【範囲】人文科学克服スレ【広杉】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
教養科目の中でも圧倒的に範囲が広く攻略が難しい人文科学を克服して、得点源にしてやろうぜぃというスレッドです。
勉強法や質問等、人文科学克服のために有意義に話しあいましょう。
因みに、人文科学は日本史、世界史、地理、思想、文学、芸術のことを指します。
2受験番号774:04/10/08 17:53:05 ID:x+cqQakZ
これはもう記憶力の勝負だわ
3受験番号774:04/10/08 17:53:52 ID:unapwa/7
なんとか上手い方法ないですかね・・・
とりあえず良さそうな参考書とかないですか?
4受験番号774:04/10/08 17:59:07 ID:9SWqFsZu
歴史なら実況中継で決まり。
5受験番号774:04/10/08 18:15:48 ID:unapwa/7
なかなか伸びないですね・・・

とりあえず良スレあげ
6受験番号774:04/10/08 18:22:24 ID:3VXYKbhI
>>5
とりあえず良スレあげ


( ´,_ゝ`)プッ
7名無しさん@引く手あまた:04/10/08 18:35:39 ID:eaxlWk3v
やっぱ優先順位は
世界史>地理>日本史>日本史>思想>文学・芸術だよね?
とりあえず、年内に世界史・地理は一通りやりたいよね。
8受験番号774:04/10/08 18:36:30 ID:9SWqFsZu
山岡の地理B教室はわかりやすい。
9受験番号774:04/10/08 19:17:39 ID:unapwa/7
文学・芸術ってごく一部の香具師を除いて「運」が大きく左右されるよな・・・。
めちゃくちゃ勉強して時間をかけて解いた数的も1点。
カンで当てた芸術も1点。

はぁ・・・なんかアホらしくなってくるような・・・。
でも上位で合格するには克服しなくてはならん。
10受験番号774:04/10/08 20:49:41 ID:unapwa/7
おお、こんなところにこんな良スレがあったとは!
あげておこうぜ
11受験番号774:04/10/08 21:01:20 ID:aE1IQtH+
>>1がウザイんで荒らしてもいいですか?
12受験番号774:04/10/08 21:03:50 ID:9SWqFsZu
やっぱり歴史は山川の教科書か実況中継が無難じゃねえ?
過去問演習だけだと穴が出来まくる。
私大の入試みたいなカルトな知識は気にせずに
流れは掴んでおくべきだと思う。
政治学や国際関係の対策にもなるし。
13受験番号774:04/10/08 22:49:54 ID:unapwa/7
>>11
この自作自演厨房め!
14受験番号774:04/10/08 22:58:39 ID:SCFP5SuS
文学・芸術の勉強の仕方わかんねー!
15受験番号774:04/10/08 23:08:34 ID:aE1IQtH+
>>13
ttp://www.easy-search.net/free/
厨房はこっちで検索して参考書探せ。
糞スレ立てんな。
16受験番号774:04/10/08 23:19:45 ID:x/+u/jvZ
>1はIDというものを知らない真性ですか?
17受験番号774:04/10/08 23:51:29 ID:aE1IQtH+
>>1は死んだか?
18受験番号774:04/10/09 11:42:53 ID:FXE4zhuD
>>1は不滅だ。俺はそれを信じている。>>1よ、荒らしに負けるな!
19受験番号774:04/10/09 14:03:04 ID:QSuBo5We
地理どうするよ?
20受験番号774:04/10/09 15:27:06 ID:AO/wtgA2
山岡の地理B教室はどーよ
21受験番号774:04/10/09 16:37:45 ID:PPJ1dnPW
山岡の地理B教室はわかりやすかったけど、本番では手が出なかった。
試験問題が難しすぎるせいかもしれんが。
22受験番号774:04/10/09 17:42:42 ID:QSuBo5We
そうか…。山岡の地理B教室で手が出ないのか…。
仮に仕上げとしてワセミの一般知識マスターを
やったとしても通用しないのか?
23受験番号774:04/10/09 19:01:15 ID:PPJ1dnPW
世界史は古代・イスラムを捨てるのが定石なのだろうか?
24受験番号774:04/10/11 20:10:02 ID:/Ny6Rbfl
早稲田セミナーの一般知識マスターって使えるの?
エール出版の合格体験記には必ず紹介されとるけど。
25受験番号774:04/10/11 20:39:19 ID:r4t9HFRJ
俺の人文科学の勉強方法は、
リンクして覚えるだな。
とくに世界大戦以降は、地理、世界史、日本史かぶってるでしょ。
おまけに政治経済もかぶってるじゃない。
だから、そんなふうに他の科目とかぶってる分野から
やっていけばいいと思う。
例えば
市民革命→世界史、思想、政治
世界大戦以降→地理、世界史、日本史、政治、経済
明治維新→日本史、政治、世界史(微妙にずれるがアヘン戦争などが背景にあるでしょ)
26受験番号774:04/10/11 20:43:28 ID:r4t9HFRJ
ちなみに、世界史の中国史&イスラム史は
すてちゃいかん!!
やれるならやっておこう。
時間がないなら直前に、最低限のことはやっておこう。
文化&芸術はそんなに深くやらない方がいい。
その時間を違う科目にあてるべき。
一般常識レベルがあればいいよ
27受験番号774:04/10/11 20:48:08 ID:/Ny6Rbfl
神降臨!ささささんくす!
では早速重複分野から潰していく!
28受験番号774:04/10/11 22:39:24 ID:lJSQ/zUT
文学芸術はコストパフォーマンス悪すぎ
29受験番号774:04/10/12 00:09:51 ID:GsjHoRpP
知ってるかもしれないけど思想は絶対に捨てるな!!
あんなのただのクイズだと割り切ってしまえば簡単だよ
政治学、社会学の役にも立つし
30受験番号774:04/10/12 00:31:17 ID:B0xBb3p1
>21

あれだけではだめ。ちゃんと地図帳をこまめに見ないと解けない。
31受験番号774:04/10/12 21:03:52 ID:b6mzKe6V
高校の地理Bの教科書は使える?
32受験番号774:04/10/12 21:34:29 ID:mndcuHix
イスラム史は要らんよ。俺が今まで受けた試験で出たことない。
中国史は何度も出た。それも古い時代の方のね。孫文とか近代の方は出たことない。
33受験番号774:04/10/12 21:39:14 ID:mndcuHix
芸術はフォービズムがどういうものかとか覚えないとまずい。
俺が受けた試験では結構出た。

日本史はやはり江戸と明治が中心。その次に鎌倉。
幕府の役職は結構出る。明治は政治史が中心。
34受験番号774:04/10/12 23:55:33 ID:8sIS5ve2
イスラム史結構でるよ!!
本命の試験の時でて、勉強しててよかった
35受験番号774:04/10/13 03:01:57 ID:H2/i6Etj
>>31
いらないと思う。むしろ>>30さんの言うとおり地図帳の方が使える
36受験番号774:04/10/13 12:13:55 ID:JptDIFnr
>>34
ウマイヤ朝とか出るの?
あんなところは、時間が余った時で十分。時間がなければカット。
37受験番号774:04/10/13 22:24:56 ID:LFhcG3KT
>34

人文科学も特に世界史とかは時事と絡むから近年は結構イスラム史
、ギリシア史が出たりしてる。
地理、世界史は特に時事と絡むからその辺も意識しておくとよい
38地理受験者:04/10/14 03:43:10 ID:1kur9owd
地図帳はペンでチェックしまくって汚しまくろう。
あと東進(ナガセ)から出てる地理ハンドブックが結構使える。
余裕があればデータブックオブザワールドも暇なとき読むといい。
まー、旅行する気分で勉強するといいんじゃないでしょうか。
39受験番号774:04/10/15 19:45:58 ID:uvByzKxQ
あげ
40受験番号774:04/10/15 19:54:55 ID:0Tt4cjDQ
地理は地図帳読み込んでやったとして、
3問中2問は確実に取れるようになるには
どれくらい時間がかかるんだろう?
世界史や国際関係への波及効果が大きいなら
時間かけてでもやろうと思うけど。
41受験番号774:04/10/17 06:35:39 ID:Vk98UsfI
>38

漏れ、大学時代に旅行しまくったから、地理楽勝だった。
あとサッカーみまくったこともあって
世界中の都市名がどんどん頭に入るはいる。
まったく苦にならんかった
42受験番号774:04/10/17 18:45:23 ID:2EWs0B+E
世界史はパズルみたいだからなんとかなりそうだ。
漢字名よりはカタカナ名称のほうが幾分まし。暗記ね。
日本史はキツイ・・・
これってただの丸暗記じゃん?
流れとかあんの?
43受験番号774:04/10/17 19:32:53 ID:czwTMFNi
パスラインの教養ってそんなにいいの?
今セミナーの一般知識マスター使ってるが、
特に不自由は感じない。
44受験番号774:04/10/18 10:22:48 ID:GbG1bCYr
>>43
あれでできるもまえは神。
45受験番号774:04/10/18 17:17:13 ID:fPhaeouN
パスライン人文科学はそんなに使えるものなのか?
使って点数が飛躍的に伸びるなら買ってみよう。
46受験番号774:04/10/19 01:04:09 ID:JmPLzzbx
「歴史の流れをつかむ」というのがどういうのかすらわからん。
D日程の日本史はたまたま知ってたキーワードだけで解けたからいいけど、後は捨てるか勘で乗り切っていた。
47受験番号774:04/10/22 11:14:04 ID:2PGNcZp7
ちょっと質問いいですか…

LECの世界史の参考書に
「華北では北魏の孝文帝が均田制を施行した。また官吏登用策として九品中正法が採用された」
とあるのですが、九品中正法は「北魏」じゃなくて220年からの「魏」ではないかと思うんですが。
どなたか分かる方ご教授おねがいします。
LECのテキストは誤植が多いと聞きますので不安になったもので。
48受験番号774:04/10/22 11:30:06 ID:ho/GxiQF
Cfa、Cfb、Cs
49受験番号774:04/10/22 11:34:21 ID:Vdvqz3YP
パスライン使ったけど
世界史日本史は細かすぎてあんまり使えないぞ。
地理、思想・芸術はまじ使える。
50受験番号774:04/10/22 20:35:55 ID:0kP4Kj1Y
日本史と世界史の実況中継買ったらかなりの値段になるな・・・
特に世界史は中国史が分散されて収録されているから全部買うはめになりそう・・・
何か代用できる本はないですか?
51受験番号774:04/10/22 20:47:54 ID:eh45JACy
パスライン
52受験番号774:04/10/23 18:10:28 ID:H1lY6LDG
パスラインって通読に向かないと思うけど・・・。
53受験番号774:04/10/23 19:46:54 ID:2kF1FdML
>>50 古本屋でさがしてみれ。俺は500円で青木そろえたぞ。
ぼろぼろだったけど。
54受験番号774:04/10/26 19:23:24 ID:ypzXjZBn
今一般知識マスター使ってる。
でも人文科学の点があまり伸びない。
パスライン読めば出来るようになるの?
55受験番号774:04/11/04 21:41:46 ID:WdkgdAYG
ワセミの一般知識マスターで人文科学はサクサクいくんだけど、
これは錯覚なんだろうか?
56受験番号774:04/11/05 01:28:57 ID:Ajakuafi
講師さえも文句言ってるあの本がいいのか?
57受験番号774:04/11/07 20:50:04 ID:EkvhLeCF
思想、芸術などはどの参考書がいいの?
58受験番号774:04/11/09 20:17:59 ID:M5/ZBPXp
一般知識マスター人文科学2は定評があるみたいだね。
59受験番号774:04/11/09 21:27:01 ID:6pvWsDyV
日本史世界史は大学受験用の30日間完成問題集の方がよい。
公務員対策用の参考書の知識では対応し切れない。
60受験番号774:04/11/10 19:06:00 ID:3avyHixz
>>59
それって山川出版社のやつ? それとも日栄社のやつ?
やっぱり歴史は問題集いるよな。参考書読んでいても演習なしでは本番じゃ上手く引き出せない。
61受験番号774:04/11/12 00:02:16 ID:AxM24c5D
誰か地理のおすすめの独学法教えてくれませんかね?
レックの先生ダメだアレ・・・
実況中継とかゆうやつはどこで売ってるんですか?

62受験番号774:04/11/12 19:25:26 ID:UAEl4ZJa
>>61
実況中継よりも山岡の方が良いと思われ。
どちらも大手書店の高校生用参考書コーナーにある。
63受験番号774:04/11/12 19:50:04 ID:WU5sSl5i
一般知識マスターってそんなにクソか?
俺は思想、生物、地学が短期間で一定レベルに達したんで満足してるんだが。
64受験番号774:04/11/13 19:03:18 ID:W2+EJVqk
>>63
値段に見合う内容でないことは確かだな。
あれなら20日間の方が安くて問題もたくさん載っている。
65受験番号774:04/11/13 19:09:38 ID:MYHrhyqi
一般知識は過去問演習よりもインプット重視でいった方がいいと思うけどなあ。
特に人文科学はまだ出題されてない箇所がたくさんあるから
問題だけにこだわると、それ以外から出たらドボンすると思う。
66受験番号774:04/11/14 19:06:42 ID:MkLdI4zI
理科(生物・地学・物理・化学)は旺文社。
社会(地理・歴史・経済)は山川出版社。

大学受験用の、スピードチェックができる穴埋め問題集で対応できます。
67受験番号774:04/11/18 22:41:22 ID:IXmi/34c
合格体験記を見ると、
日本史や世界史を実況中継や山川教科書で
勉強した合格者が多いみたいやね。
そんだけやらないと無理ってことか?
68受験番号774:04/11/18 22:52:42 ID:w+qEg6sx
日本史世界史をもう一度山川の教科書片っ端から読んでいく気に
なんかなれない。それなら選択肢一つ一つチェックしていくほうが
効率もいいし、実際それだけで半分の問題は解けるようになる。
69受験番号774:04/11/18 23:05:35 ID:IXmi/34c
歴史は過去問やって実力伸びるもんなんかな?
専門みたく。
70受験番号774:04/11/18 23:12:06 ID:w+qEg6sx
>>69
そりゃあ全問正解は難しいだろうけど、毎年似たような問題が
出てるのは間違いないみたいだから、それをやればそれなりに
取れるようになるんじゃない?歴史得意ならいいけど、苦手なら
過去問やるくらいで十分だとおもうけど。
71受験番号774:04/11/18 23:59:43 ID:IXmi/34c
そうかあ。じゃあ過去問を漁ってみるか。
スー過去じゃ足らないと感じるから、
地上国2国1の各過去問500からかき集めようか。
72受験番号774:04/11/19 13:25:17 ID:+SaR0boG
俺は高校時代でさえ日本史や世界史は苦手で、受験科目も政治経済にしたくらいだ。
だから今さらあの分厚い教科書を、しかも2冊もやる気にはなれない。
つーかそんな暇あったら他の勉強してたほうがマシ。
73受験番号774:04/11/19 13:38:40 ID:/eaCB1a0
日本史、世界史捨てればいいじゃん。
俺は捨てるよ。それ以外は全部やるけど。
どうせ勉強したって全部正解できる保障ないし、勉強しなくたって勘であたる
かもしれないし。
それだったら専門を重点的にやったほうがまし。
日本史、世界史を網羅するのって一ヶ月くらいかかるんじゃないの?
やってないからわからんけどさ。
74受験番号774:04/11/19 13:43:53 ID:+SaR0boG
>>73
捨てる予定。もしやるとすれば頻出項目に限るよ。日本史は
江戸・明治時代、世界史は中国史。これくらいかな。
75受験番号774:04/11/19 16:17:13 ID:LdeXoeN4
でも日本史や世界史は、経済史、思想、政治学、国際関係に絡んでくるんじゃね?
俺は高校時代は世界史勉強してないけど、
大学の政治史や教職の講義を頼りに近現代から始めたよ。
法学部の講義出てるとわかるけど、社会科学全般は歴史が核になってる気がする。
76受験番号774:04/11/19 20:38:16 ID:LdeXoeN4
レックの思想のテキスト通読とウォーク問全問、4時間で終わった。
思想が人文科学の中では一番やりやすい科目なのかな?
俺が人文科学で捨てるとしたら文芸だな。
77受験番号774:04/11/21 13:41:06 ID:3ZqTXtAz
得点のしやすさ

思想>>日本史>世界史>>地理>>>>>文芸←ほとんど運が左右する
78受験番号774:04/11/23 07:46:35 ID:gnxQbP8q
>>72>>73
そういって君は自然科学も捨てるのか?
そしたら数的でよほどとらないと教養で足切られるぞ。

>>74
正解。そこらへんやりまくると次第に繋がってくる。
現代史は日本史・世界史・地理・国際関係が
リンクすると面白いし頭に入る。
79受験番号774:04/11/23 20:52:49 ID:JjIJNTsg
思想と政治学もリンクしているよね
80受験番号774:04/12/06 22:02:32 ID:UkIe6v6L
age
81受験番号774:04/12/08 22:20:37 ID:n6gZRcsX
地図帳が欲しい・・。
82受験番号774:04/12/10 14:36:38 ID:nNTgttyx
インシューシュンジューセンゴクシンゼンカンシンゴカン・・・。
83受験番号774:04/12/10 18:02:33 ID:X3Hj7peR
あげますよん
84受験番号774:04/12/18 23:59:01 ID:6r5PrcxE
age
85受験番号774:04/12/20 00:12:43 ID:aVx2fvGS
日本史は高校の教科書見直すとして、
世界史はマジで実況中継読まなきゃいかんのか?
86受験番号774:04/12/20 00:42:52 ID:4vc8kGHm
20日間
87受験番号774:04/12/20 00:54:30 ID:aVx2fvGS
20日間で守りに入った方が得策か。
88受験番号774:04/12/20 13:20:29 ID:T7aPfKvS
歴史ヲタ有利だな
特に世界史ヲタだと政治史・経済史までカバーできてしまう
89受験番号774:04/12/20 13:28:17 ID:T7aPfKvS
>>32
今年俺が受けた試験では毎回イスラム出たぞ
90受験番号774:04/12/23 07:45:41 ID:cfuS3uE1
結局勉強した奴が勝ちって事だ。
こんな信憑性の少ない所で意見を聞いてヤマを張るのはいかがなものか
91受験番号774:04/12/23 17:15:22 ID:S61950Q1
hjbgkjhんlkjn
92受験番号774:04/12/24 12:39:58 ID:5erHcBSx
パスラインつかってます。
ただし、私みたいな初学にはとてつもなくつかいにくかった。(索引がないし。。)
別の参考書である程度流れをつかんでからなら、まあ満足だったかな。
過去問もあわせ日本史の勉強に1週間半も費やしてしまった・・

パスラインはね
長所としては、
・過去問がまとまっていてコピーしやすい
・過去問の表現に近い文章(そうとも限らないものもあるが)
・テーマの分け方は過去問とちかいものがある
・書きこみしやすい

短所としては
・ふりがなが全くなかったり、説明不十分だったりで初学にはきつい
・明らかに必要ないようなことも書いてある
93受験番号774:04/12/24 12:51:07 ID:RIS5Uz7I
日本史はまず光速マスターで大体の流れを掴む。
項目分けが一緒のスー過去を併用するのがおススメ。
同じ国の出来事なので、流れで頭に入れるのは意外と簡単。
二日丸々潰せば一通りの流れは頭に入るはず。
それから細かい事項のチェックや問題ガンガンやっていけば何とかなる。
94受験番号774:04/12/24 16:13:53 ID:t7q6rUkl
世界史泣きそうなんですがいい方法、参考書あります?
95受験番号774:04/12/24 16:14:31 ID:H7/ZrL1p
実況中継
96受験番号774:04/12/24 19:26:58 ID:t7q6rUkl
世界史は実況中継よりも『3日でわかる世界史』や実況中継風の『世界史ナビゲーター』なんかどうかな?
ちなみに俺は世界史は近世以降と中国、朝鮮、イスラムしかやりません。戦略的には正解だよね。
地理や国際関係と被るし。
97受験番号774:04/12/25 00:23:39 ID:7hpO1JEN
>>94
2ちゃんの世界史板
98受験番号774:04/12/25 01:22:30 ID:KJ0hv0av
1時間参考書選んでいる間に1テーマ済ませられるだろ。
99受験番号774:04/12/30 23:18:46 ID:g2PULuru
取りあえずスー過去人文科学の日本史と思想をやった。
国1過去問500の日本史の問題全部やった。
次はセンター用の実況中継を読んでる。
100受験番号774:05/01/02 00:02:20 ID:2xhQk4Gw
地理みんなどうやって勉強してる?
大学入試用の参考書を使うのがベストかなあ。
101受験番号774:05/01/02 19:58:10 ID:oonwVMKT
>>100
旅行マニア最強
102受験番号774:05/01/02 20:51:41 ID:kJzxNdTE
思想と日本史はある程度目処がついたけど
世界史、地理、文芸が見通しが立たない。
大学受験板では山岡の地理B教室がいいって言ってるけど2冊もある。
世界史はみんなどうやってる?
103受験番号774:05/01/03 15:12:51 ID:EtS/kpP3
俺、早稲田セミナーの通信生だけど、人文科学の講義テープとレジュメと板書のコピーを
ヤフオクで出したらお前等いくら出す?
1万円で売れるかなぁ。
104受験番号774:05/01/03 15:36:21 ID:gv2P532U
105受験番号774:05/01/03 16:28:21 ID:y2uyvceQ
地理と世界史って勉強方法悩んでる人多いね。

106受験番号774:05/01/03 16:52:04 ID:y2uyvceQ
>>103
後輩にあげるか売れば?
>>104
先輩にもらえば?

ヤフオクがどうこう言ってる人って友達いないの?
友達にあげるか売ればいいんじゃないの?
もしくは先輩・友達から買う・もらうとか・・・。
不思議でしょうがない。
107受験番号774:05/01/03 17:05:28 ID:EtS/kpP3
>>106
ゼミの公務員志望の後輩はみんな春から予備校行くって言ってるから買ってくれなそうなんだよ。
知り合いだと足元見てあんまり高い金額も吹っかけられないしな。
オクで独学組の他人に売却するのが吉。
108受験番号774:05/01/03 17:09:19 ID:y2uyvceQ
>>107
でもさ、トラブルとかあるじゃん。

ところで、予備校内にネット上の売買禁止って
あるけど、実際は抑止効果あるのかな?内定取消とか、罰金とか。
無いとも言い切れないから恐いよね。あんまりパソコン関係くわしく
ないから分からんけど・・・。
109受験番号774:05/01/03 17:24:06 ID:EtS/kpP3
検索すれば講義ビデオやテープが普通に出品されてる。
俺は国T法律職コースで地上の科目ができないからヤフオクで政治学とか行政学のビデオ買った。
あと世界史・日本史・地理の実況中継も廉価で入手。かなり役立った。
受験が終わったらそういうのもまたヤフオクで流す予定。
110受験番号774:05/01/03 20:05:19 ID:uvDJX1QU
ノートはいいだろうけど、ビデオはヤバくね?
ジャスラックとかからクレームが来るかも
111受験番号774:05/01/04 01:21:06 ID:fEbAupZp
地理は山岡のパート1か2だけ試しに買って読んでみる。
よさげだったらもう一巻も買う。これで行こう。
112受験番号774:05/01/04 09:27:45 ID:4lKkkwCW
>101

どうい。漏れは高校時代日本史受験だったけど、
大学時代、旅行とサッカー観戦の影響で、
今、世界史と地理勉強していてもかなり楽なんだが・・・・
113受験番号774:05/01/04 09:28:42 ID:dMejZzIl
>>112
好き嫌いの興味の持ちかたで頭の入り方違うから有利だな
114受験番号774:05/01/04 23:30:44 ID:9IGRwDyx
>>111
山岡も良いけど、権田もいいよ。
地理は実況系5冊+z会の100題+z会の用語集+地図帳
を使ってる。地理オンリーというより地理と世界史と地学と
時事と政経のためだと思ってる。

やっていて結構おもしろい。山岡もいいけど、権田は理解できる。
地理の参考書って教える箇所に強弱あるから結構いる。
115受験番号774:05/01/05 00:06:08 ID:FnPJS0hB
山岡地理B教室いいわ。
ページ数の割にスラスラ読めて、
まとめの部分は復習に活用出来そう。
これなら地理でも何とか出来るかもしれない。
あとは地図帳だな。
116受験番号774:05/01/06 17:15:47 ID:EgzNlG5V
実況読んでパスラが一番いーと思うけど、どうです?

117受験番号774:05/01/08 20:51:31 ID:oQCBYpHx
思想は人文科学の中では満点狙える科目かな?
118受験番号774:05/01/15 20:34:44 ID:hiwSvnyS
世界史どうしよう
119受験番号774:05/01/17 19:56:05 ID:lcYeOiei,
地理の参考書を一通り読み終わるまで
他に手を出さない方がいいんだろうか。
センター試験が終わって
本屋から面白いが消えてしまうかもしれない。
120受験番号774:05/01/17 19:58:29 ID:mcIgbo1v,
>>119
なんで消えるの?意味不明。
地理の面白〜は初学者がいきなり読むのにはキツイ。
情報量としてはいいけど。それが身に付くのとは別。
やはり、地理記憶術がベスト。
121受験番号774:05/01/17 20:14:14 ID:lcYeOiei
いや、センター試験が終わると
本屋からセンター関係の本が無くなるから、
今のうちに買っておいた方がいいかと思って。
地理は山岡で十分なんだけど、倫理や地学とかがほしい。
122受験番号774:05/01/17 21:27:23 ID:doPdZ4Ho
おまえらもう専門完璧なのかorz
123受験番号774:05/01/17 21:38:15 ID:doPdZ4Ho
おまえらもう専門完璧なのかorz

124受験番号774:05/01/17 21:43:21 ID:mcIgbo1v
>>123
教養で足切りにならんようにがんばれよ。
専門はやってないわけないじゃん。
125受験番号774:05/01/17 21:45:39 ID:h/cYNC9/
センター試験の問題やるとか言ってる香具師は正気か?
ヤフオクで実況中継だけ落札したら後は一般知識マスターと過去問練習だけであんなのはOKだろ。
126受験番号774:05/01/17 22:00:42 ID:lcYeOiei
今山岡の地理Bと、ブックオフで100円で買った倫理の実況中継を読んだ。
倫理の実況中継読んでたら、
政治学でやった哲学者の思想が詳しく説明してあった。
政治学にもプラスになるな。
倫理は面白いを買わずに実況中継で押し切ろうかな…。
127受験番号774:05/01/18 01:09:14 ID:1FsDlRKD
安かったからDATA問買ってみたんだが思想が入ってないorz
128受験番号774:05/01/19 22:11:12 ID:0Ajr7Bba
あげ
129受験番号774:05/01/19 23:25:28 ID:EQIZqWot
世界史覚え切れん
130受験番号774:05/01/23 03:30:56 ID:66/2gI+4
専門は現段階で80%くらいできてる
一般知識これからやるぞー!
131受験番号774:05/01/23 11:41:13 ID:H3xDLPrp
(;´д`)
132受験番号774:05/01/23 14:24:13 ID:uyMBjuJl
>>125
     ゜ ゜
   ( Д ) お前正気か!!
133受験番号774:05/01/23 16:49:12 ID:4g9BlKIk

ウ問、ガッツ、スー過去をちょっとずつやればOKだろ
誰もふかくやってないぜ
http://www.geocities.jp/auc12011982/koumu-mondai
134受験番号774:05/01/25 16:58:35 ID:dReDpnNi
>>127
確か思想は社会科学の巻に入っていたと思ふ
135受験番号774:05/02/03 13:58:39 ID:HrRc1SLG
パスラインの人文科学が不評だけれど,テキスト部分→問題ではなくて,
問題→テキスト部分とやればいいのではないでしょうか?
そうすれば必要な部分+αをみるだけで済むのであまりストレスを
感じずにできると思います.
136受験番号774:05/02/08 08:18:54 ID:N3TUmA21
その+αは結構重要な事だったりする。
予備校で書き込んで初めて使える参考書に(ry
137受験番号774:05/02/08 21:03:16 ID:AqChOfQ2
模試の人文科学分野の復習がうんざりする。
模試は本試験より細かいことは聞いてるけど、
どの程度まで細かくやればいいのかわからん。
138受験番号774:05/02/09 22:31:45 ID:Xg6K+A7v
人文科学の知識を何に集約するか決めた?
直前にザッと見直したり、試験会場に持ってくやつがいるよね。
139受験番号774:05/02/09 22:54:15 ID:UXa6U5c4
試験会場で直前に詰め込む科目は思想、文学・芸術
140受験番号774:05/02/09 22:57:18 ID:Xg6K+A7v
じゃあやっぱ光速マスター?
141受験番号774:05/02/09 23:11:44 ID:X92/Qpon
>>139
直前期は見直しと時事で手がいっぱいになるから、
思想と文芸を導入してる暇はない。あとモノになるかどうかも・・・
>>129
世界史はやっぱ実況だな。公務員用のやつって、薄いから
背景とか全然わからずに単発知識になってうんざりする。
かねと時間がかかるがやったほうがいいかもね。歴史2つと思想
と生物・地学で確実なものができると教養はらくだわね。
特に歴史2つが得点源になるということなし。
142受験番号774:05/02/10 03:34:25 ID:pRrCNmGE
歴史(世界史、日本史)が苦手なひとは、
マンガ(小中学校とかの図書館にある、お子さま向けの)読んで、
流れをつかんでから、勉強するといいよ。
143受験番号774:05/02/11 16:41:43 ID:wMUGaR0c
こんにちは。大学入試で世界史とったからわからないんですが、地上・国2レベルの
日本史(近代)って、内閣の順番(山本@→大隈A→寺内→・・・)は暗記しないといけないんですか?

また年号は正確に覚える必要があるんでしょうか?
どなたかマジレスお願い致します!
144受験番号774:05/02/11 17:23:04 ID:wJJJ6+Th
>>143
模試で並び換えの問題でた。地理選択だった俺も知りたいけど年号までやってたらきりないと思う。
確か首相の覚え方の暗記法あったと思う。なんとかやまかっかみたいな。
145受験番号774:05/02/11 17:43:30 ID:dhOOTcE3
年号まで覚える必要ないよ。首相の順を完璧に覚える必要
はないけど、流れは押さえておくべき。
146受験番号774:05/02/11 18:31:39 ID:+G6zuLN3
高校時代は初代から順に、
「いくやまいまい おやいかさかさ…」
とか覚えた。
センター試験もそうだけど、日本史は世界史に比べて
範囲がかなり限られてくるから、
その分マニアックな知識が聞かれやすい気がする。
過去問潰したら山川の教科書を通読しよう。
147受験番号774:05/02/11 18:48:36 ID:wMUGaR0c
ほんと人文は、やりだすと限がないですよね。でも別に大学を受験するわけじゃないですし、
流れを抑える程度で止めときます。
148受験番号774:05/02/11 18:53:42 ID:XBR6BQzU
日本史の金現代、特に明治以降はやるんだったら
ちゃんとやったほうがいいと思う。
他の科目と関連するところもあるからな。

いくやまいまい、おやいかさかさか、やおてはたかやき、かかわたはわい・・・

詳しくは、石川の近現代実況中継で・・・
そういえば、菅野ユウコウの実況中継はなくなったんだな・・・・・
漏れの大学受験時代は、菅野から石川へかわりだしたころでした・・・
年ばれるが
149受験番号774:05/02/11 19:08:00 ID:teUVOaSV
>>143
結果的に覚えた方がはやい。
首相名と関連事項をかえた肢をきるためにある程度は必要。
いくやま〜はおぼわるとおもうし、最悪重要な部分のみでもいいとおもう。
世界大戦のところとか、日露戦争のところとか・・。
年号はいらないけど、順序はいる。いくやま〜おぼえると、それだけで
切れる肢とかもあるし、楽だからおすすめ。
>>148
たしかにね。
>>145
覚える必要はないけど、結果的に楽だよね。いくやま〜しらないと
前後が不安定になってイライラする。
>>143
ながれだったら超速日本史が一番いいよ。金があるなら実況の石川がベスト。
>>144
公務員の地理ってどう?権田とまるごと〜やってるんだけど
世界地誌・気候・地形等はいけそうだけど細かいのは・・・
150受験番号774:05/02/11 19:24:41 ID:wMUGaR0c
なんか、同じ人物の内閣でも、第一次、第二次・・・とゴチャゴチャしてて、
しかも政党名も紛らわしいのばっかでムズ!!
151受験番号774:05/02/11 19:29:55 ID:AXaEA9Um
教養も旧帝受かるくらいやらないと
152144:05/02/11 19:38:23 ID:wJJJ6+Th
なるほど。めんどいけど覚えるか。

>>149
ここで勉強法書くと叩かれそうだがあくまで個人的意見で一つ書きます。
権田とかをさらっと読んで気候など基礎をつかんだら過去問で知識を広げるのがいいかと。
地理はセンターと公務員試験では傾向の差が大きいきがする。
後気をつけるのは横のつながりを大事に。ここはこの気候でこの地形だから農業はこれで産業
はこれが発達しているとか。
白地図なんかにテーマ関係無しにまとめていくのもいいかと。
153152:05/02/11 19:51:00 ID:wJJJ6+Th
読み直したらひどい文だな。精進するよ。スルーしてくれ。
154受験番号774:05/02/11 20:18:11 ID:+G6zuLN3
地理は山岡を読んでる。
半分ぐらい読み終わったんで、全部読み終わったら
もう一度過去問解いてみようかな。
155受験番号774:05/02/11 20:50:49 ID:teUVOaSV
>>152
さんくす。大学入試センターっていう緑と白のやつあるよね?
あれやると公務員試験の世界地誌でそうは落さない気がするんだけど・・・。
どう?ヨコのつながりですね。ありがとう。
>>150
実際そんなに気にする必要はない。
たとえば、山本権兵衛はシーメンスで辞職した。と正しいところが
主語をかえたりとかがわかる程度でいいと思う。
なのでいくやま〜をしってれば結構いいとおもうよ。
あと、知ってると思うけど、幕府系は1・3・8・15代目がポイント。
権田が大学受験の2ちゃんでは評判いいよね。
156受験番号774:05/02/11 20:53:47 ID:1C/nRHEy
日本史は超速一本の予定。
それ以上は必要ない。
157150:05/02/11 22:03:11 ID:wMUGaR0c
>>155
すごいいいアドバイスありがとう!
ついつい神経質になってアレもコレも覚えなきゃという気分になってしまうから。
158受験番号774:05/02/11 22:36:03 ID:+G6zuLN3
世界史もやっぱ山川の歴史教科書かなあ…。
159受験番号774:05/02/11 23:06:51 ID:teUVOaSV
>>157
首相名とか前後してイライラするから、結果的には「いくやま〜」
覚えた方が楽なんだろうけど、最悪、この首相は〜というキーワードで
いいという程度でいいと思う。あと第○次で引っ掛けはないと思う。
流れはやっぱ超速が一番だけど、実況は〜は要注意とか強弱いれてくれる
から印象にのこる。必要十分のところもあるけど、予備校のテキスト等と
照らし合わせながら判断できる。パスラインは自然科学はレックのテキスト
とつくりほぼ同じ。人文はちがうけど、まあまあいいと思う。もし
独学ならもっておいて損はないかと。公務員試験の出題レベルを確認する
パスライン、予備校のテキストとそれを理解するための大学受験の実況か
超速がいるとおもう。パスラインだけとかだとあきるし、つらいから
超速とかはおすすめ。

図書館で日本史の歴史漫画をみるのもいいかも。
超速はすぐ読めるから結構おすすめだけど、人物主体でかいてあるから
構成上ふれない知識もでてくるから、そこは注意ガ必要なので
パスラインか予備校のテキストで一度押さえる必要があるとおもう。

長々とスマソ。
160受験番号774:05/02/11 23:09:13 ID:teUVOaSV
>>158
世界史は実況やったけど、結構よかったよ。
山川って強弱ないから眠くならない?それにどこが重要かが
わからないし。太字以外でもさ。
タテヨコを友達にすすめられたけど、あんまり自分にはあわなかった。
やっぱ、語り口調だと印象にのこるし、「なにより楽しい」から
いい気分転換になっていい。飽きがこないし・・。
ただ、金がかかるけど。
161受験番号774:05/02/11 23:15:54 ID:kXxIAzRq
無理して人文科学やらんでも自然科学をやればいいのに
162受験番号774:05/02/11 23:36:51 ID:+G6zuLN3
世界史の実況中継って5冊もなかったっけ?
山岡の地理は行間が広いから割とサクッと読めるけど、
世界史で5冊はきつくない?
163受験番号774:05/02/11 23:46:27 ID:teUVOaSV
>>162
専門と専門の間とか、オフの日とかにチョコチョコよんでるので
そんな負担はなかった。実況のほうが頭にのこったので
結果よかったとおもってる。
>>161
もちろん自然もやってる。まるごと〜が結構よかった。
生物でいえば、エチレンとからへんの用語説明がレックのテキストには
全然のってなかったので、ものすごくたすかった。
164受験番号774:05/02/12 00:05:05 ID:BiOexhbG
伊うぇーーーーーーーーーーーーーーー
165受験番号774:05/02/12 10:22:51 ID:cVDtLsG2
>>162
5冊でも足りない
166受験番号774:05/02/12 10:26:46 ID:LriKistk
範囲広すぎだから、スー過去やウ問を1,2周やって解説に
マークひきながら読んでいけばそこそこの点数はとれるだろ
それで十分だよ。

http://www.geocities.jp/bookoff_japan/koumu-mondai
167受験番号774:05/02/12 11:19:26 ID:BVl4h7Uy
>>144
嘉門達夫が首相の暗記ソングを作ってたな
168受験番号774:05/02/14 22:33:48 ID:zaby76Cv
予備校の講義カセットを
ヤフオクで落札して聴いてるんだけど、
かなり役に立つと思う。
レックの国1教養スペシャルって講座。
思想、地理、文芸は
1科目が20ページぐらいのレジュメにまとめられていて、
試験会場にも持っていけそう。
169受験番号774:05/02/15 20:17:51 ID:Y93lzrJE
教養だと予備校の講座を中心にしてる人は少ないのかな。
大学入試用のテキストの方がよく出来てるせいか?
170受験番号774:05/02/15 20:53:41 ID:opeV8lBD
>>169
というか、公務員用のやつって強引に省いてるから勉強する時
つらい。大学受験の実況とか〜が面白いのほうがよかった。
でも、〜が面白いって今本屋にないんだよね。あの本結構よかった。
171受験番号774:05/02/15 21:55:58 ID:Y93lzrJE
公務員試験用のやつを使うとすれば、
大学入試用の講義本か予備校の講義で補わないと駄目みたいだね。

山岡の地理読み終わったら、次に何しよう。
権田ってやつを読むか、問題を解くか。
172受験番号774:05/02/15 22:27:57 ID:opeV8lBD
>>171
権田は結構よかったよ。地図で確認してるよね?
173受験番号774:05/02/15 22:29:11 ID:opeV8lBD
ところで、皆さんは教養って本格的にやるのって何月からなのかな?
俺は教養を開始させたのがはやかったかもとちょっと反省。
174受験番号774:05/02/16 15:21:34 ID:4ZM/kMMm
教養は2月から本格的に始めた。
それまでも問題はチョコチョコ解いてたけど、
テープ聴いてまでやるのは今月に入ってから。
目標は思想と地理については今月中に目処が立つようにすること。

じゃあ問題解くのと並行して権田読んでみよう。
175受験番号774:05/02/18 22:13:54 ID:TZJ1Is11
一般の事務系受験生は思想と地理を固めるパターンが多いんだろうか
176受験番号774:05/02/19 02:36:57 ID:LqUqyzSl
すべてを固めますよ 化学、物理、文芸のぞいて 数的を半分ぐらいとみて↓
177受験番号774:05/02/19 02:54:16 ID:deJypqvC
物理無理
178受験番号774:05/02/19 04:16:43 ID:Nhe03uLl
物理は力学とばした
179受験番号774:05/02/19 09:05:45 ID:fVnL9EjM
日本史、室町以前って捨てちゃっていいものでしょうか??
180受験番号774:05/02/19 10:12:50 ID:bPctSjSK
鎌倉は頻出じゃない?
181受験番号774:05/02/19 12:52:39 ID:fVnL9EjM
>>180
そうですか。じゃ鎌倉以前は捨てます。
182受験番号774:05/02/19 13:20:25 ID:qi1KHp6r
>>179
超速はいいよ。公務員試験の日本史は難しくはないから
平安〜やったら?

個人的には東北の乱とか承平・天慶の乱(たしかこんな名前)
あたりが出そう。安部氏・清原氏・討伐者の名前・平家・源氏
大河ドラマと東北楽天がらみでさ・・・
あと日露戦争勝利100周年だからでそうだね。

最近江戸ばかりでてるからもういいんじゃないの?
やっといて損はないけど。平安鎌倉すてるのはもったいない。
183受験番号774:05/02/19 15:07:11 ID:wectqWXo
教養は独学の方が早いんだろうか。
通信カセットは何もする気が起きないときに
テープかけるだけで勉強出来る点では重宝してるんだけど。
184受験番号774:05/02/19 16:56:16 ID:cmkHax6I
石川の結論!日本史を使ってる人いない?

185受験番号774:05/02/19 18:16:03 ID:rqWadRby
俺それ使ってるよ。石川の結論
186受験番号774:05/02/19 19:18:13 ID:wectqWXo
石川の結論日本史ってどうなの?
187受験番号774:05/02/19 22:48:31 ID:rqWadRby
ありゃやりすぎ。国T行政職目指す人くらいならいいんじゃないか?
俺は超速使って、石川の結論を辞書がわりに使ってる。
話し言葉だが高校時代に日本史選択してない人にはとても通読できないよ。
必要なとこ(政治史、経済史、テーマ史、ゴロ)だけ使ってる。流れはあくまで超速。
俺はブクオフで2冊とも100円だったから買っただけ。日本史未選択者が新書で買う価値はないと思う。
しかし、良書であることは否定しない。
188受験番号774:05/02/19 22:57:57 ID:jQH1DuDA
問題選択のところが第一志望なら、
全科目浅くやって、難しい分野だけ捨てるほうがいいね。

数学とか物理でも、実はちょっとやってれば簡単にわかるような驚くほど
簡単な問題がでることもある
189受験番号774:05/02/19 23:00:21 ID:wectqWXo
サンクトペテルブルグ。
超速は見たことないけど、他の本で駄目だったら考えてみる。
今はまず地理と思想かな。
190受験番号774:05/02/21 14:48:49 ID:IZ2zo/DB
バイトの金でパスライン人文科学を思い切って買ってみた。
一見文章がズラッと並んでるように見えるけど、悪文ではないみたい。
日本史世界史で早速使ってみる。
191受験番号774:05/02/21 22:44:10 ID:IZ2zo/DB
国税の世界史の問題って他と比べると難しいね。
受けないから関係ないけど。
192受験番号774:05/02/23 21:19:19 ID:3qubQdys
レックのテキスト使ってる人いませんか?
日本史なんかは模試の冊子みたいに薄いんですが、
これで大幅失点ということはなくなるんでしょうか?
193受験番号774:05/02/24 22:29:23 ID:yEoR+caM
最近集中的に地理を固めてるけど、
現代史や国際関係、地学に時事と、
波及効果が大きいことに気付いた。
194マシュー子:05/02/25 02:39:35 ID:G5LbnwLu
そうだね
波及効果あるねー
世界史とか地理は絶対必要だなー

しかし地理の過去問のレベルの高さに絶句

ただ大学受験のときは、地理なんてやってるやつもいないと思うからみんな同じだけど
195受験番号774:05/02/25 08:26:28 ID:oZT20xqy
>>190
日本史の勉強しなきゃいけないんだけど、パスラインか20日で学ぶか迷ってるんだよね。
レビューキボンヌ
196受験番号774:05/02/25 12:15:36 ID:7uwwXByH
俺もパスラの日本史のレビューをきぼん
197受験番号774:05/02/25 23:36:15 ID:UN8Vtkml
>>194
世界史選択者は地理はできるかと。
>>195
パスラインの人文は
○○→○○→○○って形式でなんか羅列にすぎないカンがする。
自然科学はレックのテキストと瓜二つだからいいとおもうんだけど。
日本史は超速がおすすめ。実況の日本史は爆死するとおもう。
世界史はよいとおもうけど。あくまで個人的に。
20日ではたりんのじゃないのかな?
198受験番号774:05/02/25 23:47:22 ID:BMwqkzLM
地理超得意。
とくに勉強したわけでもなくただ高校時代授業で先生の話を聴いてただけなんだがな。
今思うとあの先生超スゲェや。お陰様だ。
本当にただ喋るのを地図眺めながら聴いてただけだもんなぁ。
199受験番号774:05/02/25 23:49:46 ID:7uwwXByH
やっぱり仕上げは権田の地理か。
200受験番号774:05/02/26 00:21:58 ID:dLZNPhAj
>>194
むつかしくはないよ。ただ基礎がないだけ。
権田か山岡よめば楽勝。
201受験番号774:05/02/26 10:59:42 ID:2tgISVZy
amazonのパスライン人文科学に、一見して濃いネラーってわかる痛いレビューつけてる奴いるね・・・w
202受験番号774:05/02/26 12:12:50 ID:bOCuz3kX
うほっ
203受験番号774:05/02/27 23:12:19 ID:63j4B2SH
地理が一区切りし次第、パスラインの世界史をやってみる。
終わったらレビューをうぷしようと思う。
204受験番号774:05/03/03 22:02:46 ID:xh0EMEPF
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/477720040X/qid=1108910146/sr=1-3/ref=sr_1_2_3/250-0770274-2192248

問題集として、こういうセンター用なのは駄目ですか?
205受験番号774:05/03/03 22:11:14 ID:aKmbAbvZ
>>204
アマゾソのアドレス貼るときはケツの記号数字は削った方がいいと思うよ。
クッキーの情報をもとにしてるから、それ。
206受験番号774:05/03/04 00:59:24 ID:lCtoGsXZ
世界史の知識定着させる問題集で何かおすすめのありますか?
スー過去は問題数が少なすぎるよ
207受験番号774:05/03/04 01:01:23 ID:+Oo0Jiai
大学入試の使う
208204:05/03/04 01:10:01 ID:nb6oJTAg
>>205
教えてくれてありがとうございました。
こういう知識が乏しいものですから。

それで、教養の人文科学の日本史、世界史、地理の対策として
センター試験過去問レビュー地理B 2005―大学入試 16年41回分掲載 (2005) 河合塾シリーズ
のような問題集を使っている人はいますか?
207さんが言っている大学入試用で問題もたくさんありますけど。
209受験番号774:05/03/04 01:10:50 ID:dKRka0HL
センター用の、おもしろいほどできる日本史ってどうなの?
210受験番号774:05/03/04 01:15:51 ID:GKbSmNVr
>>209
それなりにまとめられてて悪くないよ。
このシリーズは表紙がアレだから、なんか買うの恥ずかしいのが難点w
211受験番号774:05/03/04 01:33:01 ID:+Oo0Jiai
専門がまだ完璧じゃないので
おまいらがうらやましい
212受験番号774:05/03/04 01:33:46 ID:GKbSmNVr
同時進行だよ。2月から始めた。
213受験番号774:05/03/04 01:46:42 ID:x0gP0P/T
パスラの人文だけで地上・国U足引っ張らない程度になるかな?
覚えにくさとか無視して書いてある内容だけ考慮した場合。
214受験番号774:05/03/04 03:45:10 ID:MsSprTw9
石川の実況かったけどとてつもなく読めないよ、あんな量
一冊よむのに凄まじくじかんかかるよ しかもこれが4冊…
絶対無理
公務員試験向きじゃないよな、あれは

超速にしようかなぁ

世界死も高校でもほとんどやってないしマジ鬱
今月中になんとかせねば
215受験番号774:05/03/04 10:05:34 ID:KjwedW0a
申し訳ない。超速とやらの正式名称を教えていただきたいのであります。
216受験番号774:05/03/04 21:50:45 ID:U9t59YNn
世界史は当面はテープを何回か聞きながら過去問を解くことにする。
3時間の講義が3コマなんだけど、
1.5倍速ぐらいで再生して、6時間で一回り出来るのは非常に便利だ。
地理も2回ぐらい聞けば覚える。
217受験番号774:05/03/06 20:08:32 ID:K6dA2uJh
>>214
俺は超速→山本3、4巻というラインだけど、結構良い感じ
俺も日本史、世界史、地理は習ってないから相当キツイ…お互い頑張ろう
218受験番号774:05/03/06 20:09:30 ID:Aei8i3Uc
皆専門や数的処理は完璧なのかorz
219受験番号774:05/03/06 21:18:56 ID:Bv9SQJf6
完璧じゃねえよ。
ただ、知識を頑張ったおかげで
今日の模試はようやく教養が20を超えた。
あとは一般知能でいかにかせぐか。
220受験番号774:05/03/07 18:57:43 ID:zTDdYMi5
問題集でお勧めありますか?
スー過去?ウ問?パスラ?
221受験番号774:05/03/07 19:33:35 ID:OcCWb+8U
ない
222受験番号774:05/03/07 19:35:51 ID:ctD8nUVI
ないな
223受験番号774:05/03/07 19:38:45 ID:LKiOxiyE
>>208
そんなのつかわなくても採れるし、そういう疑問を持つ前に
テキストすらこなせてないのでは?

>>219
知識を頑張ったおかげで20点超えた?30点の間違えでは?
俺は大学受験の実況系とか面白〜をやったおかげで一般知識で18/20だったよ。
たしかに知識で稼げば点はのびるわね。

>>220
教養はテキスト中心。問題集の問題部分をよむ→答えをすぐみる→テキストで
おさえる。このときどういうのをきかれてるのかを知る程度でテキスト中心でがんばる。
224受験番号774:05/03/07 19:38:46 ID:yyBtg54E
ないか
225受験番号774:05/03/07 19:40:24 ID:yl/AEWqq
漏れは超速しかやらない予定
それプラス大学受験時の知識で解けない問題は放置プレイの予定
226受験番号774:05/03/07 19:46:27 ID:VYNW49tG
人文と自然はセンター試験の貯金で楽勝だろ

予備校での会話

orz
227受験番号774:05/03/07 19:51:22 ID:8JNGFj3m
漏れは教養、20日間で学ぶシリーズとウ問使ってる。

超速は流れをつかむのにはいい教材だね。高校の時よく活用した。
228受験番号774:05/03/07 20:03:54 ID:yr0NCRVB
超速ってそんなにいいの?
でも多分これ以上やる余裕がないから
超速は読まないと思う。
当面はパスラインと光速マスターに絞ろうと思う。
229受験番号774:05/03/07 20:46:05 ID:zTDdYMi5
パスラインは問題集としてはどうですか?
参考書部分は評判いまいちみたいですけど。
ウ問は2冊買わなきゃいけないので、
スー過去と迷ってます。
230受験番号774:05/03/07 23:55:12 ID:MYmw0Paj
小学生が読むような歴史漫画の世界史バージョンを買ってみた。
分かりやすくてかなり(・∀・)イイ!
231受験番号774:05/03/08 00:22:37 ID:UKCUgKj9
でも内容薄そうだね
232受験番号774:05/03/08 00:28:22 ID:QSmlCUuH
人文だけ専門にかかった参考書代全部超えそうだ
233受験番号774:05/03/08 01:03:25 ID:QSmlCUuH
378 名前: 番組の途中ですが名無しです 投稿日: 05/03/08 00:55:58 ID:ltMe0Q+w
早稲田の歴史の問題は凄いよな
福岡県志賀島で金印を発見した農民の名前を答えなさいとか


ここまででますか?
234受験番号774:05/03/08 01:15:00 ID:yjDr/Q51
玉虫厨子の羽の数
235受験番号774:05/03/08 01:28:23 ID:Dw+KmMXa
>>233
甚兵衛さんだろ、常識。
236受験番号774:05/03/08 02:01:37 ID:UKCUgKj9
うん、常識
237受験番号774:05/03/08 02:04:28 ID:CB5f4cOq
しかし発見したやつの名前なんぞ覚えてていったい何の歴史的意義があるのか

>>233
でも常識だから
238受験番号774:05/03/08 02:10:51 ID:QSmlCUuH
皆さん優秀ですねorz

羨ましい。
239受験番号774:05/03/08 11:02:24 ID:bQ7OsKDA
ごめん、ググッたらでてきたのを書いただけ。そんなん出ないよ。
240受験番号774:05/03/08 13:57:58 ID:AQE9gmdX
>>238
               , - 一 - 、             , - 一 - 、
          /____  ヽ         /::..      ヽ
           /, -― - 、 L//ヽ         /, -― - 、  .//ヽ
        , ─ト、.,.'─‐:、::ヽ、::|i:  |         i..::/\::::::::ヽ、::|i:  |
.       | /'7|  .:〉::|:::: /::|:.  |         /7  .:〉::::::::::イ::|:.  |
.       `r‐:/ `ーr‐ ′  .:|:.  |      /‐/  / ─  |.:|:.  |
          i::/:.   i     .:|:. |     .i‐●  i  ─ /::|:. |
       i::i;::::ヽ、 ,!     .:|::   |     i‐i;::::ヽ、 ,! ─ :l.:::|:  |
.       i::::`''''''''´    .::|::   |       .i::::`'''''''''´     |.::|::   |
       i-=三=- 、    ゝ、ノ       .i-=三=- 、  | ゝ、ノ
.      i::::::::::::::...      i:::|         i::::::::::::::..      | i:::|
.        i::::::::::.       i |       .i::::::::::.       / i |
        i::::::::..       / |      i::::::..       / / |
       ヾ:;;;;;;;;;;;;;,,,___,/:. |.        ヾ:;;;;;;;;;;;;;,,_∠_,,/:. |
       /:::... ....::::::::::::::::::::::. !        /━(t)━━━━━|

       「 な 、 な ん だ っ て ー―― ! ! 」
241受験番号774:05/03/08 15:22:35 ID:mYO+9hZ7
小学校のとき親が買ってくれた、学研のまんが日本の歴史と世界の歴史が
意外と役に立ってる。わりと細かいところまで載ってるし。
テキスト読むより頭に入ってきて、流れつかむにはちょうどいい。
うっかり捨てなくてよかった。
242受験番号774:05/03/08 16:20:17 ID:7R4kDNwz
あれって高級品だよな。漫画。
243受験番号774:05/03/08 17:27:13 ID:mYO+9hZ7
>>242
うん。10年くらい前で一冊800円。これが日本史16冊世界史15冊ある。
うち貧乏だったのによく買ってくれたなー。全然読まなかったけど。
今更役に立つとは思わなかった。

ところで人文って過去問やるよりテキストとか読んでとにかく知識を
詰め込むほうがいいような気がするんだけどどうなんでしょ。
過去問やっても同じ分野が出る可能性は他の科目より薄いし。
244受験番号774:05/03/08 18:06:14 ID:VaCRhfUY
テキストでインプットして
アウトプットは模試に頼るとか。

人文って意外と鬼門ですね〜。
245受験番号774:05/03/08 18:20:27 ID:56d0ap6b
>>243
けどその知識を詰め込むのに、テキストだらだら読んでても
なかなか覚えれない。だから過去問繰り返してからテキスト
読んだほうが頭に入りやすいように思う。
246受験番号774:05/03/08 18:25:22 ID:VaCRhfUY
問題集は何を使ってるんですか?
247受験番号774:05/03/08 19:13:40 ID:zbIgBBS3
スー過去と初級スー過去
248受験番号774:05/03/08 19:27:57 ID:VaCRhfUY
ありがとうございます。
結局スー過去かぁ〜。
249受験番号774:05/03/08 19:30:29 ID:mNzpGCIb
人文科学の場合
カセットテープを倍速で何回も聴くのと、
テキストを何回も読むのと
どっちがいいんだろう。
自分の場合あまり分厚いテキストは挫折するから、
カセットテープがいいのかな?
250受験番号774:05/03/08 19:32:54 ID:zbIgBBS3
>>248
でも大学受験用使った方が確実
251受験番号774:05/03/08 19:39:43 ID:VaCRhfUY
話題のパスラはダメ?
252受験番号774:05/03/08 20:02:08 ID:mNzpGCIb
インプットのテキストは、
カセットの指定テキストの
一般知識マスターってテキストを使ってるけど、
講義中にテキストについて講師が文句言いまくってる…。
そのテキストは人文科学で2冊に分かれてて、
そのうちの2巻目の地理・思想・文芸は使えるらしいが、
1巻目の日本史・世界史はダメダメらしい。
日本史・世界史はあまりテキストを使って講義をしてないから、
日本史・世界史は何か別のを使おうかな。
講師が漫画を薦めてるんで、
漫画ゼミナールでも買ってみようかな。
253受験番号774:05/03/08 23:39:01 ID:p3CFYDQi
>>251
ムンムンが激しく勧めてたからパスラインは敬遠していたんだけど、
実際みてみたら自然科学に関しては良かった。人文は→ばっかで俺は嫌だった。
自然科学はレックの教養パーフェクトと栗卒だから1冊2000円くらいで
かえるのはお徳。
254受験番号774:05/03/09 14:27:44 ID:hA60Zpnw
パスラインの人文は改行してないレジュメみたいなもんだ
兆速はマジで読みやすい
パスラ読んでて江戸辺りで挫折→兆速で該当部分読む
って感じだった。
ページ数が多いからキツイか?なんて思ったがモウマンタイだった。
一度思い出せばまぁ大丈夫だろ

世界史はあまりいい書物がないんだよな
やはりナビゲーターじゃないかな
クソ分厚いけど、一度読めさえすれば
とりあえずわかんないことはなくなる
255ai o kudasai:05/03/10 20:04:24 ID:9McUmR/Z
LECの教養ポイントマスターとパーフェクトってやっぱり到達度は結構違うもんかな?
LECのテキストって無駄に厚いから、ポイントのほうが良さげだけど。
256受験番号774:05/03/10 20:08:03 ID:cED9UtPW
>>255
教養パーフェクト見ていってるの?あれで分厚いといってるようでは・・。
あと民法のkマスターとかって普通によんでるでしょ?
大して分厚くはないぜ。
257ai o kudasai:05/03/10 20:16:44 ID:9McUmR/Z
いや、見たことない。
レッカーじゃないもんで、でも教養マンドイ・・・
258受験番号774:05/03/13 01:34:20 ID:ARJWdKoY
人文科学はマジで対策しにくいなー
とはいえ、知識の範囲としてパスラインか予備校テキストを読まねばならんもんなんかな
それ以上勉強するのは効率悪いし、光速とか薄めのだと、演習量をかなりたくさんやって、
知識をかなり増やさないとあれだけでは全く歯が立たないからなぁ。
それんしてもパスラインは本当に読みにくい。
もっとビジュアルにうったえるつくりにしないと。
259受験番号774:05/03/13 01:44:57 ID:ubHmE1tG
>>258
あのさ、教養なめすぎじゃない?
専門もいい加減にやってんじゃないの?なんとなくそんな
感じがする。どこの予備校かは知らんけど予備校のテキスト読み込んでないのは
おそいでしょ・・3月半ばなのに・。
260受験番号774:05/03/13 22:40:47 ID:D2fanvji
文学芸術って膨大かつ単純な暗記だけだし、それに最近は一般的な参考書には載ってない事柄が出題されてきてるので完全に捨ててしまおうかと思うんだか、どうだろうか?
261受験番号774:05/03/13 23:11:23 ID:Bx/wgwCc
age
262受験番号774:05/03/14 04:17:25 ID:tFpxn/zt
だめだ、文学芸術に全く興味がもてない
ただ意味もなく作品と作者の名前をひたすら覚えていくだけなんてとてもできん
暗記を通して得るものが全くない
263受験番号774:05/03/14 16:35:35 ID:orm0Yeby
ほれ 暗記方のせといてやる

           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < すいへー
          /,  /   \_______
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /     
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д`) < りーべー
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \      
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )         
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ




                          ζζ
                       / ̄ ̄ ̄ ̄\
                      /         \
                     /\   ⌒  ⌒  |
                     |||||||   (・)  (・) |
                     (6-------◯⌒つ |
                     |    _||||||||| |
                      \ / \_/ / < 僕のフネ
                        \____/

264受験番号774:05/03/14 22:46:27 ID:orm0Yeby
人文だけはカコ問解くだけじゃ理解デキネ絵よな 経営学やら経済史、事情あたりもそうだが
原論系はカコ問すりゃだいたいわかるが、こいつらだけはさすがに暗記していくか

暗記用にコピーすんの時間かかるよ 誰かOLしてくれ
265受験番号774:05/03/17 11:42:07 ID:O7qwU+Of
人文科学ってどうしてこんなに細かいんだろうね。
本当に不思議。
266受験番号774:05/03/19 00:38:29 ID:m6LwZZYZ
今から地理に手をつけようとしてる♂です。
いきなりパスライン読んでも大丈夫ですか?
なんかいい教材あったら教えてください。
ちなみに高校の時は地理はまったくの未修です。
267受験番号774:05/03/19 03:21:00 ID:GVep8Obi
>>266
山岡
268受験番号774:05/03/19 03:39:00 ID:9Y1YCZQ7
人文なんて2週間もあれば終わるだろ!!
ほんとに集中して合理的にやったら世界史、地理の対策なんて
パスラインなんかの過去問やって出そうなとこ受験参考書に書き込んで読みすすめて
いくだけじゃないか。すぐ終わるさ
269受験番号774:05/03/19 19:42:40 ID:LegeLNIm
地理は大変だぞー
勉強しても満点はなかなか取れない科目だよな
自分は、センター試験で地理を必死こいて勉強した・・・
・・・のに50点台。
無勉で挑んだ倫理は80台・・・。
270受験番号774:05/03/19 20:05:57 ID:vF5Sm6JT
でも公務員試験に地理は多くて2問orz
271受験番号774:05/03/19 20:47:56 ID:N/tYKb+F
一問一答やれば?
272受験番号774:05/03/19 20:49:45 ID:vF5Sm6JT
>>271
古くない?
273受験番号774:05/03/19 21:22:08 ID:zF1/Dpc8
山岡士郎の地理B究極の味
274受験番号774:05/03/19 21:26:19 ID:Nv2sy2iQ
海原雄山の地理B嗜好の味
275受験番号774:05/03/19 21:30:13 ID:+trIdtmH
OH!MY コンブ
276受験番号774:05/03/19 21:43:12 ID:crfk8XOv
最近の地理は難しくなってきていると思うのは自分だけか?
277受験番号774:05/03/20 00:58:59 ID:1nhIIBH8
イエロー本の地理はダメなん?
278受験番号774:05/03/20 12:35:42 ID:TY5m+bX2
イエロー本の指示に従って、日本史、江戸から勉強してるんだけど、本番まで
微妙に時間余りそうなんだけど、江戸以前で、やっておいたほうがいい時代って
どの辺?詳しい人、教えてちょ!!
279受験番号774:05/03/20 13:44:09 ID:OntUOPuI
鎌倉時代
280受験番号774:05/03/20 13:59:18 ID:HyiH/75v
戦国時代
281受験番号774:05/03/20 14:30:49 ID:94ertY5q
>>278
旧石器時代
282受験番号774:05/03/20 14:39:26 ID:TY5m+bX2
>>279
サンクス
>>280
戦国は出題頻度低いって聞いた気するんだけど、おれの間違いかな??
283受験番号774:05/03/20 14:50:34 ID:7XqTBhE5
とりあえず江戸以前なら鎌倉だなぁ
奈良平安なら土地制度史で出るかも
284受験番号774:05/03/20 21:12:01 ID:qyR03HLA
日露戦争について出ます
285受験番号774:05/03/20 21:27:57 ID:qyR03HLA
息抜きにビデオで竜馬がゆくを見たらどうですか??
286受験番号774:05/03/20 23:50:34 ID:/UM2UIIZ
「美の巨人たち」の視聴は必須。
287受験番号774:2005/03/22(火) 04:12:49 ID:+9mXQh/w
世界史はごちゃごちゃする
288受験番号774:2005/03/22(火) 04:19:09 ID:IADfLMpq
世界史でインド史とか朝鮮史出たらどうしよう
何にもやってない
289受験番号774:2005/03/22(火) 04:49:49 ID:D+06OaC1
今年は日韓友情年らしいので朝鮮史は一応抑えておいたほうがいいかも。
韓国の都市と姉妹提携しているような県市町村を受けるなら特に。
290受験番号774:2005/03/22(火) 13:15:33 ID:DruDlNrm
思想で、デリダとか出そうじゃない?
去年、亡くなったから。
291受験番号774:2005/03/24(木) 00:11:23 ID:LrCDD3Kt
広い範囲の中でちょうど手を抜いていた部分がピンポイントで
出題されたりすると悔やみきれんね
292受験番号774:2005/03/24(木) 09:41:56 ID:o2xHPl1N
朝鮮史って何??
293受験番号774:2005/03/25(金) 10:12:12 ID:TYDYW+T6
日本史詳しい人に聞きたいんだけど、江戸時代の文化史とかって頻度高い?
暗記多くて、頭ボカーンなんだけど(`д´)=3
294受験番号774:2005/03/25(金) 15:32:23 ID:jhUobawa
江戸の文化史ってむしろ思想とか文学芸術の範囲やね
過去問とかやってると大体の出題範囲がわかりますよ
295受験番号774:2005/03/28(月) 17:16:09 ID:C3UsD6Fs
誰か国T用の人文科学の講義テープと板書コピー、セットで2万で買わない?
Wセミナーのなんだけど。
俺もう全部聞き終わったからヤフオクに出そうかと思ってんだが。
ちなみに自然科学ももういらない。
296受験番号774:2005/03/28(月) 19:04:47 ID:+r5dI2dN
>>294
そうなんだ・・・じゃ、飛ばしちゃお!
もし日本史のとこででたら喪前の責任ね!(冗談だよ。勿論)
297受験番号774:2005/03/31(木) 20:35:38 ID:M94QOTOB
去年の秋ぐらいに
ガッツ日本史世界史を1、2回やったっきりガッツは放置してるんだけど
今ガッツを復習した方がいいかな?
ガッツをやったあとは過去問を中心にやってる。
ガッツはドツボにハマる気がしてやめた。
298受験番号774:皇紀2665/04/01(金) 00:52:13 ID:fcKqQMKE
今日「センター試験地理Bの点数が面白いほどとれる本」(中経出版)
買ってきて明日から読もうと思ってるんだけど、全部読む必要ないよな?
どの分野読めばいいか誰か教えてくれ・・・。
299受験番号774:皇紀2665/04/01(金) 05:04:03 ID:vyrvGT2r
>>298
過去問一通りやって自分で判断しろ
300受験番号774:皇紀2665/04/01(金) 14:38:31 ID:cNpynS4M
>>298 全部範囲だよバーカ
だからみんな困ってんだろヘタレちゃん
範囲決まってたらこんなスレたたね チンポもたたね
301受験番号774:皇紀2665/04/01(金) 16:25:51 ID:nHvbsuDb
たしかに試験範囲は高校までで習った全範囲なんだよな
しかもそのなかから少しずつしかでないという意味では、大学受験よりも
たちが悪い。
302受験番号774:皇紀2665/04/01(金) 19:23:25 ID:+lClWM+0
強いていうなら、各国の産業や貿易が狙い目かな?
ニュースとか見てれば入りやすいし
303受験番号774:皇紀2665/04/01(金) 20:22:56 ID:ijqIVQ2i
山岡の地理B、パート1を読んだっきりだ。
過去問500や20日間とかはやり込んだけど、
国1までにパート2を急いで読もう。
304ちんこマンコ禁止 ◆taIZZWMjp. :皇紀2665/04/02(土) 00:46:38 ID:RbZQmzFe
>300
いや!チンポは立つ!
ほら?こんなにビンビンだぜ!!触らないかい?
305受験番号774:皇紀2665/04/02(土) 00:54:27 ID:ef6TValF
(;´Д`)ハァハァ
306ちんこマンコ禁止 ◆taIZZWMjp. :2005/04/02(土) 21:32:35 ID:RbZQmzFe
>305
怖がってないでこっちにきなよ。
ホラ、デカイだろう?
307受験番号774:2005/04/03(日) 00:13:52 ID:YacUEti4
触っちゃおうかな・・・触ってもいい?
308受験番号774:2005/04/03(日) 03:29:27 ID:YacUEti4
さてと、文学芸術って皆さんちゃんと勉強してるんでしょうか?それはやはり普通に市販のテキストで?勉強の仕方はやはり例えばレンブラントは「夜警」、みたいに単純に作者作品の暗記を繰り返すというものなんでしょうか?
309受験番号774:2005/04/03(日) 10:23:15 ID:4+zy1efl
>>308
それ以上のことしようと思ったら、文学芸術の勉強だけで1年過ぎちゃうよ。
310受験番号774:2005/04/03(日) 13:06:32 ID:zLqBfmvD
要領の悪い奴は失敗する
一回見ただけで暗記できる天才か、あるいはざらっと体系だけ理解するヤシしか受からん
深みにはまったら自滅する 嫌なら自然、社会科学に逃げろウンコたれども
なんのために逃げ道作ってくれてるんだよと
311受験番号774:2005/04/03(日) 14:35:30 ID:k5a5Lbt6
国税の去年の文芸は、ちゃんと勉強しても、
一問も取れない問題ばっかだった。
312受験番号774:2005/04/03(日) 19:10:02 ID:rU8DPzDG
252
確かに一般知能マスターの日本史世界史はカスダッタ。値段高いしマジ無駄金使ったよ。そして地理・思想の方は本当に良本。日本史はスー過去とgutsをひたすらやったらグーよ。特にguts。
313受験番号774:2005/04/04(月) 00:43:04 ID:mu6YzsB2
日本史・世界史・地理とも「面白いほどとける」シリーズ買って読んでる。
基本的に読みやすく覚えやすいんだが、地理の地形のとこだけは読んでて
眠くなった・・・。
1回じゃ無理でも何回か読めば自然に頭に入ってくる。
314受験番号774:2005/04/04(月) 00:51:14 ID:H2JWVLMm
面白本の世界史は大学受験板の世界史勉強方スレッドでかなり酷評されてたけど、
使ってみてどうだい?
315受験番号774:2005/04/04(月) 03:10:25 ID:97dPdblt
昨日書店でスー過去人文科学を見てみたが、文芸は使えないなと思った。
316受験番号774:2005/04/04(月) 04:26:02 ID:f5JOhsJt
スー過去ってテキスト部分はイマイチだよなー
あれ削って、とにかく全部問題の肢で知識叩き込むほうが良いんじゃないのか?
317受験番号774:2005/04/04(月) 04:32:51 ID:AhvB7Xp7
インドネシア火山が超巨大噴火の恐れ=豪州の専門家が警告
http://news.goo.ne.jp/news/jiji/kokusai/20050401/050401052129.xxstw27e.html?C=PI

【シドニー1日】オーストラリアの専門家は1日、インドネシアで過去の破局的災害のすべてを
上回る火山の「スーパー噴火」が起きる可能性があると警告した。物騒な予言をしたのは豪州
モナシュ大学地球科学学部のレイ・キャス教授で、スマトラ島にあるトバ火山が爆発する見込
みだという。(写真はジャワ島中央部のメラピ火山) (中略)
 キャス教授によれば、トバ火山が最後に噴火したのは7万3000年前で、あまりに巨大な噴
火だったため地球の気候が全く変わったという。また教授はスーパー火山は宇宙からの小惑
星の衝突に次ぐ大脅威だと強調した。〔AFP=時事〕

画像:http://news.goo.ne.jp/news/picture/20050401/s050401052129.xxstw27e.jpg
318受験番号774:2005/04/04(月) 09:46:15 ID:mu6YzsB2
>>314
悪くはないと思う。マイナーな所は読みとばして重要なとこだけを拾って読む
感じ。
ただ俺も高校の時世界史選択してたからわかるが、大学受験用としては確かに
イマイチかも。この本が悪いというわけじゃなく、他にナビゲーターとかいい本
があるからね。ただ公務員受験用にナビゲーター4冊も読む気にならんから
これで十分。
319受験番号774:2005/04/04(月) 21:07:32 ID:VFUeSlOX
後回しにしてた日本史、世界史、地理をゼロからスタート。
地上で全8問中4問を狙いたいんだけど、
20日間、スー過去をだいたい理解したら達成できるだろうか。
320受験番号774:2005/04/04(月) 23:25:52 ID:VSiKDaAd
それだけ理解するのは結構大変かも
地理はゼロからならやめたほうが良いんじゃないか?
ぱっと問題見ると簡単そうだけど、
単純な知識だけじゃまったく解けんよ
似たような地理的状況の場所に応用していかないといけないことが多いから、
ほとんど当てずっぽうの世界かもしれん
以上、苦手なものより
321受験番号774:2005/04/05(火) 21:09:51 ID:CtBPVg/s
国Uの地理むずい。
322受験番号774:2005/04/05(火) 21:33:03 ID:1EfcMk/t
高校で地理得意だったから勉強しなくても問題解けるよ。
でも、レグール土は…とか、沖積台地は…とかになると知識が少し曖昧だな。
323受験番号774:2005/04/06(水) 00:47:09 ID:dpHBtMMa
>>321
むずくはない。ちゃんと勉強すれば確実にとけるレベル。
324受験番号774:2005/04/06(水) 00:49:43 ID:sCs2pNjh
まぁ物理とか理解するよりもよっぽど楽なわけだから
地理もしっかり勉強汁
325受験番号774:2005/04/06(水) 01:12:45 ID:SM4RSPUH
千葉市受ける方、思想とか文芸ってどうします?一応やります?
326受験番号774:2005/04/06(水) 12:10:13 ID:dpHBtMMa
>>325
何問出るか分からないんでなんとも。
まあ勉強の合間にまとめ本とかを繰り返し見ておけばいいんじゃね?
机に向かって勉強するようなもんでもないだろ?
327受験番号774:2005/04/06(水) 13:45:13 ID:s/CNDDKe
最後に決め手になるのは生んだよな。やっぱり。
328受験番号774:2005/04/06(水) 14:22:40 ID:Sk92GfRP
倫理覚えても出るの2問タハー
329受験番号774:2005/04/07(木) 03:25:17 ID:UxE34HuZ
国U思想は難しくはないぞ。2問とも選択して2問とも正解すべき。ただ地上で出ないところがあるらしいが。
330age:2005/04/11(月) 23:27:39 ID:4je2iFQX
age
331受験番号774:2005/04/14(木) 12:49:04 ID:IB1g0vaU
下関条約の項目を見るたび
ビックリマンチョコを30万両とほざいていた駄菓子屋の親父を思い出すのは漏れだけでしょうか。
332受験番号774:2005/04/14(木) 17:17:24 ID:8+mRx0iw
そいえば前に爆笑問題の番組で八百屋の親父が800万と言うから、ホントに800万出したら微妙にひいてた姿が笑えた。
333受験番号774:2005/04/14(木) 18:21:01 ID:ttQdkyOm
>>323
そうか? 去年の地理の問題 分けわかんなかったけど。
334受験番号774:2005/04/14(木) 18:54:24 ID:Mto5wQn7
俺は地理は苦手だから、一通りの勉強で済ませるつもり
一般知識は選択制の所が多いから、半分の問題が分かればいい
それを前提に科目ごとに力の配分を決めるがよろし
335受験番号774:2005/04/19(火) 20:35:07 ID:gVHy+4Jg
「民族の自尊心回復のため」国際語でも日本語はダメ"サシミ、ワサビ"など日本語追放運動 〔04/19〕
http://www.sjchp.co.kr/koreanews/20050404/2005040406.htm
336受験番号774:2005/04/28(木) 10:19:43 ID:EW8ZX/mI
人文科学のインプットしてるんだが、第二次世界大戦あたりの朝鮮関連の問題がもろ自虐史観で辟易
試験のためと割り切って頑張ります・・・
日中・日韓関係って微妙だし、出題されないってことないよね?
337受験番号774:2005/04/28(木) 10:56:46 ID:danPuWQo
こーゆーときだからむしろ出題されないんじゃないかな。
俺はやるけど。
338受験番号774:2005/04/28(木) 11:21:10 ID:68O6Y0sH
貿易風や偏西風が良く分からないんですが
北東の風とか言う場合は北東へ吹く風か、北東から吹く風のどちらでしょうか?
参考書によって風向きの書き方が違っていて分かりません。
339受験番号774:2005/04/28(木) 11:34:57 ID:7kMFQlim
偏西風→西から東へ吹く風
北東貿易風→北東から南西に向かって吹く風、
のはず。
340受験番号774:2005/04/28(木) 11:39:41 ID:68O6Y0sH
>>339
有難う御座いました。
特に毎回でてるわけでもない風の問題が昨日からひっかかっていて一時間も
昨日は考えてしまいました。
またそれを参考に本を読み直して見ます。
341受験番号774:2005/04/28(木) 12:36:39 ID:hlYJvTC0
>>336
書く人間によっても変わるからなー
漏れの使ってる2冊の参考書は対称的だからおもしろいが
342受験番号774:2005/04/28(木) 16:32:03 ID:29eOkAzu
思想は覚えられるがなぜか芸術が覚えられない。
音楽は捨てようかな・・・
343受験番号774:2005/04/28(木) 20:08:08 ID:MJdDLFk8
>>342
私だけぢゃなかった!
344受験番号774:2005/04/28(木) 23:27:33 ID:sgBXWaBU
趣味でクラシックとか聞いてれば、結構簡単なんだけどな
345受験番号774:2005/04/29(金) 09:34:24 ID:17Weg3XF
>>344
趣味でクラシック聞くやつはそうはいない。
346受験番号774:2005/04/29(金) 18:49:25 ID:YAxCWl2A
>>344
だ〜らだ〜らで〜れだ〜りらん チャカチャカチャカチャカチャカ
だ〜らた〜らで〜れだ〜りらん チャカチャカチャカチャカチャカ
で〜れで〜れだ〜らだ〜ららん チャカチャカチャカチャカチャカ
で〜れで〜れだ〜らだ〜らだん チャカチャカチャカチャカチャカ
チャララ チャララ チャララ チャララ チャララ チャララ んばーばっ
チャララ チャララ チャララ チャララ チャララ チャララ んばーばっ
チャリラリチャリラリチャリラリチャリラリ ジャラララララララ どんどんどん
ピキピキピキピキピキピキピキピキピキピキピキピキ んぱーぱっ
ピキピキピキピキピキピキピキピキピキピキピキピキ んぱーぱっ

オーケストラだと思います。昔ラジオで聴いてから頭から離れません。
おながいします
347受験番号774:2005/04/29(金) 18:51:15 ID:yJf4HCOH
どご〜ん!
348受験番号774:2005/05/04(水) 16:28:32 ID:74rYQcLP
いつもクラシック聞きながら勉強してるけどなあ
349受験番号774:2005/05/12(木) 23:00:25 ID:X1ddYUbj
来年受ける者なんですけど、高校のとき地理も日本史も世界史も全くの未修で
いまLECに通ってるんだけど、このスレ読んでるとLECだけじゃ不安になってきた。
地理、日本史、世界史で比較的得点しやすい科目ってどれですかね?
それと全くの未修者がこれから一年間、専門と並行して地理、日本史、世界史を
コツコツ勉強していく良い方法・教材があったらアドバイス下さい、先輩方。
最悪、どれか一つの教科だけでも強化しておきたいのです。
350受験番号774:2005/05/12(木) 23:01:05 ID:jtBnT6N2
よい方法も糞も暗記以外に方法は無いよ
351受験番号774:2005/05/12(木) 23:11:20 ID:SiehWSgb
世界史やめたほうが良い。
かっちり覚えるつもりなら解けるかもしれないが、
教科書に出ないような単語がちらほら。私大の受験問題より難しい。
352受験番号774:2005/05/13(金) 05:16:41 ID:n5NoAAwl

「剣道の朝鮮起源は誰も否認できない歴史的事実」
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1114690446/l50

日本が韓国に気を使っている間に、韓国は日本に先駆けて海外に向けて公式発表。

……。

全剣連…日韓友好もいいけど、そろそろ洒落にならんぞ…
353受験番号774:2005/05/20(金) 21:28:43 ID:LzNxZ1vU
最近の日本史って、ものすごく地雷科目じゃないですか?
過去問はスラスラ解けるのに、去年辺りの問題見ると
過去問の解説見ても載ってないような単語や出来事びしばし出てきて
そんなの知るかよ!状態です。
近年教養知識科目は傾向変わってきてるよね。
自然人文共に、教科書的なものではなく雑学的要素が必要になってきてる気がする。
単純に教科書知識問う問題だと差がつかなくなってきてるから、ってのがあるんだろうね。
354受験番号774:2005/05/21(土) 11:10:03 ID:sf+0ovSH
日本史
大正の内閣って、一杯覚えないといけないけど
なんか有効な覚え方ってありますか?
一応有名なのがあるらしいのですが
それも含めて教えてください。
355受験番号774:2005/05/21(土) 11:33:20 ID:v996tc4u
いくや まいまい おや でググったら出てくるよ多分w
356受験番号774:2005/05/21(土) 11:37:05 ID:KxpdbhVo
光速マスター買ったんだけど、ダメかな?
357受験番号774:2005/05/21(土) 11:44:45 ID:FARdskUF
だめぽ
358受験番号774:2005/05/21(土) 12:11:39 ID:KxpdbhVo
そっか〜思想・文芸はこれで行こうと思ったけど失敗した。
359受験番号774:2005/05/21(土) 12:21:55 ID:iqdQ7aOX
>>351
そんな嘘はいらない。仮に知らない単語が出てきても、他の選択肢との
兼ね合いで必ず正誤が判断できるレベル。
私立大の世界史の入試と比べること自体ナンセンス。
>>349
一番基礎知識があるのは地理と日本史だろうが、公務員試験で言えば
地理の方が簡単。
世界史はまったくの未修者にはきついだろうが、他の科目への相乗効果
があるのでやっておいて損はない。特に近現代史以降。
360受験番号774:2005/05/21(土) 12:41:02 ID:0qeKcp82
光速でも何でもいいから一冊きちんとやり潰すことが肝心。
毎日持ち歩いてバスや電車の中で読み返せ。
覚えたことはこまめに書き出して、関係図や比較表をすらすら書けるようにしろ。
これで漏れは日本史、地理は未履修ながらも得点源にまでした。
それもしないで本選びばかりしてる奴は結局何も身につかない。
何でもいいから一冊読んで手を動かす。これに尽きる。
361349:2005/05/27(金) 23:28:54 ID:D88Ne/qO
>>359
マジレス本当に心から感謝します。

いま「まんが 日本の歴史」シリーズで頻出分野(時代)の取りあえずの流れを学んでいますが
たしかに初心者には有効な方法です。
この程度でも早めにやっておきたいので、どうか地理の手軽にやれる
勉強方法などありましたら教えてください。
どうぞよろしくお願いします。
362349:2005/05/27(金) 23:31:25 ID:D88Ne/qO
>>360氏は地理・日本史に何の参考書を使われましたか?
連投スマソ。
363受験番号774:2005/05/28(土) 00:36:15 ID:n1FGzSUR

剣道の起源は韓国にあり?! part31
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1117178633/l50

 , -―-、、
/:::::::::::::∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l:::::::::::::<丶`∀´> < 政府支援の下、アメリカ・オーストラリア、あと東欧諸国で道場作って宣伝中ニダ!!
ヽ、:::::::::フづとノ'   \__________________________________
  `〜人  Y
    レ'〈_フ

>今日の剣道競技の原形は撃剣である。
>中国の〈史記〉や〈漢書〉では、撃剣が相手と一対一で競う武術だと説明されている。
>我が国でも、君子国の例から見て、早くからこの撃剣が行われていたであろうが、それに関する記録はない。
>だが、我々が世界に誇らしく掲げられることが、まさに新羅花郎たちが撃剣を修練していたという事実だ。

>〈三国遺事〉の金?信の条に見られる「剣術を錬磨して国仙になった。」という内容から、
>撃剣が得意できなければ最高の花郎である「国仙」や「風月主」に上がれなかったことが分かるし、
>〈三国史記〉や〈花郎世紀〉では、花郎たちが月庭のような一定の修練場所に集まって体系的に撃剣を修練していただけでなく、
>個人的に深い山岳や洞窟に入って克己訓練や心霊訓練まで受けていたことが記録されている。
>当時の剣器もやはり、熾烈な戦争をしながら、三国すべてが東洋最高の水準に上っていた。

>こうした刀剣の機能と技器が後代に日本に伝わってこんにちの剣道の母胎になったのだが、
>これは誰も否認できない歴史的事実だ。

>確かに近代の数百年間、我々の物をきちんと守れないまま、武を敬遠して刀剣に関して蔑ろにしながら自愧に陥っていたが、
>中国の〈武備志〉に紹介された唯一の剣法である〈朝鮮勢法〉と現存する世界最古の剣法である
>〈本国剣法〉は世界剣道史に大きな光になっているのだ。

>ある者は剣道が日本の物だと考えて、白眼視したり忌避しようとするが、これは誤った考えだ。
>日本が剣道をスポーツとして開発したことは彼らの自慢であり、その根が我が国にあることは我々の誇りである。 (以下略)
364受験番号774:2005/05/28(土) 03:46:25 ID:GwVJeGV7
思想文芸って意外と大事だな。今まで面倒くさくて敬遠してたけど
他の科目とリンクするとこあってあなどれない
365受験番号774:2005/05/28(土) 17:40:53 ID:ON8U98Ap
文芸は範囲広杉だが思想は割と固め撃ちできるしな
366受験番号774:2005/05/30(月) 01:25:53 ID:Hts1BbdI
>>360
アウトプットはどのようにやったのですか? ひたすらインプットでしょうか?
367受験番号774:2005/05/31(火) 19:52:41 ID:eNw3s3Ef

【国際】"日本と協議しつつ、裏では…" 中国、ガス田利用した発電所を急ピッチで建設中
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20050531/20050531-00000030-ann-int.html


    | 協議している間に実効支配を進めるから
   | その間日本世論を抑えておくアル。
   \___  ____________
         ∨
        ∧∧        < わかりました
     __/ 中\__∧_∧____
    |  ( ;`ハ´) (@д@-;)     |
    |  (    つ ( 朝  )    |
   / ̄( (  (  ̄( (  (  ̄ ̄/|  
   || ̄ (_(_) ̄(_(_) ̄ ̄||
----------------------------------------------------------------

| 日本は、過去の反省と、日中友好のために、話し合いを続けるべき! |
\___  ______  _______  ______  ____/
      ∨          ∨         ∨          ∨
    ∧_∧       ∧_∧       ∧_∧       ∧_∧  
    (@∀@-)     (@∀@-)     (@∀@-)     (@∀@-)  
  ._φ 朝⊂)   ._φ 朝⊂)    _φ 朝⊂) .  _φ 朝⊂)  
/旦/三/ /| /旦/三/ /| /旦/三/ /| /旦/三/ /| 
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|  
| 日中友好 |/ .| 軍国主義 |/ .| 過去反省 |/ | 謝罪賠償 |/ 
368受験番号774:2005/06/02(木) 01:30:55 ID:FdvB6j/Y
必死age
369受験番号774:2005/06/04(土) 00:58:04 ID:qaHfh2pl


▼近く行われる首脳会談に配慮して日本が譲歩したのに…▼


逃走漁船、日本側を提訴へ=韓国通信社 〔06/03〕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050603-00000718-jij-int

                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧ ∧    < 目にけがを負い全身を打撲した! 謝罪と賠償シル!!
       ⊂<`Д´ >つ-、 \_______________________
      ///  /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |

※注1 : 問題の漁船員はインタビューで 「5分ほどヘルメットや棒で暴行を受けた」 と主張
※注2 : 韓国漁船に乗り込んだ日本職員は2名。漁船にいた韓国人は10名以上。
※注3 : 写真。 (上)5分間ボコにされた船長の船上での様子。(下)帰国後の船長の様子
      http://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-box/img20050603123037.jpg
      http://210.153.97.44/cgi-bin/a-mori/img/2149.jpg


▼そして、あまりにも予想通りな韓国国内の反応…▼

「韓国の漁民をよく守ってくれた」 海上で日本職員と対峙した蔚山海警30人を表彰へ [06/03]
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/06/03/20050603000045.html

「漁民に暴力行使とは…」 憤怒する韓国市民 [06/03]
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=64118&servcode=400§code=400
370受験番号774:2005/06/05(日) 02:31:56 ID:B4iIb3J9
>>363>>367>>369
頭が悪くて公務員試験に落ちた人ですかwwwwwwwwwwwwwwwwww
お願いだから荒らさないでね^^
371受験番号774:2005/06/05(日) 05:14:05 ID:qwNJt09E
372受験番号774:2005/06/05(日) 05:36:04 ID:qwNJt09E
何でかきこめないの?
373受験番号774:2005/06/05(日) 05:49:57 ID:Fiues4mE
は?
374受験番号774:2005/06/10(金) 09:41:20 ID:A2rqT3hj
375くりくり:2005/06/10(金) 10:33:41 ID:fc0LTC/L
地理で今年出そうなくには?
376受験番号774:2005/06/10(金) 12:04:03 ID:wPjEfMAz
チョソ
377受験番号774:2005/06/13(月) 03:46:46 ID:lV9j3VrN
ほとんど人文は、トリビアレベルの問題ばっかだよね。
特に、文芸なんて最悪
378受験番号774:2005/06/13(月) 11:00:39 ID:RWRFn/Wb
教養なんて本来そんなもんだろう。
30問のうち半分くらい分かれば十分なんだから、割り切っていこうぜ。
379受験番号774:2005/06/13(月) 11:01:30 ID:RWRFn/Wb
>>378は選択制の知識科目の場合ね。
380受験番号774:2005/06/14(火) 14:19:04 ID:Hc0UZx4z


  ≪東アジアNews板は今日も祭り≫
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1118629378/l50


【韓国】韓国政府、中山文科相の「慰安婦」発言に抗議 - 再発防止求める[06/13]
http://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=200506131314511

【中国】「強烈な叱責を」…中山文科相慰安婦発言を外務省副局長が批判[6/13]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050613-00000118-mai-int

【中国】「無様な歴史を否定しようと躍起」中山文科相の従軍慰安婦発言を批判【06/13】
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/america/news/20050613k0000e030026000c.html

        ゛ (⌒) ヽ . ~((⌒⌒))
        ((、 ´゛)) ヾ ∧_,,∧   
\ ファビョ━━━ン!.⊂,ヽ#`Д´>   ノ火
(( ⊂_ヽ \   |||||| ドッカーン !!ゝ⊃ ~((⌒⌒))
   ( \\ ∧_∧) ))   ファビョ━ l|l l|l ━ン!   (証拠もないのに何でああ強気なんだろう…?)
  ((⌒))\ <♯`Д´>    (⌒;;..  ∧_,,∧               。oO
  ノ火    >  ⌒ヽ  ENEMY .⊂,ヽ#`Д´>              ∧_∧ 
  (⌒((⌒)/:..:″;.へ \)) ̄ ̄ ̄\人ヽ   ヽ、从          (・ω・` )
  (⌒( ⌒ )::./)) \\     从ノ.:(,,フ .ノゝ⊃          O旦⊂ )
     ( (( ⌒ )) )  ヽ_つ  人从;;;;... レ' ノ;;;从人        (_(_⊃
381受験番号774:2005/06/20(月) 02:21:07 ID:/b/eIMGV
    ,,,,,,,.........、、、 
  ./;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
  i;;;;;;,!v"i;/^V゛v;i
  |;;;;;;| へ  へ |;;;|
  |;;;;;;|   _   .!;;|
  !;;;;;;|\_ `-'_/;;|  <半井でつ。
  !;;;;;;|v;;;;,!  ̄|、;;;;;|
  Vv/:::,,゛ー 、: :;;!
   |:::::Y      Y::|
.   |::::::i  ☆)  ☆)
   |'i:::::i.    | :|
   | !::::i  | :|
382受験番号774:2005/06/23(木) 03:21:39 ID:1fTne6wG


≪東アジア板で祭り発生≫


【北朝鮮】「日本はわが民族の宿敵」 北朝鮮の歴史学会が「告発状」[06/23]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1119461445/l50



383受験番号774:2005/07/01(金) 04:46:54 ID:UYnsMlSw
>>381
なぜこんなところに?

あー高校の授業で使うような地図帳って、教科書取り扱い書店じゃないと手に入らないのかなぁ?さすがに20世紀のやつ使うのは怖い。
384受験番号774:2005/07/02(土) 02:25:49 ID:Rk/YfVGU
思想は光速マスターでは対応しきれないと思ったよ
385受験番号774:2005/07/02(土) 11:19:58 ID:QzleMN8a
>>383
教科書扱ってない書店でも、売ってあるのみたよ。
俺は「知恵蔵」のおまけの地図使ってる。
386受験番号774:2005/07/16(土) 01:22:44 ID:xchBivRR

「剣道の朝鮮起源は誰も否認できない歴史的事実」
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1120972350/l50

日本が韓国に気を使っている間に、韓国は日本に先駆けて海外に向けて公式発表。

……。

全剣連…日韓友好もいいけど、そろそろ洒落にならんぞ…
387受験番号774:2005/08/18(木) 01:19:24 ID:Wn+KDqdk
思想、文学、芸術
この3つの勉強方法はわからないよ
388受験番号774:2005/08/18(木) 14:06:03 ID:hGLPTtMp
思想は、大学受験用の倫理の参考書がわかりやすいかも。
文学や芸術は、歴史科目のついでにチェックする程度でいいんじゃないかね。
本気でやるなら高校生向けの便覧とかになるのかな。
389受験番号774:2005/08/18(木) 14:14:40 ID:k19op3Xw
>>387
過去問解くだけでいいよ。
その解説をみるぐらいで十分、あとは模試。
特に教科書は必要ないと思われ。美術は歴史の図表を見る程度で
390受験番号774:2005/08/20(土) 00:59:57 ID:ezICiAT8
世界史は「面白いほどわかる本」読めばいい。
旧課程版は大学受験生からも評判悪かったが新課程版はかなり出来がいい。
391受験番号774:2005/08/20(土) 19:43:24 ID:/UIEaF5z
中経出版マンセー
392受験番号774:2005/08/26(金) 13:27:28 ID:0WAzA54L
歴史の漫画とか、意外に使えたりする
393受験番号774:2005/08/30(火) 10:44:06 ID:IG+SVGJH
公民館や図書館にある世界の歴史とか偉人の漫画だね
394受験番号774:2005/08/30(火) 21:42:49 ID:KdLCxTiM
フランス革命ならベルバラで流れ掴むのがいいと思う
395受験番号774:2005/08/30(火) 21:58:31 ID:IG+SVGJH
フランス革命「だけ」の流れをあそこまで細かく覚える必要はないかと
396受験番号774:2005/08/31(水) 23:34:41 ID:VPx6C1f6
国際連盟と第二次世界大戦期について質問です。

第一次世界大戦後、ソ連は共産主義体制へ以降したことや、
ドイツとの講和条約の為にアメリカやヨーロッパ諸国が快く思わず、
ソ連の国連への加盟はならなかったと思うのですが、
1934にソ連が加盟することになったキッカケはなんなのでしょうか?

また、1939に独ソ不可侵条約を結んで二国は仲良くなったように思うのですが、
どうして第2次大戦では敵対していたのでしょうか?
ソ連の連合国への歩みよりはあったのでしょうか?
テキストを読む限り、ドイツがポーランド分割の約束を破って進攻した為
ソ連は怒ったように思いますが、
解説お願いします。
397受験番号774:2005/09/16(金) 23:25:26 ID:b3S72Ivx
明日の19:57からフジテレビ系列でやる日本の歴史で大丈夫かなぁ?
日曜日は6時起きだから全部見られないけど。
398受験番号774:2005/09/18(日) 01:45:12 ID:X5/3XvaF
地理の面白本と山岡本でどちらにしようかと思ってますが、
使われてる皆さんどちらがお勧めでしょう?

399受験番号774:2005/09/18(日) 02:14:34 ID:7Gx3K4CF
山岡→余計な話多い
面白→ギチギチに詰め込み過ぎ
400受験番号774:2005/09/21(水) 20:36:30 ID:lBNOINSF
>399
ありがとうございます!
実際に両方の本を少し見てみましたが、やっぱ山岡が読みやすそうですね。

パスラインの問題を1度解いてみて、山岡本を読んでみます。
401受験番号774:2005/10/22(土) 09:34:15 ID:zpyIjqrP
402受験番号774:2005/10/31(月) 23:03:00 ID:DD5ML9eU
世界史や地理の問題解きたいんだけど、どの問題集がいいかな?
一応・・・パスライン持ってて、大まかな流れは分かってると思うんで
解説の部分は特にいらないんだが。
スー過去かウ問?
ところで、本屋にDATA問もあったけど
このスレでは一向に話題にのぼらないね。
安くて問題も多そうだから、これも購入の候補なんですが
403受験番号774:2005/11/07(月) 16:50:12 ID:7Bx32/Sd
日本史は竹内の「超速」読めばかなり流れがわかると思う。

404受験番号774:2005/11/19(土) 00:33:43 ID:pCMBzmmF
受験で世界史一通りやっているんだが
日本史と世界史どっち勉強した方がいいかな??
やっぱ普通に考えれば世界史の方かな・・・・
ちなみにもう忘れかけているので
ほとんど取れません
どうでしょう?
405受験番号774:2005/11/22(火) 10:01:15 ID:XF95ztWA
断然世界史。一度やってるなら覚えるのも楽だし
406受験番号774:2005/12/01(木) 02:14:48 ID:jDAA7Y+2
超速ってそんなにいいの?
407受験番号774:2005/12/01(木) 07:52:32 ID:E8zo/Q7a
>>406
いいと思うよ。
政治史は政治史で分かれてるしほんまに速く
よみきれるから。
408受験番号774:2005/12/01(木) 14:48:09 ID:hp0a10/p
>>407
そうなんだ?でも数冊あるよね?
公務員試験にはどれがいいの?
409受験番号774:2005/12/01(木) 14:59:41 ID:E8zo/Q7a
>>408
そりゃ政治史に関しては全部読んだほうがいいんやろけど
そんなかでも明治〜現代編(←この範囲で1冊にまとまってる)は読んだ
方がいいと思うよ。
本の題名やと「超速!日本近現代史の流れ」ってやつです。
高校んときこの人のサテライン見たけど神やったよ。
410受験番号774:2005/12/01(木) 22:14:39 ID:Kw0xc3dH
>>409
そんなにいいんだ!?じゃ読んでみないとな。
「日本政治外交史の流れ」っていうのもあるみたいだけど、こっちはどうなの?
あともう1つ聞きたいんだけど、世界史も良書ってある?
411受験番号774:2005/12/02(金) 00:03:06 ID:r6SJrV67
竹内って生徒に手を出してクビになった奴じゃなかった?
412受験番号774:2005/12/02(金) 07:06:18 ID:p9cM9mw0
>>410
俺それは読んでないわ。
とりあえずはもし竹内を読むって決めたらまずは
普通の政治史編を読んだ方がいいと思うよ。
あと俺高校時代日本史取ってたから竹内とかはしってたけど
世界史はほとんどわかんねっす。

>>411
まさにその人。でも神やった。
413受験番号774:2005/12/02(金) 15:32:37 ID:iDruBnlG
>>412
そっか〜。でもサンクス!

誰か世界史の通史の良書知らない?
上の書き込み読んだけど、「おもしろい〜」って改訂してホントに良くなったの?
414受験番号774:2005/12/02(金) 21:10:52 ID:D/GUWzjR
>>413
確かにかなりよくなった。
前のはひどかったからな。
415受験番号774:2005/12/05(月) 01:46:25 ID:QLFZ5Fgr
>>414
よくなったっていうのは、良書ってこと?
それともパスラインよりはましとかいうレベル?
416受験番号774:2005/12/05(月) 02:08:59 ID:1uKzf7fa
俺は過去問傾向から出そうなターゲット絞ってやるけどね。
全範囲やっても俺はどーせ忘れるし。
417受験番号774:2005/12/05(月) 07:29:21 ID:IrYhvC2u
>>415
パスラインよりははるかにいいでしょ。
ただまったくの初学者には多少キツいかもしれないから
本屋で買う前に立ち読みすることをお勧めする。
418受験番号774:2005/12/07(水) 23:48:06 ID:WXgnnuUb
地理と世界史のお勧めの参考書と問題集あります?
419受験番号774:2005/12/08(木) 01:34:01 ID:vK1JjFBb
おれも世界史と地理探してます。
面白いほど〜と山岡以外であれば教えてください。
420受験番号774:2005/12/08(木) 02:27:59 ID:IFBYwd2r
>>419世界史は忘れてしまった高校の〜とかはどう?十分ではないけど、初学者にも読みやすいと思うよ。
421受験番号774:2005/12/08(木) 10:21:32 ID:WawDY1u+
みるみるわかる日本史はどうですか?
422受験番号774:2005/12/08(木) 15:22:46 ID:hvWyUNhZ
>>421
それアマゾンで新品なかったぞ?
423受験番号774:2005/12/08(木) 17:56:46 ID:77zFftjE
忘れてしまった高校の〜って地理もあるんですね。
1冊ですむし他のと比べてどうなんだろう?
424受験番号774:2005/12/10(土) 17:53:00 ID:OmEsorHy
みんなはいつ頃人文科学終わる予定?
俺は年明けてからやるから、終わるまでにどれくらいかかるか検討がつかん。
425受験番号774:2005/12/10(土) 17:59:05 ID:dYXUQ6PH
受験で地理選択だったから他がサッパリだ
426受験番号774:2005/12/10(土) 19:19:52 ID:HdRr1Bhx
年内に歴史は一さらいしたい。
427受験番号774:2005/12/11(日) 01:23:55 ID:Ra4W7oay
とりあえず世界史と日本史だけはセンターで9割以上とれるくらい
まで到達したが地理と思想・芸術はさっぱりだな。
428受験番号774:2005/12/11(日) 01:43:47 ID:jhI1pPo5
実況中継って正式名称なに?
429受験番号774:2005/12/12(月) 01:24:51 ID:fDgNVYHn
文芸ってどうやって勉強してる?
430受験番号774:2005/12/19(月) 22:12:49 ID:Mc5W01y0
431受験番号774:2005/12/22(木) 10:39:22 ID://vqXgSw
世界史カタカナ似たやつばっかりで覚えれねぇぞ〜orz
初学者はどうすればいいの?
432受験番号774:2005/12/22(木) 11:05:10 ID:zow624s7
ギリシャあたりは滅多に出ないから捨てるのもありだと思うよ。

まあ、過去問繰り返しやっとけば嫌でも覚えてしまう

日本史、世界史は年明けてやってもあまり時間ないから少しでも早く始めたほうがいい。
それと、あまり時間おいて勉強すると時代の前後が狂うので出来れば毎日やって短期間で過去問潰したほうがいいと思う。

時代の流れがわかる漫画とか講義本やるよりは高速マスターを眺めるほうが効率はいいんでないかな?
433受験番号774:2005/12/23(金) 00:56:29 ID:F5VP5CrJ
>>432
>日本史、世界史は年明けてやってもあまり時間ないから少しでも早く始めたほうがいい。

やっぱそうだよなぁ。他のスレでは
「一般知識は主要科目を終えてから3〜4月にやる」みたいな
人が結構いたから、ちょっと不安になってたよ。
俺の予備校でも「教養(一般知識も)は、年内にある程度仕上げろ」
って言われてるし、今の内から人文科学やってても
全然おかしくないよな。
434受験番号774:2005/12/24(土) 17:07:16 ID:XHzq4DX6
まーその人の得意不得意とか、受けるところの得点配分とかあるだろうけど
直前にまとめてやれるのと、とてもそんな感じじゃ終わらないのの二択では
後者を先にやっておくべきなのは自明じゃろう。
435受験番号774:2005/12/25(日) 23:21:02 ID:O8RXhZCu
一般教養は基礎レベルが学生によって違うから、一概には言えないような
まぁ早めにやることに越したことはないけど
436受験番号774:2006/01/03(火) 22:16:37 ID:e87fVGQM
人文全科目を終わらせるのって、
一日五時間くらいだとどれくらいで終わりますか?
437受験番号774:2006/01/03(火) 22:44:51 ID:Yz+amzXm
人文科学は通信のカセットを利用するのも手だと思う。
例えば地理なら9時間でまとめられる。
ヤフオクに行けば結構出品されてるからおすすめ。
438受験番号774:2006/01/04(水) 20:23:09 ID:Nn7jhPAQ
カセットかー。今年からお年玉なしだから金ないっす。
地道に問題集解きます
439受験番号774:2006/01/06(金) 15:49:03 ID:SBXozm45
日本史世界史に限らず、分野史の参考書でお勧めはないですか?(経済史・文化史・外交史etc)
詳しめの奴で、他の教科とも絡んでくるような分野だと嬉しいですが贅沢は言わないっす。
440受験番号774:2006/01/06(金) 17:02:42 ID:mOt2mjyL
それがないのよ
441受験番号774:2006/01/06(金) 17:54:51 ID:dz1fkYoZ
まるごとナビゲーション世界の政治・日本の政治は?
442受験番号774:2006/01/06(金) 22:14:51 ID:Oks/6URD
世界史捨てたらダメか?
443受験番号774:2006/01/06(金) 22:27:17 ID:dz1fkYoZ
世界史は近現代だけでもやった方がいいと思う。
地理、政治学、国際関係などに波及効果が大きい。
444受験番号774:2006/01/06(金) 22:36:16 ID:Oks/6URD
さんくす!
445439:2006/01/06(金) 23:40:44 ID:SBXozm45
>>440
自分もアマゾンで調べてみたけど
外交史は通史・戦後含めて有斐閣に多すぎて読んでられなそう
反対に経済史はぴったりしたのが見つかんない・・・orz

とりあえず有斐閣以外に使えるかもしれないと思ったもの晒しときますね。
自分で読んだわけじゃないんで保証は出来ないけど。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480062165/ref=ord_cart_shr/249
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4000280325/ref%

>>441
それは知らなかった、どうも。
446受験番号774:2006/01/07(土) 21:24:26 ID:EQVM+ODL
マンガゼミナールは日本史世界史の通史だけじゃなくて、
確か文化史とかテーマ史も出てたよ。
特に近現代史は政治学や国際関係で役に立ちそう。
マンガゼミナールは今日1日で日本史通史の半分が読み終わった。
447受験番号774:2006/01/07(土) 22:40:22 ID:/jWN4uS+
思想は話題になってないけどなにがいい参考書ある?ほとんど独学でやるつもりなんだけど
皆さん予備校で授業受けるつもりなの?
448受験番号774:2006/01/07(土) 22:59:30 ID:EQVM+ODL
センター試験倫理の点数が面白いほど取れる本。
自分はまだ買ってないけど、
地理歴史に目処がついたら買おうかな。
449受験番号774:2006/01/07(土) 23:00:34 ID:U26uYzWl
>>447代ゼミの先生が書いてる センター試験倫理が面白いほど〜 がお勧め。
450受験番号774:2006/01/07(土) 23:06:30 ID:7ZcM9yH2
近現代の思想って何やればいいの('A`)?
451受験番号774:2006/01/07(土) 23:10:55 ID:ooZp6SSd
>>450
マルチうざいよ
452受験番号774:2006/01/07(土) 23:14:07 ID:7ZcM9yH2
>>451
マルチじゃねーしwwwww
ばーかwwwww
453受験番号774:2006/01/07(土) 23:47:19 ID:EQVM+ODL
近現代の思想も、たしか面白いに載ってた気がする。
454受験番号774:2006/01/08(日) 00:51:20 ID:/buVy2dc
世界史日本史を捨てたくても近現代だけでもやっといた方がいいよ。
455受験番号774:2006/01/08(日) 03:30:33 ID:HXeTp6dA
>>453
「センター試験 倫理の点数が面白いほど〜」に載ってるね。
456受験番号774:2006/01/21(土) 00:02:42 ID:YsKgRiad
457受験番号774:2006/01/22(日) 10:27:56 ID:sAVRYOlk
面白本の日本史立ち読みしたが文字の羅列で買うのやめたわ。
自然科学はいいのが揃っているのに人文はイマイチだな。
458受験番号774:2006/01/22(日) 15:34:29 ID:6doWUjze
文芸範囲多いよ。これどないすんねん
459受験番号774:2006/01/22(日) 20:29:02 ID:xKMR4eeL
>>457
カリスマ先生の日本史
460受験番号774:2006/02/03(金) 23:16:33 ID:ajz4rP/D
やっと講義が終わって問題取り組もうかというところなんだけど
みんなどうしてます。というのは正当を頭に入れるのはいいとして
誤答の解説とかをいちいち頭に入れていったらとてもじゃないが
終わらなく思えて。
461受験番号774:2006/02/09(木) 16:01:09 ID:nfkL2lh3
文芸というか、主に芸術の勉強にと思って、
美術館展みたいなのに行こうと思うんですが、
どこに行けばいまやってますか?>もちろん国内ですが
462受験番号774:2006/02/09(木) 23:42:53 ID:pjvFhmBF
>>461
意味不明
せめて日本語で質問してくれwwww
463受験番号774:2006/02/10(金) 12:10:29 ID:0NpRFGTA
工エエェェ( ゚Д゚)ェェエエ工工
464受験番号774:2006/02/14(火) 21:48:57 ID:nmJ+byfB
ビザンツ皇帝レオン3世が聖像禁止令を出した意図がいまいち分からないんだが。

ある問題の正答の文章中に、
ローマ教会への影響力を回復する為に聖像禁止令を出したってなってるんだけど、
余計にローマ教会から見放されるんと思うんだけど・・ どういうこと??
465受験番号774:2006/02/14(火) 22:13:38 ID:BdOBz4DR
やっぱビザンツは長く続いた国だし、自国の国力ならローマ協会も従うと思ったんじゃないか?

コンスタンチノープル教会を従わせたみたいに。

パスラインだとそんな解釈しかできないよ。
466受験番号774:2006/02/15(水) 00:40:16 ID:E6xmhrHj
>>459正式名称なんて本?
467受験番号774:2006/02/15(水) 05:27:36 ID:G3GyzDU2
>>466
「超速!日本史の流れ」のことジャマイカ?
雑談がいっぱい載ってて読みやすいぞ。
468466:2006/02/15(水) 13:02:58 ID:E6xmhrHj
>>467その本かぁ。その本が良いのは聞いてるが、どうもその先生の人間性が嫌で使いたくない…。
469受験番号774:2006/02/15(水) 13:06:48 ID:uL+M+efR
226事件あたりからかなり宗教めいてくる
470受験番号774:2006/02/15(水) 14:30:43 ID:XXYQKZ9v
>>468
うざい
471受験番号774:2006/02/15(水) 16:43:46 ID:t3FstmjE
聖像禁止令を出した理由って明らかにはなってないんだな ウィキによると・・

世界史おもしろいわ もっと勉強したいけど時間ないなぁ 
高校は世界史とるべきだったな・・後悔
472受験番号774:2006/02/16(木) 23:00:35 ID:MPQR2FC+
>>464
同じキリスト教でも、
ビザンツ帝国=東方正教会(ギリシャ正教とかとも言いますよね)
神聖ローマ帝国=カトリックで、

どちらが正統のキリスト教かお互い対立してて、
聖像を使って布教活動をするカトリックに対して
東方正教が自分たちが正統だ、とアピールするために発令したんじゃない?
そうすればビザンツ帝国内からカトリックが排除される。
一応受験のとき世界史やってたけど、違ったらごめんなさい。
473受験番号774:2006/02/18(土) 16:21:53 ID:Y8hINoDY
いわゆる原始キリスト教では偶像崇拝を禁止していたはずだからね

おおむね>472のであってる
474464:2006/02/18(土) 23:00:58 ID:EL83Vh5Q
おれがやった問題が糞問題だったのかな
だいたい、聖像禁止令出した理由は明らかにはなってないみたいだし。
想像で正答の文章作ったらいかんわな いろんな説があるのに。。
ビザンツはイスラムに接していたからそれの影響を受けたとか、その他・・
475受験番号774:2006/02/20(月) 18:45:10 ID:XAzvxBNw
>>466
「カリスマ先生の日本史」が正式名称だよ。
有名な実況中継書いてる人の本。
一冊ですむから一番お勧め。
オレンジ本のお勧めだけどね。
476受験番号774:2006/02/21(火) 18:28:24 ID:gVNdmSgR
「スーパービジュアル版 早わかり世界史」っての読んだけど結構分かりやすい。
そこまで細かくはないけど使えそう。日本史もあったけどどうなんだろう。
477受験番号774:2006/02/21(火) 22:34:37 ID:ub4A/rIe
文芸って良い参考書ありますかね?
478受験番号774:2006/02/22(水) 01:01:45 ID:T8pmpUGz
>>477
薄く広くやるならスー過去や20日間、ちょっとやる気を出して
高校の国語の資料本ってとこかなあ。
作品の背景や著者の略歴が問われる場合もあるので
最近色々出てるあらすじ本も悪くないと思う。
ただやっぱりあらすじだけなので面白みには欠けるね。
479受験番号774:2006/02/22(水) 01:20:56 ID:rTKy6onT
>>476
(´・ω・)人(・ω・`)
ナカーマ。
緑色の表紙のやつだよね。あれ一冊じゃ無理だろうけど導入にはいいやね。

日本史は大学受験でかなりやりこんだので、見なかったなぁ…。今度立ち読みでもしたら、報告するよ。
480受験番号774:2006/02/22(水) 01:25:55 ID:EuA9VTsm
ここではスレ違いなのかもしれませんが、
社会科学と人文科学では、人文科学を選択してしまいます。
法律の知識は0に近いので・・・でも人文科学は社会科学より難しいんでしょうか?
481受験番号774:2006/02/22(水) 09:04:36 ID:9JP25Loy
忘れてしまった高校の世界史〜はII種や地上に通用しますか?
482受験番号774:2006/02/22(水) 14:43:41 ID:QBM5NedP
日本史の『忘れてしまった〜』を使ってる人いますか?いたら感想聞かせて下さい。
483受験番号774:2006/02/25(土) 20:12:53 ID:UzbOsN0e
社会科学は新聞とか読んでればちょっとやるだけで結構できる
人文科学はほぼ0からのスタートだからきつい
484受験番号774:2006/02/27(月) 00:25:33 ID:t6GPfSDW
地理はセンター用の実況中継なんか読むよりも教科書一から読むのがかなりお勧め
実況中継は要点を踏まえてるが、それでも公務員試験には適応できない
教科書は1時間あれば20ページは読めるからそれほど時間かかるものでもないし
後は、各大陸の地図を自分で書いて国とか川とか山とか都市とか気候とか入れていく
それで十分満点狙える
485受験番号774:2006/02/27(月) 18:56:30 ID:wU+xX5Ca
それで2点か

範囲広過ぎオ
486受験番号774:2006/02/27(月) 21:08:06 ID:cpixWfUB
たかが2点
されど2点
487受験番号774:2006/03/08(水) 21:58:06 ID:CNurGVtA
世界史、日本史はある程度予備知識がある近代以降だけに絞っちゃってもいい?
488受験番号774:2006/03/09(木) 00:15:18 ID:EJtPRgKz
>>487
イイヨ、イイヨー
489受験番号774:2006/03/11(土) 17:26:39 ID:EsNrkc+g
20日間を2冊揃えて、さぁ人文始めるか、と意気込んでたんですが、
すぐ挫折しました・・・。覚えづらいし、かといって範囲を網羅しているわけでもないし。

「面白いほどとける」シリーズはどうでしょう?
ちらっと本屋で見た感じではかなり細かい知識まで載ってていい感じだと思ったのですが。
逆にあそこまでやる必要は無いんでしょうか?
490受験番号774:2006/03/11(土) 17:49:25 ID:/BLjIVZ8
20日間、結構使えると思うが
結局は本人のやる気の問題
491受験番号774:2006/03/11(土) 18:13:17 ID:lSHlHbGR
20日間の日本史世界史は自分も挫折しそうになった。
今はマンガゼミナールが中心。
492受験番号774:2006/03/11(土) 19:21:39 ID:qKaoiLfU
まあ初めてやる教科の一周目はどんな科目でも無理だと感じるよな。
俺は結構20日間は好きだけど。
よくまとまってるし問題数もそこそこあるから。
マンガゼミナールは俺は駄目だったな。
何故かあれ読んでると苦痛になった。
まあ結局、問題に触れていくのがいいのではないかと思うよ。
493受験番号774:2006/03/11(土) 19:55:45 ID:EsNrkc+g
>>490
>>491
>>492
なるほど。それほど評価が低いわけではないんですね、20日間は。
人文はしっかりと学んだことが無いのでほとんど初学という感じなので
導入で使うには20日間はちょっとまとまりすぎてる感じがしました。
494受験番号774:2006/03/11(土) 20:03:18 ID:/BLjIVZ8
確かに初学者にはきつめだね
俺は初学でスー過去最初に買って当然挫折したw
495受験番号774:2006/03/11(土) 20:04:28 ID:W+pRt8eZ
>>493
二十日の日本史はお薦め♪それ+ガッツでほぼ満点狙える。ガッツ評判悪いけど、日本史はいいよ。100問あるし。ただ、やるなら極めるつもりでやってね。
二十日の世界史は、俺はあんまりいいと思わなかった。
496受験番号774:2006/03/11(土) 21:16:15 ID:0UubBz2D
おじさんは東進の3冊買った。わかりやすくていい。
スー過去は苦戦だが。
497受験番号774:2006/03/12(日) 13:16:51 ID:Jm0vM5Ff
本当は歴史マンガがいいんだけど買うのは億劫だし図書館にもないし困る
498受験番号774:2006/03/12(日) 13:46:23 ID:pBy3uYx8
市町村の図書館の児童書コーナーにあるよ。
499受験番号774:2006/03/12(日) 13:49:14 ID:Jm0vM5Ff
残念ながらうちの市にはなかった
あれ系は盗難にあいやすいしね

まあ自分も厨房のとき学校から何冊かパクってきたがw
500受験番号774:2006/03/12(日) 13:52:54 ID:m1O+BWYv
>>499
自慢するな。
おまえは犯罪者だろ。
501受験番号774:2006/03/12(日) 14:06:32 ID:e/ZprCn1
>>499
はいはい、DQN乙
お前の人間性を疑うわ
502受験番号774:2006/03/12(日) 18:57:48 ID:2tGoInLE
>>499
笑えない。
どうやったらそんな行動を取れる子供が育つのか、親の顔が見たい。
503受験番号774:2006/03/12(日) 22:20:42 ID:cABVsudN
>>499
最低。立派などろぼう。
こんな人間が公務員になろうとしているなんて・・・
504受験番号774:2006/03/12(日) 23:06:11 ID:Yyl1FRze
>>499
ってかさ、死んだほうがいいよ
505受験番号774:2006/03/13(月) 00:54:04 ID:Ych88bo2
>>499
はっきりいってそんな人間が公務員を目指しているのが悲しい。
自分のことしか考えていないお前に公共の仕事は向いてない。
wなんかつけて一体どこが面白いんだ。
今すぐ公務員関係から撤退しろ。
氏ね、この犯罪者!!
506受験番号774:2006/03/13(月) 07:06:02 ID:aJApp4TQ
>>499
公務員ってのは今まで生きてきて一度も万引きしたこいような
善良な人間がなるものなんだよ
507受験番号774:2006/03/13(月) 07:50:55 ID:X5cGMnEb
善良な人間がなるものかどうかは分からないけど、
反省できない人間がなるものではないことは確かだな
こういう人間が横領罪するせいで何の罪も無い公務員が叩かれるんだよな
508受験番号774:2006/03/13(月) 07:51:57 ID:aJApp4TQ
( ´ー`)モラルって大事だよー
509受験番号774:2006/03/13(月) 16:16:35 ID:auA8CCvm
やっぱり公務員目指してる人は真面目な人達が多いんだなー、なんか安心した。
ところで、皆は人文科学は何周くらいまわす?
俺は時間的にも2周くらいが限界なんだけど。
510受験番号774:2006/03/13(月) 16:46:01 ID:bdZ7MNAi
だから何週とかじゃないって本質的なとこで間違ってる
511受験番号774:2006/03/13(月) 16:47:10 ID:UkL8W5BJ
自然科学のほうが出るところ大体決まってて難易度も大体決まってるから楽な気がしてきた
512受験番号774:2006/03/13(月) 16:58:00 ID:bdZ7MNAi
それはない
理系だが、国2の数学は半端ない
難易度決まってるから解けるもんでもないしな
計算量多くてあれを方策立てて3分で解くってのは相当やりこまんと無理
513受験番号774:2006/03/13(月) 18:16:22 ID:UkL8W5BJ
まあ数学はな
514受験番号774:2006/03/14(火) 04:28:26 ID:Xgfg+cB8
人文・自然科学に関しては、
二十日間シリーズを完璧に仕上げた後に、高速マスターで補充。
これで完璧だと思うけどね。時間的にも。
515受験番号774:2006/03/14(火) 07:41:13 ID:3vMgbhs2
光速マスター買っちゃった…
20日のが良かったのか…
516受験番号774:2006/03/14(火) 08:48:39 ID:ejjm06j1
今日本屋行こうと思うが、どれ買おうか迷う。
思い切って20日間〜でも揃えてみるかな。
でも、そんなに冊数あっても困る気もする。
517受験番号774:2006/03/14(火) 09:49:02 ID:LrZNdzLU
>>514
だから、数学は無理だって
518受験番号774:2006/03/14(火) 10:14:32 ID:8zkPCfv1
数学でも解ける問題はあるだろ
粘着死ね
519受験番号774:2006/03/14(火) 11:25:43 ID:Vj4AFffX
なんで人文科学スレでここまで数学に固執するんだろう。。。
自分の主張が聞き入れてもらえないのがそんなに嫌なのかな。
なんか見ていてすごく不快。
理系なのに教養の数学ができないことに対するコンプレックス丸出し。
どんな得意な科目だって解けないときは解けないんだよ。
だからといって勉強しないわけにはいかないだろ。
簡単な問題だったら差がつくんだから。
520受験番号774:2006/03/14(火) 11:38:22 ID:s4OEEJej
自然科学と人文科学を人くくりにするからだよ
ちなみに俺は別に数学できないわけではない
国1の数学はしょうじき難しいから半分はできないが
20日間〜で国1、国2の問題が出来るとは思えない
それが言いたかっただけ
521受験番号774:2006/03/18(土) 08:48:34 ID:QqJlNVrE
地理はどのように勉強してますか?
光速とW問をつぶそうとおもいます
522受験番号774:2006/03/18(土) 09:05:13 ID:BacuAH50
>>519
全くだ。俺も理系で数学嫌いだが、公務員レベルは解けるぞ。
時間がかかるのはあるけど。
ああ、日本史・地理楽しいなぁ。専門やらずに社会ばっかやりたいよ。
523受験番号774:2006/03/18(土) 11:16:23 ID:9pS0VM6F
理系で数学できないなんて……日本の数学教育は大丈夫なのか?
524受験番号774:2006/03/18(土) 12:26:08 ID:qmM75avX
日本の数学教育を心配する前に、おのれの未来を心配しなさい。
                               綾小路 平三郎
525受験番号774:2006/03/18(土) 17:29:55 ID:JqAL3OW0
>>522
時間かかったら意味ないじゃん あれは3〜4分以内に解かないと意味ないんだから
そう考えると公務員レベルと言っても国1、国2はなかなか難易度が高い
解き方の方策を考えたり、場合分けしたりで、凡人には3分では解けない
2000年のセンターで俺は192点だったが公務員試験のほうがはるかに難しいと感じた
526受験番号774:2006/03/18(土) 18:48:14 ID:bksfN9Hu
>>525
もうお前くんなよ。
お前のセンターとかどうでもいいんだよ。
大体国1の数学半分もできないって1問も取れないことのほうが多い人間だろ。
はっきりいって説得力ないよ。

というか、お前が粘着なうえにムカつく言い方するから叩かれてんだろ。
数学はいいから国語やれ、国語。
ちょっと数学の話が出ただけで延々と噛み付きやがって。

ここは人文科学克服スレ。
527受験番号774:2006/03/18(土) 19:05:28 ID:QqJlNVrE
数学は簡単。
以上
528受験番号774:2006/03/18(土) 20:56:45 ID:i44IwaZt
>>527
地理なんて高校までの知識で解ける
以上
529受験番号774:2006/03/18(土) 20:58:04 ID:ZUqJ1RH/
過去の栄光にすがる哀れなやつだ。
センターで高得点取るやつなんて数え切れないほどいるのに。
自慢するなら他スレでしろ。
530受験番号774:2006/03/19(日) 00:39:53 ID:8MwyiTv2
>地理なんて高校までの知識で解ける

あたりまえだろ
高校で習うんだからw
あほ?
531受験番号774:2006/03/19(日) 08:41:53 ID:2WDIFT69
>>530
いえ、中西圭造です。
532受験番号774:2006/03/20(月) 02:03:22 ID:IWH8glIK
自分の場合。まあありがちな方法だけど。
・日本史世界史
1 ひとまず薄い本や漫画で全体の流れを抑える
2 時代・分野別の問題集で出題点をつかむ。細かいところは無理しない。
3 正解の肢は簡潔に正しい情報がまとまってるので暗記するくらいにしっかり読む。
4 似た言葉は気をつける。セイコウの変とセイナンの変(漢字忘れた)とか。
・思想 (ついでに)社会学
とにかく人名とキーワードをセットで覚える。これで5つのうち最低2〜3は切れる。
無理すると逆に混乱するので1人1〜2個のキーワードでいいから確実に抑える。
・地理
あきらめる。初学だときりがないのでスー過去でも見て性に合うトコだけ覚える。
・文学 芸術
これもひとまず人名+作品名のセット。興味あるとこから潰していけばいい。
高校の資料集やあらすじ本で絵を実際に見たりあらすじ読んだりすると定着させやすい。
気分転換用くらいと思ってやれば十分。

こんな感じで模試では結構安定するようになった。思想はキーワードちょっと覚えるだけで
かなり解けたりするので個人的にはおすすめ。アウフヘーベンとかエピステーメーとか
覚えると何か頭良くなった気分になるし。
533受験番号774:2006/03/20(月) 23:34:06 ID:SwZj/70X
人文の頻出分野教えてください。
534受験番号774:2006/03/21(火) 12:33:33 ID:P91LP4X5
縄文時代
535受験番号774:2006/03/21(火) 12:34:09 ID:X5nIHwl4
ひどいこというな
536受験番号774:2006/03/21(火) 15:17:39 ID:moZVy1Sl
>>533
マジレスすると先カンブリア時代は頻出分野だよ
537受験番号774:2006/03/21(火) 22:11:33 ID:V4HrdJNC
>>536
先カンブリア時代って人文のどの教科で出題されるんだ!?
人文科学と自然科学の区別もつかないアホは公務員試験受けるな!
工場勤務でもしてろ!
538受験番号774:2006/03/21(火) 22:50:14 ID:4Xd+LL7Z
>>537って何で釣られるんだ!?
マジレスと釣りの区別もつかないアホはカキコするな!
ROMってろ!
539受験番号774:2006/03/21(火) 23:22:12 ID:Sz/rami/
日本史なら江戸以降、
世界史なら近現代史とアジア史が頻出だと思う。
日本と世界の近現代史は
政治学や国際関係でも重要だからやるべし。
540受験番号774:2006/03/21(火) 23:29:55 ID:7QuxGsbs
>>538こそ釣られてる希ガス
541受験番号774:2006/03/22(水) 00:05:43 ID:S73xBgOx
>>537
マジで分からんの?
人文科学の範囲なんだが、一応
お前こそ配管工とかなったほうがいいんじゃないのか?
542受験番号774:2006/03/22(水) 08:59:46 ID:dE24greP
>>214
あれやればセンター95点は確実に取れる。
高校時代の思い出。
543受験番号774:2006/03/22(水) 10:15:30 ID:3wtXcCOf
>>541
配管工を軽く見てもらっては困るな。
結構大変だぞ、あれ。
俺は契約期限切れちまってフリーになったのでもっかい公務員受けるわ。
544受験番号774:2006/03/22(水) 16:22:36 ID:gw02kRva
>>543
そいつは人文と自然の区別がつかない無知だから配管工の職務もわかるわけはない。
545受験番号774:2006/03/22(水) 16:27:21 ID:G9wFFL8o
自然分野だし、頻出ってほどでもないだろ。
まあネタのつもりなんだろうけど、面白くないね。
546受験番号774:2006/03/22(水) 17:09:15 ID:NrnJOeZ0
>>533->>543
お前ら面白いw
547受験番号774:2006/03/22(水) 20:36:50 ID:6DYTtxsX
>>544
お前は先カンブリア時代がどの教科で出るのかまず知ったほうがいい
548受験番号774:2006/03/24(金) 13:31:21 ID:kqI4kYax
竹内の超速日本史と似たような世界史の本が出たらいいのにな
549受験番号774:2006/03/24(金) 19:43:43 ID:poFxYO1G
>>548
ほんまそれ
550受験番号774:2006/03/30(木) 05:57:20 ID:DEm9yisX
超速は話が脱線したとこばかり記憶に残る
551受験番号774:2006/03/32(土) 16:49:56 ID:KAX9Wcb5
>>550
中大兄皇子が実妹とできてたとか超能力者秋山真之とかな。
俺は『趣味は革命』がやけに記憶に残ってしまい困る。
552 :2006/04/08(土) 13:26:28 ID:MCfWwLsv
世界史でさ、
駿台文庫の
『世界史総整理T、U、V』須藤 良 著
はかなり秀逸
実況中継よりも短時間で膨大な知識をものにできる。
択一向きの構成でアンダーラインが引いてあるとことかそのまま試験に出てる。
世界史の参考書史上最高の本だよこれは。
ただ全部やるのは時間の無駄で細かいし無駄だから、
中国史、西洋近現代、イスラムとかにだけにするのがよい。
公務員試験に出る範囲を詳しく学習できる。
余裕ができたら他やってみればいいが。
あとデカいのが、世界のだけだが思想、文芸、芸術も細かく整理されている。これは世界史の参考書だけど十分対応できる。
俺はこれを1ヶ月やって模試が世界史常に満点、思想、芸術は世界のにかぎって満点だぞ。
かなり良書
この本についてなぜここで語られてないのか不思議だ。
553受験番号774:2006/04/08(土) 16:04:37 ID:9GMDhIvd
>>552
それは公務員試験の頻出分野にしぼって勉強できる人向けじゃない?
その前にどこが頻出かよくわかんないし…。
554受験番号774:2006/04/08(土) 16:33:58 ID:w77cWze4
世界史は東進ブックスの「世界史の見取り図」がいいんじゃん。
これを2回くらい通して読んだ後、光マスターとかで整理していけば正解できる。
555受験番号774:2006/04/08(土) 19:17:36 ID:g9k4FK88
オレの場合、青木の実況中継を2巻途中からずっと繰り返して
全体の流れを掴んでからは、簡単な問題はほとんど間違えなくなったよ。
556受験番号774:2006/04/17(月) 06:27:16 ID:DRG+AwKa
どうでもいいけど竹内って裁判で負けて代ゼミやめさせられてたな
557受験番号774:2006/04/18(火) 13:06:40 ID:e7HQGjPv
特別区、そろそろ音楽がきそう。
558受験番号774:2006/04/19(水) 21:28:41 ID:p2u0oMKY
「少年少女日本の歴史」が出てきた。じいちゃんが小学生の頃に突然お土産で
買ってきてくれたやつ。22冊フルセット。

去年亡くなっちゃったんで直にお礼が言えないのじゃ。

じいちゃんかなり助かったよ。ありがと〜!
559受験番号774:2006/04/19(水) 21:48:45 ID:lquveqxl
孫よ
勉強頑張るのだぞ
560受験番号774:2006/04/21(金) 03:05:58 ID:VnHf0SfU
>>558
ちょwwwお前は俺か!
俺も2日前に「少年少女日本の歴史」を押入れで発見したとこ。
祖父が小学生の頃に買ってくれたとこまで一緒だよ…。

で、昨日から読んでるけど、よく出来てるね。
流れを掴むのには丁度良いし、意外に細かい所まで網羅してたりする。
もう少し発見が早ければ22冊読破出来たんだけど、
この直前期じゃキツいな。
561受験番号774:2006/05/11(木) 16:17:24 ID:u9lRvpCt
日本史20日本をさんざんやったのに化政文化なんか出た。
努力は報われないね。
562受験番号774:2006/05/11(木) 23:46:17 ID:mJfux1SO
試験は総合力勝負だからなぁ・・・・
563受験番号774:2006/05/14(日) 02:22:38 ID:Wr0v85o1
日本史無勉だったけど
なんとなくこれっぽいと思って、適当マークで
都庁のその問題合ってた。人文科学なんてそんなもんww
564受験番号774:2006/05/14(日) 02:47:47 ID:GvpuGUtf
歴史は漫画読めばおk
565受験番号774:2006/05/14(日) 03:38:03 ID:Vh1gqAwp
眠れねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
566受験番号774:2006/05/14(日) 09:26:17 ID:YMiGKcTw
ある程度勉強やっても点が取れない
教養の知識問題なんてそんなもん
567受験番号774:2006/05/19(金) 21:28:12 ID:KPdf+C5q
6年1回田んぼを支給
すごい6歳児なのに田んぼが貰える
口分田♪口分田♪
口分田デンデデデン レッツゴー♪
568受験番号774:2006/05/19(金) 22:22:27 ID:lHUgea8+
>>566
ちょっとだけ勉強やった奴がちょうどそこが出てできる場合もあるしな
運だよ運
569受験番号774:2006/05/19(金) 23:06:48 ID:9X8w3bYO
>>567
56年生まれの方ですねww
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
570受験番号774:2006/05/20(土) 00:56:40 ID:Dg6AgxJH
>>567
56年生まれ乙
こんなとこにも出張かよww
571受験番号774:2006/05/22(月) 12:19:48 ID:eHY44Whd
56年生まれがいるのか・・・だったら58年生まれの俺はまだ2年猶予があるな
ってそういう問題じゃないな
572受験番号774:2006/05/23(火) 05:48:53 ID:rehnP2+e
なんで>>567が56年生まれってわかるんだ?
573受験番号774:2006/05/23(火) 09:51:43 ID:YEX+Yr1z
>>572
それだけ俺達56年生まれの絆が強いってことだよ
年取るにつれて結束力出てくるからw
574受験番号774:2006/05/23(火) 13:26:18 ID:C4vx9s1x
>>572
ヒント:56年生まれスレ
575受験番号774:2006/05/23(火) 14:49:26 ID:wfjAYujv
ここで谷間の世代(57年生まれ)の俺が来ましたよ。
56年スレも58年スレも人多くてウラヤマシス・・・。
今年は57年生まれは年男だぞ。おまいらもっと出てこいや!
576受験番号774:2006/05/23(火) 14:56:54 ID:5suexCfQ
日本史、世界史、思想は勉強すれば確実に得点源になるぞ。問題は地理、芸術や!この2科目はマジ範囲広杉orz
577受験番号774:2006/05/23(火) 15:06:48 ID:9krNOwt0
とにかくアウトプットが大事。
2ちゃんの専門板でレスとかしてれば自然に覚えられるお(^ω^)
578受験番号774:2006/05/24(水) 11:47:00 ID:qDcvnmoz
スー過去とウォークどっちいいかな?
みんなスー過去のテキスト部分は全部覚えてるの?
579受験番号774:2006/05/27(土) 21:17:03 ID:lneQzcTB
ある範囲を3時間じっくりやるのと、
3日に分けて1時間づつ、さらっとやるのどっちがいいと思う?
580受験番号774:2006/05/27(土) 21:33:22 ID:cRdzmMev
3日間3時間
581受験番号774:2006/05/27(土) 21:59:40 ID:TNldYGgK
とりあえず頻出の国について自分で資料集めて調べて国別にまとめとけ
絶対1点取れるから
東欧、アジア、中南米やっとけば確実
582受験番号774:2006/05/27(土) 22:41:29 ID:W067ST+k
世界史,日本史は教科書とセンター用の演習問題集で間に合いますかね?
文転したクチなんで両方やる機械がなかったんですが、歴史には興味があり、まだ数年あるうちにすすんでとりかかろうと思っています。
583受験番号774:2006/05/28(日) 21:42:00 ID:J5CtooPo
584受験番号774:2006/05/28(日) 22:59:37 ID:GRUZZuWe
初学なんだけど20日シリーズの1日分
テキストとか覚えるの5時間くらいかかっちゃうんだけど・・・。
マズイかな?
585受験番号774:2006/05/28(日) 23:21:53 ID:xnZLV0Hj
>>584
テキストは暗記するためではなく全体像をイメージするためにあると
思うんですが…
586受験番号774:2006/05/28(日) 23:26:50 ID:H/qB3jU4
うん・・・かなりマズい。
俺世界史と地理が初学だけど20日1日分=1時間を目安にやってるよ。
無理にその場で覚え込もうとしないで、最初は大事そうな語句や人名や事件に
マーカーつける程度で一気にやっちゃったほうがいいと思う。
どうせ5時間もやるなら今日1時間、1週間後に1時間、また1週間後に1時間って繰り返したほうが確実に覚えられるし。
587受験番号774:2006/05/28(日) 23:37:09 ID:69WlAnoe
世界史覚えられん。おもしろいほど本やってるけど
おもしろいほど点がとれん。
588584です:2006/05/29(月) 00:14:38 ID:xyVkBLYe
アドバイスありがとうございます。
いまいち勉強の仕方がわかってないんですよね。
範囲広すぎるし・・・。笑
ほかに勉強のアドバイスとかあったら宜しくお願いします。
589受験番号774:2006/05/29(月) 14:07:55 ID:GRQfbn05
>>587
あの本っておもしろいほど無駄が多いよ。おもしろいほど赤字だらけだし。
それでいてひとつのテーマを掘り下げて解説してくれてるわけでもない。
浅く広くの典型的なセンター対策用。
30数問が出題されるセンター試験を念頭に作られた参考書を、
2問(または3問)しか出題されない公務員試験で使うってどうなのよ?と俺は思う。
590はりねずみ:2006/05/29(月) 16:08:31 ID:FQZF/m+P
>>589
そんなこといったら、専門試験だって2点しかないのあるじゃん。
全体の問題数が少ない中での2点は貴重だよ。
591受験番号774:2006/05/29(月) 16:16:10 ID:w1JIeq/0
世界史はどう見ても割が合わないだろ・・・
592受験番号774:2006/05/29(月) 16:17:40 ID:21YgKpeV
歴史2点の勉強するなら他やった方が全然効率的だと思うのだが、なぜ歴史を?
593受験番号774:2006/05/29(月) 19:38:41 ID:3hmi6soy
俺のとこは歴史5,6点だから。
594受験番号774:2006/05/29(月) 21:17:04 ID:qZQzUy6t
地上関東型は世界史3つでる。
青木って人の世界史本買ってきた。国税までに間に合わせなくては。
595受験番号774:2006/05/29(月) 22:09:24 ID:3hmi6soy
さすがに世界史半年きるとやばいっすよ
596受験番号774:2006/06/01(木) 00:20:25 ID:nEyPN+L1
1週間やれば終る
597受験番号774:2006/06/01(木) 15:14:03 ID:CfXJ8K4Y
中国史捨てようと思うのだが、ヤバい?
ヨーロッパの歴史は覚えるの早いんだけど漢字はダメだ・・・全く覚えられない。
一応古代から近現代までヨーロッパとアメリカの歴史はやったんだけど、
それだけで2問とも取れるって考えるのは甘い?
598受験番号774:2006/06/01(木) 15:46:52 ID:1qpqR3OC
漢、唐、清、近現代の政治史は過去問の丸暗記でいいからやるべき。
中国史は国Uでの出題は減っているやうですが、去年の反日デモが
記憶に新しいため出しやすい分野ではないかと思います。
599受験番号774:2006/06/01(木) 15:51:47 ID:vlGorREZ
地上関東型受ける人いる?
地理って1問だよね。やっぱみんな捨ててる?
600受験番号774:2006/06/01(木) 15:52:53 ID:BVUgRg+f
(*´Д`)全部捨てればいいじゃないレッツゲノン
601受験番号774:2006/06/01(木) 16:24:16 ID:HhZam3mW
地理は捨てない
小学校から高校までやった教科を捨てるなんてもったいないだろ
602受験番号774:2006/06/01(木) 17:52:22 ID:CfXJ8K4Y
>>598
アドバイスありがと!
なんとかやってみるわ・・・。
603受験番号774:2006/06/01(木) 21:42:13 ID:nEyPN+L1
地理のオススメ参考書はなにかないですか?
604受験番号774:2006/06/01(木) 22:00:25 ID:5B5KuTa/
面白いほどか山岡だろうな
まぁ、一からやるにはおすすめできない科目だがな・・・
605603:2006/06/01(木) 23:27:57 ID:nEyPN+L1
604さんは何使ってるんですか?
606受験番号774:2006/06/01(木) 23:38:57 ID:5B5KuTa/
俺は面白いほどだね。
でもやっても思うように点がのびない。
受験種にもよるけど結構細かいところを聞いてくるので
きちんと覚えてないといけないから面倒なのよね。
607受験番号774:2006/06/02(金) 18:52:04 ID:aTShfbC5
日本史世界史が一番時間かかったのに全然完璧じゃない。。でも物理化学捨ててるからやらないわけにもいかない。まじこいつら悩みの種だ。みんなどう対処してる?
608受験番号774:2006/06/02(金) 19:03:56 ID:UIZ7Sxrv
俺は自然科学全て網羅
歴史完全に捨て
人文は地理オンリー
社会科学一応全範囲
609受験番号774:2006/06/03(土) 04:18:04 ID:4Oh3SqJA
地理が一番対策しづらいよね

他はなんだかんだで順調に伸びていくが・・・
610受験番号774:2006/06/03(土) 14:01:23 ID:cIHNz8X2
地理は意地でもやらん。どうせ1問しか出ないし。
何も対策してなくても選択肢の言い回しや小中高のうっすらとした知識で
3択ぐらいまで持ち込める。
逆にセンター本やってパスラインやって対策しまくったところで本番は2択まできて悩むかもしれない。
やってられるか。
611受験番号774:2006/06/03(土) 15:11:55 ID:VDASSjp2
地理は数ヶ月つめこんだだけでは厳しいね
小中高時代のいままでどれだけ真剣に地理の授業に取り組んできたかが重要になってくるように思う
612受験番号774:2006/06/03(土) 18:33:26 ID:XlgDZYk3
おお俺と同じ地理苦手な人がいる。
なんか簡単とかいう人多いけど、ちょっと安心した。
スー過去やったけどよっぽど簡単じゃない限り本番じゃまず使わないと思う。
地名とか馴染みがないとつらいよ。
歴史みたいに流れがないから覚えてもすぐ忘れちまう。
613受験番号774:2006/06/03(土) 18:34:15 ID:nt1pn5DN
スー過去って教養でつかうの危険じゃない?
知識が羅列すぎる
614受験番号774:2006/06/03(土) 18:38:42 ID:XlgDZYk3
>>613
危険すぎると思う。。。
2ちゃんでスー過去とウォーク問やっときゃ大丈夫って意見信じてやってえらい目にあった。
でも何周かこなしたらそれなりには解けるようになったけど。
まあ初学むけではない。
まあ文句いってもこの時期まできてしまったわけだが。。。。
615受験番号774:2006/06/03(土) 18:39:16 ID:nt1pn5DN
从´Д`*从y─┛~パスラインがいいともいうけど甘いところ多いよね
616受験番号774:2006/06/03(土) 19:10:53 ID:RQpO5x+O
たしかに教養(特に人文)はテキストや要点集をきっちり頭に入れた方がええね
社会科学なんかは問題中心でもいけると思うけど

自然はまだわかりませんです
617受験番号774:2006/06/04(日) 13:33:48 ID:3LdapH53
はー、何をどう勉強すればいいのかさっぱり分かりませんなー。
やればやるだけ壁を感じてしまう。
一体どれだけやれば納得できるようになるんだろうか?
618受験番号774:2006/06/04(日) 17:23:39 ID:PLPz2L/r
大学受験の参考書は必要?

公務員試験の問題集で足りない所を辞書代わり使うとか
619受験番号774:2006/06/04(日) 18:39:00 ID:Q6jrtcvM
もし、あなたの前に壁が存在するとしたら、よく見てください。
それは、馬鹿の壁ではありませんか?
620受験番号774:2006/06/05(月) 19:36:25 ID:orns4SFy
人文ってやっぱり「センター用のテキスト+基本問題集」でやってくべきかなあ
過去問だけだと不安・・・
621受験番号774:2006/06/05(月) 22:54:06 ID:B+sjk+FL
過去問だけだと穴が出来そうだけど、過去問が一番のも事実
センターの参考書は使えるとしても、問題集はダメぽ
傾向がなんか違うんだよな・・・
それに、網羅性にも乏しいから公務員試験の過去問のが全然いいと思った
622受験番号774:2006/06/06(火) 17:43:01 ID:jSFhixOp
自然科学や社会科学は公務員用で十分と思う

人文に関しては
過去問オンリー:5〜7割目標
+テキストも読む:7〜8割
+基本事項のアウトプットもやる:8割以上

って感じじゃないかな
やっても伸びが少ないし、やったからといって9割以上が保証されてもいない
主観でした

社会科学は問われる部分がわかりやすい気がするから、過去問中心で問題ない(8割は)
自然科学は基本事項をしっかり身につければ解ける問題になってる
過去問とテキストでしっかり身につける(理解する)と、8割いけるはず
主観でした
623受験番号774:2006/06/06(火) 18:54:23 ID:X2z86MUj
>576、同感。
地理、統計とかまで覚えれないよね。
アジアをやってもアフリカとかの
グラフでるし。
あと輸出資源も石油とか
生産1位→ロシア、輸出1位→サウジアラビア
を別々に暗記しなきゃ
いけないし、マジやっかいだよ
624受験番号774:2006/06/06(火) 20:23:00 ID:yWsZIFx3
暗記しなくても、ロシアは自国で使うから輸出1位ではない
サウジは工業もそんなに発展してないから生産1位でなくても輸出しまくり、みたいに
暗記とともに考えることが重要
それと同時にサンクトペテルブルクの位置と産業とかカスピ海周辺の国の石油取れるとことか覚えていけばいい
625受験番号774:2006/06/15(木) 11:01:32 ID:3ktA76Tz
はじめまして
初級受験の者なんですが
スー過去2で勉強しても無駄はありませんか?あの分厚いのでは初級には余計な部分が多すぎるとかあったらアドバイスお願いします。

使用予定は人文科学です
626受験番号774:2006/06/15(木) 13:23:46 ID:CFkJZUbR
無駄を気にするくらいなら受験しないほうがいい。勉強したことのほとんど全ては無駄なんだから
627受験番号774:2006/06/15(木) 13:52:17 ID:w9yP7Y5e
>>625
初級でも確実に取っていこうとするんなら、あのスー過去レベルの量では物足りない
ってか教養ってのは今まで中高校時代に自分が伸ばしてきた茎に、スー過去とか使って
葉っぱをつけるみたいな感じだから、いままで勉強さっぱりな人は教科書一からやるしかない
628受験番号774:2006/06/15(木) 15:03:01 ID:fi7pQkD1
>>626 受験で出なくて役に立たなくても、後々他で役にたつっしょ。
実際地理をマスターしてからNHKやデスカバリーチャンネル
みたいな教育番組を見るのが面白くなった。

初学で要領悪く専門ばっかやってたら世界史日本史で行き詰まって来年の受験を視野に
入れることになってしまった・・・OTL まぁ、まだ22歳だ。頑張ろう。

>>499が集中砲火食らってるの見て今更ながらワロタ
そういや学校の図書室の本も漫画中心に巻が飛んでたな〜。三国志とか。
629受験番号774:2006/06/15(木) 15:45:23 ID:RRGHAfnt
>>628
>>499はここまで集中砲火されるなんて思ってなかっただろうなw
恐らく若気の至りでこんなこともあったぜアッハッハッハみたいなノリのつもりだったんだろう。
さすがに真面目なヤツが多いなここは。

まあ俺も厨房のとき学校からブラックジャック何巻かパクってきたがw
630受験番号774:2006/06/15(木) 15:46:08 ID:f9X3+UV0
公務員になる人間は万引き一度もしたことがないような人間がなるべきなのです
631受験番号774:2006/06/15(木) 15:54:40 ID:EbO4T71D
>>629
自慢するな。
おまえは犯罪者だろ。
632受験番号774:2006/06/15(木) 16:13:24 ID:NGsAWaD6
>>629
はいはい、DQN乙
お前の人間性を疑うわ
633受験番号774:2006/06/15(木) 16:22:24 ID:3G0I9C38
>>629
笑えない。
どうやったらそんな行動を取れる子供が育つのか、親の顔が見たい。
634受験番号774:2006/06/15(木) 16:47:47 ID:UmBMbtEl
>>499
最低。立派などろぼう。
こんな人間が公務員になろうとしているなんて・・・
635受験番号774:2006/06/16(金) 00:35:08 ID:hfQgdSh/
>>629
ってかさ、氏んだほうがいいよ
636受験番号774:2006/06/16(金) 00:48:02 ID:DCR9Et3s
>>629
はっきりいってそんな人間が公務員を目指しているのが悲しい。
自分のことしか考えていないお前に公共の仕事は向いてない。
wなんかつけて一体どこが面白いんだ。
今すぐ公務員関係から撤退しろ。
氏ね、この犯罪者!!
637受験番号774:2006/06/16(金) 19:08:21 ID:tcgXfHne
>>629
公務員ってのは今まで生きてきて一度も万引きしたこいような
善良な人間がなるものなんだよ
638受験番号774:2006/06/16(金) 19:15:24 ID:iFPHJ+u4
公務員はどれだけ国家に都合のいい人間かが重要ですね。
639受験番号774:2006/06/16(金) 22:33:54 ID:PIU3H23C
>>629もまた凄い叩かれようだな…
まあ、過去に過ちを犯した人が心機一転、公僕になり世のため人のために尽しましたという美談もありじゃね?
問題は>>629が盗んだ当時に比べてどれだけ成長したかだな。
640受験番号774:2006/06/17(土) 02:56:44 ID:XQY+SDj+
善良な人間がなるものかどうかは分からないけど、
反省できない人間がなるものではないことは確かだな
こういう人間が横領罪するせいで何の罪も無い公務員が叩かれるんだよな
641受験番号774:2006/06/17(土) 13:12:16 ID:bXeu5wUz
世の中には二種類の人間がいる

万引きする人間と万引きしない人間だ。
642受験番号774:2006/06/20(火) 12:23:10 ID:0hWN5VeR
国2の日本史、地理の4問、2択までいっていて全部落とした。
日本史も正解までいくにはそうとうやりこんでないと、厳しいね。
年代順に並べるやつとか世界史の中国史
と違って同じ平安時代の中だとなかなかきつい


643受験番号774:2006/06/20(火) 12:44:22 ID:au/4yGEC
藤原→平→藤原って感じだったな。
なに間に挟まってんだよ平ぁあ!
644受験番号774:2006/06/20(火) 13:15:06 ID:sYL6EpP3
日本史江戸時代しかやってないけど2点とれた。大学受験時の遺産で。
地上は3問だからこううまくはいかないだろうな。
地理は境界がいみふだった。
645受験番号774:2006/06/29(木) 17:20:54 ID:kja+GLP3
世界史、大学受験で使った「各国別世界史ノート」がとっといてあるんだけど
公務員試験ならこれで十分だよね?
646受験番号774:2006/07/23(日) 22:23:54 ID:dSR2d85E
>>645
十分っていやあ十分かもしれんが普通に通史物読んだ方が
はるかに効率的と思われ。
647受験番号774:2006/07/27(木) 00:06:37 ID:ejI+X4n9
Test
648受験番号774:2006/08/05(土) 19:58:19 ID:fhQ/L4JM
保守揚げ
649受験番号774:2006/09/06(水) 16:32:34 ID:3Wk+2Q8t
実務の20日シリーズ日本史で摂家将軍を呼んだのは北条泰時って
書いてるけど、義時の間違いだろ。

まぁ摂家将軍について聞く問題が早々出てくるとは思えないけど。
650受験番号774:2006/09/25(月) 11:00:18 ID:p/XdA92B
ほs
651受験番号774:2006/09/29(金) 20:43:15 ID:IiidwyhI
合格者の人は世界史、日本史はどういった参考書つかってたのですか?
よかったら教えてください。age
652受験番号774:2006/09/29(金) 23:02:49 ID:vgIXInDn
合格者じゃないけど予備校の先生に光速マスター進められたよ
流れがよくわかるよ
653受験番号774:2006/09/30(土) 13:27:36 ID:OwMq8uSi
光速かー。もれは面白いほどつかっとる。
他にもおもしろい使ってる香具師いますか??
654受験番号774:2006/09/30(土) 14:43:27 ID:dVvp3BLO
>>651
山川の教科書
655受験番号774:2006/09/30(土) 23:45:31 ID:OwMq8uSi
>654

まじで??日本史と世界史両方ですか???
私はまだ2年なんでこつこつ教科書読みすすめようかな。。。。
それとも釣りかな・・・
656受験番号774:2006/10/01(日) 16:27:52 ID:J7LyoCy0
文系なら一度はやってるんだからすぐ読めるだろ
657受験番号774:2006/11/19(日) 09:16:29 ID:SKC24PXf
658受験番号774:2006/11/24(金) 02:03:14 ID:aJAg1X95
世界史の教科書読んでみたけど綺麗に忘れてるわ
高校の頃何回も読んだのに・・・
659受験番号774:2006/12/03(日) 09:51:00 ID:czilrunc
アマゾンで「世界史」で検索すると一位ででてくる「一冊でわかるイラストでわかる図解世界史」
ってつかってる方いますか?いたらどんな感じか教えていただきたいんですが・・・
660受験番号774:2007/01/17(水) 12:22:03 ID:UnpqfXw9
本屋さんで見てみるといいと思うけど、自分的には使えなさそうだった。
661受験番号774:2007/03/09(金) 21:24:20 ID:u4xcMWW2
世界史やっぱダメだわ。おもしろいほど〜読んでるけど
ごちゃごちゃしてるし嘘書いてるしまとまりがない。
スー過去2の方がいいわ。
世界史ってヨコの繋がりが大事とあるけど1国に集中した方が
分かりやすいと思うのは俺だけ?
662受験番号774:2007/03/09(金) 21:39:25 ID:2V9e6uL9
地理の地図帳って本屋とかじゃ売ってないのかな?
663受験番号774:2007/03/10(土) 14:10:42 ID:C9/+XOX5
>>662
売ってるよ。学校指定のは売ってないけどそれも取り寄せできる店もあり。
664受験番号774:2007/03/10(土) 15:25:26 ID:i+AewOEY
かれこれ人文・大卒警察消防官のウ問を4周したんだが
もっと基本事項を確認できて、知識を増やせる物ってなにがある?
665受験番号774:2007/03/10(土) 17:13:10 ID:8mq4SgRE
予備校の講義のレジュメで流れを確認→スー過去。あと昔、高校の時に期末対策かなんかで使った旺文社かどっかの1問1答。世界史、日本史はこれだった。ただでさえ人文科学は手間かかるから近代を最初に暗記しちまった。
666受験番号774:2007/03/11(日) 16:33:30 ID:5CNQBSJP
>>661
世界史でヨコの繋がりが大事ってのは本当。
でもそれって、タテがしっかり理解できてることが前提だったりする。
だから、1国集中の方がわかりやすいってのは間違ってない。
基本的な流れがわからないのに、ヨコがわかるわけない。

大学受験の時、「各国別世界史ノート」と「ヨコからみる世界史」は重宝した。
公務員試験対策では明らかにオーバーワークだけど。
667受験番号774:2007/03/14(水) 12:37:11 ID:MfCEbV/l
地理のケッペン気候区分で、緯度によって降水量が異なるのは
低圧帯だとと上昇気流が発生しやすく雨が降りやすいというメカニズムですが
同じAでもAf、Am、Awと降水量に違いが生じるのはどんなメカニズムのためでしょうか。
後、夏に雨が降りやすいのは、海水温度が高いためだと推測できるのですが
冬に雨が降りやすい地域があるのには、どのような理由があるのでしょうか。
668受験番号774:2007/03/14(水) 16:12:16 ID:MfCEbV/l
すみません、やっぱいいです
669受験番号774:2007/03/19(月) 19:47:03 ID:mKuBQtW1
歴史や地理は過去問演習とテキスト流し読みのどちらが効果的ですかね??
670受験番号774:2007/03/19(月) 20:23:38 ID:HI+GqCw7
流し読みしてから演習
671受験番号774:2007/03/19(月) 20:59:38 ID:mKuBQtW1
>>670さん
どうもです。
672受験番号774:2007/03/23(金) 13:41:30 ID:JI2MVy1v
シーア派ってイラク?イラン?
673受験番号774:2007/04/07(土) 19:00:25 ID:oOoRk4EF
イラク

シーア、スンニ、クルド人の3勢力
674受験番号774:2007/04/25(水) 01:33:05 ID:CNfMgPVA
天然ガスの輸出量・輸入量と、
原油の生産量・消費量・輸入量の
2004年におけるそれぞれの上位5カ国の統計がどこにも載っていない。
どなたかご存知ありませんか?
675受験番号774:2007/04/25(水) 01:46:04 ID:Xu5I3ibY
スー過去2に載ってるような
676受験番号774:2007/04/25(水) 23:36:48 ID:NiFlhw7M
>>674
高校の地理で使った地理統計の本に載ってるから、本屋で最新版を立ち読みすれば?
677674:2007/04/26(木) 03:41:05 ID:k/yE3l5o
>>676
「データブック・オブ・ザ・ワールド」と
「地理データファイル」には載っていませんでした。
これらの他にも統計の本って出てるんですか?
678受験番号774:2007/05/01(火) 22:55:00 ID:cEu2skVL
よく20日間の日本史世界史は守りの書だと言われていますが、得点源にしたい場合
は色々な過去問集をやれば得点源に出来ますか?過去問は学校の図書館にあるので大丈夫ですけど・・・
679受験番号774:2007/05/01(火) 23:45:31 ID:Fg6F5Fvo
>>678
山川の日本史世界史でおけ
680受験番号774:2007/05/02(水) 11:26:16 ID:Vtx9L0dG
679さんへ 
678です。教科書終わったら(もしくは一つの項目が終わったら)スー過去ですかそれとも光速マスターですか
681受験番号774:2007/05/02(水) 21:05:53 ID:PuhIJZDf
日本史の面白いほど〜買って勉強始めようと思うんですが、公務員試験には出ない時代があると聞きました。
その出ない時代をご存じの方教えてくれませんか?

ちなみに地方上級志望です。
682受験番号774:2007/05/02(水) 22:00:15 ID:21EAI571
>>681
出ないのは近現代ですよ
原始時代、鎌倉時代あたりが頻出なのでそこを
重点的に覚えるのがおすすめ
683受験番号774:2007/05/02(水) 22:11:11 ID:6qJiYdvJ
>>681
よく出るのはテーマ史または江戸時代以降の近現代史。
>>682
原始時代なんかほとんどでてねーよ。史ね
684:2007/05/02(水) 22:13:01 ID:9wbHV5+c
そんなんネットで検索すりゃすぐなのになんで
685受験番号774:2007/05/02(水) 22:14:11 ID:YDhvSVcx
悪いやつがいるな
686受験番号774:2007/05/02(水) 22:17:01 ID:MlICNHeD
スートレ素読は有効?
687受験番号774:2007/05/03(木) 00:50:05 ID:xai2/cnd
>>683
ありがとうございます!
パソコンが使えない状態だったので検索前に聞いてしまいましたが、
早く知ることができて助かりました。

>>682
無知な者に嘘をついて楽しいと思う性格なら公務員には向きませんね。

688受験番号774:2007/05/03(木) 06:44:12 ID:oXPbCMjt
ヒント 無知の知
689:2007/05/03(木) 07:01:24 ID:KJs59OHQ
>>687
ちょっといいすぎ。その上目線は公務員には向きませんね
690受験番号774:2007/05/03(木) 09:19:40 ID:oXPbCMjt
じゃあ、上目づかいはOKなのか。
691受験番号774:2007/05/03(木) 10:39:19 ID:DUiyYuzp
おれは、ゴルゴ13だけで、地理・世界史乗り切る
692受験番号774:2007/05/04(金) 19:00:35 ID:IDIS03Vn
石川の実況はボリュームありすぎるから金谷って人の実況買おうとおもうんですが、
使ってる人いますか?使った感想教えてもらいたいです
693受験番号774:2007/05/06(日) 00:44:14 ID:k2O8+kJI
今年の国2を受験予定なんだけど、
地理で確実に1点取るにはどの分野をやればいい?
今の所地形・気候・土壌はやったんだけど、
模試で点を取れたためしがない。
694受験番号774:2007/05/06(日) 01:59:17 ID:FviemUnC
>>687
あなたは公務員なんですかぁ?www
695受験番号774:2007/05/06(日) 05:21:19 ID:KI8zQ1Ra
>>693
気候→農作物→鉱物→国別の輸出入→産業の方向に発展させていけばオッケ。
今年の国T教養の46がそのような問題だったし、国Uでも出るんじゃね?
696受験番号774:2007/05/06(日) 23:06:40 ID:3bNlNjU8
>>692
>>692
>>692
> 石川の実況はボリュームありすぎるから金谷って人の実況買おうとおもうんですが、
> 使ってる人いますか?使った感想教えてもらいたいです
697受験番号774:2007/05/06(日) 23:09:44 ID:3bNlNjU8
すみません。書き込み失敗しました。

>>692
金谷の日本史はすごくよかったですよ。かなりわかりやすい。世界史の見取り図ってやつはいまいちでした。

698692:2007/05/06(日) 23:45:25 ID:xH0vdml0
>>697
返信ありがとう。
古本屋で2冊で1000円だったので買いました。(古代は実況読むほどのものじゃないのでパス)

かなり分かりやすいですね、山岡の地理を読んで、すごく分かりやすかったので、人文は実況そろえようと思いました。

スー過去は一応3周して公務員試験の特徴はつかめてるから、効率よく読めた。
ただ暗記するのでは太刀打ちできない部分があるので(特に地理)理解することが大事ですよね。
世界史も揃えたいとこだが、見取り図がよくないなら青木って人の買うしかないかな。
699受験番号774:2007/05/08(火) 20:26:26 ID:n9CnfJaG
私は理系なので、地理はセンター試験程度、それ以外の科目は未修です。
某本ではパスラインを薦めてますが、書店で見た所、スー過去の方が問題が多いようです。
センター試験レベルの参考書で理解してから、問題演習しようと考えているのですが、
スー過去とパスラインどちらが難易度が高いのでしょうか?
受験先は都庁、県庁、国T(チャレンジ)です。


700受験番号774:2007/05/08(火) 23:51:47 ID:yEH7sSc2
勉強しても0点、勉強しなくても2点取れることがある
それが人文分野
701受験番号774:2007/05/09(水) 02:12:40 ID:s+nzCZjD
この時期に歴史を一からは厳しいかと
702699:2007/05/09(水) 05:07:43 ID:I7FYF9Gm
>>700
そうですよね。怖いです。私は理系ですが生物系なので、物理や数学は大学でほとんど学んでおらず、
国Tレベルの問題などは??なので、人文科学を選択しようかなと考えています。

>>701
来年、受験です。私の大学は毎日とても忙しいので、早めに勉強を始めようかなと考えています。

パスラインやスー過去を見てみましたが、どちらの問題の質や解説が良いかは分かりません。
過去問としてはスー過去が一般にメジャーだと聞きます。
しかし、イエロー本とかいう本ではパスラインを薦めているので、人文に関してはパスラインがそんなに優れているのか、
もしくは、スー過去があまりにダメなのか疑問に感じました。
703受験番号774:2007/05/10(木) 01:52:35 ID:u4RwKgYs
人文科学は公務員用の問題集だけだと5割程度しか得点できないとおもう、テキストが必要。
公務員試験は出題されるところに特徴があるので、過去問を一通りやってから、河合塾や東進の講師が出してる講義形式の本を読むといいですよ。
704699:2007/05/11(金) 02:05:48 ID:RcF7C+Ds
>>703
人文科学に関しては、イエロー本で言ってる「問題で覚える方式」は通用しないということですね?
それなら、載ってる問題の質というより、傾向と対策が詳しく載ってるスー過去が良いのかもしれませんね‥
705受験番号774:2007/05/12(土) 02:43:28 ID:GGuV/yCM
イエロー本てのをしらないんですが、5割程度の得点を目指すなら公務員試験用のテキストや問題集で十分だと思います。私は文系なので理系科目をほとんど捨てています、人文科学で満点近くを目指しているので大学受験用の実況中継で勉強しました。
公務員試験は基本的に過去問から覚えていくことが多いですが、歴史に関しては流れがわかってないと解けない問題があるので(年代順に並べる問題等)
テキストで覚えるのがいいと思います。スー過去はテキストとして使うのはあまりよくないかと、用語の羅列なので、パスラインて本で流れが掴めるならそっちがいいかも。
706受験番号774:2007/05/13(日) 10:17:45 ID:SpRkHaQM
パスラインて問題少ないのかな?
ごちゃごちゃ参考書揃えるの面倒だからこれ一冊で行こうと思うんだがあまり評価良くないみたいだね
わかりにくさを補うために漫画とかの軽い参考書をあわせて使うなら

パスラ + 参考書
スー過去 + 参考書

どっちが効率的かな?


707受験番号774:2007/05/14(月) 00:30:40 ID:zg7EKSa+
日本史は光速でいけますか?
708受験番号774:2007/05/15(火) 22:48:45 ID:b1q4w6R7
>>706
問題数はスー過去の方が多い
でもイエロー本では人文の過去問はパスラと豪語してる
709受験番号774:2007/05/16(水) 09:04:07 ID:w4aN/Eui
実況+スー過去がよさげ。
人文のパスラインはクソだった、自然科学のほうは神だが。
710受験番号774:2007/05/16(水) 16:25:19 ID:bfwGSS1p
>>708-709
サンクス
711受験番号774:2007/05/16(水) 20:24:09 ID:5dMf6c/l
パスラの人文科学、改訂で問題が減ってダメになった。
誉めてるのがいたとしたら、旧版のことだと思う
712受験番号774:2007/05/16(水) 21:35:18 ID:q5R/V634
でもイエロー本どおりに受験参考書+パスラの人も多そうだな〜
イエロー本ではパスラのレジュメ+問題ではなく、問題をやれとだけ言ってる。
これなら問題数多いスー過去の方が良いと思うがみんなはどう思うよ?
713受験番号774:2007/05/16(水) 21:59:38 ID:5bS3dxDq
スー過去は分厚くてやる気がな・・・
714ストロベリー:2007/05/18(金) 12:29:45 ID:jdx8n3X5
私の見解によりますと
過去問は人文科学、自然科学ともにパスラインで十分
スー過去は問題が多いし、深くやっても点が取れないのであれば
浅く広く勉強するのが一番
よって、パスラインで必要十分!
みんな試験頑張りましょう!!!
715受験番号774:2007/05/19(土) 00:16:26 ID:dctBDuIR
北条得宗を人名だと思ってたぜ。
オレだけかい?
716受験番号774:2007/05/24(木) 17:37:16 ID:IzouQNaS
世界史は中国史と第一次大戦しかやってないんだが
他にやっておくべきテーマって何がある?
戦間期もやるべき?
717受験番号774:2007/05/24(木) 17:50:08 ID:lDQBoORb
絶対王政‐第2次大戦までの欧米は頻出だと思う。
718受験番号774:2007/05/24(木) 17:56:58 ID:I8e/KXrn
WWU以降も結構でますよ。冷戦とかね。
国際関係とかぶってお得。
719受験番号774:2007/05/24(木) 22:17:13 ID:A4OcCfGz
やっぱ鉄板は江戸の改革だな。
720受験番号774:2007/05/29(火) 21:41:34 ID:Q84zAPP9
国際関係は勉強しているのですが、世界史は全くやっていません。
今からでも間に合う勉強の仕方を教えてください。
721受験番号774:2007/05/30(水) 13:09:21 ID:Xvd2qZQA
1.鉛筆転がしを極める。
2.心眼を開く
3.占いを極める
4.スー過去を極める
5.スートレを極める
6.何もしない

さぁ選べ
722受験番号774:2007/05/30(水) 14:19:32 ID:yUKdhYLZ
パスラインは知能科目が出来る奴用。
723受験番号774:2007/06/19(火) 02:46:18 ID:vvu2yCaI
ふと思ったんじゃが、なんで公務員試験用の教養語呂合わせ本なんかないんだ?
歴史なんか導き出すというわけ行かないから地獄じゃ
724受験番号774:2007/06/19(火) 03:14:38 ID:iqYFpjGx
>>723
それは俺も疑問に思ってた。
人文に限らず全教科自分でゴロ合わせを作ったけど、
それを作ってる時間が無駄な気がしてならなかった。
いったい今までに何百のゴロを作ってきたんだか・・・。
ただ自分で作ると覚えやすいっていうのはあるね。
725受験番号774:2007/06/19(火) 04:18:16 ID:d4mYQkM3
人文て数的や経済と比べると苦戦するとこじゃない気がする。
歴史は漫画読んで過去問解けばいいし、地理は過去問と参考書、思想、文学は過去問のみで問題ないと思う。
俺はこれでいけた。
726受験番号774:2007/06/19(火) 05:49:11 ID:AhhlfKa+
そうかなあ
数的や経済の方がよっぽど、
勉強量と本番での得点期待値に相関がある気がする。
727受験番号774:2007/07/21(土) 19:32:29 ID:mzd1xTwL
このスレでパスラインが話題に上っていて意外だった。

俺が通っている予備校で作ってるやつだから使ってるけど、
かなりマイナーな参考書だと思っていた。

日本史に関しては、ちょっと詳しすぎるくらいに書いたって、講師の人が言ってたよ。
ここまでは出ないって。

初学者向けかどうかは分からないけど、難解でないことは確かだと思う。
パソコン起動しておいて、不明な点はGoogle検索すればいいし。
728受験番号774:2007/08/03(金) 21:37:37 ID:epUEOc5c
パスライン日本史は漢字の振り仮名がないのが痛い
729受験番号774:2007/08/11(土) 01:23:11 ID:KthY2Jim
日本史うっぜえええ
聞いたことないような学者や坊主の名前なんか知るかああああ
730受験番号774:2007/08/14(火) 01:17:29 ID:g98PlVmq
あげ
731受験番号774:2007/08/14(火) 01:24:31 ID:7B4V39ch
山川世界史+スー過去
732受験番号774:2007/08/19(日) 21:34:56 ID:Owpb8CPm
日本史世界史は覚えることが多すぎる
733受験番号774:2007/08/22(水) 23:06:21 ID:5QPGAn//
>>729
激しく同意!著作物とか仏像名も付け加えておこうぜ!
もはや、過去問の解答文だけ丸暗記しようかと思っている。

今更だが、やっぱこのスレ無理あるな。
数的や経済のほうが点数になりやすいわ。
734受験番号774:2007/08/23(木) 22:29:15 ID:TAx4OIs7
地理は簡単
735受験番号774:2007/08/24(金) 22:01:08 ID:m7JN+/pu
日本史、石川の実況中継ぱらっと見てみたんですが
かなり内容深くないですか?
過去問と見比べてもこんなん出ないだろーってものが多かったです
736受験番号774:2007/08/24(金) 22:13:56 ID:Q0avm7uT
鎌倉幕府が保護した宗ってなんでしたっけ…浄土・浄土真宗ですか?
室町幕府は臨済宗ですよね
737受験番号774:2007/08/24(金) 22:37:44 ID:m7JN+/pu
鎌倉も室町も幕府が保護したのは臨済宗だったはず
武士の気風に合うという事で
738受験番号774:2007/08/25(土) 00:54:52 ID:fMVHkQgi
鎌倉幕府に保護された臨済宗の僧は蘭渓道隆や無学祖元、
蘭渓道隆を保護したのは北条時頼・・・と突っ込んでいくときりが無くなるな
人文は深くやりすぎないことが大事だな
俺は世界史・地理だけさらっと勉強して、趣味の範囲で出来そうな他の科目は無勉でいく
739受験番号774:2007/08/27(月) 02:03:40 ID:G/ecU8MG
地理なんですが

「北海道東部の太平洋側は黒潮の影響で日本海側と比べて海水の温度はだいぶ高い…」
これは間違いですよね?
黒潮ではなく親潮だと思うのですが。。
740受験番号774:2007/08/27(月) 05:18:51 ID:GcKMtDIT
     ,、‐ " ̄:::゙:丶、  ∩_
  ,r::::l3゙::::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ〈〈〈 ヽ
  {::://:::::::// ヽ\ト、::::::〈⊃  }
  ヾ l:::::::/ \   `/ヾ ィ、:::|   | 
   |;:r::|  ●`   ●ヾハ|   |
    ヽハ:::::      :::レ /   !
     ´\   ・  ,ノヽ   / <こいつ最高にアホ
       /ヾ ̄下~  |_/
     /ヽ_ _\ .ィ ヽ/
    /       n_n  | 
    >、 /_  l゚ω゚| | 
   (___)   ̄ |
741受験番号774:2007/08/27(月) 11:57:05 ID:G/ecU8MG
742受験番号774:2007/08/27(月) 12:01:22 ID:ozy+R+NP
大学受験用(実況中継など)+スー過去ってのがここでの王道みたいだけど、
スー過去の代わりにダッシュじゃ駄目?
貰ったんだけど。
743受験番号774:2007/08/27(月) 12:02:03 ID:UiatJsHg
740,
おめーが最高なあほだ
744740:2007/08/28(火) 03:52:59 ID:Hv6an7M+
地上も受けるならスー過去のほうがいいかもね
745受験番号774:2007/08/28(火) 10:54:06 ID:aL+iG8aV
>>744
そうなんだ。
もしかして他の科目もダッシュ問はあまり良くないの?
746受験番号774:2007/09/02(日) 02:53:27 ID:FLqsmTes
最新のGUTSじゃなくて、その一個前のGUTSでも大丈夫かな?
747受験番号774:2007/09/03(月) 18:30:16 ID:6hgTaUsR
人文あと2週間でいけるかしら?
スー過去しかもってないよ☆
748受験番号774:2007/09/04(火) 10:27:22 ID:QS+n8Xir
人文科学光速マスターの4年前のをもらったんだけど、やっぱり問題ある?
749受験番号774:2007/09/05(水) 14:02:04 ID:PkEMuDs8
現代史あたりは何で勉強すればいいんだ?
大体が戦後すぐ辺りで内容は終わってる様な気がするんだが
今年の市役所のB日程のような問題が世界史でだされたらもうダメポ
750受験番号774:2007/09/05(水) 20:31:53 ID:taPHWhOn
B日程の世界史って、イスラムじゃなかったか?
あと1問なんだったっけ
751受験番号774:2007/09/11(火) 04:14:06 ID:W3MZDf9v
警視庁3類日本史対策ありませんか?
もう時間がないので、最低限やりたい
四字熟語とことわざも最低限なにをやればよいですか?
752受験番号774:2007/09/11(火) 06:59:11 ID:hXo/sOVD
出た問の初級使ってるけど刑務とか郵政の問題ばかりでめちゃ使いやすいよ。東アカのやつは倉庫から盗んでくるといいわ。
753受験番号774:2007/09/22(土) 12:42:52 ID:F6oYVXz1
来年地方上級合格を目指して、1から人文の勉強を始めようとしているのですが、
実務の通信の人文のテキストは良いのでしょうか?
日本史、地理、世界史等全科目で使えたら使いたいのですが。個人的にコンパクトに集約されてて
良いなと思いましたが・・知識として少なすぎますか?スー過去と併用しようと思っています。
754受験番号774:2007/09/22(土) 18:59:44 ID:6nyXykpA
人文を1からって理系?
理系なら自然科学を全教科やったほうが効率いいとおもうけど、
やりたいならそれでも使って5割くらいの得点を目指せばいいんじゃね?
人文で満点近くとりたいなら大学受験用の参考書で勉強するしかない。
かなり効率が悪いけどw
755受験番号774:2007/09/22(土) 20:28:14 ID:1ezpr5Jt
>>754
一応文系ですが、大学入試以来の科目が多いし、時間に余裕がある方なので1からやっていこうと思いました。
やっぱり大学受験用の参考書の方が良いんですか。今度本屋行ってみます!

ありがとうございました。
756受験番号774:2007/09/22(土) 21:27:34 ID:6nyXykpA
勘違いしているようだが、人文を全部満点狙うような勉強は合格には遠い。
だから公務員用の問題集で5〜6割取れるようにして他の教科やったほうが合格には近い。
757受験番号774:2007/09/23(日) 13:44:14 ID:DPYsRcXs
>>756
度々ありがとうございます。
たしかにそうですよね、なんか張り切り過ぎてた気がします。。

とりあえずは手元にある参考書を潰していってみます。ありがとうございました。
758受験番号774:2007/09/27(木) 03:23:35 ID:tIcSMfvu
スレ違いになるかもしれないけど、自然科学で稼げるようになったほうがいいかもしれん。
759受験番号774:2007/10/16(火) 22:46:26 ID:JLZm5bMO
ウィルソンは国際連盟成立に尽力したと書いてありますが
アメリカって国際連盟にを入ってないですよね?
760受験番号774:2007/10/16(火) 22:49:04 ID:Yg4nOwYZ
うん\(^ー^)/
761受験番号774:2007/10/16(火) 23:18:51 ID:JLZm5bMO
ヴェルサイユ条約はドイツに対しての条約ですよね?
なのにチャイナは21ヶ条の要求の破棄と山東省旧ドイツ権益の返還を求めたが
とありますがどういうことですか?
762受験番号774:2007/10/16(火) 23:20:36 ID:Yg4nOwYZ
うん\(^ー^)/
763受験番号774:2007/10/16(火) 23:29:33 ID:LhI0wyBl
ちがくね?2行目はワシントン会議じゃねーの?
764受験番号774:2007/10/19(金) 11:31:33 ID:ckEpOdMD
ってか誰も答えれないんならこのスレ意味なくない?
765受験番号774:2007/10/20(土) 18:32:20 ID:NtsVgy1p
21カ条の要求で山東省の旧ドイツ権益を継承したけどアメリカとかロシアがそれに対して怒っちゃったから石井ランシング協定を結んで許してもらった。

ヴェルサイユ条約はドイツと連合国との条約で日本は委任統治権を獲得したけど中国が山東省権益の返還のついでに21カ条の要求の破棄を求めたけどガン無視された。んで五四運動を起こした。
ワシントン会議の九カ国条約で九カ国条約を結んだことにより中国の主権とかが規定されたから石井ランシング協定が破棄されて、結局日本は山東省権益を中国に返還した。
って俺は勝手に解釈してる。
766受験番号774:2007/11/17(土) 03:21:16 ID:gCEMAk41
中学のときぶり世界史でずっと面白いほどとれる本だけでやってきて、全然身に付かなくてここ見てみた。
教科書も持ってないから他の本と比較の仕様がなくてこの本を信じてやってきたけど、なんかダメっぽく書かれてるね。

どこらへんがダメなんですか?
767774:2007/12/27(木) 12:42:02 ID:OnFt6pOc
鵲鵲の巣
768龍閃の巣:2007/12/27(木) 13:22:45 ID:OnFt6pOc
誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も
誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も
誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も
誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も
誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も
誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も
誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も
誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も
誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も
誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も誰も
769受験番号774:2007/12/27(木) 13:23:37 ID:OnFt6pOc
永遠に生きはしない
770受験番号774:2007/12/27(木) 14:18:02 ID:OnFt6pOc
      _
    '´ィi  ヽ
    ! /从从リ)〉
    r1 !|>ヮ从 <涙はもう涸れている
    くリ⊂)丞つ☆
    (( く/_l〉
      し'ノ
771受験番号774:2007/12/27(木) 14:53:29 ID:OnFt6pOc
772受験番号774:2007/12/27(木) 15:04:22 ID:OnFt6pOc
773受験番号774:2007/12/27(木) 15:04:43 ID:OnFt6pOc
774受験番号774:2007/12/27(木) 15:06:40 ID:OnFt6pOc
775受験番号774:2007/12/27(木) 15:07:15 ID:OnFt6pOc
776受験番号774:2008/01/28(月) 01:01:49 ID:RZIlJO6S
漏れはハイソな教養人だから、文学芸術が一番得意だったな。
美術館めぐりやコンサートにはよく行くし、文学作品も時間見つけて読む。
これからは、歴史ものを読んで力つけようかな。
777受験番号774:2008/02/04(月) 01:03:04 ID:CP5wtFoU
ヤフオクで自然・人文パスラインがセットで安かったんで落としてみたら、
予備校で書いたらしきマーカーや線引きがしてあった。
そのまま使わせて頂きます。
778受験番号774:2008/04/18(金) 02:02:15 ID:LezgoTp8
世界史って公務員試験に適した参考書ないよなあ
779受験番号774:2008/04/18(金) 03:25:42 ID:PDCIY46n
世界中、日本史、地理は一日で終わるっしょ
780受験番号774:2008/04/18(金) 15:31:21 ID:Fsp7U8CV
ねーよ
781受験番号774:2008/04/18(金) 17:53:06 ID:kBdAMFn3
日本史も世界史も初学者です

・学研の漫画→高速マスター→スー過去
・学研の漫画→20日間→スー過去
・学研の漫画→パスライン→スー過去
どれがいいかな?
来年受験、目標6割、教科書もってない
実況中継は使わない

お願いします
782受験番号774:2008/04/18(金) 18:59:01 ID:Dgw8CPfR
学研→カリスマ先生→スー過去とかどうか
面白いほど〜も辞書程度に持ってていいと思う
783受験番号774:2008/04/18(金) 19:20:51 ID:kBdAMFn3
>>782
カリスマ先生って使えるんですね
忘れてしまった高校の世界史を復習する本は使えますかね?
面白いほどがあればいらないのかな
784受験番号774:2008/04/18(金) 20:16:17 ID:Dgw8CPfR
>>783
そのへんは全部読んでみたけど正直面白いほどがあればそれでいい気もする
カリスマも忘れてしまった〜もそれだけ読んでも問題は解けるようにならないので、
漫画と同程度、気分転換に読み物として持っとくくらいの使い方でいいと思う

俺は忘れてしまった→カリスマ先生→面白いほど→パスライン→スー過去→DATA問とやったけど
とてもじゃないが効率よかったとは思えない…
785受験番号774:2008/04/18(金) 20:47:53 ID:kBdAMFn3
>>784
参考になります
とりあえず面白いほど買ってきます
で、スー過去にいけそうだったらいって
きつそうなら忘れてしまったや、カリスマ先生に手を出してみます
ありがとうございました
786受験番号774:2008/04/18(金) 20:58:20 ID:LezgoTp8
学研の漫画ゼミナール 世界史って新しいの出たんだな
パッと見た感じ糞下手な漫画部分は改善されたようだが
787受験番号774:2008/04/18(金) 21:12:37 ID:Dgw8CPfR
ちょっと待った学研の漫画ってMANGAゼミナールのことなのか?
どんだけ改訂されたか知らんがそれなら買うだけ無駄だと思う
788受験番号774:2008/04/18(金) 21:24:30 ID:ioWtkZte
俺が持ってるやつは
【学研まんが 日本の歴史(全16冊)】
【学研まんが 世界の歴史(全15冊)】
漫画ゼミナールとは違いますよ
789受験番号774:2008/04/18(金) 21:25:14 ID:ioWtkZte
おっと781です
790受験番号774:2008/04/19(土) 03:17:16 ID:7CSwGZd9
    /::::i::::、:::ヽ、:::::\:ヽ:\::::::ヽ:::、::ヽ::、:',
    /::i|::l::ト、ヽ::、:::ヽ:、::::::\::ヽ::::l::::ヽ::i:::i:::!
   /:/:!:::!:|::ヽ:\ヽ::::、:\::::ヽ:::ヽ!::::::i::|:::!::!
   !ハ::|::::i::l:|心、:ヽ::\:ヽ_\、\:::ヽ:::|!::|:|i
    i、:!:|:、N{、ヒjヽゝ\ヾイ ヒj >、ヽi:、|!:|:l
     ヽ:!::トヽ ̄ l! `  ` ̄´ |::l::|:|j:,!:!  なんじゃこりゃ…ひどすぎる…
      ト、::! u         j |::/lj:::!リ
        ヾ、  丶 -    u リイ:|リ      哲学的教養も素養も持たない無知ばっかりですね…
        リヽ ‐、ー- 、_   /イ:::i
       rー'"ト:l゙、   ̄   ./  , |::!
      / ヘ ヾ ヽ、 _,. '   / |:'

             kagami (1977 - )
791受験番号774:2008/04/20(日) 22:59:49 ID:Akx1edYY
歴史科目、学研のまんがで注釈まで読めば
いいと思うけど全部読むには案外時間食われない?

俺は、マンガゼミナール3日くらいで一気に読んで→パスラインやってる。
パスラインは問題集としてだけ使ってるよ。
マンガゼミナール絵が下手だけど必要な情報は載ってるな。

今のところ5肢中で1つ選ぶだけならそこそこ正解できてるな。
あとは解答・解説で1肢ずつ、きちんとそのつど確認してってる。
792受験番号774:2008/04/20(日) 23:55:48 ID:PAwN1rZS
漫画ゼミは各話毎に作者違うから、流れつかめない。。イライラしてくる。マジで。

ゴミ箱かブックオフで迷ってる
793受験番号774:2008/05/03(土) 16:45:54 ID:9xuy802c
六年前センターでは世界史と倫理を一問ミスだったけど
今はさっぱり忘れてるなあ
794受験番号774:2008/05/04(日) 12:50:42 ID:4kTZaOB8
今2年で地目指しております
当方大学受験で政経を選択し、世界史日本史を捨ててしまったため
公務員試験の教養試験で人文科目を選ぶ際
イチからはじめなければなりませんが、大丈夫でしょうか。
(理数系ができないので、歴史を捨て科目とするわけにもいきませんし・・・)
795受験番号774:2008/05/04(日) 12:51:22 ID:4kTZaOB8

×地目
○地上
失礼しました
796受験番号774:2008/05/04(日) 17:11:18 ID:7qulxfdF
無理。
って言ったら諦めんの?
大丈夫だよって言ってもらって安心したいだけだろ。
797受験番号774:2008/05/14(水) 21:45:51 ID:OS+j7pc4
>>796
そうゆう性格悪いこというなよ。
798受験番号774:2008/05/14(水) 21:53:44 ID:B2olaNhy
>>797
荒らすな
799受験番号774:2008/05/14(水) 22:04:44 ID:M3E51sy0
俺なんて教養は英語と政経以外0からのスタートなんだぜ?
2年なら余裕だろアホか
800受験番号774:2008/05/15(木) 22:55:49 ID:P8YQhXJ0
今までパスライン一通り理解したのですが
地上までの期間2冊目は何を使ったらいいと思いますか?
それとも、これをまわし続けるべきでしょうか。

当方、教養のみで受験するのでもっと知識を厚くしたいとおもいまして。
801受験番号774:2008/05/16(金) 16:47:05 ID:bw9VSutI
>>794うぐいす平安京
802受験番号774:2008/05/16(金) 20:33:45 ID:5+c9d5CB
>>794
人文やりたくないなら
人文科学を出題科目から外してる
地上を受けたらいいんでない?
803受験番号774:2008/05/19(月) 22:16:52 ID:eb3AaG1d
センター受けてた頃は余裕だったのに今全然できないな…
記憶力もガタ落ちだし鬱だ
804受験番号774:2008/06/08(日) 21:26:43 ID:5cmta6fz
とりあえず思想と歴史は駄洒落や語呂で覚えろ。
というか俺はそれで覚えてる
805受験番号774:2008/07/07(月) 22:58:30 ID:zp6jjP4A
地理や思想は何とかなる
世界史も流れはつかめる
なのに日本史の覚えの悪さは一体何だ
忘却曲線がとんでもないことになるし、憂鬱だorz
806受験番号774:2008/08/08(金) 01:26:53 ID:BiJhRyyx
本屋で見たら石川の日本史よさげだねー いまさら買わないけど
807受験番号774:2008/08/17(日) 18:56:31 ID:OIn1ZM8T
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1216861614/401-500
人文科学なんか20日シリーズでいいんでない
808受験番号774:2008/08/25(月) 22:12:49 ID:o2fshWIp
世界史日本史は得点源にしたいなら20日間じゃ不十分かなぁ。ボリュームあるけど、TACのVテキあたりがいいと思う。
809受験番号774:2008/08/25(月) 22:19:03 ID:Sy9jaVQs
TAC生だけど電車の中でひたすらテープ聞いてたよ

日本史と世界史を中学以来やってなかったけど、歴史の流れと大体の年代を理解するだけでもだいたいの問題を解けるようになった
810受験番号774:2008/08/26(火) 09:14:29 ID:3wXLsYcc
コルベールをゴルベーザと書きそうになるw
811受験番号774:2008/08/26(火) 09:46:07 ID:EhzKgfpp
人文なんてやらなくても数処と文章理解で受かるよ…
812受験番号774:2008/08/26(火) 10:57:03 ID:6MoJYIlL
数的苦手だと受かりませんw
813受験番号774:2008/08/26(火) 17:27:37 ID:3wXLsYcc
>>812
ですよねーorz
苦手でも毎日コツコツやったら受かるかな?

ところで数判と文章以外は基本的に何問ずつ出るの?
初心者の質問ですまないけど
814受験番号774:2008/08/26(火) 17:41:16 ID:T6itnzxk
>>813
わたしは能力がなく8年間数処の勉強をしたが四浪だよ
数処はいくら勉強しても能力がなければできない
815受験番号774:2008/08/26(火) 17:48:56 ID:6MoJYIlL
数的駄目なやつは人文とか社会科学とかすべてでカバ―するしかないよ 内定まだだけど今年はそれて筆記四勝だよ
816受験番号774:2008/08/26(火) 18:24:35 ID:pgoth/VL
>>814
家で出来ても
元々、頭の回転が良くないと本番で時間食うしね・・・
>>815
一応、人文とかでもカバー出来るようにはなってるんだね
817受験番号774:2008/10/04(土) 23:56:47 ID:WpC06ho+
荒巻の世界史の見取り図とかは公務員には不向きなんかな?
高校のときから荒巻先生好きだったんだが・・・
818受験番号774:2008/10/05(日) 01:37:15 ID:bbdvmGRo
石川の日本史と青木の世界史良いよ 金かかってしまうけど因果関係みたいなの全て書いてるし。
819受験番号774:2008/10/08(水) 12:27:45 ID:uDC6VBzy
大学受験用参考書は中古も手に入りやすいしね。
地理はともかく日本史世界史あたりは最新である必要もなく
820受験番号774:2008/10/29(水) 18:03:23 ID:nzzGXqHG
20日シリーズ繰り返しやって国2でいうと実力でどれくらい点取れるようになるの?
821受験番号774:2008/12/11(木) 21:39:50 ID:E1e4MFDl
センター試験のツボ世界史B

おすすめ。
822受験番号774:2008/12/13(土) 02:24:37 ID:X0qcj5LK
このスレ4年もあるのかよ・・・
823受験番号774:2009/01/10(土) 12:57:29 ID:bWnTR8Te
人文にかけるウェイトがみんな低いってことだな。
大学受験のとき勉強してる奴以外でも。
824受験番号774:2009/01/10(土) 18:45:01 ID:mwQkTDLa
日本史世界史捨てたよ
825受験番号774:2009/01/11(日) 08:39:25 ID:eJZinlkr
世界史履修してないからサッパリ
カタカナ覚えにくいよ…
826受験番号774:2009/04/01(水) 11:08:37 ID:+5J9sP7t
スレ見てるとみんな苦手科目がバラバラで面白いな。
俺は日本史は読むだけで入ってくるが世界史地理はジンマシン出るレベル…
827受験番号774:2009/04/08(水) 15:54:19 ID:l6hSz3N9
逆だな。日本史なんてどうやって覚えるんだ、あんな同じような名前ばっかで。
藤原○○とかって多すぎ。同じ年にいくつも事件は起き過ぎだし。
世界史は地理、政治経済と一緒にやれるとこが多いから点数上がりやすいけどな。
828受験番号774:2009/05/10(日) 01:04:02 ID:VZNuq50H
誰かアドバイス下さい。
暗記科目が苦痛でしかないんだ。

数的判断は面白いけど。
考える→やってみる→解けた\(^o^)/

暗記系
見る→知ってる→ふーん(-ω-`)

数的みたいに悪あがき出来ればいいんだが、知識は知らない単語が出るとお手上げでストレスがマッハ状態。
面白みを教えてくだしあ。
829受験番号774:2009/05/13(水) 17:25:54 ID:kP1DPB1t
難易度下がってもいいから、解説が詳しい過去問教えて下さい。
光速 パスライン スー過去 ウォーク問quickmaster
この中で言うとどれですか?
830受験番号774:2009/05/13(水) 21:53:25 ID:VHJt5Ujl
おっす おまえらどうやって勉強してる?
831受験番号774:2009/05/14(木) 00:27:43 ID:PjK9dmrX
>>830
一度、がっつりやって、
忘れないように
何度も同じ内容を見て
ちゃんと覚えてるか確認する。
832受験番号774:2009/05/14(木) 08:47:45 ID:Mqis6bEB
俺がやってる人文科学は
「日本史」「中国史」「倫理」「地理」


日本史の初期と中国史は被るし、 中国の思想家は倫理に出てくるからさ。
833受験番号774:2009/05/14(木) 09:41:16 ID:AV8YNsaR
なんの参考書使ってる?
834受験番号774:2009/05/14(木) 19:38:41 ID:00RtxHE0
歴史系はやっぱり一冊は教科書か概説書を読んだ方がいいよ。
漏れは高校では日本史しかやってなかったけど、
大学では教員免許取るために、専門課程の三分の一ぐらいは歴史系履修してたから
公務員試験では世界史で特に困らない。
むしろ社会科学系の学説を整理するときも、時系列に沿って整理する方がわかりやすい。
そのためには一冊教科書(高校の教科書でも可)を愛用して、
時代の流れや背景などを掴んだ方がいい。
835受験番号774:2009/05/15(金) 22:14:24 ID:paveK6Yp
>>834
教職課程(社会、地歴、公民)は、公務員の人文科学・社会科学で結構役立つよな。
とっといてよかったと思ってる。でも、歴史は苦手だが。
836受験番号774:2009/05/15(金) 22:36:36 ID:z8jHw++V
地理を中学以来やってないんだが、最低限これって分野ある?
歴史でいうところの近現代みたいな
837受験番号774:2009/05/15(金) 22:41:31 ID:3NOiqD1X
気候区分
838受験番号774:2009/05/18(月) 22:56:06 ID:H2CrZi0y
世界史の人物は、お笑い芸人だと思って覚えればいい。

…ムリか。
839受験番号774:2009/05/19(火) 12:27:56 ID:Sq0mfuR3
日世どちらかは捨ててもイイ。
840受験番号774:2009/05/20(水) 08:19:36 ID:Wa/9hGQO
3〜6点はでかい
841受験番号774:2009/05/20(水) 15:23:05 ID:Wqa4FiNl
人文科学って何て読むんですか?
842受験番号774:2009/05/20(水) 16:57:08 ID:Ryu65xLN
”ひともんかがく”
こんなのも読めないようじゃ試験受からないぞ。
843受験番号774:2009/07/10(金) 09:43:29 ID:b89zAb89
京都大学人文科学研究所附属東アジア人文情報学研究センターの准教授

【本人もガセネタ】安岡孝一【本人も粘着質】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1244006566/
844受験番号774:2009/09/28(月) 02:50:19 ID:eHV4MQW8
山岡の地理B教室はすばらしいね。
845受験番号774:2009/09/28(月) 08:30:44 ID:7BXSv9uH
>>844全然
846受験番号774:2009/09/28(月) 11:12:37 ID:5ZNGEUEY
特別区志望なんだが、日本史世界史割にあわなすぎだな。
847受験番号774:2009/09/28(月) 22:47:34 ID:JaoelZMF
人文科学系は他人に教えると、教えるこちらも理解が進む気がする。
848受験番号774:2009/09/29(火) 17:16:35 ID:eoLKLhG9
>>846
確かに。両方やって2点分だからね。配点高い自然科学優先だな。
849受験番号774:2009/10/25(日) 11:08:54 ID:8QMpWzon
試験勉強で黙々と勉強するの楽しいな
大学受験を思い出す
850受験番号774:2009/11/01(日) 19:50:18 ID:QEDLFMBU
勉強は少し分かると楽しいよね。
株で五億稼いだら大学行こうかな。
851受験番号774:2010/01/03(日) 12:31:24 ID:OaGneWAI
青木の世界史・石川の日本史・山岡の地理B教室、インプットはこれで完璧!
後は初級と上級で一冊ずつ用意して繰り返して問題やれば大丈夫。
852受験番号774:2010/01/10(日) 00:05:50 ID:t5bbV3GK
高校時代の専攻が日本史で
世界史はAのみ、地理はまったくやっていないんだけれども
どちらに絞るのがいいんだろうか?
地理はもちろんゼロからのスタートで
世界史も十字軍遠征すら忘れているレベルなので一からのやり直しすることになるわけなんですが
853受験番号774:2010/01/10(日) 00:09:47 ID:Mb+8qSzo
世界史はやったほうがいいのでは?
いろんな科目に通ずるところもあるし。
854受験番号774:2010/01/10(日) 00:20:48 ID:t5bbV3GK
>>853
レスありが豚
よっしゃ!苦手の世界史で踏ん張ってみる
855受験番号774:2010/01/11(月) 18:54:22 ID:WrcD7IK1
教養の社会科学はウォーク問で十分だよな
856受験番号774:2010/01/12(火) 19:03:18 ID:CZPousw/
やってみて十分だと思えたら十分なんじゃね?
まだ足りないと思ったらもっとやったらいいんじゃね?
857受験番号774:2010/01/19(火) 15:51:34 ID:nsBbU4OH
一年くらい勉強時間ある人は人文は二冊やるといいよ。初級と上級を
一冊ずつ。
858受験番号774:2010/03/06(土) 07:16:38 ID:Hfc4yxiC
スーパートレーニング評価いいけどどう?
859受験番号774:2010/03/06(土) 12:18:58 ID:Hfc4yxiC
age
860受験番号774:2010/04/17(土) 03:34:14 ID:wTpMsbAS
世界史って流れだけ感覚的に知ってるだけで面白いほど点が取れるね。
20時間かければ7割いけるかんじ
861受験番号774:2010/04/29(木) 23:29:02 ID:Oihy2CLN
歴史と地理を学べる教材ほしいけ
862受験番号774:2010/05/02(日) 12:10:26 ID:fhCgUD2Q
日本史メインだがそういうのはあるぞ
タイトルは忘れたが
863受験番号774
あげ