【地上】合格する参考書統一スレ30 【国2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1受験番号774
地上・国2の
行政事務系から技術系、教養科目から専門科目、専門記述試験
から教養論文、時事対策まで意見・質問・雑談、新刊情報の
提供などにも幅広くご活用ください。
過去ログ、関連スレは >>2-10

前スレ 【地上】合格する参考書統一スレ29 【国2】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1130855441/

なお、国1は
【国T限定】 合格する参考書・問題集2
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1092158515/
2受験番号774:2005/12/09(金) 11:27:41 ID:kmmG7cbg
■地上と国2に使える問題集・参考書■
http://mentai.2ch.net/koumu/kako/969/969963072.html
公務員試験にお薦めの参考書・問題集
http://natto.2ch.net/koumu/kako/992/992002779.html
合格する参考書 無駄な参考書
http://natto.2ch.net/koumu/kako/999/999538475.html
合格する参考書・問題集統一スレッド
http://natto.2ch.net/koumu/kako/1003/10035/1003595241.html
合格する参考書・問題集統一スレ〜そして合格へ〜(公務員板時)
http://natto.2ch.net/koumu/kako/1008/10080/1008079769.html
合格する参考書・問題集統一スレ〜そして合格へ〜
http://school.2ch.net/govexam/kako/1010/10108/1010819653.html
合格する参考書・問題集統一スレ〜6巡目〜
http://school.2ch.net/govexam/kako/1015/10152/1015293630.html
合格する参考書・問題集統一スレ〜7巡目〜
http://school.2ch.net/govexam/kako/1020/10206/1020680055.html
合格する参考書・問題集統一スレ〜8巡目〜 
http://school.2ch.net/govexam/kako/1027/10270/1027036816.html
◆合格する参考書・問題集統一スレ〜9巡目〜◆
http://school.2ch.net/govexam/kako/1028/10281/1028152225.html
合格する参考書・問題集統一スレ〜12巡目〜
http://school.2ch.net/govexam/kako/1045/10457/1045743789.html
合格する参考書・問題集統一スレ〜13〜
http://school.2ch.net/govexam/kako/1048/10482/1048256526.html
3受験番号774:2005/12/09(金) 11:28:16 ID:kmmG7cbg
合格する参考書・問題集津老津スレ〜14〜
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1064757597/
合格する参考書・問題集統一スレ〜15〜
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1067699113/
合格する参考書・問題集統一スレ〜16〜
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1070546968/
合格する参考書・問題集統一スレ〜17〜
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1073401235/
合格する参考書・問題集統一スレ〜18〜
http://school.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1076080068/
合格する参考書・問題集統一スレ〜19〜
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1076686739/
合格する参考書・問題集統一スレ〜20〜
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1083045009/
合格する参考書・問題集統一スレ〜21〜
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1089906068/
合格する参考書・問題集統一スレ〜22〜
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1096724247/
合格する参考書・問題集統一スレ〜23〜
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1101026474/
合格する参考書・問題集統一スレ〜24〜
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1106006291/
合格する参考書・問題集統一スレ〜25〜
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1109859254/
合格する参考書・問題集統一スレ〜26〜
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1114592446/
合格する参考書・問題集統一スレ〜26〜
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1114592446/
4受験番号774:2005/12/09(金) 11:28:43 ID:kmmG7cbg
(関連スレ)
   速攻の時事を評価しよう   
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1088989450/
○ 新スーパー過去問ゼミPart5○
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1094551693/
DASH問DATA問ガッツなど2冊目を語る
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1108039911/
【国T限定】 合格する参考書・問題集2
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1092158515/
【これだけが】オレンジ本信教【頼り】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1101150157/
【国1】バイブルスレ【地上】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1095246638/
【シケタイ】1冊で合格シリーズ【ジュニア】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1089439275
【真剣に語る】優良通信教育はどれだ?
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1056511896/
5受験番号774:2005/12/09(金) 11:29:04 ID:kmmG7cbg
以下テンプレ

スー過去 「新スーパー過去問ゼミ」 実務教育出版 科目別の問題集 各種公務員試験の過去問から
いい問題をセレクト難易度表示付。

ウ問 ウォーク問 「LEC東京リガーマルマインド出版」 科目別の問題集 国家公務員試験1種以外の過
去問 問題にA、B、Cの重要度をつけています。 

イエロー本 公務員試験受かる勉強法 落ちる勉強法 これが最速受験受験術だ!」 洋泉社
公務員試験受験勉強の世界に革命をもたらした本・・・参考書選び(特に教養部分)の部分はか
なり参考なるが来年度の国2の制度改正を考えると民法、経済学の軽視は問題。今後の改正版
に期待。成文化については、実際にやってみて駄目だと思ったら別の勉強法をためしてみる。漏
れの経験だと模試の成文化は効果は絶大。

新スーパー過去問ゼミの改定情報
ttp://ha7.seikyou.ne.jp/home/H-KajiKaji/school/skakokaitei.pdf
現行 新スーパー過去問ゼミを使っている人向けに正誤表集
http://www2.ocn.ne.jp/~dkzp/s-kako.html
6受験番号774:2005/12/09(金) 11:29:34 ID:kmmG7cbg
モデルプラン

憲法    スー過去 DASH問
行政法   DASH問
民法    DASH問 スー過去 (導入はまるごと生中継)
経済原論 DASH問 スー過去 (導入はまるごと生中継、入門塾など)

政治学   スー過去(まるごとパスワード併用)
社会学   スー過去(まるごとパスワード併用
行政学   スー過去(まるごとパスワード併用)
国際関係 20日、スー過去(まるごとパスワード&新聞併用)
財政学   スー過去(数字が年々変わるだけに、予備校に通うのも良し)
経営学   スー過去
(政治系科目や経営学は、国2で選択しない科目はVテキや基本テキストのみ
の反復でOK。力を抜くとこは抜かないと、合格は逆に難しい)

数的処理 畑中シリーズ、DASH、スー過去、(数的推理のみ田辺も良書)
教養系   パスライン(日本史、世界史のできは良くない。政経は問題のみで良い)

教養論文 論文試験頻出テーマのまとめ方
時事    速攻の時事&新聞(SAPIOのような雑誌も予備校によっては薦められる)
7受験番号774:2005/12/09(金) 11:30:01 ID:kmmG7cbg
モデルプラン 其の2

憲法:スー過去 一問一答
行政法:セレクション 一問一答
民法:セレクション 一問一答
(商法・刑法・労働法):セレクション
↑エッセンスをノート代わりに
政治学:スー過去 一問一答
行政学:スー過去 一問一答
社会学:スー過去 
↑まるパスとインストールも使用
経済学(ミクロマクロ):スー過去 一問一答
財政学:スー過去 一問一答
経営学:スー過去
会計学:スー過去

文章理解:スー過去
文章理解(英語):英検2級の本
判断推理:畑中 光速
数的処理:畑中 光速
資料解釈:畑中
人文学:パスライン 一問一答
自然科学:パスライン 一問一答
8受験番号774:2005/12/09(金) 11:30:46 ID:kmmG7cbg
公務員試験過去問題集 過去問DASH! 行政法 2006年度版1,680円11/16A5改訂
公務員試験過去問題集 過去問DASH! ミクロ経済学 2006年度版1,680円11/18A5改訂
公務員試験過去問題集 過去問DASH! マクロ経済学 2006年度版1,680円11/18A5改訂
公務員試験過去問題集 過去問DASH! 文章理解 2006年度版1,680円11/18A5改訂
公務員試験過去問題集 過去問DASH! 自然科学T 2006年度版1,680円11/16A5新刊
公務員試験過去問題集 過去問DASH! 自然科学U 2006年度版1,680円11/16A5新刊
9受験番号774:2005/12/09(金) 11:33:25 ID:kmmG7cbg
>>3
合格する参考書・問題集統一スレ 〜27〜
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1119090595/
合格する参考書・問題集統一スレ 〜28〜
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1125155414/l50
10受験番号774:2005/12/09(金) 11:36:32 ID:kmmG7cbg
今度から次スレは980の人が作るって感じでどうだろうか?
11受験番号774:2005/12/09(金) 11:39:32 ID:X8o9XyXe
>>1-10
マジで乙です!!
12受験番号774:2005/12/09(金) 11:53:49 ID:WqBMU/ed
乙です。
13受験番号774:2005/12/09(金) 12:00:52 ID:hE5xPgnw
英語が苦手なんですが、市役所志望でも英検2級の本で問題ないですか?
14受験番号774:2005/12/09(金) 12:45:29 ID:E9cjn324
スレタイに問題集ってなんでいれないの
15受験番号774:2005/12/09(金) 13:52:44 ID:y834S61d
教養科目の「10日でわかる〜」(レック出版)はどうですか?
16受験番号774:2005/12/09(金) 14:54:12 ID:ELvNITjd
英検は確か文法問題もあったはずだから公務員試験には役に
たたないと思う
基本的には単語と基本的な文法ができれば解けるはず
もしくは英語を捨て科目にするのもあり
俺も英語が苦手だったけど毎日単語と英文を訳していた
らだいぶできるようになった

17受験番号774:2005/12/09(金) 14:54:57 ID:74nKr81G
>>1
国1も張りなおしてくれよ。

【国T限定】 合格する参考書・問題集2
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1092158515/


18受験番号774:2005/12/09(金) 18:16:27 ID:rX8+iL+1
前回も書いたので恐縮だけど
せっかく新しくなったので
「センター試験 地理Bの点数が面白いほどとれる本」
「忘れてしまった高校の世界史を復習する本」
「みるみるわかる日本史―豊富な図解で歴史の流れが見えてくる」
この3冊はどうですか?
19受験番号774:2005/12/09(金) 19:29:51 ID:kGVnefNs
乙!
2013:2005/12/09(金) 23:36:36 ID:hE5xPgnw
>>1
ありがとうございます
明日また本屋に行って探してみます
21受験番号774:2005/12/09(金) 23:53:23 ID:WtMngLL7
憲法はスー過去とDASHってどっち解説詳しくてわかりやすいですか?
22受験番号774:2005/12/09(金) 23:55:42 ID:9kZ/dWqv
>21
人によるな。
初学者ならばスー過去のほうがいいんじゃないかな。
理由はレジュメもあるから、それなりにまとまってまる。

ただ、解説はDASHのほうがよい
23受験番号774:2005/12/10(土) 00:33:48 ID:BQokeRHq
>>22
早いレスあざーす!
いちおうさらっと基本書読んで別の問題集で1周した程度です。
でも祭事国2レベルには足りないと思って、どっちにしようか迷ってるとこです。
祭事国2レベルにはどちらがいいですかね?
24受験番号774:2005/12/10(土) 00:49:08 ID:Ms7D7F0X
スー過去だけじゃ問題演習たりなくない? 
25受験番号774:2005/12/10(土) 01:06:01 ID:HPsu78//
経済は足りないかな
26受験番号774:2005/12/10(土) 01:07:15 ID:LXbRCmNT
突然ですいません!経済の2冊目は
ガッツとデータ問どちらがよいですか?
27受験番号774:2005/12/10(土) 01:14:48 ID:4LJzb4Jx
>>26
ガッツは知らないけど、DATA問は300問以上あるし国Tも豊富にあるから良いと思うよ。
ちなみに2月に新年度版出るらしい。
28受験番号774:2005/12/10(土) 01:22:17 ID:qwfORnbf
民法、ウ問、ダッシュ、をこなした後にやるとしたら何がおすすめですか?
29受験番号774:2005/12/10(土) 01:25:29 ID:Ms7D7F0X
経済以外はスー過去だけでも十分?
30受験番号774:2005/12/10(土) 02:01:22 ID:Fm9KNGWg
>>28
民法以外
31受験番号774:2005/12/10(土) 02:01:54 ID:4xw3QBgj
DASHは家族法・相続法が少ない・・・。
この2つの問題が厚い問題集とかないですか?
特に公務員過去問にこだわりません。
32受験番号774:2005/12/10(土) 02:10:34 ID:HPsu78//
しかし国U民法ってきれいに分野分けてるけど、混合問題とかは出さないんだろうなぁ
33受験番号774:2005/12/10(土) 06:41:58 ID:xrEjT1BE
>31
別に少なくていいんじゃない?
どうせでたって多くて2問ぐらい。
恐れることはない
34受験番号774:2005/12/10(土) 07:05:10 ID:miJjTxCJ
来年、国Uの前日がW杯日本ブラジル戦なのだが… どっちをとる?
35受験番号774:2005/12/10(土) 07:35:59 ID:SWVZnKv7
>>34
国Uをとれよw
36受験番号774:2005/12/10(土) 08:08:09 ID:fF4FTSSu
>来年、国Uの前日がW杯日本ブラジル戦なのだが… どっちをとる?

まじで!?
前日って。。そんなのありかよ。。
37受験番号774:2005/12/10(土) 08:30:36 ID:fF4FTSSu
でも第一志望の特別区がW杯がはじめる前に1次が終わってるからよかった!!
38受験番号774:2005/12/10(土) 09:09:28 ID:HPsu78//
ブラジルかよ 7対0ぐらいでボロ負けしそうだね。
見なくて済みそうw 
39受験番号774:2005/12/10(土) 11:31:11 ID:tsnFVkT0
サッカーに興味のない俺は有利なわけだな
40受験番号774:2005/12/10(土) 14:00:39 ID:fF4FTSSu
>7対0ぐらいでボロ負けしそうだね。

それはない。
この前のコンフェデでは同点だったし、ブラジルとは3戦目なので、たぶん2連勝
してくるから消化試合になる。
日本は本気でかかるから同点になればよし。
1勝2分でよし
41受験番号774:2005/12/10(土) 14:03:34 ID:fF4FTSSu
小6女児刺され死亡 塾講師を現行犯逮捕
 10日午前9時すぎ、京都府宇治市神明石塚の学習塾「京進宇治神明校」から、「子供が刺された」と110番があった。
宇治署員が駆けつけると、宇治市の地方公務員堀本恒秀さん(42)の長女で市立神明小学校6年、
紗也乃さん(12)が包丁で刺され心肺停止状態となっており、病院に運ばれたが間もなく死亡した。
 同署は殺人未遂の現行犯で、現場にいた同塾の講師、萩野裕容疑者(23)=同市寺山台=を逮捕した。

 萩野容疑者は自ら110番したという。紗也乃さんは塾の生徒で、萩野容疑者は「口論になって刺した」などと供述しており、同署が詳しい動機などを追及している。

 調べでは、塾はビルの2階にあり、神明小学校の児童が多く通っていた。この日は午前9時から正午まで試験が行われる予定で、通常の授業はなかったという。紗也乃さんは塾の教室内で刺されたとみられる。

よく簡単に人を殺せるよな。
口論でも小6の少女を殺すなんて。。                                  
42受験番号774:2005/12/10(土) 14:08:47 ID:GPU9j9FY
しょうがないだろ。
刺したのは同志社のアホらしいし。
男で2流私文なんかへいってるようじゃ
DQNに決まってるだろ。
数学もできない論理力0の奴だし
感情のおもむくがままに刺したんだろうよ。
43受験番号774:2005/12/10(土) 14:11:19 ID:fF4FTSSu
情報早いな?
どうやって知った?
同志社は人気だな。 
宮本といいHGといい
44受験番号774:2005/12/10(土) 14:34:06 ID:fF4FTSSu
http://www.asahi.com/national/update/1210/OSK200512100006.html
小6女児、学習塾で刺され死亡 講師の男逮捕 京都

(前略)
 宇治神明校ではこの日午前9時から塾生を対象にテストを実施。
複数の児童が集まっていた教室に萩野容疑者が姿を現し、「国語に関するアンケートを取りたい」と言って児童を別の教室に移動させた。
国語をとっていなかったため教室に1人だけ残っていた紗也乃さんを刺したという。

 京都府警によると、萩野容疑者は同志社大3年生だった20歳の時の03年6月、同大図書館で女子学生のかばんから財布を盗み、見とがめた警備員を殴って負傷させたとして強盗致傷容疑で現行犯逮捕された。
この時の逮捕の際には「自分も窃盗被害に遭ったので、腹いせにやった」と供述していたという。
45受験番号774:2005/12/10(土) 15:57:20 ID:xRyybVcq
>>23に返事お願いします!
46受験番号774:2005/12/10(土) 16:11:58 ID:RvDaR7Cu
>>45
どっこい、どっこい
47受験番号774:2005/12/10(土) 16:37:56 ID:zWZwqOql
>>34
両方に決まってんだろうが!
ブラジルに挑む日本代表の勇姿を目に焼き付けて自らの闘争心をも
掻きたてて国Uに挑む!という名目で肯定化して見るw

それ以前に前日じゃなくて当日じゃないか?ブラジル戦
48受験番号774:2005/12/10(土) 16:39:38 ID:Ms7D7F0X
うpキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!

http://up.nm78.com/data/up036024.jpg
49受験番号774:2005/12/10(土) 18:15:49 ID:4xw3QBgj
今日は自称サッカー通とか学歴厨とかウジャってつまらん書き込みだな。
50受験番号774:2005/12/10(土) 18:24:11 ID:bxsAeDFl
やっぱり公務員受験生ってあの民法は満点とってきますよね?
51受験番号774:2005/12/10(土) 20:27:09 ID:EqzpeN71
なんで同じ教科を2冊以上やるのかね?
1冊を極めればいいのに。
52受験番号774:2005/12/10(土) 20:39:57 ID:HdRr1Bhx
同じ内容でも少し角度を変えて違う文章で見てみると
記憶の取っ掛かりが増えて記憶に耐久性が出てくる。

古本屋で買った昔の合格体験記に
某予備校の某ゼミの方法論がいろいろ書かれていました。
上記のこともその一つです。
53受験番号774:2005/12/10(土) 20:55:33 ID:oHqb+wnb
スー過去2行政法、なかなかいい感じですよ〜!
批判されまくりで改良したのかな。
当分使い込みます!
54受験番号774:2005/12/10(土) 21:52:41 ID:fF4FTSSu
>なんで同じ教科を2冊以上やるのかね?

その問題集にはのってないパターンが出されたらアウト
55受験番号774:2005/12/10(土) 22:05:18 ID:QC4035r5
937 :受験番号774:2005/12/07(水) 22:15:26 ID:bLwyNxdi
ってゆーか2冊以上問題集やってる奴がいるみたいだけど効率悪いよ。
あと、ウォーク問で対応できないとか言ってる人もいるけどそんなことはない。
現に俺はウォーク問がでてる科目はウォーク問だけだった。
経営学はスーパー過去問、会計学はセレクションをつかった。それ以外はウォーク門。
それぞれ1科目1冊でその1冊を極めるんだよ。
ここでいう極めるというのは肢を見て反射的に正誤の理由がいえるようになること。
これだけで充分だよ。ここまでやって解けない問題はほとんどの合格者も解けない。
あと、国U国税レベルの試験で国Tの問題をやる必要もない。やらなくても受かる。

上に挙げた以外で地味に重要なのが新聞。特に日経は主要、経済、国際のとこは
全部きちんと読んだほうがいい。時事に効くのはもちろんだが意外と文章理解の
速度にも効いてくる。まあ、これはただ単に読書の習慣が俺になかっただけかもしれんが。
他にオススメとしては「国際政治のニュースが面白いほどわかる本」。これも地味
だけど相当効いた。

以上を11月からはじめてギリギリ間にあったくらい。
あ、肝心なこと書いてなかったけど地上には落ちたよw。
採用13人とかありえない。ただ、思うにこれは運であって、問題集を何冊も
こなさなければいけないとは思わなかった。
あ、ごめんまだあるけど、これら以外に憲民行経はレック、会はタックの参考書を使った。
特に憲法は論文で選ぼうと思ってたのでかなり読み込んだ。

>>945
じゃあ、以上の教材で国U70点国税66点って書いたら説得力あるっての?
このレベルでも福岡県上級1次落ち。
あと国U国税は訓練で何とかなるが、採用数の少ない県は運も必要だろ?
13人は極端に少ないとはいえないかもしれないが6人なら尚更運が左右する。
ってゆーか6人ってどこだよ?言ってみ?どうせお前受かってないんだろうし
言ったところでまずいことなんて何も起こらないよ。
で、>>945は結局どこに受かってどこに行くわけ?
俺は福岡県受かる自信ないから国税に行くよ。
56受験番号774:2005/12/10(土) 22:10:47 ID:QC4035r5
949 :受験番号774:2005/12/08(木) 01:11:13 ID:esKt6Plv
>>948
近畿大変だなあ、実力に加えて運もかなり必要だね。
国Uもヤヴァイって聞くし。国税しか安牌ないね。

まあ、とにかく地上は別にして国家系はウォーク問だけで戦えると言いたかった。
地上の問題はかなり国家系と傾向が違うからそれ用の問題集解いたほうがいいかも。
あー、あと俺政治行政社会学全くやってないからこの3つについてはわからない。
国際関係は国際政治のニュースがわかる本を読んどいてよかったと思ってる。
経済事情社会政策国際関係、あと教養の社会科学とかは日経と速攻の時事だけで充分。

959 :受験番号774:2005/12/08(木) 02:54:23 ID:esKt6Plv
>>954
読売がどーいった構成をとってるのか知らないが、
主要(もちろん社説含む)、経済、国際だけであとは全部スルーした。
俺は1,2,3,5,7くらいしか読まなかった。そのなかでも試験に全く関係なさそう
なところはカットした。まあ、読んで5面だから速い人なら30分かからないかも。
俺は1時間と決めてその時間内で読める範囲を精読してた。

>>955
教養についてはほとんど大学受験の貯金だったからわからない。物理化学は捨てた。
日本史は受験で使ったから無勉。世界史は何となく高校の時のを覚えてたけど
いちおうウォーク問を反復した。数学と生物は受験で使ったから無勉。
地学は取れそうなのだけ反復。地理も取れそうなところだけ反復。
まっさらな状態だったのは地学と地理だけだったが、あ、あと思想もか、
ウォーク問だけで本番では1点ずつは取れてたと思う。社会科学以外で
8点くらいかせいで、社会科学で8点くらい稼ぐ。ってのが戦略だった。
まあ、このとおりに行かなくても勘でマークしたのも数個当たるわけだから
15点以上は硬いわけだ。あとは知能を10台後半取れれば合格レベルでしょ?

ちなみに本番では国2が35.35の70。国税が31,35の66だった。
57受験番号774:2005/12/10(土) 22:11:34 ID:QC4035r5
973 :959:2005/12/08(木) 12:58:44 ID:esKt6Plv
>>961
今年の国U憲法みたいな現場思考型の問題は俺が論述用にレックの参考書を読み
まくってたのもあるかもしれんが、よく読んだら解けるよ。勘っぽい部分もあったが
6点とれてた。まあもし仮に無理そうならその科目を選ばなければ良いだけのこと。
行政法は選ばなかった(憲法で時間取りすぎたから選べなかった)
後は民法6経済4経営7経済事情6英語6だった。
国税は会6民商5憲行7経済4経営7英語6だった。

新聞は当然1回読んだら終わり。ファイリングとかは全くしなかった。
重要な記事はその日だけでなく何日かかけて扱うものでしかも特集とか組むから
ファイリングとか不要。新聞はあくまで試験対策として捉えずに教養を高める
ために読んでることを意識したほうがいい。試験対策は速攻の時事で充分。
あと、2次でもかなり差が出る。論文にしても面接にしても。
58受験番号774:2005/12/10(土) 22:12:08 ID:RvDaR7Cu
>>54
知識を暗記してるだけの人はそうかもしれない。
それだと、見たことのないパターンの問題は全く解けないことになる。

だけど、普段から考えることを意識しながら
勉強している人は見たことのない問題でも
その場で考えて、応用させることができる。

59受験番号774:2005/12/10(土) 22:15:48 ID:QC4035r5
974 :受験番号774:2005/12/08(木) 13:04:01 ID:esKt6Plv
憲:ウォーク門、あと論述のためにでかい参考書、Cブックだったかな?
行:ウォーク門、基本テキスト(行事訴法の改正に対応してないから注意)
民:ウォーク門、基本テキスト(物権が確か法改正に対応してなかったような)
経済:ウォーク問、基本テキスト
経営:スーパー過去問ゼミ(レイアウト最悪。でもこれしかなかった)
財:ウォーク門(結局本番では使わなかった)
国際関係:国際政治が面白いほどわかる本、速攻の時事、新聞
政治行政社会学:無勉(つまらなさ過ぎてやる気すら起こらなかった)

憲法でCブックを使ったのは憲法論文を書くにあたって二重の基準論、目的二分論、
衆議院の解散権論争、制度的保障等が基本テキストではよくわからなかったから。
よく択一の知識だけで論文は書けると聞いていたが俺的には無理だと思った。
もちろん知識は足りてるだろうが体系が頭に入ってないと絶対に書けないと思った。
残りの科目の基本テキストは問題を解く前に流す程度。あ、経済はそこそこ読んだ。
あくまでウォーク門を基本として、試験前までに1週間で全科目を見直せるレベルに
なれば多分国家系は大丈夫。福岡県は落ちたから知らない。
60受験番号774:2005/12/10(土) 22:16:30 ID:QC4035r5
976 :受験番号774:2005/12/08(木) 13:16:25 ID:esKt6Plv
数的:ウォーク門
文章:無勉
世界史地理思想文芸地学:ウォーク問
数学日本史生物:受験の貯金で無勉
物理化学:無勉(捨てた)
社会科学:速攻の時事、新聞、国際政治が面白いほどわかる本
本番では文章満点、資料が1ミス、数的は国Uは5問国税2問自力で解いて後は全部3。
んで知能で大体17〜18くらい。知識も15〜17くらい。

個人的な意見だけど知識のほうで大学受験の参考書読んでる人いるみたいだけど
これ相当効率悪いよ。受験で使ってたなら別としてまっさらな状態からやる場合は
止めた方がいいと思う。例えば俺の例で言うと地学とかは全くやったこと無かった
わけだけど過去問を軽視しちゃいけない。全く同じ肢が正解肢として平気で使われてる。
この1つがわかるだけで他の肢がわからなくても正解できるわけだ。
つまり体系がわかってなくてもブツ切りの知識で正解できる。それで充分じゃん。
特に山川の日本史とか世界史とかは行政法以上に時間が必要なんじゃないの?
結局過去問で仕上げるわけだからいくら参考書といえども教材の抱えすぎは
オーバーフローかタイムオーバーで自爆するのがオチだって。
61受験番号774:2005/12/10(土) 22:29:17 ID:mMNc0daF
なんか読みにくいよ。
62受験番号774:2005/12/11(日) 00:17:28 ID:bK3vHPY8
地学の面白いほどとける本なんかだったら
2日で全部読めたんだが。
それを読んでから過去問やったほうがどれだけ身に付きやすいか
63受験番号774:2005/12/11(日) 00:41:15 ID:uhwI+l0S
地学って毎日3H勉強するとしてどれくらいでマスターできる?
64受験番号774:2005/12/11(日) 01:10:18 ID:r6P5gDi1
教養は年明けからやる予定。
思想は専門教科の思想家に繋がるから先に潰したけど。
65受験番号774:2005/12/11(日) 01:11:05 ID:VKarAfvp
化学って捨てた方がいい?費用対効果で
66受験番号774:2005/12/11(日) 02:20:53 ID:d60BR1nG
>>66
費用対効果っていうより時間対効果じゃないの?
理系以外は物理化学捨てるっていう書き込み多いくらいだし、捨ててその分専門やったほういいかと。
おれも化学は捨てる。
67受験番号774:2005/12/11(日) 02:21:29 ID:IFDzuEB9
>65
大学受験用の参考書で「亀田の理論化学突破のバイブル」の
第一講だけ立ち読みして難問か過去問を解く、でOKと思う。
しかも直前の直前でいいと思うス。
6867:2005/12/11(日) 02:22:32 ID:IFDzuEB9
ごめん、
難問→×
何問→○
です…
69受験番号774:2005/12/11(日) 03:36:44 ID:hLgva6DK
組み合わせ決まってからサッカーばっかきになるわ
録画して国2試験終わってから見るかなあ・・問題は試験後まで
どうやってサッカー情報から身をかわすかだなぁ
70受験番号774:2005/12/11(日) 05:18:32 ID:HrG5MUrP
>>62
> 地学の面白いほどとける本なんかだったら
> 2日で全部読めたんだが。

地学の知識ゼロでも理解できますか?新課程のですか?

> それを読んでから過去問やったほうがどれだけ身に付きやすいか

それを読んでからやると過去問すんなり解けましたか?解説が理解できるだけですか?
71受験番号774:2005/12/11(日) 08:02:49 ID:uhwI+l0S
文系が物理化学捨てるとすると、
理系はなにを捨てる?
日本世界史?
72受験番号774:2005/12/11(日) 10:07:24 ID:54K8iiTr
>>70
自 分 で 確 か め ろ
73受験番号774:2005/12/11(日) 12:53:01 ID:rhhly3Op
文系だけど日本史世界史はどの程度覚えればいいか、よくわからん
74受験番号774:2005/12/11(日) 14:16:50 ID:FfEDRoqw
>>73
「近現代史」中心でいい
余裕があれば中世までやればいい
75受験番号774:2005/12/11(日) 14:20:05 ID:IFDzuEB9
理系も社会三科目くらいは学校で習ってるし
そのうち二科目はセンターで結構真面目に取り組んでるから
社会をそんなに捨てようという気にはならないんだよね。
やっぱ専門の民法とか法律関係が全くのド素人で知識ゼロから
始まるから苦しい、んだけど、それは文学部の人とかも一緒か。
まー理系に公務員の行政とかを受けさせると文系よりは大幅に
有利なのは間違いないと思う。でも理系に入ってわざわざ
そっちを受ける人ってあんまり居ないんだよね。そして現役なら
理系は文系よりも忙しくて時間がない。殆ど文系だけの世界と
考えていいんじゃね?
76受験番号774:2005/12/11(日) 15:01:32 ID:uhwI+l0S
>「近現代史」中心でいい

国際関係の範囲けっこうかぶってるよね?

理系のほうが有利だな。
物理とかって数学と同じでほぼ理解してれば問題はらくらくできるが、
世界史とかってほぼマスターしててもひっかけとかあるからややこしい。
範囲も広いしね。
おれは高校のときは医学部目指してたからいまはその分の貯金があるよw
77受験番号774:2005/12/11(日) 15:06:35 ID:uhwI+l0S
63ヨロ
78受験番号774:2005/12/11(日) 15:19:36 ID:yeQRzTVE
>>23ですがもう1回書きます。
憲法は祭事国2レベルだとスー過去とDASHどっちがいいですか?
79受験番号774:2005/12/11(日) 15:25:58 ID:DH6+Erqv
>>77
地学なんて1週間あればマスターできる。
パスラインと過去問だけでいけた。

>>78
どっちでもいいんじゃないの?
俺だったらスー過去
80受験番号774:2005/12/11(日) 15:49:48 ID:rPIt8uSb
>>76
公務員試験の世界史は恐ろしく簡単なので、そうでもないぞ。
物理・化学・世界史・日本史は恐ろしく簡単。政治・経済も同じく。
生物や地学は知らんが。
81受験番号774:2005/12/11(日) 15:52:49 ID:rPIt8uSb
公務員試験の世界史の過去問は、一問一問が非常に軽く、同じ事件について繰り返し
て出されているので、2〜3時間あれば、パスラインとか1周できる。
日本史も2〜3時間で1周できる。
それ以上にやるなら、面白いほど〜 とかで、出やすいとこの補強をすればいい。
でも、だいたい出るとこ決まっているし、あまり神経質になるのは、要領悪いだろうね。
82受験番号774:2005/12/11(日) 15:55:17 ID:VKarAfvp
>>66
やっぱりそうですか・・・

>>67
第一講だけでいいんですか?
それで一問でも正解できたらめっけものだからやってみようかなあ・・・サンクス!!
83受験番号774:2005/12/11(日) 15:58:22 ID:VKarAfvp
二、三時間でというのは無理だと思いますが・・・>世界史日本史
84受験番号774:2005/12/11(日) 16:10:36 ID:U9QFOySb
労働法・刑法は、20日シリーズとスー過去はどちらがオススメですか?みなさんのご意見お聞かせ下さい
85受験番号774:2005/12/11(日) 16:13:49 ID:8UrjB3al
20日シリーズ。
祭事受けるなら当然足りないけど・・・・
86受験番号774:2005/12/11(日) 16:14:39 ID:tYHuQCdB
自分は刑法と労働法はカセットで勉強するけど
もし独学でやるなら20日間をやってからスー過去やる。
87受験番号774:2005/12/11(日) 16:32:12 ID:dWrJ7/L7
>>81
高校で物理化学世界史やってないから、さっぱりわからないのですが…。
パスラインだけでできるんですか?
88受験番号774:2005/12/11(日) 19:48:20 ID:IFDzuEB9
世界史はやり出すと深いから捨てないなら公務員用のを使うのがいい。
逆に物理化学は大学受験用のを薦める。ただ、物理は文系には
どちらにしろあまり薦められないかな。理系出身者には
「浜島の物理のエッセンス上下」を軽く流し読みすれば
カンを取り戻せて一気に得点源になれるとこなんだけど。
物理は知識の分野も一応あるんだけど、基本的なとこは演習を
何度か積んで初めてモノになるってトコがあるんすよ。
だから、文系は捨てるのも視野に入れていいのでは…。
ちなみに物理やってると経済が楽な気がする。
89受験番号774:2005/12/11(日) 20:48:56 ID:C4ZgIGva
>>88
そうなんですか〜?
自分は数学得意な文系でした。
面白いほど〜の物理ってどうなんですか?
9088:2005/12/11(日) 21:08:58 ID:IFDzuEB9
理系分野をそれほど毛嫌いしてる人でないなら
物理は基礎問題を数題演習すれば出来るようになるんですけど
どれだけ良質の基礎問題を演習出来るかがカギ。
「面白いほど」は読んだことないからよくわかんないんだけど
もし「読んで理解」系の本だったらアンマ薦めないっすよ。
物理はまず解かニャ。
91受験番号774:2005/12/12(月) 00:42:48 ID:YfrRo+f0
>>90
過去門といてるけど
92受験番号774:2005/12/12(月) 00:55:53 ID:Z0NOvja1
>>83
余裕で2〜3時間で1周できるぞ。パスラインの世界史と日本史は。
たった34〜5問だし。
レジュメ部分は問題間違えた時に見るだけって感じだけど。使えないから。
もう8周はしてる。
93受験番号774:2005/12/12(月) 00:58:13 ID:Z0NOvja1
>>87
それは不明なんだよ。パスラインは問題の出所が不明だし、問題のかぶりがわりと
少なめだから、重要なとこも分かりにくいしね。
自然科学はいいけど、人文科学のレジュメ部分は使えない。何か他に読んだ方が
いいのかな?って自分も心配しているよ。
問題はもうほぼ暗記したけど、それで通じるとは限らないからね。
94受験番号774:2005/12/12(月) 00:59:12 ID:Z0NOvja1
ただ、世界史、日本史が本当にパスラインのレベルの問題しか出ないのなら、
かなり簡単だと思う。
センター試験とは比べ物にならないぐらい、簡単。
・・・パスラインの問題の出所が知りたい・・・
95受験番号774:2005/12/12(月) 01:06:05 ID:n5NzGzSB
L校配布のウ問を全部やったのですが、
市販ではパスラインが一番問題数が多そうですか?
96受験番号774:2005/12/12(月) 01:26:28 ID:WCENTEFZ
人文の世界史日本史はつかえねえべ?
97受験番号774:2005/12/12(月) 01:51:00 ID:ItkFvPPY
>>94
本屋で過去問500立ち読み汁
パスラインの問題は知らないが国2も地上も国税も
そんなにめちゃくちゃ簡単じゃないぞ
98受験番号774:2005/12/12(月) 04:04:44 ID:PqZNTg4v
皆さん、労働法、地理、刑法は何使っていらっしゃいますか?
99受験番号774:2005/12/12(月) 04:14:09 ID:Z0NOvja1
>>97
そうしてみるわ。パスラインはどうも問題が怪しいしさ。
やたら簡単なんだよ
100受験番号774:2005/12/12(月) 09:39:01 ID:hOYTBece
パスラインを疑う者、パスラインに泣く
101受験番号774:2005/12/12(月) 12:57:16 ID:jz6ApK72
パスラインは自然科学だけオススメ
化学、数学、物理が苦手ならそれを捨てて
20日間の生物・地学で暗記科目二つを押さえるのがいい
人文科学と社会科学はスー過去でいい
102受験番号774:2005/12/12(月) 13:56:45 ID:jVqBnIWT
問題をたくさんやりたいならDATA問もいいと思うけど。
103受験番号774:2005/12/12(月) 14:53:42 ID:wX4DY4Lu
国際関係はやはりスー過去がいいのかな?
104受験番号774:2005/12/12(月) 16:08:13 ID:NP5w0oQ5
>103
20日間で十分対応できるよ。
105受験番号774:2005/12/12(月) 18:21:42 ID:wX4DY4Lu
>>104
サンクス
106受験番号774:2005/12/12(月) 19:58:53 ID:CFMkVwgx
スー過去2の憲法今日立ち読みしてみたけど、けっこうスー過去と問題かぶってるな。
また1からやりなおしかと思ってたけど、未習の問題だけやればそんなに時間かかんないかも。
107受験番号774:2005/12/12(月) 20:48:27 ID:0LmpiTn1
>>106
法改正が無い上に判例と論点も変わってないからなあ
108受験番号774:2005/12/13(火) 10:45:19 ID:EcZpBXW7
パスライン自然科学って参考書としての機能も充実?
109受験番号774:2005/12/13(火) 12:18:37 ID:XiCJRLAv
行政法ってスー過去2とダッシュどっちがいいの? 地上志望です。
110受験番号774:2005/12/13(火) 13:23:12 ID:nRp36qXf
面接が怖いな。キモオタでも大丈夫?
111受験番号774:2005/12/13(火) 13:46:21 ID:GPKFLYXd
>110
無理
112受験番号774:2005/12/13(火) 14:08:10 ID:ROsh2VRW
スー過去2行政法を少しやってみたけど、国1の問題多くてなかなか良いよ。
改定前のはやったことないから比較はできないけど、レジュメも解説も良し。
初学者がどう思うかわからなけど、受験二年目三年目の人ならスラスラ進めるんじゃないかな。

>>109
スー過去→DASH→地上過去問500でいいんじゃない?
既に基本が頭に入ってるならスー過去やらなくてもいいし。
113受験番号774:2005/12/13(火) 14:12:31 ID:g+duJ5qF
最近の問題は過去問じゃ対応できないくらい
難化してきてるよ
114受験番号774:2005/12/13(火) 15:48:48 ID:ys3Pgyt6
スー過去2憲法、分厚くなっててワロタ。70ページぐらい増えてた気がする。
テーマ数は前と同じで28だったから、問題数が増えたんだろうね。
115受験番号774:2005/12/13(火) 16:19:27 ID:brq6Gdwo
>>113
過去問つぶさないやつのよく言うイイワケだよなそれ
116受験番号774:2005/12/13(火) 16:27:12 ID:fZN5hzAt
最近たるんできた
よい解決策キボンヌ

>>110
予備校に1割はいる
○袋校だが
117受験番号774:2005/12/13(火) 16:54:42 ID:jzr9+Rbf
>110
顔よりむしろ態度が重要だと思う。
キモオタだとばれないように振舞えば大丈夫だと思うよ。
118受験番号774:2005/12/13(火) 17:00:55 ID:RkyGzT/C
>>110
公務員試験受験者の5割がキモヲタなので大丈夫。
119受験番号774:2005/12/13(火) 18:23:49 ID:VmvonfqS
キモオタだから公務員試験受けるんだよ。
民間は公務員より風貌・好みで露骨に振り分けるからイケメンならそっち方面行くよ。
120受験番号774:2005/12/13(火) 18:43:00 ID:UG+JL9nr
男が顔で進路選ぶかっての・・・
現に公務員を選んだイケメンがここにいる
121受験番号774:2005/12/13(火) 18:51:03 ID:ROsh2VRW
イケメン男女は、審査員が複数のとき加点すると面接官同士で
「何だこいつ」
と軽蔑しあうからあえて評価厳しいんだとよ。つか加点しにくい。
特に面接官が男女両方いるとき

ソースは自分で探しな
122受験番号774:2005/12/13(火) 18:57:25 ID:5JFj5Nfx
キモヲタって自覚があるんなら、なぜ直さないのかが不思議だな
123受験番号774:2005/12/13(火) 19:23:12 ID:GPKFLYXd
そうだよな。
身なり、風貌なんぞ自分の心がけでよくなる。
顔が不細工だろうが、身なりがよくなれば自然と
普通になる。

124受験番号774:2005/12/13(火) 20:25:38 ID:nRp36qXf
いやキモオタな顔なんだわ俺。
昔から不良に間違われたりさ。いわゆる凶悪顔。
まだ2年だし整形も視野に入れてます。
125受験番号774:2005/12/13(火) 21:04:28 ID:Qla3ZV/M
>122
直さないんじゃなくて、直せないんだよ
126受験番号774:2005/12/13(火) 21:44:12 ID:m/5uVhbS
>>124
人相悪いのは不利だぞ
127受験番号774:2005/12/13(火) 21:51:28 ID:mSNmSN3Y
おまいらスレ違い。
128受験番号774:2005/12/13(火) 21:56:41 ID:Rhs23oUP
話を参考書に戻すけど、
レックのKマスターは
使ってる香具師多そうだな。
129受験番号774:2005/12/13(火) 23:08:47 ID:5RDeIE8w
国2or地上志望の高三です。推薦で大学が決まりましたので、
まだまだ先の公務員試験のために教養系だけでも少しづつ勉強を始めようと思います。
私は理系だったのですが、経済学に興味を持ち、経済学部に入学しました
その際に私文の国数英を勉強していました。
当然、理系選択なので日本史世界史は無勉状態、高校の授業で選択していた地理物理化学は頭からほぼ抜けてます。
どのように勉強をしていけばよいのでしょうか?
130受験番号774:2005/12/13(火) 23:14:35 ID:GPKFLYXd
高3で国2って・・・・・・・・ww
早すぎだって考えることは。

今は自分の直近の学業とかをしっかりやることが大事だって。
高校でしっかりと授業を受けておくと将来損はないよ。
もし、そんなに公務員に今、いきたいのなら国家3種か地方初級を
来年受けるといいさ。

そう焦るな 焦るなw
131受験番号774:2005/12/13(火) 23:16:54 ID:SHhReoz/
>>129
とりあえず論文の勉強したほうが良いかと。
132受験番号774:2005/12/13(火) 23:17:00 ID:LgPbqZ3J
今のご時世、大学に〜学部公務員コースとかあるくらいだから
高校時代から意識する奴もいるんだろな。
腐った世の中だw
133受験番号774:2005/12/13(火) 23:22:06 ID:fZN5hzAt
夢がねえなw
134受験番号774:2005/12/13(火) 23:26:20 ID:abaA5EfU
>>132-133
まあそう言うなよ
俺なんて理系の大学院まで来て行政の公務員を目指している
先輩で警察や自衛隊もいるし‥
135受験番号774:2005/12/13(火) 23:52:26 ID:5RDeIE8w
やっぱり高三から意識するのは早すぎますか??
今授業の出席が自由なので学校には行ってません。
代わりにバイト、1月受験予定のTOEIC勉強中です。
大学では家庭の事情でバイトをしなければいけないし、今から本格的な受験までの間少しづつ時間を作りコツコツとやろうと決めました。
夢がない…ですか。そりゃ大手メーカーや都銀に就職できるならしたいです。
しかし私は関関同立。その中に入り込むのは正直キツイです。
それに公務員なら親に心配かけさせず安心させられるかな、と。
こんなこと言ってる私は夢がないなんて言われてもしかたないですけどね。
136受験番号774:2005/12/13(火) 23:57:15 ID:UG+JL9nr
高校生のうちから公務員試験対策かぁ。俺はいいと思うよ。
実際に大学3年になって受けるか受けないかは別としてもね。
早めに何かに向けて動き出すってのは凄く大事。
その点俺は今悔やんでるもん。
高校生の頃はバリバリ司法試験やるつもりだったのが、
大学に入って司法試験の難解さ(倍率とか試験の内容とかね)を見て
あっさりと勉強するのをやめてしまった。
「勉強しまくってもこんなとんでもない倍率じゃあ報われるわけねーなぁ」
「せっかくいい大学入ったんだしネームバリュー活かして就活したほうが利口だな」
なんて考えた。
といっても具体的に大学1年から就職に向けて動き出すわけでもなく、
バイトとサークルに明け暮れていつの間にか3年生。
結局就活でも志望していたところには行けず、今に至る。
結局公務員試験で法律と向き合うことになっちゃったわけで。
でまた真剣に勉強してみると意外と法律って面白かったりしてね。
今思えば、司法試験の倍率なんてもんを気にする前に、
まずやってみれば良かったな・・・とつくづく思うよ。
なんか長いこと書いちゃったけどさ、人生何が自分の役に立つか分からないし、
今興味を持っていることにがむしゃらに力を注ぐのはいいことだと思う。
結果として>>129が公務員という道に進まないことになったとしても
今公務員試験を目指して勉強してるその努力は決して無駄にはならない。
137受験番号774:2005/12/13(火) 23:57:45 ID:fZN5hzAt
将来どうなりたいの?
あと大学はいまの時代就職では関係ないぞ
大手銀行だけは別だが。
東大でもニートはたくさんいる時代だ。

2年になってから考えたほうがいいと思うな。
そのころの情勢に合わせて。
138受験番号774:2005/12/13(火) 23:59:39 ID:fZN5hzAt
でも女性なら別かもな。
勉強もいいけどそれ以外のいろんな経験をしたほうがいいよ
海外でボランティアとかね
139受験番号774:2005/12/14(水) 00:01:53 ID:0JowByER
>>135ちゃんと職業について親を安心させてやりたいっていうのは立派な夢だと思うよ。ただちゃんと現実も見てるだけだよな。今から勉強するのは早すぎるわけではないよ。やる気があるなら教養の過去問買ってどの程度のものが出るかやって見ると良いよ。
140受験番号774:2005/12/14(水) 00:04:54 ID:0JowByER
>>135それと…大学入ってからバイトと勉強だけにならないようにな。両方共大切なことだし忙しくなるだろうけど、友達付き合いも大切だぞ。公務員試験は知識だけじゃなく、面接で人間性も問われるから。
141受験番号774:2005/12/14(水) 00:06:37 ID:gibQ27fR
大学っつーもんはな、勉強にバイトにサークルに遊びに励むところなんだぞ 厳しいぞ!
生ビール5杯は飲めないとお話にならないからな!ちなみにおれ8杯飲んだ
142受験番号774:2005/12/14(水) 00:28:47 ID:k0WibsuG
他スレでやってくれ
143129:2005/12/14(水) 00:32:08 ID:I6szmi6k
先輩方たくさんの貴重なアドバイスありがとうございます。あ、私は男です。
確かに大学は様々なコトを体験する場所ですよね。
あれもこれも…とはうまくいかないと思いますが、常に何かの目標を持ち続けたいと思っています。
スレ違いっぽくなってきましたので話をもとに戻しますね。
過去門ですか。公務員試験は大学受験とは違って、導入なしに過去門演習が主流なんでしょうか??
テンプレ見た限り過去門が多いようですが。
144受験番号774:2005/12/14(水) 00:36:51 ID:jw7NpwQW
過去問演習が鍵です。しかし闇雲に解けば言い訳ではありません。
答えを覚えたところで昨今の試験には太刀打ちできないからです。
過去問をとき知識の確認&補充という理解を助けるためのものとして
解くのがいいと思います。
145受験番号774:2005/12/14(水) 00:39:36 ID:k0WibsuG
>135
一言だけいっとくと
大学時代に勉強付けだけはいやだと思って
俺は大学いったな。目的は遊びたいからw

ただ、それでもバイトとかサークルで彼女やいい連れも
見つけることができたからよかったから、もっとさ
楽に考えたらどうなん?

別に公務員だけが全てではないし、周りみわたせば
いろいろな職業あるよ。視野を広くもったらどう?
ただ、公務員に魅力を感じるならそれでもいいし

最後に俺を潰しておくと
今年の国2は受験年齢最高年で合格して、10月採用で
勤務しているよ。ちなみに民間経験が6年
勉強期間は半年ぐらいかな。この年齢でもうかるんだから
焦らなくていいよ。
親を安心させてやりたいのもよくわかる。実際、俺の母親は片親で
苦労かけまくったからよくわかる。ちなみに大学の学費は俺がバイトで
8割自己負担したよ。勉強も大事だけど、大学はなにも公務員目指すだけの
場ではないから、いろいろなこと体験するといいから楽にいきな。
その結果、面接で武器になるから。つまり、自分が成長してアピール
できることが多くなるから。140の通り、公務員試験はあくまで
就職試験だから面接が最重要だよ。
146受験番号774:2005/12/14(水) 00:41:29 ID:VWB/y54y
みんないいこというねえw
147受験番号774:2005/12/14(水) 00:41:48 ID:5SoSZSoX
>>143
そんなことない。一から教えてくれてる参考書からやるよ、普通は。
ただ、予備校で学んでたり、学部の授業で学んでたり(法学部とか経済学部とかは)してる人なら
いきなり過去問から解いていくこともあるけど。
基本は参考書から。基本もやってないうちからいきなり過去問やっても分からんでしょ。
148受験番号774:2005/12/14(水) 00:54:56 ID:ImjMs3g+
国2は激務だし親孝行とはいえないとおもうが
149129:2005/12/14(水) 00:56:56 ID:I6szmi6k
>>144>>147
やっぱり一筋縄ではいきませんか。
大学受験時にした基本確認→過去門演習
いわゆるインプット→アウトプットの流れですね。
基本確認は大学受験の参考書を軽くでいいでしょうか?
>>145
おっしゃる通りに他に興味の持てるコトを持てるように生活の視野をひろげていこうと思います。
選択肢はたくさんありますもんね。にしても8割負担てスゴすぎる…
150受験番号774:2005/12/14(水) 01:32:41 ID:+Evv7fok
まあ何と言うかせちがらい世の中やなぁと。
小学生が成りたい職業第1位公務員だってさw
公務員がトップなんて北朝鮮くらいだよなマジで。そんだけ日本が危機なんだろうけど。
景気も回復基調だし民間も活気付くと変わるかもしれんが。
151受験番号774:2005/12/14(水) 01:36:11 ID:mvQPbThS
日本史と世界史、地理の問題集何がいいでしょうか?
152受験番号774:2005/12/14(水) 01:40:50 ID:ImjMs3g+
>小学生が成りたい職業第1位公務員だってさw

嘘でしょ??
ソースは?
1位はスポーツ選手だろー
153受験番号774:2005/12/14(水) 01:49:31 ID:k11YINnQ
↑公務員目指してるおれが言うのも変だけど、一位が公務員て悲しい世の中だね。おれが小学生の頃はゲームクリエーターとかスポーツ選手だったのに。世知辛い世の中だね。
154受験番号774:2005/12/14(水) 01:49:33 ID:woQwBLYS
小学生を子供に持つ親が子供に就かせたい職業ランキングでしょ。
それなら公務員1位だったね。新聞かテレビかで見た。
155受験番号774:2005/12/14(水) 01:52:52 ID:woQwBLYS
今でもサッカー選手とか野球選手とか社長とかが1位だから安心しなさいw
156受験番号774:2005/12/14(水) 02:12:09 ID:ICiglGdS
スレ違い甚だしいな。
157139:2005/12/14(水) 02:33:23 ID:0JowByER
>>149俺が過去問って言ったのは自然科学とかの教養のね。今まで高校でやってきたことを忘れる前にどんな問題が出るのかとか知っておいた方が良いと思ったから。憲法とか専門系は参考書→過去問が普通だよ。
158受験番号774:2005/12/14(水) 05:03:24 ID:+Evv7fok
>>155
確か一ヶ月くらい前の朝日放送だったかのアンケート。小学生が成りたい職業第1位に公務員きてた。
で5位くらいに警察官がきてたから公安は除いた公務員ってことやろ。
医師や大学教授に混じって公務員だよw
すげぇ世の中
159受験番号774:2005/12/14(水) 06:48:33 ID:woQwBLYS
だから小学生が「就きたい」職業じゃなくて、親が「就かせたい」職業だっての(-_-;)
人の話を聞きなさいw
そもそも小学生のうちのどれだけの子が公務員という職業概念を知ってるかって話やん…
常識的に考えようや。
160受験番号774:2005/12/14(水) 09:32:46 ID:EYTQdtxk
スー過去のミクロとマクロ持ってますが、2に買い換える必要あると思いますか?
161受験番号774:2005/12/14(水) 09:42:34 ID:6ocr+Hxh
○新スーパー過去問ゼミPart6○
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1133879599/
162受験番号774:2005/12/14(水) 11:12:24 ID:k11YINnQ
実務の20日間シリーズの国際関係は毎年改訂されてるんですか?もし18年度用に改訂されるとしたらいつ頃か、どなたか教えて頂きたくm(_ _)m
163受験番号774:2005/12/14(水) 11:12:59 ID:+Evv7fok
>>159
だから成りたいって書いてるじゃん?
ニュース価値があるから放送されたんだろ。今時の小学生が舐めすぎ。
馬鹿?
164受験番号774:2005/12/14(水) 11:16:21 ID:bqhkn2dt
165受験番号774:2005/12/14(水) 11:18:07 ID:+Evv7fok
書いててアホらしくなった。
スレ汚しすまん。忘れて
166受験番号774:2005/12/14(水) 12:12:10 ID:MlD8LIrc
>>162
毎年は改訂されないと思うけど最近改訂されて本屋に並んでる。
167受験番号774:2005/12/14(水) 13:09:31 ID:+cIC5A1Y
公務員関係の本を売ります
詳しくは以下のメルアドまで
リストを送ります。
[email protected]
↑頭のaをとってください
168149へ:2005/12/14(水) 13:27:00 ID:lP9WUKxp
だまされんなよ。
普通は過去問から入るんだよ。
まあ君がまだ2、3年生で時間に余裕があるなら別だが。
169受験番号774:2005/12/14(水) 14:24:11 ID:pjsOwKf+
>>164
俺の友人もそれを買って県庁合格したよ。
170受験番号774:2005/12/14(水) 15:50:35 ID:J3WaSgPi
2006版セレクション政治学やってるひといますか?

P189の問題で、正解の選択肢は4になっているんだけど、
これ5が正解じゃないかと思うんだけど・・・
解説を読むとますますそう思う。
持ってるひといたら見てみて!
171受験番号774:2005/12/14(水) 16:23:06 ID:ImjMs3g+
>>164
おれの彼女もそれでうかった。
172受験番号774:2005/12/14(水) 16:24:30 ID:ImjMs3g+
サラリーマンになった時点で65まで拘束される人生のはじまりだ。
こんな人生に耐えられるのか?
やりたいことを我慢して細く長く生きるなら、
やりたいことをやって太く短くいきたほうがましだとおもうがいかがだろうか
173受験番号774:2005/12/14(水) 16:29:26 ID:V1HZDanZ
>>172
公園で生活する人になっちゃうぞおめぇー
174受験番号774:2005/12/14(水) 16:49:03 ID:hLND1Ygi
>>164
俺の親父もそれ買って受かったらしい
175受験番号774:2005/12/14(水) 17:14:44 ID:j1NbwN7D
>>170
5が正解で、セレクションが間違ってるね
176受験番号774:2005/12/14(水) 17:22:44 ID:ImjMs3g+
公園で生活する人になるくらいならさっさと死んだほうがましだとおもうがどうなんだろう?
177受験番号774:2005/12/14(水) 19:22:18 ID:J3WaSgPi
>>175
やっぱりそうだよね。ありがd
178受験番号774:2005/12/14(水) 19:24:41 ID:ImjMs3g+
友人がためしに市役所受けたらうかっちまったよw
地上と市役所のレベルってどのくらいの差があんのかな?
179受験番号774:2005/12/14(水) 19:29:30 ID:uLeNiLD7
市役所は教養だけのとこなら簡単な奴には簡単。
180受験番号774:2005/12/14(水) 20:40:04 ID:D81ABx1s
>178
市役所A日程のところは地上とほぼ同じ問題だから
難易度は地上とさほど変わらないと思う。
ただし、倍率がかなり違うけど。
181受験番号774:2005/12/14(水) 21:43:02 ID:+Cnd0q2C
ためしにってことは教養だけだろたぶん
京大行ってる俺の連れが記念受験で国2と地上受けたけど撃沈してたし
182受験番号774:2005/12/14(水) 23:39:16 ID:tx3XIiM6
>>181
京大で国Uと地上が記念受験だとはw
183受験番号774:2005/12/15(木) 01:51:20 ID:MQ3cTLuB
日本史、地理、世界史はウ問がいいのかな?ダッシュかな?悩んでるんです。
184受験番号774:2005/12/15(木) 12:03:33 ID:bW2Q2Kua
↑ウ問がいいんでない?

問題数は少ないけど解説が丁寧なうえ、押さえるべきとこはちゃんと押さえてるし。

ちなみに俺は知識は全てウ問で、知能はDASH使ってる
185受験番号774:2005/12/15(木) 12:30:48 ID:MQ3cTLuB
>>184サンクスです。
186受験番号774:2005/12/15(木) 17:32:39 ID:L6u+4ZBI
行政法や経済原論なんだが全く勉強したことない。
知識もない状態。

そんなおれでもウォーク問をいきなり初めてもオケ?
それとも1度基本書や参考書で勉強しないと無理?
187受験番号774:2005/12/15(木) 17:33:53 ID:bUIiYj2U
>>186
LEC基本テキスト→ウ問題→DASH→スー過去→ガッツ→過去問500で合格だ!
188受験番号774:2005/12/15(木) 17:35:23 ID:L6u+4ZBI
>>187
返信はえー!サンクス!

LEC基本テキストは評判いいの?
初耳だけど・・・
189受験番号774:2005/12/15(木) 17:40:08 ID:bUIiYj2U
>>188
初学者が学ぶには一番いいテキストだと思うよ
190受験番号774:2005/12/15(木) 17:41:57 ID:L6u+4ZBI
>>189
ありがとう。探してみるよ。
憲法や民法は法学部だし、勉強したことあるならいきなりウ問でも大丈夫だよな?

191受験番号774:2005/12/15(木) 17:43:31 ID:bUIiYj2U
>>190
2007年度版受けるならいきなりDASHだな。

ウ問題が対応できるのは特別区レベルまで。
DASH、スー過去なら国2までいける。
192受験番号774:2005/12/15(木) 17:45:43 ID:L6u+4ZBI
>>191
重ね重ねサンクス!
お前みたいな親切なやつが受かることを願ってるよヽ(´ー`)ノ
193受験番号774:2005/12/15(木) 17:48:47 ID:bUIiYj2U
>>192 いえいえヽ(´ー`)ノ
お互い頑張りましょう。
194受験番号774:2005/12/15(木) 17:56:37 ID:/6CZ+vtz
>>187
そんな無茶な・・・。
ってか誰もつっこまないの?
195受験番号774:2005/12/15(木) 17:58:58 ID:bUIiYj2U
>>194
もちろん全部やる必要はないと思うけどヽ(´ー`)ノ
196受験番号774:2005/12/15(木) 18:06:45 ID:mFqGJD5B
>194
行政法は一問一答→スー過去で十分対応できるよヽ(´ー`)ノ
経済原論は苦手なので、コメントは差し控えておくヽ(´ー`)ノ

197受験番号774:2005/12/15(木) 18:16:07 ID:/6CZ+vtz
>>186
最低スー過去だけで大丈夫だよ。
経済はまる生→スー過去
行政法もまる生→スー過去
行政法はまる生いらないって意見あるだろうけど
いきなり問題集ってのも味気ないからよんどくのもいいと思う。
終わったらまだやりたければ気に入った問題集買えばいい。
198受験番号774:2005/12/15(木) 18:21:23 ID:5e+FmSnt
俺はほとんどウ門だけだが国Uも合格したよ。
経済だけはスー過去やったけど、あとはウ門のみ。
199受験番号774:2005/12/15(木) 18:30:15 ID:X1M1bsTf
スー過去ミクロマクロをやろうと思うけど、
最初は星がついてる問題を
飛ばしても大丈夫ですか?
経済が無茶苦茶苦手です。
200受験番号774:2005/12/15(木) 18:45:51 ID:5e+FmSnt
1回目ならいいでしょ。
俺は最後まで星2つの問題はやらないものが多かった。
「こんなん10年に1ぺんくらいしかでないだろ」と勝手に決め付けてw
それでも模試では経済が得点源になった。中にはそういう問題もあると思うから、
その辺の見切りも重要だと思う。出るかどうか判らん問題に深入りしても
時間がもったえないし。
201受験番号774:2005/12/15(木) 18:47:02 ID:bUIiYj2U
スー過去経済の難しい問題って地上でしか出ないんじゃないかと思う。
202受験番号774:2005/12/15(木) 20:06:47 ID:f8hog2zM
国税とかも結構、難しい出ない?
203受験番号774:2005/12/15(木) 20:12:40 ID:XcKZG9DW
お疲れ様です。
質問させてください。

国税を目指しているので、会計学をしっかり学びたいのですが、
基礎から理屈を学べるわかりやすい参考書はないでしょうか?

経済学は苦手だったんですが、経済学入門塾を読んだら目から
うろこが落ちました。
あんな感じの会計学バージョンはないでしょうかね?

よろしくお願いいたします。
204受験番号774:2005/12/15(木) 20:23:19 ID:/6CZ+vtz
>>203
会計学はないよ。
単価で予備校に行くべし。
205受験番号774:2005/12/15(木) 20:30:35 ID:XcKZG9DW
>>204

そうなんですか!?やっぱり・・
探しても探してもないなって思ってました。

単価か。薄給会社員には時間的にも金銭的にも厳しいです。

ちょっと考えてみます。
ありがとうございました。
206受験番号774:2005/12/15(木) 20:46:59 ID:/6CZ+vtz
>>205
簿記の知識があるんだったらスー過去。
207受験番号774:2005/12/15(木) 20:52:26 ID:aDCF04lU
租税乗数とか投資乗数とかGDPデフレーターの求め方とか
そういう細かいところまで突っ込まれますか?
208受験番号774:2005/12/15(木) 20:58:16 ID:f8hog2zM
>205
通信もありますよ
209205:2005/12/15(木) 21:04:12 ID:XcKZG9DW
<<206

3年位前日商2級とりました。
大分忘れてますけど・・・。

スー過去は理解できないんですよね。
ちんぷんかんぷんです
2級を再勉強してみようかな。








210205:2005/12/15(木) 21:07:29 ID:XcKZG9DW
>>208

そうですね。通信!!調べてみます。
頑張るぞ〜。めっちゃやる気が出てきました。

すでに酔っ払いですけど、勉強再開します!!

211受験番号774:2005/12/15(木) 21:16:53 ID:jTf0JTjj
 
212受験番号774:2005/12/15(木) 22:15:31 ID:5e+FmSnt
>>205
よーく考えよー♪

人生を左右しかねないことに、たかだか数万の支出がおしいか?
どんなに節約しようが、使うところには使うべきだろ。
あとで「もしあの時やっていたら・・」と後悔するのは最悪だぞ。
213受験番号774:2005/12/15(木) 23:15:51 ID:kzWCSIsR
行政法、去年まではスー過去使えねー!
って声が多かったけど、今年になって改善されたみたいだね。
憲法、民法はスー過去にしてるから、行政法もスー過去にしようかなぁ。
214受験番号774:2005/12/16(金) 00:05:16 ID:kPrMv5C8
L校の会計学は今季から択一だけのコースも設置してるね。
それでも値段ゴツいけど。
215受験番号774:2005/12/16(金) 00:47:28 ID:gMER7qXV
特別区、国2、市役所を受験するのですが、記述対策で良い参考書はありませんか?
216受験番号774:2005/12/16(金) 01:06:56 ID:kXrdlCQ5
>>215
科目くらい書いてくださいw
217受験番号774:2005/12/16(金) 01:41:46 ID:nU8Fy2lC
>>187のような考えってどうなん。。
218受験番号774:2005/12/16(金) 02:02:38 ID:9oVc8+mV
あれやると間違いなく不合格だな

行政法以外点とれなくて
219受験番号774:2005/12/16(金) 04:23:18 ID:nlypYsxv
>>186
行政法の導入は「まる生」+『図解 よくわかる行政法のしくみ(第1次
改訂版)』(学陽書房)がいいと思うよ。後者は図表が多いからすぐに読める
し、行政行為と行政救済法の説明がすごくわかりやすい。ただし、判例が
少ないから別の本で判例を確認しないといけないのが欠点かな
220受験番号774:2005/12/16(金) 11:03:25 ID:AKkr4SY0
誰かも書いてたけどおれも基本テキストが一番無難だと思うがな
221受験番号774:2005/12/16(金) 17:28:00 ID:8xrD8imu
政治学と行政学はスー過去やってるやつが多いと思うが
飽きるほど回して2冊目買うとしたらどれにするよ。

@過去問ダッシュ
AGUTS
Bスー過去2
C専門書(西尾の行政学なんかをコソーリ読む)
222受験番号774:2005/12/16(金) 18:08:35 ID:7tQQVW2Y
>>221
ダッシュでいいんじゃないか 問題演習が一番効果的だと思う。
西尾行政学はほんとに余裕があれば読めばいい
223受験番号774:2005/12/16(金) 20:32:56 ID:mdJoE9Ru
すごく基本的なことをみんなに聞きたい。
法律系の科目、例えば行政法の勉強方法について。
俺の場合は、まずはじめに基本書を読む。
その後に該当箇所の問題を解く。
間違えたところの解説に線をひく。
線を引いて覚えづらいところはノートに一門一答形式で書いていく。
模試の前はこのノートを復習する。

みんなどうしてる?
こんな感じ?
224受験番号774:2005/12/16(金) 20:49:40 ID:KrMfISbp
自分は通信カセットを使ってる。
電車の中や病院の待合室の時間を利用して、
同じ回の講義を二回ぐらい繰り返し聴いて、
過去問も印をつけながら解く。
225受験番号774:2005/12/16(金) 21:43:53 ID:ODN/Zyio
自分の場合「圧縮」型。
スー過去のレジュメに過去問ででた知識を補充。すきまにびっしりつまっちゃう感じ。
で、あとは項目ごとにじっと一単元2,3ページの論点を確認
あと過去問の部分もちょっと確認しておく
という流れかな〜
勉強は、補充した自分専用のレジュメを作っていく感じ
知らない知識があったらまた補充、と。
問題集参考書模試とかで知識散らばっちゃうから一つにまとめて覚えてるよ
憲法の表現の自由だったら、そのレジュメの論点が頭をよぎる。というかそのページ自体思い出しちゃう
226受験番号774:2005/12/16(金) 21:50:05 ID:mdJoE9Ru
>問題集参考書模試とかで知識散らばっちゃうから一つにまとめて覚えてるよ
なるほど。
おれもKマスターに集約してる。
基本事項の暗記は1問1等やってるよ
227受験番号774:2005/12/16(金) 21:54:35 ID:mdJoE9Ru
あと民法の各論、総論をしっかりやってる?
おれは頻出事項からつぶしていこうとおもってるんだけど。
イエロー本にもあまり深くやらないでいいってかいてあったよね。
本番では4問で半分は総則と家族法かなっておもうからなあ。
228受験番号774:2005/12/16(金) 22:14:40 ID:5PBSO9au
>>227
イエロー本の民法は地雷とされてるよ。
229受験番号774:2005/12/16(金) 22:18:39 ID:mdJoE9Ru
イエロー本ってあの勉強法の本ね
230受験番号774:2005/12/16(金) 22:25:19 ID:5PBSO9au
>>229
そのイエロー本の民法のやり方が地雷とされてる。
経済学もだけど。
231受験番号774:2005/12/16(金) 22:30:20 ID:mdJoE9Ru
そうなんだね〜
それでは民法の正攻法はなんなの?
詳細キボンヌ
232受験番号774:2005/12/16(金) 22:32:47 ID:5PBSO9au
>>231
独学だとまる生→スー過去が一番多いんじゃないかな。
233受験番号774:2005/12/16(金) 22:34:11 ID:mdJoE9Ru
スー過去全問やるのかな?
各論、総論大変じゃない?
234受験番号774:2005/12/16(金) 22:35:59 ID:S47UGrh6
>>233
漏れ今それやってんだけどかなり大変。
やるけどね。
235受験番号774:2005/12/16(金) 22:38:29 ID:5PBSO9au
>>233
ん〜でもみんなそのくらいはやってるからね〜。
やってる人は2冊目以降もやってるから
最低スー過去は潰しておくべきかと。
イエロー本だと明らかに足りない。
236受験番号774:2005/12/16(金) 22:41:47 ID:mdJoE9Ru
そっかーうかるためにはやるしかないか。
ありがと!
237受験番号774:2005/12/16(金) 22:42:52 ID:S47UGrh6
>>235
みんなって??
過半数って事??
漏れも2冊目やろうかねー
238受験番号774:2005/12/16(金) 22:44:10 ID:gMER7qXV
憲法の記述対策で良い参考書はありませんか?
あと、国2や市役所の記述試験対策に良い参考書はありませんかぁ?
239受験番号774:2005/12/16(金) 22:55:20 ID:5PBSO9au
>>237
過半数って何?
みんなって言うか友達とか合格者とかここの人たちとか。
負担が大きいから別に2冊はやらなくていいと思う。
240受験番号774:2005/12/16(金) 23:00:39 ID:5PBSO9au
>>238
「GUTS専門記述憲法」
「論文試験頻出テーマのまとめ方」

良いかどうかは分からないけどこれしかないような・・・。
241受験番号774:2005/12/17(土) 00:20:32 ID:q+FQ4ldG
生物むずかしいなぁ。おもしろいほど本よくわかんないや。
口調も偉そうだし。
242受験番号774:2005/12/17(土) 00:21:38 ID:ussd5cfd
おもしろいほどわからないってか
243受験番号774:2005/12/17(土) 00:23:40 ID:wkyah3Vq
>>241
忘れてしまった高校の生物を復習する本 がおすすめ。
わかりやすいし面白い
244受験番号774:2005/12/17(土) 00:29:02 ID:aTol9EPs
中村一樹の「1週間で分かる小論文」はどうですか?
245受験番号774:2005/12/17(土) 00:43:37 ID:3puZivlO
経済原論 (スー過去) DASH (ウ問)
憲法 (スー過去) DASH (ウ問)
行政法 (スー過去) DASH (ウ問)
民法 (スー過去) DASH (ウ問)
数的 スー過去 DASH ウ問 (ワニ) 標準
政治学 (スー過去) DASH ウ問 
行政学 (スー過去) DASH ウ問

あなた方が使っている問題集を上記のようにカッコをつけて応えていってください。
二冊やる場合を考えると、DASHって難易度や網羅度が中途半端で使えない
気がするのですが皆さんどうですか?
246受験番号774:2005/12/17(土) 00:52:36 ID:NfOgwzmt
>>244
良い・悪いは、小論文ゆえ好みが結構分かれると思うが、
比較的いいと私は思う。
247受験番号774:2005/12/17(土) 01:02:31 ID:c4hr0/3L
>>245
こっちのほう見やすくね?

スー過去 DASH ウォーク問 ガッツ DATA問 20日間
憲法     ◎    ○
民法
行政法
経済原論
政治学
行政学
国際関係
     畑中ワニ 田辺標準 スー過去 DASH ウォーク問 ガッツ DATA問
数的推理
判断推理
資料解釈

◎…1冊目
○…2冊目
△…3冊目
248受験番号774:2005/12/17(土) 01:03:56 ID:c4hr0/3L
>>245
失敗…orz

スー過去 DASH ウォーク問 ガッツ DATA問 20日間
憲法     ◎    ○
民法
行政法
経済原論
政治学
行政学
国際関係
      畑中ワニ 田辺標準 スー過去 DASH ウォーク問 ガッツ DATA問
数的推理
判断推理
資料解釈

◎…1冊目
○…2冊目
△…3冊目
249受験番号774:2005/12/17(土) 01:04:20 ID:3puZivlO
>>247 改良版サンクス。
250受験番号774:2005/12/17(土) 01:04:53 ID:c4hr0/3L
>>245
失敗…orz

スー過去 DASH ウォーク問 ガッツ DATA問 20日間
憲法     ◎    ○
民法
行政法
経済原論
政治学
行政学
国際関係
      畑中ワニ 田辺標準 スー過去 DASH ウォーク問 ガッツ DATA問
数的推理
判断推理
資料解釈

◎…1冊目
○…2冊目
△…3冊目
251受験番号774:2005/12/17(土) 01:07:19 ID:c4hr0/3L
>>245
なんかうまくいかないもんだな…orz

□□□□□スー過去 DASH ウォーク問 ガッツ DATA問 20日間
憲法     ◎    ○   
民法
行政法
経済原論
政治学
行政学
国際関係

□□□□□畑中ワニ 田辺標準 スー過去 DASH ウォーク問 ガッツ DATA問
数的推理
判断推理
資料解釈

◎…1冊目
○…2冊目
△…3冊目
252受験番号774:2005/12/17(土) 01:52:40 ID:slBcKWB0
前スレの後半でウォーク問だけで国家系は戦えると言った福岡県落ちだけど、
問題集を複数やったり、教養知識対策で大学受験の参考書を使ってる人が後を
絶たないようで、他人事ながら非常に不思議に思ってる。
ここの人たちを見てると全ての科目においてどんな問題でも解けないといけない
と思ってる人が多い気がする。(国Tの問題を解こうとしてる人もそう)
難問に対応したいと考える気持ちもわからなくはないが、目標は70%でほぼ通過
できる試験(今年の近畿は例外だが)に合格することであって、それはいかに他の
受験生が取れる問題を落とさないかにかかっている(どんな試験にも言えることだが。
まあ国Tの問題に当たる事はギリOKだとして(個人的には非効率だと思う)
教養知識対策で大学受験用の参考書を読むのはマジで止めた方がいいと思う。
傾向もあるんだしテキストを使うにしても公務員試験対策用を読んだほうがいい。
例えばすぐ上で生物の大学受験用の参考書を読もうとしてる人がいるけど、
生物なんか平気で時事の問題が飛んでくることがある。地理とか化学とかもそう。
で、残りの1問は典型的な呼吸の問題とかだったりすると差がつかないわけ。
差をつけようとして大学受験用の参考書をやろうとしてるんだろうけど、ほとんど
差はつかない。ある科目で差をつけれたとしても2問しかないわけだから全体で
みると差はつかないどころか差をつけられることも充分ありえる。
そんなことならまだ国Tの問題を解いてたほうがマシ(これも不毛だと思うが、、)
253受験番号774:2005/12/17(土) 02:01:50 ID:3puZivlO
主要科目だけは2冊以上やっておきたいが・・・。
特に経済原論なんて財政学、経済政策の事考えると15問ぐらいでるわけだし、
やらない方が自殺行為だとおもうが
254受験番号774:2005/12/17(土) 02:16:00 ID:zPCyqeTF
>>241
それでも駄目なら諦めた方が良いかもしれん
255受験番号774:2005/12/17(土) 02:20:48 ID:slBcKWB0
経済は得意じゃなかったからそーなのかもしれない。
国U国税ともに4点で、かつ、それを選択してしまったしw。
でも、他の科目のことを考えるとやはり2冊やるのは非効率だと思う。
経済で4点でも他のでカバーすれば70点までいけるわけだし。
財政学で必要な経済原論の知識も基本原理だけでしょ?
まー地上はわからないね。経済半分以上意味不明だったし。
253は2冊やって試験までに時間足りたわけ?
256受験番号774:2005/12/17(土) 02:26:27 ID:wkyah3Vq
予備校で今年の合格者10人くらいに話を聞く合格者座談会いったけど
ほぼ全員がだいたいの科目に過去問集2冊以上やったっていってたよ

近畿だからか。。
257受験番号774:2005/12/17(土) 02:30:38 ID:3puZivlO
1冊しかやらないとなると10巡以上する事になるぞ
258受験番号774:2005/12/17(土) 02:34:45 ID:E89bn3Pe
一冊しかやらんかったらさすがに不安になる。精神的に二冊以上は必要とおもふ
259受験番号774:2005/12/17(土) 02:38:13 ID:slBcKWB0
>>256
マジで?どこの予備校?LECだったら笑えるんだけど。
まあこーゆー掲示板での情報よりは信憑性はあるだろうね。
合格者のマジョリティが2冊やったというのならそれが主流なのかもしれない。
ただ、ウォーク問(主要科目は基本テキストも)で国2と国税は突破できることを
伝えたかった。だから、2冊やるのが主流なのかもしれないが1冊にかけてる人は
雑音を気にせずにその1冊を極めることだけに集中してほしい。大丈夫だから。

ただ、しつこいようだが時間的に2冊やるってのは実際に勉強してみて不可能だと
思うんだが、、、しかも予備校の授業もあるってことだよな?、、、器用なんだな。
260受験番号774:2005/12/17(土) 02:41:21 ID:slBcKWB0
>>257
そう、通算するとそのくらいやった、いや、できない問題はそれ以上。
ただ、それが正しい受験勉強法だと思う(大学受験とか含めて)。
261受験番号774:2005/12/17(土) 02:43:12 ID:wkyah3Vq
>>259
tac dayo
262受験番号774:2005/12/17(土) 02:46:12 ID:3puZivlO
>>260
経済原論、ウ問とスー過去では相当難易度の開きがあるぞ。
受ける所によってはウ問だけじゃ対応できないだろ。
263受験番号774:2005/12/17(土) 03:01:00 ID:slBcKWB0
>>261
TACか、なら納得だわ。俺は予備校に行ってなかったから詳しくは知らないが、
TACに行ってた友達は何故かウォーク問を解いてた。どうやら内部用のが使えないらしい。
実物を見たことないけどやっぱり使えないの?
あと、傑作なのがLECに行ってた奴に内部用のテキストを見せてもらったが
基本テキストよりできが悪かった。まあ他にメインになるものがあったみたいだけど。
結果的にはそいつもウォーク問で仕上げて県庁受かってたからいいんだけどね。

>>262
いや、だから経済は4点しか取れなかったけど他のでカバーして70点取れたって。
スー過去は見たことないからわからない。最悪の場合経済を選ばなければいいだけのこと。
まあ、俺は選ばざるを得なかったわけだがw。
全国型に確実に受かりたいなら経済に関して言えばウォーク問じゃ対応できないかもね。
でも、そのスー過去とやらをやってもそんなに違いがでるとは思えないんだが、、、
過去って言ってるくらいだから過去問なんでしょ?
それとスゲー負け惜しみだが、地上の敗因は政治学と行政学とかの無勉科目が響いた
と思ってる。もちろん経済もだが。法律系はウォーク問でいける。断言できる。
264受験番号774:2005/12/17(土) 03:04:51 ID:3puZivlO
>>263
都庁、埼玉県庁を志望しているんで経済は絶対外せないのですが、
地上と国2では経済原論の問題のレベルがワンランク違うし、
ウ問だけでは・・・合格者座談会でも経済原論はスー過去やりましたって人多いし
265受験番号774:2005/12/17(土) 03:11:47 ID:3puZivlO
>>263
なんで政治学と行政学やらなかったんですか?
266受験番号774:2005/12/17(土) 03:12:51 ID:slBcKWB0
>>264
じゃースー過去をやればいい。なんか文章だけ見ると俺スゲー頑固者みたいだな。
ただ、最初に「国家系」って断ってるじゃん。
>>ウォーク問だけで「国家系」は戦える

まあ、頑張ってスー過去をやってください。
なんかしつこくてごめんな。
頑張って地上に受かってくれ。


267受験番号774:2005/12/17(土) 03:17:14 ID:3puZivlO
>>266
国家系試験の法律科目はウ問だけじゃ厳しいと思いますが、
最近の問題の傾向があまりにも変化しすぎてますし、
おそらく>>266氏は1冊しかやっていないと言いながらも、その分
最近の過去問や模試で知らぬ間に補充してたんじゃないですか?

もしもそれを自分で気づいていないで1冊で大丈夫を断言していると
するならば、かなり問題発言であるような気もしますが。
268受験番号774:2005/12/17(土) 03:17:38 ID:slBcKWB0
>>265
面白くないのと時間がなかった。
ただ、今年の国Uの政治行政社会学は簡単だったって人が多かった。
それと、上で地上の敗因とか言ってるけど、そんなたいそうなこと言えないわ。
他の合格者と比べてポテンシャルがそもそもちがってたような気がする。
だから政治行政と経済に力を入れたとしてもよほど運がない限り受からなかっと思う。
269受験番号774:2005/12/17(土) 03:19:23 ID:3puZivlO
>>268
時間がなかったという事ですが、いつごろから勉強をはじめたんですか?
ポテンシャルが違っていたとは?
270受験番号774:2005/12/17(土) 03:35:27 ID:slBcKWB0
>>269
前スレの後半でものすごく詳しく書いたんだけどもう落ちちゃってるし、、、
使った教材はウォーク問と憲民行経のみ基本テキストで、あと他に使ったのは、
論文用に憲法のCブック、TACの会計学のテキストとセレクション、速攻の時事
国際政治のニュースが面白いほどわかる本、日経、のみ。
テキスト類は買ったが流し読み程度。択一を解くにあたっては必要ないと思った。
あとはひたすらウォーク問を反復。模試は受けてない。

ウォーク問は前年の問題も載せてくれるので傾向は充分把握できる。
俺が持ってるのもちゃんと2004年の問題も載ってる。

勉強は去年の11月からスタートした。
ポテンシャルが違ってたというのは合格者がほぼ東大をはじめとする旧帝で
固められていて、横国の俺では太刀打ちできなかったことを言ってる。



271受験番号774:2005/12/17(土) 08:07:25 ID:u/rRVeYc
関西のTACはウ問使ってる人少なかった
内部用の問題集+DASH(orスー過去)のほうが多い
272受験番号774:2005/12/17(土) 08:20:11 ID:i68s51BZ
物理・化学
大学受験用の参考書を使えってのは本当にしていいの?
効率が悪すぎやしないか
273受験番号774:2005/12/17(土) 09:38:43 ID:/RtPQufd
つか敵を知り己を知れば百戦危うからずという言葉を
知らない奴らばかりだな。経済ウ問だけでいけるだの
スー過去のほうがいいだの。実際はスー過去でも地上は対応できません。
国2はかろうじて大丈夫だけど、理解力を増すためにはスー過去だけじゃ
不十分。プラスアルファーが必要。あと政治学も行政学も国際関係も
スー過去解いただけじゃ地上国2とも無理です。相当マニアックな問題がでてきます。
物理や化学など文系なのに1からやるのは効率悪すぎです。
地上国2ともにセンター試験レベルくらいの問題はでてくるし
そこまで高めないといけない。唯一物理で簡単なとこ押さえとけば
一般市役所くらいなら対応できるからお薦めしておく。
文系は生物と地学のみに絞ってやったほうがよい。浅い知識じゃ
対応できんよ。
274受験番号774:2005/12/17(土) 10:24:33 ID:WBbK93kU
国税受験で会計学使うんですが、いい参考書ありますか?
275受験番号774:2005/12/17(土) 11:29:40 ID:KNEIIPEg
>>273
その肝心なプラスアルファを教えてくれよ。
276受験番号774:2005/12/17(土) 11:30:50 ID:Ozb6+fQA
>>273
そう言っている君は何の問題集を使っていたの?
良かったら教えて
277受験番号774:2005/12/17(土) 12:07:33 ID:WBbK93kU
>>273
批判ばかりして代替案を出さないどっかの党みたいだなw。
278受験番号774:2005/12/17(土) 12:10:47 ID:wT0nfcMf
判断推理はワニ本のみ。
数的推理は得意ということもあり、ワニ+光速。
279受験番号774:2005/12/17(土) 12:13:00 ID:wT0nfcMf
経済学・難易度
労基>国税≧地上>>>>国2>>>>都T>>>>区T

労基&国税にはDASH。地上にはスー過去。
280受験番号774:2005/12/17(土) 15:16:57 ID:MlDhxeoh
そこそこの力があるならガッツが一番よいよ
281受験番号774:2005/12/17(土) 15:32:51 ID:h3Pkl/9r
>>280
ガッツって最近憲法民法で流行の穴埋め問題って載ってるの?
282受験番号774:2005/12/17(土) 16:03:16 ID:MlDhxeoh
>>281あるよ 過去問何度も回すと選択肢をしっかり読まないで足きったりならないかい?
283受験番号774:2005/12/17(土) 16:28:43 ID:wT0nfcMf
>>282
当方、経済学はミクロ&マクロともにDASH問4周終わりそうな感じ。ガッツもやってみた
方がいいかな?
284受験番号774:2005/12/17(土) 16:42:46 ID:MlDhxeoh
4週て?他科目もそんな感じ?一日何時間すればそんないくの?経済学はダッシュでいいんじゃない?知らないんだけど理論的、丁寧て言われてない?やるならこんな解き方もあるのかーて感じでスー過去は?
285受験番号774:2005/12/17(土) 17:08:59 ID:wT0nfcMf
>>284
他教科もそんな感じ・・・
何時間ではなくて、一日最低30問ってきめて、やってたらいつの間にかそうなってたよ。
(祝日は40〜50問)
一ヶ月で1000問いくかいかないかって感じだけど、なるべく一ヶ月1000問はやるように
してる。でも、これからは、ペース上げないとって思ってる・・・上がる保証はないけど。
正文化はマクロと民法のみしてる。
286受験番号774:2005/12/17(土) 17:10:58 ID:wT0nfcMf
DASHのみでいいの?
確かに理論が分かりやすく書かれてるね。まる生と書いてる人同じなのかな?説明が
似てる。同じこと何度も繰り返すから、覚えやすいしね。
ミクロはともかく、マクロは4周目でも覚え切れてないとこがかなり見つかるよ。
287受験番号774:2005/12/17(土) 17:51:31 ID:1xl5GoQb
スー過去だけで国2は対応できるの?
288受験番号774:2005/12/17(土) 18:01:38 ID:Rmmz/PDg
スー過去だけの知識は「上だけ熱くて底が冷たい風呂」
掲載問題の知識はついても国U・国税レベルでは応用利かない。
289受験番号774:2005/12/17(土) 18:19:44 ID:MlDhxeoh
>>285 時間で区切るより問題数区切るのか!!30問て一科目?数的30はキツス
290受験番号774:2005/12/17(土) 18:29:54 ID:1xl5GoQb
そうですか。。。。無理なんだな。時間の都合上、スー過去で突破しようと思ったんだけどな
291受験番号774:2005/12/17(土) 18:30:47 ID:1xl5GoQb
292受験番号774:2005/12/17(土) 18:34:24 ID:1xl5GoQb
>「上だけ熱くて底が冷たい風呂」



ナイス表現。
293受験番号774:2005/12/17(土) 18:42:35 ID:/GOWumJ9
経済学入門塾やった上でスー過去すればそこそこやれないか?
もう一冊くらい過去問か予備校テキストつぶした方がいいのは否定しないが。
294受験番号774:2005/12/17(土) 18:44:32 ID:fzSn3rj1
公務員試験で英語を使わないものってあるんですか?
(英語を選択しないってこと)
295受験番号774:2005/12/17(土) 18:56:15 ID:fzSn3rj1
地方上級って普通のサラリーマンとかと比べて給料多いほう?
296受験番号774:2005/12/17(土) 19:04:02 ID:cbCe4Z7P
>>294
高校生がこんなところへきてはダメだよ
297受験番号774:2005/12/17(土) 19:08:27 ID:wT0nfcMf
>>289
いや、一日、教科を問わず、合計で過去問を30問ってことで、1科目ではないよ。
ノルマ達成のために、寝る間際は、楽な教科をやることが多いよ。自分は。
社会学や経営学や政治学が、自分にとってはやってて面白い科目だね。
行政学は逆に、無味乾燥で非常に重たい科目。
298受験番号774:2005/12/17(土) 19:48:02 ID:+zrw/mVZ
>>282
まだ1周しかしてないんだよね。
みんなけっこう進んでるんだね。
ガッツって何問くらい載ってるの?
299受験番号774:2005/12/17(土) 21:01:27 ID:MlDhxeoh
ガッツも他の過去問と同じくらいじゃなかったっけ?
300受験番号774:2005/12/17(土) 21:38:55 ID:1xl5GoQb
スー過去だけでは無理みたいだな。お金無いんだよね、俺の家・・・。
あーあ
301受験番号774:2005/12/17(土) 21:44:40 ID:6FShMM2P
>>300
別に無理じゃないと思うよ。
間違いの肢とかもどこが間違ってるのか丁寧にみていけば。
302受験番号774:2005/12/17(土) 21:48:22 ID:1xl5GoQb
そうなんですか?少し救われるな。
でも、問題数少なくないですか?
303受験番号774:2005/12/17(土) 21:58:14 ID:6FShMM2P
>>302
スー過去事態が問題少なくないよ。
ここでもスー過去全部やったけど
合格しなかった人はやり方がよくないって言われてるよ。
イエロー本だってスー過去全部潰せば合格だって言ってるし。
ってかスー過去全部潰すだけでも結構大変だと思う。
304受験番号774:2005/12/17(土) 22:12:37 ID:3hFmifSL
問題はスー過去の使い方か。
1問解いたらテキストに戻るとか、
そういう使い方が望ましいのかな?
305受験番号774:2005/12/17(土) 22:13:47 ID:1xl5GoQb
そうですか。わかりました。為になった。ありがとう
306受験番号774:2005/12/17(土) 22:38:36 ID:k52TxLSo
合格しない奴は結局勉強していないだけだろ
307受験番号774:2005/12/17(土) 23:05:29 ID:3puZivlO
>>273
本当にウ問だけ、スー過去だけでやってる人なんていないでしょ。

皆さん。まるごと生講義、基本テキスト、大学の講義、基本書、予備校
で基本はおさえてるはずですよ。
308受験番号774:2005/12/18(日) 00:36:10 ID:wfxCJhBM
>>307教養系はいると思う。
309受験番号774:2005/12/18(日) 03:33:21 ID:jH8dY6+T
>>307
民法と経済学は導入本あったけど他はいきなり過去問題だよ、俺
310受験番号774:2005/12/18(日) 14:37:43 ID:pvR6UVY9
だから無理だって。スー過去だけじゃ地上の経済は解けないよ。
ってかスー過去のような問題など1問たりともでてこないよ。
今年受けた俺が言うんだから間違いない。判断数的推理はワニ本くらい
やりこめば対応できるけどね。政治学行政学国際関係とかも
スー過去のような問題はあまりない。すぐに答えがわかるような問題は
でてこないよ。マニアックな論点ついてくる。あと時事系の問題。
311受験番号774:2005/12/18(日) 14:43:46 ID:pvR6UVY9
教養の知識科目も相当むずいよ。
社会科学と人文科学は全科目センターレベルくらいまで
やりこまないと点がとれん。特に社会科学とか
どこからでてくるのか意味不明。時事もあれば憲法や昔の政治の
問題もある。相当やりこまないと厳しい。
自然科学は捨てても2つくらいまでにしたほうがいいな。
生物地学は絶対にやり、あと数学か物理をやるべし。
物理は頻繁にでてくるとこやりこめばいい。
312受験番号774:2005/12/18(日) 14:44:12 ID:vnQnA2d9
で310は合格したのかよw

俺は地上合格だが、充分スー過去で対応できたけどな
313韓国人:2005/12/18(日) 14:51:35 ID:4jSSmaDW
日本の国家公務員の試験の競争率はどれぐらいになりますか?
俺は韓国人で韓国の公務員を目指しているんですけども、韓国の
公務員の試験競争率は普段100対1なんですね。
日本はどうですか?
公務員になりやすいシステムなんですか?
314受験番号774:2005/12/18(日) 14:52:27 ID:pvR6UVY9
絶対嘘ww
まあ2chはネタだらけだし
ネタを信じて爆死するのも勝手だからいいけどw
315受験番号774:2005/12/18(日) 14:53:55 ID:vnQnA2d9
>314
おまえが受かってるかどうかしらんが
おまえのいってるやりかたは効率わるいなw
316受験番号774:2005/12/18(日) 14:54:59 ID:G/Kle35+
じゃあスー過去だけでは無理なの?
317受験番号774:2005/12/18(日) 14:55:57 ID:vnQnA2d9
ちなみに俺は全科目スー過去しか使っていなかったんだけどな
数的は畑中
318受験番号774:2005/12/18(日) 14:56:59 ID:pvR6UVY9
地上は無理だよ。
国2はかろうじていけるかもといったとこ。
そもそもスー過去やって受かればみんな受かってるよw
経済だけじゃなく行政科目もスー過去だけじゃ無理。
法律だけは唯一かろうじてスー過去のみでいける。
319受験番号774:2005/12/18(日) 14:57:56 ID:vnQnA2d9
>318
おまえやたらねちこっいなw

まあ、どういうやりかたをやろうがその人の
自由だけどな
320受験番号774:2005/12/18(日) 14:59:52 ID:pvR6UVY9
まあ所詮は人事、あとは勝手にしてくれw
俺は一応真実を言ったつもりなんで。
ネタだと思うなら勝手にしろww
321受験番号774:2005/12/18(日) 15:19:44 ID:82Xv4nTu
毎日お祈りをしていたら合格しました。
みなさんも日蓮大聖人様の仏法を実践してみたらどうですか?
322受験番号774:2005/12/18(日) 15:27:00 ID:hnj2Q1Kn
>>310
経済スー過去で解けなかったとして何やれば解けるわけ?
ウ問?ダッシュ?セレクション?
無理だって言うならどうすればいいかも言うべきだと思うよ。
323受験番号774:2005/12/18(日) 15:54:29 ID:c2n7vTjF
>>310
スー過去だけしか本当にやってない奴なんていないってレスしたはずだが
324経済の優等生パターン:2005/12/18(日) 16:26:39 ID:ri23fIIW
まる生&スー過去 まる生&DASH 入門塾&スー過去 入門塾&DASH
速習&スー過去  速習&DASH
325経済の優等生パターン:2005/12/18(日) 16:29:27 ID:ri23fIIW
ちなみに自分は、入門塾&速習&DASH。
入門塾は1周のみ。速習はマクロ6周、ミクロ3周。DASHはミクロ&マクロともに現在の
とこ4周終わりかけ。
入門塾は使えない。速習は使える点もあるが、DASHの素晴らしい解説に比べ、劣りすぎ。
まる生にしておけば良かったと反省している。
ちなみに、+αとしては、@模試の問題を集める Aガッツ B(西村)ゼミナール
CLEC模試問題集 
あたりが考えられる。
326受験番号774:2005/12/18(日) 17:02:11 ID:6Q222WIO
憲法はすー過去以外何すればいいんだ?
統治がちとわからん
327受験番号774:2005/12/18(日) 17:03:09 ID:4XPdA5Cp
319>318
受かってない318には説得力がない。
そもそも318は勉強しないで騒いでいるだけではないのか?
328受験番号774:2005/12/18(日) 17:13:38 ID:MIwBYRTP
予備校の基礎講座→スー過去だけで、地上・国U合格した俺がいるんだが。
確かにやり方しだいだろうな。ただ問題解く→読むだけじゃ、何度やっても効果なさそうだしな。
329受験番号774:2005/12/18(日) 17:45:03 ID:ri23fIIW
>>326
まる生かな?郷原さんの。
とはいえ、国Tですら(芦部・憲法やらずに)スー過去だけで受かって人も多いよ。憲法は。
330受験番号774:2005/12/18(日) 18:19:54 ID:LiyKPL/4
オレは勉強始めてはからはテレビとか雑誌は見ないようにして極力、余計な情報を頭に入れないようにした
見るのは新聞くらい、あとは気分転換で音楽聴いたりするくらい
331受験番号774:2005/12/18(日) 19:41:57 ID:jH8dY6+T
スー過去で無理なら過去問500で良いんじゃねえ?
332受験番号774:2005/12/18(日) 19:57:24 ID:YlPeKgUo
>>329
郷原氏のまる生は量が・・・
333受験番号774:2005/12/18(日) 21:00:40 ID:c2n7vTjF
公務員試験においては問題演習足りてないとアボーンだぞ。
334受験番号774:2005/12/18(日) 21:26:43 ID:8zDfZpJ4
最近マジで参考になる書き込み少ないな
335受験番号774:2005/12/18(日) 21:40:56 ID:lH+h/zUt
自ら質問もせずに参考になる書き込みが転がってくると思ってる時点でおかしい
336受験番号774:2005/12/18(日) 21:48:38 ID:ZM5dsfS+
マジで参考になる情報がほしいなら就職予備校にでも行け、
このレス乞食が。
337受験番号774:2005/12/18(日) 23:28:41 ID:TmRASYD4
みんな原論の復習どうやってる?
毎日決めた問題数をこなす?
338受験番号774:2005/12/18(日) 23:43:56 ID:V17QdCx0
例えばスー過去経済で言えば、もう一度解いておいた方がいい問題に印つけといて、
一日でざっと解きまくるよ。スー過去ミクロマクロ合わせて数時間で終わる。
339受験番号774:2005/12/19(月) 01:11:44 ID:Lou7iADs
スー過去を完璧にして、それでも地上に落ちる人がいるというスレはここですか
340受験番号774:2005/12/19(月) 01:26:37 ID:yxK3WSBj
>>339
スー過去経済ってそんな大した難問載ってないよ
341受験番号774:2005/12/19(月) 01:28:28 ID:6Tc1sk9/
スー過去以上のレベルの経済原論をやる必要があるのか・・・?
342受験番号774:2005/12/19(月) 01:31:05 ID:yxK3WSBj
>>341
地上が第一志望ならやる必要あると思うけどね。
法律・行政系得意ならいいかもしれないけど。
国Uレベルならスー過去で十分だと思うけど、、でも来年はどうなるか・・
343受験番号774:2005/12/19(月) 01:31:51 ID:6Tc1sk9/
地上第一希望ではございません。
344受験番号774:2005/12/19(月) 01:32:55 ID:g1wFom1K
特別区は?
345受験番号774:2005/12/19(月) 01:33:44 ID:6Tc1sk9/
特別区の経済原論は簡単だからスー過去すらいらないかも
346受験番号774:2005/12/19(月) 01:38:52 ID:g1wFom1K
>>338
おわんね〜よ〜
毎日それをやってるの?
できた問題も日がたつとできなくなってるよね
347受験番号774:2005/12/19(月) 10:26:10 ID:dUoZPmx3
一問一答って悪くないよな?
スー過去をだらだらやるよりはあれやったほうが早く頭に入る。

今まで色々と参考書に手を出してきたけど、知識はウ問と一問だけで十分だと最近気づいた。

公務員試験の難化傾向で、あれもこれもやらなきゃと振り回されてる完璧主義者はいつまで経っても受からない。

3年目の俺が言うから間違いない…
来年は脱・完璧主義で広く、浅く学んで勉強を楽しみたいと思う。

実際、合格者は大雑把な奴が多いのは気のせいか?
348受験番号774:2005/12/19(月) 11:14:57 ID:fqLslPJ9
スー過去だけでは無理ですか?
349受験番号774:2005/12/19(月) 12:11:49 ID:dUoZPmx3
スー過去の良いとこは基本解説を踏まえた上での過去問が出されているとこだけど、基本出来てるなら一問一答をおすすめするよ。

一問に出てくる問題はスー過去の肢とかぶったりするけど解説は簡潔で頭に残りやすい。
基本も押さえられるし。
だから逆を言えば一問やった後にスー過去やればたいがい解けるんじゃないかと思う。

問題数をもっとこなしたいのなら、問題がかぶるスー過去を避けてウ問とやるのが良いと思う。

知識は2冊以上やる必要はない。それ以上やってもたいして点は伸びないどころか他分野にまで影響が出るからね。
350受験番号774:2005/12/19(月) 12:35:17 ID:5T+EgNze
一問一答は賛否両論あるね。
あの解説の簡素さが嫌われる理由でもあり、好かれる理由でもある。
俺は好きだけどねw 実際に問題解くための必要最小限の知識だけ解説してあるから。
もちろん基本的な問題しか載ってないのであれだけでは足りないけど、
あれやってからDASHに移行したら凄くスムーズに勉強が進んだ。

ただ気になるのが同趣旨の問題の繰り返し。
繰り返して知識をつけさせる手法は確かに有効だけど、
それはウ問やスー過去みたいな本格的な問題集に譲って
一問一答にはもっと網羅性を追求してほしかった。
本の売り文句の証明として「同じような問題が何回も出てるんだよ」ってことを
強調したい気持ちは分かるんだけどさ・・・。
351受験番号774:2005/12/19(月) 13:34:08 ID:PFu3u4Ei
前ここで一問一答は行政系が使えると見たんですが、
上の方々、法律系や教養も一問一答いい感じですか?
352受験番号774:2005/12/19(月) 13:50:03 ID:el9UaoSU
基本的には行政系のみしか使えない
353受験番号774:2005/12/19(月) 13:59:47 ID:CCo6bgjG
行政系っていうと、行政法・行政学ってーこと?
354受験番号774:2005/12/19(月) 14:12:30 ID:el9UaoSU
行政系=まるパスに載ってるような科目

行政法は法律系
355受験番号774:2005/12/19(月) 14:28:22 ID:5T+EgNze
>>351
教養は使ってないので分からないけど、法律系は十分使えると思うよ。俺は。
むしろ法律系のほうが行政系より使える。

あんな一行解説じゃ法律系の勉強には使えない、と批判する声も多いんだけど、
基本的に過去問って「知識を入れる道具」ではなくて、
「勉強してきた内容が実際どのように問われるのかを確認する道具」だと思う。
詳しい内容はテキストを読み返せば分かることだし、しっかりとテキストを読み込んでから
一問一答やってれば解説が少ないから分からない、なんてことにはならない。

俺が考える法律系勉強の王道は
まる生→一問一答→ウ問(orダッシュ)

これで今ちょうど1ターン終えたところだけど、
絶対に抜けてはいけない基本的な論点をさらっと見直すのに本当に便利だよ。
356受験番号774:2005/12/19(月) 14:49:55 ID:YlkhZTRP
でも1問1答って誤植多いんでしょ?
メールで問い合わせても返事すら来ないし、信用できない出版社だと思ったね。
実務やTACなんか即行でメール返事来たのに。
357受験番号774:2005/12/19(月) 15:06:16 ID:5T+EgNze
うん、誤植はほんと多い。
雑に作ってるなぁ〜ってのがひしひしと伝わってくるw
それ以上に見直しの利便性があるので俺は使ってるけど。
358受験番号774:2005/12/19(月) 15:11:53 ID:a3xkMNU6
一問一答の出版社教えてください。
359受験番号774:2005/12/19(月) 15:59:31 ID:3GOcrCvL
>>358
「また出た!また出る! 1問1答・大卒公務員の過去問」
三修社
360受験番号774:2005/12/19(月) 16:06:16 ID:a3xkMNU6
ありがとうございます。
361受験番号774:2005/12/19(月) 16:15:12 ID:2RHYmizt
出る出る!あぁ出るぅー!
362受験番号774:2005/12/19(月) 18:21:57 ID:CYsYyBWL
財政学でいいのありますか?
363受験番号774:2005/12/19(月) 18:23:10 ID:6Tc1sk9/
頭がいい奴は一問一答などやる必要なし。
用語なんて一度見れば覚えるし。
364受験番号774:2005/12/19(月) 18:42:48 ID:T64hDFG/
おれも1問1等は苦手科目だけでいいと思ふ
365受験番号774:2005/12/19(月) 20:34:00 ID:E5Z+dOi9
経済原論はスー過去で十分ですか、合格者の方
366受験番号774:2005/12/19(月) 23:49:30 ID:BUoqJCNk
365は多分落ちるな
367受験番号774:2005/12/19(月) 23:51:34 ID:/M+amEyJ
>>365
質問する前にこのスレ全部読んだらどうだ?
おまいの知りたい答えが全部書いてるぞ?
368受験番号774:2005/12/20(火) 00:25:51 ID:rkAi2o3E
スー過去ミクマク改正前の使ってたんだけど、買う必要あるかな?
ちょっと見たらオファーカーブなんか付け足してあったね

TAC,V問4-5周→スー過去→ウ問3周位
あ、ちなみに今年受けてた人ですw
369受験番号774:2005/12/20(火) 05:48:11 ID:bmPAo2Pk
ていうか何気に一問一答は人気があるね。
やっぱり使い勝手がいいからかな。
370受験番号774:2005/12/20(火) 11:11:23 ID:K5n060Qd
あの形式でもっと中身のいいものが出たら
かなり売れるのにな
371受験番号774:2005/12/20(火) 15:50:27 ID:kmNz+vwM
基礎からステップシリーズ憲法、行政法、民法、経済原論マジいいぞ!!!
372受験番号774:2005/12/20(火) 16:34:43 ID:pnr7Kf5+
憲法ってあったけ?民法は良いと思うが、行政法は無味乾燥な感じでとっつきにくい印象がした。経済はわからんです。
373受験番号774:2005/12/21(水) 00:10:10 ID:Z16B8iC+
面接対策はお早めに。
有名だけど定番は“現職人事が書いた面接試験・官庁訪問”って名前の
かな。
面接だけのことじゃなくて試験を受けるに当たっての心構えみたいなのも
書いてるから私はもっと早く手に入れておけば良かったと思ったよ。

お正月に寝転がって読むとかオススメ!
374受験番号774:2005/12/21(水) 04:29:32 ID:9njx6nF3
みなさん文章理解はどう勉強していますか??結構出題数多いんですよね。試験によるとはおもいますが。
375受験番号774:2005/12/21(水) 04:41:07 ID:+SksoTQw
英語に関して言えば速読やればオーケーやないかい
376受験番号774:2005/12/21(水) 08:24:11 ID:OhH4SZma
>>374
DASHなりをつかって、日本語・英語それぞれ一日一問
377受験番号774:2005/12/21(水) 13:19:26 ID:o9IxROxw
英語はできるヤツはまず落とさない。
国税の英語&商業英語はどちらも、それほど難しくないし、国2の専門英語は(一般は
長いが)基礎は狙い目。
文章理解でも3〜4問は出るし、英語は実は隠れメイン科目かもな。
378受験番号774:2005/12/21(水) 13:30:42 ID:Qt4kK981
こんなことなら大学合格後も小まめに英語勉強しとくんだったな・・・
4年のブランクが大きすぎて文法から単語から何からほとんど忘れちまった
379受験番号774:2005/12/21(水) 18:02:51 ID:aGL9ZulC
大学で英語鍛えられたおれは楽勝!ってほどでもない・・・・
380受験番号774:2005/12/21(水) 20:16:30 ID:gX4jmr2y
マジで参考書買ったら、それだけでマジで勉強した気分になるからいかんね
今日、スー過去2買っただけで、マジでなんか賢くなった気分になるったよ
381受験番号774:2005/12/21(水) 20:22:29 ID:CBhQQFnZ
文章理解ならDATA問がおすすめ

理由としたら値段が安く問題数が多い。
別に文章理解なんぞ解説がへぼくてもいい
382受験番号774:2005/12/21(水) 21:41:34 ID:Frqr2Ta8
>>380
おれも新しいの買うとものすごく満足してしまうよ。

>>381
文章理解は問題演習したからといって点取れるもんじゃないと思うけど。
383受験番号774:2005/12/21(水) 21:51:12 ID:Da8OEEx5
>380
マジでおまいの言ってることが本当ってことはわかったから、そんなに「マジで」をマジで連発しないでください。
384受験番号774:2005/12/21(水) 21:52:47 ID:Da8OEEx5
新しい参考書って買って少しやるまではテンションが持つんだよ。でも中間がダラけすぎる。
終わりに近づくとまたテンション高くなる。
385受験番号774:2005/12/21(水) 22:05:00 ID:K+/ZzGYh
ある程度「惰性」というか「日課」みたいな感じで
勉強が出来たらいいけど。
386受験番号774:2005/12/21(水) 22:49:30 ID:n2QvsnZw
一般知識なめたらいかんぞぉ〜。
一般知識世界史は地上で多いと3問でる!日本史は2問か1問なのに。
しかも、日本史は近代史でかなり深い知識が要求されることが多いが
世界史はざっくりやっててもとれるよ。
よって、これを取るととらないではかなり差が出る。
3点はでかいでしょ。
ちなみに世界史は1週間で完成します。
方法は、大学受験の実況中継世界史(どかの予備校からでてるでしょ)。
387受験番号774:2005/12/21(水) 23:05:41 ID:o9IxROxw
>>385
まさに俺がそんな感じ。
さっき、DASH行政法の4周目が終了した・・(今年の4月2日購入)。
本番まで6周が目標だったが、上方修正できそうだ。その分をマイナー科目に回した
方がいいのかな?
(主力重視派と、まんべん無く派がいると思うけど)
388受験番号774:2005/12/21(水) 23:07:34 ID:o9IxROxw
>>386
日本史&世界史は、パスラインを6周ぐらいやったかな。(今年の夏購入)
パスライン&漫画&補強本 で足りますか?
パスラインは、妙に問題が簡単な気がするんだけど。足りるなら、本番までにあと10周
ぐらいはやるつもり。
389受験番号774:2005/12/21(水) 23:17:25 ID:n2QvsnZw
>>388
日本史、世界史は今からやる必要はないよ。
やるなら、試験2ヶ月前とか模擬試験が増えてきた頃から
で丁度良し。今からやっても忘れるし。
それと、日本史、世界史は意外と渋い問題が多く、
単純な歴史の流れがわかっていれば選択肢がきれる
ことがほとんどなので、歴史の大きな流れを
理解する(暗記ではなく)ことが常套手段です。
390受験番号774:2005/12/21(水) 23:18:34 ID:IVoi6oZL
>>388
パスラインってあの厚いやつだよね?
見ずらくね?
問題すくなくね?

パスラインを6週って熟読してるってこと?
391受験番号774:2005/12/21(水) 23:22:59 ID:IVoi6oZL
おれは4月生でハーフをペースメイカーにこつこつやってきたおかげで、
主要科目が一通り終わったよ。
これからはひたすら問題を繰り返すのみ。
一度終わらせるとスピードが全然違うな。
はじめはきつかったけど、いまはサクサク進む。
数的もね。

専門と教養はじめた。
392受験番号774:2005/12/21(水) 23:25:24 ID:wm/tPn9M
ていうか6周やったら、他の問題集やった方がよくない?
393受験番号774:2005/12/21(水) 23:56:16 ID:G+DCQCXN
日本史世界史6週ってw なにも考えてなさそうw
394受験番号774:2005/12/22(木) 00:08:46 ID:7M5YdwAW
民法とか分量多い科目ならともかく、
問題比率も配点も低い教養科目に半年で6周ってかなり要領悪い。
395388:2005/12/22(木) 00:10:21 ID:z3l2ypG3
>>390
非常に見ずらいよ。熟読っていうか、正文化して回転させてる感じ。
重要な部分は、ここ( http://www.geocities.jp/timeway/ ) とかも読んでる感じ。
396388:2005/12/22(木) 00:14:05 ID:z3l2ypG3
>>394
いや、教養だけでなく、だいたいそんな感じだよ。>>391さんの言うように、長いこと
勉強してると、要領がいきなり良くなるって感じかな。
でも、民法は特に気合入れてる科目なので、行政書士取って以来、
最も時間を割いてきた科目の1つだよ。
行書持ちの人多いだろうけど(科目のリンクの関連で)、行書持ちにとっては、
憲法&行政法&民法は苦手意識はないはず。
397受験番号774:2005/12/22(木) 00:25:42 ID:RsrNzaP/
パスラインを成文化??
問題ちょっとしかなくない?
398388:2005/12/22(木) 00:28:37 ID:z3l2ypG3
33〜35問ぐらいだっけ?
だから6周なだけで、世界史・日本史に当ててる時間は、法律系や経済系の20分の1
ぐらいだよ。重要な部分はレジュメを読み返したり、補強本やったりしてるけど。

逆に、あの問題数&レベルなのに、あまりやれてないのは良くない気もするんだけどなあ。
まあ、まだまだ平気なんだろうけど、世界史は他科目との関連性が強いから、早め
早めがいいのは間違いない。
日本史は政治学ぐらいしかリンクしないけどね。
399受験番号774:2005/12/22(木) 00:38:34 ID:RsrNzaP/
再度きくがごめん。
問題いがいのあの文章のところも何回もよんだ?
400受験番号774:2005/12/22(木) 01:06:53 ID:ltEvMQbG
ていうか行政書士持ってる人と民法初めて勉強する俺の差は埋まるのだろうか・・・。
401388:2005/12/22(木) 01:19:44 ID:z3l2ypG3
>>399
あの文章のとこは、古代史やイスラム関連とかは、1周ぐらい。それよりちょっと重要な
とこは1〜2周ぐらい。重要〜最重要な箇所は2〜3周ぐらい。他の本使うことの方が
多いね。あれは読みにくいよ。(自然科学はいいんだけど)
402受験番号774:2005/12/22(木) 01:20:44 ID:bY4AEzb1
最近さ
ガッツってぜんぜん聞かないけど
人気なくなったの?
403388:2005/12/22(木) 01:22:57 ID:z3l2ypG3
>>400
大丈夫だよ。
民法は範囲が広いから難しいわけで、問題が難しいわけではないよ。
仮に今からだとしてもも間に合うと思うよ。
民法はとにかく、基礎を大事にした方がいいかも。俺はDASH問だけど、ウォーク問とか
でいいと思うし。
憲法&行政法の方が、深いよ。問題自体は。
404388:2005/12/22(木) 01:24:59 ID:z3l2ypG3
>>402
イエロー本の影響が強いからね。ここは。
ガッツは間違いなく良書なはず。俺は憲法記述しか使わないかもしれないけど。
405388:2005/12/22(木) 01:26:17 ID:z3l2ypG3
>>399
大学受験生に人気な、このサイトはけっこう使えるよ。
中国史とか、覚えにくい部分は重宝するよ。さっき載せたやつだけど・・・
 http://www.geocities.jp/timeway/ 
406受験番号774:2005/12/22(木) 01:37:47 ID:kSVPreJd
>>400
てか行書持ってる人かなり少数だからあんまり関係ないよ
407受験番号774:2005/12/22(木) 02:19:58 ID:6oyYWS4o
>>405
余計な話ばっかりで長くて読む気失せる。
公務員試験には向かない。
408受験番号774:2005/12/22(木) 07:29:05 ID:ZvEYZEoq
経済原論の参考書で、まるパスのような形式で重要な公式やグラフなどを
まとめてくれている本ってありませんでしょうか?
まる生とスー過去やり終えたんですが、いかんせんテーマ数が多すぎて
日を置いたら忘れてしまいそうです。全体を軽く見直せるようなまとめ本が欲しいのですが。
どなたか良い本知りませんでしょうか?
409受験番号774:2005/12/22(木) 08:18:36 ID:6JIlzbfD
>408
繰り返しまる生を読め
俺はまる生しかテキスト使わなかったよ
410受験番号774:2005/12/22(木) 09:00:28 ID:Qk0e9WwH
民法の問題集買おうと思っているのですが、
問題のレベルは、ダッシュ>ウ問 なのですか?

基礎は分かってるつもりですが・・・
買うならどちらがいいでしょう?
411受験番号774:2005/12/22(木) 10:59:14 ID:QIfA8GYT
国U土木を受けたいのですが専門の計画系のよい参考書、または
勉強法があったら教えてください。
おねがいします。
412受験番号774:2005/12/22(木) 11:01:40 ID:Cf4BLjQL
速攻まるごと経済学は
文庫サイズでスー過去を簡略化したように
全範囲をまとめてあるからおすすめ。
413受験番号774:2005/12/22(木) 11:07:14 ID:sga3IAj6
おれも速攻経済おすすめ。スーカコよりいいとおもう
414受験番号774:2005/12/22(木) 11:40:03 ID:JxpaBwa2
自然科学のパスラインって本当にいいのですか?

化学でいい参考書は何でしょうか?
415388:2005/12/22(木) 13:19:25 ID:z3l2ypG3
>>407
そっかあ・・・中国史に出てくる名前は覚えにくいから、雑談絡みの授業じゃなくちゃ
キツイ(独学だと厳しい)って大学受験板では言われてたからさ・・
人によるとは思うけど。
あと、〜〜2世とかいいうケースで、何で「2世」なのかってとこは必要ない知識だけど、
そこを覚えると忘れない。
山川教科書を5周回転させても覚えきれないけど、授業の雑談聞くと、1発で覚えた。
俺の場合はね。世界史って言う科目の、「覚えにくい」って特性からなんだろうけど。
416受験番号774:2005/12/22(木) 14:00:09 ID:bY4AEzb1
>>404ここの影響の強いでしょ。
イエロー本と結構かぶってるけど。
http://koumuin.main.jp/
417受験番号774:2005/12/22(木) 14:32:58 ID:G1DsuQCX
CDのついてる専門科目の使える参考書はありますか?
418受験番号774:2005/12/22(木) 19:34:03 ID:3N1t7HzI
面接の事を思うと絶望的な気持ちになる
大学時代何もしなかったよ
だから公務員になろうとおもったんだ
419受験番号774:2005/12/22(木) 19:45:12 ID:kKQPxanJ
>>418
地上に限って言えば、なにをやってきたか、、というよりも
質問に対してちゃんと的を得た回答をしているかが重要だから
そんなのぜんぜん大丈夫!
もし、心配なら6月〜7月くらいに各予備校で模擬面接、
模擬集団討論をやるから受けたら?
1〜2回受けても・・・と侮るなかれ!
気持ちがリラックスするよ
420受験番号774:2005/12/22(木) 22:52:56 ID:ltEvMQbG
>>403
>>406
ありがとう、基本を大事に頑張ります!
421受験番号774:2005/12/23(金) 00:29:13 ID:0uGwJ282
民法ってめっちゃ時間かかるよな。。
問題解くのにも時間かかる。
むかてゅく
422受験番号774:2005/12/23(金) 01:58:44 ID:InxXwlsd
Vテキ=基本書?
423受験番号774:2005/12/23(金) 08:26:33 ID:0uGwJ282
自然科学の過去問買うならどっちがいい?
W問かスー過去

スー過去は1冊な分だけ問題少ないかな?
コストはスー過去のほうが安いよね
424受験番号774:2005/12/23(金) 14:26:04 ID:dkkQP7RL
社会学でおすすめの何かありますか?
425受験番号774:2005/12/23(金) 17:23:42 ID:7e0G7mkq
社会学はTACのV問が最高。TAC生じゃないが、ヤフオクで手に入れた。
入門レベル、基礎レベル、標準レベル、発展レベル に過去問が分けられてるから、
必要に応じてやればいいしね。
スー過去もいいんだけど、やり過ぎになっちゃって効率悪いね。
とりあえず、社会学は俺的に一番面白い科目だし、お勧め。でもやり過ぎにはくれぐれも
注意。
426受験番号774:2005/12/23(金) 17:39:59 ID:dkkQP7RL
425サソ 丁寧にありがとうございます!あ、LECのウ問はどうなのでしょうか?
427受験番号774:2005/12/23(金) 21:36:56 ID:7e0G7mkq
>>426
LECウ問でも良いと思うよ。ただ、ウ問は問題が古いことが多いから要注意。
社会学は最近になって、都庁でも社会調査法の問題が初めて出されたり、
問題の傾向が若干変わりつつあるから。
社会学は流れを掴むことが何より重要。流れさえ掴めば、覚えることは少ない方だよ。
428受験番号774:2005/12/23(金) 22:16:00 ID:0uGwJ282
だれか423たのむ
429受験番号774:2005/12/23(金) 22:46:43 ID:bEANQjZJ
参考にするのはいいがスレに頼りすぎかと 
むこうは一平民だぞ
430受験番号774:2005/12/23(金) 22:50:42 ID:Ehzl/QvE
現在卒1
半年でどうにかなりますか?
431受験番号774:2005/12/24(土) 00:03:48 ID:y7oVCYbl
地学とか生物は、おもしろ本をしっかりやればばっちり解けますかね?
432受験番号774:2005/12/24(土) 00:44:57 ID:x2abMmSm
>431
ばっちりかどうかはあんた次第だけど
俺はこの2冊だけで問題集は1周しかしんかったけど
充分対応できたよ。
433受験番号774:2005/12/24(土) 01:32:57 ID:uwh9h8Rs
>>423
自然科学ならおれはパスラインだな。
スー過去はビミョウだと思う。改訂されて50ページ増えてるからボリュームアップしたのはたしかだと思うが。
ウォーク問は解説しっかりしてるからいいかも。
434受験番号774:2005/12/24(土) 01:38:39 ID:YemNjBpJ
俺もパスラインだな。
一般知識は時間対効果が非常に悪いので、
これくらいの問題集が丁度いい。

俺は、それプラス、一問一答で知識の整理をした。
それよりも、一般知能と専門に重点を置くべき。
435受験番号774:2005/12/24(土) 01:56:43 ID:6SbVn+4w
一般知識って世界史や生物など?
436受験番号774:2005/12/24(土) 09:50:37 ID:rmiyiscu
ここ読んでたら、
人文・自然はパスラインやってる人が多い?けど、問題の質が疑問な感じだんだね

世界史やんなきゃいけないけど、オレ理系だからサパーリなんだよね
まずはパスラインからでいいですかね?
437受験番号774:2005/12/24(土) 09:55:35 ID:kdTDGj2P
人文パスライン読んでみたことある?
初学者があれで勉強するのってかなりツラいもんがあると思うよ、俺は。
事例の説明がズラーっと書いてあるだけで頭に入りにくいことこの上ない。
かといって大学受験用の参考書やるほど時間も無いと思うので俺は20日間がいいと思う。
438受験番号774:2005/12/24(土) 10:00:27 ID:rmiyiscu
>>437
ありがとうございます!
パスラインは見たことはないです。。
じゃあ立ち読みして20日間と見比べてみようと思います!
439受験番号774:2005/12/24(土) 16:38:27 ID:lCpvLud0
オレンジ本むかつく
440受験番号774:2005/12/24(土) 18:24:19 ID:YVNU2HW4
社会学は案外自明なものを体系化して覚えなきゃならないからある意味苦痛っすね。
441受験番号774:2005/12/24(土) 18:52:10 ID:FCIg8JM6
おれも社会学は一番合わなかった
442受験番号774:2005/12/24(土) 19:09:37 ID:ffQvf56V
中身が見れない袋とじの「公務員試験マル秘裏ワザ大全」(津田秀樹著)
が気になるのですが、読んだ方中身を教えてください。
443受験番号774:2005/12/24(土) 19:44:27 ID:IHW3FUOJ
>>442
大サービスで始めの一文だけ教えちゃうぞ

「一口に公務員試験と言ってもいろいろある」

あとは金出して読みなクレクレ厨が
444受験番号774:2005/12/24(土) 20:00:31 ID:TTJVichf
ようは、物事を限定し過ぎだからバツとか、
他の国の文化を下に見るような選択肢はバツとか、
常識を働かせて選択肢を切る事例がたくさん載ってる。
特に文章理解が苦手なら読んでみる価値はある。
445受験番号774:2005/12/25(日) 00:32:01 ID:RwLwyXSs
あれはノストラダムスの予言と似たようなもんだろ。
問題の選択枝を勝手にこじつけてどうのこうの解釈してるだけで、それ覚える時間あったら普通に問題演習したほうが効率良い。
しかも普通にやってれば気付く程度のことしか書いてない。
446受験番号774:2005/12/25(日) 00:45:08 ID:hSmGfmBd
オレは社会学を予備校の授業で受けたんだけど、
最初の先生が糞で、もっかい違う先生で受けたら
分かりやすくて、好きな科目にすらなったよ

やっぱ先生は大事だって実感した
447受験番号774:2005/12/25(日) 01:23:52 ID:Gn4IkqqC
パスラインをさ
教職用のパスラインと勘違いしている人いない?

公務員試験用のパスラインと教職用のパスラインは違う。
448受験番号774:2005/12/25(日) 01:48:33 ID:9+6whNEU
でかでかと書いてあるんだから間違える人なんていないでしょ
449受験番号774:2005/12/25(日) 04:56:09 ID:WQyvdrhY
>>447
さすがにそんな愚かな香具師はいないだろ?
450受験番号774:2005/12/25(日) 16:04:01 ID:OZYTf3kL
憲、行法、行学、社学、マ、ミ、財、英(基)、英(一)。
451受験番号774:2005/12/25(日) 16:05:59 ID:g1aI5Y59
そもそも教員と一般公務員の区別が付いてないんじゃない?
452受験番号774:2005/12/25(日) 16:31:56 ID:JF75EFCF
>>451
そんな情報も持ってない段階で参考書なんて買わないと思うけどな
453受験番号774:2005/12/25(日) 16:47:00 ID:zFxEqE8L
社会学は

綜合社会学     → 初期社会学              → アメリカ社会学
(コント・スペンサー) (デュルケム&ウェーバー&ジンメル)  (パーソンズ&マートン)

→(パーソンズ批判から始まった) ミクロ社会学
                    (学者いっぱいだけど、1人1人は浅い)

ミクロ社会学以後は発展してないので、社会学の本流はこの流れさえ覚えればOK.
後は、社会調査法とか、家族の問題とか、付属的なものをやればいいって感じ。
流れが幹で、社会調査法とかは枝かな。木に例えれば。
454受験番号774:2005/12/25(日) 18:31:17 ID:LK5yilwg
その付属的なものがシャレにならない量なわけだが。
455受験番号774:2005/12/25(日) 19:36:09 ID:zFxEqE8L
確かにw 付属的な部分は難易度も高いかな。時事的な要素が強く、過去問が当てに
ならんしね。
ミクロ社会学までの流れさえしっかりしてれば、7割は取れると思う。
国2なら、5問はいける。 後の2問が対策の難しい箇所と言えるだろうな。
456受験番号774:2005/12/25(日) 19:45:29 ID:uBOAih9i
来年からは5問でしょ?
その分、内容は浅くなればよいが
457受験番号774:2005/12/25(日) 21:44:13 ID:YiAU1Bze
地上志望で新オレンジ本読んだのだがダッシュってやばいのかな?


不安になっちまったよ!!!国1、国2の問題するのも地上には有効だと思ったが
458受験番号774:2005/12/25(日) 21:46:57 ID:Hc3wplJ7
>>450
英語できる人が羨ましい
459受験番号774:2005/12/25(日) 23:29:08 ID:VS+p4aIT
ダッシュ数的処理はどうなの?
すーかこより解説詳しい?
460受験番号774:2005/12/25(日) 23:56:15 ID:uBOAih9i
解説はシンプル、裏ワザ的な解き方が多い。
461受験番号774:2005/12/26(月) 00:01:50 ID:LxP44Ojb
m(__)m
ダメじゃん、ダッシュ数的
ダッシュは法律系しかつかえんのか、、、
462受験番号774:2005/12/26(月) 00:01:52 ID:C79a263X
スー過去経済原論よりのレベルの高い問題ってやる必要あるのか・・・?
463受験番号774:2005/12/26(月) 00:14:51 ID:FR7L77i5
ダッシュの憲法やってるけど、むずいな
464受験番号774:2005/12/26(月) 01:46:36 ID:yiiITTuG
教養はスー過去では無理ですか?
465受験番号774:2005/12/26(月) 02:17:53 ID:67eJ8Ue8
ダッシュの民法の解説部が「こんなの楽勝」とか「商法なんかしらねーよ」
みたいな私情語句入ってて軽く気分悪い。
466受験番号774:2005/12/26(月) 03:01:19 ID:Fuxb/tBr
>>456
ストイックな人ですね
467受験番号774:2005/12/26(月) 14:40:26 ID:qd8PDkZc
みんな政治学の参考書なにつかってる?

おれはLECだからW問・版書・1問1答
暗記にはまるパスつかったほうがいいのかな〜
どうだろうな〜
468受験番号774:2005/12/26(月) 17:16:15 ID:SRTcNN0F
政治学はとりあえずスー過去やって、バイブル読んで、
過去問ダッシュやる。
出来れば有斐閣の政治学まで読みたいけど…。
469受験番号774:2005/12/26(月) 18:20:01 ID:H77CctP3
政治学で絶対に1点も落とせない事情でもあるのかw
470受験番号774:2005/12/26(月) 18:39:39 ID:67eJ8Ue8
>>467
俺もレック通信。
とにかく板書・テキスト・ウ問極めることに専念した。
テキストは未出題の論点も掲載されてるし他の導入に手を出さないようにしてる。
あと、完全独学時代の時に使ってたスー過去で国T問題も一応解いてる。
雑学知識・背景知識があればあるほど有効な科目なんで。

>>469
社会学や経営学ならともかく、
政治学は分厚くやっておけば思想・世界史・日本史・政治経済もやりやすいよ。
471受験番号774:2005/12/26(月) 19:00:09 ID:8RbgxegK
社会学は古いスー過去でいうよね?20日あったっけ?
472受験番号774:2005/12/26(月) 19:12:11 ID:C79a263X
一問一答薦めてる香具師って業者じゃないのか???全然良くないぞ
473受験番号774:2005/12/26(月) 20:15:45 ID:SRTcNN0F
国2の政治学を甘く見ない方がいいよ。
俺はスー過去やり込んで今年の国2受けたけど
本番では知らない単語ばかりで結局2点しかとれなかった。
近年の国2政治学は有斐閣の『政治学』が種本みたいだから
俺は国2前に最低1回は通読するよ。
本当に国2政治学はなめたらあかん。
474受験番号774:2005/12/26(月) 20:33:45 ID:m+fBerkh
政治学・社会学、TAC授業受けてV問2周くらいで、
両方5点取れたよ
行政法で一次落ちだけどw

上にもあったけど、V問社会学はいいとおもた
475受験番号774:2005/12/27(火) 01:14:23 ID:gZAkCSjf
今年の国U政治学のレベルで2点は痛いね…。
セレクション2周したけど、知らない単語はなくて
6点取れたよ。1問は覚え違い。
スー過去とかで国T問までやるよりは、直近3年の
国U・国税・地上の問題つぶした方がいいと思う。
国T問は、余裕のある人だけでいいと思うけどな。
476受験番号774:2005/12/27(火) 01:38:21 ID:qPs3JoHB
スー過去しかやりこまなかったから2点じゃなかったのか?
あれを極めても本当に「底の冷たい風呂」にしかならないよ。
477受験番号774:2005/12/27(火) 01:50:51 ID:SxJadmAF
V問社会学の正式名称教えてください。アマゾンで見つかりませんでした
478受験番号774:2005/12/27(火) 02:07:42 ID:xwO9e5cO
公務員ってラクラクかとおもったら結構そうでもないし憂鬱な職場らしいね
はぁ・・・
479受験番号774:2005/12/27(火) 02:08:22 ID:xwO9e5cO
>>476
スー過去もセレクションも情報量としては十分だろ
480受験番号774:2005/12/27(火) 02:11:41 ID:fChJNFJO
政治学や行政学は2、3月から始める科目だと
思い込んでいた俺ガイル
481受験番号774:2005/12/27(火) 02:14:45 ID:gZAkCSjf
あと、まるナビ世界の政治・日本の政治って本を
暇な時に読んでた。ちょい細かい部分が多いけど、
政治学・行政学の制度的なことがまとまってて良いよ。
今年の行政学と政治学では、世界の公務員制度とか
地方自治、戦後政治のとこで助けられた。
482受験番号774:2005/12/27(火) 02:32:23 ID:yKrCpxhh
がいあのよあけ
483受験番号774:2005/12/27(火) 02:43:47 ID:uVy2ALbW
>>470
おいおいw
そりゃ見当違いだぜ。政治学と一般教養の関連性より、むしろ、経営学や社会学の方が
関連性が強いかもしれないし。
経営学のない、地上の一般教養では、まんま経営学の問題が3問は出てるし。
社会学も同様。この2科目は一般教養とのかかわりが強いって、どの予備校でも
指摘されてる科目。
484受験番号774:2005/12/27(火) 02:45:25 ID:uVy2ALbW
>>474
有りがたい情報サンクス。
現時点でだいたいそれぐらいやってます。V問でカバーできない問題が、やっぱ2問
ぐらいは出たって感じですか?
485受験番号774:2005/12/27(火) 02:48:42 ID:uVy2ALbW
>>477
市販はされてないので、ヤフオクだね。
V問社会学はマジで良いよ。効率の良さナンバー1だと思う。
経営学はV問より、Wセミナーの「公務員・経営学」が良かった。(これもヤフオクにて)

俺は予備校には通ってないけど、周りに公務員受験生がけっこういるおかげで、
内部生用の各予備校の問題集も知ることができた。
法律系とかはDASHが一番だと思うけど、行政系科目は、V問やKマスターのような
内部生用の問題集で足りるし、効率が良いと思うね。
486受験番号774:2005/12/27(火) 02:50:50 ID:1554Oi4u
>>477
公務員V問題集
ちなみにTACの内部生用だから市販はされてないよ
オークションで探すか実際にTACに通うかじゃないと手に入らない
487受験番号774:2005/12/27(火) 02:51:29 ID:1554Oi4u
うはww
かぶったwww
488受験番号774:2005/12/27(火) 03:05:03 ID:OWxNhaGb
自然科学はみなさんどうしてますか?パスラインは初学のオレにはきついです…。ウ問とスー過去ならどっちがいいですかね?
489受験番号774:2005/12/27(火) 03:40:50 ID:vYXcHo2F
490受験番号774:2005/12/27(火) 05:33:01 ID:SR6ZWgIw
経済は、すーかこはダメなの?ダッシュにするべき?
491受験番号774:2005/12/27(火) 07:12:31 ID:RvlgfSX0
>>490
残り時間少ないしスー過去の公式丸暗記のゴリ押しでいったほうがいい気もする
492受験番号774:2005/12/27(火) 09:21:00 ID:NQ5pxpbt
>>490
今年受けた感想では、経済は本番初めて見る問題が多々ある
だから、経済に限っては一冊に絞るのは危険な気がするな。。
基礎が出来れば問題はすらすら解けるようになるしさ
493受験番号774:2005/12/27(火) 17:20:29 ID:SxJadmAF
簿記の力が全くないんだけど、国税の問題(会計学)の仕分けは3級でいいの?
494受験番号774:2005/12/27(火) 17:52:42 ID:bLuJOILs
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1133606720/850n-

てか郵政って例年なら国2より入るの難しいんですけど…
495受験番号774:2005/12/27(火) 20:20:09 ID:SR6ZWgIw
>>492
基礎とは、タックのライブでいい?
496受験番号774:2005/12/27(火) 20:24:45 ID:HYBzahZB
財政学でいいのある?
スー過去が一番いいのかな?
497受験番号774:2005/12/27(火) 22:29:33 ID:BkCERlkG
>>493
2級の知識もある程度必要
498受験番号774:2005/12/27(火) 22:40:27 ID:5WBbNHTR
労働法オンリーの参考書って
スー過去しかない?

なんか、労働法&○○○
ってな感じのしかないような気がすっけど
499受験番号774:2005/12/27(火) 22:43:03 ID:HYBzahZB
>>498
20日
かなり評判いいよ。
500受験番号774:2005/12/27(火) 23:13:33 ID:5WBbNHTR
>>499
dくす
さっそく本屋を覗いてみますわ
501受験番号774:2005/12/28(水) 00:27:20 ID:ay/nnkpF
日本史世界史で山川出版一問一答使ってる奴いない? 
なかなかよさそス。  あと本屋で公務員教養の本あさってたら
中学生関係の棚につきました。
502受験番号774:2005/12/28(水) 00:29:20 ID:BIOvsLbX
>>501
山川は詳しすぎじゃないか?
時間があるならやったほうがいいが、どこ受けても2〜3問だからなー。
503受験番号774:2005/12/28(水) 00:38:46 ID:ay/nnkpF
一応山川は知識を確保しておくために使えば有効じゃない? 
軽く読んで流れを覚えとく。 位置二問だからそれが効果的に働くかも・・・
 
 
504受験番号774:2005/12/28(水) 01:05:59 ID:rRAANvqr
スー過去だけで教養はいけますか?ちなみに国2です
505受験番号774:2005/12/28(水) 01:18:11 ID:wzLBzY84
教養の日本史と世界史はウ問とかの過去問やりながら、山川の用語集でチェックするとかで十分じゃないか?
506受験番号774:2005/12/28(水) 17:57:26 ID:gq4hbzIw
山川の一問一答は使えない本の代名詞的な存在になってるけどな。大学受験板では。
用語集は大人気。とはいえ、あんなもんやってる暇があるかは微妙なところだな。
いくら用語集が良書とはいえ。
507受験番号774:2005/12/28(水) 18:13:52 ID:3cL22SUt
おれは高校時代には山川の世界史一問一答にお世話になったよ
おかげでセンター9割だった

でも公務員試験には使えないな
508受験番号774:2005/12/28(水) 18:49:42 ID:pe+0d44T
1問1答のキーワード偏重勉強より、索引で単語見てそれを文章で説明できるように
ならないとやっぱり肢が長文で内容聞いてくる酷荷や国税レベルでは戸惑うんじゃない?
509受験番号774:2005/12/28(水) 19:57:54 ID:ay/nnkpF
よく出る一問一答 700円 買ってきた。 二種類あるんだね。 
もう一つは細かすぎる。  

>>508 それは時間の無駄だろ。  
世界史日本史は流れをつかんでれば解けるでしょ。 
510受験番号774:2005/12/28(水) 22:16:03 ID:HSGgC5Oi


日本史、世界史の用語集は無駄じゃない?

俺はおもしろ本だけですべての試験で満点はとれたよ。
用は単純に時代の流れを掴むことこれが大事だよ。
509さんのいってることはよくわかる
511受験番号774:2005/12/28(水) 22:20:58 ID:v7qFU1ow
まんがゼミナールはどう?
512受験番号774:2005/12/28(水) 23:13:38 ID:pe+0d44T
>>509
流れ重視のわりに一問一答買ったんだな
513受験番号774:2005/12/29(木) 06:50:45 ID:VmnBF0nf
>511
あれはよくないよ。
514受験番号774:2005/12/29(木) 14:13:23 ID:aMlrNODk
う〜ん どうなんだろうな。
正直、世界史・日本史は深くやろうと思えばいくらでも出来るからな。
山川の用語集や一問一答をメインでやると果てしなく時間がかかるような気がする。
515受験番号774:2005/12/29(木) 18:15:45 ID:hIJj5LgL
民法のまる生は神だな。
とくに総論、各論。
あれがなかったらどんなことになっていたか。
あれを知らない受験生は苦労するだろうな。

おかげで民法が好きになったYO!
516受験番号774:2005/12/29(木) 18:25:06 ID:iG74K19M
経済原論についてレスするけど、

まる生や石川の本が導入本にいい!って言われてるけど、
俺は基礎からステップが一番導入にはいいと思うね。

まる生や石川はスローカープの技巧派ピッチャー。
基礎からステップは右の本格派ピッチャー。

技巧派は打ち込まれてからが弱い。
517初心者:2005/12/29(木) 18:28:45 ID:MZKpNrLW
あっそ
518受験番号774:2005/12/29(木) 18:31:23 ID:iG74K19M
基礎からステップやると応用が効くようになるからお薦め。

まる生が10の知識を仕入れて12のアウトプットができるようになるとするなら、
基礎からステップは5の知識を仕入れて15のアウトプットができるようになる。
519受験番号774:2005/12/29(木) 18:32:43 ID:iG74K19M
まる生は6冊
石川導入本はマクロ、ミクロ、計算、論文、応用の5冊
基礎からステップは1冊

基礎からステップ経済原論お薦め。
520受験番号774:2005/12/29(木) 20:31:31 ID:pcYGGXKN
>>515
そんなの知らなくても別に苦労しないよ。
521受験番号774:2005/12/29(木) 21:10:02 ID:hIJj5LgL
マジレスしなくてもw
522受験番号774:2005/12/29(木) 21:14:34 ID:Bi6HbpX7
民法はDASH問1冊で十分すぎる。まる生は確かに素晴らしいが、あの解説は
DASH問とほぼ同じだし、だったら、より難度の高いDASH問をやった方がいいかな。
過去問だしね。(国T8年分(法律職)を全問収録しているので、DASH問以上は不要)
523受験番号774:2005/12/29(木) 21:26:45 ID:z++jcPAZ
>>519
オマエはその出版社の回し者かよ!
書き込みすぎだぞ。
どれをやるか、どれが合うかはその本人次第だ。
おれはまる生派だが。
524受験番号774:2005/12/29(木) 21:35:42 ID:wt2jeLsz
石川導入本もマクロとミクロの二冊で十分じゃない?
525受験番号774:2005/12/29(木) 21:55:36 ID:CihMM9eZ
>>524
十分だと思う。
5冊も買ってる人いないと思われる。
あとはスー過去。
526受験番号774:2005/12/29(木) 21:59:54 ID:AgErVHzc
まる生の次にやるのはスーカコよりダッシュのほうがいいっすか?
527受験番号774:2005/12/30(金) 01:11:25 ID:A+Gn1lAu
>>526
そうだと思うよ。ダッシュの経済原論2冊は
なかなかよくできてるんじゃないかな。
528受験番号774:2005/12/30(金) 01:23:05 ID:AmFeuEd5
ブックオフで百円だったので「行政学」買ってきたんだけど初版でした。
やっぱり大幅に改訂されてたりしますか?
529受験番号774:2005/12/30(金) 01:24:30 ID:nujuQH1F
今更だがDASHの紙質はひどすぎだな。
安くなったり薄くなったとはいえ、どんな蛍光ペンでも
裏まで余裕うつるんだが。。。。
530受験番号774:2005/12/30(金) 01:56:01 ID:HfxtXAkr
>>524
入門塾は2冊でカバーできてるのは全体の4〜5割しかないジャマイカ
後半をあのスー過去の適当な解説だけでいっても応用きかんよ
5冊もやるのは不要だけどインプットとしてやるならミクロ・マクロ・上級マスターの3冊
まあおれはまる生派だけど
531受験番号774:2005/12/30(金) 02:18:29 ID:U6uYXLxV
>>529
言えてる。TACはバカだな。
紙質変えてまで、安くする必要なかったのに。
内容はいいけど、前のに比べて、若干削られてるしさ・・・
532受験番号774:2005/12/30(金) 11:17:35 ID:37uKsp6D
ダッシュの政治学と行政学で国1はいけるか?
533受験番号774:2005/12/30(金) 12:11:46 ID:UXaS8JI3
有斐閣の『政治学』って、久米って人が書いたやつですかね?
534受験番号774:2005/12/30(金) 12:19:55 ID:eYYXu1r8
今 地方国立大の経済で一年です 今公務員用一般常識06 公務員教養試験知識問題
公務員教養試験知能問題ともに07をやってますが
他何かやっておくべきことがあれば教えてください。
535受験番号774:2005/12/30(金) 12:50:40 ID:SkWq8v7w
>>534
バイト、サークル、大学の授業の単位を落とさない
TOEIC、できるならボランティア

1年から公務員試験用の勉強するんならこれらをやっても時間が余るって場合だけでいいよ
536受験番号774:2005/12/30(金) 13:02:46 ID:1we7TWJe
大学生って超多忙だよね  悔いのない学生生活を送ろうと思えば
537受験番号774:2005/12/30(金) 14:09:42 ID:nujuQH1F
学生時代のんべんだらりんとしてると
働き出してから後悔するよ。
根本的に時間が取れない。
学生時代の偉大さが良く分かる。
多忙なくらいな方が絶対いいと思う。
538受験番号774:2005/12/30(金) 14:11:51 ID:NKPEjNQ5
いやーむしろじゃんじゃん遊んどくべきだと思うけどね
539受験番号774:2005/12/30(金) 14:16:15 ID:xpDzp5Ey
参考書の話からそれてるぞ。

>>534
その問題集はつかえないと思うから、このスレ全部読んで決めたほうがいい。
540受験番号774:2005/12/30(金) 14:17:40 ID:nujuQH1F
ちょっと言葉足らずだったね。
勿論ガンガン遊ぶべきだと思う。ただ、他のこともどんどんするべき。
ただ、意味もなく1日ボーっと過ごすとか、起きたら夕方とか
そういう無駄は避けるべきって思う。

スレ違い申し訳なし
541バレロン ◆ZUufTLOWoc :2005/12/30(金) 14:53:52 ID:KBJi7uRe
一年から勉強してる時点でスゴイ。
542受験番号774:2005/12/30(金) 14:53:52 ID:hdgp+Rxu
大学の時にしかだらだらできないなら、今のうちにやっといたほうがよくない?

>>530
二冊じゃ足りないのかー。
まる生読んでないんだけど、そんなに入門塾と違うもんなの?
543受験番号774:2005/12/30(金) 16:38:57 ID:8vvviOSE
俺が大学1年なら間違いなく、国家3種か地方初級を
受けて合格して大学中退する。
544受験番号774:2005/12/30(金) 17:24:56 ID:RH3YPRaG
政治系科目を一通り終えたんだけど、
パスワード、インストール、ナビゲーションとあるよね
どれかったら良いの?
545受験番号774:2005/12/30(金) 17:26:05 ID:XAOmf8ef
基礎からステップ経済原論で基礎固めたら国一経済職の問題だって解けるようになるよ
546受験番号774:2005/12/30(金) 17:30:43 ID:ZBPuKvvv
遊ぶ遊ばないは性格の問題
大学忙しくても遊ぶ奴はいるし、その逆もしかり

>>544
問題集にして抜けてるとこを埋めていけば?
547受験番号774:2005/12/30(金) 17:36:22 ID:vEQrf5GX
>>542
530は入門塾を読んでないんじゃないかな。導入は2冊で十分。あとはスー過去。
548受験番号774:2005/12/30(金) 18:20:08 ID:25IQXVHE
経済は大学入試レベルしかわからんから、初めからやるのに
評判いい経済入門塾ってやつ本屋行って探したけど値段高いな。
かといって丸生は分量多いし、他におすすめな参考書ないですかね?
市役所レベルでもいいんで
549受験番号774:2005/12/30(金) 19:42:25 ID:6+k+xotP
>>542
まる生と入門塾じゃかいてあるレベルも範囲もぜんぜん違うよ
スー過去のpointを中心に勉強するなら入門塾2冊だけを導入でやってもいけるけど
そのスー過去中心じゃ地上には対応するのが難しいというのがこのスレでも多い意見
まあほかの科目との時間の兼ね合いもあるからあとは自分で判断して選択すりゃいいんじゃね

>>547
530だけど俺入門塾は読んでるよ。2年くらい前に学部試験の為に買ったやつだけど。
550受験番号774:2005/12/30(金) 20:03:44 ID:sHyFqUXi
文章理解でお勧めの問題集ありますか?
551受験番号774:2005/12/30(金) 20:03:56 ID:JphXU5QT
たぶんこのスレみただけで勉強した気になってるアホがいる
件についてお話しませんか?
552受験番号774:2005/12/30(金) 20:08:11 ID:sHyFqUXi
>>549
まる生読むとスー過去で対応出来ない問題にも
対応出来るようになるんですか?
553受験番号774:2005/12/30(金) 20:19:38 ID:sHyFqUXi
っていうかスー過去だけじゃ地上に合格出来ないなら
他にどうすればいいのでしょうか?
554バレロン ◆ZUufTLOWoc :2005/12/30(金) 20:24:38 ID:tFUjJNmJ
それよりも俺が勉強開始して3ヶ月経つのに
専門ではまだ憲法しか終わってない件について
誰か叱咤してください。
555受験番号774:2005/12/30(金) 20:25:16 ID:UyCXbB1y
>>551
スレ違い
556受験番号774:2005/12/30(金) 21:28:08 ID:sHyFqUXi
>>548
おすすめってわけではないけど速習経済学なら1600円で1冊。
557受験番号774:2005/12/30(金) 22:01:34 ID:Fdv2wazB
誰か>>550頼む
558受験番号774:2005/12/30(金) 22:03:00 ID:dXZoPKpg
>>550
ス過去 文章
解説酔い
559受験番号774:2005/12/30(金) 22:04:44 ID:tFTayWqK
>>554
糞コテなんざみんなそんなもんだから安心汁!
560受験番号774:2005/12/30(金) 22:19:18 ID:k55DnY5I
>>556
初学者にも分かりやすいですか?
561受験番号774:2005/12/30(金) 22:27:15 ID:YDznfzGH
速習は1冊ってこともあって説明不足でわかりにくいとこも多少あるけど、
範囲全体的に網羅してあっていいと思う
基礎的なことばっかだからわかりにくくはない
1週するのに俺は2週間かかったけど、ふつうにやれば十分1週間でいける
562受験番号774:2005/12/30(金) 22:35:17 ID:sHyFqUXi
>>560
スー過去だと変な公式で解いてる問題あるから
スー過去の前にこれやって普通の解き方覚えてから
スー過去やると変な公式使わずにすむので便利かもしれません。
563受験番号774:2005/12/31(土) 00:28:51 ID:Acz4v21L
>>561
>>562
ありがとうございます。まず速習から始めてみます。
その後でスー過去あたりやってみます
564受験番号774:2005/12/31(土) 09:19:30 ID:mYheHGBG
>>550
ひたすら問題解きたいならDATA問がおすすめ。
565受験番号774:2005/12/31(土) 09:30:40 ID:l7BhjFBQ
数的判断は畑中だけで、経済はスー過去だけで本番は対応できますか?
566受験番号774:2005/12/31(土) 09:38:15 ID:auW/94n5
>563
水を差すようで悪いけど、速習はそれほどよくないよ。
レジュメ部分が圧縮されすぎててよく分からない上に、問題数も少なく
応用が利かないので、全体として中途半端な感じがします。
これをやるくらいなら解説が分かりやすいDASHあたりの問題集の解法を
一問一問しらみつぶしに「覚えて」いった方がいいような気が。
経済学は「なぜそうなるのか」を深く考えずに、「なるものはなる」と割りきって解法を
覚えてしまうのが重要だと思います。
567受験番号774:2005/12/31(土) 12:24:55 ID:iRWj4zPP
>>564
解説のいいやつをお願いします。
568178:2005/12/31(土) 12:26:57 ID:rjyGOTb2
>>565
国2ならすー過去でおk!
割り切って覚えた方がいいよ。
569受験番号774:2005/12/31(土) 12:37:28 ID:OqpU0g9J
でも来年はどうなることやら分からんじゃろげ
570受験番号774:2005/12/31(土) 14:16:37 ID:1cmP6SQq
経済は問題数増えるからな
571受験番号774:2005/12/31(土) 19:40:09 ID:HQTVOJLY
スー過去は覚えるタイプの人間には向いてなくない?
応用できる人間が使える本というかんじがする。 
 覚えるならひたすらダッシュ。覚えるというより応用出来ない人間が
あらかじめ解法を知っておくというかんじか。 
まぁ完全に主観ですわw 

文章理解って解説読んで意味あるんですか? 簡単な文章なら
二択まで持っていってあとは経験だし、哲学とかむずい文章は完全に量だろ。
これも主観だなw
572受験番号774:2005/12/31(土) 19:48:33 ID:SJ+aghfx
経済原論ミクロだけ勉強してマクロは切ろうかと思う・・・。
なんせなんも手をつけてないし。
大学の試験もあるし始めんのも二月に入る前くらいになりそうだし。

やっぱマクロもやるとしたら労力半端ないですよね?
573受験番号774:2005/12/31(土) 19:54:56 ID:HQTVOJLY
俺はスー過去使ってたんだけど、マクロの方が効率よく終わった。 
マクロは式の展開がワンパターンで、そこを覚えればいろいろ楽しくなるよ。
 基本四則演算なんだから労力も糞もないですよ!
574受験番号774:2005/12/31(土) 21:09:53 ID:YEzQxpSP
>>566
DASHの方がいいですか。。。じゃあそっちにしよっかな
575受験番号774:2005/12/31(土) 21:17:23 ID:QVdYeLnO
『20日間で学ぶ』シリーズで使えるのは、国際関係と何?
576受験番号774:2005/12/31(土) 21:52:36 ID:iRWj4zPP
>>575
労働法
生物・地学
577受験番号774:2005/12/31(土) 22:03:19 ID:iRWj4zPP
>>574
初学者がいきなりDASHは辛いと思うよ。
問題しかないよ。
578受験番号774:2005/12/31(土) 23:06:52 ID:/jXoTAOV
一年房です
毎年でてる 公務員試験教養試験知識,知能問題の本と公務員用一般常識はあんま良くないんでしょうか?

レスくれた方々ありがとうございます,とりあえずバイトは二年からします,単位を落とさないのを最優先に動きます。
579受験番号774:2005/12/31(土) 23:24:07 ID:OxyqkBV3
>574
そうかな?
確かに、いきなりDASHは辛いと思うけど
DASHの解説は俺的にはマクロなら初学者なら充分わかりやすいけどなー。
マクロは日銀や財政学の分野ともリンクしてるから、とっつきやすいと思う。
特に公共財、公債、IS−LMのところからはじめてみるといいんじゃない?

俺はちなみに計算馬鹿で計算はGDP以外の計算は全て捨てた。
かけだけど、計算がわからんやつはきってもいいと思う。
初学者が経済を嫌いになるのは、計算だと思う。

俺は一応、市役所だが内定でき、一応文章問題はほぼ満点とれていた
と思う。
地上クラスでも、科目構成をうまくやれば最小限の問題数で経済を
抑えることが出来ると思うから、どうかな?

とりあえず、本年ラストのカキコ。

今受験で苦しんでる皆はここを乗り越えれば必ず報われるから
がんばれよ。
580受験番号774:2005/12/31(土) 23:32:43 ID:eRaVBocA
皆こんなギリギリまでマジストイックだな
このスレの流れを見る限り安定性なんかより,とりあえず各々公務員になってしたいことがあるんだろうな

内定決まってる奴から一年までいるし,かなり参考になった良スレだ,皆,健闘を祈る。
581受験番号774:2005/12/31(土) 23:44:32 ID:dNa1VN/a
さらにぎりぎりget
582 【大吉】 【170円】 :2006/01/01(日) 04:20:42 ID:D7aTd3cJ
あけおめ
誰もいないかな?
583受験番号774:2006/01/01(日) 04:21:52 ID:D7aTd3cJ
>>582
あら、幸先良く大吉なんか出てるよ。今年は受かるといいなぁ。
584受験番号774:2006/01/01(日) 05:23:33 ID:UF6rp9cW
経済学比較

解説 DASH>>>>>>>>>>>>>>>>>スー過去(経済板で酷評)
問題のレベル スー過去≧DASH(DASHには地上問題がない。代わりに労基&国税)
導入 スー過去>>>>>>>>>DASH(スー過去のようなレジュメがDASHにはない)
585受験番号774:2006/01/01(日) 12:36:02 ID:N5XVtE6U
>>577
じゃあ、初学者で何かおすすめありますか?
入門塾は高いし、まる生は分量多いし・・・
586受験番号774:2006/01/01(日) 12:54:02 ID:EetDyT8P
心理学や教育学の勉強はどうすれば・・orz
587受験番号774:2006/01/01(日) 13:25:55 ID:/2BEDy3B
>>586
しなくてよい
リスクでかすぎ
588受験番号774:2006/01/01(日) 14:58:15 ID:LlnWYD1N
>>585悩んでる間にやった方が良いよ。まる生は量が多く見えるけどそれは丁寧に書いてるだけだから、割と進み早いぞ。まぁお金はかかるが。
まる生→DASHで合格点は取れるようになるよ。
589受験番号774:2006/01/01(日) 14:59:37 ID:LlnWYD1N
>>586あれは家裁や法務教官とかで勉強してる人用だな。地上とかと併願する人はそれ以外の科目をやるべし。
590受験番号774:2006/01/01(日) 16:31:50 ID:Xis5na+K
地上第一希望じゃない奴にとっては地上の問題がないことが経済原論では益になってる。

経済原論において地上だけワンランク上の問題出てきやがるし。
591受験番号774:2006/01/01(日) 16:36:55 ID:sDWgyGYt
教養の政治系(人文でも自然でもない分野)の対策はどの本がいいでしょう?結構多く出ますよね
592受験番号774:2006/01/01(日) 16:43:28 ID:uQpyLN8L
1問1答正誤表出してくれないかな。間違い多いよ・・・
593受験番号774:2006/01/01(日) 17:13:44 ID:LlnWYD1N
>>591速攻の時事とか。あとはセンター試験用の参考書かな?何より新聞読んでるのが一番だけど。
594受験番号774:2006/01/01(日) 18:23:56 ID:gf/fjj5e
教養の政治系はそんなに気にしなくてもいいんじゃないの?
専門の勉強で充分いけるし、思想ぐらいじゃないのかな?

ただ速攻の時事は全科目につながる、必須科目。
暗記以上に流れを掴むことが大事
595受験番号774:2006/01/01(日) 19:11:02 ID:EetDyT8P
特別区や市役所(秋)の経済原論だけだったらどの参考書使ったらいい?
596受験番号774:2006/01/01(日) 21:33:40 ID:kinuZBHC
国2行政狙いなんですが、理系で初学です。
オススメの参考書はありますしょうか…漠然とした質問で申し訳ないです。
597受験番号774:2006/01/01(日) 21:54:53 ID:qADPF9QO
>>596
とりあえずはイエロー本+イエロー本スレで研究したら?
598受験番号774:2006/01/01(日) 22:55:40 ID:lHD+9hoA
ていうか地上は経済の問題が難しいから、スー過去じゃ対応できないとかDASHじゃ問題載ってないから無理って言う人が居るけど、いったい何で勉強すればいいの?
599受験番号774:2006/01/01(日) 23:05:43 ID:FFzgLJMe
ヒント:地上の経済で満点狙うのは第1志望が国1経済職の人くらい
600受験番号774:2006/01/01(日) 23:34:13 ID:hfH57QcE
民法と行政法の実況中継は絶賛されてるけど憲法はそうでもないの?
イエロー本で勧められてなかった&分量がだいぶ多いのは知ってるけど
実際に読んだことある人に聞いてみたいっす。
601受験番号774:2006/01/01(日) 23:36:07 ID:lHD+9hoA
>>599
ヒントありがと〜。
万点狙わず、国Uぐらいの難易度の問題を落とさないよう頑張るよ。
602受験番号774:2006/01/01(日) 23:43:20 ID:EetDyT8P
スー過去で特別区の経済に対応できますか?
603受験番号774:2006/01/01(日) 23:49:55 ID:LlnWYD1N
>>602特別区ならDASHの方が問題たくさん載ってるし良いんじゃない?
604受験番号774:2006/01/01(日) 23:53:39 ID:EetDyT8P
>>603
自分もそう思うんですが、初学者なのでテキスト部分がないと不安で・・
605受験番号774:2006/01/02(月) 00:20:22 ID:d+7kVur5
二十日の刑法とスー過去の刑法はどっちがいい?
606603:2006/01/02(月) 02:04:09 ID:b9k8VkgM
>>604ちゃんと点を取りに行くなら、お金はかかるが同じTACのまる生読んだ方が良いぞ。
607受験番号774:2006/01/02(月) 02:06:45 ID:FzgHBvTM
>>606
タックのほむぺにまる生のマクロがないんだが、改定されるの?
608606:2006/01/02(月) 02:40:26 ID:b9k8VkgM
>>607わからん…。TACに問い合わせてみてくれ。
609受験番号774:2006/01/02(月) 03:03:58 ID:FzgHBvTM
>608
それがさ、いま、正月休みみたいでさ
めーる帰ってこないのよ

はやく、注文したいんだが、、、、
610受験番号774:2006/01/02(月) 10:08:31 ID:xAY156Lo
数処はダッシュ問ずっとやってたんだが、
地上のような癖ある問題が載ってる、いい感じの問題集あったら教えてください

実務教育の問題集とか使ってる人いる?
611受験番号774:2006/01/02(月) 12:19:15 ID:wvey4tdV
刑法は20日間やってスー過去やるのがいいと思う!
612604:2006/01/02(月) 12:20:21 ID:hyr885m7
>>606
ありがとうございます 自分は2007年度受験を予定していますので、
まる生からやろうと思います と言っても学生ではないので時間があるようで
ない・・
613受験番号774:2006/01/02(月) 12:22:10 ID:e3MXSFEc
刑法は地上対策なら20日間だけやっときゃ十分だよ
614受験番号774:2006/01/02(月) 15:28:48 ID:d+7kVur5
労働法は20日が人気あるみたいだけど、20日はレジュメが詳しいから?自分はある程度の知識あると思うんだけど、問題の質で買うならスー過去の方がいいかな?改訂されるみたいだし
615受験番号774:2006/01/02(月) 16:25:57 ID:u3xM+xv0
DASHの社会科学出てたけど、どうなのかな?
旧版のスー過去持ってるけど、やっぱりもっと知識つけようと思って!
もうDASHまで買う必要はないのかな??
616受験番号774:2006/01/02(月) 17:10:30 ID:wvey4tdV
刑法は裁事受けるならスー過去まで必要でしょう。
労働法は導入は二十日間で、ある程度知識があって問題演習をしたいならいきなりスー過去でもOKだよ!
617受験番号774:2006/01/02(月) 17:13:43 ID:GWFHQl/7
>>610
数的に関しては、地上と国2で差がないよ。国1を除けば、一番難しいのは、国税。
618受験番号774:2006/01/02(月) 17:39:19 ID:5tHoxXwL
国税の数的はどちらかというと
出題傾向が国1に近いと思う。
ゲーム理論とかクリティカルパスとか
最適混合式とか、長い問題文とか。
619606:2006/01/02(月) 18:16:53 ID:b9k8VkgM
>>612一日に取れる時間は余りないかもしれないけど、不可能ではないでしょ?頑張って!!
620608:2006/01/02(月) 18:17:58 ID:b9k8VkgM
>>609それじゃあ待つしかないね…。
621受験番号774:2006/01/03(火) 01:11:31 ID:j6GHSZNG
祭事重視しつつ国税・酷荷を受ける人、刑法やってます?
やっぱり経済は自分的にリスク高いんで・・・。
大学で刑法各論しか取ってなかったから総論込みで間に合うかどうか。
622受験番号774:2006/01/03(火) 03:45:47 ID:RcfU10X5
論文対策してる?
623受験番号774:2006/01/03(火) 14:39:15 ID:pVP9e36R
>>622
してるよ。専門憲法記述の方は。
とはいっても、第何条が何か?ってレベルで覚えないといけないぽいし、非常に厳しい。
何条かは書かなくてもいいんだけど、書いた人はそこで部分点が貰える。
予備校はそこの対策が徹底しているって、友達が言ってた。
独学で記述やる俺は、ハンパで終わる可能性も高いよ・・・
624受験番号774:2006/01/03(火) 14:40:19 ID:pVP9e36R
ちなみに、ガッツ使ってやってます>憲法記述
625受験番号774:2006/01/03(火) 19:31:33 ID:RZoaVJAF
>>597
すいません、ありがとうございました
626受験番号774:2006/01/03(火) 20:21:02 ID:FypSgBUX
スー過去の「労働法」って今年、改定されたっけ?
何かうちの近所の本屋にある本が非常に古ぼけてて薄汚れた状態であるんだけど・・・
627受験番号774:2006/01/03(火) 21:50:13 ID:+9hITee4
本屋ならどうせ定価だろうしAmazonでみたほうが。。。
628受験番号774:2006/01/04(水) 11:26:00 ID:NwbVF5Pe
意外とDASHの政治学って、解説が手抜きじゃない?予備校の参考書見たいのがないと、知識が定着しないような。
629受験番号774:2006/01/04(水) 12:32:31 ID:tT7rjBQ6
>>626改訂予定はあるはず。改訂されたら『スー過去2』になってるはずだぞ。
630受験番号774:2006/01/04(水) 15:44:19 ID:u5Ej/frh
まじ?ダッシュの政治学あんまよくないの?ウォーク問と迷ってるんだよなぁ。国Tがあるのが捨てがたい
631受験番号774:2006/01/04(水) 19:33:16 ID:d7bSckHY
畑中が今度は算数の本出してた
632受験番号774:2006/01/04(水) 20:04:18 ID:WUcAjpmA
630
政治学の国Tの問題はスー過去にもなかなかの問題数
収めてありませんでしたか?
633受験番号774:2006/01/04(水) 20:24:31 ID:tT7rjBQ6
>>631もう書店にならんでた?
634受験番号774:2006/01/04(水) 20:31:11 ID:d7bSckHY
>>633
今日本屋でハケーンした
中身はほとんど見てないけど
635633:2006/01/04(水) 21:01:11 ID:tT7rjBQ6
>>634そうか。サンクス。
636受験番号774:2006/01/04(水) 21:31:05 ID:jL9EJJi0
>>628
俺もそう思ったから、スー過去2の政治学を買う予定だよ。
>>630
スー過去2の政治学にも国1の問題は結構入ってたね。
637受験番号774:2006/01/04(水) 23:00:06 ID:iNb8wmom
民法はダッシュじゃあ足りないだろ。

刻2で二科目分になる以上、地上でも7、8問ぐらい出ることはありうる。

スー過去2冊しかない。
638受験番号774:2006/01/04(水) 23:42:35 ID:ebTOpsvs
数潰せばいいってわけではない。
639受験番号774:2006/01/04(水) 23:43:02 ID:WJxiVFdy
>623
条文は書かなきゃダメだろ。
640受験番号774:2006/01/05(木) 00:02:40 ID:xdvcfpzN
>>639
条文は書かないけど、何条かは書かなきゃダメ
641受験番号774:2006/01/05(木) 12:48:28 ID:4cHur8l9
公務員関係の本を売ります
詳しくは以下のメルアドまで
リストを送ります。
[email protected]
↑頭のaをとってください
642受験番号774:2006/01/05(木) 20:26:40 ID:mvPuZsLU
>>637
DASH民法→国1(法律職)7年分全問(84問)、国2も7年分全問+昔の重要な問題
        裁事&国税&労基の最近の問題
これで足りないなんてありえない。地上は入ってないが、地上の法律問題は難しく
ないし、どうせ直前期は、500とか模試で出題形式にはなれるし。

その前に、民法は問題自体は簡単だし、ウォーク問で十分。
むしろ、行政法と憲法が鬼難しくなってるわけで・・・
643受験番号774:2006/01/05(木) 20:27:44 ID:mvPuZsLU
DASH民法→国1(法律職)7年分全問(84問)、国2も7年分全問+昔の重要な問題
        裁事&国税&労基の最近の問題、都庁&特別区の最近の問題

都庁と特別区を忘れてた。都庁は1類と2類の両方が収録されてる。
644受験番号774:2006/01/05(木) 20:30:42 ID:mvPuZsLU
>>639
専門記述の答案見たことある?
条文は最初に書くのが模範解答だけど、条文を書く以上に重要なのが、何条かを
書くこと。
何条かを覚えてれば、普通は条文を書かないで、「〜〜条によれば」とか、
「〜〜条は〜〜規定とされてるが、思うに〜〜」って感じで書く場合が多いよ。
ていうか、何条かを書けなくても落ちることはないが、代表的なのさえ書けなかったら
ヤバイって感じ。
645受験番号774:2006/01/05(木) 20:42:40 ID:Via53SbY
教養でイエロー本おすすめの科目はなんだっけ??
科学・社会科目ともおしえてほしい
あと政経とか
646受験番号774:2006/01/05(木) 20:58:26 ID:2JSORBcz
>>645
教えてあげたいけどいまいち何言ってるか分からない。
647受験番号774:2006/01/05(木) 20:59:02 ID:kHt5uZ95
化学…理論化学・有機無機化学をはじめからていねいに
社会科学…センター試験政治経済、現代社会の点数が面白いほど取れる本
648受験番号774:2006/01/05(木) 21:10:24 ID:2JSORBcz
カリスマ先生の日本史ってどうですか?
さすがに読んだ人あんまりいないかな。
649受験番号774:2006/01/06(金) 00:02:47 ID:TUQTftlN
まぁウォーク問でもみっちりやれば二択にはきれる
650受験番号774:2006/01/06(金) 00:25:37 ID:uDBDIyIp
>644
ごめん。既にご指摘の通り、条文じゃなくて
何条かを書くってことです。
最初に条文を書くのが模範解答ってどういう意味?
俺は何条っていう数字は論を展開する上で明記する必要があるってことを
言いたかったんだけど…
よくわかってなくてすまん。
651受験番号774:2006/01/06(金) 00:36:04 ID:pYyv3XHS
判例六法の判例潰していくのは正しいやり方でしょうか?
明日からやる予定ですが。 ちょっと遅いですけど・・
652ななし:2006/01/06(金) 00:42:03 ID:iBPzqEA1
ウォーク問の最新版は?第六版ですか?
653受験番号774:2006/01/06(金) 01:17:07 ID:wAucf6jW
>>652民法のみ六。憲法とかは五。
654ななし:2006/01/06(金) 01:20:45 ID:iBPzqEA1
さんくす!最新版いつでるんやろ?
655653:2006/01/06(金) 01:40:33 ID:wAucf6jW
>>654確か民法は11月に改訂されてる。他のは2004年の秋に改訂されたままだ。
656受験番号774:2006/01/06(金) 03:08:36 ID:ApgMXE1f
>>651
俺もテキスト読みつつ、公務員試験六法で
該当箇所をチェックしてる。
ただ、それが正しいのかは分からん…。
657受験番号774:2006/01/06(金) 03:47:33 ID:sbYBF+BC
公務員六法ってみなさん買ってるんでしょうか?
私は問題集の解説に出てくる判例を覚えてるだけなんですが…
658受験番号774:2006/01/06(金) 05:52:25 ID:9EJGAsNh
>>657
絶対持っとくべき
659受験番号774:2006/01/06(金) 06:50:45 ID:UllDCSsk
970 名前:受験番号774[sage] 投稿日:2006/01/06(金) 06:38:11 ID:sbYBF+BC
合格者の方にお尋ねしたいのですが、
公務員六法は持ってらっしゃいましたか?
当方独学で国2本命、都庁など志望です

>>657
マルチ死ね
お前は落ちる
660受験番号774:2006/01/06(金) 08:28:25 ID:EgrtSQdq
公務員六法必要なの・・・ 
「予備校のテキストに書かれてるので充分」と意地になって買ってないよ。。。  
 でも使う科目が憲法行政法のみ出しな・・ 

予備校通いで持ってる方がいたらアドバイスください。 
ちなみに憲法は古い判例六法を切って持ち歩いてる
661受験番号774:2006/01/06(金) 10:52:49 ID:iiXdaxb2
>659
俺は買わなかったよ。
過去問の解説に大事なとこは載ってるし。
問題の中で出てくるやつから覚えていった。
受かった友人も持ってなかったよ。
662受験番号774:2006/01/06(金) 12:16:25 ID:dPOP3U/k
政治学は結局、ダッシュとスー過去どっちのがいいんですかね?
人それぞれと思うのですが、どちらをやってる人が多数派ですか?
663受験番号774:2006/01/06(金) 12:53:42 ID:fdphjT2F
彼女がスー過去やってて、俺はV問やってるけど、彼女より俺の方が政治学を
楽しめてるのが現状。
個人差もあるだろうけど、TACの政治学の教え方ってのは、ストーリー性重視ってとこ
があって、理解重視かな。
スー過去政治学は、かなり細かい点もついてきてるね。そこらへんが苦痛になる人には
向かない。
一般に、DASHはスー過去より難しいけど、政治学に関して言えば、スー過去の方が
重箱の隅をつつくような問題が多い。
664受験番号774:2006/01/06(金) 13:19:09 ID:pYyv3XHS
今年の国税も判例から出てた肢あったし、判例重要かなぁと思って・・
Wセミの判例六法読もうかと。。民法は1000個ぐらいあるけど、憲法・行政法の数はそうでもない。
665664:2006/01/06(金) 13:20:59 ID:pYyv3XHS
去年の国税
666受験番号774:2006/01/06(金) 13:21:38 ID:I/qQHWBL
細かい判例潰す暇あったら他にやらなきゃいけない科目ありそうだが
667受験番号774:2006/01/06(金) 13:41:20 ID:pYyv3XHS
まぁおれは国税受かればいいやって感じなんで、、
たぶん民法ぐらいしか読まないかも、時間ないんで。
経営学はスー過去だけで大丈夫なんだろうか・・
668受験番号774:2006/01/06(金) 14:00:24 ID:I/qQHWBL
会計学、商法やったほうがいいとおもうが
669受験番号774:2006/01/06(金) 14:19:14 ID:dPOP3U/k
>>663
政治に関してはダッシュよりスー過去の方が難しいのですか。
では、一応スー過去をやることにします。

ありがとうございました。
670受験番号774:2006/01/06(金) 14:23:15 ID:pYyv3XHS
>>668
会計学はなんとかなるかな・・  商法はやらんw
今から判例六法の解体作業に入ります。
671受験番号774:2006/01/06(金) 14:56:38 ID:pYyv3XHS
正直、商法はどうやって勉強すればいいのか分からん 
672受験番号774:2006/01/06(金) 16:10:48 ID:ahec7xJ/
商法って会社法からの出題?
673受験番号774:2006/01/06(金) 16:53:16 ID:I/qQHWBL
>>670
解体するの?
674670:2006/01/06(金) 17:03:39 ID:ukI+/NDW
すでに解体しますた民法だけ 重いからね
675受験番号774:2006/01/06(金) 23:28:53 ID:TUQTftlN
会計学めっちゃ難しく感じるんだけど…
676受験番号774:2006/01/06(金) 23:44:54 ID:wAucf6jW
>>675俺は都庁志望で会計学を捨てて他を全て取ろうと思うんだが、そういうのは無しか?
677受験番号774:2006/01/06(金) 23:52:29 ID:dz1fkYoZ
今からなら、予備校の講義聴くより
自分でテキストや問題集を進めた方が早いと思いますか?
678受験番号774:2006/01/06(金) 23:55:35 ID:W/A/1bhw
会計学は、簿記2級の商業簿記でおわるよ

ところで、都庁にも会計学あったか?
679受験番号774:2006/01/07(土) 00:04:38 ID:U26uYzWl
>>678あるよ。
680受験番号774:2006/01/07(土) 00:18:27 ID:22ZtXCv4
サンクス。

朗報だよ。簿記もやっとくよ。

都は、理科も必須だし、サイコーです。

681受験番号774:2006/01/07(土) 00:24:38 ID:/Oh+A/sw
マクロのDASHやってて思ったけど都Tの問題がありえないくらい簡単だな
ほんとにこれが本試験かよって感じ
682受験番号774:2006/01/07(土) 00:26:09 ID:/ai011Ij
政治学、比較はV問?DASHとスー過去なら、明らかにDASHのほうがむずい!!というか、今後こんなのはでねえだろ!!ってレベル国一の問題多いとおもう。
DASHには、国二の人も国一と同等の準備とあるけど、勉強して理解が進むと明らかに国にのほうが簡単ののに気づく。国二のムズイレベルなんて一に比べたらまじ、うんこ
だから濃く位置の問題多くて解説が簡略なDASHのほうがきついよね。まあ、あくまで政治学だけの話だけど。
683受験番号774:2006/01/07(土) 00:30:59 ID:22ZtXCv4
タックのほむぺで見てきたよ。
東京都は経済系重視なんだ。
684受験番号774:2006/01/07(土) 00:40:06 ID:7iHBQyWX
税理士の簿財勉強してた奴は国税会計学で論文受けるんだろな。
昔、税理士の講座通ってて、財表は大原のテキスト完全暗記してた(理解もそれなりに)。
今、どれくらい知識残ってるんだろか。
まあ、地元中核市が第一志望だから関係ないが。
685受験番号774:2006/01/07(土) 01:09:52 ID:dO3RWKu+
あ〜記述やる余裕ねぇっす。。。。
686受験番号774:2006/01/07(土) 01:15:49 ID:rQXmCfwf
国税は記述で落ちる人あんまいないみたいね
687受験番号774:2006/01/07(土) 11:35:19 ID:IRYnoj7h
畑中先生の講座の内容って、ワニ本と内容同じですか?
688受験番号774:2006/01/07(土) 11:48:11 ID:v9BG8ZjZ
大阪地上U種を受験予定です。

@社会科学(河合塾のパスライン)や、
公務員試験 新スーパー過去問ゼミ 2 社会科学
のような政治・経済・法律・社会系科目が一冊にまとまった書籍と

A公務員試験 新スーパー過去問ゼミ〈2〉憲法などの
分野別の書籍 を分野別に買う

のとではどちらが効果的ですか?
ちなみに、2次試験では経済原論と法律の選択肢の内、経済原論を選ぶつもりです。
689受験番号774:2006/01/07(土) 18:54:52 ID:ZDwCj7BF
国税記述は足切専用。30点以上取ってれば順位に影響なし
内容も普通に択一勉強してれば書ける。
690受験番号774:2006/01/07(土) 19:06:40 ID:dO3RWKu+
国税配点比率で記述2/7って書いてあったけど足切りなの?
それとも採点が甘いとか?
691受験番号774:2006/01/07(土) 19:37:32 ID:rQXmCfwf
配点比率って意味あんのかな。。
692受験番号774:2006/01/07(土) 23:15:32 ID:ZA8CsvnV
経済学の難易度

国1>>労基>>国税=地上>>>>>>>>>>国2>>>>>>都
693受験番号774:2006/01/08(日) 01:06:40 ID:ZAfDLIPV
数的の割合が比較的少ないのは祭事か。
数的だめだわ、俺。
694受験番号774:2006/01/08(日) 08:21:42 ID:9ubyyefb
国Uの経済去年やたら簡単だったし、今年細分化されるから、
気をつけたほうがいいかもね!

でも悪問は出にくいだろうね
695受験番号774:2006/01/08(日) 10:49:13 ID:TjPwPxmP
政経はおもしろいほど・・・がよいですか?
696受験番号774:2006/01/08(日) 13:44:43 ID:LT8d75bt
労働基準監督官の「労働経済」は、国1の経済と同レベルかそれ以上の難しさ。
地上は普通に難しいだけだからまだいいけど、労働経済はわけが分からない。
697受験番号774:2006/01/08(日) 14:50:04 ID:Z088EJnx
349 名前: 名無しさん@引く手あまた [sage] 投稿日: 2006/01/07(土) 13:16:03 ID:5j4pNzI0
だいたいこんなこといっちゃなんだが、地方上級の試験くらいで
落とされているようじゃ話にならないよ。だいたい標準で6ヶ月
くらい、頭のいいやつ、時間があるやつなら三ヶ月+くらいで受かる。
市役所はコネだらけで試験通っても就職は難しいが(常識)、
県庁は成績が良いなら割とスムーズにとってくれる。でもなあ、
国Tならともかく、県庁程度の試験が難しいといっているようじゃ
・・・。だってあれ、問題はほんと常識みたいなもんだろ。
難しいのは知能テストくらいなもんで。センターよりも
簡単だよ。ちなみに俺の弟はやっぱり勉強半年で国Tうかった
よ(10番台の成績で)。もう一人の弟も県庁目指すそうだが
勉強はこれから。

381 名前: 349 [sage] 投稿日: 2006/01/07(土) 20:30:19 ID:5j4pNzI0
名大や京大でも2年やって運しだいってバカかよW
俺は早稲田だけど同級生も国Uとか県庁レベルは
就職活動しながら余裕でぼかぼか受かってたぞ(ちなみに俺は27。1と同世代)。
憲法にしろ政治学にしろ社会学にしろ公務員試験にでる問題は
高校の教科書と同じレベル。「常識」だよ、あんなもん。
通信教育で4万くらいの教材セット買って勉強したらちょい頭のいいやつなら
だれでも受かる。いままで塾だの予備校だのに頼りきりで勉強してきた人間
以外ならな。自分を慰めるようなことはやめて現実を直視しろよ。
698受験番号774:2006/01/08(日) 16:31:58 ID:s8Rd8lpj
社会科学のいい問題集ってなに?
699受験番号774:2006/01/08(日) 16:35:54 ID:YP5E+Td3
>>698
スー過去
700受験番号774:2006/01/08(日) 16:38:55 ID:s8Rd8lpj
スー過去2になってよくなった?
DASH、ウ問、20日完成はどう?
701受験番号774:2006/01/08(日) 16:41:50 ID:YP5E+Td3
>>700
専門科目やらない方?
702受験番号774:2006/01/08(日) 16:43:01 ID:s8Rd8lpj
>>701
やる方ですよ。予備校の進度と合わせて問題演習したいから。
過去問探してる。
703受験番号774:2006/01/08(日) 16:55:36 ID:YP5E+Td3
>>702
専門やるなら社会科学やんない方がいいよ。
予備校の先生やった方がいいって言ってました?
704受験番号774:2006/01/08(日) 16:59:35 ID:s8Rd8lpj
>>703
やったほうがいいとは言ってないけど、軽く触れておきたい。
模試受けても教養の政経科目の調子が悪いから。

大学受験で政経受験だったから、3日あれば完成できると思うし。
705受験番号774:2006/01/08(日) 17:06:32 ID:YP5E+Td3
>>704
じゃあ、DASH、ウ問を勧めます。
706受験番号774:2006/01/08(日) 17:07:39 ID:s8Rd8lpj
>>705
そうっすか、さっそく本屋で見てきまっす。
707受験番号774:2006/01/08(日) 17:12:21 ID:WPxqtC2p
自分も大学入試で政経をとってたけど、
政経は時事問題のウェートがすごく高いから
来月ぐらいに出る速攻の時事は、出たらすぐに買って
出来る限り早く潰した方がいいと思う。
特に国2の試験直前には、速攻の時事の復習が一番点に結び付きやすい。
708受験番号774:2006/01/08(日) 17:14:31 ID:s8Rd8lpj
>>707
なるほどありがとう。
709受験番号774:2006/01/08(日) 18:04:48 ID:JXANPGE0
20日間の労働法と国際関係って評判良いみたいですけど、実際どうなんでしょうか?
志望は、市役所と地上です。
710受験番号774:2006/01/08(日) 18:50:07 ID:WPxqtC2p
そろそろ本試験会場まで持って行くものを
作っておいた方がいいんじゃないかな?
まず速攻の時事は去年の試験では周りの半数以上が持ってるようだった。
例えばスー過去の重要ポイントだけをコピーしてファイルに閉じて、
本試験前にはそれを見直すとか。
レックに通ってる人なら、
板書あたりが重要なツールになりそうじゃない?
711受験番号774:2006/01/08(日) 19:31:32 ID:I9Hg43af
↑なるほロケット(σ・∀・)σ
712受験番号774:2006/01/08(日) 19:50:48 ID:3GgQ26mO
なんか気が早いねw 早く試験来ないかな
713受験番号774:2006/01/08(日) 20:04:01 ID:WPxqtC2p
それを早速模試で練習したいけど、
まだスー過去が揃わない。
714受験番号774:2006/01/08(日) 22:47:23 ID:rzXe22n+
民法は刻2、東京都はかなり細かいよ

シケタイに乗ってないものがたくさん。
公務員テキストには載ってるのかな?

それとも、その選択肢は捨てで、ほかのものを判断しろってこと?
個数問題じゃないし、
715受験番号774:2006/01/08(日) 23:18:37 ID:WPxqtC2p
国2の法律科目は国1の模試を受けまくったら
どれも5点以上取れた。しかし他で撃沈…。
716受験番号774:2006/01/08(日) 23:39:17 ID:ccfpscNQ
国に民法は去年までは全く細かくないよ。あれはむしろおいしいでしょ。今年も問題は増えるけど、激難になることはないと予測。しかしDASH民法が一番ムズイと思ってたら、GUTSはさらにムズイのね。やっててへこむ。
717受験番号774:2006/01/09(月) 00:19:48 ID:JYXPlfZB
今年の民法はそれぞれ5問中3問は例年どおりの難易度で
残り2問がやや難しいのが出ると勝手に想像してる
718受験番号774:2006/01/09(月) 00:28:00 ID:8kCk8t/t
経営学ってつまらなそうって印象だったけど、
実際にやってみるとやっぱりつまらないね。
719受験番号774:2006/01/09(月) 01:27:21 ID:MQS9R4FH
昨日本屋に行ったら、袋とじの変な本がありました。
ウラ技何とかという本ですが、中身はどうでしょうか?
720受験番号774:2006/01/09(月) 02:50:52 ID:X0TLBjHu
マル秘裏技大全ってやつですね。
名前通り、正攻法で解かずに裏技を使って正答を導こうというものです。
自分も持ってるけどまだ最初しか読んでません。意外と分量があるし。

一応読んでおいたほうがいいんでしょうかね?
自分はこれから公務員試験の勉強を一から始めるんで
時間に限りがあるんですが・・・
721受験番号774:2006/01/09(月) 02:52:57 ID:603AVBaX
【^ω^】90's JPOP等【゜Å゜】
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1136694225/

最近の曲からなつかしのあの曲までいろいろ放送中。
いくつかの放送局があるので
きっとあなたにあったのが見つかるはず!
息抜きにドウゾ
722受験番号774:2006/01/09(月) 03:05:23 ID:gan8LLrF
>>719
買う価値なし
と俺は思う。
723受験番号774:2006/01/09(月) 11:32:35 ID:SJizi5QT
ここにいる人たちはいつ頃から参考書つかって本格的に勉強し始めました?
724受験番号774:2006/01/09(月) 12:53:46 ID:4eVKgWUs
ダッシュやってるんだが、結構細かい問題おおいね。

あんまり、点数取れないよ

TAC実況中継に載ってるものなのかな?
725受験番号774:2006/01/09(月) 12:59:57 ID:4eVKgWUs
ムンムンのサイトには、生中継、基本テキストでは足らないとかいてあった。

解説で理解できないとこは何で調べるの?
726受験番号774:2006/01/09(月) 14:15:26 ID:Cn0IIKvZ
>>724
載ってないのが多いね。ていうか、ムンムンのスー過去とウォーク問の違いを説明
した解説文はキモすぎ。
ヤツは信用しなくていいよ。
基本テキストとかで足りないってのは、国2や地上だろうね。都は足りる。
727受験番号774:2006/01/09(月) 18:18:25 ID:Rrejgq1a
DASHの民法はむずいよ。行政法と憲法はそこそこ。やっぱ国Tはちがうね
728受験番号774:2006/01/09(月) 19:06:31 ID:0tMaRXef
ダッシュ憲法で人権の国Tがムズイな。統治は楽だけど
まあまあいい感じだから行政法と政治学も買おうと思ってるんだが
729受験番号774:2006/01/09(月) 19:27:49 ID:RUK7j+gz
706です。

本屋にいってきました。
社会科学はやる必要なさそうですね。
簡単すぎるのでやるにしても直前期にやります。
730受験番号774:2006/01/09(月) 19:40:53 ID:4eVKgWUs
ダッシュにしろ、スー過去にしろ、解説が少ないんだよ。
スー過去2はよくなったのかな?

刻位置はともかく、国2で解けないのあると、、落ち込む

司法書士や司法試験のヒトにとっても、むずいっていってたよ
731受験番号774:2006/01/09(月) 19:56:17 ID:6yELAV0C
畑中の数学の基本ってヤツ使っている方いましたら感想を聞きたいんですけれど、どうですか?
732受験番号774:2006/01/09(月) 20:31:30 ID:SUzlJ9l/
問題演習すんのだりーわ 知識詰め込み&模試だけいいわもう
733受験番号774:2006/01/09(月) 22:03:53 ID:s5WEboUo
行政5科目まるごとインストールってみんな使ってる?
734受験番号774:2006/01/09(月) 22:51:20 ID:s5WEboUo
社会学と国際関係どっちかやるんだったら国際関係の方がいいのかな?
20日の国際関係がやたら評判いいようなので。
735受験番号774:2006/01/09(月) 23:52:11 ID:LGVE7j30
>>734試験種書かないとアドバイスのしようがないんだが…。
736受験番号774:2006/01/10(火) 01:58:58 ID:7CqyOv3t
そろそろ法律教科やらないとマズいねぇ。
行政書士試験以降は過信してやってなかったから条文もあやふやになってそう。
民法の家族法って過去問少ないから不安なんだよなぁ。
737受験番号774:2006/01/10(火) 09:22:25 ID:fvB6Q44q
即効の時事と朝日キーワードってどっちがいい?
あまり時間をかけたくないので使いやすい方がいいんだが・・・
にたようなものかな
738受験番号774:2006/01/10(火) 11:17:51 ID:glZrGuIz
>>735
特別区、都庁U種or国家U種、全国型です。
739受験番号774:2006/01/10(火) 11:26:23 ID:1glxtehf
社会学は必須。
740受験番号774:2006/01/10(火) 11:28:38 ID:AQ2Gn0W7
ki
741受験番号774:2006/01/10(火) 12:05:28 ID:6KSkPQne
社会学って、勉強の仕様がなくないか?
742受験番号774:2006/01/10(火) 12:08:13 ID:xI8myNnn
スー過去やればいいじゃんw
743受験番号774:2006/01/10(火) 15:25:03 ID:YJTsiarx
速攻の時事は毎年何月何日くらいに発売されるのですか?
744受験番号774:2006/01/10(火) 15:41:19 ID:qw6iXr0l
速攻の時事は毎年何月何日くらいに発売されるのですか?

マルチ
745受験番号774:2006/01/10(火) 16:29:33 ID:ETLoNqt2
>>743
もう売ってるよ
746受験番号774:2006/01/10(火) 17:06:51 ID:8PXv6J9D
速攻じじは3月くらい?2月くらいにできねぇかなぁ
747受験番号774:2006/01/10(火) 17:43:00 ID:E1TJSCCn
高校で日本史をとっていなかったのでセンター試験 日本史Bの点数が
面白いほど取れる本という参考書の購入を検討しているのですが、
センター様の知識で地方上級、国家2種は対処できるでしょうか?
748受験番号774:2006/01/10(火) 18:44:54 ID:xI8myNnn
おまいw
センターの方が公務員試験の日本史よりキツいだろうがw
対処できるどころか十分だろ。
749受験番号774:2006/01/10(火) 18:53:06 ID:7CqyOv3t
オイラは世界史の森講師のカセット何回も聞いて流れ植え付けた。
750受験番号774:2006/01/10(火) 22:48:16 ID:E1TJSCCn
>>748
ありがとうございました。
751受験番号774:2006/01/11(水) 04:42:57 ID:xCDQbJuW
教養科目の問題集は何が良いと言われていますか?
752受験番号774:2006/01/11(水) 07:53:09 ID:xu6m3foG
過去スレ嫁
753受験番号774:2006/01/11(水) 15:08:25 ID:onSceq0b
TACのテキストって分かりやすい?
754受験番号774:2006/01/11(水) 20:59:01 ID:cw8ji2qv
社会学、国際関係、経営学 は切ってもいい科目ではある。
755受験番号774:2006/01/11(水) 22:49:10 ID:Ae3EJDPg
ウォーク問ってこのスレ的には評価低いんですかね?今ウォーク問しか
やってないんですけど不安なんですが。

756受験番号774:2006/01/11(水) 22:56:55 ID:XNlQnYJs
予備校の問題集は予備校のテキスト、講義とセットではじめて
完成するものだと思うbyLEC生
757受験番号774:2006/01/11(水) 23:18:30 ID:Z3jm+GxM
実際、合格した人がかたってるならともかく、ほとんどが今年の受験生でしょうから、その人々のいい、悪いの評価は気にしなくていいんでないかなあ。ウ問でも十分だと思うけど。
758受験番号774:2006/01/11(水) 23:20:03 ID:XNlQnYJs
ウ問でも十分だと思うけど、科目によってはウ問だけだと心もとない科目もある。
今年度のウ問やってるけど、最近の問題増えてるしヤリ込めば問題ないとおもうけどね。
759受験番号774:2006/01/11(水) 23:24:50 ID:Z3jm+GxM
まあ、確かに。ただ逆に自分は不安だからでなく得意科目だけはさらに別のやって磨きをかけるかな。
760受験番号774:2006/01/11(水) 23:46:04 ID:zzoLE9QF
みなさん、地理は何の参考書で勉強していますか?
761受験番号774:2006/01/12(木) 00:01:14 ID:xaGkJCNj
権田の地理B実況中継
762受験番号774:2006/01/12(木) 00:07:20 ID:uckh3ctz
>757 去年の試験を受けてみての感想だが、ウ問だけじゃ無理だな。特に地上の経済はウ問やった程度じゃ、まるで対応できない。法律科目も論理的な問題が結構出るようになってきたから、国1の過去問までやるのがベストだな。
763受験番号774:2006/01/12(木) 00:09:08 ID:n5m7Oz/V
>>762
確かにウ問では地上経済原論対応できないけど、
法律科目に関しては基礎抑えておけば後は応用力で解けると思うよ。
764受験番号774:2006/01/12(木) 00:40:33 ID:M/mpxDtV
主観と客観の混同が激しいスレだな。
765受験番号774:2006/01/12(木) 00:42:28 ID:rbDKzPQG
ウォーク問の発売日程わかる人います?
民法はもうでてるみたいですが。
766受験番号774:2006/01/12(木) 10:01:49 ID:OcQgGXuo
>>765
改訂なし。既出
767受験番号774:2006/01/12(木) 10:05:35 ID:9JTyTmLJ
地上の法律科目過去3年の問題ってどこで手に入りますか?
768受験番号774:2006/01/12(木) 10:48:34 ID:uckh3ctz
東京都と特別区の問題なら過去問集として売ってるぞ!
769受験番号774:2006/01/12(木) 11:08:10 ID:9JTyTmLJ
ありがとうございます。

みなさん行政法はどのように勉強していますか?
正文かですか?もしくはさくさく解いていくって感ですか?

ぼくは重要事項がまとめられたノートを見る→過去問の解説を読むってことを繰り返し、
その重要事項がまとめられたノートを記憶できるようにやっています。

問題を解いてると時間がないのであまりやっていませんが、やはり解いたほうがいいのかな?
とおもっています。しかしながら、解いて正解した問題でも時間を置くと忘れている場合もあるので、
きりがないな〜とおもっているわけです。

ご意見求みます。
770受験番号774:2006/01/12(木) 12:46:51 ID:83/lMR9b
行政法はさくさく問題を読んで解説熟読かな。
ノートを見てイメージを掴んで問題を解くこともいいと思うよ。

俺の場合は、いきなりスー過去の行政法を解いて(スー過去2ではなく1)
意味がわからなく挫折した。それでヤフオクで行政法の講義教材を落として
全ての回を見て、レジュメでイメージを掴んだ後はひらすら問題集。
特に解説の熟読に時間をさき、1時間で10題ほどのペース。
けれど、3回回した後から各単語の意味とかもつかめるようになったよ。
解いて正解した問題は時間がたつと忘れるのはそのとおり。
けど、例えば10テーマあったらその日、各テーマから1題抜粋して
全部のテーマから10題組み合わせれば、毎日同じ単元を知らずに
やってるわけで忘れるのを最小限に抑えられるよ。

あと問題を解くなら国Tレベルの問題でDASHやセレクションを
解くことを進める。昨年の国2の問題でもそうだったんだけど
国家系の試験は長文になってるから、過去の国Tの問題を解いて
慣れておくことは大事だよ。
俺ならウ問かTAC内部生のV問解いた後にDASHか国Tセレクション
を解いてみたらどうかな。
俺はV問を5回まわしたけど、結局、市役所しか対応できんかったよ。
俺が内定した市役所の問題は、短文かつ抽象的だったので逆にきつかった
771受験番号774:2006/01/12(木) 14:31:09 ID:9JTyTmLJ
親切なご回答ありがとうございます。

>あと問題を解くなら国Tレベルの問題でDASHやセレクションを
解くことを進める。

地上を受ける場合もでしょうか?
772受験番号774:2006/01/12(木) 15:36:51 ID:9oxB4X/O
ぶっちゃけ行政法はできれば切るか、やるとしてもあんまり深入りしないのがベストだと思う。
最近の行政法の難易度は半端じゃない。やるとしても半分取れりゃ御の字ってかんじで勉強していったほうがいい。
じゃないと非効率すぎる。
773受験番号774:2006/01/12(木) 17:28:47 ID:xaGkJCNj
最近の憲法と行政法は
国2では国1法律職と大差ない難易度だと思う。
これは国2を国1に準ずるものとして扱う
人事院の意向の影響もあるかもしれない。
確か今の人事院総裁は国1と国2の併合を主張してるんでしょ?
774受験番号774:2006/01/12(木) 17:36:22 ID:/OszIebD
国Uの法律は確かに鬼。だからこそ経済で取れるといい。
逆に地上は経済が鬼。その代り法律は国Uと比べると少し楽。
どちらも一番読めないのが行政系かも。最近は政治学やら行政学では
マイナーな論点が正解だったりしてよくわからん・・。
775受験番号774:2006/01/12(木) 17:38:41 ID:zYPso8e3
>>761
参考にさせていただきます!
776受験番号774:2006/01/12(木) 19:48:28 ID:xaGkJCNj
国2の法律科目は模試が役に立つと思う。
最近3年分ぐらいの過去問を見ればわかるけど
単純正誤問題だけやっていては
歯が立たないと思う。
777受験番号774:2006/01/12(木) 20:21:11 ID:xFJ9fh3e
DASHのラストに載ってる問題見たけど、そんなに国2の法律問題ムズイか?
いや、確かに行政法はムズイと思ったが、憲法と民法はきっちり過去問つぶしてれば最低5点
はとれんだろ。
778受験番号774:2006/01/12(木) 20:30:12 ID:ubkxQdiJ
〜〜だけじゃ対応できない とか言うのは基礎出来てないやつの常套句だからな
そりゃ参考書のせいにでもしたくなる罠
779受験番号774:2006/01/12(木) 20:35:56 ID:jQDIEVGZ
経営学で一問一答形式のお勧めの参考書ってありますか?
780受験番号774:2006/01/12(木) 20:38:29 ID:WV+2ueFL
公務員関係の本を売ります
 新スーパー過去問ゼミ
 カリスマ講師のマル秘授業公開
 公務員六法
 基礎からステップ行政法・民法
 DATA問
 専門記述対策経済系 等々あります
興味のある方は以下のメールアドレスまでお願いします
リストをお送りします 
[email protected] ←頭のaを取ってください
781受験番号774:2006/01/12(木) 20:43:42 ID:xaGkJCNj
確かに自分で応用させることが出来る人間なら
基本に徹しても大丈夫だと思うけど、
応用のさせ方がわからない人間は
さらに読む本を増やして違う角度から知識を確認して
応用のさせ方を学ぶ必要があるんジャマイカ?
例えば国1の過去問なんかはその参考として有益だと思う。
782受験番号774:2006/01/12(木) 21:29:41 ID:WoRUb9zN
公務員試験の勉強始めまようって者なんですけど 「公務員試験受かる勉強法
落ちる勉強法」って本,これ読んで計画練るのってアリですか?
なんか賛否両論みたいなんですが。
783受験番号774:2006/01/12(木) 21:44:20 ID:eDuLsmq9
>>782
結論から言うとありです
ただ参考書に付いては鵜呑みにはせずこのスレとかも読んで修正したほうがいいです
784受験番号774:2006/01/12(木) 22:17:37 ID:YLl5W/n0
>>778
同意。1、2冊を極めればOKだと思います。
785受験番号774:2006/01/12(木) 22:51:33 ID:ErAjLGxU
去年は民法は満点、憲法は6点はいけると思うけど・・実際の現場で受けると、なんでこれ間違えた?ってこともあるからねえ。ところで、行政法の記述にいい参考書ってありますか?
786受験番号774:2006/01/12(木) 23:17:57 ID:vwNhgy7g
そりゃ答え知ってりゃ、何でこんなの間違えるの?って感覚にもなるよ でも実際は・・
787受験番号774:2006/01/12(木) 23:30:37 ID:eDuLsmq9
去年の国2

民法:例年レベル
憲法:やや難化
行政法:難化
788受験番号774:2006/01/12(木) 23:56:43 ID:uckh3ctz
オレンジ本については教養の対策に関しては非常に参考になると思う。ただ、民法に関しては導入としてまる生を推奨してるところまではいいが、その後は普通は基礎からステップではなくスー過去だろう! 基礎からステップではまるで問題演習が足りない。
まして今年の国2で民法とるならなおさらだ。
789受験番号774:2006/01/13(金) 01:56:09 ID:Ch5ffLxh
数的の畑中本に関して、あの本は公務員試験ブームに火がつき始めた頃、
つまりは他の出版社がまだあまり業界に進出してない頃に出したからこそここまで大流行したわけで、
今、改めて見てみると他の数的問題集に比べて明らかに問題が古く、それゆえあの本では今の数的の出題傾向に
あまり合致しておらず、さらには「分かりやすい」といった印象をだすため、解きやすい問題、
あるいは説明がしやすい問題をただ羅列してあるだけである

といった批判が出ている件についてどう思いますか?これは私が予備校の先生から聞いたわけなんですが、
私自身畑中本3冊とも買ってしまったため、まっいっかーと思いながらやっているわけなんですが。。

790受験番号774:2006/01/13(金) 02:14:18 ID:RFXU+aTj
>>789
数年前は標準や実務の光速がブームだったと思うが、
難しいってことで畑中が流行り出した。
不安なら光速やればいいんじゃない?

社会人経験者なもんで数年前のことについてもしってる
791受験番号774:2006/01/13(金) 02:45:15 ID:A5Ne2Dpl
畑中本に「他の数的問題集に比べて明らかに問題が古く」って批判があてはまるなら
光速とかもっと古いんじゃねw

畑中でインプットして(基本的な解法覚えて)、DASHとかでアウトプットすれば問題無いよ
792受験番号774:2006/01/13(金) 02:49:24 ID:Ch5ffLxh
>791
てことはやっぱ畑中一本じゃ厳しいってことかな・・・
793受験番号774:2006/01/13(金) 02:58:33 ID:A5Ne2Dpl
>>792
別に厳しくは無いと想うよ
「不安なら」って意味ね

でも畑中一本で行くなら模試とかでいぱい受けてアウトプットの練習は十分
しといたほうがいいよ
794受験番号774:2006/01/13(金) 03:40:13 ID:hva9QzWK
>>793
模試もやるなら畑中一本とは言わないだろ。
795受験番号774:2006/01/13(金) 03:49:46 ID:QYHZUl6c
とりあえず朝方にしなきゃ、、、、、。ヤバイ
796受験番号774:2006/01/13(金) 04:21:37 ID:A5Ne2Dpl
>>974
あんた頭は大丈夫か?

ここは参考書のスレだぞ
模試は参考書ですか?
797受験番号774:2006/01/13(金) 08:26:28 ID:OJ4XPfqD
>>796
オマエの頭が大丈夫かと問いたい。
798受験番号774:2006/01/13(金) 10:44:50 ID:RWAIXGlR
なぁなぁ、知識の勉強法って一日全教科を少しずつ進めていく派?
それとも一教科を一通りやってから次の教科に移る派?

後者の場合は時間空くから記憶が飛びそうだし、前者はスピード落ちて効率悪そう。

でも合格者の大半が後者の勉強法なんだよな〜
どっちがいいんだろう…
スレ違いですまねえ
799受験番号774:2006/01/13(金) 11:41:51 ID:Ja2G8Etc
後者だろ。
そのかわり要点だけはちょくちょく復習すんだよ。
800受験番号774:2006/01/13(金) 12:36:13 ID:JGVx80nd
>合格者の大半が後者の勉強法

どこ情報?
801受験番号774:2006/01/13(金) 12:50:08 ID:gxkmOLoH
脳内情報w
802受験番号774:2006/01/13(金) 16:16:35 ID:RWAIXGlR
800>受験ゼミナール見ればわかるよ
合格者の勉強スケジュールってとこ。

毎月何気に立ち読みしてるんだけどやっぱ他人の勉強法って気になるんだよね…
803受験番号774:2006/01/13(金) 17:07:20 ID:FdztCyvc
実況中継シリーズて何気に良くない?
まだ地学しか見てないんだけど、他のも集めようかな
804受験番号774:2006/01/13(金) 17:09:18 ID:R/gFvgZI
805受験番号774:2006/01/13(金) 17:36:25 ID:Ja2G8Etc
みんな畑中地道に解いてる?
あれって演習問題もいれたらかなりの量だよな。。
806受験番号774:2006/01/13(金) 17:43:11 ID:rt+cnN4j
自然科学も漫画がないかな?
歴史や政経は漫画で攻略出来るけど。
807受験番号774:2006/01/13(金) 18:42:01 ID:rC/Y04nh
>>806政経のマンガは何使ってますか?
808受験番号774:2006/01/13(金) 18:53:59 ID:rt+cnN4j
タイトルは忘れたけど、漫画の政治経済は確かにある。
俺は面白いを使ってる。
809受験番号774:2006/01/13(金) 19:52:35 ID:6YNoMi5W
過去問って古いのでも何年前のやつからマズイですか?
810受験番号774:2006/01/13(金) 19:54:16 ID:eUyiWDgi
>>797
激しく同意。
>>796は自分で模試の話を出しておきながら、「ここは参考書スレだ」とか抜かしてるし。

>>805
畑中ってそんなに問題多いとは思わないが。
単に解説くどくて長いだけじゃね?
811受験番号774:2006/01/13(金) 19:55:17 ID:4nRR091q
読み手が退屈しないように書いてあるんだと思った。
812受験番号774:2006/01/13(金) 20:03:18 ID:rt+cnN4j
昔は過去問を10年分潰すのがスタンダードな勉強法だったらしい。
813受験番号774:2006/01/13(金) 20:05:02 ID:4nRR091q
最近は新しいパターンも出てくるからな。
814受験番号774:2006/01/13(金) 20:22:33 ID:rt+cnN4j
そこで模試の出番ということになるけど
また荒れるんで、模試にはこれ以上言及しない。
815受験番号774:2006/01/13(金) 20:55:48 ID:NNnYpYI/
いまじゃ全部の科目が過去問解くだけではだめであろう。
過去よりずっと難しい問題ばかりだしさ
816受験番号774:2006/01/13(金) 21:07:20 ID:rt+cnN4j
国2対策なら
国1の過去問をやるのは最早必須か。
817名なし:2006/01/13(金) 21:19:20 ID:2ihI0Exi
去年の行政6点
財政満点
憲法一点 スー過去一本で落ちましたがなにか?
818受験番号774:2006/01/13(金) 21:43:10 ID:rt+cnN4j
過去問演習は合格のための必要条件ではあるけれど、
十分条件ではない、すなわち、過去問演習は
合格のためには必要だけど、
過去問演習をやったからといって必ず受かるわけではない、てことか。
819受験番号774:2006/01/13(金) 21:44:52 ID:RFXU+aTj
>>818
過去問以外からもバンバン出てくるからね。
公務員試験は日々進化してるよ。受験生の困る方向に
820受験番号774:2006/01/13(金) 22:02:21 ID:rt+cnN4j
受験生の努力を限り無く0に持って行く方向に問題が作られる。
821796:2006/01/13(金) 22:14:19 ID:YKfiDdDc
>>810
俺の言葉が足りなかったな
794の「模試もやるなら畑中一本とは言わない」ってのに対するレスで言ったんだよ。
ここは参考書スレだから畑中しか参考書を使ってないのなら、他に模試を受けようが(模試は参考書じゃないんだから)
「畑中一本」って言えるだろ って言いたかっただけ

てかどうでもいいなこんなことw
スレ汚してスマソ
822受験番号774:2006/01/14(土) 07:25:36 ID:1QjWgsw+
財政学と国際関係ってスー過去だけで大丈夫ですかね?
良い問題集があれば買いたいんですが
823受験番号774:2006/01/14(土) 12:10:22 ID:0n9XeWBX
>>822
財政学はスー過去でおk。
国際関係はスー過去より、20日がいいと思われ
824受験番号774:2006/01/14(土) 12:59:58 ID:e/LyBuHc
えっ、スー過去の方が情報量多いんじゃないの?
825受験番号774:2006/01/14(土) 13:03:24 ID:nfJHPcHy
量が多いからしのぎとして使うんだよ。
で、しのぎだけどわかりやすく分量もちょうどいい本が20日
826受験番号774:2006/01/14(土) 13:22:36 ID:BBZ3UbMK
財政学と国際関係は速攻の時事も必須。
827受験番号774:2006/01/14(土) 14:32:26 ID:9CWHtaoe
>>817
憲法は他科目に比べてあまりやってないですが、現在スー過去3周が終わったとこです。
他科目と違って、憲法はスー過去だけじゃ足りない気がしてます。
2冊目にDASHをやろうと思っているのですが、どうでしょうか?
芦部憲法とかは大変そうだし・・・
ちなみに、記述はガッツでやってて、まだ1周目の半分ほどです・・・orz
828受験番号774:2006/01/14(土) 14:48:51 ID:EyF0DZB/
>>827
3周やってるなら、もうほぼ完璧に覚えてるだろうしわざわざDASHまでやるより他の科目に時間割いたほうが良くない?
829受験番号774:2006/01/14(土) 15:04:16 ID:EYg1mT24
憲法のスー過去が終わったら、
自分なら記述向けに勉強するだろう。
830受験番号774:2006/01/14(土) 16:26:58 ID:VG+Z0FNY
経営学に1問一頭ありますか?
831受験番号774:2006/01/14(土) 16:55:07 ID:EYg1mT24
確か経営学は他の科目と一緒になって出ていた。
832受験番号774:2006/01/14(土) 18:36:30 ID:6l90g6u9
>>789
ワニ本より問題が難しくて解説がわかりやすい問題集ってありますか?
標準とワニ本比べた場合、標準の方が問題簡単じゃないのかな?
標準は持ってなくて立ち読みだからいいきれないけど。
ワニ本の空間把握が解りにくいって人がいたけど
俺は標準の方がもっと解りにくかったです。
833受験番号774:2006/01/14(土) 18:49:29 ID:Pupr7yYk
これから勉強始める者です。(国2労基志望)
とりあえず時間が無いので一冊をやり込むだけにしたいのですが
どの問題集がいいでしょうか?法律(憲民行)はダッシュが最強と聞いたのですが・・・

経済はスー過去のみで大丈夫ですよね。
834受験番号774:2006/01/14(土) 18:54:07 ID:gwJ/i+i6
とりあえず過去レスみとけ。

憲法・行政法は俺的にはDASH最強。
あと行政法ならワセミの国Tセレクションも最強

民法はウォーク問かスー過去をくりかえしがいい。
DASHは俺は3回まわしたけど、初学者には解説の表現が難しい。

と市役所内定の俺がいってみた。
ああもう少し早く勉強していれば地元の政令市に・・・・
835833:2006/01/14(土) 19:04:04 ID:Pupr7yYk
>>834
サンクス
やはりダッシュがよさげだね。時間もないしこの一冊に賭けるか。。
民法だけスー過去ね。

とりあえず今から過去スレの旅に出ます。



836受験番号774:2006/01/14(土) 19:09:51 ID:f4B0Cvv6
>>833
DASHは問題が多そうなので時間もないしウ問でいいと思う。
簡単すぎるという話しもあるけど、しっかり基礎を固めるには
いいと思う。国Uの場合は基礎を固めてその場で考える問題が
多いので(法律)、やみくもに解くのではなくじっくり理解
するといいかも。LEC受講生で問題集はウ問のみだったけど、
憲法満点とれました。民法も6点!行政法は手に負えませんでしたorz
でも地上や市役所なら行政法もウ問で十分だよ。県庁は2次落ちしたけどorz
837受験番号774:2006/01/14(土) 19:40:04 ID:WX++GLUw
最近の法律系は判例が重要なのかなもしかして
838受験番号774:2006/01/14(土) 20:41:27 ID:+w4lT4XZ
>>836

行政法・政治学・行政学はW問をやったのでしょうか?
まわしていますが、全部をマスターできるのか正直不安です。。
どのように覚えていきましたか?
何かに1元化しましたか?
839受験番号774:2006/01/14(土) 20:58:39 ID:VG+Z0FNY
すみません。1問1答の出版社教えてください
840受験番号774:2006/01/14(土) 21:03:50 ID:aMieRI/c
841受験番号774:2006/01/14(土) 21:04:21 ID:6l90g6u9
三修社
842受験番号774:2006/01/14(土) 21:32:07 ID:6l90g6u9
物理の力学だけやろうとパスライン買ったが、全く解らん・・・orz
一般知識の頻出の分野を知りたいのですが、
まとめて載ってるような都合のいいサイトなどはありませんか?
843受験番号774:2006/01/14(土) 21:43:06 ID:awu2JB6T
>>842 がんばって探してここにはれや
844受験番号774:2006/01/14(土) 21:45:48 ID:6l90g6u9
>>843
探してますよ。
845受験番号774:2006/01/14(土) 22:35:51 ID:plQv6wI+
数的処理をやるにあたって、一冊をとことんやりたいのですが、
何か良い参考書があったら教えてください。ちなみに数的はあまり
得意ではありません。むしろ苦手なほうです。よろしくお願いします。
846受験番号774:2006/01/14(土) 22:36:41 ID:25SwCd+0
>>845
地方初級レベル 標準数的推理
847受験番号774:2006/01/15(日) 10:49:30 ID:ISs4C2vU
政治学行政学はW問をやっていますがマスターできる気がしません。
1問1とうではだめでしょうか?

去年の受験者の方々はスー過去やっても解けない問題が多かったといっていましたね。
848受験番号774:2006/01/15(日) 12:12:20 ID:Qxfd54hz
法律科目は一問一答だけで国2は乗り切れると思うんですけど甘いですか?
849受験番号774:2006/01/15(日) 12:40:04 ID:FEC6/HJo
さつまいものようにね
850受験番号774:2006/01/15(日) 12:53:33 ID:eN69i3IL
場所によるってのが正解。
俺は現時点で、行政法→DASH5周目、民法→DASH4周目終わりそう、
憲法→スー過去3周終わって記述1周目、労働法→20日1周目。
これぐらいやってみて思うのは、
民法は4周やっても完璧にはならんなってこと。一問一答で割り切るのもいいんじゃね?
851受験番号774:2006/01/15(日) 14:01:14 ID:4atbHohN
予備科目にしか考えてないなら、一問一答だけというのもアリなのでは・・
スタメンとして考えるのなら間違いなく無理だろうな。
852受験番号774:2006/01/15(日) 14:08:52 ID:9h7FhRK4
基本的に、国2の民法は選択しない。じゃないとつぶれる。
853受験番号774:2006/01/15(日) 14:16:13 ID:jmW18pgG
今年民法めちゃ簡単だったじゃん。民法の一科目をどれで補えるのかわからん。社会学、経営学、国際関係のほうがよっぽど危険
854受験番号774:2006/01/15(日) 14:18:38 ID:x+s+05zU
>>853

>今年民法めちゃ簡単だった

>今年
855受験番号774:2006/01/15(日) 14:27:25 ID:KVf7mW9B
民法1科目が行政系4科目分くらいに感じるよ。。
856受験番号774:2006/01/15(日) 15:20:16 ID:eN69i3IL
>>853
DASH問で見たけど、民法は確かに簡単だったね。範囲が広い分、問題は簡単なのかな?
しかし、極めにくい科目なのは間違いない。
あれぐらいのレベルならいいけど、ちょっとレベル上げられると、民法で落ちる人が続出
するだろうね。
DASH問4周でもまだまだって感じ。自分にとっては先は長いよ。
857受験番号774:2006/01/15(日) 15:54:11 ID:XTh0r3ZH
破格値で出品しました。

http://koumuin.main.jp/o-kushon/frame.html
858受験番号774:2006/01/15(日) 15:56:50 ID:jmW18pgG
>>854 年度で言ったらまだ今年でいいしょWWW おれは民法より行政法を模試でビクビクしてるよ
859受験番号774:2006/01/15(日) 18:30:48 ID:oaWlTRob
みんな何周も回して凄いね。オイラは民法1周しただけっす。
分からなかった肢の部分は携帯に逐次メモして重点的に何回もチェックしてるから時間かかるのかな。
今から2周目ってところです。。。
860受験番号774:2006/01/15(日) 21:41:38 ID:rBrO6tTq
なんで携帯にわざわざメモすんだよw
861受験番号774:2006/01/15(日) 21:59:01 ID:1Ow9n5w4
どんなに速く打っても手書きの倍以上時間かかるな
862受験番号774:2006/01/15(日) 22:30:09 ID:fXtNoOSM
行政法が年々出題範囲拡大しているのですが…。_| ̄|○

あと、商法初心者はどのように勉強設したらいいのでしょうか。
863受験番号774:2006/01/15(日) 23:59:12 ID:jmW18pgG
>>862
商法は「シケタイジュニア 商法」(弘文堂)と「セレクション」しかないんじゃない?
あとは、新会社法の入門書を読んでみるとか。
864受験番号774:2006/01/16(月) 01:02:59 ID:k/GegXnn
>>860
駅や電車で公務員のテキスト読むのハズいじゃないっすか・・。
865受験番号774:2006/01/16(月) 01:22:53 ID:8tOqGwa2
>>864
俺は本屋でカバーかけてもらってんぞ
866受験番号774:2006/01/16(月) 01:44:42 ID:gGYYi4p6
>>859
周は気にしなくて良いんじゃない?
復習の回数とかによって全然変わってくるだろうし。
そう信じないと一周目の俺はやっていけん。
867受験番号774:2006/01/16(月) 09:34:48 ID:AxhgVZYh
使わなくなったテキストを安価にて
お譲りします。興味のある方は以下のメルアドまでどうぞ。
[email protected]
最初のaをとってください。迷惑メール対策です。
868受験番号774:2006/01/16(月) 10:30:14 ID:f8Tjixwf
最初のaを取ってメール送れという人達は詐欺グループです。
必ず「先に代金を振り込め」と言ってきますので、みなさん
気をつけてくださいね。


869受験番号774:2006/01/16(月) 10:41:39 ID:/U6qxEnG
>>863
サンクス 本屋にいってきます。こ
870受験番号774:2006/01/16(月) 12:10:28 ID:3PmPNQfG
センター試験 現代社会の点数が面白いほどとれる本
これを使っている人いますか?
これの政経はもっていますが上の本を買う必要はあるのでしょうか?
871受験番号774:2006/01/16(月) 16:31:44 ID:nf2defHX
面白いの政経読んでるけど、
これ読んだら現社はあまりいらない気がする。
872受験番号774:2006/01/16(月) 16:58:22 ID:1gm0Soyz
ここらへんで誰か教養・専門の使える参考書をまとめてくれ!!
参考書の良し悪しの議論も時期てに今しか出来ない。まあ、参考書選びは個人差はあるだろうけどイエロー本よりここの住人のほうがよく分かっているし、信用性も高いわけで…
873受験番号774:2006/01/16(月) 17:03:33 ID:nf2defHX
予備校テキストや講座を含めてはダメ?

874受験番号774:2006/01/16(月) 17:39:44 ID:1gm0Soyz
全教科予備校のテキスト使ってるわけ?
俺も予備校時代の物を持ってはいるが講義以外はほとんど使ったことないな…
あくまで予備校の参考書は抜きで!
875受験番号774:2006/01/16(月) 17:50:51 ID:AEATnGRc
でもほとんどが予備校の参考書を使ってるんじゃないか?
俺はTACにいってたけど、市販されているとの同じVテキストを
使ってマーカーを引いたりして講義をしていたよ。
876受験番号774:2006/01/16(月) 18:00:11 ID:k/GegXnn
LECの財政学テキスト、わざと難しくしてるような。。。
出る順テキスト・板書の方が分かりやすかった。
877受験番号774:2006/01/16(月) 18:22:12 ID:nf2defHX
バイブル財政学はどうなの?
878受験番号774:2006/01/16(月) 18:47:49 ID:mdurA0Wz
文章理解はウ問とダッシュどっちがいいと思いますか?
879受験番号774:2006/01/16(月) 20:23:23 ID:f8Tjixwf
「公務員試験速聴マスター 聴きながら覚える社会科学・人文科学 」を
使ったことある人いますか?

http://books.find-pro.biz/asin_ecwin/4877711376.html
880受験番号774:2006/01/16(月) 21:01:37 ID:GdmNO2hi
民法1周目って今の時期にまだ1周目なのか?
はっきり言って厳しいから、「基礎からステップ」(イエロー本推奨)とかに切り替えた
方がいいぞ。
その分を他の点取り易い科目に回すのが賢明かと。
881受験番号774:2006/01/16(月) 21:02:31 ID:GdmNO2hi
>>872
モデルプランがテンプレにあるよ。スー過去かDASHって人が多いな。ここは。
882受験番号774:2006/01/16(月) 21:07:07 ID:7ZTmjQzo
地上国2市役所目標で勉強する場合の各科目の参考書の鉄板教えてください
883パスラインは個人的に嫌いだけど・・・:2006/01/16(月) 21:10:43 ID:GdmNO2hi
モデルプラン

憲法    スー過去 DASH問
行政法   DASH問
民法    DASH問 スー過去 (導入はまるごと生中継)
経済原論 DASH問 スー過去 (導入はまるごと生中継、入門塾など)

政治学   スー過去(まるごとパスワード併用)
社会学   スー過去(まるごとパスワード併用
行政学   スー過去(まるごとパスワード併用)
国際関係 20日、スー過去(まるごとパスワード&新聞併用)
財政学   スー過去(数字が年々変わるだけに、予備校に通うのも良し)
経営学   スー過去
(政治系科目や経営学は、国2で選択しない科目はVテキや基本テキストのみ
の反復でOK。力を抜くとこは抜かないと、合格は逆に難しい)

数的処理 畑中シリーズ、DASH、スー過去、(数的推理のみ田辺も良書)
教養系   パスライン(日本史、世界史のできは良くない。政経は問題のみで良い)

教養論文 論文試験頻出テーマのまとめ方
時事    速攻の時事&新聞(SAPIOのような雑誌も予備校によっては薦められる)
884受験番号774:2006/01/16(月) 21:13:51 ID:Qp/5ri8g
スー過去の財政学改訂版ってまだなんですか?
12月の予定のはずなのに・・・
885受験番号774:2006/01/16(月) 21:14:48 ID:mdurA0Wz
>>884
2月
886884:2006/01/16(月) 21:16:11 ID:Qp/5ri8g
スマソ、スー過去2となって2月に発売なんだな・・・。>財政学
887受験番号774:2006/01/16(月) 21:19:33 ID:GdmNO2hi
財政学は2月だよん
888受験番号774:2006/01/16(月) 21:42:08 ID:f8Tjixwf
これから労基目指して勉強しようと思ってるんだけど
憲法をスー過去にするか、DASHにするか迷ってます。
テキストの構成を考えるとスー過去を選びたいですが、
国1までギッシリ載っているDASHで鍛えた方が近道なのでは?という
不安に駆られています。
時間も無いので1冊を完璧にしたいのですが、どちらを選ぶべきでしょうか?
経験者の方アドバイスよろしくです。
889受験番号774:2006/01/16(月) 21:48:04 ID:TQhn0NmB
スー過去でもDASHでもどっちでもいいんじゃないの
どっちにしろそれだけでは最近の難問には対応できないから。
890受験番号774:2006/01/16(月) 21:49:57 ID:GdmNO2hi
俺はスー過去で3周やったから、次はDASHやる>憲法
ガッツの記述もあわせてやる。でも、それでも最近の難問に対応できるかどうか・・・
芦部憲法とかはやりたくないしな〜
891受験番号774:2006/01/16(月) 21:58:14 ID:TQhn0NmB
おれはスー過去→DASHとやって、DASHで変な理解がついちゃって、
去年の憲法の問題間違えた。予算の修正のやつ。
ちゃんとテキストでも確認した方がええで。地上国Uバイブルはまぁまぁ詳しい
892受験番号774:2006/01/16(月) 22:10:28 ID:nweD7dO8
俺もDASHをやりこんでいい訓練になったけど
ただどれでもそうだけど、難しい問題をやりこめばやりこむほど
基礎がおろそかになる。

ただ、憲法なら問題集ならスー過去、ウォーク問、DASH共に
あんまかわらんと思う。理由はどの問題集でも基礎的な問題は
収録してあるから。
ただ、学者本なんかは読む必要はないと思う。

牢記の話が出てるけど、牢記の記述は難しいから
覚悟をしといたほうがよい。

あと財政学はスー過去のみでよい。
あと新聞の経済欄を読み込んでおくことを進める。
893受験番号774:2006/01/16(月) 22:12:53 ID:5NNK61Hm
LECの本って一昨年くらいにに改訂されてますよね?
古い版のモノを譲ってもらえることになったんですけど、
やっぱり新しいやつできちんとそろえたほうがいいですか?
894受験番号774:2006/01/16(月) 22:14:17 ID:nf2defHX
結論から言って、テキストもちゃんと読まないと合格出来ないと思う。
問題演習だけじゃ穴が出来るし。
895受験番号774:2006/01/16(月) 22:21:53 ID:dHzmdNb2
法律科目なんかは、予備校にいってる人はテキスト読みこむのが普通だしね
896888:2006/01/16(月) 22:34:17 ID:f8Tjixwf
一冊では足りないんですか。。ちょっと焦りますね。
みなさんスー過去から入っているみたいだから、とりあえず
スー過去憲法やってみます。

労基記述はそんなに難しいのか〜
一応白書揃えて基本書買って万全の体制で臨めるようにガンガリます。
897受験番号774:2006/01/16(月) 22:46:02 ID:mdurA0Wz
878なのですがレスを頂けないので質問をかえます。
スー過去の文章理解をすべて解いてしまったのですが
文章理解の場合は今後どのように勉強していけばいいでしょうか?
文章理解を何周もやっても意味ないような気がするのですが。
かといってほったらかしにしておくのも不安です。
898受験番号774:2006/01/16(月) 22:46:11 ID:TQhn0NmB
特に憲法に関しては問題集2冊目とか意味がないと思うのです
899受験番号774:2006/01/16(月) 22:50:01 ID:nf2defHX
自分なら文章理解は他の過去問集で
1日に現代文と英文を本番まで1題ずつやっていく。
900受験番号774:2006/01/16(月) 22:53:30 ID:3PmPNQfG
みんな過去問500は買う予定?
901受験番号774:2006/01/16(月) 23:01:31 ID:mdurA0Wz
>>899
お勧めありますか?
902受験番号774:2006/01/16(月) 23:06:15 ID:f8Tjixwf
>>901
DATA問なんてどうかな?
一通りやったなら量をこなすのが一番のような・・・。
あくまで個人的な意見です。
903受験番号774:2006/01/16(月) 23:07:43 ID:nf2defHX
過去問ダッシュなんかが問題数多くていいと思う。
904受験番号774:2006/01/16(月) 23:14:05 ID:mdurA0Wz
>>903
じゃあダッシュにします。
古文がないのが気になりますが、まぁどうせそんなにできないんで。
ありがとうございます。

>>902
DATA問はイメージ悪いんですみません。
ありがとうございます。
905受験番号774:2006/01/16(月) 23:36:46 ID:f8Tjixwf
DATA問はイメージ悪いんだ・・・・゚・(ノД`)・゚・。
906受験番号774:2006/01/16(月) 23:43:58 ID:xgU9t2qd
DATA問の行政学はそこそこ使えるけどな
他は知らん
907受験番号774:2006/01/17(火) 00:02:55 ID:QpyO+WK0
速攻の時事の今年のやつはいつ改訂ですか?
今でているやつではないですよね?
908受験番号774:2006/01/17(火) 00:28:36 ID:V3iIlPUR
>>898
そんなことない。改訂前のスー過去・憲法は問題のレベルが低すぎる(問題が古い)。
改訂前のスー過去オンリーで憲法仕上げた気になってたら、まず間違えなく
アボーン。
909受験番号774:2006/01/17(火) 00:35:17 ID:gWyJ/ag6
>>908
改定後(スー過去2)は問題ない?
910892:2006/01/17(火) 00:55:11 ID:RYoI5hbD
DATA問は値段も900円で問題も幅広く国2、地上、国税と
幅広くそろっている。どうせ文章理解なんざ問題に
慣れる為にやるもんだから、解説なんぞへぼくてよい
ちなみに参考にならんけど俺のスペックを潰しておくよ
(年明けから勉強、市役所内定・・・・寂しいがw)
<専門>
憲法→スー過去2周 DASH3周 ガッツ憲法記述
行政法→V問3周 スー過去2周 DASH(06年度版・浪人覚悟の
    ために購入してた)1周途中
民法→スー過去3周 DASH3周
経済→ウ問2周(文章題のみ) DASH(GDP計算、文章題のみ)2周
財政学→スー過去2周 新聞経済欄
刑法・労働法・国際関係→それぞれスー過去3周
社会政策→まるパス、新聞
政治学→ウ問3周
行政学→V問3周
社会学→ウ問3周
※導入は法律、経済共にまる生、行政系はまるパス
<教養>
数的→畑中、国3問題集(●アカ)
判断→畑中 準拠テキスト(●アカ)
資料→畑中
社会科学→DATA問
文章理解→DATA問
人文科学→インプット(面白本) アウトプットDATA問
自然科学→インプット(面白本、生物、地学)
<集団討論>
ニュース、新聞見ていたけどあんま対策なし
<教養論文>
特に参考本は見ず、短文を書くことを心がけた
添削は大学時代のゼミの先生に頭を下げ、お願いしたよ。
911受験番号774:2006/01/17(火) 01:02:29 ID:PzCQh/1s
過去問500ってどうなん?
問題数少ない気もするけど
912受験番号774:2006/01/17(火) 01:12:34 ID:61VKbCFu
文章理解はおれもどうしようか迷ってる。 
w問を2回やり終えたので、今日ダッシュ見たら問題結構かぶってるし・・・
ガッツ見たけど英語が多くて、手をつけない俺にとっては無駄。 
 
DATA門とやらを探して、はずれなら、ダッシュ買います・・・  
それか実務か。。。 
913受験番号774:2006/01/17(火) 01:13:14 ID:gWyJ/ag6
>>911
直前チェック的な問題集じゃないの?
オレはやるとしたら直前期にやる。(たぶんしないかな?高いから。。)
勉強やり終えて、すること無いならやってみればいいと思う。
914受験番号774:2006/01/17(火) 01:24:45 ID:61VKbCFu
過去問500 おれも気になってるけどやらないと思う。  
万分の1の確率で国一教養もありかなと まぁでもやらん。 
模試で充分かなと。
915受験番号774:2006/01/17(火) 01:55:37 ID:PzCQh/1s
みんなやんないの? てか俺勉強しだすの遅かったし
過去問500から始めようと思ってるんだけどこれ間違ってる???
916受験番号774:2006/01/17(火) 02:08:00 ID:ylJlL6SW
俺も>>913と同様
過去問500は他の問題集の類を回し尽くして
最後やることなくなった時に潰すもの
という認識
917受験番号774:2006/01/17(火) 02:19:06 ID:CdmgW6V+
これから行政系の科目に手をつけようと思っているのですが、
まる生の行政系(政治学、行政学)はどうですかね?
まるパスで充分ですか?
918受験番号774:2006/01/17(火) 08:12:15 ID:X4slPGkt
>>915
ほとんどが総仕上げ用として使ってると思うけど、
どんな問題か把握するために早い段階で確認するのも
悪くないよ。
ただ、見たら分かると思うけど、初学者には解説が
全く足りないので、解けないことへの焦りや間違った
理解をしないように注意した方がいいよ。
919受験番号774:2006/01/17(火) 09:15:44 ID:1tWv0YqT
>政治学→ウ問3周

3周とありますがW問の知識は完全に覚えたのでしょうか?
920受験番号774:2006/01/17(火) 15:53:48 ID:/0KqNX5P
政治学はスー過去を完璧に覚える+模試でよい??
それか、上の二つにダッシュも加えるべき?

今の所、スー過去2周(ほぼ覚えた)で模試(実務の受験ジャーナル)
では正答率50%程度で非常に不安でつ。
921受験番号774:2006/01/17(火) 17:03:51 ID:gWyJ/ag6
2周でほぼ覚えたってのはすげぇなぁ
オレなんて4周したけど、いっつも間違えるよ・・・
向いてないのかな。。
922受験番号774:2006/01/17(火) 17:12:03 ID:V3iIlPUR
>>909
改訂後のスー過去2は良いよ。無問題。
改訂前のスー過去は問題が古すぎた。
923受験番号774:2006/01/17(火) 18:01:51 ID:qRV5bDOR
数的は、畑中をやってたんですが、ほかの問題集もやったほうがいいんでしょうか?
やるとしたら、どの問題集がいいんでしょうか?
1冊じゃ本番で点数取れるか心配です。
924受験番号774:2006/01/17(火) 18:08:35 ID:rz0VdYwg
DASHってなにげにウ問より人気あんのかな?
925受験番号774:2006/01/17(火) 18:23:28 ID:dIsrCvdi
対応難易度表10段階
スー過去 6〜8
DASH 5〜8
ウ問 2〜6

これだけ見るとDASHがいいように思えるだろうが、
実際カバーできている範囲は2,3,4,5、6とウ問が一番広い。
今年出たウ問に関しては、最新の問題もしっかりカバーできているし、
基礎から応用手前レベルまで万遍なくできる最高の問題集。

公務員受験生Aさんの話
「スー過去をまわしていた時は、難しいレベルの問題は解けるのですが、
特別区レベルの問題が解けないという事がよくありました。抽象的な内容を問う長文化されている
問題ばかり演習しているがゆえに、完全に足元がお留守になっていたんですよね。
それで、ウ問を本屋で見つけてやってみたんですけど、今まで解けなかった単純知識を問う問題
にも対応できるようになり。特別区憲法では満点、国2でも6点取れました。 
926受験番号774:2006/01/17(火) 18:52:57 ID:xaajVXWs
>>925
となると、ウ問 + スー過去 が最強?
927受験番号774:2006/01/17(火) 18:57:44 ID:9MVJ1vUa
>数的は〜どの問題集がいいんでしょうか?

LEC畑中やったなら、次は別の出版社がいいよ
いろんな解法を試して自分の解法を定着させるといい同じ問題でも出版社によって解き方違うからいいとこ取りしてけばいい

そこまで数的苦手ではないならDASHオススメするよ
鮮やかな解法に感心させられる問題が多々ある
今までまわりくどい解き方をしていた俺にとっては非常に重宝してる。
2冊目としては持ってて損はしないよ
928受験番号774:2006/01/17(火) 19:01:13 ID:V3iIlPUR
法律系の対応難易度はDASH最強。国1法律職の7年分全問収録だし。
逆に、経済ではスー過去の方が対応難易度が高い。
929受験番号774:2006/01/17(火) 19:08:43 ID:dIsrCvdi
>>926
違います。
ウ問+ガッツ予想問題集レベル7〜10対応がお薦めです。
解説が不親切ですが、ウ問をしておけば問題ありません。
むしろ解説を読む時間を短縮できて効率的です。
930受験番号774:2006/01/17(火) 19:38:34 ID:gWyJ/ag6
マクロミクロの古いスー過去(2002年発行の新スー過去)をもらったのですが
新しいのを買った方がいいのでしょうか?

また、その他色々スー過去の古いのをもらったのですが使えるんでしょうか。。
一応民法1・2は去年受験用なので法改正には対応しているらしいのですが。
国2牢記国税あたりを受験予定です。
931受験番号774:2006/01/17(火) 19:43:48 ID:dIsrCvdi
>>930
ウ問とガッツを揃えろ
932受験番号774:2006/01/17(火) 19:49:23 ID:gWyJ/ag6
スー過去の形式が勉強しやすいので、買い換えないといけない場合でも
スー過去を買うつもりです。
ガッツ(予想問題集ですよね?)はやるなっていうことを聞いたんですけど
それは語情報なんですかね。。
ちなみに過去問ではなく、予想問題集をするとどういう点で効果が発揮できるのでしょうか?
933受験番号774:2006/01/17(火) 19:50:42 ID:dIsrCvdi
>>932
近年の難化傾向にはスー過去ですら満足に対応できていないのが現状。
ガッツをやるなって言ってる奴らは頭の悪いやつらだ。
934受験番号774:2006/01/17(火) 20:33:13 ID:vxPv1HMp
ウ問とガッツかあ…ローとハイね
俺スー過去とdashやってんだけどなあ…
ミドル大事だと思うんだがなあ
935受験番号774:2006/01/17(火) 20:34:10 ID:dIsrCvdi
>>934
基礎を固められるわけじゃないし、近年の難化にジャストフィットするわけでもないし、
936受験番号774:2006/01/17(火) 20:38:17 ID:qRV5bDOR
>>927
レスありがとうございます!!
明日DASH買いに行ってきます!!
937受験番号774:2006/01/17(火) 20:43:14 ID:dIsrCvdi
>>936
本番でどうせ時間足りないから数的はやりすぎないほうがいいよ
938受験番号774:2006/01/17(火) 20:53:18 ID:rz0VdYwg
>>934
俺はスー過去とDASHが一番いいと思うよ。
939受験番号774:2006/01/17(火) 20:56:35 ID:rz0VdYwg
ワニだと食塩水全部てんびんで解いてるんだけど
てんびんで解けないのもあるの?
てんびんしかできないのですが。
940受験番号774:2006/01/17(火) 21:38:34 ID:qDPmQWKJ
天秤で出来ないものは本番は解かないのがry

今日ダッシュの行政学見たんだけど、
重要度Cが多くない!?ウ問とどっちがいいかな?
ウ問は新しくならないのかな?
941受験番号774:2006/01/17(火) 21:45:32 ID:rz0VdYwg
>>940
ああなるほどてんびんで解けないのは難しいし時間かかりそう(?)だしね。

アマゾンでマル秘本の評価がそれなりに高い・・・。
情報操作?
942受験番号774:2006/01/17(火) 21:48:41 ID:pekwYVch
ウ問改定するきないみたい。
放火大学院に力入れてるから公務員講座なんて二の次でしょ。
943受験番号774:2006/01/17(火) 22:12:07 ID:61VKbCFu
見たことの無い判例が怖い。 だから明日ガッツ行政法買って来る。おk?
944受験番号774:2006/01/17(火) 22:12:55 ID:Gu7Zkp+X
ウ問→DASHorスー過去→ガッツってやるべきなんだろうな。まぁ、もう時間がないからどれをやるか考えなければならないが。
945受験番号774:2006/01/17(火) 22:49:57 ID:IsdLpkMu
ウ問行政法って法改正に対応してるんですか?
946受験番号774:2006/01/17(火) 23:02:53 ID:1tWv0YqT
政治学のう問は200問くらいだけど、スー過去はどれくらいあるの?
おれはWをやっててA問から順にやってるよ
B,Cレベルは国2レベルだね
947受験番号774:2006/01/17(火) 23:08:19 ID:p3xYDCWG
ちみらは過去問演習だけで済まそうと思ってるわけかい
948受験番号774:2006/01/17(火) 23:22:06 ID:1tWv0YqT
あと日本史のおすすめ参考書ってなんでしたっけ??
みるみるわかる??
949受験番号774:2006/01/18(水) 00:06:08 ID:ELyUYmFW
ぶっちゃけ今から試験勉強するのは無謀?
一応市役所も視野に入れてるんだけど
950受験番号774:2006/01/18(水) 00:15:55 ID:BIfAotA6
>>948
それ持ってるけど、使えないよ

951受験番号774:2006/01/18(水) 00:59:55 ID:4akuTKJ3
>>941
>アマゾンでマル秘本の評価がそれなりに高い・・・。

amazonの評価は当てにならないことが多いから気をつけた方がいいよ
952受験番号774:2006/01/18(水) 01:10:13 ID:CFYE3vii
どなたか日本史の勉強法をおしえてください(^_^;)
953受験番号774:2006/01/18(水) 01:38:49 ID:xn9XEAjz
>>952
Z会から出てる一問一答がいいかもしれない。
大学入試用だけど。
見開きで左側が問題、右側に解答と年表や解説などまとめが載ってる。
このレジュメ部分の出来がいい。
世界史版もある。センターの時にはお世話になった。
954受験番号774:2006/01/18(水) 01:40:46 ID:TVcoV4JB
やっぱ予想問題のガッツはいいの?
955受験番号774:2006/01/18(水) 01:50:44 ID:CFYE3vii
>>953

導入本はなにがよいでしょうか?
面白いほど〜でしょうか?
高校時代日本史はやっていません。
中学ではしましたがw
956受験番号774:2006/01/18(水) 02:06:29 ID:Gv0QJ0k0
ガッツは憲法は必要ないと思うよ!!得意にしたいのだけ買えばいいとおもう。難易度はDASHとかよりぜんぜんムズイから、苦手科目でガッツやると、へこんで逆効果だとおもう。
957受験番号774:2006/01/18(水) 03:07:27 ID:1etT6LaX
今年から、公務員試験の勉強を始めようと思ってるんですけど
独学の場合、インプットの為の参考書などは通信などで一括して買った方が
いいのでしょうか?
それとも、最初からわかりやすいといわれている参考書を別個に
買ったほうがいいのでしょうか?
958受験番号774:2006/01/18(水) 03:44:50 ID:wAAVOFTl
>>928
DASHは国T数年分全問ではなく、厳選されて載ってる。
憲法だったら40問くらいしか載ってない。
959受験番号774:2006/01/18(水) 03:52:51 ID:kmVh6JRM
>>957参考書のみなら個別に買った方が良いと思う。過去問はウ問とかをまとめ買いとかありだけど。
てか、合格目標は2007年?
960受験番号774:2006/01/18(水) 14:04:30 ID:vqYrOc/T
>>954
ガッツ経済はかなりのお勧め。
ガッツのおかげで、経済は模試で常に満点!(非経済学部)


961受験番号774:2006/01/18(水) 14:44:33 ID:qnfTKQ6r
西尾行政学読んでるんだけど、
無駄かな? と思い始めた今日この頃
962受験番号774:2006/01/18(水) 18:11:33 ID:3fZvHS57
特別区にでる、労働法や経営学のいい本ないですか?

963受験番号774:2006/01/18(水) 19:36:17 ID:FJU/EQnH
ID:dIsrCvdi がんばりすぎw

ガッツは確かに良いけど、行政学とかマニアック過ぎて使えない科目も有る。
だって、本試験に出ないことばかり、問題にするんだもん。3割ぐらい、国の過去問も
混ざってる科目もあるし、完全にオリジナルじゃないしね。
964受験番号774:2006/01/18(水) 19:37:32 ID:FJU/EQnH
>>958
「05年度版」は全問だったぞ。「06年度版」になって問題が減ったようだから、
それで国1問題減ったのかな?
965受験番号774:2006/01/18(水) 19:49:03 ID:8vNxbzMk
>>962
労働法20日
経営学スー過去
966受験番号774:2006/01/18(水) 20:16:47 ID:1etT6LaX
>>959
一様そのつもりなんですが、この時期は中途半端ですよね・・・
967受験番号774:2006/01/18(水) 21:11:34 ID:8vNxbzMk
スー過去1の経済学持ってるのですが、
2冊目はDASHがいいですか?
968受験番号774:2006/01/18(水) 22:40:06 ID:BIfAotA6
>>967
スー過去はどれくらい進んだの?
スー過去を完璧にすれば国2は満点、地上でも7割くらいはいけるよ。
その時間を他科目に回してみてはどうだろう?

それでもとりあえず2冊目というなら、ガッツに手を出すか
数をこなして体に覚えさせるという意味でDATA問をオススメします。
やりすぎだと思うが、これでマジ完璧
969受験番号774:2006/01/18(水) 22:52:36 ID:8vNxbzMk
>>968
スー過去は一通り終わらせて
これからは1日数問を毎日やっていこうと思ってます。

意見がわかれているのですが
スー過去だけでは地上に通用がしないという話も多々出ているので
2冊目も念のためやろうかと。

専門は捨て科目をあまり作らずにバランスよくやっていこうと
思っているので特に経済学を完璧にしたいというわけではありません。
970受験番号774:2006/01/18(水) 23:21:16 ID:BIfAotA6
>>969
そうであればスー過去で十分だと思いますよ。
確かに地上の難しいのはムリだと思うけど、みんなも出来ないから心配の必要ないです。
それよりも大多数の人が得意とする法律でしっかり稼せげば、地上行政職は十分だと
地上行政職内定の友人から聞きました。
ただ、出題数の多い民法か経済原論のどちらかは得意科目にしておきたいところですね。
あとは模試の結果を見ながら勉強時間を調整すればいいですよ。

自分は地上経済職内定なんですが、経済職であればガッツや国1の問題までやっておく
必要があると思います。
971受験番号774:2006/01/18(水) 23:33:21 ID:h7Odo/aY
土台がちゃんと出来てなきゃ
どんだけ増築してもすぐ倒壊する
972受験番号774:2006/01/19(木) 00:35:10 ID:WxIXAaQw
>>970
ご丁寧にありがとうございます。
地上は全国型(関東型の可能性も若干)です。
心理学・教育学以外は全部やろうと思っています。
どちらにしろ民法は4問なので出題数は多くはないです。
973受験番号774:2006/01/19(木) 00:37:42 ID:JWG4eMyN
>>972
そうですか。
バランスよくやるのは難しいかもしれませんが、それが確立されれば
どの試験にでも対応できるし、かなり強いと思います。
大変だろうけど頑張ってください。
974受験番号774:2006/01/19(木) 00:52:02 ID:snFqoAyD
国税・祭事ではどの経済原論の問題集がいいですか?
ウ問をようやく終えたもんで。。
975959:2006/01/19(木) 02:45:03 ID:efhtaBmV
>>966なにが中途半端なんだ?予備校の講座とか取るわけじゃなければ関係なくないか?
976受験番号774:2006/01/19(木) 02:46:33 ID:efhtaBmV
>>974DASHじゃないかな?
977受験番号774:2006/01/19(木) 02:49:05 ID:OG2kGhAm
ウ問とガッツがいいという意見に対して賛同する香具師が少ないな。
これだから独学の香具師は受からないんだよ。

Wセミ生のもっともベタな勉強法だよ。
978受験番号774:2006/01/19(木) 03:28:19 ID:5G5dQjQN
フーン

俺も予備校行ってるが、予備校の講義受けてるのが前提の勉強方法と
独学の勉強方法を同じ土俵で扱ってるのに無理がある
979受験番号774:2006/01/19(木) 03:30:42 ID:OG2kGhAm
>>978
しかしながら、中級レベルの問題集を二冊やるよりか、
上級レベルにまで手を伸ばすべきというのはわかるだろう
980受験番号774:2006/01/19(木) 06:41:32 ID:4VVBux7m
志望先によるんじゃないか?
ガッツがいいていうのは国2の法律科目難化に対応するためだろ?または地上経済に対応するためかな
それ考えないで全部とかやるの意味ないよね
981受験番号774:2006/01/19(木) 10:38:06 ID:FLyqxQCk
>>977
Wセミ生の友人多くて、「公務員経営学(第4版)」って本を借りてるのだが、
Wセミ生はああいう、過去問&テキスト一体型のを使ってるんじゃないかな?
セレクションも使ってるって言ってたが。
ガッツは確かに早稲田経営出版だが、ガッツはやってるWセミ生少ないと思う。
ていうか、あれは、模試とかから問題持ってきてるだけって話しだぞ。
LECの模試問題集と同じコンセプト。まあ確かに予想問題ではあるけどな。模試問題は。
982受験番号774:2006/01/19(木) 10:38:18 ID:JWG4eMyN
ガッツをやるのは悪いと思わないけど、
それは過去問演習徹底的にやってからのことだよね。
やはり過去問分析が大事。
983受験番号774:2006/01/19(木) 10:59:17 ID:oW+NDysh
ワニ本は問題数少ないって意見がありましたけど
3冊やれば360問だから他の問題集と比べて少なくはないですよね?
ワニ本だけじゃ足りないって意味ですよね?
984名無し:2006/01/19(木) 11:15:56 ID:yAxbMHY2
地上に通用する経済原論の参考書 基本書は?Vテキストと基本テキストどちらがいい?
985受験番号774:2006/01/19(木) 11:19:26 ID:JWG4eMyN
経済学ゼミナール
986受験番号774:2006/01/19(木) 11:29:14 ID:II8Maxc2
↑難しいよねこれ これの国Tの問題は経済職のやつなのかな。。
987受験番号774:2006/01/19(木) 13:39:44 ID:8Cr9xg92
983→ワニ本の問題数充分すぎるくらい多いと思う 少なくないですよ 数的、判断、資料共にワニ本でつぶし中 時間ないので頻出テーマからやってますσ(^-^;)
988受験番号774:2006/01/19(木) 13:42:57 ID:WEaVrs+v
政治学は国Uの難化に対応するにはスー過去とダッシュどっちがいいですかねー?
989受験番号774:2006/01/19(木) 13:52:06 ID:5dF2gRaz
てゆうか、選ぶなよ。
おとなしく、民法と経済を選択しろ。
990受験番号774:2006/01/19(木) 13:55:42 ID:jP63LtHl
 政治学は、スー過去のほうが絶対いい!まあ、解説なんていらねえよ!っていう勇者ならDASHかな。DASHはかなりムズイ問題で解説はかなりあっさり。今からでもスー過去にのりかえたいくらいだ。
991受験番号774:2006/01/19(木) 14:19:11 ID:WEaVrs+v
自分の気持ちもスー過去に傾いていたのでよかったです!ガッツは予想問題として旨味もあると思いますが、解説はどうですか?
992受験番号774:2006/01/19(木) 14:19:52 ID:WEaVrs+v
自分の気持ちもスー過去に傾いていたのでよかったです!ガッツは予想問題として旨味もあると思いますが、解説はどうですか?(専門科目)
993受験番号774:2006/01/19(木) 14:25:09 ID:qh4wZSWP
>>984
経済学ゼミが無理ならタックの実況シリーズジャマイカ?
994受験番号774:2006/01/19(木) 15:13:25 ID:snFqoAyD
行書落ちてた・・。
履歴書 orz
995受験番号774:2006/01/19(木) 17:56:01 ID:0oca9Hcb
スーパー過去問ゼミ2のテーマ8の信用創造額とか資産価格のところは頻出なのでしょうか?
予備校で習っていないのですが・・・
996受験番号774:2006/01/19(木) 18:11:30 ID:8SLG3Kaa
頻出であろうがなかろうがやっとけ。 たいした量でもないねんから。
もっと自分を追い詰めて行け。 予備校がすべてじゃないぞ。
997受験番号774:2006/01/19(木) 18:16:54 ID:eVA8swf+
>>990
同意。政治学のDASHは

2.妥当でない。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.妥当である。
4.妥当でない。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


おい、正答に限って難しい論点なのにスルーかよorz
998受験番号774:2006/01/19(木) 18:37:33 ID:oW+NDysh
>>995
どこの予備校行ってんの?
信用創造普通に出ますよ。
999受験番号774:2006/01/19(木) 18:44:08 ID:ok/c0EaC
>>984
どっちも大して変わらないだろ
ところで、ワニ本って何?
1000受験番号774:2006/01/19(木) 18:52:28 ID:e+4pYcNc
1000なら合格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。