

といってたんだが。。
330受験番号774:2006/01/12(木) 20:14:34 ID:Zg7hij0s
>>329
バイトだろうがボランティアだろうが部活・サークルだろうが、
「それで何を得たのか」が自己アピールや志望動機につながるなら、別になんでも構わない。
ネタの数が多ければなお良し。
331受験番号774:2006/01/12(木) 20:20:32 ID:69hdqbhL
>>329
短期職歴を徹底的に追求されるぞ。経験者が言うから間違いない
332受験番号774:2006/01/12(木) 20:39:40 ID:WV+2ueFL
公務員関係の本を売ります
 新スーパー過去問ゼミ
 カリスマ講師のマル秘授業公開
 公務員六法
 基礎からステップ行政法・民法
 DATA問
 専門記述対策経済系 等々あります
興味のある方は以下のメールアドレスまでお願いします
リストをお送りします 
[email protected] ←頭のaを取ってください
333受験番号774:2006/01/12(木) 20:53:39 ID:Zg7hij0s
>>332
マルチの宣伝ウザ
334受験番号774:2006/01/12(木) 21:13:36 ID:oFshkJZP
マジレスするが、試験勉強のテキスト・問題集は新品買っておけ。
気合の入り具合が全然違う。
別に>>332を叩く気があるわけではない。
335受験番号774:2006/01/12(木) 22:10:52 ID:pSiMBm4n
それは言えてる
そんなとこでケチったとこでいいことない
書き込みあったり、データが古かったり
特に最近は公務員関係の本はどんどん新しいの出てきてるしね
336受験番号774:2006/01/12(木) 22:12:42 ID:iixggVFE
>>334
俺はほとんどオークションで買ってたよ。
5年ぐらい前のでも内容同じだしね。参考書とか問題集って普通に1冊2000円ぐらいするから
オークションで100円ぐらいで買った方がお得かと。
まぁ人によりけりだろうけどね。俺は金が無いからそうしてた。
速攻の時事はさすがに新品買ったけどねw
337受験番号774:2006/01/12(木) 22:14:25 ID:iixggVFE
もう少し言うと経済原論と民法と行政法は予備校の講義ビデオをオークションで買った。
それぞれ15000円ぐらいかな。
合格してからはまたオークションで売っぱらった。
338受験番号774:2006/01/12(木) 23:12:22 ID:M6o/gLgK
今度第一次選考なんですが、適性&集団面接があります。スーツで行くべきですよね?
339受験番号774:2006/01/12(木) 23:44:17 ID:oFshkJZP
面接があるということは…その先は言わんでも分かるな?
340受験番号774:2006/01/12(木) 23:53:07 ID:jj0ieoLq
私服でいけば英雄になれるよ
341338:2006/01/13(金) 00:01:30 ID:M6o/gLgK
>>339-340
ありがとうです。やっぱりそうですよね。
342受験番号774:2006/01/13(金) 00:03:15 ID:PP+LRxC3
偏差値40くらいの、いわゆる「バカ大学」在学中(1年)の俺でも
大学卒業するまでの3年間で国U受かりますか?

ちなみに学科は経営情報です(´・ω・`)
343受験番号774:2006/01/13(金) 00:04:13 ID:ltnLa9wY
>>342
本人の努力次第。
他の人が遊んでる間に勉強すれば受かる。
344受験番号774:2006/01/13(金) 00:18:46 ID:bwdREiOh
>>342
講義はサポらない。
予習復習はちゃんとやる。
レポートや試験は真面目に受ける。
新聞の政治欄や国際欄、経済欄も読む。

1年のうちなら、まずは上の4つをこなすことからはじめる。
それとは別に、「バカ大学だから」とか卑屈にならない。
大学で教鞭を振るっている人間は少なくとも馬鹿ではない。
そこらの東大生や慶応ボーイよりはよっぽど勉強している。
345受験番号774:2006/01/13(金) 01:02:56 ID:eB1aewqr
公務員試験って、「○○問中、○○問選択して解く」
って感じなんですよね?
例えば、教養には日本史やら世界史、地理、物理、ミクロ経済
マクロ経済、政治、経済、一般知能などありますが、どれを選択してもいいのですか?
これは必ず解く科目!!っていうのはあるのでしょうか。
346受験番号774:2006/01/13(金) 01:07:57 ID:U1/kv1el
おいおい適当なこと言ってんじゃないよ。

>>342
勉強をしっかりやって馬鹿大学にしか入れなかったのなら国Uは無理
資格取って民間に行ったほうが堅実的ですよ。

>>345
文章理解・数的推理・判断推理・資料解釈は必須、他は選択
347受験番号774:2006/01/13(金) 01:08:05 ID:RFdDLfnu
>>345
過去問も手に入れられないのか?
必須問題はあるだろ。
348342:2006/01/13(金) 01:38:25 ID:+NVz1mbD
>>343-344
>>346
お返事ありがとうございます。

>本人の努力次第。
やはりそうですよね。
ようやく大学生活に慣れてきて、余裕も生まれてきました。
ここで遊ばず、やれるだけやってみたいと思います。

>新聞の政治欄や国際欄、経済欄も読む。
最近めっきり新聞を読まなくなってしまったのでドキっとしました;
古い新聞紙がまだ残っているのでそれから読んでいく事にします。

>それとは別に、「バカ大学だから」とか卑屈にならない。
高校時代のクラスの人達が皆レベルの高い大学に行ったせいか、
何となく劣等感を感じてまして。。。
344さんのおかげで少し和らいだ気がします。

>勉強をしっかりやって馬鹿大学にしか入れなかったのなら国Uは無理
大学受験はPCに夢中になり、無勉で特攻してしまいました。 周りは真剣に勉強してたんですが…。
「やれば出来る子」だと信じてこれから勉強します(`・ω・´)
349受験番号774:2006/01/13(金) 09:18:25 ID:zgGVDykS
>>342
あのね、努力も才能の一つなんだよ。君にその才能があるようには感じ
られない。世の中には公務員試験に落ち続け人生の軌道修正が困難に
なる人が多いんだよ。日本は新卒採用に重点を置いてるから新規学卒時に
就職できなければ自分の履歴に汚点が付くぞ。
それなら在学時に有効な資格を取ってより条件の良い民間企業を目指す
のが有効な戦略なんだよ。
視野を広く持て。公務員だけが最良の選択じゃない。
350受験番号774:2006/01/13(金) 09:26:05 ID:2kxghvV2
>>342>>349
「努力も才能の一つなんだよ」まさにそうだ。
努力すればいい。
351受験番号774:2006/01/13(金) 09:33:31 ID:zgGVDykS
努力してもどうにもならないことがあることを認識すべき。
景気が良くなって新卒採用枠も拡大されてることだし民間を狙ったほうがいいよ。
352受験番号774:2006/01/13(金) 09:40:27 ID:SxZcv4WN
努力してもどうにもならないモノは確かにあるが、
公務員試験の一次は、努力すればなんとかなるものだからな
353受験番号774:2006/01/13(金) 09:47:19 ID:zgGVDykS
ageまくってたねスマソ
確かに公務員一次試験は努力すればなんとかなる範囲。しかしそれは
俺や>>352にとってそうであって果たして>>342にそれが該当するか?
という問題があることを承知しなければならない。個別事象は一般論
から乖離してることが多々あるからね。
354受験番号774:2006/01/13(金) 09:54:25 ID:2kxghvV2
>>353
>公務員一次試験は努力すればなんとかなる範囲
まあ、だから努力すればいい。むずかしいけどなんとかなる範囲。
355受験番号774:2006/01/13(金) 09:57:45 ID:SxZcv4WN
つか、何でそんなに諦めさせたいんだw と思ってしまうな
356受験番号774:2006/01/13(金) 10:03:17 ID:zgGVDykS
上記したが、公務員浪人の挙句人生の軌道修正が効かなくなってる人を
何人か知ってるのでね。そういった人生を送ってる人は痛々しいのだよ。
新卒時で入社試験を受けられる民間企業も既卒になってしまえばESすら
通らないそうだ。
俺は寧ろ 努力すればなんとかなる と何故無責任な応援ができるのか
疑問なんだが・・・
357受験番号774:2006/01/13(金) 10:06:29 ID:igYWLKD+
>>355
俺もそう思った。
何でそんなに必死なの?
>>342のどこが気に入らないんだw
358受験番号774:2006/01/13(金) 10:08:20 ID:qwYvFX6B
>>356
民間に行ってもこんなはずじゃなかった・予想以上にきついと思って辞める人もいるけどな。
そうなっても軌道修正は出来ないのに、なんで安易に民間を勧めるんだろう?
359受験番号774:2006/01/13(金) 10:09:39 ID:igYWLKD+
>>356
言いたいことはよくわかる。
でも、あったりまえだけど
>>342>>342の責任において人生を選択しようとしてるわけで。

ここがどういうところかを考えれば、
応援側もそうでない側も、多かれ少なかれ無責任であることは否めない。
>>342も、それも承知の上でここを見てるはずだよ。
360受験番号774:2006/01/13(金) 10:18:34 ID:zgGVDykS
>>358
選択幅の広さだね。公務員試験はほぼ一発試験に近く受験できる区分も
限られてる。それと比較して民間企業なら何十社と挑戦できるし途中で
退職するにしても経験者として同業他社、異業種などに転職できる確立が
飛躍的に高いからね。要はリスクの問題。偏差値40付近の経営情報学部が
公務員試験を狙うのは明らかにハイリスクでしょ
361受験番号774:2006/01/13(金) 10:33:00 ID:SxZcv4WN
>>356
ここは公務員試験を受験しようとする人間の、
いまさら恥ずかしくて人に聞けないような疑問に答えるスレだから

だから疑問には答える
個々人の能力が関わるような疑問には、一般論でもって答えるようにしてる
だから「不可能ではない」とか「可能ではある」とかいった言い回しが多くなる
それが無責任なのは自覚してる
だからせめて嘘を教えないように、答えるときは一応調べてから書き込むようにしてる

試験を受けるなという意見は、
そもそもスレの趣旨から外れるだろうと思うから、此処じゃ言わない
ここは進路相談室じゃないもの
362受験番号774:2006/01/13(金) 10:50:34 ID:RWKUbdL4
東京アカデミーの公務員模試は、どうして他の模試に比べて安いのですか?
363受験番号774:2006/01/13(金) 10:50:52 ID:2kxghvV2
>>360
どちらかというと偏差値高い大学行ってても、
在学中勉強してない人間は民間のほうがリスクを回避できる。
公務員のほうが民間より試験ある分「学力」重視でしょう。

保険がきかないのはみな同じだしね。
364受験番号774:2006/01/13(金) 10:58:49 ID:zgGVDykS
>>363
そもそもその学力が彼には無いがな・・・

>>361
同意。スタートラインに立ち、かつ公務員試験に関する質問がある人が
書き込んでレスを貰うべき
俺は合格できますか?って聞かれても(´・ω・)シランガナ
365受験番号774:2006/01/13(金) 11:02:04 ID:2kxghvV2
>>364
つければいいがな
>>362
他ってどこだ?
366受験番号774:2006/01/13(金) 15:06:44 ID:n9yQNX5G
市役所の面接で面接官に、地元の役場は受けなかったの?って言われて、
受けたこと隠すのと落ちたこと話すのとどっちがいいですかね?
その役場がコネ臭いので、話していいのか迷ってます
367受験番号774:2006/01/13(金) 17:08:42 ID:R/gFvgZI
368受験番号774:2006/01/13(金) 17:24:09 ID:zakRd+rJ
仕事しながら公務員内定もらって会社辞めた人って
会社やめたこと人事に報告しましたか?
369受験番号774:2006/01/13(金) 18:27:20 ID:rBBK56UE
初心者ですいませんが、お教え願います。

現在理系1年生で将来公務員試験を受験しようと思っております。
国T(法律、経済、行政)と技術系公務員国家T種の合格のために勉強する分量や合格後の待遇の違いを教えていただけますか?
370受験番号774:2006/01/13(金) 18:49:03 ID:MCNbnisL
民法はスー過去だけでいいですか?
ダッシュ問までやったほうがいいといってる人もいるみたいですけど・・
371受験番号774:2006/01/13(金) 19:43:34 ID:SxZcv4WN
>>368
内定先の部署にもよるかもしれんが、在職証明を提出した時点でまだ在職中だった人は、
退職したあとその日付の入った在職証明を再度提出しないといけなかったりするから
報告したほうがいいと思う

そういうのが無かったとしても、いらんトラブルを避けるために
人事に問い合わせておいた方がいいと思うよ
372受験番号774:2006/01/13(金) 20:29:50 ID:zakRd+rJ
>>342
おれは同じくらいの偏差値大学から、地上技術に
リーマンとして働きながらうかった。
勉強期間は半年程で、総勉強時間は600時間程度。
373受験番号774:2006/01/13(金) 20:34:04 ID:zakRd+rJ
>>371
そうですか・・
もう会社辞めてから3ヶ月ほど経っているので
連絡するのが億劫になってしまいました。
374受験番号774:2006/01/13(金) 21:04:57 ID:6RPV6lko
>>366

1 受けたこと隠す
   →「どうして地元役場受けなかったの?」といわれるだろう
    ここで上手いこと言って市役所の志望理由とつなげられればOKだが、
    しどろもどろになってしまうとNG
    (個人情報云々関係で、市役所から役場に照会がいくことはないだろう)

2 落ちたこと話す
  →「ふーん」で納得しておわるとおもう
   もしかしたら「どうして不合格になったと思うか」ときかれるかもしれない
   間違ってもコネの話題はしないこと
   言い訳にしかきこえないから

  ポイント高そうな受け答えができる方を選択すべき
375受験番号774:2006/01/13(金) 21:07:19 ID:q2Z/1irE
しどろもどろになったらおしまい。
ハハーン こいつは本気でウチに来るつもりが無いんだな、と思われたらゲームセット。
376受験番号774:2006/01/13(金) 21:24:55 ID:O8ftGpJ9
今日テストなの忘れてて単位足りなくて卒業見込証明書でないんだが
もうだめか?
377受験番号774:2006/01/13(金) 22:08:54 ID:9Z0gUcQ8
卒業見込みが出ないのは「病気で長期休学していたため単位が足りない」とか言っとけばいい。
けど、卒業証明が出ないのはどうしようもない。
どう見ても内定取り消しです。本当にありがとうございました。
378受験番号774:2006/01/13(金) 23:15:32 ID:bhFChX81
>>376
教授なり、先生なりとにかく理由つけて謝って再試験してもらえ
379受験番号774:2006/01/13(金) 23:19:55 ID:ltnLa9wY
見込み証明なくても、内定はもらえるよ。
面接で一応聞かれると思うけど。
380受験番号774:2006/01/13(金) 23:42:24 ID:oMpzbBT3
>>370
橋から橋まできっちりやるならスー過去で十分
381受験番号774:2006/01/14(土) 00:15:11 ID:VG+Z0FNY
社会学説は頭にはいらなく、気が狂いそうです。いい方法教えてください
382受験番号774:2006/01/14(土) 00:52:52 ID:An+2/gM5
>>381
つ一問一答
383受験番号774:2006/01/14(土) 01:46:37 ID:B8khiOS6
今2年で某国2に興味持ったんですけど
毎年10数名しか採用してないんですね!
こんなに厳しいとは・・・。
他の部署もこんなもなのですか?
384受験番号774:2006/01/14(土) 01:48:33 ID:BYQ26rtU
>>383
採用抑制の時代だからね・・・
385受験番号774:2006/01/14(土) 01:52:51 ID:B8khiOS6
>>384
よほどの覚悟がないとうかつに受けられませんね・・・
しかもおそらく人気があるところだと思うので倍率は相当高いと思います
386受験番号774:2006/01/14(土) 02:28:33 ID:6AVJmOUC
>>369
今年の4月から大学の公務員講座をとりなさい。レベルの低い大学だと講師がしょぼいけど。
そして3、4年次もレベルの高い勉強を続けていれば受かるかと思います。ただししょぼい大学なら面接できられます。
387受験番号774:2006/01/14(土) 02:30:28 ID:dnbZlczm
30代だが大学生に見える→誉め言葉? 25歳だが受け答えや考えがしっかりしていて雰囲気も落ち着いているので30くらいに見える→ただ老けてるだけ?落ち着いている、は誉め言葉じゃないですよね?
388受験番号774:2006/01/14(土) 03:30:09 ID:318E6akk
あの、私は大学四年で卒業単位も満たしています。
しかし、公務員試験にことごとく落ちました。
すると大学を卒業したら、私はどうなるんですか?
389受験番号774:2006/01/14(土) 09:43:50 ID:sVUr9uvo
練炭あるよ
390受験番号774:2006/01/14(土) 10:58:59 ID:33NHyH15
マジレスすると教授に相談して
前期にある必修科目を一つだけ不可にしてもらう。
そして来年、新卒として就活して就職するのが一番いいと思う。
ただし>>388が女性で将来の夢はお嫁さんというなら
卒業して公務員勉強に励むのもいいかもしれない。
391受験番号774:2006/01/14(土) 11:30:29 ID:h7PxtEWh
>>388
無職になる。
内閣府の統計でニートの数に算入される。
いくつかの書類を役所で取る際、職業・無職と自分で書かなければならない。
392受験番号774:2006/01/14(土) 11:42:20 ID:2IrUyGvT
出世に学歴ってとてもかかわりますか?
学歴あまり関係ない公務員ってあります?
393受験番号774:2006/01/14(土) 11:47:40 ID:WX++GLUw
公安職は実力次第で昇進できるとか書いてあるけど、
実際は実力次第でいけるのは1、2つ上だけで、そのあとは選考。しかもごくごく一部
394受験番号774:2006/01/14(土) 12:05:38 ID:0Lde8KHA
>>393
すみません便乗させてください。
僕は関西大学に行ってるんですが、 出世は厳しいものがありますか?
395受験番号774:2006/01/14(土) 12:10:35 ID:h7PxtEWh
関西大程度じゃ出世には影響しない
396受験番号774:2006/01/14(土) 12:11:50 ID:0Lde8KHA
>>395
そうですよね・・
レスsありがとうございます
397受験番号774:2006/01/14(土) 12:17:14 ID:Al/nqrOa
>>389->>391
わかってると思うけど、>>388は釣りだから…
398受験番号774:2006/01/14(土) 13:29:06 ID:Dy9m+7p7
だからみんなマジレスしてないんじゃないか
399受験番号774:2006/01/14(土) 13:52:55 ID:z+DHWLEW
TACの模試申し込みの際必要な、
リーフレットの「専用申込書」lというのは、どこで入手できますか?
400受験番号774:2006/01/14(土) 14:02:04 ID:yeqol6op
27歳無職が放火

熊谷市桜木町の熊谷駅南口交番に市川さんの長男が
「自宅に放火した」と出頭。現住建造物等放火の疑いで無職、市川寛幸容疑者(二七)を逮捕した。

調べに対し、寛幸容疑者は「欲しかったフィギュア(人形)を母が買ってくれなかったことから
口論となり、腹いせにライターで火をつけて家を出た」と供述。
http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/saitama/html/kiji01.html

401受験番号774:2006/01/14(土) 15:22:24 ID:dE3nkSVv
(ryってなんすか?
402受験番号774:2006/01/14(土) 15:24:40 ID:rTF2CCJo
>>386
レスありがとうございます。
大学は一応東大なので何とかなるかと思っていますが...
予備校でお勧めなところはありますか?
403受験番号774:2006/01/14(土) 15:36:12 ID:PtuS+Yu6
>>401
スレ違いだが「(略」の省略
それぐらいはググって自分で調べるクセつけたほうがいいよ
404受験番号774:2006/01/14(土) 16:09:40 ID:DaaMTtvT
東大生なのにそんなのも調べられないのかよ
405受験番号774:2006/01/14(土) 17:13:54 ID:DxX5R97M
将来公務員(県庁か市役所)になりたいと思っている高校三年生なんですが、
大学選びの時に城西大学って大学に平成18年度から新設される現代政策学部というのがあり、
そこは公務員を目指す学部らしいのですが、ここで公務員にはなれますかね? 教えてくださいm(__)m
406受験番号774:2006/01/14(土) 17:16:31 ID:h7PxtEWh
>>405
あと伝説の剣と魔法の鎧を手に入れればなれるよ
407受験番号774:2006/01/14(土) 17:25:19 ID:BYQ26rtU
>>405
新設の学部はやめた方がいい。
行っても実験台にされるだけ。
採用実績のある大学に行った方がいい。
408受験番号774:2006/01/14(土) 17:28:32 ID:h7PxtEWh
>>407
言っちゃ悪いが城西大学を進学の視野に入れる時点で
採用実績のある大学へはもう…。
409受験番号774:2006/01/14(土) 17:36:51 ID:aMieRI/c
城西大学ってどこにあるんだ。広島か。
410受験番号774:2006/01/14(土) 17:38:41 ID:DxX5R97M
そうですか……
市町村役場なども無理ですかね?
411受験番号774:2006/01/14(土) 17:55:13 ID:h7PxtEWh
>>410
「この大学なら合格できますか?」
「市町村役場ならいけますか?」
とか言ってる間はおまいが東大に入ろうが無理。
412受験番号774:2006/01/14(土) 17:55:39 ID:E26Ww5Xq
公務員試験は大学関係なくて、あくまでも筆記能力がたかければ
最終合格できる(国家T種は別論)
とすると、その学部で本気で勉強すれば、
結構いいところまでいくとおもう
早慶でも対策しなければ落ちるし、
Fランクでも対策すれば受かる
それがこの試験だ
しかし、役場は特殊
子猫飼う人ばかりだから
狙い目は国家U種
これ
413受験番号774:2006/01/14(土) 18:01:02 ID:BYQ26rtU
でも国Uでも本省は・・・
414受験番号774:2006/01/14(土) 18:01:52 ID:wEW6EYIn
国1最終合格だけなら可能だろ
415受験番号774:2006/01/14(土) 18:05:49 ID:BYQ26rtU
今高校3年なら浪人しとけってことでいいんじゃない?
416受験番号774:2006/01/14(土) 18:21:12 ID:DxX5R97M
>>412
「子猫買う人ばかり」って何ですか?
417受験番号774:2006/01/14(土) 18:23:05 ID:DxX5R97M
↑すいません 「子猫飼う人」でした
418受験番号774:2006/01/14(土) 18:25:20 ID:y/2M7gBg
県庁事務上級の事務適性試験の対策をしたいのですが、
いろいろ調べたのですが、どれを使うべきか迷っています。
お勧めのものがあれば教えてほしいのですが。
419受験番号774:2006/01/14(土) 18:31:36 ID:BYQ26rtU
>>418
立ち読みして自分に合ったものを。
初級公務員の試験とと違って、上級や大卒区分の試験での適正は足切り程度の存在だから、
今は教養専門の対策に絞った方がいいと思うが。
420受験番号774:2006/01/14(土) 18:52:54 ID:BRXuienT
国立大学法人を受験しようと思うのですが、今からなら国家公務員2種とどっちをめざしたほうがいいですか?
一般教養の問題はどっちが問題難しいですか?
421受験番号774:2006/01/14(土) 18:59:57 ID:nZJfjBKx
>>420
国Uめざせば国大みたいおまけみたいなものだ。
国U受かっても国大受かっても、民営化や統合されるようなところに
採用だと台無しよ
422受験番号774:2006/01/14(土) 19:15:38 ID:y/2M7gBg
>>419
ありがとうございます。今度、じっくり立ち読みして決めたいと思います。
423受験番号774:2006/01/14(土) 19:34:15 ID:VNGuKaL6
今大学四年なんですが、今年地上受ける予定なんですが、
落ちた場合既卒二年目でまた受ける予定なんですが、既卒二年目って市役所とか面接厳しいですかね?
郵政でも既卒はきびしいですか?
424受験番号774:2006/01/14(土) 21:14:02 ID:VG+Z0FNY
国Tでヘボ大学でも採用されやすい省庁教えてください
425受験番号774:2006/01/14(土) 21:20:09 ID:aMieRI/c
>>424
国家I種官庁別採用データ95年〜05年
http://www.geocities.jp/gakurekidata2/k1-data.html
426受験番号774:2006/01/14(土) 21:38:53 ID:VG+Z0FNY
ヘボ大学では入れないことがわかりました
427受験番号774:2006/01/14(土) 21:39:30 ID:gsNzYndj
さすがに中退じゃ1種は厳しいか
負けない自身はあるんだが
428受験番号774:2006/01/14(土) 21:47:14 ID:WX++GLUw
うはっww おれの大学からも内定出てるぅwww
429受験番号774:2006/01/15(日) 02:00:50 ID:CqnAze6x
ところで公務員って皆、名刺持つんか?

くだらない質問ですまん。
430受験番号774:2006/01/15(日) 02:05:41 ID:4atbHohN
なんかテレビで持ってる人が映ってたな名刺
職業自体に守秘義務のある職もあるんで、そういう人は持てないよね確実に
431受験番号774:2006/01/15(日) 03:11:57 ID:R2siaAdQ
不謹慎な質問ですみませんが、市役所の職員になるのに試験管を買収した人はいますか?
自分の知り合いは、助役に50万渡して二次試験の面接を合格したそうです。
さすがに筆記試験は県のほうから試験管がくるのでどうにもならないと思うのですが。

こっちの方では、お金払って合格した人が多いんですけど、皆さんのところはどうですか?
432受験番号774:2006/01/15(日) 03:17:51 ID:iLlLmwYf
>>429
もちろん持っている。
但し>>430の言うとおり公安関連とかは持たないか、もしくは仮装した名刺を持つ。
(公調などは、内定しても「学校でも就職課等以外には言わないように」と釘を刺される)。

>>427
東大教養学部で外務省キャリアなら(研修期間の都合で)中退採用もありうる。
がしかし、そんなのは例外中の例外。
通常は国Tはもちろん、国U等でも中退者の採用獲得は残念ながらかなり難儀かと。

>>423
2年目程度であればほぼ無問題。
但し卒業後の状況をしっかり面接で説明&アピールできるようにしておくべきかと。

>>420
現状の学習状況にもよるが、
まったくこれから、なら圧倒的に国大法人。
国立大学はもともと旧国家中級職だったから、国U時代から採用もされやすかったし、
現行の制度になってからも、比較的受かりやすい(準)公務員試験の代表。
陸ナビ経由とかの通常の民間就活タイプが国大にも普及する前の今がチャンスかも。

教養試験は、上記の事情もあり、国Uよりも易しい。
イメージとしては、国U・地上・市役所より易しく、大卒警察官・消防官よりやや難しい感じ。
おそらく作り手が近いメムバーなのか、
裁判所関連や、都庁・特別区と問題の難易度やスタイルが似ているので、参考になるかも。
433受験番号774:2006/01/15(日) 03:23:33 ID:iLlLmwYf
>>431
即通報汁。
もし本当だとしたら、立派な贈収賄だ。

そして、もしおまいさんがそんなことを考えているのなら、
このネット時代、そしてマスゴミは鵜の目鷹の目で公務員叩きのネタを探している時代、
ばれずにやっていくことは非常に難しい現状からして、
それに耐えられるだけのタフさをもっているかどうか自問自答汁。

それから、市役所試験は県とは無関係(特に筆記レヴェルでは)。
したがって県から試験官が来るようなことはない。
434受験番号774:2006/01/15(日) 03:32:43 ID:iLlLmwYf
>>416
コネ採用のこと。
遺憾ながら、確かに小規模な市役所や町村役場では
実質的なコネ採用がしばしば見られる。

>>369
東大生なら先輩に聞くがよろしいかと思うが、一応マジレス。

まず採用後の待遇だが、事務官(法文系)>技官(技術系)、が基本であるのは確かかと。
ただし、「技官天国」とも称される国土交通省や、農林水産省の一部部署、
典型的な実施庁である特許庁や気象庁などは激しくその例外(というか、寮長などはそもそも事務官が少ない)。
研究官や厚生労働省の医官・薬官はまったく別扱いなので、そちらに興味があればまた質問してみてくれ。
それから、理系出身で技術系区分の合格者を事務官で採用する官庁もあるので要チェックかと。
435受験番号774:2006/01/15(日) 03:37:11 ID:R2siaAdQ
最初は信用してなかったんですけど、そんな悪い噂を何人からも聞いてたもんで。
試験管や面接官の上司の口利きで、試験の前から合格者は決まっているとかで周りの人からそんな説明を受けて、「お前が試験を受けるだけ無駄なんだよ」と言われたりしました。
そんな根拠のない説得で、自分が試験を受けなかったことに大変後悔しています。。。
>>433  ありがとうございました。
436受験番号774:2006/01/15(日) 03:45:45 ID:iLlLmwYf
>>435
公務員に関しては(特に地方公務員)、その手の噂が飛び交いやすい。
そして、その大半は(オールポート=ポストマンの法則:R≒i×aに従って)、単なる流言の類。
いまどき、上記のような状況でそんなリスキーなことをする採用者は少ない
(消防や小規模な自治体とかでたまに発生して事件になるよね)。

厳しいことを言うようで悪いけど、
掲示板使うときと同じで、嘘を嘘と(ryの精神を持たなければ、
競争試験の世界を勝ち抜くことはできないと思うよ。
公務員試験(というか就職試験一般)は情報戦の世界だからね。
これからでも可能であればがんばってみたらどうかな。
437受験番号774:2006/01/15(日) 04:14:15 ID:iLlLmwYf
連投&長文、まことにスマソ…

>>434自己訂正 ×寮長→○両庁 
そして続き…あと学習量の話だけど、周知の通り教養に関しては文理共通。
ついでに「勉強相談スレ」の>>23とか一応見てもらえるといいかも。
とにかく駒場の講義(とりわけ文系の講義)にしっかり出て、文字通りの“教養”を高めておくが吉かと。
そこで身に着けたものは、教養試験だけじゃなく、
国T総合試験や官庁訪問のときとかにも参考になると思うよ。
蓮實学部長・総長時代の置き土産で、スタッフの充実ぶり
(一部古典的なサヨ系の人とかも生き残ってるけどw)は半端じゃないと思うから。

問題は専門で、理系学部に進むわけだから
法文系の受験をするなら大学の勉強とは関係なく、予備校等でまったく別途の学習が必要。
その際、理系学部の学習と並行するのは若干タイムマネジメントの点で難儀な部分もあるかと。
ただし、法律系科目(特に民法)は論理性が要求されるし、
経済系科目で用いる数学は理系的には初歩のものなので(maxで偏微分とか統計とか)、
その点では、一旦波に乗りさえすればあとは楽かもしれない。

一方技術系の受験をするなら、も麻衣さんがどの方面の学部に進むかにもよるけど、
一般論で言うと、極端に言えば過去問のサーヴェイ程度の状態でも1次合格は十分可能かと。
というのは、大学での学習事項に出題内容が直結しているので。
但し国Tでは理工Tなら「工学の基礎」、その他各区分で出題される「必須問題」に
やや癖があるので、その対策はやっておいても損はないかも。
2次試験はmaxで学部の定期試験〜院試レヴェルだから、
定期試験の復習や(共立出版あたりから出てる)演習本の再確認、
そして院試対策をやっておけば十分。

そんなわけで学習量に関しては、法文系受験>技術系受験。
あとは、も麻衣さんが将来どの方面に進んで、
どのあたりの官庁で、どんなことをやりたいかに従って決めていくといいと思う。
東大なら情報は十分にあるだろうから、いろいろ研究してみるが吉かと。
438受験番号774:2006/01/15(日) 05:32:12 ID:9pz6YULI
本試験って途中退出禁止ですか?
439受験番号774:2006/01/15(日) 07:35:35 ID:KmRnhgkm
>>438
国1、国2、牢記、某地上受けたけど禁止のところは無かったよ。
他の試験は知らんけどね。
440受験番号774:2006/01/15(日) 08:53:45 ID:Olu923fI
≫374
ありがとう。参考になりました。聞かれたら正直に答えることにします。
441受験番号774:2006/01/15(日) 11:27:25 ID:7HI4kyO3
すみません、警察事務は家族の略歴まで調査が入ると聞いたのですが。
どの段階(誰)のどの程度まで、って云うのを教えて下さいませんか。
例えば親族に死亡事故を起こした人がいる、とか…は影響しますか?
初歩的な質問で申し訳無いのですが、教えて頂けたら幸いです。
442受験番号774:2006/01/15(日) 12:46:07 ID:dJk0Swrm
>>441
身辺調査はどこまでっていうのははっきりしてないけど、
一般的には親族の調査対象は3親等までって言われてる。
443受験番号774:2006/01/15(日) 12:52:04 ID:PQ8lnfhq
3親等内に刑事罰くらった人がいたらダメとか
444受験番号774:2006/01/15(日) 12:57:58 ID:PimnjIz5
やっぱり公務員試験受ける人は大学1年ぐらいから勉強してるんですか?
445受験番号774:2006/01/15(日) 13:00:58 ID:dJk0Swrm
>>444
大学3年からが多い。
1年のうちはいろいろ経験して人間的に成長すべき時。
1年時から勉強漬けの生活送った人間がいたとしたら、面接で苦労することになる。
446受験番号774:2006/01/15(日) 13:47:26 ID:DRUbmIFa
>>434 ありがとうございました。 自分の出身地の市町村役場を受けたいとも思っているのですが、やはりコネが多いのでしょうか?
447受験番号774:2006/01/15(日) 15:22:08 ID:7HI4kyO3
>>442・443
ありがとうございました。
三親等、ですか…遺産とかの及ぶ範囲と同じ感じなんですね。
448受験番号774:2006/01/15(日) 15:38:14 ID:0PTEKEnt
>>447
相続は別に3親等内に限らないぞ
449受験番号774:2006/01/15(日) 16:00:13 ID:XTh0r3ZH
450受験番号774:2006/01/15(日) 16:32:45 ID:bZNKiacn
大学で単位落としまくってるんですが、公務員になれますか?
451受験番号774:2006/01/15(日) 16:38:31 ID:dJk0Swrm
>>450
大学の単位なんぞは就職に関係ない。
452受験番号774:2006/01/15(日) 19:08:24 ID:h71TkETy
浪人してる人は21歳以上の大学三年のとき公務員試験
受けて受かるのかな?面接とかでアウトになりそうだけど・・・・
453受験番号774:2006/01/15(日) 20:59:04 ID:2ny1xgVe
>>444
漏れも3年後期から。
それまでは、単位取って、楽しく生活するだけで十分。
454受験番号774:2006/01/15(日) 21:19:05 ID:tzhJlEfb
今年も挑戦しようと半年振りにこの板に戻ってきたんだけど、
書き込みが激減しているような・・・
やはり予備校通学率が上がったのかな??
455受験番号774:2006/01/15(日) 21:31:09 ID:LWbOVGbI
今日から勉強始めます。
とりあえず憲法のスー過去買ってきて、大学で使った憲法の教科書を読んでます。
基本書、スー過去、基本書の繰り返しでいいんでしょうか?
まだ勉強方法像がつかめなくて・・・。
456受験番号774:2006/01/15(日) 22:13:56 ID:dJk0Swrm
>>455
スー過去なら基本書無しでも大丈夫。
1週目は解説を読む→2週目は問題+解説→3週目も問題+解説で間違えたところや、
覚えていないところにマーカーひく。あとは試験本番まで何週も。
457受験番号774:2006/01/15(日) 22:25:28 ID:tzhJlEfb
憲法はスー過去で国2・労基にどの程度対応できる?
年によって難易度が違うと思うけど。
458受験番号774:2006/01/15(日) 22:26:36 ID:LWbOVGbI
>>456
どうもです。
スー過去の解説読んで問題+解説ですか、やってみます。
はじめの「外国人の人権」だけで30分近くかかってるんですがこんなもんですか?
459& ◆W5LEM3y8YU :2006/01/15(日) 22:30:21 ID:GaC47dT2
初めて勉強するんだったら、それぐらいかかるわな。ガンガレ。
460受験番号774:2006/01/15(日) 22:31:37 ID:dJk0Swrm
>>457
国Uなら合格可能ラインに届くよ。
得意科目にしたかったらもう一冊、ガッツでも買えばいい。

>>458
個人差はあるけど1週目は時間かかるもの。
でも30分はかかりすぎかもしれない。
時間かかってる分知識吸収量が多ければ問題ないと思う。
461455:2006/01/15(日) 22:32:52 ID:LWbOVGbI
>>459
そうですか。
とりあえず憲法から手出したんですが、普通1日に何科目もやるもんですか?
民法は量が多くて時間かかると聞いたので初めからやったほうがいいとか・・・?
462受験番号774:2006/01/15(日) 22:36:34 ID:dJk0Swrm
>>461
一般的に間隔が空くのは良くないので一日に何科目もやった方がいいと言われてるが、
自分にあった方法でいいと思う。
それと大学で経済学やってないのなら、一番時間かかるのは経済学。
463455:2006/01/15(日) 22:42:06 ID:LWbOVGbI
>>>462
そうなんですか。
始めのうちは試行錯誤して合うやりかたを探してみます。
ちなみに経済学はミクロ、マクロ共履修したので多少の知識はまだあります。
464受験番号774:2006/01/15(日) 22:50:40 ID:dJk0Swrm
>>463
経済系は下積みあると楽だよ。
あと数的と判断も今から対策した方がいい。
465455:2006/01/15(日) 22:55:08 ID:LWbOVGbI
>>464
数的と判断ですか。
高校までは理系で数学、物理は得意だったので数的もいけるかと思うんですがこの考え大丈夫ですよね?
ちなみに大学は文系です・・・隠れ文系として大学受験しました。
466受験番号774:2006/01/15(日) 23:00:30 ID:dJk0Swrm
>>465
一度過去問やってみたら?
友人の理系の院生は苦労してたよ。
467受験番号774:2006/01/15(日) 23:01:57 ID:h71TkETy
>>465
実際に問題集やってみて、大して時間が掛からずに解けるようなら後回しにすればいいんじゃね
試さずに大丈夫とか考えてると、後で痛い目見るかも試練から

俺、最初国3の問題が出来なくて愕然とシタヨw
解けるんだけど、なんかメッチャ時間掛かるの
468455:2006/01/15(日) 23:02:57 ID:LWbOVGbI
>>466
そうですか・・・じゃぁ明日にでもやってみます。
469受験番号774:2006/01/16(月) 03:25:33 ID:Lz2G4ZJf
地上と市役所上級って一緒じゃないの?
470受験番号774:2006/01/16(月) 06:46:13 ID:xbhCsdmU
471受験番号774:2006/01/16(月) 09:31:08 ID:AxhgVZYh
使わなくなったテキストを安価にて
お譲りします。興味のある方は以下のメルアドまでどうぞ。
[email protected]
最初のaをとってください。迷惑メール対策です。
472受験番号774:2006/01/16(月) 10:26:46 ID:f8Tjixwf
最初のaを取ってメール送れという人達は詐欺グループです。
必ず「先に代金を振り込め」と言ってきますので、みなさん
気をつけてくださいね。
473受験番号774:2006/01/16(月) 16:08:09 ID:cuHkeCL0
大学在学中に国家公務員になれるんですかね?
誰か教えて
474受験番号774:2006/01/16(月) 16:14:30 ID:Bvs9VPyJ
>>473
国家はおもに年齢制限。
475受験番号774:2006/01/16(月) 16:30:29 ID:AReDbtwM
>>473
業務に支障のない範囲であれば可能
つまり夜間や通信制なら基本的に無問題

卒業に必要な単位が全部そろってるなら、全日制も原理的には可能なはずだが、
実際やったことはないから分からん。
476受験番号774:2006/01/16(月) 16:58:29 ID:1i1Rdgkc
国Vは在学中も可能だろう。国Tは不可能。
国Uは出先なら可能かもしれないが、採用実績校のかたよってる本省は無理だろう。
477受験番号774:2006/01/16(月) 17:00:47 ID:f8Tjixwf
>>473
在学中に合格したら大学を辞めることになるし、もちろん高卒扱いになるから
昇給昇進に影響する。ただそれだけ。
これは地方公務員も一緒。
478受験番号774:2006/01/16(月) 18:39:42 ID:LaNUFr56
1留、Fランク大の4年です。
就職が無く、医療系の専門学校と公務員試験でどっちをとろうか迷ってます。
専門学校には最低でも卒業に3年かかるので、
可能なら早く働ける公務員になろうかと思ってます。
本人のやる気次第と言われればそれまでですが、
今から勉強して今年の試験に合格することは出来ますか?
必死こいて勉強する覚悟は出来てます。
479受験番号774:2006/01/16(月) 19:02:08 ID:g4WizBSM
今大学四年なんですが、今年地上受ける予定なんですが、
落ちた場合既卒二年目でまた受ける予定なんですが、既卒二年目って市役所とか面接厳しいですかね?
郵政でも既卒はきびしいですか?


480受験番号774:2006/01/16(月) 19:05:14 ID:va3uSEIN
その前に郵政って今はそこらの民間より無茶苦茶厳しいのだがわかっているか?
481受験番号774:2006/01/16(月) 19:17:17 ID:cuHkeCL0
>>477 学歴関係ないんじゃないの?公務員って
482受験番号774:2006/01/16(月) 20:06:26 ID:MY3tvt5m
>>479
一言でいえば、自治体による。
例えば、うちの市(政令市)では主に1次の点数で大方決まる。面接もごく一般的なもの。年齢経歴も様々。
483受験番号774:2006/01/16(月) 20:10:55 ID:f8Tjixwf
>>478
現段階のアナタの能力にもよるけど、ムリではないよ。

>>479
既卒2年という項目だけを考えるなら全く問題ない。
ただ、一言だけ言わせてくれ。
2年目を意識して1年目受験すると、1年目は当然だが2年目までも余裕で落ちる。
今年受かるつもりで死ぬ気でガンガレ

484受験番号774:2006/01/16(月) 20:41:52 ID:MGPUH8IE
大学出てないのに国立大学の職員っておかしいですよね?
485受験番号774:2006/01/16(月) 20:46:43 ID:ZBTKoaRQ
【速報】新警察庁長官にノンキャリア警察官、来月に着任。「犯罪根本からなくす」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1136989979/l50
>警察庁長官にノンキャリアの新畑氏(56歳)が着任した。新畑氏
>は昭和48年東京都採用の警視庁巡査を拝命、新宿北警察署に配属
>された。その後58年に警視庁刑事部捜査一課の捜査員に選ばれ、
>平成10年に捜査一課長(警視正)に就任、その後鹿児島県警察本
>部長に就任、現在の警察庁長官に抜擢された。警視総監の古泉氏
>はキャリア警官。「ともに仲良くやっていきたい。」と話す。

ついにノンキャリ出世か?
486受験番号774:2006/01/16(月) 20:52:23 ID:t2uffprJ
>>484
別に。

>>485
news7でバレバレ。
487受験番号774:2006/01/16(月) 21:00:23 ID:JRjUKHTv
国税・労基・防Uの試験の難易度順位を
教えていただきたくPCの電源を入れたわけですが
どなたか教えてくださいm(_ _)m
488受験番号774:2006/01/16(月) 21:23:07 ID:8xc8NXF3
>>487
そのまま電源切ればおkです
ウインドウズボタン押して、U押してもう1回U押せばすぐに電源切れますよ(^o^)
489受験番号774:2006/01/16(月) 21:32:20 ID:xRC1lkjr
>>488
そんな簡単なので電源切れるなんてマジで知らなかったよサンクスコ
490523:2006/01/16(月) 21:38:51 ID:f8Tjixwf
>>488
デラワロスwww
久々にワラタw
491受験番号774:2006/01/16(月) 23:15:46 ID:On+SDuKo
今年の4月から国家公務員の給料が大きく変わって、今まで30号俸くらいまでしかなかったのが
130号俸くらいに増えるそうなんですが、給料が上がるのは今までどおり1年に1回なんでしょうか?
492受験番号774:2006/01/16(月) 23:28:35 ID:va3uSEIN
そうだよ
というか別に上がるとは限らない
下がることもある
493受験番号774:2006/01/16(月) 23:28:41 ID:E+qrUbjv
っ特別昇給
494受験番号774:2006/01/17(火) 00:07:58 ID:2cHii294
スー過去行政法ってダメみたいだけどスー過去2のはどうなんですか?
495受験番号774:2006/01/17(火) 16:49:58 ID:vdBBYci7
産経公務員模試・東京アカデミー公務員模試・実務教育出版公務員模試の中では、
どれが一番優れていますか?また、それぞれの特徴を教えて下さい。
それから、受験ジャーナル(実務教育出版)とCivil Service(早稲田セミナー)は、
どちらの方が使えますか?
496受験番号774:2006/01/17(火) 17:11:26 ID:i7mMc+gp
>>495
人によって使えるかどうか変わる。
本くらいなら立ち読みしていいと思ったほう買え
497受験番号774:2006/01/17(火) 17:28:48 ID:vdBBYci7
>>496
ありがとうございます。模試の方は知っている方はいますか?
498受験番号774:2006/01/17(火) 18:05:28 ID:D4nwygpX
市役所で教養試験の内容が国語と数学の基礎的な学力試験です
ってあるんだけどこれって英語や憲法は試験に無いって事でいいの?
499受験番号774:2006/01/17(火) 20:56:28 ID:xk5pyPXd
国税を受ける日東駒専文系の2年ですが、
専門記述(憲法を選択予定)が難しそうです。
いったいどんな勉強をすればよいのですか?
旧帝出身者はこういうの強そう・・・orz
500受験番号774:2006/01/17(火) 21:25:11 ID:IF345tw5
専門記述対策スレ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1104680649/
【国税】専門・記述式の答案構成【ボーダー上昇?】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1087142277/

>>498
自治体のHPにそう書いてある瀬戸市は、実際にSPIのようなものだったらしいよ。
http://makimo.to/2ch/school5_govexam/1092/1092164426.html#792
501受験番号774:2006/01/17(火) 21:50:10 ID:xHYxRDne
>>498
大卒程度の教養試験→英語は当然出題され、政治経済として行政学や憲法、経済学が出る。
基礎的という表記なら憲法は出題されないか、されても中学高校の公民レベルだと考えられる。
英語についてはSPIみたいなものだとすると出題される可能性がある。
502受験番号774:2006/01/17(火) 22:10:41 ID:wix3WXK0


国Uの教養知識についてききたいんですが
生物2、世界史2、政治3〜とかから任意に20問ってあるんですが
これって生物1個、化学2個、政治2っていう風に選んでもいいんですか?
それとも生物選んだ以上は2問とも答えなきゃ駄目ですか?

503受験番号774:2006/01/17(火) 22:19:07 ID:IF345tw5
>>502
選択30問のうち好きなのを20問答えればいいよ。
>それとも生物選んだ以上は2問とも答えなきゃ駄目ですか?
駄目じゃないよ。
504受験番号774:2006/01/17(火) 22:31:09 ID:TvYzvVv5
教養だけの市役所って難易度高いですか?国2とは比較できないですか?
どっちが難関かわからないですか?
505受験番号774:2006/01/17(火) 22:40:51 ID:D4nwygpX
>>500
>>501
瀬戸市役所受けるつもりだったのでありがとうございます
SPIを勉強する上でお勧めな参考書ってあります?
506受験番号774:2006/01/17(火) 22:40:55 ID:oibSB7zb
>>504
わかりません。以上。
507受験番号774:2006/01/17(火) 23:20:21 ID:xHYxRDne
>>504
難しいのは国U。
教養のみは対策しづらいと言われてるが、合格者の大半は国U・地上落ち。
教養のみでも政治経済で専門知識ある人とない人で差がつくから、
国U・地上落ちが有利になる。
508受験番号774:2006/01/18(水) 00:28:02 ID:ha/955kr
>>502 ということは、生物が2問あったとしても
1問だけ答えてもOkなんですよね?
509受験番号774:2006/01/18(水) 00:34:12 ID:RMxS59/g
>>508
生物一つだけ答えてもOKですよ。
510受験番号774:2006/01/18(水) 11:11:47 ID:BIfAotA6
これから今年の試験に向けて勉強します。
それで、去年受験した人に一通り問題集(スーパー過去問ゼミ中止に)を
もらったのですが使えない科目って財政学のほかにありますか?
特に法改正の問題とかいかがでしょうか?
法律は憲法、民法、行政法、労働法、刑法を勉強します。

どなたか教えてください。
511受験番号774:2006/01/18(水) 12:43:19 ID:RMxS59/g
>>510
一昨年改正された行政法が改訂されてるかチェック。
512受験番号774:2006/01/18(水) 12:46:06 ID:BIfAotA6
>>511
ありがとうございます。
去年受験用に使っていたのものなので、一昨年の法改正には
対応していると思います。
でも念のためチェックしてみますね。
ご指摘ありがとうございます。

513受験番号774:2006/01/18(水) 14:45:09 ID:uyV+4WnL
自然人文科学ともに伸びないので、社会科学を完璧に得点源にしたいです。
どういう勉強法が効率いいですか?
また、これいいよ!っていう問題集やテキストなどがあれば
教えてください。
514受験番号774:2006/01/18(水) 14:48:21 ID:RMxS59/g
>>513
センター試験用の参考書
515受験番号774:2006/01/18(水) 14:50:14 ID:TxVLuGe6
毎日新聞を読む
毎日新聞ではなくて、毎日読むってことね
政治、経済、社会等+文章理解 これらが一気に勉強できるなんて便利すぎ
516受験番号774:2006/01/18(水) 14:55:23 ID:RMxS59/g
>>515
大学生なら当然だと思うが
517受験番号774:2006/01/18(水) 15:32:50 ID:YpGqSl1D
新聞を電車の中で読んで駅で捨ててます。はい。
518受験番号774:2006/01/18(水) 16:01:47 ID:tY9mMxdt
>>516
誰が大学生って言ったっけ?
俺は>>513にレスしてるわけでお前にしてるわけじゃない
519受験番号774:2006/01/18(水) 19:25:58 ID:iK5S87Gh
>>518←バカ
520受験番号774:2006/01/18(水) 21:42:33 ID:RMxS59/g
リアル高校生かw
521受験番号774:2006/01/18(水) 23:13:15 ID:n3bXskzD
>>2を作った俺が久しぶりにきましたよ
522受験番号774:2006/01/18(水) 23:39:43 ID:FpUUC0/A
もうすぐ大学の二回生になるのですが、
市役所や地方公務員の試験は、受けられるのでしょうか?
大学を卒業するまでに、合格しておいて、(三回生とか)
卒業後、公務員になることはできますか?
523受験番号774:2006/01/18(水) 23:42:09 ID:RMxS59/g
>>522
自治体によって異なる受験可能年齢の条件さえ満たしていれば今年も受けられますが、
合格して働く場合は大学を辞めなければなりません。
資格試験ではなく、就職試験ですから。
524受験番号774:2006/01/19(木) 00:30:09 ID:PQXYaMVV
国Vとか地方初級って>>518みたいなこういうレベルの学生が受けてんのか……
同僚とか、のちのちは自分の部下としてうまく付き合えるか心配だな。
マジでDQNじゃねえか。実際、合格して採用されるやつはもう少しレベルが高いことを祈るばかりだ……
525受験番号774:2006/01/19(木) 00:34:25 ID:T88KB6BY
>>524
確かにw
なんかすごいコンプレックスありそうだな。
不安だ・・・。
526受験番号774:2006/01/19(木) 00:39:36 ID:JWG4eMyN
釣られる人間にも同じくらい問題あるぞ

ん??俺か?オレのことはいいじゃないか
527受験番号774:2006/01/19(木) 00:44:36 ID:n51Qta6b
国税に受かったら、寮に入らないといけないんですか?
528受験番号774:2006/01/19(木) 03:04:41 ID:AOX/FsRb
今高2で来年 試験うけるのですがスーツ持ってないんで試験、面接は学校の制服で受けたいんですけどこれはありですか? 似た経験のある方教えてください。
529受験番号774:2006/01/19(木) 09:50:02 ID:glhKnlFh
母「おい、おまいら!!夕食ができますた。リビングに集合しる!」
父「詳細キボーヌ」 母「今日はカレーですが、何か?」
兄「カレーキターーーーーーーーー」 妹「キターーーーーーーーーー」
姉「カレーごときで騒ぐ奴は逝ってヨシ」 母「オマエモナー」
父 --------終了-------
兄 --------再開-------
妹「再開すなDQNが!それより肉うpキボンヌ」
母「ジャガイモうp」
姉「↑誤爆?」
兄「タマネギage」 父「ほらよ肉>家族」 妹「神降臨!!」
兄「タマネギage」 母「糞タマネギageんな!sageろ」 兄「タマネギage」
姉「タマネギage厨uzeeeeeeeeeeee!!」
母「ageって言ってればあがると思ってるヤシはDQN」
セールスマン「イタイ家族がいるのはこの家ですか?」
母「氏ね」 父「むしろゐ`」 兄「タマネギage」
妹「兄 、 必 死 だ な ( 藁 」
530受験番号774:2006/01/19(木) 11:02:58 ID:ZTYt5e/W
>>528
今高2なら試験受けるのは今年(高3)じゃないか?
高校生のうちならむしろ制服で行くのが普通。卒業しちゃったらスーツ。
531受験番号774:2006/01/19(木) 13:49:39 ID:/DAh1ZwD
>>527
税務大学校に入学。
確か千葉県にあってもちろん寮生活。
532531:2006/01/19(木) 16:40:12 ID:/DAh1ZwD
申し訳ない。埼玉県和光市だった。
533受験番号774:2006/01/19(木) 18:12:13 ID:b4bPkzwS
調べてみても分からなかったので質問させてください。
現在大学3年生で、大学卒程度の地方技術系(建築)を受けようと思ってます。


必須解答→(社会科学、社会事情等の知識問題及び文章理解、判断推理、数的処理等の知能問題 )
選択解答→(人文科学、自然科学等の知識問題)
については過去ログを読んでみて、スー過去中心にやろうと思いました。
しかし専門試験については全然見通しが立っていません。


まず試験問題の過去問を情報開示を使って調べにいき、
さらに授業で用いた教科書を読みまくるくらいしか思いつきません。
やはり演習が出来ないことがネックになっています。


建築に限らず、何かしらの技術系を受験した方はどう勉強していたか教えてもらえたらと思います。
534受験番号774:2006/01/19(木) 18:28:32 ID:m6oy2pZe
>>522しかも高卒扱いで給料低いはず。
535受験番号774:2006/01/19(木) 18:30:06 ID:nPBpPKfq
>>533
【技術系】☆★☆ 建築職総合スレッド ★☆★
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1087796321/
536受験番号774:2006/01/19(木) 18:37:55 ID:nPBpPKfq
>>534
大卒程度試験で採用されたら高卒でも給料は低くならない。
537受験番号774:2006/01/19(木) 20:33:07 ID:x4p/CR1t
ところが警察は安いんです
538受験番号774:2006/01/19(木) 20:41:38 ID:nPBpPKfq
>>537
それは警察が学歴で採用を分けているから。
539533:2006/01/19(木) 21:06:52 ID:b4bPkzwS
>>535
うわうわ、スレがあったんですね(´Д`;)
申し訳ないです。行ってきます!
540受験番号774:2006/01/19(木) 21:40:14 ID:573OaFO2
>>533
無論そっちのスレでも答えてもらえるだろうけど、ついでなんでマジレスw

基本は過去問。
ただし地上の場合、東京都や特別区など一部を除いて、
通常、過去問の開示が難しい(時間がかかる)ので、
まずは国家系の過去問の入手をお勧めしたい。

建築系は(構造力学は別として)、国T・国U・地上の難易度の差があまりないので、
国家系の過去問対策がそのまま地上対策ともなる。
その上で、2級建築士の過去問対策をやっておけば最強。
構造力学は大学の演習本の例題・基本問題レヴェルで十分かと。

さらに、「論述試験」はほぼ必ず手設計となるので、その対策も必要。
地上であれば、小規模な公共建築物やバリアフリー系の(集合)住宅の設計が頻出なので、
その方面の手設計の練習(担当教官や院生等に添削を受けること必須)をやっておくべし。
長文スマソ。ガン枯れ!
541受験番号774:2006/01/19(木) 22:49:35 ID:4gwsboCs
あのー採用されたあとに、留年が決定したのですがもちろん取り消しですよね?
ちなみに国2出先です
542受験番号774:2006/01/19(木) 22:56:54 ID:TjaB9mX7
>>541
内定先にきいたほうがいいけど働きながら大学在籍もありかも
543受験番号774:2006/01/19(木) 23:09:35 ID:4gwsboCs
取り消しにならないのなら、学校辞めて働きたいんです。どうせ無理なんだろうな
せっかく頑張ったのに・・・。なぜなんだ!!畜生!!いつも最後でとちる
544受験番号774:2006/01/19(木) 23:10:33 ID:T88KB6BY
>>543
国Uは中退で問題ないはずだが。
545受験番号774:2006/01/19(木) 23:13:27 ID:4gwsboCs
そうなんですか。じゃあ辞めます。どうでもいいし、学校なんて。
4年も通ったけど、思い出なんて一つもないし。
546受験番号774:2006/01/20(金) 00:08:02 ID:tyHuuZR2
>>545
ホントにおバカさんだな。
つまりアンタは高卒になる。
昇給昇進が同期に比べて遅い。
能力は同期と変わらないのにどうどん遅れをとっていく。
若いうちはいいが、それなりのポストに就くとき、、

死ぬほど後悔するだろう・・・
547受験番号774:2006/01/20(金) 00:12:35 ID:j8ajE1Xj
国U同士だったら若いうちは昇進差ないはず。
最後に就けるポストは差が出るだろうけど。
548受験番号774:2006/01/20(金) 00:34:16 ID:odF5M+iE
放送大学卒業すればいいんだろ?
549受験番号774:2006/01/20(金) 00:35:54 ID:d5DlUJvY
願書の取り寄せ方がわかりません。
一応ググってはみたのですが…
550受験番号774:2006/01/20(金) 00:42:40 ID:j8ajE1Xj
>>549
今はオフシーズン。
551受験番号774:2006/01/20(金) 00:59:30 ID:ikKRN+5W
すいません、過去ログってのはどうやったら
見れるんですか?
どなたか教えてください。
552受験番号774:2006/01/20(金) 02:11:44 ID:qZFgJcum
>>551
●を買う。 → ログインする。
553受験番号774:2006/01/20(金) 02:18:21 ID:sdILqWtx
554受験番号774:2006/01/20(金) 08:03:51 ID:ikKRN+5W
>>552
>>553
お二人とも親切にどうもありがとう。
555受験番号774:2006/01/20(金) 08:52:09 ID:MIKy/ifN
公務員で放送大学入るひと結構いるみたいだな
やっぱちゃんとした、大卒の肩書きもらえて給料上がるからなんだろうな
556受験番号774:2006/01/20(金) 15:02:26 ID:tyHuuZR2
法改正ってありました?(民法・行政法など)
去年受験した人から問題集もらったのですが、支障ないのでしょうか?
親切な方おしえてください。
557受験番号774:2006/01/20(金) 15:12:02 ID:xg4ypVeO
>>556
行政法改正はhttp://www.jitsumu.co.jp/info/2004/pdf/1031_02.pdf
民法改正はhttp://members.at.infoseek.co.jp/barexam/note/kaisei_mp_h162.htm
何の問題集をもらったのですか?
558受験番号774:2006/01/20(金) 17:36:09 ID:tyHuuZR2
>>557
ご親切にありがとうございます。参考にさせていただきます。

民法はスーパー過去問ゼミで
(民法1→2004年10月20日 初版第6刷発行)
(民法2→2004年12月10日 初版第5刷発行)

行政法はDASHです。
(2005年1月25日 2005年度版第1刷発行)
559受験番号774:2006/01/20(金) 18:54:51 ID:wbBalJCq
2005年だけの問題と解答が欲しいんですけど、売ってありますか?
欲しいのは地上、国U、国税です。
560受験番号774:2006/01/20(金) 19:33:37 ID:W72FymiP
国一 土木系だけどよ
だから国交省いちおきぼうだけどよ
イマM1で提示の延期してるんだけどよ
いつぐらいから活動したらイイの?

ってか土木系だとドコの公務員がいい?
国一落ちるかもしんねぇしw
国2とかってやっぱしょーもないの?
でも国一って午前様とかだろ?
やってらんねぇよな?
やっぱ地元の市役所とかがいいのかな?
だけどよぉ
ぶっちゃけ仕事あるのかよ?って話だよな
どうしたらイイの?僕ちん

561受験番号774:2006/01/20(金) 20:19:57 ID:iNSnnxPj
少し上でテキストの話出てましたが、
法改正かんけいないような科目
マクロ、ミクロ、数的等
は2004年のテキストでも大丈夫ですか?

Vテキです
562受験番号774:2006/01/20(金) 20:35:38 ID:08PdnkbL
>>559
国2は人事院に請求か、>>256-257。 受験ジャーナルにもあったっけ?忘れた。
国税は人事院に請求。
地上は東京都か特別区が著作権に関する問題以外を公開している以外はないと思うけど。
563受験番号774:2006/01/20(金) 21:52:39 ID:JvaLU34d
564受験番号774:2006/01/20(金) 23:11:28 ID:RVFIHwqc
本当に今更でテンプレにもなかったんですが
国T国U国Vの違いについて教えて下さいm(__)m
565受験番号774:2006/01/20(金) 23:32:42 ID:j8ajE1Xj
国T・・・神
国U・・・貧乏貴族
国V・・・庶民
566受験番号774:2006/01/20(金) 23:33:39 ID:tyHuuZR2
>>564
そんな初歩的な質問にいちいち答えられない
人事院行きなさい
http://www.jinji.go.jp
567受験番号774:2006/01/20(金) 23:37:56 ID:RVFIHwqc
>>565-566
何かすいません…m(__)m
568受験番号774:2006/01/20(金) 23:44:44 ID:RVFIHwqc
やっぱりすいませんけど市役所が国TUVのどの部類に入るかだけ教えて貰えないですかm(__)m
569受験番号774:2006/01/20(金) 23:46:59 ID:tyHuuZR2
・・・・・

頼むから、、本を一冊買って勉強しましょう。
カワイそうだけど、アナタこの板見る権利すらない状態だよ。。
570受験番号774:2006/01/20(金) 23:49:44 ID:j8ajE1Xj
高校生なら進路の先生に聞けば?
571受験番号774:2006/01/20(金) 23:51:56 ID:RVFIHwqc
>>569
本を買いたいんだけど
U種用とV種用のどっちを買えばいいか分からないんです…
572受験番号774:2006/01/20(金) 23:52:51 ID:j8ajE1Xj
>>571
先生に聞きなさいって
573受験番号774:2006/01/20(金) 23:56:46 ID:RVFIHwqc
>>572
高校生じゃありません(><)
574受験番号774:2006/01/20(金) 23:59:38 ID:j8ajE1Xj
>>573
大学生なら本屋行って立ち読みしなはれ。
公務員試験のコーナーにテキスト類と並んで、
試験のこと紹介する本あるから。
575受験番号774:2006/01/21(土) 00:18:44 ID:1Kyu/YDV
>>574
ありがとう!みてみます
576受験番号774:2006/01/21(土) 00:29:42 ID:53YOGUvP
>>536マジで?モチベーションあがってきた。
俺は一郎してるから大学三年でうーけよ。
落ちても来年あるし。
577受験番号774:2006/01/21(土) 01:00:36 ID:csHKgFnv
>>575
何で574だけありがとうなんだ?ちょっとワロスw
578受験番号774:2006/01/21(土) 03:36:50 ID:yZcE0gvb
市役所の職員採用試験の年齢制限について

自治体ごとで年齢制限は違うと思うんですが、大よそ18〜25歳くらいでしょうか?
自分は30歳超えていて、受験資格がありません。

そこで相談なのですが、請願書をだして年齢制限を上げることは可能だと思いますか?
それとも、人事課に直接お願いした方がいいのでしょうか?

請願って公共性がなければダメそうな気がするんです。
請願書って出したことないので詳しいことは知りません。
年齢制限については自分だけのためと思われそうで気が引けるんですが。
579受験番号774:2006/01/21(土) 03:50:01 ID:0SomWGeC
>>578
あんたは自分の知能指数を上げることを考えたほうがいい
580受験番号774:2006/01/21(土) 08:29:53 ID:utd7lMGM
2006年4月の国T試験の問題作成担当者って誰だかわかりますか?
人事院HPを見たのですが、見つからなくて・・・
行政職区分で受験します。わかる方、よろしくお願いします。
581受験番号774:2006/01/21(土) 08:51:10 ID:csHKgFnv
>>578
100%ムリ

経験者採用枠で挑戦しましょう
582580:2006/01/21(土) 08:53:18 ID:utd7lMGM
全レス読み返しました・・・官報に載ってるんですね。
今年(2006年)の試験委員は、4/1付けの号外を見るまでわからないのでしょうか?
583受験番号774:2006/01/21(土) 10:20:42 ID:4C4UBsYv
>>582
わかりません。てか見て意味あるのかと。

>>581
コネで年齢制限上げた例もあるよ。問題になったけど。
まあ>>578じゃ無理だが。
584受験番号774:2006/01/21(土) 10:30:59 ID:Glw+3+bI
>>582
わからない。

もっとも、昨年以前の官報をご覧じろ。
そこに載っている研究者系の試験委員氏たちの所属しているような、
すなわち、旧帝・準旧帝・早慶クラスの大学等に喪麻衣さんが所属しているなら、
“インフォーマルに”ごく一部の試験委員のお名前がわかる可能性はないではない。

ただし、しつこくて超スマソなのだが、行政職の場合、
総合試験および財政学と行政系科目で若干関連性がある以外、
試験委員を見たところで(しかも彼らの半数弱は「専攻」がわかりにくい先輩公務員だ)
ほとんど無意味だということを拳々服膺せよ。
結局、王道の学習が吉かと(公共政策はいくらかは参考になるかもしれないが…)。

ちなみに、一応申し添えておくと、
現状では正式な確定事項ではないようだが、
暦の都合で本年は4/3付官報号外に発表されるようだ(早まる可能性もあるらしいが…)。
585受験番号774:2006/01/21(土) 10:49:30 ID:MonoZhHA
>>578
市川市受けたら?
586580:2006/01/21(土) 13:47:46 ID:utd7lMGM
>>582 >>583
散々既出だった質問にお答え頂き、ありがとうございます。
問題作成に携わりそうな教授の在籍する学部に所属していないので、非公式情報には触れられなさそうです。
公共政策の中島「立法学」以外は(これもそういう説があるだけだけど、おもしろそうなので)
4月になって余裕があったら目を通してみる程度にとどめておきます。
新しい四字熟語もひとつ知ることができました。けんけんふくよう。覚えておこう。
587584:2006/01/21(土) 13:54:41 ID:WVpTMhDd
>>586
学部が違っても、同じ大学ならば可能性はあろうかと。
興味と時間があればチェックしてみるのも吉かも。

でも、公共政策は総合試験とか官庁訪問とかでも
役に立ちそうな部分があるから“目を通してみる”価値はあるかと。
ともかくガンガレ!
588580:2006/01/21(土) 14:02:33 ID:utd7lMGM
>>587
>>586のレス番間違ってました・・・>>582ではなく>>584ですね。ごめんなさい。
実は大学も違ったりするのです。国Tに年間一人出すか出さないかの公立大学(バレてる)なので・・・

公共政策は、もしかしたらお役人やる上でベースになる考え方を見せてくれるかもしれないので、読んでみます。
ありがとうございます!
589受験番号774:2006/01/21(土) 15:21:38 ID:TZlaZ2wT
590受験番号774:2006/01/21(土) 18:29:23 ID:1jqoQc98
公務員受験人口(大卒浪人含む)と大学受験人口ってどっちが多い?
591受験番号774:2006/01/21(土) 18:55:59 ID:Eo4zn/Dx
>>590
当然のごとく後者だろう、とは思ったが一応調べてみる。
おそらく一番受験者数が多く、かつ他の試験を受ける人間でも受けるであろう
(国Tオンリーとか、地上のみとかの人間はかえって少ない?)国Uの申込者が61,621人。
センター試験の申込者が569,950人。当然センター試験を使わない大学受験者も多数。
比較すればまぁ、10倍以上かと……。

>>578
 国Vで申し込み拒否されて裁判で係争中の運動家(おじさん)がいたはず。
(しかも一審じゃ負けてた……当然ですが……んじゃないかな)
 請願書クラスじゃどうしようもありませんね。
592受験番号774:2006/01/21(土) 19:37:08 ID:/zFgTHT2
お気に入りのソープ嬢が今日センター試験で休みだorz
593受験番号774:2006/01/22(日) 16:54:54 ID:tcWALrba
センターを受けるソープ嬢か!レアだ!ところで、ソープて総額いくら?
594受験番号774:2006/01/22(日) 17:07:02 ID:YCXr3BFC
去年市役所で最終面接で落ちた。

今年受けて内定もらえることってあるのかな?
595受験番号774:2006/01/22(日) 17:18:22 ID:f40UHZgq
>>594
その市の方針次第。
596受験番号774:2006/01/22(日) 17:19:18 ID:UEza8ICe
だな。
職歴が無い既卒は採用しない自治体もあるし。
597受験番号774:2006/01/22(日) 17:25:58 ID:+fQO3SHw
>>594
基本的に難しい。
というのも、公務員試験受験者はほとんどが無職(フリ−ター)浪人。
つまりその期間の成長はほぼ期待できないから。


598受験番号774:2006/01/22(日) 20:28:04 ID:U91sphjk
大学の講座は受けてます。
でもいざ家で本格的に勉強しようと
思っても、どの科目から手をつけたらいいのかわかりません。
本命は市役所。でも地上なども受けてみようと
思ってます。
誰かアドバイス下さい
599受験番号774:2006/01/22(日) 20:45:47 ID:YCXr3BFC
>>595596597
ありがと。受けるもんねーよ…。体力ないから警官なんて無理orz
600受験番号774:2006/01/22(日) 20:57:17 ID:9GG4HNsk
国家2種の各官庁の仕事内容がわかりやすく解説してあるサイトとか
ありますか?
601受験番号774:2006/01/22(日) 21:57:59 ID:IhYsL8hf
>>600

どういう意味で聞いているのかによる
602Fランク私大:2006/01/22(日) 22:05:44 ID:vW5zv8V1
公務員の面接とかで大学とかで学生会とかしていたら話題で有利なる?
603受験番号774:2006/01/22(日) 22:30:42 ID:cVlkFlHH
訳あって三浪の末大学行ってるんですが、やっぱり不利ですか?
604受験番号774:2006/01/22(日) 23:45:09 ID:QeD6aI+H
勉強しているのですが、会計学がさっぱりわかりません。
日商三級くらいの勉強を先にした方がいいのか、良い参考書などお願いします。
605受験番号774:2006/01/22(日) 23:49:22 ID:2aAlOWmA
>>602
どれだけ頑張ってたかアピールできればなんだっていい話題にはなるでしょ
606受験番号774:2006/01/22(日) 23:50:53 ID:xxdeA8TL
>>602
サークルと同じ扱いだと思うが。
やってないよりはマシってとこかと。
607受験番号774:2006/01/22(日) 23:51:10 ID:2aAlOWmA
>>603
きちんと理由を説明できなきゃかなり不利
608受験番号774:2006/01/22(日) 23:52:39 ID:UEza8ICe
>>603
浪人や留年は、面接で突っ込まれたら「合理的な説明」を求められる。

>>604
会計学は癖のある科目だからね。
ヤフオクで講義ビデオでも漁れば?独学なら粘り強くやるしかないよ。
609受験番号774:2006/01/23(月) 00:00:13 ID:1voMsLuI
国2の専門で「8科目・40題を選択回答」というのは
例えば選択の1つに民法選んだとしたら、その科目で必ず5題
回答しろ、ということでOK?

解けそうな問題だけ満遍なくチョイスしたら駄目、ということだよね?
610受験番号774:2006/01/23(月) 00:01:58 ID:+hC2Lj7f
>>609
>例えば選択の1つに民法選んだとしたら、その科目で必ず5題
>回答しろ、ということでOK?

OK
611受験番号774:2006/01/23(月) 00:02:46 ID:tHGZZAQj
>>609
そういうこと。
ただし教養の知識系問題は解けそうな問題だけチョイス。
612受験番号774:2006/01/23(月) 00:04:03 ID:V67Qb+pj
>>610
>>611
アリガト
613受験番号774:2006/01/23(月) 00:36:27 ID:zOjAOfyh
広く浅く、か
まだVテキスト眺めてるだけで、過去問に触れてないから不安
実況中継もそうだけど、読んでても知ってる内容は、知識の確認みたいな感じで、
知らないことは頭に全然入ってこない
結局中学高校のころの知識と変わってない気がする
やっぱ何度も目を通すべきでしょうか?
614受験番号774:2006/01/23(月) 00:38:35 ID:tHGZZAQj
>>613
広く浅くじゃキツイよ。
さっさと過去問に移行。
615Fランク私大:2006/01/23(月) 00:39:59 ID:uMduWYzO
606
ご意見ありがとうございました。地上・地中目指してるんですが、何から勉強し始めたほうがいいですか?面接の話題とかはどういったものがネタになりますか?
616受験番号774:2006/01/23(月) 00:46:05 ID:tHGZZAQj
>>615
面接の話題は自己PR、学生時代に取り込んだこととか、
民間で聞かれるようなことから、自治体の政策についてとかまで。
公務員用の面接対策本見てもらえば分かる。それ+面接の達人も読んでおくと良い。
ただ、2次対策は1次終わってからで十分。
617受験番号774:2006/01/23(月) 01:10:44 ID:ChHWIDiA
ネットでは検察事務官は国Uってなっていたのですが、本には載っていないんです。
国U行政職受けたらいいんですか?
618受験番号774:2006/01/23(月) 01:18:40 ID:2ehU45R5

くだらないこと聞いてすいません。
4月から某市役所勤務なんですが、市役所の職員って合コンとかあるんでしょうか?
また、一般の女性から見て、市役所の職員ってどんな感じなんですか?
合コンとかでは人気あるんでしょうか?
くだらないですが、真剣に聞いていますのでよろしくお願いいたします。
619受験番号774:2006/01/23(月) 01:29:16 ID:HelsD1mJ
時事対策等の新聞はどこがいい?てか新聞じゃなくて、新聞社のサイトでいいかな?
620受験番号774:2006/01/23(月) 01:36:50 ID:2ehU45R5

>>619
大手の新聞社なら大体いいんじゃない?
NHKの「週間子供ニュース」とかってわりと使えるよ。
621受験番号774:2006/01/23(月) 02:17:53 ID:R5vjk/Iq
>>618
くだらないっていうかスレ違い
いや板違いかな・・・
622受験番号774:2006/01/23(月) 02:58:54 ID:DF03mutU
>>617
母舞さんが大学生or大卒なら、それでおk。
ちなみに国Vからの採用もあるね。

>>618
>>621氏の仰せ通り、禿しく板違い。
交際系の板か現職板へ直行なさるが吉かと。

>>619
基本的に時事事項の暗記は「速攻の時事」がなんだかんだで効率的。
あと国Tレヴェルのマニアックな香具師は模試等で補充。

毎日の新聞精読やニュース視聴は“時事的感覚”を養う程度で十分かと。
何が重要事項・出題事項かどうかハッキリしないうちから
暗記しようとするのは著しく非効率的だし。

漏れ的には「携帯のニュースサイト」+日経の見出しの流し読みで十分だったよ
(前者は、事実[とされること]のみがコンパクトにまとまっているし、いつでもチェックできて便利
後者は、気になったところだけは記事もフォローしてた)。

TVのニュース番組であえてお勧めをあげるとするなら、
「BSきょうの世界」「経済最前線」…BSが見れたらこのコンボは最強。国際&経済にカナーリ強くなれるかと。
「ワールドビジネスサテライト」…さすがに日経系の局だけはある。やや専門的なのと長いのが難点か。
「ニュースJAPAN」…半島・米国報道に特色。他局にない軍事ネタも。クリステル嬢で癒されるのも一興。

…ってところか。間違っても畜死やフルタチはお勧めできないwww
623617:2006/01/23(月) 03:23:42 ID:ChHWIDiA
>>622
ありがとうございます。今大学2回なので春から行く予備校で国Uを取っていいか不安になってしまって。あともう一つだけ宜しければ教えて下さい。検察事務官は県外に転勤ありますか?
624622:2006/01/23(月) 03:45:57 ID:EUN3pZXy
>>623
基本的には地検ごとの採用なので、地検の管轄区域内での異動が中心。
従って県外への転勤はほとんどないと考えていいと思う。
ただし稀ではあるが、いわゆる“優秀な人材”は高検や最高検への異動もあるので要注意。
その際は当然転勤となるので一応の覚悟はしておいたほうがよいかと。

あと、より詳しくは「検察事務官を目指す」スレでドゾー。
ガンガレ。
625622:2006/01/23(月) 03:49:37 ID:EUN3pZXy
連投&確認懈怠、超スマソ…OTL

「検察事務官を目指す」スレって堕ちちゃってるみたいだね。
過去ロクでご確認を。
626617:2006/01/23(月) 04:14:07 ID:ChHWIDiA
>>622 624 625
丁寧なレスありがとうございます。過去ログ参照します。
627受験番号774:2006/01/23(月) 08:00:53 ID:G7EwdTo0
自衛隊以外の公務員試験で1番簡単なのって何だと思いますか?変な質問ですみません。(高卒)
628受験番号774:2006/01/23(月) 08:47:45 ID:h+nsfdIM
警察
629受験番号774:2006/01/23(月) 08:53:28 ID:HelsD1mJ
過去ログみるにはお金かかるのですか?
630受験番号774:2006/01/23(月) 08:54:16 ID:gGbg9xR1
何の過去ログ?
631受験番号774:2006/01/23(月) 09:06:55 ID:h+nsfdIM
>>629
>>629
2chの過去ログを見る方法
・●(2ちゃんねるビューア)を買う
・モリタポを利用する
・2ch外にある過去ログ保管サイトのログを見る(にくちゃんねるとかみみずんとか)

一番下以外は基本的に有料と考えていい。
以上について分からない単語があったらググれ。ここで質問すな。
632受験番号774:2006/01/23(月) 11:31:55 ID:fJC15DxN
国税の仕分け問題は、2級の商業簿記の仕分けまでで、
対応できますか?
633受験番号774:2006/01/23(月) 19:48:36 ID:7V97zSg1
大卒警察官を受験するつもりです。
警視庁は去年から資格や経歴があると一次試験の時に
有利になると聞いたんですが、指定された資格を
もっていた場合、具体的にどれくらい有利になるんでしょうか。
資格があると筆記試験の点数が加点されるんでしょうか。
634受験番号774:2006/01/23(月) 19:54:30 ID:tHGZZAQj
>>633
すまんがローカルルールにあるとおり、警察は板違い。
警察板で聞いてくれ。
635受験番号774:2006/01/23(月) 21:24:02 ID:XbQ3KKEX
>>618
もともとモテてた、役所っぽくない奴はもてる
もともとモテてない、いかにも役所っぽい奴はもてない

つまり、君が役所に入ってもモテるようになることはない。
636受験番号774:2006/01/23(月) 22:18:52 ID:4Eivkyif
>>618
ならば真剣に答えてやる。
あるかどうかはその職場次第。合コン好きがいれば多い。
酒好きの多い課ならば飲み会が多いのと同じ。
一般の女性から見てだが、人それぞれ。「毎日定時で帰れて楽そう」から、
「公務員試験って難しいんじゃないの?すっご〜い」まで意見はいろいろ。

ってか、君の頭の中には合コンと女しかないのか?
注意しないと口に出さずとも態度に出て、一般女性どころかDQN女にも嫌われるぞ。
637618:2006/01/24(火) 00:58:55 ID:PdeJYhuw
お二方レスありがとうございます。
僕は、合コンのことばかり考えてるような人間ではありませんが、
リーマン→役人の道を行くので、実際のところが知りたかったのです。
実際のところ、合コンというものに今まで一度も行った事がないので、役人になったらそういうことは少しはあるのかなと
ちょっと期待してしまいました。
まあ、自分は考え方もマニュアル好きの役人タイプなので、いきなりモテることはなさそうです。。

638受験番号774:2006/01/24(火) 07:02:08 ID:5P4dwxtd
模擬試験の情報ってどこから仕入れたらいいんでしょうか
639受験番号774:2006/01/24(火) 12:02:10 ID:XAd1qqaD
マーク式の解答用紙についての質問なんですが

[・ ・]

これが縦になったようなマークシートあるじゃないですか
あれって点と点の部分を一本線で結ぶだけでいいんでしょうか?

この前の模試では不安だったのでカッコ内を執念深く塗りつぶしたのですが
640受験番号774:2006/01/24(火) 12:29:05 ID:oFYslRMY
>>639
[・∀ ・]
641受験番号774:2006/01/24(火) 12:40:50 ID:f98guuhr
>>638
つ[各予備校のサイト]

>>639
一本線で尾k。
“執念深く塗りつぶし”てはイク[・A・]ナイ

>>639
和露他

>>637
お前まだいたのか。
禿しく板違いゆゑ、さっさと当該の板へ池!
>>635-636もこんな香具師相手にするな。
642受験番号774:2006/01/24(火) 12:42:00 ID:f98guuhr
自己訂正…OTL

>>640
和露他
643受験番号774:2006/01/24(火) 12:48:45 ID:XAd1qqaD
>>640-641
やっぱ一本線でいいんですか。不安だったもので・・・
でも流石にHBのシャープペンシルなどでは控えた方がいいですよね?

ていうか私にも顔文字にしか見えませんでした。
644受験番号774:2006/01/24(火) 12:57:17 ID:5P4dwxtd
>>641
ありがとうございます。
一通り回ってみます
645受験番号774:2006/01/24(火) 14:00:09 ID:ezg+zb7O
質問なのですが
小学校の教員免許の二次試験に「歌唱」
なるものが入っていました。
これって歌が歌えないとダメってことでしょうか?
自分歌を歌うのがものすごく果てしなく苦手なのですが
これってどの程度の歌唱力が求められるのでしょうか?
646受験番号774:2006/01/24(火) 14:04:17 ID:8EDyI/yE
>>645
【利用上の心構え】
『公務員試験板』は、公務員試験に関する情報交換などが主な内容です。
現職公務員に関する話題は『公務員板』で。
教員採用試験に関する話題は『教育・先生板』で。  ←←←←←←←←←←ココ
警察官、自衛官採用試験については『警察板』『自衛隊板』でどうぞ。

教育・先生板
http://school5.2ch.net/edu/
647受験番号774:2006/01/24(火) 14:08:51 ID:ezg+zb7O
>>646
申し訳ありませんでした。とりあえず歌の練習します
648641:2006/01/24(火) 19:13:35 ID:TVWOhzge
>>643
シャープで無問題かと。
漏れも何度か試してみたが、全然大丈夫だったよ。
もちろんHB以上の濃さでないとまずいとは思うけど。
649受験番号774:2006/01/25(水) 01:31:05 ID:pcyVXbHU
俺、心配で執念深く塗りつぶしたら、適性検査で時間足りなくて足きりというひどい目にあったよ
650受験番号774:2006/01/25(水) 17:03:32 ID:QQoM643L
質問です。
国Tに受かるとどんな職業につけるのですか?
国家公務員っていってもピンとこないので
651受験番号774:2006/01/25(水) 17:19:26 ID:uzX1oEik
>>650
そんな質問をしているようじゃ一種なんて無理だから諦めて別の道探せ
652受験番号774:2006/01/25(水) 17:27:37 ID:QQoM643L
>>651
まだ俺は高校生なんで
653受験番号774:2006/01/25(水) 17:31:28 ID:GSRsS5OA
>>650
いろんな職業に就けます。
まずは検索するなりして調べてから質問してね♪

以上
654受験番号774:2006/01/25(水) 18:15:55 ID:5U5gnn9L
>>652
東大に行けば国一は可能。
職業は色々w皇室に入ることも可能かもね。
655受験番号774:2006/01/25(水) 18:17:24 ID:5U5gnn9L
国一は東大に行かないと無理…の間違いです
656受験番号774:2006/01/25(水) 19:13:51 ID:QveTqj7H
単に国Iとだけ言うときは行政職以外も含まれるし
もう説明のしようがないくらい多様だ
657受験番号774:2006/01/25(水) 19:15:08 ID:PZ6lqh70
ピアスの穴が開いていたら面接はマズイですか?
最近は職場で女性はピアスが認められつつあると聞いたことがありますが
やはり公務員試験の面接までに塞いだほうがいいのでしょうか?
658受験番号774:2006/01/25(水) 20:50:53 ID:1FVcPPQu
質問です。
国2で二次試験合格後の採用面接はどれくらいの期間にわたって行われるのでしょうか?
659受験番号774:2006/01/25(水) 21:17:04 ID:CpbHSdY5
>>658
原則的には最終合格直後〜翌年の8月まで。
自分が実際に会った人の中で最も遅い人は4月下旬くらいだけど。
660受験番号774:2006/01/25(水) 21:23:14 ID:b6gJVc5r
>>657
そう思ってるってことは自分でもまずいって思ってるってことだろ?
ってことは周りもそう思ってるってことだよ
661受験番号774:2006/01/25(水) 21:38:06 ID:2AlNXl3h
>>650
少年院の先生にもなれますよ。
662受験番号774:2006/01/25(水) 22:00:37 ID:LwtW4v9p
>>658
 8月の合格前の官庁訪問で内々定もらって最終合格後の採用面接で即内定
 &
 最終合格後1〜2週間の面接ラッシュで内定
 これで内定者全体の7〜8割(最終合格者全体の4割)ってところかと。
 あとは10月まででちょこっと動きがあって、年明け予算&人員計画がかたまった
 あたりでぼちぼち。2〜3月の追い込みをすぎて新年度入ったら相当にきつい、
 というか諦めろくらいの勢いで。

>>650
 えーと、「サラリーマンになるとどんな仕事につけるの?」と言っているに
 等しいです、はい。
 役所の仕事を調べてください。そのなかで「キャリア」とか呼ばれてるのが国Tです。
 まぁ、理系なら研究者とかもありますが……。
663受験番号774:2006/01/25(水) 22:15:56 ID:ZDe/6fXf
都庁T類って、刑法や労働法ありましたっけ?
664受験番号774:2006/01/25(水) 22:20:04 ID:t3XfAn22
>663
ない。ググればか。
665受験番号774:2006/01/25(水) 22:41:25 ID:tpxIFEsJ
行政法律経済職で年間何人合格してそれぞれの省庁に何人ずつ入省するか教えてください。それから局長や審議官、事務次官には行政職で合格した人がなるんでしょうか。行政と法律と経済による業務の違いなど、何が違うのかわかりません。どなたか教えてください
666受験番号774:2006/01/25(水) 22:54:21 ID:LwtW4v9p
>>665
 まず人事院のHPくらい確認しませう。
 ttp://www.jinji.go.jp/saiyo/shiken0171101.htm
 国家公務員採用試験の基本事項はたいがい人事院のHP調べればでてきます。
 仕事内容は行政法律経済ほとんどかわりません。経済だったら経済分野に配属されやすいかなぁくらい?
 ちなみに、行政職ができたのは最近だったはずなので、行政採用者は局長とかまで行っていないと思われ。
 メインルートは法律。だって法律や政策を作るのがお仕事ですから。
 
667受験番号774:2006/01/25(水) 22:56:46 ID:vfz5Xboi
最近質問の内容がひどいな。
自分でちょっと調べればすぐわかることばかりだ。
もしかして最近の質問は全部誰かが煽ってるのか?
668受験番号774:2006/01/25(水) 22:58:18 ID:lt0/KS9W
>>667
どうだろう。高校生も多いみたいだし。
669受験番号774:2006/01/25(水) 23:02:50 ID:LwtW4v9p
>>667
 まぁ、テンプレに、人事院のHPといくつかの人事委員会のHPへの
 リンクを貼っておくのもいいかもしれませんね。
670受験番号774:2006/01/25(水) 23:05:33 ID:tpxIFEsJ
>>666
お返事ありがとうございます。もう一つお聞きしたいのですが、入省後、地方で勤務し、本省に戻らないキャリアもいるんですか?県庁などの幹部になる人もいるんでしょうか?
671受験番号774:2006/01/25(水) 23:09:50 ID:2YBG3k62
>>667
この時期は、公務員の勉強はしてるけど、
実際には何するかワカンネって人もそれなりにはいるだろうから、
煽ってる訳でも釣りって訳でもないだろう、多分
この位の質問なら年中あるし

>1とだけ言っておけばイインジャネ

>>670
そういう質問は、公務員試験版じゃなくて、
現役がいる公務員版で訊くべきだと思うがどうだろう
672受験番号774:2006/01/25(水) 23:10:18 ID:ny2l8OPF
>>670
いってるそばから質問か
だからもうちょっと調べろって
673受験番号774:2006/01/25(水) 23:17:54 ID:CpbHSdY5
>>665
ちょっと遅レスだけど具体的な実績。
行政職採用が少ないけど、あくまでも実績なので、行政職を採っていないところでも
絶対に採らないわけではない・・・はず。
http://clearing.jinji.go.jp:8080/hakusyo/image/jine200302/tb1.2.1.23.gif
http://clearing.jinji.go.jp:8080/hakusyo/image/jine200402/tb1.3.1.23.gif
http://clearing.jinji.go.jp:8080/hakusyo/image/jine200502/tb1.4.1.23.gif
674受験番号774:2006/01/25(水) 23:25:16 ID:lt0/KS9W
こんな感じじゃない?

11月〜3月期  初歩的な質問多し。非2ちゃんユーザーが多い板なため、
 ググれば分かるような質問も多い。ただし暇な合格者が余裕で答える。
4月〜8月期   試験のたびに自己採点・ボーダー予想スレが立つ。
          地上対国Uの煽りあいなども見られるようになる。
          初歩的な質問は無くなり、官庁訪問や面接での情報交換が行われるようになる。
9月〜10月期  無い内定の恐怖が板を席巻する。
          最後の希望、C日程があり各地方・都道府県ごとのスレが乱立状態となる。
          
675受験番号774:2006/01/25(水) 23:41:46 ID:JKP+LoDp
バカみたいな質問ですいません。文化庁って難しいんですか?
文科省じゃなくてあくまで文化庁にいきたいんですが。
人気あるの? ちなみに俺が受けようと思ってるのは国Uです。
676受験番号774:2006/01/25(水) 23:47:35 ID:LwtW4v9p
>>675
 何を基準にして「難しい」と言っているのかはわかりませんが……
 そもそも文化庁って文科省と一体人事じゃなかったかな。
 国Uで独自の採用をやっていなかったような気がする。
 つまり、難しいというか、採用自体「ない」可能性も。
(文科省そのものも、本省だけあってそれなりに競争率あるが……)
 
677受験番号774:2006/01/25(水) 23:50:49 ID:JKP+LoDp
ああなるほど。もし行こうとしたらとりあえず文科省に
入らなければならないのですね。わかりました。どうも
ありがとう。
678受験番号774:2006/01/26(木) 03:33:06 ID:+r4mRINT
経済原論のミクロとマクロって普通はどっちから手をつけるものですか?
679受験番号774:2006/01/26(木) 03:48:08 ID:XfpUlidK
それはね 好きな方から手をつけたらいいんだよ。
でも若干ミクロかな  コブダグラスがあるからね
ただし一つ言える事は早く経済原論は手をつけなってことかな
 じゃーねー チャオ
680受験番号774:2006/01/26(木) 08:48:29 ID:xzxO/QGx
>>679
コブダグラスはマクロではなかったろうか?
ミクロ
681受験番号774:2006/01/26(木) 09:22:20 ID:RE6RTFJ7
>>659
>>662
レスありがとうございました。
682受験番号774:2006/01/26(木) 14:05:14 ID:HESd1BQl
一年浪人して今大学一年なんだけど地方上級を
三年にうけるつもりなんだけど受かるかな?
683受験番号774:2006/01/26(木) 14:14:41 ID:1KfM9xHG
あーなるほど それはね 君次第だな うん 君次第  
じゃーねー  チャオ
684受験番号774:2006/01/26(木) 14:26:04 ID:VtCSirs/
貝塚市ってもう合格発表しました?
確か今日と思ってたのですが市のHPを見ても載ってないのですが……
685受験番号774:2006/01/26(木) 14:28:15 ID:4igkFvTZ
ふふふ
686受験番号774:2006/01/26(木) 18:02:00 ID:6NAocqk5
機械系学科の1年ですけど、国T目指してるんですが
機械系なら理Tですよね?
あとサークル入ってないと受験に不利なんですか?
687JIN:2006/01/26(木) 18:03:03 ID:196a+0xW
U種って大学でなきゃ無理?
688受験番号774:2006/01/26(木) 18:13:14 ID:i556lojJ
>>686,687
不利っちゃ不利だけど絶対条件ではないから可能。
魅力のある人ならば採用される。
689JIN:2006/01/26(木) 18:16:52 ID:196a+0xW
お返事ありがとうございます!!

どんな魅力ですか?
690受験番号774:2006/01/26(木) 18:20:58 ID:sQ6kgM2n
>>687
国Uの高卒・短大卒・高専・専門卒の内定者は全体の1.3%。
はっきりいって希望どうりの官庁に採用される確立は無きに等しいかと思われる。
691受験番号774:2006/01/26(木) 18:42:34 ID:i556lojJ
>>689
試験官に「この受験者なら一緒に仕事がしたい」と思わせるような魅力。
具体的には、明るい人、物事の理解が早く教え甲斐がありそうな人、今後成長しそうな人
など。
692受験番号774:2006/01/26(木) 19:59:40 ID:OzM1F63c
国税専門官の受験資格についてなのですが、
大学卒業かそれと同等の資格がある者がとなっていますが
最終学歴高専卒でも受験できますか?
693受験番号774:2006/01/27(金) 00:26:35 ID:Z3XxPxQf
>>692
上記国Uの話と同様、
受験はもちろんできるが、採用獲得は正直難しい。
大学編入を考慮するが吉かと。

>>687
以前、「高卒で国Uを目指すスレ」でもこの話題が出てたので
詳しくはそちらでドゾー。
>>690氏の言は正しいと思うよ。
694受験番号774:2006/01/27(金) 03:16:53 ID:Le7G0hHW
東京都内の市役所を受けたいのですが、
予備校はどこが人気でしょうか?
Wセミナーに問い合わせてみましたが、
市役所にはあまり力を入れていないようで…
695受験番号774:2006/01/27(金) 04:09:20 ID:Okvv6vw4
内定後に健康診断を受けると思いますが、あれって健康保険の対象外ですか?
だいたいの費用を教えていただけたらうれしいです。
696受験番号774:2006/01/27(金) 07:36:16 ID:OdSDLOQ1
>>695
病院や検査項目によって違う
大体5千〜2万
697受験番号774:2006/01/27(金) 15:23:36 ID:Okvv6vw4
>>696
ありがとうございます。
病院によって違うのですね。
いくつか問い合わせして決めようと思います。
698受験番号774:2006/01/27(金) 22:54:43 ID:aesu0gDD
法務局で働くには国2の試験合格後、各法務局の採用面接を受ければいいのでしょうか?
また、採用面接は例年何月頃行なわれるのでしょうか。
さいたま地方法務局あたりだと11月18日に業務説明会があったようですが、大体11月頃行なわれるのかな。

出先機関の事よく分からない・・
699受験番号774:2006/01/27(金) 23:08:17 ID:nOkAWGrh
さいたまは知らんからアレなんだけど、
採用面接は、二次合格発表直後(八月の終わり)からスタートだと思う
700受験番号774:2006/01/28(土) 01:03:57 ID:Qn2Bm77w
官庁訪問を忘れずに。
去年は7/14か16位から始まったはず。
701受験番号774:2006/01/28(土) 01:04:05 ID:99qvxaSH
今大学3年で就職活動中なのですが今更ながら公務員に
関心をもつようになりました。
どう考えても今年は間に合いそうにないので、来年の試験に備え
就職活動と平行して勉強しようと思うのですが
国家U種財務局は1年間猛勉強すれば合格できるものなのでしょうか?
旧帝大でそこそこの頭はあると思います
馬鹿らしい質問ですみません
702受験番号774:2006/01/28(土) 01:07:17 ID:cxjbiwWd
>>701
国U最終合格は1年で可能。
希望官庁に採用されるかは面接次第。
今のうちに民間で練習しておくとよい。
703受験番号774:2006/01/28(土) 01:10:34 ID:99qvxaSH
>>702
すばやい返答ありがとうございます。
内定が決まれば後は論文だけなので猛勉強したいと思います。
704受験番号774:2006/01/28(土) 08:25:11 ID:4n10NVRF
>>693
返答ありがとうございます。
705受験番号774:2006/01/28(土) 11:43:12 ID:OfwyMyuI
来年度から院に進むことになり、一年目でも受験しようと思うのですが、履歴書には、「〜大学院在学中」と書くのでしょうか?
706受験番号774:2006/01/28(土) 11:53:19 ID:Li8lPoAb
高3何ですが…公務員ってやはり大学名が重要になるんでしょうか?
707受験番号774:2006/01/28(土) 12:36:24 ID:hJckx6Tx
>>706
国Tは東大か否か、それだけが問われる。
たとえ京大でも「東大ではないそれ以外の大学」として扱われる。
とはいえ、席次(試験の順位のことね)が上位ならFランク大だろうが
関係なく内定もらえるよ。国Uは学歴は関係ない。
あと、地方公務員の場合は地元有利の傾向があるね。

>>705
それでいいんじゃない?
面接で「合格したら大学院はどうするんですか?」って聞かれると思うから
その質問に答えられればok。
708受験番号774:2006/01/28(土) 12:59:05 ID:gTxJxLBp
705ではないんだが
>>707
受かったらその次の年(つまり1年にうけたなら2年生)の4月から働くことになるんだよね。
さすがに大学院と公務員両方というのは無理だから(文系院は知らないけど理系院なんて1日拘束なんてよくあるし)
結局答えとしては何らかの理由をいうとして大学院辞めるという方針を答えるしかないよね?
709受験番号774:2006/01/28(土) 13:00:04 ID:cxjbiwWd
>>706
707に補足すると、国U本省に採用される大学は偏ってる。
710受験番号774:2006/01/28(土) 13:09:05 ID:hJckx6Tx
>>708
うん。そう答えるしかないね。
家族や教授にもその旨は伝えて了解をもらってること、
大学院で学んだことを仕事に生かしたいこと、また結果的に大学院にいた期間は
足踏みになってしまうが仕事を頑張ってその差を埋めたいってことを伝えることが大事。
10月採用でその年の秋から働くこともできるよ。

まあ、しかし一度採用されてしまえば夜間だけ大学院に通うことは可能なんだけどね。
特に国Vの人は夜間大学通ってる人いっぱいいるし、大学院もできないことはない。
給料に反映されないから大学院までやるひとがいないってだけで。
711受験番号774:2006/01/28(土) 13:37:55 ID:upbRbz+j
>>699、700
教えていただきありがとうございます。なんとなく分かってきました。
もう少し出先機関のこと調べてみたいと思います。
712受験番号774:2006/01/28(土) 13:56:53 ID:OfwyMyuI
>>710え?大学院中退は学部卒より給料高いて聞いたことあるんですが…
713受験番号774:2006/01/28(土) 14:27:37 ID:OCI0Kk9w
>>712
大学院修了ならともかく、中退だったら学部卒と同じでしょ。
学位だって「学士」のままなんだし。修士課程修了しなきゃ「修士」にはなれん。
博士課程まで進んで「単位取得退学」(博士論文だけ残して中退)というのなら
意味があるとは思うけどね…
714受験番号774:2006/01/28(土) 14:42:22 ID:zKvSJmo2
半年とかだったら切捨て
一年後中退なら1号上がる
715受験番号774:2006/01/28(土) 15:04:16 ID:gUxVUtTl
>>712
大学院修学期間は職歴として換算されるので、中退でも初任給はあがります。
採用時の書類提出時に在学期間証明書を提出すればオケー
716受験番号774:2006/01/28(土) 15:17:34 ID:hJckx6Tx
>>712
学部卒3年目=院卒1年目。
だから学部卒で就職して同時並行で院卒しても給料は変わらないよ。
717受験番号774:2006/01/28(土) 15:39:25 ID:OfwyMyuI
>>716そういう意味でかわらないてことですね。

一年在学していれば、2年進級単位習得してなくてもいいんですかね?
718受験番号774:2006/01/28(土) 15:49:52 ID:hJckx6Tx
>>717
いいんじゃないかなー。詳しくは分からないけど。
年齢で決まるところが大きいから採用されたら給料には反映されると思うよ。
けど、院で何も履修してないやつを採用しようと思う官庁は少ないよね……
719受験番号774:2006/01/28(土) 15:58:12 ID:jjuypMAH
地方上級って市役所とは違うの?
720受験番号774:2006/01/28(土) 16:10:36 ID:OfwyMyuI
>>718 たしかに。公務員試験にかぶる科目履修しときます
721受験番号774:2006/01/28(土) 16:11:53 ID:hJckx6Tx
地方上級というのは試験日程のことだから
市役所とは違うの?と聞かれても困る。
6月の終わりにあるのが地方上級日程。政令指定都市とかがあたる。
その他の市役所は9月にやったり1月にやったりとまちまち。
722受験番号774:2006/01/28(土) 16:25:04 ID:99qvxaSH
政令指定都市受けるのに普通はどれくらい前から
勉強するものなのでしょうか?
旧帝大、早慶レベルで1年間で合格目指す(1次試験で面接の除く)
は常識的に可能ですか?

723受験番号774:2006/01/28(土) 16:36:35 ID:hJckx6Tx
旧帝と早慶はえらい違うと思うが……
センターでどれだけ取れてたかにもよる。
広い科目で高得点取れてたやつは有利。逆に理科とか社会をほとんど選択しなかったやつは
一から勉強し直さないといけない。あと、旧帝なら地元が超有利だしね。
とはいえ、1年本気で勉強すればよっぽどのやつ以外は大丈夫だよ。
724受験番号774:2006/01/28(土) 16:55:59 ID:99qvxaSH
>>723
どうもサンクスです
今国家2種と政令都市で迷ってる所なのですが
やっぱ旧帝の地元って有利なるんですね
自分は旧帝なんですがなんとか頑張ってみます。
725受験番号774:2006/01/28(土) 17:03:36 ID:ZmwVVyIz
1次筆記試験合格=ほぼ採用といわれる、
公務員の職種教えて下さい。
726受験番号774:2006/01/28(土) 17:07:57 ID:cxjbiwWd
>>725
ない
727受験番号774:2006/01/28(土) 17:18:01 ID:OCI0Kk9w
>>725
タイムマシンで30年くらい前に戻って受験することをオススメします
728受験番号774:2006/01/28(土) 17:34:01 ID:NbBaunE6
採用時において職歴や年齢は関係無いって本当ですか?
729受験番号774:2006/01/28(土) 17:41:43 ID:zKvSJmo2
>>728
何の職種か知らんけど、おおむね嘘。
730受験番号774:2006/01/28(土) 18:03:27 ID:6Jon2dJo
>>725
国家公務員だと聞いたことないけど、地方公務員だとそういう自治体もある
731受験番号774:2006/01/28(土) 18:03:41 ID:gUxVUtTl
>>717
ちなみに成績表や在学期間証明書は内定してから提出する書類なので。
見るのは給料計算のための期間だけだよ。 あしからず。
732533:2006/01/28(土) 18:05:29 ID:VQwn0A8W
>>540
えらい遅レスですが、回答有難うございます。
向こうの板に貼り付いてたので気づきませんでした(´Д`;)
国2に関しては取りあえず、人事院に開示請求して問題を取り寄せてます。
地上は533の言うとおり開示は無理だそうで・・・残念です。
頑張りたいと思います。改めてありがとうございました。
733受験番号774:2006/01/28(土) 19:48:35 ID:99qvxaSH
公務員と民間では仕事の目的が違うわけですから
民間に勤めながら試験(地上)受けるっていうのは
やはり面接でマイナスイメージにつながるんでしょうか?
それともう一つ聞きたいのですが、公務員試験は記念受験する人が
いるから実質倍率は下がると聞いたのですが本当でしょうか?
734受験番号774:2006/01/28(土) 20:06:31 ID:SXJJ31WX
>>733
仕事してると、「どうして転職か?」「どうして公務員か?」とかは面接でよく
聞かれるらしいね。職種にもよるだろうけれど、気にするほどマイナスには
ならないと思う。逆に民間経験はアピールポイントにもできるだろうし。

記念受験・・・多少はいるだろうけれど、期待するほど多くは無いんじゃないかな。
仮に多少下がったとしても激戦には変わりなさそうだし。
735受験番号774:2006/01/28(土) 20:16:26 ID:99qvxaSH
>>734
返答ありがとうございます
なんとかアピールポイントにできるように
面接の練習しておきます
736受験番号774:2006/01/28(土) 21:02:04 ID:cxjbiwWd
>>733
記念受験は確かにいるが、期待するほど倍率が下がるということはない。
1次は倍率気にせずに自分が点数取ることだけ考えた方がよいかと。
737受験番号774:2006/01/29(日) 04:22:22 ID:Tt+us/aH
大学3年生で2006年の公務員試験を受けます
卒業見込み証明書が単位が足らなくて発行できません
卒業はほぼ間違いなく出来ると思います
このような書類の提出は一次試験・二次試験などに求められるのでしょうか?
また採用後に求められた場合は提出できないと内定取り消しになるのでしょうか?
知っている範囲やご意見があれば教えてください
738受験番号774:2006/01/29(日) 08:59:50 ID:OxFl8EL+
おはようございます。質問させてください。

地元じゃないところで国Uを受けるつもりなんでが、
官庁訪問をしなければ採用は難しいですか?
それともボーダーに余裕があって最終合格したらどこかにひっかかりますか?
職あり&金なしなので。
よろしくお願いします。
739受験番号774:2006/01/29(日) 10:03:10 ID:YSNFevw8
>>738
官庁からの内定に1次の点数は関係ない。
740受験番号774:2006/01/29(日) 10:40:25 ID:OxFl8EL+
>>739
つまり官庁訪問をしなければ官庁に採用されるのはありえないんですね。

ありがとうございます。
741受験番号774:2006/01/29(日) 10:51:36 ID:YwHhlJXP
今年国V受験します。官庁訪問はたくさん行った方がよろしいでしょうか?
742受験番号774:2006/01/29(日) 13:22:15 ID:5xWB6S3F
今大学3年ですが、警察、消防を目指しているのでですがどれくらい勉強すればうかりますかね?
743受験番号774:2006/01/29(日) 14:05:16 ID:j45wHrs6
>>742
教養の勉強みっちり半年やれば合格だよ。
三年の冬から始めるのは若干遅いな。
744受験番号774:2006/01/29(日) 14:43:26 ID:YSNFevw8
警察・消防なら今からでも大丈夫でしょ。
745受験番号774:2006/01/29(日) 14:56:19 ID:5xWB6S3F
やはり予備校にいったほうがいいですか?
746受験番号774:2006/01/29(日) 15:00:31 ID:FjA1YzJm
勉強するやつは独学でも受かるし
やらないやつは何十万も予備校にぶっこんでも受からない。
747受験番号774:2006/01/29(日) 15:13:41 ID:DPxMnmmN
>>738
俺は官庁訪問ひとつもやらず、官庁とコンタクトとらなかったけど、
一次合格当日から、採用面接のさそいの電話やら手紙が
次々ときました(すべて断りましたが)

毎月の意向届を出していれば、
最終的に、どこかの官庁には採用される仕組みです

なので、
「官庁訪問をしなければ官庁に採用されるのはありえない」
ということはない
748受験番号774:2006/01/29(日) 17:02:32 ID:M+SFBOnQ
>>747
それはいささか言い過ぎだと思われ。

母舞さんのようなケースは、おそらく法文系で一定以上の席次を持つ人や、
(近年その傾向が著しいが)技術系、
特に電気・電子・情報系区分合格者等にのみ見られるレアケースだと思う
(国Uの管区警察局に代表されるような情報系の人材確保が急務なところでは、
場合によっては、他区分の技術系合格者にも声をかけてくるそうだが…)。

やはり基本的に官庁訪問は必要だし、とりわけ、

>最終的に、どこかの官庁には採用される仕組みです

の部分が正しいとしたなら、(一定数の辞退者が出るとしても)
あれだけの名簿残留者の存在が説明できない。

それから、これは言葉のとり方の問題だけど、
その種のお呼び出しに従って官庁面接に出向くのも
「官庁訪問」の一種(民間就活でも、通常「会社訪問」はそのように広義に理解されている)かと。

従って、母舞さんの結論部分は“論理的には”確かに正しいかもしれないが、
ヨリ正確には、「基本的には官庁訪問は必要であり、
ただし例外的に“お呼び出し”がある場合も」とすべきかと。
749受験番号774:2006/01/29(日) 17:07:29 ID:kIPFw80s
技術系はじゃあ浣腸訪問しなくていいってことですね?
めんどいんだよなぁ
750受験番号774:2006/01/29(日) 17:23:01 ID:M+SFBOnQ
>>749
そんなことは全然ないよ。

“どこでもいい”と考えるのなら「お呼び出し」を待つ、
という選択もありだとは思うが、それがかからないリスクもある。
それに、「お呼び出し」がかかっても、
結局は「官庁訪問」はしなきゃいけない、と書いたつもりだが。

「官庁訪問」は採用の確率を上げるための
一種のセレモニーだと考えるといいと思う。

>めんどいんだよなぁ
気持ちはわからなくはないが、厳しいことを言うようだが、
その程度の考えでは採用はおぼつかないかと。小姑スマソ。

751受験番号774:2006/01/29(日) 17:35:42 ID:BqQSuMpp
大学3年生で2006年の公務員試験を受けます
卒業見込み証明書が単位が足らなくて発行できません
卒業はほぼ間違いなく出来ると思います
このような書類の提出は一次試験・二次試験などに求められるのでしょうか?
また採用後に求められた場合は提出できないと内定取り消しになるのでしょうか?
知っている範囲やご意見があれば教えてください
752受験番号774:2006/01/29(日) 17:40:19 ID:j45wHrs6
卒業できるなら問題ない
753受験番号774:2006/01/29(日) 17:43:28 ID:M+SFBOnQ
>>751
>>737と同一人?

>卒業見込み証明書が単位が足らなくて発行できません
卒業はほぼ間違いなく出来ると思います

…のところが些か意味不明瞭だが、一応書類の件に限定してマジレス。
本スレをサーチしてみるが吉かと(その程度の労力を惜しむのはイク(・A・)ナイ)。
同趣旨の質問は本スレ内でガイシュツ。

ちなみに提出できない場合、
まずは内定取り消しを覚悟すべし。
754受験番号774:2006/01/29(日) 17:45:06 ID:BqQSuMpp
卒業するには大学4年までいないといけない。
大学3年で採用してくれるのか?
755受験番号774:2006/01/29(日) 17:56:00 ID:aK0jURqB
地方上級試験・県庁事務職を目指しています。
主要科目が終わったので「社会政策」を勉強しようと思って
ます。公務員試験用の問題集・参考書があればご教示ください。
よろしくお願いします。
756受験番号774:2006/01/29(日) 17:59:30 ID:M+SFBOnQ
>>754
面接時にその旨事情を説明すればあるいは。

しかしながら、現状で「大卒程度」が実質的に「大卒」を意味しており、
採用実務でもその種の試験での大卒・院卒者以外からの採用が稀な事に鑑みると
(本スレでもガイシュツだが、たとえば国Uの例では大卒・院卒以外からの採用は1%程度)、
内定獲得はきわめて厳しいかと。

従って、母舞さんのような事情がある場合、
「大卒程度」以外の公務員試験を目指した方がヨリ採用確率が高まるかと。

なお、地方中級などでは非大卒者も採用されるが、
現在では地方中級試験自体がまれなので要注意。

あと、余計なことだが、
もう少しものの尋ね方に留意すべし。
757受験番号774:2006/01/29(日) 18:18:16 ID:v2l9Zn29
警察、消防を目指すのですが参考書は1番何がお薦めでしょうか?やはり教養中心のですか?
758受験番号774:2006/01/29(日) 18:30:09 ID:/pR2dZ5l
社会政策ならVテキストぐらいしか市販されてない。
あとは速攻の時事や厚生労働白書とか。
759受験番号774:2006/01/29(日) 18:49:09 ID:0eu3mQc0
>>755
>>758のアドヴァイスが正しいと思う。

V的で概要をつかんで(実務のまるパスにも一部載っているので知識確認に使う手もある)、
あとは実務「500題」等で過去問を確認し、
仕上げに速攻の時事(当然問題集併用)の労働・社会保障関連事項をチェックし、
厚生労働白書等社会政策関連の白書類のあらましをHP等で確認すればおk。
(時間がない場合は、セミナーの「シビル・サービス」や
実務の「受験ジャーナル」の白書特集のチェックだけでもかなりいけるかと)。

なお、出題数は少ないかもしれないが、
社会政策が出題される模試はできるだけ受験して
(現在の「社会政策」は時事事項の出題が中心ゆえ)、よく復習すれば最強かと。
ガンガレ
760sage:2006/01/29(日) 19:16:59 ID:YHda6OYn
今日、予備校を6つくらいまわってきたんですけど、
WセミナーかTACでまよっています。
どっちがお薦めとかは人それぞれなので、
特徴みたいなもの教えてもらえるとうれしいです。
本当に初歩的な質問ですみません。
場所は神戸です。
761age:2006/01/29(日) 20:01:47 ID:YHda6OYn
間違えました。。。
ageですね。
ごめんなさい。
762受験番号774:2006/01/29(日) 20:11:01 ID:ibg10kIR
何で公務員試験受けるには、年齢制限があるんですか?
若すぎる。ふざけんな!!
763受験番号774:2006/01/29(日) 20:18:56 ID:YSNFevw8
>>762
つ社会人経験者採用
764受験番号774:2006/01/29(日) 20:19:55 ID:/pR2dZ5l
関西はタックが最強と聞くけど。
特に憲法と民法の郷原講師はすごいらしい。
765受験番号774:2006/01/29(日) 20:24:47 ID:YHda6OYn
>>764
ありがとうございますm(__)m
766受験番号774:2006/01/29(日) 23:59:29 ID:aK0jURqB
775です! ありがとうございます。
明日早速本屋でみてきます!!
767受験番号774:2006/01/29(日) 23:59:51 ID:u8cb03WW
大学法人、C市役所などの教養だけで受けられる場所を
志望しているのですが
今からだと専門も勉強して併願を考えたほうがいいでしょうか?
ちなみに初学者ではないので
知識はうっすらと、微妙にあります。
768受験番号774:2006/01/30(月) 00:00:46 ID:aK0jURqB
すいません、上述は755です。
769受験番号774:2006/01/30(月) 00:04:37 ID:lIPBNIQr
>>767
専門やって併願すべき。理由は
まず、どうしても運の要素が入ってくるから持ち駒は多い方がいい。
それとC日程市役所の傾向として、教養の問題には専門の知識必要な問題が出題される。
政治経済はまるまる行政学・憲法・経済学からだし、
日本史・世界史でも国際関係・政治学などの知識の必要な問題が出ることもある。 
770受験番号774:2006/01/30(月) 00:13:45 ID:uBoUJCDR
>>769
ありがとうございます。たしかに保険は多くかけておきたいですね。
ああ専門やらなきゃと思ったら急に焦ってきた。。
やること多くて挫けそうですよママン
771受験番号774:2006/01/30(月) 01:22:15 ID:o6DZeTU7
カネ払えば役場に入れてくれるって言う仲介人がいます。
うちの親も乗り気で、カネの援助もしてくれるそうです。
しかし、それでだめでも訴えることもできませんよね(こっちも不法行為なんだから)
ダメなら泣き寝入り。でもその話に乗らないことには絶対に受かることもできない(そもそも受験資格がない)
迷っています。どうかアドバイスを!
772悩める男:2006/01/30(月) 01:39:51 ID:hbd6czkc
突然の横槍で失礼します。
現在26歳で今年の3月に修了予定です。
今から予備校通って試験対策ってやっぱキツイですよね?
採用してくれないだろうし・・・。
773受験番号774:2006/01/30(月) 01:41:04 ID:GvuEvJ8X
>>770
ただもしC日程市役所が第一志望なら、国Uや地上のための専門科目を全部やるのは
あまりにも要領が悪くなる。
その場合は警察・東京消防庁・国大法人・その他特殊法人(ほとんどの政府系特殊法人は教養のみ)を
併願して、教養に専念した方がいいと思う。
ただ、>>769が言うように近年市役所の教養試験で専門の知識が要求されることもある。
だから万全にしたければ憲法・経済原論・財政学あたりはやっといた方がいいかも。

>>771
馬鹿ですか?
774受験番号774:2006/01/30(月) 01:42:38 ID:qGxOamgD
>>771
本スレ(もしくは前スレ)に同趣旨の質問アリ。
サーヴェイするがよろしいかと。

ちなみに、基本的にその種の話はヤヴァイことが多い。
ハッキリ云うと詐欺である可能性が高い。
また、“それなりの”地位の人間、
たとえば町村長や議員等から持ちかけられてそれにのった場合、
バレたら、場合によっては母舞さん(の親)が贈賄罪に問われることもありうる。
このネット時代、そしてマスゴミが「公」の“糾弾”に躍起になっている時代、
相当なリスクであることは明白かと。

そこのところをよ〜く拳拳服膺汁。

775受験番号774:2006/01/30(月) 01:49:39 ID:qGxOamgD
>>772
いつも思うのだが(前にも書いたなw)、その種の質問をする場合、
1.法文系か技術系か
2.学歴状況はどうなのか(大卒・院卒、学部・研究科、大学のレヴェル等)
3.志望先の試験種は何なのか(国家系・地方系、T種・U種等)
4.今までの学習状況はどうなのか(まったくの初学者なのか等)

…といったようなことを最低限書いてくれないといささか答えにくいかと。
焦る気持ちはよく分かるが、もう少しもちついて質問なさるが吉かと。
776771:2006/01/30(月) 01:55:31 ID:o6DZeTU7
(>_<。)ぅぅ
親は、カネ払わないと受からないから試験受けるなといって、俺に公務員試験を諦めさせたんだ。
詐欺にあって、親がカネ騙し取られたって自業自得なんだよぅ。ぅぅ
777悩める男:2006/01/30(月) 01:57:46 ID:hbd6czkc
申し訳ありません。焦ってしまいまして。
文系です。文学部国文学科の院卒予定者です。
大学は(恐らく)2流かと思います。現在26歳です。
地方の役職を希望してます。ただ、まだ初学者なので…。
これから公務員試験対策の専門学校に通おうかと迷っているところです。
でもそうすると年齢的に無理かなと…。
何かアドバイスがあればお願いします。
778受験番号774:2006/01/30(月) 02:01:30 ID:qGxOamgD
>>776
御身お気の毒とは思うが、
公務員試験を受験すること自体を親が「物理的に」不可能にしたのならともかく
(そんなことをしたらそれこそ犯罪だ)、就職を考えなければならない年齢になって、
ご自身の将来を親とは関係なく考えることができなかったのはいささか問題かと。

でも諦めるのはまだ早いと思う。
公務員試験は、存外“ハンディキャップ”のある受験者でも
チャレンジできる余地がある試験だ。
もう一度よくご自身の将来をよく考えて、再挑戦汁。
ガンガレ!
779受験番号774:2006/01/30(月) 02:15:46 ID:qGxOamgD
>>777
了解。長文スマソだがマジレス。

正直、年齢的にギリギリかと。
まずは今からの準備で間に合う可能性がないとはいえない、
国立大学法人(ここは、文学部系統出身者にも“優しい”志願先の代表)、
市役所のうち教養試験のみで受験できるところが多い
C日程(←意味はググるが吉)以後の市役所等、
上記>>773氏のレスに例示されている、教養のみで受験可能な志願先を目標に、
予備校および自宅学習にて徹底した教養分野の学習に専念すべし。

なお文学系の院修予定とのことだが、その場合、
採用は少ないが国会図書館(T種およびU種)も考慮するが吉かと。
司書資格は不要で、試験は教養+専門だが、
専門試験は記述式で文学系分野(文学・歴史学・社会学等)が選択可能という
公務員試験では「変り種」の試験。院修者の採用が多く、考慮の余地はあるかと。
リクナビ経由の民間的採用方式になるという観測もあり、今がチャンスかも。

もし今年の受験で遺憾ながら失敗した場合は、
背水の陣を覚悟で来年度受験の対策を考えるべし。
その際は法文系の専門分野の学習も選択肢に入るかと。
またその時、必要ならばご質問乞う。
ガンガレ!
780771:2006/01/30(月) 02:16:27 ID:o6DZeTU7
ありがとう。
たとえ、そんな裏口入学みたいな入り方したってホントは全然嬉しくないし、後ろめたさもある。
公務員試験受ける、受けないが原因で家を飛び出して10数年
こんなことなら、試験を受けて落ちたほうがまだ諦めもついたハズを大後悔してます。
時々、市報に木の手入れや清掃の仕事を募集してることがあるらしく、それは年齢制限も高いと人から聞いています。
よく受ける受けないは、よく考えて判断します。
781悩める男:2006/01/30(月) 02:39:19 ID:hbd6czkc
受験番号774さん、ありがとうございます。
試験対策学校に通って死ぬ気で努力します。
司書の資格も情報図書館学で学部時代に取得してます。
年齢が年齢ですので落とされる確立も高いでしょうが…。
国会図書館も採用枠が少ないようですが頑張りたいと思います。
782受験番号774:2006/01/30(月) 09:12:07 ID:nOpz5iRJ
>>780不法行為の契約は。不当利得返還請求できないのが、原則だが、受益者(斡旋業者など)の不法原因が大きい場合、不当利得返還請求できという判例あり
>>779単純に文字はやくうてる方法教えてくれ
783受験番号774:2006/01/30(月) 10:29:03 ID:lIPBNIQr
プロ野球のドフフト前にはこういう輩いっぱい出てくるらしいが
784受験番号774:2006/01/30(月) 11:17:04 ID:uBoUJCDR
>>773
ありがとうございます。
政府系特殊法人て具体的にはどんなところなのでしょうか?
というか、そういうのって何で調べたらいいんでしょう?
785受験番号774:2006/01/30(月) 11:27:08 ID:MbooTpPG
>>784
まず、書店に行って雑誌『公務員試験 受験ジャーナル』の増刊
「公務員試験学習スタートブック」を買うなり読むなりしたほうが良い。
この本は、初めて受験を真剣に考えた人にとって「はじめの一歩」だから。
786受験番号774:2006/01/30(月) 12:05:46 ID:ADi1b18o
すいません。他スレで聞いたんですがレスがなかったので質問ですが国1セレクションと国2セレクションって別物なんですか?
国2セレクションには、国1の問題は載ってないんでしょうか?ウ問みたいなもの?
787受験番号774:2006/01/30(月) 12:16:01 ID:GvuEvJ8X
>>784
本当にたくさんあるから挙げられないけど、検索するのが一番かと。
住宅供給公社とか道路公団とかかな?あと農協とかも教養だけで受験できる。

>>786
国Tセレクションはガチで国Tの問題のみ。
普通のセレクションは国U地上国税など。
788受験番号774:2006/01/30(月) 12:50:14 ID:PjwqptXJ
来月行われる官庁学生ツアーって、俺のような既卒の28歳でも参加して
構わないんでしょうか?
789受験番号774:2006/01/30(月) 12:58:05 ID:HiW2qCue
>>788

><対象>
>国家公務員の仕事に興味がある、または国家公務員採用U種試験、国税専門官採用試験、労働基準監督官採用試験、
>法務教官採用試験の受験を希望する学生等 (在学・既卒を問いません)

とHPに書いているわけだが。
790受験番号774:2006/01/30(月) 13:04:31 ID:PjwqptXJ
>>789
ありがとうございます。
12月に行われた業務説明会のときは「学生」と書かれていなかったので、
今回は学生中心なのかなと思い、心配になったもので・・・
ちなみに超初歩的な質問で申し訳ないのですが、28で国二の内定って、
貰えるのでしょうか?
791受験番号774:2006/01/30(月) 13:39:17 ID:ce0an9qs
>>790
本人次第
792受験番号774:2006/01/30(月) 13:41:43 ID:k8KsGKNy
現実問題その年代で売れ残ってる受験者には
人材的にアレな人が多いので合格率は低いわけですよ
793受験番号774:2006/01/30(月) 13:48:50 ID:PjwqptXJ
>>791 >>792
今まで司法浪人をしていました。かなり不利なことは否めないですよね。
でも本人次第と言って頂いて、またやる気が湧いてきました。
経済が苦手なので筆記で落ちないよう頑張ります。
ありがとうございました。
794受験番号774:2006/01/30(月) 13:52:39 ID:GvuEvJ8X
職歴が無くて28歳だときついだろうね。
「ザフューチャー」っていうワセミの講師がやってるHPに、高齢者の
国T内定した人が2人紹介されてるけど、その二人ってのは

・社会人やってて総務省(?)かどっかに採用
・司法浪人だったが、司法試験とのダブル合格で採用

って感じだったと思う。
795受験番号774:2006/01/30(月) 16:46:07 ID:Vz0osBav
一般事務、技術の受験者については、普通二輪免許(排気量90ccの自動二輪車が運転できる免許)を有する者(平成18年3月までに免許取得見込者を含む)

これって、公務員試験受かった後でとってもOKなですか?
796受験番号774:2006/01/30(月) 16:51:48 ID:nOpz5iRJ
自分で答え書いてるじゃねーか
797受験番号774:2006/01/30(月) 17:01:16 ID:lIPBNIQr
>>796
ワロタ
798受験番号774:2006/01/30(月) 19:33:59 ID:J5pYOpL5
質問させていただきます。

山梨県で公務員・大卒程度の行政職につける職場は、

県庁
市役所
労働局
山梨大学

このほかにもあるのでしょうか?
うまく調べられず質問させていただきました。。
799受験番号774:2006/01/30(月) 19:56:26 ID:lIPBNIQr
>>798
労働局以外にも国家の出先がある。
人事院のHP見ればのってる。
800受験番号774:2006/01/30(月) 20:30:27 ID:J5pYOpL5
大変恐縮ですが、どちらにのっているのでしょうか?
http://www.jinji.go.jp/top.htm
801受験番号774:2006/01/30(月) 21:13:34 ID:PjwqptXJ
質問させてください。
2月に行われる説明会(予約制)には参加しておいた方が採用に有利になるということ
はあるのでしょうか?

802受験番号774:2006/01/30(月) 21:24:41 ID:9lIrpm0M
>>800
人事院HPトップ→国家公務員採用試験情報→庁訪問及び採用情報
→上記以外の採用情報については、人事院各地方事務局(所)及び各府省人事担当までお問い合せください。
→関東事務局第二課→採用試験情報→−試験実施状況− ・U種試験(関東管内)
→U種行政(関東甲信越)機関別採用者数一覧

>>801
行くだけで有利になるわけない
陳腐な言い方だが、行って何を得るかによって有利になることもあるわけで。
803受験番号774:2006/01/30(月) 21:35:07 ID:PjwqptXJ
>>802
ありがとうございます。全くその通りですね。
12月の説明会には参加したんですが、今回のセミナーはどうしようか迷っているんです。
試験勉強の計画が崩れてきたのでOrz、参加せずにその分の時間を勉強に充てた方が
いいのかと思ったりして・・・。
ちなみに模試はいつ頃から受け始められましたか?
804受験番号774:2006/01/30(月) 21:38:02 ID:/4NMrTp5
自分が目指してるのは田舎の県庁か国2なんですが、
OBで全く違う自治体の政令都市役所に勤めてる方がいて
会って話聞かせていただいたほうがいいですか?
805受験番号774:2006/01/30(月) 21:50:09 ID:J5pYOpL5
>>802
助かりました。。
ありがとうございました。
806受験番号774:2006/01/30(月) 21:51:00 ID:lIPBNIQr
>>804
公務員はOB訪問する必要ない。
まして違う自治体の人に話聞く必要はなし。
807受験番号774:2006/01/30(月) 21:54:02 ID:J5pYOpL5
再びすみません。
過去のスレをみるにはどうすればよいのでしょうか?
例えばこのスレのひとつ前のスレをみたい場合です。
808受験番号774:2006/01/30(月) 22:06:57 ID:Ku4fnXNF
2ちゃん専用ブラウザを搭載しなさい。
それ以上はぐぐって調べなさい。
809受験番号774:2006/01/30(月) 22:31:58 ID:UIP/sjhQ
>>804
試験には何の効果もないが、君の人生のために話を聞くのも悪くないじゃないか。
810受験番号774:2006/01/30(月) 22:59:00 ID:Q3X6cKVm
>>804
「いいですか?」ってのはどういう意味?
「そうしておかないと不利ですか?」ってことか?
少なくとも合格には有利にも不利にも働かない。
採用に関しては働く場合はあるかもしれんが。

ってか、「有利ですか?」「不利ですか?」って聞いてくる香具師に言いたいが、
上でも書いたが、少なくとも合格することに関しては有利も不利もない。
(採用に関しては、国家なら年寄りは相手にもしないなんて官庁もあるが)
むしろ有利不利を考えるという、その気持ちを持った時点で自分を不利に追い込んでいると思っておいた方がいい。
811受験番号774:2006/01/31(火) 02:09:14 ID:uh5alkOt
>>807
にくちゃんねるで探してみるといいよ。
812受験番号774:2006/01/31(火) 04:07:38 ID:xbBwMQS0
         ______
       /          `ヽ
     /              `、       \   ___|_|」
  / ̄ ̄\              | ヽ      /  |__  |
'" ̄ヽ     ヽ!!           |,," ヘ    <       | |
ヽ          ゙!!!、        ,,-'   iヽ── /      丿 /
|||l            ゙゙ヽ、ll,,‐''''""     | ヽ|||||||||      ヽ/
|||l     ___,,,,,,   ゙l    ,,,,,    \|||||||||      _
||!'    /ヽ、 ;::''“”“~`゙>┴<;''“”~` /\ |'" ̄|     | |
\  /  |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 |    |     | |
   ̄|    |ミミミ/"~( ,-、 ,:‐、 ) '彡|| |、/   /      | |
 ヽ、l|    |ミミミ|  |、─\\\\ |彡l| |/  /_     | |
  \/|l    |ミミミ| \_/ ̄\\\\''|l/    ̄/     | |
  \ ノ   l|ミミミ|  \二二\\\\     フ      | |
    ̄\  l|ミミミ|    ̄ ̄ ̄\\\\    \     | |
    | \ ヽ\ミヽ    ̄ ̄"'  \\\\   /    |_|
    /  \ヽ、ヾ''''ヽ、_____//\\\\ /
  /  ヽ ゙ヽ─、──────'/|   \\\\ ̄/
. /       ゙\ \     / / \__\\\\
   ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''"      \\\\
813受験番号774:2006/01/31(火) 12:14:48 ID:4aWc/6er
ゲーセン行くのが趣味になっちゃってるんですが
直したほうがいいですか?
814受験番号774:2006/01/31(火) 19:22:24 ID:UxQMibQf
>>813
そんなもん、受験者個々人の自己管理能力次第だとしか言えん。
あくまで気分転換の手段に留めておける自制心があるなら、
根つめ過ぎるよりは効率の良い勉強ができるかもしれない。
ただしそのまま現実逃避に走る可能性も大。
個人的には、君子は危うきに近寄るべきではないと思う
815受験番号774:2006/01/31(火) 19:41:08 ID:jB61F3Tj
3月に学部を卒業する現23歳です。
来年裁事Uを受けたいのですが
受験時25歳職歴無しだと、やはり受験資格はともかく
現実的には採用はむずかしいですか?
816受験番号774:2006/01/31(火) 21:19:48 ID:wNtZu8h2
難流したの?
817受験番号774:2006/01/31(火) 21:37:31 ID:jB61F3Tj
>>816
恥ずかしながら1留です。
4月生まれなもので。

友人にも地上や国U受験者がいましたが
中にはダブルスクールをしていても現役時、既卒時と2年連続で不採用という子もいました。
(しかも彼らはペーパー試験は得意なタイプです。)
そう考えると想像以上に厳しそうですね。
818受験番号774:2006/01/31(火) 21:48:14 ID:wNtZu8h2
>恥ずかしながら1留です。
そうなのですね。
でもあまり気にする必要はないですよ。

>中にはダブルスクールをしていても現役時、既卒時と2年連続で不採用という子もいました。
なるほど。その方はその後どのような進路を選択されたのですか?
819受験番号774:2006/01/31(火) 22:01:16 ID:4muyWAWQ
消防署と警察署の仕事でずっと書類作業をしてる仕事があると思うんですが
それって試験別にあんですか?
ワイシャツ着て一生内勤?というか事務作業するって聞いたんですが。
820受験番号774:2006/01/31(火) 22:03:19 ID:jB61F3Tj
>>818
そうですね。個人的には留年したことよりも年齢の方が気になります。
受けるとしたら年齢的には三浪相当?になってしまいますし。
しかし今さら仕方が無いのでできるだけ前向きに考えます。

知人五人のうち
三人が現役で、それぞれ人気都市と裁事と国税。
一人は国U二年連続落ち→独法か特殊公益法人。
もう一人が第一志望二年連続落ち→社保です。

落ちた二人は法学部、現役組は経済学部でした。
ちなみに俺も法学部ですが、公務員試験に役立ちそうな知識は全くありません。
821受験番号774:2006/01/31(火) 22:22:43 ID:hrP+7QQT
こんばんは。 都庁を今年受けれるようになって、かんがえてるんですが
会計学はとらなきゃむりですか?
822受験番号774:2006/01/31(火) 22:49:40 ID:VwYNKLmw
国一で一次だけで順位は出るのでしょうか。
順位っていつわかるのでしょうか。
823受験番号774:2006/01/31(火) 23:31:20 ID:oL5g8N77
今さらはずかいいのですが・・・
童貞でも受かりますか?
824受験番号774:2006/01/31(火) 23:33:56 ID:OoineZ+b
>>819
消防は知らんが警察はある。
警察事務官という職種。普通のお巡りさんは警察官。
警察事務官だと、よほど人手が足りないとかにならない限り、現場に出されることはまずない。
825受験番号774:2006/01/31(火) 23:39:41 ID:xvGcqlXb
ただし警察事務も警察学校には行く。ただし1ヶ月。
また、女性の警察事務の場合、
女性警官がいない場合に女性容疑者の身体検査も行う。
給与は行政職棒給。夜勤あり。
826受験番号774:2006/02/01(水) 01:20:27 ID:5IPxhQ+w
白書って、それぞれの省庁から出ているやつ以外にあるんですか?
自分は白書対策というのは、官庁訪問に向けた
対策かと思っていたのですが、
どこかで、時事問題が白書から出るみたいなことが書かれていて、
自分は白書の意味を取り違えているのかなと思って書きました。
返信よろしくお願いします。
827受験番号774:2006/02/01(水) 03:39:33 ID:KObIDiqj
>>820
祭事は高齢者の面接厳しいよ。俺が受けた中でも祭事が一番圧迫だった。というか、意図して
圧迫面接をしてるのがわかった。留年とか職歴無しってのは突っ込まれる覚悟しといた方がいい。
まぁ詳しくは祭事スレで。

>>821
現時点で会計学が手付かずならやらない方がいいと思う。あとは試験までの残り4ヶ月の使い方次第。

>>822
俺は国T受験者じゃないけど2次試験前に1次の順位もわかるはず。詳しいことは知らね。

>>826
少なくとも国Uレベルで白書なんぞ読む必要ないと思う。国Tでも必要ないんじゃないか?
読むなら志望官庁の仕事内容とかデータ収集ぐらいの意味合いでいい。詳しい数値や法令なんぞ覚えるな。

828受験番号774:2006/02/01(水) 04:34:43 ID:bAgrxevP
祭事は元々圧迫じゃなかったっけ?
高齢者云々関係なしに
829受験番号774:2006/02/01(水) 07:19:04 ID:Tkd7iIKh
>>822
一次だけでは出ないよ
最終合格通知に順位が載ってる

>>826
牢記とかだと労働事情の問題があるから労働経済白書が使える
830受験番号774:2006/02/01(水) 08:32:19 ID:AA9bDKMg
国2の新科目、心理学、教育学の対策はどうすればいいんでしょうか?
831受験番号774:2006/02/01(水) 11:37:07 ID:KObIDiqj
>>829
すまん勘違いしてた。
前に予備校で、国Tで1次の下位合格者の方が必死になるから2次論文で高得点取るって
いうのを聞いたから2次の前に結果が出るのかと思ってた。
ボーダー上だから頑張るってことなのか。
832受験番号774:2006/02/01(水) 18:54:35 ID:aI+DLAlS
クイック教育システムってどうですか?
833受験番号774:2006/02/01(水) 19:28:58 ID:jw2IB4qe
公務員試験っていつ受けるんだ?
4年制大学だと・・
3年の後?
4年の後?
834受験番号774:2006/02/01(水) 20:09:07 ID:kZKI5QxV
実質経済成長率の計算の仕方がわからない。
835受験番号774:2006/02/01(水) 21:12:47 ID:M4HXdWxj
>>833
国Tの場合、4年生の時の5月
836受験番号774:2006/02/01(水) 21:32:38 ID:V/4mFqyA
>>833
全て4年時。
837受験番号774:2006/02/01(水) 22:01:29 ID:VrOb0PNz
質問失礼します。
業務説明会にはまだ受験資格がなくても行って大丈夫でしょうか。
もう一つ、M1で受かった場合には、院中退しますよね?

838受験番号774:2006/02/01(水) 22:12:21 ID:KObIDiqj
>>837
受験資格無くても別に平気だよ。
実際に3年生で来てる人もいたし。でも別に必要無いと思うけどなぁ。

あと、M1で合格したらたぶん強制中退。
実際にそういう人いたし。
839837:2006/02/01(水) 22:30:33 ID:VrOb0PNz
モチベーションを上げるために説明会に行ってみようと思いました。
早速申し込みします!

大学受験の時も一年のときから説明会行ってたなあ…。
受かんなかったけどorz
840受験番号774:2006/02/01(水) 22:43:40 ID:jw2IB4qe
>>385>>386
トン
841受験番号774:2006/02/02(木) 00:02:53 ID:YLbAIazR
合格レベルに必要な総合勉強時間てどれくらい?
842受験番号774:2006/02/02(木) 00:05:12 ID:w7Vy9NII
頭がいいやつ→「は?学校の授業聞いてたらわかるだろ。0時間だよ。」
頭が悪いやつ→予備校に100万近くぶっこんで、4年くらい受験するも合格できず。
843受験番号774:2006/02/02(木) 08:11:44 ID:XC7dpjdx
天皇が行う栄典の授与
の栄典て何?
844受験番号774:2006/02/02(木) 08:49:24 ID:rSmpLFdM
今年の国家U種は関東甲信越の採用人数が本省採用分が抜けて半減したのですが、なぜ?その分地方の採用数が増えてないんですかね?
845受験番号774:2006/02/02(木) 09:00:15 ID:/TANdZsJ
>>844
出先機関の採用予定数が大幅削減されているから。

行政関東甲信越も、本省分だけ減少ならば300名弱の減少にしかならないはずなのに、
実際には430名の減少をしているわけだし。
846受験番号774:2006/02/02(木) 10:00:08 ID:yhtp1DS9
ときどきいろいろなスレをみてるとみかけるんですが「ボーダー」とは何でしょうか?
スレの文章の前後から判断した感じでは1次試験の最低点のことだと思うのですが、それでいいんでしょうか?
また、そのボーダーというものはどのようにだすのですか?
(その年の受験者によってかわる(平均+○点、偏差値○以上など)とか毎年例えば国2のここは教養・専門で
それぞれ何点以上で何点と決まっているのかなど)
847受験番号774:2006/02/02(木) 10:04:42 ID:LijePVay
俺はボーダーだよ
今年は滑ってないなぁ
848受験番号774:2006/02/02(木) 11:21:33 ID:beKP7cRy
>>846
ボーダーは1次試験の合格ラインのこと。
ボーダーの出し方などというものは存在しない。ボーダーは試験終了後に発表される。

849受験番号774:2006/02/02(木) 13:24:37 ID:TrXyCWTe
憲法のことなんですけど。
大日本帝国憲法に裁判を受ける権利を保障する規定ってありますか?
850受験番号774:2006/02/02(木) 13:25:22 ID:6uSQ3P+/
>>849
マルチはしねよ
851受験番号774:2006/02/02(木) 14:26:01 ID:h4eWsjLI
>>848
存在するよ。平均点と分散が分からないと無理だけど。
852受験番号774:2006/02/02(木) 14:27:51 ID:beKP7cRy
>>851
それがわからないから出し方が・・・

一応ここで出せることは出せる
ttp://kogumaneko.tk/
853受験番号774 :2006/02/02(木) 14:29:39 ID:61YrF5gr
正直今年の国家2種の関東の採用人数半減でどのくらい試験や他の公務員試験にどんな影響が出ると思いますか?
やっぱりかなり合格するのは難しくなるんでしょうか?
854受験番号774:2006/02/02(木) 14:33:15 ID:beKP7cRy
>>853
昨年に比べてかなり難しくなるということはないと思う。
やや難しくなる〜昨年同様くらいかと。
855受験番号774:2006/02/02(木) 15:10:19 ID:LPk4jT5U
国3受験予定の21歳職歴無しです。
去年は関東を受けて無い内定でした。
今年は地元関西を受けますが内定貰えますか?
本人の努力次第になりますか?
856受験番号774:2006/02/02(木) 15:14:47 ID:beKP7cRy
内定もらえるかどうかなんて分かるわけがない
857受験番号774:2006/02/02(木) 15:41:02 ID:xfdAqxPI
国U、Vの難易度

関西>関東
858受験番号774:2006/02/02(木) 15:57:45 ID:ZNQ40SuD
国Uの出先には国Tのひとはいるんですか?
859846:2006/02/02(木) 15:59:27 ID:yhtp1DS9
>>848>>851>>852
ありがとうございました。
>>853
公務員募集が大幅に減ったことを受けて新卒組(現大学3年生組)の中で、
今なら民間も大量採用だし公務員をあきらめる人もいるかもしれないので
(私も3年なんだけど正直あれみてちょっと動揺しているし、知り合いにも
民間に方向転換した人もいました。)かわらないかもしれないけど、私は募集
人数減ったし難しくなりそうな気がします。
860受験番号774:2006/02/02(木) 16:02:22 ID:beKP7cRy
合格者の6割以上は既卒だから、新卒が民間に流れても大して変わらない。
861受験番号774:2006/02/02(木) 16:20:20 ID:LsBCC3rP
>>858
いるよ
ただそれは省庁毎に違いがあって、
経済産業省なんかは地方出先の経済産業局に
国Iの人間は局長以外ほとんどいない
逆に国土交通省なんかは採用一年目の係員から国Iが出向してきてる

まぁ、多分経産の例が特殊なほうだと思うよ
862受験番号774:2006/02/02(木) 16:28:28 ID:ZNQ40SuD
>>861
でも国一の人なんて極少数しかいないから全国の出先に
いくなんて無理じゃない?
863受験番号774:2006/02/02(木) 17:21:21 ID:XC7dpjdx
憲法尊重擁護の義務って何?
憲法はちゃんと守れよ違法にならんようかばえよ
ってこと?
864受験番号774:2006/02/02(木) 20:02:25 ID:hV45QOKo
面接の配点が高い自治体はどこですか?
865受験番号774:2006/02/02(木) 20:12:19 ID:PAihFhTl
名古屋市
866受験番号774:2006/02/02(木) 20:36:58 ID:WE1h7nf2
横浜だろ。
配点比率で筆記は全体の14%ぐらい。
867受験番号774:2006/02/02(木) 22:05:52 ID:tvJrCYO6
高等学校の事務職員になりたいのですが、地方上級を受験すれば良いのでしょうか?
868受験番号774:2006/02/02(木) 22:23:26 ID:WE1h7nf2
>>867
普通は都道府県ごとに学校事務っていう職種が別途にある。
日程は地上と同じで、地区によっては教養試験だけで受験できたりする。
地上よりは難易度は低い。
869受験番号774:2006/02/02(木) 22:58:49 ID:tvJrCYO6
ありがとうございます。
しかし、うちの県の場合、公立小中学校事務の職種はあるのですが、
高等学校事務という職種がありません。
県職員が高等学校や教育事務所などの機関の事務職員として働くという
うわさは聞いたことがあるのですが、本当なのでしょうか??
870受験番号774:2006/02/02(木) 22:59:49 ID:beKP7cRy
>>869
そいうところもある。
871受験番号774:2006/02/02(木) 23:11:10 ID:tvJrCYO6
県によって違うんですね。
ありがとうございました。
872受験番号774:2006/02/03(金) 10:09:13 ID:8UozJikh
国税と国2の論文の文字数制限又は目安をご存じの方はいませんか?
制限時間は分かるのですが・・・
873受験番号774:2006/02/03(金) 11:19:00 ID:koLwqyr9
>>872
国Uは文字数制限ない。
多分裏面のいっぱいまで書くと2000字くらい。
874受験番号774:2006/02/03(金) 14:29:09 ID:P4oHnorR
国3の採用連絡待ちです。もう今の時期は待っても意味が無いのでしょうか?
875受験番号774:2006/02/03(金) 14:48:00 ID:H5O/zoqh
毎年、試験が終わった後に樹海に行く人は何人くらいいるのですか?
876ヘボ院生:2006/02/03(金) 14:48:56 ID:6pBEKASP
不合格通知 通算
国T 一枚
国U 三枚
労基 一枚
警視庁 二枚
特別区一類 一枚

何やってんだろ。
どうすりゃいいのか教えてくれ
877受験番号774:2006/02/03(金) 17:24:34 ID:vstQqS+I
 国2の作文は、オモテが確か、28×32だったよ。
 そのうち8割行けばOK
878受験番号774:2006/02/03(金) 17:51:52 ID:u+mmuQC+
>>876
国2が3枚ってことは3年目?俺も3年やったからつらい気持ちはわかるよ。
今年もやるならどこ受けても1次は通るだろうから面接の対策に力入れてはどうか。
民間30社くらい回って面接でダメだったとこ聞いてみるといいよ。
公務員諦めるなら受かるまで民間回るしかないんじゃない?
公務員だけが人生じゃないよ。気落ちせずに今やれる最善をがんばってくれ。
879受験番号774:2006/02/03(金) 18:01:35 ID:koLwqyr9
>>876
地上受けないんだったら、科目絞ってみれば?
880受験番号774:2006/02/03(金) 18:21:15 ID:P4oHnorR
>>874お願いします
881受験番号774:2006/02/03(金) 19:55:30 ID:oZ2tw0w4
試験のときって計算用紙みたいなのありますか?
882受験番号774:2006/02/03(金) 19:58:33 ID:xgnDoUr8
>>881
ない。問題用紙の余白を使うんだよ〜
883受験番号774:2006/02/03(金) 20:04:06 ID:/JDcutxY
長々と方程式を書いていかなきゃならないような問題は(普通は)出ないし。
884受験番号774:2006/02/03(金) 21:11:26 ID:Jb2/rkNo
>>881
 事務系ならないと思う。技術系だと適宜もらえるかも。
(技術系なら「長々と方程式を書いていかなきゃならないような問題」だし)

>>880 >>874
 採用連絡「待ち」って時点で……。
「採用予定一覧に電話は?希望届は済ませたか?
 部屋の隅でガタガタ震えながら面接を受ける心の準備はOK?」
 ……。
 まぁ、まじめな話、最合後の面接ラッシュがすぎたら今の時期までほとんど動きはないはず。
 年あけて2〜3月、つまり今くらいの時期だが、ようやっと予算がおりてきて
 補充を開始する。(国Uとかわらない)
 無理だと思うなら希望届だしつつ民間まわる。国Vならとりあえず電話攻勢。
 「待ち」でなんとかなるほど甘くはありませんよー?
885受験番号774:2006/02/03(金) 21:16:27 ID:gf3twrcg
>>884
乙です。

補完すると、技術系でももらえないよ。
やっぱり余白で計算。
国T論述レヴェルだと、「長々と方程式を(ry」がありうるけど、
国T択一や国U・地上レヴェルでは、余白で十分だったと思う。
886受験番号774:2006/02/03(金) 21:31:08 ID:HjPAvCnS
>>885
試験種によってはもらえますがな。
887受験番号774:2006/02/03(金) 22:21:24 ID:NpsW6cvP
>>886
例えば?
888受験番号774:2006/02/03(金) 23:07:42 ID:eODVxBAT
本当に初心者で恥ずかしい限りなんですが、別のスレで、「一般教養の数的は、
センター試験受けた時に数学で何割とれるくらいのレベルだったならOK」みたいな
ことが書いてあったんですが、一般教養の勉強ってつまり、高校の時の数学とか
国語とか英語とかってことですか?

そうなら、昔の教科書を引っ張り出してきて勉強するのでも大丈夫でしょうか?





















889受験番号774:2006/02/03(金) 23:09:48 ID:koLwqyr9
>>888
一般教養の知識系(日本史・世界史・地理・生物・物理・化学)は高校の教科書・参考書でOK。
数的は高校の数学の点数は関係ない。数学的センスがあるかどうか。
とはいえある程度パターン化されてるから努力で補うことは可能。
890受験番号774:2006/02/03(金) 23:10:49 ID:g0eQGVxW
>>888

>>1のリンク先を百回精読しろ。
891受験番号774:2006/02/03(金) 23:17:32 ID:cu8QOvt2
>>888
すげー無駄なスペースだな
892受験番号774:2006/02/03(金) 23:43:43 ID:HjPAvCnS
>>887
牢記B
893受験番号774:2006/02/04(土) 00:20:01 ID:wbpaoGmt
>>892
超thx!
…なるほど。
牢記は受けなかったので知らなかったよ…OTL
894受験番号774:2006/02/04(土) 01:58:22 ID:RoEAyOkl
親戚に前科があるとう者でも、受験資格があるのでしょうか。
警察官や教師だと、親に前科があると、受からないという噂を聞いて。
表面上では、そういう基準はありませんって言っていても、
裏で受験者の身の上をいろいろ調べていたりするのでしょうか。
895受験番号774:2006/02/04(土) 02:10:39 ID:N8Ld4r9v
>>894
警察は3親等まで身元調査入る。前科だけじゃなくて思想も調べられる。
これは明らかになってる。警察に関する書籍などにのってる。
教師は板違いだし知らない。
行政職は自治体・官庁によって、やってるとことやってないとこがあると思うが、
明らかにされてないので分らない。
896受験番号774:2006/02/04(土) 04:24:53 ID:rmYdKl1j
予備校って、授業に参加しないと一回につき500円取られるってマジですか??
897受験番号774:2006/02/04(土) 09:46:22 ID:2inqnKFi
裁判所志望ですが、保険として警察官受け次は体力試験です。
警察官の体力試験ってどんな内容なんでしょうか?そういったスレがみあたらなくて。。
898受験番号774:2006/02/04(土) 11:05:28 ID:ugliiW3X
>>897
【利用上の心構え】
『公務員試験板』は、公務員試験に関する情報交換などが主な内容です。
現職公務員に関する話題は『公務員板』で。
教員採用試験に関する話題は『教育・先生板』で。
警察官、自衛官採用試験については『警察板』『自衛隊板』でどうぞ。←←←←←←ここ

警察板
http://society3.2ch.net/police/
899受験番号774:2006/02/04(土) 12:22:00 ID:Ko7Z8zNa
>>892
労基Bの計算用紙って択一でもらえたっけ?
論述の方が力学やらの計算問題の筆記だから、
もらえたのそっちでなかったっけ
それなら、国Iの2次と一緒だし

ただ漏れは論述で計算用紙ほとんど使ってないな
時間ないから、ぱっぱと解答用紙に書いてかないと
900受験番号774:2006/02/04(土) 12:33:28 ID:h2fZiXHz
>>894 >>895
 まず第一に、受験資格に『親が犯罪者だと駄目』と書かれている試験はない。
 もしあったら教えてほしいくらいです。
 受験資格(Aは受けられない)と合否の基準(Aなら落とす)はまったくの別物です。
 その上で、後者のなかに「警察は身元調査をやってやばい奴を落とす」とかいう話はありますが。
 行政職なら特に問題はないでしょう。まぁ、2ちゃん情報なので何を信じるかは人次第ですが。
901受験番号774:2006/02/04(土) 14:04:13 ID:DbuqJ9PW
質問です。
自分が来年度受験しようとしている消防署はホームページがありません。
そのため、採用試験の申し込みの締め切りの確認ができていないのですが、
こういう場合は直接消防本部に電話して確認しても大丈夫なんでしょうか?
902受験番号774:2006/02/04(土) 14:09:00 ID:Ko7Z8zNa
市の消防局とかなら市役所の人事委員会とかのHPに載っている場合が多い
広域消防組合なら確かにないかもわからないけど

で、電話で確認するのは問題ないと思うけど、
念のため、119番には間違ってもかけるなよと言っておく
903受験番号774:2006/02/04(土) 14:15:06 ID:h2fZiXHz
>>901
 申し込み締め切り、受験案内のパンフレットにのっていませんか?
 もしパンフレットを持ってないというのなら、直接電話する以外に
 入手方法を確認する手段は?
(もしかしたら今年は採用予定なしかもしれませんよ?)
 何を「大丈夫かな?」と心配されているかはわかりませんが、
 消極的な態度では就職はおぼつきませんぜ。
 というわけで、すぐにTELどうぞ。
904受験番号774:2006/02/04(土) 14:15:17 ID:N8Ld4r9v
警察の身元調査については、俺は宝島社の「警察官の世間」で見た。
周囲に親が赤旗購読者とかいう人がいれば聞いてみるといい。
共産党員達は自分達の親族が警察になれないことは知ってる。(親が共産党の友人談)
警察は板違いだからこのへんにしておくけど、
行政職については国家の公安に近い官庁だとまずいかもしれない。
地方なら問題ないと思う。
905受験番号774:2006/02/04(土) 14:47:35 ID:DbuqJ9PW
>>902-903
ありがとうございます。案内書やパンフレットは持ってないので早速TELします。
906受験番号774:2006/02/04(土) 19:27:33 ID:lTMZnkP0
質問です。お願いします。

1) 今から今年の受験考えてるんですが
 都、県、政令、中核、国2みたいなプランはどうでしょうか。

2) 文学部系で社会科が苦手でしたが、キツイでしょうか。
参考になるか分かりませんが、早慶の中堅程度です。

3) 主観で構わないので今後の一日の勉強時間のイメージを
 教えて戴けますでしょうか。
907受験番号774:2006/02/04(土) 19:39:39 ID:h2fZiXHz
>>906
1) どうでしょうかと言われても、受けられるところは受けておいたらいかがでしょう。
 別に受験料がかかるわけでなし……。
 あ、そもそも県と政令、同日だったりしませんか?

2) キツイのはあなたの主観なんでなんとも。早稲田慶応の「中堅」という表現が何を意味しているか
 わかりませんが、正直今から勉強を始めるのは相当きつい、と思ってください。
 国立系(センター)でひととおり勉強しているならちと別ですが、
 そもそも文学部系で社会科が苦手というのはスタート地点として相当後れています。

3) 「今後すべてを勉強と官庁・自治体研究につぎ込むつもりはない」と申される?
 ……最低1日3時間以上なんじゃないでしょうか。
 ここで質問するより、本屋に行って問題集・過去問買ってきて、
 自分がどれだけ「できない」かを理解してからスケジュール組んだ方がいいと思いますよー。

 正直、教養だけならともかく専門がある試験には間に合わないような気もしますが。
908受験番号774:2006/02/04(土) 20:07:51 ID:lTMZnkP0
>>907
1) なるほどその通りですね。
2) 地歴公、一通り見てますが、モノになった科目は無かった程度です。
3) なるほど。物理的に可能かという程度のつもりだったのです。
勿論、睡眠時間以外は全部使えます。

どれだけできないかの把握、正直間に合わない、
イメージできてきました。有難うございました。
909受験番号774:2006/02/04(土) 20:51:18 ID:ETwmRsap
>>908
間に合わなくはない。
ただ、間に合わないかもしれない中で
毎日毎日土曜も日曜も雨の日も雪の日も
友達が飲んでる時も彼女が浮気した日も
酒も飲まずテレビも見ず新聞は隅々まで読み
時には一日中一言も発しないままの日も抱えて
毎日毎日起きてから寝るまで勉強する気概があるかどうかだ。
910受験番号774 :2006/02/04(土) 21:00:31 ID:cKlWIm1Z
あと今年は国U関東の採用人数約半分減り他にもその皺寄せが来ると思うから
去年より更に難しくなると思うよ国Uは特にね
911受験番号774:2006/02/04(土) 21:09:06 ID:lTMZnkP0
>>909>>910
重ね重ね滅茶苦茶ありがたいです。
とりあえず今晩は明日から動ける最大限の準備します。
912受験番号774 :2006/02/04(土) 21:16:34 ID:cKlWIm1Z
今や公務員の待遇も下がり難易度も上がって世間の風当たりも強い中で今から公務員試験目指すのは珍しいね
新卒なら尚更だけど民間に転換する人間も多いだろうに
頑張ってくれ
913受験番号774:2006/02/04(土) 21:23:55 ID:Z3qiB23N
政令都市狙ってるんですが
地元の旧帝大は有利みたいなことを聞いたことがあるのですが
本当なのでしょうか?
914受験番号774:2006/02/04(土) 21:36:49 ID:h2fZiXHz
>>913
 ペーパーでおまけしてもらえるわけではない。面接で見られるのもまず本人の対人能力。
 地元出身だから自治体への志望動機が作りやすい。地元じゃ一番の大学。
 そんな感じの意味なら「本当」。気にするほどの有意な差じゃないです。
(逆に「俺は地元の旧帝大じゃないからオトされた!」と叫ぶのはみっともない姿かなぁと)
915受験番号774:2006/02/04(土) 21:44:48 ID:N8Ld4r9v
俺も地元旧帝大有利ってのはただOBが多いってだけ。
今は世間の目が厳しいから学閥採用なんかできないし横一線。
ただ受験者多いから単純に地元旧帝からの採用は多くなるだろうけど。
916受験番号774:2006/02/05(日) 00:55:38 ID:0rsZRc4i
>>913
面接で同じような印象だったら地元の旧帝大がもしかしたら有意に動くかもしれない。
だが、ほとんど関係ないと思った方がいい

と、合格した政令市以外の旧帝卒の俺がいってみる
917受験番号774:2006/02/05(日) 01:55:23 ID:/O+DR043
質問です。
今年国Uを専願で受けようと思っているのですが
専門の科目はどのように選択すればよいでしょうか?
科目によって難易度があると聞きます。
僕はあまり科目に好き嫌いはなく、
強いて言えば計算力が無く、ミクロは苦手です。
一応専門学校で全ての講義は一通り受けました。
アドバイスお願いします。
918受験番号774:2006/02/05(日) 02:36:00 ID:0caZOv/n
>>917
君アホだよね?
919受験番号774:2006/02/05(日) 10:40:12 ID:BWan+FEs
当日問題をみてたくさん点がとれそうなものを選ぶ
920受験番号774:2006/02/05(日) 11:21:59 ID:tWWAdOnK
初級を受けるものですが、英語がさっぱりわかりません。
今、任天堂で売っている英語漬けっていうソフトが気になる
んですけど効果はあると思いますか?

921受験番号774:2006/02/05(日) 11:26:03 ID:L9ZnmWiM
春から大学2年になるので、そろそろ公務員試験の勉強を始めたいのですが、この一年は何をやるのがベストでしょうか?
922受験番号774:2006/02/05(日) 11:54:25 ID:eDVjhiYI
>>921
 まだサークル・ゼミ・アルバイトでいいと思われます。
 公務員試験対策は3年になってからで十分。
 可能ならば対人能力が磨けるもの(面接対応)、もしくは、家庭教師とか(基礎の復習)。
 法学部や経済学部などの公務員試験にかかりそうな学部に在籍しているなら、
 それぞれの基本をおさえるおさえる。
 本格的な勉強は気が早いが、
 はじめるとしたら教養の勉強と憲法・経済あたりでしょうか?
923受験番号774:2006/02/05(日) 13:05:34 ID:w4WtTX7/
サークル・ゼミ・アルバイト・ボランティアで面接でアピールできそうなことには積極的にとりくむ。
あとは毎日きちんと新聞読んでれば十分。
924受験番号774:2006/02/05(日) 13:17:50 ID:E9iaZJq4
>>921
上に二人に同意。
今の時期にいろいろなことを経験するのは面接対策はもちろん、
一生物の財産になる。
925受験番号774:2006/02/05(日) 13:30:20 ID:NHWxrvuY
>>921
合コン
おねーちゃんを落とすことで対話能力が訓練されるだけでなく、みんなの予定を調整し会場を確保するなど職務に欠かせない総合調整能力が鍛えられる。
926受験番号774:2006/02/05(日) 14:36:38 ID:rGR9vQhr
すいません経済理論と経済原論は別ものなのですか?
927受験番号774:2006/02/05(日) 14:54:01 ID:CR56rzqN
マクロ経済学と政治学が手付かずなんですがやるならどっちから先にやったほうがいい?
928受験番号774:2006/02/05(日) 14:54:16 ID:E9iaZJq4
>>926
経済原論はマクロ経済。
経済理論はミクロ経済。
929受験番号774:2006/02/05(日) 14:55:04 ID:E9iaZJq4
>>927
経済学の方が時間がかかるから、経済学から。
930受験番号774:2006/02/05(日) 15:14:46 ID:K3ug3B5y
俺はマクロをお勧めするよ。
ミクロは計算多いし挫折しやすい。
マクロは円高・円安・失業・日銀関係とかでなじみがふかい。

俺はこの時期ぐらいから初めて、まずマクロからやったよ。
あとあんまり問題集をやるのではなく、導入本をよく読んで
理論を完全に理解したらどうかな。

俺は昨年、経済の問題は文章題だけ何度も解いて、TACのまる生を
読みまくってなんとか合格できた。

この時期から遅いと言う人も多い。でも俺は反対で時期は関係ないと思う。
931受験番号774:2006/02/05(日) 15:15:37 ID:rGR9vQhr
>>928
ありがとうございます!!マクロとミクロでしたか。
932受験番号774:2006/02/05(日) 15:54:29 ID:/rL5Zk40
アルバイト歴は実際に調べられるのでしょうか?
すべて調べるのはかなり大変だとおもうのですが。。
明細の提出を求められるのは採用が4月だとしたらその年の1月から3月までの明細だけですよね?
933受験番号774:2006/02/05(日) 16:07:42 ID:EezG0D+C
警察板でスルーされたので。思想の身辺調査ってどのように行われるのでしょうか?
934受験番号774:2006/02/05(日) 16:50:15 ID:E9iaZJq4
>>933
板違い
935受験番号774:2006/02/05(日) 19:38:45 ID:+pLDkUiH
今大学1年なんですが、資格はとっておいた方がいいですか?
英検かTOEICを考えているんですが。

あと、インターンシップで県庁か市役所に行こうと思ってるんですけど、
面接の時有利ですかね?
936受験番号774:2006/02/05(日) 19:50:15 ID:uq81rv3s
>>935
資格は取っておいて損はないが1、2年のうちは遊んどけ。
空いた時間で取れれば儲けもの程度で。
インターンは行っておくといい。
モチベーションの面でも実際の仕事を見る面でもプラスになる。
面接でもネタとして使える。
937受験番号774:2006/02/05(日) 20:32:03 ID:+pLDkUiH
>>936
ありがとうございます。
3年になるまでに遊びも含めて色々経験することにします。
インターンはやはり大事なんですね。
938受験番号774:2006/02/05(日) 21:05:28 ID:hxANIjke
>>932
どういう意味でいっているのか意味がわからないのですが
採用が4月とすればと書いているということは初任給を
決めるための職歴のことでしょうかね。
それだったら内定者が在職証明を出すのでそれを見て判断するでしょうし・・・
在職証明を偽造するつもりとか?
もしかして釣られてる??
939受験番号774:2006/02/05(日) 21:08:19 ID:hxANIjke
それか提出された在職証明を元に職場が
確認の電話をするのか?ちゅう意味なんでしょうかね
940受験番号774:2006/02/05(日) 21:21:15 ID:DhSEncmq
いや、>>932本人が
自分が働いたバイト先すべてから在職証明を取ってくるのが
大変と言いたいのかもしれない。
941受験番号774:2006/02/06(月) 01:49:38 ID:sr9fsEQb
C日程の市役所って日にちがかぶらなければ
いくつでも受けていいんですか?
942受験番号774:2006/02/06(月) 02:04:55 ID:jktVoLYK
OF COURCE
943受験番号774:2006/02/06(月) 02:42:43 ID:gVHEk4Zf
明細とか求められるのは年末調整に関わるからでしょ?

944受験番号774:2006/02/06(月) 06:57:57 ID:nNWAj4LA
>>941
C日程なら絶対に日にちはかぶるわけだけど。。。
945受験番号774:2006/02/06(月) 11:19:42 ID:xmN89ghA
>>941
同じ日にちにやるから「C日程」です
ですから、C日程からは1つしか受けられません
ほかの自治体とずれた時期に行う場合は
独自日程などと呼ばれたりしています
実務教育出版の月刊誌『受験ジャーナル』などでチェックしておくと良いでしょう

余談ですが、大抵同じ市役所が毎年独自日程で試験を行いますが
やはりそういうところは倍率が非常に高くなるケースが多いようです
946受験番号774:2006/02/06(月) 11:30:42 ID:/RI+CLTS
働きながら公務員試験の勉強をしています。(土日休み。今日は振休です。)
都庁、国U、祭事、国税、市役所を受けようと思っているのですが、
1次に受かったとして、2次試験以降何回位会社を休むことになりますか?

祭事、国税、市役所は1回ずつ、都庁は2回。
国Uは採用されるまで何回もだと思っているのですが、
この考え方で大丈夫でしょうか?
947受験番号774:2006/02/06(月) 12:03:54 ID:ThVtG+cd
それ数的の問題?
答えは5番の、「そのまま仕事を続けるのでテストは1回も受けないから休むのは0回」
948受験番号774:2006/02/06(月) 12:15:11 ID:f8yZ3mCH
>>946
こっちに行ったほうがいいよ↓
働きながら公務員目指します!
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1129014458/l50
949受験番号774:2006/02/06(月) 14:21:02 ID:/RI+CLTS
>>948
ありがとうございます。
行ってきます。
>>947
大はずれ。
950受験番号774:2006/02/06(月) 17:03:45 ID:G61mgTGp
公務員になるのに有利な資格ってありますか?
951受験番号774:2006/02/06(月) 18:00:54 ID:/RI+CLTS
>>950
何の公務員になりたいのかにもよると思うけど
基本的には資格試験より公務員試験の勉強をしたほうがいいと思います。

まだ若いのならリスクを減らすために、関係のある資格を取っておくのも
いいとは思いますが・・。
952受験番号774:2006/02/06(月) 18:47:37 ID:8tKwNGX5
>>950
有利になる資格っていうのはない。
民間でもそうだが若いうちはポテンシャル採用。歳取ったら実務経験。

953受験番号774:2006/02/06(月) 19:45:02 ID:XwbvFAQ+
>>950
司法試験最強
954受験番号774:2006/02/06(月) 21:52:21 ID:nY57+y+p
いまから教養だけに専念したら教養だけの試験なら間に合いますか?
裁判所とかはもう遅いですか?
955受験番号774:2006/02/06(月) 21:55:56 ID:ubqKcz/I
>>954
君の素質次第
956受験番号774:2006/02/06(月) 21:56:51 ID:nY57+y+p
国立大学の職員受けようと思ったんですが
957受験番号774:2006/02/06(月) 21:57:45 ID:nY57+y+p
そうだと思いますけど・・・。一般に遅いのかどうか聴きたい
958受験番号774:2006/02/06(月) 22:00:40 ID:ubqKcz/I
手遅れだから首でも吊れ。
959受験番号774:2006/02/06(月) 22:34:13 ID:nY57+y+p
殺すぞおまえ
960受験番号774:2006/02/06(月) 22:37:05 ID:AsFxVO2k
>>959
通報しました。
情けない奴だなお前。
君はダメもとでやることを知らんのか?
961受験番号774:2006/02/06(月) 22:38:22 ID:8tKwNGX5
男なら・・・やってやれだ!!
962受験番号774:2006/02/06(月) 22:44:22 ID:0eKUxPWy
>>956
マジレスするとかなり厳しいぞ。
もう国大の出願まで2ヶ月、試験当日まで3ヵ月半しかない。
センター対策の勉強内容すべて頭に残ってるとか、そんくらい基礎的事項を押さえてない限りは
毎日睡眠時間を削って必死で勉強して、ようやく1次試験にひっかかるかどうかってとこだ。
自分の置かれた状況が理解できたなら、今すぐ2chなんぞやめて勉強始めろよ。
963受験番号774:2006/02/07(火) 00:56:38 ID:OVX/suUn
今から7月の警察官に間に合いますか?
964受験番号774:2006/02/07(火) 01:08:53 ID:nYV5Npm8
>>963
余裕で間に合う。
965受験番号774:2006/02/07(火) 01:09:18 ID:QOhxpa4S
>>963
利用上の注意(ローカルニュース)くらい嫁
966受験番号774:2006/02/07(火) 03:48:49 ID:WpjVeXhZ
>>963
増員のため5月のも間に合うと思うけど
967受験番号774:2006/02/07(火) 11:24:24 ID:nP+z33Uf
人事院に受験案内の資料請求しようと思っています。
返信用封筒は角形2号と決まっていますが、
それを入れる往信用封筒の大きさは特に決まってないんですかね?
往信用封筒も角形2号にして120円分切手貼って送ろうと思うんですが・・・。
特に問題ないですよね?切手も料金足りてますよね?
968受験番号774:2006/02/07(火) 12:14:25 ID:ubzk0sc1
>>967
返信用封筒が角型2号指定なのはパンフとか、
受験申込書がはいってくるからだよね

自分の場合往信用封筒は、
普通の長方形の規格封筒に80円切手を貼って送ったよ
返信用封筒が6つ折になっちゃうけど
969受験番号774:2006/02/07(火) 13:01:49 ID:PYZhB0zE
福岡大の経済学部の1年生なんですが、将来は都庁T類を目指したいと
思うんですが、学歴の時点で落ちされる可能性はありますか?
あと、これから3年間頑張れば、都庁辺りに合格することは可能でしょうか?
公務員受験生を通して経験、痛感した先輩方のアドバイスを聞きたいです。
970受験番号774:2006/02/07(火) 13:08:08 ID:0EVgMYpd
>>969
>学歴の時点で落ちされる可能性はありますか?
都は出身大学を考慮しない(書かせない)所だったと思う。

>都庁辺りに合格することは可能でしょうか?
一年浪人して福大じゃ難しいかと。
可能性はゼロじゃないけどね。
26 :受験番号774:2006/02/07(火) 12:53:22 ID:PYZhB0zE
オレ今浪人してるけど、結局Fランク大学しかいけないよ・・・
はじめから初級受けとけばよかったかなと後悔。あとの人生が不安。
大学2年次から頑張れば挽回できるかなとちょっとは楽観視してるけど、
倍率とか見るとそう簡単じゃなさそうだね・・・。一応地方上級とか東京都辺りを受けたい。
971受験番号774:2006/02/07(火) 15:13:13 ID:VaZNwe4I
公務員になるのに有利な資格ありますか?って質問した者ですけど、春から大学3年になります。宅建はどうでしょうか?民法が公務員試験にあるのでいいでしょうか?また、資格の勉強と公務員の勉強の両立ってできるものでしょうか?公務員の勉強は4月から行うつもりです。
972受験番号774:2006/02/07(火) 15:21:26 ID:QOhxpa4S
>>971
キミは公務員になりたいの?それとも資格取ってそれで仕事したいの?
公務員になりたいなら資格の勉強する暇があったら公務員の勉強すべき。
宅建なんて持ってても公務員になるのに有利なんてことは全くないよ。
科目がかぶってるといってもレベルが違いすぎ。
973受験番号774:2006/02/07(火) 15:55:05 ID:VaZNwe4I
>>972
それじゃ、資格は一つももってなくても公務員試験さえ高得点なら受かりますか?
974受験番号774:2006/02/07(火) 15:56:47 ID:QOhxpa4S
>>973
資格持ってなくも受かるよ。何でそんなに資格必要だと思うの?
民間だって新卒は資格関係ないし。
975受験番号774:2006/02/07(火) 15:59:34 ID:QtMmEtdK
>>973
資格は無くても公務員試験さえ高得点なら受かります。
宅建の勉強は民法の理解に大いに役立ちますが宅建業法や法令
やるとタイムロスになります。やるとしても権利関係だけでいい
と思います。
 司法書士や司法試験の民法をやれば楽に満点とれますがそれも
かえってタイムロスです。やはり科目が多いのでバランスが重要
かと思います
976受験番号774:2006/02/07(火) 16:17:53 ID:akL6u5Tt
内定先に職務経歴書なるものを提出しなければならないのですが
これは短期間のアルバイトのものでも提出しなければならないのでしょうか?
977受験番号774:2006/02/07(火) 16:41:23 ID:L3PunxVm
>>976
年末調整に関わるから必須じゃないの

民間でもどこでも
978受験番号774:2006/02/07(火) 16:45:46 ID:YXKyYCxc
どなたか教えてください。
行政法の行政刑罰は、刑法上の刑罰で過失犯処罰に
明文の規定が不要ってどういう意味ですか??
明文の規定ってなんですか?
979受験番号774:2006/02/07(火) 16:52:57 ID:akL6u5Tt
>>977
976ですが間違えてました。「職歴証明書」でした。
今まで1ヶ月程度のアルバイトをあちこちでやっていたのですが
これ全部バイト先にもらいにいかないといけないんですかね・・・トホホ。
980受験番号774:2006/02/07(火) 16:57:11 ID:QOhxpa4S
>>979
職歴証明書って短期バイトはいらないのでは?
981受験番号774:2006/02/07(火) 17:11:29 ID:QOhxpa4S
次スレたててる人、乙

9 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2005/12/23(金) 00:29:49 ID:H/Ev3t6Z
● コソーリ質問スレの次スレを立てる方へ。
このスレはローカルルールとリンクしていますので、
運用情報板 http://qb5.2ch.net/operate/ の
『ローカルルール等リンク先更新総合スレッド』へ、
リンク先の変更申請を忘れずに行ってください。
そして980レスくらい行ったら次スレを立ててくださいね…(つД`)
982受験番号774:2006/02/07(火) 17:14:20 ID:0EVgMYpd
次スレ
今さら恥ずかしくて質問できないことをコソーリ質問56
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1139299655/l50
983受験番号774:2006/02/07(火) 18:31:21 ID:9fHUShRM
>>980
つーか職歴証明書ってバイトなの?
普通に正社員や契約社員として働いてた仕事じゃないの?
984受験番号774:2006/02/07(火) 18:40:36 ID:QOhxpa4S
>>983
そう。職歴証明書は社員のみのはず。
短期バイトは関係ないはずだが。
985受験番号774:2006/02/07(火) 20:32:48 ID:MNLhF+HJ
俸給の算定に使うだけだから
継続して1年以上の職歴(非バイト)がないなら出す必要ないよ
986受験番号774:2006/02/07(火) 21:16:54 ID:HOKXNpIx
自治体によっては、長期間にわたるバイトは職歴換算してくれるところもあるぞ
987受験番号774:2006/02/07(火) 21:48:27 ID:7HsuoPlK
俺同じところで5年半やってたけど、それ言わないといけないかなぁ
988受験番号774:2006/02/07(火) 21:50:25 ID:QOhxpa4S
>>987
5年半って学生時代込み?
大学卒業以降5年半だったら言わないと。給料が5号変わるよ。
989受験番号774:2006/02/07(火) 21:53:30 ID:7HsuoPlK
全て学生時代なんだなこれが
こんなことなら早めに中退しとけばよかった
とはいえ、卒業しようともがいてたわけだが
990受験番号774:2006/02/07(火) 21:57:11 ID:QOhxpa4S
>>989
学生時代のは報告する必要なし。
学生は学業が本業だから職歴評価されない。
991受験番号774:2006/02/07(火) 22:07:32 ID:7HsuoPlK
だよね
学生時代に社会人並に稼いでるとか言語道断だな
992受験番号774:2006/02/07(火) 23:19:05 ID:hLXJsEmT
国Uの受験案内は、自分が受ける試験区域の人事院に請求すればいいんだろうけど、
国税の受験案内はどこに請求すればいいんでしょうか?
993受験番号774:2006/02/07(火) 23:34:34 ID:5bakMUJn
>>992
 全国どこの人事院でも配布している受験案内は一緒。
 なので地元の人事院に問い合わせてみるべし。
 というか、ここで聞くより人事院に直接問い合わせた方がはやいですぞ。
994受験番号774:2006/02/07(火) 23:35:32 ID:QOhxpa4S
時間帯を考えれば993は人事院以上の速さだな。
995992
>>993
人事院以上の人事院様、ありがとうございますw